■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

TYPE-MOON総合雑談スレ~第百五夜~

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 00:48:28 VAovqTds0
汝雑談をせんと望む者は、自らを持って、ここで思う存分に雑談せよ
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは>>980が建てること

前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ〜第百四夜〜
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438331509/

TYPE-MOON総合雑談スレ~第百三夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1437658044/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百二夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436970778/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百一夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435915075/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435402942/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十九夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434748256/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十八夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434041355/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十七夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433347807/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433048263/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十五夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432304259/

過去ログ倉庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/995/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 19:43:35 LBLaNECc0
>>1

「三騎士は必ず召喚される、他の四クラスはイレギュラーなクラス(アヴェンジャーとか)で上書きされる可能性がある」
みたいな設定があった気がするんだけど、どこだっけ
それとも俺の記憶違いかな


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 20:21:40 Pmb9/jxc0
>>1
SNの最初の方にあったような……


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 22:18:41 WzxUXQHYO
そんなの最初凛が言ってた宝具はだいたい魔法の域にあるみたいな
軽いリップサービスみたいなもんだろ

(オディナさんの槍を見ながら…)


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 22:20:02 3qkMEF6s0
ブーティカさんが親戚の美人なおばちゃんぽくて好き
耳かきしてほしい


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 22:20:39 C7ndkaZ.0
オディナの槍自動回復持ち(例:スパさん)にはすんごい有利なんだけどな
魔法無視の槍は投擲すれば魔法防御無視できるし


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 22:21:02 8nhr78w60
魔法の域(基準は古代)


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 22:26:59 IyOSZIic0
>>5
お姉ちゃんだろ
子供二人いるけど


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 22:59:17 T7fFnUhw0
冬コミは盛り上がりそうだな


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:38:10 WzxUXQHYO
オディナさんと清姫さんを出会わせたい


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:42:30 Le17nOv20
レフは何気に型月全体の中でも上位に入る強さだと思う
英霊を「如き」と見下した奴なんて初めてじゃん(負けたけど)


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:42:42 oLTLIjsU0
>>2

fate四日目『契約成立。』
>「聖杯戦争のたびに一つや二つはクラスの変更はあるみたいだけど、
> 今回は基本的なラインナップね。


コンプティーク200710
> Q. 「Fate/Zero」では、
> 「召喚の際にある一文を呪文に組み込むことで英霊がバーサーカーになる」
> という記述がありました。
> ということは、すべてのマスターが呪文にこの一文を組み込んだら、
> バーサーカーだらけの聖杯戦争がはじまるんでしょうか?

> A. そうですね。基本的に絶対枠としているのは3騎士だけなので、
> 思いっきり特殊なマスターが集まれば世にも奇妙な聖杯戦争がはじまるでしょう。
> でも、同じクラスの重複召喚はできません。


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:50:51 i2EfI8RY0
二重召喚も召喚時に特殊な文面組み込む事でなるらしいしな
アインツベルンの反則もそこらへん利用してそうだし

でも、エクストラクラスが一枠くらいならともかく三、四枠埋まるくらいまで特殊になったらルーラー来そうだよね


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:51:38 JCZgjGEk0
そういや二重召喚でも三騎士枠は不可侵らしいな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:52:35 stQL7KGo0
そうなのか
ディルの希望が断たれた


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:56:13 AcPJnYck0
逆に皆で特定の英霊しか出てこないような同じ触媒を使ったら同鯖別クラスだらけの聖杯戦争が始まるんだろうか


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:57:04 B9Jxrsbs0
いいこと考えた
同じ鯖を別クラスで呼んで、宝具を片方に渡させてもう片方は自害させよう


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/19(水) 23:58:53 LBLaNECc0
>>3
>>12
サンクス!


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 00:08:18 xkb1BUVg0
>>16
その鯖に複数のクラス適性があるなら、そういう事になるだろうね。


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 00:34:28 QrE6.PNU0
冬木のガス会社って協会か教会のフロント企業だったりして
神秘関係ない一般の会社だとあれだけ事故起こしてたら倒産なり事業撤退するんじゃ……


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 00:43:00 IcrkwAD60
被害総額はアインツベルンが負担しているらしいから、
ガス会社にどこからともなく融資がくるんじゃないかな
……市のインフラ企業に外国資本から不明な融資とか、別な意味で大問題だが。


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 00:50:34 AeKXoKpMO
そろそろガス会社の関係者と自衛隊の仰木と小林の親族が主人公を張ってもいい頃。


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 00:50:35 ao2xQ.tw0
上の方がオカルトと繋がってないわけがないし被害出したケジメとして通してるんじゃないかな


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 00:50:51 xPQ6Ht8I0
アハト「イリヤ負けちゃったしスイッチ切るかのー……ガス会社への融資とか街の復旧に
金出すのめんどくさいし」


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 00:54:24 yQJ.SmPU0
その辺は流石に根回ししてんじゃね?というかある程度権力持ってる連中はさすがに魔術の事知ってるだろ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 00:55:04 RbQC9VaM0
二重召喚は三騎士と一部のエクストラクラスは対象外
ガンナーとかの近代系エクストラクラスならいける可能性もある
逆にいえばヘラクレスを二重召喚出来れば凄い事になりそうだよね


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 01:06:50 jRM16FIM0
(魔力消費が)凄いことになる


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 01:10:02 PQ8hDgFsO
ハゲ庄司


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 01:10:29 nfb1WQWs0
>>13
反則と言うのが3次の事なら、ゾロアスター教の悪魔の擬人化召喚の事だと思うが
実在しない英霊を捏造しようとして実在する一般人を召喚しちゃった訳だけどな
3次はセイバーの双子召喚とかgdgd過ぎて反則とはなんだったのか状態


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 01:13:00 r.50fOiQ0
アヴェンジャーだのルーラーだのエクストラクラスを狙って召喚してるあたり
似たような感じの召喚時の詠唱に細工する手法とか使ってるかも、ということでは


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 01:15:08 nfb1WQWs0
>>30
アンリはアヴェンジャーではなくバーサーカーだったんだが


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 01:33:31 3xH4Vx/Y0
>>31
バーサーカー枠を使ってアヴェンジャーで召喚されてる
上でも書かれてるけど、三騎士以外の4枠は別に出場確定じゃないし


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 01:58:23 EYdGcq.s0
>>16
タマモナインみたくなりそうだな


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 02:00:24 jRM16FIM0
ヘラクレスはキャスター以外適性あるんだよな
タマモナインなら全部いけんのかな
てか割と本気で骨肉の争いになりそう


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 02:02:25 yQJ.SmPU0
狗兄貴もアサシン以外全部あるんじゃないっけ?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 02:05:00 mtZO5MlM0
ドキ☆タマモだらけの聖杯(イケタマスター)争奪戦


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 08:35:11 eI6bUmyc0
つーかケイローンがわけわからん理屈で召喚できたんだから神霊だろうがなんだろうが英霊枠で召喚しようと思えばできるんだし、反則召喚なんか全ての聖杯戦争でしてねえか


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 09:19:24 k9MOkDEw0
ドキッ☆筋肉だらけの聖杯戦争
セイバー:ヘラクレス
アーチャー:ヘラクレス
ランサー:ヘラクレス
ライダー:ヘラクレス
アサシン:ヘラクレス
バーサーカー:ヘラクレス
キャスター:魔法少女ヘラクレス(タイころ)


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 12:39:32 AeKXoKpMO
主人公ハードなヘラクレスばかり(+a)な聖杯戦争。

セイバー:ヘラクレス(協会枠)
アーチャー:ヘラクレス(黒幕)
ランサー:ヘラクレス(外部魔術師)
ライダー:ヘラクレス(地元魔術師)
アサシン:ヘラクレス(職業的犯罪者)
バーサーカー:ヘラクレス(セカンドオーナー)

ビースト:カルキノス(巻き込まれ主人公)


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 21:43:40 Fej35YxI0
>>37
姫アルクみたくスケールの矮小翻訳をしてしまえば
オリンポスの至高神ですら召喚可能と予想


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 22:06:24 F.bKRq7E0
GOは別板立ててそっちでやってほしい


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 22:08:50 yQJ.SmPU0
GOスレもう100超えてるで


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 22:58:17 kpDB.ZSk0
なんかこっちに被害飛んできてたっけ?


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 00:49:51 sKHfZfDQ0
ローマ
すまないさん
邪ンヌ

これを生み出しただけでGOはまあ許してやれる
非常にローマだ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 00:51:26 oRYxm4Kk0
飛龍殺しさん忘れてるぞ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 00:53:42 wzNHxeeo0
心傷『小数点以下の確率で』


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 00:54:39 wzNHxeeo0
誤爆


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 00:56:39 Po7ZpvE60
goスレはソシャゲ始まる前と後で凄い変わった感はある

不満は分かるけど、レア鯖取ってレベルを50以上上げるのがデフォみたいな感じなのがついてけない
フレポ貰えるからなんだろうけど、
すまないさんだの孔明だの一時期エミヤも糞扱い
使えなくても育てたい人間としてはいい気はしないわ
鯖もグダ子もレベル100でカンストだよねこれ?
一年で好きな鯖だけレベル100に出来ればいいやと思ってるけど、その認識は違うのか?
勿論信者としては全キャラ育成したいけど無課金には限界あるしきっとマテも出るだろうさ
まぁそもそも好きな鯖すら来てないんですがね…

石割って特に好きでもないレアキャラ育成し出してた時に我に返って
goスレのそういう空気に引っ張られてたって辺り反省はしてる
とは言え好きな鯖が来ないから現状のレアキャラ育成するしかやること無いのも現実


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 00:58:12 fGjcuCuw0
ネット向いてない


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 01:03:52 H7Wussuw0
シナリオをさくっと進めるために強キャラを育成している
もう初期のオルレアンのような苦労はしたくない


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 01:09:57 REZlju9o0
ガチ勢の全力プレイに引っ張られちゃったんやな
まぁフレポ稼ぎが上限なしだし、かなり熾烈な争いになってるもんな
好きな鯖育てればいいんだけど、好きな鯖育てるのにフレガチャから出るステアップとかあるし
好きな鯖育てる前にフレポ用鯖育てるかなって俺も少し考えてるわ


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 01:42:38 nhWIv9Lw0
始まる前と後でスレが変わるのはそりゃ当然だろう
Lv50が当然だの不遇キャラが糞扱いでフレ禁止だのは>>48が勝手に感じてることだし
別にそういう流れについていかなきゃいけないわけじゃない
リセマラなんぞせず☆3オンリーでやってる奴らなんていくらでも居る

長い期間かけてLv100まで〜とやらは、それをやるにはゲームシステムがまったく合ってない
そういうのは、(マイナータイトルだが)幻獣物語みたいな1体の相棒を延々と育てていくタイプのゲームでやるべき
こういうのは後々追加されるモンスターなりキャラなりのインフレで過去のキャラが淘汰されていくシステムだから
キャラカード何枚かでデッキ組むソシャゲと全くかみ合わない それをしない期待なんて現状運営にできるわけがない
もちろんそれでも愛着持ってやる人もいるだろうが、鯖の手に入れにくさ、育成のし辛さ、AP効率の悪さと
運営を擁護できる点は少ない


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 01:56:54 .I.qAPeAO
なんかそういう微妙な所の諸々を調整してCSで出してくれないかなあ
自分が基本ガラケ民ってのもあるけどブラウザゲーとかも苦手なんだよな
手元にデータが残らないシナリオは使い捨てってスタイルにどうも慣れないわ
今までは繰り返しプレイしたり語ったりできる作品だったから
ここまで長く続いて広がりもあったんだろうし


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 04:41:17 IN4Z/M4c0
まあgoはっきり言って出来は悪いし
1年シナリオ読んだらポイのつもりで付き合う方向で


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 05:40:55 AsgAtY1c0
リアルBANZOKUがイギリスに密入国してるニュースで大爆笑してしまった


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 06:45:33 1Ae7NURo0
CSがいいな


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 07:49:20 ewJr4Fak0
まあGO以降良くも悪くもゆるくなったと思う
設定知ってて当たり前
にわかが語るな
って雰囲気はなくなった


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 08:39:26 6BY6mmWE0
きのこが意図的に鯖関連の設定適当にしてライト層引き込もうとしてる感はある
でも新規層引き込んでもまほよ終わればDDD書くとかきのこいってたけどまほよ終わる気配ないし、月姫リメもあと五年ぐらいは出なさそうだし、新規層引き込んでも意味なくねとも思う
月姫2とか鋼の大地とかきのこ存命中にでそうにねえわ、ゴドーが天使庇って死んでそのあとどうなるんですかねえ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 09:22:54 2WsbAUfY0
EXTRAドラマCDのdiscの模様って何か意味ありますか?
揃えたら文字になってそうな感じがするものの分からない


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 09:54:20 nT0XEOfI0
>>59
http://i.imgur.com/1bo9eUu.jpg
その文字とはひょっとしてこんな形をしていませんでしょうか


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 12:01:36 3wOK41zs0
>>58
GOでそんなに引き込めるのかなあ
それにGOで引き込んだとして月姫やまほよ、それどころかDDDなんて興味もつんだろうか


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 12:09:20 XvLOGkOk0
人によるとしか言えんけど、少しは居るんじゃないかな
なんだかんだ話は良い所あるし


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 12:14:27 kEASr9JY0
GOが初fateっていう友人いるけど最初の10連でジャンヌとヴラド引くというミラクル起こしてエンジョイしてる
畜生


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 13:06:40 dJ.NUrVA0
>>63
欲無き者に世界は微笑むんやな


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 15:35:42 r/yOYGtk0
>>63
取りあえず使えるジャンヌと将来的に伸びるヴラドってのが育てがいがありそう
ただQPは湯水のごとく飛んでいきそうだなw


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 21:55:38 mFs81tag0
今後どこかでひびちかが見れる日は来るんだろうか


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 22:19:07 5lo4P11k0
きのこのノリとシナリオ担当のOKSG次第だな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 23:47:16 mWaCvluQ0
エミヤに清姫を押し付けてみよう


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 23:54:48 cAoZgWIM0
清姫は安珍絶対主義だぞ。


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 23:55:58 REZlju9o0
でもゆびきりげんまんしただけであんなに付いてくるし・・・


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 23:57:32 1OL8guJ60
主人公を安珍の生まれ変わりだと思いこんでるからだぞ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:16:04 L/iY7bmk0
このまま騙してても焼かれるし、違うよって言っても焼かれるのか


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:17:41 yDQ8VNMQ0
本物の安珍を呼び出して生贄に捧げれば良いからセーフ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:37:19 lY3mb4ss0
本物の安珍なんか呼び出したら安珍の生まれ変わりじゃないことがバレるじゃないか
安珍と二人で逃避行ですな


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:47:00 dzcgx2ug0
ジナコが食いつきそうな逃避行だな
まあ、そんな事になったら清姫がメル友呼び出して追いかけてきそうだけど


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:48:38 WIXK1ma60
安珍じゃないとバレたら令呪自害させて違う清姫ちゃんを召喚しよう


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:54:26 UEALTdHo0
令呪自害命じても一緒に燃やされそう


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:54:58 VIm6DKpI0
清姫が自分を安珍だと勘違いしてる上でそれをそのままにするのがダメなんであって
常に「自分は安珍でない」と主張しながら清姫が勝手に勘違いしてる分には問題ないんじゃないのか
つまりそういう風に立ち回れる天性の素質が必要なんだろうな 勘違い系主人公属性みたいな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:57:50 dzcgx2ug0
天性の素質が無い時はエミヤに相談だ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 00:58:58 WJXRXpcs0
それで惚れられても嬉しくないしなあ
安珍よりこっちがいいってできたらいいけど


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 01:04:11 VIm6DKpI0
>>80
そこはほら、生まれ変わり云々はきっかけとして
その後の過程で清姫を惚れさせればええんやろ(適当)


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 02:34:18 P7sXe2sw0
「言ってることはよくわからないがなんか美少女にアダ名をつけてもらったぞ嬉しいやったァァァアアアア!」

な可能性


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 07:49:29 mbO4A0TI0
>>79
ぶっちゃけエミヤ天性の塊た


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 08:08:23 59qhVI4Y0
モーさんが父上と一緒に衛宮家に住み着くネタ見て思ったんだけど
父上は藤村に外国の切嗣の知り合い云々って説明したけど
そのセイバーさんを父上と呼ぶセイバーさんと同じくらいの
歳の女の子にしか見えない自称息子を何て説明するんだろうか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 08:13:44 QWo8ZrAg0
妹でいいんじゃないかな。息子云々はちょっと変な子で納得してくれるでしょうきっと…


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 08:44:30 nOvBNXeA0
父ちゃんがいなかったので姉ちゃんが父ちゃん替わりなんだよ
ていうか普通に年の離れた姉の子で姪って言っておけば大丈夫じゃない


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 11:10:59 JdRbwnMA0
>年の離れた姉の子で姪
実際それで間違いが無いんだな…


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 14:00:06 F.suWhs.0
セイバー「私は?」

ロリモーさん「父上!!」

ジーク「俺とアストルフォとジャンヌは?」

ロリモーさん「家来!!」

ランスロット「私は?」

ロリモーさん「ジューダス(裏切り者)!!」

ガウェイン「私は?」

ロリモーさん「思い込み激しい系芋すり潰し機!!」

エミヤ「……………私は?」

ロリモーさん「義母上(ははうえ)!!」

なーんて夢を見た、仕事中に


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 14:01:01 XWhgm60o0
働け


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 14:21:27 WIXK1ma60
セイバーアルトリアとランサーアルトリアに挟まれどっちを父上と呼ぶか迷うモーさん
なおどっちからも拒絶される模様


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 14:52:53 q9bMyMeM0
>>88
モルガン・ウーサー「私たちは?」


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 15:23:48 GjvFzhTo0
>>91
ロリモーさん「首落ちろ!」


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:12:40 ZT1CNPtM0
亜種聖杯戦争ってギリシアで開いたらヘラクレスの触媒の奪い合いになって開幕前の魔術師同士の戦いで決着する事もあるらしいけど
知名度補正最大な状態でもあまり変わらない英霊とかどういう類になるのだろう


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:18:24 p61w3idM0
ギリシャ補正ヘラクレスはやっぱりギルやファラオより上なのかな


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:19:02 QWo8ZrAg0
近代の英霊とか?
FGOのデオンとかマリーとかモーツァルトみたいな


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:21:03 /4Ach/FU0
ギリシャだと7英雄(ヘラクレス、ペレロポン、テセウス、オルフェウス、イアソン、ペルセウス、あと一人誰だっけ)の差がかなり縮まりそうだし、その上で知名度ブーストかかるとえらいことになってそうだな
都合7クラスに割り当てられそうだし


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:21:39 ejmqNwJs0
ヘラクレスは魔力食い過ぎるから大はずれ扱いしてる発言もあるよね
特に言及されてないアキレウスがあたり?


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:26:17 W85xa/uk0
アキレウスもマテで宝具の魔力消費が激しいって書いてあったような


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:38:48 orIP7A6o0
あの不死戦車が一番魔力を喰っているらしい
例えるならサーヴァント一体分賄えるレベルで

ランサーならまだ魔力消費抑えれるかもな


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:58:40 ZEYwTB5E0
>>99
魔力消費の事も考えるなら、戦車無くなる代わりに槍に治療不可の効果(本来の効果はこっちだが)が追加されるランサークラスの方がいいかもね。


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 20:15:47 nytOvmV60
アタランテちゃんと令呪使っていろいろしたあとりんごあげて誤魔化したい
これ貧困国の女の買い方じゃねーか!


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 20:35:57 JdRbwnMA0
令呪一画でどこまでそういうことを強制できるのか
自決用に一画残すから実質二つでまかなわないといかんし


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 20:45:02 QWo8ZrAg0
対魔力や狂化によっても変動するだろうけど無しなら一画でもそういう命令には逆らえないんじゃないかな…
信頼を度外視すればの話だけれど


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 20:48:23 F.suWhs.0
オルタに耳しゃぶしゃぶされて、父上への尊敬で我慢するか、快感に流されるか試したい


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 21:13:29 hU0b2WiE0
「俺と恋人になって」なら割と何でも出来るんじゃね?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 22:07:34 Cw2Fscbg0
「一日だけ恋人になれ」とかならかなりいけるんじゃないかな
無期限は難しそう


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 22:13:54 VIm6DKpI0
絶対永続の効果じゃなくて、その効果を発揮する間ずっと令呪の魔力を消費するイメージだから
曖昧だったり長時間だったりするほど、抵抗される可能性高そう
かかっても途中で効果消えたりとか


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 22:14:14 ejmqNwJs0
俺のテクニックにかかれば1日恋人なだけで落とせる(童貞並感)


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 22:21:29 Muy6bUj.0
凛クラスだと恋人の振りをしない間、ワンランク以上ステダウンか
俺に惚れろの方がまだ効率的な気がする


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 22:34:01 orIP7A6o0
一日だけ人生で最も幸せな時間を過ごす
その代わり明日の朝日は拝めない
それはアキレウスのような瞬足で人生を駆け抜ける短命大英雄のよう

男なら、華々しくも短い人生を!!


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 22:47:25 Ei9qssbM0
ジールちゃんなら数秒だな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 22:49:26 d4.DjlXk0
そういう目的で令呪使うのなら、最初からその手の逸話を持ってるのをサーヴァントとして召喚した方が手っ取り早いけど、確実に主従関係逆転するよな


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 22:51:13 WIXK1ma60
ウェディングドレスを触媒にしよう


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 23:43:44 UWfQp4Qk0
ましろのPVがめっさエイルの真似しまくりで草だわ
やっぱ似たような曲と似たような髪型で後釜狙ってるんだろうな


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 00:18:52 654OQjRM0
…もう戦闘でレベル上がるようにしてよ…育成って単純作業が延々とできないのがこんなにくるしいなんて


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 00:26:04 kiKNAo0w0
ましろって何だよ
1.ましろ色シンフォニー
2.マシロきゅん
3.ひろやましろ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 00:34:31 ZCGkYe5g0
しろくま


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 01:03:22 RwSAMY7E0
丹下桜という声優、しばらく現場から遠ざかっていたが
赤セイバーで新たな芸風を見につけた印象
単に俺がCCさくらのCVとしてしか見ていなかっただけかも知れんが


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 01:29:34 OokPI1F.0
Wikiのセイバーリリィの説明読んでて「 キャスターに完全敗北して、そのしもべになったセイバー」
って文章読んだらモードがセミラミスに敗北したらモードレッド版セイバーリリィになってたのかなと思った


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 01:32:42 9Qanxmms0
どういう読み方したらそうなるんだよww


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 01:35:11 irbzLvg60
>>118
一緒にデュエマ見ようぜヒロイン?としてほぼ毎週出てるぜ
なお新たな芸風というレベルではない、これ絶対ヒロインがしちゃいけない顔だってのがすごく多いしストーリーはキチってるし
この間なんて当たり前のように1話まるまるアナ雪ネタやってディズニーに喧嘩売ってたしな


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 02:29:45 Z7dH9sog0
>>119
まじでなに言ってんだろう…


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 02:55:06 XV8IdEDU0
キャスターの完全敗北云々はメモ欄見る限りだと
うろぶち()個人の印象みたいな小話じゃなかったか


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 03:24:50 ZaejxHEc0
さすがは虚淵w
しとやかな女性像を求める視聴者男性のエゴを煮詰めて
生まれたセイバー・リリィにぴったりだな

まぁ元デザが確かキャス子が着せたドレスなので女性の趣味でもあるんだが


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 03:26:28 UMqx3S2Y0
リリィってそこまでじゃないだろう
胸もないし


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 03:27:32 hm2.8xxo0
世に溢れてる姫騎士見るとおっぱいあるのばかりだから男のエゴにしては弱いな


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 05:44:07 1XqFgSdE0
TMAの虚淵きのこ社長の三人でインタビューした時虚淵がなんとなく言ったのがきのこにウケたってだけだね
実際インスパイア元はキャスターに囚われてる時のドレス姿だから的を得ているというのが社長の言


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 10:47:53 NHcdWru20
まあ普通に聖女陵辱のところでも地の文で心からの屈服があり得ないと言われてるから
虚淵の妄想というだけの話


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 11:30:09 Nurmjk1U0
リリィの設定関連は今まで色々言われてきたけどGOで固まったと見るべきなんだろうな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:14:01 31shldg20
>>126
スタイルのせいか男装も似合うようなキャラでエゴを煮詰めてはないわな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:21:14 MrDy.EJY0
武者修行時代がリリィなんだっけか


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:24:07 kzY27uIU0
まあ武者修行時代とはいっても、姫騎士として親しまれているようだからアルトリアとはまた別の道を歩んでいるんだろうけど


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:26:30 w1Tiw57U0
>>130
リリィ可愛いから問題ない
リリィprpr


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:38:02 MrDy.EJY0
というかリリィってなんだっていうね
アルトリアでもメディアでもリリィが付くってことはなんかの名称か?


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:39:26 1pW.PHJk0
>>126
アグリアスとかとくにおっぱいの大きさ設定ないのに巨乳の薄い本ばかりでて笑う
男の求めるものって分かりやすいね


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:43:44 w1Tiw57U0
>>134
なんかサイマテ辺りでリリィという概念云々と言われてたと思う
少女性の濃縮?


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:45:34 Iuwjz/doO
リリィ=lily=百合

処女性、純粋さ、豊饒などの象徴


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 12:55:23 31shldg20
>>135
美少女童顔低身長スレンダー巨乳みたいなのがエゴの塊って感じかね


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:02:19 PslosHac0
>>138
そういうのとかロリ巨乳とかも多くを望みすぎだろwみたいに言われるな
おそらくロリ巨乳ってだけでワーキングのぽぷらとか出番少ないのに薄い本一強になってて笑えるわ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:16:18 sJDtpWvA0
アヴァロンみたいなもんだしなw
二次元だとまだ若干達成しやすい理想だけど


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:21:10 ZaejxHEc0
ロリ巨乳知り合いにおるけど、男性にすんごいモテていたぞ


…その御蔭で性格が変な方向に行っちゃけど


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:23:44 sJDtpWvA0
>>141
確かにチヤホヤされすぎて歪みそうだな
レアだからなあ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:35:18 VNH3ydaE0
男性に効果は抜群だな


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:40:00 kzY27uIU0
ロリ巨乳ってリアルで出会うとすごく奇妙な感慨を受けるよな
なんつーか不自然というか、顔は可愛かったのにどうしてもそういう対象にはならなかった


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:41:42 VNH3ydaE0
おっぱいの成長する時期は決まってるから不自然じゃなくて珍しいだけなんだけどね
高身長だからろいっておっぱいでがでかくなるわけじゃないのと同じで


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:42:44 WqEf6CfU0
ロリ顔巨乳とかロリ巨乳は男の夢だな
その理想に溺れると溺死しやすくなるが


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:43:41 pCvEGKIk0
高校で身長の低いのに巨乳の奴はいたがアレはロリ巨乳と表現しても良いのだろうか。


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:46:41 WqEf6CfU0
>>147
まあその辺りの定義は線引き難しいからな
顔は凄く老けてるのに身長が低いだけならあんまりロリとは言われない気がするし
童顔系統で身長低めみたいな感じかねえ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:50:24 D/Aka85s0
ロリ巨乳は魔性


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 13:54:25 8iKbhnbM0
ガウェインがいっぱいいる・・・


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 14:55:21 naOl4tnI0
こういうところでないと語れないわな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 15:25:55 zx97D6k.0
無銘の「可愛い子なら誰でも好きだよ、オレは」発言は男の真理だと思ってやまない
結局のところ、巨乳でも、貧乳でも、ロリでも、大人でも、可愛ければOKなんだよ男ってやつは


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 16:13:44 gqcM5RbA0
>>152
それは全然違う話だろうに
可愛けりゃなんでもおkならどうしてここまで性癖の違いがあるんだ?
エロ関係で巨乳だらけになってたり、エロゲだって若いヒロインに偏ってるぞ
おっぱいゲーも多い
現実からして豊胸手術のほうが需要圧倒的なわけで


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 16:17:04 PslosHac0
理想とかエゴの塊の話してるのに何で可愛けりゃ何でもいいんだって話に持って行きたがるんだろう


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 16:17:23 c.YWTaas0
人によって可愛いの範囲もまた変わってくるだろうしの
年齢とかはそこに大きく関わってくるだろうし
まこと難しいものだ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 16:24:28 gqcM5RbA0
>>154
おっぱいに貴賎はなくても需要差はあるって奴だね
小さくする手術というのもあるけど理由がセクハラ受ける、肩がこる、男に見られてうざい、スポーツに適さない
とか貧乳が好まれるからじゃなくてむしろ巨乳が好まれることによるデメリット解消が理由だからなあ
豊胸はそっちのほうが男に受けるからだし


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 16:47:11 nPnvXhaI0
嫉妬されるのが巨乳というのが分かりやすい現実
貧乳がステータスなら巨乳は嫉妬なんてされないしモデルが嫉妬対策に逆サバ(バストサイズを過小申告)読んだりもしない
嫉妬以外にもおっぱいが大きいと服より胸が中心になって目立つのでモデルは胸はでかくないほうがいいってのもあるけど
それはおっぱいの影響力の大きさを示す証拠にもなるしね


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 16:51:00 DvQxx5DY0
エロ関係は需要の差もあるけど単に貧乳は描きにくいってこともあると思うよ


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 16:55:36 zmNIOQdY0
書きづらいってほどじゃないと思うけどそれならまな板があるじゃない
結局抜きづらいからその辺りは幼女くらいに属性特化してるペド向きになるのよね
ロリ巨乳は幼女よりはやや上で小学5年くらいになるかな


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:00:26 hnliOkMs0
本当に貧乳がステータスならブラに寄せてあげる効果とかパッドやら水着パッドやら大量に出てくるわけもないしな…
一体何人の男が偽乳や豊胸乳にやられたことか


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:19:57 9FHGI2S20
ニ次元でも増量多いしな
薄い本でもいつも増量、ヘタするとパイズリまでしてたり


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:28:10 NHcdWru20
型月の人気投票ランキングでも見て落ち着けよ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:34:46 xWb45O7M0
人気投票持ち出せば貧乳のほうがって巻き返せると思ったんだろうなあ
ゲームでの人気なんてシナリオとキャラの内面やら出番やら強さやら複合的な要素強すぎて良い例にならないんだけど


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:35:39 1THOaT6s0
二次元においては胸はあくまでキャラの特徴の1つで
結局はいかに性格や生き様が魅力的が重要だと思うけどな
人気投票みたらそう感じる


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:37:39 piEH8yNw0
SNなんてメインヒロインがセイバー凛桜だろ
俺は大の巨乳好きだけどこの中だと凛が一番になるし

>>164
だからずれてるんだって
あるキャラが巨乳ならある貧乳キャラより絶対人気投票で上になるなんて話はされていない


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:42:00 orAQBq2o0
型月関係内でもジャンヌのおっぱいでスレがたってたり
ヒロインに巨乳が多いEXTRAはおっぱい関係のレスはすごく多い
おっぱいに関するレスの差で性癖の需要差は顕著だと思うぞ
セイバーが人気あっても貧乳で盛り上がることは全然ない
セイバーや凛からして増量されてることが多い上に反発が少ないから当然だと思うけど


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:45:51 pixSJaoA0
男のエゴやら理想の話だったしな
そういえばGOじゃ礼装凛が完全に巨乳になっていたけどあれは成長したってことでいいのかね
それとも噂のデミ鯖って奴なのか


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 17:51:19 2soV7Hg.0
こやま絵かな?あの巨乳凛はすばらしかった
EXTRA凛は血の違いなのかそっくりさんでバストだけ増量してたけど色々おっぱいに変動ある家系なのかw


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:01:00 qCl.g3Wk0
>>150
ガウェインの若くて巨乳という好みは真理だから
まあリップで性欲持て余すだから巨乳でも爆乳クラスが特に好きなんだろうけど
キアラでもキアラマイナス10歳くらいがストライクでスタイルは好みだったみたいだし


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:07:41 1THOaT6s0
桜の微妙な違いにも理由があるらしいし
星5礼装のマスター三人はデミ鯖というか英霊の依代になってる可能性大
エルメロイⅡ世みたいに性格も同じではないかもしれんけど
孔明が特殊なだけで本来なら性格は元の英霊優先らしいし


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:08:15 1iyeQdYU0
>>139
ぽぷらちゃんでロリ巨乳に目覚めました
ロリの背徳感とおっぱいの融合というか


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:09:35 1iyeQdYU0
>>170
マシュもデミ鯖らしいけどおっぱいとかに影響あるんですかねえ
円卓っぽいから依代は男なんだろうけど


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:39:40 9jk0KLms0
マシュの服は中身のサーヴァント(男)の趣味だと思うと

アルトリアさん苦労してたんだろうなぁ……


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:41:17 XLVHm6t.0
変態すぎるw


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:41:58 h/W.cBCE0
中の鯖が気を効かせて女の子に似合う服にしてくれたんだろう


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:48:05 XLVHm6t.0
あんなおっぱいを強調した服にか


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:51:40 ShTKmG.s0
そんなのプリヤのランスロット見たら沈黙するしかなくなるぞ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 18:53:59 kpY24VMc0
>>177
アレはきっとアルトリアサイズのものを桜に無理やり着せたから裂けたんだろ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 19:10:54 9jk0KLms0
そもそもエルメロイⅡ世とか普通にスーツ着てるじゃねぇか
何であんなエロい服着せてんだ円卓


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 19:16:49 EfEjTLQM0
プリヤは完全別物ですし


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 19:17:19 ZaejxHEc0
まあまだ円卓確定しているわけではないし…


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 19:25:33 654OQjRM0
カリギュラさんはあの登場からの最後は、酷すぎませんか?
シナリオ的に…


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:17:02 654OQjRM0
来年はアルトリアのうまるちゃんネタだわな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:20:56 9jk0KLms0
うまる……アルトリア
海老名……ジャンヌ
キリエ……モードレッド
シルフィン……ネロ

なんかちょっとしっくりくる


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:27:46 654OQjRM0
うまるの兄ちゃん志貴なんだよね


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:30:52 654OQjRM0
中の人が


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:33:04 h/W.cBCE0
>>182
ギャグ時空にいきなり泳いできて消滅したからな
ギャグ以外の何者でもない


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:35:48 654OQjRM0
てか玉藻ナインが普通にストーリーに絡んできてイミフだったわ
はくのんは無事に討伐したんか?


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:42:45 NHcdWru20
>>184
お兄ちゃん誰だよw


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:49:23 Fobc1hno0
ケイが居るやん?


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:55:57 BQ8v8PhA0
>>188
はくのんは普通に懐柔して見逃しそう


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 22:00:06 KLc7EAs20
あそこメイドとエリちゃん出さずに普通に洞窟から出てきたら執念で叔父さん襲撃してきて撃退ってだけでいいよね


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 22:00:11 ijQ2ZbsA0
ボンバとうまる兼ね役問題


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 22:15:55 ZCGkYe5g0
ボンバキリエ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 23:21:53 agX8s3Ic0
>>183
半年以上持続するだけの力がない気が
後の2クールのアニメが不作ぞろいならワンチャンありそうだけど


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 23:29:46 654OQjRM0
あー、やばいフランスが出来がなかなかだったのに、ローマやる気なさすぎだろ
二章の作者誰や?


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 23:32:24 MwP5pPRE0
桜井女史


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 23:37:49 5CX2t/w60
くーねるとりあの三連コンボ?


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 23:45:14 654OQjRM0
>>197
そうとう酷いぞあれ?
敵サーヴァント出てきた時は緊張感あるが、他の味方サーヴァントの扱いが適当すぎる

てかネロよりブーディカをパートナーに書かせてた方が筆進んだんじゃね?ってレベル


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 08:56:20 bqDU3gCY0
ブーディカは宝具の名前なんとかしてやってくれ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 10:10:20 WHJ.V/ds0
ステンノの宝具も製作者が命名にめんどくさくなったんじゃないかと思えるレベルだしな


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 10:39:14 Jl17f/4.0
セルヴィド・アンドラステとか適当にウェールズ語からつけてやりゃいいのに


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 11:10:30 SqNaKKQw0
ところでセイバーリリィさんの宝具をちょっと大きめの敵に使うとちょうど股間の辺りに先駆放電みたいなのが直撃するんですが


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 11:50:20 LxXsq/1o0
出身地の言語に訳すぐらいしとけと思うのだが難しいのだろうか


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 11:55:50 MopdWFGo0
ゲートオブバビロン…


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 12:17:48 Jbc1g/0s0
安心と信頼の成田さんならともかく桜井と東出にネーミングセンスを期待しても仕方ないよ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 12:46:46 8TLlecyw0
>>206
東出・桜井共に、宝具のネーミングにはあまり拘りを持たないタイプなのかねぇ。もっと拘ったネームを付けてもいいのに。


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 13:13:50 xRrz8sj.0
>>207
そもそもきのこがまるで拘らないタイプだからな


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 13:25:59 PC62lZKA0
きのこも遙か遠き理想卿とかカッコイイけど下手したら厨二の名前もあれば、十二の試練とか王の財宝とか安直な名前もあったりするし


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 13:28:36 QJMJMRrU0
全て遠き理想郷な!
遥かが入ってるのは永久に遥か黄金の剣だ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 13:55:02 ZOre8JJk0
TSUBAME返し

シンプルイズベスト


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 13:57:12 vRMrINlM0
ソードオブブティカ…ダイの剣なみにダサい名前だよ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 13:59:58 Jl17f/4.0
チャリオットオブブディカも相当なもんだよ
なにも宝具の名前が思い浮かばなかったんだろうな


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 14:06:56 .zHvBoK60
シリアスなシーンで叫ばれても反応に困る名前ではあるな


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 14:16:09 948YeOqI0
ランクEXの迷宮宝具、万古不易の迷宮(ケイオス・ラビュリントス)は結構気に入っている
ホラーテイストな演出も悪くないし、今のところバーサーカークラスで初のEX宝具だしね


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 14:26:18 iQ934lrc0
転身火生三昧ェ……


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 14:30:53 948YeOqI0
>>216
……あ
すまない、素で忘れていて本当にすまない


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 14:36:29 w6EEWOvk0
>>217
???「嘘をついたので焼き殺しますね」ニッコリ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 14:43:00 SqNaKKQw0
万古不易の迷宮発動したところ見た事ねぇな
レベリングしづらいから☆2以下のサーヴァント育てる気しないし
ただでさえ打たれ弱いしNPためづらいしカレスコないし
酔狂なフレンドもいないし


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 15:10:22 7tVrneZk0
守護者は人類の集合無意識による英霊ってGOだと書かれてたが、「金銭の価値」も集合無意識みたいなものだし、ともすれば英霊化もあり得たりして(笑)


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 15:35:08 29XGcgHQ0
あちゃー
沖方暴力事件か
UBWもプリヤも終わったらファフナーしか見るものないと思ってたんだけどな
二期中止かね


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 15:38:37 T8wsu4Iw0
なん……だと……?


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 15:44:12 xRrz8sj.0
DVで逮捕ってやつだな
身内相手の暴行事件なので放送への影響はどうだろうな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 17:40:15 fIU0fJno0
冲方(うぶかた)な、本名は今回のニュースで初めて知ったわ
奥さんへの暴力かよひでえな
でも本人は殴ってないと言ってるのか


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 18:15:57 4CEfKIBw0
歯が折れるほど殴っておいて殴ってないは無理がありそう
軽く殴っただけなら歯なんて折れないぞ…顔面に全力パンチでも叩き込んだのか


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 19:22:35 kvwGaOKQ0
まあデスクワークで血を吐くような生活送ってたらだいたいの人は荒むよな
しかも震災で済む場所も変えなきゃならなかったしスケジュールキツキツだし
同情はしないけど
ボイルドの人生書き終わった後の行動を読むと常人以上の感性の持ち主だと思ってたから残念


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 19:23:30 VvWt.yJs0
脚本家の人格とかどうでもいい
面白い話を書く人だと思ってるから好きな作品が多かったので残念である
さすがに失言をしたレベルではないとなると済まされないだろうな


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 19:44:58 c6OX80mo0
完全な人外鯖ってどのくらいいるっけ?
ゴルゴン三姉妹、ナーサリーライム、タマモ、フラン、エルキドゥ、ペイルライダー、fakeジャック、コャスターぐらい?


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 19:46:42 cFiGQQOI0
タマモは生まれが人間じゃないが人間に成ったんじゃなかったっけ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 19:46:45 7tTmfabw0
アルクェイド


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 19:49:54 S1U2DzRU0
apoジャックとケイローン


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 20:19:38 BIBVBrv60
>>228
コャスターは実際にはファウストクローンだから人間から外れてはないんじゃないか?
悪魔の依り代ではあるかもしれないが、ある意味悪魔概念からは一番遠い存在な気がするんだが


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 20:22:06 h3PAgd9E0
キャス子は神話だと人間の血が入ってなかったりするけど型月的にはどうなってるんだろう


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 20:32:00 hZb5KKEQ0
>>229
天照大神の夢の一面が人間になったのがキャス狐だが、魂元としては九尾の狐
体は人間、心は妖怪とでも思っとけばOK


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 20:38:16 948YeOqI0
アサシン先生
ケイローン先生
ゲオルギウス先生←new!!

聖人らしい大らかな振る舞い
生徒の素朴な質問に丁寧に答える器量
何よりカメラ好きでフレンドリーに接してくれる
しかして厳しい時はちゃんと厳しく、私語は厳格に注意する

いやー、素晴らしい教師っぷりを発揮しましたねぇゲオルギウス先生
主人公とマッシュにも慕われてて一種のカリスマ性を感じますわ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 20:39:59 H.A7/skI0
ゲオルギウスさんから漂う日曜日のお父さん臭はなんなんだろ
見た目はそんなに老けてる感じしないのに


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 20:40:02 948YeOqI0
あ、マッシュじゃないマシュだった


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 20:55:00 k6H2XZm60
旅人の守護聖人って所から旅行好きって嗜好がついたんかな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 21:30:40 MGzZSyrU0
>>232
アルクは死徒さえ人間扱いだからな
死徒の設定変わるっぽいので商業版で変わりそうだけど


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 21:35:12 O7V8LKHA0
死徒さえ人間扱いというか、霊長の一部ってことだろ
所詮人間の延長線上にあるものでしかないし


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 21:53:59 udJepHGY0
月姫で死徒の分類も人間にしてたな
混血とかサイボークとかの半人間とかも人間なんだろうけどロボットとか半分神とかはどうなるんだろ


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 22:09:40 u8Bsqc020
Fakeでは死徒は存在自体が人類史に喧嘩売ってるとも言われてたけどな
本当にアレを「人間」に含めていいのかはかなり疑問が残る


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 22:31:56 h3PAgd9E0
長く生きるってだけで結局人間以上の事ができる訳でもないみたいだからかね


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 22:35:17 4CEfKIBw0
ワラキーなんかはかなり疑問
あれはもう人と認めてはいけない気がする


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 22:45:23 7WQgAagM0
>>244
あれは現象になってるから例外でいいんじゃね


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 22:56:12 udJepHGY0
寿命とかで無理なだけで人間も鍛え続ければ死徒と同等のスペックにはなれる設定だからな
英霊も死徒も元は馬鹿強い人間が大半なのは一緒なので同等扱いなんだろうし


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:13:20 xRrz8sj.0
人間も鍛えれば宝具をバリバリ食えるのだろうか・・・w


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:16:46 948YeOqI0
ギルガメッシュが死徒の存在を知らなかった辺り、真祖はあの慢心王の後に誕生したのかね


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:17:41 RWAuYVMY0
まあ(魔術的に)鍛えた結果とも言えますし


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:17:42 0HSFGr760
ウルク人「そんなもんにならなくても普通に鍛えた方が強いだろ」


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:22:01 xRrz8sj.0
フラット「ですよねー」


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:23:13 4/Jhwn3o0
ウルク人は多分脳内に直接焼き付ける勉強法採用してたに違いない
じゃねーとティーネちゃんの歳で思考の発達が遅いみたいな事言われねぇだろうしな


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:23:30 u8Bsqc020
>>248
①人類が登場してテンパった地球、つなぎ止めるべくギルガメッシュを派遣
②派遣したギルガメッシュが造反、止める為に派遣したエンキドゥも造反
③さらにテンパった地球に月の王が微笑みとともに接触(本心は乗っ取る気満々)
④その結果生み出された真祖は生命として欠陥品

傲慢な印象のあるガイアだが、こう書いてみると散々だな


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:24:03 T1NmtrI60
すいません、今は人間の話してるので君達は……


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:24:04 k6H2XZm60
>>247
あれは作中にも言ってたように相性の範囲が宝具にもかかるんじゃないかな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:29:18 O7V8LKHA0
むしろ地上の王様作ろうとして失敗したってあたりが怪しかったりするんじゃなかろうか
地上の王様失敗作は真祖の前だし


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/24(月) 23:42:52 948YeOqI0
ギルガメッシュの生きた時代と百年程度の誤差しかないがオジマンディアスの時代では死徒はいたのだろうか


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:03:42 1VTuyBMU0
>>240
い、一応10位以上の祖はどっちかというと幻想種だから


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:07:16 LMYTNYTA0
>>257
ギルとオジマンは1000年以上離れてないか
ギルはBC2600でオジマンはBC1300くらいだろう


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:07:30 rKwNf5J20
アインナッシュ「ほーん」
プライミッツ「人間って大変だな」
オルト「せやな」


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:07:50 PryPfuP60
>>256
半神半人のギルで失敗したから月の成功品である朱い月を参考にしたんじゃないか
人間要素のない完璧なタイプアース
それも結局失敗
真祖については朱い月の横槍もアリそうだけど


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:13:29 rKwNf5J20
真祖に関しちゃ赤い月の横槍と言うよりそもそも参考にした赤い月自体も完璧な存在と言えんから
必然的にそれを参考にした真祖にも欠陥が出来たんじゃないかな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:15:59 joGkXnp60
失敗は朱い月の策だったかと


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:35:47 nQb0uZjw0
ガイアってのはそもそも人類を星の寿命を超えても生き続ける害虫として忌避しておってな


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:38:23 fyNOI/bk0
人類「そんなギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張ったのに・・・」


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:38:52 PryPfuP60
>>262
真祖の欠陥てのが吸血衝動を指すなら朱い月由来とはわかっていないぜ
朱い月自身はメレムに血を与えたりしてるけど吸血したかどうかはわかっていないはず
どっかに書いてあったっけ?

でも朱い月自身は魔法に不勉強だったりするから残念だよな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:41:03 AeAdIFU20
>>264
ママさん地球的には一緒に死ぬならなにしてもオーケーだよ
自分が死んでも自分の死体食って生きる人間がNG


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:44:30 VVd/rbhc0
ガイア的には地球捨て去って外宇宙に旅立ってようやく人類の幼年期終わりだからな


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 00:51:31 QwyCHVok0
天使ちゃんの言葉を出すなら
惑星上に発生した生命種によって滅び去るのも「いいこと」
だしね


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 01:02:29 Y9FzfS5U0
>>266
読本PPの真祖の項目にそれらしい記述がある。

>が、その誕生には欠陥があり、真祖は吸血衝動という間違いを持ってしまった。恐らく、参考にしたオリジナルが、そも欠陥を含んでいたからだ。


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 02:04:51 3RBlTSKo0
>>260
ガチ物の幻想種っぽい方々はおかえりください(切実)


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 02:25:55 nQb0uZjw0
>>268
しかし人類はガイアが滅んでも外宇宙に泳ぎ出すことなく居座り続けましたとさ
めでたし


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 02:28:59 MaOYmtzs0
>>272
それなりの確率で月の珊瑚や鋼の大地ルートに派生する可能性を考慮するなら天草の第三魔法での人類救済もあながち間違いでもなかったように思う


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 02:39:25 87PCEd0UO
>>265
ウルトラマンこなかったから仕方ないねん


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 02:48:37 AeAdIFU20
>>272
ガイアが滅んだら他の惑星の人来ちゃうよー


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 04:46:04 nQb0uZjw0
>>273
最近はプリヤルートも追加されたんだぜ?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 06:16:59 .EK6GKEQ0
ORTが地球に落ちてきたのが紀元前
当時の第五位がぶち殺されたのが大体同じぐらいの時期(多分、きっと)
ORTが地球に呼び寄せられて既に27祖が誕生しているということは
既にガイアが他の惑星に向かって悲鳴をあげた後(鋼の大地フラグ?)
月の珊瑚は月姫が「起こらなかった」世界とのことだが
「起こらなかった」部分はガイアの緊急招集や朱い月の陰謀ということ?
そうすると朱い月が道歩いてたら隕石に当たって
ムーンセルは大地震に巻き込まれて地割れに落ちて死んじゃった世界が
月の珊瑚に派生するということかな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 06:51:03 Ba4jpLQg0
>>276
プリヤは公式設定とは完全無関係を明言する事で好き勝手できてる作品だから
まあきのこならノリで加えそうではあるが

>>277
未来に送られるのに勝手に先に来ただけだった気が
しかも送られる頃には素でに水星最強の座から陥落してる予定と言うおまけ付きで


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 07:52:30 nQb0uZjw0
>>277
ortは500年後にやってくるタイプマアキュリーとは別物であると言われている


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 08:25:04 jwRHJS7w0
つくづくオルトって何なんだこいつ……新幹線で間違った座席に居座る奴みたいだな本当
しかもあと100〜200年したら人類でも対処出来る可能性まで出てるとかやり切れねえ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 09:17:15 w8ReVNd20
今回ローマ編で神霊>精霊って言われてたな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 10:24:34 L6c82P6Q0
>>281
アルク「え?」


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 11:03:15 PryPfuP60
>>266
じゃあ朱い月も吸血衝動持ちとかだったのか

>>282
神霊の存続が出来ない物理法則の安定した現代で力を行使できるのがアルクだからしょうがない
あとなんかのスキルでアルク以上の存在は示唆されていなかったっけ


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 11:19:03 j7hGJ/fo0
>>280
人間は100年与えるだけでどれだけ進化するか想像すらできねぇ生き物だからな
ガラパゴス携帯が主流だった頃にスマートフォンなんてタッチパネル式携帯なんて誰が想像出来ていただろうか
戦争とかでも自然に、そして飛躍的に技術力が発達していくしな

そらfakeの時代から100年も時が進めば人間が宇宙人にも対抗できるような手段も手に入れられるだろうさ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 11:49:35 J0/A9QOY0
>>253
テンパったのは分かれた端末の一部である神霊であって大本の星は割りとのんべんだらりとしてんじゃね
絵本だと真祖作るのも人間が生まれた頃に上手く説明できないけどこれまでの子供とどこがちょっと違うかな?っていう漠然とした不安からだったようだし


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 13:00:10 Bf6sKJDU0
あの100年ってゼルレッチ基準だから、幼年期終わったレベルの技術をGOのカルデアみたいなのに提供して無尽エーテル砲やカレイドステッキの大量生産に成功したらギリギリいけそうってくらいじゃねえの
純粋科学だとORTより前に大陸が沈むだろ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 13:07:10 8PfT/ypE0
「対応できるが」別に「闘える」である必要もないわけで
100年もあればどこぞに放逐するとかまた寝ててもらうくらいのことは出来るんじゃないかな


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 13:09:40 Bf6sKJDU0
あー、逆に人類が宇宙進出してもいいわけだしな
あるいは海底で生活とかもOKか


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 13:10:37 AeAdIFU20
というかまだ二千年あるから突っつかなきゃ百年先でも寝てるんじゃなのかな


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 13:17:38 to4oAMmc0
突っついても多分突っついたやつ始末した後はまた寝るような気がする


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 13:30:50 Bf6sKJDU0
実際つっついた前例の5位がいて、現代でもよく組織につっつかれてるんだっけ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 13:33:45 PryPfuP60
一部除いてORTの正体はわかっていないっぽいんだよな
でもって単純にうまい汁吸いたいやつだったり危険だからとにかく排除しようって手合が水晶峡谷に入ってむしゃむしゃされているんだったな


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 15:06:26 befck.TA0
色んな機関が定期的に何とかしようとORT突っついて返り討ちにあってるようだけど
何百、何千人くらい犠牲になってるのだろう


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 15:24:43 D5bmchA60
オルトもキアラで倒せちゃうしな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 15:36:14 2tYjRa/.O
突っついてるのは俺らでいう蚊に刺されるみたいなもんなんだろう
「かゆ」パチンッ


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:08:34 nQb0uZjw0
>>294
イカせられるだけで殺すことは出来ないぞ
メガネだって殺せないだけでバラバラにする事は出来るらしいから


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:22:42 OE38H1ss0
>>296
殺せないだけでバラバラにすることは出来るとかそんな設定は無い


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:25:01 j7hGJ/fo0
前々から気になってたんだけどさ
クー・フーリンってケルト神話の出身で、所謂伝承系の英雄なんだよね
だけどバゼットの代に至るまであの英雄が身に着けていたイヤリングが確かに現存していた
つまり、ジークフリートやアーサー王のように兄貴も過去に実在していた英雄ってことになるのか?

アルトリアならアヴァロン、ジークフリートなら背中の葉っぱがその英雄が実在していた証拠であるように、兄貴にも物的証拠があるんだから


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:25:30 hUVhqVzY0
>>296
いやできるだろ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:29:28 NDCEiJPk0
死の概念薄いというかないから直死でも線が見えない〜みたいなのをどっかで見たが気のせいか


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:29:48 W9mJzkj.0
ギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張れば
ガイアが来てくれるから


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:31:40 ig8VZOYs0
キアラの対星宝具の説明とかきのこが思いっきりオルタ狙い撃ちしてるのは明白だったからな


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:32:06 to4oAMmc0
しかし寝てるだけなのに殺し方を考察されるオルトも不憫よの


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:32:10 2Kk4JDQo0
直視の魔眼は効かないので物理的に破壊するしかない(破壊できるとは言ってない)


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:33:06 W9mJzkj.0
>>302
オルタ「女同士はちょっと・・・」


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:37:14 xlaRwmMg0
キアラの宝具はORTに効くと思うけどあいつのHP削り切れるのか?
あれ人間じゃ耐えきれないけどギル>無銘みたいに欲望でダメージ差あるんだろ?


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:40:02 J8tBHEGw0
>>306
差あるだけでどっちも死ぬだろ
異性かどうか、知性の高さで変動するってだけだし
何十億の快楽の渦をとかだからなあ


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:46:25 0zGXAmvc0
読めば分かるけどただ一応ききますよってだけじゃあんな書き方しないでしょw
ORT最強説をきのこ自らなんとかしたようにしか見えないし


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:47:31 to4oAMmc0
でもあれって人類の快楽でしょ?そもそもオルトは理解できるのか?


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:50:42 pQpB5kC60
>>298
明らかに伝承だけど実在するものとして扱われてたといって差し支えないと思うぞ
自分たちはクーフーリンの従兄のコナルの子孫だと主張していた貴族たちもいたしな
彼らはクーフーリンや赤枝の騎士たちを歴史として受け入れてただろうし


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:52:14 nmwBfTEQ0
キアラさんの愛に人種や種族の壁は存在しないんだぜ


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:53:22 qpWtfQ4Y0
>>309
マテリアル買ってくれば…
流石に無知すぎる


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:54:53 FdBCPlMA0
>>309
どれほど知的構造が異なっていようと知性あるものには例外なく作用するぞ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:58:44 xlaRwmMg0
>>307
ジュピターあたりでようやく耐えられるってレベルなのかそこらへんはわからん


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 17:58:57 D5bmchA60
わざわざ地球限定の宝具じゃないって書いてるからな


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:00:00 d40IVDtY0
そもそもORTさん知性あるの?


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:00:22 FLzeySmg0
九面もぶっとんでやばすぎるし
きのこ自身がORT最強説に終止符をうちたかったんだろうな


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:04:35 kwprJ94g0
>地球に残ったあらゆる生き物(人間、動物、植物)に自分の体を捧げ、
>これを受け入れる事で最大の官能を会得し、成長する権能。
>その規模の大きさから大権能として扱われる。

>>316
ORTに欲がないと思ってるの?
食べて美味しかったって時点で欲あるでしょ

>>317
BBでも宇宙破壊やらトンデモだしなあ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:04:47 /ENRfjlo0
>>316
味がわかるから知性はありそう


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:07:33 xlaRwmMg0
>>316
知性っぽいものはある


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:08:19 GM8xhF8w0
>どれほど知性構造が異なっていようと、知性あるものには例外なく作用する。地球限定の宝具ではない。

人類が理解できない存在だろうが効くだろう
何かきのこの念押しっぷりが笑えてくるけど


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:09:13 nQb0uZjw0
>>299
死の概念がないので殺せません
イカし殺しても平然と生き続けます
アヘ顏ダブルピースにはなるかも知れんけど


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:11:26 GM8xhF8w0
昇華、昇天するだろう


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:14:55 XX3cRe720
絶頂し続けても概念がないので昇天できない。イキ続けてもイキ続けても終りが見えないので
その内ORTは考えるのをやめた


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:16:49 to4oAMmc0
クリムゾンかな?


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:17:04 iPAn4HS.0
溶かし快楽の渦に飲み込まれるとか昇華や昇天ってところもオルト用臭いんだよな


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:17:26 xlaRwmMg0
どっちかというと捕食や睡眠みたいにそれに夢中になって自ら永遠にヘブンスホールにかかりにいくかもな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:21:24 VGRd.nYw0
生命体としての最も根源的な欲望と言うか目的を完全に消せる時点でやっぱセイヴァーは化け物だな
伊達にラーマと闘っちゃいない。


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:24:37 hFX/19yk0
>>328
ラーマと戦ってどうするんだよ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:27:57 VGRd.nYw0
逆だマーラか。某ゲームでやたら卑猥な形にされたちゃってる人


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:33:43 RxhMJ3yw0
>>330
某ゲーム会社に訂正しとけw


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 18:50:11 mD9V14eU0
死の概念がないってのは地球のルールが適用できないから直死は意味ないよってことじゃないの


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 19:08:14 nQb0uZjw0
ラーマよりはネオソフト派です


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 19:26:54 RxhMJ3yw0
>>332
個人的には型月7つの納得いかない設定の中の一つなんだよな…
死の概念がないって何?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 19:35:51 x3pzHhz60
>>334
生物であって生物でないっていったところなんじゃない?


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 19:43:22 RxhMJ3yw0
>>335
生物無機物は関係ないと月姫主人公殿が証明しとる


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 19:45:55 xEiiXfp.0
直視の魔眼のルール自体が効かないのかガチで死ぬ事すら無いのかのどっちかかね。
流石に後者は本物のアリストテレスが死んでたりするから無いとは思うが


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 19:49:45 PryPfuP60
直死の魔眼て人間が理解できる範疇の存在なら殺せるんじゃなかったっけ
少なくとも月姫・Fateの時点だとORTを理解し切れないから殺せないって感じかもよ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 19:50:23 msYLfed20
ヴィーナスも一度死んでから活動再開しなかったか


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 19:55:50 iIrJMYio0
切っても潰しても燃やしても完全には機能停止しないってだけじゃね
どこまでやれば死亡状態と言えるかわからない


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:00:20 xEiiXfp.0
流石に斬撃皇帝で斬られたジュピターとサターンは死んでそう。ジュピター更に爆破してるし


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:03:16 YEEQig9I0
>>341
死んでるんじゃなくて
粉微塵になって物理的に無力になっただけでは


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:05:32 RxhMJ3yw0
>>338
それも考えたんだが「大地」の死ならばわかるが「空?」「空気?」にも死の線が見えるってどういうことよ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:12:01 nQb0uZjw0
>>343
空や空気にチャンネルを合わせれば分かるんじゃないですかね
マナが死んだらジンが溢れてくるらしいが、エネルギー効率ではジンの方が圧倒的に上らしい
ジンを生命力や物質に変換出来るのが騎士


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:13:03 hQJnezNA0
>>343
逆に聞くが何で大地は殺せて空気は殺せないと思うん?
志貴なら水とかも殺せるでしょ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:14:07 RxhMJ3yw0
>>344
>>ジンを生命力や物質に変換出来るのが騎士

……誰だw?


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:15:00 PryPfuP60
>>343
作中だと見えていないみたいだしそこらへんはわからんね
確か保持者が対象を生きていないとか死んでいる(壊れている)って認識していると見えないんじゃなかったっけ
ただ概念とか魔術も殺せている以上はわからないってなるな
そもそも17分割されたアルクは弱体化したけど復活したし満月の夜には死の線が見えなくなる


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:15:17 RxhMJ3yw0
>>345
質問の意図が少しズレてる
空気の「死」って何?って言いたいわけ

吸える吸えないは人間の解釈だろ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:15:44 .BpnJc5k0
>>334
存在の寿命が無いってことじゃない?直死が視てるのはそれだし
命や魂や肉体や概念など存在にそれぞれ寿命が定められてる地球の法則が宇宙の中では変わり者なんだよきっと


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:18:21 hQJnezNA0
>>348
なるほどすまん
真空にでもなるんじゃない?
それか構成がぐちゃぐちゃになるとか


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:19:07 RxhMJ3yw0
>>349
宇宙規模の話に持って行くと
太陽が膨張した時点で太陽系惑星全滅するから
ほぼ確実な「死」が待ってるぞ

…ってあまり言いたくもないメタ的なこといっちゃうぞ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:23:55 aKrgtnSI0
あんまりそこら辺つつくと、なにをもって死というかって定義の話になりそう
現実で言えば生命があるわけではないから、ただの状態変化であって死ではないと言えるし


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:24:11 RxhMJ3yw0
>>350
真空はわからんが
構成のがぐちゃぐちゃは「変質」だから確実に違うと断言できる

真空も…こっちは確証ないけどなんか違う気がするんだよな………
これは私の感想
後ID真っ赤ですまない……


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:24:44 wSxNsscE0
オルトちゃん異能生存体説


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:25:37 .BpnJc5k0
>>351
そんなものは物質の滅びでしかないさ
物質超越した高次元の星幽界だの根源だの「」だのには関係ない話だし
アルテミットワンたちは人間の認識してる世界よりそちらに近い存在だろうさ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:26:36 2Kk4JDQo0
>>351
それでアリストテレス達が滅ぶ保証はないんだよなあ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:26:55 wSxNsscE0
ほいほい死が理解できたら俺もお前も直死使いだぜ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:32:19 hQJnezNA0
>>353
いや、確かに空気含め色々なものに対して「死」って何だ?ってなるわ

それこそコンクリなんか崩れてるだけだし
そもそも毎回「死」が同じなのかも分からんし
>>344みたくマナだけなくなったりするかもだし

そらそんなもの理解したら寿命縮みますわ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:33:47 RxhMJ3yw0
>>355
設定や成り立ち考えると星本体壊されて無事じゃないのは
地球の意思さん考えるに確証されていないが、少なくても「星の死」という概念はある
私個人の考察では、たぶん神秘もそこまで強いものではない気がする

まあ星ぶっ壊しても意思があるのかはきのこ以外はわからないから
こっからは平行議論になるのだが…


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:39:36 YEEQig9I0
>>348
直死の魔眼を持った人間が観測して理解するんだから
人間の解釈で良いじゃん


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:40:52 nQb0uZjw0
>>347
切られた「部分」が死ぬのが死の線
刺された「存在」が死ぬのが死の点
アルクは切られた部分が再生しなかったから、その部分を破棄して新しい組織で復活した
物を「切る」事は普段の士貴でも出来るが、物を「殺す」のはそっちに完全にチャンネルが合ってないと出来ない
空が死ねばその自浄作用がなくなって鳥や成層圏も死ぬんじゃないかね


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:41:43 RxhMJ3yw0
>>360
「」に繋がっているんだから「」の規則だと考えていたのだが
人間の解釈だったの?


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:49:12 YEEQig9I0
>>362
はい


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:50:45 RxhMJ3yw0
ぁあ〜きのこと一回話してみたい…
多分このへんも全部答えてくれるんじゃぁ……


皆さん、きのこに聞いてみたいことって何かあります?


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:52:35 aKrgtnSI0
いろいろあるけど多分後出しで設定は変わるんじゃないかな…


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:54:31 2Kk4JDQo0
各種ランクについて最新の設定を
判断しづらいところ多すぎなんじゃー


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 20:58:23 rTmntMJA0
>>364
きのこ「あんま考えてないぞ」


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 21:07:00 AIlDxa7.0
聞いても正解が返ってくるか分からんからなあ…


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 21:08:02 hQJnezNA0
冬木の辻斬り殺人についてかな
ただのミスリードなのか
裏設定があるなら犯人は誰で動機は何かとか
生き残った妹はどうなったのかとか


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 21:30:18 UJt6bwOA0
橙子さんが人類救済とか考えてたのか聞いてみたい


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 21:30:31 3RBlTSKo0
>>364
嘘つき星人あてにするのはいかん
三田に聞いたほうがまだマシ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 21:47:57 dl5ribOE0
きのこは一日一回は嘘をつかないと死んじゃうから


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:01:12 /jfXiHL.0
ドラえもんでのび太が難しい本読んで
「本を手に取っただけで頭がズキンとして
本を開くと熱が出て目が回って吐き気がして
2・3ページで意識不明」とか言ってたけど
魔術書には一般人が読むとのび太じゃなくても
こうなるのとかあるのかな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:02:07 hDfqnKMs0
クトゥルフ関連の魔術書ってそんな感じだよな


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:20:59 om7Ivxfk0
アステリオス
筋力A++
怪力A
狂化EX
迷宮宝具、敵防御ダウン

ステータスだけならイリヤバサクレス複数回一方的に狩れる件


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:32:56 87PCEd0UO
>>301
そりゃウルトラマンガイアの主題歌だろwww


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:35:41 JG7TIK4g0
>>371
三田がサーヴァントも整理し出すと、いろいろ疑問が解かれそうな気はするが、
こうしたぐだぐだした会話ができなくなる気もするw


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:36:22 rasl6Uqs0
マッチョキャラは今までにも何人か居たが筋力A++はアステリオスが初で最高値か


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:38:50 LdKTSjVc0
何気にカリギュラも相当ステ高いよな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:46:53 rasl6Uqs0
あんなんになってもローマが好きな辺りやはりローマは偉大


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 22:47:07 k/TmISD.0
狂化EXはイマイチ強化されてるか怪しいが、カリギュラは普通に狂化A+だからなあ
呂布の狂化Aが全部+つけるっぽいからそれ以上の強化だろ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 23:31:13 j7hGJ/fo0
>>375
更に迷宮宝具のランクは怒涛のEXランク
その知名度に恥じぬ高性能


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 23:40:37 rasl6Uqs0
まぁミノタウロスとクレタの迷宮は超知名度あるシナ


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 23:56:23 befck.TA0
二重召喚ってバーサーカーも該当するけど
せっかく二つのクラスの特性持てるのに狂化させる意味はあるのだろうか?
性能を底上げ出来るとはいえ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 23:59:47 ZCbkQUN.0
単独行動って狂化時にも発揮されるんだろうか


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:03:14 uGmM8NvA0
アサシン+バーサーカー
 →せっかく気配を殺してるのにすぐバレそう

キャスター+バーサーカー
 →搦め手や策略で戦うことが多いキャスターの特性が生かせなさそう

ライダー+バーサーカー
 →騎乗宝具で大暴れ? 強いことは強いだろうが燃費最悪そう

メリットほとんどないな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:03:26 TAin3r420
今週のゴッドイーターextra、とうとう音楽について語り始めたぞ
ufo完全に蚊帳の外かよ
言い訳する余裕すらないのかよ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:09:49 56TJeurg0
まず思い浮かぶメリットといえばクラススキル…
だけどクラススキル優秀な三騎士は二重召喚不可なんだっけ
うまくいかないもんだ


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:10:32 Youq2Quo0
気配遮断と宗和の心得持ってるアサ次郎が遠距離攻撃手段持ってなくて本当に良かった
アサシンエミヤが宗和の心得を持っていないことを切に望む


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:11:18 jq0aV1Gs0
アステリオスが期待以上に使ってて楽しい
命令時の「ああ」「うぅ」とか
宝具発動時の「コロス」「シネ」
とか生来の畜生育ちから生じた憎悪が溢れ出てて使っててスッキリする
ボイスも鳥海だし
個人的に一番バーサーカーしてるサーヴァント


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:11:26 2JP9.v8o0
書文先生みたいなここだけにかける一対一みたいな相当特殊な状態でもない限りバサカと二重召喚する意味ないな
他の組み合わせは戦術のパターンがすごい増えるから便利だろうな
キャスターで魔力集めてライダーの宝具連打とか
気配遮断はそれだけで便利だし


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:11:44 pf5Kq5Qk0
書文が技量そのままでステアップしたみたいな記述されてなかったっけ?
ゲーム的には前回と特に変わらないんで雑魚だったけど


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:11:56 Ntjw6bfM0
>>386
バーサーカーは基本スパさんタイプや
よりにもよってアルトリアさんみてしまったランスロさんみたいな偶然がなければ
基本殺気とかも抑えられて使いやすいんじゃないかなぁ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:13:19 a2MGMFx.0
ジキルとハイドなら、アサシンと二重召喚してもうまく振り分けられそうだけど


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:18:58 jq0aV1Gs0
二重召喚は
個人的に兄貴をアーチャー除く6クラスまとめて重ねて呼びたいな

えっと?
刺しボルグ
投げボルグ
犬化
ウィッカーマン

戦車


兄貴の本来の宝具こんなもんだっけ?
個人的にはウィッカーマンはアルトリアの風王結界みたいな手加減宝具と信じたい


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:29:09 2JP9.v8o0
>>395
ウィッカーマンはケルトの魔術師ならドルイドだろって流れで
「ケルトの魔術師」として兄貴に与えられたもので本来の兄貴の宝具じゃないしな
マイルームでの原初のルーン・マトリクスオーダインが気になる


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:35:38 cc7pTrmk0
オーディンの使ったルーンかな


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:37:39 RU4aIFcw0
なんか思いつきでルーンの奥義を今風に変えてもいいんですかねぇ兄貴
いやカッコいいですよ、原初のルーン・マトリクスオーダイン
本人は後から恥ずかしくなって取り止めたが俺は支持するよ原初のルーン・マトリクスオーダイン!

そしてこのルーンの奥義の本当の真名を結局教えてくれないというのは殺生というものです


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 00:42:10 fQGq9Luc0
>>395
わんこはプリヤで黒化してる時の姿であって、本来の能力がどうというものではない
ランサークラスのオルタ版みたいなもん


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 01:02:22 6ENPmM5Q0
>>395
アーチャーとしては投石とリンゴと投げボルクで対応可能だな
クイック(投石):その辺の石を投げて殺す
アーツ(リンゴ):食べ物であるリンゴをぶつけて殺す
バスター(投げボルク):自慢の槍を投げつけ殺す


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 01:34:32 iDY67Lcs0
一応ダーツというか投げ針も使うんだけどな
あと刃のついた投げ盾とか戦車の車輪とか


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 01:35:55 jq0aV1Gs0
兄貴の子供の時を希望して呼んだら今回のアレクサンダーみたくなるのかな?


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 01:51:42 Ntjw6bfM0
セタンタか

多分そうだけど現状兄貴が星3つだしな…


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 02:31:05 8EbMpKhg0
FoxTailの3巻って鈴鹿のステ画面あった?


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 02:32:57 a2MGMFx.0
>>404
なかった。作者の書いてた時の記録だけ。
カバー下は表紙メンバー全員での岸波大岡裁き。


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 02:56:42 8EbMpKhg0
>>405
マジか……じゃあ単行本いいや……


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 03:26:29 DFFXdKp20
鈴鹿御前はまだ使ってない宝具が二つあるし
ステータスはそれ使ってからなんじゃね
狐尾だけじゃマテリアル作れないし、最終巻辺りに没組サクラファイブと共に乗るとかもありそうだけど

>>395
二重召喚は三騎士と一部のエクストラクラスは対象外
つまり、ランサー&キャスターな兄貴は見られない
ライダーにアサシンの気配遮断とか付けたら面白そうだけど
その二つに該当しそうな奴いるっけ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 03:46:06 H1ykYshc0
…兄貴?


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 03:50:55 Youq2Quo0
ペイルライダー


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 03:53:14 fQGq9Luc0
>>407
>ライダー&アサシン適性
ヘラクレスと呂布……


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 03:53:33 qTrBeLjEO
呂布とかライダーもアサシンも強烈そう
赤兎変形合体と気配遮断が合わさってマスターは死ぬ(敵陣営のとは言ってない)


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 03:59:01 IxM7FNAE0
先生が


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 05:14:07 AKu61vew0
史実のハサンは逸話的に完全にキャスターだし、始まりのハサンとかはアサシンとキャスターの二重召喚が合致するかも


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 07:30:07 jq0aV1Gs0
鈴鹿御前て伝説だと
天体動かす神通力
仏様の神刀3本保有、うち一本が文殊菩薩の刀だからわからないことがない
伝説の源氏の妖怪バスターや多くの鬼神を相手に斬り合った
盗賊にして、鬼にして、天女

とかぶっちゃけヤバすぎるキャラじゃなかったっけ?


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 11:37:27 s9yNWQEE0
呂布ってライダーだと宝具全形態使えるから多分狙撃もできるのよね
ライダー+アサシンだと手札の数が凄いことになりそうだ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 13:05:40 TAin3r420
ライダーだと人馬一体になります
ライダーとの二重召喚が一番有効なのはこいつじゃないかね


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 13:09:57 AnQ81x1M0
ふむ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 13:10:00 Youq2Quo0
ケイローンもケンタウロスモードで読んだらライダーつくかもしれんな
ただし乗られるほう


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 13:11:43 AnQ81x1M0
メルトリリスと同類か


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 14:26:28 0Q2fU7Yw0
>>415
気配を遮断出来て敵どころかマスターさえ殺せる2メートル級のケンタウロス型サイボーグ
こりゃ普通に化け物や


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 14:27:28 8y/1Ael20
フェイト初心者な自分に力を貸してくれないか?自分でもかなり調べてみたんだが、見つからなくて困ってる
ZERO/カフェのハロウィンイラストがみんな可愛かったらしい
友人から聞き、うろ覚えでたしかカフェハロウィンだったようなというぐらいの情報しかないんだが……知ってたら教えてくれないか?


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 15:02:42 ZeRCirx20
ライダー&アサシン…まさか大英雄サンタクロース!?


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 15:13:54 SNVeYjDY0
TYOUMIN「サンタクロースなどという英霊はおらぬ」

元ネタの人じゃなくこんなんが出てきたら困る


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 15:15:57 TQBkGA.w0
空飛ぶ幻想種トナカイ
超重量の荷物を積み込める橇
そしてあらゆる家に気配を殺し侵入できるサンタクロース

これは文句なしの英霊ですわ
そして黒化すると悪い子をお仕置きするブラックサンタになるんやな


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 15:21:50 dyvXw8Mc0
サンタか


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 15:28:33 SNVeYjDY0
袋こそが真の宝具
プレゼントは人を傷つけることはできないと言う概念により、裏返すことで無敵の盾に


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 15:31:28 K8uNa5AI0
12月24日の日没後しか展開できない固有結界とか持ってそう


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 15:38:48 H1ykYshc0
>>426
キビシスだこれー!


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 17:46:15 xACbG4uQ0
サンタさんは対子供特化のアサシンライダーやぞ?
子供の欲しがるものを具現化しておびき寄せて、あんなことやこんなことを無知な子供にして魔力供給しやがって…
くっ、ジャックちゃんやイリヤちゃんやレンちゃんや都古ちゃんが魔法少女変身セット渡されて、魔力供給されちゃうんだ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:00:26 SNVeYjDY0
袋に逆に入れることで子供たちを玩具にしてしまうのか


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:16:04 pok2CMm20
深夜に限り、あらゆる眠っている子供の側に遍在することが出来るため事実上倒すことは出来ない
殺し為には世界中の子供を皆殺しにするしかない、みたいな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:17:16 zexmFm2s0
24時間で世界中の子供のいる全ご家庭を訪問出来る謎の速度


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:20:19 axWpcgtM0
完全に閉めきった場所にも音一つ立てずに侵入。しかも痕跡は残さない


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:22:14 TQBkGA.w0
恐らくアタランテが憧れる理想の英雄


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:26:13 Du9DXegE0
トナカイ(アタランテ)


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:27:38 vMNXOC7gO
サンタコスのアタランテを思い描いていたらトナカイコスのアタランテになったぞ、どうしてくれる!

…何も問題ないな!


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:28:51 N.pYaPSc0
>>436
アキレウスが猿轡咥えて引っ張ってほしそうにしている


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:29:42 zexmFm2s0
そういや某マンガのサンタクロースがクリスマスイブに実体化して全てのプレゼント配り終えると非実体化するって設定で
最後のプレゼント配り終える直前で米軍に捕まってたな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:31:17 SNVeYjDY0
サンタクロースは親がプレゼントを置いた家にのみ出現して手柄だけいただく悪霊かも


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:31:26 xACbG4uQ0
当たらんてちゃんがエロガッパのクソガキの枕元に現れてサンタコスで筆下ろしだとぉ!!
ショタ好きにも限度があろう!!


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:37:07 N.pYaPSc0
ぐだ子の姿でアタランテちゃんベッドに誘って布団被ったら
ぐだ男の姿になりたい


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:37:32 TAin3r420
貧乏な家の子ほど正体を知らされるのが早いと言う傾向があるとか
何故だ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:40:46 xACbG4uQ0
いいかげん令呪使って一日中電マ入れて過ごせ的な同人描いて欲しいなぁ
チラッ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:44:55 zexmFm2s0
>>443
???「すまない……悪竜の血鎧は電マも阻む……すまない」


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 18:59:18 xACbG4uQ0
>>444
せやな、すまないさんははよ嫁かジーク君連れて来て、休んでくれや
いいかげんあんたをカリスマでサポートするのも疲れたぞオイ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 19:17:34 1W3qcCD20
鯖の力なら令呪がかかってようと電マ程度なら身じろぎ程度で破壊できるはず
つまりそれが起きるなら合意の上でのプレイなのでは…?


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 19:19:56 zexmFm2s0
>>446
何の為にシェイクスピアさんがいると思ってるんだ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 19:22:24 6ENPmM5Q0
>>447
「令呪をもって命ずる、電マをアナルに入れたまま執筆しろ、
重ねて命ずる、電マをアナルに入れたまま執筆しろ!、
さらに重ねて命ずる、電マをアナルに入れたまま執筆しろ!!」


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 19:38:20 rl9PjfOAO
並みの電マやバイブでダメならアルテラさんの軍神の剣で…


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 19:38:54 UI67B5Ik0
>>448
何中学生以下の発言しとるんだ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 19:42:42 IxM7FNAE0
そうそのまま飲み込んで僕のエクスカリバー


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 19:55:38 zJGRBc.c0
そのエクスカリパーをしまいなさい


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 20:03:24 lGmN74gU0
おうそのダークしまえよ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 20:25:33 Du9DXegE0
タイプ・マーズ


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 20:33:11 Dr8BDiMo0
やばいな、女サーヴァントで電マやローター突っ込んで放置してつまらない奴がいない…
新発見や


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 20:34:50 iDY67Lcs0
>>455
サーヴァントのサーヴァント


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 20:53:16 3VylCX2g0
Fateでマリオカートやチョコボレーシングみたいな
他レーサーへの攻撃ありのレースゲームがしたい

アストルフォでヒッポグリフに乗って槍で
zeroセイバーバイクとかの他レーサーをスピンさせて
華麗にゴールしたい


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 20:55:54 5Hk0DxbI0
ふ、風雲イリヤ城…?


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 20:59:51 lGmN74gU0
12回かつ同じ攻撃を無効化する上にぶつかり合い最強クラスのヘラクレス
神性と神造兵器以外ダメージ無効でスピード最速のアキレウス


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:01:43 IxM7FNAE0
なおヘラクレスは徒歩参加


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:01:58 oC2TMkIY0
燃費の部分も再現すれば……


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:03:22 Dr8BDiMo0
赤陣営

スパルタクス「…は、反逆するぅ〜!!」

シコシコシコ…

モーさん「…な、なぁ、アサシン?バーサーカーを拘束して俺らで性器を弄るのに…な、なにか意味があるのか?」

シコシコシコ…

セミ様「…しゃ、喋ってないで手を動かせ、手を…あの馬鹿がスパルタクスを射精させまくったら賢者タイムに突入して…その…会話が成立するかも、実験だとさ…」

シコシコシコ…

アタランテ「……スンスン、酷い匂いだな、カスもこびりついてるし、レロォ、ん?なんだ、あれだけダメージには動じなかったくせにココだけは敏感なのか?」

セミ様「ほぉ、意外とこいつにも可愛げが…どれどれ、チロ、ぷ、くくっ、舌先が触れただけで我慢汁が溢れ出たぞwww英霊のくせに童貞か?こやつww」

モーさん「お、お前らや、やめてやれよ、たしかこいつって奴隷生活ばかりだったんだろ?だったら童貞は当たり前…」

スパルタクス「…うっ!!」

ブシャー!

モーさん「へ?…きゃ、キャアアああ!!?」

アタランテ「お、出たな、ふむ、どうやらセイバー、お前で筆下ろししてもらいたいらしいぞ?」

モーさん「は、はぁ!?じゃ、冗談じゃない、なんで俺が!?」

セミ様「今の悲鳴、貴様も処女であろう?」

モーさん「ち、違う!俺がしょ、処女なわけ!!」

セミ様「ほー、ではヤリマンか?」

モーさん「あ、当たり前だろうが!お、俺を誰だと思って」

アタランテ「ふむ、ではまずはヤリマンのセイバーからヤらせてやろう、さぁ、バーサーカーに股がれ」

モーさん「…は?」

セミ様「ぷぷ、ど、どうした?騎乗スキルあるのだろう?ほれ、はよ股がれ」

モーさん「なぁ…!?」

セミ様「間怠っこしい、アーチャー、その生娘を抑えとけ、バーサーカーの拘束を外して無理やり襲わせたほうが早い」

アタランテ「ガッテン」ガシッ

ガシャン!!

スパルタクス「ふー、ふー!!」

モーさん「よせ、や、やめて、い、いやー!!」


みたいな白昼夢を見た


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:04:33 3VylCX2g0
レーサー:イリヤ
マシン:バーサーカー
で肩車して走るとか


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:05:29 KgnHRh6Q0
乗り物の話するとギルとオジマンが来るぞ!


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:19:36 lGmN74gU0
疾風怒濤の不死戦車「この中にぃ時速500㎞しか出せないせいで普通に主人が走った方が早い宝具が居まーす!w
              そ〜れ〜は〜?w」
神威の車輪「チラッ」
闇夜の太陽船「チラッ」
ヴィマーナ「チラッ」
黄金の鹿号「チラッ」
騎英の手綱&ペガサス「ううっ…」

この世ならざる幻馬「お前も主人が走った方が早いじゃねーか」


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:22:57 TQBkGA.w0
名馬マッハ「そんなことより忠義を尽くすことが一番大切なんじゃないか」


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:27:31 iDY67Lcs0
ワイルドハントって数百km/hも出んのかアレ?!


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:29:00 lGmN74gU0
メインは早さじゃなくて砲撃がお仕事だから多少はね?正直そこ入れようか迷ったけど速さ明言せれてないし


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:31:41 KgnHRh6Q0
チャリオット・オブ・ブティカ「お前らまだ主人乗せてるの?」
ドゥンスタリオン「イギリス旅行サイコー」
カルナの戦車「性能だけが全てではない」


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:48:01 TAin3r420
>>463
ジム・マジンガで永井御大が昔やってたよなぁ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:52:51 FeLBkhuY0
>>465
実際そのメンバーでレースをしたら、誰が優勝してもおかしくないくらい面白いレースになりそう。


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 21:54:12 rl9PjfOAO
太夫黒「そもそも主が乗ってくれないんだが」


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 22:10:34 Dr8BDiMo0
>>472
メルトリリス「乗られたいのかしら?」


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 22:14:46 Dr8BDiMo0
http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=52196095

今話題のアレネタ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 22:34:55 Jz/dRk.A0
赤兎馬「主人と合体してるけど文句ある?」


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 22:39:05 pok2CMm20
ギロチン「まあまあ喧嘩しないでとりあえず首乗せなよ」


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 22:44:23 TQBkGA.w0
敵の軍勢を食い散らかしたクー・フーリンのマッハといいイスカンダルの人食いブケファラスといい神代の馬は恐ろしい


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 22:45:51 boFSiIl.0
>>476
これ絶対ギロチンじゃなくてサンソンだろ…汚いなさすが処刑人きたない


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:03:16 d8u.uyzo0
マジかよサンソン最低だな
モーツァルトさんのファンになります


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:04:49 lGmN74gU0
自演乙。楽譜見えてるぞ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:09:18 hYHTDikQ0
マリー、サンソン、アマデウスの三人本当にいいキャラしてるわ
来年の四月馬鹿に今から期待しとく


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:22:19 Dr8BDiMo0
ギルガメッシュ降臨…


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:46:37 DFFXdKp20
ジャンヌは大都市で行われる聖杯戦争のルーラーは無茶振りされるからやりたくないとか言ってたけど
実際東京やロンドン、ニューヨークで聖杯戦争が行われたら秘匿のしようがないよな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:50:43 fruKKMjA0
真面目に考えたらよっぽどの田舎じゃないと無理だと思うぞ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:51:44 zexmFm2s0
鳥取とか?


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:53:07 lGmN74gU0
忘れたけど企画段階でなんかの聖杯戦争の舞台が大都市だった記憶が


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:55:01 oC2TMkIY0
プロトじゃね


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:57:10 hYHTDikQ0
秋葉原や新宿で戦うフラグメンツ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:59:14 TQBkGA.w0
そして犠牲になる人工島、アメリカ合衆国のイージス艦隊、数多の子供達
最終的には大津波が東京襲ってエクスカリバーの一撃で完全消滅ですよ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 00:11:50 14tKGAjE0
東京湾から迫り来る米国海軍第七艦隊
その旗艦甲板上に立つバサカランス


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 01:38:22 y.RCZB/k0
東出アポクリファの読み切り版が新宿の聖杯戦争だった


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 02:11:26 1Fil.lQc0
それ黒側の元マスターが新宿で召喚したやつだっけ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 02:39:54 aaiDK8EY0
>>466
お前は知名度と元ネタ的にきっちりマッハ出しそうな感じがする


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 18:42:06 lXoSQMYQ0
蒼銀とプロトは大都市で聖杯戦争をやるとどうなるかを見せつけてくれるな
地方都市の冬木やユグドミレニア膝下のトゥリファスと違って誤魔化すのにも限界があるぞ…


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 19:46:30 wZR9P3oM0
新宿勤務だけど10年前と違って離れでも不可能だな
四谷方面OUTだけど馬場方面なら……ワンチャン?

何にせよ、前にも話題になったけどスマホ持ちが跋扈するようになった以上
都市奇譚ものは厳しいねぇ…いやこのジャンル好きだけど


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 19:51:57 nj0CtWyQ0
一周回ってメガテン路線でスマホアプリでサーヴァント召喚みたいな方向性に開き直るという手も


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 19:54:25 .ZWoyW1o0
英霊召喚プログラムFATE


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 20:02:48 m7w68qu.0
まあ最悪映画のプロモーションって事でイケるだろう
あとは聖堂教会ハリウッド支部のみなさんに頑張ってもらって興行収入1億ドル突破よ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 20:57:05 wZR9P3oM0
>>498
その倫理よく聞くけどどの辺がイケるんだよw
朝方に30分程度(テレビ局レベルの権力をもってしても)が限度だぞ

一日で確か50万人ぐらいくるのに一週間もやられたら
隠しきるには真面目に聖杯の力が必要だと思う


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 20:59:25 M/xWBOIM0
実際に撮影するわけじゃないですし…


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 21:03:02 wZR9P3oM0
>>500
そうでなくて納得できるやつなんているわけないってわけw
Fakeはアメ公の土地だからまあ…………だけど


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 21:20:59 iNMwPgpU0
Fakeでもいい加減無理だろって二世が言ってるしな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 21:59:15 HlXXY5dg0
いまどきネットでUFO映像見て本気にする奴ほとんどいないから動画の拡散とかは心配無用。


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:01:33 sW3IFedk0
学校がグラウンド中心に所々荒らされる、学校の廊下&教室が粉砕、多数の生徒または社会人昏睡
冬木市市民が大量に行方不明、寺が吹っ飛ぶ、公園が吹っ飛ぶ、橋が矢の余波で半壊、外人墓地消滅
都市が呪い塗れの泥で汚染される、高層ビル解体、F15二機ロスト、巨大な怪獣が現れる、子供が誘拐or芸術化
筋肉が暴走、ラピュタが出現、高速道路にクレーター、砂漠にクレーター、英雄のTV出演&逮捕、病原菌の発生
建設途中の人工島が潰される、巨大ピラミッド出現、イージス艦隊消滅、市民行方不明、東京水没、東京蒸発………聖杯は魔術協会が使ってもいいんじゃないかな?


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:04:08 0kTKruiM0
教室とか校舎はその日のうちに魔術で修繕されてると思ってたわ
あんな派手にぶっ壊れてるのにどういう扱いになってたんだ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:06:31 wZR9P3oM0
>>503
よく考えろ。UFO映像がなぜ信憑性が少ないかを
下手すりゃ万単位の映像がアップロードされて
「コレ全部集団催眠」なんて誰が信用するんだよw
下手すりゃリアル実況されるぞ、これまた百単位で

夜も数千と人いるし、隠れる場所なんてただの一つもない(ちょい前は結構あった)
私が言っているのは現代基準のTOKYOでは無理って話
TOTTORIとかSHIMANEとかは余裕でできるだろ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:14:54 HlXXY5dg0
リアル実況については周囲の電子機器を破壊する結界とか張ればいいか
うpされた動画は、似たような嘘くさい映像をたっぷり流しちまえばなんとかなる


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:20:56 iNMwPgpU0
そんな都合のいい結界がちょうど実況者の近くにあるといいですね


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:23:05 wZR9P3oM0
>>507
無理、UFO動画の信憑性が少ないのは
・出処が不明
・概ね映像がぼやけている
ってのがそうなんだよ

今どき実名登録でTwitter or Youtube投稿者なんてこれっぽっちも珍しくないから
いくらダミー流そうと誰もみるわきゃない
大手メディアなんて大騒動起きたら10分以内ならだいたい揃っているし
警察どころか自衛隊本部も近くにあるし

というかそんなノウハウ魔術協会がもっているわきゃないだろw
エルメロイの改革も通るかどうか不明だし

あと前者の案に至ってはそれ行うほうが大問題に発展するわw


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:23:42 793dkT6.0
電子機器のハック自体は簡単みたいだけどな
没シナリオでアンリがしようとしたらバセットがその時間も待てないネタが出されてるし


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:28:09 iNMwPgpU0
現代の渋谷のスクランブル交差点に大海魔が召喚されたら協会は隠蔽できるか否か


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:31:56 HlXXY5dg0
もう聖杯戦争が行われる土地には、数日前からネット大規模規制を起こしちまえ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:32:02 wZR9P3oM0
>>511
バケモノの子?


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:33:32 upZ1tSxs0
どっかの製薬会社が作り出した実験生物ということにして、製薬会社一つを犠牲に乗り切れば


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:36:57 cYz8eYY60
>>511
ウォッチメンみたいな状況だな


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:38:45 M/xWBOIM0
>>514
乗り切れてない!乗り切れてないよそれ!


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:41:00 m7w68qu.0
もう市民全員殺すしかない……
製薬会社社員がテロ起こした事にするしかない……


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:45:39 HlXXY5dg0
ああ、開催前に地元民全員に暗示かけちゃえばいいんだ。教会頑張れw


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:46:11 14tKGAjE0
あらかじめ荒野に結界張って決闘スタイルで勝者決めればいいんじゃないか


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:48:38 nj0CtWyQ0
きのこ作品的に製薬会社というかウイルス関連は結構シャレにならない感じはする
まあ、隠蔽するから素直に無人島か何かを整備するとか田舎でやるかだな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:52:29 14tKGAjE0
制約会社社員がひょんなことからペイルライダー召喚したところから始まる話が読みたい


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 22:53:14 wZR9P3oM0
>>518
東京とか大阪もそうだけど
基本普段済みは埼玉、千葉とか近隣に住んでいて
出社、学校を受けにくる人がほとんどだから関東or関西一体の全住民かけないと……


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:01:27 HlXXY5dg0
>>522
主要な駅とかで『不思議なことはスルーしてねー』って暗示を
無差別広範囲にかけちゃえば・・・あら、思ったより楽だな


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:09:08 wZR9P3oM0
>>523
主要な駅と言っている時点で東京の交通網と人の多さなめているだろw

というか魔術は万単位で暗示かけられるほど強力ではないのは、冬木式聖杯戦争が証明しとる
それができるなら第五次聖杯戦争でもうちょっと後始末が楽だっただろ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:23:23 HlXXY5dg0
田舎者でスマンなw
軽い暗示なら大勢にもきっと大丈夫だよ技術の進歩に期待


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:25:29 5F8ONQG.0
というか、SNの「ニュースで流れるレベルの連続集団昏睡事件」って時点で、
現代だったら、テログループの関与が疑われて、大問題になるわなあ。


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:26:14 wZR9P3oM0
>>525
私も田舎出身だが初めは地元の祭の数を超える人数が毎日見かけて卒倒したなぁ……


というか魔術の技術って進歩の具合と衰退の具合どっちが大きいんだろ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:26:45 upZ1tSxs0
あれ仮にもうちょい都会でなおかつ駅とかでやらかしてたら一発アウトなんだよなあ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:29:47 M/xWBOIM0
>>526
そういう方向の騒ぎになる分には多分神秘の秘匿的には隠蔽成功してるわけだから、問題はないのでは?


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:31:17 14tKGAjE0
首都圏でやるなら深夜に首都圏近郊の発電全部ストップさせたほうが効率良さそう
なお経済的損害が大きすぎてアインツベルン城が差し押さえられる模様


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:35:05 F9BV1/9M0
経済的損失とかどうでもいいんじゃない?
戦闘機補填したのはさすがに現代で戦闘機一機なくなりました(・ω<)が出来ないからであって
停電にするだけならばれないよう事故に見せかけてってのも出来るだろうし


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:40:44 wZR9P3oM0
>>530
まあ魔術の秘匿だけ考えるならそれかな…

一週間も東京に電気止められたら多分日本が終わるけどw


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:44:36 lH7Ni1rE0
というかファラオの複合神殿とか秘匿絶対無理だろあれ
後消滅したイージス艦隊の金は誰が払ったんだろうか


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:51:19 m7w68qu.0
船の一隻や二隻沈んだところでどうという事はないさ
エルドリッジ号みたいに後から都市伝説扱いにしてみたりしようぜ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/27(木) 23:55:00 wZR9P3oM0
>>534
船の一隻(予算:1500億也)


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:01:33 rKnZ.nQI0
軍とかならかえって御しやすい気がする
上位の人間なら神秘の存在も認知してそうだし


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:03:47 OzaZxUt20
というかあの世界で神秘について知らない為政者とか存在できないんじゃなかろうか
対立候補とかに呪い殺されたり操られて傀儡化とか起きちゃうし


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:04:24 v9OPW03w0
>>536
さすがに限度があると思うの


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:06:45 XtE3Ybsc0
現代世界最強戦力の一画が消し飛んだわけだしな
もう隕石衝突くらいしか言い訳が思い浮かばないレベル

某国の核兵器だなんて言い訳使ったらマジモンの世界大戦勃発だし


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:12:44 OJYs8dSY0
東京にギル、エルキドゥ、オジマン揃えてルーラーの胃をって思ったがエルキは割と命に対して配慮するから被害がそこまででは無いか


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:18:21 v9OPW03w0
>>540
よし、エルキはバサカで呼ぼうか(アインツベルン的発想)


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:25:23 gVNWT4YQ0
東京の都市部が舞台になった場合ってエルキは力発揮できるのかなあ
海とかからもマナ持ってこれるんだろうか


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:28:12 z1CjH/760
>>542
マナを使いすぎた結果地球のマナのバランスが崩れてギャオスが大繁殖しちゃうんだな
そして現れるガメラ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:29:15 z1CjH/760
>>537
ポッポは精神汚染EXだから


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:31:05 n9Q1r0Uc0
一回運営側視点の聖杯戦争運営日誌みたいなの見てみたい


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 00:31:41 e5y/TQ/A0
かゆ うま


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 06:12:23 yz7GX3fA0
亜種聖杯戦争かあちこちで勃発してるapo世界は隠蔽工作でてんてこまいなんだろうなぁ
流石に小規模なものだとガンスルーだろうけど、四騎以上のものになってくるとそういう訳にはいなないだろうし


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 06:28:39 U0yht3b60
プロトでは神秘の秘匿設定無いんだろ
それか作者が後先考えずにイージス艦隊消滅させたファラオすげーがしたかったか


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 06:28:42 oGIfapMo0
>>547
聖杯戦争の詳細を全世界に暴露して物理的に起きないようにしちゃおうぜとか企む奴が現れてもおかしくないレベル


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 06:58:21 ySEAZDQw0
>>548
そんなことしてるのか


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 07:25:39 IqnHr8QU0
>>543
そして無数のギャオス達を倒す為に、ガメラ・サーヴァント・自衛隊全戦力による一大決戦へと・・・・・。

ところでガメラって、型月的に言えば「人工的に造られたガイアの抑止力(但し人間に情が移った)」みたいな解釈でいいんだろうか?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 08:08:34 rSJ0CSywO
>>549
小林さんと仰木さんの子が父を殺したものがなんだったのか突き止めて神秘にトドメさすべく暗躍するのか


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 10:43:48 .hY8zYQM0
ジークフリート「そうか……あれは亀でもなく、竜でもなく………ガメラだったのか」


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 11:56:36 Vq6iGiLk0
月リメも舞台が都市近郊になったけど月姫自体派手な先頭はないから大丈夫か
公園が抉れて学校が一つ倒壊するぐらいだしな


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 12:25:44 ekBmcuQo0
それなりにお高そうなホテルもまるまる1つ沈むな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 12:28:36 rxGm5RLA0
聖マルタはガメラと交信していた……?


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 12:29:20 0Sd6xFlc0
工房ごとホテル一棟テロでフィナーレするよりは可愛いものだ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 12:31:41 Q9Ndq3Ks0
>>556
ならば、聖マルタの敵はイリスと交信を・・・!?


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 12:36:45 rSJ0CSywO
>>558
タラスク以外の聖マルタの敵って誰だよw


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 12:37:03 7Q8dSbg60
モスラの歌を唄ったらなんか勘違いして金星が飛んできそう


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 12:38:12 wRf9/80oO
月姫はホテルの建物は無事で中にいた人だけが全員消えた
とかそういうとこがいい作品だし、あんまりドッカンバッコンてイメージじゃないな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 12:42:08 Q9Ndq3Ks0
>>560
キングギドラは金星のアルテミット・ワンだったのか・・・!?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 13:04:07 e5y/TQ/A0
小美人役には秋葉様と都古で


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 13:34:33 pspfThXM0
>>563
ヒスコハじゃねーのかよw


565 : こうはい :2015/08/28(金) 13:52:14 LB/1s/FE0
アダルトの話しよう


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 14:01:41 e5y/TQ/A0
>>564
最初はそっちが浮かんだけど、おぞましいもの呼び出しそうでさ……


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 14:06:39 TS8o1tT60
>>379
ジークフリート「龍殺しの英霊の力見せてやろう!!」

三日後

パンパンパンパン!!

ジャンヌオルタ「はーい、ジルー?カメラ写ってる?よし、はい糞聖女ぉ〜!!あんたのお仲間が今どうなってるか近況報告してあげるわよ!?感謝して見なさい!…はい、デオーン、カメラスライドしてー」

スー…

ジークフリート「はぁ、はぁ、わ、わたくしジ、ジークフリートはぁ!!ワイバーン様がたの肉便器になりましたぁ!!あひゅ!で、でひゅのでドラゴン一匹狩れずにぃ、ホントすいませんでしたぁ!!あ、やめ、今突いたらイクッ、あっ、す、すまない、き、キタァーー!!」

ジャンヌ「ん?誰でしたっけ?え?ドラゴンズレイヤー?それならそこに…」

佐々木「呼んだか?」


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 15:20:33 .hY8zYQM0
ぶっちゃけジャンヌ、ゲオルギウス、マルタのなかで最も聖人としての格が高いのは誰なんだろうな
ジャンヌは死後から結構経過してようやく聖人認定されたから中堅辺りと思えるけど(知名度は世界レベルだが)


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 15:26:17 OzaZxUt20
聖人としてはゲオルギウスじゃないかな
広く守護聖人として奉られてるし国によっては軍神扱いされたりもするし


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 15:30:10 WgH8.bJM0
イングランドの守護聖人にもなってるジョージだろうな


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 15:33:37 ULyIV1ng0
聖ジョージの名前にしたら知名度抜群だからな。


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 15:33:40 njTcqBAk0
マルタは吸血鬼に強そう


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 15:55:25 0AogSsBg0
>>572
つまり
http://i.imgur.com/8MM8I2j.jpg


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 16:03:54 ULyIV1ng0
>>573
雑ゥ―!


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 16:08:27 wyrp674g0
>>568
基本的にキリストに近いほど格は高いだろう
ヨハネ福音書で特に愛されたと言われるマルタとその兄妹は十二使徒に近い扱い
ワールドランキング的な知名度、普及度はまた別として


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 20:12:33 .hY8zYQM0
マルタ:1世紀
ゲオルギウス:11世紀
ジャンヌ・ダルク:15世紀

歴史の古さでもマルタは頭一つ抜けてるな


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 20:18:06 9qqzXu8w0
ゲオルギウスはローマ帝国の軍人なので11世紀はないぞ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 20:20:00 RPNDsalk0
3世紀後半の生まれらしいな
まあマルタばあさ…お姉さんは格としてはジャンヌやゲオルギウスと二段くらい違いそう


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 20:23:05 oV0J.UdU0
ゲオルギウスは聖人認定されてないこともあるね


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 20:26:12 ifFvKwD.0
GOではゲオルギウスにもマルタにも聖人スキルはないのよね
代わりに神性持ちだが
そこらへんの設定は統一してほしい


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 20:27:59 JUi9sgqE0
確かに


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 20:38:07 wyrp674g0
>>580
ゲオはアポ版の時点で神性しか無かった
何がしかの区分する要素はあるのかもね


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 20:51:45 v9OPW03w0
というかゲオルギウス聖人認定剥奪されなかったっけ?
竜殺しがあまりに骨董無形だからって


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 21:08:09 OzaZxUt20
それ某作品で見たけどなんかよく分からん
聖人の称号を剥奪されたのなら救難聖人に列せられている理由が分からないし


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 21:09:33 DjO9HyzI0
こんなのあった

聖ゲオルギウス
アレキサンドリアの大司教であるアリウスの弟子。卑劣なへつらい屋で 大司教の地位を手に入れると残酷で非道な専制者として人民に憎まれる。 位を剥奪された後に投獄され、裁判を受けるが進行が遅いことに怒った人民(特に貧困層)に殺される。 この無残な死に方が殉教者としてふさわしいと見なされるようになった。 

ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/uto/saints.htm


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 21:09:33 ocPynowU0
こ、こっとうむけい


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 21:10:23 I95TWrCA0
聖ミカエル聖ジョージ勲章ってのがあるし、騎士叙勲でも毎回聞くから一番耳にする機会が多い名前だわ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 21:22:03 OzaZxUt20
黄金伝説に載ってる聖人は大体みんな史実性に乏しいと思うんだけど実際どうなんだろ
聖ウルスラとかバルバラも大概だし


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 21:22:46 .hY8zYQM0
ゲオルギウスは建築物に含まれる竜の因子を敏感に感じ取ったり、竜種の知識も並々ならないものがあるな
共食いして異世界形成してた希少種の仕組みも即時に看破してたし聖人より竜殺しの側面の方が強く感じる

まぁそれでも聖ゲオルギウス、または聖ジョージとして名高き聖人とプロフィールに書かれている
数多の国、地域の守護者として崇められているのも原典通りか


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 21:38:57 z1CjH/760
型月でジョージは一人で十分だからな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 22:08:03 .hx8zdzo0
骨董無形


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 22:11:37 PxTPPz8o0
西尾の話とかで出てきそうだな>骨董無形


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 22:12:48 lAziFpPg0
光刀無形/神刀滅却/神剣白羽鳥/霊剣荒鷹


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 22:14:59 I95TWrCA0
>>590
ジョージinジョージにすればよかったのにな
>>593
サクラ大戦とはまた懐かしいなぁ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 22:58:38 v9OPW03w0
ラブライブ神話といい自分は後何回五次をすればいいんだろうか…


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 22:59:23 v9OPW03w0
ぬ?


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 23:15:42 9qqzXu8w0
クーフーリンスレ終わったけど次スレたってないし
ヘラクレススレみたいにケルト神話総合スレで立てていいかな?


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 23:21:40 7txfL./w0
元鞘のランサー総合で話して決めたらどうか
もしくはそのまま3にしてそのスレ内で次のスレタイ話すべきでは


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 23:32:24 9qqzXu8w0
せやね、ランサー総合で聞いてみるか


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 23:36:05 KDYJpgY.0
3がもう建ってるぞ

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440771616/


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 23:44:29 9qqzXu8w0
立つかなって思ってたから何度かリロってたら立ってたな
まあいいか、需要があれば自然となるようになる
>>600
とりあえずありがとうと言っとく


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 00:41:01 p74t.lW60
ラブライブ神話…ああ、このスレでラブクラフト神話を言い間違えた彼か…!


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 00:47:30 Xwcem9Pc0
誤字が五時になっとるから間違いないんじゃない?(適当


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 02:56:11 y1B/c7M.0
Fate…自衛隊彼の地にて斯く戦えり…
「各サーヴァントに告ぐ、聖杯は満たされた」って…
首相が聖剣投げ出しちゃったよ…


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 03:02:38 eGTGoAe.0
ラブライブには蛮族と殺人鬼と永遠の切り札がついてるからな
TYPE-MOONにはもしかしたら地獄の弟が付いているかもしれない


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 03:02:41 BacoE4H20
元は理想郷に連載されてた小説だからな。なろう小説とそんなに変わりない
Fateとかのサブカル要素もその時代から普通にぶち込んでたよ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 04:36:03 OOfoLp0I0
というかなろう興隆の前の作品じゃなかったかなあれ
テキストサイトが斜陽に差し掛かり始めたちょうど型月二次全盛期の時に見た覚えが


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 07:28:40 MRgcPwXI0
ああ、あの特戦のコードネーム結局そのまま使ったのか
アニメにそのまま持ち込むのもアレに思えたんだがw


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 07:41:28 yD7Rk70k0
話題性もあるししょうがないね


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 10:22:48 uaWu8/zE0
タイプムーンなら使っていい?って聞いても二つ返事な気がしなくもない


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 10:29:28 m/7TMRqk0
いうて別にあれTM限定じゃないからな
むしろ割りと普通にある名前だし


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 11:12:25 Xwcem9Pc0
しかし最近オーバーロードといい
ネット小説組が頑張っているな…

エヴァの小説みたいなものからちょくちょく読んでた自分としては
少し感慨深いものがある

まさか次に来るのはドリーム小説!?


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 11:13:25 m/7TMRqk0
特性上それはない


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 11:20:21 Kluxtw.Q0
少女漫画で良いじゃん…


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 11:27:37 vzSA2f560
二次元ドリーム?(難聴)


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 11:46:33 Xwcem9Pc0
>>614
一応男性向けのもあったで

ふと思ったが主人公目線でカメラが動くアニメってないよね


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 12:41:21 p74t.lW60
でもいい加減ネトゲかファンタジー世界なら〜って頭悪い展開やめて
お前らが異世界に閉じ込められてもネズミ一匹取れないで餓死るでしょ?
って誰か言ってやれよ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 12:44:01 0gismh.60
何発狂してんだこいつ…


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 12:44:24 0mtUooYs0
>>617
何言ってるの?
その作品の主人公ならできるってだけの話だろ
こっちと同じ世界じゃなくてステータスとかゲームっぽかったりするし


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 12:45:12 OOfoLp0I0
僻みありきだから触っちゃダメよ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:09:08 dxnwN2Ns0
オーバーロードの作者が黎明の人だって知った時はびびったよ


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:13:22 Xwcem9Pc0
まあ二次元or異世界に入ったら
本気で活躍できると宣うやつオフ会で何度も見たし…


その手の始祖的存在は個人的には
大長編ドラえもん第二作目:「のび太の宇宙開拓史」だと
個人的には思っている


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:13:38 ePoem3lw0
なんで転移するのか、転生できたのかってところに突っ込んだネット小説はあんのかな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:16:54 OOfoLp0I0
玉石混交だけど腐る程


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:18:25 Kluxtw.Q0
たかが交通事故で死んだ程度の主人公にわざわざ下界降りて来て低姿勢にチート能力与える神様とか言う奴


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:19:05 /w8rTK3E0
>>623
普通にあるだろ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:23:23 5fuHNOt.0
>>625
そんないまさら真似したらバカにされる底辺テンプレに難癖つけんでも…


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:25:31 ePoem3lw0
あるんだ
何かそこら辺はなぁなぁにしておくって印象があったわ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:30:38 eynGa1OQ0
まあプロですらピンキリがあるんだからアマチュアではなおのことだな


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:51:36 SWlBJGgQ0
あそこら辺からは玉石混交というか岩石混交に近いものを感じる
プロでも平均的な質とかそういうのを見るとやっぱりラノベはラノベの域を出られないんやなって


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 13:51:49 U0fUfu5Y0
>>623
むしろそれに突っ込んだ作品すらありがちとされてて
突っ込んだ作品に突っ込む作品すらゴロゴロ転がってるレベル


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 15:12:18 d18k/Ico0
まさか型月板でラノベ批判が出るとは


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:15:19 CdvXNPn.0
目立ってる作品だけを見てジャンルそのものを否定するのは非常にもったいない


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:17:01 /yQQQR5M0
微妙なのが多いのは確かだけどラノベやネット小説なんてワナビの妬みも凄いからね


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:19:07 SWlBJGgQ0
ラノベを否定するつもりはなかったんだすまない…
ただラノベ乱読してるとどうにも思うことが多くてな


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:25:53 OUDNdtdE0
否定がどうこうよりこっちもエンタメ作品なのによそをどの口でこき下ろしてんだって事じゃないかな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:32:04 SWlBJGgQ0
だからトップを取り上げたわけじゃなくて平均的な質って言ったじゃないですかー


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:32:54 /yQQQR5M0
平均的な質とかいったらエロゲー業界とかラノベ以下だと思うぞw


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:41:17 a0T8AY2U0
ラノベ作家の平均がラノベの域から出てないのは至極当たり前のことなのでは……?

まあラノベにはラノベに特化した文章力が必要だし、ジャンル自体に順位付けするのは不毛だと思うよ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:51:09 d18k/Ico0
しょうもないレスで話題の流れ乱しちゃった
ごめんね


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:54:29 Xwcem9Pc0
そうさねぇ…
だいぶ前私がライトノベルを読んでることの知った同僚(村上春樹ずき)が
「軽薄な文化w」と笑ったので「あなたが月一でいっているSMと週イチでキャバクラは低俗じゃないのか」
と言ったら黙りさくったな………

ん〜論破癖は直さないといけないんだけどな…


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 16:58:45 m/7TMRqk0
こんな流れは別に乱して構わないんだなあ
プロ、ワナビ、ラノベ……ラベリングしている時点でお察しなのだから


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:06:42 LGngcikc0
それはお前がワナビを知らないだけだろう
もっとはるか昔から話題になってる話だしな


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:11:05 KFpqBXsM0
何を言っているのやら
SMは人間の深層心理に根付いた奥深い趣味だろう?


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:12:54 00UOGm2A0
論破癖とか流石にイタすぎるんですがそれは


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:17:12 Xwcem9Pc0
>>645
言い争いとか難癖付けられた時に、言い返しちゃうんだよねぇ…
平常時はさすがに自重しているよ?

一度上司とやりあって痛い目みたから


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:21:38 Mk09OONo0
ロムルスの皇帝特権EXスゲェな
気配遮断スキル使ってずっと赤王の背後取り続けていたぞ
短時間どころか長時間使えてる上に、他人(サーヴァントも可)にまで効果を付与できるとか本物のチートだこれ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:25:22 TwDs.qRk0
ローマだから当然


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:29:55 QZh1IghA0
あまねく全てを見守る偉大なるローマだからな
そりゃスニーキングもお手の物よ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:30:03 OOfoLp0I0
皇帝とはいったい…ウゴゴ…


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:30:11 QJ/TLViI0
皇帝特権は同じランクでもぶっちゃけ個人差あるよな
才能に向き不向きがあるというか
他人に効果与えるのも教授系の才能あれば幅広がりそう


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 17:33:39 TwDs.qRk0
本人の資質によるものが大きいだろうな。蒼銀マテとか出た時にオジマンティアスの皇帝特権見れたらもっと解るだろうが


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 18:25:48 p74t.lW60
>>638
エロゲっても、エロ少なめの伝説みたいなヤツとかはラノベ最高峰かき集めても届かないくらいレベル高いけどな

むしろ一般向けに出しても見てくれないからエロゲで渋々出した作家達の作品とかラノベとは比べられん


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 18:36:39 hY0YfIrM0
いや個人差自体がランク差でしょ
嫁王がEXなのも万能の天才だからとあったし
嫁王だって書文に通じてなかったとはいえ圏境まで使えてたからな


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 18:49:23 FkT8h.NA0
資質がなけりゃそもそもEXにはなれんだろうしな


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 18:55:25 QZh1IghA0
資質と特権のランクは別物だろう
あれあくまで皇帝であることの特権なのだから
仮に万能の天才がいたとして、皇帝としての権力が限りなく小さければ皇帝特権としては低ランクってことになるだろうし
当然、その万能の才能はまた別のスキル、能力値として反映されるだろうけれども


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 18:56:41 ePoem3lw0
ダヴィンチちゃんだな


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:05:12 FkT8h.NA0
>>656
いやだから資質なけりゃEXまでの特権が得られないでしょ・・・


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:10:19 dNWbDQGc0
割とGOの黒幕はダ・ヴィンチちゃんなんじゃないかと思ってる
おっぱいデカイし


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:10:42 2rsnWjT20
皇帝特権での隠密って相手が気付かないフリしてくれるの?


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:11:18 L3zkm53U0
>>653
なんで自分の好きなものをおすときに、
他人や他業界をこきおろさないとできないんですかね……

Fateには「空の境界」や「DDD」を掻き集めても届かないとか言いたいのか。


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:11:33 pGwnH9ls0
素養ないと取得が不可能なんだっけか


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:13:48 3ylFfw060
あれ、素養そのものが生えるんじゃなかったけ
でも、赤王ちゃま歌は下手なままだから素養がなきゃ駄目か


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:15:09 rqbRNo7c0
ランクの問題とは別にその人物としての向き不向きはあるだろうな


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:19:28 QZh1IghA0
>>658
金を湯水の如く使って自身の才能を磨くのと、大金持ちであることが別のことであるように
皇帝特権を使って自身の素質からスキルが生えるのと、皇帝の特権を持つことは別のことだろう


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:22:03 xwqvyVQw0
ネロの説明で該当するスキルは乗ってても、ロムルスの素質は神祖は万能で終わってるあたりやっぱ向き不向きはあるんじゃね


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:23:30 Zh8tWmlI0
EXなんてAの上とはまた違う規格外なんだから同じ規格外でも色々あるんだろうな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 19:37:55 MRgcPwXI0
>>664
ランク=向き不向きで間違いないと思う
万能という説明があるネロやローマがEXなのを考えても


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 20:02:03 Dflkm0qA0
>>667
虎とさっちんが幸運EXって時点でEXの振り幅の半端なさがわかるってもんよ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 20:35:42 QJ/TLViI0
>>668
いや、EX内でも向き不向きあると思うぞ
ネロとローマは両方とも1000のスキルを習得可能としても、その内容や取得ランクは完全一致はしないだろう
より低ランクの皇帝特権ならなおさら個人の傾向が強くなるはず


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 20:41:40 Mk09OONo0
長時間効力が続き、かつ高性能なロムルスの皇帝特権に度肝抜かれたもんだがやはり他者に付与できるってのが一番驚いた
マスター(人間)、サーヴァントにも付与できて長持ちとか……集団戦で使われると思うと脅威すぎる


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 21:19:54 e4XgQeiA0
そのロムルスよりも強いぞカッコいいぞと出されたアルテラさん
実際に強いのかはよう分からん


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 21:29:45 8R99Vz5o0
ロムルスの質量兵器ローマA++が真の力対城A+ビームに比べて対鯖に向かないのはわかるけどそこまで差が出るとは思えんのよな


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 21:36:10 dxnwN2Ns0
まあ単純に対ローマ英霊として考えたらローマの神祖より東西ローマ帝国の滅亡を招いた英霊のほうが強そう
なんか「最強の大英雄」とか「英霊ではあるが、その力は」とかもっとすごい設定ありそうだけど


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 21:37:47 5eNxBHhY0
>>673
一応対人と対軍はあくまで範囲の違いだが対城になると一線を隔した威力があるということという設定なので


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 21:41:01 e4XgQeiA0
アルテラは真の力を発揮して対城A+だから、これ以上強化される要素があるわけではないんだけどな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 21:47:59 .XcLVoro0
アーラシュの宝具の説明見るに威力があっても対象が広すぎると対城じゃなく対軍にあるらしい


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 21:55:30 8R99Vz5o0
>>677
アーラシュは対城クラスのエネルギーを対国クラスに拡散して対軍だからダメージは対軍だと思うぞ
対国でないのは一直線だからなんだろうな


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:05:41 AEJumdaQ0
真の力フォトンレイがA+ってちょくちょく見るけどどこに書いてあんの?解析にそんなのあったっけ?
対城のほうはわかるけど


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:06:57 Mk09OONo0
アーラシュの宝具は>>677の説明通り形式上対軍宝具
純粋エネルギーは対城宝具に匹敵
そして正確には対国宝具に相当する

大地を2500m割って国境作った時点でもうトンデモねぇ宝具よな
というかB++は実質的にA+を上回っている


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:08:40 Mk09OONo0
>>680
2500㎞だった
なんだ2500mって


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:10:34 e4XgQeiA0
>>679
そもそも本来のマルスの剣の最終ランクはAランク。これはマテリアルにも書いてある。
それで絆レベル5の方に書いてある「真の力を解放したとき、ランクと種別が上昇する」だから
アルテラのステータスの宝具ランクA+から考えて、真の力発揮時には
A→A+、対軍→対城と考えるのが普通だろ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:13:06 8R99Vz5o0
>>679
種別とランクが対軍Aから上がる
カリバーを想起するビーム
カリバーに負ける
ここらへんから対城A+と予想されている


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:16:50 8R99Vz5o0
>>680
拡散する前ならA+すら上回り、最大拡散だとBランクって感じなのかな
平均鯖並みの宝具が対国レベルの範囲で降り注ぐと考えるとむしろアホかって凄さだが


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:18:42 AEJumdaQ0
>>682
ステの宝具ランクよりランク高い宝具持ってる鯖とかいくらでもいるじゃん
キャス狐の謎のBランクとか考えると素の状態がAで真の力がA++だから間取ってステはA+とかの可能性だってありえなくはないし
真の神造兵器が云々のくだりでカリバーより格下っぽいって話はまあわかるが
それにしたってオルタが最強対決しようとするくらいには大差ないんだろうし


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:23:34 p74t.lW60
そんで雑魚鯖として2500km範囲の対城宝具持ちやらがいる今回のサーヴァント達を
「たかだか数百のサーヴァントを集めたくらいで私に勝てるとでも?」

とかほざいた◯◯◯◯の魔神どもとその主人はどんな強さやねん?
てか今回は魔神の主人どっちや?
マギで主人公の父親してるほうか?
禁書で黒幕やってるほうか?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:25:26 8R99Vz5o0
>>685
プロトアーサーが普段Cだから間とってってのはないと思う


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:26:42 Mk09OONo0
>>686
よく分からんが落ち着け


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:45:13 H4mCXACs0
>>688
まぁ、つまりアレだ
黒幕はソロモンかアレイスターか
多分この2人くらいやろ?
ソロモンの魔神支配できるのなんて

それとおそらくソロモンにしろアレイスターにしろサーヴァントだろうからマスターが誰かも気になるなぁ


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 22:48:12 OOfoLp0I0
ちょっと落ち着けよ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:05:54 Xwcem9Pc0
要するにサーヴァント馬鹿にされて怒ったんだろ
多分サーヴァントじゃなくて生前だったら馬鹿にはしていないと思うぞ

ふと思ったが生前より強化されているサーヴァントって誰思いつく
清姫、アンデルセンは多分そうだけど


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:08:55 Dflkm0qA0
なんだかんだまっとうな英霊は基本弱体化してるんじゃないかな
SN本編のハサン先生は生前より強い気がするけど


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:09:19 dxnwN2Ns0
生前清姫はあんちん追いかけてる間ずっと竜だったのに鯖化で1ターンしか持たなくなってるんだからむしろかなり弱くなってね?


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:10:36 yntynbrA0
小次郎…はレアケースか


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:11:05 ECRJO.O60
zeroハサンとかは絶対生前より強い
生前は人格を変える事で得意分野を変える技巧派だろ、アレ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:36:45 rqbRNo7c0
文化人系は明らかに強化されてる
ビームっぽいものを撃てるアンデルセン達の前ではアヴェンジャーの自称最弱が揺ぎない物に


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:40:47 1xM2x7b20
ん?孔明は生前からビーム撃ってるだろ
ゲームで知ったよ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:42:27 Dflkm0qA0
三国志の軍師はビーム撃ったり浮いたりしないほうが珍しいからな


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:42:28 CPRuRP2o0
演義で現実的な軍師としてまとめられるまでの
民間伝承の孔明は仙術で大軍を全滅させてたという話ではあるが


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:51:38 Mk09OONo0
ジークフリートはGOでも生前とは勝手が違うが〜とぼやいていたからなぁ
まぁアイツはアポマテで竜の心臓と生まれながらの素質が欠落しちゃってると言われてるし


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 23:59:17 H4mCXACs0
>>700
なんや?
アポマテまだだが、ジークフリートさんは悪竜、黄金律以外にもなんかスキルあったんか?
てか、ジークフリートは心眼無しでよくファフニールに勝てたな?


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 00:05:56 kkdP1bAE0
ソロモンラスボスとか二次創作でもよく出てくるネタだからもうひとひねりしてくれると信じている


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 00:11:53 s/o43gaw0
そういやバルムンクもそれなりの特性を出してきてグラムの単なる下位互換にならずに済んでたな
ゲイボルクに勝るとも劣らぬ省エネ宝具じゃね


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 00:43:51 .0T.s3Jw0
>>701
スキルじゃなくてアルトリアと同じような弱体化かな
莫大な魔力とバルムンクの発動速度による連射能力が有ったのに
サーヴァントでは魔力に制限がついて出来なくなってるそうな


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 04:53:24 ElEfzOnw0
>>625
なんでか一瞬幽遊白書のことかと思ったわ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 14:05:26 PZNdHNDA0
レオニダスが仮面脳筋マッチョとか馬鹿にされてたから調べたら
こいつガチの大英雄じゃねぇか!!
なんやこのカッコいい英雄譚、なんでパンツマッチョになっとるんや?


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 14:10:50 ogJboyZk0
時代考証ちゃんとしたら全裸ボディペイントになる槍サーの王子がいるんだよなぁ……


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 14:21:03 PZNdHNDA0
>>707
ボディペイント?
当時からインクあったんか?
てかレオニダスさん
300vs2万で互角とか、あの宝具の逸話カッコよすぎるだろー!!


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 14:21:34 bciAb/U.0
牛若丸ちゃんが頑張ってくれてマスター経験値がグングン上がるかと思ったら6時間待ちだよ
ローマ出ない


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 14:26:30 PZNdHNDA0
>>709
筋肉がご入用か?

ほらいるだろ?
君の後ろにスパルタ王が?


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 14:36:07 IGqluqyo0
>>707
腰巻きはあったぞ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 14:53:22 gwhVyO.k0
>>706
大昔からそうなってるとしか言いようがない
GOのレオニダス
ttp://www.dopr.net/fate-grandorder/s31
 
数年前の映画のレオニダス(のフィギュア)
ttp://www.chara-net.com/images-item-page/page-16900.jpg
 
19世紀初頭の某有名画家の描いたレオニダス
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/96/Jacques-Louis_David_004.jpg
 
テルモピュライのレオニダス像
ttp://livedoor.blogimg.jp/michiko_greece/imgs/2/8/28658f99.jpg


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 14:54:19 PZNdHNDA0
今あるカズィクルベイって宝具幾つくらいあったっけ?
5つくらいなかったか?


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 15:09:22 IObsAkSg0
>>708
島津義弘「ガタッ」
張遼「ガタッ」


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 15:10:23 ogJboyZk0
塗料の歴史は古い


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 17:00:09 6i63mKuw0
プロトランサーが若い頃の姿ってことが確定したわけだが
もしかしてあの鎧着込んでいる時がスカサハに弟子入りしていた頃のクー・フーリンなのだろうか
あのスカサハと実力が五分五分だった好敵手を生け捕りにしたりルーン魔術習ったりしていた時の

そんで全てを学んでゲイボルク託された際に、ついでにあのピッチピチなケルティックスーツも頂いたとか


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 17:26:08 sPmN2Q1.0
>>713
串刺城塞、極刑王、血塗れ王鬼で3つじゃないか


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 18:09:40 66zux7i20
ウラドさんとか言う何故かアポランサー・EXランサー・Go吸血鬼バサカと三パターンもある人
吸血鬼か、吸血鬼補正なのか(月姫見ながら)


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 18:30:16 pxn9RxFI0
Goの1章だと狂化付与ランサーなのにバーサーカー扱いなんだぜ
どんだけ適当なのか


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 18:44:30 2CguO5G.0
>>716
そろそろヘラクレスさんの若い頃のイケメンモードで出してあげて
アーチャーじゃ強すぎるからセイバーで良いからさ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 18:47:07 2CguO5G.0
>>719
てかヴラドは無辜の怪物付いた状態がエクストラのヴラドで
正常な状態がアポクリファヴラドだと思ってたが、どうなっとるねん?
ヨーロッパだから知名度それなりにあるからアポクリファの姿で無辜の怪物付いてるのか?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 18:52:29 vIVdZtH60
ってかバーサーカーとランサーで分けるならEXTRAの方がバサカっぽいんだよなぁ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 18:58:00 Lk97IWb20
アポヴラドは君主としての面が強調された状態で、そっちはそっちでバサカ適正を持つらしい
まあつまりEXTRAとは別鯖ってことやな


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:05:04 RA6V7tL.0
人々の想念・幻想がかかわる以上、多側面を持つっていうのは当然ともいえるかもしれない


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:06:23 66zux7i20
実際EXウラドとアポウラドの関係性は公式で言明されるのだろうか。


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:12:44 mfHmNb4g0
ジョージボイスのロリヴラドを召喚するには何を触媒にすればいいんです?


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:16:56 kEcwtmao0
>>726
パーフェクトな執事が作った百万発装弾のコスモガン


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:18:54 kEcwtmao0
間違えたこれ赤い方だ
ロリの方はトンプソンだけどトンプソン使ったらアメリカンな鯖が来そう


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:28:23 2CguO5G.0
>>728
座にいるヴラド「あー、また変な逸話が追加されてる……いつになったら私の設定後付け祭りは終わるんだ…」

座にいるアーサー「百万人の私なんて逸話作られるよりマシだろ…」

座にいるジャンヌ「エッチな女騎士の逸話ばかりついてる私よりマシでしょ」


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:34:53 /XdbktAc0
強姦されたのはほぼ史実やろうし仕方ないね


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:36:43 kEcwtmao0
最近スマホでよく表示されるジャンヌが無理矢理されちゃう成人向け漫画の広告が気になって仕方ない


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:50:55 ogJboyZk0
萌えないバレー部部長が増えたよやったねジャンヌちゃん!


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 19:56:38 B7xN6g960
>>707
クーフーリンの地域は裸じゃないらしいぞ
絹の服に上下の防具や鎧、盾に兜つけてたと
全裸ケルトはむしろブリテンだとか


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 20:56:12 2CguO5G.0
同人とかでアイドルの会社や鎮守府内部の日常が結構さわがしいみたいな感じだけど

カルデラの内部がサーヴァントだらけで騒がしいのに、さらに増えると鎮守府やアイドルの会社のうるささをすぐに超えそうだな

それまでにサービス終了しなきゃだけど


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 23:11:24 cyHqqSTo0
受肉したサーヴァントと英霊って別物って認識で合ってるよね?


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 23:16:23 Y31yp9.20
英霊達はどんな酒飲んでたんだろうな?
現界してからも金ぴかやイスカは飲んでるみたいだが。
アルトリアには是非ともウイスキーを飲んでみてもらいたい。
お前の国からこんなに旨い酒が生まれたんだと教えてやりたい


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 23:23:24 RxGeWLJg0
hollowに士郎たちが酒飲む話なかったっけ?セイバーとライダーもいたような
少なくともセイバーはいたはず


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 23:25:31 2CguO5G.0
>>735
基本は同一人物だけど、サーヴァントはそれの一部ってだけ
英霊だと宇宙規模のバケモノともやりあえるくらいには強くなるし


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 23:33:49 cyHqqSTo0
>>738
英霊→超絶ハイスペックなモンスターマシン、非売品、一般的な使用を考えていない代物
守護者→そんな英霊の中の車種の一つ的な 救助目的に使われる消防車的な感じ
サーヴァント→英霊の機能の一部を盛り込んで何とか市場に出せるようになった車
         それでも超高価だし維持費には莫大なお金がかかる
受肉した鯖→サーヴァントのクソ燃費を改善した代物

みたいな感じかな?
守護者の救助云々はフィーリングで実際は殲滅マッスィーンなのは知ってる


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 23:39:17 wXbsy8pM0
受肉した鯖が天寿を全うしたらその人生経験は座に送られるのかな
何かしら新しいスキルを身につけたら次回召喚時に使えたりとかは……


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 00:29:28 5rFeuSAI0
>>740
今現在英雄王の蔵に物凄い勢いで宇宙の宝が貯蔵されまくってると思うと胸熱

某型月まとめサイトに出てる女体ギルには股間が熱い!!
はよ実装はよ!


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 00:34:32 T/WYLFxI0
>>740
基本的にそれはないんじゃないかな
本を読んでるようなもんとかあるし

ただGOやらで若干おかしいからしらん


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 00:57:43 mWo1DngE0
自分が主人公の小説読んで感動するじゃん?
召喚されたときにそのことを語るじゃん?
だめだこれ痛い人だ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 01:05:29 H5cMymh60
そういえば何かでギル女性版ってなかったっけ
公式かファンイラストか忘れたけど、なんかプリヤのアンジェリカっぽい感じのやつ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 01:06:54 X2RN3qZs0
いつかの型月エースの性転換企画


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 01:30:34 PKCifKmk0
あのだいたいキモいか微妙と不評なやつか
藤村アニキはイケメンだった


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 02:22:05 T/WYLFxI0
アチャーがなんであんなロリに…


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 03:12:07 H5cMymh60
アチャ子もクロもどっちも好き

でもクロって鯖として呼ばれたら能力はともかく近接ステかなり低そうだよね


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 08:57:53 CHKhAc2g0
筋力D耐久C敏捷Cのエミヤさんディスってんの?


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 09:25:18 NiEqpCKM0
おっと…心は硝子だぞ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 10:05:15 8JKdTTX60
魔力量と身体強化魔術の差でクロの方が筋力高そう


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 10:07:23 dsVU1v4AO
憑依経験とかいう宝具クラスのチートスキル


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 10:15:15 /zhjIGHg0
>>714
光武帝「ガタッ」


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 11:55:16 sVbJ.xW.0
>>752
あれ人間だとチートなんだけど、完成されたエミヤ本人だと使わない方が強そうという


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 12:04:15 r75F5y9g0
心眼は憑依経験使いまくったからなんかな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 12:13:02 sVbJ.xW.0
エミヤディルムッドケイローンの心眼真は単純な鍛錬や格上との戦闘経験だけではなく、イメトレ能力が重要そう
いかに考えながら鍛えるかという


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 13:10:18 0ZuSkdFU0
UBWで得られる技能や宝具に頼り切らずそれを効果的に活かすために鍛錬を重ね最適化していった結果がエミヤの心眼か
それをそっくり受け継ぐどころか聖杯パワーによって答えだけを導く能力まで加わってるクロってほんとチート

でも固有結界を発動できなさそうだしイーブンなのか


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 13:32:49 e/C5V//I0
>>754
エミヤって完成形のイメージ強いが実際は発展途上(しかも鍛える方向性間違い)だったり


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 13:37:17 sVbJ.xW.0
>>758
限界値じゃないけどあれ以上かつ完成させるとなるとカリバーン特化で剣士として劣化アーサーになってしまわないか
憑依経験はオリジナルの模倣に過ぎないし、エミヤの言ってた一つを極める道としてUBW特化は安定性欠いて生存が険しすぎる


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 13:50:38 0ZuSkdFU0
宝具合成や魔改造の方向に行こう(提案)
手始めに宝石剣を赤原猟犬にくくりつけて投影後即フルチャージできるようにしてだな……


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 16:40:08 /YIZPxBsO
というかそもそもエミヤの戦闘スタイルってどんなんだ
狙撃できる状況なら狙撃、近接戦になったら二刀で守勢に回って隙見て投影?


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 17:43:46 RGsVSp4o0
生前と聖杯戦争じゃ違うな
ガチで聖杯戦争するなら狙撃するんでも最後まで目立たないようにしてた方が得だし


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 18:11:02 QBrUCAQo0
無銘だと狙撃銃持ってたりしてたし、魔術と銃器を場合によって使い分けてたりしていたのだろうか


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 18:12:05 8JKdTTX60
>>760
中途半端な紅茶でもカラド2やオーバーエッジ出来るんだしそっち方面に行ったら凄そう(小並感)


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 19:04:57 OL83a3Bc0
>>763
どんなに宝具が強力でも対策されたら切り札にならんからな


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 20:28:32 IcpJF2cM0
完成したエミヤとなるとUBW後の士郎が成長したらそれに近くなるのかな?
エミヤが20年かけてモノにしたUBWを十代の時点で不完全ながらも発動出来るようになってるし、何より自分がどういう存在なのかで何が出来るのかを理解出来てる
オマケに凛の永久サポート付き


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 20:47:50 8JKdTTX60
GOOD ENDなら青セイバーから剣の手解きも受けられるという至れり尽くせり


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 21:00:07 tZ/lu7qE0
UBW後だとアーチャーとの戦闘で剣技に関してもそれなりの実力あるしな


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 21:03:37 5OqEu3MA0
いわゆる二次創作でよくあるクロス物とかで出てくるSIROUは
UBWルート後の設定が多いくらいだしな


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 21:07:41 sVbJ.xW.0
>>766
ただUBWを極めたエミヤでもFateルートのLE士郎に勝てる気がしない気がする
運命力的なパワーで


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 21:56:17 yM29fnfQ0
相手に宝具刺した上で壊れた幻想という自爆戦術はさすがに無いか


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 22:22:57 /ob.sGO60
刺ささっただけでたいていは終わるでしょ

ヘラクレスとかイスカンダルとか耐久性強いのでもなきゃ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 22:23:19 T/WYLFxI0
手元で爆発させたら自分も危ないし刺したあと離れて爆破とかする隙があるなら切り倒したほうがいいな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 22:29:53 RGsVSp4o0
槍を刺す→中からオーバーエッジとかできたら実用性はともかくかっこいいな


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 22:30:49 OsvLtPc.0
セイバー現界ルートなら大聖杯解体後も士郎とセイバーは凛を介してパス通ってることになるのか
士郎と凛がくっついてアヴァロンが遠坂の新たな家宝になってセイバーが代々の当主付きのサーヴァントになって……とか妄想が捗るわ

でも遠坂の入り婿になったとして、固有結界発動特化の特性が子に遺伝したらどうするんだろ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 22:35:01 8JKdTTX60
>>774
BLEACHの風死的な使い方出来そう


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 23:04:03 IcpJF2cM0
壊れた幻想ってアーチャーを語る際に必ず話題になるけど、全作品を通しても一回しか使ってないから細かい部分はさっぱりなんだよなぁ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 23:07:14 5OqEu3MA0
受肉した青王がエクスカリバーでブロークンしたら、肉体の成長は再開するんだろうか


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 23:11:49 /ob.sGO60
>>777
だねぇ、なんか使えるのが当たり前になっているに昔から違和感あるけど…

>>778
とりあえずエクスカリバーの効果じゃなくてだな……


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 23:16:05 5OqEu3MA0
(にわか知識で)すまんな


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 23:24:59 /ob.sGO60
>>780
(こないだエクスカリバーを銃と思っていた人もいたし)ええよ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 23:31:36 ofp.PS2.0
エクスカリバーってあれだろ?CV子安のうざいやつ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 23:34:44 /ob.sGO60
私が最初見たのは確か風の魔法だったかな…


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 00:17:17 xzTuRDd60
忍者が包丁の後に投げてた


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 00:19:39 nqo.YX5w0
カリパーの方か


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 00:34:01 pk1Je6jw0
ルナティックステーション今聴いてるが、なるほど、値段高いなぁと思ったが
キャラソンもバカにできねーな、みんな可愛いわ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 07:35:56 kREK3f3s0
えぇ〜百連ガチャで星4が一つもこない
というか星4以上が概念礼装しかないアカウントがこちらになります


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 08:10:34 mtr9LyG.0
>>774
ベルセルクの狼狩人のやつ思い出したw


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 15:21:30 OCg4fIO.0
単発でエリザ来て以来☆4鯖がお越しにならないでござる


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 16:16:59 hwaHoSMA0
>>789
いるだけましやろ…
今日の百連で新規サバかアレキサンダーとプロト兄貴だけだぞ…

星三つも槍兄貴とかロビン・フッドとか山ほど揃ってないのに
嫌がらせのごとくケイカさんは山ほどきた
ソシャゲ向いてないってのがとりあえずわかった


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 17:46:51 SxylFfTQ0
普通に売り切り系で欲しかった


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 18:29:08 rf0TdVtM0
>>791
庄司「ソフトに入れるのは星2つの鯖だけでいいな
あとはこっちのガチャで」


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 18:30:45 SxylFfTQ0
それは売り切りじゃないよ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 21:17:53 pk1Je6jw0
てか最初のクラス選ばせろ
戦闘でサーヴァントに経験値つけろ
課金ばかり考えてつくんじゃねぇよ腐れショウジ
課金は面白いゲームにしかしねぇよカス


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 22:17:33 /8d.9EIU0
戦闘で経験値もらえるソシャゲとか聞いたことないぞ
糞ゲーなのは同意

普通にコンシュマーでシェルノサージュみたいな感じがよかったかな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 22:20:22 P8lIOs6o0
SAOはアプリもソシャゲも戦闘経験値と合成両方あるな
あとはワートリも戦闘経験値だったかな。探せばまだまだありそう


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 22:33:23 5jcnGlmQ0
グラブルも戦闘経験値だな


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 22:55:45 M32kg59w0
消滅都市とテラバトルもだな
消滅都市はおまけみたいなもんだけど


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 23:08:59 /8d.9EIU0
意外とあるんだな
無知だったわ。すまん


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 23:54:59 lx0w6M3s0
理性蒸発のスキルってデメリット面も大きいけど
恐怖を無くせて直感スキルと同じ感じという面を見ればそこまでデメリットでも無いよな


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 23:58:39 kREK3f3s0
敵の罠に突っ込んじまうだろw


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 00:00:20 vpi6dFpw0
型月世界は「技術」の影響大きめだし英雄クラスになると理性蒸発のメリットよりデメリットのほうが遥かに大きいでしょ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 00:03:28 wkSWZGqo0
直感スキル持ちで敵の罠に突っ込んでいく奴もいるくらいだし


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 00:07:32 IRhEH/9Q0
>>803
あの方は生前からそんな感じだったしな…
しかも二回ぐらい猪武者やっとるし


ただ罠があるとわかっていて突っ込むのとはまた違うだろw


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 00:16:02 B4BMO0EU0
対魔力があるからキャスターの攻撃はほぼ無効ってのがあったしねぇ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 00:26:53 q5smwt8.0
余計な犠牲が出るくらいなら自分が傷つく方がいいっていうよくある主人公属性だろ
ただ本人に自覚がなくてついでに言っても否定するだけで


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 00:39:01 IRhEH/9Q0
>>806
それもあるけど実は結構慢心癖あるしな…w


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 00:53:34 q5smwt8.0
慢心のない型月キャラはいないから
エミヤだって理溺とか言ってる間に士郎に逃げられるから!(震え声)


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 00:56:41 p/4ysI920
エミヤはあれ士郎殺すより聖杯戦争穏当に収めるのが優先ですし


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 01:02:00 JeM1afnw0
てゆうかさ
バーサーカーがステータス特化で体力攻撃力高め、だから宝具無しでも強いのが利点
なのに、宝具つけたら他のクラスがただの部分的にしか使用できない欠陥クラスになりさがるじゃん

てかバーサーカーの異常な攻撃力と釣り合うように他のクラスのサーヴァントは技つけろよ
メディアさんとかヘカティックグライヤーとか魔弾連射とか盾の魔術とか使わせないとただチャージが速いだけのナイフおばさんにしかならんだろが


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 01:05:04 r/0lbnEY0
バーサーカーはコストが2倍とかでもよかったな
ルーラーとかも


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 01:07:03 BAOc5AVo0
バーサーカーは全クラス弱点だからマッハでHPが減るというデメリットあるじゃないか


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 01:28:05 eDRUzuIY0
>>809
理想を抱いて溺死しろのあの場面はガチで士郎殺しにかかってね?
オレっていってるから感情昂ぶってる時の地が出てるし
それにあのタイミングはすでに凛の合理性が士郎のせいで狂ってるから
聖杯戦争を凛の勝利で穏当に収めるために士郎排除を本気で行動に移しても不自然じゃない


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 01:45:57 b1lC3ioA0
あそこは殺す気満々よ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 02:03:02 EGbjHSXw0
>>809
余裕で士郎を排除できるときに言葉責めやってるんだもの
エミヤの八つ当たり(精神攻撃)は見方を変えれば慢心そのものだと思う


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 02:22:52 d/TgjP0Y0
ただまぁ本気で殺そうとしたのは最初の一太刀だけな気はする、あの場面の中でも


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 06:10:17 MmEwaIZ20
ガチで殺す気なら赤原猟犬による狙撃に走りそうだしなあ。


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 10:45:16 TQywZEXw0
ムカついたから取り合えず斬っただけな気がする


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 10:51:51 JeM1afnw0
常人なら間違いなく死んでるくらい深々切ったよな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 11:58:20 sCcr/XM20
まあ心の深いところに溜まった悩みがあって暴走してるだけで
別に戦略的な意図があるとか、明確な殺意をもって行動してるとか
そういうわけでもないんだろう
思春期の爆発的な感じ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 12:03:34 1YXS/R0A0
「冷静に狂ってる」だっけ? エミヤを見た士郎の所感は


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 12:11:39 myKwoM.E0
>>819
半分になっても大丈夫だから、多少はね


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 12:13:22 aIXmhqKQ0
あの赤い騎士は、静かに狂っていた

と地の文で言われていたような言われていなかったような
UBW中盤で士郎とアーチャーがぶつかる前辺りだっただろうか


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 12:28:43 RGzOZm660
少なくとも序盤は「この世界の士郎」本当が本当に自分と同じように歪んでるのか見極めの期間だったんじゃないか
で寺のキャスター云々の一件で「ああ、こいつ俺と同じやん」ってなって本気で殺すことにしたんだろ
桜ルートの士郎みたいに理想が少しでもズレてればエミヤの行動も違ってたかも
結論出した直後に凛に令呪で制約かけられたけど


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 12:49:48 9M65sL.I0
ドライ士郎くらい在り方が変わってしまった士郎を見たらどんな反応をするのだろう


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 12:50:56 l2wsGyTI0
漢の味方くらいなら……


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 12:58:17 C3I7zp8E0
「アッポォ!!」


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 13:47:43 JeM1afnw0
士郎時はまだ人間関係いろいろ良好な人物だったのに

英霊化したら同クラス全員と仲が悪く、槍使いとはほぼ犬猿の中、セイバークラスには漏れなく煽って煽って煽りまくる
エミヤルートの凛ちゃん、ちゃんと躾けましょうね?
もしくは遅すぎた反抗期かな?


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 14:11:53 aIXmhqKQ0
蟲爺にセイバーを小馬鹿にされた時、エミヤの鉄面皮が取れて怒りを露わにしたり
あの影が現れた際に士郎を殺すことをキッパリ断念して正義の味方として動こうとしたり

まぁどれだけ捻くれても士郎は士郎だったなと思わされたのがHF


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 14:16:16 vpi6dFpw0
>>825
自分自身の願いのために世界に反抗してるようなもんだしエミヤ個人としては全力支援じゃね?
EXTRAも加味すると自分が切り捨てた1を救うのが願いでもあるみたいだし


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 14:20:59 B4BMO0EU0
色々ねじれた嫌味言いながら手伝いそうではある


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 15:51:20 j9IAvPMg0
この鯖とこの鯖は似てるとかこじつけとしか思えない共通点書きたがる奴とか
公式同人誌みたいな経験値漫画とかちびちゅきを妙にありがたがって名台詞とかキャラ同士の関係とかに追加する奴とか
どうでもいい独自考察書きたがる奴とかが消えれば型月wikiすげえ優良サイトな気がしてきた


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 15:53:35 HZYmh0LM0
そういう人はメモ欄無視しときゃいいんじゃないか


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:09:40 DQcFTl3s0
>>828
小姑なのはいいとして日常会話でも嫌味から入るのはどうしてああなった
聖女系シスターのせいか


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:27:25 JeM1afnw0
いや、アーチャーは上司としては殺したくなるが
仲間ならまぁ頼もしくはあるな

てか弓クラスはどいつもこいつも付き合い難しい奴しかいねーのか?


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:29:21 rHFi4UqE0
ケイローン先生とかアーラシュは付き合いやすいだろ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:31:39 JWaBLq.k0
ロビンフッドも少々ニヒリストなところがあるだけで付き合いにくいわけじゃないな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:39:14 YfwqN9WE0
アタランテは男性なら
ツンしかないだろうな…


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:41:24 vpi6dFpw0
ロビンフッドと紅茶は皮肉やら自虐やら嫌味やら言いながらもずっと付き合ってくれる感じ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:45:09 JeM1afnw0
ロビンフッドの説明のいつの間にか
友人や恋人にはならず、知人に落ち着くに草
激しく同情できる…(泣)


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:46:25 C3I7zp8E0
まあロビンフッド自身がそのポジ狙ってるところがあるからな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 17:53:28 JeM1afnw0
>>841
ロビンフッドはカラオケ誘ったり、飲み会誘ったら表面上は「おう、いくいく〜」とか言ってるくせに内心は(やっべ、どうしよ、持ち歌ねーし、酒あんま飲みたくねーし、てか俺今からオッさん方の説教受けなきゃいけない感じですか!?帰りてー!!)
って感じかな?


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 18:04:12 kl2TdjQE0
一人にストレス感じないタイプなんだろうな
というか村に馴染めないで罠ばっかり作ってたんじゃ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 18:10:22 ATTUkkBk0
>>838
アタランテちゃんより速ければいいんですね!?(りんごばら撒きながら)


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 18:12:31 aIXmhqKQ0
>>844
アキレウスに刺されますぞ


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 18:14:35 vpsWgtgA0
>>844
謎のライダー「おうツラ貸せやちょっとそこで走ろうぜ」


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 18:15:01 BdZUoBBA0
アタランテちゃんヒポメネスに関しては競走前からイケメンだったから気にしてたんだろ?
その後アフロディーテによって欲情させられたヒポメネスに迫られて神域でやっちゃうしイケメンの押しには普通に弱い


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 18:15:54 AH58NRe.0
やっぱ年なんかね
超科学ナチス洋ゲーの、ナチ絶対殺すマンの吹き替えのジョージの滑舌がちょっと怪しく感じる


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 18:17:52 ATTUkkBk0
>>846
いまクライマックスでしょ!?さっさと蛮野倒せよ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 18:23:39 8pS2et1A0
シンフォギアでOTONAって概念があるんだけど、
型月でOTONAに当てはまるつったらやっぱりFateだとエミヤとクーフーリン
月姫だと青子とシエル、らっきょだと蒼崎橙子が当てはまるのかな


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 20:37:15 B4BMO0EU0
非常ににわい…


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 20:44:19 JeM1afnw0
でもにっしょんの魔法熟女シリーズwww


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 21:01:18 L4bzi4Ik0
糞サイトの話題はNG


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 21:32:39 ionxRu560
なんか寒いね


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 21:37:49 Lm5RZxaU0
アフィブログはこっちで隔離されて
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434540543/


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 21:45:06 28Rib0Jk0
対象外


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:02:27 IRhEH/9Q0
なにこの発狂ぶり…


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:04:28 A3YWA6g.0
まとめって言葉だけで発狂する人がいるからね…
そういうのを避けるために話題にするのは控えるのだ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:07:18 FVnfY/X20
地雷は埋めた者ではなく踏んだ者が悪なのだ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:07:55 qfN4c2Do0
いやそれはおかしい


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:10:57 Ek/rRvwE0
どっちかっつーと地雷踏んだ程度で吹き飛ぶ弱さが問題なのでは・・・


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:11:13 IRhEH/9Q0
>>859
さすがにその理屈はおかしいがw
ミサイルに自分からあたっているようにも思えるの

しかし魔法熟女というか
元来魔法使いって熟女というか老婆のイメージがあるのだが
これは正しいイメージなんだろうか


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:18:46 qfN4c2Do0
日本の山姥イメージが混ざってる気がせんでもない


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:19:15 MAcDHLDY0
>>862
私は子供のころみた魔女図鑑って本ののイメージ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:19:22 r/wDW93A0
元はコミュニティに存在した賢者だからな
特に古い時代は神と人を繋ぐ巫女でもあったわけだし
女性であり、年老いているっていうのはまさにその通りではあった


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:25:22 tQQMvD5w0
いい年こいた(※個人差があります)女性がプリヤのような格好をしてる場合、魔法熟女と呼ばれるので
ローブやとんがり帽子を被った魔女なら老婆のイメージが正しいんじゃないかな


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:26:27 IRhEH/9Q0
ドルイドとかは若い女性もいそうだし
デルフォイの巫女とかも割りと若いといそうだけどなぁ


というか>>864みて魔女図鑑↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4323012543
これ知っとるの他にもいたんだな…、少し感慨深い


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:36:39 BvNXC2HQ0
そういえば型月では老婆の魔女でとらんな…


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:38:44 XGRZSZS20
いたとしても肉体は若いままとかだろうな


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:40:24 d/TgjP0Y0
45くらいでも20前後の見た目だもんな・・・(姉妹を見ながら)


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:40:40 rHFi4UqE0
魔女ではないが真っ先思い浮かべたのは観布子の母


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:40:48 qfN4c2Do0
>>868
そもそも老婆いないな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:42:29 p18Ksm/U0
BBAの魔術師?


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:43:17 tQQMvD5w0
HFノーマルエンド桜にCGが付けば・・・
あれでも老婆まではいかないんだっけ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:46:57 FKMONuBs0
老婆の魔女じゃなくて老婆の魔術師ならこないだ橙子さんの師匠が出てきたぞ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:47:35 eHFAX6Ec0
>>872
シリーズ長いけど、まともに出てきた年配の女性自体、
マーサ・マッケンジーと嶽間沢ステラしかいない気がする。


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:50:16 e/Zlo8Vc0
男性陣は少年から大人、老人と割と年齢層分散してるのに女性陣は若い方に偏ってるよなあ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:53:26 tQQMvD5w0
女性人気も高いけど、基本的に男性向けの作品ばっかりだしな。それはしょうがない


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 22:56:02 rHFi4UqE0
純粋なロリもあんまいないけどな
見た目は偏ってるけど年齢は結構バラついてるよね


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 23:02:46 CJ7Yaob60
>>861
他所にノリを持ち込むのがよくない
ああいうノリに拒否反応を示す人がいることも知っておかないと摩擦が起きる


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 23:06:56 xNEXEis.0
>>880
おっと、ここに空気の読めないマヌケ発見


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 23:08:05 JeM1afnw0
クソブログとか言ったのはもしかしてし◯おか?


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 23:09:34 IRhEH/9Q0
>>881
間抜けはひどいだろ、空気は読む気なさそうだけど


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 23:15:55 JWaBLq.k0
そいつFGOの方でも暴れてる本物のバカだからあまり触ってやるな


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 23:35:49 QKA5QmNc0
>>878
所詮は見た目か・・・。
・・・男って、ほんとバカ・・。


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 23:43:20 ATTUkkBk0
在日ルーマニア人が暴れてるのか?
でもヴラドが来たら自分も在日ルーマニア人になるかも


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/02(水) 23:51:23 ucYytrOw0
そういやエーデルフェルト姉妹の凛っぽい方って胸大きかったよな


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 00:00:16 HaV3AF6k0
あの姉妹の姉のほうが間違いなく遠坂に嫁いでるよな…


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 00:00:47 4zTlEUSg0
>>885
――少年はいつだって、荒野を目指すものだからな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 00:06:21 ovA0mp8c0
良かれ悪しかれ

男は顔
女は金

これを求めるのは古今東西変わらんわな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 00:14:31 .cn0Qxp.0
よのなかね、かおかおかねかなのよ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 00:30:19 tWBn5Tzw0
金!金!金!騎士として恥ずかしくないのか!!


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 00:58:10 wTAKY3k.0
武内「顔…?つまり、セイバーを描けと言う事だな?」


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 01:00:26 RJXJjtFU0
>>893
セイバー顔はお金も産むし一挙両得だな


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 05:03:11 a1LY3kmM0
とーこさんはじめらっきょ勢は事件簿で株上げしたよな

橙子→大半のロードより格上の冠位
荒耶→橙子と同列の化け物
玄霧→橙子が「勝ち目はない」と断言


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 05:08:31 bYCfBMzM0
まあ王冠があれだけ飛び抜けた位階とは誰も思ってなかったからな


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 07:43:16 9RAUatnw0
ダーニックも本来は王冠クラスじゃないが
シシゴウさん始め同等レベルの赤マスター全員で掛かって
倒せるかどうかの強さレベルだし
王冠はどんだけ次元違いだっていうね


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 07:43:58 aFWd0vi20
その代わり色位が落ちた感


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 07:43:59 ltNUBSh.0
赤雑魚そんなんと張り合ってたのか


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 07:49:11 SP/axi7Q0
鯖でいうなら現代最高峰のキャス子が高速神言AにたいしてバルトメロイA 、特化型が魔術B+ってとこなんかねえ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 07:59:10 f1Ru0n5.0
サイマテでバゼットが魔術師としてはA+って書かれてたから、橙子やバルトメロイがA+かA++、キャス子やマーリンがEXってところじゃね


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 08:09:19 fz1guPjwO
>>899
アルバも同列に凄かったんだよ。
荒耶は適正そのものは士郎型の魔術師だし、マンションのシステムにはアルバの技術も多分に入ってるからなぁ。


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 08:19:39 78umwixk0
祭位も(個体差はあるが)爆上げだな
Aランクより上のDランクみたいな扱いになってて吹いた


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 09:21:46 QiY/N82Y0
他の階位と評価軸が違うという意味で
むしろ祭位こそEXと呼ぶべきではなかろうか


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 09:33:21 d9MSkob.0
アルバは踏んじゃいけない強力地雷をピンポイントで踏んだだけだから


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 09:36:37 lvRc.4kgO
キャス子の設定出たあたりから予めやっときゃ「repeat」の一言でやれるってのが大幅評価されてた気がする


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 10:46:29 aFWd0vi20
>>901
いや鯖の魔術スキルとしてな
バゼットは自己治癒できるか不明かつ奥義も使えるかわからんのでルーンAには届かなさそう


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 11:11:43 RnjJb6ys0
鯖のスキル基準で現代の魔術師を評価するのは難しいと思うが
冠位や祭位が凄いのは確かだが、神代と現代とかだとそもそもその凄いの基準自体が違う感じ


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 12:03:25 4iTAZFuI0
橙子さん愛歌と同じ魔術回路の質EXとかすごすぎね?とか思ってたら本当にすごかったな


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 12:10:54 5G7jw7fo0
あの姉妹は何百年後もあの姿のまま生きてそうだよなぁ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 12:37:55 kS2vrR.A0
てか年取るのかね


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 12:54:06 8x42JNJQ0
どのみち魂は磨耗する

記憶消せばわからんけど


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 12:54:58 PcWjIgp60
橙子は固定してるらしいから歳は取らんだろう
青子はよく分からん


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 13:09:34 oHaOXANk0
橙子は蟲爺と違って人間かつ本人のままだし、1000年くらいは持ちそう
仮に身体に宿った霊子が新品でも、死んだ時のコピーだから全く変化なしとはいかんだろうが


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 18:43:55 a1LY3kmM0
全く同じ自分を作れる
しかし乳は盛る


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 18:48:06 n1FwuJu20
映画版で橙子さんのデザイン変わったとき
(これで慎ましい胸とか幹也どんだけおっぱい魔神なんだよ)
って思った


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 19:46:05 lvRc.4kgO
そこから更にまほよであれだもんな
慎ましいとは一体


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 19:48:32 5XmkqFXs0
幹也の周囲は巨乳ばかりで、相対的に慎ましいという可能性
なお式


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:09:06 a1LY3kmM0
「」が式を巨乳にした可能性
お菓子イラストの猫式を見れば有りだと思います


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:12:06 4zTlEUSg0
「」超有能


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:13:57 eIY6/uHI0
あの猫式見て実は型月ヒロインズで一番あざとい格好してるの式なんじゃと思った


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:26:28 64hzlTfU0
ほら幹也も本当は身体目当てだったわけだし


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:27:27 fGx3qhzM0
「」さんがもっと自分の存在を主張したかった可能性
もっと身体も見て!って


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:28:14 tWBn5Tzw0
参考画像はよ!


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:30:48 a1LY3kmM0
>>922
本編はプラトニックラブを演出してるけど終章を考えると究極的な意味で「身体目当て」なんだよな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:34:37 Om6xtrAY0
>>924
仕方ない
http://i.imgur.com/cxxmjN8.jpg
         な、ほらよ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:36:04 C7HOhxXs0
>>925
アラヤもアルバも身体目当てだったし心目当てなのは白純先輩くらいか


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:36:20 fGx3qhzM0
中身が男でも女でも構わない(身体目当て)
こう見ると最低だな


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:41:34 64hzlTfU0
真に起源が普通であるなら年頃の男子として身体の方が気になってしかるべき


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:43:38 lvRc.4kgO
いい香りしそうだしね


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 20:49:19 tWBn5Tzw0
>>926
これはこれで

式は猫っぽいらしいしきっと抱きしめると身体にフィットするような柔らかさなんだぜ
そりゃ「君をはなさない」なんて言いたくなるよな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:04:28 eIY6/uHI0
あざとい
http://imgur.com/xumbNj3.jpg
http://imgur.com/aSwFRyL.jpg
http://imgur.com/ms5p6OF.jpg
http://imgur.com/mqPpaeL.jpg


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:08:44 tWBn5Tzw0
>>932
ありがてぇ…ありがてぇ…!…ふぅ…

あざといな流石式あざとい


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:26:28 64hzlTfU0
橙子さんのメイド姿に吹いたら惨殺されるんだろうなあ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:39:00 fz1guPjwO
>>933
幹也はこんな美人とデキ婚して妻子共々幸せにくらしてるとか羨まし過ぎて憤死しそうです。
祝ってやる!


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:45:59 iLrgeO6g0
幹也さんは普通すぎて異常らしいからな
正直今の俺含むゆとり世代に欲しい才能だよ

ところで西尾の新作の女探偵が一日ごとに記憶リセットするとかいう、アリカ先輩や一週間フレンズみたいな設定で思ったんだが

きのこ、はよ書かな誰かが先にネタ使ってまうぞ?


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:47:12 eIY6/uHI0
しかも孕ませたとき式は女子高生ですよ女子高生!


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:52:40 LkvxdpSs0
度胸あるよな
既知の仲とはいえ秋隆さん辺りに暗殺されてもおかしくないのに


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 21:56:47 RcOv1qo60
ロンゴミニアドてブリテン島に刺さってるのか?
じゃあモーさんは何に刺されたんや…


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:01:03 fz1guPjwO
>>938
両儀家の皆さん(秋隆含め)「だってこれ以上の出会いとかこの子にこの先絶対無いし」

一問一答を読む感じ両儀パパもママと(ちょっと変わった)恋愛婚みたいだしな。


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:03:22 fz1guPjwO
>>937
むしろ学人みたいな友人や同窓会で会うような学友たちの反応が気になるわ。

>>939
グレイが持ってるな“影”だろう。


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:18:26 a1LY3kmM0
幹也「根源にも穴はあるんだよな」


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:18:42 NEja7G8M0
普通であろうとしているのに明らかに普通じゃない黒桐さん


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:19:50 eIY6/uHI0
調査の為にクスリをキメてみるって普通なんですかね…


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:22:35 tWBn5Tzw0
名前出してカンパすれば一日で五万は集まる程の人望持つ人が普通なわけない


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:28:50 4zTlEUSg0
ヤの付く自由業のJKの娘さんとデキ婚するのが普通
普通・・・?


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:43:27 4iTAZFuI0
そういやアポマテにさらっとアキレウスの盾がヘパイストスが作った神造兵装とか書いてあったが
人の望みによって造られながら人の意思に影響されず生まれるものが神造兵装って設定ってもしかして消えたのか


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:47:14 fz1guPjwO
>>946
正直、DQN寄りの人脈からはカリスマ以外の何者でもないなw


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:47:31 Y0x.vr620
アポマテが間違ってるんじゃね


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:49:14 64hzlTfU0
アラヤの共有無意識にもムラみたいなのがあって
クスリキメてる奴らばかりのコミュニティに混ざると普通にクスリを使うようになるのかもしれない


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:49:22 iLrgeO6g0
てか、あの式をsexまで持ち込めるのが凄いな
式を動揺させてから「式、欲しい」みたいな感じで強引に行ったか
式が寝てたらいつの間にか縛られてて無理矢理やったか
式を酒で酔わせて強引に….あれ?
なんか幹也が同人誌の卑怯な竿役やっても違和感無いぞ…?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:52:05 GGLsbcgE0
>>947
多分書いた人が勘違いしてるだけでは
型月板ですらこの勘違いよく見るし


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:54:32 xbUBsWl.0
>>947
元々あった設定と、文字通り神によって造られたものと二つのパターンがあるっていう設定が追加されたんじゃない?
最も、言葉通りの意味に捉えるなら、後者の方が違和感無く自然に感じるが。


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:54:34 jC580Jcg0
(そもそもが型月の設定ってそう厳密なものではないし…)


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 22:58:58 qqhJ0DnI0
>>947
そもそも神造兵器か神造兵装かはっきりしろ型月


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:02:54 iLrgeO6g0
いや神=人の願望で昇華した精霊やん
だったら神が作ろうが、人々の願いが直接作ろうが変わらんやろ

タウロポロスすら新造やぞ?


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:03:00 IrhPmFrc0
>>954
マテリアルと銘打った以上ある程度共有してほしいな…


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:04:43 64hzlTfU0
しんぞうへいき?
あの魔術師の心臓に爪とか歯を仕込んでる奴?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:07:16 iLrgeO6g0
>>958
いや、あの弓空に撃てば神から直接矢がくる凄い弓なんだけど…


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:21:51 RcOv1qo60
アロンダイト&アキレウスの盾は投影できませんwwwって鬼の首をとったかのようにはしゃぐ奴もいる始末


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:26:47 iLrgeO6g0
別にいいんじゃね?
人造兵器までしか作れなくても技術は盗めるんだし
アイアスはカッコいいし


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:29:52 cwl4oVME0
名前捨てれば型落ちまでなら作れるし
と言うかアキレウスの盾はまだしもアロンダイトを投影する意味があんまり…


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:35:07 jrXLkAKI0
ランス「アロンダイトくれてやるから無限の剣製俺にちょーだい」


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:35:38 RcOv1qo60
いや神が造ったもんと神造兵装ごっちゃにしちゃうと設定に無理がでるんじゃね?って…
ギルの原点が元になった神話の武器があるかもしれんし、それが投影できないのはなんだかなぁって
グングニル、ハルペー、キビシスあたりがどう判断されるか心配


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:35:54 RJXJjtFU0
>>963
実際ランスロが持ったら凶悪すぎるな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:36:37 zD/1v5m.0
ランスロットの技量を投影できる利点が…
無窮の武練を再現できれば


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:42:00 64hzlTfU0
美遊兄の剣製で投影した武器を錯乱スロットが使いこなすラブラブレイドワークスが!


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:42:23 /0dWpqC60
多分散々出た話題なんだろうけどアーチャーってアサ次郎の刀投影したら燕返し打てんの?


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/03(木) 23:56:29 cJe4nhpM0
apo時空の凛や桜、ルヴィア辺りはいつか見てみたいな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:01:35 ZWgAUIN.0
ちょっとマテのを汲むとギャグすぎねえかなあれ…


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:03:07 tKmqeM9I0
まぁ、実際ランスロットはエミヤの天敵やな
武器を投影すればパクられる
技量コピーしても劣化技術じゃ勝てない

しかもインスト先が桜とか無理ゲーすぎるわ
イリヤと同格の聖杯少女やないですか


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:03:53 TYuMuINc0
リミゼロの士郎は島原の乱を治めた武将で妄想する


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:05:11 29fIMF1U0
>>967
略奪愛ですね、わかります


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:08:13 tKmqeM9I0
ルヴィアと融合したら面白そうなサーヴァントなんかある?


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:10:23 m8aiCV0k0
スパルタクス


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:11:05 fFZI5Bw60
作中で質量兵器か足場としてしか使われてないイガリマの本当の使い方はなんだろう
山々を切断するような斬撃の千連撃とかかね


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:11:15 1sgTYYxo0
スタン・ハンセン


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:11:27 sp8.mJKY0
スパさん一択


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:11:51 tKmqeM9I0
>>976
シンフォギア?


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:13:03 6YkDtjAM0
プロレス技強化したいだけじゃねーか!


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:15:37 6YkDtjAM0
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441293278/


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:17:19 sp8.mJKY0
立て乙。プロレス技強化以上に大事なことがあるのかい?


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:17:55 29fIMF1U0
>>976
アレ神造兵装だしな。まともな使い方じゃなさそう。
山脈を平らにしたり、半島を切り分けて島を作ったりとか?


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:19:23 tKmqeM9I0
凛(エミヤ)「る、ルヴィア!?な、なによ!その格好は!?」

ルヴィア(スパルタクス)「ふふっ、貴女だけデミサバ化が許されるとでも思いまして!?今さっきそこを歩いてた神父に譲り受けたこのサーヴァントの力!貴女で試して差し上げますわ!!さぁ疵獣の咆哮ですわ!!」


30分後、巨大な爆心地でダブルノックアウトな二人が


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 00:54:26 SYamZr3E0
やっぱあれやろ上空から戦闘中の二人の間にぶっさして盾と勘違いさせていくアレ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 04:21:01 qioWIqYk0
仕方ねぇな

エイリーク
スパルタクス
ロムルス
アステリオス
ヘラクレス
レオニダス

好きなの選べよルヴィア


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 04:22:44 8UC3lRSw0
筋肉の祭典だな


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 06:00:10 rwt6tt620
ヘリオガバルス「なんて羨ましい……!」


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 08:05:04 YP5bWJEAO
>>988
スパさんと需要と供給が噛み合ってしまうという恐ろしい皇帝のヘリオガバルスじゃないか!


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 09:52:26 /6I6t.JI0
筋力、耐久、敏捷を総合するとヘラクレスの筋肉の質が最も良さそうだね


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:14:47 sp8.mJKY0
ルヴィアがヘラクレスのデミサバ化すると、Bランク以下のプロレス技は無効化されるんだろ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:15:57 /Iz.dnIs0
どの程度がAランクのプロレス技かで議論と考察が熱くなるな…


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:32:26 YP5bWJEAO
>>992
技の威力じゃなくて“魅せ”によってランクが決まるんだろう。
猪木さんのビンタとかG馬場さんの16文キックとかなら低威力でも通るだろう。


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 12:50:57 t0Xr./jo0
テリーマン技全て効かなくなりそうやな


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 13:33:37 VtaJtFSA0
ヘラクレスならツープラトン以外は無効


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:18:08 qGiEjbCE0
>>993
セメントが一切通じないって本家も真っ青な初見殺しだなw


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:19:50 HGoOoSYE0
>>993
ギルへの相性とかがそのまま再現されそうで笑う


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:22:50 9ypeKTAA0
かっこいいポーズなら余裕のAランク


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:23:02 sp8.mJKY0
同じ技でも、タイミング次第でランク変わるよな


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/04(金) 14:28:31 1sgTYYxo0
>>1000なら歌月もリメイク


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■