レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【IWD】フェイトが北の大地で勇者になるようです【PC版】9スレ目
-
/ / / `ヽ、
,′ | :/ / / / ヽ \ `ーイ
l │ l | / / /| | l |\ー 一'´
| /l -| 十! /- イ / | | ,' j ヽ
| l | Ⅳ|_l_/| / |l ,' / メ/|: / /ハ: |
| :/こ| レイ ̄¨fヾ八{ /xく/ |/ / | j
| {{^ | |!廴_ イ トV / :/∨
| |ヽ.| | |lll ii爪 ト-´/ / / >>1がIWD:EEでゲームやり直し始めた!
| l | | , `ア7/ / j/
| l | | u, r- _ ij/ レ/
/ l _/| |\ `ー ´ イ │
/ j_ 斗{ | l ヽ、_. < | │
_,, -=二¨ ̄| : : :.∨| |\_| \ l | | |
r< |: : : :.ヘ| |  ̄ ∧ l\ ,| |
| `丶、 |: : : .: :| |、> /小 l: :.`| |
| \ |.: : : : | | / >oヘ |.: :│ |\
/ \ │: : : :| |./∠/|ヽ|│: :.| |∨|
前スレ
【IWD】フェイトが北の大地で勇者になるようです【PC版】8.1スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1479566208/
-
, - 、
/:.;:ィ=.:.ヽ ,、-=- 、
,':, ' __}:.ヽ_ _ // ̄l:.:i
,、‐ ニニ.l:.l≧ュ:. :ヽ:.';'マ:.://、 !:.l
/ __, ィ l:.|:. :. `丶:.ヽ} y'/: ; -=ニ|:.|ニ‐- 、
, ' /: :,' : :.|:|:. :. : :. :\}:.{/ :. :. :.:.: |:.!ヽ`丶`丶
. / .// : :.:.:|.|:.:.:.:.:.:.,.ィ/`´|'.;:..:.:.:.:.:.:....:.|:.! : ヽ \:.ヽ
′ /: : ; : : !.|.:.: :/ / |',:.: : : : : : : j/`丶{ ' . ',
,′ .〈: : : ..': :,: , '!|/ ,.′. ;i| ! ゝ: : : : /:.: :.:.:\ V:}
, ./ハ: :.,':.:,.':.:.;:4キ==ュ′ !リ | \:.:.: /: : ヽ, :.:./ }:.l
{ / {:.:∨:./:.:./ _ェュェ{ ヽ レ l-==ミ ′:.:.:.:i:.:./:{ j:/
. /, / /\:}:/:.;イ .ィ代! |dヽ ,ィ行ミ/ヽヽ:.:.:.!/: :j /
. / ./ヽ,.' : |ゝ/./:. ! 込ム八 {:::しらハ ヽ\|,.イ , ' 現在の最高魔術師はレディ・アラストリエル
<⌒Yヽ ,.'___|//|:.:.:.',フ . : : ` マ" /}:\ヽ. / 有名な “七姉妹” の次女さんだよ
`ヽ{/}/__ム{ /ハ |.:.:.λ : : マ:.ノハ lヽヽ
,',' }:. :. :', 、 ´ .._ _,.ムイ:!イ|| }∨ もう50年くらいその地位についているんだけど
,, /:. ゝ、ヘ. ` ´ /. .:.i:.|: リ /..} さすが “ミスタラに選ばれし者” だね
i{ /: : : : /`ヘ ィ/:.:.:.:.|:.レ' ∨ /,:| まったく老けn
'{ '..:.:.:.:.:/:.:.: :.:| 丶 ,. <.|/:.:.:.:,:イ.| _∨ }:!
乂:.:.:.:.:/:.:.:.:.:rキー―――‐/: .:.: :. : !_)__フ j/
/: : : : :/:.:.:,'.:.:.|____, .... =--/-,' : : : : L_{,..../―- 、
/:./: : : :./:.:. /:.>'´ / .: : : : : :| /,.、イ; ̄ `丶
,、 '´: :.:/: : : : />/'´ . -‐/={: : : : : :.| ,.、イ´;';';';';';';';';';';';';
> : : : :/: : : :, ' . / ̄`丶 / / l.: : : : : : !;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
>:..: : : : : : /7: : : : :/ / / ,|: : : : : : :!';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
: : : : :/;:;:/: : : : />/、 /,.、イ;';';|: : : : : : :l;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ・・・? アレ? なにか急に記憶が飛んだよ
( ´゙゚'ω゚')
(:::::::::::::) なんの話をしていたんだっけ・・・
し─J
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ミス・ドラノールの名前が出てきたんで、ついでに説明しちゃおうか
/)`・ω・´)
ヽ:::::::::::::) そうだそうだ、この話をしていたんだったね
し─J
-
地図の中央やや上、デイルランズの大半を占めるコーマンソー大森林にある
かつてのエルフの都がミス・ドラノールだよ
-200DR.頃から森の外縁に移民としてやってきた人間たちとエルフが
デイルズ盟約と呼ばれる友好条約を結んで、DRという年号が使われるようになったんだ
以降は人間にも開かれていたんだけど、714DR.にドラウとの戦争で陥落してしまう
陥落時に王宮を中心とした一帯に13人のエルフのアークメイジが
命と引き換えになにかすごい魔法をかけて、街全体が巨大な結界に包まれたと言われているよ
(三二ニ=-{ ハマニ==-爻{ }rー
⌒⌒⌒⌒ ー - 斗 三二ニi 爻爻}ハhハh爻爻爻rく去り
_ `ヽニ=- {_ __爻爻爻爻三二ニ==-==ニ
⌒⌒⌒{ニ=- _⌒三_ |_ __爻メz__爻Y ん爻爻爻爻爻
_|  ̄ 三二{ 爻爻爻爻爻 }_ _三二ニ=-爻爻爻爻爻
_(_二ニ=-_ -=ニ二三_ |__ 爻爻メハイク爻爻メi|:::::i|:::::i|_三二ニ==-
. / //  ̄ ̄ マム { }}比 }}爻爻爻爻ヽ 八 ヽ 八
/ // [] [] [] マム=-=ニ二三_ | ____ ___ マムメ爻爻爻爻 i i| i| i| i| i|
// ニニニニニニニ.マム}| ̄|  ̄{_i:::::i_______i::::i爻爻爻爻爻爻爻 i i| i| i| i| i|
._// [] [] [] [] .マム. !二ニ==- {::爻二ニ==--爻爻爻爻爻爻爻-―――――
 ̄土土土土土{_}/ニニニニニニ爻}_____.!爻爻爻爻爻爻爻爻_______________
孑爻爻爻爻z _i.\_|三二ニ=---爻ハ_______________i___爻爻爻爻 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハ }ニ{: : .\\\ \i_|____|メ、三}爻メノ .ノ 爻爻=--―――爻爻爻------------
三二ニマ=マ二二ニニ==___爻爻爻爻ハ{ { 爻爻彡v ハハハヽY´彡イY⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______} マ∩マ _________爻爻爻爻爻ム. ∨ 爻爻イ } | } }リイ } | | | |
 ̄\  ̄ ̄  ̄ \=-==爻爻爻爻爻| | |イ}i{:八 -イ .イ | |ゞ爻 {::| | | |
: : : : : : ̄ ̄ ̄ ̄ : : : : : : : : :}i{:笊爻爻,! ! !ー----ミj:i:i{: | | |:.....| | | | |
: : : : : : : : : : 爻_: : : : : : : : : : ヾ: : 爻}i|i{| | |ゝ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i} | | |::::::| | | | |
: : : : : : :爻爻メ⌒ヽ >-====爻.j{j ! ! !爻f≧:i:i:i:i:i:i:|:...| | |::::::| | | | l .
v: :ハ : : :⌒彳{ハ⌒_}_(_(_ ̄ Y´;從從從從從從 水メ:i:i:i:i:{::::| | |::::::| | | | /
仆仆イj: : : ∧} }:::`< ̄ ` <從從從從//__ゞ:イ//j:iイ<:..! !:: ::| | | | /____
==匕: : : : :从 }< ` < ` <從從|:i:i|__j:{三二ニ={ ` <:: :| | l> ´ ゙_
: : : : : : : : : : : : : } i:: ` < ` < ` <>iゝ .イニ=-≦___ > ´ > ´ _
___介ー―爻.}::i i 斗 >======≧ー:} {:.‐≦. > ´_________
.イ 爻r―爻三}\ \ _ゝ-i i-イ_ __ > ´ ______ ̄
ー―< 爻、∨爻爻:! \ \-------> <  ̄  ̄  ̄  ̄
}∧∨ ∨∧ \ \ (_ ̄_ ≧=≦ _ ̄_))
その後数百年で魔法の結界が綻び始めて
この地を支配しようとするドラウや怪物たちがはびこるようになったんだ
現在では都に残された財宝を求める冒険者たちも集まって
フェイルーンで最大規模の冒険エリアとなっているよ
-
+ (~)
-=≡ γ´⌒`ヽ
+ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
. -=≡ (´・∀・`∩ 次はスパイン・オブ・ザ・ワールドの南麓に近い都市の説明をするね
+ -=( つ┯ノ
-=≡ヽ::::::::/ノ
-=≡ (_)/
-= (◎) ̄))
-
ミラバーは鉱山の町だ。地下に住むシールド・ドワーフの一族と
地上に住む人間たちがウィン=ウィンの関係でやってるよ
一応世襲の侯爵が治めてるって建前だけど
実際は「火打石の会議」と呼ばれる会議のメンバーが力を持ってるんだ
_、 _ 、
"  ̄ '''' '- ァ- ― ''''  ̄ "''、‐"~ "トィ '' "゙ '' "'ー゙"''ィ
" '' 、 / '' """ '' "" '、"" ''r '"ヾ ' "" '' "r ´
" ''' "" " ゙ "゙ "゙ " " '' "" ' '' " "゙'' "
'' " _r、 "_ ゙'' " "゙ ;_; ' 、 " _ '' "'' " " '' "
/"''ー、―;;'"、"、 _ァ―、;;";;、 "'''、,,、―~;;"'';;,ァ―、;'''"'"'';; --、
,―、" ̄ヾ";;"、、-< ̄`,―_ ̄;;"''、、`-ニ_;;";;、― l;;";"";;,、
,/ ̄/ヽ ;;;"ミ ;;"/  ̄lヽ ―' 、_,/ ;;、ヾ''";;、/ ̄丶;;"'
l ̄ 、,,ィ''i"i''=;;_ /____l_ヽ;;" ;/ ヽ \
,,、ィ'"l l l,,ィ''" "'- ,, ;;""、;; '' "゙;,、_;_; ;; " ;;";; ;;"、 __
l l l,,、ィ''"  ̄ ̄ ̄ ̄ "'-、;;_,,,, 、、、、 .;_"、 ゙ ";、
-ニ゙| i――‐イ. ̄ ̄ll i"ニ- l l l l ヽ _ 、',; ;, . ; ,;;ノ、ィ'
l l _|_lェェェェェi|[[[[[[[[|_! l l l l l l l l,ヽ"゙ ̄  ̄ゝ;; ; ; シ "''‐
l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l ヽ ;; "l;i!;;ll
―――――――――――――――‐ ` li!;;;l ; ;
三| |三三l三三| |三三l三三| |三三l三三|! "'' ノl!;i!l ;"
三| |三三l三三| |三三l「ュ三| |三三l三三|!; ;; " w ;; "
三| |三三l三三| |三 「ュロ品iii |三三l三三|!. ii ;; " w
三| |三三l三三| |「Eニ|口器ロロ三三l三三|!;: w ; ii
年に一度、人間とドワーフからなるメンバーで会議が開かれて
そこで1年の採掘量と、顧客からどれくらいぼったくるかが決められるんだ
-
最後にラスカン ここは “帆の都(シティ・オブ・セイルズ)” と呼ばれる港湾都市だ
ソード・コーストは名前の通り 海岸線が剣で切ったような断崖絶壁続きでね
港にできるような、開けた広い土地が少ないんだ。そのひとつがラスカンってわけだね
..... "''''''""""""''''';:;:;,.,,..... .. .....,,,,__...,,;:;'''""''''::;;;;.......,,,,...;:;:;;''''"
.,,.,;:;:;:;;:'""''''''''''''''"""" :::::::::;;;;;;;;;;;''''''"""'''""""
':., '" "''':;:,.,,.,..,.,.,.,. __.,.,.;:'"';:,.__, ""''''''''':::::......"""''''''"""'''' ⌒)_ ...::::::'''
::' .,;:'""""""""""'''''"""""" """"''''''''''':::::::::;;;;,,,,,....._ ) """ ^^
;:,.,.,.,...._ 、、_....,,__,,,..::::;;;;;;;;;,,,,..... ....... ^^
、、、、、.,;:'''""" ⌒Y⌒ ""'''''"''''':::::;;;,,..;;::...........................;;;;;;:::
__________ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ________
... .. .::: :..:.:.::.:: :: ...:..:::::.. . .:: .::: . ....:: ::...:::.. ..:::....... ⌒Y⌒ ... ..::.:::. ::::. : .:::. .::::::. .:::..: :. .. . .::: :: : .....:::. . .
 ̄ ̄\::.. . . .:: : :.. . ... ::: :::.. ... .. .. .::::::::....... .......:::::.. . .. . .. .::::: :: :. _,. - ―――――
 ̄ ̄ ̄|.. . .. .. . .. .. .: .... ... :. .: . :.: . : .: .... .. .. . ... _,. -''"´. . . .: : : : ::::::::::::... .
|.:.:. . .:. :: .: ... ... .. . . . . . .: ... .. . ___, ィ´ . . . .: : : : :::::::... .
|:::::::............. .....::::::::::::..... ...::::::::::::::....... . _____|\ . . . .: : : : :::... .
___| .::::::...... llY⌒Yl ..::::::::::.... . llY⌒Yl .:..:::. .| _____| \ . . . .: : : : :
___ \:::::::...... __|| [囗 .!__ ...::::::.... __|| [囗 .!__ .::.. | .\ | \ . . . .:
:l\ \__|| |_____|| |__| |\\─| \
:| \ \ | | |: \\! \
:| \ \ [囗 [囗 [囗 [囗 [囗.| | | |: l . . .: ' ; . \
:|. \ \ | | | |: | \
______,:| / /l________________| | | |: | __ . .. : ; .\
\ / /. | | | | |: | l´! ヽ \
:::::::.. . . .\ / /::. .| | | | |: | || |
::::::::.. . . . / /: : . | ___|_|_|__|___!. ;' ..|| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . /: : . . | |\ 、 ────┤.. ;'.|| |
住民の大半は船乗りか船乗り相手に商売をしている人たちだね
西にあるルアシム島に住むノースランダーの海賊たちとの小競り合いが絶えないし
最近、秘術団とかいう魔術師の一団が住み着いたりと ちょっときな臭い状況ではあるんだ
アイスウィンド・デイルへ向かうには、ここから北上してスパイン・オブ・ザ・ワールドの西端を回っていくのが一番楽なルートなんだ
今は雪で通行止めなんだけどね・・・
-
(~)
γ´⌒`ヽ とまあ こんなところで解説はおしまいだよ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( *´ω`*) 次のお話はもうしばらく待っててね
. ⊂::::::::::⊃
`し-О
-
乙でした
バルダーズ・ゲートがアメリカ西海岸ならこっちはカナダっぽいイメージかな
-
乙でした
-
しまむらくん乙
-
バルダーズゲート3やっていると、
(世界観は同じだとしても)アイスウィンドデイルを思い出す物品や用語に会えて嬉しくなる
-
お久しぶりです>>1です
前回の投下後にちょっと体調崩したり、治ったと思ったら夏には気温35℃とかなって
冷房の効いた部屋にいるはずなのに、椅子に座ってるだけでも汗かいてヴァーってなってへばっていたら
こんなに時間が空いちゃいましたテヘペロでやんす!
というわけで久々のゲリラ投下いくぜー
-
“フェイトそん一行がブラック冒険者として生きていくようです、How編・第2話”
┌─────────────────────────────────────────┐
│ロンリーウッドでの情報収集を終え、バーバリアンの野営地の位置を知ったフェイトそん一行 .│
│早速野営地へと向かうと、意外なほどアッサリと │
│バーバリアンの王であるウィルフデインとの謁見が叶ったのであった── .│
└─────────────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ テン・タウンズは小さく、凍土は広大です
| ( ●)(●)
| (__人__) 全ての者が平和に共存していける余地は
| ` ⌒´)
| } 充分かつ確実に存在するはずです
ヽ }
> ノ
⊂てヽ / \ /て⊃
{三_ ィ `´ /ィ |\ `´ ゞ _三}
.\__/ | | \__/.
_ -==≦三 ̄∨
、 _..ィ `丶.ー 、`ヽミ:., `;|
_x≦ィi 、 ヽ. ヽ 、マ〈. 丶
\ //! ヾ マ :. ヽ :. :i i 丶 全ての者が共存だと?
. /イ;リミ:.、 、. マ i :!:i !_! !、. ∨
}/|、tッ:} ヾ、i !| :!:! !ノノ:.ト、. ∨ その方らの民はイナゴのごとく
|!、!:!、〈 `リヾ|i!;./! i! ヾトi
:i.ヽ - .。; !/ :!〕ト.、 リ | フェイルーンを横断し疫病のように広まった
_...-| ト-≦_ -i' ! | レ、!:ト、
. ,ィ _ >::i:ト!;、__ | : .; ' }ニム≧ 。 東へ、西へ・・・そして南の地ですら
//ノニニニ|!リ :. ( ,!,!/ .j'ニニムニニ≧ 。
f´rト、ー 、ニニi! :、./ | /ニニニニ〈\ニニニY その方らの都市の汚れによって悪臭を放っておる
|ノ:、ニ|ニ/≧、ニ! f .イニニニニr_二..ゝニム
. /ニニヾi/ニニニヾ! }o /ニアニニニ、ニiニニニニニム
/ニニニニニiニニニf`i! i /アー;ニニニニ、|ニニニニニニ∨
ノニニニニニニ|ニニニ:L.i! |o ,:ニニニニニニニニ≧、;ニニニニニ∨
fニニニ、ニニ/、ニニニニム ノ /ーッニニニニニニニニ;!ニニニニニニ!
-
┌───────────────────────────────┐
│ここ北の大地においては、まだ純粋さを保っている・・・ ....│
│その方らが湖の魚に狙いを定めるまでは、な │
│今はこの地においても、その方らの疫病が同じように広がりつつある .│
└───────────────────────────────┘
|
──┴──┐
O ∧_∧/ /
o (´∀` ) | ヒャッハー! 大漁じゃー!!
<⌒ヾ/| ̄ ̄ ̄' -_( ) |
) | \  ̄ ̄`ー、 o 。 |
从 < \ 丶 人/⌒ゞ ̄ ̄ ̄\_|__
ノ ノ \ \ / / ( /フ 从人 `、
┌───────────────────────────────────┐
│どのような新しい発見が、その方らの民を我らの地へ侵略させるのであろう? .│
│その方らは我々からこれ以上、どのような宝を奪い去るつもりなのであろうか ......│
└───────────────────────────────────┘
-
ヽ 、
/ |i |
!、 __ ノ | /|
, ´ヽ二 - --- ´/
>´/ / /| ヽ < /
`ー ´ ヽ_/|./ / ヘ ` / 全ては口先だけの謀略であろう?
ヽ ヽ / / / ヽ ./ | ヽ_______
ヽ ` ´ / ___‐- / / r----´ 我々はもう騙されん
、 ヽ >、 ./ / / ヽ叫ノ /_|_ |
` `ー― ./ ´ .| f ―‐ {´叫>| | ./| 本音では我が民との共存など
> ´  ̄ ̄ | | | / r /| /| |
|` 、 ´ | | |、 ―-、 ./ レ | | 考えてもおらんのだろう?
| ` r--- ` ― 、/´.| | |: :ヽ ´ // ヘ
| / ` 二 ― 、 ` 、| | |: : : `ー f´ /| ./ | `ー-----ノ
| |\  ̄ ` 、 ` ,| |---、 ,-| / .|/ | ー-、 ´
/シ--|---> r-` 、/_|_____|_/、ヘ f | ヽ .|ヽ ヽ_
./ ./ r´ / |ー--、 ヘ .| ` .| ` ´ ヽ | |
./ / /-----------、 /ヽ---,_____ } ヽ  ̄) |` ヽ ヽ  ̄ ̄|
.:::::/´- 、/ / / __ / 、ヽ }\
../:::::l l / / ィ  ̄./ {\ `ヽ ` <,,_
./ .:::|/ ,,>/ / _/ / / / /.| ∨ ∨ `` =- -
_ .:::/ ,>''" / / // 、. / / / / ィ| V _ -=ニ  ̄
.::://./ / / //、 、 l / /l ./ /:. /| ∧ ∨  ̄ >
.:::/ / // .|/ィ∧示苅、ヽ l .l / /:::/:::| ハ } V´ ̄ その方らは北の果てまで我々を押しやり、
./ / / / / | / ゞ='へヽ | /l / /:::/::::::::l } } l ∨
./ / / / / | / 、 _``| / |' //:::/::::::::::l / i! l ∨ 厳しい寒さが我らを滅ぼすまで
l / / / /....l /..... | / |//:::/l :::::/l./ l .i! lヽ.}
l / / ./ / ...{'.::::: /| {// / / / l i! l 追い落とすつもりなのであろうが!
、 {' / /l /.::::: | ./l/ ,イ ,イ / / 从 l
\ | ,イ , -― 、 ヽ /|/.//// / ./ / ∥∧ ∨
\{ヽ| ∧ 〈 > ―' ィi〔 .// // / | \. ∨
、__} | ./、∧ ≧s。 _/ ィi〔: : : : : :/ ./ / .∧ | \∨
ー.‐┤ l }::ヘ ィi〔 /. : : :/: :/// / / ∧ | \
-
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、_ \
(●)(● ) | お待ちください
(__人___) |
| u | テン・タウンズはあなた方の民を追い出す意図は
| .|
ヽ 、 ,イ 持っておりません、ウィルフデイン
/ヽ,ー- ト、
_, 、 -─ '".:.ヽ:.:.\__ /ノ ト、__
__ ,. ー 、...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
\ r 、 _ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::'ー、
} }/ ) V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:ゝ/ ./ __ V ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:.:.:.\
}:::::ゝ ソ ,Y i::::::/::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.:. \
ヽ 、
/ |i |
!、 __ ノ | /|
, ´ヽ二 - --- ´/ ・・・かつて我が民は、
>´/ / /| ヽ < /
`ー ´ ヽ_/|./ / ヘ ` / 南は“世界の背骨”から北は“流氷海”まで、
ヽ ヽ / / / ヽ ./ | ヽ_______
ヽ ` ´ / ___‐- / / r----´ 自由に往来できたのだ、それが今では・・・
、 ヽ >、 ./ / / ヽ=ノ / |_ |
` `ー― ./ ´ .| f ―‐ {´= ,| | ./| その方らの許可がなければ“ケルビンの石塚山”より
> ´  ̄ ̄ | | | / r /| /| |
|` 、 ´ | | |、 ―-、 ./ レ | | 南へ旅することもできぬ
| ` r--- ` ― 、/´.| | |: :ヽ ´ // ヘ
| / ` 二 ― 、 ` 、| | |: : : `ー f´ /| ./ | `ー-----ノ
| |\  ̄ ` 、 ` ,| |---、 ,-| / .|/ | ー-、 ´
/シ--|---> r-` 、/_|_____|_/、ヘ f | ヽ .|ヽ ヽ_
./ ./ r´ / |ー--、 ヘ .| ` .| ` ´ ヽ | |
./ / /-----------、 /ヽ---,_____ } ヽ  ̄) |` ヽ ヽ  ̄ ̄|
※ケルビンの石塚山
テン・タウンズの北にある山で、現在はバーバリアンの領土との境界線になっており、
山の地下にはドワーフの一族が住んでいる
“ケルビンの石塚山”から南の“世界の背骨”までの一帯にテン・タウンズがある
-
'´⌒)
/. . . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . .----<. . . / ,. < 我々は先祖の土地を
___ イ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .く ,. <
>. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .----==ミ. . . \ / すでに半分、奪われているのだ!! r 、
⌒/. . . . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . .--=、. . . . \. . } 、. .>---ァ /'"/ ,、!
-. . . __/ . . . . . . . . . .. . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .ヽ. . . . . .ヽ. . . .、--一 / ,. 'ヽ ,.-― 、 .l⌒ ゝ\ /\|
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . \. . ヽ /.{ / ./ .! / \! \/
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . |. . . . . . .. ..| . . . . . ..∧ヽ.| /. .l // | /ヽ. /
、. . . . ----一. . . . . . ../. . . . .|. . . |. . . . ....|. . . . . . . /.}、. . . . .、∧ /. . .} '" l/ j/
-\. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . .|. . . .|. . . . ./|. . . . . . . ../ V. . ∧|.\.V. . . . .,'
. . . .>. . . . . . . . . . . ,-、. . . . . . . . .|. \./ |. . . . . . . //┐. . . . . . \. . .ノ_ ,. ..ァ
-----ァ. . . . /. . . ..{r |. . . . . . . . . |厶-\|. . . . /. /f.ッ |ノ|. . . . . . . ...|. . . . . /
. . . ./. . . /. . . . . 八_|. . . . . . . . ャ|. ./芯~|. . . /|./ ^¨´|/|..|V. . |\. .|-- < ̄ ̄
.--=彡. . . . . .|...|. . ./. . . . . . . . . . . /` ¨"/. / / :l il. .|∧...|\ヽ|  ̄ ̄ ̄
__. . . /\. . . . ..|. |. . |. . . . . .\. . . ..〈 // :l 从/. ∧.| \
\/ \. . . |. |∧|. .|. . . . . .l\. . .l\ 、ノ /. . . . {. .∧ l \-- 、
\ \∧|. . . . |. . . . . ..l \| し _, --┐ /..| . .|. ..|. . ∧ } \ \
\ \|. . . . .',. . . . . .l `:..、 / __ノ/. . .V. |i. .|. . . . V }
\ \. . . V. . . . .l :::::.....、`  ̄ /.|ヘ. . .V∧|. . . . ..\ l
\ V. . .V. . . . ', .:::::::> -〈. .| ヽ. ..\ . . . .\. ..\ /
V |. . . .V. . . . V\ ,,ィ ∧..| \. . . ト 、. . .ヽ⌒\ /
-
| 「|
| ̄ ̄| ‐┼‐ ‐┼‐ ‐┼‐ ‐┼‐ ‐┼‐ ‐┼‐ ‐┼‐ |」
_ノ ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| 0
\人_人,_从人_人_人,_从,人/
) せやせや! (
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヘ
ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ _ _
< > _// , \
< ワシらは奪われた土地を取り返すだけや! > // ̄\ ヽ
< なんも悪くないで! > /(_人 \´ |
< > 〈 \_ L } `ヽ|
Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY \_ / |
___ | { |
/ y 」 l ヽ |
/  ̄〕 丶 |
/ ̄ ̄\ 厂 > ´ ̄ ̄ ̄ ヽ
/_ Y 「 |
レ`ヽ / l |
Y | ____ , ―― '~\
} /´ } \ \
j | \
/ | ヽ
/ | |
. / ∧ |
/ ∧ |
∧ |、
r―/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ∧ | ∨
_/ ̄ ̄\ ` \ ∧ ∨
(ー ' \ } / \ ∧ ∨
-
┌───┐
│::::::::::::::::│
│::::::::::::::::│
└───┘
┌─┐
│ :: │
└─┘
┌┐
└┘
□
・
-
┌─────────────────────────────┐
│フェイトそん一行はなんとか戦争を回避しようと │
│必死の説得を試みたものの、ウィルフデインの復活という奇跡に │
│士気が高揚したバーバリアン相手の交渉は難航し─── │
└─────────────────────────────┘
____
, ´ ` 、
' 、
' ',
| ___, 、__ | たしかに・・・あなたの言葉を否定はできません、ウィルフデイン
| ____ ___ |
| | ● | | ● | | ですが、例えそうだとしても、ふたつの民がこの地に平和の礎を築くために
| U _ ノ ヽ__ ノ |
| , 、 | 何らかの協力か合意を得る努力をあなたにして欲しい
| u. (____人__) |
, └──┘ , 我々はそれを願ってやまないのです
, /
\ /
/` ― ´\
/ \
{ 、
{\____ { \ト 、
____ <⌒_/ ̄⌒ \、
⌒\ \__/<⌒ ̄ _ ト、 それはただの理想論だ、外地の者よ
\ _ / / // ⌒',
ア/ / //厶イ ' ∧ 逆に聞くが、その礎を築くための合意とやらは、
<⌒__ / イ /{ rッ7 / / }
__ /⌒ 7 / i{ { , ' ィrッl } 一体どのようなものだというのだ?
/ ⌒  ̄ r==ミ、 l/ { 'i{ N/ {/ _j ∧ ,
∠ 斗===┻=ミ、 \ { / V/{ ‐ 、 イ/ハ 我々はその方らの富や文化にはなんの価値も見出せぬ
__}<><>=\ \{ 込/ / 〈/____
⌒ /⌒ ̄\ \⌒ ', V Ⅵ{≧彳 { /ニニニニ} 単純で素朴な民族なのだぞ?
__〈⌒≫===ミx、\= ', \ VC) Vハ〈^l=‐/}
/}\ 厂⌒ ̄ 〈〈 〈⌒ ̄\ 〉=≦} Vハ Vハ} 、{N
∠___j_ -― ⌒ア/7⌒7ー-<^\ { }{ ', < _ノノ \{\__
ノ\ /⌒ ̄ ̄ 〉〉 〉 /_ >=ァ}〉〉 \ V{_ア⌒){\〉〉}\
/ v ⌒ー⌒> 〈〈 〈 /⌒>==彳リ、\ 、}\__/ } }}}「\ノ
-
ヽ 、
/ |i |
!、 __ ノ | /|
, ´ヽ二 - --- ´/
>´/ / /| ヽ < /
`ー ´ ヽ_/|./ / ヘ ` /
ヽ ヽ / / / ヽ ./ | ヽ_______ それにもし・・・テン・タウンズの使節団だという
ヽ ` ´ / ‐- / / r----´
、 ヽ >、 ./ / / `= ノ /_|_ | その方らの言い分が信じられるものであったならば、
` `ー― ./ ´ .| f ―‐ {´=>| | ./|
> ´  ̄ ̄ | | | / r /| /| | 我々は何らかの合意を得ることも出来たであろうな
|` 、 ´ | | |、 ―-、 ./ レ | |
| ` r--- ` ― 、/´.| | |: :ヽ ´ // ヘ
| / ` 二 ― 、 ` 、| | |: : : `ー f´ /| ./ | `ー-----ノ
| |\  ̄ ` 、 ` ,| |---、 ,-| / .|/ | ー-、 ´
/シ--|---> r-` 、/_|_____|_/、ヘ f | ヽ .|ヽ ヽ_
./ ./ r´ / |ー--、 ヘ .| ` .| ` ´ ヽ | |
./ / /-----------、 /ヽ---,_____ } ヽ  ̄) |` ヽ ヽ  ̄ ̄|
.:::::/´- 、/ / / __ / 、ヽ }\
../:::::l l / / ィ  ̄./ {\ `ヽ ` <,,_
./ .:::|/ ,,>/ / _/ / / / /.| ∨ ∨ `` =- -
_ .:::/ ,>''" / / // 、. / / / / ィ| V _ -=ニ  ̄
.::://./ / / //、 、 l / /l ./ /:. /| ∧ ∨  ̄ >
.:::/ / // .|/ィ∧示苅、ヽ l .l / /:::/:::| ハ } V´ ̄
./ / / / / | / ゞ='へヽ | /l / /:::/::::::::l } } l ∨
./ / / / / | / 、 _``| / |' //:::/::::::::::l / i! l ∨ しかし、テン・タウンズから派遣された先の“使節団”は
l / / / /....l /..... | / |//:::/l :::::/l./ l .i! lヽ.}
l / / ./ / ...{'.::::: /| {// / / / l i! l 我を殺すための刺客であったぞ!
、 {' / /l /.::::: | ./l/ ,イ ,イ / / 从 l
\ | ,イ , -― 、 ヽ /|/.//// / ./ / ∥∧ ∨
\{ヽ| ∧ 〈 > ―' ィi〔 .// // / | \. ∨
、__} | ./、∧ ≧s。 _/ ィi〔: : : : : :/ ./ / .∧ | \∨
ー.‐┤ l }::ヘ ィi〔 /. : : :/: :/// / / ∧ | \
-
___ _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃ ` ーー-ァ‐ / . ヽ
/( ○) (○)\ ┃ ━━━━━━━━ / / | // |∧ / リ/リ. ヽ
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃ / l !{ レ┼l‐l l┼| |、| |
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛ \!ヽ| | ○ ○ | |ノ.| |
\ 。≧ 三 ==- ヽ| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ | │
-ァ, ≧=- 。 /゚ 。゚ 三≧ ゚'ゝ ≧: .|/⌒i |
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ -== 三 ≦。 / /│
≦`Vヾ ヾ ≧ . 。 -=≦ ,ァ-".、__∧ |
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ ゚ ・ ゚。 三< 、,Jト 〉 .::彡' |
≦ ッ ッV´≧
。 ゚ 。 ミ´ 、、 ハト・。゙i ゚。
/ ̄ ̄\
/ ._ノ ヽ、\
| ( ) ( ) ((● ((● ハァ!? 刺客!? って、
|∪(__人__) |
| | | } まさかあの南から来たっていう
| | | }
ヽ |r┬-| / 「隻眼の男」が!?
__ヽ `ー'´ ノ__
ヽ 、
/ |i |
!、 __ ノ | /|
, ´ヽ二 - --- ´/
>´/ / /| ヽ < /
`ー ´ ヽ_/|./ / ヘ ` / 奴には我が直々に
ヽ ヽ / / / ヽ ./ | ヽ_______
ヽ ` ´ / /_\./ / r----´ インタビュー(忍殺的な意味で)して
、 ヽ >、 ./ / /ヽ叫 ノ -―| |
` `ー― ./ ´ .| f ―‐ {´叫>| | ./| 全て吐かせたぞ。その首は我が幕舎の外に
> ´  ̄ ̄ | | | / r /| /| |
|` 、 ´ | | |、 { ̄ノ ./ レ | | ぶら下がっておるが、気づかなかったか?
| ` r--- ` ― 、/´.| | |: :ヽ ´ // ヘ
| / ` 二 ― 、 ` 、| | |: : : `ー f´ /| ./ | `ー-----ノ
| |\  ̄ ` 、 ` ,| |---、 ,-| / .|/ | ー-、 ´
/シ--|---> r-` 、/_|_____|_/、ヘ f | ヽ .|ヽ ヽ_
./ ./ r´ / |ー--、 ヘ .| ` .| ` ´ ヽ | |
./ / /-----------、 /ヽ---,_____ } ヽ  ̄) |` ヽ ヽ  ̄ ̄|
-
___n/ ̄ ̄\ n
. / / ノ _,ノ ヽ、u| ト、
/,イ / (○)(○) | | 「i
〈 | { u (__人__) { } } 〉 我々は刺客のことなどなにも知りませんでした
}| | `⌒´ / /
i l / / もちろん、我々は刺客ではありません、ウィルフデインよ
\ ヽ__ 人 {
. ヽ 〈_ノ ノ
| /
| |
ヽ 、
/ |i |
!、 __ ノ | /|
, ´ヽ二 - --- ´/
>´/ / /| ヽ < /
`ー ´ ヽ_/|./ / ヘ ` /
ヽ ヽ / / / ヽ ./ | ヽ_______
ヽ ` ´ / ___‐- / / r----´
、 ヽ >、 ./ / / ヽ叫ノ /_|_ | 刺客でないなら、我々の戦力と
` `ー― ./ ´ .| f ―‐ {´叫>| | ./|
> ´  ̄ ̄ | | | / r /| /| | 弱みを探るために来た密偵であろう
|` 、 ´ | | |、 ―-、 ./ レ | |
| ` r--- ` ― 、/´.| | |: :ヽ ´ // ヘ
| / ` 二 ― 、 ` 、| | |: : : `ー f´ /| ./ | `ー-----ノ
| |\  ̄ ` 、 ` ,| |---、 ,-| / .|/ | ー-、 ´
/シ--|---> r-` 、/_|_____|_/、ヘ f | ヽ .|ヽ ヽ_
./ ./ r´ / |ー--、 ヘ .| ` .| ` ´ ヽ | |
./ / /-----------、 /ヽ---,_____ } ヽ  ̄) |` ヽ ヽ  ̄ ̄|
-
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//> __,...-=≠=_,...-=≠=,...-=≠=,...-=≠==x、_
`ー-、__,| `" /´ ̄ ¨  ̄ハ
| ∧|i|∧ | |I いずれにせよ、その方らを I|
| < 《| |》 > | /i |I 生かして帰すわけにはいかぬな・・・ I|
| ∨|i|∨ | / :{ / ゞx、_ __,,.. __,,.. __,,.. _,,.._,,...ィⅣ
| }ii| |ii{ | { V乂 ` =≠彳⌒¨ヾ=≠彳⌒¨=≠彳⌒¨=≠彳⌒¨彳⌒¨
| |ii| |ii| | ∨ ヽ `ー---一'´ ≧x
| }ii| |ii{ | ___∨ ` `ヽ、
| ∧|i|∧ | `ヽ、 ' ´ ,ィ ー----, ≧s。ー/
| < 《| |》 > | ___,. ィ´ , ‐ - 、 - ' 、 _,. ノ_
∧ >´`< ∧ `ヽ、__ - / ヽ ` ー -- ' ´/~_ ,,. //
∧∨ 〈 〉 ∨∧ / ∨ ∧ / /
∧∨:∧| |∧:∨∧ ,イ / ∨ ト、.\ ∨ ∧ ___,. ィ´ , イ
∧∨:::}三||三{:::∨∧ /.. イ ∨、 i/,,x\'∨ '∧\ _____ ,, ' -
,ィi \∧:ハエ||エハ:∧/ iト、 , \\jイ:ソ ` .\ ≧s。 . _ ,
,s i〔〔乂______,}::i´,x三][三x,`i::{______乂〕〕i s、 {'i\ i i | \ 、_ ヽ、
..... / <ニ=-二二二二二 〔 X <ニ,◇,ニ> X 〕 二二二二二-=ニ> \ } '| //\ \ ̄ ` '' ヽ、 ヽ 、
..... \ <ニ=-二二二二二=-<三liil三>-=二二二二二-=ニ> / \ - ‐ ,ィ /ハ/ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ i ヽ`ー-
`' i〔〔ど ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'^∨`´∨^' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つ〕〕i '~/::,、::/介 、.ィ升モft/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ }/ヽ} \
`t \}v{/ j~{`{`:{::/ ` {/;; ,,,;;∨__/\____\ \ ヽ、
|' / ,| /i .{::{:::{/; , ;;; ,;;{\;;;;;;;;〕--|\_____  ̄ ̄\_ヽ 、 ヽ\
|/\| {::{ // ;;;;;; ,、; ,∨::~ ̄ ::::::|::::::::::::::::::| | |:::∨ ̄\_/ `ヽ、 }
|\/| }:::} .}::>,,,,;; ,;i∧'_\::::::::::::::|:::::::::::::///::::::: ̄\__≧s。 ._ }ヽ
__Ⅳ`'ー-、__ ∧ ,ノ、:} .//;; ,;;;; ∨\ ヽ  ̄ ̄:::|::::::::::::| | |:::::::::::::::::::::::__:〕 / }
//_::イセ∧ \/∨ ./i| |ニニ}::>;;;; '' ;, ∨ \: ̄ ̄:::|:::::::///::::::::::/ ̄// //, }
〈≧―一 、:::::::::::::f: :: :∨/ニニ}:>;,、 ;;, ;;;; '} }三二∧///>:::::::::::::: ̄> \,ィ'~/.:::_{∧/
/≧z―‐<::::::::::::j{: : : : } }二ニ,イ\\二/ }\ニニニ  ̄ ̄~i.\:::::::::::::::| ::/ /;;゚/ /
`,≧z―<´::::::::::,' :: :: :∧ヽ/: ::', | |-/ /、/ニニニニニニニミh ∧::::::::::::|_~ k;/ /
/`ー― 'ー―ミ/_,、: :/ \: :/~}, | |/ / >__,、ニニニニ/ ∨∧::::::::::::| : /
// ̄. ィi〔 !ミh/ \ / ≧s。 / ./ / / / ヽニニ/ ̄ ̄∨∧::::::::/ :::: /
-
┌────────────────────┐
│こうして、ついに交渉は決裂してしまった! │
│ ....│
│一触即発 アトモスフィア! .│
└────────────────────┘
ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ
j`‐'┌┐ r‐――‐ 、ーィ
、- ' | | | r--- 、 l L_
_ ) .| | └┘ ノ ノ く
|;;;;;;;;| , イ  ̄ ̄ )... | | i"´/ (_
|;;;;;;;;;r′ ´) └┘ └┘ ,ニ=-
_____、 ____>―t --‐‐  ̄ ) ┌┐ ┌┐ (_
`‐ z_ ^``ヽー 、―=ヽ ___ ) └┘ └┘ (
/ ̄ ,., ヽ、―、、 ./ i` ̄丁 ̄ ⌒)-、 ,. 、 〈
/ .〃 / |ヽ¨.,≠、iゞ 、 Ⅹ;;;;;;;\ ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「
/// ./ ll\.イ,- \、ヽヽ// ヽ、;;;;',
/ i/ 、. リ`i リ′ \\ \/ `ヽ
| .ヽi | イ __ U | .\ \
/ヽ∧ '´ イ r \ヽ\
/ ./ .ヽ _, _≧‐l ヽ、ヽ
/ /  ̄ llr""´__  ̄/ } } `ヽ、
// .>≠コE=.ゝ i / .',
. // ///::彡""// |/ ',
// ///::":::::::::::::!ヽ ≠ . ',
. //./ ///::::::::::::::::::::::!∨´  ̄.ゝ .,==、
/〃/ /:::::::{∨:::::::::::::::::::::::::::::!∨、./ヽ:.:.:.:=ゝ
i/ i.i ',:::::::ヘ∨::::::::::::::::::::::::::/ヽ、// ヽ´ ヽ
| ヽ ',::::::iiiヽ、::::::::::::::::/::::::::::::/ ', /\
i:::::iii::::::::::::::::::::::___/_____l_∠ .-\
____________i_|||____::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヘ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|;;;;;;;;;;|/ ―- ゝ__
|;;;;;;;;;;| ´´__ `‐‐ \
______________|;;;;;;;;;;;|__ゝ ┬≠ゝ\ \ 丶
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{´ `;;;|;;;;;;;ゝ ∨ ∨ ∨ ̄} ̄;;;;|
\三三三三三三三三三三三三三`- ´;;|;;;;;;;;| .∨ ∨ ∨ ∨;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;| ̄シ、. | ∨ ∨ ∨ ̄ ̄
_________________________|;;;;;;;;;;;| \_\_iシ ∨ ∨--´
/:::>/:..:.:..:/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ / _
/::::/:.:.:.:.:/:::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
┌───────────────────────────────────────┐
│互いが武器を抜き、今にも戦闘が始まりそうになったこの時── ...│
│ .│
│つ い に こ の 男 が 動 い た │
│ .│
│フェイトそん一行を今回の事件に巻き込んだ張本人のくせに │
│ウィルフデインの傍らで、さも重要人物のような顔をして突っ立っていただけの男── .│
│交渉中もなんの援護射撃もせず、我関せずで沈黙を保っていた男──ヨールデアである! │
└───────────────────────────────────────┘
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、、、,,,,
,、-ー'''''''''"~ ~'-、
,,、-'"" , '" r''" ,、 '''iiiiiiii,,,,,;;;;;;;;;;;;;、、、 ヽ
) ( ( (Y イii"イ"iiiiiiiiii """" ,,,,、,,,, ヽ
r' ミ((iii、,ii,,ii,,,,、、|iiiiiiii",、'"";;;;;;;;、z',彡三ミ ヽ ドヤァ・・・
り ミヽ,、-'"~~ "ヽ|:''"ノ"" " ;;; 了ミ ヽ
{ ミ |(:::::::: ii| :::::::: :::: ;;;; ミ 〉
'y ≧入:::::::: ~::、ヽ;;::::::::::''"/:::...... ;;;;;; ミミ リ
/ ''"彡乙:;、ー '''""''ヽ;; ;;;:::''":''"ノ:::::::'''ー-:::: ミ、 ヽ
j ''",、-'r"::,,,,,_____t::ノ ;、,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;、、::: iiミ' ヽ
t、、ツ"'イ:::"シ;z-ミ;;テ-;;、;;Yュヌ);;;;;r;玉ヲ三ミミミ~'、ミ \ ) 剣をお納めください、強きウィルフデインよ
/rイ|彡ii シ,," ̄ ̄::::'"{ァ ~リヽ:::::::::::... フア:::" |ミ ミi| 'i
i|'ii| |ヽィii ""::::::::::::: 〉 、,j :|i:::::"""" tt jレ)リリ リ 誓って、これらの者達は
ヽ、tヽ't、t:::: ::::::(,,,( ),,,):::::::::: )),,;;iヒノ/ t
、 ノ:::ヽマ'';;;:::::::::::'' '''",ゝ::~'''''"''"、、,,;;;;、::..../ "|、,,/、 、リ 我らが民に悪意を持つ者ではありませぬ
''/ :;;/~'ー'i''''::::::: ,、'",, ,"iiiェ、;;ii、_ミミミヽ、:::::: i::: リ, t
レ ,i i :::: iiii"ii,、-''~"""~''''マヽiiiリ:::::: |::: ノ/ 〉
、, | i. | :::::'"tii'":イ;;;;;;;::::::;;;;;;、,,~')iiij::::: リ::: ヽii|/-、
;;;~'、,ゝ| t、 ::::::::::::::;;、 '"::::::~'-、;;'' ::" ノ::::: リ t:::
;;;r'"三| ~'' 、 ''''':::" :::::::::: ,、 '"::::: ヽ:: t:::
;;j 三ミ| :::::::::::~' 、 '':::::::::''" /、::::::::::::::: リリノ;;
;|:: ミミリ :::::::::::::;、 '":ヽ '''''''" , r"::: j::::::::::::::::::: ,r'三
;;i;;三::ヽ, :::::/::::::::::::::~''' """"""::::::::: ノ:::::::::::::::::::;;;、-'ー''''
,,,,,,,,, 、、、、 --ーー''''''""::::::
::::::::::::::::::::彡 /::
-
┌───┐
│::::::::::::::::│
│::::::::::::::::│
└───┘
┌─┐
│ :: │
└─┘
┌┐
└┘
□
・
-
┌───────────────────────────────────────┐
│ヨールデアはドヤ顔でフェイトそん一行がテンポスに選ばれた英雄だと力説するも─── .....│
└───────────────────────────────────────┘
____
__,ィ7ア´ ̄ ≧、
rf⌒/{/ // _r'⌒ト==彡⌒ヽ
}ト ミwー┴‐一'´ ミ==≦ │
. } } __,r―一 }二 ミー--|
. {´厂 }'"´ ミ==― ___|
V j八==r‐tチァ  ̄ト--- 、{ 彼らの来訪は“幻視”によって予言された通りなんですねん
`モtッ } ト ̄` } ミリハ |
厂} ー {_ ,ィ'⌒}ミク ノ} リ 偉大なる王よ、私はあなたと意を違えております
八 >ーへ__ |(し'| l |
. Y_,rーーミ、} | ハ从{ “幻視”の霊は、私にテンポスの意志である
| -=ニT } |
} \ j_ イ ̄ ̄ ̄ 別の道を彼ら英雄達を示したんですわ
| / /
. __|___/ /
/ / { / | / ̄ ̄
. / /\__}____| /
.. __/ /{ | /
. // / /o\________| |
. / / / {/ ̄ ̄ / \
/ { ∧ /ー― ニ二/ (_) \
\/ \ {\_ -―{ (_)
{ 、
{\____ { \ト 、
____ <⌒_/ ̄⌒ \、
⌒\ \__/<⌒ ̄ _ ト、
\ _ / / // ⌒',
ア/ / //厶イ ' ∧
<⌒__ / イ /{ rッ7 / / } ふむ・・・もしテンポスが我らのために
__ /⌒ 7 / i{ { , ' ィrッl }
/ ⌒  ̄ r==ミ、 l/ { 'i{ N/ {/ _j ∧ , この者たちを呼び寄せたのであれば
∠ 斗===┻=ミ、 \ { / V/{ ‐ 、 イ/ハ
__}<><>=\ \{ 込/ / 〈/____ 確かに、この神聖なるヘンゴロットのホールの中で彼らを殺し、
⌒ /⌒ ̄\ \⌒ ', V Ⅵ{≧彳 { /ニニニニ}
__〈⌒≫===ミx、\= ', \ VC) Vハ〈^l=‐/} 二度と拭えぬ不名誉を自らに課すことはできぬ
/}\ 厂⌒ ̄ 〈〈 〈⌒ ̄\ 〉=≦} Vハ Vハ} 、{N
∠___j_ -― ⌒ア/7⌒7ー-<^\ { }{ ', < _ノノ \{\__
ノ\ /⌒ ̄ ̄ 〉〉 〉 /_ >=ァ}〉〉 \ V{_ア⌒){\〉〉}\
/ v ⌒ー⌒> 〈〈 〈 /⌒>==彳リ、\ 、}\__/ } }}}「\ノ
\/) 〈_〉イ「⌒ ∧\ } /\⌒> /⌒ ̄  ̄__\rー_クj 〈〈} \ \
vイハノノ //⌒ ア^\_アレ'{⌒ ̄ く⌒ く⌒_7//{>、_}/
\^Vハ //ニニ=‐/V(/⌒V ハ〉⌒7⌒\ >く⌒Y { イ }ア´
/ 、v}´/⌒)ニ=‐,'ニアi{>''“⌒Y「⌒-=≦〃\_コ}ハ v/
/ イ{\ハニニニ=‐/==/{__O(⌒)^}__ア くく} く⌒}} l ,'
{ / 「⌒\/ニニニ=∧=/ ∧ィ ´(( ))_}_ノ⌒>\、く⌒リ\j/
∨__ri{\/ハ⌒ ̄)ハ // i{O_ア八O__/ / ⌒l
Vハ ⌒i{__ノニニ7 /}∨,' /イO_ イ { <く人 〃!
} }_/ ̄ ̄777^\ V\〃 /VニニⅥ 〉〉 ∥{
-
ヽ 、
/ |i |
!、 __ ノ | /|
, ´ヽ二 - --- ´/
>´/ / /| ヽ < /
`ー ´ ヽ_/|./ / ヘ ` /
ヽ ヽ / / / ヽ ./ | ヽ_______
ヽ ` ´ / ___‐- / / r----´ お前の視た“幻視”を話せ、ヨールデア
、 ヽ >、 ./ / / ヽ叫ノ /_|_ |
` `ー― ./ ´ .| f ―‐ {´叫>| | ./| なぜこれら外地の者達が我々の元に来た?
> ´  ̄ ̄ | | | / r /| /| |
|` 、 ´ | | |、 ―-、 ./ レ | |
| ` r--- ` ― 、/´.| | |: :ヽ ´ // ヘ
| / ` 二 ― 、 ` 、| | |: : : `ー f´ /| ./ | `ー-----ノ
| |\  ̄ ` 、 ` ,| |---、 ,-| / .|/ | ー-、 ´
/シ--|---> r-` 、/_|_____|_/、ヘ f | ヽ .|ヽ ヽ_
./ ./ r´ / |ー--、 ヘ .| ` .| ` ´ ヽ | |
./ / /-----------、 /ヽ---,_____ } ヽ  ̄) |` ヽ ヽ  ̄ ̄|
,,,,.....-‐─  ̄ ̄ ─--....,,,,,,
_,.ィf:´ミミミミミミ ミミ !!!!!!〃〃〃〃〃; :`丶
/ミミミミ ヽ
/ミミ ハ
i三 ミミミミミミミミミミミ 〃〃〃〃〃〃〃 i
|彡 /¨゙゙` ミ;;;;',',',',',',',',!!!!!!!!,;;;;;;;;;:::::::彡ミ三ミミ .|
|彡 | :::::: ``¨´´ 了ミ | それはその・・・わ・・・わかりません
|彡 | :::: ,,,,,,,,,,.. :,. :: .: iミ;.. |
!彡 | :::: `, ;:. .: ,.:::. u .lミ ! “幻視”は彼らが果たすべき役割と目的については
f´彡 | :::; ', ;: |ミ ミ}
j ''彡";;:.| -‐━=━=ゞ .;: L_,,.r━===. |ミ .ミ、 明確に示してはくれなかったモンで・・・
{彡::Y⌒Y ,=ヒァ二ゝ;i ;;;;: ( ヒァ二=‐ |⌒Yミ;}`
}八::l ;ト i ::::¨゙゙ ̄ ;:.l i  ̄ ̄. | )l |ミミ、 しかしこれは確実な・・・え〜
リ彡.! l ヒ l ;;:. ,,;;i i ::;; /ノ. リミミ}゙
_彡彡∨ ` |;;....;;:;:. :.;:::;;〔;:f : };;:... :;; /| ./ミミリ ・・・いわゆるひとつの・・・なんちゅーか・・・
ー=彡彡\. .|` .;;:: _,〈``‐‐¨,,.、 u. ;; レ′ヾ!)
巛乂リ `┤ :: rf〔i!i!i!i!i!ii!i!i!i!ii!i!〕lix. ;. |;: ; リ
/ `` | u :: 〔i!i!ii!宀宀宀宀宀i!i!リ〕 ;; |; //∧
r‐==‐─-;;r'"三/. ト、 ;;:. `゙Lエエエエエエ」゙¨ _ノ;.. //∧三゙`、,r‐‐==─-
.;;j 三ミ/ //丶 ;;:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /; //∧彡三|;;::
;|:: ミミリ ////\ ;: :::::. ;;/ i彡三|;::
;;:|三ミ| ////∧;: ;;;::::.... // ;::|彡三|;;::
;:|三ミ| ///∧; ::::. // ;;:|彡三|;;::..
|三ミ| /////``ー───‐一´/ ;;:|彡三|;;:..
|三ミ| ////////////////// ;;;:|彡三|;;;.:..
′′′′′′′′
┌───────────────────────────────────────┐
│このタイミングで、ヨールデアは自身が「肝心なところで緊張してうまく喋れなくなる」という .│
│語り部にあるまじき口下手であることを露呈してしまったのである! .│
│ .│
│なぜよりによってこんな口下手を語り部に選んでしまったのか! .....│
│おお、テンポスよ、寝ているのですか! .│
└───────────────────────────────────────┘
-
ヽ 、
/ |i |
!、 __ ノ | /|
, ´ヽ二 - --- ´/
>´/ / /| ヽ < /
`ー ´ ヽ_/|./ / ヘ ` / わかりません、だと?
ヽ ヽ / / / ヽ ./ | ヽ_______
ヽ ` ´ / /__ \_ , / r----´ お前は大胆にも私の前に立ってテンポスの意志を口にした。
、 ヽ >、 ./ / /ヽ叫 ノ ´-― |
` `ー― ./ ´ .| f, ⌒ ―‐{´叫>| | /| その上で、我らが主たる神が我々に求める者が
> ´  ̄ ̄ | | | / r ⌒/| /| |
|` 、 ´ | | |、 ---、 ./ レ | | “わからない”と言うのか!?
| ` r--- ` ― 、/´.| | |: :ヽ ´ // ヘ
| / ` 二 ― 、 ` 、| | |: : : `ー f´ /| ./ | `ー-----ノ
| |\  ̄ ` 、 ` ,| |---、 ,-| / .|/ | ー-、 ´
/シ--|---> r-` 、/_|_____|_/、ヘ f | ヽ .|ヽ ヽ_
./ ./ r´ / |ー--、 ヘ .| ` .| ` ´ ヽ | |
./ / /-----------、 /ヽ---,_____ } ヽ  ̄) |` ヽ ヽ  ̄ ̄|
.:::::/´- 、/ / / __ / 、ヽ }\
../:::::l l / / ィ  ̄./ {\ `ヽ ` <,,_
./ .:::|/ ,,>/ / _/ / / / /.| ∨ ∨ `` =- -
_ .:::/ ,>''" / / // 、. / / / / ィ| V _ -=ニ  ̄
.::://./ / / //、 、 l / /l ./ /:. /| ∧ ∨  ̄ >
.:::/ / // .|/ィ∧示苅、ヽ l .l / /:::/:::| ハ } V´ ̄
./ / / / / | / ゞ='へヽ | /l / /:::/::::::::l } } l ∨
./ / / / / | / 、 _``| / |' //:::/::::::::::l / i! l ∨
l / / / /....l /..... | / |//:::/l :::::/l./ l .i! lヽ.} 神の言葉と真実を正しく受け取ることもできぬ者が
l / / ./ / ...{'.::::: /| {// / / / l i! l
、 {' / /l /.::::: | ./l/ ,イ ,イ / / 从 l “シャーマンのマント”を羽織っておる。
\ | ,イ , -― 、 ヽ /|/.//// / ./ / ∥∧ ∨
\{ヽ| ∧ 〈 > ―' ィi〔 .// // / | \. ∨ これは一体どういうことであろうな・・・?
、__} | ./、∧ ≧s。 _/ ィi〔: : : : : :/ ./ / .∧ | \∨
ー.‐┤ l }::ヘ ィi〔 /. : : :/: :/// / / ∧ | \
-
/. . . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . .----<. . . /
___ イ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .く
>. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .----==ミ. . . \
⌒/. . . . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . .--=、. . . . \. . } 、. .>---ァ
-. . . __/ . . . . . . . . . .. . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .ヽ. . . . . .ヽ. . . .、--一
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . \. . ヽ /.{
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . |. . . . . . .. ..| . . . . . ..∧ヽ.| /. .l
、. . . . ----一. . . . . . ../. . . . .|. . . |. . . . ....|. . . . . . . /.}、. . . . .、∧ /. . .} ヨールデア、そなたから聞くべきことはもはや何もない
-\. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . .|. . . .|. . . . ./|. . . . . . . ../ V. . ∧|.\.V. . . . .,'
. . . .>. . . . . . . . . . . ,-、. . . . . . . . .|. \./ |. . . . . . . //┐. . . . . . \. . .ノ_ ,. ..ァ そなたは我と、我が民を失望させた!
-----ァ. . . . /. . . ..{r |. . . . . . . . . |厶-\|. . . . /. /f.ッ |ノ|. . . . . . . ...|. . . . . /
. . . ./. . . /. . . . . 八_|. . . . . . . . ャ|. ./芯~|. . . /|./ ^¨´|/|..|V. . |\. .|-- < ̄ ̄ 我はそなたを“埋葬島”へ追放とする
.--=彡. . . . . .|...|. . ./. . . . . . . . . . . /` ¨"/. / / :l il. .|∧...|\ヽ|  ̄ ̄ ̄
__. . . /\. . . . ..|. |. . |. . . . . .\. . . ..〈 // :l 从/. ∧.| \ 我らが祖先の列に加わるまで、自らの過ちについて、
\/ \. . . |. |∧|. .|. . . . . .l\. . .l\ 、ノ /. . . . {. .∧ l \-- 、
\ \∧|. . . . |. . . . . ..l \| し _, --┐ /..| . .|. ..|. . ∧ } \ \ よくよく考えてみることだ
\ \|. . . . .',. . . . . .l `:..、 / __ノ/. . .V. |i. .|. . . . V }
\ \. . . V. . . . .l :::::.....、`  ̄ /.|ヘ. . .V∧|. . . . ..\ l
\ V. . .V. . . . ', .:::::::> -〈. .| ヽ. ..\ . . . .\. ..\ /
V |. . . .V. . . . V\ ,,ィ ∧..| \. . . ト 、. . .ヽ⌒\ /
/!、 . ィ/
〈 | Y´ //}
_ ゝ-―- ⌒ニ=-一
. |  ̄ >_ ヽ
. / / l\ 、 ` \_,
| l ∧ l \ヽ i ', \__
|∧ ∧}、\' `< _ ',_ヽー一 これら外地の者達に関しては・・・
{ | /l \⌒ \\ l| {\l _,. -‐- 、
{' } |ヽ==-一 \ } ``ー--― '" -=ニ二` たとえシャーマンの“幻視”が
-=ニ / ̄ \ 、::. \ー- \\ ___
/ -―― 、 丶\ニ=- \ _ヽ \ \` <二ニ 不完全なものであったとしても異議を唱えぬこととする
/-/ \ ヽ \ \  ̄ ―=='⌒>、_
__/-―==ミx ∨} \ \、 二ニ この者達を生かすことがテンポスの意志であるならばな
 ̄ ̄二ニ=-ヽ _ ∨ゝ \ -=ニ二 ⌒
-―====―- イ_ ∨ {\ ー- =ニ=-一< さあ、我が前から消え失せるがいい!
/ ∨ ハ \ \ `''<``ト、 ミ
/\ ∨/.::::l ::.. Y  ̄⌒¨¨¨ ̄ ̄ \ヽ
___/\ \_ヽ ...:l::. |ヽ/\/ l ヽ/ノ .{ .) ___________|\
/ 八 \ V.: ::. | : イ┌.、-t_y‐、ヽ } [|[|| To Be Continued....! >
/==ミx ≧ー '``′. : :.l...:: |/ヽ_}ー' `イ/⌒`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
-
./ `´ `ァ
' ,r‐-,===、 ‐--‐u ''f’
|ル././⌒ヽ,ヽ, |l ./ヾ
,‐、 . |^〈.〈 ___\ゝレ゙∠,゙Yぅ なんてこった・・・ウソだろ・・・
i^i.|.「 `゙ '´-= ゚`'''^〒" |'゙
いH Uヾ, に, | /
.゙Ni, _,、_,、_ ,, ,, ,, ,,,`’,イ`ヾ
', ゙ゝ,└┴-、に_!'ーr-n| |,) `ヾ
\ ^'ぇ,,_  ̄ ̄| |,) `ヾ、
/ / /| i i i ! !、
. / ./ / i ! i i ト、 !i li /`
| ! ト―/―レ-ヘ .`´!‐' ""i i.!==
| i/i /フ== ill.ヘ .l't== 、ト、、 ノ∨
| ! i _乂__ノ_{ ヘ |_i __ノi / .∧
. i ∨| |||| `  ̄ ̄ ノ,' うん、ありえへん・・・久々の投下やったのに・・・
i . | u ` ij ノi
| l `、 ,―‐ 、 l /
`、`、 `ゝ.u  ̄ ̄ u ,' /
\|\ ト ` . _ , <イ /
`、|∨"|_ / '
___,,,,,/ ̄フヽ `ー‐-イノ|/
/ T:::: """/ トフi' ,i┌─┐/ト
| |――――i レト- ィ..!└─┘ ,ヘ
-
\ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人_从人__从_人_/
≧ <
≧ DEBANがなかったぁぁぁあああああ!! ≦
≧ ≦
≧ どういうことなのチキショーメぇぇぇえええええええ!! ≦
≧ <
/Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y⌒WW⌒W⌒\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \: : \:.:.:.:.:.:l:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゚。
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : |ヽ:.: : \: : \: : } /}∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
{:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : |::::\{::f⌒マ:. }: : i/ i .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:. | | i:::::::::ヽゝイ:::::i:. } ! / ゚,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : |
:.:. {:.:.:.:.:l: : !:.:|//:::/ {:::/ ̄ニニ7 / } .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
゚,:|\:. !:. {:./::/ ¨___/ル八 }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
. 八! ヾ、∧ f ‐=≦//,'ハ /}/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
≧ュ、 {//: : : : :.:.ノ/ / }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : |
\人 ゝ‐=  ̄ ,イ :i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : |
\ > __/ ゚,__ }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| f⌒ヽ
}__>  ̄} マzz____|:.:.:.:.:.: r 'f ヽ ゚.
_/7 /ヽ i ∨////77777{ ∨∧¨ ゚,
// { / ∧ /} Ⅶ///γマ//{ ゚, ヽ i
‐=≦/// i /__{__}:゚. / i ∨ZZz{ マzzi } }
. /77///////:/ :|/ / } ∨ ! ∨ { } { i i
/∧///////:/ | / :!マム |: ∨ ゚. \ i | :| 次回もお楽しみに!
-
はい、というところでゲリラ投下31回目、これにて投下終了です。最後までおつきあいいただきありがとうございました
いやー、こんなに間が空いてしまって本当にすまない、 /
_ . ィ
`⌒´ム ,、ノ`ー_-----―一'''"~´三三三/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
N乂___八\''´ >、/iノf_i≧s、三三ィ/´`ー 、___
V∧○ 丈’〆: ‐-、 ソ ス::/:::`*´::≧s/´`ー 、__∨
V∧ o イi;::i´ 、、 ヽゝ-イ`:|::::::/::::/ニ/∨} /ニニj′
V∧ 厶i;;;N、/梦iリ`//::::::|:::::::::/ニニニ7 i i i {ニア´
. ∨∧,/リ込i __ /| .i/|:::::/:::::::,ィニニ/´'v'v'v'´
.. ,∨∧∠ リィ `ー' ,!リ_/:::/。s≦ニ/\ト、iヒ´
.. <マi∨∧:::::::7リ' ヽ 〉/_::::/::}ニ/三/ と 思 う ジ ー ク フ リ ー ト
\∨i∧::::::7 <≫||≪"}_:/f/xox。
゙Ⅳii∧::/::> 《 》 <二ニ}ミh。 ゚xox で あ っ た
. ハ iii∧~ヽ>、《 <二ニ}<ニミh。、
ィ/} Nヽ 〉 〉;Ⅵ 》 Ⅳ二ニ} `'<ニミh。、
└iI済Iヽ/;;;;爪乂;;;;;;;;;;;;;`> `'<ニミh。、
-
今回はバーバリアンの王であるウィルフデインとの会話イベント回でした
ここでの会話の選択肢と、野営地を追い出された後の門番との会話での選択肢で
経験値が入るので色々と試してみると吉
交渉が中心なんで、必然的に交渉役のやらない夫のメイン回になってしまった
それでは、またぼちぼちと再開していきますので気長にお付き合いしていただけるとうれしいです
次スレですが次回の投下時に建てようと思います
で、こっちではなんか埋めネタしようかなと
というワケで今回はこれにて(・ω・)ノシ
-
乙でした。
ドヤ顔してこのザマとかさあw
-
乙でした。
ここまでは選択肢次第で戦闘なしで経験値をもらえるので、
キャラクターのエクスポートとインポートを繰り返して好みのデュアルクラスのキャラを作るのも一興。
アイテムは引き継げないんですけどね。
-
乙でした
-
おっつおっつ
-
ドーモ、>>1です
色々あってまたエライ間が空いてしまいましたゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
外伝の方はちょっと配役で躓いておりまして、まだ投下に時間がかかりそうなんで
埋めネタとちょっとしたフェイルーンネタを投下しようと思います
それじゃいくぜー
投下中に埋まりそうなんで次スレ
【IWD】フェイトが北の大地で勇者になるようです【PC版】10スレ目
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1742625833/
-
埋めネタ
“「クレンシニボン」 このスレのすがた”
※クレンシニボンの設定はこのスレのオリジナルってことでひとつ
┌──────────────────────┐
│本編でブラザー・ブランドーが手にしていた水晶 │
│「クレンシニボン」 ..│
│これは果たして何なのであろうか─── ...│
└──────────────────────┘
i
__人__
`Y´
! _ 人
/:l\ `Y´
十 /|/ソ´::\
./、:::/::ヽ::::::::/\
/::|:::::Y::::::;:ヽ、ノ::::::::\
/ヽ、/ヾ:::| /::::::;ヽ、::::::::::,ヘ
/:::::::;ヘ:::::`√:\/:::/:|::::::/::::,ヘ
|:_/:::ヽ/:iヽ_/ヽヘ::|:::/\:::|::|
l::/::::::::|::::::|:::::l/:/::l::::|:::;;;;;V:l
l::::;ヘ:::/:Y::::::/:::::/::/:T::::::::l
l:::::::::::l/:::/ヘ:::::::K:::::::\::l
l:::::::/::::y´、::::ヽ::l::|:::::::::/l
l:::/Y::ノ::::丶,:::/::::\;/::l 人
l/:::`ヽ,:::::/:V\/´:::::l `Y´
ヽ::::::/::Y::::X::::/:::::::/
i ヽ/::::::|:/::::ソ:\:/ 十 i
__人__ ヽ、;ノ:::::/::::::/ __人__
`Y´ ヽ:::::::|:::::/ `Y´
! ヽ:::::ソ 人
ヽ/ `Y´
_j|_
+  ̄|! ̄ +
-
┌───┐
│::::::::::::::::│
│::::::::::::::::│
└───┘
┌─┐
│ :: │
└─┘
┌┐
└┘
□
・
-
┌─────────────────────────────────────┐
│フォーゴトン・レルムの世界から遠く離れた、別の時間軸に存在する別の世界── .│
│そこには、常軌を逸した力と邪悪な意思を持った巨大な水晶が存在していた │
└─────────────────────────────────────┘
/´ ̄\
/:::::::::::::::::/`ヽ
__/:::::::::::::::::::::l::::/ _,x<ヘ
/ ̄\\ .l::::l ,---彡三三三 .ヘ
l.l、;;;;;;;;/./lll_/´`\l___//////三三} ドーモ、なんかすごい水晶です
l ̄`>-、__ l-===彡´lllll l \ \///////三三彡
/三三三三三ミ───イlllllllllllllllllミミ/二\ \/////彡´
//三三三三三ミミミヾ/ ソノノ lllllllllllミミ{ l;;;;;;;;l__`ヽ、 .\///彡/
l/三三三三三ミミヾソヲ二二ヽ---彡´\;;;;;;;;;;ノ.ノヽミヽ、\/彡// >
. `ヽ、三三ミヾ./.ノ、 .`ヽ、 { :::::`r---´/ .l`ヽ ´二ミ、//./___
`ヽミミ./ //;;;;;;;`ヽ、 ヘ ヘ .l::::::::l::ヽ ノ lミミl `ヽ--´i i─ヽ、
人/ l7/{<;;;;;;;;;;;;;;./ >-- } \/::::::::l / /ミミl ::::::::::l l;;;;;;;;l.l
././_/lフ、\\//::::::::/_\ \二´ lミミ/ _;;;;;;;人__ノ}
{/////`ヽ、7ヽ`´、__/ヘノl_l_lヘ_ヽ_l ノミミl´三三三彡-<二´
.ノ/////ヽ`ヽ>/ヘ/二二ヽミ─´.二二___ \彡/l三三三`i
// // /´ノl/ .夕/ l///`ヽ二彡777´llllll\ }´ /三三三 l
.<彡彡// / /ノ、_/イ .l///////lllllllllllllllllllll///-<=三三三三/
\\/ / /´.l `-l /////// .lllllllllllllllllllllllll/ .l `ヽ_ノ
ヽ-\/ ̄ l .l<_/´\ヽ、/ llll__,--、l__/
ヽ---´ .l l;;;;;;;;;;;;;;7/ .`.{ /;;;;;;;;;;;;;;l_}
 ̄ ̄ ̄´ ` ̄ ̄ ̄
-
┌────────────────────────────────────┐
│その水晶の、あまりに強大な力は他の次元にまで影響を及ぼし始めていたため、 .....│
│これまた強大な力を持つ存在が、水晶を破壊すべく現れた──── │
└────────────────────────────────────┘
ア{{ヽ」_
/. .ⅱ{ `ヽ、
/: . . .ⅱi `、
/: : . . . .!: `、
j{: : . . . . .!: ‘, ドーモ、
__j{: : . . . . . . | トミ、
|: : |: :_._._. . . . | -‐─-、 !___i{ 次元の秩序を守るのが仕事の、
| ̄| ( ̄ ̄ ヽ | { ノ :. ∥
. ∧: :l: ` ‐- ´. l ` ー ´ | |{ 上位存在的なナニカです
/∧.ム: : . . . . . .| //^
`圦: . . . ._._.|__ ./}∨/
/∧: . .「二二二‐7 /:.゚,.:∨/
`、. ∨「 ̄ 「i/ /:.:.:.:゚,.:.〉
}\ヽ二 ンイ::::.:.:.:.ノ┴-- __
_ -, ´:.:.::::::::::::::::::::::>''~ ノ.:/ `丶、
´}( ヽ.:.:.:..:::::::::::>''~ 、丶`.:.:/ ヽ
/ 〈.:.L.. |.:.:.:.:>''~ 、丶`.:.:.:.:.:.:.:.{ ∨/
. / }/.:| |.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ .∨/
′ /.:.:/ /.:.:/ 、 `.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ ‘,
i. /.:.:/ /.:.:/ ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ .|
| /.:.:/γ⌒ヾ〈 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄「\.:.:\ |
}_.′;' { . :} } ./.:.:.:.:.:.:.rfi :.:.:/. . . : { . . \.:.:.`¨¨¨¨{
|.:.:.{.:.:.| 乂_ ン ./_.:.: r=ミ、〉}イ^. . . . : :‘:、:. \.:.:.:.:.:.:.∨/
′i{:.:. \/` ´{ (符(i:i:) ノー´}/茫}. . : : : : : :}: . \.:.:.:.:.:∨/
i .:.:i{.:.:.:.:.:.:.:./__Lr些)「 {ヽ /ー 辷_. . : : : : }:: : . \.:.:.:.∨/
|.:.:.:{\.:.:.:.:.(ー-( ̄ ``〜、、 {__ \. . :.:ⅰ: : . . ヽ:.:.‘,
|.:.:.:゙, `{.:.:.:\ ``〜、、 \__>、. ヽ. :.ⅱ: : : . . i.:.:.:∨/
|.:.: ∧. \,/\\ \ ノ\ }i}___ ;.:.:.:.:∨/
/.:.:.:.:.∧ \\ \ / ``〜、、 ``〜、、.:.:.:∨/
/.:.:.:/. . | ⌒ヽ ___ .∠ ``〜、----\.:.:|
. / :.:./. . . ..:| . . : : : : : : : :-=ニ≧s。 _ \.:.:.:.:.:}ノ
-
┌───────────────────────────────────┐
│水晶の力は強大だったものの、そのさらに上を行く力を持つ存在によって── ...│
└───────────────────────────────────┘
,ィf!
// _ム、
〃´ `:.、
´ :'
/ ' , - ミ V どんな攻撃も胸筋バリヤーで跳ね返せますし
_Y⌒ヽ !/ )r七f
i人_,: |ゝ,: __ イ ! |「; 謎空間に閉じ込められても
V! | .! レ
, ,. ┴- .、 V’ 回転すれば脱出できますしおすし
∧ ヽこ_ フ / /
ヽ j竺{r’_ ,. イ!
|:::::::::::::::::::::::::!
_ __ノ:::::::::::::::::::::::::乂__ ,, .. , _
, ´ィ:::(~  ̄ ~^ヽ::::/ ̄´ __ノ::::ヽ ` 、
, ,.::::::::::::::. ノ=ミ{ /:::::::::::::::::::::::::.、 ヽ
/ ,:::::::::::::::::} l( )l i::::::::::::::::{::::::::::::\ ,
, ,.:::::ィ::::::::::; 个ーr ’ |:::::::::::::::八 `ヾ:.、 V
, /´ ,l{::::::::::! ,::::::{ ,:::::::::::::/ ∧ \ }
{ノ' i乂::::::乂_ノ::::::乂__ノ::::::>'" :.、 ヾ:、
/ ! `'<::::::::::::::::::::::::::::>'" ∧ ヾ:.、
, , ` '<:::::::/ , ’ ヽ ハ
ノ_ / , ヽ/ / , ノ::∧
/ ,、 ' , ' , イ/}:::∧
/ /:::::ー--/ : ' ヾ’ `ヽハ
./ /'⌒ ̄ヾ/ } { ヽ ヾ;
,,、_
/ "`{
,,---、 ;;{ ,,,,,--"ニニニヽ
____ 〈 く__>〉 ;;;;;レ''' ;;;;;;;;;;;;|
「 `ー|;;;;; |/\ /""’ 敵ながらチート過ぎて草
〉;;;;;;;;;;; / __ (〈 ̄〉〉 \ />
ー、 ノ /\ ヽ 「  ̄;;L 〉r' |"
〉 〈〈 ̄〉〉 | へ /  ̄〔 ̄〕
/ / ヽ ̄ ' ノ / \ ;;;;;;<二
ノ / ;;;;;;;;;;;;:::::'''"{
〈\ _,,;;7 〈___/;;/〈 <\__/
`"~ |::::::∧{::::::::} 〉 |_'~二\〈
 ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
-
,,"´ヽ
〃 ,゙‐ 、
ii / ヽ
,、 /ll / ヽ
i'`l ト. / ||/ _,,..-― 、 ゙、__ 喰らえ!
i'`l | || ,'´`ヽ|: r´ ノ //.i
三二三二三二三二三 |:| ||_ ヽ_,,ノ ! `-=‐-‐ ´ <〈 l 一切のタメ動作なしで撃てるスペ・・・じゃなかった、
二三二三二三二三二 ! ! !l ゙i ヾ.! 、∨
三二三二三二三二三 ' ' ' ! | `! 」__ /´ 鍛えたらなぜかメッチャ強くなった
二三二三二三二三二 | ヽ´二ノ`ノ /、 ___
二三二三二三二三二 人::ノ ヾ,_j / / ├-;'" 〃`ヽ 「基本技に過ぎない光線」!
〉 〈. `,‐--‐ "´;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;ノ i
l___l ,- 、/´ヾ;;;;;;;;;;;___ノ;;;;;;;;;;;;/ l
. _」__,-┴┬―´――¬⌒ ̄`''― 、;;;;;;;;;;;;;/ l
(`,ニニ二二 ̄_,, -‐ | '';;;/ _ノi
. `ー-(二二 ̄ _|__ ノ;;ノ _,,.-‐"´ l
 ̄| ̄ ̄ ̄ |"´;;;;;''' ̄ ̄;;T ー――----┬;;"´;;;;;;;| |
| `ヽ;;, ノ;;;;;;l l;;;l |;;;;;;;;;;;;;;;l l
| '; ノヽ;;;;;;;| 〃"`ヾ、 |;;;;;;;;;;;;ノ l
. l / ヽ;;;;;ヽ ヾ、_〃 ヽ;;;;;;;;'、 |
! / ヽ;;;;;ヽ |;;;;;ヽ ノ;;;;;; ;;;) |
ヽ / ヽ;;;;;`ー';;;;;;;;;`-';;;;;;;;;;;;ノ ∧
`ー´ `ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ;;;;ヽ
-
/
'´⌒) グワーーーーーッ!!
,. <
,. < ヤ ラ レ ターーーーー!!!
,.从 ’ / r 、
'" ;:. ’ ,ィ⌒ヾ.. ./'"/ ,、!
/´ ̄\ ,/ ’ _,.∠ _ /´ } / ,. 'ヽ ,.-― 、 .l⌒ ゝ
/:::::::::::::::::/`ヽ ., (-‐ ''" :. .:.: ソ;..: .、 ' / ./ .! / \!
__/:::::::::::::::::::::l::::/ :イ .: .: #;. .:.''".: ,: .:#)、 <ゞ // | /ヽ. /
/ ̄\\ .l::::l ,ィ' ' “,,, -―-. .:.、:. .⌒ヾ: .: .’ '" l/ j/
l.l、;;;;;;;;/./lll_/´`\l__rf' . :.'" .: : , \ .: ..: . ., ..'
l ̄`>-、__ l-===彡´lllll l \ \/{' :. .: :.,イ: . .. .:ヾ .: ..: .: rf
/三三三三三ミ───イlllllllllllllllllミミ/二\ \.l!: .::. . ':;::!:. . . .: .: : :: ).:、 .: ::ゞ三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三
//三三三三三ミミミヾ/ ソノノ lllllllllllミミ{ l;;;;;;;;l__`ヽ、. ::;i!: :. . ::;;;' .. . . } .: : : : :.)'.: %;:、二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二
l/三三三三三ミミヾソヲ二二ヽ---彡´\;;;;;;;;;;ノ.ノ. ;::.::|:l!:. ' .; '’: . .: ノ::`:.: : ''"; : .: :..:}三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三
. `ヽ、三三ミヾ./.ノ、 .`ヽ、 { :::::`r---´/ ..:;..: !l|i' . . . ::. . . :;. :: ':: .:# ;: :;; :: ノ'二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二
`ヽミミ./ //;;;;;;;`ヽ、 ヘ ヘ .l::::::::l::ヽ ノ.:; .ヾi|li:.、| . . .: . . :. ::’ .: _.:、 :.: : .%’二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二三二
人/ l7/{<;;;;;;;;;;;;;;./ >-- } \/::::::::l / /.::..:\ill!l、,,.il: : .: : :'" :::., 、 ;:. ノ.
././_/lフ、\\//::::::::/_\ \二´ lミミ...:..;:ヾli!i!|li!|l:;、--‐ ':. ,:#:.; .);:.)'
{/////`ヽ、7ヽ`´、__/ヘノl_l_lヘ_ヽ_l ノミミl´三 .:,::`~Yill|l!;,゙::ヾ;:,... .:;. .ノ'’
.ノ/////ヽ`ヽ>/ヘ/二二ヽミ─´.二二___ \彡 ..:‘ ` ''゜’`゙''"V'“´
// // /´ノl/ .夕/ l///`ヽ二彡777´llllll\ }´ /三三.:;::';:´;:y’ /\
.<彡彡// / /ノ、_/イ .l///////lllllllllllllllllllll///-<=三三三三/ ’
\\/ / /´.l `-l /////// .lllllllllllllllllllllllll/ .l `ヽ_ノ
ヽ-\/ ̄ l .l<_/´\ヽ、/ llll__,--、l__/
ヽ---´ .l l;;;;;;;;;;;;;;7/ .`.{ /;;;;;;;;;;;;;;l_}
 ̄ ̄ ̄´ ` ̄ ̄ ̄
┌───────────────────────────────────┐
│ついに水晶は破壊され、爆発四散! したのであった──が、その時! ..│
│ │
│上位存在が気づくには、余りにも小さなアクシデントが起こっていたのである! │
└───────────────────────────────────┘
-
┌──────────────────────────────┐
│爆発四散! した水晶の小さな欠片が、時間と空間の壁を越えて .│
│ ......│
│いくつかの別の次元へと飛んで行ってしまったのだ! ......│
└──────────────────────────────┘
,..::ァ
,.::'":::::::',
/:::::::::::::::::ヽ、
,'::::::::::::::::::::::::;::-‐.ヽ
ヽ、 /;:::-‐‐、:::::/
::::::::ヽ. ´ レ′ _,,.. -'"
::::::::i´'ヽ. ,. -''"´::::::::::
)、:::_',.. -、ヽ、 /:::::::::::::::::::/
i:::::::::::::::::/
,、 ,'::::::::::::::::::',
/:::::::、 /:::::::::::::::::::::!
/::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::γ⌒ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,ン::::::::::::::::::::::!
/-‐''"⌒ヽ::r'´ ̄`ヾ ':, :::::::::::::::::'、
'´ ' `ヽ.::::::::,.:'⌒ヽ
i,:::::::」
_,. ノゝ-- r'"
-== 、:::::::::::fゝ
Y⌒7 r─── ァ‐
_ ノ:::::::::::::/
/:::::::::r ‐v ´
7 Y⌒
-
続きはこっちで
【IWD】フェイトが北の大地で勇者になるようです【PC版】10スレ目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1742625833/
-
1000ならやっぱりフェイトそんは俺の嫁
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板