■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第431の聖杯
-
我らは星の行く末を定め、星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>900辺りがお願いします
◇ガチャ面
・ガチャ排出量 ※公式の正式発表
☆5 鯖01%礼04% 計05%
☆4 鯖03%礼12% 計15%
☆3 鯖40%礼40% 計80%
→全体 鯖44%礼56%
・消費者庁への報告などは、スレ違いなのでこちらで行ってください。
【不当表示】Fate/GO消費者庁通報・集団訴訟スレ6 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1446394508/
◇編成
・サポート枠は配置変更でSubに移動可能(その場合交代するSub枠には鯖が登録されている必要がある)
・礼装の装備変更はパーティ確認画面の各鯖画面の礼装をタッチする事でも変更可能
◇戦闘
・戦闘時に右上のメニューのうち下のボタンからマスタースキルが発動可能
・コマンド選択時に1番目に決定したカードの特性(赤・青・緑)が以降の行動にも多少引き継がれる
カードの特性は2枚目、3枚目と後になるほど強く発揮される
・右上の令呪をタッチすることで1画を消費しサーヴァント体力の回復、またはNPを100%増加させることが可能
・コンティニューする際は令呪3画か石が必要。令呪は毎日0:00に1画回復
・サポート鯖の宝具は、ストーリー上のゲスト鯖とフレンドになっている鯖のみ使用可能
◇サーヴァント相性 早見表
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂 ルーラー>狂 狂>ルーラー
※シールダーは相性による有利不利を持たない
◇強化・育成
・ダブった鯖や礼装カードは同名カードに合成することで宝具を強化したり礼装の効能を上げることが出来る。
・フォウのステータス強化カードは、レベルが上がると費用も増えるので予定があるのなら早めに各鯖に食べさせた方がいい。
◇素材ドロップ
鳳凰の羽根 →アマゾネス系
世界樹の種 →ウェアウルフ、ゴブリン、アマゾネス
英雄の証 →兵士系、ゾンビ、あらくれ者、人さらい
竜の逆鱗 →ファヴニール、ドラゴン
虚影の塵 →シャドウ鯖系
混沌の爪 →キメラ
ゴーストランタン →ゴースト系
蛇の宝玉 →ラミア、ナーガ
竜の牙 →竜牙兵、ワイバーン系
ホムンクルスベビー →ホムンクルス系
八連双晶 →ゴーレム系
凶骨 →スケルトン
蛮神の心臓 →デーモン
無間の歯車 →オートマタ、ヘルタースケルター系
禁断の頁 →スペルブック系
隕蹄鉄 →ケンタウロス
伝承結晶 →?
○○ピース →修練場などの各対応クラス鯖
○○モニュメント →修練場(おもに上級、超級)などの各対応クラス鯖
○の輝石、魔石、秘石 →各対応クラスの敵
◇仕様
・冬木は序章。以降のマップから一章とカウントするので注意
・マイルームの鯖は、序章クリア後に各鯖の個別画面→左のお気に入り登録ボタンで変更可能
・ヘルプはMENU→マイルーム→お知らせ→ヘルプ。一部の記述が不親切である
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第430の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451919964/
"
"
-
なんだこの早漏
-
Fate/GOスレ [無断転載禁止]���2ch.net [無断転載禁止]���2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451924851/
-
乙
朱い月(月のアルティメット・ワン)より強いから器候補から外れた、となると酷い事になりそうだなw
-
乙
"
"
-
すまない
守護者(エミヤ)<グランド(ソロモン)だろうからグランド7騎だと犬でもちょっとハメハメされるのでは
-
アルトルージュは2段変形で計3形態あるんだからバトルキャラとして参戦してもええんやで
-
犬ハメるとか小便王最低だな
-
前スレ961
おっぱいは良い文明
http://imepic.jp/20160105/397522
http://imepic.jp/20160105/397521
http://imepic.jp/20160105/397520
http://imepic.jp/20160105/397530
http://imepic.jp/20160105/397533
http://imepic.jp/20160105/397523
http://imepic.jp/20160105/397532
http://imepic.jp/20160105/397531
-
宝石翁強いのはわかるんだが、同等以上の魔術師が協会に所属してないとは思えん
バゼットや凛でさえ条件揃えば真正面からヘラクレス殺せるのに
四章であんな簡単にゾウケンにやられてたのはなんでなんだ
聖杯って言っても所詮カルデアチームに倒されるレベルなのに
-
>>1乙
ソロモン君が獣姦フェチだったなんて…
-
死徒と英霊が本格的に絡み始めて面白くなってきたの型月
今月姫リメイクとか出たら絶対fateネタ出してくるよ
-
>>1
おつー
-
宝石翁より強いのはさすがに所属してないだろう
-
fateの知識しかない俺は犬がなんなのか分からない
-
>>10
月落としに対抗できる奴がそうそういるとは思えんが
全盛期からどの程度弱体化したかにもよるけどさ
-
>>10
奇襲だし爺より火力あって逃げ道知っている人いないだろうし
-
所詮カルデアチームにとは言うけどぐだーずの戦力(プレイヤーによるとはいえ)結構凄いと思うんだが…
-
>>10
単純にバベッジとパラケルを先に揃えたんじゃねーの?
凛でもヘラクレスを殺せるとは言っても綿密な作戦と準備があってこそだし
多少異変に気づいてたとしても宝具クラスのオートマタの大軍に賢者の石持ちのホムンクルスの軍団じゃ
不意打ちされれば時計塔も苦しいだろ
-
>>10
鯖と人間の差は相当でかいぞ
シエル対メディアとかでもかなりの差があるレベルだし
バサカはあくまで技術や理性ないからってのがでかいし
-
>>15
死徒のお偉いさんが飼ってる人間絶対殺す犬畜生
-
>>15
月姫メインヒロインの姉ちゃんのペット
-
ダビデ「ソロモン、犬を…犯さないでほしいんだ」
-
聖パイ戦争……
ライダー組迷うってレベルじゃないな
姉御・マルタさん・ブーディカさん・アン&メアリー
成長後ならマリーさんも参戦できるし
-
>>15
人類全滅ゲームでアンリに勝てるガイアの怪物
-
>>18
器に押しこめられて性能ダウンしてるとはいえ英霊使役して場合によるがそれと絶大な信頼関係を結んでるからな
-
>>15
人間絶対殺すワン
-
>>18
複数使役出来る点はすごいけど
戦場には基本魔力すっからかんで放り出し
スキルもモノによっては大幅欠如してるやつらにタコ殴りさせるだけと考えると
逆にすごいと思えなくなっちゃう
-
大錬金術師ホーエンハイムが居るからな
ほんの一部除いた現代魔術師なんぞそれこそ鼻くそ扱い出来るだろ
-
今まで星5を6体引いて内訳が青3褐2モ1なんじゃが……辛い
-
>>10
気にしたら負けじゃね?
乳上もここで出てきたのか!とテンションで流してしまうけど
なんで出てきたのかイマイチわからんし
あれは過去改編で人理を破戒するアルトリアをモードレッドが抑止の守護者として止める未来の再現なんだよ!
なんて解釈を聞いたけど、抑止の守護者って普通そういうんじゃないから全然納得できないし
もうヘラクレスケーキ入刀オーバーキルくらい考えない方が楽よ
-
>>16>>17
いや別に爺レベルが基準とは流石に言わんけどさ
防戦が得意な魔術師の工房の、おそらく世界最大クラスであろう時計塔に
執行者やら学部長やら幽閉された封印指定やらがいまくる魔術協会が本残して全滅ってのも妙な話だなと
しかもタイムテーブル的に多分一日耐久出来てない
-
月姫やってないから知らないわけだ
そういや信長くん俺より年下なのに月姫で型月厨になったとか言ってたな
月姫出た時小学生くらいだろうに
謎だわ
-
>>30
何でそんなにセイバーに好かれてるのか
つーか褐色アルジュナさん来たからわからんかった
-
>>33
小学生がエロゲしないわけじゃないんやで
-
月姫やっててもアルトルージュも犬も出てこないけどな
-
カルデアのサーヴァントを維持する魔力ってどこから湧いてるんだろ、説明あったっけ?
ダヴィンチちゃんとかも特定のマスターがいる風には見えないし
カルデアの召喚システムは魔力とかその辺もサポートしてくれるんかね?
-
>>31
乳上はどう考えても完全に出遅れた上に狂ったか何かで攻撃対象をモーさんに変えただけ
-
>>33
月姫やってても知れないから問題ないで
設定資料で27祖の一体で幻の作品月姫2に登場予定ってぐらいや、その設定にしても別に詳細が乗ってるわけでもない
-
>>37
設置場所とか考えるに霊脈とかそんなのから吸い上げているんだろう
-
>>32
聖杯ブーストによる魔霧→何があったと調査しようとする→片っ端から即殺→
立て籠もろう!→より深い魔術を持った鯖が既に中に居ました→魔霧防御に労力を裂いてたので無事即死
ぶっちゃけ、物語上の都合から逃れられるキャラなどいない
-
>>32
パラケルスス「お前達の魔術など児戯に等しい」
-
>>38
考えたくなかったけど、それだとホント扱い雑いな!
-
月姫に出ない27祖の情報知ったの歌月でだったっけ
-
>>34
セイバーの中でもこいつら役割被っててどう使用もねぇ
-
>>39
27祖って犬までいるのかよ
月姫はアニメと漫画は読んでたわ
でも27祖もほぼ知らないっていう…奥深いのね
-
ひとことも話さないことで考察に花を咲かせる乳上はエンターテイナーの鑑
-
>>38
乳上のシーン色々言われてるが最後にマシュがモーさんに言いたいことを言ったってシーンは良かったと思う
なんで出てきたのかは謎だが
-
>>37
維持に関しては霊脈とかからだと思うんだが、初めにサーヴァント呼んで現界させるのには絶対聖杯かそれに準じるモノ有る筈だと思うんだよね
-
>>46
地球外生命体もいるんだよなあ
-
>>32
執行者いうてもぶっちゃけアンチ鯖というべき宝具持ってるバゼですら普通に戦えば即座に鯖に負けるレベルやで
封印指定はほんと封印されてて動くとかそういうレベルではなかったような
-
>>33
メルブラからはいったってインタビューにあった
そっから月姫となるとけっこう入手に金かかったと思うんだよな
まあいまの廃課金に比べれば端金にすぎないだろうけど
-
>>46
まぁ便宜上入れてあるというだけで死徒とはまったく関係ないけどな
主の真似をして血を舐めたから認定とかそんなレベルじゃなかったっけ
-
>>43
まあな
多分ニコラ・テスラに気づいて駆けつけたんだろうけど、速攻で駆けつけたゴールデンと旅行の下見に来たキャス狐とその場にいたモーさんに役目奪われたな。何で暴走したか知らんけど・・・爺の詠唱?
-
バルトロメイや時計塔トップ、執行者トップくらいはヘルタースケルターくらいならなんとかせんといかんくらいの位階ではある
ロード程度だとケイネスよりやや上かちょっと下だからヘルタースケルターでも複数体無理そう
-
>>32
大抵は霧+ホムンクルス+へルタースケルターで潰せるだろうし強力な術師は宝具で潰したんじゃないの?
-
>>46
二十七祖は強くて血を飲めるなら何でもなれるガバガバ具合だから
エイリアンだろうが今死んでるけど何時か甦るよって奴だろうがいる
-
>>52
月箱の中古相場は高く見ても2万とかだったし+青本と同人版メルブラくらいで十分じゃね
そういえばsteam版MBAACC待ち遠しい
-
四章で時計塔あっさり壊滅してたせいでうーんってなった
-
>>46
犬、蜘蛛、携帯電話、烏、胃袋
(一部誇張もあるけど)この辺が27祖の色物です
-
>>60
林があるの忘れてた
-
メディアとか本編じゃアレだけど設定上はシエル余裕、青子もいける、魔術の腕なら五つの魔法使い超えとかいう超魔術師なんやで
鯖と人間の差はデカイ
-
あの時代の時計塔は産業革命で一気に神秘が薄れて弱体化していたという可能性
-
一時期教授より鹿のエト君の方が強調されてた時代が
-
ギルガメッシュって本人強くなくて宝具強いって以前から言われてるけど
霊格自体もアルトリア程高くないのかね
-
>>51
でも天才ケイネス先生が趣味が高じて造った水銀ちゃんでアサシンくらいなら身を守れるどころか分裂アサシンなら倒せるらしいし
封印指定も脳ミソホルマリンから自分で幽閉からの研究三昧まで多様だったはず
まあ物語の都合では是非もないネ
-
>>62
五次でまともに魔術戦やってくれる魔術師が居ないのが悪い
-
>>63
最悪ソロモン王がちょいちょいっとやって
本人は後よろしくと別の場所に行ってたとかでも問題ないかな
-
>>63
産業革命のイギリスって裏でオカルト万歳だったような気もする
-
ネロ教授舐めんなよ
あいつハサン達の間では超有名人なんだからな
-
>>62
メディアさんそもそも神の血以外引いてないしなあ
-
ギルは強い弱いじゃなくて過去に存在した鯖ならその全ての弱点を付ける点が最強なんじゃないか
エミヤとかアルクとかの天敵は居るし
-
27祖と鯖ですら基本鯖有利と言われてるのに
魔術師ごときが鯖相手に善戦できる保証はないわな
-
>>67
てか 普通は英霊を戦わせるものだし、、、、
-
>>49
マシュの中の人があの人なら盾の中に聖杯入ってるとかありえそう
-
>>65
霊格自体は高いはず
ただそれが戦闘力に直結してないだけ
-
>>62
三騎士が対魔力とか持ってるのが悪い
-
違ったアルクとギルの関係は逆だ…
-
>>65
ギルガメッシュは通常の英霊の数倍の霊格を持ってる
サーヴァントが複数体残ってても聖杯が本格機動するレベル
-
>>65
霊格と強さはまた別だろ
とりあえず本編で
セイバー曰く全ての宝具を扱えるこの男の器は英霊でもトップ、アンリマユに汚染されないとかヤバイ
ヘラでも一体分なのにギルは三体分ぐらい聖杯の容量満たせる
喰った黒桜がその存在の大きさのせいで腹壊して暴走、無理矢理消化しなけりゃいずれ中からギルが食い破って出てくる
とかそんな感じの描写はあった
-
父上はあまりフレポ稼がないよな
リミゼロ公の方が稼いでる
-
>>72
むしろアルクの天敵がギルだし、エミヤさんもあれで士郎よりずっと警戒されてるからちょっと
-
>>20
メディアとかでもって
メディアは強いだろ
キャスターの中でも
-
>>72
アルクが不利じゃなかったか?
-
>>40 >>49
なるほど霊脈か、すっかり存在忘れてた
となるとカルデアのシステムの根幹には聖杯に匹敵する何かが隠されてるのかね
-
>>80
それって魂の強さだった気がするが
霊格=魂の強さなのか?
-
>>72
エミヤは多少相性が悪いだけで天敵ってレベルでもなかったような
アルクに至っては武器が強いギルはアルクにとって苦手な部類に入ってなかったっけ?
-
>>72
て設定だったけど最近はエアがどーにもならん印象
最初期の設定では拮抗のはずのイスカ瞬殺しおったしな
-
ケータイさんそろそろスマホに変えてやって、、、
-
Q3の星5男が欲しい
星5ハサンで良いから出せ
-
>>83
ああ、すまん
人間最強格の魔術師シエルとかでもってことね
-
マジな話、パラケルススが魔術の結界簡単に解除してヘルタースケルターと魔霧&ジャックとメフィストで攻め込んで終わりじゃね
多分聖堂教会の場合はそう簡単に攻め落とせないけど
-
>>54
逆にこう考えればいい
モーさんたちやゴールデンが何もしなくとも、テスラvs乳上の上空での戦いが始まって世界は勝手に救われていたと
どっちにしろ酷い話だなおい
-
>>82
>>84
>>87
すまない>>78のように何か一瞬思い違いをしていたんだ
本当にすまない
-
エミヤはGOBに対抗出来るだけで
エア出されたらエミヤはどうしようも出来ないからな
-
>>81
フレによるんじゃない
うちの父上は稼ぎ頭だし
-
時計塔というか、魔術師って本来戦闘スキル持ちはそんなにいないんじゃね?fate見てるからそんな魔術師だらけって思いがちだけど
-
うちのカレスコ姐さんは一日に100位は稼いでくれる
ピースとモニュメント欲しい
-
フレポ欲しいけど皆レベルソートするから凸カレきよひーよりイマジナリジャックの方が稼いでくる…
周回にはすげー便利なんだけどなぁ…
-
>>98
少ねえ(´・ω・`)
-
ギルガメッシュは言うなれば
最高峰の素質持ちだけど活かしきれてない素人
それを完全に活かせるレベルの戦士ではない
宝具で代用出来たから
-
CCC的に、ギルガメッシュは強い弱いってか「何でもあり」が正しいんだと理解した
本人も「自分は誰よりも凄いけど、誰よりも戦闘強い訳ではない」って言ってたし、序盤でエリザに殺されるシーンでは「まあいいか」ってなってる
-
>>97
俺も時計塔の魔術師って工房に閉じ籠って研究してるやつばっか見たいな印象だった
-
マジかよ プリヤ最高やんけ
やっぱ幼女やわ
-
>>93
どう考えても間に合ってないんだよ乳上・・・!
-
桜ンスロット実装まだですか?
アーチャー枠クロエでもいいぞ
-
>>97
そうなんだがトップのバルトロメイは私設の軍隊持ってるようなもんで歴代当主は魔術師として切れ目なく完成してる、白翼絶対邪魔するマンだからなあ
1888なら現代魔術科もないだろうからウェイバーみたいなの少ないだろうし
-
直接戦闘では聖杯バックアップバベッジ一人で詰むレベルだろうし
それ以外の絡み手は魔術と協会熟知してるパラケルいる時点でスコッチ食いに来たゼルレッチが老化後ティータイムでもしてないかぎり時計塔無理ゲー
-
>>98
うちのアステリオス君の方が稼いでいる件
-
令呪まであるのは最早よくわからん
どうやって貯蔵してるんですかAUO
-
クラス変更出来るプリヤは楽しそう
それかコハエース勢
-
エルキに会ってバビロンぶっぱ覚えちゃったからな、ギルは
でも冥界に行って帰ってこれるだけの身体能力はあるという
-
>>98
うちの凸ケベ緑茶でも1日100は稼いで来るぞ
-
そもそも時計塔が集めた精鋭戦闘型魔術師300人だかがアポでヴラドに瞬殺されてるからな
今回は敵側にサーヴァント複数体、魔神一人が居たのだから壊滅されてもおかしくはない
-
メディアさんは三騎士のクラススキルがなければなあ
美人だし何だかんだいいお姉さんだし
-
そんなに稼げるのかよ……
なんだろ、フレがいないからいかんのか?
五人しかいない
-
魔術師って基本護身術は一通り出来るよレベルだからね
荒耶?あれは例外
バゼットは仕事上ね
-
>>98
サンタオルタのが稼ぎそう
-
>>106
あいつ怖いから嫌だw>桜ンスロット
-
そもそも 地下書庫に簡単に入ってたけど もっと厳重に入れないようにしとけよ
あと先に入った人が気になるな
-
聖杯戦争関係なくて生涯一緒にいることが条件とかならみんな誰呼ぶんだろうな?
自分はマイルーム特攻のあの方ですよ当然
-
そりゃディルド様よ(魅了感
-
>>115
裏切りの魔女とか言われてスレてるように見えて必要な絆ポイントって
兄貴とかエミヤとかハサン先生らと変わらないんだよね
-
>>121
緑茶だな
うちの畑を猪から守ってくれ
-
>>121
アルテミス
オリオンしか見てないのがかえって気楽でいい
-
逆に考えるんだ、4章面子で時計塔制圧したんじゃなくて
ロムルスアルテラ級の鯖10体くらい使い潰して制圧したと考えるんだ
-
旅ジャンヌ90フォウmaxで一日8k稼ぐからなぁ
フレ鯖要らないから新規ばっか養ぶ……友達許可してる所為なのはあるけど
-
>>121
求む黄金律
あるいはカリスマでもいいや。人に魅せられてその為に頑張る人生ってのは良さそう
-
すまん ディルムッドの打ち間違い
なんちゅう打ち間違いしてしまったんだ・・・
-
>>105
ほら、金時やモードレッドの戦闘が俺達の想像を超えて短時間で行われていたとか
メタ的にはシナリオの都合なんだろ
>>120
それ気になった。アンデルセンの予想では、儀式・英霊召喚などに関する資料が必要になると思った誰かが資料を一箇所に集めていた可能性があるんだっけ?
-
パラケルスス一人で何とかなりそう
-
>>121
戦闘時と非戦闘時をきっちり分けてるし
可愛いしエロいし
>>122
それじゃあ大人の玩具に…
-
まぁ同じランサーだし
大丈夫大丈夫
-
>>121
愛を秘める大勇士かな?>マイルーム特攻
-
>>128
黄金律持ちって
我様と綺麗な旦那と緑茶と姉御だっけ?
-
>>92
問題はモードレットが確認しに行った時には制圧されてたってのと
サーヴァントは霧から召喚されてたって事
あと一日目の新聞には時計塔が更地になったって記事がなかったのと、ジキルに通信が入る間もなく壊滅したって事
霧発生から戦力整えてモードレットが様子を見に行くまでに制圧されたとなるとホント瞬殺戦闘にもなってない
で、流石におかしくねえ?って話なんだけど、まあお話の都合
-
>>126
幾ら何でもサーヴァント弱すぎるやろそれだと
-
ソロモンが出張ってたら余裕なんだろうけどな
魔術を奪うって最も魔術師が嫌がるだろうし勝手に逃げそう
-
>>128
すまない…俺でも大丈夫だろうか…?
-
>>135
すまない「」
-
あっ、やべ沖田さんって書こうとしたら抜けてた
-
>>128
すまない、今いくぞ!
-
>>120
そういえば情報をまとめて整理した奴がいる、みたいな話をショタ子安がしてたな
結局それっきり触れられなかったし、正直纏めてある情報も特に有益でもなかった辺り本当謎
-
>>134
ブーディカさんに決まってるじゃないですか
-
すまないさんを呼ぶと黄金をプレゼントしてくれるらしいぞ!
-
桜井は伏線だけ貼って終わりそうな気がする不安
-
ブーディカさんに旦那さんの次に好きって言われたら満足できる気がする
-
グランド化でレベル上限を上げれるようになったら人気出そうな星が低い鯖って何だろ?
ローマ?
-
すまないさんの黄金は不幸とセットみたいだし
-
ホームズ「集めておいたぞ!!」
-
なんでブーディカさんって絆レベル0の時からあんなに甘えさせてくれるんだ?
俺も思いっきり甘えたい!!
-
>>148
ステラさんだろ、使われ方は変わらなさそうだけど
-
>>144
フェルグスも一緒にどうか、どうか
-
>>148
ハサンハサンハサンハサンハサンハサン圧倒的ハサン
-
ディルド様って・・・・
-
鯖自体が魔術師にとっての武器である魔術が効きにくい相性悪い相手だし、全滅もやむなしよ
冠位の魔術師のシエルでも協会からそれ用の装備持って来なきゃメディア打倒する手段ないんだし
-
というか
魔導元帥(バルトメロイ)クラスでようやく二十七祖とタイマン張れるのに
二十七祖クラスの英霊が突然7体以上チームを組んで攻めてきたら滅ぶのが道理なんじゃないの?
-
時計塔内把握してるかもなパラケルススいてバベッジ居て量産型もいるしジャックも使えるならむしろ時計塔が壊滅にならない方がおかしいな
ただ一人くらいひたすら隠れてやり過ごす奴がいてもおかしくはないとは思うが
-
>>137
このクソゲサーヴァントが一般兵やただの竜牙兵にやられたんじゃが…
-
グランドアーチャーダビデ様やな
-
つーかメディアクラスなら鼻歌歌いながら制圧出来る
調子こかなきゃ
-
鯖とやり合えるほどの人外レベル魔術師は封印指定されてて時計塔に居なかったんだろ
ゼル爺も介入しなそうだし、しゃーない
-
>>121
一生の友達なら東方の大英雄に来て欲しい
なんかあの人安心感ある
-
アーラシュさんアーチャーの語源にもなってる大英雄だから
グランドクラスになっても違和感はない
グランド化アーラシュさん
強化された場所:ステラしても自爆しない
-
清姫ちゃんは何回も苦難を乗り越えると真の良妻賢母に育つから
-
その辺のフランス兵に殺されるギリシャの大英雄
-
>>164
自爆しなくてあの倍率でステも☆5レベルなら確かに強いよな
-
最近思うけどこのゲームで色んな英雄使いすぎていざなんかの新しいFate企画が始まった時あんま凄いやつ残ってなさそう
-
>>164
そんなのステラじゃないやい!
-
流石に最近では鯖以外にこっちの鯖が倒されるってことはないな
-
>>162
封印指定する側はどこいった
封印指定される側も大人しく封印されたりはしないから……
-
>>164
ステラはそんなことしない!
-
>>148
アステリオスはスキル優秀だし結構居そう
-
>>157
パラケルはもちろんバベッジとジャックは27祖以上でもおかしくないしな
メフィストは分からんが
-
>>164
ICBMうち放題とかやべえょ
-
平均的な宝具(Bランクのブロークンとか投げみたいの)持ち鯖相手ですら人類最強レベルのシエルに優勢とれるという時点で魔術師協会じゃきつい
-
>>159
結局このゲームはわんさか色んな鯖呼んでこられる代わりに相当弱体化して出てきて
種火入れやスキル上げは弱体化したのを補う魔術的な補強でそれでもこのゲームにおける最終的なステすら本来の力ではない
って脳内補正しておくことにした
-
>>168
FGO初出鯖とかは普通に使えるだろ
それに既存鯖でもいいわけだし
-
>>167
☆5ステでステラ自爆無しで頑健EX重ね掛けする敵アーラシュさん
大英雄ですわ
-
>>168
そろそろ神霊の域の奴等か現れてきそう
ロキとか天照とか オーディンとか
そのまま現界って事はないだろうけど
-
>>168
グランドとか出てきたし、きのこ的にはこれでおしまいって感じなんじゃね?
聖杯解体編には鯖なくてもいいし(いてもイスカンダルとかで可)、他の作家は他の作家で考えるだろう
-
>>170
バサカは適当にやっててスキル使わないでいるとたまーに金腕に殺されるけどなw
十二の試練ェ天性の肉体ェ
-
20世紀中華にはサーヴァントと張り合える武術家が何人もいるはず
-
>>177
鯖のステータスとゲーム上のステータスが噛み合ってない時点でその辺りの補足は欲しいわなぁ
なんでうちのローマさんはジャックちゃんより火力低いのかと
-
つーかアーラシュさんのこと書いてある書物の後期作では
ステラしても生き残ってのちのち弓兵部隊率いたりしてるんだけどな
強化されたらステラで死なない可能性高いぞ
-
>>168
まだまだチンギスハンだのハンニバルだのナポレオンだのの有名どころが出てないな
グランドなんちゃらかもしれないけど
-
>>148
アステリオス君の強化に励む
孔明いないから俺のチーム脳筋ズのデバフ要員として活躍してくれるし
-
>>171
封印指定されながら時計塔残って抵抗の末に封印されたやつなんているの?
みんな逃亡するんじゃなかったけ?
-
ソロモンさんのカリバー数億本分の輪っかは確かに凄いが、実際のところ思った通りには使えねえんじゃないかなあ
好きなように操れるんなら人理とか以前にそのまま地球焼いちゃえばいいし
そもそも一発で戦術核レベルのカリバー数億とか鋼の大地でも無双出来る
-
そもそも魔術師って戦闘向きではないしなあ
最新式の近代兵器が普及してようやく対処するようになったくらいだし
-
>>180
メガテンとコラボしそう
-
>>180
今ロキって言われるとCV関かCV久保が……
-
>>191
四体目のクーフーリンと二体目の師匠か
-
>>180
なんでや既にアルテリオンくんさんおるやろ!
-
>>188
いないんじゃね?
封印指定ってぶっちゃけ時計塔でてけってことだろ?
-
>>189
まあ明らかに第三宝具は準備が必要そうだよな
好き勝手に使えるならさっさと人理を終わらせればいい
-
>>181
いや それはないぞ
だってまだイリヤルートないもん
-
ロキってあれだろ?迷宮都市最大派閥のファミリア
-
仮に好きな鯖をレベル100に出来る様になったら迷わずアーラシュさん100にする
なので聖杯の使い道実装はよ
>>180
武神の神霊とか凄く強そうだ
ロキやオーディンも気になるけど、兄貴の親父の光の神ルーとかギリシャ神話のダビデ枠ゼウスとかのビジュアルなんかも気になるから是非見てみたいな
戦ってくれるかは別として
-
アダムとイヴって型月的には何に当たるんだろう
-
>>195
解体して資料にしましょうってことじゃなかったか?
-
>>185
ステラさん本人が「そいつはそいつ、俺は俺、本物のアーラシュ・カマンガーだから死ぬ」って言ってるからな
ステラに絶命することは全霊を尽くした証であり、大英雄アーラシュの誇りだからパワーアップ程度で自爆がなくなるとは……
-
>>198
無乳さんやね
-
>>200
すべての始まりだから出ないんじゃね?
ギルを最古(笑)と呼べる存在だし
-
>>199
神霊だらけの聖杯戦争は見てみたいがマスターの影薄くなりそうだよなぁ
武神といったらスサノオのイメージがある
-
>>195
>ぶっちゃけ時計塔でてけってことだろ?
むしろVIP待遇で死ぬまで面倒を見てくれるじゃなかったっけ?(表向き)
-
既存の情報で名前が出てて、Fateに使えそうな英霊は
トリスタン、アグラヴェイン、モルガン、アイアス、チン級、モーセ、ローラン辺りかな
-
鯖「あのアーチャーの正体を知っている」
マスター「明らかに時代も地域も違うんだけど、どこであったの?」
鯖「……カルデアでちょっと」
FGO後の聖杯戦争でこんなパターンがありそう
-
>>206
魔術を使わなければな
-
>>203
かまど神の方がFGOに関わる状況とか想像出来ない
-
>>204
現存する神話媒体が最古のものだしなぁ
ぶっちゃけアダムイヴが創作まである
-
メッタメタな発言ではあるが、ORT越えのキアラをサーヴァント一体でボッコした身からすると
今のカルデアは何と恵まれているんだと余裕すら感じる
なんつーかソロモンを脅威に感じれない。どーせ勝てる
-
考察すればするほど評価が上がるケイネス先生
-
>>197
それ無理ー
-
>>207
ケイ卿を忘れるとか許されざるよ
-
ところでうちのパーティーをみてくれ
どこ改善したらいいかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1576025-1451962402.png
ちなみに手持ち鯖
http://iup.2ch-library.com/i/i1576027-1451962557.png
-
>>212
神話礼装はグランドとかそういうレベル越えてますし
-
>>213
考察するまでもなくやつのスペックは高いんだがなぁ…
視野の狭さとプライドの高さが悪いね
物語の都合だね
-
>>216
ガチャを引いてカレイドを入手する
あとレベル上げ
-
>>216
槍が弱いから師匠ピックアップ引こう
-
>>215
イケボのシスコンお兄ちゃんの事忘れるとか自害してくるわ・・・
-
>>216
レベル
-
赤雑魚や石油王も…
-
前にこの聖杯探索はぐだーズを英雄として鍛えあげるための出来レースみたいな考察を見たけど
まさしくソロモンが試練を課す側なんだな
人理焼却はその手始めに過ぎないみたいな
-
>>216
何故ドスケベ公の礼装がリミゼロなんだ?
アルテラさんと逆にした方がどっちも輝けると思うぞ
-
>>207
テセウス、メイヴ、コンホヴォル、フィン、宮本武蔵あたりも
-
でも、花札の主従関係ばっちり状態でも4次を勝ち抜ける気がしねぇ・・・
-
>>216
ガチャろうぜ!!!
-
>>224
え?じゃあ最後は「俺自身がサーヴァントになることだ」ってなるの?
-
封印指定されても逃げれば余程のことがない限り追っ手は差し向けないからそりゃ逃げるだろ
-
>>212
勝てない可能性もあるぞ
庄司含む奴らがやらかしてFGO終わったら
-
>>224
その考察気になる
-
石油王ってなんであんなに事件簿の方で上げられたのか分からんw
-
>>223
アトラムも事件簿で超フォロー入ったからなぁw
-
>>231
なぁに、その場合はノベル版FGOとか出るよ
あれ、こっちのが幸せじゃね?
-
>>207
ホントに名前だけだけどパーシヴァル、プレラーティ
立川のパンチが出れたからモーセにもワンちゃん
-
>>234
読んでないのだがどういうことなん?
-
>>231
それ聖杯戦争中に太陽系が爆発したらどうしようレベルだから…
-
>>237
すまない
-
庄司はこちらに送られてきたソロモンの魔神柱説
あると思います
-
>>224
マジなら小便王返上できるかも知れないな
無理っぽい予感もするが
-
>>241
どのみち小便王の返上は無理です…
-
>>237
魔術で戦う者としてはいい線言ってる
人間の屑とかではなく結構話のわかるやつ
エルメロイと友情っぽいものを微妙に感じる
などのフォローが入ってる
-
>>224
ぐだおはグランドマスターになって、サーヴァントをグランド化する能力、『グランドオーダー』が使えるようになるとか?
-
>>216
サンタ以外にライダーが居ないようなのでエドワード・ティーチがでるまでガチャを回しましょう
あとハロエリ以外にキャスターが居ないようなのでウィリアム・シェイクスピアが出るまでガチャを回しましょう
そしてランサーも手薄なようなので弁慶とヘクトールが出るまで回しましょう
ついでにエイリーク・ブラッドアクスを足せば髭のオッサンが集まることでしょう
-
小便王扱いはモーさんの言葉を肯定したから悪い
-
メディアの元マスターは前の設定の方が悲惨で前の方がいいと思った
中肉中背の中年のおっさんだったっけ?
メディアを性欲のはけ口にしてた最低のおっさん
-
ま、まだデミ鯖や偽者とかの可能性もあるから、希望は残されてるから
-
小便王は一生小便王だし、すまないさんは一生すまないさん
一度背負った十字架はそう簡単には降ろせない
-
グランドステラはきっとカリバー数億本分の自爆
-
ぐだーず何者なんだ・・・・・・
-
致命的なまでに爪と心臓と八連が足りない
爪と心臓は半分諦めの境地だけど八連ってフリクエでいいところあったっけ?
あと剣モニュがフリクエで現実的な泥率のところって今ないよな?
-
>>248
そうだそうだ!!
俺は信じてるぞ!四章で現れたのは小便王オルタだって
あれ?この言い方だと本物の方はただのしょうべry
-
>>250
ただでさえICBMだから強化レベル低すぎ
ステラしたら惑星削りながら外宇宙の恒星を一撃で破壊するレベルじゃないと
-
>>251
星の触覚とかだったりして…
-
>>244
こんなこともあろうかとォ!
鍛え上げたこの体ァ!
-
>>148
牛若丸は是非グランド化したい
-
やはりゴッドガンダムコラボか
-
>>180
ポセイドン「地上の人類を海に沈めるときがついに来たか」
-
>>256
ぐだおでけー!
-
ぐだーずがただの人間だと思ってる奴なんて今更居ないだろ
だって型月主人公だよ?
-
というかソロモンくんのあの宝具ってカリバー同様対外惑星用のものじゃないのか?
-
>>256
ラスボス戦でマシュに向かって全世界オンエアの告白でもするのか
-
何故なら本来グランドサーヴァントって人理を守る側の陣営なのにソロモンがこんなことをしてるのは理由があるはずだし
-
>>259
あんた三章で姉御に沈められてたやん
-
アドバイスありがと
やっぱガチャか…
-
>>263
月に自分とマシュの名前をでかでかと刻むかもしれんぞ
-
>>264
汚染されたグランド鯖から人類を守るために用意された抑止力の担い手みたいな?
-
>>263
ぐだーず「マシュウウウ!! お前が好きだあああああ!! お前が欲しいいいいい!!」」
-
>>264
型月で人類守る気のやつはろくなことしないから
ワラキア、オシリス、天草など
-
>>148
アンデルセンのレベル上限を上げてHP増やしたらますますジャンデルセンシステムが無敵に見える
-
>>216
周回するならタマモ下げる意味無くね?
-
>>267
エウレカ世界はともかく型月世界でそれやるってダメージ受ける人がちょくちょくいそうなんじゃが…
-
>>264
たしかアンデルセンがアポトーシスだの言ってたしアラヤつまり人類の普遍無意識が自死を望んだとかそんなじゃねーの(適当
-
>>259
世界中に雨降らせて海に沈めるつもりですかね?(聖闘士星矢並感想)
-
遅ればせながらフレの孔明使ったけど
オーダーチェンジと合わせて噂に違わぬチートだな…
普通にバーサーカーで種火周回してたのがバカらしいと言うか
フレに孔明いないと種火は周回したくないレベル
何か知りたくなかった世界だわ、緑茶もね
-
グランドライダーノアさんの出番ですかね>大雨
-
>>277
型月世界だとノアの洪水とギル叙事詩の洪水って別物なんだっけ?
-
>>261
裏事情はともかくスペックは普通なザビーズがおるやん
-
まあソロモンの意志は何にしろ
行動の結果が「人類の延命」に繋がらんとおかしい訳で
人理の焼却を防いだ人材でないと真ボスと戦えないとかそんなだろ
-
そもそも、ソロモンの第三宝具、熱量スゲー、希望デケーってなってるけど発生場所が空にしかないあたり、対地球外侵略者用の防衛宝具にしか見えんのだけど
-
>>121 マルタさんかな 中途半端な事した時とか堕落しきった時にカツを入れてもらいたい
-
>>279
脳が焼かれないし、聖杯触っても簡単に消されないぞ
-
>>277
宝具は方舟で一族と動物がでてくるんですねわかります
-
エインワーズ「人類守るンゴ!!」
-
>>284
教授大歓喜
-
>>278
え、別なの!?元ネタじゃなくて?
-
>>287
わからんぬ
そもそも情報出てるのかすらなぞだから聞いてみたんだが…
-
>>288
す、すまん・・・
-
>>281
グランドセイバーが我が王でGoAで聖剣の本質説明されたあたりまじでそれっぽいんだよなぁ
-
ソロモンの手下のレフがなんでカルデアで働いてシバあんてつくったんだろうか
-
>>279
あれただの狂人やんw
-
>>282
寧ろ、マルタの中途半端なキャラに活を入れて欲しい
-
>>288
そもそも創世記がどういう扱いなのか分からんからなぁ
出エジプト記は蒼銀で明らかにされたが
-
>>244
ぐだーずが「死ね、古き神々の子らよ」とか言っちゃうじゃないですかやだー
プラズマ剣を操り古今東西の聖剣魔剣を再現するA級ストライダーに殺されて無事終了とか見たくないぞ
いや、逆に見てみたいかも…?
-
>>148
とりあえず爽やかクズ王を無駄に強化したい
-
型月において本当の意味で普通であることは、それは異端という
-
そういえばBANZOKUはエイリアンだったんだっけか
これはいよいよ宇宙戦争か…
-
そもそもレフが居なくなればグランドオーダー発生しないんだからソロモンも大したことない
-
案外メレム ソロモンさんだったとかなww
-
>>297
黒桐「せやな」
-
>>280
まさにそんな話だったわ
>>279
ザビは結局人間じゃなかったし
>>291
それも含めて命令で
所謂お膳立てって奴でしょ
-
>>300
あの人ブラックモアにボコられて死ぬことが確定してるから
-
そういやソロモンがくっちゃべってた中にオルタっていなかったよな。あれどうしてだ
-
実は小便王さんも味方で人類救済できるマシュマロぐだおコンビを育てるために敵役を買っていたとか
やめてください萎えてしまいます
-
>>304
たまたま勝手にやってきただけ説
-
カプ鯖のギャラクティカセイバーが真実になる日も近いな
-
ケストラー並の腐れ外道って型月にはあんまりいないんだよなぁ
-
>>305
終盤にこれまで聖杯持たされて滅茶苦茶やってた杖ジルやイアソンたちが駆けつけてくるよ(超茶番)
あれ?そう考えるとロムルスだけまともで浮いてね?
-
冬木はまだ何かありそうやけどなぁ
-
野良フレで初めて第三再臨ディルを見かけたが、何かキラキラした光を纏っててワロタ
少女漫画かお前は
-
どうでもいいけどジルの魔元帥って称号めっちゃ興奮する
-
レフがなんかやらかす
��
地球外生命体、地球侵略するぞー
��
やらかした原因の人類焼いて地球守らなきゃってことで、ガイアさんプラ犬起動準備
��
ソロモン召喚 プラ犬で霊長絶滅したらヤバイから、これまでの人類消して新人類作るわ
的な流れなんですかねぇ
-
てか、ダビデの事前評価見るに素のソロモンはあんなじゃないってのも間違いなさそうだよな
あの人さわやかクズだけど物事を見る目はしっかりしてるし
てか小便王アベっぽいしましまが腕に出てなかったか
-
>>293 キャラ性能なら同意だな 好きで全部強化して使ってるのに弱いと言われ続けるのは仕方ないけど悲しくなる
-
今の時代だとエミヤみたいな守護者契約者はまだしも
地や天・星の英霊は誕生できなくて
科学の時代でそれらに分類される天然の英雄を養成してるって感じかねえ
過去の英雄を率いてソロモン王の世界滅亡計画を防ぐってそれこそ神話の御話だし
-
>>304
オルタは利用される側じゃなく、ソロモン勢に反抗してたからだろ
-
放送で言ってた2016年問題終わった後のシナリオがきになる・・・気になりすぎてガチャを回す手が止まらない・・・
-
>>317
序章みたいにここで死んでた方がマシだからって理由で殺しに来てくれたのかもな
やっぱオルタになってもセイバーはセイバーや
-
>>314
あれ魔術刻印かなんかじゃね
-
>>318
DWからFateを取り戻す物語やぞ
-
>>318
魔神柱激闘編じゃね
-
>>319
型月の参謀係はあと一個打てる手が残ってる状態で絶望してるパターンが多くて困る
-
初心者でもソロモンに勝てる
魔法石って一体・・・・
-
>>319
けどそれってセイバーこの先に起こるなんか知ってるってことだよね?
-
>>323
あぁっ私はまたなんというミスを……!
みたいな感じか
氷室じゃん
-
聖杯を使いすぎて悪の聖杯が…って本編がすでに悪の聖杯だった
-
てか別にソロモン聖杯求めるわけでもないしな
-
2ヶ月ぶり3度めのゲームクリア
http://i.imgur.com/dXiW2cM.jpg
-
冬木と言えばシャドウ化してまでセイバーオルタに付き合ってたのにメシマズ言われたエミヤ気の毒だなw
-
>>327
何そのDB
正直、現状だと魔王倒すぞー!的なシンプル過ぎてつまらん構図なので
萎えない程度に、色々ひっくり返してくれるに違いないと期待してますん
-
ロマンがやってくれそう、、、
-
>>292
頭だけになっても坂道転がるから向こうにたどり着けるな。やったぜ。
あんな人間いるかあ!
-
ジークフリートがグラブルでもすまないって言ってて吹いた
-
>>321
ワンチャンこれまで課金された金の総額でプロジェクト丸ごと買い取れる可能性
-
パラケルススの絆上げしてるけど、なんだ此奴、畜生属性何処に捨ててきたんや
-
>>325
明らかに何かは知ってたと思うぞ
「結局、どう運命が変わろうと、私ひとりでは同じ末路を迎えるという事か」
「いずれ貴方も知る、アイルランドの光の御子よ」
「グランドオーダー。聖杯を巡る戦いは、まだ始まったばかりだと言う事をな」
一番上の台詞は未来を知ってるか、未来を体験して来てないと出なさそうな言葉だし
-
遅レスだけど時計塔軽く見過ぎじゃね?
魔術師と鯖の正面対決は魔術師に基本勝ち目ないけど1,000年超える魔術師の城は鯖数体じゃ落とせないと思うんだよなぁ
対魔力最高レベルのセイバーですら遠坂家なんかの個人の魔術工房ですらそう簡単に突破できないレベルだし
鯖とガチれる埋葬機関擁する聖堂教会と対等勢力だという事を忘れてはならない
-
>>330
オ、オルタはジャンクフード大好きでエミヤの料理があわないだけだから
-
>>308
強いて言えば、愛歌かキアラぐらいだもんな。ケストラーや森光蘭みたいな、そういう救い様の無い腐れ外道キャラがもっと増えてほしいもんだな。
-
>>336
そら絆最大まで上げてからの魔術師に真の友達なんていねーから発言ですよ
-
>>336
蒼銀みるに裏切るのは絆MAXになってからだろ
-
青セイバーとオルタは完全に分離した感じだよな
青セイバーはまだシロウと出会ってない感じするし
オルタもアヴァロン引きこもり後のアルトリアって感じでもなし
-
ダビデとNTRれ美女の遺伝子が合わさって生まれたソロモン
クーフーリンとアイフェの遺伝子が合わさって生まれたコンラ
アルトリアとモルガンの遺伝子が組み合わされて作られたモードレッド
シグムンドとヒョルディースの遺伝子が合わさって生まれたシグルド
やっぱり英雄の遺伝子って偉大だなーと思う
アルトリアとシグルド、モードレッド辺りは強者足り得るよう調整させられた英雄だが
-
>>338
鯖とガチれないぞ埋葬機関
-
>>336
そいつ絆Maxでも利益があれば普通に裏切る奴だし
-
>>344
ヘラクレス舐めんな!!!
-
>>344
美少女が調整されるって字面すごい興奮するよね
しない?
-
>>337
私1人でってセイバーさん黒幕と戦って負けてオルタ化したとか?
-
>>338
サーヴァントは過去未来の死んだ伝説だけど
時計塔は趣は違えど現代でも生きてる化け物の巣窟だからな
ぶっちゃけ今回の時計塔瞬殺で自分の中の評価がだいぶ下がった
-
パラケルススに比べたらメディアさんの何という良心的さ
-
>>343
いやオルタになるHF時空ではそもそもアヴァロン行かないし
アルトリアもGOでは一応は士郎のことを直接知ってるわけではないしで当たり前だから
分離もなにもしてないだろ
-
ということは>>93みたいになってた乳上はオルタみたいな感じになっていたわけか。自分で言っててわけがわからなくなってくるが
-
パラケルススさんは裏切ったこと自体よりゾンビ巽くんが外道度を加速させまくった感
-
>>349
そういや、なんで冬木の街は鯖が暴走して、騎士王がオルタ化してたのか説明ないよな。あれも、黒幕と関係あるんかね
-
>>338
今回の敵は時計塔内部事情に精通してたし、正面突破は無理でも搦め手ならいくらでもやりようはありそうな
-
ロンドンは魔霧がヤバイんじゃなかったっけ?
あれ物理的に締め出せる機能が時計搭に無かったとか
現代はともかくあの当時まだ毒ガステロとか想定外でないか
-
>>349
そうかもしれないし、まだ分からないけど
何をしていても見られているから案山子になってたという発言からもソロモンに監視されてるのは分かってたんじゃない?
-
>>351
メディアは最初のマスター自身が悪い
-
メディアさんの代わりに兄貴がキャスターで弁慶がいてギルもいなかったしなあ、冬木
-
ヘラクレスのゼウス混血率5割超えてるんだよね
-
>>357
通常の魔術的な毒霧なら対策あったんだろうけどスチーミーでパンキッシュな要素が絡んでたから防げなかった説を推していく
-
時計塔は準備全く無い状態から内部構造把握されてる鯖に襲撃されたら流石にどうにもならないんじゃね?その時だけでも時計塔付近の魔霧の濃度上げられたら魔術使えないし
-
魔霧はそういや屋内に入って来ないとか抜かしてるのに時計塔には入ってたよね?特別製?
-
>>357
誰かが試薬の六一〇ハップとサンポール混ぜたりしたらどうするつもりだったんだろうな
-
>>364
碩学様の工房が普通な筈があってたまるか
-
霧ヤバイってもジキルが外出て時計塔まで行ってるしなあ
やっぱ語られてないだけでゾウケン側もサーヴァント使いつぶしたんかねえ
流石にステラレベルを数発も喰らえばひとたまりもないだろうし
-
>>338
基本的に三大勢力は教会が頭抜けてなかったか
しかも魔術教会はアトラスや彷徨海含めてだし
-
>>338
サーヴァントに加えてヘルタースケルター、ホムンクルス、オートマタの軍勢による圧殺じゃないの?
時計塔の結界もパラケルススが無効化しそうだし
-
>>357
あの魔霧は室内に入ってかない
-
>>367
そのジキル自体普通じゃねーしなあ
-
ジキルじゃなくてもロンドン市民も家の中に閉じこもってるの多いぞ
-
後一週間はイベント無いのか
箸休めでウラ叔父ピックアップするんだろうな
-
というかオートマタやホムンクルス相手ならともかく時計塔の魔術師がパラケルススとかバベッジと戦えるもんなの?
-
>>369
型月本編だけでも「殺しても死なない」タイプの魔術師なんか山ほど出てくるし
まして本部である時計塔が誰一人いなくなるまで完膚なきまでに、ごく短時間で制圧されるって相当だよ
スコットランドヤードでさえ援護要請は出来たってのに
-
実際時計塔を潰すために何体かサーヴァントが犠牲になってたかもしれんね
シナリオで描写されないから分からないが
-
ロンドンの一般人の家は霧を完全に遮断する凄い場所
-
あのジキルは鯖じゃなくて生前(モデル?)の人物だったよね
鯖のジキルとは全く違う存在なんだろうか
-
オートマタもヤバいと思うぞ。事件簿で人体神秘が失われてるのに人型作れる橙子頭おかしいってなってるから大量生産されたらアババババってレベルじゃねーよ
-
>>375
単純に襲撃の規模が違ったとか?
ヤードと違って協会へ襲撃した奴は私怨込みだったみたいだし
-
橙子さんいつもどこでも頭おかしい扱いで笑う
-
オートマタは技術的には凄いかもわからんが、戦力的にはぶっちゃけ微妙じゃね
-
橙子ほどでないにしろ荒耶も巴や自身レベルの人形作れるのな
-
私怨込みの襲撃って誰がしたんだろうな
四章の敵側にそういう奴が思いつかない
-
ヘルタースケルター→バベッジが生産
ホムンクルス→パラケルススが生産
オートマタだけよくわかんないのを何とかしてほしかった
-
>>384
ソロモンがトイレ借りようとしたらなすすべなく撤退させられたとか
-
ごめん説明不足だった。事件簿の◼︎みた魔術師は集中保てなくてまともに魔術れないらしいからそれと同じで心折れてまともに防衛出来なかったんじゃないかなっておもた
-
ソロモンはどうしてこう残念なのか、5章で彼は大物感で頑張れるのか
-
そも平均的なサーヴァント自体が死徒27祖並
更にその中でも厳選されているのがFateの鯖共
それが集団で押し寄せる……なんてことしてくれたらどんな魔術結社でも一時間も持たずに壊滅しそう
-
オートマタの歯車要員としてとりあえず出しました感
>>381
すまない燃やされてすまない
-
>>385
オートマタもパラケルススの領分じゃないの?
-
>>380
まあシェイクスピアを確保した時のパラケとの会話的に、ゾウケン側もどこに、どの位、どんなサーヴァントが現われるか、は把握してなかったポイし
地下で霧拡散の準備を進めつつ、時計塔をピンポイントで瞬殺出来る戦力が整うまで待ってたってのが無難かねえ。準備出来次第被害無視で突撃的な
-
>>389
アンデルセン「そうだな」(適当な相槌)
-
平均的な鯖って27祖以下じゃね
具体的にいうと☆3とかだが
-
霧からアーラシュさんが召喚されたなら凶器の不在に関して全て解決する
問題はホワイダニットだ
-
アヴィ先生のゴーレムとか
材料さえあれば現代とは比べ物にならない出来のやつをポンポン作るとあったし
一級キャスター鯖の作成物は質量共にヤバイんだろうなあ
-
そもキャスターにアサシンというマスターもとい魔術師コロコロ専門チームが複数いる時点で絶望よね
-
>>388
カリバー何億分の〜ってのがなんか設定厨通り越して小学生の口喧嘩レベルにか思えないから…かな
Fateなりのパワーバランスからいきなりインフレしすぎて実感が伴わないというか
-
室内に入らない下りとかも特に説明なかったしなぁ…
伏線なんだろうか
-
>>398
はい魔術全部もらったー!
さいきょうの聖剣の億万倍のエネルギー!
たしかに
-
>>389
月姫シリーズやってると、現代に生きる人間も割と強いと感じる
流石に一時間はないんじゃねえかな
我様を何人か連れてけば行けそうだが
-
インフレを倒すなどsnからはじまってCCCの魔乳で慣れたわ
-
サーヴァント一体でも勝ち目ないのに徒党を組むとか絶望でしかない
しかも魔術師としての腕が次元違いのキャスタークラス×3
もうね、どうしろと
何をどうすれば時計塔は生き残れたというのか
-
>>399
吸血鬼の霧ならわかるけどなあ
-
うほー今日のもらった石でスカサハキター(゚∀゚*)
prpr
-
計画のために必要だったとはいえ魔霧をばら撒いたらサーヴァント発生、早いもの勝ちとか穴だらけな計画だよな・・・
もしも主人公側に強力な英霊を確保され続けたらどうするつもりだったのか
乳上とか出遅れてきたけど、規模的にはテスラに単騎で対抗出来たんだろ?
仮にシェイクスピアとかの変わりに金時や乳上があのタイミングで召喚されてたら主人公達が大分有利だ
-
>>398
うちってわりと昔からそのへんガバガバな厨二設定多いぞ
ソロモンの第3宝具もそんな簡単に撃てそうでもないし ソロモンの現界も何か裏ありそうだし
死なないとか絶対殺すマンとかも多いし
-
>>394
SN三騎士で安心して見守れるレベルだからな
ディルムッドあたりでも特別設定ない祖だとキツいよ
そもそも並の祖ってけっこう討伐される存在だからな
-
割と疑問なんだけど、所長の一族が君主を務める天体科ってどんな魔術体系を扱う学部なんだろう……?
2015年の時計塔で蒼崎青子も天体科だったって書いてあるけど……
カルデア作って観測機作ってっていうからには、いわゆる占星術なんだろうか……
-
>>406
そもそも始めっからソロモンが出張れば全部解決するのにめんどくさがってるのが全部悪い
-
小便王とかいう不名誉な異名、笑い方
何が彼をそうさせてしまったのか、桜井なのか
-
>>406
そもそもあの連中にやる気があったのかも不明だしねえ
-
ダビデが悪いよーダビデがー
-
>>406
そもそも、マシュ達カルデアのことをそんなに熱心にゾウケン側にソロモンが伝えてなかった可能性
ソロモンは基本的にカルデア介入はどうとも思ってないし、
ジキルとモードのコンビは偶然にも出来上がった即席コンビで、精々暴れるモードに気をつければいいだけの勢力だったし
-
時計搭もネタにされ
ソロモンもネタにされ
型月ファンにネタにされないために
もっとインフレさせないと!!(小並感
-
>>408
と言うかディルは魔術殺しに回復阻害で地味に吸血種にとって天敵じゃないかと思ってる
-
>>402
>>407
製作が後で語った裏設定とかと物語内で本人がどや顔で語っちゃうのとでは印象がなぁ…
まあここから色々話が広がってくと思うから俺もそんなには心配してないけどどうしても現状としてはソロモンはがっかり王くらいは言われてもしょうがないかなと
-
なんかスレめっちゃ流れ速いんだけど働いてるの俺だけ?
-
何だろう
唐突だけど運営批判ではなくまともに考察合戦してることに感動してしまった
まあ半分粗探しだが
-
カルデア・・・メソポタミア・・・マシュ・・・うっ頭が
-
>>413
なんでや新井さん関係ないやろ!
-
薔薇の皇帝とロンディウムの騎士はサブタイ回収しきれてないというか、ゲームでノーマルエンド選んじゃった感あるな
-
>>412
なんか皆一応敵役として出てきてはいたけどやられるのならそれはそれでいいやーみたいな感じで確かにやる気は感じられなかった
-
>>418
学生 まだ休みの社員(その分年末年始働きづめ)多いんやろ
-
マジかよジオン公国の戦艦最低だな
-
>>414
ソロモンを報告・連絡・相談の出来ない駄目な上司みたいに・・・
-
あんなキャラ濃いってレベルじゃねえ爽やかなクズが父親で
しかもソロモンより先に出番を貰ってしまったのが運の尽きだったのだ
-
ソロモンじゃね?
違うから!
やっぱソロモンじゃね?
イヤほんと違うから!
やっぱりソロモンでした!
えぇ…
ってなるよそりゃ。意外性全くねえもん
-
>>422
薔薇皇帝は、PC版でローマとカエサル、カリギュラのえっちシーンを追加すればタイトル回収
ロン騎士はモードレッドvsイギリス壊滅を目論む悪のオルタ円卓って感じにして、最後カムラン丘みたくモードと乳上を相打ちにしてロンドン救えばタイトル回収
-
個人的にはローラン楽しみすぎてヤヴァイ
早くきてくれ
-
>>416
間違いなく天敵だろうな
魔術による防御突き破られるし傷回復しないし
トンでも設定の27祖連中は無理だろうけど
-
>>426
ソロモンさん、やる気ないんだもん
しょうがない
なんせトイレに寄ってきただけだからな今回
-
直前のテスラがいいキャラしてたのもまあよろしくなかった
-
>>426
小便漏れそうで報告して暇が無かった説
-
ロンディウムの騎士っていうタイトルのわりには別に誰でもなり得たってのが辛い
ぶっちゃけ、剣スロットでもよかったわけで……
-
ソロモンは自信過剰で、お前らなんか歯牙にもかけねえから!なところが前章のイアソンと被るというか
ひいてはワカメ臭がするのがイクナイ
-
>>429
その第二章は誰得なんですかねぇ……
円卓総出演回は今後にあるんだろ
-
ダビデ→デビッド・デイビッドなど
本物のダビデがこんなんなら嫌だろうな派生した名前の人たち
-
もう4章のシナリオ中の設定関係は一切気にしないほうがいいだろうな
行動原理や理屈を考えて書かれてると到底思えんもの
全てシナリオ進行のために都合よく動いてると考えて細かいことは忘れた方がいいレベル
-
二章はブーディカさんのくっころと本編終了後にお姉さんとしてのHシーンだけでいいです
-
>>439
ぶっちゃけFGO全体がそのレベル
-
>>433
テスラは桜井の所有物だから力入るのは当然なんや
-
>>435
ジキルがハイド化する薬を使ってバーサークするランスロ
>>437
七章がギル軍(味方)vs悪の円卓
とかだったら中々に燃える、シチュ次第だけど
-
>>387
なるほど、敵の中にとんでもないセクシーコマンダーがいたために
集中力を欠いた時計塔の面々は簡単に敗北したということか
-
とりあえずラストだけガチでそれ以外はなぁなぁの所もあるやろ
-
グッドスマイルカンパニーがグッスマって略だけど
グッドすまないもきっとグッすま
-
そういえば序章の冬木に空の輪っかあったかな?
もしかして人理焼却できる第三宝具があの時代だけない?
-
>>438
塊蛇さんの本名だったなそういえば
名乗ってるだけだし名字不明だしMGS1のEDで一度しか言わないけど
-
ぶっちゃけスチパンシリーズでも方向性や程度の違いはあっても大まかな構成こんな感じだしあんまり気にならなかった
そしてその煽りで作品が進むごとにボロ雑巾になっていく結社とかいう組織
-
>>447
撃った後だったりしてな。炎上の理由を聖杯の泥だと思わせるミスリード
-
黒の組織の悪口はやめるんだ
-
まあフランスの市民Aと聞き込みに行くサーヴァント勢が同じ画面に立つと違和感通り越してギャグに見える
「旅の方か?」じゃねえよ
-
>>444
アルトリア、牛若、アルテラ、けーか、ノッブが次々と真名明かしたらそれだけで混乱起きそう
-
マルタさんってアラム語で「夫人」とか「女主人」って意味があるんやな
-
>>450
撃った後だとするとオルタ倒そうが聖杯取り返そうが人理の直しようがないと思うんだがなあ
あそこの人理がおかしくなったのは「聖杯戦争が許容外に荒れた」だったはずだし
FGO事件の原因が冬木に現界したのかもな
-
聖堂教会はマルタさんに攻めさせたら意外と簡単に陥落しそう
伝承のタラスクさんの攻撃とマルタさんのステゴロで殲滅
-
>>456
なんで信仰心と説法で落とさなんですかねえ
-
>>457
だって聖書とかの解釈からするとマルタさんの扱いが……
-
この状態から
http://i.imgur.com/dDnRC1t.jpg
こうやってチェイン組むと
http://i.imgur.com/E8NVQFy.jpg
吸血も含めてヴラドのNPが次のターンにはほぼ満タンになってる
http://i.imgur.com/dNJ8p7i.jpg
アーツパって火力低いとか言われるけどそれってジャンヌアンデルセンを軸にしたアーツ耐久パの話であってヴラド玉藻を軸としたアーツパなら寧ろ宝具うちまくれて火力高いと思うんだよね
防御面も玉藻の宝具でかなり死にづらくなるし攻撃的なアーツパはクッソ強い なぜ評価低いのかわからんわ
-
>>345
7位のシエルも防衛戦可能でメレムとかも十分ガチれるやろ
あとあくまで魔術工房の厄介さを軽く見てるってんで魔術師がガチれる話とは別
いくら魔術に精通している鯖とはいえ、1000年歴史ある魔術協会本部が外部からそんな簡単に破れたら立つ瀬が無い
魔術師って不死性だけなら鯖以上もめずらしくないし
-
そういえばソロモンもレイシフトしてロンドンに来たんだっけか
レフが開発に絡んでた事も考えればカルデアのシステムをソロモンも何らかの形で使ってんじゃねえかな
で、ソロモン倒すにはカルデアを機能停止して時間軸の外で永久に漂わせなければならない
カルデアにはシステムを止めるために誰かが残らなければならない
マーリン「大丈夫。慣れてるからね」的な最終決戦前後の選択肢
-
なんか、殺人貴が鯖に圧勝するSSの時代の臭いがする
-
殺人貴は月姫1から2までの間に精神と時の部屋もびっくりなレベルアップしてるせいでわけわからんことになってる
-
>>460
正直四章で魔術教会簡単に負けたのって
科学に準じてる蒸気を軽く見て物理で叩き潰された気がしてならない
-
>>459
高レアであるヴラド玉藻を揃えなきゃいけない時点で評価下がるのは当然というか
特定の組み合わせなら強いであってアーツパが強いわけじゃないよねそれ
-
おっぱいタイツ師匠の絵が何かめだかボックスっぽいとか言ってる人がいた
……そうか?
-
>>462
SIROU「俺は英雄になるんだああああ!」
AUO「おのれおのれおのれおのれ!」
-
>>464
あ〜…有り得そう
-
>>466
あの辺の奴らにとってみればめだかやら西尾が先であって、他はパクリとかそういう感覚だから気にするな
-
>>460
というか、攻めてくるの分かっててガチで防衛準備整えれば簡単には落ちないだろうけど
今回は基本的に日常生活してる中、霧発生して混乱しているか調査している最中に襲われたんじゃないの?
人員もみんながみんな、霧発生のあのタイミングで本部にいたわけじゃないだろうし
-
アグリアスはセイバーのパクリ
-
>>460
>魔術師って不死性だけなら鯖以上もめずらしくないし
そこまでの化け物は少数だろw
-
Fateは龍騎のパクリ
-
あらためて気になる発言読み返すと、
「お前らどうせ無惨に死ぬから、俺が殺して救ってやるよ」
的なこと言ってるような気がするんじゃが
http://i.imgur.com/mkpP9gZ.jpg
"(人理破壊することで)人類を有効利用"とか引っかかるし
FFのラスボスみたいな虚無主義な発言しつつも、
ちょこちょこ気になる物言いが散見される
-
>>465
玉藻ヴラド一体いればどっちかはフレンドに借りてもう一体はa2枚以上持った鯖を入れれば機能するからそこまで敷居高いとは思わんだな
戦い方はアーツチェインを軸にして戦ってるんだから充分アーツパと呼べると思う
-
>>466
それが誰か知らんが前に金髪ポニテ女剣士はセイバーのパクリと言い剣がビームを出せばカリバーのパクリと言ったバカを思い出したわ
-
死徒化してない魔術師の不死性って力任せで破られそうなのばっかな気がするんだが
橙子さんとかfakeの人形使いの人みたいな方法だと本部襲撃されたらどうしようもないし
-
>>474
どう考えても防衛兵器展開しながら宇宙だか時空のセキュリティホールを塞ぐために
一時的に時間を止めてる感がすごい
-
>>468
魔術師たちの大半が科学を下に見る上に
遥か上の神秘纏ってる英霊も下に見たりするしホント何なんだろうな?
小便王は人理焼却の前に魔術師焼却しろよ
-
>>478
九つの世界を破壊しなければなりませんとか言われそうな展開だな
-
>>472
虫爺、アラヤ、四季、塔子、FAKEの人形遣い、シエル
ぱっと思いつくだけでもこれだけいるし、魔術師上がりの死徒を入れればもっといるぞ。まあ四季は微妙だが
-
AQBで論争起こるけど
対ボスはAパ
周回はBパ
爽快さはQパでいいじゃないか
キャス狐も出させずにロンドンスターも無いからAパ試せないけど
-
>>475
だから手持ちしだいじゃないの。
俺ならその敵相手にはドレイク、サンタオルタ、孔明で焼き払うわ。
-
>>455
冬木の大聖杯使って人理侵食したんじゃねえかな。
兄貴だけノーマルだったのは、使われる前に現界していたからという屁理屈をこねる。
-
ボスも周回も孔明でカレスコ持ちに軍師当てて宝具ぶっぱするだけの簡単な作業になってしまった
-
鯖には恵まれてないけどカレスコたくさんあるから宝具ぶっぱ3Tキルが一番早いわ
-
>>480
まあ、既に似たような事はやってるな
>>481
トップランカー並べてそれを標準とか言うなよ
長者番付のトップが財産持ってるからお前もそれぐらい持ってるんだろ?ってレベルだぞ
-
>>481
シエル先輩ってロアが死んだ後もある程度不死性残ってたんだっけか?
-
>>481
だからそれは魔術師の中でもキワモノ連中であってどこにでもいるレベルじゃないだろ
-
>>482
余程課金するか運が良くないと
手持ちの強くてクラス相性が良い鯖で終了
-
>>481
協会本部壊滅と協会の魔術師が全滅はイコールじゃないし少数が生き延びても別に本編に問題はなくね?
あの状況下で生き延びとも協会へ戻ろうとしたり鯖相手にドンパチやろうとは思わんだろ
-
純粋に体が優れてるだけで不死性は完全に消えてたような
-
ディケイドのOPの歌詞がかっこ良くて色々妄想したもんだ
なんでああも
>>464
あー物理かw
-
>>474
人理定礎の破壊は世界をやり直すんじゃなくてマジで人類絶滅なんだよな
有効利用するにしても未来がなければ意味がないと思わざるを得ない
何がしたいんだろうな
-
481の考える魔術師って、鯖を見たらカミカゼ特攻でもするはしご状神経の持ち主のようだな
-
っつーか、自分の楽しい遊び方すりゃ良いじゃないのさ?
ってだけの話であって、揉める意味が分からんのじゃが…
これ仕事じゃなくてゲームなんですから
最近は術以外が相手なら、アサシン3人組(婆エリ・ケーカ・先生)で、
シャカシャカと星作って遊ぶのがマイブーム
-
Qは結局一番星回したい奴のカードがそのタイミングで来ないっていうのだけがどうにもならなかったけど
地力が高いQキャラ増えたから解消されてきた感あるな
アタランテもう少し星とNP出さねーかな・・・
-
>>491
団結せずとっとと逃げ出したか
奇襲攻撃だもんなありえるかも
-
>>483
そういうことじゃなくてヴラドか玉藻が一体でもいれば機能して火力もかなり出るんだからもうちょっとアーツパ評価されてもいいんじゃないかっていう話だ
-
>>494
人間を大勢虐殺することを有効活用っていう扱いで見るキャラとして
ハガレンのラスボスを思い出した
-
>>497
クイックパが強いんじゃなくて沖田が強いだけなんやな…
-
>>493
というかバベッジさんとテスラさんが居た時点で勝てるイメージ全く湧かない
遠坂親子があんなんだから悪い
-
>>499
いやだからそれは「玉藻ヴラドを軸にしたパーティが強い」であって「アーツを軸にしたパーティが強い」わけじゃないじゃろ?
そのパーティをアーツパに含むのには異論無いがどっちかが欠けたら機能しなくなるならただの専用構築でしかない
-
今週のびっくりドッキリメカ(対人)に抗えるケースはほぼないな
-
今ならカードシャッフルもある
-
>>487>>489
じゃあ認識の違いかね
俺は時計塔ならそのレベルの魔術師なり礼装なりがそれなりにはあると思ってたんだ。英雄が生まれる前からあって、死んでも続く組織だからさ
だから今回ので個人的にその評価はだいぶ下がったよ
-
沖田くれ
-
ならランスキャットフランでバサカQパ、後孔明入れてBQAパの完成です
-
>>499
『手持ちにいれば』っていうソシャゲ故の大前提があるんだから持ってない人は評価出来ない
持ってなくて悪評価する人はおかしいけど
-
ジャックちゃん、沖田、ジャックちゃんで
星産むマシーン
-
>楽しいか、と問うのか?この私に、人類を滅ぼすことが楽しいかと?
>ああーーー
>無論、無論、無論、無論、最ッッ高に楽しいとも!
それにしても、どっかのDIO様みたいなハイテンションですね
ハーブでもやっておられる?
-
>>487
でも魔術刻印持ちは自身が魔術師としてはそれほどじゃなく、家としての歴史それほどでもない青子でも治癒力半端ないし、工房内ならさらにブースト
歴史あるやつらは全員それ以上ってなるとなかなかのものだと思うけど
-
ダビデはクズ屑言われているがアレでも世界で最も敬愛された人物として名を刻んでるんだぜ?
ドン引きなNTRや部下殺害は避難されてるけど、それでもこれだけの人気があるんだから流石と言わざるを得ない
-
BBAパという名前だけでアウトなパーティー
-
>>506
魔術師ってのは出発地点から大幅に目的と手段を取り違えてる人種だぞ?
それでも常人よりはるかに強い事は強いのだけは間違えないように
英雄、英霊はそのはるかに上を行くから英雄だという事も
-
本部潰れても周辺都市に各部門は残ってるんだし
ヤバい物持ってちゃっちゃと逃げた方が賢明よな
ドサマギで封印指定も何人か逃げてそうだけど
-
>>499
アーツパそのものはある程度長期戦とかには評価されてるでしょ。
俺だって初見のクエストはアーツパ組むことあるし。
ただ何周かしてみるとアーツパ組むほどじゃなくね?ってなって、脳金ごり押しですむことが多い。
-
ノッブもドン引きされるエピソード多いが
日本ではトップクラスに敬愛されてるな
-
>>504
もーさんをして手応え感じるレベルだからな
あれ一体で並の執行者レベルの強さあってもおかしくない
-
>>514
カーミラ・キャス子・ドレイク(控えに師匠)か
普通に悪くない組み合わせ
-
ダビデはトランプのキングかつ、九偉人にも名を刻む王の中の王
カエサルやイスカンダルに並ぶ英雄
あとシャルルマーニュも同じような立場だけどローラン共々GOには出そうにないな
-
>>511
敵のボスは調子乗るのも仕事だから仕方ない
というか吸血鬼系が登場する作品のボス結構ハイテンション多いから
少佐とかもそうだし
-
>>512
論外持ってきてそれを標準にしてるんじゃねーよ
-
>>495
別に皆が戦ったとは思わんよ
ただ逃げれたんだったらジキルのところにもっと早く正確な情報が行ってると思っただけさね
実際はモードレット派遣するまで把握出来てなかったわけで
-
>>512
その人魔法使いなんですがそれは
-
>>511
無論言い過ぎて草
初登場でなんや此奴ってなる
-
やっぱりネタキャラじゃないかソロモン
-
>>524
ジキルってさぁ……どういう立ち位置だったの?
凄腕の執行者とかがなんとか逃げ出せて、それで頼りに駆け込むくらいにコネとか家柄とかすぐれてたの?
真面目にその辺分からないんだけど、エアプを疑うレベルで前提が狂ってるんだが
-
ワイはジャック、旦那、ジキルでサイコキラーパーティを組んでるな
-
ジャック、ありす、メアリーでロリロリパーティー組めないものか
-
>>517
アーツパっていうとやっぱり耐久寄りだって思われてることが多いと思う
だけどうまく組めば宝具うちまくれる攻撃的なアーツパだってあるのよね そっちの方はあんまり知られてないしもっと評価されてもいいと思うんじゃが… 今はアーツパ=耐久パみたいな雰囲気ある
-
>>518
なんだかんだで身内にはやや甘めだったりするところもあるからなぁノッブ(完全に甘いとは言ってない)
一方自分を暗殺しようとしたやつの首をのこぎりでぎこぎこしたりしてるのはまああの時代だからって言うにしても割りとどぎついだろうな
-
>>518
なんだかんだで身内にはやや甘めだったりするところもあるからなぁノッブ(完全に甘いとは言ってない)
一方自分を暗殺しようとしたやつの首をのこぎりでぎこぎこしたりしてるのはまああの時代だからって言うにしても割りとどぎついだろうな
-
>>523
魔法の話でもあるまいし、なんか論外な話したか?
時計塔なら蒼崎家以上の家系はそれなりにいるやろ
-
>>474
このままだと近い将来に自滅するから
今の人類史は焼却して白紙に戻し、自滅しない人類史に書き換えようとしてる可能性を妄想した
有効活用云々はそのためのエネルギー源にするとかそんな感じで
-
所長の強さ何気に気になるな
-
>>515
それはどうだろう
ぶっちゃけ歴史に名前が残ったから英霊・英雄何であって
そこに強い弱いは直接関係は無いと思う
それこそテスラみたいなのがフォースの暗黒面みたいな電撃撃って来たり
名前は無いけど鯖並のバケモノもいるわけで
-
EXTRAキャスターのピックアップが今一番やってほしいガチャ
-
>>511
蒼銀のオジマン様の「無駄!無為!無謀!無様ァ!」といい光ちゃんこういうの好きだよね
-
>>512
日本最高の霊地と魔法使いの組み合わせで魔術師の平均を語るのはちょっと……
-
あれだよ協会に恨み持つ魔術師が偶然アーラシュ拾ってステラしたんでしょ
-
>>540
なんか、wiki知識と思い込みでSS作ってる類にしか見えんわこれ
-
全体NP獲得量増加パーティ
リリィ・ノッブ・牛若
地味にそこそこ強いな
-
刻印持ちは確かに相当頑丈だけど、
とりあえず死なないってだけでその場で即復活できるようなもんでもないし
鯖相手だとだからどうしたってレベルな気がする
-
>>514
バスターバスターアーツか(違
-
オジマンディアスは神話大戦の五章辺りで敵として出てきそうだ(狂化込みで)
モブ敵はもちろん神獣のスフィンクス
-
というか鯖は宝具自体が魂砕きだからそこらの不死性ぐらいなんとでもなりそう
-
テスラはプロフの説明を見ても死後に英霊化されて超強化されたタイプだろ
生前から電撃を打ち出せたわけじゃなく
-
>>539
粉砕!玉砕!大喝采!
を思い出した
俳句とかを見るに短くて語感が良いものっていうのは日本人の好物なのかもしれんなぁ
-
>>546
蹄鉄落としそう
-
>>546
>モブ敵はもちろん神獣のスフィンクス
キメラの色違いでキャスターかバーサーカーなのが容易に想像出来るな
-
生前からあんなことできたら本人が言う科学の世界の始まりだとか
馬鹿じゃねえのってことになるしね
-
>>548
史実系は大体死後強化された奴が多いって話だしな
-
>>540
魔法未使用、覚醒してない青子さんなんて平均どころかぺーぺーなんですよ
-
>>528
時計塔が崩壊して、ロンドンが霧で孤立して、霧とロボのせいで外出もできない状況で
独自の情報網で仲間と連絡取り合ってた碩学者
今思うとモールス信号でも使ってたんだろうか
-
>>543
俺そこにリリィの代わりに玉藻加えて和風PT組ませてるわw
本当は沖田欲しいけど引けなかった……
-
オジマンは6章でボス張るって説も見た気がする
-
>>531
そりゃアーツパだと通常の一撃が弱いことが多いからさ・・・
道中バサカだったら通常で殴り殺してるよなって敵に、死ににくなって宝具は大目に撃てるメリットが勝つ場面が少ない。
-
>>558
クリティカル考えると今ならクリパのが道中も火力出るしな
-
>>556
沖田・ノッブ・牛若で和風女体化パーティとかも面白そう
-
家の中にいながらどこどこまで言葉を届けてくれと叫んで
それを聞いた隣の家が更に隣の家に伝えて
伝言ゲーム式でなんとか
-
>>549
社長の名言だよなそれ
そういや語感の良さからか4文字の略称とかも日本人は好きだって言うしね
コンビニとかパソコンとか
-
テスラさんが放電の中で読書してる写真とか見ると、雷を自分で出し始めても割と違和感無い
-
>>557
そういやムック本の順番的にオジマンも実装もうすぐか・・・
自己顕示欲強い桜井なら章ボス化も十分有り得るな
あるいは最後にパパッと解決する超チートな味方か
あえて毒吐くが桜井の作風って前科ありすぎてもう全く信用できない
-
>>562
四文字略称だとマンキンは驚いたな
真ん中だけ取るのかよ!って
-
>>554
ああ、じゃあ俺が勘違してたのかな
ただ青子の回復能力もベオにボコられた後で教会組のフォローがなかったらアウトなレベルじゃなかったっけ?
少なくとも死なないだけで深手を負っても戦闘続行ってレベルには見えんかったが
-
師匠が全然来ない
何故だちゃんと触媒として自前のゲイボルグも用意したと言うのに
-
>>553
『人類神話・雷電降臨』
ランク:EX、種別:対城宝具
システム・ケラウノス。生前の偉業と数々の
超自然的伝説による神秘が昇華されたモノ。
真名解放前でもきわめて強力な電磁操作能力。
生前の逸話が昇華されてというのだから死後の能力だろうね
-
>>548>>552
だから強いから英雄・英霊になったってのは違うんじゃねってことが言いたかった
-
>>558
種火周回レベルじゃいらないけどイベント中盤終盤レベルを周回するならかなり早いスピードで安全に倒せると思うのよね まぁ今は種火周回くらいしかやることないから評価が下がりがちなのもわかるけどさ
-
そういやムック本のブリュンヒルデの項目見たらあのどでかい槍で何章以降実装なのか分からなかった
もう思いっきり隠してやがるよ……絶対五章以上話進まないと実装されないよブリュンヒルデ
-
>>284
映画だとノアさんは天罰(物理)を使う武闘派やぞ
-
>>562
日本人は古来から略しまくるらしいからしかたない
『こんにちは』も元々その後ろに言語続くのにぶった切ったしな
-
>>560
こういうことか
玉藻引けなかったからリリイで代用
ゴーストランタンがない助けて
http://i.imgur.com/zG4teLT.jpg
-
>>571
昨日の信長君の絶望との戦いで先行登場イベントが組まれるだろ
-
>>570
イベント周回ぐらいならそこまで何回も宝具撃たなくても一人一人が一回ずつぐらい撃てば終わるんじゃね?
-
>>565
マリーさんの宝具のチンブレも(ギロチンが落ちる音
-
ルムンク
-
>>567
早くその爪楊枝片付けろよ
-
>>566
そもそも刻印の不死性って刻印が本人を強引にでも生かし続ける一種の呪い
みたいな言われ方してた気がする
それに神秘はより強い神秘に駆逐される、の法則に習えば
刻印程度宝具やパラケルさんの前では無力だと思うしな
-
>>565
へんな略し方いえばはにはにはがない
-
福袋ガチャやるか散々悩んだが、
結局、その金でFallout4を買ってしまった・・・すまない・・・
-
ブリュンヒルデはシグルドとセットでお迎えしたい
神話大戦で来ないかな
って思ったけど5でカルナとアルジュナってビッグネームがいるんだよなあ
まあ神話鯖大集合の大物揃い回なんだろうけど
-
>>549
歌の歌詞や会話のテンポで5・7・5を踏まれると心地よく聞こえるのは
最早日本人の遺伝子に千年単位の時間をかけて刷り込まれたものだと何かの先生に教えてもらった
-
>>574
ランタンは修練か嵐の海域かなあ?
-
>>567
それルールブレイカー
-
>>576
聖夜級くらいの難易度ならかなり光るとは思うんだがなぁ…
まあもし出来たら今度のイベントとかで玉藻ヴラドを中心とした攻撃的なアーツパも試してみてや 結構強いなってなると思うから
-
>>582
正直そっちの方が有意義な気がする
-
>>584
もうタイトルからしてスケールが段違いになりそうだな、第五章
神話の連中とかどいつもこいつもぶっ飛んでるし
-
>>559
ジャックつよくてわろたもん。
>>570
俺もアーツパ含めて、PTいろいろ考えるのは好きよ。
癒しの井戸で歯車周回やってたとき、アーツ宝具連発系も組んだよ。でも結局青王、金時、ヘラクレス、青王と入れ替えメディア構成
が早くて安定したんよ。
あそこより難易度が上がればアーツパ火力構成のほうがメリットあると思うけど、そこまでクエストの難易度上げられない気がするw
-
>>582
お前は間違っちゃいない・・・
-
>>585
殺修練てゴースト殆ど出ないよね
あれふざけてるよね
嵐の海域も全っ然落ちないし
-
無課金でもキャラをとても育てきれていないので無課金です、石もいっぱい配ってくれるし
-
>>566
その青子ですら1日で戦線復帰出来るレベルだし、魔術師としては個人、家系も上で礼装やら治癒魔術やらが恐らく最高レベルに整ってるなら考慮に値すくらいにはなるんじゃない?
-
>>589
本来ならカルナとアルジュナだけで世界が危ないレベルなんだよな
-
修練場はピースモニュスキル石集める場所だから素材に期待してらアカン 心臓と逆鱗は泣け
-
四章までと比べて五章六章七章のスケールは明らかにヤバイよな
-
アルジュナはライバルのカルナより格下感が有るんだよなぁ
-
>>580
その辺りの設定ももっと出てくんねえかなあと思う
人間ではサーヴァントを殺しきれないが、サーヴァントが果物ナイフを持てばサーヴァントを殺せる、とか言ってる割には
葛木さんちのメディアさんが遠坂さんちの凛ちゃんに、諸々強化ありとは言え殴り殺されかけてるし
虎の子の宝石でヘラクレスの頭が吹っ飛んだ辺りから思ってたんだが、きのこの言う神秘って火力と若干ごっちゃになってんじゃねえかと思う
-
そういやマリーって名前はマリア派生なんだよな
つまり聖母マリアもキラキラキラキラ輝くの?
-
>>592
修練って何なんだろうな?
-
>>599
それは霊格による無効効果を突破するためのものだから別に矛盾じゃないよ
-
7章はギルとエルキと神霊連中が出るんだろうなって以外何も想像がつかない
-
コラボ前に散財できる気しないしイベントとかどうでもいいから修練リニューアルはよ
-
ギリシャ神話の連中は第三章で大方出たからケイローン&アキレウスが出たりするのか
インド神話はカルナとアルジュナ確定だし
北欧神話勢が来るとしたらシグルドとブリュンヒルデの可能性が高いな
-
>>601
人生、かな・・・
-
>>594
いやだから青子は刻印の力もあるけど教会組のフォローのお蔭だろ
正確な歴史はど忘れしたがかなりの歴史がある家系の出のマイ天使も草が助けに行かなかったらアウトっぽかったし
あと急所とは言え自宅で後ろから刺されただけであっさり死んだ時臣を見るに
やっぱり一部のキワモノ以外の回復力はそこまで凄いと思えない
-
パシュパタれるアルジュナでもフルアーマーカルナ相手じゃ分が悪いんだよなあ
アルジュナが強ければ強いほどカルナの株が上がって俺得ですわ
ただ同時に、黄金の鎧の性能って本当にその程度でいいのかと疑問が浮かぶが
-
……タマキャの裸エプロンは何か何回か使うともういいやってなってしまう
和服が一番いいわ
-
タンク(戦車)の語源の水槽には主砲も装甲も無かったし
聖母的にマリーちゃんはなあにこれえかも
-
>>599
凛の宝石は時間をかけて魔力を込めたものだから瞬間的な出力は現代にしては桁違いなんだろ
それこそゲイボルグの呪いもひっくり返せる程度には
-
グラントクラスの出現によってインド鯖辺りの「原典より弱くない?」問題に一応の説明ができるようになったのはいいことだ
器が違うからな器が
-
神話大戦なら
中国や日本からも参戦してくださいませんかね?
-
>>603
玉藻とキャットがストーリーに絡んできて、
その二匹がピンチになった時
颯爽と崖の上に現れる7体の影
タ マ モ ナ イ ン 集 結 !
…実は自分達だけメディア出演した裏切り者二匹を追いかけてきたって理由で一つw
-
>>613
仙人はアウトじゃなかったっけ?
-
>>613
?「中国や日本なら私が巫女っとカバーしますですはい。だから出番をくださいな?」
-
>>614
崖の無いところなのに崖が出てくる感じが見える
むせる
-
>>608
カルナの鎧を上回る強度を発揮する悪竜の血鎧の異常性が際立つな
なおFGOではゴットハンドよろしく全く機能していないように見えるのは気のせいか
-
>>615
偽弁慶「」
-
>>615
本来召喚できない方々結構召喚されてるからなあ
-
小便王の第三宝具の登場によって、インド勢の火力自体は宇宙滅亡にはならないことは分かったのでは?
アレ以上の熱量を持ったものは地球上には存在しないらしいし
-
世界滅亡となれば太上老君辺りは力貸してくれそうな気がするな
太極図はヤバイ宝具だろうなあ…
-
>>621
つまりセイヴァーは越えると言うことか
-
>>621
いつからインド神話勢が地球上の存在と錯覚していた?
-
三蔵法師が気になる
サルブタカッパ!天竺を踏破!
-
桜もGOB喰らっても生きてた上に、凛をして「死んでないとおかしい」とまで言われたのに
目くらましからの素ナイフで殺せるとその凛に思われてる辺り、魔術師の耐久性はホント意味分からん
弱点付くと一般人並みにコロッと死ぬアレだろうか
-
>>622
フジリューのせいでその方ただの超絶ぐーたらにしか思えなくなってしまった
-
>>626
凛が勘違いしてただけ説
-
>>625
キャスターだと弱そうだけどライダーだと強そう
-
>>629
確か三蔵の馬って龍神だっけ?
-
やっぱ血鎧>黄金の耳輪と鎧っておかしいわ
神々にすら破壊困難とは何だったのか
-
>>597
5章北米神話大戦(■■の白衣)、7章絶対魔獣戦線(天の鎖)はヒントからある程度、相棒や舞台、話の内容が予想できるけど
6章の輝けるアガートラムだけは現状でも謎だな
-
スキルが基本ボス戦全使用なのが面白くないと言うか
孔明と高速神言以外で最初の方で使うスキルあんのかな
-
だって自己再生できるじゃん?カルナの鎧
-
>>626
父親さくっと死にましたもんね
-
>>623
アレは喰らうと「転生しなきゃ(使命感)」ってなって強制昇天する宝具で、特に破壊力がある宝具ではないんじゃね
と思ったが威力=現在の人口がダメージらしいな
まあ人類限定で対物とかだと威力下がるポイが
-
北欧の大神もシグルドに悉く武具やら魔術やらを破壊されててインドの神以上に哀れである
尤も、オーディンさんが最強の人間作ろうとして試行錯誤を繰り返した結果生まれたのがアレなわけだから仕方ないけど
-
>>564
だよなあ
ハベッジを見ると自己顕示欲の強さってやつはもう客観的に見て明らかだもん
虚淵は多数の矛盾はあれど単体の作品で見ればかなり面白いものを作れるが桜井にそんな実力はないわけでして
マジで草も生えないってやつですわ
-
ニコ生タイムシフト視聴終了。ノッブの型月愛本物だな…
彼に免じて福袋ガチャくらい回してやろうかという気になった
-
いやいや悪竜は筋力B削減、宝具BかB+削減
黄金の鎧は9割カットに高速治癒
初戦の話はゴルドさんが治癒魔術重ね掛けしてくれてたのとカルナからのダメージがほとんどカットできたから悪竜のが防御性能高いって話なんだけどアポ読んだことあるのかな
つまり悪竜&治癒魔術重ね掛け>黄金の鎧でジークフリートvsカルナに関しての評価
仮に筋力A以上を防御するなら悪竜より黄金の鎧の方が性能いいし
-
>>632
アガートラムはケルトのヌアザのことだけど
ケルト神話なんかねえ?
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org688111.jpg
エミヤさん本当に青セイバー好きなんだなぁ
スカサハピックアップとは一体…
-
>>626
死んでないとおかしい→ならもうちょっとで死ぬやろ→目眩ましナイフ
という凛ちゃんのうっかり思考
-
>>631
アポでそう描いちゃったから仕方ない
技量 カルナ>>ジーク
耐久 ジーク>>カルナ
作者、後悔してるだろうな
-
>>640
あと悪竜は背中はがら空きで黄金の鎧は全身くまなく肉体と一体化してるっていう差があるな
-
さすがにCM鯖は扱いはアレだがストーリーに大体登場してるし6章で師匠は来るんじゃね?
素直に考えればそれでストーリーガチャに追加だと思う
-
>>642
しっかりと桜さんの主従いらっしゃるんですが何か恐怖を……
-
神話大戦の中で白衣関連の誰かはどう立ち回るか
-
ジークフリートとカルナの技量も防御力も本当に僅かな差しかない
そのまま決着つかずに斬り合いしてたら数時間たって大きなクレーター作っちゃいましたとか人外にも程がある
-
やっと出た☆5が被りジャンヌで心が折れた
さよなら師匠
-
いやマジでアポヴラド公は頑張ったで。
速攻脱落したすまないさんは許されないよ
-
年代は1273年だからモンゴル帝国の支配が弱ったころなんだよな確か
イスカンダル・チンギスハンと言った王たちが全力で激突だな
-
>>617
SEは勿論「パッパパー」って感じで
ちなみにその後仲間割れで実際に戦うのは結局玉藻とキャットだけだったりする
-
>>642
信長君も出してたし俺含め知り合いが三人ほど青王引いた
もしかして青王ピックアップなんじゃね?
-
>>642
服装や髪・目の色が変わって明らかにパワーアップしてるのにHP回復を考慮しないとかうっかり過ぎる
そうでなくてもGOBから生き残っての一押しが素ナイフで足りるわけが無かった…!まあ凛はGOBを知らないからしょうがないが
たぶん士郎がナイフで切るときライダーが邪魔しなくても何とかなったよねって言う
-
>>644
流石にお互いそこまでの差はないんじゃない?耐久も技量もあくまで微々たる物であって。
-
運営「ピックアップミスして青王の確率上げてしまった」
-
>>488
遅レスですまないが当初アルクに殺されてから生き返ったのは自力だって聞いた気がする
ロアが居るとき程ではないけど居なくても簡単には死なないはず
-
>>607
だから時計塔はなんなら教会組より高いフォローも可能なんじゃないと言ってるんだが
時臣を出されるとかなり痛いが、まだ刻印関連の設定が曖昧で虚淵にその辺伝わってなかったと言い訳するしかない
一応本編の凛にはそれっぽい描写はあったしね
マイ天使も橙子さんの毒なければそのうち治癒しそうだったし、集団での戦闘でなら即復活できずとも再復活の時間が得られる可能性はある
-
>>649
アポ序盤は魔力供給が黒>越えられない壁>赤なんで
供給で差がつきそう
-
スカサハ師匠の願いが物騒すぎますねぇ
兄貴に殺されたい、聖杯にすら託す願いとかおっかないことこの上ないですわ
あと最終絵も相まって伝承通りのヤンデレに見える
-
>>654
なん…だと…!?
-
ジークフリートとカルナの防御力が僅かしかないってのはちょっと苦しい
マスターからの支援なしで切り合いして耐久力競ったら先日手にならず治癒能力ない悪竜側がいつか削り負けるんだけどな
-
これも全部父上大好きモーさんの陰謀だったんだよ!
-
そもそも凛がバサクレスに握り締められて大丈夫だったし
魔力込めてガードするのと無防備な状態じゃ防御力は全然違うってだけだろ
-
>>663
カルナさんが魔力切れるか
すまないさんが倒れるかのどちらか?
-
>>641
今wiki見てたけど、ヌアザはブリトン(前ローマ時代にブリテン島に定住していたケルト系の土着民族)ではノンドスって神が相当していて
このノンドスを元にしたアーサー王伝説の漁夫王という人物が出てくる
マロリー版ではこの漁夫王がベイリン卿にロンギヌスの槍(型月のロンゴミニアド)で呪いの傷を付けられ、それをガラハッドが聖杯を見つける事で救うという話があるらしい
流石にタイトルに使われるには遠回し過ぎるとは思うけど、アーサー王伝説、ロンゴミニアド、聖杯とマシュの中の人が関わってると想像が膨らむな
-
>>655
あれ宝石仕込んだ腹を握られたから良かったけど、頭とか握られてたら終わってたよな
-
要するに六章は円卓なんだろ?
-
>>659
今まさに襲撃されてる時計塔内で野戦病院みたいな真似をしろって言われても厳しくね?
まだ死んでないとしてもそれを回収するには襲った連中の裏をかく必要はあるわけだし
それにぶっちゃけそこまでするぐらいなら我先にと逃げ出すような集団だろ、あそこ
ただでさえ派閥内も信用出来ないような連中なのに
-
SNは地味にイリヤが怖いよね
-
>>663
これな
すまないさんはマスターのゴルドが近くにいなかったら最悪初戦で討ち死にまで有り得た
白兵が拮抗してるというのならいつか削り負けて腕や足のどっかがやられた時点で一気に形勢持ってかれる
-
>>668
前にきのこが言ってたけど、ドラマで防弾チョッキ着て
身体(胴体)を撃たれて生き残るようなもんだ
頭は無防備なのに狙わないお約束
-
1巻のカルナと5巻の全力カルナは最早別人の様な戦闘力の差を感じる
-
>>669
よく知らんけど中東とかいう話じゃなかっけ?解析話
仮に円卓だとしたらモーさん扱いどうなるんだろ。アポや四章より前の頃なら色々こんがりそう
-
>>670
手を組んで戦う奴は少ないかもだが、逆に漁夫の利狙って内戦起こしそうではある
まあ四章本編で出てきたゾウケン戦力以外の戦力を対時計塔用に用意してたんじゃねえかなと思う
それが一番自然だし、ワンチャンソロモンが出張ったかもだし
-
そーいやハサンの集落が出るとか言われてたっけ
-
>>673
実際カルナさんは糞燃費なんで別人のように強くなってて当然なんだよなあ
お互い魔力の心配ない状況ならすまないさん<<<<<(単独では越えられない壁)<<<<<カルナさんぐらいの差は普通にあるぞ
-
互いに信用ゼロ集団なのに身内にだけは甘いから連携取れないまま居残ってグダグダで壊滅した説
-
>>675
なるほど
中東ならアルテラさんの強化もイスカンダルの登場もいけるな
-
カルナ:大量の魔力があれば魔力放出が扱える
ジーク:大量の魔力があっても竜の心臓の機能は戻らない
おうこの扱いの差はなんだ
カルナほどの相手なんだぞ竜の心臓くらい稼働させてやれよ……!!
-
>>647
よく見ると青王→エミヤ→桜→ライダーって順番で釣れてるように見えてちょっと笑う
-
>>675
こんな感じだろ
https://imgur.com/wX3PE4K
-
>>679
状況判断できる実力あったり賢い連中はとっとと逃げてどうにもならない面子だけ残って壊滅したんだろうなとは思う
-
>>683
コハエースの円卓勢は楽しそうでほっこりする
-
疑問なんだけど、クラス別で同サーヴァント召喚は今回とかなら可能なんだろうか?
-
>>678
逆にすまないさんは魔力に不安ある場合でもバルムンクガンガン使ってけるって強みがあるからな
糞燃費の代わりにそれが解決したらバ火力になるカルナさんと、良燃費で安定した性能を発揮出来るすまないさん
-
でも実際時計塔の面子が、サーヴァント相手にどう対応したのか気になる
訳も分からずやられるも、捕獲の為に戦うも、我先に逃げるもどれもありそうで困る
-
>>631
アーマー自体は破壊不可能だが
ダメージ90%カットしかできないで別にいんじゃね?
-
>>683
何度見てもランスロさんの爽やかな口調がじわる
-
>>675
逆に考えるんだ。こんがらがりそうだから先に出したんだって
-
時々コハエースのシーンをリアル頭身絵で見てみたくなることがある
-
竜の心臓があったらもっと燃費よくなるんでしょ
へっぽこマスターとすまないさんのコンビも案にはあったのかな
-
>>686
あれそれ他の戦争じゃできなかったっけ?
-
>>675
もう出ないだけじゃね
-
もうホームズ没のまま終わりそうだな
-
>>690
鉄パイプがいつの間にかアロンダイトになってて
混乱の挙句に素に戻って驚くランスロットの漫画思い出した
-
ランクB以下無効、ライフを12個までストックできる
ランクB以下無効、Bランク以上の攻撃にBランク分威力を減衰できる
ランク関係なく干渉は全部9割り減、超リジェネ付与
RPGとして実際やってて厄介なのはリジェネなんだよな
ダメージはあるけどリジェネで全部パーになるのは心に来る
-
>>670
オートヒールの魔術や礼装もあるだろうし、自分のテリトリーの中なら遠隔治癒もできそう
アラヤなんかはテリトリー内なら魔法の真似事できちゃうわけだし
あと、あくまで敵との戦いのメインは中に侵入されないような工房の防壁やらトラップだから
統制に関しては時計塔の主流は実は根源ではなく時計塔の地位なんかに固執する魔術師たちだから、時計塔の壊滅には抵抗するだろう
あとはバルトメロイやらのロード連中の手腕次第かな
-
>>697
なにそれ読みたい
-
六章は章の題名と解析で出たアーラシュさんのキャラクエの円卓十字軍ってワード位だし獅子心王が円卓十字軍を名乗ってるだけって可能性は
-
没になった方のアポならへっぽこマスターと組めたかも
ダビデとかかなり良いキャラしてるし没アポも見てみたかったな
-
>>686
召喚してたら部屋が足りないので一つの部屋に入れてみたメンバー実験
部屋A
青王
オルタ
サンタオルタ
乳上
リリィ
モード
ギル
部屋B
剣ジル
術ジル
ジャンヌ
ジャンヌオルタ
部屋C
アレキサンダー
イスカンダル
孔明バー
誰イオス
部屋D
玉藻
キャット
エリザ
ハロウィンエリザ
カーミラ
清姫
ネロ
部屋E
クー・フーリン
クー・フーリンプロト
フェルグス
師匠
ディル
部屋F
メディア
メディアリリィ
ヘラクレス
イアソン
部屋G
オリオン
アタランテ
ステンノ
エウリュアレ
-
リチャード出てこれるの?
-
モードはアポでの成長後を描きたいのもあって個別のメイン章設けたかったのかね
他の円卓と同時登場だとゴタゴタしそうでモードの事にあまり尺取れないだろうし
-
もうfakeのライオンハートさん真名隠す気無さそうだし…
-
シナリオで難しい連中は結構いるけど。そういうのは7章以降での話とか
イベントの目玉として実装されるんじゃない?月見みたいに
-
>>698
いやまあ回復量にもよるけどね
スパロボのHP回復大レベルとかならタイマンじゃ絶望的
-
>>698
なんかバラモス戦が一番大変なドラクエRTA思い出した
-
最高のアドバンテージである竜の心臓が動かないってのは中々厳しいなぁ、すまないさん
せめて知名度がある状態だとか、魔力が潤っている状態とかで動いてくれるのなら嬉しいんだが
サーヴァントである限り、すまないさんの本気を見ることはできないだろうってのが何より辛い
だからシグルドも竜の心臓と神々の叡智やグラニ置いて来いよ(威圧)
槍トリアよろしく馬に跨って、竜の心臓すらも持って来たら竜殺しのバルムンクが飛んでくると知れ
-
>>698
12の試練は生き返りはするけどHP全回復はしなかったんじゃないっけ
だからエミヤ戦後のヘラクレスは満身創痍のままVSセイバーでやられた的な
>>700
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53657601
-
>>703
部屋Aに何故ギル入れたしw
-
>>698
黄金鎧の厄介なところは概念系(バステや特攻効果)も全部問答無用に削減ってところなんだよな
悪竜には何やかんやいくつか弱点があるしヘラクレスはヒュドラ毒にとても弱そうだけどカルナだけそういう弱点突ける要素がない
-
>>703
部屋A、Bが特にやばいことになりそうだ
-
>>712
セイバー顔全員でボコるためだろ
-
リチャードさんは流石にfake終わらんと出てこれなさそう
-
>>708
いやあ闇脳は強敵でしたねえ
-
>>703
部屋Gにメルトリリスいたら混乱しそう
-
GOで宝具バレしたのってパラケルススが初?
-
>>703
部屋Gから何故メデューサ省いたし
-
>>712
どの部屋も虐めが横行しそう
-
>>719
ステラは?
-
>>703
部屋Bにピエールも入れたいね
-
>>711
いやそんなこと言われてなかったような
少なくとも外見上傷は全く無くなっていた
-
>>703
部屋Eは乱交パーティー突入まったなし
-
>>713
要するにカルナさんが水浴びするまで待ってバラモンの恰好をすれば鎧は剥げるってことだな
-
>>711
ありがとうかわいい
保存した
-
蒼銀はラビリンス3ヶ月分の遅れがあるからな、本来はとっくにパラケルススの宝具は開帳されてる予定だったんだろ
-
>>724
あれ、勘違いかな
見た目が戻ってるのは覚えてるが、ダメージは残ってるってどっかで見た気がするんだがなあ
確認しなきゃだわ
-
>>725
いや師匠が自分に勝てた奴とじゃなきゃ云々言って
全員返り討ちにあいそう
-
>>711
なんだこれw
-
>>720
ライダーさんだって一時の休息があっていいじゃない
ちなみに部屋Gの隣の部屋Hは、
メドゥーサ
ジャック
ナーサリー
メアリー
-
>>728
アレは逆にステラさんやブリュンヒルデの情報をGOで初見せする為にラビリンスで3カ月遅らせた
-
>>726
マジでそれしかなさそうなのがなあw
あと考えると他の鯖の防御系のスキルや宝具、武器なんかはほぼ全部何らかの方法で破られたり壊された描写があるんだよね
これに当てはまらないのはカルナの鎧とアヴァロンだけで、かつ常時解放型となるとカルナだけだという
-
ランスロットが急に喋りだすネタに弱い
-
昨日他ゲーでリセマラやってみたけど、きっついなこれー 常人の所業じゃない
旅課金で☆5持ってる自分の運に感謝しつつFGO続けることにするわ
-
カリギュラも急にまともになるからなw
-
>>732
なんの癒しにもなってねーよw
-
メアリーって誰だっけ…
-
>>739
海賊
-
>>728
ちっちゃくてかわいい姉じゃないのがいっぱいだろ!
-
>>730
1人だけ場違いで正座してたら巻き込まれるディル
-
>>738
ライダーさんの美しさの基準は「小さくかわいらしいこと」
後は…分かるな?
-
>>740
おおー。
持ってないと忘れるもんだな…
-
そういや、旅の始まりみたいな購入特典的なのってあんまないな。乱用されても困るが
旅の始まりだと、UBAのDVD特権くらいだったろう?
-
>>745
露骨だと林檎が怒るからね
-
皇帝特権に続く新たな特権が……!?
-
>>747
庄司特権EXか
-
>>743
これ幼稚園の保母さんですわ
-
おっぱい特権
男鯖は前屈みになり攻撃力防御力大ダウン
-
>>748
ユーザー特攻なのかユーザーが特攻なのか判断に困るな…
-
>>750
むしろほとんどの英雄がギンギンにたぎらせて逆効果になりそう
-
>>750
タケシは逆に攻撃力が上がりそうなんだけど
-
部屋I
ジークフリード
ファヴニール(剣)
ファヴニール(弓)
ファヴニール(槍)
ファヴニール(術)
ファヴニール(騎)
ファヴニール(暗)
ファヴニール(狂)
ファヴニール(秤)
部屋J(Iの右隣)
ジーク君
ジャンヌ
アストルフォ
部屋K(部屋Iの左隣)
シグルド
ブリュンヒルデ
-
>>752
的が大絹なるから防御力は大ダウン
-
>>750
ロリコン英雄が出たらどうするんだろう
-
>>750
オルタ:耐久A
乳上:耐久A+
これも特権のチカラ……!
-
>>754
すまないさんが辛すぎて辛い…
-
>>754
部屋Kという癒し
-
槍オルタの説明文にロンゴミニアドがロンギヌスと同一視とか書いてあったけどちょっと大雑把すぎませんかね。
-
>>640
B+は数値にすると80だから筋力A(50)なら完全遮断だろう
正当な英霊に対してなら滅法強いよすまないさん
仮にA+相当の打撃受けても筋力Dレベルのダメージしか喰らわない
しかも本人の耐久もAあるんだから耐久お化けだわ
なおゲーム内
-
槍オルタのあのおっぱい見てて思った
グレイたんもあのおっぱいになれるの?
-
>>760
あくまでそういう話もあるよって説明だと思うぞ
-
>>760
同一に見られるけどロンギは別物としてありますよともとれる
-
>>763
そういう話なんてあったの?
-
>>756
っ 汁奴隷
-
>>754
部屋K、毎晩うるさいんですけど?(威圧)
-
かの有名なルイスキャロルは間違いなくロリコン
-
>>750
フェルグスさんは堂々とドリルしてそう
-
>>754
部屋J
アストルフォ「んもーっ、ジーク君はカッコいいしルーラーはかわいいなあ!」
ジャンヌ「やっ、やめてください///」
ジーク「お前なあ……」
部屋I
ファヴニール(弓)「オ――――――アアアアッッッ!!!!!」
ファヴニール(秤)「―――――、――――――」ズシン ズシン
ジークフリート(逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ)
-
>>765
与太話程度には
まあその与太話に色々と脚色入れるのがFateだから
-
一応ゲーム内でも☆4でありながら☆5のカルナよりもHPが高いよ
-
>>770
部屋Jはもっと殺伐(ピンクと金色のみ)してるだろ
-
敵仕様スキルマックス宝具5すまないさんならいけるいける
-
日夜マイルームへ特効を仕掛けられるマスターの明日はどっちだ!
-
>>773
そうか、そういう発想もあったな
JKジャンヌはエイプリルフールだっけ
-
>>754
部屋L
ダビデ
ソロモン
-
つくづくGOで悪竜の血鎧が無いのが悔しい。アポ未読ユーザーはそのせいでジークフリートを素で雑魚サーヴァントなんて言う奴もいるから尚更
-
マスター特攻
-
>>771
うーん、このカタカナでロンから始まるから一緒でいいじゃん感
まあアーサー王女の時点で野暮ったい突っ込みといわれればそれまでなんだが
-
>>780
おっぱい含めて設定盛りすぎ感はあるよねー
-
まあ派生を取り込みすぎると各神話間で矛盾出るけどね
-
サテー=SANが喜んでそう>ロン
-
>>765
スペルが全然違うし、日本の与太話では
-
>>778
ちょっとジークフリート主役でSS書いてみたことあるけど、悪竜の血鎧がとんでもないチートだわ
サーヴァント相手でも宝具発動しないと常にジークフリート優位
-
>>775
ぐだが男か女かで大きく変わるな
ホモおせっせになるかノーマルかレズおせっせになるか
-
まあエクスカリバーもフランスから逆輸入した時の翻訳時に追加された設定だったりするしな
-
そして部屋Kに新たな入居者が
ぐだこ「君達は部屋Kでお願い」
グリムヒルデ「はい」
グンナル「分かりました」
-
>>779
人によって特攻か変わるんだろうな
ブーディカさんみたいなのが特攻の人もいれば
ナーサリーライムみたいなのが特攻の人もいるし
-
>>781
我が王に盛るとか許さない
王は慎ましい胸に悩み苦しむ様を遠巻きに見るのが通だというのに!
-
カルナさんの鎧に関して少し疑問が
黄金の鎧は、神々でも破壊は困難←わかる
だからインドラは姑息な手を用いて鎧を奪った←OKOK
その鎧は肉体と一体化しているため、皮膚ごと脱いで渡した←はいちょっと待って
肉体と一体化している筈の鎧を、皮膚ごととはいえ剥がせるという事は
つなぎ目みたいな所を狙えば、鎧装備カルナを倒せる可能性もあったという事?
で、弓の名手と名高いアルジュナは、そのつなぎ目を狙う技量を持っていなかったという事……?
-
>>790
そんなんだからアロンダイトからビームが出ないんだよ
-
>>785
ジークフリートを主役に創作に出すなら、優秀な魔術師かキャスターあたりに対魔力ないことや悪竜がダメージ削減なことをついた呪いで弱体化させとくべき
-
>>788
(アカン)
>>790
http://imepic.jp/20151229/308290
-
SN世界じゃすまないさんは呼び出せないから問題ないな!
-
すまないさん使い勝手考えたら最優鯖の筆頭レベルだからな
-
>>785
ね。アポでも悪竜の硬さとジークフリートの強さは何度も描写されてるのに、すまないさんネタが一人歩きしてるのが歯痒い
>>790
ランスロ、ステイ
-
>>780
一応、アーサー王伝説にもロンギヌスの槍と言われるものは出てきて
色々とヤバい事をしてたりはする。ある騎士が誤って使った反動で城と周囲の土地を吹き飛ばしてしまったとか
-
ランスロットが誰にでも「Arthur!!」で突っ込むのに
乳上だけ顔見て「Ar……」って言いかけて胸見て踏みとどまる絵をどっかで見たな
-
湖の騎士はキャラ出しにくいバーサーカーだったのもあって経験値イメージで固まってしまったわ
-
>>795
他に聖遺物ないの?
すまないさんの爪垢とか
-
サーヴァント格付けチェックとかあったらエミヤとギルは強そう
-
二次創作としては悪竜&呪いOFFにして心臓INにしたほうが使いやすそう
-
性格面性能面願望面において何の申し分もないからな
まあ願望がやや曖昧だからケイネスみたいなのにはちと難しいが
凛や士郎と組ませる分には何の問題も無い
-
>>796
Bランクまで軽減とかよく考えなくても酷いよね
立ち回り次第ではヒット&アウェイで必殺できるし
-
>>791
繋ぎ目狙ってすむ問題なら顔面狙えばいいんだし概念的な守りなんじゃね
-
>>791
鎧のある部分しか不死身ではないとは言っていない
あくまで魔法の鎧だから
鎧とセットの飾りが意味あるように
-
>>802
何日か前その話だけでスレの1/3埋まった時あったな
-
ギルガメッシュの時点で盛りすぎ食べ過ぎソルマック
-
格付けチェックだとマリー強そう
-
>>777
ダビデが「新しいお母さんだよ☆」って満面の笑みで、
女何人も連れ込む未来しか見えない
-
>>778
攻撃力がオルタとは言わんでもそれなりにあって鎧が防御アップ+集中効果で3ターンあったらと思わずにはいられない
竜殺しはいらないです。竜特攻は宝具にのみあればいい
あとせっかくの見せ場のはずの対ファブニール戦で相手が騎ドラゴンなのが悪い
そこは槍ドラゴンにしておくべきだろうに
-
Fate関係なくジークフリートは竜の血を浴びてめちゃくちゃ硬くなってるってのは一般的だとは思う
-
(騎士王の)そっくりさん ネロ ジャンヌ 沖田
こうですかわかりますん
-
(騎士王の)そっくりさん ネロ ジャンヌ 沖田
こうですかわかりますん
-
>>811
ダビデが「お前がママになるんだよ」ってソロモンくんを孕ませるところまで創造した
-
>>810
ギロチン鑑定でお願いします
-
すまないさんは竜殺しのジークフリートとは別人だろ?
俺は詳しいんだ
-
ジークフリートで不安なのは対魔力が無いのと、バルムンクがどれ程の威力なのかって点だなあ
令呪無しでもある程度シャクティと拮抗して、令呪ブーストしてもヤバいから、確実にエクスカリバーより弱いのは分かるが
-
>>802
ツイで見た○連勝してる金ぴかへの戦犯となるシンジ思い出した
「我は怒っているのではない、ただ悲しい」
-
5次鯖にギルガメッシュいない設定で
FGO新規鯖突っ込む話とか昔あったなあ
イリヤ相手ならバーサーカーは金時がいいとか
士郎にはアルテラさんとか
-
ジークフリードにATKフォウも食わせたし宝具レベルも上げたいが
二枚目引ける気せんなあ。
-
カルナさんの鎧は鎧以外の部分を攻撃されても1/10防御有効だから
自分から剥ぎ取らない限り、装備解除されることは無いんじゃないかな
-
>>810
http://imgur.com/iOKlzs2
-
>>802
エミヤはともかくギルは雑種のものなど全て同じとか言って笑って外しそう
-
>>823
インドラとかいう馬鹿親の鑑
-
>>812
諸葛孔明が強化された時の様にいつか手直しされるのを待つしか無いかな……その時は俺、「耐えたぞおおおおお!」と絶叫するんだ
-
>>821
ヘラクレスはともかくギルガメッシュがいないと話の大筋が激変するからなー
さっきのジークフリートでも王の財宝で背中取られたらあぼんだけどギルいなけりゃ無双だし
-
すまないさんは鎧持ってきてくれると信じて育ててる
ただ立ち絵の体勢がすごい気になる
-
カルナは魔力放出炎で洗濯要らずなのが卑怯
-
>>828
背中にセイバー背負って戦えばギルも背後攻撃はしてこないんじゃね
-
今すまないさんが新規実装だったら仕切りなおしじゃなくて鎧だったんだろうなぁ
初期鯖は一通り見直して欲しいわ
-
>>821
五次についてはどの作の鯖放り込んでも上手くやれそうだよな
Extraの緑茶と三倍と兄貴は変えてもそんな変わらなそう
まあランサーは元から兄貴だから自害不可避なんだけどな
-
>>812
っつーかそもそも、ドラゴンにクラス必要だったか?って言う
クラス→ドラゴン、でもええじゃんって言う
他のよく分からん設定になってる敵クリーチャー全般に言えるが
-
>>828
ギル消す云々で思い出したけど初期プロットのシールダー入りSNとその派生のZeroは見てみたい
-
>>830
沐浴後自分を燃やして体を乾かすカルナを妄想した、どうしてくれる
-
>>826
父親の策略のおかげで勝てない相手に勝ったなんて言うのは、息子のアルジュナとしては
いい年して「はじめてのおつかい」並のフォロー態勢を敷かれていたと知った位の屈辱だろうね
-
>>835
その前に月姫Rと2を・・・
-
ジークフリートさんでも五次にギルガメッシュいなければ無双はないだろ
ちょいと過大評価し過ぎだってばさ
-
シャクティってきくとシャクティマンのテーマが頭のなかで流れてきていかんな
-
>>823
やはり不死身系英雄を倒す一番の方法は
人質を取って自殺強要なのだろうか。…………ヤバいくらいに華々しさがないな
-
>>840
シャークトパスのテーマ?(難聴)
-
>>837
孤独がどうのとか見るなとか言うのはそういうことだったか
-
>>839
アルトリアは同じセイバーだから同時に召喚できないとしてもヘラクレスとクーフーリンがいるしなあ
活躍はともかく無双は無理だな
-
>>839
アサ次郎相手には確実に勝てると思うが、それ以外は状況次第で幾らでも変わるよな
多分どれが相手でも一方的に勝てる・負ける事は無いと思うよ
-
>>843
それはまだわからんでよ
アルジュナって見られたらなんか嫌だわーっていう逸話あったっけ?
-
>>839
いやゲイ・ボルクとかメディアさんとか燕返しとか難関は色々あるんだけどね
そもそもがsn鯖総取っ替えって前提だったし
ジークフリートをセイバーポジかアーチャーポジのどっちに突っ込むかでも大分変ってくる
-
>>837
なんか汚い手でカルナ嵌めて勝ったのは虚無感同時に快感だったみたいなこと体験イベント冒頭で述懐してなかったか
-
>>848
安堵だったと記憶してるけど
-
ジークフリートをブッ込むと、アルトリアの替わりなわけだから、士郎の魔力供給が乏しくて血鎧機能しなさそうってことに気づいた
-
バゼットさんが兄貴召喚するつもりだったけど
触媒が共通してたせいで無理矢理師匠が割り込んできて降臨してたSSがあった気がする
今となったら触媒あろうが無理なのわかってるけどなあ
-
>>848
虚無感と快感…つまり賢者タイムか
-
アーチャーを姉様にすればとりあえず五次ライダーには絶対勝てるぞ
すまないさんをアーチャーにして四次に放り込んだらよくね?
-
>>850
更にステが全部落ちるよ!
-
>>850
そこで直接的な魔力供給な訳ですよ
…………ごめん、やっぱり今のなし
-
>>798
三国志に赤兎馬出てくるから劉備の馬と同一視しよう
-
>>852
快感と虚無感ってどっちかというとNTR感…?
-
>>854
ナンテコッタイ!
-
>>853
令呪でステンノエウリュアレ殺させたらゴルゴン化しそう
-
すまないさんからステータスと鎧をとったらなにも残らないじゃないか!
-
中東で活躍する未来の正義の味方が妙に低姿勢になりそう
-
凛に新規アーチャー枠で入れるとするなら
アーラシュさんが圧倒的に相性いいんじゃないかとか言われてたな
そもそも凛自体相性悪いの少ないだろうけど
-
>>855
法廷で会おう(全ギレ)
-
>>859
海魔もびっくりな魔力消費でしょうけれど、桜、干物で済むかなぁ……?
-
http://www.imgur.com/PxBddBl.png
-
龍之介とメフィストとか途中までうまくいきそう
-
>>862
テスラと相性悪そう
-
>>862
と言うかステラさんも良い人だからな
-
>>856
劉備の馬ってーと的盧ってイメージあるから同一視はちょっと厳しいなぁ
-
>>865
あ、やっぱり合ってたわ
いやーよかったよかった
インドの大英雄が変態になるところだった
-
五次のセイバー枠はアーサー以外だと士郎詰むからなあ…
-
テスラと凛とか面白すぎるんだが
-
>>866
というか四次キャスターは旦那以外だとメフィストさんが最有力とか何とか
-
>>862
まあステラさんに相性悪いマスターなんて相当しょうねひねくれてる奴くらいだろうしな
弓の最優はおそらくステラさんか先生だろ
-
>>862
二コラ・テスラは性格と別のところで相性が悪いと思う
-
>>872
兄貴「てめえどこの英雄だ。電撃使いの弓兵など聞いたことがねえ」
-
凛の所にバベッジさん来たらどーすんだろ
-
型月wikiにも書いてあったけどFGOのすまないさんは謙虚通り越して卑屈な領域になってるよな
敵襲を察しただけなのにどうしてそんな必死に謝るんだよ
-
んーバットエンドもあるから誰と組んでも死ぬ未来はあるね士郎
-
>>865
恐怖、よろこび、快感
やっぱり!
-
>>878
生前に空気読めな過ぎてやらかしたからな
-
>>862
まずアーラシュは新規枠ではない
凛が相性悪いのと言われると汁奴隷とか?
アニメでは汁奴隷のせいでひどい目に合わされてたし、士郎がセイバー召喚するからまた暴走しそう
>>870
変態になってると思うわ(マジギレ
-
まず電気製品に弱い人が電気と科学の申し子と相入れるのだろうか
凛はキーボードカタカタ出来るって何かで聞いた気はするけど
-
もうメディアの代わりにパラケルススで
-
テステラ
-
バルムンなんたらの真価は連射能力だってここで何度も聞いたが
FGO的に言うと発動リチャージNP50くらいなんやろか
-
>>879
隠れ宝具タイガー道場がある限り
ぶっちゃけ確率が0でない限りは生き残れそう
-
>>876
私はニコラ・テスラ、天才だ!
割りとしっくり来るような来ないような
-
>>881
一番空気読めなかったの奥さんなんだよなあ
-
>>881
Apoでも同じ理由で消滅してるんですが……
と思ったがApoは生前のシチュ再現みたいなの多いな、結果がキャラにとって良いか悪いかはともかく
-
神秘を叩き潰したからなテスラ
魔術師的にどうおもうのか
-
>>884
石油王がとりあえず参戦まで行けるな
なんて優秀なサーバントなんだ
-
>>883
金髪になればPCなんてチョチョイのチョイよ
-
>>878
そこら辺掘り下げてほしいよね
キャラクエ追加はよ
-
>>869
うん、それくらい槍のこじつけ大雑把ってことなんです。
-
スカサハ狙いの2万円が電子のトイレに流れていった。
星4も引けないってどういうことよ・・・
-
凛も貂蝉そっくりなことにしてアーチャー呂布にしようぜ
兄貴「槍で戦う弓兵なんざ聞いたことがねえ」
-
てか普段ジークフリートをリーダーにして、気紛れでフランをリーダーにしたらフレポもフレンドも来る様なったんだが
そんなにビュティの絶叫が好きなのか……人々は……
-
>>897
ケルト神話群のヘラクレスと言われるくらい武芸百般極めたあなたが言いますか?
-
寧ろ弓で戦う弓兵の方が少ない気がしなくもない
-
>>900
一番いい次スレを頼む
-
石投げるアーチャーが居るがら槍を投げるアーチャーが居てもいいじゃないか
-
>>900
弓でスレ建てよろ
-
>>900
寧ろ弓で戦うスレ立てを頼む
-
ジャック90になった、イマジナリー凸も装備で完璧
マリーさんを存分に喘がせれるかと思うと木曜が待ち遠しい
明後日まで大暴れは我慢か…
ジャックの最適はイマジナリー凸でいいよな?欠片がとかカレスコはいらんと思うし
-
弓で戦う弓兵なんざ聞いたことがねえ
-
>>895
だからロンゴミニアドとロンギヌスが同じものなんてプロフにも書いてないだろ
-
誰かの持ってた悪源太の矢が槍になってたって逸話なかったっけ
つまりランサーはアーチャー
-
マイルームでアルトリアに対して発言する奴ってどのくらいいるんだろ
五次鯖誰も何も言わないんじゃが
-
呂布は弓も普通に強いエピソードあるぞ
簡潔に言うとめっちゃ遠いところに刺しておいた矛に矢を当てたって話でそれ自体は威力的な話ではないけど
-
>>906
最早自己矛盾の塊みたいだ
-
凛にアルジュナさん召喚させよう
これ凛がうっかりしなきゃ絶対勝てそうだな
-
>>878
カルナさんの貧弱の見識によるとアルジュナの瞳≒ジークフリートの瞳
カルナさん曰く、アルジュナはあまりに楽に勝ち過ぎて無様に生に飽きていて死に恐れを感じていないが、真価は理不尽な憎しみであり傲慢さ
これをジークフリートに当てはめると、悪竜後のジークフリートは腑抜けてしまって真価である激情を失ったのではないか
つまり、サーヴァントになって失われた生まれながらの素質ってのがコレで、その結果、すまないさんになったもは必然だった
-
呂布も設定上半端ない強さだからな
つーかあいつの場合、見たら正体分かるだろ
-
>>900
弓を使ってスレ立てを頼むぞ
弓使ってるのってアーラシュ緑茶アタランテ姉様アルジュナか
なんか「あ」つく奴多くね?
アーチャーだけに「アチャー、アが多くなっちゃったー」ってか
-
>>909
アルトリア嫌われてる説
-
ダビデ、テスラと弓を使わないアーチャーの勢力が盛り返してきてるよな
アルジュナも宝具弓じゃないし
-
>>909
メディアからは発言があるぞ
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1451980196/l30
ジーク君にバベッジのコアとか埋め込んでみたい
-
>>910
というか飛将軍という言葉自体弓の名手である李広になぞらえたものだからなあ
-
>>909
「王は遠巻きに見られていて、内心孤独に震えるのを眺めるのが通。
流石にわかっていらっしゃる」
-
>>919
蒸気乙、上昇である
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第432の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451980196/
-
>>922
乙だ、本当にすまない……
-
>>812
敵がなんであれ
最近はちゃんと接待用にクラス合わせてくれるもんな
初期はセイバークラス貴重だから槍属性ならちゃんと活躍できたはず
>>913
なるほど
-
>>913
つまり鎧の無いヤンチャしてた頃のすまないさんはもっと強かった?
-
>>909
忘れてた。それとディルからもある
-
>>913
ファブニールに真っ当な肉体のまま挑んで記憶飛ぶ位の戦いをした時のジークフリートはオリジナル笑顔浮かべる位凄い状態で、後は賢者モードが続いていたと?
-
>>913
すまなくないさん
↓
ファヴニール戦
↓
すまないさん→すまないの英霊ジークフリート
こうか
牙を失った元ヤンのサラリーマンみたいだね、マルタさん
-
>>922
乙の財宝
-
>>922
乙カレイド
-
>>918
あるの?
粘ったけどヘラクレスに対してしか言わないからないと思ってた
-
>>922
おつんれい
-
キャスターにマスター権奪われて元マスターにトドメを刺しながら
「また大した努力も無く勝利してしまった……・虚しい」
-
旦那の言うことを聞かない義妹を無理矢理襲っちゃう人だし
生前はもっと尖った人だったんだろう
-
>>910
劉備と袁術の戦いとめたエピソードか
あれ120歩だから165mくらいの距離らしいな
-
>>931
たしかリリィに対してだったとおもう
やべーカワイーきせかえたいわprprみたいなこといったような
-
>>931
メディアはモーさんとアルトリアに台詞があるよ
-
>>933
一応悪竜殺しで、軽く英雄の一生分の努力はしているし……
なんか、若いころ我武者羅になって働いて
老後を全く心配しなくていいくらい貯金ため込んで時間を持て余すおっさんみたいだね
-
結構>>913に納得した
てかカルナがアルジュナと似てる発言するって改めて考えるとヤバいな
インド神話の主人公格と似てるってんだから、流石ニーベルングの歌の主人公
-
>>931
「金髪で、小柄で、キリッとしたセイバーが居るでしょ? そう、あのセイバー。いいわよねぇあの子、色々弄りたくなっちゃう」
>>936
リリィじゃないよ
-
>>940
そなの?
てっきりリリィ限定だと思ってたわすまん
-
>>922
おつ
>>925
ジーク君の記憶の大英雄ジークフリートとオルレアンのすまないさんを比べれば明らか
-
>>919
誠に乙
>>928
すまなくないさん噴いた
-
全盛期のジークフリート見たくなってきたな
クリームヒルトとの馴れ初めとかも気になるし
-
モーさんは目つき悪いから嫌みたいなこと言ってたなメディアさん
同じ顔だから目つき悪いもなにもないと思うが
-
FGOが始まってからまともな渾名のサーヴァントが生まれてない気がしてきた
-
黒八のモードええなあ……コイツは分かってる
-
東出センセ、すまないさんなんて負債を生み出した罰としてしっかり生前の全盛期ジークフリートの話書いてくださいな
-
>>907
ロンゴミニアド。聖槍。別名ロン。
紀元一世紀頃、救世主を貫いた聖槍ロンギヌスと同一視される。
真名解放の際にはランクと種別が変化する。
同一視と書いてあるのが大雑把だねって話なだけだよ。
-
>>964
ステラ、すまないさん、小便王、ドスケベ
あとなんかあったっけ
-
>>945
リリィとセイバーで同一人物だから目つき変わらないかと言われたら違うでしょう?
-
腑抜けというか
アルジュナさんはご都合主義よろしく人生イージーモードで終えた故の傲慢さ
ジークフリートはファヴからの燃え尽き症候群&全自動願われマシーンとして生きた故の傲慢さ
ある種の上から目線で「生死」を俯瞰してる感じがあるよねってこと?
-
DEBU
-
>>946
ローマ
-
ジークフリードは竜殺し10で調整されてる感があるような。
-
一万投入で師匠ゲットやったね!って思って感覚がおかしくなってることに気付いたみんな気をつけろよ
-
>>950
ローマ
DEBU
-
>>950
タケシ
-
>>949
曖昧すぎてもっとしっかりと詳細に記述してほしいとは思うよね
-
悪竜の鎧がどうとか毎日言われてるが、葉っぱが落ちた場所以外は竜の血を浴びたって事は、全裸で竜を倒したって事だから真の英雄には鎧なんか要らないんだが?
-
>>950
タケシ
-
本名より長いアマデウス仮面
まあこれはきのこ名付け親だが
-
>>945
何言ってんだ、同じ顔でも目の印象で雰囲気は変わるぞ
ジキルとハイドどっちが女装似合うか考えてみろ
>>946
すまないさん
タケシ
師匠
元ヤン
文明絶対壊すウーマン
ステラ
小便王
-
>>956
一万程度で師匠とか有り得るわけがないんじゃが……
-
>>963
目見開き系女ほんとすこ
-
>>960
YATTA!
-
>>950
アマデウス仮面
クマ吉サンソン
-
タケシはあまりにもタケシだからな…
-
>>951
リリィみたことないねん
-
>>931
ああ、それからキャスタージルがセイバーにタコに似たナマモノを勧めてくれる会話があったはず
-
>>963
さわやか系クズも追加で
-
>>969
ならオルタとセイバーでイメージしてみて
-
フェルグス・マックールだっけ、タケシの本名…
-
真の竜殺し小次郎
飛竜返し
-
>>963
乳上も追加で
-
>>973
完全にフィンと混ざってる
-
>>960
なんか色々あったおかげでもうファブリーズとか大したことなくね?って感覚が芽生えつつある
-
>>952
違う
アルジュナの本質は最初から傲慢で理不尽だった
それが隠されていた
カルナはアルジュナを認めないとも言っているが、傲慢さ理不尽さをカルナは高く評価している
-
>>972
この冷たい目……イケる
ジキルとハイド女装で納得しましたハイ
-
>>963
文明絶対壊すウーマンは誰だか分かるが浸透率低過ぎないかw
-
すまないさんの背中除く全身が宝具だなんて皆分かってる
鎧は便宜上そう読んでるだけでしょ
>>938
貯金(宝具ラインの黄金)か
キャラクエで俺の曾孫も遊んで暮らせる額の黄金とか言っていて
なんだか急に親しみが湧いたなあw
いや内容はかなり凄いんだけどw
-
後はおじさんとか
若干誰だか解りづらいけど
-
DEBU
すまないさん
タケシ
クマ吉
ステゴロ聖女
元ヤン
アマデウス仮面
キラキラキラキラ
小便王
さわやか系クズ
我つら
デオンくんちゃん
ローマ
師匠
マシュマロ
これくらいか?
-
>>960
菩提樹自体、霊格の高い樹ですし……竜の血を弾く効果もあってもおかしくはない、のかな?
釈迦は菩提樹の下で悟りを得たとされているし
ケイローン先生の母は菩提樹に姿を変えたとApoで言われている
結構いろんな神話伝説で出ずっぱりな植物だからね
-
ドスケベおじさん?
-
>>978
物語を終えて変質したんじゃなくて元々もっていたってことか
まああらゆる主人公にありがちなものではあるけど
-
デオンちゃんくんはあだ名なんだろうか…?
-
DEBU
すまないさん
タケシ
クマ吉
ステゴロ聖女
元ヤン
アマデウス仮面
キラキラキラキラ
小便王
さわやか系クズ
我つら
デオンくんちゃん
ローマ
師匠
マシュマロ
文明絶対壊すウーマン
ドスケベ公
サーヴァント界一のコメディアン
乳上
-
デオンくんちゃんは男性メイン
デオンちゃんくんは女性メイン
-
とにもかくにも運営ははやく血鎧を、もしくはバルムンクの性能何とかしてください、ゴルドが何でもしますから!
-
>>977
そんな消臭剤みたいなドラゴンしらない……
-
乳上好き
-
すまない…バルムンク
-
デオンくんちゃんと我辛とキラキラキラキラは渾名なのか……?
-
パラケルススとメディアさん同時に来たけどどっち優先すればいいかな?
火力ではパラケルススが上で補助ならメディアさんなのかな?
-
たまに復活するっぽいファヴニールの希少価値が若干下がった
-
話は変わるが美綴の礼装が欲しい
イベント限定でいいから
-
ソロモン!
中に出すぞ!
-
もっとだ……もっと、もっと輝けぇ!
-
ダビデ「ソロモン、ショートケーキのイチゴは食べておいたからね」
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■