したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ハカロワ出版企画総合

1瀬戸こうへい:2003/08/03(日) 09:32
ハカロワ出版企画の雑談用のスレッドです。
話題はハカロワや企画に関することに限りませんのでご自由にお使い下さい。
ただし、こちらの掲示板は本編のネタバレ無しになっています。
ネタバレ書き込みは、ネタバレスレの方にお願いします。
誹謗中傷、ネタバレ等の書き込みは削除させていただきます。

369ぴえ〜る:2005/08/01(月) 22:29:30
初めまして。ずっと前からハカロワを読んでいて、買ってから1年で
やっと書き込んでみました。
私は中1でこの作品を買ってみたのですが
登場キャラクターを少しは知っていて楽しめました。
まぁ皆さんと比べたらあまり知らないかもしれないですけど…^^;
そしてアンソロコミックも買ってみようかと思うのですが…
いつも通販で買っているのでみなさんより読むのは結構遅くなりそうです。
いつか通販で発売されてから読み終わったとき
もし皆さんが会話をしていたらそのときは混ざってみるかもしれません。
ではこれにて…

370そんおう:2005/08/04(木) 23:14:42
紹介ページ更新お疲れ様です。
著者・作品紹介ずつですが、
カッコイイ、ほのぼの、ネタ、シリアス、etc.
1枚1枚見ていく度に
夏コミが待ちきれなくなります。

イベントの度に言っている気がしますが、
今回も絶対に手に入れなければ、
という気になりますね。

あとは、当日晴れる事を願うだけですね。
【残り 10日】

371瀬戸:2005/08/13(土) 14:23:26
> ぴえ〜るさん
ハカロワを楽しんでいただけているようで幸いです。
いまでは家庭用ゲーム機でできる作品も増えてますので、
元ネタをやってみてこういう性格だったのかと思うのも、
結構楽しいことだと思います。
今回アンソロ本は夏コミが終わったらすぐ書店に並ぶと思いますので、
こちらのほうも宜しくお願いします。
 
> そんおうさん
アンソロの現物の仕上がり具合は私も楽しみです。
それでは、明日は宜しくお願いします。

372葵 蒼月:2005/08/15(月) 00:42:31
今日はお疲れ様でした!
あの後無事に新幹線のチケット取れましたw

今回は個人的な事情でかなり無理を聞いていただいてホント感謝してます。
もし次回があるなら(笑)べストのスケジュールで参加させていただきたい!w

それでは、また!

373名無しさんだよもん:2005/08/15(月) 04:10:37
どうもお久しぶりです。>>360の名無しです。
アンソロコミックの編集、そして夏コミとお疲れ様でした。
コミケの当日なら秋葉も透いていると思い、狙って行ったんですが考えが甘かった…
その日も、普通にこんでました(笑)

で、ボロボロになってしまったハカロワの件なんですが、
なんと!K-booksさんの中古品コーナーにほとんど完品で売られていました。誰だ!売ったのは!(笑)
で、もちろん購入してこちらの方はきれいに補完してあります。ただし、6巻だけなかったんですよね…

さて、アンソロコミックの方ももちろん購入させていただくつもりなんですが、もう現時点で書店にならんでいるでしょうか?
あいかわらずとらのあなは探しにくいなぁ…

長い長いハカロワのすべての編集作業、本当にお疲れ様でした。
私は、この作品を絶対に忘れません。本当に、本当に、ありがとうございました。

ハカロワに関わったすべての人に、幸あれ。
by古河 秋生

374そんおう:2005/08/17(水) 22:16:21
 ハカロワ出版企画の皆様、コミケ参加者の皆様、当日はお疲れ様でした。
昨年、一昨年と異なり、雨が降ることもなくスムーズに購入にいけました。
(ただ、とても暑かったですが)

 昨年、ハカロワ最終巻を読み終えたときには、よもや一年後に
アンソロが出るとは思ってもなく、こうして手に取っているだけで
気分が昂揚しますね。
 アンソロコミックも夢中になって読ませていただきました。
やはり、ロワは良いな〜と思わせてくれました。

 感想も多々ありますが長すぎるので省略。特に印象な所を少し、
 さやさや氏の「白い、決意」 登場人物の多さに驚愕。しかし
この参加人数の膨大さもまたハカロワの目玉の一つなのだなと思いました。
 萌丸氏の「真空」 あのシーン!!が、漫画化されるのか!?と内心
びくびくしながら読んでいきました。
 しまさらゆめき氏の「予告編」 個人的には、生涯で見てみたい映画
ランキングの首位になりそうです。上映時間が48時間以内だったら
喜んで見に行きます。(でも最後に○○になっちゃたんだよね)

まあ、唯一の悩み何所を述べるならば、このアンソロの置き場が
ハカロワシリーズの隣にしまうか、他のアンソロジーコミックの
隣に置くかが迷っているくらいですね。それほど見た目も良かったです。

>>373の名無し氏
本日新宿のとらのあなでですが、アンソロが販売されていました。
他のとらのあなでも販売していると思われますよ。


 ハカロワ出版企画の皆様及び葉鍵ロワイアル関係者の皆様へ

 紙媒体化が決まってから3年あまり、長い間お疲れ様でした。
 これほどの作品を最初から最後まで読む事が出来た事がとても嬉しいです。
 ハカロワを知ってからの3年近くは楽しく充実した日々でした、ありがとうございます。

 葉鍵ロワイアル万歳!!

375メルミ:2005/08/18(木) 22:35:26
ハカロワアンソロコミック購入しました。
読んでみて、「おお、なるほど」とどこか納得してしまった自分がいたりして、かなり
楽しめました♪ 一話一話がスッゴク面白くて、ついつい読み返してしまいましたねw


俺がハカロワを知ったのが二年前。当時はホントにただ知ってるゲームキャラがいくつか
出てたからという理由だけで購入し、読んでみたらこれがクリティカルヒット! すぐに
ハマってしまいましたw
長かった百人の悪夢も七巻でついに終結。ほっと一安心しつつ、何度も読み返してしまい
ましたね。

続いてハカロワファンブック。ハカロワファンには見逃せない一品でしたね。
そして今回のアンソロコミック。とても面白かったです。

ハカロワをここまで育て上げた書き手の皆様や作家の皆様。編集作業に携わった皆様。
そして、最後までやり遂げてくれた瀬戸こうへいさん。
最後に、俺も含め、読者の皆様。
本当に、お疲れ様でしたっ!

376葉鍵ほぼ初心者の工房:2005/08/26(金) 02:18:20
この物語を編集サイト上で読み進めているものです。
葉鍵に関して何かあるとすれば、こみパをアニメで見たぐらいです。
本作品と、その流れを汲むハカロワⅡの内容等を吟味して構想した、
葉鍵ロワイアルの正統後継作品
「葉鍵ロワイアルRevenge 〜復讐の交響曲〜」
原作:ハカロワ機会均等連絡協議会
   (代表:高瀬瑞希 代表代行:宮田健次郎 副代表:藍原瑞穂 砧夕霧)
そんな作品の書き出しを近いうちにココにうpしてしまおうかと、
思案中の工房です・・・・

377名無しさんだよもん:2005/08/29(月) 04:42:45
>>376
はっきり言ってやめたほうがいいと思います。
あなたが今やろうとしていることは、>>271の佐助氏と同じことです。
そもそも、こみパのアニメ版を見ただけで、ハカロワの「正統後継作品」など
書けるはずが無いのですから。
ここの板の方達は、みなさんよくわかっている方達なので某巨大掲示板のように酷い言い方はしないですが、
絶対に心の中では、よく思っていないはずです。
ハカロワは、ついこの間のアンソロコミックで事実上「終了」しました。もしこれから何か展開があるとしても、
していいのは当時の参加者だけです。
終わった別の人たちの作品を第三者の手で勝手に新しく作り出すことは、絶対によくないことです。

どうしてもやりたいのでしたら、自分のサイトなどで新しく「ハカギロワイアル」なるものを作ってはいかがでしょうか?

以上です。ご気分を害されたら、失礼しました。

378葉鍵ほぼ初心者の工房:2005/08/31(水) 03:03:32
>>376の書き込みを削除して頂ければ。
言いたいことは以上。

379名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 12:43:38
>もしこれから何か展開があるとしても、していいのは当時の参加者だけです。
>終わった別の人たちの作品を第三者の手で勝手に新しく作り出すことは、絶対によくないことです。
この部分以外は同意

380名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 17:31:47
いや、「勝手に」やったらまずいんじゃないの?
まあハカロワⅡ、あれはCLANNADのキャラとか出てるし、死んだキャラも復活してるから
続編じゃないと思うけど…

381名無しさんだよもん:2005/08/31(水) 22:15:30
アナザースレの最初期にはエンディング後とかも書かれてるし
それにいちいち許可とか断りが必要だとは思えないんだが

別の場所で公開するのなら、仁義として一言断った方がいいとは思うけど、誰に断るのかって問題がある
出版企画でも当時の書き手全員に断ったわけじゃない……はずだし

382瀬戸:2005/09/02(金) 16:46:03
> 373の名無しさん
2冊目のご購入ありがとうございます。
個人的にはいくらで売られていたのか若干気になるところですが…w
なお、現在HPにて通販をしようか検討しております。
書店さんも在庫切れが多くなっているようですし、
新刊の予定も無くなったため企画で対応できればと思っております。
開始したときにまだ6巻が手に入っていないようであれば、またご検討下さい。
 
> そんおうさん
先日はどうもです。これまでのご応援ありがとうございました。
そんおうさんの熱意にはとても助けられておりまして、感謝しております。
いちおう冬にもサークル自体は出展しますので、
また、そのときにお会いできればと思います。
 
> メルミさん
アンソロコミック楽しんでいただけたみたいで幸いです。
長い間出版企画にお付き合いいただきありがとうございました。

> 葉鍵ほぼ初心者の工房さん
すでにいろんな方が言われているようですが^^;
とりあえずホームページを作成してみてその小説を公開してみるのは如何でしょうか?
瀬戸も高校の頃、自作小説(と呼べるようなものではないです)を公開していたことあります。
ホームページ作成してみる勉強にもなりますし。
作成されたらご報告いただければ、リンクさせていただきます。

383埴輪侯爵:2005/09/08(木) 17:47:53
ども、お久しぶりです、夏こみに参加できず、尚且つネットもつなげられなかったので(たまに、メールの確認程度にはやってましたが)
日々悶々としておりました

ハカロワアンソロは友人にぱしってもらいましたので購入済みです、いやー期待通り面白かったです。
えと、スタロワ出すって本当ですか?後、コミック版(漫画版)ハカロワ出すって本当ですか?
出すとしましたら買います、ええ!買わせていただきますとも!期待して待ちます(^^


葉鍵ほぼ初心者工房さん>う〜んとりあえず、最初は自分の好きなというか、コミパなど自分がわかる作品でロワイアルを書いてみたらどうでしょう?
それをネットにアップして反応がよければ書くとかはいかがかと?
後は、葉鍵作品をやる、見る、楽しむでキャラ、性格覚えてからだとなおグットだと思います(^^
まぁ、がんばってください♪

384言霊:2005/09/16(金) 09:26:49
初めまして、言霊と言う者です。
実は私もハカロワの改変版を考えているのですが、
自分はほおむぺえじなる物を持っておらず、作る気も無いのですが、
いつか同人誌として出したいなぁとなど思っているわけです。
・・・いきなり同人誌にして良いんでしょうか?

ちなみに内容としては、オリジナルキャラを出演して
参加者を片っ端から(名も無い兵士も高槻も)助けてしまおうというものです。

葉鍵作品は、PS2版のKanonとAir PS版のToHeart ONE
小説では ONE全4巻 MOON. 痕 雫 Kanon全5巻 ToHeart(電撃)
漫画で まじアン全2巻 コミパ全5巻 TH全3巻 THRMM Kanon全2巻
WONDERTHREE全3巻
ビジュアルファンブックで タクティクス 輝く季節へ Kanon2冊 Air
TH2冊 痕・雫 ホワルバ まじアン
を、持ってます。

「…17‥だよね…まだ…」 『物語食者:七井言霊』

385名無しさんだよもん:2005/09/16(金) 12:29:36
いくつか質問があるんだけどいいかな?

・葉鍵キャラをほとんど知らなくても楽しめるのか?
・ぶっちゃけこれは未成年でも買えるのか?

386名無しさんだよもん:2005/09/16(金) 22:38:58
>>384
はぁ…
あの、>>303>>377の書き込みをご覧になりましたか?
大体、勝手に人様の作品を使って、商業的利益を得ていいはずがないでしょう。
そもそも、ホムペも作れないのに同人誌など出せる知識があるんですか?
あなたの発言は、みんなが見てるんです。考えて発言してください。

>>385
えーと、ここは2chではないですから人に物をたずねる時は敬語使いましょうね(笑)

質問の件ですが、葉鍵キャラを知らなくても十分楽しめると思います。私もこの本を買った当時は
kanonとAIRしか知りませんでしたし、「バトル・ロワイアル」を呼んで面白いなぁと思ったのなら
十分楽しめます。そのあとに、参加している作品に興味が出てしまうと思いますが(笑)

未成年でも購入できます。しかし、秋葉原などで購入する場合は在庫が合最近少なくなってきている上に、
置いてあるゾーンが確実に18禁スペースなわけです。
KーBOOKSの中古品ゾーンで速やかに買い物を済ませるか、後日開始してくれる瀬戸さんの通販販売を
待った方がよいと思われます。

どちらにせよ、元ネタを知らないで買っても、100%後悔はしません。もしかしたら、銃火器などに詳しいと
さらに楽しめるかもしれません。

387名無しさんだよもん:2005/09/17(土) 02:15:27
>>384
大まかな展開を聞くに、充分二次創作(これの場合三次創作になるのかな)の範囲だと思います。
いきなり同人誌で出して大丈夫だと思いますよ。

ただ、引っかかるのが『改変もの』という部分。
元の文章を丸ごと引っ張ってきて、一部だけ変える、とか、そういうものじゃないよね?
もしそうだとすると、元の文章を書いた人はあまり良い気がしないかも。
台詞を所々引用してくる、とかいうレベルだったら、世の同人誌はいくらでもしてるけど。
あとは、オリジナルキャラの使い方次第かと。


>>385
386氏の説明でほぼOKかと。殆どのキャラを知らないまま、読み始めた人も結構いるみたいだし。
ただ、以前アキバのメロンブックスに行ったときには、通常コーナーで売ってたような。
あれから結構経つし、売場の変更があったんでしょうかね。

>>386
ハカロワが好きなんだなぁ、と伺わせる文章だけど、384氏に対してはちょっと表現きっつくない?
同人なんて、プロだとか、エロ漫画系でもなきゃ、そんな利益が叩き出せるもんじゃないし、
そんなにムキにならんでも。それと、HP作れなくても同人はやれるし、逆もまた真だよ。

388名無しさんだよもん:2005/09/17(土) 10:40:59
著作権所有者でも著作権管理者でもない外野の名無しが
何が許されて何が許されないのかを勝手に決めるなよ

389言霊:2005/09/21(水) 13:06:39
>>387>>386
コメントありがとうございます。
私の言う改変とは物語上でキャラクターが死ぬ前に自キャラに干渉させて
助けさせる。つまり、その時間軸上からそのキャラクターの『死』を移行
することにより、そのキャラクターの生き残る可能性を発生させることで
全員が生き残るパターンを構築するという事です。

・・・ここまで考えていても実際に書けるのはいつになるやら。

「2世代目を・・・・・・なめるなぁぁぁぁぁ!!!」『物語食者:七井言霊』

390名無しさんだよもん:2005/09/21(水) 21:36:22
>>389
誰も貴作のギミック案が聞きたいわけじゃないと思う。
二次創作したければ勝手にすればいい。そもそもハカロワがそうなんだから。

ただ突然現れて「正統」だの「続編」だのを名乗るんであればお門違いってこと。
どんなに頑張ってもパロディにしかなりません。

391名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 09:21:18
つーかそんなの読みたくないし。
>>390の言うことはもっともだね。なに突然現れて、勝手に改変しようとしてるんだか。

自キャラが殺される前にその人物を助け出すってのは、要するに人の文章勝手に流用してるのと同じだし。

392名無しさんだよもん:2005/09/22(木) 11:30:15
>ここまで考えていても実際に書けるのはいつになるやら。
の言葉があると、
>「2世代目を・・・・・・なめるなぁぁぁぁぁ!!!」『物語食者:七井言霊』
の台詞や肩書きが安っぽく見えるよ……。
文筆家なら、机上の空論より作品で語って欲しい物だ。

とりあえず、二次創作としては、別に問題ない範囲だと思うし、多少は興味をそそられた
(例えば、被害者キャラを救うのはある意味簡単だが、ゲームに乗った人間までどうやって
救うつもりなのかとか。あ、ここにネタバレしなくて良いですよ。読むなら完成品で読みたい)
ので、書き上がったときに、まだこの掲示板が存在したら(失礼な物言いで済みません<企画の方)、
改めて宣伝にでも現れたらどうだろうかと思う。

いつ書き上がるか分からないような作品のために、掲示板の雰囲気が微妙な雲行きになってるのは
好ましくないとも思う。

393松木澪久:2005/09/27(火) 12:40:47
うわ、何か言い出しにくい雰囲気(汗)

実は今、僕もハカロワ本編に出られなかったキャラ達(光岡とか)を使ってハカロワの『裏』で
また(つーか同時間?)ハカロワやらせようと企画進行中なのですが……
これ、アナザー掲示板に書いちゃいけないのでしょうか?
現在、アナザー掲示板はほぼパラロワ掲示板になってるので(笑)、かなり投稿しにくい雰囲気なのです。
まぁ、企画だけで本編書いてない僕が言うのも何ですけどね……企画倒れの可能性・大。
それでも別に続編を名乗るわけでもなし、ちまちまやっていきたいのですが……
やはりアナザー掲示板に投稿すら禁止なのでしょうか?
駄文、失礼しました。

394名無しさんだよもん:2005/09/27(火) 13:02:15
せめてパラロワ終わるまでは待ったほうがいいんじゃないか。
今書いてる人に失礼だし、そもそもパラロワだって特例でOKしてるようなことが
掲示板に書いてあるし。
でも、本当にオリジナルを書き始めるんだったら、「ハカロワ」とは名乗らないことでしょ。
「興味を持ち始めました」くらいならいいかもしれないけど、>>389>>376みたいに
「ハカロワを元にして作りました」とか「正当後継作品」とか書いたらいい顔なんか
する人がいるわけないんだし。
まあ、自分のサイトでやるのが一番いいと思うけどね。
ググったら見つかったんで、そういうサイトのURL貼っとく。
あんま最近更新してないっぽいけど。
http://dto-battle.hp.infoseek.co.jp/

395是空:2005/09/30(金) 19:10:06
 >松木澪久様
 どうも始めまして。そしてお気を使わせてしまいました事、大変申し訳
御座いませんでした。事実、二年越しのアナザー掲示板の占拠行為という
面では、私の行っている連載はお世辞にも褒められた行為ではありません。

 自分が申し上げるのも何でありますが、アナザー掲示板はあくまで公共の
掲示板であります。私の乱載など全くお気になさらないで、堂々とご自身の
作品の掲載をなされますよう、私も拝読を今から楽しみにさせて頂きます。

 加えましてこの機に申させて頂きますが、もしも私の占拠行為のせいで、
ファンブックのトリを飾られました、名無し氏のアンソロにもされました
最高傑作のあのアナザーが、アナザー掲示板に掲載される機会を奪われま
したというのでありましたらば、戦犯的な迷惑行為として弁解のしようも
御座いません。ここに改めて、心からのお詫びを申し上げさせて頂きます。

396葉鍵ほぼ初心者の工房:2005/10/30(日) 04:22:11
例の話ですが、
全体のストーリーとしては
バトル・ロワイアルⅡとTHEHOUSEOFTHEDEADシリーズを
足して2で割ったような話になりそうです。

397名無しさんだよもん:2005/11/02(水) 02:04:20
構想はどうでもいいからさっさと書いたら?
あ、書きはじめても発表しても完結しても別に報告は要らないんで
話題になれば自然と耳に入るし

398瀬戸:2005/11/17(木) 16:38:43
随分とご無沙汰しておりますが、こんばんわです。
ハカロワの2次創作は面白そうですね。
ホームページを作るようでしたらご連絡いただければリンクしますよー
わたしも興味ありますし。
 
さて、今回冬コミに受かりました。
新刊はありませんが、既刊の頒布を行いますので、
まだハカロワを手に入れてない方はこの機会にいかがでしょうか。
なお、既刊の委託状況ですがそのうちにメロンブックスさんに再委託をかける予定です。
ですが、開始時期はまだ未定ですので、どうしても早く読みたいという方がいらっしゃいましたら、
企画アドレスにご相談のメールいただければなんとかできるかもです。

399そんおう:2005/11/19(土) 21:37:44
コミケ当選おめでとうございます。
これで、冬コミには全勝ですね。

当日は既刊の配布ですか。
一巻は、十数回は読み大分痛んできたので
余裕があったらもう一冊買うかもしれませんね。

当日は晴れのイベントで御会いしたいですね。
それでは、作業等頑張って下さい。

400そんおう:2005/12/11(日) 21:45:15
昨日、カタログを購入し、配置確認。
お誕生日席配置おめでとうございます。

詳しく見てみますと、Leaf・Keyジャンルの先頭配置ですね。
Leaf・Keyジャンルの最後尾配置には7巻挿絵師のちん氏のサークルですし、
今度のコミケのLeaf・Keyジャンルはハカロワにハカロワに終わりそうです。
ただ私の場合は当日は西入りなので、東に行けるのは正午頃になってしまいそうですね。

このところ急激に寒くなり始めました。
出版企画の皆様方、お体にお気をつけください。
それでは、当日が今から楽しみです。

401葉鍵ほぼ初心者の工房:2005/12/24(土) 04:10:39
久方ぶりです 例の話の構想が十分にまとまったので、
皆様に内容を一部お知らせする為の質問です

東鳩の3人をJR京葉線越中島駅如きで戦わせて良いのですか?
千紗に接する雅史と敬介さんの違いを描くにはどうすればよいのですか?
未成年者が代議士の後援会に入っているなんてアリですか?
あさひの親友であった㌦声優キャラとその人が主演を張った
アニメを考え付きましたがどうでしょうか?
(誠に申し訳ありませんが宣伝要素有り)
生存者は耕一さんしか出番がない状態です!!これで良いのですか?
みさき先輩や澪をタロットのどれに当てはめろと?
いや、瑞穂も以外に難しいのかなと?
てか、そもそも凸にWheel Of Fateなんてやr(ry
作中には実在の企業名や建物名が出てくる・・これはマズイですよね?

以上NFLカンザスシティチーフス対ニューヨークジャイアンツの試合をみて@NHKBS1
「あれ、2時のニュース明けで4Q開始?」と思ったら、
「微妙なタックルが認められずTD取られたチーフスの抗議で尺取るのね」と
感じた16の年の瀬
上記の試合の結果第15節チーフスは連敗で痛恨の6敗目
ジャイアンツは4敗を守りプレーオフ当確







愛するみずきちの登板なのにまだ試合中ですか はいそうですか

402葉鍵ほぼ初心者の工房:2005/12/28(水) 10:15:03
いよいよ大木凡人砲により投下!
テーマはHOD4に関わってくる「希望」です。
凸に「運命」を被せた事に後悔はしていない。
瑞穂は「TENPARANCE」 つまり「節制」が良かったのですよ。
真希は「FOOL」ですよ 直球だとかそんな事は聞き入れないw
第69回コミケ記念バス共通カードのイラストがみつみ美里氏だった事を
ほとんど知らなかった16の年の瀬

403葉鍵ほぼ初心者の工房:2005/12/30(金) 04:50:42
こんな時間に言いたく有りませんでしたが、私は江東区在住なのに
今回もまたコミケへと足を運ぶことはありません。
何時家を空けてよいのか分からない諸般の事由が発生したのであります。

404CZ812CE:2006/01/01(日) 13:04:54
401〜403様へ、ここは貴方のBlogスレではありません。

405名無しさんだよもん:2006/01/05(木) 04:50:51
つーか、行ってることが意味不明。
上のほうで、自分のサイトやブログで書けって書いてあんのに、なぜ始めんのか。

レスがないのは承認されてんじゃなくてスルーされてるってことに、なぜ気付かんのかね

406言霊:2006/01/13(金) 10:12:24
五月蝿い、どっちも喋るな。

あと其処の工房、アドバイスは二言。
「(補完)出来なければ、(二次創作)するな。」

以上、失礼した。

「いくらですか?」「ワンコインです。」「じゃあ100円で」(実話) 『物語食者:七井言霊』

407名無しさんだよもん:2006/01/15(日) 04:14:39
>>406
だからそういう煽る書き込み方はやめろっちゅうの。上の2人と同レベルになっちまうぞ。
>>405の言うとおり、ここ最近のこの掲示板の動きを見れば二次創作であんまり言い顔をしないのが何故わからんのかね。
だから「ハカロワ」をしたいんだったら設定を受け継ぐんじゃなくて自分から設定を作れってことでしょ。

408そんおう:2006/01/15(日) 20:48:46
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
昨年もお世話になりました。本年もよろしくお願い致します。

冬コミで購入したペーパーは楽しく読ませていただきました。
表紙からは数年のロワの重みがありますね。
リアルタイムでハカロワを見ていなかった身としては
当時はこんな事があったのだな〜と思いつつ読みました。

最後のオチ(坂)は思わず吹き出しました。
元ネタの坂よりも厳しそうな坂をイメージさせる響きですね。
ハカロワ出版お疲れさまでした。

409名無しさんだよもん:2006/01/26(木) 07:21:30
サイトが消えたまんまなんですけど、どうしたんでしょうか?

410名無しさんだよもん:2006/01/29(日) 01:18:46
びっくりしたー!
ここ3日間くらい、サイトにアクセスできなくて、なくなっちゃったかと思ってたんですけど、
復活してくれてよかったです。

411瀬戸:2006/01/29(日) 09:47:19
サーバーレンタル契約が切れていました^^;
契約が自動更新と勘違いしていたため対応が遅れました。
ご心配をおかけしました。
なお、夏には「ハカロワ出版企画」でサークルは取りませんが、
企画メンバー個人で取る予定なのでそちらのスペースに持っていこうと思っています。
まだ買い揃えれて無い方はそちらをご利用下さい。
詳細については、決まり次第またお知らせ致します。

412名無しさんだよもん:2006/02/17(金) 23:04:18
ファンブックの背表紙に発売予定コミック(嘘)ってあったんですけど、
本当にコミック化の予定は無いのですか?

413名無しさんだよもん:2006/02/22(水) 17:33:03
今更な話ですが、
1巻から再販てありませんかね?w
つい最近、ハカロワシリーズを知ったのですが、如何せんもう絶版状態が
続いており読むことができず悔しき日々を送っています。

414瀬戸こうへい:2006/03/06(月) 08:07:33
>>412
コミック化の予告はジョークネタです。
ハカロワ関係の新刊は多分もう出ないと思います。
誰かがやりたいと言い出したら出ちゃうかもしれませんが^^

>>413
ハカロワは現在のところほとんど委託は行われていないのが実情です。
今後も企画メンバーの個人サークルに委託という形で、
夏と冬コミに小部数ずつ持参していこうと思うのでそちらでお買い求めください。
なお、若干数であれば瀬戸宅に在庫の方ございますので通販も行っております。
詳細は、瀬戸の個人アドレス(kohei-s@jf7.so-net.ne.jp)(@小文字)にお問い合わせください。

415タクマ:2006/04/06(木) 14:43:01
コミック化が嘘ってマジですか…学校の友達とかも本気にしてたし、何より皆漫画化するべきだと思ってるはずです!是非とも漫画化を実現して下さい。

416名無しさんだったよもん:2006/04/17(月) 01:52:18
自分も漫画化されれば嬉しいが、それは書きたいと思って書く作家が居てこそだと思うけどねぇ。
ぶっちゃけた話「その作品で作ったら売れるから」という理由で
濫造されたパロ本(無論内容は薄い、酷いのになると本編読んでいない)なんて読みたいとは思いませんし……
最近のアンソロジー本でも一冊に一本はゲーム本編の内容を理解してなさそうな話とかありますし。
仮に漫画化実現したけど、無理矢理人数集めて作ったんで内容が伴ってない、なんてオチも何処かにあったような(w
周囲がいくら希望しても、やっぱり作り手が乗り気じゃないと辛いと思うなぁ……漫画化は(汗)

ちょっと話はずれますが、ハカロワの内容を考えると、上下2冊のバトロワが漫画14巻(15?)になりましたからね。
七冊分の莫大な内容を誇るハカロワを本当に全て漫画化したらこち亀並みになりそうですねw

さて……未だに歯抜けになってるハカロワ2セット目(保存用)はちゃんと買い揃えられるんだろうか(苦笑)

417(´・ω・`):2006/04/21(金) 17:46:53
漫画化は無理でもアンソロ二冊目とかはありじゃないでしょうか?
まぁいまさら書いてくれる人がいるかはびみょうですが・・・


さて、久々に1巻から読み返してみますかw

418名無しさんだよもん:2006/05/04(木) 11:21:05
お絵かき掲示板が消えてしまったようですね。
全ての内容を総ざらえするコミック化は無理でもぽちぽちと二次元化することは出来そうだと思って
おもにマイナーどころを描かせてもらっていたので残念です。
未だにファンブックが手に入っていないので、通販の開始を楽しみにしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板