■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

経験値 コハエース、鯖について

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 11:19:38 /IA4VuEM0
ないので立てました。


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 11:51:30 8lWmIANYO
経験値鯖と一緒にまとめて死んで


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 14:01:32 YrRZnZ3.0
>>2
ここアンチスレじゃないんで場をわきまえてください


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 15:41:25 2ugtr1oQ0
何気に忘れられがちだけど、経験値産斉天大聖とか扱いどうなるんだろうな。孫悟空とか結構大英雄級だろ、座にいるかどうか別として
まあ最悪別物の斉天大聖が出てきたとしても六耳獼猴で誤魔化せれるが


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 16:24:03 ZfaQNSFc0
スレ立て乙
今度から沖田とかノブで他スレが荒れたら誘導できるな。


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 16:28:12 0dF/3MfA0
>>4
あいつ、「天界の神様総動員しても止められなかったからお釈迦様に泣きつきました」なんていう、ヘラクレス以上な輩だもんなぁ
まぁ相当凶暴だから真っ先にマスターが殺されそうだが

別物の孫悟空についても気にしなくて大丈夫じゃね?元々ステータスやコンセプトが公開されてた訳じゃないし


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 16:40:00 2ugtr1oQ0
それがな、あいつステータスは公開されてないけどコンセプトは微妙に明らかになってるんだよな……


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 17:00:23 YrRZnZ3.0
あの斉天大聖は没になっても仕方ない臭がする
リメイクされて出ないかな


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 19:15:45 ScDpWD7k0
いや、ヘラクレスの逸話も伝承を忠実再現したらやばいぞ
怪力一つで山脈を切り崩したり、宇宙を持ちあげたりしてる
これらの逸話は宝具として出てもおかしくない


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 23:57:26 0VyEEzzE0
本気絵になってない鯖に価値はあるのか


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 02:14:02 JbqwIQ0A0
稽古時にあったという沖田の気性の激しいって言われた一面ってどう扱われるんだろうな
タイガー道場みたいなネタをするのか、バーサーカーの適正持ちとして扱われるのか


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 06:46:43 uAXI5Fo.0
本気絵は嫌い一昔前の萌え系


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 11:31:10 OO1qGASI0
ノッブ今週で復活してくれれば良いけど。
後、秀吉も公式になったし家康も速く見てみたい。


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 13:05:23 V0QJ1mGA0
>>11
なんとなく二重人格っぽいイメージがあるんだよな
刀持ったら別人的な
血走った目で吐血しながら狂犬の様に追いすがってくるアサシン


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 14:02:36 m/9Ia06g0
バーサーカー適正で猛者の剣に変化したりとか?
でもバーサーカーだと三段突きは怪しいな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 15:00:00 2tuMIkWU0
案外宝具化した猛者の剣の影響とかで使えたりするんじゃないかね
一度でもいいからコハエースとかでやってくんないかな。経験値氏。


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 18:36:26 V0QJ1mGA0
裏人格の人斬り沖田に変わると直視の魔眼が発動します


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 23:29:02 noZTtOy.0
>>14
自分のイメージはキリングマシーン。
無表情のまま体ごとぶつかってきて押し倒しつつ刀突き立てるような感じ。
るろ剣の斉藤のイメージ。


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 03:13:29 PxvqnTwE0
気性の激しさって言うか、血を求めるアサシンの本質なんだろうな
斉藤のモデルの一人でもあるんだろうが、力技の剣を振るうタイプではないと思うが


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 08:11:46 iIOzIh/I0
ってか論点ズレてると思うけど切り合いにおける冷徹さと本人の激情家な一面とじゃまた違うかと
「馬鹿野郎」と叫び襟首を引っつかんで頭を畳に押し付け鼻の皮を真っ赤にすりむいた引きずり回したって逸話も残っているぐらいだし


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 23:51:39 lMycGe/o0
桜セイバーはこの顔で壬生義士伝の沖田みたいな性格じゃなくて良かった


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 07:50:47 /AFeTwIY0
オキさん「もう桜セイバー専用スレでよくね?」


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:55:22 qgC7AXKc0
豊臣秀吉を月で呼んじゃったら最悪だな
表だと二回戦で既に老害モード末期だし、
裏だといつまでたっても一日目のままだし・・・


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 01:33:27 iBkk7TRI0
令呪残した状態で鯖が消滅したら再契約できるんじゃない?
アトラムとか御三家じゃないのにやり直し要求してたじゃん
単にアホだから騙されて令呪使い切っただけかも知れんけど


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 10:12:31 1chcq9Z20
>>22
ノッブがもう少しで英霊エンマの力で復活するから大丈夫
ノッブが復活した曉にはオジマンもカルナもアキレウスも敵ではない


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 13:27:11 .xifAsHY0
経験値っていつくらいから型月と関わってるの?
いつの間にか居たって感じなんだけど


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 16:13:47 iBkk7TRI0
>>26
同人誌は月姫初期ぐらいから書いてた
コハクリコとかせいばりんとか結構な数出てる
角川で仕事し始めたのはコハエースが最初のような気がする
ノリがアレなので、俺のアンソロライブラリの中には一度も載ってない


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 06:46:59 cjhHCOsU0
ホロウとかで描いてなかったっけ?


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 14:12:35 MXjJ6chs0
>>25
ネタにマジレスするのもあれだが、閻魔大王って一応神仏だし英霊にはなれんのではないかな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 15:09:23 OCSPkv520
閻魔大王というか英霊ヤマなら人間から神性になった組だから普通にサーヴァントになれるんじゃないか
超人閻魔も神様だけど神性捨ててる組だからサーヴァントになれるな


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 17:26:17 wVtTSCeM0
つってもヤマ神って元々太陽神ヴィヴァスヴァットの息子だし
人類の祖は兄弟のマヌの方だし
「元が人間」っていわれると微妙に疑問を覚える


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 10:40:43 .0QkYEPI0
帝都聖杯奇譚が、たみたい。
誰か書いてくれないかな?


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 13:14:04 j7YxgssY0
まずスレ立てろよ


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 13:56:04 gsxzQ/ZM0
桜色の髪


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:20:14 t3eXk0QI0
ライダーってやっぱり源義経なのかな?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:59:10 j7YxgssY0
ライダーの逸話ってなんだ?鵯越の逆落とし?
まさか、ベンケイと合体?
ぱいるだーおーん


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 00:02:03 vOam70Ns0
ライダーは玄奘三蔵とかで良いような気がする
自然にTS出来るし
乗り物は白竜
宝具は豚猿河童
セイバー顔で一つオナシャス


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 10:40:32 .mSNlf9g0
美女が常に寄り添ってるらしいから静御前で義経かと思った。
もしくは木曾義仲で巴御前
大穴で田村麿で鈴鹿御前


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 13:11:46 vOam70Ns0
御前はもうたけのこが描いてるし


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 13:13:50 vOam70Ns0
鈴鹿ね


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 21:32:59 aR.8UshM0
JKセイバーはまだ娘の可能性もありはするから


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 15:33:17 N8sLsAbk0
決定
セイバー 沖田
ランサー 書文
アーチャー 信長
推測
ライダー 義経
アサシン 岡田
未定
バーサーカー
キャスター

キャスターは芦屋道満が良いと思う


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 18:28:53 65/WnGmo0
セイバーが一人しかいないなんてそんな筈は


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 03:56:09 GOW1gL1g0
サルはやっぱり破壊された惑星の最後の生き残りなんかなぁ
サル「行くぞ!7倍日輪拳!」


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 11:43:01 aqQ9N6X.0
もしgo参戦するとしたら中の人どうなるんだろうな
まあでも8割方既存声優の代役かもしれんけど


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 14:39:01 dhdsnhHw0
>>42
バーサーカーは森長可なんじゃないかって予想が結構あった


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 00:00:16 ifTlPwIY0
こうやってみるとあんまりノッブに有利ではないような気がする。


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 00:24:15 EP7/T.fM0
一番効果発揮できる神の眷属が相手にいないからなぁ
神武天皇がセイバーで来たなら一瞬で焼き尽くせるだろうけど


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 00:43:14 ifTlPwIY0
5次ならアーチャー以外はかなり有利
な感じだけど帝都だとむしろ只の火縄銃と熱いだけの固有結界になりそう。
後、岡田以蔵ってわざわざアサシンとして呼ぶかな?
どう考えても弱いだろうし普通なら有名所の忍者を呼ぶと思う。


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 07:32:11 dOj3/W3w0
あれ…サル…悟空…どこいった…?


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 22:32:20 5NN37/MM0
>>42
ライダーもアサシンも推測じゃなくて妄想の間違いでしょ。それ


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 23:07:47 HCr3S7E60
でもさ、こう改めて考えてみるとさ。帝都聖杯の鯖選って随分極端なものになるよな
沖田に合わせる為だとそれやる気あるの?ってぐらいの面子になりがちだし、書文が入ることで日本オンリーじゃないのかよって事からそれこそ色々な問題が生まれるし
色んな意味で釣り合わないってか……つうかどう見ても一番間違いのは李書文だよな?


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 07:24:14 9Kte50S60
サルは?


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 14:13:16 z2zQn6AY0
>>52
確かにバーサーカーが仮に森長可だとすると帝都聖杯の鯖は全体的にレベルが低いような気がする。
それに1930年代に神だ中国人が救国英霊は無理が有りすぎるような

ランサーを宝蔵院とかにしたり宮本武蔵を出したりしたら魔界転生になってしまう


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 15:56:39 f3apHMfQ0
セイバー 沖田、源頼光、宮本武蔵、俵藤太、日本武尊

ランサー 真田幸村、本多忠勝

アーチャー 織田信長、那須与一、雑賀孫一

ライダー 源義経、前田慶次

キャスター 役小角、安倍晴明、芦屋道満

アサシン 服部半蔵、風魔小太郎、加藤段蔵、

バーサーカー 大谷刑部、森長可


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 01:15:00 5jwAH9Ns0
源義経が女になってしまった。


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 07:47:11 CGwZRUn60
経験値鯖だってサル以外は女になってんじゃん
むしろいつしゃちょーが暴走するか期待してるぐらいだよ


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 18:12:58 LjROquAg0
信長って死体が見つかってないからその後どうなったとか型月世界観で色々できそうだけど
コハエース枠に入ってる内は無いよな〜


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:24:35 Ev/kadEY0
>50 >53
ぐだおとかで出てくるから混乱するかもしれないけど
サルはノッブの話で名前が出てくるだけで帝都には絡まないらしい


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/05(火) 15:24:03 QR74G9TI0
早く復活のNしないかな?
七週連続の最後にノッブ参戦と信じている


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/06(水) 01:04:52 eioixbxo0
参加デザイナーに経験値はいないんだよ…
一番話盛り上げててもギャラはないんだよ…!
可能性があるのはオキだけなんだよ!
詫び石はよ!


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/08(金) 15:10:52 Y86BbdvI0
今月のコンプにコハエース載ってるのかしら


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/21(木) 07:47:59 hbiVHrPo0
開始して3カ月したら出てるでしょ。ノブも。
早い時期に出しても扱いに困るだけ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/22(金) 23:29:55 LOyx8CIA0
帝都聖杯って登場サーバント何か弱そう


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/23(土) 14:33:51 SPNRPdxc0
強い弱いはどうでも良いんじゃないかな


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/23(土) 15:27:55 vfmgcwQY0
>>64
アレ第三次が終わった直後に聖杯爆弾作る為にもう一回聖杯戦争やったようなもんだし、
魔力ほとんどなくてアジア圏限定でしか呼べなかったとか、そういう話かもしれない


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 11:47:14 R/wlxw5A0
>>66
第三次の英霊をノッブが駆逐して聖杯を奪ったって事なの?
上の予想をみると義経以外全員、神秘神性薄そう。
特に沖田より老師の方が更に相性悪そう。


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/30(土) 08:24:41 ozhDvHmE0
>>67
直後といっても10年ぐらい間が空いてると思うので第三次とノブは関係ないんじゃない?


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 17:13:32 kV.bcJ3c0
ノッブ復活キター!!


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 01:03:58 7O3E2wS.0
何の脈絡も無く現世に戻ってきたねw


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 01:27:22 7wxyIwVE0
経験値にそんなの望むだけ無駄

あ、別に嫌ってはいませんよ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/05(金) 15:38:57 MmOEUJAw0
22話で盾、23話で桜セイバー、24話でノッブ紹介CMなら完璧何だけど。
http://i.imgur.com/xrfCHjM.jpg


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 01:23:45 iDYdJfG60
>>72
しゃちょー「UBW最終話放送後にぐだおのCMを入れるので、コンテと原画を描きなさい」
経験値「それは絶対漫画家の仕事じゃねー!」


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 20:26:18 g8idS/q20
きのこ「えっ、キミ漫画家だったんでちゅか…?」


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 20:32:19 3TcscQ6E0
武内「宣伝係かと…」


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 21:50:27 KzEreQjQ0
>>73
路地裏さつきの時のように変なテンションの社長セイバーが琥珀さんに
てへぺろしながら「いいから描け!」と命じるんだな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/09(火) 16:45:16 XbqALP2M0
このままだとノブだけ取り残されちゃう


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/11(木) 09:44:22 gFlioxKE0
キャスターが決定したらしいね。


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/12(金) 00:52:10 2GbH7tucO
まさか聖杯奇譚を続ける気があったとはなぁ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/12(金) 01:05:04 YvaJX9A.0
長期戦には全然向いてないけど、桜セイバーの縮地本当に強いなぁ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/12(金) 08:41:15 cU7F6hpg0
来月号では何事も無かったかのように元に戻ってたりして
縮地Bって彗星走法並みに凄いよね
やっぱりステータスは飾りでスキルのほうが大事なのか


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/17(水) 18:12:47 TK6ekFGkO
沖田さんを敵にしたら縮地:Bからの三段突きは脅威だけど
味方にしたら耐久:E、病弱:Aとかいうトイレットペーパー並の脆さが恐すぎる


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/19(金) 17:44:34 tRN8dlLQ0
敏捷A+縮地Bってアキレウス並みだよね
並の鯖じゃ当てる事も出来なさそう
座には藤木とかも居るみたいだからバーサーカーは虎眼先生にして欲しい
虎眼先生なら帝都を殺戮の宴に出来るし他の6騎を1人で相手取りそう


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/01(土) 11:18:32 VrSzMg4s0
さようならぐだお
カムバックぐだお


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/04(火) 14:12:16 1mf/EWUs0
ぐだお再開キボンヌ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/05(水) 03:39:30 pq9C.ByE0
いいことを思いついた
「マンガでFGO」を経験値に描かせればいんじゃね?
ノッブ「解説の時間じゃあサルゥ!マンガでF(ファック)G(ぐだぐだ)O(オーダー)始まるぞぉ!」
しゃちょー「やっぱリストラ(どーん)」


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/10(月) 17:47:03 wavK4LykO
FGOの予言のようなぐだおっぷり
未来視持ちと言われることはある


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/10(月) 17:53:34 mzFMDXjg0
既にまんぐだの予告が消えてるんだが


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/10(月) 17:56:49 mzFMDXjg0
最終回の下段にあったわ
「ios配信後」って事はつまり…?


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/15(土) 13:54:34 IDNEKv0s0
家康はノッブにぶっ刺さってサルにぶっ刺される三竦みらしいが、陣地張って耐久型のキャスタータイプとかかね
秀吉の能力なら陣地防衛耐久型とか7日感寝てから片手間に殴りに行けば楽勝だろうし
でも家康って神君扱いだし神性会得しちゃってそうなんだけどノッブ相手大丈夫か
条件付きで自分の神性無効化スキルとか登載してたりして?


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/16(日) 22:44:18 VOM3/5/Y0
どっかから三竦みという情報だけ聞いたのかな
イエヤスは本体に影武者が呼ばれて徳川の部下達の能力を入れ替わり使い7クラスに対応する宝具特化鯖らしいよ
素の状態は影武者だから神性どころかスキル無しのEEEEC
ノッブには相性の悪いクラス(ランサー?)で対応出来るけど宝具特化だから猿とは致命的に相性が悪い
一応理由としては帝都世界での家康は早い段階で死んでしまって影武者に入れ替わってからその影武者含めた部下達で徳川家康をシステムとして成り立たせていたとかなんとか
とりあえず影武者徳川家康は偉大


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/16(日) 23:09:03 7.Pxqu2w0
ノブくらいステータスが高ければ紅茶やイエヤスくらい素で圧倒できると思うんだが
なんで神殺しスキルが発動しない=ノッブ雑魚にすんだか


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/17(月) 20:08:06 /iNMftSk0
本編読めてないけど、対応できるってだけでノッブ不利ってわけではないんか?


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/18(火) 16:05:08 IBFLGcBA0
>>91
けど、江戸城再現図パクった所為で絶版回収になったんだぜ?(コミック版)


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/18(火) 16:44:55 hFpCv8DM0
>>92
ステータス高くても技量が低いギルみたいなものだろ
イエヤスはステータスやスキルも変わるから神性がなくて直接戦闘強いクラスになられたらキツい


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/18(火) 17:50:35 wzi3t8.s0
ランサーで来るのは戦国最強だしな…


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/18(火) 18:13:57 IBFLGcBA0
ランサー最強は蜻蛉切さんじゃね?


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/20(木) 23:40:38 u7Yiq14A0
戦国最強はボジョレーヌーボーのようなものではないだろうか
本田忠勝は無傷で有名だけど、誰それを倒した逸話あった?
いや、すんなり最強でも文句ないよ?


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 00:53:35 Lv5zoCq20
蜻蛉を倒した!(ドヤ顔)
燕倒せるだけであんなに強いんだから蜻蛉はさらに桁外れの強さであろう


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/21(金) 02:56:32 dwFBmEZc0
蜻蛉切りは担いでた穂先に蜻蛉がとまったら切れ味良すぎて真っ二つという話では


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 04:03:14 OgYitTZY0
刃先が鋭いだけで勝手に切れる蜻蛉はおらんよなぁ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 14:34:44 OG6bT8b.0
ノッブって相性が悪くてもおき太を敗北寸前まで追い込んでたよね
神秘、神性が低くても素の能力で何とかなるのかもしれない


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 17:37:45 oJj65NQA0
ノッブは狭いとこ好きだから


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:20:38 UWfQp4Qk0
オキ太が常に誰に対しても敗北寸前なだけかも知れない


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/22(土) 19:53:09 kKFxqhBE0
>>102
ライダーや神性持ちに対して相性が良いというだけで、火縄銃で弾幕されたら矢避けの加護でも無い限り詰むからねえ
アサシンの不意打ちには弱そうだけど、普通に当たりの強サーヴァントだと思う


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 14:12:15 ZUHNlGMw0
あれ地形的に避けるとこなくね
マスターもいるし
火縄銃は設定的には神性ないならちょっと鬱陶しいくらいだったような


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 14:53:24 ZCGkYe5g0
つーても所詮はEランク宝具だからな
神秘0の物理的防御に頼るマスターや近代鯖なら余裕で防げそうな
つかEに2の3乗掛けてもせいぜいAをちょっと超える程度のような気も


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 20:26:00 OF5N7JfA0
>>106
それ固有結界の方じゃなかったっけ?

あの火縄銃はランスバーサーカーのマシンガンやバルカン砲みたいなもんだと思う
単発なら余裕で弾けるけど、つるべ撃ちされたら遮蔽をとって隠れるか、盾を調達して無理矢理突貫するしかない、くらいの。


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/23(日) 21:31:49 ZCGkYe5g0
【宝具】
『三千世界(さんだんうち)』
ランク:E〜EX 種別:対軍宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:3000人
 三千丁の火縄銃を展開、一斉射撃する。
 戦国最強の騎馬軍団を打ち破った余りにも有名なその逸話から、騎乗スキルを持つ英霊には攻撃力が倍増する。
 例として第五次ライダーに使用する場合、固有スキル「革新」の影響もあり、倍率ドン、更に倍!と無法な効果を発揮。
 例によって神性や神秘の薄い英霊にはただの火縄銃であるがさすがに三千丁はうざい。

最大補足3000の大軍宝具だな
ランスマシンガンよりは範囲は広い
でも騎乗なし、神性なし、神秘なしの相手にはランクDのランスマシンガンの方が効きそうだけどな
意外にアサシンが天敵か


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 13:34:11 Bf6sKJDU0
最低威力は火縄銃並みか
急所庇われたら三千発全弾当たっても致命傷になるかな


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 15:38:53 BiX03IeY0
火縄銃って威力はかなり強いよ
銃弾がただの鉛だから当たった瞬間に弾が飛び散るから大穴が開く事実上のダムダム弾


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/25(火) 23:09:12 nQb0uZjw0
飛び散らないから鉛玉抜かないと毒で死ぬって言われてんだが
威力はともかく射程が現代兵器よりも遥かに短い
射程99ってのは宝具性能で盛ってるだけだな


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 16:09:40 O28Sslew0
いったい何時ノッブと桜セイバーが参入出来るのか教えて欲しい
もっともノッブは☆5だろうから入手出来るとは思えないけど


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 17:33:37 1W3qcCD20
実際のところ他が盛り盛りだからあんまり目立たんだろうけどあんな信長や沖田が来るのはちょっと…


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 19:00:02 TAin3r420
>>113
「参戦」するとは一度も言ってない
「なんらかの形で登場させる」って言っただけ
マップの線を結ぶとノッブの顔に見えるとか、エイプリルフールで持ち鯖全部がノッブになるとか
マシュがオキ太のコスプレするとか


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/26(水) 23:55:33 26C6wby60
たまにフレンドのセイバーと自分のマシュを選び間違えてブレイブチェイン失敗するのは俺だけじゃないはず


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 17:40:27 OOhuwqE.0
ノッブ復活


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 22:16:29 I95TWrCA0
どうでもいいが漫Fつまんないんだが
ぐだ子が頭おかしい


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 23:06:00 e7Im.bb.0
どうでもいいから消えろ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/29(土) 18:59:32 Pl42ECjU0
ノッブ復活したが漫画ですらない会話劇だった
経験値ノーギャラ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 22:42:12 z.10PGCI0
経験値先生は幸運EX持ちらしい


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 22:52:33 53c3/Qc20
実際一介のファンからここまで本家本元の企画に加わる立ち居地にまでなるって凄いとおもうわ
うらやましいかと言えば……あー……うん……


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/31(月) 23:41:52 OtMg1l420
諦めの悪さが認められての努力の結果だと思うが
幸運で言うとまひろだろうな
正直、あんなニッチ受け特化の中堅作家が武内の目に止まった事自体不思議に思った
だっとは連載開始前はそんなに下手ではなかったと思うんだが…まあ、一生アクション仮面でも描いててくれ
尻拭いはタスクオーナがやってくれるよ
そう考えると、型月系の同人作家はみんな幸運頼みの中、経験値だけが堅実に高望みをしなかった結果が今なのかも知れない
幸運と実力の両方で生き残ったのは武梨、んじゃめなかな
たけのこの漫画は大好きだが、エロ漫画は全然面白くない


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 01:48:46 7tAx7los0
ギルガメッシュを一発で引き当てたらしい


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/01(火) 02:08:42 Dt/rwsCQ0
持ってるなあ……


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/06(日) 21:33:54 Ah5p74fo0
経験値にとっての新撰組最強って誰なんだろうな。
技量で言ったら晩年まで生きた永倉や斎藤の方が高いだろうし、沖田も最強とか言う割にはなんかあれだし


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 05:05:04 mLmvkw0w0
アサシンオキ太が最強なんじゃね?
そもそもオキ太は経験値じゃなくて社長が考えた鯖だけど


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 08:11:21 MkgSnJME0
社長が考えたのは見た目だけで設定は経験値だろ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/07(月) 08:23:13 m9rgLPzU0
予定通りコハクセイバーだったらどんな能力だったんだろ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/08(火) 19:25:20 nioFAWmg0
飛天御剣流を使う


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:53:43 x2ZBTLgU0
帝都の方
バーサーカーはDQN武将の森長可か、鬼武蔵って自称していたし
いきなりワカメの右腕切り取るとかエゲツねぇ
ノブのマスターはアルトリアっぽい外見
んで僕らの李先生登場
マスターは毒舌シスター
バーサーカー戦前


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 00:59:59 msXwbUDw0
やっぱりバーサーカーは森長可なのか
有力候補として前から予想挙がってたしな


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 01:16:49 x2ZBTLgU0
想像以上に狂っててワロタ
「俺は主君殺しなんてヒデェマネしないから」←ワカメの右腕切り取った後(ワカメが自害させようとしたのが悪いけど)
「おっ、さっすが令呪。けっこう魔力あんな」←ワカメの右腕握りつぶして
「兵士は10点、女子供は3点、サーヴァントは100点でどうよマスター!」

でもまぁ史実の森はDQNっぽいところはあれど、かなり優秀なヤツなのよね
地域発展に貢献したり、武勇に優れていたり、人間の骨などないようなもんっていう鋭さ持つ槍持ってたり
命令違反しまくってるのにノブからは注意しか受けてないほど、寵愛されてたらしいし


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 11:02:04 oulwzJVM0
バーサーカーは以前からあった予想通りの人だったけどライダーは誰なんだろうか?
義経はぽんぽこライダーになったから違うだろうし


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 12:55:54 k6zqniHM0
そういや李先生は今のとこ、最新の英霊なのよね
本人も「つい最近死んだのに、今度は英霊として呼ばれるなんてな」とか自嘲してたし
カレンもカレーからの差し金だけど、李先生はセイバー陣営の味方、なんかね


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 13:23:11 UJeiTgc.0
エミヤやトーサカ除けばFate界でも若いほうだからな
李先生


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/10(木) 15:13:49 aDszr/NQ0
そうか今のとこ、エミヤ含めてもまだ新しい方なんだよなぁ
経験値絵なのに、次回のバトルが楽しみでしょうがない
ノブがいるって知っても、気ままに暴れるんかな、森
史実ではかなりの忠義持ってたらしいけど


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 00:00:32 z80Ift5c0
最新英霊と言っていいレベルだよ老師


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 08:59:44 xJwdXUw20
最新はエミヤだろjk
かぷ鯖入れるなら痛いあの人も入るが


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/11(金) 21:37:29 gR1XhidIO
同人誌の方のコハエース
FGO裏話に期待してたけどエイプリルフール裏話やらイエヤスやらいつも以上に読み応えあった気がする
「クソしてすみません」って誰うま


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/12(土) 11:41:47 fJQ/DL/s0
へえ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 00:34:25 nnP/eSJM0
宮本武蔵と鬼武蔵は別人だが
森長可が慎二の手を切断したのを見ると
魔界転生で森宗意軒の指を千切り取った宮本武蔵を思い出した


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 14:57:33 87iQarIs0
時代設定的にはまさに最新の英霊じゃね老師
まあその理屈で言ったらオルレアンジャンヌとかも最新になるけど


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/13(日) 22:28:08 4r585D/U0
>>139
英霊トーサカ以外にも
英霊フラガというボクサークラス適合の人がいるぞ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 08:13:34 ChXznP/Y0
サーヴァントの英霊の英霊タイガもおってな…


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 09:16:55 yeRSFw660
守護者になるのは現代人でもできるけど英雄→英霊になるのは難しいな……
まだ大規模テロやアジテートで頭に反のつくあれなのになる方が出来そうだ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 17:57:08 GS9uilLo0
李書文に対抗出来る英霊として塩田剛三を出して欲しいな


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 19:21:22 JZXZCei.0
合気道マンだっけ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 20:03:50 PC32kcjQ0
>>147
黄先生は確実に李先生より上だろ
なんせ生前李先生自身が自分より上みたいな事を語ってるからな


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 20:39:06 /q3arUWg0
良く分からんけど先生は素手じゃなくて槍が本業じゃないのか?


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/14(月) 22:34:32 K1iy9nlc0
まあ李先生自体は中華圏じゃそこまで著名じゃないし……
時代が近くて知名度バリバリで英霊になれる器ならやっぱ黄先生の方じゃねーのかな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 00:58:33 PLnY0Y5I0
>>150
神槍と呼ばれるようになって以降は槍を持ってない時に襲われる事が圧倒的に多くなった所為で、素手で人を殺した逸話の方が多い
八極拳、八卦掌を正式に学んだが、六合大槍は正式な門弟には入らなかった


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 01:14:21 LGNtAjCo0
というか、カレンよく李先生召喚しようと思ったな……
没年が1934年だから、死んでからまだ10年くらいしか経ってない
誰かがうっかり生前の貰い物を召喚儀式に持ち込んでうっかり召喚したか?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 03:16:55 YXBbCghU0
執行者には拳法家が多くてその繋がりとか……


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 03:18:43 OZfaUq9gO
なぜか既に拳児が描かれていて、それを読んでファンになったとか


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 08:32:17 PLnY0Y5I0
>>154
カレンと執行者に繋がりはないと思うが…


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 08:50:14 wZLO8SNg0
すげぇお手軽だけど当たり引いちまった感じ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 15:54:34 6BZZ7FWE0
近代鯖って、結構当たり鯖多いよな
エミヤに李先生にギルをボコれるボクサーに…


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 15:59:25 cNhbupgU0
下手をするとヘラクレスやアキレウス、クーフーリン等の神話の英雄を相手にするかも知れないのにわざわざ李書文は選ばないだろ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/15(火) 21:25:15 0SGoLuXI0
神話の世界の住人はほとんど人間じゃないわな
先生は人間を打ち殺すことには特化した英霊かもしれんが


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 05:58:13 XXaem.oQ0
書文の戦闘力自体はEXTRA本編やドラマCDでくどい程説明されたからの
売れ残り商品の中に大当たり入ってる感じ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 09:19:37 Eyg4oQ460
実際近代鯖の中から選べるとしたら
むしろ、エミヤの方が欲しいな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 10:32:28 Bwy6C1rM0
器用だしご飯は美味しいし


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/16(水) 11:22:27 5MRqH41E0
小言多そうなおかんやなw


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 22:37:30 R5/7MtBgO
ランスをフランスへ追放できるくらい権謀術数に長けてるのに父上べったりなモーさん
何なんだろうこの子


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:23:47 jVlMijVE0
コハエースのモーさんと王位簒奪を目論む叛逆の騎士モードレッドは別人だから……(震え声)

でも正直エイプリルフールとか見ても完全に影響受けてしまってるよね


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:47:19 7XH1LmGQ0
正直コハエースで中和されないとこう…
クソだしね…


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 00:17:42 Xdf.O8AI0
>>165
原典と二次創作をごっちゃにしてたらそりゃ違和感もあるだろう


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 11:40:17 5bq8Hzic0
モーさん家をアニメ化して欲しい


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 13:30:39 mymiL.560
父上もんの語呂の良さ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 15:18:17 8CtYFJr20
父上もーん!モルガンがゲームばかりやるなとか言って俺のPSVitaを隠しちまったんだぜ!何とかしてくれ!

仕方ないですねえモードレッドは……。
はい!エクスカリバー!

え……?

なにもかも焼き払えばよいのだ……。(黒化)


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 17:25:45 UKZhCiuw0
オルタさんなら貴様を焼き払えば何も感じなくて楽だろうって言う…


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 17:43:28 x3Tjk2060
ネズミに(パンの)耳をかじられて青くなって発狂するんだな


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 17:51:31 XRjs.vVoO
貴様は実に莫迦だな(例の1コマ)


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 16:25:01 XJrCixXc0
桜セイバーの対魔力低すぎるような気がする
まったく魔力の関係ない赤王様がCだから同じでもよかったのに


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 16:51:58 7PudjQGE0
古代と近代の差か


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:12:57 hCfDu3tQ0
何となく書文先生も対魔力関係で巻き添え喰らう気がする


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 01:48:30 1J2KYCDk0
下位3クラスは当たり前の様に対魔力オミットされてるからなぁ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 22:35:32 JsmCzqbg0
ノッブ参戦まだですかねえ!?


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 03:08:50 YFWx4YAIO
ぐだテクに出たでしょ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 11:49:09 GOKgtJJ.O
可能性は低いと思うがFGOでコハエースコラボイベントが開催されたらピックアップガチャになりそうなのは青ニート、モーさん、チャリン娘と課金したくなる面子がきそう


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 12:07:12 YFWx4YAIO
赤とキャス狐もピックアップしてくれたら俺得すぎる


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 21:47:38 Z3PTJFm60
残念ライダーさんガチャです


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 21:54:07 JUR.ADIw0
何かやる気なくなってきたからノッブはよ


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 22:02:55 YFWx4YAIO
団子つながりで香姫でもいいや


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:42:39 5G63LeicO
坂田某に先を越されたんじゃが


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 21:03:48 xdyYanTY0
fate-go最大の功労者たるノッブが出ないのはおかしいじゃろ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 02:22:43 rrwjcgK60
出ないとは言ってない(出すとは言ってない)


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/10(土) 23:14:36 w0RJhanY0
甲型英霊拘束具が想像以上にやばい代物だった
あと、やっぱり可変式なんだね人間無骨


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/10(土) 23:51:06 k2uMAwws0
詳しく教えてくりゃれ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 00:07:05 Sf2TKwDU0
甲型英霊拘束具の本来の機能は土地から強制的に魔力を吸い上げること。
つまり今の鬼武蔵は無尽蔵に魔力を供給することが出来、対軍宝具クラスのダメージで一撃で消滅させない限り死なない。
副作用として魔力が枯渇した土地は死ぬ。
本来の目的も英霊を敵地に送り込み土地の魔力を吸い上げ暴れるだけ暴れさせて自滅させる殲滅兵器


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 00:33:46 ZWoM2o2E0
>>191
ありがとう
設定が分かる毎に帝都聖杯奇潭は楽しみがますね
ノッブと桜セイバーの参戦が楽しみだよ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 01:07:46 A1cNdlL2O
>>192
なおノッブは相手が森のオヤジには世話になってるとか蘭丸に嫌われたくないとかで及び腰


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 02:57:54 gghsKzLM0
老師はそんな敵にどう動くの?


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 08:25:18 ZWoM2o2E0
>>193
史実通りそこら辺はやっぱり甘いんだねノッブ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 11:17:01 A1cNdlL2O
>>194
どうって一度は頭蓋叩き割ったけど


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 12:02:25 acUSLI3k0
英霊が普遍化した世界なのか?
英霊を召喚するだけで奇跡クラスだってのに
英霊を特攻兵器化する礼装?とかなんつーか
所詮同人作家って感じだなー


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 12:32:19 gghsKzLM0
>>196
やっぱ先生は凄いや!


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 14:50:30 A1cNdlL2O
雁夜の遺伝的な祖父世代はまだ魔術普通に使えてたんだろうか
地味に気になる

>>197
第二次大戦期に軍部を巻き込んでるから…
もっとも開発に協力した第三帝国曰く本当にその技術を使用するとは思わなかったらしいけど


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 18:14:55 F6sUhKsg0
>>197
王の軍勢も個々が英霊クラスなんだぜ
気に入らない英霊を自害させて再召喚しようとした石油王もいたし
公式も同人レベルなんだろうかね


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 18:16:03 4rye2bQc0
>>197
英霊の現物である魔人アーチャーがいるから、研究もやりすかったのかもね。

しかし、まだ試作型だけどヘルトクリーガーいるから鎧と合わせると極悪だな。
聖杯爆弾といい本土決戦では役に立たなそうなのが問題だが。


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/11(日) 23:44:08 dSG74jkc0
何故寺焼いたのが神性特化になるのか


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/12(月) 01:24:40 N6wJWbBk0
神仏に関連したものを焼く→神秘を虐げる→神性特化の宝具に昇華、みたいな感じだろ。fateの英霊で拡大解釈してないのは殆ど居ないし。


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/12(月) 01:32:36 lstDuuSo0
実際はどうあれ、世間様のイメージは、
「徹底した合理主義者で、神仏でも将軍家でも逆らうなら殺すし、役立つなら利用する」な感じだからね
その所業から魔王と呼ばれ、魔王と自称したんだから、そこまでおかしくもないだろ。


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/12(月) 03:24:57 uIXMdjH20
>>197
もうそれもFGOでありふれた奇跡になっちゃった感じ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/12(月) 20:05:33 hx4T4SI20
英霊斉藤一出してくれないかな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/12(月) 21:17:23 2M8sBDe2O
>>206
るろうにさんとどう差別化するのやら


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/13(火) 00:18:26 J6O0wk3I0
そうか


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/13(火) 20:58:12 tyi64zgc0
森兄、コレたぶん狂化EかF(極めて冷静。並みの武人より的確な戦術眼を保つ、みたいな)だよね。
不安定になって狂乱した事なんて後にも先にもないし、筋力もヒャッハーもこれが平常運行の修正受けてない基準値。


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/13(火) 22:39:18 cTP9U3.w0
普段は一応まともに領地経営してたっぽいから、ある程度は狂化補正はかかってるんじゃないかな
サムライが刀持ったときの戦闘モードが常時固定されているような感じで。
狂化のランクがかなり低いという点には同意だが。


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/14(水) 12:40:53 30otf/320
放火やらトリガーハッピーやらの逸話から来てるんじゃなかろうか
無辜持ちの可能性もある


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/14(水) 17:44:39 8u9GYRsM0
逸話による鯖への補正は実際あると思うけど、無辜ではないよね・・・・
風評被害だったら、討ち死んだ時に安堵の息は味方から出て来ないし


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/15(木) 19:04:43 6/RbdBI.0
早くノッブの活躍が見たいんじゃ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/15(木) 22:21:44 1fchB4Tg0
ラスボスが活躍し出すと話が終わっちゃうから


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/16(金) 08:25:45 v.kHvpMUO
そういやノッブ一応ラスボスだったな


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/16(金) 13:46:11 damuLOv.0
拘束具の無限回復、対軍持ってなくても、たぶんアヴィ先生のアレと同じ要領で、
頭と心臓のコアをきっかり同時に潰せば突破できるんじゃないかって気もする。アサ次郎なら単身で行けそう。
なお三段突きは「まったく同じ場所に」「まったく同時に」の方向で研鑽し切った技なので、限りなくニアピンだがアウト。惜しい、実に惜しい!


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/16(金) 15:32:01 G1gXQvB20
史実での三段突きは正中線三段突きだったんだけどな
MIBUROもNOUMINと同じく幻想種に片足突っ込んでるな


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/16(金) 22:15:36 GffvaozY0
なんか斉藤一も餓突みたいなのでは無くて三段突きみたいなの使ってたみたい
じいさんの状態で木に吊るした空き缶を竹刀で突いて貫通させたらしい


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/19(月) 23:22:57 HTpef4V20
ところで魔神セイバーってまだ真名バレないの?


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/19(月) 23:42:49 puAMf8Go0
魔神セイバーの真名はオルガマリー・アニムスフィアだよ


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/20(火) 00:32:23 wedXnY4w0
>>219
単行本にプロフィール(ステ表じゃなくて好きなものとか)が載ってたが、そういうのは決まってないっぽい
沖田とノッブの合体版を武内が趣味を織り交ぜて描いたもの、以上の設定はないんじゃないか
後付けでどうなるかは分からんが


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/20(火) 01:25:33 4jiMbir60
>>220
ああ、あれ…


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/20(火) 01:38:05 d1CX8WDg0
☆6は魔神セイバーしかいない


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/20(火) 03:05:01 4jiMbir60
ノッブとオキ太を合体事故起こせばいいだけだから☆6引くより簡単だよね


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/22(木) 22:17:27 tXOGUo5Y0
キャス狐も来ないな
タマモッチ艦隊も形勢不可能みたいだ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/25(日) 06:04:28 KIP7hYTU0
>マジン(DDS感)セイバー
単なる沖田オルタじゃなくて、宿命とか運命を否定する反存在って解釈すると、
余裕でFGOのラスボスとかクリア後EXボス張れる代物だな。反Fateってメタ込みで。

今回大量かつ大物の英霊ボンガボンガ炊いてるし、なんか鍋に澱溜まって飛び出して来そうじゃね最後に。


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/25(日) 16:25:55 Y.nABbtM0
磨伸セイバーならメガネを掛ければいんじゃね?


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 20:18:45 GGlWlqX60
松来さん亡くなったけど、高野さんのコメントどこかにあるかな…


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/02(月) 23:59:17 fSS4fF.s0
別に仲良くないならしないだろ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 10:12:56 C8BTMgkA0
プロト我が王は青sageのダシに使われたりしてるがそのうちフラグメンツで愛歌のヒモ化してることをネタにされたりしそう


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 13:20:53 tCPRGhJI0
経験値はネットのありふれたネタを取り入れてるからなると思うな


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/08(日) 02:49:46 jHpsMDCE0
今更だけどライダーは田村麻呂かなぁ
かなりの有名どころだし
三春駒の逸話が宝具ならランクEXもありえそうで、愛馬も神仏として祀られてる


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/10(火) 20:22:47 nwxyOZ/g0
今回のネタバレ

鬼武蔵戦決着

シエルの情報から甲型英霊拘束具の弱点が判明
花蓮とランサーはワカメを連れて撤退
桜セイバーは宝具を展開、無明三段突きで甲型英霊拘束具胸部の炉心を心臓ごと消滅させる
魔力供給が途絶え心臓を失った鬼武蔵桜はセイバーに遺言を残し消滅
戦闘後、疲弊した桜セイバーに姿を隠していた坂本龍馬?が襲い掛かる
しかし、謎の女性が割って入り、次いで現れた男性が坂本龍馬?を「以蔵さん」と呼んだところで終わり


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/10(火) 20:31:04 q/MSvaQ.0
バーサーカーもう脱落したのか、
もうちょうと暴れると思ってた


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/10(火) 20:32:07 j4Bvt76E0
以蔵なにやってんだ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/10(火) 20:35:18 e0M61kX60
先生速攻で帰ったのか


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/10(火) 20:47:08 QxCuO6Hs0
アサシン=例の胡散臭い自称竜馬=岡田以蔵なのかな


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/10(火) 23:34:55 HF./rGYg0
あの鎧反則かと思いきやそうでもなかったな
わりかし攻略可能なもんだった


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/10(火) 23:41:24 w5v3JK/w0
鎧であることを考えると防御力も結構ありそうだから、燕返しとかじゃ難しいかもな
攻略した沖田の三段突き、時空崩壊に巻き込んで対象を消し飛ばすトンデモ技だし・・・


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 00:36:32 B4rd.Rw.0
今回出てきた男性はおそらくライダーで本物の坂本龍馬なんだろうな

ただ、坂本龍馬で騎乗型のEXランク宝具なんてあったかと思うし、一緒に出てきた女性も何なんだと思う
帝都サーヴァント以外で始めての書き下ろしキャラかつ、サーヴァントの剣を難なく掴んでるあたり真っ当な人間ではなさそうなんだが


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 12:23:36 dTH2PGl20
ライダー坂本龍馬なの?、残念個人的には聖徳大使が来て欲しかった


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 15:01:49 kJpixNYw0
森長可はもう一個ぐらい宝具あるかと思ったが
あれで終わりなのか、ちょっと弱くないですかね


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 15:46:06 E9PeKSVg0
バーサーカーだし


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 16:36:01 Oc6MjuWw0
森長可で人間無骨以外にもう一つ宝具が追加されるなら、彼の名馬の百段だと思う


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 17:08:02 xp3h5h4o0
バサカは宝具あっても使わないまんま終わるのが定番だからなぁ
自宅で洗濯物干すのにでも使ってるんだろ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 17:14:04 FP40u3soO
まぁ、普通の聖杯戦争ならマスターの制御離れて参加者二組を敵に回したバーサーカーはこのあたりが潮時だな。

>>244
たぶんライダーかランサーで召喚すれば百段付きで機動力が大幅アップしてさらに達筆な書道家で自領には善政を敷いた頭の良さと、戦術眼・戦略眼が追加されるんじゃない?
虐殺は普通に今まで通り殺るだろうけど


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 23:06:32 gi06g1kA0
長可、ここで脱落かぁ
ノブとの顔合わせもやってないのに、はえーな
つか超火力を持ってして倒すしかないとはなんだったのか
あとなんやかんやでマスター思いだったな(ワカメの片腕から目をそらしつつ)
ラスト、ライダーらしき男女が出てきたけど
・坂本セイバー(岡田以蔵?)の正体を知っている
・坂本セイバーも向こうの顔を知っている
でライダー的要素があるとなると、龍馬本人なんかねぇ
龍馬も女性関係豊富だったそうだけど、さてあの黒髪ロングちゃんは誰なのか?
二人一組タイプの鯖なのか、或いはあの黒髪ちゃん自身が宝具なのか
坂本セイバーはやっぱアサシンで岡田以蔵なのか?
欄外でも言及されてたけど、示現流がひっかかるんだよな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 23:09:36 B4rd.Rw.0
龍馬関連で女性といえばおりょうこと楢崎龍か姉の坂本乙女なんだろうけど、今回の描写を見ると千葉さな子の線が強そうかな。


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 23:14:57 gi06g1kA0
千葉佐那か
剣術や薙刀も使いこなせて、力も並みの男よりも強い
と坂本ガールズの中では武力面で突出してるんよね
おまけにべっぴんさん


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/11(水) 23:34:56 DhnHfKiU0
隠れてて見にくいけど、新しく登場した謎の男、自称セイバー坂本龍馬と同じ髪形?


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 00:28:13 mp5h33gA0
岡田以蔵で示現流関連だと同じく幕末四大人斬りで薬丸自顕流の使い手、田中新兵衛と面識があり行動を共にしたことがある。
そのときに薬丸自顕流を目にしてるだろうし、偽りとはいえクラスと真名を明かしていたことも含めてスキルや宝具に関係してるのかも


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 06:22:13 hCBaCwZk0
>242
バトルものは月刊連載だと間延びしちゃうので、シナリオ上の幹部クラスだろうともまず濃いキャラ速攻で立てて、
1,2話くらいで沈めんのがベストだって、むかしカオシックルーンで学んだ。
全体の尺としても一年かそこらで七体だし、実際妥当なとこでは。短期間だけどガッツリ暴れたし。


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 06:31:09 oKp.jhSk0
カオシックルーンはそもそも2期が要らなかった
大人向けカードゲーム漫画とかなんの価値があるのか…


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 11:35:46 S72y/jyY0
>>240
経験値は数値が変動する能力がやたら好きだから、龍馬の騎乗宝具も変動型でEXなんじゃねえの
ティーチの乗員が強いほど強化される船のもっと極端なバージョンで


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 12:09:29 fznVaVBo0
ノッブはどの辺が信長なのかというのがな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 12:32:00 v0rcbeEw0
>>255
 鬼武蔵が暴れていても生前の彼父親への借りを忘れていずに見逃したりしているあたりでは?


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 12:51:23 wvM/5T6EO
>>256
ギャグっぽくしてるがあのあたりの判断はいかにも信長らしいんだよなぁ。


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 14:03:45 HHBZVmWI0
>>254
二人組海賊のHPが少ないほど威力アップとか好きそう


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 01:19:51 MNpIvLU.0
部下の狼藉を見なかった事にすんのは信長だよね。公はああいうことする。
苛烈で残虐ってパーツだけ拾って、ただの魔王にする創作が多いけど、身内と有能な部下にめっちゃ甘いからな魔王。

>>253
なんでや!初期こそ迷走しまくったが、作者がペース掴んだら最高に面白かっただろES!
最高に盛り上がったところで作者急病(ガチ)で未完だけどな!


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 06:25:29 dBEYSuQE0
>カオシックルーン
単に初期主人公がダサすぎただけじゃね?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 09:46:23 R975JcWc0
>>259
>苛烈で残虐ってパーツだけ拾って、ただの魔王にする創作が多いけど


そんなに、それだけ拾う創作作品って多いか?
大抵はそれ以外の性格もきちんとキャラに盛り込む作品のほうが多いよ
試しに苛烈残虐だけキャラに盛り込む作品名挙げてみ?


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 10:31:47 dBEYSuQE0
ノブナガン


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 13:29:17 7S4L2Fws0
GS美神


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 14:15:18 2cfzTM0k0
多いっていうからには相当の数だと思うが、
椎名のジパングなんかは中々人間味溢れてた


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 14:26:36 dBEYSuQE0
戦国コレクション・小悪魔王信長


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 14:52:57 2cfzTM0k0
>>265
可愛いじゃねーかw
女体化系かよ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 16:12:42 dBEYSuQE0
ぶっちゃけ苛烈、残虐の人間辞めてる魔王の代表例って言うとkoeiの無双なんだけどね
koeiは類似シリーズで儲ける為に極端なイメージ捏造をする傾向がある
だが祝融にメガネは似合わない


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 18:00:31 2/8Bj8Eo0
のぶながっ!


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 18:01:27 KG3UMgQM0
鬼武者の幻魔王信長


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 18:08:52 TshRoVMw0
一方甘党推しの信長の忍び


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 18:50:38 jxBvUcYk0


                  、 ,ィ、ヘ‐||‐//、
                 ,ィ=\ヽ',||///ム
            ,ィニ-=====回====┼
            〈ニムマ::::::≦三三≧xノ
             寸::::γ⌒ヽヽ寸三ム
                }:::::l乂_ノ 从:::::i:::」
               /::|':::|   rー┐ ̄ヽ  わしを 呼んだか?
              ,イ'"}::::}ゝ.、{ __}_ ..イ´}    
         //,ィ,::::::ト、   _}:::ヘノ  
.         /:/:::::::,'::::::ア′   }::::::',:::::',   
          从:::ハ:::{::::::{   ̄ヽ}::::::ハ::::::}  
.          ゝ( ',:',从 __,.  从イノ:::,イ
           V.  {  ,{ /  イイ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 19:26:30 dBEYSuQE0
>>268
ワロタ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 20:17:45 jSdHC4CA0
ちなみにのぶながっ!のノッブは女の子ではなく男の娘な


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 21:05:40 dBEYSuQE0
ノブナガッで検索したらエロ漫画しかヒットしなかったワロタ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 22:19:10 jxBvUcYk0
ノッブ本当に出るのかな?
ノッブと桜セイバー引いたら自分のfate -goは終了だよ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/13(金) 23:00:03 CIoCJgDo0
あのテキトーな作品のキャラで、そこまで言ってもらえるなんて経験値も幸福者だな


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 00:00:41 QLxsW/SM0
正直言うと全セイバー顔の中で桜セイバーが一番可愛い


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 00:21:15 sbDbGgjQ0
いえ、モーさんです


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 00:24:59 JthfJjCk0
>>261
信長が出てる創作作品は結構あるけど、
苛烈残虐だけを切り取って悪役にしてる作品の数はかなり少ない
>>259さんはどういう作品を読んでその発言に至ったのかは謎


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 00:45:09 sbDbGgjQ0
別に悪役って一言も言ってないのに何を�筋みついてんの
上にも無双とか鬼武者とか出てるでしょ
>>259の認識は至極一般的なものだよ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 01:40:13 PJwlNs9s0
我の生き様!桶狭間!


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 09:39:58 zucBTc2k0
>>280
無双とかは残虐苛烈以外に肉付けあるし、
鬼武者も微妙なんだよなぁ公式設定本的に
ま、信長出演作の中でも残虐や苛烈以外の肉付けがない作品は多いとは思わんね。
ほとんどがそれ以外のキャラ付けもされてる。
仮に鬼武者や無双を仮定しても分母に対して数的に多いとは…


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 11:28:59 JthfJjCk0
むしろ苛烈と残虐のパーツだけ拾ってただの魔王にする作品よりは、
エピソードもきちんと作って一人のキャラとして作る作品の方が多い
信長のシェフの信長とか戦極姫の信長とか結構好き






ノッブも割と好きになってきたし


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 12:11:43 sbDbGgjQ0
>>282
部下に対して寛容であった人格が無視されてるって話なのに「肉付けあるし」とか勘違いしてるのは君だけだよ
創作って時点で肉付けあるの当たり前だろ
逆に信長の人間性まで汲み上げてる作品挙げてみてよ
そう言うのこそ少ないだろ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 12:15:48 sbDbGgjQ0
「それ以外の性格もきちんとキャラに盛り込む作品が多い」と言ってる>>261こそその例をあげるべき
比較すべき分母はそこだろ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 20:33:02 pNDEYDsU0
結局みんなノッブが大好きって事でok


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 21:13:05 3VA43kfI0
>>283
俺も苛烈、残虐のパーツだけでキャラを作っただの魔王ノッブは見たことないな
ほとんどが結構色んなエピソード付けてるのが多い
無双とかも泣けるエピあるし


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 21:16:34 M3GoKMMk0
元の性格を無視してるって話からなんでそんな勘違いになるのか


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 21:21:29 IR4TJsMk0
>>264
Gs美神の人のノッブだよな
あのノッブはかなり良かった
色々ノッブ自身も考えててうつけの行動する裏側とかな
周りのキャラも個性があって面白い
特に平手の爺
惜しむらくは打ち切りっぽく終わってしまった事


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/14(土) 21:40:47 DRZFxBEE0
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/2k11507.jpg


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/15(日) 01:09:25 9ZN.YEPUO
月曜にやるなんかの歴史番組が坂本龍馬回らしい
暗殺の黒幕がどうとか言ってた


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/17(火) 20:18:39 3R9barNw0
思ったがサーヴァントとして召喚されたら
ミッチーはジジイ(orババア)なんだろうか?
それとも全盛期で若いんだろうか


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/18(水) 18:41:25 PdStEVt6O
これ途中からドイツ軍の疑似鯖(神霊も含む)の軍勢が押し寄せて来るんだよな
単行本でのステータス表に期待しとくわ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/18(水) 19:30:41 2VWr3P2g0
コハエースのドラマCDの原作って経験値が書いてるんだっけ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/20(金) 18:19:37 gC12UmSg0
FGOプレイキャラで参戦おめでとう


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/20(金) 19:00:46 5tD0pwUEO
本能寺を切り抜けそうだからカルデアが焼き討ちに来るんだろうか…w


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/20(金) 20:05:35 djy9QNls0
とうとう来たか
ちゃんと鯖としてガチャで出るんだろうか?
種とか礼装とかは勘弁して欲しいぞ
ノッブ☆5に期待


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/20(金) 20:08:51 uuIGmLgg0
神性持ちに対してはダメージ耐性2倍
だけど神性なしにはダメージ耐性1/2とか?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/20(金) 21:06:57 peqFFmco0
魔人アーチャーの場合、ライダー特攻持ってる可能性もあるな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/20(金) 23:05:23 5tD0pwUEO
・アーチャーだからセイバーに有利
・ライダー特効がある
・神性特効がある。
・無辜の怪物のコンパチスキル持ち

やはり設定の通りに近代鯖で攻めるタイプになるな。神話英雄はなかなかにやり辛い相手。
…ランサーで近代英雄っていうとまだ実装されぬ老書文先生?


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 08:54:17 H52cG04o0
もしかしてノッブが社長リファインされるのかな?
もうちょい年上っぽくなる予感


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 11:17:08 Pbf0/h7U0
>>300
FGOの特攻スキルはクソ
すなわちノッブはクソキャラになる可能性が3000パーセント


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 11:24:06 goTv9KLgO
>>301
経験値絵でもそれはそれでいいが、書き下ろしもあるならいいよなぁ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 11:34:31 Y0ecS7Ns0
twitterで経験値先生の反応が全く無いんだけど


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 11:50:22 FRw10TY.O
経験値ならイベントのためのデスマで死にかけてるよ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 12:11:14 Y0ecS7Ns0
ノッブと桜セイバーが鯖として参戦で限定ガチャだと課金額最高を更新するんだろうな
もっと先に運営がヤバくなってから最後の切り札的に投入すると思っていたよ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 14:56:21 H52cG04o0
>>302
鯖の半分くらい神性と騎乗もってるからまだ…


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 18:20:09 JoTI0GQ.0
イラストはさておきボイスやプロフィールや絆クエのシナリオは全部経験値なんだろうなぁ
ハッ、経験値が9月以降つぶやく暇もないほど忙しい理由ってまさか


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 18:50:48 GskNC.HE0
「なんらかの形で登場させる(登場させるとは言ってない)」


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/21(土) 20:53:27 Y0ecS7Ns0
twitter見ると絵師はpacoさんじゃ無いのかな?


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/22(日) 01:00:29 NrHWpPmI0
pakoさんのノッブかっこいいからpakoさんに描いてもらいたかったな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/22(日) 03:24:19 H73HoWRM0
経験値がぐだお再開すればみんな幸せになってwinwin


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/22(日) 10:11:44 SZGF7B/c0
ぐだおはつまらんから再開しなくていいよ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 01:16:14 fuPri6Lw0
今のFGOよりつまらないってことはないから再開しても問題ないよ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 10:04:29 Q1BJSiUw0
ノッブFGO鯖になったら当然ボイス付くんだろうけど
モブナガの中の人が充てられそう


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 13:52:44 4glgzZmI0
ノッブには坂本真綾しかいないと思っている


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 13:58:45 KnPvJZ0UO
他作品ののじゃロリはあまり知らないから、どんな声が合うのか思いつかない


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 14:29:51 Fqbl7rV6O
織田信長(cv:中田譲治)

いやネタで思いついたけどロリカードじゃねーんだからw


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 14:33:33 VOHthiaY0
ロリカードって前例あるしイケるイケる


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 15:34:22 iYfysFrY0
信長の火縄銃にドラムマガジンが


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 17:52:34 KnPvJZ0UO
火縄銃って何だっけ…(混乱)


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 18:30:04 fuPri6Lw0
子連れ狼みたいなのならいけるいける


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 18:30:33 elsfSUhU0
そもそもおっさん信長のイメージが譲治じゃない


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 19:14:06 XUIF8Q5E0
>>320
ノブナガンの生体火縄銃にはドラムマガジン付いてただろ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 20:10:12 SBvoOCko0
>>316
えー、真綾は桜セイバーじゃないん?
ノッブが忍野忍みたいになっちゃうじゃん


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 21:39:09 fTEOZ/7o0
普通に儲かってんだろうし既存鯖とかぶらない声優
使ってくれないもんか>のぶおきた


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 21:48:59 Fqbl7rV6O
火縄銃でマミさんみたいな感じらしいが、清姫という焼き討ちができるし騎兵でもないし、第二形態でガブッといけるという宿敵がいるな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 21:52:40 zsE6cF260
>>327
宝具使えば別だけど、素のステータスは低いから蜂の巣にされて終了じゃないかね


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 22:00:34 KnPvJZ0UO
>>327
竜は神秘の塊だから変化時限定で特効付くんじゃね?


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 22:01:44 5Qp4YU8E0
昔出てきた時に偽龍馬があっさり拷問でゲロってたのは岡田以蔵だからか
以蔵にそういう逸話があるんだな

本物の龍馬(仮)が連れてる女はセーラー服着てるから船の化身か何かなんじゃないかなぁ
経験値、艦これ好きだし


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 22:25:15 zsE6cF260
>>330
元の設定だと、ライダーが騎乗型のEX宝具持っていて、信長との戦いが大一番になるんだったっけ
……まさか神功皇后じゃねえよな?


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 23:07:54 KnPvJZ0UO
まさか女体化したおぼろ丸ってことはないよな…?


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 23:10:29 XUIF8Q5E0
>>316>>325
既にジャンヌに声当ててるから可能性低いと思うけどな
GOは二役以上の可能性も多少あるが
まーやは少佐とか珊瑚ちゃんとか大罪とかあるだろ
高槻仙もまーやだったが


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 23:24:08 5Qp4YU8E0
おぼろ丸は忍者だ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/23(月) 23:57:52 vL4H0pRQ0
>>330
まさか、謎のセイバー「ムサシ」は「鬼武蔵」ではなく「戦艦武蔵」だった?


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/24(火) 06:33:31 5UT1N5iQ0
>>333
アレキサンダー…


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/24(火) 12:24:38 0kG./8EM0
>>329
神性も騎乗もないから倍加した元がウザい程度の火縄銃だと変化プラスブレスの清姫はキツそう
固有結界は知らぬ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/24(火) 13:23:28 nONx3pqw0
坂本龍馬の宝具がEXだったらさすがに嫌だな
後、桜セイバーは平野綾が良いな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/24(火) 13:26:00 I1D.n3i.0
なんでかスタジオにいつの間にかいた
能登さんがやってくれればいいよ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/24(火) 13:56:37 GCZj8llEO
>>339
あとGOシステムだとノッブの最大の敵は実装はされてないが老書文先生だな。
ランサーで神性もなくエミヤ除けば神秘も薄い時代の直近の人物だし


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/24(火) 20:42:32 nONx3pqw0
ノッブが☆4配付とは意外と良心的なのかDW


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/24(火) 20:59:28 .X2JLHeE0
ん?これ紅の人?目が赤いからそう思うだけかな


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/26(木) 21:12:23 TNL60xK20
桜セイバー、意外と低めの声だったな
あの声で「こいつ拷問して聞き出します?」とか言われたら、そりゃ怖いわ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/26(木) 23:27:48 09xlvb3Q0
斎藤一は是非釘宮さんでお願いします


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/27(金) 00:17:15 n9jMMfuY0
10連4回に呼符10回やったけど出なかったよ桜セイバー
代わりにデオンと孔明が出た
ピックアップってなんじゃろな


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/27(金) 00:28:36 fdqJUG7s0
やっぱりライダー坂本竜馬なの?、個人的には聖徳太子の方が良かったな信長に匹敵する知名度持ってる日本人なんて
源義経(牛若丸)くらいだけどすでに出てるからそれ以外と考えると聖徳太子の方が坂本竜馬より知名度高いと思う


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/27(金) 00:53:12 NAjbN7mEO
>>346
無辜ってジャージ姿のアホになってそう(偏見)


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/27(金) 00:59:44 tYkHB4Dg0
ぐだぐだ本能寺って本気だったんだ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/27(金) 02:19:32 egjG./tkO
カッコいいわ沖田。
そしてノッブも可愛くて猿含めた織田勢のあの変なテンションの気持ちもわかるw
……猿が茶々に入れ込んだのもまた別の意味になって、ひたすら面影を追い続けたと考えると少し切ない


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/27(金) 04:05:02 ChktIiQ20
まあほぼ公式セイバー属だからな
デミ鯖コハクさんとかにならなくて良かった良かった
ついでだからデミ鯖シャーロックホームズとか作ってくれないかなぁ…


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/27(金) 21:56:16 gxfGlT4k0
沖田の普段のぽやっとした感じと戦闘時キレッキレになる時のギャップがたまらなく好き
退場時の台詞も生前を思わせられてちゃんとfateの英霊やってくれてんだなと思う


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/27(金) 23:47:46 KQPHDVzg0
やられセリフはノー課金でフィニッシュですだと決めつけてかかってごめんなさい


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/28(土) 00:35:13 562YHCHI0
魔人アーチャー(CV:釘宮理恵)
桜セイバー(CV:悠木碧)
オーバーロードのアレみたいな声でやるんかな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/29(日) 01:03:15 rqw3WcPcO
>>346
日出処の天子って漫画読んでるとバリバリのキャスターに見える
魔術とも超能力ともつかない類いの


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/03(木) 17:47:48 o5PtBqI60
沖田さん出ない


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/04(金) 17:44:16 z0UZeOuc0
ノッブのカリスマの注釈で、「家康はそういうの関係ない」って書かれてた時には
「ああ。タヌキは我が強くてふてぶてしいからね」って納得したけど、家康のキャラ公表後に見返すと意味深。
ひょっとしてあの影武者、先天的に何事にも何者にも感銘や好意を感じられないタイプだとか。言峰みたいな才能。


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/04(金) 18:00:38 C195uui60
カリスマが人間的魅力だとは一度も書かれた事はないからね
ゼークト理論的に言う「無能な怠け者」以外には効果が薄い可能性もあり得る
有能な怠け者が前線指揮官、有能な働き者が参謀、無能な働き者が病巣だ
タヌキは…


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/04(金) 18:41:12 q4ca/yeg0
なおミッチー


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/04(金) 18:50:27 WaRzIdrgO
ミッチーによりノッブを喪い、クロカンに促されて勢いで仇討ちして天下とってしまったがいいが、
自分を見失って、権力と栄華の誇示に系統して磨耗していく猿か……

そして唯一、猿が生気を取り戻すのはノッブの姪でノッブ似の茶々の我儘を聞いてるときだけという。


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/04(金) 20:53:51 fc8CKgf20
ミッチー鯖化したら弱そう


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/04(金) 23:20:50 AJE6eC920
金柑頭とかいう自分の主を殺すための空間を作ることにのみ特化したサーヴァント


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 07:50:01 6TKFsGgs0
>>359
茶々姫がはだか軍服コスでサルをシバいてハァハァする訳か


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 10:51:49 xKmsxCzk0
でもその秀吉の懐には忘れられぬ思い出(草履)が…

って感じだと、イイハナシダナー
にならないかな?


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 12:47:34 tCXC7A3UO
「匂いも味も、今でもはっきりと思い出せる」


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/05(土) 17:20:42 bXO5IVpUO
茶々「今だけ、秀吉様だけの伯母様になってあげる」


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 04:45:38 BmoGLNbQ0
>>363
小学校で好きな女子の上履き盗む変態みたいだ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:18:45 FlWytHos0
コハエースって単行本何巻まで出てるの?


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 00:42:02 3l3yQ6NE0
4巻+コラボ漫画詰め合わせ1巻で全5冊


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 01:10:08 gg7RhoP20
あと同人誌もあるで


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 01:19:39 FlWytHos0
サンクス
通販で買おうとしたらEXTRAだの艦これエースだの出てきてワケワカメだった


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/07(月) 02:37:22 xt/M/FWk0
同人版のコハクリコ、セイバリン、まとめて出してくれ
引っ越しの時に紛失してしまったんじゃ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 20:42:56 eWB7/0bU0
今月の聖杯奇譚

アサシン、岡田以蔵は他人の剣技を見ただけで模倣できる能力を持ち、セイバー並みの強さを発揮する
裏切り者らしいライダーを襲うがマスターに令呪で撤退させられる
ライダーの真名は坂本龍馬。正体を隠すため土佐弁は封印中。謎の女の正体はまだ不明
龍馬はノッブになにか用があるらしい。軍服来てるので軍絡み?
ランサー陣営の目的は聖遺物「栄光の右腕」を確保すること
量産型バーサーカーらしきものの軍勢を連れた男(アサシンのマスターの上司?)が行動開始


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:07:44 HBbNCw9k0
剣技をコピー出来る能力って他の作品じゃチートっぽいけど聖杯戦争だと微妙だよな……

無明三段突きとか燕返しをコピー出来るなら話は別だけど無理じゃね?


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:12:08 0Dr6Jroo0
幕末の人間多いな
以蔵のコピー能力って何か元ネタあるのだろうか


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:17:39 R2H5ScoA0
>>373
それが出来たらまた色々叩かれそう
沖田だけでも小次郎好きから非難されまくってたのに、これ以上経験値アンチ増やす鯖は勘弁だわ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:19:30 dDwRagMs0
岡田さんってくぐっても沖田の三段突きとか小次郎の燕返しみたいな必殺技みたいな逃れて見つからなかった覚えがあるけど本当は何かあるの?
隼の如しとか剣の腕自体は凄いみたいだけど。


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:33:26 HBbNCw9k0
龍馬さんが連れている謎の女性、初めて出てきたときは無口キャラかと思ったけど、コハエースの方向性を体現したかのごとき毒舌煽りキャラでござった


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:44:29 3.UXSA8I0
>>368
便乗で質問したんでけど
コハエース産の鯖のステ表を掲載してるのってEXとこれくしょんの2冊だけ?


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:48:36 3.UXSA8I0
誤字脱字ごめん
便乗で質問したいんだけど。だ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:50:04 saqAgcc20
>>378
EXに沖田とノッブ、これくしょんにサル


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 21:57:08 3.UXSA8I0
ありがとう!


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:10:28 dqlxIPbw0
>>375
「できない」というのも味気ないというか格が下がるから、「できるけど予想外の欠陥がある」というほうがそれらしいかな
苦し紛れに三段突きを撃ったら、技自体は成功したけど自分もそのまま突っ込んで時空崩壊に巻き込まれて消滅とか。


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:20:19 R2H5ScoA0
>>382
もうそれ完全に才なく心なく刀刃を弄んだ愚物さんじゃないですかー


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/10(木) 23:31:58 TT8bMvjk0
>>382
ものすごく筋肉痛になって朝起きられなくなるとか


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:00:34 rYJpnnUIO
>>383
でも下手したらマジで経験値は雑魚のイメージで作ってる可能性もあるなw


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:01:17 93BDo.gk0
岡田さん、坂本さんのことかなり根に持ってることを見るに坂本龍馬の名を騙っていたのは坂本龍馬の悪評を広めるためだったんかな?


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:07:59 mEpVCQSEO
俺の名前を言ってみろ!


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 00:54:31 BnvWNB4o0
岡田さん人質取って先生に素手でぼこされるのかな


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 02:14:30 rYJpnnUIO
>>386
喪われし北斗の四人目の兄弟かw


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 02:32:39 bFMGTDhk0
以蔵って毒饅頭食わされても死ななかったぐらいしか知らんけどな
「剣心」やる前の「以蔵」も紐で絞め殺したり、雨の中ドタバタしながら力技で殺したり泥臭い殺し方ばっかりだったし


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 03:02:08 4wzRTFnk0
以蔵は泥臭いイメージあるよなぁ、「おーい竜馬」とかでも小汚ない感じだし


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 03:43:04 D36/lunQ0
>>385
雑魚というか、決して強大じゃないのに、立ち回りちょっとミスるとえらい被害が出る
「タチが悪い」敵って方向で描いてると思う。結構アサシンらしいアサシン。

前世の「ンじゃ適当に絞ってみますか。土方さんなら上手くやれるんですが」
「あっゴメンナサイ何でも吐きます」な印象が強くてのう。


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 09:08:32 rU.AWw0o0
坂本さん初期設定が生きてるなら騎乗型のEX宝具持ちらしいけど、どんなんだろうね?
船の宝具はドレイクやオジマンの高性能宝具ですらAランクで収まってるから、よっぽどなぶっ飛び性能を期待する


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 12:25:55 bFMGTDhk0
『いろは丸』
敵艦にぶつける事によって莫大な賠償金を要求する。
霧に隠れて相手に気付かれる事なく航路を塞ぎ、被害者を装う能力を持つ。


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 13:04:23 HZWyjhno0
>>393
あの黒髪女が宝具=艦娘なのかな、と疑っている


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 13:17:13 mEpVCQSEO
そりゃまあ確かに規格外すぎるから文句なしのEXではあるだろうけど


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 13:27:35 5Lvax0IE0
「いろは」って何となく女の名前っぽいしな

ただ沖田と同時代の龍馬相手じゃノッブで特攻あんまり取れない気がするんだが
体制側でもないしさー


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 15:24:22 PYhqf2/U0
>>393
クソみたいなインフレは勘弁して欲しい


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 18:01:35 aCAlDIuo0
さすがに坂本龍馬にEX宝具は駄目だろ
只の武器商人だしね


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 18:18:22 nw4gWICw0
龍馬はアサシンが弱点とかになるのかな


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 19:03:29 .6BzywW20
坂本龍馬の逸話の中で一番神秘性がありそうなのは死後に皇后の枕元に龍馬が立ったら日本の海軍がバルチック艦隊に勝てたとか言うやつかな


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 21:47:29 bFMGTDhk0
一番神秘がありそうなのは母が胎内に龍が入り込む夢を見て、生まれた龍馬に馬の様な毛がびっしり生えてた事かな
あと天パ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/11(金) 22:31:44 RghFwkUI0
九州の高千穂行ったときに、アメノヌホコ引っこ抜いたとかいう恐ろしい話もあったっけ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 10:13:02 v9udFXsQ0
沖田さんお○ぱい的な意味でって言ってるけど隠されたポテンシャル解き放てばあるいは…!
そんでもってお○ぱいの話題が多い回に当主様をゲスト出演とかさすが経験値先生。
イベントもまもなく終了ですが頑張った経験値さんもお疲れまでした…そしてありがとう!
コハエースでもFGOでも今後の経験値先生のご活躍を応援しております。


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 12:49:28 qYSrMrBM0
きっと次にGOに出る時には魔神セイバーと秀吉が来ると信じている
てか、礼装経験値カードはマジで欲しいし!


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 21:00:43 mWOaWUXg0
>>399
個人の武力だけじゃなくて、為した偉業とか功績の大きさから強力な宝具になってるのも多いし
別にいいんじゃないの

日本人は日本人英雄を大したこと無いみたいに捉えがちなのは、卑屈さなのか慎ましいのか。


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 21:13:25 8Ttx/NtUO
日本で兄貴がほぼ無名だし、その逆を考えてしまうのも仕方ない


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 21:25:21 lx5vmgNs0
そもそもEXは「Aより強い」じゃなくて「異常」の意味だかんな。
作者過去鯖の傾向もあるし、単なる量的なインフレじゃなくて特化先鋭化だと思われる。


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 21:29:12 SowykiSA0
ただ、信長が「第六天魔王波旬」を披露するのも対ライダー戦だと言われてるんだよな
こいつが効果があるとするなら、アメノヌホコ関連しか想像できないんだが、どうなるんだろうか


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 22:08:53 xN5j5zNY0
>>406
龍馬がやったことなんて外国の後追いでしかないのに
ますますEXがありえなくなるわ


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 22:30:11 Z7FJVhcE0
>>406
ノッブや牛若が強いのは当然だと思うんだけどさすがに坂本龍馬は違うんじゃ無いかと
坂本龍馬好きって多いけど何処がそんなに良いのか分からんのだが
後、ノッブは帝都に呼ばれるよりも4次に喚ばれた方が圧倒的に楽に勝てそう


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 23:12:29 7l90MvDk0
>>411
確かに今のところ判明しているのは鬼武蔵が同じ時代で、あとは全員信長よりも、後世の英雄ですからね。
戦争中なら天皇関係で誰か呼ばないかなと思ったけど、呼べたら神じゃないことになったりしてヤバかったからやめたのかな?


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 23:25:57 mWOaWUXg0
坂本龍馬は第3次聖杯戦争なら、ついこの間まで生きてた人間だから英霊というには微妙すぎるのはあるな

宝具ランクに関しては世界大戦時の諜報員のマタハリが宝具Aとかだし、今更気にするものでも無いとは思うぞ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 23:35:29 YrVahz.U0
>>413
ついこないだまで生きてた云々言い出すと、リアルタイムでただの学生として生きてる人間が英霊として召喚されてるんで今さらですわ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/12(土) 23:39:53 SowykiSA0
>>413
そんなこと言ったら李書文ランサーなんかどうなるんだい。
マスターと生前面識があってもおかしくないというか、「実は生きていたんだ」と言っても通る外見・時代なのに。


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 15:55:19 azXamnoQ0
帝都の謎は本気で聖杯戦争に勝つ気が有るのか不明の英霊が多いこと
人斬り以蔵や坂本龍馬で聖杯戦争に勝てる訳ないし
どう考えてもコイツらより強いであろう英霊は沢山居るし李書文だって普通に考えたら呼ばんぞ


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 16:06:56 q9dshyx20
帝都のアサシンは冬木のハサンみたいに呼ばれる英霊にルールがあるらしい


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 17:25:19 p5R.M6zk0
李書文を呼んだのはマスターの側の都合で魔力消費が激しくないサーヴァントを選んだらしい


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 18:31:58 PV3UUAHY0
ノッブと沖田がなんで女性サーヴァントなのかの理由付けが欲しい
今までのFateで史実や原典と異なる性別のサーヴァントには何かしら理由があった
コハサーヴァントにはそれがない
だから不満


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 18:36:26 wRFyB3NU0
坂本龍馬は明治大正期では超有名人で
海軍を守護する(当時の日本の意味で)英霊扱いだったのは確か


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 18:38:59 Wv5Wd9j2O
あったっけ?


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 18:47:41 p5R.M6zk0
ノッブはコハエースEXに信長の父親は信長の弟の信勝に家督を継がせる予定だった。
だけど、時は戦国時代で、信勝程度の器量ではこの先織田家を守っていくなど不可能と判断した。
だから、女の子だけど、妙に大物臭を漂わせていた吉法師こと、後の信長を当主に据えた。
家督相続後は、男性として振る舞い続けた。
その辺りの情報規制が若かりし日の尾張の大うつけとしての奇行として後世に伝わる。
数々の面白いエピソードは家臣が女性であることを隠すために広めた情報操作の賜物であるとも言われている。
と説明されています。


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 19:23:30 8.wUd1Ik0
女体化に理由なんてないやろ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 19:47:40 FrXRALQk0
まあ李さん強い・魔力を大量に使う要素無い・比較的言う事も聞くで当たりだろうな


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 22:06:52 ztGishzE0
女体化に理由なんてあったけ?
アーサー王は女だったとかいう伝承とかあるのか?


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 22:26:02 eN2SzYQg0
今更言っちゃうのか……


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 22:55:51 PV3UUAHY0
Fate内での超解釈や意味づけが今まではちゃんとあったけど、コハエース鯖には必要性含めてそれが見られないってことや


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 23:00:03 VviH9e7YO
言うほどちゃんとした理由あったか?
片方に文句付けたくて盛ってない?


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 23:23:26 afnywLzE0
そもそも初期設定じゃアーサー王も普通の男で
男性向けにするからってことで女性になった作品なのに


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 23:49:45 ztGishzE0
かわいい女の子の方が需要がある
ノッブ達もアナトリアも女体化の
理由なんてこんなもんだと思うが


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/13(日) 23:51:33 HyRtCcdo0
元がエロゲだからな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 00:10:28 OqG0o6Ao0
女体化云々言いだす奴は結論ありきだから関わるだけ無駄


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 00:40:15 fQqEnmiU0
まあアルトリアはちゃんとした意味付けされてるな
女の王としてちゃんとキャラ作ってる
他?知らん


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 01:39:02 bTC/KV9Y0
>>433
商業的な理由だけだけどな
他に理由があるんだったらプロトが公式化されてる理由がない
ホントにわかは言うことが浅いな


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 01:46:59 fQqEnmiU0
>>434
お前こそ何言ってるの?
作中のキャラとしてちゃんと女である設定が生かされてるという事を言っただけだが
商業展開の時に女体化されたのなんか知ってるので、よく文脈読んでねw


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 07:47:40 bTC/KV9Y0
はいはいプロトプロト


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 12:07:46 2/zLBOCs0
そういや経験値版鯖の家康って性別書いてた?
一応女でいいのか。

あと、セイバーの柳生と、ランサーの忠勝以外、
宝具って出てたっけ?


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 12:15:05 XK0daO6A0
あの影武者家康は普通に男だと思うが
なんか秀吉の時も女だ女だ言ってる人いたよな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 13:59:12 2/zLBOCs0
性別よくわからんかったのよ。
記事に出てる分だけだと。
じゃあ男なのか。


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 14:19:41 dx6mnwZQ0
コハエースとのサルとノッブ関係の会話とか設定文見るに
勝手に男と判断していた


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 14:45:50 swzMfBlE0
家康が女性だったとしたらちびまる子ちゃん野口さんみたいなイメージだな、暗そうなイメージだし


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 16:52:15 k.vQoUXw0
家康が女性化すると敗走脱糞肖像画があまりにもマニアックな逸話になってしまう


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 17:09:47 3Yrw7Va.0
>>442
あれ実は違うらしいよ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 17:20:22 tFj3dcbE0
無辜の怪物「実は違うとか関係ねえから」


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 19:20:59 5UUagGTwO
>>442
よく知らないけどそれって影武者の逸話なの?
本物の方なら関係なくね?


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 19:56:25 k.vQoUXw0
>>443
へー、そうなんだ
調べてみようかな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 22:12:21 cDUHvh1U0
>>437
紹介されてたのはあの二人だけだけど、ぱっと思いつくだけでも、
アサシンは半蔵だろうし、バーサーカーは水野勝成、
キャスターは天海だろうな。
そのうち、単行本に収録された時にでも
ステータス公開されるんじゃないの。


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 22:27:56 X30rDPd60
宝具は全部判明してるよ
・大天狗正家(セイバー)
・蜻蛉切(ランサー)
・井伊の赤備え(ライダー)
・国崩し(アーチャー)
・転輪七宝の一(キャスター)
・無銘飛苦無(アサシン)
・村正BLADE(バーサーカー)

セイバーランサー以外ではっきり分かるのはライダーくらい
アサシンはまぁ半蔵だろうけど


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/14(月) 23:49:31 JyUaMARI0
徳川の宝具名でてたんか
初めてみたわ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 00:20:32 ElqAAzhI0
何故村正だけローマ字に・・・


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 00:23:10 Mmt7xh/20
黄金魔境ZIPANGと同じノリなんだろうか


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 00:39:40 oV0LD8Ks0
村正持ってる徳川家臣って誰になるんだろう


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 00:45:35 UfvFNNYUO
我の生き様OKEHAZAMA


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 01:17:07 Sgk6kEKc0
村正の包丁を用いて家康に鯛の天ぷらを振る舞った側近茶屋四郎二郎
真偽は定かではないが、その3ヶ月後に病で倒れたと言われている
尾鰭が付いて、これが原因で村正が妖刀指定されたとも


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 14:51:48 uOAcb49c0
>>448
ありがとう。
宝具情報は全部出てたのね。

基本の7変化に加えて、
奥の手の「東照大権現」に変われる宝具とかありそう…。


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/15(火) 19:18:05 qHJnRAak0
>>455
イエヤスは影武者に過ぎないからどうなんだろう
東照大権現としての側面を持った徳川家康も呼べるらしいけど


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/17(木) 11:36:41 jRlloOTk0
コハエース読んだけど、以蔵のコピー能力って
剣術限定の「騎士は徒手にて死せず」みたいなもんか。
あと帝都聖杯系のアサシンの召喚制限って、人斬り限定とかだったりするのかな。


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 08:48:45 Vc4vaw.E0
あと4〜5話くらいで単行本分の話数が貯まるが伏線や謎を解明するには足りなそうだし
帝都聖杯奇譚は最低でも上下巻になりそうだな


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/26(土) 23:05:57 xAVMHjNI0
冬の新刊である程度設定とかフォローしてほしいな。
家康のステとかも出たら嬉しいんだが。


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 18:18:26 W4.VUVWM0
>>459
それは夏の時にすでに


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 02:58:03 msZXJ0n6O
>>448
これのアーチャー担当は誰だ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 08:00:03 mBW4yrb60
>>461
「国崩し」だけで調べると大友宗麟くらいしか出てこなかった


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 11:35:28 F5l6KmVk0
>>462
確か大阪冬の陣で、
家康側が大阪城本丸に向けて撃った大筒(大砲)が、
別名「国崩し砲」とか言われてなかったっけ?


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 13:25:14 msZXJ0n6O
影武者の家康自体はアーチャーで村正は担い手なしの意思持つ兵器かな
大友はちょっと調べてみたら豊臣側っぽい


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:32:11 Yz.yM72Y0
>>461
徳川家家臣で国崩しを撃ったのと言えば、田付景澄かな。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%BB%98%E6%99%AF%E6%BE%84

しかし、家康はノッブに対し、
有利なクラスに切り替えて戦えるから有利って言うけど、
逸話を踏まえると、ライダーとかキャスター辺りだと、
有利どころか下手すりゃ即死級に相性が悪いんじゃないか?
見込みがあるとすればランサー辺りか。


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 00:58:26 PB7obneA0
>>465
有利なクラスに切り替えて戦えるから有利ってのと
切換できる中には凄く不利なクラスがあるってのは別に矛盾しないし


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 09:21:12 sw07NX9E0
ランサー忠勝なら矢避けとかありそうだし
神性は無さそうだし勝てそう


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 15:22:25 mBVWlHGI0
>>466
そこは理解してるよ。
ただ、サル相手だとほぼ確殺される勢いなのに、
ノブ相手だと若干有利に戦える&クラスによっては超不利になるってのが
三すくみって割に強弱の差がでかいなと思っただけで。

まあ、サルも強い時間が限定されてるから
それでバランス取れてるのかもしれんが。


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:45:42 Er/Gl9pc0
>>465
さすがに信長アーチャー相手に、対魔力で弾かれるキャスターや騎兵殺しが刺さるライダーで攻撃するほど無謀じゃないだろ。
あの家康がいつから家康やってるのかわからんが、生前からの付き合いだったら特技も把握してるだろうし。


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 21:00:43 mBVWlHGI0
>>469
まあね。
特にライダーやキャスターの場合、
宝具の元ネタ(長篠の戦/比叡山焼き討ち)で倒された側に近いキャラだから、
尚更勝てないのはわかってるだろうし。

こうしてみると、三傑の中だと一番ノブがクセがないな。
サルや家康は仮にFGOに出ても、かなりクセのあるキャラになりそうだ。


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 19:44:26 BeQiHul20
コハエース鯖はちょっと幕末と戦国に偏り過ぎてるから
他の時代の和鯖をもう少し見たい


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 19:59:26 GRPK1SMY0
新しく決まったってキャスターに期待かな
腹黒陰陽師の清明さんあたりじゃないかと予想してるんだけど
少なくとも幕末とか戦国はキャスター少なそう


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 20:15:09 8v1n9fyI0
キャス狐の過去でもチラっと触れられてたし
晴明さん、来てほしいかな


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 20:56:06 4l.9/Wy.0
経験値がまっとうな魔術師でキャスターをやるとは思えないけどな

キャスタークラスは作家や芸術家も含まれているし、そっち方面を出すんじゃないか?


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 21:33:53 TMz0DhLk0
今の所神性持ちがいないから、「第六天魔王波旬」を炸裂させるならキャスター一択になるが……
ナチスの英霊軍団や坂本ライダーの謎の女性という可能性もあるかな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 21:42:45 /qKN6iis0
申年なんで秀吉も実装してくれんかな
http://imgur.com/haWqzby.png


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 21:46:06 Qfd97vhI0
秀吉の七日かけて云々を再現できるほどの技術力がDWにあるとは思えんのじゃが……


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 21:48:21 JF2pwm4A0
設定がクッソややこし過ぎて根本的にゲームに向いて無いんだよなぁ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 21:51:36 HQHsAu9I0
>>477
頭痛とか!
7日に一回HP回復とかすればいいじゃないか!(庄司脳)


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 00:25:50 tv/7vSSU0
お龍さんかよ、黒髪ちゃん
つかノブ撲殺寸前まで追い詰めるとかやべぇ
にしても人でも英霊でもないって、もしかして宝具?
・・・・・ああ、ライダーってそういう・・・・
あと龍馬的に、お龍さん傷つけるのは難しいんだとか
最後の一撃が通じたのは、ノブの能力故なんかな


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 01:57:10 2XxJTSJw0
お龍さんだったのか黒髪の美女
写真で見たら何か微妙だったけど


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 09:53:31 sdo/VKSo0
>>477
一戦闘毎にその特徴を出すなら、一日=一ターンでステなどを変化
一日をそのまま適応するなら、召喚日から一日毎にステなど変化
(14日後の消滅はなしとする)


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 13:51:21 tT1Nhc.g0
みにくいアホ毛の子…
モーさんの報われなさ具合がとどまるところを知らない

>>474
イエヤスは強いてどれが適切かを選ぶならキャスターだとか


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 16:25:56 ULj.wjQQ0
>>481
何故かお竜さん呼びで、それを欄外で言及してるから、何かあるっぽいね


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 17:27:23 2XxJTSJw0
>>484
Amazonで買おうと思ったら売り切れ何だけど何が起こったんだ?
よっぽど特典が豪華なの?


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 17:28:54 iE/8EsoQ0
>>485
むっちゃエロい師匠のクリアファイルが付いてくる
このためだけにためらいなく金出せるレベル


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 18:12:07 2XxJTSJw0
>>486
出遅れたか残念


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 19:57:10 eMKEhJvU0
お「竜」さんなのね
お「龍」さんじゃなく
ノブのアンチ神性能力が通じてたから、何かしらの神格なんだろうか?
あの娘がライダーの宝具なんかね
総統いきなり最前線っすか
次回は主人公陣営VSノブ陣営VS第三帝国か


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 20:03:46 eMKEhJvU0
龍馬が
龍馬だったり
竜馬だったり
すんのと関係あんのかな
後者は「竜馬が行く!」が元ネタなんだけど


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 21:11:23 sdo/VKSo0
よく見たら、総統に今までなかったチョビ髭が


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 22:41:18 m351niOg0
確かライダーは企画段階だと騎乗型EX宝具だったよな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 23:06:51 /R7aqei20
とらのあな在庫切れてた…やっぱり無理だったか


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 00:38:00 s3iYm7EE0
>>491
騎乗型EX(意味深)


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 01:47:54 swN4fd.Q0
なんかやばそうだな
まあ経験値さんだからただチートにしないでバランスとってくれるとは思うけど。


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 01:51:40 ZjQSuPA.0
さんてwww


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 13:08:43 Cn2qRWHs0
何処にも売って無いんだけどAmazonのボッタクリで買うしかないのかな?


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 14:26:37 c3O7TYhg0
今月号のコンプティークのことなら電子書籍がある(クリアファイルは諦めろ)
冬コミのコハエース増刊号のことならメロンブックスかどこかで
ダウンロード販売がそのうち始まる


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 14:37:19 ueWnxaGc0
>>496
住所と生活範囲を言え
重なる所なら俺が書店に行く時探してもいいぞ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 15:35:29 T8M4PplY0
アニメイト新宿店に昨日売ってた


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 21:44:12 ou6Ztne60
やっとスレ半分か


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:02:41 9v5nIwY60
なんか第三帝国はノッブに一掃されてあっさり片付きそう


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:21:00 epyE7Kj2O
家康チームのイラストはいつ出るんだ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 00:10:25 K2wDzyTY0
>>474
サーヴァント・葛飾北斎
宝具でエロ蛸召喚するセイバーキラー


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 10:27:44 p3U7KK4MO
ボベミアの伍長がいきなり前線にやってきたんじゃが…

やはりナチスは伝奇の花形スター


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 12:24:58 R2DHrsvI0
そろそろノッブの強さを見せておかないと、ラスボスとしての格が…


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 12:52:29 fyS2RLt20
経験値がノッブを気に入りすぎてて強大な敵じゃなくて第二の主人公くらいの立ち位置になってるよね


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 13:04:29 R2DHrsvI0
>>506
帝都Ⅱとかだと、ノッブって主人公側に来そう
(月姫Ⅱはよ)


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 13:43:59 DQLQzZik0
>>488
旅行中に天逆鉾抜いちゃったって話から来たものじゃないかな
あれは日本誕生以前から存在する神秘の塊だろうし


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 21:04:24 F5w2cMXQ0
これお竜さんって多分ドラゴンだよな
ノッブの攻撃が顎下の逆鱗に当たってバーサーク状態になったんだろうし
龍馬はドラゴンライダーなのかね


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 23:28:16 h8RT.Kwc0
ドラゴンライダー(意味深)
実際騎乗する際になったら大型ドラゴンにでも変化するんだろうか……


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 11:46:34 aQVYwIsU0
竜骨っていうし船か?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 16:13:21 BfLMoEl.0
十代の少女がホ○僧への思い込みで竜になれる国だから無問題


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:21:13 7Em732760
この国、建国の神祖が四分の三ドラゴン入ってるからね……
水棲だけど四足爬行型だから、系列としては西洋竜の類だと思うヤヒロワニ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 18:14:01 TcGRmqkY0
竜馬は母親が自分の腹に竜が入ってくる夢を見て、生まれた赤子に鬣のような産毛が生えていた事から竜馬と名付けられた


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 20:28:36 A0qZp2KM0
ドラゴンライダーなら坂本竜馬じゃなくて聖徳太子で出して欲しかった、
聖徳太子は夢の中で竜に乗って中国に渡った逸話持ってるから、ドラゴンライダーに相応しかったのに


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 06:32:51 uXXjhfh60
十七条拳法でも使わせるつもりか


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:12:37 rKMGlGV.0
夢の中じゃなあぁ


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:15:43 /aR//xXQ0
せめて現実の逸話持ってこいよ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 14:05:49 bboWvmek0
千里眼(耳)


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 19:55:46 isShMgr60
>>515
史実上の神馬乗りなのに無視ですか


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 20:08:30 j9Zj8mPY0
fgoイベントで沖田がパラケルススに向かって、森宗意軒と同じように大義の為なら鬼畜行為するド外道なのかとか聞いてたが、
生きた時代が全然違うこと考えると、帝都聖杯戦争で顔合わせたのかな?
キャスター枠が空いてること考えると、召喚されていてもおかしくないが。


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 20:34:37 S8NAfoLg0
聖徳太子は架空の人物説とかよく聞くし、どんな宝具でもアリかなと思う


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 21:20:22 .xJmsnic0
魔界転生の絡みじゃないんだ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 00:36:28 8ZieExCE0
メディアみたく自前で英霊呼べるとかそんな宝具持ちだったりして>森キャスター
原作準拠で女が触媒に要るとか


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 20:04:53 LHJ2JjIA0
沖田さん強過ぎ何だけど
沖田さんの攻撃、師匠は死ぬってぐらい強い
おっぱいタイツには勝てなかったよって言ってたのにさすが壬生狼強い


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 16:33:16 DZ/5RKk20
壬生ほ京都にて最強…


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 18:24:33 4L.93Quc0
アサ次郎の山門みたいに京都を担いで持ち歩いてるんだよきっと…


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 00:07:44 A2WKsruE0
ちびノブ可愛かったので復刻でも何でもまた殴らせてほしい
のぶのぶうるさいの聞きたい
何か柴犬のほっぺ引っ張りたくなる気持ちと似てる…


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 02:23:13 9WOlalpc0
一匹でいいから飼いたい


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 15:38:53 FwCDtFuw0
>>521
そういえば同じ時代じゃないのか。
とはいってもきのこさん書いたらしいしねたばれはしないと思うが


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 16:11:39 kzzW./aI0
>>530
Fakeのネタバレみたいのは思いっきりあったんだよなぁ…


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 22:47:24 FwCDtFuw0
あれそうなんかな?まだ出てないからわからんけど


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 04:26:59 gTP5faIE0
Twitterで成田がきのこから名前をだす許可を打診されたって言ってるしそうでしょ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 11:37:22 1tCn9NBYO
>>533
困るのは三田さんだからオールOK!発言によりイゼルマ事件の黒幕がアイツ説が浮上したからなw


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 07:18:15 d5eEX5vI0
単発糞スレ

経験値鯖アンチスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454858036/l50


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 21:53:29 yZECDu720
>>535
自発的に掃き溜めにいってくれるんだしいいんじゃね


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 23:05:54 Sozm862I0
今月のコンプが本当に楽しみ
魔王の効果が分かるのかな?


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 05:47:30 AjOvzqnM0
森長可
岡田以蔵
坂本竜馬&お竜

ここら辺もFGOで見たかったなあ
第二次本能寺イベントは帝都終わり次第かね


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 07:30:28 CbwoB0aQ0
長可普通にかっこいいんで使いたい
槍先生は確かでるんだっけ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 17:38:14 7b6Wh6Gw0
今月の帝都聖杯奇譚

人造英霊兵団、三千世界にてすでに壊滅
キャスター、登場直後に弾丸一発で消滅
小物と化した総統閣下は影武者

まさに出オチ

残すは
神槍李VS人斬り以蔵 素手によるフルボッコ

フルパワーノッブと騎乗型EXランク宝具を開放した坂本さんの一代決戦

そして桜セイバーと魔神アーチャー最後の一騎打ち

帝都聖杯奇譚用語辞典で大体の話の流れが分かっているせいでなにか話しに一捻り加えられる隠し玉がないと盛り上がりに欠けそう


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 18:12:57 DK/Obgcg0
>>527
久々の娑婆の空気はうまいぜ!


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 18:15:26 w9pczcpQ0
あれ、キャスターは誰なの


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 18:25:43 7b6Wh6Gw0
ぶっちゃけ、後姿で登場して僅か二コマの出番だから真名もクソもないという……
秘密は単行本を待てとのこと


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 18:26:31 SgqAFwV.0
え、キャスターもう消えたの


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 18:30:26 MtA8X.S60
人造英霊軍団が瞬殺とか期待してたのに残念
ハンターハンターの陰獣状態だったとは


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 18:35:45 AtcyJuIA0
やはりノッブが強いほど坂本龍馬の強さに違和感あるな
三次だと知名度もそこまでだろうし


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 18:36:07 7b6Wh6Gw0
ぶっちゃけると、人造英霊軍団には全員低ランクの神性が付いていたのでノッブには相性が良かったのが最大の要因

技術自体はノッブも一目置いている


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 18:57:31 IT7JVT3s0
この後ワンパンでキャスター死ぬ
http://i.imgur.com/iiZTFto.jpg


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 19:01:39 0at55Hig0
これ英霊兵団がキャスターの技術とかだったり?


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 19:56:18 iQ/GrP.o0
ワンパンで沈んだってことはキャスターも何らかの神性持ちだったのかねぇ
なんにせよ最初にキャスター考えましたって言って期待させといてこの扱いはひどいなw


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 20:24:08 nzIe/HhA0
ドラマCDのプロトキャスター思い出した


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 20:30:02 I5efSr5M0
まだキャスターが復活してこの死者蘇生能力こそが人造英霊兵団を産み出したのだーとかいう可能性もある……といいな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 21:15:46 7b6Wh6Gw0
総統閣下が影武者と判明したこととハナシが違うと言ってることから誰かに唆されたっぽいんだよな

そうなるとレイター少佐が黒幕の可能性が出てくる。アサシンのマスター疑惑もあるし


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 21:45:00 MtA8X.S60
やっぱりノッブって神性持ちにはほぼ無敵なのかな?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 21:46:57 hhXAFrGA0
>>554
神秘無し武器を庫から持ち出してくる我様には負けるとのこと


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 21:49:29 qCnM1BIo0
真名不明のまま?
森宗意軒説はどうなったんだ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 21:50:38 aATAeFyQ0
>>554
相性だからね


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 22:01:26 nzIe/HhA0
>>555
原典なのに神秘がないのか…(困惑)


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 22:28:41 W0jdO5LE0
信長のタチ悪い所って、相性ゲー有利なんだよねーと言いつつ、一番怖い所は相性ゲーを潰せるところなんだよね

弱い相手は火縄銃で倒せるし、強い相手も火縄銃つるべ撃ちでゴリ押しできる。
飛び道具や武器を無効化できるような奴は大抵神性か神の加護を持ってるから波旬と火縄銃で消滅。
何らかの形で策にハメようにも、軍略持ちで逆にハメ返される。

結局、小細工で裏をかこうとするよりも、ベオウルフみたいに何にも頼らずスペックでゴリ押しするか、神がかった知能でハメるか、
とにかく真っ向勝負のスペック比べで勝つしかない。


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 22:44:15 lMFAaDQM0
沖田ともぶっちゃけ相性悪くないしね
エミヤだけはどうしようもないけど


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 23:11:19 7b6Wh6Gw0
まあ、その分魔力消費もハンパないみたいだし一流のマスターじゃないと相性ゲー以前に魔力不足で詰むんだがな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 23:16:56 /AcUoNH60
一応、防御能力は波旬による存在圧迫くらいしかないから、こう後ろから横槍入れられるとヤバいのは生前の再現か
アーチャークラス潰してるのが一番デカいな


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 23:29:59 RtT067zo0
>>561
燃費悪いんかノッブ


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/10(水) 23:52:00 7b6Wh6Gw0
欄外のキャラ紹介でマスターアルトリアがノッブが大量に消費する魔力を供給できる凄いマスターと紹介されてる

その割には沖田や坂本さんを見逃すというポンコツだが


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 00:10:01 PtiFjSX60
あんだけ銃出せばそりゃ魔力も食うじゃろ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 00:48:44 UzKQ0.jw0
エミヤ「未熟者め!」


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 01:20:14 kr.m/1fI0
>>559
そう考えると、相性もあるとはいえ、
ノッブ本人に「ちときつい」と言わせる家康って大したモンなんだな。


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 03:24:31 iheHI3W.0
>>563
神殺に特化された上に一つの宝具に全性能が詰まってるからな
普通に銃構えるのの3千倍は魔力使うんじゃね?
人間相手には微妙性能だし


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 14:12:14 SUGpKF8o0
軍団相手でもなければ3000発が全部当たるわけないしな
大部分は無駄撃ちになる
追撃や動けないとこ滅多撃ちにするならダメージ効率よさそうだが


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/11(木) 14:29:11 5Uy1jxV.0
GOBみたいに相手を囲んで撃てるのかな?


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 00:31:38 okQu5kFU0
マミさん程度には多分
https://m.youtube.com/watch?v=DYbuzeK1cXM


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 01:57:08 1QhgQUq20
>>569
長篠ネタなこと考えると、狙いの正確さよりも面制圧の要素の方が重要そうだけどね
全部当てるつもりなら、弾幕ゲームのチョン避けじゃないけど逆に簡単に回避されるだろうし。


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/12(金) 09:16:55 Rb4D456k0
ぐだおドラマCDか


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/14(日) 05:08:09 ToemfPrI0
えぇ……


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/14(日) 19:29:29 3o3N2n8Y0
キャスト一覧に沢城さんいたし遂に父上〜なモーさんを声付きで拝めるな


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/14(日) 21:25:35 dUHgTQgA0
結局、帝都聖杯奇譚で出て来たキャスターて何者だったの一応キャスターも日本の英雄誰かだよね?
キャス狐の宿敵の安部清明とか


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/15(月) 10:06:57 poztc65g0
そんな美味しい立場の重要キャラを
経験値が他派生作品に先んじて扱える筈もなし


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/15(月) 11:08:07 pwVRxoCgO
きのこが使用許可したけどガチすぎて経験値が使用辞退した英霊が気になる


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/15(月) 11:52:32 w3lDgU.wO
>>577
おき太…ノッブ…


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/15(月) 13:16:26 poztc65g0
>>579
沖田さんとノッブは元々既存キャラとの絡みがない上に
沖田さんは経験値連載用に用意された噂もある
逆に清明は既存人気キャラのキャス狐との絡みがあり、
出すなら否が応でもキャス狐との関係性が注目されるから
沖田さんやノッブと同列ではない


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/15(月) 14:13:45 zZkdOVBM0
そういう色んな面倒な関係をすっきり解消するために真名すら名乗らせずにご退場してもらったのでは?


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/15(月) 15:00:00 w3lDgU.wO
ところでぐだおドラマCDってコンプティーク付録な所といい実質コハエースドラマCDと言っても過言でないのでは


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/15(月) 15:51:18 m3QqGlTY0
>>576
とりあえず神性持ちだろうな
晴明も神社建てられてるぐらいに神として信仰受けてるしあり得なくはない


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/15(月) 17:18:10 g2lCien60
>>582
丹下皇帝陛下がいないとのが寂しい


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/26(金) 02:38:04 etEhQwKY0
今回も沖田さん大勝利〜なの?


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/28(日) 13:32:09 sls5l9IA0
意外とクラスがバラけてる上に
スカサハとか式とか今回の敵に対して有用特攻持ちが他にいるので
弓以外の周回の時、他に有用鯖がいなくて、ぴったりの礼装装備で周回に耐えられる高レベルなら使うかな?
程度


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/01(火) 15:42:02 xSBEgYe60
何かノッブが酷い事になっていたんじゃが


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/02(水) 14:55:10 TXDabnRw0
平常運転


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/02(水) 22:41:53 nlwNIQa60
ところでノッブはフレポ…あっ(察し)


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/03(木) 15:35:03 Wsr6XJ3A0
きのこに、最後の花道と言われた沖田ノッブェ…
絶望


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/03(木) 17:09:49 n/nVb7H.0
やっぱりノッブと沖田さんは同居してるんだ
やっぱりあの頭身でも基本は裸なんだろうな


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/03(木) 22:58:27 Wsr6XJ3A0
沖田とノッブが毎晩裸で一つの部屋で寝る…
とな!


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/04(金) 18:07:11 cSBuqH7s0
やっぱりこういう感じなんだよ
http://i.imgur.com/v0CwMuH.jpg


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/07(月) 13:01:58 eZ7vs4Cs0
最後の花道って言ってもまだドラマCDが控えてるからな
また早いうちに担ぎ出されるだろう


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 15:03:11 rwCfOyD20
今月の帝都聖杯奇譚

生きていたキャスター
悪魔を自称したり、英霊兵を科学の産物と言ったり、戦闘能力ゼロだったりと色々と真名に関する情報が

アサシンがカレンを人質にとったので例の展開は次号あたりかも

ノッブVS坂本さん+秋葉
坂本さんは抑止力によって召還されたルーラーのような存在でありマスターは存在しない
坂本さんの宝具はお竜さん。真名解放で巨大な竜に変貌する。
ちなみに、強さではなく判断不能的な宝具という意味でEXランクであり、発動にかなりのデメリットがあるそうな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 15:11:17 w0adcIVk0
さすがにキャスターはあれで退場ではないのか
龍馬がドラゴンライダーなのは予想通りだな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 15:16:19 ADZ75cmg0
>アサシンがカレンを人質にとったので例の展開は次号あたりかも
あっ(察し)


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 15:20:45 rwCfOyD20
英霊兵はノッブじゃなかったらわりと厄介レベルで強いとか

ただし、鬼武蔵程じゃないとも

どんだけやばいんだ鬼武蔵


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 15:23:48 ADZ75cmg0
鬼武蔵アーマーなかったら李に瞬殺されてた可能性大だけど
やっぱそれなりに強いんか
それともアーマー込の評価かな


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 15:34:09 8Y1fa9HQ0
>>598
凄いな、鯖相手に割りと厄介レベルの評価とかUBWレベルの評価じゃないか


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 15:46:55 Hxco3Qzw0
流石にドラゴラムは草生える


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 16:15:26 UxKd3vNk0
あっ(察し)ん


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 16:51:38 okohvpuo0
お竜さん、変身する前の口上で竜馬が
「天沼矛(イザナギ、イザナミが国産みに用いた矛)にぬわれし・・・」
とか言ってたから、日本列島を竜に見立ててるんじゃないだろうか


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 16:58:37 jd9xEbVw0
Amazonで予約して勝ったんだけど到着が土曜日って遅すぎだろ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 17:57:22 sOPSus0Y0
キャスター生きてたのか
展開は大体用語集通りだけどキャスターがどうにか絡んで展開が変わったりするんかな


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 18:21:32 xn8iI3rs0
>アサシンがカレンを人質にとったので例の展開は次号あたりかも
あっ(察し)


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 18:54:42 heEgkS820
見開き2ページで宝具開放したけど悲しいことに経験値の画力が追いついてねー!!


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 19:22:36 rwCfOyD20
キャスターが学者系キャスターになりそうだけど無辜の怪物で悪魔化できる奴っているんだろうか?


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 19:26:03 zgRTDwNg0
学者で悪魔っていうとラプラスさんとか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 19:32:01 B6H38S/c0
以蔵さん終了のお知らせ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 21:42:43 r6B9kygM0
マクスウェルも学者で悪魔とつけられたような


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 21:56:36 w0adcIVk0
ラプラスもマクスウェルも別に本人が悪魔呼ばわりされたわけじゃないから


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 21:58:37 jd9xEbVw0
人造英霊を造れるようなキャスターってどんな英霊なんだ?


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:05:01 heEgkS820
新婚旅行で鉾抜いた話から奥さんと一緒に現界してるのは分かるが
何で竜になってるんだろう
あの鉾は竜関係ないよね


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:13:28 jd9xEbVw0
竜と龍で名前が違う


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 22:45:10 YwzL76660
石井四郎とか思ったが思いっきり生きてたわ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 23:27:07 tQdvnGoQ0
このキャスターも日本の英雄何でしょう、さあ真名特定班、今出てるヒントでキャスターの真名を当てるんだ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/10(木) 23:59:01 rwCfOyD20
>>617
ぶっちゃけ今までの経験鯖の中で一番難易度高くないだろうか?


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 00:03:29 egwgSu.g0
>>616
エミヤ、天草に続く第三のシロウか……


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 00:04:20 Kz9LBw120
セイバーウォーズで名前だけでた森宗意軒とかかな


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 00:12:53 K3FCjDE60
>>620
あれフラグっぽいよね


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 16:40:08 aIqNCL9.0
>森氏
ヴラド公の逆だな。主格だったのにあらゆる二次以降の創作において悉くハブられて、
怪物が無辜のうちに怪物性剥奪されんのって何のスキルになるんだ。


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 17:38:15 T2PVBuz60
キャスターが生きてたが前回正体は単行本でと言われてたしやっぱ本編じゃ誰なのか明かされないのか?


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 17:59:44 TsGoEguI0
>>614
龍馬が埋まる前に母親が竜が体に入ってくる夢を見た話を取ったんじゃないかな

そしてキャスターは科学にも魔術にも手を出してて悪魔を自称してて東洋系かつ軍曹に協力する英霊
ヒントは結構あるけど難しい…


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 21:58:36 omFZoyY.0
ノッブ抑止力の後押し付のEX宝具持ちに勝つとか強すぎる


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 22:35:21 ZAADnB3M0
竜とか神秘ヤバそうだからな
抑止さんもエミヤつれてくりゃよかったんだよ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 22:40:18 vurPI1/M0
>>625
そりゃ「魔王」なんて自称するような人だもの。人類全部(下手したら守ろうとする自国民すら)敵に回すくらい覚悟してるだろうさ。


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 22:59:13 AdMjyHV.0
ここまで来るともうこれ以降の話の筋はだいたい分かってるんだな
以蔵は素手の書文にボコボコに
龍馬はノッブに敗北
沖田とノッブで最終決戦、最後に沖田が旗使って相討ち?

書文とキャスターの退場原因だけまだ分からん


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/11(金) 23:00:23 iSDi7/fc0
キャスターは悪魔博士傅満洲がいいなーとか言ってみる

緑ミニスカのブリキ仮面は座ってろ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 05:42:00 KfjkDh/I0
今回の話で確信した
閣下の声は間違いなく茶風林だ!!


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 07:58:02 7fyfmDWw0
>>628
書文は、龍馬やノッブの決戦に巻き込まれるか、
ノッブ側の超兵器をぶっ潰すか、超兵器の強さを見せる役目辺りが映えそう

書文の能力的には、沖田側では抗しきれない物量相手に自慢の白兵戦技術で無双するも、自分も相打ちながら全滅させるとか

もしくは小次郎パターンで、戦闘等でマイナス面(もうすぐ消滅)を抱えながら、沖田あたりと一騎打ちして
沖田側に「全力ならヤバかった」と思わせつつ負けるとか


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 09:21:48 KfjkDh/I0
上の方にあったコメの埋め建て版
セイバー 沖田総司
ランサー 李書文
アーチャー 織田信長
ライダー 坂本竜馬
アサシン 岡田伊蔵
バーサーカー 森長可(脱落)
キャスター ????

兎も角ようやく全員の顔見せが完了したな。結構ちゃんとした顔触れだ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 09:33:24 wb.mPA8I0
ライダーはマスターがいない抑止の英霊って…守護者?なんで人格あるんだ?
ていうか「抑止力の英霊だから聖杯が呼ぶ七騎には含まれません(新たなサーヴァント登場)」とかありそう


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 09:44:09 7fyfmDWw0
>>633
アポクリファでいうジャンヌみたいなもんだろ
深く設定詰めてはいないだけだと思う


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 09:49:03 pw90/3QwO
>>634
ある種、七騎のクラスの一つの名前で権限の削減された事実上ルーラーみたいなもんだな坂本さん
少し違うが蒼銀のブリュンヒルデもマスターこそナイジェルさんだが「神霊まがいの戦乙女が召喚できたのはおそらく人理を乱す愛歌様を倒そうとしてる神霊(オーディン)の刺客だから」
という設定があるあたり、ノッブの計画を邪魔するために何か大きな意思が働いたんだろうな


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 12:24:29 EJeme.lw0
まぁ、聖杯からしたら自分が兵器に改造されてるんで
何とかしようと対抗勢力を呼び出すのは不思議ではない


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 15:03:09 Ofy/5DBE0
龍馬さんじゃなくてエミヤを呼べば一発即死(ノッブが)だったのに
つか、エミヤって魔力供給さえ与えておけば、
武器防具色々出せて対応力抜群だから、かなり優秀な(契約)社員じゃね?


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 20:22:05 tIE4bv.s0
神秘ゼロかつアイアス持ちのエミヤさんといえど全方位からの射撃ではどうにもならんじゃろ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 20:24:47 NIFI2Klc0
ノッブが火縄銃で全方位囲めるほど近いと今度はエミヤさんのアーチャーらしからぬ剣技の相手しなきゃならなくならないか


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 20:28:00 tIE4bv.s0
そういやノッブも一応刀持ってるけど近接の技量はどんなもんなんじゃ?


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 22:31:50 EJeme.lw0
一度見た沖田の剣が効かないくらい
弱い方ではない


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 22:46:10 IPOrs0V20
話が進たびにどんどんノッブが強くなってる
範馬勇次郎状態だよ
このままだとエミヤに弱いって言うのも怪しくなるレベル


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 22:52:36 w6UCI3gQ0
知名度補正最大だし


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 23:27:25 KZvhfYJM0
>>642
上の方でも言ってるけど、本人の発言とは逆で、相性ゲーが通じないんだよこいつ。
弱い相手はそのまま物量で殺される。強い相手はたいてい神性持ちだから波旬で殺される。
策にハメようにも油断するタイプじゃないし軍略スキルあるからそう簡単に嵌ってくれない。
そんな奴が知名度最高レベルで召喚されたら、そりゃここまで一方的な勝負にもなるさ。
弱点まったく突けない上に、本来はレベル50くらいのはずがレベル90のポケモン出されて、まともに戦えると思うか?


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 23:36:31 o05Vt1So0
革新も近代相手だと能力値下がるとあるが、言っても上限が5世紀ぐらいまでだからな
300年かけ離れてる沖田ともある程度やりあえるとなると
それこそエミヤみたいな未来英雄でもないと相性有利取れないそうなんだよな


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 23:39:09 d3zd.XU60
神秘少ない奴は相性がいいっていうけどそれ別に+じゃなくて-じゃないってだけだよな


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/12(土) 23:42:16 o05Vt1So0
>>646
一応ノッブの方にスキル・宝具のランクダウンっていう-が付くらしい


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 01:43:06 GyWlwy/k0
元々設定からして日本で召喚された場合対抗できるのは
同じ三傑と神霊クラスくらいって話だったからな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 03:34:29 5apwXwf20
ミッチー…


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 04:51:31 iIgr.0HY0
あとはマスターが魔力量規格外というか異次元のマスターアルトリアってのもあるか


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 11:44:42 x/GkizGQ0
>>641
というか思いの外沖田の白兵戦闘力がショボいな
同じ魔剣使いの農民は総合力はゴミカスな代わりに対等な白兵ならアルトリアさえ一合で首チョンパなバグ性能なのに


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 12:11:07 x.HZKJw20
まぁ、そこは日本刀使いと戦った経験なんてまずないだろう外国人のアルトリアと日本刀使いと戦った経験とかバリバリありそうな日本人のノッブとの差では?


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 12:14:54 x.HZKJw20
アルトリアだって技量高そうな西洋剣使いのランスロットしのいだりしてるし、慣れてる武器相手にするのと、異国の武器相手にするのとでは勝手が違うかと


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 12:36:29 QWZ0jZAo0
真面目な話をすればノッブも打刀との対戦経験は殆どないのでは
もっといくと刀自体戦国時代だとあんま使われないのではとなるけどそこら辺どうなってるんだろ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 13:21:08 hxZtJWfQ0
バトルジャンキーの兄貴がタイマンやりたくないですとか言い出すあたりあの農民の白兵の強さは色々とおかしいから、アイツは例外としておくべき存在


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 13:45:17 yAWaRF9w0
武器として有利なのは槍のはずなんだが…それでもだからな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 16:24:51 2Q0IVRg20
沖田さんは純粋な剣士としては歴代セイバーの中でも最強クラスだし奇襲が成功しすぎても話が終わってしまうからしょうがない


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 17:47:59 tjPdj9NM0
GOの中で最強クラスではあるけど歴代セイバーで最強クラスなんてあったっけ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 23:32:34 ervf4wqs0
無い


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/13(日) 23:46:24 lLBtxSWs0
>>651
完全奇襲ならともかく、ワープするとわかってれば対処のしようはあるだろうさ。
超一流とは行かなくても一流の実力があれば、アルトリアやアサ次郎相手でもしばらくは保つんじゃないか?
現に際弱のアヴェンジャーさえアルトリア相手にちょっとだけ保ったし。


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 03:21:08 cvF39YJY0
阿部さんはあの時士郎の皮被ってた影響で防戦だけはやたら上手いってバゼットさんにも感心されてたくらいだぞ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 10:27:53 A6O1I5BE0
アンリさんの場合は、ループして何度かアルトリアと対戦して研究した後に本編のあの対戦という可能性が0ではないんだよな
議論スレで、文的に初大戦だろって主張もあるんだけど、
アンリ達的には、相手がアルトリアと分かってた節があるから、
アルトリアの戦い方と宝具詳細を研究してトライした可能性もあるし
逆にアルトリア側から見たら何回ループしても、バゼット側が慎重に攻略ルート選べば初大戦となる


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/14(月) 12:42:39 4zqEazfk0
学習とパターン化は大事じゃぞ。一発奇跡の出目を引き当てれば勝ちが見えるなら尚更。

なお奇跡を12回連続で引かないと「振り出しに戻る」仕様が盤上に一人混ざってる様子。
アイレムや東亜でもここまでやらねえってレベルの御無体。


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 02:30:28 9K.8bNi20
沖田さんは有利ではあるけどGoで追加された設定のせいで体制側だからノッブへの強化補正かかっちゃうんだよね

あとノッブが強化される特性持ちの英霊が軒並み強くて弱体化するパターンになるほど弱い英霊になっちゃうのはかなりのクソゲー具合だと思う
テスラ相手とかだと神性もなくて体制側の勢力じゃないせいでキツそうではあるけど


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 02:36:56 1Fs9xF1A0
ノッブに勝てそうなサーヴァント…タイガーを呼ぶしかないな


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 03:47:14 wn2cyIu60
アメリカのガンマンとか

やっぱアーチャーなのが近代の対抗馬潰してるよな
近代鯖による狙撃でヘッドショットがベストだろ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 05:15:35 qlMWfouI0
???「ちょろいもんだぜ…そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!」


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 06:40:14 0LHb5BBQ0
A-10神に乗ったライダーならワンチャン


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 10:16:23 LjFB90GY0
やはりエミヤが大正義


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 10:51:57 7ZpIugpcO
>>664
信長を倒せるのは人類の神話を紡ぐ科学者であるというとかっこいい


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 11:40:21 dY9OD3sQ0
アームストロング船長


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 21:10:15 M5Gy.keI0
無双ゲーだったらノッブも出してくれんかな?
戦国無双から堂々の参戦とかでお願いします


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 21:32:26 qlMWfouI0
最近出たライダーの無双ゲーで銃使いがぶっ壊れだったからノッブ無双になる悪寒


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 21:48:08 dY9OD3sQ0
兵士は10点、女子供は3点、サーヴァントは100点の鬼武蔵な無双ゲーム


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/15(火) 22:41:42 M5Gy.keI0
ノッブ全周囲に弾幕張れるから強いだろうな
雑魚的にヘルトクリーガー希望


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/16(水) 16:14:27 mLWOpeDU0
Fate的には無限の残骸さんや竜牙兵さんが先輩ではないだろうか?
そしてヘルさんは相性ゲーノッブだから雑魚だったんであって、他が相手すると結構強いというイメージ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 02:41:36 pOuVzrZo0
沖田さんとノッブが参戦出来れば嬉しい
参戦出来ても有料ダウンロードかな


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/18(金) 20:12:31 OkjcjgXk0
フェイト/エクス寺


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 10:12:04 Y.2HZd9I0
ノッブはEXTELLAに出られても公認扱いにはならないんだろうな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 11:40:54 N9VbPaCgO
ワダアルコ描くノッブか…


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 14:35:20 wzBUOKb.O
>>680
マジで見たいんじゃが


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 17:48:14 M/7KjBF20
経験値鯖は他の作家が書いてもコハエースみたいな表情もしててほしい


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:12:07 wLjBHrBs0
GOやってれば分かるけど頭身そのままで顔だけ変わってもアレだぞ
全身変わらないと


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/24(木) 21:49:33 T86ropv60
あれはあれで結構好きなんだけどね


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/25(金) 14:41:37 ScCFK0IQ0
マンションのノッブは可愛かった


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/31(木) 20:54:56 xPaown.U0
槍だと老書文先生になるんじゃなかったんですか!


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:31:08 yhraTJGk0
経験値
これ五章やったらガチ喜ぶで


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 00:08:15 dhJGGLJE0
コンプティーク予約したの?
ぐだおが楽しみなんじゃか


689 : 17分割 :17分割
17分割


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 19:02:48 Q3uV1wcs0
善くて可愛いノッブが可愛すぎるんじゃが
これがツンデレの王か


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:41:26 Il6GLj8AO
おき太さんとノッブの演技のテンポ良すぎなんじゃが…


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 21:55:45 VEw54WTs0
読んだ人、ネタバレよろしく
Amazonだからまだ届かない


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 01:58:21 KfAF1yYs0
コンプティーク5月号のCMでノッブが喋ってるな
やはりどこぞの人斬りとは格が違うようじゃな


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 09:50:59 9yVTtq8U0
一言だけだけどね
ノッブりりしいバージョン


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 13:02:02 9yVTtq8U0
良いノッブ天使すぎるんじゃが


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 15:14:30 AGZg2Ps60
裸ノッブカワイイ
そして龍馬さんの言葉がいまいち分からん
ルーラー的鯖が出張る原因が、ノッブじゃなくて他にいるって事?


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 15:18:35 22.yDr4cO
忘れがちだが帝都の聖杯って“もう汚染されてる”んだよなぁ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 16:00:16 2UIpU1vI0
汚染されてるから改造した訳だしな


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 17:51:09 9yVTtq8U0
アサシンってもっとボコボコにされるのかと思ってたけどまさかの一撃死だったとは


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 18:45:20 nGo5MlG.0
まだ読んでないけど以蔵さんの葬儀場はここですか?


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 19:05:25 O50kQMq20
猛虎硬爬山か何かで消し飛んだのかな以蔵さん


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 19:42:14 CLFPlFxMO
>>701
まだ消し飛んでないけど絶招猛虎硬爬山という手書き文字付きで決め


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 21:41:15 LSuAWzM60
令呪による強制を筋が違うという理由で拒絶した書文先生


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 22:47:53 22.yDr4cO
>>703
もはや令呪はあらゆる意味で安全装置の意味を為さないよなw
サーヴァントとはもうコミュで人間関係を築くもので令呪とかはパワーアップリソース


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 03:42:17 z74y5wrM0
マジ切れした先生やばすぎ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 03:56:46 G9Um6oJI0
耐魔力があるから効かない←わかる
霊格が高いから効かない←わかる
筋が違うから効かない←!!?!?!????


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 04:40:11 z74y5wrM0
本編とは無関係ですしおすし・・・(汗)
チャイニーズ武術家の真骨頂なのか神槍李の精神力が成せる技なのか


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 10:22:44 3ghvC.Mc0
一応FGOで対魔力ついてるから・・・
マスターがしょぼいと令呪がしょぼくなるのって月だけだっけ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 11:50:25 fs2cHqnI0
>>707
そもそも帝都聖杯がシステムからして違う可能性
ノッブのちょっかいによるものなのか
汚染によってすでに変質しているのか
分からんけど


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 15:13:41 5M3DvLDM0
>>708
Snのプロローグでエミヤが凛の適当命令令呪で結構な拘束受けて驚いた、君は立派な魔術師だ、みたいに言うシーンがあるあたりSnにも普通にある設定だと思う


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 17:26:55 tqHJtfaEO
今月の原稿三月末でもエイプリルフール作業が来るかもって相当じゃない?
リヨの負担はいかばかりか…


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 20:42:59 Qhj2E3HI0
今回の話を読むとノッブが最初にお竜さんと闘った時って波旬使ってなかったみたいだけどどうやって動けなくしたんだろ?
まだ魔王も見せていないし切り札として残しているのかな?


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 22:43:08 vi5dLWvA0
天下布武だろう
あの時に固有結界使ってなかったのは見れば分かるし


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 23:02:56 Qhj2E3HI0
天下布武っそんな能力だっけ?
それにしてもぐだおのノッブ可愛すぎるんじゃが


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 23:57:20 tqHJtfaEO
まさかノッブとビィ君のダブル釘でCMするとは


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/12(火) 18:57:12 .sMdbDCs0
>>714
天下布武・革新:A
 時代の革新者たる英雄に与えられる特殊スキル「革新」。
 アーチャーの場合、更に天下布武の文言が追加される。古きに新しきを布く概念の変革。
 「神性」や「神秘」のランクが高い相手や、体制の守護者たる英雄などであるほど
 自分に有利な補正が与えられる。これによりアーチャーは「神性」や「神秘」を持つ英霊や
 宝具に絶対的な優位性を誇る。究極の相性ゲーである。逆に神秘性の薄い近代の英霊
 などには何の効果もない。それどころか自身の各種スキル、宝具の効果が落ちる。


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/12(火) 21:30:29 yJN.8qB20
>>716
ノッブに近寄るだけで効果が有るとか強すぎなんじゃが


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/12(火) 21:38:02 7QRIvcD.0
その分極悪消費なんだろうけどマスターがマスターだからね


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 01:06:30 PGzBOPbw0
>>717
お竜さんの時の話なら自分に特攻付与して銃で撃ち抜いたんだろ
最初素手であっさり弾かれてた銃撃が胴体貫通して大ダメージになってる


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 01:24:47 jaxFZybI0
あれオンオフ切り替えできんのかな?


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 12:17:36 1LYFeV5U0
エミヤ「相性ゲーwww」


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 19:11:02 VCoDF0vU0
もうエミヤがノッブに勝てるとは思えない
fate警察が居なかったらギルにも勝つ勢いだ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 22:11:54 r5ulDpeU0
ノッブvsライオン丸


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 22:19:24 2Gu26IA.0
ライオン丸って火縄銃に勝てるの


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/18(月) 21:43:05 qp4QZluIO
七人の家康もそろそろ登場してほしいものだ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/22(金) 21:55:45 s3swFRjM0
NHKでやってたノッブ特集、脳内でくぎゅ声変換余裕でした
FGOでランサーノッブとかもこないかな・・・w


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 18:27:03 M1xfv/Xg0
ノッブやっぱり強いね
坂本龍馬と戦って疲弊した状態で霊呪2画使っても倒せない何て


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:35:20 5jK/uyaY0
拾い物
http://i.imgur.com/sSKTdyt.jpg
http://i.imgur.com/ltjNXHP.jpg


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 13:02:48 739vsoMI0
ああ、本スレに俺が貼った奴だ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 01:16:37 .vQRXrE.0
土方さんがドリフってる感じなんだけど


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 23:40:30 fZEIIf.M0
シリアスなのにワロタ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/18(水) 23:56:47 VL6lt21.0
真アサハサンとか虫爺さんとかみたいなきゃらデフォルメ絵書いて欲しい。


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 12:46:54 rNuKVApY0
そろそろいつものコハエースが読みたい


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 12:55:04 Pvv37bIA0
デフォ沖田
https://i.imgur.com/K2peRrP.jpg


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 13:22:01 ZN0abcf60
むしろコハクリコまで立ち返ってみたらどうか、と昔の引っ張り出して表紙を見て昔から絵が進歩しててびっくり


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/07(火) 23:28:18 ReHenEjw0
http://blog-imgs-95.fc2.com/b/o/s/bosel/20160607165934a91.jpg
仲間たちが宝具として現れるのはゼロのライダーのをアレンジ?


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 08:54:27 95uRfmwg0
全員美少女新撰組をイメージしていた頃が私にもありました


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 11:11:38 LlMxq8NU0
アレンジというか説明で劣化物みたいに言われてるし


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 22:56:15 uGYArTf.0
新撰組は最大時でも200人位しか居なかったので召喚人数的に型落ちって話だと思う


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 23:33:49 GBj07cro0
小次郎や書文と同類の、技術のみでマジキチ魔技を使える変態技量の沖田と同格の剣士が少なくとも二人出てきそうな辺り、十分ヤバい代物だとは思うわ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 09:22:21 7oAQ8ndE0
軍勢のように個人の宝具は使えるないんだっけ?
使えるとしたら、劣化軍勢というのが当てはまらない気がするけど
宝具が使えないんだとしたら、個人の能力次第ではそんなに怖くなくなるパターンもありそう


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 09:59:04 naE2NTYU0
というか固有結界じゃない時点で軍勢とはタイプ違うだろ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 10:58:43 Ea9LAlnA0
宝具が使えたら型落ちとは言わないんじゃないかな?
宝具じゃない技なら使えるかも知れないけど
後、斉藤一と連携技が使えるらしい


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 12:10:44 PwwDNlEs0
>>741
「宝具は持たず」って書いてある
どうせ殆どの隊士が旗と羽織しか持ってない気がするが


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 13:04:14 L516BUD20
対人魔剣持ちクラスの変態剣士の場合、宝具無しでも宝具持ってるのと変わらない気もする
まあその域にあるのは沖田と同格の永倉斉藤の二人だけ、とかもありそうだけど


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 19:16:50 APFijg0I0
幹部クラスになると対人魔剣持ちが複数いると思う


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 09:00:27 MA6wZOmk0
そこまでチートでもないみたいだぞ
経験値の欄外コメによると
あくまで沖田さんの三段突きは組の中でもイレギュラーな強さらしいし

経験値を信じるなら
だがw


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 09:54:22 TnYLtGaA0
沖田、斉藤が双璧と言われてたから事象崩壊起こさなくても殺せる程度の相手なら差はないんじゃないかね
人間相手には牙突で十分だろうがまさか牙突で事象崩壊は起きまい


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 10:32:34 BqaEliD20
新撰組の強さの序列は永倉、沖田、斉藤の順番で組長以外でも強いのは何人もいたよ
最強説の有る服部武雄とか剣術指南役で小説で有名になった吉村貫一郎とかもいる
全盛期で来るなら斉藤とかは新撰組消滅後も西南戦争まで戦い抜いてるし沖田越えもしててもおかしくない


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 12:48:29 ZQpSI6FY0
ノッブがラスボスだといったな?あれは嘘だ!

キャスターの正体はかつて根源に挑んだとある数学者が生み出した架空の悪魔。
それが人々の欲望によって歪められ霊基を得てサーヴァントとなった。
帝都聖杯奇譚の時代において彼を否定できる理論が存在しないため彼を倒すことは出来ない。
また、キャスターが唯一行使できる能力―彼と同じ名の宝具は無限に近いエネルギー、魔力を生成する擬似的な永久機関

すなわち、キャスターの真名は強欲なる人間が夢見た無限の心臓

熱力学第二法則の否定――『マックスウェルの悪魔』


そしてキャスターは自身の宝具と融合した聖杯と総統に移植した栄光の手を触媒に
キャスター達の真の計画―人造の神(ネオ・フューラー)を復活させる


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 13:07:44 taq2VmVM0
またイロモノが来たな
ラプラスかマクスウェルって予想は出てたが、学者本人じゃなくて学説の悪魔の方なのか


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 13:50:48 ip6T4ZzQ0
マクスウェルの悪魔とか面白いな


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 14:43:07 73/9zD0M0
>>750
これはノッブと沖田の共闘展開来る?


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 14:55:31 GXi7e1eU0
帝都は大人しいって言われてたけど後半怒濤の展開で凶悪鯖が増えたな…


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 15:08:30 XeYroqI.0
最初から鯖自体は凶悪でした


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 15:11:04 s4mDri/s0
>>754
神霊クラスじゃないと倒せないとかいう厨設定の人が大人しい?


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 16:21:15 BqaEliD20
比較的、新しい鯖が多くて弱そうみたいな意見は有った気がする


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 16:35:41 Ma/dtTLk0
>>750
>帝都聖杯奇譚の時代において彼を否定できる理論が存在しないため彼を倒すことは出来ない。
これ、逆に今なら楽に倒せんのかな?


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 16:37:12 XeYroqI.0
李先生
比較的新しいけど最強クラスなのはEXTRAで示されてる上にEXTRAの時より強い可能性があるランサークラスという事で強さ的にはみんな、こいつ最強だろ的意見多数

沖田さん
比較的新しいけど三段突きの詳細がわかった時の関連スレの阿鼻叫喚は記憶に新しい

ノッブ
古さはそこそこだが、能力詳細が明らかにされると、おいおいチート杉とまたもや阿鼻叫喚

初期に判明してたキャラとそれらに対する反応


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 17:01:10 Tg1VTOa60
>>758
マクスウェルの悪魔、一回倒したと思ったけど、最近の研究でまた復活したとか聞いた


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 17:01:28 I14QHqKk0
斎藤さんならるろうにのゲームで六段突きしてたよ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 17:10:24 Tg1VTOa60
>>760
ただ、あんまり信用できるところで聞いた訳ではないから、その人が言ってる理屈があってるかは分からない


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 20:01:42 1snMGjyY0
今NHKで新撰組特集やっとる。


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 20:37:18 3ZruL/eM0
次のイベント三蔵法師?
斉天大…ゲフンゲフン!


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 20:52:36 M0aHbp0w0
>>762
多分それはマックスウェルがパラドックスを提示する為に考えた実験自体を最近研究者が作ることに成功したって話じゃないのかな
これ自体は証明されたあとに熱が情報に変換されているって考えから進んだ研究


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 23:41:03 ZQpSI6FY0
しかし、魔力供給特化型キャスターって斬新だよな。
擬似的に永久機関を再現しているみたいだから、発動に何かしらのリスクや制限があるかもだし、
能力が「対象に無限に近い魔力を付与する」か「対象に無制限に魔力を供給する概念を付与する」かのどちらかでまた話が変わっていきそう。


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/10(金) 23:58:52 zcM0FdsY0
天草と組んだら凶悪そう


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 00:46:29 XuhEoC7E0
帝都は他の鯖が和鯖だから和鯖で統一してほしかったな


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 00:48:20 H8YInJwg0
ノッブは原田、斉藤、土方の連携技でやられたみたい
近藤さんは見守るだけだったってさ


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 01:27:08 9LSUs5E.O
>>769
地下王国によると斉藤さんの牙突を捌いたところに牙突・零式が直撃だっけか

ノッブ「くっ! 頭の守りを固めるべきじゃったか…!」


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 01:35:44 H8YInJwg0
>>770
左之助の無双三段突きから斉藤の牙突の連携をへて土方のアルティメット天然理心ファイトでチェックメイト
近藤は見守り戦術だって
魔剣は宝具じゃないから持ってこれるんだね


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 07:05:56 xZLMCWGM0
>>768
書文先生……


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 09:22:43 G2kaSNxg0
>>768
イレギュラーがいない聖杯戦争は聖杯戦争じゃないみたいなこと書いてたから、あえて五次の小次郎みたいな場違いなキャラにしたのかな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 11:02:06 mReeX.tQ0
ノッブは完全退場?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 12:16:00 H8YInJwg0
>>774
欄外では退場って書いてあったよ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 12:25:42 kHy.XWDA0
ダウンしただけで消滅シーンはないし、ラストにもう一度出てきそうな気はする


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 12:59:25 9LSUs5E.O
>>776
マクスウェルにはノッブのスキルは意味ないけどおそらく要である聖遺物である“栄光の右腕”には刺さるんだよね


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 13:22:18 uUO0Zpvw0
>>771
宝具並の魔剣を宝具じゃないからって理由でブッパ出来る
剣士が何人もいるとか普通にチート宝具じゃねーか、これ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 13:27:08 6fWh/WS20
>>778
召喚される個人が凄いだけで
宝具としては劣化軍勢


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 14:02:56 H8YInJwg0
例えれば大量の小次郎が連携をとりながら魔剣をブッパしてくる宝具だから
対人宝具しかなければ絶対に勝てないと思う


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 14:11:47 kHy.XWDA0
対人宝具は殺られる前に殺るものだし
対軍と撃ち合ったら基本的に負けるだろう


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 17:27:56 nOHrG6Ag0
対人しか持っていないor直接戦闘になったら脅威だろうけど
対軍レベルの攻撃手段があれば一網打尽にされて無駄打ちになる危険性も高いからなあ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 18:11:22 OMOGe.3I0
沖田としては自分より判断力高い人呼べるのも強みと言えば強み


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 18:46:14 87gggL2Y0
永倉さんをライダークラスで呼べば50人くらいに分裂してくれるよ(ヒストリカネタ)


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 18:53:18 H8YInJwg0
実際、沖田さんにはスキルで戦略無いけど召喚されれば指揮を取るのは土方さんだろうからスキがない
しかも固有結界じゃないから維持出来なくなる心配も無いだろうしイスカの宝具の弱点も潰れていて強力な宝具かも知れない


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 20:18:33 PsV0Elgs0
誠の旗は今回沖田が使ったからオーソドックスな隊士が来てくれたけど、
他の志士が使ったら召喚される人物に偏りが出るんでしょ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 00:01:04 dzKTqZUc0
仲悪いと来なかったりするやつもいるくらいだしね


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 00:32:18 nAczjXy60
武田観柳斎とか誰も来ないでプルプルしてそう


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 00:46:31 2yzh9nu60
>>785
むしろあれは固有結界で全員が全員フォローしあってるから維持できてるんだけどな
そもそも鯖召喚や維持自体聖杯ないと厳しいものなのにほんとどうやってるんだか
まぁ沖田は小次郎とイスカの宝具を適当にアレンジしただけだろうし考えてないだけなんだろうけど


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 02:58:09 KaKap1UA0
>>789
固有結界の維持を全員でしてるだけで、固有結界の展開と英雄の座への号令はイスカ一人でやるんじゃなかったか
スパルタ王や沖田みたいに少数召喚なら固有結界展開しなくていいから、イスカほど魔力消費しないんじゃないか


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 11:19:30 B14jor7c0
もしかしてやっぱり沖田さん大勝利なのか?
頭庄司だからマクスウェルの悪魔って意味ワカメなんじゃが


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 12:35:13 7gYkuWtU0
デメリット無い沖田クラスの剣士を何人か呼べるって結構ヤバいなやっぱり


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 12:49:50 nAczjXy60
ノッブも酷いんじゃがー状態だったんだろうな


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 13:04:40 AhlbyvJM0
>>790
無名の英雄召喚と名のある鯖召喚はまた別じゃろ
というか鯖をそんな簡単に呼べるなら聖杯いらねえしすぐに魂マックスにできる


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 13:12:26 nAczjXy60
>>794
イスカの軍勢はイスカ以上の鯖も何人も居る


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 13:24:00 AhlbyvJM0
>>795
そんなこと知ってるわwwwwww
だからこそ鯖を召喚できるっていう規格外のEX固有結界なんだろうし


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 14:12:48 xnW3NAYE0
人数が少ないからBで良くないか
数万対200だし


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 17:39:26 UZ8T5vCY0
沖田クラスってそんなゴロゴロいるもんなの?せいぜい土方、斎藤ぐらいだと思ってたけど
近藤はあんまり剣技強そうなイメージないし


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 17:46:35 TRwU1Cw.0
>>798
土方じゃなくて永倉じゃね?
土方は理心流も目録止まりだし、純粋な剣術はソコソコ止まりだけど何でもありなら何でもやる喧嘩殺法的な強さが持ち味なイメージ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 21:49:14 t3/1kz.E0
>>798
近藤は確かかなり強いよ
土方は剣術自体は有名どころの中じゃ低かったはず


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 02:47:36 MhXx1g7I0
ノッブは斎藤さんの牙突からの零式コンボ食らったのか
コハエース的には斎藤は完全にるろ剣の斎藤想定なんやな
それだったらコイツ呼べるだけでも強すぎ宝具だわ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 03:07:52 ItdOF7ZI0
和希絵の斎藤の実装が近いらしいな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 03:13:58 em1f3rNc0
るろ剣齋藤はアレはアレで好きなんだが、あんまりまんまパクるのはして欲しくない
実際に出すなら少しは型月世界なりのオリジナリティーが欲しいというか


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 03:16:03 ItdOF7ZI0
なんで遊戯王の原作者が出てきたんだ俺和月だった


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 03:24:04 tI4zEYwA0
牙突自体、多重次元屈折現象による回避不能やら事象崩壊による防御不能やらの変態魔剣と比べると相当に見劣りするからなあ
左片手突きを得意としたっていう斉藤は、トンでも魔剣の理由付けがしにくそうではあるが


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 08:31:13 2E/qI9h6O
>>805
るろ剣もわりかしそういう類のムーヴだったが、斉藤はスパイや工作員的な性格が強い動きの隊士だったから、
“戦えるマタハリさん”みたいな仕様というか『謎めいた存在』という方面の幻想をクローズアップした感じが差別化できそうだよな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 09:03:10 54tz2IsY0
>>805
突く
と認識した瞬間相手は突かれている
とかの魔剣で一つ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 12:10:48 2E/qI9h6O
マックスウェルの悪魔は“悪魔”は単なる“働き”の意味で別に邪悪でもなんでもないが
“その存在を否定するために多くの知恵者(英雄)に挑まれ滅ぼされ、その課程で得た知識が人理を押し上げた”
という意味では確かにその役割は反英雄であり鬼や怪物と同じ役割の“魔”なんだよな

最近またフィンランド学者によりムーンセル無双仕様で復活したけどw


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 17:05:59 emM90L0g0
王の軍勢と戦ってアサシンにやったみたいにイスカンダルが特攻してきたら
逆に首を飛ばされそう


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 17:32:03 pMfnz8oE0
斎藤さんもマスター人質に取られたりして刀を捨てても素手で敵ボコれそう


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 19:12:09 LXzoly5I0
沖田と同格だった20代から更に50年やら生きてたってのもヤバそうだな
新撰組時代に比べりゃ断然平和な時代にせよ、斉藤とかは西南やら撃剣師範やらで剣の修練欠かすこともなかったろうし


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 21:42:17 MhXx1g7I0
牙突零式は魔剣レベルに到達してんじゃないか?
直撃したら胴体が千切れて10mくらい吹き飛ぶんだぜ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 09:01:41 Frn9gyfI0
ただし、石を挟めば鉢金で防御可能


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 09:10:32 iLnPMzYA0
>>813
それは一式だ
でも零式も威力が一定しないんだよなぁ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 10:29:02 xU2/CbEc0
>>811
晩年には空き缶すら貫くほどの域に到達したと言われる


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 12:31:57 21x7wXZc0
吊るされた空き缶を一切揺らさず貫通させるってすごいかっこいいよね


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 12:43:05 IlfLfS6YO
そのイメージだとアサシン召喚で痛みも衝撃も無い無音の突きが撃ち込まれるのが宝具化した平突き(牙突)になりそうだな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 19:25:39 Re24.eYg0
旗で芹沢鴨がくれば最強だったのにさすがに来てくれなかったな


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 19:57:22 lqYWI4j20
牙突は突きを回避されても即座に横薙ぎに変化できるので、
量子力学における重ね合わせによって突きの状態と横薙ぎの状態を同時に存在させるとかかな。
そして同じ原理の技を使う総統閣下と麻雀対決だ。


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 10:40:20 nu6eir.w0
>>819
横薙ぎは、右に避ければ良くね?


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 11:06:51 8EsSg.PI0
>>820
峰で殴られるか右手で攻撃される


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 11:12:27 nu6eir.w0
>>821
峰はあるかもしれないが、
左手で刀を突き出して身体が前に流れてる状態での
瞬時の判断での右手ナッコォは無理ゲーやぞ
自分でやってみると分かる

ゆっくりやるなら出来るけど
それならまだ勢いを利用しての右手裏拳の方が楽


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 16:13:43 078mJ0RU0
ガトチュエロスマイル


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 23:57:01 9wGjeJlk0
マックスウェルをグラサンかけたバゼットさんと勘違いしてしまった


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 01:47:50 Q/WmSLVs0
マクスウェルの悪魔って沖田さんじゃ倒しようが無いよね
やっぱりノッブが生き残っていて倒すのかな?


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 09:00:07 UPiYavPk0
可愛いCV「左に…いや右じゃったか? とにかく避けるのじゃ」

…凛ルートパロかな?


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 10:21:00 ctfblXAo0
龍馬が召喚された本当の理由はマックスウェル対策ってことでいいの?
天翔ける龍がごとくでアレ倒せるのかね


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 13:56:22 exe86SFw0
つか、ある意味神秘の塊でもある龍馬にやはりノッブは天敵だったって事だろ
マクスウェルもノッブはうざい天敵だからこそ、ここまで出待ちしたんだし


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 14:31:53 Pp713kBMO
>>828
マックスウェル自身はノッブには殺されないけど、ネオ総統を形作る無限の魔力と聖杯の泥と影武者を繋ぐ要がキリスト教由来の聖遺物だから天下布武がガチ刺さりしてしまうんだよね


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 17:28:30 qH/GQisE0
>>827
というよりネオ・フューラー対策なんじゃない?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 20:39:39 b6koKp/Y0
腕と偽総統とマックスウェルの悪魔がそろって初めてネオフューラーが発生するんだから
本来坂本さんが前2つのうちどっちか処理しちゃえば良いだけだからね


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 21:21:53 PtDHQmVo0
>>828
マックスウェル的にはさほど相性悪くなくね?<ノッブ
近代だし、多分神性つかないし


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 22:35:17 BMsOo54o0
マックスウェルって現代の聖杯戦争に召喚されたら
Wikipedia見せるだけで消滅しそう


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 23:18:11 88Bsnjcg0
>>818
あんなことされたのに来てくれたらいい奴過ぎて泣ける


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 01:33:03 enyp51Ik0
>>820
右に避けられないように相手の右側を突けばよくね?


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 12:03:10 qcflGMRE0
誠の旗を出されたら軍勢召喚系宝具以外じゃ対抗不能だよね
新撰組の人数じゃ対抗出来ない位の大軍で潰すしかない


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 13:56:11 AxW7zRm20
「この旗を掲げた一定範囲内の空間に新選組の隊士を召喚する」だから
範囲外からの遠距離攻撃ならなんとかなるんじゃね?
もしくはヘラクレスやカルナ、ジークフリートみたいな攻防に優れた大英雄


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 14:02:40 AEjiNE0.0
つーか普通に対軍以上なら一掃されるだろ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 15:42:30 qcflGMRE0
固有結界じゃないから新撰組皆で維持してないので幹部が残れば戦力維持出来るし主要メンバーは敏捷A+だろう から一網打尽は無理だと思う


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 15:49:48 AEjiNE0.0
沖田死んだら終わりじゃと思うんじゃが


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 16:25:14 qcflGMRE0
A+の縮地持ちだしそう簡単にはやられないだろ


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 19:45:19 z8ae.6rA0
ノッブに勝てたのは龍馬戦で消耗してたのもあるしな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 12:08:11 eSzgPaj20
対軍持ち以外にかなり有利を取れるけどその対軍持ちがかなり多いからね


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 12:45:22 6D1OWXFoO
門番時の小次郎みたいな“達人が通せんぼしてる”ときなら絶大な効果を発揮を発揮するんだよな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 10:49:48 NDGl9xzY0
>>835
それ剣心スレでも出た意見だけど
最大の攻撃が直線での体重乗った平突き攻撃なのに
最初から薙ぎを想定して最大攻撃の軸線をずらすってなんやねんと言われてたゾ☆


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 10:54:44 7Ml.82ug0
回避の予備動作が見えたら右突けばいいじゃろ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 11:10:01 x1SFa6Hk0
そもそも敵の身体の右側狙っても
牙突の性質知ってる相手だと
刀でいなしつつ更に右に避けるか、
剣心のようにカウンターを狙ってくるかしそう


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 11:19:22 NDGl9xzY0
基本的に回避への対応策が、
刃の付いてる方への横薙ぎ変化しか現状明らかにされてないのがな


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 19:34:03 BipYBUmg0
>>845
普通に右肺に向けて真っ直ぐ突き込めば問題ないやん
そういう技は普通にあるし


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 19:38:36 aW/BT2Ug0
>>847
「実戦で同じ相手と二度見えることは極々稀。ならば相手を必ず仕留める一撃さえあれば後の技は不要」とか言ってるぞ作中で
これ要するに「弱点あっても死人に口なしでバレなきゃオッケー」だろ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 20:17:28 6sXsgP1M0
ぶっちゃけ、実際の新選組は意外と斬り合いを見られてる上に
その一部始終を浮世絵で描かれたりもしてる
中には仕事ぶりを観察する為に市民に扮した志士もいたみたい


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 20:28:10 J96Ibv8Y0
そういう相手に対応するための零式ですよ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 20:33:50 eU8icpX20
漫画の話をしてるときに史実では〜とか笑わせに来てるのかもしかして


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 21:17:08 E3T8HyKM0
>>849
更に右に避けるだけですしおすし


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 21:53:05 xQZRdnL20
>>854
それやって普通にかわせる奴ならどんな風にだって自由に避けられるんじゃないですかね


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 22:32:02 PSZ8LLDs0
つか、左に避け続ける剣心が謎w


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 22:39:02 E3T8HyKM0
一応下にも避けてるんだけどな剣心
そして下に避けられる(予想出来ない動き)と、
途端にパニックになるサイトー=サン


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 00:20:32 qRbhDJfI0
>>854
四星クラスにさえ避けられるしな


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 01:19:52 gZTw0iVo0
四星さんバカにすんなし
マフィアきっての手練れやぞ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 09:22:46 Lyn6OtNM0
ぶっちゃけトップクラスの戦闘者達のところに
脅しや裏商売が主な仕事のマフィアなんぞ出されても大して脅威には聞こえん


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 19:51:45 AImtSZYo0
見た目そっくりな割に戦力差激しすぎる四星さんには参るね…


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 06:10:53 FSmBgqs60
「牙突」回避後の横薙ぎは単なる通常攻撃であって、「牙突」でもなければ魔剣でも宝具でもないから鯖なら食らっても大したダメージにならないんだよな
通常の斬り合いで有効打を与えられない鯖が相手だからこその魔剣であって
剣道の試合で竹刀を避けられたからパンチで殴る的なトンチに見えた


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 09:57:28 dW1pMIDY0
>>861
朱雀さんが正直トップだと思う
モノマネ得意とはいえ、初見カウンターでそこそこ速さがある回天剣舞六連を刀の軌道までそっくりコピーで弾き返すとか凄すぎる


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 12:20:23 pl7sJMNk0
沖田、永倉、斉藤を同時に相手にしたらハドラーだって勝てないだろ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 14:07:59 /MnPNZX.0
純粋な白兵限定ではあるがアルトリア瞬殺するレベルの変態な小次郎と同じような真似が出来る技量の沖田&それと同格とされた時点から更に50年の人生経験が上乗せされた永倉斉藤
白兵の間合いに入った瞬間に首落とされてそう


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 14:09:32 0wr8dQlo0
>純粋な白兵限定ではあるがアルトリア瞬殺するレベルの変態な小次郎と同じような真似が出来る技量の沖田

これ関連性まったくなくね?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 14:56:51 dW1pMIDY0
そもそも
回避不可能な檻を作る燕返しと
防御不可能な一点集中攻撃の三段突きでは
対応方法が全然違ってくる気がする

後者は沖田の縮地と突きのスピードを見切るか、着弾地点さえ能力で把握すれば回避可能だろうし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 15:40:31 H7VZ9bYI0
そもそもアルトリアを瞬殺って本編やってないのか


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 16:03:26 wXejIOWk0
純粋な白兵ってのが「両者平地にて近距離で向かい合う」っていうガチ平等な条件なら、アルトリアが後退・通常攻撃・宝具開放のどのアクション取っても燕返しが先んじるから瞬殺ではあるな
足場が悪ければ出せなくなるという使用条件があるから、本編でもそうだったように知ってる相手なら何としてでも平地白兵は避けようとしてくるから、ネタが割れてる場合白兵を行える場に持ち込むのも一苦労だろうが


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 19:48:47 5I2jda6Q0
つか、風王解放まで選択肢に含めた場合、瞬殺は無理
本編では様々な条件から無駄な魔力使用や宝具解放をケチったりしてた上に、
風王解放した時の地の文で小次郎側の動きに制限がかかってしまっていたので、
風王→カリバービームの連携繋げられると苦しいのはランキングスレでも議論された


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:26:17 zn86QSaI0
>>868
最近こういうの多い
別の場所でアンリマユがアルトリア“程度”の能力は持っているとかいうHAやってたら絶対出ない評価言う奴も見たし

>>869
それでもアルトリア勝利だろ

山門補正に高所補正、加えて閉所による攻撃・回避方向制限というプラス補正受けまくりなのが本編の小次郎
たとえ最初が近距離で始まろうが360度自在で間合いも自在に取り放題な環境なら魔力放出で自在に動けるアルトリアを捉えられる道理がない

これは剣術の腕がどうこうというのとは別次元の話


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 23:32:08 xMsYzlFs0
つか突き回避された後の横なぎって運動量の問題もあって大して殺傷力出ない


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 02:15:27 ign6EMQY0
鉄板斬るわけじゃないんだから威力とかそんなに必要ないからな普通
るろ剣世界だと必要かもしれんが


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 15:49:14 axU5UZxc0
確かに巻き藁とか半分切断出来れば手首は無くなるし首も半分切れれば死んでしまう
それが武道だって言ってた


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 16:09:54 KUDov0Iw0
突きを回避された後の横薙ぎに十分な威力を持たせることができるのか?
出来る、出来るのだ。正気にては大業ならず。型月SAMURAIはシグルイなり。


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 16:35:58 GuIWPcww0
>>872
確かに腹を思っいきり横薙ぎされた剣心がピンピンしてるからな
しかも状況的に、薙ぎ攻撃を思っいきり振るった状態にも関わらず


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 17:47:19 ttdCUjVg0
鉄の棒で頭殴られてピンピンしてる漫画で殺さずとか言われてもね


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 18:19:38 CcebFkdw0
>>875
『牙突』と『横薙ぎ』の二つの宝具を持っているなら横薙ぎも遜色のない威力かも知れんな
俺の知ってる歴史では牙突と同等の横薙ぎで名を馳せた斎藤は存在しないが


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 18:23:35 ttdCUjVg0
実物が吊るした空き缶を竹刀で突いて貫通させる人だから何が有っても不思議ではない


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 19:07:15 P/UbOH620
そう言えば二重の極みも別に素手で石を粉々に砕くパワーを生み出す技じゃなくて効率よく力が伝わるようになるだけでもともと石をバラバラに砕く力はあったんだよな


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 20:19:45 eapVgcI20
>>879
フィクションや神話込みで話してるとショボいけど、実在100年前に実在した人物の実話として見るとヤバいという
なんとも絶妙に扱いに困る逸話だな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 21:33:05 GuIWPcww0
>>880
そうだよ
左之助さんは元々パワーはあったからね


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 23:53:26 ign6EMQY0
>>878
俺の知る歴史では牙突みたいな頭おかしい威力の突きを使いこなす斎藤という男も存在しないんだが


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 02:08:13 Iyd28oXY0
>>801
るろ剣斎藤さんのパクりなら牙凸以外にも心眼真A+とかもってそうだな
数多の死線をくぐり抜けた剣客のみが持つ洞察力で相手の心理や思考、うちに秘めたトラウマすら看破するとかな。


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 02:18:01 3MsQa.CY0
ハハフ
|ハフ
ッハフ






886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 02:23:20 3w2GRcGk0
何が可笑しい!


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 07:39:43 zcUzbJJ.0
>>879
>何があっても不思議じゃない
歴史的に聞いた事もない横薙ぎ宝具を持つ斎藤が居ても不思議じゃないのか
なら竹刀から範囲数百キロのビームを撃てば避けられる事もなくて最強だな


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 10:53:05 ELwSyXKU0
ホントかどうかは知らないけど実際の新選組の平突きは横薙ぎに派生できるとかいう説を聞いたことあるけど


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 11:05:13 wRUnxrjc0
確か新撰組の突きはかわされても体の一部でも斬れる様にと当てた時に肋骨をすり抜ける様に刃を寝かせるとは聞いた事が有る


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 12:26:07 Es4yCo6c0
新撰組から他のメンバーが参戦する時が来るのかな?
FGOが終わったら厳しいだろうな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 16:30:55 3w2GRcGk0
経験値が帝都の後にまた何かやるじゃろ(適当)


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 20:19:13 o3bVteuM0
GO2年目はいるだろうし機会があれば拾われるんじゃないかな
ノッブも初登場は結構前だし


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 02:28:43 aDweCKrs0
今思い出したけど本能寺の変434周年の日祝い損ねてた


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 23:08:01 8sAJM5hw0
ノッブと沖田さんはFGOで伸し上がったから
沖田さんなんてFGOで一番人気が上がった鯖じゃないかな


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 20:52:40 tP2jl2d60
2年目ならぐだぐだ新撰組に期待出来るはず


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/30(木) 15:50:21 5HFNJLMc0
新撰組の前に他の帝都鯖を……
割とマジで坂本さんとか長可とか使いたい


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/30(木) 19:53:59 hNx0myWk0
竜馬と弁慶と武蔵でゲッターチームを・・・
隼人?刹那で置いてきちゃった
まぁいいかあんな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/30(木) 21:33:16 jPP6m3OU0
>>897
ベアー號が二機入ってるんだが…w


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/30(木) 21:34:31 6TWNI7mg0
>>894
九割ぐらい性能だろうけどな
言っては何だが本能寺イベのシナリオ微妙すぎたし


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 01:51:35 ADMSNpGI0
ちびノブはかわいかった
沖田とノッブもいいキャラしてた
だが鯖武将、てめーらはだめだ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 10:20:26 rvzR8kio0
>>950位になったら新しいの立てるかな


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 12:46:09 ILw7/wWw0
>>970で十分


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 13:29:00 rvzR8kio0
じゃあそれで


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 15:26:09 baM4.4S.0
>>899
沖田はマイルームボイスも大きいと思う


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 18:50:22 gFQCilTc0
沖田さんは絆4のへっちゃらじゃない感じの震え気味の声がどうしようもなく破壊力高いからな


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 23:00:05 gqZiPQyU0
性能良くてデレてくれれば何でも良いよ
語る内容の8割が下品な妄想しかないけど


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/02(土) 12:05:28 hicSvRdI0
沖田さんとノッブは可愛い、強い、声と三拍子そろってるからしょうがない


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/02(土) 15:52:56 OuvVHiKk0
それもただチートに強いんじゃなくてちゃんとどっちも隙があるのがいい


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/02(土) 18:38:20 yQe/crUk0
強いけど隙だらけの青王さんが居ますよ(チラッチラッ)


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/02(土) 23:30:51 hicSvRdI0
青王様はマイルームもバレンタインもあまり面白くなったから残念だった


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/03(日) 01:08:15 lPnlMvSI0
くぎゅは最近悪役づいてるし、信長役は適任かと予想したが
実際に聞いてみたらいつものツンデレで


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/03(日) 04:29:18 DbWVMEv.0
声からツインテールが生えてるような声優


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/04(月) 11:06:17 Z70g0v4U0
>>909
に、人気投票では不動の一位だし(震え


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/04(月) 14:31:16 ObRaD9oY0
エクステラに沖田さんとノッブ出れれば嬉しいんじゃが


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/04(月) 16:53:38 JsVAzTls0
ノッブはアクション映えしそう


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/04(月) 17:12:20 G8eZzZcw0
どうせ前フリで予算使い切って動かないよ…
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21913278


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/06(水) 02:30:57 HRLxtmuc0
チェンゲかな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 20:58:18 XBhJA6ZI0
帝都は今月が最終回かな?


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 23:55:07 lys99ocUO
>>918
ネオ総統を倒してから、次の話でエピローグじゃないかな?

しかしマジで面白かったから、初期設定のマイナー魔術師の青年主役(ぐだ男デザイン流用)とかのも見たかった気がするレベル


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 12:12:03 auVjHDNo0
うわぁ……
抑止の守護者来ちゃったよ……


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 15:25:47 cOhksPSA0
ここで魔神セイバーかさらばノッブ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 15:26:49 C1RqlcW.0
第六猛虎段突き強そう
やっぱり第六天魔王にデメリット着いたか


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 15:44:04 6xtvsfVk0
ノッブ手足燃えてるし是非も無しだよ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 01:23:01 pGgxt8zE0
おき太+聖杯+キャスター以外の鯖の魂=魔神セイバーか
マジで出すとは思わなんだ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 03:11:21 YUuIcq1I0
これが聖杯再臨ちゃんですか


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 07:54:21 dX3rqw0U0
悪魔さん、倒すには理論否定すればいいから、現代の一般人な学生さんにも倒される可能性あるんだとか


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 14:54:03 WXqHGvao0
>>922
合体した面子の技も入っててネタ感半端ないな。
ビッグバンかめはめ波みたいだwww


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 16:27:49 oZZI5QTs0
まさか事実上のフュージョンやっちまうとはなぁ
次回すんげー楽しみ
「人類の守護者」の枠組みからハブられた悪魔さん、カワイソス


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 16:52:41 95ROBJ2o0
ノッブがラスボス
聖杯爆弾を壊して沖田さんは戻らなかった


そういう風に考えていた時期が―


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 16:59:32 Rx85fyD20
ノッブの魂は普通の英霊より重いんだな
さすが日本一有名な戦国大名だぜ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 18:02:03 95ROBJ2o0
三英傑は特別扱いだろうなぁ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 18:40:06 YUuIcq1I0
AUO>ノッブ>その他一般サーヴァント


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 19:27:19 lu9MSxGEO
スゲェ熱い展開でたぎる!
こういうのを見たかった!

>>928
冷静になって考えてるとマックスウェルの悪魔さんってアンリマユやビーストと同じカテゴリの“人類の負の想念の結晶”だよな、無限と利益に対する飽くなき欲望の集合体


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 19:42:57 WXqHGvao0
>>926
こういう存在にももろい部分入れてくれるのが
経験値さんだなあ。そこがいいんだけど。


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 19:51:25 3TMv6NZo0
ノッブ、三英傑の他の二人同様神格も持っててもいい筈なんだがこれ以上乗せると盛り過ぎになったんやろなぁ……


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 19:53:27 rcv2BmVg0
今でも神霊級じゃないと倒せないとかいう盛りすぎってレベルじゃないんじゃが


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 19:59:29 WXqHGvao0
それでも一応弱点もあるし付け入る隙はあるから・・・


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 19:59:39 Rx85fyD20
波旬って神性特攻から神秘特攻に変わってたからデメリットが付いたけど範囲は確実に広がったね


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 20:04:57 WXqHGvao0
>>938
まあ三千でぶっ倒したあの無駄に神秘まとった兵みたいな連中にも効くようになったな。デメリットはなかなかにつらい効果だけど。痛い思いしなきゃいけないので


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 22:18:16 Z/V1nrsk0
もともと神性、神秘持ちに強いって設定だったでしょ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 22:21:14 rcv2BmVg0
神秘持ちって鯖はもれなく神秘だけどな


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 05:10:19 uHLOVTA60
人類史が下るにつれて劇的に神秘が衰退して行って、宝具ランクはイコール神秘の強さである事が明言されている


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 09:40:10 wgZh4cGo0
>>941
エミヤ>ノッブ

ここ、テストに出ますよ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 15:43:00 saTNi4pc0
>>941
確か、自分より強い神秘に強いって感じだった
自分より神秘弱い相手だと逆にノッブが弱体化するからエミヤ見たいのが天敵


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 17:32:37 v8HQFZzI0
最近のノッブだと神秘無いのに弱いってのも怪しいレベルだけど


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 19:07:38 saTNi4pc0
>>945
ち、知名度補正最大級だから……


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 19:13:52 5hXfzaRk0
同じく地元で神秘低い沖田を普通に圧倒してましたよね


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 19:26:14 5UCs215E0
日本で召喚されたら対抗出来るのは三傑か神霊級かって設定だし
エミヤくらいに相性が悪いならともかく沖田じゃねえ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 19:28:03 PlGlnmoY0
>>947
ほら、アーチャークラスはセイバークラスに強いし(FGO感)


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 19:35:09 MGmZEkcw0
>>947
新選組にボコられる程度には弱くなったじゃろ
沖田さん単独だとピンチだったのは肝心なところで血吐いたからでもあるし


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 20:31:32 moPM4RMYO
>>950
誠の旗は隊士によってムラがあるとはいえ、わりと極悪な性能だよな


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 22:25:16 5UCs215E0
>>950
あれはノッブも龍馬戦直後って問題があったし


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 23:26:59 wTPICZEM0
帝都のノッブは知名度最高なのもあるけどマスターが魔力オバケで常時全力出せるのも大きい


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/12(火) 01:17:14 Aw6LqGTE0
まあ、日本で知名度補正うける上では信長より有名な人はいないからな…


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 13:37:36 1C7c1a9s0
人気もあるしね


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 17:46:46 niqFcNZk0
>>952
龍馬戦後
沖田側は最後に令呪二画ブースト

これは酷い


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/15(金) 07:36:58 TKpy8pxk0
沖田さんとノッブは出番無しかな?


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/20(水) 07:21:29 pbTm07.60
あくまでゲーム上の相性だけど頼光相手に活躍してくれて
だてに日本最上級名乗ってないなと改めて思ったよノッブ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 16:37:31 i58ma0gY0
そんな有利な要素あったっけ?


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 17:09:37 hHfgH2/g0
神性と騎乗持ち


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 20:25:02 i58ma0gY0
なるほどそりゃ確かに相性いいな


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 20:25:52 6A1WDano0
今回のイベントは結局、沖田さんが最強で終わってしまった


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 14:27:52 zB7dS5VY0
獅子王の聖槍みたいに龍馬の引き抜いた天逆鉾が日本の楔だったのかな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 14:50:01 ZgKLdaaMO
>>963
改めて考えると新婚テンションでとんでもないことやったなぁ坂本さんw


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 12:57:36 /bbjqvLs0
魔神セイバーかな?
http://imgur.com/vmiVVUd.png
http://imgur.com/5gRuAhl.png


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 21:29:40 UuRksJhY0
巨乳褐色黒ビキニ……
下乳上と上乳上に目が慣れていなければ即死だったぜ……


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 21:37:11 Pu1/3ABw0
尻デカいな魔神セイバー


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 12:53:53 IK5JcUr.0
帝都聖杯奇譚完結…?

次回からいつものコハエースに戻るそうだけどアレはかなり気になるなあ

というかやっぱり録でもないな魔術協会


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 22:53:40 HbYqZCd20
沖田さんビームを撃ったね


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 22:56:41 HbYqZCd20
本スレから
http://i.imgur.com/yfq2nt8.jpg
http://i.imgur.com/1YYBaEc.jpg
http://i.imgur.com/nVP73qe.jpg


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 22:58:14 HbYqZCd20
続き
http://i.imgur.com/YUND84K.jpg
http://i.imgur.com/crOiXmP.jpg

http://i.imgur.com/WQNadF1.jpg


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 23:22:21 HbYqZCd20
一応新スレ立てました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1470837839/l30


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 00:31:06 K/VJHT0oO
FGO1周年記念ブックレットにぐだおあったけど、ライダーさんが「リヨさんいるからもういらないそうです」て言ってるの見てギャグとはいえリアルというか世知辛いなぁと思ってしまった
やっぱギャグ漫画2つは厳しいよなぁ…
しかも同じ毒舌系で毒の強さではとても叶わないし…


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 03:05:34 .NP/eSYk0
あんな毒は全然求めてなかったんだが
ファンの言いたいことを絶妙に代弁してくれてた経験値はやはり凄いと思ったよ
その昔、最前線のピックアップで初リヨを見て迷わずスルーしたのを憶えてるなぁ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 06:43:12 blAJSGlk0
リヨイベは未だ来ないけど帝都は更なる可能性があるから…(震え声)


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 08:34:10 o4bH0VbE0
>>969
まああのヤバそうな合体状態ならなにできてもあんまおどろかないわ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 08:41:14 X63/aPioO
>>969
あんだけ混じっててればな。

しかし帝都聖杯奇譚はマジで面白かったわ。あれもまたFateだったよなー単行本がでたら一気読みしないと。
次からまた緩いコハエースに戻るからぐだぐだ楽しむの楽しみ


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 10:40:30 5emrwJkk0
ぐだぐだ新撰組をお待ちしてますとも

経験値鯖は宝具の発動のセリフが中2全開で好き


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 17:29:46 cWzCv7U60
>>974
リヨの毒は全く無関係の他人事だから言える放言みたいなとこあるからな


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 17:46:50 ANMTlwV60
抑止力さんの他の技も見たかったなあ

沖田ノッブ初登場の時みたく用語集とかつくんじゃろか


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 18:12:02 5emrwJkk0
多分、リヨはFateにあんまり興味が無いんだと思う
経験値はFateも月姫も大好きだろうし立ち位置が違う


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 18:36:33 .NP/eSYk0
つか、リヨは紹介漫画に向いてない
経験値が向いてたかはなんとも言えんが、漫fgoは何度読んでもさっぱりゲームのイメージが伝わってこない
・宝具演出がスキップ出来ない
・脱がすとエロい
・魔改造でタンクや触手を付けれる
これぐらいしか記憶に残ってない


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 21:07:39 /CBqRZlc0
>>974
リヨDisなら他所でやれ
みっともない
そんなことで経験値が喜ぶわけじゃあるまいし


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 21:14:56 qFXmlxWE0
帝都やってるあいだにいじれそうなネタが溜まりまくったな
円卓組に追加されたトリスタンとアグラヴェインとか息子に責められる湖の騎士等FGOのあれこれ
他にもFakeのアーサー王信者やエクステラにゲスト出演する青王征服王ジャンヌとか挙げたらキリがない
経験値はどこから手をつけるのやら


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 21:48:54 5emrwJkk0
こっちもみたい
http://i.imgur.com/VaNfEo6.jpg


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 13:16:44 Y0XO96AE0
欧州死徒戦線1945もやってくんねーかなぁ
嘘予告って言っちゃったけど、
こっちもいつか手をつけてくれると信じてる
まさかの闇のカプさばおじさんがラスボスっぽいけど
遠野チーム、鯖二騎がいるって時点で安心感ハンパないけど


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 15:41:23 J8uqYiEQ0
FGOで聖杯奇譚をガチ風にリメイクしてイベントにしてほしいと思ってしまった
星5に魔神セイバー、星4に龍馬、マクスウェル、星3に鬼武蔵、以蔵とかでどうだろう?


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 16:18:08 uRRzlgLQ0
いずれ来るぐだぐだ新撰組を震えて待つべし
魔神セイバー欲しいけど引けるとは思えないんだよね
ガチャ運無さすぎる


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 16:26:22 I6JSYU8.0
帝都イベント再びやるならノッブの派洵仕様も見てみたいなぁ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 16:48:42 3CQb2FAg0
ノッブの波旬は林檎の審査に引っ掛かるからダメやろ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 16:50:03 GDQ5ye4Q0
欧州使徒戦線は後で良いよ、この頃コハエースシリアルすぎるしいつものギャグあり笑いありのコハエースに戻って欲しい


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 18:33:50 fOH89Me60
>>990
林檎審査は全年齢向けだけなんだぜ
だからDMMから配信すれば…もしくは有料パッケ?


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 19:17:25 .HtQiI2k0
まあ、帝都面白かったよ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 21:24:28 fXtLERFY0
FGOのノッブにも神秘特攻を付けてくれんかな


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 04:46:07 RjQpluTA0
さすがにぶっ壊れすぎる
ノッブより新しい鯖なんて未だに数えるほどしかいないし


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:55:56 tW6C3TnY0
英霊vs死徒二十七祖がコハエースで実現とか胸熱


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:12:15 8mPaiAYI0
聖杯の存在する世界線では使徒27祖は存在しないって公式で断言されちゃったからね
経験値がそんな空気読めないことするだろうか
アーネンエルベなら可能だろうが


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:35:49 ZOOQkEXw0
>>997
fakeに二十七祖って単語が普通に出てきたことをきのこがどう弁明するのか楽しみです
まあそうでなくともコーバックやヴァン、リタもfate世界にいるのは確定してるから戦おうと思えば出来るさ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:18:31 JuKVqIwE0
>>997
こマ?
もしかしてfate世界と月姫世界を完全に分離したいのか
つか宝石翁いる時点で矛盾してる気が……


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:20:45 z/Xv8pho0
月姫リメイクはよ!


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■