■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【新セイバー】Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第10の聖杯【褐色】
-
我らは星の行く末を定め、
星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かに
より強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎
桜井光
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>980辺りでお願いします。
■過去スレ■
01:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1406461741/
02:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407220815/
03:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1409897602/
04:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417068026/
05:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420277451/
06:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421476515/
07:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422802415/
08:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1425129482/
09:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1426942004/
10:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1428513888/l30
"
"
-
あ、やべ11だった
ごめんなさい
-
自分がやるとまたミスりそうなので誰かお願いします
-
ん?立て直せってこと?
-
>>1乙
立て直すほどの事でもないでしょ
次立てる時期にも過去スレ欄見れば今が11な事は思い出される……筈
"
"
-
とりあえず1乙
もうさっさと使い切って次を12にして帳尻合わせよう
-
人類継続保障機関(カルデア)とトリスメギリトス直ってるじゃねーか!
やっぱあれただの誤字だったのか……
-
カルデアの実験 魔法使いの脳みそぷかぷかしかイメージ出来ない
最後まで生き残ったのが青子で、盛大に反旗を翻したのがゼルレッチということになるけど
-
疑似地球環境モデル・カルデアスって名前からして
鋼の大地の人工楽園みたいなもんだろうか
避難所的な
-
地球シュミレータのヤバイ級みたいな感じかと思ってる
-
地球シュミレータ自体が人の意識を煮込む鍋(聖杯)みたいなもので
そこに生まれた濁りみたいなものがこの世全ての灰汁とかいう
駄洒落だったら笑う
-
霊子演算装置・トリスメギストスは霊子演算器ヘルメスみたいなもんでいいのかな名前的に
人類が2016年に滅びるの2015年にこいつ作ったせいじゃないのか
-
>>1
乙
しかし今回の声優発表と今までの傾向からしてアーチャーと凛の組み合わせが確実に来ると思うが
GOではどんな絡み方をするんだろうか
-
>>13
そりゃもうベヨ凛さんとレッドワンチャンですよ
-
よーしトーサカ来たら真っ先にアーチャーと組ませるぞー
-
アッティラさん神の鞭とかカッコヨス
ついにビーム剣じゃないがセイバー初登場かな!?(コハエースは除く)
-
いや、明らかに(ビーム)出ると思うゾ
あの三原色、きっと某SEED並にすごいゲロビーが出るに違いない(白目)
-
>>17
ホーミングレーザーっぽいよな。
フジリュー版封神演義の番天印みたいな。
-
原典はナルト叙事詩のバトラズの剣かなー
アッティラ自身はフンだから別民族だけど
-
各地で
「フルボッコにされました。あいつマジ悪魔」
「フルボッコにされたけど、礼節を知ってる誇り高き戦士だったわ」
とか色々言われてるからな。
共通してるのは
「クソ強かった」
「色黒でチビ」
ってくらい。
-
戦いはまだかと言いながら延期していくスタイル
-
>>20
色黒チビ→褐色ロリ
なるほど。
-
あと、ブリテンが大苦戦してたBANZOKUはアッティラにフルボッコにされた敗残兵と難民というね。
-
新セイバー「戦いはまだか(稼働はよ)」
-
宝具は開幕破城槌で決まりやな!
あっやめてくださいアッティラ先輩こっち見ないでください
-
セイバーとアッティラの関係は同時代の神代側の王と西暦側の王で対になっててなかなか面白そうだな
-
アッティラだとして、セイバーすでにいるんだからライダーでだせよ
-
アルトリアだけがセイバーじゃないでしょ
-
赤セイバーはビーム出ないセイバー……いやなんでもない
-
七週連続って事はZEROの時みたいに七騎の英霊を紹介するってだけやろ今回のCM企画って
アッティラをライダーで出してほしいのは分かったが、そのクレームは的外れ
-
>>25
開幕のアッティラとオシャカ様とモンちゃんは事故だ事故
-
七週連続CMの鯖は全部新規なんかね
アーチャー:ヘラクレスとか変化球を投げてきそう
-
どうでもいいけどゴールデンの右腕がアイアンマンの腕に見える
掌からリパルサー撃てそう
-
>>26
BANZOKUが西暦側の代表ってのは個人的にはなんかしっくりこなくない?
西暦側であるのは確かなんだろうが
BANZOKUは玉突き事故のころは民族信仰を持つ、文明もなく自然の中で暮らしてきた人たちだし
思うに西暦側の代表ってやっぱローマ帝国なんじゃなかろうか
紀元前、西暦にまたがる大帝国で現代文明のおこりと言っても過言じゃないし
BANZOKUに文字やキリスト教を伝え、ヨーロッパ諸国ができるのに大いに寄与したすごい国
-
西暦側って文明側じゃなくて人間側ってことじゃないかな
ブリテンは精霊や幻想側じゃなかったかな
-
>>34
ミスった
なんかしっくりこなくない?→なんかしっくりこない
-
>>32
つまり残りの6週中5週はヘラクレスか
-
>>27
宝具になりそうな騎乗物がないからなぁ
-
>>23
最終的にアーサー王にもフルボッコにされたBANZOKUさんが可哀想になってきた
-
「何が幻想だ。おら、引きこもってないで現実を見るんだよ!」といわんばかり侵略を考えると、西暦側といえなくもない
-
ドレイクと違う海賊サバ出るかな?
オケアノスの聖杯とかで
-
>>38
概念宝具として神鞭で、騎馬民族特有の大量の馬を乗り捨てるスタイルでどうか
-
>>42
ゲーム的に地味じゃね?
小説媒体とかなら面白そうだけど
-
>>42
後の方はチンギスハンの方が有名なんだよね
-
>>32
公式に新規と書いてある
-
マルスの剣の能力=神鞭じゃない?普通に
「城壁の破壊者」マルスよろしく、大ダメージ+耐久の永続低下とか?
史実的には、コンスタンティノープルの城壁を破れなかっただけど
-
>>45
ついでに今回のアッティラ(仮)から見るにお馴染み原作絵師勢以外のイラストのをズラリしてきそうな予感が
-
セイバーだって騎乗スキルつくクラスだし
そのランクを高くしとけば騎馬民族要素の表現も出来るだろう
-
騎乗スキル高くても幻想種呼び出せなきゃ宝の持ち腐れだからな
アキレウスさんの徒歩に負けちゃうよ
-
アキレウスさんは人類史上最速だから、多少はね?
-
ハンガリーの人達ってフン族の子孫かもしれないんだよな
こんなところでエリちゃんと繋がるとは
-
>>46
地震で城壁がダメージ受けてた時にコンスタンティノープルを攻めれば
多分落ちてたんだろうけどね
-
信長に殲滅されるアッティラが見える。
-
よし、主人公たちのことはぐら男とぐら子と呼ぼう(提案)
-
ザビ男ザビ子「…」
-
>>53
残念、ノッブは今の所参戦出来るとは一言も言ってません!
あーつらいわースキルが強すぎて人気があっても参加させられないのがつらいわー(きのこ感)
-
>>56
CM展開で事前登録100万余裕だから・・・(震え声
-
何となく最初は、
非公式・未参戦を売りにして参戦情報を小出しに出して錯綜させて話題性を途切れさせないでおく
(経験値を上手く酷使)
で、タイミングを見計らって何かのクエストか何かでボスか何かで出す
自鯖として使えるようにするのは更に先でしかも縛りを付けたりする
ノッブはこんな感じだと予想
-
メデューサをパーティに入れて信長に勝てっていうクエスト
-
>>57
うん、100万超えたら一人ぐらいは参戦考えるらしいよ(にこやか)
オキさんは確定として、出るとしても魔人セイバーかなぁ(にこやか)
-
ノッブは来年のエイプリルフール聖杯限定サーヴァントになるよ
四月馬鹿なら許される
-
なんで上から目線なんだよ
-
声の中でザイードだけハブられてる…
-
って書いたがzeroアサシン多いから仕方ないのかもしれないなぁ。連投すまない
-
100ハサン全員に設定付ければザイードさんのレア昇格もあり得るかもな
きのこ「ハサン?アサ子さんとアサ娘たんはルートあるでちゅが…」
-
ねぇな
まずはドル箱セイバーやジャンヌ、盾娘、その他「人気上位」の奴等優先だろう
ノブとか
-
設定的に
ガウェインレア度3
3倍ガウェインレア度5
アストルフォレア度2
新月アストルフォレア度4
とかになるのだろうか
-
戦国キャラは既に印象が固定されてるところも多いから型月ライズはしにくいのかもしれんね。
俺は個人的には島津とかゴールデンの同僚とか出て欲しい
-
戦国とか幕末もよいけどやっぱり日本昔話系なゴールデンや外道丸とか登場したら嬉しい
あと道満
-
待てよ…声優に遊佐がいるということはマスター枠でアルバわんちゃんあるな
-
マスターがアルバで鯖がカルナか
つよそう…
-
>>68
ゴールデンの上司や同僚は見たいよなぁ。
童子切りと神弁鬼毒酒を持つ四天王を纏める策と変装に定評のあるリーダー源頼光
髭切りを振るい茨木童子を腕を切り落とし返り討ちにして「渡辺」の名を聞くと全国の鬼が震え上がる鬼スレイヤー渡辺綱
糸から下げた針を射抜く弓の達人で産女に勇気を示した加護を持つ卜部季武
十面観音の加護の元に大鎌で大蛇を退治したり万病を癒やす温泉を見つけたりする碓井貞光
-
>>71
トーコさんのちょっとした皮肉で即座に湯気ポッポのアルバにカルナさんのマジレス地獄が耐えられるわけないやんw
-
>>72
神代と史実の境目である平安時代の大英雄であるのに、珍しくチーム全員天寿を全うしてるんだよな。
ゴールデンだけが熱病にかかって死んでしまったが、それでも享年55とあの時代にしては結構な長生き。
-
富山だか長野だかの金太郎は寿命まで天寿を全うしてるよ
神奈川と新潟の金太郎伝説だと頼光が死んでから3か月墓に通い詰めた後、
足柄山で行方をくらませて消息不明
静岡の金太郎伝説だと熱病で病死
-
あと、源頼光は源頼政の鵺退治の逸話から神弓・雷上動を所持してるな
-
能登セイバーのキャラデザってシュタゲの人?
イラスト参加者たくさんいるけど名前だけじゃなに描いてる人なのかよくわからん
-
いや、ググれば参加作品とか過去の絵とか出てくるんだけどw
-
参加絵師に英霊になったバゼットさんを描いてる人がいるんだよなぁ…
-
・魔に対して特効作用のある童子切り(首を斬った酒呑童子がヤマタノオロチの眷属なら草薙剣並みの神秘が乗った可能性)
・雷上動から放たれる追尾ステルス矢の水破と対魔概念の矢の兵破
・魔が飲むとマヒがして、人間が飲むとステUPする仏から貰った酒の神弁鬼毒酒
これにケリィ級の合理性が乗っかる可能性がある頼光は絶対に強いよな。
あと暗黒イケモンの親友で向かいに住んでたはず。
-
>>78
うんまあそうなんだけどねw
人数が多いもんだからなかなか名前と一致しなかったんだ
-
>>77
メタルギアソリッドシリーズ
ブラック☆ロックシューター
ゲーム系イラストレーターでは有名な人だぞ
-
いつから宝具もスキルも全部持ってこられると思っていた?
-
>>79
「キャラクターデザイン」って名目だし、現役漫画家が多いから、どれ関わってるか見当付きそうだよな
真じろうはzero、たけのこは狐、ろびーないないからextraはワルコかな
残るは少年が月姫・珊瑚、すふぃあがらっきょ…アルクと式来るか?
-
仮にイラストレーター追加できるなら誰にどんな鯖書いて欲しい?
個人的にはGユウスケに頼光四天王や酒呑童子や茨木童子を書いて欲しいわ。
>>83
アーチャーなら雷上動持ってるだろうが、まぁ、適性クラスはセイバーかアサシンで童子切りと酒が限度だろうなぁ。
-
だっと辺りでアストルフォ辺りを
-
だっと…お前はもう休めっ…!
-
そういえば寺田さんイラスト参加してないんだな。
スパさんは近衛さんでいいとして弁慶はどうすんだろ
-
そう言えばひろやまいるんだけど、ひろやまデザインのキャラって誰がいたっけ?
一番無難なラインだと黒化英霊アレンジ辺りなんだけど、まさか…ねぇ
-
あ、そう言えばあいつ、ゴルゴンねぇさま大好きだったわ
あれならまだ有り得るな
-
まひろに子ギル
こやまにロリメディア描いてほしいな
イシュタルくるならファルツ
広江にはアメリカのアウトローなサーヴァントか古代インカあたり、つかククルカン
なまにくには東洋系…貂蝉とかほしいな。ただなまにくの描く女はロリじゃないと肉肉しすぎるのでロリで。枯れたおっさんも上手いから土方とか期待したい
BUNBUNはリチャードしし
-
BUNBUNはリチャード獅子心王とかカエサルを別ラノベで描いてるからそれ以外ならなんでも
-
ひろやまはプリヤ連載始まった少し後に
セイバー描きたい描きたい描きたい
って、ネット上で言ってたけどな
-
>>91
カンちゃん懐かしすぎワロタ
あの漫画で歴史に沿ってそうなのってあと、テスカと川島芳子ぐらいだよな
昔、軍服専門同人誌描いてたから、ドイツ系で何かありそうだけど
-
ゆでたまご プラトン
CLANP 貂蝉
斉天大聖孫悟空 鳥山明
卑弥呼 武井宏之
シモヘイヘ 広江礼威
ルーデル 松本零士
舩坂弘 松本零士
ビリーザキッド 内藤泰弘
-
そのビリー・ザ・キッド強いけど相手殺せないじゃねえか
-
BREN-303でマイラ・ベル・シャーリィ
-
>>95
孫悟空がヤバいことになるじゃねえか
まあ、でもこのメンツはすごく見てみたいな
二、三人で資金が尽きそうだが
-
>>95
うおぉぉ、見たいよなぁ!
-
>>95
孫悟空の声は野沢雅子さんやな(確信)
-
宮本武蔵:板垣恵介
カルキ:高田裕三
ノッブ:カプコン
-
そのカルキはあかんやつや
ゆるキャラ枠になってまう
-
pakoさんにファウストとか安倍晴明とか描いてもらいたい
-
ソロモン王死んじまった辺りから神秘が薄れてきたって話だが
本人は出てくるのかな 後は、ヘルメス・トリスメギストスとか
-
三重さんはもうまんま神だろうから無理なんじゃないかな
-
ノッブ出すくらいなら流石にザイードさんが欲しい
-
その程度のこと、他愛なし
-
英霊クロエ使いたい
できればチュッチュしたい
-
>>101
カプコンのノッブは巨大化して城踏み潰した挙句、
目からビーム出るで
呼ぶならドリフターズノッブ辺りでいいw
-
そっちのノッブ出すなら妖怪クビオイテケもw
女子バレー部キャプテンは出てんだから
-
能登セイバーってもしかしてどっかの章のボスキャラだったりするんかな?
ムービー有りだったけど、もし仮にアッティラなら敵の方が違和感無いし(暴君から目を逸らしつつ)
-
暴君は順当に第二の聖杯のキーキャラだろうしアッティラに当てはまりそうなステージはなさそうだが
-
アーチャー、ネロの衣装が微妙に変化してたけどやはり重要ポジだからなのかね
-
>>112
ブーディカが敵側でいたりするんだろうか。
-
兄貴の変容っぷりは無視ですかそうですか
-
>>110
豊久いくんなら島津四兄弟の方が……
3000人相手に300人をさらに分割して包囲殲滅戦かましたとかランチェスターさんが聞いたら耳血出して憤死するレベルで意味がわからないと思うの
-
メフメト二世って剣持ってたっけ
軍神マルスと関わりがあったのは知ってるけど
-
>>110
戦極姫島津だと、四姉妹になる可能性…
セイバー顔あると思います!
-
「コモン」とか「ハズレ」という汚名を性能やレア度で被せられる
声すらついていない新サーヴァントがいるだろうと考えるだけでわくわくするな!
-
>>119
ザイード「全くだな。声優も当てられない雑魚英霊には憐れみしか感じぬわ」
-
インタビュー記事的に参加するサーヴァントは全員声つくらしいからその点安心だな
-
ノッブは誰になるの?
-
ノッブは育成素材じゃね
経験値だけに
-
ノッブを倒せクエスト
→神性なかったり神秘が強くない鯖育成用クエスト
-
アンコモンはみんなハサン
-
>>124
実際、ノブはそうポジションだろうなw
-
声が付かないほうがよかった鯖がいないといいけどな
-
捨てキャラはいないって言ってたが、明らかに低レアになるであろうハサンズやフランみたいのでも最後まで愛用できるんだろうか
-
愛(課金)次第?
-
どういう風にパーティ組むのか現時点では不明だしな
鯖は3騎まででコスト合計〜までに収めるとかならそういう弱鯖も使える
-
>>95
斉藤 一 和月 伸宏
も欲しいかも
-
>>128
俺の知ってる限りはそんなソシャゲは存在しない
廃課金勢は見るからに無課金とは全く違うゲームをやってるような状況がスタンダード
-
>>128
他のゲームなら同じキャラでもレア度高いのと低いのがあるのが定石だけどなあ・・
-
艦これなんかは運要素のおかげで低レアの子も輝ける時、あるんだけどなぁ
低レアのは尖った性能の宝具とかそういう調整は出来るのかもしれない
-
ワンチャン神話礼装とかでハサンとかも救済されるかもしれない
-
過去スレに出てた案だと、
エクストラの改竄みたいのを用意しておいて、
(レベルキャップあり、最初は出来ない、キャラ毎クラス毎に上がりやすいステとか差をつける等)
限定イベントでレベルキャップ解放(ただしキャラ数制限あり、他にも色々)させるとか、
キャラ毎にレア度を設定して、育てればレア度があがるとか、
自害ポイントとかあって、自害ポイントが多ければ多いほどレア度が上がるとか
色々議論されたけど…
-
ハサンとケッコンカッコカリ
-
無課金はクエスト報酬SRハサンと招待HR神話礼装アヴェンジャーが鉄板になるのか
人気キャラの強いカードは廃課金ガチャで
もちろん人気キャラでも弱いカードは無課金でも手に入ると
-
ないわ
-
>>138
多分、ステージボスは無課金でも手に入る筈だから、ノーマルアルトリアやノーマルネロぐらいは鉄板だと思うぞ
そう考えると第一の聖杯がチュートリアルなんだろうな
無課金だと通常クエストすらクリア不可能でゲームオーバーのソシャゲも存在する
某.comで万年トップランキングのあれだが
-
詫びセイバーに記載されてる情報が全てではないかという不安
カードゲームと考えれば攻撃力とHP(タフネス)というのは理解出来るが……
-
>>141
スキル持ちのカードゲームでもスキルデータは画像に表記しないのが一般的
-
>>142
いやスキルが記載されてないのは当然だとは思うが、
ただ攻撃力とHPのみがあえて記載されてるって事は、敏捷やら耐久やらはオミットされてるのではないかと思ってさ
-
でもきのこが課金しなければできない要素はなくすとか言ってなかったか?
ソシャゲでそんなこと可能なの?
-
課金しなければ出来ない要素があるネイティブアプリゲーってそうそうなくない?
だいたい配布石でなんとかなるシステムなような
-
>>144
無課金でも上位ランカー維持出来るゲームも幾つかある
あくまで、課金分を時間と根気と悪知恵で補ってる場合だが
まあ、イベント後、ストーリーパートのみ公開って言うゲームもあるから、不可能じゃないと思うぞ
-
無課金では時間がかかったり運要素が必要だったりする事があるのはいっぱいあるが、
無課金では不可能な部分があるような作りをしているソーシャルゲームは基本少ない
ユーザーからの反発も多いしね
せいぜい、追加コスがあったりする程度
-
むしろ最近のソシャゲでは普通なので、
どの程度配布石があるかで、その難易度が変わる。
-
きのこは運営にどれ位口出せるのかな
-
男と女でやっぱり物語が微妙に違ったりするのかな
-
ドリフターズもアニメ化するしGOとコラボ……ねーな
-
>>150
それはない
あったら副垢持ちがデフォルトになる
-
>>151
西遊記に加藤茶がさりげなく混ざってるようなもんか
-
>>152
プレイヤーキャラはオプションとかで変えられるんじゃね?
-
>>154
ストーリーの話してるんだが?
-
>>155
仮にストーリーの細部が違っててもプレイヤーキャラお手軽に変えられれば問題なくね?ってこと
-
まあ着せ替え程度で性別を気軽に変えられるってのはあるかもしれんな
それならストーリーは一つでいける
-
>>156
いや、問題あるだろ
-
EXCCCぐらいの差分だろうな
アバターいじれる設定ならそれが限界
-
>>158
なにが問題だと思ってるのかわからん
ミリオンアーサーとかあるじゃん
-
ワンクリックで性別変更なんて今どき当たり前だからなぁ
-
個人的に今回は恋愛要素よりも世界観と鯖周りの設定が気になるから男女の性別差分は少なめにして欲しいけれど
ヒロインと言われてるシールダーの存在もあるしな……
-
手軽に変えられる方がいいな性別
後から変えたくなるかもしれないし
-
>>160
ストーリーが変わるのが問題って言ってんじゃん
いい加減わかれよ
-
正直恋愛要素なんてレベル上げたらマスターにデレるぐらいだろうし男女でストーリー変わりそうにもないし性別変えれてもいいな
-
>>164の想定してる「ストーリーが変わる」と俺の想定してる「ストーリーの細部が変わる」に相違がある気がする
-
細かな違いがある部分へ
一度通過した後に性別変えてもう一回(未通過扱いで)行ける
と思ってるかどうか、の違いなのかと思った
-
グラブルみたいのだと性別手軽に変更した後に回想でもきちんと性別差分見れるしなあ
-
>>162
キーパーソンじゃなかったけ?どっちでもいいけど
まあ自分的に今回は恋愛とかそういうの期待してないけど。
嫁王とかキャス子とか初めそういうキャラが本編での主意外になびくのなんか考えにくいから
-
まぁ俺のイケ魂なら良妻狐デリバリーが来てもしょうがないね
-
彼女は今回のヒロインです。
「stay night」の顔がセイバー,「Apocrypha」の顔がジャンヌであったように,「FGO」の顔として登場します。
セイバーもジャンヌもキーパーソンではありますが,本作においてはあくまで有名な英霊の一人。
メインを張るのは,あの盾を持った娘になります。
-
すまん。ミスった
>>171は>>169宛て
自分もセイバーとかジャンヌたちがなびくのはどうかと思うし同感
-
ああキーパーソン違いだったか。
まあどちらにしろ男女であんま違いはないだろう。
あるにしてもそんときゃ要望の嵐だろうからすぐに変更可能仕様になるだろう
から心配することでもない。
-
所詮俺らは「数合わせ」だしはたしてどの程度話に関わってくるのやら
-
素人は後ろで引っ込んでnウボァ君たちだけが最後の希望だ。頼んだぞ
-
盾子がCMで先輩とマスターを分けているのってそういう……(死の予感)
-
もしかして最初はマスターが別にいたりして
-
extraも最初は別にいたしな
-
元々はぐれサーヴァントの予定なんだっけシールダー
自分からマスター殺すのは無いにしても、アサシン辺りにマスターがぶっつり殺られてとかあるかもしれん
-
「マスターを殺して暴走している“捨てられた子犬系”のヒロイン」だな没楯
-
フェイト召喚実験第一号サーヴァントの可能性
-
「マシュ」って名前から、真名はシャマシュなんて予想もでたけど、どうなんだろね?
盾の表面も新PVの10秒あたりで見えるけど、いまいち隠す意味を読み取れないし
強いて言うなら時計っぽい?
-
シャマシュって思いっきり神だしおまけにメソポタミアだぞ?
型月世界観的に神秘がとんでもなさすぎるし、盾要素がなあ……
-
そういやシステムフェイトが2004年完成なら冬木サーヴァントと同時期召喚の可能性あるのか
-
GO世界とSN世界が同一世界線であるのかがそもそも解らんなあ
というかカルデアの設定的にどうにも別世界線な気がするんだけどね
だってSN世界で聖杯戦争が始まったのは1814年なんだから、システムフェイトと設定が噛み合わないんだよ
-
>>182
それ、リーズのバイオリンバリヤーみたく地面にぶっ刺してガシーン!って構えてるやつだよね?
時計にも見えるがどっちかっつーとルーレットとか羅針盤っぽく見えるなー。
-
ストーリー見る限り違う世界線と思うけど
-
カルデアは冬木の聖杯戦争とは無関係だからシステム解析に時間が掛かったとかなんじゃない?んで2004年の戦いでデータ得て完成、みたいな
そもそも第六の実験を踏まえないなら英霊召喚システムだけ割と異質というか不必要に感じるからそこらへんの設定も作中で語られるかもしれん
-
>>188
2004年の日本の地方都市の出来事が今まで観測されてなかった、ってあるから2015年まで冬木の聖杯戦争にはノータッチorそもそも聖杯戦争は起きてていなかった、と考えた方が自然じゃないか?
-
事前情報だと(たしか)GOのアルトリアに士郎との記憶は無いらしいし、冬木の聖杯戦争は起きてない世界なんじゃない?
-
奈須:ちなみにゲームに登場する『stay night』のセイバーは、『stay night』の物語が終わった後のセイバーではなくて、デフォルト状態のセイバーです。
あくまで彼女は、●●●●●の英霊にすぎません。
なので、例えばゲーム中でセイバーとランサーが並んでいても『stay night』での話はしないよう心がけています。
メインの物語はあくまで『グランドオーダー』ですので、かつてあったかもしれない“別の大きな話”は持ち出さない。
持ち出すのは個々の関連性だけに留めています。
例えば、アンデルセンはキャス狐に対して妙に当たりがきつかったり、小次郎はメディアを生温かく見て楽しんでいる、とか(笑)。
-
アナトリアの英霊か…(違う
-
鯖同士の絡みもあるんかね
-
衛宮家秘伝(五文字)
-
>持ち出すのは個々の関連性だけに留めています。
ああ、うん
この話を見る限りアーチャーと凛の組み合わせは確定と見ていいな
ライダーと桜は難しいかな
アーチャーの女難って一体誰だろうな
-
無銘の生前話からすると新キャラでも問題ないから現状だと判別不能だな
-
取りあえず何かが原因で「また」赤服いのアーチャーの女難の相が発動するのは明らか
-
女難の相:EX
持ってる英霊は多そうだ。ディルとかディルとか
-
嫉妬というか痴情のもつれから背中ぶっ刺された背中以外無敵マン
-
姉に犯され嫁はNTRれ娘(息子)は国家規模の反抗期を起こした騎士王もなかなかだと思う
-
そら死んだ魚みたいなレイプ目でカムランの丘の上に死体の丘を築き上げるわな
-
ゲームのシステムってなんか情報ある?
-
生前に男女関係のもつれがあった英雄が
鯖として対面したら気まずいだろうなー
てかエミヤが新作が出るたびに女関係がややこしくなってくのには草
-
逆に和解の機会になったりするかもしれんがな
まあ座に還ればリセットだろうが
-
ブリュンヒルデはヤンデレ扱いされるが実際に逸話を見ると周囲が酷すぎてヤンデレ扱いは風評被害だと思うんですよ。
>>203
エミヤシロウは“主人公”だったこともあるし、
別ライン作品でイケ魂主人公に“攻略される側”だったこともあるなかなか無い経歴の持ち主だからなw
-
セイバー・凛・桜・イリヤ・ザビ子・メルト・セラ・ルヴィア・奈菜巳「「「「「「「「「呼ばれた気がして!!!!」」」」」」」」」
-
冬木の美人教師「呼んだ?」
-
>>189
いや地方都市の出来事が今まで観測されてなかったというより
ある地方都市で「観測できない領域」が発生しただから
冬木の聖杯戦争が観測されてなかったじゃなく
冬木の聖杯戦争で何かが起こった結果観測できない領域が発生したと考えた方が自然じゃない?
というかこれ2004年の「観測できない領域」は2015年に突如発生したものだから
2015年まではある地方都市は連続的に観測できてたってことだよね
やっぱ歴史干渉あるよこれ…
-
アーチャーの女難の相手は人間なのか。それともサーヴァントなのか。それが重要だ
後者の場合、怪我どころでは済まされないだろう
女の激情はなかなかに御しがたいとかほざく奴なんでまぁせいぜい痛い目に遭うがいいよ
-
アーチャーは生前の五次以外で
神代や鯖絡みの大事件に巻き込まれたことでもあるのだろうか
アイアス、グングニルetcはどう考えても現代の魔術師がお目にかかれる代物じゃないだろ…
-
協会とか教会の宝物庫にでも行ったことあったりするのかもしれん
まああと世界救ったことあるらしいしなアーチャー生前
-
>>210
実は別の世界線で何度も聖杯戦争に召喚されてて、その度にUBWだけ進化し続けてるんじゃね?
そしてそのバーターでついでに呼び出される金ピカ王
-
>>190
そうとも言い切れないんじゃないか?
GOのアルトリアが英霊化しているということは、もしかしたらカムランで世界との契約をそもそもしなかった可能性もある
その場合、冬木の聖杯戦争に呼び出されるアルトリアは座のコピー体だからGOに呼び出された方に記憶がなくても不思議ではない
-
>>210
守護者時代にそういう場面に駆り出されたんじゃね?
神代の影響が残ってる過去とか
バゼットみたいな一族出身者で宝具所有者が関わる事件とかさ
エミヤは見れば解析、登録可能だから
その記録が座の本体に行けば間接的に登録武装が溜まっていくという、
基本自力での成長は不可な英霊の中でも成長できる可能性があるチート
-
エミヤが士郎だったころのアーチャーが誰だったかにもよる
-
>>209
主人公じゃないしどうでもいいよ
-
>>209
可能性としては幾つかあるな
CCCだとメルトリリスで苦労していたから鯖もあり得るし
ザビ子の時みたいな女主人公限定イベントの可能性もある(差分必要だから可能性は低いが)
人間の場合だと……アーチャーが手を焼く人間という時点で普通じゃない気がする……
-
>>209
気になって夜も寝れねーな
-
なんだこの気持ち悪い当てつけ
-
>>213
契約をしないと英霊化するというのがよくわからんな
しなかったらアヴァロンそのまま行くだけじゃないのか?
-
エミヤ厨はハーレム大好きだからな
盾子も最初のほうはやたらエミヤのヒロインにしたがってたし
-
>>221
センパイ云々でのレス見るにまだ狙ってそうだな
-
エミヤ好きだがハーレムにしたいという気持ちがわからん
ただの対立煽りじゃないの?
-
>>223
盾子関連のレスって初期からあったけど
とても対立煽りに見えなかったけど
-
>>224
そうなのか……
公式でそうなったら堂々と言えばいいのに、何故こうも無駄に荒れるようにしつこく声を大にするんだろうその人らは
-
やたらエミヤのフラグを期待する奴がいるんだよな
-
途中送信してしまった
最近でも>>195からとか酷い
>>205や>>206とかも特に
-
>>220
アルトリアはアヴァロン行くけど英霊アーサーはいるんじゃない?
まぁそもそもきのこの言うデフォルトのセイバーってカムランにいるセイバーだと思うけど
-
盾子をエミヤのヒロインにしたがる人は女難女難うるさい人と同じ種類の人種なんだろうな
-
ぐだおはまだあるんだろうか
新情報出始めたし、そろそろ経験値も解放される?
-
本編開始後もちょくちょく更新される気がする(嘲笑)
-
>>227
自分は>>195だけど違うぞ
CMのアーチャーの台詞に女難というのがあるから誰だよそれと突っ込んでるだけ
-
ぐだお更新きたか
よくやらなかった武内、が褒め言葉になるなんて…
-
新セイバーはもう能登セイバーでいいんじゃないかな
-
えらく和風?なライダーが出てきたな、乗馬系か
-
もう釣られすぎて疑心しかないんだけど、ていうか露出多すぎだろ、ストライクウィッチーズかと思ったわ
なに?今回の鯖は露出多くないとだめなの?そういう縛りなの?
-
早見さんメルトリリスかと思ってたが新ライダーの方だったのか
-
普通にCMで女難が云々と出てるのに誰の事指してるか話すのも許さないとか過剰反応し過ぎ
-
騎乗位系ライダーかな?
-
> よくやらなかった、武内!!
武内では、ない……ない、のだ……!
と、ところで何の話を
-
>>240
自己解決
しかし何だ。この……和風たぬき系?
-
新ライダーはどこで見れるんですかね…
-
たぬきの尻尾はなんかそういう飾り、アクセサリーにも見えないこともないが・・・たぬきでライダーかぁ
格好が源平合戦っぽいし、義経の八艘飛びや源平合戦の様子を幻術で再現してみせた屋島の禿狸?
下の水着っぽいのも軍船に化けた伝承を表してる気がする
-
新ライダーはケモ耳系なんだね。
狐が既に出てるから、地元の四国狸勢から一人くらい出ないかと期待してたんだが、もしかしたらもしかするのか?
-
Fate/Grand Order ライダー でぐぐるといいよ
-
たぬきの尻尾じゃなくてこれ鞘じゃないのか?
-
なんだこの痴女
鎧?がアシンメトリーなのはなんか理由あるのかな
-
確かに下のアニメ画像をドアップにしたら刀の鞘っぽいな
いや、どんな鞘だよってなるが。そういう伝承のある人なのかねぇ
-
てか地味に 2015年 予定 てなってないか?
-
露出多過ぎやしませんかね
しかしまた性別変換っすか
-
アンシンメトリや尻尾様の刀は神通力で色々と化けられるイメージとか…ないかなぁ
-
>>248
タヌキの尻尾みたいだな
・・・シャレで同田貫か?
-
禿狸の死後の霊は阿波(現・徳島県)に移り棲み、人に憑くようになった。嘉永年間には阿波郡林村(現・阿波市)の髪結いの女性に憑き、吉凶を予言したり、狸憑きを落としていたといわれる
ここから女体採用か?
-
>>249
その内、(平成)2015年予定になるよ
-
>>254
陛下の英霊化待った無し
-
>>249
また延期するかもしれないから濁した書き方にしたんでしょうきっと、たぶん……
-
画像見ると背景は海と岩場に見えるなー
奥の小高くなってる島は屋島かねえ?
瀬戸内に縁がありそうだな
-
しかし新鯖に男性英霊出てこないな、と思ったけどカリグラさん居たわ
-
>>252
ちょっとムシャゴースト倒してくる
-
>>259
その刀、円卓の一員になったレッドフレームが受け継いだよ
-
狸→家康
アッー!
-
>>260
まさか菊一文字と虎鉄と三刀流か
-
>>257
屋島だったらほぼ綺麗な台形してるから、もう少し見えたら判別できるね。cmが楽しみだ
-
>>262
ガーベラかピアスかは不明だけど、3刀流
ちなみに胴田貫は髪で扱ってる
-
つまり次のCMはライダー?
三騎士からやると思ってた
-
白馬に乗った新ライダーは、義経あたり?
狸要素は、屋島の戦い→屋島の狸で
帝都では男だけど……帝都だからなぁ……
-
義経に化けた屋島の禿狸っていう、弁慶に化けたあの人みたいなパターンは普通にありそう
-
>>267
ま た 偽 弁 慶 か
-
>>265
某所のFate/ZERO陣営紹介CMのまとめ動画と同じ順番なのかもしれない
-
神秘要素抜きの生身の武将がこんな痴女みたいな軽装してるとも思いたくないしなー
-
メルトを凌ぐレベルでアホな格好だな
-
義経は女装設定あるから自然にTS出来ますしおすし
でも、狸よりカラスのイメージが強いんだよなぁ
鞍馬山総出で義経の影武者騒動起こしたらしいし
-
痴女っぽい
セイバーモーさんみたく鎧で固めてくれていいのに
露出は私服でやればよい
-
>>271
いや、流石にメルトを擁護はできない
あれは只のヘンタイ
-
>>274
こいつも間違いなく変態である
-
日本刀の鞘に毛皮ってわりとありふれてるし
ケモ耳もタヌキっぽくない
-
耳っつか雉羽にも見える
-
一つ質問だけど仮に女体化だとして装備から予想出来る日本の時代で女武将が大活躍出来るの?
-
牛若丸表記で参戦?
-
尻尾ではなく武具だろう
-
>>278
巴御前が活躍してた時代だろ
-
義経女体化は止めてくだされ
普通に四国の化けダヌキのどいつかでいいじゃないか
-
>>278
NOUMINがいる世界ですし
-
>>282
義経白拍子伝承もあるしヘーキヘーキ
-
犬耳、雉羽、猿尻尾で三神合体桃キュンソードとか考えた
でもライダー要素とか全くないんだよな
-
ライダーなら義経だろ
-
こんな義経嫌だわ
信長並のゴミ鯖
-
やっぱ義経っぽいよなー
女体化はもうあきらめたからせめて男にも見えるデザインにして欲しかった
あと声優一覧に遊佐増えた?
-
>>288
公開された翌日に
-
>>278
半額御膳
-
>>285
割とありそうでちょっと笑った
-
いやいや、女装と女体化は違うわ
一緒にされるのはヤダ
-
>>292
一緒だよ
型月においてはね
-
まだ何の鯖かわかる情報量は全然来てないだろうに、荒れるな荒れるな
-
>>292
関係無いけれど、ラノベ板でそれで物凄い荒れてたな
分割してやっと静かになったけれど
-
今のところ、
義経、家康、巴、どっかの狸、ただの痴女
さぁどれだ?
-
話の軸になってるアーサー王(とその息子であるモルドレッド)くらいなら女体化は許せるけど、それ以外で女性疑惑や百歩譲って女装の逸話のある連中以外で安易な女体化はほんとやめてほしい
俺信長と桜セイバーは認めてないからマジでじま!!
有象無象の他のソシャゲーで女体化させろよデザイナー共は
一騎当千化は嫌だ
女体化で客を釣る作品じゃねーって
-
一騎当千しか女体化作品知らんのか…(驚愕)
-
この痛々しさよ……
-
沖田は美少年キャラだから……
信長は知らねえ
-
その話題膨らませていいなら永井豪のスペース西遊記の女孫悟空まで遡れるが、この辺で終わって欲しいなら終わらせるけど?
-
キャラがいいなら、女体化しようがしまいがどっちでもいいわ
-
>>298
数を挙げればいいという話ではないだろうそもそも
-
「なんでもかんでも女体化は嫌だ」って話に
「昔からメインキャラが1人だけ女体化してる作品はよくある」って返すの話がまったくつながってなくない?
-
腐の温床にしないためなら多少の女体化はウェルカムよ
-
>>305
・・・多少?
-
そう言う議論はもう他所でやってくんねぇかな
どうせ7週連続TS新鯖に決まってんだろ
あと5人痴女が追加されるぞーやったー(白目)
-
女性英雄自体が少ないから仕方ない部分もあるが……
でも女装キャラは女装キャラで持ってきてほしくはある
-
義経はどっちかっつーと狐に縁が深いからタヌキと絡むのは「?」だな。
タヌキ+SAMURAIでパッと浮かぶのは徳川家康だが、まさか……なぁw
-
ttp://kattyan.dyndns.org/gihujyou/553.jpg
こういうの割と普通にあったみたいやね
-
今のところ
アーサー王
モードレッド
皇帝ネロ
沖田総司
フランシス・ドレイク
フランケンシュタイン
そして、まだ名前は出ていないがおそらくアッティラ
今回の狸
-
家康は弓も剣も馬もアサシンも適正あるからな
あんまりフットワーク軽くなさそうだけど
-
あーやっぱり存在するんだ!
-
まあ、CM放映待ちかねー、これ以上は。
セリフとか出てくればだいぶ絞り込めそう
-
鎧からみて平安鎌倉あたりだとは思うんだよなぁ
-
巴御前だといいなぁ
-
>>311
元を辿ればアルクェイドもアルカードのアナグラムなんやで
-
>>316
巴御前ならなぎなただろ
-
わー本当だ、ふっさふさの刀。いつ頃のものだ?
これは狸の可能性ちょっと減っちゃったかな残念だ
-
>>317
あれはきのこがテキトーに思いついたものでアルカードに似たのは偶然なんだってよ。
-
>>317
月蝕剣の使い手で検索するんだ
-
>>319
平安から江戸時代までの全てで使われた一般的な防水具
刀の方を見る限り太刀なので室町以前だと思われるが
-
声は早見沙織か
これでアルターエゴ連中が出るかどうかは怪しくなったな
普通に新キャラ担当なだけかもしれん
-
別のスレでもあったが、
掛け持ちも普通に可能性あるんやで
特に型月だと
-
>>316
でも頭の被り物がJKセイバーみたいな女性でもつける烏帽子じゃなく
ちっこいけどれっきとした官位持ち用の冠なんだよなあ
-
>>324
まーやさんが式とジャンヌの他は誰がいたっけ?
-
>>298
察してやれ
-
>>326
クロエ&みこーん
-
>>326
珊瑚?
-
>>325
官位もらってるのってなると清盛とか義経とかの源平合戦時代のしかねえかなぁ。
-
>>328
プリヤは把握してなかったわ。……というか既に派生作品も把握しきれなくなりつつあるぞ俺!大丈夫か!?
-
>>328
美沙夜も
-
義経の馬は黒だし違うだろ……………違うよね
-
>>333
多分違う
デコに麿特有の書き眉があるので公家か公家化した平氏の出だと思われる
-
義経は男が良いなあ…
百歩譲って女だとしてもせめて服と呼べるものを着てください
-
>>333
鞍馬山で白馬の夢を見るって逸話なかったっけ?
あと、藤原祭りの義経公東下りでは義経役は白馬にまたがってるし。
-
持ってる剣が何故かランスロットのものと同じな生真面目系メガネ女騎士とか出ませんか!?
-
源平よりさらに遡って、平安期の鈴鹿御前とか
-
>>338
いやもういるし
-
新ライダーは梶原景時ではないかな
梶原の二度駆けのエピソードもあるし
-
>>339
まぁな
-
>>331
最近のプリヤはこんなんやで
http://s1.gazo.cc/up/130223.jpg
-
>>338
それjkセイバーじゃなかったか
-
>>336
だがわりかし有名な黒い愛馬(ついでに名前もエピソードある)がいるんだ
わざわざマイナーな方を採用する理由はないだろ
-
>>343
武○「会心のJKセイバー! っhttp://imepic.jp/20150423/741810」
-
新ライダー、上杉謙信だったら女性説あるしなぁ……
-
個人的には馬は視聴者を欺くフェイクで平家の水軍系ライダーなんじゃないかと思ってる
あの半裸も水上仕様と考えれば有り得なくもない
平家最優の平知盛とか壇ノ浦で裸アーマーで戦った平教経あたりを推す
-
>>347
ここが死に場所と義経を道連れにしようとしたら
「やだぷっぷー☆」
とスルーされて逃げられたんで、そのへんのテキトーな源氏武士を引っ掴んで海にダイブした人だっけ?>平教経
-
>>339.>>343
さすが御大は格が違った
-
>>326
ジョージ忘れるとは
-
ぐだおは相変わらず公式漫画とは思えん延期ディスっぷりに笑うわ
-
田中理恵がキアラと霧絵の二役だな
あとベディヴィエールを諏訪部と能登と一成の人がやってるw
-
>>326
リーズバイフェとナタリア
ランスロットと玄霧
-
>>345
確かにそれもjkセイバーだけどw
-
龍之介とミツルくん
ゼっちゃんとマナたそ
-
>>352
レアルタ?だったかのマーリンもやってなかったか諏訪部さん
-
頼朝兄さんは、ケイ兄さんを見習うべき
-
ベディヴィエールは
アニメで能登さん、PS2で三木さん、vitaで真殿さんだね
-
>>357
むしろ義経が空気読むべき
-
あ、諏訪部じゃなくて三木だったか
-
もしかして源義経だろうか、帝都聖杯に出て来る騎乗型のEXランク宝具持ちのライダー
源義経じゃないかと今でも思ってるけど、帝都聖杯が没になったからグランドオーダーに登場したのかな?
-
あのライダーが義経はやっぱりやだなぁ
-
頼朝「俺に黙って後白河法皇と会うからこうなる」
木曽義仲をはじめ、源氏の骨肉っぷりみるとな…身内ほど危ない。
義経空気読めない。
与一「二度とあの人の下にはつきたくない!」
-
帝都奇譚の横流しだけはねーよ
-
義経はなんっつーか牛若丸とかあっこらへんの衣装が先に来てあんまりイメージと合わない勢
画面内に二人いるけどこれどういう意味だ?
-
能登は無いと思ってました
-
>>361
帝都のライダーは男だ
美女を連れたとぼけた雰囲気の青年って書いてある
-
しれっと男信長が出てきても驚かないよw
-
まあアーサー王も両性別でる可能性あるしな
-
>>368
信長にしろ沖田にしろ男の方が燃える人選を女にする経験値とかいう無能
-
はいはい無能無能
-
>>370
そうだな
アルトリアとか男のほうが燃えるし
-
オンナはホモには不評
-
プロトセイバーのエクスカリバーの叫び声濡れるよね
-
義経のイメージはますらおみたいな感じでお願いしたい。
-
>>372
おのれ武内!
-
呂布をそのままもってきた武内の英断
しかし、きのこのせいでサイボーグに
-
>>361
義経は鎌倉を無視して勝手に昇進したせいでトラブルになったけど
それでも七位程度なのであの手の眉を書ける身分には程遠いんだよな
そういう意味では源氏で該当するのは頼朝ぐらいだが
どっちにしても坂東武者の気風からは程遠い
-
>>372
ホモは帰ってどうぞ
-
>>373
じゃなくて女だろ
向こうにとっちゃ男だらけ=男にとっての女だらけみたいなもんだろうし
この板の伸びてるキャラスレ見たらかなり女性多いってのは分かるだろうしな
-
何か真っ当な武士では無い感じだよね
-
ていうかあの赤いの麻呂眉なの?普通に自前の眉毛あるけど
-
プロト好きはホモと腐のみ
え、今更だって?
-
>>383
馬鹿か?
乙女ゲーの女オタと腐だろ
-
そんなのにまでマジレスしなくてもいいのに
-
まあマジレスすれば女体化込みでキャラ作りこまれてれば別にいい
女にしたけど女にした影響も考えられてないようなのはチョイと違和感
-
ドレイクは何か影響あったっけ?ぱっと思いつかない
-
>>383
美沙夜と愛歌すごい好みなんだが
-
>>388
こういうのは傾向の話だし全部が全部だって話じゃないからそういうのは意味ない
まあGOでも女主人公用意してるし女性層も狙いまくってるのは分かるからな
乙女ゲー的な要素期待してる奴には新鯖女体化ってのは嫌だろうし
デフォの状態とはいえ普通に考えたらメインの既存鯖との恋愛はまずないだろうし
そうなると他の新鯖に期待よせるしかないだろうからね
-
>>387
女王と入れ替わっただかなんだかの逸話が有効活用
-
今extra出したらドレイクでも文句言いだす奴いそう
-
ふと全然特徴は合致しないのに鵺とか関係あるのかなとか思ってみたり
ググったら倒された鵺が馬になったって逸話はあったが……頼政でも宗盛でもなさげだよなぁ
-
>きのこじゃなかったらどれでも文句言いだす奴いそう
-
>>391
当時でもいた事はいたよ
まあEXTRAの場合そういう要素は自鯖男に期待してるのが多かっただろうしそこまでいなかったけど
-
>>390
ちょろっとふれられただけじゃねーか!
いやまあ文句はないんですけどね
つーか言うほど女体化の影響でるやついなくね?
-
アルトリア「」
-
いやアンタはそうだが他のキャラでだよ・・・
-
新ライダーは衣装が下品過ぎるのがちょっとね
オリキャラや神話系ならまだ納得出来るんだけど
-
ああ確かに新ライダーの衣装には俺も思う所があるわ
青ブルマより王道の黒ブルマだろう!
-
そうだな青ブルマがアホらしさを助長しとる
-
アーサー王女体化がギネヴィアの不倫につながってるのはすげえうまくやった感がある
あとのキャラはそういうのなんもないがまあそもそも女体化キャラで本人以外の周辺キャラもいっしょに鯖化してるのがセイバー除くと信長しかいないからな
GOでカリギュラが鯖化して赤セイバーとの関係が語られたりしたらそういう要素も出てくるんじゃないか
-
まあ、信長は女体化ネタも男ネタも、正直思いつく限りのネタはやられつくされてるという印象しか…
-
かなり胸がないキャラみたいだからエロス出すために露出過多にしてるんだろうな
素直に巨乳にしとけば露出が少なくても勝手にエロで盛り上がってくれると思うが
-
露出低いほうがエロいと思うんよ
オルタとか露出ほぼないのにエロいし
-
>>403
なんかエルフ耳で手に穴開いた土方っぽい人がそっち行ったぞ
-
せめてどの辺の逸話をどう解釈して女性にしたのか納得できる説明がもらえればなあ
女性化ありきで後で理由をこじつけたように見えると萎える
-
>>404
オルタのエロとかそれこそ鎧脱がせて状態じゃないとエロレス見ないけど
-
>>399
ぜっちゃんとお揃いですか
-
そもそも必ずしもエロで盛り上がる必要性を特別感じない。
ネタ会話としては嫌いじゃないが好みの問題だし
後、オルタがエロいは同意
-
>>409
だったら尚更このアレな衣装についてはマイナスってことになるだろうね
-
>>407
脱がせてもエロいけど鎧状態でしたい
-
>>399
正直ブルマっぽくない
ブルマ特有のボリューム感に欠けてる
見せパンか水着じゃねーか?
-
いやまあ、なんかそこまで頑張ってまで否定する必要はないかなっていうか
衣装のあれこれも逸話のあれこれも作中でSG解放して見ればだいたいなんか言ってるんじゃないかなっていうか
要は詳細なんも明らかになってないうちにどうこう言ってもしょうがないよねっていうか
何はともあれ情報が少なすぎるのがいけない
-
>>409
まあ盛り上がらないってことはエロス的な受けはよくないってことだ
鎧の上からのエロで盛り上がるキャラとかほとんどが巨乳だろうけど
-
apoジャックの初期の不評っぷりと同じものを感じる
-
女体化嫌がられてるのは単純に元ネタが日本人に人気・知名度共にある奴じゃないか?
言い方悪いけど沖田なんて信長や義経と比べて思い入れある人断然少ないから二人と比べてどうでもいい扱いされてるし
日本英霊じゃなくてもナポレオンやヒトラーみたいな厨二人気あって
知名度も抜群の史実人物が女体化されたらめっちゃぶーたれてる人出そうだし
結論としては女体化するなら元ネタの知名度が低かったり人気無い奴にしろってことだな
-
まあ、女体化ならそれで別にいいんだが武士っぽいのに
あの格好である理由だけは明確であって欲しいところ
今のとこ出自が不明の能登セイバーとは話が違うんだから
-
女体化は構わないけどビジュアルが純粋に微妙だよな
-
>>414
巨乳好きなのは分かったから少し落ち着け
-
どうせきのこなら女体化に大した理由なくてもいいんだろ
-
>>419
落ち着けも何もただの事実だからさ
アルトリアでも薄い本でやたら増量されてるわけで
-
ドレークが女王と云々ってfateオリジナルじゃなかったっけ
-
聖女がエッロいスリットで戦場で戦ってたり男と偽る気の無い衣装の王様がいるんだ
深くは気にするな
-
>>417
実は水軍の将で水着として……いややっぱ説明つかんだろw
-
アルトリアやオルタとかも胸甲からだけで判断すると大きく見えるんだよな
中身しってるからアレだけどさw
アグリアスに巨乳設定がないのに巨乳絵しかほぼ存在しないのと似ている
露出なしだと皆そっちに惹かれちゃうよね
-
>>423
皇帝もあの衣装で性別隠す気絶対無いしな
-
>>420
ただきのこでもエリザの竜やら何やら色々とつっこまれてるのは見かけたけどな
女体化とは違うかもしれんが
-
納得のいく理由が提示できれば女体化も味の一つになるけどねえ
>>426
赤王が帝政時代のローマにいるところがまるで想像できないのがね
キャラは好きだけど歴史・伝説の人物かと言われると・・・
-
>>426
漫画版で出てた過去でも突っ込まれてたな
ただ昔の格好ってこれ男がきるのかよってものも多かったのは事実だが
-
その歴史伝説も現実じゃなくて型月世界の歴史だからなあ
-
>>428
>キャラは好きだけど歴史・伝説の人物かと言われると・・・
これだな
あんまり魔改造するなら最初からオリキャラにしてくれた方がいい
-
>>425
そういうば未プレイの友人がセイバー巨乳って勘違いしてたな
脱いでる絵でも盛ってるのが多いし
-
ギルが良い例だけどマイナーか不人気ならどんなに弄っても文句出ない
だってプレイヤーに○○はこういう存在なんだよとイメージが無いからね
-
>>433
いや流石にCCC以降のAUOはウンザリしてる
-
やっぱ赤ちゃま浮いてる……いや、うん…すまない
http://i.imgur.com/rorKU7C.jpg
-
>>435
歴史準拠してコダイ・ローマ・ケサを着せてみるのも面白いかもしれん
-
アエストゥス・テルマエ・ロマエ
-
>キャラは好きだけど歴史・伝説の人物かと言われると・・・
自分もこれだな
オリキャラなら性別についての不満はないけど
元ネタがあるなら元ネタに拘ってほしいところ
-
>>435
http://i.imgur.com/DvUphyy.jpg
こっちならセーフ
-
上で名前上がってたから見てみたら、なるほど牛若丸で画像検索ggると、髪の纏め方や尻鞘なんかが新ライダーに似てる浮世絵とかイラストが出てくるね。
首もとの水色ボンボンは白拍子の衣装についてる飾り由来?どことなく服の構造がキャス狐に近いのは白拍子に巫女から発祥した説があるからなのかな
-
>>435
そんなこと風にしたら大抵浮くだろ…
-
>>441
出来心でつい
-
>>423
歴史の教科書の聖女はおっぱいモロ出しで男どもを鼓舞してるんだが
学校行ってないタイプ?
-
その意味もなく煽る二行目はそれこそブーメランじゃないかな……
-
今どきの歴史の教科書にはそんな聖女が出てくるのか
-
盾子は、盾の表面を見る限り「時間」が絡む英雄ぽいけど、どんな候補があるかね?
俺の拙い知識じゃ、正解の可能性が低そうなファウストくらいしか思い浮かばない
-
新しいセイバーとライダー露出度高いなー
次ぐらいは清楚なの来ると予想
-
>>445
おそらくドラクロワの民衆を導く自由の女神を言っているのではないかと
でもあれの女性って、祖国の比喩で特定の聖女や女神を描いたものではないからなあ
-
まあどんな格好してようとキャッチコピーが良ければ自分は気に入る
「軍神の力、我が手にあり」は結構グッと来た
-
おれは性別違おうがキャラがよければ良いタイプだけど正直「女体化」の理由にちゃんとしたものなんてないだろ。アーサー王と関係あるから女にって相当無理あると思うし
-
ネロ本人は脂性のデブだからな
-
なあに、ヘリオガバルスに比べれば大抵の皇帝はまともになる
-
>>452
ヘリオガバルスの恐ろしいところはたぶんスパさんの精神的優位に立てそうな性癖と地味に神秘が高そうな逸話持ちであるところ。
-
>>453
スパさんですらドン引きするレベルの変態やからなあいつ
-
>>440
あれって修験者がつけてるやつだと思う(ググったら梵天袈裟というらしい)
おそらく鞍馬天狗と関わりがあるからじゃなかろうか
http://i.imgur.com/xfcuAnO.jpg 梵天袈裟
http://imgur.com/qXnZ5Zi 天狗も付けてる
-
>>455
義経は鞍馬天狗の由来の神秘を身につけてるのかもなぁ。
和鯖の情報が結構きて嬉しい限りだ。
-
C〜Bランク位の宝具しか持ってない新鯖来て欲しい
奥の手でAランクとか、ランク低くても威力はランク以上とか、超チートスキル装備とかじゃない
(強さ的な意味で)純粋に微妙感の漂う感じの
-
>>457
ケイ兄さんをそんな感じの性能で頼む
-
>>457
燃費が狂っていて連射可能とかは来そう
-
>>459
それじゃダメだろ……
-
>>460
つーてもそうでもせんとアッピルポイントがなきゃ使われないからねえ。
ゲスト絵師大量に招いてるし「あのゴミ鯖の絵師の人」とか印象持たれたらあかんやん。
-
7週連続女体化だったらマジでイオナズン使う用意がある
-
>>457
守護者辺りでそういうのを乱発しとけばいいんじゃないかな
-
>>462
確かにガッツみたいなテンプレ筋肉剣士が恋しくなるよなあ
-
>>462
いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。
-
>>461
酷なこと言えばそういう「こっちの強鯖でええやん」となりそうなスペックがいいな
それでいて内面部分でファンから愛されるような
後、雑魚枠はアンリとか居るからそれよりはマシだと思う。多分
-
>>450
それいったらアルトリア自体無茶だからなあ
ブリテンも盛られまくりだし
-
今回のライダーのがっかり感はすごいな・・・・・
おそらく義経だろうからそれも手伝って
-
義経ががっかりな英霊ってことじゃなくてデザインがってことね
-
>>469
ジャックとかが出てる時点で今更だと思うぞ
-
>>470
ジャックは犯人像が色々あるからなるほどなぁって思うよ
-
女体化といってもストーリー的に必要ならまだいいんだけどもソシャゲで女体化連発はなんか違うんだよな
-
>>470
ジャックと義経じゃ期待されてる度が全く違うと思うし
ジャックって例えになるのか?
-
イスカンダルは女予定だったんだろ?
男でよかったと安心するw
-
>>472
ソシャゲって言うとそもそもアレなゲームしか思い浮かばないし
元からfateとイメージが合わないってことになると思うが
義経に関しちゃデザインの問題だと思うけどね
リセットやらデフィルトの状態とはいえ既存ヒロイン鯖との恋愛要素はまずないだろうから
恋愛部分は新鯖が受け持つんだろうし女体化自体はおかしくないと思うよ
-
センスの無いモノを好む人間はセンスが無い人間である
というのはアンチ業界では常識
-
>>473
あーいや、露出度高めのいわゆる「あざとい」格好を嘆くんなら〜って言いたかったんよ
-
>>469
安易に薄着にすればいいと思ってる腐れ二流デザイナー丸出し感がな…
-
恋愛要素は新鯖とはいえヒロインと言われてるシールダー以外に期待するのはどうだろうか?
主人公の性別も選べるようになってるのに
-
>>477
まずそれが間違ってる
露出の仕方には色々あるし
露出が多い=あざといってのが単純すぎる見方だから
例えばネタとしては話題になってもスリングショットをマジで好みだって思う男はぶっちゃけ少ない
まな板キャラや貧乳キャラを適当にエロく書こうとする手段としてじゃ露出過多ってのは一つの手だと思うけど
本当にそれくらいしか効果がない
-
薄着にするにしても今回のライダーの痴女のような恰好はねぇ・・・・
-
エロさとまともなデザインの両立をさせたかったら巨乳で横乳がエロいとかでもしてたほうが良かったかな
ぴっちり系のスーツみたいなのを下に仕込んでもいいし
エロさは好きになってから水着イベントでも起こすとして武士甲冑+スカートみたいな感じで良かったのでは
自分は女体化自体は望む所っていう男キャラばかりでいいとか萌えも必要っていう派だけど
その自分から見てもあまり好きなデザインじゃないね
-
間違い 男キャラばかりでいいとか萌えも必要っていう派だけど
正しい 男キャラばかりでいいとか思わずに萌えやヒロインもたくさん必要っていう派だけ
すまない
-
>>479
まぁ、あくまで個人的な感想だが、
セイバーが士郎以外にラブラブやられても正直微妙に思う
-
男女主人公いるから恋愛はないみたいにしたら女主人公への顰蹙が酷くなるだけだと思うけどね
-
寛大な俺でも、流石に駄目だわー
凄く寛大な俺なんだけど、限度超えてるから駄目だわー
俺って他の連中と違って凄く寛大なんだけど、それでも駄目だわー
-
別に寛大じゃなくて萌えも好きってだけだけど
-
>>487
そいつはNGしておいたほうがいい
-
あい
-
青子なんて露出は全然なかったけど
服を押し上げるおっぱいで青っぱいを話題にしてたし薄い本でもがんばってたな
義経はもうちょっと何とかならなかったのかな
-
いろいろ取っ払いすぎて和風ビキニアーマー化してるけど普通に大鎧でよかったんじゃね?
http://i.imgur.com/s2ZCd1h.jpg
一方アニメ化した某エロゲでは
http://i.imgur.com/VWZbheE.gif
こもり先生に描いてほしいなぁ・・・
-
下品な人間は下品なモノを好む
-
>>491
ビキニアーマーですらないと思うな
この下の方の画像のほうがよっぽどいいね
-
スレの流れが義経確定見たい感じだがまだわからんよな?
-
ライダーは露出よりも顔がずんぐりしてるのが気になるんだよなぁ
-
いいかげん女体化は飽きた
性別偽ってる奴どんだけ多いんだよ
-
それは作者の癖だろうから仕方ないんジャマイカ?
-
女体化は別にいい
義経はデザインが糞すぎただけ
胸部分がかなり盛り上がってる鎧でいいよ
-
確かにこの下品な露出への嫌悪感は初めてapoジャックを見た時の感覚に似てる
これで武将系の英霊だとしたらこの格好はちょっと間抜け臭い
-
あれか?
ホモが多い時代だったからこそ過度な女体アピールが貞操に繋がったとか?
アホか
-
>>485
いやシールダーが居るし大丈夫じゃない?
GOはCCCみたいなテーマがある訳でもないし、寧ろ新規鯖と恋愛要素ないと文句言う人はどれだけハーレムを期待してるのかと
あ、別に蓋を開けてみたら新規鯖と恋愛要素あっても俺自身は文句ないぞ
-
正直義経とは思わないけど、どういう英雄かでもこれ批判出るだろうなあ。TSしててこの格好だと流石に……
-
>>501
いるしってまだ確定でもないし
これだけいて1人だけだと少なくないか
ハーレムをとか言ってるが2,3人程度でハーレムも糞もないと思うし
-
ハーレムを期待とか言うのはエミヤ厨みたいな奴の事を言うんだと思うが
○○追加、○○追加みたいな
元々が男性向けゲームだし新規鯖と恋愛がないので文句言う=ハーレム期待しすぎってのは意味が分からんよ
新規鯖の中に恋愛要素求めてるってだけで新規鯖全員と結ばれないとなんて思ってないし
-
まあシールダー?は好みだしあの娘だけでも問題ないけど
他に2人くらいはいてもいいかな
義経さんはノーセンキューだが
-
>>503
>>504
ああ、そういう事ね
これは俺の言い方が悪かった。済まない
-
つか、メルトやリップに比べたらマシと思うわ
新ライダーやセイバーは
まぁ、嫌な人は新ライダーとかスルーしてればいいんじゃね?
別に必ず新ライダー使えとかではないだろうし
いっその事、GO自体スルーしてもいいのでは?w
-
>>507
メルトやリップは完全に人外+普通に人生を生きてきた英霊ではなくイメージする姿ってものがない
人格も極めて特殊
例になってない
-
メルトやリップを例えに出したいなら
メルトやリップが自鯖で有名な武者の英霊という設定じゃないと話が通じないよなあ
多少改心はしたり最後で主人公の為にがんばってくれるとは言え結ばれる事もなく普通に死んでいく敵キャラだし
関係性が非対称にも程がある
-
すみません。
>>501と>>506のレスしたものですがスマホで見てたらIDがいつの間にか変わってました
しばらくROMっておきます
-
まぁ、嫌な人は新ライダーとかスルーしてればいいんじゃね?
別に必ず新ライダー使えとかではないだろうし
いっその事、GO自体スルーしてもいいのでは?w
-
>>511
狂い始めたか
-
鶴姫って事はないよね。
-
大事なことだから二度(
嫌なら見るなってのもどうなんかね
関心があるから批判もあるわけで
-
新ライダーの服飾センスが鳥山明の女戦士みたいだな
何十年前のセンス
-
484 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2015/04/24(金) 09:45:50 ID:KS4IwbSg0
>>479
まぁ、あくまで個人的な感想だが、
セイバーが士郎以外にラブラブやられても正直微妙に思う
こいつ自分はこんなこと言ってるのかw
まぁ、嫌な人はアルトリアとかスルーしてればいいんじゃね?
別に必ずアルトリア使えとかではないだろうし
いっその事、GO自体スルーしてもいいのでは?w
って言って欲しいんだろうか
-
>>512
いや、メルトとリップの例えが不適切なのと、
511の部分は別々の事だろうと
で、508さんと509さんはメルトとリップの例えが不適切
という部分しか意見してないから、改めて言ってみたまで
後、なんで狂ったか
と、まで言われないといけないのか分からないので、
なんで狂人認定したのかレスプリーズ
-
>>516
嫌とまではいかないので、
あえた微妙という表現を使ったまでで、
セイバーラブラブ来ても
、排斥するまではしないという意味だけど、
何か気になることでも?
-
頭のおかしな人には自分のおかしさが分からないっていう典型だな
-
嫌ならやらなきゃいいってのは間違ってないわ
それで批判するなっていうのはおかしいけど
-
ストップ! ストップ! 落ち着いて!
-
GOに触れなくてもFateシリーズにキャラが刻まれるのは避けられないから騒いでる人がいるのであって
GOやらなければ良いというのは臭いものに蓋しただけで臭いもの自体は無くなってない、偽りの現実でしかない
-
新ライダーは絶妙なブサイクさと衣装のせいでもうギャグにしか見えない…
-
何だその俺解釈
義経のデザイン批判に微妙なら許すけど嫌ならダメなのか
そういう言葉使わずに批判してる場合の匙加減はどうなるのとか突っ込み所満載やな
-
やらなきゃいいのでは?
と、提案してるだけで、
他人に選択肢を任す形で別に強制はしてないがな
やらなきゃいい
と、勝手に人の発言を切り取って断定形式に捏造してる人のほうが問題
-
まだキャラデザしか出てないのに何でこんな荒れるんだよ
義経がどうかもわからないのに
お前らそんな義経に思い入れあったのか
-
>>520
嫌なら見るなは正しいんだけどねー
http://i.imgur.com/QZWTaih.jpg
-
>>526
義経はそりゃ人気武将だろう
-
個人的にはライダーの格好になんか「肌を隠すと死ぬ呪いがかかってる」とか「肌を出すのが宝具使うのに便利」とかそういう設定がついてるなら別になんとも思わなくて
特にこれといった理由なく露出してるなら「はあ?ふざけてんのかこんな格好で戦う昔の日本人なんているわけねえだろ死ね」って感じなので
真名すら出てない今どうこう言ってもしょうがないと思うんだが
-
落ち着いて。
-
リップちゃんレベルのおっぱい大きい鯖追加してください、お願いします、なんでもしますから!
-
>>529
俺的には設定に意味があるかっていうより純粋にデザインがな…って感じだな
-
ほとんどまな板かつエロスみたいな高難易度を追及するからこうなる
-
ただデザインの感想を言ってるだけなわけだし
GO自体を否定してるわけではない
このライダーのデザインが気に入らないならやらなければいいのでは?ってのは暴論だと思うよ
-
大丈夫だ 問題ない
-
>>534
全くだなw
自分のレスは嫌じゃなく微妙と言ってるだけだからOKとかダブスタにしか聞こえん事言ってるし
-
まぁ、義経と確定したどころかむしろ義経かどうか怪しいレベルだし、そこをどうこう言うつもりはないけど、
やっぱり武将でここまで露出多いのは違和感を覚える
-
>>534
暴論というか一種の極論提示ですね
(暴論は暴論で定義があります)
後、あくまで提示にとどめてるのでやるやらないは個人の自由で決めればいいし
-
とりあえず2キャラわかった訳だが
残りの新鯖声優候補って沢城鈴村種田と誰かね?
-
つーても今更ここで何か言っても何も変わらんのは間違いないからなぁ
頑張ってメールしても百歩譲って馬の色が変わるぐらいしか考えられんし
批評ならともかく、批判ならスレチ気味ではある
もっと建設的な批判の場があるだろうって意味でね
もっと
-
> 批評ならともかく、批判ならスレチ気味ではある
> もっと建設的な批判の場があるだろうって意味でね
> もっと
?
-
>>540
馬の色が変わるのも
それはそれでかなりの事だと思うw
まぁ、批判ばっかで本スレに影響が出るなら、
別スレを作るという手もありますが
(あるシリーズの続編で同じようにデザインで批判ばっかになって、
専用スレが立てられたっていう例もありますが)
-
>>540
そりゃ発表=確定済みだから仕方ない
選挙並に事前告示とかあれば理にかなった批判も出来るが
「批判の在り方」なんて世界規模で今更変わらないだろう
-
ttp://blog-imgs-48-origin.fc2.com/f/u/k/fukublog703/2012042506395489c.jpg
露出なしでもこのエロ可愛さ
この新ライダーはほとんど無意味に見える鎧装備するくらいなら白拍子みたいな軽装のがいっそよかったんじゃないか
-
事前登録でリリィは貰えるけどさ、こういうので貰えるキャラって大して強くなかったりするんかね。教えてエロい人
-
こういうのってとりあえず最初の紹介はキャッチーなサーバント出して
中盤ぐらいからヘラクレスみたいなごついのとか
旦那みたいなイロモノを紹介するようなのがお約束だから
渋い男鯖とかが好みなら次次回ぐらいから徐々に紹介されるんじゃね?
今はお色気タイプで客を釣るターンなので、まあ、そればっかりって事は無いと思う
もうちょい紹介キャラが増えてっからにしようぜ
-
>>546
色気タイプって色気がないんだってばw
すごくエロい!でも下品すぎるとかまだそっちなら救いあったと思うぞ
-
>>541
公式にメールでも送って下さい
「もっと」というのが「微塵も批判に相応しくない場所と比べて「もっと」と言う比較はおかしい」と言うならまさしくその通り
ここでの批判が度を超えて、運営に伝わる様な状況が健全な状況と呼べる訳もなく
-
わかったよ新ライダーちゃんは俺が愛でとく
だからお前らは安心してスパルタクスやヘラクレスを愛でていてくれ
-
全裸みたいな義経より露出皆無な>>544のほうが遙かに美少女でエロいという
青っぱいと比べるのは酷かもしれないが
-
女化はあんまり好きじゃないが、それ抜きにしてもこんなに嬉しくない女キャラの露出は久しぶりだわw
頼むからせめて服を着てくれ・・・
-
>>549
何か大いなる勘違いをしてるみたいだが
あのデザインが嫌な人は男がいいって奴ばかりじゃないからな
義経を男にするのと美少女にするで選べるなら後者選びたいし
-
ぶっちゃけアルターエゴに比べたら・・・
-
>>553
>>507への突込みを見たらどうだろうか
-
義経いいじゃん普通に
日常であんな露出しまくりならお近づきになりたくないけど、どうせバトルロイヤルのなんでもありの世界観だし
ラニの設定で陰部が見える普段着である事に細かく言及してたデザイナーよりマシだわ
-
そもそもCCCは全体的に雰囲気がそっち方向に振り切れてるんで
アルターエゴだけ引っこ抜いて語るのはおかしい
-
アルターエゴにしろ今回の新ライダーにしろやりすぎはよくないってことだなw
-
ラニと義経が同じ例えになるかっていう
ラニでいうならラニはぶっちゃけ人気的に失敗しちゃってるし
メガネデコ褐色まな板露出と属性がニッチすぎて批判でてるキャラだしな
-
あの新ライダーなんで義経で確定みたいな流れになってんの?
根拠が女装してた→女体化くらいしかなくない?
-
>>557
エゴはまともな英霊じゃないから義経に対する思い入れのようなもんが存在しない
そもそもが例えにならん
人格としても偏ってる狂っているのがデフォのようなキャラ設定だし
禍々しい装備してるのもそれだしな
-
>>558
普段着があれじゃなければって話ね
あんま関係ないけど、鯖にも日常があった方がいいと思ってる
-
>>555
比較対象が架空キャラて…
-
>>559
義経確定かどうかとデザイン批判は=じゃないぞ
-
>>562
ラニという武将がいてくらいじゃないとなあ
-
>>563
多分義経と確定してないのに義経と言ってデザイン批判してることに対して疑問に思っているのでは?
-
何度突っ込まれてもCCCを例にだす人いるな
最低限自鯖キャラで例えて欲しいもんだ
GOはほとんどの鯖使用できるんだからなあ
-
>>563
>>565
いや純粋に疑問に思っただけで別にデザイン云々の話は関係ないよ……
なぜかみんな普通に義經で話通してるじゃん
あとまあ根拠になりそうなの太刀使ってる時代の日本の英雄で一番メジャーなのが義経ってくらい?
-
【隔離】TS鯖、英霊女体化アンチスレ
荒れがちな話題なので隔離用に立てました
GrandOrder新規鯖等、
正体が確定していない女性サーヴァントに対して
TS男性英雄疑惑を前提にした不満を語る場合もこちらでどうぞ
・これまでのTSサーヴァント
青セイバー(アーサー王)
セイバーエクストラ(ネロ・クラウディウス皇帝)
"赤"のセイバー(モードレッド)
"黒"のバーサーカー(フランケンシュタイン)
EXTRAライダー(フランシス・ドレイク)
桜セイバー(沖田総司)
魔人アーチャー(織田信長)
これからも頻繁に荒れそうだから、もうこれでスレ立ててきていいかな
-
これは改めてアーサー王やネロを女体化させながらも人気キャラとして成功させたきのこと武内コンビの凄さを確認する流れ?
-
>>568
宜しく頼む
-
>>567
義経(仮称)って思っとけば
武将なのは確かだろうし
>>568
立てるのはいいけどそこへの書き込みを強制するのはダメだからね
-
信長もそうだけどデザインや設定だけポンっと出されてもイマイチ反応がね…
-
女体化のアンチじゃなくてデザインへのアンチなんですが
女性の有名な武将がいてそいつの英霊でもあのデザインは嫌だよ
-
>>569
安易な露出に媚びなかったのが大きい
つかそれが当たり前ではある
-
>>574
ちょっと待てよパンツ透けてるだろ!?
-
>>573
だから、チラシの裏でやれって
ここで騒いだって何も変わらん
-
>>567
・大袖、栴檀板、鳩尾板からおそらく大鎧っぽい
・毛皮の尻鞘太刀
・巻纓冠を被っている
・背景が岩場と海に見える+奥に見える島影が屋島か?
義経かどうかは断定できない、推測すると源平合戦期の武者が有力じゃないかなとは思う
-
>>576
お前に強制される謂れないしなあ
-
巴も確かに尻尾生えてるなぁ
https://rnavi.ndl.go.jp/kaleido/img/2-4_genpei_part.jpeg
-
>>575
ネロ
が目に入ってなかった
-
>>579
あー巴御前かもしれないなあ
-
どんなデザインならとかじゃなくて女体化がとにかく嫌な人
デザインがただ嫌な人
設定がこってるならいいよ派とか色々いるからな
-
>>578
だからここでやんなっつってんだよ
強制されたくなきゃ自重しろ
-
>>574
王は設定無視して盛りまくり美少女にしたってのが大きいかと
武内がそのままじゃ書けんっていってるしな
あとすごいというかアグリアスで分かるけど女騎士は普通に人気ジャンルだし
-
>>579
薙刀は宝具だから普段もってなくて、普段使いとして刀の方持ってるみたいな可能性もあるよね
-
>>584
胸甲部分の盛り上がりでスタイルが良く見えるから普通に見栄えするからね
まな板貧乳はちょっと詐欺になるけどそこは社長が盛るから…w
-
仮に新ライダーが巴御前とすると水場+岩なのは宇治川の戦いか粟津の戦いを想定してるのかな
-
>>582
やっと出てきた日本鯖が女体化してて残念だよ派も
-
>>588
狐
-
>>544
こういう露出なしでエロいよみたいなのを目指して欲しいな
-
佐々木「」
天草「」
弁慶「」
金時「」
-
>>588
小次郎とゴールデンとシロウに喧嘩売ってんのかw
-
まあ言葉足らずなだけで言いたいことは分からんでもない
-
>>591
鈴鹿「」
-
新ライダーのデザインマジで微妙だな
-
>>594
みこーん「」
-
もうどっか忘れるレベルに出まくってんな日本鯖
-
GOで出た既出じゃない新鯖でってことじゃないの
-
戦国ランスの女性の人気キャラの上杉謙信も普通に鎧つけてるしな
胸甲で普通に見栄えがするってのは間違ってないんだろう
-
>>598
GOには既存鯖も出るし、日本鯖じゃないアッティラも女体化だし、そんなピンポイントにライダーだけを狙い撃つ意見は知らん
-
義経は「日本で(歴史的に見て)人気のある英雄を3人挙げろ」と言われたら確実に入るレベルの大英雄だしな
残念に思う人がいるのは分からんでもない
そして追撃のヤマトタケル(セイバー顔)でダメージは加速した
-
>>600
既存鯖もでるから既存じゃない奴に期待するんじゃないの
あと日本の鯖とそうじゃない奴とじゃ思いいれも違うだろうし
>>601
というかデザインがな
-
文句言いたいだけなのに妙な被害者根性曝け出しちゃったんだろ
-
>>602
デザイン本当に微妙だよな
-
これで巴だったら騒いでた奴はどう収まりつけるんだろうな
-
>>605
女体化だけで文句言われてるわけじゃないってことを未だに理解してないとは…
-
だなあ
-
女体化でも元々女性の武将でもあのデザインは勘弁してくれ
-
デザインがアホくさいのは認めざるを得ない
-
>>601
日本武尊は織(式ではなく、勿論♂)系統のキャラとデザインだと嬉しい。
-
元々ちょっとだけスカートに見えるような感じの日本の甲冑なんだから
胸の部分盛り上げた女性用にアレンジした鎧でかなり変わると思うんだが
メインクラスと勘違いされるとかでダメとかあるのかねえ
-
新ライダーの絵師は泣いていい
わりと絵柄は好みなんだけどね
>>611
草摺りをスカートっぽくしてウエスト部分を絞れば良さそうだよな
-
>>611
>>612
そうだね
-
ノッブは好きだけどこれが義経と言うのは嫌
-
>>456
天狗の他に一部の地方では
河童とも関わりがあるお伽話もあったりする
-
>>615
妖物とわりと関わりあるよなぁ。そこがロマンを刺激する
-
全くのオリジナル鯖ならアレで問題ないんだがなあ……
ああ言う格好はムーンセルから出てこないで欲しかった
-
自鯖でもないし成り立ちが特殊だからな
-
まったくもってこの絵師の顔立ちは嫌いじゃない
じゃないのに…
-
まあ赤セイバーも発売前はパンツみせんなとか
これで余とか言っちゃうとか萎えるだの批判多かったからな
それが今じゃ青をも凌ぐ人気になってるし
もしかしたら新ライダーも人気出るかもしれないぞ
-
>>611
同意
>>618
全然違うわな
-
嫁王さんここまで露出酷くないしな
あれレオタードだし
-
>>620
>青をも凌ぐ人気
公式人気投票だと青>赤だったんだけど
-
このライダーのデザインで武内もしくはきのこまたは両者がOKを出したのか?
流石に両者共に目を通さないで新サーヴァントとして発表は無いだろうし
-
作品の知名度やアニメ化とかで有利だから絶対的な人気だと青が上で当たり前だと思うけど
可愛さの話題だと赤は流石だと思うよ
作品スレも青じゃあーはならないだろうし
もちろん持ち味の違いでかっこよさとかは青の圧勝なんだろうが
-
>>623
釣りに構うな
-
>>624
きのこが他所様に没なんて出すわけ無いだろ!
自ら書き直したEXTRAってどんな出来だったんだろう……
-
>>626
あーやっぱり釣りですかw
-
>>625
そういうのはあるね
-
>>627
きのこは修正せずにOK出しちゃうっぽいよな
プリヤとか
extraは当初のライターが逃亡したからきのこが立て直したんだっけ?
-
プリヤはそもそもちゃんと繋がってないからな
フィードバック不可な完全な別物なので
-
>>625
ライオンとわんこだしな
-
>>625
だねえ
-
>>625
EXTRA作品スレは何か若干キモいよねw
-
糞みたいなデザインの格好なのが最悪だわ
-
正直言って足軽以下の格好だよな
百姓一揆の農民でもまだマシな装備してそう
-
>>630
当初のキャス狐のキャラがくそつまらんから自分が書き直したら
いっそ全部自分風に修正しようという感じだったかな
-
>>634
いやそれはお前が他の作品スレを知らないだけだ
ZeroとSNスレはすぐ荒れるしキャラオタの喧嘩もうざいし酷い粘着もいたりでもっとアレだからな
アポでもアストルフォとジャンヌで良くあれるし
-
ここも十分きもいけどな
-
きのこは来るもの拒まずOKでちゅ!で即決してるふいんきしか無い
-
>>640
むしろ無理矢理フォローするまである
-
>>631
プリヤは全然違うな
-
>>638
確かに
-
>>636
だよねー
-
>>636
平安時代の武士なんて殆ど使用人扱いだっただろ
清盛が公家文化を真似て武士の作法を認めさせて地位を得た
つまり、足軽以下の武将と言うのはデザイン的に間違ってない
-
>>645
一概には言えない
貴族の仕え身分が全体としては多かったが、
中には荘園の統治権を持って下手な貴族より経済的にも地位的にも敬われた武士、武官も存在する
また、主に藤原系列で半ば武官扱いで都で地位を得る武士家族も存在する
-
顔はキリリとしたイケメン(イケジョ?)顔なのに
-
>>626
今日は妙にデカい釣り針が多いなw
-
普通にライダーのデザイン可愛いと思うんだけど言い難いこの流れよ
露出にしたって別にソシャゲじゃ珍しくないと思うんだがなー
-
義経が女体化して出たことは別に問題じゃないんだよな、問題なのはデザインが残念なだけで
と言うかあの時代にパンツなんてある訳ないじゃないか
-
つまり、当時の女性文化を踏襲して「はいてない」デザインにしろと
コラでいいか?
-
時代で服装云々をFate作品に言う奴がいるとは思わなかった…(驚愕)
-
えー時代背景とか言っちゃう?アーサー王があんな鎧着てたり紀元前の連中がSF衣装着てる世界で?
-
左右非対称のデザインとかはすきなんだけどなぁ
普通に中に着物着せればいいのに
-
【隔離】TS鯖、英霊女体化アンチスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429863404/
TS鯖、女体化英霊の不満を語るための隔離スレです
荒れがちな話題なので隔離用に立てました
GrandOrder新規鯖等、
正体が確定していない女性サーヴァントに対する
TS男性英雄疑惑を前提にした設定、デザインへの不満もこちらでどうぞ
立ててきた
-
ハッ!読めたぞ!アルトリアと同じで魔力を鎧にできます系のヒロインだけど
マスターがへっぽこ過ぎて貞淑に隠せるだけの最低限の布しか具現化できていないと・・・!
-
高レア進化版になるとだんだん服が厚着になっていく可能性
-
あのデザインで名のある武将はやめてほしいな
お前はその鎧でどこを守りたいんだコラと言いたい
屋島の化け狸、とかならいいんじゃない?そうだったらむしろ好きだわ
>>653
クーフーリンにいたっては青タイツだしな
アーサー王もスケールメイルか鎖帷子じゃないとおかしくなる
-
デザインってTS問題と一緒にするん?
デザインの不満はGOアンチスレでいいんじゃ?
-
守る鎧など二流
当たらなければどうということはない
軽さを最大に引き出しそもそも当たらないことを主眼にした究極のデザイン
-
>>656から>>657の流れだったらあり
-
巴御前調べてみたけど結構ありそうだな
鎧を脱いで落ち延びた逸話があるしあえて左右対称の『未完成』なデザインなのかもしれない
そういえば進化的なシステムでデザインが変わるかもって話もあったよな
アレが本当なら、このデザインは進化前で完成後にフルセット装備するのかも
-
>>662
じゃあそれで
-
>>655
女体化じゃなくてデザインだからこのスレは違うな
-
>>662
つまりギルはレア度が上がるたび脱いでいって最後は…
-
>>662
だなあ
-
>>655
そんなスレタイとスレ文じゃ誰も行かないだろ
気に入らない追い出したいって感情が出すぎだ
-
>>665
それはあるかもしれないなw
でも最高レアでホロウ一枚絵なネイキッドギルとかぶっちゃけ燃えるじゃろ?
-
>>662
つまり薙刀もその1つか
-
>>665
CCCのSG3状態になるとヤバすぎw
-
>>653
西洋の英雄とかが変な服着てるのは気にしなくても
日本の英雄が近代的なパンツ履いてるのは気になるって人間はいて当然だと思うけどなー日本人なんだから
ゴールデンみたいに明らかに当時物じゃない服着てるならともかく
-
http://www.girlsheaven-job.net/3/ultragunit/blog/
くっそかわいい子発見パート2!
-
巴御前の画像みてると左右非対称な肩の
鎧のデザイン結構似てるね
-
木曽義仲もしっぽ鞘使ってたけど、あまりにもデザインが似てなかったんでね
同じ絵図の巴を調べたら顔はかなり似てた
少なくともモチーフの一つではあると思う
-
今のところ、女性義経か巴御前がこのスレでは有力候補かな?
-
なんで弓手のほうの袖をオミットしてるんだろうな
那須の与一が投げ捨てた袖は右だから馬手のほうだし
-
女物の着物は左前だから左右逆にしてみたとか?
-
左前は死に装束だが
-
女もそうじゃん
-
幼卒かな?
-
眉剃ってお歯黒でいいよ
-
しかしメルトリリスの声の早見沙織さんが新ライダーの声を担当するとはてっきりメルトリリスがまた来るのかと思ったけど
これはパッションリップの小倉唯さんも新サーヴァントの声を担当されるだろうな楽しみ、個人的にはキャス狐のメル友の清姫ちゃんとか
小倉唯さんの声の清姫ちゃんとか
-
メルトでライダーならリップはアサシンかもね
-
あの外見で早見さんとなるとキャラが全然見えないな
-
割といつも通りの勝気系なんじゃね?
-
>>684
ライダーの目のハイライトを消してみればしっくりくるかも
-
清姫ちゃん登場で結婚詐欺処刑砲が楽しみです
-
>>687
とりあえず安珍さん呼ばないと…
ヤンデレ少女気味な清姫さん恐ろしい…
-
安珍「仏門修行者に逆ナンとか無理なんですけおおお!」
仏陀「正直に「邪魔、消えて」って言えば良かったのです」
仏の道は、修羅道なり
-
バーサーカーだったら普通にラミアみたいになると思うのです
-
ライダー三蔵法師に導かれ、セイヴァー様のありがたい経文を取りに行く
ディルムッド、ランスロット、安珍さん。
-
>>504
まあ実際ハーレム希望もアチャ厨だろうが期待するのは個人個人の自由だからね。
それでそういう要素あると言われてもないのに期待外れたからといって過度に叩くのはいただけないけど
-
セイバー版の青髭とかも地味に見たいよね。
-
ジャンヌがちょっと旗を降ればフランスBASARAな強さらしいからな
キャスター状態でも素手でコンクリート舗装された道路を叩き割るわ
人間の頭を握りつぶすわだし
-
>>693
見た目はApo5巻のアレかな?あのジルはカッコよかった
-
見たいな
ジャンヌとキャスター青髭とセイバー青髭でパーティ組みたい
-
>>693
やっぱ強いのかね
旦那にそういう武勲とかあったっけ?
-
第一の聖杯がおふらんすだし割と早期から登場しそうだよね
ただあんまレア度高くなさそう……
-
新規鯖で登場しそうな前振りあるのは清姫とローランと円卓のどれか(特にケイ兄さん、トリスタン、アグラヴェイン)あたり?
あと新規じゃないけどビーム撃てるランスロットもか
-
コハエースで水鉄砲扱いでネタにされてる光景が見える
-
>>696
せめてキャスター青髭をラ・イールとかにしてやれw
-
>>699
どっちかと言うと真の力あるとしてビームじゃない方がいいんだけどなぁ。
-
ゲーム開始時に複数の質問に答えてマスターの性格を決める(DQ3みたいな感じ)
そしてそれによりサーヴァントとの相性が変化するとか電波が飛んできた
-
>>699
シャルルマーニュ十二勇士は円卓に負けず劣らず濃い奴らだらけだからローランとアストルフォだけってのは勿体無いなあ。
ブラダマンテ編とかそのままラノベで通用するぞあれw
-
>>689
加藤茶も英霊に入れてあげて下さい
-
>>703
リセマラ対策として有効そう いや、逆にリセマラが増える?
-
>>703
それはそれで問題じゃね?
お目当てのキャラと相性悪かった目も当てられない。
途中変更できたらなんか意味ないしな
-
事前登録のリリィを永久入手不可能にすればリセマラなんてなかなかできないと思うぞ
副垢はみんな持つと思うが
-
そんな手の込んだシステム作れるわけないじゃないか
-
リセマラといえば事前登録で貰える石はリセマラ有効なんかね?
-
他のスマホゲーだと事前登録特典はゲーム始めた後にシリアルコードなりURLからアクセスなりでもらえる
-
>>702
真名開放した途端ランスロットを中心に周囲が広大な湖になって
敵味方なく溺れ死ぬみたいなクソ恐ろしい宝具が思い浮かんだぞ
敵がどれだけもがいても湖に波ひとつ立たず
見えるのは無毀なる湖光のみみたいな
-
100パー無いな
-
>>710
それはリセマラしない方が馬鹿だな
-
トロイア戦争絡みからは誰か来ないかね
Apo5巻でヘクトールが飄々としたオッサン(自称もオジサン)で描かれていてペンテシレイアがこれまた型月の女性らしい面倒臭い性格してそうだった
後はアイアス絡みでアイアースとかオデュッセウスとか
-
実は隠された能力が〜とかビームが〜とかでなく
今あるステアップ竜特攻ST判定二倍方面で強くみせようとしてくれれば嬉しいが
ゲーム媒体ならシステム的に強さも分かりやすいだろうし
-
>>710
※事前登録特典は、ゲームリリース後お一人様一回のみ受け取れます。
素直に受け止めればできないかと
-
>触媒「アルゴー船の破片」を手に入れた
-
じゃ、受け取らずにリセマラして最後に受け取るのが賢いのか
-
>>718
それだけで大戦が出来そうなんですがそれは……
-
>>719
パスじゃない可能性も
-
まあどうせサービス開始直後にサーバー落ちて全ユーザーに石一つが
半ばお約束みたいではあるし
-
と言うか共通パスなら流出して使い回されるし、個別パスなら副垢事前登録でメイン垢に大量投入とか出来そうだし、難しいねこりゃ
-
最初に型月関連クイズに正解しないとログインできないようにすれば……
-
つーかアルゴー船アホみたいな戦力だよな
ヘラクレスやらアタランテやらペレウスやら双子やらがアスクレピオスのバックアップで死なないとか
-
結局いつぐらいにサービス開始されるのだろうか。5月中だよね?(震え声)
-
>>724
胸の大きい順に並べろ
・パッションリップ
・遠野秋葉
・メドゥーサ
-
五月…さつき…さっちん…リメイク…はっ
-
>>712
アルトリアさん無傷やん
-
>>715
ギリシャ神話でも最大の不幸女ことカッサンドラとか。
-
NIPPONでカサンドラ召喚したら無辜の怪物発動で髭と肩が物凄い鞭使いの獄長みたいな姿に
-
>>731
それウィグル
-
でも実際問題カッサンドラ召喚してどうするんやってのはあるけども。
・絶対的中する予言
※ただし教えても絶対に信じてもらえない
どうしろと。
-
魔術使えるって話もないしね
-
逸話を知ってたからってどうしようもないしなあ<カサンドラ
あれ神の呪いでしょ
-
>>727
G秋葉>リップ>メデューサ
-
呪いの類は対魔力高けりゃ弾けそうだし、なんとかなるんじゃね?(なんとかなるとは言ってない)
-
そういやキャラデザの考察で漏れてたけど、Bすけのオリキャラって何がいたっけ
アーネンのオリキャラって言うとひびちかケータイさん?
スナオはいなかったと思うけど、ひびきなら使徒にも負けないぐらいの性能があるからな
英霊両義よりは強そうだ
-
教えて貰らったら信じられなくなるから、こっちから読心すれば良いんだろ?
エルトナムさんちょっとエーテライト持ってきて
-
>>739
たぶんカサンドラの呪いって精神干渉じゃなくて因果逆転系な気がする……
>>733
カサンドラのマスターに必要なこと
・予言鯖なのに予言を聞かない
・レ○プ被害者のカサンドラの心を癒せる
・カサンドラは確実に戦闘できないので自前に鯖に食らいつく戦闘力
カサンドラのマスターはYAMA育ちにしようぜ!
-
>>740
ついでにSAMURAIにしてしまおう
-
夢で生前のカサンドラを見る→かつての預言を聞いてしまう→呪い発動
マスター「嘘つきサーヴァントじゃねーか。別のサーヴァントの方が良いわ。自害しろ」
-
>>742
カサンドラ自身がその未来を見て逆に見切りそう
ムーンセルさんに良いお相手見つけてもらわないとな……
-
ラオコーンの例見る限り、「信じること」だけが不可能になるだけだろうから何かに使える・・・といいなレベルだな
-
相手にとって致命的な予言をして、それを信じさせないとか?
-
型月的にはカッサンドラの予言は(予測・測定じゃない)本物に分類されるんだろうか
-
普段スマホゲーやらんからリセラマとか分からないんだけど
リセット・ラーマン?
-
>>745
カッサンドラができる最大の攻撃は敵にとっての悪い未来を直に伝えてやることだろうな。
たぶんその時点で相手は信じないのに事象は固定されるはず。
-
>>747
リセット&ロードを繰り返すマラソン。略してリセマラ
-
>未来を固定する能力
これは幸運判定待った無しな雰囲気
-
式「確定したものは回避可能だから」
型月的には確定系は当たらないしそこまでチート感無いわ
-
ゲボはアレ即死は回避出来るけど槍自体は命中するからな!
まぁ気が付いたら投げても刺しても当たらなくなった感はあるけど
-
>>751
カッサンドラさんはむしろ土下座してでも確定未来を斬って欲しいだろうなぁw
-
某必中の魔槍は当たらないしな
-
>>718
アルゴー船連中はピンキリの幅が大きすぎる
アルゴーよりまだ円卓の欠片の方がいいわ
とりあえず、ガラハッド希望
-
>>755
大聖杯の泥との最終決戦前にパトりそうなんですがそれは
パーシヴァル安定じゃろ
-
>>755
自分の中だとガラハッドはジーク君の外見と雰囲気+ランスロットの実力、かな。
なんとなく彼もホムンクルスな気がする。
-
>>757
ランスロットがアロンダイト使えなくなったので代役で作りました感すごいからなぁ。
もしかしたらモーさんの試作型なのかも
-
>>751
誰かに手により確定させられたらダメなんだよね確か
-
アルゴーよりは優遇されてる円卓の方がいいな
-
円卓関連は取り敢えず人物としてはアグラヴェインとケイ、トリスタンの誰かを
設定周りは世界の敵に使われるカリバーとアロンダイトのフラグ回収してくれれば満足
-
パーシヴァルは聖杯+聖槍持ってくるのかな
-
型月世界ではパーシヴァルは聖杯探究失敗して死んだみたいに言われてなかったっけ
-
成功したのはギャラハッドでパーシヴァルは命を落とした、だが
完遂者ギャラハッドが昇天した後パーシヴァルは出家して死んだ、
なパターンでも当てはまるので失敗して死んだかは分からんな
聖杯王パーシヴァルでないなら聖杯や槍を宝具にしちゃいないと思うけど
-
誰よりもアーサー王を慕っていたっていうパーシヴァルは探索失敗で命を落としてる
ギャラハッドは聖杯手に入れたけど手放して自分も昇天
-
ブリテンのために必要だった聖杯と勝手に昇天しちゃうギャラハッド何がしたかったのこいつ……
-
あっちの聖杯もろくでもないモノだったんじゃない?
-
アイスソード奪い取られるだけの人だからなw
-
浄化系宝具と考えればいいんじゃないかなあ……
触れたら昇天してしまう類の
-
七週連続ってことは七週は待たねばならぬのだなあ
ワックワクの刻
-
七週発表されてる7人の新サーヴァントは実は全員が第一の聖杯が活躍の場
八週目からは第二の聖杯で活躍する新サーヴァントを七週かけて紹介して紹介が終わったら第三の聖杯で活躍する…と繰り返していけば49人新サーヴァントを紹介し終えるまでGOを延期できる!
-
開始は六月一日から二十日までの何処かだな
-
7週間は経験地が食いつなげると
-
CMで赤セイバーいたし、第二の聖杯までは実装してそう
-
今回のぐだおは特急で書いたのかね
手抜きすぎだろw
-
男主と女性鯖の恋愛要素は控えめにして欲しいと思うのは自分だけだろうか
獅子劫とモードほどの関係が築けたならばそれだけで自分は満足なんだが…
まがりなりにも英雄な訳だし
セイバーやメディア、キャス孤とかの生前話を見ると
おそらくスマホゲーであるが故にキャラが薄くなるであろう主人公が
複数の英雄を同時にはべらせるのはなんか違う気がする
EXTRA男主とかエミヤとか比じゃないレベルになっちゃうよ…
TSした武将、偉人に惚れられまくるようなゲームとかもあるけど
作品間で設定が繋がってる型月作品では安易にそういうことしないほうが良いんじゃないかな?
まあもし恋愛要素大量にぶっこまれたならそれはそれで楽しむがな!!
-
まあその話は色々とここでも言われてるが
最終的にはそこのところはきのこが上手くやるだろ
-
何で男主限定で恋愛だめなん
-
夢女が屈伸してるんだろ
-
ぐだおはたしか11回がエイプリルフール直後のネタだったと思うんだけど
JKセイバーのタイミングが悪かった件をわりとマジで責め立てられてて
モチベーションの低下が作品に出ちゃったのかなーと思ってる
13回の出落ちはめちゃくちゃ好きなんだけど
-
>>780
JKジャンヌじゃなくて?
-
>>781
間違えた
-
別に野郎が女主人公のハーレムに入ろうがどうでもよくねえ?嫌なの?
-
乙女ゲーじゃないんだから普通に要らんだろ>野郎(男鯖?)が女主人公のハーレム入り
というか女主人公の話は今してないような……
-
ホモなので男主人公で野郎共の筋肉ハーレム楽園を作り上げます
-
>>778
>>779
男鯖が女主人公に惚れる流れはまず無いだろうと思ったから書かなかった
てかハーレム苦手って言ったらなぜ夢女と誤解されるのか…
-
ソシャゲの百神くらい各々のサーヴァントとコミュニケーションしたり話が聞けたら嬉しいんだけどなぁ
-
綾○「ハーレムとかないよねー(ファブリーズ装備)」
-
>>788
たけのこ自重しろ
-
スマホゲーだとそこら辺どうしても雑になるだろうが女だろうが恋愛要素すく少ないんじゃない?
シールダーは別でなんかありそうだが
-
開幕から糞みたいなデザインのライダーにセイバー
ほんと終わってるな
-
アンチスレ建ててそっちでやれ
-
ハーレムだろうが捨て鯖戦法だろうがそれに文句を言うのは
他人のプレイの仕方を非難しているのと一緒
でも他のプレイヤーをどうこうはできないから、そんな仕様を作った運営に文句を言う
ネトゲではよくある光景なんやな
-
アンチスレあるからそっちでやれ
-
これだな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420558731/l50
-
とりあえずきのこが参考にしたというチェンクロなるソシャゲを一週間ほどプレイしてみた
数百のキャラにそれぞれ物語があって、設定の深堀もされてるようださは
名無しの主人公と恋愛くさくなるのはメインストーリーのヒロインのみ
ゲーム性もかなり高かったし
goへの期待値かなり上がったわ
-
>>796
あれ、一応主人公と恋愛っぽくなるキャラはほかに四人ぐらいはいるよw
メインではあまり触れられないけど。
-
あのライダー、絵見たけど鎌倉〜戦国まで範囲広すぎて特定できない。
ただググってた時に五月人形の飾りに白馬武者ってのが出てきたんだが、
もしかして端午の節句と関係がある英霊なのでは?(時期的にタイムリーやし)
-
戦国で書き眉してる武将って義元ぐらいしか思いつかないし、実際にはしてないかも知れない
普通に鎌倉以前の様な気がする
-
公家の化粧で有名なのが今川義元ってだけで当時の戦国武将は大体上流の嗜みとしてああいうのやってたりしたんだけどね
-
討ち取った敵将の首に化粧を施すのも、
「格の高い武将を討ち取ったぞ!」って主張する為なんだっけ。
-
それもあるが、
討ち取られた将への敬意としての部分もある
(実際、当時の武将の手記に心情が書かれてたりする)
当時の首の保存方法は粗末なものだったから
結構すぐグロになるし
-
塩漬けにするとか本だかテレビだかで見た気がする
-
それはそういう事をする余裕がある戦の時のみだし、
そもそも塩の流通に余裕がある地域に限る
-
塩桶に突っ込んで送りつけたのは史実だがな
要は開けた時のインパクトを狙っての機智だよ
化粧をするのは逆に丁重に弔ったと言うアピールで、後の交渉をやり易くする為
家族の屍体が漬物か死に装束かで、犯人に対する感情も変わるだろ?
単に首数を数えたければ兜か頭の皮でも持ち帰れば十分だから
-
「敵に塩を送る」にはそんな恐ろしい意味があったのか
-
それはちがくね?
-
あれって上杉謙信の逸話じゃなかったっけ
-
ボケじゃなかったのか……
-
ネタにマジレスは基本(ふるべ)
-
塩漬けにするのは防腐目的
-
そういや今週のCM今日だっけ?
-
>>806
君小学生?
-
>>796
評価みたら星1だらけだったぞ
廃課金仕様で糞化したとか
-
チェンクロは前回の討伐戦イベントで盛大にやらかした
大炎上でニコ生で公式謝罪したほど
-
やらかしたのがいつか知らないけどきのこがやった時は良ゲーだったんだろ
-
所詮ソシャゲだしな
-
チェンクロがクソゲーに「なった」んならそれは別に関係ない話だよな
きのこが参考にしたときにきのこの琴線に触れるような良い出来だったんならそれを参考にするだろうよ
-
ソシャゲは運営が9割
普通に遊べるバランスで運営してくれるなら素材(きのこテキスト、豪華絵師)は絶品なんだから良作になる
毎回ガシャしないとイベントで戦えないカード性能クソ化とかニート張り付き優遇とかをやらかさなければ何でもいい
-
きのこは廃課金仕様でも楽しめるんじゃないの?
-
そうなったらきのこもGOに廃課金するだろうよ。
「――ついて来れるでちゅか?」
-
ソシャゲじゃないけどきのこがやっているというダクソとかは課金要素強いの?
-
何がどうあったとしてもあっちは楽しますつもりで作っている訳なんだし
なら仮に課金仕様にしろ、仮に別作品とのコラボがあったとしても
あくまでそれはあっちがそのつもりで入れる事なんだから、受け入れるのも一つの楽しみでしょ。
自分が望んだ物が来るわけでもないだろうし、それをネタにして先に活かさなきゃ。
-
ソシャゲだからなあ
-
夏開始か……
公式の事前情報も公開されたし、今度こそと思いたいな
今から男主人公選ぶか女主人公選ぶか迷う
ソシャゲだからEXTRAみたいに周回するわけにもいかないし……複垢しか手はないのか……?
-
ええい何度目だ。キャラは後で変えられるかもしれんし、その際にストーリーの内容も変化するかもしれんから然程心配するなと(ry
-
キャラの性別が両方設定されてる時点で、普通に考えれば切り替え可能に作るって、ソシャゲなんだから
グラブルとか見ろよ、アレなんかボタンひとつで切り替え可能、ストーリーも一言二言弄ることで帳尻合わせてるんだから
-
それはちょっとな
-
性別ころころ変える他人の遊び方が気に入らないから運営に文句言うマン
-
それ端的に言うとクソ野郎じゃねえ?
-
変えれてたとしてもしたくなきゃその機能使わなきゃ良いだけの話しじゃん
-
文句があるなら公式にメールするが建設的
決まってもいない仕様の事を掲示板で愚痴っても何も変わらない
無論、既に決まってるデザインに対して愚痴っても不毛そのもの
-
敵に塩を送るって目潰しに使うなら砂よりも塩がいいって意味なんでしょ?(純粋な目)
-
とはいってもグラブルも意外とテキストの男女差分あるぞ
特にルリア(メインヒロイン)関係だと主人公と仲が良い女性キャラが出てくると
男主人公の場合だと明らかに焼きもち焼いたり
ずっといっしょにいるよ的な選択肢を選んだ場合でも女主人公の場合は友情として受け取られてるのに
男主人公の場合だとプリポーズまがいのセリフとして受け取られてあうあう言ってるヒロインが見れたりする
-
たぶん運営開始されたら調性不足の部分は必ず何かしら出ると思うんで不満述べる人も多く出てくると思うんだけど、
そういう時に備えて運営開始したらシステムスレとシナリオ・設定スレに分けたほうが良いかも知れんな
イベントがクソだった時は確実に荒れるはずだし、シナリオとか設定とか語りたい人にとってはシステム関係の愚痴とか聞きたくないだろうし
-
>>834
それは良情報だな
-
攻略wiki使えばいいだろ
と思って軽くググってみたら既に乱立過多だな
あんまどれも使えなさそうなwikiばっかりだったが
-
らん豚どもで埋まる光景は確かに見たくないな…
-
(´・ω・`)そんなー
-
はいはい出荷出荷
ペルソナかぶってりゃなんでも言っていい訳じゃないんですよ
-
つか、まともな運営会社なら公式掲示板ぐらい作るでしょ
そっちの方が人が多くなればわざわざこっちでやる必要もない
まさかコミュ鯖も用意出来ないような貧弱企業じゃないとは思うが
-
GOが目指すのはグラブルだと思う
最初のSSRが普通に強いし本筋とは別にキャラごとのストーリーも多いし
-
>>841
上で言われてるチェンクロもSEGAが運営だけど前回のクソイベントの時は2chのスレは不満で埋まってたんやで
ここを考察専用にするならそれで良いと思うわ
>>1に注意書きと誘導先貼り付ければ良いやろ
-
今度は誰だ?
-
天才か…
-
ライダーちゃんセリフが勝気系?っぽくて中々良いじゃないか
-
義経かな
-
痴女CM来たぞー
「私、こう見えて天才ですから」
-
まー義経っぽいね
これは荒れるの確実だわ
で、話を振っとくと残り五人の声優はもう載ってる中にいると思っていいのかな?
-
つーかスクショも何枚か新しいの見せてくれればいいのに
-
鎧兜に身を固めた年若な少女。兄を慕う一途で純真な天才剣士。あまりに優れた才能のため、周囲から迫害されるのが常だった。
義経か…
-
動いてるとこみたらかわいかったからいいんじゃないかなもう
声も割と合ってるし?
-
劇場版とBD特典で限定カードIDな未来が見えた
-
天才ちゃんかわいい
-
天才ですからが可愛いかったから痴女でもいいや
-
サンプルボイスでとおさかりんって言ってるから凛=植田は確定やな
-
ぽんぽこりん
-
これは義経ですね・・・
-
絵とアニメで表情違いすぎて笑える
-
身軽っぽさ出してるから義経っぽいねぇ。師匠の天狗やら対弁慶戦やらで義経は身軽要素あるし
-
おっぱいのところぺろーんってしたい
-
自称天才って何人目だ
赤王とかと被りすぎだろ
-
>>848
メルトの声優さんはまた露出狂キャラかw
-
これは義経だなーwwwww
-
一般的にサーヴァントは大抵天才
-
>鎧兜に身を固めた
身を固めたとは一体……
-
>>862
赤王は天才だから褒めて!ってアピールするタイプだけど
新ライダーは自分天才だから出来ますよ?ってナチュラルに自分天才って言えるタイプって感じがする。
-
>>848
ブボボ(´;ω;`)
-
義経は男が良かったんだが天才ですからの声が可愛いかったからいいかな
-
なんでこのこ「ぽんぽこ、りん」とか言ってるんですかね……
-
鎧兜に身を固めた少女(固めてるとは言ってない)
ギャグのつもりだろう多分
-
男装って言い張ってる赤王が居るし多少はね?
-
今の時代、身を固めていると言えるのではないだろうか
-
公式の説明文からしても完全に義経
-
新ライダーかわいかったから義経でもいいかなって思った
まあ、他に鎧武者系サーヴァントがいると描き分け大変だしね
ガウェインとプロトセイバーとかぱっとみ見分けつきづらいしね
-
あーわかった
アニメの方は化粧してないんだ
-
「抜き付け、構え!」
「ぽんぽこ、りん」
「サーヴァントの何たるかは心得ています。何でも言ってください」
ってところか
-
全体像見たらはっきり義経って解るな。上半身だと微妙だが
履いてる靴が完全に下駄の要素ある
-
何度見てもダサいな
-
台詞でぽんぽこりんってあるしタヌキ要素もあるのか?
-
正直、声がかわいかったのでいいかなって
義経じゃなくて、新ライダーとして見れば気にならなくなった
-
ぶっちゃけアニメ表情の方が可愛いけど、ゲームプレイ中の大半は当然ゲーム版の方だよなー
まあそれならそれで刀抜いてる奴は結構カッコいいし
-
やっぱ見た目から狸要素あるのは間違いじゃなかったのか。初見だと絶対武将で狸とか家康のミスリードするわwww
-
でも胸当ては胸にくっ付いてるのか…
-
またセイバーじゃない天才剣士が増えるのか…
-
屋島の禿狸を吸収してるのかな
義経はやっぱり烏天狗イメージが強いが
-
静御前関連どうすんだろこれ
-
狸要素は屋島の狸が八艘飛びとかの幻術使ったやつやろうな
-
>>885
い、一応冬木基準ならセイバークラスは魔力と幸運以外のステが全て高くないといけないし……
筋力値とか特に耐久に問題があった可能性
-
ぽんぽこりんボイスの使われるシチュエーションが想像つかん。
下手に平成狸合戦的な単語が出てくるとまた期待しちゃうぅ
-
円卓みたいに弁慶に残念属性が付与されそう
-
毎週新キャラとなるとトリを飾るのは…
-
義経そのものに禿狸の要素が付属されてる?
それとも義経の代わりに禿狸が義経として呼ばれた?
-
>>887
相手もTS!
どこの乙女ゲーだ
-
ああ、義経が本人なら弁慶が本人じゃないってわかっちゃうのか
本物の弁慶はアレより強かったりするのかねぇ
-
逆になんで天狗要素を前面に出さずに狸要素にしたんかね?純粋に理由気になる。
狸要素ある家康と絶対に被りそうなのに…、まさかそういう要素が無い家康を作ってて出す予定とか?
-
義経と弁慶揃った、と思ったら弁慶は偽物という罠
まぁ義経の部下ではあるんだが
-
動画の最初、あれなんて言ってんだ?
-
CMで赤王様が今回も世話になる、とか船を出せとか言ってるが誰に言ってるんだろうな
-
>>898
悪鬼、必衰
じゃないかな
-
俺はアニメ絵の方は幼い顔立ちで嫌いだな
イラストのキリリとした顔の方がいい
-
zeroと同じ順番なら来週はアサシンか
-
義経と狸の関わりって精々屋島の禿狸くらいしかないよな?
他になんかあるっけ
-
そろそろ男鯖も来るかな?
何だかんだで今までのFateは男女比で男のほう多いし
-
義経って騎乗関係の逸話ってどんなものがあるの?
馬が騎乗宝具っぽいけどわからん
-
このライダーはタヌキが変化した義経ってのは可能性としてあるかもしれん
服装が左右非対称なのもそれゆえにってことで
-
義経には不自然な狸要素・・・弁慶同様偽物の可能性が微レ存?
-
>>904
英雄の男女比で言ったら男>>>女は当たり前だからなぁ……
もう7人全員TS枠なんじゃね?
-
>>905
馬祖の物じゃなく乗馬の技術が宝具になったんじゃないか?
ひよどり越えの逆落としの逸話あるし
-
>>896
宝具でモードチェンジかモードチェンジで宝具変わるかとかあるんじゃない
レア度で容姿変わる可能性あるんでしょ?
-
>>905
かの有名な一ノ谷の戦があるやん。名前は憶えて無くても絶対に一回は見た事ある逸話だと思うぞ。
-
>>905
一ノ谷の戦いの逆落としとかあるじゃん
-
強制的に坂を召喚するとか
-
>>897
義経「おう海尊やんけ!久しぶり!なんで弁慶の格好してるん?」
弁慶「」
こういう会話が出るんだろうなぁ…
-
みなサンクス
逆落としの存在抜け落ちてましたわ
-
地味にコハ産除けば日系鯖としては初のちゃんとした歴史人物かね?
-
>>904
7週連続TS鯖ラッシュでちゅ
-
>>908
カリギュラさんは男だし新鯖比率的にはまだ男女1:4の比率だし…(震え声)
-
ゴールデンも一応史実の人物なんやで……
-
日本の英霊偽物ばっかだなw
-
あんな厚底靴で乗馬ってできるもんなの?
>>916
シロウ「」
-
http://i.imgur.com/nOnSU10.jpg
なぜ見えない
-
>>916
金太郎こと坂田金時は普通に歴史上に実在した人物なんですがそれは
-
>>916
CMにしっかり出てるゴールデンはちゃんとしてませんか。まあ、そうですね
-
>>919
いやゴールデンは完全に架空の人物だぞ
-
坂田金時って創作の人物なのに何故か実在扱いされるよね
-
>>872
あれはこだわってるわけじゃないしなあ
-
>>921
普通は出来ないから天才なんじゃない?
-
八艘跳びはスキルか宝具か
-
あれ、非実在だったのかスマン
>>921
あれ天狗の下駄なんじゃね。
-
鮭跳びがスキルにも宝具にも全く採用されなかったランサーェ…
-
>>920
そりゃトップがキャス狐だからいい加減になったんだよ(すっとぼけ
-
ゴールデンそういや非実在かあ……
って、シロウはどうなんだシロウは
あやつ一応史実枠じゃないのか
-
新サーヴァントあんまり好みじゃないな…
主にパンツが
ふんどしならなぁ
-
>>931
名前がカッコ悪いから仕方ないね
-
>>933
未来史は日本の授業要領には含まれていません故
-
>>936
天草の方じゃないのか
-
あれ?もしかして日本鯖で一番まともというかイメージに近いの秀吉なんじゃ…
-
偽物と言うただ一点を除けば小次郎はイメージ通りじゃね
-
>>936
天草四郎は江戸時代の人やろ
-
というか和鯖の女体化率高くね?
-
>>936
Apoでラスボスだったあの人でしょ
>>930
なるほど。
しかし天狗の下駄って一枚歯だったような
-
偽物アリなら秀吉よりアサ次郎の方が自分が思ってたイメージに近いかな
-
小次郎とか割とイメージとそこまで違わなくない?
なお、本人とは全くの無関係な模様
-
>>937
天草は一応じゃなく明確に史実だけどな
狐セイバーも公式日本鯖だよな
-
シロウ表記するから誤解を招く
-
>>941
玉藻前
偽弁慶
天草四郎
ゴールデン
鈴鹿御前
義経(?)
和鯖だと女体化初めてじゃないか?
-
>>945
鈴鹿御前はゴールデンやキャス狐と同程度のファンタジー
-
>>942
すげー変則的な形してるけど一枚歯の定義には外れて無い…かな?
-
型月世界の日本史って絶対いい加減で出来ているんだっていうがよく分かる。
-
桜剣とノッブはノーカン?
-
ノッブと沖田がいるジャマイカ
-
>>947
ノブと沖田も入れてるんじゃね
-
ああ…完全に忘れてたコハエース鯖…
-
>>947
オキ太「さらっと忘れないで頂きたい!」
ノッブ「是非も無し!」
-
コハエース鯖は入れちゃダメな気がする
-
シロウさんは江戸時代より現代で過ごした時間の方が長いから…(震え
-
>>954
ずっと猿の話が出てたのにw
個人的にはあのサルは秀吉というよりは木下藤吉郎に思える
-
>>950
なんかとんでもない場所になってるイギリスよりはマシだからへーきへーき
-
コハ鯖は公式じゃないからね仕方ないね
まずきのこに認知してもらわなきゃね
-
しかし沖田はどうにかする模様
まだ確定ではないが
-
>>950
ザビエルが来るまで日本が存在しなかった風に読み取れる
宗教に基づいた世界史年表みたいだな
-
ルーラーザビエル召喚
触媒はハゲ
-
型月だし、この娘がチンギス・ハンだったりしないかなー
-
弁慶は本物の方に変更してるんじゃないの?
せっかく義経出したんだから弁慶の偽物出しても・・・・
もともと弁慶偽物はチートって言われてたし
-
>>965
最近登場したばっかのカプさばマテリアルでも本物じゃないって書かれてるから偽物設定は多分継続
-
そもそもしっかりと本物弁慶がいるにも関わらず偽物が召喚される時点でおかしい
それに加えあの宝具スキルだから、まさしくぼくのかんがえたさいきょうのさーゔぁんと
拒否反応出て当然
-
自分は皇帝ネロのTS痴女服セイバー顔ヒロイン化も
EXTRAやってるうちに受け入れられたし
義経もキャラとしての出番が増えていけば馴染んでくるんじゃないかな
元ネタに思い入れがあって自分の中でイメージができちゃってる英雄が
がっつり手を加えられて型月作品に出できたときは
元ネタが一緒なだけの別な存在と割り切って見るほうが精神衛生上良いと思うぞ
英雄に対するイメージを統一しようとすると碌なことにならない(経験談)
-
海尊が強いのって仙人補正もあると思う
多分本物の弁慶より強い
-
ネロに思い入れある人と義経に思いいれある日本人でどれくらい差あるだろうねえ
露出もネロと比べても余裕で差あるし
-
>>968
TSに関しちゃイメージ統一以前の問題だと思う
-
>>959
イギリスは時計塔があるからそれら隠してきた面があるけど日本はねぇ……
-
いや偽物ていうか多分義経徒党縁の聖遺物でたまたま常陸坊海尊を引き当てたんじゃないか?
その常陸坊海尊が弁慶のコスプレしてただけで別に座に真弁慶がいるかとは関係が無い
-
ぶっちゃけ元ネタのネロに好意的な印象持ってる人なんてそう多くないしねえ
どうでも良い歴史人がこねくりまわされても気にならないってのが本音でしょ
ネロじゃなくてカエサルだったら絶対に反応違ったと思うし
-
モードレッドも初期設定変更されてるし弁慶も設定変更してほしいな
-
まあまだ義経と決まったわけじゃないし黙って見守ろう
本当にああいう露出の高い鎧着て兄を慕っていた少女武士をどっかの伝承で見つけてサーヴァント化したのかもしれないじゃないか
……言っててむなしくなるくらいあり得ない話だと思うが
-
ネロ帝は元々気に入った男の子を去勢して侍らせたりもしてるから違和感なかった
まぁその前にアーサー王が始めにTSしてるしな
でも架空に近いアーサーと歴史上に存在した義経だと人によっては違うかもな
-
偽弁慶の設定は弁慶の雄姿を広める為に理想の弁慶を演じ、またそれを伝えてる訳だ。
そう考えると今ある「伝説で語られてる弁慶」は彼の事であって実際の弁慶は誇張されてるだけでそこまで強くないかもしれん
-
つーか海尊は不死の仙人なんだから現代まで生存してるはずなんだよな
英霊になってるんじゃなくEXTRAのアルクみたくどっかから
システムに割り込んできた口じゃないのだろうか
-
坂田金時とか架空の癖に言う全然厨二度を感じさせないネーミングじゃ勘違いもする
-
沖田 新撰組内でも土方より人気下 幕末内ではベスト5に入るかどうか怪しい
信長 日本で一番人気がある英雄
拒否反応の差を見る限り結局人気だよな
-
巴御前も義仲四天王の兄がいるね
でも烏の意匠が明らかになったからやっぱ義経かなあ…
-
不死でも状況によっては普通に死ぬのが型月システム
真の不老不死キャラなんて実際はいないだろうしいても認可されないんじゃね
-
新ライダーの公開画像が一枚出ただけで義経とわかるほど特徴とらえてるだけに
服のデザインが残念だよなぁ・・・・・
-
>>974
そそ
元のまま出てきたほうがやばい
型月世界の歴史で元ネタとかけ離れてるから受け入れられてるんだし
-
いや赤セイバーも初出時は今の比じゃないくらい荒れてたぞ
-
義経女体化はありふれすぎてこれが普通に感じできたこの頃
-
義経は武将(戦いを生業にしている)なだけマシだよなw
-
>>986
正体がまた分かってないだろ
そもそもあれはEXTRAというゲームへの不安ぶつけてた奴がいたのは明らかだからな
クソゲー確実みたいに言ってた奴多かったし
-
>>980
頼光おじさんのネーミングセンスdisるのやめーや
あと次スレ
-
>>983
不死の仙人だからな
ただでさえ強すぎて聖杯戦争に出せないとZeroの時にきのこに言わしめた
仙人の上で不死
南米の蜘蛛とかに弁慶の話を語り聞かせに行かない限りはまず死なんぞ
-
今回は女体化よりも(勿論そこに反発を覚える人もいるだろうが)デザインの方で色々言われたような
ただCM後は声が可愛かったから許すという人もいたが
-
>>989
まるで義経の正体もまだ義経だって判った訳じゃないし
-
受け入れられるよりも、むしろどうでもいいかって投げ出させれるのがこの手の基本。
-
>>993
日本語でおk
-
>>994
立つ鳥跡を濁さず
-
>>992
アホっぽかったから痴女でもいいかなって思った
-
>>992
元々義経は伝承上は女みたいなツラで有名だからな
やはりネックはあの服装だろう(服着てないが)
せめて胸と腰まわりだけでも鎧にしておけば・・・
-
>>994
ネロとか沖田とかドレイクが顕著やね
この三人に思い入れある人なんてほとんどいないっしょ
-
今度こそTSじゅない、巴御前だって自分に言い聞かせてたのに
あの公式紹介じゃもう自分も騙せない(;;)
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■