したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ジャック尻穴】VIPAC空想科学考察スレ【60口径】

47名無しさん@コテ溜まり:2007/11/22(木) 01:21:36
このスレを見たら考察を突然書きたくなった↓

コジマ粒子を水(粘性流体)、PAを還流する水の層と置き換えて考える
質量弾:水の層に飛び込めば、抵抗を受けて速度が落ち、結果的に徹甲力は下がる
    (高速であるほど貫通力が高くなって、減衰力が落ちるのも、
    小口径で高速なライフル弾と大口径のマグナム弾がそれぞれ人体に与える影響を考えるとそれなりに納得出来ると思う)
レーザー:水は可視光に対してほぼ透明である
     このため水に照射すると、わずかに散乱されるが大部分は装甲に届く
     よって貫通力が高く減衰力は低い
プラズマ:プラズマ束は水に入射した時点でその熱量をぶちまけ拡散する
     結果、層は激しく沸騰し大きくえぐられ、プラズマ束は大部分が散乱されるだろう
     よって貫通力は低いが減衰力は高い
グレネード:水の層にぶち当たった瞬間に爆発し(多分信管の設定のため)、水を大量に散らす
      衝撃程度は内部に伝わるだろうが、水の還流の力や抵抗が強ければ破片や熱量は届かないだろう
      よって貫通力は無いが減衰力は高い
ミサイル:還流している水に飛び込んだ場合、誘導性能は激しく妨害される
     ここで爆発が起こり、小規模なグレネードの結果になる(大型ミサイルはグレネードと全く同じ)
     推進力が大きければその分装甲に近い場所で爆発するため、グレネードよりは貫通力が高くなる

OB時の減衰:人型だと空気抵抗が大きい。このまま音速を超えると空気抵抗と衝撃波でばらばらになる
      しかし、水の層を纏えば球体になるため、空気抵抗が少なくなる
      水が球形を保ったまま音速を超えられると仮定すると、恐らく摩擦で徐々に沸騰していくだろう
      さらに、機体後方からはジェットが噴出しているため、後方の水の層を吹き飛ばしていくだろう
      よって水の層はOB使用に不可欠であり、発動で減衰する

後は粒子の性質が
生態系に悪い(参考:毒物、放射性元素)
とか空気より若干軽い
とか高密度だと爆発する(参考:インプロージョン方式の核爆弾)
ということで大体の辻褄が合うかと思います
最も、コジマ粒子の発生や還流の方法は謎ですが……。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板