■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ16
-
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします
□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
□過去ログ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1447431332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1444526602/
"
"
-
>>1乙
-
礼装
http://view.fate-go.jp/wp-content/uploads/2016/01/gainenreisou_01_y5hdd1.png
http://view.fate-go.jp/wp-content/uploads/2016/01/gainenreisou_02_y4it51.png
http://view.fate-go.jp/wp-content/uploads/2016/01/gainenreisou_03_9ww4i1.png
http://view.fate-go.jp/wp-content/uploads/2016/01/gainenreisou_04_fjzf61.png
http://view.fate-go.jp/wp-content/uploads/2016/01/gainenreisou_05_nkty71.png
ヒロインX
http://view.fate-go.jp/wp-content/uploads/2016/01/servant_details_05_jz38p2.png
http://view.fate-go.jp/wp-content/uploads/2016/01/servant_details_01_wbn8p1.png
-
はい、俺死亡
-
おいおい、まさかのヒロインXかよ!
うーんこれは沖田みたいに限定ガチャのみだったら急いで課金のお金用意しないとな…
"
"
-
エイプリルフールじゃなくこっちで来たか
-
期間限定鯖じゃん
コラボが控えてるってのに、こりゃ絞りに来てるな
-
セイバークラス決定版(アサシン)
-
絞り尽くされてもう出せないわ
影の国は欲しいけど
-
やっぱり期間限定か…
ジャックとカーミラ持っているしまた沖田みたいに復刻すると思うから性能次第では見送ったほうがいいかな?
-
最近の傾向からいくとジャックより星ジャラジャラになるのかな
-
>>11
これでジャックより星稼げてスキルが噛み合ってしまったらジャックお払い箱になってしまう
-
まあ対女性のジャックと対セイバー顔のXじゃ有効範囲段違いですし
-
期間限定って意味では沖田枠だしなー、恒常ガチャのジャック以上はほぼ間違いなさそう
クイック三枚六ヒットのスター生産性能ぶっ壊れとかでも驚かん
-
ただ欠点はアルトリア顔しか特効しかない上に唯一大ダメージなサンタオルタは限定だからそう考えると微妙かも
ジャックは対女性なら幅広いから
-
プロトアーサー来るまでモーさんの立場無くなってしまうんか…?
-
仮に既存の上位互換としてアルトリアがどんどん色んなクラスに追加されてくとなるとちょっとなぁと思う
まあその代わり限定で入手難易度を高くしてあるんだろうけど
-
>>17
乳上で死んだエリちゃんとかサンタで死んだマルタさんとか…
-
この流れだとジーク君☆5あるで……
-
次は相手にセイバー顔付与するアルトリアかな?
-
汝はセイバーなり
アルトリアありき
-
>>18
マルタさんはともかく既存キャスターを駆逐しまくったハロウィンがあるエリザは文句言えない件について
-
アルトリア特効とか範囲狭いし基本の倍率高めだとか…?
アサシンの全体宝具なら戦力的に欲しいけど単体だし最終絵次第かな
-
つか全体アサシンを何故かたくなに出さないのか
-
>>22
既存キャスターで性能被るようなやつってあの頃は☆3以下しかいなかったし…
-
>>24
それはそのうち配布鯖になるんじゃないかという期待
-
???「すまない、いくら特攻倍率が高くてもクラス相性は絶対なんだ…」
-
何か本来ヒロインXは配布鯖だったという話があるな…
それならリリィよりもそっちがほしかったな…
-
>>28
解析に初期からいたから配布の予定はなかっただろう
これまでの配布鯖は全員解析にいなかったし
-
ノッブやサンタオルタの位置にヒロインXがいるからな。
真偽は再臨差分があるかどうかで分かる
-
高レアのアサシンいないからリリィよりXが欲しかったな
-
さすがにガチャ産にする時点で再臨絵とかは用意させるだろう
そもそも最初からガチャだったと思う
-
>>29
まぁ、解析にいたからそれは無いとは思いたいが…
せめて石が十分貯まっていた時期に来てほしかったな…
-
ヒロインXのNo.が分かればアサシンクラスの総数も分かるな
-
そもそも解析にいるからイベント用ではないう判断はなぁ
節分イベントあったら来そうな酒呑童子と茨木童子みたいなのもいるし
今までもイベント用キャラは別枠というより、不評の影響を受けて急遽用意されたからな気がしないでもない
-
サンタオルタはともかく、ハロエリは収録時期的にありきだったと思うけどねー
-
>>35
スケジュール的に節分イベの予定はないんじゃない?
セイバーウォーズ終わったらバレンタインかコラボだし
-
てか解析にあった事と、ノッブの位置に謎のヒロインXがいる事は関係ないでしょ。解析にいない=後から追加されたというだけだし
あのキャラをイベント鯖として使う路線になって、レイアウトやボイス収録が終わってから急遽ガチャ枠に回された、とか普通にあり得る
-
>>37
それなんだよな…2月にコラボきたせいでその二人が犠牲になったと思うと不憫すぎる…
3月か4月にコラボならまだ良かったか…
-
タイミング的に節分イベントの代わりにセイバーウォーズなんだしコラボは関係なくね
バレンタイン・コラボの地獄連鎖の先発にドル箱ヒロインと新規幼女キャラどっちが優しいかは微妙なところだけど
-
ヒロインXはまだ実装されてないから解析されてないか
ジャック並みのスター発生率とNP回収率であってくんないかな
-
イベントだって一日二日でほいほい用意するものじゃないんだからコラボも何も関係なく最初からそんな予定なんてなかったってだけだろうよ
-
アサシンだけど騎乗持ちで気配遮断はなし、とか
スキルは魔力放出直感までは一緒でしょたぶん
-
5.一部サーヴァントの幕間の物語を追加
※対象のクエストは下記となります。
・ネロ・クラウディウス 第3節
・謎のヒロインX 第1節、第2節、第3節
10.一部サーヴァントのプロフィールテキストを更新
※対象のサーヴァントは下記となります。
・アタランテ
・アルトリア・ペンドラゴン
・織田信長
・クー・フーリン(ランサー)
・呪腕のハサン
・スカサハ
・フェルグス・マック・ロイ
・フランシス・ドレイク
・武蔵坊弁慶
・ロビンフッド
-
キャラクエあんのか
-
魔力放出はないだろ
今回はクイックだし、別の捏造スキルじゃね?
-
いや魔力放出のままなら産廃確定だからわからんぞ
魔力放出がBからQに変わる可能性もなくはないが
直感だって乳上とかなくなるやつも出てきたしなくなる可能性は魔力放出以上に高い
-
分かりきってたことだけど、ギャラクティカセイバーやプロトアーサーじゃなくてヒロインXが来た事で
前から上がってる解析テキストは偽物だというのがハッキリしたかな
-
Xキャラクエあるって事は本来は配布鯖説は消えたみたいだね
あとネロのキャラクエ追加が来たか
-
エミヤが悲しみを背負ってるのに謎のヒロインだけクイック強化をもらえてよいだろうか
良い訳がない
-
エミヤはあの咬み合わない器用貧乏さが実にエミヤ
-
>>49
きのこがその気になればお月見みたいにキャラクエなんてあっという間に仕上げられるからなんとも
-
天地人とゴールデンの天属性が修正されるっぽいね
でも坂田金時を人属性はねえよ
-
直感は槍オルタみたく別のスキルにすり替わってそう
魔力放出はタイプが変わるかこれもやっぱり別スキルになってそうだ。多分クイック強化系の
-
>>53
でも直さないとシナリオに矛盾が生まれるしな…
というかいい加減金時にキャラクエくれよ…
-
それより天地人の相性の方が重要では
説明と逆になってるんでしょ
-
アルトリアが人属性になる型月世界で言われても…
-
本来は天っぽいのにシナリオが人属性な以上
人属性にするしかないという悲しさ
-
これで意図しないさえ言えばどんな弱化もできるようになったぞ!
-
ヒロインXがアサシンということは絵師バレの並び順も正確でラーマはセイバー確定か
-
割と他のネトゲソシャゲでやってる手口だしなぁ
-
4章の説明にあった通りの属性相性になって天>地>人>天になり
後は金時だけ人属性に変わるんだろ
そういえばネロは元から3章までキャラクエあったっけ?
-
>>54
剣が見えない=アサシンぽい
とかで風王結界来たり?
いやまあ青王でやれよって話しだが
-
>>62
あれ・・・清姫の種火周回・・・
-
さすがに天地人まで反転させるなら金時だけという告知にはしないと思うが
庄司だしなぁ
-
星4バサカの連中も1バフ分くらいダメージ下がるな
-
>>65
ゴールデンの項とは別に全般に対して同じこと書いてある項目があるぞ
2.バトルにおける一部のダメージが意図しない設定になっていた不具合を修正
-
天地人反転だと種火周回に有利なバーサーカーって誰いたっけ ダレイオス?
-
あ、そっちか…
これで天地人反転させたら地味に影響でかいから大炎上するだろうなぁ
-
母親が山姥で父親が竜神の金時が人…?
-
人属性じゃなかったらテスラも晴れて節穴アーチャーに
ケイローン先生がテスラに手招きして微笑んでいる
汚いな先生汚い
そんなだから何者かに殺されたんだよ
-
天地人の相性間違えてた件は禁書シリーズの鎌池和馬先生を見習って何とか理由つけてみてほしい
-
ヒロインXに幕間の物語あるなら沖田にもくれよー
-
天地人逆転で何気に有望株なスパさん。
いま全体強化いれてギリギリなダメージが強化なしでいけるようになるかも。
-
金時はむしろ人属性なのがおかしいんだよなあ
シナリオがおかしくなるから設定の方を変えるんでしょ
宝具ランクといいgoの設定ガバガバすぎて信用できん
-
正直シナリオを変えた方がすっきるするのではないだろうか、FGOの場合は
-
>>72
天使が空席だから属性がずれてるんだっけ
-
何でゴールデンイーターの設定使われなかったのかねあいつ
語呂?
-
あれだ
ただし――坂田金時は例外である
これでええやろ(棒)
-
正直属性がよくわからんのは金時に限った話じゃないし、シナリオ上で金時が人属性であることが大切な流れになってたんならそっちに合わせるのは普通やろ。
-
天地人がどういう分類か知ってて言ってるのか?
ただのゲーム上の相性じゃなく出自に関わる設定なんだぞ
-
種火集めのお供のランス、キャット、フランもみんな110%から90%補正になってしまうな
-
桜井が4章で間違えたのが悪いよー
-
(本来は天属性だがそのあり方は)人属性だとか言わせとけば丸く収まるかな……
-
>>77
世界の歪みを修正するイベントやろう(提案)
-
ロマン「実は倫敦の聖杯は歪んでいて本来の属性ではない属性を植えつけられた英霊もいたんだ」
ダ・ヴィンチちゃん「だから色々とおかしくても問題はないんだ」
ぐだ子「へー」
これでみんな救われるな
-
>>81
いやアルトリア系で天地人網羅したり、アマデウスが星の時点でなぁって話
あと、ただのゲーム属性データとシナリオのキャラ設定に食い違いが起きたらシナリオじゃなくてゲーム属性データを修正する(シナリオのキャラ設定を基準にする)のは普通だと思うし
-
アルトリア系で天って居たっけ?
-
乳上
-
地か天かは微妙だけど人は有り得ない
有り得ない勘違いとそれの尻拭いで本設定変更とか頭庄司って話じゃろ
-
ほーん乳上天なんか。元設定だとロンドがロンギヌスと同一視されてたからそれの名残かね?
-
きのこが監修してんだしそれ通って人ってことは人なんだろ
-
まぁ個人的には金時は地属性ってのが少ない説明で判断するならあってる気もするけど、色んなキャラが割りと説明と合致しないあたり大分フレーバーなんだと思うがなぁ。
-
アルトリアって地じゃないの?
乳上が天なら人は誰?
-
星は伏線かもしれないからともかく金時が人は色々おかしいしそれに合わせて設定周りが変わるのはちょっと
-
一応竜の血が入ってるから地も納得できるし、史実系だから人も納得できるっちゃ出来るけどねぇ
-
人属性はオルタのはず
これもまぁよくは分からないけど
-
天は神霊が英霊にランクダウンしたもの、あるいは神の子や、伝承の具現化
地はその土地に定着した伝説の英雄、妖精や魔獣
人は実在した英霊偉人
星は人類における希望、困難を打ち破る象徴
天の下、地に在って人から生まれしモノ
見直したらダヴィンチちゃん星の開拓者持ってるのに人属性なんだな
星は例外だからいいとして今のところ不自然なのはアルトリアがごっちゃになってることくらい
-
>>97
オルタが人なのか
もうわかんねぇなこれ
ジャンヌオルタも星じゃなくて別のに変わるのかな
-
最初から人だったらそういうもんだと思ってスルーしてただろうよ
-
オルタが人なのはアンリの影響かなと勝手に考えてる
地属性は物語出身とかだっけ…ダヴィンチちゃんの説明見直してこよう
-
>>99
ジャンヌオルタも人だよ
あれが星だとさすがにおかしい
-
いやヘクトールやナーサリーライムが人属性でヴラドが地属性も個人的には違和感あるぞ。
特にヘクトールなんて思いっきりギリシア神話という神話の住人で、そこそこ遠いとはいえゼウスの血を引いてるのに。
-
アルトリアシリーズは最近ジャンヌオルタばりの捏造入ってるから割とどうでもいいな
なんだよ可能性としての現界って
-
>>87
エミヤのキャラクエはシナリオの方を変えてる
一度変更済みだからきのこ監修といっても信用出来ないんだよなあ
-
>>105
どんなふうに変わったん?
-
>>103
ウラドは吸血鬼補正入ってるからなぁ。EXウラド辺りだと人属性に変わってるかもしれん
-
>>106
アマデウスは人属性→ロビンフッドは人属性
ヘクトールとナーサリーって人に設定されてるのか…
-
>>102
オルタになると人になる可能性が…?
エミヤは元から人だけど兄貴も人になったりして
-
ジルの妄想であるところのジャンヌオルタが人の時点でどうでも
-
アマデウス周りは途中で何かあってきのこが書き直してるから多少はね?
-
オルタシリーズは強制で人属性になるんかね
エミヤオルタはともかくこのぶんだと兄貴オルタも人属性かな
-
乳上は天だからなんともな
-
まあロンゴミはロンギヌスとは無関係とはいえ
神霊(が零落して鍛冶師扱いになった)が鍛えた槍だから、天扱いでも……苦しいか
-
アルテラだって神性あるくせに人
-
>>104
まさにこれ
気分とか解釈でクラスも自在なガバガバ聖杯戦争
-
GOはもうお祭り物として割り切るしかない
GO独自の設定なんだと
-
天地人自体がFGOで唐突に出た設定だしなぁ
-
ゲーム的な性能の為にスキル設定すら変えられるしなぁ
-
各シリーズで補完しあってますだから割り切ろうが公式という現実
-
やっぱり20%のダメージ低下はないわ
これリリース半年近くまでの仕様だったことだぞ
-
というかぶっちゃけ天地人星の区分がいらない気が……
今後重要になってくるんだろうか
-
>>115
まあアッティラは史実の偉人だし神性ある方が変だし…
イスカやオジマンは普通に考えるなら人属性だがどうなるんだろうな
-
少なくともアレキサンダーは人
-
ただし、エリザ・ハロエリは人属性でカーミラは地属性である。
-
むしろクラス相性の方がいらんかった
天地人はマスクデータではなく公開にしておけば万事解決
-
カーミラは吸血鬼伝説混ざってますしおすし
-
現実世界なら神性あれば天になりそうだけど、型月的には神霊が本当に居た可能性もあるみたいだから、史実の人の英雄にも神の血が入りえるからややこしい
-
坂田金時は一応史実にいたっぽいじゃろ?つまり人なんだよ(暴論)
よし、これでいこう
-
逆に確実に実在していたであろうギルガメッシュなんかは天
-
ガバガバなのが更にガバガバになったのがFGO
これからもっとガバガバになるぞ、震えろ
-
設定いくら何でもガバガハじゃないですかねぇ…
メンテ中でヒロインXの詳細分かればいいが…
-
>>129
坂田金時が実在してた可能性は低いらしいぞ
-
下毛野公時って奴がモデルらしいな
-
頼光人気→四天王作るぞ→金時で適当に話作るぞ→金太郎ってどうじゃろ
こういう流れだっけ
-
>>134
それもモデルになった人かもレベルで
藤原道長に使えてた以外に共通点もほぼ無い
-
雷神と山姥の息子のどこに人要素があるのか
-
>>133
型月世界では実在したんだろう
-
神と魔が合わさって丁度中性的なものになったとか
-
>>137
人だけど怪力A+はもらってくでー
-
人類として戦ったから人なんやで〜(´・ω・`)
-
>>117
プリヤみたいに、「完全な二次創作みたいなもので、この作品の設定が本編に反映される事は有り得ないので、多少違っていても突っ込むな」て開き直って明言していりゃ下手に荒れずに済んだのになぁ。
-
まあメディアさんとかだって両親考えたら神性ないとおかしいレベルの生まれなのに神性ないし
母親が女神で、父親もその両親は神だし
-
>>142
fakeとGOは完全な別世界って成田のTwitterで言われてなかったか
-
プリヤは何だかんだで別の作者が書いてるから言い訳効くが、Goに関しちゃきのこのシナリオも入ってんだし完全に反映されないって扱いはどだい無理だったと思うよ
タイコロみたいな感じならまだしもね。しかも新サーヴァントが盛り沢山なんで本編に反映されない全員二次キャラやで〜ってのも厳しかろう
-
スタート地点から間違えちゃってるからもうどうももならん
-
>>138
そういう設定ならそれでいいけどアルトリアもギルも兄貴も人属性じゃないし天属性でも問題ないんだよなあ
支障が出るのは4章のテスラが節穴になるってことくらい
-
別にポッと出のテスラが節穴に成ろうと別に支障なんて……
-
それ言ったらゴールデンだってポッと出みたいなもんだし
-
強いけど目が節穴みたいなポンコツキャラでいこう
-
金時は天属性もそれはそれで違和感が
やっぱ地属性が一番しっくり来る。
-
>>146
もうこうなったら、一部の矛盾を直し、あらゆる要素を大幅改善した、コンシューマー用フルリメイク版を出すしか無いか・・・。
>>148
人だろうが英雄だろうが神だろうが、誰にだって間違いはあるもんだし多少はね・・・・・?
-
テスラが節穴とかありえないんですけおおおお!!って発狂する人がライターにいるからしゃーない
-
龍と鬼の子で怪物性の象徴たる怪力スキル持ち(しかもA+)
これで人属性はねーだろ
-
(んなこと言ったっけ)
まぁケイローン先生だって節穴だしな
-
エミヤ君も節穴かな
-
山姥って人要素ないの?
-
エミヤ君は神の力によって修正されましたよ?ははは
-
エミヤはGO以前から節穴…
-
>>153
発明王「は?テスラは凄い奴だが、どう考えても稀代の天才エジソンに比べれば足下にも及ばない節穴に決まっているだろうが!」
-
(設定がどうとかじゃなくて、シナリオのミスをミスと認めないでそのまま通そうとするまるで庄司のような対応が一番マズいのでは)
-
そもそもシナリオをミスと決めつけるのはどうなのか
-
>>156
ぶっちゃけギルガメッシュも慢心しまくりな節穴だし。
-
何が根拠でミスだと思ってんの?
-
アーチャーは節穴クラスであったか
-
>>162
どっちかというとシナリオを元にゲーム数値が決められてるハズなんだからまぁそうだよな
-
頭庄司多杉内?
-
あれだ、テスラはあの時テンションアゲアゲだったから勘違いしてだということにしよう
……つまり節穴か
-
ライター憎しでミスだミスだと喚いてるお前のが頭庄司だぞ
-
桜井、FGOに参加して得無かったな
-
はあ
信者は大変やね
-
アンチもな
-
どうやら本当の意味で節穴なのは、サーヴァントでは無くきのこ達作者と運営そのものだったようだな・・・・。
-
設定とシナリオが食い違ってシナリオの方を変えた前科があるから
金時の設定から人属性の方が不自然に見えるからかな
-
いつでも修正が効いて、金を好きな時に巻き上げられるソシャゲが悪い(´・ω・`)
-
というかシナリオではなくゲーム設定の方が本当は正しかったんだ!って言うなら天地人相性も人>地>天>人が正しかったってことになるが
-
叩かれる桜井も損
叩く方も合わないので損、桜井ファンも叩かれて損
煽り屋以外みんな損しかねーな今のところ
ゴールデンはムックから怪力と天性の肉体ランクを上げてたので物議を醸してたからな
それのフォローで雷神の子、山姥の子、龍の子と言ってたのがアホらしくなってしまうわ
-
>>170
実質、運営の一人勝ちじゃね?
-
クラス相性は今さらなくせないから天地人とついでにクラス補正をなくそう
-
というか天地人属性考えて提案したのは誰?
これかなりの重罪じゃないの?
-
シナリオも属性もきのこが目を通してるはずだろ
本当にミスだったならエミヤのキャラクエなりソロモンの顔グラなりシナリオの方が修正されるだろ
-
提案は知らんけどアマデウスが星な時点でいろいろアレだろ
-
天地人設定自体はきのこ発案じゃないの?
いつものきのこ大好き三竦みだし。
-
いっとくけど、きのこはアポで監修しておきながら怪力が魔獣・魔物限定って事忘れてて東出と一緒に言い訳考えてたクチだ
-
きのこか全員で協議した以外ねーだろ。
天地人星とか結構な部分で設定に深く根差しそうだし、他の作者が鯖全員に関わる設定を考えるとは思えんし
-
ジャンヌが星属性ただしエヌマ特効入るの件ってまだそのまま?
-
>>181
きのこ自身がその設定を忘れているorその場のノリや勢いで変更している可能性も否定はできないものでね·····。
-
どうでも良いけどゴールデンとテスラ自体は糞好きだから変な風に馬鹿にされるのは嫌だわ
-
>>176
???
ダ・ヴィンチちゃんの解説に沿うようにするんやろ?
なら三すくみとテスラの発言を修正するってなるやろ普通?
-
ところでムーンセルの聖杯戦争は128人のマスターらしいが、つまり128人のサーヴァントだよな
FGOで実装される鯖が最大幾らかは知らんが、ムーンセルが複数回戦争してるとしたら相当だよな
一回で今居るFGO鯖全員出ても足りないし、実装されそうな鯖含めても一回分にしかならない
実はFGO鯖って全員顔見知りなんじゃないの、エミヤと無銘みたいな違いはあったとしてもさ
-
>>189
シナリオの説明:天>地>人>天、金時は人属性
(現状の)ゲーム設定:人>地>天>人、金時は天属性
(まぁ正確にはまだダメ関連修正からの予測でしかないんだが)今回の修正に対して金時の属性を人属性に変える行為が、
仮にシナリオのミスからの仕方ないもの(本当は金時は設定的にも天が正しかったのにシナリオの都合で人に変えた)って言い出したら、
天地人の相性を変える行為も同じくシナリオのミスからの仕方ないものって扱いになっちゃうぞってこと。
まとめるとどっちもゲーム設定の側をシナリオに合わせるという意味では同じだぞってこと。
-
>>189
桜井がミスした?せいなんだし、シナリオ変えたらいいだけだな
なんであれミスしたのかよく分からんが
属性くらい普通ちゃんと調べるんじゃないのか?
-
>>190誤爆した
-
複数人であっちこっち弄ったりしてるうちにワケ分かんなくなったんじゃないか
解説文と内部数値で属性ズレてる奴とかもいるからなぁ
-
少し触れただけならともかく、あんだけ人属性言わせまくってシナリオ担当個人の責任ってのは無い
というかあっちゃいけない、普通はチェック入って誰かしら気付くわ
良くて関連者間での認識齟齬の常態化、悪くては関係者間での情報のやりとりが完全に死んでる状態
下手したら今まで誰も気づいてなかったけどプログラムの方がミスだった可能性まで有るぞ
どのパターンにしろ急遽設定切り替えなきゃならなくなったのも会社全体での自業自得
-
アマデウスの方は修正されず、金時の方は修正されたってことはそういうことなんじゃないの
-
誰かTwitterで直接関係者にリプ?飛ばせば
どこミスってるか気付いてないんじゃないの
-
天地人は解析でしか判別出来ないから関係者にとかそういうわけにも行かないんじゃないか
いやまぁ解析しなくても分かる表記ミスを未だに多数放置してる運営だけどさ
-
つうか、四章で言及して今後も重要な設定ならパラメーター欄に表記すべきだろ
無駄にマスクデータなんて作ってるのが悪いわ
-
ゲーム内の解説パートであんまり気にしなくてもいいって言われてることが
下手な星4礼装以上やスキル以上にダメージに響いてくるってのが既におかしい
基礎ATK基準で1割ならともかく総ダメージ基準で1割って
-
でも金時は置いといて人地天の三すくみは現状の仕様よりシナリオで説明された方が合ってる気するけどね
きのこがシナリオチェックで見逃したってのとDWが馬鹿やって逆になってたって可能性どっち信じるよって言うと、ねぇ?
-
初期は3すくみ知らないせいで素の防御力って概念があるんだとばっかり思ってたなぁ
-
というか序章で既にマシュの英霊は地属性って話は出てるからきのこも分かってはいるだろう
-
>>179
あれも中々わけわからんデータ設定だよなぁ
普通に数値として出せばいいのに
-
てかマスクデータにする必要ないよね
これを期に公表しろよ
-
マスクデータカッケェみたいな感覚でやっているよね。
でもこれはやってはいかん。公開すべきは同意
-
クラス補正の0.95とか0.9とか意味不明やろ。相性は公表されてる分まぁ、て感じだけど……裏で1割火力落ちてますとかステ詐欺と言われてもしゃーない
これが、原作に則った特定のキャラ同士のみの補正ならぜんぜん違ったのに……
-
まぁいくらなんでもダメージが20%も変わるような要素をダメ関連の不具合修正を行いました、の一文だけで詳細何も説明せず変更するのは論外だよね。
修正するにしても、どういう不具合が今まであって、どう直すのかを説明するのが道理であって普通なんだけど、ここは黒の聖杯の時もほとんど説明なしで修正したからなぁ
-
艦これのマスクデータマシマシが変に受けたから追随してるんだろうけど・・・
-
マスクデータ多いほうがSNSで盛り上がるとか思ってそう
-
思ってそうというか実際にそんな発言があったような
-
盛り上がる(不満が)
-
>>209
艦これにしたって一部の解析マニアを除けば不満の温床だぞ
あそこの運営が隠してることは基本碌な事がないってのもあるが
-
シナリオ中で説明するくらいの相性設定が背景に根ざしてるなら
ほんと最初から各サーヴァントに表記しとくべきだったな
何隠しとんねん
-
5章実装時か途中、クリア後あたりに表示されるようになりそう
-
天地人修正されん方が嬉しい?
自分はうっかり勘違い増えそうだし、種火殲滅に影響あるからして欲しくないが
-
>>216
女神の神核くらいの有利不利にして欲しい
-
ダヴィンチちゃんの大して影響ないからあんまり気にしないでね!的な取って付けたかのような台詞
-
攻防が2割は星5礼装以上なんだよなあ
-
修正された後考えると人属性で種火に適してる鯖って少ないんだなと感じた
リリィ以外の配付鯖が人だからなんとかなりそうではあるが
-
雑談の方でヒロインバツイチは元々配布キャラとかわめいてる奴いて草
-
>>217
それないのとほとんど同じじゃないですかー
-
文句言うというか強請るネタこじつけてるだけのいるからな
もう醜いったらないわ
-
天地人補正なんてせいぜい5%程度で良かったろうに
あと、クラス補正とか言う詐欺仕様はとっとと撤廃しろ
-
クラス補正アサシンアーチャーが素で弱くてセイバーランサーが素で強いんだっけ?
-
キャスターも弱かったはず
-
アサシンキャスター0.9倍
アーチャー0.95倍
ランサー1.05倍
バサカルーラー1.1倍
その他クラスは特になし
-
はい
http://www9.atwiki.jp/f_go/pages/304.html
-
>>226
>>227
>>228
サンクス
まあでもクラス相性でパーティー組むからあんま気にしなくていいか
-
槍→1.05倍
剣・騎→1.0倍
弓→0.95倍
殺・術→0.9倍
たとえばATK11761のヒロインXは、実質ATK10584になる
ステータスでかでかと掲示してガチャ回させてるのに、
凄い詐欺仕様ッスよね(白目)
-
なんでこんな設定あるのやら・・・
-
どうせ引けやしないし
今朝の意識朦朧極大成功光源引きで
星5演出→テスラか!?→モーさん
は笑った
-
アサシン→星作ってクリティカル要員だから低め
キャスター→宝具連発前提だから低め
アーチャー→単独行動でクリティカル威力上がるから低め
なのか?こんな補正納得してないけど
-
>>230
カードチェインが狙いにくい2-2-1構成の槍、剣、騎、弓は基礎1.00
そのうち槍はカード強化のクラススキルがないから1.05に底上げ
弓は単独行動とスター集中率の高さのシナジーがあるから0.95に調整
カード構成3-1-1組の殺、術、狂はカードチェインが狙いやすいというメリットがある
殺は補正.0.9で星発生特化
術は0.9だがA3枚に加えてA強化の陣地作成
狂は相性無視で与ダメ1.5、被ダメ2倍、クリティカルしにくいので補正を1.10に優遇
こんな感じやろ憶測だけど
-
ルーラーの1.1倍ほんと謎
誰にも弱点つけられない盾なら納得できなくもないが
-
特殊クラス補正だろ。ルーラー自体は元設定からして特別なクラスだし
-
アヴェンジャーとかはまだわからない感じ?
-
心底頭庄司な調整だよなあ
新規高レアのジャック(恐らくXも)は、☆産出量でイーブンイーブンだが
クリティカルなんてアサシンパーティでも欠片とか無きゃ連発は出来ないし、
QなんてクリティカルしてやっとBよりビミョーに上な程度なんだから
キャスターは皆ATK低めで、そっから更に1割減とか
エアプ過ぎる調整だろ
-
エアプなのは弱点耐性とか言い出した時点で…
-
いやぁ弱点耐性事件はひどかったですねぇ
いや、アレは本当にひどかった。割りとマジで今までで一番無いと感じたかもしれん
-
クラス補正ってランサーアサシンがまず切り込んでダメージや星を出し、それからアーチャーライダーがクリティカル狙うみたいな設計になってる
でも、クラス相性とカードシステムという都合上、そんな役割はこなせねえっすよ
-
ランサーが星出すなんてご冗談を
-
ダメージだぞ
-
一応、星吐きの係数高めだけどな、槍
師匠ぐらいのヒット数じゃないとほとんど意味がないんだが
-
単独行動がアーチャー限定スキルならいいんだけど他のクラスで持ってるキャラいるし・・・
みんな等倍でいいやん
-
カルナが出るまで槍はQ2ヒットしかいなかったからな…
-
クリティカル周りとか、沖田・ジャック並みの星生産なら補正も頷けるが
補正によるマイナスを補えるほどのプラスが無い鯖が圧倒的大多数なんですよね
補正のマイナスがマイナスでしかない
-
各クラス星5上位鯖でしかテストしてねぇもん
ガチで0.9は詐欺でいいとは思う。同じ属性、攻撃力で各クラステストしたいけどめんどい
-
カルナでもAQQEXでスター20前後だし多いのか微妙
-
モルガン「セイバー顔のキャスターとしてして是非とも私の実装をお願いいたしますわ社長」
-
最果ての加護とかいう無理やり感溢れる自演スター
-
術アルトリアならマスターアルトリアがあるから……
狂はセイバーライオンって考えたら、ガチでアーチャークラス捏造すればアルトリアだけの聖杯戦争も余裕
-
アルトリア顔キャスターモルガンは普通に出るんじゃないかな…
-
流石に別作品用の弾としてモルガンは取っておくでしょ
逆にアルトリア顔のキャスターが出たらほぼモルガンの可能性高いけど
モルガン、クリームヒルトらを参戦させた、ドキッ! (ちょっとヤバめな)女だらけの聖杯戦争が見たいです
-
>>254
確かにアポ続編みたいな外伝用の方がいいか
GOA読む限りきのこの中ではもうだいぶモルガンの設定できてるんだろうなぁ
-
>>255
アポ続編と言えば、カウレス·アストルフォ達が主役のアポ後日談みたいなのは流石にまだ出ないかな···?
-
わざわざランサーアルトリアだのヒロインXがアサシンだのやってるあたり全クラスにアルトリア出すつもりなのかもしれない気はしてきた
-
キャスターアルトリア
マーリンの弟子として育った版とかやるのか?
やるのはいいけど、それなら他作品の主要キャラも3種類ぐらいずつクラス別出してくれないと
贔屓感が出過ぎるな
-
セイバーアルトリア(カリバードーン)
ランサーアルトリア(ロンゴミニアドドーン)
アーチャーアルトリア(カリバードーン)
ライダーアルトリア(カリバードーン)
アサシンアルトリア(カリバードーン)
キャスターアルトリア(カリバードーン)
バーサーカーアルトリア(カリバードーン)
-
セイバーアストルフォとか魔王メドゥーサとか子ギルとか実装されるんですかねー
-
全員ビーム
-
http://i.imgur.com/kVu28NI.png
もうヒロインXのイラストあった
ちゃんと4段階あるからやっぱりイベント配布用じゃないな
ネタキャラのくせに無駄にかっこいい
-
アルトリア「まったくみんなはしたない。やはり元祖の私以外パチモノらしく脱いで人気を稼ぐしかないんですね」
-
なんだろうこの第三からの方向性間違ってませんか感
-
2までは想定内だが、3からどうしてそうなった…
-
なんかサイバーだな
-
>>262
二臨で脱いだ短パンを三臨でまたはきなおしてるのは何故だ
-
>>262
なんか違う
-
>>262
SAOみたいだな
-
>>262
第3からSAOっぽくなってるがきっとSWパロ狙ったんだよな
-
ヒロインXのスキルわかった?
-
3は微妙だけど最終ええやん
-
これじゃない
今回影の国の礼装くらいしか欲しいものがない
-
第二まではまだセイバーとして見えるが第三以降はもはやSAOキャラにしか見えなくなるな
-
相変わらずあっちのスレで画像の話してる馬鹿が沸いてるわけだが
スレ分けてる意味理解しろよ定期
-
キャラ性能とか画像の解析に関してはもう気にしても無理だし大して気にしてるやつもいないだろ
正直よそのスレでNGなのはマシュのマテリアルと初期組のキャラクエと4章の乳上テスラみたいなストーリーバレくらい
-
>>259
なおそれぞれオルタが存在する模様
-
SWパロだと思ったらSAOだった
絵師の印象が強すぎたのだ・・・
-
やっぱ初期が最高やな
-
何かこう、応援団スタイルで鉢巻・長ランとか、
ネタ方面に突っ切って欲しかった感
-
http://i.imgur.com/zTvjHMO.jpg
なんで黒カリバーあるんや
-
ヒロインXさん、完全に対セイバー型宇宙人決戦兵器としての地位を狙ってやがるw
悪くない(好き)
-
宝具使う時に二刀流でもするんじゃろ(適当)
-
この聖剣ギミックはユニコーンでもパロってるのか
黒もあるって事は二刀流やったりするん…?
-
アルトリア絶対殺すマンとしてダブル白黒カリバーで立場を奪う所存
-
セイバーと相対したとき属性反転するとか?
敵にセイバーいたときだけ宝具時のセリフでセイバー死ねええとでも言うんだろ(適当)
-
>>262
モーさんの私服を思い出すな
-
珍しくイラストで詫びない女性鯖か
あとはコマンドカードとスキルか…
少なくともジャック超えは無さそうだが…欲しいけどジャックをもう持っている自分は今回ガチャ回さない方がいいかな…?
-
下半身に問いかけろ
黒赤狙いも多そうだから双方イライラしそうだな
-
これは10連で赤黒X全部引いて大勝利しかないですわ
ジャックいないし強いアサシン欲しかったから頼むぜ
-
あれ?通常のカリバーのディテールが微妙に違うような?
刀身の付け根の金と青の部分
-
http://i.imgur.com/cHmOwSB.png
胸のマークが変わってるからヒロインZ?
イベント用かね
-
ヒロインXリリィZ
もうこれわかんねぇな
-
>>289
ありがとう。クリスマスの扱いは良かったけど4章が雑でapoで浄化されてもう鯖として降臨しないっぽいからジャック使いたいのでやっぱり今回は呼符だけ使ってガチャは見送るよ
ネロのスキル強化は第3のスキルの追加ならいいが…
-
http://imgur.com/GSQo4rc.jpg
二刀流かよ
-
>>295
武蔵はこのモーションで決まりだな…
-
>>292
帽子のデザイン、リリィの鎧にちょこんとついてるやつに似てないか?本能寺の悪いノッブポジだと思ったがこっちがいいノッブポジだったりして
-
>>294
スキル強化ってもう確定してるん?
-
ますますオルタと青王が悲しみを背負ったな
-
>>298
まだ分からないがそういう感じになっている。
宝具強化かもしれないし宝具強化でもいいがやっぱりスキル追加がいいな…
-
リリィが特訓の最初にジャージを貰って以後イベントストーリーの立ち絵が>>292になる
とかないかな
表情もリリィっぽいし帽子のマークも気になる
-
実はもらえるリリィはこれだ的な?
-
絵師変わってんじゃん ありえん
-
Xオルタでも出るのかなw
-
Zはイアソンみたいに立ち絵のみじゃない?
-
Zの戦闘パーツ画像来てるけど入手できるかはカード画像こないとわからんな
ジャンヌオルタの前例もあるし
-
某所から
http://i.imgur.com/3gqeAqj.jpg
サプライズ配布じゃないかって説があるな
-
庄司を信じろ
敵だろどうせ
-
とりあえず庄司がそんな気のきくことはしないと考えていた方が楽
-
>>306
マジで?
それならマジで気になるな…
-
>>307
胸のZが反転してある
戦闘の向き的にエネミー限定だろうな
-
胸のZが反転してるから敵限定だろで決着がついたな
-
ちびノブ枠な可能性すらありうるからな
庄司を信じろ
-
仮にZが配布されたとしてはアサシンなのかセイバーなのか
アサシンなら大歓喜だぞ
-
敵のみか
どうしてこうなったかはシナリオのラストかな
-
>>311
>>312
こふっ
-
人気出たらガチャに突っ込みそう
-
http://imgur.com/3epFmi7.jpg
二刀流ver
-
>>318
3臨以降はカリバーが変形するんかな
-
スターバーストストリームとかしそう
-
師匠みたいに宝具使う時に二刀流するだけじゃ
-
そういやキリトさんもカリバー使ったことあったな
-
Yはどこいったんだろな
-
なんでマフラー腕に巻いてるんだ…
聖骸布なんですか?
-
第三再臨で二刀流スキル解放とかされそう…
-
案の定人地天逆転確定っぽいけど誰が一掃ライン満たせないんだ
星4全体バサカ組みんな地だしヤバい?
-
ディルムッド「まだまだ甘いな。真の2刀流をその内見せてやろうか」
-
カリバー2本ってどういうこっちゃねん
星が鍛えた神造兵装まで大量生産とか、海獣の骨から作れるゲイボルグと扱いが同じじゃねーか
-
ギャグ時空の前じゃ神造兵装もへったくれも無いって事で
-
>>326
ランスロットが宝具1だと乱数でも厳しい、清姫が色々危ういとかだったと思う
-
無銘勝利剣とかあるしアーチャーに用意してもらったんだよきっと
-
宝具1の☆4組と清姫がやばい
カレイド20、フォウなし、怪力5、宝具強化済、宝具1キャットで最後の腕のHP次第で撃ち漏らすことあるから
ここから2割減るとフォウ食わせてもかなりきつい気がする
-
第3再臨はてっきりウルトラマンXかと
-
>>331
黄金のカリバーが投影品で本物のカリバーがオルタ仕様ということはつまり……?
-
A-Xは宇宙人だからな。別の星の神造兵器ぐらい持ってこれる。
-
エリュシデータ
約束された勝利の剣
ダークリパルサー
約束された勝利の剣
黒夜の剣
白薔薇の剣
さあなんと呼ぼうか
-
宇宙視点で見ればカリバーなんて量産品レベルなのだ
-
テスラァァァの天地特攻が鯖限定じゃなければ新しい種火ぶっ殺すマンになれるのに
-
天地人逆転すると種火では青より黒の方が強くなるのか?
-
清姫とランスロットって結構使用されてるから気付く人多いんじゃないか今回
-
>>315
本能寺ラストの沖田みたいにラスボスにしれっと混じってるだけかもよ
-
>>333
比較用
三枚目のウルトラマンの星3宝具5レベルカンストフォウくん完食っぷりはすげえ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org287452.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org287453.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org287454.jpg
-
http://imgur.com/C9tACFH.jpg
ブルマX
-
>>340
イベント入るから気付かれるのは2週間後だけどな
-
イベントを挟むことで発覚と炎上を避けようとする庄司
-
>>339
よく考えればアルテラちゃんも復権するんやな
-
発覚して炎上しても詫び石で済ますよ
-
庄司「はい侘び石5個」
-
8個にしてくれ
-
まあ復権や評価が上がるキャラが居るのはいい事なんだけどな…
-
テスラはキャラクエまだありそうだし希望は持てる
-
うちのランスロットはどうなるんですかね…
-
サーヴァントのエクスカリバーは召喚物で
本当の本物ではない
つまり量産も不可能ではない
-
相対的に弱体化するキャラを作るのはいかんでしょ
-
相性逆転だから一概に弱体化とはいえないんじゃね
-
天地人反転ついでに敵の属性変更もしてくれたりは…ないか
-
>>355
今までできていたことができなくなるのは普通に弱体化です
-
天地人相性が隠しステータスなもんだから外から見てる分には今まで倒せてた敵が倒せなくなるのは弱体化でしかないわな
-
せめて鯖が増えていなかった初期の頃に修正出来ていればまだ傷も浅かっただろうに
今回相対的弱体化する鯖長い事使ってた人多いだろ
-
というか雑魚敵にも天地人属性あるんだな…
てっきり鯖のみかと…
-
>>307
相変わらずRedditに喧嘩売っててワロタ
-
>>358
ここ見てないほとんどのプレイヤーにとってはサイレント下方修正って言われそうだしな
今まで表示してなかったツケが回ってきたって感じだなー
-
いよいよキノコがカリンさんの名言を口に……
-
やっぱりネロスキル追加されたらしいね
-
謎のヒロインX
No.86 星5
HP 1862 / 12696
ATK 1817 / 11761
混沌・中庸 星
支援砲撃 EX
1ターン後に敵全体に中確率でスタンを付与する
50%
直感 C+
スターを大量獲得
4/5/6/7/8/9/10/11/12/14
銀河流星剣 C
自身の〔セイバー〕に対する攻撃時のスター発生率を超アップ(3ターン)
50%/55%/60%/65%/70%/75%/80%/85%/90%/100%
〔セイバー〕特攻状態を付与(3ターン)
-
>>365
うーん…ますます微妙だわ…
ジャック超えは無くなったしこれならガチャ引かなくていいな。
唯一勝っている点は星属性くらいか
-
ひみつかりばー
無銘勝利剣
敵単体に超強力な〔アルトリア顔〕特攻攻撃<オーバーチャージで特攻アップ>
A++
1200%/1600%/1800%/1900%/2000%
特攻150%/162.5%/175%/187.5%/200%
EX
1600%/2000%/2200%/2300%/2400%
特攻150%/162.5%/175%/187.5%/200%
-
星かよ(困惑)
-
星属性とはただのイロモノ属性ということなのではないだろうか?
-
良妻が10連で6枚きたぞwwww
-
筋力B,耐久C,敏捷A+,魔力B,幸運D,宝具A++
サーヴァントユニヴァースと呼ばれる
謎の時空から来訪したストレンジャー。
自らをセイバークラスの決定版と名乗り、
騎士として正々堂々と闇討ちを行う
対セイバー用決戦兵器。
コードネーム・A-X。
1
身長/体重:154cm・42kg
出典:2013年エイプリルフール
地域:サーヴァント界
属性:混沌・善 性別:女性
なぞのまけん『ひみつかりばー』でてきをみなごろしにするぞ。
2
「アルトリア種は宇宙のガンのようなもの。
誰かが刈り取らねばならないのです。
誰かが」
苦渋に満ちた表情でそう残し、ヒロインXは故郷を後にした。愛機ドゥ・スタリオンⅡ号は今日も星の海を駆ける。
3
その姿はおおよそサーヴァントらしからぬラフ&スポーティな服装。青いマフラーは勇気の印、帽子はその正体とアホ毛を隠すためのものである。突き出てる突き出てるめっちゃ突き出てる。
4
対セイバー決戦兵器として、並み居るセイバーをひたすら打倒する我はこの一聖剣に賭ける修羅モードであるが、唯一セイバーリリィに対しては心を開いた。
5
こちらにやってくるまでは古代王朝の危機を救ったり人類統合組合の内ゲバを解決したり他ユニヴァースからの侵略者たちを蹴散らしたりしていたが、
そんなものは彼女にとって朝食前のデザートのようなもの。どうでもいい事なので覚えていないらしい。
真の悲願達成まで、彼女は今日もひみつかりばーを振るい続ける。あと黄金大帝コスモギルガメスは何があっても斬り捨てる。
クエスト:セイバースレイヤー 黎明編
誰にも打ち明けられないが、
その正体はアルトリア・ペンドラゴン。
完璧な変装に誰もが騙されたと思うが、
ネタバレになるのでどうか黙していてほしい。
本人の名誉のためにも……!
-
>>369
アマデウス・ジャンヌ・ローマ・ヒロインX·····
確かにイロモノ揃いなのだな!
-
>>372
ドレイク・スカハサ「遺憾の意を表明する」
-
ほら、スタヲパロだろから・・・
-
あとXがジャックにもう1つ勝っているのはモーションかな…
-
地味に今回のストーリーでリリィがあくまでifの存在であってアルトリアの過去そのものではない、アルトリアの過去はこんな華やかではなかったって言われたな
-
>>375
モーション完全新規?
出勤中はガラケーだから岐阜あっても確認できない……
スターとNP回復量はどう?
-
まあGOAと思いっきり矛盾してましたし
どう見てもパラレルだった
-
>>376
後々語る予定があったのか、同一なのかパラレルなのか軽く混乱を招いていたから説明入れたのか
-
>>378
まぁそうなんだが割りとそう思ってる人多かったからね、GOAの知名度の問題もあったし
-
スターは沖田ジャック並
NP効率はAは低いけどQはくそ高い
-
>>381
でもアサシンなんでしょ?
-
騎乗EXだからクイックは強そうやね
-
騎乗EXなのは宇宙船に乗ってるからかな
我様も普通に乗ってたけど
-
ちなみにネロのスキルは5ターンだがガッツを三回付属
壊れじゃないが十分強くなった
-
お、イベントポイントの画面リリィになってる
-
>>386
すまん誤爆
-
何か酒呑童子に関する話あるみたい
これはイベ終了時に師匠イベみたいに来るか…
-
もしやテスラは巨乳好きか
http://imgur.com/a/JXZ29
-
しまった、雑談スレと間違えた
-
騎乗EXか、信長の宝具の三弾撃ちされたらダメージが酷い事になるだろうな
ヒロインXの天敵はノブか、
-
>>372
テスラ「ほう…?」
-
>>392
イロモノじゃねーか
-
霊基3は伝説のアイドル衣装?
-
>>391
神性ないし、クラス補正もないしそこまででは……
もしかして騎乗とかのランクが高ければ受けるダメージも大きくなると勘違いしてないか
-
設定の話とか
-
そんな真面目に考察するものでもないだろXは
-
>>365
解析だと混沌・中庸で
>>371
プロフィールだと混沌・善
サンタオルタの時からそうだけど、プロフィールと内部データぐちゃぐちゃなのどうにかせーや
-
天地人は荒れなくて済んだようですね……
まったく上手くやりましたよ
-
文句垂れながらもイベント周回してるからな
本番は二週間後よ
-
イベ集中してるからごまかせてるだけで
素カレイドランス宝具1で道中の金腕すら落ちなくなっちまってるからなぁ
-
凸カレ宝具5フォウカンストきよひーが落とせなくなったからイベントで注目されてないだけで酷くなってる
ランス宝具3にできててよかった
-
天地人って結局逆転して金時が人になったのか
-
今回さりげなくタマモナインの大半の名前が判明した件
-
ぼくはタマモアリアちゃん!
-
まあイベントの裏で修正はディライトらしくはある
-
なんでいつもイベント同時期に問題を起こすのか、学習しない
-
ピュアリー・ブルーム
見果てぬ理想を胸に、花は健気に。
いつかこの旅が、多くの夢の寄る辺となるように。
アルトリアの星
エクスカリバーに貴賤無し!
謎のヒロインXが示す栄光の道を突き進むリリィ。
オンリーワンの星をつかむまで、
花の旅路は儚くも強く燃え上がるのであった。
行け行けリリィ!どんと行け!
……でも、ホントにそれでいいの?
正射必中
綴りは美しく、在り方は綾の織物のように。
正しい射をすれば、必ず中る。
無我の境地を目指し、
弓の道の探求者は日々邁進する。
でも息抜きに、乙女ゲームなど嗜んだりする。
-
みこっと!花嫁修業
何事も下ごしらえが肝要なり。
お味噌汁は出汁取りから。
懇切丁寧、一汁三菜こそ健康の秘訣。
これぞひとえに主のため。
縁の下の力持ちこそ、良妻サーヴァントの証です!
紅蓮なり影の国
武芸と魔術の達人である影の国の女王の下には、
多くの若者が弟子入りせんと集ったという。
武芸全般、あらゆる戦いに精通した女主人は
厳しくも高らかに、謳うように教えを説く。
「決死を以て死を超克せよ。
何事も死ぬ気でやれ、という事だ。
なに、楽に考えろ。出来なければ死ぬだけの話だぞ?」
概念礼装EXPカード:謎の物質α
謎のヒロインXの宇宙船からこぼれ落ちた謎の物質。
概念礼装を強化する不思議なエネルギーが満ちている。
ノー・公害、ノー・リスク、ノー・テスラ。
何かの燃料のようだが飲んでも美味しい。
まさに夢の万能エネルギー。
夢だった。
概念礼装EXPカード:謎の物質β
謎のヒロインXの宇宙船からこぼれ落ちた謎の物質。
概念礼装を強化する不思議なエネルギーが満ちている。
中心の球状の物体を1液から5液まで順番に
くぐらせることで何かが完成するらしい。
見ようによってはわりとグロいかもしれない。
グロかった。
-
ヒロインXと礼装
http://imgur.com/a/fzzNY
枠無し
-
SAOっぽくて草
-
てっきりヒロインZがどこかの再臨verなのかと思ってたわ
もっとよく見ておけばよかった
-
マイルームからいつでも見れるだろ
-
気のせいか宝具のボイス違った気がする
-
>>414
ヒロインXとZで違う
宝具選択時のボイスも二つある
-
ヒロインZ欲しいんじゃが
-
ひみつかりばー宝具強化でEXになったんじゃが…
-
まあエクスカリバーだしEXでもおかしくはない
-
モノホンのえくすかりばーが2本同時にあるとか規格外にも程がある
-
地味にセイバーリリィは初の明確に架空の存在であるサーヴァントなんだな…
-
ヘラクレスとメドゥーサも実在しない
つまりギリシャ神話の英雄は架空の可能性が高い
-
ライダーって実質的な初体験は慎二になるのか
-
>>422
あれ淫夢じゃないの?
ライダー「窓際行って・・・シコれ(棒読み)」
-
それはファンの考察(又は想像)じゃなかった?
-
>>423
それは士郎くんの場合じゃね?
-
ヒロインX見てるとSAOコラボ予告だと思えてくるわ
-
あえて今やる理由無くない?
映画もまだまだ先だろうし
-
コラボって相手側も宣伝なりメリットがあるからするわけだしな
-
ヘラクレス達が幻想から生み出された英霊ってのは確かにかなり昔に読んだ記憶があるな、なんだっけ
-
>>429
ワールドマテリアルの英霊についてのページだった気がする
今手元に無いから確認出来なくてすまない・・・
-
>>426
それこそSAOとコラボするならヒロインXはそっちで出しただろ
逆に言えばSAOとのコラボはほぼない
-
>>428
宣伝もクソもない場合もある
グラブルで次やるスレイヤーズコラボとかプロデューサーの好みだけで決まった
採算度外視の完全に趣味の企画だしなw
-
スレイヤーズ張りに古い作品とコラボされたら型月厨でもなんか一周回って受け要られそうな感じ
-
よっしゃオーフェンとコラボしようぜ
原因はキースな
-
ドンピシャ世代としては大歓迎ですわ
-
スレイヤーズは知らない世代もいるから多くの人に知ってもらうだけでも旨味あるだろうさ
最近CLAMP作品もなんか売り出してたりするしかつて人気があったものを再び売り出す時期なんじゃない?
-
C.C.さくら再放送するしな
-
公式サイト見たらマジだった
またさくらちゃんに会えるとか最高だな
-
いま気づいたが沖田の三段突きの宝具ランク - になってるな
前はCだったよな?
-
あれ、元から-だっけ…わからなくなってきた
-
なに
完全に燕返しと同格の剣術ってことになったのか?
直接対決は超防御ない以上はリーチと命中に優れる燕返しのが有利な気がする
-
>>441
代わりに沖田は小次郎じゃ絶対勝てない斬撃完全無効レベルの超防御持ちにワンチャンあるからな
ある意味住み分け出来てていい感じなんじゃなかろうか
-
>>440
元から-表記だよ そもそも本来の設定じゃ燕返しと一緒で宝具じゃなくスキルなんだから
-
>>442
そういう意味じゃ小次郎のがより剣士よりで、沖田のが英雄よりになってるんだな
-
小次郎は農民
沖田は歴とした英霊で宝具も別の奴を持ってるからある意味その通り
-
>>434
やめろ、あの銀髪執事が絡むとだいたい大事件になる
でも、オーフェンがキャスター(物理)で出たらガン回ししてしまう
エドゲイン君モーションとか見てみたい
-
>>442
すまないさんが凄い分かりやすい例の相手だな
小次郎じゃ勝ち目皆無だが
沖田なら防御力を当てにしてる状態を思いっきりつけるという
-
事象崩壊ってすまない貫けるんかね
神秘としての格は明らかにジークフリートの方が上だけど
凄いことはわかるけどどんな立ち位置なのか記述あったっけ
経験値設定と言ってしまえば元も子もないんだが
-
沖田をマジ考察しても仕方ないべ
-
>>439
Cランクはあの羽織の方。
-
原因と結果は全然違うけど、世界の矛盾が引き起こす現象だと
シエル先輩の自動蘇生が教会のあらゆる殺害手段を跳ね除けたそうだから
同時存在による矛盾攻撃も、大概の概念効果は無視できそうなイメージもってる
-
そこを貫いたという結果が残るんだろ早い話
-
不明だけどただ硬いだけなら事象崩壊は防げないだろ、宝具じゃないから防御数値も増えないし
-
謎のヒロインX、Z 立ち絵
http://imgur.com/a/P1a1W
-
ジルのやつさらっとフランチェスカ話題に出してきてるじゃん
これでfakeのフランチェスカ=プレラーティは確定か
-
ヒロインXはアサシンの何番だった?
-
あっちもそのつもりで書いたらしいけどまだ捻りがあるらしい
-
>>456
6018000-6018002
Zは立ち絵だけのキャラだから9940200
-
真性悪魔はなんか現実に根差してる幻想種とはちがう、第三魔法のブツみたいな高次元生命らしいな
人間が媒介となって孵化するっぽいから、悪魔はプレラーティーと同じやつだけど乗っ取り返したくらいはありそうか
-
やはり酒呑童子は女体化してたか
予想通りだが、これでゴールデンホモ説は消え去った
この女体化ばかりは素直に喜びまするよ
なんかブリュンヒルデとは別方向でアレな匂いはするが
-
キャス狐の発言からしていつかは日本鯖がメインのイベント来そうだな。
タマモナインが5人明らかにしたのはキャス狐のしっぽは3つになることと残りの5クラスに当てはまる事だろうね
-
第2回本能寺か…
メタ発言の範疇越えてないと思うぞあれ
ナインはエイプリルフールに使いたいから今のうちに出しておいたとか?
-
>>458
Xでもそれくらいなのか
アサシンとバサカは数自体少なそうだな
-
>>462
流石に同じような事はしないんじゃない?
寧ろ解析にいた日本鯖がメインにしたいんだと思う
-
ナインは流石に全員は出さんと思うぞ。解析にも居なかったし、イベント鯖にするにしても流石に数が多すぎる
-
>>465
まぁ、流石に全員は無理だろうけどあと一人だけイベで仲間になりそう…
-
きのこの発言を真に受けてはいけない(戒め)
-
というかその場のノリでナインのキャラが変わるとか予防線張ってなかったか
まだザックリな設定しかナインだろ
-
>>453
固いも何も、Bランク相当の物理と魔術を無効だから物理限定じゃない
あくまでBランクじゃなくてBランク相当だから沖田の事象崩壊攻撃がどの程度の威力かによるだろうな
対人B+相当ぐらいでそこそこダメージ入るってとこじゃないかな
-
でも今回5人明らかになってて、不明な二人をキャス狐が吸収して3尾になってると考えれば
ある意味全員揃ったんだよな。
さらに言えばこれでタマモナインならぬタマモセブンだから、7クラスとも数が一致するし、
何らかの機会に出そう
-
まぁでもGo以外の真面目な聖杯戦争で出されてもギャグになっちゃいそうな気がする>タマモナイン
-
ポケモンの最初の三匹みたいにタマモナインから一人だけ選べます的なギャグイベントにしよう
-
理屈は防御数値によるダメージ軽減だから、攻撃じゃない魔術は普通に通るよねあれ
宝具説明のままだとAランクのダメージを与えない魔術は軽減すらできず、Bランクのダメージを与えない魔術は無効化とかいうおかしな事になる
-
>>472
ライバルのマスターが自分の選んだタマモのクラスに対して有利なクラスを選んできそう
-
>>473
メディアがSNでセイバーに使ってた空間固定魔術使ったらジークフリート動けなくなるのか
-
>>475
あいつ耐魔力無いからな
-
ぼくはタマモアリアちゃん!!!
-
>>476
悪竜の鎧が対魔力の代わりだから…
FGOだとどうなるかって?知ら管
-
>>476
つーかそもそも空間固定系の魔術は対魔力関係ないだろ
-
対魔力が無いとかジークフリート情けないね
シグルドさんならきっと対魔力Aだ
-
>>479
セイバールートでキャスターの空間圧迫を対魔力で破ってるぞ
-
背中だけ固定されてジタバタするシュールフリートさん見れたりするんです?
-
足は動かせるから…
背中が動かせなくて十傑走りしてるすまないさんなら見れるかも
-
空間ごと固定すれば(対魔力に定評のある)三騎士でも動けんやろーwwwwwwwwwwwwwwwww
→装備すると対魔術が向上する双剣を投擲した対魔力Dのアーチャーが力ずくで突破
だからキャス子がアホなのか空間固定がしょっぱいのかアーチャーの筋力が頑張ったのか双剣が凄いのかなんなのかよく分からないという
-
ジークフリートは不死身の肉体がある代わりに魔術関係がからっきし。対魔力もないがそれを越える防御力がある
シグルドは不死身の肉体はないが、魔術関係に秀でている。神々の叡知や無敵の力など特殊能力に富んでる
ジークフリートは純粋な戦士型
シグルドは魔術剣士型って感じで差別化されてるのかな
-
いや、空間固定されてる時双剣はキャスターに向かって投げられてるからアーチャーのKIAIが凄いの
-
解析で他キャラ所持時の専用ボイスのリストがあった
アルジュナのボイスがあるセイバーの16番がラーマ?
ディルムッドのボイスがあるランサーの11番がフィンかな
フェルグスがアサシン8番にボイスがあるが、もうケルト関係はいないから分からんな
あと沖田が書文、ディルムッドがイスカ、スカサハがケイローンに対するボイスがある模様
-
>>487
まさかのメイヴがアサシンとか?
-
そういうのってどこで見れるの?
-
>>488
メイヴはライダーの13番だから違うね
-
>>486
双剣効果でキャス子の魔術を突破したと長年納得してたのに……
-
>>487
>スカサハがケイローンに対するボイスがある模様
英雄を育てた者同士での語り合い(物理)か·····。面白くなりそうだな···。
-
>>489
Beast's Lairでググって探してくれ
このスレ的にはいつもの所
-
>>487
ボイスの内容は分かる?
メイヴはライダーだったはず
クラス未確定の鯖は残り38人でその内セイバーが6人、アーチャーが8人、キャスターが9人で
半数以上がこの3クラスに収まることになる
フィンは名有りの剣と槍を持っててクラスがどっちか分からない状態
-
ローマ
http://i.imgur.com/ljkSdxy.jpg
http://i.imgur.com/SNYxtoK.jpg
-
節穴先生じゃ勝てそうにないな
-
ローママジローマ
槍共はこんな連中ばっかりだな
-
>>495
お前こそローマ
-
>>494
どのキャラに対してボイスがあるかだけだから内容までは分からない
>>487はあくまでキャラとクラスからの個人的な予想で確証はないし
-
ローマとテスラは数少ないGOがあってよかったと思えるキャラ
-
>>494
正直キツイ
魔獣の森に ゴニョゴニョ→Androidアプリに再構築→録音 って方法を取った人が一人だけいるけど
視聴じゃなく抽出が目的のkyteさんはその方法知って怒ってたよ
-
>>499
>>501
フィンや俵藤太、巴御前、秦良玉はどのクラスで来るのか分からんからな
ニトクリスやクレオパトラもライダーなのかキャスターなのか判断しづらい
酒呑童子とかは金時の後ろでほぼバサカみたいなものなんだけど
-
おうおう
老師とケイローン先生ようやく出る気配見せたのね
泣けてくるわ
石貯めよ
-
アルジュナからラーマへあるのか
ラーマ側からもしくはラーマ側へ他にコメントありそうなのはシータ(本人)カルナ(インド)アキレウス(三大叙事詩主人公)くらいしか思いつかんな
-
今のタイミングだと5章なのかなやっぱ
-
>>487
アサシンエミヤがカラドボルグ使うとか有り得そう
-
もしかしたらクリア記念で貰える鯖は5章ではセイバーでラーマ、6章はランサーでフィンな気がしてきた
-
>>496
そういうのはもういい加減ウザいから、消えろ馬鹿。
-
兄貴とメイヴの特殊会話は前からあったな
なんでも生前のメイヴは裸マント姿で、サーヴァント時は兄貴の為にドスケベな礼装を装備しているとか
……復讐の為のハニートラップ?それとも惚れてるから振り返ってほしいみたいな感じなのか……
-
>>507
清姫とジキル以外、大物になるな
-
クリア記念鯖は全員☆3だからなぁ。フィンはマジでどうすんだろ。
-
>>508
せめて下げろよハゲ
-
>>509
個人的にはメイヴのイメージは相州戦神館學園シリーズの辰宮百合香かなぁ
-
兄貴をして「恥じらいがない」と言わせるメイヴさん
まじどんな格好してるんだよ……兄貴の特殊会話しか見てないから詳しくは分からんが、ドン引きされてたぞ
-
師匠と同じく全身タイツかもよ
太腿を隠すのは恥じらいがない行為
ってくらい最近の鯖は露出してる気がする
エロ師匠はフルガードだけどエロいし
-
早くアキレウスでないかなぁ
-
小林幸子風の裸マントだったらローランでもドン引きしそう
-
メルトリリスでも貞淑に隠してるとか言っちゃう(自称とはいてないの評価だけど)からな……
-
水龍敬ランドみたいな格好である可能性が大いに存在する
-
ロアシエルスタイル
-
てめえもパン屋の厨房に吊るしてやろうか
-
金時と酒呑ちゃんが両想いだと分かったが茨木はどうなるやら
場合によってはゴールデン去勢しなきゃ
-
オリオン&アルテミス=惚気
シグルド&ブリュンヒルデ=惚気
金時&酒呑童子=惚気
英霊の夫婦なりバカップルなりもだいぶ増えたもんだな
………令呪に自害機能増やせねぇかな(真顔)
-
清姫「私と安珍様が入ってないんですけど?(憤怒)」
-
安珍ホモだからなあ…
-
>>524
新しい恋を見つけた方がいいんじゃないかと思うんだ
うん、ガチな人だったことは忘れてさ……
-
>>522
頼光「あの金時が復活した悪鬼を話術で足止めしてくれるなんて……
感動しました、奇襲します
鬼の首を剥ねるのは任せろー(バリバリバリ)」
-
>>527
頼光さんのイメージがすっかりコミュ力も武器にできるケリィに…w
不器用なケリィって実は優しい方だったんだなぁ(遠い目)
-
頼光さんもだが、俺の後ろに立つ奴は斬るを素でいく渡辺さんもヤバそう
-
>>529
なんとなく草十郎+七夜一族のイメージ
普段はとぼけた感じなのに鬼を前に刀抜くと修羅化するような感じで
-
あのPTって金時が唯一の良心だった可能性が
-
クッソ地味で苦労人臭しかしない卜部さんが最大の良心じゃねーかなあ
同じ地味枠の碓井は大鎌使いなんて言う変なキャラ立ちしてるのでダメ
-
>>522
ゴールデンのゴールデンはもうリリィの股間カリバーで死んだだろ!
-
>>532
卜部「一人で百人働きの弓の名手だったりウブメから赤子奪って川渡りしたりしてるがやはり地味か俺…」
実際、碓井さんの方は十面観音の加護で傷や病を負わない肉体を持ってたり、大蛇の首を刈った鎌もってたり、温泉を見つける能力があったり“ウスイ”に反して濃いからなぁw
-
鎌使いって少ないイメージ
日本人だと碓井さんと宍戸梅軒しか知らない
-
そもそも鎌自体が戦闘用じゃないからなあ。農民の緊急用ぐらいか。
鎖鎌は単純に難しいし・・・
-
一応、帯刀許されない身分の人たちには良く使われたんだけどな鎖鎌
あくまで護身用以上のものではないが
-
鎖鎌って実質分銅でしょ?
鎌振り回しても致命傷にはとてもならないだろうし
むしろ鎌部分が鎌の意味あんの?
-
格好いい
-
命を刈り取る形してるだろ?
-
型月の金時の妻子の存在がなかった事になりそうなのは個人的にかなり残念だな・・・
奥さんや息子周りのエピソードも好きだっただけに
-
女体化した酒呑童子が全てかっ拐うだろうな、ゴールデンの女関係
キャス狐があんだけ呆れて言うのだからよほどのノロケが予想できる
まぁこちとらブリュンヒルデのシグルドノロケで十分耐性は付いてる。問題ない
-
別になかった事にはならないんじゃないか
存在はしてるがそれはまた別で的な感じで
-
本妻は居るけどそれだと話がつまらないので語らないだけやぞ。サンソンとか
-
>>543
なら嬉しいんだけどなw
嫁や金平からの逆輸入設定ほとんど拾ってるっぽいから
それをなかった事にするのはもったいないと思う
-
それに比べて清姫は夫に一途だね
-
一途な余り狂化してしまわれたからな!
-
>>546
あれはむしろ新しい恋を見つけるべきではないかと思わなくもないw
-
安珍「(そいつは俺の生まれ変わりじゃないけど好都合なので黙っておこう)」
-
清姫と結ばれた後にサーヴァント安珍を召喚したら
果たして清姫ちゃんはどちらに靡くのか
興味深い仮定ですね
-
安珍様が二人? ヤッター!
-
サーヴァントに重婚禁止とかないんで
前から安珍後ろから安珍ですよ
-
前門の安珍肛門の安珍
-
鎖鎌もだけどファンタジーでよく出てくる死神の鎌みたいな大鎌使いもいないな
ブリュンヒルデの槍くらいでっかい鎌使いも神話か何かにいれば良いのにな
アステリオスがそれに近い気がするがあれハルバードっぽいし
-
前門の安珍 弱そう
肛門の安珍 強すぎ
-
サーヴァントは要するにコピーなんで安珍が何人いようが矛盾しない
スパさんが50人いる、なんてこともカルデアなら出来る
-
>>555
安珍は何故にこんなキャラ付けになってしまわれたのかw
-
セイバー安珍 剣を持てば小次郎と打合える実力
アーチャー安珍 飛距離5m
ランサー安珍 50cmに及ぶ槍
ライダー安珍 乗る方
キャスター安珍 念仏唱える
アサシン安珍 背後から忍び寄り掘ふる
バーサーカー安珍 ホモとか狂気
-
安珍はガチで法術使えるからなぁ
熊野権現の化身で、その力を用いることで相手を金縛りにできるとかいう高スペックイケメン
なお末路
-
>>558
クソワロタwwww
-
きいひーは片想いで終わってるからなー
彼女もアルテミス、ブリュンヒルデばりにノロケたいだろうに
-
相手の気持ちを無視した愛って辛いね
幾らノロケたくても安珍さんはノーセンキュー
でも小次郎なら大歓迎ですよ
-
>>562
小次郎現れた瞬間にメッチャ多弁になるのには恐怖を感じた
-
女性陣はノロケるけども男性陣はそうでもないんだよな
シグルドは氷河の魔神じみてるほど鉄面皮
ゴールデンはあまり言及しない
オリオンはアルテミスの暴走ストッパー
彼氏自慢は女の華なのかね。俺には分からぬ(血涙)
-
>>506
正直別クラスになったのにそれじゃつまらんからそれはないと思う。というかあって新技であって欲しいわ。
-
安珍さんも私はゲイだ、と最初から断言しとけば良かったのに
つーかゲイは最初にこれを言っておかないとまず話がこじれる
-
今までは暗に断るだけで女の方が良い方に解釈して大丈夫だったんだけど、清姫が押し強すぎて断り切れんかったんやろな
自分ホモとか断言しても清姫だと殺されそう
-
言い寄られ→嘘→焼死 だから
↑
ここで断らなければいけない
つまり言い寄られた段階ですぐに
「ごめんなさい私は同性愛者なんです」
と言わなければいけなかった
そうすれば清姫は龍に成らず龍が生えてた
-
>>568
ifきよひーこないかな……こないよね……
-
坊主がホモ告白もアレだと思うがな
-
悪役をフォローするために逆側を変なキャラにする流れが最近ちょっと目立ってきてつらたん
-
森宗意軒がパラケルススと似たり寄ったりの鬼畜ド外道って話も
天草四郎と宮本武蔵両方フォローしなきゃならないシワ寄せかね
-
>>571
個人的には美味しいキャラ付けだとは思うがな
被害者だったはずの安珍がある意味では精神的には優位になってる気すらするしw
-
ぐだおが安珍の生まれ変わりならぐだもホモである可能性が
-
叔父さん「やったぜ」
-
坊主がホモって当時結構あったと思うけどな
-
坊主と公家は平安時代から男色嗜んでたらしいな
ま、坊主というとセットでお稚児さんが思い浮かぶし
-
ギャラクティカリリィやコラボっぽいのが載ってた解析情報はやっぱりガセだったんかね…
秀吉がライダーだったし
-
すぐ解析でぶっこ抜かれるんだからこんな早いうちからデータ入れるわけねーだろ
-
>>571
まあ安珍に関してはきのこが思いつきでネタを書いただけで公式設定というわけでもないし
本当にホモでも清姫しか困らんが
-
>>578
あんなもん信じるのアホしかおらんわ
-
ああ、安珍したーー。
-
>>581
ツイッターでそのアホが蔓延してて、ソースも無いのに信じきっててこいつ等アホだと思った
-
イアソンをキャスギルと思い込んで勝手にキレてた連中と同じ
-
もしGOに秀吉来たらセイバーのままだろうしガセ臭かったアレを信じるのはちょっとね…
-
未だに偽解析まどマギコラボを信じてる人もいるしな
-
>>580
つーか、キャス狐の見解的にはホモネタは普通にボツっぽいかな
-
アルテミスとオリオン、ブリュンヒルデとシグルドが惚気るのはわかるけど酒呑童子と金時が恋仲で惚気るのはよくわからん
ゾーマが女で味方の戦士とラブラブとか言われてるようなもんだろ
-
>>583
まとめがさも真実のように載せてるからな
実際このスレでも解析がどういうものか理解してないのが出てくるし
-
>>588
それ何かおかしいのか
-
>>588
まあドラマを作るためのオリ設定やし
-
>>588
型月で男と女が殺し愛するのはいつものことじゃないのか
-
ゴールデンと酒呑に関しては互いに想いを秘めてはいるものの
生前の確執もあって自分は敵視されてると思ってて好意を表せないのを
キャス狐が揶揄っての惚気扱いであってラブラブてはまた違う気がする
-
どうせ
源氏が
首剥ねる
-
シグルドとブリュンヒルデは人目を憚らず惚気る
オリオンとアルテミスはお察し
ゴールデンと酒呑童子は……まぁ、酒呑ちゃんが実装されんと分からんなぁ
ただ人に魅せつけるが如く惚気ることはないだろう……と、思う。たぶん
-
むしろ、はやくくっつけってイライラさせるタイプのノロケじゃないか?
付き合ったら?っていうと色々理由付けられるタイプ
-
ゴールデンの妻は情報抹消食らったんか
-
あれだ
死別
-
存在してるけどスルーという他の英霊にもあったあれな感じっすよ
-
ディルが夫婦そろって出た唯一の鯖(アニメ)
-
グラニアちゃんめっちゃ可愛くてドンピシャだったのに
エピソード調べてドン引きですわ
-
オリオン&アステリオスも夫婦だが旦那の方がイレギュラー召喚で熊になっちまったな
シグルド&戦乙女は子供を沢山授かったのは授かったけど夫婦になる前に引き裂かれた恋人以上夫婦未満
ゴールデン&酒呑童子も恋人関係であったが、夫婦ではない
グンヒルドは座からエイリークを支援しているのである意味一番夫婦らしいことをしている
-
>>602
グンヒルドさんは怖いが嫁ムーヴとしては一歩後ろからついてきてるタイプなのがまた個性だよな
ちなみに原典では魔術や呪術が効かない敵を自分で撲殺してるグンヒルドさん…物理完備キャスターかぁ
-
>>601
Wikipediaみたらただのクズ女だった
ディルムッド悪くないじゃん
-
クリームヒルトも敵討ちのために敵味方全滅させるくらいラブラブだよ!
-
>>605
おかげでアルテラの部下の多くがクリームヒルトにこき使われてほぼ戦死
ハーゲン一人を生け捕りにするためにどれだけの被害を被ったか……
混血で吸血鬼紛いでバルムンクすら所有している相手に身を投げ出される兵士の絶望感よ
-
>>606
ジーク「すまない、クリームヒルトに手を貸してくれてありがとう」
アルテラ「ふうふがあいしあうのはよいぶんめい…でもクリームヒルトがいちばんこわかった」
-
部下が勝手に夫婦にしたとかじゃなかったっけ>アルテラクリームヒルト
-
金時から酒呑童子になにか想いがあるってのはまだ分かるけど、酒呑童子から金時にってのはよく分からん
酒呑童子にとって金時って自分を倒した一味の部下その1とか2じゃん。部下だから悪いって訳じゃないけど印象としてはそんな残るもんじゃないだろうし
あと殺し愛なら源頼光の方じゃねーのか
-
>>608
アッティラがクリームヒルトに惚れ込んで求婚した
クリームヒルトはジークフリート命だから最初は断ったけど
アッティラの軍勢を見て復讐に利用するために結婚することにした
-
>>610
ブリュンヒルデのクエストっぽいテキスト見た感じだと
「ああ、そういやそうだったかも」レベルみたいな印象だったけど
-
クリームヒルトがアルテラの部下に命令したことって
「ジークフリート並みに強いハーゲンだけど何とかなる。ほら突撃突撃」
こんな感じだよね
普通無理だべ、フン族とはいえ一兵に英雄を討ち取れなんざ………
館ごと燃やしても普通に血を啜って生還する怪物だぞ。何十何百の兵を揃えたところで殺されるだけだろうに
ただFateのアルテラはクリームヒルトのことを覚えてるけど朧気だったな(解析見る限り)
むしろ共に戦った仲間のことを忘れていた中でクリームヒルトのことをよく覚えていたもんだよ
-
>>612
よほどクリームヒルトの印象が凄まじかったのか……
-
自分の部下全滅させた女だもの
そりゃあ印象にも残るさ
-
ああアルテラの未実装鯖クエにアルテラとクリームヒルトのことあったな
なんか隣に寄り添ってる女性がいたような…レベルの扱い
臣下の誰かが気を利かせて〜みたいな話になっとる
-
気を利かせて女性に女性を送るという臣下達も中々凄いな
-
クレイジーサイコアヴェンジャーことクリームヒルトに関わらせるとかなに考えてんだアルテラの臣下は
おかげで部下は死に、クリームヒルトも死に、アルテラ軍をカオスに叩き込んだすまないさんの未亡人だぞ………
-
>>616
「この世界レズ多いからアルテラさんの多分気に入るやろ(メタ」
-
まあ、(外交のために)気を利かせて、だから
アルテラさん外交とか絶対できなさそうだし……
-
部下の軍勢見せるより、あの三色剣見せて、これならバーゲンも討ち取れるとか言ってアルテラ本人がバーゲンと一騎討ちした方が良かったんじゃ
-
型月世界割とマジで同性愛に寛容なんじゃないかなぁとか思わんくも無い
-
>>621
現代が厳しいだけかもしれない
事実昔は同性愛盛んだったし
女同士は知らん
アルテラの軍神の剣ってナイトオブオナー的な能力があると思っていいのかな
-
アルテラ
http:/<a href='http://i.imgur.com/3JvbMLt' title=''><img src='http://i.imgur.com/3JvbMLt.jpg' alt='' title='Hosted by imgur.com' /></a>/i.imgur.com/qR1tz2l.jpg
-
ミス
<a href='http://i.imgur.com/qR1tz2l' title=''><img src='http://i.imgur.com/qR1tz2l.jpg' alt='' title='Hosted by imgur.com' /></a>
-
クリームヒルトはブリュンヒルデとはまたベクトルの違う狂い方をしているから関わらん方が良かっただろうな
外交の利益よか不利益の方が遥かに上回るぞ、アレは
第一にハーゲンはバルムンクの担い手なんだからアルテラの軍隊程度でどうにかなるわけなかろうに
-
ここのエピソード見るにかなり激しい性格してたのねジークの奥さん。
-
フン族モブ兵「踏み込みが足りん!」
-
初期鯖の未実装キャラクエ読んだことないけどアルテラさんのキャラクエは何章で入りそうって感じのものではなかったの?
宝具強化が待ち遠しい…
-
アルテラの宝強早くして欲しいよな
-
>>628
2つ目のクエは舞台としては第二特異点だからセプテムになるけど
キャラとしてブリュンヒルデが出てくるから最低でもブリュンヒルデ実装後だろうな
宝具強化あるならさらにそのあとの3つ目のクエだろうけど
-
星の紋章を超強化してくれ
アルテラの宝具を下手にテコ入れするとアルトリアが埋没しそうだし
-
アルテラの豊胸に空目した
-
5章で2つ目は来るかな
3つ目は7章とかかもしれないな・・・
-
そのせいでますますアルテラさんはほんとにアルテラなのかという問題が
-
あ、全然更新しないで書き込んでた
失礼
-
ゴールデン「早く宝具強化欲しいぜ」
-
今回のイベントでアルテラさんに必要な強化はB3枚化だと察した
-
>>634
アルテラ本人だろうけど、根っ子にタイプ・マーズがいそうな気がするんだよな、
“マルス(火星)が支配する”の一説があるノストラダムスの予言の恐怖の大王=アンゴルモア=アッティラ、という考察もあるし
実はGOの事件は16年ぐらい遅れてやってきた恐怖の大王がラスボスなのではないかという疑惑が…いや根拠ないただのキバヤシ案件だけどさ
-
>>638
話は聞かせてもらったぞ!人類は滅亡する!
-
>>626
ジークフリートとの出会いはまさに、お互いにとって運命的なものだったんだろうなぁ。
-
>>602
>オリオン&アステリオス
この誤字にはツッコむべきか、否か
-
>>641
アステリオス「産め……!神の、子を……!」
オリオン「冷静に考えろ! 性別とか体格差とか色々アー!!」
-
他作品だけどDiesの自滅因子みたいなもんかなって思ってるアルテラ
-
太古の文明が生み出した人型兵器説
地球外文明の申し子説
他星のU-1(恐怖の大王)の端末説
その他
どれやろ
-
>>643
なるほど、好きな作品だわ。もしかしたら古今東西の神殺しの英雄も似た経緯で生まれるのかもなぁ
>>644
タイプ・マーズがよこした現地人を改造した文明の破壊者たる触覚→アンゴルモアの恐怖の大王アッティラ説
を自分は今まで提唱してた
-
>>642
アルテミス「ダーリン浮気したのね?!」
-
>>642
ケモナーェ……
-
>>646
オリオン「俺はみんなを幸せにしたいだけなんだ!」
-
なーんか名前だけでもアルクが出そうな気がしてならない
記憶が正しければゴールデンクエのバレで遠野だか軋間だかの一族の存在が確認されていたはず
-
天使ちゃんみたいなもんかと思ってる>アルテラさん
マイルームでのデレぶりならきっと本体ともわかりあえる…と…いいなぁ
-
>>650
確か鋼の大地だとタイプ・マーズは詳細不明で雲中を泳いでるんだっけ?
【あるてら】と書かれたらスク水を着たアルテラさんが水泳してる姿が脳裏に浮かんだのは秘密だ
-
鋼の大地世界と月姫Fate世界でアルティメットワン違ってるみたいだし何とも
-
>>652
そんな設定あったっけ?
-
そんな設定は無い
-
ORTが鋼の大地の救難信号受け取る個体じゃないって話はあるから複数個体いるとか代替わりありな可能性があるくらいかな
-
エクストラ世界ではムーンセルさんがタイプムーンになってるくらいか
-
>>655
そもそもORTは水星(?)のアルティメットワンって表記だから
水星のアルティメットワンじゃなくて全然関係無い星から来た可能性もあるし
-
外宇宙から来て水星に住み着いて水晶化して住み着いてただけかも
最強生物の称号奪われた先住のU1涙目
-
水星じゃなくて彗星だったというオチで
-
あいつ太陽系外に広がる彗星の故郷のオールトの雲から来たんじゃろ多分
名前からして
ベンゼン環のオルト位置に頭生えてるのとか名前繋がりでネタ仕込んでるし
-
仮面ライダーに力を貸してやるとは、エジソンという男は子供たちにも人気な発明家の鑑、まさに発明王と言うべき傑物だな
それに比べなんだこのテスラとかいう奴は、型月の顔相手にさりげなく相性有利をとりおって大人げない
大天才エジソンの足元にも及ばんな
-
起訴王は参戦しても星属性貰えなさそう
-
>>660
雲→蜘蛛か…
-
最強キャラがダジャレ怪獣って
-
そんなこと言ったらゼットンだって「最後」のZとンでゼットンだし
ダブルミーニングとかもあるのに野暮なこと言わんでよろし
-
よし、キーアイテムに芋ようかんだな
-
>>662
個人的なエジソンのイメージは鉄鍋ジャンの秋山醤だな
-
ペース的に2月入ったら5章だよな!ようやくアストルフォちゃんに会えるんだね…
-
コラボイベントがあるから絶対早くても三月以降なんだよなぁ…
-
2月入ってすぐコラボやって後半に5章という可能性があるから…
というか2月中にやらないと後にしわ寄せくるんだよな
-
今のペースだと2ヶ月おきくらいじゃね
2月末から3月頭くらいだと予想
-
後4章と考えて
一年目は7月までに終わらせたいなら2月には来るかなあ
-
コラボはやめた方が良かった気が…
-
全くだ
コラボはメインストーリー終ってからというか予定してる鯖を先に全部実装してからにしてほしかった
-
まあ、ソシャゲでコラボするなって方が無理だろうけど
-
コラボについては型月側からなにかコメントあるなら聞きたいわ
-
コラボ自体の是非はともかくなぜこんなに発表を焦らすのか…
良くも悪くもさっさと発表した方が良かったと思う
-
ソシャゲでコラボするなって言うのが不可能に決まってんだよなぁ…、コラボに期待してる層も普通に居ると思うし
-
ほんとうにござ(ry
-
あれこれ憶測はできるが単純に発表するための準備すら出来てないという可能性が一番高い気がする
リソース足りてないだけだろうなぁ
-
>>678
原作ありソシャゲで他社コラボなんて普通やるか?
-
キャラゲーでコラボするのは割と珍しい方だと思うけど
-
>>678
本当にいるのか?
-
ガセに騙されて喜んでたのもいるんだからいるんじゃね
-
仮にまどマギだとしたら2/7の虚淵新作発表を待っている可能性
いやコラボがまどマギかつ虚淵新作もまどマギって予想が二重だからないと思うけどね
早く発表しないとお互いのためにならないよなあ
コラボ先のファンは1週間でFGOに慣れてコラボに備えろっていうのか
-
社内なら喜ぶ人も死ぬ人も血涙流す人もいっぱいいるじゃろ
-
ガンダムやらジョジョなんかで別作品キャラ登場なんてさせたら非難轟々ですわ
-
>>683
ここに来るレベルの型月厨なら兎も角ライト層も居るからそら居るじゃろ。
-
無難なとこでメルブラかな……Steamで配信決まってたやろ、たしか……
-
月姫ならもっとちゃんとsteam版に合わせてくると思うけどなあ
たしか春でしょあれ
ドル箱具合と式が2月誕生日だからって事でらっきょかな
-
メルブラでコラボって言われたら軽く反応に困るわwww
いや確かにFate系と月姫系って接点自体はあるだけで両方にガッツリ出てるキャラってのはいないけどさ……
-
EXTRAやタイコロで普通にアルクェイド出てるのにコラボとは言わんのじゃねw
-
コラボってんなら型月と全然関係ない作品としてほしいわ
-
式の誕生日…と思って見てみたら2/17で今年は水曜じゃん
3日から2週間バレンタインイベが入った後にコラボが始まるとあらピッタリ…
-
懐が痛まないから社外コラボの方が嬉しいのは同意
どうせいずれ参戦するんだから正月の消耗の後に来るのはやめてくれ
-
コラボって大概、宣伝込みやし誕生日って理由はともかく、らっきょ3DのBDBOXもそろそろだっけ?
配給元アニプレだし、ありそうな話ではあるよな
-
社内でいくんなら月姫よりはらっきょのほうが先に持ってきそうではあるよね
プリヤはがっつりコラボするならサファイアの声どうすんだって問題が…
社外はプロペラ嘘屋ニトロとかいう売る気ないコラボが来ない限りどうでもいいや
-
>>692
というか型月内の場合普通はゲスト参戦って言うような気が
-
アニプレが関わってるから、ここのアニメから引っ張ってくるだろ多分
-
メルブラやEXTRAに式が出ても別にコラボとは言わなかったしな
-
そりゃ、同一世界観だし、ただのゲスト出演とかそんな扱いやね
-
>>693
えー、俺は逆に型月関係にして欲しいわ
他所とコラボとかいらん
-
世界観が繋がってる型月じゃ確かにゲスト出演とかだよなあ
コラボってんならまったく別の作品だろうね
-
自分はコラボよりも解析にいた鯖をもっと出してほしいな…
-
い、いや待て
空の境界や月姫から1人2人Fateに参戦したらゲスト扱いだが三咲町にレイシフトすればコラボと言えるのではないだろうか…
まぁないか…
逆に興味ないコラボならアストルフォちゃんに全力出せると考えようアストルフォちゃんが5章だという根拠はないけど
-
別に余程変な人選(作品)でない限りはコラボも良いと思うよ?
でもただでさえスタッフ人数も少なく常にあたふたしながら開発してる会社がやることじゃないよね
ストーリーとの兼ね合いもあるだろうから仕方ないとはいえ既存の鯖の実装待ちしてる身からすると有象無象のセイバー派生を優先されてることすら怒りを覚えるよ
-
まあコラボする前にやる事あるだろ的な突っ込みはあるわな
-
いっそ型月から遠い作品であれば旨いところ(主に素材)だけ頂いてスルーできるからそれはそれでよしなんだよな
-
現状でさえ一杯一杯っぽいのに、遠い作品を持ってくるツテがあるんだろうかという問題
-
最近多いコラボ先なら、まどまぎくらいならまだ分からなくもないかな
キティとかああいうの来たらキツイけど、礼装ならまだどうにか
-
むしろキティの方が一周回って平和なのではという気が
-
本能寺のノッブよろしく次々特攻してくるキティちゃんを思い浮かべてしまった
-
まぁキティコラボだったら出落ちで笑ってその後はのほほんと平和に終われるかもしれない
そもそもイベントどころか更新入れるたびに不具合出してるような現状で
他所様とコラボとか正気かという思いはあるが
-
覇王鬼帝か……
-
バトルものとのコラボだと荒れる未来は間違いないけど
確かにキティくらい関係なかったりすると草生やしながら受け入れてそう
-
>>711
え、ウサミミ仮面を期間限定で実装だって?(難聴)
-
俺はベルセルクとコラボという世界線になるまで願い続けるよ
-
ドラゴン殺しとかいうドラゴンに特攻つかなさそうなスキル持ってそう
-
悪霊と魔物殺しまくってるから対魔効果があるってのは原作で示唆されてたな
まだ竜は殺したことはないが
-
ただバーサーカーになるのは間違いないだろうしヘラクレスと性能とかモーションとかそのまんまになりそうなのが
-
槍の振り回しとヘラクレスのキメラモーションかな
-
ベルセルクといえば最近ウィッカーマン出てたなあw
-
オルタとリリィは別キャラとして今まで同一人物の同クラスってないよな?
今後も同一人物は別クラスにするなら嫁王はライダーかね
-
プロトクーフーリンがパラレル設定じゃなくなったので同一人物同クラスはある
ギルガメッシュもだっけ?
-
プロトはリリィやオルタと同じカテゴリじゃない?
-
若い時とか可能性とか派生とかでなく
まんま同じ状態で同クラスは現状はないな
嫁王はぶっちゃけ服変わってるだけだから
そっちもセイバーで来るならそういう例の最初になるんじゃね
-
リリィが派生キャラになったし嫁王もそうなる可能性はある
-
無銘もあの変態衣装で派生として登場する可能性があってもいい
イマージュ撃ちたいです
-
>>723
イスカとアレキサンダーは?
-
イベント配布で無銘さんきたらなあ
-
神話礼装としてなら衣装違うし性能大幅アップで出せるんだがな
あと専用クラスを用意しないといけない覚者と違ってBBはカプ鯖みたいにアルターエゴ枠で出せるよな
-
BBだけアルターエゴ枠に居なかったのは何でだろうな
他のアルターエゴは神霊サーヴァントなどの情報を取り込んで独立した戦闘能力があるけど
BBはムーンセルがなければあくまで管理AIでしかなく、戦闘能力も一切ないからだろうか
-
ぶっちゃけ外見も声もほぼ桜だから疑似サーヴァント化桜のインパクトが薄れるから外された
orボススペックがチート過ぎて出したらもうコイツだけで良いじゃん枠だから のどっちかじゃね
BBとかソロモンみたいなグランド級でも設定上は渡り合えるだろうし
-
ソロモン「七つの冠位の一角と知れ!」
BB「十の王冠。百獣母胎」
ソロモン「原初の女神には勝てなかったよ・・・」
かなしー
-
原初の女神=根源だからね
仕方ないね
-
ソロモン「根源に選ばれたグランドキャスター(ドヤッ」
BB「はーい、ママですよ〜」
アカンな
-
母親の愛情を受けて改心するソロモンくん
感動の展開
-
ビーストかアヴェンジャーのクラスで実装予定のマザーハーロットは設定的に
黄金の杯と十の王冠を持ってるから簡易BB状態なんだよな
666の獣も従えてるからラスボスになってもおかしくない設定
-
extra cccが一番インフレしてるが
grand orderは越えることができるかな
-
愛歌お姉ちゃんに消してもらおう
-
>>738
ネロ「せやろか」
-
まあマザハは元がネロだからな
意味不明なレベルで超強化しないとラスボスレベルにはならないだろう
それがあり得ないとは言わないが
-
ドレイクと同じく聖杯に相当するアウレアボークラを持ってるから謎パワーを出せるという地味なマザハ化伏線
-
生前組は聖杯や薬での一時強化など戦えてる理由考えられたし
ネロの戦えてる理由はそれなのかな
-
最近引いたマリーのキャラクエで生前ネロと戦闘したが「何これ生前なのに魔力ヤベー」と言及されてたな
結局理由は不明なままだったけど
アレがマザハの伏線なのかね
というかそういう大事っぽいことを誰しも引けるわけじゃない高レアのキャラクエでやるなよという話だが
-
エミヤのでも天地人星だのの鯖の種類やってるしなぁ
そこはまあソシャゲというか情報共有しやすい現代のゲームならではというか
-
二章の頃から何で闘えてるんだネロみたいな言及はあったんじゃなかった?
-
そこで「英雄だからセーフ」みたいな説明あったはず。英雄は元々魔力持ってる物とか。
うろ覚えだから間違ってたらすまん
-
よくよく考えたら鯖の方が劣化してるはずなのに生前の方が弱いってのもおかしな話だよな
ネロは逸話補正マシマシ系の英霊だから生前は正直一般の域を出ないはずだったのにって事?
-
劇場と皇帝特権なしのネロってハサン先生と正面から戦っても負けそう
-
史実の人物は大体生前の方が弱いだろ
ネロもマリーもテスラもノッブもオジマンもそう
生前には持ち得ない宝具やらスキルやら持ってるし
-
エミヤの説明だと西暦以後の偉人の類は生前から超人だった例もあるが
基本は死後にブースト受けてる人たちっぽいから
生前より鯖の時のがずっと強いみたい
-
型月世界じゃエクスカリバーとか生前から実在して振るわれたりしてる世界なんだから
生前の方が弱いとは限らない
昔の人ほどトンデモ身体能力になるし。アーラシュとか
-
アポでヴラドが領土補正と魔力支援MAXで生前の全盛期に迫るって言われてたからなあ
型月世界は史実偉人だろうが化け物よ
-
アーラシュは神代の終わりごろに出た先祖返りって話だったはず
要は現代に鯖級の身体能力持ってる奴がぽっと出てくるようなもんだな
-
エミヤはどうなんじゃろ
-
ヴラドは宝具もスキルも全て死後獲得したもんだから、確実に生前より強いけどな
-
天然のグレイみたいなものか
-
エミヤはUBWの特典とかを鵜呑みにすると最盛期が放射能汚染で身体がヤバい時期になるし
色々ガバガバになりそうなので考えるのをやめた
-
士郎がエミヤの剣技見て手が届きそうとか思ってるから
生前からあのレベルに達してる可能性はあるだろ
-
>>759
放射線を浴びると強くなるって初代ゴジラが言ってた
-
生前の技術が一番優れてる時期と身体能力が一番優れてる時期のいいとこ取りってことだろう
-
M78ウルトラマンも放射線浴びた結果あの巨体と超能力だからな
-
>>759
まあ放射能後なんて重症負ってるようなもんだし
兄貴が自分のハラワタで木に括り付けた状態で召喚されるわけないってのと同じでしょ
-
アーラシュの時代は神代レベルの強さの人はアーラシュ自身と仕えた王様くらいしかいなかったらしい
その頃の一般人には現代人よりちょっと強いぐらいの人しかいなかったのかね
-
契約後の姿で来てるなら顔面蕩けてるエミヤでグロ英霊になってしまう
-
エミヤの設定はもうよく分からんわ
原作では100人ほどを救うために世界と契約したって話だったのに
原発事故をなんとかする際に契約したってのは無銘の話でこっちは10万人以上は救ったとか言ってたし
何が正しいのか分からん
-
もうそれぞれ平行世界の話と思うことにした
世界と契約するという結末だけ一緒で過程が違うんだよきっと
-
>>767
直接救ったのは、原発施設内職員の100人ほど(凛が見たのはこの部分)
で、「施設周辺のこと考えたら10万人は救ったんじゃね?」的な無銘の意見とか?
-
>>765
さすがにそれはない。リアル無双できちゃうだろ
太古も太古な時代だし現代人とは比較にもならんだろう
-
光しエミヤとか出てきそうだな。放射能は進化の光だと思う(Fallout感
-
EXTRAと本編では救う事件がそもそも違うんじゃないのけ
-
>>769
ufo版草案では周辺五百人って書いてあるしもう本当によく分からん
-
本編って100人くらいの村じゃなかったか
-
無銘がいたEXTRAはSNよりかなり荒廃してる世界だし
最低でも40代まで存命とSNのアチャよりかなり長生きだし
色々契約時の状況とかも違ってるんじゃね
-
SNの四次とzero四次がパラレル扱いのように
SN(ゲーム)生前とUBW(アニメ)生前とは別物と考えてる
-
現代の人間でも常識外の動きする奴型月に結構いるし英霊になるような人間なら王妃だろうが型月世界なら生前から強かったんだろう
-
英霊は人の知名度や信仰、想念があっての物
つまり型月世界では王妃も人の頭を砕くような筋力で謎の光弾を発射することを人々に望まれているんだ!
-
一方生前から弱そうなアンデルセン
-
弱そうなってか弱かったんだろう
死後ブーストされた例にも出てたしアンデルセン
-
守護者は霊長を守るための安全装置が
TVアニメでは人類史を守る存在とエミヤが話してる
もう原作と劇場とEXTRAとTVアニメで各々別のエミヤがいたと思うことにする
-
そもそも童話作家に戦闘能力を期待する方がおかしいんだ
アンデルセンの戦闘経験なんてあってもせいぜい護身用に銃を引き出しに入れておくくらいじゃろ
-
武勲なしの英霊に戦闘力つけるなら、武勲ありの英霊は更に強くして欲しいわ
あんま強くないって言われてるイスカやアスト辺りを
-
アンデルセンって普通にアンリより弱いよな
-
アンデルセンは宝具で分身できたり、強化できたりと、案外勝ち抜く手段はある
アンリはない
この差はでかい
-
>>783
イスカはともかく、アストルフォは原典からして弱い事で有名だからしゃーない(その分、色々なマジックアイテムを持っているが。)
-
アンデルセンさんは妙な能力を得た反面喋るだけで激痛走っちゃうようになったし…
-
ヴラドあたりは生前より強化されてるんじゃないのって意味ではよく引き合いに出される気がする
-
エリザベートがA級サーヴァント扱いだからな
-
>>783
イスカは十分に強いだろ
アストルフォは宝具満載な時点でフォローの必要なし
-
アストルフォはfateじゃ12勇士最弱になんだよな
本来そこまで弱くはなかったはずなんだが
愛され属性を強調するための措置か
-
イスカは最上位がヤバすぎるだけで上位クラスの強さは十分あるわい。
対軍宝具以上を持ってないとほぼ勝ち確だし、持ってても削り切れるか解らん。しかもA+の戦車持ってるし
-
イスカはジルの海魔に勝てなさそうだったのが印象に残ってんだろうな
-
あんなん勝てるほうがおかしい
-
現状海魔に勝つにはガリバークラスの火力とレンジを持っていないといけないからな
この条件を満たせる鯖は最上位でもほぼいないっていう
-
王の軍勢の英霊1人1人が並の英霊程度の力を持ってれば投げやりだけでも倒せそうなんだけどな
海魔を倒せなかったって雑魚すぎ
-
ゲーム的に考えると超再生持ちでも、槍投げ軍勢一決定戦で倒せそうってのは分かる
後発で鯖がインフレしたのもあるが
-
まあ描写が後発からインフレしてってるんで
今の基準で海魔を描写したら作中どおり対城宝具以外じゃどうしようもない存在で
軍勢じゃやっぱり無理ゲーに見えるになる気がするわ
-
五次でいうと
セイバー→カリバーでワンパン
ランサー→投げボルクでイケそう。核のジルに近づいて刺しもイケそう?
アーチャー→偽螺旋剣でジル部分狙えばいけそう。UBWからの壊れた幻想でもイケるか
ライダー→ベルレでいけるか。イスカの雷牛で無理なら無理か
バサクレス→なんかいけそう
キャスター→ヘカグラでいけるか。ルルブレはどうか
小次郎→無理
-
>>783だが、イスカやアストが強くないってのは宝具抜きの武力のことな
アストルフォも強くないってのは原典から言われてるが、12勇士の中でもそこそこの方ではあるんだ
-
>>799
メドゥーサは魔眼とペガサスの合わせ技ならもしかしたらってレベルだと思う
-
>>800
それもその通りなんだけど
アストルフォの場合まともなスペックにした上にあんだけ宝具乗っけると
ぶっ壊れ勢に片足踏み込んじゃう気もする
-
>>795
まあ実際の強さとかは別として
あんな如何にも「やられ役として出てきましたよ」ってかんじのモンスター相手に奥の手の魔力バカ食いする宝具使って時間稼ぎしかできなかったってのがイメージ的に悪かったな
-
転倒は対人武器としてみるとかなりチートだからな・・・
技量高い奴が担い手だったらカスっただけ勝負決着しちまう
-
大海魔ってあれジルがどこにいるかわかんないからカリバーみたいに丸ごとふっ飛ばさないと難しいんじゃないの
ヘラクレスなら不死身ゴリ押しで海魔の肉を掻き分けてジルまで辿りつきそうだが
-
大海魔は対城級の威力が無いと無理だって劇中で言われてるのに…
-
>>799
ランサーもアーチャーもバーサーカーも対軍レベルの火力しかないから無理
-
現状攻撃系で対城級以上を明言されてるのって鯖だと
アルトリア、槍オルタ、アーサー、呂布、テスラ、ギル、後はエアを相殺出来るエルキドゥの7鯖か?
そこに当時存在しなかった対国分類のカルナとステラさん(実質)を入れたとしても9鯖
大海魔強すぎるんじゃが……
-
大海魔さんは強くていいんだよ
-
対国でもA+だとどうなるんだろ
ブラフマーはレンジでカリバーに負けてたり、バルムンクに相殺されてて普通の対軍みたいなイメージになってる
-
まあ自滅前提だしある意味ステラみたいなもんだからな大海魔
フランのことは言うな
-
アタランテの猪化…
-
海魔さんまともに吹き飛ばすなら、対城いるんだろうけど、プレラーティをピンポイントで破壊もしくは無効化できたらワンチャンありそう
アストルフォの破却宣言とか
-
海魔の対城云々は劇中での状況前提での話だろ
街中に上陸→市民喰ってジルの制御下から離れて自律を始める→そうなるとどうしようもない
そのタイムリミットが来る前に一気に勝負を決するには対城クラスが必要っていう
あの状況を打破するには対城が必要ってだけで単に海魔を倒すっていうならまた状況次第だろうよ
まあ火力が必要っていうのは違いないんだろうが
-
そもそも対軍と対城の区分なんて漠然としたものですし
カリバーが海魔どころか河水を蒸発させて船まで破壊してるんだから火力的にはA+あればいけるだろ
どっちかっつーと海魔の全身をカバーするだけのレンジの方が重要
-
>>802
それがセイバーアストルフォちゃんなんでね?
ああ見えて実は12人の聖騎士の1人だし
-
鯖じゃないけどリップのトラッシュ&クラッシュでいけそう
-
鯖より強いのは生前ではなく英霊だろ(だが此処に例外が……
-
>>770
無双出来て何がおかしいんだ?
神話系の英雄なんて皆雑兵相手に無双してるだろ。
ゲーム中で言われたとおり基本人属性の鯖は生前<鯖だよ
ギリシャ神話の中で一人だけ人のヘクトールとかも多分そう
-
>>819
要点はそこじゃないぞ
-
>>820
古代とはいえ同じくらいか、もっと古い時代のキャス子も別に超人的な身体能力持ってるわけじゃないし
しっかり歴史が残ってる時代の一般人がやたら強いってことはねーべ
-
>>819
いやヘクトールは生前からアキレウスと互角の戦いをしてたから多分生身でも強い
史実系の英雄全員が超強化されたんじゃなくて
中には鯖になって強化されたものもいるってだけだと思う
-
テスラバベッジの近代科学者系は確定として武人とか(特にアーラシュみたいな古代の)は別に生前のが上でいいと思うけどなあ
-
>>822
エミヤの言い方だと「例外として生前から超人だったものもいる」って感じだったな
とはいえ「互角の戦い」っつてもアキレウスと真正面から戦ってた訳じゃないでしょ
投擲も腕にジェットみたいので強化してるっぽいし
まあヘクトールも例外の一人なのかも知れんがギリシャ勢で一人だけあえて人属性なのは気になるな
-
加護なくなったとは言えアキレと殴り合って紙一重扱いだったから
まあ生前から超人の部類だわな
-
あれでもゼウスの末裔だぞヘクトール
-
それがどうしたんだよ
ゼウスの末裔とかごまんといるわ
-
>>827
分かってたのにその返しでリアルに吹き出してしまったw
-
>>827
誰もがわかってて言わなかったことを
-
ゼウスの末裔は自己申告制だから
-
系譜で言うならゼウスの孫の孫の孫の息子がヘクトール
そりゃ神性なんて無いわ
-
ゼウスの末裔たる説のあるイスカの末裔たる説のあるアルトリアも神性持ち?
-
玉藻の前=稲荷明神=荼枳尼天=大日如来=アマテラス
とかいうかなり遠回りな経路辿った狐が居るのでワンチャン
-
>>832
アーサーってヘラクレスやクーフーリンの末裔も名乗ってた気がする
-
>>833
玉藻の前という英霊のパーソナリティを天照で塗り潰したきのこはゲイのサディスト
-
アイエエエエ!?キツネ!?キツネナンデ!?
……そういや忍者鯖はまだか
-
型月忍者とか山風をどこまできのこに出来るのか・・・
-
風魔小太郎が来るらしいが、さてはて
-
望月千代女って忍者も来るらしいが、さてはて
-
巫女くのいちだから大分人気出そうなのはわかる。
-
実装はいつになるやら
-
千代女はくの一たちを育成していたらしいから教師キャラになりそうかな…
-
本気出すと若返る系BBAでいこう
-
おっさんやジジィはいてもガチババァキャラはほぼ居ないからなぁ
そりゃ需要は大きくはないが、ちょっとくらい出してくれてもとも思う
-
千代女はまひろちゃんだから少なくとも見た目はロリキャラになると予想
-
ババァが全盛期の偉人なんている?
爺書文が全盛期ってのは拳法家だからこそ通るものだし
ヴィクトリア女王?
-
武則天や西太后とか。北条政子もかな?
政治に関わってる女性偉人の全盛期は大抵年取ってからが一番有名なはず
-
そもそもギリシャ神話って実在しないっぽいし生前の肉体スペックを現代人と比べてもなあ
実在したらしい古代ウルク人は間違いなくおかしいけど
-
トロイ戦争は実在したってシュリーマンが暴れだすから・・・
-
全盛期設定は肉体の全盛期+精神技術の全盛期だからなあ
拳法家なら武の境地に至った時の肉体が技を繰り出す上で一番馴染むとか言い訳も立つけど大抵は若い時の体で精神ジジババのEXTRA書文先生方式になると思う
-
>>846
史実だと妙印尼とか上にも出てる武則天とか
民話ならババヤガーみたいな魔女系や山姥系のそもそも老婆としか描かれない面子
-
やっぱ女王系か
女王でババァで戦うっていうと前ローマ教皇の女版みたいなのが雷バチバチ飛ばすイメージしか浮かばない…
-
でも、マリーは14歳の姿だったからババアか全盛期召喚はどうなんだろうなあ
仙人は封神演義のを除いたら老人って感じがするから、仙人がキャスター枠で召喚されたら面白いと思う
Zero当時はキャスター枠に仙人ぶっ込もうとしたら強すぎるからNGと言われたそうだけど、インフレの極みとしてグランドサーヴァントが出たからもう仙人が出てもいいでしょ
-
マリーは象徴的な存在として現界して最高の美貌と肉体持ってるから
-
>>853
もしかして斉天大聖来ちゃう⁉︎
-
偽弁慶・・・
-
>>838
北条氏康の代の小太郎は2m超えの体格なんて話があるな。
-
>>857
身長2m16cm、筋骨隆々、眼口ひろく逆け、黒ひげ、牙四つ口の外に出て、頭は福禄寿に似て、鼻は高い
もしかしなくても人間じゃない、兀突骨の親戚か何かだと思われる
-
>>845
のじゃ系なロリババァか子供じゃありません、れっきとした大人です!な合法ロリ系キャラのどちらかかな…
-
信長のアーチャー番号って2024で合ってる?
この前ここで見た一覧だとアルジュナ(No.2015)の次のNo.2016が抜けてたからちょっと気になった
-
合ってるよ
2024000-2024002
-
ババアならバーバ=ヤーガがいるだろ
-
ババアだった頃が最盛期……
妙印尼かな?
-
あ、上にもう出てたか
チャロン・アランとかもババアが全盛期かな
-
>>860
そのリストを作った者だが、今見たらミスで2016の欄が抜けてた
すまん
-
BBA枠カリアッハ・ベーラ
まあ若返り機能付きだけど
-
>>861
>>865
ということは新鯖のアーチャーは残り8人確定か
キャスターの残り10人(キャスギル除くと9人)と合わせて多いな
クラス不明な鯖はとりあえず弓か杖くらいの比率
-
>>864
ババア時代が全盛期でも肉体は若く召喚がベストやろ
拳法家みたいに精神状態含めて老年期がベストみたいな奴そうそうおらんでしょ
-
老師は人生設計しっかり立てて爺になる時期に最強になれるよう鍛えてたりして
-
昔のババアと今のババアの基準が違うから二十代で召喚されたら十分ババアだろう
なに言ってんだお前ら
-
それ以上BBABBA言うと師匠がキレるぞ
-
ババアで思い出したけど師匠が正規の英霊になれてないのは何故だろう
まだ死んでないとは言え英霊の座に行けば時間軸関係なくなるだろうし
SNの士郎が生きてるのにエミヤ召喚されてるのとどう違うんだ
師匠は本当に今後死なないことが確定してしまってるんだろうか
-
マーリンと同じように死ぬという未来が存在しないのかもしれない
-
全平行世界で存在しないんかな
士郎とか40回は平行世界で死ぬのに
-
そんなことはないだろうが、過去が現世界と全く違う英霊とか縁がなくて召喚できないと思うの
英霊召喚の絶対条件って死を受け入れてることがあったな
あとは情報を元に座に英霊が作られても、スカサハであって本人ではないってことになるか
-
>>875
アルトリアがいなくてもアーサーがいるかもしれんし
ギルもプロトと本編のギルがいるからな
普通に死んだ別のスカサハが座にいるんかね
未だにプロトの扱いはよく分からんが
-
>>875
そもそも死の概念が存在しない
というか、生前がそもそも存在しない鯖もあるし
一概には言えん
-
型月世界は万物に死は内包されてんだろ
-
生きてるなら何でも殺せるヤツがいましてね
-
>>879
ORT「おうそれなら俺も殺してみろや。」
-
ナーサリーとかは英雄としての生前はないからね
あれは絵本の概念が英霊化したものだし
-
>>872
影の国
死ねない
以上
-
矛盾対決かな
-
師匠vs直死の魔眼
ファイ
-
師匠は不死殺し系ぶち当てれば普通に死ぬイメージ
ORTはどうしようもない
-
>>882
だから死なないことが本当に確定してんのかと書いてるじゃねえか
-
ソロモンもアルトリアも生者にして英霊という共通点あるけどグランドの条件の一つかな
-
今回のアルトリアは普通の英霊なんじゃないのか
-
>>887
ソロモンって生者で英霊なんてどこから来たんだ?
-
何か本人が、自力で蘇って生きてるとか自称してなかったか>ソロモン
まぁでも、死にかけなのを保留されて特別措置で召喚されてるアルトリアとは、
全然違うと思うけど
-
ソロモンはグランド鯖システムを利用して擬似復活してる感じだな
生者と言ってよいかというと微妙
-
師匠はgoシナリオ内で死んで召喚できるようになるのかもしれない
-
>>891
死んで自力で蘇ったからグラサバなんじゃねーの
本人の言の通りなら蘇った後で英霊になったようだが
-
アヴァロンですやすや寝てるアルトリアは今後関わって来るだろうか?
-
甦ったのはソロモンの特徴ってだけで
グランドの条件はその時代の最強の英霊ってだけだと思うわ
-
魔術王(グランドキャスター)て表記がどっかであったから「〜王」がグランド鯖だとは思うんだがな
-
英雄王がグランドアーチャーとかイヤすぎんだろ
あいつサーヴァントとしては強力だけどアーチャーとしては微妙すぎる
-
恐怖の大王であるアルテラがグランドセイバーか
-
グランドライダーはチンギスハーンだろ
僕は知ってるんだ
-
英雄王が最強の弓兵って言うのは確かに違和感
-
英霊とは程遠い少年時代に暴れるヘラクレスの眼球を狙撃したわたエミヤさんがグランドアーチャーですね
-
>>884
魔眼の使い手による
志貴だと無理だろうな
-
アーチャーのくせに剣がメインウェポンの奴とかお呼びじゃないんで
-
今のところソロモンとアルトリアしか分からないんだよね
あの声優担当キャラリストにグランド枠が載ってない鯖はグランドじゃないなら
ギルもイスカもヘラクレスもグランドじゃないかソロモン編では剣と杖のグランドしか出てこない
声優とクラスNo.が分からない鯖がグランドの可能性もあるけど
-
アルトリアと既に確定してるのに
グランドセイバー候補を名乗る他のセイバー共の見苦しさよ
セイバークラス最強の座はアルトリアの物
シグルド?ジークフリート?アルテラ?
身の程を弁えよ
-
今んところはアーラシュかケイローンかなグランドアーチャー
-
宝具の真名開放が弓の形してるプロトギルならグランドアーチャーありかなと思うけど
プロトと本家の間に優劣つけるような真似はやらんかな
-
実力と格、そして正統な弓使いであるとなればヘラクレスだのカルナだのアルジュナだのラーマだの
色々候補はいるんだがな
-
でも今回ラーマはセイバーっぽいらしいと聞いた
ヘラクレスとか既存の可能性が高いと思うが、敢えて新規だとニムロデかなあ
それか羿
-
元々のアーチャーのクラス条件が射撃武器か類する能力なのに
わざわざ弓に拘る必要があるのか
その適性が最強の奴がなるって条件なんだし
ケイローン先生とかは入るには上がいすぎるな
-
>>910
やっぱアチャクレスかねえ最有力としては。
-
既存英霊がグランドだとちょっとがっかりねえ
アチャクレスとかなら「ようやく来たか」って感じだが
-
ヘラクレスは既存英霊ではないのか・・・
-
アチャクレスは散々きのこが理性ありヘラは強い強い言ってたのに今まで全く判明して無かったからなぁ
Fakeの真アーチャーだから説もあるけど、Goで既存鯖のクラス替え散々やっといてアチャクレスだけ現時点で解析データなしなのも気にかかるし
-
既にアルトリアが埋まってるし大体は既存で埋まると予想している
新規は小便王除いたらアサシンかバサカくらいじゃないかと思ってるわ
-
どうせ性能はイマイチでコレジャナイ言われるんや
-
納得の大英雄ならいいけどな
-
他のグランドは新規になると思うねえ
円卓は作中世界の重要な役割を担ってるから別として
-
>>914
セイバーランスやライダー呂布もいてエミヤ、兄貴、ギルもクラス変化あるのにヘラクレスはなしだからな
それにギリシャ神話体系の頂点というお膳立てもばっちり
最強英霊のギルと弓兵の頂点を競う立場なのが辛いな
今のところグランド枠はクラスNo.的にも各クラス一騎ぽいし
-
寧ろ完全新規はソロモンのみで、他は既存がくる気がする
-
むしろグランドキャスター以外出てこないに100フレポ
-
ぶっちゃけシナリオ上ではアルトリアしか決まってなくて、他はまだ決まってすらいない説
-
残りはぶっちゃけ流行りによって外見や性能が変わります
-
セイバー以外はプレイヤーが自由に選べるシステム
セイバー枠に好きなキャラがいる奴は…社長をうらめ
-
>>923
ソロモン以外全員美少女不可避
-
ソロモンのハーレム主人公路線か・・・
もしや人理焼却はみんなに振られたルートだったから・・・?
-
わざわざ望まれてた既存鯖のクラス違いは全部出るだろうみたいなことインタビューで言ってて、アチャクレスがいないのは結構気になる
ぶっちゃけ望まれてた既存鯖のクラス違いってキャス兄貴とアチャクレスが代表みたいなもんだったし
その辺もあってグランドアーチャーヘラクレス説は結構信じてる。
まぁ違ったら違ったで良いけど。
-
死を越えていつか蘇るってのがグランドの条件ならCCC見るにギルもそれっぽくはあるが、他のグランド鯖は出てこない可能性すらある
-
ソロモンとセイバー以外のグランドは
何かのイベント用で本編では出番なし〜もまあ割りとありそう
他の普通の鯖自体本編じゃ全部出し切れそうに無いし・・・
-
>>907
ギルガメッシュに関しては明確にラスボスとんでも設定の本編>>プロトって言われたようなものじゃね
-
「川澄声のグランドセイバー?アルトリアかな」と解析から予想されるのまでが計算で実はアルトリアじゃない新規の英雄でしたというのが狙いだよ
まぁ冗談だけどさ
グランドがこのクラスではこの英雄だけしかなれませんとか断言されないならなんだっていいや
DW側はともかく型月側がわざわざ設定面で火種ばら撒くような真似はしないと信じてるよ…
-
>>927
初期のバーサーカー組は別クラス要望多い印象だったからセイバーランスとライダー呂布が来るのは納得なんだが、
その割に肝心のヘラクレスを綺麗に避けてるのが凄い気になる
-
今更じゃね?
ギルガメッシュがサーヴァント最強
同格は居るけど英雄では絶対に全力ギルに勝てません設定みたいなものだろ
-
グランドアーチャーがヘラなら三章であんな扱いしないと思うがな
-
序章でも三章でも強敵描写だったと思うが
-
三章は兎も角、序章はいつの間にかやられてた鯖の1人だからな……
兄貴は警戒してたが
-
>>934
ヘラクレスは序章でも3章でもまともにやったら絶対に勝てない最強の敵扱いで
かなりの強キャラだったろ
-
5章はアルジュナと一緒にグランドランサーのカルナと戦うんだろうか
-
>>931
ソロモンの発言からすると各クラス一人しか該当しないんじゃ
-
5章で敵にグランドとかは出てこないんじゃ無いかな
4章でソロモンが器が違う!お前達じゃ絶対勝てないとかドヤってるのに
次の章で同格のグランド倒しましたとか
もはや7つの聖杯攻略まで放置するまでもなくソロモンさんが出向く案件に
-
1、2レフ
3イアソン
4マキリソロモン
5章以降のこの辺の枠がグランド鯖じゃないなら誰だろう
-
グランド鯖はキャスター以外出てこないんじゃね
-
声優まで決まっているのにか
-
>>938
倒したら実はアルジュナこそが人理を焼却しようとしていてラストバトルみたいな展開あると思います
-
一見してボスだったカルナ倒した後に
アルジュナの黒が目覚めて楽しかったぜえ!友情ごっご展開で
真ラスボス展開
ちょっと見たいです
最後は主人公達の説得で浄化されるEDな
-
アメリカ合衆国大統領が5勝のボス
-
>>939
その時代の頂点(自称)と言ってはいたけど、アンデルセンが上位の権限で現界してるだけとも言ってたから、グランド鯖で召喚されるなら何でも行けそうな気がする
-
>>945
アルジュナァ?誰それぇ、俺、黒(クリシュナ)!
にぶいなあ俺がグランドアーチャーだよぉ!
まぁだ分からないのかよぉw この前聖杯戦争したのも、さっきまでカルナと戦ってたのも!
俺が生み出したもう一つの人格だよ!!
本物の俺は、お前のサーヴァント、アルジュナに化けてたってわけだぁ。
ジャンジャジャ〜〜ン!!今明かされる衝撃の真実ゥ!
いやあ本当に苦労したぜ、マヌケな記憶喪失演じてつまんねえ協力までしてさあ?
しかしお前は単純だよなァ、俺の口から出たでまかせを、全部信じちまうんだからなァ!ウッヒヒヒヒヒヒww
人理を守るぅ〜〜?人理継続保証機関〜〜?wwwウッヒャハハハハハハハ!!楽しかったぜェwwwお前との友情ごっこォ〜〜!!
助けに来てくれて、ありがとうございます!我がマスター!(キリッ ウッヒャハハヒヒハハハwww
-
グランド鯖とは言っても英霊本体と比べたら弱いものねえ
あれこれそこまで厳しい条件が本当にあるものなのか
-
上位権限を持った器だしやっぱり審査厳しいんじゃね
-
グラ鯖入手不可でセイバーとキャスター以外は登場はするがゲーム的戦闘はしないんだったら
解析に声優が引っかからない
-
グランドは生前より強化されてると思うけどなぁ
-
生前と英霊状態は違うと何度言えば
-
要するにVIP待遇受けられる英霊なんじゃない?
英霊>グランドだけどグランド召喚可能なのはVIPのみで
VIP共は英霊本体も他の英霊より強力とか
-
>>948
このクリシュナのCVは日野聡ですね…間違いない
-
アルジュナって黒い人格はいるけどそれとは別にクリシュナはいるんじゃなかったっけ
-
>>948
姑息な表記を……
-
時代最強って言ってるから時代によって面子変わるわけだし、アラヤさんのお呼びかかるのが最強格なだけで別に資格とかなさそう
-
アンデルセンとかがグランドで召喚されたら
どんな風に強くなるんだろう?
-
創作意欲が凄いことになる
-
>>948
最後は主人公達の必死の説得で浄化してありがとうからのさよなら展開
もう章パートナーでいいっすねアルジュナさん!
-
多分アルジュナの別人格クリシュナは、アルジュナの異名の一つであるクリシュナ(黒い肌をした者)から引いたんだろうな
その一方でヴィシュヌの化身であるクリシュナもいる、と
既出かな
-
アルジュナは自身が抱く邪悪を受け入れることができないから
クリシュナという別人格に仕立てあげて
これは私の本心じゃない!って思い込みたいだけなんだと思ってた
-
>>962
あれだな『サイコ』のノーマン・ベイツと“母”みたいに、アルジュナの己の中の“悪”にあの強烈な印象を持つ師匠の名前をつけたような感じか
-
>>958
俺もこの解釈だな
-
まさかとは思いますが、この「クリシュナ」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか
-
アルジュナ(黒)「さあやるんだアルジュナ!勝つためだ」
アルジュナ「しかし・・・そんな事は・・・」
クリシュナ「(またやってるよアルジュナ・・・)」
クリシュナも別に存在していたと言う事実があるとすると
マジでこんな図だろうから笑える
-
脳内天使と悪魔のアレか
-
>>931
可能性としては十分にあるよな今回声優使い回し多いし
だけど川澄ボイスのセイバーとかアルトリア顔がチラついてしまう
-
あれだろ、騎士とか王の原典的な奴で結局セイバー顔なんだろ
-
全ての黒幕は結局ジョージだからソロモンは噛ませ
-
ソロモンジョージと杉田の二重ボイスな気がするんだけど
-
>>969
そんな誰も喜ばなさそうな事するか?
普通にアルトリアだと思うぞ伏線的に
-
グランドは弓兵枠と槍兵枠が激戦区なだけであとのクラスはまぁこいつじゃね?ってのが大体いる
冬木のクラスがグランドをモデルにしてるならグランドアサシンはハサンの誰か(もしくは全員)が該当者だろうしな
-
グランドって限りなく英霊に近い鯖だと思ってるんだけど、それをクラスで縛るのってよくわからんな
英霊に近いなら例えばアルトリアならロンゴミもカリバーも両方使えそうな気がするんだけど、そうなったらグランドセイバーのセイバーってなんだろって思えてきた
-
どうせ同時に使えないんだし型にはめる事でキャパシティの無駄遣いをせずに英霊を再現できるとか?
グランドクラスですらキャパ怪しいとか本来の英霊どんだけだよって話だが
ソロモンが語ってるグランドクラスに関しては儀式・英霊召喚で呼ばれる鯖であってグランドクラスの条件はまた違う気がする
極端な話聖杯使えば器を変えられるんだぜで聖杯再臨実装の可能性もあるわけだし
-
>>980
次スレ
-
>>975
そこが英霊本体より弱い部分じゃない
-
>>974
確かにアサシンは基本ハサンが呼ばれます!ってなっているのに
グランドになったら別人とかハサンかわいそうすぎる
-
初代ハサンか
-
>>972
中村と杉田の気がする
-
中村…やはり親子か
-
杉田はドラマCDでレフ役だったしな
中村は現時点でダビデとプロトギルしか担当してないんだっけ?
-
>>975
フル装備アルトリアとかグランドじゃないと見れないだろうからな
あとアルトリアがなれるならアーサーもなれるんだよな設定的に
>>981
ソロモンの笑い方は杉田っぽいな
-
>>984
フル装備は英霊本体でグランドでは出来ないだろう
-
メンテ後のDLはヒロインXの宝具修正?だけ?
-
何が変わったかわからん
-
ジョージだと思うんだけどな
戦闘開始時の助けを乞え〜の下り聞くとわかりやすい
-
>>985
アルトリアは本体自体が来てるんじゃない?
SNだとセイバーにしかなれない設定だったけど最近は違うみたいだし
-
>>989
SNだと死ぬ直前に来てるから本体そのもので第四次の記憶保持したまま第五次に参戦してる
goは第五次後なのは明言されてるしアルトリアは既に英霊になってても不思議じゃない
-
立てたら誘導してくれ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
-
杉田はバルバトスの声もやってるな
開始直後にいきなり喋りだしてビビった
-
>>991
申し訳ない
-
五次後って言われてたっけ?
それに五次の後ならアヴァロンにいるんじゃないの
グランドキャスターのソロモンがもはやなんでもありだから
セイバーも変なクラス縛りはとっぱらってもいいよってのが正直な気分
初期のランサーやバサカもだけど茶化しやネタコピペにされるほど制限きつすぎだったからな
-
制限きつすぎるくらいで丁度いいわ
能力値のインフレ見るだけとか面白くない
-
5次後セイバーはルートによってアヴァロン行くかどうかは変わっていく感じだったじゃん。
SNルートだとアヴァロン確定、UBWルートだと英霊になる可能性もある、HFだと不明だが諸々の自己解決して無いんでまた参加するかも
-
>>995
全クラスきついなら問題ないんだが弓騎杖殺は自由すぎるからな
ようするにクラス間の格差
それにグランド七騎の敵によってはまだインフレするだろ
-
FGOアルトリアは英霊後なのは間違いないが、フラットとかいうのはアンサラーされたっぽいという
あと、いつか士郎に合う感じなので5次世界線成分は知識はあるが主成分ではなさそう
-
アルトリア本人はアヴァロン行ったとしてもgoのアルトリアは座にいる英霊のコピーじゃないの?
-
1000
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■