■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ20
-
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします
□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
□過去ログ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1447431332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1454755211/
"
"
-
>>1とりあえず11〜19スレまでURL統一
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
-
【予告】コラボレーションイベント「空の境界/the Garden of Order」開催!
http://view.fate-go.jp/2016/xipcq/
予想通りというか最有力候補だったからなあ
安心したけど庄司に金が行ってしまうのと、結局らっきょかよっていう感じが無いでもない
-
いちおつ
このまま社内コラボのみでセイバー式アルク青子でパーティ作れたら庄司見直すぞ
-
一番肝心の式は配布っぽいから言う程金は出ないんじゃね。「両儀式」が出るとかなら別だけど
"
"
-
クラスはモンスターがよかったなあ……
相性設定したりカード絵作るのが大変なのは分かるけどさ
-
アプリ板狂喜乱舞で金がああって発狂してて怖笑える
-
まあ予想通りか
でもこれってコラボって言っていいのか?
同じ世界観作品からのゲスト参戦なだけやん
-
別IPな以上コラボっちゃコラボでしょうな
-
まぁ感想を一言で言うなら無難かな。不満も怒りも無いけど特に喜びも無い
-
絵こやまなんだな
めっちゃ気合入れたらしいから期待しとくわ
-
>>6
EXTRAのはサーヴァントで出たわけじゃないから
Monsterって名前の敵だっただけで
-
なんでや考えうる最高の結末やろ
式が配布だったら他がどんなクソ仕様でも許せる
金は出さない
-
絵自体は社長よ
こやまは仕上げ
-
ケルトはここで消費するのか?
-
師匠出るっぽいけどシナリオ担当は…まさかな…
-
イリヤ、メディアリリィ、マシュ、ディル、スカサハ、アルトリアを確認
あと誰か見落としいる?
-
>>17
ウィッカーマンの肩にキャスニキ
-
>>17
キャスニキ
-
言いっちゃいいんだが
何か思ったより本格的っぽくて5章の配信代わりみたいになりそうで
遅れそうだな
-
本当だこいつウィッカーマンかよ
キャスニキ敵側なのか…?
-
鮮花
-
さらに金搾り取る焼き畑農業みたいなもんで有効なのかも知らんけど残念ださらに被害者増えない分有情なのかもしれない
-
らっきょファンが嘆いて終わるコラボイベになる
月姫コラボが来ても同様
ガチャに天井あるならまだしもな
-
サーヴァントの枠組みが壊れ……FGOも元からぶっ壊れてたわ
-
まあこれでアサシンの総数も解ってクラス当てもほぼゴールか
-
というか、式が配布だとガチャがあるのかも分からん
-
>>21
式が仲間ならアルトリアも敵側っぽいんだよな…
特異点Fが舞台で五次鯖の二人が敵ってこれもう何か守らなきゃいけないモノがあるとしか思えんな
-
>>27
わざわざ【アサシン】とかしてるし、ガチャに別クラス式が居ると思われ
-
んで複数召還されてる弱体化()したクーフーリンよりも
複数召還の式の方が強くなっちゃうわけか
-
今回のCMはufoなのか?なんか綺麗だけど
-
Twitter見てる限りユーフォみたいだな
-
いや仮に式がもう一つのクラスで出てくるってことはあれだぞ?式のもう一つの側面『両儀式』が出てくるってことだぞ
-
『両儀式』が来ても設定的にはシエルと同程度かそれ以下程度なんだよなー
-
コラボ先が空の境界だったから今回はufoアニメってことか
-
>>34
どうせきのこが覆すに決まってる
-
配布鯖のバサカ枠にアルク希望
-
なおもともと鯖より格下だった祖はラビリンスでさらに下方修正された模様
-
しかし師匠とメディアが揃っちゃうと橙子のポジションというか存在が
どうにも薄くなりそうだな
-
なあに適当に理由捏造して戦闘可能にすれば問題ない
-
数百万倍の差があるというルーンを見た橙子さんの反応はいかに
-
最近は派生作品での下方が多い様な気もする、上方もやってるけど
-
スカサハとメディアとだもんなwww
よしブリュンヒルデも追加する?
-
特別だったとはいえextraに出てるから言うほどコラボ感ないな
-
作中ですごいと言われてても鯖と比べたら大したことないんでしょ?
っていうのが現実になってしまうのかと思うとちょっと悲しい
-
刀でもないのにヘラクレスと同レアだからまた他鯖がこき下ろされるだけよ
-
まあ人形師としての腕前はオンリーワンだし
そっちで何か見せ場とかあれば・・・
-
ここでキャスター兄貴と師匠が絡むってことは
ランサー兄貴が言ってた半身云々ってのの回収に入るってことかね
-
>>48
まるっとスルーされたら笑う
実際はひたすら苦しいフォローに終始して苦笑いさせられるんだろうけど
-
fateも鋼の大地の連中に比べたらよわいんでしょ?って言われるからセーフ
-
あのキャラクエはなかったことにしてくれませんかねえ…
-
>>50
正直もうギルがその気になればまとめてどうとでも出来そうな気がしている
-
別れるってスカサハがクーフーリンは器用にルーンを使って戦ってたと言ってるのに、
ランサーだと使うきしねーとか言って一切つわないのや、
槍くれーって言いながらウィッカーマン使ってること言ってんじゃないのか
-
>>53
戦い方は変わらないのに修行したら元の実力に戻ったとか言われてるらしいからそういう話ではないんじゃないの?
-
単にスカサハがルーンを使う側面を舐めてるだけだと思う
アルトリアもキャラクエでクラスで側面が分かれたら決して混ざらないって言ってるし
-
何か分けわからねぇ意見ばっかだな
ギルガメッシュがあんなん倒せるわけねぇだろ
-
今起きて確認したがやはり両儀式だったか
しかも配布か、ナイス判断だ。
しかし、ガチャはどうするんだろうか…
やっぱり両儀式が出たEXTRA勢の鯖かな…
-
あー見なおしてみたらこれそういうことか
スカサハは影の国を出たあとのクーフーリンのこと殆ど知らないから、
全盛期のクーフーリンは影の国出る前とそう強さ変わってないと勘違いしたのか
だってちょっと器用程度のルーン成分抜けたくらいで影の国出る前より弱くなってると思ってるんだから
まさかルーンだけ使ってても槍だけ使ってる時と同等の強さだとは思ってもみない
最初に強くなったか?と聞いてきて影の国にいた頃しか判断基準がない人に、
全盛期に近くなったと思うってあなた全盛期知らないでしょっていう話だった
-
というか何故イリヤがいるんだ?解析にはイリヤの疑似鯖は居なかったはず…
-
いやちょくちょく使い送ってたんじゃなかったっけ?
何でそんなに師匠を無知キャラにしたいの?
-
まさかのアイリより先に、しかもプリズマじゃない方のイリヤ(たぶん)が出るとは思わなんだ
シナリオだけの可能性もあるけど、プレイアブルで、しかも擬似鯖☆5なら納得する
擬似鯖先で荒れなきゃいいけど
-
ついに式のステが分かるのか
これで並みの鯖より高かったら笑える
-
イリヤはマキリさんと同じでシナリオオンリーだと思うがな
らっきょコラボでイリヤが目立ってどうするんだって話だし
-
サーヴァント式か
サーヴァント遠野志貴の例は公式でも出してるんだよな一応
李書文の不意打ちでも即死せずに致命傷で済むとか
-
>>63
流石にイリヤはそのポジだろうね
-
ということはイリヤが肉柱枠か……
-
というか舞台が冬木なんだから別にいることはおかしくないっていうね
-
書文先生のは死の気配に近い奴は察知できるってだけで志貴限定ではない
-
まああと視覚妨害に耐性がある直感持ちと心眼偽(A)ならいけるだろうな
-
具体例として志貴が挙がってたって話であって
誰も志貴しか書文の不意打ちに対処出来ないとか言ってないが
-
>>67
冬木かなとは思うけど、そうするとらっきょ勢が何故事務所っぽいところにいるかだけどね
一応、あらすじだと、特異点Fが確認されてる島国で小さなゆらぎ。としか書いてないし、まだ冬木とは特定しない方がいいかも
-
誰もだけなんて言ってないよ
例として出されたと言っただけで
-
SNルート後イリヤはすぐ死んじゃうけど、橙子さんの人形つくってもらって助けてもらったあとの舞台みたいなのを妄想
-
今回のガチャは誰になるのかな…
空の境界キャラだと思うけど
-
>>71
確かにあのビル群はなんかFateよりもらっきょっぽい
-
☆4式は配布なのかな
これで残りはランサーだけか
-
>>76
残りはランサーとバサカじゃね?
これでアサシン鯖の総数が分かるから
アサシン疑惑のキャラが搾りこめるな
-
なんだろう、今回のコラボはエミヤアサシンを導入するには最高のタイミングだと個人的には思う
セイバー、クーフーリンも揃っていて舞台は現代だ……イケるイケる
-
>>77
ああバサカ忘れてた
-
式が☆4なのには衝撃受けた
どういう事なんだ…コラボだからか?
式が☆4ならマスターキャラの擬似鯖も☆4以下にしろよ
-
>>80
配布の疑い濃厚だからだろ
式は別バージョンが☆5ででるんじゃね
型月ファンでお財布差し出す奴多いだろ
-
とはいえマスターキャラのデミ鯖憑依鯖が☆がたかいのはいやというのは同意
イスカより☆が上な二世とかエミヤより上な凛とかなんだよ、召喚してないで自分で戦えよって思うw
-
>>78
エミヤアサシンは誰にも名を知られずに暗殺を成し遂げたってことでグランドアサシン無銘だと思ってる
-
日本刀式が☆5でガチャに入れられてまたセイバーかよ!となる未来が
-
そこでグランドアサシンにある意味が不明すぎる
-
名をろくに知られぬまま死んだってのは確かに暗殺者っぽいけど
流石にその時代最強かって言われると……
暗殺的が生業でエミヤより戦闘力高いの普通に協会や教会にいそうだし
-
人理焼却編が終わっても未実装鯖とコラボイベントで1年は持つな
らっきょが来たなら月姫(メルブラ)とまほよは来そうだしFakeの可能性も出てきた
-
>>87
FGOのあとはFGO新規鯖でまたFateを作ればいいんでスね
-
最初に見せてくる☆4ということで配布の可能性は高いと思う
式がガチャ限なら最初から☆5式見せてくるだろうし
まさかイベントのガチャ限最高レアが☆4ってこともないだろうし
式☆4を抜いて☆5になるキャラも居ないだろうし
☆4式配布☆5式ガチャ限という説は信憑性高い
あんまり期待し過ぎると痛い目みるかもしれないけどさ
-
疑似鯖はそもそも召喚不可の存在を無理やり召喚する方法だから
☆5でも違和感ないかな
あくまで召喚されるのは神とかだし
孔明は知らん
-
イタコ乗っ取り召喚で☆5は違和感しかないだろ
自力で戦わない分だけ嫌悪半端ねえよ
-
疑似鯖は個人的には好きな存在じゃないけどレアリティは集金が見込めるかどうかで決まる場合がほとんどだし仕方ない
孔明はまあ初疑似鯖だからちょっとレアリティ上乗せということで
-
☆5なんてすでに相応しくない違和感あるやつばっかだしな
-
モードレッドが5になってるのにシグルズが4とかだったら大笑いするわ
-
そんなんで大笑いしてたら今ですら腹筋ねじ切れる
-
レアリティなんて初期から突っ込みどころ満載だし今更
-
今、CM見てきたけど師匠が式なら自分を殺せると思って兄貴やディルを引き連れて式に挑む展開かな…?
あと開催期間は来週からスタートだと思うから3月中旬か下旬で5章かな
-
鯖の強さは同レアリティで比較するしかない
-
わざわざ名前に〔アサシン〕って入れてるしガチャで☆5刀式〔セイバー〕が来そう
-
コラボ(身内)
-
式が相方枠で☆4かな
☆4荒耶宗蓮(キャスター)とか☆4青崎橙子(キャスター)とか出てくれたら高火力キャスター期待できて嬉しいんだがな
-
殺上級十周してランタン一個・・・
あと9個集めなきゃならんのに何ヶ月かかるんだ
-
幽霊船行こう
ついでにスレも雑談スレに移動だ
-
>>101
その二人はむしろ火力からは遠い気がするから☆4アルバ(キャスター)をだな
-
ごめんスレ間違えてた雑談スレに行きます
-
>>104
repeat!とかもろ高速詠唱スキル扱いだろうし初期ct3でレベ10で毎ターン宝具とか妄想してしまった…
-
アルバは☆2でお財布に優しいキャスターになれば良い
-
>>77
アサシン鯖の総数ってどういうこと?
もう決まってるの?
-
高速詠唱で即宝具
詠唱省略で2回連続宝具可能
壊れすぎか
-
割りと真面目に工場長は欲しい
-
疑似鯖で
☆3コルネリウス・アグリッパ[コルネリウス・アルバ]
とかにしよう(提案)
-
>>108
式が追加鯖だから実装時にデータ位置を見ればどこまでが実装予定アサシンか分かる
-
Fake、プリヤ、ひむてん、月姫、メルブラ、まほよ、まほ箱、
DDD、ファイアーガール、ガールズワーク、月姫2、鋼の大地
未発表の鉄の紋章、氷の花、夜空庭園、スクリーマー、ウィザーズアイ
自社コラボだけでもこれだけあるんだよな
-
しかしコラボやる前に本編出せやと言われそうなのが多数である
-
廃課金ががんばってる今は型月の火種集め期間だから…
たぶんアニメつくって映画つくって、散々むしり取ったあとにまほよ2くらいでるよたぶん
-
何かシグルドに幻想を持ちすぎてる人が多すぎるな
原典の時点で割と地味な活躍なんだけどな
インドやギリシャに比較してだけど
-
最強の魔剣の使い手というハードル上げがあるからしょうがない
-
まぁSN時点でメロダックという上位が存在してるけどな
-
>>114
後半はFGOとかでもないともう世に出ないと思う
>>116
オーディンとブリュンヒルデが手塩にかけて育てた勇者だから
-
グングニルごときに砕かれた剣を
最強の魔剣グラムに仕立てあげたレギン、有能
-
>>120
蒼銀だとシグルドが自分で鍛えたことになってるな >グラム
-
型月だとシグルド自作だからレギンさんは・・・
-
読んだ上で言ってんのよなあ
神話だなんだと言ったって所詮作り話だから幾らでも盛ろうと思えば話は盛れるし
派手なことやったからってそれだけですごいとか格があるとは思わない
-
Fake、プリヤ、ひむてんあたりはコハエースがコラボ扱いじゃなかったから、fate系はコラボにならないのでは?
-
原典が地味とか言い出したらすまないさんなんて竜と戦闘すらしてないんだぞ
-
すまないさんは竜を暗殺してるからな
透明マントからのバルムンクは強すぎる
-
>>120
グングニルが砕いたというより、王様がオーディンにもらった剣でオーディンに切りかかったから折れたと言った方が正しい
打ちかかったのを槍で防いだだけなんだよね
-
シグルドだって竜と戦闘したとは言い難い
穴掘って地面から腹めがけて剣で刺しただけだし
-
>>126
タルンカッペ使用中は、筋力も大幅アップするしね(更にいえば、ジークフリート自身元々剛力の持ち主だったっていうし。)。
-
いつの間にか竜ということになってたヴォーティガーン
-
>>128
それを言うならスサノオもヤマタノオロチを酒に酔わせて眠らせてからの闇討ちみたいなもんだしね。
-
ダクソでやる裏ワザみたいだな
-
あの、イベント告知は良いんですがその間何にもないの…?
>>127
あれオーディン不可抗力だよね、別に狙ってやったわけでもないみたいだしw
-
>>128
初撃が穴からの攻撃ってだけで一応戦闘してたような
具体的な情景無くただ戦闘した、みたいな文だったけど
-
>>133
残念ながら交換期間終了までがイベントなんだ
-
AP2倍キャンペーン定期
-
帰るまでが遠足ってか
-
嫁王絆レベル5台詞もイベントアイテム交換期間が終わるまでお預けということか
-
コラボ終わるまでは5章はないのかねえ
-
搾り取るソシャゲーの運命、五章はよ…はよう
-
>>139
多分そうじゃないかな…3章はバレンタイン終了に実装、4章はクリスマス終了に実装したし
しかし5章先行配信は一回だけだったから、5章以降はしばらく5章登場鯖ピックアップが続くかな…一回目はアルジュナ二回目、二回目はカルナ二回目、三回目はクリア解禁鯖のみか師匠ガチャのメディアリリィみたいにクリア解禁鯖+新鯖かな
-
四章の時にジャックナーサリーがピックアップされてなかったしカルナアルジュナはピックアップされるか微妙?
-
玉藻みたいにしれっと追加されると思う、ピックアップはされない
-
微妙
カルナアルジュナはホワイトデーでピックアップされると思うけど五章は別の鯖やろ
-
そろそろ5章出すだろうしホワイトデーはピックアップすらスルーじゃないの
いざって時のための穴埋めを切るとは思えん
5章ピックアップはシグルドじゃない?
正直ブリュが当初の予定から期間限定鯖だったとは思えんし元々は5章登場枠として立ち絵入ってたんだと思う
-
5章はカルナアルジュナ以外だと既存サーヴァントは誰が来るんだろうな
-
つか7月に人類史消滅の予定なんだから、終章含めるなら3月には五章やらんと間に合わんぞ
-
さあ材料チョコ残り900
http://i.imgur.com/7vtIxRn.jpg
バサカモニュ以外大方残ってるがマナプリするかどうするか
-
>>148
ライダーピース一択
-
スレ間違った
すまない
ライピー行っとくか
-
スカサハ、フェルグス、ブリュンヒルデ、フィン、ベオウルフは5章からの先行登場じゃね
-
スカサハとフェルグスは5章かもしれないがフィンは6章じゃねーかな
フィンって型月では神のヌアザ(別名でアガートラム)を倒した設定になってるし
-
師匠とブリュンヒルデはシナリオには出ないんじゃね?
-
金時が普通に出た以上現段階じゃ出ないと断言する理由もない
-
早く5章を…5章を解禁してクレメンス
アルジュナの説明文の端々から漂う不穏な空気が気になって夜しか眠れないんや
-
死なない師匠だから直死の式か
なるほど師匠が興味を持ちそうなもんだ
兄貴も兄貴でどんな反応するのか興味もある
-
仮に師匠が5章に出たとしても金時が4章に出たにもかかわらずガチャに追加されなかった例もあるしな…
それなら前スレに言っていた出るのほぼ確定に近い組に譲ってほしいわ。 アメリカ組にホームズの悪夢は繰り返してほしくないし…
-
ホームズは勝手に期待して勝手に憤ってただけだからなあ
-
時代・地域的にはほぼ確定じゃね?って感じだったしなホームズ
まぁ逆に言えばアレな4章で出番なくて良かったとも言える
5章あたりで出てきてくれたらいいんだが
-
神話大戦にホームズ…?
-
まさかジャックすら端役とは思わなかったわ
-
そもそもあのリストって本当に全部実装されるんだろうか
-
少なくとも公式サイトに載ってる絵師のキャラは一人ずつは出るだろうよ
宣伝しといて出しませんでしたで済むわけもなし
-
ホームズは体験クエじゃないかな…
だけどクリア記念でもらえる☆3セイバーはともかく、☆3ランサーが誰なのか思い付かん…
-
ディルムッド辺りを投げつけられそう
-
ホームズは配布星4かガチャ星5で専用イベントとか用意したらいいんじゃないかな
カルデアで(しょーもない)事件が起きて何故か召喚されたホームズをパートナーに事件解決に挑む的な
-
>>165
セイバーならともかくランサーのディルは無いんじゃないかな…
クリア記念で貰えるのGO新規鯖(ブーティカ、清姫)と既存のクラス違い(キャスニキ、ジキル)、apoで没って出番なかったダビデらしいし
-
未だにホームズとか言ってんのかw
魔霧都市で出番なかった時点でもう来ねえよ
-
じゃあランサーペルセウスとかかね…
-
FGO終了まで放置され伝説になるホームズ
中の人とクラス番号が設定されてない鯖は後回しだろうな
-
クラス番号は設定されてないわけではなく、こっちに読み取る手段がないだけだと思うが
内部ではもう全部設定されてるだろ
-
>>169
そういやいたな…忘れてたわ。
クラスがまだ不明だが、ランサーの可能性はあるジェロニモもありかな
-
ジェロニモはマルタより後だからランサーではない
-
>>170
このスレで勝手に妄想されてただけなのに伝説になるのか……
-
>>173
ありがとう、てことはバーサーカーあたりかな。ジェロニモは。
やっぱりランサーペルかまだ名前のみの誰かだろうな
-
解析のリストにはホームズいたけど
下の方
-
ランサーペルセウスってプロトライダーのランサークラス版だよね?
成功した慎二と言われてた方のペルセウスも再利用とかしてくれないかな
-
エクストラクラスかもな
ストーカーとか
-
>>177
ランサーペルセウスがその成功慎二の可能性もある
-
ジーク、ワルキューレ、ナタ、カイニス、三蔵法師、クレオパトラ、エドモン・ダンテス、ジェロニモ
風魔小太郎、秦良玉、俵藤太、巴御前、イヴァン雷帝、ブラダマンテ、茨木童子
ケツァルコアトル、望月千代女、エレナ・ブラヴァツキー、ホームズ、ティアマト、酒呑童子
とりあえずこいつらが中の人とクラス番号がわからない鯖なんだが
クレオパトラやイヴァン雷帝、酒呑は登場フラグ出てるし
ジークやワルキューレはクラスも確定してる
あとジャガーマン大河と魔王メドゥーサは中の人なしなんだけどクラスはバサカでほぼ確定
-
声優が宮野真守のままだからプロト版じゃないか
-
大河の中の人いたっけか
-
ランサーペルセウスも声がプロトのほうなんだっけ
プロトのクラス違いってだけならワカメペルセウスはほんと消え去りそう
まあワカメの方も声同じであのワカメが成長して
プロトになりましたとかもありえるかもしれないが
プロトニキも時期違いで別人みたいなもんだって言ってるし
-
>>182
いない
魔王メドゥーサはライダーの中の人いるのにCVなし
だからもし仮に設定と絵だけ作ってリストラがあるとするなら
海賊・ギリシャで来なかったカイニスと場所・年代どんぴしゃで来なかったホームズに上の2人かな
ただこのゲームは初期の解析にいて場所もぴったりなのにオケアノスに出ないイスカとかいるから
-
>>184
彼はオケアノスには辿り着けなかった。いいね?
-
たどり着きもせずに死んだのに出してどうすんだよ
-
>>184
たどり着いてないんだからぴったりではないだろイスカンダル
大河は声優調べたがゼッちゃんでもないんだな
-
まあフランスの一章にアストルフォやブラダマンテ、岩窟王が出てこなかったりもするし
舞台が合ってるからって該当する全員が出るとは限らない
-
シャルルマーニュ⒓勇士は円卓の騎士と一緒に6章で十字軍やるんじゃないかなー
-
>>188
下手にでられてもファントムみたいに全く印象に残らないままサラれると困るな
-
アキレも因縁のあるへクトール、ヘラクレスやイアソンの弟弟子、オケアノスの曾孫であり所有してる世界盾の外周部にオケアノスが描かれていると色々あるけど
アレキのキャラクエでオケアノス行って戦うだけで3章のシナリオでは名前以外出なかったしな
誰がどの章に出るかなんて読めなくなってきたわ
-
まあ予定調和過ぎてもつまらんからな
生前の知り合い同士の絡みって案外賛否あるしそればっかり固められても面白みない
残りのギリシャ組は5章で出るんだろうか
北米と神話大戦の部分をそれぞれどの程度のウェイトで置くつもりなのやら…
-
>>156
キャラクエで影の国が焼却されて鯖になってるから普通に死ぬって言ってたぞ
そのためにクーフーリンに殺されようと戦ったってのがキャラクエだし
まあ直死ならそんなことしなくても殺せる気がするが
-
岩窟王って作者自身もキャスターのサーヴァントになってるけど
どういう立場になるんだろうか
-
>>177
まあ待てあいつも腐臭歌様に呪いかけられたマスターの件がなければ綺麗なシンジになるのかもしれん
-
アレキサンダーのキャラクエいつ開放されるんだ…?
宝具強化でスター獲得量増やしてスキルも1つ追加でよろしく
-
少なくともアキレウス実装後だな
-
>>86
どうなんだろうなあ。
知名度補正で劣化してるとか抜かして生前からあのレベルだと協会とかでもいるかどうか。
人間じゃないメレルさんとか入れていいならそりゃいるだろうが
-
士郎が人類最強クラスでグランドアサシンとか本気で言ってるのか
-
いやグランドになれるとは言ってないぞ。それにあれ純粋な人類限定じゃないだろうし。
元から半神とかの人外連中もはいるし。そりゃ無理だ。
-
というか純粋な人類で今んとこ出てるキャラで
現代最強クラスって青子さんやバルトメロイさんかね?
-
戦闘職で英霊化するような奴なんてみんな人類最強クラスじゃね…?
-
冬木がハサンしか呼べないのに原型のシステムでハサン以外がグランドアサシンになり得るのか
-
むしろアサシンバサカ辺りのクラスは原型に無かったものを外れ枠として御三家が付け加えた可能性もあるんじゃないか
-
原型も7騎ってあるからそれはないかと
-
儀式英霊召喚におけるエクストラクラスの扱いは気になるところだけど基本は5次の7騎じゃないの
御三家が手加えたとしたらハサン縛りとか対魔力なんかの三騎士優遇とかそこらへんかと
-
今んとこアサシンで戦闘力が高いのはセミラミスかな。アサシンヘラクレスとかにも相性勝ちできそうだし
-
セミラミスの強みがほとんどキャスターの要素なんですがそれは
-
それにあの強さにするには下手な小国なら丸ごと買える資金必要だぞ。
その上日数もかかるし。
-
あれチームVSチームだから活躍出来ただけでバトルロワイヤル方式だったら絶対討伐同盟組まれるし、
ムーンセル方式だったら準備しようがないよね
-
美酒もヒュドラの毒まで作れるんだから弱くはないけどどうもね
英霊召喚の発動条件考えるときちんと攻められる鯖の方がいいんだろうし王の間で最大限効果を発揮する宝具ってのはいまいち噛み合わない
-
そういう条件があるからこそのあの性能だからしゃーないわな
その一方で庭園の性能を総合的に軽く上回る神殿を固有結界ってことにして持ち込むサーヴァントがいるらしい
-
エジプトだからしゃーない
-
オジマン様は魔力バカ食いだしまともな衆生関係築くのが茨の道すぎる
いきなりグサッとやられないだけ蝉様の方がまし
-
蝉様は最初に気に入られないと傀儡にされるんやで
オジマンはどういう理屈がわからんが皇帝特権で魔力の問題は解決できる
-
やはりここは燃費がよくほぼ完璧な透明化とアサシンにあるまじき肉弾戦闘力を持つ李老師の出番
-
カリバー二本でセイバー特攻のXさんやろ
-
>>192
アメリカ大陸でなく、白人による世界のトップという意味でのアメリカには神話はおろか歴史はないからな
そこで神話大戦という皮肉
-
バサカエルキドゥの設定がグランドにぴったりなんだけどFakeが落ち着くまで出せないだろうし
狂化しつつも宝具とスキルを使える令呪ランスや最近のバサカ鯖仕様でグランドヘラクレス来ねーかな
どうせグランドアーチャーは鯖最強の王様や破壊神宝具持ちのアルジュナとかいるしな
-
ハサンって名前の時点でグランドアサシンを荷が重く感じる不思議
サーヴァント界一の不遇の名は伊達じゃない
-
冬木の鯖召喚システムがグランドモデルならハサン全員がグランド資格あるな
-
>>217
あれをアサシンとは認めませんよ俺
-
グランドアサシンに選ばれたのが真のハサン
-
>>221
彼らしか呼べないもんな。誰がなるかは敵の能力次第かなあ
-
最強の奴が選ばれるんだからハサンがなるとしても一人しかいないだろう
-
仮にハサン内で出るとしたらやっぱ初代ハサンかね。セイバーなのにキングハサンなお方も気にかかるけど
-
>>225
時代最強だから、別に1人固定ってことはなさそう
-
最強って言っても一口に言えんからなあ
戦闘力でいうなら今んとこ強いのは元祖真アサハサン先生かな。妄心が戦闘向きなので
-
そもそもその時代最強って一つの時代の範囲がそもそもどのくらいなんだろ
-
そもそも何を持って最強かってのもあるしなー
-
>>229
召喚されるタイミングじゃないか
伝説の失われた英霊や未来の英霊はグランドでも本領発揮できるかわからん
-
>>222
セイバーだからな!
-
>>218
インディアンぇ…
-
>>233
原住民のやつって意味でアメリカ大陸を言ったのよ
今は西洋に侵されてるからマヤやアステカは別民族のものよ
アメリカ人の民族意識から言えば神話はギリシャとかローマだろうが
オリンポスをアメリカに置いてやがるしw
-
>>227
作中のキャラの物言いからしたら特定の1人固定じゃないかあれ
キャスターの中のキャスターとか言ってドヤってる小便王赤っ恥過ぎる
そもそもその属性の頂点って言ってるんだし何人もいたらおかしいわ
-
>>219
エルキドゥは本来バーサーカーでは喚べないみたいだし
バーサーカークラスで喚ぶとしたらグランドバーサーカーだよね感はある
-
一人ずつだろ
時代最強は一時代じゃなく、人類史の始まりから召喚される時点までのの最強じゃね
-
ソロモンはこいつ以上の魔術師はいねーよってくらい盛ってるからな
カリバーも元から聖剣カテゴリーで最強なのとGOAでSF設定付いたし
強さと知名度と型月世界での重要性高い鯖がグランドじゃないかな
-
槍で最も知名度あるのはロンギヌスだが、出されたら困るな
槍は有名だが本人はマルタ程度の逸話だし
-
だが槍だけ出されても可哀想
-
ヒトラー(ランサー)ならアリだな
-
>>212
ネブカドネザル2世は本物の空中庭園持ってるようだから自作の必要なく出せるようだぞ
-
空中庭園無条件で出せるとか大概だよな
オジマン程じゃないだろうけど、どう考えてもチート枠
-
ルシファーとの同一視説を採用すれば本体もチートになるしな
-
ネブカドネザル2世の方はそっちの方で魔力どうすんのって問題が
-
バビロン式建築術で支柱とか資材を射出してくるネブカドネザル2世
-
式も擬似鯖で召喚不可能な英霊の名前出てくるのかね?
-
んでまた憑依するガワの意識がほとんどないわけか
なんでもかんでも擬似鯖は冷めてしまうわ
-
キャラ名は両儀式〔アサシン〕なんだから関係ないだろ
-
>>249
これ
-
>>249
これ出来ちゃうんならもう擬似鯖の設定いらなかったんじゃ…
凛は凛で桜は桜で出すのとそう変わらんだろ
-
イヴァン雷帝の宝具が書庫ならゲート(ブック)オブロシアの可能性濃厚なんだがな
-
なんか雷出しそう
-
雷は誤訳っていうか意訳だから……
-
小説空の境界の式のモデルになった人が両儀式として召喚されてるんだよ
-
ソロモンの説明見てるとインド神話みたいな抜け道があるんじゃねーかと思う
-
>>251
準鯖クラスの式と鯖に大きく劣る凛桜じゃ差があるだろ
まあアンコで出た凛は宝石アーマーで鯖クラスの強さがあるし
守護者と同等と言われる黒桜なら鯖としてやっていけるが
-
擬似鯖に鯖側の味があればそうも思えるんだけどねえ
現状商業上の理由で適当に理屈こねてマスター勢引っ張り出しただけにしか見えんからそれだったらそのままで出して欲しかったと思うわ
英霊召喚する陣で礼装が湧くんだからもっとましな理屈組めるだろ
いつの日か外部コラボがあるんなら同じ理屈で強化してやればいいんだし
まあ孔明は意図的に引っ込んでるんだし他の擬似鯖組が出ないと分からない部分もあるけどさ
-
作家が戦うんだから実際の強さは別に関係ないしな。そのまま出すとせいぜいスキルと宝具をどう設定するか困るぐらい
-
ユニットとしてはサーヴァント扱いだけど
2章のネロや3章のドレイクみたいに聖杯のバックアップを受けて
鯖並になった状態なんじゃないか
-
>>260
4章の生身キャラはジキル&ハイドだっけ?
フランは戦闘なかったし
-
>>252
雷帝の宝具はどう考えてもノヴゴロド虐殺とか拷問祭りだと思うんじゃ
-
ラーマやキングハサンがセイバーなことを考えるふつうのイメージはあてにならん
-
アーチャーしかイメージになかったなラーマは
シータ(ラーマ女)なんていう謎の表記もあるしどんな変則で来るのやら
-
>>264
オリオンとアルテミスみたいに嫁同伴で来るんかね
-
オリオンの逆版でシータが心配で
女体化してまで割り込んでくるラーマとか笑えそう
-
>>266
同じ絵師、cvだからそれもありえそう。
-
ラーマシータはアタランテの人じゃなかった?
-
すまん、言い方足りなかった。
ラーマとシータは同じ絵師、cvだからありえそう。が正しいわ…
-
セイバーのNo.不明枠残り6
アーチャーは残り8
キャスターは残り9
ランサーの総数不明
ここら辺とクレオパトラ、ダンテス、ホームズ、ティアマト、ケツアルがクラス予測を困難にしてる
逆にバサカは総数自体が少ないのと残りの鯖もバレの並び順で大体察しがつく
アサシンは式のNo.が6019だった場合は不明枠残り一人だな
-
>>261
ジキルも雑魚敵としか戦わなかったけどね
-
そりゃあ生前から鯖を相手にできるほどの戦闘力はないだろあの人
-
ジキル博士って作品名の通りただの博士だしな
-
>>273
ただモデルになった人は市長/盗賊の二面性がある人だったらしいからわりと動けても違和感はなかったり
-
市長ならそら強いわ
-
ハガーとガイか
-
こーでぃ…
-
>>277
犯罪者だからそっちのほうが近いか
-
いやモーさんが歯ごたえあると評価するヘルタースケルター相手に突撃して無双している時点で人間やめてね
-
モーさんが弱いだけと考えよう
-
鉄を両断するのがいいとか言ってたから歯応え(物理)の可能性
-
生前はともかく狂化補正入った蒼銀のハイドは素手で武術もなしに三騎士相当とかいう頭おかしいスペック
-
狂化と宝具を使って三騎士とようやく殴り合いができる程度ともいう
-
冷静に考えると、バーサーカーの戦闘力が三騎士相当って特におかしくも無い気が
-
桜井の描写がそうであっても他作品の三騎士に並ぶかは不明だからなんとも
-
埋葬機関とはなんだったのか
二十七祖とはなんだったのか
-
むしろ作中描写だと並んでるように見えない
蒼銀の三騎士は神獣ミンチにするレベルで強いから
-
実は組織の実態がよく分からない聖堂協会
それ以上に分からない日本の土着退魔組織
-
マスター消えてんのにオジマンの核シェルターを貫くビーム何発も受けて即消滅しない耐久力はあるんだけどね>ハイド
ちなみにこのビームはデンデラとは別のやつ
-
ビーム何発も受けて即消滅しない耐久力←すげええええええ
核シェルターを貫くビーム何発も受けて即消滅しない耐久力←あっはい
-
矢を手で神獣にぶっさすのは確かにヤバいと思った
矢ってそんな普通に刺せるのか
-
>>291
打根術ってのがあってだな
まあやれなくはないんじゃないか
-
弓をちゃんと使える兵士は貴重だからな
接敵された時の対応策として手元に有る物を用いる技術が発生するっていうのは自然な流れだろう
-
神獣←めっちゃ強そう
竜種の一個下←弱そう
普通のサーヴァント並←アヴィ先生の指一本分
-
もうセイバーは飽きたあああ!
期間限定とはいえ何体目だよこれで……
-
>>292
へーそんなのあったんか勉強になった
ググってきたけど弓矢が槍に早変わりって面白いな
-
まだ見てきてないけどもしかしてガチャの新鯖はセイバー式だけ?
それならもう☆5セイバー4体いるし今回のガチャは見送るつもりだが…
-
打根を弓に付けると弭槍になるな
銃剣の祖先みたいなもんかね
-
隙あらば自慢
-
>>299
なんか、すまん…
3月9日までだから来週か再来週が5章かな…?
-
まぁ突然星5セイバーとか4騎いるわーとか言われてもあっそとかうわぁとしかならんわな
-
そもそもキャラゲーで○○クラスだから要らないとかかなり頭庄司
-
なんか本当にいろいろすまん…
今回のメンテは木曜午前1時からだかは式の再臨絵等は午前3〜4時かな…
-
そういや前日告知じゃないのか、調子狂うぜ
-
セイバークラス☆3までしか持ってないから式本気で欲しいわ
-
そういやセイバー式の宝具、EXTRAのあれみたいだな。
アサシン式の宝具はどうなるか気になるがマイルームの特殊会話もありそうかな…
特にEXTRAのメイン三人
-
実は無垢織見たことない
宝具来る前に鶴翼15連で殺してしまった
-
正直無垢織は事前に条件を知ってて見る前提で戦闘しないとまず見ない技だからね。
初見で知識なしだとアホ火力で封印一個でもされたら死ぬかリセットする
-
>>306
メルブラからあるんですが
-
>>309
ああ、メルブラか。忘れてたわ…
-
個人的には両儀の狭間に消えなさいってセリフが好きだからそれを採用しててほしいな
まあ答えでごさるや名残の花ともども全種採用な、最高なんだけど
-
刀式はマイルームやキャラクエで誰と絡むか気になるなあ
まあキャラクエはないかもしれんが…
-
セイバー式は☆5アルクェイドと☆5青子とマイルーム会話がありますとか平気でやって来そう
-
今って未実装鯖に対するボイスも入ってるんだっけ?
-
入ってるよ
入ってるという事実だけで、誰に対してか分からんのも多いけどね
-
誰に対してか分からないのはエリザのキャスター22番へのボイスくらいじゃないか
「ねぇ、そこのおバカな女。あなた、あたしとキャラ被ってない?」
これだけだからバカっぽい女キャスターがいるってことくらいしか分からない
-
これ刀式にリソース割り振られて
暗式が手抜きになるパターンなのか
-
持ってる云々はともかく星5セイバーは他に比べて多すぎるから
刀式も星5アサシンでよかったんじゃね?感はある
-
自分がおバカな女であることを自覚してるエリちゃんに驚愕
-
>>317
イベントキャラは基本頑張ってるし多分大丈夫だろ、多分
-
>>316
エリザまだあるのか。
恐らく既存のまだ出てないキャスターはもうアヴィだけだから少なくとも解析で名前のみかつ女性だから十分絞れそうだが…
-
次の通常五章登場鯖のリソース吸ってる訳だな
-
>>322
それは間違いない
アサシン式の宝具は何やるんだろう
メルブラのアークドライブかな?
-
>>322
やめんかwwwww
マイルームの特殊会話は呪ハサンだと全ハサン対応という優遇ぷり
ただこの会話からしてキングがまさかのセイバーで色物枠という確定しちゃったけどね
-
ハサンさんあんま他キャラと原作で絡みないしねぇ。ほぼ敵だし
-
なんとなくだけどおバカな女ってイシュタル凛な気がする
-
デフォルトがカレイドルビー状態か…
-
イシュタル凛ってアーチャーじゃなかったけ
-
イシュ凛は7章にでも出てくるんだろうか
好意的な理由の無いギルやエルキに
ウルクの神々に恨み抱いてそうなティアマトにといそうだし
厳しい環境待ったなし
-
>>316
何となくニトクリスと予想
声同じっぽいし
-
7章にいそうなのはほぼ確実にエルキドゥ、ギルガメッシュ、イシュタル[凛]だが……それ以外が予想つかないね
絶対魔獣戦線って言うから、怪物退治とかそういう逸話のサーヴァントが出るんじゃないの?ベオウルフは一応そういう部類だし
実装初期のワイバーン地獄だったオルレアンよりもえげつないモンスターだらけになると思う
3wave連続でドラゴンとか勘弁
-
もしかしてプロト槍の獣殺しが役立つ日が来るんです⁉︎
-
獣殺しは現時点でもキャットには効くし…!
-
範囲狭すぎなんだよおらぁ!神性特攻とか性別特攻を見習え!
-
>>331
セミ様も7章っぽいとは聞く
ギルのマイルーム会話の1つだけ埋まらない奴は誰向けなんだろ
-
>>331
魔獣戦線だし、怪物殺しで有名なヘラクレス参戦もあるんじゃないか。アーチャー、若しくはセイバー辺りで出てきて、射殺す百頭無双を見てみたくはある。
グランドでの出番かもしれんが。
-
>>335
普通にエルキじゃないのか
-
>>336
解析には居なかったけどその辺はどうなるんだろう>狂化なしアチャクレス
-
>>334
大正義セイバー特攻
-
ヘラクレスとギルガメシュは大英雄だがグランドだとどのクラスにも入れられないような気がするな
-
正直完全ヘラクレスはマジで入れて欲しいんだが…
Fakeキャラでも何でもいいからとりあえずパーフェクトヘラは見たい
-
何故女神を見たがる
-
正直、セイバーとキャスター以外のグランドは今回出れるのだろうか?
-
パーフェクトヘラとかゼウス浮気できないな
>>343
グランドアサシンがハサンじゃないんだとしたら、誰なのか気になるし出して欲しいところ
-
ここで出なかったら設定上他の作品では絶対に出れないしまず出してくるだろう。
そもそもソシャゲなんだからインフレキャラ出すのは自明の理だし、まだ設定されてるだけマシ
-
>>341
俺も見てみたいけど
味方にするともうあいつ一人でいいんじゃないかなになるし
S/Nのように踏み台にされる未来しか見えない
-
磁石ですかね
-
ほんとZeroアニ以降S/N表記する奴多くて嫌になる
-
エアプどころかタイトルすらロクに見てないレベル
-
SNで良いじゃんって気はする
-
セイバーとキャスター以外のグランドは二年目という可能性
-
シロウは私のN極だったのですね……
-
アチャクレスは見たいけどマスターがイリヤじゃないヘラクレスは見たくないというジレンマ
五次鯖とマスターは良い関係築いてるのばっかだしセットでいてほしいよ
-
概念礼装で諦めろ。つかもうバサクレスでマスターイリヤじゃないやってるし…
-
アチャクレスは見たいけどGOでは見たくない
-
じゃあヘラ(イリヤ)とかやろう
-
理性があって攻撃宝具もあるヘラクレスを12回殺すとかもはや無理ゲーだから
シナリオに出てくるとなんやかんやでまとめ殺しされるかサンドバッグにされる未来しか見えない
-
現状バフ宝具はいまいちパッとしないからアチャクレスもナインライブスになりそうだよな
ゴッドハンドでガッツ複数付与になっても派手さに欠けるし商業的にどちらが正解なのか……
-
グランドアーチャーで来るかなとも思ったが
ヘラクレスは武芸全般極めてるから特定のグランドクラスになるのは違和感があるな
-
>>359のような武芸百般が得意なエクストラクラスはどんな名前がいいんだろう
-
武芸全般を収めたエクストラクラスを作ろう。なんて基本7クラスとかダブルサモンの縛りを全否定するようなもんじゃないか……
アルトリアとか兄貴とかだって普通にそれに該当するだろ
-
アーチャーと言えば剣も使えて弓も使えて魔術の秘奥の固有結界も使いこなせるクラスじゃないか
-
残りの章的に考えると最後はグランドセイバーが出てきて終わりじゃないか
終章でグランド鯖がいきなり全員勢揃いしたらギャグだよ
-
グランドキャスター編 完!
グランドアサシン編に続く
-
ヘラクレスが万全だろうとマスター殺されりゃそれまでだし、そんな無茶でもない
魔力消費大きいという問題もあるし
-
>>360
グランドバーサーカーで狂化しつつ剣弓槍騎殺の宝具と技術スキルを使える特殊状態とか?
最近のバーサーカーってなんでもありだしソロモンと並ぶならこれくらいしないと
グランドアーチャーはかなりの確率でAUOだろう
-
>>350
いいじゃんって言うか「Fate/stay night」だからSとNの間にスラッシュの入る余地は元からない
-
>>356
プリヤのゲームで似たような事やってたじゃん?(すっとぼけ)
-
>>363
最終章で出るにしてもセイバーだけっぽい気はするなあ
一応割り振ってはあるからどこかで出て来るんだろうけど
何処に出るかさっぱりな日本鯖と同じで2年目とかイベント用ってのはありえそう
まあ終章がグランドシリーズ中心ですとかの可能性もあるにはあるけど
-
>>368
プリヤのイリヤにとっての黒歴史はやめろぉ!
-
>>366
いっそ金時やベオウルフのようにバーサーカーらしくないバーサーカーでも良いかもしれない
-
>>330
遅レスだがもしかしたらメイヴじゃないかな、バレにメイヴのクラスってあったっけ?
ニトクリスを親しみやすいキャラクターにするならブラコンだからエリちゃんっぽくはない気がするし
-
アタランテみたいに皮かぶって、ライオンヘラクレスてのもアリ?
-
>>363
車田先生の次回作にご期待ください
-
>>373
プリヤゲームで兄貴がやってような…
-
グランドバーサーカーねぇ・・・エルキドゥでよくない?設定的に
-
バサカエルキは鯖ではなく神の規格みたいな表現がされてたから
鯖で呼べるのかどうか
でもギルは狂戦士で現界する可能性も言及してたし普通に呼べるのかな
そうだとしたらグランドバサカ濃厚ではあるけど
-
ソロモン王もシェイクスピアから神の領域云々言われていたよね
-
そりゃあそもそもグラ鯖だしなソロモンは……
-
そもそもグランドクラスに直接神霊を降ろす事はできないのかね
-
それもうサーヴァントじゃないし…
-
アルテミスが自らの意思で神格をギリギリまで下げて割り込めたんだから、神霊に自発意思があれば多少霊格がマシになっていけるんじゃね
オリオンとアルテミスは関係深いが同一視されるような関係でもないんで、もっと被りやすいガワ用意できるだろ
人為的に再現するのではなくアラヤが選ぶとしたら、英霊選ぶ方が戦力効率いいから神霊はなさそう
鯖の規格内だと明らかにアルテミス<<ヘラクレスになってるし
-
鯖のアルテミスは並の鯖よりちょい上ぐらいやからな
-
アルテミスのスペックは無理矢理オリオンのスペックに収められたもんだしなぁ
-
EXTRAでキャス狐が前のめりで弱体化して鯖になったのと同じ様なもんか?
-
神様パワーで聖杯ブーストして神様コピペで召喚したら神様無限増殖して世界がヤバイ
-
グランドクラスの敵は人類の自業自得
ギルって人類の自業自得には干渉しないみたいなこと言ってるし
グランドアーチャーはギルではないと思う
-
つまりいつもの業務内容と同じわたエミヤ氏の出番ということだな
-
ぶっちゃけギル推しはいい加減やめてほしいからグランドアーチャーは別の鯖になってもらいたい
-
グランドかはともかくCCCの時点で既にGOに関連してる色々な設定開示あったな
-
じゃあダビデがグランドアーチャーだな
-
子は親に勝てぬ
ドンマイソロモン
-
子と相打ちになった騎士王様が居るらしい
-
設定考えたらギルがほぼ濃厚だが
騎士王がグランドセイバーで星を救う聖剣とかやってるのに
グランドアーチャーなのに剣でそれ以上のエヌマエリシュなんてやってたら
悲しみの聖剣になってしまうから色々あかんな
まあカリバーらしいといえばらしいけど
-
いや、設定考えたらギルガメッシュは無いだろ
-
いや、グランドの設定考えたらギルがほぼ来るしかないだろ
その属性の頂点が該当するんだし
-
設定的におかしい理由ってなんかあったっけ?
むしろグランド鯖は自力で蘇って英霊になった奴みたいなことソロモン言ってたのとCCCでの描写が幾らか合致してたりしたような
-
自分は自力で復活したのだお前らとは違うんだギャハハってだけで復活がグランド鯖の条件とは言われてなかったかと
-
グラ鯖予想はやっぱ誰それが相応しい相応しくないって話になってくるからどうもなあ
-
グランドは各章で手に入れた聖杯7つ使って自分の所持してる鯖をグランドに再臨できるんなら熱いんだがな
自分が所持してない鯖がグランドになって結局自分が今まで育てた鯖とかそっちのけでもうあいつらだけでいいんじゃないか?状態でラストだと「様々な鯖の絆を束ねて」()とかになりそう
-
個人的にそれは萎えるんだがなあ
-
グラ鯖は全員強さ均等が良いな
それか相性で牽制しあってる感じ
-
現状レベルキャップが最高でも90止まりだから
その内100まで解放できる何かがある筈だろう
-
>>400
それはいやだな
育てた鯖ひけた鯖ガン無視でグランド鯖押し付けられたら困る
マシュマロは強制キー鯖になるだろうが、まあそれは仕方がないと理解しているが
-
設定上のグラ鯖とは別にグランドの器を与える展開はあると思う
わざわざ器が違うだけって強調してる訳だし
-
聖杯アイテム使い道ないし7章で7つのクラス分の聖杯使って各職の最終再臨でグランド化のような気もするんだがな
とりま苦楽を共にした鯖が空気化して召喚に一度も応えてくれなかった高レアゲスト鯖が結局いいとこ取りは萎えるよね
-
高レアゲスト鯖だがファフニール相手に活躍してしまってすまない……
-
>>406
だがハロウィンで一個余分に入手できている罠
-
エリちゃん聖杯はふるさんの貴重なアドバンテージになるはずだ
-
シナリオ中で高レアなゲスト鯖達は活躍するなと申すのか
それは無理ってもんだ
-
活躍(一通り宝具とか見たらパーティ最後尾)
-
>>410
まぁ難しいところってのはわかるんだけれどもね
データ容量とか凄いことになりそうだし
でもバレンタインとかかなりの数の個別鯖とのイベント頑張ってたし大一番のラストではもしかしたらなぁと
-
まあパーティーに存在してる鯖達こそ一番戦ってるはずなのに
シナリオ中じゃ全員漏れなく空気ってのはどうかとは思わなくも無いけどな・・・
それぞれ会話差分なんて作ったら膨大すぎるパターンになるけど
やって欲しくはあるよな
そういう意味じゃバレンタインみたいな
鯖それぞれ固有のイベントはよくはあったんだが
-
グランドクラス実装(人気のある鯖に限る)とかが関の山
絵もモーションも変えずに能力弄るだけなら全鯖いけるだろうけどしょっぱいし
-
解析だと
"name": "聖杯",
"detail": "サーヴァントの限界を超えるために必要な素材",
って書いてあるんだよな
没になってなかったら限界突破でレベル上限上昇とかはありそう
-
とりあえずグランドセイバーはカリバー解放アルトリア
ぐらいしか予想できん
-
たまにグランドセイバーの声優は
決まってないって言う人おるけどどゆことなん?
-
明日はいよいよ空の境界イベか…
イベント終わったら5章だと思うがストーリーガチャはよくてアキレウス、ケイローン、ラーマ、シータ、ナイチンゲールかな…
そして2回目のピックアップはクリア時の追加鯖と最初に入りきれなかった新鯖(ジェーン、ジェロニモ、ビリー)かな…
-
>>415
スキルが優秀な五次鯖が輝くな
-
限界レベル突破したとき成長曲線がそのまま適用されるアホな仕様になったりしないよな?
-
しない
-
データ上カンスト以降は平均曲線だったよな
-
>>420
沖田さんが更に輝くな
-
>>415
まあ最大レベルが90て半端な現状から考えるなら、1個で最大Lv10アップとかだろうな
-
アストルフォちゃんはまだ?
-
>>425
もう五章まで来ないと諦めてる
ホワイトデー?
どうせスロトセイバーだろ
-
3章から4章の期間に比べて5章遅くない?
こんなもんだったっけ
なんか4章思ったよりはえぇってなった気がするんだけど
-
>>427
前にも言われてたけれど、7月に世界終了なのと終章あるのから逆算したら、そろそろやらないと間に合わない
-
3月に5章
4月に6章
5月に7章
6月に終章
ほら、まだまだよゆーよゆー……
-
仮に7章で終了だったとしても既に割とギリギリな気がする
-
>>419
スキルが優秀?(エミヤを見ながら)
-
心眼便利だなあ(遠い目)
-
ライターが二人だからシナリオが上がるのが
1・2章、3・4章、5・6章って感じになってるんだと思う
だから4章と5章の間が空いてる
多分だが5章来たらすぐ6章来ると思う
-
シナリオ自体はもう書き上がってるんじゃないの
-
エミヤはそれぞれ個別に見れば中々優秀なのに致命的に噛み合ってないのが悲しい
キャラ的にらしいっちゃらしいけど
-
もし5章ガチャが上記の通りだったら☆は何かな…
ナイチンはぐだマシュの相棒ポジになると思うから☆5は間違いない。
ラーマは☆3で間違いないがシータの場合はエウキュアレの件もあるから☆3もありえる
アキレウスは☆4以上はほぼ確定でケイローンは3か4かな…
-
ネロ「」
-
相棒枠って本当にナイチンゲールなんだろうか……
白衣ならアルジュナも着てるし
ナイチンゲールが活躍したのってクリミア戦争だろ?
半世紀以上ズレてる
-
ロンドンでモードレットドが相棒ポジになってる時点で…
-
>>437
すまん、忘れてたわ
けどネロはあえて下げたかもしれないけどな
役割はまったく違うがその☆5であるブライドが出たしそろそろマザハも来そうかな…
-
ナイチンゲールがそもそも英霊なんて言われてもあまりピンとこないんだよなぁ
当時としてはガーゼを洗って変えるってのは画期的だったらしいけど実は彼女の救護テントがクリミア戦争で最も患者の死亡率が高かったなんて話もあるし
看護師学校作ったって言ってもねぇ
-
ナイチンゲールより知名度ない人物が既に型月世界で英霊、鯖化してるから問題ない
-
ナイチンゲールじゃなくてもいいというか誰でもいいからそろそろ新鯖を相棒ポジにしてほしい
-
もしナイチンじゃなくてアルジュナだったらもう一回アルジュナピックアップかアキレウスが☆5になり誰かが追加のパターンかな…
-
知名度や逸話や功績考えても英霊入りは妥当すぎるだろう
そういう真偽のある話が上がるのも偉人らしいし
-
そんなん作家やらフランス王妃やら科学者やらが英霊になってるんだから今更やん
-
>>441
それまで看護師≒下女という認識から看護師=治療者って認識に変えたから医療的には革命を起こした。
現代に至る医療の根幹をきづいた一人だから医療に関係する俺は英霊になっていても違和感ないけど医療にあまり関係ない人にはインパクトないのかな
-
>>441
個人的には看護に統計や理論的な物を持ち込んだことが大きいと思う
-
>>438
そもそもクリミア戦争とアメリカ独立全く関係無いしな
ついでに言えばナイチンゲール自体、アメリカと関係ないけれど
ただそう考えると、当時のアメリカと関わりあって且つ白衣が象徴される鯖っていないんだけどな・・・
異常に引っ張りまくってるアストルフォちゃんが相棒鯖で、白衣ってのも白マントの事ってのもあながち無いと言えない気がしてきた
-
荊軻と同じタッチのナイチンとか想像つかんわ
☆5だったら異彩を放つ
-
>>441
一番重傷者を多く担当してたとか、他に比べてちゃんと死亡者カウントしてたって可能性はないかな
ないか
-
ナイチンゲールは有名で医療革命と統計学の基礎作ったりしたけど一般的なイメージがなんか看護婦ってだけなんだよな。
名前が有名な奴で星の開拓者もワンチャン持ってるって書くと強そうに・・・
-
ナイチンゲールはおそらくバサカかアサシン
エクストラの可能性もなくはないが
>>376
気配遮断EXハサンと言いfake鯖は時期が悪かったとしか思えん
-
>>447
なら知ってるかも知れないけれど、ナイチンゲールと白衣そのものは実は全く関係無かったりする
-
だとするとやっぱり白衣はアルジュナかな
しかし黒の件もあるから途中か終盤で黒に乗っ取られて対決する話になりそうかな…
-
>>452
それ英霊の逸話として宝具化できるかっていうと……って思うんだよなぁ
逆に治癒関係では別に目立った逸話がなくむしろ死亡率が高かったなんて逸話があるぐらいじゃん?
何を宝具にする気なんだろう
-
>>455
アルジュナだとすれば正月ガチャの時に既に告知してる気もする
キャス狐でも4章登場の告知あったんだし
-
>>457
アルジュナの5章登場告知はあったよ
体験クエストも意味ありげだったし
-
ナイチンゲールは切り裂きジャックだろ?
-
錯乱すんなw
-
>>457
うーん…そうだとすると上で言われていた白マントが白衣と間違われてアストルフォになりそう
ただアストルフォにしちゃうと相棒ポジのapo勢が三人になっちゃうな…
-
>>458
言葉が足りなかった
パートナー鯖として、って事の告知ね
-
時代的にはフランクリンでもいいんだけどな
-
もうアルジュナとアストルフォちゃんの両方でいいんじゃね?
2人の白衣って事でさ
-
そういやアルジュナのCMで流れてた「私を見たな」ってセリフまだ本編で聞いてないな
ヒロインZみたいに敵専用ボイスだったりするんだろうか
-
ここで大穴ワシントンでしたーとかしたら色々通り越してアッハイってなる
-
あの最終イラストの厨二ポーズこそが破壊神のてかざしだったという衝撃
-
アルジュナは偶然デザイン白かっただけ。紫だったりするし
前回科学者だったからそれ以外で白衣って言ったらやっぱり医療系しか思いつかない
KKKというのもあるがな。アメリカだし
-
>>468
アルジュナの相手にピッタリ
-
>>468
紫なのは中のインナーだろ?
第1の絵はエミヤが外套脱いでるようなもんだと思うけど
-
>>464
どっちか二人選んで進める形式でも面白そう。
-
>>468
それ言ったらアストルフォちゃんのマントも中は赤だし
-
アルジュナの場合、授かりの英雄という異名が既にあるのに、
さらに■■の白衣なんて別称使うかなーと
仮にアルジュナだったら■■の中身はなんだ。腹黒か
-
ローマ皇帝の白衣
-
よし、ちょっと考え方変えてみよう
アルジュナがパートナー鯖で誰得?
-
漆黒の白衣
-
>>475
俺得
-
>>476
ブラックジャック感
-
自分が得しないと誰得って言う人居ますよね
というか誰得って言葉使う人は大概そうですよね
-
でも確かにアルジュナが五章につきっきりだったら、なんか凄い疲れそう・・・
-
黒い白衣はわりと意味不明な所に厨二感はある
-
>>480
例えばアルジュナが既に過去作品に登場してるならともかく、
新規鯖な上にあの性格なのが主人公鯖として話広めていけるのか?ってのが疑問なんだよな
まあそこは東出の腕にもよるんだろうけれど
-
アルジュナは性格云々よりもあそこまで強いサーヴァントを味方にしたら緊張感なくなりそうなのが問題だと思う
あいつカルナレベルに強いはずだし
宝具もめっちゃ持ってるし
まぁ敵も神話大戦なだけあって強いのだらけだろうが
-
5章のパートナーはカルナさんが良いです
-
三章もそんなに緊張感無くて大半ギャグみたいなもんだし
-
言われてみれば、最初は力取り戻してないとは言えカルナに匹敵する奴が主人公鯖だと緊張感の欠片も無いな
-
カルナとアルジュナは肌色逆のイメージだよな
下位ヴァルナは黒肌だから
-
>>487
アルジュナの別名にクリシュナ(黒い肌をした者)があるからむしろ納得だが
-
>>488
そこからアルジュナにクリシュナ要素ぶちこむ発想になったんかねえ
-
>>488
別名じゃなくて生前の仲間では
-
>>490
生前の仲間とは別に、クリシュナって別名があるんだ
-
まあ結論としては
五章の配信さっさとしろ
って事だな
-
ウィキペディアにはあるみたいだが実際どうなんだw
http://sanskrit.kawaney.com/sanskrit/wp-content/uploads/2015/01/alias.pdf
こっちには無いみたいだがやっぱりネットだけじゃ信用に足らないな
-
5章は東出ということもあるしアストルフォちゃんとドタバタコメディやると予想、というか願望
-
アストルフォが相棒の回を桜井が担当したら笑う
-
ホワイトデーに来なかったら5章鯖確定と思っていいのかな?
まあ下手したら7章まで出し惜しむ可能性もなくはないけれど・・・
-
ペース考えるとホワイトデーなんて投げ捨てて5章な気もするけど果たして
白衣から強引にこじつけてるだけで確定な要素なんて何もないしそもそもアルトルフォはストーリーテラーとしちゃイマイチだと思うけどなあ
アルジュナが白衣だとしたらムードメーカー担当として是非とも欲しいところだけど
個人的な5章内定鯖はシグルドかな
北欧神話担当やれるしブリュを限定で切ってきて注目度上げてきたし
-
個人的にはホワイトデー要らないから5章の方が大歓迎だな
-
2章の相方が赤王で4章の相方モーさんだったし今更だろう
-
スケジュールから見てホワイトデーのイベントはないだろうな
あるならコラボ終了後1週間のホワイトデーピックアップとかそんなのだろう
-
DWがそんな事するとは思えない
イベントの空白期間にイケメンピックアップするために温存だ
>>499
モーさんは微妙なところだけど赤王はキャラ的にも立場的にもめちゃくちゃストーリー動かしやすいだろ
動かしやすすぎて他の味方の鯖居ないも同然だったけど…
-
シャルルマーニュ12勇士のメインの敵ムスリムなんだから、
アストルフォは6章の十字軍だろう。じゃなきゃ2章で出してるはず。
それで遅れるからホワイトデーでピックアップで先行じゃね?
アストルフォ入れなかったら性能いがいで男ガチャやらねーだろ。
-
カルナさんでもテスラでも全力出した俺に謝れ
暗号化の方式変えたらしくて詰まってるみたいだな
-
4chとかいまだによくわからないんだけどセイバー式の解析まだ見つけた人いませんか?
-
なおディライト側も詰まってる模様
-
さすがDWですな!
-
なんの躊躇もなく2時間延長とか10時始業企業は社会人の心が分からないな
-
10時始業(夜通しメンテ)
-
まぁ知ってた。
-
>>508
朝7時にタイマーセット、お疲れ様でした
↓
アプリ更新の数がボーダーを突破、延長します
-
>>503
そんな所に力入れてないでイベントを普通に始められるようになってくれよて
-
>>16
-
まさかもクソもらっきょコラボだしきのこだろ
それとも頭の方がアレな人?
-
今ストーリー見たけどぐだーずの鯖の維持はカルデアの電力の4割を使用していたことが判明したんだが
-
複数体もどうやってみたいな謎が明かされたな
-
これイベントじゃなくて本編で明かされるべきことだろ...
-
>>516
それな
やはりというかセイバー式の最後のスキル強いな
-
最終絵見せてくれてもいいのよ?
ほらほらほらほら
-
魔力放出互換と星の紋章互換両方持ってるのは強くないですかね…
-
>>518
いや、セイバー式は持っていないが雑談スレみたら最後のスキルは強力だったという話
-
自分で探してきた
https://pbs.twimg.com/media/CcBR5I7UkAAm8RI.jpg:large
-
こんな美少女相手に娘産ませた奴がいるらしいぞ
-
セイバー式の方がステとかスキル下がってるところがあるのが結構意外
まあ根源接続があるとパラメータに意味はないとも書いてあるけど
-
NP10%ダウンで2000(5000)回復か
CT次第じゃめっちゃ強いが、宝具2にしないと真価発揮しないのコラボで持ってくるとは
-
アサシン式の最終絵ほらほらほらほら
-
セイバー式の第三スキルのCTは6みたいだな。10で4だから宝具レベル2以上あればかなり強い
-
アーツパで宝具撃ちまくりつつ回復か
-
>>497
アポ読むとアストルフォちゃんが相棒って十分過ぎる程シナリオにもキャラにも影響あるんじゃが
-
>>519
倍率次第だな
直死なんてアサシンAでセイバーCとわざわざ分けてるし
-
直死Aは30〜50、Cは25〜40
雲耀は15〜25
両方掛けるとアルトリアのカリスマ魔力放出よりほんの少し低いくらいの倍率
-
つ人属性
クラススキルでも全カード6%バフだし宝具1だって十分だと思うが
-
とりあえずぐだーずの厄ネタが一つ減って安心した
しかし同時にダヴィンチちゃん参戦シナリオにカルデア襲撃フラグが立ったような気がする
-
刀式はスキル全てかけたら魔力放出A+カリスマB超えるな
ATK低いから総合値は青王と変わらないけど
宝具強化きてないから今はモドレより低いな
-
セイバー式クソモーションすぎて萎えた
-
>>530
根源接続は?
-
>>535
>>531
-
いや、アルトリアとの比較で根源接続を計算に入れたかどうかで
-
スキルの合計値
青は1.77倍
刀式は1.86倍
-
式は性能アップスキルを考慮してのステみたいだな
意味ねえ
-
>>538
カードバフ同士は加算だから式は1.8375倍じゃないか
-
直死と根源接続は加算だから1.83じゃね
-
あ、ほんとだ
刀式は1.83倍だな
-
アサシン式の最終絵、気になります
-
解析対策で画像のぶっこ抜きができなくなったみたいだな
-
ステラの元即死倍率が500%、DRが45%、計算式が
hitRate * deathRate * (1 - instantDeathResistUp + instantDeathResistDown)
とのことなので幹也礼装で最終的な即死率は90%、凸幹也なら45%か…
-
とうとう対策されたか。
仕方ないけどな…しかし、これだと5章実装する際のメンテ中5章に出る鯖が先行登場以外誰なのか分からなくなったな
-
まあ今までぶっこぬきできた方がおかしいとも言える
-
刀式の大きい画像無いか見に来たのに出来なくなってたのか...
-
剣式と殺式のクラス番号解析も不可能になったか?
-
倍率とかは分かってるから数字関係は平気なんじゃないか
-
画像ぶっこ抜けないのはどうでもいいんだけども、
このマスクデータゲーで数値関連まで隠すようになったら最悪だな
スキル上げる気起きなくなるわ
-
ディライトの対策なんて焼け石に水だろ
画像以外はいつも通りぶっこ抜かれてるし
-
ぶっこぬけないのも今だけだろ
デイライトが中華に勝てるわけないわ
-
画像抜けないとかあるんだな
画像が一番楽に抜けると思ってたわ
-
DWは画像のが価値あると思ってるんだろう
礼装も性能より美麗イラスト押し
-
抜ける画像が抜けない
なんでもないです
-
まあ実際にプロの絵描きが描いた絵は商品だし
商品の仕様テキストと比べりゃ価値はあるんじゃない?
購入者の誰かがネットに上げりゃ誰でも見れる状態になっちゃうから麻痺してるけど
-
1 101号室を探索せよ 黄金の果実 1
2 102号室を探索せよ 概念礼装・夏の未来視 1
3 104号室を探索せよ 呼符 1
4 204号室を探索せよ 呼符 1
5 304号室を探索せよ 呼符 1
6 404号室を探索せよ 呼符 1
7 504号室を探索せよ 呼符 1
8 604号室を探索せよ 呼符 1
9 704号室を探索せよ 呼符 1
10 804号室を探索せよ マナプリズム 500
11 屍人を10体倒せ 英雄の証 5
12 屍人を50体倒せ 英雄の証 10
13 屍人を100体倒せ 英雄の証 15
14 屍人を200体倒せ 隕蹄鉄 10
15 マンション霊を20体倒せ 世界樹の種 5
16 マンション霊を50体倒せ 世界樹の種 10
17 マンション霊を100体倒せ 世界樹の種 15
18 マンション霊を200体倒せ ホムンクルスベビー 10
19 スケルトンを20体倒せ 凶骨 5
20 スケルトンを50体倒せ 凶骨 10
21 スケルトンを100体倒せ 凶骨 15
22 スケルトンを200体倒せ 蛮神の心臓 5
-
23 素体を20体倒せ 竜の牙 5
24 素体を50体倒せ 竜の牙 10
25 素体を100体倒せ 竜の牙 15
26 素体を200体倒せ 竜の逆鱗 5
27 男性サーヴァントを10騎倒せ セイバーピース 5
28 男性サーヴァントを20騎倒せ セイバーピース 5
29 男性サーヴァントを30騎倒せ セイバーモニュメント 5
30 男性サーヴァントを40騎倒せ セイバーモニュメント 5
31 女性サーヴァントを10騎倒せ ランサーピース 5
32 女性サーヴァントを20騎倒せ ランサーピース 5
33 女性サーヴァントを30騎倒せ ランサーモニュメント 5
34 女性サーヴァントを40騎倒せ ランサーモニュメント 5
35 七人御佐姫を30体倒せ 黄金の果実 2
36 七人御佐姫を60体倒せ 黄金の果実 3
37 七人御佐姫を100体倒せ 黄金の果実 4
38 七人御佐姫を200体倒せ 黄金の果実 5
39 アサシンクラスのサーヴァントを15騎倒せ アサシンピース 5
40 アサシンクラスのサーヴァントを25騎倒せ アサシンモニュメント 5
41 ライダークラスのサーヴァントを15騎倒せ ライダーピース 5
42 ライダークラスのサーヴァントを25騎倒せ ライダーモニュメント 5
43 バーサーカークラスのサーヴァントを15騎倒せ バーサーカーピース 5
44 バーサーカークラスのサーヴァントを25騎倒せ バーサーカーモニュメント 5
-
45 神性サーヴァントを10騎倒せ アーチャーピース 5
46 神性サーヴァントを15騎倒せ アーチャーピース 5
47 神性サーヴァントを20騎倒せ アーチャーモニュメント 5
48 神性サーヴァントを25騎倒せ アーチャーモニュメント 5
49 ラプンツェルを20体倒せ アサシン・両儀式 1
50 悪サーヴァントを10騎倒せ キャスターピース 5
51 悪サーヴァントを20騎倒せ キャスターピース 5
52 悪サーヴァントを30騎倒せ キャスターモニュメント 5
53 悪サーヴァントを40騎倒せ アサシン・両儀式 1
54 混沌のサーヴァントを10騎倒せ アサシンピース 5
55 混沌のサーヴァントを20騎倒せ ライダーピース 5
56 混沌のサーヴァントを30騎倒せ バーサーカーピース 5
57 混沌のサーヴァントを40騎倒せ アサシモニュメント 5
58 一階の部屋をすべてクリアせよ 剣の輝石 10
59 二階の部屋をすべてクリアせよ 弓の輝石 10
60 三階の部屋をすべてクリアせよ 槍の輝石 10
61 四階の部屋をすべてクリアせよ 騎の輝石 10
62 五階の部屋をすべてクリアせよ 術の輝石 10
63 六階の部屋をすべてクリアせよ 殺の輝石 10
64 七階の部屋をすべてクリアせよ 狂の輝石 10
65 八階の部屋をすべてクリアせよ 聖晶石 1
-
66 すべての階の一号室をクリアせよ アサシン・両儀式 1
67 すべての階の二号室をクリアせよ ライダーモニュメント 5
68 すべての階の三号室をクリアせよ キャスターモニュメント 5
69 すべての階の四号室をクリアせよ バーサーカーモニュメント 5
70 三階までの部屋をすべてクリアせよ 業物ナイフ 1
71 六階までの部屋をすべてクリアせよ 業物ナイフ 1
72 804号室以外のすべての部屋をクリアせよ 概念礼装・九字兼定 5
73 一階の部屋のうちどれかを合計10回クリアせよ 聖晶石 1
74 二階の部屋のうちどれかを合計10回クリアせよ 聖晶石 1
75 三階の部屋のうちどれかを合計10回クリアせよ 聖晶石 1
76 四階の部屋のうちどれかを合計10回クリアせよ 聖晶石 1
77 五階の部屋のうちどれかを合計10回クリアせよ 聖晶石 1
78 六階の部屋のうちどれかを合計10回クリアせよ 聖晶石 1
79 七階の部屋のうちどれかを合計10回クリアせよ 聖晶石 1
80 八階の部屋のうちどれかを合計10回クリアせよ 聖晶石 1
81 ミッションを30個クリアせよ 業物ナイフ 1
82 ミッションを60個クリアせよ 業物ナイフ 1
83 ミッションを90個クリアせよ アサシン・両儀式 1
84 ミネラルウォーターを累計100個獲得せよ QP 1000000
85 ミネラルウォーターを累計500個獲得せよ QP 5000000
86 ストロベリーアイスを累計100個獲得せよ QP 1000000
87 ストロベリーアイスを累計500個獲得せよ QP 5000000
-
88 黒猫フィギュアを累計100個獲得せよ QP 1000000
89 黒猫フィギュアを累計500個獲得せよ QP 5000000
90 両儀式〔アサシン〕が正式加入する 概念礼装・九字兼定 5
91 両儀式〔アサシン〕の霊基再臨を1段階目にする 概念礼装・九字兼定 5
92 両儀式〔アサシン〕の霊基再臨を2段階目にする 概念礼装・九字兼定 5
93 両儀式〔アサシン〕の絆レベルが1になる 八連双晶 5
94 両儀式〔アサシン〕の絆レベルが2になる 八連双晶 10
95 両儀式〔アサシン〕の絆レベルが3になる 八連双晶 15
96 両儀式〔アサシン〕の絆レベルが4になる 蛮神の心臓 5
97 両儀式〔アサシン〕の絆レベルが5になる 竜の逆鱗 5
98 ???(3/3 0:00から解放) 黄金の果実 1
99 ???(3/3 0:00から解放) マナプリズム 500
100 すべてのミッションをクリアせよ 伝承結晶 1
-
マナプリ500って えっ
-
意地でもモナリザを交換させようとするスタイル
-
式育成関連のクエは先に知っとかないとちょっと面倒そうだな
-
再臨は種火交換あるけど式貰ってそのままパーティー入れないでいたら絆が面倒だな
-
モナリザ交換すると思った?残念!
-
アサシン両儀式 6023
セイバー両儀式 102800
になってます
-
あ、うしろの00消し忘れた
それは無視してください
-
アサシンそんなにいるのかよ
これは予想外
解析にいる鯖だけじゃ足りんな
-
くっそめんどくさいイベントだなおい
-
アサシン数が少ないって言われたからある意味以外だわ
これは解析にいない奴等も来るフラグか…
-
アサシン式は何ポイントでゲットできる?
-
部屋解放系のミッションどれなんだろ
-
ルールが今までと違うからプレイしてないならやってから出直してきな?
-
>>573
みっちょんこなさないと来ないよ
-
両儀式〔アサシン〕
変異特異点・境界式にて遭遇した少女。
和洋折衷の出で立ち、男性のような口調、
迷いのない行動力。
いずれも日常の中では際だった異常と捉えられる。
死を視てしまう特異体質なため、様々な
怪奇事件に遭遇し、これを斬り伏せてきた。
本人はまったく関知していないが、彼女自身、深夜に
逍遙する都市伝説の一つになっているようだ。
1
身長/体重:160cm・47kg
出典:空の境界
属性:混沌・善 性別:女性
猫を思わせる身の軽さ。むしろ心身ともに猫。
2
○直死の魔眼:A
魔眼と呼称される異能の中でも最上級のもの。
異能の中の異能、希少品の中の希少品。
無機・有機問わず、“活きている”ものの死の
要因を読み取り、干渉可能な現象として視認する。
直死の魔眼から視た世界は“死の線”で満ちた
終末の風景であり、まっとうな精神構造では
これと向き合っての日常生活は難しい。
式は普段、焦点をズラして物事を俯瞰する事で
この異様な視界と折り合いをつけている。
3
○陰陽魚:B
陰陽螺旋。
是を生かしたくば即ち是を殺し、
是を叶えたくば即ち是を損なう。
恩恵と損失は表裏一体。
さながら男女の関係のように。
痛覚残留。こちらの式はHPを失う事でNPを補う。
4
『唯識・直死の魔眼』
ランク: 種別:対人宝具
レンジ:1 最大補足:1
ゆいしき・ちょくしのまがん。
直死の魔眼を最大限に見開き、
対象の“死の線”を切断する攻撃。
何億という寿命、停止状態から蘇生する回復力、
何百という命のストックを持っていようが、
“その個体における死の概念”を露わにする為、
それらの不死身性を無視して致命傷を与える。
死に難い命はあれ、死から逃れられる命はなく。
―――終わりは、万物に共通する。
5
両儀家は古い歴史を持つ家柄で、代々、
『理想の人体』を研鑽、実践してきた。
理想の人間に“我”など不要。
その用途ごとに切り替わる人格(ソフト)と、
その命令を的確にこなす万能の肉体(ハード)が
有れば良い。その信仰、信念は数百年の歳月を以て
証明されたものの、それは彼らが考えていた
ものとは別のものだった。
その結果として生まれた両儀家の今代の跡取りが
両儀式である。
「五階 四号室」 をクリアすると開放
一見して冷たく、排他的な性格。
男口調かつ男性のように振る舞ってはいるものの、
根はどうしようもなく女性的なので『男装の麗人』
とはまた違っている。
アウトローに気取っているが、根は寂しがり屋かつ
姐さん気質なので、気に入った相手はとことん面倒
を見てしまう。
彼女が何故男性口調なのか、
二重人格者に対して当たりがきついのかは
「小説・空の境界」を参照してほしい
-
両儀式〔セイバー〕
変異特異点・境界式にて垣間見た女性。
晴れやかな着物、たおやかな仕草、
慈愛に満ちた判断力。
いずれも異常の中では際だった日常と捉えられる。
在り方自体が不確かな為、多くの怪奇事件の全容を
知りながら、これに関わらずにいる。
本来なら逢瀬する事のない貴人。
それでも―――もし出会いがあるのなら、
それは、誰もが寝静まった雪の日に。
1
身長/体重:160cm・47kg
出典:空の境界
属性:中立・中庸 性別:女性
残念ながら、猫属性はちょっと減った。
2
着物に革ジャンの少女、両儀式と同一人物。
ただし人格が異なる。
両儀式が「式」という名の少女なら、
この人物は「両儀式」という名の女性。
両儀から更にさかのぼった始まりの一、
「 」を体現した肉体そのものの人格。
この世に出ていいものではないので、
生まれてから死ぬまで式の中で眠り続ける。
式は「両儀式」を知覚できず、また、
「両儀式」も式に成り代わる事はない。
3
○陰陽魚:A
陰陽螺鈿。
是を覚えたくば即ち是を捨て去り、
是を救いたくば、即ち、是を忘れる。
憧憬と悔恨は表裏一体。
さながら生と死のように。
矛盾螺旋。こちらの式はNPを失う事でHPを補う。
4
『無垢識・空の境界』
ランク: 種別:対人宝具
レンジ:1〜999 最大補足:64人
むくしき・からのきょうかい。
直死の魔眼の理論を応用し、
対象の“死の線”を切断する全体攻撃。
彼岸より放たれる幽世の一太刀は、
あらゆる生命に安寧を与える。
5
○根源接続:A
其れは「 」から生じ、「 」を辿るもの。
両儀に別れ、四象と廻し、八卦を束ね、
世界の理を敷き詰めるもの。
両儀とは太極図が示す陰陽の事。
彼女の呼称は数式の式、式神の式からつけられた。
即ち、万能の願望機の証。
このスキルを持つ者にとって、
通常のパラメーターは意味のないものとなる。
???
アンニュイでありながら穏やか。
なんでも知っているけど意味のある事は話さず、
意味のない会話ばかりを楽しむ無敵お姉さん。
きわめて女性的な人物ではあるが、
その在り方は童女のそれ。
幻にすぎない彼女は、あなたが夢から覚めて
彼女の前から消え去った後に悲しまないように、
意味のある思い出は残さない。
-
>>577
ちゃっかり販促してんだwww
-
そらそうよ(コラボ感)
-
新規がその販促を読めるまでイベをこなせるんですかね…
-
らっきょコラボで来たらっきょが好きな新規とかどうでもいいんだよ
キャラだけ見てFGOから入ってじゃぶじゃぶ課金してるやつに宣伝出来ればいい
-
ミッション100個分同時に処理してるからクソ重いって噂マジ?
-
>>572
これ解析にいるクラス不明の鯖はクラス重複してるか
解析にすら存在しない鯖が数人いるってことだよな
-
自社コラボだろうが何だろうがコラボは元ネタ知ってこそ楽しめるんだし宣伝するのは当然だろう。
お前らFGOの知識だけで式の事語ったら怒るだろう
-
>>584
もしくはナンバーに空欄があるかだな
リリィの次のセイバー4番とか不自然に開いてる気がするし
-
>>586
セイバーの4はベディヴィエールとかじゃなきゃ空欄だろうな
グランドのセイバーとキャスター以外も空欄だし
あとから使う用の空きの可能性もある
-
まあイベやらのために追加できるように各クラスある程度のリザーブはしてるっしょ
全部埋まるとは思わない方がいい
-
>>588
でも今のところ不自然な空欄はリリィとネロの間くらいで
アルトリアかブリテン関連の何かってところまでは容易に想像できるからな
追加鯖の沖田の次の番号がセイバー式なところを見ると計画的に空きを作るようには思えないし
-
割とマジでセイバーライオン来ちゃうか
もしくはZeroセイバー
-
来るだろうねえ
どうせ星5でセイバークラスなんだろう
-
セイバーライオンは配布全体バサカかと思ってたが、今回みたいに単体狂アルクと全体ガチャアルクの可能性も濃くなってきたな
-
初期の解析にいないキャラが4に入るとは思えんがな
-
グランドセイバーじゃね?
-
>>593
ハロエリ「せやな」
サンタオルタ「せやな」
ノッブ「せやな」
式「せやな」
-
>>595
そいつらの番号は後ろの方だろ
-
>>594
ソロモンの通常キャスター版やグランドアルトリアの通常セイバー版の可能性もなくはない
あと考えられるのはヴラドやジキルみたいに姿形イラストが変わらず
クラスだけ変化する鯖が新旧問わず存在するとか
-
首切りバニー2016
一拍、無拍、零拍子!
普段は硬派な彼女でも、お祭りとあらば即・帯刀。
峰打ちだから首が飛んでもまあ大丈夫。
ゴールドヒロイン・首切りバニー、
装いも新たにここに遭遇(エンカウント)!
「淑女ですもの、偶には月に跳ねたり致しますわ☆」
老成の翁
何とも争わず、誰も憎まず、
人より大きな成功を求めず、今日より善い一日を行う。
平凡で当り障りのない彼の人生。
挫折による妥協ではなく、初めからそうであろうとして生きる難しさを、私たちは知っている。
冠位人形師
最高位の人形師にして封印指定の対象者。
鐘の音から逃れながら現代を愉しむ魔術師は、
この街で若き日の因縁と出会った。
『根源』に関わる儀式を前に女主人は何を嘆息する。
「……子供の頃の思い出は精算しておけという事か。
まったく、粋な使いを寄こすものさ」
三重結界
不倶、金剛、蛇蝎、戴天、頂経、王顕。
自らを中心とした三重の結界。
それは地面と空間、
平面と立体に張り巡らされた蜘蛛の糸。
この円こそ不動の思想。智慧なき者はその身を恥じよ。
拳舞は鮮やかに
「AzoLto───!」
それは拳闘と音階を混ぜ合わせた、
ちょっとだけ新しい現代魔術。
ジャブ、フック、ストレート。
狙うは急所、胃部にあご先、左頬。
踊るようなリズムに乗って、少女の炎は燃えさかる。
-
歪曲の魔眼
凶れ、凶れ、凶れ―――禍あれ。
繰り返す言葉は呪いとなって、
目に見えるもの全てを捻じ曲げ、破壊する。
夏の未来視
本来、視覚や聴覚が得ている情報。
知性が持つ未来への展望、予想。
それらを統合し、現実の域にまで高めたモノが未来視だ。
彼らは“数分後の未来”を視ているのではなく、
現実を作り出す“数分後の結果”を視ている。
リフレイン
贖罪に惑うものと、その道に寄り添うもの。
かつて誰かが辿った桜の並木道。
福音は繰り返すように、
終わった物語をもう一度歩ませる。
スプリンター
むかし、草原を走る馬に憧れた。
走る事だけが己の価値であるのなら、
人生はどれほど単純で幸福で、そして残酷だっただろう。
夢の終わりは死ではなく幼年期の終わりである事を、
走り続ける彼は知らない。
リピート・マジック
魔術詠唱に革命を!
まったく老人どもは古くさい。
印刷技術が神秘を冒し、
通信技術が神秘を毒しただと?
コピー、リピート、大いに結構!
発進した言葉が衆愚によって伝播するように、
魔術詠唱もまた、一度きりでいいものなのさ!
概念礼装EXPカード:九字兼定
「兵闘ニ臨ム者ハ皆陣列前ニ在リ」
裏銘に九字の入った古刀。
歴史を積み重ねた武器は魔術に対抗する神秘となる。
兎を落とすにゃ逢瀬は不要ぬ。
刀の一つもあればよい。
-
今回はどれもイラストレーターufoの人なんだな
-
アルバはやっぱ有能だったんだなって
-
50過ぎた若づくりの癖に発想が新しいな
-
魔術師の中じゃ50歳は若造の部類だろう。
あと燈子さんやあらやんもそうだがこの三人組は全員科学に偏見はないっぽいね。それぞれ現代のものを利用してる
-
五十路過ぎてるのに若者気取りで、老人云々言い出すとか…
いやまあ100歳越えとかに比べりゃ若いけれども
-
数百歳の部類も普通に居るしトップに至っては数世紀単位だから2桁ぐらいは多少はね
-
>>604
まだ若いし、いけるし
-
初恋の相手がアストルフォちゃんってのはけっこうありそう
-
誤爆
-
彼はとんでもない誤爆を残していきました
-
>>603
根源にあまり興味なかったせいかアルバは結構考え方柔軟なタイプだったんだなぁ
アトラムの方向で“魔術師”であることを維持したまま洗練されてる
-
アルバさんの初恋がアストルフォって本当ですか?
幻滅しました…ケイネスのファン辞めます
-
ブーディカサン。とうとうバーサーカーでくる?
-
アルバ礼装見てると改めて大量印刷と通信網は星の開拓に相応しい偉業だなと思いましたまる
-
>>599
アルバが無駄にカッコいい事言っているんじゃが。
-
アルバ主人公のスピンオフ出してどうぞ
-
この発想って橙子の無限魔眼と同じだよな
-
リピートマジックってどういうもんだったっけ
-
鮮花がエルメロイ教室入りする可能性が…無いな
-
百文字くらいの大魔術を二秒で詠唱し、さらに二回目以降は一言で連打出来るというぶっ壊れ攻撃魔術
-
アルバ以外の魔術師は
大魔術詠唱に備えて
発声練習も日課になってるんだろうか
-
歌って戦う沖田さんを見習ってだな
-
ぶっちゃけ気分がノレば短かろうがアリらしいから小声でぶつぶつ言ってるだけでも成立はすると思う
-
魔術の内容ランクによって必須のキーワードはあるらしいから、そこははっきり言う必要あるんだろうか
-
一般魔術師「長くて声大きくした方がより気分が高まって発動できる」
アルバ「一回詠唱したら同じ術なら十分なんで後は一言でコピペすりゃいい」
メディア「そもそも詠唱とかいらん。一言あれば大体なんでも出来る」
これが各々の差よ
-
即死確率ってどういう計算式?
剣式が敵鯖に直死と宝具使ったときにどれくらいの確率で発動するか知りたい
-
エリちゃん「よくわからないけど適当にやったら出るでしょ?」
-
なんかデスレートがあって即死率があるんだろ
-
単純に状態異常のうちに即死があるんじゃね
オペラでデバフした後は通りやすいって話があったし
-
敵鯖には今まで即死効かないが通説だったけど色々解ってくるのかもな
今まで高確率で即死決めれるのがハサンしか居らんかったってのも検証しづらかった理由だが
-
剣式の宝具演出はなんでメルブラのを改悪しちゃったかなぁ
相手の方に向かって行くシーンを入れるだけで途端にダサくなるという現実
ufoの必死顔ナインライブスブレイドワークスといい情緒がない
-
>>629
スカサハ使いまくってるプレイヤーが2度ほど即死を見たと聞いた
-
敵鯖は0.2%の確率で即死するとかwikiで見た気がする
-
>>630
全体にしちゃったから棒立ち一閃じゃ違和感ある…というところまでは順当なのになぜああなってしまったのか
嫁王のEXは早すぎだし足して2で割れ
-
>>630
向かっていくシーンが最高にダサい
あれカットしたらいいのに
-
>>617
一度詠唱してしまえばあとは「repeat!」の一言で同じ魔術が再発動するのだったはず
つまりアルバは攻撃魔術を使えばほぼラグ無しで連射できる
-
>>617
格ゲーだと超秘連打レベルだってきのこが言ってた
-
メルブラでは青子先生がリピートマジック使ってたな
-
>>630
そっくりそのままパクったら、メルブラ制作会社に怒られるんでしょ?(適当)
-
アサシンが本来なら22体存在していて
ランサーやバサカも大体同じだとすると絵師解析以上の鯖がいる可能性大か
グランドセイバーは声優解析、グランドキャスターは内部番号解析なかったら不明だったしな
-
そういや刀式の天地人ってどれよ
星だったりすんの?
-
普通に人
-
直視の魔眼3回で鯖の即死率どうなるんだろ
刀式引いてないから俺は試せないが
-
元の即死率が1%以下とか言われてるから例え倍加しても実地検証は無理そう
-
今回のイベのフリクエでアルジュナの敵時の名前が5章の展開での不穏がますます強くなったな…
-
なんての?
-
>>645
「失うもの」って名前
-
深く考えるほどじゃないんじゃね?
-
怪物とか供物の女神とか孤独の徒とか割と核心ついてるとこあるし関係あるんじゃね?
-
授かりの英雄が失うものって、十分意味深だと思うけど
-
クリシュナの言う通りにした結果カルナ殺したこともなにもかも
人生を後悔しながら山中で遭難死っていう最期らしいから結構ぴったりだな
-
アルジュナも出てくるんだ……
あのホテルに呼ばれてる英霊は微妙な奴ばっかりなのかと思ってたんだが
まだ3階だけど
-
>>651
モードとかブリュンヒルデとか色々いるよ
中には微笑ましい家出親子もいるけど
-
頼むからアルジュナはイアソンの二の舞はやめてくれメディアageあからさますぎて萎えたから今回もそれやられたら東出さん嫌いになりそうだ
-
>>651
もっと上の階いくと☆4.5のオンパレードよ
3階なんてまだチュートリアルみたいなもんよ
-
ぐええ…孔明のスキル間違えて鑑識眼上げちまった…はーきっつ…
-
お休みなさい。
http://i.imgur.com/34ExL9H.jpg
http://i.imgur.com/iGMmb6G.jpg
http://i.imgur.com/uw1t7lt.jpg
ちなみにドレイクはすでに宝具5(白目)
-
>>656
赤ザコ凸おめ
俺はスプリンター7枚来たよ泣きたい
-
>>655
鑑識眼良いじゃねーか アサシン鯖に使ったら物凄いぞ
-
鑑識眼はクリティカルアップよりNPチャージメインで使っちゃうからなぁ
-
スカサハは変身を一段階残してるってどういうことだよ
-
また兄貴置いてかれてしまうん……?
-
ていうか、変身残してるのお前だろって思う。
-
あの話聞いたとき、兄貴も原典では
>いざ戦いが始まると激しく痙攣し、額からは光線を発してあごが頭くらいの大きさになる。
両目の間には七つの瞳が生じ、片方の目は頭の内側に入り、もう片方は外側へ飛び出す。
手足の指は七本に増え、両頬には黄・緑・赤・青の筋が浮かぶ。
電流のように逆立った髪は根本では黒いものの先端に向かうほど赤く変色し、
そこから血が滴るほどの恐ろしい形相に変貌するという。
ってのを思い出してお前もだろと考えた
-
スカサハと影の国の弟子一同がやり合って普通に勝ったけど
その後私は変身を残してるとか言われてボコボコにされたとか
-
わしの戦闘力は
-
何?わしの年齢は53万です?(難聴)
-
でも1年と一日修行した兄貴が
その変身後と同等レベルの本気相手にフェイク込みで楽勝状態なんだよな
-
>>666
変身すると百万以上は確実か…
-
式が仲間になるところまで来たがその後の最初のストーリー見たけどライダー呂布がある意味楽しみだ
あとヒロインXお前その第4スキル反則だわ…
-
イアソンはHAの時点でクズ設定だった
-
FGOイアソンはホロウイアソンよりは扱いよかったよね
アルジュナも下手したら解析バレ設定より酷いことになる可能性あったんじゃないかな
国を栄えさせた偉大なドゥルヨーダナに対して
権力欲と我欲で戦争を仕掛けて国を荒らしパーンダヴァとかそんな扱いに
-
なおCCCのカルナマテリアルで書かれたクンティー像
-
まあ善行して貰ったマントラが強制子作り許可証!孕むまで神様帰れませんっ!
な上に未婚の母とか殺されてもしゃーない感じの風土とかフルアーマーで川に流す以外選択肢ほとんどない割りとクンティーさんもキツイ立場だったけど、この立場からはああ言うわな
-
>>668
マックス100%状態なら、1億2000万歳か・・・・・。
-
説得に言った際の余りにも遅すぎたとは思わないのかという痛烈すぎる返し
しかしこれもアルジュナさんが一緒に行ったのかね
酷い自演だが
-
>>675
アルジュナの黒人格としての"クリシュナ"とは別に本物のクリシュナもいたんじゃなかったっけ
-
>>676
おそらく師匠をイメージした人格というか、クリシュナ自体はいるっぽいよな
-
>>669
と言うかマシュって普通にバーサーカー語翻訳出来るのかあれ
フランやランスロットと言ったネタバレ的な繋がりありそうな奴だけかと思ってたが
-
ギャグ時空だからなあ
-
フランとなんか繋がりあったっけ?
-
>>680
人造生命体繋がり
四章でモドレマシュは同じような存在だから会話できたみたいな感じだった
-
そっちか
4章であれだけ露骨にアピールしてたし5章ではっきりさせるのかなあ
中の人バレはマテリアル的に6章まで引っ張るくさいけど
-
>>681
ギャグでさらっと流したけどメッフィーが兄ネタとかもなかなか意味深だからな
-
やっぱ喋れないバーサーカーの扱いについてきのこも気にしてたのかねと思った
ああいう翻訳者を同行させないとバーサーカー出しても毎回「何だったのあれ」になりかねない
ランスロのキャラクエはネタまみれだったがマシュとの関わりは評判良かったし
-
はぁ…やっと師匠が出てきた
もう出ないのかと思ったよ
-
>>684
喋れないキャラでもそれ用に尺を割けるならなんとかなるんだけどな
ソシャゲじゃ無理だわ
-
>>685
師匠じゃないよ
くノ一だよ
-
対魔忍スカサハ
-
クソ強い上にすぐ罠にかかるようなアホでもない師匠が負ける気がしないんじゃが
-
アルジュナ自身は原典でも別に悪いことはしてないと思うんだけどなあ
結果論でちょっと損な立ち回りになってしまっただけであって
原典とは別物とは言え、変にsageられたら嫌だなあ
インドラは擁護不能ですけれども
-
それ以前の問題としてフランって生前なのに喋れなくなってたというのはどうなん
彼女戦闘もさせなかったしバーサーカーじゃないでしょ絶対
-
言語機能がついてないのかみたいなこと言われてたけど
-
バーサーカーっぽいイメージはあるが知性的なんだよな
-
喋れるゾ
http://imgur.com/nkuazNh.jpg
-
>>692
それFGOの四章で書かれてたんなら桜井がわざわざ枷を自分から嵌めたってことじゃ
-
キャラクエでだな
ぶっちゃけ喋らせないとキャラ付けがめんどいし仕方ない
-
フォントくらい合わせようよ
-
Apoでああだった以上4章で生前扱いだからって喋らせても文句言う奴は出たじゃろ
-
いやApoでもモードレッドを道連れにしようとしたときに喋ってたしそこまで文句はでないんじゃね
-
>>689
常に余裕ぶって本気を出さない慢心さんだけどね
-
>>700
それ何処かで、あっ……
-
ピチピチのボディスーツ着た英雄王か…
-
804無事終了
しかしXは毎回テンション高いな
あと自分でコメディ時空とか言っちゃうんだ…
-
解析無いとこのスレも用を成さないな
-
>>704
だね…
沢山あった解析画像ももうジャンヌオルタ、アストルフォ、イスカ、ダヴィンチちゃん、ビリー、イラストのみだがジェーンのみになっちゃったしな…
早く5章発表してほしいな…
-
考察的な事をするぐらいしかやることないね
-
考察してもケルト勢みたいに原典無視しまくった型月仕様にされるから困る
-
シグルドなんか眼鏡になっちっゃたしな
-
>>708
自分はかえってシグルドが見たくなったな、堅苦しい眼鏡キャラは好きだ
-
シグルド眼鏡にされたんか
神々の叡智が眼鏡て拍子抜けにもほどがある
-
5章の鯖はできれば既にガチャに登場したキャラをよりもGOオリジナルやまだGOに登場してない既存鯖多めにしてほしいが無理だろうな…
-
>>710
ふと、ラニの言葉を思い出す
-
眼鏡自体が嫌というよりか心臓食って眼鏡が湧いたと言うのがちょっと
-
まあ蒼銀の描写で明らかにメガネだったからあまり驚きはない
-
正直ブリュンヒルデさんはメンヘラ入ってて正確性があやふやなんで色々誇張してる可能性もある
-
眼鏡かけてたらシグルドってなったりしないよな
-
>>716
むしろシグルド=眼鏡が本体キャラになったりしないよな・・・・・?
-
眼鏡が本体てさすがにそこまではしないっしょ
そんなことやっていいのはカニファンぐらいだわ
-
FGOなんてカニファンみたいなもんやろ?
-
またカニファンやらないかな
今ならZERO新規もいるし更に金落とせるだろう
-
コラボ終わったら五章来るんじゃないかね
-
むやみやたらにageるんでねぇ
シグルドは唯でさえSNの頃から北欧最大の大英雄と言われているし
正直ブリュンヒルデの惚気抜きでヤバい存在なので期待しかしていない
↓SNの武器欄で書かれていたグラムの設定
魔剣・太陽剣グラム
ヴォルスング・サガにおいて北欧最大の英雄・シグルドが所有した栄光と破滅の魔剣。
アーサー王伝説にあるカリバーンの原型でもある。
カリバーンが岩に刺さった選定の剣だったように、グラムはヴァルスング王の大樹に突き立てられた選定の剣であった。
魔剣グラムと、その所有者シグルドの伝説は、大英雄の名に恥じない栄光と破滅に彩られた物語である。
後に中世ドイツにおいて編纂された『ニーベルゲンの指輪』はアーサー王伝説に並ぶ騎士の物語であり、グラムはバルムンクと名を変えて出現する。
最強の聖剣に匹敵する最強の魔剣にして、竜殺しの特性すら兼ね備える。かの騎士王にとって、この剣こそが天敵と呼べるだろう。
-
ホワイトデー「おっと、俺の存在を忘れてもらっちゃ困るぜ」
-
その設定もどこまで活きてるのかわからんのにユーザー側で変な期待だけが先行してるわ
-
>>723
ホワイトデーもいいが早く5章の詳細しりたいんだが…
アメリカ勢は出るのか出ないのか白黒はっきりしてほしいな
-
最強の魔剣に震える
-
まぁ、シグルドが実装されて自分の期待を下回った時は仕方がない
個人的にもグラムの設定が活きているかも不安だし(てか12年前の設定だし)
ただ期待するのはタダだろう
もしものショック態勢は整えているからドンとこいってもんよ
少しガッカリはするだろうけど愚痴は言わねぇぜ!
-
5章は北米神話大戦なんてタイトルだからなー
時間がかかるのもしょうがない
-
そういう人が大半なら平和だな
問題はシグルドを最強無敵のセイバーにしないと暴れる層
-
とりあえず格好良く描いてくれればいい
-
???「すまないが最強の竜殺しは既にいるんだ。2番手で我慢してくれ」
-
ジークさんと同格程度に考えとけばいいんじゃねぇかな。あの人もネタ扱いされてるが設定上は強いし
-
ジェロニモとかポカポンタスとか出るのかな
個人的には、フーバーとかもお願いしたい
-
>>729
最強無敵にしたら青王層の人たちと対立しそう
そう思うと脚本家も大変だな
-
>>725
俺もはよ5章やりたい
既存は誰がくるのかアメリカ関係鯖はどうなるか解析にいたけどホームズみたいにここでは出番ありませんでした扱いにはならないか気になる
-
普通に対極というか同格にすりゃ良いんじゃねーの
アルトリアとシグルド
-
ケツアルが出るのかとかクラスがなんなのかとか
-
エクスカリバーとグラムが対極であり同等ならシグルドとアルトリアは同格が一番平和な着地点か
まぁ二人とも各英雄譚の主人公だし、そこまで明確に優劣をつける必要もないだろう
-
グラムはアルトリアの天敵って設定だったよなそういや
-
そういやティアマトなんかも出るな
メソポタミアの原初の女神なんだしくそチートだろうな
-
すまないさんェ…
-
>>706
それも向こうのスレで良いと言う……
-
>>739
最強の聖剣に匹敵する最強の魔剣にして、竜殺しの特性すら兼ね備える
かの騎士王にとって、この剣こそが天敵と呼べるだろう
-
>>738
どっちかというとカリバーンのような
そういえば5章アイコンに十字架あるよな
でも十字軍は6章?だしんあ
-
>>744
カリバーンにとっての原典であって対極ではないだろう
名前はカラドボルグからの変化だけど
-
>>741
ジークフリートはジークフリートで、アーサーやローラン達三大騎士物語の主役の一角を担っているんだし、イーブンでしょ。
-
グラム:竜特攻
エクスカリバー:宇宙人特攻
まあ竜特攻は直撃しないと効力ニートだけどな!
-
あれ三大って残りはエルシッドじゃなかったっけ
-
間をとってガウェイン君と同格ってことで
-
宝具ランクが同じで無敵スキルもあるからかね?
-
型月のグラムはレギンではなくシグルド本人が打ち直したっていう設定だからな
むしろ父親の魔剣を新生してエクスカリバーと同格、最強の魔剣に仕立て上げた腕前を評価するべきか
-
>>749
えー・・・せめてランスロット位は・・・
まあぶっちゃけアルトリアと同格が良いわ
-
>>748
世界史で西洋三大英雄叙事詩やったがエルシッドは出てこなかったよ
わりかし好きなんだけどな。せっかくFGOなんだから出してくれてもいいのによう
-
ランスロット、ガウェイン「遺憾である」
こいつら級なら月で無双出来るぞ
-
ガウェインはマスター性能が高いのと常時三倍という有利条件があるとはいえ真名明かした状態で六回戦まで三分の力に抑えても無傷だったしな
-
ガウェインはいいが今のままでランスロット級て言われても
えーってなりそう
-
ランスロットは間違いなくつえーよ
型月世界でも無双してるっぽいし
-
三大騎士物語(アーサー王 ジークフリート ローラン)vs三大叙事詩(アキレウス ラーマ ワイナミョイネン)とか見てみてぇなぁ
解析にローランとワイナミョイネンがいないからアーサー王&ジークフリートvsアキレウス&ラーマのタッグマッチになってしまうがいっそプロレスでもやらせるか
-
>>756
何時も思うけどガヴェインはランスロット相手に負けてるからな
もっと言うとモーさんなんて仲間でリンチして返り討ちだからな
-
アグラウェインを切り殺し
モードレットを返り討ちにし
ガヘリス、ガレス殺し
ガウェインを下した
円卓を最も多く斬りまくった最高の騎士を舐めるな
-
この辺は作品や作家のスタンスの違いなんだろうけど今のままだと実際の描写は控え目な印象よねランスロット
GOで上手い事合わせてくるだろうか
まあだからと言ってzeroでガウェインやモード級の奴出してたら色々問題だっただろうが(特にガウェイン級)
-
本来強いのは分かってるけど描写は今のところ控えめのせいでな
セイバーで出て新しい情報入ったら見方変わるんだろうけど
-
つーかzeroは設定上5次より強い奴は出せないしね。イスカ辺りは相性的な要因で負ける可能性って感じだがそれでも描写抑えめだし
ランスはまだ5次が強いヘラクレスなんで上限高いのと狂化で台無しの言い訳が効くけど
-
>>763
そんな設定も気にしなくていいのに、何かApocryphaは抑え気味な感じが否めなかったなぁ(充分強かったことに変わりはないが。)。
-
抑えなかったらファンがめんどくさいことになるし…
実際抑えなかった蒼銀はこの評価よ
-
抑えた結果のアポマテェ・・・
-
あのよ
桜井云々じゃなくて普通に蒼銀好きな人もいるんだから総意にするのやめてよ
オジマンディアス戦?好きだよ壮大だし
-
767
俺もそうだけどスレ違うぞ
-
なおインフレをさせてるのはきのこ当人である。
-
FGOも二章の段階では次の章からが本番だからと期待されてたし
それ以前は蒼銀を嫌う人は少数派だったと思うが(嫌いの反対が好きではないが)
単にFGOでの落胆と連動してるだけで、蒼銀叩きは後付な気もする
-
きのこだからってなんでも受け入れられる思考停止型月厨の方が余計なモヤモヤ抱えないで楽しめるんだろうなってランキングスレ見て思ったわ
-
>>765
抑えたら抑えたで読者に微妙扱いされて馬鹿にされるはめになるし、ホントどないせーちゅーねんってハナシだな!
-
別に設定の矛盾とかインフレとか面白ければどうでもいいわ
面白くないから叩いてるわけで
-
>>771
きのこ原理主義とFateの理想像持ってるのを両方兼ねてる奴は結構多いがさぞ生きづらそう
-
>>772
全部きのこが書けば文句言うやつはかなり減りそう
-
俺も蒼銀は愛歌パート以外は楽しく読んでるクチだが嫌う人が少ないというよりは他の作品よりも更に興味持ってる人が少なそうではある
まだまともに世に出てないプロトの更に前日譚という特殊な作品だし
-
というか本スレで執拗に叩いてるのはアッフィーの対立煽りでしょ
同じ文体の奴とか毎回桜井の話題になると現れるし別の話題になっても粘り続けるし
もっとゆとり持とうぜ
-
オジマンとイスカは第5章でほぼ確定なん?
-
何処からほぼ確定なんて話が出たのさ
-
>>778
全然確定してない
特にオジマンはエジプトネタのある6章じゃないの
-
その二人は6章じゃね
-
イスカは微妙〜。きのこがわざわざ日記で言及したんだから最終章とも予想されてるし
-
確定されていない
オジマンディアスもイスカンダルもいつ実装されるか分からん
まだまだ先で実装だろうと思われてたブリュンヒルデも
ひょんなタイミングでピックアップされるし気長に待とう
-
>>736
ある意味では2人とも作られた存在だしなぁ
-
>>778
オジマンは6章かもしれんイスカはきのこがイスカに相応しい大舞台が用意されてるとか言ってたのがイスカが主役の専用イベントなのかシナリオの大ボスクラスのポジションなのかわからんな
-
まぁシナリオの方じゃないかな
イベントシナリオって割と即興で書いてるっぽいしそんな後のことまで予定立ってなさそう
-
何だかんだでイスカとウェイバー並べたいと思うこの頃
-
まあ色々インフレしてる今ならzero勢ももっと派手な描写になっただろうね
最初のスピンオフだし仕方ない
-
まあ設定やら強さやらを抑えるとか抑えないとかは基本的にキャラ好きの被害妄想や穿った見方だし
個人的にはzeroの描写には不満はないし、他のスピンオフも遠慮しているとか思わないけどな
-
>>784
アルトリア、アーサーはウーサーとマーリンが作り出したブリテンの竜
シグルドは神々の戦争ラグナロクにて大暴れさせる為にオーディンが産み出した兵器
まぁ、二人とも生まれる前から色々弄られてるしなぁ
-
>>790
特に生まれる前から改造されたわけじゃない普通の生まれなのに、そいつらに並ぶ存在に数えられているジークフリート・ローラン・ベオウルフとかって、よくよく考えたら凄いよね。
-
そんな兵器を忘れ薬を用いて自国に取り込んだグリームヒルドの策略家ぶりよ
-
マーリンとオーディンの作った側が自爆してるのも共通だな
マーリンは精神的に、オーディンは物理的に
-
ジークフリートって元は王子なんだっけ?
一国の王子が神の作った英雄に並び立つ程の者になるって凄いな
-
あのベオウルフは竜喰ってるらしいけど大丈夫なのだろうか
-
ベオウルフが竜と戦ったのは老後死ぬ前の一戦だけなはずなんだけど型月的にはどんな感じなんだろうな
-
ネーデルランドの王子
-
あ、>>794宛てね
-
シグルドが生まれた時、オーディンの介入でその人類のなかで最も優秀と謳われた一族の皆が散った
その後もオーディンの介入は続き、今度はファヴニールと戦うよう仕向ける始末
人類への介入は原則無しの立場である大神オーディンはシグルドの育成に力を入れ過ぎた
後からオーディンも冷静になり「流石に立場的に拙いよなー」でオーディンは育成が最終段階に入っていたシグルドを廃棄した
ラグナロク最終兵器として育てられたシグルドは結局ラグナロクで使われる前に捨てられ、破滅し、死んだ
窮極の人間に違いないものの、結局利用されるだけの人生だったいうのも悲しいもんだ
-
>>796
グレンデルのママの住処には大蛇が住み着いてたらしいからそれが竜なんじゃね?
-
シグルドは遺伝子組み換えから育成まで計画的に練られた人造人間みたいなもんだな
そしてそのシグルドに肩を並べるジークフリートの異質さたるや………本当にただの人間とは思えん
-
起源的なあれそれが同じだけで肩を並べるにも時代も場所も違いすぎるんじゃが
-
>>799
ブリュンヒルデがそうであるようにシグルドもブリュンヒルデしか真に自分のこと考えてくれる人いないんだよね…
きっとシグルドも嫁への愛がとても重いんだろうなぁ
-
シグルドさんはあのクッソめんどくさいブリュンヒルデを全部受け止められる人ではあるのは確かだしなぁ
いずれにせよとんでもない人物像してそう
-
>>790
シグルドに関してその話を結構聞くんだが何が根拠なんだ?
少なくともヴォルスンガ・サガにおいてそんな描写はなかったはずだが
-
シグルドとジークフリートが同等の英雄と言われてるとこあったっけ?
気持ち的になものは理解できるけど
-
蒼銀だろ
-
ある意味では2人だけで世界が完結してたのにな…
グルズーンとグンナルェ……
-
>>807
そんな話あったか?
-
蒼銀にそんな描写あったか……?
まあ、これ以上はスレ違いか
-
>>804
カルデアの状態はあくまでも無辜の怪物紛いだが、蒼眼の惚気からすると同等の惚気度の持ち主なんだろうなぁ
-
すまない、同起源=同等と脳内で勝手な変換をしていたようだ
誤解を招くようなことを書いて本当にすまない……
-
>>808
グリームヒルド「許された」
-
シグルドへの愛の深さならグズルーンだって負けてないよ
シグルドが飲まされたのと同じ忘れ薬を飲んでもシグルドへの愛を失わなかったんだから
-
・(シグルドの)育ての親にして邪悪な策略者であったドヴェルクのレギン
・純粋なグッドルム
・グンナルの私への愛が許せない
・私ではない女(たぶんグルズーン)があなたへと捧げた愛が許せない
シグルドとグッドルム以外は基本辛口評価な蒼銀のブリュンヒルデ
-
グズルーンのような性悪が本当の意味で好きなのは自分自身だ
>>815
主観抜きで本当にやることなすこと性格全部悪いもんそいつら…
-
>>812
純粋な実力や相性の良し悪しはともかく、格の高さや知名度はアーサー・シグルド・ベオウルフ・ジークフリート・ローラン全員同等と見ていいんじゃない?
-
(そうだな)
-
偏見かもしれないけど北欧神話で根っからの良い人ってあんまり見かけない気がする
-
旦那の葬式で悲しみのあまり胸が張り裂けて死んだ女神ならいるぞ!
-
巨人も神々も大差ないイメージ
-
根っから良い人を見つけるなんて北欧神話じゃなくても神話にはまずいねえし…
-
神話でもマトモな人は結構居るよ?
マトモだと目立ちにくいだけで
-
現代の倫理基準で考えるならそりゃそうよ
-
自然の象徴として出来た神が理不尽なのはあ有り前だろう
落雷も洪水も噴火も台風も人間の都合なんざ考慮しない理不尽な物ばっかりなんだから
-
テスラ「やはり旧き神々に何時までも世界を任せておけん」
-
神といえばギルの裏切りを防げなかったのが疑問だわ
-
全知全能って設定の四文字の奴ですらアダムの堕落も天使の反乱を防げなかったし多少はね?
-
ギルに関しては神々でもあいつの考えてることがわからなかったってのもあるかね
そういえば失楽園ではアダムや堕落した天使の件も神の慈悲っつうか予定調和っつうかそんな感じだった気が
-
オーディンもアーラシュを超える千里眼(恐らくEX)持ちなのにラグナロクではあの始末ですよ
真の全知全能なんて大神ですら持ち合わせていないのかもしれない
-
全知全能なのに防げなかったのかよ全知でも全能でもねーじゃん
さ、最初から全部わかって好きにさせただけだし!造物主は全知全能だし!
なんだよ知ってて泳がせてたのかよぐう畜だな神!
ちげーし!これは人間を新たなステージに至らせるための試練だし!
みたいな流れどっかで見たけど出展忘れた
-
自分で書いておいてなんだけど
メディアのキャラクエが一番答えに近いかも
-
最近一周回って人間臭い神より、試すことすら許さずに理不尽に不条理に災いもたらす系の神にゴッドスメルを感じるようになってきた……
-
>>833
おう、四文字の悪口はどんどん言え
-
理不尽に天災をもたらしたヤンデレビッチのイシュタルに期待
仮に全知全能だとしても人格や出せ結論は人間と大差ないらしいからな
-
イシュタルさんできればご本人のお姿で出てきて欲しかったんですけどねえ
-
絶対魔獣戦線ででてくるかと思ったら凛だもんなー
しかしイシュタルは味方になんのかね
-
エミヤにイシュタルへのマイルーム会話があったし仲間にはなると思う
イシュタルってか凛宛てだが
-
ストーリー中に味方になるかって話では?
まあメタ的に考えて遠坂の顔で素直にヒールサイドに回ることはないと思うけど
-
エルメロイが本来の擬似鯖は性格が神霊と融合してるからヤバイ、私みたいな性格そのままなのは例外とか言ってたし大分ヤバイことにはなりそう
CCCでイシュタルの転生体かとか我様が言ってた辺りアイデア自体は割と前から暖めてたんだろうし色々な意味で活躍に期待
-
でもギルガメッシュが素直に同行するとも思えん
友がそれとなく諭せば或いはだけどあいつもあいつでペットの臓物ぶちまけたりしてるから印象は良くないんだろうなあ
-
ギルガメッシュが同行するんじゃなくてギルガメッシュに同行する説
RPG定番の敗北戦闘イベントでもやって配下にさせられるとか
子ギル化とかの変化球投げてこない限りはあり得そう
-
そういやキャスターギルガメッシュなんて話もあったなあ
-
>>840
マジで?
凛はともかく桜はもっとヤバくないかそれ…
-
キャスター版はアリなのかね
-
でも7章でストーリーガチャ目玉がギルになっても誰も回さないよね…
-
>>846
エルキじゃないの?
-
7章とか聖杯で歪めるなんてできなそうと思う
エルキドゥとギルがいるんだぞ
-
ティアマトいるしできなくはないんじゃないかな
あれ原初の女神の最初の奴だし時代が完全に神代でフルパワー出せるだろうし
-
それだと聖杯より神霊の力だよね
-
>>850
それはそうだが三章の聖杯だってポセイドン(笑)が持ってたしw
-
ポセイドンは偽者か力が弱まってたんだよ…多分
-
>>849
ギルの時代って権能可能な神代ではあるけど、神々自体は相当すでに弱体化してたはず
それでギル作ったら逆に流れを決定付けられたって感じで
-
神様といえばオーディンやゼウスと言われるがたまにはハデス様の事も話題にしてやってくだしあ
-
性格は比較的マシでも頭の弱い神様
-
神様って屑だよなって話題の時には必ずといっていいほど話題になるじゃんハデス
-
>>854
そいつらはヘラの父親だったり槍がスカサハより弱いクーフーリンの槍より弱いとかで本編で関わりあるにはあるがハデスは関わりらしいのないからしゃーない
せいぜいプリヤで宝具が出てきたぐらい
-
ハデスの隠れ兜はまさにオサレでお洒落なデザイン宝具だったな
正直かなり好みだわ
-
テスラとゼウス邂逅して欲しいわ
あっちが認識していたら凄い
-
セイバー式がマスターlove過ぎてガチャ全力で回したが出なかったわ
ジークが代わりに来てくれたからいいか、、、
-
セイバー式さんって求められる嬉しさと普通に生きたり冒険したりする楽しさでフィーバータイムっぽいよな
ギャグ時空にもなかなか出られないし
観客が好きな役者に誘われて舞台に上がった感
-
剣式っていうか「両儀式」がぐだにデレても中身別人だからオッケーってのはすごい考えだなと思った
いや真面目な意味で
>>851
ポセイドンの聖杯って3章の聖杯とは無関係だろ、3章の原因の聖杯は黒髭が持ってた奴なんだから
-
士郎実装されたら長くてもいいから宝具の詠唱ノーカットにしてほしいなぁ
-
どうせ高速設定にするんでしょしってる
-
>>862
まぁ本編ではセイバー式ほぼ出てきてないしな人間関係の関わりあいも希薄だし
神様やらも召喚できるカルデアだからこそセイバー式本人を個人として認識できる状態にしたってのは上手い表現だとは思うよ
両儀式個人として正面から初めて関わりあったのがぐだおなんだし好かれるのも納得っちゃ納得か
-
ジキルとハイドを分けて召喚する事は出来るのだろうか
-
似たようなこと三次でやったらしいしいけんじゃね
-
>>866
てか今回のセイバー式がまさに分けて召喚されてるやん?
-
次が立ってないのに雑談スレ埋めんな
-
>>861
その喩えは言い得て妙だな
何というか微笑ましいよね
-
はやくぐだおに魅力を付けてやってくれ
-
ドラマCDでも作って色んな英雄に惹かれる人間性の一端でも見せてくれればいいと思うの
-
アキレウスの「女を落とす」アプローチ(アポ一巻)を普通にスルーしたアタランテを
無条件で落としたぐだーずは何者なんだ……結局アキレウスは最期まで片思いで終わったってのに恐ろしい
-
主人公補正とか言っちゃアカンか?
-
まぁ主人公だしなぁ
最初Apoのアタランテとは別人レベルでチョロ過ぎてビビッたわ
-
デレた方がガチャが回るから…
-
英霊をも超えた究極のコミュ力の所持者
-
デレないで欲しいキャラもいる 程度が低いとはいえ
-
>>871
そこにおひたし熱郎ニキがおるじゃろ?
-
GOとエクストラは他企業との仕事ってのがあってなのか主人公≒プレイヤー方式だからなのか
売るためにサーヴァントからマスターへのサービスは強めにしてる感じがする
-
相手が明確にいるブリュンヒルデとブーディカだってこねくり回してデレさせるしな
-
だっておめー、全くデレないでガチガチに敵意向けてる鯖を使役するとか一般人の方々が好む訳ないじゃん。
キャス狐が本命居る宣言とかでも超荒れたのに。
つーかぐだおじゃなくてもザビやジーク君や綾香だって複数の使役鯖がデレデレでしたし。
主人公なんてそんなもん、だって話が進まないしね!ケリィ?あいつはワールドが別ゾーンなんで除外で
-
そりゃ切った張ったのロマンスもないカルデラでひたすらシャドーやらゾンビポチポチ潰すアプリじゃあ誰もプレイしないだろうしな
-
夫もいて、一端の家庭を持っている女性サーヴァントは無理にデレなくても構わない
でもせめて、肩を並べて戦ってくれるような関係は最低限築いていきたいとは思わないか?
-
アポだとモーさんとかマスターと戦友関係だったっけ
あんな感じの関係の鯖がもっとみたいなとは思う
ベタベタだけよりは話の幅も広がって書きやすいだろうし
でもハーレムにしたほうが間違いなく売れるから
-
ハーレム好きは多いもんな
自分みたいに好きじゃないのは少ない
-
>>884
可愛い女の事ラブラブするのが需要有るから仕方ないね。
つーか未婚の女性サーヴァント自体クッソ少ないからね、女体化も含めたらもっとだし。
エリザベートとか典型例だし。
-
>>882
ちょっと待て。
ジーク君の使役サーヴァントはアストルフォただ一人だろ!?ジャンヌは契約してないし、ジークフリートはまたちょっと違うし。
-
SAOやらとある魔術とかみたいに出てくる女は片っ端から全て主役に惚れて他の男キャラは冴えない奴ばかりのハーレム形式が売れるのは今も昔も変わらないしな
主役補正とは史上最強のスキルだな
-
ジーク君は複数の鯖と仲良いかつ主人公として例を挙げたんだ、使役って表現はミスったね。
複数の鯖と仲良いって表現にしといた方が良かったか
-
メディアさんの弟子扱いには少なからず胸がときめく。
ああいう形の関係も楽しいな
-
>>889
何か最近の男って、単純で軟弱でチョロい萌え豚ばかりだな。
-
そ、そうだな(笑)
-
>>869
何のことかと思ったらFGO雑談スレで900取って
スレ建てせず逃げ出したID:HCKBQxzs0のことか
-
ジークもザビも綾香もデレさせてる鯖なんてせいぜい片手収まる人数だろ
-
アルジュナは絆マックスにするとちょっと怖いこと言われるな
こいつもしかしてマスター殺そうとしてるまであるでしょ
-
あのセリフその内変わりそうな気がする
5章で何かしらの内面との決着イベントあるっぽいし
あのままだったら5章終わっても不安要素そのままじゃん・・・っていう
-
私を…見たな…!
って、まだ言ってないんだよね
-
>>897
最終再臨で謎の高笑いしてたし彼はもうどうしょうもないでしょ
ああいうキャラでやるしかない
-
アルジュナは高潔さがまったく感じられん
これも黒ってやつのせいなんかな
-
素のアルジュナより黒さんの方がはっちゃけて面白いパターン
あると思います
-
>>896
何言われんの?
-
>>902
「あぁ……私の顔を……見てしまったのですね……悲しい、あまりに悲しい。どうか、マスター。このことはご内密に」
-
>>903
こわい
マシュに相談しよう
-
>>904
困ります……
-
アーチャーにはランサーだな
-
アルジュナとカルナをセットでお迎えしたいが流石にそこまでの運はないよな
限定キャラと常駐キャラの星5って同じ位の数いないか?
-
>>892
神話の頃からハーレム妄想大好きなんだよなあ
ソースはソロモン
-
ハーレムがいつの言葉か考えろよっていう
-
>>907
2体持ってる課金マンだけどアルジュナがカルナにマジギレしてたよ
次顔見せたら殺すぞみたいな感じで
逆にカルナは何かモヤモヤするけど仲間だと心強いとか言ってた
-
>>907
一応インドは5章と同時に通常に入るんじゃなかったっけ
自分も正月に引けなかったから二人共欲しいんだけどホワイトデーとか来ないかねぇ
-
何気にクレオパトラも控えているな
夫婦参戦できるシグルド&ブリュンヒルデ、カエサル&クレオパトラは恵まれてる
生前の縁でこれほど深い組み合わせも無いからキャラの掘り下げに力が入れやすいだろう
-
カエサルとクレオパトラが夫婦……?
-
クレオパトラはカエサルの愛人
ブリュンヒルデもシグルドと結婚……する前にNTRされたから………可哀想だけど
-
上に出てるデレに関しては今回の召喚方式がマスターと双方合意して呼ばれてくる特色ってことで補完なんかな?
こういうメタな部分にも裏があったりなw
-
>>889
見たこともない作品を知ってるかのように語るんじゃないよキミ
-
スレ建てせずに逃げ出すような奴に言っても仕方ない
-
可愛い女の子にセクハラできる仕様に変えて欲しいです
-
>>886
好きだけどFGOのはハーレムって言うか天の声的な何かに操られてる人形見てる気分
-
ハーレムという状況は好きだけどそれに至るまでに相応の理由がないと夢っぽくて萎えるってのはある
まぁそういう細かいことを考えさせる作品に限るが
-
ブリュンとかは俺の感動を返してと思った
キャラクエが用意されてはいるけど今までのFateに比べると圧倒的に短いし
桜井もきのこも東出も関係性については、どちらかというとじっくり進む関係を書くタイプだし…
-
蒼銀のフラグメンツは愛読してるし、サーヴァントもマスターも等しく好きだが
FGOのブリュンヒルデの半暴走具合が良いと言われると首を縦には振れない
「シグルド以外は触れることなかれ」なブリュンヒルデとどう交流していくかと思ったら
狂化紛いの仕掛けを施されるとは思いもしなかった
まぁ、まだ本編にブリュンヒルデがきているわけでもなし
シグルドとか来たらまたイメージが変わるかもしれないから期待して待ってるよ
-
桜井を叩くつもりはないがGOでの蒼銀鯖の扱いはちょっとなと思う
パラケルススは罪深いわー私罪深いわーアピールしかしないしジキルは薬キメてる状態だし巽の話しかしないしブリュンヒルデは狂化染みたもんかかってるし
アーラシュくらいの塩梅で前の聖杯戦争について言うでいいと思うんだがなあ
-
魔法剣士型のセイバーで神々の叡智やら無敵の力を持ってる究極の人なシグルドさんはよ見たい
-
わしはヴォルスンガサガ好きだからシグルズ早く見たい
-
>>923
アレは蒼銀の宣伝したいんだろうけどあんましつこくされるとウザくなるわ
-
>>924
それもしかして→メガネ
-
アーラシュは蒼銀鯖の中で一番明るいな
ジキルはロンドンとマイルームで印象違いすぎて戸惑った
-
シグルドに僅かな不安があるとすれば、要となる宝具のグラムの設定が生きているかどうか
エクスカリバーと対極の魔剣というだけでも大きな意味を持つし、威圧感もあるぞ
-
>>929
きのこを信じろ
-
もう眼鏡が本体で良いんじゃないかな…
-
ほんとにエクスカリバーにとって対極とか意識してるなら社長に描かせると思うが違うんだろ?
-
>>932
ブリュンヒルデと同じ人だな
セブンスドラゴンとか描いてる人
-
社長が描くと、男は特に服ダサいから別の人で良いよ
-
黒パジャマが私服の男がキングオブタイプムーンやで
-
最強の魔剣はリアルオブザワールドってことにしておこう
-
グラムの何処が好きかってあのシンプルさよ
装飾華美ではなく、またこれといったシンボルもない
ゴテゴテせずただ機能のみを追求した堅物的な雰囲気が実に良い
まぁ魔剣というには地味すぎて禍々しさ皆無だが(ダインスレフと比べながら)
-
多分デザインは変わってるだろう
-
魔剣って魔法の剣って意味でもあるからして禍々しい必要性は無いんじゃ
-
フルンティングもベオウルフが持ってるの変わってたよな?
-
エミヤんのは改造品だし
-
snのウェポン欄でグラムの項にあった画像はメロダックだからなあ
-
コンマテでもグラムの名前で説明しとるしあれがグラムでいいわ
-
メロダック「ざけんな!」
-
後に中世ドイツにおいて編纂されたニーベルゲンの指輪は
アーサー王伝説に並ぶ騎士の物語であり、グラムはバルムンクと名を変えて出現する
グラム→バルムンクの間に何があったのか
そしてきのこ的には二―ベルゲンの指輪を採用してたのね
-
中世ドイツって書いてるから多分、ニーベルンゲンの歌と勘違いしてる
-
指輪だったらグラムでもバルムンクでもなくノートゥングだからねえ
-
きのこはギリシャ神話のペルセウスとテセウスも勘違いしてたな
-
俺はペガサスに乗ってたのはペルセウスだと思ってた
-
>>946
シグルド・ジークフリート及びグラム・バルムンク・ノートゥング周りは、実際かなりややこしいからなぁ・・・・・。
テセウスとペルセウスを勘違いしていたのはフォローできないが。
-
フィンがどうのみたいな勘違いよりは目立ってないし
-
シグルト三輪なの?オサレな細ニーチャンはちょっとなぁ…
-
>>939
確かに元がどっちもマジックソードだもんな
-
>>952
声は稲田さんだし渋い系かなあ
-
グラニをトロンベと呼びそうですね
-
卍解しそうですね
-
テセウスとペルセウスの勘違いって公式に声明あったっけ?
旧Fateではアステリオスに肩車されたテセウスがライダーやってた可能性はないの?
いくらなんでもペルセウスを他の英霊と勘違いってありえない気がする
-
イラスト:三輪士郎
声優:稲田(ハサン)
三輪さんは渋いオッサンも書いてたな
あと蒼銀の一人称、喋り方、雰囲気からしてヘクトールに近い歳でも個人的に違和感はない
-
>>957
ペガサスに乗ってた英雄がテセウスとか言う説明はどう考えてもミス以外何物でもないんだよなぁ
テセウスとペガサスって微塵も接点ないし
-
あのコピペで台詞は知ってるけど
あのセリフが出てきそうな場面はシグルドまだ若い年の…はず
-
>>957
もともとペガサスライダーのペルセウスだったのをSNで女性キャラ増やすためにメドゥーサに変えたって言ってたし
キャラマテでギネヴィアとモルガン間違えてたくらいだから、きのこの勘違いスキルを甘く見てはいけない
-
モンテクリスト出てきたな
-
カリバーで打った切られる予定だったドラゴンライダーはなんだっけ
-
あの黒い影結局なんだったのか分からんかったわ
ソロモンではないし誰かと尋ねたら
「待て。しかして希望せよ...とな」
ますます分からんわ
-
人間大好きらしいし確実にアンリだろ
誰の皮被ってるのかは知らんが
-
言葉的には岩窟王
-
やっぱアンリなんかな
ホロウやってないから分かんなかったわ
-
岩窟王でほぼFAだろ
たしかリストにも居たし
-
エドモン・ダンテスだっけ
アヴェンジャーなのか
-
こんなところでエドモン・ダンテスが出てくるとは
クラスはやっぱりアヴェンジャーかね
例のリストの並び順的にも矛盾しないし
-
ソロモンの依頼スパッと断られてて地味にワロタ
アンリ以外にもアヴェンジャーの鯖が見れそうなのは嬉しいな
-
岩窟王ってフィクションじゃないのか
-
ファントム「ありえねえよな」
-
>>973
そうでしたあなたがいました…
今「待て しかして希望せよ」でググったら「桜井光」出てきて震えた
-
>>972
ヘラクレスの時点で空想上の存在らしいしナーサリーとか居る時点で今更
-
フィクションとかそれこそヘラクレスやらアーサー王やらあれやこれや
-
作者デュマなのか
-
今更フィクションどうこう言う人って
-
完全な近代創作と神話のそれとじゃ違うだろう
信仰にだって大きな差がある
-
作家鯖にとっては自分が頭捻って考え出したキャラクターが実際出てくるってどういう気持ちなんだろうな
アンデルセンに対するナーサリーとかシェイクスピアに対するジャンヌやカエサルが近いのかもしれんが、零から産みだした一個人とはまた違うし
-
物語の登場人物とかは実はモデルがいたかそれに一番近い人引っ張ってくるというパターン
-
デュマのスキル?宝具?を考えると割と納得行く
-
アサ次郎パターンか
-
しかしあのクソ相性のアヴェンジャーがアンリ以外にもいるのか
よほどのチートスキルか宝具でもないと使い物にならん気がするが
-
ファントムさん忘れられ過ぎ問題
次のイベント救済は彼と踏んでるんだが如何か
-
でも別にダンテスさんは全人類恨んでるとか
そうゆう人でもないんだけどね
-
ぶっちゃけララララ言ってるだけの人って印象しか無い
本スレとそんなに役割違ってきてないから次スレいらないと思うけどどうなんみんな
-
今まさにリストの話してたところだろ
-
>>987
本スレで解析前提の話をやるわけにはいかんだろう
6章の敵はニトクリスだよ!なんて話題を向こうでやれというのか
-
新しい解析情報はもうそうそう来ないだろうという意味では要らんけど
ここがなくなったら雑談の方で今までの未実装情報を前提に話し出す奴が必ず沸くから防波堤的な意味ではまだ残しとく価値はあるんでないかな
-
まぁアヴェンジャーって表記上アンリ以外の鯖は普通に居てもおかしくないがまさか出るとは夢にも思わんかった
-
とりあえず次スレ立てとくね
-
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
立てた後に気付いたが過去スレの順番直し忘れていた すまん
-
>>993
建て乙
-
>>993
乙
-
確かに解析前提の話を向こうですべきではないよな
っと思ってたのに向こうで普通に解析話する奴なんなんだよ……
-
FGOにはそれに最適な単語があるじゃろ
-
うめ
-
はら
-
きめたー
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■