[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
管理人からのお知らせ
35
:
1
:2015/11/04(水) 23:18:52 ID:???
11/4の余談
プロレスの試合の立ち上がり方ってのは、色々あるんだけど
レスリングスタイル・Uスタイル(UWFスタイル)・アメプロスタイル(アメリカのプロレス)……他にも、種類はあるんだろうけど、今回はこの3つで区分けするとして
Uスタイルってのは、総合格闘技みたいに、蹴りの牽制で試合が始まっていくタイプ
アメプロスタイルってのは、チョップとかパンチとかをいきなり当てていって、相手をどんどんどんどんコーナーに追い詰めていって、そこから対角線コーナーに振って、突っ込んでいく……とか、そういう感じ
レスリングスタイルってのは、低空タックルとか、足とったり腕とったり、そこから関節技決めたり、本当にレスリングみたいに試合が始まっていく感じ
今まで、ずっとメインは(ザンギエフの試合も)書いてないかダイジェストにしてるけど、その理由としてはプロ・レスリングって言うぐらいだから、やっぱりレスリング形式の立ち上がりで始めたい……って、思いがあるんですよ
ただ、それを映像でなしの文章で書くのが、あまりにも難しい。いいレスラーのレスリングスタイルって10分・20分見てても飽きないようなものなんだけど、映像なしでそこまで書くのは厳しいかなと思って、立ち上がりをカットしてダイジェストになってる
今、書いてるのはUスタイルとアメプロスタイルの中間……ぐらいでやってるパターンが多いけど、それも『メインじゃないから』って理由で、いけてる部分が多い
今回、リュウーサガットのメインがダイジェスト化したのは、その辺の事情です。正直、悩みました
この試合、最初にロックアップからスタートさせましたが、それはせめてもの抵抗です。空白の数十分間には、そういう試合があって、徐々に大味になってきて、今の所まで辿り着きました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板