レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
オーダー速報雑談1219
-
凸すべからず
他板に空気持ち込むべからず
紳士たれ
紳士の掟
一つ 凸をしない
一つ 串を使わない
一つ VPNを使わない
一つ ディスる時は堂々と
一つ 紳士に根拠はなくてもいい
一つ ここにスレを立ててエターしない
一つ 相手が昨日と180度違うことをいっていても気にしない
一つ 割れた鳥でいたずらしない
一つ 紳士たるものメールを送る際に個人情報を入れるべからず
オーダー速報雑談1218
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15596/1615554291/
-
書き出してみたら完全になろうの追放物テンプレで草
-
>>948
やる夫スレにラノベ化に適してた旬なんて一時たりとも無いのでは
-
遊戯王の高橋先生亡くなったか
-
ただの生存報告でここまでこじらせたやる夫スレ仕立ての話投下できるのもう才能やろ
自己顕示欲の鬼
-
ほむら飯の作者、なんか外伝に外伝重ねてもうめちゃくちゃになっていないか?
それでも信者は褒めているけど
-
>>954
2ch時代のやる夫スレの作品みたいと考えたらあれはあれでいいんじゃね
肺がやる夫のアバター相応の人間性ということも含めて
-
>>955
そもそも外伝始める前からめちゃくちゃじゃないか?
もともと内容ぺらぺらのわりに投下量多くて新規は追いかけれないようになってる
信者御用達だからいいんじゃない?
-
ほむら飯、カドカワからの小説の依頼の話蹴って正解だったな
-
youtuberで作家のやつがnoteで暴露してたけど、カドカワ系列の営業に何か
「ネット発の創作物を書籍化する企画を通すノルマ」があるらしくて
ちょっとバズったり局地的に人気があるだけでめっちゃそういうメールが届くらしい
(そのyoutuberはその営業メールで名前を何度も間違えられ続けたことを笑いにしてた)
勧誘しまくって当たれば幸いなのでその後のフォローはそりゃないわなという
そういう意味でもまだ肺はフォローしてもらってたほう
-
Youtuberの話とか正直眉唾だけど
ノルマだったんならあのごり押しとそのあとの突き放しっぷりの落差も納得いくわ
編集がインタビューで言ってた「前から読んでた」も仕込みかぁ
-
肺の話面白かった
ネット発の拾い上げは雑に使い捨てるけど明らかに売れてない
問題児は切らずにチャンス与えて使い続ける理由は分からんの闇が深い
-
で完全新作まではチャンスもらえた上で爆死した角が消えた理由が分かるわ
やる夫スレ拾い上げ1人だけチャンスもらえたくらい優遇されたのに
最期は使い捨てられたら角のよく分からんプライドへし折れて鍵垢に引きこもるか
-
厨房は夢破れても引きこもらないからえらいのか?
-
書籍打ち切られてエタって逃げたなんて最初からわかりきってたろ
別にやる夫スレに限った話でもなんでもないんだから
まぁスレ内で書籍の話に一切触れようとしなくなったのが編集との取り決めでもなんでもなかったのはちょっと笑ったが
-
そんな話を聞かないと消えた理由が分からなかったのかよ、大丈夫かw
-
濃ゆいキャラ付けされた版権キャラを多様してるからオリジナルにしたときに困るんだろ
-
分厚い厚化粧が剥がれ落ちた
-
角はラノベ発売する前は「例え書籍が振るわなくても投下は続けるはず」とか言われてたからな
そういう意味では予想外と取るやつもいるだろう
今考えるとなんでそんなこと思われてたのかわからんが
-
思うことは人それぞれだし、それ自体は別に普通だろう
-
書籍化失敗で更新停止って、なろうじゃ当たり前にあることだからなあ
続くと思ってた奴らのほうが頭おめでたいとしか
-
いつまでも待ってるとか調子のいいこと言ってくれるけど
ただだから持ち上げているだけなんだよな
-
その手の持ち上げとかに異常なまでに忌避感示して荒らしたり攻撃する人もいるけど
だいたい何処もそんなもんだからなw
-
>>968
書籍化前の角はなんか自己顕示欲がないとか周囲の評価は気にしないとか
仙人か何かみたいな持ち上げられ方してたからね
そういう作者なら書籍が売れなくても気にしないだろうって思うのはそんなおかしくないだろ
-
自己顕示欲のない奴が書籍化なんざするわけがない
-
当時、その手の持ち上げを見てた人がここに愚痴ってたのは覚えてるな
持ち上げてた信者に気持ちを聞いてみたいわとか、あの空気が気持ち悪いとか延々とw
-
それはなろうでもよく見る量産型の痛い人だね
-
人間ちやほやされてるうちは鷹揚な態度取れるからね…
-
>>975
自分が気に入らないってのが一番に来る人はそういう反応になる
そういう人は何年、何十年と根に持ってたり、気にし続けるもんだからね
-
他人の評価気にして何が悪いのやら
-
別に悪くはないだろ
周りが勝手に期待して勝手に失望しただけだ
-
やる夫スレに限らずネットはそんなもん
Vも人気出て調子に乗ったり傲慢になって定期的にやらかして
その後フォロワーは簡単に消えるしネットのちやほやに依存したら地獄だと思うわ
-
肺は口だけだと思ったけど一応復活したのな
残りは角だけか
-
エター自体が珍しい場所じゃないんだし灰は別に復活しなくても良かったのにな
-
放置でいいのになんで復活したの、とは思ったけど
他にやる事もないのなら戻ってもくるか、とも思った
-
ちやほやされる場所がスレしかないんだからしょうがない
鍵垢でちやほやされることを覚えた角は望み薄だろうな
-
書籍化といえば瀕死はなろうやカクヨムに書いててフォロワー多いのに一向にデビューする気配ないな
やっぱり政治発言が注目されてるだけで話はつまらないのか
-
出版社に書籍化の話もちかけられるほど評価や読者の数多かったっけ?
-
黙れドン太郎ことkt60は読んでてSAN値がゴリゴリ削れるほど
粗悪な出来の異世界転生ばっかり書いてるけどコミカライズする頻度も高いんだよな
アレにそこまでのファンがいるとは思えんがなんでやろなぁ
(なおコミカライズの作画担当も原作相応に低クオリティ)
-
バカにされ叩かれまくってるのが逆にいいと思ったんじゃないの(適当)
-
いるとは思えんたって実際にそこそこ売れてるんだからファンはいるんだろ
ネットの評判なんて少数の声がやたらデカく聞こえるんだから雨にならんよ
つーかスレ発はそれの逆バージョンだろ
-
あれは本当に馬鹿にされるのがネタでやってるって感じだからな
馬鹿にして面白がってるのもファンと言えばファンだし
-
ここですら作品への乙数や感想数ですらなく、まとめのPVを根拠にやる夫スレは万単位の人口の界隈だの
商業的潜在価値はなろう以上だの叫んでいたのがいたからな
その結果かろうじて数字出せたのがキッチン1巻の約2000冊だけ、それさえも2巻は売れずだったという
-
2000冊だけでも2巻出るのか、で2巻の売り上げは不明と
-
叩いているのは少数の声だけ大きい金にならないアフィキッズなだけで
実際には売れて金になってるから続けられてるだけなんじゃね?
-
次スレ
オーダー速報雑談1220
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15596/1658034000/
-
実際、売れてなくてクソつまんなくても単行本が二桁出るのもあるからな
-
立乙
まあ読めば分かるがドンはネットの評判関係なしにクソ酷い
それこそ角なんて目じゃないくらい優遇されてるとしか言えないレベルだからな
-
ドン太郎はクソ原作とクソ作画が妙な化学反応起こしてそこそこ売れちゃったパターンで全然優遇ではないだろ…
-
あれはめちゃくちゃ優遇されてるから続いてるって言われても納得する、というかそれ以外考えられないのは分かる
-
まぁ売上好調、続刊出しますと編集に言われましたって宣伝報告した作者でも
なぜかその後が出ず作者本人も消えてくとか普通にあるしね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板