■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

TYPE-MOON総合雑談スレ~第七十九夜~

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 00:33:17 .MF.zpc20
他でスレ違い雑談してないで、ここで思う存分雑談
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは>>980が建てること

前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ〜第七十八夜〜
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421226836/

過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/storage.cgi/otaku/995


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 06:58:52 vO6Wf0Hk0
ロードラで未来から、その時代の英雄として召喚された宝条まゆってバルカン引っさげたJKサイボーグみたいなのがいるんだが

型月時空でもサイボーグの未来英雄いないの?


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 07:25:58 d0cgDsPk0
知らないから「未来英雄」なのに「いないの?」って聞かれても
一応、哪吒がサイボーグみたいな扱いだったけど
橙子なら作れるんじゃない?


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 08:41:33 2HmmWC8U0
サイボーグの三国志英雄なら


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 08:46:10 AFTV4OxI0
さっきvipでエルキドゥどんだけ強いのって質問に答えた奴が

>>824
本気出したギル(セイバー相手には50出してた宝具を数百展開、エアはバックアップつけて威力増)を、自由に振り分けられるステータスで捌き自分が光の槍になる宝具でエア相殺できる化物

とか言ってたんだが Fate/strange Fake

にそんか描写あんの?


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 08:55:18 wh1TZLC60
オリキャラサーバントはエミヤだけで十分と言う現場の判断


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 09:25:50 cYh7SNj60
オリキャラ英雄とかアポやfakeでやっても受け入れられなさそう


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 09:44:36 p2QfvXhk0
前スレ、黙示録の騎士が白騎士、赤騎士、青騎士、骨騎士とか何を言ってるんだ……
白、赤までは合ってるけど三人目は黒で四人目がペイル(青白い、青褪めた)だ
骨って何だよ骨って


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 09:47:56 CTqmTyQI0
なんだやっぱり黒なのか


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 09:49:16 qCjIwVAE0
>>8
あ、そうだったかも
記憶がこんがらがってる……
あと骨って言ったのも勘違いかも知れん
乗ってる馬の色は白赤黒青
どっかの本で黒い馬に乗ってるのが骸骨だったからイメージが骨だったw


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 10:37:19 X1xg2v.o0
見よ、蒼ざめたる馬あり
これに乗りしを死といひ、陰府、これに随らふ だっけか

>>1


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 10:39:17 aNtfo.qo0
>>5
一巻の巻末にエルキのステが載ってる
それによるとスキル変容Aの効果で一定の総合値から状況に応じて振り分けなおせるらしい(なお、魔力値によって対魔力のランクも変わる模様)

あと初っ端から互いにエヌマ・エリシュの打ち合いという開幕からフルスロットルな状況
詳しくは読んだ方がいい


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 10:59:18 yS7AjMDo0
>>5
数百のバビロンを捌きエアも相殺したのは事実
捌くのは大地を変化させて武器みたいに使ったようなもんなので身体能力で捌いたわけではない


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 11:01:45 qCjIwVAE0
それぞれのスキルのEXが見てみたいな
変容AでそれならEXはどうなるのかっていう


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 11:06:33 CTqmTyQI0
>>14
ランクで総合値が変わるわけだから単純にステ合計が凄い高いんだと思う>変容EX
まあどのスキルにもEXがあるわけではないと思うが


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 11:31:00 6XBZIR9o0
ディルの黒子にEXランクなんてあったら人類滅ぶんじゃね(棒)


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 12:02:30 AFTV4OxI0
>>12
>>13
そなのか、サンクス
>>16
俺的に黄金率EX見たいわ
世界中から武具財宝を集めきったギルがAだろ?

というかギルより金持ちの奴って型月でいないだろと

もはや大富豪とかのレベルしゃないかな〜と疑問だったわ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 12:31:33 GJrUibpc0
EXは必ずしもAを超えるわけではないと言う記述も
+も元の数値20だと仮定したら、それを根性で2倍に出来ると言う意味なので、AとB+だと一回だけならBが勝つ可能性もあるとか
E-は普通にE未満らしいが


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 12:49:18 AZlk0k7E0
EXって評価規格外だよな?
あれって他に類を見ないならEXって判定になるんじゃないか?


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 13:01:08 GJrUibpc0
スタママスレってなんでないの?


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 13:05:34 X1xg2v.o0
スタマ?


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 13:10:09 sWUb4GzQ0
EXって測定不能じゃなかったか?


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 13:21:30 8JXSHRh20
>>17
我様はコレクタースキルEXも持ってるので世界中から武具財宝を集めきったというのはそっち側に入るはず


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 13:27:04 8k92coeY0
EXってハンターハンターの特質系念能力みたいなものじゃないの?
特殊、異質で他のものとは違う尺度
まあ単純にすごいパワーって意味が強いみたいだけど、アリスの結界なんかは特殊の方に入るんじゃないかと


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 13:28:45 qCjIwVAE0
スタママってまさかスターリット・マーマレードのことか……?


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 13:31:13 d0cgDsPk0
>>25
公式略称はスタママだよ
箱スレはあったからそっちに書き込めばいいか


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 13:56:16 M9eveE6k0
というか前スレのホワイトライダー解説したやつ
「キリスト」を表すじゃなくて
「キリスト教」を表すじゃないのか?

キリスト=キリスト教と言われたらそれまでだが


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:08:18 urNng4Ig0
前スレでアルジェナの武器出てたけど、カルナの宝具を参考にすると
全部カリバー以下の威力にしかならないんだよな
型月のインドはたいしたことない疑惑


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:12:15 8tRsuoM.0
インドラさんがアレですし


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:12:51 7zGHxhB.0
インドラ(笑)


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:13:48 pulRqFHY0
と言うかそんな大した物なら何で地球生きてるのか不思議になるレベルだし


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:15:10 7zGHxhB.0
抑止力「えーそんなこと言うの?」


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:18:51 qCjIwVAE0
>>27
聖書全体の流れから推察するとキリスト本人、ということになってる
まぁこの辺は宗教的な話だし解釈もそれぞれって感じだからね
俺が読んだ中で一番説得力のあった説がこれというだけで


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:23:38 /artWtV.0
>>18
それぞれの記述について公式ソースだっていうのなら是非知りたいな
少なくとも自分は見た覚えがないんだが


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:39:46 d0cgDsPk0
>>34
サイドマテリアル1の用語集に普通に載ってるな


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:42:19 /artWtV.0
書き方が中途半端で誤解を与えたな
EXをAが超えることがあるってのと、「-」についてってことだった
当然、「+」については理解している

特にマイナスについての言及ってこれまでなかったような気がするからさ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:46:20 qCjIwVAE0
凄いくだらないこと言うけど
騎乗スキル持ってるサーヴァントが騎乗位やったらどうなるのかな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:47:08 FJnlKVrY0
メルトリリスさんがアップを始めました


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:50:57 /artWtV.0
ライダーでもないのに騎乗スキルを持つグッドスマイルさんもいるらしいな
あとHAでは手綱とセットで騎乗していたような……


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:52:02 lX8B6yzc0
天国に駆け上っちゃうんじゃないんでしょうかね・・・


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 14:52:59 X4obC6ow0
騎乗EXは騎乗物と一体化するらしいぞ


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 15:02:54 qCjIwVAE0
そういえばセイバーも高い騎乗スキル持ってたんだよな……
つまり


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 15:15:55 yfpjq6RY0
でもセイバーといえばおうまさんスタイルなイメージある


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 15:48:00 M9eveE6k0
>>33
納得した
……ただYesさんが馬に乗っている姿は想像できんなw


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 15:54:07 RaFFF6E60
Tシャツ着た立川のイエスさんがセイヴァーと乗馬してる姿は想像しやすいけどな


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 15:54:18 Ed6/3oBg0
型月的には艦これとデレマスどっちについたほうが良いのかな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 16:00:21 qCjIwVAE0
型月世界的には
世界創造説と進化論説、どっちなんだろうか
神の存在に言及している以上前者なのかな


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 16:01:58 wh1TZLC60
そこも優勢な法則によって入れ替わりそう


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 16:11:01 p4J/nzPU0
>>47
各神話が乱立してるし人類の起源が完全に神様によるものかと考えるのも難しい


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 16:12:58 /artWtV.0
結局、神か物理法則かってのは認識がどちらに偏っているかって話でしかないんじゃないかな
いずれにしても世界創造は実際に行われたっていう事実は確実なわけだし
それを神によるものと認識するか、物理法則に則った科学的な現象と認識するかっていう

神も科学も結局はものの捉え方、認識論の話なわけだし


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 16:27:30 Qo7NOuLE0
まあ星の意思だのガイアの怪物だのムーンセルを作った存在だの、生物が生存できない状況のはずの太陽系他天体における最強の生命体だのいるし
今の科学じゃ解明出来ない部分は多々あるんだろうな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 16:56:43 Pvh3DAG.0
モノリス説


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:30:10 JONTzI3.0
>>37
激しすぎるセックスの震動で地平を物凄いスピードで移動するんじゃないか


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:34:50 sWUb4GzQ0
>>28
そりゃSN本編で最強クラスの聖剣扱いされてんだから後発は強くて同等、大体はそれ以下になるだろ
たいしたことあるなしで言うならカリバーがたいしたことありすぎるだけ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:36:39 Zai4/cFQ0
>>49
神話乱立と言っても古代メソポタミア以降の神は全員人の創作した神扱いだけどな
ヘラクレスもメデューサも架空の存在って確定してるし


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:40:46 /AqyopfY0
アルジュナの武器はパーシュパタ以外多分破壊力はシャクティ以下だけど一発限りじゃないのが大きい
たぶんギルと同じような戦法が取れる


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:41:57 /artWtV.0
>>55
そんな設定はないぞ


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:43:57 zCzXQU8s0
>>57
ヘラクレス、メデューサはコンマテ3になったと思う
後はCCCやれ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:48:19 AFTV4OxI0
何の神秘も宿っていないナイフで鯖を刺そうしたらどうなるのだろな

砕けるのか刺さらないのか刺さっても効果がないのか


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:49:41 /artWtV.0
神についての話な
CCCで確定しているのはメソポタミアの神は自然現象の擬神化したものであること、神代が閉じた西暦以降の神は人の発明によるものだってことだけだが
そもそも姫アルクの編成が西暦以前の自然現象が擬神化したモノなんだし、西暦に至るまではそうした古い神がいたってのは明らかだろうに

どこにギルガメッシュの時代以降の神は人の発明だって書かれていたよ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 17:50:39 jL7cU2aQ0
EXTRA「真祖は架空の存在!」


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 19:46:17 PivVvNTs0
それガイアとアラヤの概念を大雑把に書いただけ
確かに真祖人類側の概念も入ってたかもだが実際タイプムーン純度100%の星の触感であるアルクも産まれてるしEXTRAのアルクも本来自然である自分は召喚出来ないとも去り際に云ってる
人類アラヤ側の意思が育って星側の純正の神が産まれにくくなっただけで産まれないではない


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:03:08 BF4FOC.s0
ロフトプラスワンで氷室の天地トークイベントやるんだ。
そこまでサブカル臭する感じなのかな。


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:03:48 pulRqFHY0
純粋な神霊は信仰で生まれる物だから人類発祥以前には居なかったんじゃない
基本的に後から「居た事」になったんだろう エアだって自然現象の擬神化だし


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:21:43 d/3r3x/.0
氷室5分枠でアニメ化かなんかするのかね
30分枠だと胃もたれするけど、5分なら程よい感じだし


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:26:42 2HmmWC8U0
ttp://www.fate-go.jp/gudao/
 
なんか変なの出来てたw


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:35:06 DQS6K5Nk0
これやってるの見てるとGOに信長と沖田登場するんだろうなぁ。


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:35:21 /sSmV/No0
バカな、経験値はGOには関わらないはずではなかったのか……
……あ、関わりないからぶん投げられたのか


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:37:34 DQS6K5Nk0
つーか百回もやってるんだひむ天。月一連載で100回突破って何年やってんだこの漫画


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:37:50 cYh7SNj60
単純に困った時の経験値やろ
ノブとかないないwww
……ないだろ?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:41:19 /artWtV.0
既存鯖全部出るつってんのに出ない理由がないんだよなぁ……


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:44:22 DQS6K5Nk0
いやもうカプ鯖にも出ててオマケ漫画にも出てるんだから可能性大っしょ。
絶対期間限定か何かの企画でゲットみたいな形になりそう。


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:45:49 /sSmV/No0
>>69
今年で10年目だな


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:45:55 pulRqFHY0
そりゃ最初から全部出すって思いっきり言ってるからね
今更驚くほども無い 残当


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:50:03 lBRzIGtA0
つまりプロトランサーにも期待していいんですね!


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:50:10 .MF.zpc20
ということは経験値の本気絵も見れるのか
地味に上手いんだよな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 20:53:12 /artWtV.0
最初あの魔人描いたの誰かと思ったわ……経験値なのか?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 21:05:09 .MF.zpc20
経験値…だよね?


…しかし経験値って名前ひどくね?


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 21:07:30 FUHI1gz60
はぐれメタルポジのアダ名だよねw


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 21:14:13 DQS6K5Nk0
きのことか言う名前があるし多少はね


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 21:46:39 /sSmV/No0
たけのこ星人なんてのもあるな


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 21:47:26 /artWtV.0
いつもお世話になっております
ふぁぶりーず


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:31:13 VIbC.gV60
?


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:32:02 VIbC.gV60
すまん、誤爆
しかしここも環境依存文字使えなくなってるみたいだね


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:33:19 0OLL5PgE0
桜セイバー、ノブ辺りまではいいとしてサルとか竜馬まで出てきたら荒れるんだろうなぁ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:34:22 1fKq06UA0
セイバー:イチロー
アーチャー:室伏広治
ランサー:
ライダー:藤岡弘
キャスター:美輪明宏
アサシン:東原亜季
バーサーカー:吉田沙保里


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:35:17 lBRzIGtA0
きのこ原理主義者だなそりゃ
つーかきのこが監修に関わってないはずがないんだし
きのこが認めたようなもんじゃないのかね
仮に経験値なり誰かが発案したサーヴァントが出ても。

というか出てくるかもわかってないのにあーだこーだ荒れるかもだのなんだの
いってもなぁ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:39:31 pulRqFHY0
正直元々がそこそこグレーだから荒れようが特に違和感ない


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:45:26 0VBWRnbo0
そこ発祥というサーヴァントは出るのに形になっているのは妄想設定だけという帝都聖杯奇譚
Fakeみたいにちゃんと発表してくれりゃぁ文句は言いませんよ。少なくとも俺は

Fakeも正直電撃文庫で出るまではただの四月バカ企画だと思ってたし


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:48:45 0Vh3EcbE0
経験値鯖がいいなら磨伸鯖もありだよな


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 22:55:58 lBRzIGtA0
まーなんだ別に出るって確定してねーじゃん
確定してないのに「出るかもしれない!いやだ!スレも荒れるよ!」
とかいわれてもそれこそ今スレ荒れるだけやろ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 23:02:13 DQS6K5Nk0
>>90
プラトン「ガタッ」


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 23:05:07 /artWtV.0
ついに釈尊と組み合う哲学者が見られるのか……ッ!


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 23:31:21 lX8B6yzc0
>>86
デスブログでアサシンかw
ランサーは槍投げのディーン元気君思い出したが知名度が低いか
体操選手とか棒術的な意味でどうなのかな


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 23:43:23 d/3r3x/.0
正直デスブログてよくもまあ、あんな無理やりネタが広まったかわからん
まあネットネタが広まるのに理屈はいらないものではあるけど


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/22(木) 23:47:28 lBRzIGtA0
サーヴァントで筋力Aを超えている奴
凛セイバー、黒セイバー、ヘラクレス、ランスロット(狂化)、
呂布、アルクェイド、セイヴァー、バサカエリザ、パッションリップ
スパルタクス、弁慶、ゴールデン、プロトランサー、愛歌セイバー

大英雄でも筋力Aとはならないとなると
何かしらこいつらに共通点がある……のか?


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 01:00:36 I0xLuC4g0
魔力供給が潤沢以上


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 01:06:33 8nhtlmdg0
蟲爺のいる部屋でバルサン焚いたらどうなるの?


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 01:07:53 qQMLn7720
えっ(湖の騎士を見る)
まあ大半がステアップこそが特色のバサカだし、バサカ以外はマスターがイカレだから
弁慶は不明


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 01:13:58 ehZFenvs0
筋力EXだとどうなるの?


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 01:16:22 swx0pE2k0
Fateはもっと謎解き要素が必要だと思うわ
シロウとかランスとかの


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 01:17:58 qQMLn7720
>>100
ムーンセルの決戦場で覚者を撲殺できます


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 02:00:03 9Fg6r/7.0
バーサーカーはステアップしてるんだから筋力Aあってなんぼ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 02:44:35 bzE/yllI0
泣いてるフランケンだっているんですよ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 04:18:32 zZygKhOM0
>>76
でも絵師欄に経験値の名前もないしシークレットにするにしても「その他」の表記もないんだよなあ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 06:47:39 pNiTA4XY0
タイころのタロットの絵しか知らなかったからコハエースの本気琥珀さんには驚いたわ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 09:40:41 sMoEC7yE0
ピカソだって本気出したら死ぬほど上手いんだぞ
雑っぽく見える人はわざとそう描いてるに過ぎないんだよ(適当)


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 09:52:06 eRr6TTVs0
キュビズムを雑とか言うなや
写実でも抽象でも売れた絵ってのは同じだけ手間かかってんだよ
綺麗すぎる絵は実用性不十分で売れないって言う漫画家もいるけど


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 10:15:44 JvYcwf6o0
実用性(意味深)


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 10:18:12 sMoEC7yE0
何に使うんですかねぇ……(ゲス)


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 11:00:57 vk9Txyd.0
月リメも綺麗過ぎては駄目だということだな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 12:26:43 44JkOGgw0
>>110
きんぐりぼるばーとか線ぐちゃぐちゃだけど人気あるじゃん
つまり(


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 12:33:38 pA28AMfs0
痕の轍は踏んではならない

まあ月姫はそもそもの絵が(ry


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 12:35:30 44JkOGgw0
よし、リメイクのメイン原画は菊田高次にやらせよう(錯乱


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 12:37:30 VQHeyk6c0
月姫はあの雰囲気出せれば文句無しや
いや、あいつが型月にいるから問題無いけど


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 12:41:10 44JkOGgw0
雰囲気って言えば日暮竜二の描いたリリィは上手かったよな
竹内と並べたらどっちがどっちか間違えるレベルだ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 12:49:17 xiBVsvnw0
話変えるが、今本屋いるのなデカイタイプの、んで最近思ったんだがラノベコーナーがすんごい縮小してるんだが今ラノベの売り上げ下がってるの?


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 15:08:26 dxiPmeAs0
すげぇ舵の切り方だな

ラノベの市場は縮小してる


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 15:16:13 sMoEC7yE0
この前ラノベコーナー行ったらリアルに眩暈がしたもん
どれも同じような表紙・タイトル・帯で眼がチカチカしたww
まぁ俺が世代じゃなくなったってことなんだろうが


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 15:35:42 44JkOGgw0
今期新作アニメのラノベ枠5作中、4作は完全に同じ
異能力学園物、ヒロインと同居、なんかはっきりしない敵群
これまでも毎期存在したモテモテファンタジー枠をいきなり4つも投入してきた辺り、才能の枯渇に歯止めがかからないのが目に見えて分かる
ハイスクールD×D以外が全て1クール以下で打ち切られてる事実から考えて、アニメ業界も超末期
さらにそれ以下の出来のアニメもある事実が今期冬アニメの底知れなさを物語っている


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 15:37:16 nofqfsRs0
まあ、スペースの差配は店によるけどな
ただ最近の大型店なら少し離れたとこにそこそこの規模の大判のラノベのスペースが別にあるはず


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 15:46:40 dxiPmeAs0
文庫サイズだけをラノベっていう人もいるしな
なろう作家の青田刈りが文庫サイズからB6サイズに移行していってるのもあるし


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 15:47:53 sMoEC7yE0
文字通りの底知れなさな
一体底はどこなんだっていうw


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 15:51:33 az1Vj5YQ0
自分が知っているところだとラノベといわゆるネット小説から出てきた小説は別になってるな
まあさすお兄はラノベコーナー、ログホラはネット小説コーナーってなっているから実際は>>121がいうような大判か文庫かって分類なんだろうけど


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 15:58:18 YxhjB4Ps0
なんなんだろうなあの似たり寄ったり感
好き勝手に自分の趣味妄想ぶつけるラノベが好きだったんだが
さすがに
「今の流行りは俺tueeeeeeeeeeeで魔王で、最強で、中二で、ハーレムなんだろ?!、ほら買えよ豚共」って意思が伝わってきて嫌になった


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:02:59 zeNug0rU0
お前のアンテナが貧弱なだけだ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:10:26 dxiPmeAs0
>>125
歌月に収録されたSS作家が商業デビューしてアニメ化製作決定してプリヤと同じ雑誌で漫画連載もしてるけど条件当て嵌まるなぁ……
なおweb版の方が有情でおバカでかわいらしいけどな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:16:17 YxhjB4Ps0
あと最近のラノベでおかしいのが
1、異能が世界から認知されてる
2、エセファンタジー世界なのに
3、テンプレ女子

1はまず月姫や菊池作品、クトゥルフ神話あたりが築いた世界にとって異能=世界から隠された非日常で不気味みたいなイメージをぶち壊して最初から世界の兵器として扱ってるから話からインパクトが無くなった
戦犯お前だよ禁書


2はファンタジー世界なのに、オリジナルの文明、言語、歴史、人種関係設定を全くしないでドラクエや現代日本と隔たりを感じさせないモノが溢れてる、あげくにはファンタジー世界が恥ずかしいからゲーム世界の設定にしてごまかす
レッドドラゴン読んで勉強しろゴミカス

3はもはやお約束、巨乳、黒髪ロング、ツンデレ、妹、金髪ツインテール他etc
ファッション雑誌買ってこい、もしくはチャレンジ精神見せろよ

つまりは型月の設定ってやっぱ参考程度にはして欲しいわ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:16:56 az1Vj5YQ0
こりゃきもい


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:30:04 44JkOGgw0
現代ファンタジーは別に良いんだよ
異世界物は難易度高い
異世界物軍事SFのレッドアイズでさえ途中でつまんなくなってやめた
現代でファンタジーなのはいいが、イケてない主人公にあっさり股を開く痛女ヒロインが何人も大挙して沸いて来るのがキモい
俺的にさすおには嫌いじゃなかった
話はつまんなかったけどな
SAOと同じでキャラの良さで世界観(一般人ども)のクソさを誤魔化してる


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:36:11 Ftz.0euE0
>>128
一ミリぐらい共感できるけどなんかの末期患者だな


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:36:50 WzApPIO60
さすおにのキャラの良さだって?
そのジョーク面白過ぎだろwww

異能が世界に浸透してるのは別に問題ないんだよ
問題なのは異能が浸透してるのに現実世界とほぼ変わらない諸々だよ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:47:16 YxhjB4Ps0
>>130
ほぼ同意だけど
さすおにやSAOが良い例に出されても反論が浮かばないのがなんか、なぁ
異世界ファンタジーに科学絡めるならされ竜くらい
痛女に股開かせるくらいなら、初期の凛や秋葉並に拒絶されるか、桜や琥珀さん並に心の闇深すぎて攻略不能にして欲しいわ


あぁ、あと型月好きな俺が言うのもアレなんだけど、いい加減西洋神話と日本神話を武器名にするな、聞き飽きたんだよ
特にグングニル、ロンギヌス、草薙の剣、どれも原典弱すぎるのに


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:48:27 alJLequw0
さすおにとかSAOを良い例に出すのは基準がハードスコッパーすぎるw


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:51:00 nXtt9TIU0
なんか凄いきもい サブカル内で自分達が好むのは高尚なのだって酔ってる臭いがする


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:54:51 sMoEC7yE0
ま、時代の流れもありますからねぇ
今Fateが出ても大して売れないだろうし
逆に今酷評されてるようなのが時代によっちゃ大ヒットになるわけで
その流れを見極めきれてない編集が一番無能だと思うが


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 16:56:59 DSo9EsDY0
結局実力と運だよね売れるかどうかなんて


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:00:52 JvYcwf6o0
ラノベは表紙買い率も糞高いから絵師の差も大きいなw


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:01:33 az1Vj5YQ0
>>135
同意
他のを貶さずにはいられないあたり特に


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:03:11 YxhjB4Ps0
>>135
むしろゴミが増えすぎてラノベってジャンルが糞化してるのを嘆いてるんですが

まだノゲノラ、ブラックブレット、はたらく魔王さまあたりは毎週楽しみだったのに、今期これどうしろと?
RPGゲームが消えかかってる今ラノベと漫画くらいしか燃える読み物が無いんだよ
自称大人が読む鬱病にするのが目的みたいな文庫とか読めんわ、京極堂やカフカあたりしか楽しめんわ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:03:57 az1Vj5YQ0
支離滅裂だなw


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:08:31 DSo9EsDY0
情緒不安定じゃないですかー


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:09:37 alJLequw0
うわあ……


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:11:24 qZ9wdjHA0
ロードス島あたりから
ラノベ(まあ本ならだいたい読むんだが)読んでいる身としては突っ込みどころしかねえw

まあ人材とりつくしたのは確かかな


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:11:27 nXtt9TIU0
お前が何に期待して何が好きでも別に構わないが自分のメモ帳にでも書いてなさい


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:12:15 44JkOGgw0
>>140
その辺はモテモテファンタジーじゃなかったもの
ノゲノラは実力でヒロイン攻略しつつも手を出せないヘタレさがおもしろかった
自分で戦う意思を持ってる主人公はいいよな
「まずモテる前提がある」今のラノベは冒頭で読む気が失せる


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:13:22 kpQhVt2k0
さすがにtype-moonに関係なさすぎるんじゃないかね
よそでやっていただきたい


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:16:15 DSo9EsDY0
こういう痛いのはバカッターでお願いしたいわ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:21:47 sMoEC7yE0
欲しいスキルBest3

魅了の黒子
黄金律
騎乗


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:23:20 YxhjB4Ps0
ダークシュナイダーくらい変態でぶっ飛んでて、ヒロインが拳なりハリセンなりで制止かけるような作品が見たい

って考えたら今のラノベの原因てヒロインなのかな
一昔前ならお兄様やキリトなんてカッコつけた瞬間ハリセンなりゲンコツをヒロインから浴びせられてたのにな
最近シティーハンター読んだからかもしれんが、やっぱ常識人で暴力的で主人公のストッパーになるヒロインは重要だわ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:24:07 JvYcwf6o0
まず何よりも黄金律だわ・・・
魅惑はストーカー被害やばそうで怖くない?


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:24:51 DSo9EsDY0
皇帝特権は欲しいな


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:26:22 az1Vj5YQ0
リアルでnice boat.しそうだしな
ディルの末路考えりゃ……
その点黄金律は素晴らしいな
金持ちには金持ちの苦労もあるんだろうけど
GOをやるってんならコレクタースキルもいいな


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:27:17 YxhjB4Ps0
>>149
皇帝特権
カリスマ(B以上)
黄金律

そういえば皇帝特権はネロだと頭痛で完璧じゃないけどカエサル、ナポレオンあたりだと完璧なんかな?


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:27:26 sMoEC7yE0
>>151
そこはほら
適度に調整してさ(震え)


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:28:33 kpQhVt2k0
いらないスキルBest3

狂化
精神汚染
精神異常


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:32:55 az1Vj5YQ0
天性の肉体は欲しかった……・


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:37:01 YxhjB4Ps0
星の開拓者で時間内に仕事終わらせて、上司の圧力無視して帰りたい


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:39:12 1nS.Lhh60
発想がショボくさすぎるあたりさすが自論至上君
さもしいわね


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:40:35 az1Vj5YQ0
>>159が素晴らしい発想を披露してくれると聞いて


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:42:48 kpQhVt2k0
煽りあうなよ
荒れてもつまらないだけだ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:46:14 YxhjB4Ps0
>>159
あれは人類には不可能だから、いやマジで


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:50:45 vk9Txyd.0
天性の肉体は他作品で例えると刃牙の花山薫をイメージしてる
鍛えなくても一流の格闘家を圧倒できる強さ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:55:06 YxhjB4Ps0
イデススキルありなら
メルトリリスのメルトウィルスと変身、やり手の奴や大学教授を吸収してそいつに変身、翌日そいつの仕事を辞めて行方をくらます

あとは肉体改造かジャックの情報消すスキルだな
肉体改造は禿げたら取り替えて
情報消すスキルは不祥事やらかした時に使いたい


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:55:47 44JkOGgw0
そんな事よりイスラム国の日本人捕虜がどうなったのか語ろうぜ
予告時間過ぎてもなんのリアクションもなしとか、ハッタリ交渉術大失敗の巻でござるニンニンか
これで惨殺映像でも上げてくれれば反英雄として英霊に迎えてやるのに


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 17:57:21 az1Vj5YQ0
なにいってんだこいつ……


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 18:00:55 vk9Txyd.0
>>166
きっとチャンネルが壊れてしまったんだよ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 18:10:35 4gJBsazs0
友達いないとこうなるのよ
介護やってたんだが人間孤独になると
少しでも気を引きたくて気が触れたようなふりをするの


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 18:14:08 DSo9EsDY0
そういやちびちゅきに天草四郎さん出ないのはなぜだろう
嫁が出番多いぶん気になる


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 18:42:49 nXtt9TIU0
士郎四郎紅茶のブッキングが起きるからとか?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 19:28:15 iFANv.220
うかつに触れるとネタバレになるからでは


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:07:07 VYP.2Gis0
最近時計塔について話しまくったせいか
聖堂教会がなんかいい奴らに見えてきてしまった
あいつらって割りとダーティというかブラックな側面あるよな?
ぶっちゃけシエルに対する扱いを思い出せば
「魔を退治する正義の機関」とかのイメージはなくなるけども


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:08:36 AneQblBY0
良い悪いというより「構成員が、積極的に一般市民を巻き込んで何かやらかすような動機を持ってない」って意味では無害な組織ではあるな


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:26:45 Arjwc0C60
埋葬機関のトップが殺人快楽症なんですが


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:27:45 VYP.2Gis0
ま、埋葬機関は聖堂教会の一部やから!


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:31:37 0e7b9ssk0
殺人快楽さんは普段執務やらなんやらで封じられているから!


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:33:51 az1Vj5YQ0
聖堂教会も目的のためなら善良なプロテスタントだろうがなんだろうが殴っ血KILLんだぜ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:39:14 bzE/yllI0
プロテスタントは聖堂教会みたいな裏組織持ってないんだろうか
世界観的には絶対あると思うんだけど語られたことってないよね


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:40:38 VYP.2Gis0
そもそもキリスト教ってはっきりいってないし
プロテスタントカトリックっていわないんじゃね?

いやいってるかもわからんが


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:44:30 wiD9UBVc0
カトリックなのは明言されてるよ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:51:07 az1Vj5YQ0
月姫では明言されてるし、Fateとかで言われている「普遍的な」って意味ってのはリアルでもカトリックのことだからな

>その最たる物が基督教───法王庁が誇るエクソシストの集団よ。
>旧教(カトリック)は昔っから『人間でないモノ』を徹底的に淘汰してきたけど、その中でも吸血鬼に対する敵視はどうかしてるわ。
>世界中のどんな宗教をみたって、カトリック以上に吸血鬼を敵視している宗教はない。


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 20:52:21 qQMLn7720
当時は同人ゲーだったからな
月リメではその辺の明言がなくなるかもしれんからなぁ……


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 21:00:43 Tfh20eaQ0
商業品でもmaterial IIIでは明記してたが作中で残すかはどうだろな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 21:01:57 az1Vj5YQ0
Realtaじゃあ『●●は●●なり!』って詠唱すらしていたんだしダイジョーブダイジョーブ


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 21:13:47 jOu7I1Gk0
そっちの方はまともにしゃべったらジハードされるし…


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 21:19:25 VYP.2Gis0
まぁ変に刺激してきのこ暗殺とかは避けたいものである


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:10:59 TyRPCplcO
>>186
大丈夫だ、いざとなったら聖杯で生き返るんだ(あるとは言ってない)


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:12:43 1xqb32msO
イスラム国対きのこwith型月とか未来が見えない


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:13:53 vk9Txyd.0
きのこなら自身のバックアップくらいあるだろ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:15:46 pfhheX1k0
でもヘルシングだともっとがっつりえげつないことやってるよね
カトリックがプロテスタントの英国民大虐殺とか
イスラムのほうはあちらさんの禁忌にも触れるからあかんけど、カトリックなんかは大分世俗化してるからあんまり無茶しなきゃ大丈夫じゃない?


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:17:50 TyRPCplcO
>>189
確かにきのこなら、どこかの傷んだレッドさんみたいに、自分と全く同じ体の一つや二つ持っていそうだもんねw


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:24:20 nofqfsRs0
きのこなんだから胞子撒いておけばどっかに予備も生えるだろ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:25:02 kPfOTT8s0
実際きのこ一人殺られたらそれで全てが終わるんだよな型月コンテンツ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:30:53 pfhheX1k0
まあ殺すだのはまず無いにしても、病死事故死は普通にあり得るからねえ
クトゥルフみたいになればいいんだろうけど


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:31:54 vk9Txyd.0
>>193
死後に生前考えた設定を書き溜めたノートが発見される流れだな


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:34:11 I0xLuC4g0
Fate以外は基本きのこしか書いてないからきのこ死んだらマジで終わる


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:34:22 kpQhVt2k0
>>195
少なくとも社長保管のまほよは出されるだろうな


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:34:31 pZE.bODE0
元はと言えばきのこの為の会社だし社長もヤツがいないとやる気でないでしょ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:35:29 SbmQFlFQ0
トリニティ・ブラッド……
ゼロの使い魔…………
ベルセルク……………
グイン・サーガ………………

まあ最後のは覚悟していたけど


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:37:29 pfhheX1k0
なんでやベルセルクはまだ生きてるやろ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:38:44 rU2rLGyk0
原理主義と言われるだろうが
fateで思ったのが、fateが好きなんじゃなくて
きのこが書く作品が好きだってことがわかったから
仮にきのこが会社を畳む前になくなることがあったら離れるとは思ってる


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 22:42:54 VYP.2Gis0
別に原理主義でもいいんじゃない?
元から奈須きのこが作品書いてた
そのFateというジャンルにひかれて他の人が手をつけるようになった

今はそっちの流れが主流だけど
昔のきのこ主流が好きで悪いわけがないんだから。
少なくとも他の人が書いた作品を堂々とつまらねーとかクソとかいわなきゃなぁ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:10:48 vk9Txyd.0
Fateは文章も好きだけどキャラ絵や戦闘の演出も凝っててそこら辺も高評価した要因かな
空の境界は小説も好きだけど劇場版の完成度の高さが印象に残った

純粋にシナリオのみで唸らされたのはDDDだった
あれ読んで一発屋じゃない才能あるんだなって感心したわ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:14:15 AneQblBY0
DDD2は「ちょっとひねくれたスポ根もの」として完成度が異常


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:15:17 5wEoSwOI0
奈須きのこ
秋山瑞人
冲方丁

この三人がいるってだけで生きる意欲が持てるw


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:17:25 AneQblBY0
うぶちんは次々と続編企画を消化しとるやろ!
ファフナーとかシュピーゲルとかマルドゥックとか! 全部連載の上に何故か新規企画も増えてるけどな!


で、ピルグリム・イェーガーとシュバリエの続きはまだですかね


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:18:54 kpQhVt2k0
秋山氏はイリヤしか読んだことない
なかなかよかったので他も読んでみようと思う


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:19:55 AneQblBY0
E.G.コンバットと猫の地球儀がイチオシだ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:20:59 z6qeiU7E0
とりあえずうぶちんはマルドゥック三部作完結はよ

あと秋山先生はDB3をですねえ……


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:24:15 pfhheX1k0
>>209
え?あれって完結してなかったの?
まあ未完の作品抱えて、しかも終わりそうにないと不安だよねえ

分かってんのか富樫


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:29:22 44JkOGgw0
虚淵が成功させたサイコパスを冲方は大爆死させたんだけど
まあタツノコと脚本も問題だったんだけどさ
かく言う虚淵も盛大に墜落したアルドノアをツギハギだらけの酷い修正で二期いけると思ってるんだけどさ
なんか小説家のアニメ脚本ってやっぱダメね


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:30:00 vk9Txyd.0
富樫は描かない
自らを最強だと理解しているからだ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:30:22 kpQhVt2k0
攻殻ariseも微妙…
なぜだ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:31:32 z6qeiU7E0
>>210
マルドゥック・スクランブルが煉獄篇
マルドゥック・ヴェロシティが地獄篇
そして天獄篇たるマルドゥック・アノニマスが春から連載予定……らしい


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:33:44 44JkOGgw0
>>213
甲殻は押井の為のコンテンツになっちゃってるから
原作読め原作


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:34:04 nXtt9TIU0
>>214
もう連載しとる


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:35:28 kpQhVt2k0
いや押井攻殻は好きなんだけどね


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:35:35 pfhheX1k0
>>214
春からかあ。連載ってことはSFマガジンかな
GOも始まるし、来年度は良い始まりになりそうだ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:35:39 z6qeiU7E0
>>216
なんだと―――!?

早速チェックしてくる


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:44:29 z6qeiU7E0
マジだった
とんだサプライズだぜ…


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 00:01:22 ai2KBRa60
>>215
ariseは割と原作に近いよね。ノリとか描写とか。
面白いかどうかはさておき。

>>220
気付いてなかったのかよww
しょっぱなから「ヴェロシティとスクランブルの先」っぷりが全開でもう


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 00:06:42 1ac85sJU0
十二国記も千枚超の書き下ろし新作があるみたいだし来年度もいろいろ楽しみだな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 00:13:44 GBPP6TC60
>>222
マジ?
FOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 00:19:29 ai2KBRa60
それ数年前から言われてなかったっけ……?


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 00:23:30 OE36aLPs0
十二国記って同人で出してなかったっけ?


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 00:26:10 JzOaOwAo0
普通にこないだ続編出てたような
そしてEGFは正直諦めている


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 00:40:21 wa5FWd..0
そういえば質問。

「終末剣エンキ」は普段、双剣の状態で黄金の鎧の両肩部分に取り付けられており、ウサギの耳に見える事ため奈須氏から「ラビットアーマー」と呼ばれている。
双剣を組み合わせて弓に変形するというギミックもケレン味たっぷりで、奈須氏の80~90年代伝奇小説への深い愛情が込められている。

って信用されてるのかどうかわからん型月wikiにかかれていたが
80〜90年代の伝奇小説って……こういうふうだったのか?


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 02:05:16 .X7zqJK.0
むしろ伝奇小説よりもアニメやゲームのケレン味の様に思えるが
刀剣を合体させて弓にするっていうのは戦隊ヒーローが最初のような気がする


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 05:36:45 OE36aLPs0
今期アニメ最後のコミック枠イスカが、まさかのラノベ以下だった
弓打つだけのヒロイン→無効→弓打つだけのヒロイン→無効→弓打つだけのヒロイン→無効
服だけを脱がす雷撃→女の性感帯だけを攻撃する雷撃→キスでパワーアップ→どかーん
これがラノベじゃない...だと...?
しかも二期続けて1クールトンズラかました梅津じゃねぇか!
こける、これはこける!


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 09:51:36 SM4OdVo20
秋山はラノベライターというより激戦区のエンタメ小説ノンジャンル路線でもトップに立てる奴が
力余って逆にラノベに殴りこんでるようなイメージ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 09:54:12 gqTOAyGI0
アルコ絵ってアニメに向いてないんだな
ジェエルペット見てるとEXTRAはアニメ化しちゃダメだと思ってしまう


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 10:03:13 fjK8Xs520
剣が弓になるのってのは、小説とかには手を出してなかったけど
90年代のアニメとか漫画でみたような気がするから、その作者たちが伝奇小説を読んでいたとしたら
そうかもしれない

けど大丈夫?型月wikiだよ?
があるから型月wikiはうのみにできないししないほうがいいことのがある


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 10:12:49 ru4yKLg60
生まれて初めてちゃんと読んだ小説が空の境界で
解説にイリヤとブギ―ポップが載ってたから読んでみた
そっからラノベ読むようになったなぁ
今はあんまり読んでないけど
イリヤは結構面白かったけどブギ―ポップは合わなかった……


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 10:13:36 ai2KBRa60
らっきょは合ったけどブギポは合わなかったとはこれまた奇特な


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 10:17:45 krZgZTEw0
エンキのギミックで思い出したのはギンガマンの自在剣・機刃かなあ
あと金剛暗器


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 10:21:29 OE36aLPs0
>>232
そもそも80〜90年代に伝奇小説ブームが来た記憶がないんだが
Fateの元ネタゲームからしてモンスターメーカーだし
きのこが愛してるのは80〜90年代伝奇小説ではなくて、80年代風世界観ではないか?と思ってしまう


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 10:29:02 8YkMRj5.0
グランドオーダー用にタブレット買ったんだけど
なんか面白いゲームない?


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 10:38:11 .EZ4LYWc0
>>237
白猫プロジェクト


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 11:24:45 ru4yKLg60
俺もタブレット買ってみたけど
正直そんなに面白いゲーム無いな


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 12:04:27 DhndhLag0
>>231
アニメ化したら社長絵っぽくなるから平気


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 12:16:33 MfOPT7XY0
アニメ化したらシャフ度な平和男とか見れるんだな
ガウェインだと違和感バリバリだが


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 12:24:45 gqTOAyGI0
シャフ度は
赤セイバー→合わなそう
キャス狐→合いそう
アーチャー→合わなそう
ギルガメッシュ→合う
凛→合わなそう
ラニ→合いそう
平和男→合いそう
キアラ→合いそう
ザビ男→合いそう
ザビ子→合わなそう

そういえば物語シリーズのキャラデザの人がセイバー描いてたな


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 12:27:14 DhndhLag0
見返りアーチャーわらえる
てめーは背中向けてろ!


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 13:23:07 ru4yKLg60
正直あんまりシャフト好きじゃないんだよな……
斬新な表現すればなんでも許されると思ってる節がある
手抜きと斬新は違うんだよ
まぁコストの問題諸々あるとは思うんだけど


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 13:46:27 OE36aLPs0
コストと言うか新房しかいないのかって言う布陣に問題がある
新房の人脈で成り立ってる会社とは言え、大分古参が多くなって来てるからな
シャフトを独立した若手は俺修羅とかマシンドールとか作ってるが、あれは別の意味でイマイチなんだよな
ぽよは最近ジブリールのOP作ってたりしてたが、流石に上手いと思ったよ
絵は全然似せてなかったが
そう言えばグリザイアにも渡辺明夫名義で参加してたかな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 13:47:30 OE36aLPs0
アニメのグリザイアの方ね


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 13:48:37 GBPP6TC60
名義ってなんのこと?(すっとぼけ)


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:02:17 wa5FWd..0
アニメ会社とかいわれても
ハルヒの頃は京アニすげぇとか言われてたことくらいしか知らん
しかしあんまり聞かなくなったな京アニ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:08:47 00d0aiGs0
話に乗り遅れたけどうぶちんが連載やってる件でテスタメント2巻が出なかったのは何故?


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:10:06 rmlk5Juw0
ハルヒの頃は作画崩壊アニメが当たり前で平均レベルが著しく下がってたから、良質な奴はそれだけで有名になってた
とはいえ最近でも京アニはちゃんと当たりメーカー扱いだと思うが。


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:13:34 opeys0LU0
>>249
今連載してるがな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:18:02 ru4yKLg60
ブリリアントパーク?だっけ?
あれも京アニだよな
未だにちゃんと売れる作品作ってるのは凄いよ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:19:26 00d0aiGs0
>>251
うん
連載してる作品で名前が出なかったからっていうだけなんだ
細かいことですまん

きのこが連載形式で作品出してくれたとしたら、どのラインから出して欲しい?
・DDD
・氷の花
・空の境界
・Notes.
・月姫
・Fate/EXTRA
・魔法使いの夜
・月の珊瑚
・2015年の時計塔
・Fate/Grand Order
・エルメロイ2世の事件簿
・四月の魔女の部屋
・プラネットワルキューレ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:25:28 C.WgSZEU0
きのこの連載は調子に乗って巻数増やした後雑誌潰れる未来しか見えないからいいや
あと最後の二つはきのこ完全に関係ないな


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:26:46 ru4yKLg60
きのこが連載とか妄想すら難しいわ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:28:39 1vHXqv5c0
きのこが連載とか、まあ無理だわな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:36:14 OE36aLPs0
甘ブリは久々に良作だったけどここ最近の京アニは酷いもんだったよ
自社のステマ文庫でデビューした新人に脚本書かせて尽く爆死
腐リーの二期に社運かけるわ、誰得のたまこの劇場版つくるわ、やっぱ自社製作はダメだねって思い知らされた
下請け製作ならちゃんと良作作れるんだから、勿体無いね
日常()とか氷菓とかは下請けでもイマイチだったけど


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:36:35 mjw2A/NQ0
>>253
なんかよう分からんが、完結してるものからきのこ以外が著者の作品まで含めてる
このラインナップの基準は何?


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:50:30 wa5FWd..0
お前ら良くも悪くも期待してないな……
俺は2020年までには月姫まほよの新作出ることに
期待しているけどこれは期待に含まれますか!


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 15:57:25 C.WgSZEU0
GOのインタ読むと月リメは進んでるらしいけどまほよは全くと言っていいほど進んでないらしいからまほよはきついんじゃないか
ぶっちゃけ十年これ以上の作品を作らないような作品を作るって言って出来たのがまほよだから薄々は感じてた
たまにまほよ再プレイするんで胸が苦しくなる思い


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:10:00 q.UngrLo0
そういやきのこって今何してんだろな

月姫リメイクってシナリオ変わらんだろ?まぁ多少は弄るかも知れんが

DDDは最早絶望的

何してんだろね


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:11:05 KkzFeQY60
月姫2を書いてるぞ?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:14:16 wIFeYTRs0
きのこにとってFate以外の話書くのは旨味がないからなあ。金儲けられるのはFateだけだし


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:15:59 bFwyQXGs0
いや多分月姫R、月姫2ってコンスタントに出してくれたらかなり売れると思うぞ
まほよでもいいけど
ネックはFate以外は作品展開が遅すぎるってことだし


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:19:50 mjw2A/NQ0
きのこ「作品展開が遅いと言われたので、他の作家に月姫zeroを書いて貰うでちゅ」


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:21:15 pWIafFZg0
書き始めれば速いっぽいのにな
準備と推敲に時間かけてんのかな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:22:05 opeys0LU0
>>265
それは許されない


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:22:53 wa5FWd..0
まほよといえばこのスレだとマイ天使について
全く話題にならんな
なぜだ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:23:36 E78tY3Jk0
そもそもFateの作品展開が速いってのは外部作家を使いまくってるからじゃね


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:25:06 C.WgSZEU0
>>261
月の珊瑚とメルブラ姫アルクは月リメで設定変えた後作ったらしいから多分シナリオ変わらないことはないと思う
あときのこは事務仕事だの外回りだの他の会議出たりだの書く以外にも仕事してる


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:26:31 rmlk5Juw0
月リメが出ないのはさっちんの呪い
そこまで正ヒロイン化を拒むか……


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:27:47 ru4yKLg60
奈須は書くのそれなりに速いんじゃなかったっけ?
演出とか絵が時間かかってるだけで
DDDも出版社側のゴタゴタで出せてないんでしょ?


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:28:55 wa5FWd..0
つまりあれだろ?
Fakeみたく序盤だけちょろっと年1くらいでまほよなり月姫なり
本編部分見せてもらえれば満足するんだろ?


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:28:56 bFwyQXGs0
事務、外回りだとか営業ってきのこじゃなくて専用スタッフがいなかったっけ?
あるいは社長がやってるもんだと思ってた


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:30:11 q.UngrLo0
>>262
もうやってるのか


いや、やっとやり始めたのかだな
>>270
そうなのか
割りと大変そうだなきのこ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:32:40 E78tY3Jk0
書くことだけに集中できたのは同人時代だけか


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:33:31 C.WgSZEU0
>>274
広報の人いるんだけど中身どうなってんのかわからんなぁ
まぁきのこが顔出しとかないといけないものはあるんでないか


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:35:08 4jA5Nqto0
設定の統括者だからなあ
他の作品にも目を通したりせんといかんし


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:36:30 kO2NRSl60
きのこはFate系他作品の監修とか新企画の持ち込みへの検討とかいろいろやってるだろうしなぁ
社長といっしょに他社との打ち合わせとかやってるっぽいし

あとダクソ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:42:31 C.WgSZEU0
GOインタで言ってた御大の目論見的にはFate旗にして他の作品売っていきたいって感じらしいけど
他の作品出ないことにはなぁ、個人的にはGOで旗立ててる内に月リメのアナウンスあるんでないかなとか思ったり
同時進行してるって言ってたし


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:54:06 /bs73/y.0
他の作品ってなんだ?
まほよは完成してねーし、DDDは絶望的だし、月姫関連は出ないしで他の作品売る気あんのか?
fateのEXシリーズの続編書くとか言ってたし


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:55:35 bFwyQXGs0
書くとまではいっていなかったような


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 16:59:35 C.WgSZEU0
EXTRAドラマCD書いてる人がなんか慌ただしいみたいにお茶濁してたからそっち方面の企画なんじゃないのか


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 17:09:24 ru4yKLg60
ネタがある(書くとは言ってない)


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 17:23:48 zSWCKpCM0
>>272
まあ成田が普通に自分より早いと認める程度には速筆


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 17:29:44 JzOaOwAo0
ちなみに成田は小説家の中でも結構早い方

…グイン・サーガの作者とかのEXクラスは置いといて


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:07:11 wsz5jOSU0
ホライゾンとかいう分厚い鈍器辞書をありえない速度で執筆する化け物とかもいるらしい


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:20:39 sVUDdyaY0
書く仕事の休憩に別の何かを書くようなヘンタイもいるから、上見てくと凄いよな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:27:13 /bs73/y.0
執筆の速さで言えば西尾も速いと聞く


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:32:48 NvvI7WIA0
てか編集が口出さないか、強迫観念でやってるとしか思えないよな


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:33:45 NvvI7WIA0
あとテイルズの新作評判どうよ?
また完成版でそう?


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:44:37 JzOaOwAo0
>>291
なぜここで聞くんだと心の底から言いたいが、ネタバレに配慮しない馬鹿より先に答えると
評判は割りと良し、完全版作るぐらいなら新作作ると思う


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:49:02 k9D/hueM0
型月ファン内での評価を訊きたいのだよ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:50:10 wa5FWd..0
いやー……テイルズって型月の雑談スレに居る奴らの
何人がやってるかさっぱりだから……


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:50:35 bFwyQXGs0
なんでID変わってんですかねぇ
あと型月ファンの感想聞いて何の意味があるのかってのも


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 19:52:23 C.WgSZEU0
テイルズはシンフォニアまでだから新作わからない


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:01:40 kfojOBpA0
普通におもしろかったぞ
完全版待つよりはやった方がいいと思うが


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:02:05 eVduVmSM0
時々ここが雑談スレだってのを忘れてる奴が出るな


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:05:40 sAKDW7aU0
>>1が読めないのであろう


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:05:51 DkZfENkU0
TFSPで忙しいのでテイルズはスルー


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:10:10 a3JGS2pM0
確かに雑談スレだが型月関係なさ過ぎる話題を毎日ぽんぽこ出されても正直絡みづらい
話の流れで逸れた〜とかでなくまっさらな状態でドンと切り出してくるし・・・


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:12:31 P9bgFzF.0
無理に絡む必要もないと思うんですけど……


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:17:30 rmlk5Juw0
>>291は型月板で話題を出すにはちょっと唐突すぎる切り出し方だったからそれで違和感もった人はいるだろ
ただ、ここは別に話題を限定してないんだからジャンルどうこうは関係ない
>>301も自分に合わない話題だったらスルーすればいいだけ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:18:10 tWZhw1g20
>>298
いったいいつからだろうか・・・
ここで雑談してると「型月と関係ない話するな!」と言われるようになったのは


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:21:26 bFwyQXGs0
まあなんでもOKとはいえ、なんで型月の専門板でやるんだって話ではある
テイルズの評判気になるならそれこそその専門のとこにいきゃあいいのに


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:26:08 JzOaOwAo0
とりあえずTOZはやっといたほうがいいとうことを私から伝えたので…

話変えるとOPの中でどれが一番好き?
私的にはHAのOP2推し


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:26:21 URO5RQQM0
過去には「気持ちよく寝る方法」やら「日本酒のつまみにはなにが合うか」やら
「捻挫したけどどうすりゃいいの?」やら、どうでもいい話題が語り合われたスレでなにをいまさら


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:28:32 1crEAlUE0
???「屑の金持ちに葵さんを盗られたんだけどどうしたら救い出せるの?っと」


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:29:18 7XzP5MBE0
いやだな、ちゃんと取り戻して可愛い娘に花も贈られてるじゃないですか


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:31:23 rmlk5Juw0
>>308
せめてイメージしろ。現実では敵わない相手ならば、想像の中で勝て


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:31:58 8TR9gXkE0
まず蟲を入れます


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:32:20 gqTOAyGI0
>>306
俺も1番はHA2
vitaHF、cccなんかも好き

>>308
お前が金持ちに勝てば女はお前に惚れるよ


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:32:48 bFwyQXGs0
シロツメグサの冠とかマジハイセンス
なお


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:34:22 XS1F7P/o0
最近その屑のところに出入りしてる神父さんに救いを求めると幸せになれますよっと


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:36:08 ZfRJJAhE0
>>306
haのOP2は本当に良かった
流れるタイミング曲映像全てが完璧だった
だからVITA版はちょっとがっかりした


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:38:25 bFwyQXGs0
そうやって何かを褒めるのと下げるのセットにすんのやめようぜ
OPでいえばなんだかんだとPC版SNは好きだった


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:44:42 Nm74/HcI0
>>306
vitaのHF


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:46:49 TYW1GsJE0
>>306
PC版Fate/SnのOP2がノリよくて好き


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:49:45 GBPP6TC60
……月姫(ボソッ

ttps://www.youtube.com/watch?v=FHFDZbrAsSM
歌月のおまけで入ってたやつ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:50:25 JzOaOwAo0
VitaのHF人気だねぇ
自分もあれは素晴らしいと思った。
歌も鬱と思わせた熱い内容だし、あの一面水面のような英雄のザの光景や
黒化バーサーカーの突進、桜の慟哭…UFOTABLEすげえと関心したわ

初代も初代で好きなんだがwあれが一番「伝記小説」っぽいのが実に良い


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:53:08 ai2KBRa60
>>320
英雄の座の光景は、あれ大分前に出たやつだけどなw DEENでアニメ化した後ぐらいだった気がする
元々はサントラってかアレンジBGMアルバムのジャケット
あれが素晴らしいのは同意する。俺も半分ジャケ買いしたし


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:54:45 o/08DLgY0
vitaのHFのナインライブスシーン好きだわ
ネタバレ全開でおいしいシーンやりまくってるのがテンション上がった


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 21:05:51 gqTOAyGI0
>>321
そういうとこを拾ってくれるからufo好き


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 21:07:53 C.WgSZEU0
>>319
多分MBAAとかhaのOP作った人と同じだと思うけどホントかっこいいの作る


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 21:14:53 GBPP6TC60
>>324
言われてみれば似てるね
文字の出方とか最高


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 21:20:09 JzOaOwAo0
>>325
テンション上がってきたのでOP集見とるんだが
HAの溶けるような表題最高やな

歌詞の内容でいうとCCCのサクラメイキュウだな
CCCの内容そのままかつ桜の心情を歌いあげとる
今調べたけど作詞作曲歌い手全部やっているのか。ファンになりそう


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 21:28:48 ai2KBRa60
歌だけならサクラメイキュウ、映像込みならHAだなあ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 21:30:15 GBPP6TC60
歌っちゅうか、音楽だけならTYPE-MOON Fesだな
なんか泣きそうになる


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 21:39:59 zSWCKpCM0
fesライブで開幕すーぱー☆あふぇくしょん歌いだした時素で「ファッ!?」ってなった


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 21:48:09 2ipMYPmE0
Vita版って正直歌が微妙だと思ってたが結構評判いいんだな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 22:25:51 B8T7zzRc0
まぁ俺はPC版の方が好きだけどvita版のも結構良いと思うぜ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 22:27:51 DjoUXgww0
>>329
くっせえな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 22:33:57 1crEAlUE0
>>330
holLow wORlDの「これが最終決戦だ!」感はすげえ
背筋がピンとなる
warsも背筋ピン物


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 22:35:11 0ovomw0c0
映像込みでFellowsが好きです


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 22:36:11 wk9Qvn9k0
ubw二期のop edどうなるんだろ
最終回edでヒカリ 2015ver.とかながれないかな


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 22:48:37 gqTOAyGI0
絶対あり得ないけどzeroed1のsnバージョンがすごく見たい


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 22:50:55 GBPP6TC60
>>336
英霊の過去が流れるやつか
小次郎(農民)の過去ちょっと気になる


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 22:59:55 rmlk5Juw0
>>336
エミヤ:「……」


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:09:38 mjw2A/NQ0
エミヤさんはufo版で何故か中世的な衣装を身に纏った集団に絡まれてましたねw


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:22:07 x7BlIX320
>>336
ヘラクレスはどの場面だ
・狂乱して家族撲殺
・喧嘩の巻き添えで師匠誤殺
・ヒドラ毒の衣着て不死の返上哀願


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:26:24 JzOaOwAo0
>>340
なんで三大最大汚点の場面なんじゃ
せめて掃除している姿にしてやれやw


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:34:34 x7BlIX320
>>341
エミヤ一人が絞首刑シーンというのも可哀想な気がした
本当なら十二の試練達成シーンとかだよねウン


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:38:55 Ryu0MbX60
あれ一応現存する絵画彫刻モチーフなんやで


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:40:21 7XzP5MBE0
(よかった、一人だけ弁護してくれた友人を酔って殺害は入ってない)


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:48:19 yHPJJkjM0
まあ普通に考えればヒュドラなり獅子なりを退治してるところじゃないかな


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:52:45 JzOaOwAo0
地中海行った時にダントツで多かったのはライオン退治のモチーフだったかな
彫刻かモザイク画でそれ以外見た覚えはないな


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:55:22 7XzP5MBE0
上野の弓を弾くヘラクレスとか


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:56:33 7XzP5MBE0
弾いちゃダメだ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 00:02:19 jQR.LS8I0
http://i.imgur.com/Vb2MDOG.jpg
とりあえずランサーはこれで


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 01:37:27 oRhbOjdg0
>>336
エミヤはzeroでいうセイバーのところで士郎と戦っているシーン
とかならかろうじてネタばれにならない、かも


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 02:25:35 6N3V/BM.0
http://i.imgur.com/11I1O9o.jpg
ランサーは個人的にこっちの絵の方が好き


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 02:36:43 UMdJAy920
zeroでいうところの、をeroでいうところの、に見間違えた
俺はつかれているのか


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 02:42:16 jQR.LS8I0
>>351
かっこいいな

>>352
お前は寝ろ


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 02:48:14 i3F.A86E0
他の鯖はだいたい想像できるけど
真アサはどうなってしまうんや…。
4次みたいにまたお馬に乗って砂漠になってまうぞ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 02:48:56 UMdJAy920
>>353
これでも寝起きなんだぜ……。

しかしアーチャーはいつから筋肉属性になったのか……>ちびちゅき見ながら
あとロアはいつからあそこまでぼっちになったのか……


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 03:09:05 6/uVGpl20
CCCで自分から筋肉押ししてた気がする


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 03:09:39 4OAcG7q.0
そもそもハサン先生には出番ないんだから出す理由がない


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 06:01:09 VM6S42vk0
>>452
どうせ皆沈むんだろ
史実に沿って行くなら生き残り組なんて数える程度しかいないし

ここまでなるまで戦争してた日本人はやっぱり頭に障害でもあるんだろうな


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 06:03:11 Ot/ikuZM0
内容からして艦これの誤爆かな?


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 06:16:39 G/5EikoE0
人類は石器時代から一歩も(ry


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 08:09:45 AyFz/j5I0
ハサン先生は普通に要人暗殺してるシーンとかでいいんじゃね


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 08:43:20 9eaxJH1A0
ランサーはこっちの絵のほうがいいな
http://imgur.com/WHyw6My


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 08:58:51 jAZgH.EY0
>>362
スマンがどこにランサー要素があるのかさっぱり分からん


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 09:20:53 9eaxJH1A0
奥さんに怒られてクー・フーリンが(´・ω・`)ショボーンとしてる図


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 10:25:59 sMwqfeNA0
五次ハサンは映画特典でタイガー道場とかあったら
一杯きのこに文句言っていいと思うw
アンコでは出されず、HFでは存在を忘れ去られ!
私を見ればダンスやってるからな!と英霊の座で言われる始末!

あかん…このノリ、ザィードさんじゃねぇか


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 10:37:42 UMdJAy920
もう気配遮断:EXを名乗っても許されるのでは


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 11:19:16 jAZgH.EY0
マスター「アサシン、おいアサシン!!くそっどこに行きやがったあの穀潰しが...」
EXハサン「(ご主人様...ほら、ここにいます...気付いて...)」
マスター「ええい!令呪よ!あのクズアサシンを今すぐここに呼び寄せやがれ!」
EXハサン「(そ、それはダメぇ〜〜〜!)」
そんなやりとりを1日3回繰り返して敗退


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 12:28:19 J35S5yb60
extraでは透明化アサシン。アポではEX城塞アサシン。fakeでは歴代翁全乗せアサシン
ハサンに生きていく道はないんですかね?


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 12:40:18 VAqfBOEY0
アポジャックも糞鬱陶しい性能
可愛いけど


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 12:47:20 jAZgH.EY0
ハサンってハシッシの語源にもなってるぐらいだからバーサーカー並みにぶっ壊れたアサシンもいておかしくないと思うんだがな
戦闘継続&精神汚染&狂化持ちとか
元々は隠密系ではなく武闘派暗殺教団だったはず


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 12:47:27 WyXiV/F20
アサシンは暗殺するのがお仕事
戦闘なんてよそに任せておけばいいのです


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 12:59:29 sMwqfeNA0
ヘラクレス「そうだな」
呂布「せやせや」
蝉「あんたら自重しろよ」

四次、五次「てめぇもだろうがぁ!」


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:02:45 wdpmVcA.0
毒殺の蝉様がアサシンでいけたからネロもアサシンやれそうだよな
アサシンとしての宝具がどうなるかはともかく面倒くさいアサシンになりそう


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:05:29 XFcqKNmIO
>>370
やっぱり、宗教上の関係でおいそれと出せなくて自粛してるのも少なからずあるんじゃない?
ただでさえ今はイスラム国とかの様な超過激派組織が暴れまわっているし、どこまで大丈夫でどこからダメかなんて大半が、こちらの主観でしか分からないし。


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:06:12 1m4OLl920
ヘラクレスアサシンとかどんなのになるんだ……
魔術師以外のクラス適正(固定のアサシンは除く)かもしれないけど


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:07:41 ZDiKOpcc0
>>375
誤射でケイローン殺したエピソードからとかじゃね


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:10:50 jAZgH.EY0
ヘラクレスが最も得意とした武器は毒矢
射殺す百頭の語源でもある


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:13:39 VAqfBOEY0
>>373
絢爛な衣装と演出で歌いながら登場する新感覚皇帝系アサシン


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:37:16 O0xQN0l.0
>>375
鹿かなんかにこっそり1年の間ストーキングしたみたいな逸話があった気がする


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:41:13 mtAliIdk0
2m超えの大男が気配遮断してサブミッションしてくるとか恐怖以外の何物でもない


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 14:11:54 UMdJAy920
筋力A敏捷A耐久Aのアサシンって
想像したくもねえぞ、更にサブミッション、下手すりゃ弓矢で狙撃
気配遮断持ちとか


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 14:15:50 FE4U6YFk0
さらにはゴッドハンド持ち…

たとえば某ランサーで例えると
???「何だ?!このデカブツ。ゲイ……ボルグ!!」→「やったか?!」→ランサーが死んだ!
ってな具合になるよね


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 14:23:07 zbnE/RpU0
どっかのスレで見た
無想転生(ザバーニャ)っての思い出した


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 14:26:31 UMdJAy920
もうこうなったらアーチャーが似合うアサシン
アサシンが似合うアーチャー出してもいいんじゃないかな

緑……茶……?


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 14:28:28 jAZgH.EY0
でもさ、ゴッドハンドは12の試練の経験を全て肉体の強化に費やした結果の効果であって、本来なら射殺す百頭も12の試練の一側面なんだよな
ランスロがアロンダイトの封印を解除するにあたって宝具二つを失う事を考えると、本来は技術的な成長を表す12の試練は不死の側面を失うんじゃないかな
能力だってバサカの補正がなくなったら多少は下がるだろうし
普通に11〜12種類の固有スキル持ってるだけでもデタラメに脅威だと思うけどね


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 14:39:03 xWZQNaCs0
>>384
アサシンが似合うライダー(メドゥーサ)
アサシンが似合うバーサーカー(Fakeジャック)
キャスターが似合うアサシン(蝉)
まだまだ似たようなのはいるな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 14:43:41 jAZgH.EY0
「ランサーが朝死んだ!(クーフーリン)」


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:20:12 E8rh6GH60
>>385
試練を乗り越えた褒美に与えられた神の祝福(呪い)、
と明記されている物になんでそんな解釈をする


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:26:46 6Aa8Dkwk0
本分読んでないんだろう


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:30:51 UMdJAy920
十二の試練は神の祝福であり呪い
本人の技量とは無関係の領域(だからこそ狂戦士となり理性を失ってもある)
いわばRPGにおけるパッシブスキル

射殺す百頭は本人の技量に関係ある、というよりそのまんま技。
だからこそ理性があれば使えるが理性を失えば使用不可になる。

でOKだっけか?


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:34:17 MK48vVfc0
>>390
そんな感じだな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:36:32 UMdJAy920
ごめん、書いてから気づいたけど
勇猛もRPGで考えたらパッシブスキルみたいなものだが
あれも狂化で効果発揮されないんだよな。

ちょっと謎だ。


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:38:40 mqBm11z.0
勇猛は精神に依存するからでは
必ずしもパッシブスキルアクティブスキルでまとめなくてもいいだろうw


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:38:58 MK48vVfc0
まあ十二の試練はもはや体質みたいなもんだし


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:40:12 jAZgH.EY0
>>388
原典のヘラクレスは褒美も貰ってないし、不死身にもなってないからな
単に罪を許されただけ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:41:21 E8rh6GH60
(何言ってんだこの人)


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:44:37 UMdJAy920
原典とFateの神話を当てはめるなって何度いったらわかるんだよー!


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:45:18 MK48vVfc0
>>395
とりあえず君にFate未プレイ者認定をあげようw


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:53:27 j5UJ0GPs0
むかしは科学と魔術の境界が曖昧だったから
高名な学者なんかはだいたいキャスターで呼べそう


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 15:55:01 c6cW2Gq60
>>392
理性のない奴に勇猛さもへったくれもないからだろう
高ランクの狂化してれば最初から恐怖心なんかないだろうし


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:03:44 mtAliIdk0
アルキメデスは鏡による太陽光収束の逸話が極太レーザーに昇華してそうだわ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:06:08 J35S5yb60
諸葛亮は扇からビーム出すだろビーム


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:09:00 UMdJAy920
イギリスは円卓、ギリシャはギリシャ神話、インドはマハーバーラタ
エジプトはピラミッド

……あとどこだ、南米とかか影薄いのは?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:11:16 mtAliIdk0
南米とかマチュピチュあるよね
と思ったけど実際大して古くないから神秘は弱目か


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:13:11 VM6S42vk0
>>499
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/2/d/2d85aae4.png

いや?性能的には良くても資源無いし現場の提督やらは割りと有能な人がいたんだが上層部がなぁ…

赤城さんも加賀さんも割りとすぐ轟沈するよ
ミッドウェー海戦って日本の正規空母艦隊がほぼ全滅した戦いがあってだな

まぁ主人公吹雪も沈んでしまうから気をしっかり持ってくれ

長文ごめんなさい


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:17:12 wdpmVcA.0
>>405
誤爆してますよ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:19:42 VM6S42vk0
>>406
うぁ
すまん二回も

スレに星付けてるのここと艦これスレだけだから間違ったごめんなさい

気を付けます


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:20:42 .lN7UuLs0
え?如月が沈むの?!


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:23:01 RkmGgWA20
沈むよ。如月は沈む


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:28:38 UMdJAy920
如月轟沈はもうずっと話題になってるだろ
問題は史実と同じように沈むか、だったっけ?
史実どおりだと本当に沈みまくりだからな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 16:33:24 qUb4AHgs0
でも史実通りに進むなら天龍とかが出てないとおかしいってどっかで見たよ


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:24:15 rWIFGqIA0
名とは運命を宿す
これを指して宿命という


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:37:05 GUStHkHA0
ジンクスみたいなもんか
いい名前にすればリアルに運勢変わるみたいだし


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:38:08 Ot/ikuZM0
美少女動物園アニメなのにどんどんいなくなっていくのか…
ミッドウェーあたりでごっそり遺影になるな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:41:14 VM6S42vk0
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2420941970.jpeg
俺の誤爆から変な流れに…本当にごめんなさい

これはお詫びです


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:43:30 jQR.LS8I0
>>415
雑談スレだし気にするな
それはそうと如月ちゃんってグラニアに少し似てないか?


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:45:23 VAqfBOEY0
http://i.imgur.com/YF68OUE.png


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:45:50 Ot/ikuZM0
>>415
お主の気持ち、しかと受け取った
GOのレアガチャでスパさんかアンデルセンがでる権利を野郎


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:47:23 VM6S42vk0
>>416
http://i.imgur.com/PB53B7i.jpg
http://i.imgur.com/k676yF3.jpg

うんありがとう
本当にごめんな

確かに似てるよな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:48:44 VM6S42vk0
>>417
ホロリ
>>418
ありがたく他の人に譲るわ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:49:22 UMdJAy920
如月のかわいそうなところは
「敵の艦隊は轟沈した艦娘が悪堕ちしたからでは?」
的な設定がささやかれるせいで
死んだ挙句に薄い本が厚くなるところである。

可哀想ってレベルじゃねーぞ!


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 17:50:19 o6o5FzSA0
>>421
分かる
夏コミが楽しみだ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:06:25 KmUpnmVo0
SN発売当初の桜にももっとそういうムーブメントがあってよかった気がしなくもない
発売から時間が経ってから徐々に評価を上げた広いんだよね


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:13:32 jQR.LS8I0
>>423
琥珀さんと同じだな
さすがラスボス系ヒロイン


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:16:10 UMdJAy920
ただこれってどっちかっていうと艦これアニメは先が読めないからな
いわばFateで例えるとヘブンズフィールしかルートがない上に
セイバーがアンリマユに飲まれて続く!

みたいな感じだろ艦これはFateで例えたら。

仮に実際そんなことが起きたら割りと阿鼻叫喚気味なのかなぁ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:33:13 1fA.9kds0
荒らしの話題を出すのも荒らしだと重々承知しておりますが、どうしても書きたい
無視してください

2chの型月スレすごいね
したらばにしか書き込んでなかったから、あんなことになってるとは思わなかった
ほとんど機能不全に陥ってる


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:34:16 rMu2GVrQ0
黙ってNGグッバイ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:38:11 UMdJAy920
話題を変えよう!
なんかFake見て思ったんだけど間桐さん家ずいぶん研究されつくされてないか。
間桐の家みたいに落ちぶれるのはごめんだとか
間桐の家の研究を自分なりにアレンジしたとか

言いたくないがなんでこんな知名度あがってんだよ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:41:19 rMu2GVrQ0
研究した奴は聖杯戦争に真面目に参戦しようとしていた奴だしな
しかもアメリカ側での参戦予定だったようだし。少なくとも開戦までは
そういう情報を持っていたからアメリカ側にスカウトされたのか、それともアメリカ側から情報提供があったのかは不明だけど


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:45:52 FE4U6YFk0
>>429
少しは頭を効かせろw
聖杯戦争に参加しようとしているまともな魔術師の家系が
御三家調べてないのはあほすぎるだろw


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:46:39 FE4U6YFk0
>>429
アホは私でした
>>428です


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:46:53 rMu2GVrQ0



433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:47:03 Ot/ikuZM0
いや何だかんだで如月が変異した深海棲姫倒して復活ッッッ!如月復活ッッッ!
みたいなことになるんじゃないかと思ってる
じゃないとこれからの日常回楽しめねえよ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:47:38 rMu2GVrQ0
速かったw


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:51:26 tOmlAh4s0
どんな家かまでは知られてるのは分かるけどどんな研究でどんな成果が出てるのかとか深奥まではダメダメじゃねーかぬ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:53:12 UMdJAy920
まぁ>>435のいうとおりでな
なんかアメリカの組織が調べていたようだが
割りと秘奥まで知られていたようだし……どんだけ調べてんだよってな。

極論HFルートだとそもそも没落してるだろうし調べられるのかとかな。
まぁその辺だなぁ


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:54:37 FlJIGt520
>>435
マキリさんちはわりと分かりやすいほうだと思うよ
令呪とか蟲とか、「現物」が後に残りやすいから解析・研究もやりやすい
逆に遠坂さんちだと、使った宝石はなくなるから後から解析しづらい


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 20:59:48 G/5EikoE0
>>404
ケツァルコアトル女体化して出そう


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 21:05:49 WJ8HaLw60
ケツァルさんは蛇だから女体化したらおもっくそライダーと被るんすけどね


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 21:05:54 emq64MFc0
ケツァルコアトルといえば某タクシードラゴンがカードになっててビックリ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 21:10:04 9eaxJH1A0
ライダーさんが日本に来ててビックリ
http://i.imgur.com/lx9rIXE.jpg


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 21:15:13 tOmlAh4s0
>>436
HFだと文献やなんだを協会に売っぱらってるし分かるけどさてどうか

>>437
物や跡が残るからって研究され尽くしちゃうとかよそに対する秘匿がダメダメじゃないすかー
逆算されて細部まで知られる危険を考慮してないとか技術流出へ甘い日本の開発メーカー以下じゃん…


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 21:18:12 oHpw8pOw0
>>436
HFのノーマルルートだと家含め財産全部処分するだろ?
魔術の成果は時計塔が買い取ってるんじゃないか
トゥルーでも爺ちゃんいないし、HFこそ世に広まる可能性1番高いと思う


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 21:18:57 jQR.LS8I0
>>442
臓硯さん呆けたかお亡くなりになったんじゃね
後継いないしfakeの世界でも売っぱらったんだろ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 21:24:41 E8rh6GH60
繰丘の魔術は数十年かけて元ネタと違うものに発展してるんでHFの流出とは関係無いな
三次に何があってどうかすめ取ったのやら


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 22:12:12 Zmb9QY160
>>441
この漫画とっくに終わってなかったっけ?


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 22:16:43 UMdJAy920
ゼウスの種という作品のようだが
ぐぐったらすぐに打ち切りという言葉があった
泣いた


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 22:25:27 1fA.9kds0
>>447
四巻までは出てるのでセーフ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 22:28:11 jQR.LS8I0
漫画といえばクーフーリンを調べてた時に少女漫画が出てきたな
妖精王とかいうやつでクーフーリンがストーカー


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 22:33:20 jQR.LS8I0
間違えた妖精事件とかいうやつ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 22:34:58 vZqodNnU0
ギルって若返りの薬とか持っててショタ化とかしたけど、インド神話に「女じゃないと殺せない」な
不死の能力もってる奴がいるんだよ。もしそいつが聖杯戦争に召喚されたら「性別を逆にする薬」で
女体化ギルになってくれるだろうか。


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 22:36:29 rMu2GVrQ0
なにそれみたい


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 22:38:10 9omeqjUE0
そいつってマハーバータラでも最強格の一人だよね
ギルガメッシュと戦ったら凄いことになりそう


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 23:04:47 XFcqKNmIO
>>438
ケツァルコアトルもありなら、ライバルのテスカトリポカもありなんじゃないか?神性に関しては、テスカトリポカにジャガーに変えられた時に劣化したことで召喚可能ということでどうかな(ちなみに、サーヴァントとして召喚したら、ジャガーに変身出来るようになっている感じで)?


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 23:07:14 1fA.9kds0
>>453
マハーバーラタ「……」


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 23:39:57 E8rh6GH60
マハーバーラタにそんなんいたっけ?


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:01:30 AQV.NsEg0
キャスタークラスに史上の作家が台頭してきたけど、政治家のキャスターとかいないもんかね?
真っ先に思いつくのはヒトラーとビスマルクくらいだけど。


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:01:47 MazLPRhU0
ビーシュマだな
女性にふれない限り不死というチート


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:08:57 YOEaRUFk0
女でありながら男に生まれ変わった不吉な人間とは戦わない誓い
&死ぬ時を自分の意思で選ぶ事ができる不死性(戦闘不能にはなる)

なビーシュマは 「女じゃないと殺せない」な不死の能力もってる奴 とは違うだろうと思ったんだが
女と交われば即死の方は考えてなかったわ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:10:13 AQV.NsEg0
>>458
いや神話の類ではなく、近代で。それも本人自身の武勇伝は皆無そうな奴。
あれだ、ワシントンとかリンカーンみたいな。
宝具とか思いつかない上に、どうやって戦うの? と自分でも思うが。


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:11:59 86p8foLI0
リンカーンの宝具
ヒゲを剃ると幼女にモテる


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:12:47 QOug3SO.0
ワシントンはそら斧で相手を切り倒して攻撃でしょうなぁ…
リンカーンは奴隷解放宣言で鯖状態解放する事だけはルールブレイカーより上の性能的な


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:14:02 KTPNY.Js0
マヒシャまたはマヒシャースラ
インド神話に登場するアスラ(阿修羅)の首領で、「女性以外には殺されない」力を持つ
女神ドゥルガーはこいつを倒すために生み出されたらしい

とある「神や悪魔をみんな美少女化ネタ漫画」に全員女になってるのに登場させられ
かわいそうなことになっていた


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:14:04 GudY7l/o0
ワシントンは斧の使い手だろと思ったら先に書かれてた・・・
リンカーンはバンパイアハンターやれる


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:14:42 eTnlw0Fc0
>>460
ヒトラーとか?
あいつオカルトにハマって、聖遺物を集めまくってたみたいだし


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:19:21 YOEaRUFk0
>>463
ひでえ話だw>全員女になってるのに登場させられ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:42:00 Kr5QZC7I0
ぶっちゃけ七夜って魔眼持ってるよな?


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 01:31:10 7GRON1a60
七夜は浄眼持ちなんだっけ?


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 02:47:14 A83XrQoY0
ヒトラーは絶対に魔術スキル持ってると思う
その代わり道具作成はないかも知れんけど
コレクターかね
>>467
七夜は浄眼
怪異を見抜くと同時に父(一族)にかけられた暗示で無意識に攻撃する
遺伝性の浄眼が臨死体験と四季、秋葉との混じりで覚醒したものだから本質は同じかも知れんけど、能力は全然違う


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 03:57:26 T3aKWE5E0
ヒトラーは全能力E以下で

煽動EXとかなら燃えるわ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 04:24:27 K3EDHn7I0
実際の所はヒトラーは大のオカルト嫌いで
若い頃に関わってたトゥーレ協会との関係すら否定してるし
ヒトラーのオカルト話は大抵ヒムラーからの誤植だしね

持ってるとしたら話術A++だと思う


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 04:26:26 K3EDHn7I0
ところで
型月的にはネフィリムてどういう位置付けなんだろ
受肉した天使の末裔みたいな感じなんかね


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 04:41:29 VABGCdfo0
>>471
自己改造が度を超え過ぎて多重人格になったと言うネタ話もあったけどね
若い頃は画家を目指してて、目標が断たれたから政治家になったんじゃなかったっけ?
自分はユダヤ人なのに純血アーリア人種を標榜してたり、嘘の多い人間だと思うよ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 09:30:41 d2K8XMWA0
スプリガンでは善良な政治家と邪悪な独裁者の二面性を持ったヒトラーが出てきたな
そしてオカルトアイテムを大量に隠し持っててヴァジュラで電撃放って自滅してた


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 11:16:38 K3EDHn7I0
親衛隊を召喚できるなら強そう


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 11:18:35 T3aKWE5E0
>>475
少佐「私は戦争が好きだ」


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 11:24:41 FixVidnU0
>>475
大将「総てを全力で愛そう」


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 11:34:40 d2K8XMWA0
>>476
ヘルシングの吸血鬼部隊って型月でいうと科学で死徒化したようなものなのかな
銃弾も余裕で避けるし人間を紙屑の様に殺すし能力的には遜色なさそう


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 12:27:24 qyASZTKc0
>>475
大佐「 我がナチスの科学力はァァァァァァァアアア!世界一ィィィイイイイ!!!」


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 12:37:21 VABGCdfo0
対吸血鬼装備で完全武装しながら、最後は自爆するんですねわかりますん


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 14:04:53 m6uPmITg0
ナーサリーライムって、その概念が英霊化したんだよな
人々に愛され信仰された概念なら同じように英霊として召喚出来るんだろうか


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 15:15:43 ahc84qQc0
ドミネーターのクラスでヒトラー考えてた奴がいたな
結構おもしろかったな


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 16:26:34 K3EDHn7I0
別に愛される必要はない
憎まれたり、恐れられたりでも
ある程度信仰されてりゃ英霊?として召喚できる

「概念・敵対者」とか「概念・死」とか


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 18:05:10 Xg0PVH.w0
ものは言いようって感じだな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 18:20:39 m6uPmITg0
「概念・愛」


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 18:40:05 MJsZd8Hc0
ああっ!愛が世界を滅ぼす!


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:06:26 xEcW7ahw0
そりゃあ愛で空も落ちますわ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:07:17 VABGCdfo0
youはshock!!


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:07:30 K3EDHn7I0
「概念・正義」


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:14:29 86p8foLI0
今気づいたんだ
橙子さんのアルバ殺した使い魔みたいなのなら
結界で人払い>使い魔でmgmg>証拠の残らない殺人!

って思ったんだけど映画のらっきょみてないから
あれ血がどうなるかわからん。どうなんだろう。


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:20:01 K3EDHn7I0
ていうか「目撃者は消せ」が魔術師のルールだから
日常茶飯事よ
ナスバース世界ではいつもどこかでムシャムシャゴックンだよ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:27:22 BjU36PFg0
焼くなり埋めるなり食べるなり分解するなり
何で証拠消してるか分かったもんじゃない


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:28:58 Xg0PVH.w0
型月キャラにプロレス(あくまで台本付き)をやらせたら誰がエースになるだろう
ギルかネロかな


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:32:23 VABGCdfo0
>>493
ルヴィア忘れんなや
マジカルスープレックス食らわすぞ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:38:11 J5ufW.Pc0
ネロはまだ解るけどギルはなんかちゃうわ。ああいうのやりそうもないし似合いそうもない


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:48:03 0jPBi6to0
>>493
スパルタクス「追い詰められたピンチからの大逆転、最高じゃないか!」

客受けは割りとよさそうなのがなんとも


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:49:54 xEcW7ahw0
でも叙事詩だとステゴロ上等の脳筋だよ
まあ型月のイメージだと少しちゃうわな
というか明らかにプロレスラーモチーフのスパさんがいるじゃない
戦闘スタイルもプロレスそのまんまだし


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 19:51:23 86p8foLI0
ヘラクレス「おかしい、素手でも十分強いのにその話題が英雄王に奪われている」


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:04:03 FixVidnU0
>>490
空の境界(小説版)曰く、現代だともう人がいなくなるだけで異常だからそっから辿られるらしい
だから完全犯罪を行おうが、いなくなってしまったってだけでアカンのだとか


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:07:04 6ObjtQeI0
昔ならともかく現代社会だと人ひとり消えたら間違いなく記録に残って辿られるってのは別の作品だっけ


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:13:11 cLCgW90k0
異常を悟られる異常は二流


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:15:10 86p8foLI0
>そうは言うけど、魔術師なら僕程度を簡単にあしらえるんじゃないだろうか。
>催眠術だって人間の記憶を曖昧にできるのだ。魔術と銘打つ物ならそれ以上の事が出来ると思う。
(中略)
>「そりゃあな、人の記憶に関する事なら幾らでも手は加えられる。
>ルーンには忘却というまさにそのタメだけの刻印さえある。
(中略)
>結界と同じさ。
>一つの異常を隠蔽するタメに記憶を操作すると、今度はその記憶の操作という以上が露呈する。
(中略)
>ならいっそ記憶ではなく、その人間そのものを消したらどうか?
(中略)
>……ああそうか。それでも結果は同じだ。
>周囲は必ずその穴に気がつく。情報化が極限まで進みつつある現代において、
>消えた人間一人の足取りを追うことは難しいことではない。

というわけで型月世界だと割りと魔術師による殺人は多くないな。
少なくとも死体を処理出来る魔術師じゃないと無理だ。


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:15:15 xEcW7ahw0
まあ筋もんとかに関わって経歴怪しい奴ならともかく、素行になんら問題ないのにいきなり消えたらおかしいわな
家族、親戚、友人と対処しなけりゃいけない人間が爆発的に増える


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:16:36 d2K8XMWA0
その意味で認識すらできない橙子の結界は優秀過ぎるな
アルバくらいになれば探知できるみたいだが


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:20:43 ixZaSwKM0
成りたてなのにヒト一人を一時間で完食できる里緒先輩は優れた処理屋さんw


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:22:22 PHIAE0f20
なお青子は草十郎を即、抹殺しようとした模様
……まあ草の字が新参者ってのもあるんだろうけど


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:24:38 FixVidnU0
あれ物理的に入りきらないと思うんだがどうしていたんだろうな
扶桑雪緒みたいに超消化能力で体の中に入った瞬間消化、吸収、エネルギー化でもしていたんだろうか


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:25:11 86p8foLI0
一応呼び出した手紙を魔術で燃えるようにしたりと創意工夫はしているからな。
あと年代が「1988年」だしな。

……当時監視カメラとかあったのかなぁ


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:27:54 VABGCdfo0
>>505
優れたっつか骨まで残さず食べきるってのは他の誰も真似できないレベル
その後体重が増えた気配もない
わんこそばギネスだけで生活できるな
(騎士王さまがアップを始めたようです)


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:32:23 86p8foLI0
でも人払いしないと普通にバレるからな

というかばれずに殺害したいなら適当に使い魔に殺させるほうが
圧倒的に楽な気がしてきた

せっかく犬や豹の使い魔がいるんだ、一般人殺すくらいなんともないぜ!


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:37:10 n09IuCjc0
暗示で自殺させるのが手っ取り早い


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:38:13 FixVidnU0
殺すのは楽だろうし、人目につかず殺せるだろうが、人が死んで消えるってだけで現代だと問題だって話だからな
どうしようもないほど人を殺さなきゃいけない魔術師でもない限り、記憶操作にまでいかない印象操作や認識誘導でそもそも下手なモノを視られないあるいは見てもなんでもないと感じるようにするのが鉄則って話


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:44:51 0jPBi6to0
磨伸映一郎の同人でも、シエルがしょっちゅう警察のお世話になってたな
記憶操作ですめばまだいいが、記録に残ってしまったら最悪だな
「通報があった時点でもういろんな所に連絡いってますよ!」は真理だよね


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:45:41 6HAMFI9.0
ホテルの人間丸ごと食べた教授はどうだったけ??
ニュースにはなったはずだけど、あれで教会が動く云々あった?


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:48:06 PHIAE0f20
不明。先輩が事後処理したんじゃないかとは思う


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:48:14 /noQCXV.0
漫画版だったけどシエルが動いてたねネロ討伐に


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:49:09 eTnlw0Fc0
>>514
正直あれは「ホテル」ってのが最悪
人が宿泊する施設である以上、市外、県外、下手すれば海外からのお客さんもいるはずだから、
警察やマスコミ、被害者の関係者なんかが大挙して押しかけてきてもおかしくない


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:49:10 xEcW7ahw0
いっそそれほどまで話がデカくなりゃガス爆発だの不発弾だのテロだのと言い訳できるかもしれん
fakeのクレーターはガス爆発よか隕石落下とかでごまかした方が自然じゃなかろうか


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:50:43 MJsZd8Hc0
いまはもう空の監視網が凄そう


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:53:03 FixVidnU0
呪いを使って病にし、それで病死させるとか、運転中に突然手足が攣る呪いをかけるだとかみたいに『現実にありうる死因』で間接的に殺すのがいいんだろうね
使い魔だとか魔術使って直接殺すのは下の下かと
そう考えると致死の呪いとしてのフィンの一撃ってかなり優秀な殺害方法なんじゃなかろうか
物理(呪い)の方は論外だが

>>514
月姫内のニュース報道だと
警察が介入
動物がいたってことはバレているけど、最終的に行方不明として処理されたようだしな
一応シエルも把握しているだろうし、専門の部隊が来て情報操作、あるいはもみ消しに奔走したんじゃない?


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:53:11 0jPBi6to0
アマチュアの流星マニアだってアメリカだけで何万人といそうだしなぁ
数kmのクレーターができるような隕石なんて気づかないはずがないし


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:53:34 xEcW7ahw0
どっかの間抜けな魔術師が変なものに乗って空とんでるのをグーグルアースに乗っけられたりしてな


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:54:49 0jPBi6to0
>>520
佐々木月姫だと鑑識のおっちゃんの話がちょっとだけ入ってたね


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:55:16 FixVidnU0
ウィザードと同じことが月姫、SN時空で出来るのなら、魔術師がその優れた情報介入能力で欺瞞情報かませたりっていう攻殻機動隊っぽいことしていそうだけどな
さすがにまだたどり着いていないだろうし


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 21:03:52 86p8foLI0
呪いが一番
つまり相手を呪殺できそうな陰陽師や黒魔術大勝利か


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 21:58:17 xkWVLSO.0
五次ハサンが脚光を…ッ!


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:00:49 eTnlw0Fc0
>>526
心臓爆裂なんて怪しすぎる死体をどうフォローするつもりだい?
脅しのためのテロとしてはこの上なくインパクトあるだろうけどさ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:03:06 OHyfivGc0
たしかに外傷がないのに心臓を握り潰された死体が出てきたらホラーだなw


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:04:13 Drj6/rKY0
そりゃあ新世界の神としてだな・・・


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:10:53 6HAMFI9.0
心臓の血管を破裂させればおk


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:12:56 86p8foLI0
大動脈瘤破裂とかそういうあれか
なんかこう……地味っすね


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:15:42 /noQCXV.0
隠密性に優れるって点なら最高だけどね。病院行っても病死判定だろうし


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:15:54 BjU36PFg0
パッと見て分かる外傷がないって結構発覚遅いから殺害方法としては悪くないような
それたな独特の手段から暗殺したやつは推定できれど正体は不明っていかにもだし

もっとも生前の暗殺教団の話だがな!


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:18:49 Jws/.qQc0
実際問題ゲイボルグの傷だって大変よ
科捜研の女なら2時間スペシャル出来るレベル


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:23:56 86p8foLI0
固定された空間を引き裂くカラドボルグ
光で切断するエクスカリバー

これらを死因解析したらどうなるのか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:28:16 BjU36PFg0
裂傷と高音物体によるやけどとショック死じゃねーかな
死体がそうそう残る気しないが


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:29:11 0jPBi6to0
「いったいどれだけの力がかかったらこんな抉れ方するんでしょう・・・近くの動物園から熊かライオンが逃げてないか確認してください」

「切断面が焼き切れてますね。信じたくはないですがレーザービームみたいです。
 ・・・しかしどんな発振体を使ったらこうなるんでしょうね。これ戦車に向けても貫通するレベルですよ」


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:31:07 /noQCXV.0
エクスカリバーとかそもそも死体が消し炭になって跡形も残らないんじゃないっすかね


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:31:39 FixVidnU0
そんなん使われたら蒸発して死体も残らんから科捜研お手上げだな
なんせ調べるべきもんがないわけだし


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:32:15 SHrxl64A0
困ったときの自殺


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:34:40 2nnFbKqQ0
カラドボルグなんて代物が人間に直撃したら体が捩じ切られてミンチよりもヒデェや状態になるだろうな
エクスカリバーなら蒸発して死体も残るまい。死因解析すら許してはくれないだろう

………まさかとは思うがエミヤって生前でカラドボルグとかフルンディングみたいなとんでも宝具を人間、魔術師相手に使っていたわけじゃあるまいな(震え声


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:36:24 Jws/.qQc0
科捜研ナメんなよ
バレんだろうと思って悠々としてたら沢口靖子が乗り込んでくるぞ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:38:16 eTnlw0Fc0
fakeでのキャスターの言動を見る限り、本編5年後の時点で結構やらかしてたみたい
まあさすがにあんな「まぁ・・・人に向ける剣ではないよ」な代物を使っていたとは思いたくないが


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:38:22 6HAMFI9.0
米沢さん「……」
右京さん「・・・」


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:41:06 FixVidnU0
エミヤ被害者「膝に矢を受けてしまってな(膝が残っているとはいっていない)」


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:42:03 ZtprH8qc0
カラド狙撃とかぶっちゃけ本人がそこに居ないくらいしか現代の魔術師じゃ防ぎようがないんじゃねってレベル
fakeで水銀とか蟲とか使ってもミサイル直撃したら死ぬよHAHAHAみたいな会話あるけど、リアル歩く武器庫のエミヤさん

>>543
キャスターの秘密能力なのか、メタ的に成田が出したかっただけなのか。
流石にマジでおおっぴらにばれてるとは思いたくない。


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:45:12 FixVidnU0
あれネットの防壁とか無視してあっちこっちに繋げてないと普通は知れないようなことも知っているっぽいしな
現代魔術学科はネット使って議論したりしているようだし、時計塔が所持するネットワークにでも強制接続したんじゃないかね


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:03:29 PHIAE0f20
あのネットで見た発言はキャスターの宝具かスキルによるもんだろうねぇ
あんな情報流れてるワケねー


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:05:13 87crQrFY0
アルティメット自殺の案件を見るに結構死因がバレバレでも自殺で処理出来るのではなかろうか


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:19:34 6HAMFI9.0
キアラ「世の中物騒ですわね」


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:20:26 2nnFbKqQ0
まじでエミヤにだけは命狙われたくねーな

有効射程距離四?
放つ矢は戦車砲。連射速度は機関銃
例え対象が音速で動こうが眼球に的中する命中率
決め手が大量破壊兵器のカラドボルグや壊れた幻想
フルンディングに至っては死ぬまで追い続ける(マッハ10で

これさ。エミヤに命狙われて生きて帰ってきた奴いないだろ
死体解析とかさせてくれないレベルでスプラッタな仏様ができそうだ……


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:28:31 86p8foLI0
大丈夫、狙撃だから。ゴルゴ13なだけだから、リアルの。
実際顔売れれば案外どうとでもなるよ
実際死んだもの!

……仮にエミヤがゴルゴ13みたくなりふり構わなくなったら(理想に固執せず暗殺者になったら)
どのくらいやばい?


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:29:57 qyASZTKc0
狙われたら100%死ぬな


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:34:46 i5v3UZuA0
難しいな。エミヤの能力ってピーキーだから人間サイズが運用できる攻撃力としては
これ以上はないと言えるけどそれ以外のサポート系能力が不足してるからなぁ
敵を殲滅する能力を持っていても敵を見つけられなかったら意味がないわけだし


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:35:07 /noQCXV.0
まずゴルゴ13とエミヤの思想は正しく対極の位置になるから「理想に固執せず暗殺者になったら」って前提がそもそも出来ない
ゴルゴはルールとかあるが基本正義悪思想問わず金さえ貰えりゃ殺す。エミヤは暗殺の行動原理がそもそも自分の正義を貫くためだし


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:36:34 eTnlw0Fc0
本当に金がすべてになったら、暗殺なんて危ない橋渡る必要そもそもないし
芸術品や宝石を投影しまくってれば一生金には困らないだろう


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:38:52 86p8foLI0
まぁそれもそうだな、前提条件的に無理があるか。
でもまぁ考えると英霊エミヤの狙撃スタイルってゴルゴみたく
「メタらないと死ぬ」よな。いやメタっても死ぬけど。

少なくとも位置情報を常に隠すか度々隠れて移動するかしつつ
エミヤを逆に暗殺しにいかないと絶対にやられる。


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:47:51 6ObjtQeI0
まあ、そもそも、切嗣もそうだけど、
「相手の行動を把握し、その隙を狙い撃ちにする下準備が出来る」
時点で圧倒的な優位に立ってるってだけだからなあ……
狙撃に限らず暗殺全般、実行までに極大のアドバンテージ取ってるのが前提


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:02:05 TP4hONj60
>>556
芸術品はともかく宝石の投影はできないんじゃね


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:04:25 4mYhXeZQ0
剣に宝石が装飾で付いてる奴なんて結構見るような。いやゲームとか漫画内のヤツだけど


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:08:15 0TP6gtQY0
>>556
それじゃ『アンリミテッドジュエルワークス』になっちゃうだろ
鞘持ってて世界と契約してやっと剣だけ永久投影出来るんだぞ
どんな条件揃えれば無限に宝石投影できるんだ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:11:16 DZ9IsebI0
まあ宝石剣なんてのが作中に出てるくらいですし

他のエミヤの投影宝具(デュランダルとかカラドボルグとか)って
魔術師ならどれくらいの値をつけるんだろ
所詮贋作と買い叩かれるか、投影品とはいえ希少な宝具だから破格の値がつくか


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:13:54 k7Ho9xlk0
宝石の投影品はストーブとかと同様、見た目だけのハリボテになる可能性は高いね
問題はその見た目だけでも騙される人はいるということでな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:14:37 0TP6gtQY0
宝石剣は流石に原理が理解出来ないんじゃね?
たしかそれを作られた思想や工程を完全に理解しなければ、見た目だけしか投影できなかった筈だが
一度『無限の剣製』にアーカイブされてしまえば何個でも投影出来ると思うが


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:15:22 PdGVE89U0
贋作宝具が触媒とかにも使えるとかなら値段ハネ上がりそうだな……


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:16:05 ain9ekI.0
そういえば投影の説明で「儀式とかでどうしても足りないものをその場で調達するくらいしか使い道がない」って言われてたが、
それって鯖召喚の儀式の時に狙っている英霊の宝具を投影すれば、思いのままに鯖を呼び出せるってことか?
本編だと宝具の投影はまだ無理だけど、聖杯解体戦争のときならできるかも?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:17:27 0TP6gtQY0
聖遺物って消耗品じゃなかったと思うんだが


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:19:42 k7Ho9xlk0
宝具の贋作ということで最も縁の深い英霊エミヤが呼ばれます


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:20:42 0TP6gtQY0
投影でさえ魔術的な構造解析が必要なのに出処の怪しい贋作ごときに召喚される英霊とかいるんかね
エミヤぐらいじゃね?


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:20:59 4mYhXeZQ0
宝具と言う触媒があるから鯖を聖杯なしで呼び出せるかって言うと無理じゃね。
あのアインツベルンでも聖杯戦争数か月前に御三家特権の聖杯チートして召喚したらしいし。
まず鯖を呼び出す事自体どんだけ難しいのかって本編とかマテとかでも説明されてたような


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:23:13 Q7bcB.Z.0
>>568
ありそうで怖いなw
仮に体内にアヴァロンが入ってなくて贋作宝具しか用意しなかった場合に、触媒の有効さで
士郎自身の肉体の方が優先されてしまう可能性はありえるかも


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:24:23 4mYhXeZQ0
って聖杯無しの話じゃ無かったな。失礼


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 00:24:43 0TP6gtQY0
>>570
令呪さえあれば召喚の儀式自体は適当でもいい
無論、適当な召喚では適当な英霊が召喚されるのは凛が証明済み
令呪と聖遺物と必要な知識を揃えるだけでも相当な苦労なのは間違いないが


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 01:01:39 bqRGBVuc0
テムズにカラド打ち込んだらどうなる?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 01:07:58 lYesNYVY0
デイリーメイル紙に面白おかしく書かれる


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 09:12:52 cxKnfeEM0
エミヤが活躍したら外国紙に「SAMURAI!!」とか書かれるんだろうか


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 09:54:10 a3mIblyA0
あの風貌じゃ日本人だって思われんのかね


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 10:02:16 a3mIblyA0
>>573
凛は召喚の儀式そのものはガチだったぞ
いくつも宝石使って、魔法陣を用意、詠唱までやっているわけだし
時間帯が合わなかったのはアレだけど、それも魔術回路が最高潮になっていないってだけだし
日中魔術使っているんだからそれが問題になるものでもない
問題点は唯一、触媒を用意していなかったってことだけ
召喚の儀式が適当だった例としては不適当かと

例として相応しいのは龍之介、士郎、フラットが適当だな

まあ、凛がこうまで準備したのは残る席的にもうやり直しが効かなかったから細心の注意を払ったからであって、実際のところ召喚の儀式そのものは聖杯がやるから適当でも可能っちゃあ可能なんだけどさ

>……実際、サーヴァント召喚にはさして大がかりな降霊は必要ない。
>サーヴァントは聖杯によって招かれるモノ。
>マスターは彼らをつなぎ止め、実体化に必要な魔力を提供する事が第一なのだから、召喚はあちらが勝手にやってくれる。


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 10:06:28 mfd5V6Ew0
フラットはフラットでまた別の特殊な例って気がw


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 10:07:53 NyssPXGo0
>>574
んなことしたらテムズ川から水が無くなっちまうだろうが!

てかカラドボルグを防げるような現代の兵器ってあるのだろうか……


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 10:24:56 qyUisr020
誰かテムズトロルのことも思い出してやれよ……


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 10:49:24 cxKnfeEM0
カラドボルグ撃ち込まれたら核で報復するやで〜


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 10:51:29 bHHvQTSg0
二次元にとりあえず核撃ていうアホいるけどそんな簡単にポンポン撃てたら苦労しないよな


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 10:56:27 cxKnfeEM0
実際核抑止って「核を撃たれるかもしれない」っていうビビりに基づく理論だからな
本当に撃ってくるかどうかはあんまり関係無いとさえ言える


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 11:01:12 a3mIblyA0
むしろ本当に撃っちゃったら抑止力でなくなり、"使える"武器になっちまうしな


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 11:44:17 TP4hONj60
現代兵器って破壊力は凄いけど耐久はイマイチな印象
核兵器の直撃に耐えられる車とか作れるのかな


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 11:46:02 hLm7Z4Cc0
そんなん現代じゃなくても出来ねえよw


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 11:48:54 cxKnfeEM0
ツァーリボンバとか夢があるよな
まさに爆弾王


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 11:51:07 mfd5V6Ew0
そもそも「防御力を高めたら他の部分(機動性や製造コストなど)が犠牲になる」というのは当たり前なわけで
特に防御力は「運用上想定される敵の攻撃に対して必要なだけの防御力」しか設計上与えない
幾ら防御力あっても攻撃されない限り無駄だし

ポケモンで努力値の振り方とか詳しく考えてる人とかには分かりやすい話だと思うが


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 12:29:35 LlLLrb6A0
因みに、核の種類にもよるだろうが、水爆の中心温度は4億Kで太陽の中心温度(約1500万K)をも上回る
直撃というのが中心からどれほどの距離なのか分からんが、4億Kの中で原型を保つ物質はこの宇宙には存在しない


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 12:33:09 UCMpifO2O
>>590
その水爆の爆発に耐え、さらには怪獣化したゴジラさんマジハンパない。


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 12:39:27 xk9KEMn.0
ふと上の流れを読んでふと思いついた
ルヴィアとスパルタクスって実は組ませると相性がいいんじゃね


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 12:45:18 NyssPXGo0
エミヤの能力は対軍隊、対集団において最も輝ける
個人を狙うにしては火力が高すぎてワラエナイ

切嗣と違って近接能力もべらぼうに高いから現代に限ってはまさに敵なしと言ったところだな
しかも利益で動かないから利用することも出来やしない。そりゃ人から恐れられるだろうよ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 12:56:38 qyUisr020
まあ暗示に弱かったり、普通の魔術が苦手だったり穴はあるけどね
そこら辺はウェイバーや切嗣みたいに知識で補っていたのかも
アーチャーとか何故か凛が咄嗟に分からなかった魔女の軟膏知ってたりするし


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 13:01:26 a3mIblyA0
生前、世界を回っている時に引っ掛けた女に使われそうになった説
「私を置いていくっていうのなら……ッ!」


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 13:29:39 Sjr.br1s0
テイルズオブゼスティリアがやばいな、尼で頭おかしいくらい叩かれてる
続編大丈夫か?


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 13:32:20 fq7cT.6E0
たしかヒロインが即行でリストラされるんだっけ?


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 13:35:37 a3mIblyA0
他所で他所の作品が叩かれていようがどうでもいいな
ちょい前に話題出したやつと同じなんだろうけど


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:08:55 c5C8tllo0
続編でたぶんヒロインに昇格されますよ

てか、されなかったらもうテイルズ買うのやめる


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:10:07 Sjr.br1s0
>>598
あのさぁたしかに型月板だけどここ雑談スレやで?
多分ゼロアニメ以降入った新参だろうが
言論統制やめろ
そんなに型月の設定やら話し合いたいなら考察スレなり専用スレにどうぞ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:20:42 q3oCzASQ0
TYPE-MOON総合雑談だろ?


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:24:03 a3mIblyA0
以前と全く同じこといっててワロタww
すぐさまにわか認定するあたりもなw

たしかに型月に限定された雑談スレじゃないが、かといってそんなにテイルズの話題がしたいのなら専用スレにどうぞ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:24:15 xk9KEMn.0
なんでもいいんじゃね。どこの板にでもある無駄話スレだろう
まあ別にそういうスレを立てても良い気はするけど
「チルノの裏」みたいなネーミングセンスがあればなあ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:26:15 v/cRWT0c0
こないだ擁護してもらったから調子乗っちゃったって感じに見える


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:30:42 TP4hONj60
>>593
生前エミヤ(士郎)はバゼットに勝てないらしいから近接がべらぼうってほどでもない
EXTRAマテリアルでも近接イマイチだから狙撃がメインだって言われてるし


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:31:56 a3mIblyA0
生前エミヤが云々ってのは、最大まで鍛錬・運用可能な士郎ではって話以外でいわれていたのだろうか
それともFate道場のソレの話?


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:33:47 aYhLgDK60
雑談の中での話題の脱線ならまだしも最初からレールにすら乗ってないのはさすがにね


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:35:19 cxKnfeEM0
>>590
その温度どうやって計ったん?


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:35:52 /Eej0fdg0
最大まで練度が上がった士郎を比較に出してたな
壊れた幻想もありだったし


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:52:54 qyUisr020
しかしEXTRAでは別に契約直後の強さを無銘が発揮してる訳ではないのだった


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 14:55:59 qyUisr020
すまん途中で送ってしまった。
仮に守護者補正でスペック上がってるとして、逸話系宝具持ちとかもだけどサーヴァントとして召喚された時、どんな気分だろ?
ヴラドとか勝手に吸血鬼になれるようにされちゃったりするし


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 15:50:16 a3mIblyA0
そりゃヴラドさんみたいに激怒だったり、イスカンダルみたいにふーんだったり本人の気性と改変っぷりによるとしか


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 16:12:06 ItK6JuOE0
神秘があれば原爆程度など耐えられることは鳥居やスクノキが証明してる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%8E%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82)


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 16:15:02 a3mIblyA0
そういう災害じみたもんを乗り越えたからこそ神秘は強まるんだろうな
乗り越えたか微妙なところである一本松がある種のご神体になってしまったように


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 16:16:36 HGS4JYUA0
>>611
アルトリアやヘラクレスみたいな生前英雄は「やるなら呼べ」「枠があるなら出てやってもいい」って感じで、世界と契約した英霊は「拒否権はない」みたいな話題が上がってた
下っ端社員と重役ぐらい差がある


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 16:19:23 nvhv8/3o0
>「待て、おかしいぞおまえ。ならなんでサーヴァントになんてなってんだよ」
>「成り行き上仕方なく、だ。
> 私に自由意思などない。おまえはサーヴァントが自らの意思で呼び出しに応じている、とでも思っているのだろうがな」
>「な――――に?」
> 自由意思はない……?
> じゃあその、こいつは聖杯に興味はないっていうのに、無理矢理呼び出されたっていうのか……?

少なくともエミヤに拒否権はないようだ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 16:24:39 cxKnfeEM0
きのこ節によく見られるワード

じゃあ、その
その、なんだ
〜っていうのに!


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 17:11:57 jZHHCF6g0
あとコマンドーネタ多し


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 17:51:35 a3mIblyA0
すふぃあ版矛盾螺旋来たな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 18:03:15 LlLLrb6A0
>>608
実際の観測からは爆発時のスペクトル分析や放射線量の計測、理論的な観点からは核融合時に必要な温度等を考慮して求める
因みに今研究が進んでいる核融合炉はこの数億度の環境を恒常的に作り出さないといけない


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 18:19:47 IC9uE.GI0
>>619
小説準拠の忘却録音と未来福音までしてくれれば御の字だな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 18:41:23 0TP6gtQY0
>>619
月の珊瑚はもうすぐ一年放置されるから、最前線自体切ろうと思い始めてた所だ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 18:55:19 sFqV0OJs0
>「私が人形作りに取りつかれたのはね、完璧なヒトの雛形を通して『 』に到達する為だった

ってあるけど雛形を作りまくっていればいつかは『 』に
たどり着けるのだろうか?
あんまりイメージできん


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 18:57:53 aG079D2E0
肉体の原点となれば、つまりそれは『』から流れ出してきたものということであろう
荒耶は魂の原点から『』へ辿ろうとしてたな


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 19:02:06 a3mIblyA0
現代人も限りなく捻れてか細くなっているけど根源の渦には通じているわけだしな
それなら、捻れを直して、よりオリジナルに近づけるってことを追求していけば源流に辿り着くってのは自然の成り行きだし


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 19:06:35 WMkxUm360
そも繋がってなきゃ全ての源と言えんような
別の元から生じた謎の存在になっちゃう


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 19:12:26 da7pY4lI0
イベンターの夢ですなそれは


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 19:12:32 XU4kgtmo0
たしかに

つまるところ「」に至るなら題材は何でもいいのか
極点まで遡れる手段を確立すれば


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 19:15:42 rqXDNiNo0
俺の嫁フィギュア作ってたら「」に至りました、なんて事も…


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 19:17:10 sFqV0OJs0
そういうことなんだろうな。
正直Fateの聖杯戦争の根源……というか「」か?にたどり着く方法が
世界に穴を開ける、だから
てっきりそういう方面じゃないとだめなのかと思ってた


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 19:26:48 IC9uE.GI0
>>630
聖杯による根源への孔開けは、一度魔術を極めて魔法を手に入れけど失ったアインツベルンがもう1度魔法を手にするための裏技的なものだと思うよ
1回魔術を極めてしまったんだから2回目は無いし


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 19:31:29 ItK6JuOE0
やっぱり「道」という概念が根本にあるな


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 20:19:02 dv4KzlGo0
至る手段があるのではなく至れる者がいるのみだ、って話だし
至れる才能ある奴が通った跡が結果的に「道」になったり?


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 20:40:51 MnnBJgT20
華道を極めて「」に逝っちゃった華道家が居たりするのか


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 20:43:51 sFqV0OJs0
まぁ神秘が薄れるからいけそうにはないがな

っていおうとおもったが中国拳法極めて圏境がひどいことになってる人がいるので
あながち不可能といえそうにないから困る


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 20:44:51 k7Ho9xlk0
まあよっぽどのイカレ技術じゃないと「」には至らないだろうけどね
小次郎の燕返しだって魔法の域なだけだし


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 20:47:31 fndCutHE0
才能あふれる農民が無心に剣を振りまわし続けて
一生涯かけてようやく魔法の一端に手が届いた程度だし
やはり一代じゃ難しいか


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 20:53:24 sFqV0OJs0
その点魔術刻印はオート治癒魔術や
呪文詠唱補助や先代の魔術の呪文省略とか
機能盛りだくさんだからな

一子相伝の武術や技術じゃムリだろうこれは


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 21:08:20 0TP6gtQY0
>>637
いや、逆に考えるんだ
魔法を使わないと落とせないような燕が現実にいるはずがない
その燕、ひょっとして、俺らの知っている生態系の外の存在なんじゃね?


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 21:09:57 ItK6JuOE0
>>633
>至れる才能ある奴が通った跡が結果的に「道」になったり?
神道や仙道はこの類ですね


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 21:14:00 3j4widOI0
普通の人間や魔術師じゃ1代じゃとても無理な偉業を
成し遂げてしまうのが英雄の条件かもしれんね


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 21:19:24 sFqV0OJs0
そして実は抑止力に後押しされてたんじゃねーのと
あとで言われることになるのであった


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 21:57:02 0TP6gtQY0
>>640
いや、その二つはそもそも道じゃないだろ
仙道はまず仙骨ありきだが、明確な戒律のある宗教だぞ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:01:46 UCMpifO2O
>>642
それも後になって分かるような事後承諾的な結果論でしかないからなー。まさしく「真実は神のみぞ知る」と言うか。


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:07:58 pVM5VOmU0
>>643
仙人、神へと至る道


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:08:04 NyssPXGo0
一部の英雄が積み重ねてきた大きな偉業を「抑止の後押しのおかげだから」
という心無い一言で片付けられるとなんか悲しくなるよな

ジャンヌさんはらっきょで思いっきり後押しされてたと言われてるけどね!


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:09:17 XU4kgtmo0
ジャンヌ「違いますからー 私神様の声聞こえてましたからー」


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:11:30 04hJKQTs0
ジャンヌは後じゃなくて前々から言われてたからしょうがないね!


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:20:16 ziCoQAEY0
まあジャンヌ的にはOKだろ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:21:48 Wpg7lSTY0
とりあえず畳の目を数え続けてれば「」に至っちゃえるんじゃね?


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:24:41 XU4kgtmo0
過去現在未来全てで存在した畳の目を数えればいけるよ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:39:47 LlLLrb6A0
何そのレイプされながら根源に到達する方法


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:43:42 ziCoQAEY0
まあ根源の至り方は千差万別だろ

ところでCCCでキャス狐さん
5つの王朝滅ぼしたとボロだしていたけど
妲己(殷)、華陽婦人(天竺)、褒姒(西周)、玉藻前(日本)
んであともう一人誰だ?


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:43:48 sFqV0OJs0
え、畳の数を云々ってレイプなのか
てっきり合意の上かと


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:46:19 Wpg7lSTY0
天井のシミと畳の目がごっちゃになってる


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:52:08 da7pY4lI0
畳の目はバックじゃないと数えれないな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 22:54:32 LlLLrb6A0
>>653
分からんが、ライターの勘違いじゃね?
そもそも日本と天竺は滅んでないし、周も分裂という滅亡への道の原因を作りはしたが厳密には滅んでない
殷は有名だな、藤崎版封神演義で知りました


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:05:07 aYhLgDK60
>.657
推測だが藤崎漫画の妲己が以前は末喜だったとかいう設定を取り入れてるんじゃないか
天竺、夏、殷、周、日本で五つ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:07:27 T8SGK4ec0
流石にわざわざ一漫画作品のちょろっと言った設定なんざ取り入れないんじゃね。


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:10:48 N8kDllMg0
きのこが馬鹿だっただけだな


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:12:46 N2RSygIQ0
そもそも地形とかも現実とは違うっぽいのに何で歴史や伝承だけ完全に同じ前提で考えてるんだ
似たような経緯を辿っただけなのは言われてるし


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:14:12 k7Ho9xlk0
それを言うな!
vita版HAでシレッとフェルグスで統一されてた兄貴の過去をフェルグスとフェルディアに分けたりしてるんだぞ!


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:15:26 ziCoQAEY0
私も藤崎封神ファンだが末喜は忘れていたな
手元の妖怪全集でもWikiさん(英霊化しそうな気がしている)でも4つまでだから気になってた
自分も夏までは知らんかったけど殷と全く同じ構図で滅びているんだな
>>659
つうても他になんかある?国レベルでいうとこれぐらいしか見当たらなかったけど


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:15:58 T8SGK4ec0
>>661
成程型月世界ではキャス狐のせいで一度日本が滅びてたのか…
討伐されるのもやむなしだね。


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:16:51 lYesNYVY0
つまりキャス狐はグィネヴィアだった


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:17:08 LlLLrb6A0
>>658
あり得るね。夏王朝の最後は殷と酷似してるから
それ故に後世になって殷をパクって作り上げられたお話と言われているみたいだけれども


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:19:50 a3mIblyA0
別にその漫画だけでいわれていることでもないんだよな
妲己との類似は普通に指摘されているし
メガテンにも出ているらしいな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:23:54 UCMpifO2O
>>646
抑止の後押しっていうのはあくまできっかけ止まりで、その後の事は基本的に後押しした相手に丸投げする様なスタンスなんじゃないの?(成功するか失敗するかはその人次第的な感じで。)
それかもしくは、ウルトラマンノアみたく、最後まで諦めようとしない人に対してだけ力を貸してくれる、みたいな感じで後押しするとかw


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:27:01 czAWBl7g0
コハエースだとモードレッドとアルトリアが一緒に遊園地行ったりしてるけど
どう見ても姉妹とかにしか見えないのに父上父上呼んでるの見て
他のお客さんたちはどう思っただろうか


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:30:15 T8SGK4ec0
外国語で父上って聞こえる名前なんだな外人の名前変わってんなって認識じゃね


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:36:03 ptyRy45c0
>>662
PC版のHollowの時からクーフーリンの過去話のフェルグスとフェルディアは別人だ
VITA版Hollowは別にそこの文章は変わってないんじゃないのか
二人が混同されてたのはEXTRAのステ解説


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:40:15 CosXu1.s0
まさかとは思うが今年も月Rでないなんて事はないよな・・・?

流石に3年以内には出るだろうと思ってましたよ?


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:40:46 k7Ho9xlk0
>>671
あれ? 俺のPC版HAでは確かフェルグスで統一されてたが……
初版だからかなぁ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:41:30 lYesNYVY0
今年も月R(の続報が)でない、でなく
今年も月Rでない? ……そりゃ当然出ないんじゃね?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:45:35 aG079D2E0
Grand Orderを抱える今年、型月が月姫Rを出すことは不可能だろう


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:46:53 a3mIblyA0
せ、制作は型月メインじゃないから
シナリオと素材が上がってりゃ組む人たちはとりあえず働けるから(震え声)


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:48:47 WyMJE7uY0
>>673
同じく初版だがおれのは分かれてるぞ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:51:11 Q7bcB.Z.0
>>675
そもそもGrand Orderすらもまともにスタートできるのかどうか……
春先開始っていうけど大丈夫か?


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:53:29 sFqV0OJs0
2020年までに出ないならきのこにきれていい


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:54:17 a3mIblyA0
むしろおまいさんの寛大さに……と思ったけど割りと問題ないな(調教済み)


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:54:18 fZ.xn8WI0
GOだって冬開始からしれっと春開始になってるしな・・・もうなれっこにゃ・・・


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:54:40 2T6vuZmg0
事前登録開始してるしある程度の目処は立ってるでしょ。
これ以上延期するとなると2015年内で終わらない可能性出てくるし


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:54:42 v58ecP/c0
きのこの作業はとっくに終わってるんじゃないか?
まほよが延期したのもきのこの仕事とは別の部分だし


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:55:19 4tR7nkB6O
まあ普通に無理だろ、型月だし
つかそれくらいのスタンスでいかんともたんでしょ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:56:39 N2RSygIQ0
きのこ以外が原因で遅れてるのは馬鹿以外は分かってるしスタッフ増やさないと改善無理だけどしないので諦められてる


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/27(火) 23:59:48 7gmHPkAk0
まほよはものじさん?という人が瀕死になったから許してくれ…


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:00:46 ks.aoIus0
>>682
まほよでも公式予約開始した後に延期したんだよね……


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:00:55 05yWf01k0
ものじ月リメには関わってないんだっけ?
1人でまほよ2作ってんのかな・・・


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:04:05 15jMAde20
ものじの公式HPで一切関わって無いって言ってるね


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:04:24 X88W0K/o0
>>673
記憶違いじゃないのか
俺のも発売日に買った初版だが、修行仲間のフェルディアと叔父貴のフェルグスはちゃんと別人だったぞ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:11:46 Euuyux020
ちなみに月姫リメイク発表は2008年らしい
現在2015年か。7年待たせているのか。


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:23:21 JUIO47ss0
FF15に比べれば大したことないな


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:37:26 P5bPibicO
>>685
前々から思っていたんだけど、何で延期を防ぐ為にもっと社員を募集したりスタッフを雇ったりしようとしないのかね?
作品を出来るだけ前倒しして早く出すように努めるのは、一企業として当たり前の事だし、社員の募集なんて大小関係無くどこの会社だって普通にやっている事なのに。


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:38:53 KfGJfB4U0
>>645
神道が神に至る道な訳ないだろー
神道を極めて神になった奴上げてみろよ
神通力を通じて神に至るのは修験道だろうが


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:40:58 jEFRlXKs0
せっかく雇ったのに放置プレイされるめてお……


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:41:37 YCAXF/Vg0
>>693
スタッフ養う分も含めて既に稼げてしまってる故の怠慢だろ
経済的に余裕なので作品を急ぐ必要が無いので今の仲いいスタッフから余計に増やす理由が型月的にはない


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:48:19 D6cl6goI0
>>693
社員増やそうにも教育のためのマニュアルも何もない状態だろ
人数倍にしても生産力倍どころか教育にマンパワー食われて半減以下になる
そいつらが使えるようになるまでの給料だって安くないし


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 00:50:26 wmngx6v2O
とまあ邪推されても型月は何も言えないよなあ
実際普通のことができてないし

これで会社としてもってるんだからある意味たいしたもんだけど


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:01:26 KswAgqaU0
粗品濫造されるよりはいいわ


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:10:43 aqSSzjQwO
>>694
>神道が神に至る道
ここから間違ってる
神が歩んだ道を指す
詰まり神に倣う道ってこと
仙道もそう
仙人になったやつを真似ようという所から入って色々ルールや理屈が出来たんだよ
「神になる道」じゃなくて「神になったやつの道」から学ぶ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:15:07 JTF/sxbY0
上の流れみてて思ったが新参って堪え性ないのな
そんなんじゃあこれから大変だぜ?


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:15:09 HN8xMzGA0
>>697
つっても型月レベルの知名度なら
中途で即戦力になれる奴がいくらでも来そうなもんだけどな
というかこういう小規模メーカーは教育が必要な新人なんてまず雇わないだろ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:15:12 KfGJfB4U0
>>700
嘘つけ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:18:05 KfGJfB4U0
>「神になったやつの道」から学ぶ
だから誰よそれ
神道で崇められてる現人神ってだれ?
昭和天皇?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:18:27 BXKaUQIU0
>>694
氏神さまを知らんのかね君は


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:23:48 KfGJfB4U0
神道が崇めるのは八百万の神であって氏神は合祀されてるだけだろ
氏神の成立を道として倣ってる神道とか聞いたこともない


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:30:02 doqyVqMI0
祖先の霊を祀るのと自ら髪となるのは全くの別問題だろ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:31:46 aES7fD8Y0
まあ神道は神にならって自分も神を目指すという道ではないとは思うが


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:34:59 HN8xMzGA0
大陸由来の「道(タオ)」と神道の道はちょっと意味合いが違うというか
神道はあくまで素朴で原始的なアミニズムだから
道教のような明確な目的意識というものはないだろう
道教が「神へと至る道」だとすれば
神道は「神とともにある道」とでも言うべきではないだろうか


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:35:28 IthLxdmM0
なんか自然と溶け込む神人合一っぽいのが目的じゃなかったっけ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:43:47 doqyVqMI0
>>710
垂加神道の「敬」を全うすれば天地と合一できる「天人唯一の理」ってやつか?
天地=神と解釈すれば正しいのかもしれんけどなんか違うな


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:45:12 UieRDPe.0
型月の場合神道の高位の神職さんとか一挙手一投足
呼吸や視線まで神威まとってそうだなw


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:48:00 CCTG0mOw0
正しい呼吸法を習得できるのは流派ごとに世代に一人いればいい方だったか


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 01:49:44 UieRDPe.0
つまり数人以上は確実にいるってことか


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 02:02:13 fi3k25ok0
別の平行世界からの書き込みという可能性


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 02:13:14 KfGJfB4U0
>>710
違うよ
朝廷が支配できない自然の脅威や、先住民族なんかの存在を「神」の名を与えて祀ることで「怒りを収める」という形で支配していると思わせるのが目的
だから、オオキミが支配できない死の世界にも黄泉のオオキミを据える事で支配しているものとした
逆に先住民族はツチグモの様に妖怪に堕とされたものもいる
道を通じて神になるのは修験道、仏になるのが仏教(人が仏に至るための明確なステージがある)かな
日本には複数のアニミズム(イタコやノロなど)が存在するが、神道はこれらを管理していない


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 02:42:44 Grcavn2M0
>>715
???


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 02:44:50 6HIbGX6.0
CCCで出てきた神道はかなり型月ナイズされてたし
実際の神道は参考にならないと思う


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 02:59:42 5FMjh0C60
>>714
調べてみたら神道って十三派もあるんだな
型月世界の神道は知らんけど


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 03:19:40 HN8xMzGA0
神道十三派って中二心をくすぐられるネーミングだよな
実際は国家神道からあぶれた地方宗教や新興宗教の集まりだけど


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 03:31:07 nu.Wvxes0
必要な社員は社内の清掃と社員の食事を作ってくれるおばちゃんだな
そして清掃中に抜かれるパソコンとゲーム機のコード


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 03:49:04 KfGJfB4U0
>>721
清掃員なら資格持った清掃会社のから派遣されるからそれはないだろう
掃除能力検定があって、それで給料が変わる
つか、ゲーム会社は機密情報が多いから、清掃員は雇わないって春風道人が言ってた


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 08:56:29 JUIO47ss0
カニファン打ち上げで世界旅行するくらいの余裕はあるんでしょ?
つーかFateの収益から考えると社員少なすぎなんだよね
きのこ自身は月姫とらっきょだけで一生分は稼いでるだろうし
どっかの記事で同人サークルの延長なのに余裕で生き延びてる企業とか書かれてたなあ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 09:00:04 qsfW8xxw0
社員全員の給料を数十年分払うとしても割と余裕で何とかなる額を既に得てる
型月関連の作品は打ち上げの景品も他と比べて豪華らしいし他からネタにされるぐらい金が有り余ってる


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 09:05:27 ja.L3y5g0
>>722
その人がどんな人かは知らんが
秘匿情報の最たる銀行が清掃員入っているのにその理屈はおかしいだろw

単に掃除に金かけたくないだけな気がする
クリエーターほんと不潔な人…いや気にしない人多いから


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 09:08:32 KfGJfB4U0
>>723
そりゃ版権切り売りするだけで角川が勝手に金増やしてくれるんだもの
ゲーム作るよりも企画の承認に忙しいぐらいだよ
かと言って、派生作品も勝手にやらせる訳にも行かないし、菌類しか出来ない仕事はかなり多いと思うよ
必要なのは自社企画をサポートする正社員じゃなくて、菌類の代わりに企画チェックしてくれる菌床じゃねぇかな
そう言えば型月が昔、KANAANのアニメ制作請け負った事があったけど、あれはなんの意味があったんだろう


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 09:11:18 KfGJfB4U0
>>725
春風道人の「げーむやさん?」って本に載ってた
ビル全体じゃなくて、開発エリアの中には清掃員は入れないって事だろ
銀行だって金庫の中まで清掃員が入って来たりはしないはず


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 09:31:04 ja.L3y5g0
>>727
ケンカしたいわけじゃないんだが
金庫ってなんだよ金庫ってwww

今時金のやりとり九分九厘データ上の
取引で必要なのはIDとパスワード
この二つさえあれば万人単位で奈落に落とすことができる
ガチガチな外資系企業にも行ったけど
社員が仕事している最中に清掃している場所もあったから社風次第なんだろ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 09:36:41 KfGJfB4U0
>>728
いや貸金庫あるだろ
銀行が全部コンビニの中に入ってる訳じゃないし
税務者の帳票作成の仕事やってた事があるが、正社員でも他部署の人間は入れなかったぞ
まあ型月の機密なんて保護する価値があるとは思わんけど


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 09:39:57 EFdKWzwc0
型月の機密

月姫Rの発売予定日
きのこの一日のゲーム時間
遠坂凜のパンチラ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 11:56:21 cFsYeGfU0
パンチラはアニメで期待してます


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 12:03:10 NcEgwEWM0
機密の一つをバラしまくってるプリヤ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 12:12:25 BjooHdMY0
パンチラしないから良いんだよなぁ

パンチラは凛やのうてジャンヌの仕事やで


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 12:13:01 I4Li7kGo0
プリヤが本編と繋がらないと明言されてる最大の理由は凛のパンチラ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 12:31:23 KfGJfB4U0
プリヤが本編と繋がったのは後にも先にもアーネンエルベだけだよ...


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 12:37:19 BjooHdMY0
そいやプリヤはギルがまたあれなことになったな
敵に激しく同情するわw


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 12:40:08 I4Li7kGo0
最近のギルはどうにも完璧過ぎて、あれくらいの方が安心する俺


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 12:44:47 BjooHdMY0
ギルと言えば今刀剣乱舞流行ってるからUBW二期でGOBやUBW見て、絶対審神者ギルやら審神者アーチャーネタくるんだろうなぁ
提督よかはマシか?


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 12:53:21 BuXB87wQ0
それに何か問題あるの?(興味はない)


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 13:07:44 5lVMkgwk0
ギルガメッシュは少々万能にし過ぎてるんじゃないかと思う
しかしドラえもんも同じように万能なのに大長編じゃなんだかんだで追い詰められてるよな
のび太の恐竜でタイムマシン故障→時代が大きく違ってどこでもドアが使えない→タケコプターを使うも酷使してピンチ
はいい感じの追い詰められ方だと思った


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 13:17:13 oX2GRi6o0
有り得ないとわかっちゃいるが、プリヤで小次郎のカードの登場に未だに期待してるオレみたいなヤツは他にいるだろうか
火器の無い状況でなら、サクランスロットに対して白兵のみならぶっちぎりにマジキチ性能な小次郎のカードは割と切り札に成り得ると思うんだ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 14:17:46 pZyVWOI20
サクランスロットとはいったい


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 14:30:08 EFdKWzwc0
>>742
クッソ燃えたんだが
しかし単行本派の俺は続きを知らないのであった


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 14:45:09 ERnGo6KQ0
>>742
ヤンデレと傍迷惑を掛け合わせたエインズワース家の秘密兵器


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 14:46:05 MqW/HtBc0
>>743
雑誌派も今月からスタートでござるよ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 14:53:48 Llumuaeg0
ロリサクラがzero鯖担当
ジャンヌが入ってた娘のロリかロリセレニケさんがアポ鯖担当
ショタユリウスがextra鯖担当

よし、プリヤ4はこれだな!!


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 14:55:40 PdQwdosM0
サクラ+ランスロットって色んな意味でめんどくさそうだw


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 14:58:03 ggiDe/JQ0
負のスパイラル待ったなしw


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 15:18:46 sgbyGnqk0
負のスパイラル拗らせてる「先輩にするのもされるのも私だけ!」って本気発言しちゃう桜マジヒロイン
ただしすることは殺し合い


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 15:23:54 DfoDrHWQO
桜口だけだったぞ
ベア子に士郎やられたけどなんもしなかったし
ヤンデレっぽくみせてるけどビッグマウスのただの手下


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 15:24:06 ggiDe/JQ0
つまりいつもの型月である


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 15:27:58 aZoGkTY20
桜弄りは作者を越えて伝染する…


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 15:39:24 EFdKWzwc0
>>745

単行本の続きが今月号からってこと?


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 15:46:01 DfoDrHWQO
データ落としたから前のエピソードを再掲載して1ヶ月
番外編で1ヶ月
今月号が士郎退場、小ギルがギルカード手に入れて終わり


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 15:51:26 M6/6MCYU0
桜がありならzeroの人妻メンバーにプリヤの魔法少女コスしてもらおう!


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 15:56:39 EFdKWzwc0
ふむ
よくわからん


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 16:01:00 aZoGkTY20
>>753
本編だけならそうだよ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 16:06:10 8aNa52/Q0
ギルカードは汚染しきれなかったって流石我様やで


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 16:06:17 EFdKWzwc0
>>757
理解した


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 16:17:09 RPToWOoU0
ん?
じゃあ前にイリヤが倒したギルも二分の一?
エアも弱体化してたのか?


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 17:39:35 ggiDe/JQ0
そんなん読み直せよ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 18:54:01 w9PnzMew0
ガールズワークって
イツホウソウサレルノ?


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 19:31:47 Euuyux020
聖堂教会と魔術協会の対立理由の
「聖堂教会は神秘を管理したい、魔術協会は神秘を隠匿したい」
の聖堂教会側の理由ってどこで語られたんだっけか?


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 20:01:10 ggiDe/JQ0
それ対立理由というか、スタンスの話であって、対立理由は異端を許さない教会と、防衛する協会って関係だと思っていたが。
一応、それについては読本の用語集に

>彼らは代行者と呼ばれる悪魔退治を擁し、総ての異端を消し去り、人の手にあまる神秘を正しく管理する為だけに機能する。
>当然、魔術を隠匿する魔術協会とは折り合いが悪く、今まで幾度と無く刃を交えてきた。

ってあるけど


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 20:16:46 1Nd2hPVs0
単純に神様以外が無断で神秘を使うのが許せないだけでしょ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 20:21:30 fg.F7z7.0
教会的には神秘は神のものであって人のものではないので
人である魔術師が使うなど言語道断なのだ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 20:48:39 6hG0jSBY0
獅子GOとかいう超大当たりマスター


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 20:51:51 Euuyux020
なるほど、そりゃ犬猿の仲だな
根源に至るために魔術を用いる奴らと
魔という異端を許さない人間じゃ相いれないわけだ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 21:17:37 6zm9Lt320
小ギルが自分をインストールとかどうなってしまうんです?
半裸?


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 21:40:02 Euuyux020
初登場全裸だったやつが半裸になって
何が得なんだ
というかあいつ半裸になった時あっただろ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 21:41:24 ggiDe/JQ0
つまり原点回帰でキャスト・オフするわけですねわかりますw


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 21:52:03 07JzRgvs0
Q:全身青タイツがヘソ出しになるのに
腰ミノをインストールしてもパン1にならないのは何故ですか?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 22:04:18 5lVMkgwk0
A:お上がやって来るからです


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 22:07:16 bmmtHiJQ0
スパルタクスさんインストールはよ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 22:11:34 LdDB/hJk0
腰ミノってヘラクレスのインストールだっっけ?あれ武器出す奴方はやったけど変身の方はプリヤでやってたっけ?
ゲーム?知らんな


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 22:24:11 pgrrzQVI0
やっとエルメロイ二世読んだらまたセイバー顔が増えていたでござる


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 22:26:09 ggiDe/JQ0
またセイバー顔さんがやってきたな
その話題は過去になんどもやってるんでそれ読んで満足してくれ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 22:30:00 SXtQ2kgQ0
>>696
そこまで稼げるかって調べたが月姫・Fate・空の境界がとんでもなく売れてるんだな
社員数が少ないから余裕で賄えそうではある


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 22:51:41 5lVMkgwk0
その会社の看板となるタイトルがあるとやっぱ強いわな
特に型月みたいな作品が一つの世界観を共有しているのは一つにはまると連鎖的に他のも買ってくれるし
ただそれゆえの弱点として、この世界観自体が飽きられたとき一気に萎むわけで、そういう意味では結構リスキーな展開の仕方でもある
そもそもジブリみたいに一人の才能に依存した会社だからきのこが怪我病気年齢心情などの理由で続けられなくなった時この会社も作品群も終わるな


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 22:54:29 NcEgwEWM0
きのこのために作られた会社だしきのこが書けなくなったら解散でいいよ
社員の老後も問題なさそうだし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 23:03:25 Euuyux020
むしろ仮にきのこが死んだりした
タイプムーンというブランドに価値はあるのかって話だろ

多分ないんじゃないのか
きのこが監修してるからFateの作品読んでるけど
きのこの監修ないパラレルなFateって要するに二次創作乙って言われてしかるべきだし


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 23:06:10 I4Li7kGo0
きのこ居なくなったら作家で買う的なことはしなくなるかも
新作出たら一応どんなものかチェックするだろうけど


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 23:24:11 KfGJfB4U0
>>780-781
角川が食い付いて離さんだろうし、版権管理だけやって自由に同人作らせてりゃいいよ
フランスパンももう諦めて同人に帰れ
法人化してから糞ゲーしか出てないんじゃ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 23:38:13 SXtQ2kgQ0
アークとかフランスパンはさっさと型月の版権手放せ的な発言をしてたりしてるな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 00:20:12 bWwmnMSE0
きのこが死んだら興味が失せる。卒業的な節目を感じてしまうわ

会社が死亡の公表を躊躇って作家名をゾンビみたいに流用し
あまつさえ弟子たちが勝手にきのこの復活譚や永遠性の伝承を編纂して
神様に祭り上げるような未来が来るのかな


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 01:13:32 YX8HRcgA0
きのこの設定、作風を完璧にものにした第二、第三の菌糸類が……


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 01:20:06 MTaB/6/60
まあ実際読者に違和感を感じさせないレベルでコピーライトできるなら問題ないけどな


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 01:32:19 0w.adTVs0
月姫Rが遅れているのはきのこがすでに死んでいるから説


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 01:45:17 hhtL8e/U0
>>786
きのこが内弟子とって十年くらい寝食をともにすればできるかもなw


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 02:00:54 D7HLrH860
そして冬虫夏草が出来上がる


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 03:08:36 p2uknpQA0
>>789
社長「俺がセイバー顔を量産するのはきのことずっと一緒に過ごしているからなんだよ」


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 03:37:00 /XmzNBwI0
ぶっちゃけ稼げるメインライターがきのこ1人だけとかシナリオゲーつくる商業会社として完全に破綻してると思う
メインライター増やす目的でめてお加入させたのかもしれないけどファイガあんま受けよくないし


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 03:41:49 A0rxxixI0
ファイヤーガールはきのこでも型月世界観でもない以上流石にな


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 03:43:50 tYLmKj/U0
見てすらいない人が多いだろうなあ
繋がりないから語ることも少ないしあー面白かったで終わっちゃいそう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 03:46:50 /XmzNBwI0
きのこ信者とはべつにそれと独立しためてお信者をつくるのが商業会社的に正しいんだがうまくいっていない現状


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 05:13:19 NCe14hCQ0
別にファイガにけなされる要素は無いけどなぁ
言っちゃ悪いけど劣化量産されてる公式のFate二次よりは遥かに面白いんだが


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 05:14:32 QTbE3HX.0
と言うか元はと言えば半ばきのこのために武内が立ち上げた組織ですし

奴らの居ない型月とかポケットの無いドラえもんみたいなもんだから即見切るだろうな


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 05:52:19 fkty8MZo0
めておはゲームの企画書出してるけど武内が一般受けを要求してボツにしてるとかいう話らしいが
飼い殺しされてるんだろうか


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 06:26:07 MseOzNpA0
そこら辺は完全にうわさとかの類だからな
少なくとも小説出してる時点で飼い殺しという表現は当たらないだろ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 06:36:10 qKK8W03w0
めておのファイガはまぁ面白いが、めておはなんか最後の詰めが甘いんだよなぁ
きのことは逆で道中が面白いのに、締めが弱い

いっそ日常系でなんか出したら受けそうなんだが
まぁfateシリーズが一段落してからかな?


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 06:37:24 /XmzNBwI0
ぶっちがけ嘘屋にもどったほうがいいと思うめてお


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 06:43:11 Qk/jToYQ0
単純に売れる企画を提案できないだけだと思うが


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 06:53:55 MseOzNpA0
ズヴィズダーの失敗は痛かったな
あれで成功してたら別路線の型月というのも今見えてたかもしれない
まあ次が作らせてもらえないほどの失敗じゃないだろうし、色々やって欲しい
作品読む限り頭はすごく良く、才能もあるけど加減が難しく人を選んじゃう感じ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 08:27:37 D7HLrH860
shirobakoの舞茸しめじのモデルが誰なのかが気になる
きのこにしては常識人すぎる


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 08:29:55 tYLmKj/U0
俺も名前的に真っ先にきのこ思い出したけど
きのこはああいう仕事滅多にやらんよなあ?w


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 09:21:11 WbSYweGY0
事件簿で、ひさしぶりにFateとタイトルをつけないで出せる型月世界観が出たのは良かった。
もともとまほよでもらっきょでも広がりがあるんだから、ああいうの続けてほしいが、
作家の相性はFate以上に選びそうだな。


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 09:27:10 qOnDpI.w0
メタルギアとかもそうだけど
才能が一人に集中しちゃってるんだよな
それで良い面もあるし悪い面もある


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 09:41:57 tORVyqBs0
>>806
なお事件簿も後書きで思いっきりfate扱いされるわで、あくまでfateという立ち位置の模様
あの内容ならセイバー顔とか使わず独立したタイトルでも良かった気がするが


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 10:05:25 JAljytcs0
そりゃzeroあっての事件簿だろうしそこはね


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 10:18:31 qOnDpI.w0
ウェイバーはFateのキャラだし仕方ないかな
ふじのん主役の話とかなら空の境界シリーズになるだろうし


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 10:19:25 WbSYweGY0
>>808
俺はセイバー顔で喜んだしなあw
あれぐらいの距離感ならいいんじゃないか。


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 10:35:33 tORVyqBs0
いやまあそうだけどね。なんていうか月姫に青子が登場しても、まほよという独立した作品の主人公だからそういう立ち位置で事件簿があってもいいかもなと思ったんだが
普通にzeroの方でもメインキャラの一人だからそりゃ派生だわな。

>>811
そこら辺の是非はまた別の話だから置いておこう


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 10:44:01 /8epxlpk0
>>806
/fakeの後書
>エルキドゥとギルの関係。型月世界における神話において二人が辿る結末は『stay night』でも『Fake』でも同じだが、過程は微妙に違う
>
>Zeroは『stay nightと条件は同じだけど微妙に違う世界』
>Apocryphaは『途中までは同じだけど今は完全に別の世界』
>エルメロイの事件簿は『完全に同じ世界、ただし三田誠スパイスにより大気濃度がちょい違う濃密魔術もの』
>Fakeは『同じ条件、同じ結末を迎えていながら、なぜか完全に違う世界』


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 11:50:12 z4KAhQ3M0
事件簿はZeroあってのというかキャラマテあってのって感じじゃね


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 12:46:06 HCCVekcI0
キャラマテの二世自体zeroのウェイバーあってのキャラ
世に出てる順番が逆だから勘違いしやすいが


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 13:09:30 ooLm5rcs0
「完全に同じ」事件簿や「同じ条件、同じ結末」のFakeで?世が思い出す第四次が
普通にZeroなのでそのきのこコメントもどこまで信用していいのやら


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 13:10:04 Qro0z9xc0
PSO2のFateコラボがひっでーwww
コラボといいつつほとんどが自社製のゴミをリサイクルして水増しwww
いつもの内部操作とあいまってFate関連まず出ない。
http://pso2.jp/players/catalog/scratch/ac/20150128/


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 13:14:03 D7HLrH860
>>815
いや、それはちがくね?
キャラマテはきのこ産、zeroは文章の上では虚淵産だろ


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 13:20:59 ooLm5rcs0
>>818
きのこが虚淵に第四次ものを書く許可を出したらあっという間に1巻分のプロットを提出
→きのこがウェイバーのキャラを気に入り「第五次以降のFateにも出そう」と言い出す
→先行伏線という形でキャラマテに?世を出す
→キャラマテに書かれた「ゲーム好き」「日本嫌い」etcのネタを逆輸入する形で
Zero2巻以降のライダー陣営に関するシナリオが組み立てられる
→Zero1巻(同人版)が発売される

こんな順番だったはず


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 13:28:46 GkHXUwVM0
ホロウの時点で既にzeroのネタが幾つか混じってたりしてるしね


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 13:55:04 /XmzNBwI0
艦これのアニメ荒れてるなあ〜DEEN版Fateのときもこんな感じだったんかね?


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 13:59:38 .oXoc87w0
艦これは多分どんな作りにしても荒れたろうからなあ
かわいそうに


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 14:06:06 iZaAre0s0
艦これは美少女動物園かキャラだけ使って全く違う話にすれば良かった
普通のアニメとしても出来が微妙


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 14:19:30 5w/PO5860
>>821
荒らし目的にしたってその振りはない


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 14:37:59 zwFuH6ewO
>>824
雑談スレで話題ふっただけで荒らしって・・・


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 14:50:05 tuoi26sc0
テイルズ荒れてる、艦これ荒れてる
で、その荒れたのを関係ないここに持ち込んでどうしようってのかね


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 14:52:45 BO0myGHA0
雑談スレの前にここは型月板なのに
艦コレの話題で振ってアニメが荒れた話


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 14:57:50 /XmzNBwI0
神経質になりすぎだろwww


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 15:03:50 tuoi26sc0
話題ぶった切ってまで話し始めたのに、いきなり荒れてるっていうアニメの話だからな
どんだけ誘導したいのかわからんけど


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 15:24:29 sepcq20.0
型月が版南無みたいにならなかったら別に良いよ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 15:34:02 40SjHn0QO
セイバーがいつの間にか藤ねえあたりに切り替わって、セイバールートやりたかったら金出しなってかんじか


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 15:38:14 tuoi26sc0
むしろ金払ってでもその切替実装して欲しいんだがw
幻の秒殺√はよ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 15:52:43 sepcq20.0
>>831
桜が途中で目立たなくなってイリヤと麻婆が終盤から目立ちまくる感じ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 15:59:42 7Q7d9FS60
単なるHFじゃねーか!


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 16:04:23 qOnDpI.w0
黒桜「」


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 17:37:45 aFNOsH8.0
>>826
とりあえずあれだ>>1見ろよ
あと話題が気に入らないなら
>興味無い
とかわざわざ主張しなくていいからスルーしててくれ、話したい奴だけ話してるからさ

ぶっちゃけ型月が何もしてない期間に純型月だけの雑談なんてキツくないか?
型月だけにそんなに熱くなってるとすぐ冷めるぞ?


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 17:39:45 tYLmKj/U0
まず>>1にスレ違いおk、型月に限定しないって書いてあるからな
気に入らないならスルーが正しいんじゃないかね


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 17:58:20 aFNOsH8.0
つか、最近ここの言論統制してる奴いつもここに居るよな
zeroアニメ化前はどんな話題もオーケーな筈だったからやっぱ新参なんだろうな

ぶっちゃけあらゆるジャンルに繋げられるのが型月なんだしもうちょい肩の力抜いて欲しいわ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 17:59:54 /OyFFxeg0
まだいたのかこいつ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:11:01 fXlMw8ws0
どうでもいい
藤ねえが履いてるパンツの色くらいどうでもいい


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:15:44 D7HLrH860
艦これの話題がスレチって言ってるんじゃなくて、無関係なDeenを引き合いに出そうとするのが不快だから引っ込めって言ってるんだよ
叩きスレじゃないんだから、「雑談スレだからID:aFNOsH8.0を全員で叩くスレ」の流れにされたくなければ少し黙れ
艦これの純粋な話題なら別に構わんからよ


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:17:04 qKA19rPg0
毎日毎日どう見ても同じ奴ってのがなぁ
雑談スレであってお前の為にお話をしてあげる場所では無いんやで


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:18:01 zwFuH6ewO
でも実際Zero以降ここで型月関係ない雑談してると
「型月板なんだから型月関係以外の話するな!」とかいう
なんか勘違いした突っ込みがふえたのはホント


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:28:17 MseOzNpA0
そんなこと全てどうでもいいからスパさんのマッスルについて話そうぜ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:28:38 aFNOsH8.0
>>841
なんでDEENが出てくるのかなぁ?
ここ数週間でDEENなんてかけらも触れてないし、興味も無いんだけどな
被害妄想激しすぎやしませんか?
興味無いなら他の奴の話題にケチつけるなって話なんだよ
黙るもクソも話したい奴が適当に話すのが雑談なのになんでお前の機嫌伺わないかんのや?


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:30:19 D7HLrH860
>>845
>>821


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:32:49 KDT0CX1c0
>>845
レスの流れも見れないアホ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:34:08 c2lIuIQo0
おい>>846、そうやっていじめてあげるなよ!
>>845がかわいそうだぞさすがに!


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:35:44 c2lIuIQo0
あといまさら思ったがスレで新参新参いってるだけで古参ぶれるのはすごいよな
zeroの頃からどうたらとかいってるけど証明できないことで偉ぶってる
>>845さんすごいっすね!古参ならスレの流れも読めばいいのにね!


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:36:11 /OyFFxeg0
スレの流れさえ読めないのにイチャモンつけてんのか


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:37:34 rfHubIHU0
ワロタ


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:40:49 fYdJ3Bt20
さすがにDEENfateが荒れたとかアンチ丸出しなら叩かれてしかるべきだが
ニコニコでキャスターがプレイ動画上げるくらいには関係性あるんだからここで話がでるのは自然なんだけどな
でもゼスティリアや刀剣乱舞の話題潰した理由にはなって無いよな

ここは型月ファン同士でスレチありの話がしたい場所だから
関係無い話題でも叩いてるのは専用スレ行ってね


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:44:29 BO0myGHA0
別に艦コレやったからと言って艦コレアニメは関係ないし


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:49:04 D7HLrH860
古参だったら触れて欲しくない傷痕についても察して欲しかった


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:54:45 MseOzNpA0
ぐだおも更新されたし、その話でもしようぜ
信長と桜セイバーは参戦しないみたいだけど


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:56:09 VzrpJLII0
沖田はちょっと参加してほしいがノッブは参加せんでええわ


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:56:16 Zjehz2JI0
禁書、DEENあたりが傷跡なのは認めるけど
じゃあテイルズ、アイマスの話題をスレチだって叩いた馬鹿はなんなんだろうな
とりあえず過剰な言論統制、言論弾圧は禁止な
アンチいたらアンチスレに誘導してお終い


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:56:23 IGIc8Pno0
期間限定で出てきそう。
まあ、ぐだおやってるのにマジで出て来なかったら流石に可哀想になってくる


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 18:57:51 c2lIuIQo0
アイマスは黄金Pとかその手のあれで一応関係あるかもって思うが
テイルズはマジでわからんのだが。
型月側から何かしらテイルズネタってあったのか?


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:05:01 xh6/SNV20
関係ないと話題に出しちゃいけないの?


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:06:29 kCFGYaHY0
>>1見りゃわかるが普通に出してもいい


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:07:21 fXlMw8ws0
いけないことはないけど艦これなら艦これ板、テイルズならテイルズ板で話を振ったほうがみんな幸せになれるかな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:08:19 WqBcN5nM0
沖田ノブよりライダーが重要とはブレないなw


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:10:07 7Q7d9FS60
出してもいいが他人が乗らなくても知らないよって話ネ

それにしてもぐだおって何かしら


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:10:42 vy0ONha20
何このスレ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:11:24 fXlMw8ws0
グランドオーダーのサイトの経験値の漫画じゃね
ぐだぐたオーダー


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:13:26 tYLmKj/U0
テイルズはufoがOVAやったとか云々でよく板内でも名前見るな
いや話題と繋がりあるかはさっぱりわからんのだけども、テイルズ初代以降全然やってねーし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:15:31 c2lIuIQo0
>>865

雑談スレの存在意義が何なのか見失ったり再構築したり
忙しいのさ

というわけで首切りバニーについての話をしようぜ!


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:24:18 7Q7d9FS60
>>866
あーそうか


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:31:28 sepcq20.0
>>868
バニーちゃんのフィギュアは凄く欲しいです
ヒロインXもフィギュア化されるし諦めてはいないが


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:48:41 tuoi26sc0
ぐだおは考察も拾ってんだな
つーかあれだ
考察でカリグラカリグラいってたからそうだと思っていたけど、カリギュラなんだな


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:54:48 y84XP7hs0
ただの移植でさえ延期してしまったんだから
GOが延期して文字通りグダグダオーダーになっても驚かない


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 19:58:46 c2lIuIQo0
その分給料もらえるよ!
やったね経験値!


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:02:01 xh6/SNV20
グランドオーダーのためにタブレット買ったんだから頼むできのこ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:17:23 tORVyqBs0
SN移植の延期は本気で追加要素かましてきたら寧ろ株上がるわ
GOは延期しないで下さい
月姫はまず発売日を決めるとこからお願いします


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:17:44 M/Er/VS60
iOSとAndroidって使い心地やセキュリティ的にどっちがいいの?


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:21:11 vy0ONha20
画面でかい方の勝ちデース


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:27:19 zwFuH6ewO
個人的にはiOSお薦め


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:36:38 tORVyqBs0
4sじゃキツイかな……


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:39:39 5w/PO5860
>>876
iosにもandrにもバグはある
iosはiTunes通さないとアプリが落とせないから、変なウイルスとか拾うことがない
反面、電池交換が面倒くさくて高い
知識がないならiosおすすめ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:45:03 3UGr.f9A0
Androidのほうは色々面白いけど
普通に使うぶんならiPhoneでいいと思う

普通の大手キャリアで契約するんだろ?


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:47:03 bCQpHXys0
Androidはいろいろ弄れる
iOSは安定してるがその分不自由
セキュリティリスク的にはiOSの方が安全かもしれんが
結局は使う奴の心がけ次第

まあ初心者ならiPhoneでいいんでね


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:52:22 V1TaXK7Q0
音ゲーやってるとAndroidはカクカクすることが多い一方でiPhoneは安定してる


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 20:58:33 NfywpiWE0
Androidは良いケースがない
らっきょとかのもiPhoneだけだったし
そういう俺はXperiaのz1
正直大きすぎる

2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.4.2/LR


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:00:00 sepcq20.0
まほよはiphoneで特注のケース発売されてたな
1万超えとか熟練のファンじゃないと厳しい


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:01:34 NfywpiWE0
今尼で5000くらいで買えるみたいだな
5のだけど


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:03:30 iZaAre0s0
ちょうど5だわ
これは買えってことなのか


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:10:20 tsSMqk6o0
魔術師はスマホくらいのことは脳内でできるんだよな
GOを脳内でできるのは羨ましい


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:29:03 3UGr.f9A0
>>888
いや、そういう意味じゃなくてな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:37:03 6wywWzws0
機能的にはできても規格が互換性無いだろw


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:44:36 ytb8sU5k0
フラットだったら脳内規格まで揃えて違法ダウンロード始めそうで怖い


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:55:09 V1TaXK7Q0
魔術は科学とは相容れないとは何だったのか……


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:58:45 MseOzNpA0
でも今の段階でスマホぐらいならって言って科学侮ってるけど、ムーアの法則なめたらあかんで
あくまで今後も破られないという仮定だけど10年後にはおよそ100倍の性能のスマホ(に当たる何か)を誰もが使っていることになるからな
2045年問題もあるし、科学が完全に魔術を超える日はそう遠くない
事実は小説よりも奇なり


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 21:59:00 7Q7d9FS60
コンピュタウイルスで死ぬ魔術師とかやだよ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:01:15 5w/PO5860
>>891
それ妄想プレイ...


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:09:36 tORVyqBs0
欲しい鯖を無課金で手に入れられて、お望みのENDに自由に辿り着けるのか?


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:14:04 D7HLrH860
「俺の脳内ではね」


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:15:08 v5p/ha4M0
実際いそうだな
脳内でネット接続する魔術師


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:16:08 c2lIuIQo0
それエクストラのようでエクストラじゃないな!


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:17:14 XkvhL8wQ0
>そう遠くない
女性化したアーサー王や新撰組隊長や暴君や第六天魔王と魔力供給できるようになるんですかやったー


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:17:42 tYLmKj/U0
なぜかお前がそう思うんならそうなんだろう(略)を思い出した


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:32:10 V1TaXK7Q0
>>898
実際にそういう技術あれば衛宮切嗣とか喜んで使いそう
でもどっちかというとアトラスの錬金術師向けの技術のような気がする


903 : 876 :2015/01/29(木) 22:33:25 mk.zUMjE0
>>877-884
ちと遅くなったが色々とご意見ありがとう。感謝!

いい機会だしガラケーからスマホに換えようと思ってるんで参考にするわ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:40:24 v5p/ha4M0
>>902
切嗣の場合はパソコンあれば良いと思ってそうだしわざわざそんな技術得るのに時間割かないんじゃないかな


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:51:22 y84XP7hs0
一応00年代以前なんだから
PCは今ほど万能じゃないと思う


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:57:26 MseOzNpA0
インターネット繋ぎっぱなしにしてたら恐ろしい金額請求された時代だからな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 22:57:48 V1TaXK7Q0
>>904
切嗣は研究目的の魔術師じゃないから必要ならいくらでも訓練の時間とれるんじゃね。ゴルゴみたく
あと情報処理を頭のなかだけで済ませられれば情報の漏洩や紛失を防げるから安全性が高まると思う


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:01:37 flgzKQxA0
脳でネットに繋ぐのは天才的なハッカーが魔術師の脳に侵入してしまって情報漏れみたいなことになりそうで怖い。


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:04:30 v5p/ha4M0
脳内でエロサイト見てたらポップアップが止まらなくなる魔術師


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:07:20 i3wBORlY0
ウイルス感染すんじゃね


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:16:36 MseOzNpA0
>>909
ワロタ
そんで相談しようにも内容が内容なので途方に暮れると
というか自分の脳内のキャッシュクリアとかどうすんだよ
間違って消しちゃいけないもの消しちゃってあら大変


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:17:54 NGZypxsw0
>>905
その設定を語られたのは「いつの」時計塔の話か考えてみろ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:20:54 7Q7d9FS60
ISSSがギルガメッシュ叙事詩が見つかったニネヴェの遺跡を爆発したそうだが粘土板は無事なんだろうか


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:26:00 IGIc8Pno0
ISISで思ったけど型月の世界でISISのやったニネヴェ遺跡爆破とか起こり得るのだろうか。


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:29:28 VzrpJLII0
起こりえるかってどういうこと?


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:29:47 ytb8sU5k0
中東は魔術基盤が西洋と異なってるらしいし、時計塔も簡単には手出しできないだろう
それで中東ではイスラムが主流でシュメールの系譜はほとんどなくなってるだろうし、神秘も残ってなさそう
ギルガメッシュが知ったらインド核爆弾を持ってメッカまで行きそうで怖いが


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:30:27 UhyfEGrg0
ハサンみたいなのは今も現役なんじゃね
ザバーニーヤもってる奴がいるかもしれない


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:30:43 MseOzNpA0
紀元前700年ごろに建てられた城壁吹っ飛ばしたんだってな
連中どこまで外道なんだ
あそこイスラムの聖地でもあるみたいだから、これで味方するやつはもうほとんどいなくなるぞ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:32:45 IGIc8Pno0
>>915
言葉が足りなくてすまない。
魔術協会とかの勢力が存在する以上、あの手の価値のある遺跡とか爆破出来るのかなと思った次第で


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:38:10 7Q7d9FS60
まだ掘り返されてない部分が沢山あるらしいからアトラス院あたりが介入してでも止めるんじゃねーかな
人類起源の遺物が山のようにあるとか魔術師垂涎よ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:39:46 g32B0ubw0
協会なんぞという異端者たちの言うこと狂信者が聞くかねえ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:41:07 UhyfEGrg0
イスラム教の聖地だからあんまり調査が進んでないとかなんとか
イスラムの暗殺技能者と時計塔の盗掘魔術師辺りが日夜争いをしてたとかのネタも考えられるなー


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:41:20 .4U8M8DE0
まあ結局は組織と組織のパワーゲームだな


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/29(木) 23:54:37 VzrpJLII0
協会とかが政治的に介入しようとしてもテロリストには無理でしょう
結界とかはろうにも遺跡とか超目立つし、爆破したのに壊れてないとかなったら神秘の露見につながる


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 00:02:43 Ho8au39MO
テロリスト側の外法使いVSイスラムの正統派魔術師に時計塔やアトラス院も入り乱れての遺跡争奪戦とか胸熱


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 01:38:18 mDZXW6ek0
かつてバビロンの空中庭園があった場所
・・・と聖書に記述されてるニネヴェの城壁がisisにぶっ壊されたな

セミラミスのアレ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 07:43:02 4l5fswIAO
遺跡には神秘あってもいいと思うけどな
むしろ一層信仰が集まって神秘が高まる


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 09:39:38 gj8lFygw0
昨日Zero読み返してて気づいたんだけど
エンキたむって男だったんか……
チクショウ!


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 10:51:45 x/tIby2M0
>>928
今すぐFakeを買うのです
そして巻末のステータス欄を見るのです


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 12:08:07 sdKklnGY0
十年後に伝奇でISISのオカルト性がどう騙られるか楽しみ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 12:21:21 b6WxdzNM0
実際ISISみたいな組織にも外国人兵士枠で魔術使いみたいなの所属してそうだし、遺跡を巡る争いで一つ作品書けるレベルではあるよね


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 12:42:36 PnLdydyc0
ハサンが現代にいたらスパイとして各国に散らばってそう


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 12:44:57 UaQGcg8o0
スパイってのは平凡じゃないと使い道がないんだよ
ハサンで一番平凡なのってザイードぐらいだろ
他は明らかにスパイよりは暗殺者向き


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:15:48 SDq4C9gk0
>>931
それもうスプリガンや


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:26:44 233ZiORI0
GOにノブ出ないのがしごく残念でゴザル


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:30:27 ngVe9ilo0
まあゲーム形態からして後から追加もできるだろうから、希望はあるぞ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:34:51 gj8lFygw0
小次郎→魔法の域の剣術
小次郎に勝った武蔵→???


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:39:18 jV42ad3.0
刃牙道に出てる武蔵は凄く強そうに思える


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:40:42 233ZiORI0
燕返し受けきって単純に叩ききったヘラクレスみたいなやつかもしれない武蔵


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:42:36 FOLeeyTE0
そもそも最初から総ての英霊が登場するって状態じゃなくて、随時追加だっていっていたしな


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:43:17 fAusz5Qk0
武蔵は相手の使った技を完コピ出来るんだろ。俺は詳しいんだ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:46:13 ngVe9ilo0
刀二本構えてたら燕返し普通に防げそうな気もする


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:50:17 FOLeeyTE0
二刀で三方向同時攻撃を捌くのか……
秘蔵の第三の剣を使うのか


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 13:55:59 gj8lFygw0
>>943
アッー!


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 14:23:46 WrAXJBMA0
バガボンドの武蔵は求道の果てに空しくなった感じだけどバキの武蔵は同じく求道ではあるけど気力が充満している感じ


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 15:22:36 FporW94E0
型月的には小次郎は架空の存在なんで武蔵がどの程度かは不明だけど
まあ有名なSAMURAIだし平均的なSAMURAIよりは強いんじゃないかな


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 15:35:40 cutwljPo0
マジレスしちゃうとあの小次郎、実戦経験ほとんどないNOUMINだから武蔵さん関係あらへん


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 15:37:51 gj8lFygw0
小次郎が架空っつっても
小次郎に勝ったっていう『伝承』はあるわけだから
やっぱ相当強いでしょ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 15:43:37 ZurMWv3s0
>>942
二刀流で簡単に捌ける位チョロイ技なら燕返しはいくらでも対処のしようのある只の凡技になってしまう
一応セイバーから見て「出させてはいけないモノ」「出させない以外にほとんど対処法がない」って代物だし、そんな簡単に防げるものじゃないだろ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 15:44:04 evamJexk0
五次アサシンの小次郎と武蔵と決闘した小次郎は別人だよな?


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 15:46:11 KJ10WNxA0
別人ではあるが佐々木小次郎のラベルを張り付けられてる以上、NOUMINは武蔵に敗北するだろうな


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 15:59:46 cutwljPo0
確かに相性負けはしそう
他の奴らにとってどっちが強いかとは別に、小次郎は武蔵に勝てないは伝承的な弱点になってそうだし
ただ話としてきのこが書いたら「ただし例外がある」でNOUMIN大逆転も微レ存


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 16:00:15 Y71mWoqw0
NOUMIN以外に佐々木小次郎で呼ばれるような人物がいるのかって疑問も出てくるが……
YAMA育ちとか色々あるしそれなりにいそうだな

武蔵は必ずその時の佐々木小次郎に勝ち得るような人物が呼ばれたり
あれこうなるとクラス佐々木小次郎とかクラス武蔵ってなりそう……


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 16:09:12 ZurMWv3s0
小次郎の殻を被ると「宮本武蔵」を相手にした場合に限り透化や心眼のランクが下がって伝承通りの弱点が付与される、とか有りそう
もしくは武蔵が心眼や透化を無効化して伝承通りの倒し方を可能にするスキル持ちになるとか


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 16:31:07 FOLeeyTE0
後者だろうな
まあ年齢差考えれば、能力値減少とかもありそうではあるが


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 16:34:12 UaQGcg8o0
>>937
小次郎の燕返しは魔法の領域だが、間合いは普通の剣と変わらない(アンリミテッドコードでは投げ間合い以下の場合に限り、ガード不能になる)
武蔵は物干し竿がそれ以上間合いを伸ばせないのを見越して、それより長い櫂を使って攻撃したんだろう
或いは間合いを誤魔化す何らかのスキルを持っていたのかも知れない
魔法はその及ぶ範囲に置いては万能だが、その範囲の広がりに関しては万能ではない


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 16:36:44 ZurMWv3s0
>>955
明鏡止水の境地に至った武芸者をもたった一言で激怒させる煽りスキルとか、間違いなくEXランク
やることなすこと全てが人の癇に障る天性の煽り師とかなりそうなレベル


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 16:50:51 dJcRPepk0
物干し竿より長い櫂でまさかのランサー宮本武蔵


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:00:09 WIAb8qpg0
小次郎の刀は1.5mぐらい
槍は基本自分の身長と同等以上だから有りだな


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:03:31 UaQGcg8o0
武蔵「魔槍!櫂ボルグ!」
なんかあれは道具作成によるルールブレイカーの様な気がする
ランサーとかセイバーとか捉われない特殊クラスの様な気もするな


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:07:40 fAusz5Qk0
「有利な武器を使って有利な場所で有利な戦法で戦え」って言ってるしな


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:14:41 beSqVE/60
五輪の書だっけ
あれが宝具でキャスターとか


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:14:41 7M6bZcJk0
キャスター武蔵ってネタはちょくちょく出るな
文筆家だし画家だし普通にアリに思える


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:15:04 UaQGcg8o0
武蔵って愛剣を用いた記録ってないよな?
からくり剣豪伝武蔵ロードでは天空丸と天地丸って名前があったけど
武器による逸話がなかったらセイバークラスの条件って満たせなかったよな


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:16:28 ZurMWv3s0
>>961
兵法家としちゃ至極当然のことだしな
ただ五次小次郎は逸話の弱点付いても何の意味もないっていう理不尽
武器の長さ隠す→心眼で無効
挑発する→透化で無効
不意打ちする→心眼で無効
巌流島のネームバリューからの逸話昇華系のスキルか宝具でも武蔵になきゃ逸話の再現とか無理すぎる


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:19:56 7M6bZcJk0
>>965
心眼無効のEX隠蔽スキルと透化無効のEX煽りスキルがあるんじゃね?
しかし最低な響きだなEX煽りスキル。刃牙道の武蔵は持ってそうだけど


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:24:35 ZNKY4nWo0
つまり武蔵はクズ、間違いない


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:25:47 UaQGcg8o0
何を今更w


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:25:58 FOLeeyTE0
ジナコと組ませちゃイケナイ奴だな:煽りスキル


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:26:01 233ZiORI0
なんかの宮本武蔵の漫画で
果たし状渡す→相手をひたすら待たせて苛つかせる→強風が吹く→相手が舞った砂とかから目を守ってるときに追い風に乗って頭を叩き斬る
をやってのけた武蔵さんに爆笑した


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:36:50 fAusz5Qk0
>>965
逸話昇華させると剣士版緑茶なんだけどなww


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:41:26 beSqVE/60
けど武蔵の場合は嬉々としてやってそう


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 17:49:06 gj8lFygw0
戦国BASARA版武蔵……


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 18:43:56 RQXnE5.20
宝具解放で鬼に転生してビーム出すイメージある


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 18:44:50 UaQGcg8o0
武蔵やがって...


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 18:59:28 5H0UJflY0
妖怪首おいてけ「そろそろ話題に混ぜろよ」


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 19:13:10 WrAXJBMA0
>>976
うるせえお前史実じゃ叔父上焚き付けて特攻まがいの退却唆したぐらいしか目立ってねえんだよ
ヒラコーが地元民も知らないってぼやいてたぞ


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 19:35:44 FOLeeyTE0
そういや野望のDLCで妖怪首おいてけが実装されるらしいなw


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 19:42:55 Y71mWoqw0
妖怪首置いてけが聖杯戦争に参戦!
マスターが過労死しそう


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 19:49:55 RQXnE5.20
冬にそんな同人あったな


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 20:21:39 tWYzIKtA0
エンズあたりはあのまま聖杯戦争に出れそう


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 20:25:09 c98iYD.A0
オスマントルコのオスマンさん出そうぜ!


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 20:31:29 jV42ad3.0
ジョブズだろjk
iphoneで敵の頭をかち割る


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 20:50:03 I2mW4ZFU0
>>983
なんかあり得ない技でも「そう、iphonならね」の一言ですませそう


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 20:50:49 UaQGcg8o0
次スレよろ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 23:19:40 ux7r.JJs0
関係ないけど次スレ作ろうか?


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 23:28:24 5H0UJflY0
お願いします!


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 23:34:46 ux7r.JJs0
次スレご案内

TYPE-MOON総合雑談スレ~第八十夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422628314/

序文を少し変えだけ変えました


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 23:37:32 UaQGcg8o0
乙埋めにかかるか


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 23:48:09 5H0UJflY0
埋めるついでに嫁キャラについて話しようぜ!(適当
俺は遠坂凛!ロリじゃないほうな!


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/30(金) 23:57:08 EZEunM8Q0
>>988
おつ

士郎が一番嫁に来てくれたら嬉しい
問題は性別だ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 00:23:20 92AOYkgs0
じゃあ士郎の女体化について考えようか
アチャ子は却下な


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 00:28:00 nixJYZgE0
タイガー男体化漫画で既に居るじゃないっすか女体化士郎。
タイプムーンエースに載ってた奴


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 00:38:16 92AOYkgs0
ググったら士郎子アンソロがヒットしやがった
そんなもんに寄稿する変態が14人もいるのか...


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 00:44:14 jhc1Dh2.0
ふと思ったが
士郎ってセイバー視点からするとウザいヒロインそのものだよなw
「戦っちゃダメ!」って感じで


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 00:45:26 EpN8NQ4E0
>>995
それお前さんが考えていることじゃないのかw?


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 00:48:43 jhc1Dh2.0
>>996
俺はむしろ士郎派だが
セイバーはさぞイライラしてただろうなぁってww


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 00:50:09 fUXf7XBg0
>>994
ニッチ同人誌の一翼を担ってたし>士郎子


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 01:09:31 FEWkfmGs0
今更Fateやり直すと
士郎はセイバーをみてすごくドキドキしています。
「まぁセイバーをランサー、アーチャーと同じ人間じゃないと認識しているのに
すごくドキドキしているせいか支離滅裂なんだが」な

……でもブサイクだったらセイバーは戦っちゃだめだとかいうのかなぁ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 01:13:15 uHf.sPTY0
惚れはしないだろうけど戦っちゃダメだくらいは言うだろ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■