■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/25(水) 20:14:40 BtxgYcTs0
「―――My whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第78射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さい
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行

▼過去スレ part61以降▼
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/

▼次スレ候補▼
【桜だけの】【正義の味方になる】
【肉体は死んだ】【だが、ここに、魂が残されている】
【間違いのはずが】【ないんだから】
【己の人生は誇れるものだったのだと】【胸を張って眠れるように】
【約束が】【あった】
【その顔を】【覚えている】
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【その言葉に籠められた願いを】【信じている】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【偽校務員】【文連の修繕担当】
【この風を越えて】【前へ】
【判りきった結末を】【語る事はない】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【自身の人生は誇れるものだったんだって】【気づける時が来るように】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【いつか冬が過ぎて】【春になったら――】
【少年は何時だって】【荒野を目指すものだからな】
【オオオオオ】【ぉおおおお――――!!!!!!】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/25(水) 20:15:28 BtxgYcTs0
過去スレ part1〜30
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/25(水) 20:16:26 BtxgYcTs0
過去スレ part31〜60
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/25(水) 20:43:27 9WuyYzCU0
「「不必要に真剣な顔な>>1も乙」」


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/26(木) 07:33:57 yPmJFar6O
決して色褪せない美しい>>1乙のカタチ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/26(木) 11:48:57 uRoFMObs0
決して>>1乙なんかじゃ、ないんだから――(ツンデレ)


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/26(木) 19:49:34 RTzNnB3Y0
いくぞ英雄王、>>1乙の準備は十分か


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/26(木) 21:12:40 1A1bTsZQ0
「言っとくけど、>>1乙はやらないからな」


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/26(木) 23:42:42 lTn5fn0o0
>>8
>>1乙いらねえから嬢ちゃんくれ」


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/26(木) 23:45:50 uj3iEvdA0
そうだ、>>1を乙したいという願いが綺麗だったから憧れた!


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 00:08:11 RxethhSs0
ここスレ数もさることながら>>1乙のバリエーションも豊かだよな


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 01:25:45 E2zcV4/k0
……その>>1乙を。
おまえが認めてやらなくて、誰が認めてやれるだろう。


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 05:30:17 xnv2xAx.O
うおおぉぉぉぉ!?これはたぎる、この展開はたぎる
テンションが上がるッッッ!
プリヤ持ってなかったがちょっくらプリヤ全巻買って来るぜ
ヤバい、この展開今度出るアポとかより遥かにワクワクする
今回の展開と最低の悪発言を合わせるとプリヤ士郎は美遊>滅びゆく世界救済を選んだって事なのかな
これは確かに拷問されてもしかたないなwww
これで、ひろしが頑なな少年士郎を描いてくれたら文句ない
今年はアポのシロウコトミネとかでがっかりしたけど、プリヤのこの展開は良いサプライズ
こ、これでプリヤ士郎も良く似た別人でした展開は止めて下さいよ(懇願)


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 08:16:01 Votf0lPU0
今の美遊はHFにおける桜らしいから、選択として美遊>滅びゆく世界救済もあるんだろうな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 08:24:47 yH/bJKbA0
いや落ち着くんだ
ベターながら士郎っぽい奴が最低の悪発言する理由としては確かに熱い
でも、まひろがそこをキッカケに美遊兄を活躍させてくれるかと言えば……ギルが解説役してて、乗り込んだら最終決戦とか言ってる時点でお察し


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 08:49:50 RxethhSs0
仮にの話だがコトシロに続いて美遊兄も士郎とは関係なかったらどう思うよ?
思わせ振り度はこっちのが上な気がするが


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 10:04:27 Votf0lPU0
>>16
そしたら新しいヒーロー誕生なだけで、イリヤの兄士郎は健在だしあまり複雑にはならんな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 10:09:49 AcHu7mE.O
あのしまむらとか髪や皮膚が一部色が違うのみてアチャ化しかけてる士郎と思って見てる


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 10:44:59 yH/bJKbA0
別人であっても個人的に残念ってだけでショックは少ないかな
名前とシルエット以外の姿が出てないというのは重要


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 10:55:29 RxethhSs0
でも美遊が凛とルヴィアが言ってた「エミヤシェロ」という名前と
姿を見る前から士郎の声に聞き覚えがあるような反応示してたりする


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 11:46:38 JGUSy3Rc0
幸せな士郎が見たいからプリヤの士郎は日常の象徴であってほしい


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 14:32:55 xnv2xAx.O
いやいや、お前らこの構図は結構熱い展開だろ
エイン家の目的が地軸が狂って環境が激変しておかしくなってる世界の救済が目的
美遊聖杯で救済する。この構図を美遊=桜
エイン家=目的忘れてないゾォルケンとするなら面白いオマージュ
しかも士郎自身は一度美遊(ポスト桜)を救済して現在は咎を受けている身なのがまた面白い
エイン家は胸糞悪い勢力だけど全体的に見れば正しい行いなのに対して
士郎らしい人の美遊(一人の少女)を救う行いは普通は正しくても全体を見るならその行動は悪(最低の悪発言)とか
……正直、この展開はご褒美ですは
HFアーチャーの如く、イリヤに可能性を託す士郎とか
Zアムロ位の要所要所の登場だけどイリヤと美遊の為に、剣化する勢いで自壊しながら助ける士郎とかきたら
熱過ぎてヤバい。
後ここまでの状況証拠で釣りでした別人ですの状態はアポのコトミネシロウだけで沢山です
>>21
イリヤ世界の士郎は普通に日常の象徴してるよ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 15:13:15 Votf0lPU0
>HFアーチャーの如く、イリヤに可能性を託す士郎とか
>Zアムロ位の要所要所の登場だけどイリヤと美遊の為に、剣化する勢いで自壊しながら助ける士郎とかきたら

クロ「ううん、士郎はしないよ。だってその役目をするのは私だから」BGMローレライ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 15:14:41 AcHu7mE.O
イリヤ兄士郎も謎なんだけどな
なんで切嗣の養子なの


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 15:59:50 RfG.VKxgO
なんか知らんけど孤児だったところを切嗣に拾われたらしい
切嗣が拾った理由と状況は不明
多分深く考えたら負けな部類


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 17:04:37 tTuPuaVk0
イリヤの年齢とかメイドたちの寿命とかアインツベルンのこととか聖杯戦争のこととか遠坂姉妹のこととか

もろもろ考えたらあかん


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 17:10:58 yH/bJKbA0
ufo版SNの公式サイト出来てたんだな
俯瞰風景3Dで公開されたらしいPVみたけど凛のアゴとセイバー召喚時の倒れてる士郎が原作一枚絵より大人っぽいのが印象的


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 19:32:52 yprWN8zI0
PV見た
士郎の「トレース・オン」凄く久しぶりに聞いた気がする。


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 20:13:57 xnv2xAx.O
>>23
確かにクロの死亡フラグっぷりは半端ないけどさwww
士郎の役割的にHFの凛見たく美遊を正気に戻す役割かHFのイリヤ見たく魔法少女の全てを背負って死にそうである
>>28
実質移植版の再編って感じで、ラスト付近の返り血付いた士郎がセイバー見上げる所しか新カットなかったな
それ以前に前半ほぼZERO絡みでワロタ
ZEROの部分の方が長いんですね…
インタだと御大がセイバー中心行ってるし多分大丈夫だと思うが


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 20:29:24 HQRZJ02QO
セイバーを軸にZeroから次世代へって言ってるからどうなることやら


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 22:14:04 3d9cDpc.O
まあufo版に関してはzeroをがっつり絡めるのは嫌だけどアルバ位のファンサービス程度にzeroを絡めるのは全然いいんだけどね。


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/27(金) 23:49:26 gwvJJY0E0
社長なんとかアニプレとufoを止めてくれ
いくらアニメとはいえ本筋までZeroに浸食されるのは勘弁してほしい


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:00:19 o3FJjfBY0
とはいえ今回のアニメってZEROから入った新規逃さないために
企画にGOサインでたろうしそこはあきらめろ
だいいち絡むったって、そこまで大筋が変わるってこともねえだろうし過剰反応しすぎ


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:06:20 YTNIICuQ0
PVの剣の丘がいいなあ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:13:43 p0pkbRh60
というかZeroをしつこくしつこく嫌い続ける人らなんなの
きのこがチェックして商品化アニメ化して正式な公式四次にしちまった以上もうしょうがないじゃん


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:20:46 YTNIICuQ0
例えるなら、
隣国からの移民を政府が認めたからってすぐに仲良くできるか?


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:25:14 p0pkbRh60
なんだかなぁ
ガノタの争い嫌悪してたけど、結局どこも同じなんだなぁと感じちゃうから
そんな狭量にならんでくれよ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:34:42 FJw3xFQk0
御大はFateはFateでやってほしいみたいなことちょくちょく言ってるけど
スポンサーがそうしろとか言いだしたら止められるかは微妙だな
セイバー周りの性格改変は勘弁してほしいところなんだが


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:40:21 gDr4Omsw0
金ぴかと神父の口癖が愉悦になるのだけは止めてほしい


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:42:12 suBjEObE0
逆に聞くが外伝の都合で正史を変えられるのがしょうがないで済ませられるのかよ
細かい部分は俺も仕方ないとは思うがキャラの根本とかまで変えられちゃ文句出るのも当然だろ
アンチ云々じゃなく「ZeroもSNも好きだからどちらも大切にしてほしい」って層がいるのを忘れるな


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 00:50:35 o3FJjfBY0
心配だからところかまわずグチグチいうのはちがうというか
実際そうなっちまったら仕方ないけど現段階じゃあ被害妄想と言ってもいいところなんで
せめて自分のブログなりツイッターあたりで止めとけよ


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 02:04:01 FJw3xFQk0
いやここは全般的にそういうところだろ
無論程度はあるが
まして個別のキャラスレで言われることではない
そういう意見はアニメスレとかですべきじゃないか?
ここは士郎に関することならほぼなんでもありっていうスレ
それにそもそも型月信者ほどアニメに対して思うところがある奴なんてそうはいない
苦しみ悲しんできた過去が生まれつつある新しいアニメに対して不安を掻き立てられる
今ある映像にだってちょこちょここれはどうなんだって感じる箇所があるし


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 02:04:56 QUC..r1o0
なんか最近zeroの話題になると
アンチだのその話題やめろだのいうやつが沸くようになったな
前からこのスレではこの程度の話題はよくあったと思うんだが


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 02:08:51 bXzX6dT.0
いい加減うざいなと思うんですがね


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 04:47:54 9V5.tMMMO
オマエらー少しもちつくんだ!
士郎スレだし批評や多少のアンチはOKだろ
ただ行き過ぎたヘイトはNGなだけで
それより、プリヤ士郎の人気投票トップテン入りを話題にするべき
凛とルヴィアに勝ったんだぜ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 04:50:10 9V5.tMMMO
ちなみに順位
上から上位な
イリヤ
クロエ
ギルガメッシュ
美遊
田中
ひろやまひろ
士郎
バゼット
ミミ
凛&ルヴィア


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 05:44:08 5i/zzzgAO
出番も多くないしちょっと意外だなと思った


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 06:51:14 NXfke3So0
ほぼモブだから完全に原作ファンの票だろうな


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 09:37:03 OPfuHlrgO
ギルガメッシュ凄いな
凛はずいぶんと下がっちゃったか


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 09:38:34 R/bPMyvs0
プリヤのは票数も書けと
士郎で22票だぞ
規模があまりに小さすぎる


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 10:27:17 keeCWQuw0
一回目の投票イリヤが200票とかそんなレベルだったよな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 10:42:23 9V5.tMMMO
お前ら士郎頑張ったんだから誉めてやれよ
アニメ版の人気投票でも頑張ってたんだ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 10:45:59 dnbj/2Qc0
ギルは女性ファンからの圧倒的な支持ってあるし
女性票の集中が多大きいんだろうね
男性よりアンケとか投票とかやたら頑張るからな


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 10:49:28 wn6wb7Y.0
>>52
>>45もだがなんだか必死すぎて気持ち悪いぞ
たかだが22票で投票した奴が頑張ったってだけだし


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 12:12:00 9V5.tMMMO
ゼロ批判でスレ荒れてたから話題を振っただけだったんだが


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 12:16:54 XFrwpm0g0
心遣いはともかく新しく荒れそうな話題を振るなよww


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 12:24:50 BaAL9OkQ0
大人気ない士郎が好きです
新アニメで性格が変えられて妙に人気者になってしまったらどうしようかと


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 12:29:37 XFrwpm0g0
変えられるというか端折られて誤解受けそうだね


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 13:15:04 9V5.tMMMO
士郎のアンチは凄まじいからな
AAとかでよくもまあ彼処まで曲解したもんだというものもあったし


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 13:36:27 XFrwpm0g0
理解するのが難しいと思うんだよな
Fate、UBW、HF全部やって分かる感じがする


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 13:39:40 1ZxoUsjI0
むしろそれで分かるというか同じ士郎で好き嫌いが分かれちゃうっていう
SNとUBWの士郎は好きだけどHF士郎は嫌いとか
その逆とかね


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 15:08:12 8aNzxBLEO
どんな制作会社でも、お前らを満足させるのは至難の業だな


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 15:19:08 FJw3xFQk0
だろうな
そもそも型月作品はそんなにアニメに向いてないと思う


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 17:39:10 PpZdIRyYO
まあ士郎に限らず、型月作品のキャラは癖がかなりあるからね。文章で表現したものをアニメで表現するのは難しいよね。特に心情表現とかはさ。


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 17:48:13 5kRO42EQ0
いいんだよ。凛と一緒だよ
士郎の良さがわかるのは自分だけでいいんだよ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 19:08:52 VffSC3rM0
桜の幸薄そうな感じがたまらんprpr


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 20:04:19 fAMtuy8M0
きのこは「原作の媒体で勝負してる。簡単に映像化されてしまう程度でたまるかー」って考えてるみたいだしなwww

その結果が終末録音だそうだ……ドラマCDにはなるが


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 21:24:10 9V5.tMMMO
士郎に関しちゃ前回見たくほほをつたうを適当に流すとか重要イベントを変に改変されてなきゃ良いや
まあFateルートならまたアンチが増えるんだろうけど、そこら辺は割り切りだな
個人的にはFateルートの未熟っぷりも好きなんだがな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 21:30:38 OPfuHlrgO
むしろFateルートの未熟なりにセイバーを守ろうとしてる士郎が一番好きです


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 22:04:37 F1XSMW3A0
士郎の場合、初期に使える技能が戦力として乏しいのが他の型月主人公と若干違うよな
なまじ魔術という異能だから、他のヤバい能力持ってる奴と比べられる


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 22:21:11 9V5.tMMMO
桜も凛もCCCやエクストラでのヒロインだし型月のことだからアニメ化がある
セイバーは人気キャラだから出番が沢山
士郎はこれが最後の機会かもしれないから頼むぜアニメスタッフ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 22:34:43 XFrwpm0g0
葬式みたいな感じですね!


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 22:55:47 p0pkbRh60
アーチャー「葬式しかできないなら正義飲み方なぞやめてしまえ」


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 23:11:04 BaAL9OkQ0
アーチャー、嫌いなやつでも死んだら寂しいというし
士郎が死んだら骨くらいは拾ってくれるだろうか
それとも踏み潰すかな


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 23:18:57 DJ.AEn.20
顧みないで前に進む


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/28(土) 23:35:38 5i/zzzgAO
ちびちゅきに地味にでてる


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 00:18:48 1JCnJrFI0
アーチャー、自分の関係ないところで士郎が死んだとしたら、

自分の手で殺せなかった怒りか、所詮自分はここまでかという諦めか、
或は希望が打ち砕かれた失望か、もっそい複雑な表情をしつつも、
そのまま振り返らずにどっか行っちゃいそうな気がするな。


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 00:20:00 iLJnMqeI0
まぁ今度のアニメがスーパーミラクルヒットかましたらhollowアニメもあるかもしれない
士郎じゃないけど


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 01:22:34 YZ.glj/U0
ホロウも士郎っつったら、アレは士郎なんだろうけど、
ときどきボロ出てるんだよな。

純正品士郎っつったらそれこそエミヤくらいしか出てないよな、ホロウ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 06:05:14 ilsojDoM0
最初にランサーにぶち抜かれた士郎を「あー」みたいな感じで眺めてたのはその辺りの記憶あったor思い出してたんか
それとも思い出してないか覚えてなくて「あれ?もう先に殺されとる…あれ?」みたいな感じだったんかね
とりあえず個人目標が終了したって事でさっさと切り替えて真面目にサーヴァントとしての凛の勝利狙いだけに集中するんじゃない?
士郎が途中で死んだ場合のその後の展開が自分の知ってる流れより酷くなってたらそれはそれでどういう反応するのか気になる

そういやランサーにやられた時まだ息有ったから蘇生できたんだしあそこでアーチャーがトドメ刺してたらそこで目的も全部終了だったのか
動揺してたかまだ思い出してなかったか生きてるのに気づいてなかったかしてる先に凛が来たんだろうけど


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 08:27:52 ugfPWhjM0
思い出したか覚えていたからこそ、凛に宝石を返すって行動に出たんじゃないの?

あと、あそこで士郎を殺して目的達成はないだろうね
だって、その士郎が自分と同じ起源の士郎か不明なのだし


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 12:02:30 lamD7CdAO
兄貴とかモンゴリアンデスワームみたいなもん、忘れててもしゃーない
モンゴリアンデスワームに襲われて一度死にかけたとかお前らもそんな経験したら忘れたくなるはずだ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 16:13:01 rRkpU.PY0
ググってみたけどこんなのに襲われたら死ぬまで忘れない自信がある


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 16:30:45 iLJnMqeI0
トレマーズみたいなのか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 16:44:18 lamD7CdAO
モンゴリアンデスワーム

出会う

毒液プシャァ

死亡する

兄貴

出会う

槍グサッ

士郎死ぬ
ほら殆ど一緒
士郎はUMAと出会ったようなもん


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 19:12:06 kYR/OXE2O
兄貴をUMAあつかいするなし


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 19:22:42 pD3Ooqfk0
そうだな馬じゃなくて犬だもんな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 20:12:06 iLJnMqeI0
WAN


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 20:34:09 E.cz6X.g0
Fateも十周年かぁ
確か士郎役の杉山さんの起用について、辻谷さんが自分にとってのガンダムみたいに
永くいろんな人に愛されるようになって欲しい、みたいなコメントしてたけど
本当にそうなるかもなぁこのまま。わりと嬉しいけど


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 06:44:38 AP3VGJQgO
シロウコトミネ最高!アポクリファ面白い
ねぇねぇ
人気奪われていくってどんな気持ち?
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) | ハッ
__彡  |∪| ミ
\__  ヽノ> >
  /   /(_/ ♪
 /   /
(_⌒ヽ′∩__∩
`| /ヽ| /⌒ ⌒ ヽ ♪
(ノ U(●) (●)|
  ハッ | (_●_) |
 ハッ 彡 |∪| ミ__
   < < ヽノ __/
 ♪ \_)\   ヽ
      \   ヽ
 (フ ̄ ̄つ  Y⌒_)
 /    ヽ. |/ヽ|
:|   ー |: (ノ U
: >、  U(_●
:/ _ /ミノ.
|| 三| |゚。
|| 三| |:
(_(  ̄(_):

衛宮士郎


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 08:23:59 3XhwaOCg0
コトミネシロウと層が違うから、士郎票から奪われたとは思えないが?


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 09:40:09 bcSv4Uu.0
上がってたと思ったら、ムカつく熊か。
寝起きに変なもん見ちまったよ。

実際問題、>>91の言うとおり、層が違うだろうから、人気なんて奪われてない。
そもそも、コトミネにくっついてる層にそこまで人気があると思えんし、
士郎の人気は噛むワカメとか、スルメ並みの地味に継続していくような感じだし。

ここのスレでも、士郎じゃなかったと判明した時の空気を見れば、
分かるだろうが、エミヤシロウとコトミネシロウのファン層は違うだろう。
どんな気持ちかと言われれば、何の気持ちもわかない。


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 11:52:21 oEnU0Edk0
キャラdisするつもりは無いけど少なくとも今は人気投票やっても票が入るタイプじゃないだろコトシロは
新刊でも出番少ないらしいし、キャラ自体をカッコいいとか好きだって声をあまり聞かない
他キャラとの関係性だけに


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 12:00:44 oEnU0Edk0
>>93
途中で送ってしまいました

>他のキャラとの関係性だけに注目が集まってる印象


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 12:40:51 eWZmJYd2O
コトシロ好きな士郎好きもいるんですよ…


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 13:22:35 rwTvrULk0
読んでません


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 13:29:50 nmC5LUC20
まあぶっちゃけ士郎ファンの半数くらいは二巻以降読んでないと思う


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 13:40:24 dJxcUMaA0
なお、アヴェンジャーも喚ばれてなかった模様


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 14:23:47 nxiw5QQU0
買ったけどまだステータスしか読んでない


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 15:35:12 YGojXpec0
>>90
紅茶「笑わせるな、人気投票ベスト3に入ってから物を言え。
む、最新12位も暴れだしたか。まぁ良いまとめてふっ飛ばしてやろう」


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 15:38:00 3TiTCG0o0
アンチケータイに触れんなよ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 15:44:49 TGhEyyc60
アポクリファはいろいろ設定ムチャクチャだから
話題提供要員としてテキトーに軽く読むぐらいが正解だと思うよ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 16:31:01 oEnU0Edk0
アポはIF設定じゃなくて別世界ならもっと気楽に楽しめるんだがな……
っとここまで行くとスレ違か
アポ鯖と士郎で相性良さそうなのって誰やろ?


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 16:40:51 nxiw5QQU0
ケイローンとカルナあたりはよさそうに思う


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 17:50:25 KG7.mCV.O
士郎は相手がよっぽどの悪人だったり
同族嫌悪の対象だったりしなければ大抵のやつと上手くやれる
なんせあのワカメの友人をやれるくらいだからな


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 17:58:21 oEnU0Edk0
ジャックはアウトとして、アヴィケブロンは魔術師してそうであまり良くなさそう
蝉が気に食わなかったらマスターを殺そうとしてくるからそこを回避できれば
他はいけそうかな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 20:53:29 CQA2XEiI0
ケイローン先生呼べば紅茶を凌駕したエミヤになれそうです…
ただヘラクレスをケイローン先生が倒せるか問題だが


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 21:06:06 nxiw5QQU0
4人の弟子の内3人がケイローン超えたとか言われてるからな
ヘラクレスはその一人
ケイローンのいまだ不明な宝具がどんなものであれ厳しいだろう
あとちょっと思ったんだがケイローンの宝具って
プロトタイプ的ナインライブズだったりするんじゃなかろうか


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 21:24:40 oEnU0Edk0
>>107
下半身が馬……つまりそういうことか

まあガチな話、士郎の場合は宝具から読み取れる経験が結構重要そうだからギルかエミヤ以上の成長要素はなかなか無いだろ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 22:03:05 KG7.mCV.O
>>106
Fate√でのイリヤの処遇考えるとジャックも微妙にセーフにかかりそうな気もする
まあイリヤは魔術師以外には手を出してなかったと思われるからだろうが


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/30(月) 22:54:58 nmC5LUC20
報われなかった者に影響を与えるのが士郎だから
同情できる過去を持ってる系のキャラは殺人鬼とかでもいけると思う


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 02:58:25 MGbiiKfw0
ジャックに関してはけっこうドラマが展開されそうでなかなかよろしいかもしれない。
外科手術スキルあるのも、ある意味では士郎にとっちゃいいかもしれんしww


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 06:21:12 gNybCQWkO
正義の味方志望同士ジークとか思ったけど
ジークじゃ五次勝ち抜ける気がしないから無理だな
メディアさんとハサン先生、小次郎には勝てそう
特に小次郎とかには相性抜群だろうな
ただ兄貴とヘラクレスで詰む
ライダーはペガサス突破がバルムンクじゃムズいイメージ
エミヤはジークのパワーアップ版のヘラクレス六殺してるのがな
ギルガメッシュと同じ戦闘スキルなしはやっぱり痛いな


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 09:48:25 1bVqTyqI0
今は性格的・能力的な相性の話だから五次のメンツに勝てるかどうかはあんまし関係ない


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 10:39:09 snPJ5CdsO
ジャックは男マスターより女マスターの方が相性いい気がする
アポの女鯖は大体チョロインだからいけるかな


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 12:30:07 1bVqTyqI0
士郎との相性は

良:ジャンヌ、ジーク、フラン、アスト、アタランテ、ケイローン、アキレ
可:カルナ、ヴラド、ジャック、セミラ、モード、シェイク、スパル
否:アヴィ、四郎

こんな感じじゃないかと思う


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 12:34:14 KwVQKnFY0
アヴィケブロンはダメそうだな
仮に仲良くなれても目的のために裏切るし、そもそも炉心に人間使うのが士郎的にアウト


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 14:57:54 v//T1HFA0
>>116
四郎さんは士郎と相性悪いかな?
なんかセイバーよろしく士郎の在り方見せれば変わりそうな気がする


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 15:08:43 gNybCQWkO
士郎は世界が変われってタイプじゃなく自分で出来る事をやるってタイプだからじゃね


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 16:22:39 YtOYDFdA0
士郎は殉教者みたい
自らの信じる道を進んで生を終える辺りが


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 16:52:37 gNybCQWkO
以前かなり前のスレで士郎って内面しらなくて行動だけみたら聖者に見えるって言われたの思い出した


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 17:30:13 7C0jJJPgO
切嗣が憧れたモノって教えに最後まで殉じてたからある種の殉教者ではあるな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 18:22:42 NZp/soQA0
>>118
変われば変えられるかもしれないけど、まずそこまで士郎が我慢できるかな
イメージ的に自分が悪い事をしているという自覚があって、それでも信念を持って救済を願ってるなら相性最悪にはならないと思う
けれど自分の悪事を正義だと自己正当化する奴とは相性悪そう


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 21:53:24 z8a79nkY0
アポを読んだが、エミヤシロウ的には天草さんちの四郎君よりケイローン先生の方がライバルになるな
ステータスは互角の魔力を除き惨敗、心眼千里眼ともに完全に上位性能
憑依経験も神授の智慧のデタラメっぷりの前には霞むし、体格的に筋肉の密度も敗北
これはもうブラウニーかバトラーにクラスチェンジしないと勝ち目がない


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 22:02:15 Vzn.tmDs0
アポは黒歴史としてさっさと終わらせてほしい、どうやら5巻になるらしいけど


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 22:43:00 7C0jJJPgO
神授の智慧は憑依経験と比べられるものではないと思うが
あれはあれで十分チート
あとエミヤにはカルナさんに負けずとも劣らないKIAI(もしくはISHI)の力がある


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 22:49:21 ETyYEZ.M0
>>124
憑依経験が神授の智慧で霞むとは思えないし、武具の解析による疑似的な真名看破もある
宝具対決にもって行って相手を上回る宝具を用意すれば勝てるんじゃね?


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 23:26:23 Mtpoc6tg0
>>127
>宝具対決にもって行って相手を上回る宝具を用意すれば勝てるんじゃね?

本編でもホロウでもマテでもこんなこと一度もしたことない気が


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 23:31:12 .adKgwiI0
ゴッドハンドを上回る宝具使ってた(はず)やないか!


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 23:49:28 ETyYEZ.M0
本編でサーヴァントを倒すときに士郎が取った方法は大体そんな感じだし、できなくはないと思う
・バーサーカー(ゴッドハンドvsカリバーン)
・ギルガメッシュ(バビロンvs無限の剣製)
・黒化バーサーカー(ゴッドハンドvs射殺す百頭)
・黒化セイバー(カリバーvsベルレ+アイアス)


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/31(火) 23:51:04 kGIEhZ520
そもそもケイローンと近代英霊、しかも守護者を比べるというのがおこがましい


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 00:00:03 2NAz0Ngk0
ケイローンにはナインライブスもカラドもイマージュも使えない
これだけでも十分以上に差別化されてる


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 00:01:33 BdZ.JQUc0
本来戦いになるだけでエミヤすげえw
ってレベルだしな

新年あけましておめでとう。
本編出てからもう11年目なのにまだスレが活気づいているのがなんか嬉しいわ。


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 00:04:28 bht0w/7.0
今年はあけおめ画像公式に載ったりするんだろうか

去年はいつごろのった?


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 00:15:29 JuaSq/.oO
明けましておめで投影、開始


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 00:29:09 2NAz0Ngk0
今年も士郎と共にする一年
アニメ、それ以外でも活躍の機会がある年でありますように


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 00:37:59 MOu/ONXo0
あけおめ言峰士郎
アニメを楽しみにして待つぜ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 00:39:56 gNOLEDCk0
あけおめー

>>134
今年の干支考えると厳しいな
セブンで月姫勢がくるかケイローンでアポ勢がくるかだろ、多分

天馬でライダーがまた来る可能性が微かにあるからそれに便乗できればあるいは


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 00:44:47 J8rionKE0
あけおめー
Fate10周年の今年は士郎にとって良い年でありますように


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 02:56:34 NmZZEEO.0
>>138
3体+教授の動物園から馬系幻想種が勢ぞろいに一票


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 03:07:08 WBlQudg20
まあねえ実際


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 03:31:11 0ZDvpjoI0
ななこ来なかったら今年はリメないな(白目)


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 07:39:40 mkIGKSkAO
士郎あけおめ!
遅レスだが、ケイローンと戦うなら戦法次第じゃね
今の所防御系宝具出てないし、チャージフンディングとかされたら防げなくて死亡しそうじゃね


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 10:33:58 FKiCIyfY0
あけおめこと士郎


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 14:15:40 ZPF3UYzs0
あけおめー


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 15:15:10 Qsfe6dmQO
あけおめことよろ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 16:09:23 mkIGKSkAO
笑ってはいけない聖杯戦争24時


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 16:39:10 .ESwzlXg0
シロウおせちはまだですか


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 16:49:43 .BVGHP2s0
>>147
笑ってはいけない参加者(マスター):士郎・凛・桜・イリヤ・ウェイバー
笑ってはいけない参加者(鯖):エミヤ・メドゥーサ・英雄王・ランスロット・ガウェイン
笑った時の叩き役:アルトリア(カリバー)・カルナ(シャクティ)・アーチャーヘラクレス(ナインライブス)・小次郎(燕返し)・李書文(无二打)
笑わせ役:他全員


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 16:52:24 TN39wYPsO
叩き役の人選酷くないですか


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 16:58:33 .ESwzlXg0
>>147
英雄王が死んだ!


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 17:03:06 mkIGKSkAO
アルトリアさんは家族ネタあるから参加枠
凛「ふーん、あんたが私のプロデューサー?まあ、悪くないかな」
エミヤアウトー
きっとこんな感じで士郎Pネタが有るはず


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 19:14:48 mkIGKSkAO
J( 'ー`)し「セイバーおせちが出来たぞ」
J( 'ー`)し「遠坂、ミニスカートで運動は如何なものか」

J( 'ー`)し「ほらイリヤ、顔の炭とるぞ」
J( 'ー`)し「桜、この野菜きっておいてくれ」
J( 'ー`)し「藤ねえ、ゴロゴロしてると太るぞ」

こんな感じの衛宮家


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 22:22:00 E3BXamRsO
出た! 士郎さんのおかんコンボだ!


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 22:24:37 0ZDvpjoI0
めんどくさい彼女みたいな士郎か


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 23:02:49 AttBSN5c0
>>149
むしろエミヤとギルと桜は笑わせる側でイリヤが司会
ランサーが参加者としてひたすら理不尽なタイキックをされる立ち位置だと思う


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 23:10:36 AEg27/2.0
あけおめ士郎!
よかった元日中に言えた


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 23:17:04 mkIGKSkAO
明らかにランサーは山崎枠
セイバーは遠藤枠でギルガメッシュは松本枠


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/02(木) 01:16:48 Elo2x/J20
>>155
彼女じゃない、おかんだ

タイころ時空だとネコアルクとセイバーライオンも衛宮家にいるんだよな
食費が大変そうだぜ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/02(木) 01:33:07 7JpfmNU20
>>159
いや、>>154のセリフの元ネタキャラがめんどくさい彼女みたいな奴だから言っただけ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/02(木) 07:32:49 Z/0.MhjUO
何回も闇落ちする士郎は見たくないです(サ灯墓)


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 06:09:31 1ZUJxD6.0
お前が士郎か?(サ灯墓)


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 09:26:28 VMOp0FQMO
アポ二巻で切ったが三巻のイスカネタで王と家臣の絆で「漢の顔になったのうウェイバー」のようなネタが過去のやりとりであったってマジバレなの?
これだったら座に居る英霊は変化しないって設定変わった?
こんなやりとりあったら、UBWのエミヤ関係が凄い軽いモノになって嫌なんだが
答えを得ても、座の自分には記録が行くだけで変化はない
この答えは今だけのモノだから座の自分はこの選択を後悔もするし恨みもする
それでも自分の信じたものは間違いじゃなかったってのが良いのに
僅かな聖杯戦争中に築かれたイスカウェイバーの家臣の絆>エミヤシロウの人生
こんな事になったら泣きそう
アポ二巻から興味なくてほっといたけど三巻でこんなやりとりあったらガチでアンチ化しそう


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 10:10:11 I7iOfnlE0
>VMOp0FQMO
20分も立たずにアポ本スレまで同じ質問を書き込みに行くとマルチポスト扱いされるぞ
シロウの釣りが気に食わないから2巻で切った自己紹介までわざわざやっているなら尚更な
釣りが気に食わなかったのを引きずっているのは仕方ないとしても、
とりあえず読んでもないものに想像だけ先走らせて想像だけで叩くのはやめような


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 10:11:31 VMOp0FQMO
>>163だが、嘘バレだったみたいだ。騒がせてすまなかった

>>161のサ灯墓って何のネタだと思ったら遊戯王か
シロウ・コトミネの時も遊戯王ネタあったし士郎は遊戯王と相性良いのか?


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 10:15:00 VMOp0FQMO
>>164
騒がせてすまなかった。三巻の嘘バレ聞いた時マジかよ、と思ってしまってな
士郎とエミヤ関連が好きだから先走り過ぎた
すまん


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 11:03:57 xp.p6URE0
うわぁ・・・


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 11:29:28 fITjLb7.0
アポクリファはプロットはそこまでひどくはないが
文章力が低すぎ&パロディなどをするある種の器用さの不足がモロに出てしまってる気がする
さらに言うなら、アストルフォ推しやメインヒロイン()は見事にスベってる


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 11:47:08 VnfdXM3w0
アストルフォとかホモショタ向けでしかないからな


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 11:49:46 VMOp0FQMO
好きな人は好きなんじゃないの?
zeroとかそっち方面に売れたから大人気だったと思ったんだが


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 12:01:47 HvyI6oMA0
アストルフォは男向けだなぁおそらく
オトスキとかそっち方面だし


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 12:16:08 C7KQBaSU0
アストルフォみたいな男の娘よりは
セイバーみたいな男っぽいところのある美少女キャラの方が女人気は高いと思う
男に勝てるところのある美少女というか
そして男キャラだとチョイ悪の方が人気ある気がする

士郎みたいな童顔かつお人好しキャラで人気ってのは難しいな
士郎スレだから一応触れとく


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 12:27:20 vuCwPxHw0
士郎は造形とかの外面じゃなくて内面の壊れ具合と
いろんな意味で青いところがウケてるんだと思う


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 12:27:24 VMOp0FQMO
オトスキでくぐってみたらこんなのあるんだ
さっぱり理解出来ない世界だ
士郎は特別女性人気有るわけじゃないから、こういった世界と無縁そうで安心


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 12:49:00 pb1fhP1o0
人のことそんな言えるとは思わないが変のが増えたな
昔はカップリングでZeroで腐が大量増殖して今度は男の娘
楽しみ方は人それぞれだと思うが
割合として正当な楽しみ方してるやつが減ってるんじゃねえかと不安になる


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 12:54:54 EjwdbDqM0
ぶっちゃけアストルフォみたいな狙いすぎキャラ出してる以上は、制作サイドが蒔いた種じゃね


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 12:59:24 9zHL6jag0
たいころで腐ネタとか、CCCで腐ネタとかなあ
二次腐は見なければ済むが、公式派生ではなるべく勘弁して欲しい


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:02:53 VMOp0FQMO
タイころとCCCで腐ネタなんかあったか?
CCCはラニの所で男女関係なくパンツ脱がされた位しか覚えてないな
どっちにしろ士郎は性格的に腐女子が付きにくいから問題ない


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:15:20 pb1fhP1o0
今も昔もいるんだよなこれが
基本特定の場所に籠ってるみたいだから
そこがわかっていれば問題ないんだがな


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:21:19 EjwdbDqM0
>どっちにしろ士郎は性格的に腐女子が付きにくいから問題ない

前々から士郎×一成とか士郎×慎二とかでネタにされてると思うが……
まぁ、隔離がちゃんとされているのはいいことだな


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:26:18 vQrWXvDU0
男の娘好きとしては、完全にそっち系は抜く対象なのでアポのように推されると萎える
つーか型月キャラは駄狐以外抜けない


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:28:06 pxfBhhpU0
マジで士郎関係ないな


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:35:51 pb1fhP1o0
男の娘好きでケモナーとかだいぶ業が深そうだな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:44:22 VnfdXM3w0
>>171
腐と違ってその性別の中での極一部しか好きな人いないから男向けと言われてもなんだかなあって感じだな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:47:57 vZrkj9d60
>>178
ザビ夫ギル、ザビ夫紅茶どっちもホモとは程遠かったな
水着のウホっ良い男くらいか

>>179
腐女子がどうかは分からんが女性ファン自体は結構いるだろうな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 13:59:20 6QxWh6V60
>>180
隔離されてるっけ
渋なんてSSとか-検索しまくってもホモが出まくるような場所だし


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 14:06:45 VMOp0FQMO
二次作品とかアニメ効果で士郎の性格を熱血漢で無鉄砲、ヘラヘラ笑ってる奴とかクラスで孤立してるとかのイメージ持たれてるから
女性人気もそこそこあるとイメージ出来ないな
実際の士郎はぶっきらぼうな奴だけど、でもクラス関係はそこそこ良好なんだけどな
女性人気ありそうなのはお金持ちの俺様系のギルガメッシュとかのがイメージ強い
実際のギルガメッシュはお前の悲哀の涙美味そうとか思ってる人だから
腐女子の妄想の様に優しくはないんだが
アストルフォはジークとのコンビで人気出そう


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 14:10:42 OcnR57ts0
人気投票で主人公に投票するってのはわりと女性が多くなるからな
男性は主人公としての士郎は好きだけど士郎が一番とかで投票する奴はどうしても割合が少なくなる
例えば凛と士郎だったら凛のほうが好きって男性ファンは多いだろうけど
主人公としてなら士郎支持が圧倒的になるだろうし
紅茶の方が人気あるだろうけど弓凛やらそっちのほうはウケが悪くなるし


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 14:11:01 pb1fhP1o0
渋はもう住処とか巣窟ってかんじだろ
Fateに限らず評価順で検索すると半々くらいで出てくる


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 14:11:13 uqEFqcHc0
>>183
ケモナーだったらプリヤ映像特典でかなり反響あったな
あんなあざとい姉兼妹見た士郎感想よろ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 14:38:10 vQrWXvDU0
>>183
俺はケモナーじゃない
あのビッチ臭さが好きなだけ

>>187
ヒント:女性票と腐票は別


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 14:46:16 mFcL/IdQ0
>>185
アーチャーはその水着ネタとガトー運ぶ時にジナ子が「運ばないか」とか言いだしたりだっけ
首輪裸ジャケのせいかビキニパンツにされたりと何かホモネタ要員にされつつあるんじゃないのかwwwと思った
ホロウマテリアルで上着脱いだら当時流行ってたハードゲイみたいじゃねえかとか言われてたな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 16:33:26 PgTNDwNgO
士郎は中の人的に腐人気でるよ(適当)


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 16:43:32 VMOp0FQMO
女性人気は
ギルガメッシュ>言峰(切嗣やギルとのコンビ人気含めて)>エミヤ(弓凛とかザビ子とのカップリング含む)>兄貴(腐からの人気)>>>>>>士郎
こんなイメージ
ギルガメッシュはプリヤとかでも女性票多いと聞いたし


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 16:54:05 uqEFqcHc0
一番最後にしてるが、プリヤの「美少年」忘れんなよ
エミヤで一番人気はセイバーや藤ねえって気が最近してる


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 17:06:50 VMOp0FQMO
士郎天パにすれば美少年なのか


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 17:38:11 TlGygSok0
>>194
士郎もあるから
ザビ子の士郎のとか普通にあるし、キモイけど


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 17:47:02 pxfBhhpU0
腐からの人気あっても嬉しくないけど、人気ないと言われると反論したくなる
士郎ってやっぱり賛否両論なところあるから人気投票だといい順位貰えてもネットみたいな否定意見も見えるとこだと差し引き0に思われるんかね


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:18:07 uqEFqcHc0
>>197
壊れたロボットと汎用型ヒロインタイプでよさそうだけど何がキモいんだ?


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:31:07 VMOp0FQMO
士郎とザビ子の関係って、同じ学校らしい(天地に登場してる)くらいしか接点なくないか?
後将来教官やってる位か?


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:31:34 .wHpxWu60
まず原作で恋愛してないし
女性がメインの妄想カプとか男から見たら気持ち悪くても普通じゃね


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:35:55 PgTNDwNgO
捏造カプはキモいってのは普通じゃね
しかも士郎とザビ子のはアーチャーに嫉妬させるヘイト要素含んだ作品多いし


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:40:34 i4DW1pZ60
ほとんどが教官じゃない士郎との奴だからな
作品跨ぎのクロス捏造カプとかよっぽどうまく書かないと微妙になるだろうよ
>>202のいうような問題もあるが


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:51:40 uqEFqcHc0
なるほどよーわからん・・・見栄えと相性よけりゃ別になんでもいーけどなあ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:55:42 uqEFqcHc0
まー今はザビ子より本編士郎と、プリヤのイリヤ美遊クロのほうが人気出て絡むデキのいい二次増えてほしいぞ
Zero切嗣と花札やったが険悪だった


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:58:43 VMOp0FQMO
プリヤは今面白い設定が出て来たから人気出て欲しいな
あっちの士郎疑似HFルートの展開っぽいんだよな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 18:59:14 I7iOfnlE0
キモい云々がよくわからない人はこれを見てみるといい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1371650351/82-83


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 19:09:12 VMOp0FQMO
これみたらむしろ士郎がTSされてヒロイン扱いじゃないかwww
しかもヒロイン属性が「もういい……っ!もう休め……っ!」とか言われてるぞ
斬新過ぎるは


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 19:16:36 i4DW1pZ60
>>205
プリヤならプリヤの士郎でいいだろうに


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 19:41:51 fITjLb7.0
>>170
アニメ化後はともかく発売当初は男ファンばっかりだったりする
ちなみにソースは虚淵のインタビュー


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 19:43:45 MvPxsKRM0
>>209
>>204みたいな奴に触らない方が


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 19:54:28 .iFa7yhk0
アニメより小説のほうが敷居高いし発売当初に買うとかSNマニア率高いだろうから
小説発売当初のほうが男性率が高いというのは分かるけど、アンチの割合も小説の時期のほうが高かったと思うし
ただそういった予想以外で男性とか女性ファンってどうやって区別つくんだ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 19:58:58 PgTNDwNgO
見栄えするなら何でもいいとか言い出したら、セイバーとかあっという間に他のイケメンに掻っ攫われるぞw


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:08:02 uqEFqcHc0
>>211
なんでそこまで言われにゃならんの


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:10:47 VMOp0FQMO
zeroのキャラグッズとか見れば普通に腐女子意識してるのが分かるよ
公式じゃないグッズでもギルガメッシュの抱き枕とか売ってなかったか?


216 : 大喜利 :2014/01/03(金) 20:19:50 TjRstfUIO
士郎、エミヤ、アンリが今年の抱負を書き初めしました
それぞれなんと書いたでしょう


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:24:37 EYr25Xeo0
士郎スレで士郎って女ファンいるの?とかギルスレでギルって男ファンいるの?
と言うとどっちも妙な空気になるのがなんとも


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:34:41 QKU27nRU0
どっちも偏ってるイメージあるからな
アチャとか兄貴とかならバランスよさそう


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:37:54 VMOp0FQMO
ギルガメッシュは腐女子の攻勢が凄くて
士郎はアンチの攻勢が凄かったからな
イメージ的に偏るのは仕方ない
その点エミヤとかはバランス良い気がする


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:38:53 pb1fhP1o0
>>214
見栄えが〜なんて言うからだろ
基本士郎が好きな奴ってのは内面に重きを置いているのが大半
士郎は見栄えが優れているってい設定のキャラじゃないしな
そもそも相性がいいからってなんでもくっつけようとするのも二次に興味ないのからすればNG
二次でも大抵の奴は公式と公式に可能性が示唆されているってあたりまで
昔クロスSSなんかにそういうところが多かったが
相性がよさそうだからくっつけようとかやって双方のファンから噛みつかれるなんてことがよくあった
なんであれ作品を可能な限り尊重したい奴からすればそういう考えは煙たがれるってことだ
何でも楽しめるってだけなのかもしれないが
マイナーの認識が薄いやつが原作無視したこと言えば叩くような奴も出てくるってもんだ


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:47:31 hjvza/0s0
>>219
暴れた腐女子もあるが
エロゲ主人公とか女に好かれにくいだろというイメージと
エロゲのNTRとか男に好かれにくいだろというイメージが大きいと思う
まずポジションがな、なんだかんだ言いつつ実際足引っ張ってるだろ
主人公だが女とイチャイチャしてるわけでもなくかと言ってNTRでもないエミヤが一番いいポジション


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:49:58 EOEoaK6I0
全く流れに関係ないしかなりどうでもいい話だが
士郎はよくポケモンで言うならイーブイに例えられてたが
ポケモンのタイプ的に例えるならクチートかクレッフィだなと最近思った
見た目的にはヒトツキ系だが


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:58:47 mFcL/IdQ0
天地見てないんだけどエクストラ女主出てるのか
意外と接点あるのな

教官といい見た目がアーチャー状態だとどうもつい士郎じゃなくてアーチャーに近い存在に見えてしまうが
後々士郎が変色してきたら凛とかからの扱いがややこしいだろうなあ
アーチャーが士郎扱いされるのはともかく、生きてる側が死人と重ねられるのは流石に酷いだろうな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 21:07:25 fITjLb7.0
>>212
雑誌のインタビューによると
イベントとかやったら男ばっかりだったんだって
そんでアニメ化後は女性の割合が増加した〜って言ってた


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 21:30:08 C7KQBaSU0
二次創作の士郎はだいたいニヤニヤヘラヘラしてて別人だから読まない


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 21:32:37 QKU27nRU0
俺プリヤの士郎好きだけどな
幸せそうで


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 21:35:58 C7KQBaSU0
プリヤはまず士郎とか以前にイリヤクロ他ヒロインすらキャラが別人だからなあ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 22:16:00 EOEoaK6I0
>>224
男主人公のエロゲ原作のイベントで最初から女が多かったらビビるわ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 22:37:02 yM4liv6k0
>>224
アニメでビジュアルが大々的に広まったらそら
・イケメンが割といる
・魔術とか剣とかファンタジー要素あり
・燃えるバトル展開あり
なら女性票集まるわな


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 03:03:23 EbVu.fFU0
>>221
SNアニメ(DEEN)で大量に腐がついたが
兄貴とアチャ男>>>アチャ男と士郎>>>>>その他ホモCPだったイマゲ
エロゲっつっても基本主人公に肩入れしてみるのは腐もオタも変わらんよ

SNアニメから大分たったから士郎の腐も減ってはいるだろうが再アニメ化するし
また士郎腐


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 03:07:47 EbVu.fFU0
すまん230だが途中送信した

SN再アニメ化が成功すればまた士郎腐も増えるだろ
基本的にイケメン(それなりに見れる顔)が多くて熱い展開ってのはオタも腐も大好きだしな
まあ、士郎以上に兄貴とアチャ男が増えそうな気もするが


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 03:13:04 6DJ8Pn5M0
Zeroで女ファンが増えたという話になると昔から大量にいたって言う奴いるけど
あの頃は腐なんてほとんど居なかったぞ
女性向けサークル数なんて指折りで数えられるようなそれぐらい
型月も昔は女性ファンなんて少なかったけどZero以降凄く増えたとか言っちゃうぐらいには異常な変化だった


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 03:36:25 aZN1bpbo0
>女性向けサークル数なんて指折りで数えられるようなそれぐらい

腐の数なんて知らんけどこれはない
コミケの参加サークルにはFate、Hollow時点でも女性作家がずらっといたし、
弓凛だのに精を出しまくっていたろ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 03:43:52 6DJ8Pn5M0
弓凛は腐じゃねーし…
でも弓凛ってほとんど男性向けだったから本当に女性向けサークルなんてほとんど無かったぞ、作家は女が多かったけど
今の禁書の上琴とか竿のキリアスとかが弓凛みたいな感じ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 03:52:41 /5cpIJjk0
まあそれ以前に居た数がどれだけか知らないけどZEROで凄まじく増えたのは事実
流行ジャンルに全然興味ない、fate知らない腐女子でも「あー今fatezeroとかいうの凄い腐に人気なんだな」と思うくらいブーム凄かった
よく話題に出たり画像が上がるんでアニメ見てないのにzeroの登場男キャラ全員の顔把握してる有様になるくらいだった
当時はもうガチムチホモエロ絵貼られる=よく見たらだいたい言峰と切継 だったり


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 03:52:44 v5jxx0YY0
腐女子はなー…本編の男キャラそっちのけでzeroの男キャラの腐グッズばかり大量に出しまくって媚びまくるぐらいにはおかしかったな
むしろ型月が腐媚びとかそんな事をした事に虚しさすら覚えた
ufoのリメイクには流れてきてる腐女子もいるからDEENの頃よりは出しやすいだろうし男キャラのグッズ展開期待してる
ただ前提として女キャラの存在感が強いアニメにはそんな腐女子付かないって言うから女がセイバー以外は空気だったzeroみたいには多分ならん


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 06:27:25 qlvAh.ho0
>>234
弓凛は男性向けじゃねーよ
男女がやってる=男性向けとか思ってないか


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 07:06:23 hoxJGnEw0
ここ士郎スレなのになんで二次創作の話になってんだ?

>>237
他スレでも暴れてた男女カプ厨っぽいからほっとけ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 07:08:41 GQ9Fx5Jo0
本編でちゃんと好意を示しているのが普通のカップルで
同じ場面にいたレベルで組ませようとするのがカプ厨、
男同士なら腐、女同士なら百合でいいんじゃね?

ライダーとアヤコどうなるんだって話になるけど


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 07:46:32 QFjaKy120
>>238
なんつーか、厨認定軽すぎね?
厨ってのはもっとこう…話が噛みあわない奴を指すんじゃないぞ


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 07:53:52 QFjaKy120
てかふつーに話題に乗っかって話してる誰かを、厨認定して追っ払うやり口ってどーなのよ
>>238のほうが荒らしに見えるんだが


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 08:11:36 5F28BF3Y0
まあスレチな流れなのは事実
流れ変えたきゃスレに沿った話題出せって話でもある

士郎って今なら柳洞寺に初詣行くんだろうけど切嗣存命中はどうだったんだろ?
何となく切嗣があまり行きたがらなさそうな気がするんだが


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 08:15:18 QFjaKy120
火災犠牲者の墓が柳洞寺にあるんなら切嗣は行きたがらないだろうな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 08:44:51 EiK9A1pg0
正月・冬休みだからか、不慣れな人や各種厨が各所でわらわらわいてるから過敏になるのもわからんでもない
が、スレチには話題転換が基本だわな

>>242
寺は火災の犠牲者もそうだし、4次聖杯戦争関連の被害者が割と居るから初詣には行き辛いんじゃね?
と思ったが何かで士郎とセットで初詣する切嗣画像見たことあるな
あれなんだったか分かる人居る?

あと士郎は雑煮に何入れるんだろうな
関西風? 丸餅?白味噌?おすまし?
地域によっちゃ鶏出汁だったりするらしいが


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 08:47:56 v5hr9F..O
よし、なら士郎スレらしく考察系の話題を一つ
士郎は感情移入し辛いから嫌いという意見を見た事があるが
シキっちも草もザビーズも感情移入って点ではし辛くないか?
何でピンポイントに駄目なのか
綺麗事と正義狂っぽくて駄目と言われるが、ラノベとか漫画には士郎の様に自己犠牲系は居るしむしろそいつらには理由がないパターンもある
なのに何故士郎は正義狂とか言われてしまうのか
個人的には正義狂とか言われてしまうのは二次のイメージのせいだと思ってる


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 09:21:47 TtxoLEdk0
>>244
士郎と初詣は見たことないな、それ気になる
アニメ絵?初詣絵は切嗣とアイリとイリヤのは知ってるんだけども

>>245
士郎はきのこのクセのある文でこれでもかってくらい描写してるからじゃないかね
ラノベや漫画はそういう部分ってお約束って感じで割りと軽く流してるし


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 09:39:07 EiK9A1pg0
>>246
その3人のじゃなくて、ちっさい士郎と切嗣が初詣してる画像なんだよ
何かで見た記憶があるんだが、コラかな?


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:05:07 /5cpIJjk0
>>245
正義についてはそういうよくあるお約束系の変化球アンチテーゼ物だし、一部の理解してる人以外からの目にはそう映るような人物として扱われてるからそれでいいと思う

むしろ自分は描写少ないせいかザビーズの方が何か良く判らなくて感情移入できんかった
こいつら普通の無個性型プレイヤー主人公のはずだし記憶無いのにやたら異常な根性と精神力を持った誰にでも優しい良い人やってるけど何でなの?
これ絶対経歴不詳のイケメン新キャラ主人公であって少なくとも自分の分身ではないわー
としか思えなかった
逆に士郎は罪悪感の塊からくる精神状態としては結構判らんでもなかった


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:06:26 TtxoLEdk0
>>247
マテ全部とアニメムックも各種持ってるけど見た覚えがないな…
もしかしたら作家のゲストイラストとか未収録絵の可能性もあるかね
コラだとしてもちょっと見てみたい

関係ないけど
「初詣 士郎 fate」で検索してたらかっけえHF士郎フィギュア引っかかった


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:14:57 v5hr9F..O
志貴に憧れるのがオタで士郎に憧れるのがオタになる前の人とか何かコメントされてたよな
物語読めば、だいたい士郎が何でこんな思考に至ったのかは分かる


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:15:50 Rwx6zvi60
>>242
衛宮家って柳洞一家と家族ぐるみの付き合いじゃなかったか
葬式も寺の方が勝手にやってくれたとかそんな話あったし
初詣も普通に行くんじゃね


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:35:13 6DJ8Pn5M0
>>237
本当に登録は男性向けだぞ
疑うなら今のネット上でもソース残ってるから調べてみればいい
適当な事言ってるのはお前だ

買ってるのが男性ばっかってわけじゃなくて基本的にエロゲ作品で男女共にファンがいたカップリングだから登録はそっちで済まされていたのが弓凛


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:44:34 RGKN888E0
>>252
アホか
お前が登録が男性向けって自分で限定してるじゃないか
内容は違うって言ってるようなもんじゃん


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:47:28 5F28BF3Y0
>>251
藤村組が柳洞寺・衛宮家のそれぞれと懇意だからそっち繋がりじゃねーの?
10年前から家族ぐるみの付き合いにしちゃ
士郎と一成の友人関係は慎二よりも新しい感じするんだが


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:48:09 HdEu/a420
>でも弓凛ってほとんど男性向けだったから本当に女性向けサークルなんてほとんど無かったぞ、作家は女が多かったけど
この発言はあからさまに突っ込まれる内容だろw
実際が女性向けなら男性向けです^^なんて言葉遊びでしかないんだし


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 10:54:33 6DJ8Pn5M0
>>253
だから登録って言ってるだろう
要するに凛とアーチャーの同人だけど凛のエロも含んでいたから
内容は男性向けって訳じゃなかったが登録だけはそっちだったんだよ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:02:59 5o/2F1lk0
なんてことだログを読む気がしないぞ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:03:49 EiK9A1pg0
自分の認識=世間の認識のやつは相手にするなよ、荒れるだけ >>253 >>255

>>249
それかもしれん<ゲストイラスト
マテとか全部ひっくり返したんだが見つからないんだよな
気になって気になって

あと検索ワードサンクス
このフィギュア欲しい


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:07:52 6DJ8Pn5M0
>>258
作り話じゃねーってw
通販サイト調べて見りゃすぐソース出てくるぞ
ソース無視して作り話扱いしてる方が異様だ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:15:43 6DJ8Pn5M0
ttp://www.toranoana.jp/cgi-bin/R2/d_search.cgi?item_kind=0401&stk=1&obj=0&nam=&mak=&act=&adl=0&img=1&dys=&dms=01&dye=&dme=01&ps=661&bl_fg=0&itc=&ikb=&gnr=Fate&mch=%83A%81%5b%83%60%83%83%81%5b&com=

一応ソース


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:18:46 5F28BF3Y0
> ID:6DJ8Pn5M0
はいはい分かった分かった
分かったからいい加減自分のせいで荒れてるの自覚しような?


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:23:23 EiK9A1pg0
フィギュアで思い出した
「このシーンの士郎フィギュア欲しい!(出てるけど手に入ってないもの含む)」ってのある?
ねんどろとかねんどろプチ含め

俺は腕士郎にもできるfigmaのやつ
何だかんだあって結局手に入ってないんだよな
アーチャーやセイバーと並べてバトルシーン再現とかやりたい


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:23:36 5o/2F1lk0
               /        `丶、
               /   /        \
                /   rvイ          ハ
            / /  /`゙'/      \  '.
              /〃 /  l ,イ  i 、    '、 l|
          / / 斗-‐メ{ ハ  { ハ    } l|
           ,′/  /   レ \ナナメ、  / }j
            // / `7ヾ=='    \ レ' | / 〃
          f/ /  ハ        `ー=z, レ /′
         l {  Y:::\   _ ′    /` /    喧嘩しないで……
         |ハ  {:)::(/:\   _,. 〃  /、|
         | ヘト ト|:::/:::_r=>::´::::/  ,人 },|
         レ/:::ヽ|:::: ̄{__ノ}:::::〃  /::ノハ|
         l',:l::::::::/´/ハ::: ̄/ /::イ::::::} }
             lj:::::7  7 l:::::/} /::::/:::::::::://
            /:、:::て /_|::::l::レ::::/::::::://
        ,イ:::::::\:{`:::::::::::::::::::::/::::/
       /{{|:::::::::::::j:::::::::::::::::::::::{:::イ
        /  ヾ、> ヘ::::::::::::::::::::::::Y


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:26:11 o64ho10M0
男女ともにファンがいたってのがまず妄想入りまくり
ほとんどが女性ファンですわ
登録だけとか言いながら男女双方のファンがとか言っちゃってるしなw
そりゃ男が0ってないだけでいることはいるだろうが詭弁でしかない


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:29:35 oT25KY2k0
ソース残っていない方が妄想じゃないのか


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:32:22 EiK9A1pg0
                  ______  }\
                     ..‐ミメ、 :.:.:.:∨ .:. \ ,/
              _彡':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨{_
              _ア.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             `7 :.:.:.:.:.:i{ | :. | :. ト、:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                  厶イ:ハ:.:.八{\{\{__\八:.:}:.:.:.:.:.:.ヽ
                 }八{-V‐    ´     V :.:.:.:.: ト、}
                \{ ____      x===ミ }/.:.:.:.:.;
                    /}" ̄`}          }/⌒V
                ヽ.   ′        ノ 丿  そうだなイリヤ
                    、  ー─一    __/   喧嘩はだめだな
                   \          /Ⅳ
                   \    .    |
                    |`¨¨´      |
                    |     /     、__
                  _ . -‐ ' }  /       /ニニ==ー
                 -=ニ/               /ニニニニニニニニ`ヽ
        /ニニニニニヽ        -=ニニニニニニニニニニニi
          /ニニニニ/\ \   <ニ>'゙⌒\=ニニニニニニニニ|
.         /ニニニニ/   .\ `´ニ> ´       \ニニニニニニ二二|
        /=ニニ二/        `ー             \ニニニニニニ二|
.       {ニ二二/                       ∨=ニニニニニ|


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:33:38 o64ho10M0
>>265
ソースがとらなんだが、とら出すアホがまだいたのかって感じでしかないよ
それの男性向けとか何のアテにもならんから
女体化やおい本とか男性向けになってたりするのに
女のエロ主体ならとりあえず男性向けになってるのが大半だよ
そういう理由でカテゴリは一応男性向けってだけで、男性ファンはほとんどいないって認めるならいいけどね

> 今の禁書の上琴とか竿のキリアスとかが弓凛みたいな感じ
> 男女共にファンがいたカップリング
でもこれ書いてる時点で違うのは明白だけどね


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:36:06 S5hwdw.c0
カプの言い方からして女丸出しだよな
禁書の美琴と上条さんやらSAOのキリトアスナが弓凛の例えになるわけないだろうに


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:37:09 6DJ8Pn5M0
>>267
登録をするのは作家本人なんだが


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:40:20 S5hwdw.c0
>>269
だからそれが何になるんだよ…w
女が>>267みたいな理由で男性向けと登録してたってなるだけじゃないか


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:41:30 1r7hd5js0
妄想と言っときながらソース出されたらアテにならないって言っている方が変じゃないのか
流石に男性が全く買わないのにそっちに登録する人はいないだろ
主に男性が出入りするコーナーに置かれるんだから
女性もいるってだけ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:41:37 QFjaKy120
                ,,/
             / /      ノ|
            // '  レ´ ̄ ̄ ̄ ∠__
           / ./  /       /      ̄>
        |     /              <
.        |ヽ| /    / ∠__/ ―        \
         |  / /| ///   |   _        \
       |ヽ| / ´  '´     レ ´  ゝ―        \
          | ̄`' /   _ノ   ̄ ≦、      、――`
        }   /  ,,ィ'´        <ヽ __    |
        /   / ∠/  ___ノ      `ー´ - ヽ  |
       〈=ヽ       ̄         ( __, |  \
       代ハ                 '   |  | ̄
        ヽV|                r‐'/   | >>266喧嘩はしてはいかんか
           |ノ               /`〈  |ヽ| 未熟者にしてはいい心がけだ 
           ヽヽ  __ ノ          V |   ところで何だこのおせちは戯けが
          \           /      ∨   出来損ないだ食べられないぞ
            \         /  /      |
               `、      /  /       |
    ___      ー ┬ ´  {三三三三三;}
 /::::::::::::::::::::::\_____「 ̄ ̄ ̄二|三三三彡;;|_
:::\::::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::/     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_______
:::::::::\:::::::::::::/::/:::::::::::::::::/       |:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::/:/::::::::::::::::::::::::\


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:43:44 48GNTRcg0
ところで過去改変に関して士郎の考えだけどさ
エミヤの過去見るに直後の悲劇なら変える事に否定はないんだな
原作では十年も経ってて、他の乗り越えてきた人達の存在が大きいみたいだし


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:44:29 5o/2F1lk0
>>272
  /:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  !:::〉`′--====○==---{- ,._, 'ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;\
‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::;;;;;;;| へ〈 ヘ、ヽヽ、 .||.ノ"゙:::::::::}ヽゝ‐'/;;;;;;;;;;;;;;;;___::::::ヽ  やっちゃえ、バーサーカー
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;ヽ ::::i  :i ヽ ー=||   ::´ i::::ヽ イ!;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;i⌒ヽ;ヽ
;;;;;;;;_;:.-・':::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>--、 :| ,ノ/´ .!!,.  :  |: ヽ: |;;;;;;;;;;;;;;:リ、ヽ   i:i
:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    i :! // ./ :!、::.:::.. ____|   ,ノ;;;;;;;;;;;;;;::i \!.  i:i
:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;_,..'´     !:::::::::::: / ,..‐-ニ二´、/;;;;;;;;;;;;;;:::::ノ   `  i:i
:::::::::::::,..-‐''´        ヘ:::::::::...   , ── 、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::i       i!
,..' ´           、 、::\:::::::::.,        У;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ、
       ........................::::::ヽ ヽ::::\:::::::..........   ノ\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヾ.、
    .....:::::::::::::::::::::::::::::''   }    :::`ー───´:::::::::`ー 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ-';;;ヽ
  .:::::::::::::::::::::'''''''´     ,ノ i:..   ::::::::::::::::::::::::::::...     ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
 .:::::::::::::::::''''          / ..::::::...     ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:44:35 S8Fp.HWA0
エミヤ自体男女共にファン多いし一応主人公×ヒロインだから男性にも人気あっても特におかしくないと思うんだけど


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:45:33 /5cpIJjk0
>>274
アーチャーが何をしたというんだ!


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:46:38 S5hwdw.c0
>>275
本当にそんな単純なものだったら弓凛でいちいち荒れないし弓凛好きが女にってなってないってば
上で言ってる奴ですら女作家だらけとか言ってるのに


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:49:54 TtxoLEdk0
>>262
figmaはもう持ってるんだけど2パターンで飾りたいのと予備ってことでもう1体欲しいな
リメイク記念で再販でもすりゃいいな、自分は割と最近5000で通販したが7、8000の所もあった…
ねんぷちは普通に欲しい所(くじで他のキャラももっと出るならきゅんキャラでもいいが)
士郎がいないとやはり寂しいよ、大分先だし無事出るかもわからんし顔は似てないが
子供士郎初立体化は素直に嬉しい


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:51:33 QFjaKy120
ところで士郎とアーチャーは言うほど料理の腕が違うのか?
料理は、平和に生きた士郎時代に培った腕がでかいはず
アーチャー時代は双剣の鍛錬に、戦場渡り歩いて、料理の腕伸ばしようがなさそう


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:52:18 5o/2F1lk0
中華の鉄人の包丁から調理法を投影・・・


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:52:44 Q4xQ9zQw0
男にも人気とか言ってる弓凛厨だまだいたのかよ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:53:03 AhPg4euw0
弓凛厨まだ残ってたのかwwww


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:54:23 6DJ8Pn5M0
>>277
別に女ばっかりじゃなくても荒れるだろ
女性作家の男性向け描きは多いよ実際禁書や竿で上に例えている通り
俺にはお前が女しかいないと言っているだけでソース全く出さないだけにしか見えないんだが
男性ファンが全くいないのに男性向けで登録する人はいないよ
女性向けで登録すると売り場分けられちゃうから売上そのものに関わるからな


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:55:43 Q4xQ9zQw0
士郎よりセイバーやアーチャーのほうが人気あるけど
士郎のほうが主人公物として作品が圧倒的に数が多い
SIROUなんてその際たるものだが主人公としての人気は単純なキャラ人気では計れないんだよな
弓女主ってのもあるがやっぱり女性が女性の為に書いてる作品ばっかり


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:58:38 Y3KvF58I0
またおかしな事を
全くいないんじゃなく、0人でないって事を主張したいならそりゃ0ではないってだけだろうに
女以外存在しないという事に摩り替えないと反論できないんだな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:58:48 5F28BF3Y0
>>279
単純に経験値の差がデカい
ロンドン執事時代とかあるし
弁当にはどういう味付け向いてるか、とか
調理における細かいタイミングはエミヤの方が上
まあ無印EXTRA見ると相手が士郎以外だったら
そういう細かい技術についてはそこまで言及しないようだが


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:59:18 AhPg4euw0
まぁ凛のエロでアーチャーチンコ役、バゼットさんのエロで兄貴チンコ役とかはよく見たけどな
セイバー桜ライダーあたりは士郎がチンコ役だった


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 11:59:54 6DJ8Pn5M0
>>285
男に数多く客居なかったらそっちに出されないってば


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:04:00 R3xuziQ60
弓凛厨じゃないけどソース出さすに女しかいないと言っているのは否定してる方だと思うんだが流れ見る限り
本当に女性向けにしか登録ないのは金剣とか槍剣とかじゃないのか
特に槍剣


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:04:30 /5cpIJjk0
>>279
比較シーン無いからわからないんじゃね
CCC以外調理シーンあったっけ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:05:29 EiK9A1pg0
>>278
もう持ってるのか!!
俺も欲しいがやっぱり5千はするよな

士郎はやっぱりフィギュア化したあのメンツの中にいないとしっくりこないよな


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:06:23 yhbyegZc0
女が多いから女が好むカプと男が対立して荒れるんじゃね
男同士の場合で荒れるなら同じ主人公同士のカプで荒れるもんだ
SAOのアスナや美琴なんて弓凛なんて例にするには無理があるくらい普通に男性ファンがいるんだから
SAOも禁書も知らない人を騙すようなことはやめたほうがいい

>>289
だから女しかいないという事に摩り替えるなよ
女が多いって話でしょ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:10:05 IHRyq.Mk0
男女男男女男女( ゚∀゚)o彡°ヒューヒュー♪


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:12:16 .Uam/8JU0
渋なんてその典型だろうなあ、作家もやはり女性だらけ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:14:09 6DJ8Pn5M0
>>292
なんでいちいちID変えてんだよ
誰も女が少ないなんて言ってないがただ男性も多いって話だよ
騙すもなにも状況はその2つと似たようなもんだ
作家は女が多くて登録は男性

ただFate同人界自体に女が多くなった今はノマカプも基本的に女性向けが多くなった
それこそ土剣とかもな
よく知らずに言ってるのは自分じゃないのか


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:15:50 k3SpdxIE0
細かい割合は知らんが士凛と弓凛での男女のファンの割合とか考えたら前者のほうが男性の割合が多いのは間違いないだろうよ
禁書とSAOは例えに出すのがおかしい
あの辺りはいちいち女がとかあれないから・・・


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:17:53 EiK9A1pg0
(適当に単語抜粋してググったら、女主人公厨アンチスレでも昨日似たような弓凛厨とのやりとりがあったとか秘密だ)Oo.(´ω`)

つかやっぱりfigmaて皆1体は持ってる感じか?


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:20:41 t24gDSRY0
男性も多いっていう基準がよく分からない
金剣よりは多いと思う、ただ弓凛が男性ファンが多いというとそれは頷きづらい
FATEが規模の大きいジャンルというのもあって母数が十分にあるのでそういう意味で男性もそれなりにいるのなら分かるけど

>>297
figmaは結構持ってるよ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:21:54 EiK9A1pg0
>>298
やっぱり持ってるのか
俺フィギュアは食指が動かんかったんだが、今更になって欲しくなってきてな
アーチャーとかセイバーとかはまだ手に入るんだが、士郎がなかなか


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:23:17 t24gDSRY0
>>299
セイバーとかと並べるとやっぱり映えるからおすすめだね


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:24:41 iU8elWaU0
いい加減ここでやるのやめてね
キチガイアピールにしかなってないからね


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:26:59 EiK9A1pg0
>>300
諭吉とおさらばする覚悟で望むわ
やっぱり並べると映えるんだな、士郎のfigma
ちょっとポチってくる


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:27:27 6DJ8Pn5M0
>>298
基本は昔は男性ユーザーばっかだったからその時点で分母は圧倒的に男に偏ってたんだよ

今なら間違いなく女性の方が割合高いだろうし女性向けで出るが少なくとも当時の状況はそうだったんだ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:28:23 iU8elWaU0
フィギュア関係はまだ手を出したことがないや
でもセイバー買っちゃったら士郎も買いたくなるんだろうなあ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:28:51 QFjaKy120
これは厨認定されてもしょうがないわー


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:29:49 iU8elWaU0
>>303
まだやってるのか
昔は男しかいないって事自体が議論されて終わらないからもうやめろよ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:30:11 WYH4m9uU0
>>296
あの辺りは女キャラに他の男をあてがっている事がないからその手で荒れないが正しい
禁書の方は主人公挟んでヒロイン戦争はあるけど

>>302
再アニメ化で再販あるだろうからもう少し待て


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:31:34 W9lH5NSA0
今言うとなんか荒れそうだけど凛と士郎買って背中合わせにするのもオススメ>figma


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:40:53 aUo8.b3A0
>>302
amazon見たら1万円超えてたわ…

>>307
それ以前にアスナも美琴もスレとかエロ妄想も多くて女が多い雰囲気なんて微塵も感じさせないからだよ
主人公とのカプでも女性が好きなカップリングってのはあるけど
男が覆い尽くすくらい多いからそういう話題にならない
むしろ男が多すぎるから女性ファンも意外にいて何か嬉しいみたいな感じになったりする


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:40:55 EiK9A1pg0
再販されないパターン、とかそういうオチはないよな?ないよな?


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:43:16 aUo8.b3A0
再販いつ来るか分からんしな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:44:53 AhPg4euw0
よくわからんがアチャ×女主人公VS弓凛の争いをここに持ち込まんでくれ
凛は士郎の嫁なんで
女主人公はシラネ


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:48:32 WYH4m9uU0
>>309
実際あそこまで弓凛って男性ユーザー多くは無いだろうが形は一緒なんだろ
少なくともガチで女しか居なさそうな金剣槍剣よりは


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:52:39 Y8QRBo/.0
何もかも違いすぎて一緒というのは無理がある
金剣も陵辱の薄い本なら男もいるだろうけど


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:53:18 TtxoLEdk0
>>302
実は昔興味なくてスルーしてたんだが、Zeroで新しいfigma買ってみたら無償に士郎も欲しくなって衝動買いした…
士郎って主人公だけあって色んなキャラと接点があるから、どのキャラと合わせてもしっくり来るし
イリヤのfigmaも出たら家族で揃えられるから待ってるんだけどな、出たら買い物袋二人で持ってるシーン再現したい、泣く
ブキヤアンケートで再販希望とか出てるかもわからんよ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:53:40 nLU3FCe.0
スレチの上に関係が欠片もない作品の話題はもういいです


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:54:49 EiK9A1pg0
>>315
今俺が衝動買いしそうだwwww
ただでさえ最近色々グッズ買ったのに
懐が寒い


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:57:22 6DJ8Pn5M0
>>314
つっても出されてる状況同じなんですけど
否定するならいい加減ソース出せよ
妄想で語ってるのはどっちなんだ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 12:59:07 QFjaKy120
>>312
脈絡なく便乗ザビ子叩きまで現れたか


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:00:33 QFjaKy120
>>316
ここは濃い考察を延々はじめるしかないんじゃね?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:00:43 5F28BF3Y0
>>318
もう言っていいか?
さっきからウザいわ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:06:07 nLU3FCe.0
>>319
今は弓凛以外に弓女主みたいなのもあるからそういう争いだと思ったんじゃね

>>320
話題プリーズ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:10:09 QFjaKy120
>>322
士郎〜CCC教官〜紅茶までの語られない空白部分とか
ルヴィアのところで執事やった時と、中東時代とか、年表化は現時点の材料では考察不可能なのかな?


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:14:32 w3kessN.0
>>242
スレチとか無知を暴露してるようなもんだぞ?


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:20:38 5F28BF3Y0
>>324
ここがどういうスレだか考えような
二次作品が男性向きだか女性向だかなんて作品によって変わるのが当たり前だし
どういう傾向の作品が多いのかは士郎のことを語る上では関係なくなってる
そんなことにも気付けてないならROMってろ
何回話題転換させてもキリねーじゃねーか


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:21:20 JXnHnf8Y0
無印では地上の存在がはっきり明言されていなかったからまだしも
CCCのサーヴァントエンドで変に年代が固定されたせいで
年表のすり合わせも含めて逆に想像し辛くなった感がある>エクストラ世界の士郎
青年って表現が確かあったから、あの時点で二十代半ば〜後半くらいだろうし
あの世界の鞘と聖杯戦争はどうなってんだろ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:24:31 EiK9A1pg0
>>325
わかっててそれが理解できてたらこんなにも粘着してないだろうよ

鞘はある、聖杯戦争はあった、のは確かだろうが
年代判明で余計詳細がわからなくなったな<EXTRA

あとfigmaポチってきたった…さようなら俺の諭吉


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:25:55 QFjaKy120
サーヴァントは最盛期で呼ばれるから、CCC教官と紅茶はどちらが先で後かもわからないよな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:31:32 d8pwvTnoO
教官って50近いんだっけ?


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:34:46 pT3vQhlo0
凛とEX凛でどれくらい離れてるだっけか


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:35:53 JXnHnf8Y0
>>329
アーチャーエンドにおける教官の名前欄が「青年」ってあるから
辞書的に考えて20代のはずじゃね?


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:38:06 w3kessN.0
>>325
多少の脱線は黙認されてきたはずだが
まぁ↑のアレはさすがに盛り上がりすぎだけど
粘着っていうかオレは別人だけどな

それにしても最近速攻で厨認定、アンチ認定、荒らし認定する奴
沸いてるわ
連呼系のレッテル張りの人


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:40:31 5rFXC7Lo0
某コミックの男性キャラドールが瞬殺された記事を読んで、
士郎のドールなら12万出せるのになーと
顔の造形的にセイバーたち同様DDになるだろうし、あのユニクロシャツで12万にはならんと思うのも本音だけど
プロが作った士郎の顔とウィッグが見てみたいわ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:42:49 pT3vQhlo0
>>331
wiki見たらボランティアとかそういう広義には40とか30も含めるってあった
EX凛がちっちゃい頃に凛に会ってるからそれで年齢は想像できるんじゃない?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:49:28 QFjaKy120
>>332
それ系話題を続けるのはもうやめてほしいが、レッテル貼る人が増えてきたのは確かかもな
自分が嫌いな話題か、荒れる話題を抑えようと必死になるあまり
厨認定して耳を貸さないようにとアンカーつけられた人が暴れだしてスレが荒れたら本末転倒だ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 13:51:59 pT3vQhlo0
この場合は貼られても仕方ないって感じ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 14:03:23 A7Rd80qw0
EXTRAマテでアーチャーが20代中盤って書かれてる
CCCで凛が知り合いと年も一緒かって言ってる


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 15:03:29 v5hr9F..O
だとすると、四次の開始時期と士郎の年齢がズレてなきゃおかしいよな
ザビーズの本体が目覚める。ザビーズが財閥に狙われる
それらの事を考えると少なくとも本戦でレオ撃破後の話の可能性高いしな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 15:07:31 w3kessN.0
アニメ化ってfateルートなのかな
セイバー主軸と言ってたし


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 15:26:06 5o/2F1lk0
UBWグッドの可能性


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 15:27:22 /5cpIJjk0
エクストラ世界ってマナ尽きてて正史どおりの年代とすると第五次無かった事になるんじゃなかったっけ
あそこに出た士郎も金髪凛や8歳シンジと同じで限りなく近い平行世界の別存在なんじゃないの
黒髪凛は黒髪凛で金髪凛の祖先の腹違いの姉妹として存在するらしいから何が何やらだけど
教官≠生前アーチャーの可能性大だ


いくら年齢不詳の白髪童顔とはいえあれで40代だったら石仮面装備してるww


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 15:30:46 v5hr9F..O
Fateルートはもうやったし
雑な早送りだったUBWルートをしっかりと作り直して欲しい
HFはzeroからの人はポカーンだと思うから多分やらんだろうし
Fateルートやったらイリヤに捕まった辺りでまた士郎のアンチ増えると思うと憂鬱だから
UBWルートにして欲しい


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 15:33:41 v5hr9F..O
>>341
教官=生前士郎なのは確定じゃね
じゃないと無限の剣製が他の奴が使えたとか萎える
一応、無銘が中東で教え子いたみたいな話は作中で出てた筈だし


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 15:53:46 AMvSWpi20
そうなるとあの士郎は50手前だぞ
やっぱ金髪凛みたいなもんと思っといほうが


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 16:10:53 v5hr9F..O
金髪凛はトッキーの血ヤバい
遠坂の遺伝子ヤバいで良いが
じゃあ教官の方は、士郎の両親の遺伝子やべーなのか?
それとも士郎の子供で士郎の遺伝子ヤバいなのか
仮にも平行世界じゃ聖杯が妹だけど、これって両親の遺伝子ヤバいな
■■一家の遺伝子最強説


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 16:12:03 NLTvZzyM0
そもそも明らかに長生きできるような生き方してないしな


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 16:13:00 /5cpIJjk0
でも超早死にしてそうなイメージのエミヤが50まで生きてからの英霊化だったのならちょっと嬉しい
ひたすらセイバーの事引きずって一人で殺伐とした人生送った末にやっとできた仲間に裏切られて孤独死、みたいな印象すらもあったんで
エクストラで友人と恋人が云々言ってるの聞いてああちゃんと周りに人居てくれたんだなと思ってちょっとほっとしたぐらいだし 最期はあれだけど


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 18:00:14 gSfTzMbc0
どうあってもおかしくなるしご都合主義というか考えるだけ無駄ってやつじゃね
もう手塚治虫式スターシステムとでも考えるしか


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 18:17:46 Uco58iZU0
>>347
俺は逆に嬉しくはなかった
最後まで一人で突っ走ってこそのエミヤだと思っているから
でなければ、士郎殺しやUBWの詠唱が残念になる
まあ、エクストラと無印では歴史が違うから、そっちではそうなんだねって思うだけだけど


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 18:29:06 JA5Hb2gEO
Zeroからの流れならFateルートじゃないかな
個人的には漫画版みたいなFate軸の混合と予想


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 18:33:37 Kxkd46Yw0
>>349
たしかに
人と関わりまくってんじゃねーか!なんじゃそりゃとは思った


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 18:37:23 v5hr9F..O
人と関わっても最後に待っていたのは裏切りだからな
一枚絵だと裏切ったのワカメじゃねって噂されてたよな


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 18:41:32 Kxkd46Yw0
>>352
噂と言うほど聞いたことないが
このスレで過去に誰かがいって妄想乙されてた気はするが


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 18:45:56 v5hr9F..O
一応本編の凛回想でもエミヤに味方は普通に居たっぽいよな
ただ正義の味方として生きてきたから理解されずらくて敵の方が多かっただけで


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 20:04:34 eNVxxWeA0
×ずらい
◯づらい


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 21:40:28 w3kessN.0
混合ルートかーまあアニメ化難しい作品だと思うが
いちおう視聴はする


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 21:56:55 QFjaKy120
おまいさんらまたアニメ化するのにそんなこと言ってると、メガネの殺人鬼お化けが出てくるぞ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 22:29:46 Kh7kSco60
何だかんだでデス様は主人公としての登場という意味では
現状でも士郎と遜色ないくらい出番あるんだよな


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 22:34:12 aZN1bpbo0
というか、士郎主人公じゃないFate作品が増え過ぎというか……


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 22:35:17 v5hr9F..O
>>356
アニメ新情報でもきたの?


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 22:37:00 6DJ8Pn5M0
混合とか絶対やめろよ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 22:45:58 hsIKaTtc0
俺は出来が良けりゃ別に構わんが


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 22:54:02 X0erpbYI0
士郎のあの信念がちゃんと伝わってくれて出来が良いなら混合でも別に
ただ、ルートごとにエピソードの芯となる部分が違うから混合は難しいだろうな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 22:54:10 w3kessN.0
>>360
きとらん
一月下旬発売のTMA待ちだな


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 23:13:39 w3kessN.0
面白くて本編に影響を与えなきゃどうでもいい


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 08:22:37 iaWwbW8QO
士郎もカイジも似合ってる
http://i.imgur.com/MiSaqP2.jpg


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 09:54:20 O65DzL5c0
カイジ服士郎違和感無さ過ぎて気づかなかった
背景に溶け込んでいた後ろに居る違和感の塊でやっと気づいた

実はあのしまむら服着こなせる奴少ないんじゃないか


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 10:27:10 D37abhZI0
しまむらはネタすぎるだろいいかげんにしろ!
CCCであれだけ新コスお披露目したというのに!


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 10:39:37 Dl2iKORA0
スカジャンって時代を感じる


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 12:51:43 JgOCR92QO
>>367
少なくとも他の型月主人公には合わなさそう


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 13:01:13 3Ht.q3KM0
リアルに士郎スカジャン着ててもおかしくなさそうな気がする。
藤村組の舎弟の影響とかがモロありそうだがw


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 15:06:08 0b4z2xgg0
>>370
ザビ夫も志貴も合うんじゃね


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:01:42 kch/1Ng6O
志貴は謎Tシャツ着てなかったか?
主人公のファッションセンスなら
式≧ケリィ≧ザビーズ>草>>>>>>>>志貴≧士郎


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:02:46 kch/1Ng6O
すまん。訂正
主人公のファッションセンスなら
イリヤ=式≧ケリィ≧ザビーズ>草>>>>>>>>志貴≧士郎


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:13:27 0GHfanX20
ザビーズって言うけどザビ子の私服とかあったっけ
ザビ夫なら謎のニコちゃんTシャツは見られるけど


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:19:40 Qkbh/5Ug0
ザビ子のセンスは意外と壊滅的
(本編内の台詞から)


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:21:30 kch/1Ng6O
ザビ子は水着補正あるから!
すまん、勘違いしてた
ザビ子の服装だと教官エンドで一応着替えてた位しか覚えてないや
ザビーズはコラとかの印象強かったせいかもしれん


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:27:15 kch/1Ng6O
>>376
ザビ子はメガネフェチだったな
ヒロインのファッションセンスは個人的にはこんなイメージ
青子>キャス狐>美遊≧アイリ>セイバー>桜≧凛>アルク=パスタ先輩


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:31:45 .qFKuUHY0
メガネフェチってのはセンスとかじゃなくて性癖だろ
ただのメガネじゃなくてイケメンメガネ限定だろうし


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:35:14 BlY/K2wk0
>>377
> ザビ子は水着補正あるから!
??


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:37:57 JqL2B9QU0
※士郎スレです


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:44:40 u5FbXrGw0
アニメの男キャラはわりと高確率でラグランだろ
描きやすいし


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:47:42 kch/1Ng6O
今度のリメイク版だと士郎基本学生服着せられそうなイメージある


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:50:21 JgOCR92QO
>>372
あいつらしまむら着こなすには顔が良すぎる


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:56:06 YYoWokLg0
>>380
その携帯はいつもいる気持ち悪い子だから触るな


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 18:56:59 46632Cmc0
志貴ってフツメン設定じゃなかったっけ?
士郎は童顔でアーチャーは凛に端正とかなんとか言われてた気が
ザビはクラスで三番目のイメージだけど本編内だと存在感の薄いイケメン扱い


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 19:02:22 NpnE1Ecs0
ザビ夫は地味なので私しか気づいてないけど実は格好よくないって女子多勢に思われてるタイプらしい
本編中での凛によく見ると整ってるみたいな言われ方とも合致する
ヤンデレ吸引タイプだな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 19:20:56 iaWwbW8QO
士郎は20過ぎからいい男になるんだっけ?


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 19:28:32 Y.7pASoYO
一般的なクラスだとその中で三番目って正直フツメンなんだが、まあ二次元だしな


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 19:43:58 u5FbXrGw0
二次イラストでは普通を描くのが一番難しいししゃーない


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 20:09:35 mNGMakic0
いやリアルでも普通というのはイケメンにあたるんだよ
全パーツが70点が揃えられるとそうなる


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 20:27:00 pLg.vu0w0
学術的に普通に当たるのは中の上から上の下になるとか習った記憶が

だから自分が普通ですってのは全て平均よりは上って割と傲慢な発言なんだとか


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 20:43:57 O65DzL5c0
士郎の童顔は中学生に見られるとからしいし背もキャス狐と同じぐらいしかない低さだから、子供っぽく見えてあまり男としてそういう目で見られづらいのかもしれない
一成なんかと比べると確かにイケメンとは程遠いというか、同年代の女子からも「あーどっちかというとカワイイ系だよね(ただし範囲外)」みたいな反応されそうな感じというか
あとなんか泥臭いというか野暮ったい感じ
アーチャーがイケメン枠に変化したんだとしたら背が伸びたのと30前後になってやっと童顔に打ち勝ったんだろう

と思ったけどやっぱオサレ眼鏡黒Tはイケメン臭するものの黒パジャマ姿見てると野暮ったいわ
残念私服男がスーツ着てるとちょっと格好良く見える効果と同じで赤原礼装制服着てるからイケメンに見えるんじゃね


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 20:50:10 pLg.vu0w0
>>393
士郎の身長って167だぞ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 20:55:31 Dl2iKORA0
>>381
このくらいの脱線はわりとよくある
適度さが必要だけど


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 21:04:06 O65DzL5c0
>>394
ごめんうろ覚えで適当な事言ったら全然違った


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 21:14:51 BVXSSQR60
士郎:167cm
志貴:169cm
白野(男):170cm
草十郎:172cm
ジーク(初期):165cm

男主人公の中では現状下から二番目だな
ジークの身長結構伸びたっぽいから実質最下位だろうが


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 21:19:42 kch/1Ng6O
士郎は典型的な大人になったらカッコ良くなるタイプってだけじゃ


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 22:26:09 46632Cmc0
背が伸びるってのもあって外見については将来的な伸び代は大きそう


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 23:24:59 BVXSSQR60
まあ最終的な到達点はアーチャー辺りに近い姿なわけだが
たしかアーチャーよりちょっと前の士郎との中間地点辺りのが一番カッケー姿だっけ?


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/05(日) 23:34:39 XVtQVPVI0
>>400
おいしい時期って話だったけど、容姿だっけ?
投影魔術がそれなりに使えて(戦力があって、かつ成長の可能性がある)
現実的な状況判断ができるような戦術眼が出来つつあって(バッドエンド回避)
理想に向かって必死に手を伸ばしてる(やっぱ士郎はこうじゃないとね!)
という物語を作る上でのおいしいって意味だと思ってた


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 00:37:23 kWmRjIug0
これから仮にfateのゲームが出た場合、そのおいしい士郎がマスターの可能性が微レ存?
fateルート後士郎なら、マーリンの所為で妖精郷からこんにちわ的な二人を希望


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 01:20:29 dPmTKqZU0
apoでアーチボルト家のご令嬢とか登場したし、ロンドン編が開幕したりしたら嬉しいが、
たぶん望み薄だろうな……


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 03:59:15 U82Crq4M0
大体の歴史が決まっちゃってるから本編と同じ世界線のその後として英霊出すならどうしてもHAとかCCCみたいに
「記録や主人公の記憶には残ってないけど実は間にあった一時の夢みたいな話」
みたいにせざるを得ないのがな
残されたマスターだけの後日談だとファンには嬉しいミニ話にはなってもFATEとして売るとなると地味すぎる


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 07:00:46 kxxxGJKs0
>>397
幹也は確か173


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 08:42:54 p3PIQe4w0
身長だけじゃなくて年齢も併記しておけば?
例えば中3と高3のキャラがいたとしてただ並べても意味薄いだろうし


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 09:53:45 W4xVlgLQO
白野が不明でジークがほぼ生まれたてだったりするからなぁ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 12:01:03 .1wBSpXI0
アポは「関連を匂わせればいいんだろ?」
「引用すればおまえら喜ぶんだろ?」みたいな作者が意図を透けて見えて不愉快でしかなかったなー


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 12:38:13 O5I4Mzh.O
旧作ファンを取り込みたいんだなという意気込みは見える
そもそもシロウ・コトミネとかそうじゃなきゃやらんだろう


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 12:52:51 hvrNDCKg0
実はきのこの裏設定
士郎の実の親は天草の血筋だったんですよとか


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 12:55:27 bbtMKqPQ0
ただの糞設定だろそれ


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 13:01:10 O5I4Mzh.O
流石に本編にまで影響与える設定変更を外伝作家がやるのは糞過ぎる
只でさえモードとか本編設定が好きな層から叩かれてるのに


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 13:10:09 hvrNDCKg0
影響なんかないだろ
たとえば>>410は数秒で考え付く糞設定だが、きのこがそう言ってしまえば公式設定と扱わにゃならなくなる
逆にきのこがノータッチとわかってれば、apoがはっちゃけようと影響はひとつもない
って青髭も言ってたぞ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 13:10:50 bJJqp1x60
糞設定はもういいよ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 14:11:00 aaEVtyeA0
アポ叩きもよそでやってな


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 14:14:43 QI4tNi7.0
> きのこがそう言ってしまえば公式設定と扱わにゃならなくなる
影響あるってことじゃね?


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 14:26:46 BtQhhXfA0
>>413
青髭涙吹けよ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 14:35:59 O5I4Mzh.O
士郎が新ジャンル剣山主人公を開拓した様に、新ジャンルチョロ聖女を開拓したと思えば苦しくない
青髭頑張れ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 15:59:07 O5I4Mzh.O
士郎の段階だと車にこだわりなさそうなのに
エミヤになってるとハチロクとか車にこだわりもってそう


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 16:59:51 Jyj5NoGM0
高校生だしなまだ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 17:10:04 wJNpo7d20
士郎は自転車にはこだわりは持ってるな。

自転車にしろバイクにしろ車にしろ、士郎(エミヤ)は自分で手をかけれるものが好きそう。
専門家任せになる電気自動車やハイブリッドカーとかは好きじゃなさそうだなぁ。


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 17:56:59 hvrNDCKg0
>>421
そして
ライダー「自転車にこだわりとは奇遇ですね欲しい自転車あるんですが」
こうか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 18:06:00 U82Crq4M0
セルフカスタムしてそう

エミヤ色が黒くなったぶんますますツナギとスパナ似合いそう
エプロンも似合うし


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 18:49:11 O5I4Mzh.O
頭文字Eか


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 19:18:29 EKTPRWrw0
最初の車は藤村組のおさがりをもらってそう


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 21:07:34 rPGdcsiwO
高級車かな


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 21:25:36 SQotVovM0
原付・・・


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 21:39:37 O5I4Mzh.O
士郎←法定速度を守り安全運転を心がける
エミヤ←スケスケだぜ!俺様の美技に酔いな。夜の峠をドリフトしながらヒャッハー!


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 21:57:56 5PoFJYZo0
>>428
エミヤには魔女っ子諏訪部オチも追加しといて


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 22:17:55 /GZAX5YoO
>>428
士郎の中の人だってブラコンとかヤンデレとかいっぱい変なキャラ演じてるじゃないですかー


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 22:19:14 UPBY/CuE0
士郎の声優は吹き替えでよく聞く


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 22:22:12 5PoFJYZo0
他に士郎の中の人とエミヤの中の人が共演してる作品てあったっけ?
切嗣の中の人と士郎の中の人はすぐ出てきたが(某ぶっ飛び戦国アクションゲー)


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 22:28:10 hQjihmjI0
>>432
こんなサイト見っけた
ttp://seiyukyouen.appspot.com/co?n=%E6%9D%89%E5%B1%B1%E7%B4%80%E5%BD%B0&m=%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E9%83%A8%E9%A0%86%E4%B8%80


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 22:36:37 XcPkYzac0
>>432
メガネブ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 22:45:36 5PoFJYZo0
こんなサイトあるのかwwwww
>>433-434
thx


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 22:49:02 hvrNDCKg0
カバー曲対比はないのか残念


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 23:07:31 U82Crq4M0
士郎ログイン状態のアーチャーの声と慎二の妄想内のエミヤ様時な士郎の声を聞き比べると楽しい


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 00:46:31 /ab5xrzU0
士郎の声はブリーチで初めて知ったな

>>412
別に叩きたいわけじゃない、普通の感想なんだが
モードの設定は独自設定ってことにしてほしいわ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 17:46:19 o9Q35mY60
士郎とアーチャーならブリーチで共演してなかったか?
切嗣なら上にもある戦国アクションと最近じゃジョジョの吉良とブチャラティかな。
ブチャの声聞いて、士郎の声が途中でスワベにならんかったらこんな感じかと思った。


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 19:59:53 b4V/VYNAO
いつ諏訪部声になったんだろ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 20:03:06 nWcNcdck0
声変わり…はもうあの時には済ませてただろうし
戦場で怒鳴りすぎ、ってわけでもなさそうだし
あれ?でも男って25まではホルモンの関係で声は変わるんだっけか?


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 20:14:30 GYjlsWys0
無茶な魔術行使のし過ぎで喉が焼けついちゃったんじゃね


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 20:21:15 lJ7Z.D5E0
俺もちょっと無茶な魔術行使してくるわ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 20:26:47 nWcNcdck0
>>442
それかね

>>443
逝ってら


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 20:30:54 GYjlsWys0
というか士郎とアーチャーの身体的差は大体魔術を原因にすれば無難に解決できそうなんだよな
髪と肌は魔術原因だし身長は回路作り直し修行止めたら伸びたらしいし(その差20cm)


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 20:32:40 nWcNcdck0
絶対奥義:だいたいぜんぶまじゅつのせい


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 21:06:18 .vcLz8lE0
お互いの声マネできるから実はしゃべり方の差のみで地声的には年齢差程度しか変わってないという可能性


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 22:14:22 uwP9TTYc0
アーチャー「ここ知ってるぞ。確か日本の冬木市だろ」
って感じのセリフは不意打ち過ぎて耳を疑った記憶がある


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 22:16:09 RxHAoIxE0
あれは唐突にあまりにも士郎だったw


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 22:18:28 Lh64iXq20
アレと「なんでさ」は士郎過ぎて笑えた


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 22:27:26 RDo9bPzY0
花札だっけ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 22:28:10 GYjlsWys0
あれ一瞬杉山さんかと思ったわw


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 22:37:39 nWcNcdck0
あれは驚いた
と同時に声優さんてすげえ、と思った


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 22:54:26 /ab5xrzU0
士郎ってそんなに「なんでさ」って本編で言ってたっけ?
なぜか一回くらいしか言ってる記憶がない


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 23:03:39 RxHAoIxE0
別人のも混ざってるかも知れんが
grepヒット数 stay night 22回, hollow 19回


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 23:04:37 OByV/cLw0
口癖という設定だけどそんなには言ってないね
というか自分でもよく使うけど口癖ってほど特徴ある言葉なのか


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/07(火) 23:11:45 Qv6ZIv.c0
「なんでさ」は公式が「士郎のテーマ」にするほどだからなw


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 00:25:17 h6FlHkO6O
4月中旬発売予定
一番くじ「Fateシリーズ10周年記念第1弾 タイプムーンエースSpecial」
1セット66本、1回600円

まだ詳しい詳細きてないが、景品内容はS賞が画集。
それ以外はポスター、ラバスト、グラスほか。
出版社とのコラボ企画との事。
S賞画集はタイプムーンエース編集部製作の限定画集で、
30名以上が描き下ろしたイラストを使用。
CLAMPも絵を描き下ろしてるらしい。
ただ景品にフィギュア等はないっぽい。
1月下旬発売の「タイプムーンエース」で大々的に発表するとの事。
ま、でも正直微妙だね。


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 00:53:15 5gisi9Xs0
限定画集の描いた人によるってのが正直なトコロ

>>455
意外と頻度高めで言ってるんだね


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 01:12:18 CAeNp7bg0
CLAMPの書く士郎は小狼みたいになりそう


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 01:42:20 HEsJPJ5k0
今の子はCCさくらもツバサも知らないからスザクっぽいって言いそう


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 01:58:48 KIcE0WbQ0
あんな見た目がヒョロい士郎は嫌だ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 10:46:07 Pzfz5gcYO
スザクって確か士郎に似てるとか言われてた奴だったか?


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 11:13:15 v6EhRHfo0
あー言われてみれば


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 12:30:19 h6FlHkO6O
パソコン版のステイナイトとホロウ今月末再販するのか


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 13:44:06 6L9dgvcwO
スザクと士郎は前髪に大きな差がある気が
もこなが描くんだろうけど前のセイバーみたいにキラキラ美形の士郎になるのだろうか


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 14:13:47 UpMap3g60
スザクは士郎で言うなら鉄心みたいなもんか?
ちょっと違うか、鉄心は士郎の目の前で恋人が非業の死をとげたわけじゃないしな


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 15:55:09 WF.tlJjQO
鉄心は目の前で大切な人かその他大勢かを突きつけられて
自分の意志で大切な人を切り捨てるって選択をしたからな

アーチャーもあの場に居たと思うが
どんな気持ちで士郎のこと見てたんだろうか


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 16:33:17 5gisi9Xs0
スザクは某ゲームの先輩に似てるから士郎とはちょっと違う


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 16:58:32 .7rIaghs0
スザクは細長いからゴツ低い士郎と重ならなかったけど言われたら顔だけちょっと似てるか


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 17:11:24 A6o4aV5s0
鉄心のときならアーチャーはライダーの足止めをしてたかも知れない


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 20:22:20 ZhEV2qbg0
よくアーチャーは初めから士郎のことを殺す気だったみたいに言われてるけど、
実はそうでもない気がするのは俺だけかな
アーチャーは他人に正義を問われると皮肉しか返せないタチだから、
士郎やランサーみたいな暑苦しいタイプと対峙する中で、どんどん己の立ち位置を窮屈にしたんじゃないかな

UBW√はアーチャーの行動パターンの中でも特殊なタイプだと思う
最初から士郎を殺す気だったみたいなことを発言してるけど、心の中にちょっとあったことが、UBWルートの中で膨れ上がっただけじゃないかな


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 20:33:56 tfNnUiMM0
アーチャー視点での聖杯戦争見てみたい
アーチャーが駆け抜けた聖杯戦争も気になるし
アーチャーから見て衛宮士郎がどう写ったのかも気になる


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 20:52:35 A6o4aV5s0
>>472 原作PCゲームとVita版ともにプレイ済みだが同感
そもそもアーチャーは特に聖杯に願いなどないのに、本人の持っていた触媒のせいで強制的によばれた
聖杯戦争という魔術儀式は抑止の守護者を世界が使役するシステムの劣化版なので、守護者であるアーチャーには選択の余地なし
士郎に的確な助言を度々しているし、あのUBWルートでさえ、わざわざ士郎の半身麻痺した身体を調べてあげたりしていた
アーチャーは、なによりも凛の生存を第一に考えていたのではないかと思う

UBWルートの士郎は、柳洞寺においてキャスターからアーチャーに命を助けてもらったのに、撤退したキャスターを追いかけようなどとした
無意識にアーチャーの助力を当てにして無策にキャスターの陣地に攻撃を仕掛けようとした、ととれる
あれはアーチャーがキレてもおかしくないと思った 斬りつけるのでなく、せめて階段からけり落とすだけにしておけと思ったが
きちんと凛に釈明をしなかったせいもあり、令呪で士郎への攻撃を禁じられた これで士郎への殺意が本格化したのだと思う


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 21:15:28 WF.tlJjQO
>>471
個人的には言峰立ち去ってから
アーチャーに視点移ったんじゃないかと思ってる


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 21:15:37 WF.tlJjQO
>>471
個人的には言峰立ち去ってから
アーチャーに視点移ったんじゃないかと思ってる


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 21:20:53 OXSbmTF.0
>>472
アンコでも鍛えなおすとか言ってるから基本は様子見だろ
確実に自分と同じ末路になると思ったら抹殺とかじゃ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 21:55:50 A6o4aV5s0
>>475
申し訳ない、おっしゃる意味が解らない


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 22:17:36 G2yZiCok0
鉄心ENDのことじゃね
多分言峰が今のお前は衛宮切嗣だ〜の件言った後に
地の文がアーチャー視点のものに変わったんじゃないかってことかと


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 22:22:48 QH1X6hog0
>>472
自身の消滅が願いだけど、UBWでも願いを持たないマスターの勝利を目指してたし
他を優先して聖杯による災害を防ぐために行動してるだけじゃないの?
UBWでは巡り合わせが悪くて、私怨の優先順位が上がったんだと思った


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 22:29:24 .7rIaghs0
アーチャーの座について、死んでないセイバーと違って守護者だからって平行存在ごとに個別で座があるような贅沢な仕様じゃないだろうし
全並行世界のうち契約した士郎全員が統合されてるんじゃね説があるけれどどうなんだろう
他の英雄であっても流石に条件クリアせずに一般人として死んだ世界の魂は統合されてないだろうと思うし

自分だから優しくする気はないし何かあった時優先度最低の捨駒候補だけど
違う存在に分岐する可能性がある点で完全に自分自身とは呼べないからこの先がどうなるか大体判ってる似た他人だと感じれば自分より優先度上がって助けてやるのかな
エクストラ主人公相手とか同属嫌悪起こさずにひたすら自分みたいにならないか心配してたし


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 22:33:09 A6o4aV5s0
>>479 どうもありがとう
鉄心エンドのセーブデータをロードしてみた
終盤の文章のことかな? アーチャー視点にも取れるし、単純に三人称にしただけともとれる
「心を剣(てつ)に〜」という表現がある
アーチャーの心はUBWルート士郎と同じ「硝子」だから、同じ正義の味方でも微妙に違うのね


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 22:40:39 G2yZiCok0
最初から切り捨てる道を選んだ者と
ギリギリまで全部救おうと足掻いたと思われる者の差かね
なんか無限の剣製の詠唱も微妙に違ってそうだ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 23:19:08 OXSbmTF.0
HFルートみたいに無限の剣製じゃ無くなるんじゃ
10全てから1優先でダメなら10全てから9選ぶもダメな気が


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 23:21:27 EDn1WrYQ0
HFルートもアーチャーとHF士郎の心象が違ってるだけで別に無限の剣製じゃなくなったとは言われてないが


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 23:24:04 G2yZiCok0
いや、多分HFの腕士郎が死なずに固有結界まで到達してたら
やっぱりその結界の内容は無限の剣製になってたと思うぞ
腕士郎が再現できないのはあくまでも「英霊エミヤの無限の剣製」であって
鞘が中にある間はどうしても能力はそっちの方向行っちゃうと思う


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 23:35:28 QH1X6hog0
結局、『無限に剣を内包した世界』になるだろうから、名前は無限の剣製だろうね


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 00:10:07 n4t0lCvw0
俺はならないと思うなぁ
無限に贋作の剣を内包するってのは、
士郎の、理想が偽者でも理想を求めて歩き続けるって心象が形になったものだと思うから、
剣を作るって点は鞘の影響で変わらないんだろうけど、
桜だけの正義の味方になったらそれ以外は変わっちゃうんじゃない?


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 00:21:11 XOnKFehM0
>>481
エミヤはどんなに世界を憎んでも自分の中だけに鬱憤をため込んでいくけど
士郎は自分自身だから唯一八つ当たりできる対象になるって考察を聞いた時は唸ったなー
ついでに、あくまで八つ当たりって自覚があるから他人の事情が絡めば、あっさり引っ込めるみたいな

そういうわけでエクストラ主人公相手とかは同族ではあったとしても、自分じゃないから助けたって印象
おそらく自分と全く同じ道を歩んでる他人がいてもせいぜい諭すくらいで、嫌悪とかないんじゃないかな


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 00:40:41 qcVP7CDU0

イリヤだけの正義の味方になる選択追加Fateまだ?


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 04:19:13 1ed9.iSw0
士郎も「自分にだけは負けられない」って突っ張ってたしな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 06:03:58 lcmYmFwIO
リメイクに続いてハリウッドか。Fateがここまで来たなんて感慨深いな。

http://iup.2ch-library.com/i/i1106679-1389183889.jpg


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 06:28:23 hb9GL5Ys0
ベルトが見えてるだけで2割増しカッコイイな!


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 06:37:10 1k7LFlQI0
ユニクロか


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 07:54:51 NQzYlDdo0
>>492
あら士郎さんかっこいい


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 08:01:07 xLMFhuIs0
>>492
これはファングッズとして買ってしまいそう(違う)


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 08:30:01 YtPGu6rw0
>>492
誰かスマホだかのプリクラアプリ?みたいなので顔童顔にして髪の色赤毛にしてみてくれwww


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 09:42:50 ZLHJuTv20
>>492
士郎ファンで買い占めよう(提案)

10年の歳月はしまむらをユニクロに変えたのだ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 11:49:32 qcVP7CDU0
10年の歳月はセイバーを雨合羽に変えたのだ


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 12:11:57 Yn1e09JkO
プリヤ士郎は本編よりオシャレだよ
十年の歳月は士郎を多少オシャレに変えたんだよ!


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 17:30:00 8WvgM0Xs0
やっと時代が追いついたか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 17:54:07 lcmYmFwIO
遅すぎんよ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 18:13:38 ZlPHZGoYO
なにまだまだこれからだろ


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 18:19:52 xLMFhuIs0
アーチャー「ついて来れるか?」


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 18:24:30 NQzYlDdo0
さらに10年経過するとクール&ワイルドに
492のイケメン兄ちゃんはクール&ワイルドも似合いそうではある


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 18:41:04 YpSOLdH60
だからよくある丸首じゃなくV首だとあれほど


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 18:47:41 qcVP7CDU0
アトラス院から「もう全裸でいいんじゃないでしょうか」


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 21:40:23 aGjuILgw0
>10年の歳月はしまむらをユニクロに変えたのだ
昔は士郎さんの衣装って言ったらユニクロって意見ばっかりで
しまむらは全然聞かなかったんだが、いつから逆転したのだろうか


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 22:49:56 lPJR9jAI0
しまむらが台頭して来て、ダサい服のイメージがそちらにシフトしたからだろう
確かに、Vネックのラグランは見ない
本来のラグランのシャツのデザインに、ファッション以外には意味の無いプラスワンだから、ある意味斬新だったよな


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 22:54:10 50Gi9f.c0
紅茶「そうか似合うのか…むしろもっとはだけろと言っている気がする」


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 23:41:19 3oYtP4..0
────ついて来れるか、じゃねえ
てめえの方こそ、ついてきやがれ───!


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 23:44:30 5zBHO9Gg0
起源:安物服


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/09(木) 23:47:44 qcVP7CDU0
>>511
そんなにも前はだけでいたいけなアイドルに処女認定したいのか───!


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 00:25:42 uq2q6s.I0
Vネックラグランは安物では見つからなかったりする
丸首の方が作るの安上がりなんだろうか


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 03:21:18 2TGqtxos0
>>489
ザビはさすがにある程度自分優先すると思うけどね
大会で自分が生き残りたいという目的で勝ち残ろうわけだしな
ムーンセル悪用させない的な理由で勝ち残ろうとするならまだしも


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 17:48:58 NGt1oE0c0
今、タイプムーンエースの質問コーナーの質問をツイッターで募集してたけど
何か士郎関連で聞きたいこととかあるかね?
一番知りたいのは今後何らかの作品に本人が登場してくれるかどうかとして


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 18:18:45 C/Xba1YUO
いっぱいありすぎてまとまらない


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 18:20:05 PFQF5EpI0
その質問っていいえって言われたらそれで終わるし、はいって言われてもサプライズが無くなるしでつまらなくね?


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 18:25:58 Sqhi6nus0
CCCの教官の来歴?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 18:25:59 NGt1oE0c0
>>518
そういう見方もあるか……
個人的にはないならきのこがハッキリ答えるとは思えないし、あるなら少しでも希望が持てる情報が欲しいなと思ったけど
とある人がSNの魔術師の魔術回路の本数と質をランクで教えてくれと言ってたのは良い質問だと思った


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 18:36:08 MY4TFDIAO
じゃあ弓術をスキル化したら士郎のランクはどのくらいかでも
あと各投影宝具のランクとエミヤがバサカ退治に使った投影宝具一覧

まあどれも答えてくれるとは思わないが


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 18:42:52 i/H540/s0
神経事態が魔術回路はほかの魔術回路と差異があるか


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 18:42:57 XoXOvrKc0
弓のランクか
それだったらサーヴァント全体で聞いてみたいな
カルナやヘラクエストか含めて自作品分だけでも答えてくれないものか
考えてたら剣のランクも気になってきた


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 18:51:57 i/H540/s0
千里眼+にどれくらい違うか


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 19:02:20 MY4TFDIAO
あ、割と気になってたのあった
何で無銘の心眼が(偽)になってんのか


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 19:07:43 uq2q6s.I0
間違え魔術修行はドラマCDでなんもフォローになってなかったし
アヴァロンでなんで起源変わるのかとか
結局マテリアルでなんもわからんかったアンリのこととかキリがないな


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 19:09:28 von.w1dA0
>>522
固有結界との関連も知りたいな、元々の才能だったのかについても


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 20:27:40 V9dypiuk0
アーチャーはアイアスとかをどこで覚えたのかとか


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:01:01 MyeqDuqU0
投影品どこで見たのとかはいいや
それよりも士郎がアヴァロンに辿り着ける確率とか知りたいかな
別に答えてくれなくてもいいけど


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:11:19 V9dypiuk0
>>529
英霊に至る確立ならともかくアヴァロンにの確立とかは多くても少なくてもハッキリさせられたくはないなあ…


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:13:14 NGt1oE0c0
まあ答えてくれるかどうか、採用されるかどうかはあまり期待しちゃいけないだろうけど
Fesの見る限りだとガチの設定説明が半分、ギャグみたいな質問と受け答えが半分ってとこかな

通常は変化しないハズの英霊であるエミヤが守護者として摩耗する詳しい過程とかどうか


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:23:09 MyeqDuqU0
ではギャグみたいな質問としてタイころアッパー後の衛宮家のエンゲル係数でも聞いてみようか
常駐がセイバー、セイバーライオン、ネコアルクで
頻繁に訪れるのが虎、凛、桜、ライダー、イリヤ
たまに訪れるのが言峰親子、バゼットで
ルートによっていたりいなかったりするのが衛宮夫婦とオルタ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:24:09 tYc5puKk0
型月関係ない場所での話で申し訳ないんだが、最近なぜか藤ねぇルートを五秒だという人を見かけるんだけど
どっかで二秒分加筆修正とかされてたりする?藤ねぇノーマーク過ぎて自信が持てない


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:27:59 iweVtJd60
士郎が虎に答える前に頭をポリポリ掻く描写が追加されてたよ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:29:30 Kj5ZL14wO
士郎が料理修行して腕を極めたらたら型月世界で何番目位にランクインできますか?とか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:31:01 tYc5puKk0
>>534
マジか!サンクス!


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:37:11 Kj5ZL14wO
無限の剣製のランクはE-〜A++とあるけど
エクスカリバーを完全再現不可能なのに同じランクのA++は何故貯蔵されてるのか
またA++に該当する宝具とは何か?


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:41:42 MyeqDuqU0
複製不可能なのは神造兵装だからそうじゃないもんが入ってんじゃね
筆頭候補としてはカリバーに匹敵する魔剣グラムだな
原型の原罪を視認してるし


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 21:59:23 8nEyEV.E0
A++の武器は複製できるけど使いこなせない的なのじゃないの?


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 22:22:24 7WXL/Bu20
設計図は記録されるけど、貯蔵はされない、とか


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 22:53:38 9HGKOBKQ0
それを質問コーナーで取り上げてくれたらなあ


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 23:03:20 VX7xWIus0
A++=神造宝具ってわけでもないだろうさ
ランクよりも作られ方とかのほうが重要そうだし>無限の剣製


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 23:07:22 MyeqDuqU0
EXTRAじゃランクEXでも所有者の協力あれば投影可能って言うパワーアップがなされてたけど
具体的な協力の仕方をお尋ねしたい
ランクEXの物的宝具なんて鞘と乖離剣くらいしか出てないわけだが


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 23:14:25 TltaPyl.0
セイバーの場合を考慮してみると、体と心がドッキングした場合に可能ということなのだろうか
つまりエアを投影可能になるためにはギルとアッー!しないといけないということに


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 23:24:16 2TGqtxos0
>>538
EXTRAだと神造兵装も複製可能になってるあたりパワーアップだよな
まあ後付けだがなんであれ公式設定になったわけだから関係ないしな
>>543
鞘が聖杯解体されてイメージがなくなったことから考えて契約結ぶなりしてラインを繋げて相手側から武器のイメージもらうんだろう
つまりギルと契約してエアのイメージをもらう。
あとキャス狐の鏡もEX一応だぞ。使えるかどうかは知らないが


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 23:32:50 JfSylo0A0
元からアヴァロンはセイバー現界時のみ投影可能だから変わってないだろ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 01:39:12 uuZw.cW.0
かなりチートだな士郎の固有結界
封印指定の優先順位がトップレベルだろ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 02:10:39 Waj4OS7QO
固有結界なんてどいつもこいつもチートやでぇ

666個の命(回収可)を持ったり、英霊を軍勢レベルで召喚したり
まあ、生身の人間で固有結界を使ってるのが士郎だけだから何とも言えんが


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 02:35:42 uuZw.cW.0
士郎の固有結界が一番利益を得られるじゃないかと
降霊科の人間からすれば英雄の縁にあたる物は切れ端程度ぐらいなもので
宝具そのまま持ってくるのは卒倒するレベルだろうし
宝具を大量生産、武装すれば他勢力相手に有利。


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 02:41:11 ocA0TYRA0
まあ固有結界で投影したものを、周囲の者たちに配りはじめるとチート化しそうではあるな
まだ自分で使うことしか知らないうちは手の施しようもあるけど


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 02:44:15 davsqkE60
本編で普通に案の一つとして出てるし凛に宝石剣を渡してるじゃん


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 02:45:43 kCKjLbAs0
魔力さえどっかから持ってくれば一日で大量生産できるしな
全員宝具を装備した軍ができてしまう…


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 02:48:36 o2pTyDTM0
聖杯戦争に関わってなけりゃ宝の持ち腐れだったろうな
包丁とかナイフとかのこぎりとかしか投影できないw


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 02:57:28 davsqkE60
刃物を何本でも出せて複数同時に高速連射で発射できるって時点でそこそこ強い気が


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 03:02:58 o2pTyDTM0
一般の魔術師の戦闘能力が分からんけど、
それぐらいだったら同様のことを他の魔術でも十分代用できるんで、
魔術師同士で比較した場合はあんまり強みにはならないと思うよ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 03:04:12 davsqkE60
魔術師って基本的にそんな強くない設定だぞ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 03:09:52 o2pTyDTM0
そんなに強くないってのをどの程度と想定してるのかによるでしょ
火器持ってる相手に対してなら普通勝てる程度には魔術師は強いよ
だからキリーは狙撃とかしてたじゃん


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 03:12:23 davsqkE60
それ正面からなら暗示とかでどうとでもなるからだよ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 03:28:36 o2pTyDTM0
ケイネスみたいな防御のされ方したら詰むよ


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 03:46:21 9gVKbTHoO
剣乱射(宝具なし) = 凛のガント乱射 - 呪い
みたいなもんじゃね
強いか弱いかはともかく


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 04:07:06 zOJ1sX0k0
魔術師の強さは才能・異能次第でホントにピンキリだからな。
現代魔術師トップのバルトメロイ・ローレライあたりだと二十七祖と同レベルだし。
後、本人がそこまで強くなくても強力な使い魔などを使役する例も多い。


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 10:54:06 y6SAse4w0
バゼットみたいな武闘派もいれば
研究者一辺倒タイプもいるしな


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 11:18:10 oa5eiJXo0
中田譲治‏@joujinakata1231月7日
喜べ、青年!キミの値がいいは買う! RT @_kouno: 外国人風さわやかイケメンになった士郎がユニクロでモデルやってた pic.twitter.com/l6MamlLjSe
https://twitter.com/joujinakata123

RTしてた


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 12:30:23 TDZ8pkEg0
改変しすぎだw何言ってるのかしばらく悩んだぞジョージww


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 12:53:41 0KK0eZ5g0
思ったんだけどUBWとバビロンのランクはE〜A++の物が入っているって意味じゃなくて
持っている人物やそいつの生き方によってそれぐらい変動するよって意味なんじゃ
じゃないとバビロンは計測外の意味とはいえEXがないとおかしいし


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 13:28:35 zOJ1sX0k0
或は召喚したマスターや召喚されたときのクラス(イレギュラー含め)、召喚された場所と時代などに
よっても多少変動があるのかもな。
宝具・スキルはクラスだけでなく召喚地によっても変化することがわかってるし(コンマテⅢ)。


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 14:06:49 TfM9vL/IO
ところで聖杯戦争に関わらずに無限の剣製に開眼したらそこは無限に包丁が突き刺さった荒野になるんだろうか
武器としての刃物を見る機会ってそうないよね


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 14:09:52 GXEqj3XQO
ポン刀数本くらい突き立ってんじゃね
あれのご近所さんの職業的に


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 14:54:28 vD5NoQxo0
包丁は強えんだぜ、9999ダメージならエヌマ級だろ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 14:56:39 q1DbKkKAO
この外人さん士郎ファンなのかな


Fate/stay night 再アニメ化に対する海外の人の反応
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22174425


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 15:55:36 M1bDqpJYO
カリバーの全性能を引き出すのはエミヤは無理との事なので、どのランクの投影宝具までなら性能を引き出す事が出来るのか?


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 18:37:29 0O5RU6gc0
>>537
元々無限の剣製はどれも完全再現が無理で、
神秘は下がらないけど威力は落ちるって設定じゃなかったっけ?
なら、不完全カリバーも威力がさらに落ちているだけで、ランクは落ちていないってだけじゃないの?


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 18:40:39 GXEqj3XQO
基本的に劣化もしくは変質してる投影宝具の
どこを以て全性能と言っていいのかが分からんからなー

投影夫婦剣には対怪魔機能は付いてないっぽいし
螺旋剣のオリジナルは刀身が延びるらしいけどエミヤは射出しちゃってるし
アイアスは投擲宝具に破られたし
デュランダルは一瞬しか出てないからよく分からんし
猟犬はオリジナルの能力すら不明だし
イマージュは直斬りにしか使えないし


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 19:03:17 M1bDqpJYO
きのこがエミヤは魔力不足でカリバー級の剣は性能引き出せないみたいのがあったから
じゃあどの程度ならキチンと性能引き出せるんだ?と思ったから書いてみた
なら、後半の士郎は一般的な魔術師レベルの魔力量がありましたが、パスが通った後でもセイバーのステータスは変わらず
低下したままでしたが、一般的な魔力量でステータスが低下するなら、大きく低下しないレベルの魔力量はどれ位必要ですか?
とか、士郎にその魔力量は用意出来るのか?とか


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 22:01:03 7eSEXIIo0
>>574
そりゃ一流魔術師(魔術使い)レベルじゃね?
少なくとも切嗣と凛はそこまで大差はつかなかった


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 22:26:00 SXvP4DAM0
キリツグはマスター性能としては並なんだったか


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 22:33:42 M1bDqpJYO
ゼロマテか何かで適性はノーマルとか言われてたと思う

その記事を見た時のワイ→鯖の能力は知名度からの再現と魔力。魔力は必要以上あっても上がらないけど、タフになるって設定じゃなかったのかよ
適性って何だよ。適正って


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 22:37:48 kCKjLbAs0
謎は多いよなw
マスターとして優秀な凛よりノーマルのキリツグのほうが上のステもあるし
向き不向きとかあるんかねー


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 22:43:19 0KK0eZ5g0
>>573
アイアスをゲイボルクで破れたのは本編で言ってた
放てば必中の槍(最強の矛)と投合した物を必ず防ぐ盾(最強の盾)
の矛盾対決に神秘とかで勝ったからじゃないの
投影による劣化が宝具の神秘もならそこに挙げてる一例に含めてもいいと思うけど


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 22:57:48 7eSEXIIo0
幸運は確実にマスターの影響受ける
士郎セイバー:B
凛セイバー:A+
オルタ(黒桜):C
Zeroセイバー(切嗣):D

切嗣の時が黒桜よりも低いのはアレか
実はマスター共々地獄極楽落としの影響でも受けてたんか


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 22:58:27 M1bDqpJYO
仮にステータスでマスターの適性とかが影響してるとかだったら
魔力量が充分な士郎とかなら耐久が凄い上がりそう


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 23:01:25 kCKjLbAs0
本編の時点でもライダーは桜マスターになると運が下がるんだよなw
やっぱマスターによって運プラスとか耐久プラスとかの適性があるんだろうなー


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 23:42:25 M1bDqpJYO
エミヤはステータス的にもそんなに強くないし
エクストラマテでそんなに強い鯖じゃないから狙撃に落ち着いたとあるけど
ロビン・フッドより戦闘能力が上って書くと、凄い強い鯖に思えるから不思議
描写だけなら、アタランテより強そうだから、登場アーチャーでは三番手位に位置してそう


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 23:46:25 QORXe23A0
>>578
コンマテだと
「凛がマスターの場合、マスターの影響を受けずに本来の性能を発揮できる」
という説明になってたな
幸運ほど極端じゃないみたいだがマスターに引っ張られちゃうのかね


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 23:57:49 7eSEXIIo0
>>583
Fate:バサクレス6回殺し
UBW:メディアの魔術を力づくで破り狙撃をわざと外すも大ダメージを与える
HF:アンリマユの泥(影?)の上でも多少動ける
また、使用できれば直感B所持かつ耐久Aの相手も仕留められる必殺技持ち

やってることがそんなに強くないって評価と全然噛み合わないんだが


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 00:03:22 O7lihL8sO
>>585
無銘という自分強力な鯖じゃないんでと自白した鯖がおってな…


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 00:08:52 w4wV7uAE0
まあステータスだけみれば強力じゃないよ。ステータスは


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 00:11:22 h1bUTk560
アーチャーは近、中、遠を全て対応できるオールラウンダータイプ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 00:13:05 tKTzcHhw0
ついでに高ランクのKIAIの持ち主
数値では測れない強さを持っている


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 00:35:48 rnyJQbr.0
アーチャースタイルならセイバーとほぼ互角で
ランサー、ライダーすら橋を渡るのを断念するレベル
近接戦もセイバーにあっさりやられた印象が強いけどまともな戦闘なら普通に強い
あと何気にUBWノーマルでは本来なら優勝鯖という


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 00:53:34 GO0HQ1us0
勝ちの目拾うため(実際は違ったが)マスター替えたり策を弄してるし


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 07:26:53 Z34726LM0
あれじゃねーのマスターが最高クラスの強さだったからっていうアレ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 15:44:05 .K4vQ7uU0
>>586
「何かさっきからセイバーの方が良かったとか言ってるけど後んなってセイバーよりオレ選んで良かったわーって思っても知らんから」
「どんだけ強いか後で判ってラッキーだったわーって感謝させてやるし」
「マジ後で謝っても聞かないし」
「ていうか何も思い出せないけどマスターが最強だから呼ばれたサーヴァントのオレだって多分最強だし。大丈夫大丈夫いけるいける」


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 15:54:24 O7lihL8sO
>>593
「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」←なお、敗戦して死んだ模様


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 16:18:30 GO0HQ1us0
携帯にそう書かれるとなんかムカつくな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 16:33:43 O7lihL8sO
>>594
ネタにマジレスwwww
それにおまえにムカつかれてもな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 17:44:35 yFWXpNlY0
>>586
アーチャーの強さの基準は普通じゃないからなぁ
ギルやバーサーカーやセイバーと比べれば弱いってなるだろう
でも、鯖は宝具Bを持ったのが平均らしいから、それを超える宝具を多数持っているだけで、
十分上位なんだけどね


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 17:46:44 .K4vQ7uU0
よくネタにされる「君のサーヴァントだから最強じゃないわけない」「倒してしまっても構わんのだろう?」は凛を鼓舞する為に言ってるのが判るけど
セイバーじゃないのかーあーだよね派手jに召還失敗したもんねー出る訳無いよねーとか言われて拗ねまくる方のシーンも
凹んでる凛見かねた「セイバーじゃなくても充分強いのを呼んだから全然失敗じゃないし後悔しなくていい」を遠まわしに言ったややこしい元気付け方だったんだろうか

よりによって「セイバー」と比較されたから意地張って負けず嫌い発動しただけな部分もありそうだけど


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 17:54:21 7fm9hvZE0
拗ねたのは素な気がする士郎っぽさ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 17:57:06 2jM/z8X60
そらSNアーチャーは、セイバーに凛にイリヤに正体悟られてはならない縛りがあるからな
無銘にはそんな縛りなくなるから、言動が士郎っぽすぎて困る


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 18:53:40 w4wV7uAE0
ホロウの士郎とEXTRAの無名見てると、ああもとが同じなんだなぁ、て感じになる


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 20:15:37 6ZMjdva.0
ホロウの慎二VS士郎in港で花札と
アーチャーがランサーズヘブンを壊した「フィイィィッシュ」
成り行きがよく似てる
アーチャーってやっぱり士郎なのね、と思った


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 23:17:11 niKrU27.0
EXTRAのは自分殺しとかもないのでって説明されてるな
素が出易いんだろ

エロ本を大切にしてるだけあって女好きっぽいのも出てたし


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 23:38:57 O7lihL8sO
ジェームズボンドみたいなもんとか言ってたな


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 23:56:37 .K4vQ7uU0
幼女×パッションリップショーを堪能してたな


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 00:19:07 .n/RLcVIO
美人歯科医のおっぱいで衝動をもて余したわかかりひの無銘


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 00:19:17 .n/RLcVIO
美人歯科医のおっぱいで衝動をもて余したわかかりひの無銘


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 02:20:59 ttd27eWs0
まあ生前はしゃーない
正義の味方にだって桜の指先にドキドキしたり隣の部屋のセイバーの寝息にドキドキしたりの思春期ボーイだった時期はあるんだ!


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 10:04:48 ZhrDTFU20
親類による黒歴史暴露に晒されるアーチャーの図がなぜか思い浮かんだ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 11:36:19 o/IMkPys0
それ士郎も巻き添え・・・


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 11:52:16 JES/ySEk0
いいから士郎もドラクルアイドルに処女認定はよ
ぶらっくすいまー姿ならなおよし!


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 12:15:06 f.ywkwR20
>>608
親類って切嗣とイリヤくらいしかいないんじゃね
UBWまたはHFの後は凛と桜もそうなるかもしれないが、アーチャーは……
虎は親類じゃないし、実の両親については記憶も情報もなさすぎ
子供作ってりゃ話は別だけど


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 12:17:28 f.ywkwR20
>>612>>609


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 13:59:59 yd9hlI96O
冬木市聖杯戦争格付けチェック
士郎に頼み込んで料理問題を代わってもらうも華麗に外して普通鯖扱いになるアルトリア
本人は無駄知識の含蓄込みで無難に正解してくも、マスターのうっかりで二流鯖扱いになるエミヤ
ギルに足を引っ張られそっくりさん扱いをうける兄貴
普通に外して映す価値無し扱いをうけて切れるギルガメッシュ
正解し続けるハサン先生と小次郎の一流コンビ
華麗に正解するギリシャ勢
最後にGackt枠はきっとイリヤ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 14:41:11 0WCDCnpw0
>>614
というか、セイバー時代のブリテンとか
料理は体力補充ぐらいの意味合いしかなかったんだぞ
隙あらばガウェインが大量のポテト作るし


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 14:45:17 Du..w7rA0
ガウェインは生前は料理してなかったはず
騎士のやる事じゃないと切って捨ててたし


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 15:02:16 yd9hlI96O
ビネガーとポテト最高!これさえあれば何もいらない←ガウェイン
ご飯抜きを進言すると道場直行←アルトリア
親族なのにこの差は一体何故なのか


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 15:12:03 reAv0yzAO
士郎がうまい飯を食わせちゃったのが原因
それまではアルトリアもガウェインと大差ないと価値観だった


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 15:22:16 kjDLI.kU0
>>617
そこの「ご飯抜き」って、米じゃなくて食事そのものを抜くって意味だからな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 15:22:28 .n/RLcVIO
士郎てば罪な男


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 16:07:07 Du..w7rA0
>>618
メシの美味さで機嫌が変わるの、部下にバレバレでしたよセイバーさん


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 17:10:02 6s.WvksgO
>>621
真面目な話、飯の美味さは軍の士気に関わる


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 17:35:33 yd9hlI96O
軍隊だから昔でも焼き肉とか焼き魚位普通にあったと思うし、塩とかもあるから極端に不味い飯ってイメージ湧かないな
干し肉や干し魚焼いて食べたりしなかったのか、古代ブリテン人
基本軍隊って命かけてもらうが食いっぱぐれないようにしてると思う


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 17:37:31 fPLlZFPY0
サツマイモ・・・サツマイモさえあれば・・・


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 17:40:39 yd9hlI96O
ホロウでセイバーが戦えたとか言ってたなww
イギリスだから塩が内とかはない筈だと思ったが


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 18:08:36 IKfXRAuk0
>>623
品種改良されていない昔の肉なんて獣臭くて現代人には食えたもんじゃないぞ
更に腐りかけがデフォだしな


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 18:33:47 yd9hlI96O
イノシシとかの害獣も品種改良とかされてるもんなの?


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 18:40:28 reAv0yzAO
今の豚ってたしか猪から改良されてきたもんだったような
ついでに猪肉自体があまり市場に出回ってない時点で
きちんと調理できる人が処理しないと
あんまり食えたもんではないのでは?


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 18:41:41 Du..w7rA0
>>625
イギリスは岩塩採れたけど
おフランス産に比べると味が落ちるって評価だったのだ…

>>622
士気が落ちないとネタにされるブリテン人とは一体…
てかセイバーさんはともかくガウェインの士気には関わらなかった模様…


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 18:49:12 fPLlZFPY0
イギリス海軍が強かった理由が、「陸の上のメシすら不味かったから」
海の上で美味いもん食えないなんて関係が無かった

なんつー話があるなw
イギリスこわい


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 18:56:08 k4kJPppQ0
香辛料一つで技術が発展したんだから食は偉大なんだろ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 18:56:28 r8IjmUAQ0
>>623
そもそも肉は貴重なんじゃないだろうか?
家畜を育てるのには大量の穀物がいるわけで
現代でも一人分の肉を得るのに数人分の穀物が必要とかって言われているし


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 18:59:31 Ky/ziZ4.0
昔のあの地域は肉メイン
肉がっつり炭水化物少々デザートに果物かじる、があれば上等な食事
土地柄、穀物の成長が悪すぎたせいで炭水化物は少ない
ということで、同時に香辛料などの調味料も滅多に手に入らない
→保存するために乾燥させるか思いっきり煮炊きするしかない
→飯がまずい


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:05:51 fPLlZFPY0
イギリスに生まれなくてよかった
今日もメシがウマイ


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:07:24 zvAlSlQA0
基本セイバーの食は士郎基準で、フォアグラとかも食った事がなかったから、
あまり高いモノ出されてもセイバーには判断不可


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:14:36 reAv0yzAO
っつーか、鯖になったガウェインが口にしたものって
自分で作ったマッシュサラダかハーウェイカレーくらいだろ
そりゃ価値観変わらんって


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:17:17 3pEjYRNQ0
凛ラニが復帰してから、食事を当番制にしようって話があったから
一回位は凛ラニの食事もあったんじゃね?


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:26:21 VkxEIz.c0
レオが購買のお菓子と桜のお弁当が楽しみって言ってたな
桜がガウェインのお弁当も作ってくれてたら食べてた可能性が


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:34:04 yd9hlI96O
古代ブリテン軍人は命かけても良いもん食べられなかったのか
遠征とかしたらろくなもん食べられなそう
一応モードが叛乱起こしたのセイバー遠征中みたいのマテに書いてあったから一応セイバーって遠征してるよな?
食事で士気とか上げられないなら、スキルカリスマさんが頑張って働いてたんだろうな
仮に士郎が料理人として従軍してたら鯖化したときカリスマスキルを得てそう


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:37:50 reAv0yzAO
>>637
EXTRA凛とラニの料理の腕はそこまで高くないはず
無印六回戦でザビに弁当作ってくれたけど
二人とも最低でも一回は失敗して廃棄してる

>>638
基本的に鯖は食事いらんし
マスターの健康管理AIの桜がそこまで気を使ってくれるかってーと微妙な気がする


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:45:56 DpNd5xN.0
「王には魔法の鞘がありますから大丈夫ですよね?」と、
腐ったものとか焦げたものとか生焼けの肉とかばっかりまわされる王


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:48:31 3pEjYRNQ0
>>640
失敗もするしプロ級じゃないけど美味い料理は作れるはず
ザビが味音痴でない限り


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 19:52:35 Qnu.ts.gO
>>639
アポにランスロが反乱してそれを鎮圧しに行ってた間に政務を任されたモードが反乱したって書いてあったような


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 20:00:59 otY9n7ZM0
戦場育ちの金髪凛と人間性を殆ど持ってなかったラニに料理の腕を求めるのも酷な気が
少なくとも士郎や本編凛みたいな小さい頃から平和な国で自炊してたのと比べられるもんではないと思う


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 20:04:21 ZhrDTFU20
アポのはアポの設定だからアテにならんだろ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 20:05:55 yd9hlI96O
>>643
マテの設定から変わったの?
モードの性別だけじゃなく他の設定周りも変わったのかな?


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 20:20:53 DK4MZJkw0
>>642
ぶっちゃけ、二人共無印で美味しい料理は作ってるからな
少なくともハーウェイカレーやガウェインポテトよりはかなりマシな料理作ると思われ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 20:36:05 Qnu.ts.gO
>>646
アポでは
モードが不倫を暴き立てる→ランスロ退治にフランス遠征→モード留守居役に任じられる→モードがアーサー討ち死にのデマを流してクラレントを盗み戴冠式→反乱
の流れらしい
アポはモードの描写だけはやけに丁寧できのこが指示してんのかなーって思ってしまう


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 20:36:13 Qnu.ts.gO
>>646
アポでは
モードが不倫を暴き立てる→ランスロ退治にフランス遠征→モード留守居役に任じられる→モードがアーサー討ち死にのデマを流してクラレントを盗み戴冠式→反乱
の流れらしい
アポはモードの描写だけはやけに丁寧できのこが指示してんのかなーって思ってしまう


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 20:41:11 r8IjmUAQ0
>>639
侵略してきた敵の国へ攻め込んだのだろうから、
復讐心で士気を保ったんじゃないの?
それに、セイバーだってあの当時なら、敵国での略奪は止められないだろうし


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 20:46:13 uUxSX96k0
>>646
ベンウィックでガウェインが一騎打ちに負けた後に
ローマ軍から宣戦布告来てそっちと戦争開始(流布本サイクル)
ってパターンもあるからローマ遠征と両立できない事もない

……地味にガウェインの死に場所もEXTRAマトリクスと違ってるから
普通に変えただけとも思う


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 21:23:23 yd9hlI96O
>>650
騎士王なのに略奪ってありなのか?って思ったけど
カリバーンが折れたのは騎士道から外れたとかだったから全然大丈夫なのか?


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 21:39:07 q2JeXZtg0
>>652
むしろセイバーはいわゆる騎士らしくないことが出来たから王様が出来たんじゃない?
自国の村を予め畳んで軍備を整えたりとか。文句は出たけどいざ戦いが起きれば騎士は村の安全を気にも留めない辺り
カリバーンも王としての行動なら大丈夫だったんだよ、多分


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 21:46:28 ZhrDTFU20
当時って騎士はどうか知らないけど
略奪は基本のはずだよね


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 21:52:28 r8IjmUAQ0
>>652
騎士道があったとしても、蛮族は人間じゃない扱いで、問題ないんじゃないの?


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 21:59:24 yd9hlI96O
>>653
カリバーン「敵から略奪?OKOK、国を纏める為だものノージャッチ」
カリバーン「味方の兵が敵を襲う?蛮族だからノーカン、ちかたないね」
カリバーン「敵を後ろから斬る?ハイ、アウトォォオ!アーサー王そりゃねーわ。敵を後ろからとか騎士道に反する。これは折れるしかないね!」
こうですか?わかりません!
しかしこれは国が滅ぶ(確信)


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 00:12:02 ofCdEuXA0
>>656
人の願いと言うより、自己正当化の権化やんけ、その剣ww
その辺は時代が変わっても確かに不変だし、
武器という形状に固定されたなら相応しいありようなのかもしれないけど
それが士郎が唯一完全な形で投影できるものだと思うとなーw


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 00:36:20 3lidxThsO
>>656
バックしながら攻めてきたら剣がいくつあっても足りんな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 03:52:33 vwoq8JHE0
>>656
こんなエゴの塊みたいな剣に選定された王っていったい何なんだw
己の正当性を道徳で補完してるあたり、どこぞの英雄王より理不尽だな


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 08:21:02 S1RQZpL60
つか、最初期の写本じゃアーサー王もカリバーンもそこまで酷くない
後期になるに従って酷くなる


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 08:38:30 vrgiHst20
「背中の傷は、蛮族の恥だ」


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 09:55:18 iyT4R7f60
新撰組じゃないんだから


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 11:11:15 qM430jQUO
>>661
どこの海賊狩りですか


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 11:18:57 w68onBQ2O
まあたしかに


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 12:03:50 w68onBQ2O
>>571
A+の武器使いこなすならB+だろうけど燃費荷もよるとおもう幻想大剣とか燃費良さそう
>>573
実際は直切りだけじゃなくビームタイプも撃てるかもよ
騎士王さまも我さまに使った直切りタイプとビームタイプの2種類あったしな


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 12:08:27 iCWroK8wO
そういえばプリヤの黒化弓の背中に傷?みたいなのあったななんだろあれ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 12:12:58 vrgiHst20
>>663
微スレチの話題だがあそこの設定じゃ、大業物12工とかが一番心躍るな
士郎は日本人なのに日本刀投影してくれないのが残念だ
心を奪われたのがブリテンの聖剣で未来の自分の愛用が中華の双剣では仕方ないがさ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 13:49:02 k5h65HvU0
日本刀って「三つの丘の頂を切り落とした」とか「必ず心臓を貫く」とかすごい逸話が少ないような
よく二次創作で投影される雷切もあれ刀がすごいというよりも立花道雪の剣技が優れていたって感じだし


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 14:01:45 qM430jQUO
憑依経験による技術投影もできるけどね


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 14:17:02 iWrTm7qg0
日本刀は時代的に神秘は薄めだね


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 14:34:31 Fe5AgWgQ0
>>666
他にアーチャーが背中出してるのってCCCくらいだっけ
何気に黒弓の謎傷ちょっとカッコイイと思っている

逆によく二次で書かれる心臓の傷はどっちにも無いってか士郎の時点で綺麗さっぱり残って無いから当然だが


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 14:48:57 MnsOVI/.0
日本刀じゃなくて日本の刀って括りになっちまうけど、
ヤマトタケル辺り(の時代)が日本系じゃ一番神秘が凄いかなぁ
竜種が闊歩してそうな時代だし

後は、沖田セイバーやノブがどれぐらいで作品化されるかだな
この間、ノブの膝枕でクー・フーリンが死んでたけどw


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 19:11:21 vrgiHst20
日本の刀
フツノミタマ
憑依

昔そういう漫画あったな
UBWの士郎と紅茶戦、HF腕士郎にその要素あるな


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 19:47:30 qM430jQUO
日本の聖剣、神剣の類いで比較的有名なのは
天叢雲剣、七支刀あたりかね
フツノミタマ、タケミカヅチ、アマノハバキリあたりがそれに次ぐ形で
他は十拳の剣で纏められてそう

妖刀、邪剣の類いなら
実在するものなら村正
創作系も含めるなら村雨あたりが有名どころかな


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 19:51:41 Dmwla5Wo0
>>668
時代のせいか、兜ごと切ったとか、一振りで数人切れたとか現実味がありそうなところになるからね
まあ、鬼を討ったとか、妖を討ったとかで、スレイヤー付与されたのはよくありそうだけど


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 20:16:00 w68onBQ2O
雷切や村正なんかも伝承のおかげでなんか強くなりそう


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 20:33:52 UwUwfBL60
>>674
七支刀って天叢雲剣と並ぶほど有名か?
建御雷辺りの方が知名度ある気がするが


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 20:41:49 hZfo9DcE0
>>677
中学あたりの歴史の授業で触れられるから現地の知名度的な話で言えば高いかと
現代日本の創作物考慮するなら布都御魂剣や建御雷にも劣るだろうが


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 21:17:06 6H0khGq.0
アマテラス→大日如来→ダキニ天→稲荷明神
キャス狐が創るの手伝った小狐丸


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 22:03:09 37/8AknM0
昔本気で霊剣荒鷹っていう剣があるもんだと思ってた


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 22:10:16 H4QbLFmE0
建御雷って剣なんだっけ?


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 22:28:11 hZfo9DcE0
正確には雷神であり剣神
イザナギがカグツチを斬った際に使った神と同時に刀であるアメノオハバリの子ども
布都御魂剣は建御雷の使ったとされる剣であると同時に剣そのものが神とされてる霊剣
日本神話じゃ剣の神自身が剣のカタチを持ってるのが割とある話だが
建御雷に関してはそういう話は聞かないかな


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 00:03:20 bgKp4XAc0
天下五剣は男のロマン


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 00:05:10 Sa6eRsGQ0
日本最強の剣はやっぱ草薙でいいのかねぇー


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 00:21:17 dM04.hQo0
そりゃ日本最高峰の神器の一つだしな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 01:07:31 bgKp4XAc0
刀身が隕石で出来ている4300年前の剣があるらしい
スタンドに目覚めそうだ


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 02:37:00 7PoH2Ox20
カンピオーネでの鋼の英雄の定義を、エミヤに当てはめると色々面白い
火や水を浴びて新生して、不死身の体を手に入れたとか


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 03:45:28 e5Mof1Qo0
タケミカヅチが剣って初めて知ったわw
七支刀は中学の歴史くらいでもう習ったような気がする


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 04:03:42 r0KCnFJ20
タケミカヅチが剣って、モンハンとか何かのロープレとかで勘違いしてるんじゃねーの
それか布都御魂と混同してるか


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 08:59:07 c6N/sjD.0
え?タケミカヅチはロボットの名前や近代兵器だろ、なに言ってんのさ?


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 11:45:58 HwYMsoHAO
きっとあの世界の天皇家は凄まじいんだろうな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 12:29:27 7cPRd6DA0
>>690
メカ・兵器だと考えるのが自然かと


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 13:38:36 Jpct2bXM0
>>689
タケミカヅチは古事記の国譲りの段落によると
タケミナカタノ神が力比べしようとして手を握ったら
タケミカヅチの手が氷に→剣になったので(タケミナカタの神が)ビックリして
逃げ出したってエピソードがあったりはするな。
だから、厳密には剣じゃないな。たしかに。

なんか古事記のこの話聞くと士郎を思い出すw


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 13:48:29 c6N/sjD.0
まぁそのうちタケミカヅチもスサノオも、美少女キャラの名前になるんでね?


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 14:21:16 6ipmuFiY0
武内「むっ! 新たなセイバー顔の予感!?」


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 14:44:01 ./w8EwOc0
そこまでにしておけよ武内


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 15:54:57 HwYMsoHAO
武内ならカリバーンやカリバーをセイバー顔で擬人化しても驚かない


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 16:26:26 v.eAMjSE0
カリバー&カリバーン:セイバー系
カラドボルグ:凛系
ロー・アイアス:桜系

脈絡ないがFateには和服美人系統が足りない(キャス狐はなんか違う)


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 16:36:26 d7a9XGxI0
なんでもセイバー顔にする風潮ってYESなのかNOなのか


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 16:42:20 SSA5kXncO
>>698
アヴァロンと夫婦剣と猟犬はー?


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 16:42:34 c6N/sjD.0
セイバー顔系ヒロインはもうマンネリだな
これからはアーチャーコスヒロインだな


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 16:48:26 HwYMsoHAO
>>701
君はイリヤスフィールという人物を知っているかね?

>>700
猟犬は桜顔のイメージ
夫婦剣は藤ねえとイリヤのイメージだな個人的には


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 16:53:33 v.eAMjSE0
>>702
藤ねえって言ったら妖刀虎竹刀だろ。しかもそれだと両方女性だし夫婦ってか夫婦漫才
猟犬で桜顔……それなんてメルトリリス?


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 17:10:07 3k7LU3OQ0
>>698
「ドリルなら凛さんよりわたくしの方が合っているのではなくて?」


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 17:33:54 d7a9XGxI0
>>701
ネットでネタにされてたのが
コハエースでネタにされはじめ
そしてそろそろ笑えなくなってきた気がする>なんでもかんでもどんなものでもセイバー顔


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 17:35:58 HwYMsoHAO
あの世界だとセイバー顔が人口の二割位占めていると考えれば問題ない
アルトリアはそのセイバー顔の中でも美形の方なんだよ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 17:54:59 3k7LU3OQ0
完璧な美人って皆似たり寄ったりになるから(小声)
あらゆる人間の顔を足して割った平均の顔が人間が一番美しいと感じる顔らしいよ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 18:27:39 7tPHuMvc0
>>706
武○「…10割いかないかなぁ…(ボソッ)」


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 18:33:10 c6N/sjD.0
>>708
メルトリリスよりタチ悪い思考っすね
しかし歴史上の偉人、有名人の内、4名がすでにセイバー顔なんだよな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 18:35:12 HwYMsoHAO
あの世界人類ですらないライオンですらセイバー顔だよ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 19:05:22 d7a9XGxI0
セイバー(本家)
赤セイバー(設定上は違うらしい)
桜セイバー(ネタ)
モードレット(クローン設定)


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 19:24:44 SSA5kXncO
>>710
そいつがアルティミット・ワンな星もあったりしたなww


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 20:14:34 HwYMsoHAO
>>700
アヴァロンは士郎顔だろ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 20:33:09 YT334/K.0
>>687
唐突すぎて誰も触れてなかったけど
どういう定義?


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 20:47:40 dM04.hQo0
>>713
きっと元々はセイバー顔だったけど今は士郎の影響で
士郎とセイバーを混ぜたような顔になってるんだよ、きっと
眉毛は絶対士郎な


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 21:24:54 3k7LU3OQ0
で…伝承通りの男アーサーならアリ…か…?


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 21:26:50 HwYMsoHAO
そういやカリバーンさんは騎士道に反したら折れたけどエクスカリバーさんが折れないのは何でだろ?


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 21:32:21 fDgtHHAw0
別物だからだよ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 22:07:05 r0KCnFJ20
エクスカリバーは打ち直したカリバーンとか言われることもあるけど、
型月世界じゃ別ものになってるよね


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 22:44:28 bgKp4XAc0
遠距離からビーム放つ兵器に騎士道もクソも無いから


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 22:46:55 dM04.hQo0
カリバーンは王を選定する役目を持ってるからエクスカリバーよりも厳しいんだよ、多分


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 22:49:17 7Pod9Fpk0
エクスカリバーも結局魔の側面あるしなぁ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 22:58:45 Kjcc798Q0
EXカリバーンはカリバーンと同じ条件でも折れずに耐えられる


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 23:02:44 HwYMsoHAO
つまりカリバーさんはカリバーンさんより大らかなのか
さすが神造兵器


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 23:23:50 SSA5kXncO
カリバーンのSG:潔癖性


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 09:42:46 9TdKyqQ.0
>>711
赤王はジルに生活改めてから出直してこい
言われたしな
顔そっくりでもジル的にはNGというw


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 13:02:24 U9/GMjy2O
エクスカリバー「国を守る為に非情な判断した?良いよ、良いよ。国の為だもの仕方ない」
エクスカリバー「聖杯の為に親友を斬った?聖杯の為だものちかたないね」

エクスカリバー「キャスターに逆らえずマスターを殺した?はは、アーサー君はドジだな〜次頑張れば良いよ」

エクスカリバー「神父が聖杯くれるから士郎殺した?お、聖杯ゲットじゃん。やったねアーサー君」

エクスカリバー「お、黒くなったねアーサー君。何?アンリマユが生誕しそう?過程などどうでも良い。国が救えればどうでも良いのだぁぁアーサー君!」

騎士道に背いたら折れたカリバーンさんと違ってエクスカリバーは優しいなぁ(白目)


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 13:16:24 7yLK//P60
ゲイ君なんか御主人様に折られるしなw


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 13:49:54 lhSTcYZw0
ジャルグくんは汚物にぶつけられたりもしたな
干将くんと莫耶ちゃんに至っては使い捨て


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 13:50:04 HvdJsC7EO
>>728
その言い方だとボル君かジャル君かボウ君か分からんぞ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 14:11:52 U9/GMjy2O
>>729
つ、使い捨てじゃねーし
投影宝具はあ、俺ら駄目だと思ったら消えてく謙虚な奴らだし
干将くんと莫耶ちゃんが謙虚なだけだ(震え声)
そんな謙虚な彼らを爆破するエミヤーズは鬼畜(確信)


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 14:37:37 Ap2/H4ow0
だーく「俺らなんてご主人様が後でちゃんと拾って回収してくれるだぜ?」


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 15:13:34 Ii2F2w160
>>731
と、投影宝具は常にエミヤーズの心の中に居るし!(固有結界)


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 16:18:53 Km.nGKzM0
ダーク40本も毎回ちゃんと拾って帰るハサン先生はいいひと


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 16:49:13 U9/GMjy2O
士郎やエミヤがソードバレルしてダークを全部相殺したらハサン先生はどうするのだろう?


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 17:00:56 Ii2F2w160
凄く悲しそうに見つめてくる


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 17:08:00 dk.XosiQ0
他愛なしと踊りまくる


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 17:49:29 wsvOPlHU0
「貴様は……そんなにも……そんなにも勝ちたいか!? そうまでして聖杯が欲しいか!?
 この俺が……投げたダークひとつさえ、踏みにじって……貴様はッ、何一つ恥じることもないのか!?」


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 18:43:36 HvdJsC7EO
エミヤ士郎(別に勝ちたいわけでも聖杯欲しいわけでもないんだけどなー……)


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 18:46:16 9njzzgFo0
>>736
個人的にこれが腹筋にクリティカルヒットして辛いwww


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 19:21:56 SkL3MBycO
>>737
何故踊るし


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 21:32:41 Lco6GoWw0
エミヤと破産はステ離れてるのに破産弱いね


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 21:53:10 nXqMuCiQ0
ステなんて飾りです
勝負を決めるのは戦闘技術と宝具の差です


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 22:17:50 S4JT.Shg0
実際の話、ステは飾りなのか?


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 22:19:33 U9/GMjy2O
>>743
へ、ヘラクレスとか居るし(震え声)
ハサン先生はあの大英雄兄貴と互角のステータスを持ってるんだぜ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 22:25:11 S4JT.Shg0
というか心臓食ったから似たような形になったんじゃね


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 22:50:02 nXqMuCiQ0
>>744
ステ差を技量でカバーできるやつがいるのは事実
小次郎なんかが代表例だな
エミヤも小次郎には及ばないがその類
あと鯖同士の対決はぶっちゃけ最終的には宝具がものいうんで
宝具を使わない戦いでないと基本的にステは飾りも同然になる


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 23:12:51 tpxyOiNw0
>>746
あーそれありそう


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 23:15:55 ymDwiXmE0
まあバーサーカーぐらい飛び抜けてればステでゴリ押しできる
ただしアチャに6回殺される模様


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 23:34:27 tpxyOiNw0
いやまぁエミヤにとってバサカは宝具の相性良すぎだし


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 23:38:17 A6Cq6xBU0
いいといっても近接はセイバーやランサーより上でア−チャーはその二人には普通に負けるぐらいなのに六殺はないわな
いくらなんでもヘラクレス弱すぎだ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 23:43:24 S4JT.Shg0
>>747
ステがないと宝具合戦にもっていくのも苦労するから
飾りではないだろ

例えば黒セイバーとライダー&士郎戦とか


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 23:57:37 Yg7MHqi60
ジャスティスハサン「与えられた試練からは逃げない。それが私の信条です」


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 00:01:08 mXVqKkAY0
どんなに強い奴も主人公補正の前では無力ってことさ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 00:39:10 s27.O4Sw0
>>754
だがランスロットとディルムッドは苦手だろうなエミヤ
とくにランスロットはやべえ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 00:44:09 maFvLq9I0
>>751
エミヤ「すんげー頑張ったらヘラクレス弱いって言われたンゴ…」


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 00:58:58 fJ.uqjTg0
ディルムッドはジャルグが投影に効くか効かないか除いて
同ランクの心眼に近接ステ上回れているからなんとなくわかるが
ランスロットはあんまそこまで危機感感じないな
武器を支配されることを言ってるならだいぶ危険性が低いと思うが
盗られてもまず消えるだろうし運が良ければブロークン逆にダメージとかなりそう


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 01:12:16 /D9oPExw0
あとランスロットの武勇がいかに高くてもバーサーカーなら攻撃が一本調子になるから、
そういう相手に相性が良さそうなエミヤならば、あの猛攻をさばききれるかも
ブロークンはうっかり掴もうとすると大ダメージだな。まあいくらバーサーカーでも流石にあれを掴もうとはしない気がしなくもないけど


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 01:18:53 7IwnuftI0
バサカに相性良いとよく言われるけど単に殺す手段を持っているというだけで
条件的にはランサーとかセイバーとそれほど変わらないよな
つーかぶっちゃけ赤王とかハサン先生あたりが無限の剣製持ってても
バサカ六殺とか絶対無理だと思うんだ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 01:23:56 PhRG2D2w0
相性が良いというか倒せるかもしれないラインにいられるというか
大抵のやつだとバーサーカーが無抵抗でも一回殺せるかどうかだしな


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 06:52:24 0ozMtPb60
いや、無抵抗だったら一殺できるやつは結構いると思うが
セイバー:へっぽこカリバーでも一殺は確定
ランサー:ルーン使えば勝ち目のある戦いが出来る
ライダー:ベルレで突っ込むと殺しながら殺される


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 08:54:43 zatcueBg0
三騎士の内、二人で組めばバーサーカー攻略できた


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 10:17:05 7S1lZim.0
特攻宝具をアイアスで守れる士郎とライダーって体の相性いいね


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 12:11:38 i52zekUo0
>>761
武器としてはカリバー>超えられない壁>カリバーンだから
カリバーン以上にカリバーは殺せるのが他スレで言われてる


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 12:19:18 tzNL2kukO
劇場版衛宮士郎をみればステータスなど飾りだとわかる


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 12:23:55 WqvqB7fMO
>>764
何か勘違いしてないか?
へっぽこカリバーって回路繋ぎ直した後のバサカ戦でカリバー使っちゃうBADのやつだぞ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 12:26:16 uDTJyveIO
>>751
いや一応騎士王さまも腕つけたへっぽこに負けてるぞ
他人の技量パクって白兵戦底上げできるのがいろいろ大物喰う理由だと思う
>>757
ジャルクは契約消せないように完了したものにはきかないから複製そのものを消せるかどうか


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 12:31:23 tzNL2kukO
ヘラクレスさんがエミヤと技術競い合いたかったっていう程度には戦上手なんじゃね
兄貴も褒めてたし
誇りが欠けてるとも言ってたが


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 12:36:48 fD25fQVc0
柔道と柔術の違いみたいな


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 13:10:45 1xGSem320
>>767
桜\xAD擷旅擻札ぅ弌爾蕨啝力困某А垢壁怍❹脳硑辰討詆怍❹❹修海修海△襪鵑世茲\xCA
あの戦闘が接待戦闘と色々な所で言われる由縁


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 13:37:29 Vm1FfOyo0
>>766
なんで他のIDが自信満々に断定口調で代弁してるんですかねぇ…
ID変えが日常茶飯事なのか?


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 14:15:01 tzNL2kukO
>>771
タイガー道場でへっぽことか言ってたからじゃね


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 14:18:53 9tjgcdaM0
>>771
発言元が出てこない時点でお察し


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 14:41:05 WqvqB7fMO
>>771>>773
お前ら家と外でPCと携帯使って参加してるって発想ないのか


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 14:57:13 N970OuXEO
技術って科学や料理みたいに時代が進むごとに発展していくから
普通にアーチャーの方がランサーやヘラクレスより高度な技術を使うんじゃない?


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 15:02:19 DU55RSxU0
>>774
うわぁ…


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 15:11:57 NFjM.nio0
>>775
それって所謂模倣の継承理論だよな
でもそれって、

先人の技術を後世に完全に継承できる事
継承された先人の技術を更に発展させる事
などの技術継承の連続性が確保される事が条件

途中で継承が途切れたり、発展させる事が出来なかった(逆に後退)場合は、
その限りではない

まぁ、ただしエミヤの場合、例えばゲイボルク投影でスカサハやクー・フーリンの技術の再現が出来るという裏技持ちだが
それをエミヤの素質で更に発展させる事が出来るかどうかは不明


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 16:31:11 4DdXsvmM0
ヘラクレスが褒めたのはアーチャーの技術ではなく「剣技」
多分高ランクの剣を複数投影しながらガチで斬り合いをしたんだろうと思われる


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 16:40:34 QIDaZM920
セイバーが魔力ブースト使ってやっと斬りあえてんのにエミヤすげーな


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 16:46:29 IXnfC6Ls0
劇場版の描写はなぁ
ギルガメッシュと士郎がまともに斬り合ってしまうという。
憑依経験なりで士郎のスペック上昇してるにしろ
なんかフォローほしかったわ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 16:54:45 aQW8RQBo0
>>779
そもそも憑依経験まで出来てしまう剣製がチート


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 18:05:13 IXnfC6Ls0
どう解釈すればあそこらへんの士郎vsギルガメッシュの描写って
整合性が一番高まるだろうか

個人的には剣の掃射+士郎自身が剣持って突撃+
ギルガメッシュは自分の剣をいつもみたいにポンポン飛ばしてるだけで
勝てると思ってるからポンポン飛ばすだけ
って妄想してた


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 18:23:00 N970OuXEO
実は固有結界を発動してからギルも士郎もガトリングをやったという文もCGも描写も特に無いんだよ
当然宝具をぶつけ合うもんだと思い込んでたが
だからまあ映画のギル戦も間違ってはいないっていう
何故展開したのか?って疑問は尽きないが


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 18:26:13 D2GmcNTE0
>>782
お互いの掃射を潰し合う中でギルガメの倉から柄が出てくる→士郎それを見て同じのを手元に手繰り寄せそのまま振るう
ギルガメ迫ってくる剣撃を無理な体勢で防ぎたたらを踏む→士郎一歩踏み込みさらに追撃する
俺はこんなイメージだった。CG的にもお互い剣を持ってぶつけあってる感じはする


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 18:26:50 tzNL2kukO
ギル「真偽の差を見せてやるぜwww」

ギル「あれ?何か相殺されてね!仕方ねぇ近接で殺してやるか!」

ギル「馬鹿な!何故贋作に打ち負ける!?」

ギル「貴様、よもやそこまで――――ガッ!?」
あの戦いのギルの印象こんなんだは
実際は決着がある程度ついたらアンリさんがギル母体にしようとしてたけど


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 18:28:58 s27.O4Sw0
整合性なくてもいいでしょ
原作者テキストみたくすれば
ギルガメッシュはまさしく最強である、だが○○せよ、ここに最強を打倒し得る異端がある!
とかそんな感じなんだし。


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 18:33:46 tzNL2kukO
まあ整合性気にしてたら志貴にやられた教授が教授(笑)になったり
草の字にやられたベオ(笑)になるからな
型月じゃ相性が重要でだいたい済む


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 19:30:34 7S1lZim.0
まず「突破できぬ、だと?」の時点でちょっと考えるべきだった


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 19:36:05 IXnfC6Ls0
整合性はいるだろ
だからこそ設定議論が熱くなるわけで


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 19:58:10 CIO723gY0
>>770
宝具対決に持ち込まないで、剣技で向かってきたから剣技で応えたんだと思う


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 20:06:01 IXnfC6Ls0
にわか多すぎるな、教授の性格と七夜と直死の魔眼の設定で説明つくし
士郎とギルについては直接的な表現がない以上答えはきのこの脳内にしかないけど
少なくともギルガメッシュについてはガトリングしてる描写があるというのに


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 20:22:48 s27.O4Sw0
>>789
この勝負にだけはいらんだろう…
ギルガメッシュというか王の蔵のチートが増すほど
やがては士郎に負けた金ピカの慢心のひどさでかさを考察する向きになるんだから


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 20:25:50 5W.HG1/o0
そういえばここにいる人でFate/stay night+hollow ataraxiaセット買う人いる?
自分はゲームは持っているし特典の本に士郎関連が少ないだろうから
踏ん切りつかなくて


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 20:42:27 0ozMtPb60
>>791
CGにおいてはな
文章内じゃ白兵と思われるもんしかないぞ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 21:24:37 PhRG2D2w0
一応こんな文章もあるで

敵は“門”を開け、無数の宝具を展開する。
荒野を駆ける。
異なる二つの剣群は、ここに、最後の激突を開始した。


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 21:25:35 0ozMtPb60
ガトリング合戦なら荒野を駆ける意味が分からん


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 21:32:09 PhRG2D2w0
いやそらずっと射ち合ってたら勝負つかんから
相殺しつつ接近戦仕掛けたんだろう


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 22:18:23 IXnfC6Ls0
あのセットって新しいジャケットだったりするのかな


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 22:57:04 tzNL2kukO
前に新しいジャケットみたいのは出てなかったけ?
ヒロイン連中だけで士郎は表紙からまた消えてた気がするが
でも勘違いかも知れんからなんとも


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:00:03 IJgP.hOQ0
どっかで商品紹介とか載ってないの?


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:16:47 D2GmcNTE0
>>796
士郎側はガトリング勝負ならいずれ物量差で負けるから接近しないといけないんじゃない?
その後の剣戟で離れて冷静になられると負ける的なことも書いてあるし


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:33:24 gFUKyqtA0
普通に読めばガトリングしながら突っ込んで行っただな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:33:54 maFvLq9I0
http://i.imgur.com/Zz9xUbz.jpg
これ?


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:41:22 tzNL2kukO
そもそも無限の剣製が展開時に無かったモノを投影したら激しく魔力が消費するとかの設定出て来たから
普通に剣製ガトリングしてたら凛の魔力が尽きて負けるだろ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:43:06 gFUKyqtA0
周囲に無数に刺さってるのに何でわざわざ投影するんだよ
アーチャーも固有結界内だと元から刺さってるの操って飛ばしてるのに


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:46:35 tzNL2kukO
展開時無かったモンをギルガメッシュがバビロンしてきたら投影するしかないじゃん


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:47:35 bWNGOXWE0
同じのぶつけなきゃいけないわけでもないだろ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:47:57 gFUKyqtA0
それよりランク高いのぶつければ終わりじゃ
ギルが嬲ってる時に見たこと無い武器は大分見れたっぽいけど


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:52:34 tzNL2kukO
展開後一度壊れたヤツを再投影する際にも激しく魔力消費するんだからただガトリングしてるだげじゃ士郎負けてたろ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/17(金) 23:55:32 NJUHsl9w0
当たり前のように士郎がいないな
まあこんな表紙ならいない方がいいのかも、いや悪いとは思わないがヒロイン二人が全裸だしな


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 00:10:52 Neo3plsk0
本当だ、なんで二人とも裸なんだ。そこまでやるならセイバーも裸になればよかったのに。
そしたらギャグになる。あれ、いいのか?

しかしPC版からPS版やPCのルートごと販売とか、全部買ってたら何回やり直すことになるんだろ?
その度に士郎が40回程死ぬ羽目に


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 01:04:20 YRmo6RYE0
「いっそ全員裸になればよかったのに。」


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 01:04:44 .kHlRGlo0
本当だ裸だ。可愛いけど二人の胸が同じくらいに見える…


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 01:09:47 EuRm4TdcO
御大芸風変えた?
結構昔と絵が違う様に見える


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 01:34:10 BRu944wU0
セイバーだけ脱がないのはこのふたりの立派な山とくらべたら可哀想だという
社長の配慮なんだろうか


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 05:06:42 mESZ5sHY0
士郎も裸ジャケで参加させたら問題ない


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 07:35:24 dBTUc5FI0
裸ジャケットって燕条あたりから続いてるよな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 08:19:07 DEMWNYRI0
つまりクール&ワイルドは巴からの正統系譜の衣装だったという事か


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 08:49:14 j8eCkwQc0
しまむらでアーチャーの赤ジャケットそっくりの見つけちまった
写真撮って来れば良かったwwww


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 11:54:23 EuRm4TdcO
『Fate/stay night+hollow ataraxia セット』特典の「Fate/Art Chronicle」って
10th Anniversaryの時の奴だと思って良いの?


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 14:24:30 aHsGvfusO
>>809
ガトリング連射性能なら勝てそうなんだかどな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 15:54:49 fLr1sb.g0
「TYPE‐MOON 10th Anniversary Phantasm」は『「月姫」から「魔法使いの夜」まで、ビジュアルギャラリー、作品紹介、スタッフインタビュー、幻のエイプリルフール企画、プロトタイプ紙上コメンタリーなど、初めて明かされる企画満載でTYPE-MOONの魅力に迫る!! 』

「Fate/Art Chronicle」は『Fate10年の軌跡を振り返るのに相応しく、2003年〜2012年に描かれたFate関連のイラストを作画年代順に収録。Fate関連作品のパッケージや販促イラストはもちろん、このイラスト集だからこその貴重なイラストも含む、イラスト総数94点、総ページ数100ページにも及ぶ大ボリュームのイラスト集です。』と
記載されているから多分違うかと


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:02:36 nirwmzDoO
カニファンFateオンリーのスペシャル版とか出ないかなー
EXTRAやApocryphaのキャラと絡む士郎が見たいです
特にセイバー系サーヴァントや円卓陣


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:06:15 EuRm4TdcO
シロウコトミネが嫌いだから士郎と絡んで欲しくないな


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:21:39 HYW2Ht0c0
>>821
結界展開してても投影に魔力必要とか要らん設定だったと思う
剣が無限にあるから無限の剣製なのに、それじゃ有限だろうと


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:23:55 Jf1kGT9o0
きのこ的には実質有限でも数えきれなかったら無限だからしょうがない


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:28:57 nirwmzDoO
たしか視認した瞬間複製するとかだったはずだしな
オートで複製しちゃうのにその度に魔力大量に消費してたら
ギル戦なんかすぐにガス欠になっちまうだろう
凛のサポートがあるとはいえ
結界の展開と維持だけでも結構な魔力使うし


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:29:08 EuRm4TdcO
凛がエミヤの人生観た時、契約して救った人数が少ないとか思ってたけど
実際は炉心融解阻止で一万近い人間救ってるしな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:35:24 YRmo6RYE0
>>823
絡むならApo聖女さんとSNヒロインが優先だろうな

セイバー「シロウは私を妊娠させたいのですか?」
凛「衛宮君は私を妊娠させたいのかしら?」
桜「先輩は私を妊娠させたいんですか?」


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:45:23 EuRm4TdcO
>>827
普通の投影で魔力消費が5だったっけ?
凛のマックスが1000とかだった気がするから大体200本で魔力切れだな
その前にアイアス投影してるから消費が三倍の15
ギルガメッシュ相手に展開前に
凛に向かうバビロン防ぐのに一回。
なぶった時のソードバレルの採点とエアの時に硬い剣を投影して防御してるから確認出来る範囲だと大体30本位は確か剣を投影してたよな
なら新しく展開してくるのには残り約167本分の剣製が出来る
実際は結界の展開と維持にもっと魔力消費してるし士郎の自前の魔力があるから上下しそうだけど


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:47:35 HYW2Ht0c0
>>826
なんというか、ちゃんと数えても探せば必ずどっかにまだあるという世界なのかと思ってた
>十や二十ではきかない。
>百や二百には届かない。
というのも単に今見てる範囲のイメージで、どれだけ引っこ抜いてもいつの間にか増えてて
景色は変わらないみたいなのを想像してた


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:53:31 nirwmzDoO
>>830
セイバーがカリバーで聖杯打った斬る分の魔力も
凛に残しとかなきゃいけなかったから更に減るな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 16:55:33 XXodn5g60
無限の剣製は主人公や鯖たちの能力の中でも下方修正が多いよな
神造兵装が投影不可になったり、新しい剣を貯蔵する時は魔力を消費したりとか
exでもギルはエアとGOBの性能爆上げだけど無銘さんはスタッフが勝手にイマージュのモデル作らなかったらそれすらなかっただろうし
だから何ということもないけどきのこがオリジナル英雄を強くし過ぎないために気を使ってるのは伝わってくる


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 17:12:01 EuRm4TdcO
>>832
セイバーは一応自分の分の魔力を使えばヘラクレスに使ってたカリバー位は撃てるんじゃないかな?

ギル戦前の士郎がエミヤ戦でしてた投影が確か六回
魔力に換算すると30でだいたいこれが士郎の自前の魔力だとすると
無限の剣製の展開だけに士郎の魔力の数倍とか言ってた気がするから
だいたい三倍だと仮定しても消費魔力は90
士郎の自前の魔力も換算して無限の剣製後に新規に投影出来るのは155本分だったは
計算間違ってたり、勘違いもあるかも知れんから正確じゃないけど


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 17:19:01 HYW2Ht0c0
>>834
アイアスは真名解放もしてる
凛の魔力量は決戦前で400程度、十年宝石二つあるけど
池を渡るときのバリアに全部回してたはず


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 17:20:40 nirwmzDoO
凛が士郎に刻印分けたことでカリバー撃てる回数一回減ってたからなー
自前一回の凛の供給での一回で二回だったのが
自前一回分だけになったのか
凛の供給オンリーで二回だったのが
供給半分になったことで一回になったのか


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 17:40:25 EuRm4TdcO
>>835
解放分の消費魔力が分からんのでそこはひとまず除外として
魔力量400で計算するなら
展開前のギル戦でだいたい30本分の150の魔力を消費
残り250の魔力に展開だけで約90の魔力量を消費
ただし、士郎自前の魔力があるから実質の消費は約60
残りが190でアイアス投影分を引くと175

剣製に換算すると35本分か
おおぅ…士郎割と薄氷の勝利だなこれw
展開の維持だけでもっと魔力消費すると思うし、実質的にはもうちょっと回数下がりそうかな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 17:43:34 tRwTY1iQ0
>>833
そもそも神造兵装なんてものはなかったのに下方修正ってのはおかしいだろ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 18:15:12 HYW2Ht0c0
>>834
三倍だとするとキャスターの光弾一発分よりすこし少ないくらいだな
個人的にはもっと使っててもいいと思う


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 20:58:19 DEMWNYRI0
そしたら更に剣製できる本数少なくなってしまう……
なんかもう映画のカリバーン無双みたいに一本の剣で
複数本叩き落とさないと間に合わなくなるレベルになってきてないかこれ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 21:36:16 HYW2Ht0c0
>>840
うん、それもあるから固有結界内でも投影に魔力必要とか要らん設定だったと思うんだ
心象風景で何でもありだからすごいのに、変に制限を付けると訳分からなくなる
アーチャーなんか1000種類以上の宝具を登録してあるということだけど、
結界展開時に出てくるのは100にも届かないということになるのかも


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 21:51:43 MTeX0TLU0
ギルと打ち合っていた剣は、展開前に使っていた武器ばかりだったなら、追加消費はないんじゃないの?
真贋のために使って勝っていた剣なのだから、展開して出た剣にだって勝てるって思って、
同じ剣を使ってもおかしくないと思うのだけど


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 21:58:21 GehA4ROY0
無限の剣製」内で壊れたり、使ったりした剣は
魔力の使用なしに再び作られるのか?

固有結界形成から維持には魔力消費はされ続けるが、
結界形成時に用意されている武装に関しては魔力消費はしない。
しかし、破壊されたものを新しく製造する、または形成時に無かったものを
新造するには激しく魔力を消費する

と言われてるな
激しく魔力を消費するも
防具系は通常投影の2〜3倍と判明してるし


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 22:01:07 DEMWNYRI0
>>842
残念ながら>>795にある通りUBW展開後に門開いてんだなこれが


845 : 844 :2014/01/18(土) 22:03:59 DEMWNYRI0
あ、悪い
勘違いしてた


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 22:12:13 dBTUc5FI0
アニメスタッフのフォローの効いたうまい解釈の描写にご期待ください
(UBWかどうかわからんけど)


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 22:18:34 DEMWNYRI0
多分Fate√じゃないかな
漫画版みたいにUBWとの複合√かもしれんけど


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 22:32:26 Hk5A5rCA0
そもそもアーチャーの固有結界見てるんだから
ギルの宝具は大体スットクされてんじゃねえの(適当


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:16:57 HYW2Ht0c0
>>848
同じの持ってるなら、投影ガトリングの時も相手の読み取る必要なんてないだろう

王の財宝に対抗できるのは物量を用意できるからという話なのに
変に制限されてしまうとなると、武器の貯蔵は十分かという台詞も
非常に寒いものになるからな、何とかしてほしい


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:24:21 DEMWNYRI0
きのこがUBWの新しい設定を出せば出すほど原作の描写と乖離してしまうこの状況、何とかならんものだろうか
持ち主の協力があれば複製できなかったもんも複製できるようになったのはいいが
士郎がHFノーマルで黒カリバー投影してぶっぱしたことに対するフォローにはできないという
あれはもう捨て身だったからってことでいいんですか


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:26:09 6vwjPdwo0
カリバーによく似たなにか


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:31:36 EuRm4TdcO
EXマテで月なら無銘は少し強くなってるのでカリバーはギリギリ投影可能ってなってるから
カリバーは月限定武装っぽいな
現状ではHFのは型落ちの似たような奴の可能性が今は一番高いな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:40:17 EuRm4TdcO
>>850
情報出る度に弱体化の一途を辿ってる無限の剣製だけど
一応今でも結構強い宝具扱いだと思うぞ
EXで呂布戦後に、地力で負けてた無銘が勝てたのは無限の剣製のおかげだったのが
マイルームでのザビーズの地の文で示唆されてたし


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:43:35 DEMWNYRI0
剣製が弱くなってるとは一言も言っていない
原作描写と乖離してってるってだけだ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:43:38 Hk5A5rCA0
>>849
思い出すより目の前から読み込んだ方が
早いとかきっとそういう理屈なんやろ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:54:08 XXodn5g60
新しい宝具を登録するときは魔力を大きく消費するってのは実際どの程度のものなのか
どんな刃物でも見るたびに消費されるなら極論、刀の展示会やホームセンターの包丁コーナーに行くだけで未熟な頃の士郎だと魔力がヤバそうだけど


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:54:58 DEMWNYRI0
>>852
士郎が自分の知り得る最強の剣って言ってたから型落ち剣じゃなくてカリバー投影したんだと思うけどな


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:55:21 EuRm4TdcO
原作の描写だけならギルガメッシュと撃ち合いしてある程度相殺できる時点でかなりの強能力なんだよな
これあったら普通の奴には負けようがないってレベル


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 23:56:25 Jf1kGT9o0
>>857
そもそも型落ち品って全く別のものになるわけじゃなくて、単に性能を再現しきれない劣化カリバーのことを
そう言ってるだけじゃないのか?


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:00:16 8VVs6tfI0
アーチャーが聖剣を投影できないなんて話が良く出るけど
これは台詞の「聖剣など投影しては自滅する」から来てるんだよな?
だけどこの台詞の前に聖剣を解放して撃ち合ってみるかと挑発してるんだから
正しくは「聖剣など使っては自滅する」て意味なんじゃないのか


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:01:32 oyQHWaGs0
カリバーは複製自体不可で似た性能の型落ち品がいくつかあるかもなんだから
再現しきれない劣化カリバーですらない


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:03:25 t8kp7MagO
>>860
カリバーが神造兵器で無限の剣製は神造兵器の投影不可能って所からきたんじゃね?
後コメントにカリバーと似たような型落ち宝具ならあるような事言われてたと思う


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:04:58 51La5FOY0
ライダー戦のコメントでも
「セイバークラスの聖剣」と言っていて
エクスカリバーともセイバーの聖剣とも言っていないので
カリバーを想定していない可能性がある


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:18:10 2DauFnzY0
>>860
同じ場面で、あれほどのものだと完全な複製はできないが真に迫ることはできるって言ってるんだが


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:19:28 Fl/X1vZk0
士郎と志貴の対決でもエクスカリバーのような魔力放出が使えればワンチャンであってカリバーとは言われない品


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:28:22 YsbEFbqc0
アイアスを張る魔力が剣の3倍で15だと思わん
hfだと4枚しか張れず15程度だったらなんとかなるだろうし
1枚につき10〜15ぐらいだと思う


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:29:29 8VVs6tfI0
アチャの発言が嘘じゃないなら
別に劣化カリバーでも真名の解放はできるんだろ?
そもそも普通の投影もランク一つ下がるんだから
ただの投影とそんな変わらないんじゃないのか


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:34:08 t8kp7MagO
EXマテで無銘がイマージュ撃てたのがモーションが既に作られてたからだぞ?
それで月だからパワーアップしてて、その為にギリギリ出来たみたいので一つって感じでお茶を濁してたし
普通なら難しくて出来ないんじゃね


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:49:41 8VVs6tfI0
だから無銘はリスクなしアチャは自滅ってことじゃないのか?


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:50:37 vorL4dcE0
通常だと投影すらろくに出来ないとなると投影を警戒して真名解放せずガトリングを迎え撃とうとした凛セイバーさんが間抜けな事になる
本編描写とマテ設定は無理に繋げない方が良いかもな


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:52:25 t8kp7MagO
それならただブラフでセイバー騙しただけじゃね?


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:56:03 voBRYG8Y0
カリバーがウイングゼロ、型落ちがウイングガンダムぐらいの差なのでは

話変わるが士郎て劇中『なんでさ』ってそんな回数言ってなくない?
下手すりゃなんでさラップ歌ったタイガーのが言ってる気がw


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 00:59:15 u3SVNrIo0
カリバー自体は腕士郎もやってるからなー
他の投影より劣化するが使えないことはないって感じじゃねえかな


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 01:04:15 2DauFnzY0
>>872
本編、hollowともに約20回ずつ(ざっくりカウント)言ってれば十分な気もするが……


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 01:10:54 U1bQ/qcg0
ついこないだ話した気がするなあ、と思ったら>>450あたりか
半月も経ってねえw


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 06:35:00 qJCxSlmoO
>>837
まあでも元からあるのなら消費ないから我様バサカでかなり財宝使ってたから全部がないものじゃなかったと思う
まあ魔力すっからかんだったからギリギリではあるが
>>852
>>868
どっちかというと月限定というか無銘限定っぽいけどな無銘の強化月のせいじゃないしな


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 09:29:46 7gMcmubY0
>>849
その時点では士郎自身が自分の魔術を正しく認識してなかっただけでは?
同じ武器でないと防げないから、視認できている武器を最初から準備した
でも、それじゃあアーチャーの言ったように勝てないなのはなんでってなって、
固有結界の展開って流れなのだし


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 09:58:21 oyQHWaGs0
その時の士郎は固有結界の展開しないと
ギルのように複数同時射出ができないかな
ソードバレルも準備した武器を一つずつ連続で打ち出すだけのものだし


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 12:22:22 VbP.LlvMO
実際そのシーンで一本ずつしか放てない。一斉に放たれたら負ける
みたいなことが書いてあるし一本ずつしか放てないのは確定だ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 13:01:48 x5zUsfek0
あれ教会地下でアーチャーが結界開いて剣群放った時同じのぶつけて相殺してなかったっけ?
後投影の消費魔力5は士郎が通常のやり方でやってたせいで結界内ならもっと小さいんだと俺は思った
実際アーチャーは毛ほどの魔力で投影できるとかどっかで書いてた気がする


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 13:05:15 t8kp7MagO
確か設定で展開後にない物を投影したり壊れた物を再度投影する際には激しく魔力を消費するとか出て来てなかったか?


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 13:58:36 AyqrNYzA0
>>870
アーチャーも自滅覚悟でって条件付きならエクスカリバーを撃てるんじゃないかな
一応は魔術師だから、代償さえ払えば、自身の限界突破を突破することも可能なんだろう


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 19:28:17 7gMcmubY0
>>880
あれは相手がアーチャーだったのと、
その後戦闘不能になるという代償があるから、
ギルの足止めには使えなかったんじゃないかな?
まあ、そもそも士郎ってアーチャーが固有結界を見せてくれたのに勘違いしっぱなしだし


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 20:56:59 51La5FOY0
>>881
だからそれいらんかったよねって話題
そんな魔力喰いまくる設定だと王の財宝の天敵足りえないだろう、と


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 21:00:08 2DauFnzY0
ギルを打倒できるけど他の鯖を圧倒しないギリギリの性能にしたいんだろう、きのこは


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 21:07:19 IYDpgSRY0
一発逆転って燃えるじゃん?


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 21:45:52 u3SVNrIo0
まあ元々が省エネだから
通常5激しく消耗して10とかかもしれんし…


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 22:03:01 t8kp7MagO
無限の剣製さんが王の財より優れてる利点→改造出来ます
なお、双剣のオリジナルは大海魔余裕な模様


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 22:42:23 9pJjRTfc0
>888
投影した干将・莫耶で怪物と戦ってないから、投影の方はその効果が無いのか減少してるだけなのか分からんのよね
本編になかったとはいえ、ランサーの神性みたいに公開されてない情報もあるかもしれんし

間違った投影方法で魔力5だった辺り、もしかしたらちゃんとした投影方法になれば魔力効率上がるのかね。


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 22:54:03 oyQHWaGs0
C-の対怪異宝具の干将・莫耶で投影だと対怪異がなくなってると
干将・莫耶より高ランクのCの対魔術宝具の投影ルルブレで
桜の鯖との契約や体内に残った蟲を消せなくなるようなものだしな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 23:07:05 2DauFnzY0
>>889
UBWに目覚める前と後で八節は変わらないと思うし、魔力効率が劇的に変わるほど
投影方法が極端に間違えてるわけじゃないと思うな


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 23:31:24 4hGJpmkM0
>>891
いや大分変わると俺は個人的に思うよ。本来引き出すだけのものをわざわざ毎回作ってたんだから
アーチャーの毛ほどの魔力消費=士郎の魔力消費(5)かもしれないけど(これもソース忘れたし)

>>884
士郎「この結界内なら見ただけで複製し得よう」
士郎「相手に一杯武器出されたら複製し過ぎて結界保てない」
間抜けすぎるぞ、きのこ!


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/19(日) 23:45:29 mchecxLA0
スイッチのオンオフでいいところを
毎回 回路作り直してたくらいだし
最適化はされてると思うよ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 01:14:25 9bwv9cYw0
魔術師は命賭けて限界突破すればなんでも出来るって言ってたから
腕士郎が投影したのは紛うことなきエクスカリバーでいい
投影するだけで命を大きく削り、撃てば確実に死ぬ、でいいんじゃねーの
出力足りなきゃバサカ一殺カリバーみたくなるだけだし


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 04:12:00 zq/20l6I0
桜√の、ライダーとアーチャーの会話をみるに、投影した双剣にも対怪異の概念がありそう


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 06:43:18 HfX0a86AO
まあ、特殊効果の類いは劣化はしても無くなりはしないだろうな
夫婦剣で互いに引かれ会う効果はしっかりと発動してるし


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 08:51:31 RgVp7vds0
>>891
アーチャーの口ぶりだと相当変わるっぽいが
間違ったやり方だとそれが限度だろう的な発言もしてるし


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 10:23:18 smjnoZvA0
>>894
限界突破しても出来ない事は山程あります


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 10:54:33 N9D8y7coO
>>896
カラドが伸びる描写は可能性すら微塵も無かったがな
まあエミヤの手が加えられてるのがハッキリしてるし
伸びること自体が後付け設定かもしれんが


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 11:19:30 zq/20l6I0
カラドは魔改造しすぎて原形をとどめてないからな
投影宝具が、元の宝具からどのぐらい劣化しているかを考察するには不向きな例だべ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 11:45:12 N9D8y7coO
しかしリップのロケットパンチや
エリザのアンプ城みたいな他の魔改造宝具は
ランクひどいくらい劣化してたり低かったりしてるのに
Aランクの神秘を保ったままの魔改造カラドってなんなんだろうか


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 18:03:41 lLxFQYlMO
衛宮家で食事マナーチェックしたらどんなんだろ?
個人的なイメージだと
セイバー:かけ箸
士郎:OK
凛:OK(人前)仲間内だと迷い箸あり
桜:渡し箸、そら箸
イリヤ:貴族のたしなみとか言って完璧

番外編
切嗣:探り箸、かけ箸
虎:かけ箸、迷い箸って感じ
本編じゃマナーの描写ってあったっけ?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 18:07:19 NgjUIs160
リップのロケットパンチやエリザのアンプ城hは魔改造したからランク下がったなんていわれてないが


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 19:10:22 of.6pDls0
>>901
元々神秘のランクの低下はしないはずじゃなかった?


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 19:13:13 r41vcM4A0
ホロウ+ステイナイトセットのジャケット見たけど
士郎もイリヤもおらんのな
桜が居てイリヤがいない違和感


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 19:16:59 WY.j4.Bs0
イリヤの全裸は大人の事情で…


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 19:37:56 N9D8y7coO
>>904
それは投影によるワンランクダウンの話だろ
魔改造関係無い


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/20(月) 22:08:36 QUN1LmSQ0
エミヤの魔改造は原型があってそれを用途に分けて改造してるからな。
ロケットパンチや城はどんな形であれ彼女たちのオリジナル武器なわけだし。


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 09:07:22 V4czVfVA0
今、思ったが無限の剣製で突き刺さってる剣って危なくね?
戦ってる最中、足とかバッサリ切れそうで怖いわ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 11:09:08 gZwfs5Lk0
並行世界の士郎の一人は、ギルガメッシュ戦でそれやって死亡してそう


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 11:31:32 V4czVfVA0
むしろギルガメッシュが後退しながら戦ってるから
「足が───!足が───!」となりそう


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 11:39:59 ul/CnY2E0
昔、剣製内での投影なら敵の体内に投影したり
足元から剣を生やして奇襲できないのかなと妄想したことはあるな
両方できないだろうけど


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 11:45:00 8Ekmv14.0
>>911
金ピカ鎧「おい        おい」


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 11:48:12 V4czVfVA0
>>912
ORTさんの領域だなそれ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 13:12:43 Lvn4kV4sO
最近やり直して気付いたけど「連続掃射」じゃなくて「連続層写」なんだよな
しかも士郎のガトリングは一本ずつしか無理で複数同時に放つことは出来ないみたいだ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 13:25:42 k0xUSsLI0
どうでもいい揚げ足取りになるがガトリングって複数同時発射しないぞ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 14:04:26 ADvbQm6c0
教会地下ですぐに投影して防いでいる以上、同時は無理でも秒間20発とかなら出来るんじゃない?
こう同時ではないけどほとんど変わらない的な


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 16:38:29 X.L/6GzU0
>>912
金ぴかのケツの下の地面からカリバーン生やせば一撃KOジャマイカ?


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 17:02:49 snVXgxx2O
同時ガトリングは士郎ホロウで使ってたろ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 18:11:46 yZreZHHQ0
>>918
ギルとの戦いで手元に引き寄せているから、
好きな所に生やすってのは難しいんじゃないかな?


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 22:47:48 owWRRVu.0
ケツに聖剣刺して勝利とか絵面最悪だろww


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 23:01:35 fwCsMAac0
>>909
アーチャーのバーサーカー戦で、固有結界展開し終えたら自分の足にも剣刺さってて「やっぱ見逃して」って言い出す漫画見たわw


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/22(水) 23:16:59 8Ekmv14.0
>>922
月の女神の加護はもらえなかったんだな


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 01:16:46 fUW8rK.E0
ヘ「ふむ、見逃すのはいいが……別に倒してしまっても構わんのだろう?(意外と根に持ってる


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 06:57:58 iPGAIe0s0
ア「精々手を抜け。その間にあと二つはもらっていく(震え声)


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 10:35:44 Q/K4OgvoO
アニメオリジナル台詞では上の他に「剣戟の極地。恐れずしてかかってこい!」も好き
何気にアニメは台詞センスやチョイスがいい


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 11:20:40 scqNh0s60
テレビ版はそういうところは良かったな
劇場版は……作画は好きだよ?


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 13:41:27 Q/K4OgvoO
BGMも好きだ
運命の夜とか型月系で一番カッコイイと思う


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 13:48:08 gyU1OHH20
やっぱエミヤだな
型月系でイイBGMではまほよの曲に押されだしてるが
声なしSN発売から10年経ってプリズマイリヤでもアレンジが出てる


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 14:29:05 WLYX/v2wO
ド根性Fate
士郎のしまむらTシャツに二頭身のセイバーが張り付いてしまうお話


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 16:11:21 scqNh0s60
>>929
エミヤは何て言うか反撃の狼煙って感じで、アップテンポ?だけど全体的にピリっとした危機感があると思う
まほよの代表的な処刑用BGMだとFiveとか青子関係だけどあっちはまさに正義って感じで微妙にエミヤとは系統が違うかと


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 20:39:54 gyU1OHH20
>>931
異論はないが、顕現だってエミヤやFiveに負けないほど処刑用BGMだぜ!


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 22:30:47 WLYX/v2wO
士郎処刑用BGMが流れても倒しきれない方が多いよな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 23:27:44 luTvkv3Y0
エミヤ流れてちゃんと勝ったのってFateの言峰とUBWのアーチャー以外あったっけ
ギルは決着つかなかったしHFのバーサーカーと言峰も実質負けだし
あとあったっけ使われてるシーン


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 00:03:46 46nryj7cO
【速報】天ぷら軍の衛宮士郎監督「ちくわ」の戦力外通告を発表


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 01:45:38 C0SczXsE0
Fate言峰戦とUBWアーチャー戦は完全勝利
UBWギル戦は実質勝利と言ってよかったはず
HFバサカ戦とHF言峰戦は結果的に勝利したからセーフ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 03:33:14 t4oIL4x60
何だかんだ言ってエクストラでUBW詠唱始めてBGM変わる瞬間ってテンション上がる
刺さってる剣が同じのばっかりでもかっこいい
剣動かないし背景変わった以外変化なしで普通に戦闘続くだけだけどかっこいい


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 16:42:04 FQPHZaT20
士郎と死徒って相性悪そうだけど(社会的に明確な脅威として)
シオンみたいな吸血衝動を我慢してたけど最終的に死徒化した被害者的な死徒はどういう扱いなんだろう?
桜√的に親しい間柄じゃなければ排除で、親しくても桜並みに重要な立ち位置じゃないと迷った末に切り捨てるのかね……


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 17:01:14 2X4swSZMO
死徒化を治す手段があるならともかくなぁ……
桜並みに親しくても切り捨てるって選択は常に存在するだろうし

ただ人を襲い始めてたら排除するだろうな
暴走してるなら尚更
まだ人を襲ってなくて
理性があるようなら説得を試みるかもしれん


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 17:03:55 DIyKaNF20
士郎「アヴァロン」


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 17:30:32 46nryj7cO
士郎「皆殺しだーー!」


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 18:39:11 hBbSnxZU0
「士郎、女の子には優しくしなくちゃいけないぞ殺してと言われたって逃げるんだ」


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 20:19:35 t4oIL4x60
アーチャーが99守る為に1捨てるようになった背景として
99と一緒に1も拾おうとしたせいで100死んだり1000死んだりしたこともあったんだろうか


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 21:32:54 C0SczXsE0
結局1を拾うことが出来なかったってことはありそう


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 22:11:59 FebWsehw0
確か人々の正義が信じられなくなったとか言ってたんだっけ


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 03:24:29 s9AEc5i6O
力あるものが私欲によって私欲を満たすのなら、人々の代わりにこれを撃つ。罪を犯すものがさらに罪を犯すのなら、犠牲者をだす前にこれを撃つ。
って発言してるから死徒化しても問答無用な訳じゃないだろ
討つなら社会的な害悪に成り下がってからじゃね
今のご時世輸血パックOKみたいな感じだしな
後桜のケースは桜が生きる為に何人も犠牲にしていかなきゃならないからゆえにだから
ただの被害者なら救える限り救おうとするのが士郎だと思うが


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 07:33:42 xIeDKYrk0
>>943
さすがに100とかはないだろうけど、
救えたはずの99が97とかになったとかが何度もあって、
じゃあ、1は切り捨てようってなったんじゃないかな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 11:52:39 pdEa2FG.0
>>947
そういう微妙な数字を出されるとなんかリアリティがあるな
でもFateって中二病というか極論の世界だから、100を守りたいけど結局99を守るために1を切り棄てた って感じの方が
合ってる気がしなくもない


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 14:56:53 LsySKSCEO
>>945
それはオヤジの方だなこっちは信じられなくなるのは死んだあと


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 15:11:14 LazvG.9A0
士郎をアリマゴ島に放り込めば答えが出るさ


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 15:46:29 s9AEc5i6O
人の善意や正義が信じられなくなったってエクストラかなんかでちょっと言ってなかったっけ?
勘違いだったか?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 15:52:18 BK9RAw3E0
つか、エミヤなのか無銘なのか人によって違う気がするんだが
同一と言っても人生違うし


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 16:51:45 msA6BGII0
>>951
無銘の過去についてなら確かに無印エクストラでそんなことを言ってる
その後に自分の事を暴走した正義とも言ってた筈


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 17:06:09 s9AEc5i6O
>>953
エクストラ世界の士郎の人生だと判明してる流れは
四次の災害→五次参戦→ボランティア・レジスタンス活動(一人)→マネージメント受けての活動(友人も恋人も居る期間)→人の善意を信じられなくなって過激化→友人に裏切られ社会の裁きにあって死亡
であってるよな
細かいイベントだと
・凛とザビーズに教官として教えてた
・一万人を炉心解体で救った
・ウイルス拡大阻止の為飛行機爆破
だったよな?


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 17:31:17 VpDYi0aIO
>人の善意を信じられなくなって過激化

これあったっけ?始めて知った


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 17:32:24 fyfmbkHY0
・1970年代から自然災害発生とマナ枯渇し始め、2030年代(ゲーム時)には完全に枯渇
・無銘の外見は25、6才、金髪凛の知り合いも同じくらい=素直に考えると近い年齢
・1999年に日本の地方都市でテロ頻発、トワイス死亡、主人公冷凍
って事を考えると、四次の泥じゃなくてテロか別災害に巻き込まれた可能性もあるが
まあ五次にあたるようなイベントには何らかの形で関わっていると思うが


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 17:33:53 fyfmbkHY0
>>955
cccのSG1かSG2の会話


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 18:01:43 ct2Ao6rE0
>>956
エミヤの方は20後半から30前半までとかいうすげーアバウトな感じに聞いてたけど無銘のが若いの?
というか金髪凛の知り合いと同じ年齢=その時が最盛期だったとかいうんじゃない場合、凛の発言はその知り合いは今年死にますって言ってるようなものなのか…


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 18:03:14 xIeDKYrk0
>>956
単純なテロや災害だと、士郎の心が空っぽになった後、キリツグの模倣ってなるのだろうか?
その上、キリツグが泥をかぶらないと、死亡と同時に誓いが呪いにってにもならないだろうし


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 18:21:31 /yRNeNUYO
神父や騎士王に対する見解は第五次通過しないと出てこないと思うわ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 18:22:57 fyfmbkHY0
>>958
アーチャーのエクマテの項目で二十代中盤の青年ってある
あとエミヤの20後半から30前半って外見年齢じゃなくて、世界と契約した年齢じゃね?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 19:44:01 ct2Ao6rE0
>>961
じゃあ結構思ってたより若い+最盛期早い時期に終わってたんだ
18の士郎見てると完成するまでちょっとくらいの年数じゃ足りなさそうだと思ってたんだけどエクストラ世界だと違ったのかもしれないか
それか無茶して故障したせいで早い時期に最盛期終わらせて以降ズタボロだったとかの方がそれっぽいかも


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 19:50:12 q0lwfxY.0
無茶のしすぎで回路がどっか焼き切れたとかありそう
カリバーンの初投影時がアレだったし
固有結界初展開時にどっかやっちゃったんじゃなかろうか


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 21:41:59 l5LvDC960
回路よりも肉体の問題じゃない?
カリバーン投影の際も、凛がなんでどこも問題ないの?馬鹿なの?死ぬの?って感じだったし


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 21:58:47 Uoy8mxRQ0
生前は固有結界を展開する魔力はなかったとかいう話を聞いたような
間違ってたらすまん


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 23:00:54 q0lwfxY.0
UBWの士郎対アーチャー戦で今の衛宮士郎じゃ魔力足りんとは言われてたが
生前展開できる魔力はないなんてあったっけ?
っつーかそれだとUBWは宝具として成り立たないような
流石に生前発動できなかった魔術を英霊化したからって発動するのは無理じゃね


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 23:13:50 3CUUXuQY0
どっかの質問だと展開するまでに10年で使いこなすまでにもう10年とかだったな
まあ魔力自体は本編みたいに他人から供給って可能性もなくはないが


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/25(土) 23:22:23 s9AEc5i6O
士郎が今の魔力だと展開だけで自分の魔力の数倍
エミヤの場合は長年鍛えて出来るようになったみたいな事地の文で言ってたぞ


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 00:12:56 pVzIKPG.0
エミヤさんは正しい鍛錬法どころか自分で鍛え方を間違えてたと言っちゃうお人だから(震え声)

実はエミヤって士郎の究極の完成形ではなくて、世界と契約しなければならないまで追い詰められた劣等生の可能性が微レ存?
エミヤから経験吸収した士郎だとその状況を何らかの方法でクリアして契約によるエミヤ化をしないとか


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 00:27:29 84TsZ6X.0
エミヤはエミヤで士郎の完成系の一つ
ただし究極系ではなく万能系
UBWの伸び代で言えば早期に固有結界に気付けたUBW後の士郎の方が当然上だし
「正義の味方」としての精神的な完成度で言えばおそらく鉄心END後の士郎のが上だろう
士郎らしさって面ではLE士郎がトップかな


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 00:32:37 wJUUGbBY0
エミヤはUBWを極限まで使いこなしてるみたいだから
UBWはエミヤ同等にはなれても以上にはなれないことが確定してるんだよね
無銘なら剣製の条件向上でエミヤ以上になれるけど


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 00:37:33 bKRJhsg60
そもそもUBW士郎だって、固有結界・剣術・通常の魔術・執事スキルと万能系の道に走ってる気がするが


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 00:43:40 ixDAOiSUO
そう言えばそろそろ次のスレタイ決めないの?
過去スレで剣製の回数が30回位とか話題になってたし、【停止解凍】【全投影連続層写】を推すぜ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 01:19:52 FRsmQNZE0
過去スレ一覧見てるとつい各スレタイが続いてる文章みたいに見えてしまうんで、
実際のシチュエーションと関係なく続いて見えるタイトルだとおもろいなーとか適当な事いって見る
67・68と69が続いて見えたり72・73と74がセットに見えたり


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 01:59:33 84TsZ6X.0
ネタ消費ってことで
【オオオオオ】【ぉおおおお――――!!!!!!】を推す


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 08:22:56 8qQWYj2E0
>>970
Fateに限らず
“士郎”らしさならどのルートも等価じゃない?


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 08:55:12 aX4eZuDA0
>>970
士郎らしさって面ではCCCの紅茶が一番


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 11:51:49 ixDAOiSUO
何故神話礼装で髪を下ろさなかったのか
神話礼装状態の時はもっと士郎っぽくして欲しかった


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 11:58:53 BYXwVkSY0
髪下ろすのはボロボロになってセットが崩れるぐらいにならないと発動しないんだろ(適当)


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 14:44:41 YU5emO8k0
エミヤってセイバーのサーヴァントで呼べないんだろうか


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 14:45:35 YU5emO8k0
迂闊だった 立ててくる


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 14:52:45 YU5emO8k0

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 14:59:56 poakSJGIo
エミヤはアーチャークラスにしか該当しない、とゲーム中にあったはず
汚れた聖杯では該当しないはずのクラスでよばれることは実証ずみなので、キャスターとかならありそう
セイバーは最優のクラスだから、エミヤでは無理そう


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 15:03:20 pVzIKPG.0
セイバーのクラスは伝統的に一本のメインウェポン(剣)以外は武器関係をオミットするので
エミヤからは無限の剣製から一本好きなものを選んで他はすべて取り上げよう(提案)


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 15:05:16 cDWzSJI2O
>>982

>>983
アルトリアがセイバーにしか該当しないって自称してたのはあったと思うけど
エミヤがアーチャーにしかなれないなんてあったっけ?
まあエミヤがセイバーは冬木式じゃまず無理だな
ステが圧倒的に足りん


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 18:44:06 ixDAOiSUO
>>982


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 19:30:09 pVzIKPG.0
>>982

……忘れるところだった


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 19:42:07 84TsZ6X.0
>>982


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 19:43:59 54sVuQ9so
>>982



990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 20:08:15 EMHi5xlY0
>>984
オマージュさん持ってくれば無双出来るな(ゲーム感)


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 20:39:04 ixDAOiSUO
>>990
無銘使ってたのオマージュじゃなくね?


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:22:40 YU5emO8k0
イマージュ(小声)


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:26:59 bKRJhsg60
……?
>>992のネタがよくわからなかった


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:30:37 S2s6ufCU0
いや、CCCの技の読みエクスカリバー・ イマージュじゃん


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:37:56 bKRJhsg60
ああ、ごめんなんかのネタだと勘違いしてた


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:40:31 YU5emO8k0
なんで俺が滑ったみたいになってるんだよ!


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:41:29 ixDAOiSUO
大丈夫
商業でもネロフィギュアの付属品にエクスカリバーガラティーンと名称間違えてたから


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:46:27 ixDAOiSUO
こうして士郎スレ界の滑り芸人YU5emO8k0が誕生するのであった


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:51:09 ocZd6pRQ0
>>997
アカンw


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/26(日) 21:58:34 84TsZ6X.0
>YU5emO8k0
ドンマイwww


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■