したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱について その82

1ham ◆sneo5SWWRw:2018/04/10(火) 22:21:06
提督たちの憂鬱について語るスレッドです。
提督たちの憂鬱世界における政治、経済、文化、国際情勢、登場人物など
作品内のあらゆる事柄について、書き込んでください。

次スレは、>>980が立ててください。
それができない場合は、スレ作成を依頼して下さい。

前スレ:その81 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518006152/

その80 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1510136011/
その79 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1504389131/
その78 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1498166478/
その77 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1491665393/
その76 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1484835001/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1178968418/



・提督たちの憂鬱で作られる兵器や部隊編成などについては、
 『提督たちの憂鬱 設定スレ』及び『提督たちの憂鬱 大和設定スレ』で書き込んでください。

提督たちの憂鬱 大和設定スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1369041254/

提督たちの憂鬱 設定スレ
最新スレ:その36 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1503579545/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1239461819/

このスレは『提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編』と統合いたしました。

最新スレ:その15 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402665887/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1250528523/



・提督たちの憂鬱に関する支援SS(二次創作)を投稿する場合は、『提督たちの憂鬱 支援SS』で投稿してください。

最新:提督たちの憂鬱 支援SS その04
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1459268350/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱 支援SS
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1237622486/


・支援SS(二次創作)に対する感想、議論を書く場合は、『提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板』に書き込んでください。

最新:提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板 その7
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516983029/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1306249195/

951名無しさん:2018/06/29(金) 10:09:07
>>937
憂鬱日本は空前絶後の好景気であるし、戦後編第20話では「新しい家電を買いたい」とか、「新しいテレビも出て、ますます便利になる」とか言っていますし、
史実では1953年に登場したテレビが、1940年に登場しているから、
テレビの普及率は史実より10年・・・いや、15年以上先のレベル(1945年の15年後(1960年)のテレビ普及率は44.7%)に到達しているのではないかな?

史実での普及においても、高価だったテレビは、トランジスターの大々的使用や物品税の大幅改正による減税で低価格化して、普及率に寄与しましたから、
トランジスターも公表した今ならトランジスターテレビもおおっぴらに作れますし、減税も大蔵省の魔王の力でなんとかできるし、
購買意欲だと、戦争による戦勝ニュースを聞きたいとか、夢幻会が作った戦隊シリーズ等の特撮やアニメを見たいなど、理由は枚挙に暇はないですし、
夢幻会はテレビ普及に積極的だから、だいぶ普及していると思う。

952ham ◆sneo5SWWRw:2018/06/29(金) 21:30:43
世界初のカラーテレビが登場したのは1954年だから、技術が10年早まっている憂鬱日本なら、カラーテレビも登場していてもおかしくないですしね。
好景気もあって、普及率はかなり高いでしょうね。

953名無しさん:2018/06/30(土) 02:35:07
映画なら日本とドイツの2強時代がしばらく続くかな?
リーフェンシュタールとかどんな映画作るんだろう

954名無しさん:2018/06/30(土) 02:59:24
映画といえばエド・ウッドはどうしてるだろう

映画監督として必要なもののほとんどを有してた男
まあ金がないのは普通として
著名俳優たちとのコネ
様々なアイデア
凄まじいまでの情熱
そして何よりもキチガイじみた程の映画への愛

たったひとつ
絶望的なまでに映画作りのセンスがなかった男

955名無しさん:2018/06/30(土) 06:43:27
史実ではニューヨーク州ポケプシーの生まれで、真珠湾攻撃を切っ掛けに海兵隊に入隊しているから、津波当時は地元に居た可能性が高い。
津波後の混乱で死亡している可能性が一番高いのではないだろうか、次点でカナダに逃れるぐらいか。
モブと化して終わるのでは?

956名無しさん:2018/06/30(土) 12:03:04
まぁ、生きててもただの女装好きな一般人になるんじゃね、エッド・ウッド

957トゥ!ヘァ!スマホ:2018/06/30(土) 19:01:26
生きていれば必ずやどこかで質素なものであろうとくそ映画を量産してくれるでしょう

958名無しさん:2018/07/01(日) 04:50:17
ゴールデンカムイ読んで思ったんだが、この頃の年代って夢幻会って何してたんだろう

959ham ◆sneo5SWWRw:2018/07/01(日) 07:11:09
ゴールデンカムイということは明治末期か。
日露戦争後だから、韓国併合を防いだり、自転車操業な日本経済を支えたり、来るべき第一次大戦に備えて軍備を磨いているのでは?

960名無しさん:2018/07/01(日) 08:16:18
そういやゴールデンカムイの埋蔵金って西南戦争の戦費と同じくらいらしいね
近代戦ってやっぱめちゃくちゃ金かかるんだな
日露戦争の戦費はその7〜8倍って聞くし

961名無しさん:2018/07/01(日) 08:22:40
「カムイの剣」でキャプテン・キッドの財宝は
日露戦争の戦費に使われたとか

そこまで書かれる前に矢野先生鬼籍に入られたけど

962名無しさん:2018/07/01(日) 10:15:05
日露の戦費を返済しきったのって80年代だろ、たしか…

963ham ◆sneo5SWWRw:2018/07/01(日) 10:51:52
満州利権を英米に開放することで外貨を稼いでいるし、
第一次大戦でも血を流したことで、権益を確保したし、
樺太油田やカムチャッカの開発で利益を上げているし、
世界恐慌では荒稼ぎもしたから、戦費は既に返済しきったかと。

964名無しさん:2018/07/01(日) 10:58:04
ゴールデンカムイといえば尾形百之助が203高地で狙撃兵を使って敵機関銃陣地を
潰していればあれほど犠牲は出さなかったと言ってたけど狙撃兵は憂鬱日本では
いつから編制され実戦投入されてたんだろう

965ham ◆sneo5SWWRw:2018/07/01(日) 11:09:22
日清日露以前どころか、日本では戦国時代に狙撃で武将や大名が戦死しているし、
欧州では狙撃兵として猟兵(普段から猟銃を使う猟師を徴兵して編成)が存在していたから、一部射撃優秀者による狙撃部隊編成くらいは明治になる前から提唱されているんじゃない?
最も、使う銃や銃弾が用意できるか?という問題のほうが大きいけど。

966名無しさん:2018/07/01(日) 11:14:42
冬戦争ではフィンランド兵が実際にそれをやってましたね。ソ連軍が対策として
機関銃に防盾を追加したりしたがそれでも防盾の隙間を狙ってきたらしいですが

967名無しさん:2018/07/01(日) 11:28:54
まあ、そりゃあらゆる意味で元祖白い悪魔とかリアルオーラバトラーとかが在籍してた超人集団フィンランド軍だからな…
それ以外の方々もびっくりエピソード多いしそら国力差でねじ伏せる以外の選択肢が無くなるわなと

968名無しさん:2018/07/01(日) 11:37:53
フィンランドの凄いところは戦争の止め時を誤らなかった所よな

969名無しさん:2018/07/01(日) 11:39:02
>>964
当時の日本は銃身の製作が大変で最初の頃は輸入していたほどだから、狙撃部隊を編成するにも、適した銃が少ない。
それに、何もかもが足りない日本軍が陸軍大国ロシアと戦うわけだから、狙撃部隊の編成に時間を割くほど余裕が無かった。
まぁ、専門の狙撃手でなく、小隊・中隊の中から射撃の優れたものを選抜する選抜射手ならば、編成は出来るでしょうが。

少なくとも狙撃手無しで西部戦線に行く訳にもいかないから、
遅くとも第一次世界大戦前、理想なら日露戦争前か、日清戦争前、
早くても戊辰戦争前に編成しているでしょう。

970名無しさん:2018/07/01(日) 11:57:23
憂鬱日本は狙撃銃を2種類使ってたけど最終的にどっちかに決まったのかな?
ベトナム戦争中盤のレミントンM700の登場まで狙撃銃の最高峰と言われた
ウィンチェスターM70を合衆国崩壊のドサクサに製造ノウハウ込みでゲットできれば
美味しいんだけど現物はともかくノウハウは津波で職人が壊滅してそうなのがな……
満州に工廠を作ったりしてないものか

971トゥ!ヘア!:2018/07/01(日) 12:26:31
ウィンチェスターM70は36年に販売だから日本でも普通に買えると思われ。

買った後はそれを見本に日本版でも作っていけば問題ないかと。

972名無しさん:2018/07/01(日) 12:37:26
現物があるだけではなかなかコピー生産は難しいんですよね。レミントン社も
ウィンチェスター社からM70の生産を委託されて製造ノウハウを得たからこそ
M70を参考に同性能でより安価なM700を開発できたわけですし

973名無しさん:2018/07/01(日) 15:41:44
素直に自作で頑張っていくのでは?

974名無しさん:2018/07/01(日) 21:35:28
日本は狩猟や射撃が一般的な趣味やスポーツではないですからね。狙撃銃は軍でも
それほど大量に調達するような武器でもないし民間需要が小さければ精度の高い
ライフル銃も良い製品がなかなか開発されませんから自主開発するよりは加州や
ベルギーなどの銃器メーカーに委託した方が良い物ができるかもしれません

975ham ◆sneo5SWWRw:2018/07/01(日) 21:43:35
>>974
北海道、樺太、カムチャッカ、第二次大戦後にはアラスカまでも加わって、ヒグマやホッキョクグマなどによる獣害の危険性がストップ高になるから、逆に需要は天井知らずですよ。
それに明治・大正期には日本最悪の獣害事件が起きていますから、自衛のために銃は必要不可欠です。
獣害対策で専門組織だって編成されているでしょうし、精度の高いライフルを必要とする土壌は整っていますから、国産メーカーでも力を入れていてもおかしくないですよ。

976名無しさん:2018/07/02(月) 13:22:53
面積的には必要とするエリアは増えているかもしれないけど、人口的にはどうかな?
カムチャッカは現代でも総人口30万というレベルだし、北樺太もそんなに人口は大きくないよね?
増えた人口のどれだけが猟師かと考えると必要数はあまり多くないのでは?
そもそも全員が新品を買う訳でも無し。
#三毛別の羆を仕留めたマタギは日露の頃の鹵獲銃を使っていたそうだ

977名無しさん:2018/07/02(月) 13:44:02
ちなみに1945年当時のアラスカ準州の人口は103000人だそうな。

978名無しさん:2018/07/02(月) 14:17:01
史実のハワイやブラジルに行った出稼ぎの日系人のほとんどがカムチャッカや樺太に行っているから、史実よりは多いと思いますよ。

979名無しさん:2018/07/02(月) 18:50:35
送れる人はいるかもしれなけど、現地のキャパシティ的に受け入れられますかね?
史実的な意味でシベリア送りにするのでは意味が無いでしょうし。

980ham ◆sneo5SWWRw:2018/07/02(月) 20:08:53
そうは言っても、第2話と第3話にしっかり書かれていることですから、既定路線なのですよ。


新スレを立てます

981名無しさん:2018/07/02(月) 20:29:08
樺太、千島、カムチャッカ、チェコト、アリューシャン、アラスカ……
全部寒いなぁ
寒いと冬眠したくなる九州民の俺には無理だなぁ……

982ham ◆sneo5SWWRw:2018/07/02(月) 20:29:18
新スレを建てました


提督たちの憂鬱について その83
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530530817/

983名無しさん:2018/07/02(月) 20:40:27
読み直してきました。本編の1-3話ですね。
資源開発としての入植なら人口は増えそうですね。
居住地域は集中するでしょうから猟銃の需要自体は大して伸びそうにないですが。

984名無しさん:2018/07/02(月) 20:42:27
立て乙

985トゥ!ヘァ!スマホ:2018/07/02(月) 20:45:46
たて乙です

986名無しさん:2018/07/02(月) 21:06:29
立て乙です

まあ狙撃銃として使えるような高精度な猟銃は高級品ですからね。趣味として猟や
射撃競技をやる金持ちや生活がかかってる本職の猟師でもないと手が出ない
でしょうし害獣駆除をする警察なども軍の払い下げライフルや射程は短いけど
それほどの専門訓練を受けずとも命中率がそこそこ高くて威力のある安価な
散弾銃が支給されるんじゃないでしょうか。中国軍や米軍からの鹵獲品の
放出品などもあるかもしれませんね。

987名無しさん:2018/07/02(月) 21:11:44
というか、アラスカで銃の需要が高いのは昔からなんですし、
アメリカがすでに現地工場の一つや二つ作っているでしょう

ある程度は手を加える必要はあるでしょうが、基本的にはそれを使うのが一番早い気が

988名無しさん:2018/07/02(月) 21:21:19
なお、最も銃器の需要が高いのは中華大陸なため、日露戦争後から、余剰銃器や旧式化した銃器は中華大陸に優先して放出されている。

989名無しさん:2018/07/03(火) 06:02:18
立て乙

990名無しさん:2018/07/03(火) 08:42:46
>>986
本職の猟師こそ費用対効果を重視して払い下げ品を使っているらしいから。
時代もあるのかもしれないけど、マタギの話を読むとよく村田銃だ、ロシアの鹵獲銃だという話が出てきます。
史実日本はGHQによる鉄砲狩りがあったから買い替え需要ができたけど、それが無かったら払い下げ銃が生き残っている可能性が高いのでは?

991名無しさん:2018/07/03(火) 09:50:17
本職の猟師以外も、獣害に備えて自衛の猟銃を買おうとしたりするんじゃないかな?

992名無しさん:2018/07/03(火) 19:27:53
資源開発なら、職場はある程度町から離れているでしょうし、
町の中心部ならともかく、郊外に出るのなら自衛のために銃は必須なのがアラスカですしね

ただ、そういう自衛のための火器と狙撃銃では、求められる性能が対極だとは思いますが

993トゥ!ヘァ!スマホ:2018/07/03(火) 20:10:00
軍用の払い下げだと狙撃ではないボルトアクションあたりが丁度いいんでしたっけ?

994名無しさん:2018/07/03(火) 20:48:19
ライフル弾では現代日本ではヒグマ用は.30-06スプリングフィールド弾が主流らしいですけど
憂鬱日本だと日英同盟時代の武装共通化の影響もあるから.303ブリティッシュ弾あたりが大型
獣用の銃弾として主流になったりするのだろうか? 一応、カナダでグリズリー猟にも使われてる
そうだからいけなくもないとは思うけどリムレス化した九九式実包みたいな弾を新規開発してる
可能性もあるかな?

995トゥ!ヘァ!スマホ:2018/07/03(火) 20:50:43
元々英国と弾丸共有すること前提に進めていた部分もありますものね。

996名無しさん:2018/07/03(火) 21:39:55
散弾銃もかなり供給されているかもね。
スラッグ弾は威力が大きいし、
近年はマスターキーと呼ばれて対ゲリラ戦で需要もあるから、
軍でも将来を考えて供給に力を入れているだろうし。

997名無しさん:2018/07/03(火) 21:42:22
立て乙

998名無しさん:2018/07/03(火) 22:20:42
冬場がきついから、狩猟で生計を立てる必要に迫られる可能性もあるから、猟銃の普及率はそれなりに高いかもよ。
冬場に食糧が無くなりかけたら大変だし。

999名無しさん:2018/07/03(火) 22:21:04
立て乙

1000名無しさん:2018/07/03(火) 22:25:23
軍からの払い下げも日本製のボルトアクション小銃なんてもうあらかた売りとばされて
残ってないんじゃないかなあ……自動小銃の昭五式はまずいだろうし。

やっぱり米軍や中国軍にも大量に支給されたであろうスプリングフィールドM1903が
民間に払い下げるボルトアクションライフルでは一番適してるんじゃないでしょうか。
そして.30-06スプリングフィールド弾が戦後も猟銃用の銃弾として生き残っていく、と。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板