[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アニロワ2nd感想雑談スレ part6
1
:
ネコミミの名無しさん
:2008/09/13(土) 23:29:33 ID:KFNlblb.0
感想雑談スレです。毒吐きや議論は別所の使用を推奨。
SS投下スレ19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1220448938/
感想雑談スレpart5
感想雑談スレpart4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9783/1199616686/
感想雑談スレpart3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9783/1194360753/
感想雑談スレpart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9783/1191140489/
感想雑談スレpart1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9783/1190297542/
関連
アニロワセカンドwiki
http://www40.atwiki.jp/animerowa-2nd/pages/1.html
ツチダマ掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/6346/
アニロワ毒吐きスレ(パロロワ毒吐き)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/8882/1216432852/
397
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/03(日) 02:23:11 ID:.p12sLIAC
ホスト規制中でしたので、携帯から失礼いたします。
?アニメ「ゲッターロボ」、および永井豪?石川賢両先生その他の作家さん達が手がけている「ゲッターサーガ」はアニロワ2nd参加作品ではない
?また、アニロワ2ndに参加している全ての作品は、前述の「ゲッターロボ」に対し一切の因果関係を持っていない
以上の理由から、仮投下スレ
>>783-790
の”そして―――――― ”は
ロワ非参加のキャラクターが、最後の最後に唐突に出てきて、
なおかつバトルロワイヤルそのものの参加者ではないとはいえ、物語全般において非常に重要な役割を担っていたキャラクターに対して
直接的な影響を与える行動を取っているという点において、とても本作品として許容できる内容であるとは思えませんでした。
自分個人としては、本投下の際には”そして―――――― ”部分を削除、もしくは修正して頂きたいと願っております。
398
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/03(日) 03:10:38 ID:MGK8HsrY0
俺は削除しなくてもいいと思うが
399
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/03(日) 04:47:54 ID:HKysdtH.O
ルルーシュエピは問題なかったから、ヴィラルのエピソードみたくアンスパvsゲッペラーだけなしにするだけでいいんじゃないですかね?
やっぱり不参加キャラはまずい、というかゲッペラーはアニメ化されたことないからアニロワに出すのは禁則事項だと思う
400
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/03(日) 09:27:20 ID:UVlieBNA0
9L.gxDzakI氏の今回の投下作品について発議します。
氏の投下作品についてですが、言うまでもなくゲッターエンペラーはアニ2ndに関連する作品ではなく、
外伝等に見られるアニ1関連作品、及び本編への影響の見られない範囲で他作品を「匂わせる」描写であるとも言えません。
これが本編終了後のエピローグ、参加者外のアンチスパイラルであること、等のいわゆる「お祭り」的な要素を視野に入れたとしても
許容範囲に収まるものとは考えられず、よって氏のアンチスパイラルパートの撤回を提案いたします。
401
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/03(日) 10:20:34 ID:xBK3x4os0
◆9L.gxDzakI氏、ルルエピ投下乙です!
ラストの生還者がBADENDで〆るのは痺れました!
それだけに、ゲッターの必要性がまったく感じられないのが残念でなりません。
アンチスパイラルが滅ぼされるオチはいいんですけれど、ゲッターである必要がないんです。
>>400
氏の撤回に同意します。アンスパエピ自体orアンスパパートにおけるゲッターのみの削除を。
>>399
「アニメに矛盾しないなら、原作設定でも可」というルールだよ。
ゲッターは最初からアニロワで絡んでいないから。
グレラガはゲッターの作者である石川賢へのリスペクト作品なんだ。
グレンラガンがゲッターと同世界なんて設定は皆無。
402
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/03(日) 10:24:31 ID:Ba.l4JIM0
ルルエピ乙
マリアーニャはどうしたとか指揮官ならビスマルクやマリアンヌがいただろうとか疑問はあるがまあ一期のルルーシュのメンタリティじゃこの結末はある意味納得だなあ
だがこの物語結局V.V.の独り勝ちじゃないか?
C.C.殺せるのはもうコード持ってるV.V.しかいないしルルーシュが契約放棄した今開放するのもためらわんだろうし
C.C.のコード手に入れればラグナレクの接続に問題はないし神殺しが終われば死者との対話もできるそうだからシャルルやマリアンヌとの再会も可能
やっぱ勝ち組じゃねえかw
まあルルーシュは死者スレでみんなと仲良くやってくれやw
403
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/03(日) 18:34:34 ID:K1bEbNlgO
投下乙です!
ルルエピの結末にはすごく納得しましたw
作中でも言われていましたが、R2での結末はルルーシュが幾つもの苦汁を味わったからこその結末
アニ2ndに参加して未来を知ってしまったもやしには、増長してしまうのも仕方ないことかと
「もしも、もやしじゃなかったら」のネタも楽しませて頂きました。
なんでスバルがwww接点ねぇwww
404
:
◆9L.gxDzakI
:2009/05/03(日) 21:18:06 ID:6XAHADJM0
>アンスパエピの件
了解しました。ではエピローグとしては、ルルーシュパートの部分だけを登録ということでよろしくお願いします。
お騒がせしてすいませんでした。
しかし、自分も物書きの端くれ。やはり自分の手でそれなりに頑張って書いたものには思い入れがあります。
せめて破棄とまではいかず、ネコミミスバルなどのようなアナザーものとして、という形での登録をお許しいただきたいと思うのですが
405
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/03(日) 22:21:35 ID:HKysdtH.O
みんなの記憶には残った
それでいいじゃないですか
いつでもこのしたらばにくれば読ませてもらえますし…
ネタ扱いでも構わないとまで言われてしまえば、強固に反対は出来ませんが
ネコミミスバルのような完全なギャグネタとは違って、その作品の性質上wiki収録を認めるのは
個人的には正直、戴けない…というのが偽らざる気持ちではありますね
406
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/04(月) 00:30:56 ID:fngfa7q20
◆9L.gxDzakI氏、迅速な対応乙です。
アンスパエピソードは、私個人の意見としてありです。
ネコミミスバルのようにあくまでも番外編の1つ、としていただけるのなら。
キノとか出てますからねwww
407
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/04(月) 00:57:17 ID:fngfa7q20
あ、でも1つだけ。
仮投下スレの
>>771
の以下のくだりは、修正していただければ幸いです。
>ルルーシュがブリタニアを倒し、ナナリーを王座に据えること。これが彼の最終目的。
>望む世界を作るための地位を、彼女に与えるはずだった。
>妹はブリタニア、兄は超合衆国連合。
>それぞれがそれぞれの頂点に立ち、平和な世界の実現のため、共に歩んでいくはずだった。
原作でも解釈が分かれるくだりではありますが、流石にこれはロワ中のルルーシュを否定することになってしまいます。
地位をナナリーに与える、というのは……これではナナリーは渦中のままです。
氏にとっては苦渋の決断ではありますが、ご理解をいただけないでしょうか。
408
:
◆9L.gxDzakI
:2009/05/04(月) 09:52:20 ID:RcJt8.QU0
>>407
いや、ブリタニアの玉座は、平和な世界では最も安全な場所の1つだと思いますよ?
ブリタニアの全軍が守ってくれますし、政治もルルーシュの手の者が手伝ってくれますし。
というわけで、
ルルーシュがブリタニアを倒し、ナナリーを王座に据えること。これが彼の最終目的。
望む世界を作るための地位を、彼女に与えるはずだった。
大帝国の全軍に守られた玉座は、ある意味世界で最も安全な場所。
政治が手に余るというのならば、ギアスでいくらでも協力者を用意してやれる。
妹はブリタニア、兄は超合衆国連合。
それぞれがそれぞれの頂点に立ち、平和な世界の実現のため、共に歩んでいくはずだった。
以上のように変更することにします
409
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/04(月) 12:11:22 ID:OptE9EQk0
アナザーじゃなくて外伝でいいと思うよ
キノと同じ扱いで十分
410
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/04(月) 15:31:19 ID:dyUK1nXs0
俺たちの戦いはこれからだENDでもよかったような
破滅ENDに持って行く為に帰納的に話を考えたのでは?
ニアのことが引っ掛かってた様子もないし
411
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/04(月) 17:29:38 ID:G83WlxpE0
個人的に気になってる点ですが。
ルルーシュの世界のC.C.は、少なくとも舞台裏での戦争に参加しているはずなのにそれに全く言及していないのは何故でしょう?
何らかの手段で生き延びていたにしても明らかにおかしいです。
そもそもがルルーシュを助けるために舞台裏の戦争に参加したわけで、あのC.C.はルルーシュと同一の世界の出身でないと矛盾が出ます。
ブリタニア皇帝はまだ別の多元世界の皇帝だということで納得できるのですが。
412
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/04(月) 19:30:32 ID:2gK5ytHg0
>>409
いやキノと同じ扱いは不味いよ。キノは結局何もしてないし、アニロワ2ndに介入してるわけじゃない。
キノと同義にすることはロニーさんと同義にすることだ。
エピローグでもやっていいことと悪いことがあるよ。
413
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/04(月) 19:33:55 ID:2gK5ytHg0
ロニーさんだって色々やらかしたが、バッカーノという作品出だからだよ。
キノも杏もことみも作品出じゃないから、色々やらかしてない。
ゲッペラーは上の2つと同じ扱いにはできないよ。
414
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/05(火) 00:03:30 ID:xZOfkTbg0
う〜む、
・ルルエピは微修正して修正
・アンスパエピはwikiの「番外編・オマケetc」のページに分類:アナザーで収録
このあたりが結論かな。
415
:
◆9L.gxDzakI
:2009/05/05(火) 11:41:10 ID:kLgspLQU0
>>411
C.C.も皇帝もルルーシュと同一世界の出身です。
というか、ルルーシュが今いる世界が、彼の元いた世界です。
「刺激の少ない世界」という条件とは矛盾するのですが、彼の場合、どうしても別の平和な世界で納得している姿が想像できなかったので。
こればっかりは自分の発想の限界であり、譲歩しようにも代替案が浮かばないので、如何ともしがたいです。
416
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/05(火) 15:03:13 ID:4NU.VAEA0
>>411
氏のSSでは触れてないけど、C.C.が加わっていた対アンスパ連合軍はほぼ相討ちなんだよね。
多分生き残りはアンスパとロニーとC.C.くらいと補完すれば、C.C.にはもうどうしようもない。
「ルルーシュが生き残ってくれたから、まあいい」で諦観を選んだのかも。
というか氏があえてカットしたんじゃねーの?
417
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/05(火) 20:35:23 ID:L5qbqxb.0
外部連中は全滅したってアンスパが明言していた
だからルルーシュがいた世界のC.C.も確実に死んでいるはず
418
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/06(水) 01:20:07 ID:zrxuB0m20
代案も用意しましょうぜ
ええと、まず氏の作品で問題となっているのがC.Cと皇帝が生きている矛盾ということですが
まず皇帝ですね。この人喋ってませんから、消えてしまっておかげで(比較的)楽にブリタニア攻略できた、みたいな一文を加えてしまえばいいかと思います
次にC.Cです。最初のV.Vからラグナレクの下りまで、カットしてしまってもいいのではないでしょうか?
皇帝いませんし、C.Cが消えてコードもありませんし。
後はルルが自殺する時ですが、ぶっちゃけC.Cがいなくてもルルは自殺できます。
絶望した時に自分で自分に麻薬打とうとしてましたしね。
浅慮ながら、以上の代案を提案します。
参考程度になれば幸いです。
419
:
◆9L.gxDzakI
:2009/05/06(水) 10:00:13 ID:JP.IRvbA0
>>418
申し訳ありませんが、ちょっとその代案は受け入れがたいです。
ルルーシュのブリタニア破壊の目的は、「ナナリーのための世界を作ること」「マリアンヌの死の真相を知ること」「皇帝への復讐」の3つです。
(痛みや挫折を知らず、勝利だけを味わってきたルルーシュでは、「世界中の人々の望む未来を作る」なんて発想には至らないでしょう)
ストーリーの進行上、シュナイゼルを殺し、コーネリアの撃破も他人任せにしたルルーシュでは、皇帝と戦わない限りマリアンヌの真相を知ることはできないでしょうし、
皇帝への憎悪を消し去り、半ばどうでもいい残りのブリタニア連中を叩かせるのも旨味がない。
この世界から皇帝を取り上げてしまうと、絶望的なまでにルルーシュがルルーシュらしくなくなってしまうのです。
C.C.の存在抹消に関しては、上記のようなキャラクター性による理由ではなく、ストーリー運び的な理由で避けたい。
ラストシーンでの彼女は、ひたすらいじけていたルルーシュに自殺を選ばせる大事なきっかけです。
彼女がいなくなってしまうと、1人で勝手に命を絶つという、何とも淡々としすぎた結末になってしまいます。有体に言うと、つまらないです。
C.C.を何だと思っているんだ、と思われるかもしれませんが、これも当然といえば当然なわけで。
既に道を違えたルルーシュにとっては、他人とは全く必要のない存在ではないにせよ、ただ自分の思惑の中で動く駒か道具でしかないのですから。
要するに、自分なりに考えた「この世界のルルーシュらしさ」を追求すると、どうしてもこの二者を消し去るわけにはいかないのです。
有体に言うと、それを許容するとつまらなくなってしまうのです。
というわけで、逆のアプローチを考えてみたのですが……舞台裏の戦線に関わっていたC.C.や皇帝が、ルルーシュが帰還するよりも未来の世界から来ていた、というのはどうでしょう?
多元宇宙論というものを考えれば、選んだ選択肢が変わることで、世界は全く別のものに変化します。
たとえば舞台裏のC.C.が「V.V.とは誰だ?」と聞かれることのなかったC.C.だとしたら。
たとえば舞台裏の皇帝がユーフェミアの虐殺が起こった世界の皇帝だとしたら。
エピローグ世界におけるルルーシュは、C.C.にV.V.の正体を尋ねました。ユーフェミアの虐殺を回避しました。
そもそもルルーシュがその世界のその時間に帰って来た(舞台裏のC.C.達の世界では、ルルーシュはもっと未来の時間に飛ばされてくる予定だったのかもしれないし、そもそも帰れなかったのかもしれない)時点で、
「C.C.と皇帝が戦線に呼ばれなかった世界」が新たに誕生します。
戦線に呼ばれたC.C.と皇帝は、別の多元宇宙(平たく言えば、ギアス本編)の彼女らということになるのです。
タイム・パラドックスだとか、色々と複雑な問題が絡んでくるかもしれませんし、ともすればごまかしや屁理屈になるかもしれませんが、
これなら多分問題はないんじゃないでしょうか?
とまぁ、これが自分の提案する解釈です。
ここまで世界が大きく膨れ上がると、もはや人間の知覚の範疇を超えているため、わざわざSS中で語る方が不自然だとも思うのですが、
解説が必要だという意見がありましたら、後日(明日?)にでも加筆します。
420
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/06(水) 13:11:50 ID:9GcpIbkQ0
>>417
だったら◆9L.gxDzakI氏のC.C.は咲世子さんの変装だったんじゃね?
C.C.がもしもの時を考えて、咲世子さんに全てを託したとか。
421
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/06(水) 15:34:05 ID:vpxJ.47EO
>>419
その案に賛同します
ぶっちゃけた言い方をするなら多元宇宙の万能性は伊達じゃないw
人物の矛盾はそれで解決できると思います
422
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/08(金) 19:05:43 ID:2yzSPweg0
自分も賛成です、おつかれさまです。
……となると、反対もないようだし後は修正まちか
423
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/10(日) 22:15:32 ID:QnzxXyeU0
9L氏修正版の投下お疲れ様です!
424
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/17(日) 13:38:42 ID:g1Lu8dc.0
9L氏、修正版の投下お疲れ様でした。
ルルーシュがとってもカッコよかったです!
425
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/17(日) 17:55:41 ID:cTj.1.dk0
ちょwwここにきてすごい予約がw
期待してます!
426
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/17(日) 19:33:22 ID:7Yxr8M160
おお、まさかのエピローグ予約!w 楽しみにしています!w
427
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/24(日) 16:23:24 ID:m28O83ZY0
hN氏投下乙!
やっぱりゴー君死んじゃってたお……orz
唯一のセリフが胸にくる……。残された世界はどこも物悲しいなぁ。
コタローのレポに挟まれた小ネタには吹いたw
そして、次元を超えて手紙を届けるポスティーノSUGEEEE!
428
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/24(日) 19:05:44 ID:zRLLcOhA0
投下乙
ああ……確かに物悲しいですね
アニロワ2はこれで本当に終わりですが彼らの物語は続いて行くのですね・・・・・
お名残り惜しいですがこれで物語に一応の幕が下りたか
429
:
ネコミミの名無しさん
:2009/05/24(日) 20:32:31 ID:967L56IU0
投下乙
コタロー…がんばれ、いやマジで
ロワのアフターケア(?)に奔走するというのは中々新鮮な展開
あと救いがありそうなレイン他Gガン勢に少し安心。グレン系のコタローメモはネタまみれですがw
最後のパートはちょっと状況が掴めませんが、まぁエピローグなのでアリかと
むしろ妄想の幅は広く取れますね。金色の人の役職名とか。時間移動可能って辺りタイムパトロールと統合でもしたかな?
あとギルは少し自重すべき。というかマッキャリwwお前それでいいのかwww(止められないのを悟ってるだけだろうけど)
430
:
ネコミミの名無しさん
:2009/06/02(火) 06:57:54 ID:kj6BTAYw0
ギルがラダム獣屠るとか無理ありすぎんだろw
どれだけ脳内で強化してんだよ
434
:
ネコミミの名無しさん
:2010/02/25(木) 20:54:33 ID:JK7Itu46O
完結一周年おめでとう
435
:
ネコミミの名無しさん
:2011/02/06(日) 03:05:21 ID:.WyV4Kl60
今も時々読み返すよ
436
:
ネコミミの名無しさん
:2011/08/15(月) 13:46:48 ID:AfmRaGb.0
ロージェノムが哀れだったな
本編のロージェノムにあこがれたどこか心の弱い平行世界の螺旋王だって設定なのが
余計に……
面白かったがギル持ち上げすぎじゃね? 東方不敗は最後急に小物扱いだし
437
:
◆1sC7CjNPu2
:2011/12/02(金) 00:58:30 ID:oTSqidlo0
テスト
438
:
ネコミミの名無しさん
:2012/03/04(日) 13:34:01 ID:F/3B7IVk0
完結二周年の頃に他のもの探してて偶然読み始めたけどレベルが高い…
強さとかは当時の考察系?議論?をざっと読んだ限りある程度話しあわれた+話の流れ的に自然な範囲だからいいと思うけど意見は分かれるだろうなあ
終了作品ってMADとか作ってはいけないもんだろうかっていうくらいに良かった
大丈夫そうで時間が足りるならプレイ動画風のとか作ってみたいもんだ
あと死者名鑑勿体ないなあ、そっちはさすがに当時の人じゃないとだめかなって気がするからやらんけど
ロワらしくはないかもしれんけどすごい好みのリレー小説だった
何よりどのキャラも魅力的だな、超人バトルだけどww
1st読んだら3rd読んで、間に合えばそっちの支援MADのほうがと思ったけど間に合いそうにないなww
今やってる人達も頑張ってください
439
:
ネコミミの名無しさん
:2012/06/10(日) 14:56:49 ID:81PFM6Cw0
このロワの可符香は一体、誰だったんだろうか……
それとも、誰かが演じてたとかじゃなく、ちゃんと「風浦可符香」という一人の存在が居た多元宇宙から連れてきたのだろうか……
440
:
ネコミミの名無しさん
:2013/01/21(月) 17:24:45 ID:rrsySWpk0
このロワのことを突然思い出し一日かけて読み返した。
連載当時、このロワの男女カップルたちが大好きで仕方が無かったが
今読んでも相変わらず好きだと思った。特に船の二人が好きだったな。
懐かしかったし面白かったです。今更だけど当時の書き手さん、ありがとうございました
441
:
ネコミミの名無しさん
:2013/05/03(金) 16:17:57 ID:d1.KbILw0
CCCのギルエンドがまさかの旅立ちエンドでアニロワ2nd思い出して読み直したわー
何年も前の作品たちなのにキャラのことすごく捉えてたんだな
アニロワが書かれた頃とかってホロウがあったとはいえSNのがち悪役なギルしか印象になかったから新鮮だった
442
:
ネコミミの名無しさん
:2013/07/12(金) 04:08:45 ID:OaEtAdEE0
偶に何度か読み直してるがいいわあ…
当時の興奮も思い出す
443
:
ネコミミの名無しさん
:2014/02/28(金) 02:22:43 ID:1dG4iKCM0
>>441
女主人公の名前を奈緒にしてるぐらいアニロワ2が今でも好きだ
444
:
ネコミミの名無しさん
:2014/10/03(金) 12:34:07 ID:1DtLEgPI0
アニロワは1stも2ndも名作
ただ終わったからいえることだけど、一部書き手たちの中盤~終盤初めの過剰ラッド強化&ラッド化かがみ無双は正直やりすぎだと思った。
ラッド強化もかがみがラッド化するのも同じ某書き手様なんだが、
彼(彼女?)はおそらくクレアが殺されたのがきっかけだろうな
最後はラッドに見せ場を作って上手く退場させたけど・・・
某書き手様は他の部分でちゃんと貢献してたから、そこだけ残念だった。
そこも含めて、アニロワの面白さなんだけどもね!
執筆されてた皆さんは本当にお疲れ様でした!名作をありがとう!!
445
:
ネコミミの名無しさん
:2020/02/03(月) 16:32:00 ID:ytw8IEXY0
ギアスの劇場版を見た後でここのルルの最後を思い出した
大きく違うなあ
446
:
ネコミミの名無しさん
:2020/05/29(金) 13:30:31 ID:wCsRHgCQ0
今見ても型月最強厨がひどいな
たかが型月キャラ程度の身体能力でアルベルトを圧倒してるのは失笑もんすぎるわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板