■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第536の聖杯
-
我らは星の行く末を定め、星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>900辺りがお願いしますね
◇ガチャ面
・ガチャ排出量 ※公式の正式発表
☆5 鯖01%礼04% 計05%
☆4 鯖03%礼12% 計15%
☆3 鯖40%礼40% 計80%
→全体 鯖44%礼56%
・消費者庁への報告などは、スレ違いなのでこちらで行ってくださいね。
【不当表示】Fate/GO消費者庁通報・集団訴訟スレ6 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1446394508/
◇編成
・サポート枠は配置変更でSubに移動可能(その場合交代するSub枠には鯖が登録されている必要がある)
・礼装の装備変更はパーティ確認画面の各鯖画面の礼装をタッチする事でも変更可能
◇戦闘
・戦闘時に右上のメニューのうち下のボタンからマスタースキルが発動可能
・コマンド選択時に1番目に決定したカードの特性(赤・青・緑)が以降の行動にも多少引き継がれる
カードの特性は2枚目、3枚目と後になるほど強く発揮される
・右上の令呪をタッチすることで1画を消費しサーヴァント体力の回復、またはNPを100%増加させることが可能
・コンティニューする際は令呪3画か石が必要。令呪は毎日0:00に1画回復
・サポート鯖の宝具は、ストーリー上のゲスト鯖とフレンドになっている鯖のみ使用可能
◇サーヴァント相性 早見表
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂 ルーラー>狂 狂>ルーラー
※シールダーは相性による有利不利を持たない
◇強化・育成
・ダブった鯖や礼装カードは同名カードに合成することで宝具を強化したり礼装の効能を上げることが出来る。
・フォウのステータス強化カードは、レベルが上がると費用も増えるので予定があるのなら早めに各鯖に食べさせた方がいい。
◇素材ドロップ
鳳凰の羽根 →アマゾネス系
世界樹の種 →ウェアウルフ、ゴブリン、アマゾネス
英雄の証 →兵士系、ゾンビ、あらくれ者、人さらい
竜の逆鱗 →ファヴニール、ドラゴン
虚影の塵 →シャドウ鯖系
混沌の爪 →キメラ
ゴーストランタン →ゴースト系
蛇の宝玉 →ラミア、ナーガ
竜の牙 →竜牙兵、ワイバーン系
ホムンクルスベビー →ホムンクルス系
八連双晶 →ゴーレム系
凶骨 →スケルトン
蛮神の心臓 →デーモン
無間の歯車 →オートマタ、ヘルタースケルター系
禁断の頁 →スペルブック系
隕蹄鉄 →ケンタウロス
伝承結晶 →?
○○ピース →修練場などの各対応クラス鯖
○○モニュメント →修練場(おもに上級、超級)などの各対応クラス鯖
○の輝石、魔石、秘石 →各対応クラスの敵
◇仕様
・冬木は序章。以降のマップから一章とカウントするので注意してくださいね。
・マイルームの鯖は、序章クリア後にマイルームの「お気に入り選択」→鯖を指定
・ヘルプはMENU→マイルーム→お知らせ→ヘルプ。一部の記述が不親切である
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第535の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454692197/
"
"
-
>>1
バルク
-
_ .. - ._
´ _/\/\` 、
/ l> -‐  ̄ - ._\
' ./ ' :. ヽ
' / / / l ! ! '
/ニニニニ/ / ./ .j i i. '
/ .' /l / / / .// / ; ! ハ l !
. / l  ̄./ l/ __/=-ー' ー/_// ̄j__! i !
//! !/ / !,ィfセ示ゝ .,ィf示ヽ7l ! >>1乙
// ./ / ; /.l l.ゝ乂辷ノ 辷ソノ/ l l
///./l..ハ{ ` ト、 :.:.:. :.:.: ,:i .j_/
/ i/ l' ` 乂、.> _ ` ' .イ .l_ハ
. / l l/ ! / .! .l / l ,-、≧ー ≦.〈 ̄l .l 、
. / .l l l/! l. / .l / /:::::/ヽ::\/ .l\! 、
/ /__ .! l/ l ',./l >/:::::l\::}ー'__ 、
. / ∧ ∨ ∧ ト、 ! ! !_>',.-‐''"`ヽ ! .ト、
,イ / ', ./ ',l/イトァ.∧ l l//// ./ / .! ! ',
/ ! /-‐r―/`ヽ!/ .l ./ ', ノ-r'//_,. イー-/ ̄ .! l> ヽ
. { / .l l ./ l./ ̄ . ̄/ ̄⌒´ \/ |::::::/ !:::::/ !/
ヽj ′ ' ∨ ヽ:/ ヽ/ ′
-
>>1乙
…ク?
-
>>1
バルンムク
"
"
-
>>1
乙
-
>>1乙
ムンがどっか行っちまったな…
-
>>1
乙カリバー
クってなんだ?
-
ムンムンーー…
-
バ
-
>>1000ならバルムンク超絶強化(笑)
-
バルムン――読みからのクでコンボ狙ったんでしょ
-
バルクで画像検索した結果、すまないさんには見せ筋が足りないことを思い知ったわ
-
>>1
ナイスバルク
-
カリバーンって逸話が木(岩)から抜いたグラム(仮)で名前がカラドボルグからの変遷だよね
-
>>1
ダレイ乙
そろそろ宝具で関節技使う鯖が出てもいいのではないだろうか
-
見せ筋あると男鯖裸空間に放り込まれるから…
-
そういえば最近デカケツジャック党のすまないさん見ないな
以前まで結構な頻度で布教してたのに
-
>>16
プラトンか立川のパンチの実装まとうや
-
>>18
最近の1000取ってみんなに罵られてたぞすまないさんが
-
二、三日前に尻の話になった時ジャックが云々という人がいたがその人の事かね
-
やはりクでは難しかったようだ
すまない
-
>>15
じゃあ間をとってカラドグラムだな!
-
>>1乙
昼間アルジュナ肖像さらしてくれてた人いたのか
う〜ん、惜しかった
-
デカケツジャックの話は良いんだけどすまないさんに押し付けるのきらい
-
>>16
大魔法峠とコラボしよう
-
1乙
>>18
ジャックちゃんはデカケツではない
柔らかそうなむちむち美ケツなのだ
-
肖像迷ってる
もうみんな選び終わったのか?
-
バルクの黙示録
「それは、カルデア人がエルサレムを占領し、焼き払ってから5年目、かの月の7日のことである」
なるほど6章の暗示かな
-
正直シグルドなんぞが
ジークフリートより強いとか悲しくなるからやめて欲しい
-
>>28
迷ったからマシュにした
股間に聞け
-
(シグルドとジークフリートのナニを知っているんだこいつ…)
-
>>30
そんなこと言うから荒れるんだよ
どうせわざとだろうが
-
>>32
どうしてカタカナにした!言え!
-
>>31
股間に聞いてるから決まらないんだよ
マシュと師匠と牛若のとこでアンテナが勃つ
-
>>28
股間に訊いたら包容力ありそうなジャンヌちゃんにしとけって…
-
ジークフリートより弱いキャラ作ろうと思っても難しいレベルだと思う
ただでさえ後発鯖はインフレしまくりなのに
-
というかさらっと書かれてるし、キャラクターの認識にもあったけど
同一起源の英雄ってどういうことなんだ
「同じような経歴を持つ」なら解るけど……、ジークフリートもシグルドも架空英雄ってことか?
-
>>35
じゃあ間を取ってダレイオス君にしよう(提案
-
グラムとバルムンクが分かたれ
グラムが最強の魔剣の地位を手にした時点で
バルムンクの使い手ジークフリートは
シグルドの格下扱いの運命を背負ってしまったのだ
-
>>35
牛若はいいぞ
心が豊かになる
-
>>33
間違いなくわざとだから触るなよ
-
シグルドをバルムンクで殴り続けると死ぬ
-
どっちも強くて格好いいじゃダメなのかよ
-
貼らないけど師匠最終再臨の剥ぎコラはどうして
ぶっかかる前はいい感じにタイツが千切れているのに
ぶっかけた後はタイツ全部剥いじゃうのか
-
ちなみにバルムンクっぽいのはジークフリートが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
シグルドが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
-
いやだからさ腐っても大英雄ジークフリートだよ
どうせ後発だからモーションは凝るんだろうし
集金のために性能は上げるだろうし桜井だから設定モリモリだろうし
ジークフリートがsageられるだろうから悲しいんだよ
-
今日調べて知ったけど忘れ薬の効果ってグンナルとブリュンヒルデの結婚式の時にとけてたのな
これでもうこうなっちゃったら仕方ないみたいな感じになってたけどちょっと諦め早すぎませんかシグルドさん
まぁ無茶な完璧を求めているようなものかもしれんが
-
俺は精神安定のためにノートゥング持ちの竜殺しを待つことにする
-
バルムンクで殴り続けて死なん奴とかいないじゃろ
-
俺はどっちも欲しいんだ
性能とか関係なく竜殺しパーティ組みたいんだ
-
>>50
殴り続けるという条件なら逆に死ななくなるやつはいるな
-
>>51
ジークフリートとシグルドとして、あと一人は誰にするつもり?
-
本当のシグルド好きはジークフリートを貶めたりなんかしないんだぜ?
戦乙女も「シグルドの方が強い」なんて言わず「あのエイリークにも並ぶ魂の持ち主」とジキル&ハイドを誉めてたしな
これにはグンヒルドの奥様もにっこり
-
>>53
ゲオルギウスでいいじゃろ
-
>>53
罪ありき!
-
>>53
ゲオルギウス
控えにマルタ、ベオウルフ
-
シグルドとかあれだろ?あの聖戦の系譜の青い奴だろ?
-
>>53
マルタでもゲオ先生でもいいじゃないか
-
>>54
エイリークをチョイスする渋さよ
英雄ソムリエですの風格ある
-
>>53
ジーク君?…は竜殺しではないから除外するとして
一応竜殺ししてる青王とか?
-
>>46
致命的な致命傷を与える棘が付いてないから雑魚
-
>>54
笑うという行為は本来攻撃的なものであり 獣が牙をむく行為が原点である
-
>>53
ゲオルギウスという竜殺しの味方がいるじゃろう
奴さえいれば竜殺しパーティは安泰じゃ
-
ベオウルフさんがいるじゃないか
-
>>57
これで龍いじめ完璧やろ(慢心)
-
EDFのせいでノートゥングと聞くと衛星レーザーを想像してしまう
-
>>58
エイリークもいたな
ジークフリートも(剣の名前で)いた
-
ゲオさん評価高いな
やはり他にできる奴が少ないことをできるってのは星に関係なく使いどころがあるのか
-
最近ベオウルフさんが追加されたじゃないっすか
-
>>66
"龍"を殺せる英雄ってどんだけいるんだろ
-
女神の地雷率は高過ぎる
-
>>71
神霊の価値が暴落し続けてるなか未だに株価が下がらない稀有な存在
-
>>73
最近竜の価値が下落している気がするんですが先生
-
ゲオルギウスが汝は竜なりをして
ジークフリートのバルムンクとシグルドのグラムを叩き込む
これは結構前から言われていた伝説の嵌め技
古事記にもそう書いてある
-
>>74
竜と龍は別存在(設定)だから…
-
龍もいざ出てきたら暴落するぞって
ファヴニールさんが手招きしてるよ
-
神と同等なんだっけ?>龍
-
>>71
土地汚染系の英霊かな
とりあえず始皇帝の水銀リバーとか水神を夢で殺した逸話とか
-
>>74
だって円卓なら竜ぐらい殺せるのがスタンダードだったらしいし何でもそれ以上のピクト人とかいう宇宙人と戦ってたらしいから
-
Fakeの現存する始皇帝宝具ってなんなんだろうな
-
>>78
龍というものはしばしば神と同一視されるから
-
>>71
天を翔ける龍も地に伏す虎には勝てないらしいから藤村先生なら!
-
このゲームじゃ出来ないがゲオルギウスは竜認定からの竜殺し宝具の鬼畜コンボがデフォだから
-
神霊殺し増えすぎ
ギル、ノッブ、師匠、アルジュナ、カルナ、フィン
-
西遊記や封神演義じゃ龍はやられ役のイメージ
-
宇宙人「王は人の心がわからない」
-
>>85
フィンさんをそこに並べていいものか
まあスカサハもだが
-
西遊記だと龍王はやたら悟空に強請られてたな
-
>>84
竜殺しとベイヤードを置いてきたのはゲオルギウスの慈悲
星2の立場を自重して封印しているのだ
-
>>83
天翔龍閃?いらんでござるよ
縮地を使う相手は足を狙い続ければいいんでござる!
-
フィンといいスカサハといいそこら辺を神殺しとして押すのは失敗だと思うわ
-
神話の英雄は神殺してなんぼだから仕方ないね
-
無敵の龍こと英霊リョウ・サカザキを召喚せざるを得ない
アーチャーでいいよね
-
テスラっちから言わせれば龍も人に征服されものかもね
とりあえず龍は龍脈くらい強い、竜は竜種くらい強いということで
-
燃えよドラゴン、ブルースリーはまだ早いか
-
>>93
なお、キリスト教は許さん模様
-
ふと思った
神犯し>>神殺し
-
>>93
そんな殺したっけ?
道具の方はヤドリギの木とかロンギヌスの槍とかパッと思いつくけど
-
生きているなら神様だって犯してみせるーーーー
-
>>89
あの話は仏教関連優遇だから仕方ない
-
神にも穴はあるんだよな…
-
>>98
エウシュリーあたりで出そうだな…
-
グラムは対単体宝具で出てきてほしいな
ブリュンヒルデの体に食い込むような鎧だけを壊したんだしそういう話を作れない訳でもないやろ
-
高圧洗浄機で神が殺せるのだからその神とやらも結構脆いのだろう
-
>>99
ヤマトタケルが竜殺しで神殺しなのはあまり知られていないが本当ダヨ
-
>>99
厳密に神殺すって言われると微妙だけど日本民話だと山の神退治する話とかわりとある
-
>>104
どうせ全体宝具でバルムンクを超える超設定
-
>>107
退治というより荒御魂を鎮める的なあれじゃないか?
-
日本の神は精霊で
西洋の神は創造神
-
犯すと言ったらHFの漫画でイリヤがちゃんと言ってて謎の感動があった
CS版では修正されてたよねアレ
-
>>108
パーシュパタ「竜の死?追加効果は即死で」
-
>>108
そうなるとは思うけど全体宝具セイバーお腹いっぱいやねん…
広範囲攻撃できそうな逸話だってないし…
-
神殺しと言えば市丸隊長の卍解カッコ良かったな
神槍はオサレ感満載だった
-
神殺しが強いかどうかは詳しく調べないとわからないが、タケシが強いことは魂でわかる
-
>>113
むしろ広範囲攻撃できそうなセイバーなんてフェルグスくらいしか思いつかんぞ
-
神殺しの宝具 チェーンソー
ランクはいくつが相応しいかな
-
殺せ、神死槍
-
全体宝具だったら全体宝具だったでビーム撃てないとかネタにされそう
-
日本の場合、鬼退治や神さま大事でも酒に酔わせてから殺すとか絡め手が多いよな
-
ぶっちゃけビーム剣で元からビームなのはカラドボルグくらいでなかろうか
-
>>119
訂正
グラムが単体宝具だったら
-
>>118
逆なんだよな〜
-
>>114
あれで毒とかいう設定が最高に師匠だわ
ギャグもキレキレだし絵も綺麗かつ描き分けが丁寧
あとはストーリーが普通以上にあれば…
-
>>109
そう言えばもののけ姫だとシシガミ首飛ばされても死なんかったな
-
>>118
コロ カミシニノヤリ
死せ、神殺槍
だぞ
-
>>111
メインヒロインの決め台詞が「私は、お前を犯したい」という小説があるらしい
-
剣からビーム、眼からビーム・・、次は何からビーム?
-
カラドも光線系ってよりは斬撃が飛ぶイメージだったな
クーフーリンの光の剣が一番ビーム出そう
-
カラドボルグはビームだったはずなのに
何故かドリル削減攻撃を強調された悲劇
-
股関からビーム
-
>>128
槍からビーム
-
>>128
額かお腹から
ゲッ○ァァァァァァァァビィーィィィィィィィィィム
-
>>131
股間にビーム
-
股間からビーム?
間違いない、あの英霊はアーサー王だ!
-
伊達政宗なら日本の英霊初のビームが目から出ると信じている
-
>>120
どんな力があっても油断してはならないという戒めだぞ
-
>>128
拳からビームが出せずして格闘家を名乗るとか片腹痛いわ!とか言う英霊が出てきそうだな…
-
あなたのビームはどこから?
私は喉から
-
>>126
記憶より大分オサレだった
-
>>124
師匠シナリオ練るのは上手いぞ
闘い長引かせるせいで記憶に残りづらいだけでw
-
イワシの頭からビームを放つ桃太郎もいる
http://i.imgur.com/pGAsfwH.jpg
-
>>133
何?ゲッタービームは指から出るのではないのか!?
-
>>128
指からビームだな
-
輝く貌のディルムッド
-
指ビィィィィィッッッム!!!
-
>>141
集英社が悪いな
-
>>145
顔ビーム
-
>>141
でもザエルアポロはながいわりに良かった
ハイスピードバトルって訳でもないのに何故か一番好きだわ
-
>>145
顔面ビームとかビクトリーム様かな?
-
>>146
ノッブ!回す方のノッブじゃないか!
-
>>145
多分ディルムッドが今キャラ設定作られてたらフェイスフラッシュみたいな宝具あっただろうな
-
>>141
設定づくりとシーンづくりは上手いが、全体のストーリー構成とシナリオ作りは微妙ってイメージ
-
>>141
魅せ方も上手いはずなのになー…
場面転換が多過ぎるのも痛い
-
最強の聖剣エクスカリバーが全体宝具なら
最強の魔剣グラムは単体宝具というのも良い差別化かもしれんね
ぶっちゃけその方がアスカロンと相性が良い
-
輝く星のハサン
-
ホォォォミングレー(↑)ザー(↓)!!
-
>>146
ノッブ!?ノッブじゃないか!
そろそろ信長くんは課金額をおおよそで良いから教えてくれないものか
-
>>156
星になったら死んでるやん…
-
>>149
ネムの孕ませプレイいいよな…
bleachは単行本一気読みで化ける
-
節分のイベントは無いのかな?
期待してたのに酒天童子
-
4000体ヘラクレスから放たれる九連ホーミングレーザー
-
>>149
あれは凄かったなw
マユリ様とかアポロとかゲテモノの扱いはマジで凄い
ぺルニダといいゆるるるんといい師匠は自分の好き勝手やれるときセンスが爆発するw
-
>>150
にわかめ
顔面からビームと言えばキン肉マンだろうが
-
>>161
鬼は外のイベントで鬼さまが来てくれるわけないじゃろ?
-
奇面フラッシュ思い出したわ
-
ザエルアポロとノイトラ戦は週刊だといつまでやってるんだよ感すごかったわ
-
>>164
治癒効果のあるビームっていいかもな
-
>>161
ないぞ
現実見ようぜ
-
>>160
正直鰤おわったらワンピ位しかジャンプを支えるもの無くなるで…
こうなったら「斬」を呼び戻すしか…
-
キン肉マンの顔はドブ川をも浄化するからな
-
ジャンプは銀魂も終わりに向かってるし暗殺ももうすぐ終わるからな
鰤はあと5年は続けてもらわないと
-
>>170
斬の作者たしか去年か一昨年の夏ごろに新連載やってなかったっけ?
-
>>155
そういう考え方もあるか
ロマンと全体攻撃多過ぎとしか考えてなかったわ
-
顔からビームにエメリウム光線は含まれますか(小声)
-
>>173
なんかやってたっけ?
刹那で忘れちゃった、まあいいかあんな漫画
-
光子力ビーム…
-
>>170
まだワートリと火の丸とハイキューでなんとか…
-
マジンボーンっていうゲームのコミカライズを連載中らしい
-
>>176
おいあんた!!ふざけた事言ってんじゃ…
-
ブーディカの約束されざる勝利の剣はビームなんだろうか
個人的には輝きはすれどビームは出ないライトセイバー型が良いんだが
-
>>178
ヒーローアカデミアやワートリもなかなか力ついてきたけど長期化できるかと言われるとびみょい
-
>>179
ガンダムトライエイジやってる横にそのゲームあったけど客が入ってる所を見たことがない
俺がトライエイジやってたの一年以上前の事だけど
-
>>178
ワートリはスクエア行っとけって
書けなくなってからじゃ遅いぞ
-
>>178
どれも中堅の域を出ないんだよなぁ……
ソーマもヒロアカもその辺でくすぶってる印象が拭えない
-
>>178
こう、題材的にも売り上げ的にもザ・二軍って感じが……
トリコとニセコイと暗殺教室が同時に締めにかかっているし、ジャンプこの先厳しいなぁ
新連載陣もほとんどぱっとしないし。クローバーぐらいか?中堅いきそうなのって
-
やめろ>>180っちゃん!!!
-
>>182
ワートリは作者病弱だしな…
-
>>185
ソーマは取り敢えず結構な額稼いでる気がする
-
そういやヒロインXは聖剣二つ使って単体攻撃だったな
別に乱舞である必要はないけどああいうのが良い
惜しむらくはヒロインXはアサシンであると言うことか
-
ソーマはもっと秘書子出すべき
あと肉魅
-
暗殺教室の「完全に終わらせるつもりで組んだプロット」は割と素晴らしいと思う
そういえば宝具の名前と軽い説明は出ても実際使えないって宝具結構あるんだよなFGO…悲しい
-
ワートリは面白いんだけど作者の健康状態がなあ
もし風呂敷たたみきって完結したら間違いなく名作になる
-
足からビームも面白そうな
-
>>192
逆に考えるんだ、続編に期待すればいいさ…とね
-
ヒーローアカデミアは今度アニメ化するからそれ次第で化ける可能性が無きにしもあらず
-
ワートリは雑誌の都合で長引かせるより、伏線回収し終わったら綺麗に終わってほしい
-
ジャンプで一番読者を不愉快にさせた顔はる
http://i.imgur.com/i4pFdZh.jpg
-
ベガルタ+モラルタで宝具火力300!!
宝具強化クエが加わり、300+100の400!!
そして、いつもの3倍のガチャを加えれば、400+100の
セイバーオルタ!お前をうわまわる宝具火力500だーっ!!
-
>>190
アサシン?何のことです?
誰がどう見てもセイバーオブセイバーじゃないですか
-
ワートリは作者のあれでいつも後ろの方なのが怖い
-
>>192
編集があとから何をしようとも絶対に一年で終わるしかない設定だもんな
-
>>198
キムチしてもいい?
-
暗殺教室は生徒が本当に洗脳されてるようなもの過ぎて萎えたのでネウロに戻ってきてほしい
-
>>198
こいつよりこいつの親友がウザいんだけど
-
伝説の傭兵とは何だったのか
-
>>191
ご主人様が曇ってるとなりで主人公来たとたんこの表情よ
http://i.imgur.com/5hSrCMj.jpg
-
もうジャンプスレでも建てたらどうかな?
-
>>190
お前なんのゲームやってるんだ?
ヒロインXはセイバーだろ?
-
>>190
あれ良いか?
腕がサザビーの駄々っ子サーベルみたいで笑えるんじゃが
-
>>209
こいつヒロインXだろ
-
>>208
何言ってるんだ
fgoスレでfgoのこと話すと荒れるから皆ジャンプの話してるんだぞ
-
>>210
少なくとも初期組と比べたらずっといいと思う
-
>>207
正妻ですわ
でもえなり様好きだからなんだかんだでソーマはえなり様とくっついてほしいな
田所ちゃんはまぁなんだ…俺が貰っとこう
-
鬼ってやっぱり精霊種なのかな?
精霊種だったらやっぱりアルク位強いの?
-
宝具アヴァロン(無敵、弱体解除、HP全快)使わせて…
-
>>212
そのネタはもういいよw
-
ゼイバーザセイバーを勝手に全体宝具持ちだと思って、待ちに待った全体宝具セイバーや!と全力でガチャった思い出。
-
そうだなージャンプコラボでカカロット出すか
-
>>217
まあ事実ではあるけどしつこすぎたな
不愉快にさせたらごめんな
-
>>217
ネタならどんなにいいか…
前スレの荒れ見てこいよ
-
っょぃ。カてなぃ…。
-
話し合おうよ!私達は戦っちゃいけないんだ!(無言の腹パン)
-
荒れたっけか前スレ
-
>>213
うーんまあ好き好きだよな
-
>>219
ジャンプコラボとかどんだけのかねが動くのか…
庄司のステーキが厚くなるな
-
>>223
無言…?
-
>>214
個人的には秘書子か田所ちゃんがいいな
えりなさんとソーマは互いを認め合いながら競争するライバル関係が一番しっくりくる
-
ネタっていうか事実ですし
fateの話で絞ったらこのスレ本来FGOアンチスレやぞ
-
定期的に適合者湧くやんね
-
>>217
事実なんだよなぁ
スレチなのはすまないだがそうするといよいよ話すことが無くなってしまう
話さなければいい?ごもっとも
-
5章の予定って来てるんだっけ?
-
(別にfgoの話題なら荒れてもよくね)
-
種火周回なら全体宝具が輝き
強敵が現れやすいイベント系なら単体宝具が輝く
-
とりあえずヒロインxはちょろちょろでかわいいと思います、すっごく愉悦させたいです
-
>>224
割りと荒れそうだった
俺なんかヒヤヒヤしながらレスしてた
-
サンデーなら・・、今の編集長さんならコラボの判断もありうるか?
-
>>232
来てなかったはず
コラボ終わったら来ると良いねぐらいの感覚
-
>>232
安心しろ影も形もない
-
>>215
人間との混血が作れる精霊種っているのか?
-
>>233
(荒れたらストレスしか湧かないじゃないか…)
-
>>230
割と客層被ってる気がしないでもない
主人公似たような歪み方してるし
-
>>233
荒れること自体を嫌う自治厨()が謎擁護しだしたり桜井信者が大暴れするのであまりよろしくはない
-
>>233
それな
というか前スレも言う程荒れてたかというと別に……
-
>>233
じゃあマルタさんヤンキーネタとシグルドすまないの完全上位互換説と桜井さんのシナリオについての話するね
-
士郎がエクスカリバーの適合者になるのか?
-
>>240
神霊も精霊種
型月の鬼は土着民もいたらしいがさて
-
さっきから骨が落ちなくて俺の心は荒れてるぜ
-
>>109
うちの地元の木こり
睡眠不足にさせられたから山の化物一晩追跡してぶっ殺したんじゃが
-
fgoの話なら荒れてもいい その発想は無かった マジで目から鱗だった そういう考え方もあったのか
-
士郎が急に歌い出して真っ裸変身するってまじ?
-
ジークフリートとゲオルギウスを同時運用してるとたまに思うことがある
もし、汝は竜なりが全体宝具だったらもっと良かったなー……と
うーむ、我が儘ですまない
-
スマホ板みたいになんの嫌だぞ俺は
まああっちはワッチョイ導入してから落ち着いたが
-
なんか前にアポスレで過疎ってるより荒れても人がいる方が良いとか言ってた奴思い出すな
-
神殺しの話自体は割と日本ではゴロゴロ転がってるなあ
神の定義が割りと他所と違うってのはあるけど
-
500万イベントしょぼすぎるんじゃが!
ローマ呼んでこいよローマ!
そういうゲームじゃねえじゃねえからこれ!
-
>>232
5章未定で見えてる予定がコラボだけって現状だからどうしてもモチベ上がらないんだよなぁ
-
荒れるのが嫌なんじゃない
雑談してるのに態々荒れる話題にシフトしたくないだけで
-
>>253
今までの感じだとあっちの取り敢えず叩けばいいみたいな荒れ方はしてないと思うが
-
別に全員が同じ方向向きながらレスしないといけないわけじゃないし漫画の話してようが気にせずFGOの話すればいいじゃない
-
まぁコラボ自体人を選ぶし全然コラボ先が何なのか情報ないしな
-
正直このクソゲーについて語れとは言わんが
スレ違の話題だしてドヤ顔してる連中はスマホアプリ板行け
あそこなら馴れ合いし放題だぞ
-
ゲームの話と雑談スレで分けたらいいんじゃね?
俺天才ね
-
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2010/6/9/69d6409d43f8046bd3051da185ea1adef2555d411263650428.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_9.jpg
-
500万イベはユーザーの英気養うためにログインだけして石貰うディライトの心配り
-
>>260
問題があるとするなら特に話すことがないってことかネー…
-
なんかバレンタインもイベント無しで、
ビミョーなピックアップでお茶を濁しそうな悪寒
-
コラボとか不安しかないし、もし一回成功したとしてもそれでコラボ繰り返してたら段々型月世界がおかしくなるのは間違いないからな
ぶっちゃけコラボ来ないでほしいわ
-
>>268
正直もうおかしくなってると思いますw
-
自治厨様による言論統制の時間だオラああああああああああああああ!!!!!
-
俺はただ、バレンタインでジャンヌちゃんからもらいたかっただけなのにな
-
庄司の場合に限って常に最悪のケースを想定しろ
奴は必ずその斜め上を行く
-
>>260
仮にもFGO本スレでまったく関係ない話題出してたら空気嫁っつーか
それともスマホアプリが強制コテになったからこっちにきたのか?
-
>>266
次回イベントがいつかもわからないしな…
-
>>272
まじ富樫は名言作ったよな
これの凡庸性半端ないわ
-
ナナメな出来過ぎてゲームの話題したら荒れるっつって飯の話と他のゲームの話ばっかしてたスレがあったな……
今もあるのか知らんが
-
>>268
コラボがポシャったらネタ的にも最高だし個人的にも安心できるんだがなあ
-
>>255
大部分はGodどころかgodでもなくspiritじゃろ問題は色々めんどくさいやな
-
>>263
どこから突っ込めばいいのか
-
型月作品以外なら何が来ようが絶対荒れる
-
>>272
期待を裏切り、予想を上回る男
-
>>272
斜め下の間違いじゃろ
-
斜め下の間違いだろ
-
>>282>>283
結婚式には呼んでくれ
-
庄司を通して、みんなの心が一つになって…
-
癖になってんだ、人の予想を裏切ることに
-
>>275
ぼ…汎用
-
>>285
一つになって不幸になってるんじゃが…
-
最悪のケースっつっても魔法少女ア●参みたいにブラックホール爆弾みたいになったりはせんやろ(楽観
-
>>278
ヌァザとかならdeityになるんじゃないかな
-
>>287
すまない
漢字が苦手ですまない…
-
ブリュンヒルデの性能はわりかしピーキーだが、ジャックと一緒に使うとなかなか楽しい
何より自前のスター集中がそこそこあるからクリティカルが出やすいのと、ぐだ男礼装と相性が良いのは利点よな
あとブリュンヒルデ自身、他鯖とシグルドを比べず分け隔てなく評価する英雄そむりえ的性格、嫌いじゃないぜ
-
>>286
考えてみたことあっか?裏切られるより裏切る方がどれほど辛いかを…へへへっ
-
>>286
庄司「強烈な批判か…産まれた時から浴びてたぜ、家庭の事情でね」
-
ブリュンヒルデも期間限定鯖なんだよね?
くびつってしのうよしょうじ?ね?
-
17分割
-
「この庄司顕仁が最も好きな事のひとつは」
「自分がお客様だと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ…」
-
これは庄司に一日一万回、感謝の正拳突きでオラオラする流れですか?
-
>>298
憤怒でいいんじゃねぇかな……
-
ブリュンヒルデが蒼銀でエイリーク知ってるみたいな発言してたな
-
>>292
言動が怖いけど別に本人のせいじゃないんだよな…
-
庄司「クレーム…聞かない体質なんだよねオレ」
-
>>285
なんだ庄司は今時流行りのアンチヒーローだったのか…
-
新章って今まで2ヶ月ペースだっけ?
3月入ったら5章だと思いたいがどうだろうなぁ…
-
ヒロインX「クレープ!?」ピコピコ(アホ毛が反応する効果音
-
>>300
ワルキューレ的に「英霊(候補)リスト」みたいなの作ってそうな気がする
北欧圏の英霊はだいたい知ってんじゃね?
-
>>302
ちょっと笑った
-
(アメを噛む音)
-
>>301
でも結局怖いのは変わらないんだよな
-
>>300
優れた戦士バイキングの魂は戦乙女が回収するのはお決まりだからな
エイリークの魂もヴァルハラに送られたんだろう
-
そろそろ話題を変えよう
というわけでいつも通りだ
女の話をしよう
-
公式におけるエイリークのこれから
-
>>301>>309
正直シグルドを殺す形の英霊だか何だかになってると言うのはやめてほしかったです…
可哀想すぎるやん
-
>>311
最近アルテラちゃんと結婚したけど質問ある?
-
そろそろエイリークさんの嫁さん外見だけでもいいから見せてください
-
アストルフォくんはいつ実装されるんだろうか?
あの見事なバレンタインコラで何人もの人間が死んだと聞くが
-
>>311
キアラさんって出てくるんでしょうかねえ
-
エイリーク天地人修正できよひーの地位奪ったのは許さん
-
>>314
おっ?聖杯戦争始めるか?
-
>>302
デート?あるわけねーだろ
生活全部が嫌がらせの修行だったし
-
座から支援という凄まじい存在を生み出したエイリークの功績は大きい
神霊と契約した系とか、鯖になっても座から支援受けられそうな人は結構いる
-
>>315
???「セイバー顔でもええんか?よっしゃ!」
-
>>310
英霊の座の元ネタがヴァルハラだし同じものと考えていたが
ヴァルハラに行く際に座に登録される感じかね
-
金が吸い込まれること風の如く
くべる霊基林の如く
顔が熱くなること火の如く
FGOの売り上げ山の如し
-
>>314
すまないさんとどっちがおっきいですか?
-
>>304
だいたい3ヵ月くらいのペースじゃね
-
>>319
お?俺結構強いけどどうする?
-
>>325
アルテラさんはふたなりだった?
-
じゃあ僕はジャンヌちゃんを頂いていきますね
-
三か月ペースだと一年でおわらなくない?
8月までに5,6,7+きのこ書下ろし終章だよね
-
とか言っちゃう我!
-
じゃあ僕はエイリークさん頂いていきますね
-
>>327
怖いか、クソッタレ。当然だぜ。元カルデアマスターの俺に勝てるもんか
-
そもそもブリュンヒルデ、ヴァルキリー達は中間管理職的な立場
エイリークのようなラグナロクでも使える強い戦士をスカウトするプロデューサー
そりゃもう必死こで英霊のスカウトに走り回っただろうから、英雄については博識だろうよ
プロトセイバーのロンゴミニアドの詳細も詳しく知ってるレベル
-
エミヤ「じゃあジャックちゃん始め小さな女の子達と一緒にご飯食べてくる」(さわやかな笑顔
-
追加されたバーサーカーってそういえば「制御超しづらい」ってバサカいないな
割と使いやすい優良バーサーカーばっかりな気がする
-
>>330
庄司も型月もスケジュール管理出来ない子だから問題ない
-
>>332
奥様こんな所で書き込みしてないで単体攻撃宝具持って参戦はよ
-
庄司「おれは世界中のFGOユーザーを愛している。ほんとうだ、神様に誓ってもいい。 おれはみんなを愛している、おまえたちみんなを!」
-
嫁を持ち帰る前に、誰かが庄司を引き取ってくるべき
きっとそれでたくさんの英霊が救われるぞ
-
>>335
爆ぜて!
-
>>330
どうかな最近六章の桜井が資料集めしてたから絶対一年でおわらんだろ
-
エインヘリヤルマスター、はっじっまっるよー!
オペレーターがブリュンさんになるのかこの場合
-
エイリークはきっちりヴァルハラ行になった詩があるしな
……グンヒルドが作らせた詩だという
-
>>335
エミヤさんを某IFS強化体質の女の子を連れた黒ずくめの王子様並に(見た目が)危ない人にするのはやめるんだ!
-
>>342
いつの話だよそれ
-
>>343
俺三姉妹の戦乙女の方が良いな
-
いやぁ本当に苦労したぜ、善良な開発演じてつまらねえ売り込みまでしてさあ。
しかしお前らは単純だよなァ、俺の口から出たでまかせを、全部信じちまうんだからなァ!ウッヒヒヒヒヒヒww
捨てキャラはいない〜〜?人理継続保証機関〜〜?wwwウッヒャハハハハハハハ!!楽しかったぜェwwwお前らとの商売ごっこォ〜〜!!
金蔓になってくれて、ごくろうさん!月厨巡査!(キリッ ウッヒャハハヒヒハハハwww
-
>>339
世界の中心で愛を叫んだ庄司
あれもアンリマユ的な話だったな
-
>>348
(無言の手刀)
-
>>344
戦乙女に選ばれ、ヴァルハラに連れていかれるというのは最高の名誉だからな
なんてったって神々の戦争で旦那が活躍するんだ
良妻賢母のグンヒルド的にも満足だろうよ
-
>>348
人理……のところはフラットな英霊にしよう
-
この混沌としたスレにその時…不思議なことが起こった…!
-
>>345
だよな
子供ならアタランテだろと
-
モイラ三姉妹ノルン三姉妹ホーラ三姉妹と、時間形の女神が三姉妹なのはやっぱ同じルーツなんだろうか
-
>>355
北欧神話つか欧州はギリシャ神話の影響強いよ
-
アタランテ姐さん子供にハァハァする危ない英霊だったんです?
-
子供ならギルガメッシュですよ
-
海外じゃイビルキャットってアダ名されるくらいだからね
-
>>357
たまに長文で頭のおかしい文章を羅列して去っていく危ないサーヴァント
-
>>355
日本にも団子三兄弟がいるしな
-
>>353
悲しみの王子ノッブ!
怒りの王子リヨ!
-
>>361
団子三兄弟が時間を司っていた、だと…?
-
マテ初登場事のロリロリしいアタランテさんにハァハァしてかけっこしてた英雄たちもなかなか危ない
-
>>361
姉妹じゃねえ。いや、他にも大きなつっこみどころはあるが
-
ロリコンじゃ射殺されても仕方が無い
-
>>366
俺ロリコンじゃない
-
流石にアタランテのロリコンネタまで回収されたら収拾つかんわ
-
>>367
ロリコンは皆そう言うんだよ!
-
英雄三姉妹を連れてきたよ
-
>>367
みんなそう言うんだよ
-
アストルフォちゃんとデオンくんと3Pしたいけどホモじゃないです
-
>>370
英雄三姉妹!?
-
>>364
あの姐さん怖くなかったか?
-
>>372
ホモは皆(ry
-
前スレでアガートラームの英雄と聞いて頭からずっとナイトブレイザーが離れない
アニプレもソニー傘下なんだしコラボしようぜ
-
ロリコン三銃士を連れてきたよ
-
>>375
ホモじゃないんだなァ
-
>>377
イリヤの水着に一番興奮、エミヤ
-
>>378
あの画像わりと良かったけどなんての?
-
>>378
バイだよな
俺も
-
>>379
イリヤは年上だからロリコンじゃありませーん!
-
>>377
イリヤの水着が一番ドキドキした士郎
-
>>382
じゃあステンノエウリュアレも合法だな
-
>>379
アンリ士郎だからノーカン
-
>>380
朝凪の
-
あの容姿でお姉ちゃん属性とか最強か?
-
清姫も昔の人だからセーフだな!
-
英雄はロリ&ショタ殺しが多い
神に狂わされたり、戦うしかなかったりと理由は様々だが
-
まともな性癖なのは僕だけか……!?
-
>>390
ボートを用意しろ。水も食料も要らん
-
神話の英雄で下衆な行動取ってない連中はどれだけいるか?
-
>>389
子供殺しと言えば悲壮感あるのに台無しぃ!
-
>>385
考え方や性癖は士郎のだからアウト
-
>>380
お前がメスになるんだからホモじゃないぞってやつなら
ダンケ男系レボリューションとかそんなタイトルの艦これ同人誌
-
>>395
こんど探してみる
-
>>395
あれもいいがかに家のレーベ本もなかなかいいぞ
-
>>394
誰かの殻を被らなきゃ人の体裁と人格を為せないんだっけ、アンリ
にしてはなんか士郎より大分皮肉屋だったけど、どの辺参考にしたんだあれは
-
>>398
士郎オルタだと耳にした
-
>>398
成長すると皮肉屋になるじゃん
-
アーチャーと士郎足してアンリマユで割るとああなる
-
Fateなら五次勢は揃えなくちゃな
http://i.imgur.com/ATXHX2T.jpg
-
短めのエピソード1つしか伝わってない英雄なら、外道要素0の人も結構いるはず
マルタさんは調伏したタラスクを不用意に村に置いていったら、村人がタラスク殺しちゃった程度しかマイナス要素ないぞ
-
士郎は元々好きな相手には皮肉や揶揄い混じりの冗談をかます男だし
だからバゼットとかカレンを特殊プレイで犯してー!してたのも裏士郎ですね(ゲス顔)
-
明日の修練自然回復だけで剣秘石10個集まるかな?
-
>>402
年食った方のメディアさんとバーサーカーとエミヤと槍持ってる方のフーリンは何処でしょうか
-
>>398
アンリ自身は無でも、望まれた形は悪だから
ペルソナを得たらアライメントが偏るんだろう
-
士郎がキレたときの言葉使いはアンリに近い
カレン曰くアンリは我慢できる人らしいから、アンリのが受けの姿勢か
-
>>402
ちゃんと槍兄貴にしろよ
中途半端なら晒すな
青王自慢したいだけかよ
-
>>397
どっちも買ったさ
-
>>402
こういう性能じゃなくて趣味に走った組み合わせって結構好き
-
>>405
無理です
-
ホロウクリアした後に教会イベントがアンリの声になってたのは良かったなあ
-
農民最終絵かっこいいな
-
戦乙女「戦士だけ殺すよう心がけたけど女子供も殺したかもしれない」
これにはアタランテ姐さんぶち切れ不可避
-
槍兄貴とヘラクレスはほら…尿路結石が取れなくてね…
-
>>402
http://i.imgur.com/abo1EIv.jpg
http://i.imgur.com/E3qhExE.jpg
なおギルは完敗。
-
>>415
親族一同に謀られてる上シグルドさんも結婚式の時には忘れ薬の効果無くなってたからね
仕方ないね、うん
うん…
-
>>417
そこまでやるならジャスティスハサン先生も
-
こじろーは完全体でもこのスペックなんだよな…せつねえなあ
-
SNの頃からキャラがブレていない士郎アルトリア組
最初はクール路線だったのにHA以降ギャグ路線まっしぐらの凛エミヤ組
どこで差がついたのか
-
>>421
X(そうだな)
-
コスト上限解放で徐々に低コスの生存範囲が狭くなっていっている
-
>>421
最初からネタ枠にいたかいなかったかというだけ
-
>>419
入れ忘れてたw
http://i.imgur.com/fN3voJ9.jpg
-
服装がエミヤは黒パジャマだったのがいけない
-
やっぱ低レアのステは低いな
素材は高レアと同じのもの要求するくせに
-
>>421
化けの皮が剥がれただけというか凛はいじっても大丈夫なキャラしてるからな
立ち位置も説明役やツッコミ役だし
-
小次郎は初心者を1章で導く竜殺しって役目があるから……
-
アルトリアは他にも持ってるからエミヤとメドゥーサと小次郎に別クラス来れば五次じゃない五次勢パ作れるのになぁ
-
>>429
俺にはハサン先生がいたから農民なんぞ必要なかったな
-
当たり前だけどレベル上げきればすまないさんの方が立派な竜殺しだからな…
-
育成途中で恥ずかしいがExtra/CCC勢
http://i.imgur.com/MHkdLGB.jpg
-
アサシンエミヤ魔王メドゥーサ真小次郎が来る日は
-
誰かコハエースもさらして
-
>>429
ひたすら牛若とサポジャンヌで殴ってた。
ネロ祭りで赤王がきたららくになった
-
>>432
じゃあなんでオルレアンであんな状態だったんだよ
-
>>433
ドレイク、緑茶、ナーサリーライム
呂布、アンデルセンがいない
やりなおし
-
>>435
コハエースは誰だ?
沖田とのっぶ?
-
>>429
ステンノとNPCのジャンヌがギリギリの戦いを繰り広げてたよ
宝具が役に立たねえ……!と歯噛みしてた
-
オルレアンで傷付いた竜殺しはまだ竜殺しスキル持ってなかったから・・・
-
>>437
レベルが上げれなかったからだよ
-
>>433
エリちゃんだけ育ち切ってるのに愛を感じる
-
>>423
そのうちお船のゲームみたいにコスト90制限のイベとかできるだろ
-
>>439
青王、赤王、モーさん、桜、ノッブ、ライダーさん
-
うちのジークフリートは小次郎&ゲオル先生と並んで竜殺し満喫してたからいいんです
-
レベルキャップ開放されたら小次郎アステリオスは星5確実に食ってしまう
-
>>435
コハエース常連地味に高レアか章解放が殆どだからな……
青王・モーさん・沖田・琥珀・ノッブ・赤王・エリザ・ライダー
配布鯖で今は手に入らんのも居るし
-
>>435
こうですか
赤王は再臨させてないから最近活躍中のモーさんで
http://i.imgur.com/06XlxE7.jpg
-
8月頃のログを読み返してみるとみんなレベル40ぐらいが上限で
そのレベル帯で鯖が強いだの弱いだの議論してた
一度も再臨してない小次郎がオルレアンで無双できたんだからそりゃもてはやされるのも仕方ない
-
>>333
試してみるか?俺だって元デミサーヴァントだ
-
>>445
メドゥーサがlv30の俺涙の撤退
-
17分割
-
>>441
未だに思うがあそこって最初からすまないさんの攻撃力をもっとマシにして
相手も騎ドラゴンじゃなくて槍ドラゴンにしておけば竜殺しなんかつけなくても
今のようにすまないさん扱いされなかったろうになあ
-
>>438
ナーサリーライムちゃん一向に来てくれないからこれで何とか…
http://i.imgur.com/GQkJYqr.jpg
-
宝具と打ち合っても折れず曲がらぬ名刀装備して本気だした小次郎はみてみたいな
こういうお祭りゲーだからこそ出来る気もするし
-
小次郎はスキルがハマってて面白いけど回避使うライダーいなくて真価が発揮出来てない…
アストルフォちゃんが回避持ちなら宗和の心得が活きる
-
>>449
凄い
コハエースは難易度高いけどどの位の課金で出来たの?
赤王とモーさんが出ないんじゃが
-
>>454
まだ開始当初は種族ごとのクラス設定とか遵守する気有ったんだろう
槍持ったランサーとか意味分からんじゃろ
-
>>445
http://i.imgur.com/laoOwsl.jpg
-
あまりにしょぼすぎてワイバーンは性格にはドラゴンじゃないから特効が効かない説まで出てきてわろうた
-
>>449
こうして見るとライダーさんが浮いてるような浮いてないような
-
槍持ったランサー→槍持ったドラゴン
頭アストルフォかよ
-
>>459
誤字か?
-
頭アストルフォって何だろう
-
低レアはレベル上限が低い代わりにレベルあたりのステが高いとかにすればゲーム的に面白かったと思うの
-
蒸発してるってことだろ
-
>>449と>>460
のカルデアは面白いんだろうな
家のぐだおに申し訳ない
-
>>459
何?槍を持っているならランサーのクラスではないのか!?
-
弓持ったアーチャーとか意味分からんじゃろならわかる
-
>>465
発情してるってことだよ
-
>>465
理性が蒸発してる?
-
駄目人間パーティでソロモンぶっ殺しに行きたいんじゃが、
ティーチが八連で再臨止まっててグヌヌヌ
-
>>454
そこまでしなくてもlv99ファブニールとの強制敗退イベントいれて
オルタの時みたいな演出でバルムンクしてファブニールと普通の戦闘みたいにすれば
すまないさんもネタにされなかった
-
理性蒸発的なミーニングと捉えてほしい
アポ勢って宝具多いのや汎用性高いの多いよな
-
>>469
アキレウス「そやな」
アストルフォ「そやそや」
-
剣持ってないセイバーとか槍持ってないランサーはどこかに居ませんか
-
民安ロックに興味持ったからツタヤレンタル探してみたら一切なかった
-
>>477
どっちも武器手刀ででそうな気がする
-
>>478
すまん誤爆
-
安珍ロック?(乱視)
-
>>477
エルキドゥはまぁバビロン擬きを使わなければ
-
初期からやってて苦節約半年
やっとエリちゃんが来てくれたが、ほんと可愛すぎるでしょこの子
「オッケー☆」「アタシの歌声聴きたいのねぇ?!」とか
何度も出て来て宝具レベル上げてくれて良いのよ?
姉御とか、威勢が良い女子は使ってて楽しいッス
>>477
虚刀流がアップを始めました
-
ローランとか素手で宝具より強いんだよな
-
宝具一個限定(特にパッシブ宝具の消去)とかほんとなんとかした方がいいと思うのよ
-
現時点だとセイバー、ランサーはそこまでガバガバでもないんだっけ?
アーチャーアサシンキャスターが酷い事になってるのはわかる
-
>>486
キャスターの自由度はなあ
-
取り敢えずサーヴァントを自分好みにカスタマイズする機能欲しい
-
ローランと江頭を融合した全く新しいサーヴァント
-
持ってるスキルを削ぎ落として用意した器に収まるようにする
ある意味サーヴァントシステムに沿ってる
-
>>489
草薙剛を加えることで更に倍!
-
血鎧&バルムンクみたいな名前にして全体に強力な竜特攻攻撃+NP回復+無敵三回付与でよかったとおもう
-
(´・ω・`)サンソンとか、お前処刑人やん
-
じゃあ京阪本線鯖
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org295247.jpg
-
セイバーは剣の腕は言うまでもなく騎乗スキルまで求められるからより縛りがキツいんだよな
騎乗スキルないのにセイバーやってるのも一部いるけど
-
アサシンの殆ど暗殺してなくねーか
-
申し訳程度の騎乗スキルだな
-
作っている人がおっさんだからダイヤモンドボディネタから悪魔将軍みたいになると思ってる>ローラン
-
セイバーの条件って魔力以外高ステなことと剣の逸話があることであって
騎乗スキルはクラス枠で勝手に強化されるから高ランクなんじゃないの?
-
俺の中じゃローランの見た目スパPだよ
-
>>496
暗殺させたら物語にならんしな…
-
敏捷が低いランサーとか思いっきり外れてる
-
>>477
ベオウルフ「おう、俺の出番か」
-
ぜ、全裸の英霊…!
-
ランサーはセイバーに次ぐステータスと高い敏捷とかキャスターの魔力とかアサシンは語源になったハサンのみとか
そのへんの縛りはもう無いものだと考えていいと思うわ
-
>>500
俺は全裸のカリ叔父
-
セイバークラスは騎士のクラスでもあるから騎乗スキルが高くなるという設定
なお、槍は騎士ではないのかという疑問は捨て置く
-
>>496
知ってるか?
北斗神拳だって暗殺拳なんだぜ
-
無駄にくっそイケメンイメージ
-
クラスシステムは冬木から始まったと思われてたけど、それ以前からグランド鯖用にあったことになったからね
昔コンプで言ってたクラス条件は冬木式だけのルールなんだろう
冬木式使いながら条件外の鯖呼んでるアポクリファでは、術式に介入して条件外の鯖呼ぶ方法が広まってる
-
キャストオフ仲間としてAUOはどんな感想を持つんかな
-
暗殺経験のある英雄は多いけど大体別クラスで呼ばれるよな
-
メドゥーサとメディアリリィのポーズ似てるなと思って風俗嬢と客
http://i.imgur.com/gysPzJx.jpg
-
金髪イケメンだけどよく全裸になるマッチョで>ローラン
本気出すと鎧着て本物のイケメンになるの
-
>>509
プロト、ガウェ、ランス、リチャード、ジークフリートはイケメン
カエサル、ジルもまぁイケメン…かな
タケシは性欲が凄い
-
>>477
股間の槍がものすごいのはランサーで呼ばれるんだろうか?
-
>>496
と言うか、暗殺者で有名になってる時点で、
それ暗殺者としてどうなの?って感じだしなあ…
-
>>513
左三人の目のあたりを手で隠したコラがほしくなるな
-
>>517
忍者でも、本当に凄腕の忍者は歴史に名を残さないって言うしな
-
>>507
槍でもカルナやブリュン、乳上は騎乗Aだからなあ
-
メディアリリイ再臨させたいけどイベントでランタンが配られない
本能寺クリスマスセイバーウォーズと立て続け
ふざけんな
-
あえて情報を世間に流すのもにんじゃとしてありよ
敵への牽制になる
-
>>521
ドスケベマラソンはしなかったのかい?
-
ピックアップの時しか突っ込まないので
今更凸カレとかできる気がしない
二枚あるから現状そこまで不便ではないが、凸カレリーダーにしたい…
今、カレスコ引ける確率はどうなってんだ
-
>>521
殺地獄である程度回収できた
それでも足りないんだが
-
>>521
ランタンはハロウィンが集めどころだったな
一度に三つとか落ちた
-
ハロウィンでランタン、月見で種を3桁集めたはずだがもう使い切っちまってるしなぁ
いざ使い始めると一気に持っていかれるくせに普段の入手量が雀の涙
-
>>520
寧ろランサーやアサシンの方が高いアルトリア
セイバーやライダーとはうごごごご……
-
ドスケベのためにヴラド周回したからランタン大量にあったけどエリちゃんのスキル上げに使って気づいたら20しかなかった
-
>>513
マニアックな店だな
でもリピーター多そう
-
>>523
>>526
本能寺の時作った垢でな
-
>>528
乳上はともかくヒロインXは真面目に考える鯖じゃなかろう
ジョークサーヴァントだぞ、アレ
-
おじさんが使って勝ちの目が合ったサーヴァントって居るんだろうか
ヘラクレスなら割といい線いけるんじゃね、ギルは他の誰かが始末するまで待って
-
>>517
暗殺王ザイードに何か文句でも?
-
ランタンはハロウィンで大量に集まったけど
本能寺のときレートきつくて後回しにして
結果、今枯渇してる
-
>>533
魔力どうすんだよ
-
>>533
適切なサーヴァントを選択できて適切な戦略を練られれば
勝ち目もあったかも知れんがそんなのおじさんじゃ無理だろ
-
>>535
本能寺のランタンはマタハリ地獄だぞ
茶碗交換は塵八連頁
マタハリ地獄って天国みたいだな
-
>>533
雁屋がヘラクレスなんぞ召喚して戦わせたら一秒でヘラクレスが魔力不足で消滅するわw
-
おじさんの時点で勝利は無い。無いんだよ
-
ヘクトールはステータスがド安定すぎて怖いぜ
流石は大英雄、ステオールBとか化物か
-
というかおじさんだと雁夜おじさんだかヘクトールおじさんだかドスケベおじさんだかいまいち解りづらい
-
>>533
ヘラは魔力が枯渇して死ぬ
叔父さんの足りない頭脳を補うブレインになってくれて低燃費で四次の状況だとほぼ確実に最後まで残るギルをワンチャン倒せる手札を持った鯖なら可能性はあるかも
-
まず雁夜おじさんは経験浅い上に魔術使うと死にかけるんだから無闇な戦いは避けるべき
なのに嬉々として時臣に喧嘩売るからな
-
>>533
カルナとか
ジナコマスターでも頑張ってたしおじさんなら多少はマシだろう
なお一言足りないせいで嫌なとこ指摘されておじさんとの仲は最悪になる模様
でも最終的におじさんは助かりそうなんだよな
-
>>542
カリ叔父もいるから非常にわかりづらい
-
カリおじさんってあんまり人気無さそうなイメージ
あの人好かれる要素なさそうだし
-
叔父さんの足りない頭脳を補うブレインになってくれて低燃費で四次の状況だとほぼ確実に最後まで残るギルをワンチャン倒せる手札を持った鯖
…エミヤかw
-
赤陣営に呼ばれて魔力タンクとしてカルナさんに魔力提供ならおじさんでも生き残れるはず
-
>>547
カリヤくんのほうな
-
>>541
ヘラクレス、アルトリア、エルキドゥ「オールAじゃあかんのか?
-
百ハサン呼び出して早々に死んだふりして
最後に残ったマスター暗殺とかどうよ
-
>>543
先にアーチャー呼んでギルを封じる手も無くはないのかな
-
>>548
おじさんは固有結界発動した時魔力足りるのだろうか…
-
>>547
けーかちゃんに絶賛大人気じゃないか
-
勝利したい白銀の頭髪カリヤーン
-
ヘラクレスの命のストック1つ補充するだけで並の魔術師は干からびて死ぬからな
普通の魔術師にとって十二の試練はB以下無効&鯖死亡時にマスター巻き添え効果しかない
>>543
ケイローン先生かな……
鯖死んでても勝手に発動して魔力消費0の宝具で、ワンチャン勝って慢心してるギルと刺し違えられるかどうか
-
>>546
それは伯父上
あとその訳し方もややこしいな!
-
ランス呼ばなきゃギルが突破できないからどうしようもない
-
>>554
あいつマスター不在状態の単独で発動してるし
アニメだと何故か2回も
-
>>551
燃費悪そうだから
-
ハサンで隠れてればランサー、キャスターは脱落して
アーチャーはトッキー魔術師同士の一騎討ちに誘って暗殺
であとは運任せでなんとか
-
>>533
4次の話なら参加者全員が勝ち目自体はあったよ
ケイネスがディルに聖杯戦争は汚れ仕事だと認識させることとかと
同レベルで高難易度の可能性だろうけど
-
雁おじがカリ叔父を召喚すればいいんだな!
-
>>554
あいつマスターいない状態でもUBW発動出来るくらいだったし……
燃費どうなってんだろ、アインツベルン城の後はそこらへんに隠してた礼装や動物で食いつないでたらしいけど
-
>>547
カリおじは『伯父』で分かりやすくね?
アグママンの兄貴やぞ
-
おじさん価値筋が細すぎて辛いなあw
まだランスを活かしてヒットアンドアウェイに撤すれば芽があるケイネス・ディル陣営のが楽だw
-
雁夜が勝てるサーヴァントは他のマスターだったらもっと勝てる可能性が高い
それが答えだよ(白目)
-
>>553
実はライダー適正もありました>ギル
とかいうオチが待ってそう
-
>>555
それは時臣だまちがい
雁夜おじさんは花札だと何だかんだで桜ちゃんにもランスロットにも愛されてたんじゃないか
被保護者として
-
おじさんは気配遮断EXハサン呼んで後は引き籠ればいい、正直おじさんより戦略面も各ハサンのがよっぽど上だろうし表に出るだけ足手まとい
-
>>557命のストック補充って
一回殺したのが無駄+耐性付きとかあんまりだろ
-
>>564
クーフーリンでいいんじゃねえかな
バサ適正あるかは知らんけど、変身バージョンはそれっぽい
-
>>554
エミヤは守護者で世界側だから固有結界に対する修正力を受けないで低燃費云々
低燃費といっても「数ある固有結界の中でも」ということかもしれないが
-
>>564
カオス
-
おじさんが叔父貴を
-
>>569
真名開放できない宝具でもいいなら全適性あるな
-
聖杯戦争ってコミュ力高くて魔力タンク出来るやつが基本有利だよね
-
>>567
まあ時臣が絡んでなかったら隠れてチャンスを待つくらいの考えは巡らせられたんだがランスがなあ
-
ロリから男をNTRる叔父貴か…
なんだこのカオス
-
月みたいなトーナメントならともかくバトルロイヤルなんだから
周りが潰し合うまで隠れて生き残ったやつを万全な状態で倒せばいいと思うわ
セイバーは主人公側だから割りくって連戦しまくりだが
-
>>545
正直、カルナなら誰でも救える的な話はな……
雁夜がカルナに救われるとこが想像出来ない
-
>>578
愛歌除けばイリヤが最優かな魔力タンク
コミュ力は…あるようなないような
-
ウオオ、 ネロォォオオオオオ
で画像検索したらなんか怖いの出てきた
-
勝利、とまで行かなくても生存して聖杯戦争終了を迎えるには
やはりマスターとサーヴァントの円滑なコミュニケーションは必須
-
沖田さんが映ってるパーティーやボックスを見るたび鬱になるんじゃが…
-
2chの民俗、神話板って過疎板なのだな
ブリュンヒルドの冥府への旅が書かれた書籍を見つけたいのだが
-
>>584
エロ画像が出てきたんじゃが
-
>>581
とはいえある程度戦闘しないと鯖とマスターの意見やら戦術のすりあわせができない気もするし
-
>>582
救えるというか生き残って終了できそうって感じ
尚雁夜は蟲で死ぬ模様
-
>>578
つまりサイバーゴーストだから消滅するまでガンガン魔力供給出来て
SG暴きのために口が回るザビーズが至高のマスターってことか
-
>>527
要求数が半端ないから、集めようとフリクエ・修練回ると、
ただただ苦行で困る…
牙なんか100個あっても足りる気がしない
どいつもこいつも、再臨とかスキルで10〜20個とか要求し過ぎなんだよ
-
>>586
いずれ鯖のシングル買いが実装されたらいいなぁ(血涙
-
そろそろスキルもステータスも宝具も超一流
何より人格的に超聖人なカルナさんと最も相性がいいマスターをはっきりさせよう!
マスターを尊ぶから、基本誰とでも自分が譲る形で収められはするけれど
対等のポジションにつける力量と人間性を持っている、『相応しい』と呼べるマスター
-
>>581
ずっと隠れてても、数騎落ちる頃には他の参加者に警戒されて最悪手を組まれるかもしれない
-
>>591
ステオールEで生き残れるのはRPGだけにしてくれ!
-
>>594
赤ザコさん
-
>>586
次回ピックアップまで石貯めような
-
>>581
時臣師だそれ!
-
>>582
ありのままの自分の姿をカルナさんの足りない言葉で直視した結果、カルナさん去ったあとに自分の本性を見つめ直した後で静かに首つりそう感ある
-
>>581
最後に残るほどの猛者にタイマンの直接戦闘で勝てる自信があるならそれでもいいけど
それほど強いサーヴァントならバトルロイヤルの混乱状態のときに率先して他の戦力を削りにかからない理由もないし
そういう強者タイプは隠れ忍んで漁夫の利を取りに行く戦術は承服し難そう
-
カルナさんは性格よし性能よしだけど燃費が……
-
>>590
カルナの指摘と真摯に向き合って成長すればなんとか……
-
>>591
アリスと違って成長して並スペックだから無理
-
>>600
ガトーさん連れてくるしかないな
あの人なら雁夜もなんとかしてくれる
-
>>594
ヨガマスターダルシムでいいんじゃね?
願いは弱者救済だし戦闘力もあるしカルナさん最大のネックの魔力もありそうだし
-
実力のある人格者ってそりゃ……愛歌しかいまい
-
能力が高くて性格が良くて宝具が強力で魔力消費が低燃費なサーヴァントがいればいいんじゃろ?
-
イリヤの鯖をカルナさんにすれば夢のイリヤ生存ルートに
-
カリヤーンは魔力タンクとしてはまあまあ有能って言われてたし、
血反吐吐きながらもアロンダイト出されるまでは生き残ってたんだから
並みレベルで有能で人格者な鯖呼べればワンチャン
…呼べる気がしねぇが
どうせ生き残っても最後は蟲プールにドボンだろうし
-
でもやっぱ戦うより引きこもりが最強だわ
魔力温存できるってのがでかい
相手は勝っても確実に消耗するし
-
ガトーにはオリオンをやろう
-
>>600
というかカルナの小言(図星)に反発して無駄に令呪使ったりして兎に角死に向かって真っ逆さまなイメージががが
-
>>607
腐肉臭いマスターはちょっと…・・
-
>>608
その人ちょっと自害しそうで…
-
並みスペック(相手の攻撃全部先読みして宝具を破邪刀で叩き落としつつ)
-
>>608
それで真っ先に顔が浮かんだのが槍兄貴だった
-
>>608
真面目に兄貴じゃね?
-
ガトーとカルナとザビーズで取り囲んでどんな駄目な奴も矯正する鋼の布陣
原始呪術使ってた奴は駄目かも知れんが
-
虫爺を確実に殺せる鯖では駄目だろうか
-
>>612
流石のスイーツアルテリオンも、テンションダダ下がっておとなしくなるのか
あるいは意気投合してしまってオリオンの胃がひどいことになるのか
-
>>620
ジジイ監視の中爺殺せるサバを呼ばせてもらえるだろうか
-
みんなのカルデア楽しそうだなぁ…
俺なんか晒せそうなの無いわ…
-
>>608
エミヤでいいような気がするけどなんとなく認めたくない気もする
-
呼べないという前提を抜きにしたらエミヤしかおらんだろ
低燃費で強い、桜の事情知ったら尚更協力するだろうし
-
大デュマ「鯖が死ななきゃいいんだから 俺らの戦い方は正しいってぇ言えるよなぁ兄弟?」
-
カルナは燃費の悪さと低いコミュ力という欠点があるだろ
燃費は全力出さなくても強いが同時に大英雄クラス相手だと魔力ケチって勝てるほどではないし
コミュ力はわりと諍いの元になるから地雷要素でもある
-
雁夜を何とかするってことは必ず付随してくる時臣、葵、桜、ゾウケン周りの問題にも触れなくちゃいけないから鯖一人の手には余る
-
>>626
人員さえ確保できりゃあな
-
>>620
詳細知らんと首飛ばして終わり!って思うんじゃね
Zero時点で爺の核って何処にあるんだ
-
>>620
NOUMINなジャンヌの出番ですね!
ステも宝具も文句なしに大英雄クラスですよ! 聖言も使えるし!
-
>>619
石油王は説得も通じるし取引もできるやつだぞ
あの結果はキャス子が煽りまくったのも悪い
-
>>608
いるやん?
ジャスティスハサン
佐々木小次郎
李書文
ベオウルフ
絶技系宝具は魔力消費ゼロだぜ?
-
>>597
話それるが、アグリッパ本人はよ出て来い
見た目は赤雑魚そっくりで
もしくはデミ鯖でも良いから
赤雑魚が祖先のデミ鯖なら誰も怒らんだろう
リピートリピートして、宝具ではクソ音痴な大工歌って欲しい
-
>>625
雁夜のこと知れば知るほど切り捨て率あがる気がするんじゃが>エミヤ
-
凛のペンダントはZERO時点であるし頑張れば呼べる
無理
-
>>582
まあそうかもしれないけどカルナなら鎧渡してマスター救うぐらいのことを平然とするからマスターだけは助かるだろうっていう安心感がある
その後夜がどうなるかは知らない
どっちみち寿命ないしな...
-
そういえば令呪をつかって「虫爺を確実に殺せ」って命令したらどうなるんだろう
爺の首を飛ばして効果終了なのか
本体の存在を見つけ出して殺してくれるのか
-
>>619
ガトーが捲し立てて合間合間にカルナさんが急所を突き
行き詰まると突然黙っていたモブ臭い男が全力疾走からのジャンピングハートブレイク個人情報流出術式かましてくる地獄絵図はちょっと……
これ喰らったジナコさんは泣いていい
-
昔UBW終了後のエミヤがなぜか四次に現れて桜を救いゾウケンを殺しの大活躍をするSSがあったな
-
>>597
声が一緒で困惑しそう
-
時臣は雁夜ご執心の葵さんの旦那さんで、二人の仲は良好
聖杯戦争に勝ってもそりゃつまり時臣を殺すってことで雁夜の望むような方向にはならないからな
鯖の問題ではない
-
引きこもり戦法は歴戦のマスターならともかく巻き込まれ系マスターはいざ実戦となったらジナコみたいにガクブルで敵マスターにやられるんじゃないか?
士郎みたいに誰かと組んで生き残る確率高いうちに経験積むのが結局は勝ちに繋がる気がする
-
>>628
絶対に呼べないけどセイヴァーさんなら一騎でも何とかしてくれるだろう
絶対に呼べないけど
-
>>633
ハサンのは絶技系ではない
-
>>631
通常の聖杯戦争に呼べるならルーラーなんぞになるまいよ
-
初代ハサンってどんな奴なんだろうなあ
特に宝具が気になる
-
>>638
というか、虫爺の本体がそこにないことをカリヤは知っているのだろうか
自分が知らない情報まで参照して解決できるのなら、それこそ聖杯そのものでないと無理な気が
-
>>623
そうか?
マシュ、キャスニキ、清姫、ブーディカ、ダビデ、ジキハイ
こいつらは確実にいる時点でネタには困らんだろ
テイルズみたいなチャットシステムとかあったら毎日賑やかだよ
-
>>627
基本カルナは好い人で、それは勿論その通りなんだが
最近はコミュ力低いという設定を忘れて、性格良いから大丈夫!っての増えたな
実際、最近は低くも見えないし仕方ないけど
-
>>632
目論見が外れたのもあるからなぁ
でもなんでメディアが竜を操れると思い込んでたのかは知らんが
-
>>648
アンリ聖杯「本人が知らないことをできるわけないぞ」
-
カリヤくんはマタハリ辺り召喚してあっさり葵さん忘れて女に溺れたままうっかり腹上死がハッピーエンドまである
-
ジナコはガトーとカルナとザビーズが全員命賭けてやっと救えるレベルの捻じれ具合
ではカリヤにこの布陣を与えた場合は……
-
>>648
うん、だから
聖杯から与えられた令呪なら知らない情報まで含めてできるかどうかと思って
-
>>632
そりゃワカメ理論だと思うの
竜召喚スキルがないってことで散々けなしたり煽ったのは石油王が先だと思うし、
キャスタークラスの前で現代基準の魔術を得意げに見せるって辺りで功名心が先立ちすぎてる
-
>>647
正規兵になるため塔で争ったり馬捕まえに行ったり石像になってる自分と合身して正拳突き覚える人だね(すっとぼけ
-
>>652
願望器として欠陥品すぎィ!
-
>>628
協力的でなおかつ狡知に長けた参謀方キャスターとかかな
そんなのいたとしてもよほどのことがないと雁夜おじさんに力を貸しそうにないけど
-
>>642
教会に意気揚々と乗り込んだシーン見て思ったけど、あれもし望み通りの展開で時臣と決着つけた後に葵が来ても同じ反応したのかね
先に死んでて、自分が殺したと勘違いされたらあんなに狼狽するもんか?どうせ自分の手で殺すつもりだったろうに
-
>>651
コルキスの悪竜を眠らせたから?
……苦しいなあ
-
緑茶ブラックモアって真面目にバトロワしたら切嗣以上に危険な気がする
-
>>650
正論で図星突くことほど人を逆上させる言葉はないからな
カルナさんの場合発する言葉の殆どがその類なとこアルテラ
-
>>657
それハッサン
-
>>650
GOだと一言付け足すようになったからな
口下手なのはあんまり変わってないけど
-
>>603
「施しの英雄」なだけあっていろいろ与えちゃくれるけど
最適解をくれるわけでも賢者でもないからなあ
原典からして分岐がバッドエンドにつながってる場合はどうしようもない
-
雁夜おじさんは聖杯戦争に参加したときにはもう静かに発狂してるんじゃないの?
-
>>655
治癒スキル無い奴に「今すぐ重傷治せ」命じても無理、
てんだからそういうのも無理の無理無理
-
>>631
悪いけど宝具が自爆と防御二択の人はちょっとw
-
>>647
それ俺の脳内最強のサーヴァントだから実施しないでクレメンス
全身の皮剥いでいて、暗殺者教育スキルがEXで現代兵器も使いこなして、ザバーニーヤが天使のグロ羽みたいな初代ハサンとかいても良いだろ?
-
>>628
ドレイク姐さん……つーより星の開拓者持ちでワンチャン狙い、か?
それで蟲爺の本体潰せば最低限何とかなりそう
葵さん関係がネックではあるが。
-
【急募】蟲関係に強い英霊
-
>>660
あのシーンは自分が殺したと勘違いされたことじゃなくて、
葵にクソミソに罵倒されたことが原因なわけだから、実際自分で殺してても結果は変わらんだろ
「自分がやっている、あるいはやろうとしていることが葵のためにである」って欺瞞を心に抱え込んでる限り、ああなるのは必定
-
>>663
「良薬口に苦く、忠言耳に痛く、奇策良心に刺さる」を地で行くスタイルだしね
文句なしに聖人なのだけれど、癖があるのは否めないかな……
-
>>659
最終的にどんな優れた鯖にしたって結局マスターである雁夜自身が問題になってくるからなw
素直に協力したいと思えるような奴じゃないし
-
>>665
前のマスターとの絆が垣間見えて微笑ましくはあるけど
英霊は死後の経験で成長しないとは何だったのか
-
>>672
俵藤太
-
>>651
金羊の皮の逸話に竜召喚があるらしい
-
>>672
ギンコさん
-
そいつは蟲の仕業だな
-
>>672
???「それは蟲の仕業ですな」
-
>>652
ズェピア「願いを悪意に曲解して叶えるとはなんと酷い……」
-
>>672
ファーブル「昆虫のことなら任せろー」
-
>>672
ファーブルとかどうだろ
-
>>672
ファーブルじゃね
-
表向き合わせつつマスター無視して勝手に戦略進めてくれるかもしれないメディアさんとか
召喚後すぐにお薬で意識奪って好きに戦うセミラミスとか
そういうの呼んだ方がおじさんの勝率高いのかもしれない
-
雁夜はzeroの聖杯戦争に参加した時点で詰んでる
もっと言うと間桐家に生まれた時点で詰んでた
-
花札でギャグとはいえ
拗れなかったケイネスとディルは熱かった
叔父さんはギャグでさえそういうの無理なんだなとも思った
-
ファーブルが英霊として出たら晩年に創った庭園を固有結界として発動できそう
-
雁夜自身に一番波長が合うサーヴァント……………。
雁夜がもはや化物化してるから怪物系のが合うんじゃなかろうか?
-
>>657
ト、 ./ /-‐'´ .|
| V .⊥,.ィ /'7
| / // / ./ /
| // | / // /
,. '" ヽ
| }
|__ r=_ニニ`ヽfハ } ザバーニーヤ
ヾ|! ┴’ }|トi } とびひざげり
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
-
>>672
ムカデ退治の俵藤太とか?
もしくは大陰陽師で蠱毒の知識のありそうな安倍清明
-
すげーファーブル推しが来たなw
まあ型月世界のファーブルなら蟲の研究しててもおかしくない
-
>>672
協会関係者
あ、協会関係者の中でも脳筋枠っぽいゲオル先生は写真撮っててください
-
ファーブルは悪鬼発明王みたいな外道じゃないんですよね……?(疑心暗鬼)
-
>>687
蝉様呼んで戦争が終わるまでぐっすり眠るくらいしかないな
-
結局、雁夜自体の足手まとい度が段違いな時点で
どんな英霊でも埋め合わせできそうにないのが現実
これで周りのアベレージが低いならまだしも
騎士王・征服王・英雄王と傑物揃いだしなぁ……
-
逆に考えよう
雁夜の歪んだ願望に肯定的で全面協力してくれるサーヴァントなら良いんじゃない?
-
ベルゼブブで良いだろ、一番雁夜にピッタリだ
-
>>690
バーサーカーアルクでいいだろ
もう玉砕破滅覚悟で純粋に強い奴よんだほうがいい
小賢しいのは無駄
-
ファーブルは変人だけど悪人じゃないと思うからたぶん大丈夫
-
>>651
竜の曳く車にちょくちょく乗ってた筈
-
>>698
…………いっそジルを宛がってみるとか?
-
マスター絶対生き残らせるサーヴァントことカルナさんはケイネス先生すら生き残らせることができるのだろうか
-
エミヤは英雄王に対して相性良いけどアルトリア相手だとかなりきついな
狙撃に徹しきれるポイントを取れるならとまだマシだが
-
ただでさえ能力無いのに一人だけハンデの塊みたいな状態だからな雁夜
ハードモードとかそんなレベルじゃない
-
難易度:KARIYA
-
他の男と幸せに暮らしてる初恋の人なんか忘れて暮らしてれば何も問題はなかった
未練たらしくお父さんごっこやってるのが悪い
-
エミヤvs騎士王は結局マスター勝負になるんじゃなかったか?
-
>>699
クリフォトレベルの悪魔って多分真性悪魔だよね?
流石に英雄としては呼べないか、ランクダウンは避けられない気が(良妻志望を見ながら)
-
>>700
アルクはウルトラ求道僧が直接連れてきた存在で鯖じゃないんだすまない
-
雁夜は開き直って「俺は時臣をぶっ殺して聖杯の力で葵さんと凛ちゃんと桜ちゃんの心を手に入れるんだ!」くらいに
吹っ切れればもう少しましな最期を迎えたかもしれない
いや、死ぬのは間違いないけど、精神的にね?
-
>>695
毛虫の行列をループさせて死ぬまで行進させるとかやる人
-
恋愛拗らせてる同士として清姫ならどうだろ
-
雁夜には伝説のスーパーサイヤ人のブロリーでもあてがえばいいんじゃないかな!
-
>>698
でも歪んだ願望の矛盾直視した時点で精神がもう……
>>708
やっぱマタハリかフェルグス召喚して葵さん忘れるのがベストなんじゃ……
-
なんかクトゥルフに蜘蛛の女神かなんかいたろ?
あれを雁夜にくれてやれ
虫同士ピッタシだ
-
>>705
アダルトチルドレンのコミュ障マスターと組んでるzeroセイバーなんて大したことないだろ
-
>>715
完全にジルの海魔と同じく皆に倒される枠だこれ
-
>>704
ケイネスなら魔力の消費に問題ないだろうし いけるだろ むしろ優勝狙えるだろ
-
>>709
家族愛を求めて戦う叔父さんVS家族愛を棄てて戦う切嗣
熱すぎだろ、尚
-
>>713
無邪気だからセーフ(震え声)
-
>>715
召喚の瞬間魔力不足で雁夜が爆発四散しそう
-
通常の聖杯戦争で清姫呼んだら、優勝どころか生存も危ういw
-
何があれかって、あれだけ建前だろうと本音だろうと口にしてた桜を救うってことに何一つ貢献できなかったのがな
-
>>656
アヴィ先生やパラケルススは褒めて伸ばすタイプだったたろ!
なお
-
>>709
そうだよ
マスター次第
-
>>726
そんな野菜に声かけて誉めると美味しく育つ的な育成方針!
-
雁屋だとやっぱ兄貴かなぁ。
「女のため? やるじゃねーか!!!!」って、頑張ってくれそう。
-
>>720
問題は先生がカルナさんのマジレスに耐えられるかだな
-
いっそ、アンデルセン召喚して雁夜を最強蟲魔王雁夜に進化させよう
なぁに、聖杯戦争二ヶ月くらい前に召喚すりゃ原稿完成するさ
-
>>698
自分が脱落するの承知で全力で駄目な方向に後押しして最後に雁夜の絶望を堪能して消滅する愉悦系サーヴァント……?
-
>>716
葵関係を吹っ切るとしても
凛と桜のことほっとけるかと言われるとなぁ
てか、何気に第4次に雁夜いなかったら凛がやばいことになってた可能性もあるんじゃねーか?
-
ノッブ召喚で勝てる
ノッブって燃費はどうなの?
-
修行中に失神して夢の中でペイルライダー呼ぶのが一番なのでは
あれ椿ちゃんの病気も元は間桐式回路拡張を真似しようとしたのが発端だからいけるいける
-
>>704
どっかの二次でカルナを召喚したケイネスの話があったな
なおソラウはやっぱりサーヴァントに惚れていたw
>>706
能力の低さは龍之介やウェイバーも似たようなもんだがあっちは豪運の持ち主だったり
サーヴァントとの仲が良かったりしたもんなあ
-
>>726
アヴィ先生順調に宝具作れてたら裏切らなかったかもしれないから…
-
ネロカオスみたいに全身から虫が出てくるファーブル
-
>>726
褒めて伸ばすけど裏切らないとは言っていないんですよね!
メディアさんも召喚当初は一歩下がって主を立てる鯖だったんだから、
アトラムさんがいらんことしなければ裏切らなかったものを
-
>>672
ファーブル
-
ケイネスといいカリヤといいzeroにまともなマスターは居ないのか
-
>>732
メフィストフェレスは割りとありかもしれんw
-
>>730
使い魔風情に見ている相手からの正論ド直球に耐えられる器量の持ち主とはとても思えないよね……
カタログスペックだけ並べれば、互いに本当に噛み合いそうなのに
人格面で徹底して反発しそう。ケイネスだけが
-
>>729
低燃費だしな
-
>>732
愉悦ってほどじゃないがシェイクスピア喜びそう
-
>>741
トッキーはまともだったろ!
周りの面子が糞過ぎた……
-
>>741
型月+ウロブチ でまともな奴の比率が高いわけないだろ!
-
>>737
先生が裏切ったのはアストルフォのせいか
やっぱりピンク髪は駄目だな
-
うわ、更新してなくて凄い遅レスだったときの悲しみ
-
>>741
まともなマスターが居ないからZEROなんじゃねーの?(真顔
-
>>736
カルナがソラウみたら「周りの人間はお前の退屈しのぎのためにいるのではない」とかマジレスしそうだけどな
-
>>709
それエミヤが必勝の策を用意して士郎マスターのセイバーに挑んだ場合
要は滅茶苦茶有利な条件で挑んで漸く五分ということだが、普通はそんなことにはならない
-
>>691
これは星5ですわ…
-
低燃費高性能の見本サーヴァント兄貴。それも三種類! 選び放題!
剣兄貴とか戦車兄貴も低燃費なのかな
-
>>729
子供を救う為って方が頑張ってくれそう
-
>>729
それが完全なる横恋慕でそれらしい理由でっち上げて自分誤魔化して無ければな
しかも結局女の為なんかじゃなくて時臣憎しだし
-
Zero世界に大デュマ召喚されてたらさぞ歓喜してただろう
あいつ宝具なのかスキルなのか知らんが状況把握できるし
-
>>744
ただ途中から雁屋の自己中ぶりに兄貴が切れるんじゃないかという危惧もある。
-
ファーブルってあれだろ、蟲に乗って登場して、少年、青年、老人と脱皮していく人。
-
>>741
鯖とのコミュニケーションはリュウノスケでも主人公勢より余程取れてた気がする
-
>>744
口からビームが出るバーサーカー兄貴なら……?
-
>>753
ドラクエコラボと聞いて飛んできました
-
>>742
寿命で全て諦めたファウスト
人妻、蟲寄生で諦めた雁夜
メフィストさんが雁夜をどんどん絶望させるのかな?
-
もうおじさんは女神さまでも呼んで
葵さんのことはスパッと忘れて
女神さまに尽くして死ぬのが一番なんじゃないかな
-
>>741
時臣は一番まともだろ。能力も性格も目的も鯖にあわせて言動に気を遣う接し方も
そしてまっとうな御三家マスターらしく、戦争勝利後にちゃんと鯖を裏切る算段まで立てている
-
>>759
頭を撃たれると脱皮する奴だな
-
>>762
そこに☆3セイバーでトルネコがおるじゃろ?
-
>>775
そっちを採用した方が良さそうだ。
>>756
途中から兄貴とぎくしゃくしそうだよねぇ。
-
>>764
女神は通常の聖杯戦争じゃ呼べないからマタハリ辺りで妥協しておこう
-
エミヤさんとアルトリアについては、初見の時点でエミヤさんはセイバーのことよく知ってるけど
セイバーはエミヤさんのこと何も知らない情報差があるから、素のスペックで明確にセイバー>エミヤさんでも
聖杯戦争中の勝率までそうとは限らないと思う
-
バーサーカー状態のランスロットを一応とはいえ御せるなら
すまないさんで特に無駄口も叩かず聖杯を求めて全力で協力してくれそうな気が
-
>>763
ぶっ倒れてる雁夜とその横で子安ボイスの高笑いするメフィストが余裕で脳内再生される
-
>>635
カリヤ本人に幻滅しても、桜の為に頑張るだろ正義の味方なら
-
なんかこうやって議論するほどおじさんが始まる前から詰んでるのが如実になっていくな……
もう第三次アンリでも宛がっておけばいいのかもしれない
-
>>752
滅茶苦茶有利な条件で挑んで〜とか言われてたっけ?
鞘ありのセイバーと戦って五分って時点で十分やばいけどな
剣と鞘コンビの士郎セイバーなめてはいけない
-
>>764
メルトリリス与えよう
雁夜が令呪全部レイポに使いそうだけど
-
>>765
実に堅実すぎて面白くないな
娘は堅実じゃなくて面白いのに
-
>>773
うん、だから桜関連を何とか助けようとしつつ雁夜は切り捨てそうだなと
-
>>672
真田幸村でどうか
長野県虫食うし真田紐はサナダムシの命名に絡んでるし
-
>>762
ふんどし!
真面目にそれならちょっと見てみたい
-
>>742
カリヤという爆弾をマックスまで高めてから爆発させてくれそう
-
17分割
-
もうドレイクでいいんじゃない
-
てかおじさんは単に、
トッキーと相対したときにもっとちゃんと桜の現状説明してりゃ良かっただけじゃねーのか?
蟲爺が桜にやってることってトッキーが望んだこととは違うんじゃなかったっけ?
-
雁夜おじさんはいっそ転生すればいいんじゃね(超適当)
-
>>779
虫爺相手ならパッパ連れてきた方が良い具合にやってくれそう
-
Zeroならメフィストと龍之介で
-
>>677
>>692
俵藤太が子孫たちの宝具持ってきたら強そう
そんなもん必要ないくらい凄い人ではあるがw
-
>>785
あったよ、居眠り運転のトラックが!
-
snの士郎や凛見てると相手マスターに勝てる自信がないから引き篭もってるマスターがいるだけ4次の方がまとも
-
>>772
でも設置不可視爆弾宝具って使い方次第で化けるぞ?
上手くやれば爆弾10個以内に聖杯戦争終わるだろ
主にマスター殺しで
-
>>765
時臣こそカルナを呼ぶべきだった
勝利したときに裏切ることさえもカルナは受け入れるだろう
マジレスもまあ、時臣なら大丈夫じゃね?
-
>>774
だってゴールが見えないんだもの
これが時臣なら普通に強くて裏切らないサーヴァントを召喚出来ていれば
勝者にはなれなくても生き残って五次に希望を託すって考えも出来るが
-
>>784
トッキーに聞く耳あるかなぁ?
魔術を捨てた人間ってことで端から見下してたはずだし
-
>>739
いらんことと言うけどマイルームでメディアさんつつけばわかるけど基本的に口めっちゃ悪いよあの奥様…
-
>>784
多分雁夜は時臣は間桐が何やってんのか知ってるもんだと勘違いしてる
だから時臣の返答にキレてる
-
また転生トラックか……ラノベ界のトラック運転手は大変だな
-
>>774
時臣へのすごい嫌がらせになるな!
カリヤはもう勝たせるかどうかより体内の蟲どうにかしてやれる鯖が良いんじゃね
桜の状態を知って飛び込んだ時の精神状態と聖杯戦争時の精神状態が違う
ゾォルケンにしてみればカリヤは死んでも良かった、つまり死ぬレベルのことさせた、それを生き延びたんだから精神状態が既にバーサーカーだろ
蟲をどうにかして精神状態安定させられれば少しは変わりそう
-
>>787
メフィストと龍ちゃんでは「喜んで自分から子供殺すヤツとか壊し甲斐なくてつまんねえ」とか思いそう
-
逆転の発想で、雁屋はメディアに精神支配してもらえばいいんじゃないか。
メディアなら魔力を他から吸い上げられるし。
-
>>789
でかした!
-
マキリの魔術ってまともに修められるものなのか?
-
根源にたどり着く可能性あるなら知っても別に手を出そうとはしないような気もする
-
>>784
それをしなかった当たりが雁夜の本音が桜を救う事(だけ)じゃない証左だろ
-
>>784
「お前が(魔術師としての)幸せを願って養子に出した娘、
日夜蟲に犯されてるよ」なんて言えたら苦労しない
確かに時臣の事は死ぬほど嫌っていようと、雁夜自身は外道になり切れていないし……
-
神様「特典としてステータスを見る能力と虫を操る能力をあげましょう」
-
>>784
桜助けることより時臣倒すことの方優先しちゃってたからね
当初の目的を忘れずにもっと冷静になれてれば良かったんだけど
-
>>788
平将門キラーでもおかしくない人だからね。地味だけど
-
>>783
ネタ抜きでそれが一番いいと思う
姐さんは悪党に味方するの余裕だし格上殺しの星の開拓者だし
ただ問題は雁夜側がついて行けるイメージ沸かないという
-
>>777
娘は計画性なんぞ全くない力押し&運だけで勝ち残ったパターンだからなぁ
計画性?なにそれ?レベル
-
>>798
英霊ファーブルしかねえな
-
そういやルールブレイカーで桜刺したら虫爺の本体も切り離されるんじゃね?
-
>>787
メフィストは裏切るけど割と楽しんだあとで心置きなく死にそうな龍之介
メフィストは芸術活動を普通に楽しめて本願であるマスター殺しをマスターが受け入れそうでメリハリなくすることになり、気持ちよくないまま終わりそう
-
>>802
あの修行法は爺の趣味に満ちた代物
-
そもそも雁夜がまともだったら終盤までマトモに戦わないで隠れて力を温存してるわ
-
ドラクエでもっとも偉大なキャラはハッサンだと思う
そして最強の竜殺しの魔剣士テリー
-
>>812
ヘブンズフィールってそういう話じゃないの?
-
>>795
「聖杯?ああ、あなたみたいなヘボ魔術師にはそりゃ良いものに見えるでしょ」
「契約には従うわよ? たとえ相手が私以下の魔術師でもね」
これはケイネスとウェイバーは爆発するわ
-
>>816
引換券?引換券じゃないか!
-
>>797
トラックの運ちゃんの人生は主人公転生のために使い捨てていいという風潮
-
>>815
雁夜の苦しむ姿を眺めたいだけの蟲爺が
そんな安全運転を見過ごしてくれるわけもなく
-
>>812
使い魔も解体されるけど心臓に異物が残るから、通常桜だと死にそう
-
メフィスト「ほら、桜さんがこーしてる間にも蟲に、ワラワラワラワラワラワラワラワラ笑笑…休んでる暇はありませんよ?雁夜?魔力が足りないんですよね?なら、殺しましょう!!関係ない人間から魔力を吸い上げれば、貴方は苦しまず桜さんを取り戻せるのです!!さぁ、さぁ、さぁ!!」
とか笑いながら毎日言ってそう
-
雁夜お父さん()の詰みっぷり見てると俺もまだまだ捨てたもんじゃないなって思えてくるよな
-
>>817
思い返したらアンリマユだった
-
>>817
HFで刺したときはもう蟲爺は桜から切り離されてる
-
>>817
あれは桜が自力で爺潰した後にルールブレイカー刺されてたやん(アンリマユとのライン切った)
最初から刺してたらいけてたんかなーと
-
>>816
引換券さんヒーローズでクッソ強化されたと聞いた
-
>>816
殺せてないんだよなぁ…
-
>>792
両者炎だし絵的に凄く映えるな
-
>>809
同じ係累のワカメがついていけたんだしいけるいける
おじさんだって歪んではいても決死の覚悟で蟲ぶち込んで魔術師になった奴だし
-
雁夜の最期で笑い死にしちゃいそうだなあ……w>メフィスト
-
>>816
ジークフリートの原典ってまさか……
-
>>816
バトルロードで見せてくれたデュランに教えてもらった遊びはクッソ格好良かっただろ!
-
>>731
二ヶ月で脱稿させるとか雁夜おじさんはどんな凄腕編集なんだよ
協力者がキャスター枠で壁村氏を召喚でもしないと無理
-
>>831
僅か8歳でメルト相手に大殊勲を上げた月のシンジと比べるの……?
-
オレは無職の中年、間桐雁夜。
お父さんで蟲ジジイの間桐臓硯と蟲蔵に遊びに行って、
黒ずくめのバーサーカーの怪しげな召喚を実行した。
召喚をするのに夢中になっていたオレは、
背後から近付いて来る、もう一台のトラックに気付かなかった。
オレはそのトラックに激突され、目が覚めたら遠坂時臣になってしまっていた!!
-
>>819
最強の竜殺しはこんなものではないとの声に応えてリメイクでは武闘家をマスターしていてすまない
-
>>815
仮に本人がそうするつもりだったとしても
バサスロットさんが勝手に動きそうな件
-
凛の中の人が声の収録したって言ってからもう4ヶ月か
いつになったら実装されるのやら
植田さん本人も待ってるんだろうな-
-
>>809
姐さん基本的に鯖として使えることに不満はないしとりあえずマスターの願い叶えるために協力するけど
商人としてマスターの能力以上の『貸し出し』はしない方針だから雁夜の性能だと使い物になってくれない可能性高いぞ
気に入られたらある程度融通してくれるだろうけど気に入られるような人間でもないし
-
メフィストは普通の聖杯戦争に出たらかなり面白くなりそうなキャラだな
マスターがいたらきっと空気にならずにすんだ
-
>>832
で、肝心のメフィスト本人はジルの本奪って単独で生き残れるとか、そんな展開になりそう…
-
かりやがBBAと一緒に歩いているのを目撃した葵さんなぜかご機嫌に
-
>>816
すまないさんってテリーに倒されたドランゴの生まれ変わりじゃね?
-
こうしてみると、一つ二つ憐れんだ程度で全く解決しなさそうな雁夜の不遇ぶり
こいつが一体何をしたというのか
-
叩かれてるけどカリヤはzeroマスターではまともな部類だよな
人妻と優雅たれへの私情挟みまくりとはいえ
桜を不憫に思い自分の命捨てて助けようとした気概はあるし
戦争中の行動は1年の調教でおかしくなってたんだろうし
-
>>837
ガセ記事書くルポライターでしょうが!
-
そういや子安ってまだFGOやってんの?
アンデルセンとメフィストゲットしてから音沙汰無い感じだが
-
ふと思ったけど星の開拓者の格上殺しってギルに反応するんだろうか
あの人凄いのは財宝で本人はそこまででもないし、判定の仕方によっては微妙な気がする
-
>>816
すまないさんはジークくん引換券だった?
-
>>836
あっちのシンジは8才で天才ハッカーだからなあ
-
>>843
両方キャスターなんですが…
-
>>808
不思議だよね<地味
将門公は今でも伝説が有名だったり
創作で取り上げられるけどそれを討ち取った俵藤太はそうでもない
子孫も有名ドコロばかりなのに
昔読んだスレだと牛若のご先祖様が討伐の手柄丸パクリしたとやってたが
源経基もそんな有名じゃないから関係ないだろうし
-
>>836
うん、流石に策もその為のアイテムも自前で用意して見事格上をひとりで嵌めて見せたシンジ君には及ばんな
もうちょい冷静に策練れるならなあ……
-
原因の大半は虫爺なんだけど、奴がいなけりゃ間桐そのものもないというジレンマ
-
>>849
どうしてこんなクソゲーをやってると思う?
オルレアンでやめるのが正解
-
>>837
最後の部分、物凄く名探偵な小学生っぽい
-
>>847
その気概とやらは小賢しい言い訳に過ぎないのだな雁夜お父さん
-
>>853
バーサーカーメフィストで問題あるのですか?
-
>>846
聖杯戦争に参加するにしても蟲爺を頼った時点でほぼ詰みだからなぁ……
凡人のままなら魔力問題はあるにせよ、鯖次第ではまだどうにか……
-
>>847
葵との関係を作るために桜をダシにしてるあたりちょっとねぇ
善意ゼロとは思わんけど、まぁ魔術師ではなくて良くも悪くも普通の人間だったよねって感じ
-
>>850
神の血入ってるしポセイドンおkならイケるイケる(適当)
-
>>827
ルルブレは魔力を用いた作成物、契約、魔術を解くけど蟲の物質的な肉体まで消滅させたりしないと思う
ゴーレムでいうと土塊に戻す感じで
蟲爺の本体は心臓に一体化してるから、それが突然死体となると心不全とか起こすのでは
-
>>850
スキルはわからんが姐さん自身は財宝見てかつてないほどやる気出しそうではある
-
>>850
星の開拓者は正確には不可能を可能にするスキル
だから無理ゲーなバビロン攻撃にも反応はするだろ
-
>>859
でも根性はあると思うぞ
どっかで死んでてもおかしくなかったわけだし
-
雁夜は精神的にも肉体的にも普通人過ぎた。これに尽きると思う。それなのに伝奇物に出演しちゃうからああなった
魔術師の家に生まれて常人だったっていうのもある意味凄くはあるが。間桐の家の限界はこういう意味もあったのだろうか
-
だから転生して人間関係をさっぱりと作り直せばワンチャンある…か?(なろう並感)
-
>>847
自己犠牲なんて偽善に過ぎないって英雄王直々に駄目出し喰らいそう
-
>>862
まぁ、葵さんは無駄にエロいからなぁ…
-
>>865
それは盲点だったな
マスター相手に貸出はしなくとも、略奪できる相手の宝が極上の場合はあるいは
-
>>870
イスカが雁夜の鯖だったら助けた上で自分も生き延びろって言いそうだな
-
雁夜は桜を救いたいってのも本心ではあるんだろう
それが100%ではなく、利己的な本心も別にあるんだけど人間ってそういうもんだよね
-
>>850
不可能なものを不可能なまま可能にするスキルだし本人とか財宝とかあんまり関係なかろう
-
>>840
マチアソビのあの言葉もしかしたらBDの特典映像だったのでは?
でもそれだったら諏訪部さんつぶやいてしまっても構わんのだろう?
とか言わないだろうしなぁ
-
>>854
将門ともども関東人以外じゃあまりピンと来ないし…
-
雷鳴の剣はノーコストでライデイン連発できる凄い剣なのになぜテリーを馬鹿にするんだ!
-
とりあえず聖杯戦争に参加しようってなって蟲爺のとこに向かった時点でアウトだよなぁ
一応能無しとは言えワカメパパよりマシと言われる程度に血は引いてるんだから単独で頑張るしかなかったのでは
-
>>786
狐と狸の化かしあいだなぁ
-
征服王とドレイクで略奪対決させてみたいと思ったけれど
実際の戦闘が始まる前に、まずクラスの奪い合いでケリがつくことに気が付いてしまった
-
>>856
間桐がなけりゃ令呪ができなくて聖杯戦争という儀式そのものが瓦解
……真面目にゾォルケン居なけりゃ平和かもしれない
-
>>872
つーか姐さんとギルの相性最悪設定だったなそういや
-
>>878
雷鳴の剣引換券じゃん結局
-
カリヤはゾォルケン頼らずにマスターになれば良かったんだよな
触媒無しだが、本人に近いのが来るのならランスロットは普通に来そう
まあゾォルケンを頼るなの辺りから無理だけどな
そもそも桜の現状聞いて突撃して「お前がマスターになれば」と唆されたわけだし
-
>>881
なぁに、まだ聖杯大戦という道がある
-
>>865
おーなるほどw
-
>>878
似たようなゲントの杖さんよりも弱いからだよ!
-
>>869
てか、葵と幼少期知り合ったのも蟲ジジイの計らいで、蟲魔術継承させる予定だったのに、棒に振ったのが雁夜
ぶっちゃけ雁夜が魔術継いで、葵を蟲プレイで孕ませたら間藤も発展したろうに…
-
>>882
というか、こいつが堕落さえしなければ凄く普通に運営できていたはずなんだよ……
-
>>883
コレクターと使い切って何も残らないのが好きな人だしわかり合えるはずもないのだな
-
でも、正直雷鳴の剣使ったことないわ
-
>>890
いや、まだ余計なことするアインツベルンがいる
-
>>881
聖杯大戦なら問題ないな
-
>>885
蟲爺なしじゃ、そもそも令呪が宿らんわ
-
冬木に帰ってくるのが一年遅れてて、巻き込まれマスター枠で出て来て
戦争中に桜ちゃんの状態を知る感じならまだ多少はなんとかなる・・・?
-
>>889
間桐のキチガイ事情に巻き込みたくないから身を引いたんじゃなかったけ
-
>>877
むしろ東京に由来ありまくりなんですが……
というか地元以外知らなかったら北海道や東北はその時代何にもないのだにょ
-
>>889
つーても 魔術師の常識=一般人から見たキチガイ だし
継承っつわれてもあんな蟲(原作の方の形は特に)身体に入れろとか嫌過ぎるだろ
-
>>900なら沖田さん大勝利ー!えぇ、スレ立ては大丈夫です
-
FGOで判明した設定的にゾォルケンが協会から英霊召喚術式盗んで改変したってことでええんかの
-
>>892
普通にやってるとテリー加入する頃にはライディンとかお役御免なんだよなぁ
-
>>893
余計なことしかしないの間違いだろ
-
>>875
無理ゲーを無理ゲーなまま攻略可能にする、だから普通に戦って勝ち目がない相手なら反応するか
-
>>893
第三次最大の戦犯を忘れていたとは私も迂闊
-
でも最初にユスティーツァと知り合った時の蟲爺って、綺麗な切嗣みたいな思考してる良い人だったよね
-
>>890
蟲爺のせいでおかしなことになったのは五次HFくらいだろ
-
>>906
ハイライトが消えていない髭ケリィなんてケリィじゃない!(台バン)
-
>>900
任せたぞ沖田
-
>>900
沖田さん最近絶好調ですね
-
雁夜が桜を救うという目的でとれた最善の選択は「桜の窮状を知った後、時臣(と葵)のところへいって実情を子細にわたって話し、父親としての時臣の情に訴える」だと思う
それで時臣が首を振るならもう諦める
-
>>899
全年齢版のが嫌です
-
>>897
葵さんが正しく成長した蟲雁夜の蟲プレイを毎晩エロくねだる姿とか
絶対に妄想してましたよねぇ?おじさん?
-
四章のマキリみたいに例えば五章にズェピア、六章にアラヤみたいに出てこないかな
-
蟲なせいで蟲だったから嫌だったのかなと思われるオジサン。
-
>>870
自分の事しか考えられないエゴイストよりずっとマシだって言い返してやれww
-
まだまだいけますよ!――――こふっ!?
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第537の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454767364/
-
fate zeroの脚本がたぽか磨伸映一郎だったらワンチャン
-
>>917
おっつ〜
-
>>901
あの英霊召喚ってのは古の霊長殺し対策の術って感じだろう
神代レベルで時計塔からどうこうのレベルではないんじゃね?
-
>>917
無明三段乙
-
>>914
アラヤは200年くらいだっけか?
今後の時代的に厳しくないか
-
>>911
このままじゃ魔術師として大成するなんてとてもじゃないけどできませんよ
の方が時臣的には効きそう
-
>>917
(乙だな)
-
そういやいっそハサン先生が蟲爺じゃなくて雁夜鯖だったらどうなんだろ
妄想心音って心臓直接潰すんじゃなくて擬似的な即死だか何だかだし桜に危害なく蟲爺殺れるのか?
-
>>917
おきたさんスレ立ておっつ!ですよ!
-
>>917
これが魔王の三千乙よ
-
>>916
「王と雑種を同列で語るか」でBADEND
-
>>922
それもそうか…
-
>>917
乙
勝利おめ
-
>>917
乙乙
-
>>917
乙突き
-
>>922
荒耶を第五章に回せばワンチャン
-
>>911
間桐家で生まれ育っていたなら、魔術師に家族の情を期待することがどれだけ間違っているか
骨身にしみるほどわかってんじゃないかなー。そもそも雁夜目線だと間桐家の魔術がどういうものか
百も承知で桜を預けているように見えるし
-
>>917さん大勝利だな
乙
-
>>895
魔術から離れたくて家を出て一般人として生活してたから何の素養もなかったろうしな
頼れるツテと言ったらやっぱり親しかなかったんだろうな
-
>>917
おき太乙
-
>>914
アラヤさん根源探しに行ったら聖杯戦争にたどり着いたか
-
>>923
ぶっちゃけ葵のおかげで特級の資質な凛がいる時点で
本人が大成する必要は既に消失しているのですが
というか、第四次を勝ち抜けば根源まで行けるかもしれないし
-
>>911
まあプライドとかの問題で有り得ない選択肢なんだけどな・・・
-
>>925
蒼銀の方で擬似心臓潰すことで実際の心臓にも影響与えてたから
蟲爺の本体具現化して潰した場合に桜に影響出る可能性も否定し切れないな・・・
ドラゴンゴーレム戦では擬似心臓と心臓本体のリンク結構強いみたいで、
潰せなくても擬似心臓作って外気に触れさせるだけで心臓に影響出て相手の動きちょっと鈍ったし
-
>>847
てか人間そんなになにもかも割りきれるもんじゃないと思うんだが動機が不純とか色々叩かれてて意外だったわ
そもそも虫爺の調教とバサロットの暴走でほとんど正気失ってるところに愉悦倶楽部の標的にされたのではどうにもならんわ
-
そういやギル様子供好きじゃねーか
どうにか桜と接点つけりゃ
「時臣、あれはお前の望むようには育てられてはいないぞ」くらい言ってくれるんじゃねーか?
-
>>942
まあ好きじゃないけど神視点で叩かれて理不尽だなとは思うよ
-
>>943
10年後だと「今のうちにランサーしとけよ」って世間話みたいな軽いノリで言ってっからなぁ……
-
>>943
怨敵のサーヴァントを自陣にどうやって連れ込めばいいのか
しかもマスターは穴熊を決め込んでいるし
何よりギルが子供好きと知る方法がない
-
>>945
あれはあれで慈悲やろうしなぁ
つーかさらっと変な動詞に摩り替えてんじゃねえwww
-
>>942
そもそも寿命が一月も残っていないから、桜をダシにして葵や凛と一緒にその後幸せに暮らしていくなんて
最初から無理な状況だしな。そういうのを望む気持ちがあったとしてもそれだけで全否定は少し可哀想ではある
-
>>943
ギルは子供好きだろうけど、その接点を作るのがまず無理
SNやHAなら茶目っ気出すかもしれんけど、召喚当時の価値観がフラットな状態のギルとか……
それこそカルナを召喚して鎧か槍を譲り渡す対価として要求するくらいしか……それでも刎頸モノとか言いそうだが
-
>>934
面識はあって相手も社会人なわけだし、やれることはそういう「無駄かも」なこと程度ってことだよ
一応、時臣については人格も評価してた(だから葵を譲った)わけだし
-
>>945
ランサーしとけよでちょっと考えてしまったんじゃが・・・
-
桜ちゃん連れ出して決死の逃避行に出て、愉悦クラブの観察対象にされるのが正解ルート・・・?
-
>>943
原作の教会地下の子供ミイラを思い出せ
子供好き(笑)
-
>>953
泥被ってたし……
-
>>953
あんなん最初から死んでるようなもんじゃろ
-
>>953
子供好き(食事的な意味で)
-
>>953
ギルは幼気に自分の力をキラキラした目で見る子供を邪険にしないってだけで、
既に手遅れになった子供をわざわざ救うほどではない気がする
-
>>953
だって敬わないし、自分の威光に目を輝かせたりもしないし……
-
地下教会の子供は言峰プレゼンツだったはず
ギル自身は割とどうでもいいけど供物として貰える物は貰っといてやろう、みたいな
どっち道即座に助けようとするほどの情はないだろう
-
>>955
>>957
大災害直後は生きてたんだよなぁ…
-
>>953
自分の線引き内にいる子供には優しいんだよな
まあ線引き内だろうと外だろうと殺すときは皆殺しだろうけど
-
おじさんはどこでおかしくなったのか考えたけど
葵さんへの初恋が本人を見ない独善的な片思いのまま育ってしまったのが原因だな
適当なところで脱童貞しとけばよかったんだろうけど、そのままこじらせてしまったのが良くなかった
そこに聖杯戦争と魔術が絡んでバッドエンド一直線
おじさんはピュアすぎたのだ
-
やっぱ童貞って糞だわ
-
自分への供物になる事を酷い事だと思うような生き物かねアレ
-
おじさんは何故か普通の感性持ってたのが悪い
ワカメンタルだったら何とかなったはずだ
-
>>962
そういやおじさんも童貞のまま蟲蔵で初めてを奪われちゃったのかな……
せつねえ
-
つまりきよひーに毎日筆下ろしされてる俺は勝ち組ということだな
-
>>942
本当に理想通りにいくのなら、周りがどれだけ手を打とうと
ギルが一晩で決着をつけている筈だしねぇ
-
別にギルは良い奴ってわけでもない
普通に子供桜と関わっても助けようとなんてしないだろ
-
一日で複数回セクロスできるようでないと月姫でもFateでも主人公は張れないからな
-
ギルより子供が好きでマトモなサーヴァントがいますぞwwwww
-
やっぱ桜を救うのは士郎じゃないと駄目なんじゃろ
-
>>963
安心しろ非童貞達はさらにゲスばかりだから
-
本来言峰はあんな昼ドラセッティングだけで終わっちゃいけないんだがなぁ
もっと雁夜の心の矛盾を切開するくらいしてくれないと
-
>>965
ワカメンタルだったら時臣に燃やされ続けながらも前進しつつ
桜の状況を事細かに説明して、絶句する時臣に
「ざまあみろ! 悔しかったらとっとと桜を救って来い!」とか笑いながら叫んでそのまま絶命、とかしそうやな
-
>>971
はい邪悪を断つ剣
-
>>967
毎日筆下ろしとは
-
>>962
ちゃんと玉砕しておけば踏ん切りもついたかもな
普通の人だし……
-
>>960
基本的に臣下とかマスターとか自分の関係者じゃないと積極的に救わんじゃろ
そんな理もなく義理もない
-
>>971
マトモって言葉の意味分かりますか黒髭氏
-
>>971
いくらおちゃらけてるとはいえ悪名名高い海賊だから信用性皆無なんだよなぁ…
-
ワカメルートって補完されたりしないのかな
なんか当初はあったらしいが
-
型月キャラでまともな奴どんだけいんだろ
まったくパッと思いつかないやw
-
子供が大好きな沖田さんがやっぱり一番
沖田さんに遊んで貰った子供は幸せ者だ
-
>>971
なんかしようとしたら
「お前さぁ……そんなことして偉大な先人である星の開拓者に申し訳ないと思わないの?」
みたいなこと言えば大体うぐってなって引き下がりそうではあるな……
-
>>983
三枝
-
>>972
虚淵さん曰く、ZEROはどんな酷いことになってもSNで士郎君が全部救ってくれるからへーき
これ逆に言うと、ZEROの面子だけだと救いがないってことなんじゃ・・・?
-
>>982
士郎の立場が霞む上に野郎ルートとか誰得って話だったな
ただライダールートとかも兼ねてそうだ
-
>>983
三枝
…………モブのモブじゃねーか!(氷室を除く)
-
ティーチさんは珍しくGO初出の中ではシリアス面を見せられた鯖だったな
基本的にフランス出身組と黒ひげとか3章活躍組以外はシリアス面の活躍がなさすぎて
ギャグのほうしか印象に残らん
あ、テスラさんもかっこよかったな
-
子供好きな沖田さんにぼくのこどもおちんちん遊んでほしいです
-
>>990
アステリオスを忘れるのはないわー
-
>>983
コクトーくん(真顔)
-
普通であることに定評がある、フランスの詩人みたいな名前のやつが居るだろ!
-
既存キャラ踏み台にしてかっこいい、ねぇ
-
らっきょの井口がまともっちゃまともか
-
>>982
CCCがその補完と思う。ていうかCCC自体がHF補完の面があるっぽい
-
ギルの子供好きは人間が動物を見て好きと言ってるようなもんだって前に見て納得した
牛とか見てかわいいと言う一方で平気で牛肉食ってるみたいなもので
-
http://i.imgur.com/x9zBphx.png
-
バルバル
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■