■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
TYPE-MOON総合雑談スレ~第八十九夜~
汝雑談をせんと望む者は、自らを持って、ここで思う存分に雑談せよ
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは>>981 が建てること
前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第八十六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427859828/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第八十七夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427882791/
過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/storage.cgi/otaku/
"
"
>>1 乙
次からは前スレもちゃんと組み込みたまえ
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
竹箒更新きてた
あれ経験値の仕業だったのかよwww
それにしても型月外部協力者は変態が多いなwww
ぶっちーも参加してたのか!
"
"
カタッシュ村本採用の可能性あったんだ
ジャンヌ経験値かよォ!?
桜井あのホテルと料理自前かよwwwwwwwwww
マジで担当作家陣オールスターでやってたんだな
独自キャラ持ちで呼ばれていなかったのって、たけのこ星人とひろやまひろだけ?
>>8
光ちゃんアレ全部喰ったんかな・・・
スパPはやっぱ東出だったのか
漫画作家勢は基本ノーカンじゃね、経験値以外。
前からエイプリルフールに関わってた磨伸も今回は関わって無かったし
>>11
さすがに一人では食い切れないだろw
マイクロビキニの言い出しは経験値だから
書き下ろすのも経験値…?
(´;ω;`)
経験値ジャンヌ反省室w
虚淵も参加してたのか
ほんとFateに携わった作家陣営は皆仲良しだな
きっと笑顔の絶えない職場なんだろう
>>15
アストルフォのマイクロビキニが発端だから東出の責任ということにしよう
どんどんラノベ出身作家がTMに取り込まれていく……
まさかだけど、挙げられたライター以外のところはきのこがやってたのか……!?
TRPG的というかジャズのセッション的というか……
たいしたストーリーテラーたちじゃぜ
前回のtwitterに出てたキャラが比較的おとなしめだったのは、被りネタにしないようにってのもあったのかもな
みこーん知恵袋のスクリーンショット撮ってる人いますか?
なんだろう…経験値がジャンヌ好き(?)なのは嬉しいけど
いじり方が必要以上にピンクを敵視したりであんまりいいイメージないので
そっとしておいてほしいと思ってしまう
>>23
撮ってるが窓とか調整してないからまだ上げたくない
気が向いたら調整する
経験値はどこまで担当したんだろ?
ライダーさんやってないっぽい?
>>23
ページごとなので見にくいかもだけど
http://i.imgur.com/UEa1ZRc.jpg
http://i.imgur.com/w8au8Ph.jpg
http://i.imgur.com/oQaRivj.jpg
http://i.imgur.com/tkbewrn.jpg
>>20
少なくともエルトナムさんはめておだと思う
>>26
型月界隈に銀英厨なんて経験値だけで十分だよぅ
ライダーはどう見ても経験値
途中でアイコンが経験値絵になったりもしてたぞ
>>18
>「これ労働時間外の仕事ですよね!?」
まぁ、笑顔にも色んな種類のがあるわな
はぁダメだな
もう最近型月に理解が追いつけなくなってるわ
エルメロイ関係は
ミスターK(虚淵)
エルメロイ二世(三田)
フラット(成田)
ケイネス(三田)
で連携取ってたのかな
凝りかたがすげぇ…
そしてそこに爆弾ぶち込む経験値ジャンヌゥ!
きのこ:士郎、セイバー、凛、アーチャー、桜、言峰、メディア、赤王、エリザ、キャス狐、カレン、エルトナム
東出:モー、スパルタクス、アストルフォ
桜井:プロトセイバー、マナカ
成田:フラット、デュマ
三田:エルメロイ2世
虚淵:ミスターK、ソラウ、時臣、慎二
経験値:ライダー、ジャンヌ
虚淵以外は名前を見れば説明しなくてもわかるってことはこう?きのこ多いな……
>>27
キャス狐の表情全部違ってたのな
絵師の中じゃワダの仕事っぷりがすごい
今回はメルブラと全てのFate外伝を知ってなくちゃネタに全くついて来れんものだったな
馬鹿の一つ覚えみたいに型月作品追っかけてきて良かったと四月一日に心底思わされた
アイドルのページしかスクショとってなかったから助かった
>>33
最後はエルメロイが締めるって三田に言われてたけどそれは二世の事であってケイネスは普通に虚淵じゃね
>>37
貼ってくださいますか!!!!!
>>34
シオンと言峰がめておじゃないの
もう少し分担してそうだが
>>38
それもそうかー
しかしそれにしても豪華なメンツだ
>>40
ああこれ書いてるの外部スタッフだけでTYPE-MOONスタッフは別なのか……
》なおやってきたスケジュールに、「三田さんがなんかいい設定をでっち上げだす」「三田さんが設定を固め終わる」「三田さんが設定の穴を埋める」「三田さんががんばってまとめ始める」「エルメロイがなんかすごいいいこと言って終わる」と書いていたことは忘れられません……
これはひどいw
虚淵、慎二の中の人もやってたのか…
>>43
泣いた
>>43
雑wwwwww
誤字誤ツイートからしてきのこ確定はEXTRA組と凛アーチャーカレンか
>>43
鬼かよwww
>>43
三田さんがゲシュタルト崩壊
ほとんどアドリブじゃねーかwwwwwwww
>>43
家政婦のミタ並みに万能ww
あれ?NGになって貼れない\(^o^)/
http://i.imgur.com/nNhfnls.jpg
http://i.imgur.com/WrmEz7Z.jpg
http://i.imgur.com/e5brFEc.jpg
http://i.imgur.com/qsAvhzq.jpg
ぬう
>>52
途中にスペース入れたり
http://i.imgur.com/RR16tWC.jpg
http://i.imgur.com/qyYe32R.jpg
http://i.imgur.com/BtRPVAF.jpg
ぬう
http://i.imgur.com/Os6VRtp.jpg
http://i.imgur.com/qt74HsF.jpg
http://i.imgur.com/Wvnz7pV.jpg
おわり
ジャンヌのジロリアンという発言から中の人は経験値かなと思っていたけど
やっぱりそうかよ。
コハエース増刊号で最近、二郎に行っていると書いていたからな。
>>38
虚淵の担当してたキャラはツイッターの機能の返信で会話してたけど
ミスターKがケイネスに変わってからはⅡ世と同じ返信方法(@の前にピリオドがある)になってるから
中の人が途中で変わってるかもしれない
エルトナムはきのこじゃないっぽいんだよな
きのこだったらもっとメルブラネタ入れると思うけど今回イラスト反応と一回フラパンについて呟いただけ
>>56
乙
あとツイッターのアーチャー版だけスクショし忘れたからもしあったら貼ってくれると嬉しいな
アチャ-はもってないぞい!
今更だけど安珍だけは絶対殺すガールさんって清姫ちゃんだよね?
エルトナムはインペリアルローマにハッキングしただろぉ!
>>61
そうか、残念
>>62
清姫ちゃんだな
>>64
アーチャーの奴って不審者のほう?
三田さんは会議でてないんだよね
係り決める日に休んじゃって、めんどい係りにまわされるあれか
何か微妙にスレ建て条件が981になってるけど何か有ったの?
>>65
チーフレッドじゃないほう
成田は改めて化け物だと思った
というか、二日前云々はもしかして五月のfakeか?
同じ電撃に速筆という面では化け物を超越してるのがいるからアレだが
一応出来るだけスクショしてはあるが
放題な量になってるわ……
シオンは諦めたwww
>>69
ああ、あの電撃文庫なんだか携帯版六法全書なんだかわからん代物書く人ね・・・
内容もラノベとは思えないくらい改行少なくてぎっしりだし、もはや人外を超えた何かだよなアレ。
成田、川上、かまちーのバイタリティはちょっと人間としておかしい
>>71
改行を多用するラノベの方がおかしい
とも一概に言えなくなってきたな
あ、ルームサービス持って帰ったのね桜井w
konozamaで購入した水着を「もう終わったのでお返しします」と返却されたときww
>>27
あざっす
>>43
三田さんのストレスがマッハ
筆速は西尾も異常
ぜひコハエースの扉絵でマイクロビキニジャンヌを拝みたいけど
あの扉絵は経験値の本気と呼べばいいのか作画崩壊と呼べばいいのか
西尾はぜひオリジナルだけ書いててくださいお願いします
オリジナルは好きですから
DCDトリビュートは面白いから……
なんでや!デスノート面白かったやろ!
三田と成田の会話が酷いw
型月周りのラノベ作家交流ほんとすこ
デュマあれで10割アドリブとか恐ろし過ぎるんですが
>>72
川上:一連の世界の物語を描いていく。最初はそうでもなかったがいまや鈍器が基本形態。
各シリーズに共通する用語も多い為一から追っていれば読み解くのが多少楽(あくまでも多少)。
心理描写や戦闘描写を事細かに書くため、想像力が鍛えられる。
成田:同一世界の異なる時間、異なる場所の物語を描く。
シリーズの多くは同一の世界で展開されているが、互いに深く交わることは基本的にはない。
同シリーズ内でも主役になる人物が巻ごとにころころ変わる傾向がある。
他のシリーズを知っていればにやりとできる表現も多いものの、知らなくても特に問題はない。
鎌池:全く異なる世界の物語を多数描く。
シリーズごとのコンセプトがかなり違う。
ただどのシリーズも基本的に主人公は熱血系。
経験値のおかげでGoにはUR水着が追加されるんです?やったー
既出だろうけど、た、たまらん……
18禁版はよ
しかし裸じゃないからこそ良いのかもしれんし……うーむ
http://p.twpl.jp/show/orig/dTzjp
いろんな人が関わってたんだな
最後のカレンちゃんがきのこだっていうのしかわからなかった
>>87
コハエースはほぼ毎回裸が見られるじゃないか
つまり水着フラグも……(察し)
>>90
一頭身の全裸キャラがレアなんですねわかります
>>86
川上ファンとして追加して欲しいのは
・電撃文庫のみならず物書きの中でも上位クラスに早いけども
本業はゲームクリエイター、日中は普通に仕事をしている
アニメ化された時は全面監修でゲークリ+夕方からアニメ監修+深夜一時以降に自作小説という一日
>>92
長生きできなそうだよな……
尊敬はするが見習いたくはない
>>93
水木サンも言ってたね
寝ない人は早死にするって
>>92
氏の早死は正直古参連中は覚悟しています……
他の作家陣はどうなのかしら
作家とは命を賭す職業だとは思っているけど
帰らずずっと会社で缶詰やらかと思えばロードで日に50kmは走らないと死ぬ人まで様々だしなぁ
血反吐はいて書き上げ心臓に悪い展開に関してはブッチーに恐れられている作家もいるし
100kmだっけか
>>92
それであの分厚さっておかしいだろww
>>90
コモンカードかな?
Twitter追いかけると生活時間帯がおかしすぎて実在性を疑うレベル
ジョジョの荒木先生なんかは、週五の規則正しい生活してるみたいだけどな
肌もおかしいくらいツヤツヤだし
止まったら死ぬんだよきっと、マグロみたいに
武○「わかるわー
セイバー(顔)描いてないと
人間って○んじゃうもんね♪」
今晩からUBWの第二期だわと思ったら
土曜0時じゃなくて土曜24時からだった・・・(´・ω・`)
明日でいいよ
まだ心の準備が…
Heaven ' s feel が漫画になるの?
えいがやるのに?
×やるのに
○やるから
FateルートとUBWルートは混ぜてやったが、HFルートだけ漫画化されてなかった
ただそれだけだよ
これで映像化も漫画化も全ルート揃ったと言える
やっとWi-Fi見つけた……
四月馬鹿魚拓取っといたから貼っとくな
アフィリエイト、まとめブログ転載禁止
型月の四月馬鹿の魚拓とっといた
アフィ転載禁止な
アイドル1
https://archive.today/hxAsi
https://archive.today/J0aPn
https://archive.today/xCIuG
https://archive.today/O3eB7
アイドル2
https://archive.today/X8sD0
https://archive.today/Bkocn
https://archive.today/COf43
https://archive.today/I4d9d
CCC、映画化、漫画化……
あれ?桜もしかして一番報われてない?
アイドル3
https://archive.today/WCPie
https://archive.today/vD6NP
みこーん知恵袋
https://archive.today/TgSWj
https://archive.today/6ZJl3
https://archive.today/3Jgwl
https://archive.today/fnbWc
かぷさば
https://archive.today/V1m9w
https://archive.today/dIQSd
Fate/GO
PC https://archive.today/Hi27q
PC https://archive.today/llrPK
SP https://archive.today/c8DxP
以上
>>109-110
>>112-114
も転載禁止で
どんだけアフィ嫌いなんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=bDXUWLeI7M0
アストルフォの昼飯元ネタ
https://www.youtube.com/watch?v=V2vqqi_bl9w
お仕事元ネタ(3:40)
せばにゃん動画はニコに上がってたな
難しいかもしれんがうまく繋ぎ会わせたオムニバス形式でドラマCD化せんかなぁ…(チラ
むしろ428風にしてゲームで新作だそう
三田への無茶ぶり再びまったなし。
r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 三 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 田 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 三 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 田 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
>>120
KANAAN?
エクストラ終了のお知らせ
サンダースレ民が発狂してまう…
今さらだがカタッシュ村に明雄さんポジションいないね
後藤くんに銀の匙と動物のお医者さん辺り読ませて仕立てあげるしかないのか
違う世界の人間が偶然物語みたいになったよー!より、
10人近くの作家がアドリブ効かせまくって協力することでうまれたこの物語自体が奇跡に感じる
時臣の思念送信のやり取りとか
作家同士の視点で見ると笑える
>>126
そこでNOUMINの出番…といってもあいつアサシンだからなあ…
HF漫画化とかマジかよ
遂に桜の時代じゃん!
比村じゃなくて良かったわ
ノーコメントだな というか別で仕事してるし
>>126
エルキドゥで
おじいちゃん書文は?
トッキーテレパシーはまじめに考察すると魔術刻印を継承したときに残留したパスとか
遠坂邸の不思議FAXとか綺麗が使ってた知覚共有とかの魔術の応用に応用を重ねた
超技術だったりするんじゃないかとか妄想する
トッキー消えるとき泣いた
フラットのゼルレッチ云々はfakeで二人が関わるという前振りの可能性も
>>137
近所のじいさんみたいな感じで話題に出すからびっくりしたわ
ゼルレッチってそんなしょっちゅう来てるんか
エルメロイ2世とかうんざりしてそうだな
そこそこの頻度で来てるから協会で面倒扱いされてるんじゃね
HFtrueだと数百年ぶりに洗われてたけど
material III だと青子ともども頻繁に出て来てやらかす奴扱いだな
現れ……
犬共々フラットに風呂へ放り込まれるでもあるめえに
>>141
旧ギルの宝具で流されるゼル爺を想像したw
今回の話で1番の衝撃はextra3について言及されたことなんだが
あんま話題になってないな。
既定路線だった?
出す(出すとは言ってない)
言及されただけで確定したのなら月姫2は今頃とっくに発売されてる
そもそも4月1日の話だしね
月姫2とDDD3巻と月姫リメイクとまほよ2部とEXTRA3とあとなんかあったっけ……
赤王「会社潰してでも出す」(既に潰れてる)
EXTRAのドラマCD第四章は何処へ行ってしまわれたのだろうか
倫敦編とか?
3巻出たのが1年以上前なんだよな…
4巻で凛戦、ユリウス再戦、レオ戦、欠片男戦とこれまでの倍の戦闘こなさないといけない
のでCDの枚数増やすとかどうとかって話があったと思うけど
>>151
イリヤのは本来は倫敦編で行くはずだったのが作者がロリ書きたいからで変更とかだった気が
GOとFateアプリは一応まだ希望があるとして……
ガ、ガルワ(震え声)
>>153
作者だったっけ?何巻かのオマケページでまひろは倫敦書くつもりだったけどきのこと武内と編集が悪ノリしたとかそんなんだったような
イメエポがアレだからExtra3は開発してくれるとこ探さなきゃならんのか
>>155
倫敦編でオファーした気だったのにプリヤになってただったと思う
>>153
プリヤのことなら
倫敦編描こうと思ってたら、没にしたプリヤ原案をきのこに拾われてGOサイン出た
みたいな感じだったはず
>>153
漫画の話が来たとき、「アインツさんちのイリヤさん」だと思って書いたら、
きのこの側は倫敦編の「ハッピーガンド」を想定していたらしくて、
急遽そっちも書いたら最初のほうのプロットが通ったとか
ハッピーガンドを倫敦編と言っていいのだろうか?
僕はまだDDDを待ち望んでいるんですよ
最悪ムーンセルに接続してちょっと優勝してくるしかない
一昨年の四月馬鹿で火鉈ちゃんが出てたから流石に忘れられてはいないだろう……といいなぁ
ファイガも露出増えてほしいな
今回内部ライターとしては誰が参加してたんだろう
めてお、OKSGあたりはやってるだろうけど
>>162
版権でややこしいことになってるらしいが、本当だろうか
火鉈が出てくるぞ
この言葉で寸止めとか拷問過ぎんよ〜
>>164
結論
星海社は太田が悪い
もうDDD/ZeroとDDD/Prototypeとマキエースと未早の天地とプリズマ☆カナタでいいよ
イメージエポック大丈夫なのか
いめぽはもうだめぽ
extraは一体どうなってしまうんだ...
まぁきのこの文章があればゲーム自体は別になんでも(本音
むしろイメエポより上等なところに拾って欲しい
来いよアトラス、難易度なんか捨ててかかって来い
EXTRAは俺たちの心の中で永遠に生き続けるから大丈夫
EX立ち上げた新納さんは、今スクエニ所属だし、あまよくばスクエニに本格RPGとしてEXシリーズを新生して頂きたい
あとステラグロウ組を拾ったセガ(アトラス)とか
版元のマーベラスあたりが現実的な開発候補だな
エイプリル見るにきのこはEXTRAの続編やる気マンマンみたいだな
続編の期待あおりすぎw
やりたいネタはまだ半分も使い切れていないとか言って
以前から煽ってはいたからな
エイプリルでクローズアップされる話題の大半は
放置プレイされるフラグ
さっちんとか
前に日記でEXTRAはネタ出し尽くしてないと言ってたね
やってくれると非常に嬉しいが月姫2化する可能性も高いよなあ
月姫が恋しい…EXTRAも欲しい…
きのこの煽りっぷりからしてやる気は相当あるんだろうな
なんか状況やきのこの話し方からいってやる気満々なんだけど(イメポだめポ的な意味で)難しいから皆応援してくれよ!な様に見える…
extraもいいけど、まずは今ある宿題から片付けてくれ
月リメとかGOとか
フロムと型月のコラボも見てみたいな
ダークな世界観と中毒性の高いゲームシステムはフロムの十八番、キャラの造形とストーリーは型月が得意
上手く噛み合えば、傑作が生まれそう
フロムが角川の傘下に入ったからいけるって
世界観先行で投げっぱなしになる未来が見える
もしかしてきのこヒマなんかな?
実は月姫とかGOはシナリオは全部書き終わってて後はシステムだけっていう状況という
月姫はともかく、GOはその段階はとうに過ぎてないとマズいで
DDDは噂の権利関係云々が本当ならきのこの執筆自体は終わってるだろうし、月姫2はきのこの妄想
リメイクにしたって、根幹のストーリーの流れを変更するわけはないだろうからそこまで時間がかかるとは思えない。むしろ何で時間かかってるんだ
ということで、今のきのこの仕事はブラッドボーンやな(錯乱)
DDD三巻出るってなったら先に1��2巻の文庫版が星海社から出るんだろうな
月姫はなぁ
さつきルート追加されてたとしても、もう数年前にシナリオは終わってないとおかしいよな
まだならペース的に発売まで三年とかじゃきかないだろ
月姫はリメイクが公式から消えたのが…
extra続編期待
EXは小説だったらなぁ……
あの安っぽいゲームシステムがどうもやる気を起こさせないww
エクストラは今のところ、
狐尾がどんな終わり方をするかどうかが楽しみである
プロテアちゃんかわいい
(;´Д`)ハァハァ言いながら先輩をゴキブリ扱いするBBちゃん開脚かわいい
今日はもうUBW二期か
OP良いって聞くし楽しみにしている
>>190
同じく。小説だったら読んでたわ
RPGは苦手だ
まあ確かに正直EXTRAのゲーム性は割とお察しではある
どちらかというとゲーム部分は枷に感じたなあ
EXTRAの続編はCGアニメとかでいいんじゃね?
CCCでは多少ゲーム的には面白くなかったけど、仕方ないとはいえステータス振り分け出来ないのは残念だったなあ。
むしろEXTRAの続編の方がスマホでやるのに向いてそうだと個人的には思う。
位置情報とか使って陣地取りみたいなのとか
EXTRAは雑魚戦つかレベル上げがひたすらダルイのを良い感じに改良してくれねぇかなとは思う。
敵も色違いばっかで個性ないし再復活するの遅いし
CCはかなり良かったとおもうけどね
枷は男女主人公選べる所だと思うけど
差分が中途半端だから女主人公は違和感が強すぎる
ファミ通だかにも書かれてて珍しく頓珍漢なこと言ってないって思ったくらい
ごめん。CCCは面白かったと書こうとして誤字った。
でも男女選べることで面白い面もあると思うけどね
ダンジョン攻略が引き伸ばしでしかないのがなぁ
RPGのだらだらとしたゲームスピードはやっぱ時代遅れだわ
男女選べる必要はなかったな
メディアミックスでも全部男主人公になってるし
よし無双にしよう!
またアンリや竜牙兵が蹴散らされるゲームですか…
>>201
アーチャーやギルに恋愛がないしね
CCCに至っては展開がすげえ男向きになってるからSGの為に一周はやったけど違和感がすごかった
差分がんばってる所と共通部分で色々とおかしすぎるw
アーチャー差分のところはやたら女の子だからね、当然っちゃ当然だが
単純に女主人公選べると女性ファンが喜ぶから
>>205
アーチャーとギルと恋愛できないってことで案の定変なファンを生んじゃったわけだが…
シナリオでも手間かかるだけだし失ったもののほうが大きい気がするなあ
男女選べることで面白い面もある
これは確かにそうではあるが
問題なのはぶっちゃけ選ぶ意味が無いほど差分が無さ過ぎる事だろうよ
他の男女選べるゲームに比べたら選ぶ意味が無い程にない
今の出来なら男一本に絞ってもっときっちりやって欲しいレベル
>>207
だねえ
あと個人的には奈須の「うるせぇ俺はこういう生き方なんだよ!」っていう頑固というか我が強いというか
一本筋が通った主人公が好きだったから
EXみたいな主人公は残念だったな
昔のゲームは確かにそれで良かった部分もあるけど、今の時代のようなストーリー重視のゲームならキャラ立てて欲しかった
CCCはやってないからわからんが
CCCよりストーリーは無印が好きな俺は少数派かな?
正直、CCCはモブにまでモテる主人公とかいうage要素が要らなかった
>>210
俺も無印のが好きかな。電脳空間的な世界観はあっちのが良かったしあんま恋愛恋愛して無いしね
同じくストーリーは無印のが好きだな
無印のが素直に熱い戦いが多かった感
>>209
EXTRA主人公って頑固そのものだろ・・・?
頑固すぎてキチガイレベルになってたしw
RPGの主人公の性別選択って意味ないのが普通じゃないの?ポケモンとか
CCCはそれに意味加えようとしたけど中途半端になったみたいな話ならまあわかるが
ネットの反応見るに少数派だろうな
EXTRAは評価されてたけど薄味的な事言われてて
きのこが途中からなおして最初からちゃんとやれてないからみたいなフォローされてたし
CCCはモブにまでモテるってモブと何かあった記憶がそもそもないけど
主人公がモテるのが嫌だったら大抵の型月主人公嫌になるだろうし
>>214
ポケモンは元々シナリオもヒロインも恋愛要素もあってないようなもんだろ・・・
例になってなさすぎる
P3はちゃんと差分あったし
P4はGで女主人公も考えたけど男前提のシナリオになってて女でやると変更が大変しぐると辞めになってたわけで
シナリオにある程度こだわってるなら差分は当然必要
ポケモンは最近はそうでもない
>>214
EXTRAがポケモンみたいなのと違って文句出るのはやっぱ恋愛要素が絡んでくるからじゃないかな
ポケモンの場合はそもそもそこまで恋愛要素無いし、その要素があったBW2とかでも男女で相手キャラも変わってた
EXTRAの場合は主人公に恋愛要素出してくるのがほぼ女キャラばっかだから、百合要素がどうしても強くなるし
>>213
うーん
なんか機械的な頑固さっていうかね……
温かみをあまり感じなかったんだよなぁ
まぁ存在的に仕方ないのかも知れんけどもっとわかりやすい個性が欲しかった
率直に言えばちゃんとした台詞が欲しかった
まあ言っちゃ悪いがEX>CCCって人は女性が多そうだ
EXとは比べ物にならないほど男性向け要素が強いし
きのこ自身も思春期のジュブナイルRPGとかエロス云々語っていたしな
ある意味エロゲよりエロゲらしい事してたというかきのこも随分はっちゃけてたからなあ
>>219
まぁそこら辺はRPGでよくある名無し主人公の宿命っちゃ宿命なんだけどね…
>>217
とはいえ男女差で云々って程のシナリオ重視作品ではないだろう
>>218
そそ、CCCは男性向け要素が物凄く上がってるから
恋愛いらない派と男狙いでやってる女性プレイヤーにはマイナスになってもおかしくないからね
また百合も最初から百合として書いた百合じゃないから色々と変だったりするし
EXTRAの女主人公は話変えないまま無理やり主人公の性別変えたら謎の百合ゲーが生まれた感じであれはあれで好きなんだけどな俺
ザビ子に椅子で殴られたり
メルトに歪な愛を向けられたり
爆ぜて、アーチャーとか言われたり
ザビ子にドンファンとか言われたり
きのこ差分で一番被害に遭ったのは間違いなく無銘(確信
>>220
男性向け要素が多ければ多いほど男性に受けるってわけではないんやでぇ
自分はその辺が過多だと感じてしまった口だ
無印も無印でよかったがCCCもCCCで好きだったなぁ。雰囲気がいいし、やっぱりワイワイ感は高い。
性を主題にした話で敵のモチーフが大淫婦バビロンで黒幕が天魔波洵(マーラ)モチーフなのも。
>>225
そんなことは分かってるけど女性に受けづらくなるのは当然のことだ
別に男は全員受けいれるはずなんてことはいってないし
モテるから嫌だなんて奴は士郎や志貴で淘汰されてるのが多いだろうし
>>221
まぁね……
だから結局俺の求めてるきのこシナリオでは無かったってだけの話ではあるんだが
>>224
無銘だって若い頃はギャルゲの主人公だったんだからそのフラグ力と主人公力は残ってるからなw
>>223
百合とも何か違うからなあ
例えばザビ子で好みを聞かれると男になるし
メルトはアーチャー優先してくるしね
差分見ると百合?って疑問しか抱いてこない
>>221
いやそもそも個性つけすぎって言われてたくらいだ<CCC
宿命でもなんでもない
>>224
メルト差分はSNの桜成分を感じた部分で結構好きなんですけど(憤怒)
桜派ではないけどメルトと無銘の話は好きでした(小声)
女難タイプで誰にでもモテるってわけじゃないからCCCは特に何も思わなかったけどね
アーチャーにお前女難EX言われてたのは吹いたけど
2828しながらいやあ自分にこなくて良かった〜みたいなことを言ってて
ザビがアーチャーも呪われますようにみたいなイベントは笑えた
>>233
あそこ見てて「お前の自己評価なんて当てにならねーよwww」とかつっこんだ思い出
桜好きだけどメルト紅茶はあんま好きじゃなかったな
SG取るためにやったけど女性向けっぽかったのか?
メルトのアレはあんま評判良くなかったね
>>233
>>233
女難Aと女難EXくらいの差なのかね
無銘はフラグたてた女性の周りが危害加えてくるみたいに言っていたし
マテの男主人公の説明見ても普通の奴じゃなくてヤンデレにフラグ立てるタイプにとれるような発言あったもんな…
奈須きのこがあの紅茶とメルトのシナリオを執筆したってことに感慨深くなった
士郎と桜のSN要素を仄かに突っ込んできやがって……できればもっと見たかったな
差分は地味に上手いなって所が多かったな
アーチャー男主人公だと少年はいつだって荒野に〜〜〜で涙腺崩壊させてくるし
桜は浮気はご法度ですよと忠告してくるしかわいいけどw
>>238
あれは熱すぎた
CCCルートは男主と男鯖がいいって言われる大きな理由の一つだと思う
SNからやってる人は感慨深いだろうなあ
>>237
わかるわ
ああ言う部分はとても良かった
まあ男主人公ばっかり使ってましたけどね!
>>239
最高だったね
熱いし桜も健気でヒロインしてたし
あそこはよかったね
男の意地を果たしたという感じだった
だよね
EXやってCCCやらなかった俺が一番の負け組ということか……
>>244
今からでも遅くはない
というかやればおk
>>244
お客さん
今丁度セールやってますぜ
UBWが嫌いで嫌いで仕方ない、ギルも大嫌いでしねとか言う人ならまだしも
そうじゃないなら男主人公+男鯖CCCルートはやったほうがいいと思う
UBW大好きな人ならもちろん無銘男主だ
そもそもSNのキャラの皮を使ってるのが気にかかっちゃうからエクストラシリーズはなぁ
セイバー顔もそうだが中身違うというか別キャラって分かっててもちょっと
EXTRAも良かったけどCCCは本当に神だったな
鯖ルートもいいがやっぱCCCルートの熱さがぴか一
まぁCCCはかなり好み別れると思うけどね
良くも悪くも濃いというか
>>250
実際にEXTRAより評判良かったからなあ
スレも盛り上がってたし
好みが分かれるけど評判は良いって無理矢理つなげるなら大体の型月ゲーがそうなるとおもうし
>>248
あー、それは少し分かる。
キャラの掘り下げ的な意味では凛や桜のスターシステムは有意義かもしれないけど
完全新キャラならもっと物語への没入感が上がってたと思う。エクストラの成り立ちと外伝という立場的には仕方ないかもしれないが
>>248
今回のエイプリルフールで座はパラレルでも同一の座とか言われちゃったけど
SNの英霊の方々は改めて(元が)同一人物認定されたと見て良いんだろか
まあ派遣先のコピーはそれぞれ好きに考えて動くっていう前提も常にあるけど
>>251
そうだけどUBW好きならCCCやるべき!絶対気に入るから!とは言いにくいというか…エロ押し激しいしw
>>248
月凛やグレイやモーさんがそっくりさんなのは繋がりからいって納得出来るけどネロがセイバーそっくりである必要あったのかとは思う
セイバーと関係なくネロのキャラが気に入ったからこそね
桜もCCC桜が良かったからSN桜も好き!と言われると違うだろと思うし
ZEROとかUBWアニメとかはアンチスレもすごいし
そういうのを賛否両論って言うんだって思う
>>255
それはまた違うものだと思う
CCCはHF上手く改善してたなって思ったな
>>256
いや賛否両論っていうならまさにあってると思うけど
そうじゃないっていうなら>>251 になると思うし
>>253
座が一定ってのはextraの時点で言われてたけどな
人気が出ればアンチも増える
>>255
そもそも概念的なレベルで問題になってるものが違いますやん
>>260
そりゃそうだがその割合で賛否両論っていえるものだと思うんだが
賛否がっていうならアンチもそこそこ以上の割合でいないと
>>261
作品の評価だから同じじゃん
CCCって作品よりザビ子厨云々のアンチのほうが遙かに目立つくらいであれで賛否なら
他の作品もみんな賛否だと思うぞ
まあそういう理屈なら世の中の作品全て賛否両論じゃねえの
なんでもいいや
CCCは面白かった
続編なのかよく分からんがEXTRA3あるならほしい
>>222 的な意味で苦手だって人もいるよね(他作品なら苦手な人がいないとは言ってない)って話だけなのになんでこんな必死なの…
>>264
何がそういうのなんだ
厨のアンチのほうが作品のアンチよ多いなんて作品が全てのわけないだろうにw
どっちも多いってのは結構あるが
EXTRA新作が出るとしても使用鯖は一新してほしいわ
次も同じだったら飽きがくる
>>263
評価の基準の違いの意味さえ理解できないの?
>>266
苦手な人がいる=好みが分かれるっていう話だとそれこそ>>264 になるから突っ込まれるのは当然だろう
CCCは好み分かれるよね(他の作品も好み分かれるよね)って普通そういう風にとれないし…
アポクリファは好み分かれるよなあって言った人がいたら
そうじゃない作品も当然認識してると判断されるはず
cccもEXTRAも途中で止まってる俺は、赤セイバーで始めたのが悪かったのかなぁ
そりゃ丹下ボイスはいいけど、女キャラとイチャイチャできるってのが、面倒なダンジョンを攻略する作業と釣り合わなかったのかもしれん
>>271
まあシステムは面倒だからね
イージーで問題ないからイージーでやったほうがよかったて自分も後悔したし
イチャイチャにかけてはCCCも含めて凄いと思うw
プロポーズもできるしね
一新(新しいセイバー顔)
>>270
>>247 がUBW好きなら絶対CCCやるべき!みたいに言ったからUBW好きなら全員好きになるような作品じゃないんじゃない?
エロゲにしてはエロ成分かなり少なくて少年漫画と言われたUBWと違ってエロ押しやハーレム臭さも激しいしそこら辺好み別れると思うよ?って意味で>>250 を言ったんだがレスも付けなかったし分かりにくかったか
そりゃ揚げ足もいいとこだろw
絶対やったほうがいいよってレスがそんなにおかしいのか
SNやったならホロウも絶対やったほうがいいよ→全ての作品は評価が分かれるってことで好みが云々とか馬鹿馬鹿しい
もうどうでもいいです
あーでもハーレム臭はUBW好きは嫌うかもな
エロ成分でガタガタ言うくらいならホロウもHFもプレイできんわ
元々その点でも不満がとかいうならそれが評価に含まれて賛否両論になってるだろうし
流石に大げさに言いすぎ
ハーレムできついとかどう考えても一部の意見しか見えん
>>272
パッションリップあたりで止まってるからイチャイチャのすごさもあんまり感じないのかなぁ
ふと思ったが、もしかしてゲーム動画見るのが一番って可能性が…?
ギルティではあるけど
なんというかすげぇくだらん言い争いだな
>>277
そもそも主人公がほれてるのって1人だけだし
UBWってグッドもあるの謎の決めつけはちょっと
士郎は桜からも惚れられてるし
士郎がモテる云々もよく言われるよな
>>279
というよりEXTRAとまってるのにCCCやってるのがアレなんだろう
要するにヒロインたいして好きになれてないとか思い入れができてないから
SNでセイバールートで中断してるのにホロウでセイバーの話見ても微妙なのと同じ
ギル目当てでもない限り前作からやらないとね
EXTRA中断してるって人ならいっそのことギルか無銘選んでCCCルートやったほうが良い気がする
桜の描写はCCCからがメインというかCCCが99%〆てるからEXやらなくても問題はないしな
ただイチャイチャ以外でもEXはやってからCCCやらないともったいないと思うけど
ちゃんと目標持って生きてる男はモテる
ってなにかで読んだ
つまりそういうことだ
んーまあちょっとどうでもいい争いというか
人それぞれだし実際ゲームやってみないとわからんな
4月から6月まで3000円くらいで配信してるんだっけ
>>281
ハーレム臭は大勢押しかけて住んじゃうFateルートの方が強いように思う
ほんとどうでもいいけど
ゲームなんて無理してやるもんじゃないよ
大体面白かったっけどCCCは唐突にシリアスの中にギャグ突っ込むのだけはきつかったな
きのこのバランス感覚おかしくなってるのかと思ったわ
>>284
志貴も士郎もモテてるしな
ザビ夫も特定の属性もちにはモテる
士郎が桜にモテる(惚れられてる)のはルート以前の話だから
>>289
がんばれって応援したくなるモテだったなw
実はCCC持ってるんだけどやってない
限定版で買ったんだけどな……
そうこうしてるPSPが壊れるというww
>>291
あれは怖すぎますわ
>>289
志貴が一番すごいんだっけか?
>>292
VITAってPSP互換あったっけ
ないならプレイ面倒そうね
>>295
無い
だからvitaはクソだって言われるんだよ!
>>296
ないのか・・・
DL版ならVitaでもできるんじゃなかったっけ
自分は買うの遅かったから両方Vitaでやったな
>>297
あっても困るけどな
UMDなんてシャーシャーうるせぇんだよ
でもPSPのゲームもDL版なら遊べるし実質的に言えば互換が無いわけではない
パッケージ買う時代はもう過ぎたんだな…
vitaでDLしたCCCってPSPのセーブデータ流用できんの?
>>300
持ってるゲームをもう一回買うってイヤなんだよなぁ
UMD持ってるならタダでDL出来るとかならいいんだけど
現実的に無理だしね
>>302
面倒くさいが出来たはず
>>304
まじかー
DLしてこようかな
>>302
PS3かPCがいるっけな
アニメ楽しみだな
zeroの時もそうだったけど
PVが秀逸過ぎて否が応でも期待してしまうわ
今日ってロバート・ダウニーjrとヒューゴ・ウィービングと故ヒース・レジャー
の誕生日らしい
誤爆
こうなったらロバートダウニーJrとヒューゴ・ウィービングに実写版アストルフォとジャンヌをやって貰うっきゃないな
vitaのCCC落としたんだが画面の粗さひどすぎねえかこれ
PSPでも下の上なグラをそのまんまVitaのでかくて綺麗な画面に映してるわけだならしゃーない
CCCならPSP中程度にはいけるだろ
そもそも開発会社が…
そりゃ解像度が段違いだからなぁ
むしろグラが上がりすぎると逆に絵師が想像する部分なくなるからなぁ
絵師に描かれない作品は広まらないし、話題にならない、時間経つと知ってる人は知ってるくらいのマイナーコア作品扱いになるから
程よいくらいで良いわ
単にそれ元の作品がマイナーなんz(ry
アニメ二期楽しみだー
>>317
まぁ東方、艦これあたりイメージしやすくない?
あれ同人屋が妄想しだいでキャラの服の細かい部分や、設定弄れるやん?
extraとか主人公以外のペアの私生活とか妄想し放題だったやん?
結構この部分は絵師の意欲向上=絵を描かれまくる=宣伝になる=新規が入りやすくなる
から重要よ?
詳細分かった方が描きやすいという人もいるしどうなんだそれ
東方とかだと原作の設定ぶっちな二次創作が大半なイメージあるし
フラットだっけこいつバーサーカーそっちのけでサーヴァントとガチれそうで怖いな
何を言ってるんだ
サーヴァントとガチれるマスターなんているわけないだろう
いるなら挙げてみろってんだ
東方艦これなんかは原作の設定が希薄だしそもそもまともなストーリーが存在しないんだから
設定ブッチもへったくれもないのでは
型月だと平行世界からホロウやタイコロ時空、プリヤ時空となんでもありだからな
>>322
ジークとか
そうだな! 葛木でもキャスターの強化+初見でなきゃキツいし
バゼットは状況次第ではアサシンにも殺されるしな!
バゼットはコンティニューしまくったからってのもある
根源接続者の愛ちゃんも蓋を開ければ大したことない可能性が微レ存
ガチるとは一体…うごごごご…
>>323
東方は一応ゲームでの騒動の顛末や公式漫画のストーリーがあるような
お船の方は知らんが
社会科教師?
正義の味方(予定)?
第二魔法一部継承者(横領から英霊化した女)?
サーヴァントをペット扱いする乙女(ストーカー疑惑あり。あと匂いがゾンビ臭い(ソース妹))
人間がサーヴァントに勝ってる事例ってちゃんとそれ相応の理由があるからな
ガチタイマンしたらそら勝てねーべ
ヤングエースのHF0話読んだ
桜がライダーと話す気0だった
というか何故全裸で召喚させられているのか
>>328
自力で聖杯の中から聖杯を掌握したあげく神霊を召喚、使役した魔術師を倒せるキャラがいるかよ
まあぶっちゃけ相手する鯖にもよるけどな
アンデルセンとかデュマとかならマスターでも勝てる可能性はある
あとちょっとずるい選択肢かもしれんがBBとメルトリリスも一応マスターだったな
>>317
まあ原作が完璧すぎて書き込む余白がない作品は二次創作が盛り上がらないんだよな
二次が盛り上がる理想の原作絵って
・絵に独特の味がある(○○絵みたいな名前が付けられる、凡庸な絵柄じゃない)
・やや下手(上手すぎると2次絵描くのを尻込みする)
・キャラクターの記号が明確(あんま似てなくてもそれ書いとけばそのキャラだと認識される)
・服飾が細かすぎない(描くの面倒くさい、シンプルなデザインをごちゃごちゃさせるのは出来ても逆は厳しいので)
メルトは逆に神代サーヴァント100人で喧嘩売っても勝てねーよ
中に神話礼装自己解放できるような金ぴかいるなら話は別だが
葛木メディアとかシロウコトミネとかアヴィ先生もマスターだな
>>337
キャスター乙
サーヴァントからの強化有りならエロ尼とかもいたな
>>337
そいつらはぶっちゃけガチでやっても他の鯖に勝てない可能性が高いんだよな……
ジョージ店長はマスターに入りますか?
最強のマスターVS最弱のサーヴァント
初期バゼットvsシェイクスピアとかかなり見物だな
アンリ・マユ(第三次仕様)だと慎二でも勝ちかねないくさい弱さっぽくて困る
サーヴァント単純物理無効だから実際は無理だがそれ抜きなら慎二の方が普通に強いだろ
一応は喧嘩もかなり強い設定だし
弱いとネタにされるハサンですら
ダークは狙ったところに飛んで行くのが前提条件で
モーションを見せずに数本同時投げ&アーチャーの狙撃と同じ位の威力と言われてるからな
鯖に勝つのは容易でないよ
シンジは聖杯戦争に関わりさえしなければそれなりに幸せな人生を送れたかもしれない
ジャスティスハサンに至っては人間相手には要らないくらい大技で仕留めにかかるしなぁ
裏目に出たけど
なおハサン先生のダークは言峰基準で大口径の銃以下の模様。
百ハサンも水銀突破出来ない時点で対物ライフル以下なのは確定だし
百ハサンは仕方ないのでは
80分の1の存在だし
言峰基準の大口径ってスプリングフィールド弾かな
百ハサンに関してはケイネスが凄いということにしてあげないと……
一応ジークは素でも1/2シロウと拮抗可能だから勝てるかどうかは別として戦闘は可能は出来るな
ガンスト超つまんなかった
これは虚淵叩いていい(確定)
まさか第1話から名前だけとか言う言い訳は通らんわ
いきなりsorrowのアレンジが来るとは
好きな曲だから嬉しいわ
OPの鳥肌やべえ
ランサーがビーム撃ってた…
なんかショック
背中合わせちょっとあっさりだったな
ランサーの『全サーヴァントと戦い生き延びた』という設定をOPで補完する気か……
やはりufoは神……
EDモードレッド映ってるだろ
ランサービームはルーンじゃないの?アスファルト若干溶解してるように見えた
やっぱり30分が短い
凜のスカート短くなった?
ランサーの道路滑りがギアスのほうのランスロットの発進シーンに見えた
土蔵で投影するシーンかっこいいな
アーチャーが凛に手を上げてショック!
opヤバ杉内
>>364
それ
クーッソ格好良い
士郎ファン増える?かも?
直撮りだけどこれモードレッドじゃね?
http://imgur.com/oU5uKW8.jpg
キャラマテやらアポの鎧と雰囲気一緒だな あと金髪っぽいし
そうすっと伸びてるのがロンか
磨伸も東出もサンダーもひでえ事言ってやがるw
ディーンの頃にもバゼットさんが腕だけ出演したことを思い出した。
しかし最近はモーさんも扱いが大きくなって嬉しい。
Twitterでアニメに出番がないのはおかしいとか言ってたもんね
これがモードレッドだって確証はないがやったなモーさん()
OPのイリヤの所でなく
EDのラストもなんか泣けるわ
荒野が草原になり、並び立つ剣は錆びて、もはや誰も傷つけることは無い
どういう状況なのかはさっぱりわからんけど
槍で腹をぶち抜かれたうえに顔面に騎士の誇りを突き立てられているようにしか見えない
予想どおり二期目EDの最後は士郎と凛のカットで締めてくれて満足したわ
>>373
そして増えるワカメの前で嗤うAUOにぞっくとする。
あの肉塊には慎二以外の真っ白い手足が数本生えてたけどまさか補助としてセラとリズも一緒に
とかないよね?
出来損ないが欲しいのに回路として超一級の二人を足しはしないんじゃ
>>375
セイバー「起き上がるといけないので念入りに」
父上と一緒に出演できて良かったね()
尚、父上は陵辱シーンで大分取れ高稼いでたみたいだが。
>>377
人間の姿に戻ろうとしてるとかじゃない?
それでこう
Zeroで刺殺された
UBWで死体として転がった
続くHFではどんな姿でモードレッドが登場するのか
ディーン版でも出てたし
なんだかんだセイバー出す上でカムランの丘が関わる度に出番は必然的にあるという
そういやこの槍がなんか凄い宝具扱いになっちゃったんだっけ?
>>383
ファンの間では元々凄い宝具扱いだったけど設定が盛られて凄いことになったね
>>383
ちょっと弄ると世界が大変なことになる系で凄いことにはなった
武器としての性能もなぁ
真名開放して刺したらモドレ吹き飛んでるというか消し飛ぶだろっていうか
ヴォーティガーン「あの槍、滅茶苦茶痛い」
>>386
真名開放をしなかったのか出来なかったのかわからないけど、モードレッドを前にして躊躇したんだと俺はそう思いたい
モードレッドから悔しいかアーサーとか答えろアーサー連呼されてるなか
真名開放するために口を開いて話しかけたとか勘違いされたらウザいじゃん
まじかよ
うたわれ2出るのかよ
おい型月何してんだよ
4月バカなんてどうでもいいから月2どうなってんだよ
セラとリズは出てこない方が良かった
見てて辛かった(´;ω;`)ウッ
>>388
何故自分を息子と認めない、王と認めないという問いかけに答える言葉もないし答える義理もないってぐらいだし多分それはない
王としては論外だったし子供って言ってもレイプされて出来た子みたいなもんだからな
・ランスロット失脚させた
・グィネヴィアに恥をかかせた
・ガウェインをぶち殺された(伝説からの推測)
・キャメロットのガラスをぶち破られた
・マーリンに黙って永遠に借りるつもりだった菓子を横取りされた
・盗んだ名馬で走りだした
・童貞を奪われた
・クラレンス強奪された
ざっと数えてもリットルで煮え湯を飲まされてるし
そりゃ息子としては論外だけど騎士モードレッドにはなにか思うところがあったかもしれないやん?
まぁ何かあってもあの場で躊躇するセイバーじゃないし
メタ的に考えるとロンゴミニアドの真名開放には結構な溜めが必要だからだろうな
>>395
ないそれはない、モードレッドの叛逆の理由が一般的な騎士と同じだったらそれも有ったと思うけど
つか、あの時のセイバーはモードレットとは無関係なところで既に心折れてたし真名開放するような心理的余裕もなかったと思われる
多分作業のように戦って作業のように止めさしたのだと思うし
別に生前は真名開放する必要ないけどな
>>394
モードレッドがガウェインぶち殺したのは
ガーデンオブアヴァロンで確定したらしいぞ
クレランスさんが強奪されたのか……
クラレンスさんやったw
落ち着け
クレランスさんのクラレンスさんがクレラントをクラレント強奪したって話だったよな(錯乱)
>>383
まあ持ってるのは影ってことらしいけど
ヘラクレスランサー?
世界を守護する星の聖剣、星の錨である聖槍、型月世界最強の守りである鞘
ブリテンの王は半端ないな
何気にキャメロットがカリバーと円卓で固定されてる不思議城という設定が好き
それらを渡した湖の乙女って一体何者なんだ
槍を渡したのは湖の乙女じゃないだろ
GOAによるとヴィヴィアンがセイバーに押し付けたらしい
確かに書いてあったな
でもその直前にマーリンに返すとも言ってんだよな
ヴィヴィアン→マーリン→アーサーって流れなのかね
そんだけもらっても国を守りきれんかったとは・・・・・
やっぱ人が治めるっての難しいなあ
いや、神代が閉じようとしてる影響で国自体はどうやっても滅ぶ
え
型月世界では日本も滅んでるの?
??????
冬木とは一体
ああ、土地じゃなくて国の話な
一旦滅んでるのかなとか
そりゃ現実でも統治体制は色々変遷してるだろう
日本だったら邪馬台国が神代側の最後の国とかかも
神代の法則の肝がブリテンで、神代が閉じる影響でブリテンは滅びたってのがGoAだよね?
型月世界の日本での神代から現代への以降ってどうなってるんだろうなーって考えると
自動的に型月世界での天皇家ってどうなってるんだろうなーにつながっていくのでアレ
>>411
とはいえ本人も言ってたが穏やかな終わりじゃなかったからなあ
世界が変わることで世界そのものがブリテン人を滅ぼそうとしていたようなものだからな
素直に食糧難なり災害で終わるか、蛮族に蹂躙されて終わるか
いずれにせよ穏やかな終わりはありえなかった
素直に滅びていれば滅びが長引くことはなかっただろうけど結果は同じ
>>417
邪馬台国のちょっと後っぽいヤマトタケルぐらいまでは引っ張れるんじゃないかな
神退治の伝承もあるぐらいだし
>>421
それらのがまだ良かったんじゃね?
同胞で殺し合いするよか
>>422
邪馬台国って2~3世紀なんだな、確かにもっと後の方がそれっぽいかも
どんなに遅くとも五世紀までだからな
聖徳太子とかそれっぽいと思ったけど、時代的にちょい遅すぎた
>>423
結果論的にはそういう見方もあるだろうけど、王になった時点では自身の破滅と国の終焉以外は何も決まってなかったからな……
そもそも自分が苦しんで惨い仕打ちを受ければ受けるほど国が豊かになると言われて、納得するような奴が他民族の蹂躙を受け入れたりはしないだろ
準備がされていたとはいえセイバーも狂ってるわ…
士郎とシンパシーを感じていい雰囲気になるんだからそりゃね。
そこで上手くいかんあたりが難しいってことだな
不満を消せないあたりが
429は>>426 で
5世紀だと玉藻と酒呑はどうなるんだこいつら1000年ちょっと前くらいだぞ
>>431
ブリテンでも竜とか強力な個体は神代が終わって数百年経っても生存し続けるとあるからからそれでしょ
>>431
日本も島国だから神秘の残り香が濃かったんだよきっと。
型月の酒呑童子はどんな設定なんだろうな。
遠野家の大元たる系統樹の違う鬼種なのか
はたまたヤマタノオロチの息子なのか
あとは恨みを買いすぎて鬼に変じた美少年とかもあるな
幼女じゃなかったっけ?
その話もあるかも
幼女で多いのは茨木童子の方なイメージ
酒呑童子と聞くと真っ先にイワン・シュテンドルフを思い出す世代です
セイバーと同じくらいか
型月酒呑は少なくとも形としては少女だったらしい
金太郎ちゃんのトラウマ
崇徳上皇はどうすれば出せるか、それが問題だ
日本を救おうと自分の中に悪霊を封印したけど、乗っ取られた的な感じにすれば
悪役にはならないからいけるのではなかろうか
月光条例とか読んでると妄想はかどるわ
と思ったけどあれは呑舟か
モーさんがスパルタカス見て条件反射で煉獄を繰り出してたけど
ピクト人ってあんな感じの筋肉達磨が大軍組んで襲来してたのか?
そら守り切れませんわ。
>>439
そういうことか 読み直さないといかんな
>>442
ヴォーティガーン「BANZOKUを味方につけたのに勝てなかったよ…」
>>439
キャス狐と同格なら単なる鬼種や混血じゃないんだろうな。
妄想になって恐縮だが、酒呑童子がヤマタノオロチの子説を取るなら、
キャス狐とデカい白面の関係みたいにヤマタノオロチの分霊が一時的に人間に転生がみたいな感じになるのかもしれない。
しかし親子説を取ると二代に渡って酒で身を滅ぼしてることになるのが結構好きだったりw
湖の代わりに壇ノ浦に聖剣を返す日本
そういえば冬木市って西日本のどの辺にあるんだ?
元ネタの神戸と同じで良いんじゃね?
背景は神戸と幕張と聖蹟桜ヶ丘のミックス
冬木市自体は一応九州の何処かにあるんじゃなかった?
そういえば邪馬台国九州説とかあったようななかったような
冬木は邪馬台国
月姫は長野だっけ?
TMに方言キャラってあんまりいないね
パッと思い浮かばない
>>436
実は茨木童子は大江山生き延びでから渡辺綱に復讐しにいって返り討ちで腕斬られたあとに紆余曲折で腕取り返したが、
死なずに改心して悪事を止めたので、もしかしたら現代まで生きてる可能性も存在する。
>>437
ナカーマ
今まで打たれ強いBANZOKUと思いきや
世界のバックアップ受けたBANZOKUなんてどこのBATEだよ
九州弁の士郎いいなぁ
>>451
月姫自体の舞台でなく、
琥珀がエンディングで務めるようになった遠野の分家があって
七夜の里を探しに行ったのが長野
三咲町
・県である(『普通じゃない人』『みかん色の魔法使い』)
・南社木市のネロホテルは晶が年末の某イベントに行く際の宿に使える位置(幻視同盟)
・(南社木の)となりの街には青子が住んでた洋館があったりなかったり
(第2回月姫萌え吠えチャット座談会)
・月姫で遠野邸のある場所に久遠寺邸がある(TMA)
・北陸への演奏巡業は随分遠出。
三咲町も位置取りとかあんまりよくわかってませんけど(ろじうらじお)
・三咲市は山中の町、元々が山中の宿場町。近くに海は無い(魔法使いの夜『普通じゃない人』)
・冬木市との距離は関東と九州ぐらい(complete material III)
冬木
地方都市(side material他)
北側で海に面している(side material&complete material III, 方角記号付の地図より)
穏やかな内海に面している。黒潮や日本海の荒波が押し寄せる場所ではない(hollow『This is not Heaven.』)
古くは港町として栄えた(side material他)
遠坂家近辺に洋館が多いのは、ずっと昔に外国から移住してきた家族が多いため(プロローグ)
タイガーはもしかすると西日本一帯で一番色恋沙汰に縁遠い人物(hollow『大追跡!教師二人とエルフと丁稚』)
冬が長く、反面気温はあまり下がらず、冬木の二月は他所でいう十二月程度の気温(stay nightプロローグ)
マキジの先祖は瀬戸内海賊なんてやってない(hollow『prorogue. 柳洞寺の怪談』)
蒔寺の祖先は瀬戸内海賊。ガチで祟られてる(complete material II)
蒔寺家の伝家の宝刀・鬼神の長槍には長曾我部と書かれている(氷室の天地)
第四次聖杯戦争時点での最寄り空港はF空港(Zero『-162:27:03』)
切嗣は新大阪国際空港を使用し鉄道で冬木入り(Zero『-162:27:03』)
月姫の舞台である三咲町との距離は関東と九州ぐらい(complete material III)
マキジの先祖は瀬戸内海賊なんてやってない(hollow『prorogue. 柳洞寺の怪談』)
蒔寺の祖先は瀬戸内海賊。ガチで祟られてる(complete material II)
どういうことだってばよ!?
マキジ本人の証言を信じよう。
夜中になったら雨降ってないのに廊下が水に濡れたりもしないね!多分ね!
>>456
すげぇ考察だ
怖い()
どう見ても関西じゃねーか
標準語なのはホンヤクコンニャクでも常食してんのか
にわかが関西弁しゃべったらふるもっこじゃないですかー
先輩……自分、処女やないんやで……
凛の中の人はガチ
けど凛が関西弁喋るとかシュールすぎない?
植田はたまに素で訛ってる時あるよな
ん?って思いながらきいてる
聖杯によって召喚されたサーヴァントのうち
アーチャーだけが関西弁である理由が終盤で明かされるんだな
「大丈夫やで遠坂。オレもこれから頑張っていくさかい」
喜びや小僧。ワレの願いがようやく叶うんやで
言峰さん産まれは他国だから…
やめろwww
凛の可愛らしいシーンが「指し引き抜きでスケベしようや」になっちゃうじゃないかwww
凛が指で丸作ってゼニゼニ言ってるのは似合いそう
萬田はんに金借りてそうではある
進撃の巨人みたいに関西弁版を出そう
四国じゃないの?
瀬戸内側の
神戸かなーって思ってたけど、北側で海に面してるなら四国だよな
長宗我部とか名前出てるし
だが四国にはあんな都会な場所はないならなあ
冬になってもあまり雪が降らないらしいし、山陰側でもなさそうだよね
九州くらい南になったら雪もなさそうだけど
愛媛か香川か徳島かな?
阿波踊りのポスターに出てるし徳島かしら
徳島があんな都会な訳ないだろ!
いや、割と真面目に
地方都市ってあんな感じじゃないの?
駅前にはかなり高いビルやオフィス街があったりするけど、ちょっと離れると民家ばっかりとか、
岡山近辺を見てるとマジでそんな感じだったぞ
徳島が大都会な世界があってもいいだろ!
冬木が四国のどっかだとするとそこから九州↔関東ぐらい離れてる三咲町って
南東北のどっかだよな
東北弁の月姫のほうがインパクトでかい気がするw
深山町が徳島で明石海峡大橋を渡って新都が明石か神戸なんだよ
徳島は世界7大都市だからな。
Fateの先行上映会的に考えて。
まあ、新都みたいなのは駅前にすら存在しないよ、うん
淡路島ェ…
四国はお遍路もあるし型月世界だと特殊な土地になっていそう
新都はどこからどう見ても千葉(幕張)なんだよなぁ…
え?あれ神戸がモデルじゃないの?
ググったら背景のモデルは神戸や明石みたい
ちょうど来週末に甲子園に観戦に行くし聖地巡礼としゃれこむか
>>487
つ ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3492/
まあ現実に存在しない場所をどこかって考えるとあれだけど
普通に神戸近辺のどっかだろうな
関東と九州ってのは……直線距離じゃなくて道なりなんじゃない?
北が海なのに神戸の訳がない
北側が海だから神戸ではないんだよな
つまり冬木は四国にある神戸と聖蹟桜ヶ丘と幕張etcが合体した架空の地方都市?
まあそもそも架空の都市名だしな
どうとでも作れる
現実の日本と地形が違うか、
現実の日本と都市の規模が違うかのどっちかと考えないと辻褄合わんな
Fateの背景モデルは聖蹟桜ヶ丘や海浜幕張もあるんだよな
アニメでは加えて上野
DDDは舞台は地名の元ネタが分かりやすいけど
北が海の土地から絞っていけば良いんだろ
意外なところで京都とか
ひょっとすると北海道かもしれないし
裏をかいてオーストラリアという可能性もある
ロケ地=舞台になるならデスクリムゾンの遺跡は和歌山県友ヶ島にあることになっちゃうよ
>>496
流石に国外はないだろ
>>456 の情報を総合すると冬木は愛媛かな
香川や徳島だと九州というより関西方面だし
>>498
型月世界ではオーストラリアが日本に併合されている可能性
四国とオーストラリアは形が似てるからありえるかもな
第4次の災害が大震災をモデルにしたと聞いたから
てっきり神戸がモデルだと思ってた
新都が神戸で橋が明石海峡大橋だと思ってました
>>500
三咲町は海の中だった…?
ど、どういうことだってばよ……
ここは大都市徳島になってる説を推したいところ。
結構四国も神秘とか色々ありそうだし
サーヴァントを召喚できるほどの霊地って四国にあるかなあ
>>507
剣山とか眉山とか四国八十八箇所とか。
ちなみに剣山にはソロモンの秘宝があるとかないとか。嘘臭く聞こえるけどユダヤ関連で調査入って新聞に載ってたらしい
徳島に隠されたと言われるソロモン王の秘宝ならなんとか
あと一応卑弥呼の墓とか古墳とかもある
石鎚山とか四国に霊地は十分あると思うけど
徳島が冬木は流石に無いだろ
あれ?
ヤングエースの予告編は話題になってない?
ソロモン王って型月的に結構重要になってなかったっけ?
>>502 >>503
実際SNの背景の元ネタは神戸だからそのとおりだろう
ただきのこの私小説ならば阪神淡路大震災と第四次の関係性を明言しても問題ないけど
商業化した今だと無理だろうな
神戸がモデルなのは間違いないけど位置は神戸じゃないってだけだな
セイバー「神戸がモデルのほうが美味しいものが多そうなので神戸でいいです」
モデルは神戸だけじゃ無いけどな
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~uso9000/travel/fate-kobe.htm
こんなサイトがあるぞ
>>507
根源に至れるほどの霊地は冬木以外だと蒼崎の所だけって設定はあったと思う
根元の渦と抑止力だったらどっちが勝つんかね
具体的に言うと愛歌が全力で世界滅ぼそうとしたらどうなるんかね
神戸っぽい架空の日本海側地方都市ってことでいいじゃん
フィクションなんだから
型月厨だからほぼ妄想の考察してナンボ
いや内海に面しているから
「この国の海は穏やかですね、シロウ」
「え……? ああ、ここは内海だからな。遠くに行けば、もっと荒い海もあるよ」
太平洋岸の黒潮の打ち寄せたり、日本海の荒海が押し寄せるような岬ならさぞ、雄大だろう。
>>518
そらもう英霊大進撃でしょ
守護者片っ端から繰り出しての物量戦で潰す
いくら根源に繋がってると言っても、強さは鯖依存だから数で押しきりゃ普通に倒せる
愛歌はオジマンディアスを相手にしたら苦労はするレベルみたいだし、限界はあるだろう
プロトのアニメで日本列島の向きが変だったので現実とは東西が異なってる可能性はあんのかな
>>518
繋がってる程度ならどうとでもなるわ。
そもそも愛歌様は蒼銀のセイバー以外のサーヴァントとビーストとかいうチート使って
騎士王、英雄王、クランの猛犬の三騎を連れた妹に敗れる運命だしね。ぶっちゃけ抑止力は無理ゲーだろう
愛歌は能力だけチートで戦闘力は大したことないタイプだと思う
フラグメンツでの活躍は物語の補正込みのもので
実力より上手く行き過ぎてるのかも
>>527
ふとアポ時空で“綺麗な愛歌様”っぽい主人公の聖杯大戦、とかどうだろうかと思った。
根源と繋がってる=無敵だとしたら黒桜救える可能性ゼロだしね
その気になれば色んなことができるにしても思考速度や反射神経が人間並だったら直接戦闘力は鯖より劣るんじゃね?
>>528
愛歌とかは最後に倒される悪役だからあのスペックが許されてるんであって、
アレを味方にしたらいかんでしょ
英霊を踏み台にする俺tueeeキャラ大活躍になって盛大に叩かれるわ
むしろフラグメンツの愛歌は未来視を自ら封じてるので弱体化してる
>>528
愛歌、フラット、不死シエル、バルトメロイ、青子、アリス、レベルMAX士郎、辺りで
マスターがチート魔術師だらけの聖杯戦争とかどうだろうw
>>531
まぁ、そんなんだけど、一応は考えてみただけ。
実際に物語を作るならなんか制約を作るか、敵が自重しなくするという方法が使えるかもしれない。
具体的には敵に主役級マスターと仲がよいインド鯖とエジプト鯖がいるとか、綾香ポジの狙われると弱い身内がいるとか。
上にも書いてあるが物理的には人間だから付け入る隙がないわけじゃないし。
>>456
三咲町は近くに最近地下鉄が出来たってのも重要っぽい気がする。
冬木、なんとなく大分市じゃないかという気がするな、古い港町で戦後40年で急成長したし、当時最寄りの空港は福岡空港だし(現在北九州空港)
長宗我部はさすがに氷室の天地のネタなんで…
アッ欧州便のある国際空港ならそれでいいけど近くに色々空港があるやん…恥ずかし
>>535
長宗我部の墓が大分にあるらしい
>>535
きっと音波攻撃の出来る三味線かバカでっかい槍が埋められてるんだろうな
>>533
バトルムーンウォーズ買えよ
多分満足出来るぞ
>>533
つか、青子は魔法使いじゃね?
魔法使いだけど魔術師としても大概ぶっ飛んでるだろう
基本的に「破壊」だけな
マスターとしては微妙だったなたしか。単独行動ありのアーチャーとかと組んで
本人が戦えばいいかもしれんが
シエル「日本にSEIHAIが出現するらしいっすよ!」
メレム「そんな主に反する蛮行許せないっす(なにそれマジ欲しい)」
ナルバ「埋葬機関全員でマスター権奪い取ればよくね?」
埋葬機関全員「・・・・・・」
魔術協会(お、付け入るチャンスか?)
日本の団体「基督教?ボッコボコにしてやんよ!」
なお日本の団体は事なかれ主義な模様
>>546
アポ世界魔術師「この極東の島国の首都。いい霊地じゃねーかゲッヘッヘ」
でもいかに事なかれ主義でもこんなことになったらきっとライドウみたいな怖い陰陽師がでてくるんだろうな。
陰陽師以外にも日本の密教系やら修験者やらが出てるくんかね
役小角の再来といわれる〜やら明王降誕の秘術を操る〜なんての
夢枕先生呼んでこようぜ!
キアラのあれってまんまサイコダイブだよなあとは思ってた
キアラがクレイジーサイコビッチだって?
ノブサル桜ゴールデンエミヤセイメイJK安珍殺ガール「日本で聖杯戦争が開催されると聞いて!」
和鯖なら真面目に酒呑童子を見てみたいな。ゴールデンの初恋(トラウマ)の相手。
騎士王:帝都聖杯奇譚に
ちゃりん娘:おかえりください!
当主:発売されねーから。
そのうち第三次聖杯戦争もストーリー化するのかね?
今出てる情報だけでも気になるところが多い
イザナギノミコト(この世全ての死 アンリマユ/Japanese)
アンリマユポジションはむしろヒルコあたりかな
ホロウで見たエーデルフェルト家の姉妹がセイバー召喚したのが大惨事だっけ
>>556
エーデルフェルト姉妹→二重召喚セイバー
人形使い→電脳空想の小人ハサン
アインツベルン→エクストラ・クラスでアンリマユか天草士郎
アポだけの可能性はあるがダーニックはナチスのバックアップを得て参加した、サーヴァントは不明
ナチスと日本陸軍が入り混じる戦いだったらしい。
これが確定情報で未確定だが考察として上がるのが、
遠坂とエーデルフェルトは親戚。凛の係累が戦死したと言われたエーデルフェルト妹と結婚した可能性(姉は妹を死んだことにして自由にした?)
ホロウでバサカに役割が振られてないことからすると、エクストラ・クラスはバサカとの交換の可能性が高い。
とすると残ったクラスはキャスター、ランサー、ライダー、アーチャー
第三次は正直陣営がごちゃごちゃして凄い書きにくそう。
帝都聖杯奇譚はストーリーの展開の仕方次第では割りかし面白くなりそうだからちょっと期待してる
ただし挿し絵はほぼ全裸の2頭身
ここぞというところで本気絵になる
加えて内容の九割はライダーさんが銀英伝見てるだけ
ライダーはもっとネタあったろうにおのれ経験値
多分JKジャンヌのネタ出しで必死だったんだよ……おのれ経験値、貴様のせいでまたジャンヌがヨゴレに
とはいえカプさばの天丼ネタのような気はするが
経験値「いや知らねーから!菌糸類がこっち振るからだから!!」
JKジャンヌ良かったよw
あと英霊の座から交信してるのは公式設定でいいのだろうか・・・
その気になれば現世を俯瞰出来るのかな。
>>558
経験値に期待したらあかん。
>>559
×ここぞというところで本気絵になる
○ここぞというところで社長がセイバー顔の本気絵をカラーで描いてくる
光のカプ鯖おじさんが桜相手に直接頭に話しかけてくる四月馬鹿でJKジャンヌの交信ネタを考察しても……
現世で召喚された際の情報はリアルタイムに更新され座の方で確認できるとも受け取れるなあれ
正直三次って糞真面目に時期逆算すると1935頃だから帝都聖杯奇譚みたいな大正ロマンにもならないんだよね
アーネンエルベの設立はもう済んでるからアポ時空はまだ分かるけど
帝都聖杯奇譚は一応用語辞典のノッブの欄に書かれているけど太平戦争末期だから大正じゃないよ
桜セイバーの格好は単にマスターの趣味だよ
もうすぐ世界大戦っていう黄昏の雰囲気が出せる作家が第三次やってくれないかなぁ。
ノブの衣装をみると帝都物語の加藤を思い出す
別にそこが元ネタってわけでもないだろうけど
第三次聖杯戦争って乱戦中にうっかり聖杯壊しちゃってエンドだろ
盛り上がらなそうだ
実は聖杯がアンリに汚染されてたのに気づいていたのでぶち壊しましたとかにしたらZeroと完全に被るし
臓硯視点で聖杯作成から死ぬまでやってほしい
段々思考にノイズが入っていって鬱になりそうなんですけど…
>>572
とはいえ伝奇の教科書的作品だし影響はあるはず。ちなみ悪いとは言ってない。というか陸軍軍服を着た超人の話は大好物です!ノブ復活はよ!
>>573
聖杯戦争の秘密を狙う国同士の暗闘や国を背負った参加者や個人の因縁をメインに展開していけばいいかも。
>>574
永人やユスティーツァとの友情話とか見たいよなぁ。
ふとマキジの先祖とも関わるというネタも思いついた。
最後は痴呆になってベッドの中で「チンせぬレトルトの方がマシじゃのう…」と呟いて終わり
帝都聖杯って出来上がったものは別でもfakeの偽聖杯と微妙に被るんだよな……
でも弱鯖扱いの桜セイバーの頑張りっぷりは見てみたいな
今日の爺
朝の連続テレビ小説「帝都聖杯奇譚」
経験値「帝都聖杯奇譚の脚本できたよ!」
菌糸類「月姫2の仕上げしたら見とくわ」
こやま「DDDの挿絵が終わるまで無理」
社長「FGOが売れたらちょっとだけ予算やるわ」
社長「セイバー描いていい?」
FGO配信したらいくらでも描いていいからはよ。はよ
そろそろモードレッド描いてほしい
四月馬鹿中に突然セイバーの寝顔を書き下ろす人だからそのうちにモーさんもある
第二次聖杯戦争は第一次の失敗から令呪システムを導入し表向きのルールを作り御三家以外の魔術師を招聘した初めての聖杯戦争
第三次からはルールの穴を突きアインツベルンや臓硯がルール違反しまくったから恐らく最もマスターたちが公正な条件でスタートできた聖杯戦争のはず
ただ監督役がいないから戦闘自体はルール無用の非道いもので、また遠坂邸が降霊の地だから小聖杯は(監督役がいないから)遠坂家が預かると思うので
遠坂家当主が小聖杯を預かった途端に陣地作成A+かEXのキャスター召喚して籠城したりしそうなので混迷の極みになりそう
そんな二次創作でも読んでみたい
>>586
筆頭はセミ様だな。
宝具発動するために遠坂家が破産しそうだが
>>585
残念社長は騎士王のコスプレにしか興味なかった
帝都なんちゃらはなぁ
強い剣士ってだけじゃイマイチ話にならないっていうか…
やっぱfateで大事なのはマスターだよねというか
マスターとサーヴァントの関係性は大事だよな
有名偉人使ってKAKEEEEEEEEEEEEすればいいというものではない
桜セイバーのマスターもそろそろ明らかになってほしいもんだね
コハエース独特のギャグでもいいからさ
あ、琥珀さんじゃないんで帰ってください
男と女の関係が手っ取り早い
という言い訳でジャンヌといちゃつく
アポでのジャンヌさんの恋愛描写はちょっと……色々言われてましたね
純粋な悪セイバーも見てみたいな、とふと思った
>>593
失敗だったとしか…
キャラ数多すぎたり作者がアストルフォに無駄に力いれたりしたせいで割くいすぎだわ
ジャンヌとジークの恋愛はもっと掘り下げられただろうに勿体無い
もしサーヴァントが妊娠して子供産んだらどうなるんだろう……
そういう機能はそもそも無いのかな
受肉してるならいけるんじゃない?そうでないなら知らぬ
>>596
だねえ
>>597
女サーヴァントなら目があるんじゃねーかな
ホムンクルス的な感じで
男サーヴァントだと弾け飛びそう
>>594
悪セイバーというと大獄丸とかかな。
>>596
同意。嫌いじゃないからもっと欲しかったよね。エンドもいい余韻だし。
アポ以外の東出作品は未経験だからそういう恋愛描写が得意なのかよく分からんがどうなんだ?
きのこと桜井、成田はそこら辺も結構上手いなーと感じるが
アポの恋愛描写はやや半端になってしまった感はある
もう少し深くやるかいっそ少なくするかならよかったんでないかね
>>602
きのこからもキャラ多すぎって言われたのにやろうとした東出がアホだったってことと
アストルフォに無駄に力をいれたのが失敗
セイバー√しかないfateでイリヤを男にしてイリヤに注力したようなもん
>>604
理想の大戦形式ってどんな感じだろうな。片方はモーさん以外はシロウにまとめたのは上手いと思ったが。
上手いどころか苦肉の策としか思えなんだな
せっかくの英霊がまとめてシロウの手先になって萎えたもんだ
>>606
まぁ自分は魔界転生が好きなクチの感想だからね。
やはり天草四郎は転生英雄集団率いてなんぼよ
天草四郎が中ボスだとひむ天読んで知った
折角赤のマスター陣もキャラデザしたのに使わず仕舞いでもったいない
それには宗意軒をキャスターで呼ばないと
まあ、赤のマスター出してたら確実にグダるしあれで良かったとは思うけどね。
それにラスボスならあのくらいはやらないと
後からマスター減らすなら最初から七騎のサーヴァントを従えるマスター二人による戦争の方が面白そうなんだよなぁ
どんな化け物マスターだよってなるが
>>609
ペンテル兄弟とかはFakeで姉妹がてできたが、
魔術師で常に兄弟姉妹ってことは魔術的に必要ってことかな?
『結合した』の2つ名から察するに兄弟間で魔術回路を繋いでるとか。
>>610
同意。
>>612
ヒロインを守りたいTS愛歌様(善)VSイレギュラーとして叛逆した受肉したサーヴァントマスター、で6騎vs7騎
という二次創作を考えたことはある。
バトルロワイヤルで全員立てなきゃって無理ゲーではあるよなぁ
本編も三ルートあるからやれてるけどさ
世界の英雄たちなんだから、あんまりにも雑魚で嫌なキャラとかつくると不快感産みかねないし
男鯖なら魔界に転生めされるよ
アポの平行世界だとペンセル兄弟がペンゼル姉妹になってるのか、これも平行世界違いなのかね
SN本編が3ルートあるから全員良い味出してるってのは同意。
ただ1ルートしかないなら無いなりに描写しないといけないからそれ言い訳にするのもどうかと
残るのは、宝具をネタバレした者から死んでいく描写
アポはルート分岐あると面白そうではある。ジークの変身できる英霊が変化したりしそうだし。
まあ、大概のキャラはきちんと魅力出せてたと個人的には思うが
東出産サーヴァントとアストルフォ以外は消化不良感がある
自分のキャラじゃないと動かしづらいんだろか
ルート分岐ならジャックと共闘ルートとかあっても面白そう。
いろいろな派生作品出てるけど
一番面白いのはやっぱりオリジナルだと思うわ
HFみたいな展開のアポとか見てみたい気もする。
設定作るの凄い大変だろうけど
>>621
zero見てるとそれはありそう
逆に自分の鯖だけ持て余してる経験値は謎だけど
謎も何もそりゃ経験値がまともな作者じゃないからでしょ
パロとかギャグ作家であって東出とか作品作ってたライターじゃないじゃん
既に下地がつくられまくってる借り物のキャラのが使いやすいのは当たり前
1ルートしか無い場合はどうしても割食う奴が出てくるな
Zeroだってそうだし
>>621
そう言うキャラはアポマテで補足あるかね
むしろマスターがシロウだったお陰で赤鯖が自由に戦ってて好き
あと東出氏の後書きが好き
>>623
俺もかな
なんだかんだ言ってもFate10年の柱だし
>>621
作家というのはそういうもんなのかな
外伝を作るときは変にクロスオーバーを意識しないで
キャラ周りは全部一から作った方が面白くなりそう
>>625
セイバーとギルとイスカに消化不良感あったっけ?
むしろランスやディルが(戦闘的な意味で)アレだったような
>>628
確かにそれはある
ってかモードには獅子GO、セミには四郎がいたから制御できたけど赤のサーヴァント達は色々制御するには難しい問題児ばかりだからなぁ
性格やら燃費やら反逆やらで
赤マス勢は揃ってエイプリルフールのネタにでもなってくれればもうそれで良いや
今回スパさんの私服のイメージがスーツになったのは俺だけじゃないと思いたい。
私服無しの鯖勢の私服姿をもっと見てみたいな。
女性陣ならセミ様、男性陣ならアヴィ先生
イスカンダルはほぼ虚淵産の鯖なんじゃねーの?
確かきのこが元々考えてたイスカはハルヒみたいな奴だったとかドラゴンライダーだったとか今のキャラと全然違うし
ドラゴンライダーじゃねえよ
・ライダーはエクストラクラス
・僕がイスカンダルみたいなキャラを出すなら女の子になってしまう
こんな感じじゃなかった?
全然違うキャラだったのはそう
×ライダーはエクストラクラス
○イスカンダルはエクストラクラス
性別が女になる時点でもう想像すらつかねえ
赤毛でゴリマッチョのハルヒか…
意味は分かるけど混乱するなw>ライダーはエクストラクラス
>―――では最後にいちばんの仲よしコンビである龍之介とキャスターですが。
>
>奈須:実はですね、「Fate/stay night」のときに未遠川でセイバーのエクスカリバーを
> 食らうのは、ライダーだったんですよ。ライダーはドラゴンライダーで、
> マイナーな竜に乗るような英雄を捜そうと思ってたんです。
> イスカンダルは第七のエクストラクラス(※11)にしようと。
> でも虚淵イスカンダルはもうライダーのクラス以外考えられなかった。
> そんなとき、虚淵さんが「じゃあキャスターでなんとかしますよ」と言って。
> 何をするのかなと思っていたらクトゥルー神話(※12)をもってきた(笑)。
>奈須:あと「Fate/Zero」でいうと、もうイスカンダルとギルガメッシュですね。
> イスカンダルは初めにこちらからは「セイバーやギルガメッシュとは違う王道を持つ者」
>「ギルガメッシュを見て、イスカンダルを見て、セイバーがヘコむ」といったキーワードを、
> ひとつ2つしか提示しなかったんですよ。そうしたら、あんなすさまじい者が出来て。
> ムッチャクチャおもしろいわかっこいいわ。第1巻で彼を見て、ああ、もうこれは
> 僕では作れない。虚淵玄しか作れないキャラだなと。もしも僕だったら、イスカンダルを
> 黒髪ロングの女の子にしてしまうところだった(笑)。でも、このキャラにはそんなあざとい、
> 余計なものを入れる必要はない。イスカンダルはこのままで十分「征服王」じゃないですか!
>
>虚淵:でも、イスカンダルを女の子にしたらどんなキャラクターになるか。それはもう
> 涼宮ハルヒだよね、きっと。「あたしが聖杯をとってあげるから、ついてきなさい!」
> とか言いながら、「神威の車輪」で爆走する姿が目に浮かぶようだ(笑)。
>
>奈須:じゃあウェイバーはキョンなんだ(笑)。心の中で「おまえはなにを言ってるんだ」
> と素で突っ込みながら、淡々とついていく。
>
>―――なんかまったく違和感がないんですけど(笑)。
ああライダーとイスカンダルの話が俺の記憶の中でごっちゃになってたのか
没案の盾子は四次の生き残りって設定だっけ?
きのこの脳内四次とは別枠での設定なのだろうか?
>>618
本編以外にも、HA、アンリミテッドコード、たいころ、EX等多くの作品に出ているSNキャラと、本編一つだけしか出ておらず、まだアニメ化とかもしていないApoのキャラを同列に考えるのは、はっきりいってお門違いだと思うのだが?
>>621
東出鯖じゃなくてもセミラミス、アタランテ、シェイクスピアは特にいい味出してたと思う
スパさんは本編でいい所無しだったけどエイプリルフールで株を上げたと感じた
退場した後のプロフィール欄が
「世界が公平であらんことを。圧政を正す者が常にこの世にあらんことを。」
現在地:座
に変わってたのにはグッときた
本編でも早期退場とは思えんくらい印象強かったしスパさん
スパさんはむしろ目立ちすぎるから早々に消された印象
アストルフォはキャラが勝手に動いているというかあれだけ便利で扱いにくいキャラも中々居ないだろうなあと思う
フラットと藤ねぇを足して2で割って
サーヴァントの戦闘力と美少女の容姿を与えたようなもんだから
そりゃ便利で扱いにくいわな
もっと便利すぎるせいでリストラされた子もいるのよ
スパさんはあの性格じゃマジで暴れて死ぬしか道が無いから……
プロトの巽くんとかfakeの椿ちゃんみたいなのがマスターだったらもう少し違う結末もありそうだが…
どっちにしろ勝ち残る光景は想像できないな
いろいろ規格外なスパさんだけど活躍はまさに狂戦士に相応しいものだった
>>649
その二人と比べると自覚がある分だけまだマシなような……w
しかしエイプリルフール企画からするとフラットと士郎って知り合いなんだよな
なんだかんだでロンドン編ではいい友人になってそう
お互いにどっか壊れてるとこあるし、士郎は面倒見もいいし
ロンドンだと士郎は女難で苦労してばっかりってイメージあるから、
男友達ができる可能性ってだけでも割とよかったなーと思うなあ
>>655
フェムの船宴イベントも二人で行った可能性が高い
しかしシンジよりも厄介だぞ
>>655
あとなんかフラットはモナコ出身疑惑が考察されてたりするな。
里帰りイベントなのかもな。お金持ちの国にいった凛の反応が一番気になるw
ちゃくちゃくとロンドンでの設定明かされてきてるし、そろそろロンドン編やってもいいんじゃないですかね
きのこを信じよう(成田並感)
凛士郎とギリギリセイバーまでしかSN本編キャラ出せないしなー
ホロウの愉快珍妙時空ならともかく
時計塔でハリポタができそうなくらいは設定でてきたな。
UBWの特典でロンドン編書いてくれないかな
もう特典はやめてほしいw
士郎の能力はバレたらヤバいからなぁ…エルメロイ教室にいるのかな?
知ってて匿ってるならウェイバーの胃がマッハだなぁ
あー敬愛する先生を殺した外道の息子を指導するってどんな気持ちなのか…
ルヴィアはウェイバーの指導を受けてるけど、凛は受けてないんだよな確か
>>665
大丈夫大丈夫。フラットが居れば大抵の事は慣れるってw
「召喚したナニモノカに固有結界使わせれば自分でやってないから禁呪じゃないよね!」とか言い出して実行する奴だぞ?
ついでに言うと、型月世界で「召喚されて」「固有結界使える奴」って要するに真性悪魔だぞ?
さっきから思ってたんだが安価ずれてるわよ
>>665
フェスのパンフレットの一問一答によると結局凛もエルメロイ教室に入って指導を受けてるそうだぞ
このスレも1レス毎に違う次元になっているのか..?
お前以外全員NPCだし
>>666
ま、まだ妖精が召喚に応じた可能性も残ってるやろ(震え声)
忘却録音で玄霧誘拐した奴といい、ネコアルクといい、剣を押し付けてくる奴といい
型月世界は妖精にもろくな奴がいないイメージがある
妖精なんてろくでなしのいたずら者ばっかだもん
寝てる間に仕事手伝ってくれる妖精の伝説とかもあるんだけどね
>>671
妖精だとしたら、固有結界よりは空想具現化になりそう
良き隣人でもアンシーリーコートでも
ちょっと間違えても間違えなくても酷い事になり得るからな
Ⅱ世ゼミも濃い面子揃ってきたよなぁ
>>677
多分明かされていないだけでもっと色々いるんだろうねぇ
…そういや今アニメ眺めているんだが
EDの金髪で槍が刺さっているのひょっとするとモーさんか?
数日前に既出だが、たぶんそうだろうな
妖精といえばエインセルちゃんとかいう何が出来るのか分からんアホの子
この子が白い貴婦人の次に好き
穂群原のブラウニーがあんなんなんだからきっと妖精の本物の方もいい奴に違いない
GO来るまでスマホゲーはやらないと誓ったけどあまりにも遅いからケイブの新作に手を出しちゃったよ……
春っていつからいつまでが春なの?
暦の上では3月、4月、5月
立春から立夏前日
まだだ…まだ2ヶ月近く残っている
まだ慌てるような時間じゃ…いや慌てる時間だわなこれ
マジレスすると立夏までが春だから5月5〜7日までが春
大人の感覚的には5月が終わるまでは春
子供の感覚的には暑くなるまでは春
経験値にとっては6月まで春
きのこの感覚は子供に近い
つうか他のスマホゲーの開発の難航も重なってる性じゃね?あんま関係ないかもしれんが
2015年の時計塔がなければ、まぁ来年になってもまぁまぁまぁいいんだけど
なんか繋がり匂わせておいてこれはちょっとまずい気がするw
もう今年も1/3が過ぎてるのにさ、これで「1年だけのお祭り」とかやられても
楽しめる時間が少ないし形無しだよな
いっそ来年に持ち越してもらいたいわ
2015って書いてあるところは全部2016にすればいいよ
2016年に意味がある
2015年は誤植でした
型月いっつも誤植してるもんね、仕方ないね
仏の顔も三度まで
2015年の時計塔
アニメUBWが2004年ときのこ発言。リアル時間進行だと今年で2014〜15年
GOは2015年に意味がある
これは2015年が求められる(確信)
もう、あれやで
FGOは小説で出してもええんやで(本音)
スマホゲーならEXTRAの世界観を題材にした方が楽しそうな気がしないでもない。
去年か今年に大聖杯は解体されたのか
>>692
FGOの小説化はアポ以上に纏める難しいと思うぞ?
……漫画ならワンチャ(ry
>>695
きのこなら大丈夫っしょ(丸投げ)
漫画だとカリバーンがエクスカリバーになってたり
ガラティーンが黄金劇場に出力負けしたり
ヒロインのデザインがゴツくなったりするが宜しいか?
イケメンがごつくなったり番外で狂気に走ったりグロに全力出しちゃうけどヒロインは可愛い人でいいじゃない
>>695
川上氏辺りに打診してみるとか
>>693
確かに
>>699
氏に任せると完全に別物になるだろ!(アクセル・ワールド短編や艦これ同人見ながら)
実際、GOの魅力ってシナリオにきのこ入ってるところも大きいよな
といっても鯖多すぎになんでも従えられるマスターとかシナリオへの期待もアレのようなきもする
従うよりも異常事態っぽいから加わるって所でしょ。進行そのものはジャンヌで動いてそう
戦闘の指示?仕様。ガチャ組?シナリオに関わってないから仕様
期待はしてるけど中身は全然分からないんですが
キャラの扱いには
ヒロイン:シールダー
メインキャラ?:セイバー、ジャンヌ
って位しか分からん
>>706
あとは各聖杯のキャラだろうな
それにCMで出てたエミヤも関わっててもおかしくはない、人類の滅亡の危機っぽいし
今日やっとvitaのfate/stay night を購入したのですが、何か注意すべきこととかはありますか。
今やってるUBWは録りためて、ゲームが終わってから観たほうがいいとか。
>>708
バージョンアップするとどのルートからでもできるようになるけど
SN(セイバー)→UBW(アーチャー)→HF(桜)の順でやること
>>708
んん〜?このタイミングかぁ…
個人的にはアニメが終わるまでゲーム封印……
いやプレイ時間考えるとゲームのほうが先がいいかな…………
貴方が思う以上に話長いからだれるのは覚悟しとけ。後半はいっきに楽しめる
アニメは当然ネタバレだらけだから自己責任
余裕があったらzeroやextraもよろしくね
セイバールートは最低限まずやるとええ
二週目はアニメのネタバレにもなるので自分で判断
みなさん素早いレスthxです。
>>709
了解です。どのルートからでもできるなんて知らなかったですが、ちゃんとその順番でやろうと思います。
>>710
今年大学に入ったのでプレイの時間は結構多目にとれると思うのですが、どうなのでしょう。
>>711 ,712
ノベルゲーは結構好きなので、そこは大丈夫だと思います。
アニメのDEEN版SN,映画UBW,アニメzeroは観たので、たぶん今やってるアニメUBWのネタバレの問題はないはずです。
extraもps storeでccc?とパックで売っていたので、HAの後にプレイしようと考えています。
>>713
extraセットパックは期間限定だった気がするから気を付けて
SN→ホロウ→ZERO(小説)→EX(ゲーム)→CCC(ゲーム)→アポクリファ(小説)→事件簿&Fake(小説)
普通の順番通りにだとこんな感じか。
鯖のステ一覧の最新版ってどれだっけ
>>716
ここの掲示板のどこかでもらったこれ?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org169027.jpg
>>717
ありがとう
だいぶ埋まってきたなぁ
英霊151人言えるかな
セイバー151人言えるかな
なぁに
足りなかったら社長が足してくれるさ
ジャンヌの対抗馬のブラックプリンスことエドワード黒太子もセイバー顔なんだろうなあきっとw
オヤジが重度の円卓ヲタだから設定的にも割と辻褄が合うし。
>>596
個人的には蛇足としか思えなかった
でも全然関係ないのにセイバー顔してるのってまだネロと沖田しかいないよな
二人もいることがおかしいんですがそれは……
多分型月世界ではどんな時代になろうが必ず一人はセイバー顔が存在するとか言う謎システムなんだろう
関係(言い訳)は一応あるけどモードもいるし……増えたな
個人的にセイバー量産の傾向は好きじゃないけど所詮ユーザーは受けてだから
諦めが肝心かなーと思ってる
>>723
一応ネロは関連ぽいのはあるにはあるらしいな。
そういや貴重な史実系列のケルトであるヴーディカはいるのかな。
赤王ちゃまがド外道になっちゃうから微妙か。
これはなんていうセイバーですか?
これはなんていうセイバーですか?
これはなんていうセイバーですか?
これはなんていうセイバーですか?
これはなんていうセイバーですか?
これはなんていうセイバーですか?
これはなんていうセイバーですか?
これはなんていうセイバーですか?
これはなんていうセイバーですか?
いい加減にしろ武内。
>>726
同意。増えて欲しいとは思わないけど諦めるしかないよな……
冗談でもあまり一時代に一人セイバー顔が居るとかいう状態は気持ち悪いから想像したくないが
一応言っておくと、セイバーやネロ、モーさんのことを嫌ってるわけでも悪く言ってるわけでもないから
まあいろんなキャラが見たいから外見を使い回されると中身がどんなにいいキャラでも萎えるのは確か
セイバー描きたい病&ハンコ絵の社長絵師がいる限り無理だと割り切ってるが
これからは翡翠顔量産で行こう
思い出すんだ社長…!翡翠大好きマンだったあのころを!
沖田はギャグだしネロは丹下スマイル許した
いうほど酷くないべ、問題はセイバーフィギュアばっか出ること
モードは最近表に出てきただけで、最初期からのクローン設定ありきのセイバー顔だし……
しかも乙一さんの絵のおかげか武内セイバー顔と結構違うし…
グレイはどうだ?
モーさんはキャラマテで男だった時代からセイバー顔よね
でもセイバーも多いけど桜も同じくらいバリエーションがあるんじゃなかったか
こっちはあまり言われないな
なんだかんだで顔は同じでも、内面は違うから別キャラに見えるからマシだな
赤セイバーなんて意識しないとアルトリアと同じ顔と思えない
>>736
桜勢はまあ大体の大元は桜本人から派生したコピーみたいなものだしの
別人が同じ顔になってるセイバーとはその辺が異なる
>>736
Exの時点で赤セイバーっていう風除けがいるからかなー
セイバー顔がたくさんいるのは慣れたし何とも思わんが
ジバニャン色違いがたくさんいるのは不思議で仕方ない
>>740
あれ、ジバニャンのフォームチェンジなのか別個体なのかどっちなんだ
ネコアルク(ソワァ
>>737
社長絵で描かれても実際に動いたり掛け合いしてる似たキャラには見えないよね確かに
>>723
魔ジン(神+人)セイバーがおるじゃろ?
沖田はなんでセイバー顔なのかどころかなんでセイバーなのかもまったくわからんからな
よく考えるとコハエースの沖田と魔ジンを抜かすと
赤セイバーは大人の事情的なものもあると分かるし、モーさんは関係性としてある意味当然だしってなる
つまりコハエース(経験値)がセイバー顔セイバー顔言うのに影響を受け過ぎていた可能性?
……アルトリアは好きなキャラだからこれ以上は勘弁というのが本音だが
知名度補正で思ったんだけどさ、アメリカとかで聖杯戦争した場合
猿飛サスケとか呼んだら「オゥ!ジャパニーズNINJA!ファンタスティック!」
で能力上がらないかな?
>>743
きのこのキャラだし個性強すぎるにもほどがあるからな
でも社長絵はなー
けして社長絵が嫌いな訳じゃないんだがキャラの性格で表情細かく描き分けてくれるタイプの絵師じゃないからな社長
>>747
むしろ無辜の怪物付くんじゃね
沖田や魔神に対してもセイバー顔ってネタを作っておかなきゃそもそもキャラ自体立たなかった訳だけどな
言ってしまえばマッチポンプ。あれがもしコハエースじゃない作品でアサシンで呼ばれていたとしたら
似てるけどそこまで気にかかる程ではないで済むレベル
>>749
魔神の場合は「ORTと覚者と式とキアラを一蹴」という真似やらかして、キャラ十分立ってた気が
ギャグ描写ですし…
まあギャグだよねぇ……いや、実際にそれができるスペックがあったとしても別の意味でギャグでしかないし
究極さっちんもいるし、時期にタイプ・セイバーとかほかのアルティメット・ワンも出てくるだろ
タイころアッパーのタイガールートでわんさか出てるよ
究極さっちんよりスーパーさっちん早く見たい
実際のとこ、社長の趣味でセイバー顔になったキャラなんているのかね?
赤セイバーは開発案らしいし、沖田やエルメロイ漫画のもセイバー顔ネタだし、モーさんは当たり前だし
>>737
実際ボディの女の子らしさを除いても
髪型、睫毛とかなり別だからな
CC桜が嫁王だし
嫁王はボーイッシュとは訳が違うしね
男装似合わんw
赤王様はいつだって男装じゃないか
>>756
沖田や魔神の場合は一応趣味も含まれているんじゃない?下半身モロの誓いの羽織見るとむしろ……
まあネタであるのは後から来たものと思うが
沖田はネコアルクに絡まれそうだな。
晩年、猫斬ろうとしたけど逃げられてしまって「こんなに身体が衰えるなんて」と泣いたエピソードがあるし。
師範時の教える方の荒々しさから道場ネタも……いやなんでも
>>758
確かにその手のカッコよさは無いな
想像しても似合わんw
ボーイッシュなのはモーさんやな
赤?ありゃただの痴女だ痴女
赤王さんに僕の童貞奪って欲しい
あれで奥手だからそれはないな
ザビ夫に押し倒されたときもウブだったし
赤「単なる誘い受けだぞ!」
>>756
実際社長は無駄に描いてるからなあ
HFの漫画でもアレだし
>>714
あれまだやってるの?
>>767
普通にないから
漫画でも裸見られて泣いたりサウンドドラマでも名前呼びですすらゆっくり進行だし
赤が突然可愛く思えてきた……
GOはいつ出るのかなあ
嫁王様はプロポーズしたときの反応が可愛すぎた
>>755
どんなのだっけ
多分本気で好きな相手だと奥手なんだろ
趣味に合致してるだけなら肉食だと思われる
ないない
保健室でも最弱だったしね
>>771
あと何回延期すれば(ry
BOX特典のシリアルコードが来年3月までだしそれまでには出るだろ……
>>771
こういうのをどう言うだっけ?贔屓の引き倒しだったか……
>>775
信じるぞ
GOが出るなんてファンタジーやメルヘンじゃないんですから
クソゲーとして世に出てしまうよりは延期延期して完成度を高めてもらった方がマシかね
2015年の、というキャッチコピーさえなければ、俺も一般的な型月ファンとして延期は賛成だったんだがな……
>>780
分からんでもないなそれは
GO・・・
ただのキャッチフレーズとして2015年なら2016にでもすればいいけど
2015年の時計塔とかが伏線に使われてたら目も当てられないな
>>783
それ怖いな
大丈夫、その時はきのこが2016年の時計塔を書き下ろしてくれるさ
>>785
そして2017年へ
2018年の時計塔
そして伝説へ
誰の責任なんだよ今の状況は
ゲーム会社か?
>>717
NPってなんぞ?
ノーブル・ファンタズム
まぁまぁ、流石に年内には間に合うだろう
>>791
あっ…
恥ずかしい
ちょっと待てよ
GOには七つの聖杯が出てくるんだよな?
一か月に一つ聖杯のステージが追加されるとしたら
六月からスタートで丁度十二月で完結する!
つまり今の遅れているかのような状況は全て計算だったんだよ!!!
カツカツじゃねーすか
そーいや桜セイバーって結局性別はどっちなん?
女だよ
実は土方×市村鉄之助で小説が捗る腐女子という可能性も
無辜の怪物:A
新撰組全員がうら若い女子だと言う可能性
それなんて行殺新撰組
ヒロインルート通らないと斬首されるとな
型月の女体化は賛否両論あるだろうけど個人的にはエロゲやラノベみたいにある組織全員女体化みたいなのが無い点は気に入ってる
萌えよ剣もそんなに変わんねぇよ
エロゲやラノベって大雑把にまとめすぎだろ
好きだったエロゲやってた人がほとんどラノベに移行してしまったので
私的にはエロゲとラノベは同じジャンル
エロゲをアニメ化するよりラノベをアニメ化した方が大概エロいからラノベはもはやエロゲ
でも沖田の扱いって割とどうなっていたんだろうな
女性で一番隊組長ってだけで敵対派や一部の組内派でも相当見下されていたんだろうな
バサクレスに追っかけられる夢見た……
凄え怖かった……
ボス部屋の外からちまちま攻撃当ててれば倒せる敵だったのに何か部屋から出てくるし与ダメージ量減ってくし
最終的に通りすがりの廃課金に助けてもらったけどあれは生きた心地がしなかった
萌えよ剣懐かしい
仲間メンバーより敵の女が一番可愛かった思い出
本当は女の子だけど「新選組は全員男」という大衆の認知で無辜の怪物が発動して
アルトリアに続いて桜セイバーにお○ん○ん属性が
女体化新撰組で有名なのってないなそういえば
戦国武将は女ばっかなのに
暗殺やってた新選組辺りを誇張してアサシンにすると花魁変装での暗殺を桜セイバーに実装したい所存
沖田の女体化ってあんまり違和感ないよな
その昔、幕末純情伝というのがあってじゃな
>>814
というか上杉謙信、織田信長、源義経と並んで歴史系TS四天王やで
蒼銀描いてる光ちゃんの同人だと土方が歳三じゃ無くて行殺と同じで歳江ちゃんだな
モーさんは初期設定から変わってはしまったけど
身体は女性でも出生からしてそういうのを求められておらず、ある時期まで謎の騎士マスクマンとして生きてきたし
本人もそういう感覚ないから
「男」として見ても特に違和感ない描かれ方なのはよかったかなー
俺を女扱いしたら殺す、というテンプレ台詞出た時はアカンこらお色気イベきてまうと思ったが杞憂であったわ
ぶっちゃけ女全開の私服のせいで台無しだけどな
月姫リメイクはお伽話になってしまったな
>>819
だなw
あの格好でそんなこと言われてもな
>>820
またまたご冗談を
2020年には出てると思いたい
モーさんは残念系俺っ娘ヒロインまっしぐらで美味しすぎるわ
モーさん「こっこのカッコがエロいだと?この夏一番のボーイッシュファッションって雑誌に書いてあったんだぞ?!」
界離「あのなぁ、ボーイッシュってのは男っぽいって意味じゃなくてなぁ...」
水着は男物着てきて獅子劫さんに止められるといいさ
あれ? リメイクとか2とかGOとか3巻とかHDとか2015とか帝都とか、そんなふわふわした話を本気で信じていたの?
アルトリアも社長曰く設定通りに描けないみたいだし
モーさんも同じくらいなのかな
磨伸先生のツイート見てたら
Labyrinthとひむてんの裏設定が被ったっぽいけどなんだろう
ひむてん世界では4次で愛歌とアルトリアが出会ったりしてたのかな
>>827
モーさんはアルトリアよりマシだと信じたい
ひむ天版綾香がプロト版綾香よりもFake版綾香の方が近い謎空間だし完全ギャグ空間でも謎設定満載なのかもしれん
まぁ磨伸先生は全く言う気無いっぽいが。基本歴史は本編と同一っぽいし
>>829
クローンだぜ?諦めろよ
というか桜井先生何書いてるんですかwww
>>830
本人最初っから公式って言い続けてる
ラビリンスあんなん公式でやるなんて卑怯だろwww
普通に考えればKENZENになるんだろうけどそうはいかないんだろうなあ
2020年になったら色々ガラッと変化しそう
もう今から一世紀違うぐらい
>>827
マテでも出ないとなんとも言えないが、今の所違う理由も無いんじゃない?
愛歌と清姫を組ませてみよう
Fate/Labyrinthとは一体…
てか愛歌と英霊アルトリアコンビなのだとしたら
マスターは最恐だしセイバーも限りなくフルスペックに近い状態になるだろうしで
無双するかセイバーに後ろからぶっ刺されるかの二択だと思うんですけど((((;゜Д゜)))
…心配事としてはセイバーをきのこ以外の人が書くってことかな
桜井さんときのこの間でキャラのイメージが違ったりするかもしれないし…
まあSNとは平行世界だろうから多少違和感があっても「平行世界だから」って考えれば良い訳だから
そこまで心配する必要は無いのかもしれん
おい御大
新しいセイバーじゃなければ許されるとか思うなよ
からあげたべたい
体型だったらアルトリアとモードレッドは全く同じ
どっちも154cm、42kg、B73/W53/H76
クローンだからねえ
真祖誕生固有結界みたいにアルトリア誕生固有結界が!
なんだ武内か
最近武内と聞くと某アイドルマスターシンデレラガールズの某プロデューサーの方を想像してしまうけど
こっちの武内もセイバーをプロデュースしてるようなもんだから良いよね
セイバーマスターアルトリアガールズか
12人のセイバー顔ヒロインをプロデュースするんだな
...今何人いたっけ?
赤王、嫁王、青セイバー、オルタ、リリィ、スーツ姿、らいおん、ドレス姿、ヒロインXと初代アイマスぐらいには出せる
12人と言われると12人の妹と同居するあれが思い浮かぶ
12の妹セイバーと同居?
確かあれって全員異母妹なんだっけ
ウーサーを中心にした悪魔の家系図か
ケイ「えっ? 俺が主人公?」
ケイネス「えっ?私が主人公?」
セイバーはケイを兄くんと呼んでいた可能性が微粒子レベルで存在している…?
その場で衝動的に自害せよと命令したくなるから止めてくれ
>>845
残念ながらアルトリアガールズなので、
アルトリア以外の人はノーサンキュー
例のフィギュアで青白黒に赤で混ざってるんだよね…
あの一人だけ場違い感w
例のフィギャー高いけど欲しい
RAHの私服セイバーとどっち買おう
黒と赤は顔が良かったから注文したよ
楽しみ
青と黒は俺も……
というかオルタさん付けてないから
顔パーツだけ流用するんですねわかりま
フィギュアは高過ぎてなぁ……
情報厨の俺はスルー
Fate/Labyrinthって、もう寄せ鍋ちゃんぽんなんでもアリだな
labyrinthの舞台があいつの迷宮だとは思わなかった
>>860
これマ?
メイトの特典関係で蒼銀は5巻まで出るって聞いたんですけど……
>>859
最初コラだと思った
コラじゃないと知って頭痛くなった
え?あれってネタ画像じゃなかったのかよ……
小説なんかな
27祖関連が若干出る可能性もあるよアレ
未だによくわかってないんだけどPrototypeってあれ他の作品と設定つながってんの?
アーサー王が男でギルガメッシュとクー・フーリンがキャラ変して
冬木の聖杯戦争がない代わりに東京で聖杯戦争が起こるパラレルワールドってだけで他の設定は信じていいの?
アポと同じじゃないかな?>別次元
>>867
繋がってる訳がない
綾香に関してはひむてんのせいで凛と繋がり持っちゃったけどな
プリヤみたいなもん
世界観は同じだけどかなり昔から分岐してる平行世界だと解釈してる
よくもまあそこまで断言できるな
全ては並行世界で説明できるってのに(万能感)
事実アルトリアで繋がったからな
というかひむてんの「せい」ってw
これも全部ゼルレッチって爺のせいなんだ
まあ謎の宇宙人が月を超凄いスパコンに入れ替えてる平行世界がありなんだから
アーサー王が男になってギルガメッシュとクー・フーリンがキャラ変するくらいなら別に普通だよな……
つーかFakeで綾香が出てるのに全部氷室におっかぶせるのか…。
磨伸「そこにメガネがあったので」
>>874
あれはちゃんとあとがきでプロトの方とは関係ないとフォロー入れてるぞ。
>>867
goで英霊としてプロト鯖が召喚出来るから世界観としては繋がってるよ
別に繋がっていたところで考察や雑談するときにこまるものでもないし
影響が出るのは最強議論()くらいだろ
アーネンエルベや経験値ランドでは邂逅する事もある
>>877
えっもう出るって確定情報きたのか?
それとも担当画の人がいるからで決めてる?
>>877
GOはアポやプロトみたいな別次元じゃなくて、完全なIFって何かで言ってなかったか?
>>880
武内がインタビューで言ってたぞ
SN、Zero、Proto、新キャラと自分担当分が多すぎるから他の絵師に一部回したって
こやまお絵描きブームきてんだな
>>881
IFってことはつながっているってことだろ
並行世界ってのはIFの話だぞ
絵師だけで50人だろ
広江とかいたな
既存のキャラだけ描かせるとは思えんからな
最低でも絵師の数だけ新鯖出ると思って良さそう
>>884
いやそういう横繋がりのIFじゃなくて、存在しな事に対しての「もしも」って方の意味のIF
>>872
ゼルレッチの爺が神様ごっこやってるのはなんかがっかりした
平行世界の運営で実際に管理っぽいことやって何が楽しいんだ
>887
それお前の願望だろ
エイプリルフールのフラットやデュマもそうだが、成田は他作品を自作の下に起こうとする癖があるな
話変わるが、好きな人でもしサーヴァントの挿し絵に描いて欲しいとかいう人いる?
>>877
世界観云々を別として英霊は平行世界関係無く存在するんじゃなかったっけ?
>>887
シオンとオシリスの砂みたいなもんか。
>>889
なんでそうなるよ
>>890
ブリーチのことかぁ
二次裏でみただけだからソースは知らんけれど、
セイバーやアストルフォっていった特異な存在をGOで士郎やジークじゃないマスターの鯖にしていいのか?
って疑問があった時に、
GOは並行世界とも全く無縁の型月世界とは無縁のゲームってきのこがインタで答えてた
ってのは見たな
誰かそのインタ詳しく知らない?
>>896
つまり俺色に染め上げられる……!
独自解釈妄想入りまくりだな
そもそも型月世界と無縁のゲームに英霊やら聖杯戦争やら出るかよw
まさかとは思うがID:7aGjmyMw0もこの馬鹿げた話真に受けてIFなのに別だなんて頓珍漢なこといっているんじゃないよな
たぶん、セイバーなんかはフラットな状態(つまり士郎のサーヴァントだったなんてことはない)ってのを曲解拡大解釈しているんだろうけど
一応インタビュー
GO公式にあるやつの一つなんでほかは自分で読んでくれ
>奈須:ちなみにゲームに登場する『stay night』のセイバーは、『stay night』の物語が終わった後のセイバーではなくて、デフォルト状態のセイバーです。
>あくまで彼女は、●●●●●の英霊にすぎません。
>なので、例えばゲーム中でセイバーとランサーが並んでいても『stay night』での話はしないよう心がけています。
>メインの物語はあくまで『グランドオーダー』ですので、かつてあったかもしれない“別の大きな話”は持ち出さない。持ち出すのは個々の関連性だけに留めています。
>セイバーやアストルフォっていった特異な存在をGOで士郎やジークじゃないマスターの鯖にしていいのか?
きっと言った本人は滅茶苦茶突っ込まれたんだろうなそれ。どう見たってもにわかじゃないの
>>891
和月さんには桜セイバーさん書いてみて欲しいっす。
あと斉藤さん。と言うかもうあれはそのまま出してくださって構わないぐらいだ
デフォルトのセイバーってまたカムランの丘で泣いてるん?
額と腹から血を流して立ち尽くしております
英霊って言ってるし、完全に英霊化したセイバーなんじゃない?
キービジュアルだとマントとか付けてるし
契約して目的達成して奴隷になったってわけじゃないよね?
あんな表情できるとは思いにくいから
ヒラコーやってくれないかなあ
>>901
言い出しっぺの私はGユウスケに北欧鯖や和鯖を書いて欲しいなぁ。
KKKのタッチで酒呑童子とか。
>>905
そもそもセイバーの願いが達成されると歴史からアルトリアという英雄が消えて、別の王が生まれるのだし
守護者化したアルトリアは「英霊アーサー王」と言えるか微妙だから多分守護者化してないと思うが……
そもそも契約はFateとUBWの最後で破棄してますやん
教会地下でシロウバッサリして聖杯GETしたアルトリアも平行世界にはいるはずなんだよなぁ
だから守護者アルトリアの可能性もないでもない
それを新作ゲームで見せられても喜べないし、面白そうとも思えない
士郎と関わって無いデフォルト状らしいから、多分カムランの丘からSN本編と何かが分岐した状態とかそんな感じかね?
最初からやり直しの願いを持たずに聖杯戦争行かずに普通に死んだ世界とか?
カムランで選定のやり直しを求めてるアルトリアが
鯖化してるのがデフォルトセイバーだと思った
>>912
特に何事もなく死ぬとアヴァロンに逝くんだと思ってたけど
どうなんだっけ…
もう公式がアルトリアさんって名言してるくらいじゃ俺は信じないぞ!
>>913
基本アヴァロンなのは確かにそうだったな…、
冬木聖杯戦争いかずにGO行ったルートってのもありそうだね。
>>913
紛失した鞘をカムランじゃ持ってないから何事も無くてもアヴァロンにはいかないんじゃない?
コンマテできのこが、
アーサー王は“いずれ蘇る未来の王”でアヴァロン行って生きてるから、英霊にはならんと明言してる
世界との契約通り聖杯を手に入れてしまったら守護者=英霊になるが
セイバー√じゃアヴァロン行き、凛√なら英霊化の可能性もまだ有り
>>901
桜なんだから藤島康介に決まってんじゃん
あの桜コス訴えられるレベルで丸パクリだったろ
来月中にはGOがサービス開始して結論がわかる、たぶん
ロンドン近郊に大規模油田か
眠りについた竜種が油になったか
士郎以外に使われまくって悲惨だな>アルトリア
そういや来月から始まるFate/Labyrinthも青セイバー(アルトリア)だっけ?
霊子甲冑も出してたしなw
>>918
今の藤島のイラストは悲惨なレベルなんでノーサンキュー
空の境界のパンフレットに藤島のインタビューとか和月のイラスト載ってるんだよな
きのこの交友関係広すぎない?
和月セイバーと藤島セイバーか…
>>918
> 丸パクリ
kwsk
座は平行世界とは独立したとこにあって、どの世界から呼び出しても同じ英霊のコピーになるってきいたけど、
それなら逆に英霊エミヤになる士郎は全平行世界で一人だけなのかな?
それとも座に上がった士郎の集合体みたいのがエミヤなのかな?
それともアルトリアとアーサーがどっちも登録されてるみたいなこともあるのかな?
>>928
座はひとつだけど、座からどういう情報を取り出してサーヴァントにするかは
聖杯が決めるんじゃないかな。
でないと、同じ時代から呼び出した英霊で話が食い違うとか起こるし。
つかイレギュラー中のイレギュラーであるエミヤが凛以外に普通に呼び出せるのがおかしいんだがな
聖遺物とは一体何だったのか...
>>928
士郎の成れの果ての集合体はムーンセルの方じゃないの?
あれはたまたまエミヤの方に凛と縁があったから起きたイレギュラーな召喚
>>929
なるほど
英霊から部分的にコピーして現代知識ぶっこんで人間っぽく振る舞えるように成形してあるのが鯖みたいな?
座って英霊本人が人間の姿で鎮座してるイメージだったけど、もっと噂とか様々な伝承が雑然とぶっこまれたデータの塊みたいな感じなのかな
違う側面呼び出すとかあるし
>>926
空の境界の寄稿イラストを見たときに是非とも白純を和月絵で見たいと思ったわ。
>>931
あー、アーチャールートやってないからその辺微妙だけど、無銘の英霊の集合体の一側面として出てきてるのがEXTRAのアーチャーみたいな感じなんだっけ?
なるほどつまりプロト鯖とSN鯖とは別の側面ってだけで元は同じってことね
>>922
NTR期待
>>937
愛歌様にはザビが♂でも♀でオーケーだった天照の化身とローマ皇帝の境地にはまだ遠い。
>>921
アルトリア「いやー人気者で辛いわー。ドル箱で辛いわー」
>>922
来月ってか昨日発売だけどね
>>938
あれもほとんど男女選べる都合ってだけで男オンリーみたいなもんだろ
ドラマCDも漫画2種も全部男主人公だし
実際微妙にある差分で色々見て取れたりするんだよな
ザビ子だと皇帝が友達云々言ってくる差分あったり
エリザも差分ほぼなかったと思うけど好きなものは子ブタで男限定になってたり
エイプリルフールで凡庸な青年と言い切っちゃってたなw
ブロッサム先生でも女性鯖は二体同時使役になってたし
>>924
何があったの?
差分の苦労してる感が地味に分かるんだよな
浮気はご法度宣言がザビ夫のみあったり
ザビ子だと女鯖が男の好み聞いてきたり紅茶で差分多かったりね
ヒロインが存在するシナリオで差別化も雑な雌主人公なんて話の質落とすだけだから作らなきゃ良かったのにな…
シナリオはどう見てもザビ男ベースだし
無印はモブとの会話で完全に男扱いされてる反応があったけど
男前提でギリギリまで作ってたってのがよく分かる粗だった
女性主人公がんばりたいならレオやユリウス√を作ってからいれるべきだったなとは思う
まあ乙女ゲーファン的な女性ユーザー狙いだったんだろうね
腐女子を狙ったというなら男主人公で問題なかっただろうし
ハーウェイルートは凛と完全敵対で殺し合い出来そうでおもしろそうだけど
レオユリウスのが格上だからトーナメント戦の強敵としては見劣りするな
バトロワならそうでもないんだが
>>933
Zeroでランスが座で永遠悩んでるところあるじゃん
座はあんな感じだろ
>>947
ユリウスと組んだ場合でもなんだかんだでユリウスは主人公優先してレオと戦うんじゃないかね
レオと組んだ場合は分からんが完全無敵の鯖でみない限りイナリオ的に排除する手段もあるだろうしね
>>947
>>949
なるほど
毎度、英霊の座って登録された後、どれくらい変化するんだろうと思ってる
元の姿から伝説や逸話に外見や性格が引っ張られるのは既にアーサー王やヴラド公なんかで言われてるな
史実英雄ですらそれだから神話英雄なら余計にではないかな
>>949
ザビエルがレオの考えと決裂するのはユリウスの生き方死に方が結構影響してるからなあ
ユリウスに入れ込んでレオと戦う裏ルートは面白そう
公益優先のEXTRAレオと組むのは話的に無理じゃね?
ザビエルとレオは対称になるよう造形されてると思うので敵向けつーか
>>952
あれ?アーサー王も伝承に引っ張られてる要素あるんだっけ?
EXヴラドは無辜の怪物ゆえ
アーサーは引っ張られてたらSNが成立しないと思うが
婿化してるのはヴラドとアンデルセンかな?
アーサー王は悪魔化した側面があると匂わされてる
後、英霊本人ではないけど
宝具は座登録後に造られたり変化したり他伝承とミックスしたりしてるのは色々ある
>>956
ワイルドハントアーサーか
>>958
型月スコットランドではアーサー王がボス伝承だから、
アルトリアが英霊化したらワイルドハントが追加されるかもね
各地にあるワイルドハント伝承のうちスコットランドでは悪魔化アーサーってアレか
特定地域のみの伝承が座に影響するかは知らんが
>>954
いや、アルトリアは実際にはまだ死んでないから伝承とかに引っ張られない状態で召喚されてるけど死んだり契約履行されて守護者になった場合伝承上のアーサー王に引っ張られるらしい
>>960
むしろ型月公式がスコットランドの首領はアーサー王であるって
わざわざ書いている以上、何らかの形で利用してくる伏線を張っているのは確か
それにワイルドハントを活用してるアーサー王物語写本もあったりするからな
>>961
つまり…生えるの?
>>961
つまり円卓の英霊が追加されたとしても顔合わせしたら誰だオマエ!ってなるの?
まあ、やるやつが居るのかは分からないけど特定の伝承の側面を持たせた上で召喚ということも可能かもしれないのか
>>961
そんなこと言われてたのか。
自分でも確認してみたいから面倒でなければソースを教えてくれると助かる
つまり家康にウンコ漏らし属性を付けて召喚する事も……?
>>965
伝承の側面を持たせるってよりも
側面に沿ったクラスで呼ぶ事である程度変化は付けられるのはあるかもね
書文:本当はランサークラスで老人だけど、アサシンで若い時を再現
ディル:ランサーだから槍しか持ってこないYO(これはちょっと違うかな?)
呂布の中華ガジェット設定とかどっから来たんだろ
>>969
弩弓とかその辺からでね?
呂布の中華ガジェット設定は、呂布が持つ武器として有名な方天画戟があの時代には存在しないオーパーツって結構有名な話から来てるんじゃね
>>968
あるかもというかジャックの時点でそこははっきりしてると思うぞ
ってことはフォルダにぶち込まれてる感じか?
んで切り裂きジャックのフォルダには色々ぶちこまれてて、その他のフォルダが無銘みたいな
どちらかと言えばデータベースじゃない?
切り裂きジャックというテーマからのアサシン寄りのデータ・バーサーカー寄りのデータを抽出した結果というか
ジャックはまた特殊じゃね
アレは別の側面つーか同名の英霊概念伝説伝承その他が混濁しすぎて
何がオリジナルで何が後付けなのかすら誰にも分からないっていう
ヘラクレスがデータベースとなっていて
アーチャーで呼ぶか、バーサーカーで呼ぶかみたいな感じか
イスカンダルも「アレクサンドロス3世」の名前で召喚したら
わりと素に近いのが来て、「イスカンダル」で喚んだら角二本生えてる
もっと悪魔っぽい感じのが来たりすると面白かったのにな
むしろ知名度低いイスカンダルだから素に近いのが来ていて
アレキサンダー大王として呼んでたら小柄イケメンが来てた可能性
明智光秀を鯖にして謀反の理由聞いても
自分でもわかんなくなってたりしてな
スレの流れに全く関係無いが中華屋入ったら琥珀コースと翡翠コースがあって琥珀コースの方が安かった
無駄に悔しくなった
琥珀さんは庶民の財布に優しい料理を作ってくれたんだろう
>>979
まあコハエースサイドならギャグ的に扱われそうだよな
コハエース無しの原典サイドなら案外マジな理由になってそうだが
後世で色々言われ過ぎて本人も混濁して混乱してそう
コハエースで腹にバンブーランス突き刺さった状態でモードレッドと並んでる姿が見える
>>888
神様ごっこは別に気にならなかったけど
「協会にとってろくな結末にならん」って言ってたのは良し悪しの基準そこなんだってちょっとがっかりしたな
まあゼル爺も協会のお偉方だしな
1.なんだかんだで協会が好き
2.物理的に協会がなくなると困る理由がある
3.システム的に協会がなくなると困る理由がある
4.なんらかの魔術師を管理しなければならない理由がある
5.なんらかの魔術師の人数を維持しなければならない理由がある
6.協会が存続しない世界線は未来がほぼ行き詰まる
7.魔術師をぶち壊してストレス解消できなくなるから
8.実はまじめに後継者作成を考えている
けど蜘蛛が覚醒は勘弁
なんだかんだで協会潰れたら地球の神秘行き詰まるんだろうね
2015年の時計塔でも時計塔が魔術世界の中心から落ちる時は「この星の魔術世界の終焉を意味するだろう」って橙子に言われてるし
なんだかんだでやりたい事をやるべきですって事か
そういえば>>980 いないしスレ立てるよ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1428757323/
立てました
協会がなくなっても27祖は元気にやって行くと思う
いずれ全員ぶっ殺されるけど
時計塔=真ロンゴミニアドぐらいはあると思う
そういえば時計塔は彷徨海と冷戦中なんだっけ
冷戦と言うか没交渉?
うわぁ・・・キャスマス最悪だ
小物なりにもう少し同情の余地のあるものと思ってたが真性のゴミクズだった
メディアさんやさすぃ〜
いい人やん
凄まじい絶対領域
吹っ飛んでるのに崩れないなんて凄い
ゴミはゴミ箱に
それが分かって出来るのがギルガメッシュの所以だな
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■