■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ8

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 20:49:24 76oZ6GnE0
こちらが前スレ7になります
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
被ったら申し訳ない。


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 20:50:45 Kv8vCcjkO
>>1
立て乙


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 20:51:06 2OtOUikg0
正直、桜井は2章がアレすぎて、期待出来ないんだが大丈夫なのかね


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 20:52:07 XmzWr4PI0
>>1
乙です


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 20:55:44 Kv8vCcjkO
話の続きだが、ニトクリスは宝具はクリーチャー召喚系の鏡とトラップ建造物系統になりそうかな。
ジル+蝉様にファラオ要素が乗るという冬木式だったらかなり監督役泣かせになりそうだ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 20:59:23 NL0EZtEQ0
>>1

アーラシュのキャラクエで
ニトクリスの呼ぶ亡霊でもあの変なものでもないとか言われてるから
まあそんな感じだろうな


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:00:19 ZN7rczuw0
カルナとオジマンは再臨素材が鬼畜そうだが、それでも再臨させるだけの価値がありそうだから期待している
鳳凰の羽とか悪魔の心臓、混沌の爪に逆鱗を大量に要求されたら流石に涙目になるが

しかしカルナもオジマンも再臨させんでも十分華美で豪華な金ぴか連中だが、最終再臨状態とかどうなるやら
脱ぐか着込むかの二択だろうし、現在の解析でも判明していないってんだから気になるもんだ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:00:38 K5NVRDsc0
アーラシュさんのキャラクエ本当に重要な要素詰まってるな
もう見れないんだろうか


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:07:31 SGnUFdbM0
カルナは初期状態がCCC版、2段階目でいつもの、3段階目でいっそ脱ぐとか


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:08:40 bTh/qjuEO
グランドセイバーが中の人リストからグランドキャスターが鯖の番号からバレたけど残りはどの鯖が来るんだろう
なんとなくレア度最高の王族貴族鯖だと思ってるけど
ヴラドとか謎のクラス変更と謎の最高レア度でこいつがグランドバサカか?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:09:38 hRnW21vM0
まあ6章でロンゴミニアドなら
グランドセイバーの方で真カリバーかもしれんが


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:15:48 DAVBjE1g0
カルナさんの衣装といえばEX対神シャクティの制御に鎧使うからその時のビッグ槍のイラストとか

生前はできないんだよなこれ
インドラはカルナならあるいはシャクティ使いこなすとか考えてたようだが、鎧返してやれよ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:21:06 uOBeuRi20
グランドライダーならチンギス・ハーンしかあるめえ
・・・実装予定にいないからないか


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:21:12 NL0EZtEQ0
そもそもインドラの槍なのに
何故関係も無い鎧で真の力を発揮させてるのかって言う


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:31:59 bTh/qjuEO
グランドアーチャーはギル
グランドライダーはイスカってところまでは予想できるけど
ランサーとアサシンがわからん
レア度関係ないならロムルスかと思ってたけどやっぱカルナかな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:32:49 DAVBjE1g0
あれバスターランチャーらしいけど対軍1000人単位ってあたり消防の放水ホースくらいコントロールしにくいんでは
鎧使って内部反射で捕捉1人レベルに一点集中することで対神のダメージ密度になるとか


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:33:05 K5NVRDsc0
兄貴かも


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:39:11 /O42Bdz60
アサシンは暗殺王ザイード


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:41:10 NL0EZtEQ0
宝具はあらゆる攻撃を回避するダンスやな


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:45:55 ZN7rczuw0
なんかダビデのクラス、アーチャーからルーラーみたいなのに変更されてるっぽい外見になったな
無手投擲だったのが鐘つきの杖装備になり、装飾も設定集よりかなり増えてる。宝具も不明……

やはりキリスト教&ユダヤ人から最も敬愛されている大英雄の一角ゆえにレベルアップしたのか
それともラスボス ソロモン王の親父だからなのか
なんにしてもイラスト見る限り明らかに星3の雰囲気じゃないな……モーゼの次に偉大とされている王なだけあるぜ
てかお前、世界を巻き込んだ出鱈目息子の不手際どう責任取ってくれるんだ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:47:11 NL0EZtEQ0
キャラクエでチョロっと出番あった時は凄い軽い性格だったなダビデ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:54:53 bTh/qjuEO
>>18
グランドセイバー=アルトリア(確定)
グランドアーチャー=ギルガメッシュ、エミヤ
グランドランサー=カルナ、クーフーリン
グランドライダー=イスカンダル
グランドキャスター=ソロモン(確定)
グランドアサシン=ハサンの誰か
グランドバサカ=ヴラド、ヘラクレス

キングハサンがセイバーらしいって情報があったけど本当なんだろうか

>>20
黒幕(推定)の親父って超重要キャラだよな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:55:45 HhpvVtK60
>>23
エミヤはないかなぁ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:58:22 EhBAqtpM0
そもそもにおいてグランドが何なのか解らないけど
あんまり見慣れたメンツばっかなのもよろしく無いと思うわ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 21:59:23 SGnUFdbM0
>>20
ダビデの服が変わってるのは再臨3だからだよ
再臨前はコンマテの時の衣装


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:04:11 RBaJU8Go0
ただでさえアルトリアが馬鹿みたいに派生出しまくってんのにエミヤもクーフーリンもって見慣れたのばっか出されてもな
まぁエミヤはGOでは1キャラだけだが


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:14:12 SGnUFdbM0
エミヤオルタとアサシンエミヤもいる


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:18:41 RBaJU8Go0
あーすまん完全に忘れてたわ
既存で何回も出てる鯖はもういいから完全新規かまだ派生化されてないキャラにしてほしいわ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:28:37 l8rfebcM0
グランドって味方鯖って予想なんだな
俺は7章のボスラッシュ的な敵鯖だと思ってたわ。ソロモンいるし
なのでグランドライダーはマザハと予想してた


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:28:58 ST4qM72g0
エミヤオルタとかわけわからんよな
中庸は裏返っても中庸だろうに

もしかするとマテリアルで別に中身は何も変わってないみたいに言われるパターンかも知れんが


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:34:13 /O42Bdz60
ってかグランドセイバーは川澄だけどアルトリアと決まったわけではなくね


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:34:37 NL0EZtEQ0
ソロモンがいる辺り敵だと思ってたわ


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:48:52 hRnW21vM0
別にグランドが全員、敵味方のどっちか一方とは限らない
まあ所詮人気キャラのSN鯖とその他では身分が違うのだから、企業としてもニーズの多い方に行くのは当然と言えば当然


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 22:58:48 Y6r4LJXc0
グランドヴラドってなんだ
extraヴラドとアポヴラドがフュージョンして吸血鬼パワー全開&護国パワー全開かよ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:04:48 ST4qM72g0
グランドヴラドとかヴラド優遇されすぎだろ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:11:06 Ikny080M0
五次剣弓槍騎ギルは解析で出てくる派生キャラの他にまた追加される可能性も…


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:11:14 Y6r4LJXc0
今までが不遇だったからね仕方ないね
というかソロモンはソロモンでいなかったっけ
あとダビデってソロモンの親父だよな
活躍しそう


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:12:17 SGnUFdbM0
>>29
ハーロットは並び順がアルターエゴより後だから多分エクストラクラス
元ネタそのものだしビーストなんじゃないか


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:17:18 Y6r4LJXc0
つーか大分前に見たカルナの能力値構成がすまないと似たような感じだったけど大丈夫かな
HPに回してる感じ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:17:22 H.KfuyLo0
グランドシリーズもエクストラクラスの後だが


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:22:15 NL0EZtEQ0
星4最強級の総合能力値のすまないさんと同じ構成とか
カルナも最強の性能であるのは疑いないな


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:28:19 Vggd10tU0
魔力放出がある時点でカルナさんが優秀なのは確定的に明らか


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:32:39 ZN7rczuw0
兄貴の息子はアイルランドで大暴れして赤枝の騎士団でも兄貴以外手がつけられなかった
セイバーの息子は盗んだ軍馬で走り出すわ国を崩壊させるわで反逆の騎士として名を残した
そんで今度はダビデ王の息子ときた……しかも全人類抹殺まっしぐらな一大事を現在進行形で起こしている

おう、そろそろ英霊の座で親子揃って反省会しようや。家族会議だ家族会議


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/27(火) 23:38:38 5ZcY0Ptw0
なんか暫く離れているうちにいろいろ来たみたいだが...グランドセイバーとかグランドキャスターってなんぞや。


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 00:22:29 97wRGkoY0
>>43
コンラ悪くなくね?殺しすらしてないし


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 00:59:34 uKlOBy1Y0
グランドセイバーがアヴァロン持ちなのかなぁ
今アルトリア持ってる人涙目になりかねないな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 01:18:41 Xb6ClC3s0
いや、グランドセイバーが強くてもシステム的に並べられないとかがあるわけじゃないし、アルトリアは一切腐らないだろ
これから新規追加されるセイバーでアルトリア越えが五体出てガチパだとアルトリアはまずスタメン落ちです、とかなるならともかく


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 01:32:16 AG.Kkwxo0
アチャクレスとかデータ内に無かったはずだけど、後から追加されるのかねぇ
ヘラクレスと同じように前から本当の適正クラスが示唆されていた、呂布ライダーとか李ランサーいるのに
アチャクレス抜きじゃ片手落ちもいいとこだし


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 01:43:45 5NZIa07Q0
Fake鯖ごっそり抜けてるし
2年以降に追加される鯖もいるだろう
アチャクレスいないのは別作品で出るから温存してるのでは、って説もあったな


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 02:57:07 DJ8SEnZw0
エミヤオルタは神話礼装引っさげてくることはないか?
召喚時はハードゲイで


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 03:08:39 ./tKQsSc0
fakeの真アーチャーはヘラクレスには見えないけどなあ

で、結局グランド◯◯って何なの?


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 03:17:13 82oAlc1I0
解析データにあった謎のクラス
別に最近のネタじゃなくて一番最初の解析の時からあった話だが


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 03:22:45 9mj1aPsE0
クラス設定の話
ソロモンもグランドに入ってるんだったか


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 03:55:24 ./tKQsSc0
ほうほう
わざわざ別枠用意するっていうと敵用の弱点消したクラスとかしか想像できないけどどうなるんじゃろ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 07:59:13 86OnCxHo0
とりあえずガチャガチャすれば出るとかでないことを祈る
ガチャの意義云々以前にグランドとか名乗っておきながら他と同じでガチャで出るとか残念過ぎるし
あるとしても元となる鯖を持ってないとクエストに挑戦出来ないとか、その程度にして欲しい


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 10:56:07 khAguLSwO
ケイ、トリスタン、アグラヴェイン、ローラン、バサカじゃないヘラクレス、アイアス、テセウス
悟空、百八星、始皇帝、清明、太郎系、頼光四天王、クロウリー、ローゼンクロイツ、トリスメギストスあたりは出ると思ってた


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 12:27:05 VNxoHS020
ローランとトリスタンはまだ出し渋ってるのな

まあトリスメギストスはシステムの名前として出てきたから出てこないだろうと思ってたけど
クロウリーも某ラノベのイメージが強すぎるし


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 12:30:59 hXHELyr2O
>>57
アグラヴェインみたいんだよなぁ。個人的な立ち振る舞いのイメージは無印のユリウスなんだが。

始皇帝も見たいが荊軻と鉢合わせしたらどんなことになるのかw


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 12:37:52 5M.7mfRo0
ローランはアストルフォ(セイバー)に剣と出番を奪われた疑惑


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:05:45 2wGePsnM0
GOだと宝具は一つだからな、始皇帝とかは小説の方で登場してもらいたい
多分宝具は複数持ちのはずだし


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:08:20 5M.7mfRo0
後は関羽とかヤマトタケルとかも出ても良さそうなものだな


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:14:47 hXHELyr2O
>>60
繰丘夫妻が持ってるらしき夢で海神を射った弓と、軍勢の兵馬俑と、あとは玉璽かな。


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:20:23 5M.7mfRo0
万里の長城とかもいけるかも知れん


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:29:58 SVCs.sdk0
万里の長城は地元宝具やろ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:31:15 52Jn5S5.0
万里の長城って既にあったものをつなげただけだしなぁ・・・


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:34:52 5M.7mfRo0
オジマンさんが全ての神殿持ってこれるんだから、いけるいける


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:40:21 4g6W5fFQ0
万里の長城って当時は型月的な意味でのSHIROだったんだろうな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:41:10 2wGePsnM0
オジマンを参考にすれば始皇帝の宝具はおそらく多くて3っくらいかな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 13:44:41 2GdhCyfQ0
始皇帝はたぶん騙されやすいからその手の技能持った人なら簡単に潰せそう
それとも徐福が優秀だっただけなのかな


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 14:12:47 NowKSikA0
アサシンエミヤの宝具が何になるのか気になる
アイアスはアサシンって感じしないから違うだろうしな…赤原猟犬とか?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 14:15:16 EVBeeCgA0
それこそ対人の双剣奥義では
フルンディングは40秒チャージで余波で大橋を崩す過剰っぷり


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 14:37:06 4rH7i0sw0
万里の長城は空飛ぶ城になったらデザインが龍になるかもな、細長いし


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:32:13 OmpojIuY0
>>22
ちょっと待て
なんでアキレ差し置いてイスカンダルなんだ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:36:21 ZbM3LbBk0
人気の違いじゃね


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:37:32 52Jn5S5.0
そりゃ人気と格の違いよ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:38:42 gBla9gIs0
・・・格?


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:40:57 IzqLEJSw0
格は圧倒的にアキレウスの方が上だろ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:42:33 ZbM3LbBk0
格ならアキレも十分過ぎるわな
知名度じゃ世界十指に入るって言われてるし
まあイメージ的にグランドって感じじゃないが
ライダークラスならまだオジマンとかの方が可能性としてはありそう


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:46:16 SVCs.sdk0
最強のサーヴァント英雄王ギルガメッシュと桔抗する宝具を持ち最優のサーヴァントアルトリアのライバルな征服王イスカンダル
>大英雄ヘラクレスに知名度は比肩し実力は次ぐアキレウス>イスカンダル


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:47:19 5M.7mfRo0
最も高名な英雄譚の一角の主人公格で最強クラスの英雄と
一代で大帝国築いて東西文化を繋げた歴史的偉人で天才的とされる戦争指導者

カテゴリからして違うのでどちらの格が上とかは不毛かつ、それぞれの分野ではどちらもトップクラスではあるかと


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:48:47 82oAlc1I0
アキレウスはごった煮であんまりライダーっぽくないからしっくり来ないのかな
まあ既出キャラとは限らないし、そもそもグランドが一人とも限らんのだが


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:52:03 SVCs.sdk0
グランドセイバー=ヘラクレス
グランドアーチャー=ヘラクレス
グランドランサー=ヘラクレス
グランドライダー=ヘラクレス
グランドキャスター=ソロモン
グランドアサシン=ヘラクレス
グランドバサカ=ヘラクレス

なるほど


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:57:10 ZnkWTWyw0
>>82
やめてさしあげろ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:57:43 ZbM3LbBk0
筋肉の祭典が始まる・・・!


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:58:51 20lkq5AY0
これはソロモンさんも人類滅ぼしたくなりますわ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 15:59:26 clMzFDw20
>>82 強そう(確信)


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:00:24 hXHELyr2O
>>82
八番目の参加者としてビースト・カルキノスが親友の幸せを願うために巻き込まれと参戦する絶望的な戦いを夢想した


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:00:33 5M.7mfRo0
七十二の試練


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:02:04 HCEbntl60
>>82
手抜き臭がぱねえwwwwww


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:08:59 xAhXLFCU0
>>82
おい、グランドセイバーのヘラクレス(川澄)とかヤバ過ぎるだろ
物理的破壊力が


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:23:42 0gPZrVd.0
だが待って欲しい
ショタカンダルと同じ理屈でショタクレスが登場する可能性も


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:36:07 Vi3K7jxY0
アポクリってアストルフォちゃん以外の男鯖のグッズ売れなかったんだっけ
女鯖優遇は変わらないんじゃないかな

ヴラドさん人気ないのになんで星5って質問たまにあるけど
あれイラスト描いてる人が女性向けのゲームで有名な人だから
シュタゲの人と同じく有名イラストレーター枠鯖だ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:42:52 bsC6//k60
イスカとアキレス腱じゃ格が違うでしょ
アキレはただの一兵士


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:45:19 hJc9qNik0
ヤンデレ師匠のスカサハ
スケベ親父のフェルグス叔父貴
全ての元凶ヤンでデレがないメイヴ

兄貴の愛人から叔父貴、死の原因まで揃っちゃってるよ……


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 16:59:16 hXHELyr2O
>>94
これでオイフェとコンラがいたらストレートフラッシュだったな。これだけでもスリーカードで兄貴大変だが。


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:06:16 ubIDztAo0
FGOやっていてギャグ四コマ読みたいとPIXIV行ったら
かなりの割合でホモホモしいのがあったから
男鯖グッズも売れていると思ったらそうでもないのか


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:13:32 NowKSikA0
メイヴの前に杖兄貴を差し出したら一体どうなるのか


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:28:24 tOgGm1yI0
ヴラド人気ないとか言うアホは儂が許さへん


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:30:23 XL6TiCm.0
裸マント「クーフーリンがドルイドとか逆らえるわけがない。レイプされてしまうに違いない!」ガバァ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:31:51 ubIDztAo0
ヴラドとかだれ?てかエクストラとなんかぜんぜん違う!と思っていたら
ストーリークリアーまでフレサポでほぼ頼りっきり&イベントの刺繍でだいぶ好きになった
でもドスケベ落とさなかった事は恨んでもいいと思っている


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:43:04 hJc9qNik0
>>97
どちらかというと兄貴とスカサハとメイヴを一緒の空間に放り込みたい
ヤンデレとヤンが交差する時、何かが起きるかもしれん


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:45:25 DJ8SEnZw0
>>101
???「3人で仲良くナニしちゃえば?」


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:51:55 tOgGm1yI0
ゴールデンも茨木童子と酒呑童子来たら
修羅場到来よね


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:54:47 IzqLEJSw0
ゴールデンさん恋愛感情の機微が小学生並みだからむしろ平和かもしれん


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 17:59:58 k/TBobK.0
美少女ではなく美少女に化けた酒呑童子という……
オーガ状態だとワルクくらいには美少女と呼べないフェイスなのか


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 18:03:39 OAckBMpA0
>>92
アポ関連でグッズと言えるのがカードスリーブしかないけれど、
瞬殺って言えたのがジャンヌ蝉様ジャックアストルフォちゃんで、意外に残ってたのがモードアタランテフラン
で、男性陣はお察し


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 18:05:59 tOgGm1yI0
ワルクも可愛いよ(´・ω・`)!
とりあえず金時が半殺しにされない事を祈るよ
あとキャス狐との絡み見たいね


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 18:31:25 hXHELyr2O
>>105
自分の中だと酒呑童子はワルク+赤秋葉なイメージ。

ゴールデンの精神年齢を考えると隣の初恋の中学〜高校生の憧れのお姉ちゃんぐらいの距離感というかそんなイメージがする。


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 18:35:41 khAguLSwO
酒呑童子ってロマンや金時曰く真性悪魔(クトゥルフ神話の邪神や神化キアラと同格)より強いんでしょ?


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 18:51:04 JvCBr7tE0
>>98
人気ないとは言わなけいけど、ヘラクレスと比較すると……


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 18:58:00 hXHELyr2O
>>109
おそらくそれはキャス狐でいうとこのデカいBBA状態ぐらいのときで、サーヴァントになれば多少は劣化するだろうけど、それでも相当強いな。


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 18:58:50 tOgGm1yI0
というか大型竜や悪魔相手に生身で特攻掛けるゴールデンが鬼強なんや
予想外すぎる強さやで


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 18:59:42 0o9JNyVQ0
解析の兄貴からメイヴへのセリフから察するにメイヴってツンデレなのか…?


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:13:26 hXHELyr2O
>>112
頼光と頼光四天王も見てみたいよなぁ。
・達人であり戦術と変装の名人のリーダー格 源頼光
・“渡辺”と聞いただけで鬼が震えあがる刀一つで鬼を斬って斬りまくる平安鬼スレイヤー 渡辺綱
・大蛇を大鎌で倒し観音様の加護で怪我や病気にならない肉体を持つ 碓井貞光
・ウブメから赤ん坊を奪う剛腕と勇猛さ、そして一人で百の射手の働きをする弓の名手 卜部 季武

そして俺たちのゴールデン


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:27:48 vIkY7p/20
グランドセイバーで剣豪将軍士郎が来ると思ってたんだがCV川澄なのか……


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:30:36 hJc9qNik0
>>113
ヤンデレと見せかけてツンデレ……だと!?
しかしそれだとスカサハ、エメル、アイフェと違って俺の女認定されなかったメイヴ可愛そうだな(自業自得だけど)

まぁそれはそれとして、解析で兄貴が言ってたというメイヴに関する台詞の内容とはいったい……


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:35:41 QXTjcnQ.0
>>114
団結力ありそうな分円卓より強そうやな・・・


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:36:24 tSqim82M0
>>117
求)円卓より団結力がない集団

いや沢山ありそうだけど


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:36:48 NowKSikA0
台詞解析なんてあったの?
何それめっちゃ気になる


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:50:47 khAguLSwO
>>115
リミゼロ士郎って腕士郎のifとかじゃなくてやっぱり疑似鯖なんかね
解析によるとアングルボダのゾォルケンなんてのもいたらしいが見てないから分からん


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:50:49 fFTO.rUU0
どっかの章でゾォルケン出てくるってマジ?


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 19:56:12 5M.7mfRo0
既存キャラの他鯖との掛け合い台詞は流出してたな、小次郎が武蔵に言及とか色々


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:00:08 hJc9qNik0
ググっても兄貴のメイヴに対する台詞が出てこねぇ……流石に消されたか


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:03:04 5M.7mfRo0
このスレの過去ログ辿れば出てくる筈ではある


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:06:32 DD/g0lmk0
>>118
赤枝は割とよく分裂してるというか
味方を分裂させるのに人生を掛けてる幹部もいるし


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:07:31 NKfoo4WE0
要るかわからんけど探してきた

462 僕はね、名無しさんなんだ sage 2015/09/19(土) 16:48:26 ID:aCG1b/Nw0
未実装キャラへのマイルームボイス



クーフーリン→スカサハ また強くなってる。ゲイボルク二刀流は反則
クーフーリン→メイヴ 前の裸マントよりマシだが恥じらいがない
クーフーリン→フェルグス 味方にフェルグスがいれば百人力
エリザ→カラミティジェーン カウガールが可愛い。アイドルユニットに興味ないか
エミヤ→凛 まさか女神に取り憑かれるとは……。素直じゃない系として波長が合ったのか
呪腕ハサン→百の顔ハサン 特に秀でた才はないが万能。あまり強くないところが良い
呪腕ハサン→静謐ハサン? こんな娘までいるとは、我らの掟は厳しいものだ
呪腕ハサン→キングハサン? 何だあの頭目は? あのハサンがいると落ち着かない
ジャンヌ→アストルフォ ピンク髪? 全然気にしてませんよ(引きつり気味)
小次郎→メディアリリィ また縁があるとは。言いたくはないが可憐だ
小次郎→武蔵 本物の小次郎じゃないから本人と会ったことはない。手合わせしたいようなしたくないような
メディア→モードレッド 目付きの悪いあのセイバーはなんか違う。顔は好みのはずなのにビビッとこない
メドゥーサ→ペルセウス ペルセウスとは気まずいが恨みはない。哀れみすら覚える
ネロ→キャス狐 縁がある。嫌いではないがライバル
ロビンフッド→キャス狐 キツネ狩りをしたくなった
タマモキャット→キャス狐 近くにオリジナルがいる。サインもらったあと血祭りだ


フェルグスと武蔵がセイバー、凛とカラミティジェーンがアーチャー、メイヴがライダー
キングハサンもセイバークラスっぽいが何なんだ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:09:06 d60uRaIQ0
酒呑童子を倒したといっても騙して特殊な酒で弱らせて一方的に殺しただけだけどな
茨木童子と闘ってた綱さんは知らん


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:17:24 hXHELyr2O
どう考えてもガチで強い集団がその手を使う酒呑童子の強さがヤバい気がする。


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:17:58 xAhXLFCU0
>>112
寧ろセイバーも兄貴も竜種余裕な辺り、大英雄の嗜みレベルに竜種が落ちた


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:18:44 cYqZMwUs0
竜種もピンキリってだけだと思うよ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:20:55 q8zy3.920
英雄が束になっても勝ち目のない九尾と同格扱いされる酒呑童子が弱いわけない


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:21:04 hJc9qNik0
>>126
ありがてぇ……!!

―――ん? はだ…か……マント? 前よりマシだが、恥じらいがない……?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:21:46 DD/g0lmk0
裸マント礼装らしいよ
クーフーリンのために特別に着たとか


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:23:29 gBla9gIs0
>>126
ジークフリート→アストルフォ
が無いのが意外


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:26:16 Qidhbp6E0
束になったら普通に勝ち目はあるだろう
九尾以上の白面が複数の鯖がいれば対処可能レベルなんだし


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:27:51 hJc9qNik0
>>133
兄貴の為に裸マントを着用して迫るメイヴ……アカン、これ伝承のスカサハとタメ張れるレベルのヤバイ予感がする


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:29:39 q8zy3.920
妖怪としての九尾なら英雄が100人集まっても返り討ちって言われてるじゃん


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:30:45 DD/g0lmk0
メイヴはビッチ界を代表するビッチ英霊なんで期待するのはよせ
(見た目は裸マントの美沙夜)


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:31:46 tOgGm1yI0
>>135
玉藻がやられた理由は最期まで無抵抗状態だったとは言われてるね


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:32:20 /HKYA/wA0
>>137
雑誌でのきのこ発言でキングプロテアは金毛と一緒で鯖が一丸となってかからないと打倒できない相手みたいにかかれてた
あと英雄、英霊、鯖は別物


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:32:25 vIkY7p/20
白面って千の英雄を退ける怪物で
ギルやキアラでも勝ち目がないほどじゃなかったっけ?


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:32:35 DD/g0lmk0
>>137
英雄っていうときは王の軍勢のような超能力のない肉体能力だけ考慮では
特殊な宝具とか超高ランク対怪異宝具とか考えるとキリないしな


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:34:31 NowKSikA0
メイヴさん怖い、というかケルトの女性たち怖い
こんな女性たちを相手どった兄貴マジ大英雄


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:37:47 DD/g0lmk0
>>141
キアラが勝てないのはムーンセルに外部アクセスしている白面では
ガチ神霊であろうと高く見積もっても、結局は権能を行使できる状態かで天井ができてしまう
白面の生前となると玉藻より更に前の神代だが、それでも太陽そのものの権能は残ってなさそう


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:39:55 tOgGm1yI0
>>129
そこまで思わんけどドラゴンスレイヤー?・・・ふーんって気分にはなった
だってドラゴン倒しといて夜食前の良い運動で済ますんだもんゴールデン
あとKUMAと大差ない扱いだし


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:40:52 /HKYA/wA0
神霊のアルテミスも色々座から時空とか干渉はしまくってたぐらいチートだが現世に出てからの強さ的にもそれほどでもなかったみたいだしな


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:41:45 DD/g0lmk0
もしかしたら天性の肉体スキルは疲労と縁のない身体になるのかもしれない
徒歩で来たの人しかり


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:41:56 Qidhbp6E0
ドラゴンスレイヤーすまないさんへの熱い逆風を感じる
そこらのギャグドラゴン以下の疑惑が出来てしまった
窮極の竜種は泣いていい
そしてそれをやっと倒したすまないさんはすまない


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:44:14 Sr3f7Kdk0
>>126
エミヤ→凛 まさか女神に取り憑かれるとは……。

これつまりデミ凛の中身は凛じゃなくて女神ってことか
相談してどっちが残るか決めるわけだから、そういう事もあるのか


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:46:09 tOgGm1yI0
>>148
すまないさんが死ぬほど謙虚なだけと思う事にした


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:46:43 /HKYA/wA0
>>149
むしろ孔明クエの内容を見るに中身が英霊や神霊側によるのが普通っぽくて自分はいいやって譲った孔明のが例外っぽい


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:48:19 hXHELyr2O
>>138
裸マントの美沙夜>早く御姿を拝見してぇ……


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:49:29 20lkq5AY0
>>148
日本のYAMAが半端ないだけだよきっと


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:53:17 NowKSikA0
その口ぶりからするとエミヤは凛のこと覚えてるのか
ライダーさんがワカメが嫌いと言ってたり、兄貴がまた今回もあの弓兵の顔がある〜みたいなこと言ってたりするあたり、SNの皆さんには本編に近い内容の記憶持ってる人もいるのかねぇ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:55:07 N.oHJhDU0
もしかしてアーラシュさんってまだキャラクエ実装されてない?


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:56:14 tOgGm1yI0
アーラシュのキャラクエ見たけど
普通に惚れられてるやんけ
うらやま


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:56:27 Qidhbp6E0
内容がおもっくそ6章関わってるからなあ・・・
6章までずっとお預けとかかなしー


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 20:57:47 khAguLSwO
士郎と姉妹は神霊に憑依されて各時代に飛んだって情報見たけど
ストーリーかキャラクエのバレなのか?


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:01:27 82oAlc1I0
士郎は出てこねぇよ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:09:35 hXHELyr2O
>>154
仮に記憶が薄らいで実感が無くなっても自分のこれまでの経験を日記やメモの記録でしか見れなくなっても、
生前からの師であり相棒や理想のマスターや理想のイケ魂の旦那になった記録は得難い記録になるんだろうな座。


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:09:50 tOgGm1yI0
あれ?さっき確認したけど金時とかヴラドのキャラクエ消えた?


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:12:01 /HKYA/wA0
というかエミヤは生前での記憶なんだから別に鯖になっても凛のことは覚えてて当然なのでは……
本編の把握までちょっと衝撃で忘れてただけで速効思い出してるし
そも生前のこと全部忘れてたらもはや士郎殺すとかそういうことすら考えられないレベルだろw


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:13:52 80c1ZTVk0
>>154
そう考えるとアルトリアが返却された筈の鞘を持ってなかったりそもそも鯖として召喚されてたりといろいろあるので
もうマイルーム会話は単なるファンサービスと捉える他ない


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:16:04 DJ8SEnZw0
>>151
神霊の力だけ借りてガワと人格は霊基次第、ただし人格も神霊の影響を受けるから大概ひどい事になってるじゃなかったっけ


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:19:56 CzLaGMxg0
>>155-156
アーラシュのクエストみたいんだけどgithubでのファイル名というか番号分かる?


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:20:07 tOgGm1yI0
流石に流出したシナリオを今から変更するってないよね?


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:22:02 NowKSikA0
そうだった生前面識あるんだからいくら磨耗してたとしても凛のことを覚えているのは当然か
その辺すっぽ抜けてた
何にせよ色んな鯖たちのマイルーム会話は楽しい


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:22:38 tOgGm1yI0
>>165
もしかしたらもう無いかも


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:22:55 fibCvo420
マイルームの台詞はファンサービス
生前関わりのあった者通しはともかくそれ以外は深く考えるだけ無駄でしょ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:23:13 Z/H3/I9U0
頑張って育てた最終再臨絵が霊機一覧からしか見られないのは寂しすぎないか?
最終再臨後は編成画面の絵も変えてほしいよ。


てな訳で要望出しました。


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:23:18 Qidhbp6E0
そんなんするなら
既存のシナリオをもっと濃くして欲しいな
ローマみたいなのが続くとか勘弁


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:32:28 82oAlc1I0
未実装クエストやキャラデータはバージョンアップの時に消えた
明らかに解析対策してるから未実装データ全般は今はもう見れないかもな


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:33:38 Oz0D65vk0
どっかで読めないかなあアーラシュさんのキャラクエ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:35:37 BwwWhEP20
>>167
名前聞くまで忘れてるけどな


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:36:02 tOgGm1yI0
確か静謐のハサンがステラさんにガチ惚れする感じだった事だけは覚えてる


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:37:18 0o9JNyVQ0
遅くなったが俺が言ってた兄貴→メイヴのセリフはコレな

「メイヴの奴どうなってんだ。前の裸マントよりはマシだがよ、コノハトの女には恥じらいってもんが……えっ? それが礼装? 俺用に見栄を張った結果だぁ? 悪い……そりゃ流石に分かりづらいわ」


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:38:08 20lkq5AY0
>>165
9120130110〜9120130131だけど消えてるね


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:38:40 xAhXLFCU0
>>175
違う。惚れてるっぽいのは主人公の方だった筈


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:41:12 tOgGm1yI0
>>178
マジか
勘違いしてたわすまん


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:42:31 Qidhbp6E0
主人公がハサンの毒に何か耐える系のイベントがあって
それで惚れてるっぽかったよな
一体どんなのやら


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:42:53 Oz0D65vk0
仮にも宝具である妄想毒身が効かないぐだおとフォウくんとは一体…


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:43:56 DJ8SEnZw0
>>173
commits


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:54:55 tOgGm1yI0
ヴラドキャラクエ好きだわ
生まれて初めてヒーローごっこ楽しんでさ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 21:58:48 hJc9qNik0
>>176
好きな男に見栄を張った結果が痴女の如き礼装着用。前回は裸一貫でぶつかった………うん、コノハトの女性はワイルドだな!
もう俺の脳内にはドスケベルンと同じ衣装を着た美沙夜の姿がこびり付いちまったよ

まぁつまりメイヴは兄貴に振り向いてもらいたくて今までちょっかいだしてたってことか? あのモリガンのように
その結果行き過ぎて間接的に殺しちゃいましたテヘ! みたいな……なんだよおい可愛いじゃないか(混乱)


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 22:12:25 ePL4tbss0
イシュタルが素直じゃない系ってやっぱりツンデレか
発揮される相手はギルなのかねえ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 22:17:43 Qidhbp6E0
CCCで取り込んだ女神がイシュタルだったら
エアを開帳するとか言ってたギルだから
発揮する前に殺されそう


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 22:18:15 N4ac1JCI0
アーラシュさんはハサンちゃんの毒どのくらい耐えられるのかね


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 22:30:35 jBFcFmcQ0
アーラシュのクエ読みたかったぜ
でもそうか惚れるのか
アーラシュさんなら仕方ないな


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 22:34:50 20lkq5AY0
いや今でも読めるぞ
GithubのCommitsから古いバージョンを引っ張り出せばいいだけ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 22:51:50 BwwWhEP20
アーラシュのあのスキルはその方面で生かされてたのか


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 23:06:36 xAhXLFCU0
だからアーラシュは男ハサン衆に人気なだけで静謐ハサンは……


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 23:11:59 cuGcW9hQ0
ZEROハサンってザイードじゃなくてハサ子さんな気がする。ザイードだと呪腕と見た目モロ被りするし


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 23:23:06 5M.7mfRo0
流出声優情報では百貌ハサンはハサ子声優だったな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 23:28:26 DJ8SEnZw0
>>193
俺の見たのはetcだったけど

個人的にはカプ鯖レアのハサ子ちゃんが良いです


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 23:34:38 OzRC/5WA0
>>193
リスト見たけど不明だったぞ
静謐ハサンが能登ってのはあったが


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 23:46:44 5M.7mfRo0
>>195
ここで後になって出ていた解析で判明してる分のまとめリストの中では
百の貌のハサン 絵師:タスクオーナ 声優:阿部彬名
とはなっていたが、真偽まではわからぬ


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/28(水) 23:52:43 gBla9gIs0
>>196
ホントだ。出てくるな


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 00:22:13 /pxklGzw0
というかタスクオーナさん本当にハサン好きだな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 01:07:41 o2c5rrmY0
百の貌って宝具は全体攻撃になるかな?
多重人格による暗殺集団だから、単体攻撃というのはおかしい気がするし

キングハサンはセイバークラス……strange Fakeの脳筋な女アサシンとは別方面にぶっ飛んでるのかな?


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 01:35:08 zLptVWNs0
標的を必ず殺す方法を模索した結果、真正面から殴り殺す強さへ辿り着いたんやろなあ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 07:30:38 YlcQ1Wp.0
暗殺王……ダンスできる奴じゃないと務まらない気がするのはなんかの病気なんだろう


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 08:44:39 PJQ40smY0
今だに解析でも何の情報もないってことはアチャクレスの登場は絶望的なのかね
ドラゴン型レーザー9発同時発射とか宝具の格好良さじゃ一強間違いなしなのに
炎殺黒竜波とかメテオザッパーとか見てた90年代アニメ漫画世代にはドストライクなんだがなー


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 08:48:13 HKghR2gM0
ハロウィンエリザみたいに時期が近くなって存在が判明したキャラも居るんだし、
そもそもソシャゲはキャラ追加してナンボだから気にする事もあるまい。まだサービス開始して1年未満で全章解禁もされて無いんだし


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 09:05:02 YlcQ1Wp.0
アチャクレスは最後の玉みたいなもんだから簡単には出さないだろう


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 09:14:31 BBnAbyg60
槍老師と暗老師の年齢が逆さまだったのはなんだったんだろう


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 10:08:14 fGo.Cmvc0
>>203
てゆーかあれ何で入ってたんだろうね
まあお陰でセイバーアストルフォちゃんで色々妄想がはかどるが


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 10:57:19 fQGQkpjM0
男の娘やらヤンデレビッチ裸マントやらピッチリタイツやら性別不明やらとだいぶ面白い鯖も増えてきたな
これならGOのアンソロジーコミックではネタに困らんだろうね


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 10:58:21 rGRcq9G.O
きのこの中ではヘラクレスはあのギルがお前ならこの首くれてやると思うほどの存在で
東出の中では黄金鎧付きギリシャアキレウスが永遠のナンバー2になる実力者
ナインライブスは状況と対象と武器で形を変える万能宝具
ゴッドハンドは見切り能力が復活して各クラスによる宝具も追加
もうハードル上がりまくりだよ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 11:00:34 0pjWwPRo0
キャス狐のキャラクエで清姫振られたって言われてたけどどのマスターに振られたんだ?


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 11:13:41 BxraL0Ow0
フランスで清姫と会った後は消滅するまでずっと一緒に行動してたけど、別にぐだーずは振ってないし清姫も激怒してないし暴れてない
だからフランスに召喚された後ぐだーずに会うまでの空白期間にマスター見つけてフラれて大暴れしたとしか考えられない
ひょっとしたらあの壊された街の一つや二つは清姫がやったものだったりして


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 11:15:58 dUDMxvO.0
そういえば西前さんがヘラクレスのCVで書かれてるけど
FGOのボイスってUBWと一緒で合成音声だと思ってたら、人の声加工してるんかね


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 12:01:33 HNc0/5LI0
そもそも原型のヘラクレスは怪力一つで山脈を切り崩したり、宇宙を持ち上げた足りと考えられないエピソードにかかないからな
槍兄貴もそうだけどヘラクレスも原型を忠実に再現したとは言えないよな


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 12:25:02 640XU3lE0
そもそも忠実に再現されてる鯖など居ない


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 12:57:55 TizeDhQ60
型月ワールドじゃな
大抵のサーヴァントは
八極拳叩きこんどきゃどうにかなるんや


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 13:44:55 E5c4Xlpc0
>>209
キャス狐持ってないから完全に妄想なんだけど実は座に安珍がいていつも追いかけては逃げられてを繰り返してるとか
それかエミヤみたいに生前自分がいた時代に召喚されて安珍追いかけてるとか

というかGOで召喚された鯖は普段どこにいるの


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 14:39:00 P7hQ2JwQ0
緑茶が勝手に出歩いてたから戦闘時以外は各自自由っぽい。
常にマスターと同行してるのはマシュくらいじゃないかな


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 14:56:28 8GTSZn6M0
身辺警護のためだからセーフ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 15:02:32 E5c4Xlpc0
>>216
カルデアで暮らしてるってことか
まぁ普通の聖杯戦争でも一緒に生活するしおかしくないけど複数と契約してるから英霊と英霊が廊下ですれ違う光景に違和感を覚える


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 15:14:29 0pjWwPRo0
清姫は旦那様と書いてマスターなのかもしれないけど
いまあの世界って主人公以外にマスターっているんだっけ?


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 16:07:18 P7hQ2JwQ0
そもそもメル友してるのが主人公の契約してる清姫じゃないかもしれないと思ってるんだけどどうだろう?
余所の世界線の清姫じゃなかった場合、友達のキャス狐といえど旦那様相手に馴れ馴れしく振る舞ったらケンカ待った無しでは


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 16:07:19 7qh3Lvw60
マスター候補なら治療不可のため冷凍保存されてるのが幾人か居たはず


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 16:23:19 9zxUnXb20
カルデアが守護者システムそのものなんじゃね


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 17:48:46 82bpAcOg0
>>220
タマモ相手にいくらメル友でも〜とか言ってたし普通に同一人物じゃね


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 17:50:32 dSn6RK5I0
Commitsの使い方わからないっす、誰か教えてください


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:24:53 VNnYfjwY0
カルデアはマスター候補と職員が大量に死んでるし部屋余ってるよな


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:28:03 WKjNsiXEO
>>225
サーヴァントナイズされる部屋か……エリちゃんや我様の部屋とかエラいことになってそうだ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:28:22 BxraL0Ow0
そら部屋はいくらでもあるだろうけど実体化しないでマスターの側にいるような奴もいるんだろうな
ハサン先生とか


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:31:28 V2Y13Jn20
でもハサン先生几帳面だから
きっと実体化して部屋のお掃除きっちりやってるよ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:35:03 WKjNsiXEO
逆に相部屋しそうなサーヴァント同士っているのだろうかな。
部屋がいらない奴や我が強すぎて部屋がカスタマイズされる奴は思い浮かぶが。


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:35:32 dUDMxvO.0
そういえば月見の時に、カルデアにメインメンバー以外の職員も居るみたいな話あったけど
序章のレフの陰謀の時に、ロマンとダヴィンチちゃん以外は全滅したものだと思ってたわ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:39:02 BxraL0Ow0
>>230
序章でも一章でもなんか言ってるよそこら辺
最低限のスタッフしかいない中よくやってくれたとかほとんど死んで復旧に追われてるとかそこら辺


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:39:50 BxraL0Ow0
あっなんかそこら辺つけまくって頭庄司な文章になってたわごめんね


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:40:01 dUDMxvO.0
>>231
まじか・・・完全に読み飛ばしてたか思い込みだったわ
イベント見直してくる


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:40:26 /cXj6r9M0
>>229
アレキサンダーと二世とか
兄貴と師匠とか(強制)


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:40:52 hlFg7XnU0
そりゃまあ主人公自身が自室にいて難を逃れてるくらいだし
レイシフト実験に関係のない職員とかだっていくらでもいるだろうさ
食堂のおばちゃん的な


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:43:26 Nbs1fMEk0
>>230
序章で冬木行ってからの所長とロマンの会話で無事なのは20人に満たないって言ってた
その中でロマンが一番階級が高い言ってたから生きてるのはほぼ下っ端ばっかり?
実はロマンが案外偉いってことも無くはないが


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:44:11 XshT.RRc0
>>229
美人三姉妹は相部屋じゃないっすか?

キヨヒーは朝起きたら添い寝してそう…


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:45:59 HhZ2X2y60
そういえばお団子とか持って行ったり帰ったりできているのだし
カルデアの食糧や物資は各時代から供給しているのかな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 18:52:43 76TZWrPA0
ロマンはレフの同期だし所長とも軽口言い合えるくらいだから割と偉いだろう


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:17:19 4qq/cMhA0
清姫って霊体化せずにストーキングするの?


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:21:20 1aBnBw..0
ネロとカリギュラおじさんも相部屋に……したらどうなるんだろ
ゲオル先生とすまないさんの竜殺し組とか、ジャンヌとマリーとかのフランス女子たちは相部屋になっても穏やかに過ごせそう
円卓メンバー同じ部屋に放り込んだら戦争起こるだろうな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:25:31 hlFg7XnU0
そして扱いに困るデオンくんちゃん


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:26:55 XshT.RRc0
奴は男湯・女湯どちらに入るのか


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:29:35 82bpAcOg0
そもそもトイレはどっちに入ってんのあの子


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:33:06 WKjNsiXEO
グダーズとデオンちゃんとダヴィンチちゃんは温泉とかでどうするのか紛糾するな。

やり過ぎたせいでグダーズは素で性別反転してるイメージがついてしまったw


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:34:03 WKjNsiXEO
>>240
あれくらいのプロになると霊体化は邪道ぐらいには考えてる


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:44:53 BxraL0Ow0
デオンは割と恥ずかしがり屋だからぐだ男なら女湯に入るしぐだ子なら男湯に入るよ


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:51:46 s1Wg5dS60
円卓とギリシャ組は全員同部屋でいいよね?


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 19:57:52 640XU3lE0
円卓は相部屋にすると誰が王の隣のベッドかで揉めるから……
5次組にしてあげなさい


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:01:06 QScMjawU0
アタランテとアルテミスに専用セリフが欲しいな


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:02:42 7PT/IPZk0
円形のベッドで寝れば解決


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:05:57 dUDMxvO.0
ギリシャ組は、一番やばそうなメデューサさんがペルセに対してわだかまり無いみたいだから、結構仲良くやるんじゃね

>>250
絶対あると思ったのになぁ
3章実装で追加されたりするんかな


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:15:08 WKjNsiXEO
生き生きしながら全サーヴァント分の料理を作る紅茶……

英国仕込みの執事スキルに小次郎やきよひーや牛若丸に違和感がないくらい和食作れるエミヤという謎サーヴァント


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:16:11 B2xFKp1U0
>>249
5次組ならまぁ…
4次組だと胃潰瘍になるな


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:17:30 WKjNsiXEO
>>252
ペルセウスの方が畏まってるかもな。彼は巨大怪獣のときの姿しか知らないし。

バレにはなかったがむしろアスクレピオスとメドゥーサの会話とか興味ある


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:19:00 XshT.RRc0
>>249
両脇は兄貴とベディさんで平和に行こう


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:30:43 CwLvHD1o0
現在出てる、出る予定のギリシャ組は大体ヘラクレスの知り合いなのに専用セリフあるのメディアだけだっけ?


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:49:11 640XU3lE0
ぶっちゃけ専用セリフが少な過ぎるから追加来るだろう
と言うか来てくれ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:50:34 /pxklGzw0
多分ヘクトールのキャラクエ辺りでアキレウスと対決するんだろうなあ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:52:35 /cXj6r9M0
>>257
出る予定のキャラのボイスデータはまだ流出していない
既に出ているキャラのボイスデータは全部まとめて入ってるので抜き出せるって話だろうし

出てるキャラでヘラクレスの知り合いって居たっけ?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:54:46 7W27y8wI0
ケイローンは普通に師弟関係、アタランテはメディアと同じくアルゴー船繋がりだな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:56:12 2MpZryYQ0
五次で絡んだ皆様は座が記録してる
アタランテちゃんはメディアもそうだけど一緒にアルゴー船乗った仲
メドゥーサ、ステンノは同じ神話だけど原典で絡み無し


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:57:13 /cXj6r9M0
>>261
そうかアタランテが居たな
ケイローンはまだ実装されてないので、普通に専用台詞ある可能性もあるんじゃね


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:57:22 7W27y8wI0
あああと知り合いって言って良いのかは知らんがペルセウスが先祖なんだっけか。


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:58:04 CwLvHD1o0
>>260
十二の難業やらアルゴー船でアタランテとアルテミスには直接面識があるな
神話によってはアルテミスとは揉めたこともある
メデューサとは五次で面識があるけど、コレはどうなるかなぁ?


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:58:35 2MpZryYQ0
あとアレキサンダーはヘラクレスとアキレウスの末裔とされていて
ヘラクレス見たらテンション上がるはずなんだが


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 20:59:18 wnSKvh1Y0
キャラクエではアキレ見てテンション上がってたな


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:00:23 /cXj6r9M0
>>266
イスカンダルの方に入ってる可能性もあるな


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:02:14 dUDMxvO.0
アタランテは、アポ繋がりでジャンヌとも関係あるんだけどなー
今の所だれにも特殊ボイスないっぽい
☆4鯖は特殊ボイス2個までとかいう設定があって、ジャックとアキレで埋まってるとか無いよなぁw


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:04:27 2MpZryYQ0
今作は座の記録がかなり鯖に反映されてる世界観だから
過去作品と原典の繋がり網羅すると特殊ボイスがいくらあっても足らんだろうな


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:08:57 CwLvHD1o0
赤王もヘラクレスのファンで真似してライオンと戦ってなかったっけ?
ローマ関係もヘラクレス信者が何人かいたような気がする
goに出てる奴かは覚えてないけど


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:10:16 2MpZryYQ0
コンモドゥスさんな
暴君でヘラクレスの真似して自分が剣闘士になるという
しかも実際強いから暗殺も一苦労だったという


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:15:24 SHZsbqPM0
イヴァン雷帝も出るんだよなぁ
こいつは完全な基地外キャラにしてほしい


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:15:37 V5NXSV7U0
ガチでライオンの毛皮被って棍棒振り回して元老院を威嚇するローマ皇帝
これでいいのかローマ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:16:36 WKjNsiXEO
>>271
コンモドゥスだな。コロッセオで「自分はヘラクレスだ!」っていって暴れてた皇帝。
実際、それなりの実力はあったみたいだからなぁ、サーヴァントになったらデオン並みの自己暗示で疑似ヘラクレスになり、
射殺す百頭(偽)とか十二の試練(偽)とか引っさげて登場しそうな感じ。

でもビッチ姉に暗殺されかけて政治への情熱を失った過去もありかなりサーヴァント向けの人材


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:16:38 7W27y8wI0
それもまたローマだから仕方ないね。


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:18:26 s1Wg5dS60
アレキサンダーにとってアキレウスは特別だからなー
少年時代にアリストテレスにイーリアスをプレゼントされてどっぷりハマり自分がアキレウス役友人がパトロクロス役でトロイア戦争ごっこ
遠征の際はアキレウス縁の地に聖地巡礼は当たり前イーリアスは手放すことなく大事に所有

かつて自分が憧れたヒーローと対面しちゃったら興奮して勝負挑んでしまうのも仕方ないことよ


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:21:17 PYs.w2QE0
>>271
古代ローマじゃヘラクレスは文字通り神様だしな
信仰つか文化レベルで勇者の象徴


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:43:06 iJCUhvIY0
イヴァン雷帝はバサカ系統なのかマジキチランサー系統なのか気になる所
加虐体質、皇帝特権、拷問技術とか持ってくるのが目に見えてるから☆次第では強そう


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:44:38 DyVQTxeM0
アキレウスさんもショタアレキサンダーに懐かれるならともかく
オッサンイスカンダルに興奮されても困るよね


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:53:04 /pxklGzw0
というかダレイオス、キャラクエでイスカンダルと対決してるから三章に出る確率は…


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 21:53:55 dUDMxvO.0
>>279
解析データだと名前と絵師だけだったけど
この人1573年ならまだ生きてるだよな
3章登場ワンチャンあるか?


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 22:38:12 ZrRezSWo0
>>275
ヘラクレス(偽)として召喚されると面白そう


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 22:43:50 SHZsbqPM0
雷帝も黒ひげみたいにマイルドにする気かなぁ
それは嫌だな


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 22:56:19 rGRcq9G.O
ティアマトが鯖一覧にいて二度見したな
根源の女神に近い神霊を鯖として出せるのかと


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 22:57:55 B2xFKp1U0
敵として出すんじゃね


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:09:11 /pxklGzw0
テスカトリポカとかも居なかったっけ
ケツァルコアトルの方だっけ?


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:23:24 V5NXSV7U0
アステカはそういう名前の人間の王がいなかったか


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:23:47 9o3sfMeY0
雷帝はマイルドにするっつーか残虐でありつつも敬虔だったりする、一般に多く知られてるのとはちょっと違う側面が書かれる感じになりそうだな
あと倒される時のセリフで息子のこと絶対に言いそう


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:30:02 /cXj6r9M0
アンリマユ系のパターンかも知れない


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:32:36 rFLo3KG60
史実のヴラド3世もマジキチな面と有能な面あるけど結構肯定的に描かれてるし
イヴァン雷帝もそれほど悪いようにはならない気はする


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:35:28 T8CcubWA0
偶には否定的に描こうぜ!
でもきのこだしそういうの期待出来ないだろうなあ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:36:09 /cXj6r9M0
ティアマトはチャタル・ヒュユクの女神の派生の中でも代表的な扱いっぽいので
ティアマト(BB)って可能性に期待しておく


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:37:21 32h/NNNw0
つーかガチ鬼畜キャラってだけで終わる鯖ってほぼ居ないっしょ。エリザやジルとか典型だが。


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:50:09 rGRcq9G.O
ティアマトはチャタル・ヒュユク一歩手前みたいな存在だよな
7章がおもいっきり神代だから天の理エヌマでも使うんだろうか


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:50:28 /cXj6r9M0
イヴァン雷帝は元から膨大な古書物を備えた書庫を持ってた伝承があって
アポによれば魔術師関係まで網羅した書庫だったようなので
案外キャスターとかで来る可能性もあるのだろうか


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:50:29 T8CcubWA0
個人的には、表も裏も大英雄とか表は狂人裏は哀しい過去、みたいなキャラだけじゃなく、表向き英雄中身はクズみたいなのも見たいのよ
でもまあ型月作品はあまりそういうの出さないし期待はしてないけど


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:51:49 E5c4Xlpc0
鯖同士の掛け合いが楽しみだったしそこは充実させてほしいわ
バンドに金使ってないでさ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:54:03 tEt6/TVY0
まあ神霊枠はアルテミスみたいに例があるからね、例え神霊クラスでもサーヴァントとして出た場合はある程度劣化するだろうし


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/29(木) 23:56:44 V5NXSV7U0
>>295
でも神代で制限なしだとエアを上回るマルドゥークですら口を開けさせてから弓で仕留めないといけなかったティアマトだからな
エアの権能を相性で抑え込まれないか
ギル時代なら神代といってもティアマトの全盛期の力はでない?


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 00:09:02 33/lc1ds0
>>299
神霊枠ならステンノやエウリュアレもなー
あの2柱はサーヴァントとして召喚されたからこそ、生前と違って戦えるそうだが


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 00:15:57 FUgjDDJo0
イヴァン雷帝って確かアポで名前出てたよな、ロシアの魔術関連の歴史書庫所有してるとかなんとか言われてたような


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 00:18:33 my6OaoP.0
イヴァン雷帝は普通にバーサーカーだと思うぞ、ネロと同じで暴君の代名詞だからな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 00:20:41 YcbagZUQ0
ネロがセイバーだった時点でその理屈は破綻しているが


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 00:36:39 l0RgZIaQ0
そういえばランスロットの宝具の真価と言えば、ビームは安直なのでビームを切るとか反射とかがいいみたいな
予想もあるけど、個人的に技系じゃないかと思う

原典でもfateでも、武技が売りのキャラなのにその手の必殺技が無いから近接戦をすると
燕返しとか、二の打ちいらずとか、ナインライブスとか、三段突きになすすべなく負けてしまうし


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 00:56:17 C8YmaHnE0
アンチビームは実用ではなくロマンだから
ガチガチに相性潰すとロマンがない


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 03:11:44 9Kq5/QZk0
ティアマトってどんな奴だと思ったらこれもろ天地開闢フラグじゃないですかやだー
7章は単純にギルエルキと天の牡牛討伐と思ったが中々複雑になりそう


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 07:24:56 0f0ugNP60
もうそこら辺が本来の実力出すとかになったら
玉藻やアルテミスに本気出して貰っている内に逃げるんだよぉ〜するしかないのう


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 09:12:40 6vOF67wE0
7章の題名的にメインの敵っぽいよねティアマト
最後は多分みんなで協力してギルの権能エアで討伐濃厚過ぎて草


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 09:31:09 C8YmaHnE0
ティアマトが生きてたころだとアルテミスとかワンパン、天照本体でも主神と太陽神ってことで贔屓されないと相手にならないレベルの気が
流石に弱体化してないとお話にならんよな
聖杯の限界とかで


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:23:00 qsrbw.bc0
>>310
バビロニアの主神はティアマトじゃないぞ
基本的に世界どこでも創造神や原初神が主神になることは少ない


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:25:54 C8YmaHnE0
>>311
主神は天照のことだが


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:28:20 ykVRmzQQ0
メデューサは魔王形態があるからいいとして
ケイローン先生はいつになったら半人半馬の神様になってくれるんですかねぇ
あのアホみたいなステータスもダウンしている状態な上、その気になれば半人半馬になって召喚もできる
流石に神様のフルスペック状態で召喚されるとは思わんが、ある程度の能力引っ提げてはこれそうだ

ハロエリみたいに解析に引っかからなかった鯖もいるわけだし、今解析されている鯖が全てではないという安心がある
まだまだアチャクレスみたいなやつも期待できるぜ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:29:08 6vOF67wE0
創造神や原初神は世界作る際の餌にされるとか
生み出した主神に倒されるとか基本不遇な印象


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:38:04 C8YmaHnE0
>>313
不死はともかく、半馬をなくして落としたステはそこまで大きくない感じに書かれてたぞ
生前のこと考えても神霊状態でも筋力とかが極端にアップするようには見えないな
聖杯では再現できないわけだから、ケイローンにも強大な権能があるはずなんだけど


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:40:31 mmjbNYPo0
ティアマト調べたけどボス候補だなこれw
名前はよくほかのRPGで見かけたけどこういう話だったのか・・・すごい壮大な感じになりそうな7章
イシュタルとかも7章だったりするんだろうか
ケツァルコアトルも何章あたりに出るのか気になるところ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:43:11 mrwForyE0
でも6章のラストでソロモン登場で宝具ネタばらしで、7章はもう終章なんじゃないの
マシュちゃんの絆?最終ボイスでも、ソロモン倒しにいくぞオラみたいな台詞だし


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:46:15 mmjbNYPo0
>>317
それはありえそう
7章が今予想されてる感じだとこの後よほどのを出さないとスケールダウンしてしまいそう


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:50:04 6vOF67wE0
ラスボスよりその手前の相手の方が実は強かったけど
ソロモンとは心対心の信念を掛けた戦いとかにすればへーきへーき


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 10:51:48 l0RgZIaQ0
現状、GOの事件を起こしてるのが推定ソロモンで、空に浮いてるのがソロモンの宝具みたいだし
既にトンデモスケールだから問題ないだろう
あまりにもトンデモすぎるけどまあ、サーヴァントじゃなくて本人だからだろうな


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 11:00:44 2mHM5oWA0
ダ・ヴィンチちゃん辺りが裏切ってカルデアの鯖システムバグって全員瀕死の状態で最終決戦とかすればちょうどいい


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 11:23:29 2eqW16VAO
ぐだ「私がソロモンだ」
実はハクオロさん方式でこの可能性も。そして六章で和解てして決戦の神様ラッシュ。

レフ「私、道化やん…」
ダビデ「息子が赤毛少女になったりしてた件について」


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 12:00:57 a7gFoFsU0
>>320
カルデアで呼ばれた第一英霊がソロモンなんじゃないか
まあマーリンの可能性もあるけど、多分どっちかだよな


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 12:16:37 9Kq5/QZk0
シュメール神話は現状地球最古で天地創造人類創世の話らしいから型月人類史に取り入れる感じかねえ
イシュタルが金星の擬神化ともされてるあたりどうするんだろ

あとケツァルコアトルも太陽神だけど太陽神=天照で通すのか気になる


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 12:37:04 Qb263wGM0
>>323
型月のマーリンはぞんめいしてるから無理だろう


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 12:40:11 jU9s1Zms0
イヴァン関連で不安なのは、「雷帝」なんて異名は日本限定のものなのに
スキルや宝具に雷関係のものがありそうってことかな

そして他の新規サーヴァントの設定の安易さから言って、恐らくこれは実現してしまう


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 12:44:37 XdVO0US60
雷帝ついでに黄帝をですね


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 12:59:47 YXnQj9iQ0
雷雨も意味する言葉が語源なので雷帝が全くの捏造って訳ではないけどな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 13:13:07 ykVRmzQQ0
不死仙人の偽弁慶←存命中
スカサハ←存命中

鯖でもこれだけ存命している奴らがいるからマーリンが鯖になろうが何になろうが構わんね


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 13:14:02 3H99S.Y.O
>>316
>>317
ソロモンが聖杯と指輪の能力でティアマト召喚して暴れさせるとかかね
ラストバトルがソロモン、魔神柱、ティアマトのチーム連戦の可能性が
ギルの時代だとティアマトはすでに天地の材料になってるから召喚しかありえんよな
ケツァルコアトルは北米神話大戦のボス枠だと思う


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 13:43:56 hRPcInUU0
ティアマト怪物落ちしてるからメドゥーサ式で召喚できるだろ
能力ガタ落ちしそうだけど


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 13:56:12 RoztyJn20
ティアマトって言えば蝉様の空中庭園の黒棺も同じ名前だったな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 13:58:36 QRSxMyv.0
イスカンダルとカルナって金時とキャス狐みたく期間限定ガチャなのかな


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 14:11:56 aVBe4okE0
コルテス辺りならケツァルコアトル名義で出せなくも無さそうだけど
人格とか所業とか諸々が面倒臭すぎるしその方向は無いだろうな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 15:25:40 ljF4L./o0
もう普通に神出せるんだな
設定ガバガバですやん


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 15:34:02 rWjFy5fs0
ガバガバじゃない時なんてあっただろうか…


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 15:38:13 a7gFoFsU0
アンリマユ理論な可能性もある
ティアマトは分からんがケツァルコアトルはトルテカの王のことなんじゃないか


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 16:37:02 pON6n0RQ0
個人的にはラスボスはソロモンではないきがする


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 16:46:24 2eqW16VAO
人類史を破壊する神格のデミサーヴァントと化したの復活の所長が……


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:28:24 uvWhlWkY0
アン・ボニー&メアリー・リードってバレだと星5だったような気がしたけど気のせいか


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:30:38 mrwForyE0
変更だね。まぁ既存鯖ageるのは商売としては間違ってない気もするが
ところでマップの王の住まう島って誰なんだろう。王=鯖だとしたら該当者をパっと思いつけない


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:31:17 pFiD29Q.0
ドレイクも3だったしあれは完全にあてにならなくなったな
ドレイク3でクリア報酬ってのがすげぇしっくり来てたのに

どうせスキル3つになるし星の開拓者もえげつない効果になりそう


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:31:20 YXnQj9iQ0
オリオンも解析だと星4個だったが実装時に星5に変更
未実装データなんて未発表の予定でしかないって話


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:35:27 knB4maPM0
出てくる鯖の名前くらいは信用出来るんじゃない
嘘バレ流すほど有能な運営には思えないし


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:41:02 Z/775fQE0
これくらいドシドシ変わっていくなら以前のバレにあったカルナの高HP比重のステータスも変わってくれそう


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:43:30 2eqW16VAO
あの見慣れないおっさんはヘクトールかな?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:44:41 mrwForyE0
絵的にBLACKさんっぽいしそうだろうね


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:45:06 ba5tH.2E0
ヘクトールだよ
予定なら☆3だけど信用できんな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:47:18 2eqW16VAO
うんいいわ。この京楽春水やカミソリ後藤オーラ。


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:48:14 6vOF67wE0
京楽春水って表現がぴったりなキャラになりそう


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:50:19 i1pYrKXY0
オリオンみたいに☆4が☆5になるんだったらまだどっちも高レアの範疇で納得がいったけど
流石に☆3が☆5になるっていうとリークの信用度がガタ落ちしてきたなぁ
これからどれだけ変わってくるのやら


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 17:52:16 pFiD29Q.0
何から何までいじる事はないだろうしヘクトールはそのままな気がする
弄られるならダビデ星4だろ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:10:44 kQgQUcno0
姉貴☆3だったの・・・?


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:10:51 YXnQj9iQ0
ダビデもヘクトールも目玉扱いされてないところを見ると☆3なのかな


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:15:31 5xKsbqS60
まあローマ(ロムルス)も☆3だったから決して珍しくないさ、手に入りやすくなって良いんじゃないタイツ師匠


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:32:45 nksR2fQE0
しかしヘクトール幸運がBと言うのは高すぎないかな?、最後はアキレウスに殺されて死体を戦車で引きずりまわされた人なのに
後この人凄く苦労人だぞ、おもに弟のパリスのせいなんだけど桜と慎二のような関係に近いよな


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:35:14 b1d8zgFM0
>>356
メディアが幸運Bな時点でアテにならないだろ
まあ神々肝いりでトロイア滅亡不可避な状況で
神様の支援ありとはいえあそこまで食い下がったのを幸運と捉えればなんとか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:39:07 XdVO0US60
ステは自己申請でころっと変わっちゃうからな


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:39:53 2eqW16VAO
>>356
でもパリスがそこまで責任あるかというと違う気もw

主神嫁「君主の座を上げるわ」
戦女神「戦いの勝利をくれてやろう」
美女神「世界一の美女をあげるわ」

パリス「(君主はなんかクーデターやらされそうだし、戦の勝利って戦やるの前提っぽいのが怪しい…よし、戦争と関係なさそうな安パイっぽい美女を選んでお茶を濁そう)…美の女神様で」
美女神「ありがとうー。じゃあ世界一の美女はスパルタ王の妻だからレッツ☆略奪愛!」
パリス「」


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:44:31 mrwForyE0
う〜んやっぱ孤島に住んでた王の鯖いないなー
海賊船 王の住まう島 の間にあるのなんて書いてるんだろ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:53:43 ba5tH.2E0
唐突に島からギルが出てきてここは我の別荘なるぞ!とか言い出したりして


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 18:57:09 XXz2hxmE0
実はそこからイスカンダルが出てくる可能性


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:01:14 2eqW16VAO
>>362
それは自分もちょっと考えた。もしくはダビデ。


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:01:17 /J/lR6ew0
>>356
おまけにまだ赤ん坊の息子は殺されるし
妻はアキレウスの息子の性奴隷にされるしな


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:05:01 a7gFoFsU0
>>360
間にある地名は「海賊島」じゃないか
何の参考にもならんな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:09:05 mrwForyE0
>>365
なるほど。これだけじゃわからんなw

イスカはダレイオスのキャラクエ2にいるんだっけ?ワンチャン3章あるかなぁー?


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:10:17 5M.7V5JU0
2章の鯖の扱いの脈絡のなさから考えても島から誰が出てきてももはや不思議じゃないわな


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:13:58 tWrbRo4M0
ダビデも王様なんだよね?あの人はどうだろう


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:19:57 2eqW16VAO
>>368
孤島に色々と内情を知るラスボスの家族が幽閉されてるというRPGでありそうなイベントだな!


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:21:36 tFlWUXf60
ダビデとか超有名な王なうえに
ラスボスの父親という重要ポジションが星3以下とは
よくわからんな 確かアポと違ってアーチャーからキャスターになってたよね


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:24:27 wD67F8OA0
ダビデさんはぶっちゃけ企画段階アポの説明だけ見ると一番地味に感じた。


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:24:37 a7gFoFsU0
ダビデはアーチャーのままだぞ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:28:01 6vOF67wE0
性能もスゲー微妙そうだったなあダビデ
箱は一撃死だったがめっちゃ使いにくそうだし


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:32:34 ykVRmzQQ0
ダビデは神祖ロムルスと同じ扱い受ける気がする

イスラエル大国を建国した国造りの王
キリスト教とユダヤに多大な人気を誇る英雄
様々な部族を取り入れ多くの領土を勝ち取った実績

まだまだ世に残した奇跡の如き偉業を数えたらキリがないがな
どれだけ大英雄でも、☆3になる時は☆3になるのさ。ローマがそうだったように


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:32:48 0obWrsA60
しかしレア度は本当に当てにならなくなったな
もう姉御、ジャンヌオルタ、酒呑童子、槍トリア、槍トリアオルタ、モードレッド、蝉様
皆☆5だな(白目)


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:37:04 mrwForyE0
ダビデスキルは初期案だと、神の加護 竪琴の演奏、神性、カリスマかぁ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:39:54 5wsMqHTM0
そもそも格で言ったらアーラシュが1でエミヤが4とかありえないしな


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:41:04 wD67F8OA0
格じゃなくて集金できるかどうかだしな星なんざ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 19:41:39 qsrbw.bc0
ダビデは多分星3のクリア後自動加入枠


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:18:45 nTVWy.8.0
イスカは四章追加でロンドンを舞台にウェイバーとコンビ復活だと思ってる


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:23:37 vZO3SpS20
女鯖はもう皆☆5と見ていいよ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:25:46 ba5tH.2E0
メアリとアンは…


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:44:36 kQgQUcno0
まてい!ギルやヴラドや金時は一線で活躍出来るし
まだカルナやイスカンダルが☆5で控えているはず!
やけにアタック低かった記憶があるけどな!


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:44:54 RoztyJn20
なんかこう無駄にレアリティ上げられると、星3が一番マシに思えてくる
今じゃ星4を宝具Lv5にするのも無理な気がするわ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:46:55 wD67F8OA0
でも一番使える奴が少ないのステータス的に仕方ない☆1除いたら☆3の気がする。


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:47:14 5tcglI4Y0
いい加減宝具レベル上げるアイテム出せよと


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:48:59 fIsvrdhI0
>>358
よく勘違いされてるが、ステの幸運はあくまで勝負運の強さであって
幸福な人生を送れるかどうかとはあんま関係ない


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:52:40 a7gFoFsU0
その点ハロウィンエリザは実に有情であった
ほぼ全員配布であれはちょっと強すぎる気はするが


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:55:31 f3Um0YMQ0
イベント配布キャラに息の根を止められる孔明


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:57:33 wD67F8OA0
☆4以上で唯一のキャスターと言う点が救いだった孔明さんが無事死亡。
ステ・スキル・宝具大体の点でエリザのが強いから仕方ないね


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 20:58:23 BmKiU/F.0
メフィストは土に還ってしまった


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:00:42 kQgQUcno0
>>391
大分前から土に還っていただろ!


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:02:31 wD67F8OA0
あいつが輝いてたのはCMの時だって一番言われてたから


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:02:43 jUjEHRmw0
イスカンダルの章だけでもいいからフルボイスにならねえかな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:04:48 YXnQj9iQ0
メフィストは序章兄貴配布の時点で始まる前に終わってた感


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:04:56 ba5tH.2E0
そうなったらイスカンダル嫌いになりそうだわ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:06:35 QRSxMyv.0
最初にメフィスト引いた奴本当に可哀そうだ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:06:35 5M.7V5JU0
イスカンダルの章だけフルボイスのメフィストがテラ子安?


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:06:57 b1d8zgFM0
兄貴配布+一章がトカゲ地獄
メフィストは子安が熱演してくれてるだけに死んだのが惜しい


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:07:55 Gfcs/Bpk0
オジマンも子安だっけ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:08:38 b1d8zgFM0
>>397
最初にメフィストを引き、レアが孔明とすまないさん
俺の運は腐ってる


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:10:05 RoztyJn20
>>394
イスカンダルの章でイスカンダル以外がフルボイス?


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:11:24 6vOF67wE0
最強の魔竜にして竜殺しを引けるなんて運よすぎるじゃん


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:11:43 H1kUgAv60
あまりに秘石が忌々しく
子安さんに鼻毛真拳で秘石をしばいて欲しいとすら思った…る


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:15:53 RPgwTn5sO
オケアノスピックアップ来たがまさかのドレイクのレア度爆上げ

メアリ達は逆に下がったけどね


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:16:10 kQgQUcno0
まだ子安一族の切り札オジマンディアスがいる


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:17:39 0obWrsA60
イスカは余計な事しか言わんから喋らんでいいよ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:19:33 mrwForyE0
セイバー単一クラスかと思いきや、ランサーやライダーまで居る約束された最強の川澄一族
最弱は鶴岡一族っすかねぇ 濃い鯖ばかりだけど


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:20:00 RPgwTn5sO
ダビテと3姉妹とあと一人は誰だろうか…

GOオリジナルかな?


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:23:12 a7gFoFsU0
多分ヘクトール
今更☆3ランサーに居場所はあるんだろうか


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:24:46 mrwForyE0
ブリュンヒルデも3章確定でしょう
この調子じゃ☆5化してそうだし、ヘクトールが兄貴以上に使える気がしないからなぁ


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:29:29 nksR2fQE0
そりゃあまあヘクトールはきのこが大英雄て言うお墨付き示した鯖だからね弱い訳がない


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:31:31 a7gFoFsU0
それは設定上の話であってゲーム中の性能の話じゃないだろう


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:37:42 34evb0S60
心眼真持ってそうだから産廃はないと思いたい
まさかの投擲(投槍)持ってきたりしないよな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:47:29 b1d8zgFM0
逆に考えるんだ
弱くても設定とキャラクエが良ければいいさと考えるんだ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:50:26 RPgwTn5sO
しかしまさかドレイクが3から5になりメアリ達は4に下がるとは…

これは既に解析された見登場のキャラのレア度も大幅に修正されそうだな…


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:55:45 kQgQUcno0
師匠☆5は普通にあり得そうで怖い


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:58:56 RoztyJn20
アストルフォちゃんと師匠はもう5だと思ってた方がいいな


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 21:59:55 34evb0S60
カルナエルキアルトリアがいるしないだろうと思われてたが、最近の流れだとあってもおかしくないかもな
スキル効果すら魔改造されるし


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:00:39 0obWrsA60
師匠はCMでの人気が凄かったので☆5
アルトリア派生は約束された勝利のドル箱なので☆5
ブリュンヒルデはプロトの数少ない華なので☆5
こんな感じ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:04:44 nksR2fQE0
まあおっぱいタイツ師匠は人気だからね、☆4から☆5変わる可能性も十分ある


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:08:07 .w8kJJmA0
それより色々☆5にした結果カルナが割食って☆4になったりすることはないよな……?
好きだし欲しいけど☆5でいて欲しいというか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:09:20 0obWrsA60
ないとは言えない


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:10:33 RoztyJn20
>>422
まあ可能性はゼロじゃないんじゃない?


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:11:25 YXnQj9iQ0
カルナ☆1(自己申告)


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:12:36 kQgQUcno0
普通にあり得るのが恐ろしいんだよなぁ
今後新規レアは女鯖メインになるかもしれん


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:14:28 l0RgZIaQ0
上にあるけど、格じゃなくて集金できるかどうかだろうから
女の子キャラがレアになるのは自然な流れと言える


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:14:44 nwiFBnrQ0
いいじゃん
☆4の方がまだゲットできる確率があるし


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:15:50 Uw3mUCTs0
>>426
まあ男より女(男の娘含む)を優先・レア化するのはどこも変わらんしな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:18:59 Uw3mUCTs0
>>428
ピンポイントでカルナ狙う場合は☆5狙うのと確率的には大差無いぞ
☆4が多すぎるのに出現率3%と今でさえ厳しいってのに☆4候補は大量にいるし


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:25:33 RoztyJn20
>>430
昨日あたり見たけれど、今の時点でも星5をピンポイントで狙うとなると0,2%。星4だと0,4%だっけか
で、普通にやってくなら一番追加されるのが星4枠だから更に確率差がなくなっていくとか


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:28:38 34evb0S60
>>425
実力が星4でコストが星1だったら最強だな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:29:04 .w8kJJmA0
☆5が1%はまだ分かるけど☆4が3%なのは理解不能だわ
もうちょい排出率上げればもっと皆引くだろうに商売下手すぎるだろ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:33:30 RoztyJn20
>>433
GOの課金意欲削ぐ理由の1つだよな
10連で星4鯖以上1枚確定とかなら普通に回せるのに


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:48:39 tFlWUXf60
☆4上位と☆3の間に性能差ありすぎだしな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:53:39 z3/vL9c60
実際レア度よりキャラクエの出来の方が重要
控えめに言ってロムルスとかのキャラクエはゴミだった


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:54:34 wD67F8OA0
俺は個人的には好きだったけどな。


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 22:59:25 tFlWUXf60
>>436
キャラクエの出来のいいキャラってどいつよ?
ほとんどゴミじゃね?


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 23:02:42 b1d8zgFM0
清姫と荊軻とすまないさんはそれなりに好きだった


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 23:04:20 .w8kJJmA0
エミヤキャラクエとか良かった
以前できなかった大英雄越えをお前の手で成し遂げさせてくれみたいな台詞は燃えた


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 23:04:52 mrwForyE0
俺はヴラドさんジャンヌネロは好きだな。ギャグ路線ならギルとか
完結してるキャラクエはなんだかんだ言って良いの多い


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 23:06:43 QTYpOpIs0
このハードルの低さよ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 23:08:29 l0RgZIaQ0
キャラクエは基本、同人とかアンソロジーみたいなノリだな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 23:13:46 0obWrsA60
ネロのキャラクエは確かにゴミだった


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 23:34:41 BmKiU/F.0
マルタ、カーミラ、メフィスト、アマデウスのは良いと思う
個人的にローマとかケイカのも良い
ちゃんとそいつがどういうキャラなのか判るのは良いキャラクエ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 00:03:31 aaWfXLSU0
アーラシュはキャラクエ内で俺は戦いを終わらせる英雄だからなって三回くらい言ってたな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 00:11:23 S4nbR/Fw0
>>434
今の排出率でも売上ランキング5位前後だからなぁ
排出率変わることなさそう


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 00:15:46 rwXAO4M.0
もう☆2以下は大して追加されないだろうな
人気キャラ底レアにしてレベルキャップ解放アイテム追加で愛のある人にジャブジャブさせた方が良いんじゃないの?


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 00:21:42 uFGMtnPk0
アヴェンジャーは☆1だろ
☆4とかで追加されたら嫌だよこいつは


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 00:43:08 Sq4C4P8k0
きっと星5アヴェンジャーという矛盾した存在が爆誕


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 00:58:23 iqISvYbg0
怨天大聖アンリマユ☆5


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 01:08:53 XjcU0C2g0
アヴェンジャーはクソ耐性だから高レアだとハズレ扱いになりそう
ろくに有利は取れなくなって弱点そのままなバーサーカーみたいな相性してるし


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 01:08:55 DP/jopgo0
すべては頭庄司が決めるからな


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 01:11:27 iqISvYbg0
レア度変更みたいに実際の実装時には相性含めて変更される可能性もあるけどな


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 01:27:19 mifxFt0A0
>>407みたいな特定鯖のアンチってほんとどんなスレにも居るんだな
まさかネタバレスレみたいな場所にまで居座ってるとは思わなかったわ・・・


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 01:33:16 WWiQoNz.0
アベンジャーは幾ら何でも極端過ぎて使える気がしない


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 01:44:40 LDKx3cNA0
EXTRAライダー姐さん欲しいけど絶対当タランテ……


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 02:45:27 UBXfQ4qQ0
期待値高い召喚で当たりかと思いきハズレだった阿部さんって
ある意味ハズレ高レアであってんじゃね?


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 02:52:50 ERqydYgg0
アヴェンジャーは星1にしてほしいなぁ

星高くてステータス高いアヴェンジャー(hollow)ってのが想像できないんだ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 03:48:40 y6GfhfJM0
デブでフサフサという想像もできなかったカエサルとか
誉も風格もまったくないキモヲタのティーチとか出てきてるんだ
星5のアヴェが出てきてもおかしくないという諦め


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 06:52:17 JRdM7vK20
そもそもアーサー王が女の子な時点でおかしすぎる


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 08:21:14 .PgNlWS60
ヴラドのキャラクエが一番好きだな
途中からヴラドの天然部分が隠せなくなってるのが笑える
それは置いといて三章のティーチの活躍には期待している
あれでも最悪の大海賊だからな
二章のカエサルポジションは堅いんじゃないか?


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 08:30:10 r49RMQLY0
貴族というのは往々にして無邪気なものだよ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 08:39:01 2t9/XrSkO
>>462
現役時代の極悪ぶりを見せる前フリな気がするからなぁ。


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 08:48:36 1M9uEOaE0
二章のカエサルポジとか糞確定じゃないですかー
ポっと出てきて倒されて終わりやぞ……


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 08:49:23 A/tyCqN20
サーヴァント黒ひげ味方で召喚しておいて、現役時代の鬼畜がご本人登場する流れとかだとジャンヌと被るかな


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 09:07:12 XMwtcRLg0
>>394
すでにウェイバーごり押しでうんざりしているのに
それやられたらイスカ嫌いになるわ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 09:12:25 v.GrOeYM0
全員フルボイスになればみんな幸せだね


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 09:13:52 1M9uEOaE0
孔明を犠牲にして名を汚し続けてるエルメロイ2世とかいうカス
何が事件簿だよ馬鹿馬鹿しい


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 09:15:13 68.o5e9k0
有名なカエサルがあんだけパッとしない鯖だとは誰も予想しなかっただろうな
この人に軍団召喚系が無くて、ダレイオス3世に召喚系ついてるのはどうなんだろう
個の強さが売りのキャラじゃないだろうに


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 09:17:19 68.o5e9k0
>>469
そういうの言い出したら多分、主役クラスの全マスターに飛び火するぞ
デミサバは今回そのままじゃ出せない、マスター勢を出すための設定だろうし
イシュタル凛とかパールバティー桜とか


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 09:28:35 3wqijqjQ0
>>471
寧ろそうなるから象徴的な孔明にヘイトが集まってるフシもあると思うの
英霊トオサカとか腕士郎とか黒聖杯桜とかレアリティーはともかく素で鯖としてもよかっただろうに


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 09:29:43 HvvZqevk0
それはないわ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 09:29:59 mANipwwQ0
>>470
☆3トップクラスの鯖をパッとしない扱いとか他に謝りなさい


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:12:21 R3op4Iqc0
エルメロイが嫌いな人居るみたいだけど
流石に何が事件簿だとこき下ろすのはちょっと…
いい加減アンチで嘆くべきでは?
事件簿のエルメロイ二世は成長した男だったしかっこいい
文句言うなら運営に言う、ゲーム止める手もある


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:12:43 gOTE/P.60
☆3セイバーとしてはそこそこ優秀でお月見イベントでも良い扱いされてたカエサルがぱっとしないとか…
話題にすら上らず泣いてる他のサーヴァントさんだっているんですよ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:25:51 9wcdVTJI0
個人的に、「そのキャラでなくてもできた造形」にされてるキャラは微妙に感じるな
カエサルは魔改造した上能力面は別に特色ない凡庸さだから微妙く思える


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:25:52 1M9uEOaE0
ストーリー上はパっとしないだが
性能で言えばそこそこパっとしてはいるよな


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:28:58 iqISvYbg0
設定的には扇動EXの話術が最大の武器って感じのキャラ付けなんだろうか


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:30:54 .PgNlWS60
有能かつ高性能デブって立ち位置だろカエサルは


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:31:18 bMWNnOSk0
なんかアストルフォちゃんの立ち絵が出回ってるが、コラかマジかどっちなんだ?
ダブル3つ編み出し


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:34:52 B4t6zuj.0
カエサルは☆3としては全体的に優秀なものを持ってるし
火力バフスキル特化・クイック多め・単体宝具と
性能の個性もセイバー内では強い方でしょ


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:35:34 ne9ocrK60
その扇動EXがライターによほどセンスがない限り
文章の上で表現できるものじゃないというのがまた


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:35:53 N7VIx8cs0
これっしょ?
http://i.imgur.com/OBz3KLX.png
三つ網はコピペ縮小だし服に関しても単純に削ってるだけだからコラかと


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:37:42 .PgNlWS60
そもそも適性クラスセイバーじゃねえし・・・
ライダーなのかな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:39:37 Va2LtetU0
セイバーアストルフォが解析だといたんだろ?
それじゃねえの


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:39:55 k01vr1n60
セプテムの異常な民衆や兵士もカエサルの扇動というより魔術かローマのスキルっぽかったな
扇動EXよりカリスマAの方が描写上で優遇されそう


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:40:45 1M9uEOaE0
デュランダル持ってきたら笑うわ
さよならローラン


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:42:56 4Bbw4Uxs0
キャラの魅力を殺すような安易なレア設定をする運営がダメなんだよ、エルメロイは被害者
通常攻撃は大抵の鯖より火力が高いウェイバーってなんやそれ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 10:44:22 OeLTkXTs0
やっぱりgzone-anime.infoか
あそこはコラ職人がいるからな…


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 11:14:47 bMWNnOSk0
>>484
やっぱりコラかねえ
だとしたらちょっと安心

>>486
だとしてもポーズや装飾までまんまってのはないっしょ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 11:44:38 O3CXSbkg0
孔明を汚すとか俺の孔明ガーの人いい加減しつこい
いつもいつも一人で必死すぎるんじゃ お前のだいちゅきな孔明タソなぞ知らんわ
アンチスレでもなんでも行ってくれスレの流れの邪魔すぎる


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:00:40 ne9ocrK60
>>489
星4でエウメネスにしておけばよかったって言われてるからな
今更憑依してない孔明も出せないだろうし


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:09:31 A/tyCqN20
孔明とかどうでもいいがウェイバーの魅力も見事に殺しきる神采配

������これが、キャラを殺すということだ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:16:28 ne9ocrK60
俺は孔明が惜しいとは思うけどな
ウェイバーは興味ないけど、腐人気高いキャラを使い潰した感はある


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:18:38 UBXfQ4qQ0
他のデミ鯖でも憑依でもエルメロイ同様に今後は愚痴も出るし叩かれるのは必須事項だと思うぞ
今はそれがエルメロイに集中してる
何かの人物や神に既存キャラ上書きして能力設定属性知名度の乗っ取りでしかないからな
幾ら中身が違うと言っても見た目が既存キャラにしか見えないならヘイトは集めてしまう
既存ではなく新キャラなら印象も受け入れられたかもな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:20:56 /s4ZUZCw0
何回も言われてるけど孔明とか言う全く関係無いのに圧倒的知名度のキャラをわざわざ無駄にしたのがデカい気がする。


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:38:25 sT5qpdCc0
イシュタルとパールヴァティはどうなってしまうのか


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:51:41 UtM.swVA0
エイリークとかブーディカの絵師に高ランク鯖描かせるのやめてー
パールヴァティーもジャガーマンも期待できなくなってしまう


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:52:49 iqISvYbg0
ジャガーマンは高ランク枠ではなくネタ枠ではないのか・・・・・・?


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:53:35 Sq4C4P8k0
イシュタル凛はデミ鯖がどうこうよりカプ厨が騒ぎそう


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 12:55:43 jRI/d3Js0
フォーマ見るにイシュタルは宝石いっぱい持ってそう
パールバティーは真面目そう


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:00:50 1M9uEOaE0
人格が神霊よりでイシュタルだから凛の見た目でギルにデレるとかやったら
カプ厨憤死待ったなし


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:03:25 XMwtcRLg0
デミ鯖設定地雷過ぎるだろw


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:07:51 jRI/d3Js0
神霊疑似鯖ってもはや新しい生命だけどGOが解決したら消える運命なんだよな


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:15:52 iqISvYbg0
設定では人格は元になった鯖ベースなのに、実際は全員例外的に人間側ベースとか
バーサーカーは弱い英霊を強化する云々並に死に設定になる可能性もある

最近は元が強くなさそうなバーサーカーも増えたが


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:19:09 UBXfQ4qQ0
>>503
カプ厨なんてのが憤死して二度とこの世に現れないのは寧ろ吉報だろw


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:33:41 2RTe0P/Y0
イシュタル凛なんてギルにデレても文句言うやついるし
かといってギルに無関心ってのもイシュタルである意味もないし
なんでこの人選にしたのか謎過ぎる


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:40:47 XMwtcRLg0
カプ厨というより公式でUBWアニメ正ヒロインしたのに
間を開けずに別のキャラにデレさせるのはちょっと…
あ、UBWのヒロインはガチムチでしたか


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:45:09 GepzfP120
孔明以上に酷いもの出して来たら驚くわ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:47:36 3alpcZfQ0
EXTRA凜みたいな血は繋がってるが他人とかならまだしも憑依でそれされたらファン激怒もんだろ。
エルメロイ二世孔明とか鼻で笑えるほど叩かれるわ。


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:50:46 AbZVb3rYO
凛とイシュタルってそこまで似てないんだがきのこのお気に入り女神なのか?
それとも性格悪いと評判のイシュタルと対比してギルとかに凛の人格褒めちぎるキャラクエとかやるんかね
エルメロイ孔明も設定説明的に多分きのこだよな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 13:57:29 UBXfQ4qQ0
単にSNヒロイン三人揃えたかっただけじゃね?
あまり深く考えてないというか
EXであえてSNヒロイン顔を出してるからそれと同じサービス感覚?
士郎は…まあエミヤとかいう士郎より支持を集める成れの果てがいるから仕方ない


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:02:33 KMJWRt/o0
キャラの人気や認識が広まっているかはともかく
こういう騒ぎにいても違和感ない魔術師は
蒼崎姉妹とゼルレッチ、劇薬だが沙条愛歌くらいか
snのマスターメンバーが参加するって
上手いストーリーが思い付かない


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:11:22 3alpcZfQ0
愛歌様はサーヴァント相手に対カリスマでも持ってんじゃないかってぐらい引き寄せるから敵に回したらヤバすぎる


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:14:56 YwNSIsmk0
アレキサンダーとの逆転関係やりたかったのなら
アリストテレスの疑似鯖とかの方が良かったと思う

愛歌様はいっそ敵で出て来て戦えたらスッキリする


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:19:17 PmUyE9160
諸葛凛なら許された可能性


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:25:00 sgeegxvo0
>>512
CCCで凛のツンデレ見てイシュタル思い出したぐらいではあるぞ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:27:47 6o8B02bw0
思いだしたどころか
あいつイシュタルの転生体かよとギルに言わせてるからなw


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:32:13 UBXfQ4qQ0
どちらにしろ人間でしかないマスターキャラを女神やら孔明やらと有名どころをひっつけて
人間キャラマンセーになってしまう点でヘイトは集めてしまうのは諦めるしかないわな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:33:11 UBXfQ4qQ0
そんな中でマスターでもない大河はいったい何になって登場する予定なんだ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 14:48:50 WLLaPzpA0
無限の道場展開で別ゲーに


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 15:10:31 fYj8cxC60
イスカンダルは大河のことアリストテレス先生に似ている
って言っているから
アリストテレスデミサバとして出ると思う


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 15:18:03 y6GfhfJM0
藤村は礼装で登場しただろ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 15:45:19 527DFWmg0
>>523
CVに伊藤美紀おらんから無理


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 15:48:23 Sq4C4P8k0
>>521
ジャガーマンで来るってバレあったじゃないか


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 15:57:21 iqISvYbg0
ケツアル・コアトルも来るって事は、ジャガーマンはライバルのテスカトリポカって事なんだろうか
北米神話大戦 ラスボス:ケツアル・コアトル ヒロイン:ジャガーマンって展開も・・・・・・?


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:08:48 XjcU0C2g0
南米神話大戦になりそう


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:16:31 zk/s.QYU0
僕らの大英雄カパックさん出陣か


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:17:38 Y9ensfQc0
桜井の作品にジャガーマンとやらが出てくるらしいけどどうなのかね


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:27:26 S4DGd3Dc0
(ジャガーマンって何?と言うか誰?)


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:31:17 XjcU0C2g0
>>531
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャガーの戦士
多分これ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:33:07 9pQst3yg0
孔明は強キャラだったら何も言われなかった
糞キャラで役に立たないしかもSSRという引いたら損しかしない


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:33:29 iqISvYbg0
この辺の可能性もある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%9A%E3%83%A8%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%AB


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:34:07 zk/s.QYU0
目の前の箱か板でググれ
と言おうとしたらジャガーマンでそのままググっても特撮しか出てこないのなw


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:35:39 v6K/tp420
藤村はきっとギャグ全開のイベントで登場だろ
ブルマを集めるイベントになる


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:39:12 RhsuxX8A0
憑依先が大河とか言うどう見てもネタ枠なのにケツアル・コアトルのライバルのテスカトリポカとかどうするんじゃw


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:48:21 UBXfQ4qQ0
虎にちなんだのって何かないのかね


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 16:58:49 v6K/tp420
り、李徴・・・


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 17:00:20 hM9QAgKg0
エミヤが藤ねぇと会えばどうなるやら
タイガーマスク被っていても一発で正体に気付くだろうしな


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 17:51:50 AbZVb3rYO
リミゼロ士郎も謎だしアングルボダとかいるらしいし
礼装イラスト専用や敵専用の疑似鯖もいるかもな


542 : a :2015/10/31(土) 18:14:02 tAvHh3pk0
桐光学園中学校 入試問題

桐光学園中学校周辺の女子生徒Y子(しまnざき結子=元稲城市立向陽台小学校ゆいnこ)が友人 

Mさんの後頭部を鈍器で殴り首を絞めて転害した後、首と手を切り音し、

腹を裂き家族と暮らすマンション(アトラス調布-旭化成)無関係持ち主は

嶋●慎太郎(近○相姦←結子)●崎亮介(東京電機大学中学校うわさしまnざきりょうすけべ)。

しまnざき結子?(稲城市立向陽台小学校うわさ 万引 とぐぐれば顔!)


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:18:32 LDKx3cNA0
>>492
二世がライダーを汚すとかライダーがーとかしつこいからおんなじ様に言われてるだけだろw


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:23:32 ./nplQ320
>>492
一人じゃないんだなあ…


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:28:01 wMfZIZT6O
人数の話でいくとだいちゅきなウェイバーちゃんが叩かれるの許せない系の人は方が圧倒的少数なんだが
だいたい話題が終わったあと唐突に沸くヤツ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:28:52 i0y1OVtw0
普通に孔明の格好になるならまだしもイスカのマント持ってくるからなぁ……
ほんとに何考えて作ったんだろう


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:30:29 ./nplQ320
>>545
だいちゅきなウェイバーちゃんとか悪意のある言い方でう嫌な感じやな
しかし孔明エルメロイ2世は正直扱いも能力もヘイトバキューム仕様で叩かれるのは仕方ないわ
もうちょっとレア度やら何やら考えて設定すればよかったのに


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:34:19 DrrZz4M20
事件簿は、現行のFate関係では一番楽しみにしてるぐらいなんだがなあ。


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:34:21 LDKx3cNA0
>>547
そっちのおかしな煽りも>>492が悪いとしか……w


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:36:09 LDKx3cNA0
>>548
俺もそれは楽しみだからこっちのあれと一緒にしないで欲しいね


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:51:14 /QhkBQsI0
むしろ>>492こそいつも同じ事言ってる人よね
エルメロイ二世叩いてるのは「一人だ」と強調して、いつも「俺の孔明ガーの人」って単語を使ってなんとか擁護(?)しようとしてる
必死に孔明を叩いてるのは「一人」という事にしたいようだけど残念ながら…


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 20:57:12 qXk3bFKA0
誰が一人かとかどうでも良いんで、どっちも黙れと


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:00:11 ne9ocrK60
事件簿エルメロイとFGO孔明は別人


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:03:27 LDKx3cNA0
単発がどっちも〜とか言い出したらもう終わりだなw


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:15:11 zFNol8Cs0
>>531
ジャガーは南米の信仰対象だし、そういった精霊がいてもおかしくない。
あとペルー北部の遺跡でジャガーの頭を持つ人間のレリーフが最近見つかっている。

漫画ではスプリガンとか、ストーンウォーカーズって古いゲームにも出てくる。
キニチ・アハウってマヤの太陽神は日没後はジャガーになるらしい。
あと南米オカルトネタ愉しむならミキストリとか、翡翠郷奇譚とか…翡翠郷奇譚とか!!


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:20:07 0aO1bglw0
>>555
南米ネタなら荒野に獣慟哭すもオススメ。


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:30:30 zrj6Lw3c0
ジャガーって聞くとジャガーさんとシャーマンキングのチョコラブとBLEACHのグリムジョー・ジャガージャックを思い出す


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:35:10 mBdfR2D.0
ジャガーマンと聞くとスプリガンかな…
型月と親和性高そう


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:38:06 rwXAO4M.0
孔明ウェイバーはカレーショートケーキみたいなもの
どっちの良さも潰した産廃なのに二つ分の値段はちゃっかり要求する


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:49:41 2t9/XrSkO
>>558
そういえばリバースバベルって理屈は汚染聖杯と同じか。


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:52:14 zFNol8Cs0
時空転抄ナス…なんでもない、忘れてくれ!

ジャガーマンも神霊や精霊の親戚みたいなもんだし、藤村ジャガー
になってでられるという。あと広江テンテー、本職より張り切りそうで怖い。


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 21:59:44 0aO1bglw0
>>558
そう言えばマーリンがいたな。


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 22:20:59 PJ8x4wrc0
>>561
また懐かしいホモアニメを


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/31(土) 23:47:07 7unlv4NQ0
ジャガーマンはジャガーウォリアのことだろアステカの
ただし桜井補正が入りブエノス・ノーチェス!する


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 01:24:01 u8S/Ci6k0
>>377
ついでにローマさんと赤王とかもな。
>>513
まあそうだがそれなら子ギルとギルもだし人気ってわけじゃないと思う
プリヤみるになんか主人公食いそうな感じなんだよな主人公力高すぎて


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 03:54:57 JdnnxRrI0
格ゲーできのこにアーチャーと被るからいらないよねと言われる士郎は格が違った


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 04:34:07 DilTD4.Q0
葛木先生も入れとけや畜生!


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 05:42:54 u8S/Ci6k0
>>566
まあでも実際に入れてみたら
結局入れてよかった言ってたかと
俺もよかったと思うしないい具合に発展途上感もでて百頭かっこいいしな


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 08:20:31 vljTY6Ek0
・キャスタークーフーリン
・ランサークーフーリン
・ヤングクーフーリン
・オルタクーフーリン

こうして見ると兄貴もだいぶ量産化されたな
エメルにSN、スカサハにプロト、モリガンにオルタ、オイフェにキャスニキを与えれば皆が幸せになるね
実装予定のメイヴさんも裸マント着込んで兄貴に迫るほどアレらしいが……さてどうなるやら


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 08:33:31 1xknj8CYO
>>569
別作品で恐縮だが自分的にメイヴのイメージは『相州戦神館學園シリーズ』の辰宮百合香だなぁ。


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 08:52:42 lEAPs1i60
メイヴって性交すれば物事は解決すると思ってそう


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 08:55:54 vljTY6Ek0
性交すれば全て成功
でも兄貴はやり過ごす。槍だけに


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 08:57:36 vcjIJggM0
>>572が死んだ!


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 09:10:32 IcuDmz4c0
>>566
完全に気配遮断してたハサンをdisってるの?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 09:16:38 lL8IPLB.0
サーヴァントなのに無視られた先生は唯一無二の存在だから・・・


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 09:43:50 ySMZJ67w0
強い男はみんな愛人(コレクション)だよ、メイヴ。フェルグスも愛人のひとり。
経血蜂蜜酒でグラニア以上のゲッシュ呪縛という、鬼畜王ならぬ鬼畜女王。
ディルムッドさんとか湖の変態は貞操ヤヴァイ、アーチャーも奴隷にされる。
兄貴に対しては「私に跪かない男なんて許せない!!」ってな感じ。

兄貴ガチで嫌いだったのか、メイヴの可愛がっていたペットをスリング狙撃したり、
女は殺すまでもないと解き放ってやったりと散々嫌がらせしてた。


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 10:25:05 80QXHH4o0
メイヴの容姿はプロトの兄貴曰く美沙夜に似ているらしいね、まあ美沙夜の性格自体はスカサハよりらしいけど


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 10:39:15 X/feKLzU0
メイヴってどんな伝承があるの?
スカサハとかもネットでググってもまともに情報でてこないんだけども


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 10:45:04 FJUsat2s0
ちょい前の話題だが
イシュタル凛がギルにデレて大喜びするギル厨が容易く思い浮かんだ
あとは凛厨の一部が脳内で逆ハーにして大喜びって感じか
基本害悪にとしか感じんなぁ…


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:00:56 XrcMDtig0
ギルに凛に似てると言われるイシュタル→大したことねーな
プロトギルに愛歌に似てると言われるイシュタル→やべーぞ!!

こんなイメージがある


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:04:26 oAmRYQK.0
凜と愛歌を足して二で割ったようなイシュタルさんか…、想像つかなすぎる。


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:05:19 ne2La4/I0
足すだけ足して割らない可能性もある


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:10:44 oAmRYQK.0
愛歌様の性格・性能と凜のヒロイン運とうっかり属性の融合?ラスボスじゃないか(憤怒)


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:22:58 lL8IPLB.0
愛歌の性格でツンデレとか
地雷過ぎて草


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:39:20 ySMZJ67w0
師匠はクーフーリン関連で調べればいい。書籍では兄貴関連のケルト神話で。
メイヴはクーリーの牛争いで、前日譚知りたければデアドラ。


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:48:04 OTfTptNY0
>>578
グラニアと同じように上王の娘にしてコナハトの王権と土地女神としての属性を持つ
死後に民話に取り入れられ、妖精郷の夢を操る女王となる
狂気や戦乱の象徴であり、クーフーリンらの英雄争いではそれぞれが一等と別々に審判することで争いを更に煽った
戦士や将として戦いにも強い自負を持ち、自ら戦車を駆る
名前は酔わせるものという意味で蜂蜜酒(ミード)で自らの経血を入れた蜂蜜酒を男たちに飲ませていた
気前の良さと勇敢さで選んだ夫の前後にも男を次々と男と関係を持つ裏で別の男とも関係していた
女7人を毎晩相手するフェルグスの性欲を受け止められたのは妻の女神とメイヴだけ
クーフーリンには自らや娘を与えて引き入れようとした
それでいて嫉妬深く夫の不義を疑い殺させた
最後は入念に準備した復讐者に硬いチーズを投石器で投げられ頭部が砕けて死亡


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:51:11 Q7ANKZHg0
イシュタル凛はCCCのあれがここに繋がってくるのは少し感動だけど
凛がデレてもギルはイシュタルを嫌悪してるし 凛側には何もいいことないな
エルキドゥのこともあるし上手くやらないとめちゃくちゃ叩かれそう


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:52:51 RR3ariTw0
>>578
炎の戦士クー・フーリン買いなよ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:52:55 csrY0kIg0
凛がデレることはないだろ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 11:55:44 OTfTptNY0
イシュタルであってイシュタルでない人格になるから、凛から遺伝するとすればうっかりくらいではなかろうか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:18:23 JSW8p/do0
孔明みたいに何やかんや理由を付けて精神は器になった方にしそうだが


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:20:59 1xknj8CYO
>>584
ギリシャや北欧のあっちらへんの地域やその源流になりそうな多神教の地母系の神々は総じて愛歌っぽいんだろうなぁ。
神の箱庭から脱却を目指した英雄王はマジ英雄。


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:31:22 4d0/hEBQ0
>>591
わざわざその孔明に前フリさせといてそれはないだろ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:32:44 x0UNiXVk0
ジャガーマンもあの器でシリアスなジャガーマン人格ってのはないだろうから
本来は鯖側の人格がベースってのは死に設定にされそうな気配は漂っている


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:33:53 OTfTptNY0
そもそもジャガーマンの場合はバーサーカーでグルグル唸ってるだけかもしれん


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:34:30 .Y5o85IU0
下手したらサーヴァントのサーヴァント藤村が虎仮面かぶって私はジャガーマンである!とか言い出す可能性もあるし


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:38:42 8Gc4nud.0
>>586
チーズぶん投げた奴がヤベエな
ググったけど名前(オルゼルグ)しか分からんかった


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:40:23 4d0/hEBQ0
融合した第三人格みたいなのになるって孔明が言ってるし、
虎ジャガーマンはタマモキャットみたいな変なテンションになるんじゃないか


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:43:47 OTfTptNY0
また狂化DXかいい加減にしろ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:47:27 DcTd2Liw0
狂化デラックス…?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 12:55:21 x0UNiXVk0
虎ジャガーマンなら狂化DXでもスルーできる


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 13:36:17 lL8IPLB.0
ジャガーマンだけは大した批判もなく
あああのギャグ虎か・・・で受け入れられそう


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 14:06:25 EKX6k6w20
型月メイヴは
・しぐさや顔立ちは玲瓏館美沙夜
・伝承通りクーフーリン謀殺
・生前だと裸マントで兄貴に迫る
・GOでは兄貴の為に痴女礼装を着用

つまり、ヤンデレで痴女な美沙夜?
あの兄貴が引くレベルの衣装も気になるな……
素肌を全く見せないスカサハの真逆なスタイルで責めてくるとは予想外である


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 14:12:19 nzaWutrM0
孔明は一応理由つけて引っ込んだしイシュタルもなんか理由つけて引っ込むんかね

「ギルがメッシュにお化け屋敷でラブラブイベント(Lv80推奨ロズピエール級モンスター祭なクエスト×5、バグ有り)を手伝ってほしいの!
そしたら力を貸してあげるっていうか人類の危機ごときででばるのめんどくさいから気が向かない限り寝てるわ!」

みたいなのとか


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 15:34:02 tLyU8.PIO
出発点が人間の凛にチート能力を与えて鯖として出したいだろうし
引っ込むか消えるならイシュタルの人格のほうが可能性高いな


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 16:11:52 Q2ESZAV60
裸マントとかエレイシアさんしか思い浮かばない


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 17:02:50 GaovskKg0
士郎(=エミヤ)は世界と契約して奴隷になってあのステなのに
「憑依鯖だけど人格は例外的に人間側です、ステは神霊だから高いです」を連発したら
筋力Dかわいそうだろ…


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 17:05:56 RR3ariTw0
>>607
古今東西女神の気まぐれは残酷なものだからおk


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 17:08:39 hrP/yoRU0
筋力Dで延々と馬鹿するネタを続けられるアーチャーは気の毒ではあるな


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 17:24:23 OTfTptNY0
5次3騎士はな


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 17:58:34 1SVUIT5A0
キャスターになって強制的に筋力Eになった大英雄様もいるんだ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:03:33 aFJuaULk0
ランサーからキャスターになって敏捷が上がったデミドラゴンがいるらしい


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:04:35 yBhjgXAY0
エミヤとランサー兄貴は知名度補正はやっぱ大切ってことを教えてくれる


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:09:09 vQCl2lgs0
兄貴なんてケルトの大英雄なのに冬木も月もステ微妙なんだぞ
そもそもgoのステは既存鯖が使い回し多くて全くあてにならん
アルトリアだけ細かく変えてるけど


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:12:07 P.1gsH.k0
月はそこそこじゃん!(スキルの謎の低下から目を背けながら)


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:15:50 1SVUIT5A0
師匠の件もあるし兄貴はもうそういうポジションで行くんだろうな思った


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:24:50 vJBu5k.A0
兄貴はもうステは一見そこまで高くないけど技量や宝具は超一流ポジって事で良いじゃん。


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:26:57 BQg7WwQE0
アイルランドで召喚された完全版の兄貴が現れればケルト神話版ヘラクレスの兄貴が見れるだろうけど


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:27:42 V.dUpxHM0
知名度皆無&糞マスターの二重苦でBCA保ってるし別に低くもない


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:29:11 x0UNiXVk0
精神的に前のめりになれば一流ステになる事も判明したじゃないか


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:30:32 73GzfywE0
>>615
マスターが凜なのにあのステは…


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:33:28 1SVUIT5A0
extraは耐久に振ったからスキルランク下がったと推測するのが一番楽


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:35:12 GaovskKg0
>>617
兄貴はヘッポコマスターでも安心の低燃費
へっぽこでも勝ちに行きたいなら兄貴
とりあえず生き残れればいいですなら鯖の能力生かせない上にマジレス連発だけどカルナさん


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:39:36 1SVUIT5A0
まあ確かに今でも二大対人最高率宝具のうちの一つ持ってるからな兄貴


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:40:32 OTfTptNY0
月ランサーはステ差以上に冬木と差があるように見えたがなあ
ステが見た目同じでも内部値や供給の違いでステ通りのスペック発揮できるかわからん
冬木ランサーとかルーン使って筋力A+と同等の一撃は無理そう


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:47:30 1SVUIT5A0
月だと実現しそうでしなかった李書文vs兄貴見たかった
というかこの二人明らかに性格合いそうだから絡んで欲しかった


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:48:34 tqFgyMg.O
そういや次回のピックアップってアーチャー多いな。
ダビデとケイローンどちらがいいのか気になるな…

あと三章のマシュに対するセクハラキャラはダビデになりそうかな


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:51:18 hrP/yoRU0
>>621
下手に強くし過ぎたらEXの主人公簡単にやっつけて終わるから
大抵は主人公有利になるように設定されるもんじゃね?
士郎は特異なだけで、それでも主人公補正言われてるんだから
EXも主人公(動かしてる俺たち)有利にすべてお膳立てさせている設定だと思うよ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:51:36 fsT58YlQ0
つーかアーチャー枠はもうちょい初期の頃に振り分けとけと。
☆2のビリーとか能力詳しく知らんが初期のストーリー攻略ならまだ輝けたはずなのに。


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:52:59 M1ZZkRGA0
>>627
竪琴の演奏がどんな能力になるのか分からんからなあ
パっと見だとケイローン先生のが使えそうだが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org586155.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org586157.jpg


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:53:31 x0UNiXVk0
>>628
なおルート分岐で対になる呂布さんはステータス自重していない模様


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:55:33 fsT58YlQ0
呂布さんは肝心の技量や宝具が十全じゃないんでセーフ。つか兄貴とタイマンしてた時に押されてたし。


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:55:57 hrP/yoRU0
>>631
裏切り者とはそういうものよ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:56:21 1SVUIT5A0
呂布さんは製作陣にアーチャーかライダーだと主人公の敵にしては強すぎるなーって思われた位だから
自重してるよ


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:57:08 hrP/yoRU0
三国志からもっと英霊だそう
いっそのこと水滸伝からでもいい


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 18:57:14 1SVUIT5A0
>>632
呂布が押された→×
凛と兄貴のコンビプレー>ラニのコントロール


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:03:41 gQuMUZYg0
>>630
ナーガが竪琴のスキルで回復してきた気がする


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:09:19 RR3ariTw0
>>635
呂布以外出されてもなあ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:11:18 1SVUIT5A0
まず出すなら陳宮をだな


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:12:32 ScG9ALicO
孔明「」


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:13:04 P.1gsH.k0
素の呂布のが狂化呂布より強いというコメントのせいで
狂化呂布と互角扱いでマスター差で
ちょっと有利扱いの兄貴まで呂布以下扱いになって草

書文に不利
狂化呂布と互角
ガウェインに勝ち目なしと

エクストラの兄貴は強さを測る指標として活躍しすぎですよ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:14:30 eOf3/trc0
型月三国志は演義基準だから劉備出して関羽張飛趙雲らの五虎将召喚宝具つけるのが一番強い気がする
孔明?誰ですそれは?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:20:48 gQuMUZYg0
sage忘れすまぬ
五虎将も仲悪いイメージあるけどな


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:20:54 fsT58YlQ0
おう外伝聖杯戦争で真孔明さんを出して汚名返上はやくしろよ。


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:21:16 2TC6OYWI0
そういや陳宮は最終的に呂布に失望してたり
ワンチャン狙って曹操に矢射かけたりしてんだよな
軍神五兵取り上げたのかもしれんね


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:24:15 1SVUIT5A0
>>641
単純に心臓ない分有利取れるしな


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:28:57 fsT58YlQ0
何故かひむ天でたびたび出てくる陳宮


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:39:31 1SVUIT5A0
呂布の赤兎馬にしろ金時のクマ公にしろアジアの動物たちは変形するのが得意らしい


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 19:39:40 o2ew.qX60
ビリーザキットの属性て何で秩序・善なの? あの人アウトローて感じの人で自由人てイメージだから混沌・中庸当たりだと
個人的には思う


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:05:13 aI.kbBiQ0
善はまぁ自分の思う通りにやったって言う意味なら分からないでもないが
社会秩序とは真逆だよなぁ、変更入ってそう


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:07:24 2TC6OYWI0
ヒャッハーな時代に生きた兄貴が現代にも適応したように
ビリー・ザ・キッドも時代に適応する性質ってだけじゃねえの


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:16:08 EKX6k6w20
赤枝の騎士団「ちょっと酔いがてら、隣国に喧嘩吹っ掛けてきた。愉しかったなぁHAHAHAHA!!」

〜次の日〜

赤枝の騎士団「昨日なにしてたっけな……まぁいいか。寝て忘れる一日なんざ。HAHAHAHA!!」


ほんと世紀末時代を生きてたモヒカン集団なんじゃないかと疑う時はあるぜ
だけど一番人生を謳歌して、華々しく散っていったイメージもある


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:19:03 OTfTptNY0
酔った勢いで砦間違えて閉じ込められて蒸し焼きにされかける赤枝
混沌ばっかで中庸のクーフーリンは真面目くん扱いになりそう


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:48:47 ySMZJ67w0
あのアルゴナイタイでさえ、ガリアのケルト人との交戦を避けていた…
ケルト領は修羅の国。


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:51:24 ne2La4/I0
2日にアンコールって聞いたんだけど0時になったらすぐ来るのかな


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:52:08 FZ/i6beQ0
>>617
兄貴って逸話を考えると
ヘラクレス寄りのステになってる方がしっくりくるんだよなあ

技術と経験でギルや呂布などの格上にも善戦するっていう
型月のイメージはなんか違う

ギルはともかく呂布、クーフーリン派生のガウェインが
兄貴の格上扱いなのにそもそも違和感があるんだけどさ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:54:48 4d0/hEBQ0
>>655
昼の12時からみたい


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 20:56:34 ne2La4/I0
>>657
そうなのかじゃあAP使っちゃうわ
サンクス


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 21:43:37 1SVUIT5A0
>>656
円卓補正半端ないからなあとアジア補正


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 21:50:59 P.1gsH.k0
セイバーとクーフーリンが同格ないし互角だから
この時点で伝承からしてセイバーと勝ったり負けたりしてる
円卓勢は自然と平均値が跳ね上がるからね

逆にクーフーリンよりかなり格が低い扱いの
ディルが最強なフィオナ騎士団とかは上限が決められて悲しみを負う事になったりと

最強のヘラクレスが両者より格上扱いでギリシア勢は救われた


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 21:58:04 GaovskKg0
あの辺の格付けどうなってるんだって感じだな


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:03:06 8rE4gYGM0
ディルムッドはマテで個体能力高くないって言われちゃってるからな


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:04:50 1SVUIT5A0
まあきのこが気に入ってる連中は活躍できる感じで
キャラクエの金時がそのパターン
あいつの説明が正しければ日本には竜種並に強いヒグマや悪魔かそれ以上に強い鬼が普通にいた事になる


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:06:30 x0UNiXVk0
アルジュナ、ラーマのインド二大主人公はどうなるか


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:07:10 P.1gsH.k0
ブリテンでは5世紀で神代が終わりかけてるのに
日本ちょっとおかしくないですかねえ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:10:15 Kk6xmKRk0
>>663
10世紀後半の平安時代に竜並みに強いヒグマや鬼がいたって事だからな
槍のおかげで神代を保ってたブリテンですら6〜7世紀なのに、日本は一体何があったんだ……


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:10:30 MOEC.GtE0
一旦終わってまた何か別のが始まった可能性


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:16:54 EKX6k6w20
そもそも龍と妖怪のハイブリットと互角に戦うクマ公がおかしすぎる
トランスフォームするという話も聞き捨てならんけどな!


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:18:23 1SVUIT5A0
玉藻は何時日本に来たんだっけ?


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:20:42 UdKfuv.o0
>>664
カルナがきのこのお気に入りらしいからなぁ……噛ませ化しないといいけど


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:24:56 1SVUIT5A0
きのこお気に入りを思い浮かべる限り書くと
アルトリア・ギル・エルキドゥ・カルナ・アキレウス・オジマン・李書文・金時・玉藻位?


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:28:59 WWT9MMIo0
そういやラーマも出るんだったか
アキレウスと同じで世界3大叙事詩の主人公だし高レアかな

あのローマのレア度を考えると3の可能性もありえるが


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:34:04 1SVUIT5A0
というか今回のボス考える限りかなり重要な気がするダビデが
レア度低いのは意外


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:35:09 OTfTptNY0
>>671
クーフーリンはきのこの屈折した愛を受けてるのは間違いない


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:35:33 9bq3qOwA0
>>666
極東はDOINAKAゆえ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:43:11 tLyU8.PIO
真性悪魔を超える鬼とか強すぎなんだよな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:44:53 1SVUIT5A0
剣の道極めたら素手で次元斬れるとかテキトーこいてたけど
型月だとマジかもな


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:49:28 1SVUIT5A0
>>676
何か違うらしいよ真性悪魔と悪魔
金時がぶっ殺したのは人間の願いで生み出される第六架空要素(悪魔)で
マジモンの天然体が真性悪魔


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 22:49:30 OTfTptNY0
アヴィケブロンが出てきたら聖人枠で同時代の論敵のトマト秋ナスも出てこないかな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:00:14 DY5p0/NM0
>>612
魔法使いにとって敏捷は重要ステータスだよ
スレインの敏捷度がパーンより高かったりするし


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:00:54 1xknj8CYO
>>678
Fakeのフランチェスカは悪魔っぽい気がするがどっちなんだろうな。


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:03:14 1xknj8CYO
>>675
チートの塊であるゴールデンと同等の四天王や頼光より強かった酒呑童子とは一体どれだけ強いんだろうな


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:07:57 RR3ariTw0
>>675
薩摩みたいなもんか


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:14:25 1SVUIT5A0
竜種が夜食前の運動になる辺り
鬼退治はもっとやばかったんだろうな酒呑童子に限らず


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:15:51 DA4.FNOg0
鬼は搦め手とか使わなくてもスペックに加えて技術や妖術あるからな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:17:00 cS.RjLYg0
天皇家が型月的にはどういう扱いなのかわからんが
たった70年前までは現人神の治める国だったわけだし
神代はだいぶ長かったんじゃないの


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:17:26 EKX6k6w20
白面級の化生があと二体もいる日本は世紀末


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:18:22 nzVwOuaU0
まあ竜なんてクーフーリンが素手で心臓むしり取れるぐらいだしなぁ
幻想種としては強いんだろうけど、英雄連中からしたらそこそこ程度なのかな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:19:17 nzVwOuaU0
天皇が神様扱いになったのって明治くらいからじゃねーの?


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:22:03 DA4.FNOg0
天皇の実在確定くらいでガチ神代は終わってそうだし、そこから徐々に神代が閉じて少なくとも武士の時代である鎌倉では神代は完全に終わってると思う
あとヴォーティガーンみたいに特殊条件で神霊みたいな大地の化身が出てくる可能性もあるかと
権能ではなく単純な強さならリソースを注ぐ環境と器があればいける


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:26:08 1xknj8CYO
>>690
酒呑童子はヤマタノオロチの子説もあるし、ヴォーディガーンのような終わりゆく神秘の悪あがきなのかもな。


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:27:15 E1/mX.lc0
天皇家は仏教徒である期間の方がずっと長い


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:28:08 Upy7c0BM0
>>668
ゆーてくまさんとはーっけよいよいのーこったするの金時が子供の頃だし
むしろ子供の頃からクマと殴り合う金時がヤバい。


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:29:31 1xknj8CYO
ヤマトタケルが日本のヘラクレスなら神武天皇は日本の我様と言っても過言は無い…かな?

宝具・三種の神器みてみたいわ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:29:59 DA4.FNOg0
日本でいう「西暦の始まり」は仏教伝来かな
祟りにしても人のものになった


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:34:34 1SVUIT5A0
>>688
何かマジでそういう傾向になりつつあるから
ドラゴンスレイヤー・・・z?ってなりつつある


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:36:28 1SVUIT5A0
>>696
打ちミスった
あんま竜種ボンボン狩られるとジークフリートの立場が・・・
そういやヴラド公も狩ってたけど


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:37:00 DA4.FNOg0
神代のそれこそ神様みたいなのや、中世以前の無双の勇者に負けるならいいけど、人間相手にドンパチやってたのがそいつらレベルにパワーアップして竜種を狩るとなると可哀想な気がする


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:41:45 nzVwOuaU0
クーフーリン…竜の心臓掴み取り(幼なじみの方は名前を聞いただけで竜が逃げ出す)
ヘラクレス…不死身の九頭龍をフルボッコ+黄金の林檎を守る百頭竜をぶっ殺
メディア…コルキスの竜をタクシー代わり
本編時点でこんだけ竜に対してどうにかできる奴らいるな


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:43:38 EKX6k6w20
兄貴はあれだ
竜種越えしている猪を狩ってた化物だから
まぁ下手すりゃ赤枝の連中も狩ってたかも知れんけど

とにかくほれ、ロマンも竜を超える種も出てくるわけだと呆れていただろう
竜種は最強の幻想種。しかし例外が存在なんちゃらかんちゃらよ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:43:52 DA4.FNOg0
>>699
竜属性のアルトリアさんを気遣って対竜の魔術を忘れるメディアさん優しい


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:45:30 RR3ariTw0
>>694
日本のヘラクレスは金太郎だろ、扱い的に


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:51:12 DA4.FNOg0
パワーだけならそういう扱いかもな
頼光四天王を悪魔合体させたら実績的にも能力的にも日本のヘラクレスって感じになるのでは


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:52:06 nzVwOuaU0
金太郎が日本のヘラクレスになったらその上いなくなっちゃうんじゃねーのか
有名どこで金太郎と同じか上っぽいのに桃太郎もいれば大和武尊もいるし


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:53:41 1SVUIT5A0
頼光と四天王は世界の大英雄達と張れる実力者なのだろう


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:55:13 tMZ4osz60
日本神話最大の英雄という意味ならスサノヲかヤマトタケルだと思うが
ヘラクレスと伍する扱いにするには金太郎は性質が違うと思う


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:55:16 oV7S.pOA0
神獣幻獣魔獣のどのランクにも竜種がいてそれぞれの位階でさいつよらしいからそこはまあ
どっちかっていうとオジ様のスフィンクスの方が幻想種そんなんでいいのかって思えてしまう
幽白のSランク妖怪的なあれなのか


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:55:58 D.IamRoo0
昨今の竜種sageの煽りで登場する前から株を下げられるシグルド……
まぁグラムが最強の魔剣らしいからまだましとはいえ、型月だと北欧神話系は冷遇されてるよなぁ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:56:07 RpMQn.v20
>>701
対魔力「あ、通ると思っちゃった?ごめんねw」


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:57:26 DA4.FNOg0
>>709
アルトリアの対魔力は対竜魔術には仕事十全にしないよ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/01(日) 23:58:01 1SVUIT5A0
少なくともサーヴァントという制限入ってる状態だと腕力で金時が群を抜いてるね
パーフェクトボディ持ちだし
アステリオスはやばいけど討たれる側なのがな


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:00:42 EKTJRYk.0
エジプトも盛りに盛ってるよな
モーセもエクスカリバー並の一撃撃てる事が分かったし


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:01:47 wxyoswFQ0
>>703
パワーじゃなくて勇猛な男の理想形じゃん金太郎
端午の節句で男児の守護神扱いだしって意味だったんだが


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:02:37 EZlM54tc0
竜種属性だから対魔力が高いと言う概念をぶち壊した
すまないさんとかいう偉大すぎる竜殺し
シグルドが対魔力持ってたら許されないよ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:03:16 8BE4y/ME0
アステリオスは致命傷受けるも宝具で足止めしてマスター逃がしてちょっと満足げに散る感がパない


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:04:33 gq0OuhjE0
ヘラクレスって天性の肉体もってねえんだよな
どういう条件なんだあのスキル


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:06:29 KqjiBI1w0
>>714
あれは悪竜の血鎧が魔術もシャットアウトするから持ってないだけだろう
GO? 忘れろ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:07:47 EKTJRYk.0
金時は戦闘力糞高い、燃費も他のバーサーカーに比べたらマシ
性格は良くマスター思いライダーで呼べば変形式クマを連れてくるという当たりサーヴァントだと思う
特に性格面が歴代サーヴァント達と比較しても上位に入る
リストラされて当然だわ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:09:43 X7UkghIs0
ダメージ受けると確率で暴走とかなかったっけ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:14:30 8BE4y/ME0
>>718
すんごい搦手に弱そう


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:16:18 gq0OuhjE0
マタハリに負けてもおかしくない
どうやって負けるかは知らんが


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:16:47 EKTJRYk.0
切嗣みたいな悪い大人と敵対すると酷い目に合いそうなのは分かる・・・


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:19:53 YObPz.jk0
>>717
魔術の攻撃はBランク削減されるとけど、呪いとかはBランク削減されないんでそこで対魔力を失う意味が出てくる
ラインの黄金しかり、オルレアンしかり呪いみたいなのが弱点では


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:24:50 EKTJRYk.0
>>716
まあローマが持ってるんだからヘラクレスも・・・とは思う
ゴールデンは両親の肉体の良いとこどりかな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:25:59 KqjiBI1w0
>>723
悪竜はBランク以下の魔術は無効と書いてあるぞ
メタな話だと、対魔力があると魔術なら背中に受けても防げてしまうから持ってないんだと思うが


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:28:45 61.8GWrQ0
>>721
マタハリのスキルとか見るに使おうとするとめっちゃ面白そうではあるんだよな
GOが正面切っての戦いだから意味ないんだけどさ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:28:55 dG2C34020
Bランク以下の魔術は無効だけどAランクならダメージを軽減するので
Bランク以下の呪いは無効なのにAランクの呪いは素通りっていう


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:29:27 FF/XBYXo0
竜種の格が下がったって言うけどファフニールのブレスはモルガーンより大分強かったしやばいだろ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:34:07 gq0OuhjE0
>>725
ヘラクレスなんて生まれたばかりの頃にヘラの乳を吸わせようとしたらあまりに痛かったから〜とか
赤ん坊の時に蛇2匹で暗殺されかけたけど握りつぶしたとかいうエピソードあるのに


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:34:23 n5Bm8iHs0
モルガーンより強いなんていわれてたっけ
マシュがあれを防いだのは相性補正だぞ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:35:40 EZlM54tc0
ジークの回想だとブレスはバルムンクよりは強かったけど
あの時って過去回想だけどジーク視点で悪竜装備状態だったっけ?
ジークが生き残るくらいだから装備してないならせいぜいA+よりちょっと上くらいだろうけど
装備済み状態なら大ダメージ与えてるしカリバー並みだな


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:38:17 EKTJRYk.0
まあぶっちゃけキャラクエで大型竜種ぼこしてる連中が異常なだけだからね
ヴラド公もドラキュラ伯爵パワーあるし


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:39:20 7m9TGqHg0
竜種のガッカリぶりが明らかになるほど、
低級の竜種の血がちょろっと交じってるだけで
Aランクサーヴァントってことになったエリザちゃんが……


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:41:41 dG2C34020
エリちゃんは結構な知名度に無辜の怪物が加わってるから多少はね


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:47:23 WKskhUj60
英雄なら竜なんて殺せて当然という空気
すまないさんが卑屈になってすまない連呼するのもしょうがないね


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 00:47:43 NCwvQXioO
>>726
マタハリの口を借りて「我様や征服王みたいなのの誘惑は無理」と公式から言われたが、
逆にいえばあれくらいの奴じゃなければ誘惑できるってわけでアサシンだけあってマスター特効としては有能だよなぁ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 01:05:34 0Uws42Ls0
敵だと認識されない
精神耐性のないやつを操る

これだけみると相当やばいやつに思えるマタハリ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 01:10:25 8BE4y/ME0
寧ろ騙されていたい


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 01:22:38 NCwvQXioO
アポ世界の冬木式でマタハリ引いてしまった本人もマスターも「これからどないしよ……」ってなったが、
心技体揃ってるのに女性に全く免疫の無い最優秀候補マスター誘惑してしまい、そのマスターが愛歌様化。真っ当な戦士サーヴァントに眉を顰められつつも勝ち進んでいく黒幕プレイ


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 01:33:47 zX0W0Ctc0
>>725
マテで詳しい説明されてるとこだととにかく攻撃に対する削減は繰り返し説明されるが、概念的な効果に対しては全く言及されていない
カルナと違ってな
令呪にも極端に強くは見えない


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 06:21:20 foBHRMLc0
>>733
まあマルタさん曰く生まれたばかりの連中っぽいから・・・


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 06:59:06 goAz6XsM0
>>697
竜といってもピンからキリまで色々いるからなー。
ジークフリートが倒したファブニールなんかは実際の所、金時含む他の英霊達が倒した奴らすら比べものにならないくらい、
実力も格も上回っていただろうし。


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 07:07:22 eRXN.6yg0
そういやどっかでアーチャーが機械仕掛けの英霊もいるとか言ってたけど
バベッジの事なんかね


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 07:12:49 BWI3EeJM0
>>742
金時のキャラクエのはファブ並の竜だしギルクエの竜はファブより上ですが


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 07:34:32 0Uws42Ls0
>>743
半人半機のゴキブリがいるらしい


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:00:17 Fybp9ZIE0
もうファヴニール自体大したことない扱いだな
ティアマトみたいな超大物も控えてるし


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:03:56 FQYMLZJI0
>>742
他の鯖のクエもファヴ並、ファヴ以上、魔神より強いみたいなのばかりなので……


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:11:14 PqFUKyU.0
以前の召喚時の記憶があるとかはお祭りゲーだしで済むけどそういう設定関わる部分でやっちゃうのは残念だよなあ


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:33:15 OOVXTIDY0
エクストラのクーフーリンみたいなもんだな。なまじ強いから物差しに便利に使われる


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:35:30 y8ms1v3s0
>>748
きのこ及びその他スタッフ勢は基本的に設定を覚えられない奴らばかりだし・・・。
そういう重要な設定すらその場しのぎのノリで蔑ろにするし・・・。


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:39:36 foBHRMLc0
キャラクエに出てくる「ファブニール以上」って単純なゲーム上の数値で上回ってるだけじゃないのか


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:40:41 y8ms1v3s0
ジークフリートが倒したファブニールは個人名、他でいうファブニールは前者の名前を元にした種族名もしくはそいつの記憶を受け継いだ劣化クローンということにすれば、
ジークフリートの株を下げることなくそれなりにフォローできる、はず・・。


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:42:31 BWI3EeJM0
>>751
ゲーム上の数値云々ならむしろファブ以下のドラゴンってこのゲームにいなくねーか?


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:44:23 0Uws42Ls0
ファブニールほか竜種もライダークラスに当てはめられて劣化してるんだよ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:45:13 vFC4CwLo0
オルレアンのファヴが生前と同じ状態って言われてたっけ
本編に出たファヴと比べて言ってるんじゃないの


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:50:03 EKTJRYk.0
何人かはファヴ級のドラゴンを普通にぶっ倒してるのは事実


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 08:57:19 BWI3EeJM0
>>755
違う状態といわれたことはない以上そのまんまだろ
生前を知ってるジーク自身がいるんだし


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:00:29 rak8Kr/Q0
前衛にバサカとフレバサカ、後衛にライダー2体置いといて削り切ったけど
これカボチャのためだけに行くのはめんどいな
もう交換するものもないしゲリラ無視して八連掘りしてた方がいいかも
あとゲオルギウス先生にメイド礼装最強


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:02:35 EKTJRYk.0
KUMAと並ぶ生態系の頂点
それが大型竜種


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:07:25 25goNsTw0
一番最初に倒される四天王レベルだったか、ファヴニールめ
ドラゴンの面汚しよ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:15:17 Fybp9ZIE0
西洋ドラゴンの代表格なのは間違いないけどね
竜種上位には神でも手がつけられない神話級がゴロゴロいるんで…


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:42:52 OOVXTIDY0
ゲームじゃ小次郎が竜殺しとしてネタにされてるけど、
ファヴニールの肉体はジークのアーマーオブファブニールに準じるだろうし、本物がそれより固いことはあっても
それより脆いことはないだろうからゲームじゃなければまず刃が通らない

それに加えて少なくともA+相当のブレスを、竜の心臓とかの大本の竜本人ならポンポン撃ってくるだろうから
勝てる奴は大分少ないと思うぞ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:50:41 NCwvQXioO
>>742
ヘルシングで例えるとファブニールがアーカードの旦那だとするならあの竜種たちは吸血鬼化した政府高官ぐらいのもんだろうな。


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:57:28 zX0W0Ctc0
宝具化してもないのに正当英霊かどうか判定するなんて機能ないだろうから、純粋な硬さとして鱗が通常Bランクか何ランクか削減と考えると、バルムンク以上のブレスを回避で凌いで急所に宝具直撃でいける
難しいだろうけどできないことはないんじゃないすかね
(逆に他の英霊の試練をジークフリートが絶対突破できないってこともなかろう)
特にアルトリアなんかは周りがほんのちょっと気を引いてるとはいえ、黒聖剣に例えられるブレスはく上に聖剣吸収のヴォーティガーン討伐とかいう戦績を付与されちゃったし
ブレス(カリバー)や近接能力的な意味で聖剣だけ持ったアルトリアに勝ち得る英霊は勝機あると思う


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:57:58 i0cjIlvc0
クーフーリン同様強さの物差しに測られる事になりつつある
ファブニールさん


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 09:59:25 0Uws42Ls0
ファブニールを倒したジークフリートでさえ勝てるかわからないファブニール
見事な三竦みだ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 10:15:34 8Abt03/60
絶対魔獣戦線だと

・竜種を超えるアイルランド製ルーン猪
・魔神もどきを超える日本製ツバメ
・龍神と妖怪の血を引いた怪物と渡り合うクマ

が現れそうな気がする
そして尖兵として送られる竜種


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 10:20:19 djm8mKIg0
キメラ、ドラゴンは鉄板だろうな
後はなにがくるかわからないけど…なんや!ジークフリートさん最後まで使えるやん!


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 10:26:35 5E5xWQFs0
後発の鯖に役目奪われそう
ジークくんとかいう上位互換も出るわけだし


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 10:27:55 dwm0Zfd.0
>>767
そいつら混じったキメラとか超硬化、心眼、大咆哮つかってきそうだな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 10:43:14 FGBrUJlI0
ゴールデンベアー号がボスキャラか・・・・


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 11:24:51 W39pzRwE0
>>769
ジークくん上位互換なの?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 11:26:05 AUFvmV220
INU「KUMAがやられたようだな・・・」
INOSHISHI「奴は四天王で最弱・・・」

草の字「YAMA育ちの面汚しめ・・・」


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 11:26:52 5E5xWQFs0
設定上の性能は生前すまない>ジークくん>鯖すまない
ゲーム上の性能は不明


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 11:32:36 A53t9VPY0
散々言われてるがジークくんはジークフリート変身では出ないんじゃないかな


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 11:41:47 lgCJM.sQ0
>>774
それは宝具の発動速度の話じゃないの


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 11:44:55 5E5xWQFs0
ジークくんすまないさんの全能力再現できなかったっけ?
時間制限つきってデメリットはあるけど


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 11:53:00 8Abt03/60
モードレット曰く、能力再現は完全に出来ているらしい
ただ一度目の最初の変身だと覚悟完了できていない心がジークフリートの肉体についていけなくてモードレットと互角レベルだった
二度目の変身、覚悟完了している状態なら互角から格上になりモードレットでも危機感を覚える
だからこそ「あ、これは早く決着つけなきゃやばい」と感じていた

まぁ当然ステータスや技術は鯖ジークフリートを超えていない
ただ永久機関が搭載されたジークはバルムンク連射性能の一点だけ鯖のジークフリートより優れるようになった(制限時間付きで)


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:05:03 5E5xWQFs0
能力再現は完全に出来ているし戦闘経験もフィードバックできるが
ステータスや技術は鯖すまないを超えてないってこれもう分かんねえな


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:09:59 8Abt03/60
超えるいうか、ジークの精神が足を引っ張らない限り鯖のジークフリートと同等になるだけ
能力、ステが完全再現できている中で、唯一再現できていないのは精神性のみだからな
ちゃんと喝入れてやればジークフリートそのものになれる。ただそれ以上にはなれない


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:13:01 T5zzKZvM0
すまない如きよりも下とかこのゲームに出たら最下層だな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:20:33 JN6ucl0c0
継戦能力が低いのでHP減らしました!
その分ATK上げて、ジーク君は夢の中で結局竜を倒せてないので竜殺しの代わりにNP上昇系の捏造スキルを追加しました!


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:23:14 lgCJM.sQ0
ジークが危機的状況になるような場面でもジークフリートは対処できる、そもそもそのような状況に陥らない
みたいなことどこかで見た気がする
どこで見たのか全く覚えてないから俺の妄想かもしれん


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:24:32 QcOJ09Ac0
>>782
捏造ってかあれスキルとして明文化するならガルバリズムにあたるんじゃないの


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:24:48 7UpYZBXo0
作中の変身中のオリジナルとの差は3分制限の代わりに
フランちゃんのガルバニズムも使用可能なので、魔力無制限、身体能力向上、ビーム吸収とかが付いてるな

ただGOジーク君は変身しないでホムンクルス形態のまま戦闘で
宝具でドラゴラムか、ジークに変身してバルムンクか、ブラステッドツリーかだと思う

つまりジークフリートの上位互換ではなくどちらかと言えば、フランちゃんの上位互換状態かと
ジークフリートのグラ完全使い回しなんてしないだろう


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:33:00 iw1iVW4.0
そもそもジークフリートとジーク君なんて見た目全然違うんだし
使いまわしなんてできるもんじゃないでしょ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:37:03 OOVXTIDY0
見た目も何も戦闘時はジークフリードに変身するから問題は無いだろ
でもジークにも多分ファフニールは無いんだろうな。まともに再現したら十二の試練と同じで強すぎるし


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:37:57 AUFvmV220
3ターン経ったら強制退場とかにすれば多少強くても問題ないか


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:56:02 OOVXTIDY0
同じ一流セイバー枠でも、アルトリアの強みがエクスカリバーと魔力放出Aと直感Aが売りで再現されてるのに対して
ジークフリードはバルムンクと悪竜の血鎧が売りで、キャラを差別化してるので
それが再現されないとアルトリアとかと大きく水を開けられて当たり前なんだよなぁ

ガウェインとかジークと違って、強みの聖者の数字がもう一つの宝具じゃなくてスキル扱いだから丸損はしなさそうだけど


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 12:56:36 7UpYZBXo0
>>787
清姫と同じような感じで変身→ブレス吐いて終了の攻撃宝具扱いになるんじゃね


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:00:51 y0cWxtTo0
変身してまで撃つのがバルムンクとかしょぼすぎるな


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:01:36 AUFvmV220
竜になったらさすがに戻れんのでは
ゲーム的な表現だったら何でもありとはいえ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:03:05 7UpYZBXo0
>>792
作中で最後に何故か戻っている件


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:14:54 A53t9VPY0
というか最終的にはジークフリート変身はもうできなくなってドラゴラムしかできなくね
どの時期で呼ばれるのかはわからないけど


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:26:39 3TIXz7ww0
っていうかそもそもジークが出るっておかしいな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:45:07 dwm0Zfd.0
GO世界線でジーク生まれてないからな
ムーンセルもないからタマモキャットがくるのもおかしいし、プロトセイバープロトギルあたりがくるのもおかしいが


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:47:06 OOVXTIDY0
パラレルワールドからの出演で済む。ラビリンスで愛歌とアルトリアが出会ったりしてるし


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:52:33 EZlM54tc0
鯖ですらなくデミ鯖って訳でもないジークはどんな理由で出てくるのやら


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 13:54:50 dwm0Zfd.0
世界の裏側でジャンヌといちゃついてたら座の無限の云々でジークフリート引っかかってまるまるもりもり


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:07:35 goAz6XsM0
>>780
姿や能力は再現できても、人格は戦闘のプロのジークフリートじゃなく素人同然のジーク自身のままである以上、実際の戦闘技術や思考能力に差がでるのは当たり前だろうね。
(例えるなら、どれだけ戦闘機の動かし方を知っていてもベテランのパイロットと新米とじゃ明確に差がでるのと同じで。)

>>783
アポ本編五巻の地の文で言及されていたと思うよ?


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:15:10 XVmhUxY20
>>799
あれはジャンヌが謎理論で座の本体侵食してストーキングしてきただけだろ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:18:33 EZlM54tc0
>>800
地の文でそんなシーンあったっけ?
ジークフリートじゃなくジークだったから勝てた
みたいなシーンは覚えてるんだが


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:19:02 wVFjRJTk0
やっぱりジャンヌとの恋愛いらなかったよなあれ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:23:53 EZlM54tc0
他のコンビは良く描けてるのもあったのに
肝心の主人公組でトチるという無能采配


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:33:47 goAz6XsM0
>>804
ジークとアストルフォのコンビは普通に良かったと思うけどなー。


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:38:34 bpddM8Cc0
ジークとアストルフォちゃんのコンビは良かったな
他のコンビもだが


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:47:48 AqQENxbI0
ジーク単体での参戦を望む奴ってどのくらいいるんだろうな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 14:59:19 goAz6XsM0
>>807
オリオンやアン&メアリーみたく、誰かとのコンビで出てくる可能性もあるだろうか?


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 15:44:53 FQYMLZJI0
ジャンヌはメイン初登場がアポだったという不幸を背負って、地道に生きていくしかない
超人気キャラとかは難しいだろうが細く長く続けばええんでね?


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:36:07 g4xe2/vE0
定期的にアポdisるのうっとおしいからアンチスレいってくんない?


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:40:37 ySvMbbSY0
アポマンセーすれでもないからアンチ意見がでても当然だけどな
型月ファンのみんなが支持する作品というなら話は変わってきただろうけど


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:44:18 djm8mKIg0
アポやzeroについて思うことがある人の気持ちもわかるが
あんまりそういうのが過剰にみられると流石に余所でやれとは思わなくもないがな


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:44:29 u22YaBiw0
書いて無いなら安置して良いとか詭弁も良いとこだな。


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:47:21 FQYMLZJI0
まあ上で散々孔明とかdisられてるわけだがね


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:47:42 T5zzKZvM0
アンチってほど嫌いでもないけど面白いとは思わない程度だなアポについては


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:50:19 HJBLokw.0
気に入らないから黙れってのはちょっと
apoスレでならapoアンチスレに行けって理屈もわかるけど


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:51:22 ySvMbbSY0
俺は好きだけどな。アキレウスvsケイローン
ジャンヌの恋話は最終巻のオチだけ良かったけど何番煎じだし
過程がgdgdだったから±0ぐらい


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 17:52:10 Fb3tuOnA0
まあとにかくヴラド公が楽しそうで何よりなんですよ
キャラクエで覚醒したし


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 19:03:27 OseaKj2wO
アポは最終決戦がFateルートのパクリみたいな感じで楽しめなかったな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 19:25:23 LBFgxpH20
>>819
パクリと言うほど最終決戦にFateルート要素あったか?
HFやあやかしびとと言われたほうがまだ納得するぞ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 19:34:43 OseaKj2wO
使ってる効能が違うけど
カルナ戦とか実質的ギル戦の焼き増しじゃね


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 19:38:14 t32ZlME.0
オマージュとパクリの区別がついてないだけなんだろ
そっとしておいてやれ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 19:47:14 25goNsTw0
×パクリ
△オマージュ
○へたくそなオマージュ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 19:52:39 UlZQjFAI0
上手い事言えてないぞ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 19:53:23 WuOREDhE0
しかしGoのネタバレスレで全く関係ないアポのアンチが始まるとは
アポアンチ凶暴すぎるだろ
アポのアンチスレが過疎りまくってるのが不思議


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 19:55:27 PqFUKyU.0
Zeroアンチが荒ぶりすぎてて目立たないだけで機会あればディスる奴出てくるイメージ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:00:06 LOv1l6xE0
色んな作品の要素入ってるし全ての派閥の人間が入り乱れてるとは思うから好きなのも嫌いなのも一枚岩ではないわな
まぁ人に気を遣うならsageはやめるべきだが俺はしつこくなければ別に構わん


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:06:08 XVmhUxY20
>>817
あれ復活理由が不明確だし下にもあるが単にFateルートのパクリやりたいとしか思えなかった


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:08:43 r1ebSsEk0
>>825
アポスレでもよく言われてるが、ジャンヌの恋愛関連には否定的だがそれ以外は好きってのが多いから、
一概にジャンヌの恋愛アンチがアポ自体のアンチとは言い切れない
snにしたってワカメや桜を叩いてるからって、そいつがFateアンチって事にはならんだろ


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:15:47 BLIU0DhE0
出来が良いかは別としてもFakeアンチはあんまり見ないな


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:30:05 TqS2xaRE0
そもそもアンチはアンチスレにいるよりも外に出る事を好むもんだ
アンチスレに篭っててくれる行儀の良い奴なんて一握りよ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:33:51 dG2C34020
元から成田はスピンオフに定評あるからな
バランスも過剰に気を使ってるし作品が面白くなくても設定厨から叩かれることは無い


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:38:43 PqFUKyU.0
fakeは正直アンチ湧くほど話動いてないし…
強いて言えば今後新しいハサン出すのは絶望的かなあくらい


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:40:27 ifrmY5Us0
多少展開やキャラ批判されたくらいで凶暴なアンチガーとかアポ厨過剰反応しすぎじゃね
エルメロイ孔明がクソほど叩かれてる時にも言ってやれよ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:42:03 HJBLokw.0
孔明叩く奴は事件簿アンチだな
影の薄い事件簿が目立つチャンスだね


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:43:29 PqFUKyU.0
事件簿叩きならともかく孔明叩きはスレチでもなんでもないだろ
どうせジャガーマン以外は登場したら叩かれるよ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:45:38 TojCROdA0
大河はジャガーマンとか変な皮かぶらないで
素直に世界中のみかんを消費しつつ鯖相手に嫌がらせをすればいいと思うのw


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:46:16 LOv1l6xE0
マシュは話のキーだし元の英霊の存在感もあるから良いんだけど
擬似鯖は元の英雄ないがしろにされてる感じがして好きじゃないわまだ孔明しか居ないけど


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:50:48 PqFUKyU.0
従者のサーヴァントタイガーで良かったのにね
マスター出したいなら出したいでデミ鯖に絡めないでもっと別の言い訳考えれば良かったのに
どうせ英霊と礼装がごちゃ混ぜな召喚なんだから英霊じゃないよく分からない使い魔呼べたっていいだろ
プリヤコラボとかやるならその時の言い訳にもなるし


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:53:03 LBFgxpH20
>>828
一つだけ弁護しておくと、東出は自作品の最終決戦で
もう人間に戻れない異形になってラスボスを片付けて幽世に行った主人公を
正ヒロインが迎えに行って終わる展開を
ラストエピソードより2年先にやってる


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:55:45 7UpYZBXo0
神霊を憑依して擬似鯖、人格は人間ベースだが能力は並の英霊クラスが限界
って感じなら、出し難い神様の力も制限した上で出せてマスター連中も出せて良い感じだったとは思う


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 21:04:16 t32ZlME.0
ジークはファブニール化したジークでビーストのクラスで出せばジークフリートと被らないしビーストのクラスのサーヴァントの数も増やせていいんだが
画面に収まらないしなぁ


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 21:23:28 aEH/S8gAO
女神が憑依しても平気どころか女神の能力を使いこなして英霊以上だSUGEEEとかなら叩かれるな
元の神霊や英霊の性格と能力を出汁にしての憑依マスターage
エミヤとかマシュは本当に奇跡的なバランスだと思う


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 21:32:40 dG2C34020
エミヤもマシュも人間が宝具で頑張ってるだけだからな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 21:39:13 Fybp9ZIE0
東出は同人時代にきのこや虚淵の二次創作してる頃からオマージュ下手だったからな
あやかしびとの月姫パロとか酷かったしアポでも目に余るくらいだった


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 21:43:22 soRqFN/E0
ステンノやアルテミスを召喚できる時点で疑似鯖にする意味が感じられないんだよなあ
孔明やイシュタルなんてオリジナルのままで十分いいキャラ作れるのに
マスター組を無理矢理にでも出したいならカルデア組にいる人間として出せばよかったんだよ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 21:46:29 T3eYtNgg0
カルデアの召喚式に合わないって設定だけども
細かい設定どうなってるのか、というかどういう形でもいいから早めに設定出ないかねえ
あんまり早く出すとネタバレなんだろうか


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 21:55:15 yWw01Lhc0
天地人設定はなんなのか
序章で何の説明もなくマシュの英霊は地属性ねとか言われても
あと神話、史実の分類はどっかいったのか


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 21:55:41 fUCc6Bgk0
呂布がOKで孔明が駄目な理由とかなにも考えて無さそう


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:01:20 na3rkQqg0
太公望みたいな仙人だと設定的には理解できるんだけど
孔明って関羽みたいに神になってないよね


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:03:02 yWw01Lhc0
仙人も偽弁慶がいて、孔明は思いっきり死んでるという


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:07:21 i8hENJpk0
孔明さん、死んで仲達追っ払ったですやん。


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:08:11 wsMVKbZs0
孔明はキャラ描写的に孔明に無関係な上に、
性能も微妙だから叩かれてるんだと思うが
三国志全然知らんけど、ナンダカナーって思うもん
と言うか、アレクサンダー絡みの人物なら叩きは半分以下だったと思う
エウメネスあたりだったら、アレク絡めたエピソードも作れたのに


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:15:19 TojCROdA0
普通にイスカンダル読んだ時に召喚事故が起きて
若いのと王の軍勢から二世がこぼれ落ちましたじゃダメだったのかねえ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:19:52 7UpYZBXo0
>>850
一応は神として祭られてもいる


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:24:39 yWw01Lhc0
死後に祀られるってだけだといっぱいいるよね
ディルなんかもそうだ


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:33:51 HJBLokw.0
関帝レベルは召喚できない→わかる
孔明は召喚できない→う、うんわかった
呂布は問題なく召喚できる→■■■■■■■■■■■ーーー!


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:37:21 M.8P0LoE0
>>849
EXTRAで出てるじゃん!いけるやん!統合性とか考えないよ!
な感じが透けて見える


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:37:29 5E5xWQFs0
民間伝承レベルまで入れて神仙の域に達してるなら憑依でしか召喚できないのも分かるけど
道具作成Bだからどう考えても演義の範囲に留めてるよなっていう
それで呂布は召喚できて孔明は無理っていうんだからもう……


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:43:16 yWw01Lhc0
>>857
関帝って神霊として武将関羽からなんか戦闘力でパワーアップする要素あるのかな
お金関係や移動関係の権能はつきそうとして


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:43:19 3ZWgOTyY0
正直FGOの召喚についてはそこまでちゃんとした設定なんてないのでは?と思っている


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:43:45 jyMZrxm20
孔明NGで呂布OKってそれ他の三国志の英雄超出しづらくなるよなぁ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:49:31 7UpYZBXo0
孔明は太公望やら仙人の弟子の張良と同じく奇門遁甲の使い手なので仙人系統とは言える
石兵八陣も石の柱だけで10万の兵に対応できる辺り相当ぶっ飛んではいる


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:53:31 tLXxJZ1U0
まず劉備を呼んで関羽も孔明も蜀漢の大号令で召喚しよう


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:54:30 7UpYZBXo0
>>860
軍神の蚩尤を退治したり、孫悟空と渡り合ったり出来るようになる


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:57:31 yWw01Lhc0
>>865
なんだその話
実際にそんな御伽噺があってもおかしくないが、孫悟空はともかくもう一人の化物ってとっくの昔に討伐されてませんでしたっけ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 22:59:53 UlZQjFAI0
悟空と関帝が戦う話とか聞いた事無かったな。封神演義に出てる連中と闘うのは知ってたが


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:00:43 HJBLokw.0
>>864
関羽は忠義の大号令を連発しすぎたために抑止力によって召喚できなくなったらしい


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:02:59 fAIHDv.s0
パワハラおじさん優遇されすぎ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:08:38 7UpYZBXo0
>>866
宋代に復活して暴れてた蚩尤を倒した功績で下級神から上級神に出世した


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:16:27 0wxEBqy60
エルメロイの説明では神以外にも呼びにくい英霊がいる、みたいな感じだったし孔明は後者の枠だろ、どういう理由で呼びにくいのかは知らんが


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:17:49 BLIU0DhE0
本来なら三回召喚儀式しなきゃ呼べないとか?


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:18:45 fAIHDv.s0
宋代ってやたら道教系のアレンジとか流行ってるんだよな
まぁ文化系政治で市井のそういうのも発展しただけかもしれんが


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:22:26 7UpYZBXo0
西洋魔術での召喚となると、魔術とかどうでも良いって東洋の武将よりも
東洋魔術の使い手の方が相性悪いとかはありそうではある

弁慶もランサーとして戦士枠だったので魔術系統の影響薄かったとか


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:23:51 yWw01Lhc0
>>870
もはや死後の方が逸話多いレベルだな関羽


>>872
召喚を断る系英霊か
でもそうなると逆に擬似鯖にできる理由が


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:27:41 i8hENJpk0
関羽さん、神様駆け出しの時は張天師のパシリさせられてたんやで…


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:28:18 Vlc.zfm60
召喚拒否系はイメージにあるけど、それが擬似鯖なら召喚できる理屈がわからない
あれか、自分の容姿にコンプレックスが有るとかそういうやつか


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:30:30 5E5xWQFs0
怨霊 → パシリ → 軍神 →関帝
うーんこの立身出世ぶり


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:32:41 i8hENJpk0
三顧の礼を持って迎えないとダメなんだろ孔明、召喚前に令呪使い切るわ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:33:10 7UpYZBXo0
生前からして平民出のチンピラ → 一地方を任される将軍だしな


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:34:01 yWw01Lhc0
マスターが駄目ってノリでもなかったしなあ
事前に劉備召喚すれば解決しそうだし、蜀勢は余所者世帯は問題にしない気も


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:35:20 yWw01Lhc0
>>878
立身出世というかジャンプ系の次の章の敵が現れてインフレするみたいな感じなんだろうな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:44:07 WCRsMhH.0
>>870
その時は土地神から元帥神だから上級までいってない
最下級からちょっとマシな下級神くらい


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:44:44 5E5xWQFs0
南北朝時代(三国時代から大体200〜300年後)には真霊位業図って神様になった奴リストが出来てるんだが
そこには関羽載ってないんだよな
曹操、司馬懿、劉備辺りはともかくホウ徳や劉封でさえ神様になってんのに


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:48:09 i8hENJpk0
関羽は北宋から清朝に至るまでずっと追贈されどおし。

北宋   「忠恵公」後に「武安王」〜「崇寧真君」。
南宋期 「義勇武安王」
明初  「協天護国忠義関聖大帝」「三界伏魔大帝神威遠震天尊関聖帝君」
清代  「忠義神武関聖大帝」、後に「忠義神武霊佑仁勇威顕開聖大帝」

乱世であっても主君を裏切らない忠臣として、褒め称えられた。
(リアル中国は裏切りがデフォだし、為政者にとっては「忠臣? ステキやん! ってなる」)


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:50:56 rak8Kr/Q0
正直三国志と戦国武将はこれ以上増やしても
それ無双やればいいじゃん?というか無双のが面白いじゃん?になってしまうので
あんまり出して欲しくない


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:52:17 Vlc.zfm60
当時少なくとも劉備より先が明るく見えるであろう曹操陣営を離れてまで劉備を追っかけたのを
忠臣捉えるのはそこまで間違っては居ないだろう
正直忠義というよりは義侠とかに近いんじゃないかと思うけれども


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 00:30:54 KNR83iU60
張飛の廟もあったらしいが、美人の女房連れていくと取り殺されて
その霊を張飛の愛人にされるというロクでもないエピソードがあった。


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 00:33:24 l5eh/T6Y0
>>886
fateは古今東西の英雄が信念をぶつけて戦ったり型月の解釈を見るのが面白いのでGOにはなるべく多くの英雄を出して欲しいな
こんなたくさん出せる機会はソシャゲくらいなものだろうし


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 01:15:14 w4gUlDck0
>>889
元々のプロトは知らんけど、fate原作は古今東西って訳じゃないんだけどね


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 01:20:19 JkoVtK9s0
西はブリテンから東は極東アジア
紀元前2600年頃から1500年台までカバーしてるんだから十分古今東西だよ

まぁ東にも後年にも小次郎一人で伸ばしてるんだけど


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 01:24:41 JkoVtK9s0
書き忘れてた
エミヤは古今どころか未来まで行っちゃってるので除外


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 02:06:00 l5eh/T6Y0
ハサンとかギルガメッシュって中東じゃなかったっけ?
原作ではキリスト教圏だけみたいな縛りがあったけどEXTRAで緩くなったし


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 02:06:39 w4gUlDck0
冬木の聖杯は日本の英雄は召喚不可って縛りあったやろ
小次郎が召喚された理由は知らん、メディアが悪いんじゃね?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 02:16:27 90fkvjzY0
結果として2人日本人が召喚されてる時点で東西は満たしている


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 02:47:33 b/FQBVy20
冬木の聖杯は西洋の英霊しか呼べないけど農民はそもそも英霊ですらないし


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 03:01:07 /oMm.1i60
フランス組とかみたいに面識ある同士の馴れ合いはなんか違うよね
GOの特色ですと言われればそこまでではあるんだけど


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 03:32:20 vwsZhWB20
序章冬木に弁慶が居るのは東洋鯖呼べないのを知らなかったゲーム制作側のミスなのか
誰かが弁慶を呼び出せたのか…


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 03:55:27 tCPRGhJI0
地域以前にエリザベートとかマリーアントワネットとか場違いにも程があるけどな
単なる有名人でしかない


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 04:01:04 qUhjL94Q0
他の聖杯戦争はマスターとの絡みでキャラ立てるのが基本だが、GOはマスターぐだしか居ないからな
自然と鯖同士の絡みが比重大きくなる


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 05:04:54 /oMm.1i60
>>898
序章のシナリオきのこなんだから兄貴キャスターした代わりにどうするかくらいは考えただろ
正直ディルムッドを出し惜しみしてる以上なら誰選んでもえーってなってたと思う…


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 06:03:10 T2SvcqzEO
今ホロウを作り直すと五次の可能性を集めたループ世界に偽弁慶もアトラムも歴代ハサンもいそうだな


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 07:33:49 IIteX4Ls0
>>898
そもそも弁慶本人じゃないだろ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 07:44:02 Ep640I0.0
冬木聖杯で弁慶を呼ぼうとしてイレギュラーであれが来たよ的な


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 08:36:10 dAEqe1P20
実際のとこルールを知らずに東洋英雄を呼ぼうとして、その触媒も滅茶苦茶その英雄に親しいものだった場合、誰が召喚されるんだろ
無視されて相性で呼ばれるのかしら


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 09:35:22 qgXt/txc0
ラーマが出るってマジかよ……
カルナがインドにおけるアキレウスだとしたら
ラーマはインドのヘラクレスの様な存在だからスゲー扱いが難しいと思うのに出すのか
ラーマーヤナってパラシュラーマが最低戦力ラインになるような修羅の世界だぞ大丈夫なのか……


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 09:56:42 Mjz0HR9M0
神の化身だからなあ、アレ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 10:01:38 VOhPEGxA0
ヘクトールおじさんが待ち遠しい


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 10:03:18 yw5T.jw20
あれ、インド神話最強は鎧付きカルナじゃないの?あんまり詳しくないからわからんのだが


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 10:14:31 ChQCzAsc0
同じアヴァターラのクリシュナと、アルジュナが組んでも鎧付きカルナに勝つのは難しい?みたいだから
カルナの方が強いのでは?


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 10:17:55 xeIsneJUO
単純なスペックではカルナやドゥルヨーダナはガチ強いが、アルジュナの師匠のクリシュナも物凄く強い上にケリィ戦法上等だからそのあたりは戦術分は拮抗する感じだな。


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 10:37:42 3toI0OCk0
仏陀もアヴァターラだしその時々で戦闘力は上下するんじゃない


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 10:42:49 gyVDZKF.0
パーシュパタアストラが原典通りの威力ならアルジュナの圧勝
鎧ありカルナを打ち破れないってだけで決闘なら引き分けたこともあるアルジュナのが上じゃねえかな


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 10:58:07 90fkvjzY0
>>906
流石にラスボスのラーヴァナより強いパラシュラーマが最低戦力ラインって事はない


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 11:00:55 qgXt/txc0
>>910
マハーバーラタで最強クラス扱い(カルナと同格)のビーシュマが
「やばい、このままだと勝てない」と確信しちゃうパラシュラーマ師匠が
弓引く姿を見て敗北を確信しちゃうのがラーマ
マハーバーラタだとブラフマシラーストラ使ってようやく三界の危機になるが、
ラーマがガッツポーズしただけで地球がビビって激震し、
ラーヴァナとの戦いではその余波だけで宇宙が壊滅状態になるのがラーマーヤナ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 11:01:30 90fkvjzY0
>>910
鎧じゃなくてシャクティ相手には無理って事で戦わなかったけど
シャクティは一回限定なので、総合的な強さとは=ではないかと


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 11:04:24 qgXt/txc0
>>914
最低戦力ラインは流石に言い過ぎたが、
ラーヴァナに関しては消化試合臭が半端ない感がある
聖仙達がラーマを褒めたのもラーヴァナじゃなくてインドラジットを倒した事だったし


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 11:11:41 90fkvjzY0
インドラジット倒したのはラーマの弟のラクシュマナとラーヴァナの弟で弱点を知っていたヴィビーシャナじゃね


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 11:43:38 JkoVtK9s0
>>894
原作聖杯戦争のシステムじゃなくて、fate原作っていうくくりで言ってたので
物語としてのfate原作なら間違いなく古今東西英雄大戦だよ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 11:49:26 vUpyVd5k0
インド系はさっぱり知らんけどメガテンに出てくるシヴァとかヴィシュヌとかカーリーと比べると
カルナとかアルジュナとかクリシュナってどんなもんなん?
シヴァとかがチートってのはなんとなくわかるけど


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:01:22 Mjz0HR9M0
シヴァ・ヴィシュヌ・カーリー→ギリシャだとゼウス・ポセイドン・ヘラ(嫁)あたりの十二神クラス
クリシュナ・ラーマ→ヴィシュヌ神の化身である英雄
カルナ・アルジュナ→神と人間のハーフな英雄

大体こんな感じ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:01:59 xeIsneJUO
>>920
シヴァやカーリーやヴィシュヌは神々で下のは一応は英雄たちだからな。
インドにはアヴァターラ(化身)という神が人の姿に下るシステムがあるからヴィシュヌの化身である英雄がたくさんいる。クリシュナやラーマはその一人。

アルジュナたちの兄弟から国を奪った魔王ポジションのドゥルヨーダナの親友で腹心がカルナさん、
アルジュナはドゥルヨーダナに(兄弟がやらかして)国を取られた王子で実はカルナとは生き別れの異母兄弟でそうとは知らず殺し合いをしてる。
クリシュナはアルジュナの師匠でヴィシュヌのアヴァターラ(化身)。物凄く強いけどそれに加えてケリィ戦法かましてくる最強のアヴァターラ。

こういう関係だな。


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:04:05 h3r5eUBE0
お前ら何でそんなに詳しいの……


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:08:06 vUpyVd5k0
>>921-922
詳しくありがとう
さすがにシヴァとかは英霊の座には収まらないか
クリシュナってやつはほぼイコールで神なんだな…ハーフってことはギルと同じような感じかカルナさん


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:10:22 90fkvjzY0
カルナの父のスーリヤは昔のペルソナには出てたな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:11:54 Vzad3JZI0
>>923
詳しい人が話題に乗るからだ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:13:53 ULE0AUNE0
クリシュナはパズドラのインド神シリーズにもいるし
美少年設定があることだけは知ってたが敵には容赦無しタイプなのか


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:31:41 xeIsneJUO
>>927
Fateだとちょい違うみたいだが戦車から落ちたカルナさんをアルジュナに撃つように言ったのがクリシュナだったり(インドでは戦車から落ちた相手の追撃は厳禁)、
古強者のドローナを倒すために「愛息子が戦死した」と欺瞞情報を流して戦意喪失させて倒す策を弄したり、

とはいえ最高戦力なのに不戦の誓いを立てて軍師としてのみアルジュナたちに与したり、
戦争を力づくで止めることができたのにしなかった咎を受けて神に死の呪いを受けたときも何も言わずにしっかり受け入れたり、
ただ容赦なしなだけじゃなくて子供の頃からの悪戯心を忘れない偉大な英雄なんだよね。


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:36:31 90fkvjzY0
>>927
味方だった半人半魔のカルナの甥を犠牲にしてカルナの一回切りの切り札のシャクティを消費させたりしてるので
気に入った人間以外は味方にも容赦ない感じ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:39:31 Ep640I0.0
型月ではカルナはシャクティ使ってないし
汚いクリシュナさんなんてきっといないんだよ!(他の所業から目を逸らしながら)


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 12:47:13 xeIsneJUO
本人の人格はしっかり英雄してるし、悪戯好きだったりインドでも人気のある英雄の一人なんだよね。
策についても別に老害化したわけでもなく、なんというかドラゴンボールなインフレ世界観に一人だけガチ戦術や戦略に通じてる感じ(ただし実力はビルス級)


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 13:04:47 eo4hfibs0
なんかで12のアヴァターラって文言を見た覚えがあるな
サーヴァントとして現れたらどんな風になるんだろうな
そういやルーラーの真名看破でもミス・オリオンはオリオンとなるんだろうか


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 13:11:18 90fkvjzY0
インド勢で言うと流出データのシータ(ラーマ女)も色々突っ込みどころが多すぎてどんな代物が出てくるかわかんねえな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 13:25:17 NY5Ja.Ec0
水をかけると女に成っちゃうラーマ1/2だって前聞いた


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 13:40:02 7vDqqxds0
ちょいちょい全員がめちゃくちゃ詳しいと勘違いしそうになるけど、
インド神話に詳しい人とギリシア神話に詳しい人とローマ史に詳しい人とケルト神話に詳しい人はだいたい別の人だからな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 13:40:43 Mjz0HR9M0
>>934
1/2ってこうですか、分かりません

http://i.imgur.com/SwYy7oE.jpg


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 13:41:50 JkoVtK9s0
ある程度重複して詳しい人も居るだろうけど
ほぼ全てに詳しいって人はほぼ居ないだろうからな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:00:39 T2SvcqzEO
ソロモンに目がいくけどラーマ、ベオウルフ、ナタ、三蔵法師も出てくるんだよな
あと何人かはアルテラみたいに色々裏設定を付けられそう


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:05:34 xeIsneJUO
>>938
ベオウルフは老境になっても自分の道を違わなかった英雄でおそらくスデゴロマッチョ枠だからマジで楽しみ。


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:09:29 b/FQBVy20
>レオナルド・ダ・ヴィンチ、メフィストフェレス、ベオウルフ、魔王メドゥーサ
この並びから言ってバーサーカーな気がするけどな


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:12:43 YBtHIrug0
個人的に哪吒は藤竜封神のイメージが強すぎて……


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:23:15 xeIsneJUO
あとはフィンと酒呑童子の楽しみなんだよなぁ。


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:23:56 pQR7e2XU0
ベオウルフはバーサーカーらしいけど、巨人と水魔を倒した若い頃の姿で出るのか竜と相打ちになった老人の姿で出るのか楽しみだ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:35:40 yBQ3ZyZI0
なんかのスレで見たがリアル三蔵法師の辿った道筋がとんでもなかった
山岳地帯を踏破して往復すること16年
下手なYAMA育ちより屈強なんじゃないだろうか


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:40:27 90fkvjzY0
三蔵法師は乗馬の玉龍でドラゴンライダーとか、反則気味の悟空召喚とかだろうか


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:44:29 KCwCXAE.0
斉天大聖も出たとしたら仏陀みたいに弱体化するんだろうねー


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:45:03 Zl2rK.aw0
ソロモンは多分高ランクの動物会話持ってくるだろうから宝具以外が星5キャス子みたいな性能になりそう


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:45:54 /oMm.1i60
三蔵法師といえば女体化だけどどうなるかな…


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:46:57 t5KuD/Pc0
ラスボスソロモンで胎界主とコラボフラグ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 15:59:44 qgXt/txc0
>>918
ラーマーヤナにそういうシーンがあるのね
ラーマがラーヴァナを倒して凱旋すると、聖仙達がやってきて
「よくぞインドラジットを倒してくれた! ラーヴァナを倒す事は貴方には何でも無い事だっただろうが、
 インドラジットを倒した事については全くもって驚くべき事だ!」
って言ってラーマを讃えるシーンがある


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 16:07:47 b/FQBVy20
対神ラーヴァナとラーヴァナと儀式インドラジットとインドラジットをごっちゃにしてはいけない


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 16:12:07 90fkvjzY0
倒したのは配下なのでラーマの指揮官としての功績を称えてるって事なんだろうな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 16:47:29 xFgN9Tfk0
儀式インドラジットって一言で言うと汚い対軍書文だっけ


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 17:03:08 qgXt/txc0
>>952
まあそうだろうね
ニクムビラでの儀式が済んだインドラジットが襲いかかってくればラーマ諸共全員皆殺しになるとか言われてるし
本気モードならラーマでもインドラジットには勝てなかっただろう
逆に儀式を邪魔されると必ず負けて死ぬという呪いもかかってるが

>>953
それに+乗ると不死になる戦車+ブラフマシラスが付いてくる


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 17:27:51 xFgN9Tfk0
インドの不死って死亡フラグというか、死んでから死因以外に不死にされたんじゃと疑うレベル


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 18:05:22 6SShEa660
そりゃ物語の無敵とか不死とかは破られるためにあるのが王道ですし


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 18:09:11 JkoVtK9s0
ぶっちゃけ物語に終わりが必要な以上
不死勢は殺されるかフェードアウトするかするしか無いだろう
特に話のメインなら死や昇天までを描かれるのが神話だし


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 19:17:33 A7tN2O8s0
クリシュナは自分は手をださないって誓約があったから外道作戦やってただけで、
本気出した場合クリシュナ対他全員でも一日でクリシュナが勝つって言われるチート。

シヴァとスカンダのインド最強親子タッグと一人で互角に戦ってんだぜあいつ。


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 19:49:23 l37loc5E0
三蔵法師がドラゴンライダーだと乗り物の格的にマルタの上位互換にならないか心配だわ
あの唯一無二感が良いのに


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 19:54:11 ZFevNFUc0
龍は無敵というが、騎乗物に化けて管理する大地から引き離されても無敵とは限らんと思うよ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:04:30 /BwzWn3Q0
インド最強はマハーバリだろ
実際に三界征服した上人々はみんな平和になってって超チート
ヴィシュヌ神がトンチで勝って本人がヴィシュヌ信者で素直に言うことを聞いたから世界取り戻せたってくらいの超チート


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:15:23 ZgS4T3og0
ドラゴンライダーなら中国の黄帝が居るじゃない、あの人は手懐けただけで竜に騎乗してないマルタより
確実に竜に乗ってる逸話を持ってるからマルタが唯一無二て訳でもないと思う


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:15:51 QIWRD2IA0
話を聞いてるとヴィシュヌが余計なことしたようにすら聞こえるんですがそれは……


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:24:03 ZFevNFUc0
民に望まれた名君が名君とは限らないから(アルスター王を見ながら)


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:24:47 KNR83iU60
>>953
インドラジットは完全ステルスで飛び道具まで使ってくるド外道仕様。
しかも拘束効果のある矢まで撃ってくる。動けなくして射程距離外から一方的にボコボコ。

ガチンコでもブラフマー系列の秘密兵器まで持ってる。


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:25:02 qgXt/txc0
>>961
インド最上位はそいつにガルーダとヒラニヤカシプが並ぶ感じゃね
もうこの辺は神々でもどうしようもない勢だから英雄がどうこう出来る次元ではないけど


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:25:37 1pX6OIiY0
>>959
三蔵法師はキャスターなイメージだな
でもなんか単独でできたっけあの人。
悟空を説教してるイメージが強い


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:26:49 /BwzWn3Q0
>>963
実際そうなんだよな
>マハーバリは天界の王インドラとの戦いで命を落とした父ヴィローチャナにかわり祖父プラフラーダの下で育てられた。
>プラフラーダは最高神ヴィシュヌに帰依して大悟を得たアスラであり、祖父の薫陶を受けたマハーバリは長じて地底界を治め、
>公正で献身的な王となった。やがてマハーバリは父の仇を討つべく天界に軍を進め、インドラ率いるデーヴァ神族を掃討して、
>天界・空界・地上界の三界を掌握した。彼の治世は喜びに満ち、世界はあまねく光り輝いて富にあふれ、三界のどこにも飢える者はなかったという。

>インドラを含むデーヴァ神族は戦争に負けたため今度は逆に天界から追放された。
>インドラを不憫に思った神々の母アディティはヴィシュヌに祈りを捧げ、
>それを聞き届けたヴィシュヌは女神アディティの胎内に入り、彼女の夫カシュヤパとの間の息子として転生した。
>それがヴィシュヌの第5のアヴァターラ、ヴァーマナ(Vāmana)であった。


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:27:24 WS3rkQ7o0
>>967
西遊記作中じゃ戦闘とか魔術っぽい事は一切何も出来ない。三蔵法師は基本攫われるヒロインポジだから
それっぽいのは孫悟空の頭の輪っか締め付けるぐらいだが、あれ三蔵法師がスゴイってよりわっかとそれもってきた観音菩薩が凄い感じだし


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:32:15 1pX6OIiY0
三蔵法師でふっと思い出したが
西遊筋面白いよね
http://morning.moae.jp/lineup/526

>>969
だよな
アライメントが秩序・善っぽくて好きなんだけど
どうしても孫悟空よりキャラが弱いし


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:32:56 /oMm.1i60
もう悟空たちがどこからともなくやって来て代わりに攻撃すればいいんじゃね
A孫悟空
B猪八戒
Q沙悟浄
EX玉龍


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:44:20 MxsykrGM0
沙悟浄が河童にされたら無辜の怪物すぎる


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:47:01 KNR83iU60
三蔵法師、カラリパヤットとか使ったらイヤだな。


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:49:20 MxsykrGM0
三蔵すらカラリパヤット使えたら荒耶さん可哀想


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 20:52:52 WS3rkQ7o0
>>972
つーか三蔵法師が何故か普通に女性になってる作品日本に多いし法師が女になっててもおかしくない
なんで女体化とかの作品でもねーのに自然に女になってんだ法師


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:03:14 MxsykrGM0
そりゃ高僧が妖怪に何度も攫われている三蔵さんサイドへの配慮よ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:04:30 90fkvjzY0
原典内で妊娠しているから仕方ない


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:06:50 WS3rkQ7o0
なお豚もしてた模様。


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:08:04 qgXt/txc0
猪八戒が雌豚であった可能性が微レ存……?


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:08:33 MxsykrGM0
男が妊娠してやっぱなしってのはネタで済むけど、女で妊娠してやっぱなしってエグいな


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:09:28 MxsykrGM0
次スレ用のテンプレか何かあったっけ?


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:10:45 eTYndtyE0
堺正章がやってたドラマの西遊記の影響がデカいんだろうな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:13:05 WS3rkQ7o0
香取版西遊記で豚が普通に出産しててワロタ。原作でしてないのに。


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:19:46 eTYndtyE0
>>981
過去ログ貼ってあると便利なんじゃないかな

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:51:25 1pX6OIiY0
三蔵は相方の神霊(悟空)にリソースを割り振られた
タッグ英霊になる可能性もないわけではないし、
>>971みたいな「御釈迦様!悟空ブースターを射出してくれ!」
形式もありえそうだしで西遊記スキーとしてすげー楽しみだわ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:54:28 6GoPxZrE0
(それもしかしなくても悟空が三蔵にリソース食われてるんじゃ)


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 21:56:19 WS3rkQ7o0
悟空一体で来た方が百倍強そう。


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:05:10 KCwCXAE.0
そりゃ悟空出したらバランス崩壊するって位つえーよ
仮に出るとしたら調整されてヘラクレス位で収まる・・・?
でも最後抜きで考えても神仙だしな


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:07:10 6GoPxZrE0
悟空は神霊として見ても強いし頭も切れるけど搦め手で無効化される可能性は0ではないんで、鯖としてなら有情なのではなかろうか


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:10:03 pQR7e2XU0
孫悟空はランサー、ライダー、キャスター、バーサーカーあたりでいけそうだな
あとはアサシンとかもいけるか?仙術で化けて敵の腹の中に潜入したりするぐらいだし


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:13:22 WS3rkQ7o0
悟空は根本的に輪っかって大弱点あるしなぁ。アレ観音経唱えれば締まる仕組みだから調べれば余裕。
後悟空さん師匠以外は従うの嫌がりそう。


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:23:20 KCwCXAE.0
悟空が剣で戦う話は聞いた事ないから
セイバー以外の全ての適性持ちかな


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:27:10 6GoPxZrE0
これで立てていいか?


Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/

□過去ログ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:29:05 90fkvjzY0
オリオン名義でアルテミスが戦うみたいな感じで
三蔵名義で悟空が戦う可能性


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:43:15 6GoPxZrE0
1ターン経ったので自動発動した


Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 22:51:26 90fkvjzY0
>>995



997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 23:06:20 KNR83iU60
>>992
修行中アジト乗っ取った妖怪の剣を奪って使ってたので、実はセイバー持ち


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 23:08:02 6GoPxZrE0
さすがにそれでセイバー適性つくかな


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 23:10:54 1pX6OIiY0
>>989
悟空を罠にはめようとした妖怪って
たいてい事前に罠を察知され、逆に悟空に叩き殺されてるイメージだわ
で、その情け容赦なさで三蔵法師がドン引きしたりブチ切れたりする

>>993
乙ちゃん!


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 23:12:29 KNR83iU60
最初混世魔王の刀使ってたのよ、悟空。で、「俺にふさわしいもっと強い武器ないかな?」
ってことで、四海の竜王のもとへカツアゲに行って如意棒手に入れるの。


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■