■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ12
-
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします
□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1448855427/
□過去ログ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/
"
"
-
たておつ
-
スペインの英霊実装と聞いて
-
たておつ
>>3
円卓の騎士もシャルルマーニュパラディンもいるのに
エル・シッドがいなくて残念です
-
>>3
ケツァルコアトルかな?
"
"
-
四章実装っぽいのはホームズ、テスラ、バベッジ、フラン、金時、キャス狐、ジャック、ナーサリーくらいか
この中でまだピックアップされてないのがホームズ、テスラ、バベッジ、フランだからそいつらがピックアップされるとして
ホームズ☆5テスラフラン☆4バベッジ☆3って所だろうか
-
金時四章なの?
-
金時のキャラクエでテスラと面識あるらしい事は言及されてる
-
ジキルも来そう
-
逆にロンドン舞台なのにジキル来なかったら驚くわ
-
ジキルすっかり忘れてた…
CM鯖なのにね
-
一番気になってるのはオペラさんリベンジは有るか否か
-
オペラさん自身はキャラクエスト精神汚染で分からないんだね可哀想で終わったし
もっとテコ入れが欲しいところ
-
ナーサリーライムがあの姿で召喚されたことについて意味深な言及があったが、
暗にぐだーずに物語として反映する過去も心象もないって言ってるように聞こえるんだが…
-
四章の鯖って確定だけでもキャス狐ジャックナーサリーと先行ピックアップが多いけど
これって今までより実装されるレア鯖が多いからピックアップを分散させてるんだろうか
-
>>14
ナーサリーライムが少女の姿を取るのって、変化のスキルを覚えるタイミングなんですよね……
-
テスラのレア度とか逆に下がってそう
-
>>16
ぐだーずって英霊に「〜に似てる」とか「〜面影ある」とか言われ過ぎなんだよね。
明らかにそういう傾向でシナリオ統一してるあたりナーサリーライムの同類っぽくすら感じる
安珍であり、クリスティーヌであり、メディア弟であり、トロイアであり、ローマであり、アッセイシャであり、おかあさんでもあるぐだーず。
-
ぐだーずはマルタにマリアにも似てるって言われてるしな
-
ネロに似てたりアグリッピナに似てたりスカサハに似てたり
-
今後ありそうなのだとアキレウスからパトロクロスに似てるとか言われるかも
-
今までを考えるとだいたい12人くらいがストーリーに絡む感じかね
>>6の面子に加えてあとはホーエンハイムとブラヴァツキー、玉藻が1章のエリちゃんポジならきよひーポジで鈴鹿か
-
四章はゾォルケンが敵なんだっけ?
-
四章だとは言われてない
ギルのクエストで名前が出てくるが登場時期は不明
-
アングルボダがマキリの技術だって言われてたな
4章でマキリが絡むならギルの強化クエくるか
-
今回のソロモンサイドの鯖は誰だろうか…
-
今回のイベの扱いからしてジャックがヴィランサイドに置かれることは無さそう
-
>>27
自分も今回のイベでそうじゃないかな
初めは犯人はジャックじゃないかという理由で敵対、だが犯人はジャックは関係なく別の真犯人(ソロモンサイドの鯖)がおりそれでジャックと共闘の流れになりそう
-
でもアタランテのキャラクエ見ると、亡霊としてのジャックも登場してるしそうとも限らないんじゃ?
-
メフィストじゃないの?
-
ロンドンって誰が出る予定になってるんだっけ?
解析だけだと分からんのもいるんだっけか
-
全開の立ち絵バレにいて、未だに実装されてないのは
チャールズ・バベッジ?、ニコラ・テスラ?、ジキル、フランケンシュタイン、モードレッド、ダ・ヴィンチちゃん、アルジュナ、
イスタンダル、ランサーオルタ?、ブリュンヒルデ、ホーエンハイム
全員とまでは行かないまでもこの中の大体と既に決定してる&ほぼ決定のキャス狐とジャックが4章キャラだろう
ちなみにコンプのインタによると、ロビンフッドorアンデルセンも4章に出てくるとの事
-
どいつもこいつもレア度高そうで怖いわ
-
章クリア報酬の星3が誰になるか
…メフィストかな
-
>>34
それは無いんじゃね。
やっぱりダビデ同様新規追加キャラでまだ出ていない枠はアサシン、セイバー、ランサーだからアサシンでジキル&ハイドじゃないかな?
-
メフィストなんて来られても悲しみしか産まない
ジキル辺りでいいよ
-
ジキルってどんな仕様になるんだろうか
NPが抜群に貯まりやすい設定で宝具が霊薬?
スキルは変化自己改造怪力、無力の殻(気配遮断)で埋まってるし
-
ジキルハイドもそうだがスキルも宝具も不明なバベッジとニコラも気になるな
-
既存鯖はクリア報酬にはしないんじゃないか
その為に回す人が少なからずいるだろうし
ダビデ?あいつ没だったし
-
キャスニキありならアサシンジキルも一応アリなんじゃない?
ジキルは今後もバーサーカー版でるのかわからんが
-
経験無=人生のワイ、可愛い子とついにホテルへたどり着く!
理由:ある方法を書いてある通りにやっただけ↓
12,800円だけど今なら1,280円で売ってる!
ttp://infooff.ph/cy4p9sZhsUap
-
>>32
この中で4章に出そうなのは
チャールズ・バベッジ、ニコラ・テスラ、ジキル、フランケンシュタイン、モード、オルタランサー、ホーエンハイム
ぐらいか?
キャス狐とジャック、緑茶か童話足してもまだ10人、あと3〜4人はいそうだな
-
シェイクスピア、アンデルセン
-
ブラヴァツキー夫人は本人が1888年に生きてるから出てきそうではある
-
>>42
立ち絵無い奴はホームズだけだろうな
タケシみたいに突然追加されそう
-
ホームズてやっぱりTSするの?
-
ホームズよりもワトソンかモリアーティーを女体化してほしい
-
もうTSはいいです・・・
-
TSそのものに抵抗は無いけどホームズはおじさんであってほしいと個人的なイメージがある
-
個人的にはTSしたホームズのイメージはダンガンロンパの霧切響子かな
-
女体化ワトソンと聞いたらエレメンタリーしか出てこない
-
興味が湧いたからググってみたら
ホームズが小次郎でワトソンがメディアさんで吹いた
-
>>49
ダウニー版みたいな感じもいいな。
-
そういやホームズは原作では天才だがキチッた行動が目立ったらしいけど牛若もギャグシナリオとはいえ史実武士道?何それ?な残虐ファイターな一面を再現したらしいしその一面を見られそうかな
-
てか別に章クリア報酬鯖がクラス毎に一人づつって決まってる訳じゃないんだよな、7章+序章でクラスが足りない訳だし
-
アレだろどっかで☆3ルーラーが追加されるんだろう
-
ルーラー「なんだって!?」
アヴェンジャー「それは大変だ!」
ビースト「俺たちが」
アルターエゴ「なんとかしないと!」
-
真シールダーと化した所長が
-
真シールダーはアカン。コンプガチャで秘書艦を設定しなければならなくなる
序章+7章なら7章クリアはマシュの最終再臨絵解禁+聖杯くらいの気持ちでいた方がいいような気もするけど
流石にマシュの中の鯖が報酬でシールダー加入とかだったら嬉しいけど、円卓で星3以下なさそうな
-
>>59
ベティさんあたりは☆3で来て欲しい
-
いつかアルジュナはカルナ、ブリュンヒルデはジグルトと共に来そうかな
-
ブリュンヒルデとシグルドが同時実装されても最初から仲間とかじゃなく敵同士になってたりして
そして原典よろしくシグルドが上手いこと利用されてブリュンヒルデが今度こそ止める的な
ただブリュンヒルデ、ランサーだし、生前だとシグルドに惨敗してるしで勝てる気がしない
-
本スレでスカサハが星属性って話題になってたけどこマ?
-
>>63
本当
-
>>64
ありがとう
人類史の希望の基準がますますわからんな
-
ギルガメッシュ絶対殺すウーマンか
-
ゲーム的にもマジでそうなんだよな
-
今までは人類に何かしら貢献してるで無理には納得出来てたが
スカサハが星な理由はどうやってもこじ付けになりそうだな
-
エルキドゥになぶり殺しにされるギルガメッシュ
カルナにボコボコにされるアルジュナ
ライバルとは何だったのか・・・・
-
>>69
ゴジラやガメラのライバルと名高い、キングギドラやギャオスだって出てくる作品全てで負けてますしおすし·····(震え声)。
-
キングギドラは可哀想になる位逆リンチとかだし
ギャオスだってなんだかんだカメ苦しめてるから(震え)
-
モスラの鱗粉でも煎じて飲むべき
-
>>69
カルナは天敵:ギルガメッシュ(笑)にもなるな
-
>>73
シャクティが神特効になる可能性もある訳だが、そうなるとスカサハに引き続きギル絶対殺すマンが出てくることになるな
-
本来なら天の鎖で神性持ちを完封できるはずのギルが逆にやられるゲームFGO
-
絶対殺すマンになれなかった
悲しいサーヴァント達の犠牲を忘れてはならない
-
おっと、ブーティカお母さんの悪口はそこまでだ
-
シャクティは下手したらエアに打ち勝てる可能性があるからな
エアが出力で上回っても、一点突破で切り裂いてくる可能性があるし
いつか描写されるまでカルナvsギルは決着が付かない
-
エアvsシャクティは置いておくとしても天の鎖で終わりだろ
-
エア単体の時点で頂点にもっとも近い威力で
さらにバックアップで威力アップだからな
シャクティが宝具の頂点の威力と言われでもしない限り
打ち破られて負ける未来しか見えない
-
まあ天敵になってるんだからギル有利なんだろう
てかシャクティに神特効付くならギルの鯖特効と同じ感じで特効相手以外は微妙火力になりかねないのか…
まあ魔力放出ある分ましか
-
A+対軍とアイアス匹敵盾に防がれてる時点で
-
カルナのスキルは魔力放出(炎)はかぼちゃと同じだとして貧者の見識と無冠の武芸は魔改造されそう
-
なんか無冠の武芸とかスター発生率アップとかになりそうだわ
-
>>84
hit数次第ではスター発生増加は普通に強スキルだけどな
hit数はアーツ少なめで他が多いのが一番強いから
-
世界の外側で修行と神狩りしてたスカサハが人々の希望ってどういうことや
英雄たちを導いたとかそんな感じなんか?
モーツァルトよりはましだが人選の基準がわけわからんぞ
-
星属性が増えていくたびにライターのお気に入り説が濃厚になっていく
-
>>86
スカサハが入ったことで人類に大きく関わる存在じゃなくてもいい雰囲気になってしまったな
そうすると今度は人類史を始めたギルや星の錨を守護してるアルトリアでも良いんじゃない?と疑問に思ってしまうが
他にも色々と居るだろうにどんな基準やら
-
今回の定期メンテは普通か…
そういやもうすぐ三章の時でいつもの人のところで画像バレってあったっけ?
-
書き手のお気に入りと言われてたが、実はイラストレーターのお気に入りも星なのかもしれない
-
>>77
実際倍率どれくらいになれば対ローマ時にブーディカさんが選択肢に挙がってくるんだろう
今のところ性能面に限れば敵として出てくれば面倒というイメージしかない
-
イラストレーターの意向も反映されるならアストルフォちゃん星5確実じゃないですかーやだー
-
>>91
どれだけ倍率上がっても、敵として出てきた時に厄介なローマがどれだけいるかって話も……
-
サンタオルタ解析だと秩序・悪のままらしいけど表記or設定ミスなのか
それともこれも(自称)なのか
…良い子ぶるオルタちゃんかわいくない?
-
>>88
スカサハが人類史に影響する結果を残してるかというとな…
アマデウスのがまだ分かる
-
スカサハに関しては単に正確には英霊じゃない=エヌマの特効の範疇外
ってだけじゃないの
-
でも師匠はエヌマ弱点特性あるという謎
-
だからマスクデータはやめろとあれほど・・・
-
>>94
そもそも悪は単に邪悪ってわけじゃあらへんし
ハサン先生とかドレイク姐さんだって悪だしな
-
というかジャンヌもエヌマ特効無効じゃないしな。
特別な星の力を持つものには無効とは何だったのか。
でも真面目な話特効系はちゃんと反応するかどうかをゲーム中で分かるようにしてほしい。
マスクデータ見ないと反応するかどうか分からないってゲームとしてどうなのよ。
-
特攻状態が付与される類のスキルだったら特攻対象を攻撃した時はダメージの横にアイコンつくし
特攻効いてると一応ダメージの際にちょっとしたエフェクトがかかるようになってたはず
宝具演出で隠れるからあまり意味ないが
-
クリティカルもバンバン出るからダメージ管理とかもできねーんだよなあ
-
2月に節分イベントがあるかバレンタインイベントがあるか…
まぁバレンタインだろうけど鬼組も見たいんだよなあ…
-
>>103
節分で茨木、朱天の追加だろうね
レア度は4か5だろうか金時がまたピックアップされそうだな
-
>>100
まずエヌマに鯖特効ついてるのがおかしいし…
何人か別の記憶持ってるしgoの設定はガバガバよ
-
>>104
その2人はまず節分だろうなぁ
個人的には酒呑童子が紅赤朱秋葉+暴走アルクェイド、茨木童子が某禁書の白井黒子のイメージ
-
>>95
グーテンベルクとかあの辺のほうがよほど世界を変えてるよなあ
-
ゴールデン欲しい修羅場が始まる
-
俺の見間違いだったのかもしれんけど配信開始当時に最終再臨画像が流出してた中にプロトギルの最終再臨とか出てた覚えがあるんだけどプロトギルって解析でもう画像とかデータ出てる?
-
>>109
ないよ
最初の59人以外のデータ以外は影も形も無かった
-
>>110
じゃあ普通にギルと見間違えただけだったか
当時あの最終再臨まとめ画像みたいなのの中にサラッとプロトギル混ざっててプロトセイバーとかいないのにプロトギルはいるのかぁとか思った覚えがあったんだけどね
ありがとうスッキリした
-
紅赤朱秋葉➕暴走アルクェイドとかただの庵じゃん
安井さん繋がりでコラボできるかもしれんが
-
立ち絵解析されてて星5濃厚なのってモードレッドだよな
4章ピックアップはモードレッドか
-
結局売れるのはセイバー顔だけなんだろう
-
モードレッドは特に濃厚とは言うほどでは
今では売れそうな人気女キャラは全員☆5な疑心暗鬼が蔓延ってるだけで
-
ジャック星5の時点でもう疑心暗鬼ですらないな
-
フランちゃんもきっと星5
かかって来いよヘラクレス!
-
フランに殺られるヘラクレスか
胸が熱くなるな
-
モード星5というのも違和感だがジャック星5でモード星4というのもおかしく感じる
-
まあ☆3にはもう絶対ならないな
モードもフランも☆4以上は確実だろう
-
しかしモードもフランも☆4か5になったらホームズはどうなるんだ
メインなのに3になったらありがたいけどなんか複雑だな…
もしかしたらホームズはネロみたいにクリア記念でガチャに追加かね…
今のところクリア記念でガチャ追加は大ボス(オルタ、旦那、メディアリリィ)とメイン味方(ネロ)だけだし
-
女性キャラはともかく、新規男性キャラで高レアは難しいだろう
っつか、ホームズは格的に☆3で良いと思うけどね
-
補足、カルナ・エルキみたく既出か、
円卓勢やアルジュナみたく既存キャラとの絡みも無い、
全くの新規キャラって意味ね>新規男性キャラ
アルテミスですら、既存キャラに比べると販促力弱かっただろうし
-
そういやまったくの新規男性キャラで星5って未だに一人もいないな
基本既存のキャラかその関係者だけっぽい感
-
GOオリジナル鯖はある意味不遇な気がしてきたぞ…
唯一オリアルは☆5とはいえ元は☆4でアーチャーに☆5のギルは期間限定だから上げざるをえなかった
アンメアは元は☆5で性能は☆5に相応しい宝具の強さ
しかしストーリーがあまり活躍していないのとドレイクがメインなのに☆5はおかしいから4に下げられた
自分はGOオリジナル目当てでやり始めたからもう少し扱いよくしてほしいな…
-
オリオンは一応男性扱いだから…()
-
うーん、そろそろ4章の画像来てほしいがクリスマスの終わったあとで来るかな…
しかし6章の話は解析で少し分かっているのに4章の話はまだ詳しく分かっていないんだよね
-
女子供虐殺してレイプして悪行で英雄になったガチクズ系の鯖とか出てこないかな
-
虐殺もレイプもしてる既存の英雄でも何かしら英雄性を持った
気持ちのいい奴みたいになってるし
イアソンみたいに良い面無視して屑ですでもしなきゃ
そういうのは難しいんじゃないだろうか
-
割厨的発送乙
-
キモオタキャラになってるけど史実的には黒ひげがそれに近いのでは
-
>>127
ロンドンのシナリオに言及する鯖クエがほとんどないから仕方ない
せいぜいアタランテのクエでジャックが出てきたということが分かる程度
-
>>128
女はともかく子どもをレイプして虐殺してる鯖なら既にいるじゃないか
-
悪行で英雄になったガチクズ系ってのが要点だろう
呂布とかどうかな
-
エリザってやつがいるらしい
-
>>134
ガチクズ系と言えば、私情で反乱起こして国滅ぼして、結果的に多くの国民や兵士達を死なせたモードレッドも、客観的に見れば(主観的に見ても)かなりのガチクズ系なんだよなぁ。
-
世界の破壊者カルデア、幾つもの世界を巡りその瞳は何を見る
-
>>135
そういった虐殺要素は全部カーミラに押し付けたから清純なアイドルのように振る舞えるよ
-
狂気がないエリザなんて正直いる意味あるんですかね
-
ない
-
もう完全にサーヴァント界一のコメディアンとして座が更新されちゃってるんで…
-
そりゃこのエリザはCCC後だし
-
キューブ(牢獄)に入れられたせいで
トラウマ発狂後のバーサーカーエリザで行こうぜ
-
エクストラクラス:コメディアン?
-
予定にはないけどバサエリやバサ書文みたいなマイナーチェンジ鯖使いたいなあ
-
キャスエリの構成でバーサーカーになったら洒落にならん気がする
-
フェルグスは解析ですらイラスト判明しなかったから後期に導入されるとばかり……
これはブリュンヒルデやシグルドみたいな鯖もいつ不意打ちで実装されるか分からんな
-
日和ったエリザなんてもう古い
これからはカーミラ様の時代
-
クラス違いで有り得るだろうってやつはみんな実装するとかいう話なかったっけ?
-
槍エリと狂エリは性能はともかくとしてキャラに違いが無いから特にお得感がないな
狂エリで改心前のエリちゃんが来るなら意味はなくもないが
-
>>149
ないよ
全部じゃないけどユーザーで希望が高そうなものを出すとは言ってたけど
-
アチャクレス希望
-
適性があるといわれてたキャスターの兄貴を希望してたユーザーはいるだろう
だがまさかドルイドの形に押し込められて
本来の力は発揮できませんなんてオチを望んでた
ユーザーは誰一人もいなかったよね
-
キャスターで戦うのはイジメ、剣の才能はない
そんな兄貴を見たかったわけじゃないというのはある
剣は叔父貴のスタイルとは合わなかっただけと思いたいが……
-
>>152
槍にボロクソに負けるからまた荒れそう
-
そんなんギルだってそうじゃん?
-
サービス開始して何ヶ月も経つのに、いまだにゲームシステム上の強弱と設定の強弱を混同する池沼なんて放置でいいだろ
-
ランサー、性格面は頼りがいがあるんだけど
英雄としてはいいところより悪いところばかりピックアップされるな
シナリオでは活躍していたような気もするんだけど
クーフーリンの期待値よりかなり下というか、ぶっちゃけジークさんのような香りがする
-
今の現状だと一国を一人で守り抜いた男とは思えぬ
-
キャスニキは武内が見たいって言ったから実装されたんじゃなかったか
やたら設定凝ってるのは歪んだ愛としても
-
三騎士の相性関係もいまいちよう分からんのよな
-
またそれかよ
ゲームなんだから割り切れよいい加減
-
アチャクレスが出たら師匠がさらに活躍するな
ヘラクレス絶対殺すマン
-
ヘラクレスの天敵
ギルガメッシュ
カルナ
ノッブ
スカサハ
またまだ更新されそう
-
神殺しの英雄フィン・マックール
-
兄貴「さすがはスカサハ」
フェルグス「ヘラクレスを倒すなんてなかなかできることじゃないぞ」
-
カルナってヘラクレスの天敵か?
12回殺せなくない?
まぁシャクティとブラフマーストラで殺せるかは物語の都合によるだろうけど
-
A++未満と思われる本来のカリバーンを投影で更にワンランクダウンさせた士郎のカリバーンで6回殺せてると考えれば
A++のシャクティとA+のブラフマーストラで殺しきれるのは不思議な話ではない
天敵という言い方はなんかひっかかるが
-
A+のカリバーンの投影品で七回死ぬし、神殺し付きのシャクティ食らったら死ぬだろそら
-
apoのシャクティはEXだぞ
対神EX食らったら流石に一撃で12回死ぬと思うがな
-
避ければいいんだよなあ
-
神殺しの類を持ってるかどうかみたいなネタ話じゃねーの?
-
神性とかいう事実上のハンデスキル
-
神性ないと攻撃効かないサーヴァントとかいるし多少はね?
-
アキレウスにダメージ与えたりオジマン神殿で宝具使えたりするだろ!
それとアキレやオジマンに勝てるかどうかは別問題だがな!
-
神性絶対殺すマン増えたな
-
原則と例外が逆転してるよね
-
まぁ神殺し系はどの地域の英雄にも見られる特性だから多少はね
-
アニキのルーン込みボルグで1殺
叔父貴のガラティーン原点のA+ボルグで7殺
師匠のルーン+神殺し込みボルグ群で4殺以上
英霊召喚は流石にチートですよ師匠
-
ディルムッドにルーン使ってやれよ
ゴッドハンドの足切りさえクリアすれば役立つって
-
ルーンあればBがAになるんだしディルも役に立つ可能性はあるのか
あの呪いって死んで再生しても効果あるならかなりヘラには有効だけどどうなんだろう
-
ボルクにもその効果あるんで…
-
悪いなディルムッドこのルーンは三人用なんだ
-
>>181
なんかの二次でそういう展開のやつ見たな、心臓に黄薔薇で傷つけてヘラクレス撃破、ただしディルも上下真っ二つかそんな感じの引き分けだったが
4次5次の鯖差し替えものだったか、征服王と慎二が組んでて士郎と共闘ルート入ったやつ
-
最低SSかな?
-
>>154
まあ実際、兄貴の剣才無しはありえないしなー
本来ゲイボルクはとっておきの奥の手で、普段は剣で無双してた人だし
-
ジャルグが効いてる間は宝具ストップするから、契約完了してる蘇生魔術を無効化できないにしろジャルグ刺しつつボウを脳天に刺すことで活動停止状態にできるかもしれない
これなら宝具を叩き込み放題になる
-
>>184
あれはカンストランスロットが既に残り1まで殺してて黄薔薇をブロークンして一殺じゃなかったっけ
-
>>184
あれはカンストランスロットが既に残り1まで殺してて黄薔薇をブロークンして一殺じゃなかったっけ
-
黄薔薇赤薔薇はランクBなのにヘラクレスに通るんかね
-
それを無効化するって話じゃないの?
-
ディルにルーン使ってランク上げるのが前提の妄想
ジャルグは役に立つ要素無いが
-
>>186
剣の才能云々は兄貴で才能ないとかフェルグスの基準どんだけだよw
っていうツッコミ待ちのネタでしょ、公式なりの
真に受けてるのかワザとなのか
ここぞとばかりにやいのやいのと騒いでる連中もいるが
-
剣使ってる描写がこれまでに欠片でもあればな
Fateで原典なんて当てにならんわけで
-
ギルも斧使ってたり
CCCの嵐を払うはその影響なんだろうか
-
ホロウで兄貴本人が武器の扱いなら何でも任せろ、みたいな事言ってたから
尚何言ってるんだって話なんじゃねーの
つっ込み待ちのネタにしても下手すぎるけど
騒がれてるのがある意味つっ込まれてる状況とも言えるんじゃね
-
武器なんでも扱えるってだけなら自称凡人のエミヤも当てはまるしな
-
才能ない(ただしフェルグス基準)的な軽いネタだと思ってたからそんなに騒がれるようなことなのかと逆に驚いた
-
UBWアニメやFGOから新しいのが入ったから、そうやって騒ぐのも増えたんじゃないの
-
桜井が悪いよー桜井がー
-
そもそもフェルグスの剣が色々おかしい
-
宝具やスキルになるレベルの技量を持ってないのが悪いって円卓最強さんが言ってた
-
>>197
エミヤはギリシャの大英雄の奥義程度なら再現できる可能性あるしな
-
>>199
自分の反対意見は全員新参扱いとかスゴイっすね
-
普通に兄貴の剣士ちしての情報がなかったからだろ騒がれるのは
別に剣才がないとは言わないが、フェルグス基準で才能がないというのも好意的な予想でしかないのも本当
そもそもフェルグスが他の剣の英霊より剣才があるか分からないが
-
タケシさんだからポケモントレーナー的才能も剣に求めてるだよきっと
-
ヘラクレスなんかは描写無くてもそれぞれの武器で射殺す百頭使える設定とかあるからな
-
弓で撃った場合はドラゴン型ホーミングレーザー風だったか
想像するとなんかすっげー面白い絵面になるんだけど、勇者ロボとかエルドラン系かな?
-
ランサーだから剣才なくても別にいいんじゃね
騒ぐ必要があるとは思わないが
-
セイバー適正もあるんだから、剣の腕前がないわけないよね
-
最低でもジルやカエサルくらいはな
-
極端な話槍持ったこともなさそうなエリちゃんでもランサー適正あるからなぁ
今となってはどの程度当てになるのやら
-
剣も槍も強いアルトリアに比べてクーフーリンと来たら
宝具でも技量でも負けてそう
-
作家鯖が謎の光弾だせるのに…
-
クラス適性って事実上ほとんど死んだ設定だからごちゃごちゃ騒ぐことではないと思う
-
設定したきのこ自身がエリザで思いっきり破ってるからな。気にしたら負け
-
男の英雄には条件厳しくて女の子にはガバガバだからな!
女の子にも同じ基準にしたら女鯖増えないし
-
バーサーカーの兄貴が実装されると信じてやまないんだけど来てくれないかな
兄貴がもし狂化したら意思疎通は出来るのかが気になる
兄貴のバサカボイスとか、もし実装されたらどんなのになるんだろ
-
バレの中にあった兄貴オルタじゃ駄目なの?
さすがに同じ鯖が5体は多すぎなような気もするけど
※ただしセイバーは除く
-
>>218
キャスターなんぞじゃなくてそっちが実現してほしかったのが正直なところだな
クーフーリンといったらランサーかバーサーカーって印象だったし
-
兄貴オルタのクラスはどうなるんだろうな
-
>>211
FGOのカエサルは普通に剣の腕前も凄い設定だろ
-
兄貴オルタは再臨するたびに獣っぽくなるか宝具を使うと獣化する仕様だったらいいな…
-
>>220
もともと原典知らない自分としてはSNで仄めかされてたキャスタークラスに興味があったけどな
-
キャスタークラスがSNで仄めかされたことなんてないぞ
-
4章来たがレアは案の定だったな
しかしモード、ジークよりも酷くないか…
これならホームズを出してほしかった
-
男鯖とは
-
やっぱ解析で判明してる数に比して実装ペースが遅すぎるな
2年目以降は前提か、わかってたことではあるが
-
まさかのモードかよw
ホームズとは何だったのか
-
4章は正直不安しかないわ…
がっかりなモードを主役するんじゃなくてGOオリジナルのホームズをメインにして欲しかったわ(ぐだ子かぐだ男、マシュがワトソンポジで)
GOオリジナルがますます不遇だわ
-
>>225
スキルにルーンB持ってたしUBWルートで魔術師としての技能についても言及されてなかったか?
HFでも侵食されちゃったけど上級宝具さえ防ぐ結界張ってたし少なくともキャスターもあるんだろうなと俺は思ってたけど
-
何が残念ってモード自体は好きだけど2章の人だから全く期待できないのが残念だ
セイバー亜種は悲しみを背負う運命なのかよw
-
モードだとは誰も予想してなかったんじゃなかろうか
解析判明した時点じゃみんなホームズ確定だと思ってたし
-
モーさんが悪いわけではないがホームズ…ホームズをだな…
-
>>231
能力はそりゃ見りゃわかるがキャスタークラスに該当するか言及されたのは
SNから6年ほど先のコンマテ3でようやくだな
当初仄めかされたクラスっていうならサイマテやHAで言及されたバーサーカーのがよっぽどだと思うが
まあ個人の印象だけどよ
-
モードのアーサー特攻が活躍できる敵ボスを期待
-
>>235
まあ作中で直接「キャスター適性有り」と言われてたかどうかは正直覚えてないが
言い方が悪かったのはすまない
-
ホームズは前回のキャスターリリィみたいな隠しなのかな
-
モード(と言うか円卓)来るかもとは言われてたがまさかモードが看板とは予想外だったわ
セイバー顔は強し?
自分もホームズだと思ってた…
-
まあここでホームズ出さなきゃどこで出すだし
出てくるとは思うけど
相棒枠でメイン飾ると思ってたのにちょっと残念だな
-
アーサー特攻あっても肝心のアーサーがセイバーかライダーだから
ギルとかノッブの方が火力出るだろうという哀しい現実
槍トリア相手にすまないさんとダメージを競い合うしかないな
-
アポ鯖のレア度の高さな、理由はなんだ
-
>>240
星3でクリア後配布鯖とかならいいかな
このゲームのレア格付に今更だがホームズ星5は違和感だし
-
ホームズがメインでモードがアホの子ワトソンポジならまだよかったな
ホームズがソロモンサイドで天才的な頭脳で暗躍しまくる話だったらブチキレるな…
もうGOオリが活躍できる章は5章しかねぇ…
-
ネロみたいに最初から同行してる味方枠で章クリアしたら追加される☆4って線も有り得る
-
>>242
ダメな子ほど可愛いっていうじゃん
作品としていまいちだし、アポ
-
>>240
今回の章クリア開放鯖枠かもしれんぞ
その場合は今章でタマモが開放されないってことだけど
-
>>247
タマモはオリオン枠じゃないの?
-
今回のことで解析鯖一覧見直したけど、ケイローン先生はミキシンなのか
もうモードは諦めて先生に石残しとこうかな 多分☆3だろうし
-
自分は今回の石を回す気失せたな…
これならホームズピックアップとジェーンに使うな…
-
手に入れるならせっかくだからGO初登場の鯖が欲しいのよなー
イヴァンまだー
-
このタイミングでジャンヌオルタ出さないとかちょっとね…
今後出しても汎用モーションだし金取れないだろ
-
敵がランサーオルタだからメインのお助けキャラはセイバーだとは思ってた。
ただ桜井シナリオだからモーさんじゃないと思ってたんだがなーw
-
>>253
やっぱラスボスはランサーオルトリアあたりか
-
剣でアーサー特攻って槍オルタにクラレントぶちこむ流れにしか見えない
-
カムランの丘の再現だね!最後は相打ちだ!
-
オルトリアさんはまず胸をどうにかしてほしいよ
-
クラス相性に特攻まで乗る約束された絶対殺すアタックになれるな
-
もし仮にランサーアルトオルタがクリア記念で解禁したらキレるわ
その場合師匠イベみたいにホームズメインのサブイベやってほしい…
-
あの謎発育の理由をようやく知れるのか
-
なんでホームズそんな人気なんだ…?
まだ絵も出てないよな?
個人的には既存鯖の方が愛着もあって嬉しいんだけど
-
今回のボスってランサーアルトリアオルタなの?
てっきりランサーアルトリアは6章ボスだと思ってたけど
-
>>261
既存キャラ押しばっかで何のためのgoか状態だからじゃないっすかね
-
>>263
むしろ既存キャラの為の作品じゃ……
-
>>263
それなんだよな…
自分は既存もいいがオリジナル目当てでこのゲームを始めたんだよな…
ホームズはコナンで知って、犬ホームズを見て好きになって原作だとキチった行動もしていた事で驚いたりといろいろ楽しませたりくれたからねぇ
-
まだ槍トリアと槍トリアオルタにプロトアーサーも居るし円卓の高レア割合が凄まじい事に
ガウェインとかは星4だろと思ってたがバランス取りの為に星3になったりするのだろうか
-
初期からデータに入ってるランスロット金時以外で
男性追加鯖の誰が最初に☆4以上になるのか選手権が始まる
-
>>263
作品の垣根を超えて既存キャラのドリームチームが楽しみで始めたから…
オリジナルはまだまだストーリー不足というか活躍が少ないからあんま入り込めないんだわ
マリーは良かったけど
-
>>264
>>268
既存キャラを出すなとは言わない、言わないが高レアをこうも既存キャラで固められるとなぁ……
-
本命 アルジュナ
対抗 シグルド
大穴 キング・ハサン
-
既存キャラは一定のファン層付いてるからしゃーない
新規キャラ推しても、人気が出るとは限らんし
-
人気出させるのが作家と運営の腕の見せ所やな!! なお……
-
序章は既存メインだから除外するとして
一章は新規のきのこが調整をいれたらしいフランス組 三章は既存のドレイクやエウリュアレと絡ませることで黒髭アステリオスをかなり魅せられたし作家達も頑張っていると思うよ
あとは月見ハロウィンクリスマスの季節イベで既存(主にsn鯖)がちょっと出番多いのに目を瞑れば話も新規鯖を使ったネタも多くて俺は満足かな
-
>>270
一体いつからキングハサンが男性だと錯覚していたーーーー?
-
女ならクイーンハサンになるんじゃない
-
>>270
シグルド実装されたら財布弾け飛ぶレベルで回しますわ
高ランク男セイバーはただでさえ貴重だというのに……
-
やっぱりどの絵師にも一枚は高レア用意してるっぽいな
多分一枚しか描いてない人のレア度平均4越えそう
-
モーさんアーサー特攻とかこれ槍オルタ絶対でるやん・・・
来るならクリア後実装になりそうだけど確率アップまで待つかな
しかしこんなに早くあのおっぱいの理由が分かりそうで良かったわ
-
オルタじゃない槍アルトリアかもしれんぞ?
-
同じ時期に解析されたんだし流石に槍オルタじゃね?
おっぱいもだがロンゴミニアドが映像で観れるのが楽しみだからどっちでも良いけど
-
お前らホームズもいいけどイラストもCVもバレてるのに音沙汰無いテスラさんの事も思い出してあげて下さい
-
男面子は格的には☆3妥当だが
女鯖と比べると1人くらい☆4でもいいのでは?って気になるな
-
>>281
そういや忘れてたわ…
しかしこれだと金時も出られそうにないな
というかフランやモードよりもこの人が来てくれた方が良かった…
☆4以上の弓、信長しかいない…
-
テスラはストーリークリアで追加されるから・・・
昨日の都市伝説特番で話題になってたからタイムリーなのに
-
てかホームズはバレ情報から勝手に推測して熱くなってる人が要るだけだそ
ストーリーについては待ってればいいじゃないか
-
フラン☆4、ジキル、パラケルスス、バベッジ☆3は解析の時と変わらんね
モードはもともと不明だったから何とも言えんが
-
>>263
シナリオ:新しいfateを作りたい
運営:既存のfateのソシャゲを作りたい
これくらい温度差あると思う
-
モーさんと同じ時期に解析で画像出たのは知っているが
そこまで槍トリアオルタの確率高いのか?
イスカンダルとかも解析されてる筈だけど、きのこの発言からもっと後半と予想されてるし
-
そのキャラが全く活躍出来ないキャラクエを用意する運営なのにランサーアルトリア期待するとか無いわ
-
ニコラもガチャでまだなだけで出はされるだろうし、解析組でまだ出てないのはブリュンヒルデと槍オルタ、イスカくらいじゃなかったっけ?
ここまで大半の解析組が早期に出てる以上残りの面子も早めに来るのでは
何より槍でアーサーだから性能最大限まで活かせる敵だし、モーさんピックアップの4章で出さなくていつ出すのって思う
-
特異点Fに続いてボス枠として槍トリア出すのもちょっと……6章あるのに……
-
あとアルジュナがいたか。初期鯖だから立ち絵があったとかでも理由としてはいけるだろうけどほんとにいつ出るんだろうな
-
後数日で分かると思うと
楽しみやな
-
>>277
ゲオルギウス…
-
6章で出せば良いんじゃない?
その残りの面子が出てないのだから、出るとも出ないとも言えないと思う
別に特攻だって槍トリア倒させるためだけに付けたわけじゃないだろ
出るなら出るで別に良いけど、その場合は6章は通常の槍トリアが出るということか?
-
序章
仲間:キャスター ボス:セイバー
一章
仲間:ルーラー ボス:ルーラー
二章
仲間:セイバー ボス:セイバー
三章
仲間:ライダー ボス:キャスター
何とも言えん
-
またエミヤが護衛で張り付いてたら笑う
-
そこでアサシンエミヤを出そう
-
6章で確定してるのはアーラシュクエの情報で十字軍が出るってだけで円卓が出るとはまだ決まってなかったんじゃなかった?
出るならセイバーランスやガウェインみたいな正統派の円卓勢が出るだろうし、オルタが頭やるよりはアルトリアや槍アルトリアの方が相応しそうだが
-
エミヤさんを何だと思ってるんだ
-
>>299
六章のタイトルが神聖円卓領域なんだしさすがにでると思うぞ
槍トリアが出るかは知らんが
-
槍オルタが4章敵で、6章で槍トリアが味方で出ればいいのでは?
章クリアの☆3鯖はジキル/ハイドになりそうだな
-
六章で円卓vsエジプトvsイスラムの真っただ中でワトスン役を引き連れたホームズが痛快に無双する確率もないとは言い切れないんだし
現段階で右往左往してもなあ…
-
>>300
兄貴的な評価はセイバー信奉者だからなぁ、アイツ
もし槍オルタ、或いは槍トリアにアサシンかオルタで護衛してたら腹筋捩れる自信がある
-
どこまで言ってもアルトリアのメシスタントやってそうなエミヤ
-
それはそれで正義の味方として擦れて行ってる頃より幸せそうだから困る
-
エミヤオルタは効率を求めて雑うまいジャンクな料理を作るキャラに
-
>>307
節約料理の達人になるのか
-
「栄養などサプリメントで補える。そんな余分なプライドはな、そこいらの狗にでも食わせてしまえ」
-
エミヤ特製ホットドッグだ
たんと食え
-
反転しても料理の腕前は健在…?
-
エミヤアサシン(イラスト:AKIRA)
エミヤオルタ(イラスト:佐々木少年)
何気なく絵師に恵まれているエミヤシリーズ
……いや本当にどちらもアルトリアシリーズの配下にいそうで困る
-
そもそも中立中庸のエミヤが反転って何だよ
-
そら中庸中立よ
-
ちゃんと弓使うエミヤがオルタやろ
-
アーチャー(セイバー)
アサシン(アーチャー)
-
HFルートのシロウがある意味反転じゃね
-
>>311
添加物着色料チーズバター塩分砂糖てんこもりの
アメリカナイズされた食べ物しか作らなさそう
お残しする子はUBWから出しません
-
>>311
インスタントの紅茶入れそう
しかも複数回再利用しそう
-
でも手際の良さとオカンっぷりは変わって無さそう
-
一章ごとに追加5人は少ないな
-
野郎キャラにオカンネタって気持ち悪いよな
エミヤの不遇さがよく分かる
-
これで80人か
一応リストにいた鯖の半分弱くらいは出たかな
-
モードレッドはほぼ間違いなく固有モーションだろうが、そうなるとユーザーからのアルトリアのモーション改善の要望が更に増えそうだな
モードレッドのモーションをそのまま流用するとかも有り得るか
-
apocryphaでの戦い方を見るに、拳や蹴りをまぜたり剣をぶん投げたりするのかねぇ
-
足癖の悪いヤンチャ娘は萌えるのでドンドン蹴れ
-
ニコラ・テスラ
エレナ・ブラヴァツキー
ホームズ
解析見る限りここら辺の鯖が来そうだとは思ったんだけどな
-
多分メディアリリィみたいに後から誰か出てくるだろう
-
もしかしたら師匠イベみたいにそれらがメインのサブイベがあるんじゃないから…
だけどまだ不明だがそれらをメインストーリーに出して欲しかった
特にホームズ
出さなくて没にしたら絵師が可哀想だわ
-
ピックアップじゃないだけでホームズ出る可能性十分あるだろ?
-
>>327
テスラもエレナ・ブラヴァツキーもアメリカの英霊じゃないか?
五章で出るんじゃないの
-
>>322
EXTRAの頃からマスターのオカンキャラだろ
凛に対してもそこそこ保護者感あった
-
今までは初期組のおかげで実装ピックアップで全員出せたけど、これからは後からでるだろ
エジプトイスラム円卓入り交じる6章とか未実装組大量にいるだろうし
-
>>332
hollowで士郎の料理にダメ出ししてるの姑感あった
-
HAのエミヤの気色悪さは最高の糞ネタだったよなぁ
フィッシュとか失笑もん
エミヤはネタが不憫すぎんだろ
-
>>332
女の下僕という悲惨さ
キャラとして女難とはいえ女運ないよなぁ
-
七章はエルキドゥメインでティアマト率いる魔獣軍団と戦うことになるんだろうか
ギルもまず間違いなく出てくるだろうな
-
ホームズはクリア後ガチャ追加キャラじゃないか
あの年代でホームズ対ジャックやらなかったら無能
-
章クリア追加って基本敵方というか大ボスだしなあ
ホームズがそのポジションになるかというとうーん
章メインはモードみたいだし
-
ホームズがソロモンサイドだったら天才的な暗躍しまくりで頭脳でアホの子のモードやくだ子を翻弄しまくって泥沼化しそうで嫌だな…
-
それホームズだと思ったらモリアーティってオチだろ
-
>>341
そして本物が出てきてモリアーティが魔神柱化するんですね分かります。
というかイアソン及びレフポジでモリアーティ来てもおかしくはないかな?
-
ホームズが章追加枠なら多分☆4だし☆4が男とかありえないからホームズは女なんだろうなぁ
-
ホームズが星3アサシンでクリア特典で貰えれば最高だ
-
>>343
術ジルは☆3で男だし関係なくね
普通に男だと思うわ
-
まあホームズ女性説は普通にあるからなぁ
義経、信長と女体化してしまったんだから期待しない方がいい
-
マシュマロちゃーん!シャロですよー
-
女性説ありすぎやろ
-
完全に創作のキャラなのに女性説とかどういう事なの
-
フランケンシュタインすら女になっちゃうからね
-
>>349
俺もどういうことなのと思うが、存在するものは存在するんだから仕方ない
まぁ説というよりは一種の解釈、考察と言ったほうが正しいんだろうけど
-
ホームズ女性説あるしワトソン女性説もある
さらにホームズ=モリアーティという説すらある
-
つまり、モリアーティも女性
-
調べたら解釈ともちょっと違ったな
熱狂的なファン層がホームズやその他の登場人物を実在の人物であると仮定して
そこから事件や人物の「実像」を研究する遊び(遊びの規模を超えている)が有るんだな
-
そういえばロンドンに実際にホームズの家というか博物館? とかあるもんな
よくよく考えれば架空の人物の家が存在するって凄いな
-
アーサー王の墓だって似たようなもんでは
-
まぁアーサー王も架空の人物ではあるな
しかしあの型月世界だとアーサー王のアヴァロン、ジークフリートの葉っぱ、クー・フーリンのイヤリングなど
神話〜妖精時代の人物の遺品がちゃんと残っているという事実
型月世界だと神代とかあるし、神話の連中も確かに存在していたんだろう(ヘラクレスとメデューサはコンマテで架空と明言されてしまったが)
-
>>349
・武芸の達人と言われる割にそれを発揮するシーンがない(正確にはホームズシリーズの著者という設定のワトソンの前で披露するシーンがない)、それどころか犯人の行動に対してとっさに助けてぇ!とワトソンの後ろに隠れるシーンすらある
・ホームズの声に対して、甲高い声という描写があるが成人男性の描写としては不自然
・作品を通して髭を剃る描写がない(ワトソンにはある)、数日間小屋で過ごすシーンでもない、これも男性としては不自然
・極度の女性嫌いで、ワトソンが女性に見とれるシーンでの描写が完全に好きな人が他人に見とれて嫉妬する女性のソレ
などなど、色々ソレっぽい描写で考察とかがあるらしい。
なんというか、神の視点から描かれた作品じゃなくてあくまで作中の人物が書いた作品(間違いや嘘がありうる)ってのがミソだなって思った。
-
あの年代のロンドン舞台で解折にもいたならホームズ来ると思っても仕方ない
-
>>358
あと自分のことをメイドとしても一流とかいう謎の自慢をしてたりもする
当時の価値観からして、普通なら男が自分のことをメイドには例えんだろうという
-
>>358>>360
可愛い
-
犯人の行動に対してとっさに助けてぇ!とワトソンの後ろに隠れるシーンすらある
ワロタ
-
なんだこのかわいいおっさん……
-
これはホム子ちゃんでも許せてくる気がするわ
-
でもヤク中だぞ
-
>>363
ダウニーJr.ならかわいいおっさんだろ。
-
>>358
ワトソンが女の所に出かけて、イライラしてるかのように廊下かどっかを歩き回るホームズとか
ワトソンの結婚を素直に祝福できないホームズ みたいなのもあったな
-
>>358>>360
ワロタ
女ホームズあり得るな
-
それでも女にして欲しくないな…
-
>ゲスト 島崎信長(アルジュナ役)
公式がやってしまったか
-
真名バレ気にしてるのはユーザーだけという現実
-
アルジュナはカルナのライバルだから
解析班はがんばってカルナのスぺック予想してくれ
-
ま、まああれがアルジュナだなんて
誰もが予想してた事だし・・・
-
四章でアルジュナ出てくる可能性あるな。
んで後で、期間限定カルナと一緒にピックアップとか。
-
アルジュナ役の島崎信長なんていなかった、いいね?
-
アッハイ
-
ギマン!
-
アルジュナさんのシラスが倫敦上空で花を咲かせる
-
当時のインドは植民地で搾取されまくりだから
激オコなのかもしれんね
-
ホームズ女性説ってハーマイオニー黒人説とやってること同じだな
-
さて今日いよいよ4章スタートだがニコラが4章に出なくて5章に出るとなるとジェーンと被ってしまうな…
-
別に間違っちゃいないのだが、テスラをニコラ、バベッジをチャールズと呼んだりしてるのを見るとなんか気になる
エドワード、ハンス、ウィリアム、ヘンリーって言われても誰だか分かんないのと同じで
-
>>382
うん、何か申し訳ない…
4章の話に戻るけどモードがマシュのデミ鯖元に気づく展開ありそうかな…
やたらに円卓には嫌と言うほど敏感らしいし原作でも媒体をぶっ壊したほど
-
バーサーカーのランスロットが気づくんだから気づいてほしいな
-
モードの特殊会話は面白そうだよなあ
-
今の所、円卓関係者は全員気がついてるしモードレッドも気がつくだろう
-
>>385
少なくともアルトリアシリーズ、ランスロット、ネロはありそう。
旦那の方のジルとメディアにもネロに対してあったらしいし
-
旦那はネロに対してとアルトリアに対して両方あるが
メディアはアルトリアに対してだけじゃなかった?
ネロさん、毎回「お前はなんか違う」ばっかり言われてるw
-
4章来るまで暇だからラスボス予想
本命・槍トリアオルタ
カムランの再現。ロンや明らかに女な容姿になってる父上への反応など見所満載。ピックアップ目玉のモードレッドが最高に相性が良い相手で、同時期に画像流出。
対抗・ジャック
1888年における主役の1人、魔霧都市、☆5など重要なポジションとしてのお膳立ては整う。ホームズが参戦したら彼が追う相手としては最もふさわしい。
穴・ニコラテスラ
1888年における主役の1人でありながらここまで流出画像以外、影も形もない。メディアリリィのようにラスボスクラスでクリア後実装だから?マッドサイエンティストと言われ、敵でも味方でも何でもこなせる。
大穴・玉藻の前
何故か4章クリア後実装で、ボスクラスと扱いが同じ。9尾に近づくと玉藻とはまるで違う本来の性格の白面に近づくとされ、その場合はラスボスクラスの扱いも妥当?霊基再臨すると尻尾が増える
-
いくら見所満載でもライターが2章の人だし期待はしない
-
ジャックと見せかけてテスラと見せかけて槍オルタな展開と予想するぜ!
-
クリア記念での解禁鯖は槍オルタの可能性はありそうだがアルトオルタもクリア記念での解禁鯖だしジャンヌオルタみたいなパターンになるか気になるな
-
まぁオルタじゃないほうがいるから出ないって可能性もあるな
てか玉藻みたいにすでにクリア後と決まってたりニコラみたいに出なきゃおかしい鯖もいるから、クリア後実装どうなるか分からんね
もしかしたらこれ以降は、ピックアップにまとめきれない鯖はまとめてクリア後実装になるのかも
-
>>393
その仕様だったらいいな
ホームズのレア下がる可能性があるが…
-
ネロも章クリアで解禁だったしキャス狐が敵とは断言できない
それに今までのラスボスは敵役として無難だし元々の作品で味方だった鯖を悪役として出すかね?
ぶっちゃけラスボスに召喚されて仕方なく敵対なら良いけど自分から悪に手を貸すキャス狐は見たくない、キャス狐に限らんけど
-
4章でも円卓やって6章でも円卓やるのはさすがにしつこい感じもする
何で1888年の相棒がモーさんなんだ
今までその時代に生きてる人間が相棒だったのに(ジャンヌは直後だから厳密には違うが)
-
キャス狐4章で追加なのにピックアップにはなってないのな
もしかしてクリア後追加ってキャス狐?
-
クリスマス過ぎて実装だからやっぱりパパからプレゼントはもらえなかったなモドレさん
-
>>397
もしかしなくても雑誌でクリア後実装と書かれてた。画像しか見てないから詳しくは知らんけど
-
>>396
そこなんだよな…自分が一番不満なのは。
6章で明らかに円卓組出るのになんでよりにもよって4章なんかに
そこはGOオリジナル鯖であり解析にいたホームズに譲ってやれよとは思ったわ
-
四章クリア後追加(クリア後すぐとは言っていない)だったりして……
-
まぁ6章の解析情報だと円卓は敵らしいし、味方として戦ってくれるのは今回のモードレッドだけかもしれんぞ
おまけに円卓メインというより円卓vsエジプトvs中東(味方)って流れらしいし
-
オルタやネロと同じく普通にクリア後追加だろ
ピックアップは二度とされないパターン
-
モードレッドを他の円卓と絡ませると面倒くさいから一人だけ4章で登場させた説
-
相棒ポジションは全員既存キャラなのかもな
序章から4章まで新キャラの相棒一人もいないし、7章も既存キャラ確定だろう
-
7章相棒はエルキドゥだろうな
-
>>405
でも5章は明らかにナイチンゲールしかいないぞ…
確かに円卓組とは仲悪いもんなモード…
でもだからってロンドンで出すべきじゃなかった…
-
5章イスカ、6章アルトリア、7章ギルという面白みのないチョイスの可能性
-
>>402
今まで章タイトルの人=相棒みたいな感じだから、
おそらく輝けるアガートラムに該当する人が相棒、
義手の人か、一回王権失った後に復権した人が相棒だと思う
-
>>407
○○の白衣が誰なのかわからんが、
北米メインの話にイギリスのナイチンゲールを据えるかなあ?って思う
ベンジャミンフランクリンかと思ったけど、いなかったな
-
>>404
それ言ったら正気ランスロットも大概危険。しかしこの人はやっぱマシュの英霊についての真相判明近くで来るのだろうか
モードレッドって作家にとっては動かしやすいキャラなんだろうな(アポもそんな感じだったし)
セイバー顔や円卓やアルトリア要素以外にも、人造生命や子供とか他キャラと絡ませやすい要素が詰まってるし
-
オルタが気づいてるのに
キャラクエでアルトリアが全然気づいてなさそうなのは違和感
マシュの真名分かるのは円卓連中が揃いそうな6章だろうな
-
単に触れてないだけだろ
-
>>412
アルトリア側の反応はメタ的にまだ出せないだけでは
空気読まずに名前出してる人居るがまあバーサーカーだし何より身内だからね
-
>>411
セイバーランスは見た目的に若い頃の可能性があるから大丈夫なんじゃない
晩年の狂ったバサカランスは一章で既に出てきてるし
-
>>415
ランスロットが良くとも他の円卓側が駄目だろ
滅茶苦茶ランス嫌ってたモードレッドは見た瞬間ブチ切れかねんしガウェインもCCC見るに個人としてはアカンっぽいし
-
6章か最終章か、どっちかはアルトリアメインになりそう
-
さすがに最終章はマシュにメインを譲ってやって!
-
マシュは全章通してのメイン
別の言い方をすれば今までの章もWメインで進めて来たみたいなものだから
-
6章が円卓祭りでマシュも覚醒する話だろうから、
6章マシュメインはありうる。
いまだにアガートラムがなにで来るのかがわからないがw
-
円卓でアガートラムって言ったら隻腕のベディヴィエールじゃないの
リストにもいたし
-
章タイトル=相棒キャラなら、ベディヴィエールは無さそう
円卓キャラが2章もメインキャラ枠占有するかねと思うし本当にそうなった場合流石に不満出そうだ
-
やはりベディヴィエールかね。
だとするとヒロインに欠けるからマシュが目立つ可能性は高い。
-
今のペースだと六章なんてレベル7,80くらいが跋扈してそうなんだよな
そのなか50キャップで戦うマシュマロ
シナリオとゲームのギャップが今以上にひどいことになってそうだ
-
5、6章のシナリオ中に真名把握で、聖杯再臨?実装と同時にマシュも覚醒が妥当かな
-
>>422
どっかでFGOでは円卓を掘り下げますみたいに言ってた気がする
そうじゃなくともマシュの中の人とかGoAで張った伏線があるから円卓勢は活躍確定だろ
-
ベディヴィエールはどうも見た目と最初期アニメの声の印象が強くて女性的なイメージが離れないんだけど、fgoでは勇ましく戦うのかな。どっちにしろ気になってたキャラだから楽しみ
何気にベディは初サーヴァント化か
-
ベディヴィエールのCVはだれになるんだろうな
アニメは能登だったけどPS2は三木眞一郎だったしvitaは真殿だったし
-
vitaで変わってたのか
-
某動画で見たときは確か宮野って書いてあった気がする
-
何トリアオルタか知らんけど、ランサーであれ追加されたよ
http://i.imgur.com/YK4Iea4.png
-
>>431
やっぱりクリア記念は槍トリアオルタで確定か…
ホームズ見たかった…絶好の場所だっていうのに
本当にGOオリジナルは不遇だわ…
-
ここで出さないならホームズはいつ出すんだろう
いや師匠みたいに適当にミニクエストで出したりできるけどさ
-
まだクリア記念が1人とは限らないぞ、今回から増えるかもしれない
それかイベントでその出れなかったのをネタにするとかか……
-
>>434
流石にそれをネタにするのは切れる自信あるわ
わざと出さなかった感が強すぎる
せめてそれならロンドンでまた異変が!ってことでいいんじゃないの?
-
とうとうあの爆乳アルトリアが大々的に公開される事になるのか
やっぱモードの特攻はフラグだったんだな
しかしそうすると円卓ネタは4章と6章両方でやる感じなのか
-
システム上のお膳立てが揃っているモードレットを
すまないさんが羨ましそうに見てる
「すまないが・・・1章の犠牲があってこそなのだという事を忘れないで欲しい」
-
すまないさんがアップを始めました
-
槍我が王が爆乳。つまり、ロリコン聖剣による邪魔がないモーさんも順調に成長できてあんな感じになるんだよな…
モーさんと槍オルタが居て、流石にマシュの中の人の言及がないとかはないでしょ……ないよね?
-
やっぱアーサー特攻はフラグだったか
-
なんとなく分かっていたけど…やっぱりこれはテンションただ下がりだわ…
見たかったわ…GOオリジナル鯖がメインのシナリオ…
-
分かったら死んどけ
調子に乗ってあっちのスレにまで出張してるんじゃねーよ
-
気持ちはわからんでもないが本スレに持ち込むなよ
-
ここでホームズ出さないでいつ出すんだよ…
霧渦巻く産業革命のロンドンでのジャックザリッパーVS名探偵ホームズとか期待してたのに
-
モードのヤリトチラ下剋上よりホームズ見たかったわ
-
ロンドンでホームズ出さないってどこで出すつもりなんだ
なんでこうも斜め下に行くんだ・・・
-
ショックなのは解らんでも無いが本スレは不味い
マシュ(の中の人)掘り下げはどこまでやるのかどうか解らんが、
冗談抜きでこのままだとマシュがついていけないしそろそろどうにかしてやって欲しい
-
槍トリアなのか槍トリアオルタなのか
-
以下勝手に期待しといて勝手に失望する奴らの書き込み
-
ホームズって犬じゃないんですか⁉︎
-
期待すること自体が間違いだと気づけなくてすまない……
-
ヴラド公出て欲しい次第
-
ホームズ出るだろ! というのは解析見てたユーザー側の勝手な思い込みだしな
期待は個々の自由だけど、失望して周りを巻き込むのは違うってだけで
それよりも槍トリアオルタ当てて、狂ランスのごとく「A――urrrrrrッ!!」して後に正気に戻りたい
-
まあ人数的に今解ってるキャラ全員がメインシナリオに出れる訳ないだろうし
結構な数がイベントなり二年目?なりに回されるんじゃないかね
二年やるには数足りない気もするけど
-
王の胸は慎ましいのがナイスなのだ
-
好評なら2年目も考えるとあったが
今の事態は好評なのかどうか
そりゃ儲けは凄いだろうが
-
新エネミー4体追加された
-
クラス不明のやつらに没か二年目が多そう
-
今の調子で2年目やったらヘイトが庄司に留まらないで武内きのこあたりまで飛び火するかもな
Fateブランド切り売りしてるようなもんだし
-
開発ペースというか、キャラモーション作成を考えれば初期の解析鯖全部は無理じゃないかと思う時がある
-
じゃあ正月ガチャはヤリトリアオルタとジャンヌオルタピックアップで決まりだな
-
いや、どう考えても続くのは続くじゃろ
こんだけ金集めて一年ちょうどで綺麗に終了(真)したら間違いなく暴動起きるぞ
-
取り敢えずあの槍オルタを見た時のモードとユーザーの反応が気になる
-
もう既に飛び火した後だろ・・・
信頼とかはボロボロっすよ
-
テスラ楽しみ
こいつをずっと待ってたんだ
-
ロリメドゥーサとかエミヤオルタとかは2年目になるのだろうか
-
ヘイトは庄司を起用したからすでに武内には及んでるでしょ
リリースから今までで武内がFGOについてコメントしたことあったっけ?
-
なんやろうこの気持ち
http://i.imgur.com/Daeo6Zk.png
http://i.imgur.com/zLmIKtr.png
これを見たとき「あっ…」ってなったんやけど
-
>>468
胸でかいな
まあ嫌いじゃない
-
ランサーなのに馬を持ってくるなんて
倫敦で召喚されたからですか!
-
ほぼライダーじゃねーか!
最終絵は一瞬全裸に見えたのは秘密で……
-
>>468
鎧状態が一番いいな、脱ぎ過ぎ
-
胸のことを抜きにしてもやっぱりアルトリアには見えない…
絵としては好き
-
かっけえ!これは人気でそう
http://i.imgur.com/W9kI5u6.jpg
http://i.imgur.com/3NFqaZh.jpg
-
なぜスカートを脱いだのか
ブーディカを見習ってほしい
-
>>474
欲しくなったけどいよいよなんの作品かわからん
-
ランサーオルトリアは第一か第三がいいな第二再臨は鎧も脱ぎも中途半端でちょっとダサい
-
なんかFateのキャラっていうよりソシャゲのキャラだなあっていう感じ
-
ジャイアントロボに出てきそう
-
槍トリアは最初が一番いいな
-
テスラかっけぇな
-
というか槍とリアの最終、乳首何処についてんの?
-
脱いでくれてありがとう
http://i.imgur.com/p7vTaAY.jpg
http://i.imgur.com/wXG2Bt8.jpg
-
テスラって新登場一覧にいないけどクリア後追加なのか?
-
>>483
こいつ下穿いてないぞ、騎士じゃねえッ!
-
槍オルタ最終絵こんなんなのか
確かに思いっきりライダーじゃないかと思ったが馬(ドゥン・スタリオン?)は見たい言われてたから入れたのかね
-
馬の後から付け足した感
-
ベイヤード「これがアルトリアシリーズの底力……感服いたしました」
-
何故みんな脱ぐのか
我らが王を見習って欲しい
-
オルタは脱いでいったから普通の槍アルトリアは着込んでいくのかもしれない
-
モーさん最終絵はカムランあたりかと思ってたんだけど違うんだな
-
オルタ「脱ぐ方は任せろ。色気には自身がある」
-
http://i.imgur.com/AXWIu9T.jpg
http://i.imgur.com/sYKsBKr.jpg
.。
-
モーさん最終なんか微妙…
-
>>493
改めてみると本当に女みたいな優男だな
-
男キャラはこう媚びる方向の指定が無いせいなのか
レアリティ関係なくかっこいいのが多いな
-
>>468
うーん…
-
>>493
アゾット剣がお馴染みのやつだな
-
。
http://i.imgur.com/z6b8pTZ.jpg
http://i.imgur.com/kn4lDXW.jpg
-
バベッジが一番かっこよかった件について
-
>>496
高レアはもちろんとして低レアも男鯖は格好いいの多いな
-
近衛の最終絵面白くないんだよなぁ
というかテスラ意外最終絵に魅力を感じない…
-
>>499
最終が純粋にカッコいい
でもやっぱり出る作品間違えてる感
-
バベッジかっけー
-
ジキルの最終絵好き
http://i.imgur.com/l0u3BkT.jpg
http://i.imgur.com/lZVDhY2.jpg
-
バベッジ最終はヘラクレス最終的なカッコいい感じだな
-
1人だけ出る作品違くね⁉︎
-
パラケルススの最終絵いいな
無駄に飾らない余裕というものを感じる
-
バベッジかっこよすぎじゃねぇか育てるしかないわ
-
一瞬モード最終絵はまさかのお色気ポーズかと思ったがよく見るとそうでも無いのか
しかしシンプルな絵だな
-
プロト兄貴もそうなんだか中原のイラストが迫力ないというか殺風景というか…
-
確かにジキル最終いいな
-
近衛もシェイクスピアとかかっこいいんだけどなぁ
-
最終絵可愛い
http://i.imgur.com/0wR6O4w.jpg
http://i.imgur.com/E8Vs1YE.jpg
-
>>507
1人じゃない気もする
-
>>513
スパさんもめちゃくちゃかっこいい
-
>>493
これがソードオブパラケルスス(笑)か
-
>>511
わかる
上手いし今回のはわりとどれも好きな方だがなんかあっさりしてるよな
-
>>493
なんかぽけっとしててかわいいな…
-
中原絵は蒼銀の挿絵は割といいのにGOのカードだと殺風景というか味毛ないんだよなぁ
近衛絵もアポの表紙とかはかっこいいのにGOだと味気ないし
-
>>514
一気に変わるな印象が
-
>>514
可愛いけどいきなりこうなったら困惑するな
-
>>511
綺麗だが迫力はないね
シェイクスピアは好きだが
-
近衛絵はスパやシェイクスピアみたいに男鯖はかっこいいんだが女は残念だ
中原絵は相変わらず狙ってる層がわかり易いねぇ
-
個人的にオルタが色気と格好良さ両立してて一番好き。バベッジクソカッコいいけどこれでキャスターって・・・
-
>>514
最終まで進めて報われる感じだな
-
フランちゃん最終でいきなりかわいくなるなw
絵師同じだよね?
-
槍オルトリアは最終絵でニヤッと笑ってるのがかっこいい
-
パラケルススは男……
パラケルススは男……
男の娘でもない、単なる優男……
よし、俺は正常だ。ノーマルだ
はやくパラケルススを入手して限界まで育てるゾ
-
フラン最終絵いいじゃん
あとバベッジ滅茶苦茶かっこいい
モードは最終絵にしてはうーんみたいな感じだ
-
フランちゃんの最終絵は全然雰囲気違うな、塗り方とか色味が変わるとだいぶ印象も変わるんだね
ジキル最終絵も結構好きな方かも
なんかトランプカードっぽい
-
中原の最終再臨絵はどう説明したらいいかわからんがなんだか普通のイラストな感じ
-
4章でモード対槍トリアオルタやっちゃうのか…
1888年何も関係なくてちょっとがっかり
-
三章もボスは全く関係なかったし…
そういや肉柱はバルバドスかハルファスのどっちだろうね
-
>>514
おいおい最終絵半端ないな
-
モードは胸がきっちり小ぶりなのがいい
-
一枚絵にどれだけストーリーや魅せる構図を盛り込むかでイラストレーターとしての地力が出るのか
中原近衛はワダあたりと比べるとイラストレーターとしての実績浅いだろうしな…
-
立ち絵アルバム London
http://imgur.com/a/2fQM2
最初から入ってた奴ばっかやん…
-
中原は乙女ゲー的なイラストだな
ジキルの最終は好きだし蒼銀の挿絵も好きなんだがプロトアーサーやオジマンが今みたいな路線だとガッカリするなぁ
特にオジマンは威圧感ある方向性でお願いしたい
-
ジキル最終絵の血飛沫みたいなやつが黄緑色なのはなにか意味があるの?
単に絵の配色か
-
>>540
性格入れ替える薬じゃね?
-
中原絵は安定して上手いけどちょっとあじけない感じある
-
>>541
薬で入れ替わるのか
知らなくてすまんな
-
>>540
背景が赤だから埋もれないためじゃねぇの
-
ハイドはストーリーの立ち絵だけでセイントグラフでは見られないのかな?
-
中原が前にツイッターにあげてたアンデルセンの絵がオサレ感あって好き
http://i.imgur.com/O56Fqm2.jpg
-
戦闘中のキャラ絵とかも変わってほしいけどこの運営ではあんまり期待できんな>ハイド
-
シェイクスピアといいバベッジといい弁慶といい低レア男共は気合い入ってるなぁ
各々の方向性に全力を出しているというか、何よりもイキイキしてるぜ……全くよ
-
>>547
宝具使用で変わればいいなあ
-
近衛はスパさんやシェイクスピアはめちゃくちゃ気合入ってる気がするが愛着あるキャラだったのか低レア男だから自由に描けたのか
-
ジキルの宝具のデンジャラス・ゲームって何だろうと思ったらミュージカルで使われる曲の曲名なんだな
調べたらちょっとハレンチな歌詞だった
>>546
オシャレだなぁ
回りにある絵の表紙はちゃんとアンデルセンの書いた童話なんだな
-
>>546
初期はパキッとしたアニメ塗りだったけど最近は型月の塗りに寄せてきてくれてるよね中原さん
-
低レアは大人の事情気にせずに好き勝手にやってもいいから自由に書いている感じがして高レアより好き
-
上の立ち絵でハイドの差分が無いのをみると変わる気がしない
ハイド状態で宝具使うとジキルに戻るんだろうけどカットイン変わってなかったらシュールだな
-
遂に坂田金時登場か
あいつ確かテスラと組んでいたはず
キャラクエ見る限り
-
雷繋がりか
-
もっとランサークーフーリン路線の最終絵鯖を増やして欲しいな
モードと槍トリアもその路線に近いけど色気出しすぎ
-
テスラは金時再ピックアップがあればその時に一緒にピックアップされそう
-
つーか今回金時と玉藻は恒常になるのか?
-
>>557
クーフーリン路線の最終絵ならアキレウスあたりが期待できそうかね
-
近衛の最終絵の男女格差を見る限り女鯖の方には何か注文が入っている気がするなあ
本スレではしょっちゅうレアリティ格差の話題がループするけどキャラゲーって観点でみると手に入り易くて最終絵かっこいいのが多い男鯖の方が恵まれてるのかもしれぬ
-
ハイドは照れ顏あるけどマイルームで見られないならいつ見るんだ
四章で照れるようなシーンあるのか
-
この世界のエジソンどうなってるんや・・・
何か解析だと宝具ランクexだったよなテスラ
-
イアソンみたいに戦闘無しもいそうだがどうなるか
魔神柱はロンドンならカラスかなと思ったけどそれはマルファスの方か
-
>>557
師匠は存在自体がエロいんだから、変に媚びる必要無いじゃんっつーか、
兄貴みたいなカッコイイ系にして欲しかったな
低レア最終だと、デルセンとかハサン先生とか好き
-
テスラ出るのか…
ということはクリア記念で解禁はテスラ、槍トリアオルタになりそうかな
んで限定ピックアップでアルジュナとテスラか槍トリアオルタとジャンヌオルタになりそうかな
しかしバベッジの絵かっこよすぎる…!
HPがやたら高いからターゲット集中あったらいいな
-
確かに師匠は全力で媚びすぎてて最終絵で萎える
女性キャラみんなそんな感じ
-
ドレイク最終は方向性としてはカッコいい系だな
-
元のキャラの雰囲気に合ってるならエロス系でも良いんだが
(カーミラの拷問絵とか大好き)
ノッブとか「いや、お前に脱がれても…」って感じで残念な気分になる
魔王オーラ出してるカッコイイ系にして欲しかったな
っつか、最終絵で編成画面固定になると、
嬉しいキャラ・嬉しくないキャラの両方が発生するな
-
媚びてないから男鯖はレア低い扱いは酷いよな
最終絵のバベッジは☆4でもおかしくはないレベル
というかバベッジさん再臨するたびどんどん凄くなっていくのは一番分かりやすくていいよね
-
絵のレベルと☆の数は比例しない
-
師匠の最終絵は好きよ。戦闘色高ければ尚よしだったが
座り込み、口を少し開け、呆けた顔をして槍を持つ……うーん、やはり伝承のヤンデレっぽさが全面に出てるよなぁ
ストーリーで魅せた豪快さというより何を仕出かすか分からぬ危うさないし脆さがあると個人的には感じて止まない
-
バベッジさん3段階目が一から描き直してるっぽいという力の入りようだな
-
>>573
同じ担当のオリオンもそうなんだよな
-
アルトリアなんかは最終絵かっこいい方だと思うが
バベッジは全力でかっこいいが出る作品間違ってる感が凄いな良い意味で
-
バベッジは出る作品間違えてるというか桜井がFate関係ない自作品のキャラのデザインまんまで持ち込んでるから···
-
しかしバベッジさんの性格が気になるな…
声は稲田さんらしいし無双の黄蓋みたいなおっさん声で愉快なキャラだったら面白そうだが
-
取り敢えずテスラと蒸気王かっこよすぎる
-
この調子で厳ついおっさん枠増えてってほしいわ
-
おっさんは☆3以下ばかりだから手に入れやすくていいよな
-
バベッジ喋るのか?
ウィーンガシャーンとかそういう系だと思ってた
-
しかし新規追加はこれだけか
5章はもっと追加されるんかねぇ
-
爺枠は李老師の独壇場だから
-
メンテ延びたから暇でバベッジさんの事調べたら死後脳の半分をそれぞれ別の場所に保管されたらしいね
-
>>567
戦士系女鯖で理想の方向性はアルテラ、アタランテみたいな感じだわ
武器も持たずにエロ可愛い系の絵で納得できるのはマタハリ、エウリュアレ他非戦闘系鯖くらいだと思ってる
もっとこう、戦士としての格好良さとその中に潜むエロスを表してほしい
師匠には兄貴と並べて様になるような絵を期待してた
-
。
http://i.imgur.com/Cm7Sjwk.jpg
-
これで初期に立ち絵あった連中で未登場はイスカ、アルジュナ、ブリュンヒルデだけかな
全員☆5っぽいし、イベントごとにピックアップで登場かね
-
>>586
かなり凝っているな
もしかして常に馬に乗っているのかな?
-
>>586
やっぱランサーじゃなくてライダーじゃねーか⁉︎
-
ランサーアルトリアオルタライダー
-
これは専用モーション間違いなしだなぁ…
あとはレア度か、少なくとも☆4以上だな
-
王が泣いてる、モーションと宝具の扱いに泣いてる
-
めっちゃ凝ってるじゃん
初期組が泣いてるわ
-
クリアで追加?だったら槍トリアは☆4かな
-
アルトリア派生だし星4以上だろうね
もう各クラスの星4以上にアルトリア派生出して高レア枠を埋めちゃえばいいのに
-
アルトリアだけでお腹いっぱいになりそう
-
>>596
でもあと二人追加されるんだよな…
ノーマル槍トリアとヒロインX
-
>>594
☆4がクリア報酬になるかなぁ…?
-
あ、間違ったクリア後にガチャに追加ってことか
-
報酬じゃなくガチャ追加だろ
-
とりあえずバベッジさんとフラン手にいれたよ
両者ともオーバーロードなる宝具アイコンのスキルを持っているみたい
-
モードレッド
モードレッドは円卓の騎士の一人であり、アーサー王の嫡子である。同時に伝説に終止符を打った――カムランの丘にて、アーサー王を討ち果たした叛逆の騎士である。
1
身長/体重:154cm・42kg
出典:アーサー王伝説
地域:イギリス
属性:混沌・中庸 性別:女性
アルトリアとは体格が完全に一致している。
2
モードレッドはアーサー王の姉であり、宿敵である魔女モルガンの奸計によって生み出された人工生命――ホムンクルスの一種である。
アーサーを討つため、そしてアーサーを超える王になるためにモードレッドは生誕した。
3
モードレッドはホムンクルスであるため、成長の速度は極めて早く、生まれて数年で騎士としてアーサー王に仕えることとなった。また、その能力もアーサー王を模倣しているため、たちまち騎士として頭角を現した。
4
モルガンの思惑とは裏腹に父に憧れ、父に認められることを願っていたモードレッドだが、アーサー王の拒絶と共に変転。父の偉業を踏みにじるために、毒牙を研ぎ始める。元より限界に達していたブリテンは、二人の激突と共に崩壊した。
5
ホムンクルスとして生まれ、あらゆる出来事が疾風のように過ぎる彼女の寿命は短い。それ故、人生全てを捧げた父に、彼女は認めて貰いたかったのかもしれない。だが、モードレッドもまたアーサーの苦悩を推し量ることができなかった。
クエスト:キング・オブ・キングス
モードレッドの扱いは簡単である。アーサー王の悪口を言わない。アーサー王を褒めない。女性扱いしない。露骨に男性扱いもしない。堅苦しくならない。他のサーヴァントにうつつを抜かさない。彼女の意見はちゃんと聞く。簡単でしょう?
-
ニコラ・テスラ
電磁を制した十九〜二〇世紀の天才科学者。
星さえ割ってみせると宣う、堂々たる天才。
数多の神話で神(自然)の伝説として
語られる雷電の力を解明し、人類文明に
「電気」をもたらした偉大な碩学のひとり。
1
身長/体重:190cm・80kg
出典:史実
地域:欧州
属性:混沌・善 性別:男性
マーク・トゥウェインは彼を雷電博士と呼んだ
2
比類無き天才。現代のプロメテウス。
絶世の美男子。発明王エジソンの好敵手。
ゼウスの雷霆を地上に顕した男。
壮絶にして華麗なる叡智の魔人こそ、彼である。
マスターへの態度は尊大の一語。
3
○星の開拓者:EX
人類史においてターニングポイントになった
英雄に与えられる特殊スキル。
神代の存在のみが有していた力を地上へ降ろし、
文明を引き上げた彼は、EXランクを所有する。
4
『人類神話・雷電降臨』
ランク:EX、種別:対城宝具
システム・ケラウノス。生前の偉業と数々の
超自然的伝説による神秘が昇華されたモノ。
真名解放前でもきわめて強力な電磁操作能力。
5
数多の神話で語られる雷電神たちの再臨を
思わせる猛威を地上へともたらす宝具の
存在が、彼をアーチャーたらしめている。
真名解放を行えば「限定的・擬似的な
時空断層の発生」によって周囲一帯を破壊する。
クエスト:ライトニング
聖杯にかける願いは「ニコラ・テスラ世界
システムを完成させること」。交流電流が
空間そのものを行き交う新世界の到来である。
これを成就させるためにも、ニコラ・テスラは
人類史の修復に協力を惜しまないだろう。
-
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕〔ランサー〕
伝説に語られる円卓の騎士王アーサーそのひと。
その実態は、可憐にして、しかし伝説通りの
清廉と高潔を兼ね備えた少女騎士。
聖剣使いとして知られるが、所有する聖槍も実に
強力であり、ランサーとしても現界し得る。
1
身長/体重:154cm・42kg?
出展:アーサー王伝説
地域:欧州
属性:秩序・善 性別:女性
ランサー時の体重ないし体型には諸説が存在する
2
『最果てにて輝ける槍』
ランク:A++、種別:対城宝具
ロンゴミニアド。聖槍。別名ロン。
紀元一世紀頃、救世主を貫いた
聖槍ロンギヌスと同一視される。
真名解放の際にはランクと種別が変化する。
3
聖槍は本来、世界の表裏(現実と幻想)を繋ぎ
止める「光の柱」そのものであり、万一これが
解かれれば現実は世界から剥がれ落ちるという。
神代と幻想の最後に立った「王」であるが故、
彼女はこの絶大な力を秘めた聖槍を所有する。
4
真名解放によって、聖槍は最果てにて輝く光の
力の一端を放つことになる。
真名解放を行うためには合計十三の拘束のうち
半数までを解除する必要がある。この性質は
「世界を救う星の聖剣」と同等のモノとされる。
5
異説によれば、ランサーとして現界した際、
騎士王は生前と「一部」異なる姿になるという。
聖剣と鞘ならず聖槍を所有しているが故に不老の
肉体の「一部」が成長しているとも、槍の魔力が
肉体の「一部」を成長させているとも――
クエスト:醒めぬ夢、終わらぬ戦
聖剣を聖なる槍へと持ち替えようとも、騎士王の
精神性は変わらない。選定の剣を得て王となり、
襲い来る外敵や魔物、時には竜にさえに抗って
故国のために戦い続けた騎士王そのひとである。
人類史修正にあたり、マスターの力となるだろう。
-
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
伝説的な医師にして錬金術師。
十六世紀、ルネサンス期の人物として知られる。
「四元素(五元素)の再発見」「三原質の再発
見」を始めとして数多の功績と書物とを残した。
人類史と魔術史の双方に名を残す稀有な人物。
1
身長/体重:183cm・65kg
出典:史実
地域:欧州
属性:混沌・善 性別:男性
五元素を操る強力な魔術師(アベレージ・ワン)
2
理知的で物静か。気性は温和で戦闘を好まない。
人の情愛は何より尊いものであると説く。
あまねく現代の魔術師たちは自らの教えを継ぐ
弟子たちの裔とみなし、等しく慈しむ。
――世界が、それ(愛)を許す限りにおいては。
3
○道具作成:EX
強力な魔力集積結晶である“賢者の石”をはじめ、
エレメンタルと呼ばれる五属性に対応した人工霊、
複数体同期思考能力を有する人造人間、等々――
EXのスキルを有する彼は多彩な道具を作成する。
4
『元素使いの魔剣』
ランク:A+、種別:対軍宝具
ソード・オブ・パラケルスス。
アゾット剣の原典そのもの。パラケルススの魔剣。
超々高密度の“賢者の石”で構成された魔術礼装。
5
宝具本来の効果は魔術の増幅・補助・強化だが、
刀身の魔力によって瞬時に儀式魔術を行使し、
五つの元素を触媒に用いることで、一時的に
神代の真エーテルを疑似構成することが可能。
真エーテル(偽)は恐るべき威力で周囲を砕く。
クエスト:デビルズ・クエスト
かつて聖杯にかけた願いは「根源への到達」。
更に言えば、星の光(たとえば聖剣の)こそが
根源から差し込む光に違いない、という自説が
正しいか否かを確かめること――だった、が。
現在の彼は贖罪をこそ求めているのかも知れない。
-
チャールズ・バベッジ
九世紀の数学者にして科学者。
世界の変革を夢見た蒸気王。
蒸気機関を用いた世界初となるコンピューター
「階差機関」「解析機関」を考案した天才碩学。
現代では「コンピューターの父」とも呼ばれる。
1
身長/体重:250cm・500kg超(どちらも鎧込み)
出典:史実
地域:欧州
属性:混沌・中立 性別:男性
厳しい性格だが、無垢な少女や聡明な少女に弱い
2
――志半ばにして彼は死んだ。
階差機関は完成しなかった。
解析機関は完成しなかった。
時代の狭間に消えた「有り得た未来」の夢を
世界に残し、彼は死んだ。
3
そして今こそ彼は現界する。
有り得た未来を、異形の鋼鉄として身に纏って。
夢想した未来を、異形の世界として裡に秘めて。
英霊として現界する彼は、存在そのものが
己が宝具――固有結界とほぼ同一なのである。
4
○機関の鎧:EX
蒸気機関製の全身機械鎧を常に身に纏う。
筋力と耐久力をランクアップさせると同時に、
異形の蒸気機関がもたらすブースト機能によって
三つの能力値に「++」の補正が与えられる。
5
『絢爛なりし灰燼世界』
ランク:A+、種別:対軍宝具
ディメンジョン・オブ・スチーム。
渇望と夢想とが昇華された固有結界であり、
彼の心であり、身に纏う機関鎧そのものでもある。
クエスト:鋼鐵機動戦記C・バベッジ
聖杯にかける願いは「蒸気文明世界の到来」。
ただし、現界するにあたり現代の世界について
多少の知識を得ているため、これはこれで悪い
ものではないかと認識し始めている。
マスター次第で、彼は頼もしい味方になるだろう。
-
ヘンリー・ジキル&ハイド
十九世紀の小説『ジキル博士とハイド氏』の
登場人物――もしくはそのモデルとなった人物。
自己の人格から「悪」を切り離そうとした彼は
しかし、「悪」を具現化させた人格を顕し、
やがて殺人を行い、最後には自滅したという。
1
身長/体重:175cm・60kg
出典:『ジキル博士とハイド氏』
地域:欧州
属性:秩序・善(ジキル)/混沌・悪(ハイド)
人格の移行に伴い肉体さえ変化する、二重存在者
2
【ジキル】
誠実で理性的な善人――本来の人格。
物事を深く考えるのが長所でもあり短所。
穏やかな見た目に反して正義感が強く、生前は
「人間の内に潜む悪」に苦悩し、立ち向かった。
3
【ハイド】
道徳心なき快楽主義者――「悪」の人格。
反射的にすべてを傷付けようとする悪意の反英雄。
ジキルの心に悪が潜んでいたのか、悪に乏しい
ジキル故に「この程度で済んだ」のかは、不明。
4
『密やかなる罪の遊戯』
ランク:C、種別:対人宝具
デンジャラス・ゲーム。ジキルからハイドへ、
ハイドからジキルへと変身する霊薬。ジキル時は
三騎士クラスにも比肩する近接戦闘力を得る。
5
○無力の殻:A
精神と肉体がジキルの状態である間は
三種の固有スキルが発動せず、能力値も落ち込み、
サーヴァントとして感知されなくなる。逆に、
固有スキル群を発動したジキルの危険性は魔獣級。
クエスト:ハイド氏とジキル博士
アサシンのクラスでの現界のためか、それとも
以前の召喚の折に失ったマスターのためか、
ジキルはハイドを制御し切れずにいる。
けれどそれも、いつしか決着が付くだろう。
善と悪の闘争の結末が……
-
ロンゴミ対城かよwww
しかもカリバー同様の条件で強化とか・・・
ランサーでも強い(確信)
-
今回追加された鯖共、設定がヤバくないすか
-
ぶっ飛んでる奴が多すぎる
星の開拓者まで来やがって…
-
フランケンシュタイン
ヴィクター・フランケンシュタインによって創造された人工生命体。アダムと対を為すイヴとして作られたが、喜怒哀楽の感情表現が上手く働かず、失敗作と断じられた。
1
身長/体重:172cm・48kg
出典:創作
地域:ヨーロッパ全域
属性:混沌・中庸 性別:女性
節電のためならPCのコンセントを直で抜く。
2
フランケンシュタインは小説で描かれたものとはかなりの差違があり、ヴィクターは当初からアダムとイヴ――原初のつがいを創造することを目的としていた。
聖書とは逆に、彼はまずイヴを創造し、イヴにアダムを産ませることを思いついた。
3
ところが、取っ掛かりであるはずのイヴ――死体を繋ぎ合わせて作った人工生命体は失敗作だった。
感情の制御、繋がりが上手くいかず、野犬を躊躇いなく惨殺し、臓物を贈り物として差し出す凶暴性に、ヴィクターは怯えて逃亡した。
4
だが、置き去りにされたフランケンシュタインの知性や情緒は世界に触れる内に磨かれていき、遂には見捨てたヴィクターに対して怒りを覚えるようになった。
南極まで執拗に追跡した彼女に、ヴィクターは疲れ果てたと自ら死を選ぶ。
5
彼女がつがいを求めるのは、本能的欲求ではなく論理的――つまり、真っ当な人間としての在り方を求めるが故である。
心を開かせることに成功すれば、それこそ「フランケンシュタインの花婿」としてマスターが選ばれる可能性がある。
クエスト:11月の物寂しい夜の出来事 Ⅰ
『磔刑の雷樹』
ランク:D〜B 種別:対軍宝具
『乙女の貞節』の全リミッターを解除して行う自爆覚悟の全力放電。使用後、低確率で第二のフランケンシュタインの怪物を生む可能性がある。
-
ニコラさん半端なさすぎる
科学者化け物だわ・・・
-
パラケルススフォローきたか
-
プロフの文章も桜井臭が凄いな
-
モード
第1階段 セイバーピースx5 + 100,000QP
第2階段 セイバーピースx12 + 竜の牙x18 + 300,000QP
第3階段 セイバーモニュメントx5 + 八連双晶x10 + 蛮神の心臓x2 + 1,000,000QP
第4階段 セイバーモニュメントx12 + 蛮神の心臓x4 + 竜の逆鱗x5 + 3,000,000QP
テスラ
第1階段 アーチャーピースx5 + 100,000QP
第2階段 アーチャーピースx12 + 虚影の塵x15 + 300,000QP
第3階段 アーチャーモニュメントx5 + 禁断の頁x10 + 無間の歯車x5 + 1,000,000QP
第4階段 アーチャーモニュメントx12 + 無間の歯車x10 + ゴーストランタンx12 + 3,000,000QP
槍トリア
第1階段 ランサーピースx4 + 50,000QP
第2階段 ランサーピースx10 + 隕蹄鉄x6 + 150,000QP
第3階段 ランサーモニュメントx4 + 鳳凰の羽根x7 + 竜の逆鱗x2 + 500,000QP
第4階段 ランサーモニュメントx10 + 竜の逆鱗x4 + 蛮神の心臓x4 + 1,500,000QP
パラケルスス
第1階段 キャスターピースx4 + 30,000QP
第2階段 キャスターピースx8 + 禁断の頁x5 + 100,000QP
第3階段 キャスターモニュメントx4 + 無間の歯車x7 + ホムンクルスベビーx4 + 300,000QP
第4階段 キャスターモニュメントx8 + ホムンクルスベビーx7 + 凶骨x24 + 900,000QP
バベッジ
第1階段 キャスターピースx4 + 30,000QP
第2階段 キャスターピースx8 + 無間の歯車x5 + 100,000QP
第3階段 キャスターモニュメントx4 + 八連双晶x7 + 禁断の頁x4 + 300,000QP
第4階段 キャスターモニュメントx8 + 禁断の頁x7 + 虚影の塵x16 + 900,000QP
ジキル
第1階段 アサシンピースx4 + 30,000QP
第2階段 アサシンピースx8 + 凶骨x15 + 100,000QP
第3階段 アサシンモニュメントx4 + 虚影の塵x13 + 八連双晶x4 + 300,000QP
第4階段 アサシンモニュメントx8 + 八連双晶x7 + ホムンクルスベビーx8 + 900,000QP
フラン
第1階段 バーサーカーピースx4 + 50,000QP
第2階段 バーサーカーピースx10 + ホムンクルスベビーx6 + 150,000QP
第3階段 バーサーカーモニュメントx4 + 凶骨x24 + ゴーストランタンx4 + 500,000QP
第4階段 バーサーカーモニュメントx10 + ゴーストランタンx8 + 無間の歯車x10 + 1,500,000QP
-
テスラの歯車15はやべぇな
モーさんは割と良心的だが
-
バベッジさんそんなに歯車いらんのか。
というかあの姿固有結界にして宝具なのか
-
テスラ☆5か
なんか納得
-
新規鯖のスキルって判明してる?
-
モード宝具クエでブラッドアーサーA++になるのかよ
-
>>618
☆5だと…!?
ついに完全新規男鯖初の☆5がでたか
-
宝具の設定大丈夫なのか?
ランクってワールドランキングだから有名かどうかじゃランク変わらんはずだよな?
-
差はないと言われたバルムンク「やったぜ」
-
追加男鯖で星5来たのか
今後にちょっと期待が持ててきた
-
>>618
欲しかったけど、手に入らなそうだわ
-
なお不貞隠しの兜に至ってはランクEXのスキル扱いな模様
-
>>618
設定・風格共にふさわしい星5ですね
-
>>726
それやるならどうしてジークに鎧付けてあげられなかったのか…
と言うかモードスキル4つあるのにわざわざ専用スキル(?)入れたのな
-
まさか既にあるスキルすら使わずに
宝具をスキル扱いで追加とは
悪竜はよ・・・
-
これは拾い画
やっとエミヤのクエスト以外で出て来たか 天地人の話
http://imgur.com/a/fB1cx
-
>真エーテル(偽)は恐るべき威力で周囲を砕く。
カラドボルグといい砕かせるの好きだな
-
磔刑の雷樹も強化で謎のD〜B+へ
なおクエストクリアで解放されるプロフでの表記はD〜Bの模様
-
>>630
遮らないでちゃんと説明してくれるダヴィンチちゃん乙
しかしあんま機能するような設定でもなさそうだな
-
完全新規の男鯖で☆5って凄いな
諦め半分入ってたが期待できてきた
-
>>602
他の鯖と比べると割と簡単だな……
-
>>602
最後ボブの絵画教室かよ
ね、簡単でしょ?
-
ブラッドアーサーがA++?
父上相手だと憎悪で限界突破するとかか?
-
今回鯖の追加枠だがこれ八枠あるってことはアルジュナかジャンヌオルタが来るな
-
>>637
逆にモーさんが反省してクラレントがちょっとデレた可能性も
-
http://i.imgur.com/HdPWYVI.png
なんかソロモンの画像あったがこれ本物?
-
マックスウェルとかファラデーは星の開拓者持ってないんですかね…
-
一人称は我(われ)とかいいそう
-
ロンゴミニアドやべーな...
というか欧州の端の小さい国の王に星の運命左右するもの任せ過ぎじゃないですかw
-
もうソロモンの画像来たのか…(驚愕)
まさにラスボスにふさわしいが…あれ?グランドキャスターって二人いることになるぞこれ
-
島国だからってのばかり注目されるけど、魔術世界の臍っていうなんでもアリ設定があるから……
-
>>640
なんかロマンに似ている?
いや似てないな
-
>>640
っぽいけど違うって言われたらそうも思える感じかな
-
グランドキャスターってまんまそのまま表記されてるんだな
-
>>640
パッと見だが天草っぽく見えたわ
-
>>628
初期の頃には、そうする発想自体が運営に無かっただけじゃない?
つーか、モードがそういう風にできるなら、アストルフォの破却宣言やアキレウスの彗星走法もそういう風にできる可能性があるかも知れないね。
-
ロンゴミニアドが聖槍と同一視されるとかいう謎設定になんか萎えた
それ日本でしか言われてない嘘八百なのに、まーたダインスレフの時と同じような間違いを……
-
ロンドンのマップのカーソルが虫眼鏡なのに本当にホームズはいないのだろうか・・・まあこれは自分で進めて確かめよう
-
★6じゃないんだな
-
>>650
弱いスキルをポイしてお手軽に強化出来る措置やな
-
FGOの設定って公式なんだよな?
ぺディグリーがスキルになってEXとかクラレントがA++とかまじかよ
-
>>651
まあ槍や剣が男根に同一視されるみたいなもんだ
-
>>651
あの界隈を持ち上げるのはいいが
余所のものを持ってくるのは好きじゃない
-
まぁアキレウスは彗星走法がクイック強化系でもなければ勇猛A+ 戦闘続行A 女神の寵愛Bだし死にスキルの無い構成だから大丈夫かな
-
モードの構成がありならスキル二つの鯖は宝具をそっちにまわしてやれないのかね
ランスロットだったらグローリーを3つ目のスキルにするとか
あとジークも血鎧と何かのスキル入れ替えたって怒られんだろう
-
さりげなくテスラの宝具が対城宝具だけど、ようやくエクスカリバー以外の純粋な対城宝具が出てきたな。
まぁロンゴミニアドもそうだけど、アルトリア枠ということで。
呂布のは複合だったしなぁ。
-
黄金率 設定的に必要
竜殺し 最強の竜殺しとして必要
つまり・・・
-
しかし4章案の定評価悪そうだな…
これならホームズ来なくて良かったわ
ホームズ来なかった事を嘆いたことが馬鹿馬鹿しくなった…
-
>>651
ブリューナクが宝具として存在するくらいだし、仕方ないね
-
急に生えた仕切り直しが消えたって何とも思わないから悪竜はよ
-
>>662
こっちのスレにまで湧いてくんな
-
>>662
お前本スレでこっちの話題出すししつこい
-
ただの荒らしだろ
放っておけ
-
>>662
お前いい加減しつこいわ
-
ほぼ再現されてる上に強化までされてるすまないさんより
何故か機能してない事になって本来使えない宝具を使わされてるのにストーリー中では普通に十二の試練持ってるヘラクレスさんについて
-
>>660
一点集中のはずの対城で周囲粉砕ってなんなんだろうな
雷自体はピンポイントなのか?
雷光とはいえ上から降ってくると同時発動なら相討ちしやすいな
やはりカリバーはシンプルで強い
テスラはその分、常時宝具を利用できるみたいだが
-
雷を自在に操って攻撃してる図が浮かぶけど
それどう見てもキャスターじゃないですかー!
-
アーチャーだから横にドーンの可能性もあるか
モードと被るが
-
章クリアで追加されるサーヴァントって判明してますか?
-
>>671
ゼウスみたいに雷を槍投げみたく投擲するのもいるしw
-
ぐだーずってキャラクエの解析でも毒耐性あるんだっけ?
-
>>675
静謐の毒が効かなかったって奴だな
-
静謐ハサンの毒が効かないとかどうとこ
-
誰か鯖のステータスとスキルもまとめてくれ
槍オルタはやっぱりAばっか?
-
テスラの宝具は天、地属性特攻らしいな
-
ソロモンのステも断片的に出てるっぽい
秩序・善
筋力E 耐久E 敏捷B 魔力A++ 幸運A++ 宝具A++
宝具:誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの(アルス・アルマデル・サロモニス) 対人宝具 ランクEX
-
>>680
シェイクスピアっぽい宝具名だな
-
>>680
早っ!
筋力と耐久以外はかなり高いな…
テスラの宝具の特効対象これかなり多くないか
-
明らかに悪そうな人相なのに善なのね
-
>>678
ランクの羅列だけならここにhttp://www26.atwiki.jp/tmranking/pages/73.html
-
>>681
カタカナの方はソロモンの魔術書の名前なんだけどな
とは言ってもこの本、精霊専門で悪魔関係ねぇけどw
-
キャスターとして高い部分はひたすら高いステータスやな
-
>>680
ステータスの宝具がA++ってことは他に
宝具あるのか
-
流石魔術王だ、魔力、幸運、宝具全てA++相当とは恐れ入った
-
CV:小山力也で所長と共演でお願いします
-
>>688
筋力耐久が幼女(ナーサリーライム)並なのも恐れいった
メディアですら耐久Dなのにw
-
ソロモン
Grand Caster
☆5 No.83
HP 2091 / 14259 ATK 1645 / 10650
イラスト:武内崇
属:天 秩序・善
筋力E 耐久E 敏捷B 魔力A++ 幸運A++ 宝具A++
宝具
アルス・アルマデル・サロモニス
誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの
対人宝具 ランクEX
紀元前1011年〜931年の人物。
古代イスラエルの第三代王。
古代イスラエルを最も栄えさせた偉大な王。
七十二柱の魔神を使役し、はじめにイスラエル神殿を築いた人物でもある。
王として優れた政策を行ったが、それ以外にも魔術師としての逸話が多い。
クエスト:そして、霧の彼方にて
ソロモンはエジプトのファラオの娘を娶ったが、
その後、夢枕に神が現れ「汝に資格あり。望みを口にせよ。願うものを与えよう」と告げたという。
ソロモンは黄金や権力より、なにより知恵を求めた。神はこれに満足する。その答えこそ「真の叡智」に至る資格を持つ事の証だったからだ。
ソロモンが目を覚ますと、その両手には十の指輪がはめられていた。これこそ神に認められた知恵者の証。後にソロモンの指輪と呼ばれる、天使や悪魔を使役する魔術の源泉だった。
-
パラにEXが無いとあんま別格臭がしない
-
ラスボスっぽい重要キャラのデータがなんでこの段階で入れられてるんだろ、DWだからか
-
これでキャスター枠の王様のソロモンが来た事でこれでようやく王様だらけの聖杯戦争が出来るな
今までキャスターだけ王様系サーヴァントが来てなかったかったからな
-
>>693
ラスボスと見せかけて・・・だからじゃね
-
No.83って事は4章で戦闘する可能性がががが
-
正月にソロモンピックアップガチャとかだったり
いやそれはさすがにないか…
-
敏捷B?
単純に比べるものでは無いとはいえ、妙に早いな。
敏捷がセイバーやアーチャーの連中と同程度のキャスターってどう動くんだ?
-
雑談スレの方に魔神柱と並んで闘ってるソロモンの画像があったな
-
>>691
おいおい、追加の最後の一枠がソロモンなのか…
いくらなんでもこれはまずいのでは…
-
これ絶対グランド鯖を統べるラスボスいるやん・・・
-
>>698
単に反応速度が早いんだろう
電気パワーはオカルト特攻か
鯖特攻に次ぐ広さか?
-
何気に槍オルタのあの肉体は槍の力または体の一部の不老がとけた事によるものってことで、普通の槍トリアもナイスバディになる事確定してるのか
流石にぼかされたがアルトリア本来巨乳説にかなり近付いたな
-
>>679
テスラ本人は人属性だろうしアルトリア・すまないあたりにとてつもなく相性いいな
-
>>699
マジか!?
最後で自ら出陣して潰しに来たか
-
ソロモンがグランドなのは納得できるんだけど
ソロモンに並ぶグランドのサーヴァントって何がいるのさ…
当然キャスター以外も用意されてるんだし
-
そらもうグランドヘラクレスよ
-
>>706
グランドアーチャーアルジュナありそうw
-
みんな王様鯖だと予想してるぜ
-
グランドセイバーはcvが川澄なんだっけ
普通に考えればセイバークラスで川澄だとアルトリアなんだろうけど…
-
グランドセイバーは川澄さんだから恐らくアルトリア
ライダーはきのこさんの発言からしてイスカンダル
残りの4人は誰だろうな…
-
ギルガメッシュとエルキドゥは
-
グランドランサーはローマだと信じてる
-
グランドアーチャーは普通にギル☆6とかじゃないの
バーサーカーは親友が持ってくだろうし
-
>>651
アーサー王伝説の聖杯がキリストの聖杯なら
槍も一緒でいいよね的ないい加減具合
流石にこれはないわ
-
グランドバーサーカーで酒香童子とかどうかな、?
-
>>714
上のがホントだとすると、グランドキャスターのソロモンが☆5なんだからグランドシリーズは皆☆5だと思う
-
消えろハゲ
-
>>715
一緒だってのは別にGOのオリジナル設定じゃねーぞ
そもそもロンゴミアントのラテン名がロンギヌスだ
-
グランドランサーロムルス説は普通にあると思うわ
あれで終わらせるにはほんと惜しい
-
しかし最後の方でまさかソロモンが来るとはな…
流石にこれは予想外すぎるでもよく考えると二人目だな。新規の男鯖の☆5は
-
>>691
紀元前1011年〜931年の人物。
古代イスラエルの第三代王。
古代イスラエルを最も栄えさせた偉大な王。
七十二柱の魔神を使役し、はじめにイスラエル神殿を築いた人物でもある。
王として優れた政策を行ったが、それ以外にも魔術師としての逸話が多い。
クエスト:そして、霧の彼方にて
ソロモンはエジプトのファラオの娘を娶ったが、
その後、夢枕に神が現れ「汝に資格あり。望みを口にせよ。願うものを与えよう」と告げたという。
ソロモンは黄金や権力より、なにより知恵を求めた。神はこれに満足する。その答えこそ「真の叡智」に至る資格を持つ事の証だったからだ。
ソロモンが目を覚ますと、その両手には十の指輪がはめられていた。これこそ神に認められた知恵者の証。後にソロモンの指輪と呼ばれる、天使や悪魔を使役する魔術の源泉だった。
クエスト:そして、霧の彼方にて
○啓示:B
"天からの声"を聞き、最適な行動をとる。
『直感』は戦闘における第六感だが、啓示は目標の達成に関する事象全て(例えば旅の途中で最適の道を選ぶ)に適応する。
ソロモンが啓示を受けたのはただ一度きりだが、彼はその啓示を元に只人の手でも行える現象操作術―――即ち、魔術を確立した。(それまで魔術は神に連なる者のみの業だった)
クエスト:そして、霧の彼方にて
ソロモン王が奇跡を成したのは一度きりだが、それは転じて彼の賢明さを示している。
民に「王は神の加護を得ている」と知らしめるのは一度だけでいい。それ以上の奇跡は民たちを恐れさせ、また堕落させるからだ。
ソロモンは魔術を使わないまま魔術の王として近隣諸国に名を広め、賢王のままこの世を去った。
クエスト:そして、霧の彼方にて
○召喚術:EX
過去、あるいは未来から霊体を喚起する魔術。
“七十二柱の魔神”と呼ばれる霊的存在を語りあげ、有能な使い魔として成立させたソロモンの召喚術は魔術の王の名に恥じないものだ。
ソロモン王が残した知識に悪魔を使役する術が
あるが、その写本は後にレメゲトン、
あるいはゲーティアと名付けられた。
通過任務 そして、霧の彼方にて
○ソロモンの指輪:EX
神から授かった十指にはめる指輪。
魔術の祖、王の証でもある。
十の指輪がすべて揃っている場合、人類が行うあらゆる魔術を無効化し、また配下に納める。
○千里眼:EX
ソロモンの千里眼は過去と未来を見通すという。
通過任務 そして、霧の彼方にて
『誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの』
アルス・アルマデル・サロモニス。
ソロモン王の第三宝具。原罪のⅠ。
一見すると地球を囲む光の輪だが、その実態は幾億もの光の線の集合体である。
線の一本一本がAランク宝具であるエクスカリバーに匹敵する極大ダメージを持つ。
残念ながら、この宝具の熱量を上回るものは地球上には存在しない。
-
強すぎワロタ
エクスカリバーとは何だったのか・・・
-
強すぎんご……
-
>>722
Aランク宝具という記述がちょっと気になるが、エクスカリバー級の光が数億とかワロタ
-
>>722
宝具ヤバくねこれ…
勝てる気がしねぇ
-
すげー、EXランクのスキルが二つか、文字道理このソロモン王は桁違いだな
-
ソロモンのスキルは出てないん?
-
この超威力の宝具が対人とかどうなってんだ
-
てか文字通り人間が使う魔術の生みの親かよ
これは間違いなく最強のキャスターですわ
-
エクスカリバー級が幾億ものってものすごいな
-
こりゃあ、メディアさんでもソロモン王に勝てない筈ですは文字道理桁が違うもん
-
勝てるのかこれ
-
こりゃメディアリリィでも勝てんわな
普通の聖杯戦争だったら速攻で終わっているぞ…
-
これまじでギルガメッシュ、オジマンより強くないか
サーヴァントではギルガメッシュが最強とは何だったのか
-
>>719
だからそれが大嘘なんやで
-
ソロモンの千里眼はアーチャーが持つスキルの千里眼と同じってことなのか?
マーリンやギルの千里眼もつまりはスキルの千里眼ってことでいいのか
-
間違いなく最強のサーヴァントという設定を持っている
ギルガメッシュさんがドヤ顔で我はこいつより強いんだぜって顔してる
-
個人的にはソロモン王は実装されたらギルガメシュクラスのチートなるだろと思ってたからそんなに驚きはないかな
まあ、それにしても強いが
-
>>691
立川でバカンスしている人達呼んでくればどうにかなるかね。
グランドアーチャーは、それこそ弓ヘラクレスなんじゃ?
というか、発射しているだけの我様を"偉大なる弓兵"とか言いたくないw
-
>>737
この表記の仕方だとそうだろうね
-
カリバー「真の力開放しなきゃ(使命感)」
-
きのこの言うコトを真にうけてるようでは型月ファンとしてはまだ二流
-
ソロモン王の声優は、やはりジョージになるのかな?
-
Aランクカリバーがエヌマ比較で200ダメージとすると幾億もの光線でデカブツ相手には覚者の56億ダメージ余裕で超えるな
つーかオジマンってレベルじゃねえ
月落としが本物の月の衝突と同等のダメージとか嘘じゃなくなってきたかもな
-
つーかこんなアホみたいな宝具を使わせられるマスターが居るのがまずあり得ない
聖杯丸ごと預けても難しいだろ
-
>>744
そういえば気になるな
あとテスラさんの声って誰だっけ?忘れてしまった…
-
>>719
うわあ…
-
これが第三宝具ってことは、残りはテウルギア・ゴエティア、アルス・パウリナ、アルス・ノヴァなのかな
-
ゲーム的にはどうなるんだろ
-
>>750
何も無いだろ
複数宝具が日の目を見た奴なんて殆ど居ないんだから
-
エクスカリバーのエフェクトが
1本右上から落ちてくるんじゃね
ダメージ倍率は青王と同じくらいで
でもキャスター補正で弱くなるオチ付き
-
>>719
ロンゴミニアドはRhongomyniadで
ロンギヌスはLonginusだから
カタカナにした時似てるだけで頭文字からして違うぞ
-
もしかしたら残りの章は魔神柱だけでなくグランドシリーズも襲いかかってきそうだな…
-
そういやグランドの相性は通常と同じでいいのか?
-
>>753
型月板で一番ためになったレス
-
上にある画像のソロモンが本物ならグランドでもレアリティ最高は☆5のままか
-
というかソロモンの解放条件おかしいから手に入らないか配布じゃねーのこれ
-
グランドアサシン「ソロモンがやられたようだな…」
グランドライダー「フフフ…奴はグランドシリーズの中でも最弱…」
グランドセイバー「通常のサーヴァント如きにやられるとはグランドのツラ汚しよ…」
-
ソロモンランキング報酬説
-
最終章のクリア報酬だったり
-
なおゲームは終わる模様
-
しかしこれ今のマシュ達だと勝てないよね
魔神柱を倒して聖杯は回収できたがソロモンは倒せず「今回は勝ちを譲ろう、次は無いと思え」と逃げられるんだろうな
-
ノッブみたいな期間限定加入&強制離脱とか、メインシナリオ以外は使用不可とか
-
てかグランドシリーズは最低でもこのキャスターに劣らない性能がないと名前負けだし、ソロモン王並みの偉人探してくれば検討つくんじゃないの
-
>>763
そんな慢心王が煤で汚れるから帰ったみたいな
その後負けフラグ立てたら笑っちゃうぞ!
-
バーサーカーが全く想像つかん
-
ベオウルフか魔王メドゥーサで
-
ここまで盛られても批判が無いのは流石ソロモンといったところか…
-
イスカどうすんだよ
今でも王の軍勢()なのに
-
仮にイスカなら軍勢の万単位いる兵全てがAランク鯖になるとかすればまだなんとか
-
ま、まだグランドと決まった訳じゃないし・・・
いざとなれば全員宝具を装備可能にでもしとけば・・・駄目だそれでもこれに並ぶには不足だ
-
>>769
そりゃかっこいいし、とても強い。
そして大ボスの風格に相応しい。文句無しだ
-
ソロモンの声誰だ
-
>>765
ソロモンだけが突出してーじゃなくグランドみんなこんな感じなのかな
もはや遥か彼方の置き去りっぷりになりそうだが
サーヴァントのクラスでそれぞれ最強の7騎になりそう
-
ソロモン断トツで強いんだが他も英霊も超インフレするのかね
つうか今まで最大火力のエアでもエクスカリバーと同等か少し上程度だったのにインフレしすぎだろう
-
魔術の王と称され、最高位の魔術師しか持ち得ない千里眼それも過去現在未来を見渡せる高位のもの
そして没すると同時に神代が終わりを告げた
大物感漂わせたからなソロモンは
-
実際ソロモン以上のキャスター候補持って来いって言われても困るわな
それどころか全クラスで見ても難しいだろうな…
-
ソロモン CV:無
-
>>775
まあ四章で言われてた英霊召喚のオリジナルというか、あの話がそれなんじゃないかねえ
となるとプライミッツマーダーとか…流石に出ないかなあ
でも霊長の殺人者って設定はGOと噛み合わないこともないのか
-
もはやヘラクレスが逸話通りに大地とか持ち上げる
筋力を宿す宝具とか持ってても許されるノリのインフレ
-
StrangeFakeでチート鯖ばっかだと思ってたら
それを上回るチートが出てくるとはな
-
重傷の状態で数百トンと軽く盛り上げたり最近鯖のスペック上がりすぎだろうと言われてたのが何なんだってインフレだな
九尾玉藻の戦闘力三億以上とかは無いだろうがソロモン数百万は有りそう
-
同じ魔術師として五指に入る設定のメディアさんと
実力の差が開きすぎじゃないですかね?
-
もうアリストテレスに通用しそうなレベルまでインフレしてるな
-
五指に入る(実力が近いとは言ってない)
-
数合わせ……
-
まず大英霊ニコラ・テスラから可笑しいだろ爆笑させる気か
-
知ってるよ、実はジョージ声で陽気ないい人なんだろ?ソロモンは
-
>>788
大英雄モードレット並の似合わなさ
-
特別な枠であろうグランド鯖とギルみたいな一部の最強レベルの鯖以外は完全に置いてきぼりでお呼びで無いレベルだな最早…
-
この分だと型月ご贔屓の円卓勢であるマーリンの設定もすごいことになるのか?
とはいえさすがにソロモン並はないだろうけど
-
>>792
マーリンの一部とか予想されてるロマンがソロモン王に憧れてるとかだからな
-
5指にはトリスメギストスさんカウントしていいんだろうか
しかしパラケルスス空気だな
あいつ出る度に神代の魔術師がいるじゃん
-
>>791
ギルも完全に置いていかれてるだろう
-
現代程しょぼくもなく
神代程トンでもでもない
そんな中堅な魔術師パラケルススさん
-
単純に考えてエアの億倍の火力とか出ちゃってるからな
-
シッダールタさんレベルのサーヴァントポンポン出しちゃ不味いですよ
-
転載
本当に☆5だったのか
http://i.imgur.com/nwfWuzS.jpg
-
ギルが最強の由縁はエアどうこうより蔵の宝具群達だし
また適当に光の船みたいなふざけたのだしとけばすぐ追いつくだろ(投げやり)
-
声優的に既存の鯖もグランド化候補でしょ
-
>>799
テスラってクリア後出るようになるのか?
-
>>722
1に還る転生と同等以上やんヤバイで
-
>>802
クリア後出るのはテスラと槍オルタとキャス狐
金時は出ない
-
狐はクリアしなくても出る
-
>>785
正直アリストテレスよりソロモンの方が強そうなんだけど
-
>>765
最初の帝国を作ったと言われるサルゴン大王とか、黄帝とか
スコーピオンキングとか?
-
ソロモンやグランドシリーズもそうだがこいつらとやり合おうとするぐだ男(ぐだ子)とマシュも十分ヤバイよな
-
>>800
ギルえもんなら対ソロモン宝具とか出してくるはず(適当)
まぁソロモンにも弱点のひとつやふたつあるんじゃね
-
偶然拾ったそろもんの指環を火山に捨てにいくストーリー
-
ソロモン「対ギル用の魔術。バビロン禁止な」
-
ソロモンがチートなのはいいんだけど
覚者と救世主と預言者を超えるレベルはやめて欲しいなぁなんて
この二人は人間カテゴリの中でも別格であって欲しい
-
>>812
間違えた。三人な
-
どうせ青王もギルもグランド鯖に入るよ
-
グランドセイバーは声優的にアルトリア?
グランドキャスターはソロモン
グランドアーチャーは何となくラーマな気もする
グランドライダーはイスカンダル? それか新顔?
グランドアサシンはよく分からん。蝉様か?
-
>>809
まあソロモンは魔術を無効化するが無効化されないとは言ってないからな
-
>>799
設定は電気すげーけど、星5としてはスキルイラスト地味だな
最終もそんな変わらんし
天地特攻宝具が売りか
-
グランド枠で神話版ヘラクレスとか
-
個人的には星2枠の期待の星だったのに5ってすごい
-
グランドアーチャーはヘラクレスじゃね
ヘラクレスが一番強いのはアーチャーだと言われてるし
-
テスラ、グラは新規で安心したけど
碍学とか出しちゃってるしほぼスチパンじゃないのか
型月世界とうまくやってけるんだろうか
(でも欲しい)
-
まぁ人理という視点を使うならば
現代都市文明の前提としてほぼ世界中で採用されている
交流送電システムを作ったニコラテスラは大英雄と言えるかもしれない
-
グランドランサーカルナさんありますかねぇ……
多分エルキドゥかな
-
あのサイトでkyteさんが金時ピックアップの時に「マシュのプロフィールが消された」って言ってたけど、それ直してなかったのか…
http://i.imgur.com/mflvtFA.jpg
-
それぞれのクラスの原点であり代名詞みたいな選ばれるなら熱い
-
ギルガメッシュの宝具はあくまで人類が作れるものなんだよね。型月的には人類の終わりは決まってるし。
正直ソロモンは人の至れる次元を完全に越えてるだろ。
-
バカがソロモン王スレ立てたか
-
エルキドウゥはギルのライバルだからギルとは同格ではあるけど、
一物語の主人公じゃなくて、一物語の一登場人物にすぎないからグランド枠というに箔やら格が足りないと思う
そもそも真っ当なランサーとも言い難いし
-
アーラシュが選ばれるのか
-
ソロモンの声だれ? 杉田かこれ
-
杉田とジョージだと思う
-
ダビデってすごいお子さんを作ったんだなあ
-
ダビデ自身も超スゴい人なんだけどね
-
>>729
本編では、対人じゃなくて、対人理宝具って言ってるけど
対人宝具って説明どっかあるのかな
-
解析じゃね
自鯖用のテキストだから劣化してるとかあるいは単なる誤字だろ
-
ストーリーでのソロモンなんか小物感凄かった
-
そもそも今の解析に入ってるって事は、コイツラスボスじゃないんじゃね
-
十の指輪というとマーベルコミックのヴィランであるマンダリンを思い出すな
-
ソロモンの宝具が超インフレしてるように見えるけど、まだ四章と折り返し地点なんだよな・・・
エクスカリバーの全力全開モードも未公開だし、ここからさらにインフレするんじゃね
-
ソロモンが言ってたグランド鯖七騎で止める害悪ってプライミッツマーダー?
-
>>839
カリバーの全力って星の外敵限定だしどんだけ威力あってもあんま意味無いというか。
というかアーサー王が人類最強の一人に選ばれても反応に困るとこだけど
型月的にはまあ入るんだろうな
-
ソロモン王は星の外敵って定義には当てはまらないだろうしなぁ
-
神性ないからアキレウスに効かないじゃんと思ったがどうせ神造なんだろうな
-
マスタースキルのバランス悪くない?
大体CT15で味方単体の弱体解除が敵単体のスタンや瞬間強化と同価値?
-
CT=強さでもあるまいに
-
>>826
流石にソロモンでも光の船クラスは無理だと思うんですがそれは
-
こんなにインフレしてても第3宝具でまだ2つ宝具を残してるのよね
フリーザ様かよ
-
コスト結局いくらまで上がるんだこれ
-
指輪が一つ目の宝具っぽいけどな
-
千里眼EXで過去から未来まで見渡して召喚術で過去未来から召喚できて
指輪揃えると人類の魔術全てを無効化支配とか盛りすぎだよ
-
サーヴァント最強設定の奴が
光の船が作れるくらいまでの人類史の宝物
全部入ってるぜなんてやってるんだ
盛り過ぎでもなんでもないっすよ
-
今回出たマシュと契約してる影響で主人公は毒無効ということ、なるほどこれなら静謐ちゃんにもおさわりできるんだな
-
指輪が魔術殺し過ぎる
ソロモン>>>他の4指くらいありそうだ
だからメディアさんは悪くなかったんだよ!
-
グランドアサシンはハサンでもっとも最強の奴か初代かな
しかしキング・ハサンは何者だろうか
ハサンなのにセイバーらしいし…
-
Aランクのカリバー相当とは書いたが対魔力の影響は受けるので(後出し)
結構ありそうだが
-
>>791
型月お気に入りの神代近くの鯖以外は雑魚になってきてるよなあ
ちょっと虚しい気もする
-
グランドサーヴァントの設定は分かったけど
これクラス重複で間違いなく最強の英雄の一人である
ヘラクレスさんが選外になりそうで悲しいんじゃが
アサシンクラスにでも無理矢理入れておくか(棒)
-
>>852
じゃないか予想で確定ではないけどな
そんな風に予想されてた士郎も実際は鞘がセイバー近くに居ることで稼働してるからで契約自体の効果ではなかったし
-
ヘラクレスは最近は人類史上最強とかウルクにもいなかった豪傑とか言ってるから、グランドアーチャーでもいいんじゃないか
ギルガメッシュは7騎とか害悪とか知らねってゲートキーパーになって1人で戦おうとするよきっと
-
>>854
中東の暗殺集団にすぎないハサンじゃ初代といえど役不足な感じだし
余所で最初の殺人者カインじゃないかという予想はあったな
-
>>852 >>858
マシュでも影響を受けてる情報抹消による記憶操作が効きにくい描写もあるからな
ガラハッドの祝福で云々はミスリーディングのような気がする
-
今更だけと、天地人補正についていろいろ眺めてて気づいたんだが、金時普通に天属性なんじゃが……
あと天地人の相性がダヴィンチちゃんの説明と反対なんじゃが……
-
金時は龍神の子だから天じゃねーかな。
-
ゴールデンは雷神の子だろ
天なのは当然だと思うが
-
>>863>>864
まだ4章終えていらっしゃらない?
ネタバレスレだからネタバレするが、4章最後の方でテスラが金時に対して、天や地だったら焼きつくしてたけど、君は人属性か! っていうシーンがあるのよ。
-
DW「マジかよ桜井しっかりしろ」
-
そこまでやってなかったw
どっち変更するのかね。セリフが結構大事そうだし金時の属性変えるか?
-
天や地の英霊が嫌い(?)なテスラに対して人の英霊が勇者として挑む、というシーンだから金時が天って結構台無しなのよね。
物語の流れ的にはそこの台詞だけ変えるわけにもいかないし、金時の属性が変更されそうな気がする。
-
でもあの属性って神性持ちは天属性なのに金時だけ人に変えるってのも設定台無しな気がするが…
-
ドラゴンとかに強くなるかわりにデーモンや魔神へのダメージ減るし鯖も人属性多いから
対ボス向けの金時的には天→人への変更はやや弱体化になりそうだな
-
アマデウスは人とかも修正されたけど以前あったしこの適当設定もういらねえんじゃねえかな
-
王冠と書いてグランドでソロモンが「魔術王」だし
グランドサーヴァントは全員王様系鯖になるんかね
騎士王アルトリアと英雄王ギルガメッシュは確定してるようなもんだろうし
-
暗殺王ザイード「ふーやれやれ……遂に来たか」
-
極刑王「遂に風評被害を駆逐する日が来たか」
-
グランドセイバー 騎士王アルトリア
グランドアーチャー 英雄王ギルガメッシュ
グランドランサー 建国王ロムルス
グランドキャスター 魔術王ソロモン
グランドライダー 征服王イスカンダル
グランドアサシン 暗殺王ザイード
グランドバーサーカー 極刑王ヴラド三世
-
>>872
セイバー:騎士王 アーチャー:英雄王
ランサー:??? キャスター:魔術王
ライダー:征服王 アサシン:???
バーサーカー:???
さあ、残りは誰だ
-
一人だけ星3がいますね……
二章でも扱いが特別ってわけでもなかったしランサーは別のになりそうな気がする
-
失地王「遂に出番か」
-
ついにキャラに格付けし始めたのは残念だな
それとも手持ちから選んだのを選択とかあるのかな
-
キングハサンって覚者のように大人の都合でおおっぴらに真名出せない人なのかもね
-
名前だけでもやばいのに
絵姿に踏み込むなんてやばいってレベルじゃないですよ
-
>>879
少なくともキャスターは無理そうだが
-
>>880
(この時期にそれはあかん)
いやこの時期じゃなくてもまずいことこの上ないけど
-
通常選ばれるグランドとはまた別に手持ちの鯖を
グランドレベルの領域まで引き上げる手段とかはありそう
まんま神話礼装のノリだな
-
あるとしてもシナリオでそういう風に扱われるってだけじゃねえかな
-
>>875
なんかヴラドさんだけローカルなご当地英霊風なんだけど
-
>>884
なんの為にアイテム欄にあるのか分からん聖杯とか
あからさますぎるとは誰もが思うんじゃなかろうかw
-
予想されてる聖杯再臨=グランドレベルまでの引き上げ ってことか
お気に入りの鯖はやっぱり強くしたいし、そんな感じの物が実装されるといいね
完全にただの希望だけどさ
-
>>879
少なくてもキャスタークラスに該当する鯖で最強はソロモンで確定だし他も普通に出すんじゃね
>>887
聖杯はレベルキャプ解放で☆6に出来る説のが有力でグランドも☆5らしいし関係ないんじゃ
-
やっぱり思ったけど、ダヴィンチちゃんの説明だと人>神>地なのにゲーム上の相性だと逆になってるんだな
-
聖杯をレベルキャップ解放に使うとすれば伝承結晶は何に使うんだろうな
今後実装される鯖の素材として普通に要求されるのか
-
テスラが新時代の大英霊になるって誰か予想できた?
非戦闘かと思ったわ最初
-
シナリオ的にあれだった
バイキングの王とかオペラ座の怪人は
グランドとしての出番が残っているのかな
-
グランドなんちゃらは、ソロモンの説明的にリミット解除みたいに感じたな
オリジナル>グランド>通常鯖
みたいに召喚されて型に押し込められて枷が掛けられてるみたいな
だから聖杯で味方鯖グランド化説はありえると思う
-
>>892
テスラさんぶっ飛んでて凄いと思うけど、いまいち好き嫌いの対象にならない
英霊感がしないというか、なんか鯖以上になったマスターみたいというか
設定に文句はないんだが
-
>>894
そうだと嬉しいけどな
好きな鯖をグランド化させられる
-
マスター礼装の解析見たけど
やっぱ霊子譲渡とイシスの雨が不満だなぁ
-
>>894
グランド鯖はオリジナル(生前)よりはるかに強いんじゃないかなあれ
無辜の怪物持ちなんかと同じように色々付け足されて超強化されてるように思える
-
コピペだけど
元となった人物 →神話上、あるいは史実に存在したそのもの。
英霊 → 各人物についてのすべての逸話を含有するキメラ。当然一番強い
サーヴァント → そのキメラから特定の能力だけを抜き出すことでシェイプアップし再現可能にしたもの。英霊よりは弱いが、逸話やサーヴァント補正によっては元となった人物よりは強いことがある
だから英霊>サーヴァントは不動ね
グランドは英霊に限りなく近いサーヴァントだと勝手に思ってる
-
>>898
確かにオリジナルに加えて逸話やらなんやらがプラスされればオリジナル超えることもありそう
でもオリジナルが超強かったら結局グランド枠の上限に引っかかってオリジナル超えはしないんじゃない?
そこまで強いのとか神霊の類しか浮かばないけどさ
-
>>899
ああそうか、英霊化した時点で色々乗ってオリジナル超えるのか
納得した
-
アンデルセンの語った霊長の世を拒む大災害って何のことだろう
-
ガイアじゃないん?
-
まあ他のクラスはまだ適性の奴がいるからいいとして、グランドバーサーカーは誰になるんだ
人類最強の狂戦士ってお前
-
バサカエルキとか?
-
>>902
聖杯戦争のオリジナルの話と合わせてだしプライミッツマーダーっぽくはある
二つ名に霊長の殺人者ってのもあるし
-
ベルセルクじゃないか
泥人形にすぎないエルキは幾ら強くてもグランドを名乗るには色々と不足だろう
-
>>904
スパさんかな?
-
ていうかグランドレベルでもまだ英霊本体のが上かもしれないって
どんだけ上限値高いんですか・・・
-
逸話全部再現しててフル装備のクーフーリンとか超強そう
-
エクスカリバーの数億倍とかエネルギー計算したら
普通に地球粉々にできるくらいの結果出そう
-
そんだけすごいならとっとと放って滅ぼせやと思うが、マロンの言う通りそれが出来ない何か強さのペテンがあるんだろうなぁ
-
地球を粉々にするって相当エネルギー要るからたぶん難しいぞ
昔デススターの考察してるTV番組で見た
人類を滅ぼす程度なら簡単だけど、星を砕くのはかなりハードルが高いらしい
-
月並の質量落としても粉々にはならないんだっけ?
-
トップ2でも本土決戦用特別攻撃最終質量兵器地球だからな
-
月どころか火星が落ちても粉々にはならないぞ
-
>>911
余所で言ってる人いたけど、エクスカリバーを核爆弾に相当したとしても
数億発ぐらいじゃ地球は壊れないそうだ
地球のスケールからすれば核爆発も表面に小さい火花が出来たぐらいだろうしな
-
まさかホームズがいないとは
ここで出なくてどこで出すんだ
どっかで賑やかし要員で使い捨てられるんだろうな 残念
-
>>918
4章のその後の可能性ありそう
師匠イベみたいにロンドンでまたしても何か異変が発生じゃない?
まだマザハの件もあるからもう一度ローマに来そうかな…
-
神話礼装鯖とはベクトルが違う感じなのかなグランドクラス
-
なんかスーパーサイヤ人4とスーパーサイヤ人ゴッドの話題みたいだな
-
神話礼装はオーバーロードでグランドクラスはリミッター解除みたいな印象
-
イメージぴったりだな
礼装は負荷がきつくて一度きりみたいな扱いだし
グランドクラスは予めそういう器に呼ばれる訳だし
-
数億のエクスカリバーとか「最強の聖剣と聞いていたが所詮我のエアの前ではこの程度か」とか高笑いしてた
天地乖離す開闢の星の面子が丸潰れにされてるんだがどうするんだよ英雄王
-
>>924
そもそもグランド鯖と普通の鯖で比較する意味が無い
神霊セイヴァーならギル余裕とか言ってるようなもの
-
>>925
鯖は鯖じゃね。本人がグランドに選ばれるだけの力を有してたってことだしな
-
ドラゴンボールみたい
-
>>926
とりあえず四章を終わらせてくるのだ
-
そういや天の理は擬似空間断層じゃなく権能によるガチ時空流っぽいが、地の理みたいに同規模ビームでぶっ潰せるんだろうか
-
良いぞ
この勢いでインフレを進めて鋼の大地出版だ
-
>>924
グランドアーチャーになって星造りのエアで
所詮この程度かと再度高笑い展開やで
-
ギルはグランドアーチャーになれるのか問題
-
この勢いなら7章で蜘蛛が来ても驚かない。
-
確定ではないだろうけど多分なるやろ、七章がウルクやし
あとCCCのギル追加したのとか今にして思うと明らかにGOの伏線ばりっばりに張ってたで
-
犬も蜘蛛もFGOに出されると魔柱のように弱い印象が付きそうでな
-
アルジュナやヘラクレスといったグランドアーチャー候補がいる以上絶対ではないんだよな
-
最強の七騎がなる設定で最強の英霊設定の奴が
入れるクラスで入れないとか矛盾が出来ちまうから
普通にグランドアーチャーじゃないかな
-
地上のマナ消失させて魔術師他を絶滅寸前に追い込んだエクストラ
誰がやったのかは知らないがグッジョブのような気がしてきたぞ
海干上がって砂漠化とかあれだが
-
>>935
半分ネタだろうけどゲーム上の扱いもあってファフニールとかそんな感じだよね
対城級のブレスに、悪竜の血鎧と少なくとも同等の肉体持ってるからそんじょそこらの英霊じゃ
どうにもならんと思うんだが。竜の心臓でブレスはボコボコ撃てるわけだし
-
グランドライダーはイスカなのか?
強さ的にはオジマンだと思うんだが。
-
どういう形であれ出てきたらゲームの都合で勝てる存在になっちまうし
犬はこのまま存在を匂わすだけで出てこないほうがいいな
設定だけで犬やべぇ言ってる方が楽しい
-
イスカかオジマンかは割と不明だけどきのこがわざわざ言及してた辺りイスカの可能性が高いかなって感じ
-
イスカはグランド化で軍勢の宝具解放あるかもって妄想はそこそこ見られる
-
イスカかオジマンかと言われたらオジマンだな>グランド
なんと言うか、存在の大きさ的に
-
ところでトリスタンって父親がピクト人だった気がするんだが…
宇宙人と地球人のハーフ……?
-
ギルやアルトリアのようにこれから強さ盛られる可能性も高いしイスカでもおかしくないと思うぞ
-
結局やろうと思えばグランドサーヴァントには条件はあれど
誰でもなれるとかになりそう
ゲームシステム的に
-
>>945
ああ、弓の使い方ってそういう…
-
ギルもセイバーも初期の頃を考えるとめちゃくちゃ盛られてるからな
sn頃だけ見てソロモンと並べられたかと言われるとNoだし
-
セイバーもギルも直近のGOAとCCCで盛られたしグランドの可能性は高いよな
-
セイバーはグランド当確じゃねぇかな。なんだかんだ言って既存未出含めてセイバーになりそう
-
まあ声が川澄であえて別のセイバーですするにしても
当て嵌まる女セイバーが誰もいないっていう
-
パラケルススのいってた
『この世全ての明日』
これがたぶんソロモンの第1宝具か
やっぱり読みはアンリマユなのか
-
そんなとこまで用語使われちゃうゾロアスター教しゅごい
-
スプンタ・マンユかアフラ・マズダーの可能性もあるなその宝具名だと
-
このまま主要鯖だけがインフレし続けたら他の鯖が可哀想でならん
-
>>951
アルトリアは最強セイバーって書かれたのが名実共になるのか
-
もう手遅れやぞ
-
書かれたっけ?
そもそも自身で格上と認識してるヘラクレスがセイバー適正ある時点で最強セイバーはないやろ
ギル戦はドッキリアヴァロンとカリバーの火力もあって相性的に運勝ちしたけど
-
セイバーのライバルなクーフーリンが
寂しそうにグランドになったセイバーを見てる・・・
-
セイバーのライバルでGOBに拮抗する宝具を持った征服王がいるらしい
-
最強格ではあるけど最強かはわからないんじゃ
でもグランドセイバーになるのはアルトリアだろうな
-
兄貴がインフレに取り残された天さんみたいになってる…
気功砲で格上ワンチャンあるよねみたいなフォロー
-
グランドアサシンに注目したい
-
なんでやランサーもグランド化する可能性が亡くなった分けちゃうやろ。スカハサ師匠も本来の君はそんなものでは無い的な事言ってたし
-
ランサーの候補はロムルス、エルキドゥ、カルナあたりか?
-
エルキはバサカの方が強いらしいから入るとしてもバサカじゃないかな
-
グランドランサーで見たいのはローマか兄貴かカルナだな
勿論新鯖でもいいぞ
-
グランドアサシンはキングハサンかもしんないね
呪腕のハサンはあんな頭目見たことないとか解析台詞で言ってた気がするけど
-
ハサンの父親のアリー・イブン・アビー・ターリブの可能性が微レ存
セイバー適正もグランド化もありうるな!
-
>>970
預言者除くとイスラム最大の英雄の一人だな
面白そうだけどあんまり弄るとリアルアサシン飛んできそう
-
ハンデなしのクー・フーリン様見たかったんじゃが無理そうだな
オルタはしまどりるみたいなクソ絵だしほんと兄貴不遇
-
ソロモンの髪型が所長に激似なのはソロモンがデミで前所長が元になってるからなのかね
カルデアの第1号はソロモンとか
ダヴィンチちゃんもロマンも第2号のことは知ってて隠してるっぽいが第1号はリアルに知らなさそうだし
-
カルナって元ネタじゃ弓の名手なんだっけ
-
アルジュナの方じゃね?
-
カルナは弓の名手
槍はインドラから貰ったから使っただけですし
-
型月世界では生前あの槍使ったことないんだよなぁ
なのにランサーでジークフリートに勝る技量
-
ジークも悪竜で無双プレイしてただけだからね
-
>>980
次スレ
-
>>875
ライダーはアキレかオジマンだろ
-
アキレはないだろ、ヘラのが格上だし
-
ttp://imgur.com/lBHS8yQ.jpg
-
ソロモンのCVって誰だ?
杉田?
-
また便利なネタ画像が……
-
>>982
便利やな
-
今後便利に使われそうな画像だ
-
>>980の反応無いし、立ててこようか?
-
>>982
有り難いお言葉ですね
-
>>982
遊戯王の画像と同じくらいの汎用性を感じる
-
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
-
>>990
乙
-
>>990乙です
-
>>990
>>980だったの気付かなかった
ゴメン
-
>>990
乙
マリクみたいとか言われてたけどそういやバレでアモン・ラーがいたような気が
-
>>978
それはジークフリートを過小評価しているっていうか、悪竜だけって訳じゃないだろ。少なくともファヴニールを倒すまでは剣と技量だけで無双していた事に変わりは無いし。
-
ヘラが格上ってか戦士系で万全ヘラ以上なんておらんやろ
-
人類最強の益荒男やしな
-
>>990
乙
-
ヘラは仮に出るとしてもアーチャーだろうが激戦区なのよねん
-
1000なら人類皆すまない化
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■