レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ674
-
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ:雑談スレ672
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674397968/l30
雑談スレ673
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1674658917/
-
オメリチェンコ氏は27日、CNN提携局の仏BFMテレビとのインタビューで、同日までに多数の国が計321両の供与に同意したと述べた。供給元の国名や型式の内訳には言及しなかった。
これまでに米国が主力戦車「M1エイブラムス」31両、ドイツも主力の「レオパルト2」14両の提供を決めた。英国はすでに主力「チャレンジャー2」14両を送り込むと表明。ポーランドは保有するレオパルト2の供与を承認するようドイツに要請している。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c21662aab0cd65d94e8800229dedc07938ebcd1
ロシア泣いてそう
-
立て乙です
-
立て乙です
>>2
いやぁ、むしろ馬鹿面しながらロシアの脅しに屈してた西側を爆笑してると思うよ。
たった300ちょいの戦車かつ時期バラバラの供与なんだから、戦局に影響は薄いからねぇ。
-
今のロシアって戦車何両あるのかな
-
爆笑するにしても、自分トコも全く割に合わない戦争を延々としてるからなぁ
どちらかと言えばやけくそ気味に西側のちぐはぐな対応を笑ってないとやってられない、かな?
ルカシェンコ「民族衣装着た人形に火を付けながら)はるよこーい」
-
>>6
少し震えながらも汗を垂らして笑っているのが今のロシアかぁ……
汗をダラダラ垂らすレベルにまで行くのは何時なんでしょうかねぇ
-
>>5
ttps://www.globalfirepower.com/countries-listing.php
これによると1万2000両くらいらしい。>ロシア
-
>>7
そうなるとロシアが道連れ作りに走るからなぁ・・・
追い詰め過ぎて核使われたらそれこそ問題だし
-
>>5
損失が種類考慮せずに数百両ぐらいだとして、
T-90が380あったし、T-80BVMが150両程度、T-80BVが300両程度、予備保管されてるT-80UとBが3000両、あったから半分以上は残ってるんじゃね?
>>6
口先だけで一年時間稼ぎ出来たからな、流石に航空機になるとマジギレし始めるだろうけど。
-
>>9 >>10
そうなる前に、宇における問題が「現地で収まる範囲で」終わって欲しくはありますが
しかし、本気でロシア(及び旧勢力圏)の軍備ってソ連時代の遺産頼みなんだなぁ
-
>>11
国が崩壊するってそういう事ですからねぇ、実質20年も崩壊の後遺症でのたうち回ってたし。
-
>>10
予備保管されているT-80系列使えるんかねえ。
まあエンジンくらいは何とかなるかもしれんけど、肝心のFCS周りがさ。
そろそろ開戦から一年たって禁輸措置やら何やらがきいとるから、生産
設備部門とか計画上の数字と実際の数字の乖離が凄そうだけど。
空軍についてはもう「やる気あるのかてめえら?」レベルの醜態だけどさ。
-
>>13
まぁ保管状態も考慮しても、頑張って三分の一を復帰出来たら良いってレベルでしょうね。
比較的最近まで現役だった車両は早々と復帰していますし。
-
>>13
西側民間機接収しても空軍がコレだと、西側に外交面でウクライナ側に付かざるを得ないアシストにしかならなかったかな。
-
乙です
核使ったら黄熊のメンツがなくなるからな
-
イランが聖戦を宣言してペルシャ湾が封鎖されたら日本は詰んじまう
-
計321両だから1日1両の損失が出たら1年持たない量か
-
ChatGPTを筆頭に信じられないレベルでAIが進化しているが「なぜAIがこんなにも『急激に』質が良くなったかを」を研究者本人たちですら説明できない
ttps://togetter.com/li/2063433
研究者ですら分からないのか、たまげたなぁ
-
>>19
「子供は常に親の予想を上回る」って言うからね、仕方ないね。
-
>>16
キンペーからするとコロナ前後からずっとケチが付き続けてますねぇ
そしてダメ押しがウクライナ紛争だ
いい加減にしろよお前らと切れたくもなるだろう(キンペーも大概だけど
-
今日はどうする家康の4話目か
・・・先週のラストで奥方衆がバッサバッサ処刑される地獄絵図が流れたような気がするけど気のせいだよな、どうする家康はほのぼの系なんだから(白目
-
>>13
>計画上の数字と実際の数字の乖離
ソ連時代からノルマ優先で数字の乖離は伝統ですからね
>FCS
旧ソ連時代の半導体はラインが残っているのかな西側と規格が違うから修理できるのかね
>>19
GoogleAIで囲碁ソフトがAI間で対局して世界最強の中国棋士すら理解出来ないレベルになっていたのが数年前だったな
-
ドネツク州で激戦続く 露軍、損害度外視で攻勢か 産経2023/1/28 09:03
ttps://www.sankei.com/article/20230128-YXZ23WORMJNRDMPLQDHTWCRK6E/
ロシアが「併合」したウクライナ4州、モスクワ時間に切り替えへ…実効支配を強める構え 読売2023/01/28 12:06
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230128-OYT1T50123/
プーチン焦ってる?
-
>>21
徳がないからな
煬帝超えるかな
>>22
まあ妻に毒盛られ、その毒を朋友に調達され、最期は姉にトドメ指されるより充分ほのぼのだから
-
>>8
大半がT-72だったりしませんかね?
-
>>24
単純にウクライナのバフムート方面の防衛が崩れたし、攻勢に出るのは不思議ではないよ。
-
>>27
ロシアにとっての攻勢の好機だからですか
-
>>20
その子どものデータからボイスロイドの皮とかを被ったAIさんが出てくるのは数年後くらいっすか……
AIと初めて結婚した人は歴史書に記されそう
-
>>22
氏真坊ちゃま。
昔はただの「蹴鞠好きな軟弱公家被れ」とバカにされとったが、
調査すればするほど「統治するだけの準備期間も少なく、桶狭間で
重臣連中も悉く失って組織の中核に空白ができ、おまけに上杉が
養父の北条にちょっかいだしやがったせいで、三国同盟の縛りで
東国に援軍出さざるを得ない状況考えれば、そりゃあ誰がやっても
詰むわ」だからなあ。
氏真が「国人層の意向を終生理解できていなかった」というのはその通りだし、
大名としては向いていなかったんだろうなあとは思うのですが、一つ一つの
事象だけ見れば、氏真の判断はそう間違っていなかったというのが・・・
(例えば、北条そっちのけで家康に援軍に向かった場合、武田の第一次駿河攻めに
北条まで加わるという展開も十分にあり得るなど。)
-
【マニラ共同】マニラの入管施設に収容され日本警察が広域強盗事件に絡み移送を求めている渡辺優樹容疑者について、フィリピン政府が身柄を日本に送る方針を固めたことが29日分かった。フィリピン政府高官は「強制送還の形を取る可能性が高い」と述べた。
ttps://nordot.app/992352455227326464
早いな
-
>>28
再編してる軍本体と動員兵がまるまる残ってますからねぇ。
-
>>32
温存されてたのかな
-
立て乙です、そして何時になったら降雪止むんだ()
>>30
徹頭徹尾、兎にも角にも【間】と【運】が悪かった、と言う事なんでしょうね>氏真
とは言え、大名の地位は失ったけども討死や行方不明()になる事は無く、最終的には畳の上で亡くなられた事から、
氏真当人自身の運やツキは過半の戦国武将より上なんでしょうけど
-
>>33
春の目覚めで投入するか
-
氏真って勝頼君並みに運がなかった?
-
>>35
泥将軍「呼んだ?」
-
>>19
機械に概念として確立させるのにそれぐらいのデータが必要なんでね感
-
>>30
何か(なろう小説あとがきだったかな)の批評で面倒な大名職を放り投げて家康に集ってニート生活
それでも放り出されないコミュ能力とか子孫が幕末まで生き残った実は勝ち組という評価
>>31
バンキシャで特集を組んでいたが昔の収容されたら江戸時代の牢屋並みというイメージから、金さえ出したら北欧とかアル・カポネ並みの生活(犯罪指示もやり放題)に代わっていたからな
日本の反発が来る前に叩き出した方が他の犯罪者からの賄賂がまだ期待できるから引き渡すわな
-
>>25
> 煬帝
日本には隋王朝外郭宣伝部隊が生き残ってるので、皇子時代は菩薩天子として徳があったと1400年後まで褒め称えられ続けるという。
中華でも有数の優遇されてる皇帝であるのです。
プーさんの名前が1400年残るかはまだ分からない。
-
春の目覚め作戦
ティーガーⅡ「運用方法間違ってるよ……」
ディートリッヒ「(無言で微章を剥ぐ」
漫画でこの作戦を描いてたのがあったけど、まず敵が泥で更に戦力的に優越なソ連軍が居るので本気で絶望的だったのが描かれてたな
-
>>35
噂レベルでも3月には大攻勢って言われてますね。
-
>>39
打算込での早期の強制送還と
-
>>36
ある意味勝頼より悪い。
勝頼はまだ、従うかどうかは別にしても、親父以来の優秀な家臣団が
控えていたけど、氏真は、武田的には「長篠の敗戦からスタート」状態だし。
ただまあ結果論になるけれども、氏真が西三河での家康の独立を認める
代わりに東三河までの安定を早期に維持できていれば、また違っては
いたとは思うんだが、頼みにしていた家康離反に相当感情的になっていた
ようなのよなあ。
-
>>44
なんつうか詰み過ぎてて変な笑いが出てきそうな…
-
>>37
ロシア軍なら行ける逝ける
>>40
悪名が残って欲しいですね
-
>>44
それでも勝頼は敗死して武田家は滅亡
氏真は江戸幕府成立まで見届けて畳の上で終われたと
鞠と同じでどこに飛んでくか人生解らんもんですね
蹴鞠が得意だけにその辺どうにか出来たのかも?
-
あと駿河って石高では三河よりも遠江よりも低くいらしい。
支配者になれてたのは家格による譜代家臣の団結と統治システムの優位による切り崩しだから、
一端崩れると力で鎮圧仕切れないとか?
-
>>46
プーチン大統領「前進あるのみ」 南部の前線兵士らと面会 2023/01/01
ttps://nordot.app/982080060780052480
プーヤベェよなぁ
-
坂本監督の下忍者VS鮫の映画が作られるのか…
-
>>49
政治介入無ければウクライナ負けてたろうに
>>50
サメ、異世界転生をやってほしい
-
鉄腕!DASHは未放送スペシャルか
-
>>51
つうか何で1週間でキーウ落とせなかったんだ?って言う
-
>>51
異世界にサメ召喚される漫画ならありますよ。
異世界喰滅のサメ
-
>>53
まぁ色々理由はあるが、モスクワの政治的な意図が軍事行動の足を引っ張りすぎた事やな。
ドクトリン通りに防空兵器の破壊や基地の破壊をミサイルで行い、キエフ突入してたらまだ成果も変わっただろうね。
-
>>51
詳しく知りませんがロシアで政治介入があったからキーウ持ちこたえたんです?
ウクライナぎりぎりだったのか・・・
-
宇和島市と長浜高は全然ちがうとこやで
-
>>55
やっちゃいけないありふれたパターンをロシアはやってしまったか
-
とにかく戦争の実態が見え始めた辺りからに軍事関連の所でプーチンがフルボッコにされてたのは、
プーチンお前本当に勝つ気あるの? プーチンお前本気でバカじゃないの? プーチンお前何ウクライナ最高の将軍やってるの?
な行動のオンパレードだったせいだしねえ。
-
プーチンってヒトラーばりに軍部の作戦に介入してるみたいですね
それこそ、佐官がやるレベルの作戦や編成などにも口を突っ込んでるとか
なんでそこまで口突っ込むんですか?と言いたくなるんだけど、猜疑心の強い指導者にありがちな行為だそうで
スターリンも初期はやらかしたけど、流石に反省して将軍たちに丸投げするようにしたとか
-
中国が日本人へのビザ発給を再開か
-
>>51
坂本監督は実写版ポリマーやっていた頃に「そんなん作ってる暇が有ったらパワレンやってくれよ!(白目)」と、ポリコレまみれでコレジャナイ感満載だった劇場リブート版『パワーレンジャー』の監督を世界中のファンから熱望されていたのにねえ
-
>>61
最初から国内向けのパフォーマンスだったからな。
-
>>60
2022年05月18日06時02分
時事通信ニュース: プーチン氏、細かい戦術決定か 「大佐以下のレベル」―英紙.
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022051800179&g=int
ブリカスのだからどこまでホントかは分かりませんが
-
ロシア兵の死者が5月までに22万人を超える可能性 死者数を隠すために移動式火葬場を発注 東スポWEB2023年1月20日 14:42
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/251549
人間用の移動式火葬場ってあったかな?
-
>>48
駿河15万石・遠江25万石・三河30万石ですからねえ
一方、尾張一国だけで50万石…
美濃・伊勢・近江も取れば、それだけで200万石は軽く超えます
-
まあ実際、開戦劈頭のムーブは訳が分からんレベルで酷かったからなあ‥(劈頭以降がマシになったとはいっていない)
-
BTGの配置単位で口出ししてたって言われてましたね
-
ロシア軍捕虜を対象に作成したウクライナ軍報告書の要約
1.ロシア軍の半分は、本人たちがどこへ行くのか知らなかった。冬季訓練地だと思っていたが、実はウクライナだった。
2.保安維持で出発前に兵士たちの携帯電話を全部押収したが、いざ無線機をくれなくて多数の兵士が上部と連絡が途絶えた状態。
3. 兵士たちを指揮しなければならない将校陣は、作戦遂行のために出かけたが、距離が遠すぎて連絡が途絶えた状態。
4. スペツナズの大半はセキュリティ維持で、自分がウクライナのどの空港にパラシュートで降下したのかも知らなかった。
5.補給計画を愚かに進めたため、物資はいまだにロシア本土に集積された状態。
6.特殊部隊がマートを略奪するのは本当に食糧普及が途絶えたからだ。
7.兵士たちはここがどこかも分からないがとにかく寒くてお腹がすいたから軍装備を捨てて脱走中。
8.作戦司令部は隷下部隊と全く連絡が取れない状況。
「どうせ演習で終わりでホントに侵攻なんかしないだろ」→ホントに侵攻
「で、でも、侵攻してもクリミア危機みたいに東部だけだろ」→全面侵攻
「空挺乗せた輸送機が撃墜された!?でも第二梯団が」→第二梯団?なにそれおいしいの?
「そ、それでもロシアの物量だとすぐに決着がつくんじゃ・・・」→開戦二日目で息切れ、膠着し泥沼に
「それでもウクライナの戦力で持ちこたえるのは無理なんじゃ」→ゼレンスキー大統領の演説で一致団結、徹底抗戦
「で、でもロシアの機甲戦力は強力だから・・・」→ウクライナの対戦車ミサイルとドローン攻撃でフルボッコ
「ても流石にキエフ防衛は無理だろ、できたら奇跡だ」→できました。
「地上戦ではウクライナが有利になってる地域もあるけど海軍戦力はウクライナ壊滅してるしロシア有利だろ」→弾道ミサイルでの揚陸艦撃沈、対艦ミサイルでの旗艦撃沈
「ウクライナがNATOに入ると言ったから〆る」→フィンランドとスウェーデンがNATO加盟正式申請
ttps://mobile.twitter.com/svtv_news/status/1616786507754242051
モルドバがNATO加盟を念頭に憲法改正を目指すことに
ロシアによるウクライナ侵攻の結果って大体はこれだからなぁ
-
>>69
「で、でもロシアの機甲戦力は強力だから・・・」→ウクライナの対戦車ミサイルとドローン攻撃でフルボッコ
「ても流石にキエフ防衛は無理だろ、できたら奇跡だ」→できました。
これは間違いやったけどな、キエフ侵攻軍に対してウクライナ軍の砲兵の全力砲撃が成功してキエフ防衛が成功したんで。
-
>>54
映画でみたい
>>62
ポリコレに嫌気さしたからサメに行ったかと
>>67
第2空挺団なしとかねぇ
-
>>65
戦死者22万はないんじゃないですかね……2万ならあり得そうですが。
負傷者含めたら10万は超えてそうですけど。
-
>>70
キーウ防衛は最初から問題無く出来ていたと
-
鉄腕!DASHでダイオウイカ釣れたら、伝説になるな
-
>>「ウクライナがNATOに入ると言ったから〆る」→フィンランドとスウェーデンがNATO加盟正式申請
これもトルコにいびられるわ、加入を交渉材料にされてクッソ惨めすぎる醜態晒して赤っ恥かいてるってオチw
>>モルドバがNATO加盟を念頭に憲法改正を目指すことに
沿ドニエストル共和国「うちがいる時点で無理やろ」
>>73
かなりギリギリだったみたい、世間で言われるほどジャベリンやドローンは時間稼ぎにはなっても、ロシア軍を止める力はなかった。
-
プーチンお前、第二悌団って言葉知らないの?とかね。
一部界隈でプーチンがバカにされてるのは悪逆非道な侵略者という理由では無く、
敵を利するバカな事ばっかりやってる戦争指導者だからだよねえ。
-
>>72
AFPBB News: ロシア、ウクライナ両軍とも10万人超死傷 米軍制服組トップ.2022年11月10日 14:27
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3433166
アメリカの分析によると双方10万人らしいです
>>75
キーウ落ちてたらどうなってたかなぁ
-
毎度の冒頭ナレーションですが神の君家康なのですねえ……
-
>>77
しばらくは徹底好戦
疲れ切ったところで東側をロシア領に
-
>>47
勝頼→小山田を頼る→織田に寝返られて追い詰められた
氏真→朝比奈康朝を頼る→最後まで粘って氏真助命に成功
最後に頼ったのが忠臣だったのが氏真が生き残れた部分かと
-
>>79
ウクライナだけが泣くと
-
>>77
どのみち維持出来なくて撤退になったと思う、キエフ攻防戦ってウクライナ側はロシア軍の補給線攻撃しながら、ドローンや肉壁すり潰して時間稼ぎし、準備が出来た砲兵により進軍阻止って感じだったみたいだし。
-
>>81
キエフ返還ならメンツ立てられるでしょうし
プーチンがアシストしすぎ
>>82
キエフ落ちてたら欧州が手仕舞いに動くか逆に援助するかで変わるとおもう
-
>>82
リマン奪還と同じになってたと
-
>>83
ウクライナ防衛の最大の功労者がプーチンですからね、あのハゲってクライシス帝国だな
-
>>80
頼った相手を間違わなかったのが勝因か
>>83
ドイツが「な、俺が言ったとおりだろ? もう仕舞にしようぜ」と真っ先に投げ出しそうw
-
>>72
ロシアのあの状態で負傷者がまともな治療を受けられるかと言えば・・・
と思ったら>>77で察しました・・・
-
>>84
リマンはロシア軍か意味不明な部隊移動(防衛部隊を演習送り)したせいやからなぁ。
-
盤石とはいえない岸田政権 ふがいない野党の支持率に助けられ サミット後解散あり得るが、問われる増税・利上げの是非
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20230128-GGYG4RK36VJSRANAEC5XZRE3AQ/
こういうのを見ると中選挙区制だったらと思うな
夜盗ではなく自民の同一選挙区で岸田派以外の派閥の候補に投票という事が出来て増税反対にも出来たのに
-
>>88
日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード
2022年11月12日(土)13時22分
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/tv-16_1.php
例えるならヘルソン撤退かな?
-
>>89
野党がねぇ、増税反対で合わせるならともかく、防衛増税反対!でも自分達のやりたい増税は..ゴニョゴニョって感じだしな。
-
たて乙です。秀吉くんのほのぼの()桶狭間解説かあ。
-
>>48
駿河って京都から鎌倉、鎌倉から京都で必ず滞在する大都市なんです。
中部の金が集まるように鎌倉幕府が、関東の金が集まるように室町幕府が整備したので、
システムを使いこなせれば、自動的に集まる金とそれに釣られてやってくる有象無象を駆使して、
雑兵によるゾンビアタック→相手武将が無双する→恩賞で差が出るので内ゲバ→造反したやつ先頭に侵略。
なのでシステムが生きてさえいれば遠江と三河が独立してても直ぐにでも取り返せるんですよ。
まあ義元急死と譜代家臣団消滅でシステムごと壊れたけど、
因みにゾンビアタックは付城戦略をする前の信長も真似する位効果的だけど、
武田や徳川が真似できなかった程度には金がかかる戦略なので、システムなしの氏直は出来なかったんですよね。
-
>>91
夜盗の団体に補助金回すことしか考えて無いからね
-
>>91
維新とか立民は消費税増税(所得税は維持)に利上げをしろ
円高サイコーという経済音痴だからな
共産党に至っては未だに内部留保に課税と言っているし
-
中選挙区制に戻してほしい(溜息)。
自民に入れるのは躊躇うが、他に入れたいかと言えば……(遠い目)。
こうしてまた増税となり、貧国強兵か……今の中共を笑えない。
-
与党も二言目には増税したがるアレな具合だけど
野党はそれに輪をかけて経済音痴な挙句やはり増税はより一層したがるという最悪具合だからねぇ……
もう、泣きてぇよ今の政界の状況って
-
>>94>>95
じゃあ自民でいいやんって言う。
>>96
自民にうんざりしても選択肢の中で一番マシなのは自民って言う。
-
財務省をなんとかしないとな
-
個人的には勝頼の描かれ方が気になります
なんでも昔は絶対無敵元気爆発熱血最強完全勝利で天下取れなかったのは
ただただひたすら背後に謙信がいたからだってだけな信玄公の無能な跡取りとして
気張って動いたらよりによって立ち塞がったのか魔王(笑)織田信長って事で
革新的(笑)な鉄砲三段撃ちの引き立て役となり以後はただなんとなく「武田は滅亡した」と
ナレーションで語られれば良い方な扱いなんてポジションだったとか祖父が言ってましたんで
-
>>98
せや
政治できるの自民党しかない
-
>>98
自民は消費期限過ぎた痛んだ食材、野党は異臭がする即死性の毒入り食材。
……食べるものがない時に、死なないために泣く泣く食べるのが前者ですかね。
-
>>97
野党が増税!増税!増税万歳!なんだもの、そりゃ与党からしたら妨害勢力ないんだから増税しやすいわな。
-
もう、脳裏に拳を突き上げるマークがチラつきますねぇ
それはアカンとは思うけど、イラっとするとチラつくようになる
それが国民全体に蔓延した時に噴火するんだろうなきっと
-
>>102
楽になりたいならば、いっその事、後者という選択肢もありますがね()
-
今の日本って
増税+巨大な政府な自民VS大増税+より超巨大な政府にしたい野党、って言う泣きたくなるクソな政治状態ですからねぇ。
-
>>96
中選挙区制に戻すとですね、今以上に増税派が勢いを増すんですよ…(遠い目)
今の自民党派閥って安倍派以外は消極的・積極的の差こそあれ増税派です。
小選挙区だからこそ、党内最大派閥の安倍派の力が発揮されて、増税派の声や力が議院数よりも少ないんです。
-
>>107
救いがない……安部氏が暗殺されたのが痛い……。
戦後日本の体制は、社会主義的政策の重みに耐えかねて自壊しそうですね。
-
中選挙区制に戻した場合、高確率で派閥の腐敗と金権政治
ついでにいえば野党の更なる堕落招く可能性が高いのがねえ・・・
よく「中選挙区なら自民党でも好きな候補を選べる」というのですが、
逆に同一選挙区内候補での足の引っ張り合いが酷くなり、票の奪い合いの
ために裏金が乱舞することに。
昭和の自民党の疑獄事件がとにかく派手だったのって、そういった裏金系を
集金するのも派閥のボスの仕事で、ヤバい金や賄賂を貰わないことには
派閥の維持すら不可能だったという状況でもありました。(中川一郎が早死にしたのもこれ)
あと、野党は「何もしなくても中選挙区での1議席確保可能」なので、こちらはこちらで
今以上にぬるま湯につかることに。55年体制の社会党の体たらくの根本的な理由の一つ。
なんつ〜かその、族議員とかも功罪あるんですが、中選挙区制にしろ族議員にしろ、
ここら辺のメリット・デメリット考慮して戻せっていうのならともかく、それ無視した
議論しているのがtwitterやヤフコメに散見しているというのが・・・
>>93
遠江の混乱を何とか抑え込んでいたんで、氏真もまだ反撃のチャンスは残っていたん
ですよねえ。
最悪のタイミングで、甲斐の御屋形様が後ろからドロップキックをやらなければ。
-
今日の大河
氏真さん悪役ルート入りました()
-
>>91
スヒョン文書なるものを見かけました
自民党にお灸とやらを据えた時の在日の方々のネットの書き込みだとか
なんかもーわかり易過ぎて本当かと疑ってしまうシロモノですが妙に説得力ありまして
-
>>109
今の世界線が実はまだマシな方という可能性さえあると。
まぁ太平洋戦争もソフトランディングに入るのなら、現在のルートも後世から見て
TAS的なソフトランディングルートなのかも知れませんね。
というかそうとでも思わないとやってられない。
-
>>105
悪夢の民主党政権はいやずら
-
自室を片付けたら20年前に貰ったガスライターが出てきて着火出来た件
-
>>113
どうせ滅びるならば、せいぜい華麗に滅びればいいのだ…!!
(バラの花を切りながら)
-
中選挙区は割と保守系が維持されてる印象あったけど、それ以上の腐敗を招いてましたからねぇ。
-
>>115
無様にのたうち回るだけやぞ
-
>>110
氏真「滅びかけてる今川を継げと言われればこうもなろう」
-
華麗な滅びなんぞありゃせんのじゃぁ!
っていうかマシか華々しい滅び方できるうちはまだ余裕があるんじゃぁ!
-
なんか知らんうちに帰農した大名とかいるんだろうか?
-
ガラガラポンがもたらすのはクソみたいな地獄しかない。(フランス革命とロシア革命を見つつ)
-
>>116
角栄さんの影響で族議員が官僚を抑えていたという印象があるからね(竜馬が行くの坂本龍馬並感)
産経も国会答弁を記事にした
岸田首相「再調査踏まえ必要な対応」 Colabo不正会計問題
ttps://www.sankei.com/article/20230128-S3FWCIGUN5MTVIUXY5JLKPGQ3M/
キーウ訪問の日時をリークしたのは誰だろう?(陰謀脳)
-
>>116
今の自民党派閥領袖が、基本的に金にクリーン(今の岸田総理の金の疑惑が
『別荘の自治会費の未払い』という時点でねえ・・・)且つ自民党での
金銭疑獄事件が大きくても1〜2億円という、昭和や平成初期の疑獄事件と
比べりゃ、こと金銭問題については昔より今がはるかにマシですからねえ。
野党はどっちかというと「金銭面の公私混同が酷すぎる」という問題ですが。
派閥というか、族議員についてはもう選挙制度関係なしの問題ですし。
ここら辺は、単純な二元論にしてしまった小泉や、政策語るだけの知識も
意思もないマスメディアの不勉強ぶりが助長させた感ありますし。
-
>>123
無いからモリカケを無理矢理疑獄扱いにする始末
酒呑んで寝よう
-
>>120
国人衆とかはそういった実例あるけど、大名だとなあ・・・
大抵の場合は本家滅亡しても、分家が他の大名家の客将となったり
家康が旗本とか高家とかに引っ張るしねえ。
明治時代までかかってよければ、平島公方(阿波足利)家とかかなあ。
-
うお、少し揺れた?
-
>>41
まぁ、場所が悪いし時期が悪いし相手が悪い。
バラトン湖畔の泥濘地とか、まともに運用できたのはわずかにいた騎兵部隊だけだったとかいう有様だし…
-
神奈川の西?
珍しいところが揺れたな
-
>>125
さすがに民が逃散して家臣が謀反すら起こさず出奔とかはなかったんですね。
-
揺れた。周期が長かったから結構遠いな‥
-
>>129
家臣も一門も見捨てて逃げ出して茶坊主してた荒木村重とか、家臣に追い出されて一門じゃなくて毛利から新しい殿様もらった鳥取城の山名とか、お笑い大名はいたと思うが。
-
>>131
そんな面白エピソードすらなくなんとなく衰退というのはさすがにないでしょうなぁ。
-
大河を見ていると、いずれは今の時代の出来事も、後の世で大河ドラマのような作品で扱われる
のだろうと思っていろいろと考えさせられます……それを私は見ることはできないでしょうが。
ただあと何十年かしたら風立ちぬのような感じで、大戦を生きた人々が扱われるようになるか。
手塚先生や富野監督とかが大河ドラマのような番組で扱われたらどんな話になるのでしょうね。
-
【緊急地震速報 第1報 2023年1月29日】
21時19分頃、神奈川県東部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
ttps://twitter.com/un_nerv/status/1619671752015245313
栃木で震度3か
-
>>129
まあその場合、大名家も滅んでいたでしょうからねえ。
あと、大名家でありながら最終的に帰農した家としては、加藤清正の家があるか。
あそこは改易後に配流場所で生まれた子が、最終的には大庄屋として江戸時代過ごしていた訳だけど。
-
>家臣も一門も見捨てて逃げ出して茶坊主してた荒木村重
自分でも思うところがあったのか、御伽衆として秀吉に仕えてた頃は「荒木道糞」と自嘲的な名前を吹聴してたんだっけか?
-
>>80
氏真君って忠臣がいたから生き残れたですね。
-
>>136
「信長の忍び」であの人のこと知った
密かに歴史考証パねぇんですよねあの漫画
-
また回転寿司テロ
ttps://twitter.com/takigare3/status/1619658064898166784
>【悲報】回転寿司炎上界隈に新たな挑戦者あらわる
今度はスシローで醤油さしや湯飲みをベロベロ舐めまくり&回る寿司にも唾タッチ
-
アメリカみたいに懲罰的罰金刑とかできればそういう馬鹿な真似での売名行為は減るのかね
-
ところで今日、「くじらバーグカレー」という缶詰を見つけました
本屋で
-
>>133
「おしん」がダイエー創業者の肝っ玉母さん枠でそんな感じの大河?
「大空のサムライ」とか評価が最新資料で変わった牟田口「インパールの遠い道」とかいう大河
-
イランの爆発の件複雑怪奇な外交事情や内政事情でわけわからんな。
実行犯疑惑はアゼルバイジャンかイスラエルだが、イスラエルにメリットは薄い、国内の反体制派も疑いあるし、タイミングあっちゃったのか地震も起きてるから、たまたま攻撃した場所以外が燃えた疑惑ってオチもありそう。
そして安定のイランメディアはイスラエル犯人やろと言い、イラン政府は否定、イスラエルメディアはやったと言い、イスラエル政府は否定、って言ういつもの展開w
-
まあ後先考えないバカはいるからなあ…かつてコンビニアイス冷蔵庫に潜り込んだ奴って
莫大な賠償金とそれのとばっちりで家族は総すかん食らったとかあるのに
-
>>142
え?牟田口さん評価変わったんですか?
ひょっとして実は有能?
-
>>144
どうしてああもやらかすんだろ
先達として自分の人生を承認欲求の為に投げ捨てた奴がいるのも知ってるだろうに
自分は大丈夫、身内だけしか見せないから問題ないと考えてるのか?
-
>>146
抑々こういう事する奴はそんな先達の動画もニュースも見ないかと
-
>>144
刑事罰だと軽犯罪だから執行猶予と軽く考えているが民事だと売り上げ減少に設備入れ替えでの休業補償、下手したら街頭店舗の閉店の賠償と日本でもそれなりに毟り取られるからな
>>145
まだ変わっていないが経歴から兵站担当が長くあそこまで無能では無いかもと言われる程度だから数十年後の評価は不明
大佐(連隊長レベル)までは有能なのは確からしい
-
>>146
見た感じ中学生だろうし、仲間内での高揚感を抑え切れずについやったって感じでしょうな。
似たような馬鹿がいるけど、俺はそいつらと違うって思いがそれをする。
まあ馬鹿が馬鹿やって、店が報復とケジメの為に、懲罰請求して終わるだけの話ですよ。
-
>>145
いや・・・。
むしろ資料から「日本の外地部隊司令部バカしかいねえのか?」と言わんばかりの
失態が赤裸々になってなあ・・・
牟田口の発案も「わからんではないが時期を失っている」なんだが、よりにもよって
本来なら止めないといけない南方軍司令部が「牟田口にも面子があるから」という
アホな理由で進めたんだから、これもう完全に組織として終わっとる。
確かにインパール作戦の初期では、イギリス軍も補給に苦しんで空輸が命綱だったん
だけど、あくまで初期の段階であって、ここら辺ノモンハンの局地的奮戦だけを見て
「実は日本が勝ったんだ」と強弁するのと一緒。戦略目的達成できてなきゃ意味がない。
昭和の陸海軍、滅びるべくして滅んだ組織だったことの再確認だわなあ。
-
インパール、あれ攻勢防御って説がなかったけ?
何かしら「打って出ないと余計にヤバくなる」と判断するに足る材料があった…みたいな。
-
要するに「インパール作戦は牟田口がアホだから失敗した」じゃなくて、
「インパール作戦、南方軍を始めとして、軍上層部が情実で動いた
馬鹿ばっかだったからあんなアホな戦になった」が明らかになったのよ。
-
>>152
個人ではなく組織がダメだった。
…より救いのない結果なのですが(泣)
-
>>151
そう。だから「攻勢防御」としては確かに一理あるんだけど、
もうすでに「攻勢防御やっても失敗の可能性大」という状況なのよ。
いうなれば、独ソ戦後半にドイツ軍がソ連相手に「このまま籠っていても
負けるから攻勢防御にでようぜ→戦力磨り潰されて守勢防御もできんくなった」
というあの流れ。
で・・・問題は、この牟田口の発案に対し、上部組織の方面軍司令部が、作戦の
成功の高さではなく、実際には情実で動いているという終わっとる状態。
敗色濃厚だからこそ藁にもすがりつきたい気分な杉山や寺内もだし、直属上官の
河辺に至っては完全に浪花節だし。
-
>>141
TSUTAYAとかでも雑貨コーナーで取り扱ってますね。
自分のところはイノシシのカレーの缶詰やイワシ・サバのカレー缶詰を取り扱ってます。
-
太平洋戦争を史実よりマシな結末にする難易度がいかに高いかわかりますね。
-
末期戦で稀によくあるその場の気分で盛り上がって自滅へレミングするアレ、ですな‥
-
まあ人情?知るかそんなもんって出来るキング元帥って戦争向きなんだなって…
まああいつも結構依怙贔屓しているけどね
-
つまり際立って無能だった、ではなく
幾人も居る無能な中で際立ってやらかして
際立って目立っただけのありふれた無能だった、と
-
>>154
確か時期的にはチャンスがあった時は補給、戦力が不安だからと牟田口が反対していたんですよね
腹切り発言が独り歩きしたのと、戦後の英軍のブリテン嫌味を本気にして俺は正しかったと主張して一人無能判定
-
インパールで対峙した英軍が宣伝放送を流した時に、嘘混じりで本当の事をながしてたそうだからな。
-
飢餓戦線を他所に芸者遊びも有ったか>牟田口無能説
-
一説では連隊長までなら優秀
問題は将官で師団長を幾つも束ねなければならない立場でも過分なのに
方面軍を丸ごと運用した作戦なんぞ任せてしまったのが最悪
そして牟田口本人もそうだがその上位は南方方面軍もそうだけど東京に至るまで誰も彼も無責任だったという事で
そんな男が方面軍の頂点に立ってしまった、取るべき責任を誰もとらんかった、つまり陸軍の汚点が噴出した作戦だったって事です
-
じゃあ、下手すると大日本帝国と帝国軍が運良く生き残ってしまったら、政治とかを含めて今の陛下や上皇さまは軍の傀儡として振る舞うしか出来なかった可能性があるのか?
-
>>162
やたらそれが広まったのもイギリス軍が前線でのプロパガンダ放送でよく言ってただからとか。
-
>>141
最近は本屋でお香や変な缶詰やスナック菓子を売ってるのが普通だから…
-
軍の傀儡というがな、そもそも参謀総長と陸軍大臣と総理大臣がてんでんばらばらに動く、
情報の共有がなされない(軍機と言えば総理大臣ですら聴き出せん)、とかそういうのだぞ。
-
>>162
あと朝っぱらから大声で神社で祝詞あげてたとかもあった。
軍司令官が神頼み……いや、するなとは言わんがやる事やってからにしろよというか…
-
>>164
無いですね。
戦前の体制のままな場合は各組織がバラバラに動くので何処も統制できません。
名目上統率を取られるのは陛下ですが、陛下は君臨すれども統治せずを理想とされていたので・・・
そして何とかまとめていた明治の元勲達は影も形も残っておらず、元老院も飾りな訳で。
-
>>167
人間で言えば両手両足や口が点でバラバラに意思とは関係なく動くというおぞましい有様でしたからねぇ・・・
-
割とあの時期、軍政と軍令、政と軍の関係には、ほぼ何処の国も苦慮してた…ってのはそう。
核兵器とか出てきて、これ放っておくと勝手に核戦争やられかねんぞ?みたいな時代になってから、
何とか統制するようになっていった…という面もまああるのよね。
-
「軍がかけらでも関われば軍の専権事項だボケ」
「外務に関わる一切は外務省の専権事項だボケ。外務大臣?あれは外務省の人間じゃないよ」
「海軍は政治には関わらないゾ (なお政治に干渉したいときは一方的に動く、なお責任感無し)」
「とにかく儲けさせろ!外交?政治マター?そんなのしらん!金払ってテロ起こせばうごくやろ!」
うーんこの
-
>>172
幕末の頃の方が一貫性あったかもしれない…
-
まあだからこその約束された敗北なわけで
-
>>173
せやで。
明治の元勲が江戸幕府の再来を恐れたからあそこまで統制するための機関が作られなかったというのもあったらしい。
元勲同士ですらお互いが独裁的にふるまうんじゃないかと心配してたから徹底的に分断してたんじゃないかという見解を聞いたことがありますな。
-
>>172
函館空港にミグが亡命してきた時、
「戦闘機でしょ? じゃ自衛隊さんに対応して貰わないと」
「いやいや、不法入国だしあれは警察マター」
「ソ連と話し合いしてもらうんなら外務省の仕事じゃないの?」
と、所管がどこになるかで押し付け合いをやっていたという話が…
-
>>155
尚、デパ地下の『カレーの本棚』
※結構な種類のレトルトカレーを本に見立て、棚へ横向きに詰めて陳列している
-
>>175
今ではごく当たり前にある総理大臣の権限だが、東條首相がそれに近づけようとしたら、
独裁とか憲法違反だとか非難されたというから、まあどうしようもない。
-
>>178
東條って実情は独裁者(笑)で第二次大戦中の独裁者扱いされるけど、連合国のルーズベルトの方がガチ独裁者レベルの権限を持ち、イギリスも同様に危機感持たれるぐらい独裁やってたんだよな。
-
>>179
そもそも、戦争中に政府首班が交代したのは日本だけという。
(アメリカは死亡による交代だからノーカン)
-
なんせ戦争中に辞職とかやらされたのって東条ぐらいだし
-
>>180
戦時中に総選挙してましたからねぇ…
大政翼賛会に不参加決め込んだ議員すら少数とはいえ当選していたという・・・
-
少し、図解第二次世界大戦各国小火器という本で日本陸軍が短機関銃の関心が低いのは弾薬をたくさん消費するのが嫌ったからなのでしょうか。
-
>>183
日本が、というより世界中で関心が低いのです>戦前の短機関銃
ソ連のペーペーシャーもイギリスのステンも開戦後に作られてます。
-
「陸軍を統制できそうなのが東条しかいない」という評価一点で付けられました(出来そう、出合って出来る、ではない)が、
そもそも仮に陸軍を完全に抑えられたとしても、他の諸勢力を制御下に置くことは出来ないというクソ仕様。
というか返って反発されので無理ゲー。
政治家としての政治力、調整力、戦略ビジョンが足りてないので、本来であれば不適格。
まああの時代の日本に、それらを世界に通じるレベルで備えた現役の人がいるかというと、まあアレなんですが。
自称戦略家とか自称ナントカ通とか言う人はいろいろいましたけどねえ。
-
>>180
そもそもあの頃のアメリカって共産国家並みにプロパガンダと民主党無敵状態でしたからねぇ。
1960年代に入るまで共和党はお情けで生き残る程度でしたし。
-
アイクは一応共和党から大統領に出ておるよ。
-
>>182
こんなクソ忙しい非常時に選挙してたのか(困惑)
-
>>175
枢軸国が本当に上手く勝てたらイタリアとかの一人勝ちになってたとかたまげたなぁ(ナチスは経済破綻する事が決定してると思うので)
-
>>187
アイゼンハワーは共和党にとって屈辱かつ最終手段やったからねぇ。
共和党出た理由も民主党が20年政権いたから次は共和党やろ、って理由だし。
実際、共和党が民主党に媚びずにまともに勝てるようになったのはレーガン以降やからな。
-
>>188
本当は1941年に任期満了で総選挙の所を時限立法で一年伸ばして1942年に第21回衆議院議員総選挙が実施されてる。
色々と不公平な選挙とは言われているものの、妨害にもめげずに当選した大政翼賛会非推薦議員もいたりする。
-
>>183
短機関銃は当時の野戦基準だと威力不足が過ぎるんですよ
故に各国陸軍ともに余り当てにしていなかった訳です
そこから、技術ツリー的にライフルツリーを伸ばそうとした国、軽機関銃ツリーを伸ばそうとした国、
ライフルと軽機関銃を合体させようとした国と色々あるわけですよ
まぁ、最終的には軽機関銃ツリーを伸ばそうとしたが、出来なかった日本とライフルツリーを伸ばして
それなりの成功を収めたアメリカという結果に陥っただけです
>>153
実はそんな駄目組織と同じ事をやらかしている米軍。少なくともペリリューの戦いってこれ日本軍との
戦死者より、間接的には内紛で戦死者を多く出してない? となる状況
なお、圧倒的ルーズベルトの指導力(独裁とも)。極論組織が駄目でも適度な外圧を使い分ければ
ある程度の自浄作用が機能するのです。機能しなくても最低限、一瞬だけでも対外の敵に対して団結するのです
まぁ、一応行動経済学で、旧軍のインパール作戦は一応『何故そうなるのか』というのが一応筋道立てて合理的に説明出来る
と言われていまして、つまりは『よくある失敗をこれまたよくある考え方と事実上の随時投入で繰り返した』
-
短機関銃の本領は市街戦や森林戦・塹壕内ですからねえ
野戦だと歩兵は300m〜500m程の交戦距離ですし、有効射程100mの短機関銃では不足
-
>>49
やべーのはあれで一番マシ(核を使わない)ロシアなのでは?
>>62
永遠にそっち行っていてほしかったかな。
>>139
クロマグロの大トロのあぶりを一貫100円とか言う夢のあるテロはないのか
-
短機関銃は使ってる弾薬も拳銃弾だから威力がね…
ライフル弾なら素でマグナム弾を遥かに越える威力を持ってるし
-
>>149
社会に影響与える代償として大量の賠償金を払うのさ
実際一生で与えれる影響力としてはかなりのモノになりそう
自分の人生破壊してるけど、実際はスシローの売り上げとかの問題で多数の人間の人生破壊してるでしょうし
-
>>193
実際WW1での塹壕戦でスコップ以外の有効な武器として使われたのとアメリカのギャング(市街戦)としてトンプソンなどが愛用されていた位ですからね
-
>>193
ライフルを小型軽量化して独自弾薬を作った米(M1カービン)と、
SMGを強化して独自弾薬を作った独(MP43〜Stg44)
-
イギリス「紳士の国にギャングの武器は不要!(キリッ)」
なお、第二次世界大戦の初期にシュマイザーに…
-
第一次世界大戦前「小銃の射程は300-500メートル」
↓
塹壕戦中「50メートル向こうの塹壕と撃ち合うのに500メートルは過大」
↓
第二次世界大戦中「やっぱ小銃には射程いるわ。それはそれとして連射機能くれ」
↓
戦後の演習の結果「将来の主戦場の北ドイツの丘陵地帯で戦うなら300メートルあればいい」
↓
イラクの砂漠やアフガンの山岳で使ってみて「やっぱ500メートル欲しいわ」
みたいな感じで、使う環境によって要求がころころ変わるもんだからねぇ<射程
-
日本だって長射程武器が欲しい地理的環境の場所もあれば、そうでない場所もあるからねぇ…
-
64式は塹壕や蛸壷からの二脚で据えて射撃だからやっぱり射程は必要だからだった
それなら89式もだが光学照準器を用意してやれと
日本の戦場では射程500メートルで充分ならば90ミリで噂の(試作中のL7)105ミリは過剰>61式
実際はベトナムでT-54の砲塔で弾かれたパットンの90ミリ
そしてモンキーのT-72でも複合装甲でなくても105ミリの通常弾だと貫徹が困難な厚さ(61式は90式の時代にも残っていた)
-
マ・クベ魔改造の人がやってる「WBクルーで一年戦争」。
作者の人が「こんなタイトルだけど0083までやりたいと思ってます」と言ってて笑う。
-
OVAを見ていないけれど感想欄から0083の登場人物らしいから>主人公
でも大尉に既になってしまったが0083時代の階級はどうだったのか
沈黙の艦隊実写化
ttps://www.youtube.com/watch?v=LIOGNpE3Ftw
海自が協力と言う事で無邪気に喜んでいるコメ多数
中には国連幻想とか中国の原潜が協力とか原作通りならコントというのもあるが
あとは空母いぶきよりは良いとあの前例から不安という正反対のも
亡国のイージスの時も米軍なら反乱、クーデター物には協力しないのにという意見があったから海自反乱(反逆)物を協力するのはどうだと批判が出るな
-
今の高校生は元ネタを知っているのかな
フェミに萌絵広告以上に燃やされても不思議でない
ttps://twitter.com/ch1248/status/1619537320381943815
-
クノールのスープDELIって寒い冬に食べるとめちゃ美味いですね。
-
>>203
デラーズフリートがやって来たトリントンにパワードジムに乗ったシミュレーションでアムロを5回に1回は単独撃破出来るパイロットが!
-
オールドタイプに墜とされるアムロ
それほど危険でないなと監禁生活もきっと無いな
-
アムロも極限状況で戦ことに手一杯だった原作と違って、精神的な余裕が得られてタフになってるし、
なにより一般軍人に合わせた対応も仕込まれてるだろうしな。
「訳の分からないことをいってる‥これはニュータイプ。隔離しなきゃ」とはならないだろう。
-
あとカイもなにげにヤバい級人材になってたなあ。
大威力ビームライフルを使用した長距離火力でイニシアチブを奪取し、数的不利を覆すという教本に乗る戦術のお手本。
その有効性を戦場で実証し続けている主人公に対して、格闘戦専用高性能MSという机上の空論をまくし立て「つっかえ!」とぬかした輩がいたらしい。
-
尚その時に飛行時間実質一桁の少女をNTだからとビックリドッキリメカと一緒に送り付けた模様
それを見てテストした結果合体機構はオミットされてしまったが
-
そういえばア・バオア・クーでゲルググキャノンに
盾の上から蹴り入れたキャノンのパイロットって誰だったのでせう
まあ、なんとなくハヤトじゃないような気がします
-
NHKで深夜に映像の世紀(95年版)の再放送してたのか。
-
>>212
不明 まぁ公式が拾うかもしれんが現時点では非WBクルーのパイロットってのしか存在しない
-
>>210
ぽややんや壬生屋より、滝川がお手本って言われるからなあ
-
ライトアーマー系は見るたびにマシンガン系持ってるジオンに対しては逆にやばくね?となる
まだハイブーストの運用案のが理解しやすい…
-
ガンキャノンが後付け設定で少数量産されたのも至極当然の流れかと
尚、1体のガンキャノンより1個小隊(3体)のGMキャノン、引いては2個中隊(20機)のミスターボールの方が中の人達を含めてコスパに優れていた模様
-
敵がビーム兵器標準装備のジオン側よりも、敵が実弾兵器標準装備の連邦側の方がMSの装甲を厚くした方が理にかなっているよね
-
皇女戦記も久しぶりに更新してましたな。
レルゲンに同情されるターニャと連合国側のビックリドッキリメカ爆誕w
-
>>218
連邦は本体より盾に装甲割り振ったんじゃないか?
ルナチタニウムは歩留まり悪いが、盾の単純な形状なら何とかなったから、盾はルナチタニウム製って設定も見たような。
-
先生!コーヒー飲んでも眠いと感じるのですが
どうしたらいいんでしょうか!?
-
眠れ
-
寝ろ
三十分でいいから
-
とにかく寝るんだ!
無理な場合、意識落とすだけでも大分違うから。
(但しこれは緊急措置)
-
高速のSAでコーヒーの自販機が有ったが、矢鱈とレベルと数が多く、寒気がした事を思い出した
コーヒーが欲しくなるような人間が沢山いるって事ですから
-
10分でも仮眠するとええで、なお起きられる保証はない(笑)
-
近くに知人か家族が居るなら、モーニングコール頼むのもありではある
-
欧米戦車到着前にロシア攻勢か 2〜3月、膠着打開図り 2023/1/28 10:37
ttps://www.sankei.com/article/20230128-46YXPDCSBRMG7J3QWGSUTGBUPY/?outputType=amp
ロシアやっぱり焦ってる?
-
>>228
ただの通常の攻勢やろ、何を焦る要素あるん?
-
>>221
自分はたまに布団に入っても眠気が全く来ないときがある、とりあえず目をつぶってるけど、パチパチ目が覚めて時計を見るの繰り返し、多分眠れたのは二、三時間程度で翌日の睡魔を濃いコーヒーで無理やり醒ましてる
睡眠導入剤買おうか検討中
-
ロシアが「併合」したウクライナ4州、モスクワ時間に切り替えへ…実効支配を強める構え 読売2023/01/28 12:06
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230128-OYT1T50123/
ウクライナが反発しそう
-
韓国紙「米国の対中国半導体制裁参加で日本は相当な打撃に…1兆円規模」
2023年1月29日
ttps://korea-economics.jp/posts/23012902/
なんで日本が打撃受けるんだか
-
突発的な不眠症は
運動不足
前日が休日などで生活サイクルがずれてて眠気が来ない
徹夜明けの爆睡を経験した後でやはりサイクルがずれてる
カフェインを常飲する事による不眠症
等があるねぇ
仕事や日常に支障が出るレベルであれば市販の睡眠導入剤などを買う前にお医者さんに相談した方がよろし
基本睡眠障害などは内科、精神的な原因であれば心療内科がよろしいかと
自分は某町の爆殺魔の睡眠導入術が結構効いている(飲み物がホットミルクではなくてホットココアだけど
-
韓国「余計な事思いついたニダ!」(ピコーン!)
ttps://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0130/10381211.html
今度は『汚染水』で一儲けですかねw
-
>>234
WHOって今は韓国のせいで機能停止してるはず
-
>>232
むしろ自分たちがハブられて台湾が肩入れされてることに発狂してただろお前ら
-
>>236
チップ4とやらに騒いでましたからねぇ
-
要するに韓国は中国に工場とか建てまくってたせいで中国もろともハブられて大打撃だから日本が損害を受けるんだから対中政策を見直せニダと言いたいわけですか
-
アイツ等、前に中共入れたチップ5を提案してたな
-
>>238
仲良く一緒に乾いて行けば良いのです。
-
ガンキャノンってクリティカルヒットしない限り
ジャイアントバスでもノーダメージという徳光康之先生が激怒しそうな装甲してますからね
まあなんかリック・ドムさんてば気がついたらビームバズーカ使ったりしてますけど
-
>>216
実在の戦車が追加装甲してるんだからむしろ追加装甲なしの運用機になる予感
-
ジェネレーター出力足りないならジェネレーター載せた大物(バズーカ)でビーム撃ちゃ良いやん!は一年戦争でのビームライフルの威力見てしまうと真っ当な発想だしなぁ
まぁ本当はそれを当てられるパイロットが重要なんだけどさ
-
>>243
下手すると解体済みの旧ザクあたりの流用できそうだしね。
-
>>239
米中両方から等分にパンチを両頬に食らいそうな事を……
市場が対立してるからこうなってるのに何言ってるんだよホント
蝙蝠仕草も大概にしないと両岸から射撃を喰らうぞw
-
>>245
幕上がるチップ4競争…日米台の投資速度戦、サムスンはアーニングショック
中央日報日本語版2023.01.09 07:07
ttps://japanese.joins.com/JArticle/299654
深まる半導体「酷寒」、韓国経済の軸が揺らぐ 中央日報日本語版
2023.01.07 10:30
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/299636
危機感は持ってるようです
-
>>232
いや、一兆円は大袈裟だけど千億弱の被害はどうしたって出てくるし打撃は受ける。
何しろ中国市場及び中国資産を捨てるか、西側市場及び西側資産を捨てるか選べって事なので。
ぶっちゃけ今回の対中規制では、全世界の半導体関連産業が規模の大小あれど被害を被る。
-
>>240
ウリはアメリカの血盟にして最重要パートナー
そして中国のいわば正妻
双方と仲良くしまくって美味しいところ取りニダ
いつかこの世のすべてが韓国を絶対的に肯定し韓国人とまったく同一の価値観を持つ
真の意味での理想郷となりますように
と、これが連中の思想です
とある掲示板で女の子が「日本人の男の子を好きになってしまいました。どうすれば良いですか?」
と書き込んだ所
「独島はどこの国のものかと聞き、日本のものだと答えたら百発くらいぶん殴ってやりましょう」
というのがベストアンサーに選ばれるくらいですから
-
>>247
中共という市場はデカかったと
-
>>247
「半導体中立国ということで両方の選択肢ということはダメニカ?」
-
アメちゃんにとっての韓国って「鶏肋」でしかないと思うんだがなぁ…
-
あいつら自意識が肥大化しすぎて米中とも韓国を捨てられないだろうとういう妄想に縋ってるからなあ
危機感を抱きつつもそうなったら困るから必死に現実から目を逸らしてる状態だろうか
-
>>251
「真珠湾攻撃」を未だにアメリカが根に持ってる、と思ってますからね
-
>>251
もう味すら無いのにね
-
>鶏肋
味がするかと思って噛み続けたが多大な揚力と時間を費やして顎を鍛えただけで、かと言って周囲が五月蝿いから其処いらへ吐く事も儘ならない肋〒の板ガムかと
尚、隣の弧状列島は噛んで良し味わって良し飲み込んで良しなハイチュウ
-
>>251
飼い主に噛みつく駄犬では
-
韓国って半導体産業でボロ負けしたら、どうなるん?
驕り高ぶった論調がもの凄く目立つけど、日本が我々を地獄に落としたニダ。日本が半導体産業でいずれ負けたら我々の仕返しが始まるニダ。
とか100年も言い続けて日本に勝とうとするのかな?
-
>>257
次は電気自動車で韓国は百年日本を下に見ます
-
>>253
あれってアメリカ人によると良い方向に頭がぶっ飛んでた奇襲だったとか
-
>>258
見下せる分野探しの力を別の方面に役立てた方がいいのでは?
って思うのは自分だけですかね
-
>>257
半導体だけで言えば日本はメインプレーヤーから脱落している
-
【Money1】韓国「充電は戦争だ!」の傑作な事態。EV強国の惨憺たる現状。
2023.01.27
ttps://money1.jp/archives/98494
アホやな
-
>C203
めぐりあい宇宙が公開された時からの謎でしたね
なお、ロマンアルバムではア・バオア・クー戦ではガンキヤノン参戦は3機となっている(カイ・ハヤト・C203)
-
>>261
けど日本って素材を握ってないっけ
-
>>263
そしてビグロの数がどんどん増える
セイバー顔のサーヴァントの如く
-
>>257
既に不動産崩壊が始まってるのにねぇ
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/015/0004804082
100年後に韓国とかいう国があるといいけどw
-
>>261
ウチみたいな中小企業でもヘソ曲げたらサムスンは半導体生産できなくなるんだけどな。
-
>>266
北朝鮮が韓国の遺産(基幹技術は全て国外売却済み)を引き継いで韓国の後継になってそう……見た目的に権威主義要素が強くなって男女間闘争は党の方針でなくなってそうだな
K POPは生き残れなさそう
-
>>265
めぐりあい宇宙で複数のビグロが確認されてるから残当
-
>>268
ユン大統領「市民が良い暮らしをしている韓国中心の統一が常識」
-
>>266
うっかり、2021年に分譲マンションの物件を買い込んで金利急上昇による不動産暴落に巻き込まれ
収入の9割を返済に充ててる女性が居たなぁ……日本円にして6300万円の物件を方々に借金してまで買い込んだのに、今じゃ評価額がた落ちで人生終わったそうです
>>267
韓国は一産業に倍プッシュして少し前までは大儲けしてたけど、主軸にし過ぎてそこがコケると国全体の産業が傾きかねない位に依存してそうですね
-
>>270
確かに人糞食ってる北朝鮮よりは韓国は豊かかもねぇ
-
>>272
ずっこけたら、北朝鮮よりも歪な感じがする国家になりそうなのに……米軍基地頼みか
-
>>273
既に北朝鮮より歪だよ、歪んで肥大化した民意に振り回されてるし
-
>>274
これは民主主義国家全てに言えることだけど
民意が何より大事だと言うがではその民意が間違ってないという保証は誰がするんだろうねっていうことだよね
-
日本もだいぶ歪んでると思ってたが向こうのがまだ凄くて正直驚いた
日本のツイフェミ系とかも大概と思ってたがあっちのフェミと比べるとまだまだ可愛い方だったとは
-
まああっちのフェミがああなったのもわからんではないんだけどね
同時になんでそうなるまで抑圧的な風潮になったかもわかるので肯定するつもりは全くないが
-
フィギュア女子欧州大会で59歳の自称アイスプリンセスのトランスジョセフがOPでメイン出場。
スカート歴9年で非公式の大会でスカートを履いてた為に賞を逃したとの言。
そのおっさんの素晴らしいスケートをどうぞ。
ttps://twitter.com/kulmahuoneesta/status/1618722475713646592?s=46&t=pwaxTOi0_NQLaI2NSuhIRQ
>ヨーロッパのフィギュアスケートのオープニング、一体何😳
-
>>275
だから民主主義は独裁より多少はマシなんですよ
-
ゼレンスキー大統領 長距離ミサイルを米国に要求 テレ朝01/29
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000285295.html
流石に無理では?
-
>>279
チャーチル「民主主義はゴミだけと、それ以外よりはちょっとだけマシなんじゃよ」
-
>>281
だからって民主主義を押し付けるなと
-
>>276
韓国のフェミとアンチフェミは血みどろの戦いをマジでやってますからね。
-
2023年1月30日 14:29
来日したイギリス人VTuberが日本の焼肉を絶賛し、「イギリス料理はゴミだ」と自国の料理に絶望してしまったことが話題となっています。
焼肉を絶賛 「信じられないほど素晴らしかった」
1月21日、にじさんじEN所属のイギリス人VTuber「Vox Akuma(ヴォックス・アクマ)」(登録者数126万人)が「 im home from japan, I MISS YOUUUU」と題した生配信を実施。その中で、日本で初めて食べた焼肉について語る場面がありました。
ttps://yutura.net/news/archives/89124
切り抜き
ttps://youtu.be/IrfGxcfzFnA
ttps://youtu.be/TB75nRfFfkw
小泉ジュンイチロー「イギリス料理はうまいよな」
-
弁護士を3人提訴しました【セブンナイツ+α】
ttps://www.youtube.com/watch?v=EW3thh-wEcM
マホカンタやリフレク、空間磁力メッキみたいに跳ね返してて草。暇空氏強い
-
なお民主主義は他よりちょっとだけマシだけど
あくまで段階を踏んでしっかりと国民国家になってから導入しようね
-
ところで思ったのですが
ホワイト国待遇復帰って
ひょっとして韓国の方々はこのホワイト国待遇というのが
何なのか理解されてないんじゃあ・・・
-
輸出管理強化と輸出規制の違いが分からない連中ですから
-
>>247
今回はi線すら駄目というレベルだからLSIもICも作らせないということかな
-
韓国は男尊女卑と性犯罪が酷いから仕方ない。
女性が結婚出産をボイコットするのも、そりゃそうやろうと。
鹿児島より嫁の扱い悪いからな。
性教育が進んだりGPSつける様になったり見習わないといけない部分も多い。
-
>>247
「我ら(西側)と共に往くか 彼ら(中華)と共に死ぬか 傍観は無いのだ韓国 返答せよ韓国」
>>290
そんだけDVやらが凄まじいって事で……
対応が進むって事はそういう事(実害が深刻)ですからねぇ
-
>>291
おまけに地域差別が酷いレベルで絡んでいるっぽいし、親日罪も実質的にあるから……どれくらいヤバい状況なんやろな
-
>>290
韓国男性「じゃあ女も徴兵しろよ」韓国女性「…男の仕事ニダ!」
だからね、韓国の場合は女が国家への義務を果たさないのに、男性より国家からの恩恵受けてるんだから、
男尊女卑になっても仕方がない。
-
日本のフェミもそうだけど、基本的ミサンドリーなんだよ。
性被害やDVやセクハラ経験者が多いから。
アンフェはフェミはブスな非モテおばさんばっかりと勘違いしとるが。
-
出身地次第で虐殺も有るのが韓国だからなあ…
-
韓国の場合は、徴兵での恩恵を減らして女にバラまいた(公務員就職優位とか)ってのが
男女対立激化の後押ししてますからねぇ。
-
>>293
違うぞ先に酷い男尊女卑があった。
そして過酷な女性の容姿差別。
-
親しくもない女性に関わるだけ損ではある
-
>>297
せやね、先にそうでも今でも義務を果たさない生き物を平等にする義理は無いだろうからねぇ。
-
男女対立激化の後押し
↓
そして女性不信+学生時代(男子校)+徴兵時代の経験
↓
韓国人男性は アッー!が多い
-
>>298
それはお互いの為に良いと思うが、寄って加害する男は減らんから女性に警戒されるのは無くならん。
加害する奴が悪いんだけど区別つかんからな。
-
>>300
ホモバーでコロナ大爆発させてましたね
-
>>301
問題解決にはなりはしませんが、他だと性犯罪の厳罰化くらいでしょうね
まあどっちみち関らないのが一番って事は変わらない気もしますが
-
>>299
うむ。
ただ女性が徴兵されたら更に出産率落ちるんやないかな?
-
>>300
やはり韓国人が日本や中国に逃げる原因しか作ってないやんけ
-
そのうち男性と女性で生活区域そのものを分けるとかになるんですかねえ
居住の自由を思いっきり侵害してますけど
-
>>304
そういう不公平感を減らすために、徴兵後の恩恵として公務員就職への優遇やら色々あったんよ。
で、それを削って徴兵されない女性がどんどん公務員就職していったらどう思う?
って話なんよ、そりゃ憎悪されるわなw
出生率だとかじゃないからね。
-
>>306
何処の愛おぼのプロトカルチャーの男と女……
創作すら韓国は飛び越えてくるかぁ
そのうち小説等のジャンルの一つだが、貞操逆転世界を擬似的に再現できる環境とかになりそう
-
……少子化が壊滅的だというけど、もう支援とか補助とかそう言うレベルではなくて
男女の間に深すぎる分断が出来ていて、そりゃ誰もまともに夫婦になろうとしないわ、って感じになっていそう
やばい、というかもうどうしたら改善するのかすらわからん
お互いに憎しみ過ぎててどうしようもないぞこれ
-
徴兵から帰ってくれば就職有利だった筈の枠を女性に奪われたって怒りが若者に多いんでしたっけ
まあゲームで兵舎の部屋にそのままの部屋が出たからとトラウマ発動するぐらいキツイのを耐えたのに
その恩恵だったものを徴兵いかない相手にとられるのは許せんというのは理解できますがねえ
-
今度はスシローで迷惑動画をうpか
かっては店のアルバイターが炎上動画やったが
今度は客が炎上動画をやるとはねえ
-
>>306
インフラ維持が可能なら喜ぶとじよせは多かろうね。
男性側はギスギスしてきついやろうな。
少年と少女で分かれて団体生活実験見たけど、少年側は野生的なカオスになってた。
-
つまり>>267氏の企業が操業できなくなったら韓国経済死ぬ・・・?
-
>>307
どっちもお互い憎悪ががが。
-
>>312
多分男性側はマウントの取り合いがある程度終わったら落ち着く
逆に女性は長期化するとギスり出すかと
-
>>312
でも男側の方が楽しそうなのは男としては当然なのかなぁ……
女側は色々と陰口を言い合う陰気な所になりそうだし
-
あんま言いたくないけど
男の子の目が無い所での女の子って
かな〜り混沌の使徒ですぜ
-
>>311
高速レーンによる発注メニューを送り込むタイプのみで流れてくる皿を好きに選ぶタイプは無くなるかもな
客のテロ行為だとそうでないと防ぎようが無い
-
>>312
たぶんあんまり男側は変わらんで、社会の延長線上だし。
女は男の目がないとエグいからなぁ…割りと男より残忍かつ容赦ないし。
オランダだかでフェミニズムを正当化する為に大人で無人島で実験したやつあるけど、
女側は支給された物資を消費してくだけで終わり、男側は住みやすくしようとしたり試行錯誤してた、ってオチになってましたね。
であまりにバランス悪いと女性側に男を振り分けたら、ますます何もしなくて最終的にキレた男性が男側に戻るってオチになった。
-
男側は底辺になったら最悪殺されるよ。
女側は病む人が出てるかな。
-
やっぱそうなんですねえ>>男の目がない所の女
女子高出の妹達も声を揃えてました。男子高出としてはそれでも男よりゃマシなんじゃねと思いますが
-
ヒトラー「女を優遇する国は衰退する」
悪名とはいえ歴史に名を残すだけの事は有る…
-
男はマウントの取り合いと階級化が終わったら下には無関心やからねぇ。
-
>>319
チンパンジーのオス同士やメス同士だとそうはならんと思うけどな。
もっと発展途上国の人でも、女性組がまともかもしれない。
-
>>317
男の方も混沌なのでセーフ
-
>>318
こんな事件になると、回転ずし業務の無人化、ワンオペはありえんすね
それなりに人が居ても平気でこういうことする奴が出るんだから
-
残念ながら社会性や協力性については女性が上や。
男社会は暴力的な虐めが無くならん。
行動力は男が上だから犠牲者を出しながら進むやろうな。
-
>>327
社会性や協調性が高いからこそ、中々何も決まらないんだよなぁ・・・
-
>>320
マウントの過程で偶発的な死亡者が出る可能性はあるけど
明確な意思を持って殺人とかそう起きる分けない
まず殺すメリットが基本的にないのに
不作の時の口減らし対象?
-
女性の誰かがやると思った率の高さ
-
>>330
それww
-
女性社会に暴力性がないわけなかろ
-
スシローの所、犯人は特定されて工業高校の生徒らしいが、学校側としても退学処分とか下さないと他の生徒への影響も大きいだろうな
-
>>332
陰湿な暴力は男性より女性の方がエグいからな。
-
そもそも人間が作る社会って暴力性排除出来るのだろうか?
-
>>328
そうそう、育児には良いんだけどね。
>>329
マウント関係なくても弱者を八つ当たりや楽しんで虐めたり殺すやん。
>>330
これが育児や家事になるとガヤになるんやで。
-
ガヤじゃなくて逆や。
-
>>336
苛めでやるなんて男性じゃなくて女性もする生きものの習性を男性だけのことに言うなよ
取り敢えず女性が男性より上って事にしたいのは分かるけど
-
>>335
暴力性を抑えるために、宗教や法を発明したわけだからね。
人間に限らずいじめや殺しはあるんだし。
-
>>338
なに言ったんだ?
どっちも長短あるってだけだぞ。
女社会だとあまり発展せずに停滞するだろうし。
-
>>335
人間以外のものが暴力性を抑えていくしかないが、暴力性を抑えたら競争率が下がって文明が穏やかに滅んでいくので暴力性の排除は危険ですねぇ
-
>>341
そうなんだよね。
だから男女どっちも必要。
-
インフラ代表の社会維持能力を論じてるのに家庭内で男は馬鹿と言われてもねえ
まあ否定はできないけれど、男だけの社会だと男のガバ家事で回っちゃうしな
育児は男女分断が実現しちゃったらすでに後は亡ぶかロボット育児になりそう
-
>>341
人間から悪性や闘争を抜き取った場合、人類は緩やかに穏やかに衰退し滅びるっていうけどマヂかもねぇ
-
ここ一年前からフェミ系の話題になると女は被害者で男ガーな内容ばかり言う理性が多少あるツイフェミのような人が湧いてるなあ。
-
この調子だとどう転んでもあと200年くらい人類文明維持で来たら御の字な気もする
-
まあ自分は生涯独身だから女性と関わることはほぼない
だからそろそろ男性車両をください
-
育児は社会維持に大事だぞ。
家事なら適当で構わんが育児はそうはいかんぞ。
だから男女それぞれ長短向き不向きがあるって話だろ。
ロボットに育児任せたら、子供はおかしく育つんじゃないかね。
人が育てたソ連でさえ問題だらけだったんだから。
-
男女分断してる時点で普通の育児なんか無理だから誤差だろ
それに馬鹿な男が育てるよりはマシだろ
-
>>348
エロゾンビ氏の自動人形(♀)が人類を指導する世界……うっ、頭が(
歪んでるけど、あれはあれで理想郷だなと思えてしまった
-
案外増えすぎた人口の調整時期に入っているかもな
-
>>349
なにを言ってるんだ?
女はインフラに対して無責任気味、男は育児について無責任気味って言ってるだけだぞ。
男の悪い所行ったらフェミってwww
ちなみに自分は女が悪い所も言ってるぞ。
-
レオパルト2 が供与されるという話だけど、どのモデルになるだろう?(A7Vは流石に無いと思う)
-
>>351
実際生産力やAi発展で人口の調整は社会の推移として入るでしょうね
ガバ調整でそのまま滅びそう
-
>>350
まあ、アマテラスという正式名称が出せないリリスさんによる自動人形世界よりは歪んでないから誤差だよ誤差
-
>>345
なにを言ってるんだ?
女はインフラに対して無責任気味、男は育児について無責任気味って言ってるだけだぞ。
男の悪い所行ったらフェミってwww
ちなみに自分は女が悪い所も言ってるぞ。
>>349
馬鹿な男って誰もそんな事言ってないぞ。
-
>>351
地球で賄える人口ってどれくらいなのか
-
>>356
家庭内では男は役に立たないんだろ
-
>>351
つーよりは、たまたま技術的に食料増産が成功したのが俺らが生きてる時代であって、
技術革新が無い限りは一定の歯止めがかかりますからね。
-
>>357
最終的に地球は50億人ほどで落ち着くんじゃないかな?
火星や月や地球近傍で農業とかの航路が確立されたりしたらの話だけど
-
>>358
というより、ほぼ9割方の男は仕事で家に居ないからね。
共働き夫婦の場合は同じ条件なんだから、頑張れよ案件だけど。
-
>>358
役に立たないなんて書いてるか?
無責任な傾向があるってだけだろ。
書いてない事で勝手に被害妄想しないでくれ。
-
>>355
あれもあれで……げふんげふん
>>359
現状、食糧生産は様々な悪要因が重なってるから、また何かしら革命的技術躍進が無ければ総人口の減少が進みそうで
特に割り当てが優先ではない第三国などでは文字通り口減らし的な事すらあり得そうですが
-
アフリカなど途上国の人口がどうなるか…。
-
>>363
今はたまたまボーナスステージに居るだけですからねぇ。
ウクライナ戦争で余剰食料が流れてこないだけでアフリカで食糧危機になってますし。
アメリカの穀倉地帯がお亡くなりになってるんで、アメリカが食料輸入国に転落するって言われてますからね。
-
>>362
そろそろ平行線だからやめません?
-
>>362
貴方はそう思う、自分はこう思う
それでいいじゃないですか
-
今が人類文明の最高気なんですかねえ
これ以上のブレイクスルーは深海や砂漠、極地などを開発できるようになることですかね
その次は宇宙?
-
>>367
君が勘違いして絡んできたんだがw
とりあえず、男のダメな面=君が否定されたって感じに見えるから落ち着きなよ。
君の意見の女が無責任って意見には同意してるだろ。
自分はどっちも長短あるって意見なだけだから。
-
宇宙開発よりゃ、先に地球の生存圏完全開発が先だろがとは言われてますねぇ
海上都市に海底都市、後は砂漠の大規模緑化などだったか?
-
地球環境はまずは中共の砂漠化を何とかしないとなぁ
-
>>371
北京が砂漠に沈む日が遠からずきますよね
ただ他の砂漠も普通に広がってますしねえ
-
>>371
最近力が頑張ってるって記事見たばっかですわ。
どこだったか砂漠減ってるって。
問題は水が多く必要な木だとか。
-
>>373
緑化成功のポイントは現地住民の指導らしいぞ
アフリカ大陸の緑化が無理って証明されたと絶望した
-
>>372
北京のすぐ近くまで砂漠化してるとか
>>373
水か、難題ですね
-
>>374
アフリカ無理ってですか(´・ω・`)
ば、場所による…んだよね。
ほとんどとか言わないよね?
-
>>374
なおエチオピアにはなんか数えられてない人たちもいるとかあるし、余計にアフリカ緑化は難しいんじゃないかな……
月面進出とかをしてからのアフリカ緑化が確実かもしれん
-
>>376
物凄く残忍な言い方すると、「苗木1本、首10本」位しないとアフリカのほとんどの地域では緑化は無理なんですよ。
-
サハラ砂漠が出来た理由って地球の歳差運動が引き金らしいから、根本的な緑化には地球の軌道へ手を加える必要が…?
-
第三次世界大戦が起きるとしたら、水と食料を奪い合うと言われてましたが、おそらくその通りになるでしょうからねぇ。
-
>>378
カンボジアみたくは無理なんすね。
-
1本苗植えてる間に10本伐採されてりゃ無理よね
-
>>379
緑化するにも環境を安定させなきゃ無理そうなので本当に革新的な技術が必要っぽいかな
地球にも手を加えるとしても下手に弄ると一年が伸びたり短くなったりしたら人類が可笑しくなるので、まだやらない方がいいでしょうね
-
>>379
そもそもサハラ緑化するとアマゾンが砂漠化するって話もありますからねぇ。
-
開発して幸せになるために木を切るんだしね
-
>>382
一本植えて、100個地雷が必要とか
-
そもそも現地民にとっての問題は温暖化じゃなくて貧困だから、温暖化よりも貧困を解決しようとしますね
-
…地球温暖化や緑化の意義を理解出来る人はとっくにそんな土地を捨てて分からない人しか残っていない説
-
>>387
まずは汚職を無くさないとね。
-
70年代の食料危機の小説は世界全体が均等に飢えていたが現実は残酷で先進国に食料が集中して日本などは実感が無いという
-
温暖化や貧困を如何にかするには現地民をマフティー・ナビーユの思想みたく宇宙に居住させたり極地の開発に回すしか無理そうじゃない?
まあ、それはそれで技術の寡占に繋がるから一長一短だけど…
-
創竜伝のフォーシスターズの「鮮血の夢」のような人類を10億人ぐらいまで減らすほうが
緑化につながりそうと思える……マスターアジアの思想は正しかった?
-
ただ、人間の人口が減ったことで生じる環境破壊とかもありうるので、そこらへんは単純に減らせばいいとは言えないのが…
-
田中芳樹なら木星から質量ぶっこ抜いて、新惑星18個?作るなんて夢の有る灼熱の竜騎兵もあったのにな。
だけど、せっかくSF風の壮大な舞台作っても、内戦でロステクにして結局いつもの人文路線というね。
-
人間も環境の一つですからねえ、人間が整えた環境でしか生きられない生き物もいる
雀とか人間がいないならいないで生存が困難だけど今の密閉式の家屋でもきつい
いうなれば中世とかの人類の文化形式に適応してる鳥ですし
-
(指を差すけざわ)
-
サクナヒメ「害鳥じゃ」
-
>>395
たしか、完全な家畜化に該当するのはカイコだけだったかな。
成虫は完全に身動きできず、交尾を人間にやってもらわないと絶滅するように進化した。
-
>>398
馬は完全な野生種が存在しないし、人間の主食の穀物類は野生で見ると完全に欠陥種だし……間接的に人間の影響を受けた鼠とかも居るしと、ヤバいしなぁ
まあカイコという種は何故あんな風になったのか
-
解雇って、原生種いるんですかね?
-
コガネムシ全滅させたい(家庭菜園)
ゴキブリ以下のクソ害虫が・・・春になったら覚悟しとけよ
-
>>397
毛沢ではないのか。
-
>>400
推定クワコらしい。
まあ人間に利用されて千年以上も人為的な改良がされたんだし、もはや蚕は別モノやろな
-
人間の頭数を減らして巨大な建造物群へ押し込めて社会を形成、後は耕作地等として食糧供給を担わせるチョンクオは残当だったな
尚、民族純化して漢(と少数の白人協力者)だけになった模様
-
>>400
東南アジアのクワコという虫が起源という説が有力らしいが諸説有るみたい
-
燕も人間が家を作る前は何処に巣を作っていたのか分からないそうだ
-
>>399
馬は紀元前4000年ごろには狩猟で食べつくされて、ユーラシアの奥地にギリギリ残っていたくらいだったという
そこからの家畜化で命脈をつないだそうで
アメリカに馬がいないのは完食()してしまったから…
-
逃げ出して野生に戻った馬はノーカン?
-
ちょっと話題を変えてみる
昔見たルパン三世(多分赤服)で、なんか芸術家気取りの敵がシュークリーム(シュールクリームなんて呼んでた)を
忌み嫌ってて(なんでも面白味のない外見のくせにシュールとか呼ばれてるのが嫌らしい)
もうジョークかギャグかも分からなくて普通につまらなかったな、と
シューというのはフランス語でキャベツを意味するのだと知り
思い出しました
赤服ルパンはこういう普通につまらない話も多いですよね
-
>>265
実は本人を除けば、セイバー顔はそれほど増えてないぞ。
>>322
性を優遇では?
>>326
自販機化あたりがありそう。
-
>>408
マスタング等は野生ではあるけども、野生種ではないのでは?
オオカミと野犬の関係
-
>>394
カーメン・カーメン「18個とか吝嗇な事はせず倍以上作った
其の過程で罹災に因る人口減少も発生したので、外宇宙開発迄の資源枯渇も回避した」
尚、復興と開拓で利権団体・バクーフが爆誕、新惑星が幾つか纏まった惑星海単位での対立構図も形成
-
インデイアンが馬に乗ってたイメージだけど、あれアメリカの植民地人が持ち込んだものか?
-
>>413
そうなんですよ
ヨーロッパ人が持ち込んだものです
アメリカ大陸では絶滅しました
バイキングが先だって馬持ち込んでいたら、歴史が少し変わっていたかも?
-
>>414
アメリカ先住民族の民族神話に登場する馬ねぇ……
アメリカ建国と植民地形成がちょっと遅れたりするのは確定かもしれない
-
>>414
元寇ですらバタバタ死んだらしいからなあ、軍馬。
吹きさらしのロングシップで果たして持つのかな。
-
>>409
うん、赤ジャケで正解
芸術家・ダレがルパンの燻製を作ろうと変装した別人と一人二役で自作自演の騒動を起こす話
まあ(誰もピンクジャケ/ルパンと呼ばない)part3程全体的に凡庸では無いので
-
>>410
んでわ訂正
アルトリアの増殖が如く
インカ帝国が滅んだ、あるいは滅びを受け入れた理由のひとつが、馬に跨ったスペイン人の姿が
神話にある滅びの神に似ていたから、というのを聞いたことがあります
-
>>417
ありがとうございます
part3は、まあルパンの伝統に則りOPとEDは素敵でした
-
>>416
やっぱり、ロングシップじゃ無理ですね
キャラベル船程度のサイズはないと、馬が餓死して肉にされてしまいますね…
馬を持ち込めなかったバイキングが入植に失敗したのは歴史の必然か
-
>>415
ヨーロッパ人が侵入する前、伝承でかろうじて馬の情報があったりしたんですかねえ
南米で接触したときは存在は忘れ去られていたようですが
-
>>420
ネイティブアメリカンのルートでシベリア遊牧民が入植して、ついでに無理を通して馬を持ち込むってルートはどうだろう?
-
>>421
アメリカに馬が居た時代は確かマンモスとかがいた時期だったような……
自分の言う馬のやつはバイキングが云々のやつです。
まあ、仮にその持ち込まれた馬が変な変化してたら結局は再来訪した欧州人に絶滅させられてたかもしれないでしょうか。
-
ヴァイキングはアイスランドまではウマを持ち込めてたらしいので、
その後グリーンランド経由とかだったら、北米までいけたかも…
-
役所に出す入札関係の書類、締め切り間違えた……。
(1/31じゃなくて1/27(金))
まあ、間違えたのは俺ですけど書類自体は2週間前に作ってあるんですよ?
それを「後で確認するよ」で2週間ほったらかしにしたのは貴方でしょ、社長……。
-
>>393>>395
ラストオブアスで人がいなくなって崩壊した町を見ると、人の手が入らなくなっただけでこうなるんだから
人を簡単に減らせばいいってもんじゃないなーって思いました
-
>>425
いますよね、そういう上司……私のところの上司は逆に厳しい方が多くて大変ですが。
-
>>425
世の中には社内規定外の処理をした部下を叱責して自分は社内規定外気の処理しといたとその部下の目の前で平気で言う上司もおりますぞ…。
部下の失敗は些細なことでも上に報告するくせに報告義務のある失敗自分がしたら部下の見てる前で隠蔽工作するとか。
-
>>427-428
社長「君が31日までって言うからそれを信用してギリギリまで後回しにしたんだぞ!!」
…そんなこと言うなら中間管理職設定してください。
なんで平の俺が社長直属なんですか。
-
>>429
>社長直属
うわあ…なんかすいません
-
安く使い潰すつもりじゃないですか!
-
人間が家畜化した物って多くて、少なくても犬、猫、馬、豚、牛、ゴキブリ、ネズミ、小麦、とうもろこし、
は人類が滅んだ瞬間からとてつもないスピードで数が減るとか。
>>426
海外のドキュメンタリーでしたが、この瞬間に人類が消えたら300年後には都市の殆どが森に戻るそうです。
-
ニコニコでゆかりんと茜ちゃんのvictoria 3プレイ講座という動画を見ましたが、ゆかりんがすぐに本性をあらわにするところが面白かったです。
-
>>431
そもそもなぁ、今回の書類って行政書士が代筆する(企業もある)レベルのやつなんだよなぁ。
それを引き継ぎゼロで何とか形にしただけでも辛いのやぞ。
-
アフターマンとかフューチャーイズワイルドの世界ですな。
同じ作者なのに、アフターマンは原生の哺乳類の延長っぽいのに、フューチャーイズワイルドはかなり哺乳類が劣勢になっていくという。
-
>>409
短編連作だから脚本家のよってばらつきあるから仕方ない
>>412
やっぱり旦那に先に言われてたw
>>419
そんな姪さんに
ニコニコのsm26209782
>>429
もうゴールしていいのよ
-
>>432
Gはどうだろう。あいつらは元々、森林の分解者だし…
現代でも都市部に住んでる奴より森林に住んでる奴のほうが多いとか言ってなかったっけ
-
>>435
ゴッドテヅカの『鳥人大系』では外宇宙知的生命体が人為的に人類衰退させて鳥人を取って代わらせたが……数百数千年色々有った後の最終頁のオチに笑った
-
>>437
かなり熱帯に近い森の生き物だから、日本の冬は越えられないとか。
-
>>438
鳥人戦隊か
-
異星人も所詮は…だからなぁ 皮肉聞いてて思わず笑うわアレ
-
>>440
井上節が絶好調だった戦うトレンディドラマ
-
>>438
ひょっとして、竜宮人の目的って…
-
>>434
初めての作業?
普通そういうのはもっと早めに内容確認するでしょうに・・・ダメな意味で信用しすぎですな。
間違えていたら修正しないといけない訳ですし。
転職を考えても良いのでは?
-
>>444
2年前にもやったけど、その時は社長が全部用意して自分はPCへ打ち込むだけだった。
今回は一から全部俺に回された。
(引き継ぎ無し)
-
一度やったから覚えているだろうというつもりでは……?
-
そもそもとして、会社として重要な書類なら特別な理由がなければ、締め切りギリギリに出すべきじゃない。
一度出した後にミスがあって、突き返されてから出しなおせる位の余裕は持たないと。
-
>>443
いやぁ。あいつらそんなこと考えてないと思うよ…
人の姿になれたのも半分くらい偶然だし。
-
>>447
だからこっちは2週間前に何とか作ったんだよ。
それを社長が2週間放置したのよ。
-
>>437
どうなんでしょうね?少なくともGとネズミは人類の生産する大量の食料の恩恵で数を維持できてるだけですし。
あと人類が居なくなると数度単位で気温低下が起きるみたいですし。
-
>>445
2年なんて細かいところなんて絶対に忘れてるじゃないですか・・・
というか、それなら尚更もっと早く見ないとだめなケースですな。
>>447
普通ならそうすべきですよねぇ・・・
-
>>449
おう
-
会社で出世する人間というのは、いろんなもの(人間性か健康か)を犠牲にしないと
いけないのだなと思うこの頃……。
-
>>453
私は出世も女もいいです。
おきらくごくらくが望み
-
>>448
あいつらなんで人間の姿になったんだっけ?
最初に出会ったお兄さんが「この浄瑠璃の人形みたいな姿になれるか?デュフw」とか言ったのか
-
>>454
月10万程度の不労所得があれば頑張らなくても良いかなと思えますね。
ただ月10万の不労所得を稼ごうとするとかなりの元手かリスクが必要ですが。
-
>>456
バレンタインジャンボ一等が当たればいいです
チョコはいらない
-
月10万の不労所得を獲得しようとするとかなり色々やらないといけないでしょうからなぁ。
もしくは配当金だけで食えるだけの元でか…
-
>>455
暴れん坊将軍が身の上を隠して視察していたらなんか見つけたらしいが、それが日本列島型竜宮人になったらしい
まあ南方竜宮人とは数百年の隔絶だが
-
>>455
拾ってくれた徳田新之助お兄さんに好かれたいから、彼が持ってた春画本の人物の見た目を真似しだしたのが始まりだったはず。
-
もっとひどい馴れ初めだったwww
-
>>459
ライダーとも
仲がいいからな
個人的には松平定信に同情する
-
>>457
義理チョコ(既製品に限る※)は有り難く戴きます
尚、ウイスキーボンボン等の酒類入りだと下戸の自分には消費が大変な罠
※昭和の御代から毎年トン単位のチョコレートが贈られるジャニタレだが、手作りの物は「何を入れられているか解ら無い」のでスタッフが問答無用で廃棄するとか
-
>>463
市販品は子供に配るとか
ギブミーチョコレートといってるのかな
-
>>464
GIが配ったハーシーズは飽く迄も糧食の一部なので、無軌道に消費しない様意図的に不味く(甘さを抑えた)してあったそうな
個人的にはハーシーズよりキャドバリーのトップデックが好み
※トップデック(Top-deck)には「(カードゲームでの)今自摸」と云う意味も有るので、トーナメント中の験担ぎに食べたりする
-
軍用チョコってちっとやそっとじゃ溶けないようにガチガチに固めているからめっちゃ硬いって聞いたな
-
>>432
都市が森になると言ってもコンクリートが大体残ったままだからそこから農業とか厳しいというか無理で・・・
完全な自然にしたいのなら人の手で解体しないと無理かなって思いました
そう考えるとやはり人はいるかなぁ
-
>>467
300年もすればコンクリも粉々に風化しているかと。
-
>>465-466
レーションに入っているのは耐熱性チョコレートであってお菓子として販売しているチョコレートとは別物ですから。
味に関しては開発時の要求が「茹でたジャガイモよりややましな程度」ですから。(後に改良版が発注されますが)
なお耐熱性に関しては「華氏120度(摂氏49度)に1時間おいても形状を保つこと」という要求なので市販品とはまるで別物です。
#市販品だとM&Mの糖衣錠はこれぐらいでも耐えるかも
士気向上用途で配給されたものは市販品の包装を変えた程度のモノだったそうですが
戦後日本で配られたのはどっちだったやら。
-
300年だと何なら土で埋まる可能性も場所によっては有るでしょうな…
降雪の多い所なら構造によっては100年も持たなさそうなのが
-
「安倍氏銃撃の真犯人は別のスナイパー」「トランプの選挙不正は事実。闇政府DSが裏で関係」公安調査庁ベテラン調査員のメール流出
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a226d75043b2c85c893d9734c394cd8eb85a1eaf
また眉唾な話が出てきたな
-
>>467
コンクリートなら500年もしないうちに大半は消えますね。
鉄筋コンクリート製だとさらに長持ちしますが、人間が手入れしないんでさらに短くなるでしょうし。
さらに人間が消えて1万年もしたら人類の痕跡は放射能汚染とプラゴミとピラミッドとか石作りの遺跡しか残らないとか。
-
>>471
ケネディだって「オズワルドの弾は角度的に当たらないィー!陰謀ダー」って言われ続けてたらしいし。
人間の頭蓋骨って結構堅いんで当たると妙ちきりんな軌道になることあるかららしいけど。
-
>>473
口径が小さいと頭蓋骨に弾かれるとか
-
>>471
DSとか言っている時点で、頭が逝っていて救急車ですぐさま搬送された方がいい人たちですし
記事を見る時間すら無駄
-
>>471
DSって言ってる時点で3流の陰謀論やからな。
-
>>475
つうか公調のベテランってあんなのしか居ないのかな
-
>>477
公安なんて追跡すらモロバレだし、盗聴もろくにまともにできない3流やからなぁ。
-
>>478
公調ってオウムの地下鉄サリン事件をテレビニュースで知ったとか
-
月十万の不労所得があるなら今の生活も頑張れば定年後いきなり遊び惚けても食っていける位かな?
・・・インフレが進んでも十万のままだったら詰むんだろうけど、この辺も頭痛いというか悩ましいというか難しい話になるんでしょうね。
-
政府「おわび」継承説明へ 韓国肩代わり案後押し 2023/01/28
ttps://nordot.app/992038177913683968
日本メディア「日本政府、韓国が強制徴用賠償を肩代わりした場合は謝罪表明を検討」2023-01-30 07:17
ttp://japan.hani.co./arti/politics/45757.html
日本メディア「日本政府、韓国が強制徴用賠償肩代わりした場合は謝罪表明を検討」:2023-01-30 06:36
ttps://japan.hani.co./arti/politics/45757.html
共同通信に釣られた馬鹿共
-
>>480
まあ、私も仕事辞めたくなりましたけど
あと数年すれば戦乱の世になるでしょうから、それまでは我慢しましょうか(末世並感)
-
「ゲート」漫画版更新されてる
作者さんミリタリー分かってるなぁ
この方もどちらかというとマイナー系漫画家だったのかな?
石田あきら先生もどちらかって言うとマイナー系だった、と聞きますし
なろう系の漫画化はそういった作家への救いの手?
-
>>483
あの人は迷彩くんとコンビニDMZって言うミリ系描いてる
-
>>449
うちのあかん新採と全く同じことしていやがる・・・
正直、検査項目を提出する際「何でここに〇がしてあるんだ?」という箇所が複数あって、新採に確認したところ、
「去年〇がついていたんで同じようにした」「年末に色々と書類見たから多分見ている筈」という回答を貰って、
上司と二人で宇宙猫の表情になったわ。
勿論、検査項目箇所、再度洗い直して修正したけどさ。(ナンバー2が「検査なんだと思ってんだ。マニュアル見ないでやった?
2時間かけて一個一個教えただろうが!!」と、本気でブチギレていたが)
-
>>485
......凄い逸材(悪い意味で)ですね。
-
ゲートか、笛のコールオブデューティーとのクロス作品めっちゃ面白かったな
世界観が上手く合わさって凄かった
-
>>487
アレって伊丹と迷彩くんが知り合いになってなかったっけ
-
>>482(必要なものが手に入らない戦乱の世のほうが大変じゃないか?)
-
>>489
どうせその時が来たら核兵器によって蒸発しているから大丈夫…(首都圏並感)
-
>>490冷戦の時もそんなこと言ってたなぁ……。
-
滅びは救いなのだ…
-
たとえ首都圏が核で消滅しても長野とかの山間部に政府?らしきものが出来るだろうから、案外平気そうかな
-
>>486
なお検査項目を確認するための資料が必要なことから、こっちは「ド素人でも絶対に分かる資料」を
作成して、且つ提出期限の3週間前に新採に渡したんだけどねえ・・・
流石に「去年〇がついていたんで同じようにした」という回答受けた時点で膝から崩れ落ちましたわ。
-
>>494
上司の鑑や…>「ド素人でも絶対に分かる資料」を作成して、且つ提出期限の3週間前
-
どうする家康の録画を視聴しましたが家康にぶっ殺されても当然の事をやらかした今川氏真は何をどうしたら後に家康と関係を修復して許されるようになるの・・・。
-
岸田政権、韓国に「反省表明」の懸念 「元徴用工」訴訟めぐる賠償肩代わり「存在しない『責任』に『謝罪』するのは日本人の悪癖」2023.1/30 15:30
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20230130-Y46F4HITJJK4PNOXSL5TGIAFBQ/
て言うか岸田さんは謝罪するなんて1言も言ってないんですがねぇ
-
ガメラシリーズ…今度はアニメとして復活するのか。
しかしネトフリ…ネトフリかぁ…
-
>>498
アニメのゴジラはドッチもよくできてた(納得できたかは別)な作品であることは確かだけど、540°と900°くらい曲がってた変化球だったし・・・
なおアニゴジ最終作の主人公()と偽ドラは評価対象外です。
-
>>495
もうここまでくれば、割と真面目に「今日の仕事は、あそこの風景を見ることだ。
太陽が西から昇ったら報告しろ」位しかないような気が・・・
>>497
何というかもう「岸田なら絶対こうするはずだ」と、思い込みで語っては吹き上がる
面々が多すぎて処置なしとしか。(特に保守名乗っている面々)
産前産後や育休がらみの奴も
1 所信表明演説でリスキリングについて述べる。
2 それを受けて自民党議員が「産休や育休中にスキルに穴あくからと言って
取りたがらないケースがあるがそういったのもリスキリングの対象なのか?」
と、質問する。
3 その質問に「産休や育休中でもスキル獲得に頑張りたい人には支援するよ」と答える。
4 「岸田は育児を舐めている」と吹き上がったり煽る連中多数。
これ、岸田が「育児で大変なんだから勉強なんてできる筈がない」なんて言ったら
「そういう人達を助けるのが政府の仕事だろ。岸田は女を育児に縛り付けるのか」って確実に
さわいどったと思うぞ。(あと、リスキリング=少子化対策と語っているのが複数いて、冗談
抜きに「所信表明演説も代表質疑も読まずに批評しているんか?」という気分だったわ。それも
大学教授や新聞記者がよ)
-
>>499
アニメゴジラはどちらも一つの作品として見ると悪くない出来なんですが、ファンとしては求めていた方向性が違うってのが正直なところでしたからねえ。
初代のオマージュとしてはシンゴジという傑作がありますし。
今のハリウッドゴジラみたいな怪獣プロレスが見たいんじゃぁ。
-
日本の性教育の遅れの裏に「自民党と旧統一教会」
元文部科学事務次官の前川喜平さんも、
「旧統一教会は、個別の政治家を通して、政策に影響を与えてきたと言えるでしょう」
と話す。例えば、自民党の下村博文議員は21年の衆院選前に旧統一教会の関連団体「世界平和連合」から推薦状を得ており、15年に教団の名称変更の申請を認めた時の文科相でもあった。
そして、98年。学習指導要領改訂で、中学校の保健体育では「妊娠の経過は取り扱わないものとする」という「はどめ規定」が加わった。前川さんは、
「自民党からの圧力によって、『はどめ規定』が加わったことは間違いありません。その際、旧統一教会から自民党への働きかけがあった可能性は十分あると思います」
と指摘する。「はどめ規定」によって、性教育バッシングは勢いを増し、冒頭の小泉元首相の答弁へとつながっていく。
2023/01/27 11:00
ttps://dot.asahi.com/aera/2023012600015.html?page=1
ttps://dot.asahi.com/aera/2023012600015.html?page=2
-
統一協会はゴルゴムか?
-
>>502
朝日もようやるわ。
下半身はだらしなく、おまけに汚職官僚のボンクラを「アベガー」
いうだけでチヤホヤするんだから。
ほんとあの界隈、党派性で目が腐りすぎていて、汚物の溜まり場と化している。
-
>>504
まぁ朝日新聞自体がそびえ立つクソですから
-
未だに前田持ち上げているのか
-
>>502
これ自民がってより、文科省が無能すぎてヤバいってだけやからな。
文科省にもまともな性教育の専門家すらいないから、単に能力が無いだけってオチ。
-
植村や吉田調書の反省から「可能性」「思います」と断定せず逃げれる文章という知恵を付けている
-
皆さんは好きなポテトチップは何ですか、私はカルビーの薄塩味です。
-
あー、北九州の成人式の墨汁男(33)
女装癖の陰キャ寄りの合唱好き。児童指導員。
この女装癖というのがミソだな。
-
>>509
カルビーの九州しょうゆ、関西だししょうゆ、湖池屋ののり塩です。
-
90年代なんて統一教会はボコボコに叩かれてすげぇ弱体化してた頃やんけ。
-
>>507
あなたを忘れないってクソ映画を当時の上皇皇后両陛下に見せた文部省だからなぁ
-
>>513
日本の省庁の中で3流以下の5流の省庁やからな文科省って、あまりに5流過ぎて人材のゴミ溜めとか揶揄されてるし。
-
>>514
外務省は?
-
>>515
売国奴
-
>>515
3流じゃね?優秀な現場の人間を生贄に人柱にしてなんとか3流の座を死守してる感じw
-
>>516-517
外務省って軍艦島登録の時には嘘に吐いて登録止めさせようとしていたとか
-
前川みたいな奴がトップになれた時点で五流省庁だしねえ
まあそんな奴でも自民批判するだけで硬骨漢扱いのマスコミの薄っぺらさのほうがムカつくが
-
>>519
何が恐ろしいってあのびっくりするぐらい無能な前川が事務次官になれちゃうって時点でヤバいw
-
>>520
会議録にお前じゃ話にならんから黙ってろ的なこと言われてそれが記録に残されるって余程だからな
自民がーって言ってる当の本人が中曽根の閨閥だってのもギャグですか?ってもんだし
-
アッチが党派性で態度を変えるのは勧誘の1種だと感じる
うちに入れば贔屓しますよっていうアレ
互助が必死ぎる所が笑うポイント
-
>>521
前愛媛県知事の元上司からも「あいつ頭おかしい(意訳)」と国会の場で言われてるからな
-
>>500
自民議員の質問の仕方が悪かったと指摘した人もいましたね
あれじゃあ産休や育休の時の対象と勘違いしやすいと
でも増税スキーの岸田さんなら今度は教育費用に消費税増税だと言いそうで怖い
出生率向上による景気拡大で税収を増やしますと言ってくれれば良いのに
>>502
当時の前川の役職として学習指導要領についてノータッチだったのか?
確かこいつがゆとり教育を進めていたと聞いていたが>学習指導要領について責任者じゃないのか
圧力が有ったと思うとか完全に関係者の言葉だろ
-
>>509
のり塩とコンソメです。
-
>>509
わたしわさビーフ
-
>>493
きっと松代に第二東京市が出来るに違いない
>>509
カラムーチョと堅揚げ(黒こしょう)
-
>>498
今度のガメラは実写ではなくアニメなのか。
アニメガメラは全6話で敵怪獣はギャオスを含め全5怪獣が登場するみたいですね。
ガメラファンが納得するような出来になって欲しいですが・・・。
-
>>485
その新採は大卒?
高校中退のDQNにしか見えない理解能力の低さ
昭和の運動部の推薦入学でももう少し理解力があるぞ
>>500
本当に西から昇りましたと報告しそうな逸材だが
>>498
ネトフリか〜
一応ゴジラは劇場やBSでも流したが独占配信だとコケるだろうな
>>499
変化球過ぎて最初の二話で切った
アニゴジも前日譚を読んでモスラ、バトラとの決戦を期待したのに肩透かしというか神格化し過ぎ
怪獣島の全地球版の怪獣プロレスを最初期待したんだよな〜
-
中国のビザの日本には発行再開に対して、韓国には停止のままか
-
>>494
面接では一体どんな受け答えをしたのでしょうねその新人さん……
-
5体いるならギャオス以外の昭和ガメラ怪獣も出て来るか?
令和リメイクで昭和ガメラ怪獣どんどん出してくれ
-
タイラーじゃないけど、新卒採用した担当者にクレームが行きそうw
-
>>532
バルゴン、バイソン、ジグラはみたいですなあ
-
ちなみに、ギロンの手裏剣のあれ
脳細胞から分裂して発射してるから
発射すればするほど、脳細胞が減ることになる
-
>>535
それ、マジですか。
-
衆院議員を努めた人の認識です
つttps://twitter.com/watanabeatushi/status/1614519066487853056?t=9Z5iAgjoj6278th8mE7UbQ&s=19
英国向けにタクティカルトマホーク改良型のやつあるのに
-
>>537
ポートラムさんの返信はまだ無いですね
-
>>536
マジ見たいですね。
設定にもあります
-
>>538
改装にかかる期間考えると500発のうちいくらかは英国仕様の魚雷発射管タイプのはずだよなぁ
-
ガメラなら昔の音楽を使ってほしい
ガメラ ガメラ いかすぞガメラ
>ポテチ
最近胃が受け付けない
これが老化だ
-
油がきつくなると、かっぱえびせんみたいなノンフライに流れていくねぇ
>アメリカがコロナ非常事態宣言を5月11日に終了
日本も同じぐらいに五類に移行して更にウィズコロナ推進か
一応マスクは任意だけど、自分は周りが外したら自分も外す感じになりそう
-
俺はマスクをし続ける
日本から杉とブタクサの花粉が無くならない限り
-
シンフォギアXDのガメラコラボの設定そのまんま使えそう。
-
>>542
地方公務員だから、マスク外せんなあ
-
ボドゲやTCGと云う生身の相手と差し向かい前提の趣味なのでマスク着用維持ですね
(席の中間にシールド/スクリーン完備のデュエルルームも在るが、過信しない)
-
職業や立場、人それぞれやね
しかし、マスクは任意でか
あのピーチマスク野郎はとんだ空騒ぎをしただけで終わりそう
ちゅうか、五類に下がった後もマスク絡みでぎゃーぎゃー騒ぐんだろうか
-
>>542
公務員・保育士・介護士・対人サービス・運送業・交通インフラは「疫病をばら撒くつもりか!」ってクレーム対策の為にマスク必須
更にそういった所に出入りする業者もマスクをつけないと入れないだろうし..
「周りが外したら外そう」だと案外外せないかもしれませんね。
-
>>542
スナック類が駄目になったな
カルビーもそういったおっさんが商品開発したに違いない
>>543
夏までかな
同じ理由で
>>546
パリンと割れるバリアーを張ろう
-
>>544様。
「地球を蝕む存在を駆逐して守護するギャオスを開発したで」
「あかん! わし等を敵と見なして攻撃し始めた!」
「地球と人類を守護するガメラを開発したけど、文明はおしまいや!
次の文明は上手くやりや…」
-
>>550
邪神イリス編だと、ガメラが海底でまとまって化石になってたが。
量産化出来る直前に生産ラインごどやられたのかね。
-
>>549
正確に言うと、先発の杉と抑えのブタクサの間に中継ぎのイネ科も居るから
冬以外外せないし、なんなら冬は乾燥するから付けたいので結局通年になる
-
>>552
大変やね
こっちは夏は意外と大丈夫というか暑さの方がきつい
-
ネット右翼になった老父は、ネトウヨ化前から「朝日ぎらい」だった…若い頃の「意外な内面の動き」[1/31]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b4c82a86771d0239d93900012f2fadb239d49bf?page=2
馬鹿しかパヨクにはならないんだな
-
広域連続強盗 「闇バイト」の裏に迫れ
平穏な日常を脅かし、治安への信頼すら揺るがす重大な広域連続強盗事件である。
実行役とされる若者たちはなぜ、いともたやすく「アルバイト感覚」で犯罪に誘い込まれたのか。
捜査当局は全容解明を急がなければならない。
警察庁によると、一連の強盗事件は昨年10月以降、少なくとも首都圏や中国地方の8都県で14件起き、
今月19日には東京都狛江市の住宅で高齢の女性が殺害された。
実行役をSNSで集める手口などの共通性があったというが、最悪の事態に至るまでの広域捜査の連携・指示に問題はなかったのか。
広く国民に見解を示すべきだ。
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S15542274.html#:~:text=%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3
-
>>551
トモロ0117「マッタク困ッタモノデスナ」
-
ところで
共産党・小池晃
党首選を主張した人間の処分は党規約に基づいて行う
良いのかそれで組織として
-
共産党だし割とどうでもいいかな?
-
>>557
むしろここで粛清してこその共産党だしw
-
王道回帰の新戦隊を見たが、秋の次期ライダーは昆虫モチーフから外れるのか
敢えて原点回帰でバッタライダーにして、戦隊側もバッタモチーフの追加戦士出したら祭必至だが、後者は素で白馬を駆るバッタショーグンとか出しそう
-
ドンブラは、残り4話で本当に話を畳めるのか?って所が気になる。
ピンクの恋人はどうなるの?脳人の新しい敵?を倒すのか?それとも次回作に持ち越すのか?
更に最近神輿に乗って登場からのバイクで相手にぶつかるがないのが寂しい。
あのシーンを見て、今期の戦隊物を見るのを決めたのに…
-
初期はやってて後期に見ないのは大抵予算の都合だからなぁ
-
特撮もので予算と聞くと「伝説の」ディケイド最終回漫画を思い出します
後日アレを書いたのがほとんど死んでいる氏と聞き驚いたやら納得したやら
「もう終わる番組の最終話より次に始まる新番組の第一話に予算を使うというのが
仮面ライダーの伝統なんだ」
という台詞に泣けた
-
>>560
主題歌は殿様キングスで王道と言える
>>561
おのれディケイド
貴様のせいで予算が足りなくなった
-
うっわぁ〜
徴用工問題について、本人?達は放っておいて支援団体とやらが
「韓国政府は日本政府の誠意ある呼応を求めているが
我々は日本側の呼応があっても意味を付与するつもりはない」
被害者を救う事に興味はない、無駄に無意味にとにかく引き伸ばします
とか公言しちゃってマスワー
-
政府の行動は無意味ですって言ってくれているんだよ
-
>>563
ゼットン(二代目)「おっ、そうだな」
-
>>564
其処は元クリスタルキングの田中昌之さんでオナシャス
(ガイア・クウガと併せて戦隊ライダーウルトラ主題歌制覇)
-
>>568
それならOK
見るぞ
-
韓国『サムスン電子』業績FIX!半導体が営業利益「97%減」の衝撃 2023.01.31
ttps://money1.jp/archives/98745
-
王道というならささきいさお様でしょう
-
>>551
確か飽く迄も器であってガメラと言う守護神の魂は一つと言うゲームデザイナー兼オカルト専門家が言っていた
>>555
あんたらが細かく手口を解説して模倣犯を生み出すから公開出来ないんだよ
特捜司法官が必要になるとは思わなかったよ
>>561
最近は劇場版で完結編を見てねというパターンがコロナでスケジュールが狂ったのもあるが仮面ライダーも戦隊ものも続いているからなぁ
-
劇場版は果たして金と時間を消費してまで観る価値あるのか?っていうのがな…
大外れの可能性もありますし
-
>>572
手口を解説といえば最近話題の日本の反撃能力について
どういう状況ならどう反撃するのか詳しく説明しろと
野党の誰ぞが言っていましたね
-
>>574
以前は沖縄を始め新築の弾薬庫の構造と備蓄量を後悔しろとも言っていたぞ
細野豪志
自民に移って野党では言えない防衛費増肯定
まずは官舎改築を始め福利厚生を重視という当たり前のことを発言したら
贅沢な暮らしをするお前に言う資格は無いだの歳費を減らして充てれだの野党組らしきのが叩いているのばかりで地獄のツイッタランド
ttps://twitter.com/hosono_54/status/1620038558496227332
-
>>571
殿様でもキングスでもないから
松平健でも可
>>572
続きは東映チャンネルやNetflixでないだけいいかと
そういえば続きは映画とあのね商法はどっちが先だったんだろ
-
長時間かつ低賃金なのに熱心に働く…外国人が「なぜ日本人は上司を襲撃しないのか」と疑問に思うワケ
日本人の働き方は外国人の目にどう映っているのか。イギリス在住で著述家の谷本真由美さんは
「日本人は、ほかの先進国よりもひどい環境と安い給料で働かされている。解決策が明らかなのに
なぜ今の環境で耐えているのか、不思議に思っている外国人が多い」という――。
■なぜ日本人は上司や経営者を襲撃しないのか
外国人が日本人に対して疑問に思うことのひとつに、日本人はひどい就労環境であっても
、なぜか上司や経営者を襲撃しないということがあります。
他の国は一般的に気性が激しい人が多いので、就労環境があまりにもひどいと夜暗いところで
待ち伏せをして後ろから殴りつけるとか、ひどい場合は銃撃してしまいます。
つづきはそーすで
ヤフーニュース(プレジデントオンライン)1/31(火) 9:17配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e2e1d68a4c6c76c7b12a8f4feaa47cbb02c1d09
外国ってコワイネー
-
>>494
なんだろ、昔のラノベで出てきた。
整備マニュアルを暗記して、質問されたら回答するのを仕事だと思って、何もやっていなかった整備部長を思い出した。
-
>>577
まぁ日本人は六十年かけて骨抜きにされたからねぇ。
他国から見れば、優れた労働者が安く使われて文句を言うだけで済んでるって理解不能だしな。
-
>>579
タチが悪くなった気がしないでもない
平安武士、とりあえず目に付いたら斬り殺す
鎌倉武士、ナメられる前に殺す
南北朝 ワケわかんなくなったから殺す
室町武士、ナメられたら殺す
戦国武士、損得考えてから殺す
江戸武士、名誉を傷つけられたら殺す
明治武士、取り敢えず危険なヤツは殺す
大正軍人、なんか肩身が狭いから殺し(て目立ち)たい
昭和軍人、やられる前に先制攻撃で殺す
平成・令和、相手が泣いても無言で追い込む
-
>>572
どーだろ?
今回のはむしろ個人情報渡したら、そこから脅されて逃げられなくなるというのも報道してるから、予防にもなってそうな気もする。
-
>>580
現実は無言だから相手にされないってオチだが。
-
>>577
襲撃しても、労働環境は改善しないし・・・
-
>>582
妖精のように消えていくんや
-
>>582
かなりタチ悪いよね、それって
>>583
やるならストライキだよね
-
>>584
ttps://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0617/aoyama_ill.jpg?imwidth=750&imdensity=1
妖精さん
-
>>578
整備マニュアルがロステク聖典と化した『メックウォリアー』かな?
-
>>585
なお、ストやって業績悪化したら余計待遇改善が遠のく模様・・・
-
>>588
今の韓国の姿ですね
-
ttp://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/10241559.html
ルフィの上にドン、桃太郎
海賊王のうえがドンブラザーズなのか
-
>>587
電撃のガンズ・ハートですね。
宇宙開拓時代のテクノロジーを維持する知の教団の重機がそんな感じで放置されていました。
ハーモニカライフルという奇銃大活躍な話でした。
-
メック世界に日本からの移民で構成された惑星国家日本はあるとおもしろそうだけどね。
あの世界惑星によって技術差が激しいしな
-
>>584
それも結構前から微妙よ。
-
>>592
近眼になったら眼鏡をかける星とさっさと治す星が有るんだ
-
>>591
あれも環境基地の弊害の先取りだったなあ。
あのゴリラ、増えすぎて大移住してるんだから、それは殲滅してもいいだろ。
ていうか、単発銃だけだと軍出してもかなり苦戦だと思うし。
-
>>579
上司は〇したいけど共倒れは御免被るってのが大半だと思う
-
>>595
というか、作者はマスゴミのアレっぷり描写してたりと、警官時代色々あったんだろうな感が・・・
-
>>592
昭和軍人のイメージの国ならあるぞ
-
>>594
後者は邪悪
-
>>577
この辺の話はぶっちゃけ、必要以上に誇張されてるから気にしてもしゃーない
そもそも階級社会のイギリスと日本の労働環境を並べている時点で『何故その2つを比較するのか』という点を
論じないといけないのにやってないじゃん。上司襲撃が許されるなら、イギリス人は今すぐ大家襲撃をするべきだぞw
だって、イギリスの不動産業だと大家がガチで権力者なので、エロ同人みたいな世界が普通に広がってるし(体で支払いますが通じる世界)
>>551
アレは全部失敗作。最初っから量産するつもりないねん。
『最高の一個体』を魂レベルで作っている。最高の魂に最高の肉体を用意して作ったのがガメラで
その活動や生産工程に惑星のマナだって大量に消費するから量産自体、かえって自然環境のバランスを破壊する
-
つかそもそもプレジデントオンライン真に受けないほうが
あと日本の場合は上司や経営層って欧米みたいにエスタブリッシュメント層ってほど乖離してないからヒラ社員も上司の苦労もある程度わかっちゃうんで敵対まではいきにくい
-
>>596
海外と違って、一度レールから外れたら一生底辺か犯罪でくってくしかないからな。
-
>>600
イギリスは日本の数倍性犯罪が高いそうですが、そういうところも理由なんだなって感想浮かびました
エロ漫画みたいな体で払うが通用するって・・・
-
>>600
イギリスヤベぇなw
-
テレビニュースを見てたら、亡くなった祖父の家から開かずの金庫を開けてみたら
純金の延べ棒、純銀延べ棒、純プラチナ延べ棒、古お札などがざくざくでてきて
一億円にもなったとか
-
>>603
割と体で払うが合法ってあるで。
確かドイツも今は合法かわからんけど、行為付きの契約OKやったし。
-
>>606
一昔前、イギリス、その契約を結ばずそれが許されていたから問題視されたんや……
「今月厳しいんでしょ、ナマで好きなだけやらせてくれたら来月まで免除するでーwww」
「男? 闇バイトにでも手を出せば良いじゃん。あっ、俺の名前出すなよ。嫌なら明日、荷物まとめて出て行って」
今もそうかはしりませんけど、そういう社会問題が騒がれたんですよ
-
>>606
欧州では体で払うが合法がありえるとかマジですか・・・。
-
>>606
初夜権と称してしないかわりに代わりに税金払えとかやってた文明圏だから…
不動産業まんま封建領主だなあ
-
食中毒空母、日本空母を大量量産す
-
日本だと経営者を襲撃したところでした奴が犯罪者になるだけで労働環境が変わるわけじゃないし
警察も一応は機能してるから犯罪者様をリベラル教の聖人として崇めてる欧米とは違うやろ
-
>>607
なるほど、契約外かそりゃアカンわな。
>>608
今はわからんけど、秘書とかでも契約書の組み込めばOKやったとか。
-
>>611
安部さん暗殺犯みたいにマスゴミが持ち上げたら変わるだろうけど、大抵はただの殺人でおしまい。だからな。
-
なかやまきんに君のアメリカでの話。家主♂がやけにベタベタボディタッチしてきた奴
断ったら家賃が倍になった
-
機首にジェットエンジンて…本当にあったんかこんなん、みたいのが食中毒空母に出てきたな?
ttp://www.aviastar.org/air/russia/yak-15.php
-
>>614
欧州の影響があるアメリカはそういう面では完全に駄目やな
しかし、欧米でこれなら中国や韓国とかで体で払うとかいうのはあったりするんだろうか
-
映画「妖獣奇譚 忍者vsシャーク」ですって
おのれディケイド、もうタイトルだけで負けた
-
>>610
食中毒空母,改大鳳級相当でジェット機運用が可能な『海鳳』が登場しましたね。
そして紫電改を強引にジェット化した新艦戦の旋風が登場しましたが信頼性が低く事故が多発している模様。
しかし紫電改を強引にジェット化とかたまげたなあ・・・。
烈風「新艦戦の旋風が登場ってあの自分の出番は・・・。」
-
>>616
むしろ場所によるが、体で払うってむしろ安く済む場合があるからなぁアメリカだと。
家賃高騰がずっと続いているから、ある程度の収入じゃ厳しい生活だし、だから無くならないんだろうな。
-
何でそんな状況の癖して、軍隊に慰安所ひとつ作らんかね米英の軍隊は
-
ニューヨーク市の中心部マンハッタンで、賃貸物件の家賃が5000ドル(約70万円)らしいからな。
-
>>620
クリスチャンの倫理観だから無理じゃね?
汝、姦淫すべからず
-
>>610
史実のペースでも建造中止とかなけりゃ、雲龍型の笠置、阿蘇、生駒くらいまでは昭和20年半ばくらいには完成してたかもな。
まあ資材がないし、数隻あっても役に立ちそうにないから、建造中止になったんだが…
-
昔はシリコンバレーが酷いと言われてましたが、今はマンハッタンの方が酷くて
中心部ではワンルームで家賃65万円以上が相場とのことですからな
シリコンバレーでもワンルームで家賃39万円ですが、マンハッタンの場合は
年収800万円でも最低限の暮らしもおぼつかない貧困層だそうですし
-
>>623
食中毒空母世界は雲龍型10隻量産ですからねえ
-
>>625
いや、史実は15隻量産だぞ。うち2隻は信濃関連で消えたが。
-
>>617
単身赴任のサラリーマンならワンチャン
-
>>624
ニューヨークも家賃安い(相場では)場所あるんやで、なおほぼ世襲化していて延々と同じ家族で受け継いでいくんで住人が変化しない模様。
-
>>626
それ、計画だから。
竣工三隻の史実と比べると
大分進んでるかと
-
>>577
額面給料と手取りを比べて低賃金って言っているだけの雑記事。
大企業の役員や上級管理職の給料は額面で比較しても確かに低いけど、普通の労働者や下級管理職の給料は変わらない。
アメリカだと、通勤手当は役員からしか貰えないし、フランスでは各種税金を自分で納めるし、
英国では社会保険は自分で業者に依頼して※過不足なく納める必要がある。
社会保険料が足りないと罰金だけど、多く払っても返して貰えない。
ドイツなんて会社最寄りの教会と自宅最寄りの教会に自分で税金払う必要がある。
日本だと時給1000円のかわりに会社が色々やってくれる、海外だと時給2000円のかわりに基本的に自分でやる必要がある。
この差でしかないんですよ。
-
>>630
じゃあオーストラリアに行って月給30万とかいってるアレもそんな感じか…。
-
>>630
会社が色々やってくれるってのも良い事とは限らないからなぁ。
源泉徴収ってナチスが愛用したように、税に対する意識を削ぐ為の邪悪なシステムだし。
-
>>629
食中毒空母世界の改⑤計画の雲龍型10隻は、多分全部が完成してる訳ではない気がする
-
>>632
源泉徴収には私も思う所ありますけど、それはそれとして比較するなら額面と額面で比較するのが筋じゃないですか。
-
>>630
> ドイツなんて会社最寄りの教会と自宅最寄りの教会に自分で税金払う必要がある
まだ寺請制度してんのかよ。
-
>>628
一番ヤバいのはマンハッタン島とのことで、仰るように周辺部の
ブロンクス、クイーンズ、ブルックリンなんかは治安の宜しくない
貧困層エリアですからね(それでも生活費はキツいですが)
あとは貧困の代名詞であるトレーラーハウスですら今や月額30万円で
月収52万円のテント生活者もおり、アメリカのホームレスの70%が
フルタイム労働者でそこそこの収益を得ているなんて調査結果もあるそうですね
-
>>631
アメリカだと納税義務者が確定申告して税金払うし、イギリスは課税月選んで自分で計算するのが普通ですからね。
だから税に対する意識強いから、減税が争点になりやすいし。
>>634
記事に関してはそうやね。
>>635
欧州は普通に教会の役割決まってるで、フランスで結婚が廃れたのもクッソ面倒な手続きに加えて教会に行くって義務が面倒だから事実婚ばかりになったし、ドイツも戸籍みたいなの教会が管理してるし。
-
>>637
ムスリムやらはともかく、少数派のよくわからん宗教信者はそういう教会でちゃんと手続きしてくれんのかね。
後回しだの布施割り増しだのされそう。
-
>>636
なんでそんな事になってるんだろうな……。
-
>>593
もうあかんか
>>599
つ コンタクトレンズ
>>618
烈風は全滅エンドだから
-
アメリカの主だった都市、公共交通機関がいい加減だからか、東京に対する埼玉みたいな土地、ないのか?
という気がしてくるな。
-
いや、でもおかしいな。スプロール化なんて向こうから言われ出した概念だろ?
-
>>613
え?持ち上げたところでタダの殺人犯扱いされてるのに?
持ちあげてる連中はもともとそういう人なんだし…
-
平成ガメラ、1作目から3作目までの数年間の間に第1作では福岡、東京などにガメラやギャオスが襲来して東京タワー破壊、2作目では札幌や仙台などが被害(特に仙台が壊滅)3作目では東京の渋谷が壊滅、京都がガメラとイリスの戦場となる、止めにラストで世界中のギャオスが日本の襲来とか平成ガメラ世界の日本の人的被害と経済的損害がものすごい事になってそう・・・。
-
>>637
それが正しいと解ってるけど面倒なのよね
相続税や控除だけで手一杯
簡素な税にしてくれんかな
-
>>638
フランスはキリスト教徒だけっぽいわ義務みたいなのは、信徒じゃなければ無視して良さげみたい。
単なる結婚なら健康診断、婚姻広告、「結婚証人」が2人から4人も必要で、数週間待たされ必要なら市の役人と面談し許可が降りたら、市役所で結婚式って感じみたい。
キリスト教徒なら自分か両親の住む場所の教会に結婚する旨を伝えてから結婚式やる事を数ヶ月前から調整して上記の手続き終わった後教会で結婚式だそうです。
ドイツの戸籍みたいな家族簿は身分登録は地方公共団体が任命した身分登録官がやるんだが、田舎に行くほど事実上の教会の業務みたいにやってたりするみたい。
-
>>598
もっと現代に近いやつよ。
-
>>644
特撮ワールドの日本、怪獣が恒常的に暴れ回るやべー世界になってた関係で、
かなり強力な軍事国家になってるんでは?という考察があったな。
-
>>643
少なくとも政治を機能不全に数ヶ月して、世論を動かして統一叩き成功させてるからねぇ、マスゴミが持ち上げるだけで。
-
>>644
怪獣映画だしなあ。
あとしまつは評判酷すぎで見てないけど、こういう特撮オタのツッコミを馬鹿に仕切ったんだっけか。
>>645
清朝「両税法で人頭税と財産税を一括徴収、徴税請負人が全て取り仕切るシンプル税制です。」
なお、中華お約束。
-
>>599
直した方がコスパが良いなら将来的にはほぼなくなりそうよね。
-
>>648
ウルトラマンと仮面ライダーに任せりゃいいんじゃね?って言うのがいそう
-
>>652
特撮ヒーローって地球をリングにしている糞共じゃん。(そうでないのもいるがそうなのも多い)
-
>>653
リングな地球をぶっ壊したカカロットさん御一行様
-
>>648
平成ガメラの日本の自衛隊とか1作目でガメラやギャオスが現れて日本に被害を与えた事で対怪獣用に軍備を強化してるだろうしな。
-
>>648
メーザー砲は主力戦車っぽく扱われてるしな。
スーパーXもソ連の核攻撃耐えきって、通常兵器だけでも反撃するってガン決り報復兵器だし、ヘビーオブジェクトだよね。
-
>>649
ああ、例の犯人が犯罪者じゃなく英雄にできた例なのかなと思ってしまってました。
確かに世論へ影響だけなら与えてますね。
-
とりあえず一月たったという事で
諸君の皆さんが勧める今季アニメはなんですか?
-
>>648
軍備もそうだが、あっさり復興してる時点でヤバい世界だからなw
-
>>639
アメリカのITと金融業界の常識として、上司が電話したら5コール以下で応答して、45分以下で出社する必要がある。
※出社に45分以上かかったら?上司「今すぐ荷物をまとめて、引き継ぎはメールで行ってくれればいいから」
※なお、自分以外の同僚全てが仮に30分で出社していたら「仕事に対する意欲が低い」と見なされ、怒られる。
※仮に部長クラスであろうと、役員に呼ばれたら45分出社が求められる。
なので役職者が高い給与に明かせて職場最寄りの賃貸を借りるので、平社員はトレーラーハウス住まいとなる。
>>642
公共交通機関なんて、時間が読めないものは怖くて使えない。
-
>>658
転生女王か農業かな
ある程度安心してみてられるって意味で
-
スーパー戦隊の地球は地球だけでなく星間文明と交流やら交戦してるからなあ、科学力は現代より遥かに上なのだ。(の割には町並みは現代とたいしてかわらず。)
-
>>658
斉藤さんかな?
ニーアも何だが力尽きちゃってるし…
トライガンは再構成な部分がなんか鼻に付くままだから評価保留
-
>>653
いうて、相手側が地球をリングに暴れるので、致し方ないと言いますか。
-
>>658
無難に面白いのは吸死2期とロボ子かなぁ。
斎藤さんもお勧め。
おにまいも面白い。
-
人間不信の冒険者は本家が打ち切りってちょっとない展開だそうな。
-
>>648
毎週ドイツ系のマッドサイエンティストのロボや宇宙人も攻めてくるし
>>652
ウルトラマンはそう考えてないぞ
>>658
ここではyukikazeさんが異世界農業を勧めてたね
私はないので
>>660
もう会社側がカプセル社宅つくっとけ
-
ウルトラマンが超短期決戦型なのは見てて分かるだろうし、信用云々置いても全振りは自殺行為ですよね。
ウルトラ世界は最終決戦以外、世界同時攻撃はめったに無いだけで。
-
>>667
会社「福利厚生の為に社宅作りたい!」
地主「土地を貸す形ならいいけど、それなりに取るよ?」
株主「無駄金なのでダメです」
-
>>669
自社ビルの中に造ろう
-
今期……おにまい、虚構推理二期、吸血鬼すぐ死ぬ二期かな。
-
>>644
ゴジラ世界の日本「ゴジラが来るたびに放射能汚染されることに比べたら平気平気」
ゴジラが上陸して放射熱線で破壊されても立ち入り禁止区域になることもなく復興されてる街並みとそこで暮らす人々、あの世界の日本人は放射能に対する耐久性があるのではなかろうか
-
虚構推理で思い出しました。
おにまいのTS薬がなかったら……食べても死なないなら件と人魚の肉をお願いしたいですね。
ギャンブルで安定して金を稼げるし、不死なので子を残す必要も無い(作中でも言われてましたが)。
子を残すために女性を口説かなくて済み、生活も安定とか……羨ましい限りです。
-
>>672
箱船が間違ってガミラス人を入植させてたんだろう。
-
異世界のんびり農家は昔からのファンなのでアニメも割と楽しく見れてますね。
あと異世界放浪メシも中々悪くありませんでしたわ。
-
>>672
放射熱線がガンマ線かなんかなら、浴びたら死ぬがその土地が駄目になるとかはないはず
-
合体とか変形といったメカものがみたい
-
>>677
つ「初代・トップを狙え」
-
自衛隊勤務時代に男性隊員から性被害を受け、国と加害者に損害賠償を求める訴訟を提起した
元自衛官の五ノ井里奈さんが、31日にツイッターを更新し、特定の政党との連帯を否定。
一方、日本共産党東京都委員会の田川豊副委員長が何度も連帯することを表明し
ネット上から困惑の声を集めている。
つづきはそーすで
リアルライブ 2023年01月31日 17時00分
ttps://npn.co.jp/article/detail/200027106
-
>>673
???「私の事を構ってくださいね!」
知恵の神?がいつの間にかロックオンしてそうですから、色々と大変になりそうですよ……
-
【マクロス】一番好きなマクロスシリーズの歌ランキング! 第1位は「愛・おぼえていますか」に決定!
1/31(火) 19:55配信
コメント欄でも「愛・おぼえていますか」を推す声は多く、「これ一択」「マクロスの共有テーマの全てを凝縮した曲」と絶賛されています。当時は有線でも頻繁に流れていたそうで、多くの人々の記憶に残っているのではないでしょうか。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/38fb8126911a35557005be0879dafba11796b370
妥当な結果かな
-
>>678
あれはちとはだいろが多いのでちょっと(MMJメンバーでないので)
YouTubeでダイターン3やバイファム、ザブングルがあるのでそっちで我慢します。
そういえばイナズマンもやってますが、あんまりみた記憶がなかったので試聴
うん、ガキが多くて見る気うせたんだ
でもウデスパーは覚えがあるんだよな
-
>>681
After, in the darkがないのか
ダイアモンドクレパスや天使の絵の具も捨てがたいが
-
>>合体とか変形といったメカもの
サンライズ英雄譚シリーズのリメイクとかやってくれたら(良い意味で)さぞ燃えるんだろうな。
面倒臭そうで複雑な変形がフルCG描画になってヌルヌルゴリゴリと動いてくれたら・・・
-
>>679
また憎しみにのまれて、囁きに乗り悪魔に魂を売る者が…
-
>>681
まぁ作品テーマ性ならソレが妥当だわな
ワイは菅野よう子の架空言語の歌大好きなんでマクロスプラスの楽曲が不動だけど
-
>>650
それと政治的揶揄も入れている模様、尚プロデューサーとかはそういった観客たちを
馬鹿にしている発言をしていた…まあシンウルトラマンに売り上げでボコボコにされたわけなんですが
非難大きかったオーズをある程度擁護していた掲示板ですら「ふざけているのか」の嵐だった
-
気付けばもう明日でプロ野球のキャンプ開始
早いもんだなあ
正味ここ2年は半ばどうでもいいけども
-
>>677
金色のガッシュ、とか
コーラルQ「ドヤァ!」
-
>>688
そこまでよーいドンにせずに、球団ごとにスケジュール管理しちゃダメなんかね。
-
>>682
つ「Vガンダム」
爺様方の特攻、あそこだけ見ればかっこよく見えますが、彼らの行為を振り返ると……。
まぁ若者を大量に無駄死にさせてのうのうと生き残り、占領軍に尻尾を振って生き延びた
旧軍高官の屑どもに比べれば1000倍マシですが。
-
ダンまちが初期から大分持ち直して面白くなっていた
マクロスは愛は流れるも好きだった
-
わたしはノーザンクロスか射手座午後九時かな
あとは「傘の中」なんか好き
-
>>680
40代のおじさんはさすがに守備範囲外だと思うので(笑)。
そういえば世の中では40代男性となると年収600万位あると思う方が少なくないようですね。
世間の要求レベルはなかなかに厳しい。
-
>>691
リガミリティアは反ザンスカールテロ組織ってだけで地球統治に責任あるわけでもないので、自分の命の使いどころは決めていいんじゃないでしょうか。
結果的にはザンスカールはあってはいけない存在に成り下がったから。
-
>>689
華麗なるV様「チャーグルイミスドン!」
-
>>690
規約上はプロ野球選手の拘束期間は2/1~11/30と定められているのでそこからの出だしスタートと思われ
実際海外からの新規入団選手や復帰選手はキャンプに途中合流するケースもありますし
-
>>688
今年は日ハム、中日、巨人の動向の方が楽しみです
早稲田は嫌いだ
>>689
メカちゃう
>>691
書き忘れてましたがYouTubeで見てます。
お禿様のヤケクソが哀愁を感じます。
>>693
射手座はいいね
>>694
まだ30代ですからロックオンされたのでは
>600万
税込みなら最近ですね
これからは下がる一方
-
中国メディアによりますと、中国南部・海南島のバス置き場で30日、新エネルギー車のバスが大量に燃える火災が発生しました。現場では爆発音も聞こえたということです。
焼けた面積は約1800平方メートルで、80台停車していたバスのうち67台が燃えたということです。
死者や負傷者はおらず、火災はすでに消し止められました。火災の原因は分かっていないということです。
現場は空港の近くで、滑走路から煙も確認されましたが、航空便への影響はありませんでした。
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000285621.html
ドッカンドッカン、バ〜スが〜
-
>>697
じゃあ何かの拍子に南半球の国の12月に野球国際大会って言われたら困ったことになるのかな。
-
>>694
おそらく、父親がそれくらいはあったからという思い込みなんでしょうね
今の現役世代の収入はむしろ減っているというのに…
その世間とやらは働いてないからこそ、そういう妄想を抱けるのですよ
-
>>699
バースかっ飛ばせバース、ライトーへレフトへホームラン
ううう
-
>>702
ttps://i.imgur.com/vYqkgar.jpg
阪神関係ないやろ
-
>>698
早稲田もそうですが阪急も嫌になります
当初の勝てる監督のお題目どこへいった
後援会に会長が出席した時点でどんなお題目掲げようが結局はそういうことなんでしょとしか
-
>>699
負傷者がいなかったのは本当に幸い。
不具合を疑ってしまう・・・
>>702
え?バース、掛布、岡田のバックスクリーン三連打?
-
>>657
ワイドショー世論なんて一過性のもんだから、掌返しも早いとは思うがね。
奈良県警が保身のためにリークしまくった時はネタ満載だったけど、大阪に鑑定留置されてからはばったりだし。
公判でも新聞やワイドショーが勝手に憶測で並べ立てたことを『事実』と上書きして話すんじゃねえの。
>>684
勇者ロボシリーズはぜひとも復活をしてほしいと思うんですよ。私は。
1号ロボの強化シナリオとか大好物ですよ。ええ。
>>688
どうせ中日は今年もダメなんだろうなという負の安心感はある。
>>691
ムバラク提督とか立派な大人もいるんですけどねえ・・・
ザンスカールは駄目な大人が多すぎて頭抱えたくなりますが。
-
>>705
燃えたバスってEVなんですかねぇ
-
>>703
そのお方一応本来の読み方的にはバスの方が正しいそうなんで…
本名だと好調時は阪神バス爆発になるし、不振だと阪神バスエンストだとか故障とマスコミに揶揄されるのを球団側が嫌って伸ばしたそうで
-
>>701
90年代の年収600万と今の年収600万は昔より15%近く税負担増えて可処分所得が削られてますからね。
-
「部屋の中に暖房テント」…韓国で「生存型防寒用品」販売が急増
ttps://koreawave.jp/%E3%80%8C%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB%E6%9A%96%E6%88%BF%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%8D%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%80%8C%E7%94%9F%E5%AD%98%E5%9E%8B%E9%98%B2%E5%AF%92/
2023 年 1月 31日 (火)
ttps://koreawave.jp/wp-content/uploads/2023/01/%E7%84%A1%E9%A1%8C-301-1068x741.jpg
暖房テント(ロッテショッピング提供)(c)news1
韓国で物価高に続き、ガス料金が高騰し、生存型防寒用品の人気が高まっている。各自がボイラーの稼動を最小限に抑えるなど熱エネルギー利用を節約するため特段の措置に乗り出したのだ。下着を着込むだけでは足りず、部屋の中に防寒テントを設置する消費者まで現れた。
韓国ってドイツ以上に追い詰められてんな
-
>>708
そんな経緯があったんだ
-
>>704
村上がいらんことしたから阪急に買われたんで村上の方が嫌いですね
あの当時の阪神経営者がお花畑すぎなのも悪いですが
-
>>706
ムバラク提督は立派な方だと思いますよ。
あの時代の連邦において主力艦隊を率いるだけの将だけはあります。
リガミリティアのご老人方については……まぁ(汗)。
いや必要だったというのは理解できますがね、少年たちの犠牲は。
ザンスカールは……あの木星帝国の系譜なだけはあるといったところでしょうか。
ガンダムザバトルマスターのように恒星間移民に踏み切っていれば……と思いつつ、今度は
地球統一政府のような末路になりそうな気もしますが。
-
>>695
正直サナリィ絶許何だよな
>>706
旧サイド2連邦軍なまともな軍人あの頃には消滅してそう
-
>>706
中日さん、外野はひょっとしたらリーグ屈指になる可能性もある一方でBCED以外計算しにくい内野(特に実績ある選手放出して若手全振りになった二遊間)という両極端な布陣どうなんでしょうね
特にアキーノは走力、パワー、守備力はメジャーでもトップクラスの指標(なおゾーン管理が壊滅的で誰が呼んだかドミニカの江越)なので嵌れば大きそうですが
-
中日ドラゴンズの選手はトランザムの掛け声で一時的にスペックが増すとか
-
>>714
いい人間は長生きしない、特にこんなご時世にはな
>>715
中日と日ハムはその一か八かのギャンブル性に魅力を感じます
巨人は打撃陣、デブとオコエは楽しみです。
投手陣は整備されそうですが
-
>>710
住宅の冷暖房について、全館連続運転が基本のため、暖房費が嵩むそうな。>欧米韓
日本の住宅の省エネ基準は他国の後塵を拝しているものの、居室のみの断続運転で済ますのが多いので、
冷暖房によるエネルギー消費は少ないのだとか。
-
「世界の伝統料理ベスト100」発表 日本の「カレー」が1位! ネット「日本食とは?」「和食じゃないw」の声
ttps://news.mynavi.jp/article/20230131-2580501/
日本のカレーが1位
「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100
2位 グリルステーキ「Picanha」(ブラジル)
3位 アサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)
4位 小籠包「Tangbao」(中国)
5位 焼き餃子「Guotie」(中国)
ttps://pbs.twimg.com/media/FkqdtxKXgAIULNV.jpg
伝統料理…?
-
>国産ジェット機C-2輸出に黄信号か 有望株UAEが韓国の輸送機開発に参画 日本見限った?
ttps://trafficnews.jp/post/123921
ホント、軍需関連は韓国が強くなった…
-
>>718
韓国の場合は店舗や工場含む企業の電気代を安くしてるのでデパートなんかクーラー全開な状態でドアと窓を全開にしてるとか
-
勇者ロボ…バーンガーン…レイゼルバー…
-
>>720
UAE 韓国に300億ドルの投資決定
2023.01.15 19:06
ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20230115001500882
アラブとポーランド騙されてないかな?
-
>>718
アルミサッシがダメで結露や熱効率を落とすと聞いた
-
>>719
カレーライスと言う意味では新しい物の伝統って言えるかと…元々、インドのスパイス料理全般だったものを
イギリス経由で小麦粉なんかで簡易化・改造を施したものが日本に定着して数十年ですし…
-
>>725
ttps://pbs.twimg.com/media/DaeztyJU0AApKBV?format=jpg&name=small
ヘタリア
これを思い出しました
-
>>724
この日本で他の素材とか馬鹿じゃねぇの!てしかならんわ
アルミだから四十年過ぎてもスムーズに稼働して台風でも耐えられるのに
-
>>727
不勉強ですまなかった
-
>>723
日本が技術移転を渋ったから投げ売りする韓国に流れたらしいですねそれ。
現地への投資を拒否してでも買いたい製品では無いのも大きいのかな?
-
>>723
???
普通に滅茶苦茶まともな判断じゃね?
金で札束ビンタで技術も要求も通るんだもん、韓国選ばない理由ないで。
-
>>724
窓の断熱基準は特に悪いですね。外壁の断熱基準もいまいちでした。
なので建築側がそこを宣伝材料にして、コストのかかるいい窓やらを入れるように勧めてたりしますw
あとまあ、省エネ基準適合が義務化になってなかったのも影響してますね。
ただ、新築率が高くて建て替えが進むほうなので、全体でみた遵守率は意外にあるそうで。
-
>>729-730
アラブからしたら韓国を選ぶのは当然か
-
札束で殴れば当座の装備と将来必要な技術を好きなだけくれるカモもとい良ディーラーですからなあ昨今の韓国は。輸出成功に無邪気に喜んでるけど結果的に商売敵の育成と需要の先食いになって無いかは気になるところ。
-
>>733
本邦の四半世紀前を後追いしているかのようである
-
>>733
もともと韓国製兵器って輸出で単価下げて自軍により大量に配備って流れですからねぇ。
-
>>724
金と最新技術をふんだんに使えるならそんなモン使わない方が良いのは確か
ただし、そんな金は無かったり、最新技術を当たり前のように身につけた企業は数が少ない
そもそも我が国の場合、建築物は年数とともに価値が減っていきますから……そこまで『投資』する価値が
何処まであるかという個人判断がすべてっすね
具体的には「日本は寒い! 何でセントラルヒーティングやちゃんとした断熱材を使わないんだ!」
「沖縄でそこまでする意味は?」 「その『ちゃんとした断熱材』のお値段は? 九州でそれを使う意義は?」
日本は南北に広いですからね。雪国の常識が南国では通じないし、南国の常識が雪国で使えるはずもナシ
良くも悪くも中小企業ほど、建設はその地域に特化してるとこがありますから。そして、大なり小なりそういう中小企業が
下請けとかそういう形で建設を引き受けるわけで
-
>>733
馬鹿にするわけじゃないが、アラブって高度な工業力作れるのかな?
オイルマネーは何十年も膨大に流れ込んでるが、石油とドバイの貿易・情報産業とメッカの観光産業以外にあんまり聞かないんだが。
-
>>735
海外に売らないと軍需産業が死ぬから輸出せざるを得ないのと国威発揚、加えて西側の兵器開発が尽くポシャるか高価の割には性能がというのが続いた結果、間隙をついての成功ですからね。
とはいえ市場ではアメリカが認めざるを得ない程のプレイヤーになっているのは事実。この点だけは日本も参考になるところがあるでしょうね。
-
>>737
その辺りも含めて金さえ出せば何でもしてくれるからカモ何ですよ。インドネシアにあれだけ舐め腐った対応をされてもキレる事ができない懐事情と自国内の裾野の狭さも一因ではありますが。
-
>>736
>そこまで『投資』する価値が何処まであるか
ただ、最近の光熱費の値上がりを見ると断熱性の向上による冷暖房効率アップは魅力的でもあるのですよね。
少なくとも太陽光パネル義務化するよかはるかにマシ
-
>>737
オーストラリアもそうですが、水に困るところは工業の育成は厳しいですね
イラクやエジプトは大河があるので可能とおもいますが、政情不安が…
-
>>728
いえいえ勿論代用素材有るなら変えてくのは良いんですよ でも現代日本の風土にあったの今のところ無いので…
-
>>741
だから今の中共は日本の水資源を買い漁ってるとか
-
>>743
あれ、半分以上、原野商法に引っかかってるだけやで……
日本の土地ってだけで、私有地を持つ事が出来ない中国人にとって一財産になるんだ。実際はカスだったとしてもなw
-
>>740
なお、断熱性や断熱材やら追求すると一千万単位で値段が....
しかも業者の腕が悪いと上記の投資は無意味になるガチャ仕様。
-
>>743
あれ単に中国人がカモられてるだけやw
-
>>744
>>746
プギャ〜wwってやればいいのかな?w
-
>>747
ぶっちゃけ、基地周辺とか明らかに意図がある場所以外は単に中国人がカモられてるw
-
>>747
黄熊「なお、私が動くとその土地は日本が超法規的措置で接収する為に意味が無くなるもよう」
というフラグもあるので不安定なものな気がする
-
>>747
まぁ、完全な私有地を持てる国って世界的に見れば少数派だし危機感を抱くこと自体は悪くないよ
私有地だから別にええやろの精神で水源地で産廃捨て場にされても困るし
難民キャンプ染みたモノを作られても嫌だし
ただ、一時期言われた様な軍事的な脅威にはどう頑張ってもならんわ
経済的にはカス立地も良い所だから原野商法に使われた二束三文にもならない土地だし
経済的にそういう土地は本質的に軍事的価値も下がる
-
山林は売り手がつかないし固定資産税だけ取られる、いわば外せない呪いの装備みたいなものですからね…
-
×売り手 〇中々買い手
-
自衛隊周辺の土地買うのも危ないですが、展望台作るのも危ないかなぁ
確か対馬かどこかで朝鮮人が展望台作ったら自衛隊の基地覗けるみたいな話があったような・・・
-
>>753
それだって役に立つか?って話になると怪しいで、戦争になったらその場所も目をつけられるだろうし。
-
>>748-750
そんなのに引っ掛かるなよ、中国人…w
-
>>755
原野商法に引っかかった昭和日本人「…………」
自分たちで土地を見に行ける日本人でさえ引っかかった奴らは引っかかった訳だからな
日本に行くだけでも時に冒険になる中国人なんて原野商法の知識も殆ど無いから良いカモだわ
なお、素直に中古で良いからアパートやマンションを買う香港人
「大陸に資産を持つよりまだマシやろ……たぶん」
-
>>756
今の中共でだと個人は不動産持てないとか
-
>>756
中国人も日本よりもっとヤバい砂漠のど真ん中のマンションとかに引っかかってるんじゃなかった?
鬼城ってのが山ほど作られては放棄され・・・
-
>>757
借地権のみなので土地を所有できなんですよねえ
故事でいうと、ロシア人が資本主義の導入でハゲタカの餌食になったような
それに比べれば全然良心的…なのかもしれない
-
>>757
そういう国は意外と普通だぞ。イギリスだって、名目上は貴族から借りているだけ。
その貴族も国王から999年契約で借りてるだけ
イギリスの国土の全部がイギリス国王のモノで、他の誰のモノにもならない
中共の場合、70年の使用権だからね。余計に不動産ほど当てにならない財産は無い
だから、日本やアメリカの完全な所有権を持てる不動産は連中からしたら場所にもよるけど金塊と同価値に見えるときがある
>>758
アレは、使用権の持ち主になりませんか? そしてお持ちの使用権を他人に貸すのですと言う理屈の不動産投資詐欺
なお、詐欺ってる自覚が無いオチやw
不動産バブルなんて連中ろくに経験してないからな。今まさに弾けて泡吹いてる真っ最中だぞ(なお中共独裁だからバブル崩壊してないように
見せかける事が出来る模様)
-
>>740
日本の住宅の断熱事情については、そもそもライフスタイルがどちらかといえば省エネ方向(部分間欠冷暖房)なので、
コストを大いにかけて住宅の断熱を少し上げても、それが冷暖房費の節約となって取り返せるか、というと現実的に無理なのです。
新築時に200万円以上突っ込んでも、冷暖房費から回収できるのは(計算上)60年以上後、というのでは‥
全館連続冷暖房をするならもっと早く回収出来ますが、そもそも冷暖房費がすごく掛かるスタイルですから。
昨今の値上がりがなくとも、全館連続冷暖房でもりもりエネルギーを大量消費してた欧州が、
住宅の高断熱を目指すこととなったのとは、別の背景があるわけです。
(なおあちらでも、新築に対する基準は高くても、既存住宅は別なので、実態としての遵守率は以下略)
-
>>断熱
本邦は断熱の前に耐震設計の都合で横梁斜め梁ギッチギチになるので、あまり詰め込める余地が無かったり。
外断熱は応力設計に関係なく断熱材を厚くしやすいけど、延焼時のダメージが内断熱の比じゃないのがきつい。
あとシロアリ君がね、がんばっちゃうからね・・・下手に断熱重視でウレタン充填なんてやると目も当てられない事になる。
サッシは二重構造や三重構造のものがあるので、それだけでもかなり外気との熱交換は減るよ?
あとは夏場は窓外に赤外線反射材を、冬場は内側に赤外線吸収材を張ると効率的になる・・・んな面倒な事誰がするのって話だけど。
ネット記事に出てるプラ製サッシなんて20年も経たないうちにボロボロになるんじゃないかな。金かかってる車の樹脂パーツですら10年が良い所なのに。
なお一般でのパッケージで考えるならヘーベルハウスはガチ(価格もガチ)。
鉄筋かつ壁面材が最外のコンクリート材からして断熱性持ってて注文時に断熱材マシマシ依頼でさらにドン。
-
>>759-760
江戸時代の武家屋敷を連想しました
-
>>760
>上
聖武天皇「やっぱ止めといた方が良かったか・・・」
そういや、土地の私有権って例外以外は寺社や公家・皇族で管理権は武士だったが。
庄屋や本百姓なんかの「土地持ち」って一体何なんだったろうね。
>下
それって原野商法とは違うのかな。
-
>>743
水源地を買ってはいるが、水源は買えてないんですよ。
水源から水を採取する権利は土地所有権とは別なので。
あと、水源地は売買する際に地方自治体に届け出をする必要がありますので保有者は基本特定されるという。
なお、土地所有権には管理義務もセットになっています。
>>750
水源地とか管理義務も厳しいですよ。
水源地域保全条例や水道水源保護条例というのがあって、水道水源の確保のために水源地への特定の施設の設置や施設からの汚染物質の排出量規制ががっちりと。
なので公式に水源地へ産廃処分場作ったりするのは無理なはず。
-
>>765ぅ
マジに原野商法に引っ掛かってんだな、連中
-
>>764
戦国時代の間に文字通りの土地の横領やらで、徴税権と土地所有が分離されて江戸幕府が明文化したのでは
それまでは土地所有者が貸している形式だったかと
-
いや、形式上は公地公民は生きていているからこそ、版籍奉還というウルトラCが成り立ったわけで
本邦の徴税権・土地所有は混沌とし過ぎてわからない…
-
>>764
土地の私有権について、法制史的な話をしたらガチの論文がかけるレベルの難題や
その上で、自分にわかることで、簡潔に言えば
1.公地公民、口分田は最初から破綻していた。それでも地方豪族達の影響力をそぐ方便としては機能したし
道路工事も進めることが出来た。
2.でも、そもそも読み書きそろばんは上流階級だけが出来る特殊技術。土地の権利証とか管理とか出来る奴は
どうしても限られているので、朝廷にその地域の管理を任じられている人物やその人物からさらに委託された
人間が事実上私有地として使うようになっていくし、当たり前の様に世襲される。
3.平安期に入り、街道整備や治安維持を担当していた国家正規軍(国軍)が解散、独自に農民や役人が武装化
世襲していた管理者がその地域の地主や封建領主として徐々に成立していくようになる。
が、一応建前として公地公民や口分田の仕組み自体はまだ廃止されていないし、ちゃんと納税の義務事態は存在する。
4.なので、大貴族や寺社に自分の土地を寄付(管理を委託)。そして、何故か自分に改めて管理業務を大貴族や
寺社から委託される。
5.こうして、正式に『おまえが管理している土地』という権利証が手に入る。この権利証を持っている人間が地主や領主と
呼ばれる人間の事。鎌倉時代の争いは極論するとこの権利証の奪い合い
6.『徳政令』と聞くと、借金をゼロにすると言う話ばかりされるけど、本来の意味は『元に戻す』
借金のかたとかにとられた権利証を元の持ち主と幕府に任命された人間に改めて渡す政策の事。
一応朝廷や大貴族の公文書に『こいつに管理を任せる』という文言があるから、なんでその一族が管理してないの?
法令遵守をなんだと思っているの? と言う理屈
7.戦国乱世「知ったことか」
8.豊臣秀吉「知ったことか」「……でもさすがにそのままはまずいから改めて持ち主を確定させます」
9.江戸幕府「秀吉路線を継ぎます」
-
>>731 >>736 >>742
丁寧な解説ありがとうございます。
建設は専門外何で為になりました。
>>756
土地神話が崩壊してなかったからね
>中国
湯沢とかにあるリゾートマンション買ってないかな 見た目はやすいし
-
>>769
公的に制度化されてるのは領主段階までかあ。
そうすると明治時代の私有地確定ってかなりやったモン勝ちっぽく見えるな。
-
>>771
一応農民でも読み書きそろばんが出来て、ちゃんと朝廷相手に管理業務やってますって
報告が出来る奴なら所有出来たみたいだけど……その時点でハードルが半端ないってわかるやろ
だから、そういう奴らで生き残る奴らは武士になった
-
>>772
そうですよねえ。
実際の耕作者まで管理出来るなら、もっと長続きできるし。
-
時の権力者から貰った書状を例えもらった主が滅んでも大切にとっておくのは、
それが所有権を証明する重要な証だからでしょうね
-
>>644ハニワ一号様。
シンフォギアコラボの平成世界は、人類文明が崩壊していましたね。
全世界にギャオス➡️ガメラ、各地に飛来して奮闘➡️世界各国の軍隊(特に戦闘機パイロット)でガメラと共闘した事が語り草になるぐらいに善戦➡️しかしギャオスは大軍➡️核保有国、核を使用する➡️地球のマナが激減し、ガメラ活動停止➡️地球の危機に、「地球を蝕む存在を駆逐」すべく開発されたギャオス、更に進化し増殖➡️人類文明が崩壊。
-
>>772様。
うちは逆に、さる関白に城から追い出されて、漢籍の知識(測量に干拓に開墾)に朝廷への伝手に商業活動(造酒に海運に金貸)で、帰農して庄屋か、干拓地で郷士か、お城下で商人かに別れましたね。
追い出された時は一人三役で、子供の代に三分割ですが。
-
>>776
商業活動を自分でやるタイプの商人兼業武士ですか。
以外と多かったんですかね。
-
>>777様。
信長の配下にも馬廻で商人がいたり、江戸時代までは兼業はいたようです。
そも、武士の定義も曖昧でしたから。
-
法学の世界に面白半分に行われる思考実験というか議論
『墾田永年私財法は現代でも有効か否か?』
1.法律は上書きされるか、公式に廃止が明言されるまで有効と見なされる。
2.墾田永年私財法は実は上書きもこの法律を対象にした無効宣言も出されていない
3.つまり、現代でも有効な可能性が微レ存
明治時代、五箇条の御誓文で
「今までの律令、幕府法は全部廃止。ただし、新法が作られるまでは旧法を参照、引用して政治、行政を実行します」と明言
結果として、多くの律令や幕府法が新たに作られる新法によってほぼ全部上書き。 →墾田永年私財法は上書きされていない
意見X:五箇条の御誓文で基本的に全部廃止って言うとるから、無効じゃ
意見Y:でも、新法で上書きするまでは参照するって……
意見Z:そもそも仮に生きていたとしても所有者のいない土地って無いぞ新法を作らずともこれ、無効では?
-
>>779
例の渋谷の看板以前からあったんだ。
-
墾田永年私財法では、国に許可を貰ってから期限内に開墾を行って、私財と見なされる。(なお後に有名無実化した模様)
許可を与えないことで機能させない説も考えられるかも‥?
-
>>681
え、「WANNA BE AN ANGEL」入ってないの……というかマクロスF強すぎだなw
-
>>720
やっていることが焼き畑なんだよな
>>738
まじめにしたらダメなやつじゃあないかな?
-
>>782
菅野よう子は偉大だ
-
Q電値上げ無しか
原発様々や
東京は空き缶を恨むがよい
-
>>779
日本近海に新しい島ができたときとか、ゲートのごとく異世界につながるゲートができて無主地を開拓できれば有効となる可能性はあるかも?
-
>>786
その場合、まず国がその土地を農業用地として指定しないといけない。
日本の法律では、農地以外に畑を作る事は出来るけど、法的には家庭菜園とみなされて、農地にならない。
更に農地は国であろうと農業委員会の許可なく売買も貸借も出来ないので、農業委員会に申請する必要がある。
で国有地売却ならともかく、借地権だと期間限定となる。
だけど墾田永年私財法は「一生涯農地として活用するなら、国の土地を無料で上げる」って法律ですので、
「期間限定で農地として使いたいので国の土地ください」だと却下される。
なので先に国有地を無期限で貸しても良いって法律を変える必要がある。
そうじゃない限り、適合者は現れない。
-
>>785
他の原発も法的根拠無しで停めやがって値上げラッシュだぞ
当時の放射脳(マスゴミ)が絶賛して違法行為だと誰も指摘しなかった
今は風評加害だと朝日記者や共産党を名指しで攻撃する人物も居るが時既遅し
-
オール電化住宅「オール電化にすればガス代がかからず光熱費が安くなるって言われたからしたのに騙された!」
-
>>782
それって所謂世に言う「おっぱいマイスター」ですか?
ところで流行り?に乗るようで気に入りませんが
なんか怖くて回転寿司屋に行けない
皆さんは好きなお寿司なんですか?
わたしはいくら、穴子、エビ、トロ
ハンバーグなんかも悪くないと思います
-
>>790
テイクアウトならあの手のテロは避けられるので
バイトテロは無理ですが…
-
北陸の回転すしは回転テーブルはあるけど全部職人が目の前で握るからテロ行為はほぼ不可能やで。
まぁ、回転焼肉一升瓶の如く、レーンに扉が付くんじゃない?
んで席直送レーン方式の座標に従ってその席の扉しか開かないとか。
-
他の動画も上がっていたが小学生低学年がレーンの上の物を舐めまくり、触りまくっていて親が全く注意していなくて二度と行けなくなったとコメントが有った
スシローテロ、時価総額160億の株価暴落
本気で賠償請求しないとこれを利用した株価操作をやる連中が出るだろ
-
辺野古の座り込み日数看板
何者かにより日数がゼロにされたらしい
なんと悪質な
こいつァメチャ許せんよなぁ〜
ちなみに昼間の誰も座り込みしてない時間帯を狙って行われたらしく
犯人についてはまったく不明とのこと
-
まあ、DQNに良識的、常識的に対応しても何の意味も無いって事ですねえ。
羽虫は叩いて叩いて潰すのが正しい対応。
-
【悲報】日本の売りだった『治安がいい』 33位まで落ちてしまう…もう終わりだよこの国
ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1620328611155963905
国別でなく都市別そして
これ東京が33位で上位にチェンマイだのアラブ諸国の都市がある段階で
報道の自由度やジェンダーギャップ指数同様に判定基準に深い闇があるだろ
>>794
これで裁判の結果公金を使った記録達成と判明したのなら公金を無かった事にされるから許せんなぁー
-
えー大学教授襲撃犯が死亡?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013967121000.html?s=09
明らかに黒幕に始末されてんじゃん 名前も出ないし…
-
>>796
数値は嘘を付かない、けど、数値は嘘を付く人間が編集する
>>797
そこまで闇深かったらよく今も入院生活出来るな
教授の個室から出てきた見知らぬ男が濡れたハンカチを広げてたり、いつの間にか点滴の中身がすり替えられてたり
-
>>790
アンカーズレてね?
-
>>786
のび太が新しい島を作ってなかったか?
-
>>800
のび太・ドラえもん「やったー僕達が造った僕達の島だ!」
国「日本の領海にできた島は国のものです。勝手に立ち入らないでください」
-
伊邪那岐・伊邪那美「天沼矛を手にしながら)私達でもダメ?」
日本国「すみません、規則ですので……」
-
ちなみにドラのびってば実験的に日本を数倍に膨れさせた際には
海流が変化し気候が狂い環境に致命的なダメージを与えかけたので
慌てて取りやめてる
-
寿司テロ今更ながら保護者と一緒に謝罪したらしいもののもう遅いんですよね
最早一家心中しかねないレベルまで叩き潰さないと模倣犯も出る
というか株取引で儲けようとする奴とそれに使われる馬鹿が出かねない事態になっている
-
くら寿司で同様の事件が起きたときも株価が暴落してたな
-
>>804
示談は無し(手心は加えねぇぞ)宣言しているからな
暇空氏のソフトハウスへの裁判と一緒だな
と言うか下手に舐められたら繰り返されるからな叩くしかない
-
>>806
一罰百戒だな
真似するアホが出ないようぶらさげんとな見せしめ的に
-
ネットでは一般家庭だから訴えたところで幾らも取れないし未成年なんだから
なあなあで許してやれよって意見が定期的に出ては
フクロにされてるみたい
-
>>806
一家心中に追い込めばDQN共は震え上がるのでは、ただしマスゴミはそこまでやる必要あったのかで報道しそうだけど
-
>>808
一家心中に追い込めば真似するやつは出てこない戦法で殲滅するんでしょうね企業側は
-
SNSとかで情報拡散が容易に出来る時代だからなあ。
後先考えずノリでやっちゃう人間は割と多い(自戒)ので、模倣犯の出現は徹底抑止しないとだ。
-
最早回転寿司業界自体がもしかして…で気持ち悪がられていて盛大に痛手被っていますからね
食に関する事なので割と一家心中になってもそりゃ仕方ないって意見の方が多い位ですし
-
まあ、親子共々本当に悪いと思ったのであれば、
大人しく罰を受けて前科持ちになって損害賠償請求を受け入れれば良いだけの話ですから(棒
-
こういう大手のバカッター末路って
賠償金一億円というケースあるらしいな
-
>>808
そいつら大抵同年代だから同病相憐れむタイプなんだろうな(少なくとも自分が見たのは未成年なツイート発掘できた)
-
日本の強制動員解決策「誠意ない呼応」…三菱は賠償・謝罪に応じない見通し:2023-02-01 06:43
ttps://japan.hani.co.kr/arti/international/45780.html
しつこい強請屋だな
-
>>790
行きつけの回転寿司屋は地元でそんなに大きくないから店員の目が届く
>ハンバーグ
そのみせにはない
山芋、鉄火、ぶり、鯨
-
>>816
企業が「自主的に賠償する」分には条約違反にならないし、日韓条約を有耶無耶に出来るからな。
現に「寄付せよ(命令)」ではなく、「寄付すべき(誘導)」で日本企業の失態を狙っているんだし。
だからこそ、日本政府は企業に対して、定期的に「韓国の寝言は無視するように」って指導をして釘を指し続けている。
-
>>790
鉄火、ヤリイカ、生の海老(not甘エビ)
あとバッテラや穴子の押し寿司も。
富山で食べた白エビは美味しかったなあ。
-
>>819
豊洲市場の大和寿司旨かったな
あれで4,500円は安い
-
100円の現物に損害を与えて1億円の契約が潰れたら当然1億円以上の賠償請求になる
バイトテロも今回の奴もそれを理解出来ないししようともしないからこういう事を平然とする
-
大学教授殺害の容疑者が死亡確認か
-
流れと関係なくおススメを紹介。
シェルターのキン肉マンスレ、肉好きなら見るべし。
「正義超人の強さとは精神性だ!」と言わんばかりのダイス目よ。というかダイス神はいる。絶対に。
なろうの『冬嵐記』
お子ちゃま大活躍系ではあるけど転生者な主人公に体力はない、とことんない。
昔の子供って本当に死にやすい存在なんだよな。
『プニキとはじめるリーグ運営』
本筋よりもダイトラ劇場が気になって仕方がないのは俺だけだろうか?
『男が希少なあべこべ世界の掲示板』
女から見て魅力的な女と男から見て魅力的な女は違う、がテーマで良いのかな?
『曲亭馬琴とその時代、あとタイムスリッパーとか』
大江戸戯作家伝? ちりばめられた江戸時代小ネタが楽しい。
-
>>822
イソ子の出番ですね!
-
こういったクソガキのやらかしで、企業側に大人げないだとか許してやれよと言うけど
その不祥事でかかった費用やら損失
その後始末の為に駆けずり回った社員
途中で食中毒でも起きようものなら現場の店員や材料の供給先まで迷惑がかかる場合もある
それら関わった全ての迷惑をかけた人達にも同じこと言えるのかね?
その程度で怒らんで許してやれよ大人だろ、と
-
もう回転寿司行くときは家で小さなボトルに醤油入れて持ってったほうがいいのかね
-
最近のオヌヌメだと、まぁヌメヌメしてる奴は置いておくとして、
「駆けろ雑兵?ガストン卿出世譚」
すっげぇ地味w だが、それがいい。「田中タダシ(41)建国記(書籍化の際に改題して「リオンクール戦記」)の人の新作。地味。
「ルチルクォーツの戴冠」
面白いとは思うんだが、そんなにうまく行くんかいな、という気が。
「バスタード・ソードマン」
面白いんだが、たまにキツい下ネタが挟まる。最近、ウルリカが出てくるたびに不安に駆られるw
「名代辻そば異世界店」
居酒屋のぶみたいな人情話が好きな人向け。タイトルを見た時の当初の予想より面白い。
「三日月が新たくなるまで俺の土地!〜マイナー武将「新田政盛」に転生したので野望MAXで生きていきます〜」
まさかの青森スタートの戦国もの。結構ピンチに陥るが、内政がそんなにうまく回るんかいなという(略)
「魔導具師ダリヤはうつむかない」
恋愛要素抜きにしても面白かった。そろそろアニメ化の話が出てもおかしくないかな。
-
>>826
全てが怪しいので持ち帰りのセットを頼む
コロナってのも有るけど回転寿司屋(もうその店は回ってないが)は持ち帰りでしかここ数年食ってないわ
-
スシロー「動画撮影した本人と保護者から謝罪あったけど、被害届は取り下げず刑事・民事両方で対処する方針です」
せやろな
-
謝って済めば警察も弁護士も裁判所もいらねぇんだよな
後、普通に回らん店でテイクアウトすりゃええとも言える
京樽とかね。自分は近所の寿司屋のランチで楽しむけど(1000〜2000円でそこそこの握りの盛り合わせか海鮮丼が食える
-
>>825
んーでも、最近はそういう意見が出てもすぐにフルボッコにされてないか?
-
>>829
ナメられたら(社会的に)殺す精神は現在も生きているのだ。
>>790
What 'bout my star
-
異世界辻そばさんいいよね…
-
米政治紙「韓国製戦車が欧州防衛市場を席巻する可能性」「ドイツ戦車(レオパルト2)は信頼揺らぐ」2023年2月1日
ttps://korea-economics.jp/posts/23020102/
【朝鮮日報 萬物相】ドイツの戦車
2023/01/29 06:30
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/27/2023012780108.html
成層圏まで舞い上がってるな
-
>>831
比較的ね。ただ、未成年とかセーガクからは普通に出やすい
そーいった後始末や尻拭いを知らんから(血涙
>辻蕎麦さん
「呼びました嶋田さん?」
-
私もおすすめを一つ…
スペースオーク 天翔ける培養豚
宇宙SFもの漁っていて見つけた作品
遥か未来、人類が遺伝子改良の末派生した種族オークに転生した、と思いきや21世紀人類の意識を植えられ誕生したオークさんの物語
ほどよいSF具合でおすすめです
-
自分のおすすめ
めっちゃ強いレミリアたんになった転生者が自分を捨てたお父様をぶん殴る話
異世界おじさんvs異世界TS娘
月に寄りそう乙女の作法2〜二人の小倉朝日〜
転生したはいいが、同僚の腹パンが痛すぎる!
岸辺露伴は動かない ──猫背の虎──
-
>>835
やけになって抜け出して蕎麦屋に行った嶋田さんが、店主を見たら辻ーんでしたとか怖
-
宇宙ものSFだったら
夜空に瞬く星に向かって
地球人が外宇宙に進出してる時代のスペオペです。
同じ作者が現在連載中の、 A CRISIS (接触戦争)の数百年後のお話です。
接触戦争で異星人相手に暴れまわった地球人の評判が銀河全域に轟き、やべー種族扱いされている世界でもあります。
-
私も
なろうでは
「激烈出稼ぎ娘」
ドストレートヒロインと猫耳が好きなら。
「エンディング後の魔法少女は己の正体をひた隠す」
26歳がぴえろ風魔法少女をやらかすと……
ハーメルン
「とある幻想の夢想天生」
冗談抜きに最強の弾幕巫女はこちら
「まんまるピンクとウニ頭」
インデックスとカービィに食い尽される上条当麻の明日はどっちだ?
-
>>826
お魚型の醤油差しを最近見かけない
と言ったら若い衆はそもそもお魚型醤油差しを知らなかった
-
もうひとつ
腹ペコ要塞は異世界で大戦艦が作りたい - World of Sandbox -
気がつくとSFゲームの拠点要塞ごと転生していた。しかもゲームで使っていた狐耳尻尾付き女アバターの姿で。
資源無し食料無し何にも無い状態からスタートとなるハードモード。
SF技術はあるけど現地人は魔法を使い、巨大な魔物もマジカルシールドを展開するので超兵器でも効果があるか怪しい中でなんとか生きようとする話
-
>>827
東口なのに西武、西口なのに東武、東北の北部なのに南部、私の苦手な言葉です。
-
個人的おすすめ
二次創作系
・星アキラは自由に生きたいっ
原作知らないが主人公が珍獣過ぎてたまらぬw
・WBクルーで一年戦争
初代ガンダムなのに原作ネームド敵キャラがナレ死していくw
・帝国兵となってしまった。
あの魔改造マの中の人を幼女戦記世界にいれるとか正気ですか!(歓喜
ダークファンタジー
・イマドキのサバサバ冒険者
まごう事なき殺伐殺伐(サバサバ)ファンタジー。
ゆるめのファンタジー
・レイトのゆるーい転生生活
ファンタジー世界をゆるゆる旅してる系。
・ブリッツ・マジック・スケーリング 〜異世界で最も複雑な魔法陣の作り方
ファンタジー世界での社会的成り上がりもの。
現代型ファンタジー(ハード)
・クソゲー世界に転生してしまったTS魔法少女ちゃんは今日も生き残りたい
オリジナルの百合ゲー(なお開発がド鬼畜の鬱ゲー)世界にTS転生してしまいハッピーエンドを目指す系。
SFもの
・わらしべ長者で宇宙海賊
ダンジョンとかある21世紀日本にSF要素in。ダンジョン付き日常にSF(すこし・不思議)が入っていく感じ。
・ルンバ転生〜気付いたら滅亡した超未来世界で、自己進化するロボット掃除機になってました〜
タイトル通り、超遠未来のSF世界に転生。人類不在の残骸惑星でも生命(生命とはいっていない)が息づく世界観が面白い。
-
20世紀だったら寿司テロボーイもせいぜい地域どまりだったかもしれませんが、
SNSというツールのせいでちょっとした承認欲求の後押しがあれば痴態を全国配信出来てしまいますからねえ
-
韓国高裁「対馬の仏像は日本に返せ」
ttps://www.sankei.com/article/20230201-Y6A5MNZYMVOQPPYNFZ7MHBXZPQ/
裁判長、何か悪いモノでも食ったのか?
-
>>846
韓国司法界何があった?
-
>>835
そこはそれ、未成年さんや学生さん達の優しさ()が無意味だという事を教えて上げるのも大人としての務めですから。
-
>>834
いや割とマジにありうる可能性よ、K2がしばらくは欧州標準戦車になれる可能性がある。
-
>>843
つttps://www.youtube.com/watch?v=iGx4T5Gl1j8
つttps://www.youtube.com/watch?v=555-0jF7pUY
つttps://www.youtube.com/watch?v=J1t3J3umYOw
-
KF-21「K2が欧州標準型になれるんだったら俺だってタイフーンの代わりに!」
-
ポーランドとの契約内容を完全に実現出来ればかなり可能性は高いと思いますけどねえ>K2戦車
何せあれ、設計自体は堅実その物な代物なので。
んで、ドイツに早急な軍拡に耐えうるだけの生産能力があれば良いんですけど、もう間に合わんでしょ。
-
>>852
というか、ドイツから買うって事に対する信用が厳しくなりましたから。
-
>>849
最初こそ「しょせん韓国製」とバカにしてたけど、コツコツ改善していつの間にか「手頃な値段の手頃な戦車」になってるもんな
-
「パワーパックはドイツ製」、「各国で改造可」ってのが効いてる気がするな
-
陸軍主要国で戦車開発や生産が忌諱されてるのも効いてるのかもねぇ
だったらそこそこの性能の奴を外から必要分買い付けておこうって事かな
……きっと、旧ソ連とは逆で輸出用の方がスペックや品質は上なんだろうな(爆
-
>>843
品川駅「所在地は港区です」
目黒駅「所在地は品川区です」
新宿駅「所在地は新宿区ですが、拡大し過ぎて渋谷区にハミ出しちゃいましたw」
-
>>856
陸軍の戦車部隊がどうして外に出すほうが部品やメンテナンス用品が潤沢なんだろうと愚痴をこぼしそう
-
小さい頃は目黒と目白がよく混ざったなぁ。
ちなみに目白区役所の最寄り駅は池袋である
-
>>858
唯一陸上で国境線を接してる国は同胞ニダ。
-
そういえば南北統一すれば国力が激増するなんて夢を見ているそうですが。
中露と陸で国境を接するという悪夢は見えてないんでしょうねぇ。
真面目に国防費で頭を抱えそうなものなんですが。
-
>>861
ガラッ「「チョッパリ、話があるニダ!」」
-
>>861
「北のペクチョンをこき使えば一瞬で贅沢し放題ニダ!」
「南のペクチョンを鉱山送りにしてカネを没収し放題ニダ!」
どっちもどっちw
>>862
ピシャッ!
-
>>861
米中露の間でバランサー外交するニダ
-
>>858
言うて韓国は普通の稼働率だぞ。
-
>K-Weapon
まあストークス=ブランやゾブロジョフカ・ブルーノみたいにグローバルスタンダードの雛型となっても本家がボロ儲けした訳では無い、と云うオチが付くんだろう
-
>>865
輸入品は部品やらは随分ケチるからね
-
>>867
以前F-15E買った時も予備部品とかケチってたんだっけ
-
>>866
ストークスは一発一ポンドでかなり儲けたって聞いたけどな。
爵位も貰ったし。
-
>>846
そろそろ呪いや祟りがきつくなってきたか?
-
>>868
F-35買った時にはバルカンの弾を買ってなかったっけな
-
>>871
エンジンの予備は一基しか買ってないとか
一機に付き一基じゃなくて、40機に一基
-
>>871
F-35はイコライザーでは?
-
>>867
そりゃあの国の規模じゃあんなもんだからねぇ。
-
特定班「スシローで醤油ボトルナメナメしたのは岐阜県の○○高校の生徒!」
名指しされた高校「じ、事実関係を調査中です(汗」
一昔前なら高校の名前までは出ないこともあったけど、今は特定班が直ぐに特定するからなぁ
バカな生徒持つと大変だ
-
>>872
それもありましたね
>>873
【朝鮮日報/独自】韓国空軍F35戦闘機の機関砲は「こけおどし」2021/10/17 10:00
ttp://katasumisokuhou.blog.jp/archives/28754044.html
訓練弾のみの契約だったそうです
-
>>841
北村薫の覆面作家でドールハウスの小道具で魚拓に醤油差しを使っていたな
>>852
皮肉な事に日独の大バルクの拘束セラミックの製造技術が無い(砲塔形状で推測)からライセンスが楽と言う
日本は旧ソ連並に技術流出を嫌っているから輸出が難しいからなぁ
それなら家電や半導体、製鉄技術をホイホイ中韓に流すなよと
-
>>823
黄金の帝国の人の作品は読んでるな
>>841
近所の弁当屋では現役ある
>>843
ビックビックビックカメラ
>>857
千代県庁口「県庁口とかいたが最寄りとはいってない」
動物園入口「動物園に行くには山登ります」
-
>>855
>>「パワーパックはドイツ製」
生産第1ロットを除きエンジンは韓国製です。
トランスミッションは全ロットでドイツ製。
>>「各国で改造可」
開発チームが2016年時点で解散しているので、カスタマイズは各国に任せないといけないということの裏返しかも。
-
>>878
五稜郭駅「地名ではあるが名所史跡の最寄り駅と名乗っている訳では無い(キリッ)」
-
>>877
まさかT80のポリマーセルラーとセラミック、グラスファイバーの東側複合装甲?
-
名古屋の地下鉄の幾つかの駅名を実情に合わせて変えたとニュースに有ったな
-
>>880
滋賀県にも大津京駅ってあるが、あそこ西大津駅だったが、なんか端っこ感あるから大津京にしたんであって、天智天皇の大津京があそこにあったわけじゃないらしい。
-
京セラ前駅「ここは滋賀県の駅なので、ここで降りても京セラドーム大阪には行けません」
-
品川宿から強硬に反対されたので北の外れに建てられた品川駅
尚、ギリギリ江戸市中なのに隅田川の向こう側へ背乗りした南千住(北千住は旧千住宿)
-
>>880
淡路駅「淡路島じゃないです」
福岡駅「福岡県じゃないです」
旧福岡駅「福岡市にあります」
-
>>775
シンフォギアコラボの平成ガメラ世界が正史かそれともあり得るであろう別の未来のどっちかはわかりませんが平成ガメラの未来が人類文明の崩壊とかバッドエンドですね・・・。
-
南口は相模原な町田駅
なお横浜線の両隣の駅は神奈川県
やはり町田は(ry
-
ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は1月31日、ウクライナ軍が数千個の対人地雷を使用したとして、ウクライナに調査を求める報告書を発表した。ウクライナ側は「使用した兵器の種類については終戦までコメントできない」としている。
HRWは昨年9月中旬から10月上旬、ウクライナ東部のイジュームで現地調査を実施した。地雷使用の目撃者や地雷の被害者、医師らを含む100人以上の証言を聞き取った。
その結果、イジュームを含む周辺9地域での地雷の使用と、民間人11人の犠牲を確認したという。
イジュームはロシア軍が3月…(以下有料版で、残り669文字)
朝日新聞 2023/2/1 17:00
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR2152PBR10UHBI033.html
地雷の使用って禁止されてたっけ?
-
知人「ヨコハマって横浜県じゃないんだ・・・」
ところでストリートファイターシリーズがついに
選択式ではありますが必殺技ワンボタンモードを導入とのこと
あと新キャラが揃ってブサイ・・・お顔が不自ゆ・・・
まあ一番的な見地からやや顔面偏差値が低めというか
萌度かなり低めというかポリコレ力かなり高めばかりのご様子
-
>>889
対人地雷禁止条約はあるが、ロシア・アメリカ・中華なんかは加盟してない。
ウクライナは分からん。
-
>>891
ウクライナは加盟してしまったらしいですね
なので、問題視されてしまうと
本土防衛にそんなことを気にしている場合ではないですが、離脱してないのに使用するのは体面は悪い…
-
ウクライナは加盟していたのか
-
>>892
そうなると訓練用以外は保有も禁止ですから、下の暴走も通じませんな。
-
>>894
杜撰な管理して保有したままだったんか、支援にふくまれてたんかな?
-
でもウクライナからしたら、ならロシアどうにかしてくれ!だろうなぁ
-
綺麗事が通じなくなる世界になり始めているスタート地点だからか、まだ平和だった世界の時点での条約が機能しているというね
-
>>890
古参の格ゲーファンなら、「ファイターズヒストリー」でブサだったり顔が濃かったりするキャラには慣れてるから…
-
>>896
他国建前「ロシアの侵略は許されない」
他国本音「あんだけロシアを挑発してたら、侵略されるわな「
だからなw半分くらいは自業自得だし。
-
>>899
誤算だったのはプーチンの沸点だった
-
>>899
暴力的で貧乏の上に甲斐性がないロシアより、リッチなEUの方が良いのはわかりますが、
過去の歴史を考えると離れると殴ってくるよなあという部分に関しては、親露政権を革命で倒したウクライナ国民の短慮と言えるかもしれない
-
>>889
こんなん放っておけばいい。この期に及んで馬鹿団体が何を言おうと何も影響がない。
-
韓国製兵器の話を見てると、連中がリアルタイムで人工衛星関連で海外にやられてる話そのまんまって感じがしてるんだよなぁ。
衛星バスの規格云々の話について、本邦も四苦八苦の上でNECと三菱が技術蓄積してきたけど
連中の場合は2010年代まで技術導入というか習得に失敗し続けてた(調子ぶっこいて丸々買い取ろうとして蹴り飛ばされたとか逸話に事欠かないけど)。
一方の兵器の方は逆にベースのドンガラは開発が完了していて幾らでも実機も設計データも公開できる状態になってる。
この後、そういった契約に縛られる海外への技術供与関連をする時にうまく立ち回るとT-32のような氏族的分化を起こせるかもしれない訳で。
それが成功するとライセンス料がすごい事になる。このあたりを綱渡りだけど渡り切ったら本気で侮れない話。
-
>>898
餓狼伝説のライデン、アレの首すげ替えただけ、みたいな
女キャラとか出て来るみたいなんスよね
-
遊び過ぎたという点ではウクライナもEUも共犯者だからなあ。
-
ウクライナの場合は見える部分だけでも綺麗に取り繕っておかないと支援やーめた!されるんですよ
何処も余裕なくて上はともかく一般民衆は自国に使え!が主流意見ですし
-
戦争中なら開戦前の条約無視して何やってもいい
てことになれば地雷以外の条約もぶっちしていいことになるから
無視したいのもわかるが突っ込まれるのは残当では?
自分の首絞める条約結んだ過去の自分を恨んでくれ
-
またニュースでミャンマーの話題が出てたが、正直言って制裁して良いことあるん?
-
>>901
普通に政権交代ならまだしも暴力革命やからなぁ、ルール無用の場にロシアをひきずりこんだしな。
-
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20230131/2050012735.html
奈良公園の鹿が周辺地域と1000年以上隔絶した独自の集団だったと判明か。
相当居心地よかったんだなあ。
目の前で鹿殺されたらデモに止める気だった僧兵がガチ戦争しかけたって話は本当かもしれないな。
-
大分前に再編・休養が終了したというロシア軍第一親衛戦車軍の動向が
完全に不明な状態が続いていましたが、西側と東側双方のOSINTや
戦況観察者見た感じだと、どうやら東部戦線にも南部戦線にもおらず
動員兵や初期の北部戦線や北東部戦線から撤退した部隊同様
完全に予備兵力として温存されている感じみたいですな
つまるところ侵攻当初からの手持ちの兵力だけで現在もロシア軍は戦っており
ウクライナ軍も戦線に貼り付けている兵力数的には完全に上回っているものの
各地で撃破されたり後退を強いられている状態ですし、これで上記のロシア軍の予備兵力が
一気に投入された場合は結構厳しいでしょうなあ
-
何時の間にか消えてなくなってた戦争放棄といえば、19世紀末に締結されたものの中に、
空中からの爆弾投下の禁止、なんて内容のものがあったりしたな、そういや
-
>気球の利用またはその他の新しい類似の方法による投射体及び爆発物の放出の禁止に関する宣言
これだ、これ。ハーグ条約の4、宣言だからその分弱いか?
ライト兄弟の前だから想定してるのが気球なんだな…。
-
ツェッペリン飛行船でロンドン爆撃してなかったっけ…?
-
ミャンマーも軍隊をなめすぎたよなあ
直近までの国民に銃を向けることを厭わないミャンマー軍の暴力性を見ていたはずなのに
-
プーチンさん戦力の逐次投入は駄目だよその部隊を開戦初頭に送り込んでれば終わっていたかもしれないのに。
-
叔父が「ミャンマーの竪琴」とかわからん事をホザく
-
ビルマの竪琴かな?
-
早く水島上等兵に拾って貰いたい気持ちで一杯です
-
>>916
カリーニン少佐が指揮取ってればキーウはとっくに陥落してたんでしょうねぇ
-
>>915
しかもクーデターの流れが、スーチーがロヒンギャ虐殺弾圧を継続して軍にやらせる→軍は従う→スーチー「軍が犯人ですよ〜と西側アピール」→軍がキレるって流れやからなぁw
-
>>917
水島、日本に帰ろう
-
>>922
パッパラ隊はヒロインに魅力を感じないトップクラスの作品のひとつ
-
パッパラ隊、しっと団しか知らん
-
>>923
続編で散々虚仮にされてたしな…
-
パッパラ隊のヒロイン? 主人公の女装姿なのでは(笑)?
しかし残業制限で仕事が片付かない。
ついでに先輩の一人がまた休んで戦況がかなり拙いことに。
本日はその尻拭いで色々と大変な目にあいました……多分、明日も休みそう(遠い目)。
独身より既婚者の方が病気で戦線離脱しやすいというのは何なんでしょうね……。
-
パッパラ隊で連想する眼魔砲とTWINSIGNAL
-
>>926
うちもビッテンフェルトさん(仮名)がコロナに……。
あの人ワクチン一回「も」打ってないからマジでヤバい。
そしてコロナ陽性者が出たことを取引先に伝えず隠蔽する社長()
-
隠蔽って1番やっちゃいけないヤツでは?
-
>>927
TWIN SIGNALはドラマCD買ってOVAも見ましたね……TVアニメにならなかったのは残念。
鋼の錬金術師、スパイラル推理の絆、ハーメルンのバイオリン弾き、魔法陣グルグル、
ヴァンパイア十字界、南国少年パプワくん……何もかも懐かしい(白い目)。
-
>>930
TWINSIGNALは小説化もされました、丸くなったアトランダムが可愛かったです
-
>>931
勿論、小説も読みました。
最終巻は確か中国でダムの決壊に巻き込まれる話でしたっけ……本当、すべてが懐かしい。
-
初期ガンガンだとナーガスと夢幻街が好きだった…
-
ツインシグナルは小説版も含め世界観がしっかりしてたな…何故か吸血鬼やらお化けもいるけどw
-
夜麻みゆきの刻の大地好きだった
-
>>921
あ、そんなザマなのにそれで民主化が云々と騒いでるのかよ……
つーか欧米って適当な感じだな一部は冷戦期の感覚でしかアジアを見てないのがひしひしと感じるわ
-
家庭持ちは本人が気を付けていてもお子さんが例えば風邪を引いたりすると感染してしまうからなあ。
-
子供居るって事は毎年新鮮な風邪のウイルスとの戦いだからなぁ
-
>>932
核ミサイルの密売の阻止もしてましたねぇ、自室漁ったら出てこないかな
-
ツインシグナルの世界は現実の様にコロナ禍や中国の躍進、ロシアのウクライナ侵攻などが起きず核も過去の遺物となり始めた世界なんですよね…。
半ば治外法権の象牙の塔でありながら自らを律した科学者の集団頭脳集団アトランダムや国際的にその完全な独立性が認められた電脳情報集積管理システムであるオラクルなど国際協力なんか現実の比でない程進んでますし、
女性型セキュリティロボットが運用されても性の云々いう人間も表立っていないようですし結構羨ましい世界ですよね。
-
>>921建国の英雄の娘と欧米受けの良さで政治指導者やってるような人ですからな。
-
>>937-938
風邪とかウイルスとの戦いで休むのなら良いのですよ……
問題はメンタルやられて長期に休む方が……私も一時期メンタルやられてましたが、
ここまで不安定にならずに立ちなおれたのは幸いでした。
病院の医者に会う内に「あ、こいつら私を治す気がないな」と感じて「自らの足で立つしかない」と
瞑想したり、体鍛えたり、人間関係見直したりして、メンタルを強化できたのが幸いでしたね……。
-
>>940
なおアトランダムのトップが作ったロボットは器物破損に脅迫に強盗した挙げ句に世界を危機にしていた模様
-
メンタルやられて医者にああしろこうしろと言われると逆上したり余計に悪くなってしまうとかあるんじゃないですかね。各個人違う心ですし、身体の病気見たいに心は見えませんから。
-
>>944
でしょうね……精神系の病院行って根治した人間は少ないですから。
転職して環境を変える位ですが、それも既婚者だと難しい。
私の場合、配置換えがあったのも大きいでしょうね。
不向きな部署から変わって評価が上がったのも……まぁ運が良かったのかな。
引き換えに女性との縁は最悪のようですが(笑)。
-
うわ
スゴいの見つけた
岸田総理
わたしも子育て頑張った
とあるツイフェミ
出産したのは貴方じゃないでしょ
乙武
流石に言い過ぎ
男は出産出来ないんだから
ツイフェミ
論点ずらしご苦労さま
いや、確かに言い過ぎ
たしかに時折男が男であるというだけで無性に憎くなるというのはありますが
具体的に言うと月に2、3日
-
>>945縁が悪いのは今まで出会った人とは話が合わなかったからじゃないですかね。
-
>>946
いや岸田のこれ突っ込みどころは、嫁さんが前にワンオペ育児やってたって言っているからw
-
>>948アンジャッシュかよ。
-
>>936
軍事政権下では、ロヒャンギャやそれを匿うイスラム教徒は、厳しい差別にあっていたけど生活が出来ていた。
富を蓄積してたし、年に一回のお祭りを開く事が出来ていた。
民主化したら、僧侶と警官と教師が率先して弾圧、虐殺、略奪祭り。
なお、アメリカの人権団体はロヒャンギャ虐殺を騒いで避難したけど欧州の人権団体はガン無視していた。
軍事政権時代の差別には抗議していたくせにね。
-
>>948
それに関してはホントか嘘か奥さんが
「仕事頑張って欲しかった」と新聞記者のははみたいなこと言ってるから
-
>>945
わたしも精神内科に通院している身なんですがねぇ…。
そんな風に言われますと……>精神系の病院行って根治した人間は少ない
-
幼子を抱えてリスキリングは難しいと思います
親戚の様子を見ていても困難だろうなという印象
-
>>928
もう、見捨てる、逃げ出すべきでは?
-
>>951
それが通じるなら世の父親の大半は育児経験者を名乗れるぜw
わざわざ言わんでいい見栄を張るから。
-
>>951
つか岸田総理の世代では子育ては妻じやないかな?
-
>>956
あの世代で育児やってる方が稀やからな。
-
>>950
在日ミャンマー人が民主派の難民を認めろって言ってるのは余計にミャンマーが壊れる事を容認する事だよなぁって思ったわ
もしかして欧米って民主化()ミャンマーを経済植民地にするとか考えてる浅慮な連中が居たりしてな……
-
>>956
後、核家族化や高齢出産が進んでいないので、親の支援も期待できる世代ですね
-
>>957
つうかあの世代って三世代同居じやないかな?
-
>>959
俺の知り合いは二世代だか妻の実家の隣に家を建てて助けてもらってるな
-
>>960
都心では核家族化が徐々に始まったぐらいやな。
-
>>962
俺なんか両親が共働きだったから婆ちゃんに面倒見てもらってたし、静岡県民だが
-
>>961
こちらは妻の妹がよく実家に戻って義父・義母に甥っ子の面倒を見てもらっていますね
ただ、距離が近いとかあまり高齢でないという条件がそろうことは、令和の世の中では中々ないだろうなあと思います
-
ロシアの検索エンジンYandexが「ハゲ」と検索してもプーチン大統領の写真が出ないように検索結果をいじっていたことが判明
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2023年02月01日 15時00分
ttps://gigazine.net/news/20230201-yandex-scraping-google-seo-code/
気にしてたんか
-
インドも首相が強硬派ヒンズー主義で、少数派の弾圧してるらしいな。
人前でヨガやってる面白人間みたいに思われてたが。
-
>>964
ある意味で令和の時代じゃ、いわゆるマイルドヤンキーの生き方って育児環境としては最強って言う。
双方の両親祖父母が現役って最強環境ってなるし。
-
>>965
メンチハゲの蔑称は結構浸透していますし(汗
黄熊といい尻の穴が小さいなあ
-
>>964
こっちは子供の幼稚園への迎えは旦那さんの両親がしてますね、代わりに奥さんの母親は娘夫婦が飼ってる犬の散歩してるとか
-
>>952
まぁ私の周囲では、の話です(大半が再発するか薬漬け)。
世間一般だとそれなりにいる……と思います、多分。
ただ病院(と薬)に頼るだけでなく、多少運動するのも精神の回復には良いと思います。
-
>>967
若いころに子供作った方が楽でしょうからね
年を取ると夫婦本人たちの体力も親が頼れなくなるのも辛いのが想像がつく
-
>>968
プーチンにライドンキングを読ませたい
-
>>958
あそこはもう中華のナワバリでしょ。
丸ごと抱え込みたいのか、北部の中華系に分離工作してるのか、両方か。
-
>>971
色々と胸に刺さりますね(苦笑)。
ただ20代は仕事になれるまで苦労し、更にリーマンショック真っ最中だったので、
色恋沙汰に手を出す余裕がなかった……。
-
困難女性支援法 基本方針案に「年齢、障害、国籍問わない」と明記
ttps://www.fukushishimbun.co.jp/topics/29068
いや、国籍は日本国民限定でしょうに・・・女性支援と書いてて男性はどうしたとかいろいろ突っ込みどころありすぎるなぁ
-
>>973
どちらかと言うと
軍時代「中国と絶妙な距離は維持してた」
民主化後「経済的に中国にすり寄るっしょ」
でバランス崩れたから、ネチネチ人権問題で触れていびってる感じ?
で軍を生贄にしようとした民主化政権がクーデターされたって流れだし。
-
>>923
あれに魅力感じる人いるのか
>>924
シット団で保ってた作品ですから
>>926
あの時代おかまの方が人気ある作品多かったですね
>>928
社長がなればいいんだ
>>952
私も薬飲んでます
31連勤したら壊れた
-
>>969
親と義親共に頼れる環境だと、関係者全員の負荷が少ない理想的な環境ですね
親の方も孫がかわいいので誰も損していないという
-
>>975
外国から貧困者が押しかけないかな?
-
>>978
こっちの娘なんて旦那さんの出張時やら帰宅が遅い時には母親に晩飯頼んでますから、まぁ自分の妹なんですが
-
雑談スレ675
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1675254970/
踏んだので立てました
-
>>974
今時は子供を若いうちに子を設けるって中々できないですからねえ
大学出て仕事に慣れてとやっていると、あっという間に30を超えてしまいますし
-
>>979
現状でも日本に生活保護タカりに来てる外国人、主にアルかニダですがそれらがやってきてるんだから余計に国民の税金吸われますね
これを来年施行するって何考えてんだろう・・・パブコメ募集中だそうですが、送るけど変えてくれるのかなぁ
-
>>979
流民雪崩れこまして民族構成ぐちゃぐちゃにした上で、人権問題で騒ぎ公金チューチューするつもりやろなぁ
-
盾乙です。
ミャンマーで少数派弾圧に僧侶か。
海外にも僧兵組織でもいたのかね。
少林寺には僧兵っぽいものがいて、チョットだけ歴史に残ったのが、聖地扱いされたり、映画になった原因らしいけど。
-
建て乙です。
>>975
国籍条項を付けるのは当然として・・・
この法律自体を廃止したほうがいいような。
-
>>982
30超えた後、色々と女性と出会って35で結婚しましたが……まぁ結果はご存じの通りでしたし。
学生時代にもっと女性と積極的に付き合っていれば話は別だったかも知れませんね。
まぁ陰キャだった私には無理だったのですが。
……というか周りの女性の気が強すぎた(笑)。幻想を全く抱けなかった(遠い目)。
-
>>983
コラボ問題がらみのツッコミをどう回避するつもりなのか・・・パブコメに多分大量に来るでしょうし。
-
>>983-984
日本は貧困者の駆け込み寺じゃないのになぁ
-
>>979
わざわざ来ても活動するわけないじゃんw
実態のいい実例見てるじゃないか。
-
>>979
貧困者が来たところで、不法入国とか観光ビザとかなら追い返せるのでマシでしょう。
就労ビザ持ってたら厄介極まりないですが。
-
全力で弁論と律で殴りつけて悪法成立阻止をすべきだと思う
-
>>990
せやったな
>>991
朝日新聞辺りが騒ぎそう
-
今ですらなんちゃら支援団体って山ほどあるけど、実態は次々明らかになってるからねぇ。
-
立て乙です
2023年も一か月が過ぎましたが、やはり平穏とは程遠いですな…
-
>>993
少し前に入国者収容所関係で期騒いでいましたが、一般庶民からは自業自得の一言で切って捨てられてたじゃないですか。
-
>>996
そんな事がありましたねぇ
-
乙です
吉井、髪真っ白やな
えらい老けてる
-
>>987
結婚もですが子育てもキツイですからねぇ
赤ん坊の世話をしていると毎日平均2時間寝れれば御の字ですし、寝返りの心配でトイレすらいけないからマジで大変ですからね
ガチで実家のサポートが無いとかないと精神の消耗がヤバいですし
-
独身でよかった
1000なら日本繁栄
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板