■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ4

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:18:56 2uJO8Rtk0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
前スレ。


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:21:23 K7lPnWgU0
建て乙


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:26:52 2uJO8Rtk0
とりあえず、デミ鯖含めて出そうな日本英雄は安倍清明や卑弥呼さんを除外すれば
キャスターのクラスで武内宿禰。や小角さん。
デミサーバント枠で出そうなのは、バーサーカーとアサシン八百屋お七や鼠小僧。
果心居士や楠正成ぐらいかね?皇族はだめだとこれくらいになるけど。
あとは架空人物枠で明智小五郎ぐらい?


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:29:23 .HzZgXeg0
>>1



>>3
どういう基準で言ってるのか全く分からない


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:36:14 fz1guPjwO
>>1

テュポーンの話だが9割封印された状態でもサーヴァントの100体やそこらじゃ話にらない強さの可能性。


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:37:30 hamt82H.0
>>5
神代から生きてる幻想種って権能なしでどれだけ現代で力出せるんだろうな


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:41:32 2uJO8Rtk0
いや。ウェイバーの例があるから。マキジさんとかの一般人もデミサーバントで出れないかなと。
孔明みたいにあんまり有名どころ持ってきてもしらけるから、★1あたりにして鼠小僧とかにしてみた。
本人たちは意識だけもってこられてコスプレというか演劇みたいなノリで。
清姫みたいに宝具特化型にすればなんとかなるかな。と。
あとはぎるえもんに反魂香なり隠れ蓑なりもらえば体裁は整うかと。


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:42:46 xbUBsWl.0
そもそも、英雄二人に倒された天の雄牛と、ギリシャ神話の最高神でも封印するのがやっとなテュポンとじゃ、後者の方が明らかにヤバイだろ。
ましてや、テュポンは大地母神ガイアと、奈落そのものであるタルタロスとの間に産まれた、ギリシャ最強の怪物にしてガチの神霊でもあるし。


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:43:42 9RAUatnw0
原典の強さなんて持ち出してもなあ
ヘラクレスがギル以下な世界観なんで
普通に牡牛以下はありえるよ
最強と呼称されてるのは現状牡牛だしな


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:48:05 iLrgeO6g0
最終章、人理規定値〼の魔獣戦線

そいつらまとめて出るんだろうなぁ
一体一体が体力一億超えで…


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:48:29 b4Cn0T8I0
デミ鯖擬似鯖はこれ以上出して欲しくないわ
普通にサーヴァントとして出してくれ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:49:17 kcH5bmIE0
逆になんで最強設定になってんだろうな雄牛。最古補正あるとは言えあいつ所詮神の使いっぱしりだろうに
型月世界観ではギリシャ神話やエジプト神話、インド神話よりもギルガメシュ叙事詩に描かれる神々が圧倒的に強い設定なんだろうか


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:52:13 iLrgeO6g0
>>12
いや、最強じゃなかろう
ただの巨大神獣てだけ
一番やばいのはプラ犬に関係ありそうなフェンリルか
NIHON最古の怪物八岐大蛇か
マッチョギリシャの最強巨人龍テュポーン、
言わずもがなチートインドが殺しきれ無いヴリトラ

このあたりやな


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:54:12 iLrgeO6g0
あ、ヴォーディガーンとマザーハーロットもな?


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:55:29 XjEg6ntw0
三章の敵鯖、アルテミスオリオンはたぶん出てくると思うんだけど、こいつらお気楽気分で参戦って感じで
主要敵やオルタ化って感じじゃないんだよなー
ダレイオイスクエのイスカにマシュ達が無反応だからイスカも出てこないっぽいし


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:02:21 K7lPnWgU0
牡牛のデザインはPFALZさんがいいなあ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:03:21 9RAUatnw0
あのモクモク牛になるのか
空中庭園といいヴィマーナといいセンスに溢れてるな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:09:34 brEuCwCw0
>>13
バシュムほか引き連れてる変身したティアマトじゃね


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:13:45 xbUBsWl.0
>>13
フェンリル自体、
・軍神の腕を噛みちぎる
・自身の眷族(フェンリル本人説もあり)が太陽と月を飲み込む
・ラグナロクで、最高神を食い殺す
て言ったように、マジもんのゴッドイーターだからなー。
弟の世界蛇ヨルムンガンドも、世界取り巻く程でかくて、最強の雷神トールを殺す程の猛毒持ちだし。


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:16:27 iH94gAA.0
ヘルもナグルファルとかいうチート船持ってるしロキの血筋はアカン


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:19:45 GGLsbcgE0
最高神(ゲイボルグより弱い槍が武器)


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:21:20 kcH5bmIE0
ランクAだったらB+に瞬間的に上回れても面目保てるからセーフ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:23:27 1BC.UBOU0
そもそもグングニルの本領は必ず中たることじゃなくて
穂先で示した先の軍団が必ず勝利するというチート効果だからな
なお必ず勝つだけで犠牲はきっちり出る模様


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:25:07 xbUBsWl.0
中国最強の怪物は、黄帝や応龍と戦った蚩尤辺りは候補に入るだろうか。


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:30:44 xpRcM7zg0
エミヤは神霊が振るったグングニルを見たことがあるのだろうか
無いなら評価が的外れもいいとこだが


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:36:06 9RAUatnw0
アマデウスを人に分類してた節穴エミヤさんやぞ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:41:33 1BC.UBOU0
エミヤが節穴なのかデイライトの設定ミスなのか
これもう分かんねえな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:43:02 fz1guPjwO
>>20
だけどロキの子はみんななんかかわいいとこあるよね。


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:43:15 fSSQqAD.0
優秀なディライト社員とトモハル・ショウジを一緒くたにするのはNG


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:53:03 K7lPnWgU0
元々神じゃないとか言う理由でロキを無理矢理召喚


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:55:56 kcH5bmIE0
制御できる気が全くしないんだが大丈夫かい?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:57:09 qqhJ0DnI0
>>23
そのチート効果もともとなさそうっていうか持ってる本人負けてるじゃねーか!
普通に勝利の女神が微笑んだ的なことで槍というよりオーディンの属性では


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:08:19 va4Q3GpY0
フンババ
全悪と称され、エンリルが香柏の森を保全するため、人々の恐れの的と定めた。
声は洪水、口は火、息は死、
イギギ(天の集合神)の神々でさえ対抗し得ることができない強さ
フンババ戦の時大地は裂け、シララとレバノンが裂け、白雲は黒くなり、死が霧のように降り注ぐほど激戦だった
天の牛
アヌ曰く飢餓の7年間を引き起こす牛
森の地面、混沌、葦も干からびさせユーフラテス川の水面が7キュービットも水位が下げ、
鼻息で穴を開き、ウルクの男達を落とし、エンキドゥを落としかけるほどの強さ


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:12:07 iLrgeO6g0
>>19
日本武尊とか神殺しに龍殺しまで幾度もやり遂げてますぜ?


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:21:26 fz1guPjwO
>>34
日本武尊「生きているなら神様だって殺してみせる」


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:22:47 9RAUatnw0
ヤマタケさん後から追加してもいいのよ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:24:40 1BC.UBOU0
>>32
一応ラグナロクはアース神族の勝利ではある
グングニルの糞な点はあくまで軍勢の勝利しか約束してくれんことだ
当人が死のうが殆ど全滅の惨状だろうが、勝利なら問題ないよね! という


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:24:56 iLrgeO6g0
>>36
明らかに星のランクと英雄のランクが合ってない現状で出されたらイヤだわ
てか正規の外伝fateで出してくれ、YAMATAKEはさ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:29:53 vvrj1ACs0
>>16
PFALZは同人誌で天の牡牛描いてるぞ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:31:15 9RAUatnw0
勝利したと言う結果は寄越すけど使用した本人が死のうが
ほぼ全滅に近い惨状だろうが関係ないか
負けなかったけど殺された
旧ヘラクレスさんみたいな概念対決出来そうだな


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:31:29 K7lPnWgU0
>>39
それの事を言ったつもり


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:38:38 qqhJ0DnI0
>>37
アース神族全滅してなかったっけ
スルトさんに世界樹焼かれて洪水起きて新世界のアダムイヴ的なの以外みんな死んだとかだった記憶が


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:43:05 MchXGJos0
>>42
その新世界の神となるアース神族が僅かに生き残ってる


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:43:28 1BC.UBOU0
>>42
wiki丸コピ
>闘いの後、大地は水中から蘇りバルドル、ヘズは死者の国より復活する。
>オーディンの子ヴィーザル、ヴァーリ、トールの子モージ、マグニ、さらにヘーニルらも生き残り、新たな時代の神となる。
>彼らはかつてアースガルズのあったイザヴェルで暮らす。


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:51:06 S3x59Xa60
フンババとイシュタルも描いてた筈>PEALZ
どこか間抜けな語呂からは想像もつかない悪神なフンババとああこりゃギルも嫌いになるなと思えるイシュタル


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:01:52 vsvzxwmM0
全てを焼き滅ぼしたスルトは何処へ去ったのだろう


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:12:20 l6pE1r6k0
普通にスルトの勝ちではないのだろうか


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 01:00:39 adIho/J20
モードレッド、沢城なのか
父上より色気も覇気もあるな


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 02:37:31 fFZI5Bw60
アタランテは小清水で脳内再生してたからちょっと戸惑った


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 02:40:23 QXvAD5w.0
未実装礼装とかのネタバレってまだないん?


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 02:52:49 lxdPcqXk0
礼装の情報は解析リストにはなかった


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 03:56:32 zcxabQAI0
http://i.imgur.com/osvgu8D.jpg
https://www.reddit.com/r/grandorder/comments/3ji9m4/future_events_leak_stuffs_no_spoiler_here/


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 06:46:42 K9evtsMQ0
>>26-27
エミヤもアマデウスもきのこ担当っぽいし
わざとミスリードでそうしたんじゃないかなって気もする
人属性と思わせといて後で星属性って感じの話が何かあるとか


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 08:28:52 .ypNJf3Y0
>>47
生存者の名前にスルトは上がってないから死んでるっぽい


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 09:54:42 AYsBffSw0
なんだろう
全てを滅ぼすスルトはやってる事真逆なのにアーラシュの匂いがする


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 09:55:52 s36eFP2o0
すべてを滅ぼすんだから自分も滅ぼすんだろう
なお全て滅ぼせていない模様


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 09:58:24 AY4ZFq5k0
バルドルさんは復活できてほんとよかったよな
あのまま死んでたら主神の息子(経歴 投擲の的)だし


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 11:19:17 9kJbsa/A0
>>56
世界を焼き尽くして帰っていったから普通に生きて引退生活してんじゃねえの


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:22:50 YP5bWJEAO
>>55
なんか分かる気がするな。スルトってなんかストイックだけど堅苦しくないというかアーラシュ系のイケメンの雰囲気がする


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:27:49 YP5bWJEAO
>>57
ロキ「宴の余興でいきなり死んだらどうなるか興味あった、謝るけど反省はしない」
ヤドリギ「槍状になったのは余興での空気読んだからです。反省はしてます」
ヘル「これだけは信じて!私はお父さんとグルじゃないから!本当よ!」


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:33:53 mpUptJ3w0
>>60
お前さん宴でバルドル殺したの自分だってばらした上に、その場でさんざん他の神々(ヴィーザル除く)罵倒しましたよねロキさん?


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:40:13 YP5bWJEAO
>>61
神々の不倫とか過去のミスとかをあげつらいまくる切開トークで唯一
ロキ(ヴィーザル…こいつになんか弄る傷あったっけ…そもそもこいつどんな奴だっけ…?)
となった神様だからヴィーザル。


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:51:02 s36eFP2o0
トールに匹敵する力を持つと言われながらラグナロクとその後のために
ずっと森の奥で隠遁生活し続けてるのがヴィーザルだからな
フェンリルに圧勝するんだから間違いなく最強クラスの力の持ち主なんだが


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:55:58 fFZI5Bw60
ヤドリギの枝もGOBに入ってそう


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 13:20:17 peNGTZmM0
魔探偵ロキ読んでるといつまでたってもバルドルさんが悪役にしか見えなくて困る
案の定デンマーク人の事情だと完璧に悪役の立場だし・・・・


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 13:51:39 GWxSxrFs0
そこらへんの話見てるとデビサバ初代を思い出すわ
ロキがまーたちょっかい出して主人公達にヤドリギあげちゃうから折角現界したのにやられるバルドルさん可哀想です


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:02:01 YBM5YWy20
北欧関係は魔探偵で大抵名前覚えた
だからロキはいつも何かいいイメージに・・・
そして円卓はライジングインパクト


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 15:24:16 mtHUcc.M0
ロキの子どもたちはラグナロク後に事情把握したら親父含めて「くたばれクソ神ども」とか思ってそう。

ただしテュールを除く


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 17:28:06 8CulpjNA0
Buffs Currently In The Game 。
http://blogs.nrvnqsr.com/entry.php/3322


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:39:59 GXza0NdU0
ここのGO考察の方でジャンヌは聖女だから絶対に別側面での召喚はされないと言ってる人が居たんだが
そういう解析とかバレって来てるの?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:43:24 5IuT3ypE0
ジャンヌオルタが別側面でないのはたしかだがされないなんて確定情報はないはず


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:47:44 GXza0NdU0
>>71
thx
もうジャンヌオルタのマテリアルの解析とか来てるのかと思った……


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:52:53 YBM5YWy20
本来のジャンヌは英雄ではなく聖女であるため、「別側面からの召喚」という可能性は 絶無。
なので、このジャンヌはかなりの部分でジル・ド・レェの偏見が入っていると考えても 良い。
フランスに復讐するために蘇った竜の魔女。

ないんだよなあ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:53:36 J/PNv.V.0
>>71
つまりJKジャンヌが来る可能性も微レ存


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:53:57 /pq1wQSI0
画像流出してる内蔵組から出していくだろうし次回追加は金時と女神になるんだろうな


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 20:57:38 GXza0NdU0
>>73
結局それはどこ情報なの?ってこと。
気になるからソース下さい


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:00:23 tY8My48I0
>>70
ジャンヌオルタのマテリアルの4つ目に>>73の内容があるよ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:01:05 YBM5YWy20
今までのと同じ

竜の魔女:EX
ジルの願いが生み出された彼女は、生まれついて竜を従える力を持つ。
聖女マルタ、あるいは聖人ゲオルギウスなど竜種を退散させたという逸話を持つ聖人か らの反転現象と思われる。

『吼え立てよ、我が憤怒』 ランク:A+ 種別:対軍宝具
竜の魔女として降臨したジャンヌが持つ呪いの旗。
敵の攻撃を受け止めた後、その攻撃 を膨れ上がらせて反射する。

こんなのもあるな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:01:58 GXza0NdU0
>>77
なるほど。もう出てるのか


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:04:02 5IuT3ypE0
もうあったのか、すまん
しかし英雄ではなく聖女だから別側面がないって関連性がよくわからんな
むしろ聖女って逆に別側面ありそうなもんだが


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:07:31 fNowwZCY0
マルタ「聖女に別の側面なんてありませんわ」


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:08:49 9ypeKTAA0
あんたは猫被ってるだけだろw


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:10:04 NZesNHiU0
アネさんちーっす!


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:19:55 AQ8rJCoA0
突き抜けて婬欲に走ったりカレー狂いだったり人の嫌がる事を進んでやったりする型月の聖職者たち


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:25:24 Co7.9sF.0
>>84
四郎「心外極まり無いですね。」


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:30:35 HJn9JDro0
おめーも大概だろうがw


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:30:56 rCtJpgH20
型月の聖職者=自分に正直=別側面はない
なるほどなー


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:39:39 GXza0NdU0
>本来のジャンヌは英雄ではなく聖女であるため、「別側面からの召喚」という可能性は 絶無。

アポやFGOシナリオのジャンヌを見る限り、悲しみや怒りという感情がないということも無さそうだし。聖女というカテゴリの英霊はそういう別側面での召喚が出来ないということかな
マルタ姉さんは第一章で狂化されてるから狂化やアンリ泥みたいな物理的な呪いによる変容はあるのかもしれないが


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:39:41 6OjZdPCM0
キャラが確定していないのにも関わらずネタキャラに走り続けた聖女がいるんだ
聖女聖人とはいえ型月の聖職者ならどんなネタ要素をぶち込まれるか分かったもんじゃないぜ!


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:42:21 Yfzd6wmg0
>>69
英語読めなくて全然わからん


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:49:44 XxF2/ARc0
バフの種類一覧と重ねがけによる強化上限って感じでしょ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 21:53:03 rjsAojmk0
>>88
ヴラドじゃないけど召喚は世界の認識に沿って形作られる部分あるしなー
過去未来でジャンヌへの認識が聖女じゃなければそういう召喚もできそうだが


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:33:31 EAzuGfxI0
聖女だからオルタ無理→産み出されたオルタがジャンヌキャラクエで色々仕掛ける→
ジャンヌにも助けてほしい気持ちはあった→オルタの可能性発生→オルタも手持ちサーヴァントで登場

だったっけ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:48:34 2KOfb9cQ0
ジャンヌの暗黒面で召喚するなら女子バレー部主将が召喚されるはずだろw


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:55:26 EOc5idRo0
厳密には、仲間(マシュ)が火刑の場に来てしまったから、
史実上では願わなかった事を願ってしまった、というのが決め手らしい
こういう史実関係なしでの側面発生もありなんだな


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 01:56:58 .B/IF6go0
>>94
聖杯に願うことも実に切実な彼女か

黒王様がビラを作り始めておるぞ!


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 04:41:43 zqi2xyQ60
適当な理屈つけてロキ出せ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 05:26:22 L2WC8jpY0
映画『マスク』のあの仮面作ったのもロキだったような…


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 05:29:50 .XgE/Ftc0
あのマスクがロキじゃなかったっけ?


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 06:08:17 aDOiRZgM0
ロキのパワーが宿った仮面だった気が。

でも今のロキだとやはり笑いの神が一番先に来る


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 07:01:34 EAzuGfxI0
>>99
ロキが作っててロキそのものは登場人物として出てた気がする


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 08:24:57 cqSPJH0o0
>>95
セイバーオルタの方も「聖杯の呪いによって反転した」とか生前と全く関係ない説明がマテリアルでされてるから
セイバーにしろジャンヌにしろオルタはそういう特殊事例なんだと思う


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 08:35:15 L2WC8jpY0
>>101
ロキ自体が登場したのは2のほうじゃないかな


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 11:48:14 RsP2K.1.0
クラス別イベントのセイバー上級で牙とピースを狙うべきか、
素直に曜日クエストを待つべきか。再臨素材集めは本当に苦行だぜ
どっちがいいんだ、これ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 12:02:43 Lf6AbSKY0
くっさいくっさい攻略情報とやらは考察でやれよ
アフィはお呼びじゃないぜ?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 12:13:01 Iq4qwfEc0
そうカッカするなよ
とんだハリキリボーイがいたもんだぜ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/05(土) 12:17:07 RsP2K.1.0
すまん、スレを間違えていた


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 04:42:44 O6UhB6e60
ジャンヌオルタの発生ってようはシェイクスピアのアレを実際の場面でやった感じなのか?


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 08:31:39 WGF63Fr20
てかジャンヌのキャラクエ見るに将来的にジャンヌのキャラクエクリアでジャンヌオルタ追加とかの可能性もある?


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 09:28:13 wzhaJ8KA0
SSR育てないと出ないSRとかよく考えてなくても無いだろ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 09:32:13 ZpDpB3Vg0
いやあしかしこの運営は頭がおかしいからな
あり得ないとは思うがあり得てしまうかもしれない


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 09:35:38 BP.yD.YQ0
今のところ星2のキャラを再臨させるためには
星4のキャラクエをやる必要があるというわけのわかんない状態なんで
ここの何も考えてない運営だとやりかねない


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 09:38:12 zc.JDvMs0
常識に囚われない自由な発想を持った運営と呼べ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 10:24:14 voYb49qs0
そんな事したらジャンヌ持ってる人だけ☆5と☆4を同時に手に入れられるとも取れるから
最初から言われてるなら兎も角、他の☆5と格差あり過ぎてキレるわ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 10:25:51 37yhOZb.0
被虐体質も原作と同じならタゲ集中になってアルターエゴの良相性と組合わさりリップがメイン盾に…
と思ってたけどそれも期待できなさそうで


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 10:43:08 s4EbiZuI0
守護騎士は、ちゃんとタゲ集中になっているんだし大丈夫そうな気もするが


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 16:31:36 IZpMNoY2O
そういやナタが出るらしいけどどんな外見になるだろうか…
生身かサイボークかチャールズみたいなどう見てもロボか気になるな…


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 16:35:16 nY5DfQsA0
変な科学者仙人に魔改造されて全身に宝貝仕込まれたサイボーグ道士でもいいんじゃよ?


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 16:41:11 s4EbiZuI0
蓮の花を肉体にしているので、男の娘っぽい感じの可能性もあるかも知れない


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 16:42:29 vnOfjgk60
ナタは結構な大英雄なんだがフジリュー封神演義の一キャラクターとしてしか見られてないのは悲しい。中国ではめっちゃ人気なんだがなぁ。
あの孫悟空相手に最終的に負けたとはいえほぼ互角の勝負を演じて一時は押した程の奴なのに。


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 16:50:59 cKz/oZ8o0
三田のクロスレガリア読んだ奴はおらんのか


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 17:03:50 Oml5BoXM0
ランスロットマイルームでいじったけど照れ顔でギャラハッドって言うんやね
そりゃ息子が女体化してたら照れる


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 17:55:00 brNJojWc0
あれは魂で理解したのかね、それとも盾とか鎧で気づいたのか
バサカランスと合わせて黒統一なのは白鎧を着てた若い時分にはまだ生まれてなかったのか
息子が騎士として活躍し始めた時は黒鎧を着てたからなのかね


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:05:58 lAMkIBDI0
「ギャラハッド(男装女子ごっことか父さんの趣味をやっと理解したのだな嬉しいぞ)」


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:07:15 voYb49qs0
太陽の騎士「ランスロット氏ね」


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:07:56 Oml5BoXM0
ぶっちゃけギネヴィアより王の方が

ぶっちゃけ王より息子の方が


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:10:55 UDRDYkIg0
王より息子取るような奴だったら楽だったのにね


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:15:10 EB7aNpas0
そんな奴になれなかったからあんなに苦悩して落ちちまったんだもんな
GOAでまたイメージ変わったわ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:16:06 voYb49qs0
尚、第1章では息子に触れずに王の人違いに真っ先に襲い掛かったらしい
と言うかバサスロットさんはzeroの頃からセイバー絡まなければある程度制御出来るし……


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:21:37 brNJojWc0
>>125
そういや天パ騎士はチェスやる時すら慇懃無礼な態度で流されてたんだっけか
同じチームに来ても名前呼んでもらえなさそう


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:23:38 37yhOZb.0
正気ランスロットはセイバーの事をセイバーと呼びそうで


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:23:50 Oml5BoXM0
慇懃無礼な戦法ってなんだろうな
言葉や態度が丁寧すぎてかえって無礼なさまという意味だがわざと勝ち譲ってガウェインのプライドを刺激しちゃったとか?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:26:52 8ie10Xd.0
わざと手を抜いて接戦を演じた挙句、圧勝するとか?


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:42:43 rqU3JRlw0
その場その場でやりすぎるくらいに最善を尽くすとかじゃないの
GOで例えると敵はHP残り僅かの相手が一体、なんて状況になったとしても
出来る限りのバフをかけて、回復が残ってたら使って、回避スキルも使って、盤石の状態で倒すみたいな


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 18:49:02 vnOfjgk60
俺はゲームで言うとガチで勝ち狙って敵の能力弱体化とか状態異常とかしまくってボコボコにするとかそんな感じだと思ってた


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:30:47 brNJojWc0
最善を尽くされて負けたなら恨まない気がすると言うか、それで恨んでるなら流石にガウェインが小物過ぎるし
礼儀を尽くされた上で手を抜かれたとか眼中にも入れられず勝ちを譲られた路線だと思ってたな
思い出したくないってことは苦い思い出なんだろうし


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:40:25 XPtyLprE0
ガウェイン殿は強いですねーとか、対局中褒め続けるんだけど、結果はフルボッコとか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:54:15 6/9z0LXM0
オルターエゴパ凄そう


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 19:56:26 37yhOZb.0
対局前に散々苦手アピールをするんだろう


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 20:05:26 Ej07Wkl.0
遊戯王的な意味でファンサービス精神に溢れてそう


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 20:45:40 ZpDpB3Vg0
希望を与えられ、それを奪われる。その瞬間こそ人間は一番美しい顔をする!


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 23:01:44 0RRPrzAA0
>>138
サクラファイブで綺麗にパーティ埋まったら楽しそうだが、
三騎士全部に弱点突かれるから敵によってはボコボコにされるぞ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 00:17:49 p8nRjaxQ0
六騎士全部に弱点突かれるバサカもいるんだから余裕……と思ったが三騎士に対して火力が足りんなアルターエゴ


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 11:50:43 0a4uwGEU0
アルターエゴとか全部☆4以上とかザラに行きそうで集めるのしんどそう。
BBは実力的にもCCCの表ラスボス的にも☆5確定級だろうし。


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:16:29 jtel/si.0
BBは現状出ているリストには居ないんだよな
ぜひ追加して欲しい


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:18:11 0a4uwGEU0
あれBB出てないんだ。リップ・リリスと来てBBだけ居ないのは不自然だしやっぱ解析されたサーヴァント以外にも追加濃厚かね


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:26:20 KcfVmZRY0
というか普通のソシャゲなら後からどんどん新しいアイデア・キャラクターを追加していくもんだからな
GOは普通じゃないから解析リスト鯖以外絶対追加しないってのもありえなくはないけど


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:33:07 8G5vgp8E0
そもそも普通のソシャゲはこんな三日間引き伸ばしイベなんてやらないから


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:38:22 zIROy5HQ0
キャラ配布の告知なんて数日前が普通だろ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:48:15 TJ7155Gw0
>>146
BBはどっちかつーとマスター枠だし


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:52:24 TJWyrrSk0
アンデルセンもそうだけどな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:55:01 jtel/si.0
アルターエゴを5体コンプするとBBが手に入ります


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 12:56:22 3IgFh/HM0
BBはエクマテにもステ表載ってないしなぁ
サーヴァント扱いされてないから出ないんだと思うぞ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 13:07:03 7pk2PFQA0
葦の海とかプリズマコスモスの情報は解析にあったの?


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 13:07:14 Ymm65V520
>>153
ストーリー中で全ステータス値「★」とか言われてないっけ?
どちらにしろ出せねぇ!


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 13:21:19 tnG9WSCI0
BBちゃんはキアラみたいなもんでどちらかと言えばマスター寄りなのでは


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 13:21:30 3IgFh/HM0
というか、解析されたクラスリストにムーンキャンサーはなかったし
しかしBBはまだしもセイヴァーさんは正直出てほしかった


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 13:21:55 jtel/si.0
ステータス全部★、EXランクスキル4つ、宝具CCCで鯖形式でステータスはちゃんと揃ってはいるんだけどな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 13:23:40 jtel/si.0
>>154
今回の新規礼装は流出データには入ってなかったので、追加されたものだね
なんでまあクラス定義とか含めて追加される可能性は0ではない


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 13:26:46 OuFUOlZQ0
キングプロテアとカズラドロップの声が気になります


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 15:15:33 8G5vgp8E0
レイドイベ来そうだな


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 17:50:50 mFAYOI0E0
レイドイベといえば魔神柱って七十二全部出んのかな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 17:52:37 lp9xRkts0
こいつの高解像度版来てた
http://i.imgur.com/Ech3pbN.png


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:24:09 i72BQFBc0
>>163
これキャスターギルか?
目が赤くないけど


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:30:06 0gfgTM3.0
剣持ってるのにキャスター…?アゾット剣的なもんかもしれないが。
あと上でも言われてるけど目の色違うしなぁ。子ギルも目は赤かったし


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:31:11 sRBRQKC.0
目の色も違うし別人だと思う仮にギルガメッシュという名の英霊だとしても僕らの知ってるAUOではなさそう


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:37:30 aZ26Ejcw0
最後の顔がイラっと来て困る


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:37:59 1le3NsLM0
金ピカ具合はギルっぽい感じもあるけど、ちょっと優男度が高すぎるなぁ
なんというか、チャラい


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:46:43 OTw9C0G20
肌の色が違うのに漂うアトラム感


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:48:30 0gfgTM3.0
まあでもなんか雰囲気はヨーロッパ系と言うより中東系の感じだよね


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 18:50:59 jtel/si.0
中途半端にギルっぽい新キャラってよりは
ちょっと違和感のあるキャスターギルだと思う


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:23:54 ugtqUN7k0
キャスター兄貴が槍でなく杖で服装もかなり違うから
ギルガメッシュが剣持ってるのもありではあるな
実際に誰でどういうキャラか判明してないから情報が欲しいやね


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:27:45 sRBRQKC.0
槍杖兄貴はどちらも性格変わらなかったけどこのギルはちぃーっす!とか言いそう


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:38:34 aZ26Ejcw0
漂う三枚目臭


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:39:13 GlVroDt.0
語尾にデースとか付けそう


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:39:55 tv/vjiAo0
金髪ストパわかめ


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 19:44:34 RrwEGJWk0
メンテ来たみたいだけどで新しくデータ入ってたとかないんか?


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 20:27:38 7BKRX00.0
キャスギルの眼は青じゃなくて緑か…
なんか調べて見たらギンカさんの過去絵を見る限り雰囲気違うんだよなー(某ドラマCDジャケ同人絵参照)


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 20:53:48 jtel/si.0
マリーと比較してどうかで考えれば良いんじゃね


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:03:15 GlVroDt.0
あのギルっぽいチャラ男は叙事詩要素の強いギルという可能性

それならセイバーって気もするけど


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:07:06 aZ26Ejcw0
叙事詩ギル〜はプロトの方になるんじゃないかなあ
伝承上のギルガメッシュって事にしとけばあの接近戦能力も納得やし


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:07:52 CfX.IOvY0
原典のギルはグラップラーだと聞いたけどなぁ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:10:31 EK8YLYM20
叙事詩ギルに一番近いのはヘラクレスだろうな。あいつ斧持ちだし


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:24:20 GlVroDt.0
生前のエルキドゥ戦前は嵐を払うとかが主武装だったのかもね


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:50:29 W6DaWqyM0
これが新時代のギルか


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:51:58 4rN5zyyw0
カラミティジェーン
http://i.imgur.com/Ihsaqlc.png


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:52:18 C7gSfdRc0
なんか全体的にダサいな


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:52:51 ugtqUN7k0
>>186
かわいい


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:54:32 rU5AJi0U0
なんでマスケット銃はリアル路線なのにピストルは未来調やねん


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:55:12 CfX.IOvY0
格好が突っ込みどころ満載やな……!


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:55:42 KcfVmZRY0
ステ適当すぎぃ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:55:43 vDNgQ8MY0
ダサいとかそういう問題じゃなく存在する世界観が違いすぎる


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:56:08 EK8YLYM20
カラミティジェーンって何やねんと持ったら女性ガンマンなのね。
ウィキペディアの画像はセクシー美女どころかおばはんやけど。


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:56:17 1le3NsLM0
なんか遠近法キツくて酔う
絵柄自体は割りと好きだけど


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:57:00 aZ26Ejcw0
もうちょっとかっこいい銃にしてやれよ・・・


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:57:08 ugtqUN7k0
似非スペースガンマンって感じやな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:57:49 KcfVmZRY0
コラじゃないん?
ステータス適当だからコラなのかと思った


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:58:57 rU5AJi0U0
というか銃弾どっから出て来るんだ?
アルジュナの弓といい、グリップ部分がぺったんこなのは持つのキツくね?


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:59:29 C7gSfdRc0
タイミング悪くてすまない…全体的にダサいって言ったのは上の金髪男のことなんだ…
このアチャ子はまあかわいいんじゃねなんかコラっぽいけど


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 21:59:46 rU5AJi0U0
銃弾についてはどこにマガジンあるんだ?だった


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:00:26 KcfVmZRY0
スペース☆ダンディに出てきそう


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:00:28 zlh.EkNU0
>>16
PFALZさんのデザイン凄い好き。
昔同人で天の雄牛もデザインしてるし、
そのまま出してくれないかな

http://i.imgur.com/tOwILe9.jpg
http://i.imgur.com/2Y9JRMW.jpg

こいつなら礼装ガチャから出て来ても許す。


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:00:33 EK8YLYM20
絵師誰なんだろ。何か既存の絵師では見かけない絵柄の気もするが。
なんかコラっぽくて逆に本物っぽい感じがするカラミティさん。あんたワダアルコ絵でEXTRA辺りに出た方が良かったんじゃないっすかね


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:02:00 aZ26Ejcw0
>>202
正直牡牛出るならこれでいい感
かっこいいし
こっから嵐巻き起こして戦うとか震える


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:02:13 jtel/si.0
Bすけ : フェルグス・マック・ロイ、カラミティ・ジェーン、黒髭ティーチ

ティーチの人だね


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:02:20 ugtqUN7k0
>>202
これ格好良いな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:04:52 EK8YLYM20
>>205
Bすけさんってアーネンエルベの人か。既存だとティーチぐらいしか居ないから知らなんだ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:06:06 GYXC8SqUO
グラフィッカーが死にそ……はっ…タラスク…!


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:10:34 CfX.IOvY0
例の鯖一覧以外での鯖追加が早く来てほしい
礼装はバレ外から追加されたから希望はあると思ってる
そうでもないとアチャクレスが見れない


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:11:11 Nv90S8sg0
PFALZさんなら、テュポン・フェンリル・ヨルムンガンド・モビーディック・ウルリクムミ等の超弩級モンスター達も、凄いカッコいいデザインになりそう、て言うか見たいです。


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:11:42 3jRUyLcc0
もっとクラシカルな格好がリスペクトされてもいいんじゃないすかね…
やたら突っ込みどころ満載なイラストはその辺の一山いくらのソシャゲでやってくだち


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:13:35 Bu71WjxkO
>>186
ほう…Lovのジゥーンもそうだがこちらのジェーンもなかなかいいおっぱいだな…
よし気に入ったわ、是非とも使いたいが☆4か


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:13:48 EK8YLYM20
>>211
同じガンマンのビリーザキッドが正統派の格好してるからそれの差別化なんじゃね。


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:15:42 RUeNkdcw0
>>186
痴女いねーって言われてエロい人達が盛り上がって終わりそう……


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:15:43 jtel/si.0
だが待って欲しい元からクーフーリンとかの格好も大概だと思うんだ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:17:17 msIzvbbI0
ジキル
http://i.imgur.com/majpi4I.png


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:17:29 EK8YLYM20
性能が良ければワンチャンだから…、☆4アーチャーって事で需要自体はあろう


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:18:46 GlVroDt.0
>>216
うん、なんか、妥当だな


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:19:13 EK8YLYM20
ジキルさんCM鯖のくせに☆2かよ。アサシン先生でいいやとか言われそう
CM勢の中で一番ランク低そうだなこの人


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:20:12 ugtqUN7k0
ステ弄りで盛り上がってる場所から画像持って来てるとかなん?


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:20:58 3jRUyLcc0
>>215
でも史実に残ってる全裸に青い塗料を塗って戦いに赴いたケルトの部族の話をヒントに兄貴の格好は作られてるでしょ?あれ。むしろ上手くデザインとして昇華されてるのでは


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:21:46 4rN5zyyw0
>>219
近代の創作英霊だからなあ
でも同年代のホームズは☆4以上ありそう


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:23:10 GlVroDt.0
>>221
クーフーリンは普通に鎧着てた

と言うかケルト違い


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:24:16 Bu71WjxkO
>>216
2か…まぁそりゃそうか

ジキルって思い出したがいろいろ映画あるよね。本家と同じ奴とか性転換してしまう奴とか…


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:25:17 nGV0IItU0
>>216
第2段階の絵だしコラか?


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:25:49 Nv90S8sg0
>>210
あ、それとティアマト・ダイダラボッチ・黙示録の獣・レヴィアタン・ベヒモス・ヤマタノオロチ・ヴリトラ辺りも見てみたい・・・って、最早怪獣総進撃状態だなこりゃ。


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:27:21 DNW0w0rg0
あの金髪さん、フィンマックルじゃないの?


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:27:46 msIzvbbI0
ジェーンは初出が中華の掲示板だったかな?ゲーム配信されて結構速い段階で貼られてたような
ジキルは、4chに2週間くらい前にジェーン貼られた時に一緒に貼られた奴
コラだと思ってたからジェーン貼られた流れでつい貼っただけだし本当かは知らん


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:28:03 QqzWeAuQ0
新しい画像が来たってことはデータ追加されたってことかな?


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:28:44 9OGFtuzc0
コラだろ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:29:21 3jRUyLcc0
>>223
たしかにあの風習は一部の部族のもんだったみたいだから全体でやってた訳じゃない。しかしケルト由来であるのは間違いない。
格好からしてお国柄関係なく日本のオタク文化おっつけられたカラミティさんはどーなのと思ったのよ。
ちゃちな銃と見え見えの美少女戦士コスチューム、ティーチみたいにコスプレネタ入れてくると見た


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:29:49 jtel/si.0
>>221
メドゥーサさんは?


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:30:19 rU5AJi0U0
>>216
背景ないのおかしくね


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:32:27 3IgFh/HM0
>>229
ジェーンの画像もデカいキャスギル(仮)の画像も一ヶ月前からあったよ
ジェーンは真偽怪しかったんでスルーしてたが


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:32:34 rU5AJi0U0
というか格ゲーのプロレスキャラみたいなのよりカウガール姿のが可愛いと思います


>>227
全盛期のフィンならもっと白騎士か黄金騎士っぽい格好で来ると思うぞ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:33:59 p1nypdqQ0
カラミティジェーンって女ガンマンならウエスタンな格好の方が絶対かわいいだろ
露出増やしたかったらこういうのでいいし

http://image.rakuten.co.jp/auc-amecos/cabinet/costume01/rc0286.jpg


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:35:24 aZ26Ejcw0
絵師によるクオリティやセンスの差はソシャゲの醍醐味だから・・・


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:37:35 Bu71WjxkO
>>237
まぁそれは仕方ない。


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:38:07 mMFfVgNU0
すまん
見逃したマイルームのセリフって解析で見れたりするんか?
出来たら場所とか教えてくれると有り難いんだが


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:38:16 p1nypdqQ0
フィンのイラストってデオン君ちゃんの絵を描いた人と同じだけど
検索しても美少女イラストばっかり出てくるし
まさか美少女が来たりしないか…


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:39:46 3IgFh/HM0
ジキルはもう内部データに数値があるからコラじゃないかな
☆3でHP9215、ATK6652

まあ実装時に数値が変わる可能性もないわけではないだろうが


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:41:35 jtel/si.0
>>240
ディルが百合君主の嫁を寝取った感じに・・・・・・?
いやまあデザイン的にはZeroアニメのフィンを踏襲するんじゃないのか


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:44:06 rU5AJi0U0
フィンって見た目や髪色が割と重要なキャラなのにアニメのフィンは豪族の王って感じだったな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:44:55 rfnm5Lyg0
>>241
つまりアストルフォちゃん☆5という最悪な可能性も・・・?


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:55:34 9OGFtuzc0
アタランテとかランスあたりは事前のバレとピタリと一致してたし、まあそのままだとは思うが


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 22:57:44 msIzvbbI0
あれは画像以前にロック式だったからね
こじ開ければ修正されない限りは本物のデータよ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:05:22 f8BUP50M0
ジキルは再臨三回目で主人格がハイドになっちゃうのが小説再現っぽくてすき


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:07:45 t1zqe2Ds0
>>244
追加ガチャなら☆4増えてる状況なら☆5と変わらんらしいけどね


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:21:47 1le3NsLM0
>>248
一点狙いなら確率的にはそう変わらんのか
まぁ追加後しばらくは確立アップキャンペーンとかやるだろうけど


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:29:37 RUeNkdcw0
アストルフォ☆5ってもう情報出てたんだっけ?
アストルフォ自体はレア度高かろうが低かろうがどっちでもいいが、正直アストルフォ☆5とかキャラの格としても人気としても高過ぎる
☆3、いいとこ☆4が合ってるだろ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:31:41 nOe1oq5s0
確か☆4じゃなかった?


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:32:29 Bu71WjxkO
前の前スレでアストルフォは☆4ってかかれてたんだが…


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:34:02 aZ26Ejcw0
人気もそんなにある訳でもなく格としてもそこまでか?のヴラド公の悪口は


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:34:07 3IgFh/HM0
アストルフォは☆4だよ
>>244は☆4のはずが実装時に☆5に変わってたら嫌だなって話をしてるんじゃないか


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:34:24 aYiwdwWs0
また無駄にアポは高いねえ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:35:52 RUeNkdcw0
>>251-252
thx
良かった……今更レア度の基準がどうのと言っても仕方ないが、出来れば☆5クラスは実力と人気が伴ったキャラが選ばれて欲しい
(二世から目を背けつつ)


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:38:16 3IgFh/HM0
残りもモード、アキレウス、セミラミス、ケイローンとか高そうなのばっかりだしなぁ
アヴィ先生くらいしか低そうなの残ってない


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:38:21 FvlEAXDc0
>>256
ブラドさんは


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:40:10 9OGFtuzc0
ヴラドはドラキュラならまだ納得できるって流れになってきてるから


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:40:15 i72BQFBc0
天草四郎とジーク君がapo勢の中で声優すら不明なんだよな
誰になるんだろ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:40:54 CfX.IOvY0
うおおっびっくりした
エリザベート→マリーで専用会話あるじゃん
これ既出だっけ?
嫉妬しつつも偶像(アイドル)として目標にしちゃるーって感じのコメントをもらいました


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:48:48 3IgFh/HM0
>>260
担当キャラが載ってなかったのは
阿部彬名、植田佳奈、江川央生、遠藤綾、小倉唯、櫻井孝宏、下屋則子、島崎信長、
鈴村健一、田中理恵、寺島拓篤、水島大宙、緑川光

だから、この中の誰かになるんだろうな
女性声優ではないとは思うが


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:49:01 4rN5zyyw0
>>260
天草…士郎の声 ミスリード的に
ジーク君…コクトーの声 嫁的に
って予想 声優一覧見てないから適当


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 23:55:44 zIROy5HQ0
ジークはだいちゅうっぽい


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:00:50 /AXTuj2A0
ここで星の決め方は主人公との相性によって、どれだけ本来の力かそれ以上を出せるか(最大レベル)が数値になった説を押して見る


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:02:54 YvoM0Avs0
マシュとの相性微妙ですか


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:06:26 NckchN2A0
普通です


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:44:57 AHdP8/9Q0
>>256
ぶっちゃけそれ兼ね備えてるの現状でもセイバーとギルだけじゃね
実力はともかく人気ってなると5次4次がやっぱ本家とかアニメ化とかってことで他と一線を引いてる


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:46:51 gn0Tejq60
最高相性のマスターに引き当てられても宝具があの性能になってしまう☆5キャスターさん・・・


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 00:50:39 JzXKGMr.0
パズドラみたいに同キャラをレアごとに用意して再臨や合成でレア度上げるのが良かったんじゃないのか
気に入ったキャラのステが低レア故に低いとこいつが何をしたんだって気持ちになるよ
現状レア度の基準は人気でも格でも知名度でもなくあやふやだし


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 01:00:04 r/P8Krsc0
特殊会話まとめ

アルトリア→エミヤ
クーフーリン(五次槍)→エミヤ
ロビンフッド→エミヤ
牛若→弁慶
アンデルセン→シェイクスピア
メディア→アルトリア
メディア→ヘラクレス
ネロ→エリザベート
アルトリア→ギルガメッシュ
ハサン→ギルガメッシュ
エリザベート→マリー new

マリー、アマデウス
マリー、サンソン
魔ジル、ジャンヌ
メドゥーサ、メディア

(?) エリザ→カーミラ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 01:20:18 hsVGdYvw0
特殊会話で萎えることこの上ないのは何故なんだ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 01:46:41 Dj7apxC20
>>263
どっちも滅茶苦茶合わないな
天草は鈴村当たりが合いそう


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 01:59:56 hGTYdezA0
兄貴オルタの☆いくつって出てないよな?
ジャンヌもセイバーも本来より1つ下がったレア度だけど、
2ってことはないだろうし、やっぱ4かな


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 02:12:21 lAdIXU3U0
もうここまできたら全部3でいいんじゃね


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 03:00:35 NckchN2A0
デオンとエルキドゥに特殊会話ないかなーとか考えてる


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 03:04:43 JzXKGMr.0
鯖揃って来たら性別不明パ作れそうだよな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 04:43:55 7A1lIkeE0
>>273
四郎「革命だ……!」


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 05:55:41 THKEIRdg0
>>271
ランスロ→ガラハッド(マシュ)もあるぞ
唸ってるだけだから会話にカウントするのか任せるけど


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 06:20:34 Zg.dacjc0
マシュは絶対加入&削除不可なんだから特殊会話も何もないと思うのだが


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 06:49:38 THKEIRdg0
それもそうか


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 07:10:58 naUgVWtY0
ゲーム内容があまりにクソすぎてもう考察どころじゃないな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 07:34:16 S.ExVrjo0
一理あるけどそれでも考察を続けていくんだよ…


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 14:15:25 asLZBbtk0
アキレウスのランクとか明らかになってたっけ?
カルナが☆5で確定ならアキレウスも☆5かね

アポ勢がやたら優遇されてるしヘラ涙目になりそうだから
☆4くらいで良いと思うけどGrandOrderの基準自体がガバカバだからな〜


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 15:34:10 LMhfsciE0
>>284
英霊としての格は木っ端のエミヤが☆4な時点で


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 17:17:30 gTmGMiTc0
英霊としての格を考えたらエミヤとかエリザベートとかは☆1レベルだし
カエサルだのジョージだのが☆5に来るな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 17:19:29 CcrQSw660
当然ローマは☆5だし東方の大英雄も☆3くらいにはなるだろうな


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 17:20:11 u6Ob4PG60
まぁ商売だし人気とか売り出したい鯖とかを考慮してレア度考えるのは良いよ
ただ、既に完結してて作品枠として考えてもジャンヌが星5に居るヴラドさんはヘラと位置逆で良かったと思うの


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 17:21:32 u6Ob4PG60
>>287
アーラシュさんペルシャで聖杯戦争やったら
アーチャーというクラス名が触媒になって召喚出来るレベルの知名度と格だからなw


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 17:31:38 1A9LkKAg0
>>286
いやエミヤは☆4でエリザは☆3ぐらいではないか?
エリザに至ってはきのこが推してる事もあるから4なんだろうけど


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 17:56:08 hExGtzuU0
特殊会話ってまともに会話になってるのあるん?
一方通行のコメントぼやくやつしか知らんが


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 17:58:48 LdFqpq0Q0
レアリティについてはいくらでもいいたいことがあるよね
まあおかげで俺でもアーラシュや聖ジョージを育成できているんだけど


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 18:14:01 .fO3Lrfg0
もしかしてレフって石なしでガチャ引けるの?


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 18:16:10 UK.JCTYs0
聖杯の力でデータベースに直接介入してるんだよ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 18:17:17 .fO3Lrfg0
ハッキングしてガチャ引いてるの?
セコくね!


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 18:18:55 LMhfsciE0
レフは次に来たらエリザから「何度も出てきて恥ずかしくないの?」とか言われそう


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 18:47:49 EFqK1BpI0
エリザもなんか一章に一回は出続ける気がする


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 18:52:23 o4tsQTfY0
その枠誰かに回せ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 18:56:07 O.FNvv4Y0
エリザいらんかったから捧げよおじさん掘り下げて欲しかった


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 19:10:02 .Lq0zHKo0
何度も出て恥ずかしくないんですかネタするから今後も出続けるぞ。


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 19:21:17 gTmGMiTc0
>>290
そりゃ今までの作品での扱いを考慮すればそうなるだろうが


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 19:56:09 9w9BFbw.0
エリちゃん、出て来る度に角が取れてきて悪役としての魅力を激減させてる気がする


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:02:51 .Lq0zHKo0
ぶっちゃけCCCの時点でキャラ的には立ってたが悪役してたかどうかと言われると微妙ですし


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:06:41 /SRdh2nM0
悪役としての魅力って感じではなかったなあ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:17:59 .Lq0zHKo0
エリザを悪役にするには何人も人殺してるの強調して陰惨にするか理由が同情の余地なし級にするかしないと。
なんかそこら辺のエリザの悪役要素はもうカーミラさんに全部押し付けた感はするけど


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:26:34 kBg4TfeM0
完全にサーヴァント界のアイドル路線だからな


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:32:09 P6DHYxzY0
エリザはどんどんブレて行ったね
悪役として突き抜けて行ってくれた方が俺は好きになってたかもしれない


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:33:44 xd6AorB.0
はぁ、カーミラ様美しい。


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:35:02 5WlMbN6Y0
ランルーくんを殺した時点でエリザは屑
許されない


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:37:48 vA23RLG.0
ヴラド三世かな?


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:39:21 gn0Tejq60
でも表側でいっしょに戦い続けてたら、いつか分かりあえたような気もする
ムーンセル大先生の手によるカップリングだし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:39:26 SznfzA020
GO開始当初スレでエリちゃんエリちゃん言ってる奴らが多かったのは結構驚いたな
人選びそうなキャラだしそんなに人気あるか?って思ったが4月馬鹿の補正はデカイよな


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:39:38 THEB3OmM0
エリザってCCCでそんなに悪役してたっけ
どっちかと言うとおマヌケ枠だったような


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:40:41 YaFyKhRM0
危うい感じの改心してないエリザとコミュニケーションしてみたかった。あのふとした瞬間ナチュラルに残忍な顔が覗くのも好きだったんだけどな


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:41:20 sIjNZn9s0
普通にマスター殺してるし
ブラッドバスだってしてるぞ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:42:26 P6DHYxzY0
>>313
後半からマヌケになった印象がある
最初は「悪人」って感じがあった


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:43:18 YaFyKhRM0
CCCのバカエロな雰囲気がそれぞれのキャラの黒い部分をマイルドに覆ってるから、強く印象には残らんのだろうな


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:44:09 /SRdh2nM0
役柄は実際やってることというよりはキャラとしての印象の話やな


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:44:24 gn0Tejq60
エリちゃん何が良くて何が悪いのか分かってない点はCCC経由でも改善できてないし
個人的な好みで主人公に肩入れした結果カルマ値が改善されただけで改心したわけじゃないんだよな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:53:52 vF4mSU7Q0
シャバに出てるってことはそのあとさらに浄化されたってことじゃね


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:55:51 YaFyKhRM0
GOのマテリアルに改心、あるいは成長って書かれてることを考えると、自覚ができるようになったって感じなのかな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 20:57:17 .Lq0zHKo0
CCCエリザの発狂顔はカーミラ最終の絵と見比べてみるとああ同一人物なんだなって感じはする


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:07:17 Jfw5zPkc0
>>314
だよなー
GOのエリちゃんにはあんまり魅力を感じないわ
万人向けに尖った所全部削ぎ落とした感じ

だからイベントでカーミラ貰いました!
最初の説明文からテンション上がったわこう言うので良いんだよ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:21:24 /XFl85yo0
>>186
レインボーミカ?


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:24:26 cXz7Z7uc0
CCCの初っぱなからおちょくれるような子だしなぁエリザ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:25:28 x/p76J7c0
エリちゃんは色んな所に出張してるけど毎回過去の所業は許されないこと強調してるし書き手も気を使っている感はある


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:25:31 0i7dW/KAO
>>324
自分も思ったわw
いいなぁ…と眺めてみたらあれ?誰かに似てない?と思い出したらミカに似てた


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:29:46 yxjl5l5w0
エリザは史実の狂人にバカワイイが乗っかってるのが良かったのであって、ただのアイドルエリザは魅力半減だわ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:31:17 .kwugg9o0
謎のエリーちゃんディスり合戦
みんなが要らないなら俺が貰って行こう


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:32:15 vF4mSU7Q0
メジャーデビューすると叩き始める現象


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:33:24 EFqK1BpI0
出る杭は打たれるってことか


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:34:07 .Lq0zHKo0
最初っからメジャー級だった気もするが。発売されて速攻後のエイプリルでゴールドヒロインだし


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:49:38 JzXKGMr.0
1章で出て役割は終わったと清々しく消えてたのに何故か2章でタマモと再登場してて恥ずかしくないの?ってなった
CCCのときからエリザは近代で戦闘逸話もないのに強すぎって言われてたな


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:51:25 Jfw5zPkc0
>>330
デビュー前と方向性が違うからしょうがないね


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:53:56 /XFl85yo0
>>333
ヴラドと同じで吸血鬼のモデルと考えればまあ妥当なんじゃね
型月に吸血鬼優遇するなとはとても言えないし


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:55:32 bJKdLFkg0
CCC出てすぐにアンチスレ立ってなかったっけ?


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 21:56:41 0nLazefI0
前から気になってたけど、エリザって何で戦闘続行持ってるんだっけ?何かその手の逸話あったっけ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:04:40 JzXKGMr.0
まぁエリザは可愛いからね
CCCのバサカエリザで惚れたGOにもバサカエリちゃんでないかな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:05:32 UK.JCTYs0
>>337
何度も出てきて恥ずかしくないんですか?


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:06:15 7K94vo/I0
ふと思ったが過去(エリザ)が未来(カーミラ)に勝つって
過去(士郎)が未来(エミヤ)に勝った構図を意識してるんだろうか


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:11:29 Jfw5zPkc0
>>340
士郎と違って未来も過去も無いだろと醒めたなあ……
生前エリザとかなら全く問題ないけどお前未来の記録も持ってるじゃんと


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:12:49 JzXKGMr.0
エリザはサビの影響があると言わざるを得ないが
ネロやタマモはどうなんだか
アーラシュとかもなんか意味ありげなこと言うし
基本元彼のこと言わない彼女相手にしてる感じだわ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:15:46 .Lq0zHKo0
赤王に関しちゃザビの事言わんな。前マスターの事結構言う奴と全く言わない奴に分かれてる感じ。


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:19:06 VlhSf3Qw0
そもそもエリザが過去でやらかしてるから未来でカーミラになってんのになw


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:19:08 gMCjvY3w0
言ったら言ったで騒ぐのも居るしね


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:20:12 Jfw5zPkc0
気を使ってるのは分かるけどそれによって色々つまらなくなってる感


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:20:34 Zg.dacjc0
>>341
そんなこと言ったらエミヤだって士郎と戦った後の記録も全部最初から持ってることになるだろうに


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:22:59 /XFl85yo0
>>343
キャラクエ見るに2章の記憶を持ってて英霊になりたてな設定のようだからなGO赤王は


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:24:49 JzXKGMr.0
士郎は生者でエミヤは死者って対比があったから鯖の切なさみたいなものがあったけど
エリちゃんとカーミラどっちも鯖で在り方が定まってる所あるからな過去未来の自分同士けど意味合いが違う


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:30:18 .Lq0zHKo0
まぁ正直原作マスター大好き勢がGoの中でも喋りまくったら複雑な気持ち抱く人は居るだろうな〜って気はする。
原作の組み合わせだとどうあがいても勝ち目ないし。そういった点ではCCCやらずにエリザをGoでファンになった人は同情しなくもない


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:36:55 Dj7apxC20
アストルフォちゃんが実装されたらカレシ持ちと知って凹む奴出てくるかな?


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:41:20 Zg.dacjc0
アポを全く知らんような人間ならまず男と知って凹むだろう


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:49:13 gMCjvY3w0
別にエリザはマスター大好きな鯖ではないだろ
特にGOでイチャついてきても何も思わんが


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:50:32 JzXKGMr.0
アストルフォとか男の娘って見た目はほぼ女なのに男っていう名ばかりの設定が付くだけで特殊な扱いを受ける思うと不思議な感じ
男の娘好きってホモなのかバイなのか


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 22:58:51 JBJG2fuo0
ほぼ女な見た目から男気がポロりと出てくるんがいいんだよ・・・


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:02:35 Jfw5zPkc0
男気のある女の下位互換か


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:03:02 jvbRtXk.0
つまりはモーさん


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:05:56 60nvG.SA0
イチャイチャしたい鯖が大体既に原作で好きな相手がいる悲しみ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:07:43 JBJG2fuo0
こっちはノーマルカップリングの男の娘が好きだから普段可愛い女の子のはずがマッチョイズム見せてとかが好き
って感じだから男気のある女の下位互換では決して無いと

あ、ガン掘りしたい人の気持ちはわかりません


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:15:11 byckPW.U0
プロフィールにまだ罪を犯す前の姿〜って書かれても実際それと同じ姿で出てきたCCCでブラッドバスとかやってるもんな>エリザ
あの姿で人気出たから後付け擁護付け足したようにしか見えん解説


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:23:31 VlhSf3Qw0
そもそも罪を犯す前なら召喚されないはずなんだがな
殺しまくってるからこそ反英霊として召喚できるんだし


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:31:25 byckPW.U0
>>361
召喚されないまでは行かないとしても、反英雄としての側面を持たないなら無辜の怪物発動できなくて竜の因子も持たず、ただのかわいい女の子になりそう


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:34:09 .kwugg9o0
>>350
別にGOで好きになった後にCCCやればいいんじゃねえの?って思うけどな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:41:09 F/R826bg0
>>355
実際アストルフォ自体そんなキャラじゃない?
見た目や性格・言動は可愛い女の子らしいけど、根っこの本質的な部分は少年及び正統派な英雄らしい感じの。


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:46:41 Stzk6zro0
男の娘を好きになるのって
女性に対する恐怖がロリコンに走らせる理論の延長線上じゃないの?

女性よりも男性の方がコミュニケーションをとるのも関係性の維持も慣れてるから
男の娘の方が接する相手として安心できるってことだろうと思ってたけど


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:49:56 dcb70FFo0
なんか面倒くさいのが多い理由がわかった気がする


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:52:09 F/R826bg0
>>365
それこそBLが好きな腐女子と一緒で、結局の所は人それぞれじゃない?


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:53:05 xxVuo0O.0
罪を犯す前の姿(罪を犯す1時間前)


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:55:59 udTitJdE0
男の娘好きだけどそんな大それた理由じゃなくて
単に美少女みたいな見た目なのに実は男ってのがいいから好きなだけなんだけどな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 23:57:26 SznfzA020
>>353
最終再臨で子ブタと子リスのぬいぐるみ抱きしめてると聞いたんだが


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:00:38 T06v4UaA0
>>369
いわゆるギャップ萌えの延長ってやつだね。
実際キャラを好きになる理由なんて、それぐらいのもんで充分だと思うよ。


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:02:01 ydeCoNo20
>>370
子ブタと子リスってのは観客とか含めていえるから
4月馬鹿でも男性ファンを子ブタって言ってるし
作中のセリフからマスターは男想定しててそっちの子ブタは男主人公だろうけど


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:02:46 OKrVw5v.0
トレードマークの可愛い角が無くなってしまう痛恨のミス


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:04:31 VSHyFWzE0
男みたいなのに実は女ってキャラが好きな人はあんまり見ないけどやっぱそこは見た目なのかね
蒔寺とかタイガーとかは可愛いし女なんだけど性対象としてみたら申し訳ない所あるんだよなあれは男っぽいとかじゃなくて身内っぽいからだけど


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:05:59 VXZtLvoY0
>>371
延長というか結局はホモの素質はあるかないかだと思う
だってついてるんだしね


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:08:53 VXZtLvoY0
>>374
その辺りは精々ボーイッシュで本当に男にしか見えないって女を書いたら男にはあまり受けないと思うよ
腐女子には擬似BLみたいに受ける可能性あるけど
男装キャラとかボーイッシュキャラとかは女性受けもいいのはそれが理由だしね
ただ実際は女受けだけ狙ってるわけじゃないから男の状態でも可愛かったり
胸は実は大きいとか色々加えてたりする場合が多いだろうけど


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:09:25 KyG5oLoA0
>>374
蒔寺に関しては性格の問題じゃ
端から見てる分には面白いが普通に性格悪いし


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:18:21 eLiEGA8o0
豚ドモー!アリガトー!


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:18:23 zwGPlWnA0
>>372
好きなものの欄にもあるくらいだし子ブタはもうイコールでザビのことだろ
わざわざgo主人公を子犬呼びで区別してるくらいだし
四月バカの子ブタ共呼びは要は「全国のプレイヤーの皆さん(主人公」ってことだろうし
多分絵師も主人公意識して子ブタ子リス描いてる


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:19:54 H/3AyFCI0
エリザがザビを好きかどうかなんてどうでもイイっての


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:27:56 JK9zfGts0
子豚と子リスは課金プレイヤーと無課金プレイヤーの可能性


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:31:50 VXZtLvoY0
>>379
いや男と女の呼称でもあるだろう
大体がザビ男なのは事実だろうけど


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:37:11 yXYIeifw0
>>382
主人公の扱い子イヌだし察するしかない


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:38:59 VXZtLvoY0
>>383
GOは男女差がガチでなさすぎるから(というより男想定してる所は男前提で、女想定してる所は女って感じだが)
性別限定できないんでしょ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:47:42 eLiEGA8o0
解析は新しい事わかったの?


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:49:27 U8XK6cJo0
ジーク出てきたらジャンヌ勢とアストルフォ勢(とGOのネタキャラ化で増えたすまないファン)のヘイトを
一身に受けることになるのか…


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:52:30 KSPvN70.0
ジークはジークフリート変化じゃなくて素手攻撃タイプの肉弾キャスターにしてほしいな
宝具は悪竜変化で


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:54:49 skb91Viw0
その場合は素手じゃなくてアストルフォの剣になりそうな


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 00:56:39 9drCycvM0
>>386
すまないさんよりレア度低いならまだ‥


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:01:02 EXk0Dw8g0
スキルが仕切り直しじゃなくNPチャージしてきそうなんですが


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:02:10 WV2txnJ.0
確かにジークくんはどうするんだろうな
パッと考えたのは、仕切り直しがガルバニズムに、バルムンクの竜特攻がNPリチャージになった宝具連発仕様のジークフリートだけど

自分で考えといてなんだけど、ガルバニズムの仕様とATKの数値次第ではすまないさん越えしそうなのがなんとも…


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:03:28 FzIolwN.0
ジークが高レアで出てきてもな…

すまないさんの力を借りた普通のホムンクルスが
すまないさんより強いとかいう意味わからんことになりかねない


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:03:56 KSPvN70.0
☆さえ下ならすまないさん食うってことはないはず
たぶん


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:13:35 GX6chumg0
☆2か3ならまあ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:14:45 skb91Viw0
ジークフリート変身状態にすると差別化が難しいので、ジーク君のままの姿で戦闘する状態で参戦じゃないかな
竜化後なら人間形態でも鯖相応のスペックになっていてもおかしいとは思わんし


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:15:44 EXk0Dw8g0
素材用低難易度周回の鬼になってやっぱりジークのが優秀とかなりそう


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:23:06 T06v4UaA0
>>395
・普段はジークの姿のまま
・宝具使用時だけジークフリートに変身
になるんじゃない?

そして、何回か使うとドラゴン化してめちゃくちゃ強くなる反面、使用後戦闘不能になる感じで。


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:25:26 skb91Viw0
>>397
宝具時のみ変身まではありそうだが
何回か使うととかのギミックは現状期待できない・・・・・・


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:25:44 WV2txnJ.0
いまいる星3でもATKが7,000後半から8,000前半になるっていうのはぼちぼちいるからねぇ
ジークがジークフリートと同じく体力超偏重型になるなら、レア度さえ下回っていればジークフリート越えをすることはないだろうけど、もしそうでないならスキルと宝具次第ではジークフリートに迫る事にはなるかもしれない

……やっぱりジークフリートのATKが低過ぎるのが問題の全てなんだよなぁ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:35:47 SSwHcD6o0
すまないには特に思い入れないから強さがどうのこうのはどっちでもいいが
ジークがジャンヌとアストルフォに惚れられてる状況はとにかく見たくない
ラノベ主人公展開が許されるのは最低限それなり以上に魅力的な主人公だけだ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:38:58 VSHyFWzE0
すまない女子高生聖女と男の娘にモテまくってしまって本当にすまない…


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:42:04 LDqS5hlM0
竜特攻つけてやっと普通じゃ話にならん


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:46:35 KBjXVh5Y0
性別特攻みたいに対象が広いならともかく
竜特攻みたいなのは絶対殺すくらいして欲しいよな


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:47:53 KSPvN70.0
竜特効はまだマシだよ
悪特効とかローマ特効なんてどう使えばいいんだ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 01:50:28 FzIolwN.0
ジークは無垢、言いかえれば確固とした我が無いんだよな、少なくとも従来の型月主人公にくらべて

まだなにもかもこれからって存在が既にヒロイン達からモテモテで世界の裏側まで追っかけてもらえるって言われても
首をかしげるところではある


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:00:03 hqWMgNkI0
>>375
男の娘は好きでもBLやガチホモは無理っての多いぞ
特に男の娘関連のスレで言うとブチギレる奴も出てくる

ちなみに見た目が女ならエロ漫画は男性向けにカテゴライズされてる
ショタとかだとBLや女性向け行きだが


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:01:47 iu/B0FCU0
>>386
ジャンヌ勢は知らんが、アストルフォ勢は大歓迎ムードになってる


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:04:05 .75vT4fA0
>>406
そういうことじゃないだろ
女装男は好きだがマッチョ男は嫌いだって奴だってホモには普通にいるだろうけどホモはホモだし
男性向けにカテゴライズされてるから尚更ホモ向けってなるんだろうに
女性向けだと女が好きなわけだから意味が違ってくるからな


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:05:36 hqWMgNkI0
>>405
そのジャンヌが惚れた理由も座で記録になったのに復活した理由も不明だしなあ
アポマテでは、座には無限の時間があるから再会出来たとか書いてあるが、それジャンヌ・ダルクの本体の方じゃねーか!!!
ってリアルで叫んだわ

アストルフォちゃんに関しては好みのタイプが分かってる事や最初に助けた&助けられたって事もあるから分からんでもない


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:06:28 Lr6h1kpE0
ふたなりだってホモっ気がなんてはるか昔から言われてるわけで
男の娘には女性器すらないし男性器はモロについてるしでホモの属性の一つにしかならないだろう
まあそういうのは女もいけるんだろうからバイセクシャルが正しいだろうけれどね


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:06:32 iu/B0FCU0
>>408
ジャンヌちょっと落ち着け


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:07:37 Lr6h1kpE0
>>411
流石に無理ありすぎだろ…


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:07:42 iu/B0FCU0
>>409
そういやジークとアストルフォちゃんが次元超えて繋がってれる原理も不明なままだっけ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:09:29 KSPvN70.0
魅力感じるキャラなんて性差なんて関係なくない?
所詮フィクションのキャラクターよ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:09:33 VXZtLvoY0
男の娘好きな男が認めたがらないだけでホモはホモでしかないよ
幼女好きならロリとかペドとかそう言われるのと何ら変わらないから
わざわざちんこついてるほうが興奮するとか男のほうがいいとか可愛いとかいいながらホモ否定したがる意味が分からんね


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:10:36 hqWMgNkI0
>>413
不明
マテでも完全にスルーされてた


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:10:57 VXZtLvoY0
>>414
性的には魅力を感じていないなら性差はあまり関係ないだろうけど
男性向けエロとかモロに抜き要素とかそれで興奮してるというなら思いっきり関係あるだろう
だから男の娘のほうがいいって人が出て来るんだよ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:12:00 GX6chumg0
まあ潜在的バイの毛はあるかもしれない
早くアストルフォ実装されてほしいよ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:12:52 hqWMgNkI0
>>418
結局ん所言いたいのは

アストルフォちゃんはよ

だな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:16:06 8vGdLRew0
アストルフォちゃんとくっつけたいからジークもはよ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:19:01 KSPvN70.0
>>417
見た目が女性でそこに萌えや性的な魅力を感じてるなら実は男性だろうが女性として見た魅力を感じてるってことでしょ?
男の娘萌えって要はふたなり萌えみたいなもんじゃん


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:20:21 roiSGKtU0
>>421
そんなの何の否定もならない
女装男が好きなホモはほもじゃないと言うのか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:20:45 SKxxvKOs0
人の性癖を自分基準で語るこの流れに意義はあるのだろうか…?


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:21:38 hqWMgNkI0
>>423
ないよ
例えるならセイバー派vs凛派


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:22:02 KSPvN70.0
>>422
フィクションの中での話ならね
全く見た目が女の子としか見れないようならその通りじゃない


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:23:13 roiSGKtU0
>>425
フィクションでも同じ
二次ならペドいけるけど3次じゃ無理って人も多いだろうし
エロ漫画まで出しておいてホモの素質否定したがるとか


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:23:14 8vGdLRew0
とりあえず、二次と惨事をごっちゃにしてるのが一番ヤバイってのは分かった


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:25:17 I4VKP4tQ0
というかホモ談義は他所でやれや


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:26:32 rkbtz.Mg0
>>427
いつもこういうの出てくるな
他の性癖は普通に貧乳好きやらロリやら触手や3次関係なしに使われて
3次と一緒にするななんていちいち言われないのに
男の娘好きだけは3次と一緒にするなと出てくる
2次でだけの話でいいんだよ
2次でのみホモやバイって事は認めるってことでいいの?


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:28:34 hqWMgNkI0
この話題になると急に出てくる単発長文が怖い


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:28:44 xPY2j5lo0
男の娘がホモかどうか拘る奴はどっちもホモ予備軍
男の娘が好きで拘ってる奴も、嫌いで拘ってる奴もそれは同じ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:29:34 rkbtz.Mg0
>>431
ホモアンチならともかく予備軍はない


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:30:30 SUL3LpEc0
>>430
お前さん自分の>>406が唐突に亀レスした単発長文だったってことは理解してるの…?


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:31:23 KSPvN70.0
>>426
本質が重要ってなるならフィクションでよくいる年齢重ねたロリキャラに萌える奴は熟女萌え、年増萌えってことになるんだけど
結局見た目に惹かれてるわけなんだからそこが重要なポイントでしょ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:32:28 8vGdLRew0
で、どうせ結論出ないのにいつまで続けるの?


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:33:07 hqWMgNkI0
>>435
おk
寝る


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:34:04 SUL3LpEc0
そいつらの場合は結局女性ってことは変わらない
対称にはならんよ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:37:11 I4VKP4tQ0
https://data.archive.moe/board/a/image/1438/28/1438288527805.jpg

OPにいるこいつは結局誰なんだろう
ブラダマンテ?


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:37:40 8vGdLRew0
>>438
ナイチンゲール説がある


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:39:59 K/8vDXdM0
ナイチンゲールなら看護帽じゃないのか


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:40:32 xPY2j5lo0
>>438
メイヴ説を聞いた


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:40:42 28UjIS0c0
>>434
男の娘は外見に普通に男要素があるってことを忘れてる
本質じゃなくて下半身とまあついでに言えば胸が男なんだ
そっちの例えでいくならTSした男じゃないと無理
そっちなら本質は男だけど外見は完全に女になるから


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:43:11 I4VKP4tQ0
ナイチンゲールのキャラデザ担当って荊軻の人だよな
OPの絵柄だけだとよく分からんとはいえ、こんなデザインにするかなぁ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:44:12 KSPvN70.0
ナイチンゲールって噂されてるけどどの要素でナイチンゲールって言われてるかわからない


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:44:42 28UjIS0c0
ナイチンゲールに見えないよな


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:47:54 I4VKP4tQ0
ナイチンゲール説自体が根も葉もないと思うんだが、誰だ最初に言い出したの
メイヴはもっと怖そうなイメージがあるけど、ブーディカがあんなキャラになってるんだし、ないとは言えないか


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:49:37 GX6chumg0
ぶっちゃけナイチンゲール説は例の動画が適当に画像付けたせいだと思ってる


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:54:04 TO5w0Lgw0
鎧着ててティアラ付けてる


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 02:56:25 KSPvN70.0
FEでペガサス乗ってそうなキャラ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 03:01:44 VXZtLvoY0
>>442
生えてるからな…

>>447
なるほど


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 03:19:10 8vGdLRew0
胸なかったらセイバーアストルフォちゃんって線もあったかもなあ
ブリュンヒルデは既に出てるし
そういや最初にナイチンゲールって言い出したのどこの誰だろ?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 03:39:21 WiVYA7/M0
>>400
東出のメアリー・スーだからね。仕方ないね


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 03:46:44 SUL3LpEc0
アポはジャンヌの評判いまいちだったしな
東出本人がやり直したいらしいし


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 03:50:29 8vGdLRew0
>>453
アポでボロクソに叩かれる→GOで挽回→余計にアポジャンヌが無かった事に
ジャンヌから恋愛要素差っ引いてアポ書き直してほしいわ
そこ以外は好きだし


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 03:54:23 AherOgSI0
まあ書き直すなんて絶対ないけどな・・・
あれが無かったら大分評価変わってたとは思うが


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 03:55:33 AherOgSI0
ああ勿論良い方向に


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 07:28:54 JXC1KPUg0
アポマテにルーラーの項目が載っていないのはやり直しがしたいという東出の意思表示である可能性が微レ存・・・?


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 07:32:08 bKOfzQiQ0
やり直すならシロウコトミネの存在を作り直してもらいたいが


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 07:43:28 .ygSeSpI0
ミスリードはともかく、あいつ自体は有りだと思うなあ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 07:59:02 bKOfzQiQ0
作りなおしてもらいたいのは正にそのミスリードの部分なんだが。キャラデザ含めて


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 08:04:53 iMprGQ8.0
オルレアン読んでいるとアポのジャンヌはヒロインが主人公に惚れない&くっつかないと五月蝿から無理やりくっつけた感が半端じゃない


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 08:33:53 U1QK381Y0
ジークフリートさんをかませにした事は許されないよ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:02:36 L8PlUf76O
アポは恋愛ネタがことごとくクソだったな
ジャンヌは言うまでもないが悪女感Zeroの蝉様とかもそうとうアレ
葛木メディアを見習えや


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:10:39 zd3SXKoo0
>>409
ジャンヌがジークに惚れた展開に関しては、ぶっちゃけ東出自身本心では望んでなかった様に思うんだよな(アストルフォの方に関しては、満更でもなさそうだったが。)
単刀直入に言えば、武内辺りからの無茶振りや無言の圧力でもあったんじゃない?


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:18:57 zd3SXKoo0
>>463
セミラミスはあれはあれで、メディアと差別化できてて良かったと思うけどな(そもそもメディア自身、実際は悪女を演じているような感じらしいし。)

ただしグラニア、オメーはダメだ(悪い意味での悪女的な感じで。)


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:43:45 Uo94Q7yg0
おうGOの話しろや


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:46:21 JXC1KPUg0
ヘクトールオジサンの幸運がBという驚愕の事実
絶対にEだと確信していたのに


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:46:46 rVOVpcfk0
でも今度はGOの主人公に惚れるようなストーリーにしても誰にでもホイホイ惚れてしまうキャラになり
しかも現状、魅力的とは言い難い主人公が相手という八方塞がり感


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:52:08 VANpCcDQ0
>>468
まあ今はCCCで言うならラニ戦辺りだしこれからやろ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:52:43 U1QK381Y0
ヘクトールおじさんの宝具はやっぱり投剣なのかね
ランクBだし兄貴の下位互換宝具という悲しい技になりそう


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 09:55:30 VANpCcDQ0
>>470
燃費が良さそうだしリチャージ強めでガンガンぶん投げられたりして


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:01:39 TrZFMSi20
Apoは素直に一巻の流れでジーク×アストルフォちゃんにしとけば平和だったのにな
アストルフォちゃんファンもそれを望んでたし一部のホモヘイトが出ただけで誰も不幸にならなかった


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:01:40 7heRg7I60
>>471
それならそれでアイアス倒せってなるけど、あの対決って両軍から賞賛されてお開き、ここまでって幕切れなんだっけ
というか、ヘクトールの投擲もちゃんと戻るんだろうか


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:03:13 VSHyFWzE0
5章か4章辺りで主人公の秘密がばれて最大のピンチに陥るに一票
そしてマシュちゃんとラブラブになる


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:05:00 rVOVpcfk0
今でもマシュとは(一方的に)ラブラブだろ!


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:09:12 Wxx/ZKqg0
確かお互いに健闘をたたえ合った的なノリで互いの持ち物を渡してお開きだな>アイアスVSヘクトール
ちなみにアイアス本人もヘクトールを認めているような言動も強い(末期の言葉とかですら言及していたはず、うろ覚えだが)


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:12:20 VANpCcDQ0
>>473
一応総大将だから余裕がない戦いをしたら全体の士気にも響くしの


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:22:06 XNAfGFl20
警報機と化したマシュとラブラブでもつまらないです


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:23:51 Tp9lDZ0k0
>>477
やっぱ義経さん……


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:38:08 U1QK381Y0
俺は鯖と仲良くしたいんだ
引っ込んでろマシュ!
CCCにおける桜みたいなウザさを感じる
やっぱ後輩キャラって駄目だわ(失望)


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:41:37 y4LinV5.0
>>480
アンチスレにでも書いてろゴミ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:51:51 K6DEB7rM0
CCCルートで進んでなきゃ桜はお邪魔虫にならんけどな


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 10:54:39 ml0b.7jIO
ジェーンみたいに最初の解析でまだ名前のみのgrand orderオリジナルの鯖の画像が見ていたいな…
武蔵とかホームズとか

ところでナーサリーのレア度って判明したっけ?


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 11:18:10 FR9NL1KU0
アーラシュみたいな日本語ウィキの無かったような地域的大英雄をもっと見たいかな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 11:48:05 Lr6h1kpE0
>>472
男の娘は苦手だっただけど見てて面白かったと思うしジークアストルフォで良かったと思ってるよ

>>482
控えめだしなHFの悪い所を改善してたし


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 13:25:43 I4VKP4tQ0
>>483
ナーサリーは☆3


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 13:32:58 ml0b.7jIO
>>486
ありがとう


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 13:51:29 uq2MU1ho0
鯖バレはチラホラ見るが礼装バレはとんと聞かぬ。もっといろんなマスターや効果が欲しいんじゃあ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 14:04:35 KBjXVh5Y0
そりゃアプリ内にデータがなければぶっこ抜きようもないわけで


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 14:34:18 HQ/Ys9j.0
礼装よりもっと鯖が欲しい


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 14:49:12 VSHyFWzE0
あんなに可愛いのが☆3だと!?
俺ナーサリー育てるわ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 14:52:24 gCf2wyR.0
>>491
魔導書「えっ////」


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:09:31 CKYYSu1o0
ナーサリーライム再臨しないと本だけどバトルキャラどうなるんだろ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:15:57 skb91Viw0
知らんかったw
斬新だな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:28:22 zIKo7nWE0
>>493
虚空からトランプ兵が現れてズバァとか。


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:29:09 zIKo7nWE0
むしろマイルームがすごくシュールになりそうw


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:32:40 SSwHcD6o0
え、本スタートなのか?
面白いがEX未プレイ者には意味わからんだろうなw


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:37:48 VSHyFWzE0
本なんかwEXTRAやってたから分かるけど知らなかったらクソ鯖だって捨てる奴も居るかもな
ポケモンで言うヒンバスみたいなものになるのか


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:39:51 CKYYSu1o0
むしろ強化素材と間違えられて強化合成させられそう


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:49:20 XyWRwsFg0
>>498
ニーアレプリカントに出てくる、白の書(シロ)みたいな感じになるんじゃないかな?


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:50:28 VSHyFWzE0
設定的には召喚者の心象を反映じゃなかったかそうなると主人公はロリコンになってしまうのでは
そこんとこ辻褄合わせどうするのかな


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:57:33 mpHUe9Sw0
EXTRA未プレイであの本単体で出されたら絶対礼装だろコレとツッコまれること間違いなし
皆大好き礼装ワカメが持ってた本と勘違いする人も出そうではある


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 15:58:18 epX0rUjcO
ジキルハイドもそうだが再臨したら
ガラッと会話が変わるんだろうか?


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:06:27 zIKo7nWE0
>>503
ハイド形態で丁寧にされてもギャグにしかならんしなあ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:08:45 8n1Z6YxA0
ハイドモードが別の差分かも知れない


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:22:59 54LLVyVU0
>>501
ありすと混ざった擬似サーヴァントとかじゃないか
というか、これ元はアンリとナーサリーの為の設定だったのかもな


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:28:03 3rVG9gjs0
ナーサリーライムだと思ったら、ダヴィンチちゃんよろしく、理想の幼女の姿になったルイス・キャロルだったりして


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:31:06 zIKo7nWE0
>>507
それだと親戚の娘に即興話聞かせながら内心ハァハァしてたことになりかねんからやめてくれw


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:36:52 0g/tlN.M0
>>508
えっ
違うの?


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:38:49 KBjXVh5Y0
>>508
ルイス・キャロルってそういうアレだと思ってたんだが


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:40:18 0TeUeObI0
キャロルはロリコンなのか極まった子供好きなのか分からん


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:44:25 54LLVyVU0
幼女の裸や水着を写真に撮るのがノーマルだった時代もあるのよ
だから、理想の幼女になりたいという願いも未来ではノーマルかも知れない(錯乱)


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:51:58 3rVG9gjs0
ウィキペディアによるとキャロルは、ロマン主義の影響から、裸の少女たちを神に最も近い純粋無垢な存在と捉えていたらしい

あれ、魔術関係っぽい……
ちょうどロンドンの大学教授だし……


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 16:59:57 YYf56ZMU0
キャロルロリコン説は著作のイメージと断片的な逸話による憶測でできあがったものらしいけど
キャロルもアンデルセンのように、無辜の怪物のせいで大変なことになってるかもな

キャロルは19世紀後半の人だし、アリスっぽいナーサリーライムは出るなら多分4章になるのか


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 17:21:55 XyWRwsFg0
>>512
ひろやま「クソッ、俺もこの時代に生まれていればっ・・・!」


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 18:15:58 JsyK9PQc0
プリズマイリヤのアニメはガチのロリコンが作ってるような雰囲気がある


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:01:57 rvz.CFc60
ここまでの話をまとめるとつまり型月のキャロルはまだマーリンみたいに生きていてプリヤスタッフの中に紛れ込んでいる!


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:04:32 5tdJ2D720
>>482
CCC√が正史だから邪魔でもなんでもない
赤王とかキャス狐は二番手三番手のサブヒロインだし
エクストラは公式で桜が正ヒロインでおま


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:14:28 LcsPzWJI0
ロマンがなんか有りそうなんだけどあいつってもしかしてマーリンなの?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:16:01 fvCtZhm.0
前スレあたりでその辺話題になってたで
現状だとややこじつけ感否めないが


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:18:13 HQ/Ys9j.0
コミカライズでその2番手三番手に
ヒロインを奪われてる現実
やはり邪魔なようだね


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:18:54 rvz.CFc60
間違いなくマーリンと関係はあると思うけど、断定は出来ない気がする。フォウのこともあるし

ところで次はオケアノスらしいけど新規で出てくるのはドレイク、メアリ&アンとあと誰だろ
海に関係する人としてカイニスとかエドモン・ダンテスとくらいは出てくるのかね


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:22:28 OqMuF8Mk0
イスカンダル出すならオケアノスしかなくない?
キャラクエ読む限り無限ループの海みたいだから
陸ないけど


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:26:16 rvz.CFc60
そこなんだよねえ…陸がないからゴルディアスホイールで延々と飛び回ってるの?って話になってしまう
個人的にアメリカ開拓時代の荒野を駆けまわってるのがイメージにピッタリだから、オケアノスじゃないかなーと思ったけどやっぱりオケアノスなんだろうか


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:29:26 skb91Viw0
船持っている奴縛りじゃ流石にしんどいんで
イスカみたいに飛べる奴も出すんじゃね


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:31:01 mpHUe9Sw0
オケアノスでライダークラスの鯖が多く出現するのなら是非ともオジマンディアスを……
あのファラオの再臨最終形態がどんなもんか確かめてみたいんじゃー!


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:31:44 4hoQX/b20
捧げよ叔父さん見たいに泳げばええんやで


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 19:56:04 qy3PvE.w0
アルゴー船が出てくるっぽいけど、ヘラクレス・メディア・アタランテ当たりが仲間or敵鯖として出てくるのかな


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:02:07 cQtk5zQU0
ドレイク姐さんや黒ひげおじさんと組んで
突如現れて暴れまわる神話系の鯖達をやっつける
とかでいいよ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:05:50 laekwztw0
ティーチのおっさんはあのキャラのままストーリーに絡んでくるのか…(困惑)
キャラクエでもなんかシリアスな面とか少しでもあったっけ?あいつ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:06:19 bm7.Z.WQ0
>>530
キャラクエはコミケだったような


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:09:05 skb91Viw0
鯖リストに居たカイニス(女)もカイネウス(男)になった後にアルゴー船に乗っている


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:09:13 cT6AaWxA0
むしろボスが誰かのほうが気になる
ジルみたいに状況にノリノリな奴なのかローマみたいにあんまりその気じゃない奴なのか
海を無限ループにして得する奴って誰だ

>>526
オジマンは結構後なんじゃないかなと予想してる
誰かのキャラクエ台詞でエジプトとかニトリクスとか出てたからそん時じゃないか


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:10:53 GW8EoJjA0
アレキサンダーのキャラクエで海賊の用心棒やってるアキレウスと戦うのがあるみたいだし
アキレウスはすぐ実装されるかはわからんが少なくとも3章でデータは入りそうね


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:14:47 4hoQX/b20
メアリ&アンからはどことなく境ホラっぽい雰囲気を感じる

これ☆5なんだよね…?


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:18:38 laekwztw0
>>533
永遠に果てしなき海を渡りたいって感じならそれこそドレイク姉さんぐらいじゃね?
あの人くらいだろ最初に海には果てがあったって感じた人は


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:30:15 I4VKP4tQ0
ドレイクは達成感もクソもない無限ループの海を渡っても喜ばないと思うけどなぁ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:32:58 OqMuF8Mk0
ギリシャ連中はオケアノスなんかな
それとも北米神話大戦か


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:37:13 uQbz7Nsw0
とういうかドラクエマップだろうと球形だろうとループすんのは変わらないからな
境界線の先の第三世界があるかどうかが重要なんじゃね


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:40:22 iBZUmxds0
ループループいうけど現実でも海は無限にループしてるやんけ
むしろ閉じてて欲しかった人が聖杯持ってるんじゃないの?


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:41:34 vwU6J2Z.0
地球は丸くて、最果ての海なんて無かった
なんて部下に顔向けできないから聖杯でオケアノス作るよ・・・?


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:44:28 rvz.CFc60
ドレイク姐さんは雇われでなんでもやるから悪役にしやすいってのはありそう
あとあだ名もエルドラゴだし


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 20:49:24 D1oQWjd.0
ドラゴ姐さんにはワカメ礼装を付けたい


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:02:23 ocRYBb8o0
オケアノスを見たいと願った征服王じゃないの?
聖杯が曲解してオケアノスを作ったって感じで


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:03:36 I4VKP4tQ0
第1の聖杯:“救国の聖処女” AD.1431 邪竜百年戦争 オルレアン 人理定礎値 C+
第2の聖杯:“薔薇の皇帝” AD.0060 永続狂気帝国 セプテム 人理定礎値 B+
第3の聖杯:“嵐の航海者” AD.1573 封鎖終局四海 オケアノス 人理定礎値 A
第4の聖杯:“ロンディニウムの騎士” AD.1888 死界魔霧都市 ロンドン 人理定礎値 A-
第5の聖杯:“  の白衣” AD.1783 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム 人理定礎値 A+
第6の聖杯:“輝けるアガートラム” AD.1273 神聖円卓領域 エルサレム 人理定礎値 EX
第7の聖杯:“天の鎖” BC.2600 絶対魔獣戦線 バビロニア 人理定礎値 ?

第一と第二を見る感じでは、最初の“救国の聖処女”とかってのが多分パートナーキャラだよな
となると第三章の相棒の“嵐の航海者”ってのがドレイクなんじゃないかな
その場合は時代からするとネロみたいに生前の本人(30歳)になるが


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:07:16 JXC1KPUg0
四つの海が封鎖されていて船で世界一周できない
そこからドレイクをサポートして航海を成功させる展開だろうな


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:08:20 rKeJgOyM0
アメリカはなんとなく近代鯖が敵味方だと思ってたが、神話大戦なんだよな
カルナアルジュナや3人も来るクーフーリン関係者、ヘクトールほかギリシャ勢など戦争に関わる神話系が一斉に出てくる可能性あるな


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:09:32 4hoQX/b20
独立戦争って気もするしなあ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:10:52 laekwztw0
北米神話大戦だから北米に関係する鯖じゃねーの?
ギリシャ勢関わるのは天の鎖かと思ってたわ。ヘラクレスとかメデューサとか魔獣に関わりあるし


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:12:09 OqMuF8Mk0
嵐の航海者ってティーチのスキル名だよな
まあドレイクだと思うけど
そうなると4はホームズ、5はナイチンゲール、7はエルキドゥか
全鯖バレしてもアガートラムが何かは判明してない?


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:14:39 GW8EoJjA0
>>550
ドレイクも同様のスキル持ってて初出はそっちやで


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:14:57 ocRYBb8o0
神性円卓領域でニトクリス率いるファラオ軍と円卓十字軍の戦いらしいから
実装予定鯖で考えればベディヴィエールじゃないかな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:16:25 ml0b.7jIO
>>550
他は想定できるがアカードラムだけは謎なんだよな。
解析によると鯖の関係者少ないし…


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:17:55 4hoQX/b20
アガートラム…銀の腕…種火…ウッ頭が


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:21:06 vwU6J2Z.0
六章は黎明の腕軍団と共闘するのか


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:21:54 D1oQWjd.0
ホームズってどんなキャラなん
逆転裁判みたいな話になるのか


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:22:22 I4VKP4tQ0
しかしイギリス関連率たっけぇな
関わってないところがほとんどないぞ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:24:07 qTD04ddA0
元ネタは、義手(何か凄い)の神様なんでしょ?
義手・隻腕・円卓ってなると、やっぱベディさん?


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:24:10 laekwztw0
型月世界では時計塔があったりアーサー王居たりで超重要地域だから仕方ないね。


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:26:00 ml0b.7jIO
一番気になるのが4章で出るであろうチャールズさんが味方か敵になるのか気になるところ☆3だから4章で仲間になるチャンスあるから味方かな?


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:26:21 rvz.CFc60
そりゃ近代になるまで世界ってのはヨーロッパのことだったしイギリスはそういう伝説も多いしなにより円卓関連が主になってるのが大きい

>>552
でもこれってジャンヌにしろネロにしろドレイクにしろその時代に生きた人が主になってるんだよね
どう考えても円卓は時代が違いすぎるから、円卓はなぞらえてるだけじゃないのかな
十字軍関係だと獅子心王…は死んでるよな。聖王ルイ…もギリギリ死んでるから後は誰だろう


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:27:17 rKeJgOyM0
>>549
ギリシャ勢でもヘラクレスとアキレウスは時代そこまで離れてないとはいえグループ違う気がするんだよな
北米は大戦だから、複数グループが連合組む形でぶつかり合う気がする
その中でニュートラル系覇王ぐだーズがアメリカ鯖と一緒にどっちも滅ぼしてUSA!USA!


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:29:15 4hoQX/b20
と言うかハサンもちらっと出てくるっぽいねエルサレム
村作ってるとかなんとか


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:30:21 laekwztw0
キングハサンはエルサレムの登場なんだろうな。むしろここ以外でどころ出るんだって気が


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:31:13 ml0b.7jIO
もしかしたらアガートラム編のボスは槍トリアオルタになりそう…


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:35:06 /LWRvFEI0
>ニトクリス率いるファラオ軍と円卓十字軍の戦い
型月の円卓とガチれるファラオ連中がどれだけ盛られるか楽しみだ(オジマンティアスを見ながら)

きのこが「神王は普通の王とは違う特別な存在」みたいな事言ってたっていうのもこの辺の為かね


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:36:53 4hoQX/b20
ニトクリスもクトゥルフ関係だけど型月にクトゥルフは居ないんだっけ?


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:36:55 LcsPzWJI0
アガートラムってペイルライダーメインの話って聞いてたけど円卓なのか


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:38:59 laekwztw0
>>567
海魔は一応異界の邪神とは呼ばれたがクトルゥフ邪神とは言われて無いやね

>>568
Fake勢は解析だとエルキドゥ以外まだ作品続いてるからか知らんが全員入って無い。


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:40:01 I4VKP4tQ0
エルサレムだから絶対ソロモンは絡んでくるんだろうな


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:41:21 skb91Viw0
インド最大の英雄の一角のラーマも神王扱いだろうか
鯖時は王子時代の姿での現界だろうけど


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:44:56 4hoQX/b20
ラーマはシータとの関係どうなってんだアレ
声優一緒だし


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:49:58 rvz.CFc60
1272年に第九回十字軍が失敗して結局エルサレムは奪回できずに終わってるんだよね
1273年のエルサレムってことはひょっとしてレフか誰かの介入で鯖がキリスト教側に参戦して、エルサレムがキリスト教側の手に落ちてるからそれ奪回するのか今更気づいたけども

>>572
同一化とか…?いやまったくわけがわからないがそれくらいしか思いつかない


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:50:16 VEivJ5CQ0
ラーマといえばラーマーヤナはアキレウスのイリアスやカレワラと並ぶ世界三大叙事詩の一つだったか


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:50:26 PkyGTUJc0
>>569
でも宝具名まんまルルイエ異本ですやん

あとカリバーの外宇宙に対して本気出すってアレがちょっとそこら辺ありそう
クトゥルーがタイプ・ゾスの可能性あるしクトゥグアはタイプ・フォマルハウトかも

きのこ世代的にドンピシャだしDDDでもネタ使われてたし


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:52:15 skb91Viw0
シータが鯖として召喚されて心配だったので守るために肉体を乗っ取ってみた・・・・・・とか?
うむ色々と意味がわからん


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:53:51 HQ/Ys9j.0
アルジュナがあんなだったし
ラーマもチートなんだろうな


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 21:58:34 PXmcxL2Y0
ラーマといや
ジブリの天空の城に出てくるインドラの矢だったけ。


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:01:28 4hoQX/b20
>>578
ヒロインの名前シータだしな

ラピュタ自体はガリバー旅行記が元ネタ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:02:29 laekwztw0
お手軽Bランク宝具さんの出番か


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:05:10 skb91Viw0
インドと共同でラーマーヤナアニメ作る計画があって、シータとかはその名残らしいな


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 22:56:09 mpHUe9Sw0
女は身体と兄貴に説いていたフェルグス叔父貴はいつになったら出てくれるのか
名前だけ出ててビジュアルは解析されてなかったもんだから滅茶苦茶気になるところ

エロ親父っぽいのでおおかたヘクトールみたいな中年なんだろうことは予想できるけど


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:18:21 A/oIvxyE0
三章でもしイスカンダルボスキャラなら誰イオスさんは味方側につくのか
イスカンダル!貴様を倒すのはこの俺だ!
的なのりでこっちに突っかかってきても面白そうだが


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:19:45 XNAfGFl20
ダレイオスの出番は二章で終わりです


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:23:44 b79fyP2s0
キャラクエでガッツリ絡んでるからストーリーでは絡まないんじゃねダレイオスさん


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:34:55 PXmcxL2Y0
カルナ、アルジュナ、セイヴァー、そして、ラーマ、シータと
チートインド英霊と随分増えたな。
円卓、ギリシャ神話スレがあるから
インド神話系サーヴァント総合スレ立ててもいいですか?
カルナさんが出た時、インド神話で誰が一番強いかと議論になっていたから、
アルジュナ、ラーマが出たら、その話題になりそう。


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:37:47 9Lcf4vJY0
いや早漏すぎね?


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:41:07 JXC1KPUg0
ラーマがぐだおに出るから立てました!とか言うとネタバレすんなって怒られるぞ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:41:18 GW8EoJjA0
あくまでここがネタバレスレだということを忘れぬよう


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:47:13 K/8vDXdM0
6章でサラディンとか出てくるかな?
十字軍全盛期くらいのエルサレムというとイスラムが絡まずには済まないと思うのだが


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:48:07 koGURaqw0
むしろバイバルス。


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:57:21 KZcroK460
さっき気がついたんだけど、ダ・ヴィンチちゃんの左手って義手になってないか?
片腕が義手って、もしかしてダ・ヴィンチちゃんが輝けるアガートラムなのかも?


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/09(水) 23:59:31 6B2y7bH20
>>552
各章のあらすじまで解析されてるの?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:00:30 p88Kth9o0
>>593
キャラクエのネタバレからの推測かと
ニトリクスはキャラクエで名前が出てたな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:05:58 9pFYtBRo0
>>590
第三次十字軍はstrange fakeで言及がなされてるね
使徒二十七祖との戦いが発生したとか
fakeの獅子心王さん(暫定)も参戦するのだろうか


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:07:06 GPLtlYgk0
>>590
イスラム勢はハサン組が関わるんじゃね。


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:08:19 Bzx1W4Vs0
ニトクリスのファラオ軍と円卓十字軍とか本物の十字軍さんマジ勘弁して下さいだろw
時代が二つとも全く違うという話もあるが、あくまでその時代の人間に聖杯を与えて時代を狂わせるのはレフのやり方で
他の魔神は違うやり方かもしれないし、ベディや槍トリア、セイバーランスロットみたいな型月的に軽い扱い出来ないキャラの登場も決まってるのだし
円卓十字軍はやっぱり円卓関係者が率いてるんじゃない?


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:08:22 0dsYSQHE0
ハサンの村とかいう夢と希望に満ち溢れた理想郷


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:23:31 eQTJDl3w0
ぐだーずは静謐ちゃん触っても大丈夫なようなので遠慮なくprprできそうです


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:24:09 mWVKSgyI0
>>597
その時代に設定した意味がねーなあ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:26:09 GPLtlYgk0
>>598
暗殺者の村なのに夢と希望とはこれ如何に。


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:28:05 Bzx1W4Vs0
>>600
十字軍の大分後半だし、その頃の時代の人間も絡む可能性は普通にあると思う
ファラオ側か円卓側か、名称的には円卓側かな?に所属して戦ってるとか
逆に円卓勢はここで出てこないと出る時代がないからな……


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:42:38 jL/s8dtY0
>>575
外宇宙に本気とか糞見たいな後付けつけたもんだな
もはや規模が一国の王とかのレベルじゃねーな


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:47:23 Bzx1W4Vs0
権能エアとか出て来てる時点で何を今更


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:06:57 vrjf/17k0
ローマと7章除いて全部1000年よりこっち側なんだよな
文字や混乱の都合で歴史がしっかりと残ってない時代を人類史の転換点ってことにするのが難しいからだろうけど


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:06:58 0dsYSQHE0
1500光年を渡る船を作り出すレベルの
謎のウルク技術に比べればまだまだ温い
地球内で納まってるだけまともと言える


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:11:12 8FPm0wgA0
光の船は未来の産物では


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 03:56:34 KaKcKroU0
アガートラムのラスボスがロードブレイザーしか思いつかない


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 06:03:28 VIjdMDw.0
>>602
後半どころか年号的に大規模な十字軍は全敗北した後なんだよなあ…まあ円卓関わってきそうなのは否定しないけど
軍を率いてるかは別としてね


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 06:33:52 1orl0CUo0
ゾゥルゲンがラスボスの章があるっぽいけど、どこなんだろうなぁ
アングルボダって名前は北欧神話らしいけど当てはまりそうな場所がない。


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 08:49:52 fGN4fnfg0
>>608
うおおおおおおッ!アクセスッ!!


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:33:12 msXwbUDw0
>>610
本人が500歳くらい、冬木聖杯作ったのが200年前だっけか

AD:1573 封鎖終局四海・オケアノス
AD:1888 死界魔霧都市・ロンドン
AD:1783 北米神話大戦・イ・プルーリバス・ウナム

この3つだったら本人が出れるな
北欧神話ネタなら「北米神話大戦」が一番それっぽいか


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 14:34:31 faJY0mFQ0
>>612
まきり都市。


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:08:43 T7HdYpsQ0
https://twitter.com/h_sakura/status/641604617495711745
http://pbs.twimg.com/media/COdv_-KUwAAfYqU.jpg

今日はコンプティーク発売だけどガチャじゃなくて蒼銀で初披露ということになるのか


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:49:16 fPyijC7A0
>>613
なるほど


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:51:55 C4iNvVKM0
いまだに新章ないのか
わずか3ステージだけのゲームとかギャグみたいだな


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:54:46 b89uX6cw0
それ自体はこの手のゲームでは別に珍しくないぞ
新章待つ間の時間の潰させ方が問題という話で


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:54:49 DEgJUhzE0
ゾォルケン=アングルボザってことは女巨人になるから見た目はともかくTSすんのか


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:26:02 Emar5Eqk0
>>614
正直GOのよりこっちのイラストの方が好き
http://imgur.com/dsjmHtB


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:28:50 KjwkCruk0
グランド連中ははたして魔神か英霊なのか気になる所
英霊だとしら、有名どころや強力な英霊が集まるよな
ソロモンがアリーやらロンギヌスなどのアブラハムの宗教に関わる英霊を従えてたら草


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 16:35:56 msXwbUDw0
英霊最強認定されてるのがただのアーチャークラスな時点で関係なくね
シャドウみたいな敵オンリーか既存キャラの強化版か、そんなところだと思うけどな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:11:21 VWZyBHtU0
>>621
グランドセイバーがアーサー王だしな


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:40:29 L.tWxy9U0
同行キャラ本当にベディヴィエールだったら
他と比べて微妙にマイナー感あるな
というか新キャラがメインの章少ないな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 17:47:53 e6XOZJ2g0
ベディヴィエールはがっつり鯖として参戦してたわけではないし
新キャラみたいなものとは言える気もする


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:26:15 cS7FstmI0
コハエースのベディとは違うって可能性もある


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:34:46 1orl0CUo0
>>613
ダジャレかよ!w
4章は東出シナリオだろうし、そういうのやりそうだけど

そういえばネロの台詞一覧見てると、エクストラマテで言われてたサーヴァントに徹してる時の呼称なのなー
そなたって言って欲しかったようなほしくなかったような・・・
キャス狐も愛妻モードじゃないんかねぇ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:45:13 uKveut/U0
キャス狐はイケ魂ならザビ限定じゃなくてどのマスターにも召喚されたら良妻に徹してたって明言してたし愛妻モードなんじゃね


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:50:53 GSlB/rh.0
>>626
スチームパンクであの時代扱ってるし4章は桜井シナリオだと思う


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:51:24 jBApmbLY0
ネロはともかく、エリザは完全に2番くん(orちゃん)扱いするからな
絆5にしても専属マネージャーは埋まってるから私つきのADでよろしく!的な
サーヴァントは他で召喚された経験受け継がないとは何だったのか


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:53:52 RqfMvDPE0
>>629
かといってぐだーずにデレデレすると発狂するザビーズが出てきそうだからなぁ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:56:29 IEfDJ4Hg0
EXTRA鯖に限らず他のマスターと出来上がってる奴がデレデレするのはなんかなあだけどな
蝉様とかキャス子とか


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:58:41 0dsYSQHE0
きのこ「すまない。あれは嘘だ」


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:59:38 e6XOZJ2g0
エリザに関しては出来上がってると言えるのだろうか


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 18:59:45 Ro6C/9sY0
キャス子けっこうデレるよ
弟扱いだけど


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 19:03:15 uKveut/U0
弟扱いって惨殺されたじゃないっすか…


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 19:09:47 jBApmbLY0
>>630
>>631
CCCやApoに召喚されたのとは別個体ってことなら良いと思うんだがなぁ……
むしろそれなら、そっちを匂わせず程々に信頼関係築くって感じでいいじゃんって


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 19:12:08 QYnCxPAAO
>>623
確かにgrand orderオリジナル鯖がメインのメインシナリオ少ないな…

分かっているのはホームズがメインであろう4章、ナイチンゲールがメインの5章くらいか


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 19:13:17 e6XOZJ2g0
>>635
型月設定では、神様の策略で正気を失ってた扱いだから・・・・・・


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 19:15:53 cS7FstmI0
ホームズってどう戦うんだ
バリツか バリツなのか


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 19:16:00 q7hlfvVY0
>>627
愛妻モードに徹してくれるのは嬉しいが表情差分見るに多分サビみたいな恋愛バカな感じにはならなそう
欠片みたいとまではいかず、少し大人しめな感じになると思う


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 19:22:21 Om4GtO6.0
>>632
まるで、「きのこ心と秋の空」だな・・・。

まぁ、実際の所は古参のファンなら何を言っているのか分かるような、一種のファンサービスだと思って軽く受け止めるのが賢明じゃないかな?


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 19:44:16 BjrevlQ.0
カーミラ様の方ではマジでマイルームでナニしてたんだ

>>640
今回は流石に空気読んで真面目だろう。メル友の可愛い姫様いるし


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:02:56 Z5KZvdcY0
http://i.imgur.com/Zy36PPf.jpg
http://i.imgur.com/0X0oNvS.jpg
せめてきんいろのさーばんとをください


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:03:56 RjMg3jeo0
ようやく綺麗な良妻見れるんですか…
EXTRAはまだちゃんと真面目なシーンあったのにCCCはハッチャケ過ぎて真面目なシーンほとんどなかったからな…
すげぇ楽しみになってきた気がする


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:04:18 Z5KZvdcY0
本スレと誤爆した・・・


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:05:52 ./c/ayT20
>>636
だよなー。エクストラもCCCもプレイしたけど、GOが発表されたとき「他のマスターと自分のサーヴァントが仲良くなったらntrみたいでヤダー」って人がよくわかんなかったよ。サーヴァントは大元のコピーみたいなものって聞くし、別なゲーム同士なのに違う作品の人間関係引き合いに出されまくると寂しい


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:06:32 RqfMvDPE0
最初は欠片男の時みたいに猫被ってて絆上がると本性が出てくる感じでお願いします


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:09:43 RjMg3jeo0
>>647
サビの時も結構猫被ってない?
どっちも本性ではない気がする


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:10:28 2nATFfbg0
CCCはイベントで本能的な部分とも絆結ぶじゃん?


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:11:01 cS7FstmI0
本性についてはタマモ猫がいる時点で隠しようが無いんで…


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:11:26 7aFnkrWk0
>>639
トイズ、それは選ばれし者の心に膨らむ奇跡のつぼみ
ある者は清浄の花を咲かせ、ある者は毒の花を咲かせる
大探偵時代、美しさを競いあう二つの花 その名を探偵と怪盗といった……(CV.エミヤ)


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:13:02 atqR0BcQ0
幻想の否定だろ(蒸気脳)


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:13:42 Zm4H9Riw0
>>650
それ単純って事じゃないですかね…


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:37:08 bFsbza1.0
>>629
正直それで萎えてネロもエリザも育ててないわ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:38:34 mWVKSgyI0
>>650
タマキャはキャス狐の(割りと)純真な部分の結晶なんだぞあれでも!


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 20:54:03 S8BpxMCo0
二番扱いされてぐだーずが不純でならない


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:07:46 BjrevlQ.0
エリザの好みザビーズ
カーミラの好みぐだーず

こんなんかなと自分は思ってる。あとカーミラ絆3の後を詳しく知りたい
キャス狐もデレあまりなくても信頼して貰って楽しい時間と思ってくれればいいや


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:13:28 8pLOwpEg0
カーミラの絆Maxの台詞はなんていうか、寂しさを感じたなあ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:23:52 4JCIYuws0
なんかカーミラクエがいいって話よく聞くよな
最近カーミラさんがすごいほしくなってくる


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:24:49 a1WCQXok0
ネロもキャス狐もぐだに惚れても設定的に自然だがザビ信者が暴れるだろうからな
エミヤとギルがぐだにも普通に甘いって時点でちょっとキレてるの居たし


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:27:00 7aFnkrWk0
エミヤさんは既にチョロインというか面倒見のいいお兄さん化しきってる
いや前から面倒見はよかったけど、もっとめんどくさかったというか


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:29:10 rC0c0RLc0
>>661
黒王の騎士ごっこから加速度的に壊れていってる
いや、取っつきやすくなるのは良いことだけども


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:29:58 W9n9pS.s0
>>660
元々凜とのコンビだったのに自分達棚上げして切れるのか…(困惑)


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:34:45 4JCIYuws0
アルトリアとネロってどれぐらいデレるんだ?
両者とも本デレまでいかんのじゃろ?


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:37:28 cS7FstmI0
アルトリアしか持ってないけど騎士って感じかな?


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:44:53 qqpbBr5s0
オルタはデレるっていうかおもしろ系


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:46:16 bFsbza1.0
>>661
既にと言うかそもそも特定の事情が絡まなきゃ元々面倒見の良いお兄さんじゃね


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:52:09 eQTJDl3w0
以前はもうちょっと皮肉気があったから
ずいぶんと丸くなったなというイメージはある


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 21:53:46 Bzx1W4Vs0
アルトリアとオルタはマスターとして認めてくれるって感じだな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:08:27 upywQr8k0
オルタは餌付け(偏見)


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:08:37 ./c/ayT20
>>663
エクストラシリーズは元祖ユーザー≒主人公方式だからなのか、ゲームの範疇を軽く越えて主人公評価する痛いファンがまぁまぁ存在する。


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:18:24 0sIKJY6E0
格好付けた皮肉屋よりも、オカンのが素っぽいし
肩の力抜いても良いような状況下だと、素が出やすくなるのも当然かと


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:22:09 mWVKSgyI0
>>664
ネロはキャラクエは2章の延長
マシュとセットで大事なお友達ってノリ
マイルームだと側で守ってやる系
好きなものは余


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:29:07 W9n9pS.s0
各章で主役張ってるメンバーは大体キャラクエでもその流れ続いてる感じだよな


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:36:19 KaKcKroU0
結局エクストラのヒロインってNEO桜だし
別にキャス子や嫁王がぐだに惚れても何の問題もなかろう
所詮二番手と三番手じゃん


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:39:06 upywQr8k0
それはねーよ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:40:51 4JCIYuws0
>>673
デレる以外extraと変わってないな
キャス狐とかもデレる以外は同じ感じになりそう


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 22:54:28 0dsYSQHE0
現実は嫁王とキャス狐無双で桜は三番手にもなれてないがな


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:11:47 /BtsWmgM0
桜で思い出したけど、アルターエゴ勢はさすがにぐだに惚れてほしくないなあ、生まれた経緯的に
勿論恋愛抜きで仲良くなったりデレるのは歓迎だが


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:13:35 4JCIYuws0
メルトは紅茶に惚れてましたやん


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:16:44 W9n9pS.s0
まず生まれた経緯考えるならそもそもあいつら英霊の座に居ないどころか英霊じゃねーと言う。


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:19:42 t3griPT.0
>>680
まぁ大本が桜だからな。無銘も大本は士郎だし
メルト自身もオリジナルが貴方みたいな人好きだった的なこと言ってたし惚れるのも仕方ない


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:22:52 rC0c0RLc0
ファンサービス程度に仄めかす位でいいのよ?青王じゃあるまいし再召喚された時点でもう別人と言ってもいいはずなのに


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:24:09 4l1V50uY0
extraのヒロインは桜じゃなくてBBなんだよなぁ

というか英雄なんて何人もの異性と関係持つのが普通なんだからぐだーずにデレても良いと思うわ
特に赤王。キャス狐もextraの経験が記憶されてないならデレていいしむしろ性格的にデレなきゃおかしい


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:24:49 9l.J6f8o0
メルト→紅茶はあまり…
extra桜やBBが好きなのはザビだろうに、そこだけオリジナルの人格反映されても…ってなったわ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:25:49 d0IwQWvY0
解析で出てたキャス子の個別クエテキスト読んだけど
独女のインドア趣味にぐだとマシュが巻き込まれて最後は独身なんてこりごりだーいつかいい人見つけてやるーで終わってたな
冬木の記憶がないっぽいメディアでもこうなんだから色々と配慮はされてるんだろう


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:29:16 W9n9pS.s0
お前らホントメンドくせーなw


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:31:06 4l1V50uY0
>>686
いい人見つけやるーってことはザビの記憶はなさそうだな
その状態で眼中にないってことはぐだおは相当のブサ魂だな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:32:31 a1WCQXok0
独占厨の暴走は有名だし


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:32:34 b89uX6cw0
おちつけ、キャス狐でなくキャス子だ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:35:41 msXwbUDw0
>>688
葛木ならともかくキャス子にザビの記憶があるわけないだろうが


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:37:18 4l1V50uY0
>>690
すまん
キャス子=メディアにならなかったわ

なんか前にも四郎の話を士郎の話だと勘違いしてアホな発言したことあったし反省するわ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:39:04 7aFnkrWk0
よっしゃ次は四季と式で間違えようぜ


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:50:05 4l1V50uY0
>>689
ザビにじゃなきゃデレちゃダメって言ってる奴ってあんま見たことないけどなぁ
第一、ザビは自分の名前入れられるRPG主人公のくせに個性ありすぎて自己投影できる類じゃないと思うから独占厨なんているのかと疑ってしまう
いるとしたらカプ厨じゃないか?


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:51:28 a1WCQXok0
>>694
普通に多いぞ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:52:11 0dsYSQHE0
>>686
男の相方がいて相愛みたいなのはそんな感じになってるな大体
ライダーとかは普通にデレてたし


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:55:08 RIFJBJug0
なんかめんどくさい流れなのでザビの話はもういいです


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:57:23 vrjf/17k0
>>694
その手の事で暴れる人間は彼らの基準を超えていないかぎり表に出てこない
自分達の基準は常識で、それが守られている事は特別口に出す必要が無いことだからだ
ただし基準を超えたと彼らが判断してしまった場合はところ構わず暴れまわる


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 23:59:01 Bzx1W4Vs0
まあライダーのデレも士郎とのパクりだが
つーか本当に面倒だな


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:00:43 Rjl9.NH20
カップルどうこうで騒ぐ人よりそれを叩く人らのがうるさい
前者が一人湧くと後者はその数倍湧く


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:15:05 /2Hj5hvY0
アーラシュもなんかフラグメンツのあれこれ引っ張って来てるしゲオルギウス先生もカメラ好き設定あるし他作品匂わせるキャラはとことんだな


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:21:49 4dfEAgb60
きのこ「他作品の話はしない?そんな事言ったっけ?うん、それはきっと幻なんだ。気にしてはいけない」


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:32:39 T6s0J2ak0
そういえば、キャラクエが完結してるのってジークさん、ギル、エルメロイ、ヴラドさん、ジャンヌくらい?
東出執筆っぽいキャラばっかなのはなんか理由あるんかね


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:34:39 pHhF2MnU0
きのこ「啓蒙が足りんよキミ」


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:46:22 aQhMILT60
>>703
全キャラ3つまであるんだろうか
2つのキャラは2つで終わりだったりしないのか?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 01:02:44 T6s0J2ak0
言われてみると、☆2以下の鯖で解析キャラクエが2つ入ってる奴いないなー・・・


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 01:22:33 v7w5qcJ60
ブラドがやたら多くなかったような>キャラクエ
複合キャラクエなんかも含めるとまた数変わってくるんだろうね


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 02:17:17 zRsRqQ920
>>688
ブサ魂(笑)


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 05:29:06 DA0zdUO60
>>680
あれは一応ザビ子限定だからな
ザビ子は桜も浮気発言ないしエリザもだけど差分あるキャラは抑え目というか差別化されてる


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 05:33:24 Ixfdpzpk0
>>697
つかザビ限定にする意味が分からんなあ
GO発売前に騒ぎになったのって士剣だったし
アルトリだけはダメみたいな奴は今でも目立つし
評判いまいちなジークジャンヌでも嫌だって奴は普通にいるしな


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 05:38:26 Np34sLBc0
>>694
自己投影できない類が騒いでると思うが
それに投影できないほど個性強いともおもわんよ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 05:44:45 lp9BFYbY0
弓凛や金剣やらカプの荒れっていうなら士郎関連がダントツでしょ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 05:52:22 OhSw.Lkg0
士郎っつーかヒロインが誰に恋愛するかで毎度荒れてるわな
公式カプだけでええやん原作嫌いなんかい


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 05:54:33 Ixfdpzpk0
今でも声優の発言ですぐ荒れるしな


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 05:55:39 OhSw.Lkg0
まぁ最近のヒロイン声優の発言はちょっとアレだったんで擁護できんわ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 05:57:11 Ixfdpzpk0
>>715
最近というか昔からだな
セイバーのほうは多少大人しくはなったけど(弁えて当然だとは思うが)
昔は本当に酷かった


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 06:48:45 hRZdjzr.0
川澄も植田もいい歳のおばさんだからな
それにDEEN版とFateルートだけの知識だと士郎の印象が悪いのは普通だし


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 06:53:27 D9xmg4ig0
DEENのせいにするなよ
植田はubwでも相変わらずだし
DEENのSNを見たからってギルが甘えさせてくれそう、金剣ドラマやろうなんてことにはならないから
弓凛とかそもそもアニメ以前からあって騒がれていたし
凛スレはそれでよく荒れていたからな


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 07:00:24 hRZdjzr.0
UBWで士郎の印象が大分良くなったは映画版から普通に言ってるぞ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 07:08:19 Ixfdpzpk0
んなもんアホでも多少学習するだけって話だな
植田は最近でもアレなこと言ってるがまともな頭してるなら余計なこと言わないように学習して当然だし


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 07:37:41 gj0yj4s.0
むしろ10年経ってもアホなことを言える植田の頭の出来にビックリする
川澄はさすがに学習したかという感じだが


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 07:41:48 w1HQnyVg0
アルトリアのキャラクエ二回目って、第三段階じゃなきゃあかんってこと?


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:13:51 Ixfdpzpk0
>>721
確かに


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:21:45 4dfEAgb60
嫌われる男
士郎


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:29:49 4NHKSBrE0
精神構造が偏っているキャラだし好き嫌いは当然あるだろ
生命創造系のお仕事している人が公言するのはまずいが


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:42:27 IMQh9wb.0
好き嫌いで嫌いになったからといって弓凛やら金剣やらとか意味不明だしなw


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:44:36 gtlZ7RfE0
植田はこの期に及んでまた火種になりそうな事言ったのか


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:55:18 Tcy/1WjM0
凛は士郎じゃなくてアーチャーに恋してるだけとか言ったんだっけ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 09:35:49 T/vSHAdw0
それ言ったのDEEN時代だった気が


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 09:38:42 OhSw.Lkg0
最近のは士郎はアーチャーになるからと思って
士郎ではなくアーチャーに話し掛けてると思って演じたじゃなかったっけか


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 09:56:26 zRsRqQ920
映画の時
士郎は映画でマシになった
士郎はイライラする
凛は士郎が将来アーチャーになるから我慢できてる

最新コメント
凛はアーチャーに惚れてるから士郎も好き
士郎を通じてアーチャーに話し掛けてるつもりで演技した
凛は士郎との闘いでアーチャー負けてほしくなかった


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:05:06 JfqXLfRQ0
他は別に個人の感想だからどうでもいいけど
凛は、とか言っちゃうのヤバイなー


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:11:55 4NHKSBrE0
そりゃきっついわ


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:12:57 vEabpKqM0
ネタバレがほぼ出回ったせいか愚痴スレになっとる


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:20:40 JKpYrO9w0
自分の思ったことを喋らせたら駄目なタイプだな
これ以外にも色々失言してたろ確か

ただの一般人なら問題ないんだけどね


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:24:30 pHhF2MnU0
社会的に抹殺さんはいつまでたっても・・・


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 10:31:49 zRsRqQ920
士郎をアーチャーに育てるぐらいの勢いの植田凛


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 11:42:53 oK7k71RI0
アーチャーにさせないために頑張ってる凛さん可哀想だな
アーチャーにしても根っこの馬鹿な部分が凛にとって重要なのに
皮肉部分、クール成分がいいならクーフーリンとも月で組まないわ


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 12:31:50 k4OO/1Oo0
fateの地雷女性声優率は異常


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 12:37:07 OhSw.Lkg0
Fateは阿部さんの声優も抱えてるがな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 12:41:09 cCeL.84c0
>>738
なお英霊トーサカ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 17:40:28 C1HOPCGQ0
>>739
やっぱり男声優がナンバーワン!


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 19:25:11 GAz/PCOI0
譲治にヒロインの声やってもらおうHELLSINGのロリカードみたいに


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 19:35:31 JfqXLfRQ0
>>742
寺島拓篤……イジメコネクト……うっ頭が


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 19:58:57 KmTi4rtg0
>>744
あれで知名度あげて次のお仕事もらう出来レースだったのかもしれない説あるね


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 20:07:32 0NIxyaPY0
ランサー弔いイラストを放送日に合わせてうpしてくれる譲治がナンバーワン!


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 20:22:34 t2xACLYE0
>>745
あれネタが無かったから数ヶ月前の掘り返されただけだからね


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 22:43:52 vRKrX2dg0
蝉様の絵師が誰になるか知ってる人いる?
近衛が良いなぁ…


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 22:53:38 GAz/PCOI0
森井しづきだったはず


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 22:56:08 4o2htJjA0
>>739
何でや!
下屋は昔から士郎が一番好きだって言ってたやろ!


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:00:48 iy0SHVek0
流石桜


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:10:49 wslk4pJs0
生天目、清水、大原、門脇への深刻な風評被害

主役級の二人がそびえ立つ糞なだけで後は地雷じゃなき気がするが


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:14:25 k6uAc5eA0
>>752
門脇は…
川澄植田よりはマシだが


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:19:58 jfTN9I7M0
いつまでこの話続けてるの?


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:23:12 GAz/PCOI0
運営が次のアプデするまで


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:23:16 eBPCFbC60
無論、死ぬまで


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:31:17 8Cys1Qqk0
川澄はなんで叩かれるのかといつも不思議に思うよ
別にたいしたこと言ってないのに

門脇は発言云々より人間としてダメだなw


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:38:47 8w9IIltw0
「すまない士郎、私はギルガメッシュが好きなんだ」とセイバーの声で音読したのはドン引きだがな
声優のラジオなんて聞くもんじゃねーわ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:41:53 ykgwgay20
声優の人となりとかクッソどうでもいいなあ…
声優オタって怖い


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:45:17 k6uAc5eA0
川澄植田が演技上手かったらここまで叩かれなかったかもなあ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:45:33 4HlaGZFI0
声優に限らず好きな作品の制作者側のないめんを知ってしまうと楽しめなくなることあるよね
知らなけりゃ良いのかっていうと型月はそんな感じでは無いからな


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:46:13 BdfQWHFQ0
>>760
ほんこれ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:46:50 gj0yj4s.0
>>745
いやそれはねーわ
あれは明らかにただの火消しだったよ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:47:33 w1HQnyVg0
いい役者を呼ぶには金が必要だ。
だからお前らもっと金を使え。


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:49:02 zBLBPSu.0
>>759
私生活でぐう畜でもかまわないけど、公式イベントや番組でやらかすぐう畜はちょっと


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:55:04 8Cys1Qqk0
中の人までに演じたキャラを求めるのか・・・・・怖いなぁ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:56:40 gj0yj4s.0
>>764
金があったのにわざわざあそこら辺を呼んだのでもう無理だろ
更に金を稼いだ後でも変更しないし

>>753>>757
門脇と関は知ってしまうと軽く引くな
仕事には関係ないとは言えなくもないが


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:58:16 QhoKFNjY0
キャラを求めるというか公私混同を避けて欲しいというだけだよね
いくら士郎が嫌いでもそれをラジオで言っちゃいけないよ
プロなんだから


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 23:59:39 8Cys1Qqk0
ラジオだから言ってるんじゃないかw
笑うところだろ、そこは


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:04:28 pQ3S.f2M0
凛は、とか演じたキャラと自分を同一視する発言は普通にキモいってだけじゃね
それが劇中の描写からかけ離れてればなおのこと


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:05:12 nrNIjaQ20
>>769
程度の問題なんだよ
DEENアニメ放映時、アニメ紙やゲーム雑誌のインタやら
あちこちで似たような士郎のこき下ろしして
他にネタは無いのかファンが読んで楽しめるような情報出せよと思いました
ジョージの爪垢でも飲んで欲しい


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:05:38 bDezB/A60
門脇は川上とも子の件でちょっと苦手になった


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:06:06 UBXRaul20
声オタってキモイな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:08:55 XXuDjDcQ0
型月の女性声優で上手い声優って誰だよ
坂本真綾以外でな。アレも別に上手くない


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:10:51 94rEEyG60
>>769
本気で言ってるのが伝わってきてしまって笑えないんですけどそれは


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:11:46 8QMLbJ0w0
>>773
まさかしたらばにまで出張ってくるとはな
スレチなのに死ぬまで続けるとかほざいてるし


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:19:18 bDezB/A60
しかしよくカプの話からここまで繋げれたとは思う


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:20:39 RA7tuVr20
そもそもシロウって女受けするようなキャラじゃないしな
ネタバレスレから脱線しすぎだぞw


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:21:13 uC5l2PXA0
ぶっちゃけセイバーはギルガメッシュがー凛はアーチャーがーとかキャラクターの代弁者とか気取らなかったら声優の発言ごときスルーされてただろうな


声優が無難に良いこと言ってる発言なんてほとんどが話題にすら上らないし


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:21:36 BB/PV5qs0
火に油注ぐ擁護うぜえ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:25:03 A1Bi51kE0
声優スレでもたてるか?
いい加減声豚うざいし


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 00:26:44 nrNIjaQ20
>>774
柚姉は普通に上手い


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 01:26:33 ja4uhFu6O
そろそろそんな下らない話やめて未判明のgrand orderオリジナルの新鯖のクラスの予想しない?


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:09:43 FlZMyWFo0
http://i.imgur.com/M84FTao.png
とりあえず解析で判明してる分のまとめリスト

名前の順番からもある程度はクラス推測できるっぽいが
武蔵は多分セイバーだったりベオウルフはバーサーカーっぽかったり


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:10:10 b8cV4hg20
声優は当時からミスマッチの声はあったのにきのこェ…
川澄out桑島in
植田out名塚in
杉山out櫻井in
関out中村in
なら今よりも〜っと人気コンテンツだったのになぁ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:16:25 DB3yGxSQ0
なんでGOのネタバレスレが不毛な声優談義になってるんだ?
散々既出の情報でディスり合戦とかぼくのかんがえたさいてきな配役とかどうでもいいわ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:22:49 RC18Uhcg0
>>784
見えぬ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:24:42 QL0T4/Fw0
解析って1番情報あるのは外国サイトかな
アフィ系は色々あるし個人的にあまり近づきたくない


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:26:43 3Y3A4Zbo0
○○オルタをクラス違いで出すなら、反転してない版も出してほしいな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:30:03 FlZMyWFo0
>>787
あれ?
リンクが開けないってこと?
小さいって意味ならブラウザで拡大できると思うが


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:46:38 bDezB/A60
星が決まってるのはもう次の追加で入りそうね


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:48:07 1PScPUXk0
普通に見えるが


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 02:59:44 .aLZamQ60
擬似鯖って単語、ナサリの説明でも使われてたんだな


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:28:23 5wOkmySU0
>>786
そんだけ嫌われてる声優が多いってだけだ
つか植田と川澄が、だな
声オタキモいとか言ってるが、植田の痴漢冤罪以外は
Fate関連のぐう畜言動ばっかじゃん…


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:32:04 6NJ3dgVw0
声優なんかジョージ以外どうでもええわ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:34:28 60DmuKjQ0
>>794
で、それfgoでやらなきゃならない話題なん?

声優と絡めるならせめて信長君は何万溶かしたのかとかにしろよ。

……マジで何万溶かしたんや彼は(戦慄


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:39:25 CINz4F5E0
>>794
それはゲームのネタバレではないなあ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:42:49 4gLiQRfE0
>>796
ギャラ全額還元はしてるだろうな


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 06:51:48 FfZuFH/I0
彼は給料初めから石で払った方が喜ぶんじゃね?

ジグルド稲田さんってかなり渋めボイスやな。ジークフリートと似た風貌になるかと思ってたが外れそうだ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 07:14:27 OHawodLc0
信長はFateで貰ったギャラ全部は課金するとか言ってるな


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 07:19:16 5wOkmySU0
はやみんのキャラ幾ら何でも多すぎなんじゃね?って思った。
それ以上にはやみんのキャラ早期参戦させすぎだろ、って思った。
もうちょっとはやみん以外のキャラを参加させないと
はやみんのキャラ多すぎって印象が強くなるんだよね。
低レアキャラの再臨素材が実装されてない問題も合わせて
運営の無能さが半端ない


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 07:33:27 94rEEyG60
>>799
カードで配布してやれば喜んで働くんじゃね
英雄王一枚やるから一ヶ月間タダ働きとか言われたら普通にやりそう


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 08:11:50 XXuDjDcQ0
>>784
沢城みゆき多過ぎ!って思った
気のせいかもしれないがw
アルトリア系とネロの間に一つ空欄があるのは謎のヒロインXかな?
個人的にアサシンでもいいと思うけど


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:25:47 UBXRaul20
>>784
ラーマとシータが声も含めて謎過ぎる
合体でもしてるのかこいつら


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:28:08 3//6k2/60
メアリとアン☆5なのかよ!
諦めよう…


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:43:08 HyGMSNv60
オジマンディアスは☆5であってほしい……だが! 入手しやすいのなら星4でも構わないヨ!!


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 09:57:57 BOBXAips0
バベッジだけ?ついてるのな、本人じゃなくて発明品のほうか?

それとジャガーマン(大河)ってのがなw


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:01:08 pQ3S.f2M0
星5いらん奴多いなぁ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:08:03 wksmeygc0
師匠☆4は驚いたな
結構気に入ってたし最後まで使いたいから☆5でよかったんだけど


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:30:29 pvhByYgI0
メアリーアン星5ってティーチ2で?


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:39:56 TXIS8pws0
男鯖は元々人気があるキャラじゃないと滅多に☆4以上にさせてくれないのな
とりあえず女鯖なら☆4率は異常


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 10:41:00 kL6qX5lE0
元々人気あるキャラ(ブラド)


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:04:41 nhrBNHIo0
ノッブとおき太ってどうなってるの?
この二人を入手したら心置きなく止められるんだけど


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:06:31 65LNf7uw0
もう何らかの形でゲーム中に登場しただろ 諦めろ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:30:52 835cvCg.0
キャスターの☆4の少なさといったら…


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:32:26 p.va9Org0
人気がある男鯖って該当すんのエミヤとギル以外じゃ兄貴くらいしかいないのに
兄貴は☆3という謎


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:33:29 n6iZS7V.0
星の数に人気も格も大して関係ないと思うで


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:39:55 Ymt94Es60
フレガチャから出るし極端に弱くもないし
☆3が一番いいよほんと


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:41:46 p.va9Org0
まあ人気なくて☆5だから入手しづらいとか
ある意味悲惨にもなるか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:47:03 6ge5ZGD60
まさかヴラド公ディスってるわけじゃないよな
俺は好きだぞ吸血鬼化の呪いを受けた護国の大英雄


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:50:46 zj3lQ5260
ソシャゲはまず女か男でキャラ人気格差生まれるからな・・・
キモオタティーチと可愛い海賊二人どっち手に入れたい?ってなったらさもありなん


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:01:00 0EPMCscI0
俺はアーラシュ気に入ってるよ
宝具強化クエはよ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:13:18 1e9vHV9A0
>>822
レベル60宝具5でオルタレベル80宝具2相当の威力あるし
今のところ唯一オーバーチャージで威力上がるし
すでに☆1としては強すぎるんですけど


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:13:23 oO7uW1Bw0
>>816
ゼロアニメ放送時の瞬間風速ならイスカウェイバーは兄貴上回ったんじゃね


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:16:40 ELjuT3a.0
>>823
アーラシュはカレイドなしで宝具ためるまで耐えられるのか?
使ってないからわからん


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:28:33 9mptvwXA0
ガチャで出やすいキャラは宝具レベルすぐ上げられるから強みになるな

まあ同じくらい宝具レベルあげた星5には勝てないだろうけど
星5を5枚も引くなんて廃課金じゃなきゃ実質無理だしな


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:39:03 1e9vHV9A0
>>825
今は敵も強くないから耐えるけどステは☆相応だし
何度もアーラシュのカード選んでNP貯めるのは大変だから
カレイドか虚数使うのが無難


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:41:10 TXIS8pws0
>>821
例えが悪意ありすぎるだろ…
ケイローンやアラーシュとアタランテだったらケイローンやアラーシュの方がいいし
フランやジャックとスパさんやサンソンだったらスパさんやサンソンの方がいいぞおれ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:41:14 bjpQ30rM0
>>799
思ったんだけどシグルトとジークフリードはプロトと本編のアーサーとアルトリアみたいな関係なんじゃないかな
アポマテによるとジークフリードはワルキューレと面識が無いらしいけど義姉のブリュンヒルデを知らないはずがない
だけど同時にプロトのワルキューレであるブリュンヒルデも知人ではおかしい
ということは本編世界のブリュンヒルデはアイスランドの女王で
プロトのブリュンヒルデはワルキューレ、そしてシグルドもプロトに存在するつて感じで


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:45:26 4IvN3v2s0
アーサーとアルトリアみたいな関係ってのはそれでいいと思うけど
SN本編でシグルトのグラムが出たりするので、本編世界ではジークーフリートとかって単純な括りではないかと


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:52:17 zj3lQ5260
>>828
でもFGO初出キャラは?ってなってくるとなあって思ってしまう。
たとえが酷すぎたのはすまない・・・


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 12:52:21 TXIS8pws0
ヴラドやジャックみたいなもんじゃない?


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:04:33 cVc1qS6I0
マジかベオウルフはバーサーカーの可能性が高いのか……
いや、まぁ原典からいろいろぶっ飛んだことやってる人だけどさ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:10:31 4IvN3v2s0
伝統の強すぎるのを弱体化させた系バーサーカーかな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:45:46 fCV6nDqI0
ベオウルフさんの場合名のある武器は数あれど全部宝具?って感じになるからなあ
役に立たなかったり人に貸したりして最後は素手の格闘戦で勝負を決める人だし


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:47:06 Bp1DDlEg0
ベオウルフに似たバーサーカーキャラかつよりファンタジー色強かった大英雄が燻し銀になったからな……どうなるか


>>829
SN時点でバルムンクジークフリートグラムシグルドの存在は凛の宝具説明と武器欄で明言されてたからなあ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:47:08 XXuDjDcQ0
ベオウルフはバーサーカーの語源であるベルセルクから更に名前を取ってきてるんじゃなかったっけ?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 13:53:24 Bp1DDlEg0
熊とかの動物じゃなかった?


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:06:52 cVc1qS6I0
絶対モーションがカリギュラの流用だと思うんだ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 14:58:18 /W/MF4rI0
武器破壊スキルで攻撃力ダウンとか


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:16:37 5Ttotojk0
可愛い女の子は軒並みレア度高いって・・・
何だか厭らしいというか卑しいというか


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:18:49 MXT4odXw0
マタハリちゃんディスるとか許されざるよ
というのは置いといてまぁ露骨だよなぁ
フランちゃん☆4とか露骨過ぎて笑うしかない


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:27:07 0EPMCscI0
英雄らしい英雄が好きだからTS英雄とか見た目のいい女の子がでにくくなるのはありがたいわ
ただしデオンちゃんは除く


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:31:25 WrlNYLIE0
ホームズはまんまホームズっぽいのが来てほしいなあ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:32:43 3//6k2/60
ホームズは暇になるとアヘンやりだすアヘン中毒だし顔色悪いのが来てほしいわ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:40:24 /W/MF4rI0
トロイア戦争勢は正統派英雄って感じするよね

ヘクトール☆3っぽいし狙ってみようかな


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:46:56 0EPMCscI0
ホームズは空手で戦ってほしいわ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:49:14 NUffSPPU0
ホームズには虫眼鏡で焼いていくキャスターになってほしいわ


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:54:03 md.oTOQI0
ホームズCV.諏訪部だとダメダメな連中が脳裏に浮かんで離れなくなりそうだから別の奴がいいな


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 15:58:13 egA/uFXk0
女体化はないだろうけどホームズ女体化はさすがに嫌だ
こいつは女体化嫌!ってラインあるよね


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:00:59 3//6k2/60
えっホームズってホモかっていうくらい女性に興味示さないから昔からずっと根強くホームズ女性説ってあるじゃん
そういう側面で召喚されたよって言われたらはいそうですかってなるくらいには有名


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:02:59 /W/MF4rI0
逆に女体化していい英霊ってなによ
上杉謙信とかヘリオガバルスとか?


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:09:47 cVc1qS6I0
ヘリオガバルスはむしろ男じゃないとダメだろ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:15:10 0m/1OYfs0
写真残ってる偉人を性転換するのは若干気が引けたけど今はfateだしで納得できるようになった
沖田とかは美少年って逸話あったからまぁ
そういや英雄はどれくらいまでの時代から出せるんだろうあまり最近は良くないよな


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:19:07 QHGhu.2M0
>>853
女だったらただの水龍敬ランドの住人だもんな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:21:27 WrlNYLIE0
ホームズは完全に架空の人物だからこそ女体化はちょっとなあ
近現代の創作が知名度を得て、信仰されて英霊になったというパターンを普通にやってほしい


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:27:54 /W/MF4rI0
ジキルハイドは完全に架空だったっけ?


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:32:17 zj3lQ5260
ジキルハイドもオペラ座の怪人も完全架空だけどモデルが実はありましたー!でセーフになってたはず


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:34:58 md.oTOQI0
つまり推理力のあるアヘン極めたイギリスのおっさんならホームズの皮被れば行ける


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:44:12 zj3lQ5260
でも結局バリツするから格闘術習得させないとな・・・


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 16:48:05 fCV6nDqI0
ホームズはアヘンじゃなくてコカインとモルヒネだな


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 17:06:29 WrlNYLIE0
個人的な好みとしては元ネタの人物系設定は必要性を感じないんだよなあ
元ネタの人物は結局無名の人あるいはオリキャラなわけだし、英雄を召喚するという設定の魅力を損なうだけだと思うんだが


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 17:36:04 pQ3S.f2M0
>>858
オペラ座の怪人は実際の幽霊話や起こった事件も組み合わせてたはずだから
その犯人が持ってこられたんじゃね、無辜の怪物つきで


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:11:32 8nS6kg8Q0
アストルフォフランジャック☆4って露骨だな…アンメア☆5もだが
これモードレッド☆3じゃないと釣り合い取れんだろ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:15:56 /W/MF4rI0
アヴィ先生が☆1になってくれるよ だからなんだって話だが


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:18:28 D9efVRNo0
モードレット☆3とかぜってーねーわ。アポの主役級でアルトリアの子の円卓勢とか超美味しいポジションなのに
最低でも☆4、☆5も十分ありうるな。


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:20:22 nrNIjaQ20
>>866
主役級…?


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:21:06 qcM.gawM0
>>816
ただでさえぼったくりといってもいいレベルにキャラ手に入れにくいのに全部が全部手に入りにくかったら不快になるだろうからなあ。
そしてこの中じゃ兄貴が落ちるのは人気的には妥当かと。ギルは人気もそうだが実力的にも存在的5にもにいないとおかしいしな。


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:23:10 qcM.gawM0
>>817
いや人気は絶対あるだろ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:24:51 1pSojdHw0
>>869
人気とかだとヴラドの星はおかしいだろ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:28:27 qcM.gawM0
>>870
それ以外は人気高い連中が上いってるだろ
ブラドさんは5が当たっても課金継続させる外れ枠みたいなもんじゃね


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:29:40 UBXRaul20
そんな悲しい事言うなよ・・・
泣ける


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:34:01 TxX3eAxs0
sn組だけ見るとそこそこ無難に見えるんだがな

5 アルトリア、ギルガメッシュ
4 エミヤ、ヘラクレス、セイバーオルタ
3 兄貴、(杖兄貴)、メデューサ、メディア
2 ハサン
1 小次郎

ハサンが小次郎より高いのが謎っちゃ謎ではあるけど、まあ普通に分かる


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:36:57 NUffSPPU0
ハサンは小次郎から出てきたからじゃねえかなあ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:37:12 D9efVRNo0
一応ハサンは正規の英霊だけど小次郎は亡霊だからそこら辺じゃね。


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:38:17 qcM.gawM0
まあアサ次郎と真アサがやったら妄心かわす術がないってことで
せいぜい相討ちってとこだからねえ・・・・。それに暗殺者としてなら明らかに真アサのが優秀だしな


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:39:00 0m/1OYfs0
レアリティに関しては人気とか格とか考えてないだろ強いて言うなら総合的な集金力か
兄貴みたいな良心がもっと増えてくれると良いんだが


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:43:29 AwIx8As60
そもそも☆4以上で狙いの鯖を引くのがまず辛すぎる
富豪以外金が保たんだろ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:45:21 8nS6kg8Q0
ヴラドさんは型月で吸血鬼だから☆5って感じ

モードレッドはアルトリアや他の円卓に比べると一歩劣るって意味でも☆3でいいと思う


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:48:41 K3UzC4rA0
>>879
円卓の欠片はレア確定チケットだから円卓ってだけで星4でもおかしくない
ただでさえセイバーってだけでレア高くなる傾向あるし(ジルを見ながら)


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 19:54:29 0m/1OYfs0
円卓確定チケというか特定の系列の鯖呼べる触媒とかあったら面白そうだな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:02:08 TxX3eAxs0
石を割ったら礼装などのアイテムになる→それらを触媒として使用して鯖を召喚できるってシステムのが原作っぽかった気はする

何でこう超ビッグタイトルなのに無理くり既存のソシャゲの方式に当てはめるかなあ……


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:06:28 qcM.gawM0
>>877
集金力ってことは人気も考慮に入るだろうが
人気ある奴の方が当然集金率高いだろうに


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:16:12 Tkt3GrJg0
他は未だしもヴラドに集金力があるとは思えんのだが…


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:18:09 qcM.gawM0
だから青槍もそうだが全部をそういうのに持ってくのもあれだろ
外れみたいなのも入れたり手ごろなとこにある程度人気高い奴出すのも必要だろ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:25:15 0NDp53b20
ヴラドさんはお手軽高性能の地位を手に入れてるからセーフ
それよりも完全にハズレの味覇どうにかしてくれ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:26:52 .dgSDCy.0
ガウェイン、セイバーランス、モードレッドは皆☆3で良いよ
ローマ勢が不憫

ベディヴィエールは☆1、2


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:28:24 qcM.gawM0
ベディヴィエールさんそんな弱かったっけ?


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:30:49 pQ3S.f2M0
隻腕にも関わらずj、槍一突きで他の者の九突きに匹敵するとかいう勇士だったはず


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:31:34 /W/MF4rI0
普通に強いはず

弱かったら円卓の欠片レアチケにならないじゃん?


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:32:22 UBXRaul20
ローマ勢は最大の英雄や始祖が3で止まってるからな・・・


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:35:46 wp7YD4JA0
青槍って?クーフーリンの事か?


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:37:55 oQIwhKqo0
人気だけで決めてたら反感買うから
ある程度高レアのハズレや低レアのアタリを用意してる感じ
マタハリとかあのおっぱいで☆1だからな


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:40:33 qcM.gawM0
>>892
その通り


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:41:39 WrlNYLIE0
集金力のあるサーヴァントで比較的に格が低いのが☆3、高いのが☆5
集金力のないサーヴァントで比較的に格が低いのが☆1、高いのが☆3

こんな感じじゃね


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:44:16 /W/MF4rI0
東方の大英雄…


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:44:43 oQIwhKqo0
おそらく人気はどっこいだが格は明らかに上であろうヘラクレスがヴラドより低い理由だけは未だに納得できない


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:44:50 Tkt3GrJg0
うーん、やっぱりヴラドだけわからん
そもそも集金力の低い☆5のハズレというのを用意する理由なんてわからんし

個人的に作中での活動度で決まってると思ってたからなぁ


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:45:57 vT4c1kpY0
青槍(朱槍)


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:47:10 oQIwhKqo0
すまないさんとかFGO以前は人気なかったけど☆4だから
そういう枠を用意する必要があったんだよきっと


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:47:56 TxX3eAxs0
ヘラクレスとヴラド逆だよなあww

そしてウェイバーお前は☆2とかでいいだろ
ハズレってレベルじゃねーぞ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:49:11 wp7YD4JA0
おいおいエルメロイは主役やぞ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:49:37 CINz4F5E0
>>901
ばかやろう
ウェイバーはヒロイン枠だぞ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:49:41 qcM.gawM0
>>898
せっかくの5が出て悔しくてまた引きたがるのいるんじゃね。
実際女鯖狙いで引いてムキになったフレいたし


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:50:12 STRzevek0
へクトールおじさんは3ってことはアキレは3か4ってとこかね
ヘラクレスより上の5もヘクトールより下の2もないだろうし

しかしヘクトールおじさんアーサーやイスカと同じ九偉人の一人なんだが3か…まぁ4以上と比べて手に入りやすいと考えるか
宝具はドゥリンダナが濃厚だろうけどスキルはどんな構成なんだろうなー


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:51:35 UBXRaul20
誰かが言ってたがエウメネス辺りで☆も3とか2だったら
変に憎まれずに素直に喜ばれて終わったような気がするウェイバー


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:52:10 65LNf7uw0
ヘラクレスアキレウスといったギリシャ最大英雄が☆4か…
☆5になりそうなギリシャは悪魔メドゥーサくらいか


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:52:25 qcM.gawM0
>>901
ウェイバーくんでいうならやっとデータでたけど186cmとか
とか19からまたずいぶん伸びたもんだわなあ。3次成長期だべwww


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:53:12 CINz4F5E0
>>908
再臨したらデータ更新されるんかなあw


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 20:54:32 f9RjQaT20
円卓は全員星4以上だろ
そもそも基本円卓ageの型月が低レアに設定するとは思えない
ストーリーで入手枠の為に、ベティが星3になるくらいじゃないかなぁ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:21:08 1/FhiiFo0
3が別に低いってわけじゃない
円卓といっても見栄だけで中身が悲惨なランスとかいるし


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:25:41 TxX3eAxs0
>>906
そうなんだよなー
何で孔明? 何でここで出すの? っていう
いや若イスカンダルとセットで出したかったんだろうけどさあ

せっかくロンドンで事件簿やってるんだからデミ鯖ならホームズでいいじゃん


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:30:35 65LNf7uw0
デミ鯖はマシュのみ
孔明は擬似鯖な
本来呼べない神霊とかを性質の合ってる人間に憑依させることで擬似鯖として召喚できるようにしたものらしいが
孔明って神霊並に霊格高かったのか


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:31:19 0EPMCscI0
三国志で神霊格って関羽だよなあ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:32:00 pQ3S.f2M0
中国系の鯖と召喚システムの相性が悪いとか何とか
呂布出てんですけどね


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:33:12 Ymt94Es60
神霊以外にもカルデアの召喚システムの都合で呼べないものも対象だって言ってるじゃん
なんで孔明だけがそういうのなのかはわからんが別に神霊クラスという訳じゃなかろう


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:34:29 IjYEbv920
孔明が仙人だとしても偽弁慶がいるんだよなあ…


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:34:43 AKxSa2dc0
>>913
神霊、もしくはカルデアの召還式では霊基が作りづらい英霊だから後者だろ
どういう理由かは知らんが


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:41:25 4IvN3v2s0
孔明も関羽程ではないが神として祭られては居るけどな
まあ英霊なんてのは本来、人間が信仰によって神に近い存在になった物なんだから
神として信仰されているのが普通の英霊とも言えるが


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:53:16 f9RjQaT20
仙術系統がカルデアの召喚式では呼びにくいのかもしれない

偽弁慶?知らない子ですねぇ…


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 21:54:56 4IvN3v2s0
弁慶?ああ僧兵ランサーね、で通ってしまう、ガバガバな聖杯


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:00:18 No/H5oAM0
>>911
ランスは普通に強いだろ
セイバーの方はまだわからんが


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:08:32 65LNf7uw0
ランスは40超えたらヘラクレス超えるステータス、
瞬間強化つければ銀腕×3を一掃できる全体宝具、
宝具後にスター集中できてクリティカル確定になるスキルの噛み合い具合と
周回用バーサーカーでは最強クラス


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:23:36 RA7tuVr20
スター意識して集めてる人とかいるの?


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:32:03 ULX23VIQ0
強化無しで銀腕三体一蹴できる清姫宝具5はランスロット以上ということだな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:32:20 4IvN3v2s0
>>924
集めるってのが、スター獲得なのか、スター集中なのかはわからんけど、そりゃ居るだろう


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:32:58 n6iZS7V.0
NP稼ぎも早いしな
優秀な宝具やで


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 23:35:26 65LNf7uw0
>>924
ランスはクイック宝具だから意識しなくてもスター10個位出る
次ターンスキルで自分に全部集中するから確定クリティカルで2万くらい出る


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:04:30 tzr.PYfY0
設定:強いほど☆が高くなる可能性がある
容姿:可愛い/格好いいと☆が高くなる可能性がある
人気:あるほど☆が高くなる可能性がある
クラス:同クラスの他キャラとの人数調整で☆が前後する
イラストレーター:一枚しか描いてない人だとあんまり低い☆は与えてない気がする

最後のは予想だけど基本的にはここら辺の要素を統合して☆決めてるんじゃないかなあ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:09:35 ZMsrXCgE0
☆1糞性能なのに容姿・設定・性格のフレーバー要素だけでそこそこ人気があるアステリオスとか言う鯖


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:16:31 yEDlyC4w0
他のしまどりる鯖が叩かれてるのもあって一際輝く


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:21:12 yrw6/yWY0
☆1は性能以外の部分では恵まれているのが多いよね
ぶっちゃけ一部☆2が一番悲惨だと思うわ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:22:51 hwrC8wT60
☆3はフレガチャで手に入るから
☆4以上は集金用ユニットの位置づけ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:27:57 ZMsrXCgE0
>>932
☆2はハサン・ゲオルギウス・レオニダス一世・ティーチみたいに低レアでも優秀な人材はいるから格差あるやね


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:29:53 fKnhpw4.0
ティーチそんな優秀か?
せっかくガッツあるんだからステをもうちょっと火力に振ってくれればなー


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:37:01 2aTmz1KY0
嵐の航海者だけでレア度以上のものがあるでしょ
本体性能は☆2相応だが


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:37:49 YLZUM3ZA0
スキルだけは有能だしあいつ。なおキャラと見た目


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:41:50 hKpKhNE20
再臨3で海賊らしくなったかと思ったら最終で糞みたいになるからな、黒ひげ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:44:04 wfu9X/iQ0
最近スタメン一通り育てて(そして素材集めを諦めて)、
放置してた連中もちょいちょい育て始めたが
ティーチってライダーだっけ、
激戦ライダー枠の中じゃ、育てる気が起きんなあ…


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:45:16 YLZUM3ZA0
ティーチはあの性格でシリアス時は大海賊っぽい面が出たら凄みとかあったのにキャラクエとかボイスでも全部ギャグなのながなぁw
第三章でそういうの見れたらいいんだが


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:48:54 oOGrpXdo0
>>940
1章2章のゆるいノリを見てるとあんまり期待できない
せめて敵側になれば…


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:50:15 TSHA24BM0
てか、どうしてティーチがあんなキャラになったし
一人だけ原典とまるで関係ない変てこすぎるキャラ付けなんだよなぁ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:50:23 hKpKhNE20
あっ、これ多分3章でティーチにマシュがセクハラされるわ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:51:57 YLZUM3ZA0
ふと思ったんだがティーチをバーサーカ―にしたら本来の黒髭っぽくなるのではないのだろうか。普通にバサカ適正は高そうだし


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:52:14 fKnhpw4.0
>>942
別に一人だけでもないが、今回は全般的に酷いよなあ


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:53:54 oOGrpXdo0
マシュって毎章セクハラされてるよな
ここまで来たら最終までこの芸風でいくべき


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:55:56 cZMJuzsc0
今回に関しては変てこなのばっかりじゃん


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 01:50:19 xnmJ/Wwg0
原典無視して変なキャラ付けするのはいいけど、それで滑ってりゃ世話ないよねと


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 02:44:11 w576PEqQ0
キャラクエ見るとスイッチ入って海賊然としたキャラになるときはあるにはあるみたいだし
ストーリーなら部分的に期待はできるかもわからん


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 03:02:48 H6/SjPkw0
ティーチとイスカンダルはたぶんマブい仲になれると思う


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 03:11:37 kS0VO5120
戦車男が真っ先に出てきた


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 03:59:16 aGig4vso0
>>946
ランスロット「そうだ!仲を深めるためにお父さんと一緒にお風呂に入ろう!マスターも一緒にきてもいいですよ!」


こういうイベント早くしろよ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 04:23:51 NkkQ93WE0
>>952
おえええ


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 04:24:02 GWuObjl20
バサカクーフーリンは来ないのかね
バレに居ないの意外だったんだが
まあオルタとの差別化難しそうだし今ですら兄貴多いしそんなもんか

なのでオルタはプリヤの奴そのままでお願いしますなんでもしまどりる


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 07:51:19 SnJ56BTE0
マシュを推したいのは分かるがシナリオ内でマンセーしすぎな気はする


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:15:55 KitH9CM.0
>>955
今後ますます、戦闘で出番無くなるだろうし、
ストーリーで触れなきゃ空気に…
かと言って、触れたら触れたで違和感が増してry

もうどうしようもねえな


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:27:22 IvjYX.PM0
せめて壁として唯一無二レベルの性能があるように強化してくれれば良いんだが、
この運営がそこまでやる訳ないしな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:30:40 fKnhpw4.0
別に唯一無二レベルじゃなくていいけど最低限壁として機能するようにしてくだしあ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:35:12 RXHwVwOQ0
ふと思ったバサカクーフーリンが来て矢よけ付いてたら超強い気がする


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:37:55 zTnYI8y60
やめろ敵で出てきたらウチのジャンヌが嬲り殺される


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:45:55 KitH9CM.0
>>958
☆4並みにしろとは言わんが、
☆2のゲオさんレオさんの方が壁として優秀ってのが、
ほんとどうしようもないと思う


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:48:16 f6mBAlxI0
シナリオ強制離脱するから主戦力にならない程度の強さなんじゃない?


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 08:55:36 45LoLfMc0
>>881
ヒロイン空気はCCCで慣れた


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 09:59:14 bxrLVcRAO
というかティーチ及び少し改変されたキャラについてのどのようにして作られた話を絵師とキャラ設定担当に聞きたいわ

逆に変ではなくまともなのはレオニダスや今のところ外見だけはまともなビリー等少数ぐらいだな


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 10:11:01 hN5FeadA0
アステリオスも(バーサーカーとして)まとも
ヘクトールもまとも

あとデザインと性格出てるのでまともなのはいたっけ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 10:13:51 nslMBP7U0
ティーチはせめてああなった経緯くらい描かれてればなw
何でいきなりオタクになってんねん・・・


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 10:36:28 yi83xpYs0
>>964
レオニダスも脳筋推しがちょっと微妙だけどな


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 10:42:57 B6/b2EWo0
>>965
デオンとかマルタとか探せばたくさんいる…無個性とも言う
アルテラは結構好き「命は壊さない。その文明を破壊する」


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 10:45:57 hN5FeadA0
ほとんれいっ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 10:50:43 N6Ixcwd60
アステリオスとか狂化Bってバサクレスと同レベルなのに会話可能なのが不思議だ
ベースが魔物枠だからか?
☆1だからとはいえ筋力・耐久A++がフレーバー過ぎるのもあれだし


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 10:59:45 OERXnM920
>>968
ヤンキー&聖女&性女のマルタさんや、根性で性別変えるデオンは良い悪いはともかく変化球じゃね


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:03:46 B6/b2EWo0
その程度で変化球だったらfateのほとんどの鯖が変化球になってしまう…


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:09:47 hN5FeadA0
アルトリア:変化球
クー・フーリン:正統派
エミヤ:変化球
メドゥーサ:変化球
メディア:正統派
小次郎:変化球
ヘラクレス:正統派
ハサン:変化球

SNの時点で変化球多いな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:09:56 5LkHF32.0
>>967
史実のスパルタはもっと脳筋だからなあ
国民(=軍人)の精神と強さを保つために海外文化の流入、購入を防ぐ、
ひいては商業自体を抑制する。その為に貨幣を重くて使い難く価値の低い鉄にして
海外における価値を0にしようなんて頭の悪い政策を大真面目に実行するとこだし
 
その結果として対外戦争で大勝ちした時に規制できないほどの財貨が一気に流入して
おもいっきり堕落、弱体化して滅亡というクソみたいなオチまでついてる


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:10:33 hN5FeadA0
あっ、ギルも当然変化球で


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:17:57 yrgCK/Xw0
>>973
何をもって正統派なのかわからんが
アルトリアは正統派じゃね?


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:20:33 hN5FeadA0
>>976
女体化は変化球だと判断した
それ以外の要素は確かに正統派


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:22:25 B6/b2EWo0
アーサー王を女にしようというキ○ガイ発想を正統派と感じてしまうほど
我々は毒されてしまったのだ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:26:12 81/z5Mls0
アーサー王って確かに有名だけど
あんまり馴染みがないからねぇ
もしセイバーが日本の英雄の女体化だったら
多分好きになれんかった


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:37:03 xnmJ/Wwg0
農民は直球やろ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:39:52 pFTOoq1k0
言うてもノッブとかもなんやかんやで(ネタとして)受け入れられつつあるし
牛若も十中八九本物だけどこれはこれでアリかみたいな雰囲気だし
ヤマトタケルとか今後女体化されたとしてもあんま違和感ないやつはまだまだいるし
日本人は業の深さではフランスとタメを張るレベル


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:40:13 NkkQ93WE0
本物じゃないただの農民、でも燕返しは使えるという時点で変化球だろw


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:41:35 2T9vJJmo0
TSは色物変化球だぞ
乱発されて麻痺してるけどさ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:47:00 1/lR51YY0
>>974
いや、失策であったとしても明確な意図と方針を持っての行動は、脳筋とは違うんじゃね?


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:47:12 xnmJ/Wwg0
それっぽい人がいたとかいう漠然とした史料しかない小次郎を忠実に再現した結果と言える


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:47:20 DRiGllmU0
日本人は大昔から物を擬人化させたりしていた文化を持つからな
TSなんぞすぐに慣れてしまうのさ(白目)


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:47:55 M4iAeUBg0
武蔵と決闘した佐々木小次郎はいた
燕返し? 知らない子ですね……っていうんじゃなかったか、史料だと


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:48:51 nslMBP7U0
遂に武蔵まで参戦するのに
未だに無視られる英霊佐々木小次郎さん(本物)


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:50:44 2aTmz1KY0
ノッブはもうノッブというキャラで織田信長として認識してないからなぁ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:52:31 M4iAeUBg0
武蔵は電光より早い一撃で小次郎倒すとかいう時間逆行起きそうなトンデモ剣の使い手だが
どうせそこまで史料読み込んでる奴いないだろうしオミットされそうだな


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:54:14 xnmJ/Wwg0
経験値の漫画が面白いだけで、ノッブ自体は面白いキャラでもデザインでも設定でも無いけど
牛若丸見てるともうこれでいいかなって


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:54:52 2T9vJJmo0
>>989
信長要素極小すぎるからなあ
信長なんてネタの宝庫でキャラ濃いのに


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:58:03 5LkHF32.0
>>992
まともにストーリーに出てないんだから信長要素なんてそう出せる訳もないんだけどな
出番がコハエースだけなら青だってアーサー要素極小だw


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 11:58:47 hcsNudhM0
武藏と決闘したのが佐々木小次郎っていう名前だったかは怪しいんじゃないか?
「佐々木」も「小次郎」も100年近く経った書物で初出だったはず
三尺の刀使う剣士vs武蔵が有ったのはそこそこ信頼度あると思うけど


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 12:03:38 5pKXMAGA0
地球の記憶「ん?佐々木小次郎・・・?聞いたことない名前だななになに・・・」
記憶「こんな奴いねえしそれっぽい奴上げるかー。おっ、燕切った農民おるんか採用」

こんなノリだったり


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 12:05:04 M4iAeUBg0
初出は岩流だったなそういや


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 12:06:27 2T9vJJmo0
>>993
まあコハエースで使い潰したのは本家に出せないからだろうな


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 12:06:29 xnmJ/Wwg0
武蔵死亡→武蔵は誰かに勝ったらしい→武蔵は長刀持ってる岩流に勝ったらしい→武蔵は巌流に勝ったらしい→武蔵は津田小次郎に勝ったらしい
→武蔵は津田小次郎に勝ったらしい→武蔵は佐々木巌流に勝ったらしい→武蔵は巌流小次郎とかいう爺さんに勝ったらしい→武蔵は佐々木小次郎とかいう若者に勝ったらしい
→→→小次郎は燕返しを使う美男子らしい

大体こんな感じらしい


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 12:06:31 M4iAeUBg0
>>994
小次郎は1672年、武蔵に仕えてた人が書いた沼田家記に出てるから、多分合ってるっぽい
佐々木は知らん


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 12:09:46 8470oKE20
次スレよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■