したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

この人を弁護する!

1紋章官:2019/10/10(木) 20:41:45
台風接近中!くれぐれもみなさん、身の安全第一で!

さて唐突にはじめます、この人を弁護する!それというのも、今日のNHK-BSのプロファイラーで淀殿との事で、今、コミケ向けに
書いている冊子で淀殿について述べているので、それがプロファーラーの影響だろうといわれないように、放送前に急いで書きこむ
ところです。
よく悪女と言われます。北政所おねと争っただの、松丸殿京極竜子との杯争い、大坂城への固執、豊臣秀頼への溺愛と過保護。
しかし、これも彼女の前半生を見れば、いたしかたないといえます。はっきり言います。私は彼女は2度にわたる落城経験と
両親および養父や義弟、祖母など近親肉親が非業の最期を遂げたことで、精神的に深いトラウマを抱えていたと考えています。
それは肉親と居住場所への固執として現れたのが、大坂城と秀頼への執着だったと思います。
彼女は小谷城落城を少女の時に経験、下のお初は怖くても物事はわからなかった、江与は生まれたばかりで記憶もない、対して
彼女は物ごころはつき、何が起きているかわかっている。そこで母お市は保護者としていても、どうしても生まれたばかりの江与に
目が向き、状況がわからないながらも怯えるお初を守らないと、小さいながら保護する年上として意識が生まれたと思います。
次の北の庄城落城時は、完全に彼女が保護者としてお初と江与を守る役目を意識する。こうなれば、彼女に保護者意識が強く
はぐくまれるのは当然、一方で落城経験で居場所を失い、攻め落とした相手に身を寄せることになる肩身の狭さも経験、
肉親も城もあっけなく失われてしまう恐怖感を常に感じる事になったと思われます。
それは豪華で堅固な大坂城で贅沢な暮しを得ても、消し去ることはできず、かえって豪華な反動の虚無感や不安感、そして鶴松の
死後、秀頼が成長しても、この子もいつ死んでしまうかわからない、との考えにさいなまれていたと考えます。
そうなれば、秀頼への過保護が出てくるのも当然、大坂城に固執するのも不思議ではありません。
一方で彼女は大変、信心深かったとの話もあり、それは、そのような恐怖からの救いを求めていた表れとみて取れます。
そしてそれらを克服することができず、悲劇的な最後を遂げ、さらにそれらの行動が後世の誤解を生んでしまったものと思われます。
まことに不幸な事、としか言いようがありません。松丸殿との杯争いも、地位不安定の不安感がさせた行動とも見えます。
なかなか北政所おねのように、成りあがり者である事をありのまま受け入れ、気負わず、振舞うことは難しいところです。
それだけに北政所おねの器の大きさ(もちろん、彼女も木下長繡子への偏愛で失敗していますが)がわかりますが、淀殿はそんな
女性と比べられる環境だったことも不幸だったと言えます。
さてプロファイラーでは、どのように彼女を分析するのでしょうか?それではまた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板