■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第21の聖杯
-
我らは星の行く末を定め、
星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かに
より強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎
桜井光
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>980辺りでお願いします。
■過去スレ■
01:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1406461741/
02:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407220815/
03:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1409897602/
04:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417068026/
05:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420277451/
06:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421476515/
07:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422802415/
08:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425129482/
09:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1426942004/
10:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1428513888/
11:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429522771/
12:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429979854/
13:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430593949/
14:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431247712/
15:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431952214/
16:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432740902/
17:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433417179/
18:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434234409/
19:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435484506/
20:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435987023/
"
"
-
1乙
合成素材集め頑張らないガチャ勢のSRより
キャラ愛でゲーム本編がんばって完璧に育成した同一SRの方が強いのはいいな
第五次ギルガメッシュとCCC神話礼装ギルガメッシュくらいの差があると嬉しいわ
-
アロンダイトさんがビームだしたけど使えなかったらまあ下がるな
-
>>1乙
バーサーカーはヘラクレスとかよっぽどの除いて
レアリティ低そう
後アサシン
-
>>1 乙
スキルとして風王結界持っているアルトリアが居る可能性も
既存3スキルと差し換えで
"
"
-
ランサーディルは良くて2とか3くらいじゃね?
-
宝具ガチャ待った無し
そして前>>1000のアロンダイトに対する残虐行為……
-
>>1乙
>>7
宝具ガチャ……キャラは簡単に手に入って宝具だけ取れないのか……
-
あれ以上評価が下がるなんてあるのか…?
-
神造兵器という設定さえ無かったことにされるんです?
-
アロンダイトの真の力は世界の危機を相手にしたとき、のカリバーの傍で発揮されるとか
真の力を発揮するには更に燃費が悪いとか
まさかのA++神造兵器だったのは嘘ですとか
-
進化でアッティラ(仮)が腰のあたりの露出アップ、ダレイオスが耳飾りと首飾り追加か
あんまり劇的には変わらんね
-
アロンダイトがA++相応の力発揮したらしたで、なまじA+で抑えてる宝具が多いだけに
ちょっと場違い気味になりそうで難しいな
後年ランスロットが持ってたって言われただけの武器なだけに
-
綺麗なランスロットが出てくればアロンダイトも強くなるよ
-
もしくは真アロンダイトは周囲の魔力を大量にに吸収して真エクスカリバーの外付け電池になる宝具だったとか?
-
>>13
蝉様「せやな」
-
アロンダイトはもうビーム出さないでいいから
ビームを打ち消すようにしたらいいんじゃないっすかね
-
無毀なる湖光だからな
太陽や星の光に付随する効果はあり得る
無毀と言っているが匹敵という表現からカリバーの硬度切れ味の方が上回ってそう、デュランダルの方が丈夫そうなのは秘密だ
もしかしたら真のエクスカリバーを食らってもアロンダイトは傷一つ付かないかもしれない
-
サービス始まったら即聖晶石ぶっ込むべきか
それとも報告を待つべきか
悩ましい
-
まずリセマラするかどうかで迷うな
鯖数結構ありそうだから最初に好きなの一体だけは引いておきたいし
-
(できるなら)リセマラしつつ待つかなぁ
-
新アーチャーコンプティークの説明でますます分かんなくなったな
>褐色の肌と生気にあふれた瞳が印象的な弓兵の英霊。
>軽装と長大な弓が特徴。
>かつて彼は、長きに渡る戦争を無血で終結させ、
>和平をもたらしたという。
-
8/10の冊子に取り敢えず稼働開始時に出るサーヴァント掲載するみたいに書いてたしそっから判断してもええかと
-
せっかくのFateだし最初に引いた鯖使っていきたい気もする
-
それはあるなあ。最初に引いたサーヴァントと共に最後まで戦い抜くのは熱い
でもコヤスターとか来たらどうしようw
-
それはもうお前の何かが子安ターを引き寄せたって事で最後まで付きやってやれよ。
なんかあいつレア度高い気がするし好感度上げたら意外な一面見えそうな気もする
-
>>6
当時のフィオナ騎士団最強のディルがその程度なら他のフィオナ騎士団は泣いていいな
-
ほとんど雑魚扱いされるハサンこと山の翁に従ってた部下たちよりマシ
-
もう最初は好きなキャラ諦めて最高レアリティを引けたらスタートするよ
性能まで考慮したらいつまでも始められねーし
-
GOでクラン・カラティンの出番はなさそう
-
多分誰もあると思ってないよ
-
遊び方見てたら三色セイバーさん今までの服装と初期のじゃ服装違うのね。初期はレオタードっぽくなってる
-
サーヴァントの成長を見ると三色セイバーがレベル1でHP 2000以上あるな。
エミヤはレベル分からんがHPが300しかないんだが大丈夫なんですかねえ
-
>>32
☆5だし最終形態じゃね?って思ったけど進化後も☆は上昇しないっぽいね
つまりダレイオスェ……
-
絶対的なレアリティの壁
-
回避率が高いんじゃないの
アーチャーはそういう仕様なのかも知れないし
-
NとSRならそんな差じゃない?
エミヤは炎上汚染都市冬木でドロップするNで
三色剣セイバーは聖晶石でドロップする初期SRなんだよ
-
>>37
後者はドロップじゃなくてガチャ限だろうがw
-
回避率高いってどっちかって言うと敏捷あるライダーやアサシンとかの方がイメージ似合う気が
-
三色セイバーの背景朱い月か
かっこいいなぁ
-
キャラ毎にレア度は固定なのだろうか
できれば全鯖に☆5があったら嬉しかったのだが
-
霊基再臨やスキル強化はクラスごとにアイテム必要っぽいがこれエクストラ勢のアイテムは共通なんかね
すげー育成しずらそうな気がする
-
あー、合成強化方式嫌なんだよなぁ…
グラブル仕様か艦これ仕様にしてくれやあ
-
キャラごと固定のがいいわ
流石にサーヴァントの数が多すぎるよ
-
SSR率もチェンクロ並の2%とかなんだろうか
SSRの種類が仮に10で1ガチャ300円だとすると…
青セイバーに会うには英雄諭吉に頼るしかない
-
ソシャゲにもよるがSRが1% SSRが0.07%のソシャゲもある
-
宝具の強化が同一キャラなのきついな
ギルガメッシュとか宝具のGOBをレベルマックスにしないとエア使用出来なさそうだし
-
どうせ自分で全キャラなんか引けないんだし、無理っぽいのは引いた誰かの話聞いて満足するわ
-
>>47
別バージョンのキャラだすって発言してるからばゲート・オブ・バビロンのギルとエアのギルは別キャラとかありうるで
複数宝具持ちはどうなるかわからん
-
(通常攻撃がバビロンになるんやないですか?)
-
マジか、とりあえず俺の最初のサーバントを最後まで育てよう
頼むから三騎士で頼むぞ〜?
-
>>45
今のチェンクロはSSR7%だぞ
-
三大騎士クラスならよほどのアレじゃなけりゃなんとかなりそうではある
ライダーも結構近接出来る手合いが多いイメージ
-
バーサーカーとか引きたくないわ
個別シナリオどうなるんだよ・・・
例外除いて唸ってるだけだぞ
-
>>49
アーチャーギルガメッシュだとエア使用不可とか困る
GOBだけじゃランサー兄貴とバサスロに慢心気味の試し打ちGOBを打って、さくっとかいくぐられて負けそう
-
最近唸ってるだけのバサカ自体珍しいし…、大抵喋ったり意思疎通の手段持ってたりしてるだろう
-
>>48
世界「守護者(借金)契約してくれるなら、全鯖きっとひけますよ」
-
宝具はキャラ同士の合成か、ガチで強くなりたいならかなり課金しないとダメそうね
-
もしくは相応に時間かけるか、だね。まあ楽な道ではないだろうけど
-
ギルガメッシュ(油断)
ギルガメッシュ(慢心)
ギルガメッシュ(執着)
ギルガメッシュ(慢心ありの油断なし)
ネイキッド
ギルはこれでOKだな
-
子ギル最強説
-
本気抜けてるぞ!!!
-
TMAに別バージョンのキャラはそんなにたくさんいないってあるし
せめて別クラスぐらいの違いがないと微妙だわ
貴重な枠がギルの宝具違うだけとかだと…
-
>>60
慢心なし油断ありも追加で
-
まあスマホゲーって常にキャラが増えるからいいんじゃない
-
子ギル ショタギル カニファンギル タイコロギル エクストラギル ちびちゅきギル
まだまだいけるぜ
-
ピースといいスキル強化用アイテムといいシールダーやアヴェンジャーに厳しくないっすかね
>>34
メインパーティには星の数の制限があるんじゃないの
3キャラ合計12までになるようにしかキャラを選択できないとか
それなら弱いキャラにも使い道ある志
-
スキル強化アイテムの入手手段の一つ、曜日クエストで手に入るのってどう考えても基本7クラスに対応だよな……
-
シールダー、アヴェンジャー、ルーラー、セイヴァーどうすんだろうな
-
そりゃもう限定イベントよ
-
>>67
おそらく主人公のレベルによって、コスト上がるんじゃないか?
最初はおそらく☆5運用しようと思ったら他2人は☆1にしなきゃいけないみたいな。
だってほら、マスターのレベルが低いのにいきなりアルトリア、ヘラクレス、クーフーリン引き連れてたら怖いじゃない。
だからかなりの高レベルになるまでは☆5の複数運用は厳しいと思うし序盤は低コスト鯖が重要になってくるんじゃね
-
課金ガチャの最高レアか
無茶苦茶難易度の高いダンジョン(仮)で 中以上の課金パーティーぐらいでやってやっとクリア出来るレベルやなw
-
コンプティークの新アーチャー
http://i.imgur.com/bowKxiQ.jpg
-
この目は輝く目だな(確信)
-
英霊グダオだな
例によって何らかのアレを酷使しすぎたため褐色肌になって世界と契約した
-
>>45
まじかよ
もう白でええわ
-
なんか何回も公式サイト見ているうちに誰イオスとか能登セイバーが可愛く見えてきた…
-
聖杯くん「ガチャのセイバーの確率×3倍!!(まぁ 0に×3だけどね」
-
>>73
モブキャラかな?
-
長きに渡る戦争を無血で和平で終結させた逸話がある弓兵
だいぶ絞れたんじゃないか
-
8凸とかなくて良かった
-
Fateのゲームはザビ夫とかぐら夫とか、あだ名調の呼び方が定着してていいな
アマガミとかフォトカノのスレで橘とか前田とか言ってて誰だよと思ったから
-
こ・・こっちはぐだ夫とぐだ子やし
-
見た感じ少なくとも王様って感じじゃなさそうなんだよなぁ
それでも戦争を終わらせたってあるし……神話系?
-
勇者とか逸話 伝承 神話関係に見えるな
-
>>78
全ての鯖の排出率が3倍になるんですね分かります
-
>>78
セイバークラスなら嘘じゃないな
ネロとか本職ライダーらしいがさて
-
ネロの本来のクラスの1つである統率者のエクストラクラスとは何なのか
ジェネラルクラス?イスカンダルとかも向いてそうだな
-
特に特色のないガチャ→合成進化方式か
分かっちゃいたがやり飽きた感のあるシステムだ
おそらく搾取度合もアレなんだろうな……
システムはコンパチだとすると、遅延はやはりシナリオとかで遅れたんだろうか
-
>>68
あーこれはマゾ育成の脳死作業ゲーですわ
せめてアクションならなあ
課金兵無双じゃん
-
何気に4段階進化なのが辛い
2(3)くらいで良かったやろ
-
シナリオ関連もメインシナリオ+個別エピソードって形かなこりゃ
多分キャラ解放していくたびにエピ増えるタイプな気がする
-
あ、もうシナリオは情報あったか見落としてた
-
>課金兵無双じゃん
アインツベルン「我々の勝利だ」
-
アンリ「ちーす」
-
>>89
レベル、スキル、進化、宝具が全部別々の成長テーブルってのは見たこと無いけどな
正直半端じゃなく煩雑そう
-
そりゃ課金して時間使ってプレイしてる奴が強いのは当然よ
そこに文句はないので、一種類のカードに宝具一つみたいなextra形式だけは勘弁
ゲームで使ってみたい宝具も沢山あるのに
-
合成の項目見たけど、
これって特定の組み合わせだとイベントとか何か変化起きないかな?
例えば、セイバーにモードレッドを合成させようとするとセイバーが拒否るとか
セイバー「お断りします。」
セイバー「そういうのいいんで。」
みたいな
-
ギルガメッシュ「我にジルドレイとかいう泥を合成しようとする愚か者は万死に値するぞ!!! そこの貴様ァァァァ」
-
最終的に悪魔合体になるのか
-
男の人は男の人同士で
女の子は女の子同士で
合成すべきだと思うの!
-
父上ぇぇぇぇぇ
-
ピンクを合成するとジャンヌの能力が下がるとかそういう
-
ランサーとアーチャーを合成したらランチャーになります
-
ランスロット×ガウェイン…
駄目だ、喧嘩する未来しか見えない
-
赤セイバーと青セイバーを合成すると
紫セイバーが誕生します
セイバーオルタとセイバーリリィを合成するとセイバー グレーが誕生します
-
なるほどつまり魔人セイバーはその予言だったんだ!
-
ヘラクレス×エミヤ、
いやエミヤ×ヘラクレスの方がしっくりくるな
-
>>106
ジャンヌ「呼びました?」
グレイ「拙も出られるんでしょうか…槍か鎌しかありませんが」
-
じゃあ赤セイバーとリリィでピンクセイバーも出せるな!
-
>>110
セイバー顔で淫乱ピンク…………ありだな
-
リチャードをセイバー顔にする計画が失敗して腹を立てた御大が腹いせにピンクセイバーを登場させるかもしれない
-
桜セイバー「ん?」
-
実際まだみんなセイバーのバリエーション増やして欲しいの?
-
>>114
どちらでもいい
どうでもいいんじゃなくて、どっちも良いと思ってる
新しいセイバー顔が来てまたネタになるのも面白いし、可愛かったら嬉しいし
社長の病気が治るならそれも良いと思う
-
ぶっちゃけしっかりとした理由とキャラ立ちがあれば批判はせんよ。
セイバー全く縁もゆかりもないのにセイバー顔だったら流石に苦い顔はするが
-
秀吉×信長も良いと思うますぞ! 御館様ぁ!
-
>>114
シロウ・コトミネとかも二次で弄れる要素がふんだんにあれば歓迎してもいいと思ってた
でも実際は全然なかった
セイバー顔も同じ
-
弄れるかどうかは作者の技量によるものなのでは?
それはそれとして、理由さえ「なるほど?」って感じであればセイバー顔でもいいとは思う
粗製乱造されても困るだけで
-
>>94
課金した上で、更にリアルラックが必要なんやで(嘲笑)
-
一応元の人のモデルの1人として繋がりのあるネロのセイバー顔にしても
きのこ自身ほっとんど触れてないよなw
-
できるだけアーサーにモデルなどいない!な感じで独自のアーサー王伝説の確立図ってるからね
カリバーンやガラティーンの原型でグラムカラドボルグ持ってくることで上手く本丸のエクスカリバーも守った
ランスロットやガウェインの元ネタには言及してもアーサーはやらせんぞって意思を感じる
-
一番顔似てる理由があるモードは絵だとそこまで似てるのが無いという
-
御大が描いてないからしょうがないね
-
>>118みたいになんでも二次基準で賛否を語りたがる奴って
公式作品は二次創作にネタと養分を提供するためだけに存在するとでも思ってんのか
二次創作こそ少ないのに原作や円盤の売り上げもヒロインの人気投票順位も上位に食い込む
空の境界って作品も型月にはあるんだが
-
シロウコトミネの風貌の理由が雑過ぎて笑ったGOじゃ黒髪白肌なんだろうか
-
>>123
初期案は性別以外クリソツだからおk
-
んなことどうでもいいからはよ配信はよ!!
配信⇒鯖魔力供給多すぎてドカンとかやめてくれよ
-
開始したらたぶんログインオンラインからの鯖メンテだろうな
バグがなければ上々って所じゃね
-
バグがないゲームなぞあり得んからなあ……
-
とりあえずちょっと時間がたてばDLもままならない時とかもあるし
配信されたらとりあえず速攻でDLだけはしておきたいな(とりあえずDLさえしておいたらまぁメンテ入ってもとりあえず安心)
まぁ 初めはリセマラの話題で持ち上がって 物語進めるプレイヤー少なそう
-
バグというか運営のミスがなければ上々
-
(お詫びくれるなら)ミスしても普通に許すよ(ニッコリ
-
これだけ延期して詫び石2個というショボさ
-
大手なら石ばら撒いてもなんてことはないがこっちはそうも行かんからな
-
詫び令呪3000個頼むぞ
-
開始1週間は獲得経験値増加とかやってもらいたいもんだ
-
>>134
いやレア召喚2回分だから詫び石10個とかじゃね?
-
>>123
超似てる
http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=33597211
-
二次ありきの奴って気持ち悪いなあ
-
アッティラ(仮)が星5で仮にもネロが4だと、公式による容赦ない英霊格付けゲームになりそう
キャスタークーフーリンみたいに複数クラスの場合はレアリティに違いが出るとしても
-
仮にも主人公だったネロだ
-
実際ハズレ英霊はハズレ英霊だしな
アンデルセンとか召喚してしまったらもう俺勝てる気しないし
-
強力なバフやデバフをひっさげて出てくる可能性だってあるし……
-
>>134
事前登録のとは別の分で来るんじゃない
あとら 配信記念でプレゼントとか
-
RPGだからバフデバフは重要だけど、どうも回復しにくく味方人数も少ないから1体1体が攻撃に耐えられないとキツいだろうな
-
そんな格付けチェックな中
燦然と輝くレア1候補なアンリ君
とにかく安い安すぎる
お買い得ですよ奥さん
まあとにかく弱いんですが
-
ヘラクレスとカルナとジークフリートを組ませよう
-
アンリは消耗アイテム扱いで
4日後にまた再利用可能になる
-
期間限定!聖杯汚染キャンペーン!
今ならガチャ一回するたびにもれなくアンリがついてくるぞ!
-
アヴェンジャー:戦闘敗北時に一体消費でコンティニュー出来る
-
秀吉とかいうソシャゲ向けな能力w
-
俺はアンリを最初から最後までレギュラーメンバーで使う予定だから
お前らにはアンリ愛が足りてないな
-
???「ランサーが欲しいのに、アヴェンジャーしか出てこない……」
-
>>154
外道神父に持って行かれたからでしょ
まず神父ぶっ殺して来なきゃ
-
コンテ令呪の上位互換で課金宝具フラガラックとか嫌や
-
ダンジョン失敗するとタイガー道場verFGOあってもええのよ
-
>>157
ロード多そうな作りは却下
-
むしろロード画面でやろう
-
タイガー道場に通い詰める日々はもう嫌だ……わざと死ぬことがどれほどめんどくさいか
-
>>152
秀吉日輪はリアル時間対応だろw
-
見なきゃいいじゃんとはいわないけど
結局文句いいつつもしっかり見てる>>160がイメージ出来た
-
ギルやヘラクレスなどの最強クラスが☆6
セイバーやランサーなどの大英雄が☆5
赤セイバーやエミヤなどの強鯖が☆4
キャスターやアストルフォなどの並レベルが☆3
フランちゃんや作家鯖などの弱鯖が☆2
☆1はハサンとアンリ専用
-
>>163
ランサーは4確定
-
☆6は水着アルトリアだのクリスマス赤セイバーだの季節限定で埋まるに決まってるだろ
ソシャゲのガチャなんてそんなもんよ
-
☆6あんの?
育成面倒ってレベルじゃねーぞ
-
☆6って情報出てたっけ?
-
>>166
☆5でも☆4でも育成は4進化までやで
-
星の数で最大レベルが変わるっぽいよ
-
>>161
つまり
秀吉マスター俺「今日は七日目だ暴れるぜ」
型月「本日はメンテナンス日じゃサルゥ!」
秀吉「御館様〜ご無体な〜」
こういう事ですね分かりますん
-
☆5は1段階目で最大レベル50、☆4は1段階目で最大レベル40っぽいな
で、進化で最大レベル+10
☆1とかだとあっという間に使い物にならなくなりそうな気がするが
-
>>164
戦闘中画面のならキャスタークーフーリンじゃね
それに4のリリィとネロがアイコン金、ダレイオスが銀だったから、4以上が金で3以下が銀と思われる
ちなみにエミヤは金、シールダーは銀だった
-
星6とかないだろ
しかし進化によって全くレア度変わらないのな。
ダレイオスが星3だが、これでライバルっぽいイスカが星4以上ならダレイオス……
-
地味に義経(仮)も銀だった
-
この流れだとエミヤレアリティ高ええええええってなりそう
イベントで仲間になる最初のボスだと思ってた
-
アサシンとキャスタークラスは軒並みレア度低そう
-
こういうソシャゲでレアリティ5段階なら☆1とか2はただの餌だろう
☆3〜☆4が無課金微課金の主力になって
ランキングとかの高順位狙いなら☆5以外ゴミとかが相場
もっと酷いのになると最新の☆5以外全部ゴミとかもあるが
-
エミヤなぁ 英霊としての性能だけで見てしまうと
レア度3とかになりそうだが
-
エミヤのレアリティがやたら高いと文句でそうだから2〜3と予想する
-
そもそもこのゲームってランキング上位狙うゲームにも見えんしあんまランク関係無いでしょう
ストーリークリアする分には全員上位ランクじゃなきゃ無理とか言う訳でもないだろうし
-
レイドボス イベントボスは泥してもレアリティ高くても弱いみたいな伝統あるのが辛い
-
ボスノッブ
特徴:レア2以上に対して絶大な力を振るうが、
レア1に対しては実は雑魚
-
>>179
4以上確定だから5もあり得る
-
シールダー、兄貴、義経(仮)が3以下でエミヤが4以上とか違和感あるからクラスでの色違いと予想しとく
-
狙って召喚することの難しさで言えば間違いなくエミヤはレアキャラ
-
ヘブンズフィールの映画化記念イベントとかありそう
ああ さくなんとかは入らないけど もし来るなら敵でイイッスヨ
-
なーに、レア4のローマ皇帝ネロ様が
ローマ行き旅行パンフで召喚できるこのご時世、
正義の味方募集ってチラシ出しときゃエミヤ程度召喚できると思うの
-
>>184
冬木がえろいことになってるしキーキャラ扱いなのかもよ
英霊偉人だらけの中にオリキャラ入れるとなると
型月初心者への説明も兼ねてそれなりの理由付けされると思う
-
エミヤは3以下が妥当なんだけどなあ
格的には1でも良い気がするけどまあ守護者補正かね
-
鯖自体システムからいって 自分で戦うキャラが多いから仕方ないけど
回復系 援護系 サポート系とかあるんかな
そうなら☆の幅変わってきてもおかしくないし
-
>>189
どちらかといえばキャラポジション補正じゃないの
ネロも似たようなもんだと思うし
-
>>191
まぁ誰イオスが3なら
ローマ皇帝達の一人でしかないネロなんか
もう少し下だよなぁ
治世評価も、キリスト教徒弾圧抜かして再評価しても暗君寄りだし
-
英霊の格だけでレア度決めてはいないだろうな
英霊ですらない亡霊のNOUMINとかも☆1になってしまう
-
佐々木もアンリも好きだけど星1枠だと思ってる
-
そもそもまともなサーヴァントですらないNOUMINは出るんだろうか・・・
-
すでに画面写真にいるわけだが
-
星1でも育成すればクリアできるようにしてくれよ……
-
>>197
3人デッキだから他2人が強ければいけるいける
-
つリセマラ
-
モードレッドランスロットガウェイン
でチーム組みたい
-
同時宝具解放で威力UPの筈が何故か味方同士でダメージが!
-
そういやギルって子ギルも出るのかな
-
密かに俺が狙う編成
セイバー・ジル・ジャンヌ
両手に聖処女チーム
-
父上は父上だぞ!!
-
>>184
そういやまだ剣と弓しか金見えてないな
槍のクラスで金がいけるのかどうか
-
小次郎もう確定してたんか すまんな
>>200
めっちゃ気まずそう
-
ムーンキャンサーさんやハイサーヴァント達は鯖枠で出られるのか否か
-
九尾玉藻「ソシャゲに出られると聞いて」
-
九尾が神代や情報空間じゃなくて出てしまうと現実との格差が顕となってロマンなくなるのでNG
尻尾全て没収で
-
クエストボスとかでマジに出てきそうで困る
-
太陽属性+年増でガウェインが死ぬ
-
タマモグッチ「そわそわ(///)」
-
聖者の数字が実際の時間参照だったらめっちゃ使いにくそう
-
9〜12時、15〜18時とかゴールデンな時間外しまくってるな
-
ガウェインを使っているとニート扱いされる風潮が生まれるな
-
社会人プレイヤーに優しい霧夜の殺人
-
>>213
>>170
7日間過ぎたらゴミに一直線な日本最大のおサルさんよりはいいじゃねーかw
-
プロトランサーがいるのならプロトタイプの三大騎士クラスとペルセウスは出るだろうし
ジギルがアサシンとして登場したのならジールちゃんやオジマンさん含む蒼銀の鯖もほぼ出演確定か
ならイラスト公開された海を割った聖人ことモーセにもワンチャンあるか
-
実際は三の倍数のターンとかになりそう>ガウェイン
-
蒼銀キャラは原作ネタバレとの兼ね合いがどうなるかだな
まだジキルくらいしか全貌が見えてないし
-
割とマジで出るか出ないか相当怪しい勢って誰が居るんだろ。Fakeやらの本編でまだ活躍して無い勢除いて
-
セイヴァーとかいろいろまずそうな気はする
-
ギャグ系?
サーヴァントのサーヴァントとかライオンとかフラガとかトーサカとか
-
アンデルセンとかシェイクスピア
戦力になるんだろうか
-
俺ヘラクレス、スパルタクス、誰イオスで筋肉巨人狂戦士チーム作るんだ…
-
スパルタクスって絆深まるのかな魔力消費も半端ないし
fake偽アサシン同様召還されて数秒で殺されないか心配な部類だよな
-
>>224
パーティ制でこそ輝くバフ担当だし、その辺は大丈夫だろう
-
スパルタクス「権力者に鉄槌を!」 → 誰イオス「イスカンダルゥ!!」 → ヘラクレス「■■■■■■ー!(人違いだ!)」
こんな感じか
-
http://i.imgur.com/LnV1HZX.jpg
http://i.imgur.com/UPuudgY.jpg
クラス表示の色の差ってなんだろう?
レア度かな?
-
リーダーとかそんなんじゃね
今まで通りならメイン絵の7騎の中に固有結界使える奴いるんだよな
-
普通にレアリティだと思うけど
早くガチャシステム知りたいなぁ
-
>>230
固有結界持ちはコャスターに1票
ほんとに真名がメフィストなら時を司る悪魔の固有結界ってことで凄く気になる
-
子安で時止めって言うと某スタンドのイメージがあるしな
-
某カードのイメージもあるぞ
-
しかし今回メインであるはずのシールダーちゃんが☆3固定ってのも何かもにょもにょするな……
宝具レベル上げ易いと考えるとまぁ悪くは無いのかもしれないが
てか霊基再臨とかどうするんじゃろね。
-
ルーラーとかいう特権クラスを手放さないジャンヌ汚い
-
真シールダーとか覚醒シールダーとかいうカードが後で☆MAXで追加されるんじゃねw
-
コャスターはナーサリーライム
マスターがぐだおとぐだ子になった事で姿と性格がマッドハッター風味に若干変更された
-
シールダーの衣装が守りのクラスなのに異様な軽装なのって盾を聖衣装着するためだったりしてなハハハ
-
>>238それだったらぐだおとぐだ娘どんな精神してるんだよ…
-
>>235
序盤で手に入るから☆少ないんじゃね
第7聖杯絡みのエルキギルは当然高レアだろうなあ
-
まだカードによってレア度上がるとか実際に金銀がランクに直結してるのかとか解らんわけだし
-
>>241
そうなんだろうけど、やっぱレアリティ=強さのイメージがあって終盤まで使ってけるのかって思っちゃうわけですよ
本当に出易さだけってのが分かれば安心して鯖選べるんだけどなぁ……んなわけねぇわな
-
セイバークラスは4以上のみとかなりそう
-
まあステータスが優秀じゃないとセイバーになれないしステータスが優秀ならレア度高そう
-
特定のクラスがどうとかそういうのは無いんじゃない
-
シールダーちゃん半纏とこたつが似合いそう
-
なんかチェインクロニクルと画面の感じが似てる気がするんだけど同じとこが開発してるんだろうか
-
チェンクロって参考元のひとつじゃなかった?
やったことないからどれくらい似てるのかは解らんが
-
ディライトは今回が初でしょ
きのこがチェンクロを参考にしたとはいってたけど
-
>>236
真名看破も令呪特権も無い可能性
-
GOのCM紹介の七騎で通常の聖杯戦争やるのもちょっと見てみたかったなw
-
>>252
ジキルとそのマスターは主人公補正でも無きゃ悲惨にも程があるな
-
アサシンなら敵マスター狙いでOKだから、バーサーカーで呼ばれた蒼銀よりははるかにマシ
-
GOならアキレウスの黄金聖衣が使えると信じてる
-
そういえばきのこはどこまで開発に関係してるのかね
チェンクロ参考にしたってのはあくまでそういう話を聞いたってことよね
-
まーたアキレウスさんか
-
黄金鎧のアキレウス
ネメアマントのヘラクレス
勝てる気がしないな
-
さて、腐女子とソシャゲ狂信者どもを同時に相手するんだ
Twitterと渋が地獄になるぞ?
-
二ヶ月に一回に1000円くらいの課金で満足できるようなゲームバランスであってほしい
-
日本で言うと島津豊久程度の知名度ディルムッド君はGOで活躍するのだろうか
-
本国では人気らしいディルさんが何だって?
-
そりゃ剣と槍全部持ってきて八面六臂の大活躍よ>ディルムッド
-
なんでさ君に微妙な二本の槍って遠回しにDisられてたから
ディルムッドニキの剣は相当強いという事でよろしいか?
-
本国ではダーマッド君だよ
-
蚊に効きそうな名前だな
てかアッティラって意外と大英雄なのねアーサーに並ぶレアリティってかなり高いぞ
-
>>249
チェンクロ
http://livedoor.blogimg.jp/kamurai2nd-iphone/imgs/f/d/fd99f00e.jpg
GO
http://static.fate-go.jp/howtoplay/images/sp_howtoplay_img_1_3.png
-
ぐだ子かわいい
-
ダーマッド君槍投げのが得意なのに
なんかゲイ・ジャルグの方は死者の歌とかカッコイイ名前もあるのに
-
>>140
ありきではないが、作家の手を離れて読者に読まれれば、読者のなかで既に二次創作は始まっているのだよ
-
goは性別によってサーヴァントの台詞とか変わるのかな?
多分extraみたいにどっちでも違和感ない感じになるだろうけど
-
ポケモン不思議ダンジョンみたいに質問に答えて、一人一騎の鯖を召喚したりなんてのも面白そうだったな
-
スカサハ、クー・フーリン、ディルムッドのケルト三大タイツを揃えたら特殊イベントとか出ねーかな
-
ディルムッドくん後輩ポジで苦労しそう
-
若かりし頃のフィンが全身タイツで登場するに1ゲイボウ
-
スカサハ「それでお前たちはどちらが受けなんだ?」
-
腐女子キャラにしたがる人いるよね
何したいんだろ
-
腐女子キャラはもうプリヤ組とジナコだけでいいっす
-
瀬尾「」
-
アイリ「えっ」
-
スカサハはもうスパルタ系ヤンデレキャラを獲得してるからなぁ
しかもちゃんと兄貴が好きな女性暗殺計画だけは自制して諦めてくれるという良心的なヤンデレだ
好敵手の妹を孕ませてもゲイボルク風味の石投げだけで許してくれる深い懐を持っておられる
それどころか妹と兄貴の子供の面倒すら見てくれたんだぞ! これほど心優しいヤンデレは神話のなかだとかなり希少極まりない!
-
>>279
瀬尾はスマンかったな。彼女がリメイク絵で出てくる未来はあるのだろうか
アイリはノーセンキュー
-
娘はブラコンやし
夫は弟子と浮気してるし
息子は女たらしやし
困った家族やな ホント
-
アタランテ、ヘラクレス、メディアでアルゴナウティカチームでも組むか
前衛、遠距離、補助で安定感ハンパないぞ
仲は知らんが
-
アチャクレスとか実装されてるとうれしいな
おそらく最高レアリティだろうけど
-
アタランテとキャス子はクソ仲悪そうだけど、仕事だけはきっちりしそう
-
子供の守護者と子殺しの魔女の相性って致命的じゃね?
-
SN三大騎士チームとか結構強そう
-
ジルドレイよりはマシ
-
>>279
瀬尾はもうリメイクされてんで
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g5817340.jpg
-
瀬尾ちゃん、違う世界の瀬尾ちゃんではあるけど一応未来福音に出てるからなあ
あの辺の設定も整合性を整えてるんだろうか>月姫
-
>>290
静音ちゃんも瀬尾だけど、リメイク必要なのは晶ちゃんじゃないですかやだー
-
>>287
よく考えたらヘラクレスも自分の子供殺してるな
こっちは不可抗力だけど
-
アタランテout アキレウスinでより険悪そうなパーティーにしよう
-
第五次の三大騎士クラスは性格からして内部分裂はまずないだろうな
文句を言いながらもキッチリ各々の仕事をこなす安心感がある
-
>>291
親戚じゃなかったっけ、そもそも
-
モーセ キリスト ムハンマドの預言者チーム
無理だな(確信)
-
>>297
三人目は…………一切姿を現さないアサシンとしてなら…………
-
三人目は「姿を現すと弟子たちが暗殺を実行する」からアサシンなんですかね……
-
>>298
ムハンマドをそんなイスラームの中の過激派扱いしちゃうとリアルアサシンが……
-
突撃槍(ランス)をもったランサーこないかな現状スピア系ばっかだし
-
ランスは騎乗槍でライダー用なんじゃないか
ライダーでもアストルフォぐらいしか現状使ってない気はするが
-
にしてもなんでクーフーリンが銀色なんだ…キャスターだからか?ランサーなら金なのか?
-
あれってレアリティだったのか
戦闘とかでよくある必殺技使えるみたいなアイコンだと思ってた
-
>>295
てか5次の面々はハサン先生含めてみんな誰と誰でチーム組ませてもしっかり仕事してくれそう
仲良くなることはなくてもわざわざ敵対したりはなさそう
-
五次の面子って普通に考えても最高級どころが揃ってるからねえ……
共闘することになれば、内心はともあれ仕事はこなしてくれる面子でもある
-
むしろ今までの鯖のなかで
もっとも険悪そうな3人の組み合わせって何だろね
-
ランスとガウェイン並べたい
-
アルトリアモードランス
-
モードのその辺の事情はもういっそ本人に会ってしまえば
むしろ早期解決できそうな気もするんだけどな
ランスはバーサーカーでさえなければ…
-
>>309
ランスは天国やんか
-
パラケルススアーサー静謐は結構気まずいと思う
-
パラケルススアヴィケブロンメディアで正統派キャスターパーティ組みたい
-
アヴィさん、アダム持ちで来るんだろうか
アダムないと宝具ないのに、アダムいるなら聖杯戦争に参加する理由がないっていう矛盾どうすんだw
-
ルーラー「私が強権をもって参加させます」
-
アルトリア、エミヤ、クー・フーリン
アルトリア、ディルムッド、ギルガメッシュ
ガウェイン、ロビン、ヴラド
ジークフリート、ヴラド、ケイローン
モードレッド、カルナ、アキレウス
アーサー王、ギルガメッシュ、クー・フーリン
作品別に三大騎士クラスをざっくり纏めたらこんな感じか
やはり他のメンツと比較しても第五次とプロトの三大騎士クラスの「あ、こいつらなら共闘できるわ」感が異常だな
-
>>316
4次メンツとかディルムッドの胃に穴が飽きそう
-
4次はギルガメッシュの代わりにイスカンダル入れればいける
アポは黒も赤も問題無さそう
extraは読めない
-
ちょっと待て アキレウスじゃなくてアタランテだろ!
まあアキレの方が強いから気持ちは分かるけど!
-
>>319
すまねぇ、本気で間違えちまった……
-
アポ赤組もいけるんじゃないか?
ヴラドさん自体はジークフリードを評価してたし
-
それ黒組じゃね?
まあ相性は良さそう、正統派の英雄2人と賢者だし
-
すまん黒だったわ
-
ウラドにかんしちゃEXTRAもアポも扱い難しそうに見えて意外とまともだから何とかなりそうな気もする。異教徒居ないし。
-
Apヴラドは他の王族が味方サーヴァントにいる場合どういう対応するのか不明だが、
それ以外なら味方なら異教徒でも寛容に接する
ケイローンとはいい関係だったみたいだしな
-
あれ?四次のギルが駄目なだけじゃね?
EXTRA組みもガウェインとロビンは方針巡って表面的には対立はしそうで、ヴラドに関しては読めない感もあるが
-
五次の三大騎士チームは安定感あるな
正面押しでクソ強いアルトリアに、正面からも強いが小技もできる兄貴とエミヤ
特にエミヤは強い前衛と組むと色々特性が発揮しやすくなる印象が
-
>>324
いやEXTRAはないだろ
-
EXTRAウラドは表面上狂ってる様にしか見えんがよく見たら理知的な要素は見せてるぞ。
マスターの扱い方も割と丁寧だし。
-
セイバー:アルトリア、アーサー王、オルタ、リリィ、ネロ、ガウェイン、モードレッド、ジークフリート、fake(リチャード?)、能登(アッティラ?)、沖田、坂本龍馬、帝都(三人目)
アーチャー:エミヤ、ギル、プロトギル、ロビン、アタランテ、ケイローン、ダビデ、fake真、島崎(アルジュナ?)、無血、蒼銀、ノッブ
ランサー:クーフーリン、プロト、ディルムッド、APヴラド、EXヴラド、エリザ、カルナ、エルキ、能登(スカサハ?)、蒼銀、弁慶、帝都(李書文?)
大体各クラス12人ぐらいか
-
>>329
マスターに入れ込んでたんだから当然
そうでないのと組めるかは別の話
-
アルトリアとエミヤのタッグはまさに理想と言える組み合わせだな
剣士と弓兵の長所と短所が噛み合って要塞に見える
UBWだと大英雄ヘラクレスだからこそ凌がれていたが、他のサーヴァントなら十分圧倒できるコンビ(例外として兄貴も凌げるが)
その上にキャスタークラスのルーンとセイバークラスの白兵戦能力、更に斥候から防御までカバーできる兄貴が加われば鉄壁よ
というか全員仕事人気質だからチームを組む時はほんと安心できる。多少の言い合い程度はあるだろうが戦闘となれば意識を切り替えてくれるだろうしね
-
アルトリアとエミヤの宝具連携で勝利すべき黄金の剣(投影)とかあったりして
-
んじゃ逆に明確に他の鯖と組めない描写ってあったか?
EXTRAの自鯖との挑発の試合はあれ他のEXTRA鯖も同じようなもんだし。
-
ヘラクレスヘラクレスヘラクレス
作ってやるぜ
-
ペルセウスとメデューサとか並べてみたいね
-
陣営違うけど、アキレケイローンの俊足タンク+必中遠距離コンビもなかなか良いと思う
あとは、もう単純にぼくのかんがえたさいきょうのゆうじょうコンビのギルエンキとか
-
ヘラクレス(アーチャー)
ヘラクレス(バーサーカー)
あとは何が居ればいいかな
-
ヘラクレス(アサシン)で
-
マルミア装備のセイバーヘラクレス
-
>>338
バサカ外してランサーヘラでいいんじゃね
-
>>332
アルトリアとエミヤだけだと相手2人を足止めするアルトリアさんの負担がマッハ
そこを補う足止め役はそれこそランサーが最適だな
アルトリアさんには純正アタッカーで敵をガンガン落としていただきたい
攻守の駒がそろえばエミヤはとにかく相手の嫌がることで本領発揮させない、持ち前の手札を活かせる役に付けられる
それぞれの最大の長所が活きるな
全員、視野も広いから連携とれるしカリスマBの効果も見れそう
-
ケイローン、ヘラクレス、アキレウスの超人師弟チームはやばい
>>338
ヘラクレス(アーチャー)
ヘラクレス(アサシン)
ヘラクレス(ライダー)
ぐらいがバランス良いんじゃないか
-
宝具とか必殺技が幾つかある場合はカードによって変わったりすんのかな?
無限の剣製は大好きだけど壊れた幻想とか鶴翼三連も見てみたい
-
宝具じゃ無い技を再現するかどうかは微妙だが、
アルトリアの宝具がエクスカリバーだけでアヴァロンが無い状態だから宝具が変わってのはありそうな気もする
-
プロトの3騎士って意外と仲良いイメージあるんだが花札のせいか
-
あまり複数宝具持ちのサーヴァントは宝具別で別カードにはしないで欲しいな
というかそれだと場合によっては限りなく微妙なサーヴァントも出てくるし。
メデューサが鮮血神殿しか持ってなかったり、戦車しか使えないイスカンダルになったり
-
>宝具別で別カード
これ割りとあり得そうで困る
-
Rセイバー 風王鉄槌
SRセイバー 約束された勝利の剣
SSRセイバー 全て遠き理想郷
こんな感じになるのかね
-
ゲームシステム上やむないなら別にソレでいいや
-
>>344
バスターでカラドボルグ
絵柄そろえたエクストラアタックで鶴翼って感じが理想
-
複数宝具は最初から実装したら死ねるからシステム拡張待ちでは
-
ところで俺は未だに新ライダーは屋島の禿狸説を推してるんだけどどうかな
狸要素が気になりすぎる
-
説明文が微塵も匂わせてない以上それは多分無い
-
「ぽんぽこ、りん」って言った
-
メディアは進化すればフード外してくれるのだろうかということが気になって仕方ない
ところでおそらく次に発表されるパーティーの強化っておそらくガチャのことだよね。
-
>>349
Rセイバー 斬撃(中)
SRセイバー 斬撃(大)
SSRセイバー 約束された勝利の剣
USSRセイバー 全て遠き理想郷
やなw
-
兄のために頑張ってるけど天才だから周りに疎まれてる屋島の禿狸とかさすがになにもんだよ
-
実は本物の義経は死んでたけど後を託され義経の名を名乗り活躍してた狸ならワンチャン
何かどっかで見た事ある?知らんな
-
>>356
http://i.imgur.com/VaZxmSY.jpg
これ出してくれたら課金するわ
-
>>360
こんなのスキルMAXまでガチャ確定じゃないか・・・。
-
よく考えたら義経って宝具どうするんだろう
一ノ谷の時の馬召喚するぐらいしかないような
八艘飛びとか俊敏A+ぐらいでかたずけられそうな気もするし
-
本編の企画段階では存在したロリキャスター登場はありえるか否か
>>359
弁慶(偽)と義経(偽)の主従コンビか・・・・・・
-
>>362
源氏重代の膝丸(当時の名は薄緑)とかも持ってはいるな
-
ばらまくでちゅよ・・・・・・希少英霊、コラボ英霊、初出英霊・・・・・・どんどんばらまくでちゅよ
ふふふ・・・はやくカードホルダーを増設しないとその英霊を捨てなくちゃいけなくなるでちゅよ
くくく・・・デッキキャパシティもドーピングしないとせっかくのカードも戦闘で使えないでちゅよ
-
三鯖PTで言えばみんな何かしら性格での衝突はあるから
EXヴラドだけがPT組めないってのはないと思うがなぁ
>>362
担当の腕が試されるな(無茶ぶり)
-
>>362
・酒呑童子退治で知られる金時の主君が妖怪土蜘蛛退治に用いた名刀、膝丸
・天下五剣の一振りの作者の作とされる守り刀、今剣
・牛若丸として有名な対弁慶での軽業や八艘飛びはスキルか宝具化される可能性もあるとは思う
・虎の巻、本来は軍略書だが、義経の物は軽業が身に付く妖術書とする伝説もある
・ライダークラス的には逆落としの際の愛馬、太夫黒が一番無難か
-
>>367
実在するかしないかは置いておいて結構あるもんやな
膝丸を義経が持ってたとか知らんかったわ
-
>>362
スキルになってるアルカディア越えや仕切り直しの鮭飛びとかも有名だからなあ
ライダーは宝具が例外なく強力ってことで名前変わる刀以外になんか持ってないとな
牛若丸時代の弁慶からの攻撃があたらなかった事とかでなんか作るか
-
騎乗宝具の扱いが軽いライダーは色々いるけど騎乗宝具持ってないライダーはペイルくらいしかいないし
八艘飛びとかの他の宝具持ってるにしろ持ってないにしろ最低でも逆落としは持ってそう
-
>>368
兄の頼朝は兄弟刀の髭切を持っていたので
対で登場させるってのも面白そうではある
-
騎乗系の宝具なんて義経の逸話からいくらでも作れるだろ
-
障害越え単体だとスキルレベルだから宝具にするには高ランクの気配遮断と騎乗攻撃の倍加でも付けるか
でもゲームに落としにくいぞこんなん
-
義経の宝具は幻想種(天狗)の召喚でいいんじゃねw
-
そうか
イリヤのように弁慶に騎乗すれば……!
-
わざわざ狸にしたんだから狸要素で宝具にするのでは
無限のポンポコとか
-
戦闘中からでも強制で奇襲が出来るような効果にして、ゲーム的には味方全員が1ターン一方的に攻撃可能とか
-
単純に仲間のライダークラスに強力なバフとか
確かクラスによる敵との相性があったはずだから、ライダーPT特化で
>>372
言うほど騎乗の話で宝具作れる?
-
武具持ってる英霊は限られてるし、☆2〜☆3あたりは逸話の宝具化がメインになりそうかなぁ
-
八回連続全体攻撃のHASSO_BEATでもいいのよ
-
よくても対象ランダムで八回攻撃とかじゃないかね
-
ナーサリーライムさんに全敵即死技が追加されそうなあれだな
-
性懲りもなく盾の英霊を探してたらアーサー王伝説に切り落とした乳房を再生させる盾って出てきたんだな
-
>>383
聖女でおっぱい斬られてぺトロに直してもらった奴が元ネタかな
-
せっかくのソシャゲなんだし
それに似合った効果とか技持ってても面白いけどな
-
熾天覆う七つの円環(アヴァロン)
-
>>383
アーラルダン(アラーディン)の楯か
まあ持ち主ロクに活躍せんけど……
-
復活したおっぱいが黄金になってるとか嫌がらせか
-
>>378
鵯越えか八艘飛びでええやろ
-
>>386エクストラのアイアスかな?
-
八艘飛びは騎乗なのかアレ
-
BF内でライブやればええねんゆかりん
-
誤爆ゆるして
-
ホントに今更だけど、ちゃんと7月末に出るのかな…
-
それはみんな思ってることだが出なかったらそれはそれで仕方ないしなぁ
遊び方ページがきちんと更新されてるからちゃんと出る可能性はゼロではないかと
-
今月末にちゃんとできたとして初日鯖落ちしてから何日で復旧できるか不安です
-
>>391
馬乗ってやってんだから騎乗的なスキル宝具にできないこともないでしょ
-
八艘飛びって船の上で攻撃よけるために八艘向こうの船に飛んで逃げたって話だった気がするんだが
-
八連攻撃じゃないの?
-
八艘飛びは逃げだよ?攻撃手段じゃない
-
馬に乗って八艘跳びしているのか(困惑)
八艘跳びは次々と船を乗り移って最終的に8つ先の船に逃げたって話だな
-
逆落としと間違えたのか船上の騎芸だと思っていたのか
合体事故を起こして船八艘を縦に並べた高さから馬に乗って逆落とし(バックドロップ)なのか……
-
八艘跳び程度の運動能力、サーヴァントならさほど特筆すべきもんでもなかろうな
-
空間跳躍の対人魔技、時間差ずらして空間跳躍しての多重分身の術とか
-
少なくともその逸話から仕切り直しはつきそうだな
-
東北一帯から北海道、果てはモンゴルまで落ち延びた伝承が残っていることから仕切り直しの上位交換のような専用スキルが
-
>>406
それヴラドやアイドル()の戦闘続行で
-
2艘の船を召喚して片方の船から、もう片方の船まで、どんな距離があろうと瞬時に跳躍する宝具
とかにすれば騎乗宝具カテゴリにはできるかもしれん
-
遊び方のパーティーの強化とマスターの成長を来週と再来週の金曜日で消化するとしたらホントに七月下旬に公開になりそうね
-
つってもプレイ動画がまだなんだよな
-
プレイするのきのこかなー
-
そんなわけないだろ
-
船召喚とかやらずに単にぴょんぴょん飛び跳ねるだけだったらそれもう八艘飛びじゃなくてただのジャンプだからな……
-
そういやこれから出てくる英霊でどんな跳躍とか移動技の逸話があっても
アキレウスより遅くなるんだよな
-
>>413
アーサーとか水の上走るけどスキルになってないし多少はね
-
あれそういう「パーソナリティ」を持っているだけだから必ずしもそうなるとは限らないんだな
-
でも基本的にはアキレウスより遅くなるだろ
-
時間操作とか縮地とかで普通に早いやついそうだが
-
速さにも色々あるからそこで差別化できる
-
アルトリアが水の上を精霊の加護で走るのに対して
それに追いつくべく片方の足が沈む前にもう片方の足を出すアキレウス
-
権能ってほどでもないから、出力がエンチャントを上回れば普通に早くなると思う
セイバーで言えば3倍突進や令呪ジャンプが該当してもおかしくない
アキレウスの具体的な速度がよくわからないからはっきりした事は言えないけれど
-
アキレウスの速さは宝具でもあるわけだからな
スキルが宝具を上回るってよっぽどだし、上回るのはきついだろ
スキルや技術で上回れないとは言わないが
-
疑似的に走りながら短距離ワープとかでもいけるちゃう。
-
ワープとか時間操作とかはそもそも速度とは言わないだろ
-
アキレウスってヴィマーナより速いん?
-
アキレウスの近接戦闘の間合いが視界内って実質ワープと変わらんと思う
-
逸話的には人間最速的な感じだから分からん
他の英霊たちの速度が分からんしなんとも
-
>>422
A++神造兵器が莫大な魔力を使ってワンランクアップなのに、倍率3倍で3時間持つスキルがあるらしい
-
体力ゲージとかあるのかも気になるな
よくある3分で1回復とかのあれ
-
視界内って地平線までの4キロ程度の事なのか山とかに登っても視界内ならそれ以上でもいいのか
-
ソシャゲRPGで体力ゲージないやつなんてあんの……?
多分APってやつがそうなんだろうと思うが
-
体力ゲージなかったら貴重な課金要素がなくなってしまうな?
-
>>428
ただガウェインは普通の聖杯戦争だと
引きたくないよな
ぶっちゃけ昼間戦う状況限られてるし
夜に戦闘して傷受けたら無効にされるし
扱い安さはアロンダイトじゃね
魔力消費はヤバいがセイバーなら
まだまともになりそう
-
アキレスが最速な理由だけど
他の英雄でも、この世で一番足が速いとかって伝説で語られたりしてるのって割とある気がするんだが
何でアキレスだけなんだろ?
ランスとかは一応、あの時代最強ってので分かるけど
最速だよって逸話なら別にアキレスだけじゃなくね
-
誰がいる?俺アキレウスの他知らないから教えてほしい
-
知名度が群を抜いて圧倒的だからじゃね。
アキレウスと同じ知名度・活躍で最速の逸話を持つ英霊は流石に俺は知らん。
-
クー・フーリンとかも最速やな
あとは大西洋一っ跳びで飛び越えたとかいう都市伝説の持ち主もおるな
-
>>431
コ☆プラとかは体力ゲージ的なものはなかったよ
時間さえあれば何度でも潜れる
-
アキレウスほど有名な英雄は世界でも10人程度しかいないレベルだもんな
-
速さの知名度といえばアタランテが思ったより強くない扱いで驚いた
相対的に見れば実力は劣るかもしれないが、かなりメジャーだろうに
-
ジャンヌに白兵戦で宝具を行使してなお負けるとか
アタランテが弱いというよりジャンヌに補正が効きすぎだったというレベル
-
>>438
あるのか……白猫プロジェクトとかそうだったのか
まあそれでもAPは体力だろうなぁと思うけど
-
まあ審判のルーラーが鯖に負けてちゃ話にならんし多少はね?
-
>>433
いや別に。3倍なしでもセイバーで圧倒的なスペックだし。昼間限定で強いんじゃなくて
普段からトップクラスに強くて、昼間は無敵なだけだ
-
ジャンヌはあれ中世といえど丸太振り回して無双できるステだよな
-
直感並に機能する啓示が鬼すぎた
なお、同じ啓示A持ちのシロウさんにはほんと天啓下らなかった模様
-
別に聖者の数字に目を瞑ったら圧倒的という訳ではなくないか?
-
冬木の聖杯戦争の場合だとガラティーンすら(マスターによっては)
自重せざるを得ないからなエクスカリバー以上に
-
直感魔力放出の爆発力を考えなければアルトリア以上の安定性を持つ剣技
忠に厚い
セイバークラスらしい対魔力B
対軍A+
伸びる剣
レオでなければどこまで引き出せるか分からないが、大英雄と言っていい性能はある
ルーラーにステ補正なんかあったっけ
-
>>447
そのツッコミは来ると思ったが、本編シナリオ内での扱いでだよ
カルナと並んで最上級の扱いだし。サクラ戦やらGOAやらで、ていのいい噛ませにされてるけど
-
ガーデンオブアヴァロンは
竜の炉心とアヴァロン持ちのアーサーに一人だけ付いていくことができて
傷負ってる状態でモードレットに一矢報いてむしろ大健闘
-
聖者なしガウェインは概ね弟(モードレット)相当なイメージ
-
ルーラーはステ補正じゃなくてすべてのサーヴァントの情報と2回の令呪執行がある
その時点でチートもいいとこだな
-
>>450
それは聖者の数字を含んだ上での評価だろ
評価が同等のカルナも黄金の鎧がない時はギルどころか他の3人にもやられてるし
保有スキルなしでの単体スペックはさほど高くないんじゃないのか?
-
聖者抜きにしてもあのステでスペックが高くないとか
正気で言ってるのか
-
バーサーカー「ステなんて飾りやで」
-
さほど高くないというとかなり語弊があるとは思うが、
聖者抜きだとどの聖杯戦争に出てもトップには届かない程度って感じ
-
円卓はいいパッシブスキル持ってるよな
アルトリアとモードレッド、アーサーは魔力で出力調整出来て爆発力もある魔力放出
ガウェインは昼間3倍の聖者の数字
あのランスロットですら精霊の加護で優先的な幸運と無窮による精神耐性がある
-
聖者無しだと他の円卓セイバーと比べた場合だと魔力放出直感(モードは戦闘続行)の差分がちょい引っ掛かるかなみたいな感じ
ただそれでも高ステに聖剣、良性格と十分に当たり鯖
-
(ヘラクレスやランスロットに比べると)スペックが高くない
ガウェインも強いのは強いんだけど、他のセイバーも十分強力だから聖者の数字抜きなら圧倒的かといわれるとどうかね
-
アキレウスに限らず、宝具や英霊の能力ってのはどれもそういうパーソナリティがあるだけだからな
エルメロイの事件簿であった天使のように、そういう伝承(パーソナリティ)が殻となって、その中身が知名度や信仰なんだろう
いくら「世界で一番強い」「あらゆる英霊の中で最も速い」という殻があっても、その中身が小さければより大きなものに負けるように
つまり同じような伝承を持つやつはたくさんいるけど、その中でもアキレウスはピカイチだってことなんだろう
ピカイチってだけで、より強固な幻想の前には遅れを取ることだってありえるんだろうけど
-
ガウェインの能力の都合上どうしても聖者切れりゃ行ける
みたいな感じになっちゃってるからね過去もゲームも
ただ普通にセイバークラスのサーヴァントとして見たら
マスターが有能なら普通に強いセイバーやろな聖者使えなくても
-
>>454
ゲーム内だぞ。仮にギルだろうと敵で出れば負けるしかない
それはクーフーリンとかもスペック高くないと言ってるようなもんだ
-
生前考えればモードレッドよりは強そう
悪竜持ちのジークフリート相手に聖者抜きで勝つのはさすがに無理だろ
「宝具抜きの戦いならセイバーより強い円卓」にガウェインが入ってる可能性はわりとありそう(実際に戦うとなぜか負けるし宝具のランクも負けてるけど)
ネロにはまあ勝ってる(でもゲーム的には負ける)
プロトセイバーは十三拘束次第すぎてよくわからん
強いことは間違いないだろうけど聖者抜きでセイバーの中で圧倒的なスペックはいくらなんでも言いすぎ
-
刺しも呂布の打撃も抑えるアンチプログラム有能
-
というか、聖者の数字破られた後もパラ変わっていないからあのパラ素なんだよな
いくら英霊の要諦が宝具だからって、あのレベルのパラメーターでスペック高くないってのはどんな化け物を想定しているんだって話だが
-
ヘラクレスだらけの聖杯戦争だったんだろ
-
セイバー代表アルトリアさんが高すぎるからね
それと比べると夜ガウェインはショボイってだけや
スキルも聖者がチートすぎて他保有スキル微妙なカリスマだけだしさ
-
>>463
ゲーム上のシナリオなんて言われてもな
聖者無しの状態のガウェインをあの3人でも撃破できるんだから聖者なしでも圧倒的なスペックと言われて疑問に思うのは当然だろ
シナリオ上とは言え3人が撃破可能というなら中堅スペックと見るのは普通でしょ
撃破不可というなら勝てないのが普通では?
-
>>469
いや、対人でもないし負けイベントでもないのに勝てないとかクソゲーだろw
キャス狐とか設定上はガチ雑魚でガウェイン相手以外でもゲームの都合以外で勝ち抜ける要素がないレベルだし
-
つまりシナリオ上撃破出来る覚者もクー・フーリンも呂布も中堅スペックってことか
そりゃそのレベルで中堅ならガヴェインも中堅待ったなしやな
-
普通に考えて戦闘力9の狐で勝てたのはゲームだからだと思うけど
-
>>469
なら、メルト、リップ、BB、キアラも大したことはないな!
そういうことやで。BBとキアラは神話礼装がないと手も足もでないが
いや、ガウェインは聖者ありでこそ圧倒的ではあるとは思うがね
-
そりゃヘラクレス程度じゃ中堅だな
>>469は別世界の極まった型月聖杯戦争〜どきっ!神霊しかいないよ〜でも見てしまったのかもしれぬ
-
クーフーリンや呂布相手にはシナリオ的な救済としてドーピングプログラム使っているけどな
勝てない相手ならシナリオで敵を弱体化させるか、味方を一時的に強化すれば良い話ではある
-
>>470
だから聖者なしだとキャス狐に負けるぐらいのスペックって事じゃん
じゃなきゃ話は通らんよ
ストーリー上で既に勝ち進んでる時点でキャス狐にも勝ち抜けるレベルの相手として見るのが道理
-
強さ議論スレの臭いがする
-
B+B+BAAA+
ぶっちゃけガウェイン素でもバサカのヘラクレスよりステ高いよね
-
夜ガウェインで普通に強いセイバー
昼ガウェインでどうすりゃいいんだこいつでいいんでねぇの?
-
>>476
キャス狐は宝具無しAランク鯖を100として9しかない
ガウェインは最高ランクの鯖で宝具持ちなので差はとんでもなくある
そもそも勝ち負けで語るなら士郎>ギル、志貴>アルクだわ
-
スパ緑茶呂布で反発野郎チームでも作るか
-
個人的な印象だと現状のセイバークラスは
アーサー王(プロト、アルトリア)≧ジークフリート(notジーク君)≒ガウェイン>モードレッド>>ネロ
勿論、宝具込みのフルスペック状態。不等号もそれほど差がないとして
場合によってはネロの方が上のこともあり得るが(対アキレウス戦とか)
桜セイバー?
描写がなさ過ぎて判断不可能
-
>>478
+は瞬間的に倍だから安定して出せるステはヘラクレスのほうが高いだろ
-
>>480
だから最高ランクは聖者ありきのお話でしょうが!
俺は聖者なしの時のお話してんじゃん!!
全能振るった時の話なんかしてねーよ!!!
-
>>484
宝具無しAランク鯖を100にしてキャス狐が9なのに聖者無し宝具ありガウェインがそれ以下って言いたいの?
聖者無しでも>>478なんですけど
-
ID:/YfZNNNI0の頭の弱さが尋常じゃないなw
さすがにワザとだろ
-
>>485のそれ以下ってのはそれ(キャス狐)ね
-
>>472
キャス狐でEXTRAのメディアミックス無いもんなあ
月の裏では反英霊補正あるけど狐尾でも弱いし
-
素のガウェインは5ぐらいなんだろ
素のアルトリアは4くらいでモーさんは3なんじゃね
-
訳が分からない(直球)
-
正直聖杯戦争を型どるゲームなら
対人イベントくそ 欲しいな
やっぱり 違う人と戦うの楽しいし
あとは共闘とかも
-
聖者なしガウェインと本編鯖を比較した場合、個人的にはこんなイメージ
格上 ギル、アルトリア、ヘラクレス
同格 クーフーリン
格下 エミヤ、メデューサ、小次郎、メディア、ハサン
まあ比較対象次第で中堅扱いになっても不思議ではない
-
エクストラの戦闘はゲームだからあんま参考にならないよね
-
エリザがせいぜいって表現から多めに見積もってAの100あるんだよなあ
-
モーさんそんな弱いかなぁ
アルトリアと相互互換的な印象なんだけど
昼ガウェ>アルトリア>モーさん>ガウェインって感じに思ってた
常時使える魔力放出直感の分有利に運べそう
あんまりステータスも違わないしモーさんホムンクルスでもあるしな
-
スマホアプリで対人っていうと、時間決めての複数PC対PCか、設定しておいての自動戦闘くらいしか記憶に無いけど
ポケモンやドラクエみたいに自由かつ一対一の対人戦って結構あるのかね
-
>>485
じゃあ勝ち抜けた理由は何?
ゲームだから?
それは話がおかし過ぎるでしょ
普通そんなストーリーは作れないわな
んな設定考えたのがアホとしか言いようがないわ
-
ガウェってセイバーの足引っ張ってなかった?
セイバーが一生懸命フォローしてたけど
-
>>491
リアルタイムは無理じゃねえかな
鯖の負担的に
-
モーさんはウザいほど強いけどあんまり怖くない不思議
-
上であんま使えない言われてたカリスマはGOだと仕事しそうな感じだな
他にもST判定とか黄金律とか、普段のfateだと書きにくいスキルに光が当たると良いな
-
>>495
俺もそう思ってたがガーデンオブアヴァロンで
ランスロットからの傷が治る前に駆けつけたガウェインに
俺は父上みたいに常に前線にいる→ガウェインに傷負わされたので後ろ下がります…
されちゃったからね
-
モードは負傷したガウェ討ち取っただけだし
格下感しかないわ
-
>>497
殺される可能性が1%でもあれば戦いになるのがきのこの信条だから
あとザビのマスター適正やザビの鯖はともかく、ザビの財力を侮るなよ
-
円卓上位陣の近接はテンションで勝敗変わる程度の差だと思う
テンションに左右されねえ汚い黒騎士がいるけど
-
あの話でモードそんなことになってたんか……
それでもモードなら勝ってくれる、主に暗躍的な意味で
-
ID:/YfZNNNI0さんの頭は確かにちょっとアレだな。
この人の理論だと、月の聖杯戦争はみんなキャス狐に負けるから全員9以下と言ってるようなもんだ
お話としては鯖の強化やら、普段使いたがらない呪術Aやらをじょじょに解放していって
の勝ちがあるんだろう。ずっと強さが9で不変であるものと頭が固定されてしまってるぞ
-
カリスマは3ターン味方全員の攻撃力上昇みたいだな
カリスマBがそれってことだから、ランクによってターン数や威力の基本値が上下するってことなんかね
魔力放出は絵柄的にバスター関係かNPチャージ上昇ってことなんだろうけど
-
ガウェインが本当に足引っ張ったのはランスロットの
和平拒否りまくったことぐらいやろ
-
>>504
キャス狐は宝具なしの数値100のAランク鯖にどうやっても勝てない事が明言されてるけどその可能性は0%なのではないの?
勝てるって事はつまり聖者なしのガウェインの戦闘数値は100に満たないって事にも繋がるよね
-
>>500
戦闘続行と憎悪補正で何しでかすか解らん雰囲気がある意味では円卓で一番怖い
モードはマスターが最高に良かったのと、全体的に描写が良かったお陰であんまり格下って感じがしなかったな、型月では
-
>>507
キャス狐はステがカスだけど呪術はEX
-
モーさんは父上と相討ちみたいなもんだったろ!
-
大体ゲーム内で勝ったから格上ならお釈迦様はローマ皇帝より格下ってことになるんだが
どうせ都合の悪い事は無視するんだろうけど
-
>>514
だってそいつ本気出してないじゃん
全力出してネロに負けたらそりゃネロ以下だろうけど
-
尻尾一本だと戦闘力9のままだから、覚者も呂布もガヴェインもクー・フーリンもハイサーヴァントたちもみんな宝具込みで戦闘力9未満だってことになるな
つまりEXTRA、CCCは基本的にAランクどころか宝具込みで戦闘力9に満たない弱者しか登場していなかったってことだな
ID:/YfZNNNI0の理論に則れば
なぜ執拗にガヴェインについてだけ語っているのかしらんけど
-
駄目だこりゃ
-
プレイヤーのおかげってのは、白野>レオだったってことなんだよなぁ
タイマンだから忘れがちだが、月はマスターを比べる勝負でもある
-
>>516
誰も9以下なんて偏った事言ってないよ
>>504の言う1%でも勝つ可能性があれば〜って話ならキャス狐で撃破できるなら数値は100に満たないって事だよね
それなら聖者の場合は高スペックって訳じゃないよね
-
強さ議論は他でやろうや
ソシャゲといえばリセマラだけど皆すんの?誰が出るかまだわかってもいないけど。
キャスターのアニキはゲーム内画像によく出てるしいると思うから狙いたいなぁ
-
ID:/YfZNNNI0はガウェインに家族でも殺されたんだろ
かわいそうに
-
理由を追加するなら月聖杯には魂の改竄というドーピングもあるんだしぶっちゃけ十分なレベル上げと相応の運さえあればどんな鯖でも勝ち残れた可能性はある
-
余は最強じゃぞ!?
-
そもそもリセマラが出来るのかって話ではある
システム的にも、アクセス確保的にも
最初の方はかなりアクセス集中するだろうし、それで出遅れるくらいならさっさとプレイしてやりこみなり課金なりで揃えていった方が自分はいいかな
-
>>521
マジかよガウェイン最低だな、ランスロットのファン辞めます
-
CCC隠しボスのキャス狐とかも設定的にはAランクの1割未満の雑魚のままなんだろうか?
あるいは魂の改竄とかで鯖が強化されるのは設定的にも有効なんだろうか?
-
>>524
出来ないなら出来ないでいいんだけどね、そっちのが平等でおもしろいし。
ただ出来たら皆どうすんのかなって気になったんだ。
-
まああくまで自分の意見でリセマラ出来るとしてもって話で
昔は課金なんてアホのすることだと思っていたけど、ここ数年で順調に調教されてしまってな……
-
>>526
空裂とかいう知らない呪術覚えてたけどあの欠片野郎何しやがったんだろ
-
出来たらリセマラしたいかなぁ
好きな英霊と一緒に始めたいって気持ちはある
ただ鯖がちゃんと持つかな
Mマスみたいにサービス開始→やっぱダメでした延期で
みたいにならないといいけど・・・それだけが不安で
まぁ事前登録の数からして向こうもそれなりに準備はしてると思うけどさ
してるよな?
-
>>516
それと呂布もランサーも赤原礼装使って鯖を強化
ハイサーヴァントはレベル-にカンストされたりしてるよね
撃破されてもおかしくないね
俺はキャス狐に負けたから9以下なんて一言も言ってないのになんで9以下に拘ってんの?
-
楽しんだ分の金額程度を課金するってのが運営、ユーザー双方に一番健全な気はする
-
リセマラして課金する
アプリでよくあるけど やっぱりある程度のメンツと育成しないと進むのキツい・・・みたいな事よくみてきたし
-
だからガウェインだって聖者の数字封印されてる状況で自鯖もかなり強化されてる
何でガウェインだけ素の状態で考えてるんだ
-
赤原礼装って鯖強化するもんだったんだなんて知らんかったなあ
そういやGOでもマスターは礼装系アイテム装備出来たりするのかね
-
鯖っていうとサーバーなのかサーヴァントなのかわからんな
-
初期にしか使えないんじゃね?とよく言われるリリィ
しかしその為に俺はリセマラを封印して課金の道を選ぶことに
-
>>535
ゲーム内の効果回復だがそう言ってたでしょ
-
そもそも『さほどでもない強さ』という定義があやふやなまま言い争ってる双方に草を禁じ得ない
-
>>538
赤原は下手な鯖より強いモビーディック倒さないと起動しないけどな
-
取りあえずお布施で1諭吉召喚するつもりだけど
1諭吉で最高レアリティなんてくるんだろか
-
>>541
幸運EXならあるいは
-
ガヴェインコンプのID:/YfZNNNI0はEXTRAの戦闘順番忘れちゃったのかな?
赤原礼装手に入れた後で戦ったガヴェイン相手にもその強化はあるし、その時点でさんざん繰り返してきた自分の主張を>>531で否定しているって気がついてないのだろうか
あとCCCでの礼装もレベルも失って素の状態になったキャス狐さんがガヴェイン相手に実質負けイベ遭遇していることも忘れているようだな
プレイスキルの問題かもしれんが、俺じゃあ一周目で借金踏み倒すなんて無理ゲーだと思ったけど
-
>>540
別に倒せばいいだけでは?
-
ガチャなんて出ない時は出ないんで
まぁ排出率とガチャ1回いくらかと自分の幸運ステータスによるな
星5は確率低そうやけど
-
小数点以下の確率で出るよ
-
いい加減構ってちゃんなID:/YfZNNNI0スルーするかEXTRAスレ、強さ議論スレでやれ
スレ違いにもほどがある
-
>>541
俺の知ってる範囲だと1諭吉で期待値的に最高レア引けるのが一番優しいレベルだな
そうなるよう祈るしかないね
-
確率アップあればいいな
-
>>541
そこに魔法のカードがあるじゃろ
その番号を打ち込めばあら 不思議
ガチャがいっぱい出来るのじゃ
魔術って凄いね
-
>>543
負けイベって借金の奴か?
普通に聖者が発動してたんでしょうよ
BB戦でも時間概念がないせいか発動してたしね
そしてこれは聖者なしのガウェインのスペックのお話じゃなかったの?
-
スレチの話いつまでも続けてんじゃねえよアスペ共が
-
モバマス勢だったからある程度は耐えられるケド
モバマスだってボックスとか10%チケとかで一応
確立アップはしてくれてたからな
そういうの無いと結構きついものがある
-
☆5自体が増やしにくそうなゲームだし最初の☆5は3〜7人くらいだろうしやっぱり絞ってるだろうなぁ
-
ガチャもだけど育てるのが糞だるそう
とくにスキラゲ
-
しょっぱなから最高レア引いてもコストや育成の問題で使えないだろうし後々手に入ればいいかな
それまでコツコツ石貯めよう課金はしないし
-
宝具Lvの重要度がよくわからんが数字通り性能が2倍3倍になってくんなら
リセマラで1体だけ手に入れた宝具Lv1の星5よりちびちびダブリを食わせて宝具Lv最大にした星3の方が宝具強くなったりしそう
-
宝具が弱かったら意味ないんじゃね?
-
宝具レベルMAXで1の1,5倍程度じゃないかなぁ、それ以上だとLvの重要度が上がりすぎるわ
-
宝具の威力はレベル依存がいいな
スキラゲは発動までの速度アップで
-
強さ議論は好きだけど
スレチすぎる
-
レベルが上がれば、例えば攻撃力に+2*(レベル)%つくとかそういうのでもいいとは思うけどねえ
レベル10でマックスとして
-
>>557
経験則から言うと、星5最上位レア1枚が完全MAX成長済みの星3に劣るようなゲームは聞いたことがないなぁ
リザーブデッキとかベンチスキルとかがあるゲームなら弱いカードでも必要になる事もあるけど
1戦闘に一回発動するかどうかの宝具が強くても、ステに差がありすぎてデッキに入らないとかあるある
-
唐突だけど某所でシールダーがアリアンロッドなんじゃないかって記述見つけて、調べてみたらわりとありそうだと思った
神霊だけどスカサハみたいに何かしら例外枠なのかもしれんし、名前の由来である白銀の車輪は盾に盛り込まれてる(あとGOの主題である時間もつかさどってるっぽいし)
……あときのこTRPG好きそうだし、同名のTRPGから連想ゲームで芋蔓式に掘り出したんじゃないかなあって
-
無いな
-
なんぼケルトの人間解釈が曖昧でもちょっとなぁ
それとアリアンロッドRPGの発表はsnの発売より後だから、可能性があるとしたらメガテンの方だろうな
あれはどれだけ被ってても咎められようもないし
-
スキルがターン数短縮とかならかなり課金とで差が出てきそう
-
スキルが⇒スキル上げが
-
>>563
スキルゲーならステ高いだけの最高レアより良スキル持ち低レアのが重宝されるよ
-
そりゃ、レアリティによってステに何倍も差が付かないゲームならね
3倍差以上付くゲームとか普通にある
仮にスキルゲーだとしたら凡レアのスキルが高レアに勝てるとかあり得ないだけだし
-
あり得ないってほどでもない
-
良スキル持ち低レア(SR)
ソシャゲにおいては1年もすれば概ねこうなる
-
グランブルーファンタジーとかだとSSR抜いてSR入る事がままあるぞ
-
>>573
シナリオで最初に手に入るSRカタリナとかな
ガチャSRよりステは弱いがスキルが防御役として理想的なので
多少課金した程度なら普通に出番があったりするという
-
初期の調整でありがちだが上位スキルが重すぎて使わないってことはままある
だんだん軽くて強いスキルが実装されるわけだが
-
>>558
宝具は課金依存で
-
エクスカリバーを打ちますか? 700円課金お願いします
ヘラクレスを復活させますか?500円課金お願いします
-
ヘラクレスの1ライフって成熟した魔術師(魔力量は凛の1/10弱)が一生でできるかどうかだっけ
たしか凛の自然回復で500溜まるのに数ヶ月から数年かかったはずだからそれの1/10の数十年分としてもカリバー何発分かはありそう
-
一生に一度使えるか使えないかのクラスやな
-
イリアとセイバー合わせてエクスカリバー砲台になってりゃ普通に勝ててそうだな
-
イリアじゃねっす
イリヤっす
-
ぶっちゃけ、英霊セイバー(カリバーカリバーンアヴァロン)とイリヤのコンビは
相性的にもいいコンビな気がする
-
イリヤがマスターとして優秀なおかげでステータスも高くなるだろうし
膨大な魔力のおかげでエクスカリバーも惜しみなく使えるし
郊外の森に拠点あるおかげでエクスカリバーを使う場所にも困らない
最適な気がする
それでも英雄王に勝てるか怪しいけど
-
セイバー「イリヤ あなたの母上はマスターとして素晴らしい人でした キリツグ!?そんな人は私は知りません」
-
平気でイリヤ狙ってくるだろうしね
-
そうなるとシロウ君がバーサーカーですね
-
魔力/Zeroで全く狂化されていない紳士ヘラクレスがそこに!
-
セイバーがセイバー枠で早め召喚なので
士郎のヘラクレスはやっぱりバサカ枠しかない
-
士郎バーサーカーか
狂化ランク低そうだしステータス低そうだし命のストック用意できないし
なんかいろいろヘボすぎて論外ですねみたいになりそう
-
士郎とバサカヘラクレスの魔力結合興奮女子が出てくるのでNG
これ以上美々ちゃんに悪影響及ばせないで!!
-
ヘボい以前に呼んだ瞬間に魔力切れで死ぬわい
-
パス繋がってないから士郎は助かるな
つまり相性はいい方だった?
-
それヘラクレス一瞬で消えるパターンじゃ
-
あの運命の月夜の位置関係だと
ヘラクレスの腰布の中身が見えて更に供給がないから魔力不足で一瞬で消える
つまり、ヘラクレス召喚パターンだと、
ギリシャ最大の英雄のもろ出しを見た後ランサーに殺される未来しか見えないたいう並行世界
-
土蔵の倉で士郎の目の前に召喚されたバーサーカーがたたずんでいる様子イメージしたら結構似合ってて吹いた
-
流石に土蔵の天井に頭が届かないとしても入り口から射し込む月光が遮られて何も見えない可能性
-
>>595
BGM : ローレライ
-
なのに目に付くのは腰布の中身
-
コラ画像はよ
-
もうしょうがないですねぇ
そんなに私が見たいんですか?
人気者は辛いわ〜
http://imepic.jp/20150713/635690
-
コラ画像かな?(すっとぼけ)
-
シェイクスピアさんこいつありきたりの少女なんかじゃないっすよ、大物過ぎっすよ悪い意味で。
-
こうですか
http://www.werk-zwei.jp/BMW_OLD/img/first_prologue.jpg
-
>>600
攻撃用の宝具が発動させると自身が消滅する雑魚サーヴァントじゃん
ずっと旗でも振っとくつもり?
-
やっぱりあのシーンはコラとしてくそ優秀やわw
-
>>600
ボクサーにチェンジで
-
>>604
これはイングランドの回し者ですわ
-
ジャンヌは確かに宝具が使い辛すぎてな
令呪持ってくるならウェルカムですが
-
>>607
でもこの人マジでカリスマだけで英雄になった人だしなあ
-
ルーラーが自鯖になるようなことなんてないだろう
-
神の啓示に従って逃げてれば不戦勝出来る可能性
最後は特攻宝具で完璧ですやん
-
アポを読む限りだと、旗を振る!と旗でボコる!だけでなんとかなりそう
-
神の啓示(おのれのよくぼう)に従ってマスターと温泉旅行にでも行きそうな今のジャンヌ
-
仮に第5次だとバサクレスやギルガメッシュとの対決を避けられないのがな……
同盟相手居ないと詰むし、凛組でもまだ足りないな
-
父上じゃない
解散
-
そんな事より
士郎くんのゴハン美味しいですね!
-
冬木のサーヴァントには稼ぐものと使うものがいてな
特技は啓示とありますが
-
ジャンヌは守りに関しては優秀なんだが、いまいち決め手に欠けるよなぁ
参戦するなら逃げに徹して他陣営が潰し合うのを待つのが上策か
-
ジャンヌさんってGOでも使いにくそうですね!
-
間違いなく令呪と真名看破はスキル欄から剥奪される
-
聖人BでHP自動回復選択してるはずきっと
-
>>612の通りそれだけで充分以上に戦えてるからなぁ
決め手にかけるってのも事実だが
-
GOは鯖に設定追加されるんだっけか?
-
遠距離火力封殺できて接近戦技能もそれなりだからジャンヌは結構強い
-
まあそりゃシステム側だからこそのスキルだしな
他のサーヴァントと同じ立ち位置なら持ちようがないし、仮に持ったところでサーヴァントは味方だけ(敵は生前の英雄)だから意味がないし
-
>>623
GO世界の設定は追加される可能性あるんじゃね
-
ジャンヌダルクなんて召喚できてしまったらついつい令呪でマイクロビニキを着せてしまいそう
-
ジャンヌに優しく叱られながら厳しく甘やかされたい。
-
GOでは近衛ジャンヌの出番無し?
-
そういえば社長絵か
JK(冗談は顔だけにしろ)ジャンヌの出番があればあるいは
-
近衛さんはピンクとか描く仕事があるので
そして社長はそろそろモードを描いてくれ
-
5次の士郎のサーヴァントがジャンヌだと、
士郎にアヴァロンがない分ジャンヌが頑張って守らないとな
-
>>628におねショタ萌の深淵を垣間見た気がした
-
ラフならキャラマテにあったけど、本気社長モードはないんだっけ
でもどうせセイバー顔の色変えでしょー?
-
>>632
士郎は最終決戦でジャンヌの剣投影して仲良く心中するの?
ラブラブ心中?
-
ジャンヌはヘラクレスがな
相討ちしか出来ない
-
1人なら消滅しちゃうけど、2人なら魂を半分づつ消費するだけでセーフ的な謎理論でいけるいける
-
>>629
神風魔法少女ジャンヌの方ならワンチャン
-
希望の未来へレディーGOするのかな?
-
>>637
それはつまり結合イベントありってことですよね????
-
>>637
!!
つよい!
-
本気モードだと
こやまが補正するからこやま絵になるんでないか?
-
とばっちりで魂を半分持ってかれるレティシアさん
ジャンヌ「いい事を思いつきました!消費をレティシアさん1人が全部負担すれば、戦力的低下は一切ありません!」
レティシア「ちょ…っ!」
-
>>566
ああ、初代の企画段階にはもう居たのか
アニメの段階(2006年)で作られたものだとばかり
しかし、もうあと半月も無いかもしれないのか。すげー楽しみだ
……また延期とか無いよね?ね?
-
汚いなさすが聖女きたない
-
>>636
旗を振りつつ士郎と一緒にイリヤを説得するしかないな
-
冬木召喚ならレティシアに体を借りる必要ないんだよなぁ
-
>>643
失望しました
ジャンヌのファン辞めます
-
アストルフォちゃんに切り替えていく
-
セイバー召喚→その身体を核にジャンヌ降臨
これでイケる!
なお、身体はセイバーなのでお腹が空きます
-
食欲になんか絶対に負けません!
↓
士郎君の手料理には勝てませんでしたよ…
-
処女(非童貞)
-
着物に革ジャンにブーツスタイルのジャンヌさんお願いします
-
金髪フランス人少女が着物に革ジャンでも、ファッションに疎そうな士郎ならきっと褒めてくれるよ
-
ジャンヌの私服とカレンの夏服お揃いだよね
-
着物に革ジャンなジャンヌの隣にクール&ワイルドに決めた士郎を並べたい
誰にも負ける気がしない
-
ギルガメッシュがべた褒めするかも
-
そういや新規7体はマスターのことなんて呼んでくれるんだろうか
普通にマスター?エミヤみたいに君?ディルみたいに主?ギルみたいに貴様?ライダーやキャス子がたまに使うように貴方or貴女?
-
金髪貧乳騎士王以外認めん!byAHO
-
ギルが服装を褒める
それって負け何じゃ
-
お気づきになられましたか
-
>>609
軍事指揮官として有能だったことが歴史研究で判明してる。
神学の教養も正式な教育を受けた訳でもないのにしっかりしてて、
裁判での尋問でもしっかりとした回答をしたから、
あわてて公開裁判から非公開裁判にしたくらい。
-
>>660
カルナみたいなビジュアル系&ゴールドが趣味っぽいんだよなあ
-
それはそれとして、あの破竹の勢いは「ルールをガン無視して奇襲しまくった」という部分もなくはないのだ
本人の才能とか能力とかを否定するわけではないにせよ、ね
義経みたいなもんで、であるが故に処分されるんだなあ
-
中世以前は大将が突っ込むのがマジ最強だったくらいテンションの差は勝負分けるよな
-
ただジャンヌ田舎娘で学は無かったから
読み書きは出来なかったんだっけ
-
>>653
それって、生きてるものなら神でも殺す最強ジャンヌの誕生なんじゃ…
-
金髪だからなんでも食べちゃう方だよ
-
ジャンヌの裁判は当時としても、教会法にのっとっていない、
司法権のない奴が開いた、イングランドに偏った不当ない裁判だったんだが。
後、義経は別に戦法的なルール違反はしてないんだが。
船の漕ぎ手を射殺すなんて普通の事だったし、
梶原景時の諌めも聞かずに嵐の中突っ込んだりした、ってのは創作だし。
>>666
読み書きはできなかったから、手紙とかは全部代筆だね。
まぁ、ある程度の立場になれば、秘書的立場の人間がやるもんだど。
-
>>664味方だったはずの連中から見放されたって意味じゃないのか?
-
将たるもの、配下や同僚に武勲譲ってヘイト管理もしないとね
って聖剣を振るマシンが言ってた
-
「有能すぎて味方に処分された」ってところが割と重なるところがあるなあって
-
個人的に義経は有能すぎたからというより勝手に官位をもらったこと等が排除の対象になったんだと思ってる
-
>>671
中世の戦って一番槍や首級よりも人質取った奴が稼ぐような時代なんじゃないのか
騎士同士の身代金や拷問禁止なんかが明文化されてるぐらいなんだが
-
シールダーちゃんは果たしてどんなキャラになることか
ここでネタキャラにならない事を祈るよ
-
メインストーリーのキーキャラだから半端な扱いはないだろ
ネタキャラになったとしたら、それがファンの総意って事になる
綾香ですらネタキャラ率半端ない
-
頼朝「後白河法皇には注意しとけよ、お前の人気利用されると皇族や貴族に頼らん俺の幕府計画と合わんから」
義経「解りました!注意しときます!」
↓
義経「兄上!法皇から官位貰っちゃいました凄いでしょ!」
頼朝「人の話聞けよ」
義経は天才だけどなんか人の言う事聞かないド天然な印象。政治とか絶対向かんだろうな
-
ネタキャラになってないのなんて葛木先生くらい
-
>>640
取り敢えず聖処女を改名しないと
-
頼朝さんの政治判断は凄い
-
頼朝は落馬なんかで死んでなきゃなぁ
やっぱり死に様は大事
-
>>679
田舎の小娘にクラスチェンジだな
-
>>678
あの人にネタやらせてもネタなのかガチなのかわかりづらいと思うの
-
葛木先生なんて面白いところが焼きそばパンモリモリ食ってるとこしかないからな
ひたすらかっこいいわ
-
>>678
その分キャス子が全力でネタキャラ路線突っ走ってるから、ワンセットでネタキャラ
-
葛木先生のはネタキャラと言うよりシリアスな笑いの部類
-
あの人は鯖を殴り殺す本分が十分ネタだから
新アーチャー イシャイニシュス
ツー・ムーンズじゃないかと
アメリカ先住民の戦士
当初は開拓者と敵対していたが降伏
その後調停者として両者の和解に努めた
普通に血が流れているし弓の腕についてはわからんが聖杯の中にアメリカ独立戦争絡みがあるし
-
義経の政治的無能説は最近の研究でかなり事実から遠いことが分かってきてるらしいと物の本で読んだな
頼朝と後白河法皇の間の板挟みを解消できなかったのが本人の能力不足といえばそうかもしれんけど
-
>>687
伝説の弓の名手とあるしソコが一番重要なんだが
-
頼朝の型月での扱いはどうなんだろうね。
弟の才能を煙たがったモロ悪役なのか、政治的な理由があれば弟すら容赦なく切り捨てる冷徹な指導者なのか、
それとも弟を切り捨てる事に苦悩した悩める長なのか。
-
政子が正体にして兄弟TSじゃあ!
-
政治家としては良いかもしれんが戦士として頼朝ってどうなんやろな
正直こと戦いにおいてはあまり良いイメージがない
そもそもどのクラスで呼べばいいんだあの人
-
アレが義経だとして静御前ともども同性愛者だったのか?
まあ日本の武将なら珍しくないかもしれんけど何かが違う
-
>>690
アホキャラでパンツ丸出しの義経見てると
「下穿け」って突っ込む常識人の苦労人にしかイメージ沸かなくなった
ファーザーに対するオンナスキーみたいな
-
よし弟思いな面と冷酷な面を持つ2面性のあるサーヴァントとして呼ぼう
-
アホキャラと断定してるのに疑問符
-
自分で天才ですって言う英霊はいなかったからな
最強だって言う現代人はいたが
-
当時の評価的に見ても十分天才だと思うけどな
あれが本当の義経だと言う確証もないが
-
小次郎=鬼才
沖田=天才
義経=天才
天草とエミヤくらいか日本製で凡才なのは
あと偽弁慶は不死仙人と言われるくらいだから天才なのだろうけど
-
>>692
弓の名手(当時の猛者で弓が上手いやつ=武技に優れてる)
政治と個人武勇はあの時代でも上位
ただし軍指揮だけなぜかど下手
-
>>699
エミヤも一種の才能に特化してるし天草も魔術使いとしては天才だろ
-
頼朝は信長の野望や三国志風に言うと武力と政治は高いが統率だけ低いみたいな感じか
-
天草もパランケストーン持ってくればキャスターとしてもいけるかも
-
統率 結構高い
武力 そこそこ
政治 超高い
知謀 かなり高い
-
布便弓馬(弓術と馬術に優れている)と称され
遥か遠くの戟を弓で射る腕前を披露して、睨み合っていた劉備と紀霊の軍を退かせた
モンゴル系(肌の色は褐色)の匈奴の血を引いていると言われる
シンボルカラーは赤として描かれることが多い
基本的に裏切りの将として評されるが、見方によっては董卓(大悪)を討った英雄
CVが未公開なのは、同一人物であることが露見してしまうのを隠すためとも
自分で書いてて有り得ないと思うが、呂布アーチャー説を推してみる
-
呂布はアーチャーにも適正あるが一番の難所は似たようなポジのヘラクレスがほぼアーチャー確定なんで多分違うクラスになりそうな所
-
呂布「マスターが美人なら裏切らない」(キリッ
-
呂布はライダーじゃないの?赤兎馬とか世界で最も有名な馬の1頭だと思う
あと新アーチャーの一番の特徴の戦争を無血和平で終結させた逸話と程遠い
-
史実呂布とかアーチャーのクラスぐらいしか適正なさそう
-
>>708
ところがどっこい弓で袁術と劉備の仲裁してたな
-
いや、袁術と劉備の小競り合いは長きにわたってないだろう……
-
黒髪褐色の見た目と戦争を和平で終結、あとデカイ弓と全部当てはまってるのは
アーチャーオジマンディアスなんだけど
真アーチャーヘラクレス説以上に見た目のギャップが激しくて自分でも信じる気になれない
-
伝説の、だからやっぱり神話系じゃないのかね
-
まともな英霊になれた世界線の奇麗なエミヤ
-
中東系っぽい?でも皮鎧が西洋寄りなんだよなぁ
-
見た目的にはトロイア戦争系に見えるんだけどな
ただパリスもオデュッセウスも血流しまくり
-
GOのCM登場サーヴァントを軽く凌駕する程謎なアーチャー。一体何者なんだ…(ガチ)
-
流石にオジマンディアスではないだろう
-
>>716
この前長期戦争に重点おいて調べたらペロポネソス戦争のニキアスとか出てきたけど弓の逸話とか全然ほりだせねぇ……
無血ってわけでもなさそうだしなぁ
-
待ちきれなくてgoogleplayのカード買ってきたけど使えるよね・・・
-
始まってから買えばいい物を
-
まだガチャシステムも公開していないというのに・・・
-
>>720
まぁ ドロイドにきたら普通使えるやろ
クレカだけとか見たことないし
-
アンドロイドの一番の問題は機種が対応してるか否かだろうな
やっぱりiPhoneがナンバーワン
-
そういや パッド系から出来たりするんかなし
-
androidは検証する機器がほんとにほんの一部で
あとはバグで記録消えても知りませんよ状態なのが辛い
-
そりゃできるでしょ
-
トロイヤ戦争の弓使いといえばピロクテーテースもいるぞ
強者要素はあるけど、いかんせん重要な無血要素も人民救った要素も無いのがなあ
-
無血で戦争を和平に持っていけるのって指導者レベルじゃないと難しいんじゃないかと思うんだけど
見た目が全然王様っぽくないんだよね
-
まぁとかいってたら配信即メンテナンスで泥にも林檎にも優しい世界が広がる可能性も・・
-
>>730
おい その先は(課金)地獄だぞ
-
初日に全サーヴァント集めればネタバレの心配がなくなって安心だな
-
モブ茶は勝手にキュロス何じゃないのかと思ってる
-
新鯖をガンガン出していくのかね
モバマスみたいに
-
ヘラクレス セイバーとか
セイバー ライダーみたいに横で増やしてくるパターンもある
よくある水増しで水着 アルトリアとかなw
-
水着ヘラクレスかぁ〜
-
>>734
新サーヴァントの設定を数十人担当したって桜井も東出もそれぞれ言ってたから、
最低でも5、60人はいるんじゃないかね
-
キャラデザの数見て人数想像してくれって言ってたあたりずばり50人くらいじゃないか新鯖
CM鯖すらロンチじゃないらしいし結構小出しにしていきそう
-
新鯖×レアリティ×進化差分
デッキの組み合わせは1億通り以上!
-
小出しだとは思うけど、売り上げ良好でシリーズが今後も続けられる見込みが立てたら
今後も新鯖は追加発注されるだろうな
-
>>739
新鯖とレアリティは×ではなくて=ではないか
-
>>740
元々ソシャゲってそんなもんだしなぁ、虚淵や成田あたりが鯖シナリオ書く新キャラだっていつかは追加あるかもしれんし、可能性は無限大よ。
キャラの追加は章ごとに10人近くの追加+イベント毎の特効キャラ1〜3人くらいの追加ペースじゃないかなーっていう予想
初期は2章までで20キャラ程度じゃないかなっていうのも予想
-
とりあえず vitaでメルブラGOきてもええのよ
-
part245まで糞運営が約束されてて笑うわ
-
誤爆
-
セイバーってなんとなくストーリー上必ず手に入るキャラポジションだと思ってたけど
リリィや赤セイバーと同じ星4じゃなくて一段上の星5なあたりガチャ限なのかなあれ
-
ゲームの目玉となる有名キャラが最高レアと凡レアに両方存在するのは良くある事
下手すると高額でRMTされる可能性があるリリィが並より強いとは俺は思ってない
-
一応言っておくGOセイバーも☆5だから
☆5でもストーリーで貰える可能性はあるだろ
-
今分かってるレアリティは
アッティラ=アーサー>ネロ=リリィ>誰イオスって感じか
これがそのまま英雄としての格に繋がるのかな?
-
☆6「やっほー」
-
AUOとかエルキドゥとかどうなってしまうやら
-
普通にギルもエルキも☆5だろ
-
☆5が最高レアリティって確定?
-
ぷよクエは1〜2年後に☆6追加されたよ
-
いずれ☆EXが出るとガイアが俺に囁いている
-
>>749
クラスアイコンの金銀は
金 セイバーのみなさん、エミヤ
銀 その他のみなさん
と非常に覚えやすい
つかシールダー銀でいいのかお前
-
レアリティの格付けがどういう基準なのかさっぱりだな
-
セイバーとアッティラが現状の最高レア度なのは分かる>金枠
エミヤが入ると途端に混乱するがw
まあ人気的には金枠なのは頷けるが
-
アッティラが格高いのは分かるけど、どうしても高レアな見た目ではないよね剣が
-
DXマルス剣
-
回復キャラとかサポート系のキャラとか出てくるんかな
-
筋力やら敏捷やらのステータス表記を飾りでもいいからつけて欲しいな〜
-
RMTなんて流石にできる使用だとは思えないな
どうせトレードなんて制度はないだろう
-
トレードシステムいれてるのなんかほとんど知らんのだよな
どう頑張っても荒れる要素でしかないし
-
トレード……自分の鯖が寝取られるとかナニメディアさんなんだ……
-
そろそろ具体的な日付来ないと不安になってくる
-
>>762
属性も実装して欲しいな
「秩序・善」の鯖と「混沌・悪」の鯖では組めないウィザードリィ方式に、とまでは言わないから
-
GOマテ出すためにその辺は考えそう
東出さんも鯖の能力考えてる時が一番楽しいとか言ってたしw
-
>>767
秩序同士、混沌同士の善悪が一番相性悪いんだっけ
-
セイバーとギルガメッシュの相性の悪さとか設定で明言されてるsnはともかく
それ以降の作品で属性が機能してるの見た覚えがない
-
そういえばリリィの宝具ってエクスカリバーじゃなくてカリバーンなんだっけ
ようやくカリバーンの真名解放が拝めるのか
-
セイバーとギルの例を取るなら、基本的に秩序・善と混沌・善のサーヴァントは相性が悪いんだろう
-
性格の合わなさはなんとかなっても
行動方針の合わなさは致命的な亀裂を生みやすいんだっけ?
-
しかしジークフリードやアストルフォも混沌・善なんだよな
属性というかアルトリアとギルガメッシュが致命的に相性悪いだけな気がするぜ
-
クラスのリア充 DQNと真面目系委員長(美人)みたいなもんやな
ちょっかいのかけかた的にも
-
秩序・善はクラス委員長タイプ
混沌・善はガキ大将タイプ
チーム組ませたら相性悪そうなのはなんとなくわかる
-
中立の場合は?
-
中立・中庸はエミヤ、アンデルセン、シェイクスピア、スパルタクス、アヴィケブロン
と誰とも仲良くならなそうな奴らばかり
-
中立は何処にでもいる普通の高校生(自称)みたいな…
-
秩序はみんなでやろう
混沌はそれは嫌だ
中立はどうでもいい
-
>>780
何故か納得した
-
>>763
この手のゲームでRMTって言うと、アカウントそのものを転売する事なのよ
業者が大量に事前登録してるのはそういう事
事前特典が他の高レアを超えるほどの性能だったら、金出してでも買いたがる人間は絶対出てくる
だから多分、二度と手に入らないとか、バランスを崩すほど強いって事は多分ないはずなんだが
-
>>780
とてもわかりやすい
-
カルナさんはレア最上級だろうな、鎧がチートすぎるから戦闘が楽ですね
-
カルナさんは鎧も槍も没収された状態から開始って線もあるかなと思ったが
ブラフマーと魔力放出と気合だけでも強いな、燃費はあれだけど
-
燃費とかシステム的にあるのかな?
NPゲージの溜まりに差があったり?
-
アルトリアは竜因子さえ稼働すれば燃費はいいんだけどなぁ…
最大値も高そうだけど
正にレア5鯖
-
アルトリアは☆3くらいで宝具が風王結界verがある気がする
-
なぜか鎧姿より強い夏季限定水着バージョン
-
HF映画公開時の特典はライダーかな
-
きのこや社長はビキニアーマー世代だからね。仕方ないね。
-
>>790
毎週変わる映画特典!! アプリ特典コード!!毎週3体の新しいサーバントがランダムで君のもとに!!!
そそそしてなんとなんと全てのサーバントを揃えたマスターにはなんとあのサーバントをプレゼント!!
是非君も映画を見に行って最強のマスターを目指そう!!
ヤンデレ桜「絶対にきてね」
-
放映時は黒桜がボスのイベあるだろうし
イベに有利な(無課金以上課金以下)鯖くらいは特典になりそう
-
>>793
それ翌エイプリルフールにネタにされるの確実じゃないですかやだー!?
-
また桜がボスになっておられるぞ
-
くうくうお腹がなりました
-
※これはBBであり桜ではありません
-
そういや来年のエイプリルフールもgo真っ盛りだからfateネタ確実か
月姫の覇権はいつになるのやら
-
逆に月姫リメイク詐欺詐欺ネタで盛り上がる可能性も………
それか fate ルート(ufo)⇒リンルート(ufo)⇒桜ルート(ufo)と映像化来たし
とうとう 雪原の上の白銀の小悪魔天使ちゃんルートネタで盛り上がるか(本当に来てくれてもええのよ プリヤ4期と一緒に
-
いうてfakeもgoも終わったらfate畳みそうだけどね
goでサーヴァント乱発しちゃうし
-
どうせ10年後もまだFateやってるよ
-
Fateはgoで終わってgoのサイドストーリーを手が空いた時にでも更新してくれたら1番嬉しい
-
なんだかんだで聖杯戦争商法は美味しいからもうしばらく続けるんじゃね?
ネタになる英雄伝説なんて世界中に吐いて捨てるほどあるわけで。
-
Fateから型月に入ったけどGOが一区切りついてるなら月姫リメイク優先して進めてほしいわ
-
個人的にはカニファンはよ
-
むしろTakemoon3を
-
鋼の大地…(小声)
-
カニファン2にはaatmとかちびちゅきとかごちゃ混ぜ系詰め込んで欲しい
-
て、帝都…
-
そもそも鋼の大地を読みそびれた難民もめちゃくちゃ多い
-
まあ普通に最新のTMエースでもきのこ自身が「GoAとかは今後10年のFateの伏線」と言ってしまっているのだがね
-
ディルムッド様とフィンの絡みがみたい
-
フィンの株を回復する機会はGOにあるんだろうか
-
ディルとフィンの確執も色々過去とかあるしフィンが完全な外道とは思えないんだよなぁ。人間くさすぎるというか
しかしZeroアニメでは何故黒髪だったのか
-
フィンさんだってちゃんとディルムッドに猪と戦うんじゃねぇって止めたし
勝手に突っ込んで死にかけたら水で助けようともしたし・・・
ちょっと執念深い人だっただけだから
まぁぶっちゃけフィンがディルムッド許せないのも分かるし
-
呪いだかで銀髪にされてたのの拡大解釈?
細かいところならイスカだって角が生えてたとかオッドアイだったとかの逸話もあるし
-
誰イオスよりはフィンが出たほうが嬉しい
若いイケメンバージョンで出してフォローしてあげてくれ
-
フィンとディルはあのクソアマに引っ掻き回されてるからなあ……
-
グラニアはなぁ
フィンと結婚は正直嫌で男2人選んで片方ダメだったからディルムッドに
ゲッシュ与えて駆け落ち強要
フィンの為にグラニア抱かないディルにキレて煽って抱かせる
ロクでなしですね
-
>>816
フィンの髪は細かいどころじゃないやろ
-
匿ってくれた巨人ぶっ殺して巨人が守ってた妖精郷の木の実をとってくるよう強要も追加で
-
でもいきなり父親ぐらいの年齢なおっさんと結婚させられそうになったら逃げちゃうのも分かる
むしろそのことでマジになって刺客を沢山送り込んだ挙句見殺しにしちゃうフィン
これまで出てきた英雄の中でもかなり英雄らしかぬ行動してる
-
そもそもGOに出てくるか分からないフィンの話をこれ以上するなら
ここではなくて雑談スレかランサー総合スレのほうが良くないか?
-
いつものこと
-
ダーマッド君出るならそこんとこ語られるだろうし
-
今の所GOが1番出る可能性があるしいいんでない?
-
トリスタンもgo出る確率かなり高いと個人的に思ってるんだけどどうなんだろうか
-
てかもうあと一週間したら配信あるかもしれねぇんだよなぁ
-
トリスタンわざわざ武器のことにまで触れてたし
俺もフラグだと思ってた
-
むしろもう2週間しかないのにまだ具体的な日付けは決まらんのか
ギリギリまで粘ったけどやっぱり無理で再延期とか勘弁してくれよ
-
スタータブック発売後にサービス開始の可能性
-
>>828
ぐだお的に最終週でしょ
-
ライバルマスターにまさかのサッカー少年トリスタンが登場
-
週1で遊び方更新してるところからしてまだ2週は粘るでしょ
本当に月末も月末に来るんじゃないかな
-
7月下旬から(詫び石)サービス開始って事か
-
7月下旬って言ってるし、今回は型月だけの開発じゃないんだから
215年度末までにはサービス開始してくれるでしょう(希望的観測)
-
西暦すら突破したか…(絶望)
-
過去に遡るのか
GOらしいな(錯乱)
-
無理に7月下旬に開始してサーバークラッシュして半年延期
-
そして人類は滅亡した…
B A D E N D
-
ノッブ「待っているぞよ!」
-
goやるのには生まれるのが遅すぎたか
-
鯖落ち普通にありそうで怖い
鯖落ち対策踏まえてのこの延期だと
思いたい
-
魔神セイバーが悪い!!
-
唐突な魔神セイバーディスでワロタ
-
楽しみにしてるよ
http://i.imgur.com/aMWsqrq.jpg
-
>>843
鯖落ちのないネトゲなんて存在しない
重要なのは運営の対応と状況認識
何度鯖が落ちてもファンは付いてくるが、馬鹿な運営には人は付いてこない
-
(まさか魔神セイバーとしてノブを出す……いやまさかな)
-
(それはノブなのか…?)
-
>>846
毎度思うんだがこれノブの要素低杉内
-
そもそもなんで神になるのかよくわからない
お前神性殺しだろ
-
終わらせる者ならまず始めさせろや
-
7月下旬に始まらなかった分けじゃないんだし穏やかに行こうぜ
-
>>850
桜セイバー要素も低いぞ
-
いやあ、あまりに色んな原型なさすぎるし、これ「社長の考えたさいきょうの信長」とかじゃあるまいなと思っただけなんだ
-
イスカンダルはアキレウスが好きだそうだが、なんか会話イベントとかあるんかな
-
unlimited codesでもディルムッドが兄貴に会って大興奮してたし、GOなら普通にあるんじゃね?
-
イスカンダル「イーリアスに名高い大英雄に巡り会えるとは光栄の至り! それはそれとして余の臣下にならんか?」
-
>>850
ぶっちゃけビジュアルいいしどうでもいいやってなる
-
fate終わる終わる詐欺
-
世の中の英雄が尽きない限り無限にやれるドル箱やぞ
-
fateが終わるには12回殺さなきゃ駄目だから
-
一気に7回殺されそう
-
元々イスカンダルの部下だった奴ら以外は、イスカンダルに勧誘されてもNO!って言いそうだなw
-
いやまぁ元々仕える主君居るし自分が率いる立場だったりのが大半だし。
そういやドレイクはイスカンダルの勧誘に乗るんだっけ?どこで言ったか覚えてないが
-
>>858
流石に憧れてる奴に部下になれは道理はき違えてて見方変わるわ、盟友になろうくらいじゃね?
-
タマモはランクアップしたらしっぽがふえるですか?
-
イスカンダルは敬語使うのかな
-
増えたら飛んでもないことになるぞ
-
増えて三本までだろう。それ以上になったら鯖の範疇じゃねー。
-
2本目からもう強鯖の仲間入りだし絶対増えないよ
-
LvMAXになろうが神話礼装になろうが増えないしな
-
イスカンダルの生前の逸話を見るにアキレウスはヒーローみたいなもんだしな
小さい頃から自分をアキレウス親友(へファイスティオン)をパトロクロスと呼ばせたり遠征の際はイリアス絡みの聖地巡礼は当たり前だった
あと他の既存鯖だとイスカンダルはセミラミスも賛美していたと聞いた事があるな
-
>>815
型月版ディルムッドはグラニアへの愛情がそれほど感じられなかったり、誰でもいいから仕えたい!(ただし忠義の形は自分で決めたい)だったりするから、敵対者のフォローが割と簡単そうな気がする
-
>>871
個体性能はA級一歩手前くらいのサーヴァントになるだろうけど
宝具の性能が激変しない限り強鯖になれる気がしないが……
-
なりきりプレイに聖地巡礼? レベルの高いアキレウスオタクだな征服王w
-
宝具なしAランク鯖で100
二尾なら81だからまだ強鯖とまではいかなくね?
三尾からは強鯖だろうけど
-
型月の数値なんて信用しちゃいけないと思う
-
ヘラクレスには関係する人物多いからどうなんだろうなそこら辺。
-
>>877
三本目なんて729じゃないですかやだー
-
>>875
尻尾が増えるにつれて本来の宝具の性能に近づくと思うが
-
マスターあっという間に枯渇するな
-
そこまでいっても宝具はゾンビをいくらか使役して全体バフをちょっと長くかかる程度だろうからなあ
強鯖に入るだろうけどコルキス竜より強い程度の気もする
3倍ガウェインとかガラティーン抜きで900くらいありそうだし
-
宝具抜きA級で100だから900は無い
-
100が宝具無しエリザだと思うと729でもそこそこだな
-
>>875
スキルだけは優秀なので
水天日光になんか新しい効果ついたり、持続時間が伸びるだけでもかなり変わってくるかと
-
エリザはBから多く見積もってもAランク
70〜多くて100じゃないのか?
宝具のランクもEだぞ
-
3尾タマモにアルクの重圧(1/6)かけるとエリザよりやや上になるな
-
>>887
B+からA程度でしょうだったような
瞬間的に160の可能性もある
エリザは宝具よりは本体のスペックに頼る鯖だから、実際に感じる強さよりこの数字は大きそう
-
ランサーエリザでAとか言われても全然ピンとこないよなぁ
ステもしょっぱいし、キャス狐と大して差があるように見えん
-
キャス狐って霊格低下で他の宝具持って来られていないようだし、尻尾取り戻せば反射宝具とか色々取り戻すんじゃない?
反射ってあたり、あの鏡の機能追加な気もするけど
-
スキルを計算に入れないEXTRA鯖はこんな感じらしいしピンと来ないのも仕方ないわな
http://i.imgur.com/EMiLPqI.jpg
-
ゲームだと反射という名のアヴァロン(アイアス)上位互換になりかねないな
-
キャス狐の水天日光で燃費の悪い仲間サーヴァントをフォローとか出来ると面白いだろうか
-
そうか水天日光がようやく真の力を見せるのか
それでもランクあがんないんだろうけどw
-
一回戦の相手の総合値がエグい件
6回戦で戦ってたら苦戦したのかなあ
-
3人だと壁が一人減る方がキツそう
-
どっちも結界だから競合しそうではあるけど、王の軍勢と水天日光が合わされば相当な戦力にはなるな
悪夢の全フェイズエクスカリバーとかやってもいいのよ?
-
>>894
チーム戦だし燃費悪いカルナ辺りと組ませるのもアリかもな
-
水天日光+軍勢+GOB
これならアメリカにも勝てますわ
-
UBW展開+UBW内部に黄金劇場建築+水天日光で燃費フォロー
というEXTRA自鯖コンボが組めたらEXTRA好きの俺歓喜。まあないだろうけどw
-
剣だらけの荒野にポツンとある黄金劇場とかシュール過ぎるww
-
(黄金劇場に閉じ込められてUBWがほとんど意味なくなるんじゃ)
-
キャス狐とセイバーは劇場でお茶して外でエミヤだけ戦ってそう
-
床に剣の刺さった黄金劇場じゃ駄目なのか・・・・・・
-
アーチャーとコラボするなら灼熱厨房を建ててやれ
-
黄金劇場って内装はある程度自由じゃなかったけ?
-
殺伐とした固有結界にアダムさんが!
-
>>892
仏陀の宝具ってEXじゃなかったの!?
-
EX宝具持ちと言ってもステータスの宝具がEXとは限らない
-
>>909
マスター補正で落ちてる
-
>>910 >>911
なるほどなー
-
宝具ステは一番信用出来ない数値だもんな
マスターはステを数値化して見ることが出来るってイスカだかウェイバーが言ってたが、他人から見た客観値でしかないんだろうな
-
EX宝具持ちはFateの中でも数多く居るが、ステ欄で宝具EXと表現されたのは
ギル・プロトギル・アリス・メルトリリスのみ
-
ギルカルナオジマンの強鯖トリオとなんかよくわからんアリスが宝具EXなのはまあわかるけど
メルトリリスが宝具EXなのは微妙に不思議
-
オジマン入れ忘れてた。
-
>>911
そんな設定ないだろ
-
我様とかマスター言峰でステ落ちても宝具ステは落ちてない品
他にもマスター補正で宝具ステが変更された奴はいないはず
-
>>917
では説明してあげてくれ
-
>>918
あれ?アルトリアは士郎の時はランク落ちてなかったか?
-
>>919
じゃあヘラクレスの宝具ランクAとか百ハサの宝具ランクBとかスパさんの宝具ランクCとかシェイクスピアの宝具ランクC+とかも説明してくれよ……
-
説明も何も普通に宝具ステA++ってだけじゃ
-
カルナさんも微妙にわからんところだしなぁ
ムーンセルでは幸運A+(自己申告)、宝具A++、ルーマニアでは幸運D、宝具EX
-
>>919
宝具個々のランクとステの宝具ランクは必ずしも一致しない
というのが公式で示されている情報であって、細かい理由なんかきのこ以外には分からない
公式にない話をさも確定設定のように語るのが問題なんだよ
-
>>921
>>924だってさ
-
>>923
幸運に関してはEXTRAでも内部処理Dランクだから変わってない
-
>>923
鎧なしだったから、本来鎧を代償にするシャクティも不完全だったのかもな
-
きのこはノリで書いてるから細かい点とか気にしてない
-
ランサーで幸運Dは優秀
-
カルナさんは間違いなく当たり鯖
燃費も抑え目にすれば問題ないらしいし
-
カルナさんが鯖ならマスターの生存率はA+ですね、アルジュナとか原典道理なら火力が凄いことになりそうだ。
-
でもアルジュナがシヴァからもらった
最強武器ってもらっただけで使ってないよな
そういうのは鯖になってももって
来られるのかね
どのみち威力高過ぎて使いそうにないが
-
核兵器核兵器と言われてたカルナさんのクンダーラもサーヴァント相応の威力になってるし
型月流にアレンジされて出てくるさ
-
>>890
エリザは一応全盛期スペックの上に反英霊補正+無辜の怪物補正+竜の血補正
+陣地作成+潤沢な魔力供給があってあの強さなんやで
忠実は黒魔術かじったおばさんだしな。まあアサシンっぽいことはやったけど
-
こうしてまとめて見るとエリザの鯖としての浮き具合がすげえな
-
>>865
10周年人気投票のイスカンダルへのきのこのコメントだなー
ヘタイロイにいてもおかしくないみたいな話
-
インド最強の武器は苦行
-
若い時の覚者「修行ばっかしてても無駄だなコレ」
-
>>915
メルトの宝具ランクEXは対象がサーヴァント個人じゃなくて文明という巨大な概念に対して使用できるものだからじゃねーの?
-
というか、メルトの宝具、元は弁財天の権能だからね
そりゃ神秘凄いわ
-
権能一歩手前なのにBランクの子だっているんですよ!
-
いやそりゃ弁財天五弦琵琶がEXなことには不思議ないけど
そんなEXランクになるほど宝具強いかメルト……?
-
>>941
刺しは権能『一歩手前』のモノを
更にスカサハや兄貴が使いやすいようにアレンジしてるからね
しょうがないね
-
一対一の戦闘時に強いか弱いかだけではランクは決まらないって事じゃね
-
エリザなんかあの強さでランクはアレだからな
-
刺し穿つ死棘の槍がBなのに
騎士は徒手にて死せずがA++だとんん?ってなる
-
ゲイボルグ「ナイト・オブ・オーナーなんかに負けない!キリッ」
ゲイボルグ「ナイト・オブ・オーナーには勝てなかったよ・・・・・・」
-
文明圏丸ごと溶かして全部吸収する弁財天が強くない訳ないわ〜。
-
ナイト・オブ・オーナーは戦略ミサイル原潜とか乗っ取れば相当極悪そうだったり、無限の可能性があるので
自身の宝具として駆使出来るようになるって設定的にはバーサーカー時以外なら奪った宝具の真名開放出来てもおかしくはないし
-
オーナーは変動宝具なら違和感ないんだけどね
-
まぁ、オーナーはランク高い理由を無理やりに考えると、
星の聖剣であるエクスカリバーですら侵食できる事が凄いと思う
あれって一応、ランスが武器として認識できる(空母とかは無理)ものなら奪い取れて宝具化できるみたいだし
そこら辺がランク高い理由の一つてしてこじつけ出来るのでは?
Zero宝具って全体的にランク高くね?って、
Zeroスレでも散々言われてたけどw
-
エクスカリバーの侵食なんて成功した瞬間に雁夜おじさんが死んじゃいそうだけど
-
あらゆる宝具を侵食して奪う宝具と考えれば
高ランク固定か判定不能のEXが妥当じゃね
-
シンプルにAランクでいいだろ
-
同じような宝具で刀狩りがあるけど、
あれ絶対オーナー参考だなって気がするな
七日目EXランク時には奪った宝具の一時的な真名解放が可能(ただしサルは武器が得意じゃないので本来の使い手ほど使いこなせない)みたいだが、
オーナーはそこら辺ぼやかされてる(バサカ以外なら可能?)から、
真名解放まで扱える=EX?
-
オナーは汎用性は高いよね。
槍は人を殺す事には長けてるけど、人を殺す事しかできない
オナーは道具を用意するという条件はあるけど、道具次第でなんだってできる
-
>>955
ブレイドテイカーはオーナーみたいに物理接触なくても幸運判定で接収するっぽいのが凶悪なような
本来ならバビロンみたいに宝具を手放すことなんてそうないし
刀狩りといえばもっとうさんくさい偽弁慶がGOで出てきちゃうという
-
アーサー王から嫁を寝取った逸話が合成されなくて良かったなナイトオブオーナー
-
>>956
KOHの真価は荷車の騎士ライダーで呼びマスターが武装積んだ乗り物に搭乗したときだと思う。
-
でも実際に奪ったのはGOBと戦闘機だけで
エクスカリバー奪おうとして反撃されてる辺り
余程技量に差が無いと使用中の敵宝具は奪い難いよな
-
ナイトオブオーナーは考えてみるとかなり凶悪だからなあ
-
三騎士クラスの英霊だと自分の獲物そうやすやすとは
相手に渡したりなんかしないだろうからね
昔士郎とランスロットは相性いいんじゃねとか思ったりしたな
魔力のバックアップさえあればの話だが
-
KOHじゃなくても相手の武器を奪って無力化するなんて、戦闘では常套手段だし
その対応も慣れたもんだろうしね
-
すると投げボルグは・・・・・・すると投げボルグは・・・・・・
-
外す事に慣れてるゲイボルグくんは学習して、外れたり防がれたりしたら因果の逆転使って兄貴の手元に戻ってくるんだよおそらく
-
エミヤなら射出した宝具を掴まれる寸前に爆破してダメージを与えられるかな
-
>>964
投げボルクの炸裂を0距離で耐えられるならそのまま殴りかかった方が早いんじゃないですかね(名推理)
-
何でKOH?
オーナーはknight of owner だからKOOじゃないの?
-
そいつぁKOOLだな()
-
honor(オナー)だったのかオーナー?
-
え?名誉のほうのhonor(オナー)だったの?
オーナーだからずっと所有者の意味のownerだと思ったけど・・・
どっちなの?
-
knight of honorだろ
-
名誉(Honor)で騎士の誉れ(knight of Honor)って意味だと思ってた。
-
>>973
honorかownerかどうかは別としてそれ誉れの騎士じゃね
-
honorなのになんでホノーじゃねえんだよ・・・
Hongkongも香港というよりホングコングだろ
-
>>974
あ、そうだな……orz
-
Fateってあえて発音いじるからオーナーってだけじゃどっちかわからんな
個人的には自然に所有者の方だと思ってたわ
honorについて調べたら女性の貞節って意味もあるらしいな()
-
なんという皮肉
-
>>977
フランスはHのとき音を出さないからね(定番下ネタ)。
-
戦いは、まだか
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第22の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436936879/
-
まだじゃァァアアア!!!!乙
-
なんとなく「己が栄光の為でなく」からhonorだと思ってたわ
-
後五日で下旬だ!つまり五日後に配信!
-
>>980
乙だ!
英語読みは“誉れの騎士”で宝具の日本語読みが“己が栄光の為でなく”、なセンスは好きだわ。
-
今月来るという可能性は半分諦めてる
-
>>980乙
どうせ 鯖が 落ちる
-
>>980おっつ
普通にくると思うけどね
-
鯖落ちから何日で復旧できるか予想しよう
-
>>982>>984
あの……それってもしかしてフォーサムワンズグローリーについて語ってるつもりだったのか?
-
>>989
あ、しまった。出先で書いてると資料片手じゃないから間違える…さあ笑え
-
ぐだおでは最終週予想…
つまり平成2015年の7月最終週という事じゃ
-
>>990
968からそういう流れだからだいじょうぶ
-
>>989
読解力ないのかよ
-
なんで
騎士は徒手にて死せず(ナイト・オブ・オーナー)
の話から
己が栄光の為でなく(フォー・サムワンズ・グロウリー)
の話になってんの
-
あと一週間から
胸熱
-
流れ読んでないんじゃない?
-
この頭が茹だる暑さを吹き飛ばす熱さがもう少しで
-
単純なすれ違いと勘違いの同居だろ
GOではどれだけの誤字が出てくるか
-
ココロセ…秋歯…懐かしい
-
というかもうすでにロンディウムとかトリスメギリトスとか人類継続保障機関とかだいぶやらかしてる
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■