■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第575の聖杯
-
我らは星の行く末を定め、星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>900辺りがお願いしますね
・解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
◇ガチャ面
・ガチャ排出量 ※公式の正式発表
☆5 鯖01%礼04% 計05%
☆4 鯖03%礼12% 計15%
☆3 鯖40%礼40% 計80%
→全体 鯖44%礼56%
◇編成
・サポート枠は配置変更でSubに移動可能(その場合交代するSub枠には鯖が登録されている必要がある)
・礼装の装備変更はパーティ確認画面の各鯖画面の礼装をタッチする事でも変更可能
◇戦闘
・戦闘時に右上のメニューのうち下のボタンからマスタースキルが発動可能
・コマンド選択時に1番目に決定したカードの特性(赤・青・緑)が以降の行動にも多少引き継がれる
カードの特性は2枚目、3枚目と後になるほど強く発揮される
・右上の令呪をタッチすることで1画を消費しサーヴァント体力の回復、またはNPを100%増加させることが可能
・コンティニューする際は令呪3画か石が必要。令呪は毎日0:00に1画回復
・サポート鯖の宝具は、ストーリー上のゲスト鯖とフレンドになっている鯖のみ使用可能
◇サーヴァント相性 早見表
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂 ルーラー>狂 狂>ルーラー
※シールダーは相性による有利不利を持たない
◇強化・育成
・ダブった鯖や礼装カードは同名カードに合成することで宝具を強化したり礼装の効能を上げることが出来る。
・フォウのステータス強化カードは、レベルが上がると費用も増えるので予定があるのなら早めに各鯖に食べさせた方がいい。
◇素材ドロップ
鳳凰の羽根 →アマゾネス系
世界樹の種 →ウェアウルフ、ゴブリン、アマゾネス
英雄の証 →兵士系、ゾンビ、あらくれ者、人さらい
竜の逆鱗 →ファヴニール、ドラゴン
虚影の塵 →シャドウ鯖系
混沌の爪 →キメラ
ゴーストランタン →ゴースト系
蛇の宝玉 →ラミア、ナーガ
竜の牙 →竜牙兵、ワイバーン系
ホムンクルスベビー →ホムンクルス系
八連双晶 →ゴーレム系
凶骨 →スケルトン
蛮神の心臓 →デーモン
無間の歯車 →オートマタ、ヘルタースケルター系
禁断の頁 →スペルブック系
隕蹄鉄 →ケンタウロス
伝承結晶 →?
○○ピース →修練場などの各対応クラス鯖
○○モニュメント →修練場(おもに上級、超級)などの各対応クラス鯖
○の輝石、魔石、秘石 →各対応クラスの敵
◇仕様
・冬木は序章。以降のマップから一章とカウントするので注意してくださいね。
・マイルームの鯖は、序章クリア後にマイルームの「お気に入り選択」→鯖を指定
・ヘルプはMENU→マイルーム→お知らせ→ヘルプ。一部の記述が不親切である
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第574の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455767938/
"
"
-
バレンタインイベント『チョコレートレディの空騒ぎ』期間用テンプレ(Ver 1.1)
開催期間
【2016年2月11日(木) 4:00〜2月19日(金) 23:59】(約8日間)
■イベント交換アイテム一覧(交換は2月24日(水)13:59まで)
●コインチョコ交換
イベントクエストにてドロップする各クラスのコインチョコは150個で女性鯖からのチョコと交換することが出来ます
更に全のコインチョコは各クラスのコインチョコに、各クラスのコインチョコは材料チョコに交換することも可能です
・セイバーの対象サーヴァント
アルトリア、アルテラ、沖田総司、モードレッド、嫁王、アルトリアオルタ、アルトリアリリィ、ネロ、デオン
・アーチャーの対象サーヴァント
オリオン、アタランテ、ノッブ、エウリュアレ
・ランサーの対象サーヴァント
スカサハ、ブリュンヒルデ、エリザベート、槍アルトリア
・ライダーの対象サーヴァント
ドレイク、マリー、マルタ、アン&メアリー、サンタオルタ、メドゥーサ、ブーディカ、牛若丸
・キャスターの対象サーヴァント
玉藻の前、ハロエリ、メディアリリィ、ナーサリー、メディア
・アサシンの対象サーヴァント
ジャック、ヒロインX、ステンノ、カーミラ、荊軻、マタ・ハリ
・バーサーカーの対象サーヴァント
タマモキャット、フランケンシュタイン、清姫
・ジャンヌからのチョコレートは全のコインチョコ150枚で交換可能
●材料チョコ交換 (交換先:交換可能回数:必要数:合計必要数)
メルティ・スイートハート 4回 400,600,800,1000個 計2800個
伝承結晶 1回 1000個 計1000個
竜の逆鱗 10回 150個 計1500個
蛇の宝玉 20回 60個 計1200個
禁断の頁 20回 60個 計1200個
ホムベビ 20回 60個 計1200個
八連双晶 20回 60個 計1200個
鳳凰羽根 20回 60個 計1200個
剣騎術狂ピース 20回 60個 4種類 計4800個
剣騎術狂モニュ 20回 90個 4種類 計7200個
各フォウ君 30回 30個 計1800個
銀種火 50回 10個 計500個
金種火 50回 20個 計1000個
マナプリズム 1000回 10個 計10000個
-
■敵の確率アップ日程表【修正版】
【2016年2月11日(木) 4:00〜2月19日(金) 23:59】
午前/午後
11日 騎/殺 終了
12日 槍/弓 終了
13日 騎/剣 終了
14日 騎/剣 終了
15日 術/狂 終了
16日 剣/弓 終了
17日 殺/術 終了
18日 槍/剣←今ココ
合計:剣4回、弓2回、槍2回、騎3回、術2回、殺2回、狂1回
-
乙・オブ>>1
-
おい、バルムンクどうした
"
"
-
汝は>>1、乙ありき!
-
(´・ω・`)ここが新しい僕の家ね?
-
乙・オブ・すまない
-
誕生の時きたれり、其は>>1を乙るもの
-
>>7
出荷よー
-
楽しかったトナカイ生活
はい復唱
-
バルムンクがグングニル折ったってマジ?
-
コラボなんて適当でいいよ
お金使いたくないんだ
-
>>1乙んレイ
-
>>1乙・オブ・ジークフリート
バルムンク?
ああ、あの剣ならハーゲンとクリームヒルトとヒルデブラントが仲良く三等分にして持ち帰ったよ
-
アポ一巻を読んで思った事
宝具って、最後の一文字言わなければ真名バレないし
ノーリスクでキャンセルも出来るんだ(棒)
-
>>12
19世紀の創作だな
幾ら逸話モリモリとはいえ神秘は薄いだろう
-
>>1乙されると…私困ってしまいます
-
>>17
へ?
マジで折ったの?
つまりオーディンにファブニール討伐できないの?
-
はやく強いアーツ宝具配布鯖が欲しい…
玉藻相性いい鯖かいないんじゃ
-
嫁王ほしいお…ヴラドさんと孔明はいるんや
なお玉藻
-
>>17
きのこがニーベルンゲンの指輪はアーサー王物語と同等の騎士物語であると書いてあった
東出はヨーロッパ三大伝説のニーベルンゲンの歌のジークフリートを起用したが
-
>>19
エッダやヴォルスンガのシグルズはこう言った
「化け物に挑むとき大切なのは名剣よりも挑むものの勇気」だと…
-
オーディン「グングニルより強いゲイボルグ…バルムンクに折られるグングニル….……ワシって一体なんなんじゃろう…?」
-
>>24
だからパジャマから着替えなさいとあれほど…
-
>>20
玉藻入れてる時点でダメージ効率落ちるから宝具に使おうとせずに通常殴りの火力とNP効率上げて高火力宝具連続ぶっぱさせる為のサポートに回した方がいいぞ
-
明日って何のクラスの確率が上がるんだろう
いつものように高難易度ステージが追加されないままだと
今までで一番ヌルいイベントになりそう
-
オーディン「(槍槍言うてるけどどっちかってと使い捨ての魔術用の杖のようなもんだというのは黙っておこう)」
-
>>23
若ランスロット「騎士に大切なのは腕力と体力だろ!?」
若ランスロットさんはかなり脳筋っぽいが、FGOのしまどりランスロットもこの頃なのかな
-
>>24
グングニルの本領は指し示した軍勢を勝利させる運命力だから
まあ本当に勝てるだけでしかないのがミソだが
-
>>24
ルーン製造業者
-
しまどりランスはお蔵入りになった可能性
-
オーディン「さ、最近じゃと金髪痴女にされたり、主人公のライバルにワシ全く関係無い斬鉄剣って技を返却されて退場したり!?ワシの魅力ってなんじゃあ!?」
-
今更だけど、ハロウィン参加してないと聖杯一つ少ないんだよな
やっぱシナリオで全部纏めてではなく
任意で一個づつ使うのか
-
>>24
愛歌抹殺の為にブリュンヒルデを東京に送り込んだのはアンタか抑止力なんじゃないかってナイジェルさんが言ってた
あと暴走するはずがないブリュンヒルデが暴走したのも、オーディンか抑止力の働きのせいだとも言っていたな
まぁアーラシュ以上の千里眼持ちと判明して良かったなオーディンさん
-
神話の神様にまともな魅力を求めるのは難しい
-
でもオーディンって気分屋だから味方してた王様をいきなり後ろから刺して裏切ったりろくなことしないよね
-
根源直結者の先達かもしれん説
-
変態ロリコンストーカーのフィギュアフェチより槍の使い方が下手な主神って…
-
型月ドイツは十九世紀まで中世だったのだ御主人
しかしノートゥングが存在する余地は無いんじゃろうか
ところでグングニルで指した側を〜ってどれに書いてあるん?
wikipediaの出典欄のでなく北欧詩とかで
-
結局伝承クエはあるのだろうか
追加されるとしたら日付変更時か4時かね
-
>>37
フレイアの制裁にとばっちりしか出ないような条件出すしね
-
神=外道
女=ゲス
男=アホ
神話の世界に飛び込もう
-
きらめく星座がお前を呼んでいるからな
-
ルーは何かと無茶してる息子を手助けしてて好印象
-
シグルドに最後のルーン魔術を破戒されたオーディン
いやぁ、自分で育てた兵器に歯向かわれるとか可哀想としか言えんね
-
天に輝く五つ星
-
>>35
抑止に選ばれるにしては結果がお粗末で、抑止さんならもっと上手くやるからオーディンだな
オーディンさんがそんなことする義理ない気がするし、死んだんじゃなかったんかワレと言いたくなるな
ブリテン起点に歴史改変されようが知ったことじゃなくね?
-
オーディン「せ、千里眼って…?同じ主神でも天照ちゃんはあんなに好き勝手チートやらかして、ゼウスのクソボケは息子娘達がチートやらかしまくって相対的に株爆上げしてるのに…ワシだけ千里眼!?嫌じゃ嫌じゃ!!ワシだって時空間ブッパとかインフレしたいんじゃあ!!」
-
>>47
ゴセイジャーかな?(すっとぼけ
-
シグルドをオーディンが開発した兵器って型月での作り話かね?
エッダの詩やヴォルスンガにはオーディンあんまし関わってるところ見られなかったのだが
-
オーディンってあれだろ
馬乗って斬鉄剣する
-
インドラよりオーディンの扱いのが1000倍マシだよね
いろいろ
-
オーディンさんの宝具はやっぱり斬鉄剣よね
-
転身 変幻自在
-
ライディーンとかいう黒歴史
-
彡 髪様ありがとう⌒ 運営の痛ヅラでも巡り生えた事が幸せなのミ
-
>>48
人理崩壊でオーディンさんがある程度の知名度を誇るこの世界なんてポーイだから
派遣するメリットはあるんじゃない?
-
何となく
・ゼウス:ゲスで俗っぽいエロジジイ
・オーディン:鬼畜外道なクソジジイ
なイメージ。
-
メディアクエ見たあとだと、地上にホイホイやってくるからアバターになって負けるんだよって思う
まあ、世界を滅ぼす方向ならそういうアバター制限ないみたいだから九尾みたいにできるのかもしれんが
-
>>53
インドラ(俺のくれてやった単発花火とヒキ息子のおかげでオーディンよりマシなんだよなぁ…、仏教勢な時点で勝ち組だし)
-
>>47
追加戦士が出ないとは言ってない
-
オーディンさんの愛馬のスレイプニルは
ロキが牝馬に変身して牡馬と交わって産んだというなんともマニアックな経緯で生まれた八本足の馬
-
>>16
単に敵に聞こえて無かっただけだろう。
-
>>60
その点インドって糞だわ
アイツら化身ポンポン送ってくるもん
-
ハデス「チラッチラッ」
-
>>58
ブリュンヒルデを派遣する
ブリュンヒルデを暴走させる
そして普通に負ける(というか自滅に近い)
オーディンさん、ちょっと小娘一人殺すのになに手こずってるんですか
抑止力にしてもまだシグルドを派遣した方が良かったのではとさえ思える
-
アタランテ「アルテミサマサイコー」
-
ルー(オーディンにはなりたく無い!オーディンにはなりたく無い!オーディンにはなりたく無い!!頑張ってウチの息子!!あとご友人とスカサハちゃん!!)
-
八本足の馬ってリアルで見たらムカデっぽくてキモい予感
-
>>32
フランのボイス差し替えとか見る限り
ネットの反応には結構敏感っぽいしお蔵入りになったりしないかなマジで
誰か描き直してほしい
-
抑止力って負けないんじゃねえのか
アヌビス神並に
-
>>68
がっかりしろ
-
そういえばCMって今日だっけ? ちょっとわくわくしてきたな 色んな意味で
-
千里眼馬鹿にするなよ!
いやFGOだとアレな効果だが、設定的に魔術師で千里眼持ってない奴は実力者でも最高位には成れず
持ってるものは生まれながらに魔術の最奥に届いてるって位の代物だぞ
-
>>68
傷は深いぞ結婚しよう
-
ブラスデッドツリィィィィィィィ(´・ω・`)
-
>>61
テスラ「フランクリンより下の私より下のゼウスより下のペルグナスより下のインドラ!」
「槍を使いこなせず、象徴たるヴァジュラはB+で全身女性器のインドラ!」
「ガルーダに卑怯討ちして負けてヴリトラに頭を下げ、アルジュナに撃退されたインドラではないか!」
-
>>68
誓いなんて捨てて、ぐだおといちゃこらしていいのよ
-
お蔵入りになって欲しいのは竜の心臓を食べて出てきた眼鏡という謎発想
-
>>68
そういやアタランテとケイローンってある意味アルテミスの兄弟弟子みたいなもんだよね。
-
というかアルテミスさんぐだおと結婚する気満々w
-
>>79
アキレウス「」
-
獣姦フェチまでいるのか(困惑)
-
エジプトズ「「「イヨッシャー!!オーディン回避!!ファラオサイコー、ヒャッハー!!」」」
-
アルテミス自身オリオンとあんなことやこんなことする関係に至ってますからね
-
>>82
アルテミスはオリオンやで
-
>>83
妻子持ちは大人しく見守れよ
-
アタランテちゃんって自分より速ければ結婚してくれんだろ?
俺の早漏さなら多分イケる
-
おぅうちのフランちゃんディスってんのか?お?
宝具レベル5でフランクエ解放してるからまだLv54でもトータルダメ18万は出せるぞ!
-
>>72
抑止だったらロリ綾香を触媒にしてプロトアーサーの行動変えるくらいはするよな
-
>>82
間違えてない?
-
>>75
紅茶が微妙な顔してる
まぁあいつも神造兵器のパチモン投影できるからなぁ
>>83
公式カプみたいに言われてるけど貴方最後まで片思いだったでしょ
-
>>83
ヘクトール「ぷぎゃー!www」
-
>>93
エミヤのは視力良いだけじゃーん
-
間違えてるわ、アルテミスじゃなくてアタランテだった
-
>>78
インドラ「違うもん違うもん!!ちょっち東に行けば俺カッコイイもーん!!サイキョーだもーん!!……………え?カルナとアルジュナが冷めた目でオレ見てる?」
-
オーディンさん飼い犬の食費のために、自分は断食してたりして超良い人だよ
-
アキレウスは9偉人になれなかったからダビデより屑という意見
一理あるのか?
-
アキレウス
・好きな女を殺す呪いがかかった槍でアタランテをぶち抜く
・アタランテを正気に戻させる
・手を絡めて抱きしめながら同時消滅
アポでは十分活躍したなぁ、アイツ
羨ましい。羨ましいがやっぱり女の呪い怖いとも思った(アキレウスの槍を見ながら)
-
固有結界ってだけで封印指定ものなんだろ?大魔術師じゃんエミヤ
-
>>98
ノッブだってサーヴァントの為に節約するくらいダメな人だよ
-
インドラ(帝釈天)は阿修羅にひどいことしたのでどうしても好きになれない
-
おでんは理系なイメージ
-
アキレウスにしろサンソンにしろ妻子はどうしたんだ妻子は
-
>>98
シグムントさんを殺した件について動機をお聞きしたいのですが
-
エミヤ(ケラウノスやアメノムラクモやブリューナクは投影できないけど、グングニルは余裕でできそうなんだよなぁ…)
-
>>99
そもそも各枠三人ずつの選抜だから別枠のダビデと比較が成り立たない
-
李老師の参戦はいつになるのか
槍でも殺でもいいんだが
-
>>106
結婚の条件として遠くに修業しに行ったのに修行の地でもパコパコやってる兄貴を見ろよ
-
>>83
アンタ伝承じゃ、メディアとも結婚してましたよね(マイナーではあるが)?
-
>>100
呪いの頭に、女の、と付けると危険度が跳ね上がるな!
まあ自業自得なんだが
-
>>86
アルテミスは処女神だからあんなことやこんなことできないんじゃなかろうか
本人は望んでそうだけど
-
>>98
葡萄酒飲みすぎて糖尿病と痛風併発したってホントっすか、主神さん?www
-
なんかノートゥングという名前に惹かれる
-
間違えた>>105だ
-
知恵を選ぶところでオーディンはソロモンと仲良く出来そうだよね
魔術神と魔術王でなかよしこよし
よかったね
-
>>105
アキレウスは兄貴と同じタイプならいくらでも愛人なり何なり求めるだろう
ただしサンソン。テメェは駄目だ
-
>>113
あんなこと(矢を乱暴に抜く)
こんなこと(タスケテ)
-
書文先生はバトルキャラ作り込まなくても圏境で透明化してるってことで済むから
ディライトは忙しいときの片手間に作って低レア出てくるよ
-
>>117
ソロモン(あそこまで外道じゃねーよ…!)
-
>>113
アルテミスは派生神話だと、ア○ルセック○はオーケーなんやで
-
>>121
人類消滅目論んでるのに?
-
神殺しと竜殺し
どっちが難易度上なんだろうと今思った
ブリュンヒルデの体験クエで並べて扱われてたし同じ位だろうか?
最近の扱いの軽さは同じ位だしな
-
>>113
オリオンにかまけて神性失いかけたからアポロンが色々やった説あるけど凄い納得できるの
-
>>124
すまないさんとスカサハどっちが強そうに見えるかっていうと
-
>>122
だからオリオンが最終絵でこっちにケツ向けてるのか!たまげたなぁ
-
何気に夫婦で実装されてる鯖っていないのな
あ、アルテミスさんこっちに矢を向けないで、だって厳密には夫婦じゃn――
-
キッチンロリ礼装が良さげな効果に思えたから限凸出来る分まで引いたが冷静に考えると
クリティカル出せばNPは跳ね上がるんだから優雅たれでスターを多く出したほうがいい気がしてきた
-
幽閉されたこととか拷問のこととかは覚えてるのに夫のことは忘れたエセ処女エリちゃん……
-
>>124
ピンキリでやると竜殺しのが最低ハードルは高そう
(フィンは神殺しじゃないけど)
-
>>123
あからさまに世界を救うための前準備というか、対宇宙を想定した術式使ってるしなぁ
-
>>124
神→碩学に敗北
竜→すまないに敗北
-
中国神ズ(…書文さんが仙人株上げてくれたから安泰かな?いやでも、荊軻ちゃんとゴキが……我らの明日はどっちだ!?)
-
>>124
神でも上下姉様のような本来戦闘力ない神もいる
竜もデミ化が進むとトカゲに近い(金ぴか談)
要はピンキリ
種族よりもどの個体を倒したかがキモ
-
>>134
そろそろキモイ
-
中国はさっさと三国志から英雄派遣してくれよ
-
そーいやアルテミス、三章でも世界どーでもいい的だったなー
オリオンが人類滅んだらダメだろって協力するわの流れだったし
-
>>137
ゴキブリがいるじゃないか
-
>>124
一応神の方でない?
stay night凛が宝具の説明する時に 竜殺し剣とか早駆けの靴とか、果ては神殺しの剣 てな語りだったし
CCCギルも神殺しが究極だか至高だか言ってた筈
まあ竜も神も殺しやすさがピンキリそうだけど
-
アルテミス抱けないとかオリオンヘタレすぎる…
どこが名うての色男だこの横島め
アルテミス=ラムちゃん
オリオン=諸星
-
>>126
???「すまない。最強の竜殺しがやはり最強ではないだろうか?」
-
人馬一体パーフェクト呂布か宝具にラニがなんがごちゃごちゃ言ってるやつ追加はよ
-
>>137
孫悟空とかランサー最強じゃね?召喚出来ないだろうけど
-
ママジャンヌ
-
>>128
実装される予定と噂のシグルドも厳密に言えばブリュンヒルデと夫婦ではないよね
だってシグルドさん結婚する前によその女に(クスリを使われて)寝取られたもの
いやぁ、オーディンの末裔なのに、窮極の人間なのに薬一つで操り人形ですよ
-
>>124
神話じゃどっちも同じくらいだろ
トールとヨルムンガンド
ゼウスとテュポーン
ミカエルとサタン
エアとティアマト
スサノオとヤマタノオロチ
腐る縁なほどイーヴンて主張してる
-
>>142
数いる竜殺しの中であなたが最強である根拠は?
-
ひらめいた!
竜殺し殺し、神殺し殺し
これならさいつよではないか!
-
全体宝具に、トータルダメージとか表示する意味はあんのか
-
平安最強の神秘殺しとかいう微妙なネーミング
まだ妖異殺しとかのが
-
>>149
そりゃ
スキル:人
じゃね?
神殺しや竜殺しの英雄を事故死させるのはいつも人よ
-
>>147
サタンはミカエルに下されて、
オロチはスサノオに下されてるんじゃなかったか。浅知恵だが
-
孫悟空を呼んだつもりが孫悟空が来てしまったFate
-
思い出したが通常多段ヒットのトータルダメージ表示はまだか
-
フィンの神殺しはFGO、設定七不思議の一つ
-
>>148
スカサハなんて神も竜も殺しすぎて、
誰か私を殺しにいらっしゃーい状態なんだぜ
挙句の果てに世界焼却されればようやく死ねるかなーなんて事少し思ってる事も判明
-
>>156
他の六つは?
-
スサノオは正面から勝ってないな
-
>>151
土蜘蛛
酒呑童子
鬼(複数)
烏天狗
鵺だっけ?
どれも作品によっちゃラスボス格ばかりだしなぁ
-
最近の扱いを見ると竜なんて俺でもワンパンで倒せそうな気がするわ
-
>>154
いいんじゃね?ハゲやブタは俺らプレイヤーやろうし(白目
-
>>158
ゴールデン人属性
黒髭はいつオタクに?
前の召喚の名残り
ヒロインXの正体
-
メルブラみたいにヒット数の下にトータル表示とか
-
>>161
ステップワン:ワニ
-
>>141
アルテミス典型的な地雷だしオリオンみたいにモテる男がわざわざ抱かないだろ
-
ファヴニールは立絵が残念すぎる、翼は広げてほしかった
初めて戦闘したときの威圧感はよかったが
-
>>166
型月に地雷じゃない女性がいるだろうか?(哲学)
-
>>157
すまない、すまないさんに向けて言ったつもりですまない
-
>>161
タラスクを倒したマルタさんのステゴロについて来れるかな?
-
ケルト神話のちょい役のスカサハだが、型月にかかれば最強クラスの英雄ですよ
神霊殺しなんて勿論原典にはないが面白ければそれで良しなのです
-
>>165
クロコダイルとか皮厚すぎて弾丸も通らないらしいっすね
-
>>160
そいつらや四天王の格じゃなくてさ、倒した相手をくくった時に神秘って言われてもカテゴリ広過ぎてピンとこないだろ?
神秘殺しと言われたら科学や近代化や合理主義とかの方を思い浮かべてしまう
-
>>168
そもそも女性が地雷なのでは?
-
>>168
三人娘とか…
-
>>161
コモドオオトカゲ「よしこい」
ギュスターブ「かもーん」
-
>>166
くまさんやモテ描写の1つでも見せてから言ってくれないか
-
>>177
なんとアルテミスにモテる!
-
>>170
倒せてない定期
-
>>177
アタランテによるとイアソンよりかはマシなようです
-
そうだよな、マルタさんは説得しただけだもんな
説得、した、だけだもんな!
-
スカサハの謎神殺しには首を捻ったけど
これfateだったな
-
>>160
宇治の橋姫……
-
アルテミスはオリオンが駄目男だというのも理解した上で、良い所を重視して惚れてるのが好感
きよひーとか盲目タイプは相手が好きな自分に酔ってるようにしか思えん
ぐだじゃなくアンチンだし
-
>>171
ケルト神話は伝承が正しく伝わってないのがいっぱいあるからなぁ…
なんせ、ケルトには文字なかったらしいし
まぁ、妹で兄貴に犯されたアレが女神らしいし、殺してそうだから文句無いが
フィンがヌァザをって…ヌァザってアーガートラムのヌァザだよな?
-
スカサハの神殺し云々ってホロウからあったっけ?
-
汝は安珍、嘘ありき!
-
>>186
うん
-
>>181
説得されたあと大人しくなって謝りに来たタラスクを集団でなぶり殺した村人達
-
ケルトも北欧もキリスト教の修道士が書き残したものしか残ってないから
たぶんその過程でキリスト教的解釈や改変が加えられてしまってるんだろうなぁ
-
>>189
マルタさんその件に関してのコメントはなんかないのかなあ
-
フィンが妖精塚からヌァザを云々みたいな話は何かの本でみたことあるけど殺してはないな
-
>>189
つまり村人こそが竜殺しであったか!
-
>>191
間が悪かったのです
-
しかたないね、カボチ村の人達も苦労したんだ
-
>>189
だがちょっと待って欲しい
ジャンヌの元のジョブは村人なわけで、彼らも相応に高スペックだったのではないだろうか
-
なかなかの胸糞イベントだったけど無理もないという救われないはなしであった
-
最近のFEでも村人ってやたら強いし…
-
>>196
ジャンヌは英霊になってブーストされたから(マジレス)
-
>>191
そういう聖女としての苦悩とか真面目なとこも描写してくれれば良いのにな
村娘だのヤンキーだのステゴロの他にもネタはあるだろと
-
>>186
遠い昔の話だ。
『――私は、お前に殺してもらいたかったのかもな―――』
穏やかな声で、影の国の魔女は、祈るように微笑んだ
―――それは奇しくも、魔の槍を貰い受ける昔話
その魔女は、もはや人間ではなくなっていた
武芸に秀で、魔道に精通し、人と神と亡霊を斬り過ぎた
クランの猛犬がただ一人師と仰いだ女は、もう、自分で死ぬことさえできぬ運命だった
魔女の領地はいずれ現世から切り離され、死者の国へと成り果てる
人の身で神に近づきすぎた人間への報酬は、現世でも幽世でもない世界の栄転だったのだ
-
>>189
人間の屑がこの野郎……
-
農業や畜産業はハードなお仕事で毎日やるものだからね
そりゃあ村人は強いさ
-
マルタに改心されるまで村を苦しめていたのは事実だからしゃーない
NOUMINがドラゴンスレイヤーになれるんだから、MURABITOだって楽勝よ
-
なぁに漁師にかかれば村人くらいイチコロよ
-
レブレサックの村人がなんだって?
-
ブリュンヒルデの衣装、よく見たらセーラー服なのね
お父様、ヴァルキリーズにそんな衣装着せてたんですね
-
魑魅魍魎が跳梁跋扈するMIYAKOにおいて、丑三つ時の肝試しを生き延びた藤原道長。(別ルートから行った同僚は巨人を見たり人ならざるモノの声を聞いたりし逃走)
弓の腕は未来予知レベル。
藤原氏の最盛期を築いた天才。
一流の英霊じゃね?
-
魔王の本拠地そばの村に住んでる連中とか半端ない強さだろうしな。
-
まあ竜がマルタの説得で改心したことと
それを村人が許すかどうかは別の話だしなw
-
マルタって神代のすぐ後だよな?
未開地の住人なら古代ウルク人の千分の1くらいの名残残してそう
ダブル権能エヌマエリシュのぶつかり合いを余裕を持って書き残した古代ウルク人には敵わんけど…
-
改変された逸話はスカサハだけにとどまらないよな
なんか屋敷でシグルド以外も殺してたブリュンヒルドとか
眼鏡かけてたシグルドとか
槍にすぐ鞍替えしたクー・フーリンとか
-
ずしおうまるとタイマンできるレイドックの村人とかもいる
-
なんでもいい!タラスクをぶっ殺すチャンスだ!
-
羊飼いの身で王へとのしあがったダビデ
現場叩き上げの王っていいよね。ソロモンも見習おう
-
PRGの最後のダンジョン辺りにすんでる村人とかあのレベルの魔物を撃退できる力を持ってるってことだしな
-
雷電王がアーチャーのFGOだし
道真公もアーチャーで来れそうよねw
-
>>213
ライフコッドだった
-
真面目に考えるとタラスクも死を覚悟して(死ぬために)村に来たのかもな
-
ジャンヌはフランス国王の庶子なんて説もあるんだよね
いくら何でもそこらの村人少女Aがいきなり私は神の声を聞きましたなんて言ったところで
なんだこいつと門前払いされるのがオチだけど
そうはならなかったから王家の血を引いてるから特別扱いしてもらえたんじゃないかって
-
>>207
聖ヴァルハラ女学院やぞ
生徒は全員大神と愛人の娘
-
>>212
改変つーか、神話は穴ぼこだらけだからスキマを作者が読者に納得できるように埋めるのが基本だからな
-
ゲオル先生のこと調べてたら、瀕死の竜を村人のところまで引っ張ってきて「キリスト教徒なるならコイツ殺したるわ」とかまあまあ狡いことしててワロタw
-
明日が終わったら
コラボまでヴラド&エリザピックアップで間を持たすのか、何もないのか
-
でもぶっちゃけMURABITOの攻撃力だとタラスク倒し切れなそうだし、死んだふりしただけでね?
何度か殴られて腹見せてひっくり返れば死んだ風にみえるだろうし
-
そもそもいくら改心したところで食われた人間の家族にしてみりゃ恨みは晴れんわけだしな
増してそれが怪物なら尚更殺意も増すだろう
-
>>222
私が挙げた部分は穴ぼこな部分でしょうか…?
-
>>185
フィンが戦ったヌアザはヌアザって名前のドルイドの息子の「ヌアザさん家のテッドくん」みたいな王様
-
>>212
槍についてはそりゃコンラに押されるわと思った
コンラの才能があり過ぎたのもあるんだろうが
-
現実とfateの人物同一視し始めたら末期だわな
-
DOD3やってるとマルタとタラスクさんを主役にしてやったら面白そう…
-
>>223
「キリスト教に入信しないなら今ここでこいつ放すから」って完全に脅しだよなと思った
-
>>221
このエロゲー感
-
>>230
全く別物なのにな
-
>>213
あそこの魔王の使いは無抵抗でも勝手に弱くなるやらせ軍隊だし……
戦闘終わったら村は元通りだろ?
-
>>229
コンラとクーフーリンは槍を使って戦ってないんだ
最後の水中でのゲイボルグだけなんだ
-
ワイバーンに対して露骨に口が悪くなるタラスクさん
-
>>227
そりゃブリちゃんも騙したハーゲンダッツ以外殺してないとは書いてないし
ジークフリートもどんな顔やアクセサリー付けてたかも書いてないし
兄貴がゲイボルグをどんな頻度で使ってたかも書いてなかろう
-
>>237
タラスク「ワイバーンは下等な生き物だから皆殺しにしよう!」
-
>>231
タラスク「何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!」
-
コンラは原典からして化物だったからなぁ
赤枝の騎士団を悉くしばき倒すし、赤枝三強の勝利のコナルも普通に負かす
女神のアイフェ×半神の兄貴×スカサハのスパルタ=コンラ
もう約束された勝利の子供よ
-
>>238
間違えたシグルドな?
-
タラスク=ガメゴン
-
聖書ってツッコミ入れたくなるようなヒドいこと結構書いてあるそうだな。
-
>>231
クーローイーハーナー(シャンシャン)
-
>>192
下に詳しいけどどうもヌアザの話は勘違いだよな
実際にヌアザ神殺したなら民話でももっと広く広まる
ttp://www.nememori.info/nuada-finn-mac-cumhaill-hill-of-allen/
-
タラスクvsファヴニール
-
そりゃ聖書だからな
-
ドラゴンソムリエのすまないさんが竜っていうからタラスクは竜だよ
-
>>240
タラスクさんがプレイヤーの代弁者になれそうで安心した。
-
>>244
ttp://i.gzn.jp/img/2007/04/05/god_kill/god-v-satan.png
サタンさん…
-
タラスク「馬鹿者…」
とか言って涙ぐむマルタとか最高じゃね
タラスクももっとキャラ立ちさせようぜ
-
ヌアザはクロウクルアフに三人娘と一緒にぶっ殺されたくらいしか知らんな
-
>>165
現実世界のギュスターブとか、
・全長6m以上あって
・成獣のカバも食べて
・噛む力2トン超えて
・狩猟ライフルや重機関銃すら弾く鱗持ち
な、幻想種に片足突っ込みまくっている程のWANIっぷりじゃないですかヤダー!
-
>>240
あの鬼畜音ゲーを宝具にされたら初見は誰も勝てねえよ
-
>>241
コンラは非殺傷設定持ってる魔法少年に違いない
実力差以前に余波で吹っ飛ばして不殺という発想がおかしい
-
>>245
DODのあの音ゲーと赤さんとウタウタイ姉妹考えた奴はマジで頭イかれてる
-
>>252
その組み合わせだとマルタ嬢が殺戮大好き聖女になってしまうがよろしいか
-
タラスクさんってネタっぽいけど太陽と同じレベルの炎吐いたり空飛べたりスペックだけ見るとわりたとんでもないよね
-
>>259
なんかガメラみたい
-
じゃあゴジラは…?
-
>>259
太陽と同じレベルってポカポカであったかいな
-
>>256
そう言えばコンラは赤枝の騎士を誰一人として殺してないな
殺さず倒すってよほどの実力差がなければ無理ってもんだが………やっぱりおかしいわあの子供
-
>>231
東山奈央ボイスのショタ可愛いタラスクか・・・。いいね!!
-
やっぱマルタさんの宝具はタラスクさんの体当たりじゃなくてウルティメイトプラズマにしようぜ
-
マルタさんが幼少期に娼館に売り飛ばされて、脱走したら目から花が生えてきて、抉り出そうとしたら頭おかしいマルタさん似のアルターエゴが五体生まれた!?
楽園じゃねーか!?
-
>>261
アラヤ(原爆)とガイア(恐竜)の申し子タイプアースは規格外だからやめよう
-
>>257
赤さんはあの凶悪さと相まって未だにトラウマ
音ゲーはクリアしてもしばらく頭の中ループしたわ
最後の白黒ラッシュ未だに脳内再生できるレベル
-
DODだと
地上戦 タラスク
空中戦 マルタ(拳の空砲or杖からの気合玉)
-
兄貴よりも強く、神を殺しって思い返すとスカサハの設定盛りっぷりはFateでも最高クラスやな
-
>>268
あれクリアしたけど、なんでクリア出来たか自分でもわからん
もう二度とクリア出来る気がしないわ
-
>>265
型月補正掛かったレギオンに撃つとしてもその後はマナ枯渇してエクストラ世界になっちゃうじゃないですかヤダー
-
>>265
赤王が対抗して宝具でレギオン召喚するんですね解ります
-
>>263
少なくとも剣の腕では親父に競り勝ってて水辺で揉みくちゃになりながらゲイボルク使わせたレベル
-
DODをリアルタイムでやった時はスタートボタンの裏ワザも知らず必死こいてクリアした。そしてあの仕打ちである
それで落ち込んでリフレッシュ出来るゲームを聞いたら沙耶の唄を勧めてきた友人は絶許
-
>>270
アーサー王とギルガメッシュには及ばないよ
-
>>230
現実上の人物にしろ創作上の登場人物にしろSNのころから
もとの存在からすればなんじゃこりゃって奴らばっかなのにな
-
>>275
その友人は神父でもやってんのか
-
>>268
赤さんより妹が卵から出てきて馬鹿刺した後目ん玉ギョロギョロさせながらキモい羽根展開して奇声発したり
妹が作ったキモいのが後からいっぱい出てきたのが辛いわ
-
>>276
そうだな
(ローマ兵士一万人皆殺しにするアーサー王とかロンギヌスで三国焼いたベイリンみながら)
-
>>272
それ以前にギャオスが大量発生して、イリスも覚醒するけどね。
-
DODは発売時に炎上しまくるスレを見て爆笑していた思い出
いやあ、ロッカーAAとか楽しかったッスね
-
>>271
運だよ運
3のほうは譜面動画見ながらじゃなければ到底クリアできなかったな
-
>>279
尽きる
-
子宮から触手生やすのが量産されてEND
そっから専用ED曲(キャラソン)
頭おかしい
そしてここから底の底があるとかアホだろ
-
>>247
ヴォーティガーン・バシュム「そろそろ混ぜろよ」
-
コモンやアンコが全然増えないのも釈然としないな
-
>>279
あれがシスプリに乗っかったってんだから頭おかしいよな
-
>>275
泣くわ
-
タラスクvsファヴニールvsゴルゴーン 三大怪獣大決戦
入場者にミニタラスク人形をプレゼント
-
>>280
にしたってまだ世界を繋ぎ止める楔とか対外宇宙兵器とか持ってなかったし…
-
>>281
イリスはどうにかなるにしても、ギャオスの集団はどうしようもねーよなー。守護者助けて
-
>>281
鯖とガメラが共闘してイリスやら大漁のギャオスを倒すのかな
-
まあコンラと互角だったのは素手の兄貴だしな
槍使ったら瞬殺だったし
-
>>293
あぁ魔獣戦線ってそういう
-
>>290
なお、決着が長引く場合は
佐々木小次郎、丸太、GEO先生の
竜殺し三人衆が制裁します
-
>>280
1万人皆殺しって伝説としてそんな突飛か?
-
前スレとかで〜オブ〜の宝具がダサいと話題になるけど、ホンとにダサいのは自分の宝具に自分の名前を
つけるセンスの方だと思う
例えばエヌマエリシュがギルガメッシュ〜とかになったとしたら・・・ほらダサいだろ?
-
>>282
オラッ横尾出て来い!
当時厨房だった兄貴も正統派と思ったら騙されたって言ってたな
これが合併後初作品でタイミングも悪すぎた
-
コラボ告知いつだっけ?
胃が重いわ
-
>>296
(そうだな)
-
インドではカルナさんも中堅がいいとこ
-
庄司超級より上の種火クエちょうだい
-
>>271
クリア出来なかったのでピアノ習ってた妹にクリアして貰いました。マイシスター素敵!抱いて!
-
つーかDODでガチ絶望は天使の親玉を倒す→現実世界で東京タワーだろ?
尽きるや赤さんや子宮羽根乗り越えた報酬が絶望とかプレイヤーをエミヤにする気かよ?
磨耗するわ
-
>>298
ブレイカーゴルゴーンの悪口は辞めろ!
-
>>300
趣味に命かけ過ぎだろ
もっと気楽に生きろよ
-
>>302
火力では中堅でも必勝の矢と神々にも無敵クラスの鎧は中堅じゃないな
-
この流れみてゴジラvs型月の続きが無償に読みたくなった
-
>>298
パラケススさん「」
-
全力パーシュパタ使ったらどーなるのー
というかカルナもアルジュナも一回限りの超威力宝具のほうがらしい気がする
-
ブリュンヒルデロマンシア
ぶっちゃけカッコいいと思う
-
赤さんの徘徊するステージで十数分経過したら出現する武器の取得のためにじっとしてたのが一番心臓に悪かった
-
>>298
ばーとりーえるじぇーべと!
-
>>310
そーどおぶぱらけるすす^^
-
>>311
どのみち宝具を複数回撃つことは稀だからデメリットにならないと思う
-
>>272
・一発で戦車大隊50%を壊滅させるビーム+奥の手のマイクロ波触手持ちのマザーレギオン
・群れでよってたかってマイクロ波で蒸し殺す(ついでに地下鉄利用者にトラウマを植え付けた)ソルジャーレギオン
・仙台市を跡形も無く壊滅させる爆発を起こすレギオンプラント
こいつら全員倒すなら、聖杯大戦の如くサーヴァント七騎は必要だろうなぁ。
-
>>309
ゲイボルグで瞬殺
-
>>313
DODとあの赤いピラミッド頭が出るゲームだけは泣きながらプレイしたから
じっとした記憶がないわ
-
型月補正掛かったゴジラとガメラが戦ったらどうなるかとか、型月補正掛かった柱の男や波紋使いはどれほどの化物かとか、型以下略のアンデルセン神父はどれほど以下略かは割と気になる
-
>>312
格好良いとは思うがやっぱりパッションリップとは変えて欲しかったかな
-
>>310
お前だけは擁護できない!
例え多重次元屈折現象(キシュア・ゼルレッチ)の例に倣ったとしてもクソダサい!
-
>>298
私という女に溺れてちょうだい!
-
>>317
カルデア防衛隊ならステラ七人で十分だ!
-
>>305
SIRENとキャッチコピー逆だろとは今でもよく言われてるなw
-
>>317
レギオンよりデストロイヤーのが好き
-
>>297
玉藻「一万くらいふつーですよねぇ」
-
>>318
あのでかぶつの心臓相手を射程に収め無ければならない上にあんなでかい化け物に爪楊枝のような穴開けてどうにかなるのだろうか
-
ステラって普通に人名だよな
-
>>317
+全員がヘラクレス級の大英雄じゃなきゃ即消し炭にされるな
箇条書きでみると本当化物
-
正直、ベオウルフやヘラクレスの肉体宝具なら自分の名前ついてても許したよな?
-
おっしゃあ!蹄2つに塵(゚д゚)ウマー
蹄全然足らんから稼がないと
-
ガメラの自衛隊って特撮じゃ類を見ないくらい強かった覚えがある
-
>>327
せやな
http://i.imgur.com/4NgBq0v.jpg
-
>>328
体内ズタズタになるし治癒しないしなんとかなるじゃろ
-
ほざくかステラー!
-
ソードオブアンポンタン
-
>>331
グレンデルバスターとベオウルフどっちが良いのか
-
>>325
どう足掻いても絶望…
現実のがマシなゲームってなんぞ?
-
エルキの持ってるもう1つの宝具の名前がギルガメッシュなんだと思ってます
-
ゴジラvsガメラとかパンドラの箱
-
この世で一番ダサイ宝具名はアキレウス・コスモスだと信じてる
-
>>317
今メガテンしてた俺の脳内で梅干しみたいなレギオンが群れてる
-
対抗してファヴニールから機龍作るか
-
>>331
ゴットハンドは成程と思ってよく考えたらギリシャ人ェ...ってなったよ
神代ギリシャ人英語好きすぎやろ
-
明日の出現率アップ予定ってまだ分かってないのか?
ないなら今ので蹄鉄掘りに行きたいんだけど
-
>>328
ワンダと巨像みたいに弱点攻撃したら倒れるんだきっと
-
>>328
竜種にも刺しが刺さることがスカサハクエでやってたから理論上はエクスカリバー耐えだろうと殺す即死効果と合わせていける
ゴジラ側としはゴジラが単純に硬くて刺さらないってすれば通じないってできるな
-
>>337
ループ世界に招待する発狂宝具かな?
-
>>344
メカゴジラやモゲラ作るよりビオランテやデストロイヤー改良すべきなんだよなぁ…
-
>>345
へかてっくぐらいあー…
うん
-
>>342
いやぁライトハンド・イヴィルイーターもなかなか香ばしいぞ
-
>>333
自衛隊が協力してるせいで、戦闘機を落とせんからな。ギャオスとかイリスのビームかわしまくりで、ミサイルでガメラ撃墜してるしな
-
>>348
でも死の因果が捉えられなければ明後日の方向にマッハするんですよね
......何時ものことじゃね?
-
>>348
最悪口から放射能ビームをどばーっと出されたらそれだけで終わりのんなー
-
>>342
うわきっつ
-
>>342
スマイルオブザステンノよりマシだろ
名前とオブザとスマイルの相乗効果でダサさ限界突破しとるわ
-
>>352
すまないがアポ勢は軒並みダサいと思う
-
ゴジラって結構防御力低いイメージがある
防御はそこそこだけどHPがバカ高いような感じ
-
>>358
言うてはならん事を……
-
>>356
は?ヌルい
チャリオットオブブティカ
-
>>342
ソードオブパラケルススさんには敵わない
-
ステンノエウリュはネタだからいいよオリオンも
かっこよさは求めてないだろ
-
>>342
その上どこらへんがイヴィルイーターだったのかとry
-
>>354
明後日の方向に飛んだのはスカサハクエぐらいなんだよなあ
幸運判定成功してもセイバーに刺さってるし
-
>>360
アポ鯖の宝具名って各々の作家が考えたんだっけ?
それともすべて東出?
-
0時になったらもう確率アップないのかな
何もないパターンかあるいは最後にお得なクエ用意されてるのか・・・
-
>>361
すまんコスモスには劣る
-
東京タワー
竜種特攻
-
やっぱオブ勢クソだわ
ギルは後続の責任取れ
-
とりあえず神代ギリシャ人は英語離れしろ!!!
-
アーマーオブファブニール!
-
>>367
伝承結晶クエは追加されるんじゃね
-
てか現地語宝具は覚えにくいからなぁ
ぶっちゃけ知名度で多少の形や名前が変わるのは仕方ないんじゃね?
-
>>371
わかった!いくわよダーリン!
-
やっぱりシンプルイズベスト
黄の死(クロケアモース)と
竜の死(グラム)が一番ってわけよ
-
オブ系はなあw
-
0時過ぎたらマシュ礼装がいいのかしらねぇ。
まだイベントやってるやつがいるのかわからんが・・・
-
>>375
ツッコミがツッコミになっていない周囲に問題がある
-
>>374
ドイツ語とか分からんでもだいぶカッコいいと思うんじゃがなぁ
-
>>375
冷静に考えろ!お前どこ出身!?
-
>>373
最終日だとプレイできない人出るからないんじゃね
今迄2、3日前には出てたろ
-
>>372
ドラッヒェン・ブルート辺りで茶を濁しとけよ!
-
宝具名はまひろちゃん作が飛び抜けて格好良い
-
よし、じゃあルールブレイカーとかゴッドハンドをギリシャ語にしてくれ
-
>>378
まだマナプリにあと6000ほど必要なんだよなぁ
ピース・モニュはどうせ有り余っているから今回はパスだが
-
伝承欲しかったな
-
>>369
タラスクさんは甲羅で滑って回避できるし!!
まあ、正直DODのカイムとゼロは好きだから欲しいわ
宝具はアンヘル召喚やミハイル召喚でいいから
-
>>342
えー
-
明日何も無かったら超級にでも行こうかね
今回敵の構成がランダムだからビターだと安定しないんだよな
デーモンで最後の心臓狩りだ
-
>>386
クラス別ピックアップはなくなるらしいから、マシュ礼装で放置しマッスル。
-
ルールブレイカーもゴッドハンドも後続ならボコボコやったろなぁ……
-
メドゥーサ「ベレロポン」
きのこ「ベルレフォーン」
メドゥーサ「えっ」
きのこ「ベルレフォーン」
-
てかオブも英語も慣れたわ
世界で最も広まってるのが英語だから仕方ないんだよ
-
>>384
綺礼や士郎の肉体を描くのも上手いよな
リミゼロ風味な士郎もカッコよかったし
宝具名もイラストもなかなか………やつは本当にロリコンなのか?
-
でもゲートオブバビロンはそんなにダサくない
ダサくないよね?
-
幻想大剣・天魔失墜のデザイン・名称共にゴテゴテしさと竜の死のシンプルさはいい感じに対になってると思う
-
>>393
まあでも「ベレロポーン!!」はさすがに嫌だ
-
>>396
ダサいという前提でカッコイイ
-
>>396
人名じゃないのがデカい
-
宝具名になってるけどベレロポーン自体はちゃんといるのかなあ
-
シャドウハンドオブコードはオブ勢だが如何かな
-
型月クリエイターで打線組むなら
きのこ
武内
虚淵
まひろちゃん
東出
桜井
成田
三田
あと誰だ
-
バビロンは最初だったから許されただけで後から出たらフルボッコ間違い無しだったと思う
UBWも同様
-
バ、バルオブムンク
-
>>396
ゲートオブ…バビロン!!
アンコだとエヌマエリシュよりこっちの使ってたな
-
一巻の頃は
アンリミテッドオブブレイドワークスの説さえあったからな
-
>>396
ダサくはないけど特別格好良くも無い
-
>>405
バルムンオブクだな
-
>>395
ロリとロリコンの組み合わせを上手に描くためには男もちゃんと描けないといけないからな
まひろ同人のロリコンエミヤは最高でした
-
>>400
今五次鯖の宝具名をつけ直すと
誰かしら「オブ」が付けられそうな悪寒
-
>>403
ひろやまひろし
-
今さら最後のストーリークエストに気づいた
危ねえ
-
グオブラム
-
ソードオブメディア
-
>>393
ゲイボルグとゲイボルクとかな
-
チャリオッツオブブティカ
ソードオブブティカ
スマイルオブステンノ
ソードオブパラケルスス
ディメンションオブスチーム
桜井氏のアンチでは無いがサーヴァントによって設定練ろうとするやる気の無さ具合が宝具名に露骨に現れ過ぎ
正直ディメンションオブスチームは好きだけど
-
エクスカリバーオブラウンドテーブル
-
>>397
バルムンクとグラムは見事に対極だな
装飾華美な大剣、質素な魔剣で良い感じだ
-
>>396
ダサくなる音ってあるよな
濁音は強く見えやすく「ス」とかはダサくなりやすい
-
>>411
ゲイボルク オブ クー・フーリン
-
エクスオブカリバー
-
>>365
あのクエスト、適当設定過ぎて考察民にも兄貴スレ民にもそっぽ向かれてたぞ
そもそも効果発動しないからってマッハで飛んでいくって……
-
>>404
GOBは短くてシンプルだからおk
UBW?無理
-
竜の死って何か薬の名前みたいなんだよな
農薬でありそう
-
UBWは諏訪部だからこそ完成した宝具
これを他の声優にやらせたらゾッとするわ…
なお、diesの詠唱はやっちまった模様…
みょうなる
-
>>418
そもそも型月の円卓の騎士は円卓に集まらないで
王が一人で座ってるのを遠くから見て楽しむ輩だろ(笑)
-
これはBLEACHとコラボして宝具名直してもらう流れだな
-
○○オブメディアは凄くありそう
-
UBWは時代に許され聖域となったのだ
-
>>426
自由を!
-
そういや青さんは円卓勢を呼んでも来てくれないと思ってるから呼ばないらしいけど、実際は呼ぶと来てくれるんだっけ?
何かでちらっと読んだ気がするんだが
-
ナイト・オブ・オーナー!
-
ナイトオブオーナーって脳内ルビが虚淵の玩具だわ
-
>>428
エクスカリバー解放するときは、
もれなくアイリポエムをアルトリア本人が口にする流れで
-
>>431
一撃だ
-
>>426
ウァイアムワッブォーンムァイスォード
なんか、一時期は酷かったな某バルバトスの人みたいな悪のりは控えて欲しいわ
-
エクスカリバー・ガラティーン!
エクスカリバーつける意味ってほぼほぼ叫びやすさだよな
-
>>428
ブリーチだと和名多いからなー
マテリアルパズルのセンスで名前つけてみてほしいw
-
>>427
この認識はランスロットの付けた傷は深さを物語ってる(白目)
-
なんだ昨今はUBWがダサいって風潮なのかよ初めて知ったわ
-
そういやヘラクレスの宝具って十二の試練と書いて
何故ゴッドハンドなんだろ
現実のギリシャ神話原典に何か由来でもあるのか?
-
>>417
まぁ、イケメンかスチパンかクトゥルフか怪異譚じゃないと気合入らないからね
…だからなぜローマやらせたんだよ?
-
みんな大好き"オブ"
-
ェアーイァムゥザァボォゥームオブマィソォーウ…
-
この件は太陽の現身、かつ
-
―――体はクレカで出来ている
血潮は石で 心は庄司
幾度ものメンテを越えて全敗
ただ一枚の呼符はなく、
ただ一つの詫び石もなし
☆5鯖はここに独り
確率の丘で石を鍛つ
ならばこの補償に意味は不要ず
この体は、
無限のクレカで出来ていた
-
>>431
お前ザミエル卿の前でも07年版ねたにできんの?
-
>>417
いうてブティカさん宝具名思いつかんしなぁ...
絢爛なる��(ryのルビがスチームパンクだと更に嫌われたやろ?
-
虚淵は宝具のルビは評価出来る
-
まあオブを付けるとそれっぽくは見える
でも失敗すると手抜きにしか見えん
-
嫁王出ないの
-
>>428
あれただのスペイン語だし
お前らが必須教養スペイン語だったらダセェ言ってるだろうよ
-
>>447
楽天カードマンで再生されてしまった、訴訟
-
>>446-447
この流れはシャッキーーーン
-
人類神話・雷電降臨(システム ケラウノス)
・・・かっこよすぎだろ
-
>>453
たかだか蝙蝠ってだけの名詞をあそこまでカッコよくできるのがむしろ才能じゃろ
-
>>449
英雄の格じゃないって事だ
-
>>432
真っ先にきそうな奴
ガウェイン
べディ
パーシヴァル
様子見ながら来る奴
ガラハッド
マーリン
ギネヴィア
トリスタン
ガレ兄弟
いちいち理由をつけて遅れてきそうな奴
サーケイ
一番に来てるけど出てこない奴
ランス
モーさん
モルガン
-
第二言語スペイン語にしようかな・・・
-
>>452
明日に賭けろ
-
>>459
己が栄光の為でなく(誰かの栄光の為に)
好きよ
-
>>453
むしろ日本語の技名や斬魄刀の方がカッコイイだろ
センスない奴は埃でも食って辛うじて生きてろよ
-
何度も何度もオブとばかり、他の言葉を知らないのか?
-
>>435
輝けるかの剣こそは過去現在未来を通じ戦場に散っていく全ての兵たちが今際の際に懐く悲しくも尊\エヌマエリシュ!/ウボァー!
-
ロシア語だけはやめよう
-
>>445
まぁ、気合無い演技されるよかマシ
07年版の獣殿詠唱とか凄い気合無いチープな諏訪部だったし
-
だいたいランスロットのせい
http://imgur.com/7B7qFMv.jpg
-
>>448
自由を!(目逸らし)
-
>>461
ジャンヌが出ないの…
-
>>441
(個人的には今でも二番目にカッコ良い宝具だと思ってるなんて言えない)
-
レジェンドオブドラキュリアとディメンションオブスチームは好き
オブの中でも
-
>>466
ウラー!ウラー!
-
ウラー・インペーリヤ!!
-
>>465
おいやめろ
-
>>456
カッコいい………
-
>>461
もう石がないの
-
よく格好いいと言われるドイツ語はそこまで使われていないな
なぁ、ジークフリート?
-
>>468
何度も見たけど色々間違ってるなあ
-
>>457
ムルシエラゴか
パンテラとガミューザが好きだわ
サンタテレサはダサい
あと目ん玉ギョロギョロさん
-
己が栄光の為でなくって存在完全に忘れてたわ
-
>>478
ギリシャ女神のくせにギリシャ語使わない女神ども
-
>>477
そこにコンビニがあるじゃろ?
-
>>459
モーさんは呼ばれてない人で
ガウェイン「そう言えばこの間招集あった時来ませんでしたね」
モーさん「え?オレ呼ばれてない!」
-
ドイツは世界一カッコイイ言語とか言われてるんだっけ
-
ランスロットはギャグやりすぎてシリアスにまで浸食しとる
-
ロシア語ださいってサーニャの前で言ってみろ!!
-
ウラー!ウラー!ウ……ウーーーーーラン!ツァーーール!!
-
>>459
ケイ兄さんはいざって時に義理の妹を庇うメイン盾(肉壁)な
-
ボールペンですら格好良くなる魔法の言葉ドイツ語
-
クーゲルシュライバー
-
いざ!ベルリンへ!
-
ハンギングガーデンズオブバビロン
…長いわ!
-
ジークパンツ・ヴィクトーリア!!
-
ヤー!(了解)
-
ドラゴビッチ
クラフチェンコ
シュタイナー
-
>>457
・郡狼(ロス・ロボス)
・髑髏大帝(アロガンテ)
・邪淫后(フォルニカラス)
・暴風男爵(ヒラルダ)
・空戦鷲(アギラ)
エスパーダ・フラシオン問わず、このかっこよさよ。
-
>>469
ぎぃやぁぁぁぁぁぁ、とか叫ばされた人も居ましたね(震え)
-
正直アルトリアが円卓の騎士召喚したらうおおおおおおおってなる
負けたら人類滅びるって戦いに私情を捨てて馳せ参じる円卓の騎士かっこいい…
-
アルテミスのは「愛矢恋矢」を「あいしこいし」って読むって知ってちょっと好きになった
-
>>493
オブバビロンを削っても通じると思うの
-
>>456
正直好き
-
>>485
個人的にイタリア語カッコイイ
聴いてるとピザ食いたくなる
-
>>477
そこに魔法のカードがあるじゃろ?今こそ第四魔法を使うとき!
――全ては正しく(Not SANE)、貯蓄はここに崩れ落ちた(five moneyless words )
-
>>500
「いとしこいし」じゃなかったのか
-
シュヴァルツェスマーケン
-
格言適当に並べるだけで詠唱組み立てられたラテン語
-
>>505
そっちだったすまない...
-
古い漫才師ですかね
-
厨二に響かせるならドイツ語かラテン語
-
己が栄光の為でなくの元にはケイ兄さんの代わりに戦う逸話も含まれているのだろうか
型月ランスはタッパあるからケイ兄さんも相当大きくない限り即バレそうだが
-
>>498
自由を!!!(頑固親父並現実逃避)
-
いとしこいし師匠の話?
-
>>483
ギエエ
真面目な話もしもし払いしか利用してないんだがカード一万円買ったら200円余るんか
-
ポルトガル語のダサさは異常
-
師匠「儂もその気になればケルト沢山呼べるもんね」
-
>>499
コハエース「わいその展開の元祖を主張するで」
-
マグナ・ウォルイッセ・マグヌム
偉大なことを考えたことが偉大なり
-
>>468
初めて見たけど突っ込みどころの多さ凄いな
-
アマデウス「レックミッヒイムアス!」
-
>>500
いとしこいしじゃないんか
-
>>501
金ぴか「GATE!」
アルトリア「あれはギルガメッシュの宝具(←空気読んだ)」
エミヤ「うむまさしく英雄王の宝具だ!(←空気読んだ)」
兄貴「………!!!(←笑い転げてる)」
こんな感じですか?
-
>>506
リィズ可愛いprpr
6巻手元から落として誤って後半のページ見てからもう読んで無い
-
>>497
そういうオサレより俺は幻想大剣を推す
-
>>439
ヘルキルデスベルほんと好き。あとシンプルだけどホワイトホワイトフレアやブラックブラックジャベリンズも
そして貫禄の超覇導天武刻輪連懺吼
-
漢詩にはまってた頃に作りまくった詠唱がまだ実家にあるなぁ
-
>>497
単語じゃねーか!?
ってラテン系の方々に馬鹿にされたらしいな
てかイーラ出てくるまでスペイン語って気付かなかったわ俺は
ブリだと
アランカルがスペイン、ラテン語
シュテルンリッターがドイツ語だっけ?
-
>>504
大人って色々金がかかるな
-
クーゲルシュライバーとかいうどっかのオサレロボみたいな名前
-
>>456
あの何から何まで力技な姿勢は惚れる
-
>>516
沖田「私も仲間呼べますからね!
みんな来ますからね!(多分)」
-
>>511
あんちゃんウェールズ時代から『長身の』が名前についてて
パーシヴァルにも「あののっぽの人」言われてるんじゃ
-
同じオブでも、キングダムハーツシリーズはかっこいいオブが多いぞ(ソードオブドリームとかボンドオブフレイムとかパワーオブヒーローとか)!
-
>>522
おや?どこかから伊丹の声が聞こえてくるぞ?
-
>>512
……一撃だ
こんど怒りの日を体験したものとしてファンレターでも送ってみようかな、ネタ満載で
-
>>533
キングダムハーツはラテン語多くてわかってるわ
というか野村哲也
-
>>518
1日一回その宝具撃たないと気が済まないんだ、末期ローマか…
-
テスラは個人的にペルクナスラダーがツボだった(スチパンクラスタ感)
-
>>533
ださすぎて逆にカッコよく感じるパターン?
-
>>537
ローマだな
-
>>523
桜好き
-
>>533
ゴメンバカにする気はないけど普通にダサい
-
キラキラキラキラ(税金で)輝くの!
-
>>396
ゴロがいい、きのこ宝具は口にだして言いたくなるのが多い
きのこは表記、ルビ、ゴロの合わせ技で厨二心を刺激する
虚淵もその辺り大きな不満が出ない程度にはできてた
東出と桜井は厨二レベルが足りず、バランスが悪いものが多い印象
-
ゴールデンスパークという元も子もないネーミングセンス
-
ただいま
なんか情報出た?
-
>>531
尚、皆んなは来ない上に来た奴の性格も改変する洗脳宝具
-
>>529
大学のドイツ語の講義でそれ聴いた時みんな偉人さんの名前と答えたわw
ペンかよwww
-
ギロチンから逃げきれなかったのにギロチンブレイカーってなんだよ!!
-
いとうかなこに日本語と中国語とラテン語の3ヶ国語で主題歌歌わせたエロゲメーカーがあるらしい……
-
>>535
リアルで体験したのか……今更どうにもならんが御愁傷様でした
もしかしたら神座シリーズ新作作る起爆剤なるかもだから真面目に頼む(笑)
-
ださいのがいいんだよ
-
>>546
なーんも
明日の出現率アップの予定すらも無い
-
>>524
みんなFGOの宝具名(一部)バカにするけど
タラスク(亀!)
の宝具名は短くて好き
-
タラスク爆撃
-
>>554
流星一条の漢っぷりよ
-
>>554
やっぱり亀じゃないか!
-
ブルーブルーグラスムーンでどうか
-
>>525
真紅虎流牙・極楽連鞭・三獅村祭・夜叉水晶・修羅万華鏡も好きだな。あと魔法じゃないけど、「万象の杖」とかも。
-
>>543
おう、フランスで使った第二宝具早く出せや
-
FGOは演出の力をロクに借りられないからそういう意味では不利だなオブバビロン
-
ランスロットの宝具名は格好良いと思うよ
ガトリングだけど
あんなもんどっから持ってきたんだランスロット
-
フランス英雄の宝具名に英語を使うのはやめてさしあげろ
-
>>527
他国の言葉カッコイイ→母国語の人種に笑われるのは万国共通だな
醤油のタトゥーで話題になった外人は元気だろうか
-
オブと自分の名前入りはやっぱり気になるな
>>532
おおそうなのか。何にせよ型月ケイのビジュアル気になるから早く見たい
-
>>561
FGOのバビロンよりカニファンのバビロンの方がかっこいい現実
-
五百羅漢補陀落渡海もあった
-
すまいるおぶざすてんの!
あいおぶざえうりゅあれ!
-
>>554
てか、多分タラスクは召喚してしばらく乗りこなす宝具でマルタさんには多分他に宝具あるんじゃね?
タラスク変形とかタラスクパージとか
マルタさんクラスチェンジとか?
-
アメリカ人もSUSHIとかTANUKIみたいなTシャツ着てるし皆一緒だって
-
桜井はアンチ多いしシナリオに荒が多すぎるけど真面目にキャラ設計は好き
-
>>541
何故分かった
-
>>562
コネティカットヤンキーが一ターンで作ってくれました
-
>>570
この前刺青だらけ男が番組で入れた漢字が塊と田でどうなのと思ったな
-
>>553
えぇ……
明日は何も偏り無いから好きなの集められるよ!という事か
コラボCMまでなんもなしかー
-
チャレンジを日本語で書いてくれ!ってリクエストしたら朝鮮って彫られた外人さんの話が
-
>>568
メドゥーサさんはオブ付けないの?(姉からの圧力)
-
>>571
正直スチパンもキャラとセリフで保ってるようなもんだしな
ルビーマンください
-
>>564
ああ…自作Tシャツに鰯って漢字刻んで毎日大学来てた外人はいじめられてりゃせんだろうか?
心配だわ〜
-
>>569
ボクサーの宝具は拳のみ
いいね?
-
>>577
リップオブメドゥーサとかそんなん?
-
>>577
イーヴィルアイ・オブ・ごるごーん!
だっさ
-
>>578
演出だろうが同じ文の繰り返しが多くてげんなりとする
-
>>581
ブレーカーゴルゴーンじゃ駄目なのか…
-
>>580
ボクシングに足技はない
そう思ってた時期が僕にも有りました
-
ボクシングは足だってバキが言ってた
-
>>580
ナックルガード化とか夢があっていいじゃないですかー!
-
>>577
ライダーさん「ベ、ベレロポン・オブ・ザ・メドゥーサ……」
-
>>580
ボクシングには足技がない。
そう思ってた時期が私にもありました
-
クールガイ→冷奴
の悲劇
-
>>583
演出つーか天丼芸
ダイスロールに失敗すると中毒になる
-
さんだん オブ うち
-
永久に勝利しない黄金の剣!
エクスカリバ-イマ-ジュ
-
ボクサーはマジで強いから困る
最速の格闘技どころか最速の武術だからなありゃあ
-
さんだん オブ つき
-
あと無銘の永久に遥か黄金の拳は切ない名前だけど好き
-
>>596
拳か…
どんな宝具だろうな
-
>>596
ボクサー!?
-
格闘家で英霊って後は誰が来るかなー
雷電とか駄目かな?
-
常人の動体視力でバゼットさんに殴られると気付いたら肉体が損壊している状態らしいな
-
>>596
来いよ弓兵、剣なんて捨ててかかってこい
-
>>330
黒の陣営で迎撃するなら、
・マザーレギオン:ジークフリート、ヴラド、フラン
・ソルジャーレギオン:ケイローン、アストルフォ
・レギオンプラント:ジャック、アヴィ先生with アダム
ていった内訳になるかねぇ。
-
>>559
三獅村祭は魔法名も基本3種も合成3種も3種合成もかっこいいという最強魔法
-
主人公の武器がリ・エリミネーターってかっこいいのにラスボスの武器の名前がサイ・ピストルとかいうダサめな有様のエロゲがありまして
-
>>596
お前が黄金の拳で来るなら俺は黄金の指だ
-
>>599
英雄王が自由の女神像からガンダムを呼び出すって?
-
>>571
テスラもステラも気に入ってるが蒸気王みたいな世界観ごと寄生しようとする姿勢はやめて欲しいわ
-
>>599
モハメド・アリが来たら宝具は確実にアレ
問題はルビ
-
約束されざる勝利の剣ってネーミングはきのこ好きそうだよね
-
静かなる中条「ご覧に入れようか」
-
ひみつカリバー むっちゃすき
エクスカリバーオルタは普段どこにしまっているのか……
-
>>596
いつの間にボクサーへ
-
黄金の剣な!
筋力Dに肉弾戦させるとか
-
>>613
あんなリーチの短い剣で戦うことを好んでる人に何をおっしゃる
-
そういやイマージュ投影してるときってやっぱり筋力と技量は騎士王のそれをコピってるわけよね?
投影初成功のときはめっさニヤニヤしてそうだなエミヤ(無銘)はw
-
ゲオル先生も筋力Dで竜倒したし…
-
>>587
タラスクさんが手甲化して戦う
↓
ピンチになってテイクオフ
↓
マルタ「これでかつてと同じように動ける…!」
-
あいつ騎士王の事になると定期
-
中国拳法枠で王向斉とか出ないかなぁ
書文先生と時代被ってるしもう写真の時点でクソ強そうやん
http://www.miyukikan.com/uploads/1/1/9/9/11998824/3175974.jpg
-
オブ・(名前)だけでも十分アレなのにザとかまでつけちゃう女神のセンス……
-
>>617
無敵手甲?
-
>>602
うーん厳しい
アテになるのはジークとヴラドにアダムだけだなあ。ケイローンは弓じゃどうにもならんし
-
>>615
騎士王さんの筋力(素)をコピるとか自殺行為
-
タラスク倒される
→マルタさん杖を地面に突き刺す
→降伏迫るすまないさん
→神速のステップで接近し悪竜の血鎧をコナゴナにするマルタラッシュ
→血を吐き蹲るすまないさん
→蹴り上げで無理やり立たせてサンドバッグにするマルタさん
→消滅するすまないさん
-
テスラは性格とか宝具名とか諸々含めてかなり好き
それになんかアメコミのヴィランで出てきそう
サイボーグ化したマッドサイエンティストで雷使うからニコラ・テスラを名乗ってるみたいな設定で
-
>>617
星矢じゃなくてビートX思い出した
-
マルタさんはタラスクがもうちょっと本気だすとかさ
ウルティメイトプラズマとかゴッドフィンガーとか
-
>>621
ハッハーッ!
-
>>625
東出「俺を差し置いて」
-
永久に遥か黄金の剣とか言うエミヤの拗らせっぷりを象徴する投影
-
竜殺しいじめはよくない
-
>>625
磁界王かな?アメコミ感は確かにあるよね
-
>>629
カルナとかヴラドは好きだよ
-
>>628
マルタさんがあの口調になるとこ想像してみた
…普通に違和感なかった
-
タラスクアーマー着て肉弾戦仕掛けてくるマルタさんはよ
-
>>625
ファンタスティックフォー辺りで出てきそう
-
>>625
ケモノガリかな?
-
アーマーオブタラスク?
-
>>623
素だと見た目相応の華奢な女の子なんだっけか、魔力放出で上乗せしてるだけで
……憑依経験って魔力放出みたいなスキルも込みでトレースできるのか?
-
テスラは調べてみると現実でも割とマジで作中みたいな言動しそうなのが笑うわ
-
>>627
あれの技名はゴッドフィンガーじゃないから!バニシングフィストだから、一応!
-
>>635
タラスクの聖衣かな
-
>>619
この人も迷走神経反射で殺せそうな逸話持ちだな
というか李書文より強そう
-
つーかガクトゥーンはキャラの異名がDCとマーベルだしな
-
>>625
「キャプテンかぁ……」
-
>>607
いうてスチームパンク分岐モノではバベッジってメジャーよ?
2作くらいしか知らんが
-
ギブスンが悪いよ
-
>>639
出来たとしても一瞬でガス欠になるぞw
-
近代のサーヴァント増えてきたしそろそろライダーでルーデル出してもいいんじゃないかなーと思う昨今
-
>>641
え?無次元の執行(バニシングシフト)?
-
>>643
「どっちが強い?」で強さ議論荒れそう
-
>>638
アーマーオブザタラスク
-
筋力でエミヤばかり話題になるが忘れてないか?デオンちゃん筋力A
ついでカーミラ様敏捷A
-
フォン・ノイマンとか人工千里眼でラプラスの魔再現しそう
-
ドラゴン紫龍「この鎧と盾はセイント中最硬ry」
パリィン!!
マルタ「脆すぎる、それでは防げまい…」
タラスク(怖いよ怖いよ〜!!)ガタガタ
-
>>653
デオンは自己暗示の効果で、カーミラはアサシン補正と考えれば何とか……
-
>>651
たぶん型月内でやるまでもなく散々語られてると思う
-
>>613
筋力Eだけど、セイバー相手に肉弾戦した娘がこちら
http://i.imgur.com/QfAMrSx.jpg
-
>>624
そんな真似すればハーゲンとクリームヒルトが手を組んで、貴女をぶち殺しにやって来ますよマルタさん!?
-
>>653
守護者として摩耗した果てに答えを得たエミヤがいる
ムーンセルと契約して夢を叶えた無名もいる
筋トレに励んで筋力Aになった可能性だって...ないか
-
脱いだら凄いくんちゃん
-
>>658
この絵できたら回してた
あぶねーあぶねー
-
デオンくんちゃんはあのヘソから隠れ筋肉を感じる
-
>>658
それって素直にセイバーがショボいんじゃ……
-
>>658
あれ?一夫多妻去勢拳入ってなくね?
-
>>639
士郎がカリバーンを初投影したシーン
ヘラクレスとの撃ち合いを「この剣は既にこの程度のものは経験してる」で全部弾いてただろ
そういう事だ
-
>>624の杖を突き刺した時点で降伏するすまないさんに空目した
降伏するんじゃなくて、迫るなのになw
-
>>613
さっきから筋力Dのステゴロ云々の話題が続いとるんだが
-
>>653
カーミラさんそんなあったんだ
完全に忘れとる
ちょっと怖いな
-
宝具の名前といえばドスケ・ベイとかいう最強の語呂の良さ
-
>>665
玉天崩あるよ
-
最大五トンもの槍を軽々と扱うブリュンヒルデ
やっぱり元神霊は格が違った
-
>>669
あの軽さは霧とかに変身する故だった...?
-
筋力って☆のBBとEXのプロテア除けばアステリオスが一番高いのかな?
-
>>660
収斂こそ理想の証
多くを修める前に一を極めるべきだってはっきりわかんだね
http://i.imgur.com/IG4KUx4.jpg
-
イベントの交換で手に入るチョコレート礼装って交換する必要ありますか?
それとも好きな鯖からもらえるための自己満ようでしょうか?
-
マルタさんが範馬勇次郎の構え取っても不思議じゃないよな?
もしくは陸奥園名流の構え
-
>>622
五次鯖なら、
・マザー:アルトリア、兄貴、ヘラクレス
・ソルジャー:メドゥーサ、メディア
・レギオンプラント:エミヤ、小次郎orハサン
でいける、かなぁ·····?
-
>>615
必死に投影技術磨いて自分の剣再現したと知ったら騎士王もすげぇニッコリしするで
-
セイバーとかより素早く動くカーミラを想像するとじわる
-
>>676
観賞用やアイテム蒐集として興味がなくても、礼装の経験値として一つあたり3万ポイントもってるから
使い捨て礼装強化アイテムとして十分実用的だぞ
-
デオンってアームレスリングで稼いでたらしいな
-
>>679
セイバー(エミヤじゃなあ……)
-
>>671
あ、本当だ。本来こっちの名前なのか
自分ではCCCで使った事なかったから知らなんだ
-
>>680
「残像よ」
-
鍛え上げた筋肉は裏切らない
-
>>677
つまり範馬勇次郎がマルタの恰好をしてもおかしくはないってことかッッッッ!
-
>>675
☆5セイバーで来い
-
本気出すとエミヤが完全には目で追えない兄貴と同速で飛び回るカーミラ様はやはり美しい
-
マルタのステゴロとか話してる人いるけどたまにマジでなのかネタなのかわからないこと言ってて怖い
-
>>677
天地魔闘の構えじゃダメですか?
-
敏捷Eのエリザから何があったんだろうなカーミラ様
-
>>685
残像です残像です!なーんちゃって
-
香水の匂いだけぷんぷん残ってそう
-
リミゼロ士郎の魔術ってUBWとはまた違うのか
それの発展系なのかな
-
同じランクだからって同じ速さとは限らんのだが
-
真面目な話、敏捷=スピードではない(小次郎見ながら)
-
>>690
触らぬ神に祟り無しというてな……
-
>>685
金時が頭刺されてそう
-
じゃあカーミラの何がどうはやいんだよ!
-
アキレウスや小次郎に匹敵する敏捷A+のジキル氏
-
多分器用さとかも含まれてるんだろ(ダイスロールしながら)
-
恰好からしてカーミラの敏捷は反応速度よりだと思うんだが、どうして反応速度が高いかは分からないな
-
沖田の宝具でさ、縮地で近づくとき地面に影が映ったままだったよな?
アップデートか何かで無くなった?
-
カーミラさんに踏まれたら俺は敏捷Aになれる
-
真面目な話ならまあ攻撃速度だろうがな
-
>>681
経験値ようって手がありましたね!
交換したいと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
-
>>705
早漏乙
-
痴漢出没車両巡りに励むエウリュアレちゃん・・・
-
カーミラさんの光弾は超高速だった…?
-
>>690
公式がネタ拾ってるくらいだし、筋力がステ以上にあるというのは事実なのじゃない?
-
身体能力上がったヘラクレスの目を狙撃する士郎より遥かに強いエミヤでも目で追い切れないクー・フーリン
悪条件があるとはいえ大英雄様様ですわ
-
びん‐しょう〔‐セフ〕【敏×捷】
[名・形動]
1 動作がすばやいこと。また、そのさま。「―な身のこなし」「―性」
2 理解や判断が早いこと。また、そのさま。
-
>>664
そのセイバーはコンなの
第一宝具
http://i.imgur.com/5l72flk.jpg
第二宝具
http://i.imgur.com/kIsf2PU.jpg
コンな感じで戦闘
http://i.imgur.com/WgKI7Yt.jpg
-
アサシンクラスは全員Aランク近くの敏捷あるし、クラス補正かもしれない
ランサ―よりぶっちゃけ敏捷早いキャラ多いんじゃない?
-
>>695
武内はリミゼロ達を士郎らの「完成形」としか言ってないので何とも
-
敏捷って公式ではスピードと反応速度
TRPG的には行動優先順位と回避に関わるイメージだよな
-
>>690
ほんとにござるか〜?
半ば公式だなこりゃ
-
遅い!
なんの!
遅い!
なんの!
-
>>711
お前公式がネタ拾ったから小次郎はマジでドラゴンスレイヤーとか
すまないがすまないだと思ってるの?
-
みんな思い出すんだ! 一章でバーサークアサシンとして威圧感出してたカーミラ様の活躍を!
-
>>713
流石の心眼というべきか、それより筋力鍛えろというべきか
-
三次元軌道で超速移動しながらファントムメイデンにブッこもうとしてくるカーミラ様とか怖すぎるだろ
-
魔力とか無しでの腕相撲ならマルタとバゼットが互角くらいかな?
-
>>721
ぶっちゃけいたようないなかったようなレベル
-
>>721
(公と漫才やってたから怖いと思わなかった……)
-
>>721
最近中身が完全にエリちゃんじゃないか!
-
>>714
読んでるから知ってる
やってる事がキャスター寄りというかセイバーとしてはちょっとショボいと思う
-
>>720
イベント中で本人が語っている通りのことは出来るのじゃね?
-
>>721
なんかおじさまとイチャイチャしてましたねはい
-
>>714
切り抜いてるけど文殊の知恵インストールしても並のセイバーに届くかどうかって感じで、普段は割と剣が微妙だったような
剣振りながら追加オプション放ってくるけど
-
____
/ u \
/ ─ ─\
/ し (●) (●) \ はいマルタさん。あなたの筋力は…え?Dにしてほしい?
| ∪ (__人__) J | いやいやどう考えても無理あるでしょ。だって説教(物理)だったでしょアンタ
\ u `⌒´ / え?通してくれないなら割る…?まって!わかった!Dにする!!筋力Dにするからそこはらめぇ!!
ノ \
/´
| l
-
UBWの中身は全部借り物で、士郎自身のオンリーワン宝具と言える剣は無いしなー
固有結界だけで充分ぶっ壊れだけど
金ぴかのモノより質は劣っても、憑依経験や抑止力の影響受けない故の低コストとか
それに掃除もしてくれるし
-
>>721
あの頃の彼女は鬼女系ヒールとして輝いていた
今ではすっかりエリちゃんだが
-
>>733
掃除なら兄貴の心臓食べればハサン先生もしてくれるぞ
-
マルタってマイルーム台詞とかキャラクエのセリフからして
元々典型的な「死後の神格化で超人になった人の英霊」って感じだったんだろうな
今はもう聖女のイメージ押し付けられて弱体化したステゴロヤンキーみたいなキャラになってるけど
-
>>715
カーミラ様と同タイプに見えるセミラミスDェ
あかん設定が、タスケテ三田えもん
-
カーミラは羽生やして空飛んでも驚きはしない
-
てか実際に描写書くにしても、あのメンバーでジャンヌオルタ軍団倒せる気がしない
ジャンヌオルタが召喚したのオペラ以外一線級のサーヴァントばかりだし
-
>>737
キャスターと掛け持ちした影響と考えよう
-
>>705
こんなカーミラ様なら踏まれたい?
http://i.imgur.com/LosGtqx.png
前に貼られてた画像だけど
-
>>724
腕相撲でバゼットが筋力Dに届くとは思えない
パンチ力ならルーン乗るから鯖並だろうけど
-
>>739
え・・・オペラ・・・?
-
カーミラはエリちゃんのこともあって消え様覚えてるけど
一緒に漫才してたヴラドはどういうふうに消えたか覚えてないや
-
プリヤのリミゼロ士郎っぽいの凄いかっこいい
-
>>741
この絵下手
-
カーミラ様はハロウィンで掃除婦してた時のイメージが強すぎる
-
ファントムもステータスだけ見れば三騎士並にあるしな
-
>>744
おじ様はハロウィンでドスケベ裁縫してた方が印象強いね
-
>>744
召喚してくれたら力になるよって言いながら消えてた
-
ヴラド公はエリちゃんに甘い
ハロウィンでは自分の娘のように接していたことに涙を禁じ得ない
かつては一人の娘を持つ父親だったとか切ないもんだ……
-
>>733
何時か語られてたリミゼロの士郎が贋作を辞めて至高の一刀を創った的な説好き
-
>>744
「機会があれば召喚してくれ」
-
>>744
次はランサーで呼んでくれとか言ってたような言ってなかったような
-
英雄王の贈り物のヘラクレス3893人でだいたいの敵は倒せるでしょ
-
>>754
なんか同じようなセリフを他でも聞いたような気がするんじゃが…
-
>>744
次はランサーで呼べよ、絶対だぞって言ってました
-
>>744
護国の槍はぐだに似合うからランサーで読んでくれって言いながら……
-
筋力A〜Bあれは数トンの物体でキャッチボール出来るような連中がサーヴァントだぞ
マルタさんのステゴロ自慢はぶっちゃけ筋力Dあれば出来て当然の範疇だと思うが
-
>>754
キャスニキと言いなぜそのクラスで呼んでやれないのかw
-
マルタ「筋力D」(自己申告)
-
>>757
なおバーサーカー
割と真面目になんでや
-
>>744
お前見所ある
召喚してくれれば護国の槍としてうんぬんかんぬん
-
護国の槍、民を守る武器はさぞ貴様の手に映えるだろうとかカッコいいこと言いながら消えていった記憶
-
>>755
その人、記念でフレに残してるけど
最終ログインがもう去年からずっと動いてないw
-
「次はランサーで呼んでほしい」
↓
バ ー サ ー カ ー
-
みんな実はそんなにバーサクしてなかった説
-
>>739
円卓最強!
恐怖の吸血鬼!
弓兵で呼べる限り最高のアタランテちゃん!
決闘が強かったスパイのデオン!
処刑とかいっぱいやった人サンソン!
マルタマルタ!
うーん?
-
セミ様実質キャスターみたいなもんだし…マスターの四郎とアタランテとアキレウスからも斥候役としては残念だと評価されちゃってるし…
-
カーミラさんの絵はエリちゃんと一緒にチョコ作ってるやつが好き
ジャックに後ろから抱きつかれてるやつ
-
>>750>>754
あーそうだそうだ呼ぶならランサーでな的なこと言ってたなぁ…なお現実は
なんかキャラとしてはハロウィンの裁縫が強くて他が朧気になってたわ
-
>>767
マルタさんもくんちゃんもそろそろ抑えられないとか言っててまだ大丈夫やんって思った
-
勢いすごいな
なんかあった?
-
>>768
割と史実組は最高クラスの知名度やで!
-
>>769
まぁセミ様は通常の聖杯戦争だとおそらくかなりの役立たずだろうからなぁ
だがそれがいい
-
ヴラドとブリュンヒルデは逃げられないのさ
カルデアで召喚される限り、人々の勝手な認識からはな!!
-
>>770
個人的には、対面座位でエリちゃんとキス(吸血)してる絵が好きだったな
保存しておけばよかったわー
-
何もないから勢いあるんだよ
FGOの話題ならこうはならん
-
>>742
だから「魔力無しなら」なんじゃね
セイバーが魔力無しなら凛以下なのと同じように
逆にマルタが勝てる気しないが
-
マシュに想い込めた贈り物は相手の心に届くよ的な事言ってるヴラド好き
ダニ公に寄生される吸血鬼嫌い
-
>>768
味方の戦力がジャンヌと王妃と音楽家とアイドルとヤンデレと最強の魔竜とゲオル先生
まぁイケる…のかな
-
>>777
kwsk
-
>>778
嘘つけよ情報あったら今以上に早いわ
-
ぶっちゃけ僕鯖とか考えてると
非戦闘系英雄だと筋力耐久は当然Dだよねと来たところで
さすがにちょっとステータスが寂しく感じて敏捷くらいならいいよねと思って
少し高めにしちゃうことある
-
>>778
納得
阿鼻叫喚地獄は明日だよな
-
>>768
吸血鬼伝承発動してるヴラドがいる時点で詰んでる
おまけにバサスロを魔力枯渇以外で倒すとか無理だわ
-
>>781
キラキラ王妃が本気出せば大抵の敵は削りきれるからセーフ
-
明日はもっと大変な事になってるから震えて眠れ
-
>>739
オペラ以外だとマルタ、デオン、アタランテ、ヴラド、カーミラ、サンソン、ランスロット、例外だけどジル
おじさまとランスロット、ギリでアタランテ以外は一線級と言われると若干疑問に思ってしまう
味方がジークとゲオル先生以外、もっと微妙だからどっこいどっこいだけどな!
-
悪夢になるかはわからんが25時間すれば騒乱になるのは間違いない
-
>>784
わかっちゃうのが悲しい
-
1章にランスロットがいたことを素で忘れてた
-
>>781
後半に入った後ろ二人は相当強いだろ
-
そういやCMのワンカット出てるんだっけ
なんかマシュが空から落ちてるようなシーン?
-
まだ第三刀は宝具開放してないのか
-
今回素材交換かなり余りそうだわ
所持数少ないのからとっていってるけど、どこまでいけるかなあ
明日1日でチョコ2000くらいだろうし
-
>>790
正直48時間メンテを超える史上最大の乱が勃発するんじゃないかと思ってるわ
30分で1スレ消費するくらい
-
>>792
小次郎もフランスのどっかで無双してたから(月見的に)
-
一生のランスロットはやたらジャンヌ殴って来て、無駄に変なとこ凝る前にゲームバランスどうにかしろよとキレた思い出
-
>>781
ゲオルギウスとジークフリートが仲間なら百人力よ。万軍にも勝るってもんさ
ただしゲオル先生は肝心のベイヤードと竜殺しを座に置いてきて、ジークフリートは鎧を置いてきていた
-
何が始まるんです?
-
>>751
ヴラドをおじ様呼びするエリちゃんにすごいほっこり
ヴラド公に裁縫習ったりぬいぐるみ作ってもらったりするエリちゃんの二次絵になおほっこり
本来ヴラド公はこういう懐の深い名君なんだよな。最近はドスケベばかりで困る
-
Zeroとのコラボが一番妥当で荒れにくいかな
でもそれってコラボって言うかな?アポクリとかエクストラとかのキャラは普通に実装してんのに
-
>>794
そう、背景はおそらく山の稜線と赤い魔術の残滓のようなもの
以上の条件から、コラボ先は魔術と普通の自然がある世界なのではないかと予想されてる
-
魔力供給万全なら確かにランスロットとヴラドを前衛で押せ押せするだけで勝てるな
そもそもこの二人に具体的にどうやって勝ったのか
-
敵サーヴァントがほとんど個々で戦ってくれて助かったな
戦力の逐次投入は下下策と習わなかったのか
-
>>800
アルトリアがアヴァロンをアヴァロンに置いてくるようなもんだな
-
>>803
FateだからそのタイミングでCMするんであって多分Zeroは関係ないぞ
-
>>625
ヴィランではないがアメコミには既に出演している模様
ttp://i.imgur.com/TT9FKhh.jpg
ttp://i.imgur.com/BOgVgbk.jpg
-
>>796
モニュメントは各40個もあれば取り敢えず問題無いから、全回収しようとは思わないんだよな
QPは正直大した効率じゃないし、マナプリに変えてしまうつもり
-
>>806
戦闘員以外は一体ずつがヒーロー物の理である
-
>>803
そもそもZero鯖が既に実装されているのに何言ってんのさ?
-
>>806
レフも孫子とか召喚してればわりと違ったはず
-
十連一発やったら嫁王とモードレッドとアンメア、チョコメイド2枚でた
今年の運は使い切ったな(白目
-
>>811
最近は一斉に襲いかかって来るけどな(日曜朝並感)
-
>>806
黒ジャンヌ「参謀のジルが何も言わなかったし…(震え声)」
-
バーサーク化で鯖三人同時に相手に取れる強さと引き換えに協調性を失った
というていで進めていくのかー、ゲーム面を補強する設定は悪くないなー、と思ってたら一章だけだった
-
>>787
その間に男人のフランス兵が犠牲になるんだ・・・
-
>>806
リーダーが所詮は旗持ちの村娘(妄想補正)と狂気の元帥だからね
まともな指揮が出来なくても仕方な……くはないと思うんだがな……
-
>>818
何人の
何だこの誤変換
-
>>781
割と真面目に文書化した時ヤバイと思うの
-
>>804
空飛んで赤い光を避けてるっぽいし、STGとコラボだな
ゼビウスか!
-
>>818
無論、(相手が)死ぬまで
-
>>822
つまり ......空の境界だな!(思考停止)
-
>>786
日中の弱点を考慮せずホイホイやってくるからな1章ヴラド
知名度、弱点どちらが原因かは判然としないがコンビ組まれても即全滅といかない程度には微妙
-
>>819
ポンコツ黒ジャンヌが呼び掛けてもジル以外集まってくれないss好き
-
ゲオルギウス「汝は竜なり!」
ジークフリート「バルムンク!!」
ゲオルギウスは竜殺しを座に置いてきたけど代わりにすまないさんのバルムンクがあった
まさに最強のコンビ。最高の仲間ってやつですよ!!
-
一番敵と味方のバランスが良かったのは3章
次点で4章
-
ゲーム内の性能的に忘れられてるけどすまない強いからな
すまない加入まではつらいけど
-
5章のインド勢が今から楽しみだわ
-
>>786
あのヴラドはストーリー的にはランサーに狂化付与しただけで
ガチで吸血鬼として召喚したわけじゃないから何とかなるんじゃない
-
>>827
ジーク「ゲオルギウス、貴方が俺の鎧だったのですね」
ゲオル「コヒューコヒュー」虫の息
-
格だけで判断したら
アステリオスでティーチやアンメア襲うのとか軽くイジメ
-
>>831
そういやそうだったか
-
逆に勝てたのが一番不思議なのは序章だな、協力者キャスニキだけだし
-
マシュのクソ宝具でよくオルタのエクスカリバー防げたよな
-
なお実際に使われた場合は
-
いやカエサルだのロムルスだの敵の平均値が一番高い2章だろ
-
杖兄貴って実際キャスター枠としてはどんなもんなのかね。結構強そうではあるが
-
マシュ盾はオリジナルが凄いから(震え
-
>>835
FGOルールその1:影鯖は普通の鯖より弱い
-
>>831
だがランサーで呼ばれてるとなると今度はランサーで呼べよって台詞が意味不明に
性格も鮮血発動しただけにしては吸血鬼に寄りすぎてる
ランサーとバーサーカーの中間的なサムシングなのかもしれない
-
クソ聖杯の勘違いがないなら優秀だろうけどなあ
-
なお、話題にもならないロンドン4章
-
>>839
バゼットみたいに別種のルーンを同時使用できないってのがネックだな
ルーンAは割りとすごいはずなんだが
-
ロンドンはマップのBGM好きよ。
-
カーミラ×エリザベートってナルシスト過ぎない……?
-
>>844
話題に出したらアンチ扱いされるし……
-
>>832
ゲオルギウスにとっての竜殺しはジークフリート
ジークフリートにとっての血鎧はゲオルギウス
おいおい本格的に最高のコンビじゃあないか!
互いの欠如した部分をフォローし合えるぞ!?
-
杖兄貴も本来の半分の力しか無いのかね
-
キャスニキいくらなんでも筋力Eはないと思う(他の術面子見ながら)
-
>>844
なんでやモーさん最高だったやろ
-
>>835
一応召喚サークル作って呼んでるっぽい感じ
作る直前にしか描写が無いけど
-
>>844
なんでやラストだけは盛り上がったやんけ
-
>>836
何度も言われてるけど、本来ならマシュ盾はエクスカリバーを動力にして動く魔術礼装だったから
相性ゲーも相性ゲー
-
>>848
こんないいところあるよって言ったら信者扱いされるしどっこいどっこい
-
>>836
ゲームだとクソ性能だけど、実際はクソチートじゃないっけ?
心が折れない限り破られない的な?
-
>>844
雷階段とかゴールデンの前口上とかMの正体とか、ところどころで光るところはあったんだけどね
全体としては、まあ……
-
>>839
Aランクの魔術スキル、マシュ「強力な支援があったから勝てた」
対して直接戦闘はエミヤに劣る
神殿補正のないキャス子を戦闘支援型にした感じでは
-
>>845
アニメで初見の奴に聞いてみた結果、
「ルンバ」
と
「く」
のイメージしかない模様
-
作家がわいのわいのしてる所とテスラが出た辺りは楽しかった
後はAP消費量にひたすら萎えてた
-
フランちゃん生前の状態で居る意味あった?
別にサーヴァントで出てきても良かったやん
-
4章はテスラ出てから消えるまでが全てだ
-
4章の何が一番ダメってあの無駄に戦闘重ねるところ
アレに関してはDWが悪い
-
>>852
あんまり最高だったシーン覚えてないw
何だっけ突然切りかかってきたり盾野郎盾野郎言いながら結局何も教えてくれなかったりくらいしか
-
4章は「ああ、いつもの桜井だな」としか…
6章で汚名返上してくれることを期待してるよ
-
>>860
アニメ……ルンバ……シンフォギアかな?
-
途中の影鯖は雑魚枠として
アルトリア、エミヤ vs ガラハッド、クーフーリン
と考えたらバランス良くない?
-
>>852
肝心の槍トリア戦が微妙すぎて……
-
4章はアンデルセンとシェイクスピアとテスラが楽しそうだった
-
今更だけど前見返した時はヴラド別にランサーで呼べとは言ってなかった気がした
-
>>850
あの設定を真面目に受け取るとオルタも最低で2分の1、最大で6分の1
他の多重召喚鯖も酷い事になるぞ?
-
うーん…やっぱり3章はランタン落ちづらいな(白目
石2個割って2個か…
-
>>849
ジーク「お前は俺の鎧だったのだな…」
冬木のあの名シーンを彷彿とさせますね!
-
>>866
あ!知ってる!
それ2章の時に同じこと言ってたやつだ!
-
>>850
そもそもあの設定を真面目に受け取るとプロト兄貴はいるわそもクーフーリンはライダーとかセイバーとかバサカも適正はあるわで二分の一どころじゃないからな
ギャグとおもっとけ
-
いまだにABQなのかBQAなのか
NP溜まりやすいコンボがわからん
-
そういや、ロンドンは1888年であったことにガチで意味なかったな
生前組は別の時代から飛ばされる人がいて、ドンピシャのジャックも鯖だった
英国紳士?テスラもアメリカで活動してる人でイギリス人でもないだろ
-
>>877
鯖による
-
>>844
ゴールドがDTすぎて大草原
-
「隣の部屋が空いてるぞ、作家共がいるけどな」→ぐだ「(げっそり)」
ぼく「なんでや! 超楽しそうやんけ!」
-
>>875
(希望の芽をつみ取るのは)やめろぉ!!
-
兄貴に関しては多岐に渡る可能性ではなく完全に同じ人物が別クラスで別れて呼ばれたせいで弱体化と勝手に解釈してるわ
-
四章は作家勢の会話楽しかったし金時キャス狐テスラの会話かなり印象に残ってるし好きよ
-
>>877
クイックヒット数が汎用ならBQAで高ヒット数ならABQじゃね
-
>>878
英国紳士はスチパンネタだから……
-
>>875
こっから先で評判悪いと取り返しがつかないから頑張って欲しい……
2、4章は言っちゃ悪いがまだ取り返しが付くメンバーだった
-
モーさん良くも悪くも丸くなっててあんま覚えてない
-
>>881
シェイクスピアとアンデルセンが原稿書いてる様子見れる部屋とか金取れる気がする
-
この文章量少ないADV形式だとコメディ寄りで冒険活劇やるほうが向いてると思う
2章4章は変に真面目な雰囲気にしてしまったから・・・
-
>>874
やっぱり男の人は男の人同士で、女の子は女の子同士で鎧になるべきだと思うの。
-
ドレイクとかのチェインでBBAって組んでにやけた事ある奴お手上げ
-
>>878
産業革命が何か関係あるのかな?と思ってたらあれだしな
もはや人類のターニングポイント云々すらどっか行ってる状態
-
アムド!
-
>>892
BBQならよくやる
-
2章に比べて4章のが盛り上がりはマシだっただろ!
こっから更に特徴出てくるから待ってろ!
-
>>893
人類のターニングポイントは関係あるの三章位だし是非もないネ
-
1888年といえば黄金の夜明け団発足年でもあるから
キャスターとしてクロウリーとか出して欲しかったなあ
-
四章は良いところ語ったら信者扱いされて悪いと所語ったらスマホアプリ板いけと言われる
どうすりゃええねん!
あっ蒸気王とテスラは大好きです
-
>>900ならこふっ!?
-
4章普通に面白かったんだけど
-
>>900
大勝利なスレ立てを頼む
-
>>898
神秘の秘匿うんぬん
-
>>901
信者認定されて叩かれるぞ!
早く逃げろ!
-
>>900
うそだろ沖田! 何故勝った!?
-
>>901
良かったじゃん
いやマジで
-
>>897
1章→ジャンヌを生前直後で出したい
2章→ネロ出したい
3章→ドレイク出したい
4章→????
-
モーさんがやたらとフランを気にかけてたのだけ気になった
作られた命ってことでホムンクルスに反応してたのは分かってたが
フランもその枠なんかな
-
>>896
特徴って割と満遍なく登場鯖が活躍して、それなりの見せ場と退場があって
章のメイン級とボス級には濃い話を期待して良いって意味ですよね!
好きなキャラ以外がポイ捨てされるという意味ではないと信じて良いんですよね!
-
>>901
(楽しめて)良かったな
-
それこそステラやエジソンの生前当時に事件起きる方が歴史変わりそうよな
それだといつの時代のどこの国になるんだろ
-
>>907
スチパンコラボやりたい
わりとマジでこれだと思う
-
4章は割とどうでもいい部分は良かった気がするけど肝心な部分が微妙だった
あと1章から3章まではその時代の人間か英霊がメインだったのになぜかモーさんだったのがガッカリ
-
>>908
親父(造り主)への執着ぶりとかも感じる所あったのかと思ったけど
親父幻覚を喰らって暴れてた時別にいなかったなモーさん
-
>>908
せやろな、なんかギルっぽいな
ギルとモードは物の見方っていうか何か共通してると思う
-
>>909
それらがより顕著になります
-
>>901
面白い部分がないとは言っていない
でも敵襲ですAP18の繰り返しと、勿体無い部分と、ちょっと碩学な部分はあった
-
槍トリアとモドレっていう因縁の場面でアレすぎたのがな
出す必要あったのかってレベルだったし
-
フランの存在は謎要素なんだよな、桜井作品って主人公とかの心情描写や独白が地の文で構成されるのが主流だからこの作品の形式とそも噛み合ってないなぁとは感じてる
-
ダレイオスを使い捨てた桜井は絶対に許さない
-
五章では敵襲頻度が二倍になってAP消費が一回25とかになるから震えて待て
-
ところどころ良いところあったんだけどね4章
一部のキャラ以外の扱いが悪すぎる
ジャックちゃんなんて本拠地ロンドンなのにあのやっつけ展開
-
>>915
ぶっちゃけギルは我が友以外のホムンクルスなんて扱い酷そうだけどな
と言うかイリヤの扱いとかまんまアレだし
-
>>908
個人的にはそれでアポの記憶、または経験値があるんだなと思った
そして何故かモードレッドがアポで学んだ一番大切な父上に対する理解が明後日の方向にすっ飛んでた
-
アルテミスさんってさあ……実はバーサーカー適正あるよね?
-
4章で叩かれる所はだいたい一言フォローあれば片付く(乳上は知らん)
スチパンのセルフコラボは周りでノリノリでやったってのが容易に想像つくけどならちゃんと監修しろと!
-
>>918
あれはエクストラボスとか隠しボス的なもんだとおもってるからあんなもんだと
-
>>920
3歳児は多分イスカンダルを追ってくるように再登場でしょう
-
ジャックちゃんを使い捨てにした奴は許さない
-
槍トリアとモドレなんぞ会わすなよせめて青王と会わせろよ
というかこのどうにも何もかも足りてねぇFGOなんぞで二人会う話が消費なんざゴメンだ
-
4章は金玉コンビ登場からテスラ退場、ソロモン顔出しの所の盛り上がりは良かったが
最初がダラダラしてたというか、きのこ・東出あたりが監修したであろう作家陣は面白かったが、粗が目立つ
総合的には微妙なだけで、面白いところはあったよ? うん
-
四章のメフィストフェレスくんのこと……時々でいいから思い出してあげてください……
-
4章はボス倒したら、またボスみたいなのが出て、それ倒したらまたボス倒してという展開にうんざりだった。
金時と玉藻でちょっと気分転換できたけど。
正体不明の幼女も「あれはジャックです!」って名探偵マシュが一発で断言するし、意味のない「敵、きます!」の
繰り返しだし。
どうせソロモンのさらに黒幕がいるんでしょ?って感想。
-
4章最大の特徴であるラスボス候補登場がさっくり無視されてる事に笑いを禁じえない
個人的最大の見所はサーヴァント達の(無言の退場)
-
同じ作られた命であるモードに加えマシュもフランの言葉がわかるって部分が伏線になんのかね
-
>>927
じゃあストーリーで出すんじゃねえよw
-
>>927
いや、その擁護は流石におかしいわw
-
窮地 追い詰められた者は生き延びたいと強く願う 生を渇望する
崖っぷちに追い込まれたイアソンもまた大声で泣き叫ぶ
そして天空からの来訪者は、神か悪魔かスーパーピンチか
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第576の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455806364/
-
敵です!だけの文章は要らんよね
それなら普通に無言で連戦しとけばいい
-
バベッジに関しては別に違和感は何も無かったんだけど、碩学が碩学して碩学なところはさすがに気になった
-
>>932
あっさり消えたのはMのミスリードだったんだなって(真名名乗ったらしいことから目を逸らしつつ)
-
>>940
日本語でOK
-
>>938
無明・スレ立て乙
-
>>938
乙羊
羊はすまないさん第3再臨
-
>>938
乙ナウタイ
-
二章四章がよくとやかく言われるのは物語に起伏がなさすぎるからな…
一章は途中マリーが犠牲になったり最後にまさかのジルラスボス化したり
三章は黒髭がボスかと思わせてからのヘクトールの裏切りでもう一悶着起こしたりしてて飽きがこないけど
二章四章はなんとなく諸方漫遊してるうちになんとなくラスボス戦になっているという…
やっぱり物語には意外性とか隠された真実とかの要素が必要だと思うの
-
>>938
乙クライド
-
4章好きだわ。バベッジとテスラのキャラがよかった
テスラと金時の会話とか
なんかでてきた→シェイクスピア→モードレッド「ハズレだ、次」とかよかった
シェイクスピアの役に立たなさとかあの人レギュラー化して、特に役に立たずに微妙なヒントくれたり煽ったりする役できてくれんかなって感じだったし
パラケルススとメフィストフェレスは微妙な扱いだったが。というかメフィストフェレスはもうちょいうまく使えたんじゃないかと思った
-
>>923
アニメUBWでは無慈悲に殺してはいたがリズセラに対して宝物複数使用+自ら介錯と大盤振る舞いだったな
-
>>932
扱い酷いしテンション低いしで魅力が生きない感じでしたね……
-
>>941
実際アレはシナリオ削られた跡かなんかなんじゃないかって気がする
-
>>938
乙!これは吐血じゃないんだからねうんぬんかんぬん
-
メフィストもまだ顔見せっぽいよね。
ヤツは一体。
-
喋れないバサカはイアソンみたいな代わりに喋る役が必要だな
いなかったら割と悲惨なことになる
-
>>938
乙段突き
というかスクストとかミリアサみたいにある程度クエスト進めたらシナリオ開放で良いと思うんだよね
-
>>949
エルキ絡みでああしたんだろうがイリヤ部分を改変しないなら片手落ちとしか言えないよね
-
>>938
テメェのピンチもここまでだああ!乙←殴る直前のシェルブリット
-
>>932
バレンタインとかで巻き返しつつあるから多少はね?
-
乳上に関しては寧ろ何も喋らなかった事が4章の延命に繋がった
モードレッドが一方的に勘違いして、サラッと終わる分には「なんだあのシーン?」で終わるけど
仮に乳上が「お前を恨んでいる。目ざわりだから死ね」とか言ってたら大荒れだったろう
-
4章はメフィストフェレスが出てボスがPとかBとか伏せられてたあたりはワクワクしてたよ
その後なんのひねりもなく正体バレしてなんのひねりもなく順当に倒されていったのは「なんだこれは…」となったけど
-
多少喋れてもエイリークだ
やはり時代は喋りまくりバーサーカー
-
>>938
エクスカリバー・乙ティーン
-
ジャンヌのキャラクエで黒幕やってたし、メフィストの本気出せば結構凄い事やれそう感
ジャンヌ不在でフランス大敗北だった世界線は、あれで一章分やってくれてもよさそうなくらい良い雰囲気だった
-
>>938
僕のピンチに来てくれた!僕のヘラクレス!乙
-
地の文が使えないから喋れないバーサーカーは扱い辛いからなぁ
-
>>959
序章みたいに「語る舌を持たん」みたいな一言ぐらいあっても…
-
正体が伏せられてようが突然名乗ろうがピックアップガチャのラインナップが全部台無しにしていく
-
>>946
Mの正体には驚かされたんだが、そこでネタを広げずに終わっちゃうのが惜しい
あとテスラ→乳上→ソロモンの流れが駄目だった気がする
テスラ戦で閉めておけば、終わりよければ全てよしってなったと思う
-
まるでイアソンがエマージーみたいな扱いやめろ
-
ジキルが戦える(サポートで使える)ならフランちゃんも参加させて良かったんじゃ。そっちのが宝具やモーションの体験としても良かった気がするが。
-
>>938乙
モーさんやっぱりアポ経由かね
乳上に関しては何とも言えん
案外なんでもっと早く来てくれなかったんだよ!って甘えとよりによって俺を殺したその姿かよ!ってトラウマえぐりが原因かもしれん
-
>>959
どう回答しても炎上が見えるわ
やっぱアルトリア関係の確執はきのこが書かないとダメだな
-
>>966
うん、まあだから最悪の事態だけは回避したというだけ
-
>>968
乳上はともかくソロモンは多分削れないだろう
-
今んとこメインシナリオで一番熱いのが
「決着をつけよう救国の聖女ジャンヌダルクー!」のくだりだからなぁ
-
なんやかんや四章大好きなんだよ
答えを得たモードレットとかニヤニヤしながら見れたしジャックもあえて予想を外してきた感があって
それにしたって監修とか添削とか甘すぎねぇ?
-
>>938
スパルタ乙
-
乳上に関してはマシュが一目でアーサー王!とか言い出したのが一番ハオ?となった
初見で分かるかあんな魔改造
-
>>975
それ誰の台詞だっけ
-
>>976
あえて予想を外すのは別にいいんだけど予想を外す為に外したぐらいしか外した意味が見えないのが
-
>>978
四章のマシュは真名看破持ちだから…
-
>>971
モーさん殺った時にあの姿してたわけないのだな
-
>>978
絵師が違うからわからないだけで、実際は同じ顔の可能性もあるから(震え声)
巨乳になったら武内も興味なくしたかな?
-
>>979
1章ジルが黒幕だって分かって戦闘に突入するところ、BGMの使い方も上手い
-
2章で敵側がロムルスを筆頭に歴代のローマ皇帝達が並ぶのに対し
ネロ陣営はローマ相手に反乱起こした女王とか叛逆者とか皇帝殺しとか裏切りの将とか本来ローマにとって敵にしかならない面々しかいないことがネロの葛藤を暗示してるって考察はなるほどと思った
4章も直接は描かれないけどで配役に色々意味持たせてるんだろうなと思う
-
>>981
なるほどーすげーなー(ぼーよみ)
-
>>982
あれ?そだっけ?
使われたのは槍だけか?
-
>>983
マジレスするとSN鯖の派生は担当が全員違うんだ
-
>>975
そっからのグランドバトルっていうね
あのジルがジャンヌと一緒で楽しそうなだけで満足してた
-
いい意味で読者の予想を外す天才の土塚呼ぼうぜ
-
乳上はホントなんでぶっこんだろうねアレ
-
最初意味ありげに出てきたジャックも何か普通に戦闘して普通に倒したしなぁ
ついでに一人称途中から間違ってるし
-
>>981
ジャックに関してはレイシフトする時代も知ってたわけだし場所もロンドンだし、霧だしで連想されるものが多いからまだわかるような気がする
まぁ初見では見破れないだろうが
-
>>972
それは本当に思う
-
ジルドレは虚淵から生まれて東出に育てられた感あるよな
今の所一番ボスやってる気がするジルドレ
-
>>991
あれガチャの都合でぶっこんだんじゃねーのって言うぐらいの唐突さ
-
私は赦さない!からのGrandBattleはあそこだけ神がかってた
4章はGrandBattleのBGM使うの乳上とテスラのどっちかだけでよかったかな
「M」もスチパンネタだってのは知りたくなかった
>>938
乙
-
>>992
東出も...ってのはヤボだけど直されたから...
-
>>991
ガチャで出すため
-
1000ならプリヤコラボ決定!!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■