■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第14の聖杯
-
我らは星の行く末を定め、
星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かに
より強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎
桜井光
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>980辺りでお願いします。
■過去スレ■
01:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1406461741/
02:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407220815/
03:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1409897602/
04:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417068026/
05:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420277451/
06:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421476515/
07:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422802415/
08:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1425129482/
09:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1426942004/
10:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1428513888/l30
11:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429522771/
12:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429979854/
13: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430593949/
"
"
-
立て乙
-
前スレの子安キャスター予想一覧
クロウリー、ジョン・ゲイシー、メフィストフェレス、ファウスト、キャスター版ジャック・ザ・リッパー
狂い帽子屋、ティル・オイレンシュピーゲル、アッシジのフランチェスコ、ルイス・キャロル
スウィーニー・トッド、ロキ、バフォメット、ハインリヒ・コルネリウス・アグリッパ、スタンチク
メフメト2世、英霊サンクレイド、アインシュタイン、プレラーティ、ハーメルンの笛吹き男
英霊ニシカワ、デッドプール、英霊コヤス、シザーハンズ、ナーサリーライム
江頭 2:50、MS-18E、マッドハッター(荷電粒子砲撃つやつ)、トランプのジョーカー
ノストラダムス、ピュージン、ラスプーチン、クネヒト・ループレヒト、パニュルジュ
往年のアンデルセン、サンジェルマン伯爵、シザーマン、ペニーワイズ、ピーター・ヘイニング
フェルディナン、サンソン家の誰か、エドワード・ロウ、フーディー二、マーチヘア
チョコレート工場長のミックス、ジェフリー・ハドソン、ジョニーデップ、岸田メル、セカオワ
ケフカ、フランツ・バードン、道化師マトウシンジ、クテシビオス、アルレッキーノ、ゲーテ
ノーマ・グレイランド、終末時計の擬人化、ミヒャエル・エンデ、チェンジリング、エックスキャアーリヴァー♪
ピエロ、へルラ王、チクタクマン、チャップリン、シャルル・フレデリック・ウォルト、ダリ
ボーマルシェ、ガイ・フォークス
-
ルーラーの外見は生前のジャンヌじゃなくてレティシアさんのものだから…(震え声)
-
>>3
多すぎワロタ
"
"
-
史実の記録を拾っていくと、ジャンヌの容姿は
頑健な体と美乳を誇る、可愛い系の地味めの丸顔美少女(金髪ではない)
らしいぞ
金髪じゃないってマジか
-
誰だ岸田メルって言った奴wwww
-
まぁ伝説上の人物って金髪じゃないけど金髪で表現されてる奴多いよねと言う。
-
美乳とか言われてるのかよw
-
ジャンヌの設定なら普通以上の容姿してりゃ容姿も凄く持ち上げられてるはずだもんな
だが
-
フランスは金髪率低いんだっけ
あと史実のジルドレは金髪イケメンらしいな
-
>>9
着替えを覗かれて「ジャンヌのおっぱい可愛い!」みたいな日記は残ってる
-
>>6
ジャンヌを描いた肖像画のどれ一つとって見ても金髪だった例なんか一つもないんだが
金髪は明らかに武内の趣味
或いはハリウッドの影響
-
どうでもいい豆知識 イギリス=金髪のイメージが二次では強いが別にそこまでイギリス人は金髪碧眼多くない
-
俺の中でジャンヌといえばミラジョボビッチよりイングリッド・バーグマン
-
おっぱいに可愛いなんて使わないよ
実際のレイプなんてブサイクでも犯されまくってるのと同じで飢えた男からしたらみんな餌みたいなもんだし
男すら飢えた男には普通に食われたりホモが発生するんだからな
-
apo鯖とか全く情報ないが声優とかどうなるんだろうか…他キャラの使い回しはやだなぁ…
天草四郎が好きだから出てほしいんだが…
-
>>6
ガタイがいい(鎧が根拠)
黒髪(手紙に挟まってた&ジャンヌ賛美詩に出てくる)
捕虜を見に来た英国貴族にブサイクと書かれた
これしか聞いたことないわ
-
>>11
ジルドレは黒髪
-
ブス説推す奴多いのな
今更そんなのわかんないんだから美人にしときゃいいのに
-
>>19
ジルドレは青髭(意味不明)
-
>>19
そうなんだ
前読んだ本だと金髪だったんだけど、まぁいいや
-
>>20
イギリス人による工作なんだよきっと
-
ジャンヌが不細工だろうが関係ないんだよ
外見はレティシアちゃんなんだからそんな事よりレティシアちゃんのおっぱいの話しようぜ!
-
>>18
ジャンヌの鎧から推察される体型は均等のとれた少女の身体で
ガタイがいいというのは聞いたことないなぁ
-
復権裁判の記録ではっきりジャンヌは美しい容姿だったって言われてるから安心しろ
-
そりゃ400年経ってて民意で聖人認定される為の裁判だからなぁ
無理やり魔女でっち上げる為の弾劾裁判の記録とか使えんでしょ
まあ、人並みだったんじゃね?
-
というか冷静になってみりゃ人並みでなきゃならない理由も不細工である理由もなんもないわな
せっかくの創作物でわざわざ見れない外見にする理由もないし
某バレー部主将はともかく
-
バレー部さんはミラジョヴォの影響受けすぎだ
-
バレー部主将は巻末でイジられてる時が一番かわいい
-
ジャンヌの副官のドローンさんは裁判で美人だって証言してるな
身内補正もあるかもしれないが
-
>>27
復権裁判は三十年もたってない生き証人山盛り裁判だよ
「何を証言しても罪には問わない」宣言がされてたので
普通にジャンヌ異端扱いで証言する奴もいる
-
輪姦は男達の友情を確認する儀式なんだ
獲物を分け合うのと同じ
-
>>33
一歩間違えれば殺し合いに発展するもんなぁ(キアラを見ながら
-
特に共通点ある訳じゃないのになんか似てるな
http://i.imgur.com/v4MMVY6.jpg
http://i.imgur.com/kfVNPu6.jpg
-
http://i.imgur.com/Q9vi3QQ.jpg
このバレマジなのか
-
マジかどうかは来週のCM見ないと解らん
-
9割マジだろ、お師匠楽しみ
-
まあ本当にスカサハはわかんないけどな
子安とか謎のインド人とか言ってるあたり単に見ただけだろうし
-
つーか半スレほど遅いだろ
-
目下槍のインド人を調べることに専念してみるか
-
カルナ繋がりでアルジュナだったらすばら
-
ああ、アルジュナも良いなあ
-
>>41
一番下はアーチャーの間違いだから槍じゃなくて弓だ
弓でインドって言ったらアルジュナかラーマかな
-
ドローナとかパラシュラーマって人がいて、この人らは
「あらゆる武器の知識と、それを呼び出し、使用する秘法」を知ってるから
ある意味劣化我様みたいなもんで
-
身体は武器で出来ている
-
>>45
使用できるってのが真名解放できるって意味だったら劣化じゃあなくなるな
武器限定だから我様の上位互換でもなくなるが
-
インドじゃなくてイスラムっぽいって訂正してるじゃん
Fake合わせでサラディンとか……は弓関係ないな
-
アラビア系で弓だとバイバルスかなあ
バイバルス・アル=ブンドクダーリーってのが名前で、アル=ブンドクダーリーは「弓兵」って意味らしいし
-
>>48
でも強いていうなら弓か剣っぽくない?時代の武装的に
-
トランプのジョーカーだったら
アリスとペイルライダーと組ませたいな
-
新しいキャスターの正体にジャスパー・マスケリン説を追加する
建築家、絵画修復技術者、大工、化学者、電気設計士、電気技師、画家、舞台技師など14名からなるグループ
通称マジックギャングを組織した
-
ハサミ→ギロチンの考案者で
-
>>3
エックスキャアーリヴァー♪に草生えたww
-
17分割
-
はや
-
>>55なんだったん?
-
>>52
面白そう
カモフラージュの宝具か
-
リア充サイト
-
メフィストフェレス説が今んところ有力でいいのかね
-
ぱっと見の印象が「こいつメフィストフェレスだろ」だったから
東出の最高難易度発言見てこれでメフィストフェレスはバレバレすぎて違うかなぁとも思ったけど
なんかレス見てたら議論百出って感じでこれで仮にメフィストフェレスだったとしても最高難易度だったことには変わらん気もしてきた
-
「いまひとつ決め手に欠ける」という意味では最高難易度よね
それまでのがさくっとほぼ正解らしきものに辿り着いてる辺り
-
コレが最高難度と言うよりは今までが簡単すぎた感がある
-
東出の最高難易度がなかったらメフィストでFAだったと思うぞ
-
まず、型月的なメフィストヘレスがなんなのかをはっきりさせないと根拠が掴めないからな
神霊じゃなければ何でもありとか言うなら真名当てクイズに価値があるとは思えん
とは思いつつも、ルイス・キャロルは数学者チャールズ・ラトヴィッジ・ドジソンの方じゃなくて、キャロライン・リーチが捏造したキャロル神話の方だと思うわ
後世のイメージは殆どリーチの捏造によるものらしいし
-
>>64
お蔭でトランプのジョーカーの起源まで探ったわ。
タロットの大アルカナの愚者とか、抽象的すぎんだろ! ってひとり突っ込み…
仮にメフィストなら、時計は契約開始からの時間を示し、鋏は時計の長針と短針で
契約終了時に魂の緒をちょん切る用とかかな?
(運命の女神アトロポスは運命の糸を切るのを役割とする)
それとメフィストフェレスの起源はアンリマユに遡るらしいが…う〜む。
-
>>66
じゃあ正体は大アルカナの愚者で
-
このキャスターで四人目か
七クラス分のCMが全部出そろう頃には運営開始の具体的な日取りくらいは出てくるだろうか……
-
鋏が超短針なら長さが違うぐらいの意匠はありそうなんだが、完全に同じなんだよな
刃は片刃ではなくソードの様な両刃で、動画の方は裏面にも厚みを感じるから、鋏として作られたものではないかも知れない
あと、帽子がそこはかとなくネコミミに見えなくもない様な…
重要なのは全身に十数個のハートの意匠が隠されてるから、トランプのマークは無理すれば全部見つけられるかも知れない
クラブ(ロゼッタ)はどこにも見当たらなかったが
ツノは片側2本の合計4本が捩じくれるように絡み合ってるんだよな
先端が嘴みたいに分かれてる
帽子の時計マークから生えてるから自前のツノじゃなさそうだが
尻尾の三又は悪魔の男性器を意味してるから悪魔説もなくはないな
なんにせよ、コスの意味が重要だと思う
有名な作品の特徴を満遍なく集めてるから、それらの複合存在である可能性が高い
その核となる人物が存在しなければ、真名のあてようもないんだが
-
義経女体化は正直うーんって思ってたけど
もし子安がメフィストフェレスなら手のひらを返していやそこは女体化するところだろって言いたい
-
ジャック・ザ・リッパー(GO・キャスター)だとばかり思っていた
-
個人的にメフィストと聞くと悪魔くんのメフィストフェレスのイメージが強いので、申し訳ないがメフィストの女体化はNG
-
>>65
ファウストにサーヴァントとして呼ばれたのか、使い魔として呼ばれてから英雄になったかでも難しいところ
-
ファウストか違えば、ゲーテかもって考えたこともあるけど
捻りを加えてアインシュタインもありえそうじゃね核兵器的な意味で
生れながらのサヴァンとか学者系キャスターもありだと思うし
無辜の怪物も入ってそうで
-
まず残酷な外道として描くべき人物かどうかを考えた方がいいと思うが
アインシュタインとか、思いつきで言ってるだけで当てる気ないだろ
-
当てる気があったら岸田メルとか江頭2:50とか除外したまともなリスティングから始めてる
-
クリスマスの朝に子供が誘拐されてて
代わりに魚や動物の内臓が詰まった袋が置かれてたら
世界の終わりを感じるかもな
-
アインシュタインは堅物な人で、舌を出したのは極めて異例らしいから無いな
-
まあ、無辜の怪物のついたファウストかなとは思うけど。
ファウスト本人だとキャスターとして割とまとも枠だと思えてしまって
キャスター?じゃなくてバーサーカーだろお前って思ってしまう。つい
-
メフィストフェレス女体化って手塚治虫かいな
-
キャスター枠が埋まったとなれば、いよいよ槍狂弓のお出座しか。大英雄来るかな
-
zeroのPV紹介と同じ順番だから次はバーサーカーみたいだな
ここで既出のゴールデンとか出てきたら喜んでいいのか悲しんでいいのか
-
zeroと同じ順番なら次はランサーじゃね?
リーク通りならスカサハらしいがさて
-
美紗夜と似てるのかね
-
ゴールデン!ゴールデン!ゴルディオンハンマー!
-
スカサハか兄貴の師匠、楽しみだな
-
>>84
そうなるとプロトの兄貴の世界線と重なっちゃうな
まあ似てた方が楽しいけど
-
スカサハか。そういえばfakeの原案の時点でも自鯖の一体として出てたんだっけ?
-
スカサハの声の人は誰になるだろう、美沙夜と似てるんだったら個人的には斉藤千和になって欲しい
-
っジョージ
-
何とかして、複数のクラスになれる英霊も居るって設定を、別キャラ化じゃなく切り替えで表現して欲しい
「リセマラでおすすめは兄貴! アサシン以外のクラスになれて、全部でほどよく活躍できるので
複数の課金英霊を揃えられない無課金の味方! 課金勢にもスーパーサブとしておすすめ!」
みたいな
-
リリィが別物として出てきた時点でそれは難しくならないか?
-
「はーいキャスターリリィですよー。痛くなーい。ぜんぜん痛くなーい。」
キャス娘ワンチャン?
-
>>74
核兵器でアインシュタインなんて想像する奴殆どいないだろ
アインシュタインと言えば相対性理論で
核兵器の科学者と言えばオッペンハイマーかノイマンだろう
-
>>93
白無垢や花嫁衣装ならいけるいける
-
ノイマンってどんな顔だったかなーって思ってググったら髪の薄さに同情することになった
-
キャスターリリィの見た目であの声だと色々ときっつい
-
子安キャスターかw
それにしても早く好きな英霊眺めながらだらだらプレイしたいね
-
>>96
ドイツ人はハゲランキング3位の国だから…まぁ
-
これってどういうゲームになんの?
サーヴァントのレベル上げとか進化とかあるの?
-
ゲームシステムについては何の情報もないからわからん
-
やっぱりシステム関連で延期してるんだろうか
-
>>95
これだよ
http://s.ameblo.jp/overcharge/image-10989428541-11424453081.html
ちなみに画像検索しようとしたらブラウザがいきなり動作不良起こしやがった
しかも連続で
なんと言う強制力…
-
公開されてるスクショだと
アクションゲームみたいなドット風画面とスマホRPGっぽい立ち絵の下に台詞ウィンドウの画面があったような
-
>>100
開発画像見るかぎり
カードのスペックにスキルで上乗せ/減衰した数値だけで勝敗が決するわけじゃないみたいだから
レベル上げは普通にあんじゃない?
進化は分からん
-
ネタで新キャスターが道化師マトウシンジってのがあったけど
なんだかんだで、士郎についで英霊の適性がありそうだよなアイツ
(ペルセウスやらフォーク准将やら)
-
シンジさんが後年に名を残せる要因って何さ(真顔)
EXTRA世界ならまぁギリギリチャンスあるけど
-
別に名前なんて残せなくても契約すれば一発さ!
-
シンジクンさんが自分の無力さを嘆いたことなんて有りましたか?
必ず誰かのせいにしてたような
-
道化師(ジャグラー?)
とかクラスあったらダモクレスの剣の道化とかがトップか?
道化の世界でワカメは世界を穫れるか!?
-
ギルガメッシュ相手にあんな態度とれるあたりは大物っぽい
-
>>111
他のやつには不可能なレベルで調子にのってるからなw
-
それで瞬殺されてないんだから一種の才能だよなあ
-
英霊トーサカってクラスはなんになるだろ?やっぱキャスターか
-
あーうんそうだねー(棒)
-
>>114
デター(債務者
-
アレは虎共々ギャグ空間にしか存在できないから……
-
子安キャスターに関しては「世界は終わり」の部分で
海外の人がノストラダムスとか予想してたのが面白かった
-
日本でもっつーか前スレで出てた気が
-
でも胡散臭いってのはあるけど、間違いなく道化師ではないよノストラダムス
-
うさんくさい予言者のイメージが付いてかわいそうな人だとは思う
-
>>117
案外今回でもギャグ時空出来て悪ノリで出てきたりするんじゃない?
ほら、声優でも凜役の人スタンバってるし
-
>>122
CCCキャスターの子安も新鯖で出たし凛も別だろ
-
凛なら本人の可能性もなきにしもあらずだし
-
>>124
年齢的に出てこないだろw
-
EXTRAみたいな事例があるしどうにかして出てくる可能性の無きにしも非ず。
-
Fateの案内人だからな
-
>>125
むしろ年齢的に成長した本人の可能性が無きにしも非ず
なんせどっかの正義の味方の全盛期前後の時系列だからな、2015年って
-
凛とウェイバーは正直もうFateって時点でどんな作品に出てきてもおかしくない気がする
さすがにキアラあたりは当人登場ないと思うが
-
>>121
大予言って割と周りの人間が拡大解釈しちゃっただけなんだよな確か
-
>>111
大英雄たるギルガメッシュに物怖じない態度
魔術以外じゃ割と何でもできてモテる
あれ、英雄の器じゃね?
-
2004年が観測できなくなったって話だし、むしろ高校生凛が登場する可能性も微レ存
霊子化して時間旅行するってんなら、観測できなくなったところを直接観測にいくだろうし
-
>>131
取り敢えず宝具持たせて化物退治に向かわせよう
-
>>130
家族や知り合い宛の詩だったんだけど、信者が勝手なこと言いはじめただけなんだとさ
-
アルクェイドバーサーカー出てくるかな?
一応全鯖出るんだよな?
-
だとしても英霊として出てくるなら大した影響ないだろ
-
正直ないと思う
-
期間限定のお祭りイベントでワンチャンあるかないか。正直通常入手は不可能な類だろう
-
アルクは残念ながら鯖じゃない
-
GOのサービス終了前に月姫リメイクが出ればコラボイベントとかで……
-
金時の中の人は銀時の中の人のイメージ
-
アルクは出るとしても>>138みたいな形だろな
話題性あるし目玉になるから適当に出すわけがないと思うし
-
まあ限定イベで敵で出てくるくらいが妥当かなあ
-
出てきてもバーサーカー以外無理だしなー
-
今回のキャスターが東出産、前回のアサシンが桜井産
では新セイバーと新ライダーはきのこ産?
-
>>141
残念ながら杉田の名前はないんだ・・・
声優陣の中なら俺は鳥海さんあたりのイメージかな、ネタ的には中村でもいいけどw
-
いや新セイバーのときも桜井氏はTwitterでコメントしてるからこれもっぽい
-
ホーエンハイムが出るなら絶対鳥海がいい、良い感じにうざく演ってくれる怒りの日的意味で
-
>>148
ニートかよっておもったらよく見たら最後にニートって言ってた
-
>>146
あの声優リストアポ鯖は別枠っぽいけどなーカルナ入れ忘れとかやってるし
まあ東出小説に出てなかったゴールデンたちは半新規扱いであの中入りしてる可能性とかもあるけど(他のアポ鯖と違ってCMにも出てるし)
-
俺も金時の声は脳内で杉田を当ててたわ
コハエースとかちびちゅきとか読むときに
-
そういやモーちゃんの桑島さんが居ないんだっけ
声優が変わる可能性もあるんだろうけど、別枠の可能性もあるか
-
コハエースでゲッター言われてたからゴールデンは石川英郎声だったわ
-
新セイバーも桜井製か。サンクス
-
新ライダーの時は東出がつぶやいてた
交互につぶやいてるね
-
>>153
経験値時空での話を安易に信じたらいかんよ。ネタである可能性も高いし
-
そういう話しじゃないだろ今は
-
>>150
じゃあザイードさんも消えた訳じゃないんですね!
入れ忘れなら仕方ない!ああ、仕方ない!
-
サーヴァントの声をあてた事があり、表記のない声優
桑島法子 モードレッド(DEEN)
河村拓央 暗殺王ザイード(UFO)
柚木涼香 アルクェイド(extra
高橋伸也 エルキドゥ(zeroドラマCD)
豊崎愛生 ちびアサシン(花札
伊藤美紀 藤村タイガ(花札
-
まーた予算食いつぶしてお姉ちゃんの脳に毒電波が流れ込みそうなラインナップだな
-
>>157
個人の言い合いの場に今も何もないでしょ。空気に添わなきゃいけなきゃならないルールなんてないんだし
-
声無しサバもいるかもだし
-
>>161
>>153はコハエースでゲッターネタがあったから脳内では石川英郎声を当てていたというだけで、
誰もコハエースを信じるかどうかなんて話はしてないと思うのだが
-
正確にはダブルトマホークブーメランを使うのは流竜馬ではなくゲッター1ではなかろうか
-
新ゲッターの黒平安京編でそれっぽいことをやってたような気はする
-
ロボガのゲッターロボはcv内田真礼かわいい
-
まれーに罵られたい
-
>>159
あとvita版のRealta Nuaだとベディヴィエールの声真殿さんだったね
deenだと能登さん、ps2だと三木さんだけど
-
あ、でもベディはサーヴァント確定じゃなかった。すまない
個人的に出てきてほしいけど
-
桜セイバーとノッブは誰になるの?
-
出ない
-
とりあえず、ジョージでいいんじゃない?
-
あの見た目でジョージノッブとか…
アリだわ
-
ロリカードもジョージ7だったからいけるいける
-
真面目に帝都は読んでみたいけどな
新撰組集合はいらんが
-
まあちゃんとした作家が書けば普通に面白そうではあるな
俺は見るなら新撰組集合欲しい
-
そういやキャスターの時計よく見るとムカデみたいになってるけどなんか意味あるのかね
-
マスターが活躍しなさそうで食指が動かないな・・・
英雄同士の戦いは燃えるものがあるが、やはりマスターの物語があってこそのfate
-
なぜ始まる前からマスターの物語が無いと断言できるんだろうか
マスター周りの情報ほぼ無いのに
-
なぜ始まる前からマスターの物語が無いと断言できるんだろうか
マスター周りの情報ほぼ無いのに
-
ミスってしまった
ごめんなさい
-
>>171
オキはなんとかするって言ってた
>>177
DNA螺旋じゃないの?梯子塩基模様あるし
…となると、ジェームス・ワトソン?
おーい、ホームズ、お前の親友が大変な事になってるぞー
-
>>177
チェーンマインだと俺得
-
>>182
そのワトソンじゃねえwwww
-
>>179
物語が無いと断言したつもりはないが、今のところ情報が無いから食指が動かんのだよ
情報がないことから明らかに力入れてないと判断している
-
>>180
興味が無い人が大半だからじゃね。士郎やザビを初見で見たってそそられないのと同じ
それよりも俺みたいに既存鯖の掘り下げに期待してる奴が大半じゃないかな
-
ぶっちゃけマスターの物語なんてどうでもいいわ
-
マスターの物語作るぐらいならその分鯖の話やら会話やら作って欲しいわ。
-
>>185
その考え方はおかしい
いやまあどうでもいいんだけどさ
-
どうでもいいなら何故絡んできた・・・
その上否定するだけで理由も言わないなんてずいぶん手前勝手だな
-
そもそもマスターに話しかける形式で話が進んでくんだし
嫌でもマスターは目立つだろう
-
横から言うのも変だと思ったが、俺も>>185の方がおかしいと思ったよ
情報が出てない=ないって考えは早計が過ぎるし、主人公がメイン鯖と絡むような設定もありそうだ
全部の鯖と絡むかどうかは知らないが
個人的には主人公はあまり戦闘に関わらない方がいいとは思うし、活躍させたいなら課金アイテムの出番じゃないかな
追加令呪購入とか
実際にはクエストは主人公の役目だから、活躍がないなんて事は絶対ないんだがね
-
>>190
GOのスレに来てFateはマスターの物語! GOにはそれがない!(キリッ
とか言い出す方が手前勝手だと思うよ
-
ちょっとまってくれ、俺はGOの話はしているつもりはないのだが・・・
帝都聖杯戦争の話をしていて、主人公のビジュアルすら情報ないじゃねーかとか
思ってるだけなんだ
GOの主人公が活躍しないなんて微塵も思ってないぞ
-
こういうソシャゲって、登場キャラ数のだいたいの相場とかってあるの?
GO以前の既出サーヴァントだけでも70〜80人くらいはいると思うんだけど
どれだけ新サーヴァントが出るかの妄想材料にならんかな
-
>>178の発言でレス番指定すればよかったな・・・
あれは>>175-176までの流れからの発言であってGOの話ではない
間に人が入ったから流れが変な感じになってしまった、申し訳ない
-
>>195
アーサーしかでないゲームでも100超えが普通だからなぁ
全キャラにボイスが付いてる育てゲーで2000キャラ以上ってのがあるぞ
エロシーンは700キャラ×2ぐらいかな
-
>>195
登場キャラはそれこそピンキリだから、妄想材料にするには難しいなー
-
多く出るに越したはないけど、期待が高まるのはやっぱ既存鯖に所縁のある英雄だわ
-
>>197
あのゲーム、アーサーは数人だけで他は全部アーサーじゃないキャラだぞ
-
一人ひとり作りこんでるから、そこらのカードソシャゲほどの人数にはならないとはインタビューで言ってた
-
百ハサンを一人一人作り込んでいくのは真伸栄一朗の仕事
-
マグロ投げの英霊渡辺綱に期待だ
-
>>202
ちょっとゲームを作れるハサン呼んでくれ
-
最後のハサンさんとか素晴らしい働きをみせてくれるだろうな
-
専科百般×80人
なおかつ人件費は一人分でいいからな
-
そして始まるFate/Death March
-
設定担当 磨伸映一郎
絵担当 タスクオーナ いける!
-
超絶スキル獲得&レベルアップするわけか
というかアルティメットスキルぶっこんできたのは笑ったw
-
>>204
エネミー!?
-
やってない人に何一つ伝わらないと思うぞ
-
>>208
味方もめがね、敵も眼鏡
-
宝具発動時にカットイン演出あったらいいな
-
CMに盾子のそれっぽいシーンあったね
-
>>212と>>213が混ざってメガネカットインに見えた
-
それペルソナや
-
ところでライダーの烏帽子はハゲ隠しってことでおk?
-
OKなわけないだろ
-
最近ファンキルやり始めたけどFGOも大体こんな感じなゲームになる気がする
戦闘が簡単すぎると飽きるし難しすぎるとだれるしでバランスが難しいと思う
-
女烏帽子は普通は白拍子だな
つまり男装女子の女装って事だ
いや、白拍子が男装女子で、義経がそれに扮した女装男子で、実は義経はTS女子だったって設定で考えると…?
男女男男女男女…?
-
となると静御前は前スレから出てたTS美男子説になるわけか
-
>>219
正直ストーリーにしか興味ないっす
-
ゲーム部分も面白いと嬉しいが開発大変だろう
例えばお金積んで宝具ぶっぱで勝てれば楽は楽だが、ゲーム的にちょっとなw
-
アインツベルン「魔力積んでバーサーカーぶっぱで勝てるのが聖杯戦争だろ常考」
-
>>185って要するに、いまの段階で主人公の設定だけ出されても妄想のしようがないって話だろ?
GOだって主人公のビジュアルも設定も公開されてるけどまったくと言っていいほど話題になってないし
話始まらないとどうしようもないってことじゃないの?
遅レスであれだけどなんかあまりに話の方向ずれてて気になった
-
それも違う気がする上にそもそも>>185ははなしてる内容がGOじゃないから
-
勘違いでこんだけ言われてちゃ世話無いな…
-
>>226
GOは例えで出しただけだけど、一緒じゃない?
帝都編でノッブのマスターがどこのどんなキャラとか設定出ても「ふーん」で流されて終わりでしょ
みんなの反応がそれで終わらないのは既存キャラが出てきた時とか、そういう分かりやすい興味引く理由が必要になる
-
extra主人公で充分だがなんだったらそれよりは前にでなくても良いかな
-
>>159
サーヴァントの声優じゃないけどgoのインタビューで伊藤静と生天目仁美は
もう収録終わったみたいなことインタビューで言ってなかったっけ?
キャラ追加のたびに声優も追加していくと思う
-
あんま設定立たせるとザビ達みたいにどんな鯖ともコミュ力MAXマスターGO主人公みたいになりそうなのがなぁ…
しかもGOだと全英霊+αが出るんだしザビ以上にその傾向になりそう
-
extraはやったことないが主人公はペルソナ3か4みたいな感じを想像してる
-
>>231
ゲームシステム的にそれはしょうがないさ
全鯖出るのに特定の鯖とは仲良くなれない、とかありえないでしょ
>>232
大体あってる
-
ほどほどには仲良くなるだろうけどそれ以上はないでしょ
ステージメインキャラとは多分に絡むとは思う
まあ、最終進化時にイベントの1、2個もあれば十分なんじゃない?
-
いや別にそれは構わねーけど信者に持ち上げられるのがちょっと…、って感じ。
ザビはそうだがキャラ自体は好きな方なのよ。ただそういう扱いされると…って感じ。
-
版権モノのゲームのオリジナル主人公は、ベストな選択・行動をとれば、
誰とでも仲良くなったり、そうでなくても有名人で一目置かれてたり、
能力的にも完璧超人なんてよくある事。
-
まあ>>233だよな
仲違いするような関係が一緒に戦えるわけもないし、当たり前っちゃ当たり前
ソシャゲなんて基本的にハーレム状態を楽しむもんでもあるわけだしな
-
>>231
どんな鯖ともコミュMAXとか妄想しすぎだろ
こういう主人公厨マジでキモいわ
-
ザビーズと相性性格相容れない奴もいるみたいだけどな
-
相性性格相容れない奴が居るのはむしろ当然
ただ、自鯖として使ってるのに相性最悪とかもはやどんなマゾゲーなのかって話ですよ
-
>>231
なるから安心だね
アイマスのP艦コレの提督並の持ち上げだよ
-
(艦これなら知ってるけど艦コレってなんだろう、パチモンかな)
-
ソシャゲアイマスは親愛度と追加カード入手でキャラがプレイヤーにデレてくシステムだから
がんばって入手できるカードを追いかけてないアイドルはそんなにデレないよ
GOもモテモテマスターは財力的に無理でしょ
-
つまり、ノッブは俺にデレてくれないという事か!
-
アイマスのアイドルや艦これの艦娘は個性はあっても基本善良。主人公もそっち方面に合わせれば大体何とかなる。
青髭ジルと相性抜群の奴がセイバーやガウェインとも相性良くて、更にギルとかとも相性良かったらある意味凄いなそいつ……
会話中に一切本心を出してないのかと疑うぞw
-
そこら辺は、理解しあえないながらもビジネスライクな付き合いになるとか
というかバーサーカー連中どうするんだよ
まともに意志疎通取れるの今のところ金太郎だけじゃん
熊みたいなうなり声あげたり、にこやかに特攻したがる筋肉ダルマどもといっしょに戦うのなんざ私ゃごめんこうむ…
あともう少しマッスル追加してもらえませんか
-
>>246
っエリザ
-
>>244
ああ、ノッブはデレないからな
-
なんか実際にゲーム始まったらこんなの○○じゃない!って暴れだす人出そうな空気やな
ソシャゲにちょっと夢見すぎじゃないっすか…?
-
延期延期で開発力大丈夫かって不安のが現状大きいから
夢なんて見れないで
-
人が暴れてないソシャゲってあるの?
ソシャゲ詳しくないが、どこも何かしらは揉めてるような印象がある
-
ソシャゲじゃなくたって暴れる奴はどこにでもいるからなあ……
特に無料で始められるとなると母数が増えるから、結果的にキチガイの量も増えるわけで
-
ソシャゲというかオンラインゲーム系は荒れる内容はゲームバランスが大半
シナリオ方面で荒れるってのはあんまり聞かないね、みんなソッチ方面は期待してないのがデフォだし
-
それでもセイバーやジャンヌ、ネロが「過去作の主人公なんて知らない!GO主人公ラブ!」ってしてきたら俺は即座にGOを引退するよ
-
ここもいつかは豚で埋まる日が来るのか……
-
>>254
そもそも会う前の状態やで。
-
>>256
せやせや
フラットな状態だしな
-
>>256
そうなのか
-
世界そのものが違うのにそう言われてもなぁ
-
いや会う前とか後とか関係なく「お前士郎だからとかザビだからとかじゃなくてマスターなら誰でも良かったんかい」感出てこない?
-
ちょっと言ってる意味がわかりませんね(真顔)
セイバーなんかは善良で話通じて美味いご飯食わせてもらえば割りと誰でも仲良くなれるんじゃね
-
まあ恋愛感情とかどうとかはともかく信頼関係くらいにはなりたいよね
-
主人公のキャラにもよるが別に
何かsnの桜とCCCの桜一緒に考えて「ふざけるな!」みたいな感じがする
-
限りなく良く似た別人みたいな感じだと思っているが
-
型月の主人公がそんなどこにでもいるような人物になると本当に(ry
-
いやまあ別に「GO主人公ラブ!」みたいになるとはあんま思ってないからどっちでもいいけど
-
まあ自分がそう思うんなら引退したらいいじゃん
変に暴れられても困るし
-
>>260
それな
良好な関係になっても、他の主人公と同じ以上の関係になったらそれこそチョロイン扱いよ
マーリンがセイバーが士郎と出会って聖杯を諦めたのを奇跡扱いしてたりするのも茶番になる
-
>>261
この間、愛歌とも仲良くなってたしな
基本、誠実な態度で真摯に向き合うなら、セイバーって結構すぐ仲良くなれると思う
Zeroマスターみたいなスルーしなければ
-
スマホゲーでできるsnwwwwwかCCCより深い関係って何だよた
-
>>269
アレはセイバーじゃなくてもキレると思うw
-
CCCの時にギルがデレたら萎えるって発売前に騒いでた連中を思い出す
-
何か変になってるな
スマホゲーでできるCCCとかsnより深い関係って何だよ
-
便利な設定 サーヴァントは所詮英霊の座のコピー体。
-
>>274
同じ顔、声、考え方の奴らが同時に現れても全くおかしくないわけだ
-
だからこそソシャゲとして成立し得るんだよな
-
イエ―ス。だからバトルでミラーマッチとかストーリーで起きても何ら問題は無い
-
モンスターのサーヴァントやファニーヴァンプのサーヴァントが出てデレても問題ないな
-
>>275
実際ホロウの花札で、麻婆軍団とカレン軍団が鉢合わせした時に「珍しいなー、同じ英霊が同時に召喚されてるなんて」とか言ってたしな。
あと、第三次のエーデルフェルトは同じ英霊の別の側面を複数召喚してたような。
-
いやファニーヴァンプはそもそも召喚されないからあり得んって
-
バーサーカースパさんとセイバースパさんでマッスル戦争が楽しめることもあるのか
-
>>281
湖の騎士VS湖の騎士でブーメラン投げあうんじゃないかと期待している
そしてそうなったら俺は愉悦する
-
>>280
あいつらサーヴァントじゃないしね出てこられても困る
-
>>281
ヘリオガバルス大歓喜待ったなし
-
無数のユーザーによって召還された青髭に囲まれるジャンヌの図
-
アルクはムーンセルに行く前に既にあってるし式は意識飛んでっただけだしあいつら英霊の座のいるわけじゃないんで…
-
まぁ、複数クラス該当英霊でないと基本冬木聖杯戦争形式では被ることは無いだろうからな
でもGOはそれが出来るから楽しみ
お前のノッブもいいけど、俺のノッブも見てくれー的な
-
各作品での恋愛云々とか大丈夫へーきへーき
むしろ男主人公で始めるつもりだが男鯖とそういう関係になってしまったらどうしようかと不安ですわ
-
いよいよセイバーアーチャーランサーライダーアサシンバーサーカー全部ヘラクレスの聖杯戦争か
-
アルクの本来のマスターが志貴でその場合のクラスがファニーカンプじゃなかったっけ?
志貴以外がマスターじゃファニーカンプとしては召喚できないよ
-
出会う前設定にでもすればいいんじゃない(適当)
実際、前例があるし
-
カンプって何なのかはおいといて、志貴が本来のマスター的なことは言われてるけど志貴じゃないとファニーバンプにならないとは言われてない
-
メルブラでは志貴に殺される前の設定のアルク編とかあったんだっけか
-
というか、アルクは地球から本人来てるイレギュラーだからな
(ガトーが地球で)本人に出会う以外の鯖召喚システムで召喚できるかどうかが分からんw
-
マスターを定義するなら志貴という話で、そもそもガトーが無理やり連れ込んだとかいう謎の超技術のおかげだからなあ……
-
というか、
「ガトーさんがいろいろ規格外だからこそ出来たのであってプレイヤーには無理ッス」
とかでもええからなその辺はw
-
そもそも座にいないし、ガトーはたまたま見つけただけだしな
-
ファニーカンプ=毒婦
-
バンプな「バ」ンプ
-
ファニーカンプなんて単語は存在しないんだよなあ
-
エベレストの頂上行ってみたら居たんだっけ。逆に何してんだアルク。
-
>>298
「ヴァンプ」だ
ヴァンパイアの「ヴァンプ」だよ
-
暇してたんじゃない?
-
>>302
あちゃー俺もミスってたか
-
すまんw
-
funny kanpf強そう
-
fakeで死徒が人類史を否定するものってあったし
goは英霊vs死徒含む怪物って感じなのかな
-
まあ第七が絶対魔獣戦線だもんなあ
-
シールダーちゃんの正体って今までどんな説あったっけ
-
スーパー人外大戦の予感>第7
-
まあギルガメッシュは死徒を死徒として認識していないから、第七じゃあ死徒出てこないだろうけど
まさかあますところなく自身の庭だなんて言いながら見落としていただなんてことはないだろうし
-
死徒対英霊はどれか一つぐらいならいいけど全編通してはやだな
-
GOで人類史を終わらせる黒幕はガイアさんなのかね
あと第八の聖杯 現代2015年とかあるかなw
-
ガイアが黒幕だったら星側の英霊は使用できなくなるな
-
使えるのエミヤとその他マイナー英雄だけになっちまうな
-
>>313
すごい有りそうで笑う
-
そんでシールダーが人格を持った抑止力かアラヤだったり
-
シールダーが世界さんの可能性もあるのか!
カプさばではおっさんぽかったが、美少女の世界さんもいいな
-
かーなーしーみのー
-
時よ止まれ
-
それ違う世界さんや
-
アタシは美しい……!(ヴリル発勁
-
快男児ネタやめろw
-
>>313
現代2016年
-
>>317
荒耶が女の子に……(錯乱)
-
荒耶in式の肉体が成功したら実際そうなるんだよナ恐ろしい事に
-
首から上だけ荒耶になるんだよな・・・オゥエ
-
整形させなきゃ…(使命感)
-
ロード・クレオパトラ・ダンディⅢ世
-
>>323
あのギルガメッシュもひどかったなあ。
服装や肌の色的には型月よりも原典準拠なのが何ともはやだが。
-
経験者さんは真名知ってるんだろうか
知ってたら義経がブラフという可能性も
-
経験者ってなんかかっこいいな
-
間違えたw
経験値ね
-
シールダーの真名候補ってどんなんがあるの
-
メインビジュアルくらいしか公開されてなかった時は盾鯖予想色々見たけど
マシュなことが公開されてからはオリキャラ守護者説くらいしか見ないな
-
盾の乙女……赤のラグナル……うう、頭が
-
待て、まだマシュ=盾子な事は確定ではないぞ
そりゃ公開されたCMから十中八九同じ人物である線は強いが英霊的に(ry
-
英霊がマシュを名乗って後輩キャラしてるだけかもしれないだろ!
-
ぐだおはテラ子安をどうイジるのかな
-
>>334
ガラハドとかアイアスとかが上がってたな
前者は盾に十字の文様があったから
後者はロー・アイアスを使うアーチャーと関係がありそうだから
他にはどんなのあったっけ?
-
あの盾、CM見ると割と冗談じゃなくビーム出しそうだよな
-
盾そのものの擬人化説とかもわりとあったな
-
とりあえず、エミヤが見て投影登録する流れはよ
-
盾の英霊って言うと韓非子とか
-
>>343
エミヤ「アイアス以外の盾はちょっと……」
-
>>345
セイバー「そうですよね…私(の鞘)すら忘れてしまった貴方ですからね…(涙)」
-
アンティオキアのマルガリタ
-
実はそもそも盾ではないというオチがありそう
-
テンプレ風に候補貼ってた頃あったよなーと思って少し見てきた
もっとあったかもしれないけど
盾のサーヴァント
候補 エミヤの生前の恋人
ジャンヌ・ダルク
ヴラド三世
大アイアス(アイアスの盾)
ガラハッド
アンティオキアのマルガリタ
アテナ(アイギスの盾)
アキレウス(アキレウスの盾)
コンホヴァル・マク・ネサ(叫ぶ盾オハン)
ブリュンヒルデ/ブリュンヒルト(別名『盾の乙女』)
コンスタンティヌス十一世
キルデアのブリギッド
ジェラルド・ガードナー
-
大穴 アキレウスの女装時代説
-
いらねー
-
つーかジャンヌ、ヴラド、アキレウスって予想した人はどんな頭してるんだ……
-
>>350
ナイワー
-
>>3に比べればマジメに当てようとしてるの多いよ
-
江頭2:50とかわざわざまとめなくていいよレベル
-
>>3だってふざけたの多いけど真面目にやってるだろ。予想が多すぎるだけで
逆にシールダーは上がってる予想が少ないし
-
シールダーはほぼノーヒント、新キャスターはミスリードかもしれんけどヒントの山だからな
シールダーで特徴的な部分って十字架しか見当たらん
それでさえミスリードの可能性は否めないしな
しゃちょーに任せると平然と嘘の情報を混ぜてくるからタチが悪い
-
ジャンヌはあれだ。SN当時女体化ネタ被せてくるとは思えないし、そうなると有名な女性英霊ってジャンヌくらいだよなーっていう安易な発想かと
-
すると、Top絵にジャンヌが二人並んでる事に…?はっ影武者?!
まさかのロレーヌのザルモアーズ参戦…?
-
ああブラドはキリスト教の盾ってとこと黒い外装からか。
まぁマシュの名前の由来が分からない現状どっちもねぇなぁとは思うけどね
北欧系が来るとバランスいいかなーと思うんだがどうにもな
-
アーサー、ジャンヌと並ぶ位だし有名所の女性英雄かTSなのかな?って思ったな
実際はマイナーな英雄だったり完全オリジナルキャラの可能性の方が高いのかもしれないけど
-
元々五次に出そうとしてたって話だし
有名どころかなーって思う>シールダー
-
シールダーが人間の振りしてるのは、金ピカと同じく前回からの生き残りて言うプロトの設定を
生かしてるんだろうな
-
やっぱりアンデルセンいるじゃねーか,ぐだお
-
コャスコってなんだよw
-
おう経験値はアヴィケブロン先生とパラケルススに謝るんだよ
あと真っ当なアーチャーのケイローン先生にもだよあくしろよ
-
>>366
次回は桜セイバーの裸土下座謝罪ってはっきりわかんだね
既に裸だったわ
真名当てが楽しみ方の大部分てのは確かにわかる
-
コャスターの方が語呂はいい(どうでもいい)
-
シールダーさんはオリ鯖で、アーチャーとは違うタイプの守護者的存在なんじゃないかなー
GOに合わせるなら人類の発展を妨げる要因から守る的な
-
GO新規ならまだしも、SNの頃から設定はあったキャラだからなぁ
オリキャラ守護者2人なんて被り設定にはしないと思うが
-
ポニテにしてきたんだな、ぐだお。
-
新キャスターの真名にボーボボ説が追加されたようです
-
人気投票……!
-
しかし今のシールダー見てると子犬系ヒロインには見えぬ
-
盾子の声が誰になるのか気になります
兼役になるのかな?
-
メインキャラっぽいから兼役にはしないんじゃないか
沢城みゆきか種田梨沙のどっちかか
-
あと4週間くらいで始まるといいなあ
-
>>366
アポとか蒼銀はマイナーなほうだし
今時、魔術師のイメージといえば、呪文唱えて炎とか撃ち出すのが基本的なものだろうし
ゴーレム使いとかに魔術師のイメージは持ちにくいのはあると思う
・・・と思ったけど、パラケルススはどう見てもガチな魔術師タイプだからこれは経験値の不手際ですわ
ホーエンハイムさんの訴訟待ったなしやな
-
キャスターきもいよー
-
子安キャスターって近くにいたらすっげー煩そうだよね
でも怖いから何も言えなさそう
-
主人が静かにしろって言ったら静かにはなるだろう
静かに何かやるかもしれんが
-
静かにニヤニヤとかされた日には確実に令呪使うわ
-
出たら出たで性能から変な通称とかつきそうやね。
無限自爆コンボで過労死するスパさんとかありそう
-
令呪を使うなら、まずズボンを履かせるね
-
静かにニヤニヤしながらこっちの顔を覗き込んでくるんですね解ります
-
ナルトスのよつばとコラみたいになるのか
-
王ェ!貴女は私の新たなる光だ!
-
>>384
ズボンを履かせるには令呪3つ分の強制力が必要です
-
令呪で強制されるけど置きみやげで世界は終わりです
-
では逆転の発想で脱がせてみよう
-
これは2代目ハサンの卑劣な術だ
-
ズボンはいたら死にそうだなw
-
似たスタンスだが何かしら迷惑な能力持ってそうな分、シェイクスピアより厄介だな
-
え、シェイクスピアも透けた短パンに派手な柄のタイツなの?
-
シールダーはプリヤの夢幻召喚みたいな感じがしないでもない
エミヤが最初から味方陣営にいるのも同じ理由で
-
つか、ジャンヌがレティシアさんなのかどうかもはっきりしないな
-
いやレティシア憑依は100%違うだろ。それぞれの英霊は素の状態って言ってんのになんでわざわざアポから出す理由があるのか
-
ないわな
ルーラーが憑依しないと現界できないわけでもないし
-
でもお胸の大きさがレティシアさん基準
-
あれは聖杯さんが「ジャンヌ現界してないのにもうルーラーいるぞ? どうなってんだ?」って混乱した結果らしいからな
-
あくまでレティシアが何から何までほとんどジャンヌみたいなもんだっただけの話だからなあ
-
アルトリアさんも本編のとは違う、プレーンな英霊ってことか
アルトリア派生だとオルタが好きなんだが、自軍で使えるといいな
-
オルタは敵としては確実に出るだろうが確かに自軍で使えるかはわからんか
でもまあ旦那やコャスターですら自軍で使えるんだろうから大丈夫だとは思うがね
-
ひろやまが参加してるんだから、頑張って全種黒化英霊作って欲しい
英霊トールは出ないだろうなぁ
-
トールとか完全に神霊やし……
-
流石にトールはヤバすぎなんで…。あいつ人間になった逸話も聞かないし。
-
ドールズはアリですか?ナシですか?
個人的にはナシだと思います!
-
>>405
一応、スカサハリークもあるんやで
北欧では巨人で、ケルトでは人間なのかも知れんけど(型月的に)
-
一応エイプリル版Fakeじゃ召喚可能候補者だったしな >スカサハ
まああんときはヒュドラやらスキュラやらも候補に入ってたが
-
>>405
キャス狐「いけるいける!」
-
大妖怪は黙ってて!
-
あんた性能分裂しまくってガタ落ちしたじゃないですかヤダー
-
雑魚になって参戦って本人としては嬉しいのだろうか
つーか神霊に願いなんてあるのか?
-
キャス狐「イケ魂の旦那がほしい」
-
トールなら戦えるだけで喜びそう
-
キャス狐の性格はどっちになるのだろうか
-
キャス狐からキャス子さんみたいな退場のしかた好きそう
-
駄狐に今更取り繕われてもなぁ……
まあ、キャス狐はまわりにボケしかいないとツッコミにまわるタイプだが
-
え?スカアハくるかも知れないの?ヤッター
-
絵師はSCA自でよろしく
-
キャス狐はextra主人公無しじゃキャラ薄いからなぁ
晴明に見破られた時の大狐に戻れるなら挽回出来るかな?
そうなると殺生石が本気でヤバいが
-
過去から一尾覗いてきたあのでかいBBAでいいよw
-
蒼銀は別世界過ぎてあまり読んでる人は多くなさそうだ
-
スカサハどんな姿なのか楽しみだな、後声の人は誰になるのかも楽しみだ
-
あくまで可能性だから期待はし過ぎない方がいいんじゃないか
あの書き込みの人は大人っぽい女が槍持ってた=兄貴の師匠って解釈したのかもしれない
-
確かにケルティックボディスーツな女キャラがいたらスカアハぐらいしか思いつかないかもしれないな
-
スカサハcv植田佳奈とかはありそう
-
もはやブラッドレイジするしかないな(ゲームが違います
-
>>426
武内「そげぶ」
-
>>427
なら俺はスカサハcv斎藤千和で黒髪赤目にスーパーひとし君を賭ける
-
>>430
残念ながらミサヤの外見はメイヴに似ていてスカサハに似てるのは内面という情報がフラグメンツに出てるのでCV以外はあり得ないな。スカサハ作るのは多分桜井女史だろうし
というわけですーぱーひとしくんは残念だったな
-
じゃあ俺は泣きぼくろがあるにすぱーひとしくんかけるわ
-
なら俺はスカアハは髪黒肌白に魂を賭けよう
-
セ、セイバー顔
-
>>434
それに花京院の魂でいいんだな
-
ランサーの癖に幸運が高そうなんだよなぁ
-
>>435
この社長の魂で
-
幸運が高い?、それはどうだろういかに影の国の女王といえどケルトの英雄でランサーだとやっぱり幸運は低いんじゃない
兄貴の息子のコンラも死ぬ運命が分かっていたにも関わらず死なせてしまったんでしょう
-
幸運は運命に抗う力じゃなかったっけ
凛セイバーが不自然なまでに幸運高すぎるし、召喚条件で結構変わるでしょ
ケイネスが誰と組んでもどうしょうもないぐらいのサゲチンなのは間違いないとして
-
ランサーに殺される運命から逃れたと考えれば幸運は高いのか
-
スカサハはCV大原さやかさんだな、間違いない
-
スカサハさんは正座してるに違いない
-
>>439
士郎 セイバーB
凛 セイバーA+ アーチャーE ランサーD
桜 セイバーC ライダーE
凛とセイバーは元々幸運高いんだろ
その凛がマスターでも幸運Eのエミヤは相当だな
-
凛は死ぬほど不幸だが、そのポジティブさで逆境を実力に変えてきたタイプなんだろ
「運も実力の内」がいい意味で勘違いされてるパターン
本当は、実力がないと、運の勝負にすら持ち込めないって意味なんだけどね
-
大原さん、確かアイリの声の人か
-
>>443
凛マスターならマスターに影響されず本来のステを発揮できるんだから
セイバー本来の幸運がA+でエミヤがEなだけ
-
>>446
つまりランサーは元々Dだった…?
-
アッー!
-
>>447
EX凛がSN凛と完全同性能かは判らんが言峰は高確率で下げチン
-
>>446
切嗣セイバーは幸運は士郎以下、騎乗は凛以上で、キャラマテで召喚者次第でスキルも変化すると言っている
召喚者の能力が高ければ必ずしも制限を受けずに生前の能力を発揮すると言うのは当てはまらない
-
EX凛は八極拳スキルは持ってなさそうではあるなw
ランサーはマジで兄貴の師匠が来るなら、ちょっと嬉しいな
-
フケバーがアッティラなら宝具はマルスの剣だろうけど
あの色は三権分立かなにかだろうか
-
>>450
凛マスターなら云々はゲームとコンマテに書いてあるよ
ていうかそもそも鯖には生前の性能はないんですが
-
>>452
あんなカラフルなのが刺さってたら農家も驚いたろうな
-
死因から鑑みるに相当ダメ人間にされそうなスメルがするな、能登セイバー
-
獅子心王は出て欲しいなぁ
-
>>456
正直モヒカン並の馬鹿になりそうな…
十字軍の件とか知ったら多分マウント取ってパンチやろアルトリアさん
-
ネロさんも絡む英霊増えるとボロクソに言われること多くなりそうだw
-
まぁキリスト系英霊からはあんまいい顔されんだろうなネロは。ウラド公もそこら辺は言及してたし
-
なんかよからぬこと企んでた怪しいカルト宗教取り締まっただけなのにな
-
ゲオさんどんな反応するんだろ
-
>>460
魔術師や死徒を狩る正義の集団だよアヤシクナイヨ
-
ジャンヌや天草といったルーラー組はそのへんあまり気にしなさそう。使命優先というか
性格が合うかどうかは別の問題だが
-
>>457
strange fakeに獅子心王っぽいサーヴァントでてるけど、バカキャラではないな
-
GOにfake鯖も出るなら、リチャードとアルトリアの掛け合いは見たい
-
GOが2017年くらいまで続かないとFake鯖全部は出せなさそう
-
>>464
警察には捕まるがな
-
>>466
大丈夫、まだ始まってない
-
そもそもリチャードブリテンの人間じゃないし
-
>>465
アーサー王のこと祖王とか読んで滅茶苦茶尊敬してるみたいだから本人と会ったらかなりテンション上がりそうw
-
山根和俊のクルセイドはかっこよかったなぁ
-
>>471
フィリップ王が完全に悪役だったのはちょっと誤解を与えるよなアレw
-
>>469
まあフランスが本領地イギリスはオマケだけど
両親が大改造リメイク&創作したからアーサー王物語が世に広まった訳で
そして息子は親が手に入れた領地売って重税かけてでも十字軍に遊びに行く立派な騎士物語オタクに
-
しゃちょー絵でベトナムセイバー参戦したら課金に手を出すかも知れん
あ、んじゃめな在住の人はいらないです
-
ぜひプラトン先生で筋肉祭りをしたい
-
>>475
ゆでたまご先生に版権取らないといけないから無理です
とか言いつつ、キン肉マンレディーなんかをあっさり許可するぐらいだから、クレームの一つもなさそうだけど
-
ひむてんでやれとしか
あ、コラボイベなら歓迎です
-
フェンシングに己の座標軸概念を取り入れた、剣の超達人デカルトとか出てきたりして。
-
フィッシングに空目してまたランサーイジメかと勘違いしかけた
-
Zeroと同じなら次はどのクラスになるんだっけ?
-
>>480
ルアンサー
-
ルァンサ
-
今日の紹介はランサー枠の順番だっけ?
-
バレの情報が本当ならね。
信用性高い高いとは言われてたけど実際の確かめられるのは今日からだから何とも言えんが
-
逆説的に今回当たると今後はもうほとんど確定だな
-
ここから先はどういうバレが残ってたっけ
アーチャーがインド枠とか言われてたくらいしか覚えてないんだけど
-
バーサーカーがダレイオスとか言ってたがおかしくない?
-
おかしいってどういう意味で?
-
ランサーは兄貴のお師匠さん来るって言ってたなたしか
-
ダレイオス大王に狂化するような要素がないなと
人格者なイメージ
-
既にカリギュラ(仮)が新バーサーカーとして判明してるがCMでは新バーサーカーに(ダレイオス(仮))が来るのかね
あとアーチャーはインドって言った後に中東っぽいとも言われてたな
-
まーでも確かに調べてみると、ダレイオス一世はまっとうに統治してるし、三世はイスカンダルに負けまくってる感じだし……
バサカって感じではないわな
-
スカサハさんじゃないですかー
-
確定w
-
どうもマジでスカサハか?
-
また能登w
-
これはスカハサさんですねえ
-
スカサハかメイヴで確定だな
まあ、100%スカサハだろうが
-
こやま絵?
-
こんなんリークなくても即バレじゃないか
-
公式みたらスカサハ確定じゃんw
-
さすがに声優被ってるのはCMで被らせないでほしかった
-
ホントぽい
-
ダレイオス3世って3メートルくらいある巨人だろ
実はスパさんタイプの肉体派なんじゃないか
-
スカサハって死んでないんじゃなかったの
結局時間軸から乖離した座だから関係ないのか
スカサハ以外いないもんな
ルーンガチで使いまくるランサーだな
-
あぁ〜一週間の楽しみが30秒で終わってしまった…
来週の鯖は誰かなぁ(白目)
-
これは流石に分かりますよ
-
スカサハかなと思ったらやっぱりそうみたいだね
-
これはGO稼動前に薄い本出せるな
-
http://board.futakuro.com/jk2/src/1431789967295.jpg
-
>>504
そういやzero漫画で真じろうがマッチョハゲなシルエットで描いてたな
-
武器だけで一発で分かるな
-
ランサー師匠か……自害した回で出てくるとは……
原典の方詳しく知らないが、自分を殺す強者を求めてる系かな?
-
まんまじゃねーか!
にしても、短くね?キャラ欄のイラストのゲイボルク
-
これでバーサーカーはダレイオスでアーチャーはインド人っぽいやつで確定か
-
ゲイ・ボルグじゃないか…
-
なんか鯖紹介ページのボルクがやけに短く感じる
-
能力的にはどうなんだろう? ケイローンみたいな教導系サーヴァントかね
兄貴の師匠筋だし、万能最優ランサーの系譜か?
-
服装がエロい、俺によし
-
ケルトは全身タイツきないといけないゲッシュでもあるんだろうか?
-
私を殺せる者はどこだってセリフ良いね
-
ナイトオブオーナーみたいに何でもゲイ・ボルクにできる宝具かな
-
>>514
ゲイボルグ・オリジナルとか、ゲイボルグ・レプリカとかじゃない?
クーフーリンには専用をしつらえたとか
-
原点じゃ兄貴はスカサハより強くなってたっぽいけど
型月じゃ超せなかったのか兄貴が後悔したように本当に間に合わなかったのか
-
槍が短く見えるのは遠近法の加減じゃないかなあ
ちょうど奥行き方向に槍があるから短く見える
アニメーションとか別の絵だと充分長いし
-
でも動画だと普通に長くなってんだよなー
-
>>517
斜めに持ってるだけだと思う
-
>>523
でもCMだと普通の長さだぞ
-
兄貴ですら殺せなかったんだよね…ハードル高すぎる
-
スカハサも声優使い回しとなると声優一覧の中の人達で声が付いてないApo蒼銀Fakeの鯖達も使い回すと見て良さそうだな
ジキルもプロトライダーの使い回しだったし
-
>>520
スカサハ「ペアルック(赤面)」
-
>>520
伝説によればケルトの戦士は全裸にボディペイントだとか
-
>>525
いや手のデカさも考えるとやっぱ短いってアレ
ゲイ・ボウくらいしかないんじゃないか
-
ケルトは「鎧なんて軟弱者の着るもの! 真の勇士は全裸だ!」って文化らしくてな
全裸の上に呪術的な要素としてペイントをするのがならわしだったらしい
それを解釈するとああいう全身タイツになるんじゃないかね
-
こやま絵エローい(第一の感想)
性格はなんかさばさばしてるってか達観した戦士って感じだな。兄貴の師って感じは出てる
-
ゲイボルクって別にスカサハ作ったわけじゃねーだろ確か
-
このおねーさんも生前は全裸にボディペイントで走り回ってたということですか
-
>>523
プロトの方はゲイボルグ・オリジンって表記されたりしてるな
-
宝具は兄貴と同じの槍で、あとは何だろう、影の国に相手を引きずりこむ固有結界…だと固有結界持ちが増えすぎるかw
-
やっぱスカサハか
-
ヘラクレスの師匠も出た
クーフーリンの師匠も出ることになった
あとは誰だ? カルナさんの師匠でも出すか?
-
>>533
だから他の絵だと長いってば
CMに出てる方の絵だと普通に身長くらいあるんだぜ?
-
CMのアニメシーンだと普通に長いよ
-
ここまで来ると逆に分かりやすいさばを意図的に出してるんかと思えてくるな。キャスターは別としても
-
>>541
エミヤの師匠出そうぜ!!
-
長くしたり短くしたりできんじゃね?
-
とにかくエロくしろって言った上の社長よくやった
-
>>536
元は海の怪物の骨だっけ確か?
-
キャラデザでとある対魔忍ものの母親キャラ思い出したわ
-
>>545
英霊切嗣か!
-
>>531
バゼット・凛・魚釣りを見てた子に続き四人目か
令呪をもって命ず、爆ぜろランサー
-
セイバーもランサーも布減らせって言われてあのデザインらしいな
ライダーもそうだろうな
-
>>545
英霊トーサカ?
-
現在五人中男2、女3か
残りの二人は男かね
-
>あとは誰だ? カルナさんの師匠でも出すか?
インド系アーチャーでドローナかパラシュラーマが出る可能性
-
これは正直今までの中で一番人気出そう
>>545
セイバー・凛「既に出てるだろ」
-
>>542>>543
分かっとるわ
その上で紹介ページだと短くねって言ってんの
遠近とか斜めに持ってるからって言っても短すぎるわ
なんか理由あるんかね?
-
あとはバーサーカーとアーチャーか
インドや中東系アーチャーって誰が居るんだ
ランチャーさんのライバルか?
-
槍が短いんじゃなくて刃が長いんだと思う
だって手の角度で言えばかなり水平に近いし
-
>>554
例のリークが本物ほぼ確定だから残り2人は男だな
-
まさかと思うんだけど大塚明夫をダレイオスに使い回したりしないよな…?
大塚明夫と大塚明夫が戦って大塚明夫が勝利し大塚明夫の娘と結婚することになってしまう
-
>>531
そういう関係じゃないと信じる
主人公にきをもって欲しい
-
>>556
タイガー「私のことね!」
-
そういえば兄貴ってスカサハに床のこと色々手ほどき受けたんだっけ
自害させるしかねーな
-
ゲイボルクの形何気に変わってるな
SN
extra
GO
ゲイボルクは三形態あったんだな!!
-
アルジュナもアーチャーで参戦あるで
-
しっかしバレは本物じゃったか。あとはダレイオスと謎のイケメン中東英霊だけど
-
>>557
嘘パースしてないだけで普通にこんなもんだと思うんだけどなあ
>>558
インドのアーチャーだとアルジュナとかかなあ
カルナの宿敵
-
こやまさんのπはさいこうやな!
-
金太郎の斧みたいに伸縮とか分離とかのギミックついてんじゃないか
>短いゲイボルグ
-
>>557
1.気のせい
2.こやまが描き損ねた
身も蓋もないが、このどっちかだろう
-
インドは弓の名手には事欠かなそうだよなあ
-
>>564
薄い本はよ
-
スカサハの声人能登麻美子さんだね、大原さんて情報は嘘か
でも凄い美人だなスカサハ
-
ディルムッド、クーフーリン、スカサハ
三大タイツが揃ったわけか、むねあつ
-
>>525
http://i.imgur.com/S25kJRm.png
いや短いやろ
-
インド英霊とか当たり前のようにブラフマー使えそうだな
-
きっとスカサハも幸運Eに違いないw
-
アルジュナって超火力武器持っていたよな
山やら世界やら滅ぼすとか何とか
なんでインドはこんなんばっかやら
-
Fateてきにはアルジュナだが
ラーマとかいいな
-
ギリシャ神話鯖 シャルルマーニュ十二勇士 円卓らはCM紹介無しの新鯖枠にワンチャン期待するか
-
使い回すとしたら、ダレイオスは西前さんが良いな
-
>>576
こやま氏が遠近法苦手説
-
ZEROアニメのフィンは普通のおっさんっぽかったけど
サーヴァントで召喚したらやっぱタイツなんだろうか
-
ごめん、今回のランサー見てちょっと対魔忍みたいだなって思っちゃった…
-
モーちゃんの母親がキャスタークラスで出るかと思ってたんだけどでないのか・・・。
-
>>586
あのコャスターの真名はモルガンだったのか……
-
アーチャー枠でノブ出たりは・・・・・ないですかね・・・・・
-
>>578
幸運Eroだと…?
ラッキーエロス…?
-
CMじゃ普通に身長以上の長さっぽいし別に短くなったって設定は無いんじゃね?
-
>>585
それねww
-
しかしキャストが流用しまくりで、アポ勢や新規プロト&fake勢も流用かと思うとちょっとガッカリ
-
>>585
お前のせいでそうとしか見れなくなっちまったじゃねーかw
-
スカサハさんこの見た目なら千和でも良さそうだな
-
ホロウでスカハサには興味あったし、鯖大歓迎。
人と神を殺しすぎて神に近い死ねない体になった設定もちゃんと残ってるみたいだし
-
>>585
感度3000倍のルーン使用済みか
-
>>592
逆に考えるんだ
「流用でもしない限り追いつかないくらいの量の鯖が出る」と考えるんだ
-
正直ここまでの新鯖の中で一番第一印象良いわ
既存鯖の関係者だからってのもあるんだろうが
-
>>595
その話ホロウのどこだっけ、兄貴関係だけど思い出せない
-
声優44人だからキャラ100人くらいいるなら1人3役か
-
>>599
アトゴウラじゃないか
-
アポ勢やフラグメンツ勢も既存鯖声優にお願いする感じか
個人的にアタランテが能登さんのイメージだったかけど、さすがに一人三役はないかな
-
>>600
ザイードさんみたいにコモンは声なしの可能性もあるじゃないか
アプデで声当てとかよくある話だよ
-
>>599
10月8日その過去は既に
-
>>597
正直、それあんま嬉しくない・・・
-
あ,違った604は忘れて
-
弟子を救いたいっていう言峰に騙されたランサーの回で師匠のスカサハ発表というのは中々に良い
-
見える…見えるぞ…兄貴とぱっと見似た雰囲気を持つアキレウスを神奈にCV担当させてる図が
-
>>608
アキレウスはどっちかっていうと中井さんの方が似合うな
-
この感じだとモードは川澄かね
設定的には何も問題はないけど
-
アキレは見た目と性格から神奈ボイス一択だったなあ
-
>>605
艦これみたいにアニメ化するなら使い回しの方が良かったりもする
普通は邪道だが、兼役でもギャラは変わらないってのが業界の慣例らしいし
-
スカアハさん美人すぎる
-
プロトランサー出るみたいだけどどういう枠組みだろ
-
>>599
上で言われているけど「―アトゴウラ―」だね
> ―――それは奇しくも、魔の槍を貰い受ける昔話。
> その魔女は、もはや人間ではなくなっていた。
> 武芸に秀で、魔道に精通し、人と神と亡霊を斬りすぎた。
> クランの猛犬がただ一人師と仰いだ女は、もう、自分で死ぬ事さえできぬ運命だった。
> 魔女の領地はいずれ現世から切り離され、死者の国に成り果てる。
> 人の身で神に近づきすぎた人間への報酬は、現世でも幽世でもない場所への栄転(ついほう)だったのだ。
>「まいったのう。こうなる前に死んでおけばよかったか」
> 陰鬱とした城の庭で魔女は笑った。
> 彼の好きな豪快な笑いだった。
> まだ少年の域を出ない愛弟子は、最短の道のりで彼女の域に辿り着いた。
-
>>612
台詞量とか役職じゃなくて、拘束時間勢だからね>声優のギャラ
-
もしこの紹介7鯖から初期鯖選ぶ形式ならスカアハさん選ぶな
-
>>616
でもゲームとアニメだとまたギャラの方式違うんじゃなかったっけ
そのせいでエロゲ何かは凄いもらえるとかなんとか
-
シェイクスピア CV.速水
子安でもいいもな
-
>>617
残り二鯖なんて見るまでもねぇな(手のひら返す準備は出来ている)
-
ゲームの声優のギャラはワード数だよ
-
>>617
せっかくだから俺はライダーを選ぶぜ!
-
残りはアーチャーとバーサーカーか
-
>>618
エロゲ声優は同人とかで無茶苦茶バイトしてるぞ
名前バレするとTVの仕事ハブられる事もあるし
出亜塚とか
-
痴女じゃなくてよかったw
-
>>625
・・・・・・え?
-
ぐだおのスカサハ姉御の全裸に期待
-
スカサハはきのこ製か? それとも桜井製か
-
>>625
対魔忍とか普通の格好だよなwwwwwwwww
-
>>624
バイト云々はエロゲ声優限らず売れてない声優なら当たり前っしょ
単純な仕事での稼ぎならエロゲ>アニメじゃないの?ってだけさ
-
スカアハ(大破)
ワクワクしてきた
-
>>584
全盛期でくるやろしイケメンタイツやろなぁ・・・
-
全タイの指チュパ爺に求婚されたら俺でもディルムッド拉致るわ
-
姉さんキャラなのか師匠キャラなのか
取り敢えずオデンさん涙目のゲイボルグ持ちの増加
二人揃って死翔投げたら楽しそう
しかし、同じ宝具持ちってよくよく考えると手綱ぐらい?でてるの
-
>>624
出阿塚エロス丸は偽名がパロりすぎたのとアーチャーがディアッカにそっくりすぎて無能負債が激おこしちゃっただけだ
ファンは何年声を待ったことか
-
>>601
>>604
>>615
ありがと、原作引張出しきたわ
GOだとかなり若い状態ででてきてるのかな
-
>>628
桜井製。
-
>>634
「女の遊び方を教えるのも教官の仕事」って麻子が言ってた
師匠(意味深)が童貞の弟子を放っておくはずがない(確信)
-
上の人って御大?多分違う気がする
-
スカサハはこのイメージだった
http://dengekionline.com/elem/000/000/812/812217/euroh_04_cs1w1_640x640.jpg
-
>>638
つまり虎とブルマも……
-
>>640
むしろ正座してるイメージだった
-
桜井製か。サンクス
-
>>641
虎は、士郎に、教えたい(剣道的な意味で)
-
>>642
メガテン?
-
日本鯖との絡みがあれば正座を覚える事もありそうねw
-
スカサハはアイシャと双子の姉妹と言う説があって、スカサハの代理で一騎打ちを受けた兄貴はその場でアイシャを孕ませプレイしてコンラを産ませたっていう背景がある
「その薬は、性欲を持て余す」
-
兄貴は結構女関係派手だよなあw
-
処女100人切りしたんだっけっか
-
兄貴はエメルに振られたからスカサハの所に転がり込んで、鍛えて貰った
つまり、修行と言うのは、つまり(ry
-
>>647
アイシャじゃなくてオイフェじゃないか
-
お?ワッフルワッフル言っちゃう展開か?
-
スカサハ姉貴「槍の使い方を教えてやる」
-
魏延「私を殺せるものがいるか?」
馬岱「ここにいるぞ!!」
魏延「ギャー!!」
ÇM見てこれ思い出したw
-
影の国(意味深)
-
スーパーケルト聖杯戦争もワンチャンスあるかな……?
-
>>653
スカサハまで非童貞かよ!
Fateは女の非童貞が多すぎる
2人だけど
-
兄貴の師匠ってことは近いレベルで槍と魔術は使えるんだろうな
かなりのハイスペックランサーじゃないのよこの人
-
姉貴「無限ルーンだ!」
-
>>658
近いレベルどころか下手すりゃ上回ってる可能性が。
しかも原点ですら自害してない。
-
因果律歪ませて心臓と体内を完全破壊するゲイボルグ使っても殺せないとかスカアハ姉さんヤバイな
-
ギリシャの大賢者ケイローンに続き、ケルトの影の国の女王スカサハも来たか
ケイローン先生があの高ステータスだとスカサハのステータスも相当高いんだろうな、楽しみ
-
>>634
実際同じものが同時間に存在しちゃうんだな
-
>>663
どこぞのブラウニーみたいだな
-
>>657
まったくだ
-
伝承ではこのスカアハさん兄貴とヤッたんだっけ?
-
スカサハって戦車とか城みたいな槍以外の逸話とかはありそうなん?
-
謎のインド人がアルジュナであることを願ってる
-
しかしセリフ的に主人公側と戦うことにはなりそう
-
こいつ、スカサハさんか
いい……この人と親しい間柄のランサーの兄貴が羨ましい
-
>>667
七つの城壁に囲まれた影の国の女王…なのでそれが宝具になってるやも
聖杯戦争スレとかだと固有結界として影の国を持ってたりするな
-
>>666
オイフェとはレイープしてるので、好みではあるはず
-
影の国の女王、という逸話はかなり大きいからなあ
宝具化してる可能性は十二分にあるのよね
-
兄貴的にやらない選択肢はないんじゃないだろうか
当時のケルトの倫理観にもあんまり反しないだろうし
-
ゲイボルグwikipediaで見てみたら設定てんこ盛りすぎワロタ
武器は同じでもそれを使ってやったことが違えば
違う効果の宝具とかになるかもね
-
スカアハ「これがゲイボルグの真の力!」
ゲイボルグ:ランクA+
こうなったら笑う
-
>>661
因果と言っても命中100%にするものだし、ルーンで全身バリアでも張れば刺しボルグは防げるはず
-
兄貴と違ってスカサハはルーンも併用するだろうから兄貴よりタチ悪そうだ
兄貴だってヘラクレスと戦うならさすがにルーン使うだろうが
とりあえず兄貴よりスカサハを呼びたい
-
スカサハは投げボルグが宝具かな?
刺しボルグは兄貴のオリジナルらしいし(EXTRAではなんかスカサハ直伝とか言ってたが)
しかし、兄貴はどんな反応するやら
-
一応、ケルトにおけるルーンの本家だからな
北欧と違ってケルトではルーンはメジャーじゃないし
-
ケルトだとオガム文字を型月ではルーンに置き換えてるんじゃなかったっけ
-
>>676
ゲイボルクのランク低すぎだよなぁ
後発作品見てもあそこまでランクが低くて強いのなかなかないし
あと12の試練
体にまつわる系はあれのせいでAがないとか
-
姉御が使うと投げ刺しともに穂先が分裂して相手をホーミング、心臓ではなく弱点への命中に能力変わってたりしてな
-
全く関係ないかもしれんが
今週の抑止力の描写とgo公式サイトのカルデアの画像似てない?
人類の守護ってことでアラヤを模した形にしてるとか?
-
落ち着け、スカサハさんは3人くらい子供がいるリアルババアなのだ
能登サハさんハアハア
-
>>636
しねないって言ってるから不老不死じゃね?
-
>>676
古い方が強い理論でありえるかもしれない
兄貴ェ……
-
>>676
ビーム出しそう
-
いずれケイローン塾対スカサハ道場が実現するんだろうな
-
兄貴のオレより投げ槍すげぇ奴ランキングに
スカサハが入っているなら
投げボルクを超えてそうだな
てか兄貴より上の奴判明して欲しい
-
ケイローン塾圧勝や
-
ケイローン塾
ヘラクレス アキレウス アスクレピオス イアソン カストール
アカン…
-
いや、オガム自体ルーンと関係あるし
とりあえずスカサハさんは投げは確定として多分虚数属性魔術回路持ちでルーン(オガムの原型)もあるから
ゲイボルグだけで三種
城宝具一種
獣化(狼耳+尻尾)一種
対神(おそらくゲイボルグに含まれる)一種
殺せないものを殺す宝具
みたいな感じか?
スキルは
◯◯の武練 魔術EX 高速神言 霊体操作
とかかな?
-
HAで兄貴>スカサハって確定付けられてるんだよなぁ
スカサハの領域に最短で到達してしまったのがクー・フーリンというね
基礎能力が兄貴に劣っているのなら、不死性とゲイボルクの扱いで差別化を図らにゃな
師匠は弟子に超えられる運命であるにしても、劣化兄貴だけは避けるだろう
-
>>693
あんまり妄想が過ぎると痛いだけだぞ
-
>>695
いや、昨日からこれ見てから妄想しすぎて眠れないんだよ
でもにっしょんの師匠コメ欄400超えてんだぞ?
てかやっぱみんな兄貴の師匠だからエッチなシチュエーション妄想しても力尽くで破られると思ってるのが共通しててワロタw
-
これは痛々しいw
-
投げれば三十あまりの鋤に爆ぜて戦場を蹂躙する、伝承通りのゲイボルグになるんじゃないの?
むろん投擲するときは槍を蹴り飛ばすの。
-
農作業があっという間に終わりそうだ
-
スカサハ道場ってクーフーリン、フェルディア、コンラ以外には誰がいたっけ
-
バゼットさんとは良い友人になれそう
-
スカサハの教育方針は男塾式スパルタ教育だと思う。彼女の国にたどり着くまで
罠と試練だらけやし。
あと自分の娘を兄貴にくれてやったとか、愛人関係だったとかいわれてるらしいが、
あれか?「気に入った! 家に来て娘をファックしていいぞ!」ってヤツか?
ケルトのパリス・アイランド海兵隊養成所だわ…ダン・スカー
-
対魔忍スカサハさんエロいな
-
桜井女史のTwitterでの変化球発言の意味をスカサハに結びつけるとすると
1.元々声もビジュアルもないキャラだからバレバレということはない.さっき自害したランサーの師匠という点が変化球
2.CMおよびこやまのイラストの完成系を見ていない.ここまでバレバレだとは思わなかった.
くらいかなぁ.
-
なんかこの流れのまま行くとバーサーカー枠は金時出てくるんじゃないかと不安になるわw
-
ドローナ「フフフ、Apoのケイローンに続きスカアハ。インド版英雄教師であるこの私の参戦フラグに一歩近づいたという事よ!」
参戦するかはしらんが、唯の願望です。
-
クーフーリンが最短で辿り着いたのってスカサハの域じゃなくてスカサハの城じゃね
-
ttp://i.imgur.com/JJrTJ7m.jpg
リーク通りならバーサーカーはダレイオス
アーチャーはインドイスラム系?リーカー自身もCMの内容知ってるだけで正体は知らないのか
-
CMを放送前に見れる立場の人なんだろう
-
ダレイオスがリークした人の勘違いにしか思えないんだよな
ギリシャ系の鎧着てる長身の人なのかも知れないが狂化できるような逸話聞いたことないし
-
>>707
あ、ほんとだ
お詫びして訂正します
-
スカサハさんどんな自害を見せてくれるのでしょうか
-
不老不死のスカサハが時間軸から外れた座にいるなら、マーリンも座にいるよな
呼べるんだな
-
マーリンは座にいないと自分で言ってる上に死ぬ運命からもはずれたと言ってるので不可能
-
>>713
マーリンはアヴァロンの塔の中で今も生きてるから英霊にはなれないって明言されてたよね?
-
正直そこら辺は平行世界云々で片付きそうな気がしなくも無いが
セイバーもアヴァロン行ったり英霊になったりで
goじゃそもそも四次・五次聖杯戦争に行かなかったパターンっぽいし
死んだマーリンもいますとかで
-
無理だろ
スカサハがどんな仕組みで呼べるのかは分からんけど、きのこがわざわざ「座にいない」って明言したんだから聖杯戦争に登場させたくないんだろうし
-
まあいずれ蘇る未来の王アーサーは最後まで蘇らないままアヴァロンにずっとい続けて
マーリンも最後まで死なないままアヴァロンにずっとい続けて
スカサハはそのうち誰かに殺されて死んだってだけじゃね
-
>>702
>男塾式
北欧で巨人族だったスカジがスカサハになったら人間サイズになってたのは大強引邪鬼現象だったのか…
兄貴「(数人がかりで巨大なビール瓶を担ぎながら)押忍!失礼します!」
あれ?スカジってマキジ…
-
真名分かりやすい奴と分かりにくい奴の差が激しすぎる
シールダーとか未だに分からん
まだ見えない盾の正面に特徴的な意匠(目玉とか)あればイージスでアテナかなって思うんだけど
神は呼べないし…イージス使った英雄っていないのか
-
イージスに関わって英霊って言うならそれこそペルセウスが居るけどね。もう出ちゃってるけど
-
「あれは本来盾ではない」
とかいうオチだってありえるしなー
-
ペルセウスのもらった盾はイージスじゃないし
-
>>722
キャス狐「耳が痛い」
-
関わってるって言ってるだけで持ってるとは言うとらんで
-
だから関わってもないって言ってるんだよ
-
シールダーは徹底的に真名に繋がりそうなセリフもカットされてるしな
第一弾のアッティラにしてもセリフなしで予想しろと言われたら難易度上がるだろ
-
アイギスはガチでオリュンポスの至宝だから、人間に貸与したことはない。
持ち主であるゼウスと使用権与えられてる女神アテナぐらい。
楯とその権能そのものが独立して意思持ったとかすれば、神でないからイケるか?
-
イージスだとしたら基になったアマルテイアとか?
山羊だけどニンフって話しもあるし
-
>>726
関わってはいるんじゃね?
ペルセウスが退治したメドゥーサの首がイージスに埋め込まれた
型月的に考えるとエグいけど
-
それで関わってるって言うんならペルセウスじゃなくてメドゥーサの方だろ
-
>>731
アテナがペルセウスに貸し出した鏡の盾がイージスと同一視されることもあるとか
まあwikipe知識だけど
-
メドゥーサの石化って目が合う合わないに関係ないから真のニンジャの世界は通用しないんだっけか
-
ケルト英霊のタイツってあんま気にしてなかったけど
女に着せるとあんなにいいとは
新ランサーのビジュアルすっごい好みだわ
あと一枚絵だと細かいシワとかツヤとかも描きこめるから魅力増すね
-
バレで言われているダレイオスってイスカと戦った三世なのか?
-
ビジュアルで判断できるとなると3メートル越えの3世なんじゃないかな
バーサーカーのイメージ0だけど
-
ケルト英霊=タイツみたいに
日本英霊も上半身は裸に鳩尾板と栴檀板下げただけで下半身はふんどし丸出しみたいな男英霊1〜2体出してから義経なら叩かれてなかった可能性微レ存
-
全裸で「アンジェリカァァァァ!!」してる奴とか出せばワンちゃん
-
>>737
フンドシ丸出しじゃ足軽以下っぽいから大将クラスがやるのはどーよっていう
-
キャス狐もゴールデンも時代考証や既存イメージ投げ捨てなのに
goライダーだけ騒ぐのはなー
-
>>685
なんてこった
まあそれはそれで
-
あいつらは似合ってるからいいんだよ
-
痴女ライダーはあの格好で前線を飛び回る事で味方の士気高揚をだなぁ
-
ライダーもライダーで似合ってはいる
-
>>740
ゴールデンはライダースーツギルみたいなものじゃない?
>>710
タロースとかありかな
-
キャス狐は生前は十二単着てるしなあ
-
>>745
タロスって要するに完全自律行動型ロボだしなぁ……
-
タロスはエウロペの宝具になるのでは
-
>>748
いの一番にマスターが殺されそう(小並感
-
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1399.htm
コレの5番と9番がスカサハ主人公の近代小説なんだが
暖かい師匠イメージだったサトクリフの炎の戦士以上にクーフリンへの愛憎濃くて
今読み返すと妄想が捗る
-
ゴールデンの服装に文句言うの
ゲオルギウスの設定見て「カメラが趣味とか時代考証おかしいだろ」って言う並にアレな気がする
-
>>750
URL間違ってるぞ
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1399.html
-
つーかゴールデンの服装って元からあんなんじゃなくて現代の文化に染まって買ったもんだし
多分坂田金太郎の服装ってのも別で持って気がする
-
まあ時代考証言い出したらアーサー王の時代にあんなめんどくさい服装とか鎧はないし
ケルトにタイツはないしギリシャに樹脂素材の服なんぞあるわけがないし
気にしたって無駄なんやな
-
>>753
「金」って書いた赤の旧タイプスク水(女子)
タイーホ
-
かっこよければいい
かわいければいい
似合ってればいい
露出はほどほどに
-
>>747
あいつ一応旧人類だもん
-
タロスって踵割られて体液が全部流れ出て死んだはずなんだが
-
そりゃまあ大概の奴はなにかしらで死んでるだろう……
-
いや、踵から全体液が流れる人間とかいないだろ
どんだけシンプル生物だよ
-
>>752
すまん
しかしネット上で大正時代に訳されたスカサハ小説が読めるってふしぎなもんだな
戦場に出すのが心配で眠り薬を盛る親心的なサトクリフ師匠と、この短編のヤンデレ並にガチ惚れな師匠
型月版はどう来るか楽しみだ
-
>>740
そいつらとは訳が違う
-
>>761
「その睡眠薬は、性欲を持て余す」
-
その英霊としての格やら威厳やらのイメージを保つために衣装が改変される場合もある、みたいな設定ないんですかね。
てか無辜で容姿が変わるんだから服装くらいならノンスキルでも変わるような気がしなくもない
義経っぽいのの青パンはほら、たぬきが化けてるから(黒目)
-
ないでーす
いい加減あきらめろよしつこいなー
-
スカアハが出せるってことは神らしさのない神はいけるってことだろうか
ダーナ神族とか
-
解釈次第では神じゃないということに出来なくもない人だったら行けるんじゃないかな
-
スカサハは神じゃないって話もあるし
-
まあ、きのこの超解釈があれば不可能でもないのかねぇ
メデューサとか、原典では人間っぽいのに、型月設定ではどう考えても神のクローンなんだが
-
型月的にはレイープ何だろうけど
オイフェを「俺の子供を産んでくれ」って口説く兄貴がみたいです
-
きのこ「神は神霊ではないので全然オッケーでちゅ」
こうか!
-
>>769
メドゥーサは突き詰めていくと古代の女神だか何だかが色々関わってくるんやで
-
>>700
結局兄貴以外の弟子はボルグの犠牲になっているという……
-
残りはバーサーカーとアーチャーか
楽しみだわ
-
>>755
それは金太郎時代だろw
-
>>703
初見で不知火ばばあが浮かんだ
-
ペイルやアリスなんてのもいるしなぁ
-
スカサハとセミラミスに挟まれたい
色々と
-
ゲーム開始時点で初期サーヴァントから三騎選ぶ方式なんだろうか
-
一般的なソシャゲでは3パターン選択が多いね
大抵、ノーマルガチャですぐにコンプ出来たりする
-
順当に青セイバー・ジャンヌ・シールダーの内一体かね。ランクは全員中の上程度。
-
ランクって表現よりレア度って言った方がええか。多分初期ではエース張れるけど最高レアではない的な
-
リセマラしなきゃ(使命感
-
初期枠は青セイバーじゃね?
絡むタイミング無さげなのにトップにいるしCMでもそんな感じのシーン無かったっけ
-
>>784
ジャンヌは一定ランクに達した時のごほうびユニットとかになりそうな感じがする。
艦これの赤城さんとかアイギスのイーリスみたいな
-
ジャンヌは第一の聖杯のクリア報酬じゃね
-
初期枠はシールダーだと思う。CMの先輩と二人で切り抜けますとかいうセリフ的に
んでジャンヌは第1章終了で仲間入り
セイバーはレアガチャの説明時によくある初回固定枠とか?
ただきのこはセイバーもキーパーソン扱いしてるからまだ情報が出てないだけで役割あるのだろうが
-
3人パーティみたいだし初期にアルトリア、ジャンヌ、シールダーでいいんじゃね
-
初期セイバーが強かったらみんなそれしか使わんからなぁ
正直リリィもゴミレアだと予測してる
セイバーは専用ステージもなさそうだし、やっぱりガチャ限定な気はするな
紅茶とか兄貴とか引けりゃ腰据えてプレイする人間も多いだろうし
事前登録してない一見さんがゴミ鯖引いたらどうなるんだろう
-
リリィは☆4だったな
まあ全プレカードだし序盤は使える程度の性能でしょう
-
普通に考えてセイバー・ジャンヌ・シールダーは誰でも絶対に手に入る様になってるだろうな
>>789
専用ステージなくても重要キャラの一人って言われてし仲間枠で活躍するんだろ
-
どっちかっつーとぐだおってキャラの強さ優先で戦うゲームってより、
自分のお気に入りの鯖と闘うみたいなの優先な気がするからあんまそういう心配しなくて良いんじゃね
-
とりあえずストーリークリアにも廃課金しなきゃダメみたいな仕様じゃなけりゃまあ
-
ゴミ鯖って何か腹立つな
-
ハサンがどう戦うかには注目してる
-
>>792
ちゃんとぐらおって言ってあげて
-
CM始まるまでつないでくれたのぐだおだしそれくらい良いじゃないか
-
ゴミを象徴する英霊とかいるのかな
-
>>794
その手の煽りは課金が始まったら一気に増えるだろうし、もう慣れるしかないね
星4以下はカス、ゴミ、死ね扱い
強キャラなら「すまん、全部李書文でよくね?」みたいに他のキャラを下げる材料にされる
-
レアリティで優劣完全に決まるようなゲームじゃないと良いなー
-
レアでも構図がカッコ良かったり人気キャラなら
ガチ勢でもないかぎりゴミ扱いはされないだろう
-
掲載声優最低二役やるとしたらゴールデンは関智が声やるような気がしてきた
-
スカサハ様はトップレアな予感
-
そうか?
-
つーか同じ鯖でも複数ランクあるだろうし、キャラ入手するだけならそれこそ殆どの鯖でも大丈夫だろう。
それこそギルガメッシュでもそこそこ低ランクで入手出来るようにされてると思うぞ
-
ノーマル
ギルガメッシュ(ジャージ)
ギルガメッシュ(黄金鎧)
ギルガメッシュ(神話礼装)
ギルガメッシュ(全裸)
レア
とかそんな感じだろ
-
自分の好きな英霊がゴミ鯖扱いされるのは嫌だな
ソシャゲである限り逃れられない運命なんだろうけど
-
>>805
同キャラで軽装verマントverやら出てるし糞弱いノーマル(最低レア)から徐々にレア進化させてくタイプかもね
好きなキャラ1枚引いたらおk
だが育成と進化素材集めが超手間or石砕きorガチャ必須
-
全裸の方がレアリティ高いんかいww
-
>>809
露出度高くてなおかつ油断なしの見てよし使ってよしだぞ?
-
どんな鯖でも神話礼装パワーアップがあるから
みんなある程度は強くなれるでしょ
多少の性能差でゴミ鯖なんていう奴が悪い
-
アンリは弱くてもいい
-
神話礼装あんのってextra組だけじゃね?
-
サーバーは大丈夫なんかな?
新規の会社だし貧弱な鯖じゃすぐ落ちるし
-
システムとして登場したのはEXTRA世界だけだけど、理屈としては英霊ならだれでもありうるな
ようは英霊版起源覚醒なわけだし
……ギャラクティカ含めりゃかぷさばもだけど
-
出てもガチャ限じゃねえの>神話礼装
全てのキャラに高レア実装するのかもまだ不明だよな
-
実装する可能性の方が低いでしょ
あれCCC用の盛り上がり要素だし
-
神話礼装ないままとなるとキャス狐ちゃんの性能が絶望的なんですが…
EXTRA組だけは神話礼装ありにして下さい
-
CCCだとリミッター外れる代わりに鯖に負担の諸刃の剣だからなあ
ただソシャゲだと派手に絵柄変わった方が受けるから実装される可能性も
-
ソシャゲによくいる売却専用や合成専用カードは誰が担当するんだろう?
-
売却専用の鯖がいるってなんか悲しくなってくるな
人気キャラが多い分血の涙を流す奴がでてきそう
-
銅のホムンクルス 銀のホムンクルス 金のホムンクルス とかが売却専用カードになるのか
-
>>814
事前登録50万越えってのは超大手でも普通に落ちるレベル
まあ、レンタル鯖かき集めてる最中じゃねぇかな
-
専用を作る必要なくね?
-
合成や売却カードはエーテル塊あたりでいいんじゃねえの
あと凛の宝石とか
-
違法カプ鯖もあるぞ
-
売却専用こそ経験値の出番だろう
-
グラブル形式ならキャラ売却とかないからFate向けなんだがな
-
>>828
一部の触媒ゲットで鯖も手に入るって形か
まあ確かにそれらしいかも
-
このカード100ノッブもしたんだぜ!とか言われちゃうのか
-
サーバーとサーヴァントがややこしくなりそう
-
ゴミとは言われんまでも、スキルが噛み合わなかったりとかの微妙さからネタ扱いされる奴はさらに増えるのは間違いないな。
プリンセス☆モーティマみたいなのならまだ笑えるんだが
-
チーム戦だとスキルの組合せが重要だしな
主役級の人気キャラ+高ステ+強力なスキルでも
スキル溜まるまで時間かかると産廃扱いされたりするケースも有ってせつない
-
鯖同士の会話とかないかなぁ
生前関わりあるやつら同士で
-
>>833
カリバーはともかくアヴァロンとか間違いなく産廃
-
リリィが強くて永久入手不可能たった場合、アカウントの転売とか起こり得るし、だいたいゴネるのはソシャゲ初心者だから、星一個分は弱いと考えた方がいい
まあ、型月がその辺分かってない可能性もあるけどな
ゴミで課金ガチャから出まくると、今度はゴミガチャとか言われるし
無料ガチャから低確率で排出ぐらいが落としどころかね
-
配布系はレアリティ高いけど強さは一つ下のレアリティと同じくらいな事が多い
-
配布カードは記念品だと思っとけばいいよ
-
始まる前からゴミだクズだ産廃だと忙しいなー
-
>>835
アヴァロンはそうでもなくね?
高燃費な描写もないし、能力も敵の攻撃完全無効で分かりやすいから性能をゲーム向けに落としにくいだろ
寧ろセミラミスとかアヴィケブロンの宝具は準備期間をどうするのか。
-
豚の流入に備えて心の準備をしてるんだろう
-
一人で30レスとか怖い
-
登録リリィの話題になるたびに毎度ゴミレアゴミレア言ってるの同じやつなんだろうな……
-
始まる前に覚悟は決めておいた方がいい
どうせすぐに使わなくなる
-
まあID変えて自演に走っていない点だけは素直だと思うよ
-
きっと札束で殴り合うゲームだからマジになるなよ
-
設定的にも兼役っぷりを見てもGOのモードレッドは川澄でほぼ確定か
-
覚悟決めるのと連呼するのは違うだろ…
-
アポとフラグメンツからのサーヴァントの声優はほぼ今までの兼役っぽいね
-
>>840
防御系の最強宝具だからなアヴァロン
それだけ重く調整されるだろうが、1回防御すれば勝てるってゲームはそんなない
逆にアヴァロンがないとクリアできないってなったら糞ゲーだし
-
まあ、スキル的なものはあんまり夢見ない方がいいと思うわ
多分大きくカテゴリ分けした中で更に派生って形になるんだろうけど、ゲームバランス考慮すれば原作通りの強さなんて発揮できるわけないし
-
アイアスという名のアヴァロンならEXTRAで無銘さんが使ってたじゃないか
ゲームにしにくいなんてことはないだろ
-
武器に属性とか付いてたら対射撃(投擲)防御とかになるんだろうが、はたしてそこまで設定されているのか否か……
-
ゲーム的な都合とはいえ月のアイアスは完全無効化だったからな
消費も重いけど
-
アヴァロンをターン制のゲーム的に考えるとそう強くもない
-
CCCじゃエルキドゥとか神性無くても麻痺効果とかあったし、深く設定しないんじゃないかな
-
「アポクリファ」
ジークフリート
ケイローン
アストルフォ
アヴィケブロン
ジャックザリッパー
フランケンシュタイン
モードレッド
アタランテ
アキレウス
シェイクスピア
セミラミス
スパルタクス
天草四郎
弁慶
ダビデ
ゲオルギウス
坂田金時
「フラグメンツ」
オジマンディアス
ヴァン・ホーエンハイム
ランサー
アサシン
「Fake」
エルキドゥ
確実に出そうでまだ配役決まってない(声変わる)のでもこれくらいいるのか…。
-
寧ろターン制なら大抵のRPGなんて攻略情報出た後は行動パターン読み放題だけどな
月の無銘のアイアスとか冗談みたいに便利
-
シールダーの盾は攻撃用な可能性もあるから置いておくとして
ジャンヌのリュミノジテ・エテルネッルとか自爆宝具のラ・ピュセル以外での唯一の宝具だし、防御宝具もそれなりに重要になるんじゃないかとは思うが
アヴァロンやアイアスとの差別化はどうなるかわからんけどさ
-
>>852
EXTRAは使える鯖少ないから複数スキル持ちで個性つけてたけど
ソシャゲは大人数だからな
保有スキル少ないとか、あんま差別化されない似たり寄ったりスキル多いかもしれんよ
-
>>857
これのほとんどが兼役だと思うとなんかな
-
なんにせよそろそろゲーム性の紹介も欲しいよな
-
スキル(宝具)発動で防御力25%アップとかそんな感じになるんじゃね
-
>>860
と言うか、デッキゲームの場合、スキルコンボの為に弱キャラ入れる事もある
スキル持ちの時点で最低限のレアリティは超えてるし
-
残りの声優決まってない鯖が他と兼役だとしてもきっちり演じ分けてくれるならまぁええわ
同じ声色演じ方で全く中身も外見も違うキャラを演じられでもしたら残念だけどな
-
しゃーない。声優ばっかに金掛けて肝心の中身に足りなくなるのは本末転倒だし
-
CMの話は全然知らないが赤王様の叔父上がバーサーカーで出てくるんだよね?
-
一度にこれだけ大量のキャラが出る作品だし個別の声優充てるのはきついだろうね
ただ兼役なら確かに声色や演技は全くの別人に聞こえるように分けてほしい
やっぱこう別の英霊のイメージがちらつくようになるのだとちょっと
-
個人的には子安は何やっても子安だけど面白いからいいかなって
>>867
みたいだね
-
某声優使い回しまくってるブラウザゲーでもそんなに聴いてヒドいとは感じないし大丈夫じゃない?
出る声優さんもベテランだし
-
ゴミ鯖てより艦これみたいに全部愛する形式なら許す
艦これ好かんけども
-
許すww
-
ストーリーが課金必須難易度とかじゃなけりゃ何でもいいよ
-
子安は全部子安だしな
まぁ子安だけどきちんと子安使い分けてるしシリアスな子安も狂った子安も真面目な子安もギャグ子安も全部子安だけどちゃんと分けれてるし
-
>>871
レアリティが強さと結びつかない設計は何だかんだで上手いよな。
あと、ボイス兼役も最終鬼畜全部子安とか遊べるからそれはそれで
-
>>874
子安がゲシュタルト崩壊
まぁ子安は声質がわかりやすすぎるだけで演技はちゃんと分けてるよな
-
サンプル聴いたけど、子安と能登は兼役でもちゃんと別人に演じ分けてたから文句ないわ
-
アンデルセンとキャスターの雰囲気全然違うもんね
-
アンデル先生はイケメンタルだったけど
コャスターはテラコヤスとしかいいようがない
-
声色変えるのが演技力じゃないからな。
山ちゃん並に演技力が伴なってリゃいいけど、
声色は替えられても演技力はないのはゴロゴロしてるからな。
-
最近でアニメに入った人は林原さんが無口少女専門と思い込んでる人とかいそう。
-
オジマンディアスは兼役なら寺島がいいな
自信家な演技も出来るだろうし
なによりネフェルタリへの愛妻家トークが上手そう
-
諏訪部には兼役してほしくないな、なんとなくだけど
-
諏訪部は魔女っ子の兼ね役して欲しいな、なんとなくだけど
-
宮本武蔵が女体化したら声優は決まった様なもんだな
-
種田さん誰の声やるんだろ
-
時空探索かぁ、とうらぶみたいな話になるんかね?
-
>>881
昔、絶叫系キャラばかりで喉をやられてな…
-
千和は5役くらいやってても驚かない
-
千和は今回キャス狐だけなのかね
-
さてはて、誰が何役やるかも不明だしな
マスター役だった連中もマスターとサーヴァント両方やるかもしれんし
-
ゆかな読んでほしいな
あと寺島って装甲悪鬼の景明か?
-
>>892
せやな
-
野上か…
-
>>769
っていうか、スカサハって神だ何だ以前に
「人外と化して『完全に不死のまま』異次元に幽閉された」
訳だから、英霊の座に魂なんぞ存在せんし、サーヴァントに出来る訳もねえんだけど
設定どうなってんだ
-
昔の設定なんてきのこラックでどうとでもなるよ
-
>>883
俺も五次の方々はあんま兼役はして欲しくないな
-
アニメとかこれからアニメ化も視野に入れてる作品の鯖は兼役はないと思うけどなぁ
-
型月世界では第三以外の不老不死は大抵死ぬ手段あるよね
マーリンはどっちかというと不老不死+死ぬ要因の完全排除で真の不老不死になった訳だけど
スカサハは結局異次元に飛ばされただけで上位存在的な何かがころころしたのかもしれん
-
そもそも今回の召喚システムって座にいないとダメとか書いてあったっけ?
-
>>899
人外になった上で、どちらかと言えば上位的存在の手で死すら許されないような放逐された状態にあるから、
それは無いだろ
第三魔法でも使って、セイバーみたく自力で幽体離脱でもしたんならサーヴァント化も可能だろうけど
-
>>895
聖杯を欲して資格ありと判断されただけじゃね?
半神でも「死後神の列に加わる」とか書いてある奴いるのに、「なら神霊じゃねぇのかよ」って突っ込みたくなるし
-
聖杯が異次元から座に転移させたとかじゃない?
それかセイバーみたいに特殊な契約だったのかもしれんし
-
>>902
いや、神霊も英霊も座に魂があるから、「どうあれ一回死んだか世界の裏側なり外側に消えて魂のみの状態になったなら」召喚出来て当然なんだけど、
マーリンやスカサハは「生身の肉体を持ったまま幽閉されてる」からおかしくねっていう
-
生きたまま領地ごと座にボッシュートされたってことかね。
-
クソブラック企業ザ・ワールド!さんが契約持ちかけたんじゃないの
お前殺せるかもしれない場所に送るから頑張ってね的な暗黒微笑浮かべて
セイバーと似た感じイメージ
-
>>904
神霊は召喚出来ないぞ
-
神霊でも英霊でも座にはいて、聖杯がその中から呼び出せる奴選んでるだろ
-
だったら生者だって召喚に応じてるだろ
例外基準で話してどうすんだよ
-
不老不死になった時点で人としては死んでるようなもんでしょ
もうその時点で人じゃないんだし
-
一つでも例外があるなら、どんな例外も不思議じゃないさ
-
>>900
もしかしたらないかもな
本来アサ次郎とかいないはずだしな
-
槍は銀魂の長谷川さんじゃない?
-
すまん、誤爆
-
なら生者でも英霊以外でも召喚可能だし、そもそも鯖じゃなくても契約できる時点でスカサハで何の問題もないな
元々「人の身でありながら神域に踏み込んだ」ってのも大嘘だし
-
>>901
>魔女の領地はいずれ現世から切り離され、死者の国に成り果てる。
>人の身で神に近づきすぎた人間への報酬は、現世でも幽世でもない場所への栄転(ついほう)だったのだ。
これをどう解釈するかだと思う
その「現世でも幽世でもない場所」が他の存在にも干渉できないマーリンの塔のような場所とは限らない
ただ単に世界のシステム的に神格を上げ過ぎたから現世とは違う場所に切り離されただけという可能性もある
-
人であったことがあれば神でも呼べるし、不老不死でなろうとも死ぬ可能性のある時期があれば呼べそうだよな
そういう意味でマーリン呼べないのはよくわからない、最初から不老不死だったってわけでも無さそうだし
死の運命から切り離され過去においても未来においても死ぬことは無い、てのが大事みたいだけど
-
マーリンは単に召喚される気がないだけじゃねえの?
アルトリアは一応、拒否権有るみたいだし
アルトリアとマーリン同時期に参戦しても連携できる訳でもないし気まずいだけでしょ
-
>英霊召喚の絶対条件。過去であれ、未来であれ、死を受け入れた者だけが人々の礎になる。
セイバーが冬木で召喚されたのは契約によってであり英霊としての召喚ではない(英霊にまだなっていない)、がGOでは英霊として召喚されるらしい
スカサハは英霊として召喚されるならばいずれかの時点で死んでる
そうでないのならばまだ生きたまま何らかの外的干渉を受けて召喚に応じている
マーリンについては
>この塔はもはや外界と関わりようのない台(うてな)になったのだ。(中略)
>もう誰に呼びだされる事もなければ死ぬこともなくなった。
>仮に人々に英雄扱いされたとしても、英霊として頼りにされることはない。
-
小次郎召喚確定なんだがな
-
そこで小次郎が出てくる意味が分からん
スカサハは英霊として召喚されるならどっかの時点で死んでいて
そうでないなら不老不死設定的にまだ生きたまま召喚されてる
マーリンはそもそも死んでいようが死んでいまいが誰にも呼びだされない存在になってるってだけの話
-
私を殺せる〜ばっか言ってるし、死ぬために世界と契約した的な可能性も
-
死を受け入れるってのが精神的なことなのかもしれん
生きたまま、絶対世界なんかに使われないぞって思ってなきゃいけないとか
ムーンセルにできた魂データの転写が世界にできないとも思えない
幽霊とか魔術基盤とか土地にも記憶があるし
-
とりあえずエロいよな
見てるとムラムラするわ
-
というか、実在はもちろん、架空の存在すら確かな伝承さえありゃ英霊になるわけだから事実として生きているいないってのはそこまで重要じゃあないだろうな
架空の存在に事実としての生死なんてあるわけもないし、それに伝説として生き続けているって言われている奴だって英霊になっているからな
>>923が言うとおり、精神的な問題なんだろう
タイムリーな話だと、エミヤも肉体だけならともかく、精神をも殺すことができれば云々っていっていたし
-
>>923
それも例外が幾らでもあるし、単に生きてても召喚可能って事で問題ないでしょ
・死んだ後に英霊の座に登録される
・守護者か英雄でなければ英霊の座には迎えられない
・召喚に応じるかどうかは英霊の座にいるかどうかは関係ない
・未来的に考えれば不死でも死ぬ可能性があるので、時間的概念のない英霊には関係ない
現時点でスカサハ召喚になんの問題も感じないな
それよりは英霊でもなんでもないのに召喚に応じてる小次郎の方がよっぽど謎
-
いまだに小次郎召喚は謎が多いよなあ
イレギュラーとはいえ架空の英霊のモデル(というか構成要素)になった人まで召喚できるなら
聖杯の検索システムの守備範囲広すぎるぞ
-
あれはキャス子が山門データベースから引き上げただけだろ?
GOに出ることが設定上おかしいだけで
-
GOの話をしてるんだが
-
いや、>>927は冬木の話してるだろ?w
-
小次郎は冬木の聖杯が召喚した訳じゃないだろ
どっちにせよGOで小次郎が参戦出来る以上、比較出来る筈がない
-
偽弁慶「不死のくせにサーヴァント化するとは設定無視もいいところだ」
-
ちょっと思ったんだが小次郎の参戦とセイバーの英霊化は確定してるの?
予想とかじゃなくて
-
>>933
小さく、たくさん映っているPVのプレイ映像の中に小次郎としか思えない紫サムライがいる
-
サーヴァント≠英霊だし
-
プロトタイプの佐々木小次郎なんでね?
あっちは農民じゃなくてガチの本物なんだし
-
デザインがSNと同じ時点でそれはないだろう
ぶっちゃけキャラゲーなんだから理屈なんか後付け&適当でいいんよ
-
座にいなくても何とか聖杯がしちゃうんだろう
居なかったら交渉という形で
-
>>932
不死の仙人のくせに何で死んだのお前
-
キャラゲーだったら格ゲーか無双が良かったかな
-
格ゲーだけはないわ
-
そもそも山奥に隠れ住んでいたNOUMINの次男坊があんな服装しているどころか持っていたと思うのか
-
>>941
アンコ2を待ってる人間だっているんですよ!!
-
隠遁者の師匠とやらが持ってたんじゃないの
それを形見に貰ったとか
-
>>942
そもそもライダーなんて
最後化物な上に、架空なんやで
座がコーディネイトしてくれてるか
無理やり人類基盤から引きずり出したキャス子さんがコーディネイトしてくれるかの差みたいなもんや
-
SN本家のサーヴァント使えないとかどういう判断だよw
桜セイバーやノブが出せないのとは訳が違う
出せるような設定にするのが当然だろ
-
アヴェンジャーが登場するならHAと同じ見た目になるんだろうけど、
士郎の皮かぶってる理由とか説明されるんだろうか
ナーサリーライムもありすがマスターだからこそのあの姿だしどうなるのかな
-
>>942
あの格好は佐々木小次郎のガワを被せられたからああなったんじゃないかな
-
士郎が皮を…?
-
シロウは皮をかぶっていません
-
実際皮被りだったら桜とかに「かくれちゃってますね」とからかわれてそう
-
青王「シロウ!大丈夫です!急所が露出していないのは優秀な戦士の資質です!」
-
>>951
セイバー「私(が生やしたモノ)よりも小さいですね」
-
たぬきライダー「せやな」
-
凛「大丈夫よ将来むけるから! それだけはわたしの保障付きよ、士郎 」
-
第三次成長期でナニも大きくなるんだろうか
-
つか、エミヤに聞けばいいんじゃね?
とりあえず、決闘始まる前にちょこっと聞くとか
-
エ、エミヤは自称ジェームス何某だから大丈夫やろ(震え声)
-
シリアスな状況で昔の自分がチ○コの事聞いてきたら問答無用でぶっ殺すわ俺だったら。
-
広江礼威の同人誌かなんかで似たようなネタあったな
士郎のアレじゃなくてセイバーのゴールデンアンダーヘアだけど
-
英霊召喚システムが実際どんなシステムなんだろうね
もしかしたら冬木の聖杯を核にしていて、並行世界何がしで関わってる英霊が召喚されやすいとかなってるのかもしれない
それなら佐々木(偽)とかも召喚出来る理由になるし
-
>>957
エミヤ「(遠い目をしながら)世界と契約したのさ…」
-
股間のために死後を売り渡したのか……
-
凛「だけど、あんたはその理想にさえも裏切られた!」
-
上野行けよ上野
-
士郎殻アヴェが出た上で三次アヴェも出たりしないかな
-
桜が自分の肉体とマキリの技術使って改造してくれるよ……彼女専用になるけど。
-
マキリの技術だと伸びたり増えたりで大惨事になりそう
-
>>654
魏延カワイソス
-
ダレイオス三世がバーサーカーって聞くと
アレクサンダー戦記を思い出すな
あなたのキスを数えましょう
-
でもダレイオスって確定する要素って何かあるのだろうか
現状じゃ3メートルの巨人くらいしか情報なくね?
-
>>971
ゴリアテの見間違いでしたとかがありそうではある
-
台詞でイスカンダルを連想させること言ったとか?
-
バーサーカーが喋るなよ
いい加減普通に狂化されてる奴らを再び
-
普通に狂化されてる奴が自鯖になったゲームってそれ面白いんだろうか……
-
>>951
ヘラクレスとかアキレウスやケイローンのギリシャ男子が仲間だからヘーキヘーキ
-
■■■■■■■■■ーッ!
とかこんなのばっかですね
-
金太郎、スパさん:喋る
フランちゃん:うーうー言うけど意志疎通可能
ランスロット:バーサーカーらしからぬ技巧派だが、それ以外は真っ当
ヘラクレス:正統派肉弾戦車
-
スパさんはあれで狂ってるからタチ悪い
あとジャックもいれてあげて
-
ここでティラノサウルスがバーサーカーとか期待
-
>>980
聖杯戦争じゃなくジュラシックパークになるだろ
-
人類の歴史の古さとか鼻で笑えるレベルなんですけどそれは。
つかあの世界マジで進化論とか通用するのか度々疑問になってくる。普通に神が居るし。
-
ティラノサウルス・・・バーサーカー・・・
グリムロックか!?
-
神代が無くなった時点で後付的に作られたんじゃね?
-
やっぱり進化論なんてまやかしだったんや!(アメリカ並感)
-
半神であるクー・フーリンのイヤリングが現存しているからケルト神話は本当にあったんだよな
ジークフリートも葉っぱが残っていたから実在していたってことだし……ジクルトの方は知らんが
-
マジで何言ってるのかわからないヘラクレスと違ってランスはちゃんとアーサーアーサー言ってるからな
-
まずCMどうなるんだw
-
ゴールデンさんの戦闘時だけ狂化するとかいう都合の良すぎる設定好き
-
エリザ「強化してるくせに会話できるとかバーサーカの鏡にも置けないわね」
-
>>
-
ヘラクレスさんがバーサーカーで毛皮と棍棒持ってこれなかったのはコンモドゥス登場の伏線
-
>>990
なんでお前精神汚染スキルついてないの?
-
>>977
ばっかっつーけどそれ言ってるバーサーカー数えてみろよ
-
精神汚染=外部の影響による強制的(邪神によるsan値減少)
精神異常=生まれ育ちによる
こんな感じだと解釈している
-
おっとミス
>>986
アルスターサイクルはある程度の歴史を反映してるとも言われる
調べてみると面白いよ
-
>>994
GOで出てきた時の会話テキストが■■■■■■■■■ーッ!ばっかになるって話じゃないのそれ
-
>>996
ある程度って
兄貴は立川のロン毛とタメくらいの時代設定やん
-
>>997
正直バーサーカーならそれで良いよ
-
>>997
そいうこと
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■