■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/strange Fake 13

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 18:23:27 VObyujoM0
冬木の町の、ささやかな怪談話。
その主役が、遠い異国の地で迷い込んだのは――偽りだらけの『聖杯戦争』。

作者:成田良悟、森井しづき
コミック(TYPE-MOON BOOKS)
小説(電撃文庫)
1巻 ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-869168-0/
2巻 ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-865129-5/
試し読み有

次スレは>>980辺りが立ててください。

前スレ
Fate/strange Fake 12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1443154528/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 12:30:22 UZ2TpLEo0
>>1


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 23:21:42 pI5qjttU0
>>1

ランガルの人形がマジでやっつけすぎて吹いたw
あと個人的には師父とファルデウスの株も上がったかな
師父はかっこよかったしファルデウスは小説ではかなり胡散臭い印象だったけど漫画では普通に主人公してたわ


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 23:45:03 DsRk8JMc0
原作2巻の時点でとっくに……


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 06:47:31 POlpmTNM0
ドラッグストアの店員が予想以上にパンクファッションで吹いたわ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 09:05:57 kggjAMKo0
長いシリーズだとバッカーノのネイダーみたいに
端役から主役級にまで昇格する奴いるけど、Fakeの方はどうなんだろう。
終盤でファルデウスがどこぞの大統領みたいに全てが正義だとか言って特攻するんだろうか。


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 10:08:12 Zwgau9rE0
>>6
前々から言われてるけど片手失った若い警官魔術師がメインキャラに昇格しそうだよな


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 19:58:00 vl6ngs/k0
ギルを召喚した魔術師もメルヒルムを例に考えれば実は生きてて何かしでかしそう


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 20:22:18 oDdT2YuY0
どっちかというと、セイバーの本来のマスターじゃね
まあでも流石にマスターは残りの5人で終わりでいい

何気に他作品とのリンクっぽい小ネタが楽しみ
ふと思ったが、ファルデウスってダーニックや3次エーデルフェルト姉妹を一方的に知ってる立場だよなあ
他の参加者のこともチラッと触れないだろうか


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 22:41:20 POlpmTNM0
セイバー召喚した奴心臓ガッツリ握りつぶしたのに生きてたら怖いわ。
あ、ジェスターがいたか。


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 23:47:15 OhU0dOn20
まあでも握りつぶしたの狂信者ちゃんだしなあ
心臓握りつぶした経験はハサン先生よりも圧倒的に乏しいだろうし、偽物掴まされてもわからんかもしれん


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 00:08:54 Ijqj.gZA0
そもそもジャスティスハサン先生からして言峰相手に外してるし人間は殺せない腕とか言われそう


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 10:42:38 F6X2Pm0g0
言峰相手のは、言峰の情報戦勝ちじゃろ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 17:19:32 Ijqj.gZA0
FGOイベでジルがフランチェスカって言ったんだけどこれってあの…?


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 17:37:15 3dhYmRLE0
同じ事書き込もうとしたら、既に書きこまれていたでござる
やっぱ、分かってはいたけど、fakeのフランチェスカって、プレラーティなのね


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 17:37:46 .Ln7ztKQ0
イベントでさらっとネタバレかましてくるきのこェ…


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 17:59:11 261JLyFE0
元々紅茶に普通にエミヤって書いてあるゲームだし多少はね


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 18:11:31 FfV.QLu60
成田「え?あの・・・きのこェ・・・」
きのこ「ごめん・・・」


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 18:14:46 O3k0qJ3.0
>>15
そういやジルの好きなものって、ボーイッシュな少女とフェミニンな少年だったよな・・・。
て事はプレラーティって男の娘の可能性が・・・?


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 18:21:26 oia7X3R.0
>>18
成田ときのこが結託してワル乗りしてる光景の方が想像しやすい


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 18:23:29 2hI.MJpAO
ぶっちゃけPVの時点でフランチェスカの正体隠す気/ZEROだったしなw


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 18:25:41 T2p5S4iY0
そういえばPVでフランチェスカに声がついてたけど
FGOにも声付きで出演したりするんだろうか


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 18:37:23 kCRLd0as0
まだイベ出来てないんだけど、どんな流れでフランチェスカの話が出たの?


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 18:58:11 z4c4apAY0
ジル「女の子にはフランチェスカで懲り懲りです」

こんな感じ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 19:07:32 2hI.MJpAO
>>24
友達だけどやはり相当振り回されたのかw


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 19:36:27 50VlRVa60
まさか謎のXさんと戯れてるだけでネタバレくらうとは
どういうことなんじゃ菌糸類

ジルといたときは男の姿だったのかなとか思ってたけど昔から女だったんだな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 20:08:24 L.fzKYa.0
当初からあのテンションだったのかなフランチェスカ
それでも『盟友』と呼ぶジルもジルだが一応懲り懲りしてたのね


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 20:24:28 RaMZvfnQ0
>成田ときのこの悪乗り
 まあ、書く側としてもそんなにもったいぶるつもりな情報じゃねえってことなんだろうな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 20:35:47 2hI.MJpAO
>>27
剣ジルの最終絵の状態をあのテンションで引っ張っていったのかなぁw

後ろにいる悪魔像フランチェスカの暗喩かもしれないけど


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 20:39:58 WGgo7/to0
フランチェスカ=プレラーティはPVのときから言われてたしなー。
まさか本編より先に他媒体で確定してしまうとは思わなかったがww
あとはベルゼブブ説がどうなるか・・・。


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 20:45:58 2hI.MJpAO
>>30
まぁ、PVの時点で隠してないようなもんだったし今更だよねw


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:00:46 WHuFWEHM0
フランチェスカは外見をチャックで変えられる(語弊あるかな?)から
ジルが知ってる姿とfakeの姿は違うと思う


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:16:03 T2p5S4iY0
フランチェスカに関しては、もうひとふたひねりぐらいあるのか


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:19:38 T2p5S4iY0
後で困るのは三田さんです #とは


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:21:27 oia7X3R.0
三田ェ…


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:31:40 rBo4m8vs0
生け贄か何かすぎる…


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:34:28 ltcibjpY0
困るのは三田さんってことはこの先に事件簿でもフランチェスカの正体に関わる展開か魔術関係の設定に深くかかわってる存在ってことか……


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:39:39 Mn7KcwnI0
三田、逝く


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:48:35 T2p5S4iY0
やめて! FGOのイベント内でフランチェスカのネタバレをかまされたら、事件簿でFateと繋がってる三田さんの精神まで燃え尽きちゃう!

お願い、死なないで三田さん! あんたが今ここで倒れたら、2世やフラットの展開はどうなっちゃうの?

締め切りはまだ残ってる。ここを耐えれば、次の締め切りが待ってるんだから!

次回「三田死す」

デュエルスタンバイ!


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:53:02 RaMZvfnQ0
事件簿3巻の黒幕は謎で終わったんだよ
で、その巻でバイロン卿って貴族に別の何かをあらわにした、悪魔のような影が壁にべったり貼りついてたって表現があったな


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 23:29:18 yShnZnak0
ラビリンスで吸血鬼の幻想種という人型幻想種が出てきたし
そういうのを黒幕にしていく路線かな?
三田が苦労するのは幻想種の設定の纏めすら押し付けられるという形で
とはいえ、成田の場合臨也みたいに黒幕が前線に引きずり出されるパターンもあるちゃあるよな


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 00:06:17 i5SUqGwc0
まあ黒幕の企みが馬鹿達の馬鹿騒ぎで破綻して、なんやかんや大団円になるのがカタルシスだしな
黒幕は表舞台で英雄共に滅されるのか、舞台裏でわからん殺しをされるのか、舞台にすら上がれず思わぬ伏兵にやられるのか……


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 01:05:58 RKQgrUi.0
事件簿はイゼルマに資金提供した奴が誰か不明なんだっけ。
Fate群は作家達が連帯取ってるようだし(Fakeにグレイ登場、フラットが事件簿で初戦闘等)、
フランチェスカとかが他作品に出演することも充分ありえるな。


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 01:14:49 Tb2smB0o0
怪物退治の台詞からしてギルエルキvsフランチェスカになりそうだな


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 01:24:06 pwDykTus0
ギルかエルキドゥの片方は早期退場の臭いがプンプンするからそれもどうなの
まあ一度ぐらい共闘か庇うシーンはあるかもしれんが


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 07:40:23 Yhql7doc0
そんな臭い全然しないが・・・
この二人は決戦ルートがあるとかで
最後まで守られてるキャラ筆頭やろ


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 09:59:35 bEoLj39Y0
>>46
早期退場はないと思うけど再戦もないような気が…>ギルとエルキ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 16:51:25 p6UcCrUg0
ペイルライダーが無粋な横やりしたからね、まあ聖杯戦争の開幕戦としては歴代一派手で好きだけど


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 17:07:00 LY0YJb8g0
冬木にエルキいなくてよかったよね
あんなん冬木でやられた日には、さすがの言峰さんも胃が痛くなると言う事象を
初体験する羽目になったんではなかろうか(情報統制とか後始末的な意味で)
アメリカって広くていいね、相当派手にやっても許される感が


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 17:34:22 ZvZfSQ7M0
第四次聖杯戦争の五騎同時に集う開幕戦も派手だったけど偽りの聖杯戦争はそれを超えてるよな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 18:23:59 i5SUqGwc0
初戦で全力宝具ぶっぱとか普通はしないからね
最終決戦よりも開幕戦の方が激しいなんてのも普通に在りえる


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 18:26:49 4VTfkLo.0
開幕戦から回数を重ねるごとに戦いの規模が小さくなっていって、最終決戦では花札で決着をつけることに


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 21:06:01 AOlU81Y.0
というか、鯖集結って次の巻にありそうな気もするんだよな
だって真昼間からどんちゃんやって馬の女が来たし、血の気の多い英霊は誘われてきそうだ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 21:26:37 .XIDlCEw0
ジルといた当時からフランチェスカだったのなら
フランソワさんは一体どこにいったんだろう


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 21:30:10 j9Zj8mPY0
普通にフランチェスカ=フランソワじゃないの?
Zeroで青髭が喋っていた時も、「プレラーティ」とだけ言って、フランソワともフランチェスカとも言ってなかったから一応矛盾はない。


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 22:00:58 .XIDlCEw0
>>55
いやすまん、当時からフランチェスカって名乗ってたなら
現代に残ってるフランソワという名前はどっから来たんだろうって
まあ別にいくらでも理由付けなんてできるけことだけどな


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 22:07:27 S8NAfoLg0
西洋人の名前って結構アバウトだぞ
アンデルセンは地元じゃアナスンだし


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 22:11:02 4VTfkLo.0
フランチェスカはイタリア語
フランソワはフランス語
どちらも同じ意味


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 22:23:21 .XIDlCEw0
>>58
そういやそうだった
男性形女性形の違いはまあ間違って伝わったでいいか


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 22:25:37 B.s85RFw0
そういや、セイバールートでイリヤの偽物的な存在いた気がするけど
白い女がそれだったりして


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 22:58:36 AOlU81Y.0
そんなのいたのか……
SN以後でFateに入ったクチだから、知らんかった


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 23:10:39 EmvIz84w0
>>60
あー、一旦城を出たと見せかけたけどそれは偽物だったって奴いたな


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 23:12:22 koHfPhsoO
>>59
あとスペルブックはルルイエ異本のイタリア語翻訳だからイタリア語使ってたからイタリア人名なのかもな


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 13:14:28 UnVPvvZw0
フランチェスカって「この身体は使い始めてまだ3年」とか言ってたから本体は男とか…ジェスターの逆バージョン的な


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 13:17:41 DizrF4Cs0
チャックとかあったから
人形とか乗っ取ってるとかあるかもね


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 17:41:55 FNlAOd5s0
>>45
むしろ何でそう思うんだ
もともとエイプリルフールで一話だけだった物が人気だったから続編書くって流れで
その人気でた理由の一つにギルガメッシュが本気出しそう
しかも出しても勝てるかわからないエルキドゥが出たからでしょ
それを早期で退場とか詐欺レベルじゃね


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 17:49:27 cNxBt79Y0
>>66
ただギルとエルキの関係をしっかり書こうと思ったら
CCCでやられちゃったから軌道修正したという話はあるけどね
でも早期退場はないよね


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 17:57:19 0bIBGtLU0
決戦、見たいっちゃ見たいけどね
無さそうだね


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 18:10:12 TtOcEDQQO
ギルガメッシュとエルキドゥが協力して迎え撃つ怪物が3巻で出てくるんでしょ?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 18:12:32 DizrF4Cs0
メイン扱いだしおいしいシーンは貰えそうだが
決戦は今後そんな状況作れるのかなとは思う
もしあるなら全部終わった後に
ただ戦うだけのスクライドなノリになりそう


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 18:14:41 TsBETDGA0
>>69
そんなのペイルが暴走するかちょろっと名前でた蜘蛛だがどっちもヤバすぎるが大丈夫か...


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 18:20:55 MOajdJBw0
ペイルとか言う死亡フラグがいる上に真アサシンも出てきたからなぁエルキ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 18:25:49 g.I7EgBM0
そういや今回のハンザって今んとこ初めての「ちゃんとした監督役」だな
今までの監督役って五次→黒幕、四次→遠坂と八百長、アポ→黒幕とまともなのいなかったしw


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 18:32:44 L4x1ocvk0
前もあったが、本来良からぬ奴に聖杯を握らせることは教会からしたらNGだし
そのためなら、公平である義務もぶっちゃけない

談合もジェスター殺しにかかるのも教会の人間としちゃ間違ってない
五次とApo? 言い逃れできませんねえ


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 18:46:00 o4HxcAg.0
Extraの監督役はムーンセル自身とかかな
そもそも観測が目的だから好き勝手やらせてるけど


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 18:54:31 vH11zUQ60
愛歌お姉ちゃんが出てくるのは…さすがにないか


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 19:02:04 cNxBt79Y0
そういえばエルキドゥはセイバーからの同盟申し入れ受けるんだろうか?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 19:02:43 IbpjRq8.0
氷室版の愛歌って何やってるんだろうな……
あっちでも接続者なんだろうか


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 19:04:34 OfzCs48w0
それはないだろ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 20:12:57 CygiYUCk0
>>77
エルキの目的はギルと戦うこととマスターの生還だろうしどっちでもあり得るなあ
狼相手にエルキの話を広げるのは難しいだろうからセイバーになるかは分からんけど誰かとは組むだろうね


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 20:25:44 DizrF4Cs0
まあ森に閉じこもってワンワン相手に遊んでる場合でもないからな
同盟受けそうではある


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 20:58:33 TJT5dlrsO
>>81
実際、エルキは神罰(疫病)を使う“何者か”が存在することを知ってるし、影アサシンの存在に真っ先に気付きそうな立場でもあるからなぁ
仲間を増やすに越したことはないはず、ただし我様との戦いは邪魔しないことを確約させるだろうし


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 00:09:48 7ezzx7PI0
ギルエルキの決闘も見たいし共闘も見たい
親友同士だからコンビネーションもいいだろうしな


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 00:42:51 l/jyPQpA0
>>78
家族がいる雰囲気ないんだけどやっぱりお姉ちゃん絡みの事件があったんだろうか>ひむてん綾香


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 10:36:35 17qXI0iY0
愛歌お姉ちゃんが居ると登場人物がみんな不幸になるんでプロト時空だけで暴れててください


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 10:46:20 AmrEz/O60
愛歌の話題は荒れそうだから勘弁


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 14:03:24 y7sJtrCA0
そういや、二世の弟子が目撃されたとは言ってるけどそれが一人とは言って無いよな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 14:48:26 qsf8NeLs0
ルシアン君!


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 19:04:34 L3MEWlDw0
真アーチャーはニムロドかもな

ニヌルタが元でそのニヌルタの元がシュメールの神のニンギルスだからギルの根っこは同じっていうセリフに一致する


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 19:12:47 p1aXJgp60
真ライダーは?


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 19:15:58 L3MEWlDw0
宝具は天命の書板で下のアンズーみたいに使った

dic.pixiv.net/a/アンズー


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 19:22:58 Jjm0szug0
じゃあ俺はヘラクレス説を推すわ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 19:56:23 e/jNenN20
じゃあ俺は織姫と彦星説で


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:02:58 Rhz8JZ320
じゃあ俺はジャック・デンプシー説


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:04:16 x2eRS0iE0
「誰でも考える」けど「その角度は無えよ」だから
やっぱりローマ版アチャクレスかなあという気はするが布は何だ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:14:23 4M7z1g4Y0
ユピテル?

アインツベルンは動けないっていう台詞はスイッチ切ったことを鑑みての台詞か?
アインツベルン周りの設定も共有してそうだし

白い女も全くの無関係じゃないだろうが、ゴルドさんの実家みたいに技術を送ってる所のホムンクルスって可能性もあるし


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:20:08 O6PKIpbs0
ヘラクレスはないなぁ
あの紋様や格好はギリシャ風でもローマ風でもない


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:25:07 Rhz8JZ320
別にヘラクレス説を積極的に支持するわけじゃないけど
ケルトの衣装が全身タイツになる世界観で、紋様や恰好を判断基準にするのもどうかと


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:30:18 x2eRS0iE0
GOの3臨ヘラクレスに似たようなボディペイントあったからなあ
模様だけで流石に全身真っ赤にはしてなかったが


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:43:22 qu1Qp08YO
真名当てがここまで難しいのは真アーチャーとアーラシュくらいだよ
僕鯖で誰もが一度は考えるけど発想は違うらしいから
神話違い版か闇落ち版のギル、ヘラクレス説を推す
実質別人だから宝具もスキルも違って五次鯖にやられる可能性もある


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:51:24 HdSqxOLQ0
アーラシュはほんとさっぱりだったな・・・


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:53:39 tyUzqIaM0
真アーチャーが出たときのヘラ厨の暴走が迷惑だったからヘラクレス以外なら誰でもいい


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 20:58:58 x2eRS0iE0
俺も予想がアチャクレスなだけで実際はアチャクレスじゃない方が嬉しくはあるなあ
アチャクレスが見られるならちゃんとsnのヘラクレスのアーチャー版で見たいわ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:03:47 p1aXJgp60
ヘラクレスは一度根に持ったら絶対復讐して殺すマンだから
座に戻ってもギル憎しの記録は消えなさそうではある


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:08:07 4M7z1g4Y0
ただなあ、違う作家の作品でやることじゃねえだろって気もするんだよな


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:15:01 wbc88FV.0
>>100
アーラシュはその僕鯖スレで予想してたやつがいたよ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:19:22 p1aXJgp60
アーラシュはほとんど情報無かったし
日本語文献ほぼ皆無で難易度高すぎだった
こっちは成田が「同じ宝具を持つ2人の正体は神話に詳しい人なら分かると思う」
って言ってるからそこまでの難易度じゃないんだろう


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:48:10 eTeFNAwc0
ヴァジラパーニとかどうだろう
インドに伝来したヘラクレスが原典で
あの体の染料はインド神話風の再現


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:08:38 qu1Qp08YO
ギルガメッシュとヘラクレスの別神話版を探せば女鯖も分かるかな
世界ではメジャーらしいが


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:04:10 p1aXJgp60
ヒッポリュテーじゃないのん


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 00:02:37 4vpmHsrk0
次回のちびちゅきの表紙はランドセルを背負ったティーネちゃんだそうな…やったぜ。


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 11:50:28 VfRbCco60
【次世代の】真アーチャーについて語るスレ【鯖界最強】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441323285/l50


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 13:10:03 hiddik7k0
>>111
コミック版2巻出てビジュアルもある程度判明したから、ちびちゅきにも出やすくなったかもね
さしあたり案山子ランガルとペイルライダーがどうなるか楽しみ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 13:48:40 bPvmRzlc0
ちびちゅき時空においてアヤカと綾香はどうなるんだ?
設定も性格も違うから別人扱いなのかな


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 14:37:57 MXFtB22M0
僕鯖で誰もが考えて、
ギルと互角の強さに納得してもらえる英雄で、
外見の特徴だけでは正体分からなくて、
ステータスの総合はギル以上で、
真ライダーと同じ宝具を持ち彼女から外道と憎まれている
更に真ライダーは日本では知名度低く世界的には高い

これもうヘラクレスでほぼ間違いないんじゃないの?
外見や言動の違いはGOで同じ英霊でも若いときや属性が変わると嗜好も変化する、となった以上問題なくなったし


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 14:56:45 J27aDVXU0
そろそろ真アーチャーについては112のスレでやってればいいんじゃね


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 15:10:07 Y/I2Zt520
他の人が深く掘り下げなかったり、わずかにしか触れられなかったネタを持ってくるのが好きな成田
舞弥の子とか偽イリヤはそういう細かい所を掘り出すのが成田だろうという認識から出た説なんだろう

ユグドミレニアと婚約破棄した一族とか、いまだ不明の5次アサシンのマスターとかも拾ってくるかな


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 17:47:26 4H3DgIVw0
>>114
綾香とアヤカは別人扱いじゃないか?でもひむてん綾香とプロト綾香は同一で描いてるって言ってたからなぁ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 18:00:37 S28vai4Q0
まだ並行世界の同一人物なのか同姓同名の別人なのかも分からんからな
出しても下手に絡ませられない


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 19:04:09 hiddik7k0
まほよの青子と月姫の青子が別キャラ扱いだったし、普通に別キャラ扱いで出られるんじゃないか?
Fakeアヤカとプロトセイバーを直接会わせるようなことをしなければ大丈夫だと思うが。


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 19:21:28 ANOXKKx60
ひむてんにおける綾香のストーリーいわゆる沙条の天地は磨伸先生&キノコの手で組み上げられているが表に出ることは無い模様
アヤカはそこらへんに関係ある存在だったりするかな?
だけど、怪談を考えるとひむてん綾香そのものがアヤカって事は無いんだろうけど


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 19:32:46 I.APPSyk0
アヤカが綾香の偽者だとすると愛歌の偽者のマナカが存在するなんて可能性も
まあ偽物の方が人間らしいなんてことになりそうだけど


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 20:06:01 tAfbas2s0
第五次アサシンのマスター候補はひむてん綾香だろうとは思うが、Fakeのアヤカではないだろうなぁ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 22:11:40 t7E62uBk0
ちょっと聞きたいんだけど、成田が真アチャに対して僕鯖で一度は考えるみたいなこといったインタビューが載ってるのって何か分かる?


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 22:12:11 4vpmHsrk0
Fakeのアヤカはプロトの綾香とは宇宙が違うから別人。氷室の天地の綾香とは関係ある…かも?みたいな感じだからなぁ…ひむてんの綾香は冬木の地下の大聖杯とか臓硯がやってる事とか結構知ってるっぽくて、エルメロイ教室の生徒でシエル先輩と知り合いとかすげえ設定盛りだくさんになってるけどもそれがFakeに関わるかどうかも謎だし


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 22:15:59 jNoqIHlU0
>>124
成田のツイッターがソース
https://twitter.com/ryohgo_narita/status/616247322511458304


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 22:20:04 4j6StPlQ0
成田的には僕鯖で考える事じゃね・・・?だけど
他者から見たらその発想はねーだろ!的なノリだから
やっぱトンでも解釈じゃねーか!ってオチになるのか真アチャは


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 22:32:44 t7E62uBk0
>>126
ツイッターだったか、サンクス


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 23:34:13 tuINgusw0
アチャクレスだろうけど解釈がぶっとんでるんだろうな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 23:37:19 4vpmHsrk0
五次の鯖に手も足も出ずに完封されるヘラクレスは個人的に嫌なので真アーチャーアチャクレス説は否定していきたい


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 23:46:31 vQWqSSVg0
ジルドレみたいにまだDQNテンションだったころのヘラクレスみたいな


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 23:50:11 Y/I2Zt520
仮にそうだとしてUBWの因縁をfakeでやるってのもなあ。他作家の作品に引っ張ってくることじゃねえだろと
普通に新しい鯖がギルに対抗できるほうが良い


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 23:53:20 4j6StPlQ0
ヴィマーナ見て感嘆と自嘲覚えたりとそういう因縁にしても
微妙に反応がチグハグだからヘラと言い切れないから困る
ギルに対抗出来るだけの理由があって何かしらの執着があるで
ニムロド〜とかいう発想もまあ分からなくもない


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 23:53:28 jNoqIHlU0
まあ知らんけど
アチャクレス確定しても暴れんといてな


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 23:55:10 hiddik7k0
成田良悟の作風的にも、そういうことやりそうな人じゃないんだよな……
既存のキャラを別設定で出すよりも、「誰が覚えてるんだそんな設定」的なところから拾ってくるというか


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 00:02:00 YUholJZQ0
ニムロドでもヘラクレスでもジャックデンプシーでも
小説として面白くなればええねん


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 00:15:04 ktsmx1R60
なぜそこまでジャック・デンプシーを推すんだ…たしかにラッドよりは強いかもしれんけど


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 00:17:44 KE7Yeksk0
アンコのバサカ√のvsギルの文見てもとても真アーチャーがヘラクレスだとはとても思えんなあ
英雄は英雄だからこそあの男を超えられないって考える奴が弱すぎる(煽り)って言うかねえ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 00:22:14 cJPmsDGE0
やっぱヘラクレスの悪行のほとんどをこなす羽目になったイピクレスじゃねぇかなぁ
あいつアレでも王だし、ヘラクレスのやったことを殆ど自身でもこなせるとか言い出してもおかしくないくらい付き合ってるし


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 00:41:37 eR2Yrdls0
真アーチャーの正体は分からないが
誰が正体でも荒れるのは分かる


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 01:17:59 YubFMAyQ0
ヘラクレスに出て欲しい人ヘラクレスが幼女を執拗に狙う卑怯な奴でないと思いたい人
どちらもヘラクレスのことが大好きだというのにどうして争いは起こってしまうのか


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 02:40:19 xEA/J5Ho0
あれがヘラクレスだと次は作中の扱いに文句つけ始めそう


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 08:21:02 /n6lhoZE0
本編のヘラクレスそのままで描くならともかく
外道キャラなんてキャラ付けしたら側面で〜とか言ってもそりゃあ荒れるとしか


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 11:30:03 cJPmsDGE0
大穴でイアソン戦闘モードだったら祭りになるな


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 12:02:58 vUaC931k0
>>143
ヘラクレスの逸話読むと分かるけど、アイツも相当の外道エピ満載だよ?
ヘラの策謀とはいえアマゾネスの女たち皆殺しにしてるし
それ普通に外道といわれてもしょうがないっしょ?
つうかヘラクレスに限らず大抵の英雄には英雄らしからぬ残虐エピあるもんだ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 12:11:14 /n6lhoZE0
アーサー王だって外道エピはあるがfateじゃ滅私奉公の極みみたいな王になってるし
アルトリアが今更外道エピにふさわしい
外道側面で描かれたって今更何だよそれって批判が出ちゃうだろ
本編で漢ってキャラとして描かれてるヘラクレスをわざわざ外道側面で
また描きなおしますってそりゃ批判出て当然だわ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 12:16:52 vUaC931k0
SNのヘラクレスが漢ってことには異論ないが、それはヘラクレスの一面でしかないだろう
漢であることと外道であるかどうかはまた別の問題だぞ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 12:19:48 wJMHWepw0
アーサーの外道エピの側面はオルタにあるとか?


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 12:21:08 /n6lhoZE0
だからわざわざ今までなかった扱いの別の方面を強調して描くなら
批判されてもしょうがないって話だな
既に漢として描かれたヘラクレスがいる上で
イメージと合わないキャラ付けでまた描写し直すんだから
ヘラクレスは挑発でも子供なんて狙わないだろ!なんて齟齬が出来る訳だ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 12:29:40 aLLIe6OM0
>>148
オルタはアルトリアの冷徹な面が表層化したものであって辿ってきた道は同じだからオルタにしかないエピソードとかはないはず


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 12:36:20 dm8y.N6Q0
セイバージルドレもキャスジルとは
まったくイメージ違うが確固とした一側面ではある


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:04:10 vUaC931k0
そもそも「あの漢のヘラクレスならティーネを狙撃したりしない」、って時点でおかしいからね
SNでもアニメでも普通に士郎や凛を攻撃してるし
イリヤに自分の娘を重ねてるのもたまたまイリヤが自分のマスターになって聖杯戦争開始する前からの長い交流があったからだし
仮にイリヤが敵のマスターだったら普通に殺すと思うぞ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:17:57 khMWi11wO
GOの最新設定でも狂化していても子供を守る漢で理性ありなら更にという昔からの一貫した設定
五次鯖の誰かに相性でボロ負けする可能性大
ここら辺はヘラクレスっぽくない

僕鯖で誰もが一度は考える
日本ではマイナーで世界では有名な女鯖
ここら辺はヘラクレスっぽい

仮にヘラクレスとしてもただのクラス変更ではなく
何らかの方法でゴッドハンドを削り外道成分を増したヘラクレスかな
同じ理由でGOBを削り神話通りの戦士としての側面を出したギルガメッシュ(これも僕鯖でよくある)


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:28:27 vUaC931k0
三田
そういえば、タイプムーンエースのインタビューのこととか話してる際、成田さんからFakeの真アーチャーの話をちらっと聞いたんですが……
うん、確かに想定内だ! 想定内だし嘘もついてないけどその角度はないよ! どんな発想してるんだあんた!

成田
『僕の考えたサーヴァント』を毎日妄想する人ならみんな一度は考える事じゃないんですかあれ……!? 私はノーマルです、無罪です

これ見るにニムロドみたいな新規鯖とは思えないんだよなぁ
変化球みたいだし既存鯖の別側面verとしか


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:28:45 c2tFTAKo0
師匠を殺したのに何者か扱いされてる辺り元々割りとアレな気もする


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:30:58 /n6lhoZE0
素直にヘラクレスで別にいいのに何者かにしたせいで
陰謀染みた殺人事件になってしまった先生誤射事件
まあ型月オリ設定で何かしらの作為があったもありえるっちゃありえはするんだが


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:44:25 E3mi1nkY0
ところでApoヴラドとEXTRAヴラドはそれぞれ別側面って扱いなん?


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:54:31 5lPO2uv.0
ぼくのかんがえたかっこいいへらくれすを望んでるなら
Fakeじゃなくていつか誰かが書くかもしれないFateヘラクレス外伝に期待すればいいんじゃないかな

むしろ型月だとあそこまで紳士になってるのが違和感すごい
騙されて毒を盛ってしまった妻を腹いせに殴り殺したり理不尽に人も怪物も殺すから乱暴者のイメージが強いし


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:55:48 KE7Yeksk0
僕の考えたサーヴァントって既存鯖の別側面より新しいの考えないか?
別にアチャクレスでもいいけど新キャラの方が嬉しいわ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:56:30 /n6lhoZE0
原典厨はどこでもうざいな


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 13:59:09 5lPO2uv.0
>/n6lhoZE0
うわぁ…


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 14:03:50 N0FBx6n2O
まぁ、まぁ、落ち着こうぜ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 15:10:10 ZdPZs4rk0
逆に考えるんだ
Fake時空は本編時空とは独立してるから仮にド外道ヘラクレスだったとしても
モノホンのヘラクレスには一切関係ないと


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 15:21:10 oVuhnjj.0
そもそも成田が「五次の鯖に手も足も出ずに完封される可能性がある」ってわざわざ言ってる時点で新規鯖だろ


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 16:14:28 X2I8EwN60
個人的にはアチャクレスはちゃんとしたきのこ監修鯖として出て来て欲しいわ
ぶっとんだ強さがみたい
あとFakeでは出来るだけ新規鯖がみたいなぁと……(ギルは仕方ないにせよ)


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 16:16:24 khMWi11wO
やっぱシグルドとジークみたいな別神話版なんじゃねーの
宝具や性格が違っても文句ない上に格も保証されるし僕鯖の発想違いにも当てはまる


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 19:17:12 01AOU0Ws0
ワーグナー版「呼んだ?」

そういえばさ、細かい所拾うん大好きな成田だから
五次アサシンの正式なマスターは赤ずきん・アヤカの素性と絡めてくるかもなと思うんだよ

真マスターの中にもそんな感じのキャラいてもおかしくはないと思う
舞弥の子とかの話は置いといて、バラララ機関縁の人間とかそんな感じで
他にそういう風に引っ張ってこれそうなネタあったっけ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 20:26:55 wTgA1dr20
>>167
上の方でもあるが偽イリヤとか
第三次関連だとダーニックの縁者もありえるかも


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:07:29 ghSc2CWg0
わかった!ヘラクレスが最後に焼身自殺したときに焼け残った神々しい部分がバサクレスで燃え尽きた卑小な部分がアチャクレスなんだよ!


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:10:26 alFtI/BI0
Zeroの刊行当時はバーサーカーことランスロットの正体はわからないままだったけど、ランスロットの真名考察ってこんな感じの議論になってた?
この真アーチャーだけでも相当な議論になってるわけだし


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:12:17 VAELS6/g0
真名考察でこんな荒れるの真アーチャーが初めてだよ


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:17:08 PIJstCLA0
ランスロットはあのぐちゃぐちゃステータスが速攻解読されてたからなあ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:19:10 alFtI/BI0
ここまで荒れるのは初めてか………
ギルガメッシュに弱いとダメ出ししたインパクト、成田からのいくつかの手がかりを出されてるからいろいろと考察するんだろうな
フラグメンツでのアーラシュはたどり着いた人が少なかったらしいけど、GO出るまでは日本語のWikipediaすら無かったという
真アーチャーに関連する少女の英霊ってアーラシュみたいに日本語のWikiすら無いという方面かもしんないね


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:39:34 scU.5q6I0
2chの議論はZero1〜2巻当時はアクセスしていなかったので知らないけど、友人との共通予測がランスロットだった
(というか、他に思いつくキャラがいなかった)ので、「ランスロットという根拠」を議論していなたあ。


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:56:07 zHp1wFys0
zero1〜2巻の頃は結構話題にはなってたが、ここまでではなかったかな
3巻冒頭のステ表でぼかしにアロンダイトと書いてあることが判明してランスロット確定


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:57:05 x.RRkRZ20
アーラシュとかシールダーはヒント少なすぎて
議論できなくて逆に荒れようが無かった
真アーチャーは同じ布の帯宝具を持つ女ライダーがいることが最大のヒントだろうね


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 22:06:49 XBaRxTVQ0
メフィストは色々と議論された結果普通にメフィストだったなあ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 22:33:28 86amJiQk0
ランスロットは1巻時点じゃいろいろ推測されてたよ
弁慶説、ミダス王説、パーシヴァル説、ランスロット説とかいっぱい見た


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 23:00:04 01AOU0Ws0
>ダーニックの縁者
 三次関係者はファルデウスいるし、ユグドミレニアはガッツリ関わらない気もするが
 でも、血族ネットワークがあるから真マスターの中に血族の手の者を入れてるくらいはあり得るか


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 09:40:27 TzKnk6Og0
結論=3巻はよ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 10:38:47 utBLwv5I0
真アチャを殴り飛ばした少女の英霊ってさ、クラスは確定してないよな?
なんか真ライダーって断定してるような言い方の人もいて混乱するんだが。

>>179
Apo組である獅子劫さんや赤マスターの縁者たちが名前だけは出てるんだから、
ユグドミレニアの誰かの名前ぐらいは出てきてもおかしくないな。


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 10:42:47 mNrPBciQ0
>>181
馬に乗ったランサーが最近出てきたしな


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 11:32:11 b8W8y7vc0
騎乗物に乗ってるから誰だってライダーと予想はするが
まあ馬に乗ってるだけの他クラスの可能性も今じゃありはするな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 12:50:18 PyS9IRU60
タイプムーエースだと真ライダー?ってなってたけど
便宜的に真ライダー呼びでもいいだろう
決まった名称ないし


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 16:12:13 Sx2NldgA0
二重召喚でライダーの特性を持ったキャスターorバーサーカーの可能性もあるにはあるしね
気配遮断みたいなことしてるからアサシン特性持ちのライダーの可能性もあるけど


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 18:26:38 it6pKUjQ0
蝉様の時点で若干話の都合的な部分はあったが馬の女がそうだとすると何と何になるだろ
確か三騎士は不可だったよな

・マルフィーザ ライダーか馬持ちランサーで呼べないことはないか。ただし、アーチャーがわからなくなる
・ペンテシレイア 同上。案であがってるヒッポリュテと同じアマゾネス。ただ、因縁あるアキレウスは明らかにアーチャーと違う

ライダーではない何かだとして、思い浮かぶのあるかなあ
狂・暗・術のどれかの技能を併せ持ってそうな騎馬女か槍が真の宝具で馬は持ってきてるだけ系か
他の神話や叙事詩でこれに該当するやついるかという問題が


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 20:58:04 hTdSDNPU0
真鯖はアサシンらしいアサシンにアーチャーらしいアーチャーと来てるから
馬乗ってたらストレートにライダーなんじゃないかと思う


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 21:18:43 quCIgVk60
まぁ、頑なにライダーって表現を隠してるし実はライダーじゃないってのもあり得るよな

ランスロットはモードレッド説とかも出てたよな確か


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 21:29:03 pNrkNZYQ0
ランサーアルトリアが必ず騎乗するとかあったし、ライダーじゃないってのはあり得るはず


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 21:54:45 zGBlHBPkO
真ランサー、真ライダー、真キャスター、真バサカは正統派なチートかな


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 22:20:40 it6pKUjQ0
馬のがライダーじゃない場合、真ライダーの方は神牛とかトライゴーティアみたいなクソ強い乗り物持ってきそうだな
ランサーはケルト系で言うと赤枝のケルトハルが扱いがムズイけど強力な槍を持ってたような

真キャスターでモルガンとかヴィヴィアン来るかな
スノーフィールドの周りに湖沼地帯になってる場所があったはずだから、逸話的に相性良い陣地になりそうな気が


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 23:43:45 Waerqpo20
セイバー顔枠として、キャスターのモルガンを出すのも良さそうやな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 00:40:29 AN.cfJDs0
リョナ枠としてボコボコにされそうな未来しか見えねえ・・・


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 09:13:53 c5z3alos0
>>192
セイバー顔のそっくりさんも増えたけど、
モルガンはセイバー顔で出てきても文句が少ないであろうキャラだな。
いや割とマジでモルガンは見たいわ。


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 10:21:54 343A/4Z20
モルガンは桜の顔がセイバーになった版ってイメージがなぜかある


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 12:09:59 DMMFGtvA0
真アーチャーがオリオン
真ライダーがその被害者メロペー
ってのはどうだろうか?
オリオンならヘラクレスすら上回るだろう射撃能力も頷けるし技量についても申し分無し。更に自分が仕留めた獅子の毛皮をなめした物を着用しているらしいから神代出身のSISIの毛皮で装備についても十分条件に見会うと思う
実はGOでオリ兵衛として出てきてオリオンはこんなネタキャラなんだ、と思わせておいてからのアレとかそんな感じ
問題はメロペー側に見合うだけの逸話が見当たらないってことだが


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 12:31:41 7p.OlPSg0
真アーチャーは作者の
「誰もが一度は〜」の縛りがあるからヘラクラレス以外は余程じゃないと許されない
これは言うべきではなかった


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 12:34:27 hdjy8k.s0
いや、真アーチャーは二ムロデだよ、それか人類初の殺人者のカインだと思うがどっちにしろ聖書に出てくる英霊じゃないのかな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 13:25:21 nLcEXZsI0
>>197
具体的にこの英雄ってわけじゃなくて、「エミヤと同じ未来の英雄」とか「最強の聖剣と対になる最強の魔剣を持つ英雄」とか「本物の佐々木小次郎」とかそういう方向の発想って意味ではないかな


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 14:05:23 AN.cfJDs0
まあ「誰もが一度は〜」への事前ツッコミが

想定内だし嘘もついてないけどその角度はないよ!
どんな発想してるんだあんた!

なので成田以外誰も思いつかないトンでも解釈の類という
オチでしたというのもありえるんだけどな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 14:35:53 8gHA8Ki20
いまさらながら読み終わったがFate派生作品の中で頭一つ飛び抜けておもしろいなこれ
で、俺がコミック版を読み終わるまでには3巻出してくれるんだろうな?続きが気になってしょうがないわ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 14:53:38 WH6BfAY.0
3巻は5月か6月ぐらいに出る・・・はず!
だったように思う


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 15:24:51 .G9HUguQ0
>>200
まあ、首無しライダーのヒロインとか液体の吸血鬼とか思いつくような人ですし…成田良悟の超解釈鯖でも全然おかしくないんだよな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 15:45:33 PFWpPLvwO
誰もが一度は考える僕鯖
狂戦士じゃないヘラクレス
神話通りのファイターギルガメッシュ
エミヤではない士郎進化形
やっぱ五次関係になるな
成田の魔改造が入るなら本編の性格や宝具スキルは参考にならないかも


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 15:49:58 AN.cfJDs0
いや何で五次関係限定なんだ
誰もが一度は考える〜なら僕鯖なんだし
実質どんな英雄でもありだろそこはw


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 16:09:03 hdjy8k.s0
確かFakeは年2巻を限度に出すて話だよな、少なくとも今年の内には3巻と4巻は出るんだろう


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 16:27:04 fIV0Fk8Y0
僕鯖なら武蔵とかハンニバルとか完全に未登場の大物たちやろ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 16:30:59 .G9HUguQ0
普通僕の考えた最強のサーヴァント的なのは未登場の英雄で考えないか?既出の鯖の別の側面とかはあんまり考えないだろ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 16:49:29 kzzW./aI0
もしくは既出サーヴァントの知り合いとかな
旦那からジャンヌ、ディルからフィンみたいのはよく見かけたし


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 18:14:42 yGvRGqgE0
個人的には
真アーチャー:クリシュナ
真ライダー:カルキ説が好きだな

染めた肌とか白馬とか外見はドンピシャ
だし
カルキが未来の英雄ってのもひねりがあって美味しい


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 18:21:25 PFWpPLvwO
>>205
既存のクラス変えや反転化みたいにちょっといじったバージョンは二次で考えやすいからな
それか>>209みたいな既存鯖の関係者で有名なやつ
完全な新規で当時の未登場鯖で誰もが考えるというと
それこそソロモンや孫悟空みたいな超メジャーどころかねぇ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 18:31:26 R4gO6rTs0
>>210
でもクリシュナのゲス部分ってアルジュナに統合されてるっぽいんだよなあ…


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 19:13:15 OhXrXJHE0
お前らfgoのアンケートではFake鯖実装を希望したよな?


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 19:13:18 AN.cfJDs0
ただ綺麗なだけのクリシュナなんてもはやクリシュナではない
やっぱり策謀面が光らなければ


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 19:35:08 R3OFheL.0
そこら辺は実際どうなるかはよくわからないから、実装待つしかないな

でも、TMエースのイラストだと赤い体色なんだよな
肌を染めるという習慣がある土地の英霊だとは思うが、クリシュナって青いんだよなあ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 19:43:06 RIEmwBdE0
クリシュナの武器ってチャクラムじゃなかった?


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 19:50:46 R3OFheL.0
そこも引っかかるところでな、ヴィシュヌの弓持ってきたで〜みたいな超解釈もあるかもしれんが
やっぱり、クリシュナなら使い慣れているチャクラム使うだろ、と

それに、女がライダークラスであること前提になるしな


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 20:57:38 kWunYHoA0
真アチャも五次の誰かに相性でボロ負けなんだろ
ヘラクレスだったらバサカの時より弱くってるんだが


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 20:59:16 RlxALkxU0
矢避けさんがいる限りアーチャーについてはその辺なんとでも言える


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 21:03:45 kWunYHoA0
という事はアチャで召喚されたら試練は失うのか


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 21:06:13 RlxALkxU0
あぁそうか試練があったか…
うんじゃあ没収ということで…


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 21:07:54 gspLFx0U0
ゴッドハンドの耐性は聖闘士的見切りと合わせて完成するみたいな設定があった気がするし、他クラスでなくなるってことは無いんじゃないか


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 21:10:01 RIEmwBdE0
きのこの中のアチャクレス設定って今はもうだいぶ変わってるんじゃない?
キャスターのマスターも中年のおっさんじゃなくなったし
モードレットだって女の子になっちゃったぞ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 21:12:20 l7bfAds20
>>196
オリオンなら有名さだけならヘラクレスやアキレウスとも張り合えるな…


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 22:24:50 8gHA8Ki20
次巻は5.6月が先が長いな
ところでfakeセイバーの使ってる武器って単純にエクスカリバーの色違いな見た目してんの?
もしかしたらあれがそのまま触媒になんて思ったがどうなんだろ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 22:31:48 MvCuEbs20
>>227
見た目質共に唯の装飾剣みたいなこと署長もいってたし、セイバーが握ってエクスカリバーになっただけで触媒になる程のものではないかと…


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 22:32:05 aU7Cn3nk0
成田は筆が早いらしいけど作品一杯抱えてるから1つの作品のペースは並なんだよな
Fakeは年2巻が限度らしいしこれまでの派生作品と比べて遅く感じる…せめて年3巻にしてくれ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 23:45:22 0p9kgVAw0
成田の限度っつうか電撃側からのお達しって感じ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:03:26 Z0H4aAg20
何だってそんな訳のわからん制度が…


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:06:00 4kkSoNZ60
成田はその気になれば月に1冊出せるけど、ほかの作家食っちゃうからとかなんとか。それに電撃側はFakeよりも今売れてるデュラの方を出したいんだろ。本人はバカノとか越佐も書きたいらしいが。


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:11:20 VWi87Boo0
Fakeって発表時は電撃と型月のコラボみたいな感じだったけど
蓋を開けてみると電撃が余計なだけだったね
ってかなんで電撃で出したんだ過ぎる…成田が小説は角川系列しか出さないとか契約してんのかな


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:16:42 weWymmRYO
>>231
事件簿がAmazonで難しい現状流通が広いレーベルがわりと助かってる


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:20:35 gDrk.mGg0
>>226
そうなんだよね
ほらセイバーが姿消えたときに署長も秘書も見てなくて消えたか消えてないかみたいな話してたからもしかすると聖遺物的なのかと思ってしまったんだわ
フランチェスカは何を持ってオペラハウスだとアルトリアが呼べるって確信してたんだろうなぁ

コミック版の2巻は読んだ人おらんかね
表紙の画像ネットで見た限りだとエクスカリバーの色違いだったんだけどアサシン戦のときなんか抜いてないかな


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:20:40 CSHze5uU0
成田が言うには一作品に集中しても出す速さは変わらないらしいけどね


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:46:41 Kqu7yMMQ0
>>233
おう密林から購入したで。
単純な色違いかと思ったけど、剣も鞘もエクスカリバーとアヴァロン(画像検索)と見比べると微妙に模様が違うな。
刃の根元の装飾とか。

あと綾香に接近した時は真顔のせいかめっちゃ怖いのに
エクスカリバーに焦って冷や汗かくアサシンちゃん可愛い。
そして赤ずきんはくっっっっっそ怖い。


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 07:35:03 LzU9OHmg0
オリオンって弓うまかったっけ
アルテミスに月から射ち殺されたことは覚えてるんだが


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 07:45:59 gDrk.mGg0
>>235
じゃあ単純な色違いってわけじゃないんだな
ありがとう届くまでもやもやしてたのがだいぶすっきりした
アサシンのシーン楽しみにしとくわ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 07:53:11 xG.oCqPw0
時計塔の事務員さんとかエルメロイ教室のペンテル姉妹とかランガル人形とか
かわいいキャラが多くて目の保養にもなりますぜ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 11:52:18 OQsXEIIo0
72 名前:僕はね、名無しさんなんだ[] 投稿日:2016/01/28(木) 00:55:37 ID:Kqu7yMMQ0
フランチェスカってFakeの肉体にしてまだ3年なんだろ?
ということは事件簿の頃は別の体なわけだ。
もしかしたら既存キャラの中にフランチェスカが紛れ込んでいるかもしれない・・・。



さっき事件簿スレでこのレス見てちょっとゾッとした


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 12:25:27 S5f9Awaw0
困るの三田さんってそういうこと?


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 14:01:23 weWymmRYO
>>239
確かにありえるのが怖い
本人の嗜好次第では“女”だと限らないのもなおさら
ジル曰わく城で享楽に耽ってた頃は女みたいだが


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 14:04:56 z1K4UoPw0
フランチェスカちゃんのぐるぐるおめめすっごい好き…キャラデザいいわ…性格は…うん…


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 14:25:40 yXYojSUU0
>>240
事件簿関係なく困ったときの三田頼みでしょう
前回のエイプリルフールのオチを丸投げされたように


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 15:32:48 o2eAGFuo0
現代まで生きてるプレらーティだとしても魂と肉体の問題をどうしてる分からんなあ
肉体乗り換えても魂が古いとすぐ老いるわけだし死徒化でもしてないと説明つかないなあ


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 16:11:03 CSHze5uU0
死徒は口振りからして無いと思う
魂として壊れたのが正常になってる魔術しか、人型系幻想種辺りか、獅子劫さんの先祖が契約した悪魔の同類か


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 17:38:49 Kqu7yMMQ0
フランチェスカがアルトリア知ってたのって、第四次か第五次をあの水晶玉で見てたのかね?
アルトちゃんっていう別人かなって可能性も考えたが、漫画版だとアルトリアの後姿がハッキリと描かれてるからその線は無いか。


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 18:18:11 z1K4UoPw0
無知ですまんがセイバーが山の上の城に幽閉されてた事もあるって言ってたけどそう言う伝承が有る円卓勢っているの?


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 19:14:59 33cuHv.o0
円卓勢ではマーリンが現在に至るまで幽閉され続けてるけど今回のセイバーと円卓勢は無関係だよ
どっちかというとエクスカリバーの所有者とアサシンに敏捷で負けているらしいロクスレイという人物から追ってみた方が早い
明言はされてないけど十中八九その人で確定ってのがヒットする筈だから


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:14:55 3Hj6jkGY0
>>246
上で言ってる事件簿スレでの話を考えると、第五次の真っ最中に冬木に居た可能性あるんだよ……
聖杯の欠片を盗み出せたことを考えると、最低一回は冬木に行ってる筈だし


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:18:19 Kqu7yMMQ0
自分の手では調べてなかったからさ、エクスカリバー ロクスレイで検索してみたんだ。
そしたら一番上に真名まんまで出てくるというねwww
いやー、分かる人は一巻ラストでわかってたんだろ? 熟練した型月民パネェわ。


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:20:33 l/f2kHf20
そらまあ本人もエクスかリバーの逸話も有名だからな
別に型月民とか関係ない


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:33:07 ZTd0lNoI0
>>249
Snにいた物凄いどうでもいいモブキャラが実はフランチェスカでした、とか成田がすげぇ好きそうな展開だな


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:39:47 weWymmRYO
>>252
SNで弄っても問題ないモブや背景というと
・メディアさんにアサシンの召喚権奪われたマスター未満
・一家殺人事件の関係者

あと他に誰かいたっけ?


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:51:49 NoLqPV1I0
学校生徒とか・


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:54:06 nYmkViEs0
蟲爺に体奪われて死んだOLとか怪しい


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:56:49 Z0H4aAg20
後藤くんフランチェスカ説


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 20:57:44 CSHze5uU0
ひむてん時空だと法政科やカレーや綾香まで第五次の冬木にいるしな〜


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 21:06:10 OQsXEIIo0
その法政科の人がそうなんじゃねって話してるな>事件簿スレ
本物は事件簿一巻で殺されてて入れ替わってるって


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 21:23:15 S30XBT.Q0
>>250
エクスカリバーの時点でわりかし隠す気ないなと思ったな
PV時点だと「あれはアーサー王なのか?」で選定剣持ったケイ兄さんとかも予想されてたけど


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 00:16:46 HsgjaHp6O
セイバーウォーズのタイミングでなんとなくイゼルマの黒幕がフランチェスカっぽい気がするんだがどうなんだろうな

二世がキレてた聖杯戦争を見せ物にする悪意がフランチェスカなら、
英雄由来の品をアレ に使う状況のお膳立てはいかにもフランチェスカっぽいが


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 01:15:26 acc8dQCwO
企画版に存在しなかったセイバーがいて自分も含めて自陣に8騎いる状態なんだけど
アヤカ(A氏)の令呪の仕様も変わってるのかな
ヒュドラ、イアソン、スキュラ、スカサハ、董白ほか成田が考えた鯖を見てみたかったんだけど
50騎以上考えたとか5、6年前のTMAで言ってたな
6騎VS6騎のネタも何気にばらしてた


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 01:24:36 gDYTn/zM0
>>260
橙子のイカレっぷりを表すエピソードなのに「フランチェスカに利用されただけ」なんてオチ付けてどうするんだよ
そんな流れにするわけないだろ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 02:10:44 HsgjaHp6O
>>262
むしろ黒幕が誰であれこんな上手く噛み合うか博打のガバガバな計画で大惨事になったあたり橙子さんの狂いっぷりが何よりも前提で一番印象に残るからそこは問題ない(時点はジークフリート)
むしろ橙子さん抜きじゃイゼルマ事件そのものが存在しないし


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 09:38:09 DQ24MnzU0
仮に黒幕だとして、戦争関係者への粉かけ程度の意味合いだと思う
流石に橙子さんの行動を全て読んでいた訳ではないだろう。まあ、葉が燃やされたことが明かされたシーンで腹抱えて爆笑はしてたかもしれないが


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 10:06:46 P2kYFCXs0
橙子も何もかも先読みして上手くやるタイプではないから
極論、利用される側に回っても何もおかしくないし


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 12:24:43 uOwLdnwA0
橙子さんラスボスではあったけど
一応トリックに利用された側ではあったよね
手段がアレなせいで結局騒ぎの黒幕みたいなもんだったけど


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 12:59:42 HsgjaHp6O
>>266
まぁ、死んでも問題無い人(語弊あり)でもあるし被害者になったり敵対する可能性は上巻でも予想してたけど、
まさか犯人でもなんでもないのに現状手持ちの総力戦で戦うラスボスになるとか予想だにしなかったわw


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 20:18:02 DQ24MnzU0
巻き込まれに見せかけた火付け役だった橙子さん
というか、菩提樹燃やしに引く程度の感性はあったフラット

真ライダーってイアソンなんかなあ。NPCなのにファウストやハーゲンみたいな影でもないのが気になってな
そうすると、女は二重召喚か馬持ってこれるランサーかになるけど


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 20:30:51 R..CBW/A0
>>268
マキリだって影じゃ無かっただろ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 20:44:49 gDYTn/zM0
コーションですら影じゃない
メインシナリオのNPCは絵ありで、キャラクエでしか出ないような奴は使い回しの影ってだけだろう

PVに船長云々って台詞があったがイアソンの口調っぽくなかったし


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 21:16:47 O5Bt11cQ0
FGOのイアソンはジャンヌオルタみたいなメディアリリィが作った人形じゃないかなという考察があって
子供を殺されて廃人となったイアソンがメディアが組むことはありえないではと
メディアのキャラクエではイアソン人形を作っていたから
あのイアソンは偽物でfakeで出るから特別出演したのではないのか


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 21:24:07 R..CBW/A0
>>271
そんなまどろっこしいことするかね?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 21:25:50 gDYTn/zM0
アタランテの反応を見るにもともとああいう人物だったみたいだし、偽物もクソもないと思うが


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 21:33:43 HsgjaHp6O
>>268
令呪のシーンから分かるように希少品やカッコいいもの惜しむ気持ちはあるからなw


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 08:55:38 7xiUJpcc0
>>274
死徒化やアトラム一派の魔術に対して効率悪いって言ってる印象が強いし、
フラットはもったいない精神の持ち主なんだな・・・。


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 12:28:52 1VA4.EmI0
漫画見たけどでかいな、アンソロかと思った
これはなんか購買欲殺ぐな


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 17:21:58 amD2yiTg0
さすがに千円以内と思ったら余裕で千円以上だった
漫画版高い


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 17:59:07 bf6Yv/aA0
雑誌連載してるわけでもなくコアな信者しか買わないだろうとなると多少はね?


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 18:29:40 ET7w71RQO
期限切れで偽鯖が消滅するもアヤカの令呪で5人のみ一時再召喚とかやるのかな


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:22:01 DIgk1Brk0
漫画版の描写だと5つともセイバーと呼応しちゃってるっぽかったけど大丈夫なのかそれ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:26:20 km6svqyc0
三田が作った初期設定だと
5つの令呪で5人の鯖使役できる設定だったよね
同盟組めるとか書籍化しても残ってる設定もありそうだが


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:48:00 ET7w71RQO
初期設定にいない大所帯セイバーがいるから令呪の設定も変わってるかも
十数種の鯖を従える設定は面白そうなんだけどね
ヒュドラとかイアソンみたいに鯖化してないのもいたしな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 20:29:23 7xiUJpcc0
ヒュドラってモンスター的なイメージしかないんだけど、
鯖化したら人型で召喚されんの?


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 20:47:56 QF54zHek0
PVの怪物退治云々はヒュドラのことかもしれんね
クラスはわからんが


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 20:50:54 glume.AI0
ヒュドラがサーヴァントとして参戦するなら、狂戦士かエクストラクラスのビーストて所かな?


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 21:15:38 ET7w71RQO
イスカの馬が英霊扱いでペイルライダーとか人の形態してないやつがいるから
人型かどうかは重要じゃないのかも
ただ英霊の数が13体+セイバーのお供とすでに大所帯だから
ストーリー的にこれ以上増やせるのかって疑問がね
成田の考えた鯖がたくさん見られるならそれに越したことはないんだけど


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 21:23:16 CPwbSQo.0
令呪使ってセイバーのお供を実体化とか?
7人いるからそこから5人出てくるとかじゃないか


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 21:53:22 ET7w71RQO
お供召喚はセイバー自前の能力っぽいけどセイバーから5人受けとる展開ならありえるな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 22:46:29 SecoNNVc0
その展開は熱いとは思うが、あくまでセイバーのお供はお供であるべきだと思う
再契約して欲しいのは狂信者か(プロトタイプ的に)弓・槍だなあ


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 23:02:02 w64c2xbg0
アヤカがアサ子ギルエルキ辺りと再契約とか確かに面白そうやな。
こっちの方のギルってアヤカと会ったらどんな反応するんだろうか


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 23:33:51 yP7riUe60
女追いかけるのは本編とプロトでやってるしfakeまで同じ流れをやってほしくないなあ
ギルはエルキは勿論だがティーネちゃんや死徒との話が見たいわ個人的に


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 23:42:07 eWAGOCTA0
プロトギルがセイバーに反応しないのと同じように無反応じゃね


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 00:04:56 aQ.VBklM0
正直ギルガメッシュが死徒を知らないのは意外だったな
てっきり死徒は知ってるものかと
死徒誕生より前の生まれだから知らないってオチになるのかな


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 00:05:44 0ipxABwg0
そもそもプギルとSNギルじゃ女の好みどころか性格違いすぎるからなぁ
FGOでランサーとプロトランサーは同一人物ってことになったけど、ギルとプギルも同一人物扱いされるんだろうか


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 00:19:21 mAD9Svyo0
プロトセイバーとセイバーの時点で同一扱いできないから無理にしなくてもいいと思うけどね
子ギルとギルの間にプギルがあったとも思えんし


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 00:29:34 aQ.VBklM0
ラビリンスじゃセイバーとプロトセイバーが性別以外は
同一の人物扱いだったから
プロトギルも統合される可能性は無くはないから困る


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 00:31:50 9EAD2dYw0
読んでない奴が勘違いするようなこと言うのやめーや


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 00:37:46 aQ.VBklM0
作中で言われた事をそのまま書いてるだけで
勘違いとか言われても知らんがなとしか


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 00:49:14 0ipxABwg0
アルトリアとアーサーが性別以外は同一人物とか書いてあったっけ…?
性別云々抜きにしても違いすぎる気が…


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 02:22:52 ihS3FVnk0
>>291
今のところギルとティーネのペアがもっとみたい
気に入ってる


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 10:00:17 ZWTRAZSY0
プロトセイバーは伝説上のアーサー王でアルトリアは実在したアルトリアじゃなかったか


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 14:28:38 ZC8tHxVk0
少なくともFakeでは別宇宙扱いだからラビリンスと一緒でなくていいと思う


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 14:40:56 dS7g1JK20
上のほうでイアソンにずいぶん都合のよい解釈してるのがいるけど、アタランテのキャラクエやればわかるとおり相当嫌われてるからね?
オリオンは屑だがイアソンはもっと屑
世界にオリオンとイアソンしか男性がいなかったらかろうじてオリオンを選ぶレベルってくらい嫌悪してる
そこまで蛇蝎のごとく嫌われてるやつが実は良いやつ、なわきゃない


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 15:29:08 T5WSK0eA0
そんなんでよく成立したなアルゴノーツ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 15:35:06 RYEh.ykA0
神託やら王命やら、先生との縁で断れなかったんだろう


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 15:36:36 5gnRwVEQ0
でもなんでイアソンをあそこまで屑にしたんだろうなぁ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 15:38:01 ED/c.lZc0
fateじゃ一貫してイアソンクズじゃね?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 15:39:34 RYEh.ykA0
よくある二次創作の主人公みたいな造型だから、俺様系にしたつもりがドクズで滑ったんだろう
そうだからこそあの末路になった、と


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 15:46:04 Fp.DUozk0
イアソンにかけてはオリオンのマスコットの方がフォローしてたじゃない
あいつは悪い奴じゃない、いや良い奴じゃないて


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 16:04:45 Wre5spgM0
なんで型月のアタランテはイアソンのこと嫌っているのだろう
イアソンの槍はアタランテから貰ったものという伝承があるくらいで
そんなに関わりのないのにな
イアソンは困っているおばさんを一人だけ助けたり、溺れている人を救出する人なのに
なんであんな性格になったのだろう


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 16:06:49 T5WSK0eA0
>>310
メディアをいい人にするための犠牲


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 16:20:07 BoPmvs8Q0
イアソンが実は良い奴かはともかく
アタランテが嫌ってるから良い奴なわけないって基準だと
自滅同然の魔獣皮使うまでに嫌悪し憎み殺そうとしたジャンヌとかイアソンより下の人格ってことになるぞ
人格者がウリかつ生前に縁のあるケイローンにまで嫌われてるならわかるけどその手の話はないし


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 16:33:28 x9AH15Ws0
良い奴か悪い奴かはともかく、人によって好き嫌いが別れそうな奴ではあるよな
男からは「すぐ調子に乗る嫌な奴だけど、人を纏める才能は本物で、決して悪い奴ではない」という扱いで、
女、特にアタランテみたいなタイプの奴からはガチで嫌悪されそうな感じの。

少なくとも、「〇〇がそいつのことを嫌いって言ったからそいつは悪い奴」というのは視野が狭いと思うぞ。


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 16:55:00 ZIEfwwcw0
まあ後々の扱い次第でCCCワカメ程度には復権するかもしれんが、Fakeの真ライダーがこいつってことはまずないと思うぞ

「俺の事は船長と呼べ」ってもろにネモ船長の台詞な気がするなぁ
ライダーネモで宝具ノーチラス号?


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 17:00:23 qhB7aL.o0
>>312
個人的な好き嫌いで人格が決まるなら
僕の大好きなアイドルの○○ちゃんは世界中から愛される天使!
ってことになるぞ

主観と客観の区別付かないとか小学生かよ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 17:14:54 BoPmvs8Q0
>>315
それは>>303に言ってやれ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 21:23:23 q/UjRc3Y0
まあ原典のイアソンがどういう人物だったかは意見が分かれるだろうよ
アルゴー船でアタランテを他の船員と一緒になって輪姦しようとしてヘラクレスに全員ボコられたって話もあるし
もちろんこれにも諸説あるが
だけど型月的にはクズで一貫してそうだぞ
なんせマシュですらアタランテにオリオンとイアソンどっち選ぶ?と聞かれて返答に困るくらいだし
今回もアタランテにちょっかい出して逃げられてるし
なによりメディアリリィにイアソンさえいなければ幸せになれた。イアソンさえいなければ。と念押しされる始末


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 00:50:12 .4HgM4ZI0
でも、ぶっちゃけメディアちゃんがイアソを恨んだりするのって微妙に筋違いじゃね


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 09:37:33 XbtuilaQ0
ぶっちゃけ、という話をするなら原典のキャラ付けとFateでのキャラ付けが乖離してるなんて当たり前だから


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 09:39:36 Z7qlLfDk0
メドゥーサやらギリシア神話界のファム・ファタルメディアやら、
諸説ある中のいいとこや経歴拾ってキャラ出来てるから
イアソンとかアテナ様とかペルセウスが泥かぶりすぎな感ある
元々ギリシア神話好きだから、自分の子供達殺したメディアがfateで良妻賢母キャラやってて驚愕したわ
アタランテの、旦那と聖域で青姦して激おこされるエピも採用されてないんだろうなぁ(ガラケー民


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 09:46:14 Z7qlLfDk0
ていうかそうか、イアソンもクズにされてるのか、そうか…
ガラケー民で良かったかもしれん…


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 10:03:34 QIFBadjoO
>>321
自分はそんなに嫌いじゃなかったな
より歪んだ部分が強くでたではあるが多かれ少なかれ似たような部分は他のキャラにもあるし


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 11:04:38 PkNz2ZZE0
>>321
実際はメディアリリィがサイコっぽかったこともあってイアソンくん騙されてたんじゃ…って感じでそこまで嫌われてる印象はないかな
メディアを守る為に犠牲になってるのは否めないけど


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 11:59:26 g6wwj2pk0
まあ3章イアソンはソロモンとメディアリリィに神霊をアークに捧げれば大いなる力が手に入ると騙されてて
自分のしようとしてる成功したら世界滅びるどころかあそこが世界の危機の特異点なことも知らず
自分のためにソロモンに用意された試練とチャンスだと勘違いしてたからな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 12:21:34 xDq0nBykO
最強最古の海賊団のリーダーとかいうポジションだから鯖としては強そうなんだがな
アタランテ曰く英雄集めは自力らしいし


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 12:22:29 XbtuilaQ0
本編でもボロクソ言われてるけど、
英雄として本気で平和を願っている部分と根本的にクズな部分の乖離が良いキャラしてると思うよ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 16:38:37 4l29ssdE0
>>284
ヒュドラは短剣の方が出てきてるから来なそう


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 17:00:36 fCfdD8T.0
>>327
短剣触媒にして召喚すればええやん!


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 18:11:31 jQL8r8kc0
>>321
イアソンクズ野郎に関してはFGOというかホロウが元なんじゃが


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 19:38:11 Lsx4TVyE0
というか、ホロウでは全ての民の幸福を願うって部分もなかったな
正直、あの人生を経験した後では捻じれても仕方ないとは思うが

原典での老婆への親切は、その老婆がヘラだった時点でな……
加護したのは金羊皮手にするまでで、後は一切放置でメディアとのイザコザでもスルー


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 19:55:36 rvMGseIU0
人としてはどうか知らんが一応平和願ってたり名誉とか好きそうだし英雄らしくはある気がしないでもない
第一印象はクズだったけど今後掘り下げられる機会があれば変わる余地はあるんじゃない


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 20:20:39 x.cdH.2A0
爽やか善人面の無自覚系クズなイメージだったから
ストレートなクズだったのはびっくりした


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 20:24:07 QIFBadjoO
>>332
むしろストレート系だったからかえって悪い奴じゃない雰囲気はした


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 22:33:09 3gAFTOuA0
>>332
そのポジションはダビデマンが掻っ攫っていったからね


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 09:16:23 LZ3Bmo9U0
セイバーさんは配色が誰かに似てる……と思ったら、銀河美少年だった


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 11:30:08 YBMK753s0
CV宮野真守か
悪くないな


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 12:04:14 g8prbjec0
セイバーの声か
読んでたときは何故か内山昂輝で再生されてたな


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 12:16:29 8XIJUxyU0
エルキの声が一番気になる
斉賀さんとかエヴァのシンジ役の人とか関智と並んでも違和感のない叫べる女性声を想像してるんだが


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 12:55:14 aWtoeQI20
ペイルさんはどうなるんですかねぇ…


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 15:33:19 Y29n38g.0
>>338
叔父貴やノッブの例があるからもはや誰が来るか分からんなww
中世的な声ということで斎賀と緒方は有力候補だと思う。あとは高山みなみとか?
でも俺としては野島健児みたいな声で脳内再生してるのよなー。


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 15:42:27 zugZTvPs0
>>338
エルキの声って多分水島大宙じゃないか?
FGOの今発表されてる声優で消去法でそうなったんだけど
個人的には悪くはないかなと思う


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 15:54:48 nESIk7kU0
デュマの声は藤原啓治でお願いします


343 : 17分割 :17分割
17分割


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 16:11:29 xLqw7AHo0
ラッド・ルッソか


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 19:06:02 Y29n38g.0
>>341
アルトリア→なんか親友に似てる(在り方が)
ガウェイン→なんか親友に似てる(声が)
つまり円卓の騎士はエルキドゥだった・・・?


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 23:41:18 9s7UYXRo0
ジェスター「これは歪んだ愛の物語」


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 00:12:13 13OW3vhg0
そういやジェスターって姿変えるたびに声も変わるのか。声優大変だな。


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 01:16:46 3Sc1ikzM0
fake読んで作家の成田さんにも興味が湧いたんだけど、バッカーノの原作って面白い?アニメは途中まで見てたんだけど登場人物多いわ時系列前後するわで良く分からなくなってたんだけど、これをきっかけに原作に手を出すか迷ってる。


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 01:22:10 q4fh3KIU0
>>348
一応最初の一冊で完結するから、それ読んで判断すればいいと思う。
奇人変人がヒャッハァする作風(フラットが標準よりやや上レベル)だから、合わない人は合わないから。


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 01:26:46 qpyURGoM0
>>348
タイトルの年代順に読むとええで


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 01:45:29 3Sc1ikzM0
>>349
>>350

アドバイスありがとう。
まず一巻(the Rolling bootlegsで良いのかな?)を読んでみる。


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 01:58:31 m9ZiYzzE0
>>351
最初の巻はそれであってるけど年代順はダメ
もし続きが気になったのなら刊行順に読んでね


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 02:00:20 rntw7NsA0
>>350おいさりげなく嘘を教えるな刊行順に読めよ


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 03:30:01 Osvx4ML.O
特に31年の鈍行編と特急編はちゃんと確認して読むんだぞい


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 09:28:47 m3w1wwss0
>>351
俺アニメから原作入ったクチだけど、アニメ見終わった後に1933から読み始めるというのもありだぞ。
マリアとかアニメでカットされたキャラが出てくるが、地の文の説明でへーそんなことがあったのか程度には分かるから違和感あんまないで。
そして2002を読み終わるころに初めて1930,31,32を読むのだ・・・・・・というのが俺だった。

Fakeが年に2冊ぐらいしか出ないんだし、これを機に酒首血橋針をすべて読破してみないかい?(誘惑)


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 09:41:01 0JTfpbg.0
とりあえずモーションだよなあ
ていうか黄金率使用するより後発鯖が適当にQ撃ってる方がNP溜まるって明らかにおかしいですよね


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 09:41:57 0JTfpbg.0
誤爆すまん


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 09:57:27 kFRzUiPM0
次の10日で4月にfake来るかどうかがわかる
まあ5月以降の可能性もあるからな

一応、主要キャラは3巻で全員出てくるみたいだから
ギル・真弓・馬の女の戦いにZero倉庫みたいに真鯖や残りの面子が集まってくるのか

あと、フランチェスカ悪魔説で思い出したがApoの契約悪魔関係で、息子が飛び出て没落寸前に焦りを覚えた獅子劫の親父が誘われて真マスターのなかに、 は流石にねえか
正直出たとしても小物っぽくなりそう。小物でも暴れさせる作者ではあるが


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 12:08:00 /v6vx0kQ0
まあ師子劫さん曰く親父さんは真っ当な魔術師みたいだからね
養子に貰った少女を魔術刻印の移植で死なせたり、実の息子に刺客を送り込んだりしてるしね


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 21:35:26 3Sc1ikzM0
>>355

アニメは展開が飛ぶのに混乱して途中で切ってしまってたから、先ずは改めてアニメの結末、列車事件の結末は読んでおきたいんだ。となると鈍行と急行も一緒に買っておいてもよかったか。


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 03:39:35 oc2cu9xo0
一応アニメは1930、31鈍行急行、32をまとめたものだけど
1930、31の一部と1932は展開が違うからちゃんと読むのは有りだと思うよ
特に1932はアニメとほぼ別物だからね


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 13:19:38 6iWIUpPM0
独房にいるやつらは結局真マスターなのだろうか?
てかなんで独房におるんや。魔術使いの犯罪者とかそんな感じ?


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 14:39:40 c4OoNbnA0
まあ独房ってもちゃんとした個室ではあったんじゃない?
監視カメラ置く辺り、召喚まではちゃんとこっちの目の届くところにいてよねって感じだったんだろうが

まあ、時計塔社会から弾かれたとか後ろ暗い魔術使いなんかもマスターに引き入れてはいるんじゃない?
TMエースのインタビューだと第三の主人公は独房にいた一人で、ファルデウスの部下らしいが


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 15:02:09 GLqO5qCc0
アヤカが主人公の一人なのは分かるが
もう一人ってだれだっけ?
ティーネ?


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 15:15:47 Y/Z/Q1OM0
第一の主人公勝手にギルだと思ってたわ


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 15:40:43 hq/ibtQ.0
>>362
懲役1万年の刑に服しているんだけど魔術関連の事件が起きると一時的に釈放されて
事件を解決すると10年減刑って契約してるんだよ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 17:29:21 mtObJmmc0
第一の主人公は偽アサシンちゃんだろ最初アサシン中心ルートがあるって言ってたし


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 18:00:20 BY7a32Xo0
成田作品って化物枠より真人間のが凄まじい時あるけど
fakeでもそういう奴出るかな


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 18:14:31 12jKkiXA0
サイボーグYAMA育ち代行者の時点でもう……


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 18:50:46 8ZVS0S9M0
鯖が主人公っていうのはまずないと思うから表紙と登場順からティーネだと思ってる
物語的にも成長しそうな人物だし


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 18:56:19 c4OoNbnA0
そういえば、言峰親子や天草は戦争そのものに深く絡んでたがハンザは今の所その気ないな
今後何らかの理由でプレイヤーサイドにも関わるんだろうか

そういえば、ルーラーは来ないよって言ってたのがフラグに聞こえたな
おいフランチェスカ、ルーラーは来たよ、でもジャンヌちゃんじゃなかったね残念でした!みたいな?


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 19:12:20 WA7I7Rvs0
アポでも思ったけど正直ルーラー邪魔過ぎるから来なくていいです


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 19:29:04 Yz1GFGSU0
成田のかけ合い台詞が大好きだからFGOのイベントとかで執筆してくれないかなー
「受付で無料配布されてるコーヒーだろうが」みたいなのとても好き


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 19:30:06 K8ZRqnKc0
>>366
それなんて192455631?


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 19:32:23 6iWIUpPM0
ルーラーは全うな聖杯戦争ができるようにするべきだったのにな。
でもあれジャンヌよりシロウの方が問題だっただろwww
つまり天草を召喚したアインツベルンが悪いんだ!


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 19:34:11 ALVpwKrM0
アヤカがどうなるかは分からんが頼むから愛歌は出さないでくれ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 20:17:35 5639lsUg0
>>373
ジェスターさん嗜好がねじくれまくってるけど意外と思考はまともだよね……


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 20:21:52 WA7I7Rvs0
>376
流石に出ないだろ。根源に繋がってて鯖相手に無双できるような外道がポンポン他作品に出られてもなぁ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 20:25:53 5639lsUg0
アヤカが綾香と関係あるかも分からんうちから愛歌の心配は流石に先走りすぎ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 20:35:11 pJKJVQKgO
きのこが誰かの対比でジャンヌ出してたしルーラーで来そうではあるな
というか成田的に元々出したかった鯖の一騎らしい(TMAのインタ)
偽鯖→真鯖→セイバーの味方召喚→アヤカの令呪→ルーラー召喚フラグと鯖増える要素しかないのがすげぇ


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 20:35:51 WA7I7Rvs0
そういやFakeアヤカの正体ってなんだ?

・赤ずきんの怪談のA氏本人
・綾香に似せたアインツベルンのホムンクルス
・綾香ベースの人形
・氷室の天地の沙条綾香

思いつく説はだいたいこんな感じ?


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 20:40:11 GLqO5qCc0
・綾香に似せたアインツベルンのホムンクルス
・綾香ベースの人形

この二つのどっちかか近い奴だと思ってる


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 21:01:07 12jKkiXA0
A氏が逃亡の為に整形した姿説


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 22:07:43 c4OoNbnA0
最後、狼を撫でてたのはお互い造られたモノ同士無意識に通じ合った……はないか、うん


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 22:31:01 BY7a32Xo0
A氏にジャンヌ的な方法でサーヴァントが憑いたけどマシュ的な感じで鯖側の意志と記憶が無くてA氏も自覚無いとか
それをアインツベルンが利用してるとかの方向性で


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/04(木) 23:07:00 nT2MJNdU0
過去の聖杯戦争のサーヴァントの生き残りが赤頭巾で、
そいつに勝手にマスターに選ばれてしまったのがA氏ことアヤカだという説


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 01:49:36 IrnEYJNA0
赤頭巾は魔術的な何かということでいいのだろうか。
PVの台詞で玄木坂の工房がどうたら言ってるし。


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 16:02:39 g6Uj3EAA0
本来のハサンのマスターの工房じゃないかっていうのがあったが
赤ずきんの一件って時系列どのあたりだっけか、上のが正しいならアトラム脱落以後になるけども


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 16:20:59 8KyXdaRI0
アヤカの口調は意図的に女言葉が取り除かれてる気がする
赤ずきんから身を隠すために女装してる男とかそもそも性別がない人工物はありそう


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 17:12:11 iPJEE2E20
赤ずきん正体はジャンヌじゃないかて話前聞いた事あるな、
虐待していた両親は実は魔術師でジャンヌは言う事聞くように暴行受けてたて話


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 17:31:07 svTUaW0g0
>>390
お前は何を言っているんだ


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 17:35:34 KEdI2kGM0
文体を見て察しなされ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 18:04:48 .DSFcHWs0
>>371
fakeでのその役割はファルデウスってことじゃない?
>>381
ひむてんの聖杯戦争が終わる時に綾香はどうなるんだろう
「ちょっと不思議な氷室の友人」に戻れるんだろうか


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 18:27:41 svTUaW0g0
>>393
まあ本来HFで死ぬはずの100人の民間人を救おうとしてるからなひむてん綾香…今までの市民マラソンの誤誘導回避とかとは桁が違いすぎる


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 20:05:22 j3IjXdLs0
年は越えたぞ三巻はまだか

しかし、二巻のカラー絵全然ギルに見えんね…
黄金鎧と逆立てた髪という分かりやすい特徴が無ければギルを描けないとなると
絵には期待しないが吉か、まぁ小説だから良いけど


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 20:19:50 uaK9xHMc0
言っちゃ悪いが悪人面だな


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 21:37:07 j3IjXdLs0
悪人っぽいだけならいいんだ、ギルが善人顔でもアレだし
顎のラインか鼻筋が強すぎるのか
如何にもなアメリカンっぽい


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/06(土) 17:26:59 SvSEfL2Q0
まあ絵師の違いやろ。
武内もワダアルコも森井もそれぞれ違う、それだけの話や。


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/06(土) 18:40:45 o1aFU6Po0
正直、違うだけで悪くはないだろと思った


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/06(土) 21:39:02 6SblfsOM0
漫画でも思ったけど森井さんエルキドゥとかの外人顔すごい上手いよな


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/06(土) 22:10:47 VZhStsh20
社長絵のギルが童顔気味だから分かるわ
ワダアルコと比べても老けて見える


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/06(土) 23:31:08 0T2eQHK.0
こういうレスの後はスレが止まり気味になるのう


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 00:12:29 qL3cet6Q0
ぶっちゃけギルって媒体によって顔変わりすぎてるから大して……


それこそ>>395で挙げられてるような特徴がないと
snとzeroアニメとCCCとfakeとか全員別人だぞあれ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 00:57:49 2SIpLK2E0
ネガティブ過ぎる…三巻の発売日はもう予測出来るのかな
どこまで進むやら
三巻脱落候補は誰か、流石に誰かは死ぬと思うが


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 01:18:42 I6hogtd.0
>>404
成田が3巻で主要キャラが出揃うって発言していたから脱落者が出てくるのは4巻以降な気もする
でもそうなるとシリーズ長くなりそうだな


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 05:02:05 vD727GDM0
例え何巻だろうとついて行くぜ!でも出来れば5、6巻くらいで。脱落者も3巻くらいでは出て欲しい。ジェスターは順調に死んでるけどな!


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 07:48:57 lkHD9zPw0
ぶっちゃけ公式絵師でいうならEXTRAの人が個人的には微妙すぎるから森井さんの絵の方が好き


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 09:17:50 w.8Awb2k0
お前の好き嫌いなんて興味ないし荒れる話題なんだから終わりにしろよ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 09:45:51 kez5NGzk0
ワダが微妙だから森井が好きって両方disってるも同然だな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 10:29:36 4RZjNnbw0
森井ってFakeの挿し絵とFGOの絵で大分雰囲気が違わないか?
FGOの方がエルキドゥの顔立ちがはっきりしてると思った


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 10:49:28 xWQUJh5Q0
まあそうだが、絵師の話題は一旦置こうぜ

あの白い女が、ブラフじゃなく本当に偽イリヤみたいなアインツベルン製なら渡米したのは独断?
それとも、スイッチ切ったとはいえ流石にアメリカ聖杯の存在を無視できんから、アインツベルン本体が動けない代わりに送ったとか?
フランチェスカは最後のゲストと呼んでいたが、あるいは真マスターの一人なのか


412 : 17分割 :17分割
17分割


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 12:00:37 KB6F7JOA0
地の文からすると白い女は怒りとか憎しみとかそんな方向の感情を抱いてるっぽいが、
アインツベルン関係者ってそんなに恨みを抱く機会とかあったっけ?


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 14:23:05 2SIpLK2E0
アポ蒼ZEROのせいかこれも4or5巻くらいと思ってたのが
根本的に違うのかもな、発出のサイズからして違うし


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 17:08:28 /wbfqlIY0
元々は全5巻のプロットだときのこが1巻の解説で言ってる


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 17:15:34 uiDYvc0g0
ニュアンス的には「ハハッ、これが五巻に収まるとでも……?」って感じじゃなかったっけ
成田が五巻分のプロットですって言い張ってるだけで


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 18:32:40 72Qtip8s0
成田「プロットじゃ5巻」
きのこ「どう見ても無理なんだよなあ・・・」


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 18:45:58 OlWTbB8I0
3巻以降を境ホラ並のページ数にすればワンチャン


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 04:03:25 mrD/.WlY0
年に二冊(二冊分の量とは言っていない)


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 04:13:23 cGTPZEO20
発売日はよ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 21:07:44 zi.i4b2U0
電撃あんま買わないから分からないんだけど新刊の発売ってどんぐらいの時期に発表されるの?


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 21:37:37 gsN/WtCQ0
毎月10日だね


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 22:17:29 zi.i4b2U0
>>422
サンクス
じゃあそろそろなのか


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 22:17:45 4lz/bo1E0
成田は基本年に4冊出してて、別作品→fake→別作品→fakeって順番で出すはず、んでデュラの新刊が今月出るから多分fake3巻は5月ぐらいじゃね


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 06:37:50 QjMO..Lw0
4月の新刊には残念ながら無いしね


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 06:49:50 Vv3DtJLI0
4月新刊って10日発表じゃないの?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 06:55:03 Nl.c0/020
電撃は10に二ヶ月先まで出す


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 10:42:36 e7lJXuto0
えぇ…4月もないのか


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 11:12:16 NI.Zxl8M0
だから明日になるまで4月の刊行分は分からないんじゃないのか?


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 11:22:13 eewj.eUk0
雑誌フラゲで1日前くらいには分かるみたいだ
4月予定にFakeはないっぽいな


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 12:13:17 Z6Ctomx20
どっかのまとめサイトで書かれた四月刊行一覧にはのってなかった


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 13:23:19 /Pwe21RU0
出るのは春から夏の間言ってたから
5〜6月くらいが濃厚か


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 21:41:25 MKQR1ISg0
http://i.imgur.com/LbW02YR.jpg


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 00:33:31 Aek3kRig0
次は多分バッカーノが出ると思うからFakeはその次に出すか一巻みたいに同時刊行になるかな


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 22:39:16 W0jdO5LE0
今月の新刊のあとがき読んだけど、結構まずいことになってたみたいだね。
ペイルライダーをリアルでも呼び込んじゃうなんて……


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 22:45:46 SIR8Mq9U0
あの人いつも命を削りながら執筆してるな・・・・・・


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 22:48:05 /9mPQjy.0
なんか電撃の作家はそんなんばっかだな
例の鈍器職人もろくに寝てないらしいしかまちーもあの筆の早さは健康が心配になる


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 23:26:50 S2D7HNec0
なんかまたあったのか成田…いつだか寝ゲロ吐いて死にかけてたし…大丈夫か…


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 23:31:01 W0jdO5LE0
命に別状は無いんだけど、去年の秋くらいから机に座っての執筆も医者に止められてたんだって。
しょうがないから足上げた状態でベッドで寝て、スマホアプリで続き書いてたとか。


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 23:36:23 DZwN1cak0
怖すぎるんじゃが・・・


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 23:50:07 CTLVOTQ60
かまちーに関しては異次元飛んでるからいいとして成田は心配だね


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 00:17:10 fwaa4RZI0
シリーズ完結する前に作者に死なれるのは、中々に応えるぞ(本棚のトリニティブラッドとゼロ魔を見やる)


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 14:06:36 98Mk2jVA0
そうだな(風の聖痕を眺めながら)


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 14:29:32 Y696Lqmg0
ゼロ魔はグィン方式で続刊でるから
オチがわからないというのだけは
なくなったのが多少は救いか


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 18:06:50 98Mk2jVA0
A君(17)とデビル17はいきなり作者が書かなくなって終わっただけで
亡くなった訳ではないみたいだけど、
書かなくなった小説家って何やってんだろ。サラリーマンかな


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 18:37:49 44A4TFfo0
佐藤大輔説が本当なら出なくなったのはまあ、わかる
デビル17で煎餅に触ったから消された説とかもあるな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 20:26:27 ruMwfxAA0
皇国の守護者の漫画続編はよ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 00:23:21 BEubuA820
中村うさぎは前編だしたところで書かなくなって絶望的だったところ
数年後、中編をだして結局完結しないという絶望


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 01:54:30 1QhgQUq20
まあ三巻目は今年の前半に出してくると思う。
グランドオーダーの第五章以降に自分ちの鯖を登場させる予定があるのなら、そのくらいに出さないとゲームの方が先になるし。


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 02:26:35 VHmz5cBA0
逆に考えるんだ
成田がfake新刊を出さない限りGOも新章開始しないのだと


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 06:07:40 /pwJjfJc0
東出「いやぁ…CCCカルナさんは良いキャラしてましたね」

とかなりかねんしな


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 07:37:00 me53GmE20
前々からfake鯖はFGOに出ないと成田本人がTwitterで言ってるわけだが


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 07:57:50 D.vR4R1k0
マジで


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 08:09:08 V4orK28k0
時間が経てばそれも変わるかもしれないやん?
とにかく俺は狂信者ちゃんを使いたい


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 11:18:36 ZxbNzXPg0
アポのジャックちゃんの説明文でアサシンに召喚された場合のジャック・ザ・リッパーって書いてあるらしいから、Fakeのジャックさんも来てくれるって信じてるぜ。フラットもいっしょに。


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 12:53:59 .Ig3v7Pk0
Fgoに二年目あったら真っ先に追加されそう
二年目があればだが


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 13:07:04 3/oo6iFY0
こんなボロ儲けしてんだから一年でやめるわけないし新鯖出し切ったらそのうち出すに決まってるだろ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 15:58:25 dsY.9b4A0
本物のイリワ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 17:07:20 Gb.LYEm.0
イリヤ?
そういや偽イリヤがあの白い女って考察あったなあ

序盤の戦いがアーチャーVSランサーというSNをなぞった感じのものだったし
次はセイバーVSランサー(もしくは真ランサー)があるか?


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 19:38:19 3lwsPafU0
交渉決裂するのか……


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 20:31:57 VHmz5cBA0
同盟を結ぶに足る実力を持ってるか確かめるだけだよ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 21:10:36 kFj4h83E0
むしろ何かの間違いで生き残ってしまったイリヤが白い女とかだったらワクワクするが無いだろうなあ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 23:21:47 LNe.p0xQ0
Fake時空ってSNのどのルートかはぼかされてるんだよな?
じゃあイリヤ本人は出てこないでしょう。
出てきたらEDで生き残っているFateルートに確定してしまう。


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 23:40:53 me53GmE20
HFグッドでも一応生きてたような


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 23:41:01 kXEZ/Mpk0
ZeroからSNの10年でまったく成長してないイリヤが
なんでSNから5年であんな成長するんだよw


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 23:46:29 V4orK28k0
一体いつからFakeの過去は3ルートのどれかしかないと錯覚していた?


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 23:57:39 0AXBaX3A0
無限の剣製の情報が出回ってる時点でHFルートの後では絶対にないよね


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 23:58:15 1MWCo3Pg0
狗狼伝承みたいに、現在に対して過去が複数ある世界観か


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 00:01:37 2L4khHpI0
カリバーン投影したりアーチャー腕による投影経験したルートなら数年で固有結界使えるようになっても問題ないじゃん(無茶苦茶)


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 00:30:32 /bZ/ae9oO
ゼルレッチが本のページをめくるたびに通ったルート(過去)が変わるって言われてるのに…
ファン心理をきのこより気にしてる成田が特定ルート後とかやらないだろ
きのこならともかく


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 04:00:01 BSqj7YsM0
Fakeは第5次の結末は同じだけど細かいところはパラレルって言われてるな
3ルートごちゃ混ぜなんじゃないかな


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 08:26:06 R.BTBH/Q0
3ルートごちゃ混ぜか。
ならHollow Ataraxia後の話・・・と思ったがセーバー召喚するつもりだったみたいだからそれはないか。


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 10:02:26 yCW0QF4Q0
正直、確定したらしたで面倒そうだしパラレルでいいんじゃない?
確実なのはfakeの過去においてもギルもアインツベルンも勝者にはなっていないって点だな

後、fakeで四次のゴタゴタの大海魔降臨や戦闘機撃墜の件について言及してたから世界線は違うといえ
細かくは違ってても、大雑把には四次はSNで語られたのよりはZEROのほうに近い感じと解釈してるんだけど、合ってるのかな


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 11:27:48 V21kdxvQ0
haは逆に特定ルート後だって言われてるし違うだろう


475 : fusianasan :2016/02/13(土) 11:43:56 QBldnc8Y0
イリヤ本人よりは偽イリヤの方がありそうかなぁ
成田もそういうの好きそうだし


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 14:57:56 5Ed4zdUQ0
セーバーとかイリアとか誤字る奴って何なの?


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 15:27:12 pHZxQpdQ0
成田病だろ気にするな


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 16:27:32 IbOm9jyY0
ドニクエ1


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 21:24:54 uxbkOu3Q0
アルトちゃんって乳上の方だったりな


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 22:04:10 yCW0QF4Q0
ちゃんとコミックだと青王の姿だから! チョコ胸に挟めるほうじゃないから!

デルミオによると、大海魔と戦闘機撃墜には頭抱えたということだが
そういえば衛宮切嗣が憎いか?って台詞があったな ライネスがⅡ世に問うてるのかもしれないが
切嗣本人か四次の関係者が真マスターにでもいるのかね


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 22:24:49 dlkdmGNY0
二巻のラストあたり

そして、セイバーはハッキリとその提案を口にした
場合によってはこの聖杯戦争をますます混沌の渦に巻き込む一言を〜

煽りすぎだろ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 22:36:55 ZkW1G9F20
五次の結末はSNと同じなんだから関係者ならともかく切嗣本人が出てくることは絶対無いだろ


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/13(土) 23:02:26 yCW0QF4Q0
ああ、切嗣本人の関係者かってことだ
紛らわしかったな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/14(日) 00:25:03 EdEVsq2Q0
切嗣の関係者は起源弾の残りの弾とか話にしやすそうな部分もあるし出てきそうだな成田は事件の爪痕によって事件が起こるみたいな話好きだし


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/14(日) 11:10:21 fim7IGUM0
切嗣の遺体ってきっちり火葬されたんだっけ?
起源弾の原理は門外不出だからまずないと思うが、知られてたら遺体とか骨壺を墓から盗みにくる輩が出てきてもおかしくないな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/14(日) 11:49:23 R3VqZe.60
Zeroのアニメで説明が中途半端だったから勘違いしている人多いけど、
切嗣の起源弾は切嗣自身の魔力込めて打たないと、単なる弾丸でしかないよ。
(起源弾の解説をナタリアがする改変自体は凄いよかったのに、残念だ)


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/14(日) 23:18:32 f2icrPJM0
ttp://www.nippan.co.jp/news/kadokawanext2016/

Fakeが推されてる


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/14(日) 23:39:36 VZsd5vfc0
>>487
2月10日から約3ヶ月間プロモーションするってことは
5月に新刊が出るって考えていいよね?


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/16(火) 00:28:29 syPOce5w0
>>485
hollowで墓参りしてるから、火葬されたと考えてよいと思う


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/16(火) 19:16:08 miH1GtUg0
本人は間違いなく死んだだろうね。ただし、魔術師殺しとかやってたから何かしら因縁ある奴は多くいるのも間違いはないだろう

第3の主人公だが
インタビューだと●●●に出てきた●●●の●●●みたいな書き方だったね


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/16(火) 19:20:37 QpCc.sjo0
>>490
そろそろお前はsageを覚えろ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/17(水) 23:00:11 Qn1rog/k0
4ってどういうことだ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/18(木) 00:14:05 Vt.ltmIc0
4?なんの話だ?


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/18(木) 00:58:28 GAgM3MmY0
フォーーウ!


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/18(木) 03:02:05 LDkLcc5c0
で、結局なにが4なの?


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/18(木) 16:35:47 mbc33mjc0
?誤爆かな?

第3の主人公の●●●に出てきた●●●の●●●って何だろうね
やり方通りにしたが、sageなってなかったら御免な


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/18(木) 19:44:02 hRrxXnuU0
>>490のメル欄に「4」と書いてあったからだろう


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/19(金) 00:50:34 wMZOIKII0
成田ってばトライエースの新作スマホゲーの脚本やるらしいね
ほんとに体調管理だけはしっかりしてほしいよ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/19(金) 01:13:30 9RcgVyN60
成田スマホゲームのシナリオも出来るならいつかFakeのサーヴァントが出るときにgoのシナリオもやることもあるかもなFakeのキャラクターって成田ぐらいにしか扱えなさそうだし


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/19(金) 21:22:23 F0elrRfg0
十字軍関係の本を読んでるんだけど
Fakeのセイバー(リチャード1世)のお付きのメンバーにウィリアム・デ・プレオーがいそうな気がしてきた

能力:セイバーの身代わりになる


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/19(金) 22:01:45 F0elrRfg0
リチャード1世って
サラディンの弟のアル=アーディルに自分の妹(や姪)を嫁がせようとした逸話が有名だけど
アル=アーディルの息子のアル=カーミル(当時12歳)を騎士に叙任して剣を授けたという逸話もあるのか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/19(金) 23:43:40 EpnjuYpYO
獅子心王のお供ってタックとアイヴァンホーとブロンデルくらいしか思いつかない


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/19(金) 23:53:39 F0elrRfg0
司教(のち大司教)のヒューバートとか、シャンパーニュ伯・イェルサレム王のアンリとかも有力候補の気がする
Fakeでどんな能力になるかはわからないけど


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 00:09:41 UCBDMuJQ0
司教は内政・財務で辣腕振るった人だよね

王の軍勢に近いもんだとすると、やっぱりクラスとかは割り当てられてないんかね
ロクスレイはアーチャーっぽいし、あとはキャスターっぽいのもいるんだがね


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 00:13:38 ndAfsDWM0
アイオニオン・ヘタイロイの少数版というか、固有結界を一々展開しなくても済む類だろうな
小回りが利いて運用しやすい感じの


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 00:18:18 CvCpcc0.0
500戦以上試合を行い一度も負けなかったというウィリアム・マーシャルはどうだ
ヘンリー二世に仕えていた時にリチャードを一度倒し、ヘンリー二世が亡くなった後は獅子心王の部下になっている


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 10:42:45 /Jl7d09E0
ロビンフッドの愉快な仲間たちとか山の翁を裏切った元暗殺者とかいないの?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 10:50:09 UCBDMuJQ0
タックくらいはいそうだが、あまり入れちゃうと7人に収まらないんじゃないか
あと人間ではないのも混じってるって感じだったな

アイヴァンホーやらマーシャルくらいは入ってて欲しいが


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 11:34:28 dPbG/FYg0
正直、「王の軍勢」もどきはやめてほしい。マスター権もってないサーバントが別のサーバント召喚というチートも問題だが、
忠誠心があったってだけで心象風景を共有してたとか、王の軍勢より圧倒的に人数が少ないのに固有結界張るとか、
単に「ぼくのかんがえたさいきょうのサーバント」見せられているようで萎える。


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 11:37:14 uMCTanVs0
あれは固有結界って感じじゃないだろうと思うわ
ダレイオスや沖田やスパルタ王みたいな現実に召喚系の宝具だろ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 12:39:13 sSv9W9VM0
沖田さんに言ってあげてよ


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 13:34:05 Qt7E8O/60
>>509
元々ヒラコーの「以下略」にあった聖杯戦争回に触発されて作った
「ぼくのかんがえたさいきょうのサーヴァント」だから問題ない


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 13:58:27 cH8TpkRIO
セイバーに関してはアルトリアとイスカともしかしたら
黒騎士モード繋がりでランスの合わせ技がテーマだと思う


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 14:06:36 uMCTanVs0
手にした武器をカリバーモドキにして
配下を召喚出来て手助けを受ける
強い・・・と言いたいがそれ以上にぶっ飛んでる二人組がいるから
自重気味に見える不思議


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 14:15:18 cH8TpkRIO
ギルガメッシュとエルキドゥとペイルライダーがぶっとんでるし
エア使って対等とかいう真鯖も出てきたからな
でも残りの鯖もあれこれビックリ技や裏技で対抗できると思う


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 19:37:05 rvKvviBo0
ペイルライダーは真キャスターが医術系魔術師であっさり潰される・・・というオチはないだろう、うん。


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 19:43:51 uMCTanVs0
アスクレピオスきちゃうー


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 20:22:05 UCBDMuJQ0
エイプリル版のゲーム画面のキャスター陣営VSアサシン陣営はやったから
A氏(セイバー陣営)とフラット(バーサーカー陣営)が夢空間に引きずり込まれる流れもあるだろうな。椿自身でさえ知らない制約もあの空間にはあるみたいだし

やっぱり、デス13戦のハイエロファントみたいにサーヴァント持ってこれる方法があるのかな


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 21:04:51 RtEat.N.0
>>518
あるいはマンインザミラー戦のムーディブルースみたいに
一般人を取り込んだと思ったら変身してたジャックさんを入れちゃったという可能性


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 21:42:26 nbXdACz20
バイキンは進化する
その速度についてこれるかな?


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/20(土) 23:03:52 Lr3yKx2Y0
三巻はまだkなぁ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/21(日) 00:16:31 mNs5FvnI0
>>520
自滅促進プログラムの出番ですね!


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/22(月) 01:41:51 uQDxMEDU0
アポトーシスか何か?


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/22(月) 21:04:52 kmNLmDRE0
医者ジャックで治療を予想


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/22(月) 21:20:40 wzwotgr60
医者ジャックって外科手術しかできなさそう


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/22(月) 21:23:06 ZNSmA5fM0
ジャック・ザ・リッパーはウィリアム・ガル(英国王室付医師)説やら未来人説、宇宙人説もあるからな


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/23(火) 01:07:52 8zxU1d.I0
未だに理解出来てないんだが二巻で吸血鬼について3体書かれてるけど1度目の戦に現れた無数の獣を飼っている奴が教授で十字軍と遭遇してるんだよな?
そして3度目に両陣営に討ち取られたって奴は十字軍とかとも別件だよな?


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/23(火) 03:16:25 ThvugKNk0
十字軍遠征ってのは何度もあるんだよ
第一次十字軍の時にネロ・カオスが暴れ、第二次に多分メレム・ソロモンが暴れ、
リチャード一世(セイバー)とサラディンが戦った第三次十字軍の時にこの二人に別の死徒が討ち取られた


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/23(火) 03:48:31 8zxU1d.I0
>>528
そういうことか、異教徒との戦いって書いてあるし全部十字軍遠征のことだったんだな
ずっとモヤモヤしてたんだ、やっと理解出来たよ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/23(火) 05:32:03 BFnH16yU0
リチャード1世とサラディンが共闘して死徒を討ち取った話とかむっちゃ読みたいわ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/23(火) 07:15:29 BFnH16yU0
そういえば2度目の時には怪物が「三日三晩」暴れて帰ったと書いてあるけど
第2次十字軍って、ダマスカスを攻撃したものの「4日」で帰ってるから
型月世界ではメレム・ソロモンが原因で撤退したことになってるのかな


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/24(水) 06:12:21 rY/fhKMA0
>>341,345
水島大宙がガウェインやってたのを今更知った自分・・・
消去法で残ったのは寺島拓篤でした。すいません
でも正直エルキドゥ合って無い気が
少年ぽい役をアポロとうたプリの位しか知らないからかな


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/24(水) 09:50:17 yWc8ERXw0
エルキドゥはフェルグスみたいに新規の声入る可能性もあるしな
声が合ってる合ってないは人それぞれだから、話題の収拾つかなくなるぜ?

教会がらみの出来事には死徒が関わってくるケースが多いって感じだね、型月世界は
もちろん、十字軍遠征の毎回に祖たちが関わっているって訳でもなかろうが

それで思い出したけど、フランチェスカの目的とコーバックは関係しているらしいが
ラビリンスのファウストゥスもコーバックと面識はあるみたいだったよね
フランチェスカとファウストゥスも知り合いなんだろうか。 どっちも生粋の人外同士っぽいが


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/24(水) 19:47:41 jWtiR3Lk0
>>533
そういやコーバックは僕も無関係じゃないとか言ってたな。
なんだ、コーバックの作ったものを使って誰かが何かやらかしてるということか。


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/26(金) 17:13:49 YfNnZ4Y2O
アヤカの令呪の仕様はプレイヤーA氏のままだったら面白そうだけど
真鯖とセイバーの召喚技とルーラー登場フラグで鯖多いから変わってるのかね


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/27(土) 15:11:13 eckZwZ0Q0
あれだけ喧々諤々した真アーチャーの正体が拍子抜けするヤツじゃないことを祈る
ギルと同等の強さにも納得してもらえる英霊らしいが、でもそれって受け手によって変わるんじゃないのか
例えばfateファンでも兄貴の強さには意見が分かれてるし


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/27(土) 15:17:50 3EK6d1D60
原典ではクソ強いというのは理解できるが、だからと言ってそれが反映されるかは書き手の趣味や心持ちもあるだろう
逆もまた然り
こういうのって神話をよく知らん方が良い時があるのかもしれない


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/27(土) 16:57:17 NrPYJIsc0
>>535アヤカの令呪マンガ版で半分くらい描かれてたけど何の形がまるでわからないんだよな何かデザインの方向性も他の令呪と違ったし


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/27(土) 21:18:17 0Kp7TWeU0
http://i.imgur.com/c30fQ0l.jpg
これの中央段右ら辺のだよね
特にモチーフがあるようにも見えないな
Fakeの令呪みんなそんな感じだけど


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/27(土) 22:27:05 eDzmK4Fw0
もう既出かもしれないけど、
繰丘椿=蝉菜マンションの赤ずきんじゃない?

・冬木の聖杯の情報経路
・オーランドの協力者の中で何故か日本人が混ざっている
・マキリの技術を習得している(冬木の近くにいた?)
・話的に色々と美味しい

強引かもしれないけど、そこそこ説得力あると思うけどどう?


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/27(土) 22:40:34 bwWrUieE0
その発想はなかったが、言われてみればあり得るかもしれんね


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/27(土) 22:43:36 CL09kNwEO
成田6年以上前のTMA4で真鯖も出てくる情報明かしてるな
そんで当時の時点で僕鯖50体以上を考えたとも
やっぱ成田鯖もっと見たいしプレイヤーA氏みたいに色々召喚してほしいな


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/27(土) 22:46:28 YezVLlgs0
椿ちゃんが助けられるヒロインになる可能性・・・!?


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/28(日) 04:22:47 9zNRmBpQ0
外出たらちょっとした細菌兵器でバイオハザード


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/28(日) 10:27:15 axRBshxA0
椿ちゃんはエレベーターのボタンはともかく助けを求めて部屋のドア叩いてくることはなさそうなイメージ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/28(日) 12:55:03 8WZb0nKI0
椿ちゃんは例の細菌のせいで苦しんだものの
なまじ両親の愛情が本物だったせいで助けを求めたりはできなかったと書かれてた、気がする(うろ覚え)
そうすると怪談の元ネタになるには弱いのでは


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/28(日) 13:54:10 L9rNWL4I0
本来のアサシンのマスターになるはずの人物が、玄木坂の工房と関係あるんじゃないかって密かに思ってるんだけど、どうだろ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/28(日) 14:15:41 o./rnYDA0
本当の真相は語らないでほのめかす程度の方がいいかも
橙子さんも言ってたけど正体不明が一番怖いからね


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/29(月) 23:26:23 GkV2vJRk0
でも知りたい


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/01(火) 10:15:27 b9IeY0cE0
蓋を開けてみたら真相はこんなもんっていうのも含めてそれらしいと思うんだがな
玄木坂の工房とあるし 例の一家は何らかの形で魔術もしくは聖杯戦争に関わりがあったと思うんだが

ひむてん によると部屋には変な拷問器具じみたものが沢山あったそうだが


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/02(水) 18:41:46 fdU92Y1E0
椿ちゃんと赤ずきんの正体はまだ分からないが
同じ少女ということでアヤカは椿ちゃんに対してリアクションは色々とあるだろうね


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/03(木) 06:47:48 bHZqJlNs0
四月馬鹿の時のやつにフラットとプレイヤーが椿ちゃんの夢?に入るシーンがあったからまあ確実になんかあるだろうなぁ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/03(木) 06:51:47 kmyFdxZ60
デュマ本人が実装される前にデュマが創ったキャラが実装されそうだ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/03(木) 12:37:53 ALAkQKkI0
>>553
GOに新しく出たサーヴァント?がアヴェンジャーでクリスト伯説濃厚だね


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/03(木) 12:47:36 Uga1XiAA0
おっしゃあデュマ実装くる!!?って思ったけどよく考えたらあいつ復讐とかそんな暗いキャラじゃねーな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/03(木) 22:31:15 Im5OIAqM0
クリスト伯、どういう扱いになるんだろう
いつものパターンなら「モデルになった人物」が召喚されるけど、
デュマが「自分は本来『英雄を作り出す存在』」とか言ってたし、完全に架空の人物という可能性も・・・


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/04(金) 22:30:44 htcBIY0Y0
モンテクリスト拍の殻を被ったいつものアンリ、とか


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 13:23:15 f9BbbfZQ0
Fakeでデュマ自身がクリスト伯について言及しそうだな
原典のクリスト伯って根に甘さを残したところもあると聞いたな

黒人のハーフだったデュマ父はデュマが幼少期の頃に亡くなったそうだが
本人は、そのモデルで巌窟王を書いたみたいだし、父に思い入れはもってそうだね
エイプリルでは、親父が将軍だったもんで銃撃つのも割と得意みたいなこと言ってたなあ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 18:22:15 SLvsvJ5s0
民族衣装のティーネちゃんかわいい


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 18:41:50 a6VlZsGIO
>>558
背景みるとわりとデュマって強者なんだが、署長は本当に殴り合って勝てるんじゃろうか


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 19:39:11 mQcRB4k60
>>560
デュマも作家勢の割には体力あるし、軍務経験もあるから戦闘能力はそれなりだろうけど、
オーランドだって魔術師以前に警察官なんだから、切った張ったの心得は普通の魔術師寄りはずっと高いだろうさ。
自身が無ければ自分の武器に日本刀をチョイスしたりしないさ。


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 20:06:55 g/P56HME0
敵サーヴァントの宝具攻撃を前にして切り抜ける決断ができるあたり署長も武闘派魔術師なんだろうな


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 20:28:52 gykOR8UQ0
>>558
デュマ父はナポレオン時代の豪傑だぞ
最後は不遇だったが


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 20:33:48 24.0/Xco0
署長は一応ジェスターvsハンザのバトルを目で追える程度には武闘派だぞ


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 21:03:24 AcqgM5VE0
デュマ父も普通に英霊の座に登録されてそう


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 21:53:53 F/dG48GU0
初の作家キャスター故に肉体面が虚弱という説明がなされたが、今振り返るとシェイクスピアアンデルセンやマリーサンソン辺りよりは強そうなデュマ公


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 21:54:36 2NkBWgKI0
何となくサンソンよりは弱そう


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 22:44:57 f9BbbfZQ0
>豪傑
 うん、掛け値なしの英雄なのは知ってる
 背丈も高くて堂々としてたから初見で彼こそがナポレオンか!って勘違いされた逸話もあったような

Fakeのデュマも親父はこんな凄かったんだぜとか語ってくれないかな


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/05(土) 23:03:55 0K7XykXE0
長谷川ナポレオン、読もう!(ステマ)


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/06(日) 01:04:36 WOIFo.TM0
グランダルメは��!


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/06(日) 01:05:52 Ptjtmaog0
>>568
ステータスやら真名を誤認させるスキルやら宝具になりそう


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/06(日) 01:13:31 MdUkXJAI0
世界最強――!!


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/06(日) 01:23:02 29mIxp320
戦ったら意外に強そうだけど本人が戦いに興味がなさそう>デュマ
ところでコミックス2巻でファルデウスの経歴調べてるシーンあったけど小説にはそういうシーンなかったよね?
パソコンは利用してるけど表示されてる情報以上のことをデュマが話してるのは洞察力が高いからなのか?
それとも宝具やスキルの効果なんだろうか?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/06(日) 17:20:08 4cVV8cx20
1巻読み返してて思ったけどフラットが泊まってるところとアヤカが教えてもらったモーテルって同じ場所?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/07(月) 08:08:30 t9srL8ls0
>>573
自分の小説のキャラを使えるとか?
それやっちゃうとメディア越えの使い勝手のいいキャスターになっちまうけど。


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/07(月) 08:30:40 raDLfCW60
アンデルセンみたいに条件厳しいとかならアリかもしれない


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/07(月) 21:34:56 t9srL8ls0
今思いついたけど、情報収集用の宝具を作っただけだったりして。
つまりなんか特殊な宝具持ってるんじゃなくて、召喚された後で色々と作ったとか。

作った宝具に、盗聴機能持たせてるし。


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 19:21:01 oi2bytlo0
電撃HPにてFake3巻の5月刊行予定を確認


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 19:22:36 iSR9xPXo0
やっぱ五月だったかー
楽しみだわ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 19:28:05 wvWFaR9E0
あと二ヶ月で真アーチャー真名論争に片がつくのか
長かったな


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 19:34:26 OQxKma0M0
ついにプロボクサー説が認められるんやな


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 19:34:48 rpRGGdBA0
ははは


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 19:39:13 aOxmQARY0
2巻から1年ぶりか


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 19:41:21 2kG6WjDsO
真鯖の残り
ルーラー
セイバーの召喚の残り
アヤカの令呪

ここら辺の決着もつくか?


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 20:06:24 A8dhSKVE0
>混迷を極める偽りの戦場にて、ついに全てのピースが揃う。黒幕陣営が召喚せし新たなる英霊達。
>そして、若き傭兵――シグマが呼び出した謎の英霊のクラスとは――?

やっぱりシグマ君も結構重要キャラっぽいな


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 20:11:25 iSR9xPXo0
3人目の主人公傭兵か
もう一人は綾香と分かるが
結局後一人は誰やねんっていう


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 20:12:52 oSrumNoI0
ティーネじゃないの?


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 20:26:50 OaXbpAusO
>>586
傭兵…やっぱりあちこちで言われてる舞弥の子…か?


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 20:51:51 wvWFaR9E0
表紙に書かれてるのが主人公やろ
ギル、アヤカ、シグマ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 20:54:19 iSR9xPXo0
このあらすじだと3巻はシグマ君表紙なのかね


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 20:57:56 wvWFaR9E0
シグマ&新英霊とかだったら
わくわくするな


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 21:03:56 2aW9BpHg0
つーことは謎ライダーはシグマ君がマスターじゃないんだな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 21:13:45 A8dhSKVE0
あの女英霊がライダークラスではないという可能性もある
「謎の英霊のクラスとは――?」なんて書かれてるあたり、クラスが分かりにくい英霊なのかもしれないし


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 21:15:56 iSR9xPXo0
ランサーでも馬とかもあるようになったしなあ
馬に乗ってるだけの他クラス英霊の可能性もあるか


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 21:20:29 aOxmQARY0
>そして、若き傭兵――シグマが呼び出した謎の英霊のクラスとは――?

シグマだけに騎士(ナイト)のクラスかな
宝具は魔術を反射する鏡


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 21:21:41 D6s96iFg0
馬のほうがサーヴァントで女は付属物という可能性


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 21:23:57 rpRGGdBA0
案外アヴェンジャーでも喚ぶのかも知れんし


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 21:26:39 iSR9xPXo0
それ面白そうだな
鯖共々ダークパート担当の主人公みたいな


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 21:38:21 j3q93tHM0
なるほど
アーチャーも布の方が本体か


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 22:24:53 2K19Q8Q60
あの布取ったら死んじゃう系か


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 22:31:42 ogx1Xj4I0
布が本体…やはりメジェド…


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 22:37:53 Rv/b/1DU0
http://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-865763-1/

3巻は5月10日発売


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/09(水) 23:03:19 VPtA/F2.0
黒幕陣営ってのが署長なのかファルデウスなのか気になる


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 00:15:35 bNCc/Qto0
ファルデウス、署長、フランチェスカ、繰丘夫妻は黒幕側じゃなかった?


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 00:19:37 WDID/g6s0
>>604
ロードエルメロイの推測だと、黒幕側でも意見が分かれてそうなんだよね。
まともに聖杯戦争&人間の手で英雄打破したいオーランド、聖杯戦争そのものを全世界に公開して第三魔法を魔術に落としたいファルデウス、
英雄の戦いをショーに貶めて堪能したいフランチェスカみたいに予測されてたっけ。


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 01:08:39 .7msC4aE0
シグマは切嗣みたいに重火器を使い戦うマスターかな
キャスター呼んで自ら最前線でアタックとかしてきそう


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 02:02:55 yTOTZWIg0
シグマは若い傭兵か・・・・・え、マジで久宇ジュニアなんてことありえちゃう?ww
てか『シグマは舞弥の子供』って仮説はなんで出てきたんだっけ。公式でなんか言ってた?


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 02:15:45 .7msC4aE0
>>607
うろ覚えだがtype-moonエースのインタビューで
第三の主人公の話の時に「■■■」に登場した■■■の■■■であるっていう部分と
PVの「君は衛宮切嗣が憎いかい?」ってセリフから舞弥の子供説が出たんじゃなかったかな


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 07:58:31 yTOTZWIg0
>>608
インタビューで言ってたのね。
ああ、ここまで来ると当たっていてほしい・・・。


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 11:43:08 dd0P17go0
舞弥の子供説だが問題はケリィとの接点ってあんまないよねって事だな
(母が捨てたのではなく、ケリィに連れ去られそして死んだってのも実感ないし)


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 12:41:25 mMl3cMQo0
切嗣に恨み持ってそうなのって誰だろ
エルメロイは一応師の仇だが


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 12:44:24 WHyr6sxw0
魔術師殺しだし恨みは山ほど買ってるだろうけど既出キャラ関連となるとな
アインツベルンとか?


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 12:53:23 glXFlBSU0
???「お父さんは街のダニ。感謝する理由こそあれ恨む道理などありません」


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 13:15:57 fHGTCD/QO
>>613
街のダニ関連で責められることがあるとすれば何故あのカプサイシン中毒を確実に殺さなかったのかという方向性だからなw


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 13:19:47 UmFWjnKM0
そういや事件簿の方でフラットの魔術が明らかになったけど、時系列的にはあれより割と後なんだよな確か……
あの術式介入とか、橙子さんに言われた欠点は改善済みなんだろうか


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 21:35:36 10fp3Jy.0
謎の英霊・・・、聖杯大戦的様相を見せてきたしここはやはりルーラーか?


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 21:37:47 lZSYnnqw0
ルーラーは来ないとか行っといて結局来るのかルーラー


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 21:50:44 ksoEAXk20
ルーラーVSアヴェンジャー 〜スノーフィールド最後の日〜


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:01:41 WTlh/H9E0
成田なので最後どころか日常と化します(嘘)


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:20:39 Tp63.aE20
>事件簿
 まあどこでfake時空が分岐するにしても、間違いなくイゼルマの件は潜ってるだろうからね

多分、偽イリヤとか舞弥の子とかは成田の作風だからこそ出た推論な気はする
あるいは ひびちかの要素も拾ってくるか?


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:20:52 10fp3Jy.0
大穴予想・謎の英霊(ネコアルク)


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:47:17 YwzL76660
アヴェンジャーでモンテ・クリストとかかも<謎の英霊


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:47:56 lZSYnnqw0
それは来週あたりFGOに出るし…


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:51:55 w0adcIVk0
真鯖の構想は最初からあったみたいだが、その時点ではまだルーラーというクラスは存在しなかったからルーラーではないだろう
というメタな予想


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 00:15:44 0WYnt3X.0
>>615
前に三巻にはフラットの本性もでるって書いてあった気がするから
それといっしょに今の実力もお披露目するんじゃないか


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 00:24:22 6TRvdUaY0
更にキャラ増えて、ちゃんと収集つくのかマジで心配になってきた


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 00:37:14 egwgSu.g0
>>623
アーラシュだって本編より先にでてきたじゃん


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 00:48:04 KI1kG4tQ0
>>626
人数減らしのため、真サーバントのマスターは大半がフランチェスカの傀儡にされた事にすればOK。


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 00:48:44 ZWfkMldg0
戦闘特化(笑)


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 07:31:05 hnEdfbBk0
哀しい怪物達みたいなオチはNG


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 15:00:02 JuuWKXC60
>>629
フリーランスの精鋭魔術師でも蝉様には勝てなかったよ・・・。


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 15:22:11 RbENfmo2O
>>631
鯖を出し抜ける人間の方が頭おかしいからな

お前らだ5次勢


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 20:09:35 S8k20nzU0
でも、UBW ギル様慢心&そもそもコピーで財宝にぶつけられる 腕は切り落としたが、道連れにされかけ直接殺したのはアーチャー
 葛木は初見チート 仕留め損ねたから次はセイバーに通用しないだろうと自分で認めてる

 HF まず腕に移植して結構洒落になれない負荷ブーストかけるのが前提
   セイバー戦ではライダーの援護あり バーサーカーは最後自分で踏み止まった

まあ、助けや運あっても勝てるのおかしいだろと言われたらそれまでなんだが
案外、本人以外の要素もあって勝ててる部分が大きいと思うよ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 20:55:00 RbENfmo2O
>>633
まぁ、それは理解してるw
か細い勝機と不屈の意思を手繰り寄せた辛勝だからね

ただ、死徒が「いやいや、鯖と戦ったら普通に死ぬ」って言ってくれてサーヴァントの強さが再確認できたら


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 20:56:08 ZWfkMldg0
最新設定では鯖が召喚される世界では死徒は弱体化されるし


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 21:37:40 ZAADnB3M0
まぁ祖でもやりあったら基本的にはサーヴァントが有利らしいし
祖が平均的鯖と互角って設定が生きているなら、弱体化してなお互角なんだろうか?


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 21:44:44 7Sijfq6A0
月姫がリメイクされるんだから、
向こうの世界の死徒はグランドキャスターばりに強いのかもしれん。


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 21:46:36 hnEdfbBk0
そんなになったら志貴じゃ戦闘すら不可能になっちまう


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 21:54:09 cjLysjCk0
再確認するまでもなくもう絶対的に鯖と死徒には差があると思うが
それこそもう犬と蜘蛛以外は論外だろう


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 00:20:26 bQ8NrCe60
まぁ本当に鯖に勝てる人間なんて愛歌とか人間とは言えないレベルだけだからね


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 09:17:00 QqJwjBZM0
サーヴァントが召喚できるような世界の死徒は在り方が変わるが単純な弱体化ではなく
吸血鬼としての個としての力ではなく人を律する星の端末の更に末端としての人理への毒みたいに変わると予想


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 12:30:39 9M4q8LMM0
さしたる力は無い
某作品程力を持てないだから
普通に弱体化だろうよ


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 13:02:20 INydUM8Y0
そんな世界でも鯖複数で押し負ける『幻想種としての吸血鬼』という謎生物


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 13:09:24 .q33O21Q0
『システムとしての死徒、吸血鬼』がジェスターみたいに常人相手なら無双はできるが
英雄には敗れるようシステム上から設定されてるように
『幻想種としての吸血鬼』はアレ、冬木版のバサクレスというかゴッドハンドつけてるようなもんだからな
常時ブースト型の宝具を纏ってると言うか


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 13:20:22 pw90/3QwO
・真祖→エイリアン
・死徒→エイリアンの混血
・幻想種の吸血鬼→地球産

ようは真祖がベムスター、吸血鬼がバードン
こうなるわけか


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 13:20:22 1lM4/Q4Q0
>>644
つか、あれ、英霊核搭載した謎生物+謎装備になってなかったっけ。


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 14:20:03 INydUM8Y0
その意味では素の『幻想種の吸血鬼』がどれほど強いかは解らないが少なくともサーヴァント一体は倒している筈
あとapoの吸血鬼ヴラドも似たようなものなのかね


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 14:57:17 13YMzbb20
ドラゴンゴーレム使ったり迷宮で消耗させたりいろいろ下準備頑張ってるからな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 15:01:45 7S1.NTfg0
ファウストゥスはコーバックと面識ありそうな風だったが
フランチェスカとは知り合いなんだろうか

コーバックとゼルレッチが闖入者を喜ぶ手合いと言っていたのは恐らくはフランチェスカだろうと思うけれども
インタビューで関わりがあることを示唆してたし
コーバックを通じた形でファウストゥスとフランチェスカも面識もってたりするのかね


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 20:52:59 bQ8NrCe60
ファウストゥスは鯖4体にも勝ちそうだったな
愛歌が介入しなけりゃやばかったっぽい


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 22:53:36 KZvhfYJM0
>>650
そりゃあれ、ガワが人間型しているけど、れっきとした幻想種だもの。
英霊核3つも取り込んでるし、ファヴニールとかゴルゴンみたいな化け物だと思った方がいいよ。


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 09:54:27 c4irmKMs0
>>651
確かあれ精霊種になろうとしてたんだよな
アルクって鯖4体とか2体とかで互角だったと思うんだけど


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 11:11:19 6C1tVkbA0
鯖側も魔力不足だった上に見事に火力系が不足してたからな
愛歌がマスター状態でセイバーがいればカリバーで終わってた所だし


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 19:47:15 qPW/5WFY0
あのアヴェンジャー見事にエドモン・ダンテスさんだったな
デュマェ…


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 19:54:43 olpPSTbk0
こらエルキ以外のfake鯖は出番ないな


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 19:58:07 ynjIRQ220
なんか型月では巌窟王は史実っぽい?
デュマさんノンフィクション書いたんか


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 20:00:26 8iAA3vng0
モンテ・クリスト伯自体、もともと史実の事件を膨らませて書かれた物語だからね


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 20:07:42 ynjIRQ220
そうなんだ創作だと思ってた
シェイクスピアとカエサルみたいなもんか


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 20:39:03 eDcKVNOc0
まぁ、それこそ史実の事件なんかより俺が書いたもんの方が面白ぇだろ?って感じじゃない


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 21:04:18 jq3Xs0zM0
モデルはデュマの父親だっけ
モデルの人物が鯖になるってのは他の創作キャラもそう


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 21:32:34 8lRHS0io0
デュマ実装→モンテ実装の順だとデュマがモンテに対する台詞追加するタイミングがなくなるから……
この後きっと来るから……


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 22:21:00 veieuLVA0
前にも言ったことがある気がするが、エドモン・ダンテスは架空の人物でも辻褄が合うんだよな……
デュマ曰く、自分の能力の本質は「英雄を生み出す」ことらしいし、
「かつて創作した架空のキャラクターが歴史を改変する形で座に登録された」という可能性すらありえる。


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 01:49:53 IBPpgInI0
ナーサリーとかジャックみたいに鯖の条件はべつに実在してるかってのはそんなに重要じゃないっぽいし巌窟王もそういう鯖なんだろう
これで思うのが創作で最強の英雄を作り上げてそれをかなりの人数に信じさせたら人為的に英霊って作れるのかなって所


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 02:39:35 1Fs9xF1A0
スーパーマンとか世界一有名なネズミはそろそろ召喚されても驚かない


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 02:52:16 Hqyj5r3.0
>>663
そもそも英霊に大事なのは信仰であって、真偽や実在かどうかは関係ないのはSnの頃から言われてる


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 03:53:07 lllUuysw0
名も無き亡霊が佐々木小次郎役で出演したりもしたしな


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 06:30:23 .TovzThI0
アサ次郎は座じゃなくて座もどきから引っ張ってきたんじゃないっけ?


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 09:40:16 /tMMUsos0
人為的に英霊を作れるかってので連想したが、>>663に城平京の虚構推理をオススメする


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 11:19:45 60UEOs3I0
偽となったセイバーがリチャードなら真セイバーは誰なのかな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 11:33:23 dY9OD3sQ0
リチャードは偽の7騎目じゃなくて真の1騎目だから
偽側にセイバーはいないよ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 16:16:55 ZTVicmtY0
真の一騎とは明記されてなくね?
エラーで偽の七騎目かもしれんし


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 16:20:12 O3yER43Y0
偽の7騎目で、なおかつ真の1騎目じゃなかったっけ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 16:26:27 LBWaB/Ew0
真か偽どっちだろみたいな感じで不明状態だったような


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 16:33:29 dY9OD3sQ0
少なくともファルデウスのプラン上だとハサン召喚出来た時点で本物の一柱目じゃない?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 16:33:42 VeCypWFs0
真鯖の召喚ができなければ偽の七騎目で召喚できたら真の一騎目にするんじゃなかったっけ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 16:44:41 HPqBIr3o0
というか真偽の間に確たる違いなんかあんの?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 18:13:10 I9qGADkk0
>>672
それだな、1巻の285p目にあるね


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 19:13:32 dY9OD3sQ0
>>676
時間制限


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 19:45:59 48cCCkSo0
偽はあくまで真の呼び水だから7日間なんだよね
でもどう考えても7日以内に決着つきそうだね


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 19:54:28 HPqBIr3o0
>>678
普通に忘れてた
偽の聖杯戦争自体は7日しかできないんだよな


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 21:59:21 Az3SqQuw0
ギルとエルキは7日しかない偽聖杯戦争をどう活躍するんだろ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 22:01:57 48cCCkSo0
7日もあればぶっ壊せるんじゃないか?
第五次とか第四次って何日だったっけ?


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 22:21:40 dY9OD3sQ0
初日ですらあれだからな
最終的にまたギルとエルキの決戦で決着つける前に時間切れになりそう


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 22:45:02 KYRDkumI0
4次、5次の7日目の出来事

Zero:アインツベルン森にてセイバー+ランサーVSジル
fate:柳洞寺戦の翌日、特訓イベントとか
UBW:学校にてVSライダー、ライダー脱落
HF:衝撃のマーボー

まあ○日目ってのは主人公の主観でもあるから
聖杯戦争開始からっていうのとは厳密には違うのかもしれんけど


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 22:50:40 Az3SqQuw0
フランチェスカの計画が台無しになってほしいな笑


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/16(水) 06:50:57 R7644WT.0
フランチェスカは計画台無しになっても爆笑して喜ぶタイプっぽいのが…


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/16(水) 10:39:26 wdRnZAIc0
他だと7日目ってそんなもんなのか

蒼銀で静謐ちゃんは「あの御方」に殺されたことが生前唯一の誇れることと言ってたが、真アサシンがその御方なんじゃと思う
信念に拘る台詞を吐いたし、信念に従って長をしてなかったから自分の手で討ったとか そんな感じで
静謐は内面的に確固たる意志でハサンをやってたように思えない所もあるし


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/16(水) 11:16:13 1km/62D6O
>>687
長としてはまったく問題ない仕事ぶりだったみたいだけど、内心は孤独感に苛まれてるしな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/16(水) 21:46:45 i3nE7izE0
フラットが教授からマントの切れ端受け取って持っていったらどうなってたんだろ?
ライダーは最初にペイルが召喚されてるからクラス埋まってるだろうし


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/16(水) 21:48:41 eAbTvzLg0
ダレイオスでも呼ばれたんじゃね


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/16(水) 23:02:13 uw79a9Vo0
あるあ、ねーよw
ヘタイロイ登録メンバーの誰かじゃないの?

不死隊呼んだら街が消えるで


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/16(水) 23:48:59 ehSNkEXk0
統率者のエクストラクラスで呼ばれるんじゃないか


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/17(木) 02:14:52 f0R8LlwQ0
Fate/Ace Royalのイスカンダルはランサー、キャスター、バーサーカー適正もあった


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/17(木) 09:16:07 x2XRTnIc0
バーサーカーは弱いでしょ、セイバーとかならいけそう


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/17(木) 13:21:44 USHb/r3g0
キャスターで孔明が召喚される可能性


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/17(木) 14:27:46 6ViDc9b.0
イスカとフラットってもうなんか色々な意味で破壊力抜群で
Ⅱ世の胃が穴開くどころか細切れになりそう
凄い普通にテレビに二人揃って出て来そうだし
下手すると我様と三人でお酒とか飲み出しちゃいそうだし…


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/17(木) 16:02:05 ydxpYPwA0
>>695
教授からもらった触媒で教授が出てくるのか……
「これが俺のキャスターさんです!」なんて写真送ろうものなら卒倒しそう……


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 18:56:12 3SonK/jo0
真アーチャー、赤い(染料で染めた)肌で調べていたらエライもんに行き当たった。

ブラフマー
水鳥ハンサに乗った赤い肌の男性の姿で表される。
手にはそれぞれ「数珠」(場合によっては弓)、「聖典ヴェーダ」、「小壷」、「笏(しゃく)」を持つ。
ブラフマー神は宇宙を示すブラフマンの人格神だが、インド北部のアブー山に暮らしていた
とされ、ここにはブラフマー神を祭る大寺院がある。
一説にはこのブラフマー神、アブー山に実在していた人物(聖仙?)をモデルにしていると
いう説がある。もしこれだったら成田って作家、本当に頭ぶっ飛んでるわ。


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 18:59:13 NUHnK3Po0
>>698
最近現地じゃヴィシュヌの下請け扱いされて信心が低下してるし
格下げでも呼べそうだなw


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 19:44:40 uxUeICPQ0
>>698
あとはタオル要素の逸話だな


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 19:51:22 Xl0k.P4o0
ジグルドが眼鏡持ちになったぽいしタオルなんていくらでもこじつけできそう


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 19:53:51 Uu0839vo0
女ライダー?のシニヨンから判断はできんか


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 20:13:56 z5G6PCDE0
ジグルドて誰やねん


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 20:27:01 JFr9BEJY0
インドならヒラニヤカシプじゃない?
黄金の布を纏った者という意味で
ブラフマー神から神にもアスラにも人にも獣にも昼にも夜にも家の中でも外でも地上でも空中でもどんな武器にも殺されない身体を与えられた


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 20:31:29 xzM/GIfg0
誰もが一度は考えたかというと…


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 20:40:19 GXy9DnAI0
そのコメントって成田的にはであって
その後の発言からしてむしろ誰も考えなかった的発想だから
あんま意味があるようなもんでも無いんだよなあ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 08:10:05 wzBUOKb.O
>>705
誰もが一度は考える……無機物英霊とか?
実は布が本体で身体の方は寄り代とかそんなの


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 09:33:15 ChaiaIaA0
偽鯖のいかにもな偽物っぽさとの対比のためにもそういう変わり種は避けるのでは


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 10:36:26 S0k9KLGUO
誰もが一度は考える
同じ宝具を持つ女の鯖は日本でマイナーだが世界では有名
五次鯖の誰かに相性で一方的に負ける可能性

よく言われるヘラクレスもゴッドハンドがあるから三番目の条件に引っかかる


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 12:30:01 .DHEHSNU0
フランチェスカ=プレラーティほぼ確定だけど剣ジルがプレラーティ呼びじゃなく
フランチェスカ呼びなのは何か意味があるんだろうか?


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 14:21:38 wzBUOKb.O
自作鯖を見渡してみると“誰もが一度は考える”に該当して我様と互角となると

・アヴァターラ
・ファラオ

このあたりが最右翼か


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 15:34:35 Lsl7SZ8c0
ファラオって、探すと強弓の使い手とかそれなりに出てくるな


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 15:39:25 J7lL.3yQ0
>>709
仮にこの真アーチャーをヘラクレスと過程して、12の試練を突破する前のヘラクレスの可能性もあるんでない?


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 16:38:37 Lsl7SZ8c0
別側面云々はFGOでやり過ぎだし、できればfakeでは普通に新しい英霊のみで来てもらいたいという個人的な気持ち


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 16:56:22 S0k9KLGUO
>>713
ヘラクレスをアーチャーで出してゴッドハンドを削る理由がないな
理性があるなら一度見た技を見切る性能も付いてより完全になるし
成田がこの情報を知らないはずがない
ヘラクレス的な誰かをアーチャーで呼んで本物のアチャクレスはもっと強いですよ
(だからきのこさんいつか書いてください)
とかはありえる


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 17:31:28 fMXTgry60
正直言うと、上でも出てるように新しい鯖がみたいな
アチャクレスはいつかきのこが書くでしょ(適当)


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 17:51:42 mkazu2aM0
三巻はまだか… !
一日千秋


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 17:52:14 J7lL.3yQ0
>>715
いや、だからそれじゃアチャクレス強すぎるから敢えてゴッドハンド削ってるんじゃね?て話さ
そもそもすべての能力発揮すること前提にするのはどうかと
まったく同じ英霊でも時期や風説によっては外見から能力まで変わることはGOが既に証明してるっしょ?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 17:57:50 U29JQVPk0
五次鯖の誰に相性負けするんだろう
石化防げなくてライダーに負けるとか、幸運低くてランサーに負けるとかかな?


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 17:59:53 EYKlbVHc0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1441323285/l30


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:00:13 8qlADdsg0
真アチャスレのこと、時々でいいから思い出してください


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:06:02 ZMYEGjTo0
今アチャクレス出たら前言ってた設定とは
全然別物が出てくるんだろうなってことは分かる


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:07:30 5VS6nspo0
真アチャスレはスレタイが先走りすぎだと思うの
ソロモンスレとかもそうだけど


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:34:22 axTefRRI0
真アチャの地の文での体型とイラストに差ができてるけど、弓を撃つ時だけガリガリになるとかは無いだろうか
肉弾戦時でムキムキになる感じで


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:37:59 Lsl7SZ8c0
アチャクレスは書くとしたら、やっぱりきのこに書いて欲しいという気持ちが

仮に弓と騎馬女との因縁を知ったうえで触媒をチョイスしたのならフランチェスカあたりの趣味もあり得るか
ただ、本当の聖杯戦争を同時に行う以上、黒幕側があくまで足並み合わせるのは召喚までと決めてたのならその限りではないな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:44:23 EYKlbVHc0
>>710
キャスジルが盟友って言ってるのに対して
剣ジルはフランチェスカにはこりてるみたいなこと言ってるから
キャスジルにとっては自身を導いた友で剣ジルにとっては堕落の象徴で苦手って感じがする


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:01:15 wmKhjKhs0
試練削ってまで出すくらいなら、アチャクレスなんて出さなくて良い
そもそもそんなアチャクレスなんて誰も期待してない


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:33 adJnGYlY0
正体分かるまで2ヶ月切ったな
アチャクレス否定派は手のひら返しの準備をしといたほうがいい


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:22:33 xqg6qRkc0
掌をセットしてターンエンドだ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:24:02 N0VIKcxI0
別神話版アチャクレス派の自分は掌どうしとけばいいんすかね


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:36:55 YcmBXkj60
アチャクレスだった場合 否定してた奴らwww
違う場合 アチャクレスだと言ってた奴らwww

完璧


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:39:51 eSFG6rlI0
正体が分かった後で変な煽りあいになってスレが荒れないことを祈る


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:08:19 8qlADdsg0
個人的には真アチャバルドルもありかなと思ってる


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:12:58 NhpVnoEI0
バルドルだったら対処せずにその身で攻撃受けて効かん効かんとかやるんじゃねーの

まぁジークフリートとアキレウスっていう無敵系で有名な英雄がもう出てるわけだし、バルドルもいつか見たいけど


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:18:18 8qlADdsg0
でもバルドルだと五次鯖相性負けがうまく説明つかんジレンマ
新刊待ち遠しい・・・


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:28:16 NhpVnoEI0
ヤドリギ持ってそうなキャラいないしな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:47:32 c/rIZFP60
同じ流れ何回繰り返すのか
>>720に誘導あるんだからそっちで話せよ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/20(日) 00:57:02 85HZ.nSI0
アメリカ由来の鯖って出てくるのかなー?


739 : Chamartin :2016/03/20(日) 01:35:16 PxsLhhWE0
ARCHER
インド叙事詩「マハーバーラタ」に登場する最強の大英雄ビーシュマさん


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/20(日) 01:44:47 LQfFyStQ0
強いけど別に外道じゃない


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/20(日) 09:26:21 KPPo6StAO
>>739
ネタなのは解るが、ビーシュマだとティーネも椿ちゃんも狙えない上にさらに狂信者ちゃんで詰みになるからなぁw

トッキー「インドの大英雄ビーシュマを召喚したぞ!」
璃正「我々の勝利だ!」

セイバー:モードレッド
ランサー:エリザーベト・バートリ
ライダー:牛若丸
アサシン:荊軻
バーサーカー:フランケンシュタインの怪物
キャスター:メディア

トッキー&璃正「詰んだ…だと…!?」


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/20(日) 11:00:51 vBH98KKo0
>>741
マスター狩りを頑張ってください。


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/20(日) 11:04:39 lWmBb80A0
大英雄を呼び出してマスター狩りなんて優雅さに欠ける!


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/20(日) 22:09:17 2ke41jqI0
その場合、マスターも全員女というオチが付く。


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/20(日) 22:18:54 cOQLgP3s0
万が一のパターンではあるが、これで3巻で真アーチャーの正体が開示されなかったらどうしようか
このスレでも何人発狂者が出るか分からんな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/21(月) 13:14:09 X1k5TurE0
メガテンに真アーチャー出てる気がするわ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/22(火) 01:20:11 AACVJj0w0
>>745
真アーチャーとか言ってるけど、実はアーチャーどころかサーヴァントですら無かった!
とか言われても驚かねーぞ!


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/22(火) 02:07:31 6D6iXHtMO
真アーチャーのほうは3巻で正体解るらしいが残りの真鯖の正体でまた揉めそう
個人的にAさんの令呪?が気になる


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/22(火) 07:42:19 10sFhp020
>>747
やっぱ通りすがりのプロボクサーだったのか……


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/22(火) 07:46:50 AESv3ZNQ0
>>749
通りすがりの美少女ボクサーにぶっ飛ばされる力誇示したくて堪らなかった系不良ボクサー
あれ?真アチャ可愛くね?


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/22(火) 12:03:38 A1QTMinY0
なぜそんなにプロボクサー推しなんだ・・・


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/23(水) 01:38:11 VVEpXHeM0
これも全部ラッド・ルッソの連続パンチとひろしの怪演の仕業なんだ。


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/23(水) 21:15:36 nOvuJo920
読み直して思ったんだけど、セイバーの周りの7つの魂の中に、
1人ハサンがいて、そいつが瞑想神経の使い手だったという展開はないだろうか?

ハサンが聖杯戦争に呼ばれるようになったのもそいつが原因で、
そいつが歴史に名前が残されていないのは、セイバーについていったせいでどうなったかわからなくなったからとか。


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/23(水) 21:21:33 H9mA3p5w0
ロビンフッドの仲間にサラセン人がいる話も最近増えてるしなぁ
初代ハサンかもしれんが……まあ、真アサシンの方が確実に初代ハサンだろうな


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/23(水) 22:03:58 jtJImMlA0
冬木の聖杯戦争で基本的にアサシンがハサンで固定されているのはアサシンの語源がハサン達とその教団だからじゃなかったっけ?
Fakeセイバーの仲間にハサン相当の人物が居てもおかしくはないけどね


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/23(水) 22:05:00 QANL2XVA0
初代ハサンとラシード・ウッディーン・スィナーンって別人だっけ?


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/23(水) 22:11:48 weF8IukA0
別人やね


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/23(水) 22:21:19 weF8IukA0
モンフェラート候コンラートが暗殺教団に暗殺されたとき
リチャード1世が依頼してそれをやらせたという噂が流れて
それに対して暗殺教団(スィナーン?)から「俺らの意志で殺ったんだよ!」という手紙が届いたんだっけ

この辺の逸話はFakeで扱われるかな


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/24(木) 00:30:24 Vod5fhEU0
細かいエピソード拾うの好きな人だから、拾える範囲ではがっつり拾いそうだけどね
リチャードのみならず

史実でのハサン・サッバーフやラシードが型月だとどういう風になってるのか良くわからん部分はあるが


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/24(木) 01:51:58 whBKPL5c0
コンラートっつーと某フリーSLGの最強ユニットのイメージしかない


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/24(木) 10:26:10 rXFIqG9c0
>>751
あの挿絵を見ると気持ちはわからないではないw


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/24(木) 21:43:28 bxHjBqyQ0
コンラート・ファイト


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/26(土) 11:10:32 77cpQZAQ0
FGOの5章ってFake関係のネタも出てくるのかな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/26(土) 18:48:16 B2zHdxM.O
>>763
現代では疫病の集合体が幼女の意思次第で動き回り、ダブルエヌマ・エリシュを撃ち込まれて、開拓時代にはシャクティとパーシュパタを撃ち込まれてアメリカ大陸


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/26(土) 20:30:48 77cpQZAQ0
>>764
そうなんか
ありがとう


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/26(土) 20:42:17 B2zHdxM.O
>>765
CMの時点でカルナとアルジュナがアメリカの大地に大火力を撃ち込みまくってるからなぁw


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/26(土) 23:04:14 Ipsoba8A0
アメリカ「やめてくださいしんでしまいます」


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/26(土) 23:39:18 QDAxpoq.0
>>764
警察署を破壊する吸血鬼&サイボーグとケルト勢と謎のビームを放つライオンマンも追加で


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/27(日) 03:40:39 dGy1PWA20
twitterでcmのライオン顔がリチャード獅子心王だ!みたいな説が上がってて
fake既読組が手錠掛けられてる挿絵のシーン出しながら否定していることがなんか笑う
もっとかっこいい画像にしたれよ


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/27(日) 08:37:35 7St1z0XQ0
今ほかに挿絵あったっけ?


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/27(日) 08:40:02 JkwIgUOs0
表紙でもいいし漫画版には沢山写ってるだろう


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/27(日) 09:24:06 iNIlbR020
怪人エジソンとテスラが直流交流で揉めてビーム撃つ暗黒大陸アメリカ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/27(日) 10:29:06 u/eHWmeQ0
>>770
一巻の最後のとことか……


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/27(日) 10:29:51 Y8Om72IY0
エジソン「くらえ、対テスラ特効宝具、『電気椅子』だっぁぁぁぁ!」
しかし効果はなかった。


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/27(日) 10:40:23 7W5SNfBA0
>>770
普通に二巻表紙でいいんじゃないですかね


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/29(火) 19:30:19 OQ2wp7fc0
真アーチャージェロニモ説が消えた


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/29(火) 20:27:51 1pUBZs460
まあアメリカ鯖はGOで出ると言われてたしな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/29(火) 20:56:52 .Uatl3fI0
ラーマなんかも上がってたっけ?
何かインド最強英霊の割に☆4であっさり出たな しかもセイバーだし


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/29(火) 22:03:22 4AJMoYKA0
2部でfake鯖も期待出来るかどうか


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/29(火) 22:12:51 DgCWMNUg0
開拓側のビリーだけでなく、原住民のジェロニモも来てくれるようで嬉しい

>☆4
 格とレアリティは比例しないのだ。あとブラフマーストラは型月だとクラスごとに姿を変えるって説明があったように思う
 ラーマのブラフマーストラは他の奴らの使うブラフマーストラとは割とマジで別格じゃなかったかな

後、始皇帝って本人は出てくるのかしら
夢の中に出てきたのを射たとかいう、椿ちゃんにピンポイントな宝具があるっぽいが


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/29(火) 22:28:39 vTe0WdoI0
真弓が始皇帝っぽくないからなあ
あと基本的に冬木聖杯という事でアジア鯖は呼べないのではないだろうか


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/29(火) 22:30:05 .Uatl3fI0
黒幕側の繰丘夫妻が始皇帝呼ぼうとしてたから、
冬木と違って呼べるんじゃないか?
まあ始皇帝は無いと思うが


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/29(火) 23:00:56 ZK2pUBgE0
>>776
正直、一瞬真アーチャー!?って思いました。
ちゃんと見たら違ったけど


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 02:06:57 ESZUhvqE0
ラーマが出るならクリシュナも本当にあり得るなぁと思った


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 02:10:34 iFQC4Oso0
>>780
ラーマのブラフマーストラが最強なん?


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 10:06:54 NDoMwleM0
>>778
ギリシャ最大の英雄も☆4だからね、しかたないね


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 11:35:43 NDoMwleM0
ナイチンゲールが来ると思うとFake鯖との絡みがみたくなる
ペイルとか、ジャックさんとか……


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 12:35:40 n4E7Ul560
ペイルライダーはどうするんだろうな本当に
ペスト取り上げて死の舞踏とかやるんだろうか


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 20:15:02 k1BF2QuA0
FGOの世界だと
アメリカで聖杯戦争が行われた公式記録は存在しないらしい


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 20:42:40 wTJ7rpik0
>>789
まあFakeというタイトルからしてだろなあ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 22:24:21 .iYwhPFA0
ダヴィンチちゃんが遠い世界、違う世界では聖杯戦争行われてるかもしれないってさ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 22:31:16 NSgv4XVg0
ニューヨークで聖杯戦争起きて欲しい


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 22:41:46 Il5xxWrw0
>>792
アメリカ横断聖杯戦争?


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/30(水) 23:15:08 a30v0A920
マルティージョやガンドールって名前のマフィアが出てくるんです?


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:54:54 19G8w7EU0
fake5巻じゃ終わらないらしいぞ!!ヤッター!!!!!


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 14:33:16 x2FX.Rhw0
>>793
馬に乗ったアーチャーかぁ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 14:36:16 3D5vlIy20
あっちの方は殆どバーサーカーしかいない気がするな・・・


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:24:12 dMRczOd60
住まない


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 20:12:32 hVdZz4ek0
Fake、ラストまでの構想はできているのね
あとは成田さんの体が無事でいてくれれば、いつかは完結を拝めるのか


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 20:20:26 B75Xs6RI0
また三田さんに予期せぬファールボール飛んで来ててワロタ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 20:33:31 fccOOj6M0
マコトを信じてる


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 23:38:52 idIn95qs0
FGO5章での歴代大統領の思念云々って話はfakeでもちょっと言及されるんじゃろうか


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/05(火) 17:10:34 HePAfXgM0
そういや何でアメリカ大統領の思念が憑依して獅子頭なんだろうな
鷲頭ならまだ分かるんだが


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/05(火) 17:56:27 E165Ps8U0
鷲だと常に横顔しか見せられなくなるからだよ
ソッポ向いて話す大統領とかやだ……


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/05(火) 18:54:42 L0jYaJw60
>>804
5章って映画タイトルのパロディで統一されてるけど
オズの魔法使いのパロディじゃないかと
13節タイトルが「虹の彼方へ」だし


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/05(火) 18:55:21 lslCQzRs0
大統領でライオンというと、シリアのアサド大統領を思い出す
(アサドはアラビア語でライオンという意味)


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/05(火) 21:53:49 i3qQWm2Q0
>>803
鷲頭であのムキムキ具合だと某餓狼の投げキャラっぽくなるのが……


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/05(火) 22:45:10 Le2CAIF20
ダイナソーになったんだよなぁ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 16:40:52 GNSOvb6E0
贋作イベか
デュマ辺り実装しないかな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 17:11:15 GRohP8G60
デュマはまだ宝具もステも判明してないからキツくないか?まあ実装してくれたら喜んで回すけども。


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 18:41:22 vKaLlivI0
>>803
エジソンの頭はMGMのロゴじゃないかな
映画の父だし


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 19:46:32 OG3OBRFo0
来週のタイプムーンエースで表紙公開くらいされないかな
シグマ君&真ランサー関羽!とか


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 19:55:38 a2dYraYY0
表紙はもうすぐ電撃文庫のサイトで公開されるのでは
いつもいつ頃だっけ


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 20:09:25 AzwKW2/U0
電撃文庫Magazineはフラゲがあり得るから、そこには公式サイトよりも早く詳細あらすじと表紙が載るかもね

真バーサーカー候補にはベオウルフとか昔、挙がってたけどGrand Orderに出ちゃったね
他の真鯖候補に名前を挙げられながらGrand Orderに実装されたのって他にはいたっけ?
エイプリル当時ではプレイヤーのサーヴァントとしてイアソン、スカサハの名はあったけど、それは登場したしね
というか成田の作風的にはイカれキャラが多いからむしろ真バーサーカーは成田的に一番書きやすいサーヴァントになるんじゃね?


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 20:32:34 ZKg0yuqk0
純粋に狂った奴がくるんかねえ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 20:35:41 zVctGXYg0
真鯖のマスター候補って登場済みキャラだけで数足りたっけ
ハンザとかフランチェスカもマスターになるのかな


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/06(水) 22:08:48 C/ZEMgkE0
取り敢えず刑務所に控えてたのは数人と書かれてある
ハンザに関しては、コミックでカルテットたちにそれぞれ謎の紋様みたいなのは付いてた
最後のお客とされる白い女も真英霊のマスターに数えてる気がする。少なくともフランチェスカは

>真バーサーカー
 聖書のペリシテキラー・サムソンとか
 狂えるの方のオルランドゥとか かなあ行動がバーサーカーにピッタリなの


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 02:18:23 OBbD046Q0
ペイルライダーへの対抗として、ナイチンゲールが来る可能性もあるかな?


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 03:13:03 ZZ8k2mmE0
バーサーカーらしいバーサーカーが来るのではという話でどうしてそうなるのか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 07:00:06 J1MzqNsU0
除菌EX


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 14:43:58 XcXBrmCk0
バーサーカーらしいバーサーカーか
バーサーカーの語源になった人物とかかな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 15:35:00 Cf6mBs0U0
成田がTwitterでダ・ヴィンチちゃんイベントをリツイートしてるんだが
もしかしてfake鯖きたりするのか…?


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 19:30:07 iLdofHUY0
>>818
椿ちゃんについてる女医がマスターに……
ジャックの正体がナイチンゲールっていうネタは流石にアレだとして
同じ年代を生きてたから何かしら接点も作れそう


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 21:00:09 5eaKlkms0
いや成田ならそのネタ拾うんじゃないか?
一時的にジャックがナイチンゲール化すれば宝具のナイチンゲールブレッジも使えるんだろうか


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 21:05:32 sqwE8p/s0
軽くググってみたら、ノブナガンでは切り裂きジャックの正体がナイチンゲールになってるのか


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 21:33:42 /U6/gBV.0
フラット君がキューティーハニーになる絵が思い浮かんだ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 22:15:06 J/R7Zx5M0
何か毎月10日くらいに
来月の新刊の表紙公開してるみたいだから
明日表紙見れるかもしれないな


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 22:31:24 o1KWaBHU0
電撃文庫の5月某作品の詳細あらすじと表紙はもううpされてるんで、早くこっちにも!


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/07(木) 23:00:55 wWzOqHDc0
表紙にシグマと真サーヴァントがいればその感想やらで一か月は行けるからな
試し読みは発売一週間前くらいだっけ?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 20:33:23 VjXbIv3g0
とりあえずエクストラクラスなのが確定か
もしかしてこれ結局14騎になる?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 20:41:28 4LA6qxf.0
表紙はシグマとフランチェスカか
それにしても現象とまで言われるエクストラクラスか・・・タタリ?


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 20:42:52 lIKSI34k0
あの世界、タタリって発生できてるのかしら……


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 20:43:06 /klCjV3E0
ttp://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-865763-1/


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 20:44:21 /klCjV3E0
シグマくんの顔が何かのキャラクターに似ている気がするけど思い出せない


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 20:45:02 lIKSI34k0
テュポーン大先生とか、フンババとか?


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 20:47:20 LTxmMlbI0
シグマくん普通にイケメンやん
あんま傭兵っぽくない


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 20:56:19 CMhxdu8Y0
シグマが召喚するエクストラクラスってペイルライダー級のヤバさになるかも。現象ってあるし


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 21:02:02 nOO8dAqE0
元々、作家キャスターや概念英霊のルーツは成田なのだ。何が来ても驚かぬ
現象と聞いて思い浮かんだのがアンゴルモアとかかな

後、舞弥さんの子かどうかってのは別に今はどうでもいいんだが
憎んでるかい?って聞くのは相手が実際には特に憎んでなくても成立する言葉だよな


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 21:03:45 hjWrnW7w0
悪竜現象と書いてファヴニールとかだったらスケールダウンな感じになるFGO脳


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 21:20:02 CMhxdu8Y0
現象の擬人化の代表格としてはロシアの冬将軍とかだよね
型月での神々ってのはあくまで自然現象が人間に認識できる形になった存在なんで、神とは言われない現象の擬人化とかを調べれば絞り込める?


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 21:26:21 oLCBYPTw0
ペイルらんらんみたいに実体を持つのか?
シグマくんはネクロの主人公に似てる


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 21:37:11 Bh0SD63g0
表紙来たのか
3人目の主人公シグマくん
楽しみだわ


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 21:53:46 vSn6rfpY0
シグマくんエクストラクラス召喚すんのか…


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 21:59:26 LTxmMlbI0
ルーラーかアヴェンジャーか
まあシールダーはないだろうが何が来るやら


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:02:01 hjWrnW7w0
まさかの巌窟王・・・?


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:02:01 nURLKikY0
ルーラーは来ないってフランチェスカが言ってたしアヴェンジャーかなあ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:05:15 lIKSI34k0
蜘蛛が起きると言ってたから逆に犬が?


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:07:25 Bh0SD63g0
見た目が黒・・・ダーク・・・
やはりアヴェンジャーだろ(偏見)


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:18:26 oLCBYPTw0
セイヴァーかもしれんぞ
弥勒菩薩とか


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:27:18 qOtv4/mUO
もしかして真鯖のどれかのクラスが削られるパターン?


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:31:32 nLeQhQwo0
SN設定だと三騎士以外は1つや2つのクラス変更があるのは珍しいことではないっぽい
真アーチャー、真アサシン、真ライダー?、真ランサーがいるとして、
「化け物退治」の対象が真バーサーカーで真キャスターが削られると予想
何か正統派キャスターってパッとしたのがいないし…


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:33:38 VMjWOrE60
デュマいるし岩窟王来るのはありかもなあ
全く新しいエクストラクラスかもしれんが


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:39:51 /klCjV3E0
そういえばシグマのサーヴァントに関する書きぶりからして
「真鯖=正統派の英霊」というわけでもないのか


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:39:58 zt34E4Ik0
fakeでダンテス出す予定ならFGOでは出さなかったと思うなぁ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:40:41 lCCYABYA0
そらそうだな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 22:43:54 NOjDHxNU0
>>853 シグマが召喚した奴がイレギュラーなだけで他の真鯖はわりと正統派なんじゃないか


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 23:20:06 iotM9lfA0
でもダンテスのマテ見るとFGOと別の出番が既に作られてる気がするのよね


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 23:20:36 Z7iN88.Y0
エクステラとかそんなんでは


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 23:32:18 QzJ8fWdY0
>>854
あ、アーラシュ……
まぁ多分エクステラとかだろうけどな……


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:01:44 neJfW5hg0
3人目の主人公が表紙かーって思ったけど
この並びだとギルガメッシュ主人公だったのかよw


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:08:31 nzPC3Hzw0
フランチェスカが白でシグマ君が黒か
対比になってるのかな?


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:18:31 5oMCj/8EO
>>860
元々のこの物語が書かれた衝動はエルキ参戦による我様との再会と再戦だからなぁw


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:20:40 NtG9rFkA0
アメリカだしFGOでガンナークラスとしても召喚されると触れられてたビリーザキッドワンチャン


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:21:50 neJfW5hg0
英雄でもなく神魔ですらない現象に当て嵌まらないじゃないですかー


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:22:43 kI9qJoZc0
ラスボスで登場し主人公の相棒になりさらに主人公まで務めるギルガメッシュとかいう奴
まあ成田の主人公基準ってデュラララでセルティだったりするし…


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:25:27 U9McupRw0
まあ本編で本物かつラスボスだったのが今度は偽物の側で主人公やるのもまた一興では


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:26:24 NGfaRtoQ0
セイバーとアヤカも脇役なのか


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:26:26 1ZQTdTSQ0
やっとアクセス出来た
こんなに白かったのか老害


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:30:55 rY08KKeE0
これはアシュヴァッターマン来るか


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:33:00 kI9qJoZc0
ああ個人的には大歓迎なんだ
元々ギルエルキの話が見たくて興味持ったし

>>867
表紙からするとギルアヤカシグマが主人公


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:51:36 sHBHGR320
シグマって舞弥の息子説あったけど
年齢考えたらFake時点で25歳以上にはなってるんだよね
25歳以上にはちょっと見えないようなと思った


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 01:09:27 rv/Cigxc0
>867
たしかアヤカは第2の主人公って言われてた気が


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 01:10:54 Ro4A0/D20
成田良悟@SH4、2月発売 ?@ryohgo_narita
粗筋のエクストラクラスとは一体!?
まあ、最初はエクストラはエクストラでもFateファンの人にお馴染みのエクストラクラスになる筈だったんですが……
急遽色々あって、まあ、その、色々な意味で例外度が高まった偽りの聖杯戦争の続きをお楽しみに!
(力業で誤魔化す) #strangeFake

謎が深まる


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 01:15:08 PpYYMQek0
アヴェンジャーだったのが横から掻っ攫われてもうた、とか?


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 01:17:14 wHyCIJLM0
元はアヴェンジャー予定だったけど新規クラスになったってことかな


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 01:19:57 ggtJ91Fo0
フランチェスカは何故かピンクだと勝手に思ってた


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 01:26:54 E6Ml8nNc0
ビーストかセイヴァーかガンナーかグラップラーか

ネタ枠ならファニーヴァンプ・モンスター・ランチャーとかあるけど


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 01:40:42 PaXxybbU0
>25歳以上
 絵師の絵柄もあるんで、そこら辺での判断は難しいと思う

しっかし、13騎揃ったうえで14騎目のエクストラなのか、それとも真鯖の中に紛れたのか
フランチェスカが用意したマスターだし、やっぱ元々正規の英霊を呼ぶつもりだったのか?


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 01:48:11 8yiA7KwI0
見た感じまともなサーヴァントではないみたいだな
ナーサリーライムみたいな概念系かあるいは機械か動物だろうか


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 02:16:28 5oMCj/8EO
英雄の子で色んな神や魔の化身でスカサハ師匠のような不死の呪い持ちアシュヴァッターマン説も囁かれてた


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 02:22:37 V1XuvI0U0
救いに特化したサバで、キリツグだったら泣いて喜びそうなサバだけどシグマは…みたいな展開を予想


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 02:29:51 8yiA7KwI0
アシュヴァッターマンは現在も生きてるらしいし
人理焼却でもされないと呼べないんじゃ


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 14:36:32 auoinDM60
アシュヴァはそんな表せないとも現象とも思わんけどなぁ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:06:41 MAXZQmn20
巌窟王登場ってマジ?


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:13:25 HMLqRhRw0
ハーメルンの笛吹きとか?ペイルと被っちゃうけど……
あとはプレスター・ジョンとか


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:22:42 R7H8jwFs0
人類を救済する現象、セイヴァー・カルキ降臨
北米神話大戦第2ラウンド開幕


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:24:16 U9McupRw0
おなじみのエクストラクラスじゃなくなったみたいなこと言ってたけど
じゃあ何だっていう


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:24:24 TOy95k7s0
シグマくんてやっぱり舞弥の息子なのかな?、某スレで真紅が第5次聖杯戦争に参加するようですのスレでやる夫が舞弥の息子として登場してたの思いだしたけど
まあ、その時のやる夫の鯖はハーメルンの笛吹だった訳だが


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:29:44 PpYYMQek0
結構前に巌窟王のプロットを出す→FGO発動で掻っ攫われる→プロット見直しでやり直し
辺りだろう


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:40:14 MAXZQmn20
案外ビースト辺りかもしれん


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:44:49 neJfW5hg0
アヴェンジャーだったのが変わったのかな
セイヴァーやビースト辺りなら面白そう


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:46:36 jkar6OFc0
電撃文庫マガジンを読んだら、真ライダーってあった
真ライダー確定なのね


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:52:15 mVJyyvQ60
あああのシニョンの子?


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 15:59:03 3v3dyd7.0
電撃文庫マガジン買おーかなって思ったけど
あんまり情報ない感じ?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 16:13:19 jkar6OFc0
2Pの特集と既出情報、既出絵だけ
真ライダーって書かれてたから、新出情報はそれだけ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 17:15:48 PaXxybbU0
現象というと、それこそ上にあった冬将軍とかの系統じゃないかねえ
アシュヴァッターマンは生きているとかいう以前にちゃんと実体ある英雄・神魔だろう

13騎の中にシグマのサーヴァントがいるとすれば、槍・術・狂のどれかがリストラかな
バーサーカーとかだったら、奇しくも今回の元になった三次と似たような感じになるっていうので面白くなりそうだが


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 18:04:35 E6Ml8nNc0
CCCだと天の牛は意志を持った超自然現象扱いだったりするから叙事詩再現ワンチャンあるぞ


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 18:14:09 NGfaRtoQ0
真鯖は偽鯖と違って各クラススタンダードな英霊が来ると思ったがこっちもこっちで怪しそうな流れだな


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 18:57:32 qWVWtw/g0
>>887
せっかく舞台がアメリカなんだから、ガンナーを出してほしい。


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 19:06:03 jceVcFTM0
ボクサー登場したら笑う


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:14:17 ayFQ0pEg0
スレ恒例の謎のボクサー押し


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:24:08 ggtJ91Fo0
お馴染みエクストラっていうとアヴェンジャーかルーラーだと思うけど
それじゃない上に現象みたいなのって言われると何になるかさっぱり分からん


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:28:20 4vp6eQ2A0
??「殴れるんだったら、神様だって殴り倒して見せる」


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:39:36 auoinDM60
>>896
ルールが一応でも冬木準拠なら真槍はいるんでねーの
セイバーが真偽兼ねたから空いた真セイバーの分に入るとかそんな感じの理由付けして真鯖は全クラス出ると思う


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:47:16 19vsDlOU0
けど、セイバーの他の真鯖は6柱って書いてるしなあ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:56:37 1cxDgY3YO
贅沢を言うなら真は弓槍騎術暗狂が揃っててほしかった
セイバーは真偽兼任してるし


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:58:44 neJfW5hg0
消えるなら槍か術か狂のどれかか
・・・術だな!


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 22:17:25 4vp6eQ2A0
三大騎士クラス(剣・槍・弓)は本家ではエクストラクラスにならない確定枠扱いだったから


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 23:21:08 pKNA3xyY0
アサ子=見えないハサンだし デュマ=巌窟王なら、キャスタークラス潰してエクストラ枠になるのがが妥当。


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 23:35:28 2qw3RzCU0
作家キャスターの対なら正統派魔術師以外にないだろ何言ってんだこいつ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 23:39:14 rv/Cigxc0
巌窟王はFGOで十分です。
というか巌窟王って桜井先生考案の鯖だろ?


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 23:46:26 neJfW5hg0
粗筋のエクストラクラスとは一体!?
まあ、最初はエクストラはエクストラでもFateファンの人にお馴染みのエクストラクラスになる筈だったんですが……
急遽色々あって、まあ、その、色々な意味で例外度が高まった偽りの聖杯戦争の続きをお楽しみに!

これ読むと最初はアヴェンジャー岩窟王だったけど
他の人が作ったんで変えたみたいにも読めるな


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 23:54:25 /L91l9bQ0
元はアヴェンジャーの予定だったんだろうなーってのは読み取れるんだが、このツイートから岩窟王の予定だったと読み取るのは正直無理ないか


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 23:59:25 neJfW5hg0
いやあ岩窟王じゃないならそもそも変える必要ないしさ
急遽色々って辺りがそんな感じに


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:03:05 ZaEi9zRQ0
まあそう思ってればいいんじゃない
成田があんなクソ鯖使おうとするとは思えないけど


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:07:28 2teKBXn60
デュマ「俺の傑作をクソ呼ばわりとは大した慧眼ぶりだなぁ?兄弟」


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:08:33 6GdleOT60
そもそもその場合他の人が作ったから変えたになるから
成田風の岩窟王が消えたが正しいな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:09:14 ZaEi9zRQ0
>>916
お前は嘆く側じゃねぇかな……


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:13:31 JVtM78IE0
唐突なディスとかいらないんでどっか行ってくれ

Fakeの真鯖6体の話は2010年のエースに載ってるからなぁ
多分当時からメンツは決まってたんだろう


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:26:59 lMwztV/60
そんなに巌窟王が好きならFGOやってりゃいいだろ。

結局fakeって合計鯖何騎になるんだ?
偽鯖6+fakeセイバー+真鯖6+エクストラクラス+セイバーのお友達(6騎?)


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:28:18 6GdleOT60
エクストラクラスは真鯖に入ってるだろ説明的に


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 01:47:08 qNs3vcE.0
>>920
この流れでなんで好きな奴をディスる流れになるんだ
ID:ZaEi9zRQ0がいきなりスレチな巌窟王ディス始めたようにしか見えないけど


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 02:05:42 Ns3W0zpQ0
>>918 エイプリルフールのデュマのTwitterで
最後に人魚姫でもハッピーエンド&扇情的な話にしてやるとするか。
そうだな。人魚の国と人間の王子の国との間で政治的な諍いでもおこすか。
一度泡になった人魚が、今度は人間側の魔法使いの手でバイオサイボーグとして蘇り、両国の軍勢相手に大立ち回りを…

もしかしたら、型月世界の巌窟王はあんな感じだったじゃないかな


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 02:07:24 DJ9KoGbQ0
当初の予定が岩窟王アヴェンジャーだったならどうやって戦う予定だったのか…
流石にファリア神拳でギルや獅子心王相手に殴り合うつもりではなかったろうし


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 02:59:14 G7IvZ2DE0
蝗害の擬人化であるアバドン王(クラス:ビースト)とか無いかな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 08:31:49 IUY3aU5U0
ああ〜 アバドンか、確かにあれはどちらかと言えば現象よりかも


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 09:45:59 Gv3NzGZw0
ワラキアが鯖化したかと考えてすまない


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 09:46:59 f8i51epc0
巌窟王かは置いといて、らっきょイベで語られたアヴェンジャーっていうクラスの在り方に
合わなかったから変更とか?
現象扱いだと人を憎むとか愛するとか無さそうだし……


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 09:52:23 hX3FCp/g0
クラススキルを凄く特殊なの考えてたとかかもしれない


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 10:04:06 Oye81S7A0
真の英霊側で消えるのはバーサーカーだと思う。
理由としては、

1:ジャックが『弱い英霊を強化』『制御できない英霊を制御』のバーサーカーの運用に両方合致している。
 (=実は正統派な運用方法)
2:シグマがキリツグの息子だったら
  栄光をつかんだウェイバーの弟子⇔何もかも掴めなかったキリツグの息子
  と対比できるから。
3:喋らないバーサーカーだと、どうしても埋もれてしまうから。


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 10:09:14 aQXMKkpg0
……シグマくんはマイヤの息子であるかも知れないけど少なくともそれは切嗣との子ではないし、まず2人の間に子なんていない。
皆が気にしてるのはマイヤが切嗣に拾われる前、戦場で産んで行方知れずになってる子供のことじゃないかな?


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 11:51:22 j/gZMqYo0
舞弥の子説つっても顔も知らないであろう母親のことどうこうとか考えるかね
物心ついたときには銃持たされてるような環境で育ってるわけだし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 13:40:36 4/cRU/ys0
真英霊側でバーサーカーが消える説は悪くない考えだと思う。理由としては
 1.三次の時もバーサーカーが消えていたので、既存ファンからみたら説得力がある。
 2.喋れないのでドラマが作りにくい。
 3.「真名解放」ができないので、宝具・スキルが作りづらい。
 4.「真サーバー登場!」と期待させておいて、単なる戦闘マシーンでは面白くない。
えっ、2〜4は会話できるバーサーカーにすればいい? すでに登場してるので二人もいらないよ。
(というか、そういうのはアポカリプスで既にやってるし)


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 13:46:13 FSuUCb8Q0
アポカリプス・・・・?


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 13:58:05 IUY3aU5U0
黙示録に話せるバサカが出ていたのか…


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 14:17:58 4/cRU/ys0
あ、「アポクリファ」とするところを「アポカリプス」にしてた・・・


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 15:10:28 22.yDr4cO
>>936
ある意味ではGOってFate/アポカリプスではあるなw


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 15:11:14 22.yDr4cO
>>928
自分もそんな印象で考えてたな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 15:12:16 1Y0JXMTk0
ストロングフェイク


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 15:13:08 r5asmsYQ0
切嗣を恨んでいるかい?ってのは言われた側が恨んでなくても成立する台詞だからなぁ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 15:54:56 U5zRuvnw0
アポカリプスもだが真サーバーもなかなか


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 15:56:33 j/gZMqYo0
切継を〜ってアインツのホムに言ってるんじゃないの
あのホムもどういう経緯で生存したのかわからんが


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 16:22:45 .XVK/kg.0
GOにも真サーバーがあれば快適にプレイできそうだな


944 : 匿名希望 :2016/04/10(日) 16:42:53 9Hc2GKZg0
なんか評判いいみたいだよ★

h。ttp://cute-kyoto.info/daysche?utm_campaign=bbs&utm_medium=yn&utm_source=an041016


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 17:15:46 twMxaZqY0
そういえばマスターの数が合わないっていうのがあったが、椿のことか?
それとも真贋13騎とは別に、白い女が独自に召喚したりしてな


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 18:02:56 f8i51epc0
>>942
このスレだとイリヤの偽物説が出てたな白い女


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 18:15:17 f8i51epc0
真アサシン陣営は偽ライダー陣営とは逆にサーヴァントの方が確認できない感じだから
数が合わない=サーヴァントに対してマスターが多い、でファルデウスの可能性も微レ在……


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 19:21:45 6Ot1R5yg0
スレの上の方であった、シグマの呼ぶエクストラクラスが「冬将軍」って意見見たら、
カナダや北米に伝わる冬の精霊ウェンディゴ(クトゥルフ神話だと神もしくはその僕)
を思いついた。舞台の都市名がスノーフィールドだし、冬の魔物召喚なんてぴったしかと。

ただ、舞台(ラスベガスからやや北)はウェンディゴの伝承の地から離れすぎてるのと、
「英雄とも神魔の類とも表しがたい」って表現に合わない(間違えても英雄ではない)のが
ネックだけど。


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 19:30:59 1Y0JXMTk0
ナポレオンとかヒトラーに対して特攻持ってそう>冬将軍


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 21:21:16 p8f4Byqo0
逆にチンギスハーンには弱そう
出ないだろうけど


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 23:21:47 nOQ4iasQ0
チンギスハンは「夏だと土がぬかるんで馬が歩けねーだろjk」っていう発想の人だったので
そもそも当時のモンゴル内陸はロシアよりずっと寒いし


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 20:03:26 y4q2CZ360
マスター(シグマ)が傭兵ってとこからキルロイとか
いたるところに現れては「Kilroy was here」と落書きを残すという現象
強そうじゃないのと既召喚鯖(ジャックとか影ハサンとか)と被るのがネックだが……


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 21:05:47 rVXSH6mQ0
シグマくんのサーヴァントはもともとアベンジャーの予定だったのかな
あのツイートからすると


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 21:08:15 N9yAutmg0
これまでのアヴェンジャー、アンリ、ダンテス、邪ンヌ、皆望まれてそうなったモノっぽいしそういう条件に当てはまらなかったのかね


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 22:43:24 efsE/V5E0
アヴェンジャーの条件って「そうあるよう望まれた架空の存在」って事なんかねぇ
どれも現物はどうあれ、実在しない(しようがない)と言い切られてる類だし


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/12(火) 00:26:41 .sMdbDCs0
>>928でも言ってるけど「人を憎みながらも、人を愛してる」って感じじゃないかなぁ?


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/12(火) 19:03:37 fFUJl6WM0
やっと3巻の表紙イラスト見られた
シグマくんもっとゴツいかと思ったらイケメンだな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/12(火) 20:07:31 gX2byNdg0
漫画版ではティーネの側近とか師父とか爺もきっちり描きこんでたし、描けないってことではないんだろうね<ゴツい
個人的にはシュッとした感じのいかにもな2次元世界の傭兵をイメージしてたからあんまり違和感はない
それに若い傭兵って紹介もあったしね


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/12(火) 22:44:57 gX2byNdg0
む?
Twitterでアヴェジャンヌ見てると色々思いが去来するが、理由は3巻お楽しみにだとう
焦らしよる


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 17:39:06 xJVBQB9U0
もう遅いんだけど、ビーストは666の獣だけの特別なクラスにしてほしかったわ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 19:38:00 xjE4kHZs0
何だ?エクストラクラスはビーストなのか?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 19:39:01 H.EejPmk0
>>959
ジャンヌ関係者ならラ・イルとかありそうだなと


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 19:42:13 pcjryAJA0
アヴェンジャーになりそうで、現象系ならパンドラとかどう?


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 21:01:55 H.EejPmk0
>>961
FGOの魔神柱のことではない?


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 23:29:46 UjL/jX7E0
主人公はティーネ&ギル組、アヤカ&セイバー組、シグマ&●●●・●●●●
フランソワ(フランチェスカの間違い?)の呼び出した英霊も動き出す

だってさ
シグマのサーヴァントの伏せ字ってなんだ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 23:55:01 9/V0oq0QO
結局真鯖のどのクラスがエクストラと交代したの?
偽の反対の正統派で強いランサーとキャスターは想像できるけど
正統派なバサカって弱い理性ない使いづらいでメリットないからバサカだと思うんだけど
丁度三次と共通してるし


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 23:56:11 UjL/jX7E0
あー、自己レス気味だけど伏せ字ってもしかして「モンテ・クリスト」か?


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 00:10:11 XTL2bkbs0
モンテ・クリストだとすると成田の発言からしてあえてアヴェンジャーじゃないクラスで出てくるのか?


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 01:25:37 bq2JV18U0
FGOの巌窟王は復讐者としての部分が強調されて召喚されているから
fakeにはエデに救われたモンテ・クリスト伯爵がくるのかな
しかしそうなると『現象』って部分が読めないな・・・


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 01:53:03 dkmsc8XkO
モンテ・クリストなら文字数に合うし安部やジャンヌオルタの意味深発言とも合うな
更に関係ある作者もいてFGOテキストのモンテ・クリストの宝具の真の効果はFGO以外でのフラグとも合う
現象だけが合わない


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 02:48:09 N/zt63HE0
もしや現象って部分が新しいエクストラクラスの特性なのかも知れない


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 03:21:23 5W.ltCpc0
サーヴァントを流刑島に無条件で放り込んでコロシアムとか?

現象としては弱いか


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 04:37:36 dPke.gkE0
監獄はFGOで描ききったんだからもしfakeで出るなら復讐の方をだな……
モンテ・クリストは相手の過去を暴きたてるのが得意だから現象って言うなら因果応報系の能力かな?


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 06:48:46 YjPW0JzI0
モンテクリストなら成田作版じゃねーかなと思ってる
まあミスリードと見るべきなんだろうが


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 06:58:59 tzsbodLI0
ジャックザリッパーも二種類いるし


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 07:34:03 dkmsc8XkO
英雄でも神魔でもない現象には思えんのが気掛かり


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 07:40:01 R1NOI7qA0
さらに別クラスのモンテ
そもそもモンテじゃない


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 09:02:22 ORpbavuU0
アンネ・フランク
マンコ・カパック


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 09:20:13 Gn4ozZiQ0
イ、イエス・キリスt


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 10:59:42 5A5U.2UA0
シグマ「Oh... か、顔!顔隠して!シャレにならんから!」
黒王「この状態だと裏表紙とかのはっちゃけになるけどいいんだね!」


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 11:55:28 ZNTikfzM0
シモン・メイガス


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 16:51:10 eYGBbOdI0
モンテクリスト伯は虎よ、虎よの時空間ジョウント持ち出すのが限度だろうしなあ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 18:02:36 Nzquwbrc0
アニメ版の巌窟王に出てきたエドモンに力を与えた『巌窟王』とかどうだ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 18:05:24 plTbSRac0
レッド・ライダー


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 18:07:45 YNibQGYs0
ペイルライダーは点無かったし


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 20:40:56 5W.ltCpc0
黙示録つながりかねー
なんとかアバドンとか?


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 21:06:49 kVlDNv6U0
アンチ・キリスト


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 21:09:29 fnZuYrb20
アメリカならポール・バニヤンとかジョン・ヘンリーとかクレー・アリソンとか
現象っぽさはないが……
あとはアンチ・キリストとか?


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 21:10:17 plTbSRac0
フリー・メーソン


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 22:02:46 5VV24xjc0
エヌマ・エリシュ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 22:09:41 plTbSRac0
フランソワはただの誤字かよ!


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 22:10:35 dEpkfcZE0
次スレは?


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 22:50:21 V689n.Aw0
取り急ぎたてた

Fate/strange Fake 14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460728174/


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/16(土) 04:45:59 EJqEN8Qc0
立て乙


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/16(土) 06:21:32 UjifMtnE0
盾乙


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/16(土) 12:25:28 llBV1Fpk0
スレも残り僅かなので好き勝手なことを言う

セイバーとの絡みでサラディンにも言及されますように


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/16(土) 12:29:03 p9oU7.gg0
>>993


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/16(土) 13:24:16 jC2vawtoO
デュマの「俺の方が面白いだろ?」ってモンテ・クリスト伯にも関連した言葉ではあるのな(盗作を訴えられた中にモンテ・クリスト伯も入ってた)


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/16(土) 18:17:29 AJQISTyg0
フランソワ(フランチェスカ?)が召喚する英霊か

蠢き出すって表現だが、フランチェスカは13のマスターの中に含まれてるのか
それとも14騎目を呼び出しでもするのかね


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/16(土) 18:32:54 p9oU7.gg0
3巻でもまだ誰も退場しない!


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■