■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
架空のパロロワを妄想して語るスレ15
-
前スレッドが5000間近のため新規スレッドを用意いたしました。
妄想は計画的に。
-
新スレ乙です
本音言うと幸せに終わったフランとレミリアはそっとしておいてほしかったよ(血涙
-
改めてスレ立て乙です
前スレ>>4990
一応その後折れてナイフ状になったのを志貴が掴んで……という形でフォロー入れたつもり
一斬必殺+直死ネタは考えてたけど出しどころに悩んだまま過ぎてしまっていた
-
新スレ乙
まあフジキドはナラク化してたとはいえガチマーダーになってたもんね
途中から本人まで殺人鬼なってたし
-
憎まれ要員の朴兄弟の兄がきれいになった時は吹いた
-
朴星日をちょっぴり日本人にやさしくしたのは私です
どっちが弟かわかんなかったからその後のレスですぐ処理されたと思った
ちゃんと語られてうれしかったな
-
途中までやたらさくさく殺しすぎだろと思ってたけど今度は途中から落ちるペースが急激にゆっくりになって極端だなあと思いました
-
新スレ乙です
そういやフランってあれお腹の子諸共死んだのか
鬱だ…
-
前半鬱展開だったから後半余計に熱血展開に感じるってのはあったと思う
アニメで言うなら1クール目で伏線貼りまくって2クール目から一気に回収するみたいな感じ
-
救済されたキャラとされなかったキャラの差が激しかったな
まあ別にリピって救済が目的ではないからええとは思うが
-
なのはさんって元同人誌だと確かレイジングハートも敵の手に堕ちてた筈なのになんで使えたんだろうという今更な突っ込み
-
前半・中盤の展開の語り足しや補完とかはあまりされずに残った面子を掘り下げていく形式だったな
-
淫夢勢もいい塩梅で語られていたな
-
とりあえず、ゾロリやフラン、美波アーニャあたりは泣いていい
存分に奈落に叩き落とされたからなあ
-
行殺はなかったはずなんや・・・なのになぜだろうこのもやもやした感覚は…
-
なのはさんあんまり目立てなかったな
-
原作波平の救済も兼ねて波平ロワ書き手をアニメ至上主義から変えさせるべく突っ込みを入れさせた(別の人が銀さんが入れたツッコミってフォローしてくれたやつ)けどあんな形で退場する事になるとは正直申し訳ない
-
九ちゃんがひでを通してアーニャの言葉聞いたときはいけるかと
思ったが、一矢報いることもできずデビほむに嘲笑われながら死んだのが鬱
-
かっちゃんは何だかんだ彼らしかったというかデクがああなっちまってアーラシュさんもいなくなりサン殺しやっちまった以上あの結末でも仕方ないなと思った
死に際の語りとか丁寧だったしな…
-
こうして見ると僕が投票した元ロワで活躍したキャラが当選しなかったのは良かったと言える
負け惜しみじゃないんだからね
-
>>11
タイムふろしきを使って肉体や武器を元に戻す、的なネタを今さら思い付いた
-
文字通りヤりたい放題だった止わりとすこ
でも沢越呼びで語ってた人は原作未把握だと思ってるよ、元ゲー沢越何人いるんだよ!
-
というかデビほむここまで外道ムーブするかなあとは思わない訳ではないが
まあそのあたりはしゃーないかな
-
今更なツッコミを一つ言うなら、
水希って八命陣出典だったから神座シリーズのキャラはそもそもメタ的に知ってたんではなかろうか、とかは思った
主催の黄金戦とか見る限りね
-
確かに適当な行殺とかは少なかったように思う
ただ、今回、前半は特に語りの丁寧さが鬱方面に向いてたというか
-
>>20
そう…(無関心)
-
デクとサンレッドはなんか悲哀に満ちてたな…
-
今回洗脳技持ちってどんなキャラがいるの?
-
新スレ乙です
フジキドを言うならヤクザ天狗もやや強引になりすぎてた感はあった
ヤクザ天狗にもニンジャバスターとしての執念はあるものの、
原作でも自分がサンシタ・ニンジャにやられたところで乱入してきたフジキドには
「どうあっても勝てないからアンブッシュせず、気づかれないようスルー」するとか、
勝算のない戦いは挑まないという泥臭いリアリストでもあるんだよなあ
まあ、あの時はクトゥルーの瘴気にあてられてフジキドともどもバーサク状態に入ったとも取れるけど
-
ある意味前年度との差別化はできてたと言えるかもしれん>語りが鬱方面に補完された
-
エピでの宴会だが参加者以外のキャラ大量導入は自重してくれ
-
忍殺組は展開が先に来ちゃってだいぶ強引なところはあったと感じた
飛竜交えて三者が散るとこの語りは好きだけどね…
-
ガンダム系のキャラは割と不遇だった気がする
まあ元ロワだと語られてた方だからいいんだろうか
-
アカメと言えばセリューと絡ませられなかったのが心残り
混沌2で生まれた絆をもう少し掘り下げたかった
-
なのはさん復活は正直早すぎたかも
なまじヴィヴィオと一緒にいたせいでどっちかが落ちる可能性は増えてたし
戦闘機人だからこその語りもしにくくなっちゃったしね
-
裏テーマの一つに「ヒーロー」もあったんかな
-
まあ終わり辺りはさすがにロワ外からの参入多すぎてちょっと自重してほしかった
そっち語るより出てる奴や死んだやつらの補完してくれ
-
正直、一日目の惨状を見てから、
今回は全滅方針で行こうと思ってました
-
まあ不満点がないわけじゃないけどそれはこれまでのロワでも言えたことだした敢えて突っつこうとも思わない
今年は不満ってか不完全燃焼ってかそういうのが多かった語りの中での総決算のリピとして見れば俺は充分満足だけどね
-
去年と比べて反省点多いか
-
ガンダム関連のキャラは気づいたら死んでたので語り損ねた
-
終盤まで鬱気味だったし最終盤ではキャラを限りなく熱くさせようと思ってた。主催〜エンディングまではかなり満足だった。エピの外部が多分に邪魔だが
-
前年度含め反省点があるのはどのときも変わらんからね
まぁ色々いい語りもあったし
-
>>38
うむ
そもそもこりゃほっといてもそっちに行くかなって思ってたから様子見してた
-
14年13年に比べ特別反省点が多かったとも思わないしなー
-
ユミナ勢もいい語りだった
-
ベタだけど後半の熱血展開は好きだったよ
勿論前半の鬱も良いが
-
>>45
個々の不満点はいくつか出てるけど終盤の未参加キャラ部分以外は大きな問題とかは無かったからな
-
連鎖的に鬱っていくのは途中までおいおいと思ってたがわりと上手く語られてると面白いなとも思ったよ
デクVSサンレッドも正直わりと好きだわ
-
エピローグのアレはなぁ…ト書きの会話文を長々貼るあの文体が続いてたし一人の妄想民が延々とやってたんかねぇ
-
新スレおつ
スレ内で語りきれてほっとしました
-
ルークの語りよかったわ
エピローグ含めて本編で頑張ったぶん報われた気がした
-
上手く書けるか分からんが余韻がある内に項目作ろうかな
-
ほぼ空気、結末が書かれてないキャラも含むと、最終生存表は28、9人で数としちゃ多い
空気組を補完入れた上で落としたとすると20は下回るんじゃないかな
-
あっさり死は多くても適当死はあんまり無かったと思うが、原作波平だけはどうにかならんかったかと思わなくもない
-
前スレで1/1〜1/3に語りやるかどうかって出てたけどもう少し間開けてからでもいいんじゃないかと思う
皆はどう?
-
なんかリピ以外のお祭り的な外伝語りならアリかなとは思う
-
やれるんならそれに越した事はないけど翌週にも連休あるし無理しなくてもってのが正直な感想
-
正月語るとしたら、30日0時(29日24時)スナイプ&投票、31日名簿作成、予備日
1日語り開始って感じかね
-
明日じゃねーか!
-
>>57
pxzoth(冗談)
-
これまでの歴代の妄想ロワの擬人化ロワとか思いついた
-
それなら前スレで発表した架空学園ロワを押すぜ!
-
>>59
俺は行けるせ!
-
まあ、ちょいとキャラ人数落としてゆったりペースで語ればいけるかね
だいたい60人程度で
-
仮にこの週末にやるとしたらその分1/9〜1/11のは中止になったりとかするのか
-
押した手前こっちにも貼っとく
架空学園ロワ
参戦キャラは全員同じ学校の生徒で面識アリ
参加条件は見た目が若いこと
見た目が若いこと
つまるところ「やる夫ロワを妄想でやろうぜ」
-
そう気を急ぐこともあるまいと思うぞウチは
-
リピ参加してなかったからやりたさはある
-
やりたいって人けっこう居るみたいだな
-
>>18
デビほむ関係は正直行殺が多かった気がする
それにしても今回は銀魂勢不遇だったなぁ
-
もしかして、リピ2015のスタッフロールの人ってオリ4スタッフロールと同じ人?
マジ乙
-
リピロワ2015の用語集をちょこっとだけ更新
誰か追記修正してもいいのよ(チラッ
-
>>53
楽しみにしています!
-
ちょっとリピ2015の死亡まとめ作ろうか考えているんだけど
ラスト以外放送ごとに分けるのが大変そう
-
アニ2以外ヴィヴィオは悉くズガンされているな、なんか恨みあんのか?
-
大体なのはさんとセット参戦してるからじゃねーの
-
そもそもどこがズガンなのか
-
ズガンってろくに描写のない一話死亡のことでしょ?
後付けが利く妄想ロワだと空気キャラ以外ではそうそう出来ないと思う
-
>>75
あんまり細かく考えず大雑把に分けても大丈夫だと思うよ
-
>>76は単に自分の好きなキャラが殺されて苛立ってるだけでしょ
-
>>72
はい、同一人物です
ぶっちゃけ前回投下したオリロワ4の時のようなスタッフロールにAAを足しただけですが、喜んでもらえて幸いです
また来年も時間と都合が合えば投下してみたいです
-
おお、そうだったか
見事なもんだった乙です
-
あ、響が参加数一位になってる
ロワによってかなり明暗分かれる扱いされてるよね
-
やるならテスト
-
ts
-
アニロワ4
-
やっちまった……やっちまった……
やるかどうか決まってないかもしれないのに……
-
本当にごめんなさい……
-
とりあえず次のスナって1/7だよね?
-
1/1〜1/3に語りやりたいって意見もあったがどうする?
-
無しでいいよ
-
自分はやってもいいと思うがね
-
他に誰もスナイプしてないってことはやらないつもりだったんだろうから無しでいいよ
-
>>91
こっちは2週連続で語ってもいいと思う
2月は語りないし。あくまで個人的な意見だし無視してもらっても構わない
-
そういや今年も31日にアワードってやるの?
-
じゃあ無しってことでOK?
-
というか特に告知もなく急にやるって言われても困る
-
というか無しの方がいいかと
アワードもやりたいし
-
そもそもこっちの早とちりですので無しにしてもらいたいです
-
リピ終わったばっかだしタイムロワの二の舞になるかも
-
語りは充分やったし暫くは充電期間……ってかアワードやれば良いんじゃね?
-
普通にアワードでいいかな
-
アワードあるしな
-
正月は忙しいからなぁ
今までも正月にやったのは一番最初の正月特番みたいなLSしかないわけだし
-
よしアニロワ4の妄想ロワが語られたという妄想を(錯乱)
-
「勉三さんを救済しようとレスしたけど結局行殺されたわ」
「最終決戦でプレアデスの会長が出てきたけど奴らに死の概念ってあったっけ」
とか語るのかw
-
熱く語られていたし語りに乗っていて、水入れるのもあれだなと思ったからツッコミ入れなかったが
先に他のキャラがレギオンや沙耶倒したレスを無視してまでをモドレが倒しました
って正直どうよ…そこまでモドレageしたいのかよ
-
それはそれで面白そうw
3日続くかはともかくとして
-
>>107のことね
-
1月のロワは何を狙っている?
-
黄金ロワか剣ロワ
-
前の語り覆してるんだったらそれは指摘しようよ
-
アニロワ4かゲームロワ
特にゲームロワは一度やってみたい
-
槍ロワか弓ロワ
-
アニメ、特撮、ドラマ、バラエティー参戦できるテレビロワ
-
指摘はいらん
-
一般人ロワとかやってみたい
-
>>108
wikiに前の語りの方で書けばいいんやで
-
高校生ロワか00年代ロワ
-
>>113
単純に語り手が前のレスを見落としてるケースもあるしね
指摘はお早めに
-
誰かが発案した架空学園ロワが面白そうなので来年中に狙ってみる
-
>>82
遅れましたが、ありがとうございます!
-
スタッフロールの人が作ってくれたスタッフロールに主催陣営と意思あり支給品(+ナイアさん)を追加してみた
あと妲己と女媧の声優さんっていましたっけ?
あと勝手にスタッフロールwikiに貼ってすまん
-
>>124
むしろ、GJ。そしておつ
-
アワードは今夜の零時以降か?
-
>>124
乙です。
妲己ちゃんの中の人はかかずゆみさんですね。
あと名前と声優のラインがキレイに並ぶように(ブラウザによっては違うかもですが)、
それから中の人が複数名義あるキャラについても、わかる限り追加してみた。
-
思ったことがある……ニャル子ナイアってニャル子さんの声でナイアの喋りしてたってこと思うとなんか笑えてきたw
-
ふと思ったが、ギャラルホルン保有してたシオニーちゃんがギャラルホルン砕いたけど……あれやったら死ぬんじゃ?
-
>>108
レギオンは牙王に倒された後になんかマザー・レギオンが出てきたからモードレッドとゼロが共闘して最後に倒したってだけだし
沙夜にトドメ刺したのはノヴァもそもそもそれ以前にノヴァ死んでたから沙夜死んだ後に魂連れてったのがトドメって解釈もできるし
展開的に摺り合わせ自体はちゃんとされてるんだけどね
-
>>126
よくわからんがまあ適当にやればよかろう
去年みたくガチガチにやらないかんわけでもなし
-
レギオン=マザーレギオンのつもりで語ってたんじゃないかな
-
わりとややこしいなその辺は
項目なんかでの補完を期待
-
去年は過去アワードの集計とかも来てたからな
-
レギオン絡みの語りは見返すとちょいちょい変なとこあるね
草体、兵隊、巨大の三種類のレギオンがごっちゃになった語りしてたんじゃないかって節が
ゼロさん、マザーレギオンは別にレギオンの本体ではないです
-
ゼロさんほどの男でも時には間違うこともあるってことやで
-
レギオンは北海道、リピ通じて良い役割果たしたと思うわ
群体という性質を活かして他にない脅威を演出できるし、逆に対主催に無双させて活躍も演出できる
-
語りの凡庸性の高さって意味なら今年のMVPかもな>レギオン
オリ3だったかの蝗ほど無双ってか穴持たず化もしなかったし丁度いい塩梅だった気もする
-
レギオン参戦自体普通のロワじゃまずあり得ないけど、巨大兵隊草体まとめてレギオンっていう生態系そのものが参戦って妄想ロワでしか出来ないよな
-
今年のリピはレギオン(怪獣)、レギオン(獣殿)、レギオン(絆)とレギオン出ずっぱりだった気がするゾ
-
んじゃ来年はイリスだな(暴論)
-
>>141
いやそこはデストロイアをだな(ry
-
>>125
実はハイドリヒじゃなくて八百万神のオリジナルAAにしようと思ったんだけど
自分にはそこまでの技術はないので断念した(白目)
-
>>141
ギャオス「誰か忘れちゃいません、KA?」
-
プルガサリ「呼んだ?」
-
キルスコアは凄いのによく分からない死に方したガタノゾーアは今思うと通してよかったんだろうか
補完もないからガチで変死だよね?
-
語り終わった後でよく考えればおかしいと突っ込み入れる人居るけど、所詮妄想なんだから探せばどの箇所にも矛盾やらおかしい点は結構出てくる
-
獣殿出たときはタイムの例があるから荒れるかなと思ったがな
-
タイムのうんこマンはほぼ間違いなく無理やり出したから荒れた
-
カードゲームアニメだけどデュエルする相手が主催以外いなくても意外と語れるもんだな
-
ウンコマンはわざわざ制限入れようとしてたのに全開設定を無理矢理通そうとしたり結構無茶苦茶だったからな
今回はニート不干渉・レギオン欠番あり・あくまでモブです、のあたりを強調して出しゃばり過ぎないように語ろうと努力してる人もいたみたいだし
大事なのはやっぱ信者が自重できるブレーキラインだとは思う
-
本音言うとローゲの炎使いを主催に出すつもりだったけど、オールにいたからやめた…
-
レギオンはまあマーダー不足気味だったから穴埋めに使えたけど
下手すると会場にモンスター放流の二の舞になる気がする
後半ずっとレギオン戦で正直いつ終わるのって気分になったし
-
そう…(無関心)
-
けんかはよせ はらがへるぞ
-
無闇に淫夢語録を使うとアンチニキが顔真っ赤で発狂するからやめて差し上げろ(慈悲)
-
淫夢嫌ってる人ってこの先の妄想で淫夢キャラが出る度に必ず噛み付いてきそうな気がする
-
変なでしゃばりかたしなけりゃどんな作品でもええよ
-
じゃけんTKGW様出しましょうね〜
-
すいません、15のスタッフロールに影響受けたので14のスタッフロールを作成しました
即席なので色々雑ですいません
CAST
,.-'  ̄  ̄丶、 _
<::////ム、::::::\ | !┐ 7メ───--、
∠::,rャェ>'ィェェ ヽ:::::::::.! |「| | , -二_ }| 三} -l-、二二二二l
|ル' /〈'ュヽ j|::∧:::| jヽ / .| | /  ̄'フ'7j‐┴‐┘
/ゝ/,二ヽ、r |レ/ ::| | |/ .!' / / /‐ '
ノ:::T'「|__「 `j /::::::! | / ! /`ー 、 ノ
, -─\/ト_ノl\_/ |:::::::::ヽ/| /  ̄\├ -‐'´
/::::::, -─:'´ ̄_ヽ::/ / l|`トニ)::: `/ /
/::::::::::´:::::: / ̄´  ̄`''ヽ ||_:ト、ノ ´ , 〃\
/::::::::::::::::/ ヽ、 _ / 〃 `ヽ、
|:: :::::::::::::| ∧ `\
|: ::::::::::::::ヽ /:::::ヽ |
ヽ、::::::::::::::| - 、__ /|::::::::: ト l !
. |\ヽ:::::ト-、_ ‐- 、__ /(_.)!:::::::::| \ l|
|:::::\::::ヽ::_,ィフ7⌒「  ̄ヽ /  ̄:|::::∟j:l:::::::::ト---- ___,ノ
|:::::::: ヽ_/ ::::`l⌒i ::::::::ヽ/:::::::: /::::,L_ノ l丶、ヽ::::::./
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::`T``L_ / :::::::::/::::_|、_ノ::::ヽ ヘヽ:/
. |:::::::::::::::::::::::::::::::` ゙ト._」‐‐, -ム-|__,|:::::::::::ヽ
/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/:::ヽ-ト、_ノ-ノ:::::::::::::::::: 〉
ヽ::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/
タクアン和尚 田中総一郎
木村拓哉 木村拓哉
織田信奈 皆口裕子 / 伊藤かな恵
真六武衆-シエン ――
天下人 紫炎 ――
/ / / / / i / /i / !: !.! ! !
i / / / /i/!/ //, 八 ゞヽ !:リ i! i i!
i i i / / i-‐=ニ´ `二ニ=‐-=!リ i
i!i i .i ir=======x, -- イ========ァ !
i/i!iハi i!/////////¨¨¨V/////////= /iハ i
i/ Ⅵ!V/////ノ i ,' .∨////// リ |:/ i }: :リ ,
! `¨¨¨¨´,'. ! i i ¨¨¨¨¨¨ ´ { ., 'リ / ,イ
!ヽ i! ! ! ! ,、 ノ /:/ .,イ/
!i 、 r‐ ! ! ‐x ,イ,' ゞ' ///
', マx, イヽ_i_/=-、 イ7/ !, </
>-= _____>'´)-==------<:.:.>=ニニx:.:.:.:.:.:>===イ: :/
. / ,=-ニ.__>'´==、ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:. ∠ !__!___!___!ヽ: : : : : : : :/
/ ,イ .,イ / ` ̄ ̄ く ヾ_!__!___!___!__!_/ ̄./ .!三}
,=、 i { i ハ ゝ ー‐ -=イ ,イ _ノニハ
`ヽ__ } .! ,イニ }ー=ニ..____/,x<ニニ ∧
¨ヽ `ヽ. / ,' _/ニニニ}ニ! r=ニニニニニニハ
ジン 堀之紀/佐々木蔵之介
セフィロス 森川智之/三木眞一郎
ラウラ・ボーデヴィッヒ 井上麻里奈
ゼンガー・ゾンボルト 小野健一
藤原妹紅 ――
カルナ 遊佐浩二
日番谷冬獅郎 朴ロ美
フェイスレス ――
弱音ハク 弱音ハク
-
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : :{: : : : : : : : : ::∧: : : : : : : : : : :\
厶イ: : : : : : : : {: : : : : : /|: /___',: : : : : : : : : : : : \___ノ!
/: : : : : : : : :{: : : : : / レ tッ式: : : : : : : : : : : : : : : <
/: : : : : : : : : : :{: : : : ::′_ 〉`¨´}: : : : : : : : : : : : : : : : : : ` ‐--ァ
/: : /: : : : :/  ̄}: : : { ___ ,: : : : : : : : : : : : : : : ‐----- ´
/: /: : : / :}: : : { ´ - ` /: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/イ: : : : / :}: : :/ /: : : }`ヽ: : : : : : : : : : : : : :\
_{: : : : { }: :/>-- イ___/} }: : : : : : : : : : : : : : : : \_____ノ}
,. ´  ̄ ̄ ̄ ̄\_}V二二二二} } }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_:ノ
/ ノ7 /二二二二二ニ} } }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/ ̄ ̄ ̄〃 ̄`ヽ ∠\\二二ニニニ{>r、(_ノ ̄ \: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
/ / ∠二二:\\二二二二ニ{ }ニ>、 \: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/ /-=ニニr-ミ:{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ\ \_: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/__/7___ ∠二ニと二:::\:\ ─{_}── -----{_}-- ∨\ __/ \: : : : : : : : : : : : : : : : :\
うちはマダラ 内田直哉
ギー 古河徹人/竹田彬夫
キーラ・ゲオルギエヴナ・グルジェワ 海原エレナ/氷青
ルルーシュ・ランペルージ 福山潤
キング・ブラッドレイ 柴田秀勝
メアリ・クラリッサ・クリスティ かわしまりの
菊田 ――
/: : : : : : : :{: :ハ: : : : ヽ: : : ヽ: : : : : : :ヽ: : ヘ : ハ
. /: : : : : : : : |::,' ': {: : : |: : : : ',ヽ: : ヽ:',: :!: : : }7 ハ
: : : : |: : /:/!:{ ',: !: : :',ヽ: : : ', \: :',:ヽ|: : : :}7:} }
|: : : : |: : |/ |::| ,!ヽ: :', \: }_,ィ_ヽ}、::| : : : |::: :|ゝ
|: : : : {: : | ≧ミ_,{ \{ `¨Vイ:c、ヽヽ|: : |: :!::: :|\
. /: : :!: ヘ: :', 〃r'c、` ゛ {:i:::::ハ |: : |: :|:::: :!
/, イ: ト、:ト、{'{:i::i::} 弋_少 |: :,'|: :|::::: |
〃ヽ/ |: : ヘ: :',\ 弋少 /i/ハヽ |: :,:: : }:::::|:!
{ V |: : ::::\ヽ、/i/ハ ' |: ,::: :,i::/!リ
ヘ ヽ、、: ::::::人` __. - ≦} イ:,!:: /|/ |′
ゝ、 `ヽ、::l::{:> . ゝ _ ノ イリ!ハ://
ノ、 ヽー ヒ‐-、::::::Vヽ> . _ . イハル′///
// } } r―‐ ヽ }ヽ7 \ `ー _ イ /、
.( .〈 | ヽ ー- __レ }`丶、 //_ イ `}ヽー-- 、
ヽ ヽ )ヽ_ )ー´ / ヘ:::::::::ヽ、_//, -‐――' '-, / ハ
ヽ _)、\_ / ヘ::::::::::y':::::}_::::::::::::::::::::/ / |
ぬらりひょん ――
エンヴィー 山口眞弓/高山みなみ
うずまきナルト 竹内順子
鹿目まどか 悠木碧
美樹さやか 喜多村英梨
美遊・エーデルフェルト 名塚佳織
-
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
野獣先輩 野獣先輩
五木まさお ――
ディオ・ブランドー 若本規夫/田中信夫/塩沢兼人/千葉一伸/緑川光/野島健児/子安武人
ひで ひで
孫悟空 野沢雅子/ショーン・シュメル
The_M 越雪光
コナミ君 ――
磯野カツオ 大山のぶ代/高橋和枝/冨永みーな/吉原誠利/佐野大輔/斎藤優一/大森嘉之/
上村裕樹/田宮賢太朗/荒井健太郎/清水錬/トシ(タカアンドトシ)
磯野波平 永井一郎/茶風林/藤原釜足/森川信/小林亜星/いかりや長介/片岡鶴太郎
秋山澪 日笠陽子
衝撃の陛下 ――
先導アイチ 代永翼
千手柱間 菅生隆之
木下コーヘイ ――
アーカード(TVアニメ版) 中田譲治
キラ・ヤマト 保志総一朗
ゴジラ 薩摩剣八郎/福田亘/吉田瑞穂/アンディ・サーキス
フグ田マスオ 近石真介/増岡弘/小泉博/川崎敬三/小野寺昭/宅麻伸/筒井道隆
フリーザ 中尾隆聖
ルカ ――
斎藤一 鈴置洋孝/成田剣/江口洋介/彩風咲奈
-
カツオのキャスト多すぎワロタ
-
. /イj::::|:::: : |:::::::::___j:::::/ 乂:::、::: : |i:::::::/ ∨!____::i|:::::::::::::::::::|
. |:|:: |:::: : |::::::::::|:/|i/¨二≧=-ヘ:::八::/-=≦二Ⅵ Vi|::::::::/|:::::::|
. |:|:: |:::: 八:::::: :lヽ||艾芝¨\ ∧::::::{ /¨艾芝¨/j::::::∧|::::::,
八:::|::::::::::iト : ::| リ  ̄ /::/l\:::.  ̄ .:::::/ }|::::/
:::l ∨:::j| Ⅵ 厶イ | \〉 /:::/ j:!:/
リ ∨:i|\,i| | 厶イ_/:{イ
Ⅵ ⅵi /::/
i| vハ } /ィ
_____∨\ __ イ/_______
|:i:i:i| }:ハ:ト丶 ´ ____  ̄` ... ::::/ /i:∧
|:i:i:i| | \ / |::′ /:i:ハi:i;
|:i:i:i| 「 > \ / < ] /i:i/ 1:i|
明日斬斗 ――
ウィードさん ――
クダ・ヴォイド・キモティカ ――
ザルナ・アエゴーシュマ ――
結城怜治 ――
松井総一郎 ――
蝗 ――
スカーレットバロン ――
らいく ――
せいぎちゃん ――
渡辺勘兵衛 ――
/:.:.:./:.:|l:.:.:.::::|:.:ト、:.:.:.:\|:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
. /:.:.:.:.l/z|l:.:.:.::::|i:.l \/|:.:.l:.:.:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:.:.:.:.:',
' :.:.:.:.:トハl:{:.:.:::|i:.l,. -‐ \|:.:.l:.:.:.:.:.:.|:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:',
l:.:.:.:.:l:.|/-.从:.::/jノ!,. - |_:.l:.:.:.:.:.:.|、:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.',
l:.:.:.:.i|:.| ヽYi/ リ ,.ィテ乏|:.:i〉`:.:.:.:.|^ヽ :.:.ヽ:.:.:.:.:',
l:.:.:.:.i|:.|ヽォ〒i、 tzクl:.:.l:.:.:.:.:.:.:.!ンi } \:.\:.:.:',
l:.:.:.:.i|:.! ハ Vリ ´ '''l:.:.l:.:.:.:.:.:./)' ソ :.:.:.: ̄:.:.l:.:',
l:.:.:.:.i|:.l::::::', ''' 、 l:./:.:.:.:.:.:/- ' ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l\!
l:.:.:.:.i|:.:l::::::ヽ t.、 〃:.:.:.:.:.:/l::::::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.l
ヽ:.:.:.:ヽl::::::::::> 、 __/:.:.:.:.:.:./-|::l:|:::::::::l、:.:.:|`丶
ヽl:.:.:.:lハ::::/!::|:/三三三≧z、i:i:i:|:ハ|\:l \l
志々雄真実 池田政典/藤原竜也
キリト 松岡禎丞
エスデス 明坂聡美
ストレイト・クーガー 津久井教生
タツミ 斉藤壮馬
城之内克也 森川智之/高橋広樹
緋村剣心 涼風真世/鈴木真仁/緒方恵美/佐藤健/
福崎那由他/早霧せいな
不動遊星 宮下雄也
木下秀吉 加藤英美里
ワムウ 大塚明夫
司波達也 中村悠一
劉鳳 緑川光
セリュー・ユビキタス 花澤香菜
磯野フネ 麻生美代子/寺内よりえ/谷育子/榊原奈緒子/清川虹子/乙羽信子/
吉行和子/竹下景子
暁美ほむら 斎藤千和
空条承太郎 小杉十郎太/梁田清之/稲田徹/小野大輔/高森奈津美
遊城十代 KENN
-
______
/ /|
∠_____/ |
| | |
| (゚Д゚) | /
|_∪_∪_|/
| |
し`J
さまようよろい ――
チャッキー ブラッド・ドゥーリフ/鈴置洋孝
ウッディ・プライド トム・ハンクス/唐沢寿明
ピノキオ ディッキー・ジョーンズ
豆腐 バイオハザード2製作スタッフ
クリスティーン ――
_\__\ V } |_,....-――-...._ |\
ー/::_≧{ / ノ/::::::::::::::::'::´:/::\| ヽ _
/:::∠:\ `ヽ/::/:/::::::::::::::::/:::::::::::\ i _//´
/::::::/≧:_/_/::::::::::::::::/::::::::::::::::}:::::ヽ} / /
::::::/ `ーr―/:---:ィ::!_::::::::::::::::/::::::::::V..ノ /
/ ̄ ̄//|/:::_::ィ_V_|:ハ:::: `::::::::::/::::::::::::::}\ /
| / z イ:Τ::|</ir:cヽ|::::::::/ノ-、ィ::::::::::i 人
:! / .∧∧::| ヒ:ノ ノ-‐'"´_ //メ::::::;! <l 〉
:| / /:::::::::ハ|  ̄ヾイ:/:::// 〉/ _
::y′ /::::::::/ー、 /^\__′ ノ:/:::// // / }
/:::::/ .\ { V 彳:::::ノ//\{ r- 、 _......._/ ノ
ノ::/ | ___| \ー'_,....イ-― /!:| \{ ', /\/--/ /;\
/:/ _|/) } /´ /:::/ / |::|__/∧ V:::::::::::::ヽ/ / ̄\::\
/:イ/ /| ノ/!/:::イ / / Τ|_ }:イハ `ー-‐'′ ∠._ \::\
|イ i_.ノ_「 /__/イ´_ノ / / / ̄>イ//::/∧ \ ):、 _....._ ヽ:::i
! ノイ::::|_//イ::::i /i / / / ///:://::::| `ヽ | ハ//'´`ヽ:;\|
/ _/∠三三三:{ヽ|/| / / /////」:(!\ V / / { \:\
/ \ ̄ ̄ ′|/ \ {:{::i( !0||::} `ヽ // ∧ |::|\:\
<>/ _,....イ:\i:!:| ヽ┤:リ├< ̄Y/ _/ 〉 ノ::;} ヽ::)
アサシン(李書文) 安井邦彦
ジャイアントパンダ ジャイアントパンダ
孔濤羅 孔濤羅
凰鈴音 下田麻美
策士・諸葛亮孔明 中村正
董卓(蒼天航路) 大塚芳忠
-
/:/:: |:::::::\::\ :::: |::::::::::::::}::::::::::::::::::.
':::!:::: |!:::::::ヽ\_}、::::| ::::::::::: |_::::::::::::::::::.
|:::|::::::|{:::::::::::ィチ示Ⅵ::::::::::::::|,ハ:::::::::::::::::.
|:::|::::::ト\:::::iヒ刈 !:::::::::::::| ノ::::::::::::::::::i
|:::{::::::|ィハ `¨ ゞ ' |:::::::::::::}'::::::::::::::::::::::::.
|:::::\}ト{ソ |::::::::::,イ:::::::::::::::::::::::::::.
|:::::::::|}:ム _ |:::::::::i::ト、::::::::::::::::::::::::::.
|:::::::::||:|:::::.、 ´ ,.|:::::::::|::{マ\:::::::::::::::::::::::.
|:::::::::|{:ト、:::::::>-イ }|:::::: リヽ ヽr}\:::::::::::::::::::.
|::::::::j リ \::::::::://|:::::::{__,%/ i/\::::::::::::::\
|:::::/{ > /ィ, { {:::::::|___/ {ニニ`ヽ、:::::::::::\
|:::/::| /ニ/ 〈 / ,|::::: |-ィ\ |ニニニ ∨:::::::::: \
|:/::::| {ニ{!{__,〉,.ィ|::::: |/ /\j/ニニニ}\:::::::::::::\
ミッドバレイ・ザ・ホーンフリーク 西村朋紘/菊地成孔
両津 勘吉 せんだみつお/香取慎吾
マイケル・ジャクソン マイケル・ジャクソン
翠下弓奈 水霧けいと
碇シンジ 緒方恵美
ルナサ・プリズムリバー ――
渋谷凛 福原綾香
-
-‐‐─--
´ ` 、
/ ヽ
/ ___
. ! - -リピ |\/| ロ 、 \
│ // _ \ / ワ 、 ヽ
! / , -‐/. / ̄i !  ̄ i ‐ ヽ
〉/ / ./ 〉 λi ヽ !`丶 \ }
/ i′ /| /へ、 \ ヽ廾弋 i ヽ 丶 i リピーターバトルロワイヤル2014は参加者による一斉ログインによる
! ! / リ∩ ー‐ゝ、.\ヽ | |\ ヽ !
. i i i | | |│ `.| !巛 ヘ i / 通信エラーが発生した為、
! 〉亅. ∪ |│ i 入ミミミ∧ |
,‐| / ヽ `´ i γ¬ミミミ 〉|ノ 廴__ お手数ですが、リピーターバトルロワイヤル2014トップより
. ! i .! __ .! / ノ 巛へ/弋廴__く
〉、y ゚。 ヽ丿 ! /- く⌒《》 入 \ ロワイヤル再開をお願いいたします。
! |ヽ `=- _,、 ___ ,、 _ -‐/ /彡彡\/ ̄ \i´
. i .! \! / ミ〉 .〈 \ ! ! ソ/-‐ ´ ! `、
i , 〈 .( ,ゝ--∧ー i乙/¨\ i !
! λ \ 実:ω;実´ `) } / |
乂从ヽ ヽ、 i `:;:;:;:´ 〉‐- -‐´i // /
ヽ杁__ ゝ:;:;:;:;:; i(´A`) 〈 ´ / ノ
| :;:;:;:; /ニニ二ニニl メ´
ノ _ ./ ! | | i ヘ
/ ノl l│. i |. | i ヘ
し.´│|.i 入 ! | .i i 〉
し `ト ┴-‐┴ー‐ ´
| | | |
!ー| !ー|
| | | |
し し
アイルー(悪魔猫) ――
山猫亭店主 ――
エラー猫 ――
小鉄 永井一郎 /西川きよし
ドラえもん 富田耕生/野沢雅子/大山のぶ代/水田わさび
八頭身 ――
オスカー ――
マタムネ 田中秀幸
吉良吉影 小山力也
前川みく 高森奈津美
-
, r x
x ―――――- /./ ニヽ
, < ___ .// V三ヽ
’. ≦ \/./ ,.x V三ヘ
. イ7_´ /./ .Vミヘ .,三ニミ
|i ヽ ム彡' .x V刀 }三ニミ
イ ̄ヽ.l /ニ/ . .Y.ヘ . ヾ ,ゝニニム
!}.l ./ニ/ .∨ソ //゙ミニニニ’
_ .メ./ /ニ/ ム ./ニ/ .イ.ニニニ.l
三三/__//ニ.X 弋ミ /ニ/. ,r=, ミニニl
三三三.7.// \ `ヽ. ./ニ/ // .ミ ’ニ.{
/三λ__ ` , .{三{ {.! l .|ニニヘ卞x
./三三三} ヘ`ゝ、 V.ヘ λヽ / .|ニニハへ`゙ミ.x.,
/三入¨¨卞ハ .゙ヽ 卞ヽ\\ `¨´ ./.λニ|ニニ>、Vミ≧
./三三ヌヽ 了夂 \弋卞,ヾ.\ ./ニ'./ニ’三三ニ≧ニ,.x r-.
{三三7彡.l l.! ≧x、 `.ヽ l .}三ニ三レ.ニ7rt三三 ,x≦三.|ニヘ
./三三7 | |! .ゝ`゙.<x X三Vニニニニ |.|ニ,x≦三三三|ニ.ハ
三三ニ{ | |!`. \ {夂`ヽ .λ三/ニ/リニl.|三三三三三 |ニ..ミ
三三ニ| ..|λ ゙ ヽ、.` x ヘ ’ヽ 7ニ/./ニj. }三三三三三.|ニニミ
三三三} /.人 ., ゙ `’ | 7ニ ´.ニ.//三三三三三/三ニミ
三三三7 ヽヽ... `... |_.7ニニニニ./三l 三三三 /三ニレ
≧x、三ミ、 \\ 三三三.人三.j.三三 x≦三.入_
`≧x `>` ., 三三/三三三,x≦三ニ/三三ニ≧
.|゙i .`l.| .三ニ.|三三.//三三>´三三三ニニ≧
__..... | | !| .三ニ.|三三 //三三/三三三三三三三卞、
≧、`ヽ... !| .三ニ.|三三,./三三/三三三三三三三三.ハ
__ ヽ ハ . !ト . .三./|三/..|三三三三三三三三三三三ニハ
 ̄ ̄ヽ ヽ l . !| `.x /. |ニ/三.|三三三三三三三三三三三ニニハ
ユーゼス・ゴッツォ 大友龍三郎/乃村健次
グリム・グリム 真田雪人
GO GO
ジェイムズ・モリアーティ どぶ六郎
先導アイチ(リンクジョーカー) 代永翼
シャルル・ジ・ブリタニア 若本規夫
女神松井 ――
蝗 ――
幸福 ――
応龍皇 ――
窮奇王 ――
饕餐王 ――
シャーロット・ブロンテ 野月まひる
ミリオンズ・ナイブズ 古澤徹
オリビエ・ガイヤール 濱健人
フィリップ・ネーヴ 村上裕哉
ラティ・カーティ 佐藤利奈
ラウル・セラ 興津和幸
アスナ 戸松遥
-
/ _ /.,' ., i | ;' .} l .l .| '; ∧∨
〈/ フ .l .l ,' .| .!; /.'; l∧'; l .l、.ヽ
ー=彡 .| l /||l.l ';.:Ⅳハ |N \ヽ.l_
ト-' ∨l|l;' ̄l¨、|ニ=ミ lト、 '∧<二、.ト、ト、
>≠., ;!∨l|! -―tッ‐ ヽ〉.\∧‐tッ―- ヽ
⌒フ_,ィ.Ⅳ.|`′ \〉 /
〈ハⅥ 〈ィ
ヽハ 、 r‐、 从
.};`:;. | ', /-
〈ハハ、 '; ∨¨ヽイ⌒
_|.l |:.、 〜 ┤
イ.;:|ハ .';. `:..、 ';
.//..::::::从l >... _..;
..//..:::::::::::::::::;} l
`ヽ.\:::::::::::::::/| .
坂田銀時 杉田智和'
-
>─────<
>.´:::::::::::::::::::::>- ヽ,
>.´ :::::::::::::>.´ \__
,ィ':::,ィ'彡イ:::::::>.´ ./ /;; Ⅴ\
, イ-‐''",:::-‐‐:/ //{ /;;;;;;;;;;/ ヽ, :::ゝ `:、
>,´ィ=.イ/::::::::::/ / /:::i i /::::::::/{ Ⅴ:::::::::::ヽ,.}i、
>イイ ./ //./‐ゞ./::_,ィ'._ィへ} Ⅳゝ:::/:::| .| :::::::::|ヽ、}.}
/ / /,,{::{丶"''` ./ ̄:::::/ { /\ } .从 /:::::::{ 、 |:::::::::::::Ⅴ.} /
/ / >イ} ノノミヽ、 .{ .:::::}v{ .ヾミシノ.}./ ヾ}.{、.\:Ⅴ乂 .∨:::::::::::::::}::}
/ { / ゞゞ .ヽ`ヽ{ イ;;|ヽ ノ 7ミッ、::/::::::::::ミッv、___:::::::}::}、
{ィ、ヽ _ィ ヽ,ヽ, }i .Ⅵ;、 、 匁シ_>ノ{::::::::ゝ、ゝ、::::::::}::}、∨
__|.、ゝ、 .ヽ,"''、ヽ,ノ{:::|、:::∧ ‐、 ヽ、,ィ'ソノ::::ノ:::{::|>、::::ノ/::\\
>''" ̄ `>ヽ、 ゞ ,ィ'´ Ⅵ }::} ∧____,, <ヽ,::丿/´|∧{ 、/ノ:::::、 ヽヽ:、
/ \ゝ、 Ⅴノ/;;;i|:>-‐<:::::::/_シ-イ::/::ノ `i ィ''"::|、:::::ヽ:: ∨ヽ:、
/ >-‐───< >、 /イ];;;;;;;;ソ:::イ/_:::──‐ iゝ::: i:::::::::: ヽ,:Ⅴ `ヽ,
/ /::::/ ::::`>ヘ, >.、_ィ'' ̄ / /../ / ''""'' ヽ,./::::::ヽ, ::::::::Ⅵ、:Ⅴ `、
//./>´ >イ ̄/三三ミッェ-----イ;;;;;ゝ ヽヽ | { ヽ 、___、-ゝ::::::: |.、:::: .Ⅴ.};;} ´i
./ {/ / /三三三三ミ||;;;\i;;;;;;\.|i、、 ヽノ/\ゝ<, \.ゝ::::::::::::::: ...| \ | |;;| |i
. | ´ >´ /三三三三三ヾ、;;;{ィ‐、====壬´イ;;}三|//////i|":::::::::::::::::::: } >´| i ./::} .|i
乂_.> ´ |三三三三三三ミヽ=======イ {;;/三|////./、}::::::::::::::::::: /} / .| i/:::/ .∥
>-、>、三三三ミ{;;;;/三三|;;| {;;{三 |///./三、::::::::::::::::/// .ノ ./:::/ /イ
>>──イ;ノ、Ⅴ三ミi;;| . |;;{ミ/ .{/././ヽ三|::::::::::/ // >´ノ /イ,>イ´
ヽミ≡≡イ.|ヾ、三∧∨.|;;|ミ、 ヽイ }三ノ::::::::{>:/ィ´''''イ/ /,,ィ'´
ノi|i|.´ ̄ ̄.|三\三>`、_}ミv、_/三´|/ }、_/ ‐''"´/:// ゝ
.{i|i|シ \三ミ\三三三三三三シ/ /乂.ヽ, /イ
.`ヽミ三ヽ、三三三ミシ
\i|i|i{.\、三ミシ
./i|i|i| ゞ 、イ
/i|i|i/ ヾ
{__/
SPECIAL THANKS
妄想リピロワ2014語り参加者の皆様
信長ロワ 銀髪・白髪ロワ 魔眼ロワ 変身する女性・少女ロワ
オールジャンルロワ オリロワ3 アニロワ3 道具ロワ
中華ロワ 音楽ロワ 猫ロワ 語り参加者の皆様
wiki各ページ作成の皆様
-
, --────--- , _ /|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /||\| ̄ ̄\/ !
/: : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : :.\. /ニ!!三| | ̄\/∧ |/
/: :./: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : \ |三!!三| |三ニ//ニ∨/
/: :./: : : : : : : : : : : : :/: :./: : : : : : : : : : :.:\=||ニ.//三.//三//=
///: : : : : : : : : : : __/: :./:. :. :. : : : : : : : : : : : ||_//三.//三//三
/ /: : : : : : : : : : :f´‐|: :/!: : : : :/|:.:.|: : : : : : /.//三.//三//三=
/: : : /: : :./ : /| |. |:.:| |:.:. : :/、 |:.:.|: : : : : : !//三.//三//三三
//: /: : :./: :./ ヽ`l:. ! !: : :/ |心\!: : : : /|/三./三//三三=
//: :/: :/|: :./ /.|:.:| |: :/ .レ' .| |: : /.| !、/三.//三三三
_ノ_// .|:./ | ヽ| |:.:| ヽ //|三| !  ̄ ̄ /三三三ニ
 ̄ / .レ '. |:.:| /{ |三| ヽ_/三三三ニ=-
(二二二二/\ '. ヽ| __ _ゝ /三ヽ_/三三=.f´ |: : : :
/三三三ニ// `ヽ\/ ヽ >‐' //三三=//三三/:.:|. i: : : :
. /三三三ニ//三三=〉〉 \ / //三三=//三=/: : :. ! .!: : : :
/三三三=//三三=// ` //三三三//三/: : : : : :| .|: : :./
/三三三三//三三ニ//\___<´二二二二._/_/: : : : : : : / !: :./
. /三三三三ニ//三三ニ//三三三三三三`ニ‐- . _ /: : : : : : : : :/ |/
. /三三三三三.//三三三| |三三三三三三三三三| ` ー─r─一'´ /
/三三三三三三.| |.三三三.| |三三三三三三三三三| | / /
妄想リピロワ2014〜THE END〜
-
二番煎じですが以上です。 AAは
タクアン和尚、フェイスレス司令、うちはマダラ、美樹さやか、孫悟空
ウィードさん(司波さん)、木下秀吉、豆腐、凰鈴音、渋谷凛、エラー猫
ユーゼス、銀さん、キーラ、ルルーシュ
となっております
-
こちらも労作だなぁ、乙でした!
-
すいません、変身する少女はこっちでお願いします
/ニニ> . / /∧ ヽ \
/-''"´`ヽ \7=- // / / / 〉 \ ヽ
∨ ゝ- ' > ´ヽ`''l l / / / /\ ヽ \
∨ >ニニニニニニヽ| // // / l \ ヽ ',`''-
<_ヽニニニニニニニl / l/ /|从l | ∧\、 l
∨ニニニニ/ニy/ /て9ヽ l /-キ‐/ /!\
∨ニニ/\ニニl/ |` " !/,!fサ !l/ \\
/ニニ/ニニニ\|::',| ', _l // /\\ゞ
lニニニニニニニニヽニ! \ ‐= // /´ ! \
|ニニニニニニニニニニニ\ `‐ ´/ /- i \ -―´ゝ
__,,,,,, ┴-、ニニ>――'''''' ̄ ̄ / } / |__/
--――‐ '' "  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\,、-'" > ´、 / ̄ ̄\/ //-´ / !
_,,.、 - ‐ '' " ´ ,、-、_,,>-'"-‐ ' "ニニ|> /`:''-::、!, /
_,,. - ‐ '' " ^ ´ _,,.、 - ‐''"´ニニ/ニニニニニニニlニ∧ /:;;;;;;;;;;;;;;;`:ヽ、
' " ´ _,,./`'- '' " ´ 〈:::::〉 |ニニニニヽニニニニニニニ|ニ}ニ|/_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
_,,. - ‐ '' " ´ |:::::| |ニニニニヽ:',ニニニニニニ/:// >//`''-、::::::/
- ‐'' " ´ __ |:::::', ',ニニヽニニ∨ニニニニニ∨////////〉>
_, -''"ニニニ`''-、 ',::::', ',ニニニ\ニlニニニニニニレ/////////
/ニニニニニニニニニニニヽ、 ',::::', lニニニニ\lヽニニニ//////////
lニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ、 \\lヽニニニニ:!ニニ//////////
__ ┴―――――― 、三三三三三`ヽ、>:\ニニニニニ∨/l////////
-''"ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ-''"ニニニ`''ニニlニニ`ヽ、ニニ\l//////
>ニニ、,ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ、ニ>ニニニ\_/ニ〉
ぬらりひょん ――
エンヴィー 山口眞弓/高山みなみ
うずまきナルト 竹内順子
鹿目まどか 悠木碧
美樹さやか 喜多村英梨
美遊・エーデルフェルト 名塚佳織
(ベアトリスですが創造使用したさやかちゃんということで)
-
スタッフロールおつ!
-
乙です
せんだみつお両さんとか懐かしすぎて草
-
アワードぇ……
-
やりたい奴がやればいいわけだから>アワード
-
キャラ部門
・荒木夢無
チンピラな性格だけど、友情に熱く語られていいキャラだった
絆のタロットや鬼との絡みが好きな語り
・聞仲
モードレットの王としてお成長を見守る姿が好き
「……そう言えば、貌をしっかりと見るのは…これが、初めてだったな…」
このリピでの台詞とかもうね…
好きなクロス
妖怪ロワ2の吸血鬼組
それぞれが爵位で呼びあい、主催戦でのドラキュラとの対峙、
どこかゴシック小説を思わせるクロスだった
好きなロワ
オリロワ4
仮面・覆面と妖怪2で迷ったけど、あらすじ書いて思い入れもあるので
-
妖怪2の吸血鬼組良かったな
オリ4のあらすじは実にいい補完だった
-
正直主催戦のモドレのごり押しっぷりはな…
-
吸血鬼組は主催のドラキュラといい本当に上手く噛み合っていたな
赤薔薇なんてチートどうすんだよと最初は思っていたけど
-
・男キャラ部門
赤馬零児
色々個性的な面々をマークスと共に引き入れ纏め上げ、勝利の先の対策や冷酷な決断など経営者らしい行動を取りつつも
マークスと考察したり父親話で友情を築き上げ、死したマークスがハイドラに操られた時には激昂と人間味のある一面を見せた、
個人的にこれ以上は無いんじゃないかってくらいかなり理想的な流れで語ることが出来たキャラ。
強いていうなら草加を問い詰めるシーンで社長繋がりで下の下以下って言わせておけば良かったな。
・女キャラ部門
若狭悠里
語り当時はがっこうぐらし!を知らなかったものの、遊矢との絡みで興味を持って把握したキャラ。
混沌だと一度は遊矢のエンタメで復帰したものの、結局は精神崩壊を起こすと不憫な役回りになってしまった。
リピでは脆かったメンタルが成長し、スタンドもレクイエムに進化し、スタンドを使いこなして皆を助ける様になって、
エピローグではようやく望んでいた日常を取り戻す事ができて良かったなあと思った。
・エピローグ部門
オール2の天城ハルのエピローグ
戦場の魔法使いは他の人知らなさそうだと最初から最後まで自己リレーを覚悟してただけに、
まさかのエピローグの語りがあった時には嬉しかった。
・コンビ部門
黒咲隼&マリー・アントワネット
革命する者される者のコンビ。
黒咲が最初はマリーの名前を呼ばなかったくらいアカデミアと同類と判断していたのが
行動を共にしていくうちに硝子のような優しさを取り戻したり、黒咲の誤解を生む行動をフォローしたりと
前半は黒咲がマリーに精神的に支えられていたのが、主催者戦辺りからマリーの自らを省みない硝子のような脆さを
フォローするかのように主に黒咲が戦闘を行っているのが良かった。
・マーダー部門
草加雅人@平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
設定上外道方向にならどんな語りでもキャラ崩壊にならないことをいいことに大暴れしたキャラ。
主催者戦でマーダーが暴れるとは思わなかった。
プレデター@仮面・覆面ロワ
マルス(ルキナ)と一騎打ちって語りが好き。きっとかなりの激闘だったんだろうなあ
・支給品部門
STAP細胞@現実?
何かもう色々とカオス過ぎて何を言えば良いのかわからんwww
・2014年マイベスト妄想ロワ
混沌ロワ2
今年は混沌ロワ2とオール2ぐらいしかまともに語りに参加出来なかったので好きなクロスオーバーが多かった混沌2で。
ていうか混沌ロワ2のことばっかり書いてるな……
-
仮面の頃からずっとモドレゴリ押し扱いしてるのいるよね
牽制のつもりなんだろうか
-
>>183
黒咲がドギラゴンやデスフェニックス使っていたから社長にロマノフデッキ使わせるネタも出来たな、今更だけど
主催戦で黒咲組がキャロルに挑んで救う展開も好きだ
-
今更だけどアワードの各部門一覧を去年のやつからコピペ
別に全部埋めなくてもよし、一項目だけの選出とかずつでもOK、楽しく語ることを目的に
思いついたら新しい部門推してくれてOK
〈アワード部門〉
・男キャラ部門(5人くらいまで可)
・女キャラ部門(5人くらいまで可)
・支給品部門
・バトル部門
・エピローグ部門
・クロスオーバー部門
・チーム部門
・コンビ部門
・マーダー部門
・主 催者部門
・不幸キャラ部門
・台詞部門
・Wiki項目部門
・SS部門
・2015年マイベスト妄想ロワ
みんな続々語ってくださいな
僕も誰か書いてみるか
-
どうもヒーローアカデミアからはマーダーが出しにくい
敵が基本みんな底を出してないし…。
-
そんなあなたにヒーロー殺しさん
-
正月は暇だからなんかロワ語り以外の企画やりたい
オリキャラ人気投票とか
-
去年は黒幕と決着がついていないロワ多かったが今年は妖怪ぐらいなもんか
-
結局10つの星とか5つの鍵とかは何だったんだ?
投下した人はどんな予定でレスしたのやら
-
妖怪2は普通に黒幕倒して終わったべさ
初代妖怪だって主催は倒したけど最後に空亡に全滅させられただけだし
-
餅でも食べてろ
-
語りも大方終わったせいか閑散としてるな
-
>>183
オール2で戦場の魔法使い語ってた人かな
ハルは同行者のカイトを語りたくて急いで把握して、勢いでエピローグまで語っちゃったわ、すまんな
とりあえずハルが三白眼黒髪ロングだというのを何故もっと早く教えてくれなかった…
-
>>191
語り中に急遽用事とか入ったりして知らない間に展開進んでた結果、色々と
なお10の選ばれし魂は参加者の誰か、5つの鍵は支給品(銀の鍵、サクラ、「絆」のタロット、他2つは考え中)の予定でした
……非力な私を許してくれ
-
いきますかー
・男キャラ部門
松野十四松@オール2、リピ15
前者は主にギャグで、後者は戦闘などで大活躍でした。
彼のことだから、もしも将来ソウルジェムが壊れても気合で復活しそうなのが怖いですww
・女キャラ部門
農家のおばさん@北海道ロワ
一般人として活躍するかと思いきやww
これだから日和勢はやめられないのです。
・支給品部門
『絆』のタロット@オリ4
大逆転の鍵となった、最強のアイテム。
彼らの絆の物語は永遠に語り継がれるでしょう。
・エピローグ部門
消えずに輝き続けるもの@オリ4
まさにハッピーエンド。
しかし、卑劣馬が理事長になった東原学園はどうなってしまうのやら。
・コンビ部門
赤井羽亜兎&青井凛吾@オリ4
魔法少女と霊能力者。
合いそうで合わない、でもやっぱりあった2人。
ロリ魔法少女って、いいよね!
・Wiki項目部門
首子……ろくろ首@妖怪2
いやー笑った笑ったww
作成者さんに大きな拍手を
・今年度ベスト妄想ロワ
妖怪ロワ2
無印とは一転した熱血展開。
人と妖怪との絆が招いた感動の結末にも注目です、
-
>>184
自分の気に入らない語りは全部ごり押し扱いなんだろうよ
まぁ好きに吠えさせときゃいい
-
もし妖怪ロワ3が来たらどうなるんだろ
鬱エンドに戻るのだろうか
-
>>192
つセプテントリオン
語りは貯めておくよりも、積極的に語るべきだと実感した今回
ネタやろうとしたキャラが早期に次々脱落するとは思わなんだ
-
今回アワードやったのたったの3人…去年は結構やったのに
-
でもセプテンって名前出てきた程度で直接何々したとかいうイメージないからなぁ。伯爵とかちゃんと語られたあっちの方が主催とか黒幕とかってイメージ
後、アニロワとかみたいなの除けば同じコンセプトのロワを三度もやることは多分ないんじゃなかろうか
-
あけましておめでとうございます、今年も良き妄想ロワを
-
文章がまとまらなかったのでとりあえず駆け込みで
男性部門
ジェームズ・ロルフ@オール2
女性部門
アカメ@リピ2015
コンビ部門
たけし&リグル・ナイトバグ@混沌2
項目部門
駒村佐陣
今年度ベストロワ
混沌2
-
去年の盛況ぶりに比べて今年のアワード貧相すぎるやろw
-
>>204
たけしとリグルよかったよな
たけしはちゃんとギャグとシリアス両立してたし
狛村隊長のかっこよさもすごかった
-
あけおめ〜
新年最初の質問
昨年はアニロワ無かったけど、今年アニロワ4するならどんなアニメキャラ投票したい?
-
去年は項目ごと、全項目どっちでもかなりの分量と数の感想が上がってたな
-
あけおめ!
今年は妄想ロワ5年目ですね。
次の5年に向かって頑張っていきましょう!
いつまでも何と言おうとこれからもずっと、妄想ロワがダ・ン・ト・ツ・一番さ!(はぁと)
-
・男キャラ部門
ゾロリ@仮面・覆面ロワ、リピロワ15
機転を利かせての脱出とか思いで補正を抜いてもカッコよかった
リピで闇落ちするけど紫のコンビとかも含めて完成度高かったと思う
・女キャラ部門
ちせ@北海道ロワ
ゲキガンガーにはまって熱血キャラに。いい方向でキャラ崩壊
・バトル部門
カズマ&DIO@オール2
3度にわたり戦った二人。一度DIOが死んだときのカズマの心境も相まってとにかく熱い
最終決戦でメイド・イン・ヘブンに目覚めたDIOとの対決での「一巡して追いついた!」は今でも震える名言
・エピローグ部門
アーカード@妖怪ロワ2
吸血鬼から見た妖怪ロワ2の感想が実にらしかった
まさにエピローグって感じの内容が好き
・コンビ部門
ゴールド&ジョルノ@オール2
生命を孵す力と生み出す力のコンビ。黄金コンビでもある
最後の死闘含めカッコよくないところがなかった
・マーダー部門
爆豪 勝己@不良ロワ、リピロワ15
エリート思考な性格の末に球磨川に個性を消されて不幸だったが
リピにて改心フラグを切り最後にシャッハさんに殺されたが、一貫して彼らしくて好きだった
・不幸キャラ部門
封獣ぬえ@妖怪ロワ2
羽衣狐にかわいがられていたはいいが、いつの間にかバナナにされて食われていた。な…なにを(ry
動かしたくて羽衣狐を把握していたら殺されていたので、悔しさとともに推薦
・Wiki項目部門
OPに出てくる謎のガンダム@オール2
謎の一番乗りで項目が出来上がった謎の待遇
内容も実に謎に充実していて結局謎だらけだった
・2015年マイベスト妄想ロワ
仮面・覆面ロワ
人と話すときはちゃんと顔を見ましょうとは言いえて妙
意思疎通ができず生還者0は陰鬱な雰囲気のこのロワに非常にマッチしていた
-
今年は勝ったけど胸糞やぜーんぶ黒幕の手のひらエンドとかやってみたいが
-
>>205
まあ個々人の都合もあるし、アワードも選んだり書いたりで結構労力要るし、
年をまたぐこともままある某KOTYに倣って、しばらくはアワード投稿もロスタイムということでいいのでは?
-
>>210
期限オーバーではあるが熱い評乙!
仮面覆面は魔眼と別ベクトルでいいエンドだったと思う
-
人減ったんだろうなとは思う
いろんな意味で
-
一昨年去年は競って上がってたなアワード
まぁ仕方ない、住人層もあの頃とは変わったろうし
-
書こうかとは思ったんだけどね、あれはおかしいだのの文句やこのキャラはゴリ押し云々とか見てたらなんか白けちまったってのはあったから
-
2015年で全体的にカオスロワみたいなノリがいっそう強まった気がするから今後は混沌やオール系の大規模やるとカオスロワみたくなりそうやな
-
今回アワード参加していい評上げてくれてた人らには頭が下がる
俺も去年みたく書こうとは思ってたがモチベ上がんなかったわ
-
オール2は投票の段階でそりゃカオスにしかならんわってキャラが決行いたし
-
気の早い話ではあるけど今年の三つ目の語りに何がスナイプされてどんなエンドになるかは今からちょっと楽しみではある
一昨年が魔眼で優勝エンド、去年が仮面・覆面で全滅エンドと続いただけに
-
バッドエンド傾向でパッと思い浮かんだのは参加者は脱出したけど主催者は放置で解決はしてないエンド
-
2015後半は色々息切れを感じたし今後どうなるやら
-
3つ目はちょうどGW辺りのロワか
-
SSやアワードやその方面の書ける系の住人が離れただけじゃねーかな
全体に広く浅くになってる感はある
-
15はGWで滑った後遺症が
-
>>225
でも、その失敗が『長期休暇時は投票制』という流れを作ったわけだし
前向きにとらえよう
-
次投票する時はオールジャンル系はもういいや…
流石に食傷気味
-
混沌にせよオールにせよジャンル制限なしのロワは年一くらいがちょうどいいな
-
確かに。
-
主催の介入もそろそろ自重してほしいな、混沌で指摘されたのに
リピでもやらかそうとしていたやついたし
-
主催で登場したキャラを他の主催者が殺すのもちょっとなぁ
-
天膳殿は初期に死ぬとは。まぁ何となくそうなるんじゃないかとは思ってたけど
-
>>231
主催者同士のいざこざがあっても特に問題は無いと思うが
-
最終決戦時点で生存者が多い場合はオール2の最終決戦スタイルもいいと思うんだけど、あんまりやるとgdgdになりそうだな
-
ロワのルールを考えてみたんだが、ここに貼って評価してもらってもいいか?
-
いいんじゃないかな
-
じゃあ遠慮なく
【ロワ名】VRオリロワ
【ル-ル】 仮想現実の世界が舞台
【投票の条件】
バーチャルリアリティな設定のオリキャラでロワ
ソードアートオンラインみたいなVRMMORPGのプレイヤーキャラ
マトリックスみたいな仮想現実で生かされているような世界観
電子空間にのみ存在するウイルスや電子生命体
卓越した思考能力を持つ人工知能AI
そんな感じの設定でキャラつくってロワに参加させよう
-
アワードもう終わってたのか
-
上のみたいになにかテーマに沿ったオリキャラロワってのも面白いかもな
-
>>238
(書きたかったら、書いても)ええんやで
-
三連休も一度は投票でやってみたいが
-
>>241
それだとプレゼンは何時からにする?
-
三連休での投票はオール2で実践済みなんだよなぁ
厳密には飛び休だったけど
-
次やるときはコンセプト系限定の縛りをつけたいな>投票
なんでもありだとどうやってもキャラを広く出せるノージャンル系に票が集中しちゃうだろうし
-
いっそ大型連休(GWとかSW)をオール系に設定して、投票・スナイプで狙うのはなしにしたらどうだろう
-
それだと大型連休にはオール系しかできなくなっちゃう
長期で語りたいロワや2回に分けてやりたいときもあるし
-
もう避難所に各自やりたい妄想ロワでスレ立ててスレごとに妄想すりゃいいんじゃねえの?
-
それもありかもな
-
期限がきっちり決まってないと過疎りそうな気がするなそれ
したらばのリンクもいちいち張る必要があるし
-
ぶっちゃけ投票は多重天国だしスナイプと大して変わらん
-
リピ14のスタッフロール更新乙です、AAのずれと変身少女抜けは誰か保管しちくり〜(懇願)
-
AAずれまくってて草
-
そういやリピ2015の標語って何になるんだろう
-
パッチェさんといいシオニーちゃんといい、生存させておく意味あったのかな?
-
逆に死なせる必要はあるのか
-
Cパチェはネタバレ名簿上だと生きてる(というかまとめてくれてた人が見落としちゃってた?)けど前スレ>>4602見る限り死んでるんじゃないかな
シオニーの方は原作未把握なものでMIAがよく分からないから何とも言えない
ぶっちゃけ致命傷くらったっぽいのに何とか生き永らえたらしいユミナの方が無理やり生かされてる感あると思う、無理に死なせる必要があるとは言わないけど
-
ユミナ組、死亡したの月だけか…そういや何度かマーダーに襲われても悉くスルーされていたな
-
MIAは要するに生死不明だよ
-
シオニーちゃんをMIAにした張本人だけどMIA=生死不明って書いとくべきだったね
ちょっとスパロボZのネタバレになるが、シオニーちゃんは破界編でプレイヤーチームに撃ち落とされてそのまま死んだと思われたが、続編の隠しイベントででシオニーちゃんらしき人物が出てくる
モブだし、ただのそっくりさんかもしれんけど
一息に殺さなかったのはエピとかで、そのネタの再現ができるかなぁと思ったため
-
シオニーはさらに続編で…いや、やめておこうか
MIAって現実世界でもある軍事用語でいいんだよね?
-
考えてみりゃ調べればすぐに分かる事だったなスマンカッタ>MIA
生死不明ってのは初代オールでもよくあったな
-
そもそもシオニーちゃん第三次Zで普通に再登場するんですが…
-
おっと、上で言われてたか
-
>>257
音楽ロワの例があるだけに邪推しちゃうよなぁ
-
しかしモーさんすげえな、戦果が凶悪マーダー一匹と主催三人
-
リピ14スタッフロール、修正乙
変身少女ロワを抜かしてしまったのはもうマジでタヒにたい
-
そんなに不満なら語りの時にハッキリ死んだって語ればよかったんじゃないの?>ユミナ
今更あーだこーだ言って語りが覆る訳でも無いってのに
-
自分の望み通りの語りが出来なかったからあーだこーだ愚痴ってるんやで
-
ユミナはヘイト稼いでたししゃーない
-
その結果がリピ14での早期退場、混沌でのヒサン案件
-
今回リピではヘイトを稼いでたのか? むしろヘイトのはけ口になったのか?
-
ユミナって原作知らないけど、原作でもあんな銀魂みたいな悲惨ネタにあってるの?
混沌2の項目見たらドブにダイブとか太郎丸の小便とか正直引くわ
-
まあ、ぐじぐじいっても仕方ないし来週の新年度1発目のロワのことを考えよう
申年だし、猿ロワとか
-
>>272
おバカさからの失言と、そこからの失言・天然お馬鹿発言でイジられたりキララに折檻されたり位。
銀魂的悪ノリであんな悲惨ネタにあうことはない。
その項目のアレはぶっちゃけユミナのことを気に入らない人に
ヘイトを稼いだからと銀魂的悪ノリでひどい目にあうよう書かれてしまった感
-
妄想動物ロワでもいいかもしれない
-
原作知ってる側からすれば音楽のキャラ崩壊気味な語りも混沌2の項目もマジで不愉快
-
>>274
年末の振り返りの時にわざわざSS書いてた人もいたくらいだしユミナが気に食わない人じゃなくてそういうキャラとして輝かせたいという(若干歪んだ)愛を向けた人がやったもんだと思ってたんだけどなぁ
わざわざSS書く労力を要してまでヘイト活動してたなんて嫌すぎるし
-
むしろ音楽ロワおよびリピロワ2014に出てるアレは「翠下弓奈」であって
天空のユミナのメインヒロイン「翠下弓那」ではない、と認識するようにしてる。描写がいろいろひどいので
-
他キャラまで巻き込んでたからなぁ
サウンドウェーブとかなんだアレ
-
絡みも好きだが、かかわりも何もなかった革命組にいきなり絡んだり正直なにしたかったんだと思ったな、ユミナ…
-
革命組って黒咲とマリーの事か
正直変な語り来るんじゃないかと警戒したな……
-
14のスタッフロール更新乙です
エラー猫www
-
抜けている変身少女ロワ勢ぇ……
-
15も嫌いじゃなかったけど、14は語り終えたときのスッキリ感が凄かったな
-
混沌1で出てきたときからロールシャッハさんわりと毎回いい活躍してるよね
最期は毎回物凄いあっけないというか戦力差の物凄い相手に爆発四散させられてるけど…
-
>>284
前年の変化球展開から王道まっしぐらの熱血だったしね、リピ14
-
猿ロワってやったらどんなの出るかな…孫悟空とその派生形、キングコング、トリコのバンビーナ、猿の惑星、おさるのジョージ、さるかに合戦とかの童話系は鉄板かな
-
>>287
あと尻尾のあるサイヤ人の皆さん、うしおととらの大ヒヒ、
フォーエバー(豪華客船スタンドのオラウータン)、銀魂の近藤さん・・・あたりだろうか?
-
あとはサトリ妖怪の皆さんも
-
尻尾有りだけでいいのなら、FF9からジタンやクジャもいけるか…?
-
ドンキーコングのキャラとかパーマン2号ことブービーとかいってみようやってみようのポッケとか
東方からはサトリ妖怪の古明地姉妹以外にも心綺楼で小猿に変身させられたりする一輪が出せるな
-
>>285
わりと原作再現だからしかたねえよそこは
-
エ、エトレンジャー…猫ロワに出てくるのかなって思っていたが
-
>>290
ちなみに288で言った「尻尾のあるサイヤ人」とは、(=大猿になれる)という意味で言ってます。
あとサル枠で考えると、豊臣秀吉も入るか・・・?
無双、BASARA、その他で。
-
>>272
同じ混沌の練炭の不幸っぷりは積み重ねといい感じに昇華されたけど
ユミナのあれは適当に不幸にさせといて主催戦で輝かせればいいや感がありありで
-
史実の秀吉は猿と言うより齧歯類みたいな容貌だったらしいがな
フィクションだと猿モチーフが多いから史実出典でれなくてそっち方面からばっかり出そう
いっそ猿イメージ払拭したくてロワ開いたとかいう主催で出たら面白そう
-
オランウータン@モルグ街の殺人も当選すると思う
-
遊戯王からはグリーンバブーンとスクラップコングとモンキーボードか
-
>>298
アクロバットモンキーとかもいけるな……
そういや本田、アクロバットモンキーになってた時期があったなw
-
地縛神クシルとかもいたな
使い手のディマクも猿モンスター使いだし出せるな
-
おそ松さんから妄想未参加の三男四男六男はアニ4で出れるかな
-
特に意味は無いけど「くん」の方の松野一家と共演させたい
-
スタッフロール2014、wikiのほうのAAズレと名前ズレ修正。
AAの材料となる文字がファンクションに引っかかるので結構、原因文字を割り出すのが手間なものですね…。
-
>>303
おつ。なんかプラグイン(#aa(){}←こんなの)も一緒に入っちゃうんですよね
ああもう
-
リピ2015標語乙
-
今年こそは漫画ロワかラノロワやりたい
-
ご当地キャラロワ……
-
妄想ロワ5年目という節目の年だし2012〜2015年のキャラ大集合みたいな総合リピロワをお盆辺りにやってみたいな
オリリピ以上の参戦数になる以上調整その他が面倒そうだけど
-
なんでそんなリピロワ好きなの?やり直したいばっか言ってる人?
-
やり直したいんじゃなくて、純粋に去年のオリリピみたいなお祭り企画をやってみたいと言ってるだけでしょ。
俺もやってみたい。
-
>>237に便乗して、ちょっとロワ案を思いついたんだけど、皆の意見とかほしいけど良いかな
【チーム戦ロワ】
【ルール】
4チームに分かれて行う団体ロワ
チーム分け及びチームリーダーはランダムで決定
【投票ルール】
投票は一人2票全通し
-
チーム制ロワはいつかやってみたいとは思うけどやっぱりチーム分けやリーダー決めをどうやるかが難しいよなぁ、公平性とかを証明するのが難しいし
「去年2回もやったから混沌やオール系の大規模ロワはしばらくお休みでいいや」って事情はこの際置いておくとすると、全通しでやるのは取っ付きやすくていいと思う
-
ランダムってのは語りの流れで決まるってことなんか?
-
>>313
抽選王とかのツールとかが良いかもしれないけど、リーダーっぽくない人選されたら色々とどうなるかw
-
>>314
面白そうじゃん、むしろ
-
持ち票4票で全通しだったオール2の参加者数が300人ちょっとだった事を考えると、2票全通しにするんなら参加者数は単純計算で150人くらいか
-
>>316
一応1チームごとにメンバー決めるとなると一人1票全通しという手がありますが……
この手法の場合は投票までに時間がかかってしまうという欠点がありまして
-
投票数が一番高かったやつをリーダにすればいい。
-
チーム分けの話だったか
50音順とか?
スナイプで狙うならそこら辺考えてから頼む
-
オリロワの時みたいにAチームの部、Bチームの部…って時間分けして投票、ってのも考えたけどそれじゃあ人数が絶対ばらけるからなぁ
まあランダム性を重視するなら投票中にどのチームに入るか分かるような決め方より名簿完成後に決めるやり方の方がいいと思う
-
よしオリチームロワにしてキャラ紹介に【所属】を加えよう
-
せっかくチーム制ロワが話題になってるので以前思いついたチーム制ロワを供養
【赤緑ロワ】
【ルール】
赤チームと緑チームに分かれて行う団体ロワ
イメージカラーが赤か緑なキャラである事が参戦条件
【投票ルール】
赤チーム最大4人、緑チーム最大4人の計8人
両チームとも同じ人数になるように投票(赤4人、緑1人などはNG)
両チームを同じくらいの数に調整するのが難しそうだから断念した
-
今年もオリやりそうだけどどんなキャラ投下してみる?
-
オーズロワみたいなのをやるの?
-
仮面ライダー的なキャラを考えてる
設定は既にストックしてある
-
ロリから犬まで多種多様よ
-
前回のロワで優勝して正義を見失った生徒会長とか
-
もし、オリやるとすればオリ4みたく時間を決めて投票する?
-
ID表示な避難所でやる事だしいっその事一人あたりオリキャラ一人まで、ってルールでやってみるのもありかもね
他の自作キャラとの設定が深いルークみたいなタイプのキャラは出しづらくなるかもだけど
-
スナイプ主が決めればいいでしょ
-
そうね
-
スナイプと投票は木曜日だっけ?
-
以前あがった、「今度から金曜は予備日にしよう」って提案が通ったんなら木曜の0時にスナイプ、その後投票って流れな筈
-
オリやるなら今度は主催者投票もやりたいな
-
スナイプに備えてロワのルールを練ってて思ったんだけど、不良ロワであった食料支給無しみたいな限りなく特殊ルールの追加に近い語りはNGにするようにした方がいいんじゃないかな
-
>>335
これもローカルルール追加か?
-
笑いを提供した仮面覆面ロワの仮面が外れたら首輪爆破ルールやロワ的においしい展開を生み出した混沌2のゾンビ化ルールみたいにうまく作用する例もあるから禁止にするのはなぁ
まあテーマと関わりあるルールだった仮面覆面やテーマ不在同然の混沌2と違って不良ロワのはテーマと全く関係ないルールだったのが悪い
スナイプ主の裁量に任せるなりアカン感じのルールだったらその場で指摘するのが無難かな
-
仮面のは黒さんを直に殺しにきてるルールとしては笑いを読んだけど、キャラの格を落とさずにジューダスが上手く負ける理由にも役立ったり
ロワ内の疑心暗鬼の深さの理由にも一役買ってたり、リピでモードレッドと聞仲の別れの時の演出で働いたり機能としては立派に役立ってた良ギミックだったからなぁ
特殊ルールはコンセプトに沿ってて上手く機能しそうなものは有りとかでも良い気はするな
コンセプトに沿ってないとか明らかに不要なルールとか付けるのは無しとかなら良いとは思うけど
-
道具の食料無しはしっかりと理由あって、中華は中国をネタにしているとネタ
があるから通ったわけで不良のあれは正直意味フだった
-
休み時間に購買に走る不良とか、焼きそばパン買ってこいとかのイメージだったのかなあ
どっちにしろその説明なしには薄かったかなあ
-
そもそも一日二日で餓死って貧弱すぎないか? その辺の理由付けあったっけ
-
餓死もそうだけど個人的にはカニバリズム展開も何だかなぁって感じだった
たかだか一日や二日でそんなに切羽詰まらねえよと
「どや?血生臭くて陰鬱で正にロワって感じだろぉ〜?」みたいな安っぽさを感じた
-
マーダー不足が危惧されてたからそれもあるのかね
-
人間ってお腹すきすぎたら理性なくすもんね、仕方ないね
-
なんで不良ロワでマーダーが不足するんですかねぇ(震え声)
-
不良キャラって基本逆らう連中だし……
-
メイン張るような不良はまず義賊っていうか、悪ぶってる奴がたまに良い事するとすげえ良い奴に見える現象っていうか
-
ガチ屑系の不良が参加者にほぼいなかったってのはあるな
-
食料事情で一番印象に残っているのがアニ3、一組だけ自給自足でその他は地雷
-
週チャン作品が出なかったな…
暴力とポエムと微かなホモホモしさが湧き出るシュガーレスをもっとみんな読んで
-
そういや0時スナか
-
ん?今日だったっけ
-
リピ2015終了直後辺りに「次回からも木曜をスナイプと投票・金曜を予備日にしよう」って提案があってそれなりの賛同があったけど具体的な結論は出ないまま有耶無耶になった筈
結局スナイプが今夜なのか明日の夜なのかは分からん
-
えぇ・・・
-
元旦に語りするかどうかって話になった時もそうだけど割と大事な話の具体的な結論出さないで有耶無耶にしちゃうのは悪い癖だと思うの
-
>>353
俺は今夜でもOKだけど、みんなはどうしたい?
-
俺は今夜でもいいかな
-
今夜でOK
というか今夜のつもりで待ってた
-
>>358
まさかの俺と同じこと考えてる人がw
-
名簿作成で慌てる事無く当日は日付が変わったと同時にスムーズに始めたいし今夜スナイプして予備日を設けるのは賛成
ただ金曜0時がスナイプだと思って今日来てない人もいるだろうしなぁ
-
それなんだよなー。もう
やっぱ通常通り、金曜0時(木曜深夜)でいいかもな……
-
今夜がいいな
-
今夜やるなら、wikiの方に告知しないとね
-
告知、しちゃった
-
さて、みんなはどんなロワをお望みだい?
-
>>365
アニロワ4。早いかもしれないけど前年やれなかったから
-
私もアニロワ4かな。出したい作品が多いww
次点はマンガロワ。
-
警官・犯罪者ロワ思いついたけど今回スナイプ狙おうか迷う
-
オリロワ5
-
以前狙ったようにアニロワ4狙いだね
前みたいな規制ルールはもう不要でいいだろうな
-
俺は一般人ロワだな
-
ちょっと待て流石に急すぎだろう
不満が出る可能性が高いから告知消したいだが…。
23時には消そうと思うがいいか?意見があればくれ
-
不満と言っても、今夜スナイプじゃなくした場合にも不満が出そうだしな…
結局どっちにするんだ?別に今夜スナイプで構わないと思うが
-
短すぎる時間にいた一部の人の意見で急にやるのはまずい…
せめて(最低でも)3日前ぐらいから告知するべきだった
-
本当にごめんなさい……削除しておきます
-
今夜じゃなかったの?
-
アニか、オリか、漫画か、ゲームか悩むなあ…
-
個人的にはやってもいいかなとは思ったけどなあ
投票から語り開始までの時間の余裕はできるだけあった方がいい気がするし
-
>>377
明日まで余裕ができたんだ。
ゆっくり考えて、スナイプに備えよう
-
やってもいいけどいきなりすぎ
-
まだ明確に決まったわけじゃない、案だけがある状態だからね
こういうのは一番人がいるロワ終了後とかに話すべきだったな
-
次回3月の妄想を水曜投票にしてみるか
-
とりあへず、告知は日付が変わったら改めてやるよ……
-
金曜日にやんのね
-
結局金曜日になったの?
-
流れ的には金曜日0時だね、24時間猶予ができた感じ
次回からは木曜日夜0時スナイプかな?
-
予備日あると便利だから次回から有りにしてもいいかもね
-
せやな、これからその方がいいな
-
サムライロワ
-
あれ、無くなったのか
気づかなくてスマン
-
旦那、明日やで
-
今年こそは行殺や報復殺のないロワができますように……
-
一応禁止されているから大丈夫だろ
-
今回妄想初参加しようと思ってるから教えてほしいんだけど、行殺の定義ってのはどういう感じなの?
-
○○は□□に殺されたな←みたいに状況や死因が無くただ殺されたとだけあるやつ
オール1や混沌2で結構あったから過去ログ見ればどんなもんなのか分かると思う
-
しかし全然リピ15更新されないな、14は怒涛の勢いで更新されていたのに
-
>>395
なるほど、つまりちゃんと状況描写をして、物語の一部として殺せばいいわけね。ありがとう、そっちも確かめてみる。
-
>>396
項目作ろうと思ってたけど、語り終わった後であれは変だのごり押しだのとしつこくグチグチ言ってるの見たら何かやる気失せた
-
まぁどんなロワでも否定的な意見は出るししゃーない
リピ14だって不満言う人は居たし
-
何はともあれまた有耶無耶で終わらないように次回から予備日を設けるかどうかを明確にした方がいいと思う
見たところ賛成の人が多いみたいだけど今はまだ案があるだけの状態だし
今回の語り終了の翌日辺りにスナイプ型投票なりで決めるべきかな
-
オール2、北海道と死人が全然出ないロワが続いたけどリピ2015はうまい具合に見せ場を作りながら参加者が減っていってたな
無論行殺や報復殺は論外だし無理やり殺せとも言わんけど今回の語りもあれくらいの塩梅でいってほしい
-
>>400
それでいいと思う
-
ちくしょー明日も早いからスナイプ参加できん
誰か進撃のワンパン喰種テラフォでロワスナイプよろ(他力本願)
-
いつか行殺報復二番煎じ贔屓ごり押し魔改造なんでもありのなんでもありロワをスナイプしたい
-
>>403
アニロワ4、かな?
まかせて
-
犬猫ロワ狙う
-
なんか、ネタバレ名簿がドカンと更新されてるね。おつ
-
きっちりと参加者が減っていくロワやりたいなあ
裏社会ロワとか戦争ロワとかか?
-
マーダーが多ければ結構いけると思うんだけどなー
>きっちり参加者が減っていく
-
3票だと70〜80でいい形なのに2票参戦希望ニキが多かったからな去年、リピじゃない限りバランスよく語れないよ…
-
アニロワ人気だな
-
去年出来なかったし旬なキャラは大体投票できるからね
-
気になったんだけど、仮面・覆面の時の「仮面を外してはいけない」みたいなルールとかって、スナイプした時点でスナイプ主があらかじめ設定していいの?
-
いいんじゃない?
麻雀以外での盤外戦闘を禁止した麻雀ロワとかもあったし
-
いいと思う、あまり複雑すぎたり縛りじゃなければ
-
特殊ルール設けるのはOKな筈
よっぽどやりにくくなるようなやつじゃない限りは
-
ありがとう、そこまで複雑じゃないから説明にいれてみる
-
逆にスナイプ時点で「今回は支給食料は普通の物とします」とかって決めちゃってもいいかもね
-
スナイプ時はIDだしだっけ?
-
いや、IDは特にださないよ
-
IDはなくても大丈夫
-
testじゃー
-
てsと
-
テスト
-
アニ4みたいに他と被るかもしれないお題ならID出した方がわかりやすいかも
まあでも、強制じゃない
-
テスト
-
てすとなり
-
テスト
-
テスト
-
てすt
-
てすと
-
テストー
-
テスト
-
テスト
-
テステス
-
てーす
-
テスト
-
テスト
-
てててててすてすてすすてす
-
テスト
-
もっかいテスト
-
テスト
-
test
-
テスト
-
tes
-
テトス
-
なんかアニが通った場合誰が誰のかわからんことになりそう
-
tes
-
t
-
テスト
-
てーす
-
てすてs
-
アニロワはわかりやすいように
アニロワ4thとかアニメキャラバトルロワイヤル4thとかだぶんないようにすりゃいいんじゃね?
-
てす
-
テストー
-
テストテスト
-
てすと
-
てs
-
テスト
-
てす
-
テスト
-
てすと
-
tesss
-
てす
-
て
-
てすと!
-
被りが不安ならトリップとか入れるといいんじゃない
-
テスト
-
ててて
-
てs
-
からあげ
-
てすと
-
テスト
-
てすと
-
てすつ
-
テ
-
ざわ…ざわ……
-
ラストテスト
-
てすと
-
ててすt
-
テスト
-
lasttest
-
ts
-
心配なら直前のレス番でも一緒に入れれば?
被らないだろうし
-
てす
-
アニ4
-
アニロワ4
-
ニンジャロワ
-
ワンニャンロワ
-
数字ロワ
-
兄弟・姉妹ロワ
-
妄想アニロワ4でオナシャス
-
巨大ロワ
-
先史時代ロワ
-
サムライロワ
-
虫ロワ
-
色ロワ
-
ゲームロワ
-
アニロワ4th
-
剣ロワ
-
アニロワ4
-
オリロワ5
-
ドラゴンロワ
-
数字かな
-
数字か
-
数字ロワか
-
数字ロワ、か
-
またアニ4じゃないのか…
-
数字って何やるんだ
-
あ、取れてた
ルール詳細書くので少々お待ちを
-
おおー結構昔からあったやつだ
おめでとうございます!
-
モチツケ
-
数字ロワ?
-
ロワ投票の時にあったな
その時の人かね
-
名前に数字が入ったキャラ縛りな感じかな
-
おめっとさん
とりあえずキャラを探してみるか
-
>>512
次言ったら通報するからヨロシク
-
数字ロワか
とりあえずレギュレーション待ち
-
今すぐ通報でいいんじゃない?
-
数字…Wガンダム勢参戦か
-
>>517
もう通報で良くね?
-
・名前もしくは苗字に数字を持つキャラクターでロワ(例:金田一一@金田一少年の事件簿など)
・数字は外国語でも可(例:シックス@魔人探偵脳噛ネウロ、チンク@魔法少女リリカルなのはシリーズなど)
・ただし、名前の『読み』がその作品独特のものの場合は投票不可(例:一方通行@とある魔術の禁書目録など)
・投票は1時から、一人12票
・現実出展の人物は投票禁止
・当選ラインは最高でも100人超えない程度に
ざっくりとしたのはこんなもん。質問あるならどうぞ
-
>>522
シックスは本名じゃないけど、いいの?
-
>>512だけど、悪いスナイプ取れなかった自分に言ったつもりだった
迷惑かけてすまん
-
許しません
-
ルール乙
苗字なけでなく名前までありなら、「一」は正直一郎とか太一とか相当いそうだなw
-
>>522
三郎とかそういう名前もあり?
あと壱とか弐とかの字もいいのかな(具体例思い付かんが)
-
九十九姉妹とか遊馬が出せるかな
-
つまり異世界言語とかで1とか2を表す名前……みたいなキャラは無しってことかな
あくまで現実での数字の読み方での範疇ってことか
-
>>522
しつもん!
名前はちゃんと数字としての名前でないとNGですか?
例:【クー・フーリン@真・女神転生】
クー→9として投票するのはOK?
-
R戦闘機達「よっしゃ出番Ktkr」
-
九十九(つくも)とか十六夜(いざよい)みたいな特殊な読み方のキャラはありかしら
-
007のようなコードネームで呼ばれてるキャラは本名に数字が含まれてない場合アウト?
-
>>522
「四月一日」で「わたぬき」みたいな特殊な名字のキャラなんかはNG?
-
・本名でなくとも、作中でほぼ本名扱いされる程に呼ばれているならそちらでも可
・数字が入るなら三郎でも太一でも可
・壱、弐、参も可。「京」「刹那」なども可
-
>>530
無理矢理すぎて草
-
そういや遊戯王のナンバーズ全員参戦できるじゃん
-
前からずっとそのロワテーマでやりたい人がいて
その人の宿願がかなったってのに
どうしてわざわざ暴言をはくのか
-
>>522
例にシックスが出てるけど必ずしも本名じゃなくてもいいって解釈でおk?
-
カオスになりかねないけど現実勢の参戦はOKなのかしら
-
コードネームにナンバーが入ってるキャラとかは?
あとルパン三世みたいなのはありで良いの?
-
V3はアウト?
-
「万」「億」とかはセーフでいいのかな
-
・数字としての意味がある以外の名前は不可
・四月一日、十六夜、九十九等も辞書に載ってる限りは可
-
>>540
現実出典は無しって出てるよ
-
>>545
見逃してたごめん
-
投票は何時からの予定?
-
歴史上の人物の場合、現実からはダメでも何らかの作品からならいいのかな
-
あ、ウンコマン参戦出来る…(出さないけど
-
>>545
危なかった。危うくイッチ出すとこだった。
-
>>549
そっちより柊親子を語りたいです
-
・万、億、兆も勿論可
・コードネームは本名レベルで(普段から呼ばれてる)なら可
・V3等はすいませんが不可
・ルパンは…もう本名レベルなので可で
-
沢木公平@14番目のターゲットは出せないなこりゃ
-
「数」は大丈夫?
-
なにげに学園戦記ムリョウから出せまくれるな
主人公コンビは出せないがw
-
・数は…迷ったけど今回は不可で
-
そういやファントム勢出せるやんけ!(閃き)
-
数字としての意味がある名前ってことは「京」が使えたとしても
左京とか右京とか京子とかこういう感じの名前は駄目って認識で良いのかな?
-
投票は半から? それとも1時から?
-
参考までに漢数字の一覧
万、億、兆、京、垓、𥝱、穣、溝、澗、正、載、極、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数
-
あ、あと「零」や「ゼロ」はOK?
-
無料対数が名前のキャラっていないと思うなww
いずれ、西尾維新先生がそういうキャラ作りそうだけど
-
ハッチポッチステーションのジャーニーが出せるで
-
「正」や「極」もいけるのか
こりゃおもしろくなってきた
-
・零は可、ゼロは不可で
・投票は上にも書いたけど1時から、一人12票で
-
那由多とか刹那は名前がカタカナ表記のキャラとかでもOK?
-
ID出し忘れてた
-
MUR(三浦)大先輩満を持しての再登場あるでこれ
それはそうとマーダーになりそうなのが中々思い浮かばねえ……
-
今ググったらジャーニー君の本名ってジャーニー・タビスキヤネン3世だったのか
3世だったのか
-
>>562
明らかにそれから名付けられたキャラなら学園戦記ムリョウのムリョウがいる
この作品には那由他や阿僧祇もいる
-
今、投票候補をメモ帳で出力しているけど結構いるもんだねww
-
京や正ありにしちゃうとこれ……
-
・那由多、刹那等は漢字のみ可(○刹那 ×セツナ)
-
一護、一角、剣八…
BLEACHキャラも結構出せるな
-
>>565
あり。ロックマンゼロは出せないか
-
>>568
あ、そっかぁ…いいゾ〜これ
-
ゼERO不可か
-
上の漢数字、ある程度は制限付けた方がいいのかね
正とか極とか数字以外の意味で付けられてるの多そうだし
-
ゼロ駄目なのか……?
ロックマンXとかのゼロは名前の意味がそれこそ0だけどこういうのもNGなの?
-
草薙京も出せるのか?
-
>>579
ややこしくなりそうだからゼロは無しでいいと思うが
-
現実出典不可ってことは山本五十六はNGかw
-
ランス…(ボソ
-
ゼロはNGか
FEifのゼロを出したかったが残念
-
・投票禁止の現実勢は歴史上の人物全般も入ります
・ただし出展が漫画やゲームなら五十六等も可
-
外国語で数字を表す単語が含まれている名前ってあり?
ヴヴヴのエルエルフさんみたいな
-
要するに日本語数字ネームのキャラは漢字表記じゃなきゃNG(サンジとかはNG)って事でOK?
-
ゼロ有りにしたらそれこそゼロだけでロワ開けそう
-
・その単語が「数字を意味してつけられた」なら外国語でも可
-
レイもやめた方がよさそうだな
-
・基本、日本の数字はひらがなカタカナ全面禁止で(基本漢数字のみ)
・R2-D2@スターウォーズのようなのは全面的に可
-
刹那や那由多が仮に数字的な意味でつけられてたとしてもカタカナ表記なら不可なのか?
ちょっとガバガバ判定じゃね?
-
ラテン語で3を意味する単語が入ってるトリケラトプス@ジュラシックパークとかもアリか
投票しないけどw
-
ウルトラセブンは無理だけどウルトラセブン21は出せるなこのルール
-
漢字以外NGなのは日本語だけだからウルトラセブンなら出せるはず
-
刹那がありなら他の小数の一覧も張っとこうか
それぞれ一桁づつ小さくなる
分(ぶ)、厘(りん)、毛(もう)、糸(し)、忽(こつ)、微(び)、繊(せん)、沙(しゃ)、塵(じん)、埃(あい)、渺(びょう)、漠(ばく)、
模糊(もこ)、逡巡(しゅんじゅん)、須臾(しゅゆ)、瞬息(しゅんそく)、弾指(だんし)、刹那(せつな)、六徳(りっとく)、
虚空(こくう)、清浄(せいじょう)、阿頼耶(あらや)、阿摩羅(あまら)、涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)
-
まとめると、こんな感じ?
・本名でなくとも、作中でほぼ本名扱いされる程に呼ばれているならそちらでも可
・数字が入るなら三郎でも太一でも可
・壱、弐、参も可。「京」「刹那」なども可
・万、億、兆も勿論可
・コードネームは本名レベルで(普段から呼ばれてる)なら可
・V3等は不可。
・ルパンは…もう本名レベルなので可
・投票禁止の現実勢は歴史上の人物全般も含まれる
・ただし出展が漫画やゲームなら五十六等も可
-
これ機械系キャラで名前がそのまま数字入ってる型番みたいな名前も一応有りで良いんだよな
-
これ現実勢ありにしたら五郎丸がトップ当選しかねないな…(緊迫)
-
涅槃寂静なんて名前のキャラなんているのかよ
-
デアラ勢の精霊が比較的名前に数字入ってる奴多いという事実に気づいた件
-
ルパンはメインキャラだと次元だけが投票のコンセプト外だから弾かれることになるな
-
>>599
イッチ以上の魔改造キャラになりそうですね(白目)
-
>>602
銭形「ワシもいるぞ」
-
>>604
あれ? 銭形警部の本名って幸一じゃなかったっけ?w
-
支給品に90式戦車とかM1エイブラムズとか支給できそうだな
-
>>605
書き込んだ後、気づいた件。
すまんかった
-
阿頼耶の「阿」が含まれてる名前とかはダメ?「阿」修羅とか
-
>>606
野外炊具1号「せやな」
-
>>609
AI1「せやな」
-
>>607
まあとっつあんは平次とか間違って付けられてた時期とかもあるしね……
-
・「阿頼耶」等は全部含まれていなければ不可
・「艦隊これくしょん」出展で投票する場合「改二」「zwei」は名前に含めないものとする(千歳、伊168等なら問題なく投票可能)
・上記ルールは他のゲーム出展でも適用するものとする(ようするに、キャラクターの本名以外の付属物は認めない)
-
今更すぎるけど質問
結局ゼロ@ロックマンXはダメ?
-
>>613
不可で
-
>>613
だめみたいね
-
しつけぇ…
-
遊戯王のナンバーズっでどんな扱いなんだろうか
-
>>617
まともに語れるのなんてNo.96ぐらいだろ
-
いやはやどうなりますやら
-
なかなか思いつかないもんだな、これは他の人の投票で様子を見て決めていくかな
-
>>618
遺跡のナンバーズたちも大丈夫じゃね
-
投票って今日からでいいんだよな?
-
>>622
うん
-
もう投票いいのかな?
-
ワンピのバロックワークスの連中が居たなそういや
-
投票1時からっぽいしいってみる
【トレーズ・クシュリナーダ@新機動戦記ガンダムW】
【張五飛@新機動戦記ガンダムW】
【虹村億泰@ジョジョの奇妙な冒険】
【虹村形兆@ジョジョの奇妙な冒険】
【世良田二郎三郎@影武者徳川家康】
【本城二三男@魔人探偵脳噛ネウロ】
【刹那・F・セイエイ@機動戦士ガンダム00】
【荻野千尋@千と千尋の神隠し】
【アインス@ログ・ホライズン】
【兵庫第三共栄丸@忍たま乱太郎】
【鉄人28号@鉄人28号】
【T260G@サガフロンティア】
-
投票は避難所でオナシャス!
-
>>626
こっちちゃう、避難所で投票するんだ
-
なぜかミステリー作品のキャラがやたらと多いな
-
>>627>>628
そうだったすまん
行ってくる
-
古畑、金田一、コナン、ネウロか
確かに結構あるな
-
ある意味頭脳ロワが来たといってもいいかもな
しかし正規の90年代ロワに出てるのがちらほらいる気がするのは気のせいか?
-
おかげで兵庫第三共栄丸とか思い出したぜw
乗り物モチーフキャラも探せば数字入り名多そうだな
-
女性参加者が少なくなりそう
-
今回も逆転名簿の出番かも?
-
投票は何時まで?
-
ドライ6とか懐かしすぎる
-
投票してから本家金田一耕助だせばよかったと後悔
-
今回一人10票じゃなくて12票なのか!
間違えたw
-
改造人間www
-
トレーズ閣下って何か数字関係あったっけ?
-
トレーズはフランス語の13
-
せがたの出展バラバラだけどどうなるんだこれwww
-
w
-
⁈
-
元ネタの姿三四郎にも誰か入れてやれよw
-
大木人18は懐かしすぎて草
-
今までにも増して「そいつがいたか!」が発生してる…
-
やたら懐かしい作品やキャラが多いな
-
妄想ロワwikiにアクセスできないんだけど俺のスマホだけかな
-
>>651
俺も
-
💻だとwiki入れる?
-
PCでも無理っぽいかな
-
俺もPCだけど入れない
何でだ?
-
ガラケーだけど見られた
-
今行ったら入れるようになってた
一時的な不具合か何かだったのかしら
-
しっかし一体何だったんだろうか、wiki入れなかったのって
-
おそ松シリーズはロワの常連になってる気がする
-
確認したら数字ロワか、アニロワになるかと思ったが・・・仕方ないや
-
それがスナイプというものだ
-
ジャンルがカオス過ぎて
-
選定基準が名前だけとなるといろんなジャンルのキャラが入り乱れるな
そういえば名前だけを選定基準にしたのって今回が初めてか
-
一輪入れたの俺だけかよ
あとヤマタノオロチ@大神も妖魔王キュウビ@大神もいけるの忘れてた
-
この投票がきっかけで黒騎れいの名前の元ネタが0(れい)からきたと気づいた。
この子だけ名前と苗字で色・数字が逆だから気づかんかった。
あとビビオペは4コマもかわいいのでみんな買えばいいと思う(ステマ)
-
見せしめ書く人は名前に数字が入ってるキャラにしような
-
某大賞に輝いたゲーム(ボソ
-
>【一休さん@魔人探偵脳噛ネウロ】
たぶん出展間違えてるけど見たい
-
>>665
まさか見せしめが龍造寺四天王の5人だったとは…
と書こうとしてさすがに思い止まったところだ
-
>>659
スナイプ取った人に失礼やろ
嫌なら参加しなけりゃいいじゃん
-
しかし、いい感じにばらけてるねー。
足切りラインってまだ決めてないんだっけ?
-
100人越えない程度に、って事だからたぶん集計時に決める感じかな
-
そうか、ありがとう。
-
このばらけ具合は凄いなw
いや集中的に票を取ってるキャラも多いが
-
せがた三四郎はパなすぎでしょww
-
フフフフフフフフ フフンフフン フフフフフーン
…すいまセーン…ボクウソついてまーした…
トンチとかヘドが出るほど嫌いデース…
ボクの国ではみんな…水あめと刀しか食べませーん…
法衣…こんなスカスカした布キレいりまセーン…
ボクの国では夜寝る時は…ブッダにヒップ向けて寝るって決まってマース…
この橋と屏風だらけの建築も気が滅入りマース…
虎と共存?クソくらえでーす…
ボクの国では橋を渡りたかったらど真ン中渡りマース
あ! あとそこのアナタ!! ひとつだけ推理まちがってマース!!
ジャパニーズ=ソードで脅したとか言ってましたね… そんな野蛮な道具使いまセーン その代わり
ボクの国ではみんな… 枕元にコイツ(髑髏)が無いと… 安眠できまセーン…
でも日本のコトワザでひとつだけ好きなのありマース…
「門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」
あの殿様はもちろんおまえらもボクの前では一里塚でーす…
-
何言ってんだこいつ
-
>>676
たぶん【一休さん@魔人探偵脳噛ネウロ】のことじゃないかな
-
なにかと思ったらネウロのあいつか…無駄に懐かしいネタをw
-
メリケン一休さんクソ吹いた
あいつも大概ヤバめのネタだったな
-
次回オリロワキャラのアイディアができて良かったね(適当)
-
デイビット・ライス…米が八十八だからいけるな!(錯乱)
-
さり気に人気ある卑劣様に草
-
シックスの人気っぷりが異常な件w
-
しかし和名キャラが多いな
七〜八割くらいは和名(東洋)キャラで残りがそれ以外みたいな感じの名簿になりそうかな
-
シックス、虹村兄弟、ドン千、ゴルゴ辺りか人気あるのは
-
トロンスレ、ナルトスに続きトロワスレまで…次は議長スレかな?
-
今頃になって新島八重@八重の桜とか思い出した
-
そういえば中二病でも恋がしたい!勢出せたな……
-
>>687
創作物出典なら歴史上の人物OKなんだっけ
俺も今頃色々思い出してウボァーだw
-
トロワスレってちょっと調べてみたけど、
本編が好きな人は見ちゃいけないくらいキャラ崩壊してるとか
書かれてたけど大丈夫なん?
-
トロワスレ見てきた
……何がどうしてこうなったらああなるんだ。教えてくれ五飛……
-
リピからフォルテシモにちょくちょく票入っているんだな…
-
乙雅三も地味に人気だな
-
シリーズ系は基本同キャラは纏めちゃう
トロンスレなど二次系は本家とは別カウント
でいい?
-
トロンスレwikiの月島さんを見てもあまり違いがわからないけど普通の月島さんと何が違うんだろう
-
ゼアル世界に干渉しているかどうかの違いじゃね
-
見たことないからよく分からんのだけどトロンスレって書いてあるのとトロワスレって書いてあるのがあるけどあれって別物なのか?
-
トロンスレは遊戯王ZEXAL、トロワスレはガンダムWを中心にしたネタスレ
-
そもそも二次創作ネタキャラはまとめてNGにしてもいいと思うんだがな
既存ロワと妄想ロワ出典のパロロワキャラもNGになったんだし
-
俺とヒーローと魔法少女読者がここまでいるとは思わんかった
-
今更言っても遅いんだが
-
トロンスレってのはwikiググったら出て来たけどトロワスレってwikiみたいなのないの?
ググってもまとめとかwikiみたいなのヒットしないんだが……
-
それじゃあ同人誌勢が出せないじゃないか
-
出す必要はないだろ(辛辣)
真面目な話魔改造されてて元キャラとかけ離れてるとか原作だけじゃなく元ロワも確認しなくちゃダメとかそういう理由でロワ出典勢が敬遠されて出すの禁止になったのに
まったく同じ状態の二次創作キャラはOKってのはおかしいよなってのはわかるよ
-
>>699
トロンスレとナルトスは何度か妄想ロワに出演しているが特に問題となっていなかったな
色々と有名な虹裏でさえちゃんと語れたから大丈夫だろ
-
>>704に追記
まあ今言っても仕方ないしロワ終わった後にでも話すかなとは思うが
-
問題はトロワスレだな。どこで調べればよいんだ
-
正規ロワ出展キャラが禁止になったのは元ロワに迷惑かけちゃいけないとかそんな感じの理由であって他の二次創作とはまた別やぞ
-
一応スレの最初に簡単なキャラ紹介はあるけど……語るには足りなさそうだな
-
まあ正直ネタスレなんてマジ不快って思ってる人だって中にはいるからなぁ
後は語りで空気読まずにネタごり押しでネタ臭くなるとかさぁ……魔眼で物申し入る前にマジでなりかけてた前科もあるしなぁ
今回は流石にないとは思いたいけどね
-
>>704
オールや魔法の時はあまりに暴れすぎたから言われただけで
バランスさえ取れていればどうでもいい
-
北野誠一郎@エンジェル伝説をに票入れるのを忘れた
-
>>711
暴れすぎたのが理由ならぶっちゃけ普通の版権作品も一部は出禁でいいと思うんですよね(過激派)
-
実際、波平(原作)はイエローカードに近いものを食らってただろ
-
>>713
それやられると一部過激派信者さんたちの大暴れっぷりでイメージ悪くなった俺の好きな作品とかキャラが恐らく語れなくなるので勘弁して欲しいかな
-
後40分…何人滑り込みで来るかな
-
しかし、なんだかんだで雷十太先生(笑)にも複数票が入ってるのには驚き。
あと、自分でノミネートしといてアレだが、
九郎ちゃんに得票はなく、その息子に結構票が入ってるのも驚き…九郎ちゃんは結構出ずっぱりだったからかな?
-
下限は3〜4でスナイプ人次第かな
-
スナイプ人が100人は超えないって言ってたし3票は微妙なラインかもね
-
まあ、ゆっくり話し合おうか
-
票ばらけまくりだしなぁ
-
せがたさんが所謂プリキュア現象になりそうな予感がして草
-
デアラ勢もそれなりに票入っているのか
あとせがたwwww
-
>>722
せがたはなんか統合票になりそうな可能性が微レ存……?
-
ユミナも見かけるな
-
ユミナ勢、出てるのは那由他会長だけだけどな。
神楽「那由多」と誤字ってるのもあるが、正確には「神楽那由他」。
-
と、いうわけで。間もなく締め切りだね
どうなることやら
-
せがたは各メディアの差が分からない
-
ドライ6は微妙ラインか
-
全部の出展作の経験を経てるっぽいのがPXZ2のせがただな
-
つまり、同一人物ってことか
-
と、締め切りか。
-
pxz2出展なら他のセガ勢と絡めるな
セガ勢が他にいるかは見てないけど
-
でもせがた三四郎って実はセガサターン持ってないんでしょ確か
-
得票で生き残れるかどうかはわからんが、セガ勢なら桐生さんと大神さんがノミネートされてたな。
二人ともPXZ2でせがたとは面識あるし
-
8票
【ゴルゴ13@ゴルゴ13】
【シックス@魔人探偵脳噛ネウロ】
【ルパン三世@ルパン三世】
【虹村億泰@ジョジョの奇妙な冒険】
【虹村形兆@ジョジョの奇妙な冒険】
7票
【MUR(三浦)@真夏の夜の淫夢】
6票
【ドン・サウザンド@遊☆戯☆王ZEXAL】
【ミュウツー@ポケットモンスター】
【工藤新一@名探偵コナン】
【銭形幸一@ルパン三世】
【八意永琳@東方project】
5票
【Ⅺ@魔人探偵脳噛ネウロ】
【うっかり八兵衛@水戸黄門】
【ノーヴェ@魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【一色あかね@ビビッドレッドオペレーション】
【更木剣八@BLEACH】
【黒井響一郎@スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号】
【十文字ハヤト@俺とヒーローと魔法少女】
【松野一松@おそ松さん】
【千歳ゆま@魔法少女おりこ☆マギカ】
【大神一郎@サクラ大戦シリーズ】
【八神はやて@魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【柊聖十郎@相州戦神館學園 八命陣】
-
4票
【Ⅲ@トロンスレ】
【Ⅲ@遊☆戯☆王ZEXAL】
【Ⅳ@トロンスレ】
【Ⅳ@遊☆戯☆王ZEXAL】
【Ⅴ@トロンスレ】
【M.2ボン・クレー@ONE PIECE】
【T260G@サガフロンティア】
【キャスター(諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕)@Fate/Grand Order】
【クアットロ@魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【クワトロ・バジーナ@機動戦士Zガンダム】
【チンク@魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【トロワ・バートン@トロワスレ】
【ノーベンバー11@DARKER THAN BLACK -黒の契約者-】
【プルツー@機動戦士ガンダムZZ】
【プルトゥエルブ(マリーダ・クルス)@機動戦士ガンダムUC】
【レッドXIII@ファイナルファンタジー7】
【一色もも@ビビッドレッドオペレーション】
【葛西善二郎@魔人探偵脳噛ネウロ】
【金田一一@金田一少年の事件簿】
【九浄リア@ティンクル☆くるせいだーず】
【五河琴里@デート・ア・ライブ】
【広瀬康一@ジョジョの奇妙な冒険】
【皇樹龍一@fortissimo EXS//Akkord:n���chsten Phase】
【高遠遙一@金田一少年の事件簿】
【三原修二@仮面ライダー555】
【三沢大地@遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX】
【三郎@サザエさん】
【志村新八@銀魂】
【時崎狂三@デート・ア・ライブ】
【七海千秋@スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園】
【七原秋也@バトル・ロワイアル】
【十六夜咲夜@東方project】
【織斑一夏@インフィニットストラトス】
【織斑千冬@インフィニットストラトス】
【真田弦一郎@テニスの王子様】
【神楽那由他@輝光翼戦記天空のユミナ】
【石川五ェ門@ルパン三世】
【石動雷十太@るろうに剣心】
【千石撫子@物語シリーズ】
【八岐大蛇@日本神話】
【八尺様@都市伝説】
【八神マキノ@アイドルマスターシンデレラガールズ】
【比企谷八幡@やはり俺の青春ラブコメは間違っている。】
【柊四四八@相州戦神館學園 八命陣】
【百野栞@11eyes -罪と罰と贖いの少女-】
【不二 周助@テニスの王子様】
【平野源五郎@真夏の夜の淫夢】
【片桐安十郎@ジョジョの奇妙な冒険】
【峰不二子@ルパン三世】
【夜刀神十香@デート・ア・ライブ】
【柳生九兵衛@銀魂】
【誘宵美九@デート・ア・ライブ】
【雄一@チャージマン研!】
【零崎人識@戯言シリーズ】
【刹那・F・セイエイ@機動戦士ガンダム00】
【鑢七実@刀語】
ここまでで79人
-
3票
【2番さん@ふたばちゃんねる】
【95(とらぶるうぃんどうず)@ふたばちゃんねる】
【98(とらぶるうぃんどうず)@ふたばちゃんねる】
【98SE(とらぶるうぃんどうず)@ふたばちゃんねる】
【エイト(DQ8主人公)@ドラゴンクエスト8】
【カトル・ラバーバ・ウィナー@トロワスレ】
【せがた三四郎@PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD】
【デュオ・マクスウェル@新機動戦記ガンダムW】
【デュオ・マックスウェル@トロワスレ】
【トゥエルヴ@ストリートファイター3】
【ドライ6@ジーンダイバー】
【ナイン(ブレンヒルト・シルト)@終わりのクロニクル】
【ヒイロ・ユイ@トロワスレ】
【ミリオンズ・ナイブズ@トライガン マキシマム】
【伊佐坂甚六@サザエさん】
【一休さん(アニメ)@一休さん】
【一条蛍@のんのんびより】
【宇海零@賭博覇王伝 零】
【宇治松千夜@ご注文はうさぎですか?】
【乙雅三@ジョジョの奇妙な冒険】
【加山雄一@サクラ大戦】
【偽りの名 13@デュエルマスターズ】
【菊丸英二@テニスの王子様】
【月島秀九郎@トロンスレ】
【黒崎一護@BLEACH】
【三枝わかば@ビビッドレッドオペレーション】
【三村かな子@アイドルマスターシンデレラガールズ】
【山田一二三@ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生】
【四季映姫・ヤマザナドゥ@東方project】
【四宮ひまわり@ビビッドレッドオペレーション】
【四条貴音@アイドルマスター】
【四葉ありす@ドキドキ!プリキュア】
【秋山深一@LIAR GAME】
【人造人間16号@ドラゴンボール】
【人造人間17号@ドラゴンボール】
【人造人間18号@ドラゴンボール】
【人造人間20号@ドラゴンボール】
【成歩堂龍一@逆転裁判シリーズ】
【石田三成@戦国無双シリーズ】
【千手柱間@NARUTO】
【千手扉間@ナルトス】
【千川ちひろ@アイドルマスターシンデレラガールズ】
【大十字九朔(息子のほう)@機神飛翔デモンベイン】
【鷹野三四@ひぐらしのなく頃に】
【張五飛@トロワスレ】
【張五飛@新機動戦記ガンダムW】
【二宮飛鳥@アイドルマスターシンデレラガールズ】
【二葉あおい@ビビッドレッドオペレーション】
【八雲紫@東方project】
【八雲藍@東方project】
【八神ヒカリ@デジモンアドベンチャー】
【八神太一@デジモンアドベンチャー】
【八千穂明日香@九龍妖魔學園紀】
【八谷良平@ズッコケ三人組】
【斑目一角@BLEACH】
【北岡秀一@仮面ライダー龍騎】
【万丈目準@遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX】
【無防備万作@無防備マンが行く!】
【毛利小五郎@名探偵コナン】
【六道骸@家庭教師ヒットマンREBORN!】
【鑢七花@刀語】
ここまで入れると140人
-
これは4票がラインかな? せがたはプリキュア現象の犠牲となったのだ……
-
百人を超えないなら、4票までか。
-
4票で丁度良いくらいじゃねこれは
-
>>738
3票に一之瀬志希がもれてるよ
一ノ瀬で表記ゆれしてるのがある
-
これは4票だろな
-
せがたさんはゲームロワにでも出しますかね……
-
まあ、4票切りの場合はせがた三四郎は統合でも良い気もするな
どの出展でも同一キャラらしいから
-
いや流石に今回せがたは諦めるべきだろ
ルールでも出典の明記は正確にってことになってるわけだし
-
まあどの出展でも色々とブレんわけだしせがたはwww
-
では、せがた三四郎を統合して4票までの80人でいいでしょうか?
-
>>748
別にこっちはOK
-
とりあえずトロンスレトロワスレに投票した人は
キャラの解説をしてくれるととてもありがたいんだが
-
4票の【Ⅴ@トロンスレ】の読み方はファイブじゃなくてブイだけどレギュ的には大丈夫なの?
-
どうしても通したいなら既出の票と同じ出典にするだろうし
それがなかったんだから出典多数による票割れで当選ラインに届かずってだけだろ
-
以前アニ2だったかなんかで出典表記が違ったから落ちたキャラとかいなかったっけ?
前例に倣うならせがたもアウトじゃないのか?
-
あー…レギュ違反なので【Ⅴ@トロンスレ】はなしで
-
>>751
数字を意識してつけられた名前ならOKじゃなかったっけ
-
>>748
スナイパーさんが言うならOK
外見も性格も能力も実質変わらんってのは例外中の例外だろうし
あれもこれもと出てくるもんでもあるまい
-
うーん
出典違いがネックになる要因は知識や性格や人間関係の違いが生じるからだとすれば
どの出典でもほぼ同一なら統合あり?
-
プリキュア現象ならぬせがた問題だな。共通用語あたりにでも記しときたいまさかの怪現象勃発
-
成歩堂も逆転裁判とPXZ2合わせれば4票になるけどこれは統合?
-
>757
それだけだとまだ、他のキャラにそのルール適応する理屈とするには弱いかも
せがたの場合は三次元なのに二次元に絡むことができてしまう、
ある意味デップーめいた異様な立ち位置というのがあるわけで
-
あとはまあヒイロはそもそも名前に数字絡んでないからそもそもアウト
3票ラインだから足切りだし関係ないけど
-
なるほど君は逆裁シリーズとPXZが同じ世界観と言っていいのか微妙なラインじゃない?
原作世界にはシャドルーも三島財閥も出てきてないわけだし、並行世界の同一人物的なアレな気もするね
-
せがたはそもそもどの出展で出せばよいのかよくわからないってキャラだから
なるほどはPXZよく知らんから、逆裁ってパターンも多そうだし、ちょっと厳しいかと
-
>>763
成歩堂くんは逆裁時系列のことを考えると厳しいかと
-
なんでせがた三四郎に複数出展あるのか気になって調べたらなんだこれwwww
これはたしかに議論せずにはいられんわ
-
とりあえずこのせがた問題をどうするかだな
ルールだと出典明記は正確にとあるが、せがたはスナイプ主もOK出してる
スナイプ取った人の匙加減に沿うのもルールの内だからこれはOKで良いのか?
-
正直トロンスレ出典も、原作と大差がある訳じゃないので統合でよくないかとは思うんだが
-
【デート・ア・ライブ】○五河琴里○時崎狂三○夜刀神十香○誘宵美九
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】○八神はやて○チンク○クアットロ○ノーヴェ
【ルパン三世】○ルパン三世○銭形幸一○石川五ェ門○峰不二子
とりあえずせがたも入れた名簿を作ってみた
不備があったらレスお願い
【ジョジョの奇妙な冒険】○虹村億泰○虹村形兆○片桐安十郎○広瀬康一
【魔人探偵脳噛ネウロ】○シックス○イレブン○葛西善二郎
【遊☆戯☆王ZEXAL】○ドン・サウザンド○Ⅲ○Ⅳ
【トロンスレ】○Ⅲ○Ⅳ○Ⅴ
【金田一少年の事件簿】○金田一一○高遠遙一
【真夏の夜の淫夢】○MUR(三浦)○平野源五郎
【東方project】○八意永琳○十六夜咲夜
【銀魂】○志村新八○柳生九兵衛
【テニスの王子様】○不二周助○真田弦一郎
【ビビッドレッドオペレーション】○一色あかね○一色もも
【インフィニットストラトス】○織斑一夏○織斑千冬
【相州戦神館學園 八命陣】○柊聖十郎○柊四四八
【ポケットモンスター】○ミュウツー
【名探偵コナン】○工藤新一
【水戸黄門】○うっかり八兵衛
【BLEACH】○更木剣八
【スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号】○黒井響一郎
【仮面ライダー555】○三原修二
【俺とヒーローと魔法少女】○十文字ハヤト
【おそ松さん】○松野一松
【魔法少女おりこ☆マギカ】○千歳ゆま
【サクラ大戦シリーズ】○大神一郎
【ONE PIECE】○M.2ボン・クレー
【サガフロンティア】○T260G
【Fate/Grand Order】○キャスター(諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕)
【機動戦士Zガンダム】○クワトロ・バジーナ
【機動戦士ガンダムZZ】○プルツー
【機動戦士ガンダムUC】○プルトゥエルブ(マリーダ・クルス)
【機動戦士ガンダム00】○刹那・F・セイエイ
【トロワスレ】○トロワ・バートン
【DARKER THAN BLACK -黒の契約者-】○ノーベンバー11
【ファイナルファンタジー7】○レッドXIII
【ティンクル☆くるせいだーず】○九浄リア
【fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase】○皇樹龍一
【遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX】○三沢大地
【サザエさん】○三郎
【スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園】○七海千秋
【バトル・ロワイアル】○七原秋也
【輝光翼戦記天空のユミナ】○神楽那由他
【るろうに剣心】○石動雷十太
【物語シリーズ】○千石撫子
【日本神話】○八岐大蛇
【都市伝説】○八尺様
【アイドルマスターシンデレラガールズ】○八神マキノ
【やはり俺の青春ラブコメは間違っている。】○比企谷八幡
【11eyes -罪と罰と贖いの少女-】○百野栞
【チャージマン研!】○雄一
【戯言シリーズ】○零崎人識
【刀語】○鑢七実
【ゴルゴ13】○ゴルゴ13
【PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD】○せがた三四郎
-
ややこしいな、もう
-
あ、名簿乙です
-
ミスったすまん
【デート・ア・ライブ】○五河琴里○時崎狂三○夜刀神十香○誘宵美九
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】○八神はやて○チンク○クアットロ○ノーヴェ
【ルパン三世】○ルパン三世○銭形幸一○石川五ェ門○峰不二子
【ジョジョの奇妙な冒険】○虹村億泰○虹村形兆○片桐安十郎○広瀬康一
【魔人探偵脳噛ネウロ】○シックス○イレブン○葛西善二郎
【遊☆戯☆王ZEXAL】○ドン・サウザンド○Ⅲ○Ⅳ
【トロンスレ】○Ⅲ○Ⅳ○Ⅴ
【金田一少年の事件簿】○金田一一○高遠遙一
【真夏の夜の淫夢】○MUR(三浦)○平野源五郎
【東方project】○八意永琳○十六夜咲夜
【銀魂】○志村新八○柳生九兵衛
【テニスの王子様】○不二周助○真田弦一郎
【ビビッドレッドオペレーション】○一色あかね○一色もも
【インフィニットストラトス】○織斑一夏○織斑千冬
【相州戦神館學園 八命陣】○柊聖十郎○柊四四八
【ポケットモンスター】○ミュウツー
【名探偵コナン】○工藤新一
【水戸黄門】○うっかり八兵衛
【BLEACH】○更木剣八
【スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号】○黒井響一郎
【仮面ライダー555】○三原修二
【俺とヒーローと魔法少女】○十文字ハヤト
【おそ松さん】○松野一松
【魔法少女おりこ☆マギカ】○千歳ゆま
【サクラ大戦シリーズ】○大神一郎
【ONE PIECE】○M.2ボン・クレー
【サガフロンティア】○T260G
【Fate/Grand Order】○キャスター(諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕)
【機動戦士Zガンダム】○クワトロ・バジーナ
【機動戦士ガンダムZZ】○プルツー
【機動戦士ガンダムUC】○プルトゥエルブ(マリーダ・クルス)
【機動戦士ガンダム00】○刹那・F・セイエイ
【トロワスレ】○トロワ・バートン
【DARKER THAN BLACK -黒の契約者-】○ノーベンバー11
【ファイナルファンタジー7】○レッドXIII
【ティンクル☆くるせいだーず】○九浄リア
【fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase】○皇樹龍一
【遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX】○三沢大地
【サザエさん】○三郎
【スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園】○七海千秋
【バトル・ロワイアル】○七原秋也
【輝光翼戦記天空のユミナ】○神楽那由他
【るろうに剣心】○石動雷十太
【物語シリーズ】○千石撫子
【日本神話】○八岐大蛇
【都市伝説】○八尺様
【アイドルマスターシンデレラガールズ】○八神マキノ
【やはり俺の青春ラブコメは間違っている。】○比企谷八幡
【11eyes -罪と罰と贖いの少女-】○百野栞
【チャージマン研!】○雄一
【戯言シリーズ】○零崎人識
【刀語】○鑢七実
【ゴルゴ13】○ゴルゴ13
【PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD】○せがた三四郎
-
とりあえず何時から始めるんだ? あと主催とか結末語りの解禁はいつから?
-
あと、死者語りの解禁は今回も開始15分後から?
-
乙です
>>767
同人指定は完全に意図があるだろうから、また違うんじゃない
投票者は原作とパラレルとして両方出したかったんだろうし
-
>>772
今回名簿できるの遅かったから1:15か1:30ぐらい?
-
名簿乙です
トロンスレのⅤはレギュ違反でアウトなんじゃ、すまんね
-
・主催解禁は1/11の0時から、結末は1時から。放送担当程度のネタならそれ以前でも可
・語りは1時15分からで
・行殺、報復殺は禁止
・1時30分までは死亡語り禁止
・あまりギスギスしないで楽しく語りましょう
-
トロンスレのトロン一家と原作トロン一家の違いって
ゼアル作品以外にも知り合いがいるってくらい?
あとちょっと性格が二次創作よりになってることとか?
-
そうなると、トロワスレもアウトか
-
半ぐらいでええんでねーかい
-
了解しました。
よっし。新年度、心機一転!心を入れ替えて頑張るぞい☆
-
>>777
OK、ありがと。んじゃあまったり語ろうや
-
モチツケ
-
>>783
まだあと15分あるで!
-
ぎゃあああああああああああああ!死にたい!
削除依頼してくる!
-
トロンスレはⅣのクレカネタと、Ⅲがたまに池田君ネタはいるくらいか
-
九兵衛リピにも出たのに今回も出るのか
-
ルパンとコナンは公式コラボしてたから一応知り合いってか時期はともかく名前くらいはお互い知ってる関係になんのかなこれはw
-
15分からね…
せがた関連は…主催に百○出てきそうだな
前もオリとはいえほとんどPXZ関連だから勘弁願いたい
-
新一名義だからやっぱ体が縮む前からなのかな
-
ああ後金田一もコナンと共演してるゲームがDSだかであったっけ
-
>>790
作中でも偶に新一に戻ってる時があるし先に語ったもん勝ちじゃない?
-
金田一⇔コナン⇔ルパン
共演 共演
ってことは一ちゃんもルパンのこと知ってる可能性が微レ存…?
-
サザエさんと淫夢はやっぱり参戦しているのか
-
コナンと金田一とルパンが同一世界とか世紀末過ぎる
-
一応世界的有名な大怪盗。しかも活動拠点が主に日本だからな同じ世界観なら知ってても確かにおかしくはないのか……?
-
昨日はルパンの放送があったし、ウルトラにグッドタイミングだねww
-
数字ロワ。
開始まで……
5,4,3,2……
-
新八の支給品:セガ・サターン
なんでだぁぁぁぁぁっ!!!!!!!!by新八
-
はやてと龍一とゆまの魔法使いトリオは色々癒されるわ
-
序盤に起こった柊聖十郎vs鑢七実のマーダー同士の対戦
他者の能力を奪うセージの急段と他者の技術を見取る七実の見稽古がぶつかり合った結果……
互いの抱える病がシャッフルされ再分配されただけだったので大した変化はありませんでした、残念
まあこれが切欠でこの2人が手を組んじゃったのが問題だけどな!
-
一松を励ますゆまちゃんという和みコンビ
-
雷十太先生前半はホントにポンコツだったけど後半に覚醒してから普通に強くて
読み手のみんなが誰だこれ!?なってたのは笑えた
-
エルメロイ二世「あ…あの……せがた三四郎さん。
サインを、お願いできますでしょうか?」
擬似サーヴァントになってもゲーム好きで
セガサターンのファンかエルメロイ二世w
-
今回のみせしめの中に、五河士道と鳶一折紙がいたのか……
ヤバイ、デアラ勢のメンタルがマッハだ
-
【悲報】三沢大地、八尺様に魅入られそうになる
【悲報】八尺様、偶然見かけた三沢を気に入るも影の薄さからすぐ見失ってしまい見つけられず
-
はやてちゃんはお料理要因としても活躍したよね。
-
黒井は仮面ライダーとして安定した対主催者でかっこよかった
ヘタレまくってた三原は見習って、どうぞ
-
なんでもかんでもドンのせいにしてんじゃねーよお前らwww
-
九兵衛と五エ門の堅物糞真面目武士コンビは安定感?あるな
-
怪盗キッドも、ルパンのおじいちゃん(ルパンI世)のことは間違いなくリスペクトしてるだろうしな…w
-
高遠に新たな平行線として認識される工藤新一くん
-
>>805
おかげで第一話で十香ちゃん反転だよ!
琴里は……強がってはいるけど実際は……
-
支給武器:電話帳
数字がいっぱいあればいいってもんじゃねーぞ!
-
はやての料理に餌付けされる十香かわいい
-
大神とワンサマのフラグ立てコンビいいゾ〜これ
てかワンサマーが大神のお蔭で成長するのはいいな
-
>>803
最初に出会ったのが四四八だったのが良かったな
中盤までしぶとく付き合ってた四四八に叱咤され色々スイッチが入った感
-
プルトゥエルブ「お前もガンダムか!」
刹那「俺がガンダムだ!」
ガンダムバカとガンダムは敵かの激しい戦い好き
-
蛇つながりで八岐大蛇を手なずけた撫子マジやばい
-
剣八VSミュウツーとかいう登場話からクライマックス感ある戦い
-
シックス「高校生探偵、工藤新一…金田一耕助の孫、金田一一か…。気に入らないねェ…」
やべえ。シックスに二人が目ェつけられた
-
撫子よりによって神様モード時から参戦かよぉ!
-
士道に預けてた霊力が戻って来てたからイフリート状態ではあったな>琴里
-
葛西善二郎は自分の存在を仲間に知らせるために山に火を放ったのか
大文字焼きみたいに漢字の六の形に火をはなって
-
おい、一夏、チンクはラウラじゃねーから
チンクの支給品はシュヴァルツェア・ハーゼ@ISなのは案の定だと思いました(こなみ感)
-
美九は士道みせしめでマーダー化するかとおもいきや予想外の方向へ
-
狂三さん名簿に振り仮名ふってないから誰も初見で読めずに「きょうぞう」って男だと勘違いされてたなw
-
>>824
それを見て雄一 少年がジュラル星人を思い出して泣いた模様
-
五ェ門「む、九兵衛殿待たれよ。肩に木の葉が…」
九兵衛「僕に触るなァァァァァ!!」(ぶおん
五ェ門「何ィィィィィィィ!?」
もお約束どおりに展開。
ひじょうにあんていしてますねこのコンビ(マグロ目
-
ドン千は暗躍時の姿で参戦か
-
銭型のとっつぁんが裸でうろついてたイレブンを保護した…
-
MUR大先輩がただの池沼と化して参加とは悲しいなぁ…(諸行無常)
-
峰不二子と八神マキノの女スパイコンビ
二人の絶妙な距離感が何とも言えなかった
意外と長い間コンビ組んでいたんだよなあ
-
>>822
ヤマタノオロチと出会った話である『なでこミヅチ』はほのぼのした話でしたね
…でしたね(震え)
-
はやてちゃんの料理のにおいにつられ、億泰推して参る!
-
>>827
四四八もどう読むか分からない人が多かった模様
-
【悲報】ドンさん、Ⅳ@トロンスレのEm竜剣士にタコ殴りにされて負ける
-
新ジャンル喧嘩屋系対主催剣八
本人は参加者より主催ぶった斬る気満々
↓
でも見た目から危険人物と勘違いされる
↓
勇敢な対主催が戦い挑む(剣八も向こうから喧嘩してくるならと大歓迎)
↓
対主催撤退、他の参加者に剣八が危険人物だと伝える
↓
他の対主催が戦い挑む
以後ループ
-
【速報】永琳がレッドXIIIに興味を示しました
-
>>826
まさかの対主催とは……一体彼女に何が起こったんだ?
-
三郎「ちわー。三河屋です」
サブちゃんは戦闘力はないけど、銀さんのスクーター@銀魂で衣料品や情報を届ける
裏方役として活躍してたね
-
頭脳明晰な奴らは名簿をみて数字が入った名前が多いことに気付いたけど、
そこに「那由他」が混じってるせいで惜しいところで考察が打ち切られたな
-
Ⅴとトロワのヒッキーコンビ、お前ら引きこもっているだけじゃねーか
-
九兵衛と五エ門安定してんなあ、とか思ったら…
ボンクレーが九兵衛に興味を持って同行始めてるな(白目)
-
形兆の兄貴はゲームに乗るかどうかかなり思い悩んでいたな
優勝したら親父を殺す願いをかなえられるかもしれないけど、そのためには
億泰を犠牲にしなければならないってな
-
剣八と斬り合える真田副部長……流石テニヌプレイヤー
-
ももちゃん戦う力ないから誰かに殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしたけど誘宵美九に保護されて一安心
……ん、一安心?
-
>>833
大神さんの体が勝手に動く現象を
非論理的だと論じるマキノと
男ってそういうモノよとたしなめる不二子ちゃんのパートが
印象に残ってる
-
コミュ症の一松を見捨てず付き添ってくれる七海ちゃんはやはり天使か…
-
>>840
大神たちと出会って、美九が男嫌い(士道除く)なこともあって一騒動起こると思ったら
……一体何が起こったんだっけ?
-
テニヌプレーヤー増えすぎだろ今回
-
剣八対ミュウツーは物凄い戦いだったけどとりあえずミュウツーがテレポートで離脱したか
霊圧と別ベクトルの力に喜んでたのに眼帯外す直前ですっぽかされて可哀想に
-
(ありゃ、先越された。俺の無しでお願いします)
-
五ェ門とT260Gの対主催コンビすき
五ェ門の卓越した剣術にT260Gはゲンさんを思い出してたもよう
-
>>847
美九が士道みせしめにされても極端な行動を取らなかったのはもものお陰かな?
-
リア先輩と那由他、(元?)生徒会長同士で凸凹コンビ結成。
ロワに放り込まれて少しいらだってた那由他にはリア先輩のおっとりさ加減はいい緩衝材になった模様
-
ワンサマーに姉ぶろうとするチンク姉かわいいよ
-
剣八と新八が混同されるイベントは笑っていいのかだめなのか
-
>>843
(Ⅴは>>754で不参加だよ)
-
大神さんの隊長コマンドの風林火山と真田副部長の風林火陰山雷の重ねがけとかいう鬼畜戦法はワロタw
確かにあれなら剣八ともやりあえるわw
-
クワトロ大尉は本人は至極まじめなのにロリキャラとばっかり遭遇するせいで
読み手たちに変態扱いされたのはちょっとかわいそうだったな
-
反転した十香は完全なる破壊者というか無差別マーダーというか
……剣八さん、ノリノリで戦わないでください。会場に結構被害出たんですよ
-
サブちゃんのバイクがオートバジンで吹いた
-
>>849
ゆまと七海に挟まれた一松
支援コメに松野家兄弟の怨嗟の声があって草
-
剣八「雷みてーに動くなら先にそう言えよ。雷斬るつもりで動くからよ」
うーんこの
-
五右衛門も単独行動してたときにミュウツー戦の後でミュウツー捜しながらその辺のもんぶった斬りまくって進んでた剣八と斬り合いになったんだっけか
協力持ちかけようとしたのにろくに話も聞かずにとりあえず今は戦ろうぜぇ!してくる剣八を危険視して、遠景の葛西の大文字ファイヤーで生まれた一瞬の隙を突いて逃亡→その先で九兵衛と合流 かな
-
>>815
しかし、それも十香が反転するまでの束の間の平穏に過ぎなかった
-
>>864
カラ松「もし俺が『カラ松』なんて名前じゃなかったら……!」
-
ゆまを保護するクワトロ大尉。
決してロリコンではありませんよ!
軍人としてですよ!念のため!
-
琴里がイフリート状態でも完全には吹っ切れなかったのは割とクワトロ大尉のおかげでもあるよね
一応あの人もお兄ちゃんだし
-
>>864
アンジェロ「おめぇ調子乗ってやがんな?調子乗ってるやつは俺のアクアネックレスを飲んでくたばりやがれ」
松野家兄弟の怨嗟の声のせいかアンジェロ(片桐安十郎)が一松たちに襲い掛かってきやがった
-
龍一とはやてのタッグ地味に相性いいな、前衛の龍一、後衛のはやてって
-
(よく見たら五ェ門はもうチーム組んでたな…俺の取り消しで)
-
狂三はなんだかんだで対主催の方針か。ただし危険対主催だけどw
なんだかんだで、士道の仇を取ることも一応考えていたっぽいな
-
不二周助「その三沢、消えるよ」
これでマジで三沢消滅して退場したのは恐れ入ったわ
支給品の力だと説明されてもポカーンだった
しかもそれまでなんだかんだで三沢と良い感じで仲間っぽくしていたから余計に衝撃的だよ
やはり直前に出会った高遠の影響は大きかったか
-
抑えてても溢れ出る霊圧垂れ流しながら歩いてるからとにかく目立つんだよな剣八
でも今回無差別に暴れてたり規模のでかいことしてる奴らが他にもわりといて分散したのと、剣八に近寄ろうと集まってくる奴ら同士がかち合ったりで案外バランスとれてたな
-
各地でさっそうと対主催してる謎の魔法少女ルピナスガール
なお中身はおっさんです
-
(>>873は>>854です、度々すいません…)
-
栞の支給品にケフィア入れた奴…
-
平野店長が平野チャリオットで黒井と互角のレースを繰り広げるとはたまげたなぁ…
-
テニスプレイヤーと戦ってミュウツーがエスパーのパワーでテニスラケット作って
闘うようになった展開はどうなのよ
-
孔明ウェイバーとせがた三四郎のタッグが普通に強対主催で笑った
エルメロイII世お前スキルでXPゲージ増やすんじゃねぇよ!
-
心はコナン体は工藤新一の状態で参加することになった新一
那由他につい「お姉ちゃん」付けて読んでしまい顔が真っ赤の模様
-
はやてとクアトロでゆまの保護権取りあうシーン笑うわ
最終的にゆまに仲裁されるとか……大丈夫なのか……
-
>>883
しかもその場面をルパンに見られるという失態
しばらくルパンにからかわれてたね新一
-
生存優先マーダークアットロと、弟のため奉仕マーダーになる覚悟をしたⅣ(原作)のタッグがドロドロして恐ろしすぎる…
互いに互いを出し抜く算段しか考えてない癖に表面上は仲良いんだもんよ
-
その頃死者スレ
折紙が士道に大胆なスキンシップを仕掛けていました(三沢には気づいていない模様)
-
【悲報】ドン千、真田のテニヌでヌメロンモンスターを次々破壊される
-
電卓、電話帳、数学の参考書、なんか暗証番号掛けられる錠前(名前忘れた)
数字に関するアイテムがたくさん出てくるロワでしたね
-
>>876
防御とか度外視して斬り合うから相当ズタボロになってることも多かったんだけどね
ダメージ:大だろうが何だろうが行動方針がほとんど変わらんからわかりにくかった
-
高遠とシックスとかいう嫌すぎる扇動マーダーども
でも高遠は割とシックスが金田一に手を出すことは許さないみたいなスタンスではあったけど
-
>>883
外見とのギャップの類似点からか、魔法少女の姿をした十文字ハヤトと遭遇したときは妙に馬があって、お互いの苦労を労ってたな工藤
-
散々空気扱いされた三沢くんをしっかりと認識してくれるT260Gはメカの鑑
二人合わせて優秀な考察要員でしたね…
-
金田一と新一が対主催集団に合流した次の話で殺人事件が起きた時にみんな
やっぱりなって感想ばっかりだったのは吹いた
-
一応対主催なのに自分の邪魔になる者は同じ対主催でも容赦無く排除しようとするゴルゴ13は怖すぎた
-
読み手にもⅩⅠが今「誰になってるか」分からないって展開はゾクゾクした
-
T260Gは九兵衛に投げ飛ばされて一時期一人になってた頃の五ェ門と接触してたはず
そのまま九兵衛と合流してトリオ化するかと思いきや、葛西の火で分断されて別れちゃったが
-
>>893
中盤までは三沢も良かったよな、T260Gは信じがたい話だった八尺様の目撃話もちゃんと聞いてくれたし
-
支給品に煙草がなかったせいでノーベンバーはしばらく能力使えずに逃げの一手だったな
-
ノーヴェ、反転十香と出会ったばっかりに……
生き延びられたのは良いがデバイスが粉々にされちまった
-
あかねと千冬のザ・お姉ちゃんズ
どちらも姉なのに姉千冬と妹あかねにしか見えない
-
>>888
そこから支給品だったE・HEROデッキで挽回して無事撤退したのは恐れいった
やっぱり融合こそ尊いものだ(融合次元感)
-
雄一少年はロワに巻き込まれた恐怖もあって、家を燃やすことで精神を落ち着かすってトンデモないことを
しかも火を放った家が磯野家の家でそこには金田一等がいたことで…
-
>>876
位置関係把握のときに参加者の動きや流れの目安になるからって建物とかと一緒に「剣」のアイコンで書かれてたのは草生えた
-
ドン千がばら撒いていたRUM-バリアンズ・フォースをⅣ(原作)は拾ったか…
-
康一(1、15歳〜!?真田さん、承太郎さんと同い年だと思ってた)
真田副武将の年齢を聞いた時の康一君の反応
-
刹那「俺がガンダムだ」
マリーダ「ガンダムは……敵!」
まあこの二人が遭遇したらこうなるとは思ってたよ
-
チンク「だから姉に任せろ!(ドヤァ」
一夏(…ラウラって双子だっけ?)
-
零崎、かなり後半の時期から参戦したからか割と他のキャラと出会っても穏便に済ませるパターン多かったな
戦闘時は殺る気満々だったが
-
15位@銀魂ってどう使えばいいんだよwwww
-
会場からの脱出を優先するゴルゴ
協力関係を得られなさそうな参加者は撃ち殺すスタンスで危険体主催か
-
サブちゃんはなあ…中盤プルツーをバイクでうっかり轢き殺しちゃったせいで
対主催から非難され追い詰められてマーダーになるとはなあ
-
前半の癒しの一つだったうっかり八兵衛のうっかりが
まさかあんな惨劇の引き金になっちゃうとはな…
-
弟という共通点で意気投合する新八とⅢ(原作)
-
剣八は剣八で主催を斬りがてら斬り合える相手を見繕うために名簿眺めてた時に数字がやたら多いのに気づいてはいたよな
卯の花さんのこともあるし鰤でも数字ってあっちこっち出てくるし
まぁそんなことはすぐどうでもよくなって忘れて五エ門とか大神真田とか十香とかと愉しそうに戦ってたんですけどね
-
形兆兄貴は結局高遠たちに唆されて闇堕ちマーダーと化すか……
-
放火魔と化した雄一少年を捕まえる平野店長
これで他の対主催に好印象を植え付けたけど「彼と話がしたい」とか宣って案の定雄一少年を調教し始めたんだよなぁ…
Acceed男優は真っ当な対主催になれないのか(偏見)
-
剣八と間違えられるは、メガネをまた紛失するはで不幸案件にあいまくりの新八。
そんな彼がプッツンするまであと1秒……
-
MURは池沼な面が多かったけど稀に「ホラ、(事件の証拠を)見ろよ見ろよ」とか言ってハジメちゃんをサポートしてたんだよなぁ
あっそうだ(唐突)。ハジメちゃんは原作で美雪を昏睡レイプしようとした→野獣先輩も遠野を昏睡レイプした
インタビューにより野獣はバイである事が確認されている→よって野獣先輩の正体は金田一一である
-
ノーベンバーがよりにもよって出会った葛西から煙草貰おうとするのは割とヒヤヒヤものなシーンだったわ
-
プルツーは死ぬ前まで銭型のとっつぁんのチームにいたんだよな
わりと考察もしていたいいチームで応援してたんだが残念だ
-
中盤に起こった反転十香VS美九の戦いはまさかの結末
反転状態解けて正気に戻ったと思ったら、偶然通りかかったシックスが余計なこと口走って
十香「シドーがいない世界なんて壊れてしまえばいい」
になっちゃって、死を覚悟した美九が目を開けるとそこには血を流し倒れているももの姿が……
-
ひょんな情報の行き違いから五ェ衛門vs雷十太先生の剣豪が戦うことになってしまい、濃厚な殺陣が繰り広げられたな
これが雷十太先生の成長の切欠になったし
その行き違いの原因が四四八が九兵衛にやらかしたラッキースケベなのは気にするな
-
>>917
表向きはミステリアスな雰囲気の頼れる大人ポジだったんだよなぁ>平野店長
-
億泰ははやての料理に涙を流しながらうんま〜〜〜いって食ってたな
(まあ、女の子の手料理を初めて食ったこともあるだろうが)
淋しい幼少期の話を聞いて涙したりといい感じの雰囲気だっただけに、
聖十郎の襲撃からはやて達を逃がすために億泰が殿になって散ったのが辛い
『父親』である聖十郎に殺されることといい、刑兆の闇落ちの一因になることといい悲しかったな
-
新八「行く先行く先で○んぱちヤバい○んぱちヤバいってどういうことだァァァァ!!!
僕は何にもやってませんから!その噂の眼帯バトルジャンキーの人と違いますから!そもそもその意味ありげな○やめて!なんか○んぱちが卑猥な言葉みたいに見えるんですけど!!?あっ僕も使っちゃった」
-
シックスと高遠は割と長い間一緒にいた気がしたけど、実はそうでもないんだね
-
新八にマダオのグラサンも支給されていたのは悪意を感じる
-
MUR、まさか高遠とシックスのコンビをはちゃめちゃにするとはなあ
-
まあ、あれだ。女性キャラパレットスーツ装着シーン絵祭りは眼福でしたね
-
>>925
-
>>918
強い剣士と噂の剣八と間違われて雷十太先生に襲われたので完全にブチ切れて
ポンコツな時期だったとはいえ先生に勝ったのは驚いたな一応それなりには強いもんな
-
永琳とレッドXIIIのタッグとゴルゴが対面する回
話の内容自体はすごく真面目だったのに、宇宙服着たさいとうたかをテイストの永琳が弓を構えるパロディ絵やら名前繋がりでゴルゴとレッドが「炎!」ってやってる支援絵が投下されたせいでスレ内が爆笑の渦に包まれていたもよう
-
自分の息子すら道具としてしか見ていない聖十郎の在り方をレッドⅩⅢも『父親』の姿とは認めたくなかったんだよなぁ
-
最初はへたれていた三原が黒井の叱責で立ち上がるシーンは良かった
-
すみません、ミスりました
>>925
ザ・ハンドが賢いセージのものになってしまったか…
-
支給品:湯川専務@セガ
没ネタとして投稿されたけど、めっちゃ笑った
-
リア先輩、ロワに放り込まれて途方にくれてたレッドXIIIを、持ってた柏餅で餌付け。
リア「ふーん…あなた、ナナキちゃんっていうの。わたし達と一緒に来る?」
レッドXIII「……お菓子ありがと。オイラも行くよー」
那由他「なんであなた方、そんな異種知性生物同士の接近遭遇がそんなフランクかつフレンドリーなんですの…」
リア「ダメだよ那由他ちゃん。ナナキちゃんこんなにいい子なのに」
レッドXIII「私が、獣の姿で賢しげに口を利くのがそんなに珍しいか?」
那由他「一瞬でキャラ変えすぎですわ!? ていうか格好ついてませんわよ!!」
ちらほら惨い目にあう参加者も出る中、まだここは鉄火場に近くない分、読み手の清涼剤になってるなぁ
-
シックスの悪意はいやらしいな
殺人事件を起こして新一や一ちゃんに冤罪をかぶせて高校生探偵というメッキを
破壊してやろうってことを思いつきやがって
-
(む、混線したか。>938は無しで)
-
>>935
同じ3番目のライダーが同時変身するシーンは格好良かった
-
>>922
そこに騒ぎを駆けつけやってきたあかね&千冬のお姉ちゃんペア
十香「なんだお前たち……?」
-
(女の子って、はやては今回何歳バージョンなんだろ?)
-
>>917
調教したせいで雄一少年が完全にマーダー可してしまった挙句、逆に平野が
雄一に縛り上げられて、しばかれたた挙句家毎燃やされたぞ!
-
ハヤト「俺は十文字ハヤト。またの名を…」パアア
ハヤト「正義のヒーロー、ルミナスガール だ!」シャラン☆
一松「…なんだ、変態か」
異常事態故妥協しなくなったのはいいがもう少し何とかならんのか
-
>>943
ロリ時代みたいやで
-
>>343
(sts以降じゃないかな。まあ二十歳過ぎても少女って言われる例はあるし…ね?)
-
火の匂いをたどってきた葛西が雄一少年と遭遇する回は(いろんな意味で)燃えた
-
ハヤトが黒井の変身後の姿を見て内心羨ましがってたのには笑ったw
-
ゲーマー七海もセガユーザーだったのかせがたとセガサターン話で気が合ってな
-
>>946
通りでクワトロもゆまと一緒に保護しようとした訳だ
何故かゆまの取り合いになったが
-
誰だよワンサマが十香・七海・チンクに囲まれてる絵投下したの
-
雷十太「…何?貴様は剣八ではないだと?
下らぬ嘘をつくな、お前からはCV立木文彦の匂いがするわ。その芋い眼鏡掛けに乗っている西洋の黒眼鏡そっくりな貴様の身体からはな。いざ尋常に我が真古流と立ち合え」
新八「なんで当たり前のように中の人が割れてんだァァァァ!
あと眼鏡掛けってそれ僕!アンタの言ってるのはマダオのグラサンですから!こっちが本体だから!わざとやってんですか!」
序盤とはいえ雷十太先生も微妙に銀魂ノリだったね
-
>>952
わたしです^0^
-
【悲報】ドン千、今度は不二のテニヌにHEROデッキのモンスターを全滅させられ、テニヌ恐怖症になった模様
-
>>894
この殺人事件を仕組んだのはシックスだったことが後々明らかにされていたな
新一と一が犯人と思われるようにいくつも証拠をねつ造しておいて…
-
>>950
せがた、七海、エルメロイ二世の三人で丸々一話ひたすらセガサターンソフトを紹介してプレイ実況する話とか頭おかしいわw
-
Ⅲが新八に対してツッコミに回る場面もあったな
-
>>956
しかも二人が推理すればするほどお互いを犯人だと疑うようになるよう仕込んでるんだよな
-
咲夜は脱出優先の危険対主催か
かんざし@FF7を操る様子が仕置き人じみててかっこよかった(小並感)
-
ノーベンバー遂に七原から煙草を貰い受ける
……ここに至るまで長かったなぁ
-
十香、士道死亡の事実を受け入れられなくて当初は現実逃避状態だっけ?
だから少しの間はやてに餌付けされてたのかな?
-
トロンスレと本家Ⅲが出会ったときは同一人物に驚きながらも和んでいたのに
Ⅳ同士出会ったときは色々とそれはもう…
-
>>926の新八に対して「ウザいんだよ!目障りなんだよ君のツッコミが!あとその眼鏡!」と何故かキレるⅢ(原作)
何?原作でお笑い眼鏡のハエに恨みがあるから眼鏡嫌悪してるの?
-
セガサターン話で盛り上がるのにせがた三四郎本人の支給品は…
任天堂64
-
>>965
「せめてゲームキューブなら武器になったのだが……」
-
>>965
せがた「解せぬ」
-
大人しく焼け死ぬと思った平野店長も頼れる対主催を演じてたのが攻を成して救出してもらえましたねぇ…
-
>>963
支援レスより
「Ⅲが二体…来るぞ遊馬!」
-
でも飛飯綱を柳生戦で見せたみたいな身のこなしで何とか回避して雷十太先生の脳天に木刀で一発ぶちこんだ新八はかっこいいんすよ…
その後雷十太先生が捨て台詞と共に逃げてくのとか戦いの裏でひっそりとマダオのグラサンが割れててなぜか話の最後でマダオの死亡表記が出てたのとかはギャグだったけど…
-
>>957
クソゲー、名作、凡作、佳作と幅広く網羅してたあたりこいつらガチだと思ったわw
-
>>959
しかしその仕組みを見抜いた二人の反撃は見事だった
お互いこれが罠だとわかっててあえて疑うフリをして自分たちだけにヘイトをためてたんだよな
周りに被害が飛ばないように
-
新八もコータさん×3くらいの強さは余裕であるからな…なんでだか×3が×Ⅲになってたりしたけど…
-
中盤での反転十香VS美九の戦いが最終的にあんな大きな戦いになるとは
十香、反転状態解けてるのに暴れ過ぎやまじで
-
シックスプロデュースの殺人事件、犯人は形兆兄貴、被害者はMUR大先輩だったな
バッドカンパニーの中のグリーンベレーを使ってMURを射殺、シックスから受けた
工作を施して、銃口の小さい拳銃が凶器と思わせて、さらにシックスによって改造された
実弾の飛び出す腕時計型麻酔銃を現場に残すことで、さらにその推理に裏をつけるという…
-
>>957
一松やハヤトが割となじめずにオロオロしてたのもワロタ
ハヤトはルミナス形態だったから脳内補完で癒された
-
推理ものの皮を被った単純娯楽漫画の大役者らしく扇動や惑乱で暴れてた分、推理ってかその辺の立ち回り面ではさすがに本職の二人に上回られてたからなシックス
-
その後、新八は「猿飛あやめの赤縁メガネ」や「手塚国光のメガネ」
……など何度か装備?を変更し続け自身のメガネと無事再会できたのは第3放送後でした
-
長谷川のサングラスが割れたと同時期に、死者スレに長谷川さんが突如として放り込まれた展開は変な声出た
-
Wライダーを見てハッスルしたせいで、せがたが見つけて変身したのが
仮 面 ラ イ ダ ー オ ー ガ
何故か変身可能で灰にもならないが、読み手からの総ツッコミにワロタ
-
九兵衛「…?どうした五ェ門殿。僕のことをじっと見て」
五ェ門「…可憐だ」
諸事情あって衣服が破れたので女物の着物に着替えた九ちゃんを見た時の
五ェ門の反応
てーかこの話まで九兵衛が女の子ってことに気が付いてなかったのね五ェ門
-
高遠と葛西が対面した回は軽口たたき合ってる内容とは裏腹にスゲーシリアスだった
お互いサイコパス気質の犯罪者だし長くはつるまなかったけど
-
なお、サービスシーン第1号は平野店長でした
-
>>974
当初はあかね&千冬が来たぐらいだけど、刹那VSマリーダに巻き込まれたり
そこに駆けつけてきた対主催やマーダーなどによって大混戦勃発
-
「前の俺なら逃げ続けるだけだった。自分が家に帰れればそれで良い。他の人がどうなろうと俺には関係無いって」
「でももう違う。戦う力を持つ事の意味を俺はあの人に教えてもらった。俺は皆が無事に帰る為に戦う!」
「俺は仮面ライダーデルタだ!変身!」
三原熱く覚醒し過ぎィ!
-
>>979
まぁ長谷川さんってかグラサンに声だけでしかも一度きりの登場ですぐ退場したけどね、名簿外のキャラだし
それでもその出番中になんか怖いのがいるなぁ…とか本スレの剣八に言ってたのは笑えたけども
-
>>982
葛西が入れ知恵した雄一少年の放火トリックを推理して近づいたんだよな
犯罪者同士の会話は心臓に悪いw
-
>>983
店長割とイケメンだけど体はまひろ並のクッソだらしない体型なんだよなぁ
-
せがたさん登場のたびに何故か流れる「藤岡弘探検隊」のテーマ曲
待って(はぁと)
-
ロワでもボッチな八幡ェ……
-
はやて「全ての人を救う…その気持ちはようわかる、けど救えるのは自分の手が届くまで」
龍一「確かに、はやてさんの言う通りだ、でも彼女だけは守りたい」
-
あれだけ超能力、超常現象相手に上手く対処していたゴルゴがテニヌに敗北するとは…
-
>>991
最早カップルじゃないか。
-
あんな重症を負ったももが一命を取り留めた回は泣いた
-
イレブンがシックスの奉仕マーダーだったから銭形のとっつぁんも登場話死亡かと思ったが、
イレブンの関節部に弾丸を叩き込んでイレブンを撤退させることに成功するとは
そいやとっつぁんの射撃の腕前って次元並みだったんだっけな
-
>>992
「こんなテニスが……あるか……」
この言葉を最後に、ゴルゴ13は眠りについた……
まあ、気絶しただけなんだけど
-
テニヌ相手に真っ向から互角以上に渡り合っている七実姉ちゃん
ボールを正確に見切って素手で八つ裂きにするとか…
-
とっつぁんはたった一人でルパン一味とガチで渡り合えるチートスペックだから
ルパンもとっつぁんだけは絶対殺しても死なないって思ってたのか欠片も心配してない謎の信頼感だったしな
-
ゴルゴと別れた後にえーりんが彼は死を呼ぶみたいなこと呟いてたのが不吉だったな
レッドⅩⅢもゲーム初期の哲学者みたいな口調で対応してたからやたら絵面がシリアスだったし
-
>>995
とっつぁんは本気なったらルパンが総がかりでも返り討ちに出来る化け物だからなあ…
イレヴンの敗因はそれを知らなかった事
-
Q:テニスボールの軌道を曲げてましたがどうやったのですか?
A:ボン・クレー「ボールにバレェを躍らせたのよ!」
いやどういうことだよ
-
>>994
それでも重傷であることには変わらず
足手まといになってしまったことを嘆き、涙するシーンはこっちも泣いてしまったね
-
狂三の分身を容赦なく殺しまくってた頃のゴルゴはマジで恐ろしいイメージだったんだけどな
-
>>992
まずテニスラケットを取り出した時に陽動や特殊な仕掛けがあると警戒はしてたんだけど
普通にボールを打っただけであんなことになるとはさすがに初見じゃ分からんからな
-
ここのキンダニとか新一(コナン)はかなり真っ当な書かれ方されてたというかネタ成分少な目だったな
合流後にさっそく殺人事件が起こったりとメタ的にはネタもやってたけど
-
>>1003
テニヌ回からどんどんキャラが崩壊していったね……
ある意味新八と並ぶカワイソスキャラかもわからんww
-
>>1002
本来ただの一般人だしなぁもも…
-
シックスVS銭形のとっつぁんは中盤の激闘の皮切りだったな
シックスからすりゃ警察には煮え湯喰わされたわけだし、とっつぁんからすりゃ
犯罪王なんて見逃せるわけないだし
そこにとっつぁんのとこに新一&金田一も合流して…
-
それでも、気合いを入れなおしリハビリに挑むももちゃん。
何とも熱い展開です。
-
九兵衛に興味持って接触して謎の友情を築いたあげく五エ門とも盃みたいのを交わすわ二人から離れたらテニヌ空間に順応してテニヌするわでボンクレーもフリーダムだったな
-
そして、突如流れ始める『あいつこそがテニスの王子様』
いやいやいやいや
-
反撃のチャンスを狙って長い間シックスの仕掛けや惑乱に耐えながら反撃の機会を伺ってた二人を銭形が援護したのもあって一人でシックス陣営と対峙しようとしたとっつぁんに二人が加勢しに来たんだよね
-
マヨラーのあかねが支給された土方スペシャルみてなにこれってなったのは吹いた
-
はやて達、十香と再開しちゃったかぁ……(もち中盤の激戦時に)
-
>>1013
が、すぐに適応してきっちり完食した
-
>>930
ああ、思い出した
そこにはフェティシズムを煽る不二子ちゃんの姿が……
ルパン「イヤ〜ン!見ちゃダメ〜ン(はぁと)」
チキショォオオオオオ!!
-
>>993
ぐぬぬとしているなぎささんは引っ込んでいてください
はやてとしては龍一の経歴がフェイトと結構似ていて、年下もあって姉ぶって接していたな
※龍一もオーディンがサクラ復活の為に利用されていた
-
うっかり八兵衛最大のうっかり
それは
八<あ、ありゃプルツーちゃんじゃないか!おーい
←三郎(バイク)
プ<あ、ハチベーさんだ!
そして>>912へ…
-
せがた「ICPO……君も熱き魂を仮面に隠した戦士と共に戦う者か!」
銭形に対しての本g……じゃなくてせがたさんの一言。
因みに滝さんはICPOじゃなくてFBIですぜ、せがたの旦那ww
-
はやてちゃんの料理を口にするたびに某美味しんぼや某ミスター味っ子のようなリアクションを繰り広げる皆さんww
(ブルーレイボックスの映像特典ネタです。オソマツ)
-
そういや黒井さんも当初はせがたを本郷さんと勘違いしてましたね
-
>>997
七実「てにす、というのですか。確かにそこまで離れていては、切りようがないわね」
七実「―――ならば、そのまま打ち返すとします」
戦国時代の人間なのに順応しやがった
-
スタンドみたいな超常の力が普通に存在するから新一やら金田一でもこりゃお手上げだろと思ってたら、三歩進んで二歩下がるみたいな感じの出会った参加者とのやり取りや地道な情報の収集で、少しずつ超常を組み込んだ推理までできるようになってったのは面白かった
名探偵二人が全く理屈の違う0から勉強し直してるみたいな感じだったのも新鮮だったし
-
今回もありましたよ温泉回
大神「か、体が勝手に……!」
-
うっかり八兵衛・サブちゃんの周囲を上手く動かして連鎖的に死と混乱が起こるようにしてたのもシックスたちが遊び半分でやってたんだっけ
-
>>1018
こいつらの周りだけは有る意味別の空間だったなぁw
そしてうっかり時空巻き込まれてしまう新八
-
陸奥守吉行@FF7を支給されていた雷十太先生
当初は宝の持ち腐れだの何だの酷い言われようだったけど覚醒してからは強力な相棒だったな
ただ雷十太は基本単独行動だから戦闘不能な仲間の人数に比例して攻撃力上昇という特性は相変わらず持ち腐れだったけど
-
プルツーの死もとっつぁんが動き出すきっかけだったのよね
-
デバイスを失いつつもチンク達と合流出来たノーヴェ、なにかないかとデイバッグをあさったら…
ミステリアス・レイディ@ISでした!
-
>>1025
話を読み返してみると所々にん?ってなるところあるんだよな〜
それにしてもネタばらし回の胸糞さときたら…
-
>>1030
書き手さんの完全勝利としかいえない
-
サブちゃんがプルツー轢いちゃったのは不幸な事故に他ならないんだけど
サブちゃんに逃げるよう唆した奴とサブちゃんが悪意でひき逃げしたように吹聴した奴がいたからな…
-
新一「…いくら醜い悪意(なぞ)を目眩ましにばら蒔いてみせたって、真実は――いつだってひとつしかない」
金田一「『三河屋の悲劇』と『極悪小隊の仕事』――二つの事件の裏で糸を引いていた"死病の商人"は……アンタだよ!」
孤立させられたと思ってた二人が逆にシックスをおびき寄せて、とっつぁんへの加勢に合わせて〈犯人はお前だ〉したのは燃えた
ただ、推理で二人が絶対悪を上回ったように、悪意では絶対悪が二人を上回ったんだよなぁ…
二人の探偵を壊して折る計画が失敗したからって、ノータイムで脳を切り替えて殺しにかかるとは
-
>>1032
それで逃げたサブちゃんに悪魔の囁きが
-
探偵は犯人を、殺さない
その掟がこのバトルロワイヤルでは重い枷となって…
-
幻魔@サガフロ持ってたの誰だっけ
飛んできたテニスボールに幻魔相破かましてたよな
-
咲夜VS聖十郎の戦いは絶望感が半端じゃなかったな。
夢の力で投げナイフは無効、スペルカードは撃てば奪い取られるだったし。
最終的に制限で負担の増加した時止めを使うんだけど、時間関係なく奪い取る逆さ磔の前には何の意味もなかったという。
この一件で聖十郎は時を止める能力を獲得したからたまらねえ
-
シックスは事そこに至るまで、血族としてのスペックと全容については隠し通して来てたからな
二人が銭形と協力して、殺すんじゃなくあくまで「無力化」して捕まえようとしてたのを突いた
厄介な銭形を葛西の火の不意打ちで分断して遠ざけておいてから、二人が、絶対に一人しか避けられない軌道で攻撃を仕掛けるという…
-
―この時既に、金田一と新一はⅩⅠと会っていた―
まさかあの人を殺して化けてたなんて…
-
はじめちゃんが新一を庇って殺られるんだよな…逆転の推理看破からのあれは鬱かった
-
>>1039
不二先輩だっけか
途中で三沢相手に様子が少しおかしかったのも…
-
途中で高遠とシックスが別れてたのもある意味遠因だったかもなこれ
-
>>1041
金田一と新一がテニヌを知っていたら行動の不自然さに気付けたかもしれない
と示唆する地の文が底知れない恐ろしさだった
-
>>1039
その誰かが、ルパン三世だったと明かされたときの衝撃は無かったな
前に新一をからかっていたとき韮既にイレブンに成り代わられていたなんて…
-
一松組に七実&聖十郎が襲撃をかけた時はどうなることかと思ったな
聖十郎と接触したら勝ち目はないとして立ち回るんだけど、七実が強すぎたせいでグループは事実上散り散りに
しかし、この話で元々更生プログラムである七海は聖十郎の急段を無効化できることが判明したわけだ
-
1044
ごめん遅かったからこのレスは没で
-
そういや真田の大暴れとかあとは他キャラもテニヌ空間入りしてたりで完全に不二のあの描写とか意識から飛んでたわ
-
>>1045
七実はそれを見て、七海を対主催組相手の人質として確保することを提案するんだよな
マーダー二人と善玉一人という、異常な状況になってたw
-
零崎は四四八におまえは危険過ぎるって言われて監視下か。
逃げる隙を窺ってたけど、ボケとツッコミの関係が成り立っててワロタw
-
>>1042
高遠のモノローグSSが金田一の死を知った時と犯人がシックスだと知った時にそれぞれ投下されてたな
-
ルパンはむしろ、とっつぁんからイレブンのこと聞いた二人が推理してた成り代わり候補の筆頭だったはず
顔を変えるのが得意な点とか、イレブンが学習したり皮を被りやすいからって
実際そうと思わせるようなミスリードの伏線もばら蒔いてあったから読み手の中にもそう推理する声はあったし
でもとっつぁんが最後まで、それは無いって否定してたのよね
天下のルパン三世が「成り代わられるまま」になってることはないって
いやな形で当たっちまったな…
-
尚最低人間であるトロワに出会った時に色々取り乱す聖十郎には吹いたわ
-
七実達に分散させられてから、孔明は撫子と出会ったな
なおその頃、撫子の放った八岐大蛇が大暴れしていた模様
-
葛西の火をどうにか捌いて戻ってきたら、はじめちゃんは血の海に沈んでて、負傷したまま慟哭してる新一見つけたとっつぁんもきついなこれ
シックスは逃がすし
-
新一も結局は力が足りずシックスの剣に胸を貫かれて…
諦めずに推理したシックスの能力を自分の血でダイイングメッセジを残そうとするけど、シックスにわざわざ目の前でメッセージを消されるところを見せられて、なにも残せずに死んでいくのが、タイトルの『探偵たちの鎮魂歌』と合わせて鬱だった
-
七海は超高校級の絶望とはまた違った意味で終わった二人を、殺されないように立ち回りつつも変えられないかと躍起になっていたな
-
1055だけど、上のレスのほうが早かったから無しで
-
「シックス…貴様を逮捕する」
返り討ちにされた金田一達の元でとっつぁんの静かな宣言
-
順風満帆に見えたシックスたちだけど、葛西は事件のゴタゴタの中で、逆上した雄一少年に刺されてしまったんだよな
反撃で火達磨になりながらも葛西を離さなかった雄一は狂ってるとしか言いようがなかった
「仏の顔も三度までってことか」と笑いながら、元世界での警察戦のことを思い返しながら死んでいったな。今回は煙草もなかった
-
>>1040
推理からの犯人指摘パートは完全に金田一やコナンの解決編のノリだったのにそこからネウロの6編に雰囲気が激変していく感じだったな
イレブンが不二から変化しようとしたのが、美雪と蘭姉ちゃんの2択で、とっさに新一の前に出たのが金田一だったから美雪の笑顔で貫くとか鬼畜すぎる
-
剣で斬ったのは確かだが、シックスはわざと新一を殺さない程度に傷つけて、金田一の死をゆっくり味あわせようとしてたんだっけ
消されたのは金田一が最期の力で新一に遺そうとした何かの推理の血文字だったはず
新一の目の前で踏みにじって消して見せた
-
ドン千、八岐大蛇に為す術もなく喰われて死んだかと思いきや体内でバリアン世界の力を使って、八岐大蛇と死んだ自分の魂でエクシーズ召喚を行うなんてな……
二重の神性で増幅された力で、カードを使わずに戦い始める姿は恐ろしかった
-
>>1059
ある意味あのおじさんらしいっちゃらしい死に方だったな
-
今回の参加者のうち日本人は名前の語感が似てたりするとかで取り違えられたりして誤認や笑いを誘ってたな
-
絶望させた後で新一も殺そうとしたけど葛西が殺られたことと銭形の戻ってくるのが予想より早かったせいでとりあえずは退かざるを得なかった感じだったと思う>シックス
-
>>1062
ここでボッチで行動していた比企谷八幡と出会ったのがヒッキーの運の尽きだったな
-
孔明が石兵八陣でドン千大蛇の動きを抑えつつ、暴走した撫子との戦いを強いられてたな
どうにか撫子を抑え込むことには成功して、融合体八岐大蛇をどうするかの為に策を練り始める
-
金田一最期の推理は遺せなかったが、最後まで希望を捨てなかった金田一の瞳を見て新一も心だけは折れてなかったのがせめてもの救いか
-
クワトロ大尉と琴里が七実組と戦うSSもなあ……。
イフリートの火力で聖十郎達を一時は圧倒してたけど、挑発に乗ってしまって一転窮地に。
最期は琴里が意地で死病に耐えつつ、大尉を逃がしたんだ
-
石兵『八』陣で『八』岐大蛇を抑えるのは繋げ方の妙を感じた
八岐大蛇を倒すのが、孔明の策で誘導されて来た剣『八』ってのも
-
>>1065
威嚇射撃で攻撃を止めさせ「動くな!武器を捨てろ!」と牽制しながら駆け付けるとっつぁん格好良かった
-
>>1069
全身を余すところなく破壊されてもクワトロを逃がそうとする姿は格好良かった。
クワトロ大尉も、自分を逃がして死んだ琴里の遺志を無駄にしないために新たな一歩を踏み出せたんだよね
七実さえいなければ。
-
そんな中で
チンク「姉の作った料理はどうだ!」
ノーヴェ「いやチンク姉、一夏の方が美味いが」
チンク「ガーーーーーーーーーーーン!!」
一夏「まあ家事とかやっていたからなあ」
大規模戦闘地域離れすぎていたために修羅場に遭遇せずに
飯食っていたお前らどこの絶叫組だwww
-
撫子は孔明に敗れたのをきっかけに説得されて弟子入りか。
まあ、あのままだといずれ対主催にフルボッコにされる未来が見えてたから、流石ウェイバー先生やなあ
-
>>1073
そしてそこに近付く、一人のボロボロの男
シックス「すまない、近くで襲撃されてね……助けてもらえないかな?」
-
>>1072
大尉も猛攻したけど、相手が悪かったよな……
最後は「なにを。わたしに触れているのですか――この、草が。草が。草が。草が」で惨殺されてしまった
あの話も相当な鬱だったわ
-
トロンスレⅣと本家Ⅳのデュエルはトロンスレが勝ったな…
Em竜剣士VSギミックパペットじゃあ仕方ないわな
-
>>1075
ノーヴェ「そんなボロボロで、とりあえずこれを つ自分に支給されたサンドイッチ」
シックス「すまないな」
一夏「ノーヴェ!待てそれは!」
シックス「グボエ!(ま、まさか、これは毒!正体に気づかれたか)」
チンク「大丈夫K…あれ?逃げた」
ノーヴェ「何でサンドイッチ食ったら吐いたんだ?」
一夏「それ、セシリアのサンドイッチ…」
-
「『一』人と『一』人が腕組めば」
金田一と新一がシックスの陰謀を看破するSS三部作のタイトルだったんだよな
ちょっと長いんで支援よろしくと三部作であることは伏せて
「『一』人と『一』人が腕組めば 〜解決編〜」
「『一』人と『一』人が腕組めば 〜名探偵への鎮魂歌〜」
「『一』人と『一』人が腕組めば 〜His truth is marching on〜」
と連続投下されたのには震えた
-
>>1014
痛み分けで終わったというか、殺る気の龍一をはやてが止めて十香が逃げる形で
※フォルテシモ勢は原作でも結構殺る気に満ちてます
-
>>1078
逃げ出して道に出たシックスの目の前には
サブ「うわあああああ!」
シックス「え?(グシャ」
まさかの轢き逃げされる
-
>>1070
八岐大蛇の頭だけが入る口を設けた柵→石兵八陣
八つの酒壺→石兵八陣の「八」
剣を佩きし荒ぶる神素戔男尊→剣八
八岐大蛇を倒すための概念を揃えた孔明さんパねぇっす
-
ドンがオーバレイしなければ、な
-
>>1082
そこでドン千蛇自身がランクアップして、九頭目を生やすとは思わなかったわ
-
(流石にドンサウザンド贔屓しすぎだろ……さっきから死にそうになるとすぐフォロー入るんだが
それともわざとか?)
-
>>1079
一と一だったからなあの二人…いいコンビだった
-
その炎はシックスと金田一一、工藤新一の周囲を取り囲み3人を分断していた
そのまま銭形ごと一帯を焼き尽くすはずだった
だが銭形幸一は国際的な空爆目標とされ消滅させられた施設の真上から逃げ延びた男だった
そして逮捕への執念は何者にも引けを取らない警察官でもあった
そんな男がたかが火事のためにシックスという「首謀者」の前から逃げたままでいるはずがなかった
金田一が殺され新一も絶体絶命の場面でとっつぁんが戻って来た時の感動といったらなかった
-
>>1081
そして囁かれる高遠の陰謀説
-
うっかり八兵衛が団子を喉につまらせて死亡ってのは流石に没になったけど、
元ネタ的に団子を詰まらせること自体が最終回フラグなんだよなあ
-
放送でどんどん死亡者の名前が呼ばれて焦るも、偶然に偶然とサマルトリアの王子的行き違いが重なり
幸か不幸か鉄火場に行き会うことなく歩き続ける那由他&リア組。
気分転換とリラックスの意味もこめて入った温泉で、
まさか「か、体が勝手に…!」発動しちゃった大神さんを、ちっぱい見られた那由他が涙目でKOすることになるとは……w
-
この温泉シーンの支援絵の「極楽と地獄」、ちょい眼福とシュールギャグが入り混じったが人気はあったな…
慰めるリア先輩の豊満な胸で泣いてる那由他と、その足元でのびてる大神さん…
-
そんな暴れまわったシックスも最期は悪意ですらない偶然の事故に近い死に方だったんだよな…
しかもシックス自身がやった行動が偶然シックスの死因になって
悪意にすら見放されたシックスは原作以上に絶望しながら死亡
-
>>1029
中の人ネタかw
-
今回ロワの期限が3日と宣言されて首輪にカウントダウンが表示されたのは数字ロワらしいと思った
-
半ば巻き込まれる形でドン千大蛇戦に参加する事になったワンサマー一行
今までののほほん具合が嘘かのように戦闘に参加してまさか九頭目をノーヴェが相討ちで倒す金星上げるまでガッツリ関わるとは驚いた
なるほど9繋がりなわけね
で、最終的に撫子がけじめを付ける形でドン千大蛇にとどめ刺していたっけ
これで一気に2キルカウント追加か
「これで終了だね、ドンだけに……」ってちょっと涙ぐんでいたのはやっぱり大蛇に愛着あったからだよな
-
>>1074
二世「しかし、メデューサか…随分小柄になったな…ああすまん此方の話だ、気にするな。
少し知人と似ても似つかないのが気になっただけだ。」
チャリン娘か、怪物三姉妹末っ子のチャリン娘のことか
-
今ロワであかねの初ドッキングオペレーション相手がそれまでずっと行動を共にしていた千冬だったのは嬉しかったな
あれ鍵がないと出来ないけど、ももに支給されていたのは幸運だったわ
まあ再会シーン、ももが美九庇って重傷負う場面だったのはタイミング的に良かったのか悪かったのか
でもそのおかげで妹を想うあかねの気持ちに感じ入って新たな鍵があかねから生成されてビビッドホワイトになる流れは熱かった
-
>>1095
そんなドサクサに紛れてミステリアス・レイディを入手したクアットロ
-
>>1095
「ここで我が果てようとも、カオスの力は潰えぬ…いずれ貴様らも混沌に墜ちるであろう。
特に身勝手な願いで神格にまで成り下がった小娘、貴様は…な…」
撫子に対しボスキャラ特有の不吉な言葉を吐いて消えていくドン千…後味悪かったなぁ
-
大好きな姉や出会った友達(美九)の支えで少しずつ歩けるようになっていくももちゃん…
素晴らしい光景だ
-
八幡はドン千大蛇戦間近で見て恐怖に駆られて逃げちゃったけど、あれが一般人の正しい反応だよな
そして逃げ込んだ先の民家で偶然いたトロワと一緒にロワ終了まで引き籠もる作戦へ
-
♪仲間に食料届けに 出かけたら
少女を轢いちゃい 避難轟々
サブちゃんの状態表で現状をサザエさんの替え歌で表現するのやめい
-
逃亡した十香が辿り着いたのは会場内最北端に存在するオーク妖樹@サクラ大戦シリーズか……
-
>>1082
これ上手いことできてたよな
種明かしされた時、マジだヤマタノオロチ退治だってなったわ
-
「ほォ、それなりに斬りがいがありそうじゃねえか…!」
八岐大蛇を前に無銘の刀を肩にして哄笑する剣八のツラがバケモノじみてて吹いた
そう言えばまだそれが判明してない時期からの参戦だったけど、剣八の刀の名前って『野晒』だから、神が野に降りて大蛇を殺し亡骸を晒したって構図にも対応するんだよな
-
>>1105
その支援絵はグッジョとしかいえない
-
まさか参加者の名前にある数字の数だけ首輪を集めると、特定の場所に提出すれば新しい支給品がもらえるという斬新なシステム
あれ、それ一部の方たち無理じゃね?
-
>>1107
那由他会長とか絶対無理だwww なんの嫌がらせだこれwwww
-
おい、十香が首輪集めるために八岐大蛇戦から間もないワンサマー組襲撃したぞ……
-
今考えるとオーク妖樹は隠し支給品のパラダイスな件
結構有用なのおいてたけどどんなのがあったっけ?
-
「バーロォ…事件が終わるより先に探偵が死んじまってどうするんだよ…!」
自分を庇って金田一が殺られたことに歯噛みしながら呟く新一
自戒も込めた「みすみす犯人を死なせる探偵なんて…」って新一の持論を聞いた時の金田一の何とも言えない表情を思い出して、ことの顛末への責任も感じてたよな
-
>>1108
そういう人達ほどすごい支給品が用意され、
一桁台の人達は……
-
>>1112
試しに大神さんがそのシステム利用したら(首輪が偶然拾ったものを使用)
つ咲夜さんのPAD
この後ものすごく気まずい空気になった
-
>>1078>>1075>>1081でシックスを(故意ではないけど)轢殺して色々葛藤したけど何とか立ち直った矢先に
>>1018>>1032>>1034>>912の流れだったんだよな
不運が重なった末の事故という形でシックスを殺せたのはノーヴェ達にもサブちゃんにも悪意がなかったからで
これがもしサブちゃんがプルツーひき逃げやマーダー化の後だったら「悪意を持った存在」としてシックスに上回られていたと言われていたな
-
首輪には、殺害人数が自分の名前に含まれる数に達したらファンファーレが鳴るとかいう無駄なギミックもあったな
-
死者スレに死者が来る中、まだ存在を確認されていない三沢に草
-
>>1113
一松も挑戦(同様に首輪は拾った)
友達のネコ@おそ松さん、出現。
ちょっとうれしそうな顔になったよ!
-
隠れてたはいいが、偶然テレポートしてきたミュウツーのサイコキネシスで体中ねじ切られた八幡はグロかった
-
>>1108
那由他「……べ、別にわたくし、そのような物にすがらずとも十分! 丁度いいハンデですわ!!」
リア「那由他ちゃん……あ、あまり無理しなくてもいいよ? ほら、私のお饅頭あげるから…」
那由他「む、無理などしてませんわ!してませんの! ふふふふ…」(震え声
>>1112、>>1113
大神「まあそもそも那由他くんの場合、明らかに参加者数と要求数がつりあってないんだけどな…
そこへいくとほら、俺の場合はこんなの、だ、し……!?」
那由他「大神さん……ソレは、なにかわたくしに思うところがあってのことですの?」(ゴゴゴゴゴ
結局このイベントで笑いは取れたが、例のSEとともに
那由他の大神に対する好感度と、大神の体力が(主にダメージで)低下することに…
-
>>1109
何かうわ言ブツブツ言いながら一夏をズタズタにしていくシーンは完全にホラーそのもの
チンクも応戦するが……?
-
なにがすごいって、イレブンがシックスの死体を見つけた後、じぶんの体をシンクスのそれへと変形させる回
お父様が死んではならないと脳を除いたほぼすべてをシックスへ変換するんだよな
さすがに7000年に詰められ到達した「究極の悪意」の権化である脳はコピーできなか…
あれ?
-
そのころ新八&Ⅲ
せがたとまさかの遭遇。そういや新八の支給品にセガサターンが…あっ(察し)
-
>>1120
千冬達が駆けつけてくれたみたいだな
-
このロワのミュウツーは人間への憎しみマシマシだったからなぁ
-
チンクも応戦するも敵わず、一夏がズタズタの身を振り絞って十香引き止めて皆を逃がすシーン泣ける
剣八が大蛇退治終わったらさっさと次の相手探しに離脱したのが痛かったな
皆が逃げ切るまで時間稼いで死んだ一夏に男を見た
千冬達もう少し早く駆け付けてくれさえすれば一夏死なずに済んだかもしれなかったのに……
-
>>1118
一緒に隠れてたトロワを逃そうと憎まれ口叩きながらも自分が犠牲になったんだよな
-
そういえばはやてへの支給品デバイスなかったけどブルー・ティアーズ入っていたっけ
それで一応後衛できたから結果オーライだけど、なぜ書き手は揃いも揃ってリリカル勢にIS持たせたがるんだよwwwww
-
>>1122
そういや、新八の持ってたセガ・サターンって、最後期に発売された白色のヤツで…
せがたさん、泣いて喜んでたよね
-
>>1107
「達成不可能と判断。行動方針から排除します」
T260G冷静でワロタ
リスクとリターンが釣り合わないとかS級優先任務であるボロへの帰還に支障が出る可能性とか色々考えた結果ではあるけど
-
ちょうど剣八が去った後に襲来というやなタイミングだった
-
十香ちゃん、反転時よりもハッスル過ぎませんかねぇ……(白目)
ワンサマー組襲撃したと思ったらすぐ撤退、そして今度は新一たち襲いに来たし
-
>>1131
まあ二人程度なら圧倒できたけど千冬たちまで来たら分が悪いと感じて撤退たんだよな
そして次に狙うは殺しやすい一般人勢……
-
>>1132
と思ったんだけど、襲撃地が温泉近くだったことあって騒ぎが那由他組に気づかれることに
-
狂三、聖十郎の力に目をつけて……おいやめろ馬鹿そいつは無理だ
-
>>1132
逸般人をガチ一般人と誤認したら悲惨だけどな
-
>>1135
まあ新一はともかく銭形は半分逸般人突っ込んでるようなw
-
>>1132
ノーヴェとワンサマを失い膝をつくチンク姉を弟を目の前で失いながらも慰める千冬さんに泣けた…
だからチンクはラウラじゃないから!
-
>>1133
騒ぎを駆けつけた那由他たちが新一達に加勢
だが、そんなタイミングで聖十郎&七実乱入!?
-
大神一郎「……どうして君は、そんな悲しそうな目をしてるんだい?」
十香「……なんだ、お前は」
これ何時のシーンだっけ?
-
>>1138
それでなんとか戦場から脱出出来た一松の前には正気を失ったサブちゃんが
-
>>1139
那由他に振り下ろされようとした十香の一振りを大神が防いだ時だっけ?
-
Ⅳに利用価値がなくなったと襲い掛かるクアットロ、ここでおしまいかと思ったら
Ⅲが助けに来る展開は燃えた
-
>>1142
ただし駆けつけ方がせがたに投げられて、である(あと新八も何故か投げられた)
-
>>1143
Ⅲ「カットびんぐだ!僕―――!」
いいえ、それはブン投げられてるだけです
-
聖十郎を返り討ちにするテニヌってすげー
-
>>1111
あれは新一にとっての戒めの台詞でもあったけど、助けられなかった犯人の多い一ちゃんにも刺さってたんだよなぁ…
-
>>1122
エルメロイ二世、Ⅲからデュエルを教わりつつ一言「英雄史大戦のようなものか…」
ひむてんの謎カードゲームと一緒にするなw
-
今回のロワでは決闘脳ならぬテニヌ脳がよく生まれてたな
と言ってもテニヌを普通にテニスとして受け入れてるってだけでさすがにテニヌを習得したキャラはいないけど
-
>>1145
相手は真田だっけ?重病人がテニスなんて出来る分けないからね、仕方ないね
しかしテニヌの技術には対抗出来なかったものの、真田自身も死病を移されて苦しむ羽目になるよね…
「球遊びすら出来ぬ苦しむに悶えながら蛆虫のように野垂れ死ねよ」とのセージの言葉が重い
-
>>1150
ラフプレーばかりして挑発する聖十郎は流石だと思いました
-
康一くんは真田副部長と同行してたけど、テニス脳にならず突っ込み役としてずっといられたのはさすがだと思いました
-
八岐大蛇を倒した後に、なんと天叢雲剣がドロップ!
(例のファンファーレの音)
-
サブちゃんが一松との出会いで正気に戻るとはな
昭和開始アニメ同士通じる部分があったんだろうな
だが皮肉にも、サブちゃんを説得した矢先に一松は……
-
サブ「こっちはもう2人も轢き殺しちまってるんだよ!こうなりゃ誰だって構うもんか!」
一松「…あんた、さっき猫避けてただろ」
一松の説得パートは(本人のキャラに反して)熱かった
-
説得はしたが、二人轢き殺したことで精神が磨耗したりもう後には引けないとごちゃごちゃになって
優勝してみんな蘇らす!って決断したサブちゃんに一松が殺されちゃうのはショックだった
-
那由他VSセージのバトルは激戦だった……
て言うかこいつらのバトル、レベル違いすぎね?
-
九ちゃんと五ェ門は互いの剣の腕を尊敬しあういい関係だったな
-
>>1152
剣八は持って振って斬れれば何でもいいしもう得物あるから「いらねぇ」って孔明たちに放り投げてたな
-
真田とテニヌ対決したミュウツーが真田をポケモンだと思い込むのも無理ないか
風林火陰山雷がポケモンの技互換で考えられるとかマジかよ!?
風→いあいぎり(先制効果付き)
林→みきり
火→
陰→
山→まもる
雷→こうそくいどう
こんな感じだったかな?
-
那由他はスペックで完全に聖十郎に勝ってたからな
テニヌの技法も容赦なく活用して尚圧倒する姿に、セージが甘粕を重ねるのもよかった
ただ、惜しむらくはセージが咲夜の時止めを奪ってたことだよな……
「追い付けないというなら、止めてやればいいだけのことだ」
からの時止め→模倣した虚刀流で心臓貫通して殺害
この流れを僅か一行でやられた時の絶望感たるやなかった
-
真田副部長とミュウツーのバトルも熱かったな
死病を移された圧倒的不利な状況で、康一くんごとサイコブレイクを食らって敗北かと思ったけど、致命傷を受けながら、康一くんがact1で真田に「負けないで!」の文字を張り付けて、真田を再び立たせるシーンが胸熱
-
>>1156
もともとの技量が超ハイスペック同士の戦闘だったからな……
逆さ磔の影響で那由他のコンディションが少しずつ悪くなっていったが、
その分、聖十郎側の必殺になる攻撃はリア先輩が援護しつつカーディナルブライティアで発動を潰してたのが大きかった
那由他一人だとペースを崩されて早々に喰われてたかもしれん
-
かろうじてミュウツーを撃退出来て、真田も消耗しつくして終わりと思ったら
エーリンが助けに来てくれて治療してくれるとはな
-
>>1160
この光景をみた大神隊長の目が完全に点状態だったな
-
このロワのミュウツーはまさに最強のポケモンの名に相応しい強さだったなぁ
真田部長とのバトルで何か感じるものがあったようだが
しかし、支給品で、は か い の い で ん し
-
「我ハココニ在リ」は好きな話だったなあ
-
九兵衛「舞え、『袖白雪』!」
五ェ門「う、美しい…!」
なにやってんだこいつら
-
完全にイっちゃったサブちゃんが「やってやる!やってやる!」とブツブツ言いながら
七原を会場で手に入れたサイドバッシャー@ライダー555でひき殺す展開とかまじで恐怖だよ
-
康一くんはえーりんがもう少し早く来てくれていれば助かったのに…
最期に真田に黄金の精神は託したけれどな
-
咲夜もセージに(前レス)にあった逆さ磔のせいで死んだんだっけ?
-
>>1160
この瞬間を見たリアが逆上して撃ったブライティアで、どうにかセージをスタン状態&戦闘領域外までふっ飛ばしできたものの
仲良くなった那由他が腕の中で冷たくなっていったことで、リア先輩すげぇ気落ちしてたな・・・
大神隊長がうまくケアできればいいが
-
チンク達の前にイレブンが一夏の姿に化けて現れるなんて
一夏が死んだことは理解してるのに、一夏そのものの姿ともいえるイレブンの前に反撃することもできず…
-
>>1171
大神も十香と戦ってたからなぁ……そのせいで間に合わなかった
あれ、誰か襲撃者を一人忘れているような……
七実「……」
あっ
-
私は誰だ…。
此処は何処だ…。
誰が生めと頼んだ!
誰が造ってくれと願った…!
私は私を生んだ全てを恨む…!
だからこれは、攻撃でもなく宣戦布告でもなく…!
私を生み出した人類(お前達)への、逆襲だ。
真田戦の傷もじこさいせいで早々に治して銭型達に迫るミュウツーのおなじみのこの独白はいつ聞いても迫力あるなぁ
-
>>1172
そんな中反撃どころかイレブンを撤退させた千冬姉流石だわ
一夏ならそんなことしないって言いきって戦う姿は惚れる
ただ戦いの後少し寂しげな背中が印象的
-
>>1163
支援レスが
( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!
だったのが康一くんの容態悪化につれて
(;゚Д゚)o彡゜えーりん!えーりん!
とか
(´;ω;`)o彡゜えーりん!えーりん!
とかになっていってたな
-
>>1163
そんなえーりんが七実にロックオンされました
-
最終的にサブちゃんを浄化したのは新一だったな
一度罪を犯しながらも、きちんと償って立ち直った何人かの人間たちの話を聞かされて、
磯野家や三河屋の主人を思い出してやっと綺麗な御用聞きに戻れたシーンは泣けた
しかし、誰であろうと殺したく無いという主義の新一がとりなしてくれなきゃどうなっていたやら
-
女運の悪い五ェ門
今回は八尺様に見いられてしまったな
-
浄化できたサブちゃんだったがその次の話でミュウツーに襲われたからなぁ
新一を庇ってシャドーボールで貫かれてもその後感謝の言葉を告げるサブちゃんは泣いた
-
>>1148
そんな中でテニスを模した魔術礼装と解釈していたエルメロイⅡ世
さすがエルメロイの名を継ぐ者(水ロワ的な意味で)
-
セージと七実のマーダータッグは基本的に協力何それ美味しいの?な個人で好き勝手するタイプなんだが、
内面では互いに何かしら思う所はあるんだよな
過去に父親に殺されかけた七実は息子を自身が生きる道具にしか見ていないセージを可哀想な目で見てたし、
生きる事に嘘も真も無いと称するセージは自分を生き損ないと言う七実を価値の分からぬ阿呆と感じてたり
かといって仲間意識なんて芽生えないのがこいつらなんだが
-
>>1167
中の人ネタかよww
でもわりと真面目に使いこなしてたよね九ちゃん
-
>>1180
一松に最期まで謝ってたんだよなぁサブちゃん
気のいい兄ちゃんに戻れて散ったのはせめてもの救いか
-
このロワの八尺様、二次創作的な可愛さとはおよそ無縁の、元の怪異としての不気味さと恐ろしさが全面に出てたから厄介だったよな
三沢の目撃談を聞いたT260Gが警戒したりしてたけど、なかなかとらえどころがない
五ェ門と九兵衛に目をつけて襲ってきた時、斬魄刀持ちの九兵衛が対処しようとするけど、袖白雪で凍らせて額を貫いたと思ったのに倒せてなかったんだよね
-
長いシリーズの中で異能者とかと接触した経験のある銭形が、常人離れした地力でミュウツーのエスパー技に対抗してたのは凄かった
でも、サブちゃんは事切れ、傷の残る新一を守りながらで完全にジリ貧になりかけてたし、ミュウツーの力を嗅ぎ付けて追いかけてきた剣八が乱入して来なかったらヤバかったよな
結局ミュウツーはまた退いてしまったんだけども
-
サブちゃんの支給品からキーストーン奪ったミュウツー
はかいのいでんしと合わせてこれは不味い
-
>>1185
星砕(銀時の持ってる木刀と同じ木刀)をかざした五ェ門が割って入ったんだよね
すんでのところで九兵衛に迫る八尺様の腕に斬り込んで止められたけど、斬り飛ばしきれなかったこともあって、そのまま九兵衛の代わりに全身を貫かれて致命傷を負っちまったのがなぁ
気に入ってた五ェ門を殺れたことに結果的に満足したのか、八尺様はぽぽぽぽ言いながらその場から消えちゃうし
-
結果論とは言え、破壊力と打撃力重点の木刀じゃなく、斬鉄剣か原作版の「流星」を持ってたら八尺様に勝ててたかもしれないって地の文で言われてたね
ロワの無情よ…
-
さなだ げんいちろう
ふうりんかざん ポケモン
…
熱いバトルだったのに図鑑風解説で吹いてしまった
-
大神VS十香は、十香が大神に対してよく分からない感情抱いて中断となったか……
-
とっつぁんは逸般人枠ではあったが、異能乱れ飛ぶロワ内にあって人間の技能と泥臭い根性で立ち回ってたね
プルツーやら金田一やらを守りきれずに自分を責めることも多かったが
-
八尺様のいなくなった後、呆然と五ェ門の手を取る九ちゃんと、一人の友として最期の言葉をかける五ェ門に泣いた
-
七実と剣八の戦いも燃えたな
-
>>1158
結局、セガサターンのお礼代わりに二世から新八の手に渡った天叢雲剣
…ああっ、また物騒な名前の剣を手にした○んぱちという勘違いが生まれてしまう!
-
不二子ちゃんはマキノと組んでた時は危ないけど頼れる姉御的雰囲気があったんだが、途中でマキノと別れてからなんだか不穏な雰囲気を纏ってったな
置いていく前に、静かにマキノに謝るような言葉を残してたのは
-
>>1194
終盤も終盤だったよな確か
人の形をした鬼が二匹とか称されるようなめちゃくちゃな戦いだった
というかこいつら斬りあってるんだよね?ドラゴンボールのバトルとかじゃないよねこれ……?
-
えーりんは咲夜同様に輝夜の下に帰る為に脱出優先でいたけど
真田と康一との出会いで徐々に変わっていったな
流石にテニヌには月の頭脳と言えど頭抱えていたけど
-
>>1193この時普段だったら少し触れられただけでぶん投げていたのに、五ェ門が息を引き取る最期までその手を握っていた描写に泣いた
-
セージが出会ったライダーコンビと戦った時に…よりによって奪ったのが
3号ではなくΔの方だったせいでフォトンブラッド取り込んじゃって自滅しちゃったなあ
二人の目の前で絶望する表情をしながら灰化するシーンはざまあと言うべきか
-
>>1193
やはり拙者は女難の相にあるらしいって苦笑する五ェ門に、泣きながら「僕もそうだ、どっちつかずでしかいられない僕みたいな女と一緒にいたから…」って声を絞り出す九兵衛
それに対して、九兵衛の手を掴み返しながら、「それは違う…!九兵衛殿は…男であろうが、女であろうが、拙者の尊敬する剣士であり、友だ」って言い残した五ェ門の真っ直ぐさに涙が
-
>>1200
(セージの能力は羨ましいと思った能力を奪うものなので、自分に毒になるものを奪うのはおかしくないか?)
-
五ェ門死亡回のサブタイ『喩うるなら空を翔る一筋の流れ星』はルパン三世のテーマの歌詞と、原作での斬鉄剣の名前の「流星」にかかってたんだよな
-
形兆が億泰の兄貴だと知って警戒を緩めてしまったのははやて達にとっては悪手だったな
仗助と似たヒーリング能力を持つゆまを最初に排除しようと、潜ませていたバッドカンパニーの弾丸がゆまに向かって飛んで…
-
>>1191
ダメージ受けた際に大神が士道に見えるとか言う変な幻覚が発症してたな、十香
-
そういや五エ門と九兵衛はルパンや銭形との合流を目指してたんだっけ
九兵衛にルパンのこととか語る五エ門とかあったな
-
>>1202
(すまない、>>1200は没でお願いします)
-
ルパンは色んな参加者と接触しながら不二子の動向を追ってたな
-
>>1202
(特性は知らないけどデルタのエネルギー源としては凄まじかったので、
三原の頼りにするスーツのエネルギー源を奪って自己強化&三原の絶望とか期待してたんじゃね?)
-
ここで支給品紹介
・マッハドライバー@スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号
織斑一夏に支給。専用のシグナルバイクを使えば仮面ライダーマッハに変身することが出来る(使うアイテム次第では他にも変身可能だが今回は支給されず)
白式が支給されなかったので一夏は基本これを使って戦っていた
ちなみに白がメインカラーで変身者が姉持ち弟という共通点がある
・WiiU@現実
七海千秋に支給。現行最新ゲーム機の一つ
ゲーマーの七海は早速遊ぼうとしたが付属ソフトはよりにもよって『仮面ライダーサモンライド』(クソゲーとして有名)だった…
・若の観察日記@銀魂
キャスター(諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕)に支給。東城歩が主の柳生九兵衛をストーカーしてつけている日記。ほぼ九兵衛への嫌がらせかロフトのことしか書いてない
これを読んだキャスターの感想はただ一言「ただのバカ」
・賊刀『鎧』@刀語
虹村形兆に支給。完成形変体刀十二本の一本で全身鎧の形状をしている。非常に堅牢で外側からの攻撃はほぼシャットダウンする(弱点もあるにはあるが)
スタンド攻撃中の無防備な本体を守るにはうってつけであり、事実これのおかげで命拾いしたこともあった
また、全身鎧の特性を利用して『形兆』と『鎧を着た男』の二役を演じかく乱する場面もあった
-
>>1204
実弾ではなく、スタンドの生み出したある種の魔力で生み出されたという点から
ミョルニルに吸収されて龍一のイルアン・グライベルに形兆が撃ち抜かれたいう
原作のように電気で死ぬという展開に
-
>>1204
ゆま、既に魔法少女として覚醒&杏子と組んでたときの経験もあって
死にこそしなかったが、このアンブッシュの手傷ははやて組としては不利材料になっちまってたな…
-
黒井と三原VSミュウツー戦はライダー二人ならと思ったが
4号→タイプ かくとう
Δ→タイプ どく
あっ(察し)
-
黒井と三原VSミュウツー戦はライダー二人ならと思ったが
4号→タイプ かくとう
Δ→タイプ どく
あっ(察し)
-
うっかり八兵衛が、元盗賊かつスリの経験を生かして首輪解除に成功したのは吹いた
-
(申し訳ない、>>1212はナシで)
-
(げ、二重カキコになっている、スマン)
-
十香は幻覚発症した後は言動が安定しないというか
人を殺しちゃったことから若干イカれた感じになって
「士道(大神一郎)を生還させるために皆殺し」とかいうとんでもなく極端な考えに
-
そんなこんなで新八組はⅣのクレカ@トロンスレで色々な物資を購入していた模様
-
サイコブレイクであっさり返り討ちにあうダブルライダー
恥ずかしくないの?
-
>>1219
たまたま立ち寄ったゲームショップのラインナップが7割セガサターン、2割多種多様なクソゲー、1割その他ってどういうことなの…
-
>>1221
クリアすると首輪が解除できるゲームも売ってたけど
チョイスがアゼルとバーニングレンジャーなのがwww
-
ライダー二人は敗走を強いられたがミュウツーの特性や彼の言動について考えさせられる契機になってたな
-
どこかの組が支給品の四八(仮)をプレイしてツッコミまくる回とかもあったな
-
>>1221
サモンライドや赤サブレー等もあったとか…しかもクリアすれば特典が
-
>>1224
名前が似てるという理由で四四八たちがやってた
-
メガシンカフラグ見せてるのが怖い>ミュウツー
-
リア「那由他ちゃん……帰ったらいつか、那由他ちゃんの学園と私達の学園で、生徒会交流しようと思う。
だからその約束として、これ、借しておいてね」
那由他の埋葬を終えて、那由他の形見のケープを纏ってリア先輩再起。
大神も心配していたが、もともとの清冽なオーラに那由他のような金色の覇気も加わったリアを見て安心はした模様
-
>>1225
サモンライドクリア特典:ファイズギア一式
-
ミュウツー戦の後にこれまで裏で暗躍するだけで表に出てこなかった高遠が新一の前に現れたんだよな
死んだ好敵手の代わりに新一が新しい平行線になれるのかどうか見極めようとする高遠と金田一の代わりに地獄の傀儡子を止めようとする新一
結局両者はその場では別れたけど、高遠も何がしかの準備をしてる素振りを見せてたな
-
>>1221
主催者はきっとセガ信者に違いないとか推理されてたな
ってかセガが裏で糸引いてるんじゃないかとかいう酷い風評被害まで生まれる始末w
-
>>1221
その他1割の部分に混ざっていた銀魂のすごろくwww
-
えーりんに目をつけてた七実の不意の攻撃からえーりんを守って七実に立ち塞がるレッドⅩⅢ
リミット技を駆使して追い込んでたんだが、今一歩足りなかったか…
負傷した真田や手の放せないえーりんがいるからコスモメモリーを撃てなかったのが勝負を分けた
それでも月を背にハウリングムーン発動からの猛攻とかすげー燃えたけど
-
聖十郎とやり合った後に狂三はその息子の四四八と合流したんだっけ
こいつもほっとくと危険だと思って監視する意味で同行してたけど……
零崎といい危険人物とばっかり行動する四四八さんマジ苦労人
-
>>1231
最終的にはSSQ(それがセガクオリティ)ということで何故か落ち着いたっけな
-
>>1226
四四八「……(青筋立てながら四八プレイ中)」
零崎「このゲーム、あんたと名前そっくりじゃね?」
狂三「本当ですわね」
四四八「ええい黙れおまえらァ! こんな駄作と俺の名前を一緒にするなァッ!」
には吹いたわwww
-
尚四八クリア特典
お詫びについてたハンカチ
四八マン特製フィギュア
-
サモンライドや太平洋の嵐をプレイしてた連中からは、
「ワイワイとツッコミを入れながらやれるならまだマシだ」
とか言われてたな
-
咲夜さん、能力もスペルカードも奪われてぶっ倒れてたけど、まさか栞に拾われるとは
-
四四八組の四八(仮)プレイしてるところ描いた支援絵はワロタ
(仮)が付いてるせいで完成版がどこかにあってそっちに何かヒントが隠されているのでは……みたいな推理を流石にする気力は折られてたなww
-
>>1239
咲夜さんはセージに殺されてなかったか?
-
>>1241
(レス見ると明確な描写なかったから死んでないかと思う。死亡表にも死亡チェック付いてなかったから。もし勘違いだったすまん)
-
>>1210に便乗して支給品ネタ
スナイパーCR@FF7
武器固有命中率が高く、ほぼ確実に攻撃が当たるという素晴らしい特性を持つ
しかし支給されたのがゴルゴ13だったため「そんな特性なくても当てるだろ」と読み手の反応は薄かった
ゴルゴの相棒としてきっちり活躍していたのが救いか
印籠@水戸黄門
「この紋所が目に入らぬか!」でお馴染みのあれ
八意永琳に支給され、薬を入れて持ち運ぶという本来の用途を全うした
回転式機関砲@るろうに剣心
読みは「ガトリングガン」
御庭番衆を討ち取ったり実写版での香川照之の怪演に寄与したりと大活躍
T260Gに支給、装備され彼女のメインウェポンとなった
サガフロの武器分類に当てはめると攻撃範囲:扇形の実弾系重火器という扱いになる
-
>>1242
(>>1170から死んでると判断したが確かに死亡判定は掛かれてなかったな…
あと雑談所に現在の生死まとめあったのね、気付かなかった)
-
>>1210
便乗!
バリカン@チャージマン研!
おじいさんロボット。作中におけるコメディリリーフで、ボケをかましまくる。
何故『おじいさん』なのかはいまだに明らかになっていない。
うっかり八兵衛に支給。うっかり者同士、序盤のいい癒し担当であった
財布@サザエさん
買い物に出かけたサザエさんがうっかり忘れて行ったもの。実に愉快。
松野一松に支給。ネコババしようと思ったが、さすがに思いとどまった。
ジャンポール@サクラ大戦シリーズ
アイリスのお友達なクマのぬいぐるみ。千歳ゆまに支給。
当該品がアイリスの服を纏ったゆまに抱かれている支援絵が発表された際は大いに沸いた。
ジャスタウェイ@銀魂
説明不要な爆弾。ミュウツーに支給。
そのふざけた顔のせいで、当たり支給品とは思わらず死蔵されることに……
茶屋のお団子詰め合わせセット@水戸黄門
峠にある茶屋に行ったら、やっぱりこれを食べたい!
いろいろな種類のお団子がアソートされています。お茶付き。
虹村億泰を始めとした、ほとんどの参加者にランダム食料として支給。
もちろん、うっかり八兵衛にも支給された
-
ゲームかぁ、新八組が分解しちゃうと言う笑えない出来事になったからなぁ
一位特典が超豪華なドカポンなんかやっちゃうから
-
ロワでの金属細胞の扱われ方面白いな
-
>>1215
八兵衛「へへっ、こう見えて手先は器用なんでね…一丁あがりっと」
T260G「ありがとうございます、八兵衛様」
八「様だなんて照れちまうなぁ。おや?そのデカいのグラついてないかい?」
T「回転式機関砲の装備状況を確認…調整が必要と判断。装備の調整を要請します」
八「お安いご用さ!…これで大丈夫かい?」
T「装備状況を確認…良好。八兵衛様はタコ様のようなメカニックなのでしょうか?」
八「何だいそりゃ?タコってひでぇなぁ」
T「失礼いたしました」
三沢(タコ様って確かT260Gを組み立てた技術者だよな…?)
まさかのメカニック枠になったうっかり八兵衛
T260G的に最高峰の評価をされるも伝わらず
だが和んだ
-
八幡が命を賭して逃がしたトロワが引き籠もり場所から出た瞬間に八尺様に取り殺されたのはなんとも無常だった
今まで引き籠っていた場所が八幡宮という神社で神聖な場所だったから八尺様も手が出せなかったのに出てきてしまったせいで……
-
序盤のうっかりモードはどこへやら、うっかり八兵衛がすっかり頼れる兄ちゃんになった件
-
【緊急速報】皇樹龍一、首輪交換システム使用で手に入れた支給品
クリスタル漬けにされた芳乃零二&サクラの死体@fortissimo
……この後むっちゃとんでもないことになった
-
>>1248
だがしかし三沢君の首輪解除をうっかり忘れかける八兵衛クオリティ
「三沢様の生体反応と首輪の反応を確認しました首輪解除を要請します」「こりゃうっかり!兄ちゃんいたのかい」「ずっと目の前にいただろ!」
とプチコントが始まってたなw
-
>>1248
(あれ、三沢って死んでいなかったっけ?)
-
>>1253
(死んだことにも気づかれない空気っぷり)
-
リア&大神組、くだんのゲームとその説明書きを発見。
大神「攻略したら首輪が外れる……? しかし、ゲームって…なんだこれ?」
リア「こ、これは!」
大神「知っているのかいリアくん!?」
リア「これ、お姉ちゃんも何年か前にハマってた……脳天直撃せがたさんっ!?」
大神「いや、『セガサターン』って書いてあるよねこれ!? 発音ちょっと似てるけど!!」
なお、ソフトとしてプレイに着手した真剣遊戯にも
パッケにせがたの姿があったためリアと大神、クリアに至るまでにさらに天丼で上の小漫才を繰り返した模様。
リア「パティシエなにゃんこは……ない、かぁ。あれ、ドリコスのほうだったっけ?」
大神「というか、なんでせがたさんがこのゲーム機や『そふと』とやらにも関わってるんだ…?」
-
>>1253
(確認してきたごめん>>1248の最後の三沢のツッコミなしで)
-
(三沢自体は死んだ語りの後に「生きてる頃は八兵衛と行動してた」とか語られてた気がするし三沢が生きてた頃の語りってことでいいと思うけど)
-
Ⅳ(原作)仕留め損ねたクアットロが美九組に接触したか
チンクと話をしたいらしいが……
-
九ちゃんがルパンと出会ったな
最初はルパンダイブしてブン投げられたりしてたが、五エ門の最期を聞いたときは
シリアスな雰囲気だったな
-
「ルパン殿…五エ門殿は…私のせいで」
「…そいつは違うな、九兵衛ちゃんよ。何よりまず五エ門が否定するだろうぜ」
あいつに付き合ってくれてありがとよ、って返すルパンが涙を流したりせずに寂しそうにしてたってのが印象的だった
-
大神たちの所にアンジェロ(片桐安十郎)が襲撃してきたか
-
>>1260
背中で泣くのが男の美学、て感じだったな
-
>>1261
それだけじゃなくて、結構空気だったマリーダさんまで襲撃してきたよ!
-
見失われることに定評のある三沢の行動をまとめてみた
八尺様に見いられるも何とか逃れる(>>806)
T260Gに認識してもらえて考察チームに(>>893)
T260Gに八尺様の話をする(>>898>>1185)
首輪の解除方法を見付けたうっかり八兵衛にT260Gともども解除してもらう(>>1248>>1252)
不二と出会いいい感じに仲間っぽくなるも消失退場(>>875)
死者スレで気付かれない(>>887>>1116)
ところで>>875の不二は本人なのかイレブンなのか
あと実は消えたけど死んだのではないから死者スレにはそもそもいないとかって可能性が微レ存?
-
マリーダさんを追っかけてた刹那の方はミュウツーとの対話を試みてたな
-
>>1264
消滅で退場だからそこで死亡したで確定していると思う
-
一方その頃、すっかり忘れられたゴルゴさんは温泉にて赤フン姿で遠くを見ていた……。
-
大神&リアVSアンジェロ・マリーダの際に
突如十香が乱入してきて大神をオーク巨樹に拉致る展開は予想できなかった
-
>>1267
ゴルゴの初登場シーンを改変した支援絵がきた時はコーヒー吹いたわw
-
>>1268
そこへ>>1255の脳天直撃せがたさん発言を察知してすっ飛んできたせがたさん本人が
せがた「本家本元!! 脳天直撃、セガサターン!!」
マリーダ「!!?」
と、文字通りマリーダの脳天に頭からアンブッシュ直撃してこようなどと、誰が想像できただろうか…w
-
>>1270
さらにそれでマリーダが正気に戻るとはw
-
この一コマの交錯…というか事故で全員が意表をつかれた中で、
どうにかリアが一瞬早く我に返っての霊術をアンジェロにぶち込んでスタンドクラッシュ起こさせたのは冷や冷やしたな……。
やはりこの中で一人だけゲーム攻略で首輪外れてたのと、先刻の那由他殺られたときの経験が生きたか
-
(なあ不二先輩は死んでるの?なんかイレブンかシックスが殺したってレスがあったような)
-
>>1273
(気になるのならあなたがどうなのか確定させたらいいのでは?)
-
>>1273
>>1039>>1041だから遅くともシックスvsとっつぁん&金田一&新一の時点では死んで成り代わられてる
-
>>1268
大神「待ってくれ! そもそも俺は士道なんていう人物じゃない! 」
十香「……シドーは一体何を言っているのだ? ……まあいいや、どうせシドー以外みんな殺すんだから」
大神「……!?」
十香によってオーク巨樹内に閉じ込められてしまった大神
と言うかもう十香、完全に狂っちまったな。完全に大神の事を士道だと思っていやがる
-
>>1276
閉じ込められたっていうけどオーク巨樹内に関しては自由に動けた感じだけど(外へは出られない)
そんな大神が巨樹内で見つけたのは光武(大神専用機)だと……?
-
さらにいうと大神さん、十香にさらわれる直前までリア先輩と一緒に真剣遊戯クリアしてたし
首輪および能力制限も解除されてたような……
-
不二子が主催者側のジョーカーだってことが明かされたな
マキノに謝ったのも後ろめたさが多少あったのかね
-
ずっと不二子の足跡を追ってたルパンが突き止めて、問い詰めた形になったな
五ェ門が死んだことを伝えて、真っ直ぐに不二子を見つめるルパンに、不二子は少し悲しそうな顔と謎めいた笑みを残してから姿を消したんだよな…
-
九兵衛と合流後、マキノと会って不二子のことを色々聞いたのも最後のピースを嵌めるきっかけになってたっけ>ルパン
-
オーク巨樹は隠し支給品の宝庫だったのがww
光武の他にもクシャトリアやらダブルオーガンダムやらもあったなぁ
-
>>1246
喧嘩して仲違いして一人になった新八の目の前に七実が…
-
天叢雲剣を持ってたのと、途中で雷十太が加勢に入ったのもあって何とか持ちこたえて殺されずに済んだんだよな>新八
七実がレッドⅩⅢとの戦いのダメージをまだ回復しきれてなかったってのもあるが…
そこから離れた先で、ダメージを回復しきった七実が出くわしたのが>>1194だったか
-
イレブン戦以降比較的戦闘はなかった美九たち
しかしついに、彼女たちのもとに聖十郎が襲いかかる……!
-
>>1285
ドサクサに紛れてクワットロの野郎チンクを攫って逃げやがったwww
-
Q、ワンサマと行動を共にしたチンクとノーヴェにフラグは立ちましたか?
A、もう少し長く行動を共にしていたのならフラグは立っていたでしょう
おい…
-
>>1284
色んな経験を経て普通に強者へと変貌を遂げてた雷十太には新八も驚愕してたな
加勢してもらったからお礼言ってたけども
-
暴走する十香から真向から挑むボンちゃんまじかっけえ
-
シックスの悪意をついで、イレブンが新一ととっつぁんを襲撃したな
-
余談だが、さっきから新一と新八と剣八がややこしすぎるw
-
その頃八尺様は、えーりんと真田を襲ったものの、スペルカードとテニヌを合わせた
新しいテニヌで撃退された模様
-
美九さんか、百合的な意味で千冬さんにアタックかけては悉く沈められていたな…
-
剣八VS七実、まさか十香が乱入してきてあんなことになるなんて
-
七実VS剣八は相討ちだったんだったか
-
アンジェロを霊術のふっとばしでスタンドクラッシュ起こさせて撃退したリア、リアの言霊に反応してカッ飛んできたせがた、
そしてせがたとの(物理的な)衝突でピスト財団の洗脳が解けて正気を取り戻したマリーダ。
互いの身の上と情報交換を済ませて、ひとまずは攫われた大神の救出へオーク神樹攻略に動き始めたか
-
>>1282
全自動卵割り機とかプラウド・クラッドとか
どないせっちゅーねんって突っ込まれるのもあったけどなw
-
>>1297
使えなさそーなアイテムなんかも、超兵器に混ざってラインナップが玉石混交状態だったな。
セーラー服着たピンク髪のゆるキャラっぽいぬいぐるみとかも混ざってて……って、あれ?
いまチラッと出てきたピンク髪のぬいぐるみ、
『ユミナMk-Ⅱ』ってネームプレートがついてた気がしたんですが……(汗
-
そういやロワ中に行われた人気投票でも8位取ってたな新八w
-
>>1295
(行殺かな?)
-
>>1286
そして始まるシュヴァルツェア・レーゲンVSミステリアスレイディの戦い
リリカルなのはなのにISになっていて草
-
実はチンク達ナンバーズの持っている先天固有技能が通称ISだから書き手がこぞってナンバーズにISを支給したがるのも無理はない
-
刹那とミュウツーの対話は次元を超えたと称されたな
-
千冬姉に鍛え上げられたチンクと元々が戦闘が向かないクアットロだから
最初は追い詰めていたチンクだが姉妹だからという甘さがあるかクアットロ逃がしたか
-
>>1308
その対話うまくいくと思っていたんだ…イレヴンの乱入がなければ…
-
聖十郎とWⅣ戦
トロンⅣ「そろそろ受けてもらおうか、俺達の本当のファンサービスを」
本編Ⅳ「希望を与えられ、それを奪われる。その瞬間こそ人間は一番美しい顔をする。
それを与えてやるのが、俺達のファンサービスさ」
WⅣ「お前の能力は素晴らしかった! 奪うこともも!執念も!
だが !しかし! まるで全然!この俺達を倒すには程遠いんだよねぇ!
とくと味わってくれよ……俺達のファンサービスを!
トラップ発動!デモンズチェーン! 」
あ!(察し
-
大神を助けにオーク巨樹に突入したリア、せがた、マリーダの3人
マリーダは巨樹内でクシャトリアを見つけそれに乗り換える
大神を見つけたはいいが、首輪10個を集め新たな支給品を手に入れた十香が現れる……!
なお十香の手に入れた支給品:夜天の書@魔法少女リリカルなのはシリーズ
-
>>1294
無粋な乱入者に切れた二人が十香と戦うというロマンな展開になったが
十香が万全の体勢に対して二人が消耗していたこともあって二人が討ち取られた時は愕然としたわ
-
>>1305
イレブンが刹那を指し貫いたことでこころを開きかけていたミュウツーが完全に心を闇に落としちまったし…
刹那もイレブンに手を伸ばそうとしたけど、シックスの意思を都合としたこいつには無意味だったしな
-
>>1307
もともとの十香の地力の凄まじさに夜天の書による強化もあって、
個々人の攻撃ではまるで有効打にならないと悟った大神とリアが、お互いに合体攻撃/ユニゾンを提案して
それに乗ったマリーダとせがたも含めた4人の力を結集した一撃を放つのは燃えたわ。
せがたが心の力を燃やして動力炉役になり、マリーダがファンネルとサイコミュで光属性の火力と意識ユニゾンの補強を行い、
合体攻撃の経験とノウハウのあるリアと大神が出力役になって放った「狼虎滅却・光輝十字軍(フォトンクルセイダー)」。
これが、十香の奥の手に夜天の書の力を上乗せした「神界終焉の剣(ラグナロク・ペイヴァーシュヘレヴ)」と打ち合い、ランブル状態にもつれ込むとは……。
-
企画段階で名前縛りでロワとか大丈夫か?と思ったがよく進んだロワだったな
ロワの目的とかに数字は関係なかったけど
-
>>1310
4人の力は確かに強かった、しかし士道の想いや自力さらに闇の書まで
得た十香に届かずに大神とリアが消滅して、さらに士道とみていた大神
が死んだことで完全に発狂して逃亡、そんな彼女の下に士道に変身した
イレヴンが…これで彼女はイレヴンの為の奉仕マーダーになりやがった
-
>>1310
あれのぶつかり合いでオーク巨樹吹き飛んだのがヤバイ
吹き飛んだ巨樹の破片が会場中に降り注ぐ!
-
>>1313
破片と共に吹っ飛んでいくせがたに不覚にも笑ってしまったw
-
ISがあるとはいえ夜天の書がなくてはやてちゃん不味いんじゃと思いきや
ここで栞と合流出来たことで彼女のサポートを受けれるようになったのか
-
七海ちゃんやっと開放されたなwwww
まあ七実死んじゃったし、聖十郎はどっかいっとるし
-
>>1308
消耗どころか、果たし合いの結果もはや立ってるのすらおかしいくらいの状態だったんだよな剣八と七実
それを、容易い漁夫の利狙った万全の状態の十香を前にして
互いに連携とか全く取らずに戦って、拮抗どころか押してたって凄まじすぎるわ
十香が気づいたら二人とも攻撃を振りかぶったところでようやく死にきって止まってたってのも
-
キルスコアは十香だけど、実質剣八も七実もあの時点でほぼ戦い尽くした死体に等しかったからなあ
あいつら何であの状態で動けてたんだ…
-
>>1314
ふっとんだ先で奇跡的に七海と再開である
-
新八と雷十太が仇討ちの為に十香に挑むか
-
マリーダ、クシャトリヤに乗ってたおかげで命は取り留めたものの
機体は大破、大神もリアもせがたもいなくなってしまったことに打ちひしがれてしまって……
敗北のショックも癒えぬままコクピットを出て、
壊れたオーク巨樹の中をとぼとぼと歩く彼女の先には、損壊を免れたバンシィが…
-
剣八との戦いでイレブンが退場した話読んで思い出したけど
剣八って本編でもコピー系能力に二度も勝ってたなあ…。
-
闇落ちミュウツーかあ、ⅢとトロンスレのⅢが挑むがあと一歩まで追い詰めたけど
ここでメガシンカしてして形勢逆転してトロンスレのⅢがⅢをかばって死ぬとは
-
(雑談所に現時点の勢力図貼ってみた。指摘あればよろしくお願いします)
-
>>1322
これで十香が完全に手が付けられない状況に
-
十香に致命傷を負わされながらも、どこぞの天パ侍のように二本足と意地と見栄で立ち上がる新八の姿が新八のくせにかっこよかった
-
主催が放送のたびに脅しみたいに殺し合いの促進促してた(『我々の人質が見せしめだけ、などと思わないことだ』『君達がそこにいる間、仲間や知り合いがどうしてると思う?』など)けど
一回だけ『志村新八君、早くしないと君の部屋の寺門通グッズを全て焼き払うぞ』って名指しかつ具体的に言ってきたのは笑ったww
それで一話かけて悩む新八も新八だが(対主催貫くこと決めたけど)
-
クアットロ戦が終わり、急いで千冬たちのもとに駆けつけるチンク
そして、辿り着いた先に見たものは――
-
二人のⅣとセージの戦いは燃えたな、デモンズチェーンで一時は優勢にたったが
解除され追い込まれながらも最終的にディザスターレオの能力で討ち取ったのは燃えた
-
このまま十香を止める手段はないのか
「いや、手はある」
そう言うキャスターの手には王刀・鋸@刀語が…
-
>>1289
このロワでできた友人たちに向かわせないと命つきるまでオカマ道を貫いたボンちゃんは熱かった
爆撃白鳥で十香の足にダメージを与えていったのも大きい
-
>>1328
聖十郎に腹をぶち抜かれた千冬の姿が……
そしてⅣタッグがやってきて>>1306の展開へ
-
>>1329
まさか気合と意志だけでデモンズチェーンを壊すとは…
-
>>1312
その発狂時の狂った笑いがロワ屈指の鬱&トラウマシーン
-
腹貫かれて瀕死状態だった刹那は真田&永琳に出会ったんだっけ
えーりんが応急処置しようとしたけど傷は深く、ミュウツーと戦ったことのある真田に刹那はミュウツーのことを託したんだよな
-
ボン・クレーが最期の戦いに赴く前に、ルパン・九兵衛と会って会話を交わすのが好き
-
>>1329
セージの何が何でも諦めない生きようとする精神を「かっとビング」と称したⅣには不覚にも笑った
あんなえげつないかっとビングがあってたまるか
-
>>1331
そのときのボンちゃんポエムがまた原作再現で熱かった…
-
>>1329
奪ったのがレオのオーバレイユニットだったのがセージの死亡原因だとは
-
1人でも多くの対主催の首輪を解除しようと
うっかり流れ玉がかすったり攻撃の余波でうっかりコケたりしながら駆け回る八兵衛マジ漢
そんな八兵衛を守るべく一緒に駆け回ったT260Gもマジ漢
-
>>1334
支援絵投稿されてたよね
見て即「誰だお前」ってなったわwww
-
>>1340
解除にはルパンと九兵衛も一時期協力してたよな
ルパンはメカニック的な天才でもあるから助言したり
-
>>1321
「アイツダケハ… ゼッタイニ……!!」
パーティ全滅の精神的ショックや憎悪、そしてオーク巨樹の妖気にあてられて
マリーダ、十香に対する復讐鬼と化してバンシィを起動。
さらにその怨念がめり込んだ巨樹の破片とサイコミュから機体に逆流し、
発動するはずのないデストロイ・アンチェインド化を発生させて暴走状態に入るとは……これでまたしても手のつけられない怪物が
-
拾ったり集めた支給品やガラクタを利用してT260Gにボディパーツの交換とかも行ってたよねルパン
確かに有用だけど花吹雪散らしたりダミー回避装置にルパンマークと「ごくろうさん」って書かれた貼り紙仕込んだりすんのやめろや!八兵衛助けるのに役立ってはいたけどさ!
-
そういや>>854>>897にあるみたいにT260Gは五エ門と行動してたこともあったから、九兵衛たちと協力できたのか
-
>>1317
お姉ちゃん:ダメージ(極大)、全身斬傷、首と胸元に斬傷(至骨、至心臓)、両膝下喪失、内臓破裂、失血(極大)、病状進行による身体崩壊
剣ちゃん:ダメージ(極大)、全身斬傷、肋骨全粉砕、霊絡系損傷、左腕喪失、右目喪失、右膝下喪失、下腹部抉傷(六割)、喉元に斬傷(大)、霊力消耗(極大)
なんだこいつら…(ドン引き)
-
>>1342
五エ門の死を聞いて思うところのありそうなT260G、彼を見て万事屋のたまのことを思い出す九兵衛
ルパンがT260Gをチューンしてる間、八兵衛九兵衛で即席コンビ組んで奔走したりとかもあったな
-
八尺様に一言も出させず一刀両断した九兵衛のシーンがかっこよかった
九兵衛「つまらぬものを斬ってしまった…なあ、五ェ門殿」
空に向かって仇をうったことを告げるこの台詞とかね…
-
剣八は右目が斬り抉られてたのに加えて左目もお姉ちゃんに斬られて視力なくなってたはず
東仙と戦ってた時みたく特に気にせず戦ってたけど…
-
そういや見稽古もコピーの一つと言えなくはないのか?
-
>>1345
九兵衛から八尺様のことを聞いた時はしばらく無言だったな
どうしたのか聞かれて「現状の再確認をしていました」って答えていたな
ルパンが「ま、あいつなりに色々考えているんだろうさ」と言ってその場をおさめていたけど
-
>>1349
ある正規ロワで、こんな格言がある。
「死ななきゃ軽傷」
-
(たまと重ねたとか書いときながらT260Gを彼とミスタイプしてしまった、彼女、だな失礼)
-
>>1352
と、正確には>>1346だね
まあ、どっちでもいいけど
-
八尺様はかなり猛威を振るってたけど、怪異としての特徴を色んな参加者からの目撃談を元に考察してたルパンの策に嵌まっちまったんだよなぁ
-
そんな喧噪も知らず、ゴルゴさんはといえば
温泉にあるマッサージチェアで恍惚モードになっていた
-
>>1355
あとは支給品の2ちゃんのログを手に入れて本来の伝承を確かめられたのもでかかったな
本来はわりと狭い範囲の結界に縛られてるはずの存在がそこから放たれて歩き回ってるのを知って、手製のルパン地蔵で三方を囲んだ区域を作ってそこへおびき寄せた
八尺様が入り込んだところで外からもう一辺を塞いで逃げられなくしたところで、>>1348
斬魄刀が得物だったのが今度こそ生きたな
-
そんな中
平野店長VS雄一少年の因縁の戦いが
-
>>1326
十香のことを初めとした情報を他の参加者に伝えるために、雷十太を逃がしたんだっけ新八
「かぶき町じゃ、殴られたら十倍返し、騙されたら百倍返し…助けてもらったら千倍返しするんです」って天パみたいなこと言って
九兵衛への伝言や、喧嘩別れしちゃったⅢへの謝罪の言葉とありがとうって伝えてほしいって託してさ
-
(主催解禁は零時からだっけ?)
-
>>1360
(そう)
-
>>1361
(サンクス)
-
>>1357
だからって自分を狙わせるとか大胆だよなルパン
元の伝承では被害に遭いやすいのは未成年なのではとT260Gに指摘されても
「ま、なんとかなるんじゃないの?銭形のとっつぁんの方がしつこいぜ」と飄々としてたな
「あ、そっか!ルパンの旦那のお仲間を狙ったってんならルパンの旦那も狙うかもってことか!」
と口に出しちゃう八兵衛はさすがうっかりクオリティ
-
うっかり八兵衛は時代劇いち、ロワいちのドジっ子かもしれんww
美少女化した支援絵はいろいろおいしかったです
-
全女性参加者を胸囲順に並べた支援絵投下したの誰だよ
やめてさしあげろ
やめてさしあげろ
-
マキノ自分は何の力にもなれないって落ち込み気味だったけど、不二子の情報を教えたり八尺様打倒の作戦を論理的に詰める手助けしたりと何もやっていないわけじゃないんだよな
それをそれとなく諭して励ますルパンは流石だと思った
-
あまりにも似ている似ていると言われていたせいでラウラとチンクの服装を交換した支援絵投下されていたな
ただ最初何も言わずに投下したせいでほとんどの人から普通にラウラとチンクを描いたと思われる始末
ちなみに一部のラウラファンとチンクファンは一目で気付いていたらしい
-
雷十太のお陰で十香の情報が他の対主催に伝わったけど
色々と複雑な心境してたのって美九以外で他に居たっけ
-
八兵衛に支給されていた会場地図(ただし茶店や団子屋が載ってなくて不満だったらしい)をもとに
「八尺様と判断し得る反応を確認…三沢様の遭遇地点及び九兵衛様の遭遇地点と共に表示します」
「決まった道しか通れないというならば、こういうループが論理的だと思うわ」
T260Gとマキノが出現場所の分析を元に移動ルートを割り出してルパン地蔵の設置場所を決め
「お地蔵様、ティー二六丸爺さんとマキノちゃんが見付けた道をしっかり見張ってて下せえ、ルパンの旦那を守って下せえ、九兵衛ちゃんに仇を討たせてやって下せえ
……おいらのうっかりで死なせちまったプルツーちゃんのこと、よろしくお願いしやす」
旅慣れてて健脚の八兵衛がルートを横切らないようにしながらルパン地蔵を絶頂して回り
「来いよ八尺様。五ェ門もいい男だったが俺様もなかなかだぜ?」
ルパン三世が囮になって誘き寄せ
「この袖白雪なら一発さ…もう二度と誰もあんな目にはあわせない」
動きを封じたところで九兵衛がアタックという見事なチームプレイだったな
-
基本ドジは多かったけど、この活躍っぷりに
「しっかり八兵衛でもいいかもな」
という支援レスがあったのはワロタ
-
>>1365
そのなかにルミナス・ガールを入れるのもやめてさしあげろ
-
はからずも十香を中心に、生き残っているほぼ全ての対主催マーダー双方が集結したか
-
十香は錯乱状態+皆殺しでマーダーすら襲い掛かっていたな
-
>>1368
はやてじゃない? 序盤あたりで十香と一緒にいた時期あったし
-
スタンスがいまだ判然としないデューク東郷はどう動くやら…
-
>>1375
テニヌ事件以降、心の傷をいやすために温泉に滞在。
マッサージチェアを堪能したり、フルーツ牛乳にハマったり
遊技場の射的で全ての賞品を手に入れたり……とエンジョイしている様子
あれれー?(CV高山みなみ)
-
図らずも頭脳担当の新一と組んで荒事を捌いてたとっつぁんと対照的に今回のルパンは頭脳面が目立ったな
作戦会議中も「おほっ、冴えてるねぇマキノちゅわぁ〜ん」とかふざけてたけど、心中は彼女から聞いた不二子のこととかを思い返してわりとシリアスになってたな
-
そういやT260Gってパーソナリティは女性型なんだっけか
来歴というかトシの古さを聞いた上に鈍い八兵衛は爺さんって呼んでたし、マキノなんかも意識しないまはま親しんでたけど、九兵衛やらルパンやらはなんとなく察してたような
-
>>1377
エルメロイとの合流後は二人で主催について考察したりしてたな
数字繋がりに気付いて、会場にあった意味深な数字を片っ端から調べたり
-
>>1376
射的の銃はもちろんおもちゃな訳だが
何発か射つうちに癖を見切ってそれからあとは百発百中という
どう見ても超絶技巧の無駄遣いです本当にありがとうございました
しかしそこに雷十太先生が
-
新八の死を知った九兵衛、前のままなら折れてたかもしれないけど、仲間たちの存在もあって、最期まで侍として戦った新八のことをお妙さんに伝えるために決意してたな
それでも堪えきれずに泣いてたが
-
>>1380
おっさん二人して温泉の遊技場で無言のままマッサージチェアに座るの図
…この人ら、二人ともロワで既存の価値観を一回壊されちゃった繋がりだったわけか
-
>>1378
マキノは冷静だけど丁重な口調に親近感持ったらしいなwなんか和んだ
八兵衛は「丁二六丸(ていにろくまる)」という名前の爺さんだと認識してて笑った
-
>>1379
やめて!初期から考察役として頭脳をフル回転させっぱなしの二世のメンタルはもうゼロよ!w
そんな二世に対し弟子見習いとして身の回りの世話をやいてた撫子。二世もげろ
-
>>1382
ここで四八(仮)をプレイし終えて精神的に疲れた四四八組も合流した模様
-
「しっかしあれだなぁ、俺もノストラダムスやらナポレオンやらバビロンやら絡みでさんざドンパチもやってきたけどよぉ、まぁさか諸葛孔明とこうして机挟んで作戦会議することになるたぁさすがに驚きだぜ」
ボヤくルパンと複雑な顔のエルメロイであった
-
ここに来て美九達とはやて組が合流したか
はやてが美九に十香の事聞いてたりしてたなぁ
-
佳境に差し掛かりあちこちを飛び回ってるルパンのことを伝え聞いたとっつぁんがおのれルパンしながらもどっか嬉しそうにしてたのを新一が苦笑してたな
(俺もルパン三世には借りというか、そこそこ因縁もあんだよな…銭形警部ほどではないけど)って回想してたり
-
献身的な治療とリハビリで復帰した真田とえーりんも合流か…
尚えーりんのおっぱいははやてにもまれた模様
-
メガシンカしたミュウツーと主催陣との三つ巴か
-
主催お前かマモー@ルパン三世……
それにマモーの協力者がリボンズ@ガンダム00とは
-
今回は主催戦ってかタイムリミットが来て崩壊が始まった会場から脱出できるかどうかの脱出ゲームっぽくなってたな
-
龍一「なぎ、さ……!?」
黒騎士「……!?」
うわあああああああああああ!! 主催に洗脳されとるぅぅぅぅぅ!!!
-
まさか参加者として会場にいたシックスはクローンだったとは…
-
何故か主催にいるシゾー@サクラ大戦に草
-
>>1392
まさか会場にあった意味深な数字が、崩壊までのタイムリミットだったなんてな
-
あ、やっぱ出てくると思った百神@PXZ2
数字付くからわかっていたけど
-
真田は康一くんの「負けないで」の文字と同じ文字をウェアの背中に書いて残してたな
絵面は面白いけどあれは燃えたわ
-
高遠、あんたいつの間にちゃっかり主催陣営側入ってんのよw
-
マモーの計画にHAL2@ネウロも協力してたのか
サイに取り込まれた存在の残滓が遺恨を持って歪んだ「0と1の狭間」を求めるようになってたとは
-
カウントダウンが迫る中での主催戦は中々に緊張感があったな
毎回最後に残り時間が表示されるのはいい演出だった
-
ロケット団@ポケモンも協力していたか…
-
「数字」が単純な一つの鍵になってるというよりは、数字にまつわる主催の思惑のあれこれがばらばらに交錯してた感じだったな
-
追う又は阻む側が主催陣営
追われながら障害を薙ぎ払い脱出を目指す対主催
どっちも諸共殲滅させる気満々なミュウツー
色々と酷い様相になってたね……
-
レフ・ライノール@Fate/GrandOrderもいたな、ヤマタノオロチはあいつが召喚したものだったのか…
だが即座に真っ二つにされてたのはお約束。ぶった斬ったの誰だっけ?
-
>>1404
そんな状態の最中何かを企むリボンズ
そういや黒騎士連れてきたのこいつだったな……
-
>>1394
新一に執着してたな何故か
-
数字にまつわる魔術や呪術に関する解説お疲れ様ですエルメロイⅡ世さん
もう出展FGOじゃなくてロードエルメロイⅡ世の事件簿でいいんじゃね?
-
ていうか、ここにきてミュウツーが支給されたジャスタウェイの威力を知っちゃったよ!
もうあかん、この人止めて!
-
エルメロイⅡ世の「殺しあいを形作る線は幾ら考えても"一本"には繋がらない」って考察とか、新一の「銭形警部、この事件については、真実は一つ…とも言い切れないのかもしれません」って台詞はわりと的を射てたのか
-
新一と高遠の最後の推理対決は結構映えてたな
制限時間内に謎を解かなきゃ閉じ込められた施設から脱出できなくなって
高遠の提示する謎に新一が挑むって形になってたけど
-
主催のシックスも死んだオリジナルの復活とかじゃなくて、HAL2が作り出したもう一体のクローンだったんだよな
だからオリジナルとは別ベクトルに歪みが生じてて…
-
なぎさを助けようとする龍一、援護しようとするはやてと栞だがここで十香が襲来
はやて・栞と十香・闇の書の戦いが
-
今回のロワ、殺し合いで優れたモノを選ぶ『蟲毒』という側面も、数字を使った『占術』の側面も持ってたらしいからな
他にも『復讐の代理装置』『一種の異界の観察手段』『単なる悪趣味な嗜好』なんかもあったみたいだが
-
完全にイカレてた十香とか殺す気満々なミュウツー以外の残存マーダーの何人かは仕方ないから脱出の為に対主催に協力したりもしてたな
-
あとは対主催…と呼んでいいのかどうかの対十香優先バーサーカーになってしまったマリーダさん
十香とソレを従えてるイレブンがどうするかでも動きが変わってくるか…?
-
(あれ?イレヴンは剣八に倒されていなかった?)
-
対主催たちを先に行けと逃がしながら刹那から託されたミュウツーとの決着に臨む真田副部長
-
参加者を脱出させまいと立ちふさがる主催の手先、チーターカタツムリ・ヒルカメレオン・ロイミュード102@スーパーヒーロー大戦GP
-
>>1413
そこに美九たちも参戦。ただしシゾーが空気読まず乱入
-
ここにきて永琳が本気を出す、そうだこいつ綿月姉妹の師匠で、輝夜より強かったんだ…
-
永遠を求めたマモーや存在意義を求めたリボンズが、電子の闇に消えた筈のHAL2に残された「0と1」の観念を利用してたとはね
-
そういや四四八って事ここに至ってすら邯鄲法を解禁してなかったんだっけ
確か参戦時期が甘粕戦後だと明かされてたけど
-
ここで三原、黒井、せがたが変身するけど…
やっぱりオーガに変身するせがたは違和感バリバリだよ!
-
湯川専務が主催にいると思われたがいないな…
-
ようやくここに至って参加者の制限も完全解除されたからな
それでもまるで乱数のような様相で変容する会場だの主催の手も次々伸びてくるだので全然楽観視できなかったが
-
狂三が分身体ありったけ使って人海戦術で脱出路見つけ出そうともしてたな
やっぱ戦いって数なんだね……w
-
>>1413
さらにそこへデストロイモードをさらにヤバく暴走させたマリーダのバンシィも乱入。
メインターゲットは十香だが乗ってるモノがモノなので余波も凄まじく大乱戦に
-
イレブンというか、イレブンの化けた士道の遺した言葉に十香は従って動いてた形か
-
温泉宿での休暇を経て、幾分かメンタルがましになったゴルゴ。
会場が崩壊し始めたため、雷十太先生と一緒に脱出することに
と、ちゃっかり四次元デイバッグにフルーツ牛乳を全部詰めたわけだが
-
主催戦でようやっと合流したとっつぁんとルパンのコンビがくそやべぇ
強すぎる
-
あれ、今回のリボンズもといリボーンズガンダム強くね?
ていうかなんでマホウ使ってんの?
A:ロワ開催前に捕まえたマホウツカイたちを百神の力を利用してリボーンズガンダムの動力源にしております
-
>>1423
廬生としての完璧超人の力は封じた後だったからな…セージがバリバリ夢で猛威を振るっていただけに、読み手からは大丈夫かと心配されていた
しかし零識や狂三を性格だけでまとめていたあたり流石
-
俺の背後に立つなの人だから後ろから追ってくる主催陣営には一切容赦のないゴルゴさんパネエww
-
真田さんが放つテニスボールが刹那とのふれあいでGNテニスボールとなり
テニヌしながら対話するというわけわからん展開に
-
>>1431
お互い憎まれ口をたたきつつ共闘。
全力全開のベタだけど、熱いものがあります
-
>>1431
背中合わせで敵を迎え撃つ二人の姿が最高にカッコ良かった
-
>>1434
雷十太先生とのコンビで銃弾と斬撃がビュンビュン飛んでくる悪夢のような光景
-
>>1431
お約束の「ルパーン、逮捕だぁ!」「げっ、とっつぁん!」からの、掲げた手錠をルパンに向かって投げる→背後からルパンを襲おうとしてた主催の手先の手を拘束して縫い付ける、ルパンが主催戦でようやく戻ってきたワルサーで撃ち抜いてとどめ、「「一時休戦だ!」」は熱い
-
新一は長い間一緒に戦った銭形と別れて、高遠との解決篇に挑むんだよな
ルパン三世によろしく伝えといて下さいって言い残して
-
>>1435
もはやテニヌは種族間の次元すら超えた対話のコミュニケーションツールと化したな
ミュウツー、奴もまたテニヌ脳…
-
基本シリアスだけどちょっとおちゃめな面もある今回の主催
戦闘中に堂々と協力者(スポンサー)紹介してんじゃねえw
資金提供:ロケット団
戦力提供:ショッカー
技術提供:イノベイド
-
>>1415
アンジェロですら「主催者は図に乗ってるから俺のアクアネックレスを食らわせないとな」って言って協力してたな
-
>>1435
他のミュウツーとの因縁持ちの対主催の力も借りながら、ラリーをするように相対する姿は燃えるものがあった
GN粒子に包まれた「0-0」からのスコアも表示されてたんだよな
-
>>1432
そんなリボガンを見つめている赤マフラーの男は誰なんでしょうね?(すっとぼけ)
-
>>1441
とは言え、ミュウツーはテニヌに染まったというよりは驚異的な学習能力で真田の展開した空間に適応して我を通そうとしたってのが近い
『我ハココニ在リ』は根幹にあったわけだし
-
ⅢとWⅣが同時にエクシーズ召喚する展開は燃えた
-
字にするとギャグみたいだけどむしろ本編はドシリアスだったからな>GNテニス対話
ミュウツーもまた、数字の狭間で生まれ数字で価値付けられようとした存在で、彼の心象風景も周囲に投影されてたし
-
新一は謎を解いて脱出するか、あるいは解けずに閉じ込められた状態のまま崩壊に巻き込まれるかの二択を迫られたわけだけど
高遠が諦めて自決したい時のための慈悲とか言って用意してた毒薬がよりにもよってアポトキシン4869というね
-
つか、せがたはん。生きとったんか、われ!
-
主催陣営の登場話タイトル
『首謀者たちの競奏曲(コンツェルト)』
-
高遠の問いはまるで新一と金田一、二人の探偵に問いかけてるみたいだったな
というか、新一の中に金田一の姿を見たのか
-
>>1433
そういや四四八と零崎って原作終了後タッグだったんだな
廬生としての力を自分から捨てた四四八と殺人鬼ぶってるだけで実は常人の零崎だとベクトルが違うけど
-
>>1433
四四八「解法など使わなくても、むらが多い輩を崩すのは容易い」
敵陣営を直感や鍛え上げてきた生身の武技だけで行う解法(物理)で屠っていく四四八さん
-
『汝に問う、汝の持つ数字を汝の鍵に示せ』
新一VS高遠最終問題。推理というよりは論理の問題だったな
-
GNテニヌ空間でミュウツーがエア刹那と触れ合ったりしたりしたな
そしてその空間にバンシィが取り込まれてマリーダの怨念が…
-
ショッカーたち戦闘員を九ちゃんが袖白雪で次々と氷漬けに変えていったな
ただ、口調がBREACHみたくオサレになってきてね?
-
(と、避難所の方に主催陣営のまとめを張っておきました
もし、「あいつがおらんやんけ」とか「待てこいつは違うゾ」とかありましたら
指摘をバンバンお願いいたします)
-
>>1457
死者スレネタなんで、下げますね
この模様を見ていた新八が豪快に突っ込んでいたのはワロタww
-
>>1452
高遠「では見せてもらいましょうか、工藤新一くん。犯罪者(わたし)にとっての探偵(あなた)が彼と同じように真に平行線でいられるのかどうかを」
高遠にとって主催者も対主催も脱出とかすらどうでもいいって感じだったからな
望みは金田一が死んで宙に浮いた決着をつけられるかどうかって感じだったし
-
>>1458
(洗脳されたなぎさもとい黒騎士もいたはず)
-
テニヌ空間と真田を守るべく奮闘する永琳がかっこええ
-
相対した時の高遠の「…さて、私の前に最後に現れる君は…"誰"なのでしょうかね」って言葉に対する「工藤新一…"探偵"さ」って台詞や、>>1460の台詞に対する
「ああ、答えてやるよ…『地獄の傀儡師』高遠遙一。
金田一耕助と、金田一一の…二人の探偵の名にかけて!」
は熱かった
-
四四八は戦真館特科生のリーダー務めてただけあって集団戦闘の指揮も上手かったからな
実際、零崎や狂三の特性を上手く把握して指示出してたわけだしね
-
>>1457
八兵衛やマキノからもツッコミ入れられてたなw
-
マッパ空間とも揶揄されるGN空間、元から服着てないミュウツーやエア刹那が全裸なのはまあ分かる
しかしイメージに巻き込まれて真田やえーりんまで一時的に全裸姿になっちまってたのは流石に吹いた
-
>>1461
(ありがとうございます。修正しておきます……)
-
三原はデルタではなく、ファイズブラスターに変身していたな
-
このタイミングでリボンズがマモー裏切る展開は予想できやんかった
-
HAL2の機関に文字通りアクア・ネックレスを「食わせて」内部破壊しながら反撃を食らって殺されたアンジェロだが、あいつなりに満足そうにしてたな…てかあいつ最初から最期までブレなかったなサイコ殺人鬼のくせに…
-
>>1456
マリーダもGNテニヌ領域で真田やミュウツー、
そんでもってあそこで死に別れたリアや大神の思念と触れ合って再再度正気を取り戻したか
そして同じ戦域にいた十香も、思念体の士道や大神と再会できたことと、
自分をいいように弄んでいた『士道』がイレブンだったことに気づいて、思考に変化の兆しが…?
-
>>1458
(まとめの方、いつも乙です)
-
メガシンカミュウツーがマジでどうしようもない強さ過ぎて手がつけられなくて、読み手もこんなのどうしようもないだろ…ってなってたとこへの死中の活路って感じだったなGN空間
-
まさか湯川専務やロキが脱出の為に手を回していたとは
これで脱出エンドか
-
嘘だろ…リボンズ勝利エンドだなんて……
-
脱出できたのは何人かいたけどなあ、リボンズ勝利か
-
>>1472
(ごめんなさい。いつもの方ではないのです)
-
リボンズ勝利…というか対話を通した脱出って感じだったな
-
真田達脱出させるために念力で押し出して自分は崩壊する会場に残るとはねミュウツー・・・
-
マモー裏切ったのがフラグだったとは
-
いいとこ取りだったなあリボンズ
無駄な死人が少なくなっただけマシか
-
イノベイター(本人はイノベイドだけど)の優秀性をGN空間通して証明できたリボンズの勝ちって感じか?
-
>>1478
ぶっちゃけ百神確保出来た時点でリボンズの目的達成されたも同然だったんだもん
-
>>1477
(いえいえ、いずれにせよ乙です)
-
>>1482
そんな感じかね
(あとsageられてないみたいぜ、メール欄にsageって入ってないからか)
-
参加者的に脱出できた!勝ったぞーと思ったけど
裏でリボンズがほくそえんでいるって形か
-
「証明」が一つの区切りになった辺り数字ロワらしいというか
-
>>1485
(わりい、なんかよくsageが書き込みの前に外れてることが多いんだ。気を付けるわ)
-
というかリボンズ勝利と参加者脱出もある意味並行的というか、二者の勝ち負けってより乱立してた目的や命題がそれぞれそのまま帰結したって感じだ
-
>>1488
(よくある話ですよ。私もよくやらかすし)
-
主催の追っ手に苦戦するチンク達。武器はほとんど使い尽くし、シュヴァルツェア・レーゲンはエネルギー不足で使えない
しかし、チンクの手には待機状態のシュヴァルツェア・レーゲンと一夏の死体から回収したマッハドライバーが…
「一夏、一緒に戦ってくれ。変身!」
まさかのマッハドライバーにシュヴァルツェア・レーゲンを装填、シュヴァルツェア・マッハに変身したチンク
-
参加者の目的とリボンズの目的とが両方並列で達成されたって感じだな
-
最終話の一連のタイトルの頭がQ.E.Dだったっけ、そう言えば
それに色々と分割された話ごとに副題がくっついてる感じだったな
-
>>1479
最期に真田や刹那に礼を言うシーンは泣けた
-
まあリボンズさん目的達成したら百神確保して元の世界戻っちゃったんだもん
……おい、動力源にされたマホウツカイ達はどうした
-
マモーに協力してた不二子と向かい合ったルパン、銭形、マキノ
問いかけるルパンに、不二子がどこか悲しさを含ませた謎めいたような笑みで、「私はいつだって、私のために生きるしかないの」「女っていうのは…いいえ、『峰不二子という女』はね、ルパン、貴方にだって永遠に解けない『謎』なのよ」って答えるのが印象的だったな
マキノにも聞かせるような感じだったが
-
>>1495
それはいわゆるコラテラル・ダメージというものです
-
しかし勝利したリボンズ君もリボンズも逢魔や森羅だけでなく
ある並行世界の究極のマホウツカイ等その他にも目をつけられたから
かつての魔法ロワみたいな勝利とは言えないと言う
ただリボンズもリボンズなりにイノベイダー以外も認めるそぶりを見せていた
-
せめてもの別れの証にって真田が自分の帽子をミュウツーに渡したんだよな
ミュウツーは少し照れくさそうな素振りを見せながら真田の帽子を自分の頭の上にちょこんと乗せてたな
-
>>1358
勝敗自体は雄一少年が葛西から大火傷を負わされてた事もあって呆気なく平野店長の勝利に終わったけど止めを刺さずに例によって調教し始めるのがなぁ
おまけに主催戦そっちのけで調教してたせいで会場の崩壊に巻き込まれて二人まとめて心中とかいうあんまりすぎるオチは草
-
>>1493
その中のテニヌ対話話が「テニヌ」だったのはww
-
>>1500
本スレでも雑談スレでもツッコミが飛んでいたね
-
"我ハ此処ニ在リ"に対して、真田の背中の「負けないで」→"我ハ負ケズ"の元で放たれた全霊の『刹風月林火陰山雷』を受けて、ミュウツーの存在が参加者たちと繋がったんだよな
-
>>1495
データとれたから返すわとなぎさの洗脳を解いた龍一に突っ返された模様
-
正確には『Q.E.D-彼らこそテニヌの王子様-』じゃなかったっけww?>テニヌ対話話
-
>>1505
あ、それだwwありがとう
-
>>1504
雑すぎンだろ!ww
-
新一も高遠の提示した謎を解いて脱出できたんだっけ
しかしこの仕掛け、謎を解いたら新一は脱出出来るようになるけど逆に高遠の方がロックがかかって脱出出来なくなるって仕掛けになってたから……
-
>>1503
『1+1=2だぁぁぁ!』って真田の咆哮はギャグかと思ったけど、ミュウツーという1つの存在がもう1つ=参加者たち と共に在るものとして証明されたって意味でもあったんだよなあれ…なにげにすげー台詞だ
-
>>1508
新一=探偵=金田一の示した答えに対して、高遠も己の有り様を「証明」して返そうとしたんだよね
-
リボンズエピ
ソレスタとの最終決戦の時系列に戻っちゃったリボンズ、とりあえず百神の力を以ってソレスタを壊滅させる
ただしリボンズが主催としてやらかしたことが原因で、他の世界から目をつけられることに(特に逢魔とオーディン、ロキあたり)
-
高遠vs新一の話が『Q.E.D-一と一がまみえれば-』だっけ
-
真田をそっと抱きしめる永琳…
-
会場と共に消えていこうとした高遠を縛る仕掛けを、新一が解き明かして腕を掴んで共に脱出したのには驚いた
あの仕掛け、数字ロワ全体の「命題」と連動してたんだよな
そしてそれは金田一が最期に遺そうとして消された血文字にヒントがあって、新一は生前の金田一の言葉から推理を続けてたという
-
新一の持論の「推理で犯人追い詰めても死なせたら殺人者と変わらない」への痛烈なあてつけにもなってたからなぁ
敗北してもなお探偵へと一杯喰わせた地獄の傀儡子は新一に渡してたのと同じアポトキシンを自ら飲んで――て所までが新一が目撃できた高遠の最後の姿だったな
-
おっと被ったね、申し訳ない。>>1515は無しでお願い
-
>>1514
「犯人を死なせない」を最後の最後に果たしたか
高遠の問いも含め、ある意味、金田一と共に真実を掴み取った形になるかね
-
会場を封鎖する扉のパスワード、新一が解き明かした8桁の数字は
『48694062』=しやろくふぉむず=シャーロックホームズだったな
-
うっかり八兵衛エピ
相変わらずのうっかりっぷりをみせる一方、ロワからこっそり持ち帰ったオーバーテクノロジーで
御一行の旅をしっかりサポートすることに。
-
>>1518
書き手さんに盛大な拍手が送られたね
-
>>1517
平行線は交わらないをしたり顔で信条としてた高遠につきつけた答えにもなってたね
流石の高遠も敗北を認めるように苦笑してた
-
実際、高遠の結末について書き手の中では>>1514と>>1515の二つの案ができて、どっちも別々のテーマを体現した終わりかたになってるから悩んだらしいな
でも、ロワの間ずっと奮闘しながら答えを掴み損ねたり命を救えずにいた新一に、最後くらいは探偵としての誇りを通させてやりたいって前者を選んだとか
-
新一の「届いたぜ…!」は金田一が最期に推理した答えに辿り着いたってことなのか
それとも崩壊する会場と運命を共にしようとしていた高遠に手が届いたってことなのか
-
そのどっちとも取れる感じだね。
もうマジで書き手の皆さんに拍手!
-
高遠も「探偵」の答えに敬意を表して、完全敗北を認めてエピローグではお縄についてたな
金田一のいなくなった世界だったから、ある意味では必然かもしれないが
自らの手を掴んだ新一の手に、金田一の顔を思い出しながら少し微笑んでたのは印象的だった
-
九ちゃんはエピローグで、お妙さんや万事屋に新八のことを伝えてたな
皆が泣いて、九兵衛自身も泣いて…って新八ほんと愛されてたんだなぁと
傷はすぐには癒えないけどそれでもって救いのある終わりだったのはよかった
-
>>1496
『Q.E.D-峰不二子という女-』だっけ
会場の崩壊がいよいよ近くまで迫っても向き合ったまま動かないルパンと不二子にハラハラした
ルパンを放って脱出するとっつぁんじゃないし不二子やルパンを置いて逃げるマキノでもないし
-
トロンスレⅣはⅢとⅣを脱出させるために残ったか…
-
>>1518
語呂合わせに過ぎない単純な数字列のようでいて、その実色んな要素を段階的に解除して、解いて、ようやく到達できる代物だったから、最後までハラハラした
答えに至った新一は出てきた語呂に皮肉なもんだって苦笑してたけど
-
>>1527
どう動くのかと周りが見守る中でルパンが取ったのは口笛吹きながら不二子に近づいてキスかますとかいうまさかの展開だったな
「だったら永遠に解けないその『謎』ってやつを追い続けてみるのも悪くないだろ?」と不二子に告げるルパンの男の渋さよ
-
まさかゴルゴが温泉に入っていたのは主催の根城を把握するためだったなんてな
もうすぐ脱出、っていう最後の最後に出口で待ち構えていたのはビビった
-
ルパンが「おっかけっこ」「捕物」を追う側、捕る側で口にするってのも粋な構図だったなあれ
-
>>1531
雷十太と共に暴れまくった挙げ句、しばらく姿が見えないと思ったらあれだからな…
すたこらさっさしようとしてた主催陣営の一部はそのまま息の根を止められ、ついでにアクアネックレスで機能不全に陥ってたHAL2には銃弾で無慈悲な「0」を答えとして「証明」して帰還
紆余曲折経たがなんだかんだ最後はやはり渋かった
-
>>1530の時の話のタイトルが『Q.E.D-男には自分の世界がある-』だったっけ?
-
ゴルゴは弾丸を主催者たちに叩き込んだあと、何処かへと消えてそのま
ゴルゴ13 ENDの表記がでてエピローグもなく終わったな
-
平野店長が消えた事を悲しみながらも彼の意思を継ぎSMバー平野の新店長となったKBTIT
平野が何時か帰ってくる事を信じ、虐待おじさんと共に今日も少年達を調教するのであった
感動系のエピかな?(錯乱)
-
気づけばいなくなってたゴルゴには雷十太先生も驚くというか名残惜しげな感じだった
-
>>1530
向かい合ってる間も、二人は目でずっと会話してたようなもんだったっぽいな
それでも何か言おうとした不二子だったけども、そこへマキノの必死の説得が加わり、銭形がやいのやいの言うもんだからすっかりペースを狂わされちゃって
主催の提示した「永遠」から目が覚めて、刺激的な「刹那」のために生きることを決めた
-
ゆまちゃん空気と言われたが、後方で回復要員として働いていたからな
彼女いなければ犠牲者は増えていたと言われていた…
そして彼女ははやてに引き取られて八神ゆまとして新しい道を歩むことに
-
そういやリボンズのエピでキュゥべぇが接触していたな
-
新一、金田一の血文字を推理したことで間接的にシックスにもリベンジを果たしたことになるなこれ
-
そして主催にいた「もう一人のシックス」は銭形に倒されるというね
-
雷十太エピローグ
真面目に活人剣として真古流を起こし、新八の姿を重ねた由太郎のよき師となって剣心たちの仲間入りするというif展開
-
マリーダは脱出の際、ユニコーンの世界ではなく十香に付きまとう形でデート・ア・ライブの世界についていったな。
憎悪の暴走からは解き放たれ正気に戻ったものの、仲間を殺された記憶と遺恨そのものは捨て切れなかった。
GN空間で正気に戻ったものの反転中の出来事も、その間の所業も全て認識してしまって
自責の念から自害すら図ろうとした十香に対してもある意味同じものを感じたのか、一発ぶん殴って騒ぎを止めるだけにとどめて。
そして下手をすれば自分もそうなってたかもしれないという自覚もあり、そういった機微から
「再度の凶行に走るのも、安易な死に逃げるのも許せない」という結論に至り、
そのまま十香を「見張り続ける」ために、異世界のテクノロジーであるバンシィと自分をダシに、ラタトスクに自分を売り込んでまで。
エピの最後に、ロワでの出来事とここまでの経緯を振り返ってのこの独白で締めくくったのが印象に残ったな。
「……『正しさが人を救うとは限らない』。
優しさだけでは人は救えない、罪も穢れも消せないから。
けれど、『それでも』…………か」
-
テニプリ勢が強化合宿の為幻想郷にやってきたせいで幻想郷にテニヌの嵐が吹き荒れるエピはどうなったんだっけ?
あいつら紫や神奈子や霊夢相手にテニヌで圧倒しているんだが
-
脱出の途上でのそれぞれの別れもよかったな
-
>>1542
こっちのシックスも随分と強化されていたからなぁ
ミュウツーの遺伝子や緋々色金を体に組み込んだり、完全変体刀を使いこなしたりして
おまけに会場のシックスが持っていた記憶までも利用してとことん追い詰めようとしていたけど…
-
fortissimoエピ
脱出した龍一となぎさ(+マホウツカイたち)。脱出先では紅葉VS有塚戦が繰り広げられていた(龍一の参戦時系列が紅葉ルート)
黒騎士もといなぎさどころか倒されたはずのマホウツカイの出現にに唖然する有塚。
結果:有塚に対するスーパー・フルボッコ・タイム開☆幕。
-
突如失踪したサブちゃんを町民総出で探していた磯野家や三河屋店主たちの前に、見知らぬ男が現れて
「あの人はもう帰らないが、最後まで立派な御用聞きだった」
と告げて消えるサザエさんエピはしんみりして好き
-
しかしあれこれ取り込んで強化しすぎたせいでアイデンティティがブレて、むしろオリジナルのシックスが持っていた「絶対悪」「一代きりの突然変異」の「証明」ができなくなって負けるという皮肉な末路
チートじみた殺戮の攻撃を掻い潜りながら投げ縄手錠、秘蔵の十手、柔術や精密射撃で追い詰めていく銭形の執念も凄いけど
最後、自壊していくシックスだったものに背を向けて、トレンチコートの襟を立て、ソフト帽を目深にして無言で去る銭形が渋い
-
「絶対悪」のために行った行為の結果で「絶対悪」でなくなるとはなんたる皮肉か
-
>>1550
とっつぁんあの回だけ冷酷無慈悲で汚い手も使いこなす原作銭形みたいになってたよな
硝煙を上げるコルト・ガバメントをしまいながら、愛用のハイライトの紫煙がそれと交じる中で倒れるシックスに一瞥さえくれず、ただ足元の煙草を踏み消して立ち去っていくのとか
まぁ場面変わってルパンとマキノと合流したらやかましいいつものとっつぁんに戻ってたけど
-
不二子を探すためにマキノをルパンに任せて、二手に別れて潜入してた時の話だっけ>クローン・シックス戦
『Q.E.D-銭形VS複製人間-』ってタイトルも好きだ
証明されたのはシックスの悪意ではなく銭形の意地と誇りだったが
-
九ちゃんがボンちゃんや五ェ門にありがとうって呟くシーンで涙が
-
ロワだとなんか序盤退場のイメージ強いとっつぁんだけどまさかここまで活躍するとは…
-
ルパン一味+銭形、よく考えてみたら主催戦に入るまで殆どまともには合流できずそれぞれバラバラに戦ってたのか
活躍の方向性も見事に差別化されてたけど
-
FGOエピ
『プレゼントが届いています!』
千 石 撫 子(☆5バーサーカー)
-
>>1557
ひでえwww
-
クアットロ、主催戦中に十香から夜天の書奪おうとして……うん、はい
あとは察してください(白目)
-
>>1538
永遠に魅せられて主催に加担したことで、間接的にせよ不二子なりの美学に反する形で多くの命を奪う手伝いをした上に五ェ門まで死んでしまったことに内心では葛藤してたんだよな
だからこそ自分はルパンやマキノにも許されるべきでないって覚悟した上で永遠側に就こうとしたんだけど、その壁をあっさり向こうからぶっ壊されたもんだから
-
>>1557
何だかんだでⅡ世に着いてきたんだよな
サーヴァントになって恋物語の自分を知った時に何だかんだで受け入れてたのはⅡ世の教育の賜物か
-
ISエピは千冬もワンサマいなくなったせいで鬱エピになったな…
全てを知った束がリボンズへの復讐を誓って幕、か
-
ロワの前日談が投稿されたけど、リボンズ敵作りすぎだろおい……
-
リボンズが主催としてあれこれいろんな世界との間で暗躍しすぎた影響で、
ガンダムOOの世界にある意味ELSよりヤバい、リ・クリエの兆候が……
-
不二子と揃いのルックで二人、主催の施設を駆け破壊工作を行うマキノかっこよす
「今度は私が教えられちゃったわね」って不二子の台詞もよかった
-
>>1564
それどころか00世界にアローンとか異空体とかが出現して地球大混乱だよ!
-
>>1531
ゴルゴは普段の依頼でも首謀者を突き止めるとか狙撃する状況作るとかの為に色々なりすますからなw
-
ゼアルエピ、ドンがいなくなったからナッシャークさん達と和解すると思いきや
めんどくさい病発症したシャークさん達と結局戦う羽目に…
尚シャークさんはトロンスレⅣから託されたEm竜剣士にタコ殴りにされた模様
そしてそっちのけで真のギャラクシー決戦を行うミザちゃんとカイト
-
ゴルゴがテニスに負けて傷心していたように見せたのも「参加者を監視している主催者を油断させるためだったのか!」って考察されてたな
-
流石の主催陣もテニヌには驚愕していたな
-
最初リボンズは多数の1ガンダムを主催陣営に配備しようと考えたんだけど、やはり他人に操縦させるのは信用できないと考えて自分用のリボーンズガンダムしか用意しようとしなかったんだよな
美九組が隠されていた1ガンダムと作りかけのISを見つけてシュヴァルツェア・マッハとビビッドホワイトのドッキングのシステムを応用して合体させ1.5ガンダムを生み出したんだけど、あかねとチンクが操縦する1.5ガンダムに一矢報いられたことで仲間を信用することを切り捨てた考えは変わったのかもしれない
-
正直、テニスの王子様世界の「テニヌ」を見てカルチャーギャップというか
TRS(テニヌ・リアリティ・ショック)を発症しなかった他世界出身者はこのロワの中じゃ那由他くらいだったかもなw
ユミナ世界にもテニヌの使い手はいたし、そのおかげで聖十郎が使ってきたテニヌの技法にも即応できてたし
-
>>1572
そのテニヌプレイヤー、CVイトケンで熱血シスコンですねw
-
そりゃ開幕早々にヌメロニアス・ヌメロニアがテニヌで爆☆砕させられればね…
-
そんな中で作中屈指のカオスを誇るせがた三四郎エピ
なんでFGO世界にいるんですかねぇ……
-
クアットロ、十香に返り討ちにあった挙句に会場に取り残されるとは…
せめてチンクが最後まで彼女を助けようとしただけマシか
-
脱出してボロに帰還しタイムとローズに迎えられるというほぼ原作エンディングそのままだったT260Gエピローグ
ただし途中で立ち寄った中島製作所で解体された首輪やルパンが整備したボディを見た社長が驚いてたな
「その八兵衛さんという人は鍵屋でやっていけそうなピッキングの技だしルパンさんは腕時計みたいな小さなものをその辺の工具だけで爆弾にできそうな腕だな」
「社長!不謹慎なこと言ってるとまたトリニティにいちゃもんつけられますよ」
なんて小芝居を挟んでてホッとなごみつつなんか泣けた
-
>>1575
一体どんなクラスの分け方された、て言うか何故いるw
-
>>1577
何気に小ネタも挟まれてていいエピローグだった…
八兵衛たちとお別れするとこも好きだけど
-
参加者全員に乾汁が支給されていたことについて
-
パロディで参加者全員サーヴァント化してステータスとか表示されてる小ネタあったなそういや
あれが伏線だった…?(せがたエピ)
-
参加者をFGO風カードイラストにしたやつも投下されてたなそういや
-
>>1581
雷十太先生が当然のようにアーチャーでしかも誰も疑問を挟んでないのに吹いた
-
漢数字のネウロ風サブタイトルは印象深い
-
ライダー・サブちゃん
アサシン・うっかり八兵衛
バーサーカー・せがた
何かがおかしい
-
>>1584
零【げーむしゅうりょう】
一【ふたりでひとり】
六【ぜったいあく】
ってのがあったな
-
崩壊してく会場内で出会うミュウツーとクアットロ…
-
せがたといえば大神達と合流した時にやったCM再現ネタは酷かったなw
さくらがいなかったから代役で「おおがみく〜〜〜ん(野太い声)」は卑怯すぎた
-
>>1584
二【はかいのいでんし】
三【やさしきかいとう】
も好きだった
-
チャージマン研エピ
雄一少年が行方不明になったのはジュラル星人のせいだと勝手に推測されていて草
-
イレブンってどうやって倒されたんだっけ?
-
中盤の話だけど、ハヤトがルミナスガールに変身するところを見た一松が
例の女体化したイヤミとちび太を思い出してキレてた回は印象深かった
-
チンクか、妹失うわ、弟分失うわで結構可哀そうだったな
ワンサマといたときは「実は弟がほしかった」と喜んでいたし
-
最後の最後である脱出直前にまさかの狂三と四四八が対決することになってたな
士道が死んで狙ってた霊力の代わりになるものとして四四八の盧生としての力に目を付けてて
四四八も四四八で狂三をこのまま野に放つのは危険と理解していたから受けて立つという展開に発展して……
-
>>1591
再現した剣八の力にシックスの金属細胞を上乗せして、再現できないと思われてた「脳」もまたシックスの悪意をトレースしつつあったんだけど、剣八の全身の戦闘欲と狂気的なまでの我を電磁波として読み取っちゃったせいで、悪意が塗り潰される勢いで歯止めの効かない斬り合いに入っちゃった
同じだけ同じ力で斬り合い続けてたのに最後はイレブンのが先に倒れて死ぬという…
-
IS学園が解体され、失意のまま帰国するセシリア、シャル、酢豚、ラウラの姿がな…
-
「鉄と鍛冶の血統」の末裔として剣が服着て歩いてるような剣八にはシックスの存命時から目をつけてはいたはず>イレブン
人を超えた死神の力と刀だしこれを学習して取り込めれば悪意を補完するにふさわしい刃になると考えてた
-
イレブンの脳の中で形が完成しつつあった【六】の字が崩れてノイズの中で【八】になるのがひどかった
体表から読み取っただけの筈だったのに
-
>>1589
【やさしきかいとう】は「回答」と「怪盗」のダブルミーニングだったよなたしか
-
あかねと千冬がドッキングオペレーションする時のキマシタワー感溢れるSSと支援絵が投下された時の盛り上がりぷりよ
-
>>1596
箒「ちょっ」
-
>>1601
そういえばあなた出番なかったですね
-
ⅣVSセージの戦いは
シャーク戦ではエクシーズ素材を与えられて敗北したのに対し
セージ戦ではレオに能力が通用しない為に奪い取ったエクシーズ素材
のせいで敗れるってある意味対局した内容だった
-
>>1602
モッピーェ…(支援レスから)
-
千冬があかねに妹はしっかり守れと最期に言ったシーンは泣けた
-
リアが急に行方不明になり、姉のヘレナ学園長もシン達も内心心穏やかでないまま
リ・クリエ到来の日を迎え、姉貴分を欠いたままの決戦で大ピンチに陥る流星クルセイダース。
みんな心が折れそうになって、全滅も脳裏に浮かび始めたところで、
「……これで赦されるなんて、甘い事は思っていない。
ただ、私のせいで失われたものの、償いだけはさせてもらう……!」
「……ならば私は、お前のそれが最後まで曲がらずにいるかを見届けてやる。いつものように」
「!!?」
聖夜に全てを無に還そうとする天使と、それに抗う天使の加護するクルセイダースの間に
鏖殺天使の加護を受けた精霊の少女と、死を告げる妖精の名を持つ黒い巨人が舞い降りる……。
-
シゾーは対主催襲撃しようとして美九の声で吹っ飛び
↓
ちょうどせがたにキャッチされ投げられてプレリュードごと爆発させれるという
-
>>1594
普通に戦えば邯鄲使えない四四八が精霊相手に勝ち目がないかと思いきや、彼我の消耗の度合いや立ち回りで戦いを五分に持っていくというね
見届け人ポジってか観戦決め込んでた零崎にもしたたかな奴だとか評されてたけど
-
スーダンエピでプログラム内に戻った七海だったけど、ロワ中の記憶は異物として消去されたんだったか
でも花村の声を聞いて知らない筈の誰かが思い浮かんだり、無性にセガサターンに熱中したりしたのには泣けた
-
そういや新一って工藤新一に戻った姿で生還して高遠からアポトキシンまで手に入れたんだっけ
-
誰のエピローグが明記されないまま投下された話
トレンチコートの男と高校生らしき少年がとある墓に手を合わせていたな
2人が誰かも誰の墓かも明かされなかったから銭形と新一が金田一の墓参りに来たって説が有力ではあったけど
金田一は失踪状態のはずで墓建てるには早いからじっちゃんの墓に孫が最後まで探偵であり続けたことを報告したって説も出てたな
-
>>1608
最後は四四八が素手で〈刻々帝〉を殴り壊すという無茶振りで狂三との勝負に勝利を収めてたな
-
はやてVS十香の戦いも凄かった、パンマギカとラグナロクブレイカーのぶつかり合いなんてぱねぇ
-
>>1611
ぼかしてあったのがいい味出してたよなあ
-
ももちゃん、まさかのパレットスーツ装着&姉妹共演は熱かったですね。
ただ、テニヌに感化されたのかどうかは知らないけど武器がテニスラケットだったのは……
-
チンクが一夏と千冬の死の真相を伝えるためにIS世界に行くエピ
って会う奴のほとんどにラウラと間違えられてるじゃねーか!
ラウラ本人もクローンかドッペルゲンガーの類と勘違いする始末だし
-
最後の最後であかねとももがドッキングしてビビッドピンクになるのは熱かったな
原作でもあるのかと思いきやなくてロワ中でなるかなるかとずっと引き伸ばしてラストバトルで満を持してだから盛り上がらないわけがない
-
>ビビットピンク
その時の衣裳が所謂スコートってやつでしてね、激しいアクションを繰り広げるたびに……っ
-
マキノエピ
ロワでいろいろ経験してアイドルとして成長したおかげで以前よりもファン増えて順調にアイドルとしての道を歩むマキノ
ところでコンサートしている最中、会場のファンを見て笑みを浮かべていたけど、誰を見つけたんだろうなー
-
真田エピ
幻想郷と月の都がテニヌ軍団の炎に包まれる中
永琳との縁もあり色々あって、体を見てもらう為に永遠亭に訪れる真田
そして永琳の裸を見たことがばれて何があったのかしら?とニヤニヤする輝夜と
顔真っ赤にするうどんげ
-
おそ松さんエピローグ
ある日、松野家に猫が迷い込んでくる。
その猫は一松がいつもいた位置に座るように。
よく見ると、その猫は一松に似ていた……
-
ゆまエピ、はやてによって八神家に暮らすことになったゆま、そこでヴィータやシャマルとのふれあいや
ヴィヴィオやアインハルトとの出会い
魔法少女リリカル☆ゆま、リリカルマジカル始まります
-
トロンスレの影響でゼアル世界にシンクロやペンデュラムが導入されて吹いた
-
Q,ロワ中チンクは何回ラウラって呼ばれたでしょうか?
-
ハヤトって魔法少女になってた時間のほうが長かった気がする
-
>>1624
確かチンク呼びとラウラ呼びは同じくらいだった気がする
後半はともかく前半にラウラ呼びばかりされたせいだよ
-
はやてとチンクのお蔭でISがミッドチルダに持ち込まれたけど…大丈夫かな?
-
いろいろあって他の世界でも歌歌ったりすることもあった美九エピローグ
-
ロワを通じて世界にテニスが広まって幕、か
-
そういやティンクル世界とユミナ世界の生徒会同士の交流会があったエピが……
-
迫真空手部がMURの死を悼むMURエピローグ
池沼状態での参戦と言えどそれなりに対主催に貢献するわ皆に死を悲しんでもらえるわでどこぞのステロイドハゲとは器が違いますねぇ…
-
さて、そろそろおしまいか。
新年度1発目、楽しいロワでした!
-
チンクとラウラは姿が似ているだけじゃなくて声が一緒だから間違えるのは仕方ない
-
おつかれー!
-
お疲れさまでした、いい語りが出来て良かった
-
『Q.E.D-己自身を、証明せよ-』
数字ロワおつかれー
-
数字系キャラが想像以上に多く、キャラ投票の段階で悩んでしまったww
でもこの悩む時間が楽しいっていうね
-
おつかれ〜推理漫画組がいい味出してた
-
せがた問題で最初揉めかけた時はどうなるかと思ったけど、良い感じに語れて良かったと思う
件のせがた本人も含めて
-
>>1637
これ以上無いぐらいに「お前がいたか!」が多かったよw
-
やたらしぶとい語りで定評のあるユミナキャラが中盤で落ちるとは思わんかった
-
今になって思った
阿求っていけたんじゃね?
-
命題と証明持ち出された時は上手く数字ロワの話題に上げたなって思った
-
お疲れ様でした
脱落者が少なかったかな今回も
-
ルパン勢が皆かっこよかったな
-
投票で一休さんの出展をネウロと書いてしまったのはわたしです
だからこっちでデイビット風に書かれたときは大爆笑した
-
デアラ、ティンクルとかのロワ初参戦勢もそれなりに語られてたな
-
うっかり八兵衛愛されてんなw
-
>>1646
お ま え か
-
語り前にもちょくちょく言われてたけど、ルパン←コナン→金田一の三作品は公式でもクロスオーバーしてるだけあって結構な親和性があったね
-
数字と推理は上手く繋がったよねえ
新年一発目から題材に沿ったいい語りだった
-
ニャル子と言い十香といいラノベヒロインは酷い目に会うな
-
>>1648
最初はそのうっかりっぷりで序盤退場すると思ってたww
まさか技術者要因になるとはね。これだから妄想ロワはやめられないんDA☆
-
せがたで本郷ネタが出た時に一文字隼人にも投票しとけば良かったなと今更ながらに思ってしまった
-
推理漫画組とも張り合える頭脳を持つ一休さんとか
十四松を生還させるために奉仕マーダーになる一松とか
投票で通らなかったキャラの事前妄想をちょこっと
-
>>1654
もう十文字ハヤトがいるべや
-
主催戦で冗談のつもりでGNテニヌネタ投下したけど乗ってくれるとは思わなかった
-
郡上八幡ハヤト@ギャグマンガ日和がいたことに投票後気づいたww
※巨重戦士メンタリオンのパイロット
メンタリオンはピュアな人間しか動かせないのだが
ハヤト本人はえげつないほどやさぐれており、出撃のたびに問題行動を起こしている
-
シックスが探偵たちに目をつけたって語ったら結構みんなのってくれて嬉しかった
-
テニヌはギャグのように見えて展開自体は真っ当なシリアスだったからなぁ
やっぱジャンル:テニヌは色んな意味で強いわ
-
新一が全盛期の姿でまさに東の高校生探偵って感じで目立ってたなぁ
空気や足手まといの印象があるどこぞのメガネの少年探偵とは大違いだw
-
もうちょっとコナンではなく「工藤新一」として動かせばよかったなー
…とおもってたら主催戦での高遠遙一との対決ですよ
-
ミステリ、熱血、ゲーム、鬱、コミカル、テニヌ
……まさになんでもありの信念1発目に相応しいロワだったね
-
とっつぁんはやっぱり優秀な刑事だってことを今回再確認できた気分だわ
-
マリーダさん、前半の空気っぷりがウソだったかのように後半からいろいろ動いてたなあ…
ロワ全体の主流からはちょっと外側っぽかったけど
-
康一がはりつけた「負けないで」の文字ってのがすごくいい
なんというか妄想民はよくこんな組み合わせ思いつくなって毎回脱帽だわ
-
キャラ殺す事に対して消極的になってるのも原因かもしれないけど敗者の結末が曖昧な対決がそれなりにあった印象
咲夜やレッドXIII辺りは結局死んだって事でいいんだろうか
-
マーダーが生還する珍しい展開になったな
てっきり十香は殺されると思った
-
今回のガチ空気は七原かノーベンバーだと思うのよ、割とマジで
-
とっつぁん正規ロワだと早期退場ばっかだから、今回の活躍は嬉しかった
-
無理に殺す必要があるとは言わないけどマーダーがだいぶ残ってる(=殺し合いが大して進んでいない)状態で主催戦突入(=少なくとも参加者と主催との力関係が一方的じゃなくなった)すると主催がすごい無能に見えて何だかなぁってなる
-
>>1662
高遠を助けられない方を語って被ってたから撤回したけど
新一たちの軌跡を読み返せば、やっぱ助ける方に行けて良かったと思った
-
>>1669
その七原とノーベンバーは煙草関係で出会ってたな
空気組でもあるのか
-
途中首輪換金ルールが追加されたけど、首輪の合計数が合わないんじゃないか?という無粋な疑問
一応「自分の名に入る数字の数だけ」ってあるし不良ロワの無関係ルールとは訳が違うけど
-
首輪早い者勝ちだったんかな
-
本家のアニ3に殺害数によって報酬ネタだと思ったが
-
>>1674
一部キャラにとっては無理ゲーなところも含めた上でのルールだと割りきってた
フェアじゃないけどまあこれがバトルロワイアルというものなんじゃないかな(適当)
-
首輪千個とかオールロワでも足りねえぞ
-
>>1671
あの事があってから、殺すのに少し脅えが出てる気がするんだ
うん、次は気を付ける!……次は3月だっけ
-
そういやまだ人残ってると思うから言うけど予備日ルールの投票は結局どうするんだ
-
古くは本家LSロワにおねだりルールとかはあったな
二人殺せばご褒美もらえる、とかだったっけ
-
>>1677
那由他や虹村兄弟と真逆のベクトルで達成不可能な刹那ェ…
-
>>1680
実はすっかり忘れてたww
ありでいいと思います
-
>>1681
流れ弾状態の誤殺で一撃で2人殺してご褒美来ちゃったなのはさん
-
次回からは予備日つけることでいいのかね
-
2月11日〜14日までとかやってみない?
-
今年は連休少ないから、2月もやる?
妖怪2も6月にやってたし
-
まあ予備日あった方が次の日語りを0時から始められるし設けること自体は割と賛成かな
-
このところたくさんやったから次回やるにしてもその次もとはならないようにして欲しいな
-
ラウラとチンクネタは絶対やると思っていた
-
あとトロンスレとかの二次創作ネタからキャラ出典するのも禁止にしようぜ
語りでトロンスレネタやること自体は咎めないからさあ
トロワスレトロワとか完全に持て余してたじゃん
つーか説明しろって何度も言われてたのに説明なしだし
-
サブちゃんはまともに語ってやりたかったのに、やはりというか安直に暴走してちょっと萎えた
あまり暴れなかったからよかったけど
-
そしたら同人誌ネタもだな
-
モグ波や蛸壺も見納めになるのか
-
待て待て
「予備日賛成者多いからこれで決定〜」じゃ先週と同じ展開だっての
それを明確に決める投票を行おうって話であって
-
二次創作は別に禁止じゃなくてもいいと思うけど
前にどっかにも書いてあったが、パラレル的な意味で語りたい人もいるし
-
別に同人誌勢やら二次創作勢は現実勢辺りと同じでスナイプ主に決めてもらえばいいと思うがな
-
露出狂マミさんやクズなさやかは一回語ってみたいかもw>蛸壺
-
ルパン勢すげえ濃い活躍してたなどいつも…銭形のかっこよさと渋さがやばい
-
今回のMURは混沌2の野獣を笑えませんね……
平野店長は大活躍したけど
-
新一いい語りかたされてたなぁ…金田一とのコンビから最後までめっちゃ目立ってたし
個人的にはT260G周りの語りも好きだった
-
とっつぁんはイレブン拾ったって語り見たときにあーこりゃ死ぬんだなと思ってたらしぶとく回避してそっからしぶとく活躍してたな
-
剣八がまぁ剣八すぎて面白かった
意外と数字ロワ的な絡め方もされてたし
後はヤマタノオロチ退治に利用されたりとかそうきたかぁーってなったわ
-
九兵衛と五ェ門のタッグ好きだったわ
綺麗な語られ方だった
-
九ちゃんマジ戦うヒロイン
五ェ門看取る時とか八尺様切った時の台詞とか
てか銀魂の二人も今回かなり目立ってたよな
-
八尺様攻略の作戦会議のところなんかは色んなキャラの見せ場になって面白かったわ
-
>>1702
常人の中での超人というか非異能持ちとしての強みをフル回転させて戦ってた印象
美味しい見せ場が多かった
-
>>1667
個人的にだが生死が曖昧な語りってのも話を膨らませるために必要だと思うんだよ
今回のサブちゃんがシックスを轢いたって語りも死んだとは明確に書かれてないし
そのあとの語りでシックス死亡が確定したが
「それがサブちゃんとシックスの長い因縁の始まりだったんだよな」
とか語られればそれはそれでキャラも絡められる展開が作れる
-
サブちゃんとかはそれまでまともに語られてたのをまたカオスノリみたいな適当さで適当殺しと闇堕ちさせられてたの見てあーあと思ったけど、その後それでも何とか綺麗にフォローされたり繋がれてたのは良かったよ
-
確かに曖昧な語りってのは余地を残す意味もあるしな
生死判定なんか特に
-
>>1703
剣八は制御できない台風みたいな感じだったなw一応対主催だけど
強みと剣八らしさは遺憾無く発揮されてたからけっこう嬉しかった
-
ルパン出典の四人はどいつもがっつり語られてたな
不二子ちゃんも主催関連から一気に掘り下げられたし
-
主催発覚から終わりまでは予想より上手く纏まったなと思った
数字でも案外行けるものなんだな
-
>>1666
これ主催戦で真田が同じようにウェアに書いてたってのが凄くいい
単なるネタ勢でなかったのが良かったよテニヌ
-
>>1703
イレブンとの闘いがまさにそれだった
「六」が「八」になっていくとか脳内でネウロの絵で再現された
-
エルメロイⅡ世もいい活躍だったな
ヤマタノオロチ退治の作戦とかかっこいい語りだった
-
語り追ってくと剣八は乱入で結果的にけっこうな数の参加者助けてるんだよな
本人はただ戦いまくってただけなのに加えていい再現だった
-
コナンだしネタみたいに語られるかと思いきやめっちゃシリアスだったな新一
高遠との決着なんか良かったよ
「届いたぜ」とか不覚にも目頭が熱くなる
-
>>1705
中の人ネタの袖白雪とかもいい塩梅で活躍してたし、丁寧にリレーされて完走したキャラの一人だったと思うわ九兵衛
-
探偵二人は互いの決め台詞がここぞというところで使われてたり印象深い
一と一が腕組めばとか一と一がまみえたらとかのサブタイも新一・一に高遠の遙一加えた名前を上手く使ってたし
-
真田の示した1+1=2が探偵たちのサブタイとも繋がってたり剣八・イレブンの六と八とかエルメロイの数字考察とかコンセプトの数字らしさ出てた
-
>>1686
月に一回は妄想やりたいです
-
>>1709
サブちゃんは闇堕ちマーダーさせたい勢と何とかフォローしたい勢がせめぎ合ってた印象
一松関係とか
-
予備日の件とか二月の飛び休に語りするのかとかその辺の取り決めはここでやっても流されるだけだし避難所でやった方がいいのかしらね
-
闇堕ちさせるのはいいとしても、あれだけ揉めた後なのにまたサザエさんキャラで安直な闇堕ちはちょっとなあ
東北出身とかフラレキャラとかいったサブちゃん固有の属性も全然生かしてなかったし
-
まあ混沌2以前のノリだったらマーダー化だけでは済まずにスクーターと合体なりしてキルスコア10人くらいは挙げてただろう(偏見)し、そう考えると反省は活かされてると見えなくもない
冗談はさておき、「一松との出会いで正気に戻った」って語りを無視して「説得に失敗して一松が殺される」って流れにしたのはどうかと思った
-
>>1708
同意だけど今回みたいに曖昧なまま補完されずに終わってしまうキャラが出てくるのも確かだし難しいよなぁ
「生死判定不明だったけど誰も補完しなかったから死んでたって事でいいや」ってのは寂しい
それに生死判定が曖昧な語りって今回のシックスみたいにそのまま死亡に持っていく展開よりかは生存ルートの方が圧倒的に多い印象がある
仮にも殺し合いという場でマーダーが単独行動してた人物にトドメを刺さずに去るのも不自然というかマヌケだし、かと言って別のキャラが駆け付けたおかげで助かった…って展開が毎回続くのも緊張感が無くなるし
結末が曖昧な語りもリレーとして便利だとは思うけど、正直なところキャラを減らす勇気ってのも必要だと思う(もちろん行殺や報復殺は論外として)
-
ぶっちゃけ咲夜さんとか生き残らせたかったから無理矢理生存語りさせただけだよな
-
咲夜は「栞に拾われた」→「死んでなかったっけ」ってなって以来語りがなかったけど没宣言があったわけでもないから結局どうなったのか分からん
生存ルートにするならセージが咲夜にトドメを差さなかった理由を補完してほしかったところだが
-
サブちゃん闇堕ちは正直「またサザエさんキャラのマーダー化かよ…」ってなったけど、アルティメットやら究極態みたいな妙な魔改造や暴走は無かった(まあこれが普通なんだけど)し、かといってリピ2015のアニメ波平みたいに誰も語ろうとしない腫れ物扱いってわけでもなかったのは良かったと思う
-
えー、リピロワ2015の参加者の項目を更新しました。
といっても、一番書きやすそうなキャラの項目を書いただけですが…
-
項目乙です
これもう(綺麗なのか汚いのか)分かんねぇな…
-
項目乙です
きれいなホモガキとメスガキのコンビ好き、でも汚いものは汚い
-
>>1686
>>1687
こっちは別にOK
>>1688
普通に賛成。予備日あった方が色々と便利
-
ひで子の項目いいゾ〜
次は綺麗な野獣先輩だ
-
ワンサマとチンクはもうちょっと絡めたかったが、まあしゃあないわ
-
テニヌ勢と、自分の世界のテニヌプレイヤーを知る那由他の直接の絡みも見たかったが、これはこれで仕方なしか。
セージ戦でちょろっとだけど対テニヌの要素も描写されたし
-
毎回仕方ないだのなんだのと言ってる人達は自分で積極的に語ろうとはしないのか?
-
語ろうとしたけど他キャラとの絡みがあって空気を壊しかねない、とかいうのもあるからね
俺もボンクレーと九兵衛のオカマ絡みとかもう少しやってみたかったけど、九兵衛と五エ門の絡みの方が速かったし面白かったしでボツった
-
>>1738
あんまり積極的に語ると贔屓に見られるんじゃないかと思い中々語れなかった
-
>>1738
語ろうと考えていても、いざ語ろうとした頃にはそこまでの話の転がり方で
それが許されない状況下になることもままあるので…
-
それもあるあるだよね。退場のタイミングとい、やっぱバランスが重要なのかしら
-
女キャラはお前の妄想の捌け口じゃない
-
>>1743
急に何言ってんの?
-
予備日あると便利だよな〜
キャラを把握する時間が取れるし
個人的にはオリロワがきたら、予備日を使って今までできなかった主催者の投票とかやってみたいんだ
-
無理やり生存させたとか贔屓とか文句ばかり言ってる人は自分で語って殺せばいいのに…
-
提案なんだけど避難所に会議用のスレ立てた方がいいんじゃないかな
んでもってそこで2月の飛び休に語りするかとか予備日の件とか議論するの
人が少ない時にその場の妄想民だけで決めるのもアレだし、かと言ってロワ終了直後の人が多い時に決めようとしても今回みたいに振り返りレスとかの多さで流されちゃうし
-
>>1698
同人誌と言えば何故かてぃらみすたると同人誌のところの霖之助思い出した
-
避難所に>>1747のスレが立ってるみたいなので報告
-
【提案】
次回(3月の妄想は)
3/17(木)投票
3/18(金)予備日
で行いたい。
特に反対がなければ2月以降にwikiに書く。
一応避難所のスレにも同じこと書いておく。
-
>>1738
語る前に殺されるんですがそれは…
展開的にもうちょっと後で語ろうとネタを考えたキャラが殺されたの「あーあ」感よ
-
一昨日のに今更レスか
-
流れ緩やかだし、語りの時でもないんだから亀レスくらい別に良いだろ。
-
なんか噛みつく人増えたな
-
>>1751
それで死亡前の補完語りしたら「そいつもう死んでるぞ」とか言われるのも正直萎えるわ
毎回死亡前の時間軸の話って書かんとわからんのかね
-
>>1755
よほど凝った文脈じゃなきゃ、死亡レスを見落としてるんだなとしか思われないよ
他人を思いやるなら「死亡前の話だが」くらいつけてあげなよ・・・
-
今は語り開始から主催戦解禁に掛けて時系列順に語るのが主流になってるからなぁ
昔の妄想は必ずしも時系列順じゃなくて、いきなり終盤の方の語りをしてからそこに至るまでの過程を後から補完したりしてたんだけど(例えば項目も作られてる初代混沌の紫なんかは死亡レス自体は開始1時間くらいで出たけどその後どんどん補完されてあんな感じになった)
-
数字ロワの主催戦見て思ったけど、ロワのコンセプトが数字なら数字が入っているキャラ使えよって思ってしまう
なんかマモーやリボンズとかもこの作品参戦しているからこいつ主催に出したろって感じがしてな
-
>>1758
でも参加作品の中で主催開けるようなの数字の入ったキャラがいるかっていわれれば難しいだろ
その点HAL2はうまいとおもった
-
良かれと思ってwikiで告知をしておきました!
-
おつおつ
ルール上、最初にコンセプトありきでその後に名簿やら語りの内容やらで開催目的を補完していく事が多い妄想ロワでは それに合致する主催キャラ思いつくのも難しいからなぁ
-
数字が入っている参加者に対して数字で表現できない「永遠」を望む主催者って妄想した
-
ギャンブル系漫画のキャラが通ってたら、どの数字が一番生き残るかってトトカルチョを
主催者が行っていたってちょっと考えてた
-
マモーは永遠を望むキャラではあったな
ルパン勢が目立ったわりにマモー目立たなかったけど
-
>>1756
単にお前が読解力クッソ低いから補完を死亡レス見落としと勘違いするんじゃねーの?
-
マモーってリボンズに裏切られてどうなったんだっけ?
-
>>1765
ならば俺のように読解力低い人のためにも配慮すべきじゃないの?
-
荒れるなぁ
-
時系列に沿って語らないといけないってルールも、死亡語りされたキャラは語ったらいけないってルールもないのに
なんで「当然死亡レスを見落としたと思う」のかが理解できないわ
-
仮に見落としてても補完ってことにすればいいだけの話なんじゃないのか
-
ああ、そんな「ルール」は無いよ
なるべく皆にわかるようにする「マナー」は必要だけどね
-
>>1770
なるほど、それもアリやね
-
死んだマーダーを暴れさせるバカが出そう
-
それまでの語りと矛盾してなければ問題ないんじゃね?
時系列がおかしければ指摘が入るだろうし
-
行殺とかじゃなくてちゃんと納得できる展開である事が大前提だけど、補完でマーダーにキルスコアあげさせるのは別に反対しない、参加者の半数が退場してるかすら怪しい最近の語りでは尚更
混沌2の大井みたいに死んでなお怨念だか何だかで大暴れするのはアレだけど
-
怨念が、おんねん…
-
それも含めて、そのキャラがそうするに至るだけの「らしい」理由付け、
原作ネタとかも使っての納得させられるだけのロジックや筋書きを用意できるかどうかだな
何の説明も道理もまして「そのキャラ」に沿った理由もなしに、唐突に、ってのが違和感や嫌悪を引き起こす原因なんだろうし
-
覚醒波平もあれだが魔改造熊も正直どうかと思った
-
>>1775
大井は波平のせいでもあるからな…
何考えてやったんだろ混沌の波平レスした人
-
>>1779
大井と波平関係あったっけ
波平に行殺されたのが無効になったのは覚えてるけど
-
>>1780
というか、北上が殺されて大井がその犯人=宗次郎に復讐しようと追いかけてる途中で
行殺されたんじゃなかったっけ。復讐を邪魔されてやられたことで邪魔者である波平のことも恨んで。
殺されたのは普通に通ってるけど、そのあともまだ大井が活動してたのは
あのロワにあった死者のゾンビ化ルール+艦娘であったこと+怨念まみれで死んだことで深海棲艦化したから
-
ちょっと読み返してみたけど、行殺は無効宣言受けたけど死亡は撤回されてないとかいうよく分からん事になってたのね大井
-
波平と信長の暴走に巻き込まれたからな、信長はなんとかフォローされていたけど
-
と、ここでも告知です
避難所にて、以下の2点を決定する投票を行います!
予備日の有無(今後の妄想でスナイプ及び投票を開始日の2日前に行い、前日に予備日を実装するか)
2月の妄想ロワ開催の有無(飛び休となる2/11(木)〜2/14(日)に語りを行うか)
【日程】
1/17(日)0:00〜23:59
-
>>1779
無効になったけどアカメの滅茶苦茶な殺され方を見るに適当に暴れさせれば面白いとでも考えてたんだろ
-
告知の通り避難所にて投票を行います
詳しい投票方法は会議所、投票は投票所にて
-
こっちにも貼っておきます
終了
集計結果
1:予備日の有無(今後の妄想でスナイプ及び投票を開始日の2日前に行い、前日に予備日を実装するか)
2:2月の妄想ロワ開催の有無(飛び休となる2/11(月)〜2/14(木)に語りを行うか)
1:賛成17 反対0
2:賛成15 反対2
-
おつおつ
予備日実装、2月の語り有りで決まりね
-
ずっと空白で寂しかったので数字ロワの支給品を更新しました
わりとテキトウだからもっと追記してくれてもいいのよ
-
数字の支給品更新乙
面白いの多かったんだな
-
更新乙です
良かれと思って用語の方も更新したので皆さんも良かったら追記オナシャス
-
更新乙
テニヌは正直やり過ぎ感もあったな
-
今更気づいたけどこのロワのジョジョ参加者って四部からしかいないのな
それを活かした設定つくればよかった
-
更新ラッシュいいゾ〜これ
イレブンの項目は作成途中かな?
-
支援絵ページも微妙に更新しました。
この中に……絵師さんはいませんかっ
-
ロワのルールは思いついたんだが、名前が決まらない
ちょっと考えてくれ
【コンセプト】
武器じゃないものを武器として使うキャラでロワ
【投票の条件】
・剣とか銃とか、一般的な武器ではないものを使い戦うキャラ
・一般人の第三者目線で、「なんでこいつこれで戦ってんの?」って思うような戦闘方法のキャラ
・日用品とかで戦うキャラ
-
珍武器ロワ…なんか語感が下品だな
参戦できるキャラの例をあげようとするとなかなか思いつかないパターンだこれ
-
トランプとかワイヤーとか、本とか鼻毛とかかね
-
真っ先に思い浮かんだのがボーボボだった
-
ドンパッチソードの出番か
-
>>1798
ボーボボの皆さんと必殺仕事人のみなさんは大体出られますね
-
カードやラケットを武器に戦うのは普通なんだろうか?
-
鼻毛含む体の一部は含めない方針で。
あくまで武器じゃないもの限定ってことで
-
>>1802
威力や効果がぶっ飛んでるだけでテニヌはスポーツやぞ
-
読子・リードマン先生なんかはありとあらゆる紙が武器にも防具にも乗り物にもなるからなあ…。
大英図書館で作った戦闘用紙とかを除いても。
-
ドライバーやピコピコハンマーで戦うガオガイガーが思い浮かんだ
-
自分自身を拳に変えて戦う、自分でも何を言っているのかわからない
-
>珍武器
包丁とか工具(ノコギリやハンマー)は微妙なラインだな。
紙使いや人形使いは結構いそう。あと扇とか。
-
そういや二次創作キャラの扱いについて揉めてたけど個人的には現実勢と同じようにスナイプ主の裁量(没後50年以上経過してる場合のみOKとかそういうの)に任せたい派
そんなわけでロワのルールの注意事項に書くなら自分ならこうするって感じで考えてみたんで誰か意見オナシャス
・二次創作キャラはOKとしますが、以下のルールを守って
・元キャラとの相違点を予備日の内にしっかり解説する事、「○○を見れば分かるよ」などの不親切なのはNG。もし解説がなかった場合、当確してても語り開始前に名簿から外す事も検討するので注意
-
>珍武器ロワ
桐生さんとかブルーノとかフランクさんやチャックさん、あるいはキートン平賀みたいな
特定の得物を持たないけれどいろんな(これ普通武器として使わねーだろw的な)ものを武器として使いこなせる人もエントリーOKかな?
-
謎の小袋をたくさん投げつけるエキセントリック少年ボウイ、参戦決定!
-
>>1810
それもOK。能力発動の媒介でもOK。
仕込み杖みたいなのは無しで、明らかに武器として見られないもので戦うやつがいい
…ていうか名前珍武器ロワになったのかwwwそれで通じるならいいけどwww
今は別のロワ狙ってるから、期が過ぎたらスナイプするつもり
-
ぐだおのマリーとベルばらのオスカル様の共演をやりたいが、フランスロワか混沌3か…どっちがいいかな?
-
混沌系は大型に回したいからその二択ならフランスロワかなあ
他に出せそうなロワある?
-
もし混沌3やるならsonic.exe仕様のソニックとか出してみたい
-
そういや次回は投票とスナイプとスナイプ型投票どれになるんだろう
オール2の時投票になった理由細かくは知らないんだが、やっぱり基本スナイプなのかな
個人的にはスナイプ型投票結構好きだし、あれでお題も決めてみたい
-
連休時は基本投票、それ以外はスナイプ式
……みたいな?
-
>>1817
訂正。大型連休時は、ね。
-
>>1816
オール2の時は確か
混沌2は投票だったし今度からずっと投票にしよう(いつも通り提案だけで具体的結論なし)
↓
次の不良ロワの時普通にスナイプだった事を不満に思った人が次こそは投票にしようと提案
↓
スナイプ型投票決行
って流れだったはず
ぶっちゃけ投票はロワテーマ発表会としては盛り上がるけど票が集まるのはオール混沌アニメ辺りでほぼ確定してるよなぁ
-
TCGロワとかやってみたいけど出せるカードの種類を増やせば増やすほど死にそうだ
-
有名なTCGだとググればテキストが出てくるから把握自体は簡単そう
-
「負けたら首輪爆発」ってルールにするんなら基本1対1の試合が多いしガンガン退場者が出てきそうだな
-
プレイヤーだけをロワに参戦させて、カードルールはハーフストーンで統一しよう
-
珍武器ロワか…丸太は武器に入るのかな
-
wikiの妄想ロワデータが不良ロワで止まってて泣いた
以降のロワの最終生還者がリピ2015以外曖昧なのがいかんのか
-
TCGは興味ある人は兎も角、ない人は全然語れ無さそうだからなあ
スパの二の舞になりそう
-
とりあえず次狙うのは
・青(蒼)ロワ
・剣士ロワ
・ガンナー・スナイパーロワ
・宇宙人ロワ
のどれかにしようと思ってる
-
ぶっちゃけさっさとアニロワやった方がいいと思う、そうじゃないとまた文句言う奴出てくるだろうし
-
>>1809
亀レスだが俺はそれはありだと思う
スナイプ主がその辺の裁量をしてくれたらなにも言うことはない
-
>>1823
ハースストーンルールだとヒーローパワーどうすんのってなりそう
オリジナルヒーローパワーを認めたらトレイリアのアカデミーもどきのぶっ壊れマナ加速とか出てきそう
-
アニロワやりたい気がするが次は飛び休だし、あまり濃い語りはできないかもという不安がある
-
アニロワはそれこそ大型連休時にやるとか
-
特にアニメ限定で語りたい作品も今のところないから個人的にはアニロワはまだどうでもいいかな
いっそ今年は何番目くらいにやるのか、そもそも今年もやれないのかとかを予想してる方が面白い
-
まあ語りたいならスナイプで勝ち取れ、としか言えないな
-
といっても、次の語りまでまだ時間あるしね。
-
正直アニロワはあのレスのせいでケチがついた感があるからな
北海道ロワに決まった時にスナイパーにカスとか言ってたのもいたし
-
ぶっちゃけ混沌オールで語られるアニメ勢とアニロワに参戦してるアニメ勢に違いがほとんどなくて
今新しくアニロワやったところで特に目新しくもない顔ぶれになる気しかしない
-
漫画やゲームも捨てがたい
-
>>1837
思いきって海外アニメロワとか
D社系もおkで
-
自分がスナイプ取れなかったからって暴言吐くの増えたよね
-
「○○ロワじゃねえのかよ……」
とか言ってスナイパーに暴言吐くような奴が出たら、もう制裁としてそいつが推してるロワは向こう一年間スナイプ禁止にしてもいいぐらいだと思う
-
それやったら悪用する奴絶対出そう
アニロワもいいがオリも今年もやりたいな、どんなキャラが出てくるか楽しみだし
-
ID表示じゃないこの板でやっても発言者は分からないどころか下手すりゃなりすます事も可能だからなぁ
しかし何だかんだで混沌2やオール2辺りで目ぼしいアニメは割と出てたイメージがある
-
>>1836
「スナイプ取れなかった自分に言ったつもりだった」とかいうガバガバな言い訳で草
-
どんな暴言吐いても許される魔法の言葉やぞ
-
>>1843
でも、このしたらばの管理人氏にはバレバレ
いざとなったら管理人様に通報しよう
-
僕以外誰も動かしてないキャラをさも複数の人で動かしてるように安価飛ばしてるのも管理人氏には筒抜けなわけか、恥ずかC
-
間違ってあげてしまった自レスに「下がってねーよ、あほ」って書きこんでも
管理人にはバレバレってわけか、はずかC
-
まああまり語られてないキャラを自レス続きで語るくらいならありだよな
-
久しぶりに項目作成しました
例によって独自に補完してる部分も多いので指摘あったらオナシャス
-
作成乙です
-
新しい項目作成乙!
-
>>1849
ある程度自分で語っていたキャラが途中でほかの人に語ってくれた時はうれしかった
-
遊戯王、バトスピ、デュエマ、ウィクロス、ヴァンガが出ているなら次はZ/X出してみたいな
-
ネウロに本当に一休さんがいてビビった
-
項目作成乙
またニッチなキャラをw
しかし混沌2であそこまで活躍するとは思わなかったな
-
リピ見返したら、シオニーちゃん結構殺害スコア挙げていて草…
でもあれ殆ど報復っぽいけど
-
後から報復だの何だのしつけーなぁ…
-
そもそもなんで報復って起きるんだろ
-
自分の推しキャラが殺されたからとか?
-
しゃあないと割り切っているが、語っているキャラが
以前自分の語っていたキャラを殺したキャラに殺され
続けられると流石に…と思ってしまう
-
どこが割り切ってるんだよ不満タラタラじゃねーか
-
いっそ矛盾があろうが死者が復活しようがガン無視してとりあえず最後まで語り、語り終わってから正史を編纂するでいいんじゃない
-
それだと他の語り手を混乱させて話がまとまらなくなりそう
-
不満タラタラにならないように自分が語る中で邪魔なキャラはじゃんじゃん殺していこう(超暴論)
去年はオリで一昨年は白銀…今年の二度目はどんなロワになるのやら
-
>>1864
だからまとめなくていいんだよ
各自好きに最後まで語れば
-
スナイプでアニ外した人が暴言吐く未来までなら幻視したゾ
-
LSやロボあたりへの原点回帰か
-
ロワのテーマは思いつかんけどとりあえずここ最近の死亡率の低さをなんとかしたい
もしスナイプ取れたら「主催解禁予定時間になっても参加者が半数以上生き残ってたら主催戦の開始を遅らせる」とかそういうルールを付けてみるかな
-
いっそ初めから全員死んでるロワをしよう
-
死後参戦ロワか
-
スピードロワ(ボソッ
-
どうしてリピはいい塩梅に参加者が減らせたんだろ
-
スピードロワ…速さ自慢ばかりのロワか
-
>>1869
共通用語集にもあるように、なんか臆病になっているんだよね
-
リピは全員公平に元のロワでのフラグがあり、かつ前の語りで性格がそれなりに掴めているキャラが多い
だから結構語りやすいし、深く考えなくても落としやすいんだと思う
-
何かしらのトリガーになって次々死んでいくって流れもあったかな
アニ3の主催戦やリピ14のワムウとか
-
主催戦になると落としにくくなる空気
鯖勢は最終的に座に帰るからいいとしても
なんとかしたいものだ
-
ワムウで落としまくったら叩かれて涙
-
>>1869
前も言ってる人がいたけど参加者がだいぶ残ってるのに主催戦に入られたんじゃ主催陣がろくに殺し合いを進められなかった無能に見えるからなぁ
参加者がある程度減るまで主催戦先延ばしってのはいいかもしれんね
-
オールのバビルとかも叩かれてたな
-
ぶっちゃけ参加者層の問題だから解決するのは無理だよ
-
そういや数字ロワで「主催戦では一部のマーダーも対主催に協力してた」みたいな語りあったけど、ぶっちゃけそう仲良く手を取り合って戦えるもんなんかね
まだ手を汚してないサラマンダーだった奴ならともかく生存対主催の知り合い殺しといて「脱出のために共に戦おう、兄弟!」なんてなったら死んだ奴が浮かばれないってレベルじゃねーぞ
-
共通の敵ができると宿敵でも云々な集団心理みたいなもんやろ(適当)
-
ぶっちゃけ死亡率が下がる前の語りだったらマーダーは何だかんだで主催戦に入る前には全員退場してる事が多かったからなぁ
いっその事多ジャンルロワのシャドームーンみたいに主催差し置いて生き残ってた最強マーダーをラスボスにするって展開もありっちゃありとは思うけど
-
まあ最近の生存率の高さ見ると「バトルロワイアル」ってよりは「テーマ別キャラクター交流会(ただし下手すると大怪我負ったり精神病んだり最悪死にます)」って感じだからな
-
ワムウは叩かれたと言うより残り少ない参加者落としすぎて主催戦どうすんだよって突っ込まれたぐらいでは?
肝心の主催戦は燃えた展開だったが、主催戦に参加者を落とすに落とせない空気になっちゃったが
妹紅脱落も速攻なかったことになったし
-
>>1883
別にお手手つないで仲良く共闘だけが協力の範疇でもなかろうに
-
数字ロワではアンジェロが主催戦で協力していたのが笑った
普通のロワに当てはめると絵が全然想像できなくてw
-
全体的に描写不足なのが悪い、具体的に協力した様が描写されてたのアンジェロだけだし
そもそもあの場で生き残ってたマーダーって大体バトル野郎、殺人狂、バーサーカーばかりで「脱出できるなら何でもいいから協力するぜ!」みたいな奴いなさそうだったような
-
途中からのスタンス鞍替え禁止とかにもうしとけばいいんじゃねえの?
寝返りもマーダー不足も防げて万々歳ってもんだ
-
そこまでガチガチに縛ったらつまらないわ
-
スタンス変わるのが問題じゃなくてそこに至る具体的な描写がろくにないのが問題なんだろ
キャラの殺害が問題なんじゃなくて行殺が問題なのと同じようなもんや
-
数字ロワで生還したマーダーって誰々だっけ
-
十香は確か生還してたはず
あれ見ると去年辺りにスレ内で誕生した妄想補助ツールで遊んでた時に、結構なキルスコアあげてた後藤@寄生獣が他の対主催と一緒に仲良く帰還してたの思い出す
時代が追い付いたってやつかな
-
具体的な描写ってもなぁ……仮にそれっぽい話題振る→でも後に続かない
自分一人で延々語るのも空しいってかアホ臭い→放置して立ち消え
ぶっちゃけ今までも腐るほどあったことなんだがねぇ
-
まあ別に仲良く生還しなくても直接最後に対主催と決着つける機会無くてその前に主催者倒してロワ終わってたからマーダー生還してました
みたいな感じで生き残るもそれはそれで有りだとは思うけどな。毎回やられると流石にアレだとは思うけど
-
一回試しに避難所あたりで、ちょっとしたTRPG風に全参加者のスタンスと大体の動向だけ乱数かなんかで決めてから語るってのもやってみたいな
1・最初はマーダーだったがロリキャラが自分を庇って死んだので対主催になった
2・半日ほど誰にも会えなかったが、偶然首輪を解除したがすぐ死ぬ
3・参加者に家族がいるのを把握し対主催に。その後温泉回で裸を見られてマーダーになった。
4・年の離れた異性としばらく一緒にいたが、一緒に不幸になって最期は爆死した
こんな感じで簡単な動向を決めた文を集めて、参加者をそれぞれの文に振り分けるって感じで
-
テーマ関係なく死亡語りが敬遠されがちになってるからなあ
いっそテーマ決定時にスナイプ人が「今回は主催戦までに参加者3割未満まで減らしましょう」とでも言うか?
-
そもそも参加者が少なくなってるのに気付こうな
死亡語りどころか普通の語りもペース落ちてるんよ最近
-
>>1898
リレーが積み重なった結果そのキャラがどうなるのかも楽しみなのに最初から結末が決まってるのは面白くないでしょ
-
最近は確かに語られてないキャラの補完とかばっかしてたな
語られてない→死ぬ だけだとあんまりだと思ってたし
でも確かに死亡率下がってるなら下手に生きてあれこれさせるより死なせて減らした方がいいかもしれん
-
俺も確かに死亡語りを前よりやってなかったかもしれないわ
数字でもルパンとかしばらく語られてなかったから中途の流れ含めて後で語って合流させたりしてたけど思いきって落とした方がロワ的にはよかったとも思う
-
オール2のさるイベント。
何人か落とそうかな、と思ったけど行殺と思われたらどうしようと思って
結局やめたっていうwwバカだよ、ほんと……しぬ
-
じゃあ行殺なり何なりをまた解禁したらいいんでないの
死亡率高かった昔の語りってはっきり言って行殺の働きがかなりでかかったぞ語弊のある言い方だけど
特に最初期辺りとか
-
一レス三人までなら行殺OKとかにすれば主催戦前までに参加者三割以下とか余裕だろうな
バタバタ死ぬだろうし
-
主催戦待たずして全滅しそう
-
全滅したら全滅したでいいんじゃね?
別に必ず主催戦まで辿り着かなきゃいけないルールがあるわけでもないし
-
わざわざ行殺解禁せんでもリピの時くらいの勢いでいけばいいじゃん
生死不明語りの乱発減らすだけでも結構変わるで
-
優勝エンドの筈が優勝者以外も何やかんやで生存しましたーってなった不良ロワとか、リボンズ一人勝ちな筈が(優勝エンドとは言ってない)ってなった数字ロワとか見てるとぶっちゃけ全滅エンドや優勝エンドがスナイプ取っても何やかんやで改変されそうだよな
-
早いもん勝ちだから、改変レス前に優勝者以外全員死亡やリボンズ一人勝ち参加者全滅にしとけばいい話
混沌2が僅差でなかったとはいえ全滅になっていたらすげえ荒れただろうな
-
リボンズ一人勝ちはそもそも把握者しか語れん上にフラグもクソもない唐突展開だったのがアレだったんじゃね
-
>>1909
リピの勢いってリピん時もなんだかんだめっちゃ生存してたじゃねーか
-
せいぜい結構変わるレベルじゃ死亡率上げたい人らの望むボコボコ死ぬ展開にはならんだろうよ
-
>>1913
半数が退場してるかも怪しい最近と比べたらよっぽど退場者が出てるから多少はね?
-
全滅エンドは何だかんだそう決まれば普通に補完とかしつつ語られるだろたぶん
あとリボンズって参加者だったっけ?なんかとりあえず名前出てきたと思ったら主催戦でもさして他キャラやら主催と絡むでもなく結末語りの時だけ一人勝ちっていきなりぶっこまれた記憶
-
キャップ君は皆殺しロワか生存者ゼロロワかその辺のコンセプトのスナイプ頑張って狙って、どうぞ
-
一日目で参加者全滅ロワとかやればいいかもな
いやわりと真面目に
-
まあいい。流れを変えるか。
まだ先の話だけど、2月の妄想は何狙ってる?
-
色ロワ狙ってたけど同じ名前縛りの数字ロワの直後だから別のにしようかなって思ってる
-
一度はアニロワやってすっきりした方が良いかなと思っている
-
今回はアニか…もしくはオリか…
-
オリロワ5
どんなオリキャラが出てくるか見てみたい
-
オリロワ。個人的に去年はキャラを投下しすぎた感があるからな……
といって結局その次もたくさんいれてしまうかもっていうww
どうしよ
-
オリ4語ってた途中辺りで新しいキャラ色々と思いついたから次はその辺りでも出そうかなとかは思ってる
学生系・おっさん系・ファンタジー系・神や妖怪系・宇宙系・松井系とジャンルは今までで結構出尽くしてるから新境地の開拓とかは見てみたいかな
まあ奇を衒って狙い過ぎればそれはそれで失敗しそうではあるが
-
五億年後シリーズはもうちょっと出したかったなあ
-
オリだと冷遇気味な一般人キャラを活躍させてみたいが中々難しい
オリ2の和馬先生は本当に奇跡だったなあ
-
2は全体的に一般人が輝いてた印象がある
薬師寺とか松井さんとか
-
>>1916
あれ、エロゲロワでダンスロワやった奴だろうな多分
-
はあ……(クソデカタメイキ)
-
飛び休開催だしアニロワやオリロワは次回以降に回してもいいかなって思ってる
-
リピ見ているとクロスオーバーにスパロボ設定って本当に使いやすいな
-
片方が原作出典でもう片方がスパロボ出典だったりすると作品によってはとんでもない事になるから注意が必要だ
-
今年にOGの新作出るらしいから今年のリピのラスボスもほぼ確定か…
-
ごめん、なかったことに
アニロワ人気ありそうだが参戦しそうなのはワンパンとオバロとごちうさあたりかな?
-
アニロワやるなら今期だとディメンションWを推したい
ガンダム枠は鉄血のオルフェンズで
-
ほぼ出そう→おそ松さん、オーバーロード、遊戯王、うたわれ、JOJO
確実とは言い難いが出る確率高そう→ファフナー、ドラゴンボール、デュラララ
なイメージがあるけど、3はラッキーマンとかビックリマンとか古い作品参戦して驚いた
-
>>1934
スパロボアンチひで並にきらい
-
そういや一昨年にはやたらとごちうさを参加させたがってた人が居たな
-
遊戯王はGXだけあまり見ない気がする
十代はそこそこ出てるけどヨハンとか出てたっけ?
-
遊戯王と言えば毎回どうも扱いが微妙な遊馬を出してやりたいところ
ARC-V勢は主人公勢が活躍した混沌2と意外なキャラが覚醒を見せたオール2で語りきった感ある
-
日常枠でちびまる子ちゃんとか…と思ったが、中野さんが老害と言われ、富二雄がツンデレ対主催になる未来しか見えなかった
-
>>1941
ネタは考えてるんだけど、組ませる相手がオールぐらいしかだせそうにないから難しいな……
-
正直サザエさんキャラ誰か出したい
んで今回のサブちゃんのごとく案の定マーダー堕ちさせられるのか見守りたい
-
カツオも波平も一回まともな対主催で活躍させてやりたいんだよな
まあ無理だろうが
-
まる子キャラは国民的日常アニメでありながら安直な不幸描写もされてなければ妙な魔改造もされずに済んでる稀有な例だよな
いや単純に参戦経験が少ないだけかもしれないけど
-
一番最初のLSくらいだしな、参戦したの
-
いっそ語りの始まった瞬間に
「今回は波平もカツオも最後まで対主催を貫いたな」
とでも語るか?
-
カツオはともかく波平は正直もういいかな
混沌2の暴走のイメージが強すぎて忘れがちだけど対主催波平自体はオールとかで結構見たし
-
まるちゃんはリングと混沌2の主催にいたはず
波平はリピ14だと綺麗な対主催やっていたけど後で何故か叩かれていたな
-
藤木茂とかいうまる子よりロワ人気の高い男
正規LSロワでも主役差し置いて永沢ともども参戦してたしやっぱりああいうタイプのキャラの方が動かしやすいんかね
-
>>1950
リピ14の波平って叩かれてたっけなぁ
最初に少女キャラと絡んだ事が「またかよ」って突っ込まれてたのは覚えてるけど
-
人気なうちは「波平悲劇の法則」と持て囃されてたのに人気が落ちればワンパターン呼ばわり…
手の平返しっぷりに涙がで、出ますよ
-
何度もやられたらそりゃ飽きる
-
リングロワのまる子と丸尾くんは輝いてたなぁ
-
まる子キャラが参戦したらありそうなこと
なぜか対主催の中心になるはまじ
木を守るためにマーダーになる佐々木のじいさん
うっかり仲間を死なせてウザキャラとか老害とか呼ばれる中野さん
しれっと主催者に混じる野口さんのおじいちゃん
-
何かまる子キャラは友人や家族が死んでもマーダー堕ちするイメージがサザエさんやクレしん勢と比べてイマイチ湧かない
-
小杉→腹減ってサイコマーダー化
-
本人出演した事あるしキートン山田も出れるな
-
小杉って言われるとまる子の方じゃなく、どうしてもブラマヨの方が浮かぶ
-
>>1955
一般人枠として魔改造ってわけでもなく綺麗に活躍してたね
-
リングロワってどこで見れる?
-
野良妄想ロワ実験場で見れるゾ
せっかくだからwikiのメニューから行けるようにしといた
-
リングロワ。当初はどうなるかって思ったけどね
いまいち輪郭が見えてこなかったし
-
土星の語りが好きだったわ
価値観のスケールの違いとか
-
惑星連中とかウロボロスとかスケールでかかったな
最終的にリングの仮想現実とかでわりと上手く回収してたし
-
IDつきで今までとは違う点とかもあったけど、
テーマが緩めで語りやすくて面白かったなリングロワ
-
名前縛りのロワは数字が最初だと思ってたけど野良も含めればリングもあるのね
こっちは名前については複数ある参加条件の一つだけど
-
>>1956
個人的なイメージとしては、
まる子の奉仕マーダーと化す友蔵
野原さんと違って家族のために修羅にならず飄々と過ごすヒロシ
なぜか炎を操るマーダーにばかり狙われる永沢
異常な潜在能力を見せるこたけと野口さん
活躍する大野に対し何か微妙な扱いの杉山
-
正直言うとアニロワより漫画ロワの方が出したいキャラ多い
-
アニロワは何度かやってるけど漫画ロワは一度もないからなぁ
-
ゲーム…ここなら正統ゲー、ネタゲー、クソゲーが入り雑じったカオスになりそう
-
ソシャゲばっかで俺が何一つ語れなさそうなラインナップになりそうな気がせんでもない>ゲームロワ
-
とりあえず漫画ロワもゲームロワも二次創作は除外しといた方が良さそう
さすがにIOFとかはもう勘弁してください(懇願)
-
ぷよを支給品として出したら使い道ある?
-
人気出るとすぐアニメ化するからあんま変わらない気がするんだよな漫画ロワ
未アニメ化漫画ロワとかあったら何出したい?
モブサイコみたくアニメ化が決定してる作品はなしで
-
アニメ化率が低い別チャン関連は面白そうだがあんまり読者いない気もする
ポケスペやおりこみたいなスピンオフ系はどう考えればいいんだろ
-
漫画ロワやるとしてWeb連載系のありなしで揉めそう
Web系にしてもとなりのヤングジャンプやゲッサンWebみたいなコミックも出る準商業系はともかく
それ以外の新都社とかpixiv連載のアマチュアとかの取り扱いもあるし
-
むしろ正規の方でもあまり参戦しないスピンオフとか微妙に違っているコミカライズ作品とか語りたいな
-
そこらへんはスナイプ主の判断次第で
-
血なまぐさい本編に対するほのぼのスピンオフをまたロワに放り込むのか…
-
オール2でもアラサーマミさんとかいたし多少はね?
-
アラサーマミさんは公式だったような?
-
スピンオフは全部公式だろそりゃ
-
アラサーマミさんは血なまぐさい過去を乗り越えて今があるから
むしろ、本編よりメンタル強い
-
アラサーマミさんの世界重曹でソウルジェムの汚れ落ちるからな
割と致命的な欠陥だと思うんだけどQBあんまり気にしてないという
-
主催出しすぎと最近言われているが、たくさんいる主催の目的が一つに集約された混沌やアニ3ってすごいな
-
漫画…幕張やノルマンディーとか出してみたい
-
主催は数もだけど内輪でのいざこざが多すぎるのがなぁ
まあ各々に別の思惑があって互いに出し抜こうとするってのは悪役っぽくていいんだけど対主催に寝返る連中はさすがに萎える
-
漫画ロワにしろゲームロワにしろ公式から出された物のみOK、同人はNGってするのが無難じゃないかな
例えば東方だったら、ゲームロワなら紅魔郷他がOKでmugenキャラや同人ゲーはNG、漫画ロワなら儚月抄や鈴奈庵とかはOKで同人誌はNGみたいな
-
東方や艦これって何人ぐらい出たんだろ?
-
前数えた事あるけど東方は確か50人以上は出てた筈
やっぱ二次創作が盛んだとこういう企画でも語りやすいんやろなぁ
-
東方は強さが子供にも軽くみられる傘妖怪から、
遍在する地獄の女神までピンキリなのに同時にぶち込めるのは凄いなあと
-
元々幻想入りシリーズその他でクロスオーバーとは相性がいいからなぁ
まあリピの宴会ネタは暴走が過ぎると思ったけど
-
もうすぐ2月だしwikiに告知していいかね
↓告知案
次回のスナイプ…2/9(火)の0時(月曜深夜)
2/10(水)は予備日です
-
おk
-
何狙おうか……
妄想未参戦なクロノア勢出したいしゲームロワか夢ロワ狙おうかな?
-
いつぞやの誰かが提案した架空学園ロワも面白そう
-
架空学園ロワってのはこれね→>>67
-
スナイプ主次第だろうが生徒数は30〜40ぐらいだろうか(原作では男女21ずつ)
やる夫スレと違って多数の妄想が入り乱れるからとてもまとまらないとは思うがwktkするので当たることを祈る
(1日目はロワが始まる前の学園生活についてのみ語るとかどうだろ?)
-
>>1994
1、お、月読島に東方勢やユミナ勢が避難しているのか
2、零二とサクラは生還か
3、終わったから即帰還はあれやから絡ませたろ
4、なんでこうなった…
すまん、軽いネタで語ったつもりがああなるとは考えもしなかったんだスマン
-
偶には鬱エピやりたいな
-
やればいいやん
-
一昨年は雑談だけで1スレ落としたぐらいなのに最近は人数減ったな
-
間違えたレスじゃなくてスレだ
-
相変わらず住民の分散が進んでるしね
ここを見てるロワ民の割合も減少してそうだし
-
主催関連は出てきたけどすぐに撤退する奴とか正直おいおいと思っているのだが
-
>>2000
仮にやったらどんなクラスになるか楽しみだ
クラスの人間関係とか背景とか考えられる予備日はこういうロワにはうってつけだと思う
-
架空学園は高校設定にするのか原作通りの中学校設定か
……まあ、その辺は決まったら考えよう
-
スナイプ前から特定のロワで決まったかのごとく話を進めるのは期待を高めすぎていざスナイプ取れなかった時に暴言ニキを生み出しかねないのでNG
-
北海道ロワの人や数字ロワの人が願望をかなえていったんだ
次は自分、と思うのは決して不自然じゃない
-
それは暴言ニキの方が悪い
出てきたら通報するだけさ
-
暴言ニキのせいで
「ゴネる奴を黙らせるために早めにアニロワやろう」
とか、推進派からもネガティブな理由で推されるようになったアニロワに草
-
前々からスナイプされている奴は剣か…これも今度はいけるかな?
-
ずっとスナイプ狙われてるのに取れない無冠の帝王たる忍者ロワさん
-
信長みたいな斜め上も期待している
-
剣ロワ狙って外すこと約10ッ回…
スナイプのコツってある?
-
新選組ロワとか遊園地ロワとかも考えてるけど信長ロワの二番煎じになりそうだから押しづらい
-
テーマが違うから二番煎じではないでしょ
-
架空学園ロワ提案したやつなんだけど
投票範囲広すぎで曖昧すぎなロワ用の投票ルール考えてたんだよね
今別ロワ狙ってるが他の人がスナイプしたらその投票ルール提案していいかな?
-
遊園地ロワ…
メリーゴーランドオルセン@からくりサーカスくらいしか思いつかんがどんな感じなんだ
-
ボーボボのメルヘンチック遊園地の皆さん、参戦決定!
-
【ロワ名】遊園地ロワ
☆本イベントのコンセプト☆
遊園地に関連するキャラクターでロワを開催いたします。
☆入場案内☆
・作中の舞台が遊園地及びテーマパークあるいはそれに準ずるものである作品から参加いたします。
・映画や大長編などでも遊園地メインならば可能です。
・なんと遊園地のマスコットキャラクターたちも一緒に参加できます。
・ただしマスコットキャラが登場している別の作品があっても、その話に遊園地が絡んでいなければ参加は認められません。
・なんとなく遊園地に関係していそうなキャラクターも参加しています。
・もちろんお客様として登場したキャラクターも参加いただけます。
・基本的に、「デートで数話だけ訪れた」など遊園地と関わりが薄い作品はご遠慮願います。
・「戦場なんて遊園地みたいなもんだ」など遊園地を例えにしてるだけの方もご遠慮願います。
☆投票のルール☆
お一人様8票とさせていただきます。
クレヨンしんちゃんなど該当する作品が複数ある場合は、
たとえ同じキャラが複数当選しても、おひとり様のみの参加ということでお願いいたします。
☆そのほかお知らせ☆
・本会場は一つの巨大な遊園地となっております。様々なアトラクションもご用意しておりますので、お気軽にご利用ください。
語りにくいロワをイメージしたらこうなった
-
主催は当然魔法や猫にちらりと現れたあのネズミだな
-
夜の遊園地ってマスコットキャラが迷子の子供を攫いそうで怖いよね
-
色々あって熱血対主催になるフック船長と
三下外道キャラから中ボスクラスまで出世するガストン
-
>>2022
毎回支給品扱いだった天の助が参戦できる時がきたんやな
-
>>2020
ルールはスナイプした人に任せるべきだと思えば
今ここに書けば見たときに参考にしてくれるかもしれんぞ
-
思えば→思うが
-
>>2017
なんとなくだけどjst clockの日付変更線から0.5-0.6秒ぐらい早くレスするとスナイプの先頭3番ぐらいに来やすいと思う
そっから後は運だけど
-
コンセプト系ロワならそのコンセプトにあった主催とか出してほしいな
猫とかはまるで猫関係ねえな主催ばっかだった
-
猫ロワの主催といえば理樹について語ってた人は結局何がしたかったのか分からん
言っちゃ悪いけど「適当な発狂&カワイソス化でロワの陰鬱さを表現するやで〜ほらほら可哀想やろ〜」みたいな安っぽさしか感じなかった
-
あれ何が酷いって理樹が終始ほぼフルネーム表記で語られてた事だよな(直枝表記してた語りまである始末だし)
自分好みの展開に持ってくための舞台装置として適当に未把握キャラを起用したとしか思えない
-
ファンの間で全然用いらてない呼称使ってる語り見ると未把握キャラ頑張って語ってる感あって微笑ましい
クソ展開に持っていってる語りだったら何だお前ってなるけど
-
逆に自分は敢えてファンの間で使ってる呼称とか使わんように語ってるキャラもチラホラいるにはいるけどな
この呼称知ってて当然とか使ってて当然はファンの間では通じるけど未把握者には誰だよそれになるだろうとか思って使わない時はある
-
あだ名じゃなくて名簿に記載されてる名字と下の名前の話だと思うんですけど(名推理)
例えるなら作中キャラからもファンからも「マミ」って呼ばれる事が多いキャラが「巴」って呼ばれて語られてる時とかの話じゃないか
-
あんまりないけど名前か苗字が同じでだいたい呼称も被ってる……みたいな場合になったら呼びなれない書き方をする時はあるかもな
まあそういう場合はキャラ名@出典で語った方が安牌だろうけど
-
ハーメルンの悲劇を防ぐためにも、出展表記はいるだろうね……
-
>>2028
じゃあここに書いとこう
【投票ルール】
一次投票と二次投票に分ける
『一次投票』では8キャラまで投票できる。このときの票数は考慮しない。
『二次投票』では一次投票で名前が挙がったキャラから10キャラまで投票する。
つまり一次で投票範囲絞って二次で参加者決めるって感じ。
まあ今の投票制度を考えると難しいかも
-
冬も終わりに近づいて思いついた
おでん・鍋ロワ
種族が以下のものに関連するキャラ
鳥・豚・牛・きのこ類・魚介類・海藻・白菜・ねぎ・豆腐・人参・大根・こんにゃく・芋
卵(玉子)・キムチ・肉団子・巾着・餅・ちくわ・ごぼ天・はんぺん・しらたき・がんもどき・水
・上記のものを操る、上記のものに変身するだけでは不可。
・鳥、豚、牛などの血を引いている混血キャラは可。
・単に「卵から生まれたキャラ」は不可(たまごっち等)
卵の状態で常に活動しているようなキャラ(ぐでたまなど)なら可。
・コイキングやホエルオーみたいなモチーフがモロ現実の魚介のキャラは可
ただカイオーガみたいな海にいるだけでモチーフがハッキリしないキャラは不可。
ここら辺グレーだが各々で自重。
・単に上記のものが好物であったり、育てているキャラなどは不可
実質海ロワになりそう
-
そのタイトルでチビ太出せないのかw
-
チビ太は主催者でしょ(適当)
-
おでんくんは?
-
おでんくんやアンパンマンって何食って生きてんの
-
昔な、「アンパンマンのパン食い競争ゲーム」っておもちゃがあってな
その説明イラストでアンパンマンがパンをほおばって走ってたんだよ……共食いだ
それはともかく。やなせ先生によると「食べなくても生きていけるよ!」とのこと
-
剣士ロワが来たらアンパンマンから1人ぐらい出そうだ
鉄火のマキちゃん、しらたまさん、長ネギマン、かつぶしまんが四天王でいいのかな
-
参戦経験が多そうで少ないドラクエ主人公を出したいところ
名前をどうするかとかが問題なんだろうけど
-
ドラクエキャラはピサロと引換券ぐらいしか出ていなかったっけ?
ダイも最近見かけないな
-
スナイプまで後一週間か
長いような短いような・・・
-
まとめ見たら道具のネタバレ名簿が更新している
あのロワは本当にロワやってる感じしていたな
-
DQ主人公は水ロワで7が、王族ロワで5が出てたな
名前についてはどっちも最初に語った人がその場で名前決めてるみたい
数字ロワだとルールの関係上最初から名前が指定されたうえで8主人公に票が入ってたな、惜しくも落選したけど
-
ドラクエと聞いてライフコッドの村人達をロワに出してみたい
モブロワでやってみるかな?
-
終盤、主催の強大さに絶望する対主催たちと高笑いするメシウマの人@ガンツ
-
国民単位で出せそうだな>モブロワ
-
モブロワがRPGに限らないならCivから巨大殺人ロボット出せちゃうからライフゴットの村人だろうと余裕で押し潰せるさ
-
本家でそんなロワあったよな、モブロワみたいなの
-
懐かしいな、無名ロワ
-
猫ロワにワンピースのクロネコ海賊団は出てなかったか…
-
キャプテン・クロ出てて割と悲惨な死に方してたやん
-
ワンピキャラと言えばやっぱり音楽ロワのブルックが一番すき
数字ロワのボンちゃんもいいキャラしてたな
-
アニ2のルフィとジョセフの友情も好きです
-
変身のボンちゃんもかっこよかったよ
ふと思ったが、リピのモドレとマーダー化したアニロワセイバーか決闘脳化した妄想アニロワセイバーと出会ったらどんな反応すんだろ?
-
そういや語り最終日はバレンタインか
チョコロワ…を狙うわけにもいかんから血液系能力者ロワでも狙ってみるかな…
-
甘党ロワ…?
-
覆面ロワのウソップは鼻削がれたんだっけ
……想像するだけでも痛いな
-
チョコロワも、チョコモチーフのキャラに加えてパティシエやチョコ好きやあだ名がチョコとかも入れたらそれなりにできそう
おばけのホーリーと王さま@僕は王さまは再参戦のチャンスだな
-
またゾロリ先生が参戦できるんですね
-
チョコワの猿と虎が気になって調べてみたけど特に細かい設定はないんだな
-
主催はわさびスフィンクスかな?
-
しっくりくるなw
-
鬼畜マーダー・するめチョコ
-
バレンタインデーは恋人の日ってことで「カップルロワ」
恋人、夫婦同士で挑むチーム戦。
どちらか片方が死んだら、もう片方の首輪が爆発するBRⅡルール。
-
バレンタインデーチョコを貰う&渡す直前に巻き込まれるロワ
参戦作品はバレンタインネタのある作品
-
そういや妄想、ゲームロワは一度もやっていないな
本家の方は止まっちゃってるし
-
意外とやっていないロワってたくさんあるもんだね……
-
ようやっとイレブンの項目が完成しました
時間かけた割にやたら長ったらしくて読みにくい項目になってしまった
-
項目乙です
シックスと言いイレブンと言いネウロ勢は大活躍だったな
あと一休も
-
イレブンの項目乙
剣八すごいな本当に
それと北海道ロワのネタバレ名簿も出来てたね
混沌2の生還者よりも多い人数が生還してて草、つーかマジで半分も死んでなかったのか
-
あまり大人数死んでない作品が多い中4人参加で全滅のニャル子勢が一際目立ってる
-
混沌2のFEif勢は主催戦まで行殺の脅威にも負けず参加してた6人全員生存してて驚かれてた記憶あるけど、北海道ロワに至っては6人参加かつ最後まで全員生存してた作品が2つもあったのか
-
やめろ、一休さんはおれにきく
-
北海道ロワは作品単位でほとんど語られなかった作品があったからかな
-
FEif勢についてはロワに参加する事がまさかの全員生存な優しい世界ルートになると思ってたけどそんな事はなかったぜ
ここ最近の生還率の高さ見てるとif勢が再参戦を果たした時に割とマジでそうなりかねない気がするけど
-
仮面覆面ロワのネタバレ名簿…
真っ赤かやぞおおお!
-
最近ネタバレ名簿のフォーマット微修正してくれる人いるみたいね
死者を赤く表示するだけでも視覚的に分かりやすくていいと思う
-
全滅は過去四度あるけど百人越えでことごとく全滅した仮面はやっぱ死屍累々感あるな
妖怪もあと一人足りてたら百人だったけど……あれは一足りないことに意味が出てたから良かったなぁ
-
>>2083
カム子、カミラ、ジョーカー、ゼロあたりは機会あれば参戦させたい
-
今までは主催が強大すぎとか対主催間の仲が悪いとかクローンとかやってきたけど、
次全滅オチ来るとしたら、どういう感じかね
-
仮面ロワといえば、ロールパンナを出そうと思っていたのにすっかり忘れていたっていうww
次に救済の機会があるとしたらアニロワかヒーローロワか?
-
>>2088
それで、もしまた全滅の原因がルルだったら何も言えない
-
イレブン項目来てたのか、乙
数字要素盛り込みながら活躍したねえ
-
ルルは良くも悪くも色んなロワで影響与えてるよな
桶屋を儲けさせる風のごとく、一石投じて波紋広げてるっていうか、誰も倒さない最初のドミノの一枚を助走つけて蹴倒しに行ってるイメージがあるw
-
六→八の語りを視覚化した仕掛けなんかも凝ってていいね、イレブン
彼女自身の内面の流れなんかも補完されてるのがグッド
-
>>2093
ありがとう。最後のそのシーンだけ表現したかったから項目を作ったんだ
しかし改めて読み返したら、もし最後の斬り合いでイレブンが生き残ってたら、
その後七実と死闘しつつ自分が唆した十香に殺されるという壮大な自業自得になるんだな
-
数字ロワ、意外と数字要素がうまく使われてたな
八岐の大蛇退治の仕掛けとか
-
リピ14のルルも好きだな、黄金螺旋階段とユーゼスとのやりとりとか
-
>>2094
言われてみるとそうだわ、面白いなw
数字はイベント面で見るとかなり序盤の語りの回収とかやってて綺麗な感じ
真田と康一君とかもよかったね
-
えーりん達や孔明組も好きだったわ
あとルパン勢がものすごい活躍してたね
-
銭形の渋さと頼れぶりが尋常じゃなかった
意外だったけど
-
不二子が中盤いまいち目立ってなかったからジョーカー枠だったって語ったけど
いい感じにまとまってよかった
-
不二子は最初の方で語られてたマキノとの語りも上手く回収された感じだったね
ジョーカー判明からの主催戦でのルパンとのやり取り、マキノとの共闘とか熱かった
-
エルメロイ二世は考察面でいいとこ見せてたな
-
数字なら新一と金田一も印象深いわ
最初の方の感じからしてネタ枠になるかな?と思ったらわりとどシリアスだった
-
九ちゃんと五エ門のペアの語りも好きだった
どうでもいいけど五エ門っていちいち五右エ門の右消さなきゃ出せないからめんどくさい
-
T260Gと八兵衛のコンビには癒された
あと九ちゃんがすごくヒロインみたいだった
-
イレブンの正体がルパンだったとか新一の目の前で高遠死亡とか鬱ルート一直線な展開が紙一重で遅れて無効になってたりしてたな
その辺に分岐してたらどうなったのかそれはそれで気になる
-
>>2103
事件語り、犯人看破(推理で絶対悪を上回る)からの金田一死亡(悪意で上回られる)、遺されたものの推理、高遠との解決編での問答、ラストの答え、届いた手 と盛りだくさんだったからな…
-
>>2106
被って無効ってなった方のレスの内容も語りに生かされてたりしたのがよかったな
正体ルパン説も言われてたとか高遠の結末は書き手も2つ書いてたとか
-
五ェ門と九兵衛はボケもできる正統派剣士コンビって感じで好きだった
五ェ門死亡と敵討ちの流れとかも綺麗だったしな
-
真田副部長はギャグやってるかと思ったら要所できっちり真面目にやってたのがよかった
負けないでの文字を背中に書き写したりとか
-
数字ロワ。あまりの数字系キャラの多さに頭を抱えた、投票タイム
-
数字ロワ。あまりの数字系キャラの多さに頭を抱えた、投票タイム
-
セージの倒し方もある意味自爆だったのが面白い
-
ぱっつあんの大活躍に全メガネが泣いた
-
金田一とバーローはいい語りだったな
共演経験があったのもよかったかも
コナンはルパン達ともだが
-
今思ったが、もしかして不二ってイレブンに成り代わられてて実質一回も出てないんじゃね?
-
新八は序盤はⅢと組んだり雷十太にツッコミ入れたり剣八と誤認されたりでギャグだったのに最期はかっこよかったなぁ
-
混沌1でネタ主催やってたとは思えないくらい真面目な語りだったなコナン
まぁ新一だけど
-
不二先輩はフォローし損ねたな
消えるよネタから長い間語られてなかったのも痛かった
-
初登場のデアラ勢やクルくるキャラもわりかし語られてたな、数字ロワ
そしてまさかいろいろ裏で糸ひいてたシックスが(コピーとは言え)完全な「不慮の交通事故」で乙るとは思わなかった……。
-
オリは仕方ないにしても実は参加者はクローンで主催が本物でしたはうーんって思ってしまう
-
シックスは主催にいたのも本編で死んだオリジナルのクローンだったけどね
-
イレブンがいるのにシックスは死んだ後のクローンってのも謎だったけどな
イレブンもクローンだったならまだわかるけど
-
主催にいたはずのシックスが思いっきりスルーされていた件について
-
「主催のもクローンでした〜」ってのは「参加者のシックスがクローンでした」って語りから生まれかねない暴走展開をなるだけ抑えようとする意思を感じなくもない
-
ラノベ勢が割と悲惨要員だな
-
ラノベ勢だと八幡はロワ終了まで引き籠るっていうスタンスだったからあの死に方も仕方ない気がする
逃したトロワがその後すぐに殺されたことは悲惨かもしれない
-
>>2124
あれ?スルーされてたっけ?
普通に倒されてた気がするが
-
そういや剣士ロワスナしてる人いてて思い出したけど
侍は剣士扱いなのかな
-
剣士(けんし)とは剣の使い手。主に剣術、剣道、居合道、フェンシングなど、刀剣を用いる武道・スポーツをしている者のことをいう。by wikipedia
らしいから主な武器で刀剣類を使ってれば剣士扱いでいいんじゃね
-
剣ロワでスナイプしてたけど、剣や刀を武器にしてるキャラだったらOKって感じ
侍とか騎士とか、あと一般人枠で剣道部員とかもあり
-
>>2131
小太刀使ってるキャラとかは……微妙な所かな?
-
剣ロワ仮にとったとしたら剣の定義きっちりしたほうがいいのかね
日本刀からねぎ剣まで剣っていわれてたら何でもありでいいと思ってたけど
-
とりあえず本家剣客ロワに参戦してるキャラは大体OKなんじゃないかな
-
首輪解析要員もいるからなぁテニヌは
-
誤爆でした
-
>>2128
かなり語られてたからスルーされてたというのがなんかの勘違いだな
-
変体刀が入れるか否か
-
鉋・鈍・?・針・鍍は入れてもいいだろうが鎧・釵・銃は確実にダメだろうな
-
明日の夜スナイプかよ…いつもと全然違う曜日だから忘れんようにしないと…
-
マジか
マジだ
-
剣ロワなら闘神伝のキャラだして主催側にヴァーミリオンを出そう(ゲス顔
-
主催側に武田観柳@るろ剣を出してガトリング掃射させたい
-
銃は剣より強しエピ…荒れそうだな、面白そうだが
-
説得力があれば受け入れられるしなければ荒れる
-
和洋問わずファンタジー要素入った剣士とかだと銃弾程度ものともしないのが大半だから
明治時代程度の機関銃じゃ逆に観柳の方がカワイソスなことにされそうな気がプンプンするぜ……
-
そんなキャラ達が雑魚やモブ兵の銃撃に一人一人撃ち抜かれ…というカタルシスもありだと思うが
-
それにしても前回スナイプ漏れの先史時代ロワってなんだろ
はじめ人間ゴンとか恐竜アニメとか歴史出展とかカブトガニとか出てくるのかな…
眼鏡を破壊されたり奪われても死ぬメガネロワ…うーむシリアスできる自信がない
-
それはない
中国ロワのじょうじは参加者と比較して強くて数が多いから圧倒出来たけどそういう理由がなければ主催戦でそれやられても萎えるだけ
-
超人じゃないが正規アニロワ1の主催戦のレヴィとゲインはかっこよかったなあ
銃ロワとかだったらそういう演出は最高じゃないか?
-
銃ロワだったらヴァッシュとニコ兄は出したいな
あと数字に出れなかった次元も
-
銃限定より弓とか投げナイフとかブーメランとかチャクラムとかありの飛び道具ロワがやりてーっす
でもガリアンソードとかパイルバンカーとかみたいな無駄ギミック溢れるロマン武器ロワとかも捨て難い
-
スナイプまであと1日・・・・・・!
色々魅力的でやりたいロワもあるが、とにかくオリロワ5を狙うぞ
せっかく予備日が設けられたから、その日を使って主催者投票なんてのも行いたい
(ザルナやノヴァのようなクローンネタはそろそろ食傷気味っぽいし)
-
オリロワ当選したら予備日使ってキャラの紹介的なSS投稿するのってあり?
-
オリロワ来たら、またギャング系のキャラつくろっかな
-
>>2154
それも面白そう
スナイプとれたら組み込んどこう
-
よし俺はあらかじめ【備考】行殺要員のキャラを作ってほかのキャラを守ろう
-
前回みたいに速攻で名簿が埋まる事も有り得るしスナイプ取るかは別として前もってキャラの設定作っといた方がいいかね、オリロワは
-
オリ○ロワ
名前がオリ○のキャラでロワ
-
オリオン、織姫、オリヴィエ、オリマー、おりがみまん…
なかなかでないな
-
行殺要員だったはずが大きく化けた、斬斗、ウィードさん、ワンフォール
-
オリロワきたら前回みたく夜中の部、昼の部、夜の部で時間分割で投下した方がいいかね
前回は夜の部が一瞬で埋まったから、ここの定員を多くとってな
-
オリキャラの設定が長いのは温めてたキャラで
簡素なのは他キャラと絡めるため即興で作ったキャラってイメージ
あってるかな?
-
オリロワで見せしめ専用のキャラって作っていいかな
-
さて今回の理事長はどんなイロモノが出てくるのだろうか…
犬、ロリBBA、熊…次は宇宙人あたりかな?
-
てかなんで理事長色物ばっかなんだ
-
いっそ学校そのものとか
-
>>2166
イロモノの方が作るの楽しいだろうし普通の理事長だと今まで続いてきた流れを止めることになるから投下しづらそう
-
こうやってオリロワの流れが続くと逆にスナイプ失敗するフラグ
-
個人的に今年のアケボノのエージェントは何になるのか気になる
忍者、卑劣騎士ときて次は?
-
>>2168
(色物理事長、用意してる…っ)
-
過去のオリロワの名簿見てみたら、版権キャラのオマージュやイロモノキャラが多いけど、中学生くらいの時に(当時の視点で)大真面目に考えたキャラを黒歴史として抹消するのもアレだからオリロワに参戦させようという妄想民もいるはず…
いるよね?
-
>>2172
用意しちゃってるww
-
理事長が10人…理事長が11人…
なんてことになるかもwww
-
やっべ俺も理事長用意しちゃってる…
設定変えっかな
-
ダブル理事長制度でもいいんじゃないかな(適当)
-
前に黄金ロワだかゴールドロワだかを提案した人はいるのかな?
割と興味がある
-
>>2176
学園対抗とかいいかも。
そうなると児童、学生、教職員系キャラしか出せないという諸刃のナントカ
-
まあ学生キャラは全員同じ学校に在籍してなきゃいけないってわけじゃないし
-
>>2177
黄金ロワは髪や瞳が金色、名前や能力に金が入っているって感じの
割と緩めのレギュで考えてた
-
オリなら毎度出ている淫夢元ネタキャラは誰が出てくるのか楽しみ、AKYSかMURあたりかな?
-
ひで子の設定は元ネタほぼそのままだったけどキモティカは独自の設定とかもあって面白かった
-
「○○五人衆の一人」とか「○○四天王の一人」みたいなキャラ作る時って別に自分で全員作らなくてもいいんかな
他の人が乗って別のメンバーを用意してくれたらラッキー、結局自分で用意したキャラ1人になったらそれはそれでいいやみたいな感じで
-
四天王は五人になる予感
-
>>2170
まさかあのシリーズを期待してくれてる人がいたことに驚きというか恐縮ッスw
-
オリ3の”七不思議”トイレの花子さんとかは個人的には一発ネタで別に他の”七不思議”キャラを作るつもりは一切なかったな
それだけに誰かが乗ってくれて十三階段を投下してくれたのは割とうれしかった覚えが
-
四天王の内三人が参加者で最後の一人が主催者で出てくる
四天王の内一人だけ参加者で残りの三人は主催者側で出てくる
どちらかと言えば後者の方が色々と可哀そうなパターンになるよね一人だけ参加者にさせられた的に
-
32人衆くらいにしとけば安全
-
>>2188
ちょっw
-
あと三時間か
みんな、丸太は持ったか?
-
ああ!
-
アニロワ4とオリロワ5、どっちが先にスナイプされるかねぇ
-
そういや俺が初めてスナイプ取った(オリ4)の、2月だったな……
-
今回は皆何狙ってる?
自分はオリ5
-
自分もオリロワで
-
あえてオリロワアニロワに反逆して同性愛者ロワ狙い
-
フラグ立てすぎてどっちもスナイプ取れないパターンだこれ…
-
LS2かな。オリロワ5年目記念で
本来は一発目にスナイプすべきだったんだけどねっ☆
-
test
-
アニロワやオリロワに捕らわれすぎて他のロワの2ndをやろうって発想がなかった
既存のならLSや魔法辺りを2ndでやりたいかな
-
テスト
スナイプってこっちだよね?
-
いや、1年前にオリロワ狙ってたやついてて
見事にフラグブレイクした例あったから...(震え
-
同じくテスト、というかここじゃないと違和感あるんだが
-
tes
-
仮にVRオリロワとかテーマが決まっているオリロワがスナイプされたら
どうなるのか楽しみだな
-
てst
-
test
-
てす
-
てすてす
-
て
-
ちぇすと
-
て
-
tes
-
てす
スナイプってID出すんだっけ
-
t
-
スカトロワ
-
tst
-
てst
-
test
-
テスト
-
てsと
-
>>2216
汚いテストだなぁ…(呆れ)
-
クワトロ×トロワ
-
ts
-
>>2214
無理に出す必要はないけど狙ってるロワが被りそうなら出してもいいかも
-
tsu
-
ジブリ&ディズニー&京アニ&洋画ロワ
-
tsu
-
ゲームロワ
-
不謹慎ロワ
-
ttsstt
-
剣ロワ
-
もう始まってる!(錯乱)
-
tteesstt
-
ハロワ
-
まあ僕はアニでもオリでもないもの狙わせていただきまtest
-
t
-
test
-
てーすと
-
てすと
-
テスト
-
明日仕事テスト
-
てそと
-
テス
-
tes
-
test
-
てすすす
-
testt
-
ttest
-
テスラ
-
らすとてすと
-
tas
-
taste
-
ts
-
てて
-
t
-
成程、そういうテストもあるのね
-
テスト
-
test
-
テストt
-
テスト
-
てす
-
てす
-
テストロワ
-
test てst
-
lasttest
-
ラスト
-
てとす
-
tast
-
テストオオオ!!!
-
角ロワ
-
ギャルゲロワ
-
兄弟姉妹ロワ
-
オリロワ5
-
ゲームロワ
-
同性愛者ロワ
-
炎ロワ
-
巨大ロワ
-
剣ロワ
-
宇宙人ロワ
-
ゲームロワ
-
マンガロワ
-
アニロワ4だよ〜ん
-
妄想パラレルロワ
-
双子ロワ
-
ロリショタロワ2
-
オリロワ5
-
パラレルロワ
-
一般人女子高生
-
銀髪白髪2
-
LGBTロワ
-
オリロワ5
-
学園オリロワ
-
Dead or Alive ロワ
-
殺人鬼ロワ
-
おめでとう
前から狙ってた人だね
-
ゲームロワか
-
剣ロワの人おめでとおおおおおおおおおおおおおお!
-
お!ゲームだ!オメ
-
剣ロワの人、おめでとう!
-
剣ロワか、おめでとう!
-
剣ロワか
-
どっちや!
-
剣ロワかな?
安価とった人おめ
-
あ剣ロワか
-
剣ロワかな?
-
剣ロワですね。時空の神のいたずらです
-
またキリトさんが出れるじゃないか
-
剣ロワおめ
どの辺りまで採用範囲なのか気になるところ
-
剣ロワか
それなりにやりやすいテーマかな
-
っしゃあ!約10数回スナイプ失敗してようやくとったどおおおお!!
レギュってきっちり目の方がいいのかな。それともゆるめでも大丈夫?
-
ゲームと思ったらついに剣ロワか、おめでとう!
北海道、数字に続いてついに悲願達成か
-
おお、時空の歪みが…
-
ゆるめでやりたいならゆるめでも大丈夫じゃない?
-
女神さますごい!
-
>>2311
好きにするがいい
-
なるべく緩めのほうがいろいろ出せて
面白いと個人的には思う
-
首領パッチソード(ネギ)は剣に入りますか?
-
緩めだとトランクスとか赤屍さんみたいな剣士(?)なキャラも入れれるってことなのかね
-
ライトセーバーは有り?
-
BLEACHの斬魄刀は剣とは思えない形状のもあるけどそれはどういう扱いなんだろう
-
久々だな、時空のひずみ
-
本家剣客ロワに出てるキャラなら大体大丈夫かな?
-
・刀や剣を武器にするキャラならOK
・剣道部員みたいに使うのが真剣じゃなくても、竹刀や木刀も剣のカテゴリに入れます
・その他どこまでが刀や剣に該当するかは各々の判断にお願いします
ドンパッチソードも一応剣に入ります
どこまで剣に入るかは一応質問に答えるので
その他不明な点あったらお願いします
-
刀剣乱舞のような"剣"自体が参加者として選出できるか気になる
-
全身刀なら問題ないね
-
>>2324
小太刀とかも剣に含まれるかな?
-
アンデルセン神父はありですか?
-
デュエルディスクは盾、カードは剣だから遊戯王勢も参戦可能だな(超暴論
-
DMCのダンテとかみたいなメインは剣も銃もどっちもみたいなキャラも剣だけなら有りって判定かね?
-
トランクスが剣を使ってたのはメカフリーザを瞬殺した時くらいじゃないっけ
-
1人何票まで
-
1回しか剣を使ってないキャラってありかな
-
>>2331
GTだと雑魚戦とかで使ってるよ
-
気とか霊力みたいなエネルギーを剣状にしてるキャラはあり?
-
>>2333
それは流石にこじつけじゃねーの?
剣を武器にするイメージが強い、くらいがちょうどいいだろ
-
ライトセーバーや斬魄刀、アンデルセンの銃剣もありです
刀剣乱舞のキャラのように剣の擬人化は、擬人化されたキャラ本人が剣を使っていればありですかね
小太刀も日本刀の一種に入るので大丈夫です
かなり今回のレギュは緩めで行きたいと思ってるので
厳密にどこまで県なのかってやると分からなくなってしまうので
-
ライトセーバーや斬魄刀、アンデルセンの銃剣もありです
刀剣乱舞のキャラのように剣の擬人化は、擬人化されたキャラ本人が剣を使っていればありですかね
小太刀も日本刀の一種に入るので大丈夫です
かなり今回のレギュは緩めで行きたいと思ってるので
厳密にどこまで県なのかってやると分からなくなってしまうので
-
ワンパンから割と出そう
-
RXのリボルケインはあれ厳密に言えば杖だっけ。バイオライダーは剣使ってるけど
-
>>2339
そういやアトミック侍がいましたね……
-
>>2387
成程都道府県の内県なら出せるということか(錯乱)
-
ディノバルドの尾刃みたいに体の一部を剣みたいに振り回すのはアウト?
-
刀語では鎧や銃まで刀鍛冶が作ったんだから刀だろうみたいな空気なんだが
あれはさすがになしですよね?(ありでも面白いとは思うが…)
-
赤屍さんみたいな通常戦闘はメスだけど強敵と戦う時だけ剣使う、みたいなキャラもありっすか?
-
>>2329
流石にカードは剣とは言えないので
剣を武器にしているモンスターとかだったらそのモンスターが出せます
>>2330
はい。大丈夫です
>>2333
一回しか使ってないのは控えてほしいですね
剣を武器にする印象が強いキャラで
>>2335
その気で作ったのが剣だって分かるならOKです
-
ついにRWBY勢のキャラが参戦できる……
-
自立して動けるリビングソード系はどうなるんだろう
ひとくいサーベルとかなら支給品扱いで通せるかもしれないが
ソウルイーターみたいに元が人間で剣に変身されるとどう扱うべきなのか
-
つまりギルガルド@ポケモンはアウトか
-
形状的にセーフ:鉋、鈍、ツルギ、針、鋸、鍍
形状的にアウト:鎧、釵、銃
微妙:鎚、鐚、銓
-
>>2340
媒体によって剣、杖どちらで紹介されたこともあるとか
一応正式名称は光子剣リボルケインらしい
-
剣…ライダー勢割と出れそうだな
-
身体の一部が剣とかもOK?
-
ソーディアンみたいな剣そのもので動けないキャラはいけるのか
-
FF7リメイクするしクラウドとかいけそうかな。白銀でセフィロス活躍したしそろそろ出したいところ
-
>>2350
七花は……無理か
一応剣士だけど素手だからな
-
そういや今回は二次創作キャラはなし?
-
何気に明さんも出せそうだな
-
>>2344
流石に鎧や銃までいくと剣のカテゴリからは外れますかね
その鎧や銃に一般的な剣の要素があればいけます
>>2348
ギルガルドやひとくいサーベル、ソウルイーターのように自立して動ける剣、
アヌビス神のように動けないけど意志はある剣もありで
あと票数は一人10票でお願いします
-
二次創作キャラはスナイプ主がありといわない限り基本なしでいいだろ…
-
二次創作、リピキャラは今回無しでお願いします
-
遊戯王のアーティファクト-デュランダルは剣が本体で
そこから精神体を出して武器ぶん回しているんだよな
-
七花が無理なら黄金聖闘士のシュラとかも無理なのかね
エクスカリバー手刀だからなぁ……
-
>>2354
ソーディアンは支給品枠じゃねーのか
-
支給品は縛りある?
-
支給品は特に縛りないですけど、武器は刀剣支給が望ましいです
-
Fateのセイバー軍団参戦か
-
史実・現実勢はありですかね
-
とうらぶプレイヤーですが、戦闘シーンでは全員剣を持ってるみたいですよ
-
へっぽこ剣士が超強い伝説級の剣を支給されて・・・みたいなのは定番か
-
剣客ロワが無事に完結した中でのナイスタイミングっぷりに感動。
本当におめでとうございました!
-
史実・現実キャラは、1867年(大政奉還)より前に生まれた人物であればいいです
-
投票は何時からでしょうか?
-
BLEACHの破面勢って出せるのかな?
あいつら帰刃するとほとんど刀の面影ゼロになるが
-
投票は1時からでお願いします
-
Fateはセイバーよりアサ次郎の方が剣士っぽい気がしないでもない
-
ヴァカめ! さんが出られるのか
-
SAKIMORI「なにか嫌な予感がする……」
-
妄想だと不思議とお呼びのかからないガッツさんも今回ワンチャンありそうだな
ってかオマージュキャラのアリューゼさんと共演させてみたいな
-
混沌2で出せなかったFEif勢出そうと思ったらきょうだい未参戦組に剣の専門家がいなかった件
とりあえず今回は女の子カムイに投票しよう
-
ソードマスターヤマト@ギャグ日が出せるのか…
-
今度こそクロムに出番を与えるんだ(*^◯^*)
-
>>2382
なくはなかったー!
-
主催戦は13日0時(12日24時)解禁、1時結末語り解禁
死亡語りは開始から15分経過後解禁でいいですかね
-
テイルズとかFEは同作シリーズで剣士の分母が多いから下手したらプリキュア現象くるで……
-
一人何票ですか?
-
とりあえず今回はちゃんと殺し合いになるよう祈ろう、生存率6割超えはちょっと…
まあ剣使いばかりだし大丈夫だろ(適当)
-
>>2386
一人10票
-
>>2386
>>2359
-
前回のせがた問題みたいなややこしい事態が起きないようにするためにも出来るだけ投票の時は出典は明確にしといた方がいいね
-
あまり戦わないけど剣を用いて能力を使うキャラはあり?
-
チェーンソーや包丁って剣に入るんだろうか
ゲームだと剣に分類される事があるけど
-
>>2353
躰の一部を剣に変化させてあるならば大丈夫です
>>2391
能力を使うのに剣を用いているならばいいです
-
>>2392
チェーンソーや包丁、ナイフまでいくと流石に剣からは外れますね
-
宮本武蔵とか佐々木小次郎とかの偉人勢は無しですか?
-
そういやポルナレフってあり?
ポルナレフ自身は素手だけど戦うスタンドの方は剣持ってるけど
-
>>2395
偉人勢は上に描いたように1867年(大政奉還)より以前に誕生していれば投票可です
>>2396
スタンドやペルソナのように本人ではなく自分の精神の分身が剣を使う場合もOKです
-
Q1.剣を持ってるけど剣以外のものも武器として使ってるキャラについてはどうなる?
例:デビルメイクライのダンテ、メガテンの葛葉ライドウ、スーパーセクシィ侍ヒーロー『斬』とか
Q2.そういうヤツの場合剣以外の武器は使用禁止だったりする? あるいは、剣が剣以外の機能を備えていた場合は?
例:仮面ライダーディケイドのライドブッカーや仮面ライダーカブトのパーフェクトゼクターの場合、『剣としての機能でない機能』は使用禁止だったりとか
-
あのキャラがいた!現象が今回も止まらず
正直、自分に呆れています
-
>>2399
なぁに、いつものことだ
-
かなり票がばらけてるな
-
今回緩いしね
-
【ファラ・スユーフ@戦姫絶唱シンフォギアG】
になってた票あったけど打ちミスかな?
-
今回は当確ラインが低くなりそう
まあ数字ロワもそう思わせといて4票と割と高い当確ラインになったりしたけど
-
あれ、キャラ投票って何時まででしたっけ?
-
今日の24時まで
-
ありがとうございます
-
剣客ロワみたいに新撰組がたくさん出るのか
それとも出典と人物で票が割れて全員落選か
-
このペースだと剣心はほぼ決定かな
-
しまった、このロワだったら金庸作品のキャラ出せるじゃん
今思い出した……けど、たぶんロワ界見るに自分以外出そうって思う人いなさそうだな
-
落合館長の凶器は鉄パイプだからさすがに…
って指摘しようとしたけどそっちは津川館長だった
-
現時点で4票以上入ってれば当選確実だと思っていいかな
-
ぱっと見銀さんの票多いな
やっぱり妄想では剣士キャラといったら銀さんなんだろうか。なんやかんや色んなロワ出てる常連だし
-
落合館長の犯行方法は今見てもムチャクチャだ
多分コナン史上最強の犯人だろうな
-
ボケて良し、シリアスに決めても良し
おまけに比較的無茶なネタやパロディもさせられるからなぁ銀さんは
難点といえばマーダーにする展開が思いつかん事だが
-
せっかくの「剣」ロワなんだから日本刀だけじゃなくて
西洋剣のキャラもたくさん参戦してほしいな
-
銀さんがマーダー化か…
カオス系のロワでドライバーになったち○こを復活させるためとかしか思いつかん
-
白夜叉時代から出しても無理かね
-
キンハ勢は盲点だったな
キーブレードも立派な剣だよな
-
デップーさんの存在を忘れてた。
まあ、アニロワかヒーローロワでいれますかね
-
千手観音とかはにわとか、そういや剣使ってたなあというのがボチボチ
-
ヴァルゼライドに票入ってて思い出したけど、そういやチトセさんも剣使ってたっけ
ゼファーは……あれ剣じゃないような
-
さらっと甘粕やらファラやらのヤバイマーダー候補もいるw
-
そいや甘粕って主催じゃなくて参加者として出たことってあったっけ
-
>>2424
参加者としては出たことなかったはず
-
実写版と原作版の二人のCCOが対決する可能性が微レ存…?
-
CCO様あれ別カウントするの…?
-
ていうか前々から気になっていたのだが
フツウノファンタジーってなんぞ
-
なぎさやポンコツねーちゃん入っているのにファウストには票入ってねえ・・・
-
>>2427
原作と実写映画だから別カウントでしょ
-
ビシャスは……本家アニロワ2主出す
-
オールではやたら濃かったなアマッカス…
-
駆逐したるわ!
-
今回は無縁そうなテーマなのにカードゲームアニメのキャラに票が入ってることに草生える
-
ポンコツねーちゃん?神裂ねーちんのことかな…
-
>>2434
バディファイトと言うアニメがありましてな……
-
不律やテンペルは兎に角、ムラクモって刀使っていたっけ?
-
エアプかお前は
-
結構ばらけてるけど、どうなるんだろ
-
今回私の投票したキャラは私の票しかないまま全部乙りそうだな。
マイナー路線とか一昔前のキャラとかで固めたのがあだになったか…?
-
なるほど、オロナイン軟膏ネタは古過ぎてダメだったか…
-
>>2440
分かるわ、投票したのが自分だけだと切ないよな
そこそこメジャー所も入れたのにな…
-
まあ、剣士キャラって結構いるしね
-
今のペースだと当確ラインは2票か3票くらいかな
これまでのパターンだと夜になってからドンと来るかもしれんけど
-
まさかの姫騎士
-
やっぱり剣士はレパートリー豊富だね
そんでもって対主催・マーダーなどのバランスも上手く取れそうだな
-
みんな大好きトライガンのブレードさんに票入ってないな
-
バネヒゲがじわじわ効いてくるw
-
明さんは時系列がどの辺なのかも気になるな。
明さんなのか救世主様なのか……隊長謹製の義手かそうでない状態かもあるだろうし
-
あれ、ブレイク・ベラドンナの武器ってあれ鎖鎌じゃなかったっけ
-
>>2440
最近のちょくちょくあるちょい待てやと思うような酷い展開の犠牲者にされるくらいならむしろ出ない方がマシだったかも
とか思っとけば精神衛生上楽だろうさ
-
アサシン(佐々木小次郎)@Fate/Grand OrderってSNのアサシン(佐々木小次郎)とは別人?
-
救世主様だと片足引きずってるのがネック
原作でもちょくちょくなかったことにされてるけど
-
ブレイドさんで今更吸血鬼ハーフのあの人思い出しました。
バイクの車輪に削られて来ます、、、
-
作品単位だと銀魂、るろ剣、落第騎士、Fateが多めかな
-
>>2453
その設定を先生ェ忘れてるんじゃないだろうな
-
>>2456
やめんか
彼岸島世界の法則はガバガb・・・ワシ等の量り知れんところにあるんじゃ
豚汁の材料も忍者も刀もあの島では自生しておったんじゃ
-
明さん出たらロワが彼岸島時空に侵食されそう
-
4票以上で約40人か
3票がちょうどいいかな
-
ここでそれ言うと多重君が自分の推しキャラ出させるために多重するからやめた方が良いぜ
ってかもう既に推しキャラは多重して当確ラインまで上げてるかもだけど
-
今回はDQ主人公出れるかな
-
主人公が出たら名簿に主人公って書かれるのだろうか
-
>>2460
ぶっちゃけまあ露骨とまでは言わんが多重だろうなあってのはある
-
何で単発IDがこんなに多いんですかねぇ(すっとぼけ)
-
>>2462
主人公の名前を「****」とかで伏字表記するとか
-
>>2465
せっかくだし「ああああ」とか「ひろゆき」とか(冗談
-
王族ロワとかの例から見るに最初に語った人が決めてた感じ
まあデフォルトネームとかをつけとくのが無難
-
ヤモト=サンにも票入ってるが両方当選したらはたして彼岸島時空と忍殺時空どちらが勝つのだろうか
-
>>2466
や め い
-
刃鳴散らすの石馬戒厳に票を入れ忘れた…
-
下っ端……もといプラシドに剣要素なんかあったっけ
-
しょっちゅう抜刀するぞ彼
バイクとの合体のイメージがでかすぎるけど
-
プラシドで画像検索すると普通に腰に剣下げてる立ち絵が出てくるな
-
今回はヒーローや勇者のキャラが多い印象
オルステッドに入れ忘れたことをちょっと後悔
-
遊戯王が出るのはいいんだけど流石に今回はデュエルを控えてほしいところ
-
プラシドは剣で空間を切れたはず
-
オルステッドは主催でも大丈夫じゃね
-
飛び道具は剣技によるもの以外は禁止
銃火器・その他の武器使用は禁止
みたいなルールを語りの最初の方で語ればまあ問題ないべ
クソみてーな展開で暴走するキャラはそれこそガッチリ始末しちまえれば一番手っ取り早いんだけどな
-
セイバー何人参戦するんやろ…
-
正直Fateはここんとこ誰かしら出ずっぱだから流石に飽きてきた
-
それは既に他の作品にも言えるし
-
銃砲火器絶対禁止令……(ごくり
-
残り15分、滑り込みで何人来るか
-
スナイプ主が武器は刀剣支給が望ましいってレスしてるからね
-
剣状のデュエルディスク……?いやあるか知らないけど。あってもおかしくないと思ってしまうけど!
-
融合次元かな?
-
遊戯王といえばサイコソードを実体化して遊星を襲ったディヴァインに投票しようか迷った
限定的すぎて参加条件満たしてない気がしたからやめたけど
-
ディソードでカオスヘッドくると思ったら来なかったな
-
CCさくら。『剣』のカードがあるけど、桜のメインウェポンはカードと杖だからレギュ違反になると気づきました
-
カオスヘッドは投票しようか迷ったけど場違い感がすごそうでやめた
タクはギガロマニアックス覚醒後だとチートすぎて扱いづらい
-
異能に頼る剣士なんぞ邪道。男なら純粋に剣技一つで勝負せんかい!
みたいなキャラの方がまあ今回好感持てそう
-
ラス15はねじ込む時間帯だから、さてどうなるか……
-
>>2485
デュエルトランサーに出てくるスルトってキャラが大剣型のデュエルディスク使ってたな
すげえ使いにくそうだった
-
投票終了
足切りは3票か4票かのラインか
-
票の結果にもよりますが3票くらいがいいんじゃないかと
-
なんだかんだで最近は人数持て余してるし少な目で良い気がせんでもないけど
……まあ結果とスナイプ主次第か
-
7票
【坂田銀時@銀魂】
【セイバー(沖田総司)@Fate/Grand Order】
6票
【衛宮士郎@Fate/Stay Night】
【クリストファー・ヴァルゼライド@シルヴァリオ ヴェンデッタ】
【ヤモト・コキ@ニンジャスレイヤー】
5票
【アーチャー@Fate/Stay Night】
【アサシン(謎のヒロインX)@Fate/Grand Order】
【犬吠埼風@結城友奈は勇者である】
【鵜堂刃衛@るろうに剣心】
【鬼龍院皐月@キルラキル】
【クラウド@ファイナルファンタジーVII】
【倉敷蔵人@落第騎士の英雄譚】
【斎藤一@るろうに剣心】
【島津豊久@ドリフターズ】
【シルバーカラス@ニンジャスレイヤー】
【緋村剣心@るろうに剣心】
【プラシド@遊戯王5D's】
【ワイス・シュニー@RWBY】
-
4票
【アナキン・スカイウォーカー@STAR WARS】
【甘粕正彦@相州戦神館學園 八命陣】
【アマテラス=姫 神琴@Kadenz fermata//Akkord:fortissimo】
【綾辻絢瀬@落第騎士の英雄譚】
【岡田似蔵@銀魂】
【沖田総悟@銀魂】
【カーズ@ジョジョの奇妙な冒険】
【カービィ@星のカービィシリーズ】
【風鳴翼@戦姫絶唱シンフォギアGX】
【ガッツ@ベルセルク】
【桂小太郎@銀魂】
【虐待おじさん@真夏の夜の淫夢】
【黒鉄一輝@落第騎士の英雄譚】
【黒鉄珠雫@落第騎士の英雄譚】
【クロム@ファイアーエムブレム覚醒】
【クロメ@アカメが斬る!】
【志々雄真実@るろうに剣心 伝説の最期編】
【志々雄真実@るろうに剣心】
【魂魄妖夢@東方Project】
【ジェミニ・サンライズ@サクラ大戦Ⅴ】
【渋谷凛@グランブルーファンタジー】
【島村卯月@グランブルーファンタジー】
【ジャン=ピエール・ポルナレフ@ジョジョの奇妙な冒険】
【鈴白なぎさ@fortissimo EXS//Akkord:nachsten Phase】
【ステラ・ヴァーミリオン@落第騎士の英雄譚】
【セイバー(アルトリア)@Fate/stay Night】
【セフィロス@ファイナルファンタジーVII】
【天霧綾斗@学戦都市アスタリスク】
【東堂刀華@落第騎士の英雄譚】
【土方十四郎@銀魂】
【土方歳三@ドリフターズ】
【ビシャス@カウボーイビバップ】
【ヒスイ・ハーティア@フツウノファンタジー】
【ファラ・スユーフ@戦姫絶唱シンフォギアGX】
【ぶりぶりざえもん@クレヨンしんちゃん】
【壬生宗次郎@神咒神威神楽】
【宮本明@彼岸島】
【三好夏凜@結城友奈は勇者である】
【ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト@学戦都市アスタリスク】
【ロラン@ドラゴンクエストモンスターズ+】
【ロロノア・ゾロ@ONE PIECE】
ここまで59人
-
3票だとセイバー殺しの謎のヒロインXが入りそうだが
ジョークとはいえ、あんなもん公式シナリオで英霊化してよかったんだろうかw
素体が一般人でもパラレルで何かやってたら、ワンチャンある世界ってことなんだよな
-
3票
【アスナ@ソードアート・オンライン】【アトミック侍@ワンパンマン】
【アンジェリカ・ロートシルト@姫騎士アンジェリカ 〜あなたって、本当に最低の屑だわ!〜】【鬼眼の狂@SAMURAI DEEPER KYO】
【オビ=ワン・ケノービ@STAR WARS】【カイ=キスク@ギルティギアシリーズ】
【刀藤綺凛@学戦都市アスタリスク】【ガノンドロフ@ゼルダの伝説 風のタクト】
【カムイ(女)@ファイアーエンブレムif】【キクチヨ@SAMURAI7】
【キング・ブラッドレイ@鋼の錬金術師】【葛葉紘汰@仮面ライダー鎧武】
【黒崎一護@BLEACH】【剣聖ビルゲニア@仮面ライダーBLACK】
【櫻井戒@Dies irae】【錆白兵@刀語】
【シャドームーン@仮面ライダーBLACK RX】【少名針妙丸@東方輝針城】
【ステイン@僕のヒーローアカデミア】【セイバー(フェルグス・マック・ロイ)@Fate/Grand Order】
【瀬田宗次郎@るろうに剣心】【ゼロ@ロックマンXシリーズ】
【ゼロ@ロックマンゼロシリーズ】【千手観音@GANTZ】
【ソラ@キングダムハーツ】【ソル=バッドガイ@ギルティギアシリーズ】
【高杉晋助@銀魂】【タグチ@さいはてHOSPITAL】
【ツルギ・タテワキ@バトルスピリッツ ソードアイズ】【テリー@ドラゴンクエストⅥ 幻の大地】
【テンペルリッター@エヌアイン完全世界】【トシロー・カシマ@Vermilion ‐Bind of Blood‐】
【ニケ@魔法陣グルグルシリーズ】【仁科美琴@PHANTOM BREAKER】
【ハクメン@BLAZBLUEシリーズ】【服部平次@名探偵コナン】
【バネヒゲ@ワンパンマン】【比那名居天子@東方Project】
【ブーディカ@Fate/GrandOrder】【不律@エヌアイン完全世界】
【ベアトリス・キルヒアイゼン@Dies irae】【美樹さやか@魔法少女まどか☆マギカ】
【湊斗景明(英雄)@装甲悪鬼村正-FullMetel Daemon MURAMASA-】【湊斗景明(武帝))@装甲悪鬼村正-FullMetel Daemon MURAMASA-】
【宮本武蔵@刃牙道】【ムラクモ@エヌアイン完全世界】
【モードレッド@Fate/GrandOrder】【柳生九兵衛@銀魂】
【ヤマト@ギャグマンガ日和(ソードマスターヤマト)】【由美江@HELLSING】
【ラ・ピュセル@魔法少女育成計画】【ライアン@勇者指令ダグオン】
【ラグナ=ザ=ブラッドエッジ@BLAZBLUEシリーズ】【脇山珠美@アイドルマスターシンデレラガールズ】
ここまで入れると113人
-
3票だと某まそっぷが入りそうだけど、そうなると……
-
表記揺れの仮面ライダーブレイドが1票あってややこしいけど剣崎も4票入ってる
-
飛びとはいえ一応4日あるし……3票?
それとも4票かな?
-
うーん、3票入れると流石に多過ぎね? 今回飛び休でもあるし、とか思う
-
ぐぬぅ。またせがた問題か
-
たまには4票の少人数語りでもよいかもね
-
おや針妙丸通りそう?
剣と針のどちらかわからんから投票はしなかったが
-
まあ4票だと59名、……飛び級とはいえ4日あるから何とも
-
これソードマスターヤマト入ったら自動的にラストが見える気がする
-
毎回だけど、3票かその辺に魅力的なキャラが集っているっていうねww
-
あれ?自分の集計だと謎のヒロインXははいってたけど
-
まあ平日でも語り自体は進んでる時は今まであったはあったが…
さて、これはどうなるのかな
-
おっと、【剣崎一真@仮面ライダー剣】は4票で4票までで60人ですかね
-
>>2502
すまん、それやったの俺だ
-
まあ3票だと多め、4票だと少なめ、って感じ?
個人的には前者推しだけど皆はどう?
-
4票の面子はマーダー少ない感じがするからな…アマッカスいるけどさ
-
12:30の0秒で3票4票でスナイプして決めるってどーよ?
-
飛び級はむしろ語りが止まっちゃいそうだし四票派
……で、なんで淫夢が混じってるんですか?(真顔)
-
スナイプ主ですが、3票で行きたいかと思いますがよろしいでしょうか
-
>>2514
ゆるしません
-
12:30じゃなくて0:30だった
-
>>2519
こっちは別にOk
-
>>2519
おk
-
ok
-
>>2519
かまいませんよー
-
まあ確かに4票までだと最初から張り切ってマーダーしてくれそうなキャラが少ないかな……?
-
それぞれに
見せ場を作って見せよう
ホトトギス
-
とりあえずクロム参戦おめでとう
-
全員の
生死を明確にして見せよう
ホトトギス
-
影月と剣聖()さんが同時に出るってことはゴルゴムの仕業にするのは難しそうだな
-
マーダーがんばれ
対主催もガンバレ
-
主催戦直前辺りで生存マーダーをヤマトに全滅させるネタ思いついたけど冷静に考えるまでもなく行殺なので没にします
-
アスナが当選したけどキリトさんは落選したのか
-
しかし剣はせいぜいパフォーマンス程度にしか使ってない甘粕が入って、本編でちゃんと純粋に水希と剣技勝負してたクリームちゃんが入らんあたり哀愁を感じざるを得ん
-
>>2532
でも、何らかの形でソードマスターヤマトネタは使いたいねww
-
語りのスタートは01:00だっけ
それまでに語れるキャラ増やしてくるかな
-
>>2536
うんにゃ。今日は予備日だよ
で、明日の0時から語り開始。
-
それにしても服部がガチで正面から戦って勝てそうなキャラがまったく見当たらない件
-
テーマがテーマだけあって一般人は少ないな
服部とたまちゃんくらい?
-
メインウェポンが剣じゃないやつはともかくなぜか落第騎士勢で唯一ハブられた有栖院は泣いてもいい
-
でも多分最弱はぶりぶりざえもんだろう流石に
-
ぶりぶりざえもんの戦闘力ってたしか-640だったな
味方にしたらむしろ戦力下がる
-
そういや天子ちゃんって何気に妄想ロワ初参戦?
-
ぶりぶりざえもん本家アニ1では大活躍だったやろが
-
>>2534
お前(甘粕)の必殺技核爆弾だったり神召喚とかじゃなかったっけ……?
-
>>2542
スターウォーズのパロ話の時の数値だったっけ?
アナキンあたりとネタで絡めそうだな
-
アマッカス終段パワーアップを分かり易く見せるために山ぶった切ってドヤァしたくらいだからな剣使ったのって
むしろSTR極振りの脳筋死神さんの方がまだ剣士っぽいてのは事実
-
7/7【銀魂】
○坂田銀時/○桂小太郎/○土方十四郎/○沖田総悟/○岡田似蔵/○高杉晋助/○柳生九兵衛
6/6【落第騎士の英雄譚】
○黒鉄一輝/○ステラ・ヴァーミリオン/○黒鉄珠雫/○東堂刀華/○倉敷蔵人/○綾辻絢瀬
5/5【るろうに剣心】
○緋村剣心/○志々雄真実/○鵜堂刃衛/○斎藤一/○瀬田宗次郎
4/4【Fate/Grand Order】
○セイバー(沖田総司)/セイバー(フェルグス・マック・ロイ)/○ブーディカ/○モードレッド
3/3【Fate/Stay Night】
○衛宮士郎/○セイバー(アルトリア)/○アーチャー
3/3【学戦都市アスタリスク】
○天霧綾斗/○ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト/○刀藤綺凛
3/3【東方Project】
○魂魄妖夢/○比那名居天子/○少名針妙丸
3/3【エヌアイン完全世界】
○不律/○ムラクモ/○テンペルリッター
2/2【装甲悪鬼村正-FullMetel Daemon MURAMASA-】
○湊斗景明(英雄)○/湊斗景明(武帝)
2/2【戦姫絶唱シンフォギアGX】
○風鳴翼/○ファラ・スユーフ
2/2【ジョジョの奇妙な冒険】
○ジャン=ピエール・ポルナレフ/○カーズ
2/2【STAR WARS】
○アナキン・スカイウォーカー/○オビ=ワン・ケノービ
2/2【ファイナルファンタジーⅦ】
○クラウド・ストライフ/○セフィロス
2/2【BLAZBLUEシリーズ】
○ハクメン/○ラグナ=ザ=ブラッドエッジ
2/2【ドリフターズ】
○島津豊久/○土方歳三
2/2【グランブルーファンタジー】
○渋谷凛/○島村卯月
2/2【ワンパンマン】
○アトミック侍/○バネヒゲ
2/2【Dies irae】
○櫻井戒/○ベアトリス・キルヒアイゼン
2/2【ニンジャスレイヤー】
○ヤモト・コキ/○シルバーカラス
2/2【ギルティギアシリーズ】
○ソル=バッドガイ/○カイ=キスク
1/1【カウボーイビバップ】
○ビシャス
1/1【ONE PIECE】
○ロロノア・ゾロ
1/1【fortissimo EXS//Akkord:nachsten Phase】
○鈴白なぎさ
1/1【相州戦神館學園 八命陣】
○甘粕正彦
1/1【RWBY】
○ワイス・シュニー
1/1【シルヴァリオ ヴェンデッタ】
○クリストファー・ヴァルゼライド
1/1【結城友奈は勇者である】
○犬吠埼風
1/1【キルラキル】
○鬼龍院皐月
1/1【クレヨンしんちゃん】
○ぶりぶりざえもん
1/1【Kadenz fermata//Akkord:fortissimo】
○アマテラス=姫 神琴
1/1【真夏の夜の淫夢】
○虐待おじさん
1/1【彼岸島】
○宮本明
1/1【フツウノファンタジー】
○ヒスイ・ハーティア
1/1【遊戯王5D's】
○プラシド
1/1【ドラゴンクエストモンスターズ+】
○ロラン
1/1【るろうに剣心 伝説の最期編】
○志々雄真実
1/1【星のカービィシリーズ】
○カービィ
1/1【ファイアーエムブレム覚醒】
○クロム
1/1【サクラ大戦Ⅴ】
○ジェミニ・サンライズ
1/1【神咒神威神楽】
○壬生宗次郎
1/1【アカメが斬る!】
○クロメ
1/1【仮面ライダー剣】
○剣崎一真
1/1【ソードアート・オンライン】
○アスナ
1/1【姫騎士アンジェリカ 〜あなたって、本当に最低の屑だわ!〜】
○アンジェリカ・ロートシルト@
1/1【SAMURAI DEEPER KYO】
○鬼眼の狂
1/1【ゼルダの伝説 風のタクト】
○ガノンドロフ
1/1【ファイアーエンブレムif】
○カムイ(女)
-
1/1【SAMURAI7】
○キクチヨ
1/1【鋼の錬金術師】
○キング・ブラッドレイ
1/1【仮面ライダー鎧武】
○葛葉紘汰
1/1【BLEACH】
○黒崎一護
1/1【仮面ライダーBLACK】
○剣聖ビルゲニア
1/1【仮面ライダーBLACK RX】
○シャドームーン
1/1【刀語】
○錆白兵
1/1【僕のヒーローアカデミア】
○ステイン
1/1【ロックマンXシリーズ】
○ゼロ
1/1【ロックマンゼロシリーズ】
○ゼロ
1/1【GANTZ】
○千手観音
1/1【キングダムハーツ】
○ソラ
1/1【さいはてHOSPITAL】
○タグチ
1/1【バトルスピリッツ ソードアイズ】
○ツルギ・タテワキ
1/1【ドラゴンクエストⅥ 幻の大地】
○テリー
1/1【Vermilion ‐Bind of Blood‐】
○トシロー・カシマ
1/1【魔法陣グルグルシリーズ】
○ニケ
1/1【PHANTOM BREAKER】
○仁科美琴
1/1【名探偵コナン】
○服部平次
1/1【魔法少女まどか☆マギカ】
○美樹さやか
1/1【刃牙道】
○宮本武蔵
1/1【ギャグマンガ日和(ソードマスターヤマト)】
○ヤマト
1/1【HELLSING】
○由美江
1/1【魔法少女育成計画】
○ラ・ピュセル
1/1【勇者指令ダグオン】
○ライアン
1/1【アイドルマスターシンデレラガールズ】
○脇山珠美
-
名簿乙!
しっかしバネヒゲはマジ盲点やったwww
-
>>2540
アリスはアニメから入った人だと影縫いと影移動で剣使うイメージが薄いせいなのかも
あと他の面子と違って戦闘シーンがなかったのも原因かな
アニメ後の原作読めば印象変わったりして
-
はたして引換券さんは今回は誰の引換券となることやら……
-
ヒロインX抜けてません?
-
>>2548
FGOのとこアサシン(謎のヒロインX)が抜けてる
-
ゆゆゆはにぼっしーも当選してなかったっけ
-
修正
7/7【銀魂】
○坂田銀時/○桂小太郎/○土方十四郎/○沖田総悟/○岡田似蔵/○高杉晋助/○柳生九兵衛
6/6【落第騎士の英雄譚】
○黒鉄一輝/○ステラ・ヴァーミリオン/○黒鉄珠雫/○東堂刀華/○倉敷蔵人/○綾辻絢瀬
5/5【るろうに剣心】
○緋村剣心/○志々雄真実/○鵜堂刃衛/○斎藤一/○瀬田宗次郎
5/5【Fate/Grand Order】
○セイバー(沖田総司)/セイバー(フェルグス・マック・ロイ)/○ブーディカ/○モードレッド/○アサシン(謎のヒロインX)
3/3【Fate/Stay Night】
○衛宮士郎/○セイバー(アルトリア)/○アーチャー
3/3【学戦都市アスタリスク】
○天霧綾斗/○ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト/○刀藤綺凛
3/3【東方Project】
○魂魄妖夢/○比那名居天子/○少名針妙丸
3/3【エヌアイン完全世界】
○不律/○ムラクモ/○テンペルリッター
2/2【装甲悪鬼村正-FullMetel Daemon MURAMASA-】
○湊斗景明(英雄)○/湊斗景明(武帝)
2/2【戦姫絶唱シンフォギアGX】
○風鳴翼/○ファラ・スユーフ
2/2【ジョジョの奇妙な冒険】
○ジャン=ピエール・ポルナレフ/○カーズ
2/2【STAR WARS】
○アナキン・スカイウォーカー/○オビ=ワン・ケノービ
2/2【ファイナルファンタジーⅦ】
○クラウド・ストライフ/○セフィロス
2/2【BLAZBLUEシリーズ】
○ハクメン/○ラグナ=ザ=ブラッドエッジ
2/2【ドリフターズ】
○島津豊久/○土方歳三
2/2【グランブルーファンタジー】
○渋谷凛/○島村卯月
2/2【ワンパンマン】
○アトミック侍/○バネヒゲ
2/2【Dies irae】
○櫻井戒/○ベアトリス・キルヒアイゼン
2/2【ニンジャスレイヤー】
○ヤモト・コキ/○シルバーカラス
2/2【ギルティギアシリーズ】
○ソル=バッドガイ/○カイ=キスク
2/2【結城友奈は勇者である】
○犬吠埼風/○三好夏凜
1/1【カウボーイビバップ】
○ビシャス
1/1【ONE PIECE】
○ロロノア・ゾロ
1/1【fortissimo EXS//Akkord:nachsten Phase】
○鈴白なぎさ
1/1【相州戦神館學園 八命陣】
○甘粕正彦
1/1【RWBY】
○ワイス・シュニー
1/1【シルヴァリオ ヴェンデッタ】
○クリストファー・ヴァルゼライド
1/1【キルラキル】
○鬼龍院皐月
1/1【クレヨンしんちゃん】
○ぶりぶりざえもん
1/1【Kadenz fermata//Akkord:fortissimo】
○アマテラス=姫 神琴
1/1【真夏の夜の淫夢】
○虐待おじさん
1/1【彼岸島】
○宮本明
1/1【ベルセルク】
○ガッツ
1/1【フツウノファンタジー】
○ヒスイ・ハーティア
1/1【遊戯王5D's】
○プラシド
1/1【ドラゴンクエストモンスターズ+】
○ロラン
1/1【るろうに剣心 伝説の最期編】
○志々雄真実
-
1/1【星のカービィシリーズ】
○カービィ
1/1【ファイアーエムブレム覚醒】
○クロム
1/1【サクラ大戦Ⅴ】
○ジェミニ・サンライズ
1/1【神咒神威神楽】
○壬生宗次郎
1/1【アカメが斬る!】
○クロメ
1/1【仮面ライダー剣】
○剣崎一真
1/1【ソードアート・オンライン】
○アスナ
1/1【姫騎士アンジェリカ 〜あなたって、本当に最低の屑だわ!〜】
○アンジェリカ・ロートシルト
1/1【SAMURAI DEEPER KYO】
○鬼眼の狂
1/1【ゼルダの伝説 風のタクト】
○ガノンドロフ
1/1【ファイアーエンブレムif】
○カムイ(女)
1/1【SAMURAI7】
○キクチヨ
1/1【鋼の錬金術師】
○キング・ブラッドレイ
1/1【仮面ライダー鎧武】
○葛葉紘汰
1/1【BLEACH】
○黒崎一護
1/1【仮面ライダーBLACK】
○剣聖ビルゲニア
1/1【仮面ライダーBLACK RX】
○シャドームーン
1/1【刀語】
○錆白兵
1/1【僕のヒーローアカデミア】
○ステイン
1/1【ロックマンXシリーズ】
○ゼロ
1/1【ロックマンゼロシリーズ】
○ゼロ
1/1【GANTZ】
○千手観音
1/1【キングダムハーツ】
○ソラ
1/1【さいはてHOSPITAL】
○タグチ
1/1【バトルスピリッツ ソードアイズ】
○ツルギ・タテワキ
1/1【ドラゴンクエストⅥ 幻の大地】
○テリー
1/1【Vermilion ‐Bind of Blood‐】
○トシロー・カシマ
1/1【魔法陣グルグルシリーズ】
○ニケ
1/1【PHANTOM BREAKER】
○仁科美琴
1/1【名探偵コナン】
○服部平次
1/1【魔法少女まどか☆マギカ】
○美樹さやか
1/1【刃牙道】
○宮本武蔵
1/1【ギャグマンガ日和(ソードマスターヤマト)】
○ヤマト
1/1【HELLSING】
○由美江
1/1【魔法少女育成計画】
○ラ・ピュセル
1/1【勇者指令ダグオン】
○ライアン
1/1【アイドルマスターシンデレラガールズ】
○脇山珠美
1/1【Vermilion ‐Bind of Blood‐】
○トシロー・カシマ
-
名簿乙です
-
千手観音は強マーダーになりそうだな
-
名簿の方本当に乙です
では二十四時間後に…
-
>>2540
好きなキャラではあるけどあまり剣を使ってる印象がないし戦闘シーンもないからどう語ればいいのかわからなかった
-
予備日のうちにキャラ解説とかしてもいいんだぞ
-
総勢115/115
たぶんこれで間違ってないと思う
-
名簿乙
落第騎士も多いな
それと沖田と沖田、土方と土方、CCOとCCOの夢の対面も楽しみ
-
ゼロとゼロは違う個体なの?
-
>>2585
Xシリーズのゼロはオリジナルボディ、ゼロシリーズのゼロはコピーボディで別個体、ただし魂と外見は両方とも同じ
性格はXシリーズは基本クールだが悩んだり熱血なところもあるのに対し、
ゼロシリーズのゼロは徹底してクールで悩まない、まあ語り分けは十分出来るよ
-
紘汰さん、カチドキの火縄大橙DJ銃は大剣モードしか使えないのかロワ的に
-
Xゼロは岩本漫画版のイメージが強いな、X4の時点だと殆ど主役である意味エックス以上に人間臭い
後しょっちゅうメットが外れてるイケメン
-
主人公とヒロイン差し置いて総統が初参加かw
-
とりあえず今回初出のFateキャラを紹介してみる
・セイバー(フェルグス・マック・ロイ)
アルスター神話の勇士。短髪の筋肉隆々とした男。
豪快な性格で、気前よく、嫉妬しない快男子。
大食漢かつ絶倫というケルト戦士の典型タイプ。
女を抱くのも好きだが、男もイケる。
武器はドリルのように見えるが"虹霓剣ガラドボルグ"という剣である。
ランサー兄貴の叔父にあたるのと声優が某ヤクザゲームの主人公ということもあり、
叔父貴というあだ名で呼ばれてる他、
上半身裸と細い目にちなんで、タケシと呼ばれることもある。
・アサシン(謎のヒロインX)
もともとは2013年のエイプリルフール企画に登場したキャラであったが、
Grand Orderにおいてサーヴァントとして登場した。
未来のサーヴァントユニバースからやってきた存在で、
大量に増えすぎてしまったセイバーを抹殺するという大儀名分をかかげ、
騎士として正々堂々闇討ちを行うアサシンであるが誰がなんと言おうと
セイバーと言いはばからない。
宝具はエクスカリバーと黒いエクスカリバーを同時に扱う
無銘秘密剣(エックスカリバー)である。
その正体は……なんと、アルトリア・ペンドラゴン。
コナン=新一、クワトロ=シャア並みの秘密情報だ。
-
落第騎士の英雄譚がかなり票入ってるな
どうせ評価されないけど実は最強な主人公がチーレム作るありきたりな話かと決めつけていたが面白いのかもしれん…
-
アナキンとオビ=ワンなんだが、ルール的にフォースは使っちゃダメ?
-
そんなルールは無いし厳しすぎるから別にそれぐらいいいんじゃね
-
>>2571
アニメも出来良かったからお勧めだぜ
-
そういや普通のアルトリアさんは久しぶりだな。最近はオルタとかアニ1とかだったから……
-
DQ主人公はコミカライズのロラン以外は参戦果たせずか、残念
そういえばカービィが出てるけどメタナイトに票が入らなかったのは割と意外だ
-
CCO様が二人いる
-
原作志々雄と実写志々雄ってどう違うの
-
リピで零二と創世の親子共闘が出来たから、今回はセイバーとモドレの共闘が見れるかな?
-
藤原竜也か否か
-
ロラン@ドラゴンクエストモンスターズ+
ローレシアの王子、ドラクエ2の主人公。
魔法は使えないが並外れた力と卓越した剣技を持ち戦闘力はすさまじい。
破壊神シドーを倒したのちに人々からは「破壊神を破壊した化け物」として恐れられるようになる
人々の目から逃れるために国を捨て旅に出たが、気が付くと数百年の時が経過していた。
1人でも十分に強いが、その真の強さは仲間と共に戦うことで発揮される。
本作で使用した武具は鋼の剣&青銅の盾、物語終盤でロトの剣。
-
史実の人物を元ネタにしたキャラの関係も知っておきたいな。銀魂勢も名前は似てるし
ドリフの土方とセイバー沖田って本人なんでしょ?
-
原作CCOが殆ど剣心一人とタイマン(途中でサノ戦斎藤戦蒼紫戦があったけど全部タイマン)だったのに対して、実写CCOは4対1で立ちまわってたからぶっちゃけ実写の方が強いんじゃないかって気が
-
虐待おじさんで検索しても模擬刀を持ってることくらいしか出てこない
-
んじゃ一人紹介
【シルバーカラス@ニンジャスレイヤー】
1部の登場人物。
企業からの依頼で、テスト中の対人兵器を用い一般市民を相手に辻斬り(という表現は用いるが、銃やスナイパースリケンなどのテストも行う)を行う違法行為「サイバーツジギリ」を生業としているニンジャ。
その仕事ぶりは確かで、目撃者がいればマイコであっても冷徹に殺害するプロフェッショナルとして、ソウカイヤから重宝されている。
一方で、自らがツジギリしたホトケに対してはネンブツを上げる、女子供を標的にするのは(可能な限り)避ける、ツジギリ対象に先手を取らせてから攻撃するといった、心のどこかに良心めいたものを残したニンジャでもある。
ニンジャにも抗えない病巣を患っており、本編登場時には余命半年もない。
「少し明るい海」という銘柄のタバコを好んで吸っていたが、生産は終了しているらしく、本編中に吸えることはなかった。
夜のコインランドリーで逃亡中のヤモト・コキと出会ったことが切っ掛けで彼女を匿い、ニンジャとして彼女にカラテのインストラクションを行う。
サイバーツジギリでは様々な武器を扱うが、自身が信頼を置きここぞというときに用いる武器は何の変哲もないカタナ「ウバステ」。
そのイアイドーのワザマエは、1話内で5人のニンジャを殺害する程。サイバーツジギリをする者の中でも最も実力が高いようだ。
-
解説乙
グラブル勢ってコラボ元とキャラ設定違ったりするんか
-
>>2584
虐待おじさんはネタ的な意味合いで剣聖おじさんと化すことがあるんだゾ
ファンの作成したBB先輩劇場シリーズのバトル淫夢に描写されるおじさんはなんか凄い剣豪なんだゾ
剣聖おじさんを把握したいなら、ひでの剣術入門シリーズがおすすめ。スタイリッシュなおじさんを拝めるゾ
-
>>2587
それはもはや二次創作の域なのでは
-
二次ネタは置いといて本編中でも竹刀使うシーンが印象的だし剣道部枠と似たようなもんだと思えばいいんじゃないかな
-
>>2584
木刀の銀さんが参戦してるし普通に竹刀持った虐待おじさんじゃないの?
-
魔法少女育成計画のラ・ピュセルってどんなキャラか教えてくれ
調べても能力くらいしか出てこなかった
-
装甲悪鬼村正は未把握なんだが、景明の(英雄)(武帝)って何が違うの?
-
千手観音@GANTZ
第三ミッションの最後に出てくる敵。原作だと剣を両手に二本持っている。
手に持っている道具からレーザーや強酸を放ち、それぞれガンツスーツの防御力を無視する威力。
また時計を持っていて、時計が無事な限りいくら体が粉々になっても復活する
このミッションの参加者は度胸も戦闘力も強い者が割と多かったが、
最終的には(重傷で戦えなかった)玄野以外が全滅してしまった。
-
>>2586
キャラの性格はモバマスとおんなじ
違う点があるとすれば魔法や剣術が使えるくらいかねーw
-
>>2593
人間の脳を食べて記憶と言語能力を吸収することもできる。ミッション中、それを使って最後の一人となった加藤と会話を試みようとした。
この時、 「君たちは何なんだ。なぜ現地の生物なんだ? 誰に頼まれた? 君たちには何も迷惑かけてなかったのにとうとう僕一人になってしまった」 と、自らが外部から来た存在である事を匂わせるような意味深な問いかけをしていたが、原作の展開的に、恐らく地球に移住してきた宇宙人らしい
-
>>2591が聞いてたんで解説
短編とかは読んでないから細かいところはわからないが勘弁してくれ
【ラ・ピュセル@魔法少女育成計画】
ソーシャルゲーム「魔法少女育成計画」によって、何万人に一人の割合で魔法少女に選ばれたプレイヤーの一人。
……の、少年。少年。つまり男の子。
この作品における「魔法少女」は変身中は完全に「魔法少女」(コスプレとかではなく肉体的に変化する。身体能力も人外になり、変身してる間は寝食の必要もない)になるので、変身中は長いしっぽの生えた中世っぽい(露出度はちょっと高い)女性の騎士の姿になる。
男性の魔法少女は世界的にもかなり珍しいとかなんとか。
本名は岸辺颯太。中学生。オール2に出てたスノーホワイトとは幼馴染み。
魔法少女アニメや漫画が好きだが、中学生になってからは周囲の目を気にして隠している。サッカーも得意。
好きなジャンルは「戦う魔法少女」で、実際に自分が戦う場面になっても高揚感を覚えている。
使う魔法は「剣の大きさを自由に変えられるよ」。
背負っている剣、そして鞘のサイズや長さを自在に変えられる。
-
初出のキャラ沖田もだった忘れてた...
沖田総司@Fate/Grand Order
もともとはコハエース及び帝都聖杯奇譚のキャラ。
ピンク色に近いブロンド髪をした少女。
普段は礼儀正しく明るく振舞うが、戦いになると私情を挟まないシビアな性格。
史実通り病持ちで、肝心な時に吐血して行動不能になってしまうデメリットをかかえている。
ゲームではイベント「ぐだぐだ本能寺」にて登場。
信長の改造聖杯が巻き起こした事件を主人公と協力し、解決することに。
また、宝具として『無明参段突き』を持つ。簡単に言ってしまえばアサ次郎の刺突版。
愛称は外見からとった桜セイバーのほか、
ぐだぐだオーダーなどのギャグ時空的愛称おき太、MIBUROなど。
>>2582
うむ、沖田は型月の世界だと沖田総司本人
型月特有の女体化をされているがまぁ、気にすることはない
-
地味に思ったんだがファラ普通にやばくね、チート連中(総統や甘粕)とは別の意味で
-
キャラ解説
【ビシャス@カウボーイビバップ】
危険な雰囲気を纏い日本刀を携えた長身痩躯・銀髪の男で、火星圏を本拠地とする巨大チャイニーズ・マフィア『レッドドラゴン』の幹部。常に大きな黒鳥を肩に乗せている。
非常に好戦的で冷徹かつ冷酷な性格であり、自らの意に沿わぬものや目的の障害となるならばたとえ恩人や仲間であっても躊躇することなく簡単に切り捨ててしまう。
かつてのスパイクとは戦いの際には互いの背中を預ける程、信頼し認め合っていた仲であった。
しかし、自らの恋人であるジュリアを利用しようとしたことで、同じくジュリアを愛していたスパイクとは対立。結果友人と恋人をともに失う結果となり、以降スパイクとの決着に執着する。
武器として刃物を好み、ナイフや日本刀の達人。しかも銃撃も得意(このロワだと意味があるかどうかは微妙だが)。CVは(綺麗な)若本。
口調は渋い。アナゴさんやバルバトスのような面影は微塵もない。ブルァとは絶対言わないが、セルっぽい。
-
ブーティカとモードレットはクラス名で書かなくてもいいのか?
-
【タグチ@さいはてHOSPITAL】
「紳士の昼食会」と呼ばれるマホウ使いの管理組織に所属するマホウ使いの一人。
ヒノモト学園の在校生で、おそらく高校生。
青いブレザーを着ている、微妙にクラウドっぽい(あそこまでツンツンしてないが)髪型の青年。
昼食会上層からの命令で序盤から主人公を狙って度々姿を表し、襲いかかってくる。
一見飄々として見えるが、実際は「どうしようもなくネガティブ(本人談)」で、「あの頃はよかった」と嘯いたり、「もういいやって感じなんだよね、隕石が落ちてみんな死んじゃってもさあ」と自暴自棄になったりもする。
「すごく前向き」な樋口という上司を慕っていたが、同時に「樋口さんみたいになりたかったけど、たった今無理だとわかったよ」ともぼやく。
ただし、樋口と敵対し対決した際には手加減していたり、最期には「本当になりたかった奴」になるために気合いを振り絞ったりと、熱いところもある。
戦闘では金属バットを媒体に「マ剣」(金属バットからライトセーバーっぽい赤い刃が伸びる)を使う。
必殺技の「童子切」は受けると死ぬ。
-
やっぱカービィはソード固定なのかな
-
虹の剣かもしれない
-
>>2602
マスターソードという可能性も
-
64版なら炎の剣やダースモールごっこもできるぜ!
まあカービィは参加者の能力をコピーする、でもよいのでは?
-
>>2599
キャラ造形や若本の演技見てもセルっぽいってのはない
どっちかと言えば銀英伝のロイエンタールから主君への忠誠心引いてその分を野心へ全振りしたって感じなのがビシャスだな
-
知ってる人も多いと思うが、いちおう説明。
【ヤモト・コキ@ニンジャスレイヤー】
第一部から登場し続けている主要キャラの一人。元女子高生のニンジャ。
スレンダーで少し鋭い印象のある美少女。そのバストは平坦である。
ニンジャとして戦う際には、そのニンジャソウルが桜色のマフラー・メンポとして顔の下半分から首元を覆う。
詳細は作中では語られていないが、何かがあってヤモトの家庭は破綻している模様。
かつては日本の中の独立国家キョートで暮らしていたが、飛び降り自殺しようと落ちてきた男子高校生にぶつかって
一度死亡した際に高位ニンジャ「シ・ニンジャ」のソウルに憑依され、蘇生。
その後ネオサイタマの高校に転校、普通の女子高生として暮らしていくはずだったが
転校先でできた親友と下校中、ファック&サヨナラ目的の暴漢に襲われ窮地に陥った際、ニンジャとして覚醒。
暴漢を逆に惨殺した後、それでも平穏に暮らす事をあきらめまいとしたが、覚醒したことをかぎつけてきた
秘密結社ソウカイヤに仲間入りを迫られ、ニンジャスレイヤーの助けでスカウト役を撃退するも
もう平穏には暮らせないことを悟り、それまでの生活を捨てネオサイタマを出奔。
>>2585のシルバーカラスを初めとする様々な出会いと別れを経て、第3部現在では
社会的マイノリティの集う町・ニチョームのオカマバー「絵馴染」の店主であるニンジャ、ザクロの世話になっている。
戦闘スタイルはニンジャ化で向上した身体能力と、シ・ニンジャ憑依で身についた
桜色のカラテエネルギーを武器に纏わせて強化する「サクラ・エンハンスメント・ジツ」。
これにオリガミ全国大会出場クラスのワザマエで折って備蓄しておいたオリガミたちにカラテエネルギーを纏わせ
相手に向けてミサイルのように大量に飛ばし、それをぶつけて爆撃する事が可能。
また、シルバーカラスと出会ってからは、彼から教わったイアイドーをメインに戦うようになった。
-
クラウドやカムイが出てるの見て思い出したけどソードカービィに限定しなければスマブラよろしく他キャラをコピーするネタができるな
まあこれ原作じゃなくてスマブラの範疇だから実現できるか分からんけど
-
確か英雄景明は光抹殺と引き換えに全人類ぬっ殺して、武帝景明は敵殺したら味方も殺す傭兵集団率いている
だったような、村正やったの大分前だからスマン
-
【アマテラス=姫 神琴@Kadenz fermata//Akkord:fortissimo】
七聖騎士団≪セブンス・コード≫の第六席。フレイア、アリシアと組むスリーマンセルのボケ役で暴走担当。
今の時代の三種の神器は「ビール・スマホ・泣き落とし」だと豪語するお茶目な21歳
一件頼りなさそうな人に見えるが、仕事はしっかりとこなすタイプで本心では冷静に物事を見定めていたりもする。
とにかく「ビール」が大好きで、騎士団長である「イルムフリート」と永遠に飲み合える程の実力者。(訳:酒に強い)
武器は三種の神器『草薙剣』、『八咫鏡』、『八尺瓊勾玉』。
ちゃんと解説できたか心配
-
あと2時間ほどで語り開始か……
-
グラブルのアイドル連中は性格はアイマスと大差なくて良いのか?
-
ビルゲニアについて書こうかと思ったらアンサイクロペディアの項目が割と秀逸だったのでそっち参照にすればいい気がしてきた
-
>>2612
性格はデレマスとほぼ変わらない
若干ファンタジー補正によりザコ敵等の戦闘とか普通にやっちゃう
-
総統ってどのキャラさしてるの?
-
数字で新一は割と真面目に語られてたけどはたして西の名探偵の方はどうなるかねぇ……
-
服部は工藤と違って正規ロワの方で活躍したから今回は逆方向に動かそうとする妄想民がいる可能性が微レ存…!?
-
>>2615
多分ヴァルゼライド
-
ブラッドレイじゃね?
ギルティは戦う少女以来か
-
剣士ロワ、開始まで残り10分!
-
ネタで票入れたファントムブレイカーが通るなんてな…
UNIの方も票入れてほしかったぜ
-
キャラを落とすのに尻込みしないように、かといって雑に処理しないように
ロワ語り道は因果なものよ
-
>>2622
がんばります、師匠!
-
ゝ、 (___ノ /∠ノ| _l__ 、 i亠┐
\::::::ー- ... _ iY'/_ ソ `ヒl /:::::二) ノ| |, | ノ
丶、:::::::::::::::::`..ー-.._ ヘト-`l lニ'/ー' __ _,-一-一'__、_::::-/ _l__ / _l__
`ヽ、 ;;;::::::::::::::::::::: ̄,人ト-ャ/ー一' ̄:::::::::::::::::::: _/´  ̄) ノ| \ ノ|
剣  ̄ ┐::::::::::::ヾ[l兀l]:::::::::::::::::::::::::::::;;; 一 ´ \ ソ ゙ _l__
ロ |:::\:::ー-::::::人:::::::::::::/ ̄ ̄ ) ┃ `て ノ|
ワ l:::::::::::`:::::ーノ ヽ:::::::/ _ィ_ ノ ・ _l__ _l__
ご あ ご |:::::::ヽ:::::::::) さ (::::/ r´, 、、〈ー- 、_/7 \ ノ| ノ|
ざ り 愛 |::::::::::::::::::::| あ |/ ll\/l l ヽ ヘ‐___,ヲ)_ )
い が 読 l::::::::::::::::::::l 来 l \ \wwY´l_`二7 /T ´  ̄\/⌒ヽ/ ̄
ま と /::::::::::::::::::::::| い | `∨ |l__,/ / |
し う /:::::::::::::::::::::::|ヤ | l` `〈ー/ / ,!
た /:::::::::::::::::::::::::::|マ | \ ∨ / ̄
! /:::::::::::::::::::::::::::::::|ト l、 __ゝ, ///
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!/::ヽ / `L__.///
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/::::::::l 〈  ̄| /// l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ l l/〈´
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ | |
-
クロムの参戦時期がギムレーを倒してルフレがいなくなり、
ヒスイの参戦時期がアーリを倒してジェイドが消息不明になってる時からの参戦か
このコンビ、大切な人が今はいないけれど必ず再会出来ると二人共思っているからかすぐに意気投合してたな
-
剣士ロワ、このあとすぐ開戦!
-
セイバー「もしゃもしゃもしゃもしゃもしゃ」
なぎさ「がつがつがつがつがつ」
2人「…」
セイバー「ヨウム、おかわりを!」
なぎさ「あ、あのおかわりお願いできませんか?」
妖夢「ど、どれだけ食べれば気が済むんですか!」
大喰らい2人と手を組んだばかりにみょんはそれはもう可哀想でした(遠い目
-
九兵衛「ポルナレフ、貴様もう少しその軽い下半身に慎重さと慎みを詰めたらどうだ!?」
ポルナレフ「にゃにお〜ん?おめーこそその糞真面目さどうにかしろっつーんだ!いちいちこまけーことまで気にしてめんどくせーんだよ!」
九兵衛「貴様…!」
ポルナレフ「ああん?やるか?」
九・ポ「ぐぬぬぬぬぬぬ」
九兵衛「ふん!」
ポルナレフ「けっ!」
この二人堅物糞真面目侍と下半身分離騎士で性格正反対だからしょっちゅう喧嘩してんな
そのくせ戦いのときは妙に息がぴったりなのが不思議だ
-
ラ・ピュセルを一目で男の娘と看破した虐待おじさん
顔が好みだったのか、ぜひ悶絶顔を拝もうと一般人を装いつつ同行するという頭脳プレー
その上、ピュセルが自分には必要ないし、寧ろ身を守るには貴方が持っていた方がいいって支給品のガンツスーツまでおじさんにあげてしまうという……
-
天子とクロムの天空コンビほんとすき
暴走しがちな天子にクロムが天界漫才よろしくツッコミを入れていくというほのぼのした道中パートとは裏腹に戦闘シーンでは二人ともかっこよく決めるいい対主催タッグだった
-
【悲報】ラ・ピュセル、変身のビフォーアフターを九兵衞に見られる
【更に悲報】性転換する変身に九兵衞が興味津々
-
プラシドはマーダーになるか対主催になるか微妙な立ち位置だったが、最初に出会ったブーディカ姉ちゃんの影響で脱出目的の対主催になったか…
バイクと合体したプラシド究極体をブーディカ姉ちゃんの騎乗スキルで乗りこなされる戦闘シーンは不覚にも変な笑いが
-
ラグナと銀さんが出会う話にはくっそ吹いたWWWW
-
「これは剣豪同士の殺し合い…即ち未来のセイバー候補の殺し合い!よし私以外全員死ね!」
開始三秒でこの結論に達したヒロインX、予想通りというかなんというか
-
今回異能の類は剣技に関わる範囲または応用できる部分のみ、てな感じで結構制限強かったな
当然のように銃火器や飛び道具の類もほぼ禁止状態だったし主催者の徹底した拘りが窺えた
-
>>2624
終わったーーー!?
-
カービィとキクチヨのコンビはいいよな
-
アナキンはパドメを救うために殺し合いに乗ったか
エピソード3の全盛期、それもジェダイを裏切った後からの参戦だし、人殺しは厭わないだろうなぁ
-
鬼龍院皐月とバネヒゲの対主催コンビが渋かったね
皐月「この鬼龍院皐月っ!! このような催しを強要する外道に従うなど言語道断っ!! 目指すは打倒のみよっ!!」
バネヒゲ(この年にしてなんという気迫……私も、負けていられませんね)
と宣言する皐月の少女とは思えない覇気に、自分もヒーローとして負けていられないとサポートするバネヒゲ
副業バーテンダーなのに付き従う姿がまんま執事という
-
虐待おじさんと宮本明の迫真勝負が繰り広げられた【彼岸の夜の淫夢島】は名作でしたね…(白目)
-
クロム、天子、翼…通称絶壁ーズ
スタンス:巨乳は死ね(嘘)
-
モーさん今回は父上絶対殺すマンが強調されまくっててマーダー街道一直線かぁ・・・
ってか何気に士郎をロックオンしまくっててワロタ
-
>>2633
一方その頃別の場所では土方とゾロが出会っていた
-
ステラの名前を名簿で見た一部のFate勢の反応
「アーラシュか…」
そのステラじゃねーよ
-
あのキリトさんが見せしめになってアスナがバーサークマーダーモード!?
まさか主催に斬りかかったキリトがなすすべなく返り討ちに合うとかアスナさんが修羅になるのも仕方ないか
-
士郎と風先輩が二人でこだわりのうどんを作る飯テロ回は殺しにきてましたね…
-
ステイン、ヴィランだけど何やかんやで珠美保護したりしてたよな
主催を「ただ力を振るうだけのクズ」と判断して対主催してたし
なお信念を持たない相手であればマーダー・対主催問わず抹殺対象らしいですが……
-
ステラとユリスはいいタッグだったな……似た者同士は惹かれ合うってやつかな?
-
宗次郎「この壬生宗次郎が天下最強の剣士であることを証明する。今回の一件は僕にとっては願ってもない機会なんですよ」
ゾロ「生憎とその席は随分前からこっちが予約済みでな……悪いが譲るわけにはいかねえな」
生い立ちも境遇も何もかもが違いながらも目指す先は同じ頂。そしてそこには一人しか立てない以上この二人の激突はまさに必然でもあったな
-
カーズ「貴様、その声、そのひょうひょうとした態度…何もかもがJOJOを思い出させて腹正しいわ!!」
銀時「なんだてめえ。いきなり襲い掛かってきやがって、更年期障害ですかこのヤロー」
これが銀さんとカーズの因縁の始まりだとはだれも思うまい
-
テリーはED後参戦だから対主催かと思ったのに自分の力を試して優勝狙いのマーダーとは
-
倉持さんもとい剣聖ビルゲニア、初期支給品は待望のサタンサーベル
しかし死亡後参戦だった為シャドームーンに奪われる事を考えてあまり喜べない
今回の影月はRX出典なんで本当はあまり気にする必要なかったんだけどね
-
見せしめ、死者語りはまだでいいのかな?
-
珠雫ちゃんはよくある兄様ラヴ妹とは違って対主催だね
兄が望んでいることをよくわかっているからこそだ
-
支給品のレイプシーンが記録されたクリスタルでアンジェリカを脅したのって誰だっけ?
-
>>2632
ツルギも加わったな、ツルギはプラシドとの絡みが多かった
多分ブリンガーの代わりかもしれない
あれこのプラシド、人間見下しているのに
妙に威厳があったり、ふれあいを通じてツルギを認めていたり…
これWCS使用のプラシドじゃないか!
※WCSのプラシドはジャックと遊星相手に無傷で2タテするわ
やたら台詞がかっこよかったり、最終的に主人公達を認めます
-
>>2625
対にするためかクロムの結婚相手はルフレ、
ヒスイは好感度が一番高くジェイドと恋人のような関係になった状態だっけか
-
ビシャスの初期支給品:瀬田宗次郎に折られた逆刃刀@るろうに剣心
ビシャスぇ……
と思っていた時期が僕にもありました
-
テリーさん妖刀紅桜を支給されてのまさかの強マーダー化!
しかし登場タイトルが『もう引換券とは言わせない』って………w
-
>>2640
でもピュセル明おじさんのコンビ自体はネタ抜きに好きだよ
明はかなり初期から持ち前の想像力で考察進めてたし
-
マーダーの土方歳三を怪人と判断したアトミック侍の人情派ヒーローVS廃棄物剣士の戦い
群がる新選組隊員の亡霊をアトミック斬で一掃するシーンはカッコよかった
結局「薩摩を殺すまで消耗するのは渋い」と判断した土方が撤退して引き分けで終わったね
-
土方(マヨ)、沖田(Fate)、斎藤の夢の新撰組トリオチームかっけえな
-
桜セイバー(沖田)「大丈夫です!まとめてこの沖田さんに任せ―――こふっ!?」
士郎(まずい、この子を戦わせられない!)
うん、正しいw
-
>>2643
その銀魂の方の土方はセイバーの方の沖田のことを聞いてまた女体化したと勘違いしてたのは笑った
-
>>2654
最初に出会ったカムイとのきょうだい想い、って共通点が良かったよね
球雫の濃すぎる愛情に若干カム子も引いてたけど
-
ガッツ「思ったよりは軽いな」
斬馬刀@るろうに剣心をドラゴンころしの代わりに軽々と扱うガッツさん。鍛え直す前の愛剣よりも鈍らで本気で振るい過ぎると折れるかもと手加減を強いられる模様
-
序盤で印象に残ったバトルと言えばヤモトVSガッツだったな
シ・ニンジャのニンジャソウルに刻印が反応して、ガッツが彼女を使徒と判断したんだよね
非ニンジャなのにニンジャ相手に互角に渡り合うガッツに驚愕するヤモトだけど、対するガッツはヤモトの若さにどうしてもロシーヌを思い出してしまって、全力を出せないという……
-
(まーたラノベヒロイン修羅化かよ)
-
ケンジャキこと剣崎
今回は物語序盤からの参戦か
組織は壊滅し、橘さんには裏切られ、精神的にボドボドだよお
-
劇場版CCOに土方スペシャルが支給され、解せぬ顔になったのはワロタ
-
>>2648
そのころ、一輝は綾斗と出会っていました
-
ステラとユリスが邂逅してお互いの立場に共感し合っていて吹いた
お前ら放送当時から散々似ている似ているって言われてたもんなw
-
アスナは今回マザーズ・ロザリオ編以降だったから何気に飛行できるって強みがあったな
-
千手観音を参加者と判断せずに素通りした奴が何人かいたな
まぁじっとしてればただの仏像にしか見えないし
-
>>2662
斎藤を除いた二人の方針がまず島津を殺すことで一致した模様
-
>>2637
どっちも大食いなんだよな、カービィと一緒にとりあえず米食うシーンでほのぼのした
-
>>2659
テリーが引換券呼ばわりされる要因はドランゴ初め強い仲間と比較されがちなのが大きいからな
比較対象が参戦してない分思い出したように強さを発揮する事に
-
ベーやんとカイ・キスクの電気属性騎士タッグいいな
互いに認め合っているしいいコンビだった
-
序盤のバトルでは鬼眼の狂とロロノア・ゾロのバトルが正統派剣士って感じで好きだった
-
切嗣に憧れて正義の味方を目指したアーチャー
英雄セフィロスに憧れてソルジャーを目指したクラウド
憧れに対する決着は似て非なるもので皮肉を叩き合う間柄ではあったけどなかなか良いコンビだったとは思う
-
実゛写゛版゛C゛C゛O゛の゛台゛詞゛が゛全゛部゛フ゛ジ゛タ゛ツ゛し゛よ゛う゛で゛シ゛ュ゛ー゛ル゛ゥ゛
-
マヨ見てなかった、すまない
沖田だけ島津死すべし
-
日本刀が手元にあるのに何故か丸太を欲しがる明
-
狂と志々雄(原作)のコンビはなかなか脅威だったな。ほぼマーダー寄りの危険対主催。逆らう奴・従わない奴は容赦なく殺すってコンビ
神風と紅蓮って感じだったけど……どっちも俺様キャラでしかも戦闘に時間制限抱えてた辺りはご愛嬌
-
ぶりぶりざえもんが士郎に同行してるけど、この豚の救いのヒーローってのは
士郎にどう見えるのか
-
景明の善悪相殺に対して対主催やマーダーがドン引きしてワロタ
-
桂「貴様ぁ!馬をハーレーのように乗り回しレッツパーリィしろ!」
ゾロ「何言ってんだお前?」
-
夏凛ちゃん「この握り飯がにぼしだからちくしょう!」
大爆笑したわ
-
ビルゲニアとアトミック侍の戦いは、怪人VSヒーローとして面白かったね
アトミック侍が相手をなめていたとはいえ、初見のアトミック斬を耐えきったビルゲニアの強さが際立っていた
-
クラウドは今回ロワ内で何回くらい「興味ないね」って言ってたんだw
なんか事あるごとに言ってた気がするが
-
スターウォーズ新三部作ボトルのペプシコーラが今回の飲料だったよね。
ジャージャーボトルの圧倒的不人気っぷりww
-
服部の支給品:クサナギ@銀魂
……ご愁傷さまです(主に尻が)
-
勇者繋がりだからかカービィとライアンはコンビ組んでたな
…ちょっと待ってカービィさん何で普通にライオソード振り回せるの
-
>>2645
キリトと一緒にヤマトも飛びかかってたんだけど、打ち切り漫画よろしく
強制的に会場に移動させられてたのには吹いた
-
バイクにチョコボにスノーボードに潜水艦から飛空艇まで……クラウドさんの騎乗スキルの高さにはサーヴァントの面々も呆れていた模様
-
>>2669
Xシリーズのゼロもアイリスを殺した所からの参戦でえらく暗い二人組だった
-
翼と美琴は翼が歌手で美琴がバイオリニストもあって音楽関連も含めて
仲いいな…でもなんかデジャヴが
-
キクチヨはカービィと会う前、ドリフ土方との登場話でいきなり首飛ばされてて未把握者が死んだー!?ってなってたな
木偶人形か…って吐き捨てた土方が去った後に身体だけガガガって動き出して頭拾ってたな
-
>>2669
しかも初期位置の周りに強マーダーと危険対主催が囲んでて読み手全員から終わったなって
書き込まれてたけどけど何とか生き残って後にあそこまで活躍するはな…
-
クロム「状況が状況なのは分かっているが、
さも当然のように家に上がり込んで真っ先にタンスを調べるのは正直略奪行為をしている感じがするんだが……」
ヒスイ「はい? ああっ! そうでした! 魔王を倒す旅の頃の癖がまだ抜けなくて……」
クロム「ちょっと待て! 以前は普通にしていたのか!?」
ヒスイ「はい! 私、勇者ですから! 勇者はしても良いんです。女神の加護です」
クロム「そんな話聞いたことがないぞ!?」
FEの世界の勇者はただの上級職だからなあ……ツッコミを入れたくなるわな
-
綾辻さん一輝と戦う前のせいで若干危うい状態での参戦
でも自分の力量を分かっているためロワでは珍しく伐刀絶技「風の爪痕」のかまいたち設置して待ち戦法だったな
-
ブラッドレイ「正義の味方か…なんと青臭く唾棄すべき理想たることか」
「いいか小僧、真の正義などこの世のどこにも存在せん!!」
士郎と対峙したとき大総統はばっさりと士郎の理想を切り捨てたな
-
ソラは少なくとも十三機関の存在は知っている時期からの参戦か
中の人ネタでアスナとちょっといい感じになったのはほっこりした
まぁ改心させることはできなかったみたいだけど
-
今回のシャドームーンはRX出典かつ光太郎不参加なせいで殺し合いに対して割と無関心だったな
しいて言えば脱出派スタンスだけど、こういう影月を見るのは珍しい気がする
-
ライアン、動く鎧なキクチヨとピンク玉のカービィ見てもそこまで動じてなくて普通に話しかけてたのはやっぱりホイミンとかで慣れてたからか
さまようよろいとスライム亜種だと思ってたのは笑ったけど
-
>>2674
大抵の異星人は見慣れていたライアンは気付いたけど、案の定アーク星人の仕業だと思ってたな
-
>>2702
「わかってる……だが、それでも」
「この想いは、間違いじゃ、ないんだから……!」
UBW後士郎だからその辺ある意味開き直って押し通してたなあ
-
蔵人君、剣客ばかりのメンツに歓喜
積極的に戦いを仕掛けていく模様
-
ヤモト=サンのジツを見て珠ちゃんが何ですか今の!?ニンジャずるいですぞー!
って泣いてたね
-
さやかちゃんと夏凛ちゃんのコンビ好き
互いが互いの猪突猛進っぷりを見て自粛しあってるのがなんか可愛い
-
>>2705
(カービィと組んでるのはダグオンの方のライアンでは?)
-
モードレッドの初期支給品:戦極ドライバー(オレンジアームズ)
やめてオレンジアームズを不貞隠しの兜代わりにしないでくれww
被ったままシリアスな戦闘するのやめてくれww
-
ファラさんのソードブレイカーまじやべぇ
……妖夢の楼観剣がへし折られましたね
-
アマッカス一応スタンスなのに対主催を鍛えるわけわからん要員!
士郎の思想は否定せずに肯定したのはアマッカスらしい
-
中世ファンタジー風、お江戸風、現代的な街並み
……いつにも増してMAPがカオスだゾ
-
マヨ土方が友好のしるしに斎藤のそばにマヨネーズぶっかけてあやうく牙突くらいそうに
なってやがった
-
(死亡語りって何分から解禁だっけ?)
-
シャドームーンは一護さんとのバトル話『月を穿つ』が好きだな
師匠ノリに合わせたオサレな感じになってたのはワロタ。尚、タイトルの割りに一護さんボコボコにされてしまった模様
-
アンジェリカが「あなたって、本当に最低の屑だわ!」ってぶりぶりざえもんに言った時の話は
何度も読み返したくなるくらい笑えたな
-
中世ファンタジー風、お江戸風、現代的な街並み
……いつにも増してMAPがカオスだゾ
-
(>>2617 15分経過後)
-
>>2720
お前必死だなww
-
由美江VS宮本武蔵
直感でかなりの強者だと気づいていたが、イスカリオテとして死者が勝手に蘇ってんじゃねー!! とばかりに狂戦士モードで挑むも敗北しちゃったんだよね
武蔵も「女子にしては筋はいい」って誉めてたけど……
-
主催は何を考えて綺凛ちゃんと珠美ちゃんの初期位置を水落ち状態にしたんだ
おかげで登場話からサービス状態だよ、いいぞもっとやれ
-
アニロワやリピで活躍していたし、ほかのロワでもボス格として暴れている志々雄様(原作)
が死亡第1号になるなんて誰が想像出来たのだろうか…
愛称最悪なソルに挑んだのがヤバすぎた
-
戒兄さんはベアトリスのために奉仕マーダー化か…
-
ぶりぶりざえもんがブラッドレイの強さを見て寝返ったときは士郎らみんなに
フルボッコにされたな
まあ、おかげで大総統のやる気がそがれて戦いは終わったから結果オーライなのか?
-
誤解から発生したポルナレフVS一護の対決
お互いの異能がぶつかりあった結果「ありのまま(ry」と「なん…だと…!?」が同時に発生して草
結局九兵衛が仲裁して事なきを得たけど
-
>>2711
ごめん間違えた
なしで
-
シルバーカラス、死亡した後から参戦してるからか特にスタンスもなく虚無的に動いてたな
一応ヤモトの安全は確保したいし、マーダーを狩ろうとはしてたからマーダーキラーなのかもしれんが
-
落第騎士やアスタリスク勢も頑張っているがどうにも勝率が高くない
才能があり、それに見合った訓練をいかほど積み重ねようと越えられない壁
それが『殺し合い』の経験の多さ、『戦場』に身を置いた長さ、『死』の身近さ―
-
オビワンは安定してるな
不安定なケンジャキが頑張れてるには彼の功績が大きいね
-
>>2727
士郎「てめ、角煮にされたいのか……」
ぶりぶり「それだけは御堪忍!」
-
輝きの聖剣シャイニング・ソード@バトスピはツルギに支給されているけど
他のソードアイズも他の参加者に支給されていたな
-
蔵人君と渋凛の戦いは壮絶だったなあ
-
>>2731
一輝&綾斗ペア、ビシャスと遭遇
支給品のせいで「ビシャスぇ……」状態……だったのが
-
カービィは序盤から中盤が菊千代と、中盤以降がライアンとのコンビだったはず
菊千代は別れてからも暴れてたけど
-
モドレがマーダーとして暴れている中、セイバーとなぎさは…
うどん啜っていた!
-
由美江はなあ…
ブラッドレイに所詮人間が作った偶像にすがることしかできぬ弱き存在って
煽られてブチ切れた結果、縮地を見切られてするりと原作同様ぶった切られちまって…
-
ガノンドロフが魔王ということを知ったロランが戦いを挑む話は何かやるせなかった
破壊神を破壊した男が勇者として人々から恐れられる魔王と戦おうとするも、
ガノンドロフは時代に取り残され、忘れられた魔王だから殆どの人には認知されておらず恐れられていない存在っていう……
-
高杉が意外と丸くて草
-
>>2725
それ映画版の志々雄様やで
-
ハクメンとアマテラスの正義と正義のぶつかり合いは燃えた
-
明は想像力高すぎて見破らなければ戦闘にならなかったのに千手の正体見破っちゃったね
戦闘で虐待おじさんを失くしてるし、千手本人のダメージは回復しちゃったし、結果的に見れば余計なことしちゃったな
-
蔵人に蛇尾丸が支給されてるときは吹いたがあのタイミングでの蛇腹剣二刀流は正直燃えた
-
セフィロスとカーズ、ジェノバと柱の男
二つのヒトを超えた生物の戦いは熱かったわー
まあ途中で水入りになって中断してしまったんだが
-
ていうかロワ内でもドラクエとダグオンで同じ名前の奴がいるせいでちょっと情報が混乱してたような…
外見は全然違うのにねぇ
-
剣心がまさか支給品の魔剣マガナギ@銀魂のせいで体乗っ取られたマーダー化するとは
-
ジェミニがリュックをあさっていると、出てきたのは新八のメガネ@銀魂
「メガネ……?」
と、思わず漏らしてしまったという
その頃、人質にされていた新八はメガネがないことにパニックになり
同じく人質の神楽と定春に呆れ果てられていたww
-
錆vsフェルグス叔父貴の戦いは総勢だったな、片や天才剣士片や豪快なパワーファイター
なお錆が決め台詞の「拙者にときめいてもらうでござる」を言おうとする度、背筋と尻に薄ら寒い予感が走った、っていう描写にはワロタ
-
高杉は将軍暗殺篇以降からの参戦だから多少はね
-
>>2742
実写CCOはアニロワに出てないだろ
-
>>2741
時々ハジケていたのはなんでなんだぜ?
-
ラグナが銀さんと勘違いされて草
-
>>2740
ロランも漫画だと数百年後に置き去りにされてるから数百年前の魔王・勇者対決なんだよね
そのあたりを悟ってかガノンも空しい表情
-
明と武蔵が一部の参加者から親子か兄弟だと思われてるのはワロタ
苗字同じだもんな
-
セイバーはモードレッドを王としての器がないからって玉座を譲らなかったけど、モードレッドは他ならない父上に努力を認めて欲しかったんだよなぁ
一輝は「親に認めてもらえない子供」って部分でモードレッドには結構思うところが多々あったみたいだった
-
剣心と東堂さんの擬似師弟関係好き
抜刀術の使い手同士通じ合うものがあったんだな
だからこそ>>2748でマーダー化した剣心をどうにかしようと奮闘するのに泣いた
-
>>2686
余計な被害を出さないために殺そうとする対主催もいたな
-
>>2756
それと同じ現象が銀魂沖田とFate沖田にもあったなw
-
剣心は参戦時期が巴を斬ってしまった瞬間の抜刀斎からだったからな…
心が不安定な時期によりによって支給品がマガナギだから、隙を突かれてしまって…
-
テンペルリッターはヴァルキュリア倒した時からの参戦だからいろいろヤバイ
-
叛逆から参戦でオクタヴィアが召喚できるさやかちゃんと安定の煮干し大好きにぼっしー
なんか魚臭くね?とか海の恵みコンビとか言われてたな
ロワ内でも沖田(銀魂)に言われて案の定二人とも良いようにあしらわれてたのは草
-
ライアンは荒れてた頃じゃなくて炎たちと会った後でよかったな
キクチヨもほぼロボ侍だしあそこで合流してたら序盤からロボ二体にカービィチームだったんだが
-
ガッツは最初は割と危険対主催寄りだったんだけど針妙丸と出会ってから少しずつ真っ当な対主催のスタンスに近づいていったんだよな
この大小コンビは何か好きだったな
-
聖なる石@日和(ソードマスターヤマト)がヤマト本人に支給され、
思わずガッツポーズをとる、ヤマト=サンであった
-
>>2655
ぶりぶりざえもんだったな。で、>>2719に繋がると
-
さてさて、恒例のお風呂イベント。最初を飾ったのは
「ニューヨークで、入浴(にゅーよーく)……てここニューヨークじゃないけどな」
お前かよ、ぶりぶりざえもん!
わかってたけど
-
超人や準超人ばっかだったせいで刃衛の心の一方がまともに通用したのがほぼ服部のみという
-
ファラに支給された剣をへし折られて明やばいと思ったら
丸太で劇激して撃退したときは爆笑した
-
天子は初期支給品にルキナが変装する時に使ってた仮面があったからな
面白がって着けてたところをクロムに見つかって髪の色からルキナと勘違いされたりしたんだよな
その時「胸の絶壁さで勘違いしたんだろ」って支援レスした人は悔い改めて
-
>>2736
ビシャス「赤い涙を、流すがいい」
いつ見てもあのシーンはトラウマ
-
シャドームーンにボコられるわポルナレフ一行と勘違い戦闘するわでイマイチ冴えなかった一護だけどクロメとの戦闘回ではかっこよかった
やっぱり妹を持つ身として思うところがあったんやろなぁ
-
虐待おじさんが千手に喰われる話は鬱だった
仲間は逃がせたけど
-
やっぱり多少秀でても一般人と変わらない服部がどうも出来るわけなかったか
マーダー状態のモードレットに真っ二つに切られたときはショックだった
-
クロメがバネヒゲと皐月ストーキングしてどっちか骸人形にしようとしてるの見た時はハラハラした
-
クロムの周りボケ役ばっかりでツッコミばっかりしてたな……
いや、シリアスな時はちゃんとシリアスやってるんだけどね
-
第二回放送後明らかになった衝撃の事実―!
銀さん、ロワ開始から股間のチャック開きっぱなしだった
-
卯月いくら出会い頭で驚いたからと言っていきなり一護に斬りかかるのは止めろw
お前は光属性だから死神という闇属性の一護は相性悪くて余計にダメージ食らうんだよw
-
青セイバー(アルトリア)の支給品のトウホウフハイ@ファイナルファンタジーⅦを世話する姿、凄い和む。カワイイ!
これで騎乗スキルで乗りこなして絵になるんだからなあ……
-
でも服部は考察で対主催に情報を残せたから…
-
ビルセイバー@仮面ライダーBLACKも普通の人間が持つと暴走しちゃうんで何気にマーダー化アイテムと化してたな
ビルゲニア本人は死亡時の経験からサタンサーベルに不安があったのでさっさと取り戻したがってるという何だか変な構図に
-
>>2678
そんな電気属性コンビを(電光機関の使い手と思い込んで)襲いかかる不律!
誰か早くこのおじいちゃんの誤解を解いてあげて!
-
登場話でカーズに一太刀浴びせて旨いこと逃げのびた銀さんだけど、
結果カーズにJOJOに並んで真っ先に殺すべき存在と認識されちまったな
-
>>2744
明「くっ……すまない。おじさん」
虐待おじさん「これぇ……ガフッ お前見ろよこれなぁ……この無残な姿よぉなぁ!?」
-
>>2781
情報託されたのは珠雫とカム子だっけか?
なお、モードレッドが服部殺害時に兜(オレンジアームズ)を解いていたお陰でセイバー顔が一時期危険視されることに…
-
>>2775
それでも服部が書き残した考察ノートは服部死後にジェミニが拾ってくれたから
まあ彼女じゃ何が書かれてるのかイマイチ分かってなかったみたいだけどね
-
甘粕とムラクモの会談だと…
-
>>2778
「くそっ!殺すならひと思いに殺せええええええ!」
そして、お望み通りさくっと殺されましたとさ
……というSSはそりゃもう豪快に反発を食らいましたね
現に私も萎えたし
-
一輝&綾斗ペアはビシャス相手に有利に立ち回れてたけど
やはり「戦場」という意味での経験差が…2人ともやられちまった
むしろ驚きなのはあんな支給品で2人を倒したビシャスの方なのだが
-
ファラさんの剣という概念を破壊するうえ身体能力も自動人形だから飛びぬけててやばいよな
さらに計画の成就ために翼さんを生かすために奉仕マーダーじみたことをしてるせいで
翼さんが一部の仲間からも疑惑を向けられてるのもつらい……
-
そういやクロムはラグナや銀さんの声を聴いて父ちゃんがいると勘違いしていたな
-
クロムさん毎度戦闘の度に「デュアルアタック!」って言うの腹筋に悪いからやめて
なお読み手の間でも途中からクロムが登場する回の支援レスとして用いられるようになったもよう
-
>>2703
ソラの説得のせいでアスナは返って冷静さを取り戻して、百人以上の参加者を正面から戦うのは無理だと判断
そこで表面上は数が減ってくるまで対主催になったフリをして優勝を狙うステルスマーダーに転向するんだよなぁ・・・
-
>>2789
案の定破棄に
前半部分の狼狽っぷりは後のSSに流用されたけど
-
タグチ君が学校の購買部でカレーパン食べてるだけのSSは笑った
剣ロワらしく剣の激しい戦いがあるSSばっかりだったところにアレは卑怯
-
珠美殿名簿を見て宮本武蔵や斎藤一といった剣豪に想いを馳せる一方で、
土方十四郎や沖田総悟を偽者っぽい名前だなと心中苦言を呈した模様
-
沖田(銀魂)はバズーカでのブラックジョークができなくてちょっと不満そうだったな
-
>>2790
そして武器チェンジするビシャスであった
まあ、あれでずっと戦うわけにも行かないわけだし
-
不律的には電気コンビのそれは電光機関にしか見えないし仕方がない
ギルティギアVSアカツキ電光戦記の格ゲー風バトル回は熱かったけどコッチジャコッチジャ入れてたのはわざとだろあれ!
不律は他にもキクチヨも電光機関関連の産物だと勘違いして戦ってたな
-
沖田(S)の嫌がらせで土方(ニコチン)さんの正体は、マヨネーズ星の王子マヨリ〜ンといううわさが広がりました
-
>>2774
おじさんの記憶をコピーした千手が明とラピュタの情報をつかんで、二人を抹殺しようと動き出したな
-
キーブレードを支給された妖怪首置いてけの反応
島津「何ぞこいは…」
まあ、そうなるわな
-
>>2746
カーズにとっては所詮人工的なまがい物
セフィロスにとってはあくまでヒトと同じジェノバに支配される存在
とことん相容れないのな
-
うん、ありましたね翼さんと美琴の温泉SS…
-
>>2790
モップの柄だっけ? ビシャスの支給品
あれで二人殺す手際はヤバかったよな
-
ソラはクラウドに出会った時にキンハのクラウドかと思って呼びかけたら案の定誰お前って感じで返されて
必死にソラが説明してのに「興味ないね」だったからなぁ。流石にアーチャーも呆れてたな
-
>>2718
それでボコボコにされた一護にテンペルリッターが襲い掛かる!
やばいぞ!
-
ビシャスは支給品に恵まれてなかった割に着実にキルスコア稼いでるのがw
-
>>2776
結局かなりの手練れだし渋いと判断して退いたんだよな
皐月も純潔を装備してたし、挑んでいたら負けていただろうし
-
キクチヨ「なんだ黴の字、おめえも食うか」
カービィ「ぽよ!」
カービィを黴の字呼ばわりするキクチヨには笑ったけど並んで飯をガツガツガツガツ…には癒された
途中でマーダーの襲撃で分断されたけどキクチヨはカービィのこと心配してたな
-
いくらFEif本編で剣にカテゴライズされてたからって大根やワインボトルを支給するのはやめろ
-
>>2812
しかもビシャスにだよ!
-
ヒロインX「む? この剣……ふむ、無銘秘密剣ですね! なんか柄しかないし一本しかないけどビーム出るし音がいい感じなので無銘秘密剣です!」
お前それライトセーバーだからな……?
(ヒロインXの攻撃モーション時にはとてもライトセーバーっぽい音が鳴る)
-
ラ・ピュセルの変身シーンが繊密に描かれたSS。
いやはやいい清涼剤でありました。
まあ、変身前は男だけどね(真顔)
-
銀さんの情報を聞き出そうとカーズがヅラを拷問した挙句に殺害しやがったか
カーズ「ふん、何故貴様はそんなに愚かなのだ?さっさとあの銀髪の男の情報を吐けば命は救ってやると言っておるのに」
桂「愚か者は貴様の方だ。自分の命惜しさに、友を売る侍はおらん。当然だ。覚えておけ化物が」
カーズ「このカスが・・・!!」
桂「カスじゃない。桂だ」
ただ、どんなに痛みを与えても桂は銀さんの情報を売らなかったな
-
シャドームーンさん、てつをがいないのでやる気が出ないのは分かりますがシャドービームぶっぱはやめて下さいこのロワは剣ロワです
-
>>2732
武器が支給されなかったオビワンがフォースで援護しつつ剣崎に指示
剣崎はその指示に従いつつ自主的に動くことも忘れずに前衛
このコンビにはブラッドレイも流石に手を焼いてたな
-
でもシャドームーンVS一護はかっこよかったよ
情けなく負けたという感じではなく戦い尽くして敗れた感じ
-
>>2808
そんな一護に助太刀する紘汰さん!
戦極ドライバー無しだけど、(映像的に)機動力なら変身前の方が上だから大丈夫・・・だよね?
-
>>2790
それ以前の戦いで一輝が一刀修羅を使って疲労極大だったところを狙われたからなぁ
万全の状態なら勝機はあっただけに惜しかった
-
沖田(セイバー)「私の知る土方さんはもっと拷問好きで、色恋にまみれて、和歌がド下手で……!」
斎藤(るろ剣)「……スパー」
なおコハエースによるとこっちの新選組の斎藤もるろ剣仕様らしい……
-
ビシャスになんでこうもネタ支給品が集まるんだwww
それでも普通に強マーダーしてんだからすげぇよwww
-
銀さん刃衛に襲われた時についシリアスの時みたいにマジで戦って刃衛に一撃当てちゃったせいでそこから獲物認定されて本格的に狙われ始めたからな
白夜叉VS黒笠……にならず銀さん徹底的に逃げの一手だったけどw
-
>>2803
そこに人斬りの快感に目覚めたテンペルリッターが襲撃してきて……
-
明とラ・ピュセルは兄弟みたいな感じがしてほほえましかった
-
月刊チェヨンス12月号(問題のソードマスターヤマトが収録されている号)が支給された銀さん。
「……なんだこのヘボファンタジーマンガ。脇を見せるって変態ですか」
し・か・も。銀さん以外の数多の参加者に支給され
そりゃもう豪快に酷評されましたとさ
-
>>2802
(ラピュタちゃう、ラ・ピュセルや)
明さんとラ・ピュセル、逃げた先にいたのはナレフと九兵衛コンビ
サービスシーンや>>2631のギャグ展開、明さんの考察を伝え相談し合うシリアス展開と何でもこなせるいいチームだな
-
ビシャスの支給品
・瀬田宗次郎に折られた逆刃刀
・モップの柄
・ワインボトルとか大根
なんだこれ(真顔)
-
(あ、>>2825はなしで)
-
ビシャス戦の前にモードレッドとやり合ってそこで一刀修羅を使っちまってたからな
使わないとモードレッド撃退できなかったから仕方ないっちゃ仕方ないけど
-
>>2820
支給品の賊刀・鎧を「変身!」と叫んで着込む紘汰さん
いやそれカテゴリー的には一応刀扱いだけどね…?
-
>>2828
でも、「ラピュタ」と呼び間違えられるイベントがあったよねww
「誰が滅びの呪文で崩壊する天空城だ!」
-
>>2829
おまえは妖怪ロワの鬼いちゃんかwww
-
>>2713
妖夢が殺されかけたところにセイバーとなぎさが駆けつけて助かったんだっけ?
-
>>2797
同行者のステインに熱く語ったりしてたな
対するステインもうっとおしそうにしながら真面目に聞いてるしwww
-
キクチヨ、ブラッドレイからカービィ逃がして残って戦ってたのはいいけど攻撃がバカ力に任せた大振りすぎてひとっつも当たってなかったな…ボッコボコにされて完全に破壊される寸前に落下して難を逃れたと思ったらその先で不律と出くわすという
まあ誤解解けたから不律に修理してもらえたわけだからよかったのか
-
>>2829
挙げ句の果てには丸太も使いこなす始末である
-
エリア内にある、豚汁の材料自生エリアで開かれた豚汁パーティー話は中盤の癒し。
「豚汁を『ブタ汁』と呼ぶか『トン汁』と呼ぶか」論争で一瞬殺伐としたけどね
-
忍殺風に書かれたオビワンが戦う話のブラ=サガリとチノリの違和感のなさは笑えたな
-
ポルポル君がナンパするたびに九兵衛がこんな時にナンパしている場合かと
ツッコミを入れてポルナレフがちょっとくらいいいじゃねえかと喧嘩する様は
傍から見てただの仲良しにしか見えません
…つーかポルポル君、九ちゃんが女だってこと、気が付いてなくね?
-
物干し竿@Fateを支給された結果特に本編との差異がなくなったセフィロスさん
正宗じゃないけど似合いすぎる…
-
シャドームーンと戦いピンチになるも 紘汰に救われなんとか逃げ延びる
↓
戦闘の傷でボコボコになったところを驚いた卯月に襲われかける
↓
それを目撃したポルナレフが一護をマーダーと誤解し戦闘
↓
なんとか誤解が解け卯月と行動するもクロメが現れ交戦
ちょっと動向をまとめてみたけど一護さんハードモードすぎやしませんかね…
-
性格とか諸々において狂と志々雄(原作)のコンビと皐月とバネヒゲコンビが衝突することは避けられなかったか……同じ対主催とはいえ相性悪い
-
>>2838
丸太は流石にロワの主旨にそぐわないって理由で次の話でなんやかんやで破棄されたけどな
明さんが使ってたのも同様に
-
>>2837
見た目からして仕方ないんだけど大総統はキクチヨをアルとかバリーみたいな鎧に魂定着させた存在だと思ってたみたいね
印狙いの局所攻撃されてたのがキクチヨ的には幸いしたな
-
支給品で豆パン@銀魂支給されてたのって誰だっけ
-
(結局死んだのはどっちの獅子雄なんだ…見た感じ原作が死んだって語りをある種の行殺っぽい手口で実写の方が死んだ事にしてるみたいだけど)
-
ロクゼロVSアナキン Fight!!
-
>>2848
(流石に後から変更するのは無効でいいかと)
-
ドリフ土方と新撰組トリオの戦いはある意味では起こるべくして起こったな
-
瀬田の方の宗次郎は志々雄のために奉仕マーダーやってたら放送で志々雄の名前呼ばれて
でも名簿にはもう一つ志々雄の名前があって……みたいな感じでちょっと混乱してたな
-
仮面ライダーブレイドと鎧武の和洋の剣ライダーのダブル変身の熱さはやばいなこれ
-
一輝死亡の放送聞いたステラがヤバイことに
-
>>2847
CCO(劇場版)。
んで、腹を下し「厠゛は゛どごな゛ん゛だよ゛お゛おおおおお!」
になった
-
>>2855
厠はあったよ……ただ、柳生邸のトイレだったから……
-
原作志々雄が早く死んだ反動か実写志々雄は普通に強マーダーだったなあ
実写でもめっちゃ迫力あった紅蓮腕とかバリバリ使ってたし
-
>>2847
ブーディカ姉ちゃん
なお食べたのはプラシドとヤイバであり、豆パンがちょっと古くなっていたものだったため2人で腹を壊していた
-
アンジェリカさん最後はぶりぶりざえもん達を逃がすために
襲い掛かってきた屑兄さん相手に挑むとはな、金色の姫騎士の二つ名のとおり
善戦するも、最終的には…
アンジェリカ「最低!あなたって本当に最低の屑だわっ!」
最期のセリフを屑兄さんにぶつけたシーンは笑っていいのか泣いていいのか
-
>>2853
実は平成一期五番目ライダーと平成二期五番目ライダー同士だったりする
-
壬生の方の宗次郎は嬉々としてマーダーやるもんだからこいつ本当に主人公か?って読み手から言われてたな
-
カグツチも無い状態でビシャスと交戦する事になった藤原CCO、絶体絶命かと思われた彼をあの伝家の宝刀が救った!その名は!
そ の 辺 に 落 ち て た 火 薬
-
>>2859
戒「そうだ、僕は最低の屑だ」
シリアスのシーンなのにちょっと笑ってしまった
-
>>2856
紙やすりでケツを拭く羽目になり……ケツから出血。
そんなネタキャラ全開な彼だったけど後半は無事に大活躍でしたね。
-
>>2858
(すまん、これはなしで
あとプラシドの同行者ツルギだった、間違えた)
-
宗次郎(るろ剣の方)に破壊の気を纏いしはやぶさの剣@DQM+が支給されるとは
縮地との組み合わせで恐ろしいことに
(「はかいのつるぎ」の攻撃力で一ターンに二回攻撃可能な剣)
-
>>2849
単純な身体能力ではゼロの方が上だったけど、フォースでの先読みがある分アナキン優勢だったな
剣士同士の戦いにおいて相手の手が読めるのはやっぱ強いな
負傷しつつも五体満足で撤退したゼロも流石だったが
-
>>2861
逆にヴァルゼライドのほうは普通に熱血対主催やるもんだからこいつ本当にラスボスか?って言われていた
-
>>2865
(こんな日もあるさ)
-
アトミック斬を最強の眼で見切ってアトミック侍の両腕を両断した大総統怖い
ただアトミック侍も、くたばる前に剣を口で咥えての最後のアトミック斬をブラッドレイに
喰らわせてダメージは与えられたからヒーローの意地は晴れたな
-
>>2839
士郎「……(湯船につかってるぶりぶりざえもんを眺めて)よし、次は豚汁でも作るか」
ぶりぶりざえもん「!?(ビクゥッ)」
安心してください、インスピを得ただけです
-
明とラ・ピュセルを探している途中でポルナレフ達と遭遇する千手。最初はただの仏像のふりをしてやり過ごそうとしていたけど、おじさんの脳を食べたときの血痕が口についていることに気づかれて……
-
>>2805
恒例のサービス回になるかと思いきや、テリー襲来ですよ・・・・・・
しかも二人とも丸腰全裸にござる
-
引換券時代のコンプレックスが強かったのか竜種の血を引くアルトリアにテリーは嬉々として襲いかかってたな
-
>>2861
>>2649のゾロとの戦いは名勝負だったよなあ
結局力及ばず、ゾロが力尽きるんだけど「背中の傷は剣士の恥だ」って逃げることはせず立ったまま死ぬのはかっこよかった
-
え?ムラクモとアマッカスさん面識あるの…
-
所持してるだけで超強力な職業、はぐれメタルの資格を得られるはぐれのさとりが支給されているとは
なおダーマ神殿がないのでそもそも転職自体が行えないもよう
-
天下最強の剣士を目指す云々で襲いかかってくる壬生宗次郎に「興味ないね」とクールに返すクラウドさん
アーチャーとの協力しての戦いは中々に激戦だった
-
>>2873
まさかのガチシリアス寄りの戦いの勃発であった
-
似蔵とシルバーカラス、人斬りとツジギリ、同じ匂いを感じたシルバーカラスが
似蔵を殺すべく戦いを挑んだな
-
>>2872
流石の千手もスタンドには驚いてたな
戦闘自体は痛み分けで終わったけど、この戦闘のおかげで>>2828でスムーズに情報交換できたんだよな
-
プラシド究極体にツルギと2ケツして戦場を駆け回るブーディカ姉ちゃん
偶然見かけた沖田(S)の感想「新手の珍走団かい」
-
>>2879
そこでまさかのワイス登場である
(実は初期配置のせいでちょっとした迷子になってたなんて言えない)
-
>>2879
なんとか撃退できたけど、翼が重傷を負って…美琴にアメノハバキリ託すシーンは泣けた
-
千手に捕食されかけた九ちゃんだったけど、ポルナレフのチャリオッツのおかげで
助かったな
ただ、ポルナレフがどや顔で「俺のおかげで助かったんだぜ〜もっと感謝してもいいんじゃねえの?」っていうもんだから
顔面に肘鉄叩き込んで「それは感謝の握手の代わりだ、ポルナレフ」ってなって
結局喧嘩だものこの二人
-
シャドームーンから放たれる「凶」の気配を感じとって抹殺に現れたハクメン!
勝つのはどっちでしょう?
-
似蔵「スンスン…へぇ…病んだような銀色の光…蛾も寄り付かない剣呑な光だ
しかし鴉…鴉ねぇ…屍肉を啄むのが仕事らしいが自分の身体も腐ってると来た…可哀想だねお前さん」
-
>>2881
戦闘では千手がチャリオッツに強酸をぶっかけるも、鎧だけ溶けて、その隙にチャリオッツのレイピアで穴だらけにされるも再生して逃走って流れだったな
得体のしれない相手に千手も警戒していたし、ポルナレフも新手のスタンドかと深追いしなかったし
-
「こんなもんで剣の道は終わらねえんだよ、なぁイアイ」
隻腕になった弟子のこと思い出しながら大総統に不敵に笑ってみせたアトミックさんかっこよかったな
-
>>2843
一護は卯月の笑顔に元気付けられてクロメを押してたけど、一瞬の隙を突かれて卯月が骸人形化されちゃったしな……
ただ死ぬ寸前、いつも自分に言ってる「頑張ります」じゃなくて、一護に「頑張れ」って言ったのは印象深い
まぁ死ぬ直前が印象深ければ深いほど骸人形化した後のショックはデカいんですけどね
-
アマテラスがなぎさと会った時はまずいと思ったら状況が状況だから殺し合いにはならんかったか
-
甘粕さん柊親子とは違った形で親子関係歪んでるモードレッドに興味持ってちょっかい出したら逆にぶった切られかけるというね
ロワ制限で終段使えないのに考え無しで首突っ込んで火遊びし過ぎ
-
実は結構な参加者に支給されていた豆パン
そのせいで中盤で柳生編の「4人揃えば文殊の知恵」の擬似再現が起こるとは……
一人はポルナレフだったけど、あと3人はだれだっけ?
-
病がなければ似蔵は殺せたかもしれなかったのにな…
一瞬早く似蔵を切るより先にシルバーカラスが切り伏せられて…
似蔵が去って一人寂しく死ぬかと思った最期の時、ヤモト=サンと再会するなんて…
ヤモト=サンの成長した姿を最後に見られたのはシルバーカラスにとって救いだったのかな
-
大総統「見事なり、ヒーロー」
アトミック侍の最期には大総統も称賛していたな
-
>>2886
今こそ好機とばかりに横からビルゲニアが放ったダークストームで二人ともふっ飛ばされちゃった
サタンサーベルで撃ったせいで威力が強くなり過ぎてシャドームーンを見失うビルゲニアはちょっと間抜け
-
やはりポルナレフはトイレ関連の災難にあう運命なのか……w
-
セイバーは食うばかりのネタだけど、なぎさやみょんを先輩として導いているんだぜ…
でも年齢的には妖夢の方が上なのは内緒な
-
>>2894
というかイアイドーでほぼ押してたはずなんだけど似蔵はとにかく鼻がいいからシルバーカラスの身体の死病を計算に入れてたんだよなぁ
それがきつかった
-
>>2893
前述の通り、CCO
ぶりぶりざえもん
そして、オビ=ワン=サン
-
一護は今回本人はそこまで悪い動きしてないのにきつい目に逢いすぎるな…
-
>>2890
「兄貴ってのは後から生まれてくる兄弟を守るために先に生まれるんだ」って持論の一護にとってマモレナカッタはかなり堪えてたからな
そしてショックも癒えぬ内に今度は屑兄さんと遭遇するという
……一護さんどんだけ試練与えられるん?
-
しかしいくら剣の性能がよくても、本人の腕がよくなけりゃダメだったな
ノーケンドー、ノーケンシだった
-
>>2896
しかしその時の衝撃で一瞬だけシャドームーンは信彦時代の記憶を思い出したんだよな
ここで対主催化フラグか!?と騒がれた
-
>>2854
ステラ、ただでさえ一輝死亡で精神不安定になってる時に
……まさかアイツと出会ったことで闇堕ちしてしまうとは
-
>>2898
トウホウフハイに風王結界纏わせて疾走する姿はまさに往年の騎士王の勇士そのものだった。剣特効で風使いのファラもそれで振り切ったし
-
高杉「いいかてめえら…そのヤクルトは俺の支援だ」
高杉くん!?何やってんのお前
-
>>2905
ステルスマーダー
ア ス ナ さ ん 降 臨
-
>>2895
これによって>>2702発言を地味に撤回してるよね
まぁそれでもブラッドレイが士郎を認めることはなかったけど
-
>>2898
テリー戦でテリーを見事に撃退して最優のサーヴァントであること証明してるからね
-
誰ですか、高杉が鼻毛を伸ばしている支援絵を投下したのは……
あの葱使いは参戦してませんよ!
-
ユリスの方もヤバイフラグ立ってたけど刀藤と再開して少しは落ち着いたな
-
ドリフ土方の召喚する新撰組隊士を沖田が相手取って、土方本人は
斎藤と銀魂土方の二人係で応戦する形だったな
-
【速報】ポルポルがトイレ中に九兵衛のところに似蔵襲来
-
予約が長期間途切れた時に最後に書かれたキャラで主催者にウオオオいくぞオオオ!する
ヤマトパロのネタSSが投下されたときは吹いたな
-
>>2902
屑兄さんは一護の持論が理解出来るし自分が穢れを引き受けることで体現しようとしているだけに悲しい戦いだった
-
ニケは暴走剣心に惨殺されたか
ギャグ補正?
そんなものありはしない
死者スレのニケ「いつもの緩いノリで行こうとしたら見事にバラバラにされましたよ バッラバラに!」
-
>>2913
ただ沖田さん、自分は新選組の隊士としては失格であると思い込んでたから隊士達との戦いに身が入らなかったんだよな
(fateの沖田が聖杯にかける望みは「最後まで戦い抜くこと」。
生前果たしたくとも果たせずに終わった彼女の悲願で、英霊となった今も仲間達と共に戦えなかったことを悔いてる)
-
>>2918
剣に力が入らず隊士の幻影に斬られかけた瞬間、銀魂土方に庇われて…
-
>>2914
これで九兵衛が殺られるとは思わなかった
ポルポルもトイレかと思いきや帰り途中でテリーに急襲されてたのが遅くなった原因だったが
-
銀さんのスクーター@銀魂が様々な参加者の手を渡り歩いて魔改造された結果…
・後部座席(三角木馬)増設
・足枷装備
・スピーカーで搭乗者の生声を周囲にまき散らす
・ハンドルが外れて中から鞭が
どういうドSクーター!?
-
さやかちゃんと夏凛ちゃんVSアナキンはすごかった
二刀流の2人に対して手数の差をものともせず一本のライトセーバーで応戦
さやかちゃんが魔法少女の特性を活かした自分のダメージ度外視の特攻をするも、フォースで吹っ飛ばされて近付けない
フォースでの首絞めでアナキンは安全地帯から一方的に攻撃
結局夏凛ちゃんが満開してなんとか逃げ切ったけど、満開の後遺症で右腕が動かなくなっちゃったんだよね
-
>>2920
姉を守れなかったテリーと妹を守れなかったポルナレフの戦いは見てて悲しかった
-
ポルナレフ「てめえノータリンか?九兵衛がてめえみてえな奴なんぞにやられるわけねーだろ」
似蔵「そうかい?だったらこいつぁ返さなくてもいいかね。この子もお前に会いたかったはずだろうにね」
似蔵がそうして切り落とした九兵衛の生首を取り出した瞬間、ポルナレフがブチ切れて…
-
プラプラ様の石像のまえで、パンを尻にはさみ 右手の指を鼻の穴に入れ
左手でボクシングをしながら 「いのちをだいじに」と 叫んではいけない
この犠牲者となったのって誰だっけ
-
そういや服部死亡後、クサナギ拾ったのって刀華だっけ?
剣心にはマガナギ支給されてたしこれは……
-
>>2919
「なぁにやってんだ、お前はお前の刀を真っ直ぐ振るえばいいんだよ」
「新撰組…真選組ってのは…そういうバカの集まりだろうが」
致命傷負いながらも煙草に火つけて沖田に檄飛ばす土方はかっこよかった
-
>>2923
ここでテリーのいなずまぎりに負わされた傷がなけりゃ似蔵を逃がさなかったろうにな
-
壬生宗次郎「僕は刃だ、斬る事のみを追い求めたから誰にもそれだけは譲らないっ!!」
クラウドの剣とアーチャーの無限の剣製を己の身と刃だけで切り開いていく様は完全に剣鬼だったな
-
テリー戦後でメンタルボロボロなうえで九兵衛の死を知ってダメ押しを喰らったから
ポルナレフが似蔵に敗北してしまったか
ただ重症を負いながらも、九兵衛の仇を討つために再び立ち上がるのは名シーンだった
このとき喧嘩ばっかしてたけど糞真面目で堅物で、誇り高い侍の九兵衛が好きだったと
ポルナレフが喪ってからようやく気づいて涙するのは…
-
>>2918
斎藤「新選組隊規第一条「士道に背くあるまじき事」。「同第二条「局を脱するを許さず」」
「一度その羽織を着たならば、敵を前に臆す事は認められず、二度と袖から外す事は許されん。そんな事も忘れたか、阿呆が」
この斎藤の発破が痺れるんだよなあ。別世界でも沖田を新選組と認めた証でもあって
-
しかし銀魂のトッシーが致命傷食らったことで戦力の拮抗が崩れて斎藤も押され始めるという
牙突で土方の片腕を奪ったんだけど、沖田が奮起してももはや取り返せない差がついてて
結局斎藤と土方がドリフ土方と幻影の隊士を足止めして命と引き換えに沖田を逃がしたんだよな
-
テリーはポルナレフも結果的に取り逃がして勝ち星拾えず、負け戦ばっかりで相当フラストレーション溜まってたな
-
負傷したロクゼロを保護したクロム達だが、
クロム「また会えるとはな、ゼロ」
ゼロ「誰だお前は……?」
記憶を失ってるから仕方ないとはいえ不憫だ
-
>>2930
ここに来て銀さんとばったり出会うとは
-
>>2930
ポルナレフの意思に対応してか
ヴァニラ戦よろしくスタンドが成長して射程距離が伸びるようになったな
-
【速報】明さん、対主催なのに、いらん勘違いで対主催のトシローに襲い掛かる
-
>>2929
宗次郎の大極とアーチャーの無限の剣製って割と言ってること自体は似てるよな
宗次郎が一本の刃なのに対してアーチャーは無限に作り上げる点で対極だけど
-
カーズが桂を拷問死させたことを知って銀さんが切れたシーンは恐怖すら感じた
だけど怒りに任せた剣ではカーズに届かず斬り返されて川に落ちて…
そして>>2935の出会いだったな
-
マーダー化したステラが最初に襲ったのが珠雫&女カムイペアって……
-
>>2916
速さ極振りの卍解の一護だと戒相手じゃどうしても相性悪くてまた負けたんだよなぁ
遂に一護もトドメ刺されてここで脱落かと思ったその時に……このタイミングでベアトリスがばったり現れるというね
-
似蔵「おやおや、柳生の跡取りと期待していたのにこんなもんかい、お嬢ちゃん」
九兵衛「かは…さまは…」
似蔵「ん?何か言いたいのかい?」
九兵衛「貴様は…所詮光を失うことを恐れている娥だ…貴様なんかでは決して勝てやしない…
あいつの…銀色の騎士の光にはな…」
-
>>2922
読み手から「紅葉きてくれ!」の悲鳴が…
なおやってきたのはセイバー達の模様
-
>>2942
これに切れて似蔵が首を飛ばしたんだよな…
-
宗次郎が固有結界ごとアーチャーぶった斬るなんて無茶振りしてアーチャーが致命傷を負って
それでもクラウド逃がすために命懸ける展開は泣けたな
「二人揃って死ぬのと、一人死んでも一人助かるなら……迷う余地すらない選択だろう」
クラウドに背中を向けながらさっさと逃げろと告げるアーチャーはやはり漢の背中だった
-
アスナと別れたソラはカービィと出会って
スクエニと任天堂のキャラのコンビが結成されたね
-
>>2932
本人たちの気質とギャグ描写だけど土方スペシャル事件や斎藤に支給されてたタバコの取り合いで
対立することもあったけど最後は言葉も交わさず逃がすのは沖田と二人とも即決したのはやっぱりカッコよかったな
-
ビシャスVS倉敷
なんで大根で優勢になってるんですかねぇ……(困惑)
-
死亡放送の時に「ハハッ」って聞こえたのは気のせいだ多分
-
銀魂土方「そっちのてめえはどこぞの道端に捨てたかもしれねえがな、これが、この剣が!」
「俺たちの『真』の道で、『誠』の剣だァアアアアア!!!」
土方の最期のこの叫びは熱かった
-
一人が生き延びて隊士としての正義を成すってのを言葉もないままに通じあったんだよな三人が
-
中盤のカーズVSシャドームン戦は痛み分けだったけど、この戦いで
カーズがエイジャの赤石の代わりにキングストーンを使うことを思いついてしまった…
-
>>2932
沖田「そんな……私だけ生きろと……?敵に臆すなっていま、言ったばっかりなのに……!」
斎藤「国の治安を守り……民衆の平穏を脅かす災厄を討つ、それが俺達(しんせんぐみ)だ。悔いを晴らすというのなら、貴様が全うするべきはそれだろう。
……なに、負け戦にもそれなりに楽しみがある。お前は知らんだろうがな」
この後生き延びて涙する沖田さん、完全にヒロインの顔でしたね……
-
>>2948
さすがに大根等のネタ支給品では倉敷相手は苦戦必須
……が、朧氷月@カデンツァ手に入れてからマジでとんでもなかった
-
剣心は巴を斬って精神が不安定なところを東堂の優しさに救われていた面もあったからな
-
>>2894
泣いて縋りつくヤモト=サンへ、ぶっきらぼうながらも頭を撫でて静かに逝くシルバーカラスには涙不可避
-
>>2953
この短いやり取りの後はもう言葉もなくそれぞれが前と後ろに剣で道を切り開いて別れるというのがよかった
-
>>2892
「甘粕の制限が解除されました」
なにやってんだモドレ!
-
銀ポルペアの所に剣心探していた刀華が合流したか
ただしクサナギのせいでシリアス台無しである
-
>>2958
(意味がわからん。ナシでいいか?)
-
「何故だ 何故貴様等は…そんな眼をしている なぜそんな眼ができる」
「似て非なる御籏を掲げ 似て非なるものを見たと言うのか」
ドリフ土方が斎藤と銀魂土方に呟いた台詞が悲しい
-
>>2953
そんな沖田さんの所にセフィロスが
-
>>2958
まさか解除された甘粕の制限が「諦めない心」だったとは……
終段とかは没になったけど
-
(そいや宗次郎も同じ名前が二人いたことに気づいた)
-
アマッカスはヴァルゼライドにも興味津々でちょっかい出してたな
-
【朗報?】ビシャス、ついに支給品ネタ枠から脱出
-
>>2962
星を蝕む者として危険視したライアンとカービィが助けに入ったな
-
>>2954
そのせいで倉敷さんがビシャスに殺されちゃった…
アニロワ2を彷彿させる暴れっぷり
-
ヤマトの最期が熱血死だと誰が予想した
カーズの圧倒的悪の前に絶望したけど、「最期に一つ言っておく、お前に恐怖したかと思ったけど
別にそんなことはなかったぜ!」と恐怖を振り払い音速火炎斬で特攻し死亡と
輝彩滑刀でばっさり両断されたけどその顔は満足そうだったな
-
>>2969
サブタイトルが『魔阻夫(まそっぷ) ★勇気ができました…』だったのには噴いたけど感心した
-
ビシャスがさらにやばくなったのはセイバー(アルトリア)組襲撃回の時だったんだよな
ただでさえ朧氷月手に入れて強くなったビシャスが更に強くなるなんて誰が予想しただろうか
-
アナキンvs剣崎&オビワンの新旧パダワン対決も起こったな
-
>>2971
アルトリアが押し負けるとは思わなかった
序盤アレだったけどコツコツ積み重ねてたせいなのか
-
>>2967
三人が力合わせてもきついってセフィロスやばかったよな…
ライオソード携えたソードカービィが全霊の力でなんとか得物を破壊するけどセフィロスはそれだけじゃなかったから
ライアンが犠牲になってしまった
-
>>2965
そりゃ甘粕からしたら主人公よりも主人公らしい総統は、自分の好みにどストライクだろうし
-
なんとセイバーを追い詰める等、読み手達に絶望が…
ただビシャスにとって予想外だったのが仲間の武器を使うことに腹を立てたアマテラスの乱入と
お願い、スウァフルラーメ―――私に力を貸してっ!
ただ、大切な友を守るために……!!
なぎさがスウァフルラーメを使用したことで倒されてしまうなんて…
確かに強化されようともどんな概念でも叩き切るそれにはどうにもならなかった
-
アルトリアが致死の斬撃喰らいながら食い止めてたのが功を奏したな
ビシャスと同回で落ちちゃったけどあの戦いは熱かった
-
ただセイバーが落ちた事で余計にモードレッドが歯止め利かなくなったのがなぁ…
-
何度致命傷に近い傷を負っても「まだだ!」の声で立ち上がり
「さあ来るがいい殺戮者共、人々の明日と希望は奪わせん!」とマーダーに立ち向かうヴァルゼライド
ラスボス…?
-
ソルは何故か犬吠埼拾っていたな…というかマーダーに襲われた先輩を成り行きとはいえ助けたのが発端
-
(また把握してないキャラを便乗して適当に殺してる語りとかあるなぁ
ファンが呼ばない名前だからわかりやすい)
-
骸人形化したしまむーに出会ってしまったときの凛ちゃんの叫びと怒りが辛い
-
銀さんが桜セイバーのことを「総悟妹」だの「ドS妹」呼びしたところに笑ったw
一応総司の方が元ネタなんだけどなーw
-
スウァフルラーメの危険性を一番知っていたのがセイバーなんだよな
威力だと自身のエクスカリバーに匹敵するがその代償が重すぎるから
そう易々と振るうなって
-
(>>2971がアルトリア戦後も生きてて強くなったっぽい内容なのに唐突に>>2976で殺すのか。
露骨だなあ)
-
>>2981
(じゃあどれのことなのかハッキリ言ってくれないか?)
-
(モーさんマーダー化の理由付けなんじゃね?)
-
またカーズ様による銀さんヘイトが溜まりました
理由…ラグナを銀さんと勘違いして襲いかかったのはいいけど撃退されたから
-
>>2986
(殺してる語りとは違うが>>2980はめっちゃわかりやすい。なんだその苗字呼びは)
-
(正直ビシャスageも一人でやっているだろ)
-
(ビシャス関係はちょっと度が過ぎる
強キャラでしっかり刀が支給されてる蔵人相手に大根で優勢になるわけないだろ
剣ロワなのにモップの柄で殺された一輝と綾斗で嫌な予感はしたけどいい加減にしろ)
-
(まだ始まって三時間しかないのになんで荒れているんだ?)
-
アンジェリカのかもち出すエロゲムードの影響で
フェルグスの叔父貴がおっぱじめようとして
あやうくR-18になってしまいそうでひやひやしたな
まぁすぐに錆が現れてバトルが始まったからよかったけどもw
-
>>2991
(モップは違うが大根は俺だ。本当にすまん)
-
丁度ぶつかり合っている最中なのでそのままロワでも戦いを繰り広げている英雄景明と武帝景明
-
(大根はFEだと普通に剣扱いされてる武器だしなあ。鍛えてりゃダメージ入るよ)
-
(本家のアニロワみたいに暴れさせようぜって感じがするな、ビシャス)
-
(ビシャスのキルカウントはともかく、ビシャス死亡のレスは報復&アルトリア保護の香りがぷんぷんする)
-
(>>2976で死んだっぽいけどどうする?>ビシャス
>>2985で>>2976のレスを批判してるが)
-
>>2976だけど、ちょうどレス考えていたから気が付かなかったなしでお願い
-
(まあ、>>2976通しでいいかな?)
-
(変にビシャスをage続けるならこのまま死亡でいいよもう)
-
>>2975
当の総統はアマッカスが大嫌いで打倒すべき相手だと思っているがな
※高濱曰く「甘粕はヴァルゼライドは好みのど真ん中だが、ヴァルゼライドは甘粕嫌うらしい」
-
>>3002
(賛成。自分もビシャス関連語ってもたけど、このまま露骨にageされるよりはいい)
-
(ビシャスが気になるのはageがどうとかよりも支給品奪って強くなってるって割にはその強い支給品が一つしか出てこないことだ。
え? 生死? 別に死亡でもいいんじゃない?)
-
(ビシャスの生死はどうでもいいけど、ビシャスageって言うならそれこそモップとか大根の時に言えよとは思った。
死亡レスにケチつけられたら「ビシャスageだ!」はなんか逆ギレ感あって……
いや語りやビシャスそのものとは関係なく態度が気に入らないって話だからどうでもいいんだが)
-
土方と次に剣を交えたのがトシローさんだとは…そういや過去に土方と戦っていたなトシロー
-
マーダー化したステラと珠雫の会話は悲しかったなあ
「お兄様はきっとそんなこと望んでいないのに。あなたはお兄様を悲しませたいのですか!」
ってセリフも二人の思い人への気持ちがすれ違ってたからこうなっちゃって
-
>>2976が無しと言っているからビシャス生存でいいんじゃね?
-
面倒くさい空気になるのもアレだし死亡でもいい気はする
-
会場にばらまかれているソードブレイヴ@バトスピをせっせと集めている総統
ミッドナイトサンとシャイニングソードはツルギが保有しているけど
-
テンペルリッターを撃退したお豊、彼が次に出会ったマーダーは誰だ?
-
今回のモードレッドはアポクリファよりは丸い性格だから
対主催になる展開にならなかったのは読み手として残念だったなぁ。
まぁ最初に遭遇したのがセイバー殺すマンのヒロインXだったしな
父上に会えたと思ったらいきなり廃嫡カリバーしてきたから
人間不信に陥るのも無理はないか
-
>>3012
劇場CCOだったはず
-
CCOに十本刀に勧誘されても豊久は靡きませんでしたね
というかCCOが倒そうとしてる政権が薩長だからか、敵意むき出しという
-
ステインさんがまた英雄気質の対主催をみて「ハァ…!」している…
-
(そういや>>2980は結局どうなったんだ、一応最初の方に風先輩が士郎といる語りはあるけど)
-
>>2972
アナキン「僕はなんとしてでもパドメを助けるんだ!」
オビワン「おまえがダークサイドに堕ちるのを黙って見過ごすわけにはいかない」
剣崎「あんたのやってることは愛する人への・・・ルラギリ(裏切り)だ!」
-
>>3017
どこかおかしな点でもあるのか?
というか、名字読みの何が悪いのか分からん
-
一輝死亡を知ったステラとユリスの対決は熱かったな、炎的な意味でも
-
>>3019
(いや、唐突に話に出てたから何か問題あるかなと思って)
-
銀さんは沖田(桜)から土方(マヨ)の最期を聞いたか
そこまで引きずってはいないが、追悼回での心情は切ない
-
アスナ「政治の基本は根回しと演出よ」
本編とは違ってこの台詞が邪悪極まりない
ステルスマーダーに転向したアスナさん徹底してこの方針で動いていたから恐ろしかった
-
綾斗「姉さん!?」
刀華「え?」
一輝「え?」
刀華と出会った時の反応が案の定で笑ったw
パッと見だと似ているんだよなこの二人
しかも出会ったシーンが若干影になっている場所だったから余計に
このまま剣心・刀華・一輝・綾斗で組むと思いきやモードレッド襲来で破綻しちゃったのが痛かった
-
プラシドは機械の存在しない時代からの参戦者も多いこのロワでは貴重な首輪解析要員としても活躍してたね
でも状態票に「究極態」って書いてあったりしたのは分かってはいたけど笑った
-
ビシャス、まさか生き延びていたとは…
-
(あれ、ビシャス死んでなかったっけ)
-
>>2974
いいおじs…もとい保護者役だったのにな、ライアン
所で、あの話の支援コメントが何気にスクエニ、任天堂、サンライズの提供になってて吹いたわw
-
>>3024
この戦いの影響
剣心→無理したせいでマガナギの影響でマーダー化して戦線離脱
刀華→二人に背中押されて剣心追って戦線離脱
一輝→一刀修羅で疲労困憊
綾斗→封印解除による反動
やっぱり一輝と綾斗は最後甘かった
あれだけモードレッド二人がかりで押しておいて武器破壊して説得しようとするとか
武器破壊まではできたけど結局モードレッド取り逃がす始末
-
ブラッドレイ「君たちに問おう。正義とは、ヒーローとはなんだ」
士郎やアトミック侍との戦いを経て、ヒーローに興味を持った大総統が
皐月様とバネヒゲに戦いを申したな
-
ビシャスは>>2976で倒されたという書き込みがあったけど後で撤回されてその後>>2977があるからアルトリアと相討ちだな
一度>>2973でアルトリア押し負けてからの相討ちという感じか
-
高杉が妙にアホなことばっか言ってたのは村麻紗@銀魂を支給されて
へたれたオタクになってたからってことが明らかになったな
-
>>3032
ただの子安じゃねーかw
-
明さん&ラ・ピュセルとカーズ戦、吸血鬼の上位種といえる柱の男相手に
食らいつけていたけど、敗因はやはりラ・ピュセルを明さんが弟のように思っていたことだったのか
地面の隙間に入り込んで、ラ・ピュセルを不意打ちしようとすれば明が庇うだろうとカーズが予想して
実際その通りになって明さんの心臓を輝彩滑刀で貫かれて…
-
瀕死の明さんが兄貴やケンちゃん、ポンや西山の事を思い出して立ち上がって何だここは!滑るぞ!!からの丸太のラッシュを叩き込んだのはぐうかっこよかった
それで完全に力尽きてしまったけど
-
宮本明、異空の地にて散る
この話だけ彼岸島のあの死亡表記だたんだよな…
-
>>3033
一部CVがバカ、もといハタ皇子表記されたこともあったぞ
-
明さんはポルナレフとピュセル、もう脱落したけど九ちゃんに考察を託せたからな
戦闘も考察もできる明さんの脱落はやっぱ痛かったな……
-
>>2882
その奇妙な三人組をテリーが襲撃
漫画版よろしくイオラで爆撃食らわせたあとプラシドの身体を横に両断して戦闘不能にさせたんだよな
まあ原作でもなった事とはいえ状態表に「下半身分断」ってなっても存命なキャラはそうはいないぞプラシドよ
-
>>2973
相討ちで終わったと思いきや、まさかビシャスがアルトリアからアヴァロンふんだくって復活して
なぎさ達に襲い掛かってきてマジヤバイ!
-
>>3040
セイバーの死を悼む三人、突如妖夢の体から剣が突き出るシーンはマジでファッ!?ってなったわ
-
沖田(S)VS志々雄戦は激戦だった
「すんません、お巡りさんでーす。こっちにミイラ男になった七原秋也が便所紙探してるって
通報あったんで駆けつけてきやした」
って沖田が軽口を叩きながら戦いが始まったな
-
鬼眼の狂の支給品…
村正@装甲悪鬼村正
村正つながりだけど、思いっきりはずれじゃねーか
-
マスターソード手に入れたビルゲニアの試し撃ちサタンクロス喰らって今度こそビシャス死んだんだっけ
結果的に対主催の手助けしちゃってるあたりが実に倉持さん
-
(死亡してるビシャスを強引に復活させるなよ、露骨すぎて悪印象しかないわ)
-
カーズがステインと珠ちゃんを襲撃して、珠ちゃんに死の結婚指輪(半日以内に指輪が溶けるよう加工済み)を
埋め込みやがった
珠ちゃんを助けたかったら首を5つ持って来いとステインに投げかけて…
他人に助けを求めたり、カーズを倒して解毒剤のピアスを奪おうとしたら、
瞬時にピアスは破壊するって言われて、ステインに決断が迫られてしまったな
-
>>3039
本来なら引き換えさん相手に圧倒出来るけど、ツルギもプラシドもカード使えないのが痛かった
-
>>3045
(>>3040->>3041はなしにした方がいい?)
-
CCOがネタキャラ枠から脱出した切欠がこのどS王子沖田戦だったんだよね
まあ、結果は引き分けだったけど
-
>>3048
そもそもアヴァロンってセイバーからの魔力供給がないとただの鞘だから、復活できないと思う
-
>>3049
この後に宗次郎と出会ったんだっけ?
あとアスナが交渉持ちかけてきて志々雄たちの仲間になったり
-
中盤の江戸城炎上篇はいろいろ熱かった
沖田VS志々雄戦で発生した火事が江戸城に燃え移ったことを皮切りに、
江戸城で熱闘がくりひろげられたからな
-
ビシャス戦後、ビシャスが持ってた朧氷月は妖夢が使うことになったんだっけ
-
あ、もちろん瀬田宗次郎の方ね
-
千手が人を喰っていたことを知った時点で、ガッツとの戦いは避けられなかったか
-
>>3052
>>3008の後にステラVS珠雫あったのも江戸城炎上編だっけ
-
トシローさん、確かにあんた強いし頼りになる対主催だけどマーダーと戦うたびに
相手の心を折ろうする→逆に覚醒させるというというパターン連発させるのはなんとかなりませんか?
-
放送で一輝の死を知って思い悩む綾瀬の元へステラに敗北を喫するも傷だらけの身でなんとか逃げのびられたユリスが転がり込む事に……
思えばこれが分岐点だったな
-
モードレッドVSヒロインX戦も江戸城で行われていたな
互いに罵り合う姿はね…
-
会場の雪原ゾーンにいくつか雪像があってその中にネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲もあったな
しかも参加者の何人かが何故か知ってたし。説明バラバラだったけど
-
ぶりぶりざえもん「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲ではないか。完成度高いな。
もっとも私のおまたのネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲の方が完成度は高いがな」
士郎「なんでさ」
-
(今更過ぎるが俺の無しにしてください……すみません)
-
ロワ開始したときにアルトリアと総統閣下(ヴァルゼライド)が出会って語り合っていたな
-
綺凛ちゃんはジェミニと出会ったんだっけ?
たまにジェミニがジェミニンになったりするから色々と振り回されていましたねw
-
>>3062
特に矛盾なかったと思うけど?
-
>>3052
結構大きな転換期だったよね江戸城炎上篇
ステラが文字通りの意味で怖かった
-
ちなみに江戸城炎上篇のオチは江戸城が木っ端みじんに大爆発を起こすものでした
爆発自体による死人は出なかったからいいものを
-
>>3067
その代わり、全員、黒焦げ&髪の毛ボボボーボ・ボーボボっていうww
まあ、突然のギャグエンドに萎えた人も多かったけどネ☆
-
>>3068
そのオチ、戦闘自体は全部終わってて火事場泥棒しようしした奴らが吹っ飛ばされただけだからそのオチで許された
-
ヒロインXは今回積極的にセイバーのサーヴァント以外も襲ってるけど
理由が優勝報酬でセイバーが増えた原因である武内を呼び出して、
死んだセイバークラス以外は武内作画で再生させて、その後
殺すっていうトンデモな動機だったなぁ・・・
-
ステラとユリスで行動の違いが出たのは愛の深さなのかな
ステラの方が狂気に堕ちるほど愛が深かったわけか
-
江戸城炎上篇での綺凛VS宗次郎のバトルは燃えた
なお色々とついていけないジェミニ
-
ヤモト=サンと似蔵の戦いも熱かった
ヤモト=サンのジツで似蔵の感覚を惑わせてあと一歩のところまで追いつめて…
追い詰められた似蔵が紅桜に呑まれて暴走しなければ勝っていたのに
ヤモト=サンにとどめが刺される寸前、新たにポルナレフという復讐者がエントリー
ヤモト=サンを看取って、彼女の意志を継ぎ二人分の復讐者となって似蔵に
切先をむけたポルナレフが熱い
-
>>3057
トシローとヴァルゼライドが共闘してマーダーと戦った場面があったけど、
トシローが相手の心折ろうとして逆に相手が覚醒→相手が覚醒したのでならば自分もとヴァルゼライドも覚醒という展開の畳み掛けに笑ってしまった
-
ポルナレフと岡田似蔵
坂田銀時とカーズ
何この因縁出来過ぎなロワ……(困惑)
-
>>3046
ステインさん原作だと間違いなく珠ちゃん見捨てそうだけどこのロワだと長いこと行動してたせいか黙り込んで考えてたな
-
千手『見つけたぞ』
ラ・ピュセル「あなたは……っ!!」
千手(虐待おじさん)『おじさんはねぇ、君みたいな可愛いねぇ、この悶絶顔が大好きなんだよ!』
明を失ってズタボロなラ・ピュセルの前に千手が……
理性的な声のあとにおじさんボイスで話す千手はホラーチックだったな
-
ポルナレフ「我が名はJ・P・ポルナレフ!我が友柳生九兵衛の誇りを守るために!
少女の無念を晴らすために!この俺が貴様を絶望の淵に叩き込んでやる、岡田似蔵!」
やっぱりポルナレフVS似蔵の戦いの始まりはこの台詞だったな
ポルナレフにとってヤモト=サンは好きな音楽も名前も知らない女の子だったけど、
無念の表情を目にして、ヤモト=サンの想いを背負わずにはいられなかったかんな
-
高杉があんなことになった原因は妖刀の他にも「マダオのサングラス」もあったんだよね…
-
その頃銀さん
襲ってきた暴走剣心とのバトル勃発、さらに銀さん追っかけ刃衛乱入
-
そういえば剣心と銀さんって元攘夷志士で大事な人(巴、松陽)を自分の手で斬ったって
共通点がある似た者同士だったな
-
>>3018
剣崎はラウズカードさえ支給されていれば…
アナキンのフォースはオビワンが抑えてくれてたから、カードがない剣崎とは純然たる剣技の勝負になってたな
「例えカードが一枚もなくても、お前を止められるはずだ!
俺に……ジェダイになる資格があるなら!
戦えない、大勢の人々の代わりに…俺が戦う!!」
この台詞は燃えたけど、同時にすごい名言レイプでもあったな
-
>>3080
加勢しようとした刀華は銀さんを見つけたカーズとの戦いに
-
針妙丸今まで空気だと思ってたら、支給されていたラリー@サクラ大戦Ⅴに振り回されてたというw
-
>>3084
そういやラリーに踏み潰されて死亡とかいう没SS投下されてましたね
-
ポルナレフ、前回の傷がまだ完全に癒えてなかったから似蔵との戦いで傷口が
開いて血反吐まで吐いて…
それでも立ち上がり、立ち向かうポルナレフの姿に似蔵が銀色の光に恐怖していたな
-
>>3086
似蔵「ワズラワシイ……イマイマシイ、ソノギンイロノヒカリガァァァァァァ!!!!」
-
>>3084
ガッツと組んでなかったっけ?
ロワ開始直後に起きたハクメンVSムラクモ、ビリビリーズVS不律みたいに
ブレイブルーとエヌアインによる燃える戦いだったのにズェアズェアズェア、ダカダカダカ
が混じって色々台無しだよ
-
すまん、見逃してた。ちょっと修正
まあ、ある意味ラリーのお陰でガッツと出会ったようなもんだけど
-
屑兄さん、結局ベーやんの説得に応ずることはなかったか
-
突発的に発生した性転換篇…
いろいろと大変でしたね
-
セイバーの残したエクスカリバーを引き継いだのがなぎさだったせいで、モドレとの因縁ができてしもうた
-
>>3080
最終的に銀さんが剣心の持ってたマガナギ砕いたおかげで剣心が正気に戻ったな
-
似蔵「キエネエ、ナンドツブシテモ、コノメザワリナ、ギンイロノヒカリガァアアアア!」
ポルナレフ「地獄でやってろ」
最期はチャリオッツの剣が似蔵を一刀両断したな
ポルナレフ「九兵衛…仇は討ったぜ…銀時、刀、華、待ってろよ、今…アメリカンコミックの
ヒーローみてえに助けに行くからよ…俺には、泣いている時間なんか、ありゃ、しねえ…」
ただ今までの負傷で遂にポルナレフも力尽きてしまったのが悲しい
九兵衛の感謝の握手を手に取って、空に昇って云ったシーンが…
-
>>3093
まあその代償として銀さんの武器も破壊されたな……
-
>>3093
そこにテリーが乱入してこなければなあ…
-
>>3095
「まあ、剣一本なら安いもんよ」
「……いや、そうじゃなくて、下のほう」
「銀さんのエクスカリバー…………折れちゃってます」
-
>>3056
結果はステラの再生力云々に押し切られ敗北
江戸城から外へ放り出され死を覚悟したけど………
ラッキーな事に水辺部分に落っこちて、しかも近くに綾瀬&ユリスペアが居たおかげで一命を取り留めたな
-
>>3097
「あ?………えっ? えっ?」
この後…(何も言うまい)
-
アスナさんのせいで対主催組の誤解による対主催VS対主催の展開になるとはな
-
アルトリアを看取った後の妖夢となぎさが
ガノンとロランの戦いを目撃してかけつけていたな
-
>>3100
ソラ組VSクロム組が起こったんだっけ?
-
ラ・ピュセルは一緒に戦った明に逃がされた後、ぼろぼろになりながら歩いてるところを見つけたキクチヨと合流してたな…
剣持ってるからサムライと思われたみたいだが
「その足で踏ん張って戦え」って明の言葉を呟きながら涙溢す颯太君を励ますキクチヨ優しい
-
>>3098
そういや一人江戸城に取り残されたカムイ(女)は……
-
千手観音とゾロの対決は面白かったなあ
初めはあまりの手の数に危機感を覚えるけど、剣技よりも厄介な道具が多くて
千手「動くと当たらないだグボォ!!?」
ゾロ「てめえで絡まってんじゃねェか!」
でも鞭が腕に絡まって動けなくなったりワンピの雰囲気が強かったな
-
>>3103
正確には>>3077で千手と戦ってるとこにキクチヨが割って入ったんじゃなかったっけか
おじさんの声で喋る千手に動揺してそのまま溶かされそうになったところに飛び込んで
千手の酸が効かない頑丈さだったのが幸いしてピュセル抱えて逃げ出せた
装甲がまたベコベコになってるけど
-
知り合いの声と口調で喋るからたちが悪いんだよなぁ千手観音
危うく明さんの遺志を生かせず死ぬとこだった
-
明さんの考察がこうしてキクチヨにも伝わったんだよな
しばらくは芽は出なかったけど、明さんの考察は後々重要なファクターになるんだよな
-
明さんが颯太と二人でいるときにふっと西山やユキやケンちゃんたちに自分の空想話してる時みたくなってたの泣ける
-
キクチヨ「ずいぶん細っこいけどよ、ノブセリ(機械のサムライ)だな、てめぇ!!」
千手「ふざけんじゃねぇよオイ!誰が大声出していいっつったおいオラァ!!(大声)あぁお前はよぉ!現地の生物じゃねえなぁ!!ふざけんじゃねえよオイ!」
キクチヨ「なんだなんだなんだ!壊れてんのか?俺様が引導渡してやるでござる!」
一応SF?同士だけど全く話の噛み合わない二者
酸だけじゃなくて多数の剣に再生機構持ちだから逃げるのが精一杯で到底引導とか渡せなかったけどね…レーザーを刀の超振動で弾いたのにはビビった
-
千手観音、タグチのいる購買部にも近付いたことがあったけど、タグチのマホウで迎撃されてすぐに離れたんだったっけ
大きさ関係なく真っ二つにできるマ剣と時計ごと千手観音を壊しかねない全体攻撃の紅蓮光球使えるタグチと千手観音は相性悪いしな
むしろちょっと戦っただけで不利だと悟って逃げた千手観音の学習速度もヤバい
-
刃衛、銀さんVS暴走剣心の戦い終わったらいつの間にかいなくなってたな
ホント何しに来たんだか
そして次に出番があった時に……志々雄と出会っている!?
-
>>3096
剣心がテリーに立ち向かうんだよな…奇しくも白い髪、姉を失った弟剣士って相手と言う
-
>>3104
天子が助けに来てくれたそうな、よかったね
-
>>3113
そして銀さんはカーズと戦闘中の刀華の元へ向かう…!
-
>>3110
まぁガンツ機構関係なさげな和風のあかがね色の鎧が刀振り回しながら割り込んできたら混乱するわな
さすがに色んな参加者と会ってたし識別信号とかもあるから星人と間違えたりはしなかったけど
-
ラ・ピュセルの奮起もよかったな
時計のこと知らないキクチヨがノコギリ刀で千手ぶった斬って油断してたところに再生した千手が不意打ちしかけたのを、変身からの巨大化させた剣で助けてさ
究極生物に立ち向かった明の背中を思い出しながら勇気を振り絞るのが燃える
ピュセルの助太刀がなかったらキクチヨもやられてたかもしれん
-
針妙丸の登場話ってお椀に乗ってたら珠美を見つけたんだよね
このままちっちゃいコンビ組むとおもったらラリーに振り回されてはぐれちゃった
そのまま>>2647と>>3089につながるんだけど
-
アスナ暗躍しすぎぃ!
対主催同士を争わせたりと仕事しすぎなんですがあなた
-
>>3113
ようやく銀さんのおかげで望まぬ刀の呪いから解放されたと思ったら、雪代縁と重なるような相手が剣を向けてくるとか皮肉な話だ…
サブタイもまんま「縁(えにし)の剣」だったな
-
(つーか今さら突っ込むけどラ・ピュセルは別に魔法少女になってる時間に制限とかないし何度も変身したり変身解除する必要はない……)
-
(明といる時は岸辺颯太として接してたんじゃないのか)
-
武器を失っていて銀さんやばいと思われた時に、ラグナがやってくるんだっけ?
-
>>3123
その時ラグナから渡されたのって逆刃刀・真打@るろ剣だっけ? 違ったらすまん
-
>>3121
(ああそういえばそうか、まほいく読んだのだいぶ前だからうろ覚えだったわすまん)
-
>>3122
(それにしたってわざわざ変身解く意味が特にないだろ)
-
>>3124
確かそうだったな、あれは燃えた
-
銀さんとラグナ…なんで初対面なのに息ぴったりな連携をしているんだ…
-
>>2877以降全く使い道がなかったはぐれのさとり
それをカービィが他の食べ物と一緒に誤って吸い込んでしまってまさかのはぐれメタル化
しかもソードとのミックスコピーにより某ターミネーターみたいに刃物への形状変化可能という
-
「ややっ、ややや!じゃあ何か、お前そのナリで男なのか…俺様ぁてっきり、女のサムライかと思ったぜ!」
「侍じゃない、その…魔法少女だ」
「少女だぁ?じゃあやっぱり女じゃねえか!おまけに剣持ってるしやっぱりサムライだな!」
「だから違うって!それにこれ、侍には見えないだろ!」
つい素を出させるくらいピュセルとも微妙に噛み合わないおっちゃまには笑ったな
でもキクチヨのペースに巻き込まれたせいで、明の死を引きずってたラ・ピュセルも少しは楽になれたかもしれない
-
千手は学習する星人なのが厄介だよなぁ
-
ソルと狂の戦いも激しいな
-
確かカービィはソラと組んでたんだっけ
-
お豊が交戦したテンペルリッターのことを剣呑な棒切れ持った顔色の悪い女童とか言い捨ててたのにワロタ
-
アスナさんのせいで戦うはめになった対主催組はどことどこだっけ?
-
>>3135
>>3012
-
キクチヨは黴の字ことカービィのことも心配してたな
…まさかターミネーター2みたいなことになってるとは思わなかったろうけど
-
ミスったー!
正しくは>>3102です!
-
トシローさんが戦ったことで覚醒しちゃったマーダーリスト
1、モドレ
2、引き換え券
3、カーズ様
-
【速報】一護&紘汰、しぶりんと遭遇する
-
>>3091
カービィは! カービィはどっちなんだ!?(迫真)
-
カム子にナデナデされて顔真っ赤にする天子可愛いよ
-
一護さんは戒に敗北したのをベアトリスに助けてもらってついでに彼女から櫻井家の事情を教えてもらったけど
「やっぱ同じ兄貴の立場としちゃあいつを認めるわけにはいかねえ」って戒打倒に再び立ち上がってたな
-
剣心もテリーとの激闘に末に敗北して……だったっけ
もう出来れば誰も殺したくないっていう甘さというか罪の意識が剣を鈍らせて
甘さで守れるものなんて何もないっていうただ力を貪欲に求めたテリーの執念がそれを上回っちまうという
-
はやぶさの剣+と縮地の組み合わせによって産まれた「真・瞬天殺」
初披露は綺凛&ジェミニ戦の時だったけ、あれ本当にどうやって避けるか教えて下さい
-
セイバー死んで一層歯止めが効かなくなったモードレッドに対してガッツとかはイライラするって不快感を表してたな
まあガッツも家庭環境が色々酷かったから尚更なんだろうけど
-
骸人形になったしまむーを相手にして、必死に卯月はもう死んだんだと自分に言い聞かせて
闘ったけど、止めを刺す寸前、しまむーの笑顔を思い出してしまって剣が止まり、
結果しぶりんもクロメの八房に貫かれて
親友ともども骸人形になって>>3140の出会いだからな
-
なんか十本刀の一員っぽく見えるアスナの支援絵が投下されたのだが
あれか、志々雄組に属してたらいつの間にか馴染んでたってか
タイトル「’謀略’の明日奈」
-
自分の愛剣がマーダーに渡ってしまったのを知って一人でケリをつけにいくバネヒゲかっこいい
てかあのサーベルは正直ずるい
-
>>3030
この戦いは皐月たちが勝利したな
単純なパワーなら皐月の神威純潔が上だったけど、長年の経験と最強の目で動きを見切ったブラッドレイ相手だと実質互角、それどころか若干押され始めていたけど、バネヒゲの遠距離からの踏無暴威の予想外すぎる射程でブラッドレイの隙を作ることに成功、そこに皐月の一撃がはいったと
-
どんな動きも見切る眼VS目にも止まらぬ速さの斬撃
ブラッドレイの最強の眼と宗次郎の真・瞬天殺の戦いは熱かったな
-
>>3150
この戦いで大総統の左目を潰したのは大きい
大総統も敗北したけど、若者にしてやられるとはと楽し気だったな
-
>>3115
カーズ「ふん、一手…一手遅かったな…銀時ィイイ!!」
刀華に大ダメージを負わせて、手にしてたのは刀華に支給されてカーズが奪った太陽のキングストーンが据えられた石仮面
銀さんが止める間もなく石仮面を被り、究極生命体とはまた違う、生命王ともいうべき存在に進化してしまった
-
>>3149
たしか劇場版CCOが持ってたんだよな
同行していた皐月様が助太刀するかと尋ねるも、手出しは無用と告げるバネヒゲの男気を尊重してタイマンに
激戦の末引き分けに終わったけど、無事に愛剣も奪い返せたから>>3150に繋がると
-
(石仮面って柱の男達が被ったら本末転倒じゃね?確か石仮面被った人間を餌にしてたし)
-
(正式には石仮面は人の脳を刺してパワーアップするアイテムなんだけど、柱の男は肉体強度の高さ的に針が刺さらず意味が無い。
その針刺す力を強化するためにエイジャの赤石使うんだけど、今回はキンストで代用ってことじゃないかな)
-
(>>3155 石仮面はもともとカーズが太陽を克服するために作ったもの
石仮面単体では押しが弱かったからエイジャの赤石を求めて、今回は代わりにキングストーンを使った)
-
(>>3155だが仮面について勘違いしてた、解説すまぬ)
カーズ様に追い詰められる銀さん、ここでラグナがブレイブルーを起動させる・
-
しかし真・瞬天殺の攻略方法の一つとしてガッツとかは避けるのではなく敢えて受け切って凌ぐって手を選んだのは凄かった
人外の使徒相手に渡り合ってきた耐久力と剣士としてもカンストしてる技量をフル活用してやってみせるとは
尚、肝心の斬馬刀が折れてしまったようだけど
-
一護はつらい目に遇いまくってたけどそれでも折れない辺りはジャンプ主人公の面目躍如って感じだな
いつものロワなら爆弾になりかねない虚化も参戦時期的には無問題だし
-
宗次郎相手に敗走して相棒のアーチャーを失ったクラウドがその後に士郎と出会ったのはなかなか皮肉の利いた運命だった
-
左目を失ったブラッドレイ大総統だけど、これからは最強の眼に頼れず己の剣だけを頼りに戦うのかと
年甲斐もなく高揚していたな
-
オタク化してた高杉だったけど、土方にくたばれ攘夷糞野郎と襲われて
呪い振り払って復活したね
-
(大総統の最強の目は両目ともだった気がするんだよなあ)
-
今更だけど銀さんの木刀はクロムに支給されてたのね
単なる中の人ネタ…と思いきや普通に武器として活躍してるもよう
まあクロムもプレイヤー次第では原作時点で木の枝を武器に戦ったりするからなぁ
-
>>3153
カーズを一人で抑えてたあたり刀華もすごかったんだけど、いかんせん相手が悪すぎた…
-
CCOはやっとネタキャラから脱却できたけど
相変わらずセリフには濁音がついていました
-
>>3166
満身創痍で抵抗できない刀華がカーズにウィンウィンされたのはちょっと興奮しましたね…
-
カーズ様はキングストーン使ったのが仇になったな
キングストーン同士が共鳴してシャドームーンが、更には奪って自分が世紀王になろうとビルゲニアまでやってきて四つ巴の大乱戦に
-
沖田「あんたも元新撰組ですかい。嫌だねえ、別の世界とはいえあんたみたいな変態がいる新撰組なんざ、
まだ土方さんにマヨネーズフルコースでおごるほうがマシでさあ」
刃衛「うふふ、変態…ねえ。あんたも人の子といえたギリかい?あんたも俺と同じ…」
「変態(ひとごろし)のにおいがしみ込んでいるのにかい?」
-
>>3169
流石に四つ巴はカーズ様も避けたかったのか飛翔して離脱したな
銀時、シャドームーン、ビルゲニアの3人を殺して生物界の頂点に立つことを宣言してさ
-
>>3171
あとカーズ、ラグナが発動させてた“蒼の魔導書”の力も目の当たりにして、その性質のヤバさに気づいてた感もあったな。
そういう意味ではここで上げた3人とはまた別に始末したい対象に入ってる模様
-
ブレイブルーも取り込むつもり満々なんだよなカーズ…
刀華で少なからず消耗してラグナは万全という状態であっても
結構追い込まれたからなカーズ様
-
志々雄組に着々とメンツが集まってきてやべぇよ……
-
ファラ「聖遺物を手にした貴女はどのような歌を響かせてくれるのかしら?」
美琴VSファラ戦
翼から託されたアメノハバキリとマエストロが一つになったことで
「アメノハバキリ・ゲネラルプローベ」になったのは燃えた
技名にしてもヴィヴラートやスピッカートとかヴァイオリンに
かかわる名前がつけられたりしていた
ゲネラルブローベ→舞台上で本番通りの衣装という意味
-
ソラ組VSクロム組は鬱すぎるよ本当に、しかも消耗したところにアスナがやってくるし
-
骸人形と化したしまむー&しぶりんと一護さんの戦いは辛すぎる
-
これアスナやない!ゲスナや!
って読み手からそう言われるアスナェ・・・
-
>>3176
誤解による戦闘で沖田とゼロが相討ちになったせいで、双方とも後に引けなくなってしまったのが…
消耗したクロム組にアスナが襲いかかってきやがった
-
打倒カーズの為にシャドームーン&ビルゲニアと一時休戦して共同戦線張れたのは朗報かな
まあビルゲニアは利用する気満々だけど…シャドームーンはここが対主催化させられるかどうかの正念場とか言われてた
-
アスナ改めゲスナ、クロメさんをうまく仲間に引き込んだか……
-
>>3177
しまむーの遺した頑張ってって言葉をよぎらせつつ、たつき達とかのことまで思い出しながら「――ごめんな」って呟いて天鎖斬月でとどめ刺すのきつい
-
アルトリアからエクスカリバー継いだなぎさ…モドレに敵意向けられるわ
アサシンXからも最優先抹殺対象になっているから、却って悪化しているような
-
>>3182
タイトルが「The Cinderella dream returned 」なのいいよね
-
>>3182
確かサブタイトルは「僕は、ついてゆけるだろうか 笑顔のない君のスピードに」だったな
不幸続きの一護は、しまむーの笑顔に元気付けられてたんだよなぁ…
-
>>3181
アスナがクロメ仲間に引き入れてから>>3179なのが……
-
>>3179
制限かかってて意味無いことは分かってても必死に勇者ヒールで仲間の傷を治そうとする
ヒスイの姿が痛々しかったな、あれは……
-
(被っちまった…俺のはナシで)
-
>>3185は作中の一文だった気がする
一護きつい戦い多すぎる
-
>>3186
>>3182で骸人形がなくなったばかりだってのに、あっという間に沖田とゼロの死体を補充したんだから笑えない
-
>>3189
(フォローサンクス!)
-
>>3190
(ゼロってロボだけど八房効くの?あと沖田ってのどの沖田?サーヴァントの方?こっちは幽霊だけど)
-
>>3187
しかもその間にクロムがクロメの八房に貫かれるという、ね……
一護たち駆けつけてくれたから二人が撤退してくれたのはいいが、もうヒスイちゃんのメンタルボロボロなんですけど
-
>>3192
(ソラ組の沖田はサーヴァントの方
じゃあロボには効かなかったってことで沖田のみ人形に)
-
なんか「マーダー十本刀」なんて支援絵投下されたんだが
-
目に映るだけの数なんかじゃ我慢できず、されど全員を救えるくらい強くないことは自分でも理解している
それでも助けられるだけ助ける、山ほど人を救いたいってのが一護の闘う理由だったけど、
結局はたった二人の女の子すら守ることが出来なかった現実に「……強くなりてぇ」って悔しげに呟く一護の後姿がせつない
-
だからベーやんやカイに鍛えて貰うんだよな、一護
-
>>3195
11人目:ぶりぶりざえもん
-
負けっぱなしの一護さんが唯一挙げれた白星がしまむーたち相手ってのが皮肉が効きすぎててもう………
-
>>3195
"謀略"の明日奈:キリト見せしめにされマーダー化。その大暴れっぷりから読みてから「ゲスナ」というあだ名が付いた
"八房"の黒目:色々と脅威な八房
他はどんな感じのあったっけ
-
>>3197
そんな所にアマッカスが来たな、一護に喝を入れにきたらしいが…
-
>>3180
シャドームーンがサタンサーベルを知らない事から、記憶喪失である事を知って利用するつもりになったんだよな
ただ実はシャドームーンはサタンサーベルに引っかかるものを覚えて、密かに世紀王に戻るフラグも立ってたのが
-
>>3200
""憎愛""のアナキン:パドメへの愛ゆえにマーダー化。ボロボロになりながら「アンタが憎い!」とオビワンに猛攻を加えるシーンは軽いホラー
""生命""のカーズ:主に銀さん関連で暴れまわった。
-
>>3193
何の因果かクロムが「お前だけでも……逃げ、ろ……」って絶望の未来と同じような台詞を最期に言ってたな……
-
>>3201
恐らく今回のロワで辛酸を嘗めた経験じゃ随一でそれでも折れずに足掻き続けてるからな
甘粕から見て一護の足掻きは宝石に見えたことだろうね
-
十本刀になぞらえるなら゛光剣゛のアナキン゛輝刀゛のカーズかなあ。……てこの二人光る剣かぶってるやんけ
-
ゲスナがだんだん某正規ロワのTQNみたいになってるお・・・・・・
「流れがいい感じに向かってる。
もうすぐ会えるねキリト君(はぁと)」
支給品のキリトの剣を頬擦りしたり舐めたり口づけするところはなんかエロい
-
Q:支援スレで方治がやかましいんですが、なんでですか
-
(志々雄組がどんどんメンツ集めていって)やべぇよ、やべぇよ……
-
支給品語り。
あのネズミの王様のぬいぐるみ@キングダムハーツ(?)
あの有名なネズミの王様のぬいぐるみ。世にいうバッタモンじゃないちゃんとしたやつ。
沖田総司(桜)に支給。ロワ中の友達となった
虎徹Z-Ⅱ@銀魂
近藤勲愛用の刀。刀でありながら音楽再生機能がついており、特殊なアタッチメントを付ければ
お部屋掃除に使える『コロコロ』にも変わるスグレモノ。
ぶりぶりざえもんに支給。音楽再生機能の再生リストは参戦作品に関する曲がたくさん。
聖徳太子が持っている「あの棒」@ギャグマンガ日和
しかしてその実体は、ただのアイスの棒。
ちなみに『当たり』である。尤もそのアイスはすごくまずいのだが……
志々雄真実(実写)に支給。思わずギャグマンガ日和の登場人物の如く、地面に叩きつけてしまった
サンジ特製マチェドニア@ONEPIECE
所謂フルーツポンチ的なイタリアのデザート。サンジがヒロインたちのために作った。美味。
ジェミニ・サンライズにランダム食料として支給。
あまりのおいしさに雄たけびを上げたとか。
葱@現実
それ以上でもそれ以下でもない。衛宮士郎に支給。
「あのトゲは参戦していないゾ」というツッコミが入ったが無事通過。
勿論、武器として認識されず豚汁パーティーの際に提供されることに。
-
結構空気呼ばわりされているワイスだけど、何だかんだで美琴のいいパートナーやったんやで(震え)
しっかし何故自分のレイピアじゃなくてブレイクの武器が支給されたんですかね
-
クロム死亡の上に死体利用されて某ゆかりんばりにキレたのが天子だとはな…衣玖以外ではじめて出来た友達だから
だから胸囲は関係ないで…
-
アナキン「じゃあアンタ達は僕にどうしろというんだ!
マスター・ヨーダは宿命を受け入れろとしか言わなかった!
僕は嫌だ。ママの時のように何もしてやれないままパドメの死を見届けるのは!
パドメの死を宿命として受け入れるくらいなら、彼女を宿命から救うためにダークサイドに堕ちた方がマシだ!」
オビ=ワン「アナキン・・・・・・」
剣崎「だが、ダークサイドに堕ちることや殺しあいに乗る以外にも愛する人を救える他の方法があるハズだ。
なぜそれを探さない!」
アナキン「・・・・・・もう遅いんだ。今さら僕はジェダイに戻れない。
アンタ達を殺して優勝するしか道はないんだ。
さぁかかってこいオビ=ワン、ケンザキ・・・・・・いや仮面ライダーブレイド!!」
-
支給品語り、刀剣篇
ミルテンアスター@RWBY
ワイスの主要武器で、ファンからの愛称は「リボルバーレイピア」。
ゲスn……アスナに支給。アスナ自体戦闘回数が少なかったこともあり、現時点では目立っている印象はないが…?
緋緋色金@Dies irae
櫻井螢の所持する聖遺物で、炎を発生させ、操ることができる能力を備える
ステラ・ヴァーミリオンに支給。元の持ち主より使いこなしている気がするのは何故だろうか
-
カーズが次に襲ったのは皐月様とバネヒゲだったな
カーズの強さを悟って先手必勝で踏無暴威を飛翔していたカーズの眉間に当てたけど
全くぴんぴんしてるばかりか、逆にサーベルごと引き寄せられてバネヒゲは右半身を捕食されて…
-
>>3208
CCO(原作)死亡時
ほうじ「負けてなぁぁぁい!CCO様が負けるハズがなぁぁぁい!!」
-
>>3213
結果、原作同様アナキンは敗北した
ただ違うことは、あの時とは違って四肢が無事だったこと
そして「愛するもののために闇に身を落とした」という共通点から
アスナが彼を志々雄組に誘ったこと
-
思い付いたままに支給品紹介
狭間の者の衣@キングダムハーツ
通称「黒コート」。シリーズ中でXIII機関や一部のキャラが纏っていた黒いコート。
見た目としては敵役や謎めいた存在に映してくれるが、その本質は闇の侵食から身を守る効果というものである。
会場には何着か支給品として支給されていた模様。
(ちなみにアスナに黒コートが似合いそうだな、と思ったり)
-
撃退したアナキン含む強マーダーが我が物顔で歩く会場
そのなかで着実に力を増大させていくマーダー勢力
これに関して危機感を覚えたオビワン
そこでケノービ将軍としての側面を持つ彼はあることを思いつく
オビワン「みんなバラバラに戦ってはダメだ。このままでは確固撃破される。
マコト・シシオと同じく我々も一大同盟を・・・騎士団を作るんだ!」
ケンジャキ「キジダン?」
-
>>3219
士郎とぶりぶりざえもんが豚汁作ってたところにソル風先輩やクラウドが集まってたからそこを拠点にしようとしてたな
-
>>3220
そこに現れたマーダーではないが危険人物寄りの宮本武蔵。
一触即発の空気の中、まさかぶりぶりざえもんが説得に成功するとは思わなかった。
-
>>3212
胸囲といえば、やっぱり『ちちくらべ』絵がアップされたねww
もうやめたげて
-
>>3200
''魔眼''の憤怒 最強の眼を持つ大総統。ヒーローに関心を抱く
''盲目''の似蔵 人斬り似蔵。ポルナレフと因縁を持ち、激戦の末死亡
-
>>3211
美琴VSファラ戦でサポートを行って、技量は翼に劣る上
オートスコアラー相手にシンフォギア纏ったものの
ダインスレイブ使えないという絶賛苦戦中の
美琴が逆転してファラを討ち取っていたからな
勿論ファラさんはファ/ラされた後は爆発四散したわけだが
-
狂は志々雄死んでソルとかと一戦やらかした後に壬生宗次郎とも戦ってたな
壬生姓だから壬生一族かと勘違いしてたけど
剣から真空の刃だの火の鳥だの出してSAMURAI対決し過ぎぃ!w
-
土方VS高杉は、脱オタしたおかげでシリアスなバトルだったな
新撰組の怨霊に切り刻まれながら、自分と同じく土方の左目を刺し貫いて
高杉が血の海に沈んで決着か
高杉「てめえは俺だ。俺と同じで世界をぶっ壊したいだけだろう。この腐った、てめえの全てを奪った世界を」
薩長への憎悪、新撰組を潰された悲しみを宣う土方を、攘夷戦争で仲間も師も奪われて
世界を恨んだ自分と変わりない、ただの赤の他人に八つ当たりをする小さいガキだと、高杉が死ぬ間際に言い残したな
-
>>3220
とりあえず一杯どうだと渡された豚汁を「興味ないね」と口では言いながらもちゃんと受け取るクラウドさんワロタww
-
乳比べ…カム子の胸にパルパルする視線を送るクロムと天子の支援絵投下されましたね
-
>>3224
真っ二つにして勝ったと思った瞬間そのままつかみかかってきた時はマジゾクッとしたけど
なんとか引き剥がして最後の爆発からも避難できたのはワイスおかげだしな
-
刀華の最期は、カーズが四つ巴から離脱した際に一緒に連れていかれて、
カーズの負傷を癒す栄養のために捕食されて死亡か
遺された彼女の眼鏡を見る銀さんが悲しい
-
ソルとガッツのせいで危うくぶりぶりざえもんが豚汁の材料にされかけましたね
-
>>3228
支援絵とは言えクロムあんたこのロワだと既婚者だろww何にしてんだwww
-
つーか>>3228はクロム把握してないよな
-
>>3215
食われながらもそのまま皐月様に迫ろうとした攻撃を最期に投げたハンケチから飛ばしたサーベルで捌いて流したのはさすがのA級ヒーローだったよ…
-
色々ほんわかしていたブーディカ組だけどカーズ様の襲撃を受けたときは
戦闘能力が低いツルギと修復中のプラシドを守ろうとしたものの
カードが使えないことが最後まで足を引っ張り、カーズ様にプラシドが破壊されて
ツルギも瀕死の重傷このままブーディカも…と思いきや
このピンチに天子・カム子が介入、そして総統も助けに来て、カーズ様は撤退…
せめてものかツルギが死に際にカム子に光輝龍皇シャイニング・ドラゴン・アーク
総統に暗黒の魔剣ダーク・ブレード 、輝きの聖剣シャイニング・ソードを託せたのはよかった
-
>>3226
銀魂勢は魂は折れないまま相手に一太刀入れて逝く奴多かったな
-
一護はベアトリスとカイに鍛えてもらってたけど、浦原に修行してもらった時みたいに技だとか教えてもらったわけじゃなく死ぬほど度胸つけてもらったって感じだった
場合によっちゃ戒を斬ることになるかもしれないのに良いのかって一護がベアトリスに訊いても彼女は寂しそうな笑みを浮かべて何も言わなかったな
説得に失敗した時点である程度は覚悟を固めてたのかもしれないけど
-
>>3228だが
すまんルキナと勘違いしていた、なかったことに!
しかし今回はひんぬーな女子キャラ多いな
-
>>3220
ブラッドレイ「こんにちは、諸君。君たちの作ろうとしている騎士団は、邪魔でしかないから排除させてもらおう」
だがそこに大総統が真正面からやってくるというおっかない状況に突入
-
対主催が作ろうとした騎士団が大総統に襲撃されたように
CCO様の作ろうとした連合も、よりによってモードレッドやアサシンXやカーズ様の乱入で滅茶苦茶になったな
-
バネヒゲの名を叫んで激昂する皐月様に、半分だけになって落ちていきながらも目だけで激情に駈られるな、貴方は貴方の正義を貫けって伝えるバネヒゲ
(そう…S級ヒーローにも劣らぬ貴方の刃の、その気高い輝きならばきっと…)
最期に、親友の黄金ボールとまた飲みに行きたかったって悔やみながら暗転する視界はきつかった
-
クロム、ラグナ、銀さんが揃った時に漂う空気にはワロタ
-
>>3239
ブラッドレイ「ふむ、筋は悪くない。だが、些か大振りすぎるな」
クラウドの超究武神覇斬を軽く躱す大総統の絶望感
-
オビワンが集団の中核であると見抜いて、攻撃を重点的にかけたのは流石に良い眼してるぜ
前の戦いでアナキンに「あんたが憎い」と罵られたことが原因で、一瞬剣に迷いが出たオビワンが大総統に切り伏せられたときの絶望感は…
-
>>3241
これのおかげで真っ向からカーズに立ち向かおうとした皐月様が踏みとどまって、殺られずにすんだんだよな
格上の怪人相手取りながらも協会と情報共有を怠らなかったりした経験もあって、バネヒゲは冷静だった
バネヒゲの死と敗北に悔恨を抱きながら走る皐月様、ちょうど同じカーズと因縁持ちなラ・ピュセルたちとそのあとに出くわしてたっけ
-
カーズ、やっぱつええな…究極生物の名は伊達じゃない
-
>>3237
そんなベアトリスにいきなり殴りかかったな、甘粕
-
不律じいちゃんの一人行はいっつも独白が渋かったなあ
-
>>3246
加えて本人の性格が勝てばよかろうなのだだから、人質取ったり不意打ちかましたり
脅したりすることも厭わないから、真正面から闘う剣士キャラたちでは相性が悪いからな
-
「線の攻撃を見切るなら……面の攻撃で吹き飛ばすっ!」
大ピンチにここぞとばかりに満開をかました風先輩、巨大化した剣は大総統でも物理的にかわせなかったか
とはいえ吹き飛ばされただけで大総統は殆どノーダメージだし、反対に風先輩の散華も合わせて騎士団側にはかなりの打撃だなあ
-
電気騎士組がキクチヨたちと会った時にカイがキクチヨを一瞬警戒してたな
-
>>3250
吹き飛ばされたブラッドレイに賢者の石を渡した黒フードの人物はいったい...
-
折れた斬馬刀の代わりにクラウドと選手交代でバスターソードを借りて大総統と一対一で切り結ぶガッツ
豪快な剣技と同時に卓越した体捌きで大総統の見切りを凌駕せんと迫るその戦いは圧巻だった
-
>>3246
元々波紋や太陽の光以外の攻撃はほとんど効果ない上に究極化したことで
さらに斬られた体の一部が生物に変身して個別に襲い掛かってくるっていう
剣士殺しの戦法までしてくるようになったからな
-
>>3247
まあ半ば戒を諦めてるベアトリスの態度が甘粕にとってえらく気に入らなかったってのは分からんでもないが……
「殴るから殴り返せよ」って大尉、殴った後じゃなくて殴る前に言おうよw
-
>>3253
互いに潰れた目の死角に入り込んで切り結ぶのはワザマエ
-
一時休戦の関係とはいえ、カーズを追って銀さんだけでなくビルゲニア&シャドームーンが駆けつけた時は結構頼もしかったな
遠方からシャドービーム撃ちまくるシャドームーンは確かに戦法としては正しいんだけど、剣ロワでそれはいいのか?って気分になったけど
-
>>3254
ただ剣士に似つかわしくないことをやらかしたせいで、首輪が爆発!
はしなかったが、突如それらの能力制限がいっきにかけられたなカーズ
-
>>3240
でもこのマーダー襲撃、’出来過ぎ’てるような気が…
いや、気のせいか?
-
カーズ「ちぃ、光線を放ってくるか!ならばワムウ!貴様の技と魂、今ここで借りよう!」
左腕を関節ごと右回転! 右腕をひじの関節ごと左回転!
けっこう呑気してた銀時も
拳が一瞬巨大に見えるほどの回転圧力にはビビった!
そのふたつの拳の間に生じる真空状態の
圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の小宇宙!
生命王と化したことで、ワムウやエシディシの技も会得したときの絶望感は異常
-
3260だけど、ちょっとこのレス没でお願いします
-
あんまりにロワの主旨に反した行為を続けると首輪が警告音鳴らし始める親切設計だったな今回
シャドームーンもビーム連発で警告音鳴ったせいで流石に途中で連発はやめたな
-
カーズ襲撃の際、アスナがこっそりとカーズと同盟を結ぶシーンは女っておっかないと思いました。
志々雄と表で組みながら、裏ではカーズと暗躍する様は…
-
>>3130
明の姿と最期の戦いを聞いたときにも「そいつもサムライだったんだな」って呟いてたけど、真面目に聞いてないのかって憤るそうちゃんに「俺様は真面目だ。大真面目だ。…"サムライ"ってのはな、刀持ったら迷わねえ奴のことだよ」って返したのはかっこよかったよ
-
>>3240
そう言えば、アスナだけ“都合よく”斥候に出掛けてて襲撃された本拠地から離れていたような?
-
>>3144
血の海のにおいが漂う中、死の淵で最期に剣心が嗅いだのは白梅香の香りだったな
-
モードレッドはアスナの誘いに乗って襲撃に加担したけどアスナに対しては自分の母親のことを思い出すのか嫌悪感を顕にしてたな
アスナはアスナで内心でモードレッドのことを道化と見下して嘲笑ってたけど
……女って怖いわぁ(棒)
-
ラ・ピュセルはポルナレフや九兵衛の死を知ったときにもかなり凹んでたな…
-
>>3076
ステインは最後にどの決断をしたんだ?
首を集めて珠ちゃんを救うのか、珠ちゃんを見捨てるのか、カーズからピアスを奪うのか…
-
アスナが志々雄らを裏切ったのは志々雄のカリスマゆえか
志々雄の悪が宗次郎やクロメを引き付けていたから、このまま放置すればむしろ
優勝を狙おうとしたとき集団で叩き潰されると予測したか
-
>>3221
武蔵「この人数差、関ヶ原並といったところか」
ぶりぶりざえもん「お前がこちらに来れば敵そのものがいなくなる。
戦わずして勝つ、これにて一件落着だな」
ブラッドレイ戦後でみんなピリピリして一触即発の中、空気を読まずに強引に話を進めるぶりぶりざえもん。
元々武蔵は危険人物寄りとはいえ殺し合いには乗ってないのもあって、結構すんなり仲間になったな
-
>>3248
購買部に引きこもってるタグチとの会話はちょっと考えさせられた
不律「お主は何故このような場所に籠っている? 外に出てやっていけぬ程剣腕が無いとも思えぬが」
タグチ「いやさ。死んでるんだよね俺。
……なんかこうさあ、それなりに満足して死んだから、あんまり、やる気出ないんだよね」
不律「……『もし図にはづれて生きたらば、腰抜けなり。この境危うきなり。図に外れて死にたらば、犬死気違なり。恥にはならず。』
成る程、図に当たりて死して、その図を失ったか。
しかしここで生きずして死したも同然なのは、その図を辱しめている事にもなると思わぬか?」
死亡後参戦で生前やりきったと思って微妙に無気力なタグチを叱咤する不律
そのまま別れるけど、残されたタグチの心境は……
-
志々雄は志々雄でこの襲撃はアスナが裏で糸引いてるんだろうなって何となく察してはいたようだけど
女の気まぐれな噛みつきに応えてやるのも男の度量だって感じでこの状況を笑ったりもしてたな
-
大総統に残った左目と右腕もぶった切られてガッツが終わったかと思ったけど
仲間を再び喪ってたまるかと、血反吐吐きながら剣を振る姿には大総統も、
「貴様の姿、私という化物を殺すためだけに荒れ狂う姿、まさしく狂戦士(ベルセルク)…!」
と叫んだな
-
>>3272
コッチジャおじいちゃん渋いな
あれ淡々とした地の文も含めて味のある邂逅だったよね
-
オビワンは大総統に殺されてしまったけど、フォースとなって剣崎たちを見守っていたね
-
そのアスナさん、飛んでいたらよりによってヒャッハーなテンペルリッターに出会ってしまう
-
>>3249
騎士道とか侍魂とかをもつ対主催が多い中
勝てばよかろうなのだなカーズ様は対極の存在
そんな外道の前に赴いたのは…豊久!?
-
>>3277
さらにそこへステラさんも登場しややこしいことに
-
>>3274
結果、狂戦士の執念が遂に王の身にまで届いてその刃が貫いたんだよなぁ
大総統も大総統も退けば勝ち確だったけどガッツの気迫に年甲斐もなく触発されて「ここで退くなら王にあらず」ってな感じで真っ向勝負を選んだから…
最期は両者同時に相手の体に刃を喰い込ませて相討ちだったな
-
>>3279
テンペルリッター、ステラに襲いかかったけど何度斬っても何度斬っても再生されて
最終的に焼かれてしまうとは……水の中に飛び込んで事なきを得たが
-
>>3274
全盲になったガッツを針妙丸が全力でサポートしてたね
具体的には頭の上で指示や弾幕を出すなど
(首輪からの警告音で弾幕はすぐに使えなくなったが)
-
>>3278
外道を前に薩人マシーン出陣か…
-
両者ともに最後は光を失った世界で脳裏に姿が過ぎって最後に呟いたのは愛した女の名前だったな>ガッツとブラッドレイ
-
>>3278
ただの刀一本で究極生命体に挑む豊久を所詮狂った下等生物かと嘲笑ったけど、
戦ちもんははなからいかれちもんぞと逆に嗤ってぶった切ろうとするお豊にカーズも
ほんの一瞬恐怖を抱いてたな
最期は究極生命体の能力に任せてお豊を殺したけど勝ったというのに苦い敗北感はあったな
ある意味ではカーズの初めての精神的敗北か
-
>>3281
逃げ延びた先で マガトスレイヤー ハクメンのエントリーである
元々満身創痍だったとはいえ恐怖の声を上げながらあっさりと首を跳ね飛ばされたテンペルリッターだった……
-
仮にロランと仲間たちをトライフォースで例えるならば、ロランは「力」
ガノンもロランも真逆ながらも近しい存在という文はなるほどって思ったな
-
そしてカーズに挑む銀さんとラグナのタッグか
-
ある意味ステラに助けられる形となったアスナ
そこにステラを探していたユリス達と遭遇する……!
-
アスナが本当にしぶとく生き残って草、それだけキリトへの想いが強いのもあるけど
-
ユリス&珠雫VSステラ、綾瀬VSアスナの組み合わせだっけ
-
>>3291
「風の爪痕」でアスナ相手に有利に立ちまわる綾瀬
だが、致命傷を与えたのに突如として再生する傷
アスナ「ねぇあなた、”アルタナ”って知ってる?」
-
銀さんとラグナの杉田タッグを押すカーズ様
ここ突如として現れたでスレインがカーズに切りかかるとは!
-
(さすがにこじつけすぎたかもしれないから俺の無しにしても構いません…)
-
>>3269
ステインは結論決めるために「珠ちゃんがどう生きていくか聞く」ことから始まったな
個性に目覚めていない子供が、どう生きていくか、どんな信念を持つかを見極めるために
-
方や騎士団団長、方や13騎士団最強の剣士と謳われることもあり
メキメキと成長していく一護さんの姿は心強いよ…
-
>>3293
この一撃でカーズの持っていた解毒剤のピアスを奪ったな
だけどこの攻撃がカーズの逆鱗に触れてピアスを銀さんに投げた瞬間カーズの輝彩滑刀が
ステインを貫いて…
-
オビワンもガッツも失くして騎士団の暫定リーダーになったクラウド
正直あまりリーダーに向いてるとは思えないけど、結構頑張ってたな
-
同時刻にモドレとなぎさ達の戦いも勃発したな
-
ステインを支配してたのってこのロワでも結局のところ情とか優しさではなくヒーロー殺しとしての狂気的な信念でそこはブレてなかったんだけど指輪投げてから顔の布外して、正さねばならないって咆哮して事切れたステインに、珠ちゃんが最後に投げ掛けたありがとうって言葉は届いていたのだろうか
-
「約束された勝利の剣」とその想い強ければ強いほど、勝利を引き寄せる「気まぐれな戦女神の祝福」
さてさて…
-
カーズ「馬鹿なァ…全ての生命を超越して、太陽をも克服したこのカーズが、なぜ恐怖するのだ!?」
ステイン・銀さん・ラグナ戦後のカーズの台詞
豊久、ステイン、銀さん、ラグナと取るに足らない人間のはずなのに苦戦させられ、辛酸をなめさせられ、あまつさえわずかに恐怖をも抱いて、
カーズも悩み始めてるな
-
ステインの個性の「凝血」がほんの数瞬とはいえカーズにも効いたのが意外だったな
まあそうでもないと指輪取れなかっただろうけど
-
クロメは結構外道やっているが、参戦時期はウェイブに連れられてイェーガーズから
脱走してからの参戦だから何が何でもウェイブの下に帰るって脱出優先マーダーと
いうのがくる
-
妖夢たちがロランとガノンの戦闘現場に行こうとしている最中、セフィロスが襲撃してきたな
-
アナキンをマーダーから抜けさせられず、オビワンも死んだ事で剣崎が一時沈んでしまってたな
そこにまさかのシャドームーンが発破を掛けたのは驚いたけど燃えた
本人曰く「勘違いするな。仮にも奴と同じ仮面ライダーを名乗る男が、腑抜けているのが気に入らなかっただけだ」
とのことだったけど
-
>>3276
剣崎の技量不足を、フォースの援護で補っていたのを見抜いた大総統がオビワンを集中して攻撃したからな
せめて手元にライトセーバーがあれば対抗できたんだが…
-
原作宗次郎「そういえば志々雄さん。志々雄さんって、僕の知ってる志々雄さんじゃないですよね」
実写志々雄「ああ、そうだろうな。
だがそれに何の問題がある? 俺にしろもう一人の俺にしろ、『弱肉強食』……強ければ生き、弱ければ死ぬ、と言っていたのは同じだろう?
ならばどっちが真に『志々雄真実』に相応しいか、答えは出てるも同然だ」
宗次郎「……あはは」
-
天子とヒスイがクロム、ゼロと一緒にいた時にあんまり会話をしなかったのは天子がヒスイを避けていたからか
ヒスイがある日突然勇者にされてそれをあっさり受け入れ、優しく清楚で可憐な性格なのに対し、
天子もいきなり天人になったが異変を起こしたりして悪く言うなら身勝手な性格で、
ヒスイを見ていると自分の悪いところを自覚させられている気分になるからとはな……
-
印象に残った最期の台詞を
「首ィ……置いてけェ!!!」
お豊の最期の台詞。
満身創痍で臓物を引き摺りながらも、カーズを殺すことだけを考えて突き進んだ。
カーズを以ってしても、妖怪首置いてけの狂気には恐怖を抱かずにはいられなかった。
「カギ=サン……アタイ、がんばれた…かな…………」
ヤモト=サンの最期の台詞。
似蔵に敗北し、ポルナレフに看取られ息を引き取った彼女。
霞む視界の中チャリオッツが同じ銀色のシルバーカラスに見え手を伸ばしたのは切ない。
「誰が追っていいつったオラァ!!(特攻)」
虐待おじさんの最期の台詞。
明さん達を逃がす為に千手を足止めした最期には涙がで、出ますよ。
ただおじさん唯一の心残りが、ピュセルの悶絶顔を見れなくて残念ってのは台無しすぎィ!
-
説得が通じずに結局行われた、一護VS戒戦
電気騎士達に鍛えられて戒を追い詰めた一護
その時乱入してきたクロメに戒兄が切られて、当然戒は…クロメてめぇ!
-
>>3058
非情になりきれずに済し崩し的にユリスの傷を手当てする綾瀬との会話が良かった
お互い綾斗と一輝のこと話していたら同じようなこと話していて思わず微笑むところとか
最終的にそんな2人が復讐なんて望まないと結論付けるんだが、同時にステラの気持ちも分かると言う辺り女心って複雑なんだなあ
もっとも後で合流した珠雫にはばっさり否定されちゃたけどな
まあ直前まで当のステラと死闘繰り広げていたから仕方ない
-
アスナさんの厄介なところは謀略面の他にも自前で回復手段持っている点
ただ剣ロワだからある程度制限されていたけど地味にきつかった
バーサークヒーラーならぬマーダラスヒーラー
-
ラ・ピュセルとキクチヨに合流した皐月様が、バネヒゲのサーベルを地面に突き刺して殺しあい打破を誓うとこ好き
そう言えばこれで明の考察がキクチヨと皐月様に伝わったことになるか
-
武蔵=サン、ちょっとした興味本意から騎士団の衛宮、剣崎、ぶりぶりざえもんを鍛えることに
-
>>3314
確か、千手関連で現地の生物と星人ってワードに肉薄したのと、会場のあちこちに剣のモチーフが設置されてることに疑念を抱いてあれこれ考えてたんだっけ明さん
同じ考察担当だった服部の方は専ら主催者の尻尾をつかもうとしててその一端は得てたみたいだが
-
見せしめにも選ばれなかったアカメさんェ
-
機械化世界のくせに「サムライ」と刀が大きな力持ってる世界から来たキクチヨなんかは明の疑念と考察を奇しくも一歩進める役割を果たしてたな
まあ本人は考えるの苦手だから皐月様がその辺進めてたけど
-
>>3317
村雨の方は支給品として出てきたよ!
で、今回それを持ってたのは――
-
究極生物になって制限増えたカーズだけど、それでもある程度の変化能力はあったし、何より普通の刀剣の攻撃じゃほぼノーダメという反則じみた強靭さは健在だったからなあ
精神的に勝っても肉体的に勝てるビジョンが薄い
-
はぐれメタルの能力をコピーしたカービィがテリーのまじん斬りを被弾して死亡する話は鬱だった
直前までほのぼのとした展開だったのに不意をついての襲撃からカービィ死亡までほんの数行の流れだったからなぁ
数少ないはぐれメタルの弱点をよく理解していたテリーに見つかってしまった事と言い、運が悪かったとしか言いようがない
-
>>3321
本編での戦闘経験に加えて、何よりモンスターマスターの経験もあるからなぁテリー…メタル系のモンスターの倒し方も心得てた
ソラがカービィに手を伸ばしたときには、カービィは消滅してたってのがきついが、代わりにひとつのキーチェーンが残されたんだよな
後で放送聞いたキクチヨが泣いてたのも辛かった
-
ヒスイはメンタルボロボロだったけど一護達が頑張ってる姿を見て自分もこのままじゃダメだとと一応は立ち直ったか
-
ここで支給品紹介
・ロッキーっぽいBGMのCD@銀魂
ぶりぶりざえもんに支給。その名の通りロッキーっぽいけどちょっと違うBGMが入ったCD。ポータブルプレイヤーとセットで支給
ぶりぶりざえもんはこのBGMを気に入り以後自身の搭乗BGMとした
・銃剣(バヨネット)@HELLSING
キング・ブラッドレイに支給。アンデルセン神父の獲物。具体的な数は不明だが結構な数が入っていた模様
ブラッドレイはこの銃剣を折れては代え折れては代えを繰り返し戦い抜いたが、終盤にてようやく『(残数7本)』と表示される
・台車@現実
剣崎一真に支給。よく商店に置かれているあれ。物を運んだり、子供が遊び道具に使ったりする
最初はただの外れ支給品扱いだったが、後になんと担架替わりとなり活躍した
なお、剣崎は移動中、これを押しながら移動していた模様
・日本刀@彼岸島
そこら辺に自生。彼岸島で都合よく落ちている日本刀
無銘故強度は他の支給品に比べ落ちるがそれでも人を切るには十分な切れ味を持つ
何故日本刀が都合よくあるのかは誰も突っ込まなかった
-
カーズ様相手に二人の仇討ちに向かうブーディカ、刺し違える覚悟だった為後一歩まで追い詰めるがまさかの
そ の 時 不 思 議 な こ と が 起 こ っ た
-
>>3325
アイエエエエ!?キングストーン!?キングストーンナンデ!?
テストに出ないよお…
-
>>3322
テリーに逃げられないところまで追い詰められたソラ
だが逃げ込んだ先には今は亡き豊久に支給されていたキーブレードが地面に突き刺さっていて
ソラ「俺はカービィの残した星の光の力を信じる!」
キーブレードを取り戻して、カービィの遺したキーチェーンを装備するソラ
-
>>3326
善悪関係なしかよって思ったけどあれ元々創世王の持ち物だから最初から善悪関係なかったよ…
-
ヒロインXは志々雄様に顔を焼き潰されてもだえ苦しみながら死ぬという、
自分以外のセイバー顔をぶっ殺そうとしたヒロインが顔を失う皮肉な死にざまだったね
-
>>3327
剣士としての技量なら勝ってたんだけど、ソラとカービィの絆が生んだキーブレードの「星の光」と斬り結ぶ中で、少年時代に見たほしふりの夜の光景とミレーユの姿をよぎらせたのがテリーの敗因だったな…
胸に生まれた鍵穴から紅桜の因子を解放されて破壊され、最期は…
-
>>3326
カーズの持っていた光の流法が進化して、更にスピードアップ
仮面ライダーカブトのクロックアップばりに斬撃を繰り出せる超々高速の剣技「極光の流法」ができるようになってしまった
無惨にもブーディカは何が起こったのかわからないまま、アカ斬るのエスデスにやられたチェルシーの如くブ/ー/デ/ィ/カになってしまった・・・・・・
ただしこの流法、制限には引っ掛からなかったものの、柱の男を越えた生命王と言えど一度の使用に体力を大幅に消費するらしく、連発できないのが救いか
-
ステイン死亡後は珠ちゃん銀さん&ラグナと行動してるな
ただ銀さん、珠ちゃんに坂田金時のパクリですかといわれて怒らないでください
大人げないっすよ
-
>>3291
三人の連携をほぼ一人で叩き潰すステラがやべぇんですが
-
>>3333
アスナさん……ああ、ステラのサポートに徹してましたね
-
>>3313
しかも対主催陣営には殺しあいに乗ってるのを未だに気づかれていない
むしろ回復能力を使って対主催を癒して信頼を得つつ、裏では対主催・マーダー間のパワーバランスを調整していずれライバルになるマーダーとの共倒れを画策してるコワイ人
肝心のソラはアスナが改心したと誤解してるし
-
(すまん、俺の無しで代わりにこれを)
アスナさんいつの間にかいなくなってたな、流石にユリス達に素性バレるのはまずかったか
-
>>3330
ソラの「繋がる心が俺の力だ」って言葉に「その孤独な刃の行く先を見据えねば、お主もやがて己を見失う」って剣心の台詞を思い出しながら、皮肉げに笑みを浮かべて逝ったな…
ソラ対テリーのタイトル「HEART OF SWORD 〜星霜編〜」が、キングダムハーツやカービィにもかかってるようで印象深い
-
>>3336
逃げられたけど、綾瀬はアスナの顔をはっきりと見たんだっけ
-
沖田VS刃衛戦では沖田が刃衛を技量的にも精神的にも上回っての勝利だったな
心の一方も「おい変態、そんな短小じゃあ、俺どころか雌豚一匹調教できねえぜ」って退けて
「死んじまいなァ」とぶった切ったのは痺れた
刃衛も負けはしたが、人斬りとの殺し合いに満足しながらうふふといつものように嗤って死んで…
ただ刃衛との戦いで疲弊した沖田のもとに、新たに宗次郎が剣を抜いて襲ってきやがった
-
>>3325
自動的に「その時不思議な事がおこった」が脳内でCV大川透ボイスで再生されて盛大に吹いた
-
>>3339
(どっちの宗次郎なんだ・・・)
-
(>>3341 るろ剣の方だった)
刃衛が前に志々雄と会って獲物の情報として沖田をことを聞いていたんだったな
そして沖田をと刃衛を潰すことを考えてた志々雄が宗次郎を刃衛につけさせて
暗殺させることを計画してたんだ
-
騎士団組にジェミニと綺凛が合流したか
ジェミニが目の前にいる宮本武蔵に目をキラキラさせてたなぁw
-
ビルゲニアがシャドームーンに先んじて生命王カーズに挑んだな
ただ、シャドームーンに対する敵愾心と焦りがビルゲニアにとって命取りになったか
-
>>3337
だが、死ぬかと思われたテリーが会場にあったヘルヘイムの森から手にいれた実を喰ったせいで
-
>>3345
最後のあがきだったけど拒絶反応起こして駄目だったやつだっけ
現実は無情である
-
>>3319
ま さ か の 壬 生 宗 次 郎
-
>>3346
おおかた妖刀紅桜のせいとはいえ、殺し合いの闇に飲まれた者の末路か
テリーはソラに「おまえはこの殺し合いの闇に飲まれずにいられるかな?」と問いかけて今度こそ臨終したね
-
>>3348
テリーの言葉は完全にフラグだったんだよな……
この後アスナと再開した瞬間からソラの運命は狂い始めた
-
>>3347
かなり頑丈な刀だから使ってたけど、一撃必殺の方はあまり目立ってなかったね
-
アナキンの動向か気になるな…
>>3217でのアスナの誘いを受けた後、ちょっとの間出番なかったし
-
>>3344
執念でキングストーンは奪い返せたのは割とカッコ良かったかな
自分に埋め込んで一瞬だけブラックサンになったけど、ダメージが大きすぎた
「俺は世紀王だ!見ているか創生おぉぉぉぉぉっ!」って最期の台詞が切ない
-
>>3311
「一護、ベアトリスを頼む」
人形になってベアトリスの害になるくらいなら消えた方がいいと思った戒はそう言い残して、
創造の腐敗毒を使ってクロメの八房ごと自分を溶かした壮絶な最期を迎えたね
なお八房を失ったクロメさん、あまりに卑怯でオサレの欠片もない行動に一護から怒りの腹パン→気絶
-
山ほど助けたい、か。
櫻井戒は先の少年のその決意の言葉に苦笑を浮かべる。
馬鹿にしてのものではない。むしろその逆。抱く思いは敬意であり憧憬だ。
羨ましい、そう正直に思う。何故なら戒にとってそんな道などとても選べはしなかったから。
櫻井戒の腕は二本しかなくて。もう護るものの取捨選択は済ませてしまっている。
この手は血と呪いで穢れてしまっている。とてもではないがもはや愛する者を抱きしめることは出来ない、許されない。
だがそれでもいいと戒は思っている。否、そう自らに言い聞かせようとしている。
それが他人から見ればどうしようもないほどの自己満足……屑の所業であることも承知の上で、それでもこれだけは彼にとって譲れぬ思いだったからこそ。
全ての穢れは我が身が背負う。決して妹には残さない。業も遺恨も全てまとめて櫻井戒が終わらせるのだ。
櫻井螢は綺麗なまま幸せになって欲しい。何も知ることなく、何も気づくことなく、ただ人並みの幸せを得て愛する人の傍らでいつまでも笑っていて欲しい。
だからその願いを君へ託したいんだベアトリス。
僕がいなくなっても君がいてくれれば……身勝手は承知の上だけど、それでも君にしか螢のことは頼めないから。
何より君を死なせたくないと思っている。螢のためだけが理由じゃない。櫻井戒はベアトリス・キルヒアイゼンがこんなところで命を落とすことを認めるわけにはいかないんだ。
頑張れ、そう少女は最後に黒崎一護へと言った。
シンデレラはもうここにはいない。護ることが出来なかったその事実はどんな言い訳を並べ立てようがもはや覆らない。
しかしそれでも残された言葉があった。胸の内に抱いた誓いがあった。
諦めない、負けられない。
彼女はきっと自分を信じてあの言葉を残したのだ。ならば自分にはそれに応える責任がある。
負けてばかりの戦い、それでも歯を食いしばって一護は何度でも立ち上がる。
護るために、奪わせないために。
今も目を瞑れば色褪せることなく憶えている島村卯月の笑顔に誓って、黒崎一護は刃を構える。
同じ兄として、男として、人間として、眼前の抗うことを諦めたこの男にだけは絶対に負けるわけにはいかないから。
恐怖を捨てろ。
前を向け。
進め、決して立ち止まるな。
退けば老いるぞ、臆せば死ぬぞ。
だから卯月、見ていてくれ。
ここから先、俺はもう絶対に誰にも負けねえ。俺の仲間はこれ以上、もう誰一人だって奪わせやしない。
お前の笑顔のないこの世界を乗り越えて、俺はこいつらを絶対生きて連れ帰って見せるから。
「創造――許許太久禍穢速佐須良比給千座置座」
「卍解――天鎖斬月!」
剣技や異能に関しちゃもっと上のバトルは幾らでもあったけど、フラグを蓄積した思いと因縁のぶつかり合いなら本ロワ屈指のベストバウトだったんだよな、この二人
ほんとクロメさん水差したな
-
おお、プチSS風!雰囲気出てんなぁ
一護、さんざん辛酸嘗めさせられたけどボロボロになりながら頑張ってたから印象深いわ
-
>>3351
剣崎オビワン戦の負傷を治してて>>3240の戦いも仕方なく逃げるしかなかった
しかし、オビワンの死を放送で知った時、そして路上に放置されていた死亡者の支給品から『ある物』を見つけて転機が……
「甘さと弱さを持っていたジェダイの騎士アナキンはオビ=ワンと一緒に死んだ。
今ここにいるのは
__,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,、
,..-'": : : `゙'''ー..、
/: : : : : : :::::::\
/: : : : : : :::::::....\
/: : : : : : :::::::...ヽ
/;:;: : : ._,,,,,,,,_, : : : ::::..!
i" .,,...-..,,, .´゙"''ー- ..,,,_ ::: : : :::: .!
/..,ミ..-´::::: :::::::.`'-、: : : ´゙'‐、:::、::: ::: .l
r'"^゙'":::::: ::::.,.. --..,,_ \: : : `''-:::、::: ::│
,!::: ::::,i- 、__/゛ ._,,,,,. \ ヽ: : : \.::: :::: !
!:::: :::.!l│ .! 'ニニル ヽ. ヽ: : : `'、::::..|
!:::: ::::ヾ,、 .! \ ." _.::::" ,.ヽ: : : : : :ヽ.!
!::: ::::/ ゙''ー-.........-‐″;:;: : : : ヽ: : :::.ヽ
!::.i∩,ヽ '',゙^゙ ̄´゛ |i;:;:;:: : : : : :;:;:.:ヽ: : :::ヽ
!::.l゙| .ヽヽ,`\:: . .|!;:; : : ,/,: : ;:;:;:ヽ: : :::ヽ
!::.|/:::: ヽ,ヽ, ::::`、 |_::,../: : : : : : ;:;:;,ヽ: : :::ヽ
!::|,!::::.::::. \\::l::.//-二....-':: : : : :;:;:;`'ー .., :::ヽ
,!::!,!/::::,,... ,! '┐._,,,. -‐''": : : : : : :::;:;:: ''ー ,,, :::.ヽ
i二,,,二-ー;;二>!′,:::::: : : : : : : : : : ::::;:;: `゙''ー ..:::_ヽ,
゙''-,゙x x x x!ヽ::':;:;::::::: : : : : : : : : : : : : :;:;::: '''"゛: `''‐ヽ
`'''x x x ヽ::::'::;:;::,: :::,::::::: ::::::: : : : : : : _,,, ー'''"゛:;:;:;:;::;.:;:;:;: ::;:;:;`''ー、、
`'''‐ミ へ ....,,,,.... -―''''''゙゙゙/゛:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;: ;:;:;:;:;_.__:;::;;:;: ;:;:;:;:;`'-、,,.
,iヘ .ヽ.::::::: , :::::,..-''',゙゙'- ..,,,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;___,゙,゙二二二"''ーニニ;\、
l::: l │,..-'゙゙,, i ←' . ̄´ア ゙̄,゙″ ._/.::゙''`-;;,,,\\,\゙
_、,!::: !-....‐'´ / z'゙'":;:;:;:;:;./ ./:;:;:;/ / ,l''゙.、`ヽ::、゙'-::\, ,,ヽ
,..-'":;, 冫 ;;彡゙~″:;:;:;:;:;:;:;./ ./:;:;:;./ / l>::l::`'-..ヽ`'' ..,`‐\,,ヽ
,/゛:;:;,/、 .",!.l| ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ ,i′:;./ / /::. `┤ヽ,::::.ヽ''-、ヽ::::,\ヽ
/゛:;:;.,/:;:;./、 ll「 l:;:;:;:;:;:;:;:;:;./ ./:;:;:;./ / .l,::\::.ヽ::.\::.ヽ::.ヽ.::::::::,,ヽ
――シスの暗黒卿、ダース・ベイダーだ……ッ!!」
ぶっちゃけマスクを被っただけでパワーアップしたわけじゃないんだが、
パドメ以外の全てを捨てて本格的に暗黒面に入ることへの覚悟は完了はしたようだ
-
>>3356
こうやってマスクを被ることは、仮面ライダーというマスクを被って戦う剣崎への当て付けでもあるんだろうな。
-
>>3349
何も知らないソラを会場中心部の紐育@サクラ大戦Ⅴエリアに連れ出して…
-
>>3350
沖田との戦闘時にはにぼっしーと一緒に増援してきたさやかちゃんが斬られたけど、肉体と魂が分離してるから結局無事だったしね
この戦闘で三人に奪われて、危険物として丁重に保管されたな
………にしてもこうして物を出し入れするシーンの度に思うのだが、デイバッグの替わりがでっかい鞘なのはどうにかならなかったのか
-
壬生の方の宗次郎は狂との死合いを僅差(狂の戦闘可能時間がオーバーしたのが大きい)で乗り切って
それでもまだ斬り足りない、天下最強への頂には達してないって剣鬼になって彷徨いながら
かつてアーチャーが逃がしたクラウドが率いる騎士団と遭遇したんだっけ
-
>>3359
銀さんもツッコミ入れてたねww
-
>>3359
(総悟と戦ったのは瀬田宗次郎だよ)
-
>>3352
結局取り戻せたとはいえキングストーンを奪われたことに腹を立てたカーズがビルゲニアの死体をネギトロめいたものに変えていたね
……なんか肉体のパワーアップに反比例して精神的に追い詰められてるなぁカーズ
-
>>3362
(悪い、前半は単に夏凜とさやかが沖田に助太刀して逃げただけにしてほしい)
-
>>3353
捕えられたクロメだが、参戦時期と薬入ったお菓子をなくしたおかげで
今までの反動が一気にぶり返して苦しんでのたうちまわって死ぬ光景はトラウマだった
「お姉ちゃん…ウェイブ…助けて・・・」の最期のセリフは
-
トドメを刺すべきだという意見がある中いろいろと話したい事があるという一護の意見を汲んで支給品を没収したうえでクロメを生かしておいたんだよな
その結果が>>3365だし一護たちの心情は察するにあまりある
-
>>3353
カイ「解せぬ…」
-
セフィロス以外使いこなせる奴はいないだろうと評判の糞長い正宗
よりによって全参加者中で一番使いこなせそうにない針妙丸に支給されてたんかい!
-
最後に「お姉ちゃん」なんていう妹ワードがクロメの言葉に含まれてたせいでこいつも誰かの妹だったのかと胸を痛める一護さんェ……
一護の不屈の決意が屑兄さん戦の途中まで輝いてただけに本当に色んな意味で後味の悪い話だった
-
カーズに襲われたとき、士郎に庇われたことで、ぶりぶりざえもんが自分の役割、救いのヒーローを思い出した場面は名シーン
致命傷を負って覚悟を決めた士郎がカーズを食い止めるため、無限の剣製にカーズを引きづりこんだとき、ぶりぶりざえもんも固有結界の中に飛び込んで…
「黙れガキ!わたしが救いのヒーローだからだ。士郎、お前をおたすけに来たんだ!」
このぶりぶりざえもんの台詞には泣いた
-
まだ2日目だってのにどかどか脱落するなー……
すごい
-
妖夢とアマテラスがセフィロスに挑む中、なぎさVSモードレッドの戦いは燃えた
エクスカリバーを使うなぎさに激昂するモドレに対してフリズスキャルブ、アルヴィース
の補助能力やセイバーからの手ほどき受けたことにより互角に渡り合う
そしてアーサーを継ぐ者に放たれる「我が麗しき父への叛逆」となぎさが放つのは
エクスカリバーとスウァフルラーメ、宝具とマホウが一つによって放たれる黄金色の剣撃
「約束された勝利の金色剣」、さらに自分を信じてセフィロスに立ち向かった二人と
師として仲間として友達として散ったセイバーに意思を継いでただ一つ「負けたくない」と
いう強い思いが「気まぐれな戦女神の祝福」によって勝利を奪い取り
モードレッドを切り裂いたのは燃えた
-
(そういや主催戦は13日?14日?)
-
>>3373
(14日午前0時からです)
-
そういえば、ヒスイには裏剣ファルシオンが支給されていたな
このロワだと装備制限が無いから娘の武器で戦うクロムを見れると思いきや
変わりに木刀を渡すのはなとクロムはそのままヒスイに使わせてたんだっけ
というか天子に仮面が支給されてたりクロムは娘の物に縁があったな
-
>>3374
(>>2384ってあるけど変わったの?)
-
>>3376
(すまん、勘違いしてた)
-
(でも語りは14日までだから、今日平日だしどうだろ)
-
(まだ結構残ってるから今夜だとまた生存者がかなり多くなりそうだという不安は正直ある)
-
(素直に言って主催解禁14日0時からに伸ばしたほうがいいと思う気が、どうだろうか)
-
(スナイプ主の判断に任せるが、どうにも今日中にまとめられる気がしない)
-
>>3333
ヒスイ達がやって来てくれたようだが……どうなる?
-
>>3382
流石に多勢に無勢となり追い込まれていくステラ
一方その頃、アスナさんは
アスナ「助けてソラくん! 友達がピンチなの!」
ソラ「なんだってそれは本当かい!?」
>>3358に続く
-
アスナの下種っぷりにMore DEBAN達が「あんなゲスナより私のほうがメインヒロイン」
というプラカード掲げる支援絵投下されたのは吹いたわ
-
(たぶんまだ60人ぐらいはいます。せめて半分の30人ぐらいになるまでは待ちたい)
-
(まあ今回はマーダー全員倒してからのほうがいいな)
-
沖田とさやかにぼっしー、まんま銀魂のノリで漫才ばっかやってて草
-
ロワ最初にセイバー、なぎさ、妖夢のチーム名が腹ペコと飯使いなんてひっどい名前だったな
-
ロランVSカーズは衝撃的だったな
生命王となった自分が太刀打ちできず、これまでの敗北心が募って何故とるに足らない人間に勝てないのだと叫ぶカーズ、破壊神すら破壊した力でカーズを圧倒しながらも、生命王すら自分に及ばないのかと慟哭するロラン
お互いに呪いながら戦った挙げ句、最後はどちらからともなく剣を降ろして背を向ける………かと思ったら
「そうだ…どんな手を使おうと…………
最終的に、勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
ってロランが背後からの極光の流法で殺されたんだよね
カーズもカーズで、最後のこれで生命王としてのプライドがズタズタになってたなあ
-
着実にキルスコアは重ねてるのに小物度がどんどん加速していくカーズェ・・・
実力は間違いなくトップクラスのマーダーなのに痺れないし、憧れない
-
>>3390
そんなカーズがたまたま落ちていたマダオのサングラス(元高杉の)を拾っちゃったから、さあ大変!
-
>>3358
そして紐育エリアの美術館で見つけたという覇王の剣@サクラ大戦Ⅴを渡して…
-
>>3392
※なお、ソラは気づいていませんが覇王の剣に誰かの血痕がついています
-
志々雄、ついに動き出したか……拡声器であんな宣言をするとは
-
>>3389
暗闇の中に浮かび、僕はようやく人として死んだんだと、理解するロラン
もちろんこの世界には蘇生呪文もなく蘇ることはなかったけど
-
スナイプ主だけど、14日0時から主催戦でお願いします
-
途中で送信しちまった
蘇らなかったけど、最後にカーズに浴びせた一太刀は決して回復しなかったんだよね
破壊神すら破壊した化け物の攻撃はいつまでも残り続けるっていう皮肉かと思った
-
>>3396
了解です
-
皐月様と総統のお茶会は色々オーラが凄かった
-
>>3360
遭遇した瞬間に宗次郎、いきなり首飛ばしの颶風(殺気の塊を飛ばして相手を斬る技)を出してきやがった
それが合図になって戦いが始まったけど何人か避けきれずに斬られたな
-
一護がクロメ捕えるとき前のクロメの屍人形戦は辛かった
天子・カム子VSクロムなんか特に
-
ソルが迎え撃つんだっけ、宗次郎?
-
>>3395
ちょうど夜が明けて克服した太陽が勝者のカーズを照らすのに
何の優越感も感じれないカーズの姿は対照的で印象に残ったな
-
沖田達のもとへ土方が襲来したな
土方とさやかのスタンド?対決はある意味見どころだった
-
>>3393
A、>>2993の戦いで錆を撃退したものの、深手を負ったフェルグスをアスナさんが治療するふりをして後ろから刺殺した時にできたもの
フェルグス「おや、悩み事か? 異性の事なら任せたまえ。同性でも勿論構わないぞ? はっはっはぁ!」→ザクッ
時系列的にはソラと最初に邂逅した後、志々雄組加入前の話かな
-
ガノンVSロランはロランの勝利だったか
剣を突き立てられて淋し気に風を感じながら石になって散ったガノンを見て、
ロランも勝ったのにどこか悔し気だったな
-
>>3400
クラウドは防いだ!
剣崎は防いだ!
針妙丸は回避した!
武蔵は回避した!
綺凛は防いだ!
ジェミニは防いだ!
ソルは防いだ!
風「ソ……ル……」
風は 首を跳ね飛ばされた !
-
>>3407
(不意打ちなら精霊ガードあるんじゃない、というツッコミは野暮?)
-
英雄景明と武帝景明の戦いはほぼ半日以上続いたがそこへハクメンが……
-
>>3408
(精霊ごと斬ったんじゃないか?)
-
(本来簡単に斬れるやつじゃないけど、まあ妄想ロワで厳密な設定出すのは難しいかな?)
-
妖夢・アマテラスVSセフィロスの戦いも…てか二人ヤバイよ
-
(すまん、>>3402でソルが迎え撃つ理由づけを作ったつもりだけど、ちょっと無理があったか
>>3407は修正もしくは破棄する)
-
沖田「嫌だねえ、どこの世界でも土方って名字の奴には碌な奴がいやせんねェ。
最もアンタは土方ランキング最下位の糞野郎ですがねェ」
沖田、ドリフ土方のことを煽るなあ
最も、ドリフ土方がマヨ土方を殺したことを知ったから故なのかね
何度も土方暗殺しようとしてたけど、本心では大事な真選組の一員だったわけだし
…マヨ土方のランクブービー賞だったけど
-
>>3407
ラリーは そのまま真っ二つになった!
-
>>3412
実力差いかんともしがたし。
なぎさがモドレをタイマンでなぎ払ったのと対照的にこっちは臓物が腹から飛び出し、片腕が落とされるほどボドボドだぁ……
それでもセフィロス相手に諦めずに立ち向かう二人は――
-
ユリス、やっぱロワ序盤でステラと一緒だった事もあってステラのこと説得しようとしてたな
通りかかったアナキンが余計なことをしなければ……
-
>>3416
そんなピンチな二人のもとに仁科&ワイスが!
-
>>3415
「馬刺しだー」という支援レスが忘れられない
-
>>3418
来たのはいいが一歩遅かったね
-
覚醒したなぎさの姿セイバーの鎧を着ているけど…胸のサイズは大丈夫なのか?
-
クラウドもアーチャー殺された時のこと思い出していつになく熱かったな宗次郎戦は
流石に「興味ないね」を言ってる暇もなかった
-
宗次郎戦…トシローさんも騎士組を助けるべく乱入したけど
読み手からひっこんでろ!って言われていたな…
-
土方の新撰組スタンドでにぼっしーの両目を切り裂かれた瞬間、飄々とした
いつもの態度も捨てて「土方ァアアアアア!!!」って沖田が激高したのが印象的
-
>>3420
なぎさも駆けつけたタイミングが遅すぎた……
-
>>3417
現れたアナキン改めベイダー卿が対主催に揺れかけたステラの心をマーダーに揺さぶり戻したんだよな
そして説得の邪魔をしたベイダー卿に斬りかかるロクゼロだったが・・・
「ヒッフッハッ・・・・・・なに、動けない!?」
「これが闇のフォースの力だ。
邪魔なドロイドには消えてもらうぞ」
フォースで身体を金縛りされてうごけなくなったところバッサリ斬られてロクゼロは爆発四散するなんて・・・・・・
そしてユリス組、ヒスイ組の背後をつくように現れたアスナ&ソラ(ユリス達を絶賛マーダーと誤解中)
-
>>3423
トシロー「木偶の剣だな。芯がない」
宗次郎「木偶と……言ったかっ!?」
トシローさん、それ禁句ですw
てか確かアーチャーにも殺す前に言われてたな。「誇りのない剣だ」って馬鹿にしたら「木偶の剣には言われたくないな」って…
-
>>3424
でもこれで満開に躊躇しなくなったにぼっしーが無双ゲーもかくやとばかりに新撰組スタンドを薙ぎ払っていったな
そのお陰で土方と沖田の一騎討ちになった
-
ああああ!何でまた地雷踏んじゃうんだよ!本当に対主催の足引っ張んじゃねーか!
-
そしてカーズと銀時達の最終決戦も今幕が開く
-
>>3370
時系列的にはカーズがロランを倒した後ぐらい
衛宮とぶりぶりざえもん以外は宗次郎と戦いでアジトから出払っている時かな?
ぶりぶりざえもんを下等で下品な豚と侮ったのがカーズの痛手になったな
武蔵との修行で多少は強くなっていたぶりぶりざえもんに 尻 に 千歳飴 を突っ込まれるなんてな
これによる肉体的なダメージはほぼないにしろ、精神的ダメージはでかい
-
>>3427
これで覚醒しちゃった宗次郎がトシローさんを斬り捨ててしまうとはな…
やべえよやべえよ
-
>>3432
ここで早馳風・御言の伊吹を出してきたか…
(早馳風・御言の伊吹:極限の視線誘導と体捌きを駆使して全ての斬撃を相手の死角から放つ技)
-
>>3432
対主催なのにマーダーの強化イベント担当と化したトシローさんwww
-
>>3431
尻に突っ込まれてカーズに隙が出来た瞬間に士郎が最後の猛攻に出たな
結局カーズを倒すことはできなかったけど、一人きりでカーズ相手に死ぬことを覚悟していたから
相棒のぶりぶりざえもんが最期の瞬間そばに居てくれたことは士郎にとって救いだったんだろな
-
フェルグスに撃退された錆は千手観音に喰われたか
満身創痍で仲間もいなかったからしゃーないが・・・・・・戦闘描写がカットされたのは原作&アニメリスペクトですかそうですか
-
>>3430
最初の戦いはカーズVSシャドーム―ンだったな
このときの戦いで、カーズが皮膚を甲虫めいた装甲に変身させて
仮面ライダーに似た姿になったのが印象的
-
>>3434
読み手から「この人結局何がしたかったの?」とか純粋に総ツッコミされたのは多分このロワじゃ後にも先にもトシローさんだけだな
本人別に悪気はなかったんだけどね。ただ高二病だから厨二病には説教かまさないと気が済まなかっただけで
-
覚醒した宗次郎に追い詰めれられる、騎士団…だが遂に総統が
7つのソードアイズえを携えた男がやってくる!そして両者は壮絶に打ち合い
創生せよ、天に描いた星辰を―――我らは煌く流れ星
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
巨神が担う覇者の王冠。太古の秩序が暴虐ならば、その圧政を我らは認めず是正しよう
布留部 由良由良止 布留部
勝利の光で天地を照らせ。清浄たる王位と共に、新たな希望が訪れる
曰く この一児をもって我が麗しき妹に替えつるかな
百の腕持つ番人よ、汝の鎖を解き放とう。鍛冶司る独眼ひとつめよ、我が手に炎を宿すがいい
劍の刃より滴る血 これ天安河辺にある五百個磐石 我が祖なり
大地を、宇宙を、混沌を――偉大な雷火で焼き尽くさん
すなわちその涙落ちて神となる これすなわち 畝丘の樹下にます神なり
ついに佩かせる十握劍を抜き放ち 軻遇突智を斬りて三段に成すや これ各々神と成る
謡え 詠え 斬神の神楽 他に願うものなど何もない
超新星Metalnova―――
――太・極――
天霆の轟く地平に、闇はなくG a m m a・r a y K e r a u n o s
神咒神威――経津主・布都御魂剣
-
シャドームーン「…サタンサーベル!」
カーズ「な…何ィ!?」
カーズ様、サタンサーベルは世紀王が呼べば飛んでくるって特性知らなかったから、ビルゲニアの死体から飛んできたサーベルに脳天貫かれて今度こそ太陽の石奪還された挙句、さらにシャドーセイバーで切り刻まれるという三連撃喰らっちゃったな
しかし、サタンサーベルの事を思い出したという事は…
-
>>3435
死した衛宮に寄り添うぶりぶりざえもんを、自分に最大級の屈辱を与えたとしてなぶり殺しにしようとした、その時!
「よお、弱いものいじめなんてずいぶんシミッタレたことしてんじゃねぇーか?
えぇ? 生命王さんよぉ?」
「サカタ・・・ギントキィィィ!」
【朗報】銀時組到着
-
>>3440
切断されたジョセフの腕が飛んで来た時と同じ構図っていう滅茶苦茶屈辱的な…
-
>>3439 (ごめん一文抜けていたから訂正する)
創生せよ、天に描いた星辰を―――我らは煌く流れ星
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
巨神が担う覇者の王冠。太古の秩序が暴虐ならば、その圧政を我らは認めず是正しよう
布留部 由良由良止 布留部
勝利の光で天地を照らせ。清浄たる王位と共に、新たな希望が訪れる
曰く この一児をもって我が麗しき妹に替えつるかな
百の腕持つ番人よ、汝の鎖を解き放とう。鍛冶司る独眼ひとつめよ、我が手に炎を宿すがいい
劍の刃より滴る血 これ天安河辺にある五百個磐石 我が祖なり
大地を、宇宙を、混沌を――偉大な雷火で焼き尽くさん
すなわちその涙落ちて神となる これすなわち 畝丘の樹下にます神なり
ついに佩かせる十握劍を抜き放ち 軻遇突智を斬りて三段に成すや これ各々神と成る
聖戦は此処に在り。さあ人々よ、この足跡そくせきへと続くのだ。約束された繁栄を、新世界にて齎もたらそう
謡え 詠え 斬神の神楽 他に願うものなど何もない
超新星Metalnova―――
――太・極――
天霆の轟く地平に、闇はなくG a m m a・r a y K e r a u n o s
神咒神威――経津主・布都御魂剣
-
カーズ「銀時、貴様ァアアア!なぜこのカーズに刃向かう!?特別な剣を持つでもない!
強き技があるわけでもない!所詮下等生物の人間にすぎん!ただの人間風情がなぜ何度もこのカーズに立ちはだかる!?」
銀時「んなもん俺も知ったこっちゃねーが、だけどカーズ。これだけは言っとくわ」
「てめえが生命王になろうが、精子王になろが、てめえなんぞにゃ俺たちの剣は折れねーよ」
-
>>3442
策もかなぐり捨てて極光の流法をシャドームーンに放ってシャドームーンの頭部を遺してバラバラに引き裂いたな
逆に言えば、しばらく極光の流法を放てないということだが
-
>>3439
総統より宗次郎の方がスペックを上回っていた…だがそれ故に宗次郎が倒されるとはな
-
>>3445
(キングストーン取り返されたなら使えないんじゃ?)
-
3445なしでお願いします
-
千手観音も皐月様組と決戦開始か
そういえばこいつはラ・ピュセルとの因縁強かったな、おじさんの仇に燃えるラ・ピュセルが熱かった
-
>>3446
ガンマレイをぶった斬っていく宗次郎もスゴイが、あんだけ斬られてかつムラサメの呪いを受けてなお倒れない総統はマジ何なんだ
-
狂さんいつの間にか志々雄一派になってるんだが
その人確かに志々雄ですけどちょっと違います
-
>>3444
カーズの目に写る銀時は自分を散々苦しめてきた者達の姿が写るんだよね
それはお豊だったりロランだったりビルゲニアだったり
皆葬ったはずなのにカーズはゾクリと確かに鳥肌を立てていたね
-
>>3428
さやかちゃんは沖田に言われてにぼっしーの回復に回ってたな
傷は何とかなったけど散華がどうにもならなくて嘆いてたが、そこでにぼっしーからまさかの「散華した場所を斬り落として再生する」という荒技が提案されて…
-
>>3426
ヒスイの回復魔法は発動しないのに、アスナの回復魔法は制限がかかるものの発動自体は出来る所を見て
天子が明確な対主催に対しては>>2635が適用されて、それ以外はグレーゾーン扱いになるんじゃないかと思ってたな
まあ考察なんてしてる場合じゃないんですぐに思考を切り替えてたが
-
シャドームーン、二つのキングストーンの力でアナザーシャドームーンへ進化したのか…
-
土方と沖田の一騎打ちは最後は殴り合いになってな
沖田をぎりぎりで殴り殺したけど、沖田の「あんた、もう侍じゃねえな…てめえでてめえの誇り捨ててりゃ
世話ねえや」って最期の言葉が突き刺さって…
自分が求めていた士道が自分にはもう存在しないことに絶望して、
全てを捨ててやると、エレナの聖釘を自分に突き刺して、文字通り『バラガキ』となってしまって…
-
>>3453
当然、成功するとは限らないこの案に困惑するさやかちゃん
だが、にぼっしーの強い希望に折れて勇気を振り絞ってやってみることに・・・・・・その結果は!
-
「馬鹿なアァァァァァ!! あらゆる生物の頂点に立つこのカーズから、キングストーンを奪い取ったというのか!?」
「そうだ、全てを思い出した。俺は秋月信彦。
……そしてそこから世紀王に改造され、
今や真に全ての頂点に立つ創生王なのだ!」
全ての記憶を取り戻したゴルゴムの創生王・アナザーシャドームーンが誕生したか
-
カーズ様の最期は原作と今ロワで対になってるって言われてたなぁ
死ぬ事が出来ず、物語から退場後最大級の精神的苦しみを味わう原作と、精神的に滅多打ちにされた結果最早死ぬことが救いにすらなってた今ロワと
-
最期は銀さんにすら憐れみを受けていたことは、カーズにとって最大の屈辱だろうな
-
ヴァルゼライドは対主催ではあったけど孤軍奮闘を自身に課してたせいで今まで単独行動だったんだよな。途中で他の対主催と交流することはあったけど
-
シャドームーンは元世界で光太郎を倒しゴルゴムを復活させる為、参加者主催者皆殺しにスタンス変えたんだっけ
-
カーズが奥の手の極光の流法を使って、一度はシャドームーンを立ち上がれないくらいボロボロにして「勝った!剣ロワ完!」と言わんばかりに意気揚々とトドメを刺そうとしたら>>3440だもんね
そして>>3455に繋がり、>>3458へ
-
シャドームーンマーダーに切り替えかあ…
絶望じゃね?
-
シャドームーン戦後に銀さんと戦ったんでいいんだっけ?
-
>>3464
カーズを倒して安堵した直後にラグナが背後から斬られて血を吐いたのは戦慄したわ
-
>>3457
再生だから時間と魔力が滅茶苦茶かかるけど、一応可能とは判断されてたな
沖田が背後のそれを察して時間稼ぎに回ったのは格好良かったが、その分の疲労が響いて>>3456になった面もあったから歯痒い
-
マーダー化したシャドームーンの相手はラグナか
ラグナ「行け!どうやらコイツは俺じゃなきゃ止められないみてーだ」
銀時「おい、お前…!?」
ラグナ「大丈夫だ、手はある。『蒼の魔導書(ブレイブルー)』起動!」
蒼の魔導書でキングストーンの「その時不思議なことが起こった!」を防いだけど、それでも素の技量で影月のが上か
銀さんが援軍呼ぶまで持つのかこれ
-
キングストーンを奪った後は最早自分が手を下す必要すらないと傍観決め込んでた筈
-
恐怖で完全に動けなくなっていた珠ちゃんをぶりぶりざえもんが背負って?
闘いから避難させてたな
-
>>3449
ラピュセからの情報で、千手に再生能力があることがわかってたから初見でも優位に戦えてたけど、事前情報のなかった千手の時計の物質消滅機能には対処しきれず……
-
>>3468
銀さんが呼ぶ前に……えっ、ハクメン!? 何でこんなところに!?
ていうかお前W景明の戦いに突っ込んでたんじゃ!?
-
>>3465
厳密には身も心もズタズタになったカーズを介錯する担当が銀さんかな
シャドームーンは極限まで弱りきったカーズに興が削がれたのか途中で戦闘を放棄したし
-
>>3471
これで純潔の生命繊維ごと皐月様の右足を消滅させたんだよな
-
>>3426
天子を庇ってヒスイがアスナに貫かれたシーンが……
このまま天子も危うしかと思われたが、アスナが志々雄の拡声器による放送を聞いた後、
ステラアナキンソラの3人と共に突然撤退したんだよな
-
つか、ラ・ピュセル。
アンタどんだけ呼び名があるんですか?
-
マーダー化したシャドームーンだけど、ゴルゴム復権よりも光太郎との決着を望んでた節があるんだよな
なので完全に世紀王に戻ったのではなく、RXの宿敵としての人格に実は少し引っ張られてる
-
村雨の呪いで総統危ないんじゃと言われていたが、総統が保有していた白夜の宝剣ミッドナイト・サンの効果で呪いを無効化していたとは…
※ミッドナイトサンの効果、合体時効果で相手のスピリット・ブレイヴ・マジック・ネクサスの効果を受けない
-
〉〉3478
それでもミッドナイトサン手放した瞬間、死ぬのは確定しちゃったけどね
-
これでアスナがマーダーであるのがバレたな…
-
カーズ「何故だ…生命王とまでなったのに、一体何が足りなかったのだッ!?」
銀時「カーズ…てめえの剣をいくら鍛えても、てめえ自身の魂を錆らせちまったら、
剣も腐っていくに決まってんだろ」
-
>>3480
ソラ、気づいた頃には全てが遅すぎたな
-
>>3480
道連れに多くの対主催にマーダー扱いされるハメになったソラェ・・・
-
>>3443
この光景を見て一番喜んでいたのはアマッカスなんだよね…
-
>>3471
この時点での千手、虐待おじさんと錆の口調が混ざっていて、他の人間を補食したことを察したラ・ピュセルが激怒したりしてたな
純潔装備した皐月様も加わって楽勝かと思いきや、錆の脳から記憶だけでなく技までコピーしてて苦戦してたね
ほぼ一般人のおじさんの時とは違って、爆縮地、速遅剣、一揆刀銭まで使いこなし始めていた
-
>>血の海に沈んだまま二度と動かなくなった少女と、突き刺さった剣の構図は結構来るものがあるな
-
>>3474
解け落ちた右足の断面の異常に気付き即座に切り落としたのはさすがだったな
ただ千手観音もこのロワでたんかんの戦闘をして学習してきたから
皐月様の剣にも徐々に対応し始めているのが怖い
-
>>3485
ラピュセ「お前はここで倒すっ!!」
千手「それは此方の台詞でござる」
ラピュセ「その声は……まさか、また他に誰か食べたんだなっ!!」
千手「興奮させてくれるねぇ!好きだよ、そういう顔!」
千手「拙者にときめいてもらうでござるYO!!」
-
(>>3486のレスは>>3420に向けてのレスね)
-
(ヤベッ名前そのままだった)
-
>>3488を見て(あれ?ハマーさんかな?)と思ってしまったのはいい思い出
-
アマテラスが妖夢達に加わったのはなぎさの監視と場合によっては倒すつもりだったんだよね
でも最初はキセキツカイの正義とハクメンの正義のぶつかり合い、なぎさや妖夢のふれあいを経て
徐々に変わっていったけど
七聖騎士団の一人としてセフィロスに食いついたのはかっこよかった
-
一気にホモ臭くなった千手に草
-
>>3468、>>3472
銀時「お前は…!?」
ハクメン「――いつもの無駄に強い威勢はどうした、黒き者よ」
ラグナ「お面野郎……! 手前、こんな時に何しに来やがった……!?」
ハクメン「粋がるな。足が震えているぞ」
ラグナ「あのなあ……こちとら今でっけえ生傷こさえたばっかなんだよ…!」
ハクメン「ふん、まだ減らず口を叩けるだけの余力はあるようだな」
ラグナ「!?」
ハクメン「……しかしこの者、手負いの貴様一人で伍する相手でもあるまい、黒き者よ」
ラグナ「てめえ、何のつもりだ…?」
ハクメン「貴様もいつかは滅する時が来る。だが、この戯けた遊戯の打破には貴様の力も捨て置けん。
何より、今は貴様以上に滅ぼさねばならん『悪』がここにいる…!」
シャドームーン「……貴様も俺を悪と断じ、仮面を被って正義を謳い、俺に剣を向けるのか」
ハクメン「その『蒼』にも劣らぬ異常な力と凶なる魂、ここで封じ断ち切らねばなるまい」
シャドームーン「ブラックサンのように無駄に鬱陶しい口上を垂れるか。
御託はいい、かかって来い」
ハクメン「応……! 我は空、我は鋼、我は刃!
我は一振りの刃にて全ての『罪』を刈り取り、『悪』を滅する!
我が名はハクメン、推して参る!!」
ここでまさかの、ハクメンとの共同戦線成立。
正義を謳う超人の仮面と、魔王として戦う仮面のぶつかりあいがここでも勃発か…
-
>>3486
この光景を見て動きに若干の乱れが出たなぎさ
美琴とワイスが奮闘しているも流石に危ない
そこに宗次郎戦を終えたクラウドたちが
……そして、天使(セフィロス)と兵士(クラウド)は――
-
ラグナと銀時か…妖夢と出会ったときは二人そろってビビっていたのに
二人とも設定でお化けが苦手
-
宗次郎戦な、騎士団も少なからず打撃うけていたからなあ
-
>>3467
助けにかけつけた二人の少女の沖田の死への慟哭が胸にくる・・・・・・
-
>>3482 >>3483
とりあえずユリス組や天子達以外のほぼすべての対主催に
「ソラは優勝狙いの極悪マーダー」
というイメージが貼られることに
-
首輪解除作業に勤しむ不律
しかし、そんな彼に突然の来訪者が!
げぇ、ムラクモ!?
-
死者スレのキリト君、アスナのド外道っぷりに頭抱えている模様
-
ちなみにハクメンが相手をしていたW景明の相手は通りすがりのタグチに引き継がれることに
ハクメン「もっと強い悪の気配を感じたのでそちらにいく。後は任せた」
タグチ「ふざけんな」
-
>>3501
同情している一輝に草。なお綾斗はユリスを現在状況を見て安堵した模様
-
>>3500
首輪の解除を普通に手伝いだした時はちょっと笑った
そりゃまあムラクモも首輪は解除したいよな…
-
>>3502
>>3272で不律と会話した後購買部から出て、その時にハクメンに一度会ってたんだっけ
仮面のヒーローっぽいハクメンに割と興味津々な感じのタグチ君はちょっと微笑ましかった
ハクメンの方は英雄(ヒーロー)呼ばわりは複雑だったけど
-
>>3481
シャドームーンに再生不能になるまでボロボロにされてそれでも悪あがきで銀さんを道連れにしようとしたけど
それも返り討ちにあって最後には視力まで失って光を操るカーズが太陽も見れない闇の中で滅んだんだよな
-
ソルは総統のガンマレイに一瞬反応していたな
-
>>3475
致命傷は避けられたとはいえ戦える状態じゃなくなったからなあヒスイは
大丈夫です、私、勇者ですから!って皆を励ましていても無理をしているようにしか見えない
-
草加スマイルを浮かべるアスナさんの支援絵が多数投下されてワロタ
-
>>3487
不意を打たれたキクチヨが吹っ飛ばされてたけど、途中からドタドタ走ってきて復帰して三対一の構図になったのに完全に対応する千手やべえ
-
ラ・ピュセルとキクチヨの二人がかりで千手を相討ちに持ち込んだんだっけか
-
>>3511
いやその二人を守る形で皐月様が相討ちになったんじゃなかったっけ
片足がなくてはこれから先足を引っ張るだろう、それならばいっそここで命を燃やし尽くすって
-
>>3511皐月様が右足持ってかれてからは実質二人が千手に応戦してたんだけど、幾ばくかの攻防でついに時計の存在に気づいた後からは、一気に戦況がラ・ピュセル&キクチヨに傾いたんだよな
強酸で溶かされながらもキクチヨが特攻して動きを止めて、結局レーザーでバラバラにされたけどその隙にラ・ピュセルの巨大化した剣が時計ごと千手を一刀両断
キクチヨが死んだことに悲しみつつ、これで決まったか!!とピュセルが思った瞬間に、千手観音の外装を捨てて飛び出してきた異形の本体が心臓を貫いて……
-
>>3512
皐月様はそう言ったけど、二人が彼女に託したんだよ
まだやるべきことがあるはずだって
-
ピュセルの能力の「剣の大きさを自由に変えられるよ」が他人の剣も変えられることがギリギリで判明したんだよな
キクチヨのノコギリ刀も巨大化させて、キクチヨがバカ力でそれ持ち上げてレーザーで全身破壊されながら千手の下半身を押し潰して動き止めたとこへピュセルの剣を叩き込んだ
-
>>3513
返す刀で切り裂いて千手を今度こそ葬ったけど、ラ・ピュセルも血の海に倒れたんだよね…
キクチヨの残骸に「ありがとう」って呟いて、スノーホワイト/小雪ちゃんのことを思い出しながら、皐月様に看取られて逝った
-
「サムライはなぁ…刀持ったら、迷わねえもんなんだよ!」
「やれ、颯の字!!男を見せろ!!」
オーバーヒートしながら千手に食らいついて散ったキクチヨ
ロワ内でもさんざ首飛ばされたり壊されたりで不死身ぶり発揮してたけど盾になった全身ずたずたにされちゃきつかったな…
-
>>3499
アスナに騙されてドン底まで落とされたソラ
だが、心まで闇に堕ちたわけではない
風評をあえて利用し、マーダーのふりをしながら裏で対主催の手助けをするステルス対主催として志々雄組に入ることを思いつく
ステルス対主催はバレれば死、味方の対主催に殺される可能性だってある荊の道だが、果たして?
-
鬱と熱血が交互にやってくる。
まさに王道ですね
-
マーダー十本刀
"国盗"の志々雄
"天剣"の宗次郎
"謀略"のアスナ
"龍炎"のステラ
"暗黒"のアナキン
"堕天"のセフィロス
"創世"のシャドームーン
"幻影"の土方
"鬼眼"の狂
"星鍵"のソラ
なんでや! ソラはステルス対主催やろ!
-
>>3518
狙い通り志々雄組に入ることに成功したソラ
そんなソラに接近する一つの影――ゼロ(ロックマンX)!? なぜ君がここに!?
-
セフィロスとクラウド戦は命と引き換えに妖夢達がかなり消耗させて、美琴達の支援もあって
クラウドがセフィロスを討ち取ったか…
-
ラグナとシャドームーンの剣がぶつかり合って、爆風が吹き荒れる中、
そこから現れたのは…
…ン シャン カシャン カシャン カシャン カシャン
ラグナをサタンサーベルで貫いたシャドームーンだったときの絶望感は…
-
>>3394
これが対主催VSマーダーの最終決戦の幕開けだっけ?
-
最終的にはマーダー同士でも潰しあってる世紀末なことになってたような
-
>>3525
だいたいアスナの扇動とかのせいだよなw
-
>>3525
対主催マーダー入り混じりの大混戦な紐育炎上篇は燃えた
-
そのせいで志々雄が乗り込んできた連中に対して「何だお前?」「誰だお前!?」って言いまくる奇妙な事態に
原作再現ではあるのだが
-
>>3526
ある意味苦肉の策だっけ? もうちょっと状況を有利にしたかったけど
正体知ってる対主催がいたり色々と状況が動きすぎて計画を早めるしかなかったんだっけ?
-
対主催マーダーもろとも紐育エリアに集まるように情勢操作
↓
ステラを使って紐育エリアの建物に放火
本来ならこれで大体の参加者潰そうと思ったゲスナ
ただしシャドームーンみたいに紐育エリアにこなかったのもいたな
-
燃える紐育の中心地で、ついに土方VSさやか&にぼっしーの戦いが……
-
>>3521
Xゼロはふとしたことからアスナの計画を知りそれをソラに伝える…
-
アスナさんSAO1話の手鏡ゲットしてこれで姿を変えてまだ暗躍出来ると意気込んだけど鏡自体にそういう効果なかったから残念
思えばこの辺りから綻びが見え始めていたなあ
-
まさか壬生がまだ生きていたとは……一体どういうことなの
そして自ら燃え盛る紐育エリアに向かったよこいつ
-
>>3533
予想以上に対主催が頑張ってたからね
そして離脱図ろうとしたアスナ本人も、不意を狙っていたゼロに翼を切り落とされ飛行集団を失ったか…
-
(何この超混戦w)
-
>>3523
シャドームーン「な!お前…ガッ!」
黒き獣「(ボリボリボリ)」
ラグナが黒き獣になって、シャドームーンをマミりやがった!そして紐育街に
-
>>3426でゼロは死んでいるようなのだが>>3532はその前の話なのかな?
-
(>>3426で死んだのってロクゼロの方じゃなかったっけ? 勘違いだったらすまん)
-
(もう一人のゼロも確か桜セイバーと相討ちになっていたような…)
-
>>3540
(そういや骸人形が無しになったがのが死亡が無かったことになったと勘違いして…って感じでややこしくなった記憶が)
(そうだと>>3426で死んだのがXゼロじゃないと辻褄合わんかもしれんから)
(すまん、俺の無しで。あと長文になって申し訳ない)
-
中盤保管
クロム組VSソラ組終わった後にXゼロが偶然やって来たもんだから
「ゼロ、生きていたのか!?」状態になってたな
あと中盤のゴチャのせいで書き手がまじめにXゼロとロクゼロを勘違いしていた模様
(色々とアレかもしれないので、場合によってはなしにしても構いません)
-
(とりあえずゼロ関連どうする?)
-
(ロクゼロは相打ちでやられて、Xゼロはアナキンにやられたけど
ダメージが完全にかいふくするまで身をかくしていたんだで良いんじゃないかな強引すぎるけど)
-
>>3544
(ちょっと強引すぎる気もしなくはないけど、帳尻合わせるならそれが一番いいかも)
-
>>3534
ガンマレイでズタボロなうえに刀はなくしていた状態で
尚も最強を目指して向かう根性はすばらしかったけど
ソルに出会ってしまい燃やされてしまったな
-
ややこしくなっているゼロ関連まとめ
ロクゼロ:クロム組VSソラ組の際に沖田(桜)と相打ち
Xゼロ:ロクゼロと入れ替わる形でクロム組入り、アナキンに倒されるも身を潜める
その後志々雄組に潜入した際にソラと遭遇。ソラにアスナの企みを伝える
こんな感じでいいのかな
-
>>3545
(まあX5で真っ二つにされてビームでぶち抜かれて死亡扱いになっても
X6でダメージが(ry)の台詞で復活してたしある意味再現と言えなくもない、か……?
一応原作の状況を補足するとエックスを気遣うために言っただけでゼロ自身は何故生きているのかは自分でも分からないそうだ)
-
クラウドの支給品にいた淫夢君、何故か針妙丸を気に入った模様
-
>>3527
ぶりぶりざえもんが志々雄につかまって、文字通りに豚の丸焼きに
なってしまったことがすべての始まりか
-
>>3550
なんか無駄に美味しそうだったのがw くっそw
-
予想外の規模になってきた紐育炎上篇
逃げようとするアスナの前に一護たちが立ちふさがる――!
-
だがアスナの手に握られていたのは刃が殆どとかされていたものの
本の少しだけ刃が残っている八房…桜セイバーを囮にして脱出しやがった
-
騎士団VS志々雄組の戦いにさらに黒き獣まで乱入してきて…もうこれわかんねえな
-
>>3554
黒き獣と化したラグナを止めるため、銀さんたちも乱戦にエントリー!
-
志々雄様は一体何回「誰だ貴様」「誰だお前」って言ったんですかねぇ…
-
ソラは志々雄組に潜入しながら、志々雄の弱点である長時間戦闘を続けると
人体発火を起こすって情報を騎士団組に伝えてたな
ただそのことがばれて宗次郎に粛清されたのが痛い
-
ユリス&珠雫VSステラ――最終ラウンド開幕
-
数は少ないが消耗がほとんどない志々雄組
数は多いが宗次郎戦で消耗している騎士団
この二組が争っているところに乱入してくる黒き獣と銀時組
カオス過ぎませんかね…
-
アナキンもケンジャキと再開したし、まじ最終局面だこれー!
-
>>3559
しかもエリアそのものが大火事の影響か早くケリつけないとみんなまとめて焼かれるっていうねw
-
>>3550
(ぶりぶりざえもんはカーズに殺されてね……?)
-
>>3553
甘粕「この殺し合いを戦い抜く勇気があるのなら当然、俺と戦う覚悟もあるのだろう?」
囮の桜セイバーには目もくれず、彼女の勇気を見極めようと、単身アスナを追ってきた甘粕
-
武帝景明と英雄景明の戦いの決着も結局紐育でついたんだっけ?
放送跨ぎながら場所変えながら殺し合ってたから、割と殺伐してたこのロワの中でも「こいつら出す必要あったん?」「これじゃロワの意味ないだろ」って賛否両論だったな
-
にぼっしーが土方の茨で燃やされて、再び暗闇の世界に落とされたけど、
勇者部や沖田、さやかの声を聴いて、命が尽きかける瞬間に折れた剣を土方の胸に突き立てたな
心臓に僅かに届かない位置にまで
-
(>>3562カーズにやられる前に銀さんたちが来た)
-
>>3565
その剣をさやかが押し出す形で土方の心臓に届かせたのは燃えた
-
騎士団から総統が抜けたのも痛いんだよな、呪いを治癒中というか本人の意思で離脱しちゃって
ジェミニが紐育華撃団地下からスター見つけて乗り込んだが、黒き獣には敵わなかった
-
銀時「お手ぇ!お座りぃ!ダメだコイツ定春以上に手に負えねえ!?」
黒き獣をペット感覚で止めようとしてんじゃねえよw
周囲の戦闘含めた黒き獣&マーダーの猛攻を捌き切ってるのはすごいけどw
-
志々雄「所詮この世は弱肉強食…カーズ、シャドームーン。てめえらは生命王だ世紀王だ名乗ってたが
くたばったってことは所詮王の器にゃふさわしくない弱者だったってことだ」
「世界の玉座には、俺が挑ませてもらうぜ」
志々雄がそう言って取り出したのは宗次郎に回収させた、シャドームーンの体から取り出した二つのキングストーン…!
-
ギャグやっていたけど
銀時「ラグナ…なんでだよ…」
ってつぶやいたのはな…
-
>>3565、>>3567
オクタヴィアが夏凜の血の中から発現して押し込んだんだっけ
そのまま夏凜の満開武装の巨大な剣を消える前に拾って一閃したのは、叛逆での杏子の槍を使った姿を思い出させたな
魔法少女の魔力の源である『魂』を見せられて、どこか満足げに逝った土方も印象的だった
ただ、さやかちゃんもこれで魔力を使い切って…
-
ステラ「天壌焼き焦がす竜王の焔(カルサリティオ・サラマンドラ)!」
珠雫「障波水蓮!」
ユリス「呑竜の咬焔花(アンテリナム・マジエス)!」
※自由の女神がコナゴナに吹き飛びました
-
>>3570
だが、そのキングストーン度重なる戦闘やさまざまな要因が重なったせいで
志々雄があんなことになるとは
-
>>3574
カーズ、ビルゲニア、シャドームーンの3人を志々雄に歪に融合したような
怪人に変身したっけか
-
元のアナザーシャドームーンよろしく、月の石に宿ってた信彦の人格が抵抗して分裂したんだっけ?
アナザー志々雄ってなんだよ(哲学)
-
>>3574
てかキングストーンが砕けた…
-
>>3563
ただでさえ実力差ありすぎす甘粕、さらにワイスに武器を取り戻され武器なしに
ついに彼女も年貢の納め時、かと思われたが……
ねぇアスナさん、その仮面と赤い石はなんなの
-
纏めると怪人に変身したけど信彦が反乱起こしてキングストーン砕けた挙句、アナザー志々雄が分離したってとこか
-
アスナ「私は人間をやめるぞ、キリト君―――ッ!」
-
>>3578
詰んだかと思われたけど、既に生命王を誕生させていた石仮面じゃもう赤石のエネルギーには耐えきれなかったな
石を嵌めた時点で砕け散っちゃった
-
>>3580
アマッカス、思わずこれにはニッコリ
-
黒き獣戦、皮肉にも原作通り7人で挑むことになったとはな
銀さん、ハクメン、ソルと騒ぎ聞きつけてやってきたカイとあと3人誰だっけ?
-
>>3583
綺凛、針妙丸、風じゃなかったっけ
-
>>3579
アナザー志々雄に対して
志々雄「誰だお前!?」
読み手「いや本当に誰だお前!?」
-
>>3583
珠ちゃんも非戦闘員だったけどサポート役としていたはず
-
>>3581
どこぞのアキラッキーばりの顔芸と呪詛を吐きつつも
甘粕さんにア/ス/ナされたんだっけ、最終的に
-
>>3587
本当にここまでしぶとかったなアスナ……
外的要因利用で危機脱しようとして失敗するってなんか厨二の月思い出した
-
カイ「一緒に戦ってくれ、ソル!」
ソル「ちっ……しゃあねぇな」
黒き獣戦に挑むときにこれは燃えた
-
黒き獣は魔素を撒き散らすから、短期決戦で仕留めないといけなかったんだよね
-
>>3590
だからこそ、反対に長期戦が不利な志々雄は黒き獣を守る方向で立ち回ってたな
それを無理矢理引き剥がしたのは………千手との戦いを終えた皐月様!
-
とりあえず志々雄とアナザー志々雄は他の対主催連中を始末した後で
どっちが強い本物か殺し合う予定の模様
-
死者スレでようやく再開できたアスナさんだが…
-
>>3591
まあ皐月様も流石に分断する時に黒き獣と志々雄二人に攻撃喰らって致命傷を負ったけどね
-
志々雄=CCOの格好の藤原達也
アナザー=ただの藤原達也
なにこの
-
>>3573
※さらに自由の女神の破片が紐育エリア中に降り注ぎます
あと黒き獣や志々雄とかが大暴れしたせいでビルの瓦礫とかがエクストリームです
-
キングストーン砕けたのはカーズ様が散々酷使して、シャドームーンもラグナ戦でブレイブルーの攻撃でかなりダメージ受けて、とどめに黒き獣の魔素をかなり浴びていたからな
まさにキングストーン「オデノカラダハボドボドダァ」
-
宗次郎はキングストーンを志々雄に届けた後、武蔵との戦いに突入していたな
-
>>3593
察しろ
そういや死者スレに居る落第騎士勢、固有霊装出せなくなったのは何故だ
-
瓦礫やら魔素やら炎やら……
紐育の地獄っぷりがヤバイ
-
>>3594
そうなる事を悟っていたのか、特攻前に明さん達からの考察を誰かに話していたな
あれ誰だったっけ
-
そういや紐育の地下には鬼眼の狂の真の躰も隠されてたんだっけ
色々と火薬庫だな紐育…
-
ステラは攻撃範囲大きすぎて手が開いている他の対主催が駆けつけるきっかけになったな
-
>>3600
対主催マーダー問わず全員が消耗していく地獄である
-
>>3603
ユリス&珠雫の救援に来たのが……一護たちか
アスナはアマッカスが倒してたし
-
珠ちゃん…今までの傷で動けなくなった銀さんを突き飛ばして、代わりに黒き獣に
喰われてしまって…
アイドルとして最後まで笑顔を見せながら獣の口の中に消えていって…
-
>>3588
最後の執念こもったキリトクン連呼は下手なホラーより恐怖とトラウマを読み手たちに与えてたな
-
紐育炎上篇、そのあまりの大混戦っぷりに書き手の延長期間が長かったw
-
>>3606
最期に言い残したアイドルってワードに樹を思い出した風先輩が連続満開に踏み切ったな
黒き獣をついに瀕死一歩手前まで追い込んだけど、視覚が閉ざされた時に隙を晒して…
-
ここで針妙丸が風を庇うかのように黒き獣の口から体内に入り込んで、暴れ回るとはな、警告を無視してスペルカード乱発、さらにもってた小刀で体内を刺しまくり
首輪爆破で死亡するがそれすらも致命傷を与えることになるとは
-
クラウド「こいつ……動くぞ!?」
一方その頃セフィロス戦での消耗で一時的に負傷離脱していたクラウドは紐育地下でヒレ煮込みぶりトン号を発見
持ち前の騎乗スキルで操縦に成功した模様
※ヒレ煮込みぶりトン号
クレしんのスターウォーズのパロディ話「クレヨンウォーズ」に登場するレオナルド・デカぶりオ(ぶりぶりざえもん)が所有している宇宙船
ハン・ソロの愛機ミレニアム・ファルコン号が元ネタ。一瞬で宇宙船から宇宙ラーメン屋の屋台にトランスフォーム出来るという無駄機能がある
-
ステラの大技が直撃し、武器も破壊され気を失うユリス
気を失った彼女が夢のなかで見たのは一輝と綾斗の幻影…?
-
謎の文献に記されし記述が多数、それぞれに何か関連性があるのか色々と考察されていたな
星々に寄生し、星のエネルギーを喰らい尽くす宇宙生物、ジェノバ
霊長の世を救うための決戦魔術、冠位(グランド)の名を冠した英霊
占いにより未来を回避しようとした四季崎記紀の完成形変体刀十二本
すべての世界の心が集約された大いなる心、キングダムハーツ
etc...
-
>>3594
右足が無い状態でふたりに食い下がったのはさすがというべきか……
必要最低限の処置はしていたとはいえ、手負いの状態で暴れまくるその気迫にCCOと黒い獣も動揺してたし
-
最期に黒き獣に止めを刺したのは銀さんだったな
銀時「仲間をてめえで斬る重み背負うのは…俺だけで十分だ」
この言葉は重さを感じた
-
>>3615
実際、仲間を助けるために大切な人(松陽)斬ってるしね、銀さん……
-
満身創痍の皐月様の立ち往生、見事でしたね
ボロボロの刀を杖がわりに、片足でたったまま息を引き取って……
-
>>3560
剣崎「アナキン・・・?その姿は!」
アナキン「アナキンではない、シスの暗黒卿ダース・ベイダーだ」
-
>>3612
再び目覚めたユリスの手には何故か
一輝の『固有霊装《陰鉄》』と綾斗の『純星煌式武装《黒炉の魔剣》』が――
(無理ならなしにしても構いません)
-
宗次郎にステルス対主催だということがバレて後ろからばっさり切られたソラだが、キーブレードとカービィから譲られた星の光のキーチェーンだけは奪わせまいと、死ぬ間際に対主催の誰かに託したね
次のキーブレードの勇者たる者は誰だっけ?
-
宗次郎の縮地と武蔵の無刀のぶつかり合い、勝ったのは…?
-
>>3620
この後宗次郎のバトルに突入した武蔵か、偶然通りかかった綾瀬のどっちかだったはず
-
>>3622
なんでや! 天子たちもいたやろ!
結局誰になったんだ
-
>>3621
相討ちだったね
-
>>3615
その剣がハクメンから渡されたラグナの剣と言うのはな
-
>>3624
(行殺かな?)
-
>>3623
誤解から二回ほど戦ってしまったことも合って天子に渡したはず
-
>>3626
(そうか? それじゃどっちが勝っても行殺じゃないか?)
-
>>3621
技量は確実に武蔵が上だったとはいえ、いかな武蔵と言えど、連戦に次ぐ連戦でダメージと疲労がかさんでおり、無刀だったことも含めて宗次郎には僅差で敗北した。
だが、宗次郎もこの戦いで両足を骨折させられる深手を負わされ。
宗次郎「やれやれ、この足じゃあ縮地はもう無理ですね。
あの人の足手まといになるくらいなら死んだ方がマシでしょう・・・・・・
なら、やるべくことは一つ!」
志々雄のお荷物にならないために、あえて自分で切腹して果てるんだよな・・・・・・
-
>>3628
(すまん、ちょっと神経質になってた。無視してくれ)
-
(一行で「相討ちだったね」はクソだと思うけどな正直)
-
中盤補完。
本来は男カムイとの区別をつけるためのプレイヤー視点でのあだ名であるカム子。
作中で用いられる事はないと思ってたんだけど、専ら他の参加者から「てんこ」呼ばわりされてた天子が八つ当たり気味に「私がてんこならあなたはカム子よ!」とか同行者であるカムイに言ったせいで参加者間でもカム子がカムイのあだ名として徐々に定着する事に…
-
アナザー志々雄「守る…ねえ。いったいどうして弱い奴らを守る必要があるんだ。
死んでいったのはそいつらが弱かったのが悪いだけだろ」
アナザー志々雄が一護に投げた弱肉強食の理論は、一護にとって許せるものじゃあなかったな
ユリス&珠雫の救援は紘汰に任せて自身アナザー志々雄と戦って…
-
随所で戦闘が佳境へと向かう中、紐育の町が本格的に崩壊を始めたな
火と瓦礫で外への道が結構な数閉ざされてる
-
【朗報】不律とムラクモ、首輪の解除方法を無事発見
【速報】不律とムラクモの隠れていた拠点にボロボロのタグチくん現れる
【緊急速報】不律ムラクモの前にW景明襲来
-
>>3634
それだけじゃない!
アスナが生前に随所に仕掛けた爆弾が火炎で誘爆しはじめやがった!
最初にこの爆発に巻き込まれて紘汰さんが重症を負ったぞ!
-
(W景明の決着は>>3564の紐育でついてね?
どっちが死んだかとか書いてないけど)
-
一護VSCCOは遂に一護が勝利したか
CCOドヤ顔のの弱肉強食理論を一護の内の白一護は嬉々として肯定してたけど一護はあくまで人の道を貫いたからな
血に塗れた獣の道の先にどんな笑顔があるんだよ、と否定する一護は少年漫画の主人公を貫いてた
-
>>3631
(じゃあ>>3624は無効にするの?というかその言い方は何なの?
無駄に空気悪くする君も十分クソだと思うよ)
-
>>3619
これがあってかステラを倒すことに成功したんだよな
勝ったって言ってもステラのダメは即回復されちゃったけど、一輝の剣で斬られたことで憑き物落ちたように狂気が止まったのがよかった
まあ元からユリスはステラを「殺す」ためじゃなくて「止める」ために戦ってたわけだし
これでユリスの説得を受け入れてステラが対主催入りするとは
ツケ分として珠雫には一発きついのもらったけどねステラ!
-
(勝負の内容や過程を説明せずに相討ちの一言で片付けるのは酷いわな)
-
>>3640
《陰鉄》で斬られた瞬間、死んだはずの一輝の幻聴が聞こえたんだよなステラ
-
>>3640
まあこの戦いが終わった途端、《黒炉の魔剣》も《陰鉄》も役目を終えたかのように砕けたのが……
-
(じゃあ長々とお気に入りの展開を書けってか? そこまでしろってのもな。ってかそれなら書かれる前に先に書いてくれや。それか諦めて補完してれば?)
-
>>3644
(それは行殺にも言えることだしやってることは行殺と変わらないわ)
-
(>>3629で補完されてるけどどうする?やっぱり無効?)
-
(全部が全部長々となんて書けねえだろ? というかそうなっちまったらなったで仕方ねえからじゃあ補完に動くかとかするしかない。それか気に入らないならそれこそ無効にすればいい)
-
(長々と書くか一行しかねえのかよお前の頭の中には)
-
>>3520
”救剣”のぶりぶりざえもん…
-
(じゃあ噛みついて来て文句言う頭しかねえのかお前の中には)
-
(無理矢理一行で済ませてまで武蔵と宗次郎を相討ちにさせたかったのか、とは思わなくはない)
-
状況を読まず、名台詞一覧
士郎「……今ならトンテキか生姜焼きか選ばせてやる」
ぶりぶりざえもんが狼藉を働いた際の
CCO(実写)「尻゛があ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!」
柳生邸厠話にて。あんなにネタキャラだったのに、後半ですごくがんばりましたね(こなみかん)
ジェミニ「『実はこれが本体』……?」
新八のメガネについていた説明書きを見て
-
残るマーダーも残り3人か……(狂、アナザー志々雄、アナキン)
あれ、狂ってマーダーだったっけ
-
(何もすぐに決着を付けなきゃいけない訳じゃないのにここのオチはちょちょっとで済ませちゃえっつーのはそのキャラ出したくて投票した人にとっては腹立つのも仕方無いわな
補完しろっていうのは分かるけど、そもそも補完必須になるような語りはどうなのってのもあるし
まあ今回はきちんと補完もされたし、これ以上うだうだすんのもアレだから通しでいいんじゃない?)
-
(行殺上等だった頃はそうやって保管されて話を膨らませたんだしいいんじゃね?)
珠雫が言った「ようやく…ようやく終わったの…」ってセリフは感慨深い
本編でぶつかって認め合って、ロワで対立して殺し合っての繰り返しでやっとたどり着いたからな
-
序盤で死んだけど由美江は最初に出会ったのが武蔵だったのがなあ
このせいで名簿の歴史上の人物と相まって会場にいるのが勝手に蘇った奴らだって思ってしまって行動し始めてしまった
その流れで綺凛と珠美に襲いかかって綺凛が時間稼ぎして珠美逃がして二人が離れ離れに
そういえばこの時縮地見ていたおかげで宗次郎の真・瞬天殺に対応できたのか
-
最初の方に危険対主催って書いてあったけど、なんかいつの間にかマーダーになってるな
まあマーダーもう少ないし、狂もマーダーで良いんじゃね?
後、>>3638書いたけど一護が戦ってたのってアナザーの方だっけ? 間違えた?
-
>>3646
(>>3629を書いた者だが、紛らわしくてスマン。
実はコレ>>3624の補完のつもりで書いたんじゃないんだ・・・・・・
展開も相討ちじゃなくて武蔵敗死→宗次郎自害だし)
-
>>3653
主催戦解禁まで彼らとの決戦を描き切れるのか(メタ感)
-
>>3624を書いたのは俺だよ
なんか空気悪くしちまったな、悪かったよ。どっちも相討ちになった方が面白いかなとか思って悪戯心で書いただけだ
誰かが適当に上手く補完してくれるかもとかも思ったしな。揉めたし無効で構わんよ
-
>>3659
優勝エンドの可能性だって一応残しといた方が良いんじゃない?
-
今更だけど綾瀬さんじゃなく絢瀬さんだゾ
…と思ったらこのロワでのあだ名名の名
-
>>3662
すまん、素で間違えてた
-
(今更ながら根本的な疑問だが狂って>>3360で別に死んだわけじゃないんだよな? まあ死亡したとも書かれてないしいいか)
-
>>3661
そっか。毎回主催戦まで行かせる必要ないもんね
ありがとう、すっきりした
-
狂は自分の真の身体を地下で見つけて遂に取り戻したんだっけ
制限や病できつい京四郎の体を捨てて真の壬生一族の体を手に入れて、千人斬りの鬼の伝説の復活か・・・
-
絢瀬とアスナの二回戦目も良かった
一度目の対決で絢瀬の技見切って風の爪痕を適当に何か投げて不発させてから斬りかかるヒットアンドアウェイ戦法で挑むアスナ
なすすべなく傷を負っていく絢瀬の脳裏に巡るは走馬灯、そして父との記憶
そんな極限状態の中で悟る剣士としての父の覚悟と倉敷との戦いの真実
そしてついに放たれる綾辻一刀流最終奥義天衣無縫
原作で一輝が綾辻さんなら自力でいつか辿りつけるって言っていたけど、まさかロワ中でやってのけるとは
まあアスナさんもさるもので斬られる瞬間身体ひねって僅かに致命傷避けて離脱しちゃったけど
でもそのせいでゼロの一撃避けられなかったっけ
-
この戦いで美琴がダインスレイヴ発動して一度飲まれかけたんだ…だけどエアSAKIMORIのお陰で正気に戻る名シーン
-
最後は紐育からの脱出経路確保班、首輪解除と主催考察班、マーダーとの決戦班に分かれてたな
負傷者も多い中での脱出経路確保班は下手なマーダーとの戦いより緊張感があった
-
まさかクラウドの操縦するヒレ煮込みぶりトン号が紐育脱出の要となるとはね……
襲ってくる狂からのブリトン号防衛戦はマジで白熱したものだった
-
綺凛と珠美ようやく再会できたと思ったら>>3606の場面とか悲しすぎる……
その後星辰力(プラーナ)の流れを読む応用で黒き獣に連鶴食らわして動き止めて
針妙丸が風先輩を助けて庇う時間を生んで銀さんのラストアタックに貢献できて少しは気持ちが晴れたのかな
-
>>3657
一護が戦ってたのはアナザーの方だな、すまん俺の勘違いだ
-
>>3670
狂を相手取ったのってハクメンだっけ
紘汰は爆弾のせいで重傷負っちゃって……間に合うか?
-
狂は優勝狙いでもあったが、時々何かを考える素振りがあったな
-
アナキンVSケンジャキは、紐育でもまだ決着つかなかったのが逆にすごい
この二人の真の決着は何時頃になるのだろうか…
-
>>3673
ハクメンも頑張ったが
・W景明
・アナザーシャドームーン
・黒き獣
これだけの強敵との戦いを休み無しで戦い続けたツケが回ってきたのか、とうとう限界が・・・
そして狂の一本の刀がハクメンの胴を貫いた・・・・・・
-
>>3676
ハクメン…お前頑張ったよ
お陰で対主催組は無事に紐育から脱出できたか…
-
>>3675
l 、
.l l
,! .Y.!
// ! .l〈 !ヽ,
/:./ヽ/ !ヽ/ヽ!
!::r⌒ヾ()r⌒:!:!
〈:ヽ、_ノ=ヽ._ノ:〉
ヽ!/ ! M ! !/
.`、ヽ==/I- ̄ヽ 「いくぞ
!'"トニ‐-イ//' ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、 ダース・ベイダアアアアア!!」
-‐= ̄"\==/- ̄ヽ. ! └ーニ=ー〉
-"`" /〟 !! 〝 !/ ̄ ̄ニ‐-./
ヽニニソ .!! !ェエエエ工エ
エエI] /\ 〟〉ヽニニニ、
r"/ ̄ミ!j / ヽ /ヽ,\ニニニヽ
!( !__ミ!ヽニ〈 〉 ///./ ! !ヽ 〜ヽ
ヽニニ/ \ 'ク ┌、//_/_/.! ヽ 〜ヽ
"Eニニニニ"二ニ==-/
!_ 、ニー /, !
r'r'∧}]ニ-,ー!ニ!! ̄ !
!└Y-┘! !--‐‐‐!! !
,....-r::r‐:::-...
〃.:::::l:::|:::::::::::::::ヽ
ii::::::::::l:::L.:::::::::.、:::.
jj, -‐'::ー', =ミ::.\',
/〃⌒i}::::{、_:::)::}:::.\
;:::i{ゝイ::Y^Y::::::::/.::::::::::.ヽ
;::::::.〈:::://l l l\/.:::::::::::::::::.ヽ ___
::::::::::∨=-‐==7ヽ::::::::::::::::::::〉 {::::::::.\ 「くるがいい
i|:::::::::::.\/////.:::::::>==ミ:/ \:::::::::.\ ブレイドォーーーッ!!」
乂::::::::::::::.∨///.:// ̄/⌒>‐- >...:: ̄::`丶、
`¨¨フ777.:://.::,=ミ/.:::::/.::::::::::::i{::::::::::::::::::_:::}
_ . イ:::::/:/:/.:://.::::{::::::.\/.::::::::::::::::/ヽ.二ニ≠::::::/
/ //.:::/:/:/.:://.:::::/\::::::.`ァァ‐-<::::i{:::::::::::::`:::く
. / //.:::/:/:/.:://.:::::/.:::::/\::::::::::::::::::::::::::ヾー-::::::::::::::i
/ //.:::/:/:/.:://.:::::/.:::::/.:::::::}ー--:、:::::::::::::::::`¬:::::::::::|
\//.:::/:/:/.:://.:::::/:::::斗==:{:::::::::::}:::::::::::::::: ___フ.:::::|
/l/.:::厶::-‐==≡i|゙::::::::|:::::::::::ヽ::::::::::::::::::::: i(:::::::::::::::::::|
. /.::{:::::i|⊂⊃ [].:[].:.:i|゙::::::::|:::::::::::::::.\:::::::::::::::::ヾニニ=-:::ノ
/.::::{:::::i|⊂⊃ . . : :.:.:i|゙::::::::|:::::::::::::::::::::.ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
アナキンもオビ=ワンがいない剣崎には、フォース使ってハメ殺せば楽勝で勝てる相手なのに
プライドが許せなかったのか、剣崎とだけは剣技で決着をつけることに拘ってフォースを使わなかったな
その結果、ケッチャコ……否、決着はつかずに持ち越しになるんだが
-
>>3678
ブレイドの勇気が世界を救うと信じて……!※打ち切りではないません
そういやブレイド、今まで無強化の素でアナキンとやり合えてたのか……
-
>>3677
紘汰はなんとか脱出できてよかった
しっかし誰が助けたんだろうか、あの傷だとまともに動けなかったはず…
-
紐育に取り残されたラストマーダー三人衆(狂、アナキン、志々雄)
敵味方合わせて大分死んだ事実に特に大した感慨を抱くでもなく、魔境と化した紐育の中に一時消えていく
曰く、どう転ぼうが俺たちのやることに変わりはない、と……
-
>>3680
タグチじゃなかったっけ?
で、助ける時にボロボロになりながら不律のところに辿り着いて(>>3635)
(>>3564)ほぼ決着がついた(これから最後の一撃の)W景明が乱入って流れだったような
-
>>3681
三人も最後の決戦の気配を感じ取って、各々の準備を整えるって感じだったな
-
紐育を脱出した対主催はぶりトン号のラーメン屋台に変形する無駄機能で一休み
ラーメン喰いながら最終戦に備えだしてたな
-
>>3684
なぎさとステラは食う量を自重してください
-
最終決戦前に対主催は集まって支給品及び武器の再分配か
といっても有力なのの多くは使い物にならなくなって会場に生えてた日本刀か土産物屋の木刀しか持ってない奴もいたが
-
>>3686
ぶりトン号の中には意外すぎる支給品が入っていたなw
あとなんでロッカー@RWBYあるんだ
-
ラーメンの具の中にチコン貝(銀魂に出てきた珍味の貝。見た目は男性器)
いれた馬鹿は誰だ!
-
>>3688
甘粕「何やら面白そうだったので入れてみた」
-
ぶりトン号暫定艦長へと就任したクラウドは口では相変わらず興味ないねとか言いながらも
最終決戦に備えてこの船どれだけ速度出せるのかとかワクワクしながら試そうとしてたなww
-
ユリスがすげえ上手そうにラーメン食う描写が濃かった
そういえばあなた姫は姫でも貧乏姫だったな
-
最終決戦前に対主催全員で剣を一斉に振り上げるところは燃える
-
主催の基地ってどうやって見つけたんだっけ
-
誰にも支給されてなかったドラゴンころし@ベルセルクとかぶりトン号内部に保管されてたけど、既に扱えるキャラがいないという・・・
-
協力者として今回のロワに関わっていたな、マスター・ゼアノート@キングダムハーツ
これも自身の計画の一端として裏から暗躍して種を撒いていたようだけど…
-
主催の協力者には虚@銀魂もいたな
参加者たちの中に自分を殺してくれる者がいるか期待してた
-
己が信念の為に。
己が野望の為に。
己が希望の為に。
己が絶望の為に。
己が誇りの為に。
己が命の為に。
己が─────魂の為に。
その身は剣。
進む路を切り拓く為の、一本の刃。
その刃を以て、往け。
さあ、決戦だ。
いざ───────剣を交えよ。
-
てめえ等が黒幕か!紅の王@KYO、ガルドス@バトスピ!
戦い続ける人達に絶望して、神による新世界創造が目的か
-
蘭丸@サクラ大戦Ⅴも主催協力者の一人か……
こいつは殺し合いで生じた邪(よこしま)で信長復活させようと主催とは別の目的で企んでたけど
-
なんちゅう数のハートレスの群れなんだ……ッ!!
-
>>3696
まあこいついるしいるとは思ったよ……朧@銀魂
-
決戦前に天子は突然勇者にされて自分の境遇を嫌だと思ったことはないのか、ってヒスイに聞いて、
私は世界が好きだから、世界の皆に笑顔を届けたい、だから戦って来たんです、って戦う理由を聞いて
自分も何か戦う理由ややるべきことは無いのかと思うようになったな
-
まさかメタナイトが関わっていたとは
ギャラクティック・ノヴァに「世界最強の剣士と戦わせてくれ」と願い
世界最強の戦士を決めるために集められていたと
-
デスタムーア@ドラクエⅥ……をフルボッコ出来る裏ボスのダークドレアムさんが主催戦の途中で召喚されるだとぉ!
-
ぼ く ひ で
まさか主催陣営にひでがいるとは…虐待おじさんを殺してもらう為にだが黒幕や主催にとっては体のいい駒扱い
そして配下になんでいるんだ、家鳴将軍家御側人11人集
-
白美琴@ファントムブレイカーもいるのか……
いや>>3704のように召喚されただけだが
-
(そろそろ主催者募集はストップかな)
-
首輪の解除方法が首輪のつなぎ目に初期支給された剣の切っ先を差し込んでひねるだけだったとは
(無理そうなら無しにしてください)
-
甘粕「異界の魔神か……面白い! 滅多にない機会だ、俺にも勇者の真似事をさせてもらおう!」
アマッカス、ダークドレアム相手に興奮して自分で勇者ごっこを行う模様
-
>>3705
鳴将軍家御側人11人集はともかく
ひでは主催本拠地の格納庫に突入してきたぶりトン号に潰されて死亡したのには大草原
-
志々雄VS銀時、一護、紘汰、クラウドの1VS4の戦いは劇場版を彷彿させるような
志々雄の暴れっぷりを見た
-
対主催はぶりトン号で主催本拠地に一斉に突入
遅れてラストマーダー三人衆もまさか煉獄@るろ剣使って乗り込んでくるとはね
-
アマッカスさん、制限なくなったからって雑魚一掃にリトルボーイやツァーリボンバーはやめてください
-
>>3708
ただひねるだけのように見えて魔術回路ごと線を断っているんだけど、
相当の腕前ではないと成功しない。剣ロワらしい解除法だった
-
>>3709
「あたしだって、勇者よ」
満身創痍ながら、風先輩も勇者として助太刀に入ったな
他の味方にも余波が及びそうなギガデインやグランドクロスを満開で弾くのは滅茶苦茶格好良かった
-
4VS1で暴れ始めた志々雄とかケンジャキと決着つけに向かったアナキンとかを完全放置で狂は紅の王の首を取りに行ったか
-
銀時「さあて、火曜イージャンコンビ復活といきますか!」
一護「いや初対面だよな俺達!?」
そういやアニメ初期はゴールデンで連続放送だったっけw
-
紘汰は一護を庇って、志々雄の剣の炎に包まれて死亡か
一護に剣が迫ったとき考えるより先に体が動いて…
-
(対主催の迎撃に出た)家鳴将軍家御側人11人集が全滅・・・!?
三分待たずにか?
※原作刀語でもこんな扱いのかませ犬どもです
設定上は弱くはないんですが・・・・・・
-
虚「君の剣は、私は届かない」
-
メタナイトの相手はカムイだっけ? 支援レスで「スマブラ始まったな」とか言われてたなw
-
アナキンは願いをかなえるため主催側についたときは驚いたけど願いをかなえる方法が分かれば裏切る気で
ついでに主催の力でケンジャキとの決闘に邪魔が入らないように舞台を整えるためだったんだな
-
>>3717
このシーンの時、「アニ銀放送から10年、10年、10年……」という苦しそうな支援が聞こえてきたね
-
>>3718
紘汰「仲間を・・・・・・見捨てるなんて真似したら・・・自分を絶対に許せねぇからな・・・・・・」
一護「紘汰ァーーーッ!!」
戦極ドライバーは結局手元に戻らなかったけど、おまえは立派な仮面ライダーに変身できていたよ・・・
-
>>3718
もう仲間は誰も死なせないと踏ん張ってた一護さんには精神的ダメージが大きかった
-
主催協力者の癖にほぼ傍観な蘭丸
完全に何か企んでるなこれ
-
メタナイトも本心ではこんなことになるとは思っていなかったんだよな
だが自分の強さの証明のため、「挑戦者」達との戦いに赴いた
-
人質にされてた新八と神楽、定春(>>2749)も合流したな
主催陣の特性の首輪で戦闘力がぶりぶりざえもんまで引き落とされてたから
戦力にはならなかったけど、主催本営の情報は得られたか
-
>>3728
そういや、戦闘力が元からマイナスなぶりぶりざえもんは首輪のせいでますます大変なことになってたねww
-
志々雄「だから言ったろ?この世は弱肉強食、弱い奴ほど死に急ぐ」
-
ゼアノートの相手はソラからキーブレードを託された天子か
命は尽き果てようとも最期まで心を殺しあいの闇に飲まれなかった少年から受け継いだ光はゼアノートに通じるのか?
-
制限が無くなったおかげでヒスイはスーパー勇者ヒールを使ってようやく戦線復帰したな
やたら制限が厳しかったのは女神から受け継いだ創生竜バハムートの力を警戒していたからだったとは
-
ガルドスの相手はソードブレイヴを持つ総統か…そういや主催陣営に何故かウラノスとマルスがいたけとあっさり退場して草
-
虚の相手はユリス達か……ていうか本当にこの人死ぬ気あるのかなぁw
-
>>3726
狂「野郎が蘇ったら伝えとけ。先約を済ませたら俺様が直々にぶち殺しにいってやるってな」
紅の王が待つ玉座に行く前に出会った蘭丸に狂が不敵にこんなこと言ってたな
狂さん、それはあんたが知ってる信長公とはちゃうでw
-
レツアーク
キョウアーク
サイアーク
ゴクアーク
ついでにベルゼバブは主催戦開始前に元の世界に送り返しておいた
彼らはとてもこの戦いについていけそうにないからな
-
一護「志々雄――ッ!」
志々雄「おいおい、でけえ声でがなるんじゃねえよ。てめえはもう一人の俺を殺したかもしれねえが」
ドグシャア
一護「がッ…は…」
志々雄「こっちの俺が弱かった俺と同じだと思ってんじゃねえよ、タコ」
激高した一護の頭をつかんで地面におもくそ叩きつけて倒しやがった
続けざまに来たクラウドの一撃も白羽どりしたあと、炎を喰らわせやがった
辛うじて一護もクラウドも息はあるが…
-
>>3736
実はヤマトは生存していて、生き残ってた主催陣営とマーダーは彼によって一斉に倒される。
そして真の黒幕であるベルゼバブが登場、用があるのはヤマトだけだからという事で他の対主催はそのまま帰還。
最後にヤマトがベルゼバブに挑むところでロワ完結という衝撃の最終回が投下されてたんだよなぁ…
うん、当然ながら最終話投下直前に死者スレに投下されたifルートであって正規のエンドじゃないけどね
-
>>3719
11人集の動向
般若丸(はんにゃまる)・・・開幕、銀さんにボコられる
鬼宿不埒(おにやどりふらち)・・・美琴&ワイスの逆羅刹によりノックアウト
巴暁(ともえあかつき)・・・ムラクモの仕掛けた地雷で爆死
浮義待秋(ふぎまつあき)・・・剣崎のライダーキックに沈む
伊賀甲斐路(いがかいろ)・・・紘汰に負ける 「鎧」の本来の持ち主なのに……
真庭孑孑(まにわぼうふら)・・・ステラに燃やされた
胡乱(うろん)・・・カイの電により感電死
灰賀欧(はいがおう)・・・天子の弾幕でピチューン
墨ヶ丘黒母(すみがおかこくぼ)・・・クラウドの大剣に潰される
皿場工舎(さらばこうしゃ)・・・一護に切り伏せられた
呂桐番外(ろぎりばんがい)・・・ベアトリスの創造の前に倒れる
こいつら弱くはないんやで
対主催陣営がロワを通して「強く」なりすぎたんや
-
>>3736
全員まとめてソルに瞬殺された方々は帰ってどうぞ
-
終段で呼ぶ神格をダークドレアムに次々と倒され、追い詰められていく甘粕と風先輩。そして甘粕自身にもついに致命傷が…
甘粕「諦めん。諦めんぞ見るがいい、俺たちの辞書にそんな言葉は存在せん! なぜなら誰でも、諦めなければ夢は必ず叶うと信じているのだァッ!」
不倒の覚悟と信念を以って甘粕、風先輩のタッグがダークドレアムと互角にやり合いだした!
-
>>3739
皿場工舎も今回はまともな剣使ってたから、実力を見れると思ったが…
-
>>3694
クラウド「俺は?」
-
精神的に追い詰められて弱った一護にトドメを刺そうとする志々雄の剣を受け止めて背後の一護を奮い立たせようとする銀さんとかいうジャンプ漫画の主人公
-
ステラとユリスのW炎姫がハートレスの群れを燃やしていくの壮観だった
というかお前ら剣士なのに一対一よりもこっちの方が向いてるんじゃ……
-
終盤でまってましたとばかりに蘭丸が信長復活させようとしたら
もっととんでもないのが蘇ったでござる
(さすがに無理ならなしにしてください)
-
>>3743
クラウドは支給品が初期武器のバスターソードでそのままそれ使ってたからね
大総統戦の時にガッツに貸したりしてたけど
でもセフィロス戦で限界迎えて折れたんだったっけ? そういや最終戦でクラウドが使ってたかもねドラゴンころし
-
>>3737
ソル「じゃあ、てめえもあの時の違うてめえと同じにしてやるよ」
志々雄「ガァァァァァァ!」
ブランディングブリーチで消し炭にされたか、同じ殺害者に殺される皮肉、炎使いとは相性悪いんや
-
銀さん、攘夷戦争での仲間、松陽、ロワでの仲間と何人もこの手で守れなかった奴らがいるからな
それでも、まだ仲間がいるなら、守りたいものは変わっちゃいないなら、
最期まで醜かろうがカッコ悪かろうが背筋伸ばして立ちやがれと一護に檄を飛ばして…
-
完全にシスの暗黒卿と化したアナキンの主催戦での登場が怖すぎる・・・・・・
出会い頭に剣崎と行動を共にしていた不律・タグチ・ジェミニと戦い
不律の首をあっさり撥ね飛ばし、タグチから片腕を、ジェミニからは片足を切り飛ばしたところは怖い
そして、邪魔がいなくなったところで正真正銘の剣崎とのラストバトルへ・・・・・・!
-
ここで銀さんが志々雄が発汗出来ないことを見抜いて煉獄の機関室に叩き落して熱で体力奪う作戦に出たか
だが後一手足りずに志々雄が銀さんの武器へし折った瞬間、奮起した一護がそのもう一手を担って一気に逆転したか
それで生きてる志々雄は流石としか言えないが
-
一護この時ちょうど一度は引っ込んでた白一護が顔出して暴走しかけてたんだよな
銀さんの喝がなかったら呑まれてたかもな
-
>>3748
(挑んだ4人の内にソルの名前はなかったはず)
-
銀さんのスタンスはもう『銀さん』でいいんじゃないかな
-
>>3753
引導を渡すために介入してきた
-
てもう結果発表の時間の1時過ぎてる。
やっちまったな、おい。やっちまったよ
-
白一護が俺に代われって主導権奪おうと仮面が浸食してくるのを、銀さんの発破と卯月の「頑張れ」を思い出して無理矢理仮面を引き剥がした一護は熱かった
-
>>3746
なお元凶はゼアノート
-
対主催の剣で未来を切り開いたな
-
(1時10分あたりに結末再スナイプかこれは?)
-
>>3756
(流れ的にもう少し詰め込みたい気がするがどうする?)
-
>>3760
(賛成)
-
>>3761
今回は1時半ごろでもいいかもしれませんね
-
>>3750
負傷したタグチとジェミニを庇って獅子奮迅する綺凛が凄まじい
-
10分にする? 30分にする?
-
>>3746
その結果ダークドレアムが召喚されたんじゃなかったっけ?
-
>>3765
(30分で)
-
>>3765
30分がいいです
-
蘭丸「ゼアノート貴様ァァァァァァァァァッ!」
-
(10分だともうギリギリだし、じゃあ余裕見て30分かな)
-
(スナイプ主としたは30分でいいかなと思いますがどうでしょうか)
-
蘭丸、生き残りをもう少しいたぶろうとみんなの帰る場所であるぶりトン号破壊しようとするが――
絢瀬が風の爪痕準備万端で待ち受けていたとは、備えあれば憂いなし
-
>>3771
おkですよ
-
>>3772
だけど安堵している絢瀬の背後には朧の姿が…!
-
>>3766
イエス
蘭丸とムラクモがプチッと殺された時の絶望感よ・・・
ムラクモ「馬鹿な・・・私は現人神とならねばいけない男なのに・・・・・・!」
-
ダークドレアムはドラクエ本編でも召喚者に従わずに滅ぼした奴だったし、勝手に召喚されて不機嫌状態だったから主催者とか一切関係なく全員滅ぼそうとしたんだっけ
その結果、勇者組が立ち上がり相手をしたと
-
>>3731
キーブレードを託されたのは終盤だったから使い慣れない事もあってかなりの劣勢、
ヒスイが駆けつけてくるもそれでも押され気味で不味い状況だな……
-
(あっ、レスが遅かった
>>3775の蘭丸の部分は無しで)
-
>>3769
でも結局ゼアノートもドレアムに殺されてたな…
全員が呆気に取られる中で突如アマカッスが一人笑いながら…で>>3709に続いたんだっけ?
-
白美琴の相手はやはり美琴(とワイスか)
-
>>3755
そもそも志々雄にソルは効果抜群って情報はみんなに知らされていた
だから本来真っ先にソルが駆けつける作戦だったんだけど、それを読んだ志々雄が
銀さんたちのほうに先回りしてた
-
>>3775
ムラクモ「待ちかねたぞ!」
瞬殺されるちょっと前のマントをはためかせて異界の魔神に挑もうとしたげんじんしんの姿は結構カッコ良かったんだけどね
いかんせんドラクエ最強クラスの魔神だし相手が悪すぎた
-
>>3777
吹っ飛ばされた時に散らばった支給品の中にルキナの仮面を見つけた天子がここで死んだクロムのためにも倒れるわけにはいかないって仮面を着けて再起するシーンはベタかもしれないけど燃えた
-
何!? なぎさが不意打ちを受けて蘭丸に連れ去られた!?
-
狂VS紅の王は真の壬生一族の力を発動した同士のインフレバトルで……ってこれ原作の流れやん!
-
>>3774
背後から錫杖で一突きされて無念の最期かと思いきやいきなり自分の腹に緋爪刺して背後の朧に傷負わせるとか絢瀬の最期壮絶すぎ
ラストサムライの娘の名に恥じない見事な腹切りからの傷を開いて自分諸共致命傷で朧を葬った
とならず、朧の野郎、すんでのところで経路歪めてギリギリ致命傷避けやがった
-
>>3721
その時にメタナイトが初期カービィゲーのごとく剣を用意して「Get it!」とばかりにカムイに渡すんだけどそれが雷神刀とジークフリートとは何の因果か
メタナイトも使いなれたギャラクシアじゃなくてカムイが選ばなかった剣を使って勝負する心積もりだった事から察するに軽い気持ちで願った結果殺し合いの主催となってしまった事を悔いて散るつもりだったのかもしれん
-
>>3784
信長復活用に貯めておいた残りの邪エネルギーを利用して擬似”黒騎士”化させやがった……
-
>>3784
スファウルラーメの最後の一振りを振らせるつもりか!
-
剣崎VSアナキン
アナキンのダークサイドの堕ちた剣の前に剣崎が追い詰められたけど、
幽体となったオビワンの導きを受けて…
-
蘭丸も狂の挑発にカッとなって襲いかかって死ななかったけど相当酷くボコられたからな
ゼアノートの裏切りもあったしもはや形振り構ってない状態だった
-
オビ=ワン「あの、もしもし?わい、オビワンじゃなくてオビ=ワンなんやけど」
支援レスより。ごめんなさい
-
>>3785
おかげ様でダメージによって主催本拠地の崩壊が間近に迫ることに・・・・・・
-
(>>3788すまん解説を頼む。調べても出てこんかった)
-
挙句の果てには悪念装機『伽藍(GARAN)』まで持ち出す始末である>蘭丸
-
アナキンに武器上に弾き飛ばされて剣崎危うしか!?と思いきやまさかのブラサ=ガリでアナキンのライトセイバーを蹴り飛ばしてそのまま跳躍で武器キャッチして肩口から身体切り裂いて剣崎の勝利か…
-
>>3794
(『黒騎士』簡単にいえば闇堕ちした鈴白なぎさ。fortissimo原作だと紅葉ルートで有塚とオーディンによってこうなった)
-
闇落ちのままマーダー化と思われたなぎさに囁くセイバー、妖夢、アマテラスの声、そしてスファウルラーメとは違う光が放たれ…
-
崩壊する会場。崩れ落ちた瓦礫の中に突き刺さっていた剣
この結末が意味するのは……
-
>>3786
だが朧の運もここまでだったな
綺凛が負傷したタグチとジェミニを伴って一時戦線離脱してきて出会ってしまった
さすがに絢瀬の最期の一撃を受けた直後でまともに回避できずに連鶴からの刀藤流抜刀術「折り刃」で今度こそ朧死亡
星辰力(プラーナ)の流れを読む力に長けていたから経路を正確に読み取れたんだな
-
未来を切り開く、か
-
>>3796
マジで長かったよな…
調べてみたら、敵として向かい合った時間の長さはロワ中二番目に長かった
-
銀さん、一護生還おめ
-
クンザキVSアナキン戦。全12話という大ボリュームでしたね。ごちそうさま
-
(>>3797 OKありがとう)
-
>>3783
ヒスイ「このままじゃ勝てそうにありません……」
天子「弱音を吐くなんて貴方らしく無いわね。クロムだったらこんな時なんて言うと思う?」
ヒスイ「……そうでしたね、諦める訳には行きません」
天子・ヒスイ「私達の絆で運命を変える!」
-
>>3799
その多くの剣の墓標の一つ一つに饅頭が添えられ
銀時「勝ったぞ、俺たち」
-
最後に立ちはだかった虚(うつろ)強すぎだろこれ……
-
ジェミニ「あ!メガネ返すの忘れてた!」
新八「メガネがあああああああああああああああ!」
-
>>3799
銀さんが使ってた高杉の剣だっけ
数多の剣豪の墓標として相応しい、それに自分が持っている必要は無いっつって遺されてたな
-
>>3799
鏡の大迷宮のED画面が張られたとき不覚にもウルッときてしまった
-
カムイVSメタナイトはカムイの勝利。
そしてFE主人公得意の説得でメタナイトを仲間に引き入れ…
と思ったところでメタナイトが一瞬の隙をついて自刃したシーンは鬱だった…
軽はずみな願いで殺し合いに荷担する事になったのはもとより、カービィがこの殺し合いで死んだ原因も自分にあると思ってたみたい
-
虚は元の世界に帰れず、けれども死なずに色々な世界を幽鬼のように彷徨って自分を殺せる相手を捜し続けるか…
-
そいや会場は銀魂世界の地球から数百光年離れた無人の惑星に建設されてたんだっけな
ヒレ煮込みぶりトン号で惑星から脱出して、地球に戻った後、源外のじじいに
並行世界へ行くマシーン作ってもらって帰還という流れだったっか
-
総統とガルドスの戦いも壮烈だったな、ネクサスの効果で何度も蘇るジエンドドラゴニス、他世界の負の集合体が龍化した
「絶望魔龍ナイトオブワルプルギス」「黄道神龍レオ・ディザスター」等、そして切り札たる
ジャッジメントドラゴニス+リジェネシスをソードブレイヴで切り裂いていく総統
燃えた、そして総統も生還か
-
>>3808
ハートレス殲滅中のユリスたちの前に現れて、あれだからなぁ……
ていうかなんでお前が乖離剣エア@Fate持ってるんだ
-
虚を撃退するのを甘粕達が破ったダークドレアムが手伝ってくれたんだっけ?
ってか規定ターン以内に倒せたのねww
-
>>3816
エヌマ・エリシュからユリスと珠雫を庇ったステラが下半身消し飛ばされるシーンはトラウマもの
-
>>3817
「なせば、大抵…………なんとかなぁぁぁぁるっっっ!」と「諦めなければ…………夢は必ず叶うと信じているのだァッ!」っていう叫びと一緒に放たれた二人の斬撃に、ドレアムが敗北を認めたって流れだったはず
でもこの二人、ドレアムが虚を倒した時にはもう………
-
>>3806
ここからキーブレードがロワの装備制限無視ルールに抗って、
本来の力を出せなかったのが天子を所有者として認めて本来の力を発揮し始めたんだよな
ヒスイも偶然ではあるものの裏剣ファルシオンに創生竜バハムートの力を使って擬似的な覚醒の儀を行って
神剣ファルシオンとは異なる輝きを持つ、創剣ファルシオンとも言うべき剣に生まれ変わらせたんだよな
文字どおり運命を変えたって感じがして燃えた
-
>>3817
ダークドレアムがかけつけてくれるまでが長かったよ・・・
カイが奮戦虚しく殺されてしまった・・・
「がふっ・・・・・・ソル、せめて最後に一度、あなたとの決着をつけたかったですよ・・・・・・」
-
>>3819
ドレアムはまだ虚倒していないはず
-
>>3819
甘粕が俺は最後に笑って死ぬと決めているって風先輩に告げてマジで笑いながら良い笑顔で逝っちまって
風先輩も死ぬのは嫌だったし勇者部の皆のところに帰りたかったけど、けれどやはり死ぬなら甘粕の言う通り勇者らしく胸を張って笑って死のうって逝ったんだよな
-
>>3817
ちなみに規定ターン内に倒せなかった場合、興がノッてしまった甘粕によって世界が滅ぼされてました(白目)
-
>>3820
形成逆転して追い詰められたゼアノートだったが、天子たちはあと一歩で取り逃がしてしまう
しかしゼアノートの逃げた先にはダークドレアムがいて>>3779へ
-
なぎさ「エクス…カリバァァァァァァァァ!!!」
蘭丸「なんだと!ギャアアアアアアアア!」
散ったセイバーや美琴達の声援で、闇化を振り払い伽藍毎蘭丸を切り裂くとはな
-
>>3818
その後志々雄との決着が着いた銀時と一護がやってきて
-
狂と紅の王の戦いにソルとクラウドも駆けつけたな
あれ?この大剣コンビ組むの初めてか?
-
主催本拠が崩壊した原因の半分くらいを担ったインフレバトルをしていた狂と紅の王も最期はほぼ引き分けの形だったけど狂が勝ったんだよね
ロワの動向を把握してた紅の王が志々雄たちももう死んだって狂に告げたけど狂は不敵に笑って、
「だったらあいつらは地獄で下僕にしてやって今度は閻魔相手に死合ってやるさ」
そう告げて王と一緒に崩壊に巻き込まれて死んだんだよな
-
>>3829だが>>3828が早かったな、やっぱ破棄で
-
そういや結局明とか服部の考察はあんまり意味がなかったな
ブラフに引っ掛かったってことでよかったのかしら
-
>>3831
死者スレネタにつきややさげ
メッチャ悔しがっていたね。
なぜかあったなぐられうさぎ@クレしんを何度も殴りつけてww
-
>>3817
ドレアムがしたのはあくまで風先輩の望みである「仲間を守る事」だから、虚に止めは刺さなかったんだっけ?
そして虚自身は>>3813に
-
>>3831
主催本拠地の居場所を割り出すのに役立った情報じゃなかったっけ?
-
>>3833
ドレアムも最後まで風格は崩してなかったけど甘粕や風との戦いの消耗で実はそんなに余力もなかったしね
あくまで退けるのに協力したって感じだったからね
-
>>3832
まあ主催戦ってほぼガチンコの斬り合いだったし特に大したテーマとか御大層な名目とかないロワだったからね、考察が悉く空ぶってたのも仕方ないね
-
考察など無意味!ただ剣あるのみってのは剣ロワらしかった
-
これってもしかして、皆脳筋ってことなんじゃ…
-
というか考察伝えられてた参加者が主催戦までにみんな死んじゃったから伝わりようがなかったんや
-
ゼアノートの目的は、殺し合いの中で力をつけ、さらに心を怒りや憎しみに染められたキーブレード使いの体を奪い
用済みになった他の主催や参加者をドレアムで始末して自分は他の世界に逃げることだったんだよな
結局ソラもキーブレードを託された天子も心が闇に堕ちなかったせいで体を乗っ取ることが出来なかったんだけど
-
御大層な名目あってラスボスがそれを語ってもクラウドさんあたりが「興味ないね」ってばっさり切り捨ててたと思うよ剣ロワなだけに
-
なんせ主催の目的の大体が『強い剣士を見出したい』だったからなあ
-
>>3837
>ただ剣あるのみ
さて、標語候補になったわけだが
-
>>3698が一応出てるし、理由としてはまあその辺りも踏まえて良いんじゃない?
-
>>3841
考察組ェ…まさかのそんなもん要らんかったんやオチとは…
千手観音とかが何か思わせ振りなこと言ってたのも特に何もなかった理由が「だってガンツ本編でも星人のあれこれとか明かされてないし」だったのは吹いたw
-
虚はステラに致命傷与えたり、後でやってきた銀時たちごと圧倒したりして
最終的にはドレアムに敗れるも自ら殺せる存在を求めて別の世界へと旅立つ
……本当に何だコイツ
-
脳筋ロワじゃねーか!
-
今回のカワイソス枠が服部と明さんに決定した瞬間であった
-
脱出も脳筋だからな
「降ってくる瓦礫とか主催本拠地の壁を剣で切り捨てろ!」
「己の道は剣で切り開け(物理)」じゃねーよ!
-
まさしく剣ロワww
-
やっぱ常識ある一般人をロワに巻き込んじゃいけねーってのが今回の一番の教訓だよきっと、服部あたりは泣いていい
-
そういえば総統、村雨の呪いはどうしたんだっけ?
-
あんなに頑張って考察伝えたりしてたのにwww
-
>>3848
死者スレで考察伝えられた組からもええーって顔されてたな…
-
いつだって世界を救うのは勇者(バカ)だぜ?
-
ステラ「――――」
珠雫「…! ……あなたにそんなこと言われても、うれしくないんですから――」
ステラ、最後になんて言ったんだろうか……
-
明さんは考察以外でも活躍出来たからいいけど服部は…
-
地味に皐月様辺りも道化になってしまわれた
-
服部マジでなんもやってねーじゃねーかwww
-
明さんチームメイトに伝えた考察が空ぶった上にチームメイト全滅とは確かにカワイソス
-
首輪解除も剣による物理的な解除だからなあ
-
ちなみに、銀さんの「エクスカリバー」はなんやかんやで元に戻りました
-
あれ?てことは首輪解除組も無駄骨…?
-
Q:首輪を解除するにはどうしますか?
A:首輪の爆弾が作動する前に微塵になるまで切り刻む
だったな……
-
>>3863
いや、手段が単純なだけでそれを見つけるのに苦労した
普通は首輪に剣を向けないからな
-
最終的に死者も蘇って皆元の世界に帰還する元の鞘に収まるエンドが没スレに投下されていたな
でも書いた当人も言っていたけどさすがにこれはないな
しかも書いた直後に誤用だと気付いて腹切りたい心境になった模様
-
死者スレに現れたひでは…
-
>>3866
没ネタといえば、これまでのお話は
全て暇をもて余した夢野カケラ先生が書いたものだった、ていうのもあったね
-
序盤でぶりぶりざえもんがステラにセクハラかまして焼き豚にされかかっていたけど、
やっぱりステラさん珠雫にブーミリオンって言われた事かなり気にしていたのね
-
天子とヒスイは元の世界に戻る前に仮面とファルシオンを返すために覚醒の世界に行ったな
クロムを助けられずにごめんなさいと謝る二人をルフレやルキナ達は責めずに逆に励まされてたな
-
×励まされてた
〇励ましてた
-
ベアトリスは雑魚一層したのと引き換えに消耗して逝ったか…
最後に駆けつけてきてくれた一護に看取られたのは泣いた
一護、託されたスルーズワルキューレと封雷剣持ち帰ったな
-
志々雄さん、強者なはずなのにソルにびびって避けたりとちょっと小物臭がしませんかね?
-
>>3870
カム子「解せぬ」
-
ここまで考察要因が無碍に扱われたロワはあったであろうか
-
ひではぶりトン号に潰されてフェードアウトしたと思ったらデビルひでになって参加者に襲いかかっていたな
-
デビルひでもすぐに斬り殺されたけどな
-
志々雄に斬られて燃やされたんだっけ、デビルひで
-
ステラってあれだけ暴れておいて誰も殺していなかったのか
そのおかげで改心受け入れられたと言えるけど、マーダー時代にサラマンダーと言われるのも無理ないわ
ある意味違う意味でのサラマンダーでもあったから
-
乖離剣エアって支給品に出そうとしたけど結局調整間に合わなかったやつだっけ
実際虚さん一発使ったが反動で体ボッロボロになって(虚自身の傷はすぐ再生したが)
-
>>3879
確かにぴったりだw(炎、ドラゴン、マーダーとしてのキルスコアゼロ)
-
協力者にあの男@ギルティギアもいたそうだが真意はなんだったのだろうか
-
シンフォギア・ファントムブレイカーエピ…
まさかの美琴がSAKIMORIの代わりとしてSONGに入りキャロル達と戦うとはな
ワイスやなぎさも助けにくる熱いエピだった
-
>>3883
ワイスっていうかチームRWBYごと来てましたね
-
狂は紅の王倒した後ソルとクラウドに挑むがソルがクラウドを脱出させて聖ソル化して狂挑んで幕だっけ?
-
サクラ大戦Ⅴエピ
かくして新八のメガネはダイアナのメガネとなりました
-
ガルドス「儚き夢を追っただけです…」
総統に負けたけど最期は潔かったな、彼もかつて総統のように人の為に戦っていたから尚更
-
銀魂エピは土方と沖田が行方不明になって寂しい雰囲気になった真選組の様子も描かれてたね
-
そういやアスタリスクエピでリーゼルタニアの孤児院に大量の支援金が送られてきたけど…
一体誰の手によるものだったんだろうか
-
エピのなぎさ…セイバー分を受け継ぎ前より凛々しくなったけど食費はさらに重なる羽目に
-
天子は一回り大きく成長したな、え?性格に決まっているじゃないですか!
温泉ネタではカム子の胸を揉みまくっていたけど
-
>>3889
ロワに参加させられて行方不明という扱いで大会失格になってしまって綾斗喪失と相まってユリス相当ショックだったけど、
いろいろ持ち帰った異世界の物を売却したお金を支援金に当てられたのはせめてもの救いだったな
-
落第騎士エピも結構すごいことなってたけど
やっぱり有栖さんいい人や……
しっかし七星剣武際の代表メンバーが(ry
-
本日のカワイソス四天王
服部平次(考察ってなんだっけ)
宮本明(考察ってなんだっけ)
黒崎一護(中盤までカワイソス展開や誤解連続)
後一人は誰だろうか
-
なお異論は認める
-
剣ロワ四大因縁
銀さんVSカーズ様
ポルナレフVS似蔵
一護VS屑兄さん
剣崎VSアナキン
でファイナルアンサー?
-
フラグ色々あったけどぶん投げられたりなかったことにされたりした展開も多かったな
-
>>3894
終盤でプライドをズタボロにされたカーズとか?
-
>>3896
候補にはラ・ピュセルと千手も上がってたな
-
全参加者の「まそっぷ!」絵。
はしゃぎすぎだなぁ、と思いました
-
クラウドはエピローグでぶりトン号持って帰ってあれ使ってストライフ・デリバリーサービスを開業したけど
まさか業務のメインが運び屋じゃなくてラーメン屋台の店主ってw
ラーメン喰いに来たティファ達にロワのこととか色々語ってたな
-
>>3894
一護さんはもう誰も仲間殺させないって誓ってたけど終わって見れば一緒に行動してたメンバーは殆ど死亡してる
トータルで見ても歴然たるカワイソスだね
-
>>3902
なんか別の意味合いで死神やってたような気がするw>一護
-
十本刀風に命名するならまさに
”死神”の一護
だな(同行者たちの死亡フラグ的に見ても)
-
一護ぇ……
-
報われたのやら報われてないのやら
-
ほとんど仲間を「マモレナカッタ…」だったよね一護
-
結局一護は一護だったか…
-
鰤キャラは主人公以外なら活躍する法則が今回も守られてしまったのか
-
まだだ、まだ一護にはエピローグという救いが……ある、のか…?
-
オビ=ワンや武蔵に鍛えられ、精神的にも肉体的にも強くなってアンデットによる人的被害を減らした剣崎
だけど、原作通りムッコロこと始を救うために自らアンデットになるのは一緒か・・・・・・
ところでスターウォーズエピのパドメとその子供であるルーク・レイアを帝国軍の魔の手から救った、ウェイウェイうるさいジェダイマスターは何者なんだ・・・・・・?
-
守りたかった者たちを守れなかったことに「誰一人、護れなくて何が“一護”だよ!!」と気落ちする一護
しかし、そんな落ち込む彼に何者かが励ましの言葉を送った
――その言葉を送ったのは、この殺しあいで散った仲間達の幽霊であり、それは優れた霊感を持つ一護にしか見えないものであった・・・・・・
-
一護さんに関しては全体で見るんじゃなく部分で部分で見た方がいいんだよ、カッコいいところも結構あったから
最大瞬間風速の方に重きを置くべきキャラ
-
>>3885
ソルと狂はそのまま生死不明の未帰還になるわけか
-
>>3912
護れなかったのに、責められて当然だと思ってたのにそれでもみんな誰も責めも恨みもしなかったからな
みんな一護に伝えたいことは笑顔で「頑張れ」だった
頑張ってる奴に頑張れを言い続けるのは逆に余計にキツイって一般的には言われるけど、この時の一護にとっては立ち上がって前へ進んでいくための支えの言葉になってたからなぁ
-
>>3914
狂の無明神風流最終奥義の黄龍をソルがタイランレイブを叩きつけて迎え撃つところで終わったから
勝敗どころか生死も不明、どっちのエピローグもなかったな確か
-
銀さんクラウドに最近のFFはムービーばっか進化しすぎ
もっと3とか4くらいでお願いとか絡んでんじゃねえよ
-
一護の救いを一つ上げるなら>>3915の流れで卯月の笑顔が上書きされた事だな
それまで一護が思い出す卯月の笑顔は>>2890での別れの笑顔だったからな
-
>>3912
死ぬまでは敵対してた戒が仲間達に含まれてたのもよかったね
-
とりあえずアスナさんとステラさんはどうしてあんなに差が出たのだろうか
-
>>3920
仲間の存在
キリトを失った悲しみを共有できる者がアスナにはいなかった(参戦してなかった)
-
>>3921
アスナさん単独参戦だったしなぁ……
せめてユウキあたりがいてくれれば
-
>>3919
一護「……悪い、やっぱり俺にはわかんねえや。俺が……俺がもし……あんたの立場だったとしても……
やっぱり俺はその槍の呪いと戦うと思う」
戒「……そうか。君の敵は最初から僕なんかじゃなかったんだね。
君は最初から……もっと遥かに強大な困難を相手に戦っていたのか」
運命を受け入れて背負うことを選んだ戒にして見れば、運命の強大さを知って尚も諦めることなく戦おうとしている一護の奔放さが眩しく見えたんだろうな
クロメが乱入してくる直前に勝負自体は決着してこのやり取りで戒も自分の敗北を認めてたわけだし
-
なぎさとモドレ戦、敗北してモドレが消滅する前になぎさがモドレを抱きしめていたな、サクラルートのサクラ対なぎさ戦みたいに
-
>>3902
読者からは「スタンス:不幸型マーダー」呼ばわりされる事もあったからなぁ
マーダーとして行動するのではなく行動を共にすると死ぬというジンクスで他参加者を始末するっていう
まあ「対主催型扇動マーダー」って揶揄されてたトシローさんよりはマシだから…
-
>>3909
今回の一護はカワイソスなだけで活躍自体は要所要所でしてるゾ(指摘)
少なくともいわゆる一護枠って事はなかろう
-
>>3886
しかも、度がぴったりだったww
-
>>3927
そしてメガネの一件からまさかの
裁 判 突 入
-
>>3874
ウード達の設定とかその辺の都合があったからしゃーない
(素で忘れてたな……スマンカム子)
-
グランドオーダーエピ
セイバーのクラス増えすぎぃ!?
-
中盤辺りの、ガッツと針妙丸の支援絵には和みました(主にガッツに)
-
個人的ベストエピローグ
感動部門「落第騎士の英雄譚エピ」:珠雫いい子すぎる……
爆笑部門「銀魂+サクラ大戦Ⅴ合同エピ」:メガネだけでどうしてああなった
鬱部門「神咒神威神楽エピ」:どうあがいても滅尽滅相
-
白美琴さん美琴絶対殺したいウーマンなのに
美琴が疲労でハートレスに殺されそうになった時は何故か助ける謎ツンデレ
※白美琴はファントムブレイカーグラウンドにて、とあるキャラによって力を失った美琴を助けたことがあります
-
最後まで参戦時期不明で語られてたけどエピローグで一護の参戦時期が破面編最終盤の藍染討伐のための最後の修行の最中だった事が判明して草
-
>>3901
一番人気は「ヒジカタ」(マヨネーズがかかったラーメン。いや、ラーメンがかかったマヨネーズ)
えええ……
-
>>3934
つまり今回は
黒崎一護エピローグ「strawberry backs to C47」
単行本48巻へ続く
【剣ロワ 黒崎一護 完】
になるわけか
-
シンフォギアとファントムブレイカー世界が同一世界だったから、翼は美琴がヴァイオリニストであることを知っており、美琴も翼が歌手であることを知っていたから
生き残れたら互いの歌(曲)を聞きたいって言ってたのが切ない
-
>>3937
つまり、いつかファントムデュエルにビッキー達が巻き込まれる可能性が微レ存…?
-
>>3820で裏剣ファルシオンを創剣ファルシオンに生まれ変わらせたとあるけど、この時点ではヒスイや天子は裏剣ファルシオンが覚醒したと言ってたんだよね
実際に作中でそう呼ばれたのはエピローグのやり取りだった
ルフレ「裏剣ファルシオンがクロムさんの持っていた神剣ファルシオンとは違う輝きを放ってますね、どんな名前何ですか?」
天子「そんな状況じゃなかったし、考えもしなかったわね」
ヒスイ「そうですね……勇者剣スーパーソード、何て言うのはどうです?」
ルキナ「いえ、封魔剣エクスブレードの方が良いのでは無いのでしょうか」
天子「ちょっとちょっと! そんな変……凝った名前より創造竜バハムートの力で覚醒させたんだから創剣ファルシオン、で良いでしょ!」
-
突如投下されたエピローグ『松下村塾の塾長が幻想入り』
-
>>3936
そうなると予想してた読者が多かったけど、ちゃんとしたSSが書かれた最後に48巻へ続くって書かれて終わりだったゾ、一護も浮かばれるだろう
時期的に他キャラ出せようもないからほぼ一護の独白で終わってたけどロワでの成長や仲間との思い出、これからの決意が書かれたいいエピローグだった
-
ゆゆゆエピはかなりぶっ飛んでたな
ドレアムが風先輩との>>3833の約束律儀に守ってバーテックスまで全滅させた上に、その夜の勇者部の夢にはドレアムは勿論円環の理、果ては万仙陣よろしく過去からやってきた甘粕も乱入
円環の一部だったさやかの視点からの夏凜の顛末を見せる、甘粕が「自分やドレアムが認めたのだから風は紛れもない勇者」と語る、とか確かにしんみりはするが、あんたら全員夢に関係あるからって乗り込んでくんなやw
-
虐待おじさんエピ、KIBIT達が虐待おじさんを悼んでくれたな、尚ひでは……
-
>>3564
結局相打ちになり、両者ばたんきゅー状態で対主催にもマーダーにも放置されて紐育の炎に飲まれていき……
逆に言えば善悪相殺の犠牲に誰もならずに済んで良かったね(白目)
-
綺凛ちゃんいろんな奴と剣を交えて一回り成長して元の世界へ帰還するとかある意味主人公っぽいロワの歩みみたいな感じだったな
そこ、こんな短期間でバストと身長は成長しません
-
適当にキルスコア表
1位12人
カーズ→桂、明、ヤマト、刀華、バネヒゲ、ツルギ、プラシド、豊久、ステイン、ブーディカ、ビルゲニア、士郎、ロラン
2位6人
土方歳三→土方十四郎、斎藤一、高杉、沖田総悟、にぼっしー、さやか
3位5人
志々雄(映画)→ヒロインX、ぶりぶりざえもん、皐月、紘汰、デビルひで
4位4人
ブラッドレイ→由美江、アトミック侍、オビワン、ガッツ
似蔵→シルバーカラス、九兵衛、ヤモト、ポルナレフ
ビシャス→一輝、綾斗、倉敷蔵人、セイバー(アルトリア)
セフィロス→ライアン、アーチャー、妖夢、アマテラス
千手観音→虐待おじさん、錆、キクチヨ、ラ・ピュセル
ラグナ→シャドームーン、珠美、針妙丸、皐月
ダークドレアム→ムラクモ、ゼアノート、風、甘粕
クロメ→卯月、凛、クロム、桜井戒
12位3人
瀬田宗次郎→ソラ、武蔵、瀬田宗次郎
テリー→翼、剣心、カービィ
銀時→カーズ、ラグナ、般若丸
15位2人
虚→ステラ、カイ
壬生宗次郎→ゾロ、トシロー
ソル=バッドガイ→志々雄(原作)志々雄(映画)
なぎさ→モードレッド、蘭丸
美琴→ファラ、鬼宿不埒
剣崎→アナキン、浮義待秋
クラウド→セフィロス、墨ヶ丘黒母
一護→アナザー志々雄、皿場工舎
-
23位1人
剣心→ニケ
セイバー(アルトリア)→ビシャス
ガッツ→ブラッドレイ
ハクメン→テンペルリッター
ロクゼロ→沖田総司
沖田総司→ロクゼロ
ソラ→テリー
沖田総悟→刃衛
アナキン→ロクゼロ
ロラン→ガノンドロフ
アスナ→フェルグス・マック・ロイ
モードレッド→服部
櫻井戒→アンジェリカ
ラ・ピュセル→千手観音
甘粕→アスナ
狂→ハクメン
ワイス→鬼宿不埒
アナキン→不律
朧→絢瀬
綺凛→朧
メタナイト→メタナイト
ムラクモ→巴暁
ヴァルゼライド→ガルドス
鉱汰→伊賀甲斐路
ステラ→真庭孑孑
カイ→胡乱
ベアトリス→呂桐番外
天子→灰賀欧
武帝景明→英雄景明
英雄景明→武帝景明
何か間違いあったら修正お願いします
-
>>3790
高所からぶら下がり状態で剣(ブレイラウザー)も失い大ピンチの剣崎
剣崎(俺はこのまま落ちて死ぬのか)
オビ『諦めるな剣崎』
剣崎(オビ=ワン…!)
オビ『疑うより信じてみるのだ。自分の可能性を』
そして>>3796の逆転劇へ
-
11人衆はめんどくさいので全員死亡扱いで計算しました
-
キルスコア表、全力で乙!
-
>>3946-3947
うおお!おつです!
-
乙! て言うかカーズ様やべぇ
-
こうしてみるとドリフ土方、土方高杉沖田落としてて銀魂スレイヤーだな
-
>>3938
キャロル達を倒したあと、美琴がリディアンで響や切歌達の前で
「翼さん、このヴァイオリン貴女に聞かせることはできなかった、けど貴女の友達に弾きます」
とヴァイオリン演奏して幕だったなエピ
そしてOTONA達の会話で魔法少女事変にファントムも関わっているのではないかといわれていたな
-
カーズの人数数え間違えた
ちょっと石仮面被ってくる
-
>>3946-3947
乙、でもアナキンが二人いる(正しいスコアはロクゼロと不律で二人か)
-
キルスコア乙です!
-
あとポルナレフのスコアがないな
似蔵は殺してるはず
-
ノヴァの願いを叶える力を発見した奴らが今回の主催者に複数いて、
各々が自分の目的を叶えようとしてたんだね
最初にノヴァが用意した主催は家鳴将軍家御側人11人集とゼアノートだけなんだっけ
-
珠美エピソード
哀しいかな一人のアイドルが失踪しただけでは世間的には一瞬話題になるもしばらくすると誰もが忘れてしまう
同じ事務所のアイドルも日々の忙しさの中で次第に気に留めなくなって来る
唯一担当プロデューサーだけが人一倍落ち込んでいたが、ようやく立ち直って出社する
その道すがら背後から声をかけてきたのはどこか珠美を思い出させる小柄な剣士の雰囲気を纏わせた少女だった……
-
総統VSガルドスの戦い
天神の雷霆
ソードアイズ
ヴェンデッタ
の3作に渡る激闘は燃えた、ガルドスの滅龍達の前にも「まだだ」で立ち向かう姿はかっこよかった
-
何人ぐらいふれあったんだろ、総統?
-
>>3235でカム子が今際のツルギに渡された輝龍シャイニング・ドラゴン
結局カム子のバッグにしまわれたまま使用されずそのまま持ち帰った
そのままと思いきや、何とエピのハイドラ戦でカム子が竜に変身するときに
反応して龍輝神シャイニング・ドラゴン・オーバーレイとなってハイドラに挑むとは
-
>>3939
天子がルキナと出会った時にガッチリと握手したのは…
-
ここで支給品紹介でも
がっかりの剣@魔法陣グルグルシリーズ
美樹さやかに支給。パッと見は立派な剣だが、鞘から抜くと実は刃がとても短い
期待した使用者をがっかりさせる効果のある剣
絶刀『鉋』@刀語
千手観音に支給。絶対に折れず曲がらずの無敵の刀
時計を壊さなければ何度でも再生する千手観音には最高の盾だった
スライムアーマー@ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
カービィに支給。スライムの体形に合わせて作られた鎧
カービィなら大丈夫なのではと思われたが、やはり装備はできなかった
-
ダークドレアム戦、万仙陣よろしくロッズフロムゴッドの乱発…
-
ポルナレフVS似蔵決着回「シルバー・ソウル」もよかった
-
天子にステラの水着@落第騎士の英雄譚が支給されていてすっごく吹いた
-
>>3518
ステルス対主催になると決めたソラだが、
撤退する時に天子の私達の言葉やヒスイの行動を見てもまだソイツについていくのかとの怒りに動揺を見せちゃったな
ただ、動揺したおかげで天子達にはもしかしたらと思わせることができたんだよな
-
ギャグマンガ日和エピで夢野がまた変なの書いてて草
-
キングダムハーツエピローグは元凶のハゲジジイがいなくなって平和になると思ったら
別の時間軸のゼアノートがまた何らかの計画を企んでいたからそれを止めるために
ソラのキーブレードを受け継いだ一人の少女があの世界へ向かった所で終わったな
-
グラブルエンド
いつのまにか闇属性にオレンジ髪で黒装束の剣士のSSRカードが一枚増えていました
-
それは 剣士というにはあまりにも大きすぎた
大きく 図太く 軽く そして大雑把すぎた
それは 正に侍だった
-
ぶりぶりざえもん(クレしん)エピローグ
ある日、しんのすけはぶりぶりざえもんの物語の新作を発表する
(本人曰く『イヌスープデショ(インスピレーション)』が降ってきたそうな)
その物語はところどころ違うポイントはあれど、剣ロワの内容と同じ感じ。
そして、最大の違いは……
「こうして、ぶりぶりざえもんとそのおかなまたちはわるものたちをやっつけたのでした」
「でめたし、でめたし」
-
>>3924
なぎさに抱きしめられるモードレッド、モードレッドが最後に感じたのは願わなかった
愛憎入り混じりながらも今なお敬愛するアルトリアの抱擁だった…
だからなぎさの闇落ちの際にアルトリアだけでなくモードレッドも叱咤しにきたんだよな
-
ポルナレフがトイレに行く前の九ちゃんの最期の会話が喧嘩だったのが切ない
九ちゃんも助けてもらったときに素直に礼を言いたかったと死ぬときに後悔して、
ポルナレフも、もっと九ちゃんと殺し合いとは関係ないバカみたいな話をしたかったと泣いて
-
ラグナさん、対主催なのにキルスコアは全員対主催…
-
九兵衛(ポルナレフ…あの時君に…もっと素直に助けてもらった礼を言いたかった…)
-
決着はつけると主催唯一の生き残りの白美琴
-
剣ロワ、おしまい
-
剣ロワ乙
-
乙!
良い感じに人数も減ってまとまったな
-
とりあえずお疲れ様でした、生還者はどれぐらいいたんだ?
-
みんな、乙カレー
-
やればできるもんだな、殆どのキャラの死因解明
-
終わった後だから言うけど、銀さんVSカーズがやりたかったから剣ロワとりました、はい
-
カイとベアトリスは一度組ませてみたかったが、一護と絡むとは思わん勝った
アホタル参戦してたらソルと組ませてた…
-
>>3986
念願がかなってよかったですね
さて、次に願いをかなえる妄想民は……?
-
死因ほとんど斬殺かな
-
新八にメガネを返し忘れたことが、まさかあんなエピローグを呼ぶなんて……
-
ここ最近ラノベヒロインが尽く修羅化すんのはなんでや
-
お疲れ様
運命を超える!って本当はしたかったけど繋げかたが思い浮かばず変えるにした、まあうまくいったようで何より
-
>>3986
スナイプ主さん、そうだったのか
最初の語り通りちゃんとロワ通しての因縁になってたのは見ててかなり楽しかった
-
>>3991
愛ゆえに
-
今さらだけど、主催にジャスティス出すの忘れた
-
>>3946-3947
遅レスですけど死亡表乙です
ただアーチャーは壬生宗次郎に殺されてますね
甘粕が対主催のまま死ぬとは思わなかった
-
キリト落選でアスナだけ参戦で「お、キリト見せしめでいけるんじゃ」と軽い気持ちで書きこんだけど、まさかここまで転がるとは思わなんだ
-
途中から未把握キャラを語らないといけなくなり、
急遽ググって把握したがキャラ崩壊や設定無視を起こさないかヒヤヒヤしてた
-
今回生還者って正確には何人くらいなんだろ
最近は大量生還してるイメージだから今回はだいぶ死んだようにも感じたけど
-
銀さんとラグナの絡みは前々から考えていたから出来てよかった
-
まあそういう未把握キャラを知る機会を得られるのも妄想ロワの醍醐味やで
クロムをルキナと勘違いしてた人はさすがに爆笑したけど
-
序盤から中盤にかけての一護虐めがすごかった
しまむー落とした時は殺されるまでの過程をもうちょい詳しく書けば良かったと後からちょい後悔
-
18人くらいかな生還者
自信ないけど
-
一護の序盤のハードモードっぷりに突っ込んだらすっかり不幸キャラが定着して申し訳なく感じてる
まあ今回は割と目立てたし数年越しの汚名挽回は果たせた…よね?
-
一護はきつい展開が多かったけど、それに負けない姿がカッコよかったよ
-
>>4001
何かクロムとルキナを混同している感じなレスがあるなとは思ってたけど、
いくらなんでもそれはないだろうと思ってたら本当にそうでビックリしたな
-
>>4004
とりあえず、一護式エピローグを回避したのは
BLEACHをあまり知らない私も正直うれしかった
-
風先輩関連ちょっとごねたのは正直失敗だったかなと後悔してるんだけど、原作設定ってどのあたりまで突っ込んでいいもんなんだろう?
-
個人的な反省は人質な万事屋組の描写をもう少し書くべきだったかってこと
結局序盤と終盤にしか出てないしね……ごめんちゃい
-
一護は将棋の駒に例えるなら銀将くらいってのが以前あったけど、今回の戦績見ると成し遂げた分や取りこぼした分も含めてだいたいそのくらいかなとかは思った
-
今回一般人が生存するにはベリーハードモードだった気がする
-
>>4007
何だか最終盤になって「やっぱり一護は一護だったな」みたいな空気が生まれつつあったから慌ててフォロー入れたんだよね
もうちょっとエピローグの具体的な内容について語りたかったけど手元に単行本が無くて無理だった
-
ぐあああああああ
ヤマトの支給品が『トマト』と『ポテト』というネタやり忘れたああああああああああああ!
-
>>4009
こう言っちゃ悪いけど万事屋組別に要らなくねって思ってしまった
-
>>4003
二十人前後ってことか。百人越えの参加者なら生還率としちゃロワっぽくはなってるな
-
>>4012
でーじょぶだ。単行本が手元があるときに、wikiでアップすればいい
-
人質設定はまあ…
あんまり見せしめバンバン追加するのもアレかなって事に対する苦肉の策に見えなくもない
-
個人的な反省点はヒスイと天子の関係はもうちょっと詳しくやれたと思うところだな
-
俺は今回一護語るために鰤の単行本読み返してたけど……やっぱルキア救出の流れ辺りまでは一護も主人公してて普通に面白いな
今回は破面編でボコられてる時のイメージがそのまま出てたみたいな感じだけど
-
考察ェ…
-
服部…
新一は活躍していたのにこの差はいったい何だったんだろうか
-
考察はほら、主催の本拠地の位置を割り出したという事で……
-
今回は参加者の殆どが超人か準超人枠だったからな。木刀持たせたら一般人よりは強い程度の服部ではやはりきつ過ぎたな
-
一般人だけど考察役で有能なはずの服部が散々な一方ぶりぶりざえもんはそこそこ活躍してたという
-
とりあえず一言。
喧嘩するんなら避難所でやってくれよ
-
服部はぶっちゃけると「コナンキャラ活躍したばっかりだし今回はまあいいだろう」って事情も少なからずあったんだろ
-
大規模集団出来ると思ったら速効潰しにかかって草
-
明さんは一人だけ死亡表記が彼岸島仕様で優遇されてたな
考察もできる戦闘員という美味しいポジだったし
-
>>4026
それにしてもかわいそうだ。
あまり知識がないとはいえ、少しでも活躍させてあげればよかった。
まあ、次のチャンスはミステリロワあたりだね
-
でもまさか一時期は十本刀に名を連ねていたステラが実はサラマンダーだったとはなあ
-
それなりにコンセプトの剣要素もあり、殆どのキャラがしっかりと死亡理由も書かれ、なおかつ収まりのいい生還者の数
皆の意識もあったからか、最近上がってた問題は大体クリアされてたな
-
大人数で固められ過ぎるとバラし難いしその集団から一人二人脱落させる展開に持っていくのも面倒だからな
固まり過ぎて戦況膠着するよりバラした方が語り易いってのはあるにはある
今回の進化したカーズとか頭が天狗道な宗次郎みたいな相手の人数なんて度外視して特攻しかけられるマーダーって案外いないもんだし
-
>>4025
ひとまず喧嘩は会議所でやってどうぞ……っと
-
そもそも妄想ロワの考察って「考察役だったな」って書かれるだけで特にどういう考察が出たのかなんていうネタはほとんどないし
-
メタ的視点でいえば引換券として舐められっぱなしで語られてたテリーも悲惨なんだよなぁ
潔く死んだっぽい語りがされたのに妙な最後のあがきをさせられて晩節を汚す事になったし
-
今度から何か問題出た時は避難所の方へ誘導するって形にしとけばいいだろそこは
-
ロランがガノンドロフに挑んだって語るより、向かったって言い方をした方が良かったかな
殆ど語られなかったために二人はいつまで戦ってるんだ!?って思ったし
-
>>4034
首輪解除法は後付けで語られるのが常だけど今回はそれが悪いように作用しちゃった感じかな
考察役ポジションのキャラも退場は軒並み早かったし
-
あとそのなんだ
W景明さあ…
-
リピで剣ロワキャラでたら一人くらいはリピでも今回の首輪解除方法を試そうとする奴は出てきそうだな
脳筋は割と思い切りが良いもんだから躊躇なくやる奴も多分いるだろう
-
いつも対主催組は交流ばかりなので、本家アニ3みたいに対主催同士の衝突もありかなって
やったら予想以上な展開になったでござる
-
>>4041
なんとなく書き込んだネタが、大ごとになっていく。
そういう経験、私もオールロワでしましたよ……。
今となってはいい思い出さ
-
W景明はお前ら何しにきたんだよ感があった
-
大規模集団も某満足みたいに語ることが出来たら万々歳だけどもう無理だろうなあ
-
仲間割れは過程にある程度理由が判明してないと巻き込まれた側がただの馬鹿っぽく見えてしまうのを反省したい
-
剣客ロワ見た時も思ったけど、なぜサムスピや月下の剣士からほとんど票を集めてないのか
どっちも「剣」と聞いたら真っ先に思いつく作品なんだが
やっぱ把握層の違いかな
-
>>4046
俺もサムスピも月華も知っているしプレイもしたけど別のキャラ参戦させたかった
ファントムブレイカー参戦したのになんでアンダーナイトインヴァースに票が入んなかったんや
-
同一キャラ、同名キャラがここまで多い妄想も初かな?
未把握キャラが多くて混乱したわ
-
>>4048
逆転名簿、いりまくったね
-
同名キャラの多さなら信長ロワがダントツ
-
波平(ボソッ
-
時代劇は一人も入らなかったな…
-
>>4046
思いっきり忘れてた
楓とか守矢参戦させたかったな…
-
明と服部の死体蹴りみたいな株下げって必要だったのか?
二人ともそれまではそれなりにかっこよく死んだはずだったのに
-
同一キャラ同名キャラの数じゃなくて種類が多かったって意味なんだよ
志々雄に宗二郎にゼロに…
-
>>4054
どっちもメタ的な意味での被害者だな
それなりに語られてた明まで間抜けなイメージを上書きされて終わってしまった
-
>>4055
ゼロは完全に同名の被害食らってたと思う
語り少ないし死亡も混同されてたし
-
ゼロの場合同名の被害もだがロクゼロの骸人形が無しになったのを死亡自体無かったと勘違いされたのが大きい
-
志々雄は一護や銀さんと戦ってたのに、唐突にしゃしゃり出てきたソルに殺されて萎えた
-
あれで志々雄戦の語りが台無しにされたよなぁ
-
序盤にビシャスの贔屓どうこうで揉めたけど終わってみたら結構贔屓っぽさを感じるキャラは他にもいたなあ
-
そういやるろ剣ミュージカル化するのか
-
この語りが終わった後の荒れてる時が語ってる時よりもパロロワを語ってる風なのが面白い
-
過去にあったロワを語る風なのに現在進行形で語るレスする奴がいっぱいいるからな
-
いつからか時系列順で語る方が主流になったからなぁ
まあ実際に語りやってる最中は何だかんだ物申しにくいし終了後1日がなんとなくギスギスするのもそういうもんだと思ってるよ
-
>>4001
あれはなぁ…あんまりすぎる勘違いしてた事自体もだけど専ら胸囲に関するネタで弄り倒してたのも見てていい気分じゃなかった
重要キャラの名前を混同しちゃう程度にしか把握してないくせに二次ネタのニワカ知識だけで弄りながら語るとか創作界隈で一番やっちゃいけない事でしょ
-
>>4054
「服部たちの遺した情報を組み合わせた結果首輪の解除方法が分かったゾ、まさかこんな単純な方法だったとは」って具合に語っとけば良かったのにわざわざ「考察要員の残した情報は別に役に立たなかった」みたいな論調で語られてたのがまずかった
-
アスナマーダー化はニャル子と十香の立て続けかよと最初は思ったが、扇動マーダーポジションで差別化図られていたのは良かった
-
明さんと服部はメタ的なカワイソスだな
-
天子がカムイを助けに行ったレスでクロム達と別行動とったのかなと思って
クロム達から離れそうな感じの語りをしてたらとってないかのような語りやまとめで混乱した
まあ俺が勝手に勘違いしてただけかもしれんが
-
>>4069
非力な一般人として扱われるだけで考察以外の描写が皆無だったうえにその考察も役に立たなかった事にされた服部
考察以外の面でもそれなりに働いてたのに全部含めて役に立たずに終わったかのように語られた明さん
果たしてどっちの方が悲惨なのか
-
明さんは庇ったラ・ピュセルが強マーダーの千手を倒してるから別に役立たずっていうわけでもない
-
今回のカーズ様の殺害数って妄想ロワトップ?
-
虐待おじさん早期退場は残念なような当然なような……
そう考えると千手に喰わせるというのは良い判断だったな
-
リピの人間の鑑から再び屑に戻ったひでとかいうホモガキ
-
剣士キャラではないのに突然主催とかほんとひでいいかげんにしろ
せっかく今回の淫夢はいい感じに語られたと思ったのに
突然現れてすぐ殺されるしかと思ったらデビルになってすぐ死ぬし
すぐ殺されるけどすげー目につくわ
-
むしろ、すぐ殺してもらうためのネタ振りのつもりなんじゃないコレ?
-
>>4073
あの穴持たずとタイ記録か・・・・・・
-
虐待おじさんが出てるからひでも出そうと思ったのかもしれないけど流石に空気を読んでほしかった
-
ひでしね(テンプレ)
-
名前繋がりで神衣をカム子に支給しようかと思ったけどイマイチうまく語れる自信がなかったから没にしたのは内緒
そう言えば元々の装備が本人支給されるパターン多かったな、皐月とかクロメとか
-
カーズ様もなんかこう全自動参加者処理機みたいにされてたところはあった
-
そういや新八たちが人質にされてたらしいけど、それが原因で銀魂勢のスタンスが変わったわけでもないし(そもそも人質にされてた事知ってたのかも怪しい)人質としての役割を為してなかったよなぁ、何のために出したんだアレ
まあぶっちゃけちゃうと支給品の一発ネタやるために出しただけだろうけど
-
ごめん、そのネタ組み込もうと思ってたけどすっかり忘れてた
-
今から思えば、万事屋組は普通に元の世界に戻しておいて
幕間でメガネがないことにパニックになる、ぱっつあんの姿を描くとかすればよかったかもしれん
-
正直眼鏡ネタ自体、混沌2や数字で散々見たから食傷気味っていうかわざわざ未参戦の新八引っ張ってきてまでやるネタじゃないっていうか
-
これ無理矢理生かそうとしてない?
ってキャラが数人いた気配がある
まあ大体最終的に落ちたけど
-
ヴァルゼライド総統はその
村雨の呪いガン無視していつの間にか解除しました、生還
はないだろと思ったよ……
-
まあ、過去のロワの問題をほじくり返しても意味がない。
妄想民の目の前にあるのは、未来だけさっ☆
-
>>4087
例えば誰でそう思った?
もし俺が語っていたキャラいたらちょっと次から気を付けたい
-
ヴァルゼライドは>>3478で呪いが無効化されたって語りがあるね
-
その次の>>3479で聖剣手放したら死ぬって扱いになったはずなのに、いつの間にか完全に解呪されてるんだよなあ
>>4090
個人的には>>4088で指摘されてるヴァルゼライドとかあとは皐月様とか、(首跳ねの時の精霊ガードがあるかどうかの議論は置いといても)犬吠埼先輩とにぼっしーあたりはなんか気になった
あと>>4059で言われてる志々雄戦にソル乱入は志々雄と戦ってる4人死なせたくなかったんじゃねーのとかちょっと邪推した
生き残らせるつもりあったのかはわからんけどしぶとすぎだろってなったのはクロメとかアスナとかステラ
-
流れを無視して唐突にソル乱入はソルを活躍させたかっただけにもみえる
-
>>4092
クロメ延命は俺だが、一護のキャラ的に外道とはいえ女の子殺すのもおかしいと思って腹パン気絶に変えた
あとは他の仲間が殺しても良いし、八房失ったクロメがなんらかの形で復帰しても良い、という形で後を委ねた
-
すまん、語り終わった時にも言ったが風先輩関連は割と俺がごねたのが多かったかも
ガードの件以降語りにくくなってたし、やっぱりやりすぎたかなと思って黒き獣に突貫させたら生き残ったのはちょっと驚いた
-
未把握語りやら精霊やら黒き獣やらがあった風先輩や千手戦で何かややこしい事になってた皐月様は分かるけど、にぼっしーってそんなに無理矢理生かすような語りあったっけ
-
むしろ割とポンポン満開させてたから後々普通に死ぬと思ってたわ
-
すぐなかったことにされたとはいえ、クロメを特に描写なくマーダーにして皐月とバネヒゲストーキングさせたのはちょっと後悔
原作でも悪役とはいえ、アカメ勢が関わってないのに殺しあいにすぐ乗るかって言われたら微妙なキャラだし
-
>>4097
逆にポンポン満開したりマーダーに突っ込んだりしたのに生きてるのはなんかおかしいなとは思う
-
クロメは年上キャラに拾われて、あれこれ世話焼かれてなつくがマーダーの襲撃で年上キャラ瀕死、そして失うことを恐れたクロメが八房で……
ってネタ考えていたんだがね、はいまんまランの展開です
-
>>4094
そういうピンポイントなところじゃなくて、なんかこう、窮地に陥ってもすぐに無傷で離脱みたいな語り入って無駄にしぶといみたいな印象があった>クロメ
-
>>4099
アナキン(満開一回、撤退)、宗次郎(満開無し、沖田連れて撤退が目的?)、土方緒戦(連続満開→さやかに治癒)、土方決戦(死亡)
終止さやかとコンビみたいだったし、割と妥当なところじゃないか?
-
>>4102
あれ、最後まで生き残ったのって風先輩の方だっけ?
なんか混同してた
-
やはり当選するような人気キャラの妄想はみんな力が入りすぎて荒れるな
落選キャラだけでやる数字ロワ(裏)でも狙っちゃおうかなー
-
>>4103
風先輩も死亡してなかったっけ?
主催戦までという意味ならそう、にぼっしーは紐育の土方のとこで死んでる
-
>>4101
上で言われた皐月とバネヒゲストーキングを戦わせずに無傷で中止させたのも当てはまるかな?
まぁ格上だから逃げるってのは別におかしくはないとも思うけど
-
志々雄は嫌いじゃないけど、本家の変わりに映画版が死にましたーとか
リピの時の無理やり復活とかおいおいって思ったんだが
-
>>4106
ぶっちゃけそっちは皐月様保護っぽく感じなくもなかった
-
実写CCOをネタキャラに走らせすぎた……
-
保護とか贔屓とかめんどくさいな…別にいいだろ、度がすぎなきゃ
昔のロワだってそんなんたくさんあったし
-
大総統はカーズ程目立ち過ぎずに程々に活躍して綺麗に退場したな
騎士団特攻の流れほんと好き
-
あからさまなのはともかく、何でもかんでも贔屓だ保護だと言い出したらキリ無いしな
-
久方ぶりにセイバーとモードレッド参戦か
→親子喧嘩、そして共闘ネタもやってみたいな
→速攻セイバー死亡、モドレマーダー化
→ほげ…
今回もロワ開始前に考えていたネタが悉く潰されたよちくせう
-
君はいつもほげほげ言ってるな
-
シャドームーンは参加者としては久々の参戦だったな
マーダー化した途端あっさり死んだけど
-
久々に時空のひずみを見たな、最初はゲームと勘違いしたよ
-
>>4113
モーさんマーダー化語りそりゃ俺だな、悪かった。でも綺麗なモーさんは仮面→リピの流れで散々やったんだもん
心機一転次はマーダー狙ってみるかと語ったところで別に悪かないだろ? 開始前にされたネタ振りに気をつかえってんですかいな
語りたいネタや方針があるならそれこそ先に狙ってくれよ、一応語り開始後一分近く待ってから書き込んだんだぜ?
-
終盤のマーダー強化イベントが悉く潰されて草
-
調べてみたら黒き獣って絶望的な強さなんだな
シャドームーンをあっさりマミれたのも納得だ
ただあそこまで展開引っ張った割にはあっさり過ぎる気もするがね>シャドームーン死亡
-
変身とリピで大化けしたから今回は悲惨要員かと思ったさやかちゃんが割と活躍したのが驚いた
-
ぶっ刺した→マミられただから正直ちょっと報復っぽく見えた影月死亡
-
ぶっちゃけただの妄想の晒し合いにすぎない以上贔屓は排除できない要素ではあるが
またお前かってのは割とわかりやすい
-
>>4121
そもそも刺した(ほぼ死亡語り)→実は生きてて暴走、刺した奴即効殺す
だからな…
正直うん、まあ
-
>>4120
予想以上に夏凛ちゃんとの相性が良かったな
満開で機能不全になった身体を切り離してから回復させるのは思いつかなかったわ
-
せっかく剣ロワやし、シャドームーンをなんとかアナザーRX化させてサタンサーベル→シャドーセイバー→リボルケイン(実際に出せるかは知らんが)で四刀流とか考えてたんだけど、そこに至るまでの展開思いつく前に死んじゃった
-
言い出したらきりがないしなぁ
-
皐月様とバネヒゲコンビ好きだったけどなぁ
-
宗次郎VS武蔵は行殺されたと思ったら丁寧に補完されて良かったな
荒れたけど
-
シャドームーンは途中までのビームぶっぱ戦法が少し気になった
-
モーさんマーダー化は普通に良かったと思うけどな。>>4117で言われてるみたいに過去ロワと違うスタンスで語るのは悪いことじゃないし
-
マーダー化は別に構わなかったけどモーさんVSセイバーは考えていたけどその前にセイバー死んじゃったからな
-
カーズが剣士殺しの戦法を取れるようになった、って語りがあったら即首輪で制限、ってなったのはうーむ? とはなった
それまでにアナキンとか剣以外使ってたキャラもそれなりにいたのに
-
フォースは万能過ぎたかもな
オビワンはケンジャキのサポートに留めてたから気にならなかったけど
-
オビワンとかもずっとフォースぶっぱしてて剣使わなかったよな
-
オビワンはライトセーバー支給されてなかったんだっけ
-
もう報復とか行殺とか荒れるなら残機システムのゲームキャラを集めた残機ゲームロワをしよう
開始時残機×10ぐらいいすれば1回ぐらい満足な展開を語れるだろ
-
最初は武器すらなかったんだっけ?
ブラッドレイ戦でいつの間にか剣手に入れてたけど、ライトセーバーではなかったっぽいし、騎士団の誰かに譲ってもらったのかね
-
>>4136
まさかいきなり残機全部持ってかれるとはな…
↑
こういう語りがありそう
-
>>4136
そこは残機×3がそれっぽい気がする
-
○○も△△にトドメ刺されて遂に残機ゼロで脱落かぁ
↑
この少し前に1up取ってたからまだギリギリ残機残ってたんだよね
みたいな語りが絶対くるで
-
復活はもう禁止でいいんじゃね
-
一回のレスで減らせる残機に制限かければなんとか…
-
首もがれようが首輪爆発しようが強制的に蘇生して誰も死なない優しいロワをしよう
-
死ぬより悲惨な目に遭う参加者が多発しそう
-
死なない(無傷で済むとは言ってない)
-
死亡語りはageてID出すこと、とかにすれば露骨な行殺や報復はある程度抑制されるかもね
-
死ななきゃ軽傷だって、ツンデレツインテが言ってたアル
-
>>4143
実は版権キャラのアバター使ったVRゲームで参加者は皆ロールプレイングしているゲーマー……みたいな感じか?
ちょっと違うけど新安価ロワだかが確かそんな感じの設定だったっけ
-
>>4146
ID変えてくる奴が出るのは想像に難くないけどな
-
銀魂キャラは割と全員いい感じで死んでいったな
-
>>4132
あれ剣ロワのコンセプトにはずれまくりの暴走だからしゃーない
-
ID変えずに殺しまくる豪の者が出てきたらどうすんだよ
-
最近死人が少なくてぜんぜんロワらしくないからまともなロワにするために落としまくろうぜ!がコンセプトだった気がしたけどそれは果たせたんかね
-
>>4152
贔屓になってなきゃ別にいいでしょ、むしろありがたい
というか露骨に贔屓されてる奴をガンガン殺しにいく人とかもいるかもね
-
>>4153
今回は割としっかり落ちてた気がする、百人強に対して生還者十人ちょいだし
-
雑な落とし方もかなりあったけどその甲斐あって死人は増えたんじゃねえかな
-
>>4151
剣ロワで剣士殺しの戦術ってむしろ面白いと思ったんだが
それを言うならシャドービーム連打とかフォースの時点で警告あるべきだと思ったし、ついでに言うなら最初の方でそういうルールですって語っておくべきだった気がする
-
>>4153
最近にしては生還者少なく済んだと思うよ
終了後いつも以上に死亡語り関連で荒れてはいるけど代償と思う他ない
-
>>4156
つーか減らそうと思ったらある程度はもう仕方ないよな
俺は今回静観してたけど落とそうムードになってからは急いで殺してく感じになってたと思う
-
というか荒れてるのは死亡語り関連よりも生存語り関連じゃない?
-
いわゆる行殺が殆ど無かったおかげで酷いと言えるレベルの死亡りは無かった気がする
-
ビシャスに関しては露骨すぎてむしろアンチの仕業じゃないかと思ってしまうな
こいつって原作でもガラクタしか手元に来なかったりそのガラクタで無双したりするキャラなのか?
-
今更ながらWiki更新乙です
-
モップの柄でビシャスに殺された一輝綾斗ペアは補完なしだとかなり酷い
-
一番酷いと思ったは死んだビシャス無理やり蘇らせようとしたの
-
>>4162
ラノベ主人公を真っ先に殺してたのもポイント高い
-
>>4157
>>2635の時点でそういう語りはあった
あったからヒスイは回復魔法使っても意味なかったって語りをしたんだよ……
でも他の連中は全く剣関係無いビームとか平然とやってたし皆忘れてるのか?それともそれぐらいはアリなのか?と思った
-
ビシャスはチャカ持ったスパイクとポン刀一本でタイマン張って相討ちで死ぬ程度の実力
マフィアの幹部クラスで殺しのプロだからコナンのジンニキをちゃんとシリアスな出来る奴みたいな感じにしたキャラだけど、今回の人選でいえば下から数えた方が早いレベルの身体能力キャラではある
-
支給品まとめ乙
>日本刀@彼岸島
>そこら辺に自生
もはや支給品ですらないのか…
葱の項目の「あのトゲ」ってなんだろ
-
>>4166
ビシャスのキルスコアはアルトリア以外全員ラノベの男キャラだったな
-
>>4167
読み飛ばしてた可能性もあるし指摘すれば良かったんや
-
カーズと銀時はスナイプ主のお気に入りだから仕方ない
-
>>4169
首領パッチ@ボーボボです
差し替えた方がいいですかね……
-
虐待おじさんですら強マーダー千手から明さんとピュセルを庇うという美味しい死に方だったしな
-
本家のアニ2で暴れまわったからそのノリをここでやろうかと思ったんじゃないかな>ビシャス?
-
>>2635とか俺が即行で語ったやつだな
今回彼岸島とか出てるし丸太無双の悪ノリが来ると思ってたから釘刺す意味で語ったけど
普通にビームとか出たのは流石にえぇ……とかは思ったけど
-
その話は当時でもでてたな>アニ2で暴れまわったから
でも未把握としてはガラクタを最大限活用して戦うキャラなのかなと思って指摘できんかった
-
本家アニ2でビシャスが殺したのって、大体常人レベルの戦闘力のキャラばっかりなんだけどな
今回みたいな超人クラスの相手に無双って、よっぽど支給品で強化されない限り無理だよ
-
落第騎士を把握しないでビシャスage要員に使ったんだろうな
-
>>4165
あれはビシャスで揉めた後なんで明らかに愉快犯の仕業だと思う
-
14のユミナ、15の波平に続く逸材かと思ったけど退場自体は早かったせいかそこまでのポジションにはならんかったなビシャスは
-
>>4167
>>3454で『マーダーは制限緩いんじゃないか(アスナの回復が使えてるんで)』って考察あったけど
カーズが制限くらってるせいで茶番感がなあ……
-
戦場での「経験」の差とか言ってたけど、相手の技の模倣と思考の把握が一輝の能力だから
むしろ相性は悪いと思うんだよなぁ
-
一回ケチがついたキャラは語りづらいっていうか敬遠されがちな雰囲気はあるからな
さっさと退場したしヘイト集めたり持て余しって感じにはならんかったんでしょ多分
-
ぶっちゃけそういうところ突っ込みだしたら無理だろって戦闘の語りは割と……
-
語りとは言えセイバーに勝った時は正直「は?」だった
-
ビシャスは信者がTUEEEEしてたのを波平語ってた奴らが目を付けて悪ノリしたのかね
-
でも制限に関しては「弾幕使ったけどすぐ警告された」とか割と理解はされてたと思うよ
シャドームーンも警告食らって連発はやめたって語りがあった気がする
-
>>4188
その辺カーズが制限されてからだった気がする
カーズが制限されるまではビームも普通に使ってたし
-
オール2といい、ここんとこアルトリアは不遇が続いてるな
まあらしいっちゃらしいが
-
アルトリアは本家で大活躍だから多少はね?
-
二次聖杯とかな(アニ1から目を逸らし)
-
オール2からして、相手が悪かったとはいえ支給品に電光丸があるのに四連敗という謎の強さだったからな
-
電光丸はまあ、バッテリーが切れたんじゃないかな
-
電光丸って割とすぐ電池切れるイメージある
そもそもあれって人斬れるの?
刃ついてない気がするんだけど
-
模造刀だが、刀やひみつ道具を真っ二つに切ってる話もある
衝撃波も出したことがある
-
妄想にどんだけクオリティを求めてるんだよ
それはともかくセイバーが淫夢と絡む展開誰かオナシャス
-
初代オールでカツオが無双してた時点で妄想ロワでは設定よりその場のノリの方が好まれる事を察して差し上げろ
-
「問題があるならその場で指摘してくれ」とはいうけど今回の例を見ると口汚い罵り合いでスレの空気が悪くなるだけだからなぁ
ユミナや波平の時もそうだったけど語りが終了してからドカドカ指摘した方がまだ健全(?)なのかね、その後のロワに出しても何か敬遠されやすくなるし
まあそんな捻くれた見方しなくても語り中の問題点は避難所でやればいいんだろうけど
-
波平はその結果多数のキャラが犠牲になってるから…
-
家鳴将軍家御側人11人集→ノヴァに呼び出されゲーム進行の裏方を任される
ゼアノート→ノヴァに呼び出されたが、ゲームを通してキーブレード使いの体を奪って元の世界に帰還したい
メタナイト→自分の強さを確かめるためノヴァに世界最強の剣士と戦わせてもらうよう願う
紅の王・ガルドス→戦い続ける人間達に絶望し、神による新世界創造をもくろむ
虚→自分を殺せる者がいるか期待
朧→元の世界に帰還するためゲームを終わらせる
ひで→虐待おじさんしね
蘭丸→殺し合いで生じた邪を集めて信長復活させる
今回の主催のそれぞれの思想ってこんな感じかね
確かに半数が強い剣士を求めているように見えなくもない
-
訂正
ゼアノート→ノヴァに呼び出されたが、ゲームを通して成長したキーブレード使いの体を奪って元の世界に帰還したい
-
ひでが単独参戦を果たしてたオール2だと虐待おじさんが主催にいたし本当に何なのこの二人
しかしメタナイトもひでとは別の意味で浮いてるよなぁ
BLEACHキャラで言えば藍染じゃなくて剣八が主催にいるような感覚に似てる
-
メタナイトを主催に入れたのはわたしです
前にどっかでロワを開く主催の動機がうんぬんって話題があったから、
故意じゃないが結果殺し合いを開いてしまった主催として出したかったんだ
なぜ剣使いばかり集められたかの理由もこれでつけられるし
-
最初聖十字騎士団の愉快な皆さんが主催に出てくるかなと思った
-
ゼアノートは原作ではテラの体を奪ったが
狙う相手が天子だと変態臭がすごいなw
-
未把握だからビシャスって魔物か何かだと思ってたけど人間だったんかい
-
>>4206
仮に体奪えてたらゼアノートロリコン説ルートかw
何気にケンジャキは初生還?
-
そういや制限をうまく利用していたな、黒き獣戦
-
>>4193
お豊やイスカンダル討ち取っているから多少はね…
てかお豊の扱いが今回も悪いな
-
カーズ相手に初めて恐怖を抱かせる活躍をしたからそこまで不遇にも感じない
-
ノヴァって聞いたとき、え?なんでオリ4がと思ったらカービィのノヴァか
-
さて、次の妄想ロワまで一月以上・・・・・・長いなー
-
気長に待とうや
さーて次は何ロワ狙おうかな
-
不謹慎ロワ
現実勢以外参戦禁止
-
清原とベッキーは確実に出そう
-
ふと思ったことがある
妄想ロワに出たキャラや出来事(イベント)をTCG風にしたらどんな感じになるんだろう?
-
剣ロワの主催、石馬戒厳@刃鳴散らす出しそびれてた・・・
-
>>4218
刃鳴散らすのキャラいたっけ?
-
いつもの子だろ無視しとけ
-
どのいつもの子だ
-
不謹慎ロワ…○田○作やオ○ムや女子学生コンクリ殺人事件の犯人とか?
-
加害者より被害者のほうが不謹慎感ある
流石にアウトだろうけど
-
正直被害者にしろ加害者にしろその辺の人たちはガチで洒落にならないのでNG
某宗教団体関連で言えば一応正規ロワ(すぐエターになったけど)に参戦経験のあるエア本さん辺りなら出せるかもしれないけど
-
不謹慎といえば最近産休でやらかした(ry
-
一瞬『変態武器ロワ』なんてものを思いついたのだが……
変態武器の定義が自分でによくわからんw
-
混沌2に出てたキセキの世代の3人を出す事自体も冷静に考えれば不謹慎だからなぁ
平然と受け入れられていた辺りやっぱりあの3人は別格ですわ
ただ正直現実勢だけでロワやってもひたすら魔改造の連続で収集のつかない事になりそう
かといって魔改造完全禁止にしたら一般人オンリーで正直盛り上がらなそうだし
現実勢は何だかんだ架空キャラと組んだ方が真価を発揮できると思うで
-
そもそも実在の人物に対して死んだだの殺しただの言う時点で冷静に考えたら本人の人柄関係無しに不謹慎なんだよなぁ
つまりムツゴロウも歌のお兄さんもふなっしーも不謹慎枠
-
現実勢参戦は正規でもカオスロワどころかWJ漫画家やら騎手やら芸人やら歴史の古いロワがあるから多少はね?
-
勝手に黒幕にされてる荒木先生みたいなのもあるし…
-
>>4228
歌兄、歌姉はそういう概念だしね…
-
王族の天皇が一番不謹慎かと…
-
菊タブーなぞ妄想民には通用せぬわ!
-
超えちゃいけないライン考えろよ
-
そういや東方ロワも原作者が黒幕だったな
-
ジョジョ東方ロワだと荒木先生とZUNとでタッグ主催してる始末だしなぁ、恐るべし
そういや東方キャラって参戦したキャラの数は恐らく一番だろうけど主催にいた事はないんだよな
-
ここも東方やJOJOとか割と参戦していたがZUNもアラーキーも主催に加わってないな
-
一応道具ロワで正邪が放送役で主催にいたような
-
アラーキーは別の人だろ…
-
吸血鬼でも波紋使いでもなかったしな
-
東方キャラは基本的に根っからの悪人って感じの主催向けのキャラはあんまりいないイメージだからなぁ
主催といえば混沌2でマリオくんのクッパが主催にいたのは地味にショックだった
-
まぁクッパ様はゲーム本編でも漫画でもシャレにならないこと結構やってるし…
-
不謹慎ついでにロワ案を一つ考えてみる。
・・・・・・ヤク中ロワというのはどうだろう?
文字通りに薬物依存しちゃってるキャラ、あやしいクスリや薬草・キノコ等に手ェ出しちゃってるジャンキー、
なにかの薬を常用して無いと命に関わるキャラ(例:アカメが斬る!のクロメ、仮面ライダーWの大道とか)というのが参加資格で。
アルコールは、ガチのアルコール依存症クラス(やめたくてもヤバいレベルでやめられない)のキャラなら可。
ただの酒好き飲ん兵衛のうわばみとか、そういうのはNG。
そういうキャラもそれなりに多くなってきたと思うので、ロワ成立するくらいには人数いけるんじゃないかな、と。
現実枠参戦…? ノ、ノーコメントで(震え声
-
マリオブラザーズ参戦不可避
-
今思えば妖怪2でドラキュラ伯爵も魔界の住人だから、デス様やシャフト含めてスパーダを知っていたり
ベルモンド一族もドラキュラ一族だけでなくスパーダと協力してムンドゥスの配下戦っていたってネタ出来たな
-
血を飲まないと発作が…みたいなのでもアリかな
バレンタインのとき参加者がチョコを食わないと死ぬロワを妄想してた
みんなが彼氏にあげようとしていたチョコを奪い合う
-
不謹慎ロワ…宗教ロワとか?3大宗教のみならず空飛ぶスパゲッティーモンスター教や
創○や、○ウムやパナ○ェー○等の新興宗教が参戦するロワ
-
たしか烈火の炎だかにチョコ食わないと禁断症状を起こす奴がいたなぁ
-
>>4243
主催が決定した気がする(゚∀。)y─┛~~
-
ハッピーターンのパウダーが支給されるのですね、わかります
-
キノの旅の子供たちが出てきてサラッと死んでそう
-
現実枠の主催って音楽でジャスラックと小林幸子ってレスがあったような
-
>>4249
主催者それじゃ、もはや戦う必要すらないじゃん。みんな(゚∀。)y─┛~~
-
ネウロのフーンフフーンフーンフーンフーンの人が参戦できるな
ただ心折れた後だからマーダーとしても微妙
-
>>675の元ネタの人ね、納豆中毒になったんだっけか
ただあの人の場合「ちょっと取らないと禁断症状が出る」どころか「食うのをやめた瞬間呼吸が止まる」だからまともにロワができん気もするなw
-
銀さん、バンダイ、混沌、タイム、剣と生存回数一番多いんじゃね?
-
不謹慎ならシンプルに創作世界の犯罪者ロワとか
連続殺人鬼や怪盗から、節分の空き巣やセコい自転車泥棒クラスまで
-
ネタバレ名簿とデータの更新乙
生還者数2割切ったのって全滅エンドだった仮面覆面を除けばだいぶ久しぶりだったんだな
-
触発されて数字ロワのネタバレ名簿作ろうとしたけど断念した
生きてるのか死んでるのか分からんフェードアウトキャラ多すぎるんじゃ
-
不謹慎とか関係なく
スナイプされちゃいけないロワってどんなんだろうな
-
>>4260
だいぶ前に言ってた「検索してはいけない言葉ロワ」とか(冗談)
-
>>4260
「最終的にヤムチャが優勝する事が決定されているロワ」とか()
-
>>4262
それ本家のやつじゃねぇかwww
-
票数の低い順に死んでいくロワは考えた
-
そしてヤムチャは不参加というオチが付く
-
投票の時に候補に挙がってたけど、善悪反転ロワみたいのはちょっとなあ
架空学園ロワは学生に設定変更するだけでキャラの設定がそこまでひっくり返るような事はないけど、善悪反転とかはもう元々のキャラとしての魅力とかほぼ完全に削ぎ落とされるだけだと思うんだよね
「魔王の性格を善人にして対主催にしよう」とかよりはFFDQ3rdの魔王ザンデとかマティウスみたいに設定そのままでいい感じの解釈して対主催にさせる方が盛り上がるし
-
今回は剣だったから次は銃ロワやりたいぜ!そしてリピで剣VS銃…絶対荒れるな
-
善悪反転ロワって例えば、殺人最高でござる!拙者剣を握る時は絶対に相手殺すでござる!とか言う剣心とか出るのかな
-
五十音ロワは毎回書きこもうかと思ってその都度思いとどまっている
集計が大変そうなのがなあ
-
早い者勝ちですれば楽だぜ
-
>>4266
でもそれを提案した人は面白いと思って提案したわけだから
仮に通ったらこっちも全力で語るつもりだよ
-
>>4266
世にいうシャッタードグラスだね。
間違ってふつうに善人は善人、悪人は悪人として書いてしまいそうな気がして
結構難易度が高い気がする……
-
黄金精神に目覚めたDIO…なんか面白そうだな>善悪逆転
-
綺麗な野獣先輩とかいう因果律が崩壊しかねない清汚物
-
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
なんかwikiがこうなってる。なんでだ?
-
ひでだって綺麗になったんだ、野獣先輩も問題ない
-
銃ロワ…よくよく考えたらトライガンのキャラあんま参戦出来ないな
-
糸使いロワ
なんか糸使いってやたら強いよな
-
>>4256
混沌の銀さんは生還したけど違う世界に飛ばされていたような
-
そういや剣ロワにワイス参戦してて思い出したけど
アニメロワでRWBY勢……いや普通に出せるか、把握もニコ動で簡単だし
-
RWBYは原作完結してからの方が色々いい気がする
最新話を見て思った
-
原作では悪役の奴がなんだかんだ対主催みたいなことする話は俺も結構好き
本家の話になるけど、変身のエターナルvs十臓とか、漫画の吉良vs斗貴子とか
最近ではアニ4のアザゼルとか
-
妄想だとオールの大道あたり?
-
きれいなきれい
-
>>4281
赤:私達の戦いはこれからだ!
白:パパンにより強制帰国
黒:逃走(アダムと決着を付けに?)
黄:片手欠損+疑心暗鬼
でもネタは思いつきそう(ゲス顔)
-
妄想ロワではまだ正規ロワで時々ある変則ルールはまだやってないのかな?
お笑いロワ(コンビ有)や聖杯系(鯖とタッグ)とかオーズロワ(チーム制)とか
-
ぶっちゃけめんどくさいし
-
第一回放送までに1人も殺さなかった参加者の首輪を爆破する殺人強制ロワ
-
妄想聖杯はやってみたいと思うけど投票が面倒そうだからなぁ
仮に全通しにするとしても自分が出したいコンビの片割れを別の人が既に投票してた、とかありそうだし
それにとくにクラス制限設けなかったらセイバーあたりに数が片寄りそう
-
行殺問題を解決するために1000字以下の語りは無効の特別ルールをつけよう
-
聖杯は「とりあえず適当にそれっぽいクラスに割り当ててマスターと組めばいいよ」くらいアバウトならいけると思う
正規みたいに細かくステータスを決めた上でクラス補正がどうとか魔力がどうとか言いだしたら無理そう
-
投票の時点でチームを組むんじゃなくて、マスターなのかサーヴァントなのかだけを決めて語りが始まってから組み合わせを決めていくって手もあるで
ただ語り開始直後のコンビ語りの面子が被ってもトリオだったとかフォローできる普通のロワと違って、こっちは被り厳禁だけど
というか聖杯って雑な言い方すれば「普通のロワに独自ルールいろいろ追加して若干複雑にしたやつ」ってなるからそっちの不安もある
予備日があるとはいえfate未把握の妄想民も語り前にルールを完全に理解できるかって言われたら微妙そうだし
-
こんなスキルを持ってるからこの効果は無効!って感じでスキルや宝具の後出しが多発しそうだな
-
かと言って最初から全ステータスを決めておくってのも大変だし、
語る時いちいち参照するのも面倒だしな
-
ロワコンセプトっつーかルールの範疇だけど、語り1日目終了の時点で語られなかったキャラは名簿から名前を外すってのは考えた事ある
-
聖杯は語りたいキャラが知らんキャラと組んでた場合かたれねーになるからなあ
-
ゲームロワやるならギャルゲやソシャゲの参戦無しで語ってみたい
-
収集がつかなくなるしmugenもなしで
-
ゲームロワ狙っているものだが、一応mugen、ソシャゲ、エロゲ(コンシューマされている奴は除く)は無しにするつもり
-
カードゲームはいいのか…
-
ボードゲーム、TRPG……
-
一括でコンシューマゲーロワでよいのでは
-
ボンバーマンってあれ一体どういう生物なんだろう
-
ゲームロワならゲーム初出キャラ限定がいいな
アニメ化した作品は大体ゲーム化されてるから他媒体の版権キャラで埋まりかねないし
-
>>4304
その場合だとEoeの天国DIOとかはラインとしてどうなんだろうか
-
普通にアウトでしょ
-
>>4303
初代だとロボット
-
ラスボスに石@斑鳩出したいがキャラがなぁ…
-
正直に言うとゲームロワすると出したいキャラいっぱいいる
何気に未参戦勢が多いマリオ勢とかてぃんくる勢、あとは個人的にクロノアとか出したい
-
雑魚ロワ狙ってるとボソッと
-
ゲーム化したアニメ漫画作品でもオリキャラに出したいのがいないとも限らんからなぁ
-
名無しロワとか
-
スカーとか?
-
職業・殺し屋。の作者が昔描いてた『Z MAN』ってマンガの主人公とか?
-
名無しロワならそれこそDQ主人公とか出したいかも
-
ゲームロワやると大体RPGとギャルゲで埋まりそうだからもうちょい細かく区切ったほうがいいかも
任天堂ロワでも相当キャラ選めんどいだろうし
-
アクションゲームロワにしても、DQH経由でドラクエキャラで埋まるんだろうな
-
スナイプ主があらかじめゲームを名指して指名すればいい
名簿全部指名してくれてもかまわんぞ
-
淫夢出したくなかったら全年齢対象以外禁止にしとくといいゾ
「ゲーム初出キャラのみ」にすると、ひでと辺りのIOFキャラの一部が屁理屈じみた理由で参戦できてしまうので要注意ゾ
-
ブラゲーからなら淫夢キャラも出せます出せます
-
ゲームロワ狙っているものです
とりあえずソシャ、mugen、淫夢系は抜くつもり
あと、ドラクエ勢はプリキュア現象起きそうな気がするw
-
ゲーム実況でそこそこ話題になった海外の基地外ゲーム類とかも当選しそう
-
○藤って名前のキャラ結構いるな
藤ロワ…できるかな
-
銃ロワかジャンキーロワ……狙ってみたいなあ
-
ゲーム…案外参加キャラが殆ど新規な新鮮なロワになりそう
DLゲーOKならガンヴォルトとバッジセンターのバイトくんを参戦させたい
-
>>4325
ガンヴォルトのキャラって敵陣営がさり気なく濃いキャラいるからなぁw
-
フリゲキャラ語りたいなあ
-
>>4327
フリゲキャラといえばシルヴィちゃんを語りたい
-
せがれ@せがれいじりに票入れてみるか
-
シルヴィがフリゲキャラって頭がおかしいのかお前は
-
巨人のドシン出したい
始めてやった64ゲームがこれだった気がする
-
>>4330
マジで勘違いしてたなら正直ごめんなさい
-
支給品にベネズエラのバス(前進とバックしかできない)とか来そうだな
-
マインクラフトから匠を出して爆破させよう
テラリア主人公のボスも瞬殺できる高性能トロッコや爆薬で轢き逃げ爆殺事案を発生させよう
-
勘違いしただけの人間を頭おかしい呼ばわりする>>4330は人間の屑
-
黒幕のアジトを 破壊神さま@勇なま に建設させパックマンのゴーストを徘徊させれば大抵の対主催は倒せそう
-
ゲームロワ…ピクセルは無理あるか、主催戦の戦いがドンキーやセンチピートやパックマンってゲームらしいネタが出来るが
-
前も言ったけどゲームロワやるなら桃鉄からキングボンビーを出したい
-
ウンチくんの金運には御世話になったな桃太郎伝説
ただロワだと金運は役に立たないだろうな
-
マリオ達をマリオカート出典にしたらどう影響があるだろう
-
マリオ達はマリオシリーズでくくれば…って思ったけどそもそもマリルイシリーズががが
-
いっそレースロワ、というか普通にレースでもやればいいんじゃね
-
>>4341
マリオさん達はプリキュア現象の犠牲になったんや
-
もしゲームロワあたったら多数のプリキュア現象が起きそうw
-
マリオはプリキュア現象っつーよりは数字ロワの時のせがた問題の方じゃなかろうか
まあマリオとかカービィ辺りは作品ごとに設定がトンデモ変化するわけじゃないしシリーズ出展でいいんじゃないかな
-
ゲームロワの流れで悪いが自分はラノベロワで狙ってる
投票でいくつか特殊ルールも設けたい
-
ラノベだけにしたら微妙に敷居が高い気がするし小説ロワにして(懇願)
-
文学作品ロワにして、こころ2回目の参戦を……
-
ラノベ男ロワ
投票はラノベの男キャラのみ。女体化能力とか無性とか男女不明とかグレーなのはなし
ただし男の娘は可
-
青空文庫アクセスランキング見たら「こころ」がしょっちゅう1位だった。人気すぎだろ…
-
小説ロワだったら百鬼夜行シリーズからいろいろ出したいな
-
千手観音の項目作成乙です
しかし、原作再現とはいえ錆が一行で死ぬってのは切ねー
-
>>4349
秀吉は第3の属性だから無理か
-
おちんちんついてるのは確実だろうしアリなんじゃね?
一方さんも同じく(性別不明ってネタだよな…?)
-
一方さんに関しては禁書のあとがきで作者がそれっぽいこと言ってたらしい
一方通行も出てきた巻でこの巻で明確に男として登場したのは上条さんだけとかなんとか
-
ラノベか、いくつか参戦していたけど混沌の空目と蒼衣、リピの秀吉が印象に残っているな
-
妄想ロワデータみて思ったけど、北海道ロワの生還率の高さは行殺禁止による殺害レスそのものの減少もそうだけど、ぶっちゃけほとんど語られてなかったキャラをバカ正直に生還者としてカウントしてるからってのもある気がする
-
おうそうだな
-
どうでもいいんだが、あと3回かそこらで50回目なんだよね……
-
そういや次ってバッドエンドに定評のある三回目か
まあ今年もバッドエンドになるとは限らんがはたしてどんなロワでどんなエンドを迎えるのやら
またルルーシュが出れそうなロワになったら流石に爆笑しそうだ
-
>>4359
何か記念的なロワをやってみたい気がするね
-
後3回で50回か…3月と4月末で2回やって5月のGWで50回目やりたいな
問題は4月末の日程どうするかだけど
-
五十ロワ
名前に五十が入ってるキャラでロワ
-
妄想オールスターロワみたいなのをやってみたいな
リピロワじゃなくて、妄想ロワ住民間で人気のキャラでバトロワ
-
オールジャンルで全採用じゃない感じ?
あと淫
-
波……いや、この話はよそう。ごめんなさい
-
ふと去年に制作されたロワのシュミレーションツールで遊びたくなった
(ツールはこれ↓)
ttp://www1.axfc.net/u/3414845.zip
ttp://ux.getuploader.com/spark/download/167/mousou_simv6.zip
名簿入れたら結果が出てくるツールなんだけど、名簿の他に出来事(EVENT)と(SATSUGAI)をいじれるようになってる
そこで安価で参加者や出来事・殺害方法を募集し、それでツールを起動してみて現れた経過や結果をレスしていく遊びをしてみたいんだけど、みんなはどう?
-
安価使うなら避難所にスレを立ててそっちでやれば?
-
>>4368
それもそうですね
避難所にスレ立て許可ってここでもらえばいいのかな?
(避難所に要望スレのようなものがない)
-
オール1の人物投下は凄かったな…自分の思い通り語りきれたのが多かったかもしれなかったが
-
ちょっと思いついたんだけどさ、GWの妄想、4月25〜28で2回分の妄想のテーマと名簿決めちゃうのってどう?
25:1回目テーマ決めスナイプ&投票
26:予備日
27:2回目テーマ決め&投票
28:予備日
29〜5/1:妄想1回目
2:予備日
3〜7:妄想2回目
って感じで
-
久しぶりにシミュレーターで遊んだらすごく楽しかったww
やっぱはまるね
-
またオールや混沌みたいな大規模になる可能性もあるから1回目の規模次第かな
-
去年はエロゲだったなGW
-
性格はアレでもデュエリストとしての信念はしっかりとあったセルゲイ
遊矢と絡んだのか本当のアークファイブに出演することになったカイト
妄想ロワまじでネタ先取りスギィ
-
4月1日当たりとかにエイプリルフール企画やってみたい
一日だけの語りで参加者自由行殺復活なんでもあり初回から主催語りありの
カオス系みたいなの
-
別に普段やっても構わんのだぞ?
-
>>4371
さすがに一週間ならともかく予備日しか間をおかずに連続でやるのは厳しい気がするんだよなぁ
今年はシルバーウィークも無いしせめてこっちで投票制の大型ロワやってほしいってのが正直な感想
-
投票制の語りを用意しないとまた暴言ニキがプッツンしちゃう…ヤバいヤバい
まあ投票までしてまたもアニロワじゃないロワが当選したらそれはそれで面白いけど
-
千手観音の項目できてたのか、乙
星人設定におじさんや錆の捕食、明ピュセルキクチヨ皐月との関わりとかいい具合のマーダーだったな
-
千手周りは俺も好きだな
キクチヨ特攻からのピュセル相討ちとか
-
剣ロワの用語集が寂しかったんでいろいろ追記
本当は一護の項目作りたかったんだけどうまくまとめる自信がないので誰か任せた
-
用語集更新乙です!
僕も項目や用語集を更新しようかなーと思うけど、どうにもまとめる自信と時間が・・・
-
便乗して剣ロワの因縁キャラ用語集に追加
後でもうちょっと加筆する予定
-
更新乙乙です
避難所にシュミレーターで遊ぶスレなるものを作りました
-
>>4385
久しぶりにオリ名簿でやってみた
オーディンが満足の向こう側へ逝った……
-
今日一日だけで閑散としてた剣ロワ用語集がモリモリ書き込まれていく
嬉しいこった
-
ここでフォルテシモに興味を持ったから手に入れてプレイした
怒りの日みたいな感じと思ったけど…
-
>>4386
どんな名簿になったんだ
-
新一といい銀さんといい今年は週間漫画勢輝くな
-
せやかて工藤
-
ネタ扱いの事が多かったコナン(っていうか新一)や言わずもがなな一護が救済された事から察するに過去の妄想で不遇だったキャラが救済される年になる可能性が微レ存…!?
きっと服部も年内に救済されるで(適当)
-
本日夜9時より避難所のシュミレーターで遊ぶスレにてツールと安価を使ったレクリエーションを行います
興味のある方は是非どうぞ
-
>>4392
妄想ロワにおける他の不遇キャラって誰だっけ?
-
>>4394
バンダイとリピとでボコボコにされたなおとか、二回ほど参戦してどっちでも死○されたり乱交したりのエロ担当にされてる鈴仙とかかねぇ
後は波平も一応不遇といえば不遇
-
デモベも忘れないで上げて
-
救済とまでは言わなくとも、ネタ的な方面で話題になったキャラを何度も何度も似たような扱いして語られると正直飽きるっつーか陳腐化するっつーか
波平辺りは最たる例
-
徳川家って家臣もとか御庭番集とかいろいろ含めるとかなり多いな…
徳川ロワをやろう
-
石川数正@真田丸「この対主催グループは一心同体!!」
あと一応アナ雪も出れるのかな
-
なにゆえ?
-
調べたら与力だから家臣とは違うのか
-
シミュレーターで遊ぶスレ見たけど中々シチュエーション豊富だな
こんなのがあったのか
-
「ユミナの説得(笑)で対主催に転向しました」ってイベントを作ったり「行きの駄賃で殺されました」って殺害方法を作っても許される
そう、妄想シミュレーターならね
-
ユミナって結構前のことなのにまだ怨まれてるのか
-
ユミナ自体が許されてないのかは知らんが音楽ロワのユミナは許されてないんじゃない(適当)
そういや音楽のユミナと混沌2のユミナとで名簿での漢字表記違ってたけどあれってどっちかが誤字のまんま名簿作られちまったんだろうか
それともガチで別キャラなのかどっちなんだ
-
翠下弓奈でググると翠下弓那の検索結果が出てくるからたぶん音楽ロワの方が誤字ってる
-
音楽のユミナは最初期のなんでもござれな妄想ロワでやっても確実に荒れたと思う
-
漢字表記が間違ってたのがやらかした方だったのは幸いだったな
最悪「音楽ロワの奴は偽者」と言い張れるで
-
3月なのでひな人形達主催の人形ロワ(対象年齢15歳以上)をやろう
お殿様とお姫様は特等席で観覧
放送担当は右大臣と左大臣と女官長と五人囃子
その他は雑用
-
菱餅役は任せろー
-
有閑倶楽部であった雛人形のホラー回怖かったな
-
先生!アシモは人形に入りますか?
-
でかいマトリョーリカになら入る
-
ギミックパペット、特攻人形ジェニー、ナイトメアドール…カードゲーって人形モンスター結構いるな
-
3月だから3が関わるロワとか?
-
黒幕的ワードとして三種の神器とか三位一体とか出そう
-
トリオキャラを出そうとしたら投票の結果一人だけ出せないという悲しい事案が発生しそう
-
チーム戦形式の赤髪・緑髪ロワとか思いついたけど、髪色で縛ると有名な赤と緑であるマリオブラザーズやガチャピンとムックが出せない事に気付いた
でも条件を緩くして「イメージカラーが赤と緑なキャラ」にするといろいろと定義が面倒になりそうだからなぁ
-
きつねとたぬきの殺し合いが始める!
-
ここはきのことたけのこで…
実際やったらロワそっちのけで罵りあいになりそうだが
-
きりかぶやトッポやポッキー派でさらに荒れそう
-
将棋とかチェスが得意だったり趣味だったりするキャラで将棋・チェスロワやってみたいんだが
場外乱闘・リアルファイト可とかも含めたら頭脳キャラたちに勝ち目なくなりそうだから麻雀ロワルールみたいなの適応した方が妥当かなやっぱり
対局中にいきなりダイレクトアタック展開も楽しそうっちゃ楽しそうなんだが
-
チェスボクシングという競技があってじゃな…
-
今際の国のアリスとかリアルアカウントみたく方式で色んなデスゲームに巻き込まれていく形式
-
VRロワとバーチャルロワ…どっちがいいだろうか
-
どう違うんだそれ
-
どうせ投票でごっちゃになるからそんな変わらん
-
バーチャルだけだと仮想現実(VR)だけじゃなくて仮想世界も含むらしいってウィキペディアに
その二つがどう違うのかはよく分からんけど
-
バーチャロン出せるな…
-
バーチャンロワ?
-
不良以降からなんか主催戦盛り上がらないね、リピも正直あれだったし
-
北海道だけはガチで主催の面子思い出せん、レギオンが主催だったと錯覚するレベル
スナイプ主には悪いけど主催語りの解禁と主催戦開始を別のタイミングにしたのは失敗だったと思う
-
なんかVRロワだと自分が思ってるのとは違うようだ
デジタルロワだとそれっぽいかな
-
VRねぇ、荒巻氏の要塞シリーズのグロブローは主催装置として便利だけどマイナーすぎるか
-
>>4422
チェスだと運の要素まったくないからむしろ真の力の差は頭脳面で出る
(スーパーコンピュータ並みの頭脳とか)
どっちのほうが頭がいいかの設定勝負議論になりそう
-
麻雀ロワの顛末をみるとな…チェスロワ
-
割と主催者戦は楽しんで語ってきたのに、盛り上がらないだの失敗だの言われるとイラっとくる
-
ルール知らない人も居るだろうし難しいだろうな>チェスロワ
-
ここ最近なんかしらイベントやフラグ立てるたびにマーダーが乱入してきてご破算ってパターン多い気がする
-
1回変身少女みたいに制限なし語りをまたやりたい
-
そもそもチェスは究極先攻ゲーでしかないし
-
ハドラーとかバーンとかメルエムとかみたいなリアルファイトの方が強い奴らでも割と指してる知的なスポーツだよチェスは
将棋の強い人外キャラは……それこそメルエムくらいしか咄嗟には割と思い浮かばんな。ファンタジーではそもそも将棋の方はあんまり見かけんし
-
将棋…ジョンスさんの出番か
-
チェスといえばMAR
-
麻雀と違って1対1だからガンガン参加者減りそう
-
ハイスクールDDだったかのラノベアニメでメンバーをチェスの駒に対応したチーム戦みたいなのやってたな
ああいう風に版権キャラをそれぞれ駒に見立てたチーム戦で覇を競う……みたいなのは割と面白そう
ルルーシュとかラインハルトみたいな指揮官的なキングポジ出来るキャラとかも結構いそうだし
-
チェスっぽいロワというのがよくわからんが
キング:王様、王子キャラ
クイーン:王女、王妃キャラ
ビショップ(2人):宗教系キャラ
ナイト(2人):騎士・侍系キャラ
ルーク(2人):戦車とかバイクに乗ってるキャラ
ポーン(8人):NPC(命令で動く人型ロボットみたいな)
でバトルロワイアルするとかだろうか…。
-
一作品から一チーム作れそう
-
果たして今年はチーム制ロワは実現するのか
-
気になるなら、スナイプに挑戦してみればええ。
成功確率は低いけどね
-
チェス…駒はハリーポッターやDMCに出てくる奴とか
-
いつか対主催にもマーダーにもはた迷惑なキャラを参戦させたい
キングボンビー以外思いつかないけど
-
神ロワとかかな、戦闘力的に普通の参加者程度のスケールで語れそうな神様が多い作品は東方くらいしか思いつかないけど
-
本日夜9時より避難所のシュミレーターで遊ぶスレにてツールと安価を使ったレクリエーションを行います
興味のある方は是非どうぞ
途中参加も可
-
告知乙
-
パロロワ妄想スレに書かれたシリアルロワってのも面白そう
-
シミュレーター楽しすぎィ!
-
次の妄想までまだ三週間近くある
そんな時にシュミレーターは暇つぶしに最適やでぇ
-
妄想ロワですら実現できない企画を遊ぶにはうってつけだよね
好き勝手にリピーターを選出したリピロワifとか参加者が妄想ロワのリピーター仕様なジョジョ東方ロワとかで遊んでるわ
-
淫夢勢って生還者いたっけ?
-
死亡描写もなければフェードアウトしたわけでもないしエピローグも書かれたからタイムロワの遠野はたぶん生還してる
-
常連なのにほぼ毎回全滅してるのか>淫夢
人間の鑑と化した野獣先輩が生還するのはまーだ時間かかりそうですかねぇ?(淡い期待)
-
ぶっちゃけ人間の鑑仕様だったオール2のひではその反動かそこまで掘り下げて語られてなかったから野獣先輩も真っ当な対主催として語っても同じようになりそうなんだよなぁ
こう言っちゃなんだけど野獣もひでも対主催の害になるようなムーヴさせた方が輝くキャラだと思う
-
剣ロワで千手ホモ化の生け贄になったのは結構良かったな
-
虐待おじさんは最後まで悶絶顔が見たいっていう方針がブレてなくて草
-
野獣先輩やおじさんは対主催語りされてても欲望に忠実に動いた結果危険人物になりそうな危うさがある
-
ホモは危険
ホモは猛毒
-
明日夜9時より避難所のシュミレーターで遊ぶスレにてツールと安価を使ったレクリエーションを行います
興味のある方は是非どうぞ
途中参加も可
-
告知乙。毎回楽しみです
-
いつかカノソ参戦させてみたいな
-
ロワにヤメタランス参戦させてみたいが・・・即効脱落するのがオチか
-
ダブルクロス等TRPGリプレイ勢参戦させてみたい……
-
リプレイ勢を架空で語る場合は書籍よりは動画メディアの方が楽な気がする
青山ブルーマウンテンとか、おもちのびのびとか
-
ダブルクロスか……
ゆっくり華扇とぶち破るとか緑髪同盟とかの印象がw
-
TRPGか……
クトゥルフ、ソード・ワールド、マギカロギア、ダブルクロス、ケイオスドラゴン……他どんなのあったっけ
-
パラノイア、シノビガミ、サタスペ、ログホラとか色々
D&Dはハードル高そうだな
-
アリアンロッド、メタルガーディアン、迷宮キングダムもだそうぜ
-
何だかんだで3月の語りまであと2週間ちょっとかぁ
-
しかしまあ実にわかりやすいな>シミュレータースレ
何とは言わんが
-
無駄に含みのある言い方をして空気を悪くするのはやめちくり〜
-
言いたくないけどとか何とは言わんとかあっ(察し)とかもにょるとか濁すのムカつくからやめろ
-
外部で好きに楽しんでるだけのシミュレータースレを引っ張り出してまで文句言いたいのかね
-
つか、死因やイベントにも入れる制限があるなんて知らなかった(白目)
-
妄想ロワで好きな因縁の関係とかある?
-
剣ロワの一護と屑兄さん
-
妄想アニ2だっけかのシンフォギアのラスボスと化したマスターテリオン
決着も含め好きだった
-
リピの顔無しともこたん、あの流れは燃えた
-
猫のスカーとシンバ
スカー切なすぎるよ
-
スナイプ主がやりたかったって言っていた銀さんとカーズの因縁かな
あの組み合わせならジャンプロワでもよかったんじゃと思ってしまうけど
-
白銀の日番谷隊長と錆
語り内でリアルタイムで評価が見直されていく隊長には驚いたな
-
アニ3だったか
アサ次郎と吸血鬼ハンターDがかっこよかったな
-
>>4479
言いたいならはっきり言えよ・・・
-
妖怪2のダンテとバージルもいい感じだったな
主催戦から決着、ジャックポットとオチは秀逸な流れだった
-
あー、確かに妖怪2のダンテバージルは良かったな
-
白銀の隊長はリピでもかっこよかった
今再びの大紅蓮氷輪丸はVSメルトダウンゴジラとの情景も相まって美しかった
-
リピの白面化トラとの決戦時に次から次へと縁のあった者たちが集まってきたのは燃えたな
鉄砕槍牙まで飛んできてダンテが手にしたのは名シーン
-
決着も含めリピ14のルルとフェイスレスが気に入ってる
-
ルフィはアニ2意外出てないのか…
漫画ロワでもあったら麦わら海賊団投票してみるかな
-
去年のリピのモードレッドとゼロかな
元の仮面から続く因縁で再戦→決着→共闘→継承の流れは結構好き
-
>>4498
次回の妄想は2週間後。その時にスナイプしてみては?
私も協力しまっせ
-
麦わらの一味で妄想出たのはアニ2のルフィ、剣のゾロ、音楽のブルックだけか
あと仮面覆面のウソッ……そげキング
-
ワンピのキャラは水のジンベエや変身のボンちゃんとかの方が印象深い
-
音楽ロワのブルックはいろいろとカッコよかった
-
ワンピ知識がチョッパー加入あたりで止まってる人も多いかと
-
主役じゃないキャラの方が目立つ印象があるな、ジャンプ勢
-
>>4501
水ロワでジンベエ、オール2でローとドフラミンゴが出てる
-
そういやドフラはオール1と2両方に出てたのか
-
>>4502
二人とも渋い活躍だったなあ
ボンちゃんはチキとかアニとかオカマコ劇場とか熱血と笑い完備してた
-
音楽のブルックは名単独行動キャラだったわ
他キャラとうまく絡んでたのもいい
-
ブルックや銀さん、ドラえもん。
ギャグもシリアスもできる人材ってすごいと思うの
-
猫のドラえもんはすごい正統派な活躍してたな
数字の探偵二人といいネタになりがちなキャラが真面目な活躍するのはいいもんだ
-
アニ2の終盤で東方不敗、テリオン、覇王軍が一斉に雪崩れ込んだフラグ総決算が爽快だったなあ
-
正規ロワでの空気っぷりが嘘みたいだね、ドラちゃん
-
リピ14の白金戦、ワムウ戦、主催戦の怒涛の流れは好きだな
あの盛り上がり感は半端なかった
ゼンガーあっさり脱落したのに怒涛のようにねじ込まれるスパロボ主催者には吹いたけど
-
リピ14。マーダー、対主催問わず次々と参加者が死んでいき
主催戦どうなるんやと思っていたけど……うん、妄想民の力すごいね(PowderTangerine)
-
戦えないキャラにもしっかり見せ場あったしな
-
オカマコ劇場懐かしいなw
チームだとやっぱり刹那オブサティスファクション団が未だに好きだな
無理に組ませたとかじゃなくて語りの中なんかぶつかったり戦ったり拾ったりで自然と結成されたところも含めて
-
モードレッドのZEROエンドとFATEエンド再現は凄かった
-
展開的に混沌1が好きだったな、ひとつにまとまった感が半端ない
-
始まったきっかけはちょっとあれだったけどね
ホント妄想民はすごい
-
贔屓目があるけど自分の中じゃ13年の妄想はリピまで含めてレジェンド
-
エピとしてはアニ3が好きだな、本家でやったら絶対荒れる
-
>>4521
最終結果スナイプの奇跡っぷり
-
オール1の1スレほぼ使い切りっぷりは最早レジェンド。
-
ロワっぽい流れなら道具が一番だと思う
-
そろそろ次の妄想が迫ってきたなあ
今回のスナイプは何にしよう…
-
物語としての完成度ではオール1だろうけど、オール2のゆるゆるさもわりと好き
-
リピの参戦者の多さ見ると何だかんだで正規ロワ勢以外も活躍してたのね
-
主催戦で見ればオリ2の神州王戦が一番語ってて色々楽しかったな勢いも凄かったし
一人一人のキャラの扱いが一番丁寧ってか特に殆ど不満もなかったのはリピ2014かな
-
ユミナは割と悲惨だったような
-
>>4530
残当
-
つい最近「月面破壊作品ロワ」なんてのを思いついたが…
流石に線引きしづらいからよりガバガバに「月ロワ」とかで狙ってみようかな
-
原作版AKIRAだな(確信)
-
結末からどんどん肉付けされていった混沌の水銀戦が凄かったな
アイオンと神降ろしや奇跡やアンデットが旨く絡むなんて思いもしなかった
-
東京ロワだとどんな作品が参戦するんだろう
舞台が東京の作品で
-
>>4535
ナポレオンの村(何故)
-
ディズニーロワ(ボソ
-
アトラス作品とか?
-
ラブライブ
-
東京壊滅した作品ってたくさんありそう
-
CLAMP作品は大体出られる>東京ロワ
-
428 封鎖された渋谷でとかすばらしきこのせかいとか見たい
-
「東京」ってタイトルにはいっていながら舞台は東京じゃないってのも結構あるから確認が大変そう
-
東京ザナドゥの出番だな
-
サクラ大戦、帝都物語のクロスが出来るな
-
東亰ザナドゥは東京じゃなくて東亰という名の仮想の街だけどいいのだろうか
-
千葉にあるのに「東京ディズニーランド」とかいう紛らわしい名前をつけた罰としてミッキーマウスを見せしめにしよう(提案)
-
今更ながら混沌2のエンドロール作ろうと思ったけど主催陣が多すぎて無理だった
まあ正直めぼしい参加者のAA集めて並べてみただけで満足したっていうか燃え尽きた感あるんだけど
-
立川ザナドゥは頭に東京付いてた割には終始舞台は立川だったな、たぶん聖☆おにいさんより移動範囲は少ないなあれ
しかし気になって試しに立川舞台の作品で検索して見たら結構あるのな。これだけでロワ出来そうな気もする
-
>>4549
いくらファルコムの本社が立川だからってあんまりじゃなかろうか
-
そろそろアラレちゃん参戦させたいな
-
ロボロワ2かジャンプロワか……
-
ファルコムと言えばオール2のレーヴェは結構シロエたちとの絡みが印象的で好きだったな
アドルがオール1で投票されてたけど未登場だったからいつかもう一回出たりした場合は語りたいけど
-
>>4548
目立って語られてた主催者だけでいいんじゃね?
なので作って下さい(他力本願)
-
正直混沌2は主催陣で印象に残ったのがあんまない…大したドラマもなくサクサク殺されて、スコアもなんか適当に参加者減らそうぜな感じだった
-
既に散々愚痴られてきた事を繰り返し言って楽しいかい?
-
行殺絶対許さないとか理由ないマーダー転向許さないとか言う人いるけど
ああいう短い語りは実際の感想みたいな風になるよう意識しているのではないかと思っている(適当なだけかもしれんけど)
妄想して補完するのはともかくそれみて「(また行殺か)」とか叩くのはやめようぜ
-
空気キャラや放置キャラに最低限の見せ場を与えるって意味で殺害なりマーダー堕ちさせるなりするのは別にいいけど、ある程度語られてたキャラを補完前提の文量で処理するのはさすがに
とくに行殺行為が叩かれた混沌2だって信長や波平にその辺のキャラを狙い撃ちにするかのごとく処理させてたわけだし
-
1日まったく語られなかったキャラに限り行殺可とかくらいにしたほうがいいかな
-
語られず最終決戦まで残るキャラがいるとかってのも大した問題とは思わないんだけどね
問題視する人も多いけど
-
空気生還者が大量発生して生還率が跳ね上がるのもアレだし主催に挑めるくらい展開が進んでもとくに何の描写もなしにのらりくらりと生存してた奴が大勢いたりするとロワとしてのリアリティが無いからねぇ
「妄想にリアリティを求めるな」って言われたらそれまでだけど
-
せっかく途中まで作ってたので混沌ロワ2のスタッフロールをwikiに直接投下致しました
主催陣を書く気力は尽きてしまったのでスルーしています、申し訳ない…気が向いたら追記するかもですが代筆してくれる有志の方をお待ちしています(他力本願)
AAの選抜者は各区切り(名簿を上から適当に)ごとに主観で印象的かつAAが見つかった(最重要)キャラを選んでおります
ロムルスとかアクアとか勝太とかドラマ月とかオーディン辺りも載せたかったけどAAが無かったんや…
-
俺が投票するキャラは大概いつも落選するから思うんだけど、せっかく自分で投票して通ったキャラをなんで語らないんだろう。もったいないなとかは常々思う
-
憶測だけど「よく知らないけどネタで投票したら通っちゃったZE☆」ってのがあるのが一つ
もう一つに「キャラ投票だけして語らずに見守る」人がいるってのもあると思う
-
>>4561
ぶっちゃけ語りのないキャラが語り終了まで生きてたとしてもわざわざ生還者扱いする必要もないとは思うんだがな
生還語りもないわけだし
-
>>4562
全力で乙です!
-
>>4563
あんまり語りすぎると、贔屓と思われちゃうからね
しかたないよ
-
バトルでやりすぎるとあれだが単なる交流ならたくさんやった方が良い。こまめに語ってくれれば後のフラグ発生と強化になるのよさ
-
そういや黎明期の妄想とか初代オールは生還未確定=死亡って扱ってたんだよなぁ
-
全然語られんキャラをとりあえず知ってるキャラだし語っとくかって感じが毎回あるんだが
これ俺が語り続けてないと空気化してフェードアウトするんじゃねと危ぶんだパターンが何度かあるな
投票した奴も知ってるキャラなんだろうから語ろうぜみたいに思ったことはしばしばある……もしかして知らないキャラと絡ませて語り難くなったりしたのかと思ったこともあるけど
-
誰も触れてなきゃ自己リレーで回す
最悪自己安価も辞さない
-
>>4562
乙でした
最後の美味しいとこが戦人なのは納得だわw
-
>>4568
アドバイスありがとう。
これからもがんばります
-
バンバカ戦闘してもネタ飽和するし掛け合いばっかりでもいいのよ?
-
>>4570
投票した他の人は何で語らないんだと思うのはよくあるな、
始まってからエピローグまで全部俺一人で語った時にはそれなりに有名なキャラなのにどういうことなの……って思った
-
名前が有名だから数合わせに思い付いた人が複数人いた結果当選してしまった可能性
-
お前以外多重だった可能
-
>>4574
掛け合いして日常ネタ語ろうとしたら速攻マーダーの襲撃受けて誰か死ぬ
今度は撃退したら即別のマーダーに襲撃されて誰か死ぬ、最近こうなる
-
仮に多重だったとしても多重してまで出しといて語らんというのももひとつよく分からんな
有名だからとか数合わせだからとかいうので出して結局語らんなら出そうと思って投票して当確行かずに落ちたのが尚更に気の毒だとは思うわ
-
一番よくわからないのがオリロワで語られないキャラが出ること
妙に凝った能力のキャラでもこういうのがあるから本当に謎
せっかく自作したキャラを何故語らないのか
-
>>4575
あるある…キャラの改悪と報復殺やられまくったけどな!
-
オリロワに関しちゃ分からんでもない
なんというか作ってる最中でも「語りたいキャラ」と「他の人がどう動かすか見たいキャラ」で分かれる感じがある
-
皆無性とかだっけ?
-
『誰かが語ってくれるだろう』の法則な。
オリにも普通のロワにも言えるけど。
-
明らかにズガン要員や本家では悲惨なキャラが大化けするからそれも楽しみでもあるんだよな妄想
-
妄想ロワ自体カオスな名簿作って笑おうぜってノリから始まったから名簿作って満足してしまう層もまだ残ってるんじゃないかな
-
スタッフロール作成乙です、AAがビッキーやエリーゼとかわかるけど他がわからない
-
>>4587
エンドロール作成者ですが、AAの内訳は上から
赤馬零児、坂田銀時、立花響、エリーゼ、白凰、若狭悠里、今川雷蝶、セリュー・ユビキタス、リグル・ナイトバグ、リザ・ブレンナー、磯野波平、草加雅人、結城友菜、マリオ、緑谷出久、ボルガ博士、デスノート、榊遊矢、戦人犯人説に基づく黒き解釈の戦人
となっております
銀さんについては見せしめと言えども既にリピ2014のスタッフロールで登場済みだったし小保方さん辺りにしようかなとも思ったんですが、標語にもなるくらいの存在感を見せたけどAAがないという事情で登場できなかったロムルスに代わる形で起用しました
-
投票したキャラが語ってくれないので自分で語るが誰も乗ってくれないのでアホらしくなりマーダーのスコアに
-
自分で語っても誰も乗ってくれない場合は適当なマーダーとぶつければ誰か語ってくれるような気がする
-
と、来週は語りか
17日(木)スナイプ&投票
18日(金)予備日
19日(土)〜21日(月)語り
みたいな感じか
-
モチツケ
-
>>4592
ただ下げ忘れただけかもしれんのにクソ馬鹿野郎は言いすぎだ
>>4591に謝れ
-
>>4592
告知だからこそageたんだろ・・・・・・
-
この板でsage忘れにここまでプッツンしてる奴初めて見たゾ
-
確かにそこまで言うことはないけど、基本はsageだからネ
-
話題を変えようか。
今回は何が来るんだろうね。リピ抜かすと、3回連続で妄想民の願望がかなってるし
-
アニロワにしないと怒る人がいるから…
-
まあアニロワかオリロワじゃない?やるなら
-
スナイプ逃して怒る奴なんか知らんがな
俺はオリロワ5狙うけど、スナイプ逃してもそれもまた良し
-
よくDeadorAliveロワを狙っている人がいるけど、具体的にどんなロワなん?
-
>>4601
生と死に関係するキャラのロワ
死ならアンデッドキャラ、ネクロマンサーなキャラ
生なら生命を生み出せるキャラや生命エネルギーを与えられるキャラ
-
某格ゲーかと思っていたわ
-
俺はゲームロワを狙うぜ! 目指せ新たなるナンバリングシリーズ!(早とちり)
-
漫画ロワもやってみたいな、JOJOと遊戯と藤田作品の3強になりそうだけど
-
漫画か……キューティクル探偵やカガクなヤツら勢出したいなぁw
-
オリか、今度は投票するときのウールも決めてほしいな
-
ウールロワか
羊モチーフのキャラやモフモフ系キャラ、オーストラリア・ニュージーランド出身者なんかが候補かな
-
ウールじゃねえ、ルールだ・・・
-
スパロボキャラは結構語れたのにスパロワはぜんぜん盛り上がらなかったんだ
-
ウールww
でも、実際やってみると案外楽しいものになるかもね
-
平和そう……
-
とりあえずゲン担ぎの意味も含めて俺はルルーシュが出れそうなコンセプトのロワを狙ってみることにするかな
-
らむりん出そう>ウール
-
>>4613
そしてまたバッドエンドになるんですね、わかります(冗談)
-
ジンクスとかそういうのは結構好きだけど、流れを読まずに無理やりバッドエンドスナイプする奴がいそうでちょっと心配
-
漫画ロワなら2巻も発売したし、そろそろ左門君はサモナーもいけるかな…
-
魔法ロワ2とか狙いたいけど妖怪2みたいないい感じの初代とのルール差異が思いつかない
さすがに「魔法キャラとの友人枠も参戦OK」とかにするわけにはいかないし
-
一昨年が魔眼で去年が仮面と顔面部位に関係あるロワだったからスカーフェイスロワとか狙おうかなとかは考えた
あるいは盲目ロワとか隻眼ロワとか……オッドアイロワなんて狙ったら参加者が痛々しい面子になるのかなぁ
いっそ美形ロワでも狙って蟹座のB型の参戦狙ってみるのも一興か…
-
オリロワやるならキャラのイメージをしやすくするためにAAとかつけてみたいな
-
水ロワみたいに主催戦なんかないよな語りもたまにはやりたいが
-
>>4602
遅れたが、サンクス。
参考にしますね
-
リピ14やリピ15も主催戦でギアスが逆転となっていたな
-
RPGでたまにあるみたいに、首輪解除は大変だったけどラスボスは戦闘力皆無で一撃で倒せましたみたいなパターンもいいな
-
スクールロワとかどうだろうか。
参加資格は小・中・高校、寺子屋などの『学校』に通う生徒、先生、もしくはいいとこ用務員などの学校職員とかまで。
ファンタジーものの学校なんかでも、ゼロの使い魔の魔法学院みたいな学校組織であるならOK。
作中でロクに学校に通ってないヤツでも、ほんの一時期でも『生徒・先生として学校に通った』描写のあるヤツ
(まどマギの杏子、フルメタのテッサなど。あるいは教育実習生キャラとか)ならOK
ただ、大学は『スクール』ではなく『カレッジ』なのでアウト、とか。
結構この縛りでも、学園モノの先生や生徒の活躍する作品も多いし、いい感じにイケるのではないだろうか。
-
所謂学園パラレル系もおkなんですね
-
学園パラレルといっても、その作品のお話・キャラが『学園キャラ』としてしっかり立脚できてるかどうかも基準にしたいかも。
個人的な感覚(結局あいまい、スナイプ主判断任せになると思うけど)では基準として、
マブラヴのエクストラ世界やオルタードフェーブル世界くらいに学園モノとしてしっかり作ってるならありだと思うけど
神咒神威神楽のドラマCDでおまけみたいに出てきた「たいきょく☆禿真学園」レベルだとNG、とか?
-
巨人中学校もいけるか>学園パラレル
-
>>4624
それなんてマカマカ?
-
モンスター闘技場とかやってみたいな
-
動物ロワとかかな
-
ヒグマ再びか?
-
ジャンプロワやってノルマンディーや幕張のキャラ出してえ
-
読者からは舐められて見られる事の多いキャラも妄想ロワではヤムチャとかキマリとかチャドみたいにいい感じに語られる事も多いのに、白銀でも剣でも割と雑魚な扱いで語られてたテリーは一体
正規ロワの方で活躍した代償なのかねぇ
-
ヤムチャ様は正規ロワで大活躍やぞ
-
誤爆スレのノリ持ち込まなくていいから(良心)
-
>>4634
剣ロワのテリーは襲撃したけど撤退したり撃退されたりした数が多いだけで別に雑魚くは語られてないよ
翼、剣心、カービィと一応実力で三人も殺してるし。引換券をネタにされてたりはしたけどあれはほぼキャラに対しての愛称みたいなもんだったから
マーダーとしては充分まずまずの活躍の範囲だったとは思う
-
白銀テリーって普通に強キャラ扱いされてなかたっけ?
-
白銀は白銀でトキを倒したりしてたのか
ほぼ引換券って呼称されてたイメージが強くて変な風に記憶してた、すまんな
-
テリーってネタキャラだったのか
把握してなくて割と活躍してたからそういう印象がなかった
-
白銀はモンスターズの方のテリーもいたからね
区別のためにも引換券呼びはまあ仕方ない
-
テリーはカッコよさとかいう無駄ステータスに全振りされてたり、主力がほぼ整ってからパーティインするせいで加入即二軍候補だったり
何より後からテリーが加入条件で仲間になるドランゴさんがテリー本人より遥かに優秀だったり……まあ確かにそういうのがネタにされる要素が多いってのは事実だね
-
はてさて、いよいよ今週ですね。
-
リメイク版だと強化されたのに、どらんごがさらに強化されちゃったからな引換券
翼の件は入浴中に奇襲っていうかなり卑劣なことやっていたな
-
オリロワに向けてキャラ作成しているがイロモンばっかや
-
かっこいいテリーは本家DQBR2で満足しちゃったから……w
-
3月の語りが終わった辺りを目途にGWの語りの日程をどうするかも避難所の方で決めた方がいいかもね
-
>>4645
期待してる
-
オリロワ用のキャラ作ってる人は今どんなの作ってるのか聞きたい
-
>>4649
母娘とヤンキーシスター
-
前回怪物ギャング作ったから今回は能力者ギャング
-
無自覚に周りの人間を不幸にする能力もちの善人キャラ
-
たまには人外や能力者抜きでオリロワやってみたい
-
中学生時代に作ったキャラをこれを機に出してやろうかなと思ってる
若気の至りな事に白羽剣弥くんの元ネタのキャラと同じようにいろんな作品に乱入させてたゾ
-
ドジ警官
魔法の国のお姫様
犬
-
植物性仮面ライダー
-
投票ってかキャラ投下は何人までOKなのかによるな
同じIDで投下できるキャラが一人までとかだったら作り過ぎても無駄だし。最低二人くらいはありにして欲しいけど
-
まーまだスナイプ取ったわけじゃないしそればっかりはどうしようもない
-
予備日が設けられた分、オリキャラをじっくり把握する時間があるのは非常にありがたい・・・
-
狙ってる人も数人いたしオリロワきちゃうかな?
だがアニロワやゲームロワもあるしわからんな。
グリムガル・このすば・SAO・オーバーロード・GATEとかの異世界系競演を見てみたい気がする
-
今まではないけど複数人狙ってるジャンルは万が一書き込みが被って混乱しないよう、書き込みに少し特徴をつけとくべきかも
-
アニメ化されてない部分のネタバレって止めた方がいいよね
死んだ○○が何故この場にいる!?みたいなのは語りやすいけど
-
アニロワ系列みたいにキャラがアニメ出典じゃないなら別に気にする必要はないと思うけど>ネタバレ
-
これでオリロワだれもスナイプしませんでしたってなったら悲惨だな
一応名乗りを上げたほうが安全かな?
-
アニにもオリにもならなくても文句いう奴さえ出なけりゃどうでもいいや
-
>>4661
よし、俺はスナイプするロワの後に@をつけよう
-
では自分はオリロワ狙いでいこう
オリロワⅤとして
-
ないしは、オリロワやアニロワのような
大多数の人が挙げるだろうロワをスナイプする際はID開示にするとか
-
去年はオリロワやりたいなと流れになったらオリロワスナイプされたな
-
そういえば、そうだったね。
まあ、何になっても全力で楽しむまでよ
-
今までオリロワに出たキャラで好きな設定や秀逸だと思うキャラとかいる?
ちなみに俺は栗木源治。設定を初めて読んだ時は軽く吹いた
-
と、24時間後にはすべてが決まっているんだね……
-
>>4671
渡辺マンだろうかww
オリリピでの顛末はかわいそうだけど最高におかしかった
-
和馬先生、パンピー不遇になりやすい妄想ロワで大金星挙げていたからな
-
オリ1のダビデ像とか、最初はどうなるかと思ったけどね。
オリ5はどんな新ジャンルが来るか楽しみ
-
>>4674
いい具合に常識のある大人したり苦労人したり、ヒロイン(?)したりしてたな
周りが濃かったりチートな中、大人の一般人という持ち味がフルに活かされてた
-
栗木はギャグなような設定なのにめちゃくちゃ怖かった……
-
斬斗はまさかああなるとは誰も予想しなかっただろうな
-
誰かが考えたオリキャラじゃないけど語りにそってみんなで考えた神州王はハマりっぷりがすごかった
-
オリリピverも考えるのがすごく楽しかった。
-
オリリピはウィードさんの妹まで掘り下げられて草
-
リピに出てきた八百万もオリキャラだったな…あんま印象に残ってないけど
-
そういう余計な一言いいから
-
斬斗はリピ14もタオロー兄さん奮い立たせたり、因縁を引き継いで書文先生とガチバトル繰り広げたりかっこよかった
-
今夜がスナイプだったのをすっかり忘れてた
-
まだ五時間ある
今のうちに自分がスナイプした時のロワのルールを作成オア見直しじゃ
-
>>4685
安心しなはれ、私もだ
-
オリロワになったら避難所にオリキャラ投稿用のスレ立ててそこに載せるってのを提案したいんだが
-
流れ的にオリになるか、候補としてゲームか…さてさてどうなることやら
-
特定のロワの実現で盛り上がるとスナイパーが狙撃するぞ気をつけろ
-
それもまた妄想の面白いところ>スナイパーの神業
-
まあオリロワは流れてもその間に候補キャラ増やせるし
-
まだ二時間半もあるのに何ロワになるかでハラハラするよ
>>4688
普通に投票スレで良くね?
それとは別にオリキャラの設定を載せるスレは欲しい気はする
オリキャラの仮投下スレみたいな感じで
-
風のヒューイを優勝させるまで帰れませんロワ
-
・・・・・・誰だっけ?
-
アニロワだったらおそ松兄弟は全員参戦出来るかな?
-
海のリハクを主催者にさせなければいけないロワ
-
とりあえずこういうのは息潜めてたポッと出がかっぱらって取っていくパターンが一番楽しいからそれに期待
ダークホースは勝ち抜き戦の華
-
主催施設の防御?
万事落とし穴でOKでございます
-
ひでがラスボスのロワ
-
もうおじさんとひでは片方だけ参戦してたらもう片方を主催に置くのはやめちくり〜(懇願)
-
なぜ事あるごとに主催に淫夢勢がいるのか(憤怒)
-
だからひでは正確には淫夢じゃねえっつってんだろオラァン
-
剣ロワのデビルひで瞬殺は「うるせえ引っ込んでろ」って意思が強く伝わってきてすき
まあ残当だよね
-
AKYSやGOも主催にいたな
-
ひでが死んだと思ったらデビルひでになって復活パターンはいい加減飽きた
-
MNRってロワ向きだと思うんだけど全然でない辺りやっぱり淫夢キャラでも人気格差はあるんだなと思った
妄想民はホモ
-
リピ15のひでって誰に殺されたんだっけ?いつの間にか死んでいたような
-
>>4707
酷い言いがかりだなぁ(真顔
-
デビルほむらによる一斉行殺の犠牲者じゃなかった?
-
初代アニロワの作品ごと投票ってどんなかんじだったの?
Wikiで見たんだけど気になって
-
名簿はあるけど名簿外のキャラも自由にぶっこみ可なロワとか考える
-
絶対収集付かなくなるで
-
朝鮮ロワ…いろいろな意味で荒れそう
-
さて今回は何が出るやら
-
じゃあ東アジアロワで
実際李成桂とか冒頓単于とかはちょっと語ってみたいが
-
あと30分か
-
オリロワで一人一キャラまでとかだとどんな人選になるんだろう
-
早めだけどテス
-
今回はとくに思いつかないしスナイプは見送る
みんながんばれ
-
フライングテスト
-
tes
-
バカテス
-
てすと
-
テスト2016
-
スト
-
てす
-
てす
-
ッテスト
-
てすトゥース!
-
tst
-
てけてけ
-
てってっすっと
-
tessssss
-
てすとかな
-
test
-
ティスト
-
アフロワ
-
tteesstt
-
テスト
-
testt
-
てすとー
-
tesuto
-
てすぅと
-
テースート
-
てってってー
-
てすと、
-
テストォ!
-
てすと
-
テスタメント
-
tetetet
-
t
-
点呼、今回狙ってるロワ
オリロワ
-
てすと
-
てすてすみてす
-
ト ス テ
←
-
tesutament
-
つてす
-
テストだオラァ!
-
tesutonanndaze
-
ってst
-
なんか尻がムズムズしてきた
-
てーすーとー!
-
て
-
testt
-
テェェェェェスゥゥゥゥトォォォォッ!
-
てすてす
-
点呼
オリロワ5
-
尻ロワ
-
ゲーーーームロワ
-
す
-
あと5分程で、すべてが決まる。
何だろうこのドキドキ感は。
成功してもしなくても、精一杯楽しもう。
それが、妄想民。
では、また後ほど
-
テストなのです!
-
てすーとぉ
-
ざわ……ざわ……
-
judge
-
テストォー!
-
テェスゥト
-
te-s-t-
-
いくぞおまえら! 丸太は持ったな!
-
ラストてす
-
ひでロワ
-
と!
-
tes
-
te
-
テスト
-
これでラストだぁ!
-
てーs-と
-
・漫画ロワ
-
アニロワ4
-
ゲームロワ
-
アリスロワ
-
妖精ロワ
-
RPGロワ
-
銃ロワ
-
パラレルロワ
-
・アニメロワ
-
オリロワ
-
アニロワ4だよ〜〜〜〜ん
-
オリロワ・5
-
オリロワⅤ
-
漫画ロワ!(キリッ
-
オリロワ5 @
-
【ロワ名】
・ゲームロワ
-
ゲームロワ
-
くっそー書き込めなかった
マウスが弱いのか?
-
ゲームロワか
-
ゲームか!
-
ゲームロワだ。おめでとう!
-
ゲームロワか、おめ
-
ゲームロワだああああ!!!!!!!
-
おお遂にゲームロワきたか
-
>>4791ゲームロワ、おめでとう!
-
ゲームロワおめでとう! ぱちぱち
-
steamのやつもいけるかな?
-
うよっしゃあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
新年初スナイプ成功ッ! 圧倒的感謝……ッ!
-
ゲームか
そういやそろそろVita版ロマサガ2が配信されるな
-
ゲーム、とのことだけど。どこまで範囲を広げるか。
非電源ゲームも含めるのか。
-
あにロワとオリロワ人気だな
-
>>4816
全力で、おめでとう……っ(パチパチパチ
-
球技とかも広義でいえばゲームだな
-
ギャルゲ、ソシャゲ、カードゲーは抜きって前レスしたひとかな?
-
思うに、メディアミックスのキャラゲー類は抜いておいた方がいいのではなかろうか
「原作」がゲームなので
-
原作がアニメとか漫画のゲームはどうなんだろ
-
オンラインゲーはありなのかなしなのか
-
ゲームロワスナイプおめでとう!
しかし『ゲーム』となると裾野がメッチャ広いから、出場希望者の得票の拡散が心配だな・・・
-
とりあえずルール投下待ち
-
とりあえずmugenは抜いた方が
理論上なんでも出せるし
-
同人ゲーも抜きかな?
-
ノベルゲー、ギャルゲ、エロゲ、同人ゲー、フリゲ、非電源exe、ラインはいろいろと思い浮かぶけどどのあたりくらいかな
-
アニメや漫画のゲームオリジナルキャラや、逆にゲームのコミカライズやアニメとかは
どうなるんだろ
-
アニメ化してるほうが票集めには便利なんだろうな
-
ゲームキャラって言ってもデフォルト名無しプレイヤーキャラとかもいるからそういうのもありなのかどうかは気になる
-
>>4831
アニメ・漫画のオリキャラは出せても原作のキャラがおそらく出せないから
キャラが薄くなる恐れが
-
普通にTVとか携帯機ゲーでいいと思うが…
-
CS限定が一番手っ取り早いんだがな
-
あまり今ごちゃごちゃ言ってもスナイプ主が困るだろ
-
【ルール】
ゲーム作品のキャラによるロワ
ソーシャルゲーム、フリーゲーム、mugen、非電源系、淫夢系はなし
【投票ルール】
一人12票
こんな感じで行かせてもらいますがよろしいでしょうか
投票開始は1時からとさせていただきます
-
>>4837
開始前なんていつもこんなもんだろ、何を今更言ってんだか
-
よし天才外科医出せるな
-
淫夢名指しで禁止は草
-
淫夢系のゲームなんてあるのか…(困惑)
-
ギャルゲは大丈夫なのか…票は入れないが
-
>>4838
了解です。
-
オンゲはあり? 流石に有名実在プレイヤーとかは無しだろうけど出てくるNPCとかは?
後、キャラってのはモンスター系は除外?
-
フリゲ無しか
-
そういや、ひぐらしシリーズは同人からCSに進化を遂げたけど……OKですか?
-
次スレ「の準備もしといたほうがいいな
ロワは新スレでやって、ここはリピ14みたいにするか?
-
エロゲロワはTHE 淫夢 OF FIGHTERSとかいう淫夢ゲーのごり押しが酷かった
-
同人ゲーはありですか?
-
>>4847
そもそも同人自体禁止されてなくない?
-
mugenと淫夢以外の二次創作ゲーも禁止しといた方がいい気がする
-
>>4848
いや次スレ用意してもらうにしても中途半端に残すよりこっちから使って使い切ればいいじゃん
-
>>4848
明日は予備日だし、使い切れる可能性が高そう
>>4851
そういえばそうだ。見落としてた。ありがとう
-
>>4845
NPCとモンスター系、どっちもおkです
>>4847
おkです
-
mugenって元々フリゲーだし名指しの意味あんのか
-
>>4855
改めてありがとうございます
-
カードゲームは入るの?
-
>>4858
なしですね。説明不足ですみません
-
普通のカードゲームは非電源でしょ
データカードダスはわからないけど
-
>>4858
非電源系なのでなしですね
-
ポケモンカードGBとかあるし多少はね?
-
タッグフォースのキャラとかなら出せるんじゃないかな
-
七英雄(KOTYの方の)が参戦しないか結構wktk
-
ルール的にボーダーラインっぽいエロゲが禁止に入ってないのは入れ忘れ?
あと東方みたいなフリゲじゃない同人ゲーはどっち?
-
【三日月夜空@僕は友達が少ない ぽーたぶる】
こういうのはアリ?ナシ?
-
原作がアニメや漫画のゲームは有り?ドラゴンボールやJOJOとか参戦しそうだが
-
ゲームのコミカライズ作品(ポケスペやボンボン版デビチルとか)の場合はありですか?
-
ゲームが原作でも『初出がゲームノベライズの小説版のキャラ』とか、
原作はマンガで『そのゲーム版に登場するゲームオリジナルのキャラ』は?
-
>>4865
ああ、入れ忘れしてましたね。すみません。ちょっとテンション上がってしまいまして
でもコンシューマ化されているモノであればコンシューマ版設定でいけます
あと東方はOK扱いです
>>4866 >>4867 >>4868
おkです
-
コミカライズ作品もありなのか
-
アーケードゲームはありですか?
-
>>4872
もちろんおkです
-
書き忘れあったので修正して貼っておきます
【ルール】
ゲーム作品のキャラによるロワ
ソーシャルゲーム、エロゲ(コンシューマ化しているやつはコンシューマ版設定でおk)、フリーゲーム、淫夢系、非電源系はなし
【投票ルール】
一人12票。足切りラインは票数次第で変わります
-
ゼノグラシアや魔装機神サイバスター、FF:UなんかもOK?
-
メーカー非公認ソフトは駄目ですか?
チーターマンとか
-
現状のルール(グレーゾーンの細かいケースも補完して)を確認すると、こんなとこですか?
【ルール】
ゲーム作品のキャラによるロワ。
・マンガやアニメなどの他ジャンル原作でも『ゲーム化されているもの』なら『ゲーム枠』としてOK。
・ソシャゲ、フリゲ、mugen、非電源系、エロゲ、淫夢系が原作のキャラはNG
※エロゲ原作モノに関しては全年齢版が出てる場合は『全年齢枠からの出場』でOK
【投票ルール】
一人12票。足切りラインは得票状況による
-
>>4876
ok
>>4875
ゼノグラシアってアイマスのアニメだよね?
-
>>4877
そんなところですね
-
左様です
普通にアイマスアニメもあるけど
-
ゼノグラシアはどっちみち駄目では…。
アイマス原作といえども完全に世界観レベルで別物だし、
『アイドルマスター』はゲームだけど『アイドルマスターゼノグラシア』そのものはゲーム化されてないし。
スパロボ枠で出そうにも、ゼノマスはソシャゲ版でしか出てないし……。
あと、艦これキャラについては原作ソシャゲだけど、PSvitaで出てる『艦これ改』枠ならOK?
-
ゼノグラシアって単体でゲームあったっけ?
スパロボならスマホゲーだからNGじゃないかな
-
>>4881
okです
-
ゼノグラシアはアウトです
単体でのゲームは確認されておりませんでしたので
あとスパロボに参戦しているとはいえソシャゲのスパロボですので自動的にアウト
-
せがた現象起きそうだしシリーズ出典で投票した方がいいのかな?
-
シリーズものでも作品ごとに設定違うキャラもいるからどうだろう
-
さて、新スレが立ったね。
-
【織斑一夏@IS<インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ】
【篠ノ之箒@超ヒロイン戦記】
【アムロ・レイ@SDガンダム スカッドハンマーズ】
【シャア・アズナブル@GUNDAM0079 The War For Earth】
【トキ@北斗の拳(AC)】
【黒夜叉@東映動画北斗の拳シリーズ】
【碇シンジ@名探偵エヴァンゲリオン】
【霧島マナ@新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド】
【ロイ@大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U】
【リリーナ@ファイアーエムブレム 封印の剣】
【空条承太郎@ジョジョの奇妙な冒険(SFC版)】
【ペット・ショップ@ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産】
出典違いによるカオス化が狙い
-
間違えた、こっち書き込んでどうすんだ
-
ポケスペはゲーム原作やけど漫画やん……
-
オンゲは大丈夫なんだっけ?
具体的に言うとDQX
-
【夕霧ナナカ@ティンクル☆くるせいだーす】
【夕霧ナナカ@ティンクル☆くるせいだーす(PSP版)】
があるんだけどこれって同票扱い? それとも別票扱い?
-
久し振りに参加したいんだけど 投票ってどこ?
-
妄想ロワwikiのメニューの避難所から投票場にいける
-
>>4892
…すみません、それ同票で結構です。
あとアナブラも出展枠は『機神飛翔』枠でおながいします…。
-
>>4894
ありがとうございます
-
ポケスペって有りなの?
コミカライズとしてはオリジナリティが強すぎると思うんだけど
-
東方がありってことはPCで出てるゲームもセーフ?
CivとかHoIとかのパッケ版あるのと、Steamとかのフリーじゃないがインディーズ上がりでパッケ無かったMinecraftとかUndertaleとかMagic Duelsとかはセーフなの?
後は元フリゲでCSでパッケも出た洞窟物語とか
-
>>4855でCS化したひぐらしがOKって言ってたからとりあえずCS化してれば元が何ゲーであれセーフでいいと思う
-
投票してから言うのもなんだけど、レプリカントとゲシュタルトのニーアって割と別人だから出展別々で大丈夫だよね?
-
四八マンは無理か…
-
なんか見覚えあるゲーム名だと思ったらKOTYかよw
-
>>4902
七英雄にデスクリ、そして13,14年度のKOTY大賞www ってオプーナおいw
-
人間キャラがいないbig rigsやクレイジーバスは流石に出せないか
-
クソゲーロワがスナイプを取ったみたいな空気で話を進めるんじゃあない
-
SCP Containment Breachはダメ?
-
>>4906
それフリーゲームや
-
>>4905
てへぺろ
-
クソゲー七英雄は投票されてるのに本家七英雄は投票されてない物悲しさ
-
ドラクエ系統が結構票入ってるな
明らかに多重臭いのはどうにかなんないもんかね
今までもちょっと怪しいのはいたけど、ちょっと露骨すぎない?
-
つっても鳥付け投票にして携帯で認証制にするくらいしか手は無いしな
それか博士論文みたいに「他の投票と◯割以上一致してた場合無効」ってするかw
-
一度避難所の管理人に精査してもらうよう依頼してみるとか?
-
管理人は分かるんだっけそういうの(無知)
-
回線繋ぎ直しならともかく、携帯スマホ併用やネカフェ・職場のPC利用なんかはわかりようがないぞ
-
繋ぎ変えてるだけならIP表示でもすればそれなりに多重の可能性高いのが見えてくるとは思う
-
ついでに言えば回線繋ぎ直しすらも、「限りなく怪しい」程度までしか言えない
-
あんまり詳しくないから聞くんだけどIDってそんなホイホイ変えられるもんなの?
あ、方法は言わなくていいから
-
スマホならコロコロ変えられる
-
>>4910
これだけ露骨だと嫌いな作品にヘイト向けるためにやってるようにも見える
-
IDから察するに毎回新規の参加者が多くて僕は嬉しい(棒読み)
IDから察するに語りを一回きりでやめてしまう人が多くて僕はさびしい(棒読み)
-
キラーピアノより廊下や庭のテレサの方が怖かったんだよなぁ…(個人的感想)
-
>>4919
いつものエロゲ野郎だからそんなつもりはないだろ
-
いつも多重の票増しで流されて消えていくマイノリティな俺の投票キャラたち
悲しかとです……
-
マジかよユミナ最低だな
-
ただいまー
ちょっと集計やってるんだけど色々と大変だー^^;
-
票数ばらけてるな
-
もはや波平とは別の境地で許されない領域に達しつつあるユミナさんに草
これぞ本当の風評被害だよ!
-
董子ちゃん出れそうにもないな……
-
まあでも実際ユミナさんは多重票増しされてたと思います(小声)
-
ひぐらしがシリーズとして投票されてるけどこれはひデブとかの外伝も含んでるっていうことだろうか
-
リピ2015のユミナと藍の票はほとんど単発だったりID確認と疑われても仕方ないレベルでクッソ怪しいレスしてる人ばっかりだったししゃーない
-
>>4928
大丈夫だ! 俺が投票してあげよう!
-
グロイザーX
-
「○○票以上」かつ「単発以外のIDが2票以上」を当確ラインにしよう(提案)
と思ったけどこれだと新参が泣きを見る可能性もあるか
-
単発雑談の後の投票は疑心暗鬼でID確認に見えてしまうな
投票所での雑談は禁止にした方がいいんじゃないかなぁ……
-
リピのユミナってなにしてっけ?
-
即死やで
-
>>4935
正直投票と同レスで済むような雑談をわざわざ分けてレスしてる時点で怪しいと思ってる
まあ雑談禁止が無難だろうなぁ、誤爆(大嘘)とかする奴も出てくるだろうけど
-
すっごく今更だけどブラウザゲーとかアーケードカードゲームとかはあり?なし?
-
投票の際に身分証を提示するシステムにしよう
-
>>4936
基本的に仲間とどうでもいいト書き会話してた覚えしかない
たまに他の対主催チームにちょっかい出してた
妙な神格化や他キャラを踏み台にはしてないのを除けばやってた事自体は音楽ロワと大差ない
-
アーケードはすでに結構票入ってるな
てかケツメルは本名じゃねーだろw
-
剣ロワにまで出てた遊戯王が珍しく大人しい
-
>>4941
なんか悪意を感じる書き方だが、非戦闘員って大体そう語られるでしょ
-
>>4941
教えてくれてありがと
票がバカゲーとクソゲーばっかで草、さり気にやばいのに票入っている
-
>>4943
コナミくらいか、これもコナミくんとコナミ君で出展表記ぶれがあるんだが
-
コナミ君問題……
-
どうでもいいが、20票入れそうになってしまった。
直前で気づいてよかったよ……私ってホントバカ
-
>>4939
ブラゲとアーケードはOK
カードゲーはアウトだけどポケモンカードGBとかだったらセーフ
-
フリゲはダメだったから、ブラゲのブラゲ(プニキとか)はダメだろうな
-
✖︎ブラゲのブラゲ
◯フリゲのブラゲ
-
なんか「その作品からそいつ出すのかよ」って奴がちらほらいるなw
-
ジャッシー@ジャンラインって本名じゃなくね?
-
バハムートドラグーンじゃなくてバハムートラグーンなんじゃ
-
パーフェクトグロイザーってなんだよ空爆ロボかよ
抑え投手でググって、どうぞ
-
もうジャッシーとケツメルはそういう名前と認識するしかないのか…
-
今回混沌以上に混沌しそうだな
-
プニキそのものは無理でもKHに出てる森の畜生なら出してもセーフ
-
クソゲー七英雄とかクッソ微妙なウケ狙い系のキャラに投票してる奴らは語りで他のキャラとまともに絡ませられる自信があって投票してんのかこれ……?
-
ドラグーンもグロイザーも前の票からのコピペでそこから間違ってるんだな
-
今までにない表記ミスの連続に噴いた
-
投票どころか語りで名前誤記しまくってた奴もいるし多少はね?
-
>>4959
正直ああいうネタ票も割と多重くさく見えるのは末期なんでしょうか
-
マジで末期なんじゃないのノイローゼ的な意味で
しばらくネットやめたほうがいいぞ
-
音楽ロワの奏介さんみたいに持ちネタがあればそれで語っていけるしクソゲー七英雄っていうのも大丈夫なんじゃない?
-
普通に撃ち殺されたけど最終回だったので勝った扱いになって生還するクローザー吾郎とかそういうネタを用意しております
-
ネタに突っ走るのが妄想民ですから
-
こんな け゛ーむに まし゛に なっちゃって と゛うするの
-
ネタに突っ走るのは問題じゃないよ
変に暴走されちゃ困るけど
-
ちなたけしの挑戦状の主人公って別にビートたけしじゃないんやで
-
持ちネタ一つで戦うからには
いつの間にか背後に立つ程度の能力で飛影の後ろをとった妖怪ロワのメリーさんみたいな謎の活躍を望みたい
-
妄想は常に暴走ウェルカム
-
多重多重…最近贔屓だの保護だの噛み付いている奴いるが全部お前か?
-
>>4973
やあ多重さん
-
暴走前提でやられるのは困るけどな
悪ノリ酷い時は大抵後で荒れそうだからそこを懸念してる部分が大きい
-
開始前は割と好意的に受け取られてたのに終了後に叩かれまくった波平集団
-
主人公や社長や妻ではなくたけしを出してどうすんだという感はあります
-
さすがにテトリスに投票する奴はいなかったか
-
テトリスは擬人化でもしないと何もできないじゃん
-
波平の印象が強いけど、ネタキャラが原因で荒れたことなんて回数で言ったら少ないんだよな
初代オールの教育テレビキャラやCMキャラ、北海道の野生動物、中華の北京原人、水のポセイドンとか
むしろ回数で言えば成功例のほうが多い
-
そういやごちうさ出せたな
-
>>583コピペったら菫子の苗字間違ってたの今頃気づいた(泣)
-
ネタ票で言えばバハラグのヨヨとかは入ってるけどレーシングラグーンとかのキャラに投票してる人はいないな
ラグーン語とかネタ語りにはうってつけだとは思ったけど……まあ俺も投票しなかったし流石にネタ自体が古いのか。もっと古い作品はいっぱい出てはいるけど
-
まだどれだけの人数が実際にプレイしたことやら…>ごちうさ
でも評価高いらしいし買おうかな…
-
テトリスはぷよテトとかあったし、キャラがいないわけではない
-
>>4970
そうだったんすか!?
-
隣で踊ってるサル@テトリス
-
ネタキャラは数が少ないから目立つわけで大人数参加してもなぁ
-
たけしの挑戦状のたけしって最後に「こんな(ry」とか言う他に出番あるの?
-
一芸キャラロワをやろう(提案)
-
>>4989
無い
-
たけしの挑戦状とかプレイ動画見たんじゃなくてちゃんとプレイしたことある奴マジでどれくらいいるんだ……とか思ったけど今だとVCで配信されてるのか
-
あ、やっぱり無いんだ……
-
>>4992
正直本気でプレイしたことあって投票してる奴はいないと思います(辛辣
-
実際にやるやらないは別として今からプレイして把握して来いって言われたらFCゲーはまだ把握難易度低いと思う
VCもあるし中古店回ったら大体ソフトあるし互換機もあるし
バーチャルボーイとかだったらどうしようもないで
-
「たけしの」の印象は「こんなゲームに」だし、
「ポートピア殺人事件」の印象は「犯人はヤス」だしね
-
どっちもオチだけじゃないか(憤慨)
-
クソゲー七英雄とかもKOTYスレとかプレイ動画くらいで多分リアルでやった人は殆どいないんだろうな……
クソゲー前提と知ってプレイすれば笑えるけどそんなの判明する前にフルプライスで買ったことあるやつもちょっと混じってるから見る度に個人的には気分がもにゃるのもあるんだよなぁ
-
何でもかんでも犯人扱いされる語りがされそう>ヤス
-
5000なら次回はLSロワ2
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■