■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/strange Fake 4

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/25(水) 22:21:32 l3F1fal60
冬木の町の、ささやかな怪談話。
その主役が、遠い異国の地で迷い込んだのは――偽りだらけの『聖杯戦争』。

作者:成田良悟、森井しづき
コミック(TYPE-MOON BOOKS)
小説(電撃文庫)
ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-869168-0/

次スレは>>980辺りが立ててください。

前スレ
Fate/strangeFake 3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421506086/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/26(木) 23:09:42 TIc9kjcI0
>>1

リチャード1世に関する本を読んだ
「エクスカリバーを所持」「古い西洋の貴族、ないしは王族」という条件だけなら、シチリア王タンクレード(タンクレーディ)もセイバー候補に挙げられるんだな
(リチャード1世からエクスカリバーを贈られた)

髪の色から考えて、リチャード1世が最有力候補だと思うけど


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/26(木) 23:24:41 Nb9VEf1c0
前スレラストの話題で聖杯戦争前までは愛歌は良いお姉ちゃんだったとあるけど、
乳母には生きた亡霊のようだと言われるし、父親には「そもそも愛歌は綾香の存在を真に認識していたかどうか」と
言われてるから下手したら姉っていう役割を演じていただけかもしれんぞ


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 00:32:54 qLm2E94c0
>>1
愛歌って確かビースト&黒化鯖×6を操る感じだったよな
元々のAさんも六体くらいの鯖を令呪で扱う感じだったよな
愛歌と髪色が似た様な事になってるfakeの綾香かビーストを召喚する可能性も微レ存


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 02:06:59 jhMdoww.0
アヤカは綾香の偽物説を押したい


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 13:06:47 pBLQSFbAO
わざわざ金髪設定にしてるあたり何かありそうだよなぁ。
あと「眼鏡をかけていた筈だ」「それは重要なのか?」「さぁ?」も前フリっぽい


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 13:32:53 aPds0.I.0
>>4
六体の鯖を描写するの大変そうだしビースト化はあるかもな

見た目だけひむてん綾香のトレースかなあ
フラットと会話してくれれば


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 13:35:20 p/dhVuEA0
マンションの赤頭巾の霊体が女主人公枠の綾香の外殻で現界してるんじゃね?

ホロウのアンリみたいな感じで

詳しい理屈は考えてないけど


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 13:50:50 l0jjpbac0
婆さんや、2巻の発売はまだかのう


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 14:01:24 0EA9TAIA0
爺さんや明日出たでしょう


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 15:29:12 p/dhVuEA0
あなはち
みぞうめ
ひなはち
しきまき
くしさし
いきはぎ
さかはぎ
くそへ

そらおねぇちゃんも引きこもるわ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 15:29:59 p/dhVuEA0
誤爆許せ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 17:59:40 iTI2qL3g0
金髪はジャンヌじゃね。黒幕がルーラーが動いた時には遅いってセリフ吐いたが既に現界してたってオチ
鯖としてでなく憑依霊として
赤ずきんでなく青ずきんになるけど


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 18:07:56 pBLQSFbAO
>>13
確かに憑依現界って手段があったな。
ジャンヌじゃないにせよ実はAYAKAもサーヴァントの可能性はあるんだよな。


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 18:40:48 ERe1YlkA0
英霊になった綾香か、英霊サジョウ


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 20:21:02 6Opq4G7c0
英霊サゴジョウかと思ったw


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 20:21:35 Df0.GMwE0
そういえば、1巻のラストでアヤカとセイバーのそばに転がっていた死体は何者だろう
「謎の」死体って書かれているのが気になる


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 23:37:52 pBLQSFbAO
AYAKAの言ってた「お前たち」っていうのが誰のことなのかだよな。


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/27(金) 23:44:26 qLm2E94c0
聖杯戦争そのものを意味しているのか
聖杯戦争を運営している連中の事を言ってるのか
魔術師達全般に対して言ってるのか

>>15
英霊サジョウだと愛歌が英霊化した恐ろしそうなのが浮かんでくる


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 01:01:46 eY9c2fgI0
英霊サジョウは船上のメリークリスマス殺人事件を切り抜けられたのだろうか……


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 01:21:49 Kps59WLk0
あれは本編とは関係無いだろ!!

ギルがアヤカに対してどういう反応を見せるかが地味に気になる
プロトギルとギルはかなりキャラが違うようだから何時も通りになる可能性もあるけど
アヤカと綾香も髪色だけで無く性格も違いそうだし


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 11:04:39 jcLM13wE0
>>17
セイバーの本来のマスターって予想があったな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 12:17:27 ou.NiDVM0
2巻はいつ発売だろうな。

漫画は年一冊ペースっぽいけど
同時刊行でやってくのかな


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 12:31:08 rMZVKrfk0
成田仕事早いからすぐ出るさ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 12:33:37 qk6xzdLs0
すぐ出る……
酒……
血……
うっ、頭が……


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 14:51:28 7HODSeAs0
ヴァんぷとか4年くらい前に出たっきりじゃねーかwww


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 19:06:56 FrhhIRqUO
あの人は出してるものが多すぎんだよ
なお四月も出ない模様


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 22:14:38 sNKRj9mo0
レッドドラゴンとかクロスオーバー企画にも積極的に噛んでるからなあ
一回、関連作家集めた型月短編集とか読んでみたいな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 22:21:45 IdnLL.S.O
昔、電撃hpでリレー小説企画と一つの事件(客船沈没)を別側面で別作家が書く企画があったな。そういうのはありかもしれない。
ちなみに後者は成田がオチ担当。


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 22:25:35 sNKRj9mo0
>>29
あれ、オチだけじゃなくて本編の1つも書いてたよね?
個人的にはMW学園のやつが好きだったかな
佐藤ケイが普段とぜんぜん違う作風のホラー投げてよこして、(しかも上手い)
最後の締めでその話がないとバッドエンドになる話作ったときは驚いた


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 22:30:59 IdnLL.S.O
西E田の一枚絵から物語作れ、の企画も面白かったな。


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 22:53:03 qk6xzdLs0
それらの企画で培った手腕がFakeでも発揮されているように思う


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/28(土) 23:49:20 Kps59WLk0
二巻は凛ルートやってる内に出るか
HFの映画に合わせてくるか
漫画に合わせるか


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/01(日) 15:48:56 n3Wk3PYc0
漫画に合わせるのはもうやらないんじゃないか?


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/01(日) 15:56:12 Kir/ntIc0
漫画の2巻が出るのは次の冬だっけ
漫画の2巻には小説の2巻分の内容もいくらか含まれるはずだから
小説の2巻が漫画の2巻より遅く出ることはないだろうから
次の冬までには小説の2巻も出るはず
……出るよね?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/01(日) 22:23:25 2HADSICA0
デュラ蛇足やバッカーノ次第だな


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/01(日) 23:13:14 GA9VfLkY0
デュラに関してはアニメに合わせて出しそうな感じではあるな

アサシンとジェスターの末路はどうなるやら
ジェスターの真の姿が現れる頃にはアサシンが屈服してるか
アサシンがジェスターを殺し尽くしているか


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/02(月) 16:55:13 eMkIBy66O
フラットはトリムマウと交際?したり、ほぼ相性召喚も同然の曖昧な触媒でサーヴァントとしてあのジャックを召喚するあたり、
外見や在り方がフワッとした存在とやたら縁があるよね。

そういえば“フラット”ってアパートメントやマンションみたいな集合住宅を意味する言葉だが、
なんらかの前フリや伏線なんだろうか。泣き虫に“ジャグジー”と名付ける作者だし。


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/02(月) 16:58:50 1feUigvQ0
「君は……人を殺した時にも同じ事を言いそうで怖いな」という評価から
気質がフラット(平坦)という意味かと思ってた


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/02(月) 17:01:22 137yQVso0
アサシンの胸は平坦であった


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/02(月) 17:06:32 eMkIBy66O
>>39
自分もプレ版の時点ではマイペースから“平坦”の意味かなと思ったんだが、
事件簿の冒頭で英国アパートメント(フラット)に言及があって、
シザームントとかでそれなり作中リンクがあるから何か意味ありげに感じたんだよね。


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/02(月) 22:21:28 x5EFdCQ60
ウェイバーが集合住宅をアパートっていうのは
単に日本で暮らしてた時の癖が抜けないんだなってだけの話かと思ってた


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/02(月) 22:40:39 BfpfIO.o0
イギリスじゃあ日本で言うところのアパートのことをフラットっていうのが一般的
が、ウェイバーは日本滞在時の癖でフラットのことをアパートって言っているってだけだろうな

フラットの名前とは関係しないかと
敢えて言えば、集合住宅にフラットがやってきたって言う時、イギリス風にいえば「フラットにフラットがやってきた」ってなるとわかりにくいから「アパートにフラットがやってきた」と通るようにアパートに統一したっていうのの説明のためにあの場面でグレイに語らせただけだとは思うけど


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/02(月) 23:31:14 kc6C4qos0
フラットと言えば水銀メイドや二世の義妹とかも出てくるかな?
さすがにあそこら辺はエルメロイ二世視点の時くらいしか出てこないだろうけど


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/02(月) 23:40:54 pNbZ3ZXM0
フラットがヴァン=フェムの船宴で騒動を巻き起こした話があったけど、
この時に士郎もルヴィアの名代で行ったのかな


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 02:02:30 SWY90IPcO
フラットと凛やルヴィアがどういう会話するのか……ああいうフワッとしたタイプは周囲にいなかったろうし。


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 02:39:13 VX/CfdE.0
この時空でもギルはアヤカに惚れるの?


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 05:26:24 JnJ0X9qQ0
ギル違いだし惚れないだろ
まあでもネタを拾ってく可能性も無きにしもあらずか


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 11:15:52 iDkAjFeY0
プロトギルは本編と比べて大分軟派な感じだしなぁ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 13:42:54 t2K2mu0o0
そもそもギルの好みである崇高な処女かっていわれると……


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 16:21:39 dq4iQ0Ic0
アヤカには眼鏡外したら性格と髪が変わる設定あるかどうか
元々の綾香は凛に近い部分ある様だけどアヤカは別物だしね

プロトギルに関しちゃエミヤ要素も多少混じってるしね


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 16:24:33 gjltCo8w0
型月の平行世界の設定からして、プロトギルとギルって同一の座から呼び出されてるのかな
まかり間違って本物VS偽物対決でプロトギルVSギルなんて事にならないかしら


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 17:32:58 GAXUUxa60
子ギルとプロトギルとギルは互いに趣味があわないなって思ってそうなイメージ
プロトギルは綾香の顔が好み!から入ってるから、少し反応あるかもしれないが惚れたりはないだろうな

エイプリルフールではアサシンルートがあったんだから、これからアサシンとアヤカ絡むのかな


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 17:57:37 VX/CfdE.0
アヤカがパツ金になってたこともあってそう思ったんだよなー。アイツ金髪で華奢な子も好きじゃん
プロトギルの流れをくんでることもあって、ギルとアヤカはなにかありそう。それと同じくらい何もなさそう


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 20:11:48 5YzN0/oE0
アヤカが聖杯戦争を拒んでいる限りは、アサシン子の抹殺対象にならないだろうから、
最初のうちは友好的な雰囲気になるかもしれんね


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 20:32:53 T.aCZDK20
え?アサシンにとってイスラム教徒じゃない=死ね
なんじゃないの


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 20:36:54 5YzN0/oE0
「自分に攻撃してこない人間であれば異教徒でも危害を加えたりはせず、改宗を勧める程度」
というようなことを成田さんが書いてた


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 20:39:36 SWY90IPcO
>>56
成田曰わくあくまでターゲットは聖杯戦争を求める魔術師連中と戦争の運営者。
非イスラム教徒には改宗を勧める程度で危害は加えないそうだ。

だからプレ版の時点では「つまりアサシンルート突入にはイスラム教徒になるか、元々A氏がイスラム教徒な設定にするのかw」
なんて冗談混じりに言われてたな。


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 20:42:30 pen3hb9M0
ターゲットを聖杯戦争関係者に絞ってくれるなんて、プロトの毒アサシンに比べればよっぽど理性的だな


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 20:44:54 5YzN0/oE0
>>58
実際エイプリルフールのときのシステム説明でも
「改宗してアサシンと結ばれるエンドもよし!」
って書いてたね


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 20:48:26 pen3hb9M0
同じイスラム教徒なら凄く一途そうだな
ちょっと見てみたい


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 21:00:12 T6ZsgCpg0
異教徒と異端は別やで


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 21:10:28 SWY90IPcO
>>59
しかし最大の問題はグール量産できるストーカーに粘着されていることと、
街には「今からでも参加してやるぜ」なんて魔術師がまだまだひしめいていることと、
そしてエイプリルフール版あたりをみる感じ彼女のメイン敵が署長たちっぽいから必然的に市内での被害が不可避なことだなw


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 21:13:11 T6ZsgCpg0
静謐のハサンはそんなに吹っ飛んでなくね?
飼い主様に一途なだけで


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 21:14:05 XjJsX09g0
街にいる魔術師の何人かはペイルライダーに夢の中逝きにされそう


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 21:21:10 LkDphmPo0
病気を殺す宝具なんかギルはいくらでも持ってそうだけどな
味覚を消す薬は持ってないが


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 21:27:48 5YzN0/oE0
デュマやリチャード1世は伝染病にかかったエピソードがあるけど
「伝染病で死にかけたから苦手」という設定になるのか
「伝染病にかかったけど克服したから得意」という設定になるのか


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 22:46:04 EFVKouVY0
>>66
味覚を消す薬はあるぞ
正確には胃を整える薬(ただし一生味覚を失う)だが


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 23:44:49 K6OxBqC60
聖杯戦争の関係者すべてぶっ潰そうとする系のサーヴァント
これは流行る


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 23:51:06 dq4iQ0Ic0
ペイルライダーに感染して夢送りされてる連中ってペイルライダーに操られてる様だけど
殺したら夢の世界からも消えるのかな?
その場合はペイルライダーの目的からして都合が悪いだろうし関係者繋がりで椿ちゃんの両親殺りに来たアサシンvsペイルライダーはありそう


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/03(火) 23:59:10 5YzN0/oE0
5次ハサンが風除けの加護を持ってたけど
イスラム圏には病除けのまじないや護符もあるから
アサシン子も病除けの加護を持ってそう


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 01:21:56 9Q1mUpH60
そもそも椿ちゃんとペイルさんがお別れしてしまった後でパパママを筆頭にこれから続々増えていくであろう感染者諸君はどうなるのだろう
治るの?
治らないの?
そもそも死んでるようなものなの?


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 01:28:24 SNo3VUT60
感染者諸氏の肉体の方が食事や睡眠なんかの生命維持をまめに行うなら
夢の世界の精神の方もそれなりにもつのではないだろうか
ただ、おそらくペイルさん側の能力であろう「椿にとって望ましい登場人物として振る舞う」が
お別れによってキャンセルされてしまった場合、夢の世界から脱出しようとして
破壊行為やその他椿に害が及ぶような行動を取る奴が出てくる可能性はあるかも


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 20:30:22 68/t0H4w0
アインツベルンの女性がイリヤかセラによってどのSNのルートに近い未来か判明するのか
イリヤならセイバー√
セラならUBW、HF√に近いのかな
まだ大聖杯解体の時期前だよね


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 22:01:49 mDx0DjDk0
電撃文庫だからこれまで以上に幅広い層に読まれるFateになるんだろうけど、完全新規が読むのと重度の月厨が読むのとでは全く印象違うよねこれ
オブザーバーとかゼルレッチと二十七祖知ってたら驚き過ぎる展開だけど新規からしたら意味不でさ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 22:46:23 exTDB9xc0
ティーネってギルが本気で戦うと魔術回路が軋みをあげて、気を抜けば魔力を吸い尽くされかねない様だけど
このまま続けていて無事でいられるかな?
中盤か終盤辺りで内側から徐々に崩壊していきそうな気がしないでもない

>>74
エルメロイ二世と遠坂の当主(凛とは明言されてない)による大聖杯解体及びそれに合わせた争いは第五次から十年後らしくて
fakeは第五次から五年後くらいらしいからまだだね


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 22:54:29 XI1qkX0s0
別に回路酷使して崩壊に至るって話じゃないからなあ
行使した力的に、ギルガメッシュ単体じゃああれ以上の魔力行使って有り得ないだろうし
霊脈からマナの供給がある以上、気を抜かなきゃ魔力は事実上無制限だからな
実際は霊脈だって尽きることはあるんだろうけどそうなると聖杯戦争そのものが終わりそうだし


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 23:02:13 r8g2mHVs0
エルメロイ二世は聖杯解体に必要な情報をfakeで得るのかな
丁度ハッキングが得意な弟子が現地にいるし


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 00:42:03 pdeOm8fY0
ひむてんの綾香は結局何のためにいろいろやってんだろう?
そしてその成否はFakeのアヤカに関係あるんだろうか??


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 23:42:35 UU1MXFk20
ティーネはこれから徐々に感情的になってくのかな?
片鱗出てきてはいるけど自然に笑うのはギルとの別れ際辺りくらいかね
ギルと何処まで仲良くなれるか次第な気もするけど
なんとなくザビーズレベルにギルがデレはしないと思うけど


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 23:50:20 0ViN8yb.0
勘定を獲得するという点では、ライダーとどっちが早いか
案外、アーチャーチームとライダーチームの勝敗はそのへんにかかっている気がする


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 11:40:56 3O52KSIk0
>>75
成田は唐突に俯瞰的視点持つキャラ出してくるから(九十九屋とかバネ足とか)
違和感はあんまりないけどな


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 12:52:51 m41b0dDYO
デュマもなんか俯瞰視点宝具持ってそうだよな。


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 18:20:38 /uyzDZgg0
デュマの宝具
「待つこと、そして希望を持つこと(モンテ・クリスト)」


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 18:31:34 uRRtxpts0
次巻にある戦いはなんだろね
ギルガメッシュ対署長は早いか
ランサー対ライダーも中盤以降っぽいし
アサシン対バーサーカーでお茶を濁すかなぁ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 20:11:58 V0YzNi6Q0
初戦はセイバーvsランサーが定番だろ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 20:18:08 /uyzDZgg0
セイバー「次鋒セイバーいきます!!」
セイバー「グオゴゴゴ」
ランサー「エヌマ・エリシューーーっ!!」
セイバー「ギャアーーッ」

となる未来しか見えない


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 21:39:15 LsXlA1p20
アサシンに関してはジェスターが色々と介入しそうだからな
ああいうタイプが令呪持ってるというのは鯖にとっては恐ろしいよな
無茶な命令はある程度弾けるとはいえ何を強要されるか分からんし

バーサーカー陣営に関してはフラットが当初の目的通り仲良くなろうと不用意に敵鯖に近付いてバーサーカーが苦労しそう


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 21:54:09 5dl3kweQ0
フラットが全サーヴァントと仲良くなって世界征服をする流れでいこう
椿ちゃんも友達出来て嬉しいしティーネちゃんも土地を返してあげれば仲良くなれる
ジェスターさんはハサンちゃんが動いてるところを見てれば良いだろうしワンコもオヤツとかあげれば良いし署長の胃は死ぬ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 22:12:16 0g7PpY9M0
黒幕サイド「今いるサーヴァントは偽物。 これから俺らが本物呼ぶから」
フラット「あ、本物の方とも仲良くなりたいです!」
バーサーカーの胃は死ぬ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 22:29:28 3O52KSIk0
>>86
でもsnは最初アーチャー対ランサーだぜ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 22:35:40 /uyzDZgg0
>>91
1巻のギルvsエルキはそれを踏襲したというのもあるのかな


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 23:17:51 WZKCdgW.O
いっそのことフラットくん率いる友達になった偽物のサーヴァント連合対黒幕率いる本物のサーヴァントの戦いになってジャンヌ登場をすればいいんだ

二巻はまだか!?早く出せ!


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 23:21:14 9qChZuRE0
>>84
???「待て、しかして希望せよ、だ」

???「大デュマ、ですね」

???「分かるか」「愛読書だ。唯一の」


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 08:55:16 PLq8FyGg0
>>85
ライダーはイメージ的にスゴそうだとは思うんだけど実際どうなんだとなると漠然としてるから
「どう戦うのか?」とか「戦った結果が現実と椿の夢にどう影響するのか?」とかは
2巻でわかりやすく見せてほしい


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 12:46:40 CnANHq/g0
そういやアサシンの服装ってPVと違うんだよな
ローブ脱いだらPVの服になるのか、何かイベントあって着替えるのか、単に一般人に溶け混む為か


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 12:53:21 ovajGC4g0
マンガ版にある生前のシーンがPVの服だった


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 21:32:17 Tc5Y.W3g0
とりあえずサーヴァント同士の生前の縁を挙げてみる

アーチャーとランサー:1巻で既出
ランサーとライダー:1巻で既出
キャスター(デュマ)とライダー:生前に伝染病にかかった
セイバー(リチャード1世)とライダー:同上
キャスター(デュマ)とアサシン:前者が「山の老人」を自著で紹介
セイバー(リチャード1世)とアサシン:リチャードが暗殺教団に暗殺を依頼したとか、逆に暗殺教団がリチャードを殺そうとしたけどできなかった、などの風説あり


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 21:36:40 7atPxnA6O
凄いな、全員に繋がりあるなぁ。


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 21:40:07 4jPnW6cI0
誰か忘れてませんかってんだ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 21:43:23 Tc5Y.W3g0
忘れてるわけとちゃうねん
他のサーヴァントとの縁が思いつかなかってん


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 21:45:01 7atPxnA6O
>>100
バーサーカー「」

ごめんw 忘れてたw


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 21:46:33 7atPxnA6O
>>101
まぁ、正体が謎なんだから生前の繋がりがあるわけないしなw

とりあえずウルクコンビ以外には全サーヴァントには偽物とか模倣に縁があるけど。


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 22:22:09 C5Q8BhlM0
エルキはある意味模倣と縁があると言えるだろ
容姿的に


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 22:52:55 g.Sdwa860
ジェスターの六連男装って成田がやり過ぎと思って没にしかけたのをきのこがアサシンを男に渡してたまるかとかなんとか言った結果採用されたんだったよな
最終的に美少女姿も出るんだろうけど、どんな場面になるやら


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 23:01:15 C5Q8BhlM0
あと五回死ねるからアサシンに五回ザバられるか
クラカラにやられるかペイルの病で死ぬかジャックに殺られるか


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 23:08:22 MUXT7fbY0
とりあえず天膳殿のポジションであることは間違いなさそうなんだよなあ


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 00:16:53 gkC7VcGU0
>>106
AUOのご機嫌損ねてやられたりとか銀狼にちょっかい出してやられたりとか
神父ご一行様と鉢合わせしちゃってやられたりとか…

吸血鬼の設定はよくわからないけどファルデウスの特殊部隊にはやられないかな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 00:49:46 v5nmJlCM0
誰が最初に脱落すんだろな
全員終盤まで残りそうな面子なんだがw


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 00:56:22 0CBEvOLk0
>>109
一番最初に脱落するとしたらペイル
バサジャックとフラットは引っ掻き回し役として残るだろうし
何処にいるか分からないキャスターは贋作のせいでAUOの怒りは買ってもしばらく持ちそう
アサシンはジェスターとの絡みがあるし
泥人形とAUOは成田の最強キャラの扱い傾向的にすぐには死なない
セイバーは主人公だからアヤカの令呪設定が嘘企画の時のままでなければ生き残れるだろう


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 04:14:10 luJ.PZgI0
でもそれがそっくり裏をかく理由にもなるからな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 09:44:56 KOsIya3AO
・ペイルライダー→アダムや大海魔みたいな全員で戦うポジション
・ジェスター→脱落者を出さずに必殺技食らう要員

一見するとこうだが、ひっくり返してきそうだした。


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 12:48:17 yjNmi0s.0
ペイライダーを大人数でボコろうとしても
感染被害が拡大するだけじゃないかね
倒せば回復するならいいけど少数精鋭のがいいと思う

しかしホントに最初の脱落者が想像出来ない
二巻早く出てくれ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 14:12:31 DXEjZN/M0
正直一部を除くと誰が落ちても割とおかしくないからな。
ペイルライダーは順当にいけばマスターも使えるとされる始皇帝の宝具で処理しそうなもんだがどうなることやら


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 14:20:07 e2KoRa/g0
元々のFakeの締めだと「続きはキャラメイクの後から始まるゲーム本編で!」ってなってるから
小説というよりゲームブックみたいに選択次第でどのチームが勝ち残ってもおかしくないような
印象があるんだよな(ゲームブックなんていうと年がバレそうだが)


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 19:01:48 TVsRcvHQ0
ルート分岐に関してはゼルレッチがあれこれしてるとこが色んな意味で当てはまりそう
これからはアヤカの動き次第な面もあるだろうけど
あのセイバー固定なのか、Aさん同様六体を令呪で扱うタイプかはまだ分からんが


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 19:03:45 AzS32Bac0
そういえば、ファルデウスのあの施設の名前、何かネタとかあるの?
コールズマン、英語で言うなら何だろう……
タ·ス·ケ·テ…!


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 19:11:30 0EF/Yto.0
>>116
節子、六体やない、五体や


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 20:39:30 q184ozFo0
椿両親には秦の始皇帝の宝具で娘にリベンジかましてほしい


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 23:59:00 feGROjLU0
ラノベの杜(電撃公式)の5月刊行予定に2巻があるね
思ってたより待たずに続きが読めそうで嬉しい


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 00:09:41 J4jI8TQY0
うおおおお! まじだ!
そんなに早く続きが出るとは!


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 00:14:01 J4jI8TQY0
ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-865129-5/

>アヤカの参戦によりマスターが出そろった「偽りの聖杯戦争」。
>一方、市内では警察署長オーランドとアサシンが激突。
>そして新たなるサーヴァントも登場し、戦乱は混迷をきわめていく――。

クラン・カラティンじゃなくて、署長自ら戦うのか


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 00:15:23 SD.cx3ow0
次の対戦カードはオーランドvsアサシンか!!
早速、二十八人の怪物の何人かはアサシンのザパーニーヤ乱発でやられそうだ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 00:16:00 nIztj6oU0
5月に二巻か楽しみ今度はちゃんと量産して発売日に誰もが手に入れて欲しいものだ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 00:17:04 hVr8JmGE0
この書き方だと本物の聖杯戦争が開始されるのかどうかは不明だな
新たなサーヴァントと書いてるからアヤカが複数のサーヴァント使うのは確定っぽいけど


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 00:37:40 JhvFOMKs0
5月!?マジか!やった!!超楽しみだ
積極的に敵を探しに行くアサシンと署長がぶつかるのは必然か
ストーカーや積極的に友達を作りに行く陣営が絡んできてカオスになりそうな気もする


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 01:16:17 QVLRdl4.O
ヒャッハー続きだぜ!

エイプリル開発画面版と同じくアサシン子の敵は警察一派なのな。
ストーカーが絡んでフロム・タスク・ティル・ドーンするのが楽しみだ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 01:26:25 nZzwNPWk0
今年はデュラ二期やってるから3ヶ月ペースかと思ってたが意外と遅いな
まあFake2巻は楽しみです


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 01:30:42 r09ixvGc0
新たなサーヴァントがアヤカが召喚する者とは限らないよな
ルーラーが来る可能性もあるし
ルーラーは来るとしたらジャンヌっぽいけど
ジャンヌやシロウ以外のルーラーも見たいんだけどな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 02:35:25 tXyYfW6g0
成田はこのペースで遅い方なのか...


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 06:16:47 n/eM2P0U0
夏コミくらいかな と思ってたので早く来てうれしいな!
アサシンの立ち回りがどうなるかもすごく興味を引く
(宝具以外の技量はどうなのかとか)


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 06:46:35 l9H9BEg20
新刊マジカー
楽しみだあw


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 09:37:51 o.G1XnqI0
オーランドはキャスターと殴り合いして勝てると言ってたがキャスターが弱いんじゃなくてオーランドがクソっょぃのか


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 09:39:22 nZzwNPWk0
>>130
成田は平均年4冊出してる(最低でも年3冊)
短編集や前後巻だと間短かったりもするけど
3ヶ月に一冊が基本ペースになる


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 10:57:47 QVLRdl4.O
>>133
あらすじだから省略して署長=警官隊なのかもしれないが、
署長がハサンを磔にした言峰程度には強い可能性はあるからなぁw


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 11:41:14 JxjPAI.I0
アサシンちゃんの脱落は考えにくいけど
ジェスターちゃんのライフがひとつ減りそう…


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 11:57:54 vNsVv2H60
予告から察する次回のパラメータ公開はアサシンかな、それも楽しみ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 12:01:40 JyBFy.fw0
婆さんや、新刊はまだかいの


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 17:13:51 P0bmER1Q0
クラン・カラティンだけじゃなくて、署長もキャスター製の宝具を使うのか
署長勢は宝具の真名解放はできるのか

これらが2巻で明らかになる……か?


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 18:12:39 xopg1B6M0
28人の怪物(28人しかいないとは言ってない)


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 18:48:07 JxjPAI.I0
オーランド「真名解放すると死ぬ、でも正義のためだから。やってくれるよな!」


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 19:30:40 QA.NJ31Y0
>>140
それ普通にありそう
キャスター自身も三銃士なのに四人いるとかやらかしてるし


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 23:12:45 m2Yn86W60
>>142
三銃士は主人公が出会うのが三銃士だから4人で三銃士でいいんだよ(力説)

たぶんカラティンは署長とキャスター入れて30人で28人の怪物だな
どっかの公王ほどひどくはないだろ


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 23:45:15 r09ixvGc0
アサシンは全部の技使うのかな?
未使用が残るパターンか、詳細分からないパターンはありそう
というか、全部使ったらハサンを出しにくくなるような


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 00:24:48 MyZhnNIw0
ハサンなんて出るとしても初代くらいしかチャンスないんじゃね?
どの作者もアサシンにほかを当てはめてばかりやし


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 00:33:19 qx8W5or.0
ジェスターさんは登場時全弾装填されてたけどあれ再装填は出来るのだろうか


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 00:35:22 iUcPiEuc0
ヘラクレスの宝具がアレなことを考えると、再装填には年単位の時間がかかりそう
少なくとも戦争中は無理じゃないかな


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 00:44:20 DMNh4QFE0
歴代最後のハサンは四次の百の貌ハサンだよね、歴代の中で唯一肉体改造しなかったのは彼のみらしいから初代ハサンも肉体改造してるんじゃない?


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 00:52:04 bOD8n4y.0
肉体改造しなかった(精神を改造してないとは言っていない)


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 01:10:57 i/TK0P860
>>146
死徒や吸血種の設定はよく知らないけど時間的に余裕があれば補充できるんじゃない?
ただFakeの聖杯戦争は開戦から7日間で決着がつくような一文があったからなあ
それに本当のジェスターちゃんに出てきてほしいし


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 01:43:20 QWp/K6ro0
街の人間を数千数万と食らったら補充もできるだろうよ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 02:12:23 6jvHOkQE0
ジェスターが祖レベルで生きているのかとか親は誰なのかとか気になるな
でも弾倉の術式を組んでいる辺りは魔術師上がりかな?


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 02:12:53 sc8aY9y.0
拷問に掛けられたら幼女になりきって事なきを得るラストハサンメンタリティ
これにはハサンになれなかった子も納得せざるをえない


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 02:35:38 x1KqERaI0
人格だけ幼女になりきるおっさん……


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 02:38:01 bOD8n4y.0
おっさん「ふえぇ・・・」


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 07:24:56 w8dltXVs0
初代様が1100年代ごろの人で、そこから19代だとどれくらいの時代の人間かね
徳川が15代で250年だが、これは平時の権力者だから、暗殺教団なんて武闘派組織じゃもっとサイクルは速そうだからな
150年から200年ぐらいかな、すっごい大雑把だけど


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 08:33:15 9x.AGWwk0
ジェス太は1回位は補充するんじゃねーの
最終的には本体になるだろうけど


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 14:57:17 hUgHT/YA0
四人の公王とかいたな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 16:05:03 af5zIt5M0
アサ「チクショオオオオ!くらえジェスタァァ!新必殺ザバーニーヤ!」
ジェス「さあ来いアサ子ォォ!オレは実はあと一回刺されただけで死ぬぞオオ!」


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 16:13:02 6jvHOkQE0
>>159
アサ子の勇気が世界を救うと信じて…!
キャスター先生の次回作にご期待ください!!


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 16:20:34 d3tQ1mRY0
ジェスターって魂丸ごと変わるらしいけど魔術師として使える術の傾向とかも変わるのかな?
というか、六つの外見+真の姿とか絵師が苦労するタイプのキャラだよね


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 16:57:04 eU66SSkc0
ジェスターちゃんの真の姿が女の子だったら、
他の魂を少しずつ潰されながら恐怖していって欲しいな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 17:01:19 wCVKaBXsO
>>162
ジェスター「愉悦するのも好きだけど、美少女暗殺者になぶられるのもそれはそれで快☆感!」

こうだったら……?


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 17:12:22 VOTjRaa20
>>156
史実の話で言うと、
暗殺教団(ニザール派)の本拠地であるアラムート砦は1256年にモンゴルに降伏している
(その後もニザール派自体は細々と続いて、現在まで残っているけど)
そして、約150年の間にアラムートの城主になった人間は8人いる

Fateシリーズのハサン周りの設定は史実とかなり違うから、上記のことがどこまで参考になるかわからないけど


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 18:58:50 i/TK0P860
>>162
生き?るのにももう飽きちゃったから聖杯で最強生物を叩き起こして
世界が滅びるのを眺めながら消えようと思ってた人だからそれはなさそう


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 00:10:54 M30LlOnI0
ジェスターさんはかなり強力な死徒臭いよな
ルヴァレくらいはあるか、いやないか


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 00:37:20 i6iOQ6x.0
ルヴァレは乱入者が強すぎて実力よくわからんかったな笑

ジェスターのほうが凶悪度は高そう
彼らより活躍の機会はあるんじゃないかなあ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 00:44:32 tSCuaPqw0
27祖も鯖と同じくらいピンキリだし…
1000年クラスの教授で27祖の中では古参
500年のルヴァレは祖に匹敵する歴史を持つが、実力的には劣る
って感じなんだっけ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 01:14:44 wrqwip8g0
>>168
教授は魔術師上がりの上に彷徨海の鬼子と言われる存在
ルヴァレは美しさだけを買われて真祖の血袋にされた存在じゃなかったっけ
まあ地力が違うだろう
だからルヴァレは魔術礼装やら何やらを集めていたんだし


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 03:24:03 .wBgSbUU0
ルヴァレは白翼公の配下みたいなもんやし


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 03:25:16 U.z.dTWc0
ジェスターは文庫版では死徒って表現されてないけど何か意味あるのかな?
新規にも分かりやすくする為もあるんだろうけど

ゼルレッチの台詞的にジェスターが勝って蜘蛛を目覚めさせるルートもあるようだけど
六連男装って敵マスターを狙うにはちょうどいい能力だよね


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 05:18:55 i6iOQ6x.0
フランチェスカが祖なのかどうか気になる。


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 07:25:05 M30LlOnI0
しかし、今更だが、吸血鬼でも普通にマスターになれちゃうんだなw
仮に冬木で二十七祖がマスターとして参加したら相当カオスになりそう
まあfakeも現時点でカオス過ぎるけどさ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 07:36:49 B7.AI90A0
吸血鬼っつっても例の通り魔術師上がりとか多いしなー


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 07:58:07 AS5HBZxc0
>>171
死徒設定そのものがなくなったか
ジェスター活躍の時に死徒の説明挟んでくるか
どっちだろうな


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 08:03:00 sT2VL2BQO
>>175
まぁ、新規用じゃないかな。もしくはジェスターは“元人間”ですらないとか、自分を魔改造し過ぎて死徒のカテゴリに入らないとか。


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 09:34:56 yzXEtFQ20
ファルデウスやフランチェスカはマスターにならないのかね


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 12:14:20 RP9UTD660
>>177
ファルデウスは自分はマスターにはならずに独房の人達を利用しそう
フランチェスカはどう絡んでくるかホントに予想がつかない


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 17:38:17 su5P2VWE0
フランチェスカは黒幕(気取り)らしいから、ラスボスか準ラスボスくらいのポジションなんかな


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 18:54:42 RP9UTD660
>>179
PVの扱いからいってもフランチェスカが重要キャラなのは間違いないだろうけど
ラスボスはファルデウスもしくはその背後にいる上司的存在のような気がする
合衆国政府に所属しつつ利用している存在…という感じで


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 20:41:40 M30LlOnI0
型月世界の合衆国大統領がどの程度の強さか気になるわ


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 20:52:31 vh5tZzOE0
桜切り倒したり吸血鬼倒したりするよ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 21:21:05 36Hw8FBU0
>>182
あとカクマク山の毒の息吐く双頭の魔神を倒したり、大砲素手で抱えて砲撃したりなw


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 21:22:59 su5P2VWE0
そういえばせっかくアメリカが舞台なんだから、アメリカの英霊とかも出してくれないかな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 21:27:47 TD9gGdlM0
今から枠として突っ込むには大概出揃った感はあるけどな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 22:11:23 9TGh/y060
これからセイバーの他の真の性杯戦争の鯖6体も出るんじゃないの
そのマスターがファルデウスの独房組の人だと予想するが


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 22:13:46 TD9gGdlM0
準備期間的にキャパが足りないと思うが
ただでさえ不完全でセイバークラスすら欠けているわけだし


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 22:21:17 BjYi11AQ0
ん? セイバークラスが真と偽の架け橋なんじゃろ?


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 22:34:01 TD9gGdlM0
真の聖杯戦争は七騎士のサーヴァントによる争奪戦だからな
プレイヤーないしA氏ないしアヤカがセイバーのマスターないし代替っぽいから、それが揃うまでは偽りで、それが揃ってようやく真の聖杯戦争ってことだと思うんだが
流石にこっから倍するサーヴァント登場なんてことはないかと


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 22:42:35 HjOWYdUg0
ラスボス予想
A氏が主人公にしてラスボス
ファルデウスと背後の勢力がなんやかやなる
フランチェスカが聖杯を吸収してなんやかやなる
ラスボスとかいない、ギルエル殴り愛でEND
ジェスターが勝手に聖杯に願ってORT覚醒
アサシン子が全てのハサンの願いを結集してラスボス化


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 22:42:59 su5P2VWE0
>>122
>そして新たなるサーヴァントも登場し、戦乱は混迷をきわめていく――。

新たなるサーヴァントというのが、A氏が召還する2体目以降のサーヴァントのことなのか、真の聖杯戦争のサーヴァントのことなのか


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 22:50:27 9TGh/y060
セイバーは偽りの聖杯戦争最後にして真の性杯戦争最初のサーヴァントじゃなかったっけ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 22:59:08 HWt4Xbos0
「真の性杯戦争」・・・・?


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 23:00:19 TD9gGdlM0
普段どんな変換をしているんですかねぇ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 23:01:40 U.z.dTWc0
偽と真で聖杯大戦でも起こす気か?


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 23:02:34 DM.12NGA0
>>194は自虐なんか?


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 23:02:40 sT2VL2BQO
聖杯戦争が2つ起こってるんじゃないかな、なんて予想してる。


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 00:21:28 HrBUzTWI0
2巻でその辺の疑問は答え出るかな
プロットで既に5巻分あったらしいから
もしかして10巻に届いたりするだろうか

成田さんの作品読んだことないけど
引き伸ばしたりしないで一気に駆け抜けるタイプの作風?


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 00:42:50 0lUxzgu.0
>>198
1巻につき1つジェスターちゃんの魂が減って最終7巻で本体登場!とか予想


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 01:27:06 RDlPtyGs0
>>198
一つのエピソードは引き伸ばさないでキッチリ完結させる
で、そこでばら撒かれていた情報を「伏線に仕上げて」続編を出す


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 08:52:22 uRZkJAlc0
>>199
毎巻減るなら「今日はジェスターちゃんが死ぬところまで読もう」みたいな読み方も
もっとも一挙に一巻読める分量か


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 09:37:15 TmmyDnfk0
またジェスターちゃんが死んでおられるぞ!


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 10:15:33 ByMc7qGsO
やはり天繕殿の仲間であったか…


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 11:19:38 NSB55w9w0
ハサンになれなかった美しい暗殺者は誰の嫁になるんだろ?フラット君、それとも獅子王セイバー


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 12:43:47 t7opdioIO
男なんぞにくれてやるものか!という菌糸類の熱い要望に応えてA氏といい感じになります。


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 14:17:51 .gPW648k0
リチャード1世は十字軍でイスラムのサラディンと戦った英雄だし、アサシン的にはアウトなんじゃないの
まあ大して信心深くなかったとかイスラム側の敵にも敬意を払ってたとかって話もあるけどさ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 15:28:16 X6JHE8wA0
十字軍であまりの暑さに耐えかねて鎧のまま川に飛び込んで溺死した馬鹿な王だっているんですよ!!


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 16:15:47 Y8ENL0IQ0
歴代ハサンはともかく、Fakeアサシンが異教徒にデレることはなさそう
相手が改宗するなら別だけど


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 16:17:53 YHhirgs20
デレはないが積極的に異教徒を襲うわけでもなさそうだが
十字教徒が来たら違うのかな?


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 16:19:42 DBBDO6JYO
異教徒に惚れて心揺れる姿も見てみたいが
異教徒以前に人間に惚れることあるんだろうか


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 16:42:20 4hcE8.Ks0
今のアサシンは異教徒に対しては改宗進めるくらいらしいけど
聖杯戦争関係者は殺るが
でも、狂信者だし異教徒に惚れる事は無さそう


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 17:15:29 t7opdioIO
ただ既存キャラにイスラム教徒が混じってる、というのはありえるかもしれないw


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 17:45:14 Y8ENL0IQ0
クラン・カラティンとか怪しいな


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 18:18:45 BJnRx0qs0
ジェスターに直死の魔眼ってどのくらい有効なんだろ
命の数だけなら教授に及ぶべくもないけど、核がそれぞれ独立してるみたいだし


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 18:33:09 CwKq6hLU0
核が独立していようが、例えば魔術師の概念核(魂)が殺された時、次の概念核へ変更するために腕を動かした存在がいるわけで
…つまりは本体なわけだが
イメージとしてはきぐるみを着ているだけだから、中身を視ちまえばそのままズンバラリンなんじゃない?


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 18:45:54 BJnRx0qs0
やっぱりそんな感じかね
この能力、サンドバックになる以外にウリはあるんだろうか
ジェスターの名前の通りに道化にならなきゃいいけど


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 19:39:26 0lUxzgu.0
>>210
ゲームでアサシンルートがあれば面白いと思うけど小説だからないだろと思いつつ
最後の最後でジェスターちゃんの思いが通じるいい話もありかなーなんて


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 20:02:02 IzViIpqw0
何でA氏を女にしたし、そこまでして美しい暗殺者を男に渡したくないのか


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 21:52:23 sdVsmTPU0
>>216
魂ごとに得意分野があって使い分けできるとするなら結構役に立ちそう
・・・なんかZeroハサンみたいだな。


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 22:26:06 4hcE8.Ks0
>>216
姿も変わるし使い分ければ奇襲やりやすそう

アサシンを攻略して従えるとなると愛歌を連想させる


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 23:13:31 HrBUzTWI0
ジェスターが死んだ!


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 23:29:56 Y8ENL0IQ0
またかよ!


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 23:50:04 YHhirgs20
このひとでなしー!!

ジェスターも普通の人間ではないな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 23:56:28 4hcE8.Ks0
fakeもいつかコハエースやちびちゅきでネタにされるのかな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 23:58:31 sdVsmTPU0
Fakeキャラでまともにコハエースに登場したのって、ペイルライダーくらいじゃない?
ちびちゅきはエルキ以外まだ登場してなかったはず。
むこうだとベオとお友達になってギルが歯軋りしてたなw


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 01:04:10 tfw/vgvcO
おそらくこれから語られるんだがろうがジェスターの弾装も謎だな。
サーヴァント相手にはただの残機扱いとはいえ弾装はかなり凄い能力だが、
ジェスターの愉悦部的な行動理念を見るに魔術師上がりには見えないし。


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 01:09:51 ih8Bvnfo0
>>226
>サーヴァント相手にはただの残機扱いとはいえ

いや、死んだふりできるのは大きいぞ。残機が残ってることを悟られなければ戦略的にかなり有用に立ち回れる
対軍宝具以上で消し飛ばされれば別だろうけど、鯖の巻き添えならともかくマスター相手にそんなオーバーキルする
鯖なんてほとんどいないだろうし。魔力の無駄遣いだからな

あとアレは魔術というよりは死徒の超抜能力って感じが


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 02:08:33 5x0SHY2A0
警察組はそれが有効そうな相手だしな
姿も魂も変わるから情報網をもってしても殺した筈のアイツが生きてるって気付かれる危険性も低そうだし
そしてキャスターの謎のググり力で突き止められてオーランド相手の隠し球にされるなんてことも?


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 02:12:27 beD/lU2g0
>>227
死徒には超抜能力があるって言われているけど死徒の代表格が27祖だからあんまり実感ないんだよな
ジェスターの弾倉が超抜能力の一つだとしてジェスターがどの程度の強さの死徒なのか気になるな
長く生きて退屈っぽいから祖に近いレベルでも良さそうだけど

というか逆アルトルージュなのかあれは?


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 02:34:40 0iwzOL9A0
なんかジェスター人気だなw
ネタになりやすいからかw


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 02:48:12 IqB4d2K.0
召喚した直後に自分のサーヴァントに殺されるなんて
なかなかできることじゃないよ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 02:49:13 beD/lU2g0
>>230
型月世界において無視できない死徒が聖杯戦争に参戦だしアサ子との絡みも凄く気になるだろ
死徒・ストーカー・ヤンデレだぞアサ子がカラティンに追い詰められたら暗躍して逃がしそう


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 02:50:51 RaTZDdLk0
おまけに戦争に参加した最初の動機が「生きるのに飽きたから聖杯で蜘蛛起こして地球滅ぼそう」だぞ?
成田ならややキチレベルだが、型月では極め付けにアレだ。


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 07:13:12 mhScCpN60
>>232
追い詰められたら逃がすんじゃなくて気付かれずにヤバい状況を作った上で逃がしそう
心を折るのが目的なわけだし


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 08:22:19 HkBO/a/g0
>>232
X暗躍して
○その身を犠牲(残魂5→4)に


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 09:41:45 v0slW56g0
>>235
何故か意識高い系ドM提督と同じ臭いがする気がw


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 09:42:12 hzy4McEQO
>>231
直後じゃないけどキャス子の最初のマスターっていう前例はいる
他にもアポクリファの相良z馬さんや赤のマスター達、CCCのランルーくんみたいに
サーヴァントが登場して間もなく殺害もしくは無力化されてたマスターはそれなりにいる

ただそこから復帰したのは
ジェスターくらい


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 10:22:18 tfw/vgvcO
実はもう既に別な顔で他人のプロローグや『開戦』、もしくは二巻で登場する可能性がありえるあたりなかなか油断できないからなw


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 11:26:38 bN8WwpTk0
ORTが起きたら抑止力総動員しても勝てるか怪しいな
未来からアド・エデムさん呼んでくるか


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 11:31:19 5x0SHY2A0
ジェス太は概念核死ななくてもぐるぐる出来るのか
そりゃそうか
魔術師の概念核にもう一度ぐるぐるしてすごく死んだふりとか


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 12:16:00 beD/lU2g0
>>239
ゼルレッチが対応するには100年足りないって言っているから100年後なら防戦とか出来るんじゃないかな
Fakeの時代だとたぶん全滅なんだろう
確実に打倒するならやっぱり鋼の大地勢なんだろうか


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 13:48:36 Muhm1Oi2O
あと百年したらスーパーXとかメカゴジラみたいな素敵兵器駆使してるんじゃね


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 16:40:28 95LbFzwAO
>>242
メカORTか…
かがくのちからってすげー!


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 18:12:45 fMulr7Uk0
マスター勢の中ではジェスターとフラット君で二強かな
ジェスターは順当に厄介そうだけどフラット君がジョーカーすぎる……
4/1版のSSにもあったけど、フラット君くらいしかペイルライダーどうにかできそうなマスターがいない


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 18:31:55 Eemv7FhY0
所長の曲者っぷりが好みだから頑張ってほしい


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 19:39:08 HkBO/a/g0
マスターも曲者っていうか例外揃いだらけでみんな気になるんだけどやっぱり一番気になるのはアヤカだなぁ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 19:43:08 fMulr7Uk0
アヤカはある程度性格が見えてる分セルティポジになりそうでな……w


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 21:47:55 QGoVGpJk0
他に濃ゆい奴が多すぎるからな
セイバーと一緒にセルティ新羅ポジとして脇を固めていく未来が見える


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 21:49:53 IqB4d2K.0
ティーネちゃん:スノーフィールドパワーが使える
フラット:言わずもがな
ジェスター:吸血種
椿ちゃん:昏睡状態だけど魔術回路がいっぱい
わんこ:短命みたいだけど(ry

よし、今回のマスター連中はみんなチートだな!


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 22:06:35 PEAB6hHs0
署長は周りのキャラが濃すぎるから奮起に期待


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 22:16:22 /tyiv5gI0
やっぱり署長の胃が……


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 22:34:02 fYvqmgRs0
署長の胃vs2世の胃


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 23:23:11 mhScCpN60
アヤカに関しては眼鏡外して本性解放という奥の手を残してるから


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 23:34:28 HkBO/a/g0
>>253
「氷室の天地」の綾香の未来だとしたらその設定はないのでは…?


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 18:38:36 LLWH5ebo0
ここで何人新しい鯖が出るか楽しみ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 20:41:02 vpcVhBLM0
ティーネちゃんの組織は署長のスパイだらけらしいけど
ギル様に粛清されたりするかな。

スパイあぶり出したり逆に欺瞞情報流して情報戦仕掛けたりとか
そういう展開書けそうな作者さん?


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 20:47:12 vDsiY5ps0
>>256
やりすぎなくらいやるから、読者のほうが混乱するタイプ。
「実は最初から事情を知っていて状況をコントロールしてました」という展開がかなり多い。
極論するなら、現時点でキャスターがジェスターあたりと内密に同盟結んでいてもおかしくない。


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 20:51:20 fSM7FLIM0
スパイの予測は出来てもそのスパイの本当の所属は何処なのか、
そのスパイはどういうタイプのスパイなのか、等の予測が付け辛いからな
ヴぁんぷに出てくるとあるスパイキャラはもはやスパイとしてどうなのかってレベル


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 20:54:34 vDsiY5ps0
成田さん、群隊キャラ好きだからな
ダラーズ、罪歌、ジグムント、シャム&ヒルトン、ピカロ・・・
Fakeでもそれっぽいの出てくるんだろうか


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 20:57:40 vpcVhBLM0
>>257
期待出来そうだなw


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 21:07:22 fSM7FLIM0
他の成田作品全く知らないなら
期待はしていいけど予想するのは止めておけな
裏かかれるどころじゃ済まない可能性あるから


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 21:42:56 iVDU8lxwO
>>257
ぶっちゃけデュマはもうどっかの参加者とパイプ持ってると思うわw


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 23:39:48 emstKdyY0
フランチェスカは黒幕っぽいけど中盤から立場が悪くなっていって最終的には表に引きずり出されそう

ギルってCCCだと割りとあっさり謎を解いてよな?
CCCやったの割りと前だからうろ覚えだが
スパイいたとしてギルはどう扱うかな
さっさと処分するか、泳がせて利用するか


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 23:42:32 fSM7FLIM0
自分の財に悪影響を及ぼさない限り放置


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 23:55:51 9gYiVgGI0
>>263
ギルも読めないんだよね
利用しながら最後に酷い仕打ちをして楽しむかもしれないし
ヒントはくれてもティーネに委ねて手は出さないかもしれないし
「慢心しないと言ったな、あれは嘘だw」というパターンかもしれないし


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 16:29:48 cKXNmR3Y0
そういやギルって第五次とかの記憶はどうなってるんだろう?
あってもなくても変わらんだろうけど
CCCの記憶はさすがに無いとして
あっちのギルがわくわくざ(ryの記憶を持ってたのは置いといて


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 19:47:09 ogatMgAE0
これまでの設定通り、「第五次の顛末を綴った本」を読んでいる、ぐらいの物じゃないの?


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 20:13:45 ihHJDT620
そもそもどういう時系列の我様がくるかな
いわくその本がいつ増えたのか座にいるやつからは分からんらしいし


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 22:07:00 gvHfAtoc0
二世がスノーフィールドまで来る確率は低そうだが、
仮にやってきたとしたらギルガメッシュと出くわした時の双方の反応は気になるな


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 22:22:40 YDeWULxQ0
>ギルガメッシュを見たエルメロイ2世
フラットが4次ライダー、バーサーカーがウェイバーと似た立ち位置なので
フラ・バサ・ギルの会話を見ながら、外野の教授一人だけがデジャブに頭を抱えてそう


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:55:35 cKXNmR3Y0
ティーネに渡した若返りの薬は何かに使われるのかな?
しかし、ギルがああやって宝をやるとかかなり珍しいよな


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 00:17:16 YFnBHprM0
そんだけエルキの現界にテンション上がってたんでしょ
あと成田は意味のないところに意味を付加させる作家だから
なんらかの形で使われるとは思うよ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 00:28:40 EvQRgaeU0
予想されてる中ではエルキドゥが飲んでヤバくなるとか
キメラが飲んで普通の狼に戻るとかかな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 00:29:04 pypnVnbM0
>>263
フランチェスカは直接の参加者(マスターやサーヴァント)より外野の方に興味がありそうな印象
協会とか教会とかアインツベルン(?)の美女とかファルデウスとか


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 20:23:19 ojQbEzjI0
>>274
「外野が入ってくればくるほど喜ぶ馬鹿」呼ばわりされてたからな
最終的にどこまで話が大きくなるか楽しみ。PVだと大統領まで巻き込まれかかってるみたいだが


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 20:25:33 KzK5WZkI0
大統領が巻き込まれるのか

鯖vs大統領魂……(ボソッ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 20:26:10 kyFZIvGE0
した後蹂躙されてもいいから
USA!USA!みたいなシーンが一度でもあったら嬉しい


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 22:33:59 dfpBn2Wo0
大統領はビームくらい撃てるよね大統領だし


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 22:35:35 1iCK4udk0
歴代大統領の英霊連鎖召喚くらいなら多分


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 22:42:31 9FC5CkgM0
トルーマンなら核落とせるかな


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 23:03:29 .UQ2Z5Y20
ひむてんの綾香って確か前世占いで手から日本刀出す眼鏡娘とかあったよな
成田もさすがにそんなネタは拾わないよな?
ひむてんとは多少関わりのある「アヤカ」の様だけど
ひむてん版綾香の魔術方面見ると元々は遠坂の土地だったところに住んでたり、凛と聖杯戦争関連の話をしてたりするんだよな
ここらへんは触れる可能性もあるか?
ひむてん綾香とアヤカじゃ口調かなり違ってはいるが

プロトの方の綾香はギャグ時空の花札とはいえ中々に黒い発言してプロトセイバーに綾香が一番怖いと言わせる様なとこもあったが


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 23:11:45 P.nsWnis0
>>278
JOJOの大統領みたいなのなら強いはず・・・!

禁書は何故か権力者自身も強いのが多いが
型月世界はどうなんだろう。


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 23:14:13 C3SZ9rsc0
異能が蔓延る世界じゃあ、権力者は強くないと話しにならんだろ
表に出てるのが弱くても、裏で操ってるのが強い、とかな


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 23:40:03 3cUF.UwM0
クリントンを最大の敵と見なしたイスカは慧眼だった…?


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 23:48:14 pypnVnbM0
>>284
ZeroでそのエピソードがあったからFakeを考えたって作者さんが言ってたよね


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 00:20:25 fvLQEEiY0
まあこんな裏が色々と大変な世界観だと
国のトップや中枢もそれに応じて色々変わってくるから
危険視するのが一番勢いのあるアメリカって認識も正しくはあるよね


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 22:56:42 nD67qJQA0
fakeの聖杯ってちゃんと機能するのかな?
作中でも怪しがられてはいるけど一応鯖は召喚出来る程度の「物」は存在するんだよな
さすがに汚染とかは無いだろうけど


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 11:43:55 mQa04OWQO
まあ鯖呼べるだけのシステムはあるだろうけど、今までと同じものかどうかは胡散臭いわな
そもそも黒幕の腹の内が分からない現状では何とも
署長やファルデウスは黒幕っぽいけどあれ今回の胃薬服用者でしょ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 11:57:07 5gF6Q18M0
署長からは苦労人枠の臭いがプンプンする


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 11:58:13 ZUCvu7ngO
>>288
署長→英霊を人間が倒して「人間を無礼るな!」したい
ファルデウス→国家をバックにニヤニヤと黒幕公務員プレイ
フランチェスカ→ルーラー(ジャンヌ)が目的。かなり私的な快楽目的


裏があるのかもしれないが一巻時点では今のところはこれが目的だな。


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 14:47:44 pNti9Svw0
>>290
ルーラーはフランチェスカの身の上やApoとのリンクを匂わせるために話が出ただけで登場しないと思う


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 17:08:29 Lnl1rh4Y0
フランチェスカはもしジャンヌが来たら面白くなるなーってだけで、それが目的って感じじゃないな
署長とファルデウスも何のために>>290みたいなことをしてるのか不明だから、「目的」とは言えんと思うが


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 17:24:35 m1EtiEgw0
少なくともフラン以外は目的ではなく手段の一つでしかないだろうな
フランチェスカもわからんけど


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 19:12:52 pNti9Svw0
>>291
ちょっと言葉が変だから訂正
X身の上→○素性


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 19:57:14 zLz85XeE0
ジャンヌは英霊休暇中に通りすがったでいいんじゃね?

冗談としてフランチェスカはジルがいない事を残念がる様な事を起こしそうではある


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 20:10:16 u0lbymZM0
黒幕連中はアメリカのために聖杯戦争起こしてそうだが裏切って私利私欲のために聖杯使おうってやつは出て来ないんだろうか


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 21:12:55 pNti9Svw0
>>296
署長は国の側に属しているふりをしながら私利私欲ではないけど別の正義で動いてる
そしてたぶんファルデウスはそれに気づいていると思う


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/20(金) 23:51:20 XwVMbHo60
さすがに無いと思うけどfakeではAUOキャストオフ無いよな?
第四次でも、CCCでも、プリズマでも裸体を晒してるけどさすがに無いよな?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/20(金) 23:55:25 BhW.KwvQ0
ないとは言い切れない
成田はそういうのを書くのに抵抗を覚えるタイプじゃないだろうから


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/20(金) 23:59:01 XDRsARAw0
hollow・CCCで上半身裸
CCC・プリヤで全裸

つまりFakeでは下半身裸という答えが論理的に成り立つ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 01:02:51 TOJGWqd20
ネイキッドの方は普通にやらせそうだが
キャストオフは完全ギャグ技だからやらせるには
必要な空気形成の難易度が高いな……


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 01:33:29 4D0rmEpo0
成田は以前に童顔マフィア(男)を全裸で歩かせるなんてとこ書いたりしてるからなあ


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 02:38:58 f2G8xN4A0
アルカトラズの時か


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 02:55:52 1mH/zv3M0
1934の時やね
バッカーノの中でもあの三部作は特に好きだわ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 08:12:08 xl6zN65MO
あの構成を見ると「偽物」の意味がやっぱり聖杯戦争が2つ同時に起きてるんじゃないかなぁ、
なんて考える。


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 23:51:49 KdXNjdO20
apo世界では各地で聖杯戦争起きてるし
技術さえ盗んで再現出来る術があるなら複数の聖杯戦争を開催するくらいは出来そうだな

もし、ギルがティーネの前で裸体を晒したらティーネの感情を揺さぶれるのだろうか


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 01:32:21 rQ87l9zc0
>>306
それともアレですか?
AUOは幼い少女しか好きになれないのですか?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 02:42:04 l9hZyWGA0
>>306
お巡りさんたちこっちです!


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 10:19:23 6BQN872E0
クラン・カラティンには固有名付きのキャラ出てくるんだろうか


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 12:34:38 prT5Mtr60
>>307
メソポタミアだと性事情の倫理観はどんな感じだったんや?

古代ローマは凄い事になってたらしいが


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 14:04:25 4PPpG8I60
エリザベートの前でAUOキャストオフして犯そうとしたり
小ギルとはいえクロに裸体晒してハリセンで叩かれたり
裸体晒すのには躊躇無い上に性関連に関しては独特な価値観があるし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 18:26:15 l9hZyWGA0
だって「国中の女は我のもの、国中の男も(労働力として)我のもの」を
素でやらかして国民から神々に討伐兵器送ってくださいって訴えられるレベルだし


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 19:21:28 rQ87l9zc0
>>311
エリちゃんには「賛美せよ!」って見せつけただけで犯そうとなんてしてないよ
直後にバトルで叩きのめすけど


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 19:28:58 xEg4X.o60
ギル「我がこうすることで喜ばぬ女はいなかった」


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 21:53:26 P03kG7RM0
ギル「初夜権行使してすべての女を食い物にするわ」
ウルク民「神様たすけて!」
神「おっしゃエルキドゥ派遣したろ」

つまりギルに親友ができたのは性に奔放だったおかげ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 21:56:55 5EpY7c9.0
さすがにまだ初潮が来てるかどうか怪しい少女まで相手にするかなぁ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 22:09:52 9WPUAv7k0
あの時代は産めよ増やせよ人口が増える=国力増強とか
場所によっちゃ女性が神殿で一度は娼婦やるのが国民の義務とかあった世界だからな

あとCCCで生前色々とはっちゃけた若気の至りだったみたいなこと言ってた


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 23:22:46 QYP46zwE0
Fakeの女キャラは全体的に年齢層低いな
老害は別にして


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 07:00:12 iIzVEu0Y0
そりゃ作者のしゅm…いえ、偶然でしょう


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 11:10:25 /fiE2UDM0
六連男装さんも本体は幼女なんだっけ?
やっぱり作者の趣味なんj


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 11:45:59 3lCoTA2E0
平均年齢は高いから (震え声)


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 12:42:07 Cv6gr9HE0
別に殊更幼女趣味って訳ではないぞ
少女に重要な役目与えたりはするけど
作品全体で見れば女キャラの平均年齢はむしろ高めだと思う


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 12:45:37 URPL26jQO
>>322
人外とか以外でも実は濃厚なおっさん率が高いタイプの作風だよな。


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 13:48:26 ZndXVz.sO
男の最年少は多分フラットでしょ?男キャラの年齢は全体的に高いんだよな

女はメインキャラだと見た目だけなら多分アヤカが最年長か
それ以外だと操丘婦人の活躍はもう期待できないから
アインツベルンのホムンクルスかチャラ神父の付き人カルテットの活躍に期待かな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 17:09:22 JcdDVrHA0
>操丘婦人の活躍はもう期待できないから

と、思うたじゃろ?


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 17:38:15 YDkTmmIs0
>>324
1歳でイリヤを産んだアイリがいる時点でホムンクルスの年齢考えても仕方ないし
フランチェスカが本当にジャンヌやジルの関係者だとしたら600年は生きてるんだよね…


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 20:40:57 2e8237D.0
始皇帝を召喚するための武器としても使える触媒ってこれやろw
ttp://japanese.cri.cn/881/2015/03/20/161s233899.htm

仮に違っても二千年級の武器って相当な代物だな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 21:54:01 URPL26jQO
>>325
というか繰丘夫妻どころか我様召喚したダメ魔術師やワンコの創造主にすらまだワンチャンあるのが成田作品…


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 21:56:34 IQpAeXl60
そしてワンチャンあるけど結局ワンチャン逃してギャグじみたオチになるのも成田作品


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 23:37:56 vvKwXtAY0
「二度と彼の眼に光が差すことはなかった――」ってモノローグで死んだはずの脇役が
忘れたころに別エピソードで「全盲でもプロの技術は劣化しない」って復活したりするしな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 23:42:52 eriei8Jk0
置換魔術の応用か何かで肉体を乗り換え続けて生きていたとかはさすがに無いか
長生きしても蟲爺みたいに魂が劣化するパターンもあるし


各々の鯖とマスターの関係が最終的にどうなるかは気になる
フラットとジャックは今のところ上手くはいってるがジャックがフラットに合わせてる感じだしその内、決定的に噛み合わなくなるとかありそう


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 01:35:21 j0Scq7QMO
>>331
それ系だとワンコの創造主が微妙に怪しくてなぁ。
セリフからするとキメラの作り置きは複数あるみたいだし。


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 10:50:45 .SPiHSPs0
繰丘夫妻には復活して活躍して欲しい
彼らなりに娘に愛情を注いできたのに裏切られて生ける屍状態なんて悲しすぎる


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 11:27:34 j0Scq7QMO
こんな地獄に放り込まれるよりは大人しく人形になっていた方がいいかもしれないなw

始皇帝の経歴的にいかに礼節を尽くしてもアウトだったろうなぁw


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 12:37:54 ksYnyygA0
>>333
椿にとってはいい迷惑だけどね…


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 20:09:58 UuTSy2f20
>>334
始皇帝は合理主義の権化みたいな人間だから、聖杯手に入れるためなら椿のことも平然とスルーしそう
けど始皇帝が聖杯戦争に参加するとしたら、やっぱり望みは不老不死の仙人になることなのかな


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 20:57:07 uv1AXAm.0
以前どっかで言われてたけど、始皇帝は幼少期人質関連でいろいろ苦労してるから、
子供を犠牲にして自分の目的を遂行しようとすると地雷になるかもしれない


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 21:03:57 j0Scq7QMO
>>337
積極的に椿を救おうとはしないだろうが、でも流石にイラッとはするだろうな。
ただでさえ王様サーヴァントは制するに多大な労力を使う気難しい人多いし。


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 21:05:10 IOTR1ERI0
真の聖杯戦争のサーヴァントとして召喚されたりするんだろうか>始皇帝


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 22:05:36 3ony00HI0
ギルの魂は三つ分だけどエルキドゥは何個分なのだろう?
もしギル&エルキドゥが早期退場するなんて異常自体があったら鯖が半数残ってる状態で聖杯が使える状態になる可能性も


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 22:14:06 iM.GDnMk0
>>337
同じ境遇だった燕の太子があのザマだし大して同情しないんじゃね?


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 07:35:23 fXB2eK6A0
生前は中華統一が第一だった始皇帝もsnライダーさんみたいに丸くなってる可能性がある
基本、全て終えた英霊として召喚されるし
生前そのまんまなのはイレギュラーじゃないかな?
だいたいのサーヴァントは生前より人間として行動してる感じ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 08:54:29 IcVWk45Y0
>>338
んーどうだろうな
古代中国って劉備玄徳が泊まった際に妻を殺して人肉でもてなした事を美談とするような価値観だし
椿ちゃんが始皇帝にとって供物の一種である認識ならむしろ夫妻を賞賛しそう


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 08:58:45 eswZP11g0
ま、Fateじゃ生前の逸話が少し誇張されたり、「実はこうだったんだよ」って言われることもあるからな
どういう方向に転ぶかは分からん


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 14:05:36 GDhy0LIwO
>>341
同じ境遇であのザマだと機嫌を損ねたら典型的な魔術師夫妻とか塵にも等しい扱いだろうなw


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 15:02:51 lia13NIY0
繰岡夫妻は娘魔改造をミスり令呪を取られドリームワールドに取り込まれ、といいとこないのがなあ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 15:09:56 GDhy0LIwO
>>346
場合によってはラスボスになれるかもしれないけどな。


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 20:02:39 mhHiypvY0
椿ちゃんの能力で夢に取り込まれてるってことは椿ちゃんが目覚めたら繰丘夫妻も戻ってくるのかな
そうなったときの二人って死んでるのかペイルがいる限りは動いてるのか


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 20:13:50 JRs9iXfg0
ただ、正直な話
椿が幸せに一人の人間として生きようと思ったらあの両親はいない方がマシなんだよね
現状、椿からは愛情と期待を寄せてくれる親だという認識だから無理矢理排除するとしても恨みを買いがかねん


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 21:01:47 xACkQrAY0
>>349
アヤカやティーネあたりに保護してもらうのが一番幸せだと思う
(フラットも入れたいんだけどジャックが見抜いた『彼の本質』が不安)


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 21:18:29 7nYgGpMo0
フラットを通してロードエルメロイ二世が保護、というのが穏当なところかな
野放しにしておいたら嬉々としてホルマリン漬けにしようとする輩が来るだろうし


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 21:22:42 JGdwQciA0
フラット「教授!ほんと楽しかったですよ!あ、この子はお土産です!」
椿「はじめまして」
教授「……ファック(倒れる)」
グレイ「ああっ!(支える)」

こんなEDですね


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 21:27:59 iQRkMY6c0
フラット「あ、この子もお土産です!」
犬「ワン!」


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 21:39:44 eswZP11g0
フラット「教授! お土産、偽の聖杯と真の聖杯です!」


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 21:56:08 ZZWdSXFI0
フラットなら・・・フラットならきっと珍しい蜘蛛をお土産に持って来るくらいはしてくれる


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 21:57:49 GDhy0LIwO
なんかロンゴミニアドの設定が(世界の命運を左右するレベルまで)盛られまくってるのにこれ以上2世の胃を削るなw


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 22:03:11 ZbM6sOwU0
嘘みたいだろ・・・これにさらに犬系美少年が加わるんだぜ・・・


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 22:34:49 eswZP11g0
フラットが参戦したことで時計塔の勢力図が書き換えられるとかそういうレベルでは済まなくなる可能性が


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 23:41:31 ImA.Ckq.0
(更地に)書き換えられる


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 04:00:09 zZgaT8uQ0
なんかフラットが触媒ナシの相性召喚したらアストルフォが来る気がしてきたぞ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 08:00:51 bhrCjlh20
頭のなかが蒸発している奴が同じ空間に二人いると化学反応を超越した何かが起きるぞ
まぁプロフェッサーの胃は抉れるどころか破裂しそうではある


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 14:24:40 G8PhB/m20
エルメロイ二世はあと五年は生きて大聖杯を解体する運命にあるから大丈夫だよ
胃に穴が開いてるかどうかはともかく
解体戦争ってフラットも参戦したのかな?


363 : 17分割 :17分割
17分割


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 22:45:52 Ofs2QqYk0
フラットがアストルフォ召喚したら月戦車も付いてきそうな気がするぞ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 23:40:36 CysBYJCk0
そういえばエイプリルフールが近いけど、今年はFakeネタも盛り込むんだろうか


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 13:04:45 khSVHUyY0
どうもフラットが無事生還する気がしない


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 16:33:08 mkpRqGIo0
アサシン娘って100ハサン以外のザバーニーヤ持ってる訳だけど
そのうち一つが静謐ちゃんだとするて触れるだけでもやばかったりするのかな


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 17:03:40 o92W2yUw0
FakeとPrototypeは宇宙が違うという話だけど、その辺はどうなるんだろうね


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 20:23:25 tmOz3q.w0
宇宙が変わっても静謐のハサンの運命は変わらなかったってことでいいんじゃね?
どんな世界線でも二世になってる某絶対領域マジシャン先生のように


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 22:10:33 qXFaix1A0
>>369
それを決めるのは作者なんで現時点でどうなのかはわからない

世界線で気になるのはアヤカとフラットが知り合いなのかどうか
ひむてんの綾香の未来なら兄妹弟子らしいが…


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 23:00:47 1oYRuwyk0
ひむてんの綾香は予知夢に近い何かを使えるようだけど
アヤカにもそれがあれば聖杯戦争でもそれなりに上手く立ち回れそう


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 23:10:50 i8lcfH.A0
フラット「教授ー!アメリカで片腕切断されちゃいました!
     すっごい痛かったんですけど偶然精密な義手を手に入れて
     バーサーカーを憑依させたら元より高スペックに!」
2世「ファック・・・!」

エイプリル版Fakeで橙子の義手の話見てそういう展開を幻視した。
腕士郎のオマージュ的な位置づけで。


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 23:24:05 knraFxqU0
>>366
それは、無事に「生還」するとは思えないという意味か?
それとも、「無事に」生還するとは思えないという意味か?


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 23:28:37 UjgxdtVs0
>>373
んー、どちらとも言えない
生還できるかがわからなくて、生還できたとしても無事では済まないだろうな、って感じ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 23:51:02 qXFaix1A0
>>373
肉体的・精神的なダメージがなかったとしても
少なくともバーサーカーとの別れは避けようがないと思うんだよね
それ以外にも命のやり取りを避けられない場面もあるかもしれないし
「1巻のフラット」のままではいられないんだろうけどどう変わるのか


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 23:52:46 ChT2qxlo0
ウェイバーの弟子だからなんとなく師匠同様「無事」「生還」しそうなイメージだけど
だからこそ逆にサクッと死ぬかもしれんし正直わからんね


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 00:03:24 RfGqmQFE0
ああいう、今まで自分の能力でなんでも苦も無くできてきたし
出来ない事(卒業とか)にはこれといって執着を覚えないってタイプが
生まれて初めて、切実に望むことを叶えるだけの力が自分にないって
思い知らされる目に遭ったらどうなるのかは結構気になるな


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 00:16:51 be.D2QbE0
>>377
フラットの注目ポイントはそこだよね
先生のように成長できるのか歪んでしまうのかそれとも終わってしまうのか…
(他作品を持ち出すのもアレだけどHxHのゴンのような危うさを感じる)


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 19:03:26 WdHSzXucO
そろそろ2巻の表紙が見たいなぁ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 19:07:16 B5olCpdIO
あらすじからするとアサシン子と警官隊と扱い次第でジェスターかな。


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 23:51:54 9v94dzmA0
月姫の設定も使ってく予定らしいが
月姫のキャラも出すのかな?
ゼルレッチは色々と別枠として


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 23:55:36 GYcboBLo0
死徒とかそっち関連でないかね


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 23:58:48 y9SOz28s0
混血の設定とかかね
前「エリザベートは混血」って話読んで確かにそうだと思ったし


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 21:46:17 gkLoG1DY0
本家カリバーの設定が凄い事になったけど
fakeカリバーはどうなるだろう


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 22:01:00 Vl4xyXw60
伝承ではリチャード1世のエクスカリバーは、アーサー王のエクスカリバーと同じものなんだけど、
型月的にはどうなってるんだろう

Fakeだしやっぱり偽物扱いなのかな


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 22:45:48 PSbo16XA0
偽物が本物に劣るといつから錯覚していた・・・?


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 00:07:23 lbK3QMDw0
エクスカリバーと別物なら真名がエクスカリバー・○○○とかになりそうなんだよな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 00:12:55 FeLrQCf60
よく聞いたらエクスカリパーって発音してるのかもしれん


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 08:27:34 /pGYg2aw0
投擲したら強そう


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 08:45:37 WHkmnJtkO
パーのほうか
ギルガメッシュは持ってますな
偽物つかまされて


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 08:51:48 CiPr40Ww0
エクスカ・リバーだよ
イギリス北東部に流れるエクスカ河を宝具化した剣だよ


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 16:50:22 bdoGciDA0
エクスカリバーが偽物ではない可能性
fakeだけど使用者のみfakeとかも有りなのでは?


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 18:20:51 fytZEFug0
リチャード一世って、中世騎士像の典型じゃないか
それが偽物ってのはないだろ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 18:26:47 lfyVbRQ20
「偽りと真実を併せ持つ」だから、リチャード1世は本物の英雄(真実)、エクスカリバーは偽物(偽り)なんだと思うが


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 19:08:49 F.3rjC7o0
成田「いつからセイバーがリチャード1世だと錯覚していた?」


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 19:38:52 dMxV4Q0s0
錯覚も何もまだこっちが勝手に言ってるだけで
セイバーはエクスカリバーって読む宝具を持った男の英霊ってだけしか
分かってないけどな


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 19:43:22 XpMG18ks0
だからこっちが勝手に言っているけど、いつから一世だと錯覚していたって話だろ?


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 19:53:53 i8RsCfn.0
セイバーはリチャード一世だろ、あんなにヒント出たんだしほぼ確定とみて良いだろう


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 20:20:23 dMxV4Q0s0
ヒントがたくさんあったからって勝手に決めつけてると痛い目見るかもしれんぞ
他の成田作品で何度その手にかかったことか


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 20:25:16 xtDd4czw0
レオンハートが偽物扱いなのはまぁプランタジネット朝だしまぁ残念ながら当然


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 21:07:35 yvS1Yx/AO
>>399
仕掛けがありそうな人いっぱいいるしなぁ。


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 21:13:54 FfbKqD8c0
3巻あたりにキャス子の元マスターや新規円卓勢のネタ突っ込んできそう


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 21:45:31 /pGYg2aw0
>リチャード1世フラグ
忘れがちだけど一番最初の原作のFate/SNでも

『佐々木小次郎の要素を多分に含んだ、佐々木小次郎と名乗る英霊⇒ただのNOUMINでした』

って展開してるし不自然でもないんだよな>どんでんがえし


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 21:48:06 yvS1Yx/AO
ランガルとかが執拗に素顔を出さないのはどんでん返しがありそうな気配


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 22:35:53 2XWqlQRk0
あいつも実は幼女でしたってオチか


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:27:55 lfyVbRQ20
後書きに正体のヒントは書いてあると言ってるんだから、普通にそこからたどり着けるリチャード1世だと思うがな
そんな自分でクイズ出しといて答えでどんでん返しされても


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:33:09 bMcBDVmk0
さすがにリチャードは本物だと思うけどな
アサ次郎と違って「実は違いました」とやっても面白くないだろうし
むしろ本物偽物問題はエクスカリバーのほうが焦点になりそう


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:42:27 lbK3QMDw0
リチャード1世は紛れもなく本物の英雄で成した功績も偉大だけどその宝具のみは偽物って感じなのかな
英雄の逸話が宝具になるのだから偽物っていうとあれだけど


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:47:54 F.3rjC7o0
「本物のエクスカリバーはシチリア王タンクレーディにあげちゃったから、
いま自分が持ってるエクスカリバーは偽物だよ」
とか?


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:53:44 y6UcqMIg0
偽エクスカリバーは牽制程度で本命の宝具は別にある可能性


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:54:58 bMcBDVmk0
考えてみれば、あのオペラハウスで何をやったのかまだ不明なんだよな
召喚されて早々宝具ぶっぱするのも異常だし、誰相手に撃ったのかもさっぱりわからないし


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:56:28 Wv952o/k0
本物のエクスカリバーはアルトリアの持つ神造宝具でいいんだろうけど、Fakeセイバーのやつは偽物でビーム出さないんじゃないか?
偽物って言ってもリチャード一世が手に入れたアーサー王の聖剣て扱いで相応の宝具なんだろう


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 23:58:27 JinTGUQY0
一応剣を軽く解放して建物半壊だから
ビームじゃないなら衝撃波でも出すのだろうか


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 00:07:38 AJhUvtyY0
今更何をと言われそうだけど『ビトレイヤー』の意味がわかって
ファルデウスの動向がますます楽しみになった


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 00:22:59 JDi4pPrE0
型月世界の十字軍がどの程度の存在がわかりそうでうれしい


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 00:29:53 AJhUvtyY0
>>411
逃げてった影がアサシンちゃんで死体がジェスターちゃん…なんてことはないよね?


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 02:27:22 3munecFE0
ジェスターちゃんまた死んでおるのか・・・


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 09:06:10 yUhOD8kMO
何度も死ねるキャラはそういう役回りが多い気がする
頭数減らさず、キャラの強さ見せられるからかね
果たしてジェスターはこの先生き残ることができるのか


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 10:06:40 ORwm8QHQ0
「ば、ばかなこのジェスターという存在そのものが・・・!」←教授ルート
「ば、ばかなこのジェスターの魂が一度に3つも・・・!」←バサカルート

どっちかなー


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 10:06:49 Z7UP/09U0
ギルの若返りの薬で残弾再装填出来そうだから十何回か死ねるね
やったねジェスターちゃん出番が増えるよ!


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 19:26:56 HAnFSMoU0
どうやったら残弾回復できるんかね
いっぱい血を吸えばいいってもんじゃないだろうけど


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 19:44:18 spBQqFkc0
ヘラクレスの命も魔力突っ込みまくればストック増えるから、ジェスターもなんとかなるんじゃないか?
まあ、ヘラクレスの回復にかかる量を考えると、年単位でかかりそうだが。


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 20:10:05 D2KYV5Kk0
ならんやろ
ヘラクレスの方は蘇生魔術だから、魔力がありゃ術式が働く
ジャスターの方は魂のストックみたいだし
他人の魂を奪うとかならともかく、若返りの薬があったところでな


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 20:20:10 dppoA2IA0
ジェスター殺しの穴馬として「若返りの薬で死徒化前まで逆行させて殺す」ってのを思いついた


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 20:36:51 IbdsjArg0
漫画だと潰された枠は円の外に出されてたな
潰されたら二度と戻らない系では無いだろうが補充はかなり面倒そう


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 20:39:27 KWMQX3ks0
若返りの薬って蛇の逸話的に肉体が若返るだけっぽいからな
魂の汚染である死徒化はどうにもできないだろうね


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 21:23:01 PdNO6muE0
補充てかまた新しく作って補填て感じじゃないかな。
他の人間の魂材料に作ってる気がするから
簡単には作れなそうだが。


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 10:56:45 T1ZJYA5A0
今年もエイプリルフールやってるけどFake関係はありそう?
ツイッター見れないんで誰かよろしくお願いします


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 11:02:50 sQo3N9TQ0
>>428
フラットがやらかしてる
それでエルメロイ二世の胃がマッハ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 11:04:40 iKAXYbQkO
>>428
あとはアサシン子の初本編外露出が尊敬する先達と同期とのアイドルユニット化


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 12:06:58 T1ZJYA5A0
ツイッターなんとか見れたTHX
・フラットがツイッター魔術で自分と教授の脳内をツイート化
・デュマが騙ってるらしきアンデルセン垢
・モモイロハサンZに名無しアサシンちゃん
こんな感じ?


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 14:19:32 2BbKZchQ0
ももいろハサンZはあれ、静謐と百貌アサ子の間にいるの誰?


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 14:21:53 22w24BOg0
ライダー


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 14:29:57 2BbKZchQ0
>>433
ハサンじゃなくてもいいのんか……


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 14:35:00 22w24BOg0
>>434
公式がやってるからね仕方ないね

まぁアサシンって予想されてたこともあるから多少はね


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 14:35:16 T1ZJYA5A0
だから冷や汗タラリ状態なんだろうね>ライダー


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 14:40:54 iKAXYbQkO
今日のオチ次第だがフラットに生えたスキルが拾われたらどうしような…w


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 15:02:03 T1ZJYA5A0
>>437
「日替わりスキルで異界と交信できる」って内面設定は原作本来と同じなのかも
成田は自作吸血鬼ラノベ関連で4/1「嘘吸血鬼紹介」やって、
翌日に「嘘というのが嘘です。作品には出ませんが存在してます」発言
⇒数年後にそいつら出してくる
っていう前科もある


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 17:04:43 VFilvY.Y0
愛歌が暴れてフラットが根源云々に気付くというのがあったけどネタで済ましていいのかどうか
フラットも根源に近い存在の可能性が?


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 21:26:07 oEMqpIIY0
フラット君やっぱりいい子だな
人を殺しても云々はあくまで本質に近いたとえであって本質そのものじゃないんだな


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 22:06:56 752WlExc0
>>439
メルブラでシエルが青子と邂逅果たしたときに「この違和感……まさか」って感覚だけで
魔法使いって気づいていたからそれと同じようなもんじゃね?
魔術師として優秀なら根源への歪みとかも感じ取れるんじゃないかと


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 22:09:30 vz5Rja6Y0
魔術協会もHFじゃ根源の渦の発生に気がついていたし、桜も凛の宝石剣について気づいていたからな
正しく魔術師としての嗅覚があれば気がつけるものなんじゃない?
精度に差はあるだろうけど


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:45:44 45tzKM1Y0
さんざん既に言われていると思うけど(日本にいま帰ってきた)
エイプリルフールのフラット君やばくね?
こいつJOKERすぎね?


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 00:20:01 aiqPSwvw0
あれは、ほら、睡眠中にうっかりイエスイエスでスキル色々貰っちゃった結果だからね
仕方ない


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 00:27:23 fThklvPk0
というか、ゼルレッチと知り合いっぽい事を言ってた上にゼルレッチにあんな事を頼もうと素で考える程度にはアレだよ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 00:27:24 RgLr6Jr.0
fakeでフラット君を殺せたら成田凄いわ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 00:29:14 bxYg7zVQ0
士郎とは気が合いそうだけど、凛、ルヴィアのまっとうな魔術師の常識持ってる奴にとっては
ああいう常識はずれの天才バカはどうなんだろ。バカなのに自分より技術が上って凄いストレスかかりそうだがw


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 00:52:07 L3JvOrfs0
>>447
凛は士郎が固有結界持ちって判明した時軽く殺意抱いていたからフッツーに殺意抱くと思う
実行するかはあれだけど


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 08:01:46 z6aICUrA0
キャスターも盛大にやらかしてて笑ったよ

 真の聖杯戦争として呼び出されるというサーヴァント達は既に召喚されてる連中と区別つける場合、
文中での呼び名は第五次のハサンが真アサシンってされたみたいに、真アーチャー、真ランサーって
感じの表記になるのかね?


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 10:14:16 k3wr3JIEO
教授に信頼されてるって感じたあとの動きは二人の信頼とフラットはやっぱりズレてはいても良い奴だなと。

>>440
そもそもエスカルドス家がどういう家なのか読者は知らないんだよな。
歴史ある魔術師の一族だからなんらかの根源へのアプローチ法の模索を代々してたはずだし、
そもそもフラット(平坦or集合住宅)って名前がなんの意味を持つのか。

>>449
二次なんかでは黒幕が隠し持つ我様ポジションのサーヴァントは番外:クラス名って表記をよくみるが、
今回はあとからでてくるのが黒幕にとっては本命だから“真”でいいんじゃないかな。


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 10:21:28 1JhMsK3c0
そういや今回のTMtter開始時にフラットの寝言がフランス語だったけど、
地中海でフランス語圏っていうとモナコ公国?

まあその次に英語で喋ってたから
何か無意識下でのチャンネル合わせみたいなことしてたのかもしれないけど


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 14:24:51 k3wr3JIEO
>>451
だがモナコ出身と言われると納得できる不思議。


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 16:05:46 9X4HUxA20
そういえば今回のツイッターでもキャスターが少し触れてたけど
デュマって身体能力が高かったことでも有名なんだよね(あくまで常人レベルだけど)

そんなキャスター(デュマ)に対して「恐らく、殴り合いならば私にも分がある」と言っていたから、署長も結構肉弾戦がイケる口なんだろうか


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 17:06:32 H2KWNaRc0
署長の戦闘力は高そうだけどデュマに勝てそうなイメージが浮かばん


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 17:11:09 k3wr3JIEO
>>454
署長が山育ち並みにチートじゃないと
・あの神話の戦いに気付かないとか失望→情報をすっぱ抜かれ駆け引きに出し抜かれる自分に失望
の後に
・作家鯖だし殴り合いなら自分にも勝てる(ドヤ)→欧州皇帝とあったり狩りなどで中世を駆け回った実力の前に肉弾戦でも敗北
じゃあまりにも署長が悲しすぎるw


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 17:28:15 9KlO/NUs0
何気にTwitterで凛ちゃん・士郎君と呼んでいたから
同じ教室の凜は当然として士郎とも面識あるのか


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 17:54:04 kOD182Ec0
>>455
fakeキャスターがGOのキャスフーリンみたく自分にエンチャントして物理で殴る系じゃない保証はないし
ぶっちゃけ署長の読みは外れまくりで肉弾戦で完敗しそう


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 20:05:15 PJ3p57e.0
>>455
細かいようだが、デュマは明らかに近代の人間だよ
1870年没で、日本では明治2年


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 20:06:27 uwoCFAYk0
>>455
一応警察官だからね。さすがに体力自慢のアマチュアよりは強いだろ。


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 21:09:13 fThklvPk0
署長関連も色々ありそうだけど成田の事だし報告係も何かありそう
漫画だとやけに美人だったし


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 21:31:25 uwoCFAYk0
アサシンズの中に美しき暗殺者いたみたいだが、
他のアサシンと喧嘩にならなくてすんだのかな


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 21:36:15 k3wr3JIEO
>>461
尊敬してるみたいだし大丈夫だろう。
むしろライダーが大丈夫なのか…w


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 21:37:35 NLteKD220
しかも被ってるのが聖闘士の仮面だしな


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 21:38:59 9X4HUxA20
今さら気づいたけど、ライダーの仮面が聖闘士のそれだったのは、ギリシャ神話つながりか


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 21:43:55 PJ3p57e.0
去年も聖闘士ネタやってたしね


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 21:45:01 NLteKD220
一昨年からずっとセイントだよなライダーさん


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 23:16:05 .kpYBOmw0
フラットくんサイコパスっぽいとか言われてたけど
ナチュラルにとんでもないこと仕出かすだけでフツーにいいヤツなんだな
死んだら凄くショック受けそうだ
デュマもいいキャラしてるし二巻が楽しみで仕方ない


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 23:22:13 k3wr3JIEO
>>467
ズレてるがいい人なんだよね。しかし敵役にカルナさん並みにズバッと言ってしまいそうではあるw


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 00:08:02 9aA/dmzA0
こっちに張り忘れてたんでFake関連のキャプ置いときます
本人の投稿だから転載じゃないよ
65 名前:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 01:03:53.09 ID:GBNfzBYz
今日は30時間ぐらいかけて成田がタイプムーンでリアルタイム更新してました
一緒にずっと追いかけてきたひと、乙です!
全部キャプったんで成田関連ともいえるエルメロイルート3垢だけ個別上げ

■成田担当(?)
フラット
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245624.jpg.html
デュマ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245618.jpg.html
■三田担当(?)
エルメロイ2世
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245634.jpg.html


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 00:10:28 9aA/dmzA0
>>467
ケイネス先生を悪意なく褒めてるツイートが
全てが一周回ってイヤミにしかなってないシュールさを見て
そりゃ講師陣も胃痛で投げ出すわなあ・・・と思った
人間的には共感の要素が著しく欠落してるというか


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 00:11:41 OCQBF.DM0
>>469
デュマがトッキーになってんぞ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 00:36:40 H.UdrSvM0
Fakeの脱稿2日前に済んだっぽい


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 00:41:08 WI7nBwLY0
あれ…この間きのこが前半部分確認してたような気が


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 00:49:40 JOXJGG6U0
24日時点で前半部分は終わってた
二日前の31日に脱稿した
ここから導き出される結論は一つ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 00:55:19 9aA/dmzA0
>>471
デュマさん観測者ポジだからリツイート多いんよ
たまたまリツイート密集部分見てるんじゃない?


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 13:16:35 y1496K9M0
脱稿はタイミング的に多分SH。


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 16:40:34 EmeHpAzY0
>>470
なってたか?


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 19:36:40 vPz//MrA0
実際のところ、ビルごと爆破までは読めないにしても、最上階に陣取ってたこと考えると、
天井や床ブチ抜いてくるくらいは想定してたんじゃないかね


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 21:01:23 3CELyqv20
最上階だたのは単純にスイートルーム取りたかっただけじゃね?


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 23:10:50 QsbBBKfQ0
基本的にホテルを一部でも全部でも破壊してやってくるってのは想像してないんじゃないだろうか
「私に相対する魔術師というのなら結界だろうと悪霊だろうと潜り抜けて来るが良い」くらいに思ってそう


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 10:35:23 kSyaGiM.0
「魔術師の戦い」として考えたら想像の枠外だったろうな
いくらフロア一つ貸し切っているとはいえ一般人もいる民間のホテル
神秘の秘匿を考える対魔術師の拠点としては割と理に適っていたと思う


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 16:28:46 JUiqeM460
ファルデウスって自分で「私はお喋り」と言って「死体相手でも無ければ安心して話せない」と言ったが
ジェスターに機密情報を話してしまう可能性あるか?


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 17:45:28 vrag2H0QO
>>482
ありえるな。


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 21:54:21 PwITwGrA0
>>478
さすがに床や天井が簡単に破壊されないように対処はしているだろう
なのでそれぐらいなら攻撃を察知して奇襲は防げたんだろ
というか実際に自力で生き延びているんだから、馬鹿にされるほどじゃないと思うが


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 22:59:35 XTa4safQ0
>>482
ジェスターちゃん「…どうしよう、なんかすごいこと聞いちゃったよ〜」(蜂の巣状態で)


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 23:48:45 PmojSDjE0
ジェスターちゃん可愛い〜
しかし吸血種状態で蜂の巣になった位で死ぬのか?
六連男装の弾数終わっったと思ってたら
死亡数のうち一回は普通に死んだふりだったもできそうだな


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 23:48:57 2ZgLDdzs0
ファルデさんがうっかりジェスちゃんに喋ったのが原因で死んだりしたら良いネタにされてしまう


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 00:05:40 bThHUiA.O
読者や作者は「人間をなめるな!」展開が好きでもあるが、
悪役ポジションのファルデウスや署長が人間や文明の力をやたら誇るから「化物をなめるな!」もありえるんだよなw


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 08:18:15 LV7a0tqM0
>>486
ありえそうで困る

>>488
実際化物が出てくる作品だとそいつらも相応の活躍してるからな
最強キャラ枠は人間()が務めることが多いが


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 17:31:16 Oah4B0bQ0
フラット君見てて思ったんだけど、
「召喚した何者かに固有結界使わせたら禁呪じゃないよね!」とか言ってたが、
英霊とかじゃなくて固有結界使えて召喚される何ものかって、それ、「悪魔」って言わないか?


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 17:41:39 bThHUiA.O
>>490
こいつはどこまで師匠の胃壁を削る気なんだろw


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 17:43:01 QRMtjlNA0
本当に恐ろしいのは
英霊でも悪魔でもなく
人間(フラット)だったのじゃよ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 17:46:21 95GZBDz60
フラット英霊にしてマスターの胃壁を抉っていく宝具持たせようぜ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 18:13:51 U89R6rks0
フラットはどでかい壁にぶつかってヘコんで欲しいけど普通に異常者マンセーで終わるかなあ……


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 18:14:44 VZhr6TV.0
何その胃界経典への特攻持ってそうな英霊w


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 19:30:21 Dk5rrXuA0
>>494
まあ既に幼少期に物凄いヘコんだ経験とかあるかもしれないし
ヘコませる為だけの御都合的な壁とか出されても困るからヘコませるにしろ
そのへんは慎重にやってほしいよな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 19:38:18 Oah4B0bQ0
エイプリルフールの反応見る限りだと、椿ちゃんが目の前で死んじゃったら普通にヘコみそうだが
空気を読まないだけで、人の気持ちはある程度慮れるみたいだし


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 19:57:29 bThHUiA.O
>>497
どちらかといえば善性だしな。


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 20:12:11 bThHUiA.O
話変わるが、フラットはハッキング、ティーネの土地魔術などマスターのスキルは現時点だと署長のスキルが見えないな。
二巻で明かされるのか。


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 20:19:35 Oah4B0bQ0
フラットが死徒の友人がいるとかめちゃくちゃ不穏なこと言ってたが、フェムの船宴に参加したときに知り合ったのかな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 21:03:21 95GZBDz60
署長のスキルは老害や自鯖や予想外の出来事に負けない強靭な胃とかで良いよ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 21:09:10 vJhyMkl.0
署長自身は平凡な魔術師だけど超有能な部下に慕われてる系でいこう
2世とかぶる? 知らんな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 21:09:40 4Prmz/qY0
死徒の友人(魔法使い)


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 21:16:29 bThHUiA.O
署長はデュマに殴り合いなら勝てるって言ってたが、デュマの背景を見るとそこそこ戦闘力ありそうで困るw


>>500
ヴァンフェム本人かもしれないんだよなぁ…w


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 21:35:09 zOxKUQx.0
署長で気になるのは
贋作宝具で英霊に対抗するにしても、使い手は人間(のはず)だから
身体能力や真名解放をどうするのか

その辺は2巻で明らかになるかな


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 22:52:51 qUGT0owo0
デュマに情報収集能力があるのは自分の小説を新聞各紙に連載していたことや
自分で新聞を発行していたことに由来するんだろうか?


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 22:56:20 GGELzf7c0
>>500
宝石翁という可能性(マテ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 23:17:14 seplm4OE0
>>499
現時点で描写されてる点といえば、署長権限による警察組織の捜査網・情報網が強みかな。
バカなアホはともかく、魔術師の活動は目立たないように動かなきゃいけないのが鉄則。
しかし警察ならそれなりの業務理由付けてれば白昼堂々と調査や荒事が可能ってのはデカい。
しかも夜間だって活動可能だし、人払いだって結界無しで交通整理の要領でちょちょいのちょい。


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 23:18:44 zOxKUQx.0
>>506
子どものころ、誰よりも早く新聞を読んでいて
新聞を持ってくるように言った大人たちに向かって
「今日は○○の記事ぐらいしかないから読まなくていいですよ」
とかのたまったエピソードがあるから
それにも由来してるのかな、と自分は思ってる


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 23:33:30 7MvApEkM0
>>509
やなガキ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 23:46:23 zOxKUQx.0
ちなみにその後、大人から蹴り入れられてた


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 23:50:48 seplm4OE0
>>509
確かにその逸話をサーヴァント的な補正で考えると
「自分が手に入り得る、あらゆる情報媒体を、誰よりも早く閲覧できる」
とかのスキルに昇華されててそうだなあ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 00:44:35 GRS3xu9A0
>>508
一人の刑事とか一つの部所ならまだしも警察署全体を掌握してるというのは
その管轄内に限っていえば相当すごいアドバンテージになるよね


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 11:04:50 flf5sL.60
>>500
ヴァンフェム本人じゃね?
自分のカジノで挑戦者待ってるらしいから
むしろフラットが行かない訳がない気がする


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 13:02:43 afAMY4x2O
ふとフランチェスカの挿し絵を見てて不意に思ったんだが、フランチェスカの衣装の髑髏って指定なのかしづきさんの自由なのか気になる。
青髭の旦那について見てたら裁判中に自分とこにベルゼブブが現れたって証言したってあったもんで。
確かベルゼブブって地獄の事典の挿し絵だと羽根に髑髏が書いてあったよな……?
ベルゼブブ=プレラーティ→フランチェスカ?、でもいくらなんでも外伝に悪魔がでるわけないかな……


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 14:15:22 I89N98qgO
>>515
信仰も魂も堕ちず折れないジャンヌをあそこまで貶めたい奴だし、黒幕気取りの老害いわれてるし旧くからいる悪魔的存在かもしれないな


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 15:40:36 nwJGJPDI0
思ってみればfake原案のプレイヤーって本当惜しいくらいの存在だよな
ペルセウスにヒュドラ、スカサハ、スキュラ、ペアソンの面子とか今見ても面白そう見えてくる


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 16:08:23 afAMY4x2O
>>516
ただ、あの虫の羽みたいな服に髑髏マークが描いてあっただけでベルゼブブ扱いは尚早だが、
青髭の旦那がベルゼブブとエンカントした逸話を見つけたせいか髑髏マークが意味深に見えたんだよなぁ。


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 20:23:31 TC0GOr2o0
>>505
常時開放型とかその辺りの問題もキャスターがクリアしてるとか?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 21:28:39 flf5sL.60
>>505
人間が使うことを前提に作られてる筈だから
真名解放は問題ないんじゃないかな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 21:51:48 RnGa4Wk6O
でも人間がエクスカリバー持って真名解放したら反動で死ぬよね(´・ω・`)


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 22:02:02 9I64yjbs0
死ぬほどの出力が出せればな


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 22:14:24 JXXZ0dv6O
フラット君に死徒の友人がいるっていうのって、どこで出てた?


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 22:17:44 afAMY4x2O
>>523
エイプリールフールのツイッターでワニの映画を観ながら呟いてた。


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 23:44:45 yJJUvlXM0
全マスター生存みんな仲良しルート後のジェスターの可能性


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 23:54:48 GmaRZaeo0
アサシンを男に渡さない為にジェスターは女になったがそのジェスターがフラットに落とされる?


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:01:13 eA.ngzH20
ロードエルメロイ二世の教室に死徒も仲間入りか


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:08:28 1R2lCTB20
>>525
ジェスターはわざわざ死徒から吸血種って表現に書き換えられてるから
死徒とは違う存在なのでは


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:19:43 s7rYQGnU0
書き換えた理由がイマイチ把握できないんだよなあ>吸血種
型月初心者に配慮して「吸血種」って分かりやすい書き方したのか、それとも意図があるのか・・・
代表格の死徒27祖自体が「なんか血を吸ってて、なおかつ人間の脅威だったら名簿入り」なんてレベルのアバウトさなのが拍車をかける。


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:37:43 rW.kYNDQ0
漫画版だとケータイさんは死徒と書かれ
ジェスターは吸血種だったな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:46:10 j97gfuLM0
死徒は真祖に血吸われた奴か先代死徒殺した奴だけじゃなかったか?


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:46:58 gLT/PguA0
研究の結果使徒になった教授だっているんですよ!!


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:51:54 7sGEQRT20
>>531
さっちんだって死徒だぞ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 01:06:32 NCyD.JT.0
吸血鬼と吸血種の違いはたしか生存に血が必要かどうか
死徒になるには真祖/死徒に血を吸われるか魔術でなるか
27祖の条件は先代から継ぐ、先代ぶっ殺して吸血種だったら、
空席は他の死徒からの推薦だっけな


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 01:08:12 WP8huGJo0
プライミッツとORTは吸血行為が出来るってのが分かって27祖入りしたんだったか
前者はアルトの真似で後者は前5位を捕食した結果だろうけど


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 01:10:08 NDKz9hWk0
正直原典超える宝具を複数持とうがそれを使えようがそれが何人いようが付け焼刃にしかならないし
それだけで英霊と勝負になるとも思えないんだけどね
何か他に切り札でもあるのだろうか?


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 01:26:36 0KGTp4G.0
士郎やバゼットみたいのが大勢いると思えば、敵によってはなんとかなる気もする


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 07:37:04 j97gfuLM0
>>531-535
そういえばそうでしたね……
ちょっと月姫やり直してくる


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 11:21:43 0r.N0JmU0
ギルだって殆どの宝具に関して付け焼き刃みたいなもんだしへーきへーき


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 13:25:09 vvyrVGYA0
ぶっちゃけ宝具の能力によって変わるからなあ。
流石に付け焼き刃だから使いこなせないなんて間抜けなミス犯すとも思えない


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 14:53:20 grKhocFQ0
マグダラの聖骸布をパワーアップさせて
性別関係なく効くようにしてくださいよー


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 18:40:37 rW.kYNDQ0
そろそろ長いあらすじが来る時期だね


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 00:03:16 X3pwNHr60
>>540
つっても、菌保有者で長年使用して、尚且つそれ前提で鍛えていたであろう
バゼットですらフラガラック完全に使いこなせている訳ではないからなぁ

超高性能PC持っていても使えるのと全性能を使いこなせるのは次元違いのことだし
それを一日二日で複数は幾らなんでも無理だと思うんだけど


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 09:01:14 o7cS.QHgO
ギルガメッシュも、保有者というだけで使いきれる訳ではないからな
飛行機の所有者が皆飛行機操縦できる訳でもないだろうし


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 21:17:11 0qAx9lTI0
史実?通りにいったなら、第四次聖杯戦争の戦訓もあるだろうから、
ランスロットでも善戦程度しかできないと知ってるはずなんだよな
何か決定的な秘策がないとここまで自信満々でいられないだろう


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 21:42:27 MxiA534o0
たくさん種類増やすよりも軍神五兵量産した方が使えそうな気が


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 21:55:43 sjQHiQQI0
小次郎の剣の原典は出せても燕返しは打てないかんじ?
そういえばエミヤの投影は技術もカバーするんだっけ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 21:57:18 eMuU/rtA0
>>546
名刀一本買うよか数打百本買ったほうがいいわな
>>545
何らかの手段で宝物庫そのものを封じてしまうとか?
ほら、スペアキーがあるからそれを回収して鍵をかけてしまうと
無論本人も開錠できるけど必ず鍵剣出して宝物庫開ける手間がかかるじゃん
その時に宝具一斉発射ですよ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 22:06:41 R7odQBxk0
デュマのパクリ宝具は一般人でも使えて原典よりも強くて
ランクA+++相当で真名解放もできてビームも出せる

これくらいならギル相手でも大丈夫かな


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 22:10:04 5jA.pNhY0
エルキ戦で空飛んで全開バビロンとか
UBWでももう詰むような所業したせいで
署長の攻略法に期待が掛かる


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 03:43:39 rOyFAW2M0
>>544
ギルガメッシュの強さは飛行機の例を出すならギルガメッシュは一国の総軍レベルの飛行機を持って爆撃できる
いわば戦争としての強さ

一般的な英霊は、飛行機の乗り手で言うとルーデルみたいな連中のこと
どっちにしても高性能の飛行機複数持っていてもそれだけでは本来勝負にすらならない
だから何か他の要素が必要になるだろうし持ってるだろうという予測


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:25:36 YdevPHNc0
表紙と長いあらすじきたー!
アヤカ可愛い!


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:33:24 XPDubE6U0
アヤカの服は学校の制服?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:48:22 gy.ZyAA20
スカートだけ違うね

それにしてもこの成田最近カジノばっか書いてんな


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:02:43 RVWt7hUQO
カジノビル「い、いやだ!死にたくない! 死にたくない!」

たぶん教会組のハンザとエンカウントかな我様とティーネ…?
あとカジノに縁がある人物となるとフラットもくる可能性もあるが。


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:13:43 XPDubE6U0
いっそのことみんなでギャンブル対決


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:21:46 RVWt7hUQO
>>556
黄金律が火を吹くぜ!


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:27:41 qTyRYvaM0
そして、市内のカジノビルで賭博に興じるギルガメッシュは、そのとき――。

この一文で爆笑したわ
本気になったんじゃなかったんですか……


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:32:27 RVWt7hUQO
>>558
ティーネと組織はやはり我様の遊び歩きに頭を悩ませることになるのか……w
ガンバ! 我様の歴代マスターは通った道だ。


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:42:36 4i7bP5Q60
あらすじの最後の行で落ちをつけるなよw


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:44:42 OlNtfHiI0
>>557
賭博カルタで聖杯戦争の勝敗決めようぜ!
それにしてもカジノ側の残金が心配だ

>>559
まあティーネと組織としては潤沢な資金が手に入るならむしろwin-winじゃね
金さえあれば札束で政府の頬殴ってスノーフィールドから手を引かせる交渉ができるだろうし
しかし何やってんすか我様www


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 20:58:23 TPZvxydE0
ありゃ金と運にまかせてイケイケやって、最後にイカサマで元の木阿弥になるタイプだ
両さんと同じだ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:24:08 RVWt7hUQO
>>561
ザビーズはともかくトッキーも賭博をやらせてればいまごろ凛の懐も……


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:31:29 PhUse4GM0
2巻詳細あらすじキタ-----------!!」


偽りの聖杯戦争は、本物の聖杯戦争を呼び起こすための生贄だった――。
大反響『Fate』新シリーズ、早くも続巻刊行!

 冬木と呼ばれる地で語られる、どこにでもあるような噂話『蝉名マンションの赤ずきん』。その話には、噂では語られぬ続きがあった。
 遠い異国の地、スノーフィールドにて紡がれる事となる、都市伝説の後日談。
 その怪談の主役、アヤカ・サジョウが巻き込まれたのは、生半な流言飛語などよりも遥かに荒唐無稽な――偽りだらけの聖杯戦争だった。

「問おう、汝が俺のマスターか」

 半壊したオペラハウスの中、『セイバー』と名乗る騎士風の英霊は、アヤカにそう問いかけた。
 偽りの聖杯戦争の仕掛け人たちですら与り知らぬ、謎のサーヴァントの参戦により、事態は混迷を極めていく。
 そして、市内のカジノビルで賭博に興じるギルガメッシュは、そのとき――。


hollowでのプールのオーナー以来、再び黄金律が発揮されてるwww
カジノホテル屋上のアサシン、オーランドvsアサシン、カジノのギルガメッシュ……あっ………


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:35:45 toYbyAhk0
アヤカは外見的には金髪になっただけでプロトとそう変わらないな
いや、むしろプロトと髪色だけしか違わないというのがそもそも異常だが
というか、二十歳手前と地の文には書かれてるが制服なのか
ひむてんの綾香とは関わりがあるっぽいけど年齢的に同一では無いよな


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:41:57 PhUse4GM0
確かに同一でないっぽい
グレイと綾香はstrange Fake当時は二人とも20近くだけど、事件簿とひむてんから計算すると実年齢は1つか2つは開いてそうなんだよね


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 21:52:49 RVWt7hUQO
>>566
謎が謎を呼ぶA氏。金髪になんの意味もないわけないしなぁ。

>>564
さらにフラットもフェムのカジノに出入りした経験があるから敷居は低いし、代行者のハンザも師父に「カジノに出向く」と言ってる。

玉突き事故が発生する可能性が高いじゃねーか!


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 00:05:37 WRhlxd8.0
先月の短いあらすじ鵜呑みにしてアサシン子と署長が表紙って予想してた子は黙って手を挙げなさい


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 00:22:01 ySuCjWPMO
>>568



まぁ、よく考えたらあの一巻の鬼引きでA氏とセイバーがメインじゃないわけないんだがw


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 01:45:21 gZYInbN60
セイバー赤混じり金髪の赤目だけど神性持ちなのかな?
リチャードってそういう逸話あったっけ?


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 11:27:08 45nYn2eI0
>>562
亀だが
両さんと同じはなかろうよ
我様は黄金律や幸運だけじゃなく俯瞰視点も持っておいでだからイカサマで嵌めるのは不可能かと
カードゲームで我様に勝ちたかったら思い通りの手札を手元に呼び寄せるスキルが必須だってCCCで出てたし
人間が勝つのはまず間違いなく無理ゲー


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 14:40:20 QW2fWbSI0
>そして、市内のカジノビルで賭博に興じるギルガメッシュは、そのとき――。

この一文で全てをもっていく破壊力……


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 16:36:56 RSQWLCxg0
本気出す(愉しまないとはいってない)

ライダー、ランサー陣営以外みんな入り乱れそう……。
フラットがアサシン以外と仲良くなれそうな気がしないでもない


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:29:20 BlXggnPQ0
SN……はっちゃけてないギル
HA……はっちゃけてるギル
zero……はっちゃけてないギル
CCC……はっちゃけてるギル
Fake……はっちゃけてないギル
Fake2……はっちゃけてるギル(?)

どういう事だ……


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 18:43:48 WRhlxd8.0
Fakeギルだって全力エヌマぶっぱするくらいはっちゃけてるんだよなぁ


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:11:46 Bthcr9Lw0
後一ヶ月もあるのか……
長いよ……


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:28:10 aGVG3uMc0
>>573
カジノ好きそうなハンザ神父がどう絡んでくるか楽しみ
1巻では紹介されただけだったカルテットにも期待してる


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:41:29 ThgbPlWw0
>>567
聖杯賭博だね
聖杯が関わっていたら武力以外でも聖杯戦争に認定されている設定だったはずだし、
賭博で決着をつけて平和的に終わるというのがあっても…、
ダメだ負けたやつが武力で反故する未来しか見えない


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:57:08 gE7bmxfs0
カジノでのギルはどういう服装になるか
さすがに露出狂スタイルや鎧では無いだろうけど
またダサい系の私服になるか


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:57:42 l0Sax.Cc0
成田のTwitterによると今回の英雄王は慢心していないらしい
さすが英雄王賭博に興じながらも慢心しないとは


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:59:56 lPu8SxOc0
遊びじゃなくて真剣に賭博をやっているから慢心じゃないんだよ!


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:01:14 45nYn2eI0
>>579
つ愉悦の現代衣装


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:09:27 jqz6ZGKw0
>>579
CCCの夜王スタイルでいいでしょ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:14:10 Bthcr9Lw0
つまり慢心せず本気でカジノを潰す気という事か


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:14:37 gZYInbN60
エルキ以外にも本気なのかな
エルキ以外に殺されるつもりはないだろうけど他のサーヴァントもギル殺しそうな奴らが多いから慢心できないか


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:27:59 RSQWLCxg0
>>585
まだ他に会ってないから分かんないけどエルキ以外評価はしなさそうだなデュマ辺り特に
しいて言うならペイルあたり警戒してそうだけど


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:20:06 JgOILeR60
fake鯖は怪物級多すぎてね
ギルの全力に耐えうる連中ばかり


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:23:01 g8qtDhr.0
規格外かピーキーなのが多いから純正の英雄っぽいセイバーが逆に不利に見えてしまうぜ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:51:18 ovxw25s20
現時点での偽物のサーヴァント共の聖杯戦争は黒幕達にとっては贄のようだが
要はHFでゾウケンが小次郎を贄にして真アサシンを召喚したのと似たことを戦争全体の規模でやろうとしたんじゃないかな

つまり本来はセイバーをアクシデントなく、きちんと呼んでれば、その時点でハサンに食い破られた小次郎のように6騎全てが真サーヴァントにすり替わる予定の筈だったのではと予想してみる
刑務所の囚人たちはその時のためのマスターということかも まあ多分アクシデントは起こるんだろうがね


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:53:38 aGVG3uMc0
アサシンちゃん「あの金ピカは敵……、理由はわからないが間違いなくそうだ……!」


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:57:24 8n.FhPsQ0
>>587
エルキ以外に誰がいるんだよ、そんなの


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:11:31 ySuCjWPMO
>>590
今こそ先達の汚名返上のとき!

・老人介護に炬燵でゴロ寝正月
・現代人に補足されたりうっかりおじさんのせいで全軍突撃
・女子の愛玩動物

お、汚名返上のとき…


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:37:46 BlXggnPQ0
脳発破アサシン先輩はバゼットさん殺したり大活躍


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:39:50 A9xx8vx20
>>587
エルキ以外にそんな奴誰もいねーだろ
怪物級なんてエルキ位、ペイルが可能性あるかって程度で、
他は王道から外れた邪道・搦め手系ばっかじゃねーか


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:51:51 WRhlxd8.0
それでもジェスターちゃんなら・・・
ジェスターちゃんなら残機減らすだけでなんとか耐えてくれる・・・?


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:55:58 h/zWLvbg0
>>589
黒幕の一角であるファルデウスがセイバー除いた6騎しかいないって言ってるんだから
セイバーが居ること自体がアクシデントだろう


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:27:19 BZAaE/eE0
>>596
でも直接繋がってるかどうかは別としてファルデウスはフランチェスカとかと同じ側にいる気がする
(例えば『偽りの聖杯戦争』を利用して『真の聖杯戦争』を起こすという目的は共通してる…とか?)
六柱のサーヴァントが出揃った後に令呪らしきものを持つアヤカを監視対象に追加しただけなのがそう思う根拠


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:31:14 6yLmIG/k0
そういやCCC終盤で黒幕来るのが分かってたくせに愉悦していて術にはまるとかやらかしてたけど
今回は慢心ゼロだからそういうのも無いよな?無いよね?


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:40:14 BZAaE/eE0
>>598
我は全力のつもりだったがやっぱり慢心していた←NEW!!


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:40:14 pw2Fg/xo0
慢心Zeroと言われていたZeroでも実際は慢心全開だったろう…
ヒトに寝るなというようなものだ。慢心禁止は頑張っても3徹が限度


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:53:05 3wnRaIt.0
親友以外にも慢心しないとは言っていない

というかエルキ以外アウトオブ眼中っぽい


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:56:53 d6OPw0060
>そして、市内のカジノビルで賭博に興じるギルガメッシュは、そのとき――
この一文の時点でもはや慢心ゼロな気が全然しない


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 01:23:29 7.DlZ9ks0
エルキ以外見えてなくてハメられる慢心王


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 01:35:11 xKa/jMRY0
慢心まで含めて英雄王の全力だから


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 01:39:44 mAdGyGtY0
ていうか、最初のアーチャーの召喚者
上っ面の敬意すら払おうと思わなかった時点でどうせギル本人に殺されたのは確定してたような

今までのFate作品でそれぞれ微妙に性格違うギルではあるが気に入らん・自分に敬意も払わん奴を生かす程の寛容はどの作品でも基本無いしな
性格の不一致の割に時臣が持ったのは、一応の臣下の礼は取ってたからだしね


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 10:22:01 CxgzRqL.0
ティーネは多分ギルに付き添ってるんだろうけどどんな心境なんだろうか


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 12:51:10 h9LFQvVo0
慢心しない英雄王なんて英雄王じゃない、したがって慢心しないのは無理


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 13:24:19 H/KTvWRk0
>>606
案外「欲を知りたいなら人並みの娯楽を知ることから始めろ」とギルが無理矢理連れて行ったのかもな


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 13:38:07 6yLmIG/k0
そもそもティーネはカジノに入れるのか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 13:49:47 xKa/jMRY0
>>605
ワカメに対しても「王に対して無礼な態度を取るのも道化ゆえ」って感じだったしね


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 14:22:56 LkplZQOo0
ワカメはワカメなりにちょいビビって敬語使ってたし、道化として面白いという長所があった。
若言峰も対応は丁寧で、つつけば面白いと感じさせる本性があった。
臣下の礼もキラリと光る長所もない人間なぞに手を貸す我様ではない。


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 14:38:36 xKa/jMRY0
ケイネス先生とかが召喚したらどうなっていたんだろうか……
実力的には間違いなく4次最強だけど
繰丘さんとこは一応始皇帝に対する態度について考えてたのに、最初の召喚者は……


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 15:01:20 VSw.atrY0
無理だろ、ケイネスは時臣みたい上辺だけとはいえサーヴァントに臣下とか取らないと思う


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 15:01:29 FqjjEdho0
英霊に敬意を払う
家族も大事にする
両方やらなくちゃあならないのがマスターの辛いところだな

覚悟は良いか
俺はフランちゃんとイチャコラする


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 15:05:45 qp.epTzc0
選択肢が全部バッドエンドなレベルなんですがそれは――?!


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 18:00:35 2lDGNzh20
>>609
ファミリー向けのカジノとかあるよ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 18:32:19 FqjjEdho0
ーーこの時は誰も、Fakeが智と暴入り乱れる破天荒ギャンブル小説になるとは予想だにしていなかったのである


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 18:38:00 WOpfpS7k0
バーサーカー「狂気の沙汰ほど面白い……!」(バーサーカーだけに)


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 18:41:40 1gl6NwhU0
マスターに鉄骨渡らせたり
勝負を取り仕切る立会人が出てきたり
最下位のマスターから順番に死んでいったりすんの?


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 20:15:58 e/o4vhGk0
ぎる… ぎる…


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 21:57:30 yKAednqI0
血をかけたギャンブルが始まって、多分あと20年ぐらいそれやってるんじゃないかな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 23:54:17 4Sv2y/V60
Fateも20年後も続いてそうだ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 05:24:54 mzr64WVQ0
聖杯は出す…! 出すが… 今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 10:10:32 OmR2j64EO
フラット君が乗って色々仕出かしたカジノ船はエスポワールだったんですね


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 11:24:18 ppi7dfrU0
そりゃ5巻ぐらいじゃまとまり切らないわ


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 14:58:31 ppi7dfrU0
セイバーリッチャンぽいからサラディンとかの話もして欲しいけど
時期的に厳しいかなぁ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 15:10:53 0dF/3MfA0
ギルってギャンブルの腕前どれくらいなんだろう
黄金律と洞察力で、宝くじ・ルーレット・競馬の類いはまったく問題ないだろうけど、
強さがわかりやすい上に自分自身に隠し事や細工をしないから、
熟練のギャンブラー相手の対人ギャンブルだと「あ、こいつやばい」と速攻気づかれて最低額ベット→即降りを繰り返されて、結局大勝ちできない感じ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 15:11:00 Bsv/JtCQO
>>626
でも「ハサンの扱いが酷い」という理由で参戦した(違)美しき暗殺者がいるなかでここで関係の深いリチャード1世が来たことはやはり意味はあるだろうな


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 15:15:54 Bsv/JtCQO
>>627
熟練のプロが様子見するなかで、そこで“見た目だけは自信満々な若造”である我様をカモれると勘違いした中途半端な奴がたまたまその場にいるのも幸運のうちに入る可能性がある。


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 15:29:57 AyznlyK20
多分姉御には負ける


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 15:56:51 Vv3PZ6EA0
黄金律と星の開拓者の対決か…


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 16:10:05 kYTcn/rg0
ドレイクはいつかは尽きる運命の財を司るそうだから、尽きない黄金律のAUOとは相いれないらしい

ところで、UBWのアニメ最新話でビジュアルや性格が判明したメディアの前マスターとか
5次冬木においてメディアに殺された本来のアサシンのマスターとか 成田の作風的にどこかで設定拾うか、最低でも言及はしそう


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 17:14:14 mzr64WVQ0
キャス子の元マスターはエロゲによくいる
脂ぎった中年の汚っさんを想像してたから意外だった。


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 17:28:46 lXQdpofk0
???「中肉中背の中年と言ったな…あれは嘘だ」


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 17:32:08 .cLndMRg0
成田のことだから来月の新刊でそいつに言及していても驚かない


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 17:34:59 ppi7dfrU0
あのハイテクっぽい工房の設定はとかじゃない?出すとしたら


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 17:55:06 BOjWLUJw0
あそこまでハイテクな工房持ってるから、やってることはえげつないけど思考自体はケイネス先生や遠坂父のようなガチガチじゃなく、ウェイバーみたいな柔軟な人物みたいな感じやね


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 18:08:39 IR5XZpRw0
メディアに解放された子どもが成長してFakeに登場とか


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 20:05:48 S8lKncMM0
メディアの解放したというのは果てしてどういう意味で解放したのか気になるところ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 20:16:48 .cLndMRg0
>>639
そらもう苦しみから解放よ


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 20:45:25 m5wgrBwM0
あの場所からまともな意味で解放されても例の孤児院行きだと思うんですけど


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 21:42:15 fdVoHLE20
例の孤児院が教会地下のことを指してるなら薄いと思う
あそこ10年前からぶち込まれた連中がミイラ化してた場所だから
キャス子が言峰に保護頼んだとも思えないし


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 21:56:42 oUw.Z7QA0
アヤカに令呪を与えたと思われるホムンクルスに対してはギルはどういう対応をするやら
アニメではセラリズに対して割と他と違った声音だったりしたが


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 19:21:41 /qjlj45g0
ケイネスやマキリの魔術も出てきたし、ファルデウスあたりが口に出すくらいじゃね<ハイテク工房


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 20:30:20 VCpr7ovY0
ファルデウスは第三次聖杯戦争のことを直に体験した口ぶりだったが
やっぱり本人がマスターの一人だったのかな ダーニックも外見通りの年齢ではないし
小人ハサンのマスターだった人形使いがそうじゃないかって考察もあったが


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 20:41:16 VkQB813A0
実はマスターの人形だったでも驚かん


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 20:57:23 RoDxwqzwO
>>646
それはわりとありえそうなんだよな。
偽物の物語だし、ファルデウス自身がなんらかの模造品の可能性もある


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 20:58:25 gQodJSkw0
つまり、黒幕はファルデウス人形で自演していたミスター・ランガル
ないわー、と思うけど、最初に壊された人形に独立した意思があった場合、
叙述トリックみたいな事になるんだろうか


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 21:03:39 2yvdwBJE0
ランガルの本体は案山子ンガルにくっついてた弟子説を諦めない


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 23:54:18 WiE3Hbks0
そういや二巻も品薄なったりするかな?


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 23:56:01 noZTtOy.0
一巻が品薄になった経験があるから、印刷も増やすだろうし、書店も多めに入荷するんじゃないか?


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 23:58:38 .5wwLdnE0
二巻は最初から多めに刷るんでないの
電撃のHP色々見てるんだけどfakeって値段安いんだね他の本より薄いのかな
試し読みっていつ頃出てくるんだろうか


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 00:13:22 OCkeL/TA0
fake1巻もそうだったが、300ページ弱だと570円になるみたいだ
ページが増えれば比例して値段も上がる
妙に高いのは鈍器


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 00:25:46 D0kZWzdM0
あと売れてない本だとページ数同じでも刷ってる部数が少ない分他の本より値段が高くなる
まあFakeはさすがに売上不振で打ち切りとは無縁だと思うから気にする必要ないだろうけど


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 05:39:42 vPyCnnnI0
1巻は既読済みのパートが大半だったから
全部新規の2巻からどう話が転がるか楽しみ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 17:10:09 9cGiFEYU0
気になるんだけど獅子心王てロビンフットと面識あるよね、エクストラの方のロビンフット方は生前獅子心王と一諸に敵と戦ったりしたんだろうか?
ロビンフットもハサンと同じで多数いるらしいけど出来るならエクストラ方の緑茶がそうであって欲しい


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 18:00:50 aTpUPfhQ0
ネタとして拾いそうではある


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 18:32:41 Hl6z7WlAO
>>656
剣の名前といいハサンやロビンとの関わりといいかなりリチャード一世は掘り下げがいのあるキャラだな。


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 18:49:37 EwZqfI4A0
リチャードが会ったとするなら本物の元になったロビンの方だから
エクストラのはまずありえんだろ
生前の緑茶の逸話からして一緒に戦ったとか色々おかしくなるわ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 19:07:55 n9Y.VsE60
>>659
緑茶は失地王ジョン時代のロビンフッドじゃないかな?
なんかロビンフッドって特定の人物というより時代ごとに生まれる民話みたいな感じだし
たぶん獅子王と関わりがあるロビンフッドも緑茶もその時代ごとの本物のロビンフッドなんだと思う


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:22:22 PjuJkUM.0
失地王ジョンって、獅子王の弟だよね。

何となくジョン王って王様になったワカメのイメージする。


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:31:10 FmxxMwgg0
成功したワカメ→ペルセウス
成功しなかったワカメ→フォーク准将
王様になったワカメ→ジョン・ザ・ラックランド←New!!


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:37:50 Hl6z7WlAO
>>662
英霊に慎二のバリエーション多くないかw


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:41:03 oPotCySo0
なんだかんだでワカメも英雄の器なんやな(拡大解釈)


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:57:54 QHoJ7io60
英霊ワカメ!?


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:59:28 jaX6B8mo0
ワカメは魔術の才能が無かっただけでそれ以外は結構凄いから……


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 22:31:04 /QMXDmB20
>それ以外は結構凄い
だからこそ成功したverであるペルセウスが注目されるわけであるが
しかし、桜井はボカすスタイルだし作品は文字通り断片集であるからして
期待薄である


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 23:10:07 SYFqe2Ts0
>>662
フォークよりもゾンバルト少将のほうがワカメっぽい感じがする


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 23:16:31 FmxxMwgg0
>>668
経験値に言え


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 23:28:31 2p3/3CC.0
ワカメスペックは英霊になる為の最低条件なんだろう
つまりアルトリアさんもスペックダウンするとワカメになる


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 23:58:23 9rLLjHok0
ワカメはコンプレックスから抜け出すだけでそれなりには輝くから


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 06:40:59 l71cYoj20
>>667
プロトペルセウスとホロウペルセウスはキャラデザ自体違うから
三騎士同様に共通点はあれど別物になりそうな


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 18:37:49 R2c/QOKc0
ジョンはリッチャンが戦いまくった挙句死んだから王に繰り上げになっただけの無能だし……
まぁ一応やる気はあったんだけどね


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 20:14:08 90wCKXRg0
やる気といっても権力に目がくらんだ類だがな
とはいってもこいつのおかげでマグナ・カルタが制定され、現代に繋がる法による支配が始まったんだから、まこと歴史とは不思議なもの
王としては間違いなく暗愚だけど、この暗愚がいなけりゃ権力者が好き勝手する時代はもっと長く続いていただろうからね


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 20:23:08 KTXIHIJ60
>>674
人間基本ホントやばいって状況にならんと心底真面目にならないっていう好例やな

ただし例外(


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 22:53:08 U0xk165.0
ジャックって便利ではあるけど火力とかは無さそうだよね
他鯖的に火力無いのはキツイ気はするけど、どう立ち回るやら?
フラットは天才でもさすがに愛歌みたいに鯖相手に戦えるわけじゃないだろうし


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:05:33 LDfdRqQE0
基本的に引っ掻き回し役なんだろう
フラットも元から闘う気はそんなになさそうだし

真っ当な使い方はマスター暗殺だけど


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:19:08 /VC5bpz.0
フラットの天才は戦闘用じゃないしな


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:56:34 1P5tpu9M0
自分で固有結界使うのダメなら召喚したモノに使わせればいいとか考えて即実行できるトンデモ性


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 00:09:20 JNhNE762O
>>677
z馬さんが想定してたのはああいう運用だったよなぁ。
実はバサカで引いた方がアサシンっぽいとかw


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 00:44:28 qzD.nTLY0
>>677
戦う気はないのにフラフラとあちこちに顔を出しては混乱を巻き起こしそう
ライダー陣営の秘密に気づきそうなのも現時点ではフラットぐらいしかいないし…


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 01:06:18 7eQxGWXk0
変身以外の宝具次第だが
案外見つかると即ピンチかもしれないんだよなバーサーカー陣営
そこからのトンデモな逃走劇とかもあるかもしれない
毒霧とか情報末梢とかがあればいいんだけど


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 02:47:19 eG5xhjzM0
フラットがピンチの時にエルメロイ教室のメンバーが駆けつけたら胸熱
四月バカみたいに
グレイとか「なにやってるんですか、エスカルドス氏!!」みたいな
敵のちょっと前で牽制するみたいにロンゴミアントをドスッてしたら格好良い


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 03:07:34 H/fMdKIE0
ジャックって魔術師に化ければ魔術師補正かかるあたり見た目だけじゃなくて能力も化けれるっぽいし
火力ある(って設定)のジャックの正体に出せればちゃんと火力も出せるんじゃないか
宇宙人とか吸血鬼とか?


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 04:10:36 q7nFV93Q0
弱っちい自分みたいなのをよく呼ぼうと思ったな、みたいなこと言ってたし、限界はあるんじゃね
そこらの魔術師よりは強いのかもしれんが、サーヴァントと正面からやり合うのは無理っぽい気がする


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 12:07:25 q9bJYthk0
そこで憑依合体ですよ


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 12:20:46 JNhNE762O
>>686
プリズマ☆フラットですね。


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 12:28:33 g3hGXKnI0
ジャックさんがベルトに変身すれば……


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 14:22:57 Vm2.TkI60
仮面アサシン、ジャック!


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 14:52:58 H/fMdKIE0
>>685
あれはまあただの殺人鬼でしかないから弱っちい(と一般的には思われてる)上に
殺人鬼だから人間としての倫理観を期待できない(と一般的には思われてる)ジャックをよく召喚したなって話だから
実際の性能は関係ないといえばないぞ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 17:38:39 VArIu47Q0
まあ実際バンピーしかヤってないし


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 18:32:45 OdZxuRyo0
フラット「そういえば、お化け的なものにも化けられるんですか?」
バーサーカー「犯人は何かの怨念説もあるから、いけるとは思う まあやってみるか」

こんな流れで何故か例のロリ少女の姿になったので、フラットだけじゃなく変身した本人も驚く展開がありそう


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 18:49:59 LDHIr73Q0
>>681
zeroでは見れなかった新米魔術師×幼女展開は見ていたい
正直、椿ちゃんに気に入られればライダーとも友達になれるだろうし


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 19:19:28 uaV.vnYYO
>>691
何だその強姦魔みたいな表現はって思ったけど
良く考えたらジャックの殺人はわりとそっち系だった


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 19:32:05 g3hGXKnI0
パンピーかと思われた娼婦達が実は何か秘密結社的なアレとか異世界からのアレとかそんな感じのヤツだった可能性


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 19:59:34 jrT4.DWg0
ジャックは実は守護者だった・・・?


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:20:59 EeqnRD3k0
ロンディニウムの騎士ってそういう・・・


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:23:45 JNhNE762O
>>695
ブギーポップ・シリーズのジャックはそんな設定だったな。
あれは亜種ブギーがジャックだったんだが。


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:25:11 ov8/CPE.0
そういやあとがきで成田がコハエースの英霊云々言ってたけど
まさかと思うがノブや沖田関連を出すつもりか?


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:35:05 8TcIZ8To0
>>696
>>697
あるあ…ねーよ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:46:01 yjxh2IIA0
>>689
fakeジャックさんバーサーカーだから!


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:30:51 tfLpNef60
プロローグで切り裂きジャックを形容した地の文の
「あるいは狂気、(〜略〜)、あるいは陰謀、(〜略〜)、あるいは怪異」
って書き方から、集団や怪物などにも成り得ると推測してる


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:36:13 OdZxuRyo0
≫702  
それで はあ!?今度はどこの勢力だ!また、予測外のことかよ!って黒幕の胃に穴が空くんですね


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:56:15 ov8/CPE.0
セイバー召喚されるまでは想定内
セイバー召喚からは完全なイレギュラーとのことだが


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 14:46:28 yOZW/FgA0
エイプリル時の五体のサーヴァント呼べる設定活きてるかはわからんが
イアソンって何気にケイローン先生の教え子なんだよな
同門だとヘラクレスにアキレウス、双子座の片方に死者蘇生のアスクレピオスとか豪華な面子


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 18:23:28 CqVucY5E0
そういや六柱じゃ聖杯もどきしか出来ないとか地の文にあったけど
ギルの魂って鯖数体分あるんじゃなかったけ?


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 18:27:42 14JbQoA.0
思ったけどジャックを見て女アサシンはどう思うんだろうか?
性質的に百の貌をもつハサンと近いと思うんだが


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:15:31 yTFGKg6s0
ジャックって犯人の正体が解らないから色んな姿になれるけどどこまでなれるんだろうね
この世に無いものは無理だろうし実際見たことある人や物にしかなれないとか?
その知識はフラット経由なのか犯人が強い英霊に変身して真似できるのかとか気になる


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:17:14 yTFGKg6s0
>>708
ミスしたすみません「犯人が」の所は要らないです


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:50:08 gX8oiTMM0
フラットに「あなたの正体、こんな説もありますよ」と適当なこと言われて
「そうなの?それならなれるんだろうなあ…」と戸惑いながら変身するバーサーカー


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:51:29 gX8oiTMM0
sage忘れましたすみません


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:52:54 HxithfXI0
>>708
一言で言うと「噂」が擬似化した感じ
だから「犯人オバマ大統領説」みたいなのは無理


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:54:35 4YOXHtOs0
切り裂きジャックの正体は100年前のロンドンで起きた聖杯戦争にプレジデントクラスの英霊として未来から召喚されたバラク・オバマだった……?


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:58:31 gy5cx2zU0
でも、デュマと組んだら凄い事になるかもね
デュマ作のネット小説でジャック・ザリッパーが異星人に未来からきた殺人兵器に
未来からきた異星人の凄腕のマッドサイエンティストに
これでペイルライダーにもかつる


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 20:03:53 yTFGKg6s0
>>712
なるほど!しっくりきたありがとう
そうなると医者とか理髪師とかに限定されてくるけど型月世界でどういううわさが流れてるかなんて解らないか
あり得ない例えだけどもしアーサー王の亡霊が正体って噂があったならアーサー王に化けれるのかな?って思ったんだ
姿も知らんような人物になれるんなら凄いことじゃね?


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 20:17:21 14JbQoA.0
逆にジャック・ザ・リッパー説出たけど否定された系の人にはなれないんだろうか?


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 20:40:24 O.gkalws0
呪いのアイテムな事が否定されてないワケはないんで
否定されようが信じてる奴がいればいいんじゃないか


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 20:59:37 HxithfXI0
>>715
安心しろ、昔見た海外の雑誌で調べたジャック・ザ・リッパー説でメジャーなのは

・吸血鬼説(主流派)
・宇宙人説(熱心な信者が多い)
・ムー、アトランティス人などの古代人の末裔


現実世界でもこんなもんだw
私が見た中で一番すっきょんとんな説はなんといっても
吸血鬼化してタイムスリップしたプー○ン大統領(実は忍者)説かな…


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:04:29 VZdlqpKg0
○ーチンならありうる(真顔)


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:07:14 3.sOlxXY0
吸血鬼化してタイムスリップしたラス○ーチン?(難聴)


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:16:39 4YOXHtOs0
新種のウイルスが仕込まれた患者を発症・感染拡大前に殺して回ってたナイチンゲール説好き


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:23:42 yTFGKg6s0
ジャック死徒説や吸血鬼説も無いことはないか


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:50:51 qgC7AXKc0
某漫画だとフランケンシュタインの怪物と同じ人造人間だったな
フラットの実験だと植物もOKだったらしいが、トリフィドにでも化けたのか?


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 22:21:07 PYilWDA20
型月世界だと ジャック=死徒殺し説 もありえそうw


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 22:36:15 y/bc2Mpc0
>>721
ノブナガン知ってる人がいてうれしいです


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:08:08 yOZW/FgA0
改めて1巻を読み返してみると、偽りの聖杯戦争最後にして真の聖杯戦争”最初の”一柱となる『セイバー』を召喚することが、正偽を逆転させる条件とはっきり書かれてた
つまり、”真の”残り6体を召喚するための触媒なり何なりの用意をこの時点でしている可能性があると思うんだ

ただ、現在わかる範囲でも黒幕側は団結してるとは言い難いので
フランチェスカが計画にセイバー召喚を組み込んでたとしても、オーランドにそれを伝えてるとは限らないが
ファルデウスは知ってるのかどうなのか、よくわからん


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:11:00 PV4OH5bI0
こっからさらに鯖追加とか混沌すぎる状況になるが
まあ成田なら上手く処理しそうという安心感もある


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:25:45 qgC7AXKc0
むしろ心配なのは、ちゃんとキャラを退場させられるかどうかな気がする


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:35:28 PV4OH5bI0
むしろそれは巻数増えるパターンだから歓迎だったり
5巻じゃちょい物足りないぜ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:42:48 yOZW/FgA0
PVをもう一回確認すると「あのアサシンが山の長でなければ、私が見た髑髏の仮面は何者なの?」という台詞があった
真サーヴァントのアサシンが正規のハサンかも知れない


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:47:08 PV4OH5bI0
??代目ハサン「所詮貴様のザバーニーヤなど技だけを再現した猿真似に過ぎん。使い手それぞれが自分の肉体と共に極めた真のザバーニーヤの力を見せてくれる!」

勝てる(確信)


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:47:37 PtY/V9Mo0
>>728
主要キャラが誰も死なないハッピーエンドでもいいのよ?
ただし中途半端な名有りキャラは容赦なく死ぬ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:58:34 6hSuptNM0
ハサンが味方側とか考えただけで脳汁出る


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:04:04 WW4gGtro0
ハサンのモデルとも言えるラシードさんとか?
ラシード「お前ら儂から派生したんだし原典たる儂は全部のサバーニーヤ使えるぞ」
みたいにすれば女アサシンにも負けない!w
まぁ、逸話的に他者洗脳っぽいけど


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:07:08 4XvcyAcEO
>>734
ラシードさんがもしFate参戦したら“アサシンへの改造”が宝具じゃないかな。
マスターが浚ってきた子供やマスター自身が即席ハサンになってケリィを鼻白むのテロの嵐が幕を開けるぜ。


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:35:14 GMB0DVh.0
>>733
美遊の必殺の槍もそうだけど、味方サイドだと必殺技が思う存分使えるからな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:35:49 13xbDyJY0
真ハサン出るならかませではなく偽ハサンちゃんに真のハサンっぷりを見せつけてほしい(ネタ的な意味で無く)
リチャード関連もあるしこれは優遇されて欲しいところだ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:37:27 GMB0DVh.0
「ザバーニーヤは完全に再現されてたけど、それ以外の暗殺スキルが決定的な差になりました」ってあたりが、
偽も真もどっちも株を落とさないまとめ方になるかな


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:39:37 4XvcyAcEO
>>737
公務員だと嘯くファルデウスにあえて本人を狙わずに自分の管理ミスで大統領やCIA長官の部屋に「ハサン参上」の恐怖を味わうわけだな。


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 01:48:49 0vOc3ztQ0
ゼルレッチとコーバックに関わりのある魔物って誰の事なのやら
フランチェスカっぽくはあるがそれだと直球過ぎる気もするし


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 01:55:14 LaLJIDww0
老害ロリババアだと思ってたけどな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 08:01:37 ZH8g6lgc0
アインツベルンから姿を消した第三の魔法使いとかありえるんじゃないかと妄想してる


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 10:10:26 FJ4x2gtg0
PVで「第三魔法を魔術の階層に引きずり下ろす」ってのがあったなそういえば


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 10:36:35 4XvcyAcEO
>>741
あの老害は何者なんだろうな。おそらくプレラーティではあるんだろうけど。
服に描いてあるドクロが気になって、青髭の旦那のWikiを調べてみたら、
旦那は裁判中に「ベルゼブブに会った」って証言してたと書いてあって、
そういえばベルゼブブは悪魔の辞典の挿し絵だと羽根にドクロが描いてあったなと思い至った。
いくらなんでも外伝に型月悪魔が登場するわけはないはずだが…


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 11:10:49 Qprde3oA0
前から不思議に思ってたんだけど、なんでサーヴァントを「柱」で数えるんだろうか?
他の作品だと基本的にサーヴァントって「騎」で数えてるのに。


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 11:15:50 0as2P7uQ0
>>745
神様的な意味で〜柱と数えているか、聖杯に捧げられる生贄的な意味でそう数えているかかな
Fake独自の隠れた意味があるかもしれんが


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 11:23:52 Qprde3oA0
>>746
ファルデウスもランガルも「柱」を使ってるんだよね。
成田良悟が間違えるとも思えないし、やっぱ隠された意味があるのか。


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 11:30:57 t4UsUkmY0
広辞苑によると
はしら【柱】 (5)神・霊または高貴な人を数えるのに用いる語。
だそうな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 11:32:41 sLn/V8Co0
>>747
間違って使っちゃったけどせっかくだからなんか意味を持たせようって感じにしたのかも
成田ならやりかねない


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 13:52:33 SPMyfs720
本物の聖杯戦争の人柱として使う気ってことかも


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 14:06:15 RmokoEbk0
SNでも神様みたいなものっていっているし、普通に神様を数える時と同じ意味だと思うが


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 17:24:35 iAo4N7r.0
サーヴァント7人必要なことが割と知られてそうな感じだったし
生贄的な使われ方すること知ってての柱じゃないかな


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 18:30:20 FJ4x2gtg0
まさかの真バーサーカー枠が
四月馬鹿Twitterでチラッと出てた全裸の聖騎士筆頭だったりして


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 18:44:11 WW4gGtro0
フランチェスカって「あの聖女をもう一度」とかいってたから
ジャンヌを裁いたピエール・コーションだったりすんのかなぁと思ったけど男性名だとフランソワなのか……

しかし、ジャンヌとプレラーティって直接的関わりないよね?


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 18:53:45 /fYXwEt60
>>741
実際フランチェスカって本当にロリババアなのかな?
ロリの姿をしたロリジジイかもしれないなぁとも思う。


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 19:47:47 RmokoEbk0
業が深すぎるww


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 19:51:30 17399pyA0
>>754
共通の友人がいるから、知り合いでもおかしくはないが・・・
「最愛の友人を悪堕ちさせるためにハメて惨死させました」くらいエグい関係かもしれないな


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 20:47:44 uXeQEOzA0
姿が幼女なら中身がおっさんでも良いだろ!
某百の貌のハサンなんて見た目おっさんなのに中身幼女になるんだぞ!


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 21:26:34 VOBHLKfw0
>>757
その場合、青髭の旦那はYARIO以下の女運になるな
まだメイヴやグラニアの方がマシ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 21:53:28 4XvcyAcEO
>>759
もし旦那が狂った状態でも友達だと言っていた奴がジャンヌの投獄に一枚噛んでたら旦那があまりに可哀想過ぎる。


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 22:47:42 FJ4x2gtg0
百の貌は、アニメ前半のED見る限り生前の本体は普通にオッサンなんだよなあ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 23:55:08 rT347JV60
電撃文庫の試し読みっていつもいつごろのタイミングで来るんじゃろ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 23:58:00 0as2P7uQ0
発売の当月になってからじゃなかったっけ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 00:02:21 .5ww7zOg0
>>763
なるほど、ありがとう


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:04:44 KYBFmL9k0
あの「狂ったフリするのも楽だよー?狂ったフリするのも楽だよー? 何しても全部『自分は狂っているから』で済ませられるから」
って台詞は神を見失い、神の不在を証明するために狂気に走った旦那に対してだいぶ否定的な言葉だと思う


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:55:10 tQIRaqtM0
もしその台詞がジルドレ宛なら
狂気を言い訳にして悪(黒幕ちゃん)側に完全に行かず、涜神としてとはいえ神にすがってたジルドレが愛しさ余って憎さ100倍なのかもな


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 20:34:36 /fz6EzXw0
ジャンヌへの執着の理由がジルへの思い絡みなら「狂った」発言も強がりや嫉妬の気がしてアリだと思う
上で言われてるようにベルゼブブのような悪魔だとしたら…ジルやジャンヌが気の毒すぎて泣けてくる


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 23:07:43 1tDDbC020
ゼルレッチは介入しないけど魔法使いの積極的に俗世に関わる傍迷惑枠の蒼い人は関わってくるかな?
成田は月姫の設定使う気満々のようではあるが
姉の方はファルデウスが言及してたけど


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 23:45:33 fm.vEE6.0
後20日か
早く読みてえええ!


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:57:44 NSnKOoBs0
2巻の発売日は5月10日か、次回のサーヴァントのステータス公開は誰と誰だろう
個人的にはアサシンとキャスターと予想、


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 01:35:45 tTuVx3r.O
確かにキャスターとアサシンの可能性は高いな
セイバーのネタバラシはまだ早いだろうし、ライダーとバーサーカーはステータスがあるのかも怪しいし


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 02:13:35 8o2t9Gys0
>>770
5月10日は日曜だから9日発売だよ
楽しみすぎて指折り数えて待ってるわ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 18:20:06 L0D4hHrc0
なんかバサカとフラットは聖杯戦争から一番遠い位置にいるって言ってたけど
聖杯に対して明確な願いがあるのってバサカだけだよね


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 18:49:34 EWyiR7KMO
>>773
残念でずが黒幕の言動を見るとまともな聖杯なのか怪しいので………


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 19:58:32 FAg8UWvo0
よく考えたら聖杯そのものも割と謎である


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 20:21:38 j35Imd9E0
「聖杯と呼ばれるに足る機能と名称があれば聖杯戦争だ」
なんていう釘刺してるんだか伏線なんだか怪しげないい方してるもんなあ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 20:34:03 Jl5N.kpo0
聖杯と書かれたポチ袋に入ったお年玉を争っても辛うじて聖杯戦争と呼べるのか否か


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 20:36:39 QeI1fYhU0
十分な機能を持ったお年玉が入ってるんなら呼べるんじゃね


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 20:48:06 dm/NtBK20
聖杯と呼ばれるに足る機能云々は冬木のも変わらないよ
冬木のもキリスト由来の本物の聖杯じゃないから
願望機になれば聖杯
冬木のをうまく模倣できてれば6体あれば願望機としては使えるはずだけどどうせ謎と目的のせいで願望機にはならないんだろうなぁ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 21:00:44 hQFoca3k0
願望機になったら背を伸ばしてくれとかギャルのパンティーおくれとか頼む猛者はいないものか


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 21:36:02 L0D4hHrc0
聖杯と銘打った温泉に入るために花札で戦ったりもするしな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 21:51:01 EWyiR7KMO
>>781
アポ勢もそうだがFake勢の花札とか妄想が捗るw
フラット&ジャックはいつものノリだが、アサシン子はどういう経緯で温泉にいくんだw


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 21:59:51 L0D4hHrc0
イスラム教徒は大浴場に行けないらしい(肌をさらさない&人のものを見ないため)


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 22:01:26 EWyiR7KMO
>>783
聖杯戦争の前提も崩したし花札の前提も崩した凄い鯖だなアサシン子w


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 22:29:50 hQFoca3k0
>>783
乙嫁語りで、大浴場ががっつり出てきたがありゃどうなんだ
あそこはイスラム圏の話だろ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 22:43:28 yaacmRcg0
一口にイスラームといっても、時代や地域や宗派によってその在り様はさまざまだからね


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 22:53:35 j35Imd9E0
テレビで見るイスラムも、ガッチガチに分厚い黒尽くめな女性もいれば
申し訳程度の薄めの布地で顔を覆ってるだけの女性もいるよね


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 23:15:07 KA3hiWwQ0
>>783
ハマムでぐぐってこい


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 23:18:57 zlwDFSl60
中東のイメージ強いけどインドネシアなんかも多いからな
戒律よりも地域で全然違う


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 23:35:58 xsWFs1Ns0
百の貌のハサンやアサシンちゃんの時代とか風習とかわからないけど
アサシンちゃんが大浴場へ行くのはイメージわかないなw


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 23:59:27 EWyiR7KMO
>>790
そもそも戒律以前に花札時空でもマスターと組む絵図が見えないというのが凄いw
明らかにアサシン子とジェスターは別チームですよね?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 00:08:21 mAoX0oV60
>>791
アサシンちゃんは一人で戦ってるつもりだけどジェスターちゃんが体を張ってダメージ軽減とか


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 00:11:24 Awg/WlZ60
>>792
それでアサシンちゃんが得意げな顔してたら最高にカワイイ!

しかし片隅にはボロボロになってるジェスターの姿がw


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 00:28:46 gTgXICWU0
敵と対峙するのはアサシンちゃんだが
画面の隅の方に遠くストーキング中のジェスターが表示されてる感じで

というか、花札時空だと椿&ペイルライダー組がどうなるのか一番気になる


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 01:14:07 NxIrtZJA0
アサシンもカジノの屋上にいるからギルとのエンカウント率はかなり高いんだよな
アサシンの近くにはジェスターが常にいるようだし
そこらへんのモブが実はジェスターというパターンもありそうだけど
ギルには速攻でバレそうだよな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 07:49:05 JnqD.8roO
エルキドゥのマスターであるわんこの他にもキメラって出るかな?


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 17:39:35 FeWSQnwQ0
造った奴が、何体かスペアを用意してるって言ってたからね
そいつはファルデウスに殺されたんで、処分か接収されたかもしれんが


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 17:48:57 JnqD.8roO
他のキメラが脱走後、槍陣営に合流、エルキドゥと愉快なキメラ達的な感じにならないかな。

キメラって戦闘力あるのか?銀狼は創造主に殺されかけたけど


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 19:04:46 jQE1Sra20
叫び声自体が魔術みたいなこと言ってたからなんらかの状態で吠えて魔術発動しそう


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:16:12 FeWSQnwQ0
何かアニメUBWのオリシーンで、アハト翁も楽しいと思ったことはないだろうとか電源を切るとか
言ってたんで、翁本人含めてアインツベルンはホムンクルスしかいないのかな

既にスノーフィールドにやってきてるホムンクルスの動向によっては
そこら辺のアインツベルンの事情にも触れることになるんじゃと思ってさ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:57:56 BQWNNlPw0
ジジイのホムンクルスとか誰得


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:58:45 NxIrtZJA0
今回の聖杯戦争ってまともな方法で召喚されたのは半数程度なんだよな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:59:50 pRzjijEg0
アハト翁嫌いだから外伝でも構わんので殺してほしいわ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 07:16:14 3Du0d0yc0
>>803
結構。ではますます好きになりますよ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 07:45:45 076CgVok0
俺も嫌いじゃない。むしろ好ましいと思えるぞあの爺さん


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 08:48:11 knt.vPPoO
>>804
第三魔法はアインツヴェルンで発明されました
遠坂やマキリのものじゃあありません
しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 09:54:35 lKPg3VqI0
何かマキリとアインツベルンは初心忘れて本末転倒感が凄い
フランチェスカあたりは思いっきり馬鹿にしそうな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 10:24:14 1SavltWU0
今代遠坂当主「そこに戦いがあったから参加して貰えるもん貰いに来た」


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 14:37:51 CyWhNm8U0
http://www.girlsheaven-job.net/3/ultragunit/blog/


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 14:56:44 P3B6yUtI0
>>803
どうなんだろうな
俺的には嫌いになるにはまだ断片過ぎてひととなりがわからんからなあ・・・
かぷさばでの人柄だと好感持てる


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 19:34:13 PUBDkHNA0
私人だとマジでいい人だけど公人だと超絶ヤバい人みたいな


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 19:38:22 RapZSB.M0
>>811
ラングかな?


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 21:49:20 aX/45IVo0
かぷさばでやたらとショタ士郎をお城に連れ帰りたがってるのは
同じ原型から鋳造したホムンクルス達とは違うモノホンの家族を
実感として欲しいんじゃないかって思うと微妙に可愛そうな気もするな
鬱陶しいけど


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 23:55:02 aR.8UshM0
ガトーとアサシンが出会ったらどうなるか


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 00:05:21 QjEpe.XQO
>>814
18技のどれかが飛んでくる。


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 12:42:07 wZiGYZK.0
ガトーが宗旨替えするならマスターとして認められたかも、
でも恋人同士にはなって欲しくないな


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 17:38:24 FhDem7Yo0
fakeのアサシンの宝具てまとめて一つの宝具として出るのかな、それとも18通りに個別で出るのかな
もしも後者ならサーヴァント史上宝具数過去最多になるけど


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 19:47:57 02m9woNg0
個人的『模倣○○』とか『○○贋作』みたいな感じでまとめられそう
てか間違いなく18個も描写しないだろうし


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 19:59:14 PHxrWitI0
PVにあった「幻想血統」ってやつかね


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:20:05 wCJy.hTo0
そういや成田なら妄想心音、妄想幻像、妄想毒身、空想電脳、夢想髄液、幻想血統って名前の統一感のなさに理屈つけてきそうだな
あれ俺ずっと気になってるんだよ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:22:24 60yloJMg0
一応漢字4文字で2文字目が想というルール?があるが
それはそれで意味不明だしな。


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:24:31 QzRrLTto0
BLEACHのアレを考えると色々整合性をつけてくれるのではと期待せざるを得ない


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:28:50 P68ON72Y0
そんなこと言ったら、シャイターン(悪魔)の体の一部を使った技なのに、技名が何でザバーニーヤ(天使)やねん、という問題が


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:29:03 d/5jM1sI0
ポンポン使う感じならば18個出せると思うけど
魔力の方もジェスターなら大丈夫だろうし


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:40:22 02m9woNg0
成田ときのこが18個全部考えているかどうかである


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:43:18 PHxrWitI0
別作家のネタ潰しになりそうだから全部は出さないんじゃね
今後他のハサンを出したい時に困るし


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 20:56:36 wtkhtYxE0
きのこ「出す予定無いんで全部考えてもいいよ」
成田「よし分かった!」

結果18個全部出し切る展開やな


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 21:15:00 6/KVQseg0
プロト小説作者の考案だと輝く星のハサンなんてのもいるんだっけw


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 21:34:15 looGLnQ.0
すげぇフラッシュを敵にあてて怯んだ隙に暗殺しそう


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 21:52:27 L62TPcXwO
>>829
ハゲかな?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 21:57:41 1TsXln.A0
>>829
仮面の下は変顔で奇面フラッシュとかかな?


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 22:11:01 CpLthA.s0
仮に最大限ハゲを活かした技術を武器としたハサンがいた場合
ハサン(仮)ちゃんはどうやって再現するんだ
やっぱり名前は空想頭髪とかなのか


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 22:21:26 0rfqhdes0
アサシン子「おやおやもう終わりかな。残り17の暗殺術全部お見せしたいのに」


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 22:33:57 60yloJMg0
アサシンとして召喚されたヘラクレスのイメージ
http://i.imgur.com/3FkyOwP.jpg


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 22:34:02 CpLthA.s0
空想頭髪
 シャイターンの頭皮を自身に付け加えた五代目ハサンの宝具。
 眩い光で相手の目を眩ませ、真名を解放すると禿の呪いを相手にも与える。


俺はこんな事を考えて一体何がしたいんだろう


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 23:12:43 aE9KtwEE0
輝く星は爆殺担当みたいな話があった希ガス


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 00:04:59 rRiok5HQ0
必殺技を叫ぶと具現化する異世界で
ハゲの輝きを用いた生物兵器が登場する小説があったな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 00:37:05 PYhXLIhM0
ああ、まだ鈍器じゃなかった時代の鈍器か


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 01:13:36 L8AnVwVs0
鈍器職人のこと稔って言うのやめろよ!!


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 10:47:01 c5cUoArk0
2巻で赤ずきんとアヤカの関連は語られるのだろうか
後、SN本編開始前に謎の殺人事件があって、それも絡んできそうだよねという感想があったんだが
このあたりは、アニメから入った俺にはよくわからぬ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 11:04:08 LuVayIlcO
>>840
ゲームの凜視点のプロローグで謎の一家殺人事件が起こってる。
“凶器は長物”らしい。みんな発売当時は聖杯戦争参加者がやらかしたんだと思ってたが、
キャスター→長物は竜牙兵がいるが魔力を絞るのにピンポイントで殺す必要はない。そもそも目立つことはしない
ライダー→基本的に火遊びは吸血だし、増長した慎二も学校の結界起動まで自重する戦術眼はある
ランサー→長物持ちだし目撃されれば士郎にやったようにするだろうが、皆殺しというのが解せない。
他の面子は言わずもがな。あとはホロウではアヴェンジャーがループ内でそれと思しき事件をやったが、ループ内なので真犯人は不明
というわけで街を覆う不吉な雰囲気と士郎の正義感描写のための無関係な事件という結論だった。


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 13:06:22 Q56npMb20
>>837
何の小説?
ちょっと気になる


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 13:22:29 LuVayIlcO
>>842
たぶん終わりのクロニクルの二巻だな。作者は川上稔。あの鈍器本で有名な。


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 17:18:05 S2KjQlT60
ジャックの正体が医者っていう説は結構あるし(作中でも最初の方に言ってた)ペイル倒せたり
するんじゃないだろうか?


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 17:33:21 c5cUoArk0
なるほど、そんな事件があったのかありがとうございます


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 18:00:11 d6Lb/.HE0
http://www.girlsheaven-job.net/3/ultragunit/blog/
くっそかわいい子発見パート2!


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 21:33:21 Y22QE8ps0
>>795
案外、2巻のクライマックスは、
「ギルVSハンザVSジェスターVSフラット ただしブラックジャック」なんてオチかもしれないな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 21:51:43 u/D2nsfU0
マルドゥックスクランブルの3巻みたいになるのか


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 21:53:16 PYhXLIhM0
>>842
少なくとも俺は終わクロ①<下>の想定で書いた

>>847
ありえそうだから困る
そしてフラットは相手の正体気付いてないように見えて
実は全員看破してたってオチまで視える


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 22:06:21 INBzNM9I0
アヤカが金髪に染めている理由も気になりはするけど
プロトの方では綾香と愛歌の髪色の違いの理由って特に語られて無いんだよな


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 22:10:29 rRiok5HQ0
>>849
ボルトマンハゲフラッシュだろうから2下だな
>>850
個人的にはFakeのほうは愛歌を倒した後だと考えている


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 22:11:34 PYhXLIhM0
あ、①って言葉じゃなくて文字の方だっけ。ミスったわ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 01:17:18 4heCuiPQ0
>>849
フラットの場合終わってからとかじゃなくて全員揃ってる場面で暴露しそうで怖い


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 16:24:17 klfb23yM0
ゲーム終了した直後にこんなメンバーでやれると思わなかった的なノリで暴露して戦闘に発展するもちゃっかり逃げ切るとか


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 20:19:16 xBWmW1Ic0
バーサーカーの胃にも穴があきそう
そもそも確固とした胃は無いだろうが


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 20:41:46 OHvDkIlU0
胃穴レースはⅡ世が頭一つ抜けてすぐ後ろを署長が追って少し離されてバーサーカー


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 20:42:17 c./JzWkM0
胃の概念が無い相手に胃を植え付け無理矢理傷ませる概念礼装


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 20:50:36 xXLlaF/U0
まさか胃界教典ってそういう・・・

スノーフィールドでトラブルがあったら職業上署長もやばいことになるだろうし、今後はオーランドが一気に追い抜きそう


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 20:59:30 .hxwYMVY0
ファルデウスさんの事も忘れないでください
想定外続きで今後胃がヤバいことになると思われる


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 21:27:13 HPCZVpf.O
そもそも御三家も自分たちのつくった聖杯戦争に振り回されてるのにコピーしただけの公務員が上手く回せるわけなかったんや!


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 22:47:00 LdF1SFWw0
バサーカーより狂気を感じるフラットくんやばい
理性が蒸発してそう


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 23:17:10 .hxwYMVY0
フラットくんはエイプリルフール企画でフツーにいい奴だったから
狂気的な方向にはいかなさそうな気がする
だが、謝れば何やっても許してもらえるよね、みたいな事本気で思ってそうなのは怖い


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 23:35:50 HPCZVpf.O
>>862
尖った部分に怪しさがあるだけで全体的には善良だしな。


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 01:29:44 vlIW9r3k0
フラットは自分が何でも苦労せず簡単にできるせいで
ケイネスとは逆に自分の身分や才能もなんでもないものだと思ってて
(特にプライドがないからすぐに「謝ればいい」みたいな発想になる)
他人がプライドを傷つけられてなんで怒るのかとか
他人のものをちょっと借りてなんでキレられるのかとか
そういう事がよくわかってないんじゃないかって感じがするな


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 01:31:36 dZJi453Q0
つまりワカメとまるで正反対な奴なわけだ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 01:40:55 wbNLyvCo0
才能の無い人の気持ちがわからない善良な人か


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 07:07:20 7kSpF8y2O
“ウェイバー”の対局存在だけど本人は心底2世を慕ってるし2世はきちんと理解してる関係が凄い好きだな
エイプリルフールで信頼を示されたときの動きは燃えシーンだと思う。


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 09:35:21 PfdXF93s0
直接魔術を感知は出来ないけど
その他の状況証拠を積み重ねて自分に辿り着く筈って言ってたし
信頼は凄いんだよなw


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 18:47:34 6406uM1E0
>>868
そこに関してはむしろエルメロイ二世の方が逆に凄いと感じた

エルキって飛行形態とかあるのかな?
ギルが第四次バーサーカーとの空中戦で久々云々言ってたけど
何となくエルキとも空中戦やってそうな気がしなくもない


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:58:31 QpKHkEE60
GOBと打ち合える変形宝具展開しておいて空を飛べないという事もないと思うが、どうだろうね


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 22:03:13 vycPg8Pw0
>>833
ジェスター「私はまだ6回は受けられる、出し惜しみなど考えるなよ!」


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 23:16:38 PfdXF93s0
一撃で7回死んだ方がいるんですが・・・


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 23:18:44 B8DUbYAA0
サバーニーヤに求められるのは破壊力じゃなくて確実に殺す力だから……(震え声)


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 00:20:07 hIKzZnwc0
輝く星のハサンさん(のザバーニーヤ)ならきっとなんとかしてくれる


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 10:19:49 voqGCOuY0
まんガパレットの最新話のひむてんでチラッと玄木坂の赤ずきんのことについて触れてた

・妻が夫を殺害、一家心中を計ったのではと見られている
・ただし、娘の遺体はどこにも見つからない
・一月後、隣の部屋に住む大学生が行方不明に
・警察が調べたところ、一家の部屋には変な器具が山ほど。 両親は娘に凄惨な拷問を加えていた可能性がある

現状触れられたのはここまでだがPVの「玄木坂の工房」ってワードからすると、拷問は魔術師的な「修練」のつもり?


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 11:03:40 sP6/KR1QO
>>875
このタイミングで話題ってのはやっぱりひむてん側と歩調を合わせてるんだな…


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 19:24:00 fxnx4YEE0
ホントに女アサシンが狂信的過ぎて泣ける
よくグレなかったなぁ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 21:16:00 eAddPRWw0
狂信はグレとは真逆に位置するだろ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 23:49:01 KJr5d7yE0
プロトの舞台は東京で冬木は西日本の日本海側
ひむてん世界の割と楽しそうなアーヤカとFakeの金髪アヤカ
どの程度繋がりがあってどこら辺がずれてるのか2巻でわかるかな

あと、蝉名マンションの一室をちゃんとした魔術師が工房にするとは思えないんだよな
フロアまるごと借りているわけでもないし


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 23:59:52 mjYmSCKA0
聖杯戦争の参加を狙う魔術師が仮拠点にしてたとか?


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 00:52:57 VVJDLEG20
z馬さんみたいにその部屋に住んでた一般人に暗示かけて家族のフリして潜伏してたとか


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 01:11:45 6ftd1w0Y0
フォルデウスはこれからラスボスになるか、それとも中ボス止まりかどっちだと思う?


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 01:21:50 mVzkbx/IO
>>882
ファルデウスがラスボスの組とフランチェスカがラスボスの組で分かれる可能性もある。


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 02:21:56 T7J/6H/E0
>>877
某伯爵も呆れ果てる程の祈りの果てに
エルサレムが降りてくるって信じたし
あのくらいで丁度いいんじゃね?


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 02:47:21 MMGGugyQ0
霊体をつかめる腕(日本の人形師作)とか裏に凛の名前が書いてある魔力針とかは出てくんのかな


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 18:31:14 MHpkzLoQ0
アヤカはそもそも何でプロトの制服をSN世界戦で着てるのか
それも外国で


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 19:04:25 Rfpy4FgU0
>>883
2巻以降から来た新キャラがポジションかっさらってく可能性が微レ存


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 20:51:21 Vyvb/Sdo0
そういえば、アニメ設定だと、五次が失敗に終わればアインツベルンって機能停止するみたいだけど、
こっちでは失敗しなかったってなるのかな?


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:23:04 OCmXoIhk0
アニメ見てないんだが何でそんなことになってんの?
イリヤが死んで失敗しても次を待てばいいだけなのに


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:27:04 OCmXoIhk0
あと失敗していない=アインツベルンが魔法を手に入れただろうけど
それなら無限の魔力の力技で潰しにこればいいんじゃない


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:45:13 JzwvF0W20
アニメの設定はわからんけど第三魔法で無限の魔力出来たっけ
魂の物質化だからイケルのか?
第二魔法で無限エーテル砲のことかと思ったけど


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:46:49 Rfpy4FgU0
>>888
どうだろうな
案外あの女がアインツベルン無関係のホムンクルスかも知んないし
>>889
イリヤはアインツベルンの最高傑作で後にも先にもそれ以上がない到達点
故にイリヤが失敗だったらそこまでだったと諦めるしかないらしい


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:47:19 OCmXoIhk0
第三魔法だと魂が永久機関になって無限の魔力を手に入れることができる


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:54:31 OCmXoIhk0
>>892
まじで?途中で動けなくなってリズかセラ居なくなるだけでどうしようもなくなるのに
アインツベルンは命運をかけるのか
何というチャレンジャー


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:59:23 lRpM8NiE0
そうするしかないから仕方ない


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 22:07:57 OCmXoIhk0
まあ五次の結果を覆しに動いているんだ
五次が失敗したら全て終わりだから今度こそ五次を成功にする為に動いているなら
これほど納得できる理由もない


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 22:37:42 ZIjk1zc60
>>886
金髪だしどうせ別人故気にするなよ


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 12:20:50 PgDKwGecO
椿ちゃんの夢の中でもう一つの聖杯戦争が起こるとかっていう展開ってあるかな


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 20:42:05 q92kQysU0
ギルってイカサマ師にはどういう対応するだろう?
イカサマをされた上で圧勝するか、イカサマしかえすか、即座に見抜くか


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 20:54:41 GIN8bArA0
>>899
相手によるだろうけど、慎二みたいのだったら見透かした上で幸運+黄金律で圧勝して
ドヤ顔しそう


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 20:59:16 AyW8aTzk0
相手のイカサマを逆に利用してカリカリ梅の原典齧りながら「貴様、嘘つきだな」で勝つよ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 21:22:28 LWcASo7A0
余計なこと言わずに宝具打ち込んで「これが我の裁定だ(ニヤリ」で済ましちゃう気が…


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 21:28:13 3GUV.JNw0
相手の手を即座に看破。引っかかったふりをして最後の最後に大逆転
相手がイカサマの疑いをかけて来るがどこ吹く風で相手のイカサマを指摘
ちょっと怒ったふりをして相手が逆上して来たり逃げ出したりしたら>>902
開き直って真っ向勝負を仕掛けてきて、その結果によっては命だけは見逃してやる
なお、結果に関わらず相手のことは道化呼ばわりとなる


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 23:15:08 io4Kgdqw0
何だかんだであとちょっとで発売か
追加の100ページ分でも相当濃かったし
全部新規で楽しみだー


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 23:59:19 LbflHQZ.0
またとんでもねえネタ投下するんだろないおい(ワクワク


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 00:10:49 FWsMEDos0
1巻の追加は予想外と言うか予想通りというか
ガチバトルやってくれないかなと思ったらやってくれたし
その上まだまだ新キャラだし
アヤカだしと
期待を煽りまくりやで成田さん


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 00:16:26 uXfUUFkw0
電撃なら試し読みあるけどGW期間入るからどうなるかな…


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 02:05:29 oRJFSA9.0
なんか人間の名前覚えきれない
一巻でこれならこの先もっと増えるんだろうか
結構名有りキャラでもバタバタ死んだりするのかね?


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 02:12:03 jquWmw5E0
モブはバンバン死ぬけど名有りはそんな事ない
死んでも実は意識の断片が残ってましたとかあったのが最近のバッカーノ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 20:46:04 z0IPIyLM0
なんだかんだ言って成田はハッピーエンド好きだからなあ(拝啓、光の勇者様を読みつつ)


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 20:50:06 CjlBzwjoO
>>910
『拝啓、光の勇者様』は一応はクロスオーバーで後味緩和で収まるべきところに収まったかから……(解決したとは言ってない)


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 21:01:20 j6C0CZZM0
デュラだと限りなくモブに近い奴が後々目立つとかあったよな


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 23:32:35 0xSvVqAQ0
>>910
電撃コラボのとき、佐藤ケイが普段の作風と全然違う超絶鬱ホラー書いてきて(しかも上手い)、
まとめの成田が「その話がないとバッドエンドになる話」を書いたのには驚いた


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 23:40:33 M9.F96s20
実はロリショタがかなり酷い目に合いやすい成田作品


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/30(木) 23:48:23 8lIC2rDo0
>>913
え、何それ面白そう


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 00:05:36 RLNRJq9w0
>>915
リレー小説らしくとっちらかった内容なんだけど成田がうまーくまとめている逸品

もしも成田作品に興味を持った人がいるなら

・デュラララ1〜3巻
・BLEACHのコラボ小説 1巻(マンガを読んでいる場合)
・バウワウ! 

とりあえずこれを読むことをお勧めする。比較的読みやすい類がこれ
…あぁもしコレ読んで次何を読んだらいいのかわからない人が万が一いたらここで軽く聞いてくれ
誰かが答えてくれると思う


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 00:14:05 g9xsRSmk0
世界の中心、針山さんも読みやすいよ
短編集とそれを繋ぐ中編一つって感じだから成田の物語を繋げる能力がよく分かる


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 00:29:14 qoGQD2CU0
橋シリーズが好きだった
区切りついてるし、続編出ないんだろうなあれ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 00:31:37 g9xsRSmk0
短編集2巻その内出す気らしいから気長に待とうぜ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 00:53:48 I.3D41NM0
Fake読み返して思ったんだが、これがFateどころか型月関連作品で初めてって人は
ちゃんと内容を理解できてるんだろうか


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 01:52:10 CmKxboB20
>>920
大丈夫だ
もはやFakeだけじゃなくてどのFateを読んでもFateは理解できない
作品プレイする⇒ファンのまとめ・考察サイト見る⇒もっかいプレイする・・・で分かる感じ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 01:53:13 IZ5PO7E.0
理解したと思ったらひっくり返ったり新情報出てきて更に混乱するしな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 03:48:04 Gvk8R8rQ0
いいんだよ、なんか凄そうな連中がどっかんどっかんやってるんだって思って読んでりゃ
それで興味がでたら他のも見てみたらいい
最初から設定云々言ってたら誰も入ってこねえべ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 11:10:33 XPINTNvE0
俺は正直物語よりも公開されるサーヴァントのステータスに興味がある


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 14:41:43 3q.hKryQ0
立ち読みが電撃サイトに出てるけどまだ仕事中じゃい


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 14:55:41 X37i.fYQ0
馬鹿な、玄木坂ではなく黒木坂だと……?


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 15:46:44 CVb33Vw.0
美綴先輩がOB(オールドボーイ)だって?
これはつまりワカメか士郎が婿入りしたという可能性も……


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 15:56:10 COWsc7Q20
美綴弟の可能性は…


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:05:19 JxMwodz.0
OB(オブ・バビロン)


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:17:50 JxMwodz.0
アルトちゃんというと、型月知識の乏しい自分にはアルトルージュぐらいしか思いつかない


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:23:12 EViKQInE0
英霊アルトルージュ呼ぼうとしたのか……


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:27:06 X37i.fYQ0
アハトをアルトと誤字らせた説


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:47:53 CVb33Vw.0
自分はアルトリアかなと思った
多分わざと心当たりの多くなる呼び方をさせているんだろうね


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:50:37 NWoo5Unc0
書き込んでる人は絶対普通にアルトリアなのわかっていってると思う


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:52:39 EViKQInE0
というか間違いなくアルトリアの予定だったんだろ
英霊で、アルト何某で、セイバーの立ち位置で呼ばれることが決まってたみたいだし


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:55:12 NWoo5Unc0
問題はアーサー王がアルトリアだとわかってて名指しで召喚としてたことだな
生前から知ってたのか,切嗣,士郎,凛あたりから聞くしか名前まで知る方法無いと思うんだけど


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 16:58:18 g9xsRSmk0
アルトリア喚ぶ予定でそれが叶わなかったってことは
世界との契約がぶった切れてるか現世に現界中なのかのどっちかかな
あのセイバーが変な割り込みかけたんじゃなければUBWのtrue後ではなさそう
いやまあ術式に不具合があったって可能性も普通に考えられるが


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:03:14 JxMwodz.0
シグマ君というのは誰じゃらほい


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:05:43 NWoo5Unc0
術式の不具合というよりは綾香のせいだと思う
ひむてんなんかの話も合わせると赤ずきんが魔術師の工房になんか関係してるのは間違いなさそうだし
冬木でなんかやるとしたら聖杯戦争関連だろうし

怪談話に入る前の着物着た幽霊ってアサシンのことだよね
そういえばアサシン佐々木小次郎も偽物だよね


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:12:32 NWoo5Unc0
あれ,これ綾香のことフランチェスカは知ってる感じなのか
オペラハウスに忍び込む少女で捨て駒ちゃんって呼ばれてるの綾香だよね?
そうなると,アルトちゃん呼べなかった原因は別にあるのか?


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:13:38 EViKQInE0
まあアルトリア呼ぼうとして彼が出てきたってことはもう偶然じゃないんだろうなと


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:17:41 JxMwodz.0
捨て駒ちゃんって呼ばれてるのは、「マスターになるはずだったけど死体になった人物」のことかと思った


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:21:17 EViKQInE0
コソコソとオペラハウスに忍び込む少女の映像を見ながらの「捨て駒」発言だし綾香だろうな


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:22:37 NWoo5Unc0
最初そう思ってたけど
そこに来ちゃったんだぁって言われて
写ってるのがオペラハウスに忍び込む少女の影だから

ジェスター本体の可能性もあるけど普通に考えれば綾香だろうなぁと


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:28:49 /cG.xGO60
やっぱ死んでた男がセイバーのマスターか


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:32:20 JxMwodz.0
あれ? 死体が男って書いてたっけ?


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:32:36 g9xsRSmk0
ってことは前巻のアヤカの「違う」発言は自分はアンタのマスターじゃないってことか


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 17:59:08 NWoo5Unc0
言論統制を行う冬木の虎と穂群の黒豹
割と近そうな場所でタイガー呼ばわりされているのに,
なんか言った?とか虎と呼ぶな的な反応がないのがなんとなく残念というか耳が遠くなってしまったような印象を受ける

まあ,やりすぎるとキャラが濃すぎるから仕方ないんだろうけど


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 18:26:00 LjROquAg0
成田がTwitterでひむてんでも触れてる云々言ってたけどやっぱ合わせて来てるのかな?


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 19:58:43 rng956rQ0
シグマ君とやらも口ぶりからすると、計画に組み入れてた存在じゃないっぽい
つーか、一瞬召喚されたクラスをアサシンと間違えた理由が気になるな


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 20:00:43 g9xsRSmk0

召喚場にアサシンが現れてマスター殺したってことだろ、アレ


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 20:06:16 rng956rQ0
ああ、そういうことか
よく見ると、そこはアルトちゃんを喚ぶ所って言ってるから、他の各地にも自前マスターがスタンバってるのかね


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 20:21:34 UVMCdq4U0
この予想が当たってたのかな
552 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/12(月) 20:45:10 ID:AJbcHScQ0
ふと思ったんだがセイバー召喚したのってアヤカじゃないんじゃね?
多分セイバーを召喚したのは死体の男
召喚が終了する直前に襲われて死亡したんだと思う
アヤカが違うと言ってるのは単純にマスターじゃないからで
本来召喚後には契約済まされてるはずのセイバーが契約されてないという事を言ってるのは本来のマスターが死んで契約が無くなった状態だから


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 20:46:24 fNNip40c0
セイバーって自称エクスカリバーから考えて獅子王リチャードでいいのかな?


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:02:31 q4k84p/.0
>>954
その他現時点での情報でもバレバレなレベル


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:05:30 g9xsRSmk0
読者の予想を覆してくるかどうか見物だな
リチャード以外に自称カリバーを使ったことのある英雄ってどんくらいいる?


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:06:52 IZ5PO7E.0
紋章がフランス系のだしまぁリチャードやろなぁ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:13:12 TrpwdkDk0
>>956
アーサー伝説外ならリチャードとタンクレディぐらいしか知らん


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:23:38 wBucZyTc0
アーサー王伝説関係者でもリチャードでもなかったら
英霊としての「格」から考えて残念なことになりそう


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:33:57 Ev/kadEY0
>>947
つまり本来のマスターがセイバーを喚んでるところへ何らかの理由で綾香が忍び込んだら
本来のマスターがアサシンちゃん(?)に倒されて綾香とセイバーが残った…ということ?


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:36:58 wBucZyTc0
1巻終わりでセイバーが言っていた、逃げられた「賊」というのはアサシンかな
そうすると、セイバーが「見事な奴」と評したのもうなづける


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:38:49 g9xsRSmk0
そんな感じじゃない?
フランチェスカの言葉を信じるなら召喚者はすでに『死体』になってて
それをやったのはアサシン


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:40:25 X37i.fYQ0
そのアサシンというのは名無しちゃんのことなのか、
それともまた別のキャラなのか


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:43:37 TrpwdkDk0
セイバーが真なる聖杯戦争での最初の一柱&セイバー召喚の瞬間までは予定通り
てんだから他のアサシンはまだ呼ばれてないんじゃないか


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 21:59:11 C90GPeGo0
>>959
格と言ってもアーサー王伝説関係者でもカリバー使用者って聖剣と鞘を両方用いながら
素のアーサーに負けた超絶噛ませ犬のアコロンぐらいしかいないぞw


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:05:53 Ev/kadEY0
死体はジェスターちゃん(残魂:4+1)だと思ってたから「そうきたか」って感じ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:26:35 q4k84p/.0
そんな…
またジェスターちゃんが死んでおられるぞ!
じゃないんだからさあ……


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:29:19 2c8H3JCYO
>>965
でもアコロン卿はGOAで三重人格ヤンデレシスコン疑惑のお姉ちゃん魔女をデレさせるという偉業を成し遂げてたりする。
まぁ、そのせいで王と一騎打ちするハメになったんだが。


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:31:43 Bs.PYGd.0
日本人だったりしてシグマ。
外国人かと思ったけど、日本の名字で「シグマ」とかもありそうだし


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:34:23 wBucZyTc0
シグマというと、ダイの大冒険と風魔の小次郎ぐらいしか思いつかない


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:34:32 Ev/kadEY0
>>967
でもそれやるための設定でしょあの能力はw


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:38:13 rng956rQ0
確か冬木在住の方の綾香ってウェイバーの弟子なんだよね
師が同じで、ヴォイニッチ手稿の件もあってフラットとは面識がある

仮に、アヤカの存在が時計塔に知れたらアヤカが綾香本人とは違う正体であれ
フラットの出奔に続いてまた弟子絡みの面倒が……って感じでⅡ世が胃を痛めそう


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:47:02 BXIgLEr20
シグマといえば何度も復活するラスボス


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 22:58:16 Ev/kadEY0
♪シグマシグマゴッドシグマ シグマシグマゴッドシグマ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:09:16 CmKxboB20
シグマ・・・飼熊・・・四隈・・・ありそうな感じ>日本人
「間桐」とか「黒桐」とか有りそうで無い珍名が出る型月ならではというか


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:14:49 VnzUedG20
アルトリア関係者のケイ兄さんだったりしねーかな
最近記述増えてきたし、この為の前フリだったとも取れる


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:16:31 VnzUedG20
↑セイバーの話ね


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:19:01 7vpWdiLg0
重厚で威厳があって獣のように爛々と輝く瞳のケイ兄さんはコレジャナイ感ありすぎる


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:21:34 q4k84p/.0
>>978
想像して笑っちまったw


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:37:07 7eIav.r20
フランチェスカはジャンヌと面識あって
アルトリアも知ってる事になるのか
過去の聖杯戦争の参戦情報のみなら、ちゃん付けはしないだろうし。

益々分かんなくなってきたわ・・・


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:51:58 7eIav.r20
あ、踏んでたので立てました

Fate/strange Fake 5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430491869/
2巻のURLも>>1に追加


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:57:10 zAVVTF8MO
>>981


この軽々しい女なら会ったことも無い奴を「ちゃん」付けで呼んでも違和感は無いように思うがどうだろう


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/01(金) 23:59:22 Kbshp9bo0
>>980
フランチェスカ=プレラーティすら仮の顔でしかなくて、実はベルゼバブでしたとか言い出さないといいが


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 00:02:31 ezTYdGz60
>>981

フランチェスカちゃんをボコボコにしたい


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 00:05:23 GkuKUmQwO
>>983
青髭の旦那って裁判中に「ベルゼブブに会った」って証言してるんだよなぁ。


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 00:10:12 a5hiWc6Y0
取り敢えずルーラーはジャンヌじゃなくて聖処女、ルーラー呼びなんだな


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 00:27:29 52Rfg8Rw0
>>981
おつ


ところで第五次聖杯戦争から数年後っていうと
藤村大河さんじゅっさ……ゲフゲフン


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 00:29:27 ezTYdGz60
もう結婚してる可能性
だから年食ってても許されるよ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 01:00:21 rX7rArcw0
2巻ためしよみ冒頭の柳洞寺の池にワニガメがどーたらって
もしかしてひむてんネタ?


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 02:16:37 yHIIUB660
たぶんひむてんだろうな
柳洞寺の池で他に生息してるのはマタマタ,ゴライアスガエル,アリゲーターガー,
あとアライグマ

さすがに伏線にはならなさそうだ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 02:39:30 lBJpwfzk0
冬木に逃げおおせた黒幕が里帰りした赤ずきんに池に突き落とされるみたいなミラクル伏線回収があるかもしれん

怪談の主役が偽りの聖杯戦争に巻き込まれたって地の文にあるけど、怪談の主役とは誰を指すものなのかね


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 07:39:21 .X9bhliw0
順当に考えればA氏
少し捻ってA氏と赤ずきんの二人


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 12:10:31 JcWL5x0w0
W主人公ってのは可能性ありそう>A氏と赤ずきん


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 12:50:21 yHIIUB660
怪談の主役とはその怪談の語り手,つまり美綴 綾子
ひむてん時空の聖杯戦争の後,ライダーから逃げてアメリカへ
美綴が眼鏡をかけているのもひむてん時空だから

無理やりこじつけようと思えばこんなような線もいけそう.蝉菜マンション在住だったはずだし


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 13:18:41 GkuKUmQwO
>>991
プレ版の頃はA氏だと誰もが疑わなかったが、
今の意味深な引きだと怪談話の主役は“怪異”=赤ずきん、というのもありえるからなぁ。
13日の金曜日の主役は絶叫ヒロインではなくジェイソンだしな。


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 19:42:52 rxPAvYt.0
それにしても綾香は本当にイケメンサーヴァントとしか契約しないんだな、
獅心王セイバーもイケメンみたい出し、タマにはハサン先生のような顔無しサーヴァントとも
契約して欲しいもんだ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 19:58:47 otVXWFk20
>>996
さすが『違いのわかる女』だなw


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 20:30:26 JcWL5x0w0
カプさばのアヤカはSNセイバーも使ってたな。「女の子セイバー!?何でもアリね!!」がツボに入ったww


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 22:45:41 .uR5hvFs0
ホロウの怪談だとA氏は二十歳の青年だっけ
アヤカとの辻褄はどう合わせんだろ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/02(土) 22:48:31 gsBF/7tE0
>>985
ベルゼブブって言うとニコール・オブリーって少女に憑依してたりすんのよね
案外プレラーティに憑依してた時期があってそれ故にその名を語ってるって可能性も……


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■