■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ19
-
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします
□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
□過去ログ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1447431332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
"
"
-
>>1乙
-
>>1乙
ファヴニール級を倒したのって
(ギル)、パラケルスス、バベッジ、金時だっけ
アルトリアのドラゴンやテスラの真性悪魔もどきも怪しい
フェルグスも紹介クエストでシャドウファヴニールを倒したと見ていいのか?
-
>>1乙
-
>>1乙
みんなに広がるファヴニールの輪
"
"
-
>>3
フェルグスが倒したのは劣化してた気が
-
なんにしろ、当時の悪竜なしすまないさんの剣技と精神性とバルムンクがあれば、FGOキャラクエならあっさりファヴニールは狩りそうだよな
-
>>7
尚ゲーム的名戦闘には参加しない模様
-
>>1
乙ムンク
すまないさんがどうして勝てたかわからないほど強敵だったファヴニールをいなかったことにしてはならない
-
俺の記憶が正しければゴールデンは
幻想種特攻持ってると錯覚するレベルで怪物に強くて
聖杯戦争に出れば活躍必須みたいな事言われてたからまあファブニール級をぶっ倒しても違和感はない
ただやっぱり狂化の影響なくても割と魔力は喰う感じだった
他のバーサーカーに比べたらマシだけど
パラケルススはすげーなお前
-
そんな情報あったかな>やたら幻想種に強い
どこだろ
-
最初の頃はまだよかったんだがな
魔神級の双子悪魔とそれを従える竜種を倒したアルトリアとかファブ級のを余裕で倒す金時とかファブ以上のを余裕で倒すギルとかは実力的に不思議じゃない
でもパラケとバベッジは正直微妙すぎる
-
>>9
裏目に出ただけか千里眼()をもってしても見抜けなかったか知らんが、何であんな誤解を招く言い回しをさせたのかね東出は。
-
パラとバベッジは作者が鯖の基準値高く見積もってそうだからな
-
バベッジは夢オチだから大丈夫
-
>>11
確かだけど
ワイバーン相手にちぎっては投げちぎっては投げしている所を見て
ロマンが「金時君、君幻想種特攻でも隠し持ってない?」って尋ねてた記憶がある
生まれが特殊なだけあってただの英霊ではないんだとさ
今はもう確認出来ない事や
-
ま、まあ英雄・怪物・人間の三すくみが機能していると思えば……
ファヴニールを倒す前のすまないさんが人間属性だったから苦戦したと考えれば……
いや、やっぱ無理だわ
-
つい勇猛すぎるすまなくないさんが正面からブレスとバルムンクぶつけたら最初にいきなり大ダメージ食らって、思うように動けなかったってオチで説明可能な気もしてきたぞ
-
FGOが出てからというもの、サーヴァントや幻想種達の有り難みや神秘性が大暴落している様に感じるのじゃが。
-
きっと生前のファブニールはアーチャーだったに違いない
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org297137.jpg
こうやって殺しました
-
テスラクエだと真性悪魔っぽい怪物出てきたけど
旧き世界の神秘なるもの!ははは如何に巨大・強大・甚大であろうとも!」
「私がいる!新たなる世界を拓くもの、人類神話を導く叡智!」
「すなわち!人類神話・雷電降臨である!」
って理屈で片付けられた
-
所詮竜なんてそれを倒す英雄凄いのかませですしおすし
-
>>19
数字と、強化宝具のランクだけはインフレしてるな
-
きのこがインフレに面舵いっぱいしてるからな
インフレ勝負を懸念してた昔のきのこは死んだもういない
-
人は変わるものだから仕方ないね
-
そうしてコンテンツは駄目になっていくんやなって
-
>>26
どこぞの大蛇丸も「人は変わるか、変わる前に死んでいくかのどちらか」だって言ってたなそういや。
-
テスラって神秘の量どうなってん
-
>>19
サーヴァントなんてapoの時点で
-
まあ雷にまつわる逸話全乗せ状態なんだろうな
星の開拓者補正付き
-
テスラの能力って明らかに死後補正で生前は普通の科学者だったろうになんであんなに規模でかいこと言ってるんだろうな
-
きのこ「インフレの数値ゲーとか糞やから最初に出た武器が最後まで通用する世界にしたい」
と語ってたゲイボルクがインフレで通用しなくなったのはちょっとショック
-
フランクリンは出ないから電気成分はテスラが全て担うことになるな
-
それでも最初に世に出たときは本当に夢中になったんだよな
初期のキャラたちの行動が無価値になっていくのは残念だが
-
>>32
「英霊としての私は、雷電そのもの。故に、空を私は愛する」だから
多分英霊になって精神も神格化してる可能性がある
-
星の開拓者の不可能なことを不可能なまま実現可能な出来事にするってかっこいいなって思ってた
テスラはそういうのじゃないよな、立ち位置が
-
兄貴のゲイボルクは相手が強大すぎると
どうあがいても心臓に刺せない程の実力の差がある→因果逆転の法則は成立せず槍は明後日の方向に飛んでいくみたいなノリかな
-
電気成分を全載せするのはともかく、なんで雷まで全載せしてるんだっていう
お前電気を普及させただけで雷なんも関係あらへんやろ
-
師匠キャラクエもテスラもなぁ……
あんま言いたかないがこう……なあ?
-
FGOの設定なんて考察しても仕方ない、所詮お祭り……いや集大成だったわ(´・ω・`)
-
集金大成
-
お祭りのギャグシナリオとはいえ初心の真反対の案が通ってるのが悲しい
-
>>38
アルクに刺さるときは刺さるってコメントの存在を桜井が知らない可能性は真面目に高いと思うよ
きのこがわざわざ教えるわけない
-
ID: 70005
Name: ライダークラス出現率アップ
Starts: 11/02/2016 12:00:00 a.m.
Finishes: 11/02/2016 11:59:59 a.m.
ID: 70006
Name: アサシンクラス出現率アップ
Starts: 11/02/2016 12:00:00 p.m.
Finishes: 11/02/2016 11:59:59 p.m.
ID: 70007
Name: ランサークラス出現率アップ
Starts: 12/02/2016 12:00:00 a.m.
Finishes: 12/02/2016 11:59:59 a.m.
ID: 70008
Name: アーチャークラス出現率アップ
Starts: 12/02/2016 12:00:00 p.m.
Finishes: 12/02/2016 11:59:59 p.m.
ID: 70009
Name: ライダークラス出現率アップ
Starts: 13/02/2016 12:00:00 a.m.
Finishes: 13/02/2016 11:59:59 a.m.
ID: 70010
Name: セイバークラス出現率アップ
Starts: 13/02/2016 12:00:00 p.m.
Finishes: 13/02/2016 11:59:59 p.m.
[Event]
ID: 70011
Name: ライダークラス出現率アップ
Starts: 14/02/2016 12:00:00 a.m.
Finishes: 14/02/2016 11:59:59 a.m.
[Event]
ID: 70012
Name: セイバークラス出現率アップ
Starts: 14/02/2016 12:00:00 p.m.
Finishes: 14/02/2016 11:59:59 p.m.
[Event]
ID: 70013
Name: キャスタークラス出現率アップ
Starts: 15/02/2016 12:00:00 a.m.
Finishes: 15/02/2016 11:59:59 a.m.
-
>>39
神の道具である雷を人の道具に加工したってことだろ
故に両者に跨る存在になったと
-
[Event]
ID: 70014
Name: バーサーカークラス出現率アップ
Starts: 15/02/2016 12:00:00 p.m.
Finishes: 15/02/2016 11:59:59 p.m.
[Event]
ID: 70015
Name: セイバークラス出現率アップ
Starts: 16/02/2016 12:00:00 a.m.
Finishes: 16/02/2016 11:59:59 a.m.
[Event]
ID: 70016
Name: アーチャークラス出現率アップ
Starts: 16/02/2016 12:00:00 p.m.
Finishes: 16/02/2016 11:59:59 p.m.
[Event]
ID: 70017
Name: アサシンクラス出現率アップ
Starts: 17/02/2016 12:00:00 a.m.
Finishes: 17/02/2016 11:59:59 a.m.
[Event]
ID: 70018
Name: キャスタークラス出現率アップ
Starts: 17/02/2016 12:00:00 p.m.
Finishes: 17/02/2016 11:59:59 p.m.
[Event]
ID: 70019
Name: ランサークラス出現率アップ
Starts: 18/02/2016 12:00:00 a.m.
Finishes: 18/02/2016 11:59:59 a.m.
[Event]
ID: 70020
Name: セイバークラス出現率アップ
Starts: 18/02/2016 12:00:00 p.m.
Finishes: 18/02/2016 11:59:59 p.m.
-
>>38
マシュと組んで戦ったら優先とられる程度のスカサハに絶望的な実力差なんてないでしょ
理由は幾つか考えられるけど、はっきり言ってフォローありきの理論にしかならんかと
-
>>48
それ修業して生前の強さに戻った時の戦いじゃん
まあそれでもやっぱり私の方がもっと強かった・・・で済まされたけどね
-
セイバークラスの出現率アップ多すぎ まぁ、セイバークラスの女性鯖の数を考えたら当然だけど
-
>>45
もっと規則的にローテーションするのかと思ったら結構不規則なんだな
バーサーカー回なんか1回しかないし
何度かあると思って狂コインを素材チョコに変えたりすると面倒なことになりそうだ
-
FGOの強キャラは何か魅力が落ちてる気がするんだよなあ
未だに明かされないアルテラとか、エクスカリバーソロモンとか
-
清姫とフラン以外女性バサカいたっけ
-
>>53
キャットだワン
-
ほんと桜井って糞やな
-
>>52
だなぁ
テスラとか超能力得て最強化して武力で無双するキャラにされても微妙すぎる
星の開拓者にしても最強クラスのキャラが持っててもまったく魅力がないし
電気自体が凄いのはわかるが生前に現代に近い時代の普通の科学者で別に本人が何か世界を動かしたとかでもないのにに人類を背負われても違和感しかない
-
>>52
出番はともかく、アルテラ(の設定の謎)はよくね?
他キャラを踏み台にしてないのもいい
-
>>49
どっちみちその程度の実力差では最初と同じ理論で防げると成立しないだろ
アルクがどれだけ能力値でランサーを上回ろうとも幸運判定で因果逆転されるんだぞ
幸運判定に成功してるセイバー(魔力なくても冬木では格上)でも槍は心臓に向かってきてるのに、なんでスカサハだと勝手に外れることになる
それにスカサハのオルタボルクはどうなったんだ
-
アルテラさんはネタもシリアスも割と好き
持ってないけど
-
>>57
踏み台にしないのは基本的に常識だよ!
-
百歩譲ってスカサハがとんでもなく凄いから兄貴の刺しが外れたのはまだ分かる
兄貴まで避けてるのはなんのフォローも無い
-
犬とか猫とかがいたか
合わせて3人ならビター数周で終わるから一回でいいという計算なのかね
-
当たらない槍が当たらないことに何か問題があるか
-
>>60
マイルームからいろいろと見直して見るといい^^
-
>>56
電気がなけりゃ今の文明自体がないんだからそれに関わる偉人が
より大きな存在なのは別に何の問題もないだろ
その辺の征服者よりも余程世界に与えた影響は大きいぞ
あと星の開拓者って基本強キャラ用だろ
星を拓く程の業績を以って英霊になる奴が持つんだから
-
>すごい……ゲイボルクの穂先、遙か彼方までカッ飛んでいったぞ……
>はい、まだ軌跡が飛行機雲のように残っています。マッハ出てました、マッハ。
ギャグとシリアス混ぜようとして謎の新設定を複数投入するからこうなる
ゲイボルクがお空に飛んでくとかアンソロジーのノリ
>>63
当たることは当たってるんだぜ
身体から外れたことはない
-
http://i.imgur.com/BHYnHjJ.png
時刻表的なのがー
-
ぶっちゃけきのこ、東出、成田、虚淵、三田は仲良い印象あるけど桜井はない
-
>>67
分かりやすい
-
オジマンもそうだけど英霊化にあたってウソでもいいから自称したってのが非常に有効なんだよな
神と交流電流に直接の繋がりなくても、生前のテスラが大言壮語したのが誇張されたと言われれば黙る他ない
……テスラ自体は作者のゴニョゴニョ
-
神じゃなくて雷だった
-
まあテスラのキャラ自体は好きだ
能力は違和感あるけど
-
>>70
まぁ、赤王とかいたし、オジマン盛らせたのはきのこだし
-
英霊化にあたって指環の方の力を持ってこずに生前の一部の力しか持ってこない謙虚なすまないさんを見習って欲しい
-
まあきのこも李書文とかエリちゃん盛りまくってるしなー
圏境怖すぎ
-
生前から失われた生まれながらの素質
それがFGOで明かされる
そう思っていた時期が俺にもありました
あれ結局なんだったのか
噂のように精神的な資質なのか、それとも何かしらの体質なのか
-
すまないさんとかラインの黄金から指輪作れば最強セイバーだからな
fateだとただの迷惑宝具になってるけど
-
書文もエリザもけっこう物議醸したね
絶対神きのこでなければ、あるいはしっかりと描写をすることでキャラとして確立させなければもっと荒れただろうな
GOは限られた文章で説得力を出す才能が求められるわ
-
Apo見た事無いんだがラインの黄金ってそんなすごい物なん?前々からここで話に出てるけど
なんか迷惑な宝物みたいな説明しかされて無いし
-
>>78
きのこだからってあるよな
もしもギルが今と全く同じキャラ全く同じ性能で蒼銀、アポに出てたら…
-
世界を支配するニーベルングの指環か?
抵抗の余地が漏れなく付く特殊能力より今のジークフリートのシンプルイズベストな攻防力の方がキャラメイクは強い場合も考えられる
-
書文は拳法家として半人前である全盛期言峰のぶっ飛んだ実力から逆算してギリ納得した当時
キャラとしてはクソ好きよ
早よ実装してください
-
>>66
マッハってエミヤが普通に矢はなったらマッハじゃなかったっけ…
-
書文の実力はいいけど、透明化がまず注目される状態なのは残念
-
速度は元からガバガバだからあんまり気にしたらいかん
-
だってムニダはゲイボルクと同じで色々枷付くんだもん物語的に・・・圏境もそうか・・・
-
今回は聖夜級とか何か後から追加されないのか?
-
>>84
ぶっちゃけ圏境除いたらそこまで突出して強い訳じゃないし…。
攻撃当てたら威力で一撃必殺とかハメスキルとか割と居るし。書文はそれに加えて完全透明化とコンボ出来るからヤバいんだけどさ
-
書文先生は範囲攻撃で無差別に薙ぎ払ったら抵抗できないからそこまで壊れ性能じゃない
死の気配に敏感な奴らは気付けるらしいし
-
>>87
メインシナリオが全部終わったらあるかも
クラスバラバラだと不味いから、全コインいっぱいで
-
志貴なら気づける(致命傷)ってノリだったな
あと攻撃態勢に入らない限りは見られるどころか触れられても気づかれない
-
ホモじゃなくてよかった
-
>>79
持ち主に世界を支配する力を与えるとか神々に終焉をもたらすとか言われてる指輪の原典
ロード・オブ・ザ・リングの元ネタの更に元ネタみたいなもの
それ抜きにしても名有りの剣とかドワーフが作ったアイテムとか入ってるGOBみたいな財宝の山
なんだけどfate設定だと持ち主に不幸をもたらして財宝を求める者たちを争わせるデメリット部分しかない
-
アインツベルンの頑張ると録な事にならない属性はラインの黄金の頃には既に始まっていたそうな
-
指環のジークフリートは名前こそジークフリートだけど逸話はシグルド寄りだからなぁ
指環筆頭にシグルドとも違うから、第三のドラゴンスレイヤーとして出るしかないだろうな
-
ファブニールよりヴォーディガンの方が強い!だからジークフリートよりアルトリアの方が強い!みたいなのはやめてくれよ……
-
まあ間違いなくそれやるだろうなって
-
>>81
タルンカッペ・巨大弓矢・金の角笛・幅広の投槍といった専用の武器もあるんだけどなー。
-
>>96
いや、実際いまのとこヴォーディガンのが描写的には強い気が
あっちはブリテン島の化身レベルだし
-
>>96
そもそもヴォーディガーンって元々竜でも何でもなかっただろ、ってつっこみは流石に無しか。
-
>>90
まあまだフレも準備できてないし生き急ぐことはないよな・・・
-
確かアンコの卑王鉄槌のルビがヴォーティガーンだったような
-
ジークフリートの強弱の前にアルトリアは多分聖域化するから仕方ないと思うぞ
・・・まあ俺はそういうの好きじゃないけど雰囲気的あり得そうでね
-
エリザはCCCでしつこい位に出番あって角立たないようにしたってのもあるがそれでも色々言われてたからな
ギルもSNからいるチートキャラだからってのがあったし盛ったのがきのこだから納得いくものだったけどそれでも盛り過ぎだって言う奴もいたし、zeroで人気出たから媚びたとか難癖付ける奴も多かった
きのこがやってもこれなんだからなあ
しかも桜井の強キャラって大体全部詰め込みましたって感じで相性も分からんしいいとこ取りにしか見えんのがなんとも
-
弱点とか性格・精神的欠陥があると好きになれる
-
インフレしたり盛られたりすると困るって言うオブサーバー気取りの月厨よくいるけど何に困るんだ?
二次創作とか僕鯖にってこと?
-
グングニルをへし折ったのはジークフリートのノートゥングだけどグラムがへし折ったと勘違いしてる人多そうだよな
-
ギルは光の船みたいな宇宙用SF宝具持ってるぶっ飛び設定だから
盛られてるとか言われてる鯖全て霞むぞ
-
ベオウルフ王が最期に戦った火吹きドラゴンはどうなるかな
結構な大物だろあれ
300年生きた生粋の竜でしょ
元人間のファブニールみたいにコンパチ野郎じゃねーぞ
-
それただの難癖だろ
オジマンは明らかにギルベースだし、詰め込みならギルに勝るものは無い
なんだよ未来の船とか技術の雛形だから、後に生まれる物も入ってるとか
きのこ製で初代ボスキャラだから今の扱いなだけで、今余所がギルをそのまま出したら
ぶっちぎりの糞キャラだよ
-
>>106
好きなキャラが相対的に弱くなるとかそんなんじゃね
-
二次創作のインフレがきのこの設定に反映されるんだもん、そりゃ困るよ
きのこがインフレする分には心変わりかで終わるけど
-
>>112
つってもインフレさせろって言ったのもきのこだしなあ
-
fateのこういうところ見てると細かいこと気にしないで読める質でよかったと思う
どうにかして整合性探しちゃう人は大変だろうな
-
1500光年を短時間で移動出来るから
それこそ銀英とかの宇宙船より遥かに高性能なふざけた光の船さん・・・
-
そういうのは性格最悪にするか燃費最悪にするかそもそも普段呼べない様にするかの三択
-
>なんだよ未来の船とか技術の雛形だから、後に生まれる物も入ってるとか
後に生まれる物は入ってねーよ
ギルの生前に集めたものがほとんどだ
CCCやってから文句言え
-
意味もなく既存設定を無視したインフレしといて面白くないから批判されるのであって
インフレ自体が困るなんて誰も言ってないぞ
-
>>116
アーチャーだから単独行動あるんだな
-
>>118
一番萎えるのは、既存鯖に気を使った下方修正なんだよなぁ。
-
>>116
ギルが性格最悪でアキレウスが燃費最悪でオジマンが普段呼べない(呼んだら基本殺される)になるのかな
-
じゃあ下方修正しなくても済むように最初からよくよく計算してキャラを作るべきだね
-
ギルガメッシュは性格的に格下に負ける可能性は普通にあるってノリで通してきたんだが
いかんせんファン増えちまったから下手な扱いも出来なくなって来とる
ギャグなら兎も角本編だともうあかん
-
一番萎えるのは既存を全く気にしなくてオリ鯖作られることなんだよなぁ
-
>>118
結局は「面白くない」に尽きるんだろうな
自己満足が透けて見えるのもかなりキツい
-
我と書いてオレと読む傲岸不遜キャラ
天地乖離す開闢の星とかいう自分では思いつかない直球の厨二ネーミングセンス
人類最古の英雄だからあらゆる神話の原典を保持しているとかいう謎理論
最強クラスの癖によもやガッされるギャグ向きな性格
これらを兼ね備えてるからきのこのギルは魅力があるわけで
ただ強い設定を詰め込んだ無双俺TUEEEEEEEEキャラなんて週刊誌やラノベに転がってる
-
そもそも進んでギルを描写するのなんて
きのこくらいなんで大して問題でもなくないか
四次は生き残るのが確定してたし
fakeはそれこそ設定上最強の本気モードという状態
CCCで敵に手も足も出ないシーンとかあったけど
特に文句も言われんかったし
-
最近ならアーサー王の盛り具合がすごいのにそっちはあまり言われないな
まあもうソロモンの1億倍カリバーだかで色々と気にしない方がいいなと思うけど
-
>>128
呆気にとられながら傍観してるだけだゾ
もう誰にも止められないんだ
-
ソロモンのカリバー幾億倍とか人類の魔術全部支配できるとかは
ソロモンだから許されてるだけだと思う
-
アーサーはもう病気だから
まあ無駄に設定は増えたけどやることは剣振ってカリバーしてるだけで
ロンゴミニアド?なんでまたビームなんでしょうね
-
わざわざ例に出してエクスカリバー数億分とかやってるし
本家の真のカリバーはそれすら超えるフラグだと信じてるよ
-
とりあえず設定は好き嫌い出るのは仕方ない
問題は文章による説得力よ
-
>>128
食傷気味だが型月的に大正義なのは決まっているからな…
-
>>128
ロンゴミニアド?
あれは神代の名残りとかテクスチャーの維持とかそういう風呂敷を広げるためのものだし
面白ければそれでよくね?
-
>>133
アポマテ「説得力なら任せろー」
-
個人的に違和感こそ感じるけどテスラはすげー好きよ
人類神話・雷電降臨って宝具名も中々に厨二チックでイカしてる
-
アルトリア関係はもう「まーた武内の病気か」で大体説明が付くからな
-
そういうインフレ合戦の方が覚める
別に本家カリバーを上回られても構わないし、ソロモン王のどの逸話をどのように解釈したものなのかも気になってる
まあ、そんなもんなくてただラスボスだからとかだったら、ええ……? ってなるが
-
安易なビーム兵器ぶっぱでしか強さを魅せられないのは残念だね
-
>>139
アルス・アルマデル・サロモニス(Ars Almadel Salomonis)
天の四つの高度と黄道十二宮360度を支配する大精霊についての書。これもアルス・パウリナと同じく善なる精霊のみを取り扱っており、『ソロモン王のテウルギアの書 第二章』とも呼ばれる。Ars Almadel とは「アルマデルの術」という意味である。このアルマデル(Al-madel)というアラビア語がどういう意味かははっきりしていないが、本書では魔術に用いる蝋板を「ソロモンのアルマデル」と称している。
まぁ光の輪に出来なくもない…か?
-
やっぱり気にする人は気にするのね、fateのアーサーはこういうもの程度で別にどうでもいいと思ってたわ
多分、俺が神話で入れ込むほど嵌ってる英雄とかがいないからなんだろうが
というか、あの光の環の元ネタ何だ
-
>>135
いやカリバーも最強の聖剣から地球外生命体に真価を発揮するとか実は色んな制限がありましたとかかなりの後付けされてる
別にいいんだがアーサー王の真の宝具は鞘じゃなかったんですかと
-
土星の輪っかだろうなとは思ってる
-
goのアルトリアの説明でもちゃんと真にすぐれた能力は
鞘の方にあるって書かれてるから真の宝具はまだ鞘ですよ!
-
最近ビーム合戦というか超兵器重視だったからな
そんな中、ステゴロA+宝具を持って来たベオウルフの存在に惚れてしまう
近づいて殴っちまえば一緒よ
-
>>141
微妙なラインだなぁ
宇宙に関連するとかそういう話になってくるのかね
-
でもぶん殴るのがA+宝具ってどういう理屈なんだアレは
-
ベオウルフはせめて殴って蹴って斬るとかで
魔剣二つも最後は投げ捨ててもいいから活用して欲しかった
始めからステゴロで挑むのはちょっと違う感じ
-
>>124
オリ鯖なんて何の影響も無いと思うんだが・・・
やる夫スレだろうが、二次SSだろうが好きにすればいいじゃん
オリ鯖が公式できのこ以外が作った鯖のことなら、原作以外が強い鯖作るの気にくわない!ってだけで
単に原作厨を拗らせたオタの心理なんかやっぱり影響はない
-
ベオウルフの宝具ってあれ、二つの剣封印しないと使えないよね、逸話的に
-
ベオウルフとアキレウスは本編かイベントで殴りあう(かたりあう)予感
-
>>152
神性無いからアキレウスが空気読んで平等空間使うのか
-
原作厨とかいう言葉嫌い
原作は尊重されて然るべきものだろ
-
ベオウルフは勝ち負けとか相性とか何も考えずアキレウスやヘラクレスといった大英霊相手に殴り合いで挑む
アキレウスはまあ空間使うんだろうな
ああいう漢好きだろうし
-
強みである不死性を積極的に捨てていくスタイル
マスター胃痛不可避
-
殴り合いに関してはヘラクレスはともかくアキレウスよりベオウルフの方が圧倒的に格上だと思うんだが
なんでアキレウスに殴り合いを挑もうってなるんだ、それこそ逸話じゃレスリングマンのギルガメッシュじゃないのか
-
ナメプ感あってそれはそれで嫌だな...
-
>>154
原作を尊重しない原作者のスタイルを尊重してるんだよ
-
そもそもグレンデルバスターも封印されるから、ベオウルフ有利とも限らんが
-
原作者がいいよいいよって言うのと他人が遠慮なく踏み荒らすのとじゃ全く違うんじゃが
-
むしろ原作者は煽るくらいだけど他のライターが遠慮してるな
まだなんか大人しすぎる
-
>>157
ベオウルフの絆プロフィールにそう書いてあったから
-
公式に出てる奴は大体きのこが見てOK取って無いのがむしろ稀だろう
-
>>138
最近の盛り設定はきのこだろ?
昔のアルトリアとか強さもキャラ描写も兄貴以上に他キャラ引き立たせるためのサンドバック状態で
そんな状態をきのこも武内も長年スルーしてたのにアニメZEROのあとにやった人気投票で
相変わらず一位だった辺りから扱い急変してるんだよな(ギルも同じく)
-
>>136
本編通りの設定と、ジャンヌとルーラーの項目を書いてから出直してこい。
-
オジマンだのアキレウスだのfakeの面子だのどんどんインフレしたサーヴァントが出てくる中でセイバークラスにあんまぶっ飛んだ設定のが出てこない辺りアルトリアは聖域と化している感がある
-
ケルト勢とか上がつっかえてるからどうにかしろと
クーフーリンさんは設定盛られるどころか師匠の踏み台になってsageられてるんだが
-
すまないさんはネタキャラ扱いされてるけど鎧装備だとガチ強鯖だし、
アルテラも設定明かされたら相当ヤバいのが出そうだしでそこまでセイバーがインフレってる訳じゃない
-
そもそ悪く条件が二つ重なってる言峰マスター時のステが基準になってるのがおかしいんだよなあ
-
>>168
クーフーリンは全然まだ本来の実力出せてない=実際はもっと強いって事だしsageにはなってないと思うんだが
-
今までも史実からかけ離れた超解釈は多かったしそれが魅力でもあるから盛りすぎには異論は無いのだが
盛った分他の英雄を落とすことになるのは辛いジレンマ
-
>>170
だってEX凛みたいに魔力十分で耐久ブーストすると何でか知らんけど戦闘続行のランク下がるし…
-
>>171
かすりすらしないゲイボルクって初めてじゃね?
-
>>171
その後修行して本来以上の実力まで成長しましたが普通に負けました
-
今回のクーフーリンは言峰云々じゃなくて複数召喚で弱体化した姿だろ
んでそのままじゃ弱すぎるから師匠直々に鍛え直してもらって昔の師匠を殺せたかもしれない生前の時の強さに戻ったけど
師匠も師匠で更に強くなっていたから結局兄貴はまた更に強くなるまで当分頑張る羽目になるってノリだったよね
-
ランサークラスの兄貴とバーサーカーで弱体化してる呂布が互角なんやで
-
通常の状態が生前以下でスカサハから見たら影の国に来た時より弱い
その後修行でスカサハが知る生前なみになってマシュと一緒で対等
それでも師匠が生前以上に強くなってて無理でしたという流れだが
通常のランサー時ドンだけ弱かったんだ・・・
-
アルトリアさんどんだけ複数召喚で弱体してるんだろうね
-
クーフーリンに関してはきのこが悪い
というよりはどこまでスペック抑えつつやれるかというチキンレースのような菌糸類の愛情
苦戦前提の能力にしてたらスペック強弱バッサリウーマンの桜井がスカサハの踏み台にした(フォロー方法はギャグ)
-
アルトリアに適応されるわけないでしょ
恐らくその場限りの設定
-
適当な設定つけるのはいいが他にも波及しそうなネタはやめてほしいよな
-
アーサー王が複数召喚で弱体化するわけないという確信と信頼
-
兄貴とスカサハ関連はもっとシリアスかと思ったけど普通にギャグだったね
-
複数召還で弱体だってんならプロトや術兄貴ゼリーにしたらその分ステ上げろよクソが
-
>>174
明後日の方向に飛んでいくってまさか公式がやるとはな
-
ギルは他マスター時にステも強くなってるが兄貴は凛マスターであんまり変わってないのがね…
-
寧ろアーサー王も複数召喚で弱体化していて本気出せばもっともっと強くなりますよーってノリが今の公式じゃないのか?
-
>>187
耐久あがっただろ! ちょっと戦闘続行が落ちたけど!w
-
あぁ、そうれもそうか…
しっかしアルトリアはセイバーしか適性が云々って何だったんだろうな
-
冬木言峰マスターステのクーフーリンが本来もっと強いなんて分かりきってるのに弱体化要素が追加されただけ
複数召喚なんてヘラクレスやアーサー王のが数多いんだからフォローになってないという
-
分散すると弱くなるとかいう合体前のスライムみたいな設定
まあギャグなのかな
-
>>190
SN本編時じゃ、まだ死んでなかったからじゃないのそれは。
-
で、踏み台にされたクーフーリンの踏み台の竜種100体
スカサハも2000年修業した割にはクーフーリンとマシュに優位とられる程度で宝具も弟子を殺せない、半年も修業したら殺されるレベル
実は全方位sageなのだった
-
全員融合してアルティメットアルトリアですね解ります
-
>>194
地味に竜殺しの称号得るかとか言ってるからすまないさんも下がってるなw
-
すまないが雑竜を100殺したところで精々ランクE程度
真の竜殺しの証たるランクAを得るには
ファヴニールクラスの大物を仕留めなければ無理ではないだろうか?
金時?ギルガメッシュ?パラケルスス?
すまないが何を言っているか分からない・・・
-
すまないさんどころか他の竜殺し英雄メンバーも…
-
アルトリアとオルタのシリーズを全員集めるとグランドセイバーに交換できます
-
というか気になったんだけど赤白髪ってエミヤ?
-
6クラスに分散してかつ弱体化著しいバサカクラスを引いてなお最強の英霊ヘラクレスさんの株は上がったかもしれない
-
クーフーリンは比較対象がインフレしてるトップクラス連中じゃなくて因縁設定あるエミヤなんじゃね
あんまり強くしすぎるとエミヤとライバルになれないからね
UBWも強くなりすぎないようデフレ修正したり宝具コピー使わないようにしてるだろ
-
ゲオルギウス先生だって竜殺しだからな
-
元々兄貴の比較によく出てきたのはヘラクレスとかアルトリアだというのに
エミヤとライバルとか格落ち感半端ないな
-
ちょっと修業した程度で元に戻る分割弱体化設定とかお粗末すぎる
-
エミヤが正気だったらなぁと思ったヘラクレスも馬鹿にしてることに気付いていらっしゃらないようで
-
>>205
まぁこれだわなwwwwww
真面目に考える意味もないw
-
なんにせよ豪華素材を消費したけどギャグとしてもシリアスとしても面白くはなかったなスカサハクエ
もう二度と師弟対決ないぞ
-
>>208
これがホロウの1エピソードだったりしたらすげー燃えたんだろうな……
-
取り敢えず槍兵としての側面限定でクーフーリンの生前の強さが分かったな
ここから更に強くなり師匠を殺せる可能性も微小にあるらしいけど
-
>>210
どうせその頃には師匠もまたそれ以上に強くなってるとかいうオチだろw
サボり癖のクーフーリンと修行好きのスカサハだし
-
完全体クーフーリンになってよし今度こそって思ったら
カルデアでの経験でまた一歩先を行ってしまったスカサハとかありそうで困るわ
-
2000年真面目に修業してあれだからスカサハにそこまで伸びしろあるとは思えないな
ルーンもランクはおそらくキャスタークーフーリンと同じで、原初のルーンの凄さはオーディンさん由来とわかったわけで
-
>>205
つか英霊って修業したら強くなるの?
マスター変わったら外部からの供給が変わるからスペック変わるってのは納得だけど
-
本来は修行しても強くならんけどGoではその設定は亡きものにされてるんで…、セイバーリリィの件とか
-
>>214
なる。
少なくてもクーフーリンはなった。
-
あのー、もうネタバレスレ関係なくなってない?
-
兄貴弱体化は
鯖はクラスに応じた性能しかだせないけど
師匠は生きたまま参戦しててそんな縛り無いから
なんで兄貴が生前より弱いのか分からない
て話じゃね?
-
なんか英霊世界ってだだの第二の人生だなw
-
とりあえずラビリンスだと霊基再臨すると吸血鬼が精霊になれるらしいぞ
>>213
公式がクーフーリンを弄ってれば笑えるでしょってノリなんだから理屈が通じる訳がない
-
二度目の生に興味はないとかいういい言葉がありましたね
-
>>215
アレは完全ギャグシナリオやから別やろwwwww
これも実質ギャグシナリオだがw
-
今回はシナリオにアストルフォちゃん出てこないのー?
-
クーフーリンが弄られるのはいいけどきのこの約束した五次のフォローってもう忘却の彼方だろうな
-
>>223
東出担当だしワンチャンあると思いたい
-
>>220
ラビリンスでハサン先生が謎の弱体化を喰らったって聞いたけど、マジ?
-
高い神性人外心臓複数には通じないことがあるって設定?
影の影響ありとはいえ神性Bに通じるならまず問題ないだろ
対魔力や高い魔力幸運で防がれるって設定あっても影コンボで竜の因子持ちのアルトリアに決めたし、設定より活躍してる型月では稀有な例だな
-
死後も修行して強くなるってDBかなにか?
-
>>198
つーかすまないさんは竜殺した時は全盛期じゃないから他よりはマシ。
何故か倒して得た心臓は聖杯に、鎧はfgo運営に取り上げられてるが。
-
>>226
ハサン先生ラビリンスでは結構活躍してたような
-
ラビリンスのハサンはむしろ強者の仕事人の風格だったな
桜井だから描写もマシマシだし
言峰がダーク弾ける気がしない
-
なんていうかあのハサン先生はWizのニンジャLv50とかそういう感じだったな
しかも手裏剣装備した上でZENRAの
-
ハサン先生はgoの影響もあるけどラビリンスで間違いなく近年の株は上がった
-
>>231
ハサンシリーズは最近株が上がっているよね。大変宜しいことだが。
-
fakeの狂信者ちゃんや真アサシンのこれからの活躍にも期待したいところ
-
ハサンの村楽しみです
-
ハサン先生はもう初期とは完全に別キャラだよな
-
一応根っこの部分は変わらん気はするけどね
元々アライメントが秩序だし関わるマスターが善人寄りなら
悪い人間じゃないって部分が強調されるのはしょうがない
逆にマスターが悪人の場合目的達成の為に手段を選ばん所が強調されるけど
-
ホロウの花札の頃から今のキャラの下地は出来てた気がする
-
6章のアルティメット十字軍対ハサンオールスターズが楽しみだ。
-
もともと本編でも苦しむ士郎を安らかに死なせるようにしたし
桜の危険さを先に気づいて生きておくとあとのために良くないとジジィにアドバイスしたりしてたし
-
今のハサン先生のジャスティスな感じはそれこそタイころからな気もする
-
かなり前から出回ってたアルジュナの解析画像と
本実装されたセイントグラフとが微妙に違うのに今気づいた
なんか意図でもあるのか
-
呪腕ハサンはSNに登場した鯖の中でも7番目に好きだよ
-
>>243
どのへん?
-
むしろそいつより下誰だよって言う。2体しか居ないし
-
>>245
再臨3のセイントグラフが少し違う
解析画像はマントが短くて鎖が無くて、あと青いオーラ的なのを纏ってる
-
https://i.imgur.com/7EGgOlD.png
http://i.imgur.com/uPJZcOl.png
-
ジャスティスハサンは本編以降のギャグで出てきただけで別に本編はジャスティスじゃない
-
魔力放出(炎)なのに水っぽい感じやな
-
>>191
ヘラクレスはバサカだけ
アルトリアはセイバーとランサー
対して兄貴はランサー×2、キャスター
フォローにはなってんじゃね
というかあれやこれやで弱体化させたがることがホント謎
-
>>251
アルトリアにはオルタやらサンタやらXやらリリィやら…
-
>>251
いやキャスター以外のクラスは言及されなかったし
多分2クラス召喚で半減されただけだと思う
若兄貴の名前出てきてない
-
2クラス召還で半減ならアルトリアどんだけバケモンにする気だよ
-
ジークフリートと鞘なしアルトリアだったらまだジークフリートの方が強いよね(震え声)
-
そもそも複数クラス召喚で半減とか言われて無いんだよなぁ
-
>>255
ネロよりは強いでしょ
鯖じゃない方のだけど
-
欲しいクラス違いは出ると思いますと言っていたが
恐らくその筆頭であろうアチャクレスとか狂クーフーリンは出てないよね
オルタ・クーフーリンってクラスどうなんだろうね
-
>>255
設定上は全セイバークラス含めて五本の指に入るくらい強いかと。
-
グランドセイバーがアルトリア濃厚やし
セイバーの頂点に立つ最強のセイバーなんやぞ(憤怒)
-
そのままランサークラスだと思ってるけどバサカあたりにでもなるのかな
-
そもそも初期からセイバー最強の一人はアーサー王だってきのこが言ってるやん
-
http://i.imgur.com/2BnvfLh.jpg
これならバサカっぽい
-
乳上がアルトリアオルタ(ランサー)って表記だったから、バーサーカーならクー・フーリンオルタ(バーサーカー)
って表記になってるかと
でもデータ名だとクー・フーリン(オルタ)だから、ランサーのまんまじゃね?
-
>>264
アルトリアオルタはセイバーが既にいるからだろ
-
>>265
兄貴もキャスターいるけどな
-
>>266
オルタじゃないじゃん
-
キャラ名のリスト見た感じで例を出すと
アーチャーギルガメッシュはギルガメッシュ表記、キャスターギルはギルガメッシュ(キャスター)表記、
ライダーペルセウスはペルセウス表記、ランサーペルセウスはペルセウス(ランサー)表記、
ライダーアストルフォちゃんはアストルフォちゃん表記、セイバーアストルフォちゃんはアストルフォ(セイバー)表記、etc..
てな具合で、アルトリアオルタとリリィ除いた別側面持ちは
出演作でのクラスの場合は()無し、今回お披露目されるクラスが()付き表記だったから、
クー・フーリン(オルタ)はランサークラスと考えていいかと
-
成る程
-
つまりその法則でいけばエミヤオルタもアーチャーだな
-
>>161
誰も一人として踏み荒らしてないんだけど。原作者以外の鯖気に入らないって素直に言ったほうがまだマシだよ。
GO出てから、やたらとオタを拗らせたような人が表に出てくるようになったな
-
キャラ的にはアサシンエミヤが欲しいけど絵師的にはエミヤオルタの方が欲しい
-
>>271
数時間前のレスにまで噛みつくとかこじらせ過ぎだろ
-
チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016-
皆勤,シェイクスピア
1,清姫、マタハリ、ロマン
2,メフィストフェレス、黒髭、スパルタクス
3,エミヤ、ディルムッド、カエサル
4,パラケルスス
5,ナーサリー、マシュ、フェルグス
-
タケシ…ついに来るか
-
ついにマシュが敵で出るのか
-
やっぱりアストルフォちゃん来ないのか・・・
-
最大火力最大火力最大火力発揮しますが来るのか
-
先輩にチョコをあげるのは私だけでいいんですとかヤンデレ感を発揮するんです?
-
>>276
ロマンとか入ってるあたり戦うとは限らなくない?
-
というか敵マシュだとチャージ増加+無敵とかだいぶウザそうなんじゃが
パートナーのクール数によっては中々強いな
-
>>280
ああ立ち絵かこれ
完全に2と3で勘違いしてた
-
クリスマスイベントでもアストルフォちゃんの名前あったけれど戦闘はしなかったしな
-
皆勤でシェイクスピアとか入ってるしまぁ敵じゃないよね。
-
アストルフォちゃんはいつ実装なんです?
-
このまま月姫みたいに出ないことをネタにする路線ではあるまいな
-
最近アストルフォちゃんにいけないことをしたい衝動が抑えられない
早く来てくれー!
-
>>286
すまない・ホムンクルス・セレなんとか・全裸「それだけは絶対に許さん!!!!!!!!」
-
すまないさんいう程アストルフォと接点ないよねぶっちゃけ
-
>>289
死ぬ前に萌えてた
-
結局黒幕は誰なのか
パラケルススなのか
-
今回も勝手に満足して消えてくんだろうな
-
すまないさんはアストルフォに攻められて心臓差し出すようなナイスガイだからな
-
>>293
むしろ途中までジークフリートが押し倒して攻めて、泣きじゃくるアストルフォと瀕死のジークに半裸で迫ってましたよね?
-
クリームヒルトさんに知られたらアストルフォの命がヤバいw
-
黒幕はBさんとKさんでしょ
-
>>274
パラケルススならまだ分かるが、最後のナーサリーちゃんとタケシの組合せどういうことなの…
-
タケシの異様な存在感
-
フェルグスって文字には違和感ないだろいい加減にしろ!
-
フェルグスさんは真っ当な意味で子供好きだろうし…。
-
>>300
>真っ当な意味で子供好きだろうし…。
大丈夫?型月だよ?
-
フェルグス何歳なんだろうな
髭生えてないし、よく見れば見るほど若く見える
-
30代とか?
-
正妻マシュの怒り
-
昨日でFGOのコラボアンケートも終わったけど、コラボの先で有力なのは何だろう?
銀河英雄伝説?それともデートアライブ?
-
少なくともそれは本スレでやってくだち
-
プレイヤーが金をつぎ込んでくれるコラボじゃないと駄目だろうから社内コラボじゃないかの
-
コラボはまどマギやろ
作家つながりだしタマモとフランの人ボイス撮り直しのためだけに呼ぶか?
-
コラボ予想はループする
-
>>303
もっと若くないか
超高校級重量男子って感じにピチピチしてるぞ
-
柔道男子重量級だ
-
>>310
殺されそうにないな…
-
クーフーリンの義理の叔父だからと年齢加算したくなるが牛争いやクーフーリンの全盛期の頃には既に全盛期過ぎてるよな
イメージより若いのでは
-
>>308
虚淵はGOに一切関わってないし、コラボの為だけに新声優呼ぶ事すら珍しくないが
-
スカサハ殺しうる星5クーフーリン実装はよ
スキルは今のままでいいんで
-
なぜ低レアの女鯖がいないのかと今になって思う
槍女子とかおらんでしかし
-
カイニスだかカイネウスとかは……
-
>>310
肉体的な最盛期で来てるだろうから20前後とかありそう
そこらへん性的にも最盛期だろうし
-
アニプレ系のアニメだとは思うけどなにがコラボなんだろう
-
どうでもいいかもしれんが孔明のボイス永遠に埋まらないのなんとかしてほしい
-
>>320
ウェイバーのボイス聞けば2世の方も自動で埋まらないか
-
ああこれもう一回聞き直さないといけないんだ
エアプ文句だったわすまない
-
>>308
GOに虚淵拘ってないしむしろハブられてるよ
-
ようやく公式で☆3兄貴のフォローが来たな
オルタ兄貴はどうなるかわからんが
いいとこ取りの☆5クー・フーリンも期待してもよさそうだ
個人的にはグランドランサーが兄貴だと嬉しい
-
フォローって、まさかスカサハクエ?
寧ろ運に関係なく外れるゲイボルグがレイプされてる
分割設定も結局は他にも大勢多重召喚されてるキャラがいるからフォローになってないし
-
今のところ☆5兄貴が期待できそうな要素なんてない気が…解析にも兄貴はあとオルタしかいないし
-
なお、兄貴オルタはしまどりる
-
兄貴って公式でなれるって言われたクラスはランサーとキャスターだけ?
-
一応セイバークラスへの言及もある
-
剣も槍も戦車も持ってるし槍投げるし魔術使えるし狂ったように戦うし、暗殺してるから全クラスの適性があるクー・フーリンはまさに万能
-
ぶっちゃけ兄貴は今のスキル構成のまま☆5だと普通に強すぎるしなあ
唯一足りない攻撃力が素ATKで補えてしまう
-
やっぱり、しぶとく粘る☆5とか強すぎるよな
-
矢避け没収不可避
-
>>274
シナリオはタケシまでで終わりかねぇ。
-
バサカあたりで星5くれば没収されそう
でもそうなると下手すりゃ現時点の方が強いかもしれないという
-
ぶっちゃけ★5に三回回避あったところでなー
今の強さは★3コストで色んなパーティ入れたり出来る故だろ
矢避けに加えて他の強スキルとか追加されるなら話は別だけど
-
兄貴はホロウの時点でバーサーカー適性もあると言及されてるよん
あと知名度補正がもっと高いとこで召喚されると城と戦車の宝具に不眠の加護のスキルも追加されるとか
-
不眠の加護(弱体耐性アップ)
-
夢を見るのは自由だけど外した時に勝手に絶望するなよ
-
解析で登場鯖の特定できないからタケシとかマシュとか断定してるあたり怪しい
そういえば今回魔獣にクエ解析上がってないのな
-
矢避けそのものは強いが今のスキル構成そのまま☆5になったとしたら兄貴は微妙だろ
あのスキル構成はコスト低い☆3だからこそ光るわけで
-
昔なら強かった、今は微妙
-
兄貴は最上位連中から一個か二個格落ちした印象がある
-
現役の理由は星3だってのが大きいしな
-
キラキラ光るマリーも似たようなもんなのにあまり言われないあたり所有率だろうな
-
マリーは槍ニキみたいに使うにはコスト重いし火力ないしでなあ
槍ニキも☆4になったらマリーみたいになってたと思う
宝具がそれなりの火力出せるのって☆3だから重ねやすいってのがあるし
-
星5の兄貴実装してくれ
-
キラキラなんて無敵な上ターン回復まで付いてくるからな
-
マリーは全体宝具な上NP効率微妙だし
-
高レアの単体槍がこの前まで皆無だったのもでかい
-
Valentine Torizuna
Love is Exploding
Rank A Buster (150%)
Damage to Enemy Team (1 hit), Ignoring Defense
10%
ヴァレンタインのスパルタクス宝具
-
リリース200日
http://news.fate-go.jp/2016/1293/
-
フォウくんカード
★3(R)ATK1枚
★3(R)HP1枚
ささやかすぎんだよなあ
-
解析で見つかった星4星5フォウ君はいつ出てくるんですかねえ
-
銅フォウくん20体ずつぐらいよこせや
990ぴったり使いたいんじゃ
-
http://imgur.com/xlCT7B3.jpg
-
石貯金できそうで何より
-
それコラって言われてただろ
-
>>356
文字のフォントやる気なさすぎだろwww
-
流石の頭庄司でもこんな糞コラには引っかからない
-
特報って書いてる割に表現が微妙過ぎんだろ…、もうちょい一面カラーにコラするとかさ
-
ニコ生から一ヶ月経ってこれだけって普通おかしいと思うでしょ
-
艦これだったら事前に絶賛広報してたんだろ
よっぽど小さいIPじゃない限り、お互い2週残して広報も何もないのはおかしいし
自社コラボが一番可能性高いんじゃ
-
でも庄司やぞ?
-
つまりバンドコラボだな
-
DWに常識は通用しないから
-
元の画像はムックの旅の始まりのページ
というかバックのコハエースの広告が古いっつーの
-
アルターエゴとかビーストの再臨、スキル上げってやっぱりジャンヌ方式なんだろうか
-
いまのところビーストって分かってるのって誰だっけ?
-
確定してるのは魔神柱くらい
多分そうだろうってのはマザーハーロット
他にいるのかは不明
-
■現在調査対応している不具合
・一部概念礼装の保有スキルが正しく動作しない不具合を確認しております。(2/11追記)
※対象の概念礼装は以下となります。
・st.オルレアン
・バトル中にコマンドカードのイラストが表示されないことがある不具合を確認しております。(2/11追記)
※表示のみの不具合で、動作に影響はありません。
・ダ・ヴィンチ工房のイベントアイテム交換にて、「叡智の猛火」「叡智の大火」のヘルプテキスト上のレアリティが実際のレアリティと異なる表記になっている不具合を確認しております。(2/11追記)
※表示のみの不具合で、プレゼントボックスに付与されるアイテムのレアリティに影響はありません。
※「叡智の猛火」の正しいレアリティは★4となります。
※「叡智の大火」の正しいレアリティは★3となります。
-
・一部サーヴァントの幕間の物語に出現する敵サーヴァントの行動が意図しない設定となっている不具合を確認しております。(2/11追記)
※対象のクエストは以下となります。
・スカサハ 第1節3話※2/11(水)追記修正
・一部サーヴァントの宝具名および効果が意図しない設定になっている不具合を確認しております。(2/11追記)
※対象のサーヴァントは以下となります。
・スパルタクス
-
スパPの意図しないはバカだって自称してるようなものだけどいいんですかねえ
-
サイレント修正したイベント礼装バグはだんまりで通すのか
-
スパさんの宝具バグがよくわからん
宝具名はバレンタイン限定でああなってるわけではないのか?
それとも敵限定の宝具名だったはずが間違ってプレイヤー側の方も書き換えたってことか?
-
名前だけならいいんだけど性能もがた落ちだからなー
スパさん使ってない人にゃわからんだろうが。
-
スパさん育ててるから狂の出現率アップまでには修正してほしいんじゃが
-
四次ハサンが好きでずっと待ってるんだけど公式が四次ハサンと5次ハサンの見分けついてなさそうで不安になってきた
解析には名前あったよね…?
-
静謐ちゃんにポジ奪われて最近ザイードの方が目立ってる気すらするわアサ子
-
え?四次ハサンって暗殺王目指してダンスが得意なザイードだろ?
-
嫁王の宝具の滑舌がちょっと良くなってる気がするのは木の精だろうか
-
四次ハサンは流石にバトルで出てきそうなのはアサ子になってそう
-
4次ハサは高レアになった場合再臨ごとに姿変わってそう
-
第一アサ子
第二チビアサシン
第三ザイードさん
-
礼装のNo.113が抜けてるんだけどこれなに?
-
いつものところにもないし次のメンテで追加するんじゃね?
多分マシュマロデミチョコレートだろ
-
バレンタイン当日に貰えるとかそんなんかね
-
ナンバー113はすっぽり抜けてるよ テキストすら無い
たぶんここに入るんだろうなーって感じでIDの番号飛んでるから意図的なのかなこれは
バレンタインだとしてもそれ明日だしなあ
-
>>378
解析というか公式サイトに四次アサ子役の人の名前がある
-
四次アサシンは下手するとグランドアサシン化で暗殺王が実現するかも
冬木のクラスの設定的にハサンがグランドになる可能性はある
-
>>378
公式で見分けがついてなさそうってどこからそんな考えが浮かんできたんだ
-
呪腕のギル所持セリフじゃね。「金ピカ信用ならねえ」っていう。
それ言うだけなら別に問題ねえなって思うんだけどな
-
>>392
SN本編ではギルと破産は一度も面識がない上にそもそもSNではギルはマスター裏切ってもない
-
それは思ったけどあれ百ハサンが言ったとしても違和感あるし気にしなくていいんじゃね
-
なんかこうハサンネットワーク的なものがあって情報が共有されているんだよ(適当)
-
そもそもテキストは型月側じゃないの
-
アニメzeroの再放送でzeroからはアサシンがFGO参戦してますとか宣伝しちゃったアレの事だろ
-
>>397
そんなのもあったのか
-
ザイードの方とジャスティスの方は仮面だけ見るとそこそこ知ってるファン以外区別できんからな
ジャスティスの設定を知ってる上で腕を見れば一目瞭然なんだが
-
Zeroのアインツベルン相談室の作画スタッフは歴代19人ハサンと百の貌のハサンの区別が付いてなかったっぽいしなあ
-
百ハサンの願いは統合された完璧な自分に成れればハサン=自分達って願いも容易いって感じなんかね
-
呪腕ハサンは桜井が担当なので……
-
>>401
考えてみると一人で完全な多くのザバーニーヤ使うFakeハサンとは対照的だな
-
>>403
生前だと百ハサンも分身出来ずに一人だったんだけどね。多重人格なだけで
暗殺者の方が負けたのはやっぱ精神面ゆえか
-
生前はただ多才なだけって間違いなく歴代最弱のハサンだな
-
ぶっちゃけ暗殺での技術さえ凄ければ化け物殺すレベルの戦闘力とかいらないし…。
そういった意味でもFakeハサンとは方向性真逆だね
-
暗殺の技術(初見ならアーサー王を倒せる)
-
そも暗殺に白兵戦闘能力なんてあまり必要ないからな
百ハサンは多方面に対応できるから使いやすい
-
静謐と百貌は暗殺向きって感じがする
-
何やらせても一流だが尖ったものはない。むしろ多彩であることが個性。
こう書くとたとえ俺が先代ハサンだとしてもこいつにだけは席を譲りたくない
-
そもそも暗殺者なのに一人だけ善属性になるぐらい暗殺者失格だし
切継辺りはどのハサンも最大限に運用出来そうだけどこいつだけは匙投げそうだし
-
百ハサンは最強のアサシンだと思うんだ
アサシンとしては
-
狂信者ちゃんは冬木式だと核地雷だがカルデアだとそうでもないんだよな
・鉄砲玉気質→いいよーじゃんじゃん突っ込んでって泥頼む
・魔力バカ喰い→カルデアなら問題ない
・聖杯を求めてない→歴史を救うため(まだ見ぬ信仰者や無辜の命を守るため)
・魔術師は殲滅だ!→上記のことがあるから普通にコミュれる、狂信者ちゃんは人格自体はわりとまとも
-
最後のハサンと考えると武力より政治重要か
-
百ハサンはハサン先生も褒めてるからね
アサシン子とは違うのだよ!
-
カルデアは特殊環境すぎるし…
-
ハサンで思い出したが解析だがキングハサンはなんでセイバーなんだろうか…
実装されたら分かるが、次世代か正面から堂々と姿を表し殺すハサン一族ではかなりの異端児か流石に無いとは思うがまさかの自称ハサンと名乗っているものか気になる…
-
カルデアはアーラシュさんを酷使する環境だからなあ。
-
キングハサンどころかラーマまでセイバーとか予想できないわ
アポ最終巻でイヴァン雷帝の図書庫にロシアの魔術師の歴史云々とあったから
もしかするとキャスターの可能性があるかもとかティアマトの宝具は十一の怪物かもとか拙い予想はできるけど
-
東出産のイヴァン、槍でくれ
-
てか狂信者ちゃんて訓練と肉体改造で無理矢理全ザバーニーヤ搭載してたんだよな?
サーヴァントな今はともかくとして生前はちゃんと人の形保ててたの?
-
再現であって同一ではない
-
百ハサンは増えれば増える程弱くなってくしワンチャンに賭けられる宝具もないとハサンの中でかなりの微妙感が漂ってるんだが……
-
弱くなると言ってもマスターに脅威なのは変わらないんだよなぁ…
作戦さえうまく建てれば80人も居るアサシンは反則級の強さになるぞ
-
>>424
このゲームではマスター狙えないのだな
-
百ハサンは味方がいるかマスターが能力的に優秀じゃないと厳しい
-
百貌さんは逆に自分側がマスター狙われた際にどうしようもないのもな
-
切嗣と組ませようぜ
-
>>428
自分に出来る事の専門家呼ぶとか絶対ジリ貧で負ける
火力不足も否めないし切嗣自体がピンチの状況をどうしようもない
-
ラーマはアーチャーじゃないのか
-
>>430
シータverのラーマがアーチャーじゃなかったけ?
-
ラーマがセイバーとか宝具何にするつもりなんだ?
アーチャーならシャールンガ&梵天の矢かブラフマシラス、ライダーならプシュパカor天帝の天車とかあるけど
セイバー認定されるような武器持ってなかった気がするんだが
まさかヴィシュヌのナンダカ持ってくるつもりなんだろうか
-
タマモも玉藻静石は古事記由来つまりアマテラスのやつだったし
ヴィシュヌのだろうなあ
-
百ハサンは普通に使い勝手のよい待望の星3全体宝具アサシンで来て欲しい
オペラさんはちょっと座ってて
-
>>388
亀だけどマシュのチョコじゃねえかな
-
キングハサンは大人の都合でそのままの名前で出せないような英霊がハサンの名義を借りているだけじゃなかろうか
ハサンじゃないけとハサン達の王みたいな
-
アリー・イブン・アビー・ターリブ?
-
113出現したな
-
まさかのナンバー113実装
当日にするなら最初からナンバー詰めて153として追加しりゃいいのに
-
とことん小出しな運営だの
画像がアイコンだけとは
http://i.imgur.com/QFf5dU5.png
NO.113
カルデアスタンダード
試行錯誤17回、
特異点での材料探し27回を経て完成しました。
バレンタイン、おめでとうございますマスター。
-
マシュ割と料理は得意じゃないんかねw
-
効果はst.オルレアンと同じです
-
イラストレーターはバレンタイン礼装で頑張ってる「秋田犬」さん
-
ファイル展開ミスして勘違いしてた
すんませんDW
http://i.imgur.com/t8CUkvw.png
-
ハートマークが散りばめられてて好感度の高さが伺えるな。絆Lv3だけど
-
絆3だけどすげー細かくて器用というかそこらのプロってレベルじゃねえぞ
-
マシュの綴りってMatthewなんか
・・・聖マタイ?
-
聖杯を手に入れたガラハットと融合したマシュ(聖人マタイ)とかいろいろ突っ込んできたなぁ
二つの山(意味深)もからめてくるんだろうか
-
カルデアもそうだが結構バビロニア辺りの言葉多いよな
なんかあるんだろうか
-
>>429
まあぶっちゃけ囮にできて一人でもまずやられないセイバーは切嗣の相方としては最適な答えの一つなんだよな
精神面を除けば
-
高いステータスと直感と魔力放出による安定した戦闘力
使える状況に持ち込めばまず勝てるカリバー
膨大な魔力と風王結界のコスパで魔力もそれほど食わない
マスター大幅強化のアヴァロン
やられないだけなら兄貴とかいるけどアヴァロンの恩恵が破格過ぎる
-
切嗣は天草らへんが最適だと思うけどな悪を許容するかしないかで揉めそうだけど
-
zeroの状態での切嗣に合うサーヴァントっていないだろ(合わせられる奴は多いけど)
ストレス溜まりに溜まって追い込まれてる状態で、どんなサーヴァントでもストレスの捌け口にされるだけよ
一度、家族旅行にでもしてきて気楽になったほうがいいってあの人
もしくはキリストでも呼んで改心させるしか
-
蝉様なら心のクスリ(毒)を下さるはずだ
-
>>449
人理規定値?で明らかに特別だし人理が生まれた時代でカルデアもそれにあやかってるとかなんじゃね
CCCでもそれっぽかったし
-
>>452
天草は(というかルーラーは)アインツベルンですら優勢に立てるレベルのチートだから
根拠は無いが、Apoの第三次でもランサーは自害させられていた事は想像に難くない
-
>>456
令呪2画使った陣営に対して勝利確定だもんなぁ
-
挿絵見ると結構3次の頃の令呪残ってるんだよな
天草の怖い所は戦術廻らせて勝つことっぽいし
-
正史世界のレフが自害しない場合
20世紀の途中から歴史が変わってカルデアが存在する歴史になる?のが謎だな
-
まあその場合カルデアス無さそうだけど
-
3次の頃の令呪ってどれだ
首元のは赤のマスター達から奪った奴だぞ
本編で腕から発動させてた事は忘れろ
-
アポ挿絵の参考にならなさと言ったらGOに匹敵する
-
あのコマ、直前に対ジャンヌ用に赤のマスターから奪った令呪を全員に既に重ね掛けしてるから
胸のは過去の残りって事になるんだよな
それに璃正から譲られたのもあるだろうし(左胸のが璃正の残した令呪に似てるって当時言われてた)
-
>子六 ��@__Ne_Mui__ �� 8月18日
>@Higashide_Yu アポマテ、楽しく読ませて頂いてます。
>シロウさんの胸の令呪について「ルーラー令呪」としか書かれていませんが
>あれは三次で使い残した神明裁決なんでしょうか?
>それとも今回赤のマスター達から奪った5人分の令呪なのでしょうか。
>本筋とは関係ありませんが気になります!
>東出祐一郎 ��@Higashide_Yu �� 8月18日
>@__Ne_Mui__ ありがとうございます!
>あれは赤のマスターたちから奪った令呪……ということになっております。
ということで現状は赤用令呪らしいけど本編描写とは噛み合わないよね
左胸は挿絵や5巻表紙だと綺礼の預託令呪に似てたのに
アポマテではプレビュー版の時点でデザイン変わっちゃってたな
璃正のとは別に似てない
-
アポマテがアテにならないって言われてる部分の1つだな
-
>>464
アポマテ編集にあたって、原作を読み返さなかったのか東出は(呆れ)?
-
スレタイもまともに読めないのか(呆れ)
-
7変化のごとく設定変えるきのこや兄貴やロン、フィンの件やらちゃんと原典調べてるか怪しい桜井やらがいるのに何を今更
コラボ情報いつになったら来るんだ。イベント期間おかしいからすぐコラボが狂って予想だったが
-
>>468
コラボはバレンタインイベ終了してから発表、24日からスタートで2週間後にて終了じゃないかな…
来月の16日あたりで5章かな?
-
>>469
あと4章分あるはずなのに本当に7月までに全部実装できるんかね・・・
まさか12月末の4章からこんなに間が空くとは
-
間に合わなかったらループ物にして最初からやり直しでもう一年稼げる
-
7月のアプデで意図しない不具合で世界の滅亡が早まっていた不具合を解決します
-
>>470
3〜4の間を考えればやろうと思えば簡単に出来るんだろう
イベントの隙間に割り込ませるから入れるタイミングを考慮してるだけで
-
まぁ、とりあえずコラボが終わるかあるかもしれないホワイトデーが終わり次第5章かな…
-
はよ5章やりたいのにいいいい!
-
>>475
自分もだ。来るであろうビリーとジェーンに早く会いたいわ
来なくても師匠イベみたいな体験クエイベントで来そう
-
7月までに全章実装が間に合わなかったら責任を持って人理焼却でFateシリーズ完でいいんじゃないかな
-
>>477
いろんな意味でそれは駄目だろwww
2016年で滅ぶって言っていたが2016年の最後の日で滅ぶならまだセーフだから(震え声)
-
ロマン「キミたちの努力のおかげで、人理焼却までのリミットが延びたよ!」
いや、それやったら最悪だと思うけど……
-
>>479
それやったら余裕ぶっこいて小便かけに来たソロモンの株がさらに落ちるな
しかし最初は2015年は特別な年で意味があるとか言ってたのになぁ・・・残念
-
5章で遂にアストルフォちゃんが来ると信じて
-
そういや5章で出る鯖はいつもだいだい12〜14体出るからアルジュナ、カルナは確定
ほぼ確定に近いのはは、ナイチン、ケイローン、アキレウス、ジェロニモ、ジェーン、ビリー、ラーマ、シータで10体だから残りは2〜4人くらいだから大戦繋がりでセミラミス、アヴィケブロン、天草、アストルフォ、ワンチャンでケツァルぐらいかな。
-
1、2章初期配信で間あけて3章と4章が立て続け、そして間を開けて5章と6章がつづkてくるだろ
ライター二人だから一定のペースではないんだろうよ
しかし、3月はホワイトデーとそのすぐあとの4月馬鹿か、配信のタイミングが難しいな
-
北米神話大戦にケツァル出さなくて何時出すんだよと思うけどカイニスやホームズの例もあるからな
-
神話大戦なんだし神話からの出典が殆どになるんじゃないかな
-
黒幕は魔術師キャラが多いから今回も誰かが来そう。
というか東出さん回は鯖、桜井はマスターなんだよな今のところは
-
ビリーとジェーンって本当に来るの?
ホームズすら来なかったのに
-
解析されることを予期しててダミー入れといたんだよ(適当)
-
ビリーは一応もう絵はあったし来るんじゃないか
-
>>464
4巻挿絵がこれで
http://pm1.narvii.com/5821/51cba7d2ed5cc2e814c3beceaa0e82c7a03e0eaa_hq.jpg
5巻表紙がこれ
http://i.imgur.com/g8ShSIX.jpg
それでマテがこれの一番上か
http://i.imgur.com/c30fQ0l.jpg
確かにマテの以外は言峰の預託令呪に結構似てるわ
なぜ挿絵と表紙に描いてからデザイン変更したのかは理解に苦しむが
-
>>483
GWにどうするかだな
イベントなのか新章なのかで結構その後の予定にも影響する
-
>>489
あとcvも決まっているらしいしもう来てほしい…☆2だが今だと☆3にアップかな
ただ解析によるとモーションが銃を使わない残念仕様だが…
-
謎の殴りモーションである
-
まぁ、流石に宝具では銃を使うだろうけど何故通常では銃を使わないのが気になるな…
ストーリーかキャラクエ、マテ次第かな
-
初期モーションにに銃を使うモーション持ちがいなかったからでは
-
筋力Dに殴られてもな
-
>>495
ドレイクはデータ無かったっけ
-
初期ではないがガトリング使う人は居ましたね……
-
宝具はノーカンだから・・・
まあアレは流用出来そうだけどガトリング通常攻撃なんざガトリング医師しかもってこれんじゃろ
-
某黒猫も切り札は銃で殴る技だったしあんな感じなんでしょ(適当)
-
記憶違いかもしれんがガトリングは最初期はモーションなかった気がする
実装前の敵鯖オンリーのときは画面外にバックステップして乱射してなかったか?
同じくアタランテも
-
>>501
それで実装遅れたのか
じゃあ同時期実装のプロトランサーはSNランサーとの差別化諦めて、メディアはマント飛行やら魔法陣やらを諦めた産物なんじゃ?
マジでそう思えてきた
-
マジだと思えてしまうあたりこのゲームは悲しみを背負ってる
-
初期の頃にガトリング撃ってきたけど鉄パイプじゃねえかってレスした記憶がある
-
神霊出しちゃうならヘパイストゥスとかの鍛冶神は現代兵器モリモリ使いそう
-
当時はランスロットの宝具が全体だって聞いてたから撃たれる前に倒してた気がするけどそんなことになってたのか
-
アプデ報告来たがまだコラボは不明なのか…
-
アンケートにはスタドラって書いて送りつけといた
きのこがブログで絶賛してたし行けるいける
-
何でこんな焦らすのか
-
ジャガーマンが神話大戦や魔獣戦線に出るかもしれないと思うと胸熱だな
-
>>508
4月馬鹿でもそれのネタあったな
二期深夜でもいいからやらないかな
-
一瞬にしてタイころ時空レベルのギャグシナリオに
-
焦らすじゃなくてどうせ当日に分かっても
じゃぶじゃぶ金ぶち込んでくれる石油王が一定数いるからだろ
録に宣伝しなくても稼げるって分かってんのに
(DWにとって)無理して早めに告知することなんてないって考えじゃね
-
私のカラドボルグは少し長いぞ
-
>>513
その考え方って外部のコラボ先があったら破綻するからやっぱ型月内なんだろうなあ
-
バサアルクかアサ式配布してくれるって今でも信じてる
そして裏切られるところまで想定してる
-
斜め上をいき
DDDから火鉈
-
>>515
一般的に普通のコラボってのは早めに告知するものなのか?
-
観測範囲内ではだけど大体二三ヶ月前に告知してる。
-
遅くても一〜二週間前には発表するところが多いんじゃないかな
-
四騎士、三騎士、四騎士、の順に配布鯖が来たのだから次は三騎士を・・・
もっと言えばセイバーの配布鯖が欲しい(わがまま)
セイバーは極端に高レアに偏るから中々パーティのセイバー戦力が揃わないんだ・・・
リリィ?愛玩用鯖だから
-
知り合いの知り合いくらいの関係なのに
前日にイベのシナリオ書けとか月見辺りで言ってたような失礼なとこなんだし
普通に外部とコラボもありうるんじゃないの
-
リリィって宝具倍率高かったはずだしもう愛玩用ではない気が
-
普通に配布ではないランサー・アサシン・バーサーカーのどれかだろうな
アサシンはエミヤのアサシンバージョン予想が多いが他は予想が付かない
-
元の数値が低すぎるせいで重ねて倍率修正入ってようやく普通
-
レベル上げればステ自体は☆4相当に見れるし、
宝具5に出来る上に魔力放出もあるから愛玩用ではなくなっただろう
-
アサシンエミヤの配布予想は本スレでもわりと多いけど最初から解析にいるからなぁ…
もらえるなら嬉しいが
-
外部とのコラボならコラボ先を発表するだけで軽く炎上するだろうな
まあ炎上したら炎上を楽しむけど
-
事前のリストにいたキャラは配布にはならないと思う
多分絵も4段階用意してあるだろうし
-
リリィは宝具5で倍率600%だから宝具強化済の宝具5と同じだぞ
>>518
◯◯とコラボしますっていう最初のお知らせは1ヶ月前くらいに来てるイメージ
今話題になってるパズドラと鰤のコラボが大体3週前に告知かな?
こっちは告知の告知してもう恐らくは1週前だから普通ではないと思う
-
>>528
その作品を好きな人はスレ見れなくなるな
-
実はコラボ先とトラブルになっている説
-
無理してコラボする必要は無かったんじゃあ…?
-
「コラボ先との意図しないトラブルによってコラボが無くなり5章の実装を早めます」とかなら歓迎よ
-
お前らのコラボへの拒否感情の凄まじさよ
-
>>535
だって型月じゃないし……
そもそもFateじゃなかったらソシャゲなんてやってねーですし
-
興味ないコラボ先だったら流すだけだけどまだ配布されてない槍殺狂の一角をコラボが担うんだとしたらあんまり嬉しくはないよね
FGOになってから凄まじい勢いで世界観も設定もぶっ壊してるのにコラボで世界観ガー言ってるFate警察が大量に湧くのは正直ビビる
-
変に高レアにされてfateキャラより強いとか適当なこと流布されるのも面倒ですし
-
この段階でコラボについて話すのはまだ不毛だな
-
まあネタバレもへったくれもないしな
カルナアルジュナみたいに早めにデータ入れて解析されてもいいのよ?
-
藤村出るんだよな
宝具は固有結界タイガー道場か
-
>>541
みかん一個消費だから即発動できるな!
-
曲芸士が荒れたのも性能さることながらコラボ先にすら本来存在しないキャラクターってのと、ディレクターの呟きだったか
玉藻の狐の嫁入りはこのコラボキャラのためにあるようなスキルなんです!
コラボキャラの性能(既存上位互換)は僕が考えました!
とか言ったら凄いことになるだろうな
-
そりゃあ設定厨とか強さ議論が好きな人とかが多い型月で
一応あらすじは真面目な話やってる公式作品に、他作品のキャラぶち込みますってなったらなぁ……
便乗して適当なこと色んな所で言いまくって荒らす人も出るだろうし、いい気はしないさ
-
>>521
どうでもいいが四騎「士」ではないから気をつけよう
-
リリィ宝具5は魔力放出させれば、オルタ宝具1とほぼ同じ
-
ロマン「いやあ、転送失敗しちゃって異世界に送っちゃった、がんばって」
-
配布鯖って多分初期の頃解析された鯖一覧からは出ないよな
-
出ないと思う
ヒロインXが配布だったはずと騒いでた人たちはいたけど
-
アサシンのクソ補正とネタ寄りなスキルで星4とか悲しみってレベルじゃないよなあ
自力のある星5だからこそ辛うじて許されてるのに…
-
Xについてはイベントでの目玉が余りにも無かったからだと思う
まあその後配布Zeroのイベントが来ましたが……
-
>>550
アサシンは特性的に「クリティカル時のダメージ倍率が高くなる」とかあってもいいよなぁ。
自身に星集まらないからそこをどうにかする、という工夫もできるし
-
運営もレベル90でテストすれば補正の糞っぷりに気づくのに
なんであいつら宝具5レベル1でやってたんだ
-
補正は解析ネタだから表立って責めることもできないし今後もそのままなんだろうな
ほぼ詐欺みたいなものなのに
-
プレイヤーたちで情報共有してとか言って、情報を与えない運営とか、やっぱ畜生やな
-
>>552
クリティカルダメージアップはアーチャーの単独行動だからな
アサシンの気配遮断はスター発生アップだけど騎乗に比べるとかなり微妙
-
検証すれば差が出て判明はするんだし持ちこめないこともなかろ
-
むしろ公表されてないからこそ詐欺以外の何者でもないんだろ
-
解析ネタバレは道徳上アウトだけど、解析自体は法的にアウトではないんじゃなかったっけ?
利用規約も企業側の勝手に考えたルールみたいな面が大きいし、何かしら大事になったら逃れようのない証拠なのでは
-
クラススキルでカード強化アリ、特定のカード大目なのはバーサーカーとキャスターなんだが、キャスターは謎の攻撃力0.9倍補正がかかるという・・・・
同じ0.9倍補正でQが多いアサシンはスター発生アップで次のターンに生かせる分補助としては有能だろうか・・・?
クリティカルの無いアサシンのQなんて火力うんこだけども。
-
と言うかクイック(x0.8)ってクリティカルしたところで、
通常バスター(x1.5)と大差無いわけで
低ATKのアサシンがQクリティカルしても、やっぱりそんなに強くない訳で…
-
一応NPとスターにクリ補正つくし
-
アサシンは星を生んで他の鯖にやるか自分でクリ出してNPためて宝具連発するのが仕事
-
その点ジャックの壊れっぷりはタイマンでやればよくわかる
QQQでスター50個生産してNPもモリモリ溜めるわけだから延々とクリティカルと宝具が出せる
-
クイックのクリティカルはダメージを出すものではなくスターをだすものと考えるべきものなんだろうが
バスターのクリティカルもそこそこスター出しやがるのがな
-
確実に荒れるだろうコラボ
・禁書
・お兄様
・まどまぎ
・IS
・東方
-
クリティカルはダメージよりNP溜めるのが仕事なのは沖田ジャック見てればわかるだろうに
キャスターの0.9倍はA連打でNP貯まるからってのを想定してそうだけどもしそうならキャスターのAはもっとNP効率上げて欲しいんだよな
-
>>566
ならいっそディズニーとコラボってみる?
それなら荒れるに荒れないでしょ。
-
そんな大手と組むわけがないじゃろ……
-
極東の元エロゲなんぞと組んでくれる訳ないじゃん…
-
下手すりゃキャラの版権奪われるぞ
-
真のスターウォーズイベが来るんですねやったー
-
コラボの話題で荒れるの見るたびに月厨が嫌われてるのが理解できる
-
平気で作品Disしてる人いるしな
嫌いなら嫌いでいいから作品disはすんなよと
-
ぶっちゃけ早く第5章が見たい
-
禁書とかdiesとかそういうインフレがウリの作品とコラボされるとやな予感しかしないから
アイマスとか非バトルもので穏便に済ませてもらいたいわ
全部やったことないけど
-
>>573
少なくともこの板の住人がソシャゲのGOやってる理由って型月だから、fateだから、って理由が殆どだろうし
別の世界観の他作品を混入させられて喜ぶ層はそうそういないでしょ
コラボ先が嫌いとかじゃなく諸作品で既に固められた型月世界に異物が混じるのを嫌がってるだけ
碩学だの蒸気王だの別世界観のスチパン要素を混入させた桜井が一部に烈火の如く叩かれてるのもそれが原因の一つでしょ
-
鯖化よる弱化や逸話による強化がなされる世界だ問題ないさ
感情は別にしてな
-
童話作家と神話の英雄が戦ってる作品で世界観とか気にするなよ
-
>>579
しかも下手すりゃ童話作家の方が強いっていう
-
うしとらとコラボなら槍配布鯖でもいいかなぁ
まああり得んけど
-
>>577
そういうところだよ
-
他作品コラボでもクロウリーとかラインハルトが来るなら大歓迎だな
キャラの性格と見た目は同じで能力だけ型月世界風に調整してあるとかで
まぁ本命はドリフとか有名所だと今の仮面ライダーとかだけど
-
というかもう原典から名前と立場だけ借りてる状態だし…
最近は特になんか違うだろと思う
-
>>577
こういう所の意見を総意と思うのも危ないけどな
少なくとも俺は楽しみにしてるし、やるならガチガチに組んでやってほしい
-
本能寺レベルでいいぞ
-
>>584
英霊には過去の時代における生き方やバックボーンがあるはずなんだが、それが薄っぺらい感じ
-
>>582
勘違いしないでほしいが俺は別にコラボしてもいいと思ってるぞ
実際はガチャ回さないと思うし五章優先してほしいと思ってるのも事実ではあるがそれはそれとして
-
>>583
銀英キャラはラインハルトあたり本来糞強いけど未来の英霊だから逆補正かかってそう
しかし銀英はコラボ戦術としてありなのかという疑問はある
-
宇宙艦隊とか鯖の容量じゃ無理だろと思ってました
オジマンが固有結界……?で複合神殿持ち込んでくるまでは
-
Fateより古くて知名度があればOKって結論が出ただろ!
個人的にはシナリオとか設定でガチガチに固めて説明してくれるなら大歓迎
SAOでもお兄様でも面白い話とか説明してくれたら一向に構わないよ
-
アル戦コラボならやれそうな気がするけどどうせ荒川版になるんだろ…
-
>>591
Fateより古くて知名度があるSAO全く問題ないな!
-
>>593
ムーンセル内の話なら大丈夫か…?
-
diesコラボにはほんの少しだけ期待してる
怒りのクリスマスの時に一方的に絡んできたしというか獣殿の宝具演出を見てみたいだけだが
-
>>573
ガンダムのソシャゲで他のロボアニメとコラボしても荒れるだけだろそれと一緒
原作ありきのソシャゲに他作品参入なんて拒否反応出て然るべしだし荒れる要素でしかないわ
-
>>577
そんなに嫌なら、さっさとFGOとは手を切って原作だけ追いかけていろよ。
-
FGOって原作シリーズじゃないのか?
型月がガッツリ関わってるしメインでは新設定とか出してシリアスやってるし
少なくともEXTRAくらいには公式だろ
-
ガンダムとか頭おかしいファンの多さ筆頭だろ。悪名高さでは型月と同じかそれ以上かもしれん
他作品貶す奴が多い作品は派生作に否定的な原理主義な奴が暴れるパターンが多い
-
ガノタ突然disってる人に言われても
-
ガンダムだけでもないがスパロボの時点で色んなもんとコラボしてるようなもんだから
あんまし荒れないんじゃないか
-
さすがにシリーズ作品に直接捻じ込まれたら、まあ荒れるかな
FGOの場合は原作シリーズはせいぜい本筋だけで、
イベントなんかは半分夢オチぐらいのノリで済ます扱いだとは思うけど
-
つーかFate自体いろんなソシャゲとコラボしといていざこっちがコラボするとなるとキレるって変じゃね?
-
クロスゲーに出るのと原作ゲーに他作品が混じるのはわけが違うだろう
まあガンダムゲーにいきなりマジンガー出てきたら怒る前に笑うかもしれないけどさ
-
原作なしのオリジナルソシャゲがコラボしまくるのと原作ありソシャゲがコラボするのじゃやっぱり違うと思うけどね
ジョジョのソシャゲってどこかとコラボしたの?
-
ガンダムは細分化されてるから争いはそんなんでもない(起きないとは言っていない)
つーか型月の場合は平行世界と言いつつ繋がりを捨てないから面倒なんだよ
アナザーガンダムみたいに独立した世界観を作りゃ良いのに
-
>>603
型月と型月厨(ファン)の区別をつけろ
-
例えに1つにガンダムと言っただけでジョジョだろうがゴジラだろうがキン肉マンだろうがFFだろうがDQだろうが原作ありきのソシャゲで他作品コラボは基本抵抗あって受け入れられないの多いがな
元々その作品が好きでやってるユーザーが多いわけなんだし
Fateに限った話じゃない
-
あーそうかすまんかった
原作ありのソシャゲでここまで流行ったのはGOくらいだしコラボは未知の領域だよなぁ
-
メインで普通に新作シナリオっぽいことやってるからかな
最初から全部お祭りムード全開で何でもアリっぽい空気ならもっと気軽にコラボ出来た気がする
-
>>610
桜井シナリオと東出シナリオの差っていうか桜井はお祭り的な雰囲気なんでしょって感じでやってる気がする
-
>>608
でも型月厨はコラボ先を間違いなく中傷するのが問題
-
このままコラボを4月まで引っ張って嘘でした〜
今年のエイプリルフール企画はこれで
-
他所だが、グラブルもMマスとコラボした時はホモホモ言って向こう荒らしたり最悪だったな。
どこでもいいけど向こう側に乗り込んでばーかばーかって言うのはダメ。
-
カニファンみたいなノリにしとけば良かったのに集大成と銘打っちまったからな
表現法が縛られるソシャゲで正式ナンバリングなんて中々出来ることじゃない
-
今大航海時代の悪口を言ったか
-
>>614
えるしってるか
アンチの手口は信者のフリして他を叩く
-
下手に戦闘力あるところとコラボすると
○○はギルより強いだのギルなら○○とか余裕みたいなこと言って荒らす奴湧きそうだからなぁ……
-
>>617
ホモホモ言ってるのはアンチだけってのは確実に無理がある
ホモマスホモマスどれだけうざかったか
-
>>618
アニメから入ったヤツとかは既にそんな感じだけどな
殺人鬼ヤ軍師より弱いギリシャの英雄()とか
-
だんだん落ち着いてきたとはいえMマスは初期からホモマス言われてなかったか?
グラブルは淫夢のガキが多いからホモ呼ばわりしてただけだろ
-
>>619
未だにホモホモ言ってるのなんて大体冷やかしかアンチだろ
まんまとひっかかってるなお前
-
>>621
主に外部のはちま系とか煽りたい人間がホモマスって使ってた気がする。
話題ズレてきてるから戻すけど相手に迷惑かけんなよって事だ
-
>>622
アホすぎ
未だにスレで話題に出たらホモマスとかホモとか言われるわ
-
>>619
そりゃそのアンチの活動に乗せられて「このスレはこういうネタがはやってるのか」と勘違いしたアホが便乗して言ってるだけじゃないの
多数のアホやご新規さんをうまいこと乗せて追い風にするのは荒らしの常套手段だぞ
-
コラボでギスギスした空気になるのは嫌だのう……それならコラボいらんのや、石と礼装配って平和に終わってほしい
無理だろうけど(´・ω・`)
-
どうしてこう型月民はバリケードなのかねぇ
-
バリケードか…
あながち的外れともいえないが…
-
>>625
元からホモホモうるさいくらいなんだよ
どっちにしろアンチだけってのは大嘘ってことだろうに
-
コラボ先が判明しないうちから騒いでもしゃーない
-
型月厨がみんなGOの事をfate/GOミ糞と呼んでると言うようなもんだぞ
コラボ先決まったわけじゃないし信者叩きたいだけなら余所池
-
とりあえずとっとと5章来て欲しい
-
20日の0時からガチャ切り替わるっぽいけど、またケルト組みたいに前触れ無く新規鯖ブチ込んでくるのかな?
それともコラボまでピックアップ無し?
-
FGOは正式続編だと思ってたけど最近はその下書きやアイデアノートくらいのイメージになってきた
-
>>633
土曜〜水曜昼じゃ期間短いし新規はないと思うが
何もないか適当な既存キャラピックアップでつなぐかってところじゃないの
-
>>631
叩きたいも何もアンチだけってのを否定しただけだろ
信者叩きたいだけ〜とかいうならアンチのほうにも言えばいいのに
-
嫁王の設定で開き直ったんだからきのこ的にもお祭りゲーってことになったんじゃろ
集大成?なんのことやら
-
>>629
それ元からホモホモしいスレだったんじゃないか
-
>>633
長時間の緊急メンテにもかかわらずイベント期間延長しなかったし20日からコラボ開始もほんのわずかにあり得る
-
>>637
最初からプリヤとかと同じ扱いにしとけば荒れ具合も抑えられて、突っ込まれてもしらを切り通せたのに。
-
他作品キャラの鯖化は二次でよくあったけどついに実現するのかって気分
どうせヒロインXと同じギャグ鯖枠だろうけど
-
きのこが前FATEと相性がいい作品はいっぱいあるって言ってたけど
どんな作品と相性良いんだろうか…
-
少女義経伝
-
本編→集大成
他→お祭り
こういう認識
-
>>638
2chの板とか萌えレス多いけどそういうところで言われてたぞ
他板にたってるグラブルのスレでも
-
「私以外のセイバーぶっ殺す!」とか存在自体が完璧にネタだし、
本気でアレを真に受けて考察材料にしてる奴なんて居ないだろ?
イベントなんて皆ネタ枠なんだから、
コラボで世界観が〜とか真面目に怒るほどでも無かろうと思ってる
-
>>640
俺的にはプロト世界の鯖もプリヤ並みに別世界設定にしてほしかった
-
きのこの言葉を真に受けていては駄目なんだ、で許さ……
-
最近は度が過ぎている
-
>>646
割りといるぞ
ここではあまり見ないけど
外部ではマジでいる
-
言っちゃ悪いけど
そいつ発達障害じゃねーのかな
-
どう考えてもめんどくさくなったから殺されて札束ビンタされたから復活しただけの
ホームズの行方不明期間の考察とかガチでやってる勢多いしへーきへーき
考察すること自体が娯楽なんだよ、自覚無自覚の差はあるかもしれんけどな
-
ホームズといえば5章までにホームズ実装イベントは来るのかな?
5章6章始まってからもう一回ロンドン舞台の話しても変な感じになると思ったんだけど
何か謎解きとかクイズに関係する行事とか日にちあったかな…
-
空想科学読本みたいな感じだろう
ネタを本気で考察するネタ的な
-
考察するのが娯楽ってのはその通りだなぁ
その余地が潰された時自分の解釈と違えば萎えるし煮詰まってきて神聖視しすぎることもある
-
現実がどうだろうと作中世界には関係ないからね
作中で起こったことがその世界ではどうなのか、という考察は当然あるし楽しい
-
シャーロック・ホームズコラボ
-
>>653
イースターエッグ探しで復活祭とか・・・?
-
その本は馬鹿にするために考察されてるように見える
-
そんで、娯楽だから究極的にはその考察自体の必要性とか合理性は問題にならなくなってくる
逆説的に言うと、娯楽としての考察はそれ自体が「楽しければ」その対象を選ばないんだな
Xを考察するなんて傍から見たら意味不明な行為に需要が存在するのはそういう理由だろう
-
ホームズって実装された場合クラスどうするんだろうな
残りの枠的にセイバーかアーチャーの可能性高いが
-
Xをネタ的に考察というよりアルトリアの考察にXを絡めてくる奴が多いもんで・・・
ネタなのか本気なのかわかりづらい
-
アホかよ、エイプリルも知らない奴じゃろ
-
つってもエクスカリバーが万能物質真エーテルを生成するのはマジくさいからなあ
出てくるブツがアルトリウムに変わってるのがギャグなだけで
-
俺たちの庄司が有名どころとコラボなんてする訳ないだろうに。
バンドコラボ一択
-
エイプリルでは単に変装したアルトリアだったからなあ
-
>>642
英霊ライダーゴーストとは間違いなく相性いい
コラボはないだろうが
-
>>667
相性はいいだろうけど仮面ライダーはコラボしないだろ。と思ったが、クレヨンしんちゃんとかとはやってるんだよな
あと暴れん坊将軍はアレ、コラボって言っていいのかどうか
まぁ、型月とは流石にコラボしないだろう。うん
-
ウルトラ十勇士とかいうコラボの尖兵
-
>>669
文字通り惑星破壊できる火力ある奴とか
あぁ、これでソロモンの光の輪吹っ飛ばすのか
-
商業の意図以外何も見えないウェイバーを目の当たりにしてなおFate警察を貫くのはもはや流石としか言いようがない
-
ナントカ警察って言い回し流行ってるの?
-
一時期流行って今はとっくに廃れてるな
-
とっくに下火だけど意識高いファンが勝手に熱意燃やしてる光景を表すにはなかなかいい言葉
-
流行って静かに定着した感じある
-
そか、警察って公的で大規模、絶対的な権力の権化みたいな印象だからあんまりピンと来ないんだよな
-
月厨は警察というよりも月箱発売前後の暴徒だった頃のイメージが強すぎて……
-
fate警察って言わば月厨を言い換えただけだと思ってたけど違うのか?
月厨でも設定厨寄りの認識だけど生理的に気持ち悪い呼び方だと思うから
個人的には今まで通り月厨とか設定厨と呼ぶけど
-
ぶっちゃけこんな隔離板まで来て何言ってんだと思うけどな
-
GOで増えたお客様の一人なんだろう
-
元からいた人の中にも昔の暴れてた月厨にいいイメージ持ってない人って結構いそうだけど
-
専門板隔離板ものは言いようだね
ラビリンスのFate世界じゃ死徒大した力ねぇよ設定で月姫コラボですら設定厨が動く
-
自分から寿司屋に入って来て「魚くせぇ!」と騒ぐようなもんだろ
細かい話が聞きたくないなら他の雑談板で話せば済む話なのに
-
つーか、そもそも○○警察の語源である弓道警察が
艦これ民が暴走して生み出した言葉だってのがあって、
何かを非難するのに○○警察使ってる奴見ると変な笑いが出る
-
Fate警察については完全にリヨのネタなのにたまに本気で使ってる奴も居るからな
-
時空パトロールは恐竜狩りを規制してるのかしてないのか
-
どうでもいいけど弓道警察より東方警察の捏造の方が先じゃななかったっけ
-
>>679
ほんとそれ
士郎スレでもあったけど隔離判というファンクラスタの極北に来てまで言う事じゃないだろってのが最近多過ぎるんだよね
-
そういえばそっちもあったか
もう記憶の彼方だったわ
-
>>688
今スマホアプリ板からのお客増えてる
ここが隔離板という認識が薄い
人が多くて一応まともな話が出来るってんで流れてきてるから
それこそ型月厨という概念もあんまり知らない層
-
このスレ雑談考察スレがネタバレにうるさいというか、なんやかんや言われたから出来て段々人増えたけど
その風潮と言うのかが薄れて来てるな
-
平然と解析情報がテンプレ載るくらいだしねえ
向こうで話せないのなんて初期鯖の未実装キャラクエくらいなもんだろ
4章の時実装中にテスラと乳上の解析画像向こうに上がってたのはどうかと思ったけど
-
そういや解析で立ち絵があるやつはもうアストルフォ、イスカ、ジャンヌオルタ、ビリー、ダヴィンチちゃんだけか…随分ここまで来たもんだ。
-
最近大抵はなんかしらdisってるよなこのスレ
-
ネタバレは見たくない、解析情報は欲しい、調べるのは面倒くさいの三連コンボ
-
ジャンヌオルタとダヴィンチちゃんはもう既にマイルームボイスが聞けるという
いつ追加するんだよ
-
スマホアプリ板が崩壊してるからこっち来たって人は多いよ
雑談スレはマスクデータや今回のイベント曜日データみたいなのもOKになってるしガチャバレも誰かが持ち出すし、実質嫌がってるのは最初期に出たキャラクエくらいじゃない
-
あっちに持ってくのは自重しろと釘を刺してもなんやかんや理由つけて正当化してくるしな
最近はもう突っ込むのも面倒だから放置してるが
-
自治厨気取りもウザイから両方消えろ
-
それも自治やん
まずはNG
-
スマホアプリはなんでIP表示ありになってんだろう
-
スマホアプリだけじゃなくあちこちIP表示になってる
なおIPごと転載される模様
-
>>702
やべえよやべえよ……
-
問題視するとやましいことがあるんだろうって言われるからな
-
グロ画像ニキとか居たからIP表示は仕方ない
実際そういう輩以外は大して困らん
-
vipはワッチョイ出てるからこそ粘着野郎が湧いてるけどな
結局携帯は簡単に変わるみたいだし人口多い板じゃほとんどメリット感じないわ
そんなに人口いないところだと不自然にスマホが湧けばお察しで効果あるけど
-
スマホアプリ板は頭庄司以下の奴がワラワラいるような危険地帯で
数日で立ち入るのやめたわ
文字通りお話にならないもの
-
時間帯によっては言葉が通じる奴もいるんだが
大抵何喋ってんのかよく判らんなあそこ
-
FGO以外の話題の時は日本語喋ってる
-
最後に覗いた時には飯の話してた記憶
-
IPごとまとめられるってやばいな
実害がどうとかじゃなくてやばいな
-
IP依存でも他鯖では別名になるんでしょ?
-
話に乗った俺がいうのもなんだけど
ここと関係ない余所の掲示板のスレルールの是非なんてもんで
議論するのはやめないか?
まだ明日の朝飯について語った方がましな気がしてきた
-
議論(笑)
-
ネタバレスレとはなんだったのやら
-
ここでも最近は過剰にキャラsageし続けてる奴がちらほら出てきたけどアフィのマッチポンプなんだろうなあ・・・って思っちゃう
白熱したやりとりを嬉々としてまとめてるんだもん
IP表示ないから自演もしやすいだろうし
いやまあ、これもスレ違いなんだけどね
-
スレ見返して見ろよ
ネタバレスレらしい事やってるか?
雑談しようぜとは言わんけど自治るほどの事でもない
-
>>717
やってないネ
-
このスレもまとめられてんのか
本スレの流れおって別スレもおってアフィって大変だな
-
本スレほど脱線してはいないというね
-
未実装サーヴァント一覧(2/16)
(ジャンヌ・オルタ)、ワルキューレ、イスカンダル、赤兎呂布、パールヴァティー(間桐桜)、??(ナタ)、
ジャガーマン(藤村大河)、エミヤ(アサシン)、ディルムッド(セイバー)、カイニス、アルトリア(ランサー)、三蔵法師、ギルガメッシュ(キャスター)、
アストルフォ(セイバー)、ジーク、ケイローン、アストルフォ、アキレウス、アヴィケブロン、天草四郎、
クレオパトラ、エドモン・ダンテス、宮本武蔵、ジェロニモ、エミヤ(オルタ)、風魔小太郎、ビリー・ザ・キッド、ニトクリス、アイリ、
ランスロット(セイバー)、秦良玉、クー・フーリン(オルタ)、俵藤太、レオナルド・ダ・ヴィンチ、魔王メドゥーサ、
巴御前、マーリン、ナイチンゲール、女王メイヴ、鈴鹿御前、ペルセウス(ランサー)、ハサン・サッバーハ(百の貌)、イヴァン雷帝、
ベディヴィエール、子ギル、アーサー・ペンドラゴン(プロト版)、ギルガメッシュ(プロト版)、ペルセウス、
オジマンディアス、静謐ハサン、ブラダマンテ、カラミティ・ジェーン、茨木童子、ケツアル・コアトル、望月千代女、アンリマユ
メドゥーサ(少女)、宝蔵院胤舜、エレナ・ブラヴァツキー、シグルド、イシュタル(遠坂凛)、
エルキドゥ、セミラミス、ホームズ、ティアマト、酒呑童子、キング・ハサン、ラーマ(男)、シータ(ラーマ女)
ヴラド三世(EXTRA版)、李書文(青年ランサー)、李書文(老人アサシン)、
パッションリップ、メルトリリス、キングプロテア、ヴァイオレット、カズラドロップ、マザーハーロット
初期の流出だと残り鯖こんな感じだがネタバレ云々今更話すことないよな
ジャンヌオルタ実装はよ
-
解析なんて実装当日に最終再臨絵見るくらいだしな
-
シータ(ラーマ女)とかいうワケワカランのを原典と照らし合わせて考えるとか
-
メドゥーサ少女引いたらリリィパーティ組みてぇなぁ…
魔王メドゥーサも気になる
あと兄貴オルタがしまじろうという絶望
-
アチャクレスはFGOより後に出すのだろうか
-
★1、★2のサーヴァントは最終再臨以外立ち絵のみで背景イラストは無いんだけど、
ビリーと宝蔵院のレア度が上昇することはあるのかな?
本来のレア度でフレポガチャに追加して欲しいんだが、庄司はわざわざ背景新しく描いてまでレア度上昇させるだろうか。
-
意外と既存のクラスと別の鯖って実装されてないんだな
サンタとハロウィンは例外として、槍乳上、カーミラ、術兄貴、剣ジル、タマ猫ぐらいか
あと、日本鯖とアルターエゴは本当に実装タイミングわかんねぇなぁ
-
シグルドに関してはちょびちょび情報が開示されているから五章辺りか
やはりブリュンヒルデと同時に実装という感じだろうな………あの眼鏡ジークフリート似の竜殺しは
-
アルターエゴはやっぱり桜に因んで花見か月に因んで月見かのどっちかだろう
狐尾との兼ね合いもあるしCCC初出3人は春にしてもらいたいが
-
>>728
ブリュンヒルデ宜しくストーリーとか無縁かもよ
-
そもそも全員実装されんのかなあ
いや全員分設定書かれてるなら実装してほしいけど
-
実装されないのはCCCやApoみたいにマテ送りだろうな
でもこの実装ペースを見る限り2年目前提だと思う
-
伸びてると思って覗きにきたが雑談スレに来たかと思ったぞw
-
好きな絵師の描いた鯖がまだ実装されてないからマテ送りはやめてほしい、結構悲しい
-
序章+4章で90体、残り80弱
一章辺り14騎登場として残り3章だとイベント入れても未登場出そうだが
終章あるなら収録しきれるか
本編で掘り下げくる鯖はどうしても限られるだろうね
-
>>728
シグルドもブリュと同じ体験クエじゃないかな…
-
体験クエあれば本編出ないわけじゃないだろう、少なくともアルジュナは5章で出るフラグ立ってるし
-
体験クエがあるなら早々に欲しいな
デザイン次第でガチャ回すかどうか決まるしさっさと知りたい
-
五章は体験クエストで出た鯖と既存鯖ばかりになって新鯖少数とかなったら嫌だなー
でもそうなるんだろうなという嫌な予感がする
-
>>739
5章は>>482のあたりの鯖が出てくると思うから、そんなに既存鯖だけのイメージないぞ
-
その心配があるのは円卓とケルト祭り臭い6章だろうな
-
6章は円卓とケルトと中東?濃いな…
-
6章ってケルトっぽいか?
エジプトと円卓はほぼ確定とは思うが
-
輝けるアガートラムって誰なんだろうな
種火の銀腕しか思い浮かばない
-
サブタイ?的なやつがアガートラムだしケルト勢は出てくるだろうと思う
-
円卓とファラオとハサンやアーラシュ中心っぽいし
ケルトは目立てるのかねえ
-
きのこ監修から解き放たれた桜井を信じろ
-
まさかのメタリックに輝く左腕、ダ・ヴィンチちゃん自らが出る
-
ダヴィンチちゃんの実装タイミングがわからん
いつでも実装できそうといえばそうだが
-
輝けるアガートラムはベディヴィエールって話なかったっけ
-
ヌアザが関係ないことないと思うが
-
いまいち華がないという問題を除けばベディヴィエールが有力だとは思うがな
それより5章の白衣の方が分からん
既存キャラじゃないが、単純に出演確定してるアルジュナ?
-
該当鯖いないからアルジュナの可能性もあるけど、今まで章パートナーは既存キャラだったのに
急に新規鯖がパートナーにになるほどアルジュナ重要キャラになるのかどうか
-
相棒鯖は章実装と一緒のピックアップガチャの目玉になるから既にピックアップされたアルジュナの線は薄いんじゃないか
-
アルジュナさんはCM鯖やぞ
きっと重要な位置に違いない
違いないんだ・・・
-
レアになりそうかつ白衣に当てはまりそうな既存キャラっている?
-
白衣もミスリードかもしれないし…
黒い白衣とか青い白衣とかやってこられたら誰でもいける
屁理屈過ぎるかな?
-
そろそろ新規メインに据えなきゃマズイでしょ安直だけどチンゲかねやっぱ
-
陰毛とか言うなや
-
白衣が白っぽい服装やマントも含められるならアストルフォかオジマンくらいか?
-
序章→術クー・フーリン
一章→ジャンヌ
二章→ネロ
三章→ドレイク
四章→モードレッド
五章→?(白衣)
六章→ベディヴィエール?
七章→ギルガメッシュorエルキドゥ
って流れでアルジュナ、ナイチンゲールは微妙な気がする
-
白衣の意味を考えたらチンゲさんがドンピシャなんだが
単に白っぽい服装だとアストルフォって可能性もありえはするかな
-
>>760
アストルフォが5章のパートナーサーヴァントになるなら、マジで嬉しい展開だねー。
-
ロンドンの騎士のガッカリ感
-
>>755
メフィスト「…」
-
CM鯖のストーリーにおける影の薄さ
-
素直に考えれば白衣で5章ほぼ確定っぽい、常な敵側につくカルナの宿敵的な面で味方濃厚なアルジュナだろう。まぁ白衣キャラがぽっと出で出てくるかもしれんが
-
最初は円卓予想もあったんだが
解析でホームズがいると分かってからは誰もがホームズだろうと
思ってたところでのモードレットさんやったからね
-
4章で一度出たパラ屑さんがパートナーの可能性(白目)
ある意味、剣ランスロさんは白い鎧で白衣で押し通せなくもないけど、6章濃厚だからなぁ
-
ロンドディニウムの語源がケルト由来とはいえ円卓組がロンディニウム名乗るのはなんか違和感がねえ
-
6章が本当にベディヴィエールだったら円卓が2回もパートナー担当する事になるのか
あとパートナーと言う事は多分星5だろうし円卓のレア度がヤバすぎる
-
>>771
赤王が星4だし、ベディ星4で青乳上とかオジマンあたりが星5とかじゃないかなぁ
-
今のDWならもうパートナー鯖は☆5だろう
-
>>749
一周年記念イベントか何かのイベントかまだオープンしていない石交換かな…
-
>>764
誰をどの章に出すかは予め決めてるって話だし急にパートナー変えたってのは無さそうだが、
モードは少々浮いてる感はある
まあここらでマシュの中の英霊についてのヒント出しておきたかったとか、成長後のモードをどうしても書きたかったとか色々理由はあるんだろうけど
-
ケルト由来の騎士
ディルムッドかな?
-
アルジュナってパーシュパタとガーンデーヴァだけであの宝具ランクなのか?
カルナが宝具に使えそうな逸話を採用しまくってるから
親父のインドラに天界の武器全てとその使用法を教わった逸話がありならあのランクでも納得できるんだが
-
>>777
たぶん複数宝具持ちでしょ。少なくとも弓は宝具だと思う
-
取り合えずガーンデーヴァとブラフマーとパーシュパタで3つはあるんだろうね
-
それとマハーバーラタのクリシュナがアルジュナの別人格になったけど
アルジュナとクリシュナの2人がいないと物理的に成立しない場面があるから
もしかすると黒クリシュナを召喚するスタンド宝具か分身宝具があるかも
-
俺を見るなとか
別人格が暴れるとか
カルナとは別の意味で極まりすぎだよねアルジュナさん
-
>>776
隻腕義手はお前のマスターだろ
-
アストルフォはなあ
1,4章のパートナー鯖もapoだったしそろそろ新規に舞台をあげてほしいところ
-
何故かケルト枠で召喚されてしまう英霊コルム
なお毎度のことながらろくな目に会わない模様
-
今のところ相棒枠キャスニキ除いてアポとエクストラ交互か
-
>>785
交互というか同数かな
次から新鯖だろう
-
>>777
パーシュパタは火力系だしEXありゃ宝具ランクEXいくのでは
神アイテム貰った逸話は授かりの英雄でアイテム自体はクラス制限引っかかったでいいと思うが
-
ロンディウムの騎士がモーさんだったから、アガートラム=ヌアザでまさかのフィンが来る可能性も0ではない
騎士団長ですし
そう、アレンの丘の所有者のドルイド僧Nuadu Necht の息子Tadg mac Nuadatを倒したことをヌアザ神殺しにされたフィン団長だ
-
☆4だしなあ
-
フィンはもう恒常ガチャ入りもしたしないと思う
-
赤王もだった
あとはフィンがそれなら今のタイミングでは出さないんでないかな
-
>>787
まぁやろうと思えば天界の武器とそれを使いこなす方法をまとめた奥義に宝具全部詰め込めるからな
あとは別人格の黒さんが叙事詩のクリシュナをどこまで再現してるかだな
-
>>727見て思ったけど兄貴弱体化のアレってもしやタマモナインからの伏線()だったりするのか
-
>>792
確かに宝具にすれば詰めこめるな
カルナと揃えたりであえてしなかったのかな
強けりゃいいってものでもないし
-
どうやら今週の再放送のZEROの終わりのCMでコラボ発表みたいだね。長かった…
-
一ヶ月以上焦らしておいてさらに告知の告知とか自らハードル上げまくってる気がするんだが
-
>>796
ハードル蹴り倒す所までがDWやで
-
アニプレな
-
ここまで告知が遅いのは自社作品とのコラボだからか?
まぁいいぶり的には他社作品なんだろうけど
科学ADVとかがいい
-
アニプレのZeroでアニプレ以外の作品とのコラボ告知をアニプレが許すか?
-
アニプレを信じろ
DWを信じろ
-
ヒントになりそうなのは空の赤い線か
-
>>753
問題はあれを白衣と言っていいのかどうか
-
わざわざCMかつオリジナルの画像、つまり映像流すってあたり割と力入れてる感じだな
-
夜に戦闘する話、となると絞られるな。
-
>>805
???「夜戦なら任せておいて!」
-
>>806
陸写ってるしお前の所赤いビーム撃つのか…、いやでも深海勢なら赤い弾でも違和感ないな
-
らっきょFateとufoでやっといてFGOはA1でやりますってufo馬鹿にしてるよなwww
-
アニプレ産で夜中に戦闘する作品?
-
呵呵、マイルームで姿が選べるということは
残念よの6枚目のセイバーリリィ、お主を生かしておく最後の理由も、これで消えてしもうたわ
-
夜戦というより、赤黒い残光を出しそうなコラボ先……
マシュの召喚魔方陣にも見えるけどさ……
マシュ召喚魔方陣だとすると、ホストだけどコラボ先に召喚される感じなのかな。それはそれで正解だよな。
相手の世界観に乗っかれば、相手の世界観のルールで型月の世界観を派手に壊れることもないやろし、最悪夢オチで決着つく
-
背景に見えるのが山ってことはビル街みたいな都会ではないな
-
しかし一枚絵でコラボ先の予想がほぼ固定されたよね。
-
まほよコラボだろ知ってる
-
BLOODシリーズだな
-
>>815
アサシンとバーサーカーしか居ねーよwww
-
CM映像とコラボは関係ない可能性
-
CM自体は普通のFGO宣伝で最後にXXとコラボ決定!って画面いっぱいに表示されたりするかもだから
あの画像だけでどうこう言ってもしょうがないわな
-
>>817
だとしても5章告知なら嬉しいがな
-
>>819
今迄の流れからするなら新章実装→CMだから5章はまだじゃね?
つか何時になるんだよ
7章の後にエピローグもあるとしたら7月に滅亡のペースから逆算するならそろそろ配信しないと間に合わないってのに
-
>>809
まどマギ
-
庄司が逆算なんて出来るとは思えないんじゃが
-
ロマン「特異点を五つ修正したから滅亡までの期間が延びたみたいだ」
盾「やりましたね、先輩!」
-
コラボイベントで五章を消化するという全く新しい手法
-
北米コラボ大戦
-
五章実装以降は一ヶ月配信とか半月配信とかいう
スピード配信の可能性
・・・ないな
-
コラボ関係ないFGOのみで赤くて細い光の帯となるとうがいの騎士しか思い浮かばんのじゃが
-
北米神話大戦ってタイトルから
CMの画像の山々とはイメージがかなりずれる気がするけどどうなんだろう
-
大穴でテイルズとコラボ
ないな ないない
-
>>821
それかペルソナ辺りか?
デュラの可能性もなくはないが
ナルトやブリーチもアニプレだよな
七章の後に終章があるならセット配信しないと間にあわないぞ
-
むしろ北米で神話って言うと山じゃね
-
アメリカで神話と言われれば山
-
何故か地縛神しか思い付かない
-
北米なら雪山のイメージがあるなあ
-
今までのCM映像ってA1だったのに今回のCM画像はufoっぽい気がするんだが
コラボはufo関連かもしれない
-
>>833
元ネタ的にはケツァルコアトルだけどそれだと「人々の魂を生贄にィ!」ができないな
-
アニメに関連付けて発表って時点で嫌な予感しかしない
-
どの道コラボ発表する時点で嫌な予感しかしないとか言ってるじゃん
-
言ってないが?
-
俺は言ってた
-
もしそのcmがコラボだけでなく5章告知だったら実装は来週か来月の初めかな…
-
コラボと5章同時にやるわけ無い
-
英雄しばりならドリフターズかホライゾンにチャンス
-
コラボ予想からついに解放される日が来たかと思うと感慨深い
-
>>808
ufo側がUBWの方で力使って余裕無いからA-1使ったんじゃが…
根も葉もない話を出すのは流石にね?
-
むしろ今の惨状だとA-1とばっちり……
-
>>845
マジかよ
できればソースも頼む
-
余裕があったらGEの惨状は無かったろうな
-
CCCのOPはシャフトだし型月イコールufoというわけでもない
-
GEはボロボロでテイルズの仕事も残ってるのにこっちのCM作ってたら笑うわ
-
HFがあるのにgoになんて手間取られるとか勘弁
-
ufoのスタッフが過労死してしまう
-
今後クライマックスでマシュが死ぬなりなんなりしても
全く使ってなくて思い入れがないから感動できるのだろうか…。
警報器というかなんというかそんな印象が強い。
-
Fateと言えばDEENなんだよなぁ
-
タツノコプロ派
-
DQ7の種食わせたキーファみたく永久離脱したら非難轟々だし死なないだろ正直
-
マシュは死んで代わりに英霊化した者を使役できるのかもしれない
-
マシュは普通に使うだろ
コストゼロの壁役とか使わない理由がない
低レアパならともかく
-
1ターンとはいえタゲ集中で一気に実用性上がったからな
レベルキャップも順次開放だし、後は現状アーツチェインのパーツぐらいしか使いみちのない宝具か
-
マシュの宝具は単体で見ると弱く見えるけど第3スキルのおかげで打ちやすくなったから釣り合い取れてると思う
-
オーダーチェンジで前に出てきて1Tで死んでくれるうちのエースです
-
型月円卓最強だからデミにして設定を小出しにした感がある
マシュには悪いがやっぱり本人を見たい
-
種火返せが誕生するのか。
-
何スロットさんから円卓最強を取ったらポジティブな要素が何も残らなくなるだろ
-
円卓最強は完璧なる騎士のものですよ
身の程を知ってください
-
宝具ありだと事実上最強のアルトリアの存在やランスロットの無窮があるし、型月だと元ネタみたく最強で来るかねぇとは思う
GOAの記述も最強と言うより将来が期待できるみたいなニュアンスだったし
-
マシュの宝具は覚醒後はB+++で数値的にはA++すら超えて防げそうだし、説明文もそんな感じだから、防御だけなら最強格だろうけど攻撃宝具はないんかね
-
と言うかあれ召喚用の円卓のテーブルをかっぱらって盾代わりに使ってるだけなので
厳密にはギャラハッドの宝具じゃないよね
-
マシュの最終再臨画像で盾の裏側がはっきり写るけど、持ち手のところに支柱ついてたのだろうか?って思ってしまうわ
ていうか、円卓の割には小さいように思えるわ
-
盾の裏側に収納スペースついてるんだっけ?
-
ちゃぶ台レベルの大きさだな円卓
-
あれじゃ周りに13人座れない・・・
まあ魔術的なあれこれで小さくなっていると考えよう
-
発掘した時点で破損してあれしか残ってなかったとか
-
盾に使えるくせに欠片となってる円卓とはなんなのか
-
>>873
ぱっと思いついたのが中華料理のターンテーブルだった
ぐるぐる回る部分あるじゃん
-
参考にしていいか解らんけどZeroアニメでチラッと映ったのは普通の円テーブルみたいな感じだったような
魔術か何かで面影は残しつつ盾っぽく変えてるんじゃないかね
-
>>875
あれ日本人の発明なんだせ
円卓に標準装備されてるわけないだろ!
-
>>877
型月にそんな理屈は通じない
ブリテンにじゃがいもやチェス(まあこれは原典のアーサー王伝説もそうだが)が存在する時点で
歴史はガバガバ
-
マーリンが言うには円卓は魔術礼装を核にして改造したものじゃなかった?
盾はその核部分だとか
-
>>878
まあ時代考証がめちゃめちゃなのは笑ってスルーだな
でも中華の回転テーブルだったら円卓さんが家出するレベル
-
>>878
ぶ、ブリテンはギリギリ神代の空気が残ってたから神代マジックでジャガイモがあったりフルプレートメイルがあったり多少の不都合は・・・(震え声)
まぁ休耕作物とまで言われるジャガイモがあってもどうにもならなかった以上本当に当時のブリテンは詰んでたという証左でもあるが。
-
>>878
チェス(チェスではない)だぞ
盤と駒を使った遊びを便宜的にチェスって訳してたのがチェスで広まっただけで
-
メソポタミアなギルの宝物庫に日本刀みたいな刀が入ってるんだ
時代考証なんて考えてもしょうがないんだよ!
-
ケルトだとルー神がチェスっぽいボードゲームとホッケー(ハーリング)を発明してる
クーフーリンやディルムッドもチェス狂いだぞ
-
>>884
アウトドア派な印象のケルト勢だけど待機中に部屋の隅で2人がチェス指してる姿が見れる可能性もあるのか
-
>>882
実際、あのタイプのゲームってチェスという形ではないにせよあちこちの文明に似たようなのは現れるイメージ
-
クーフーリンが「は?いま手を考えてるんだメイヴとかしらねえあっち行ってろ」
ディルムッドが「そこだ友よ!こうすれば勝て……あ、見つかった逃げないと!」
だったな
-
番号決まってる武蔵、キングハサン、キッド、ジェーン、イシュタル、宝蔵院、メイヴ
声優決まってるニトクリス、ナイチンゲール、シグルド、ラーマ、シータは製作終わってるのかな
-
ニトクリスてクトゥルフ創作の奴でくるのか?
史実由来ならいいんだが
-
ジルとかいるし異界のそれっぽい何かって事になるかと
-
例によってアーラシュの鯖クエでニトクリスが幽霊や変なものを呼んだことになってるから
何かしら出てくることは確かだが
普通にクトゥルフ系の固有名詞出してきかねないんだよな
-
ニトクリスはまあ邪神系の召喚しそうだな……
インターネッツでもニトクリスで検索してクトゥルフ出るし
-
ソースは英語wikipediaとか多そうなんだよなFGO
-
調べたらニトクリスはセミと関係してきそうだな
-
アーラシュのキャラクエは色んな情報が出るなあ
割りと出来いい方だし優遇されてんのかね
-
今のところコラボ関連のネタバレは無い感じか
-
>>895
蒼銀鯖だからな
むしろ☆1ってのがおかしいと思うが、プレイやーに顔覚えてもらうためだろうな
-
ステラのチュートリアルでの誰このモブ弓兵感
当時はwikiに項目すらなかったしなあ
-
蒼銀鯖だから優遇ってのもよく分からんけど
大して知られてもないだろうし
-
マシュはsnの没シールダーだった頃はどういう設定だったんだろう
デミ鯖ではないだろうし素でガラハッドが小柄な少女だったのか
それともガラハッド以外の英霊だったのか
-
資料だと結構手段は選ばないような感じだった気がする
-
ガラハッド「誰に憑依しようかな・・・あの娘にしよう」
-
>>900
元々未来風のデザインでDEENアニメで農民リストラして出す予定だったらしい
-
ステラは宝具のインパクトが凄かったな
だいばくはつ じばくの二つ思い出した
マシュの名前は前々から決まってた物なのかな?
-
シールダーが没になっていなければFGOは生まれなかったかもしれない…
そんな特異点F
-
マシュはどっちでヒロインした方が良かったのか……
まあ考えるまでもないか
-
ニトクリスは6章実施のガチャなのか6章クリアの解禁鯖なのか気になるな
-
クトゥルフ神話はEXTRAマテリアルで20世紀の創作神話になったけど
それっぽい異界の邪神はいるみたいだからニトクリスの宝具は鏡だろうな
トラペゾヘドロンも持ってたらしいが
-
>>903
いやいやサイマテの時点で居たじゃん盾子
-
>>906
DW「当然FGOですよね。はっはっは!」
-
>>909
盾子はPC版SNで没→deen版でヒロインとして復活予定→deen版でも没→FGOでdeen版没の時の設定を流用
こういう流れ
-
創作だろうと信仰があれば鯖にも神にもなれるのがこの世界だからね
-
>>907
ニトクリスはアーラシュクエでなんかヤバいの召喚してたらしいから、魔神柱かクトゥルフキャラと一緒に出てきて最低でも重要なボス格には収まると思う
クトゥルフ好き桜井だし唯一のクトゥルフキャラのニトクリスはかなり持ち上げた設定になる予感がするし、ニトクリスだけでなくトラペゾ持ってそう
-
まあ桜井だしな
-
ニトクリスってトラペゾヘドロンを手に入れられたっけ?
-
ニトクリスってギルの次くらいに時代古いんだな
-
そういや6章の魔神柱ってアメン・ラーで合ってる?
合っていたらエジプト軍にソロモンサイドの人物がいる可能性高いな…
-
鏡がトラペゾヘドロンと一緒に収められてたことあるからまあ結び付けられない事もない
ただサモン系の宝具2つ重ねては来ないだろう
トラペゾヘドロンでエルサレム滅ぼそうとするとかなんか陳腐だし
-
一章ってあのままほっといたらどんな感じで世界滅ぶんだっけ
-
>>898
チュートリアルは代表的な鯖が選ばれるだろうからセイバー代表がアルトリアならアーチャーはエミヤだろ、と思ってた当時
しかし考え直してみれば剣を振り回すアーチャーを見た新規たちが混乱する恐れがあったんだよなと納得
-
>>919
フランス革命が起こらないと自由と言うものに関する認識が進歩するのがおくれるとかどうたらというのがロマンの解説だったような
ただそういうのなしでもジルとジャンヌオルタなら全人類抹殺とか普通にやりに行きそうではある
-
ジャンヌは十五世紀でフランス革命は十八世紀なのになんでジャンヌ死亡の時期が特異点だったの? 感はある
それなら素直にフランス革命直前のフランスがアメリカ独立戦争に金をジャブジャブ使うか否か辺りを特異点にした方が良かったのでは?
-
ジャンヌ死亡というより、汚ジルが憎きフランスを滅ぼす手段を手に入れたというのがまずかったんじゃね?
-
勝手な話だけど個人的にはクトゥルフは出さないで欲しいんだよね…
せめてzeroみたいに明言しない形にして欲しい
-
単に世界で重要ってだけなら第二次世界大戦とか他にも様々な戦乱弄ればいいのにそれしない辺り、
必ずしも世界的重要度=特異点では無い。人理定礎値もC+しかないし
-
>>924
フォークロアじゃなくてあくまで小説だもんな
ラヴクラフトも文学史に影響与えたってほどではないだろうし
-
クトゥルフが正史に入っちゃうとどんだけ強いのが出ても、はいアザトース最強になっちゃうのがね
正直陳腐化する。アリストテレス勢もクトルゥフじゃそこまで珍しい存在って訳じゃないし
-
>>927
逆だろ、ああいうのは実は他星のアリストテレスや裏に行った幻想種だったんだよ
-
タイプフォマルハウトがクトゥグアみたいな当てはめはやるかもしれないけどクトゥルフ神話基準で型月世界をそれに落とし込むようなことはしないじゃろ
いままで散々協会の三大部門って言ってたのに唐突にミスカトニックとか出されても困る
-
>>916
ニトクリスがキャラクターになったときにクローズアップされそうな要素は
・弟の仇討ちからくる身内への情の深さと(ぐだーずに弟を幻視する可能性が高い)
・復讐を成し遂げた執念深さ(復讐までの経緯をみると並大抵の女じゃない)
・復讐のトラップ地下神殿(史実寄りの宝具&スキル逸話)
・魔物がでてくる鏡(伝説寄りの宝具&スキル逸話)
-
実際はいないけど後世のなんたらで付加された的に無辜の怪物方向でいいんじゃない>クトゥルフ
小説元の鯖自体はフランやジキルハイドが既にいるし
-
ファラオってことはオジマン、ニトクリス、クレオパトラ、ダレイオス、イスカが登場?
クレオパトラもクラス謎なんだよな
なんか逸話あったっけ?
-
>>922
ああすまん
>>921書いたの俺だが、こっちの記憶も確かじゃないんでそこら辺間違ってるかもしれん
なんかが起きないと文化的に〜だったのは覚えてるんだが
まあ気になったら自分で読んでもらうってことで
-
>>932
頭いいってのと海戦で離脱した
まあ、キャスターかライダーっていうつまんない解答になるんじゃねえかな・・・大穴でアサシン
-
クレオパトラのクラスでエドモンダンテスのクラスも決まるからな
そういやこいつも戦闘できそうな逸話あるのか?
-
ニトクリスってバビロンの女王とエジプトの女王がいるのか
アーラシュクエに出てくるってことは6章だしエジプトの方なんだろうけど
-
ぐだマシュは今のところアーラシュ、ハサンズ(静、百、キング)
円卓サイドはセイバーランス、ガヴェイン、ペディかな…
あと大穴でプロトセイバーか槍トリア青で
-
>>935
映画かなんかでフェンシングしてたような気がする
Vフォーヴェンデッタでだが
黄金律は確実だろう
-
フランス革命とアメリカ独立戦争って一連の流れだから
両方を別々の特異点にするのはちょっと違和感あるわ
-
>>934
暗殺(自分を)
-
あとクレオパトラは魅了持ちだろうね
-
魅惑の美声じゃないかね
-
クレオパトラはヴリル発勁の伝承者だから格闘タイプだろうな
-
>>935
作家鯖やマリー参戦してる時点で
-
確かに
-
クレオパトラは色白説も結構強いがどうなるかな
-
色白って言うか、人種的にはギリシャ系だよ
-
蒼銀読んでないから分からんのだけど
オジマンはニトクリスの能力も使えるの?
-
蒼銀読んでないから分からんのだけど
使える理由が無いでしょ
-
オジマンは歴代ファラオの神殿をまとめて使えるが、歴代ファラオの能力を全部使えるわけではない
クレオパトラがチャーム持ってたとしてもオジマンが美女になってチャームを使えるわけもなし
-
皇帝特権「使えるぞ」
-
オジマンディアスは皇帝特権を使いたがらないからなぁ
マスターが死んで、魔力供給がストップしたところで初めて「仕方なく」使おうと妥協したが
-
関係ないけど皇帝特権でチャームするローマを連想して笑ってしまった
>>943
クレオパトラ・ダンディなんてこのスレどころかこの板にわかる奴が何人いんだよ
-
>>953
自分は知ってるぞ!
あー、帝都にはチラッとでたがナチス本格登場しないかなぁ、ナチスといえば伝奇の花形スター
-
>>950
全ファラオの能力や宝具が使える超絶チート鯖だと勘違いしてたわ
-
皇帝特権と神殿で大抵使えるけどな
-
でも流石にサソリになったりはしないんだろ?
-
皇帝特権もランクはAだしそこまで万能性は無さそう
-
ネロやローマにみたいに万能でもチートでもないだろうな
オジマンの皇帝特権で出来ること=カリギュラも出来る訳だし
-
Aは最高ランクなんやぞ!
-
>>959
皇帝特権はスキル毎の才能依存らしいから、同じランクでも使えるスキルが同じとは限らんと思うぞ
ネロとローマが1000超えのスキル習得可能
カリギュラやオジマンが400
みたいな取得できるスキル種類の数がランク評価かもしれない
-
例外ばっかりいるせいで……
-
規格外のバーゲンセール
-
きのこは例外が原則になるからな…
-
型月世界で例外じゃない普通に優秀なやつって噛ませになる運命だし……
-
例外的に活躍しちゃうパティーンあってもいいじゃないか
-
オジマンは歴代の神殿や皇帝特権よりエジプトの神々の能力全部載せのほうが脅威なんだが
神代の状態を再現するから権能レベルかもしれないし
今のところ神殿内部限定だからまだセーブかけてあるけど
-
皇帝特権が素養が無いと獲得できないと知らない人多そう
-
いつになったらルーラー増えるんだ…
ゲオルギウスは条件満たしてないの?
-
>>969
そのうちHP2000000くらいの所長がでてくるだろ
-
>>965
すまない、型月世界じゃなくても、そういう奴って噛ませになっているように思うんだが・・・・。
-
(そうだな)
-
婆さんや、コラボはまだかの
-
>>980
次スレ
-
止まっててワロタ
-
>>1000なら所長復活
-
なーに明日になったら2スレ目に突入してるさ
-
(次スレを)立て得ぬものについては沈黙しなければならない
-
>>980なら建てない
-
立てる
-
>>980
頼む
-
立てました
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/
コラボは何になるんやろか 楽しみだけどなんか怖いわ
-
>>982
乙
コラボはどこになるかにもよるけどガチャは回さんだろうなぁ
-
ま、まだガチャか解らんじゃろ……じゃろ…
-
>>982
乙ー自分もコラボが気になるが、好きじゃないコラボなら石置いといて5章実施記念ガチャに使えるからね
-
素材は貰えるだろうからどんなコラボ先でも構わん
力入れるか・課金するかは別だけどね
-
科学ADVなら課金するわ
-
北斗の拳コラボなら回しまくる
-
コラボ待機スレが欲しいくらいだが細分化が過ぎるな
勢いすごいことになりそう
-
あ、書き込むところ間違えたすまん
-
うーんアルトリア・ペンドラゴンの幕間は考察しがいがあるなあ
ただこのシナリオやったのに皇帝特権でクラスかぶりするのやめて欲しかった
-
あんま荒れなさそうなコラボ先でちょっと安心したわ
-
>>992
kwsk
-
ごめん本放送見るのも釣られてたわ
>>992はスルーで
-
>>991
どういうこと?
-
空の境界とコラボ
-
まさかのらっきょコラボ
-
まさかでもないだろう
安心したわ
-
神殺し繋がりでの師匠に燃えた
-
1000
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■