■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

TYPE-MOON総合雑談スレ~第百六夜~

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:14:38 6YkDtjAM0
汝雑談をせんと望む者は、自らを持って、ここで思う存分に雑談せよ
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは>>980が建てること

前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百五夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439912908/

TYPE-MOON総合雑談スレ〜第百四夜〜
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438331509/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百三夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1437658044/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百二夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436970778/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百一夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435915075/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435402942/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十九夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434748256/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十八夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434041355/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十七夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433347807/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433048263/

過去ログ倉庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/995/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 13:59:31 m/1zQYso0
スレ立て乙

今更ながらfake読んで思ったんだが既存のキャラでエルキドゥ以外に生前のギルガメッシュを知ってる・見たことありそうな人っているっけ
鯖だとオジマンディアスとか近いらしいけど、鯖以外なら死徒系の長寿キャラでいるかな?


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:00:45 m8aiCV0k0
>>1

会っててもおかしくないのはゼル爺


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:06:04 tKmqeM9I0
ローマ×ルヴィア
意外と強そう


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:17:04 5IuT3ypE0
>>2
fakeの描写から我様は死徒が発生するより前の時代の存在っぽいから多分知らん


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:22:28 /6I6t.JI0
ゼル爺は少なくとも1500歳だから英雄達は存在を知っていても不思議ではないよね


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:32:21 lxdPcqXk0
>>2
オジマンですら1300年も離れてるぞ
オジマンは史実の英霊としては一番古いけど全然近くはねーよ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:34:06 qn6oideM0
ゼルレッチって英霊になるんかな
なるとしたら現代で会って持ち物剥ぎ取れば触媒に使えてしまう


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:36:09 sp8.mJKY0
>>4
プロレスもローマ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:44:48 IMiBjFjQ0
>>8
魔法使い兼死徒から持ち物を剥ぎ取れるマスターならそいつ自体が戦っても聖杯戦争勝てそう


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:46:54 VtaJtFSA0
よくよく考えたら開放系の宝具なんてだいたい魅せ技なんだからプロレス技にしても通りまくりそう
エクスカリバー(椅子)とか


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:54:03 qn6oideM0
>>10
頼み込んで何か貰うくらいならなんとかなりそう遠坂家にも色々置いてってるし
召喚できても制御できないだろうけど


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 15:42:40 fFZI5Bw60
宝石剣ゼルレッチの設計図を触媒にすればいいんじゃない?
未来の遠坂に連なる魔術師が出てくるかもだが


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 16:15:41 Hvxg1Y2Q0
リチャードが死徒が英霊になれるかわからないとかわざわざ言ってるし死徒は人類史の否定らしいし無理じゃね


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 17:08:57 YP5bWJEAO
>>14
ヴラドやエリザみたいに型月の世界観なら「実は死徒だった」って設定でも良さそうなキャラでも無辜の怪物での効果にしてるあたり、
死徒が英霊になれないのはわりと前々から練ってたような設定な気がするな。


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 17:42:15 KMDIcuK60
中華剣を愛用
何でもコピーできるが、コピー品は必ず劣化
コピー品は爆発する時がある

エミヤ中国人説


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 18:20:17 X2.nuPl20
ジェスターの台詞やゼルレッチの台詞とかはきのこが割と手を加えてるみたいだし
死徒やゼルレッチ辺りの設定は月姫2辺りで重要になってくるんじゃね?


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 18:29:55 ZWgAUIN.0
そんな出ない物で重要になる話されてもなぁ…


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 19:08:09 YBM5YWy20
出ない作品で重要になるも何も無いな


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 19:49:00 uH81KndE0
>>16
少し違うがエミヤを絶賛している人が
ジェネリック医薬品馬鹿にしていてなんだかなと思ったことはある


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 19:52:19 uWraqdPM0
コピーとジェネリックは全く別物だぞ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 19:55:15 uH81KndE0
>>21
本物になろうとする意思はあるだろ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:02:07 uWraqdPM0

ジェネリック医薬品って何か理解してるか?
本物がどうこう関係ない話だぞあれ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:18:05 u81tp7vU0
ジェネリックって特許切れてから安く作った医薬品だから
組成とかはむしろ本物そのものなんだけど


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:22:27 lci/Aflw0
メロダックとグラムぐらいの差か


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:24:25 uH81KndE0
>>23
成分は一緒だけど問題なのが添加物の特許が切れていない場合があるってことだろ
添加物作成するために本家を超えてやる、本家以上の薬効をって考えている企業も
少なくないぞ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:34:31 bbUwmEPs0
死徒が英霊になれるかわからない
つまり、対赤い月時代の全盛期ゼルレッチを召喚できる…?


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:34:42 u81tp7vU0
>>26
添加物のほうが先に特許切れるような状況ってあるか?
先に添加物使う医薬品のほうを出願するにしても明細書に添加物の記載が必須だから
後に添加物について出願しても先願ないし拡大先願で拒絶されるでしょ
国内優先権使うにしても高々1年しか差が出ないから実効性ないし


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:40:32 uH81KndE0
>>28
すまん、言っていることはわかるんだが
言っていることがずれている、もしくは私の言いたいことが素晴らしくずれている

>>添加物のほうが先に特許切れるような状況ってあるか?
普通はないよ、としか言い様が無いよ、既存の薬をベースにするにしても普通は変えるだろうし


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:32:50 L2wtQ4pU0
型月板にまさかのジェネリックスレ爆誕


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:38:31 AG1hjUsU0
というか百歩譲ってジェネリック医薬品とエミヤが同系統のものだとして
現実と創作と、集団と個人じゃ事情はまったく変わってくるだろうに
それを一緒くたにしてなんだかなぁとか、ちょっと現実と創作の区別つけてきた方がいいんじゃないのか


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 22:07:59 uH81KndE0
>>31
あんまり詳しく説明するものでもないから状況省いたが
「あんなん偽物だろ!?」との批評があってな


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 22:09:07 tKmqeM9I0
で?お前ら誰選ぶ?
俺は猫とヘラは持ってるからエミヤ選ぶわ


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 22:29:59 eULmcA.E0
まあエミヤのコピーは作中でも本物の持ち主から憎まれてるし


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 23:02:07 6YkDtjAM0
GOのエミヤのキャラクエやったけど最後の締めがアニメ版UBW最終話の凛の話に通じるものがあってなんか感慨深かった
http://imgur.com/cxyJe9l.jpg
http://imgur.com/zyREKRy.jpg
http://imgur.com/XfF7ZGs.jpg

CCCのカルナの「必ず誰かが、誰でもないおまえを待っている」って台詞といい、この辺はきのこ自身の軸でもあるんだろうね
色々と複雑な話を展開して、最後に何でもない綺麗事が全部を持っていく
そういう所がきのこ作品で俺が一番好きな所だな


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 23:11:13 VPbNth7o0
エミヤが言うとちょっとううん?ってなる


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 00:09:27 H9tuFqN.0
未来の誰かの利益(過去)


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 00:45:27 YmflT82.0
やっぱGOだと士郎や凛は死んでるのかね
カルデア以外の人類は全滅らしいし


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 00:50:21 nSIMrZb20
でも何故かいたエルメロイ二世


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 00:56:50 vQe1uGTY0
答えは出すものではない。足跡として残るものだというセリフにもきのこの考えが出てると毎度思う。


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:07:56 og.5vzZw0
>>35
浄化されてるなエミヤさん
過去の自分に理不尽過ぎる理由で八つ当たりしてきた時も今は昔


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:14:30 Zeqo5ETs0
やっぱり座は時間経過あるよね…


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:15:27 A5Rzo8dM0
あくまでGOのはセイバーもそうだけどファンサービスみたいなもんだと思うけどね
つーか自分殺ししたいですとか言い出したらドン引きだろ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:15:51 zFEse/qg0
まあ座に時間経過はないは、きのこの黒歴史ということで一つ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:19:40 YmflT82.0
無銘の時点で士郎殺しなければあんな感じとは言われてはいたが


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:23:37 KXBi645.0
英霊の座の設定とか完全にどうでもよくなったんだなとアポのジャンヌを見て諦めた


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:23:43 vQe1uGTY0
当人は八つ当たりと言ってるのにきのこ発言ではあれは八つ当たりではなく贖罪だと言われてたりするしな


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:35:19 Fmx5XQ3I0
贖罪として思いついたのが自分殺しからの消滅しかなかったけど
贖罪だなんて言えるようなものじゃないただの八つ当たりだってのも自覚してるみたいな感じじゃなかったっけ
アインツベルン城での独白で八つ当たり、Answerで贖罪って言ってたような
まぁ座に時間経過無かったらどんだけ守護者で駆り出されてもアーチャー摩耗しないだろうしアップデートされてくんじゃね


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 02:25:21 kpL3sJX20
そもそもGOのアーチャーは性格的にエミヤよりも無銘に近い気がする

まぁ上でも言われてるように士郎が出てこない作品で摩耗しきったエミヤが出てきても、物語として解決しようがないから当たり前といえば当たり前かもしれないけど


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 02:53:13 lXxU4hYY0
最悪の場合
ぐだ子「なんやあのつまらな黒人!ギルガメッシュいるからQPにポイや!!」
ってなるからな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 03:42:10 XqeROo6w0
普段呼ばれる時は個人を捨てた正義の味方として出てきてて
冬木の時はなんか色々作用して個人的な恨みを持った側面が出てきてるとか?


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 03:43:22 H/ILN4lw0
別に座にも時系列はあるでよくね?


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 04:28:07 KJqkC1io0
平行世界設定があるのに座に時系列があることにしたらかなりややこしいぞ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 04:35:47 H9tuFqN.0
もう割とあやふやなんだけど
座には座の時間軸がある、じゃなかった?


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 04:38:55 Zb60XLnk0
座に時系列があったとしても全盛期を選択して呼ばれるから意味がない
それと、一部の例外を除いて座に登録されて以降はアップデートされないから、連続しない時系列という事になり、時系列としての意味がない
つまり、時系列は存在しないのと同じ事


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 05:51:12 YmflT82.0
全ての記録あるんだから最初になった時点で全部見てるってだけじゃね
召喚されたら都合悪い部分は消されるってのも言われてるし


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 06:11:19 aDOiRZgM0
そういやブーディカ姐さんの大☆虐☆殺with焼き討ちinロンドンはネタにされんな。

四章だか五章だかのロンドン舞台のやつで使われるのかな?


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 07:36:37 AO1hpXUE0
き、記録宇宙と観測宇宙


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 08:41:46 XdpL958k0
その世界にとって召喚される英霊はアップデートされる(ゴルゴンでしか出られなくなるメドゥーサ)けど座の中では等価なんだろうな
座の中の時間軸は座の中ではほぼ意味がなくて、現界して世界に過去に沿って調整されて意味が出てくる


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 08:44:25 5WQkz1/U0
そもそも座には観測者がいないようだしな
座の情報は現界して視点を得ることでそこにある意味を持つのだろうし


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 10:07:44 xy8VQoSY0
知名度補正なんてものがあるからな
召喚先の世界(時間と場所)の条件とクラス割り当てによって英霊を構成する情報の取捨選択が行われてるんだろう
ゴルゴンの場合は召喚先での条件がアップデートされて非ゴルゴンのメドゥーサとしての情報が採用できなくなるということかね


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 10:30:15 liiWCpZI0
やめてくれ>>61採用できないという言葉は俺に効く


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 10:40:10 5WQkz1/U0
>>62
厳正なる選考の結果、残念ながらその提言を見送りましたことをご通知いたします。
ご志望に添うことができませんでしたが、何卒ご理解の程よろしく願いたします。


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 10:45:52 p1YhXvwE0
知名度補正ないから召喚されないのは仕方ないね


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 10:51:28 xy8VQoSY0
>>62
触媒を用意するといいぞ
触媒なしでも相性のいいマスターに雇用されるし
稼ぎでFGOに涼しい顔して課金できるように祈っとくぞ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 11:02:21 4XqjP8BQ0
(アップデート?コンバートのことかな)


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 11:36:15 E/cPcHew0
上で言ってるのは現世の行動で未来に召喚される英霊に影響があることだぞ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 11:40:27 qTrwOftY0
>>66
コンバートじゃないだろ


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 12:35:38 Zb60XLnk0
UBWに限っては新たに投影された武器が異なる時間軸のUBWにもアップデートされる可能性があるんだよな
それが過去であっても未来であっても
そう言う意味では唯一書き込み領域を持つ英霊と言う事になる


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 12:38:58 kKM/b3Yw0
単純に座にいる本体がサーヴァント時に経験したことを本読む感覚で読み込んでそれで更新していくだけだろ

てか時間経過、じゃなく時間軸から外れてるだけで
座の時間概念は知らんが、平行世界で新たに追加された情報は随時追加されてくるんだろ
どっかの黒騎士とか宝具化したガトリング持ち越して来やがったし
ギリシャ最強は斧剣が気に入ったのか持ち越して来やがったし
エリザとかBB改造状態が気に入ったのか持ち越して来やがったし

GOジャンヌは順番的にアポ時空に呼び出される前、英霊化最初の呼び出しみたいな感じで
他のエリザ、ジークフリート等はアポ時空やCCC後に呼び出されたんじゃねぇの?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 12:48:16 kKM/b3Yw0
つまり英霊化すると召喚される年齢によって記憶忘れたりするが
呼び出されるたびに何かしらの経験値を取得していく


召喚されるたびに本体無限に強くなるとかスゲーってこった
ギルガメッシュとエミヤとバサスロット恩恵受けすぎぃ!


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 12:52:46 u5hXNFhg0
自分と同じ名前の他人の活躍見てるだけだし剣製増えるのかな?
これOKだったら小説読むだけで、その話に出てきた武器も投影できそうだけど


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 12:57:57 5WQkz1/U0
本を読むようなものであって、本を読んでいるわけじゃあないからな
自分が経験していることに変わりはない。ただし、その経験(主観)を認識できる自我がないだけで
エミヤに限らず、あらゆるサーヴァントは英霊になった時点であらゆる結末を持っているから、エミヤが召喚されるたびに強く(武器を増やす)というのは間違い
なんせ、英霊になった時点で情報としてはあるのだから
となると、記憶同様に剣製内の武装も召喚時の状況で変化するんだろう
どっちかといえば状況に応じてアンロックってことだな


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:00:40 /3P90vzk0
GOでただの記録を読み込んだ感覚から
感情をともなって記憶しているという設定に塗り変えられたからな
といってもGOを設定考察に混ぜるのかどうかは知らん


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:03:01 5WQkz1/U0
塗り替えられたわけじゃないだろ
単に、強烈な体験(記録)ならそれを呼んだ我に影響を与えるっていうだけで
俺らだって名作読めば何かしらかの影響をうけるのと同じこと


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:03:29 Twq7An9s0
例えば士郎に何らかの英霊が憑依したら、その英霊の記憶にある武具を投影できるようになるんかな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:04:35 XqeROo6w0
そもそも普通に英霊が召喚される時って自我とか無い状態なんじゃなかった?
そりゃ他人事にしか見えなそう


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:07:31 5WQkz1/U0
自我が再現されるのはサーヴァント特有だしな
つまりどれだけ強烈な体験だろうと、サーヴァントとして自我を取り戻してそれを『自分の体験』として処理できないと影響もなにもあったものじゃない


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:08:01 5Qf8HhZA0
GOはあれ単に記録に感情移入してるだけじゃないの


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:10:10 pmbc/iFA0
過去の聖杯戦争の知識がどう鯖に蓄積されてるかは
ずっと議論されてたけど、最新設定できのこも監修してるGOでは
かなりがっつり記憶として残ってる感がある
きのこが書いた1章でもキャスニキとエミヤが因縁見せてたし


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:11:35 5WQkz1/U0
一章でキャスニキが出るだなんて並行世界のGOプレイしてるんやな


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:13:41 pmbc/iFA0
>>81
揚げ足うぜえ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:15:39 /3P90vzk0
マイルームでのセリフが鯖同士の記憶がある状態でつくってるから
もうどうしようもないというか


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:17:32 Iya3Dgbo0
エミヤが守護者をするうちに擦り切れたって話もあるからアプデが絶対にない、とも言い切れないような
召喚されて自我を取り戻した際に考えが変わったり技能取得したら次回以降にも持ち越される可能性はあると思うわ

英霊になったばかりでまだウキウキのエミヤ召喚してみたい


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:18:13 5WQkz1/U0
未だに序章=一章といっている阿呆がいることに驚愕なんだな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:21:33 /3P90vzk0
>>84
守護者として契約したばかりだと召喚される事はないんじゃねえの?
蓄積された戦闘記録が足りない


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:38:48 6BEvW7qY0
エリちゃん見るにCCCの事を知ってるというよりデジャブに近い感じのような
既視感からの連想というか


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:39:08 og.5vzZw0
エリザとかCCCの経験で性格ちょっと丸くなったって書かれてる始末だしなあ
思いっきり他のときの影響受けてる事に
ただ鯖として現界したら記憶には残ってないけど


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:42:13 5WQkz1/U0
むしろ鯖として現界したからこそ影響を受けているんだろう
CCCでの経験を漠然と召喚されてから参照してるのだろうし
本体は変わらずエリザベートのまま


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:46:25 vpnzgsPM0
クーフーリンなんて紅茶と「まただよ(#^ω^)」状態だしな


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:47:10 pmbc/iFA0
リリィとアルトリア、エリザとカーミラ、アレキサンダーとイスカンダルみたいな別側面の召喚って
座の本体自体は一緒なのか?


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:51:12 vpnzgsPM0
一緒だと思うよ
EXTRAのマテで李書文は老人状態だとランサーで若い状態だとアサシンってなってるし時期別で呼べるんだろう


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:55:54 Iya3Dgbo0
一つの聖杯戦争において同じ英霊が別クラスで召喚される話を書いてほしいな
ライターサイドとしては出せるキャラクターが減って面白みに欠けるのかもしれないが


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:57:30 XqeROo6w0
百の貌のハサンさんがそれぞれ別のマスターに喚ばれる話なら個性が出せる


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:58:32 rw1VEJv20
霊核分裂弱体化で最弱王決定戦まったなし


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 13:59:35 Twq7An9s0
うちのハサンどれだよ状態に


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 14:00:06 og.5vzZw0
18の奥義を会得しちゃったアサシン子でも
真似が出来ないザイードさんの最強ダンシングを利用したマスターが勝つな


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 14:07:37 H9tuFqN.0
生ネロ!?で笑った


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 14:08:15 B3Az3pio0
>>93
むしろ掘り下げる対象が減るから書きやすくなるんじゃないかな
Apoとかどう見ても無謀だし


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 15:08:40 Iya3Dgbo0
同一人物が平行世界で別々の生き方をした結果それぞれの世界において英霊化したら、英霊の座はそれをどう処理するのかな
たとえば同じ士郎でもFate士郎、UBW士郎、HF士郎にドライ士郎と辿るルートはいくらでもあるが、仮にそれぞれが英霊化した際に一個の英霊エミヤとして統合されるのか
それとも別個の英霊エミヤA、B、C……と別々にストックされるのだろうか


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 15:13:16 vpnzgsPM0
英霊の座では統合されてサーヴァントとして召喚された時にその時代に合ったルートの士郎をベースに微調整って感じじゃね


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 15:23:30 Oq6TA12Q0
カーミラとエリザって英霊としては同じ扱いなんかな


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 17:15:50 AOnuQ5mEO
ハサンはまだ何人かいるし…アサ子に真似されてたって扱うもの次第だし
世界同化さんだっている…(震え声)


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 17:19:32 agpKuovU0
同じ逸話を残して同じ大事件を解決して英雄視されたのならさすがに同じ英霊の座に入れられるよね
たとえば別の結末を辿った聖杯戦争を経験した士郎Aと士郎Bがいても同じ事件を解決したら人々にとっては同じ英雄にしか見えない
というか並行世界の違いなんてゼル爺以外認識できないんだから座で統合されるという方がしっくりくる


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 19:13:36 V1SMfqcU0
平行世界英霊はヴラド、アーサーあたりでも気になるなぁ
フラグメンツアーサーとギルガメッシュ、エクストラヴラドどうするん?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 20:47:15 T4fjpV520
ヴラドは平行世界の別人じゃなくて一応同一人物
アポヴラドはヴラドを護国の英雄として信仰しているルーマニアで召喚された事で英雄ヴラド三世で、エクストラヴラドは無辜の怪物によって吸血鬼としての側面が入り込んだヴラド三世
ついでにバーサーカーヴラドは完全に吸血鬼として開き直ったヴラド三世


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 20:55:41 pINcmHo20
シグルドとジークフリートは型月的にはどうなんかとは思う
菩提樹の葉を用いてシグルド呼ぶ事は可能なんだろうか


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 20:56:59 ahPmVM/g0
>


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 20:58:47 ahPmVM/g0
途中送信でスレ汚しすまん

>エクストラヴラドは無辜の怪物によって吸血鬼としての側面が入り込んだヴラド三世

アポマテにもGOにもそんな設定ないぞ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 20:59:51 H/ILN4lw0
>>109
その二つにないのは当然じゃないか?


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:05:04 d8pEpcKw0
ジークフリートの話ってたしか三種ほどあったよな?
なんか名前も剣も能力も違うが
ヴァルキリー助けるのは同じなんだよな?

あとGOスレのガチャ報告やガチャ回して確率楽しいとかいい加減にせえよ
さすがに無課金だと何が楽しいか理解できんわ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:07:47 H/ILN4lw0
>>111
いきなり何を言い出しとるんだw

個人的には人数が相対的に減った分
阿呆も減ったおかげで、スムーズに議論が交わせて万々歳なんだが


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:08:31 Tpy/ATpw0
>>111
そもそもジークフリート自体が、シグルドのドイツ語呼びでもあるから、そこも含めてこの二人の関連性は凄いややこしいんだよな。


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:08:48 liiWCpZI0
ソシャゲー文化の一端だから諦めなさいな
いいよなぁ…金持ちは…


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:10:43 vpnzgsPM0
ガチャ報告はともかくネタ以外でガチャ回して楽しい言ってる人見たこと無いんだけどどんなフィルターかかってんの?


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:11:33 Iya3Dgbo0
ソシャゲ界隈でガチャ報告がウザイとか言われても貧乏人の嫉妬乙とかしか思われんぞ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:13:22 og.5vzZw0
ディライト「貢もしない貧乏人は黙ってろ」


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:15:43 5ePvxaFs0
あっちで同意してもらえないからってこっちに来てまで脈絡もなく貶しだすとか


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:17:43 NqkG6U0Y0
当たれば楽しい当たらなければ楽しくない
当たらなくても育てるのが楽しいからそれでいい(ローマ兵を殺しながら)


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:18:48 xy8VQoSY0
ソシャゲってそういうもんじゃねえの?
それに本腰入れてゲームやろうと思ったら売り切りの家ゲー以外は万単位で金が飛ぶと思うが
ピンキリだけど


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:21:38 vQe1uGTY0
世の中にはレアキャラを引くことよりガチャを引くこと自体に喜びを見出す人も居るし人それぞれってことだな
流石に給料全額投入はあかんだろとか思ってたけど当人が幸せならそれでも


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:38:24 Lf6AbSKY0
考察スレが臭すぎてたまらんと思ったらこっちでも大差なかった
スマホアプリ板の本スレからバカがきてんのかな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 21:40:46 1ORFO15Q0
シグルドとジークフリートはイスカンダルとアレキサンダーみたいな関係性になる可能性も


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:01:27 d8pEpcKw0
てかバルムンクも呼び方変えて機能変える系の宝具になりそう

もしかしてジークフリートの記憶忘れてる時期の人格がジグルド!?
バルムンクがその時だけグラムに?


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:06:57 5Qf8HhZA0
ルーンの話してるだけの考察スレが貶されててワロタ

ジークフリートがファフニール倒してる以上グラムの逸話が迷子になるし
ファフニールが分身しない限りはジークフリートとシグルドに何か関係あることになるよね


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:08:53 kz02G9PI0
ローマ神話とギリシャ神話みたいなのもあるし普通に両方いるだけでは


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:12:37 H/ILN4lw0
ローマ神話か…

あれどうも好きになれん
調べれば調べるほど「ギリシャ神話でよくね?」になる


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:12:55 Tpy/ATpw0
>>125
現実の動物で例えれば、「共通の祖先からゴリラ・チンパンジー・ヒトに分かれて進化した」みたいな扱いになるんじゃないかな?


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:14:09 u5hXNFhg0
GOスレは雑談・考察スレという名の雑談スレと
解析情報ありのネタバレスレがあるからね
>122は前者のスレのことを言ってるんだろう

実際まともな考察やろうとするなら
ネタバレスレ管轄になるんだろうな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:20:27 T4fjpV520
>>129
既に判明しちゃっている情報について考察するのは馬鹿らしいといえば馬鹿らしいからなぁ
それを抜きにしても考察するには材料が多いに越したことはないし


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:25:00 d8pEpcKw0
プリヤのギル、あいっかわらず強いな
てかギルってある程度出す獲物も考えて使ってるんだな
考え無いで乱射するとこうなるわけか…


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:31:09 Lf6AbSKY0
>>129
もちろんその通りですわ
考察スレの実質雑談スレ化と存在意義にはみんな疑問があるんだな
場所が場所なら乗っ取り扱いされてもおかしくないと思うんだけどな


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:48:05 vpnzgsPM0
現時点で出されてる情報での考察は殆どやり尽くしたから雑談中心にシフトするのはしょうがなくない?考察・雑談スレなんだし
3章以降が来れば考察もまた増えるでしょ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:49:40 Iya3Dgbo0
定義的には雑談に考察も含むのだから解析バレ禁止か否かでだけ区別すればいいのに


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:51:17 5Qf8HhZA0
考察・雑談スレが雑談しかしていないのを乗っ取りと言うのはさすがに無理があるよ
GOスレにたまにいる考察を馬鹿にする人はかなり意味不明だけどね


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 22:57:20 u5hXNFhg0
元々が事前情報から雑談・考察するスレだったんで
それを今も続けてるんだろう
一時期「考察」をスレ名から外すとか話題に上がったけど
結局流れたっぽいし


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 23:06:23 cfFSoHFQ0
111と121は同一人物なのか?
なんか会話の流れ的に同一人物っぽいけどid違うのだが


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 23:07:20 cfFSoHFQ0
ミスった111と122


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 23:57:55 6BEvW7qY0
本気ギルがマスターすら気にせず三日三晩戦ったら地形はどれだけ変わるだろう


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 00:01:23 oVB47TuQ0
そこにローマを立てよう


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 00:03:06 y4mR8Zj.0
エルキみたいに全部相殺するならまあそこまで酷くならないかもしれない
相殺はできないが耐えられる、回避できる、戦力が尽きないとかだと大惨事になりそう


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 00:22:15 2QqNXgmU0
ところで円卓の欠片で召喚できるサーヴァントがアーサーとギャラハッド除いた11人の騎士ってことは
結局マーリンは円卓の騎士じゃないってことでいいのか


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 00:32:25 2YeKIRro0
>>142
マーリンは生きたまま異界に封印状態だから英霊に成れないんじゃなかったっけ
英霊じゃないから召喚はされないはず


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 00:41:02 2QqNXgmU0
>>143
いやだからアーサーとギャラハッドとマーリンを除く10人の騎士じゃないってことはマーリンは円卓扱いじゃないのかなぁと……


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 01:07:40 2YeKIRro0
>>144
おっとすまん
でもGoAだとケイからは円卓扱いされていたような…
円卓って表現だから円卓の騎士のことだと思うけどどうだろう


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 01:08:15 oVB47TuQ0
普通に円卓から抜けたんじゃね


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 02:08:55 Ptjd8/z60
というか原典からして円卓に入っていないぞ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 02:14:19 ae0bSydg0
マーリンは騎士じゃなくて魔術師だからな


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 02:34:20 0RRPrzAA0
原典で入ってないのはみんな知ってるだろう
ただGOAで入ってるような表現がある→apoマテで入ってないような表現がある
結局どっちなんだよって話で


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 02:48:54 Ptjd8/z60
あともう一度だけ言わせてくれ

アイス・メイデンどの辺がアイス・メイデンなんだ

髪の色だけじゃねえかw


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 02:50:03 Ptjd8/z60
って間に合わなかった………

誤爆


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 06:39:31 Tw0l4Tpw0
>>149
27祖のロアの様な、番外位扱いなんじゃない?


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 08:31:21 lAMkIBDI0
ロアって番外というか教会と祖の認識の不一致というか


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 09:12:36 I81IXiQE0
教会も祖もロアをハグレみたいに扱っているけど認識のズレなんてあるか?


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 10:36:48 voYb49qs0
>>149
アポマテはアポスレ住人にすら東出の落書きノートと揶揄される位に微妙な出来だからな……


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 10:38:41 M7OqdpUE0
>>149
始めはアルトリア、ケイ兄さん、マーリンしかメンバーが居なかったからマーリンも円卓に参入してたけど
最終的には13人も揃ったからマーリンは抜けたとか?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 10:42:08 rqU3JRlw0
>>155
まあアポスレはアポスレで隔離場みたいなところありますし…


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 10:51:03 Gcon.vYM0
円卓には13人サイズの側近会議と300人が王に上申する為の300人円卓の両方が存在した可能性が微レ存
「俺円卓会議で王に発言したんだぜ」「俺も」「俺も」
「僕たちが円卓会議であり、円卓そのものなんだ!」


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 10:57:16 zc.JDvMs0
ケイローン「アダムを倒すには最低2つの宝具攻撃と複数の鯖の援護が必要」
東出「平均パラCの鯖単体でいけるでー」

ケイローンは稀代のアホ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 11:02:25 3WhaFNyM0
>>158
千六百人用で行こう


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 11:05:54 Bwhnsfm20
ランスロット討伐の有無もきのこと東出で違うし
無理して同じ設定と考えないほうがいいんじゃないかね


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 11:34:22 JinFdxiI0
アポアンチスレから出張してきてるのか


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 11:45:25 voYb49qs0
設定資料集とアポ内の描写の矛盾が指摘されてるだけだからアンチでもなんでもないと思うが


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 12:39:05 E4H4wRGE0
指摘もやり方の度が過ぎればただの嫌味にしかならん


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 12:40:45 MmepJu.s0
アポスレはアンチスレや士郎スレからの出張アンチコメが酷い時期が長かったので
住人がネガティブコメに過敏になってるだけ


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 12:50:21 1YeBC5CM0
ここ最近はアポスレ・プリヤスレ・士郎スレ・クーフーリンスレ・ギルガメスレ
この辺りに手を変え品を変えて各スレで聞きかじりの情報やレス内容で煽り荒らしをしてるのがいる
今も士郎スレ荒らしている
順番にそれぞれのスレのキャラマンセーorキャラ貶しをして反論されると
キャラファンsageをするという構図を繰り返してる状態


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 13:09:51 Ptjd8/z60
ここもだいぶ人増えたからねぇ…
良かれ悪しかれまとめサイトが増え始めたことからかな?


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 13:12:21 rqU3JRlw0
そのへんは関係ねーべ
fate始めとしたコンテンツ自体がどんどん拡大してるし人増えるのは当然


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 13:21:16 vUizN6GQ0
そうか…?
最近は
プリヤの序盤がおとなし目で切った奴発生
グダオ、最初からコケまくり
グダオ腐れ難易度

だから入ろうとした子が追い返されてる感じがする…
勘弁してくれよ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 13:23:50 um0iKHAc0
Fate発売初期のほうがもっと荒れていたし


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 13:34:11 nr4RPeOIO
古参の住人だからと言って新参と比べてモラルやらが良いかというとまあ、なあ…


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 13:58:55 Ptjd8/z60
>>168
んーよく考えたら時系列がFateが拡張した後に増えていたらから
そっちが先か

>>171
2chの本スレ一時期すごかったけど今どんな感じなんだろうな


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 14:05:56 uf3kck8o0
>>172
自分で覗いてくればいいんじゃないかな


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:20:22 O6UhB6e60
藤ねえルートは三秒で終わると言われてるが
終わった後に聖杯戦争なのか、聖杯戦争後にルートなのか
前者の場合、士郎はどう立ち回るか


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:31:02 uf3kck8o0
キャスターに人質に取られたあたりで士郎覚醒
藤ねえと結婚式
なんやかんや幸運に幸運が重なって大団円
を3行くらいでまとめるんだろう


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:41:03 QVQSR1Mw0
誰ともくっつかずに〜という事なので聖杯戦争で誰の好感度も上げず終了した後ではないか


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:54:55 0Jf62Bnw0
二人とも誰と結婚しても別にいいという気構えで年を重ねて
もう籍を入れちゃった方が老後が安心だよねーみたいなノリになって
形だけ済ませてしまうという友情?エンド


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:54:59 2QqNXgmU0
というかあれ恋愛描写とかいっさいなしでノータイムで結婚まで行くって喩え話みたいなもんで
そんな大真面目にストーリーに適用するようなもんじゃないだろ……


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:00:18 um0iKHAc0
逆に言えばきのこ的にはイリヤとかに比べて真面目にストーリー構築する気はなかったってことだからなぁ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:05:21 lAMkIBDI0
藤村は公務員かなんかの優しい人と結婚するらしいが藤村組はどうなるんだ
というか藤村組はテキ屋はやるみたいだが一応の本業はなんだ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:07:51 uf3kck8o0
大地主ってあるから不動産業なんじゃない?


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:08:56 0Jf62Bnw0
Fateはシリーズが長く続きすぎて藤村組の扱いが難しくなったな
いまは世間が極道に対して厳しい。ゼロ年代初期ならば、
あくまで娯楽の中のフィクションとしての極道は世間に受け入れられていた
最近はそういう遊び心というか、冗談じみた設定を築く余裕がなくなっちゃったからなあ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:14:05 uf3kck8o0
世間の扱いはともかく、極道とヤクザは本来別物だからな
地主であり、地方の名士として活動しているようだから別段問題があるものでもないかと

というか、どこの日本が極道すら受け入れられないようになったって?
そんな風潮一切ないと思うが


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:17:22 kdJgSZfA0
暴対法とかあるし「○○組」と名乗るだけで逮捕案件満たす世の中だが


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:21:08 uf3kck8o0
暴対法の指定要件にそんな条件は存在しないぞ
というか、「○○組」だけで逮捕要件満たしたらどんだけの建設会社が逮捕要件満たすと思っているんだよw


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:23:16 0Jf62Bnw0
>>184はおそらく指定暴力団制度に登録している法人が
取引を行うだけで逮捕案件が動き出すことを簡潔に述べたんだろう
もう実取引で名乗ったらアウトに近い世の中なんじゃないか


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:29:23 AHAasjBk0
Fateのストーリーに一切かかわって無い設定のみレベルの藤村組でヤベーなら式の実家なんぞアウトもアウトだろ
式なんか未来福音でトップになってるんだし


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:33:06 8XPU29b.0
最近マガジンでヤクザ漫画始まったしそこまでじゃないだろ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:33:20 OUZ1gDdA0
>>184
め組もダメなの?


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:37:07 0Jf62Bnw0
ヤクザかっけええじゃ今の子には受け入れられないと思うけど、お笑いなら大丈夫なんじゃないか
2008年に法律が改正されて世間に浸透するまでタイムラグがあったけど
もうそろそろ自明性のフレームが変わってる頃だろ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:42:15 Bwhnsfm20
いくら対策しても工藤會とか元気なもんよ
ロケラン手榴弾なんでもござれ
元警察官殺しても犯人はいまだに捕まってないんだろ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 20:08:02 Ej07Wkl.0
そういえば冬木って北九州なんだよな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 20:28:36 AKbymG3Y0
ほぼ福岡らしいな
修羅の国のヤクザ藤村組・・・やべぇw


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 21:12:09 ZyStAfRY0
修羅の国でありながら抗争をしていないというのは、絶大なる力を持つ組ということか


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 21:26:23 kMJGVags0
両儀家と抗争したら準サーヴァント級の党首とそれより強い親父が乗り込んでくるんです?


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 21:30:21 xS6YwH4E0
なお逃げても一日で見つかる模様


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 21:52:04 47k1W1n60
>>195
「両儀式」のあの評価は魔眼込みだろうから、総合的に見て親父や兄上のが強いってことはなさそう


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 21:55:52 kMJGVags0
>>197
魔眼抜きでも式は銃弾より早く踏み込めるよ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 21:58:05 um0iKHAc0
でも剣の腕前は冬木の虎と同じぐらいって言われてるんだよね


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:01:13 AHAasjBk0
「剣道」としての話じゃなかったか?


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:01:38 OUZ1gDdA0
剣道でしょ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:03:35 3WhaFNyM0
質問は剣術の腕前


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:14:27 AKbymG3Y0
Q式の剣術の腕前はどの程度?
A虎と同じぐらい
 
って話なので剣術
まあ、剣道と勘違いされることが極めて多い話だがな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:15:25 xS6YwH4E0
冬木の虎レベルというがほぼ剣の腕だけで年齢制限最大の段位って滅茶苦茶すげぇぞ

美人で文武両道とか才色兼備とはまさに冬木の虎のためにある言葉だな!


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:16:03 AHAasjBk0
せやな(ぜっちゃんの時は)


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:21:54 VASFO72c0
>>198
銃弾より速く踏み込める程度じゃシエルに迫る評価は得られないだろ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:23:54 rqU3JRlw0
実戦経験ない大河の剣術の腕ってのもよくわからん例えよね
剣術と剣道の言葉の違いとか深く考えずなんとなく答えた説を推す


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:28:36 VASFO72c0
>>204
よくよく考えると士郎の目に捉えられないほど巧く踏み込めるからな


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:29:49 E4H4wRGE0
剣道ってのはあくまでそのルールの枠内でってことだろ
剣術はそこから外れた刀の扱いも含む


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:40:29 vUizN6GQ0
型月の刀キャラを挙げてけ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:48:54 9Butbkrc0
のうみん!


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:58:27 riI7wV3g0
DDDの妹だろ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 22:59:27 xS6YwH4E0
筋力D


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 23:00:31 QVQSR1Mw0
小次郎と大河が出会ってたら面白かったかなあ


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 23:04:35 0n7WSmg.0
>>210
コトミネ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 23:26:18 vUizN6GQ0
今更だが型月の出てない設定

第七聖典以外の聖典と埋葬メンバー
混血四家の他の血族
二十七祖
エミヤの死ぬまでの話
魔術協会の色持ちの魔術師と魔術特性
五人と六人目の魔法使い
彷徨海の事情
神大連盟
アトラス院の七大兵器
悪魔、第五架空要素とカレンの生涯
型月世界の宙へ進んだ未来の結末
型月世界の鋼の大地の結末
朱い月とは?
プライミッツマーダーとは?
本来の英霊とは?
アルティメットワンとは?
アルトルージュブリュンスタッドとは?
型月世界の裏世界の事情→葛木や草十郎のような使い捨て暗殺者育成機関
型月世界の仏教、神道の事情
1人の抑止力によって沈んだムー大陸とは?
かつて地球を殺した際の人類文明とは?


な感じか?
いろいろ作品作れるな


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 23:53:12 O6UhB6e60
ドレス来ている英霊っ少ないというか極少数だよな
英霊の性質的にそういう服着てるの少なくても仕方ないけど


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 00:49:15 8t0X.2Rk0
埋葬機関の面子は結構判明してるだろう
つうか混血四家なんて在ったか?


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 00:55:53 bMV74Ibc0
go鯖の宝具の当て字は東出か?ちょっとセンスがなあ…


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 02:14:37 PipjwJ/I0
ゲートオブバビロン


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 04:54:38 Ulvz.QFg0
☆4鯖貰う前に10連回したらクソガチャ過ぎてどうでも良くなったわ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 06:30:51 mLmvkw0w0
>>217
人数は結構いるだろ
そもそもドレス層が多数を占めた時代なんて存在しないし、現代の方が多いぐらいだ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 07:20:52 DTjhS3gU0
>>218
カレー、ソロモンしかわかってなくね?


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 08:05:03 Ulvz.QFg0
ダウンは?


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 08:22:05 Oa9Xc4E.0
ナルバレックとメレムとメレムに殺されたオッサンと・・・他に誰だっけ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 08:32:54 xYzU2CIM0
1位 ナルバレック
5位 メレム
6位 ミスターダウン&カレン
7位 シエル


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 09:32:46 4Mz7TlXY0
>>216
apo弁慶のリストラ理由の一つでもある仙人の詳細も知りたいね
山育ちの究極系だからな戦闘で見てみたいわ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 11:32:13 6U9.4zjQ0
風雲でなかった
庄司は悔い改めて


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 11:33:22 m7UqSiCQ0
悪霊ガザミィも気になるなぁ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 13:52:58 Vai9hLLE0
埋葬機関は少なくとも核戦力以上?
メレムの魔獣なんかはそこら辺の鯖よりも強そうだが
200mの鯨犬なんて対軍持ちじゃないと倒せんやろ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:03:40 tMP.yZg20
百メートルって学生時代数キロ走ってるとそこまで大きく感じないよな…


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:08:00 xpoQL5Kg0
物体には縦横高さがあるんだぜ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:16:56 ccOmGwBM0
>>230
毒とかそういうのあるからなあ
鯨犬も鯖を仕留められなさそうだし
そういうのは巨大エイの方の仕事で
まあ、倒されても復活するからある意味核より効率いいし確実性は高いな


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:30:20 5fRxJPww0
あと時計塔創立時から生きてる時計塔院長も結構気になる

昔魔術回路だけなら院長並とかいうバルトメロイの設定見て、最高峰の魔術師の割にそんなもんなのかと思ってたのに、
唐突にコンマテで創立時から変わってないとかいう記述見てぶったまげた記憶がある。


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:40:56 5CJcG1kc0
一定ランク以上の魔術師はもう全員若作りや延命するのが常識みたいな感じになってんだろうな。


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:45:54 r1Y7g7Hw0
創立から2000年以上経ってるんだっけ
マーリンも所属してたんかね


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:46:19 tMP.yZg20
バーサーカー アステリオス関連の本

筋肉奇譚

興味がある方はぜひ調べてみな、泣けるぞ?


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:51:30 Oa9Xc4E.0
創立がだいたいローマに侵略されてるぐらいの時期か


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:52:15 5CJcG1kc0
アステリオスは妙に人気あるよなぁ。pixivとかでも上位陣には劣るがそこそこ見るし


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:54:48 p1nypdqQ0
ケモ好きな人にはたまらないらしい?


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 14:58:11 zIROy5HQ0
アステリオスとテセウスというともう田亀先生のアレしか……


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 15:02:36 NzTye2Lo0
その者は天からやって来たのだ!
天駆ける神盾(アイギス)に乗って雷のように空から!
声に出して読みたい名言


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 17:00:46 tMP.yZg20
>>239
なんての?
マイルームで「か…か…わら…ないで……ほしい」

とか言ってるガイジが

戦闘で死ぬとき、「ごめ…ん…な…さい」
とか言われたらマイ鯖にしたくなっちゃうんだよなぁ…
しかもアステリオスの説明が…悲惨てレベルの人生だしね…まぁ人気はあるよな


>>241>>242
今度アステリオス描いてるホモ絵師に紹介してやってくれ


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 17:02:51 4mfFfM6E0
アステリオスは女性陣に人気がある気がする
まぁ理由はなんとなく分かる


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 17:13:08 NzTye2Lo0
まああのモコモコをみたら触りたくなってしまう


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 17:15:08 Oa9Xc4E.0
わりとサービス開始からほどなくして食いついてたな、アステリオスに>女性陣


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 17:22:46 tMP.yZg20
脳内聖杯戦争でバーサーカー枠がミノタウロスだったから正直ステータスや宝具が空想以上で気に入ってる
星が気に入らんが

あとアステリオスの斧ってよくゲームだとラビリュスとか名前付いてなかったか?


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 17:23:54 sW6u9v/20
>>247
ペルソナのラビリスがそれらモチーフだっけ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:15:31 0gfgTM3.0
・キングプロテアといった反則除くと最高の筋力と同ランクの高耐久に怪力Aの純粋な殴り合い最強クラス
・屈強で大柄の肉体で拘束具まで嵌めてるのに仮面外した顔は意外と可愛い見た目。もふもふ
・性格が子供らしい、でも怪物要素はある、でも従順
・怪物としての面が強調された哀しい設定

キャラ的な完成度は高いわな。女性人気除いても普通に人気出そうな感じするし


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:41:28 tMP.yZg20
宝具も結構がんばってるよな
赤い点があみだくじ→立体化→迷宮になり閉じ込める

宝具にする部分が間違ってない新規鯖はアステリオスとサンソンくらいだわ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:43:46 sW6u9v/20
というミノタウロス伝説は関わった奴らが誰一人として得しない胸糞エンドなんだよなあ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:53:25 tMP.yZg20
>>251
そりゃ神のペットパクったからなぁ

てか九尾や吸血鬼であんだけレア度あるのにミノタウロスやメフィスト低すぎだろ
神話的には親が神獣の半魔と地獄の大公補正受けてるはずなのに


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:58:10 6nPL23ec0
まぁメフィストはただのホムンクルスらしいので


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:01:26 tMP.yZg20
>>253
てか、これキャラ設定だれ?

アステリオスは設定的に主役いけるけどね…メフィストは、なんか、狙ってる感ありすぎる
笑顔の爆弾てなんだよ?
どの伝説の具象化だ?


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:05:33 A/dNwI2A0
>>254
東出じゃなかった?


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:22:20 Qk8qjX960
そもそもメフィスト除くと型月でホムンクルスってアインツベルン絡みしか出てなかった気が…


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:23:13 6nPL23ec0
ジーク君…モーさん…


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:31:36 Qk8qjX960
ジーク君は一応アインツベルンからの技術流用じゃなかったっけ
モーさんはうっかり忘れてたわ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 20:10:49 m7UqSiCQ0
ラニとか
作る方だけどパラケルススとか


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 20:21:36 tMP.yZg20
人が造る人の完璧な形やしなぁ
ホムンクルスも良いけど
人造人間や自動人形が主役でも良いのよ?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 20:29:29 r4E7fTGw0
シンフォギアGX「よし」


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:19:26 aZ26Ejcw0
設定の凄さとレア度は関係ないと
救世の勇者だの大英雄だの上げまくりの
アーラシュさんのレベルを見たらよく分かる


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:45:08 tMP.yZg20
今までのアーチャークラスの宝具挙げてけ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:45:50 PJmOmR.A0
ステラの破壊力は設定の凄さ通りだけどな


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:51:29 eD6OH2Os0
平和を作り出した宝具で敵を殲滅
なにかおかしいような気がしない事もない


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:58:37 3IgFh/HM0
>>254
メフィストの宝具は微睡む(まどろむ)爆弾だ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:06:55 Y3agym2c0
たぶん元ネタはあの楽曲だと思うの


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:07:45 W8w1GghE0
ちょっぴり大人さ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:59:48 tMP.yZg20
>>267
なんやその曲って?


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:01:30 iQKXncV60
若者がいるぞ、殺せ


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:07:54 AKGYuknU0
どどん波と並ぶガント系必殺技の元祖だろうか


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:10:07 YvoM0Avs0
霊ガンですか


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:26:51 hR.E4h/Y0
>>269
型月ファースト世代なら知っている人多いけど
「微笑みの爆弾」って歌があったんだよw

幽遊白書というアニメがあってそれのOPに使われていたから
まあ古臭いオタクならまあ知っていると思う


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:54:47 eavRv/ho0
曲は知ってたけどタイトルは初めて知った…


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 01:37:39 VuR.V0BE0
なんでメフィストフェレスで爆弾なのか


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 01:57:00 hR.E4h/Y0
>>275
生前のマスターが爆弾級の発言をしたから?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 04:56:04 7A1lIkeE0
こういうキャラ付ならメフィストフェレスよかサンドマンじゃねとは思った


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 04:57:00 7A1lIkeE0
あ、でもそれだとワラッキーと被るか?


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 06:27:59 7K94vo/I0
>>275
ファウスト博士が爆発で死んだからじゃね


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 08:28:58 JZHU6hwg0
原作しか読んでねーよ!?


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:25:40 JZHU6hwg0
地獄やな、今のGO
なんも楽しく無い


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:28:31 ggQN5buY0
最初から地獄でしたよ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:45:49 Gq9NSz9c0
fgoは地の文なんで無いんだろ?
主人公をモブにしたいからと主人公視点で地の文削った?
戦闘以外は小説ノベルゲーな物を想定してたら台詞だけト書きにした脚本…
地の文に作家の魅力詰まってるのにソコ無かったらもう経験値でいいじゃんと思ってしまう
もしかしたら地の文に設定匂わす文面もあったらまだ盛り上がったろうに
シナリオの話は無く育成の話ばかり

冬木の聖杯戦争で遠坂邸からカリバー打たれた?セイバー黒化は桜絡み?
キャス子がいないってことはアトラム参戦してない?つまり事件簿2は云々?
…みたいな話で盛り上がるという夢は無かった


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:15:13 JZHU6hwg0
てか戦闘経験値にしないと雑魚を使う余裕無いんだよ
つまりいつまでも肥やし
つまり戦闘メンバー変わら無い、変えられ無い、飽きるよそりゃ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:17:04 eavRv/ho0
絆上げるために使わない?
リーダー以外は変えまくってるわ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:18:59 JZHU6hwg0
>>285
負けたらAP無駄にするから変えられ無いよ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:22:03 ggQN5buY0
曜日クエ回るときはバックスは基本育ててないキャラで絆上げだな
きよひーとフレオルタで2/3は終わるし


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:26:30 Ip0dK8RY0
>>286
今の周回で負ける要素とか無いだろ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:27:23 eavRv/ho0
>>286
それはちょっと弱すぎないか


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:31:49 7B8ioM6E0
キメラとかは油断すると死ぬ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:33:53 CcDo4nMA0
令呪コンティニューもできるし言うほどAP無駄にならんだろ
まあ自分は令呪でコンティニューできますと言われても使うの怖くてしばらく無駄にしてたけども
令呪が時間回復するなんて発想がなかったわ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:06:12 4KHpAxiA0
令呪コンテニュー初期からやってるけどまだ1回しかしたことないわ
後ろ3人は絆用低レベル補欠組


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:21:51 KBjXVh5Y0
逆鱗掘りで絆上級篭ってたら勝手に手持ち全部絆MAXになるからなぁ
他に無理に連れて行く必要もないというか


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 04:13:27 VANpCcDQ0
しかしアストルフォが女装好きなのは、
やっぱ親友が全裸で股間のモース硬度天元突破しながら迫られた時に何かに目覚めたのかね?


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 14:42:58 YYf56ZMU0
単に好みの服が女性用に多いとかそのへんのような気もする


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 14:58:08 yOXnpA7g0
男物も着ていいけど地味なのは嫌だそうだ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 17:51:11 g8Hg/Mck0
スターにしきのみたいな衣装は
どつなんだろうか?


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:19:48 uTG/Oubg0
荊軻さんの宝具やけに強いが
誰かあの巻物展開する演出と血がドパットでる演出の解説求む


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:22:21 MNnJu5PI0
荊軻さん持ってないけど
前者は秦への和睦条件として差し出す領地の地図(巻物)に毒匕首仕込んでた件じゃね


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:23:39 HQ/Ys9j.0
巻物に匕首隠して殺そうとした逸話に乗っ取った演出やろ
まあ実際は失敗したけどさ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:24:11 OqMuF8Mk0
ケイカの説明の残り10歩必ず殺すみたいなのって
映画HEROの十歩必殺剣のことか?
あれはケイカの伝承が元になってるだけでケイカ出てこないけど


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:29:13 uTG/Oubg0
てか誰殺し損ねたんよ?


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:30:40 MVrpAlsQ0
>>301
昔見たけどタイトル思い出せなかった始皇帝暗殺ネタの映画それか
映像綺麗だったよなあ、見返してみるわありがとう


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:30:48 bm7.Z.WQ0
それぐらいググレよw


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:32:36 OqMuF8Mk0
>>302
fakeで呼ばれそうになったけど病原菌さんのせいで
召喚されなかった始皇帝さん
最近だと漫画キングダムで有名


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:32:46 gyV15m5I0
>>302
後の始皇帝だよ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:32:46 AHVIDZVM0
おもっくそプロフに書いてんじゃねーか


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:35:17 uTG/Oubg0
始皇帝って、fakeで召喚されかけたあの始皇帝!?

今wikiで調べてたが
そいつ相手に短剣でしばらく防戦したんか!?
ショボいどころか大物やん荊軻さん!?


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:38:09 nZMAJm7U0
なお失敗した模様


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:39:50 OqMuF8Mk0
皇帝を何人も殺せると聞いて我慢できずに駆けつけてきた荊軻さん
圧制者に叛逆できると聞いて我慢できずに駆けつけてきたスパルタクスP

2章こんなんばっかだったな


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:39:51 EECQWro60
失敗はしたが義のために立った英雄としての信仰は凄いぞ
型月的には始皇帝じゃなかったら殺せていただろう


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:40:40 MVrpAlsQ0
相手は剣を抜けない、周囲も助けるに助けられない状況でしばらく追いかけっこってどう考えてもクッソシュール


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:57:56 JXC1KPUg0
ストーリーで主人公たちと出会う前になにげに皇帝の鯖を三人倒している荊軻さん
中華パネェ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:04:04 uTG/Oubg0
後に始皇帝がサーヴァントで出てきて比較形式でクソ強いサーヴァント扱いされそうな荊軻さん

てか新規鯖強いの多いな
ローマの実質無限トンの質量兵器とか
日本消滅できる自爆流星矢とか
巨大アイアンメイデンとか
巨大ギロチンとか


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:11:49 Ntc4hJAo0
ちゃんとした作品で出てたらもっと描写が面白くなったのも多そうなのが悔やまれる


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:20:24 uTG/Oubg0
てか通常攻撃が
カーミラが拷問器具が下から飛び出る感じで
ヴラドが杭ラッシュなら文句無かったのに


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:22:28 HQ/Ys9j.0
キャラクエでせめてホロウの回想みたいな感じで各々描写して欲しかったな
一部の奴らは使い捨て感半端なくて


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:23:12 laekwztw0
そんな攻撃エフェクトが優遇されるのはそれこそギルクラスじゃないと無理だって事だね。


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:24:28 uQbz7Nsw0
>>314
ステラは実際プロト時空で撃たれたわけだが東京消滅してないのではなかろうか
あの日本包み込む円の画像は射程範囲だぞ
巨大アイアンメイデンと巨大ギロチンについてはどこらへんにそこまで強さを感じるのかちょっとわからん


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:31:39 uTG/Oubg0
>>318
英霊ってだけでビッグネームばかりなのにエフェクトはギルだけ優遇

アポ槍振り回すヴラドとか双剣しか使わないエミヤとか、謎の玉撃つアンデルセンやシェイクスピアに絶望中
せめて作家は本のページや影の役者や童話のキャラに殴らせろや
アマデウスとか普通の感性なら音符だろ?
でなくても攻撃時にピアノの音くらいならせよ


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:32:59 QjKj3VJY0
童話のキャラが殴るのはワロタ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:35:24 laekwztw0
ギルは大人気だし限定ガチャでお金引き寄せるドル箱だから仕方ないね


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:39:13 uQbz7Nsw0
>>322
エミヤのがドル箱な気もする


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:40:48 uTG/Oubg0
>>321
燃える拳でアッパーカット嚙ますマッチ売り
蟹の群れを引き連れて襲わせる人魚姫
ジュリエットによる金的潰し
ロミオによるモーニングスター
リア王による追い剥ぎ→女性鯖は服を取られる

なお爆笑しながら書きまくるバカ作家二人


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:41:20 b3Kf3hEI0
作家鯖つっても別に作品を自在に具現化するわけじゃねーんだからw


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:41:45 AHVIDZVM0
メフィストフェレスもキャスターとしてはステ馬鹿高いよね


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:42:22 JXC1KPUg0
李先生はちゃんと八極拳するんだろうな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:45:32 AHVIDZVM0
>>327
ぜってえカリギュラの使い回しだわ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:46:16 uTG/Oubg0
てかガード機能は欲しい
マシュや盾持ってる奴らはなんなんだよ
レオニダスとか隙みてタゲ集めてガードで守るタイプだしなぁ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:46:53 KSPvN70.0
どうせティーチやカリギュラなんかの使い回しだよ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:47:10 wEbQTRxY0
二の打ち要らずなのでアーツもクイックも一撃だけだよ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:48:13 uTG/Oubg0
ティーチって爆弾と銃の使い方で有名な戦い方するんだけどなぁ…
かぎ爪と拳って…


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:01:52 uTG/Oubg0
ローマの動きって実はローマ専用?


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:04:21 OqMuF8Mk0
ティーチはブラックホールにすべてを飲み込んで押しつぶすイメージ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:07:10 beuXcnRM0
自分の音楽で相手を殺傷するのって音楽家としてどうなんだろ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:19:55 Cs8AxTdw0
鎮魂(強制)


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:26:24 uTG/Oubg0
>>336
アマデウスがチンコを強制的に露出させて精神ダメージ?


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:52:27 b3Kf3hEI0
アマデウスならチンコよりウンコだろ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:25:56 FzIolwN.0
貴重な蹄鉄を使ってアステリオス再臨三回目した人いる?
再臨絵が気になるんだけど素材が惜しくて少し躊躇してるんだが


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:38:16 nDsLU.h20
再臨絵が見たいだけなら中華から流出した画像で見られるのでは
ちょうちょと戯れてるよ


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:43:09 yOXnpA7g0
ガンナーって実際出てきたらどんな感じになるのだろう?
二重召喚可らしいし、劣化アーチャーみたいになってたりするのかな?
近代で神秘云々も薄れてるだろうし


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:46:28 mpHUe9Sw0
拳銃使いってだけなら、ドレイクも当てはまるもんだがなぁ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:53:17 .19Lq3rQ0
fateのスマホゲーム面白いですね
女の先生可愛いです


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:00:48 Cs8AxTdw0
ああ、そうだな…


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:04:17 YYf56ZMU0
まあ藤村先生はかわいいよな


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:07:16 Cs8AxTdw0
SSF


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:16:48 pOukZ7vY0
ぜっちゃんは可愛い


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:42:56 FzIolwN.0
藤村先生可愛かった(過去形)


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:45:48 WlChnEBA0
けーかさんは何故か農民が来なかったウチのチームでワイバーン相手に頑張ってくれたし
最初に召喚した牛若丸より先に再臨してくれたんだけども
即死がまともに働いた事ないです


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:09:14 Xvdp9omY0
荊軻さん即死ばかり出してジャンヌオルタ一撃でした


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:04:54 QYnCxPAAO
円卓の騎士とか十二勇士を見てると型月の日本における円卓の騎士ポジは何になるだろうか…

思い付くのは真田十勇士か八犬士あたりかな…


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:05:40 Xvdp9omY0
馬鹿イナゴどもが艦これからグラブルに移るらしいな


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:17:15 YLuFMON.0
面白いものが流行るのは良いことだな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:30:48 DQel21jA0
>>351
安倍晴明の十二神将じゃないかな


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:40:26 QYnCxPAAO
>>354
調べてきたけど、なるほど…それならぴったりだね。
十二神将の事知らなかったから為になったよありがとう。


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 02:01:18 sszqr/J60
いや、どのへんがぴったりだw
せめて人型から選べ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 02:01:55 2454sASI0
安倍晴明はマーリンポジションだったのか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 02:11:11 T7HdYpsQ0
>>351
武田二十四将とか徳川十六神将とか黒田二十四騎とかでないの?


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 02:17:05 QYnCxPAAO
>>356
よく見たら人型まったくいなかった。すまんうっかりしてたわw

>>358
確かにそっちもありかな…


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 02:17:34 KmktfsTg0
龍造寺四天王か


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 02:19:40 UAuIrMuQ0
あんまり数が多すぎてもありがたみがないし、十二ぐらいがちょうどよさげ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 02:22:39 KmktfsTg0
そうだ三十六歌仙がいた
誰かが宝具で歌仙兼定持とう


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 03:08:09 zZS0KWco0
今期アニメはうまるとのんのんびよりですね
イリヤは報われない方が好きなんでプリズムはイマイチでした


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 03:27:27 UXUGQJ360
まぁ名前間違える程度にはイマイチだったんだろうなと分かる


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 03:36:47 JfQvlohE0
わざと間違えてるのなら許せないし、本当に間違えてるならなおのこと許せないな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 09:11:32 ZsHC0BfI0
それこそ金太郎のいる頼光四天王でいいんじゃないですかね


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 10:12:20 1frTRV620
あんな人の痛みがわかりそうにないイリヤはイリヤじゃないでしょう
原作侮辱ですよ
ホロウアニメにして欲しかったですね
綺礼期待してたのにあの扱い


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 10:15:58 Xvdp9omY0
アポ待て感想
天草四郎カッコイイ
ジーク君肉体改造スゴスギィ
フィオレちゃんエッロ
ケイローンさん、筋肉、てか星を穿つ対人矢とか…さすが元神
ダーニック無駄にカッケェ
ヴラドさんこっちのが本来の姿なのね
セレニケさん、良い顔
はいきたアストルフォ!これで男?知るか、俺の安珍が限界じゃ!!あと此奴だけ4Pだと…
ロシェ、うん
アヴィさん仮面取れ
レイカさん、安珍が痛い!あ、この人SMは嫌いなのね〜
ジャック、安珍棒がヤバイ!
カウレス、見れば見るほど漂う主人公臭
フランちゃん、イメカラ象牙色?あとなんか女の子だなぁ
獅子GO、モーゼル使わせようや…
モーサァァァァァァン!!鎧ゴツい、中身、ああわあわあわあわあ!!
なんじゃコリャー!!
アタランテちゃん、ほほう、尻尾握ると…
黒化来たー!!バーサーカーアタランテ実装はよ〜!
カルナさん、パネェ
アキレウス、なんでビジュアルページにもチートみたいな事書いてんだよ
スパさん、笑顔の人、アニメ化で一番苦労する人間違い無し
シェイク、体重意外と重くないか?
セミ様、あ、別に裏切り好きなわけじゃないのね?
赤マスター、いやビジュアルあるなら書いてやれよ、本編で
あとゴルドさん作の女性ホムンクルスズ、ゴルドさん有能
ライネス、フラット、二世、我氏事件簿買う事決意

モーさんヘルム、この鎧作ったモルガン、ここまで力作を作って愛情無いとか…
すまないさんソードバルムンク、これすまないさんの自作なんだっけか?ギミックスゲェ
ジャンヌの旗と剣、どっちも人殺せそうな殺せないような武器
アストルフォの玉袋に触れる幻獣とファブリーズ、どっちもカッコイイ、っておい、ファブニールGOとデザインちゃんやん?
あだむ、あたまわるそう
空中庭園、てかもはや街だろこれ
てか玉座、あーなるほど、モーさんが一瞬で詰めれないわけだわ

この時点で満足できたわ、駄文さーせん


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 10:16:12 VDWy.He20
実際プリヤのイリヤはイリヤじゃないし


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 10:33:25 Xvdp9omY0
アキレウスコスモス
世界による押しつぶし、鍛治神の想定外の使い方ワロタ


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 10:36:04 Xvdp9omY0
暗殺者の春w
ぜってぇ最初にハサン有効活用したの某えみやさんだろw


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 10:45:08 t3griPT.0
アキレウスさん脳筋に見えて脳筋じゃないんだよなぁ
むしろ頭が柔らかく、発想に富んでいる

伊達に著名人排出100%なケイローン塾出身じゃないね……
何となく知識豊富であらゆる分野に精通するクー・フーリンと似ている


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:04:55 eOmlvaDo0
イリヤって題目つけるならイリヤだよ!
同人誌以下を作るな!
ファンを馬鹿にすんな!


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:11:54 Xvdp9omY0
アキレウスは色々未熟なまま人生完結したからな
対して兄貴は自己の才能と技量を伸ばし尽くして極めた感じかね
精神的にも似たようなもん
やっぱ師匠越えできたかどうかが要かな?


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:25:54 PukuxEtM0
>>373
実際フィードバックできない公式の二次みたいなもんだしな
アンソロみたいなもんと思っておけばいいよ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:33:51 /xCd7TKE0
そりゃイリヤのあの性格はほぼ4次終了以降の鬼畜生活が原因だし


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:37:56 Xvdp9omY0
ガテン系女帝www
クッソ、大好きだわwww!!


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:52:33 cHsFrRww0
プリズマは小聖杯が明らかに機能ヤバくなってるのと魔力放出万歳なのはいいとして、ホムンクルスの貧弱設定はどうなったんだろうな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:53:40 Xvdp9omY0
まさに聖女www
おい、聖女、目がヤバイwww


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 12:31:04 U2Eamfkg0
小聖杯持ちに無限に魔力供給し続けたらいろいろまずいことになるんじゃなかろうか
英霊の魂じゃないから大聖杯は顕現しないにしても、願望機パワーはかなりの出力になるだろうし


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 12:40:00 aOZzv/n60
>>368
ジャンヌ=サン「貴方のキャラ感想において、何故か私だけハブられた。ゆるせない。」


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 12:50:08 WPcOEFJI0
まあ、スマホのシナリオは凄く面白かったです
ネタバレしませんが


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 13:32:35 Xvdp9omY0
>>381
いやぁ、おねだりされたあとどうなったんでしょうかねぇ…

ジーク「なぜモジモジしてるんだ?はやく服を着た方が良い」
アストルフォ「おやおや〜?聖女さま、もしかして期待しちゃった〜?」


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 13:36:00 1LCqW8S60
>>383
おえええええ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 14:20:22 N94cQ40s0
てかGOみて思ったけど普通に近代英霊が強い不具合、型月の世界大戦はもはやプロペラ機がマッハで飛んでたような世界観にしかみえん


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 14:36:36 ZsHC0BfI0
デオンがあんな強いパラメータならフランス革命ぐらい叩き潰せるやろと思ってしまう
ステータスだけならアイルランドの某大英雄よりも強いだろアレ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 14:42:15 b89uX6cw0
ゲーム的な性能ならまだしも設定的なステータスも高いんだよなあ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 14:43:03 N94cQ40s0
逆に考えるとそれぐらい民衆も強かったとしか、日本も侍全員音速で動けるからな


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 14:45:25 ZsHC0BfI0
みんなロベスピエール並みの耐久力だったのか(困惑)


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 14:46:21 1aTI3yXI0
>>386
革命側にロベスピエールみたいなのが何人も居たんだろうな


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 14:46:28 RtvAHqLE0
デオンは剛力の逸話ないのに筋力Aだからな
大英雄や大王大将軍でも筋力Aないのいっぱいいるのに
自己暗示スゲーとでも思うしかない

>>385
人属性は生まれつきの超人でない奴も超人になるってエミヤが言ってたろ


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:02:32 N94cQ40s0
てか自分で書いて思ったけど沖田が縮地使えるんなら型月世界割と最近まで縮地使える奴いっぱいいたんじゃ…
むしろなんで現代で縮地使える奴が両義家だけなのか


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:07:25 a1rFtx1E0
WW2で大体滅んだ説


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:16:25 ZsHC0BfI0
李書文と同格の格闘家がゴロゴロいる清朝と戦って勝つ日本軍やばいし
銃弾を跳ね返すオカルトの義和団なんかもすごいことになってるんじゃないか
そしてそれを打ち破る欧米諸国やべえ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:18:44 Xvdp9omY0
デオンはスパイや竜騎兵時代あるからまんざらありえなくも無いが
伝承宝具持ちはある程度ブースト掛かってるんじゃないんですかねぇ?
逆に神代級はグダーズヘボすぎて減衰しまくってそうだが


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:35:56 UXUGQJ360
天下のクー・フーリンがあの扱いの時点で設定面での整合性は期待してないよ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:44:43 IEqyIjXs0
兄貴は人気もあってアイルランドの大英雄なのになんであんな扱いなのか


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:50:15 a1rFtx1E0
知名度の低い日本だったからじゃないの


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:52:51 b89uX6cw0
扱いの微妙さが日本に限った話ではないんだよなあ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:55:45 ZsHC0BfI0
そろそろ平均Aくらいに兄貴のステが更新されてもいいはずだし星5で追加してもかまわんぞ
ある意味ケルト神話勢の天井だから


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:59:34 N94cQ40s0
でも型月のクーフーリン北欧神話とまじってね


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:02:40 0dsYSQHE0
円卓のかませ
それがケルト


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:05:35 dfn53FW20
グダーズ見るとザビーズヘボかったのが嘘みたいな感じだな
もう色んなサーヴァントいらんから
マシュ一人と主人公用にサーヴァント一人選ばせて
あとはストーリー中の助っ人サーヴァントで進めていく形式で良かったのに

他のサーヴァントは濃ゆ目に敵サーヴァントとして敵陣営のマスター七人衆に使わせる感じで良かったわ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:07:18 0dsYSQHE0
全パラオールEに出来るザビーズはマスターとして唯一神に等しい


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:25:26 ZU6k.H72O
鯖を6体使役できる逸反人それがグダーズ
性別変化もお手の物で魔力供給(意味深)もニーズに合わせられるゼ!


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:25:40 iII1FSPw0
唯一神といえば又吉イエスですね


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:27:58 dfn53FW20
オールEでも仮面オールEよりマシだわ
アステリオスA++←だったらあの目ん玉柱バースト一発で両断してるよね?


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:28:36 4sPWCnYI0
>>402
円卓もケルトの一部だったのに創造神の加護で母屋乗っ取ったな


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:30:24 ZsHC0BfI0
俺の大好きなマイナーなケルト英雄が実装されたら課金しまくるけどないんだろうなぁ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:37:53 rzvNnzUE0
十二勇士に好きなのいるけど出てきたらどうせ星3以下なんだろうなあ
一応主人公格だけど、アストルフォにレア度吸い取られるだろうし


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:39:29 ZsHC0BfI0
オジェか


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:46:29 rzvNnzUE0
リナルドや


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:05:08 H2lfkeUQ0
若い頃の方がステ高いクーフーリン
一体何が起きたのか


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:34:03 Ba1XrhV20
>>410
ブラダマンテは当確みたいだか、他の候補で有力そうなのだとだと

・シャルルマーニュ(カール大帝)
・ローラン
・オリヴィエ
・ロジェロ
・マルフィーザ

このくらい?


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:41:58 rJxlum6c0
オートクレールはアロンダイトの打ち直しだが型月では採用するんかね


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:47:36 tI8e7GFs0
>>415
共通の起源から、アロンダイトとオートクレールに分化したみたいな感じに収まるんじゃない?


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:50:08 Ba1XrhV20
>>416
名前が「無毀なる清流(オートクレール)」みたいなのだと俺得


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:58:16 ZmtpSADY0
>>413
若いと言っても兄貴死んだのは20代半ばだしなぁ…
身体的にはむしろSNランサーぐらいが一番でなかろうか


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:00:08 AGEPYujU0
>>415
デュランダルをヘクトールが持ってたことになるからやるんじゃないか
無毀なる神造の聖剣が打ち直されていいんかって感じはするから、原典と派生みたいな関係になるかもしれないけれど


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:45:47 OwaJiWhs0
同じもの設定採用の話があるのは聞くけどあれ打ち直し設定なん?


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:01:51 bphzCul20
天叢雲と草薙の剣とかも名前も持ち主も変わってるけど同一の剣だな
これもそう言えば人の手が介入してないから神造兵器になるんだろうか

宝具ランクではどのくらいになるんだろ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:05:28 7aFnkrWk0
>>403
ぐだーズはぐだーズがすごいんじゃなくて、四十八人のマスターをサーヴァントと共に運用出来るカルデアの設備リソース全部ぶっこんでるんだからあんくらいはやれなきゃ困る


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:14:58 W9n9pS.s0
でもあんだけ多くのサーヴァントと大体仲良くなれるのは凄いんじゃね。
ジルやとメフィストと仲良くしろとか言われても絶対無理だわ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:22:26 IFeRbGtc0
>>422
でもオルガは適性なくて言う事聞かせられないんだぜ
漫フゴでオルガが大量に呼び出してるアルトリアは役にも立たない産廃に…


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:25:15 AGEPYujU0
>>421
純粋な人々の願いが材料じゃないと人外が作っても神造ではないからそこらへんは設定次第だな


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:27:22 W9n9pS.s0
天叢雲さんがあれ結局何なんだろうな。八岐大蛇さんの体に入ってたんだろ?体の一部?
解釈的には八岐大蛇と言う自然を御して作る事の出来た青銅では無い鉄の剣を表してるとか聞いた事あるが


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:35:33 r4aZ1k2AO
オルガマリー所長にマスター適性がないのは、なんかの伏線である気がしてならない


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:37:14 bphzCul20
>>425,426
自然の象徴説を取るなら、それを制して製鉄や農業用水に変える人の願いの化身と言ってもいいのかも
まつろわぬ民説だと割と生臭な感じかなあ
ただ、クサナギ=臭蛇って事でドラゴンの化身そのものな訳だから、
オロチが龍種にせよ竜種にせよ神秘度そのものは相当になりそう

オロチ倒したときのスサノオも、メデューサやケイローン先生方式でサーヴァント化できそうな気がする


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:40:09 W9n9pS.s0
スサノオさん超DQNなんで仮に召喚出来ても制御できる気がしねーw
アマテラスお姉ちゃん引きこもっちゃったじゃないかw


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:40:39 IFeRbGtc0
>>426
八岐大蛇は日本の川を真っ赤に染めた大陸渡来のタタラ衆であると言う説


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:40:45 Xvdp9omY0
>>426

日本武尊→素戔嗚の分け御霊、兄をバラバラにして厠に流し、数々の暗殺と神殺しをうちたてた、アサシンとセイバーの二重クラス。
ヤマトタケルと呼ぶとイラついて
オウスノミコトと呼ぶとデレる

草薙の剣→通常時は反射と高速伸長剣→呼び方変えると天叢雲になって水の巨大蛇が8体出てきて超超高水圧で山8個飲み込み溶かす

こんな設定でオリ聖杯戦争書いたことある


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:41:03 7aFnkrWk0
>>427
絶対前所長の両親からなんか細工されてるよな
終盤カルデアのどっかにある所長の死体が役に立つ展開が来そう


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:58:31 1aTI3yXI0
>>427
つっても適正があったのはおまけ含め48人だけだしな
無い方が普通なんじゃね


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:13:01 Xvdp9omY0
なぜならオルガマリーは最初からデミサーヴァントだったのドゥア!

幼少時に事故にあい延命の為、英霊を憑依させたのドゥア!

なんて展開


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:14:15 kYO5p0v60
マスター適正がないことが伏線だったとは、この海のry


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:19:09 W9n9pS.s0
どんな英霊を憑けたらあのポンコツ所長になるんだよw


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:22:43 7aFnkrWk0
あ、あんなんでもマスター適性とメンタル以外は魔術師としてトップグループに属する実力者だから……


魔術師としての才能が体に入れたものによるもので
それ必死に磨いて誰か誉めてと請うてたけど本人のじゃないから事情知ってる周りからはスルーされてたとかなら涙も出ねえな


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:28:56 Xvdp9omY0
>>436
トーサカ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:29:47 4sPWCnYI0
>>436
フラガ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:33:56 W9n9pS.s0
話聞いてて思ったんだがなんかまだ逆にデミ用の素体だったんじゃないかなぁ、要は入れ物よ。
カルデアの実験が進んでデミサーヴァントが実用可能性になったら本当だったら所長をデミサーヴァントにする予定だったとか
それならマスター適正みたいな不要な能力はスペックの無駄だから切り捨てて、デミ状態でも役立つであろう魔術師の能力は上げてったとか


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:37:05 ZU6k.H72O
聞いてないけどドラマCDで鯖追っ払えるほど強いんだっけ?
何故本編であんなにビビりまくってたし


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:37:14 7aFnkrWk0
>>440
あー、どうせデミ化したら消える人格誉めてもしゃーない的な……


誉めて……誰か作中で所長誉めてあげて……


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:40:10 UAuIrMuQ0
赤セイバー:「ほめてー」
所長:「ほめて……」

なんか所長切ないな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:41:31 1aTI3yXI0
>>441
どの媒体でも基本ビビリ
ビビリだけど強いタイプ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:55:00 QVJzX4DI0
最近はドラマよりアニメが面白いですね
ごちうさ2期楽しみですね!
クールジャパンです!


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:02:35 a1rFtx1E0
第一回所長向けデミサーヴァント投票
一位:スパルタカス
二位:牛若丸
同率三位:槍クー・フーリン(再臨)・ティーチ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:03:16 7aFnkrWk0
絶対に脱がすという強い意思漏れすぎ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:10:47 sszqr/J60
>>446
裸が見たいだけだろw
あとスパルタクスのカッコされると確実にエロくないと思う


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:19:14 a1rFtx1E0
裸が見たいんじゃない
恥ずかしがる所長を愛でたいんだ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:20:32 7aFnkrWk0
そこでエリザ再臨意匠ですよ

キャッピキャピやぞ
所長キャッピキャピやぞ!


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:20:46 W9n9pS.s0
エリザ衣装やカーミラ衣装、マタハリ衣装ではダメなんですか!?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:28:52 buk1JG660
名前的にマリーとデミ鯖合体させればツンデレヴェーゼ所長爆誕するじゃん?


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:33:41 KaKcKroU0
GOのせいで色んなとこでfateそのものが貶され始めてるんだが・・


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:34:46 sszqr/J60
>>449
恥じらいが重要なのはわかっていると判断できるが
スパルタクスまでいったらもう開き直るしかねえだろw


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:40:32 Bam10MYk0
アーチャーが士郎が守護者なるの防ぐ方法について考えていたんだが
「藤ねぇに全部話しちゃう」という手段にでた場合どうなるだろうか


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:40:53 a1rFtx1E0
>>452
今夜は、私と貴方でWマリーだからね


スパさんは俺が褌好きだから入れたんだ、文句があるならかかってこい!


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:44:47 b/bk0wEY0
>>455
なんだかんだ藤ねぇは士郎が決めたことならって感じで止めたりせずに見守るタイプだからなぁ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:46:56 b/bk0wEY0
>>455
っていうか別にアーチャーは士郎を守護者になるの防ぎたいわけじゃないしな


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:54:29 IFeRbGtc0
>>440
普通に元マスターのデミ鯖がゴロゴロしてますがそれは


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:58:23 sszqr/J60
>>456
スパさんのアレ、ふんどしやなくて貞操を守るタイプのパンツやないか!


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:17:25 1aTI3yXI0
スパさんの貞操とか誰が破れるんだよ
・・・いや、割と気軽に尻を貸してくれるのかもしれないが


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:19:53 QRr4N/Zk0
スパさんが裏切らないマスターというと、アポマテで言及されてたヤツか…


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:20:20 a1rFtx1E0
>>460
貞操帯でもそれはそれで


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:23:50 MyP36YkY0
デミ鯖って魔力供給とかどんな感じなんだろ


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:24:53 a1rFtx1E0
アッハンウッフン以外認めませんよ!


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:25:57 7aFnkrWk0
実質受肉してるようなもんだし無理しなければ維持くらいは問題ないんじゃないか?


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:29:27 IFeRbGtc0
ジャンヌをデミ鯖と考えるとかなり安定した状態なんだろうが、マシュを見ると例外も多そうだ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:30:28 W9n9pS.s0
マシュはあれ半分事故みたいなもんだし


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:30:45 My1yHo/E0
メタ視点で一番最初のデミ鯖は腕士郎じゃない?


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:36:33 1aTI3yXI0
>>467
レティシアジャンヌはどっちかといえば孔明タイプの擬似鯖だな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:36:39 b89uX6cw0
デミサーヴァントと疑似サーヴァントってのでまた違うらしくてな…


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:37:10 buk1JG660
GOの最後はきっと
最強の敵によって次々自鯖達が消されていき最後はマシュだけが残ってあわや大ピンチかと思いきや
その時ぐだおの令呪が金色に光りだしマシュがこれまでの自鯖の宝具を全て使えるように
そして最強の敵を倒した後は何かライバル的なのと決着を付けて仰げば尊しを歌ってマシュとお別れ
こんな感じだと思う


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:37:43 QRr4N/Zk0
SNセイバー
腕士郎
黒桜
アヴェ士郎
黒アイリ
プリヤ勢
BB
アルターエゴ
Apoジャンヌ
ジーク

割とデミサバっぽいの多いな


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:38:03 W9n9pS.s0
>>472
どこの金色のガッシュベルだよ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:38:24 My1yHo/E0
>>472
ウヌウ!


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:56:53 0dsYSQHE0
アンサートーカー消失回は伝説
こんな能力扱えないと言う作者からの熱いメッセージを感じた


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:57:50 sszqr/J60
>>476
あの作者の持て余した感じはすごかったw


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:58:47 My1yHo/E0
なお割りとすぐに復活した模様


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:05:15 4dfEAgb60
常時あの状態じゃどうしようもないから
騙し騙し使えるようになりましたがまあ落とし所だったな
デュフォーとかちょろっと外伝みたいなノリで話が書かれたが
マジチート状態だったし


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:07:19 3cDi8Nmo0
プリヤ勢でデミサバと言えるのはカード取り込んで半英霊化してるクロくらいじゃないか
ほかは礼装として英霊の力を借りてるだけ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:20:50 PQnZUHoA0
答えがわかる能力だから初見の不意打ちならいけるんだろうけど
その前に危険に会う時間を問いてたら意味がないという


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:31:56 PO8/nm9A0
アトラス院の未来演算みたいなことを無意識でできちゃってるような超能力なんだろう


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:46:38 ViKsETIQ0
デミ鯖もアポジャンヌみたいに飯食って睡眠取らなきゃ保たなかったりするかな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:47:56 7Te7gXfI0
きのこでググったら鋼屋ジンの顔写真が出てきて笑った


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 01:07:06 hkxHdvQk0
特異点は抑止働いてないけど、鯖に対する現界や異界形成への修正力も弱いんだろうか


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 02:15:19 9tWU6yaA0
もう最近ではきのこが設定をボロボロにしてるからだうしよう


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 02:31:31 nbMQFkAw0
三田に働いてもらおう。


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 06:22:01 6X6yls9Q0
スマホゲームは据え置きに勝てますね
技術の進歩は凄いですね


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 07:08:37 8lgopmPE0
実際はそれなりにちゃんとした設定が色々あるんだろうけど
それを見れるのは1年経ってストーリーが完結し
さらに語りきれなかった部分を纏めたぐだおマテが出る数年後っていうね
箒あたりでここまでの解説はいんねーかなぁ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 07:22:02 H7I9YlMA0
答えを得たアルトリアが座にいるし、アヴァロンからどうやって召喚されてんだよ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 07:37:21 hRZdjzr.0
UBW後はアヴァロン行きと座に行くの半々らしいから答えを得てても行く可能性は有るんじゃ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 07:39:10 w1HQnyVg0
釜揚げ海鮮ごはんだろ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:01:35 R0cgd7Bk0
雑誌のコンプティーク面白いですね
昔より面白くなった


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:11:28 3cDi8Nmo0
答えを得たアルトリアとエミヤって召喚されてもなんかのんびりしてそう
縁側で並んで煎餅でもかじってたり


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:40:49 LmTwIRzw0
エミヤはのんびりとか性格的にのんびりは無理そう


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:53:38 Tcy/1WjM0
奴が答えを得たってことは正義の味方を張り通すってことだからな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 09:47:51 OhSw.Lkg0
エミヤにならない士郎とならのんびり縁側で煎餅かじってそうだが
エミヤとじゃ無理じゃねぇか?


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 09:50:15 p.L7u6220
エミヤにのんびり性格的に無理そうだね
眉間のシワはとれてるだろうけど


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 09:54:13 grJ6.8bU0
セイバーは実はいい年だし
それこそ長年追ってた事件が無事解決して定年退職した警察官の爺さんみたいな感じで
穏やかで丸くなってそうだなw


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 09:59:01 PjEgnzUgO
バツイチ女性アルトリアさん35歳が派遣業で派遣された現地で
現地妻を作り、アバンチュールな一時を楽しみリフレッシュする物語がFateルートなのか…


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:19:23 p.L7u6220
>>500
何だろう…
一気に女性向けの洋画みたいな香りになった


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:24:21 JKpYrO9w0
>>500
秀逸なまとめかたで草


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:26:03 Fzu75Vy60
>>501
洋画というより日本の22時ぐらいのドラマでありそう
バツイチ35歳派遣ってのが特に


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:27:13 wOf62qvM0
>>500
大体あってる


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:30:15 ly1TvC9YO
既に破産が確約されているが、過疎化する周辺地域の経済を回すためだけに親から引き継いだ倒産寸前の会社を、
地域経済が都市部に移るまで地域にダメージが無い形で会社を計画倒産させることだけに青春を費やした女社長(35歳、8歳子持ちで配偶者不倫)が、
出張先で出会った17歳の朴訥な少年と一夏のアバンチュールする話だからなFateルート。


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:49:01 I9OLteOs0
企業幹部も優秀なのにな……性格はアレだけど……
その上、企業を引き継いだ事を妬んで暴れる腹違いの姉も居るし


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:55:58 JKpYrO9w0
>>505
士郎が中年女に惑わされた不憫な青年にしか思えなくなるからやめろw


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:59:25 I9OLteOs0
見掛け超美少女だし、まあね?


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:05:12 7w26Gx3o0
なんか夢で見た選定の剣を複製するって士郎からの熱いアピールがあるから(震え声)


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:10:22 jfTN9I7M0
この流れ前も見たぞw


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:19:09 ly1TvC9YO
>>507
自分はこういうの結構好きなんだよw
当方男ですよ?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:25:02 I9OLteOs0
寧ろ誘惑したのは17歳の少年の方じゃないか?(ぐるぐる目)


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:36:31 oK7k71RI0
現地の微妙にレズ趣味の少女の手引きがあった模様


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:50:32 tFlGTJto0
>>505-506
リアルな話に置き換えると、不憫さが増すな…
>>507
倒産後、ドロップアウト先まで追いかけてくるぐらいにラブラブだからセーフ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:52:13 eDXvzAi.0
女社長の驚異的な若作りテクニック


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:58:04 OhSw.Lkg0
ドロップアウト先まで追いかけるって物語の台無し感すげえw


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 12:19:08 X9wzw2EM0
現地妻の悪落ちパターンが二種類(正義の味方と悪魔)、他人の空似さんが一人(天草)
女性視点ならたまらん現地妻なんだよなぁ、士郎くん


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 12:25:34 3cDi8Nmo0
ギルガメッシュはアルトリアさんをヘッドハントしようとまとわりつく超一流大企業を経営するエリート実業家か
なおアルトリアさんにストーカーで訴えられるか朴訥な少年に悪事を阻まれお縄につく模様


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 12:38:07 /1Cx4f4w0
アーチャーが藤村孕ませたら遺伝子的に
士郎が責任とることになるの?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 13:08:47 ag82P0n20
>>519
アンリがバゼット孕ませたら士郎が責任取る事になるが、赤茶は既に枯れてるのでその可能性はない
それ以前に藤村に手を出す事がない


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 13:52:51 S8lLGpLY0
家族には手を出さんだろ、ぜっちゃんならワンチャン?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 14:29:44 ly1TvC9YO
>>516
いいじゃないか!


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 15:42:42 QNEogbsM0
ホロウやりましたが私にはあいませんでした
桜とゾウケンは仲直りして欲しかったですね
でも、シナリオはうまいと思いました


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 15:50:51 LunIgG8U0
そんなことよりメドゥーサにお前のところの姉がアサシン枠で聖杯戦争に参加してたって教えて上げるべきだと思う


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 15:59:55 gGuk64sg0
桜と臓硯が仲直り…
あの二人に直すべき仲ってあったっけ…


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 15:59:56 aUYZ/EM.0
なんでアサシンなんだろうと思ってたけどライダーに優位だからか


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 16:29:46 B1o5SGyo0
>>524
鬼か貴様


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 16:32:45 9bfsLwyo0
HAでスカサハの存在を知り、軽く調べてみたら恐るべきヤンデレキャラだったことに衝撃を受けた良い思う出
あのサッパリした性格の兄貴が「寄り道しすぎたか」と後悔していたのもなかなか印象的だったな
若兄貴も固有台詞やプロフィールでスカサハを救ってやれなかったことを悔いていたっけ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 16:33:36 QNEogbsM0
昔のことは忘れて、カラオケでも行きゃいいやん
じじいならまごを大事にしろや!
ドラマなんかだと仲直りするやん
後味悪いのはつまらないですよね!
雁夜忘れたなら本当の意味で幸せになれ
気分が悪い


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 16:35:10 B1o5SGyo0
>>528
大丈夫、兄貴絶対殺すウーマンのメイヴほどじゃない


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 16:54:55 hkxHdvQk0
メイヴ「くっ許せ!」
クーフーリン「なんだこいつ。もう皆で送っていこう」
メイヴ「……」


メイヴ的にくっころ展開を狙ってたとかありそうなのが怖い


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:10:29 9bfsLwyo0
槍兄貴「俺には3人、いや、4人の女がいてな。槍の師匠と姫さんと死の女神と敵国の女王。
    どれもロクに約束を果たせなかった。今回少しは甲斐性を見せられればいいんだが」

槍の師匠=スカサハ、姫さん=エメル、死の女神=モリガン、敵国の女王=オイフェ

メイヴさんが兄貴の愛するヒロイン枠に入る余地などなかったという事実
まぁ当然だわな。生前アレだけのことしてヒロイン枠に入れるわけないわな。うん


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:11:13 QNEogbsM0
まあホロウは後付けですからね
桜とゾウケンが和解するシナリオもあったのかもね
そう思うと虚しいですね


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:30:13 eszlWXIw0
>>529
孫っていっても戸籍上だしそもそも臓硯は6代くらい前の人物だからなあ
自分の孫の孫の孫の養子とかぶっちゃけ他人レベルだろ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:32:03 3cDi8Nmo0
虫爺が定期的に子孫に種付けしてるのかと思ってた


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:38:19 C1HOPCGQ0
まず臓硯さん自身の肉体が残ってるかどうか自体怪しいですし


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:38:26 BxzNJhxI0
>>525で終了


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:40:17 eszlWXIw0
>>535
限界を迎えた間桐の血筋の延命に一回くらいはやったかも知れんがあんま効果ないだろうしな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:43:30 EjGedtDw0
じじい既に遺伝子無いし


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:46:13 IkaZVFU60
桜は臓硯恨んでない以上、直るも直らないもあんまなさそう
何をするにしても手段が目的に変わるほど劣化してる臓硯じゃ厳しい


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:58:21 aUYZ/EM.0
子供ならわかめと既に作れてそうな設定だけど避妊してたんか


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:59:50 B1o5SGyo0
桜なるものをシューティングゲームのボスみたいだなーと思って、
そういやパンチとかチョップとかするやついたなあと記憶を掘り返したら


究 極 無 敵 銀 河 最 強 男


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 18:00:33 2bgEsQLQ0
きのこが避妊とかそんな細かいこと考えられるわけがない


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 18:02:00 B1o5SGyo0
歴代ヒロインで子供できたのは式だけだっけか。

秋葉グッドは別に妊娠したわけじゃないらしいし


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 18:03:09 ag82P0n20
ワカメ程度の精子じゃ届く前にエネルギー吸い尽くされて干からびると予測


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 18:14:54 X9wzw2EM0
ステンノ メドゥーサ エウリュアレ

で挟むとターン開始のイジリ会話が始まり、それが100パターンくらいあると嬉しい


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 18:54:24 QNEogbsM0
兄と弟が仲わるいみたいに、孫とじいちゃんでも好きになるとかではないですね
教えてくださってありがとうございました
まあ、あんなことしといてじいちゃんから寄っても桜は冷めるだけでしょうしね
怖い人には関わらない方が一番ですね


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 19:11:34 tLQoNs9I0
というか雁夜がどうこう言ってる人がなぁ
そもそも存在してなかったんだし


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 19:39:19 6R2S0PcQ0
>>541
せっかく優秀な胎盤を得たのに魔術師として終わってると自覚してる自分の血統の子は作らないだろう


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 19:45:50 3cDi8Nmo0
魔術刻印が限界に達するってどういうことなのかね?
家系の魔術系統について極め尽くし、その分野においてはこれ以上開拓の余地はないってことなのだろうか


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 19:51:22 A6SBbqnE0
魔術刻印も臓器の一種なので、物理的な限界が来ることもあるらしい


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 20:10:30 t2xACLYE0
>>549
葵の設定からすると間桐は臓硯で遠坂は凛と桜が血統的な限界か
そこから先は外部の優秀な血と混ざるしか無理なのかね


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 20:39:53 X9wzw2EM0
未亡人で病んだ葵さんを介護の人がエッチな事する同人描きます!
売れますか!?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 20:52:04 RIixglXg0
売れません


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 20:56:02 tFlGTJto0
エロさによるんじゃねえの


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 20:56:04 ag82P0n20
葵単体で需要がなくてもシリーズ化すれば固定客が付くから気長に頑張れ
zero系は全体的に需要ないけどな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 21:00:03 tFlGTJto0
渋とかで見てると、ZeroはBLのが需要ありそうだな

……少年と呼べそうなのウェイバーだけなのにボーイズ・ラブっておかしい気がするけど
こんなツッコミは遥か昔からあるんだろうな


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 21:10:30 X9wzw2EM0
アストルフォに性癖が歪まされた
ちくしょう、こんなんに女装で迫られたローランはきっとショタでしか抜けなくなったんだろうなぁ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 21:15:37 3kvt8HME0
Zeroのアレはびぃえる時空で半分公式なのがなぁw


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 21:23:58 nzMgFNRI0
メインに女が少なかったから仕方ない
というか未来ある少女達以外は大体死んだし
つまりヒロインはマーサ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 21:33:06 LbrsGvMM0
>>559
腐女子きもすぎる


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 21:47:39 utyXH.W.0
なに、最終的にはきのこ×武内に行き着くのだから


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:22:41 8yGPgWhg0
型月作品は二人の「あいの子」と言えるな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:26:59 6h3UpZZs0
でも公式でもしイスカンダルをケイネスが呼び出してたら
男色の気もあるので二人同時に抱いてなんとかするとか言われてるっていう


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:58:27 ZWx5FLM20
そういやルヴィアって姉妹いるのかな


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:02:52 bs/PMFH60
>>564
あれインタビューの半分ネタなやりとりだしなぁ…


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:11:32 BEmAbNc60
>>564
あれ言ったの虚淵じゃなくて東出だから別に公式ってわけでもないような
ネタだろう


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:21:52 6hj2z.9o0
まあイスカンダルがバイなのは有名やし…


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:29:08 UBXRaul20
求められたら喜んでジークの相手を務めたと
アストルフォの項目で生き様様に解説してた東出


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:29:42 sbhBxAB.0
雁夜は桜ほったらかしにして暴走しただけだしなあ
やったことは凛の母親をあんなにしただけ
もっと側にいてやりゃ良かったのに


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:35:37 bs/PMFH60
そんなことができるなら暴走しないのだ…


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:38:06 ZvzMm6qA0
雁夜がそばにいてもなぁ
結局葵さんが最初にあるわけだし


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:42:03 J7lJMRXk0
>>569
何故ジーク君は本編でアストルフォちゃんを求めなかった!?もったいなさ過ぎるだろ!

失望しました。ゴルドさんのファンをやめます。


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:43:19 HyGMSNv60
何度も何度も上げるんでねぇ
sage機能つかえ、sage機能を


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:43:36 6hj2z.9o0
一番の理由が「桜の保護」じゃなくて「憎いヤツへの復讐(実質八つ当たり)」
に変わっていったのは人間らしくて好きよ

良かれ悪しかれ、きのこはこういうの書けん


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:46:20 wujdL/zY0
>>575
確かにきのこは書か…いや書けないだろうね

なんつうか良くも悪くも作風に
少年漫画が入っているというか


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:55:06 HVLv0nsE0
少年漫画でも憎いやつへの復讐は出てくるぞ
むしろ悪役とかの王道設定でしょ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:58:10 Mp2lBquQ0
>>575
最初に目指してたものがいつの間にかすり替わってたキャラとか普通にきのこも書いてるが


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:00:47 6hj2z.9o0
>>577
狩屋の問題はそこじゃないんだよw
一番の理由に気づいていないっては狩屋の最大の問題点

お題目は少年漫画なら多分逆だっただろうな


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:03:51 7g0uNekA0
>>578
すり替わってはないぞ

何て言うか自分の一番の目的に気付いていなかったのが、こじれた原因じゃねえかな


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:06:30 Mp2lBquQ0
>>580
分かってるよ。>>575の言に合わせたら、って話


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:10:12 HVLv0nsE0
ってか別に雁夜は言うほど珍しい設定のキャラではないだろ
自分の目的に気付かなかったキャラってそんな珍しい特別な設定か?

そもそもゲスい奴はきのこ作品でもそれなりにいるし
自分の目的に気付かないってのがそんなに凄い設定なのか?


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:11:00 ZvzMm6qA0
初っ端から葵さんが泣いてる!時臣(と自分)許せねえ!だし桜は二番目かそれ以下でしょ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:12:27 R5co5emQ0
まあ別に少年漫画がどうとか言うほど珍しいキャラではないのは確か
そんなに大層な話じゃない


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:13:33 HVLv0nsE0
>>579
いや普通にいますけど
「本当は○○したかっただけなのかもな」とか「自分では気付いてないだけであの人は○○したかったんだろう」なんて数百回くらい見たぞ
少年漫画=DBやワンピのような王道戦闘だけだと思ってるのか?


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:14:54 axTFolSs0
>>582はだからそこじゃなくてだな
ってところばっかり指摘しとるなw


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:19:00 HVLv0nsE0
>>586
雁夜はきのこに書けないとか
良くも悪くも少年漫画的な部分があるからに対して

別に少年漫画にもいるし、そんな珍しい設定のキャラじゃなくね?って言ってるんだが


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:20:37 xGasT1L.0
うろたえるな小僧どもー!!

ただ単に、虫おじさんはきのこじゃ書かない(書けない)キャラだよねって話だろ?


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:22:41 JAKpnKJk0
論点は少年漫画に雁夜みたいなキャラがいるかどうかでなく
きのこに書けそうかどうかなのでな


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:24:08 Mp2lBquQ0
別にきのこでも普通に書けると思うが。書こうとするか別だが


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:25:13 HVLv0nsE0
>>588
そんな書けないなんて言うほどの珍しいキャラじゃないし
そんな作風とズレるようなキャラでもないだろって言ってるんだろ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:25:35 ZvzMm6qA0
むしろなぜ書けないと思うのか
別に珍しいキャラとも難しいキャラとも思わんし


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:25:48 UaG75q5Q0
雁夜はバーサーカーに人食わせて補給とか考えなかったんかな
爺は勝つ気ないから雁夜をのたうち回らせたいだけだろうけど


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:30:51 SM0haOcY0
雁夜は逃げた癖に葵をあんなにして凛をひねくれさせた
ある意味悪役そのものですね
ゾウケンさんもこんなのに目をかけることなかった


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:31:37 2Sy75WCs0
きのこの書くキャラは目的が変わってたことに気づいてなくても死に際に実は気づいてたっぽくなるイメージ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:36:57 HVLv0nsE0
>>586
>なんつうか良くも悪くも作風に
>少年漫画が入っているというか
とか
>お題目は少年漫画なら多分逆だっただろうな
とか

きのこが書けない理由の一つとして少年漫画的な作風を挙げてるからだろ
だから少年漫画でも珍しくない設定だって言ってるんだよ
お題目が少年漫画なら逆にもならない

そもそもきのこの作風に少年漫画的なのは入ってるのは否定しないけど
月姫やFateや空の境界がまんま少年漫画そのものってわけじゃないだろ


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:38:06 HVLv0nsE0
安価ミス>>586じゃなくて>>689


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:40:14 HVLv0nsE0
>>589だったorz


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:42:07 xGasT1L.0
もう、寝ろw


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:46:03 vT4c1kpY0
でどっちが勝ったの?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:52:53 vpC27B9Y0
好きな人に一番自分が言われたくないセリフを言われる辺り、雁夜も間桐の人間だよなあというのがよく分かる
いやまあ、雁夜自体は間桐の家系でも比較的まともだし、本人に非がないわけではないにしろ、環境と臓硯が悪かったというのはやはり大きい


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:02:48 e0iRDPeQ0
>>594
凛ってひねくれてたっけ?そしてその原因って雁夜にあるの?


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:07:22 if95L8WY0
きのこはゼロマテで雁夜はもうちょっと幸せにしてあげたかったとか言ってたな
きのこは善性を何処かで拾って汲んでやるタイプだと思う
花札で有言実行したし


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:13:00 hPPolGNE0
奇跡にすがる一般人が雁夜
いうほど悪い奴ではないがいうほどいい奴でもない
まさにパンピー


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:15:27 Sn0wQMqI0
凛は母親があんなになんなきゃ強く生きれた
自分だけ金持ち幸せじゃ虚しい
その幸せをぶち壊したのは雁夜だ
本当に可哀想に
救われない


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:16:15 OHawodLc0
雁夜って異能関係のゴタゴタ抜けばストーカー気質の冴えない一般人でしかないからな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:20:49 3Y3A4Zbo0
おじさんは半死人のくせに「桜を救って葵の元で幸せに暮らさせる」「時臣をぶっ殺す」という相反する願いを持ってる時点でもうダメ
それが矛盾してること自体に気づかんくせに欲張るからあんな末路を送ることになる

桜と虫爺のからくりに気づけるような優れたキャスターでも呼べれば桜救済は可能だったかもしれないな


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:25:01 OHawodLc0
時臣をぶっ殺すが主で桜云々は正当化する免罪符でしかない
作中でも実は全てを無くす死ぬ直前まで桜を助ける為の行動は一切してない


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:28:50 7FgRydK60
間桐がろくなことしない傍迷惑なクズ揃いなのはきのこから虚淵にちゃんと受け継がれてるなー
ワカメもやたら凛に執着してるし雁夜は葵のストーカーだし
ジジイによって桜は魔改造されるし遠坂家は完全に被害者状態


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:30:29 Sn0wQMqI0
助ける気持ちなんてなかったんですよ最初から
勝ったとしても違うこと叶えただろう
葵生きてれば、部活入ったり楽しく生きれて
桜とも素直に友達になれたのになー
ヤクザよりひどいですね


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:33:19 ZvzMm6qA0
桜救うって言うのも桜を見て実際にかわいそう助けなきゃってなったんだろうけど
幻の中で父さんは幸せだなんて言っちゃう辺り結局自分が葵さんと幸せに暮らしたいってのが根底でしょ
それを奪った()時臣殺せば全部手に入るなんて思ってるから時臣殺したいが一番になってる
まぁ色んな要因で歪んじゃった小市民って感じじゃね


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 03:24:44 ryqasQDg0
雁夜は桜からもゾウケンからも好かれてなかっただろうな
もしロリ桜がひねくれたり甘え過ぎたりしたら一気に冷めて会いにもいかなさそう


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 04:23:21 tco3Lh8c0
雁夜はなんというか天秤みたいなキャラだな
>>604のように中途半端に善悪どっちつかずだからきのこのように善性も拾って上げるタイプと虚淵のように悪性のみを見るタイプの読者がうまれる


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 04:25:08 tco3Lh8c0
あ、誤解を招かないように言っておくけどきのこと虚淵のどちらが上とか
善を拾う、悪を拾うどっちが正しいかとかそういう意味でレスしたんじゃないから悪しからず


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:50:37 DAwh6.As0
でも聖杯戦争って殺し合いだし、逆に「時臣は葵さんの旦那で凛や桜の父親だから殺さないようにしよう」って方が難しくね?
雁夜の場合、「時臣殺す」が手段じゃなくて目的になってるのと「聖杯戦争勝ち残って桜を助ける」より優先順位高くなってるのが問題な訳で


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:51:43 vKo7xXEI0
vsシンカーで胸糞すぎる話を書けるきのこが雁夜タイプの人間を書けないとは思えん


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:53:17 OHawodLc0
ZERO本編やマテ見れば分かるが目的は最初から時臣を殺す事で聖杯戦争や桜関連をそれを正当化させる言い訳


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 07:26:11 if95L8WY0
恨み言を優先させてしまう間桐スピリッツうんぬんは言われてるが桜関連が言い訳とかは言われてないね


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 07:29:24 wRSwAfdg0
聖杯戦争に参加すると決めた時点でこれで時臣を殺せる思考してるからな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 07:37:24 bx/DlGsM0
アニメ化による心理描写のカットで一見善人に見える(初見には)ようになったキャラだよな
実態は割とクズな小市民そのものだが


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 08:17:22 g2GP5RDE0
まあその初見さんも途中から段々理解しだして、最終話でほんわかしたこと間違い無しだろうな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 08:28:03 tNdoMQfQ0
映像化された雁夜お父さん!の破壊力たるや


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 08:28:04 JcwGLFdI0
小市民っていうか、善の望みも悪の望みもとどのつまりは
恋の挫折がいろいろ拗れたせい、というスタートラインが…
望みの矛盾がどうこうよりそっちじゃね問題は


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:06:51 ElM/CRNs0
確固たる悪意も持ってるし確固たる善意も持ってるキャラだと思うけどな
善意と悪意と狂気に間桐スピリットをブレンドしたスペシャルドリンクだよ
そんなキャラだから虚淵はイジメ倒したくなるし菌糸類はほんの少しだけの救いを与えたくなるんだろう
>>613のいう天秤ってのは言い得て妙だと思った


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:15:30 R8L74c/kO
そういう意味では雁夜や切嗣は好きなキャラなんだよね。人間らしい揺れと愚かさとしかし消しきれない光も内面に確実に存在するから懊悩する。
闇そのものが輝いてる龍之介や完全に闇に適応したトッキーや臓硯、自分の闇に屈した言峰も好きだが、それとはまた違った魅力がある


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:21:12 obC3OOdM0
きのこって純粋悪でも救いを一欠片残す事が多いよな


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:24:11 65LNf7uw0
赤ザコに救いはありましたか・・・?


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:26:46 Aqa1RYqM0
つうか純粋な善も悪もないって作風じゃ
アンリマユさえ自身の行動を省みた結果が肯定なら善扱いだし


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:27:04 AltFLPzc0
>>627
橙子さんペロペロしたのが救い
何もせずに逃げる手もあった


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:28:03 obC3OOdM0
多い(絶対残すとは言ってない)
赤雑魚は後で色々フォローされてんじゃん
嫌がらせに料理貰って喜んだ栄光の過去だってある


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:28:10 UBXRaul20
かませ枠から逆転ホームランをかましたゴルドさんとかいう
かませ界の希望


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:41:54 HyGMSNv60
かませ以前の問題であるかませ以下の赤の傀儡マスター共とは一味違ったな、ゴルドさん
アポ一巻の時点で「コイツ後から名誉挽回する活躍あるんじゃね?」とスレ民からは噂されていたが、本当に巻き返すとは


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:44:43 53hV81aM0
だってああいうおっさんの上げ描写、東出の伝統芸だからな


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:46:27 7lVYxmDY0
悪人キャラを設定で実はかわいい一面もあるんですよとか
本当はこいつも被害者だったんですよみたいなフォローいちいち入れるのも何だかなあと思う


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:49:37 n7NZKIxA0
>>633
東出、ペンウッド卿みたいなの大好きだからなあw


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:53:53 JcwGLFdI0
逆にきのこの描いた最大の純粋悪って何なんだろうな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:00:44 HyGMSNv60
>>634
それきのこが一番気に入って多用している設定だから


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:01:56 n7NZKIxA0
>>636
テラニーじゃね
基本基本理想とか思慕とかを拗らせて悪堕ちするのばっかだからな
欲求欲望のためにって奴が殆ど居ない


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:10:59 R8L74c/kO
>>636
アンリの村やメレムの村。
奴らの業を見える形にしたのがアンリマユだと思うし


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:15:31 LTKFvqpE0
きのこは名無しやモブというか、総体としての人間の集団は絶対悪としてディスりまくってるからな
それでネームドに人間讃歌歌わせるためなんだが


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:33:52 TEZJi5lg0
やっぱり出版不況だから、ユーザーが支えるしかないです
同人誌じゃ作ってる人に金落ちないでしょう
二次創作物なんて、自分でオリジナルを作れない腰抜けですよ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:38:45 Go8tXT0E0
質問板見つからなかったからここで聞きたいんだけどさ、
Fate/EXTRAで出てくる紅茶との会話シーンで、昔の事をそんなに悪くない風に語るシーンみてて思ったんだけど、
英霊の座って時間軸とかからは隔離されてて、そこから自分の分身を送って本体は座にいたままで、分身が行った結果を記憶じゃなく記録として見れるっていう設定だったと思うんだけど、
Fate/UBWの最後にそういう風な結末だったっていう記録が座にいる本体紅茶に送られるわけでしょ?
それを読んで「なるほど。そういう考え方もありか」って思って丸くなったって事なん?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:04:22 Aqa1RYqM0
ムーンセルはアラヤほどブラックじゃないので自分殺しの願望がそもそも無いとかだった気が


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:23:32 ZvzMm6qA0
紅茶とエミヤはほぼ同一存在だけど同一人物じゃないので大体一緒だけど別人だと思ってる方がいろいろ矛盾がない


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:39:28 wTonu4u60
>>640
つまり、他の作品に例えればの話だが、NARUTOにおいてナルト自身を差別し続けたくせに、いざとなれば掌を返した木の葉の里の民辺りが、まさしくきのこの嫌いなそれにあたる感じか。

まぁ実際、自分も嫌いだけど。


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:50:32 TXIS8pws0
まぁきのこに限らずモブが醜悪な存在として描かれるのはよくある話だけど


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:53:27 b8cV4hg20
>>640
虚淵、東出みたいに一般的な日本人のリア充至上主義よりは公平やね


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:54:52 iu.bCDRI0
ガンツのモブとかクズ過ぎて引くレベルで描かれてるしな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:02:45 HyGMSNv60
逆に名無しのモブがよく活躍する境界線のホライゾンを新鮮に感じて止まない


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:30:31 w7WktiDc0
雑誌のコンプティーク面白いですね
純粋に面白いと思いました


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:41:49 Bp1DDlEg0
>>649
モブのが精神的に強いのはいかがなものか


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:55:11 7StoxWC20
>>644
無銘は筋力Cだしな

川上稔作品のモブは大体メンタル強靭でかっこいい


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:59:22 Bp1DDlEg0
かっこいいけど怖いとも感じないか?


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:05:17 7StoxWC20
いや別に…


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:20:26 ZvzMm6qA0
>>652
筋力C(と幸運D)は無銘になった影響でやや向上してる
だからそこで別人とするのはなんか違うかなと思う

元になった人間がエミヤになる士郎とはまた別の平行世界の士郎なんだろうと思ってる
と言うかそう思わないと色々矛盾が


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:24:06 HyGMSNv60
無銘の正義の味方補正はエミヤでいう知名度補正みたいなもんだと個人的には思ってる


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:25:20 w7WktiDc0
雑誌は色々読んだけどコンプティークが一番面白いですね


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:26:48 yeVPh3oM0
ロードス島戦記のリプレイもあるしな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:32:08 UBXRaul20
なんだろうとは思ってるってかそうだろ
エクストラ世界のムーンセルと契約した士郎が無銘な訳だし
ムーンセル自体エクストラ世界にしかないから
ある意味では唯一無二の士郎と言ってもいいレベルで希少


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:38:14 ZvzMm6qA0
>>659
まぁそうだな
俺がそう思ってると言うより出てる情報からだとそうなんだろって感じ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:56:11 siwKpvlI0
型月の作品ってすげえ過去に過去に向かってる気がする
基本的に昔のネタを拾って広げてる感じだよな
魔術っぽいわ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:08:19 ZM.8eugs0
>>636
TMA4で
TYPE-MOON作品で誰が一番の悪人かをそれぞれのスタッフに聞いてほしい。
という質問で
奈須きのこ 本当に分かりやすい悪人はいずれ出てくると思います。
武内崇 "悪人"ではなく"悪役"ということであれば"あの人"なんだが、まだ語れないなぁ。

いずれ出てくるらしいけど、これ、2009年の質問で、
本当、いつ出てくるのかな?


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:23:37 WrlNYLIE0
わかりやすいというとレフとかその黒幕とかじゃね


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:00:53 brFpzpeU0
クライシス、時臣、乾巧、ディケイド、レフ
レフじゃ力不足だな


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:16:43 To31a0vM0
庄司と早坂とアザナシかな


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:27:12 QHGhu.2M0
>>649
川上作品のキャラはおおまかな方向性・方針は感情や衝動で定めて、細かい立ち位置やスタンスは理詰めで構築する、
を徹底しとるからな。



それはそうとどっかのTRPGリプレイとかでうっかり川上氏と菌糸類が共演とかちょっと待ち望んでる俺


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:51:39 IdefUq/E0
(敬語の彼はID変えまくって何がしたいの……?)


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:55:17 ELjuT3a.0
>>659
ムーンセルは平行世界で一つというが、ムーンセルが設置された時点で観測が始まるからそれ以降の平行世界が収束してしまうんかねえ
ムーンセルが置かれたけどマナ枯渇しない世界とかはない、もしくはムーンセルが消失するんだろうか


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 17:46:02 wTonu4u60
>>662
本当に分かりやすい悪人?
そりゃ貴方、言峰やキアラといった悪役の生みの親で、事あるごとに設定変更を繰り返して周りの人達を振り回す、奈須きのこ本人じゃないか(褒め言葉)。


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:33:19 qcM.gawM0
>>659
いやそれぞれの主役鯖や凜さんが助かるかラニさんが助かるかとか
果てはCCCに入るか含めそれぞれ別の世界線だから唯一無二では断じてないぞ
ムーンセルがある世界もまた無数の平行世界がある


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:50:09 K3UzC4rA0
>>670
それ選択した時点で選択されなかった世界線が消えるんだと思うが


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:15:27 qcM.gawM0
>>671
いや別の可能性として分かれるだけだろ。
3次で天草さん呼ぶかアンリを呼ぶかで本編かアポかに分かれるが消えないだろ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:22:31 gzBgV.Ts0
ムーンセルって平行世界に一つではなかったっけ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:22:31 SM0haOcY0
差別だけどさ、こんなに面白いアニメたくさんつくれるの日本人だけですよね
がいじ


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:24:30 SM0haOcY0
ミスった。外人なんかにこんなのつくれないよ
日本人の誇りですよ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:30:01 qcM.gawM0
>>673
あくまで本編のifってだけで一つってわけじゃない


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:32:08 g2GP5RDE0
SN時空にはなくて、EXTRAだけの舞台装置だとはいわれていたな
並行世界をいえば、エンディング(デッド含め)が複数ある以上、並行世界に一つということはありえないけど


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:44:04 plQ7la1w0
ムーンセルの叶え方は割と回りくどいしな〜
複雑な願い程時間かかりそうだし


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:23:22 hfDkyIWM0
外国っていや、家に銃あるって恐ろしいですね
暴発してだれか殺したらどうすんの?
地獄いっても恨まれるぞ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:30:19 pGu1n4t60
え、経験値さん、ライダーさんあててなかったの?
ギル当てたのに?


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:38:03 k11Fzl020
物欲センサーは人類最大の敵たがらな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:56:06 5LkHF32.0
>>678
過去に遡って仕込みを始めるので体感時間としては即座に叶うんじゃね


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 01:14:23 DRiGllmU0
>>681
物欲センサーほどいらん概念はないな、まじで


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 01:22:51 gBpbbPJk0
運営「物欲センサーですよ」プログラムカタカタ

こういうのもないわけではない


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 01:26:20 pGu1n4t60
>>684
なんか運営を憎むあまりに
運営を神のごとく崇拝しているかたがここに


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 01:28:43 5ljw2cnE0
>>684
何その神懸かったプログラム


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 01:32:11 gBpbbPJk0
>>685
別にFGOがやってるって話ではないぞ
まあ、絵合わせ時代の話を持ってきたのは悪かったが


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 01:56:12 ck8joh0s0
>>679
子供がうっかり手に取って死亡事故、なんてのは時々ある話


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 03:18:05 b3dKwMeA0
ソシャゲだと推し登録するとガチャで出ないようにするゲームもあるくらいだから間違いではないな


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 05:32:04 rhvwG.9c0
とはいえそこまで上等なプログラム組む費用が勿体なさそうだけどな。


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:29:22 zTnYI8y60
上等か?
コンプガチャの最後の1枚出しません程度はけっこうあった手口のようだが


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 16:57:35 zx6rpmAU0
>>688
自衛手段が無いなら無いで強盗とかに無抵抗で殺されちゃうからね
たぶん型月世界の魔術工房でも礼装や罠に子供がうっかり触って事故死とかあるんじゃないか


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 17:17:40 WPzRAvUo0
そういや型月さんの作品は色々やったけど、ガチクズは男も女もいないのは安心ですね
ロアはなんか可哀想でした


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 17:29:37 2DW032u.0
>>693
ロア「移住先のパン屋の娘の家族を皆殺しにして、町の住人みんなダルマにして目と耳潰した芋虫状態で生かして楽しんだやで〜」

シャーロットの誘拐犯人連中みたいなクズじゃないだけましだがな


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 17:44:24 WPzRAvUo0
まあ、女のクズのキャラクターは一番苦手です
女は可愛くなくちゃ悪役の女は冷める
アニメって難しいもんですね


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 18:56:24 KK4HgCpM0
型月のガチクズって慎二とか雨生とか完全にガチクズやん


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 19:04:39 y0LKzd/E0
ガチクズって言われても基準によるし…。同情する価値無しの奴なのか、はたまた所業による問題なのか
慎二だって一応歪んだ理由はあるしなぁ。


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 19:05:51 KJUvd37k0
慎二はクズだけどガチクズではない
龍之介はキチガイ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 19:09:50 KK4HgCpM0
お前らのガチクズの基準が全くわからねえや


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 19:21:15 PJNTtI120
サンクレイドとかスアロー様とか


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 19:23:25 FnQrKABE0
世界観違うからカウントしていいか分からんけどDDDはガチクズが複数いるな


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 19:25:34 Or2SezP.0
まあ龍之介はガチクズでいいと思われ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:03:33 k11Fzl020
慎二は同情の余地があるし士郎の過去回想やhollowの士郎との会話見るに根は悪いやつじゃない


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:03:53 HzbXrEhY0
ジェスターとか?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:10:16 nslMBP7U0
実はアイツにも悲しい過去が・・・なさそう


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:12:11 KK4HgCpM0
根は悪いやつじゃないってどこが悪くないのかわからんがまあいいや
女キャラでガチクズならGOのカーミラとか


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:15:28 YqNvuzhQ0
青ひげとか、ジャンヌのことがあったにしろやったことが凶悪すぎるからなぁ
別に理由があればいいってもんでもない気がするが


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:16:47 k11Fzl020
剣ジルの「子供が好き」発言が別の意味にきこえて辛い


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:20:50 y0LKzd/E0
>>706
なお同一人物のエリザはクズ要素がほぼスルーされてる模様。


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:27:35 aGig4vso0
エリちゃんはロリ要素と手遅れなキチ要素のアンバランスさが好きだったんでもう少しチョロイン要素押さえてください……
まあカーミラ居るから今回は仕方ないんだろうけど


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:30:03 aHqPps8o0
あれ本当に同一人物なんだな
CCCやってないけど元ネタ好きだから面白いわ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:35:02 DjXi1wBM0
EXTRAでエリザを引き当てるルートマダー


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 20:53:39 vSL6DI8Y0
>>710
チョロイン言うても主人公は二番手扱いだし配慮しすぎてつまらないキャラになったよなー
CCCエリザがバーサーカーか何かで来てほしかったわ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 21:14:24 3QVP6cRA0
アニメで妖怪ウォッチが一番面白いですね
深夜アニメって暗いやん
明るいのがいい


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 21:25:34 wKwtmHHI0
>>662
>武内崇 "悪人"ではなく"悪役"ということであれば"あの人"なんだが、まだ語れないなぁ。

愛歌お姉ちゃんじゃね?ProtoのOVAがいつだったかは知らないけど


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 21:48:27 6fL8TK620
そういや愛歌って同情の余地なしの極悪キャラだな
「」が欲望を持ったらああなるって解釈してる


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 21:50:17 2DW032u.0
カーミラで呼んで良いならドラキュラで呼んだれや
桜井が好きそうな近代ヨーロッパのホラーモンスター、これで揃うし


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 21:50:58 y0LKzd/E0
昔はもうちょいまともな姉ちゃんだったらしいからどっかで機能が狂ったんだろうな。


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 21:51:44 RadNUh.c0
プロトセイバーがイケメンなのが悪いよ〜


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 21:52:59 YqNvuzhQ0
>>718
父親いわく愛歌がセイバーを召喚する前は、綾香のことを本当に妹として認識していたのか
疑わしいって話だからな。人間味とか一切なかったらしいし、単純に外から求められた姉としての
役割を機械的にこなしていただけじゃね?


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 21:56:17 1l72RYI.0
バーサーカーヴラドはドラキュラ扱いだろ?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 22:32:37 4r585D/U0
考察スレだと違うみたいだけどな


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 22:46:09 Hl60FQtMO
>>720
どちらかといえば言峰のように自分の内心の違和感に逆らって“かくあらん”としてたタイプに見える気もする。


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 22:54:06 Ua8aErKs0
>>717
ドラキュラのモデルってウラドじゃん


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:21:53 gBpbbPJk0
ウラドって誰だ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:27:38 roVwfSuY0
デスノート見てて思ったんだけど夜神月を
実在したとしたらセイヴァー枠で召喚とか出来るかな?犯罪率減らして人類を救うっていう理念があるし一部で宗教的な人気も得ている
宝具はデスノートで真名を書いた英霊を殺すみたいな感じでさぁ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:30:10 k11Fzl020
セイヴァー枠は立川にバカンス中の二人みたいな覚者じゃないと無理だろ
聖人連中ですら普通の鯖なんだぞ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:30:53 y0LKzd/E0
月程度で出来るならカルト宗教の宗主も大概セイヴァーになれるわ。セイヴァーのクラスに該当ってそんな簡単なもんじゃないだろ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:33:30 8t8hRMWA0
ちびちゅきでアーチャーが凛とザビ子の間で気まずそうにしてたけど
GOキャラも出だしたらぐだ子もくわわるのかな


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:33:56 cwDdYhd20
>>726
なれてアサシンかな


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:34:33 zKlyXsv.0
セイヴァーの該当条件って明らかになってたっけ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:35:31 YjtvMhWU0
>>726
いいとこキャスター枠で反英雄みたいな扱いで召喚じゃないですかね
宝具のデスノートも人間特攻でサーヴァントには通じないとかありそう
ただし現代社会ではネット環境という強みがあるから割と冗談にならないレベルで危険かも知れない


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:35:43 H6/SjPkw0
>>729
初心者マスターのぐだ子にやたら優しいアーチャーを見てジト目で睨んでる凛ちゃんさんが見えた


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:37:02 y0LKzd/E0
なってない、召喚できるマスターの条件が「善悪はどうあれ人類を救う理念に開眼してる」とは書かれてるがクラス該当は不明


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:45:44 pGu1n4t60
んー初期のキラなら結構いい線いったかも知れんが
後半私欲が入ってくるからな…


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:47:53 k11Fzl020
ドラマ版キラは最後まで世界の平和願ってたな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:48:27 zB/KGkwU0
弥勒菩薩辺りもセイヴァーかな?
性能的にアレとそう変わらんだろうけど


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 23:51:59 aGig4vso0
世界平和くらい子供だって願えるしな


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 00:02:29 Pf7eESJs0
個人的な意見でしかないが本気で世界を救う考えってだけじゃセイヴァーにはなれんのじゃね。
少なくとも仏陀以外にもセイヴァーに該当するであろう二人も含めて宗教を通して世界中の人々の心を救ったんだし
仮に該当する条件があるなら、それこそ世界中に自分の宗教が人々の文化や精神面に根差す程じゃないと無理そう


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 00:14:52 Lq26D0xc0
キラの場合、キラ本人だとセイヴァー該当しなさそうだけど民衆が想像しているキラは該当しないでもないような感じ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 00:14:55 dje3Jr2Q0
自分もそんな感じに考えている
セイヴァーの三人は”今世”だけじゃなく"次世代"も救ったのだと


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 00:36:28 peBaNdLM0
デスノートは藤原達也さんの映画が良かった
ドラマはつまらない
ニアを女にするな!


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 01:32:16 IGui8LHo0
士郎スレで喚いてたアホもいたけど基本的にセイヴァーは仏陀とイエス以外にないだろ
当てはまる云々じゃなく同格には語れない


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 01:59:23 3pl9vl/60
幸運EXで知らずのうちに世界救ってる冬木の美人教師はセイヴァーに該当しますか
できれば若い頃の姿で来て欲しいのですが


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 02:01:37 Qyij0Ehc0
>>743
善悪の概念を生み出した拝火教の人とか、顔を描くとリアルハサンが殺しにくる人とか、格があるやつもそれなりにいると思うが


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 02:03:49 EqBl0d/M0
世界の危機を救うことと人類救済とはまた別よね


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 02:10:51 4EdLOJ4w0
なんらかの対粛清防御スキルは必須だと思うんだよなあ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 02:18:59 q0x5DXkw0
立川に居ない人はあくまで預言者だからなんとなく該当しなさそう


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 02:21:09 IGui8LHo0
>>745
前者はともかくムハンマドは当てはまらんとは思うんだけどなぁ、個人的にだけどさ
イスラームの開祖でこそあるけどアレのやったことって「その奇蹟をもって人々を救う」ことじゃなく、あくまで預言者の立場として神の教えとルールを伝えたことだし


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 02:24:38 lUSlxLuk0
立川立川言ってるけど他所のネタは他所でやって欲しいわ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 02:25:46 Lq26D0xc0
ガイヤ側の抑止力だと救世主という区分に属するからそれも適性の要因の一つではありそう


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 02:29:01 h.wHElSw0
むしろムハンマドよりムハンマドの養子のアリーの方が救世主の適性が高いというね
本人は救世主を否定するどころか酷く嫌うだろうけど


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 03:23:17 ovhcJ9dQ0
モーセは


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 06:51:27 iwiJDFuY0
モーセはデザインも公開されてるしぐだおで出番ありそうな気もする


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 08:05:38 kf9AXPTw0
>>750
型月自体がいってますし


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 08:11:20 zt63Rqik0
真言立川流の人が


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 08:24:35 kf9AXPTw0
まあキアラと釈迦の説明文みるにセイヴァーの条件は全ての人間の業ないし全ての生命体の業を背負えたうえで救える人間ぽっいけどな


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 09:14:07 ROSk81yc0
ドラマやるならあの大根役者じゃなくて、映画のメンバー呼べばいいじゃん
このコンテンツに世話になったから、ギャラは安く来てくれるよ
学芸会レベル見せられてもなあ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 09:31:50 DwStmynw0
>>754
モーセは設定的にもビジュアル的にも強者感がある


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 11:18:14 .FQN.BK20
アーラシュ「いーのちーみじかーしー♪こーいせーよしょーうじょよー♪」


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 11:22:09 UTDpfxLw0
なお、肉体は少女なのに
年齢は三十路の少女王がいるらしい


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 12:22:22 RN62TsQU0
>>761
8歳の子持ちで部下との関係に悩む女王が異国の地で少年とアバンチュールだしな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 12:32:57 jiXU2UQM0
>>762
19歳の聖女やピンク髪の男の娘が、0歳の赤ん坊ホムンクルスを巡って修羅場を展開するぐらいだしね。


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 13:31:18 ydzZbXxE0
>>763
赤ん坊ではないぞ
肉体的、精神年齢的には����と本編で書かれてる


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 15:15:31 fCRbgvEU0
アマテラスがBBAだと?


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 16:39:22 46Qdy3Ok0
英霊召喚で、スサノヲとか神を呼べたらギルさんは楽勝ですね
神もきのこさんが可愛く書いて欲しいです


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 17:43:57 d119jjD20
>>765
外見は分からないけど精神的にはBBAになるんじゃないかね


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:02:50 vmImiOnE0
Fateのキャラを、ブリーチコミックスの巻頭ポエムで表したら、どんな感じになるだろうね?


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:20:48 1zXoQ.3Y0
クールジャパンです
今期はワーキング3期とうまるちゃんですね
型月さんも盛り上げていきましょう


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:23:40 JZXZCei.0
最近出没してるこの敬語botは一体…


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:25:18 pBMNro8.0
botならまだいいが本気で頭おかしそうからなぁ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:25:18 d2YUGCwg0
>>770
通報重点な


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:36:14 JZXZCei.0
雑談スレ以外は急に難癖つけてて怖い…


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:40:52 DwStmynw0
ブリュンヒルデってかなり幸薄いヒロインなんだな
周りの関係が面倒くさいことこの上なくて、人間関係がこじれて拗れて厄介な方向に突っ走ってしまった印象がある
愛するシグルドを他者を利用して殺したのはいいが、その後シグルドがいなくなったため生きる気力が失せ共に火葬されるというのがもうね……


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:56:08 3dsSoabU0
お前らバンドやんないの?


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 20:32:59 1zXoQ.3Y0
バンドは、クイーンが好き
いいよね


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 22:20:59 B1Beyhis0
>>774
ちょうどブリュンヒルデを取り込んだパッションリップがザビを殺したらそんな感じになりそうだな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 19:04:47 ZGRPZHuY0
>>768
例えば、こんな感じ?
・ハサン:黒き夜に紛れ、昏き闇に蠢き、見えざる影に潜み、人の群れに隠れつつ、我は貴様の、命(ひかり)を消し去る。
・清姫:燃焼(ころ)したいほど、憎悪(あい)しています。
・エミヤ:今日もこの手で、世界に咲かせる。肉が削げ落ち、紅き血に染まり、黒き泥に塗れた、白き骨たちを。
・アストルフォ:険しき大地に躓き、深き大海に溺れ、広き青空に迷いながらも、僕は笑い、駆け続ける。
黄昏の涯で静かに微睡む、愛しく尊き邪竜(とも)のもとへ。


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 19:09:04 EfTZrYSM0
そういやクラス名みたいな言葉も触媒になるらしいし
作家系キャスターは作品の一部とかを詠唱に組み込むだけで召喚出来てしまったりしないのかね


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 19:12:28 WZejLf4k0
下手に組み込んで失敗して変な鯖召喚するリスク背負えるなら。
臓硯みたいにシステムに関与してるかキャスターみたいな格が違い魔術師なら話は違うだろうが


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 19:20:23 3kpYqsUA0
というか、戦闘力が主に求められる事がわかってる聖杯戦争で
進んでさっかさばを呼ぼうとする魔術師がいるだろうか?


例えばアポ世界では円卓の欠片手に入れたら勝ち確みたいな感じで人気あったみたいだが、
要は円卓連中は戦闘力ある高名な英霊ばっかだった事に起因するけど


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 19:38:25 stFPjcbU0
竹箒更新しとる


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 19:59:29 KXrg6bXE0
>>778
やっぱ師匠って別格だわ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:10:10 4Z975MdI0
師匠は話作り以外は天才だからな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:13:01 ihkB7Jj60
なぜその情報だけを出しに更新したきのこ……!?


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:14:05 ZCtyyGVE0
ルキアの処刑を止めてそこで愛染倒して終わってれば名作だった


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:16:50 VLnyPD8w0
破面で愛染倒した時で良かったんじゃないかなぁ。死神って本来虚倒す者なんだし死神の存在意義としては一番理由に適ってたし。
死神辺で終わってたら結局死神って内輪揉めしかしてねーじゃねーかで終わりになっちゃうし


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:26:47 KN9UGSZI0
今週の眠計画とかネーミングセンスは
マンガの中のTOP張っていると言っても過言ではないと思う


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:28:57 sPH4z4Is0
処刑のルキアの死を覚悟した独白からの一護が登場するシーンは震えた
双極を軽く受け止めるシーンはまさに主人公
あの頃の一護はどこへいってしまったのか


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:33:05 ZCtyyGVE0
破面までいくと途中のグダグダがな…
ソウルソサエティまでなら、戦闘も面白いか即決着だし


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:40:03 E/DNZy0w0
>>788
久保先生なら、宝具や魔術のネーミングや能力も、きのこに勝るとも劣らないぐらいカッコよくなりそう。


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:47:10 sPH4z4Is0
グリムジョージャガージャックを越える語呂の良さを未だに見つけられない


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:47:50 mp0vN9Ho0
師匠の厨二力とケレン味は一流だからな
厨二とケレン味オンリーでジャンプで凌ぎを削ってたし


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:48:40 S2SHi.MU0
>>792
チョチョニッシーナマッソコブレッシュエスボグリバンバーベーコンさん

略してポエム

のほうが覚えやすいじゃん


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:53:19 3XLhW6n.0
>>792
バンビエッタ・バスターバイン

しかし”ジャ”ガー”ジャ”ックとか”バ”スター”バ”インとかどっちも連続してるけど,そういうのが語呂の良さの秘訣なんだろうか


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:53:20 VLnyPD8w0
よくよく考えたらネタ抜きに全盛期はワンピやナルトと同格扱いでジャンプ三大エース扱いされてた位だから実際スゴイだよなぁ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:54:11 d7c6Z8Bo0
師匠が型月コミカライズしたらと思うとゾクゾクする


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:56:25 TdOW5qk60
サーヴァントを各クラスから一騎、合計七騎選んで
ファンタジー世界の魔王倒せ、とか言われた時に一番旅が楽しくなりそうな七騎選出してくれ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:57:34 4Z975MdI0
他作品でもいいなら未だに語呂最高はラカン・ダカランだな


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 20:59:14 mp0vN9Ho0
>>795
頭韻法と呼ばれる手法だよ
語呂よくキャッチーなフレーズになる
ミッキー・マウス、ドナルド・ダック、コカ・コーラ、ヒップ・ホップとかね


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:00:14 3XLhW6n.0
>>800
へー!


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:09:28 E/DNZy0w0
斬魄刀の始解・卍解・帰刃名も、かなりセンスがあるしね。


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:13:19 E/DNZy0w0
>>792
・アーロニーロ・アルルエリ
・バラガン・ルイゼンバーン
・ナナナ・ナジャークープ
・マスクド・マスキュリン
辺りも、かなりいいかと。


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:15:43 Q3j9V1/w0
ドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオ
キャラや展開も相まって好き


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:21:35 5TRoI.qo0
石田っていうかクインシー関係なら
クインシー・レットシュティール
ブルート・アルテリエ、ハイリッヒ・プファイル
ヴァンデンライヒ、シュテルンリッター、
クインシー・フォルシュテンディッヒ、ブルート
Aのシュリフト、レットシュティール、フォルシュテンディッヒ、スクラヴェライ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:26:09 nmQBaNac0
ダーテン


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:28:51 bb8sjbDw0
きのこが竹箒で書いたゲームPV見たらマジで面白そうじゃねえかちくしょう


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:32:23 fnWfPxOA0
なんか…GOっていうゴミみたいなゲームもうやってないのかなと思うと…
そりゃ楽しそうですね…


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:35:54 bb8sjbDw0
こやまとに至ってはGOやらずに艦こればっかやってんのを隠す気がまるでない


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:40:43 ZCtyyGVE0
崩壊した世界でロボット乗り回すのが嫌いな男子はいません!


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:44:37 E/DNZy0w0
師匠は、台詞の言い回しも独特なかっこよさがあるしね。特に、藍染の「あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ。」は、ギルに一度言ってやりたいと思えるくらいだしね。(即殺されるけど。)


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:44:57 mp0vN9Ho0
きのこ恒例の臭いものには蓋だよ
はやくも臭いもの認定されちまったか


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:45:18 KN9UGSZI0
崩壊していないほうが好きなんだが…
日常生活のなかでこっそりロボに乗って戦闘しているの好き


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:47:03 sPH4z4Is0
不出来なものにはなかったかのような対応をするからな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:49:55 ZCtyyGVE0
日常生活の中でこっそりなんて、巨大ロボじゃ出来なじゃないか
世界崩壊後なら倒した敵のパーツをニコイチ修理で再利用したり、燃料や食料の奪い合い等々イベント盛りだくさんだぜ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:55:12 KN9UGSZI0
>>815
ふふん、実は探せばあるんだぞ
ライトノベルでいえば「終わりのクロニクル」ってのがそれに当たるな

…まぁそっちも嫌いじゃないが(というか好き)
というか来季のガンダムが楽しみのタイプとみた


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:56:12 VLnyPD8w0
ヒャッハー!!水と食料を寄こせー!


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:59:24 tIIIYuCM0
>>807
pvならGOも面白そうだった


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:59:30 QQrCB70U0
V8!V8!V8!V8!


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:01:40 ZCtyyGVE0
>>816
ああ、超絶楽しみさ!フォールアウトの新作もな

「終わりのクロニクル」軽くググってみたけど
設定や用語だけど心が折れそうだ。全部覚えなくても楽しめるかな


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:05:55 DK8ityDI0
わかんなくてもいーやと読み進めてるうちに大体覚える
鈍器が苦にならなければ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:08:09 KN9UGSZI0
>>820
うん、読んでいるうちに普通に覚える
というか学生時代に学年で有数の低学力を誇った友人ですら(私に単語の説明を何度か求めた)
楽しめたのでダイジョブなはず

とりあえず覚えていたほうがいい単語は"概念""尻神様""まロい"ぐらいだし


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:09:19 38YUt4Yg0
鈍器に比べれば軽い軽い


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:10:48 aADuAnV60
学年ビリから5番目だったけど(俺より下の四人はみんな留年会議にかけられた)
まあ普通に読めたよ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:11:33 ZCtyyGVE0
>>821-823
サンキューサンキュー。とりあえず一巻読んでみるわ
別に尻神様に惹かれたわけじゃないけど
ないけど


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:16:52 KN9UGSZI0
>>825
…あぁ、できることなれば二下まで読んでもらえるとありがたい
そこまで読んで合わなければ、もうしょうがない領域に入っているから

ちなみにPixivのタグの尻神様はこの作品が発症元


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:21:39 M4AB11WAO
終わクロの1巻上の序章最初の10ページは作者のファンにすら「なんか読みづらい」って言われる代物だから、読みづらいと感じたら序章は読み飛ばしてもいいぞ
序章の内容は本編に大して関係ないから読み飛ばして困ることもない
あとロボとかメインで出てくるのは3巻からな


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:23:07 aR6KYCWE0
まあメインは対人戦だからな終わクロ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:24:26 QQrCB70U0
>>826
そんな贅沢なw


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:27:35 KN9UGSZI0
>>829
Fateという作品を凛視点の所で終わって語れても困るだろ?
二下ならセイバーVSランサーぐらいまでいくから、そこまで読んで頂いて合わなかったらしょうがないかなって


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:28:06 TdOW5qk60
>>814
まぁ、さすがに地の文削りはクレーム言う気持ちも削げたんだろ

fateの何をどうやって、勉強したんだろうね?
キノコとじっくり話せてコレとか意味わかんないよ
わけがわからないよ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:33:11 His4HSBE0
そういや地の文削りってのはどこから出た話なん


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:35:43 cY8CLIfg0
十三機兵防衛圏おもしろそうだな
Vitaだと手が出ないけど


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 22:36:02 TdOW5qk60
>>832
やめた社員の報告
戦闘の問題点もまんま無視してたらしいで


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:00:40 1rtUfcyw0
>>834
報告あったんか、ソースは確認出来るか?
事前告知の文字数とゲームの台詞だけの文字数が明らかにかみ合ってないとは思ったが…

擁護に聞こえるだろうが型月側はアザナシ以外ソシャゲスクリプト開発出来ない
もしくは役割分担や利権問題
として開発はディライトと決まっている以上
改善要望を開発のディライト側に言い続けるしか無いんだろうな
地の文があればノベルゲーとして考察やらで充分に楽しめたろうし
育成に気を捕らわれずに三章配信までまだ待てたろうに…

つまりディライト側は作家の良さを抹殺してるのに気が付いて無いってことか?
もう事件簿と蒼銀しか型月ライフの楽しみが無いんですが…


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:03:03 E43AMuAc0
地の文撤去とか桜井から心臓引っこ抜いてるに等しい


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:28:12 TdOW5qk60
>>835
まぁ序章から足してもラノベ1冊にもならんのはわかるよな?
おまけにローマ編の意味不明な会話や取って付けたモンスター戦闘
報告によるとシナリオも勝手に改竄してモンスター戦闘に入るようにしたらしい
ステンノ登場した部分も本当はもちっと神秘的でネロの本質を諭したり、マシュの存在に触れた話だったらしいんだが
なんかシリアスすぎる?キャラ登場させときたい?かなんかでタマ猫とエリザ乱入したんだとか
ちなみにカリギュラさんもファフニール後戦って、カリギュラさんの本当の気持ちもキッチリ書いてたらしいんだが、カットしてタマ猫の出るシーンでギャグっぽく減らしたんだよ

もう、なんてか、なんなんだろうな?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:31:26 Q3j9V1/w0
書籍版出るのも冗談じゃなくなってきたってことか
むしろそっちのがいいな


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:32:30 M4AB11WAO
ソースは?その社員とやらは信用できるの?
って言われてるのに出さないのな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:33:33 aR6KYCWE0
形のある島のタマモキャットとエリザ乱入はマジで何の意味もなかったな


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:33:44 TdOW5qk60
>>837
違った、最後のロムルス前だ、カリギュラさんの真実について語られるのは


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:38:13 oB.Bo1Yc0
仮面ライダーの販促のようなノルマを二章は感じてたんだがマジで笑い事じゃないな
なんか今実装されてるは鯖から序章一章以外の残りを出す要求が課せられてたんじゃないか
普通は登場するから実装されるんだろうが二章に関しては実装するから登場させられた無理矢理感がぷんぷんする


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:45:39 ZCtyyGVE0
自称社員なんてネットにいくらでも湧くしな
話半分に聞いといたほうがいいと思うよ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:49:02 TdOW5qk60
てかローマ編は本来呂布はいない
代わりに何をローマ編の味方サイドのサーヴァントに入れるか考え中、つまり未完成なまま世に出した結果がアレ

どういうことかと言うと
・味方サーヴァントの楽しい会話無し。
・戦闘ゲストの味方サーヴァントがセイバーのネロ、ライダーのブーディカ、アサシンの荊軻のみ。
・他の三体の皇帝作れなかったから荊軻に消させる。
・丸々抜けてた途中のとこはマシュが日記を読み返すみたいにして誤魔化す
・ロムルスの強さを出すためにギリギリまでネロのローマが追い込まれるシナリオあったのに丸々カット


え?ソース?桜井が今のGOみたいなシナリオ書くとでも?


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:51:49 His4HSBE0
聞いてる分には凄くうさんくさい


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:55:06 DOspi/JA0
戦闘を無理にねじ込またのは確実でいいんだっけ
東出のtwitterがソースだし


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:56:36 ec3EswMI0
辞めた社員の報告もなにも、公式でそう語られてるじゃないか
ゲーム用に編集したって
本来はあのドラマCDレベルだったのがあの序章レベルに圧縮されていることからも推して知るべし


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 23:59:03 qsY9mQA20
>>845
蒼銀の桜井の文章読むとな…ありえない


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:00:36 pa.f2P6Q0
ものすごく胡散臭いのでソース出してからやってくれ

ところで英霊は聖杯に託す願いがあるからサーヴァントとして呼ばれることを受け入れるというが
いざ願いを叶えた際に、それはサーヴァントである分身体だけではなくて英霊の座の本体にも反映されるのだろうか
例えばメドゥーサが聖杯取って背丈を小さくしたら、座にいるメドゥーサもちびっちゃくなるとか


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:00:51 xqiJQ3QM0
エース増刊のインタビューでは1章につき200kb弱って話だが、
流出シナリオ持ってる奴、実際の1章と2章がそれぞれ合計何kbあるかわかる?
序章はドラマCDにしてもその倍の長さあったシナリオを削りに削った結果ああなったと
アフレコレポート漫画に書かれてたが


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:02:10 EoAMmp2Y0
まあどんなシナリオ(たとえそれが台本)でも地の文がないなんてありえないし、ゲームとしては演出の指定にもなるから当初から地の文がなかっただなんてことはないだろうな
元社員()ってのは大変胡散臭いが


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:03:03 EoAMmp2Y0
>>850
解析屑ネタはあっちでやれよゴミが


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:03:57 mNPJHqys0
>>850
序章そんなにあったのかよワロタ
お蔵入りとか勿体無さ過ぎるわ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:09:44 658kTj/k0
>>853
だってシナリオ書いた三人がもはやネタにすらあげないレベルだし
てか無断カットしてシナリオ三人には報告してない

ちなみにタイプムーン側はエクストラみたいに薄い膜の上に地の文が出てくるようなタイプだと思ってたらしいな


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:12:53 EoAMmp2Y0
ソース


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:15:01 Gj6T2s.A0
つけて味噌かけて味噌


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:16:30 l4n2GbpQ0
醤油とゴマだれ忘れずに


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:18:19 EoAMmp2Y0
その上からマヨネーズも忘れずに(マヨラー感)


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:21:24 l4n2GbpQ0
>>858
つまんね、ソースは?


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:24:08 EoAMmp2Y0
>>859
you too
だせってことだよ読障


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:25:36 ZyvGi26c0
>>849
その後にその世界で召喚される別の機会があっても小さい、
程度ならともかく外側の座に直干渉は願望機機能では無理なんでない


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:27:33 EoAMmp2Y0
召喚された時点で自我を再獲得しているわけだし、自身がコピーだって理解していても自身が望むことは望むんじゃない?
クローン人間だってクローンだからってクローン人間自身の願望とその達成を無意味だとは思わないだろうし
たとえいずれ死ぬとしても


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 00:44:43 M/ewZgV20
>>861
と思いきや、hollowのライダー暴走話(ロードローラだっ!!があるところ)で、
鯖のライダーが怪物に裏返る事で、座の本体まで裏返るという話があるから、現状だと不明。


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 01:01:47 /oWfotbc0
GOで幼女メドゥーサとか魔王メドゥーサとか来るみたいだし
そこら辺の話も明らかになるんかね


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 01:12:23 LL/nZel.0
その社員のレスがどのスレにあるか教えてくれ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 01:56:00 rxudmSNE0
月姫とまほよが遠のく遠のく


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 03:42:15 DCWNPN0g0
>>863
座の本体が怪物に裏返るというより
>>861のいってるみたいにその後その世界で召喚されるときにはもうメドゥーサじゃなくゴルゴーン としてしか呼ばれなくなるみたいな感じじゃなかった?


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 09:00:55 z7cxpyEw0
ここまで辞めた社員の発言とやらのソース無し


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 14:59:56 2Fmnl4n20
というか本スレでやればいいんじゃない?
スレあるんだし


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 15:13:37 ZmL/1CUE0
そういえば型月作品ってオカマキャラいない気がする
男の娘キャラはいるけど、完全男でオネェ口調なのは


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 15:20:41 DCWNPN0g0
>>870
型月キャラというよりきのこキャラだけどDDDの所在のお隣さんってオカマじゃなかった?どうしようもなくモブだけど


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 15:22:42 A6iGIICM0
カリー・ド・マルシェがもろにオネェ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 17:03:25 Bc0wQ9220
>>872
えっ?あの人しゃべったことあるの?


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 17:15:12 A6iGIICM0
月姫読本PPに載ってる漫画に出てくる


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 17:37:25 DLh2DNP.0
男のくせに志貴におねぇ的な興味ありげだからなあの人。
キルシュタインの頃は普通に色合い的にエミヤ風のイケメンっぽい雰囲気だったが何があった


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 18:01:26 qw8yPCk60
カレー味にする超抜能力ってなんだよ
権能じゃないから理屈のある人間能力延長の超能力か魔術なわけだが


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 18:08:21 DCWNPN0g0
>>875
血を吸わなすぎて魂が摩耗しちゃったんだよきっと...


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 18:11:54 DLh2DNP.0
>>876
元々キルシュタインの頃の超抜能力は「触れた物質の性質に干渉できる能力」らしくて、
本人曰くカレー化はその改良との事


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 18:18:09 8BijoXb.0
死徒だってカレーぐらい食いたいさ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 18:51:02 km6V36is0
>>873
メルブラXのコミックにも出てくる


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 19:04:39 cqhy0V5E0
血さえちゃんと吸ってれば二十七祖クラスのすごいやつなんだっけ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 19:09:43 af4wMtuE0
強力な死徒ってのは間違いないっぽいが、二十七祖級何か目じゃないとかは言ってたの自称だしなぁ


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 19:29:45 ZyvGi26c0
八年前時点自己評価
> 当時の私はロアの力に惹かれて遠巻きにおこぼれを拾うだけの小物だったし

カレー狂いになる前のナルバレック評
> ロアのおこぼれで相当強くなっているから気をつけなさい

自称
> 埋葬機関なんてメじゃない
> 二十七祖へだって辿りついてみせる

でもそんな死徒いねーからよハンザ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 20:25:18 S14ZFM3k0
>>870
ヘリオガバルス「ローマ鯖ピックアップと聞いて」


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 20:49:58 67YjRYZU0
goから再燃してss色々読み漁ってるんだが、、、
おすすめのssなんか無いか?


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 20:54:56 qMCfQR9w0
今も連載続いてるSSとかあるのかな


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 20:55:34 Ca09yuTE0
最近だとssよりやる夫系の聖杯戦争スレとかのが盛んなんじゃないかね


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:01:59 EPC4VgG20
SSは流石に下火だな。Pixivで探すなら別だが、それはそれで別の問題もある
まあ無難にハーメルン漁れば良いんじゃね


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:13:36 aBl/HycU0
全盛期にデミ鯖設定出てたら凄かったろうが今でても影響は薄いだろうな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:30:40 xqUvNcU20
デミ鯖は自分の腕くっつけただけでぶっ壊れた士郎は何だったのか
って気分に少しさせられる


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:37:11 pa.f2P6Q0
あれは鯖の肉体を無理やり人体にくっつけたからじゃないのか


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:37:48 HwO/RqcQ0
最近はSNだけやれば聖杯戦争のss書けるってものでもないしな
型月厨は読者の中でもやっかいだと認識されてるから安易に手を出しづらいジャンルになってると思う
あとは単純にやりつくされた感あるよね


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:40:42 qp1JJF3s0
やる夫系で探せば現行でやってるスレもあるんだけどねぇ…、そもそもやる夫系が受け付けない?知らんな


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:40:53 0zUdxw8U0
型月関連作品と各種設定資料&きのこコメントが増えるにつれて、どんどんとSS書くハードルが上がるという鬼仕様


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:42:56 EoAMmp2Y0
霊体の結合は絶対死ぬから禁呪
本質的に同一人物の士郎とアーチャーですらズタボロ
原因は経験がどうこうではなく単純に霊格の違い

なおホムンクルスさんは真っ白だったからおk
王冠の魔術師は自我消失&令呪でギリギリ失敗
デミ鯖は割りと余裕でおk


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:43:00 ahElUhHs0
SS自体、ハードなのが減って
コメディや恋愛ものが増えた気がする


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:44:10 Gy3JVH520
しかもさっさと完結させないと設定がラックされる可能性もあるという恐怖


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 21:57:29 pa.f2P6Q0
二次創作書いても人に見せてズタボロのケチョンケチョンにされるより一人で読んでニヤニヤしてる方が精神衛生上いいと思う

「二次創作」と断ってるのに原作との差異や設定相違に異常に反応するやつ多すぎ
金もらって書いてるわけでもないんだしこまけぇこたぁいいんだよ


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:00:42 Gy3JVH520
そういえば先日古いPCのデータを整理してたらなのは×FateのSSの設定とプロットが出てきてたわ
その聖杯戦争の設定がちょっとApoに似てて草
でも黒歴史っていざ自分が突発的に発見しちゃうとダメージ半端ないよね


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:00:55 EoAMmp2Y0
>>898
トラウマ持ちかな


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:01:26 A8hj6pnQ0
>>898
私は逆だな
二次創作”だからこそ”気になる
作家?がどれだけ作品を愛しているか、どれだけに気を配っているかのパロメーターになるしな


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:03:38 g/FTb7co0
まあ二次創作だから細けえことはいいんだよ、はそのまま原作蹂躙に繋がるからな


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:12:44 67YjRYZU0
Fateのはどうやっても話がデカくなるのか良作に限って完結せず投げられてる。。。(inBritainとか)
オリキャラだろうと逆行だろうと多少設定ミスってようと面白けりゃ気にしないから何かおすすめ無いか、、、?
ハーメルンの人気のはもう読んだ。


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:15:10 S9naXXkc0
Fate×まどマギでSS書こうとしてエタった俺が通りますよ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:24:12 yofUjJhQ0
その世界でのルールや法則破っちゃったら読者が不快になったり飲み下せなくなるのはしょうがない
仮に二次創作じゃなくても1+1が3になるとか赤色に黄色を足したら緑になるとか、あるはずの世界のルールを事前説明なく当たり前のように無視され続けたら違和感っつーか不快感あるだろ
挙句作者が「創作なんだから文句言うな」なんて言い出したら滑稽以外の何物でもない
まあ一人で書いて読む分には好きにすればいいと思うけど


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:39:10 mNPJHqys0
他の二次と比べると型月のニ次の感想欄とか本当に
設定の指摘無双で型月厨と呼ばれる人たちが多いと実感させられる


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 22:47:51 7B9qJBY20
そういえば前に魔法と魔術間違えて荒れてたのがあったな


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:05:31 iEvpepzQ0
つい昨日知ったばっかだけど「黒の紅茶」ってやつが結構面白かった
50話そこらでちなみに完結もしてる


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:05:52 HajBE3pw0
お前らってにわか?
それとも月姫からの古参?


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:15:18 S9naXXkc0
俺はにわか
DEENステイナイトから入って、PC版&Vita版ステイナイトとホロウ、月箱
他Fateのスピンオフ系を諸々買った程度のにわか。らっきょは学校の図書館のを読んだせいかまだ買ってない


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:16:28 JkEcxNj20
>>910
何歳?


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:17:08 S9naXXkc0
>>911
20


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:18:55 JkEcxNj20
>>912
おまおれ
歳も一緒とは驚いた


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:21:07 S9naXXkc0
>>913
スマン嘘、1つ下


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:26:26 HwO/RqcQ0
うちの中学にも空の境界があったな
中二病全盛期にあんなもの読んだら人生の方向も定まるというものよ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:29:10 ahElUhHs0
ナイフ集めを趣味にしてみたりな


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:31:36 S9naXXkc0
確かに、一時期ナイフ買おうかなと思う


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:37:06 A8hj6pnQ0
まあナイフは男の子ならば一度欲しくなるよねw

秋葉原通り魔殺人事件でそんな気持ち吹き飛んだけど


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:40:49 JkEcxNj20
俺は西脇の漫画→zero→DEEN→vitaレアルタ→ホロウ
空の境界は読んだし見た
月姫は漫画しか読んでない

一時期zeroが正史だと思ってたから某サイトで糞叩かれたな


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:43:31 A8hj6pnQ0
>>919
正史ではあるよ、誤差分の正当性はSNだけど


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:44:36 yJtAacMM0
アポのサバを士郎が召喚ネタ公式ではジャンヌとスパさんやったけど
正義の味方つながりでジークフリートはどうだろうか


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:48:29 A8hj6pnQ0
>>921
まったジャンヌはともかくあれは公式……こうしき…でいいのか?


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:52:46 S25QkS0Y0
>>922
公式の小ネタでいいんじゃない?


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:58:47 FQkU9gmI0
すまないさんの幸運じゃ召喚直後のゲイボルグが刺さって消えていきそう


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 23:59:42 mNPJHqys0
>>908
EMIYAの糞じゃねーか
気持ち悪い


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:03:17 h.Niwumo0
>>924
悪竜の血鎧あるから大したダメージはないでしょ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:07:45 IK.JVtmk0
>>926
ゲイボルクなら正面から突いて背中から刺さるくらい朝飯前だろ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:10:09 h.Niwumo0
>>927
「知っていれば」多分そうなる気もするけど、そんな描写あったっけ?
少なくともバック取らないと厳しい気がする


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:10:54 QkgLZDu.0
ゲイボルクはHP100%+槍のダメージだしどうなるんだろう


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:17:01 s0P4Flfc0
とりあえず前面のみののアイアスでは防げない>刺しボルグ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:18:49 VDK9zwuc0
正面から打ったとして
悪竜に対呪レジスト上昇効果があるかじゃないのかな

呪いが成立すれば普通に刺さると思う
ジーク幸運低いから運命変えられそうにないし


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:20:44 U378e1.20
槍の長さが足りてりゃ背中からぶっ刺さるんじゃない?
そもそも発動出来た時点で因果逆転が成立する以上、発動できる=届くってことの証明でもあるし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:22:17 Ychrlt4E0
運だけでゲイボルグ避けられそうな鯖っているかな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:23:13 s0P4Flfc0
>>933
姉御


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:23:37 vdBg6m.E0
そりゃドレイク姐さんだろ
なぜか兄貴に突き刺さるおまけ付き
まあこれはギャグだから無しとして避けるだけなら出来そう


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:24:27 h.Niwumo0
>>932
本編に一度でも槍が曲がってぶっ刺したことあった?
できるならセイバー戦で使用するだろ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:25:18 7jLFBvOk0
刺さってるけど何故か急所外れててこの距離なら矢避けは張れないなヘッドショットでお互い血まみれになって爆笑してそうなイメージ


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:25:53 DWOWDqlg0
相手の弱点とか知らなくても刺さる結果があれば刺さるんだから刺さるだろう
その後HP100%+槍のダメージ(心臓粉砕)を悪竜の削減で生き残れるかどうかだけど
削減できるとしたらとんでもない削減量だな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:26:18 s0P4Flfc0
>>936
普通にエフェクトでありえない曲がり方してましたけど


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:28:14 Ychrlt4E0
あー、ドレイク姐さんなら避けられそうだな。星の開拓者もあるし


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:31:59 h.Niwumo0
>>939
あれは軌道であって槍そのものじゃないだろ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:33:54 pR8aDHgw0
ランサーが槍に引っ張られながら背後に回る可能性


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:34:45 VDK9zwuc0
槍そのものは曲がらないけど
槍が勝手に飛んで行って刺さるはありそう
フラガのときはそんな感じじゃなかったっけ?


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:36:16 bsT0hIao0
仮に当たったとして心臓にぶっ刺さっててダメージ削減って意味あるのかね


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:38:34 DWOWDqlg0
>槍は、確かに少女の足元を狙っていた。
>それが突如軌道を変え、あり得ない形、あり得ない方向に伸び、少女の心臓を貫いた。
>だが槍自体は伸びてもいないし方向を変えてもいない。
貫いたように因果逆転させた後は形は変わってない=実際には曲がらないが
因果逆転を成立させるためにはいくらでも変形するんだろ
ホロウの対フラガの時の奴なんかどう考えても曲がりまくってるし


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:39:52 14da5Bxk0
>>944
なんで心臓に当たってるんだよw
多分ダメージは確実に食らうけど
鎧で止まるだろ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:41:54 WCiNy/3w0
ホロウの時の軌道見る限り普通にぶっ刺さりそう


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:43:11 .864GEGQ0
刺しボルクが軌道を変えてジークフリートの背中からぶっ刺さるかどうかという話ではなかったのか


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:46:03 UliiuPqg0
呪いが成立すれば刺さるような軌道を描いて刺さるだけ
成立しなければただ防がれるだけ

それだけの話だろう>刺しと悪竜


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:47:29 FHzHDF3M0
>>948
普通に考えて知らなきゃ真っ直ぐに、心臓狙うよね

兄貴は槍で心臓狙っていることしか
考えてないし


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:49:55 zYfegP7g0
>>950
945に書いてるとおりsnでもまっすぐ心臓狙ってないんだが


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:53:38 mlWKiU/k0
刺しても投げても当たらない状況だとゲイボルクは不発するのかね?
例えば相手の防御がすごすぎて貫通不可能とか、呪いか何かで兄貴の手から離れないとか、敵がゲイボルクそのものにしがみついてるとか


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:58:06 UliiuPqg0
当たらない状況なんて作中で言われてる2つしかないだろう
魔力で上回る防壁を用意するか、強運で運命を覆すか


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:58:17 XoK2qb8o0
んーやっぱ水掛け論になっちゃったか


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 00:59:42 h.Niwumo0
>>953
そこじゃなくて”発動するのか?”のがキーだと思う


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:00:21 2cHQNeiY0
レンジ:2〜4だし、槍にしがみつくような距離だと不発するんじゃね


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:00:52 WCiNy/3w0
>>953
その上回る防壁が悪竜の鎧に当てはめられるんだけどそれが背中からだと無効になるから議論になってるのでは


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:02:45 UliiuPqg0
>>957
魔力で上回ってるって判断はどこでしてる?
ランク=魔力の優劣だっけ?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:04:31 WCiNy/3w0
あーでも向きとか角度とかが大事になってくると盾宝具でも防げることになっちゃうのか


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:06:30 h.Niwumo0
>>959
防いだじゃん
投げのほうだけど


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:07:28 DWOWDqlg0
槍の届く範囲でなら撃てば心臓に当たる
その結果さえ作れば理屈なんか後からついてくる
防ぐにはどうやっても貫かれない硬さの魔力でガチガチに固める
避けるには槍の範囲に入らないか運命動かすほどの強運で結果を弄らせない

こんな感じなんだから弱点が背面にあるジークは背中から刺されると心臓に当たる
アイアスでの防御は無理らしいから背中に届かないということもない
だから普通に刺さると思うんだがなんかおかしいとこあるかな
あったらすまん


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:08:12 VDK9zwuc0
呪いの射程が槍の長さとほぼ一緒なだけであって
槍そのものの攻撃力とか全く参照してないんじゃないかな

相手の防御力なんかも完全に無視
判定要素は
「射程内に入っているか」
「呪いをレジストできるか」
「呪いで確定された因果を覆せるか」
こんなイメージだな自分は


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:10:17 UliiuPqg0
正直刺さっても防いでも
あーそうなのかーで終わるだけな気はする


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:11:08 VVOR8gKU0
多分マシュの盾でもいけるだろうし

>>961
背中に届かないこともないって
どうやったら届くんだ?
そして何故槍は後ろからなら心臓に届くことを知っているんだ?

って話


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:11:22 .864GEGQ0
流石に防御無視はしないと思うなあ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:12:31 h.Niwumo0
>>965
防御無視ならアイアス楽勝で貫通するだろうしね


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:13:05 QkgLZDu.0
発動した後は範囲から逃げても当たるって話だし兄貴本人の認識外の結果も手繰り寄せるんじゃないか?


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:13:38 DWOWDqlg0
>>964
そういう色々を無視できるのが因果逆転のチートなところだろ
なんで兄貴が相手の弱点知ってないとそこからさせないなんてことになってるんだ?
刺さる結果があるんだからその結果になるように進むだけだろ


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:14:28 oz.HAiO.0
>>963
まあそうだねぇ
きのこの気分次第でしょw


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:15:33 UliiuPqg0
結果があれば過程は後付でいいのが
刺しのデタラメさ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:17:57 WCiNy/3w0
>>966
刺しと投げを同一視してない?
別物だよ


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:18:01 qfyWFlG.0
>>968
そも真正面からゲイボルグ打って
背中に刺さる因果が存在するのか?


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:19:45 mcmJrUts0
>>972
それ、足元にゲイボルク放って心臓に刺さる因果があるのかってのと何も違わないぞ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:20:03 sJG1Px.60
>>966
アイアスで防いだのは投げの方だしこの場合参考にならなくないか?


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:20:37 Qls5js7s0
>>972
因果を逆転させた時点で使い手が死んでようが槍が勝手に動いて心臓に刺さるんだから
そういうのは関係ないんじゃね


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:22:27 UliiuPqg0
>>966
投げに因果逆転はないから参考にはならんな


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:25:06 h.Niwumo0
投げは悪かった、自分のミスだ

>>975
そもそもゲイボルグが発動しない気もする
あれ一応技だし


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:25:56 DWOWDqlg0
>>972
まぁ俺が背中に刺さるだろうと思ってるのはアイアスじゃ防げんってことからだから
真正面をどれだけ固くしても無理って話じゃなくアイアスじゃ間に合わないってことですよとか
背中には届かないですよとかきのこが言ったら刺さらないで文句はないんだ
ただ今までの槍の描写とか説明を見る限り背中にも普通に届きそうだと思うからさ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:32:28 HXAtuLhM0
>>978
私も似たようなスタンスできのこが
当たると言えば何一つ疑念には思わない 

ただ正面から行って心臓いくというわかりやすい因果が存在するのに(防御は多分される
初見で背中からささるという因果にいくのかという疑問があるだけ


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:33:19 kUfiZeyo0
カルナの鎧ならともかくジークの鎧は槍ダメージは削減できてもHP100%の方は削減できない気がする


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:35:19 UliiuPqg0
>>977
技だからっていう理屈がよくわからんね


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:35:41 evQ.Fqrc0
足元からでも刺さるめちゃくちゃな軌道して刺さる使い手本人が死んでても刺さる因果逆転して刺さるアイアスじゃ防げない
と現状の情報だと十中八九刺さりそうな印象

>>977
発動しないって刺しボルクが?
作中で死んでてもひとりでに刺さりにいくって書かれてあるんだけど


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:36:21 h.Niwumo0
>>982
そりゃ発動した後だろ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:36:30 DWOWDqlg0
>>979
悪い、何を言ってるんだ?
正面から心臓に行くと刺さらないって前提じゃないのか?
だったら正面から行くと刺さるって結果できないだけど
別に最適な因果を選択してるんじゃなくて刺さるって結果からそうなるように動くって宝具だぞ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:39:52 zYfegP7g0
今さらだけどこの話題ってどちらかと言えば考察スレの領分だな


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:40:12 h.Niwumo0
>>984
それを最適な因果を選択しているっていうんじゃないの?
ヒットはしたが効きませんでしたって結果もあるだろうし


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:42:08 evQ.Fqrc0
>>983
つまりどういうことだってばよ
発動しないって意味がわからんのじゃが


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:42:59 DWOWDqlg0
すまん混乱して>>984おかしくなった
正面から行くと刺さらないって前提なら刺さる結果が作れず正面に進むことはない
背中からなら刺さるから「背中から刺さった」って結果を元に過程が出来るんだろうって話なんだが
別に槍や兄貴が因果を選択して刺さるようにしてるわけじゃなく過程が勝手に変わるってだけ
ってなことが言いたかった


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:43:09 g3D39Z.o0
いつまで持論の押しつけ合いしてるの?


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:48:38 zYfegP7g0
>>986
ゲイボルクがヒットするってことは幸運とかのレジストがなけりゃ心臓に刺さるってことが確定なんだが


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:50:16 UaRts4ek0
>>989
無論、寝るまで
お休み


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:52:27 .864GEGQ0
>>990
例えばORTに心臓があったとしてゲイボルグが外殻無視して刺さるか?というとなあ
あくまで例えだからここでORTに心臓があるかどうかは論点ではないぞ!


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:53:44 s0P4Flfc0
>>992
心臓までに外郭が無いルートがあればそことおるんじゃねえの


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:55:48 qzbl2O5E0
>>993
なかったらどうすんだって話しだろ、なう


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:55:48 evQ.Fqrc0
>>992
ORTに心臓があるとして仮定してORTの背中部分にでも外殻が脆い部分があるのなら刺さるのでは
って次スレ大丈夫?


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:57:13 DWOWDqlg0
>>992
ORTみたいに全身ガチガチで心臓に刺さる結果が発生しようがない(あるのかもしれんが)とかなら
ゲイボルク防げるで終わりなんだがジークは背中通せば心臓に刺さる結果できるわけだし


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 01:57:13 zYfegP7g0
>>994
そしたらそもそも発動しないんじゃない


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 02:00:11 h.Niwumo0
寝落ちしていた、寝る前に新スレたてる


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 02:03:28 h.Niwumo0
新スレたてました
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1442422951/
ねむ、ねる


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 02:10:15 UliiuPqg0
↑マジかこいつアホじゃね
ってことで次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442423320/l100


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■