■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

戦略・経営・外交シミュ系安価スレッドを考えたいスレ37

1 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 17:28:38 j4SMxQhU0
現在の お姉ちゃん ◆5wbYUif2XM氏の投下スレ
【派閥】シンジが瀕死の祖国を救おうと必死なようです11【R-15】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1387802174/
このスレは
>つまり、自分が好きなシミュレーション系
 スレッドについて語ったり、
 語ってもらったりするスレですよ!
*議題に関することなら、誰でも自由に
システム案やAAを貼ってください*

◆5wbYUif2XM氏の雑談所を兼ねている

・次スレは>>4900が立てること
・スレ立て時には宣言していくこと
・宣言がなく、スレも立たなかった場合、>>4950がスレ立てを行うこと

前スレ 戦略・経営・外交シミュ系安価スレッドを考えたいスレ36
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1388580661/

前々スレ 戦略・経営・外交シミュ系安価スレッドを考えたいスレ35
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1388197154/


2 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:01:33 ceP/CK360
>>1


3 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:03:32 yr5XZtW60
>>1

アチャ子派の人にお願いがある
アチャ子を口説きたいなら
謀略練ってアチャ子を失脚させて
1個人にしてくれ
それならみんな納得して嫁OK出すだろうし
みんな支持すると思うよ


4 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:05:10 MWusRmj.0
>>1
しかしアチャ子は人気あって羨ましい


5 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:05:35 hNsziPHA0
>>1スレ建て乙


6 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:07:28 X5IP.r6Y0
>>1


7 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:07:48 xwdkXxVY0
これで単なるコミュが政治問題化したら、次にアチャ子と会った時に断交宣言にハッテンしかねないな


8 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:10:08 paZbEi4M0
>>7
まあそうなってもアチャ子派の自爆だからね。仕方ないね。


9 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:11:28 Dva8K3So0
好意的だった電波の態度がひっくり返るは確かだろうw


10 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 18:12:05 3pP6FnBg0
>>1乙ー


11 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:13:46 X5IP.r6Y0
断交は行きすぎだろ……火種が燃えさかりすぎる


12 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:14:20 eO3Ik8t.0
車いすの美少女……   舞-HiMEの子かギアスの子か あと誰だ   ……はやて?


13 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:16:12 09mnixdA0
ナナリーになったらルルがどうなるんだw


14 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:16:51 xwdkXxVY0
>>11
「カールスラントとは仲良くなったわけじゃないよ」という事を示す羽目になったら、かなり強硬なメッセージを打ち出さざるをえない
例えば、「発言を撤回して謝罪しろ、それが為されるまであらゆる外交交渉を拒否する」のようなメッセージをこちらも出すかどうかを迫られる


15 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 18:17:04 3pP6FnBg0
                      r―― 、
                   -{ (  ̄ \\ー __   .-= 、
                   ´   \\   \\   `//.} }
           /       \\   \ヽ_//ヽ/./
          /             \二二二{_}ニニ斗i′
           /           _厂しヘ厂しヘ厂しヘ⌒ヽ
         j          / 厂`¨´l ̄| ̄ ̄ |  ヽー }
.         _/     _厂彡´  | __j__|   .j: | ∨
.        (、___ _厂し'   :{  |´/__j l   /:|_ .|   !
.          乂厂しヘ厂し' |  |  ィ斥㍉ハ ./ | `/ l :}
         | l  i    |‐ |  l ´{心:j   川 斥ミ/ / /
         | |   |    人(ヽ  l 从ー'     じ/, /レ
         | |   l    l   ーヽ   | ""      ` !ル'
         } |  !   .| {  l l   |      _  ノ |
          j|      .! ヽ  |  :|、  ´  イ   :|     車いすはやてのAA少ないのよねぇ……
         / '     , \ ヽ ヽ .\ ー '  |   |
.        { {      |  \ \   ヽ|    |   |
.        | |      ::|   :|::::\ \   ヽ   .|  /
.        / ,      :|   :|::r ニ>、\  ’, .!  ,{
        j |      :l  :|//   \\ハ ! /
        | |      :|   :|/      ‘,ヽハ 川
        | |      :|   :|       ‘,|l\}/         _
.      / :|      :|  :|          ヽ}/:::ヽ          _ノ厶、
      ー'|/|          |         ヽ:::::‘,    ィ / ´ /
        .| | |      :|  :|!           /、::::::i  ./ (ノ     〉
        .| | |      :|  :|ヽ       _/ }::::::|/    )    ノ
.       | ! !       :|  :ヽ ーz、_ ,彡} /:/    ( -‐ ´
        .川.|       :|    \{`¨¨¨´ :└ '       )
          | .|       l|   }  |丶    :::::}      (
.        / | l      :l|   |  |ニ}     ::/         )


16 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:18:34 DTNr/T.60
言峰からはやてってどんな事故があればそうなるんだろw


17 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:19:18 8FQ59LTA0
>>16
魔法少女になった時の願いじゃない?


18 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:19:25 3JI8czpk0
あんまり無茶やるとアチャ子のローズ訪問の予定が
なぜかガリア人過激派に流れていて襲撃事件発生とか。


19 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:19:28 hNsziPHA0
なんだと…AAがはやて(リリカルなのは)だと?


20 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:19:34 g/Cpsu1g0
まあはやては既出だけど(スティムソン


21 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:20:20 ZpmP1Nyo0
はやてちゃんになったら36年で失脚させてから嫁にするー


22 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:21:36 eO3Ik8t.0
アチャ子のローズ訪問は野菜食わせる約束しかしてねーので他の首脳も喚ぶ方向でなんとか^^;

あるいはそのまま拉致監禁ルート(無理)


23 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:21:54 ceP/CK360
悪役は悪役らしくないとつまらないやんかw


24 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:22:03 g/Cpsu1g0
>>22
いっそFDR呼ぶか()


25 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:22:48 nuPAJcWA0
>>22
宮殿に招くだからなぁ
ただ野菜食うだけなら国連の食事会で死ぬほど食わせたるっちゅーねん


26 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:23:13 09mnixdA0
いっそみんな呼べば?
おじさんとか大総統もw


27 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:23:36 Dva8K3So0
ヨシフおじさん呼べば、アチャ子も変な要求できまい(白目)


28 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:23:41 g/Cpsu1g0
サミットかw


29 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:24:45 ceP/CK360
大使級の懇親会(田尻さん、ルッキーニ、シャル、エーリカ)
とアチャ子は別にしないか?w


30 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:24:52 X5IP.r6Y0
ヨシフとアチャ子を呼ぶとか何ソレ怖い
もう(平等にしか見られ)ないじゃん


31 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:25:18 hNsziPHA0
全員呼ぶかw扶桑もパルスも含めて


32 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:25:31 nMDVfzxw0
アチャ子の意図だけど、ローズ自体が目的でなく、ローズを通してブリタニア(関税同盟盟主)にメッセージを送ろうとしてたんじゃないかと
電波史実でも再軍備を宣言した時にガリアが侵攻する可能性にビクビクしてたし、
将来の再軍備の為のブリタニア種まきの一環では無いかなと


33 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:25:45 X5IP.r6Y0
つうかヨシフ呼ぶ手は……いや、やっぱねーよwwww


34 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:28:31 7OAvNU4A0
来期呼ぶんだよね・・・
ガリアは機能停止中

いやいや・・・w


35 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:29:21 Dva8K3So0
>>31
主要国首脳会談?
議題はなんかあるかな


36 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:29:53 g/Cpsu1g0
そもそもこの世界は国連に首脳が来るんだよなw


37 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:30:35 8FQ59LTA0
>>35
シンジが嫁にしたい美人はどの国にいるか?


38 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:30:45 7OAvNU4A0
質問まとめが
意図とか目的とかないからなぁ


正直困るものが多いよねぇと思った
どうしたものか


39 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:31:28 g/Cpsu1g0
>>37
リバティかな?
レヴィprpr


40 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:31:54 ZpmP1Nyo0
カルスラ宣戦布告直前にネルフにきたアチャ子を誘拐しちゃえばいいんだよ(錯乱


41 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:31:53 LWxZzzgE0
確定案はその前に嫁の検査はいるんだから
ぶっちゃけ大してこまらんよ
素案の段階でやりたい事をぶっこめ、そこできける


42 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:32:05 ceP/CK360
言峰とQBだぞw


43 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:35:14 hNsziPHA0
>>35
もともと経済関係の議論を行う場だから、ブロック経済とか、どうしたら不況から脱出できるとか
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/rambouillet75/j01_a.html


44 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:36:47 nuPAJcWA0
問題を解決したいならできるだけシンプルな解決方法を持ってくるべき
一つの問題を解決するために別の問題を増やすのはアカン


45 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 18:38:41 vVwHBnVM0
なんかいろいろお花が舞っている……


46 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:42:26 8J6O858I0
各国首脳をローズに集めて、非公式マッドティパーティですか?怖いです


47 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:47:13 ceP/CK360
大使級の華を愛でていたい(ッボソ


48 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:49:38 paZbEi4M0
あ、ゲスい発想だけど、
これロマーニャと扶桑に対する外交カードになるかな?>貨幣投げ売り
石油をリラ・円で売る場合


49 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:50:01 i7cEHCqc0
本スレで、海軍条約と欧州軍縮がごっちゃになってる人が多数いるみたい


50 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:50:03 xoiTeYz60
公共事業を一つ増やす案を思いついたのだが、まだ誰も出してないと思うので提案。
表は外交質問最中みたいなのでこっちで。

【ネルフタワー建設】
パリ万博に合わせてエッフェル塔が建てられたように、ネルフオリンピックに合わせて世界一の電波塔を建設。
エッフェル塔が最頂部は312.3m(後にアンテナ伸ばしで324m)、1931年当時の世界最高建築物はエンパイア・ステート・ビルの最頂部443.2m 、
その次は1973年に建設完了のワールドトレードセンター(9・11で特攻された奴)の最頂部528m
1932年のローズで、450〜500mクラスの電波塔を建てれば公共事業と観光目玉になって良いと思うのだが、如何なものかな?

ちなみにエッフェル塔は総工費650万フラン、工期2年2ヶ月のかなり突貫工事だったらしい(死者0だが)
道路工事・鉄道・電化、地方/都市インフラを後々の為に取っておくためにも、オリンピックに合わせて計画開始するのは良いと思う。
(公共事業やり尽くしたロマーニャの轍を踏まない為にも)

デザイナーは誰が良いのか知らんから誰か推挙よろ


51 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:51:09 8FQ59LTA0
>>50
今月のガリア外交案に入っているよ〜。
ローズ人のデザイナー付きで。


52 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:51:47 ceP/CK360
>>51
え?マジで?


53 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:52:31 xoiTeYz60
>51
入ってるならそれはそれで良いんだけどなんでガリアの外交案??


54 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 18:53:03 vVwHBnVM0
>>51
え、まじで?(別の意味で)

お前のプライドより高い塔作るよpgrって言いにいくの??


55 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:53:34 8FQ59LTA0
>>52-53
安価がまだだから弾かれる可能性はあるけど、
ネルフタワー建設するならそこは残しておくと良いと思う。

エッフェル社がガリアの会社だから表向きそっちに依頼する形。


56 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:55:10 xoiTeYz60
>55
自分トコで建設しなきゃ意味ないじゃん、他国の手で作られたシンボル(笑)ってどういう事?


57 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 18:55:22 vVwHBnVM0
あー会社に言うなら断られてもヘイトは溜まらないか。
でもたぶん断られるんじゃないかなあ。


58 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 18:56:00 vVwHBnVM0
ていうか電波塔なんて国を代表するランドマークなんだから
素直に東京タワーを電波チートすればいいと思うの。


59 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:56:20 nMDVfzxw0
>>48
扶桑・ロマーニャと喧嘩する方針なの?


60 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:57:33 09mnixdA0
ペトロナスツインタワーとか外国企業に発注して作ってるけどね


61 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:57:49 xoiTeYz60
外交案安価は責任欠片でも持ちたくないから参加しないんだが、これじゃ参加せざるを得ないじゃないか…
自分トコのデザイナーで自分で建設しなきゃ何の意味もないだろ(公共事業的な意味は兎も角)

>58
高ければ高い方が良いかなって。別に東京タワーチートでも文句はない。
けど他国のデザイナーとか会社に建設させるのは嫌


62 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:59:03 8FQ59LTA0
>>56
デザインなら他国の企業に発注しても特に問題は無いと思う?
モーリス・ケクランに引き抜き工作かけてみる?


63 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 18:59:45 X5IP.r6Y0
自由の女神(ボソ)


64 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:01:34 DTNr/T.60
等身大エヴァの形をした塔とか


65 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:01:40 ceP/CK360
>>63
初代も二代目も喧嘩売る真似はよしなさいw

ロードスの巨人風建築物とか大仏とか。


66 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:01:57 xoiTeYz60
>63
お台場にも立ってるからあの女神はビッチに違いない


67 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:02:46 i7cEHCqc0
巨大ランドマークとか、ある程度の国力があってこそ国威高揚の意味があるわけで、

ローズがもう大国になってるつもりの人が多いのかな


68 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 19:04:16 vVwHBnVM0
エッフェル社がローズにエッフェル塔を越える高さの建造物作ったら
国内から非難されると思うの。
だからエッフェル社は受けないんじゃないかなあと思っている。

受けてもらったとしても(笑)がつくから
電波使って国産をおすすめします。


69 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:05:55 g/Cpsu1g0
>>67
カルスラとか相手にならないとか言ってる人よく見るな


70 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:06:44 ceP/CK360
ローズ国内なら巨大電波塔と電波受信困難地域の補完する奴組合わせればTV受信は大丈夫か。


71 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:08:35 xoiTeYz60
>62
自国の企業で建設したいってだけだから。

感情が先立ちすぎてる気もするけど、今後のネルフを代表するランドマークになるんだし、
他国企業に作らせたくない。


72 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:08:39 h2laFNMg0
イスパのインフラと工場壊滅状態なら、
バルセロナに民生品を交渉材料にして不可侵化出来たかもか


73 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 19:11:03 1kL.pqQw0
>>68
電波を使って電波塔を作る・・・謎かけのようだ。


74 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 19:11:30 3pP6FnBg0
       ,.--、_,,....,,__ ,. -- 、
     _,,.// ⌒ヽヽ  //⌒l |::.、
  ,. '´ l | ___ ___',',nイk___,// `i
  ,'  ヽr‐'ゝゝ-' ー',.-、- 、イ、'ー'、
  ゝ r‐ァ'´     ,   i   `ヾ!
 r'7´/  / ,.-ノ‐,ハ   ハ⌒ i  Y
くY´ i  .i ,ァ';-';、 i /,ァ;';ヽ!   i
 `i  | ノ!,イ ト 'i レ'   トj ,ハノ ,ハ.    愛国心って教育するものだったかしら……
  | ノへ,ハ `' `'´   ,  "",! ,ハ/
  !ノ    レヘ"""   _    i`i'
 イ   , i lヽ,   ´   ,.イ ':,
  i   ! ハ |,. ィ>r--<´i ', ハ
 ノ  /  〈 ノ iヽ、`}>n<{_,.イ ヽヽ!
. ハ/   }><{、;;;;;;Y;;;;;;;;Y}><{ヘ ',
..!〈     ハゝ〉〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハィ ゝイ
ノ ヽ/ヽ/ヽ/ゝイ f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V i`/i、


75 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:12:16 znQWLtRY0
諸外国を見てると、わりと>愛国心


76 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:12:37 g/Cpsu1g0
教育するものですね >愛国心


77 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:13:48 X5IP.r6Y0
愛国心は教育するもんですよ


78 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:13:55 90Iz0XD20
教育で詰め込んで押し込んで染め上げるものでしょ?>愛国心


79 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:14:03 09mnixdA0
国民国家なら大前提だしなぁ


80 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:14:11 vWArDxos0
教育するものだよな
問題はやり方であって


81 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:14:38 QYYQgwrw0
最近では 日本でも熱心になるようです >>愛国教育


82 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 19:14:38 vVwHBnVM0
教育するものですね。
オトナにはあんまり効かないですけど。


83 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 19:15:04 EYVJFCd.0
国家への帰属意識と言い直せばいいのです。
そりゃ育成・教育せんとダメでしょ。


84 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:16:51 vCc6jYcg0
教育って言うからあれだ
洗脳って言えばいい


85 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:16:56 eO3Ik8t.0
教育の範疇ではありますな。 行きすぎると洗脳って言われるだけで。


86 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:17:29 znQWLtRY0
電波の心がいまひとつに……!


87 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:17:55 DtGlM2.Y0
自然なナショナリズムは五輪だけでしょ

国民国家がなくなりそうにないのは、それぞれの国の歴史を教えているから


88 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:18:23 Dva8K3So0
電波の見解がこんなに一致なんてすごいw


89 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 19:19:54 3pP6FnBg0
                         __/r‐、
                    _i´_ニ-´、   ,' ,' ヾi、
               ___,. '´ .l l  `ヽヽ .i i   !i、
         _,...,...::'´::::::::::::::/   l i    ヾ、.!.!   l !.i、
   __,... -‐'"::'´:::::::::::::::::::::i'      ヾ、   ,.!;rヽ -‐'ノ 7!
  ヽノ ー- :::;_::::::::::::::::::::::::::::::!        ヾ-ニ-'゙,. 、_,.'´i_ ノヾ、
 r‐ノ.       `ヾ、:::::::::::::::r‐'        ,-、r'   l'、 .i、, ヽ i  あー
 У        `ヾ、::::::ゝ'ヽ、  ,.、_,.ノ , l.',  ,! ヽ!.',.l、 !l!
 ゝ ...,_          l:{:l` ー i'   `¨´  ,   ,l/ ヽ/  ー  l.ノー- 、
      ` ー―--―'ヾー、  Y     l、 .,' ー      ノ、    ,.ニ、
                 `ー' 、 !   /r〃ヽ、  r‐っ.. '   ヽ. ∠r- '
                   ヽ、i ヾ   ` ー 、__     `¨´
                    ` .l    ,.-‐-、-ァ'
                          ! ,.ノ,.`ー‐ '
                         `゙¨´


90 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:21:18 hsXCUIzc0
ゆかりんしっかり!


91 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 19:21:43 1kL.pqQw0
郷土愛の延長線上なので何も問題有りませんね>愛国心教育


92 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:21:44 xoiTeYz60
何が起きたんです?


93 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:21:59 QYYQgwrw0
ガリアに ついにちょっかい出しに行くか……。

先に シャルを愛人枠にでも入れておきたいなw
なぜか 嫁ポジに置かずに 常に苛めていたいんだよなあ


94 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:23:06 xoiTeYz60
>93
気持ちは分かるw あざといさんは調子乗らせたとこを泣かせたいw


95 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:24:24 xoiTeYz60
>82
移民の子供の教育費無料とか別予算立てる?
子供が好きなモノを取り上げる親はそういないから、シンちゃんの事を移民の子達に好きになってもらおうw


96 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:25:18 Cq0Qnxdw0
何となく見てて思った事
アチャ子もガリアの対ローズを煽ってるんじゃね?
史実的に再軍備するみたいだし、その時にローズにガリアが掛かりっきりになってたら
安全に再軍備出来るんじゃ無いかな?


97 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:27:06 09mnixdA0
アチャ子が再軍備で気にしなきゃいけないのはオラーシャの方だと思う


98 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:27:39 My7BfmTk0
>>95
ついでに、シンジを主人公にした子供向けの童話「神話になった少年」でも書かせる?


99 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:28:17 paZbEi4M0
>>74
元々のローズ国民ならとにかく、
他国から来た人には「植えつける」しかないかと。ローズに対する愛国心なんて無いのが当然なわけで。


100 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:28:57 Cq0Qnxdw0
オラーシャはカルスラの再軍備を邪魔しなくない?
今でもオラーシャやシーナで再軍備の準備してるって言われてるし


101 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 19:30:23 1kL.pqQw0
前スレの終わりがけで奪還されたはずのスレが早くも浸透戦術で再奪還されかけている・・・


102 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 19:31:27 vVwHBnVM0
小中教育無料にしてなかったかしら。むしろ貧民向けの就学支援金まであったような。


103 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:31:31 paZbEi4M0
>>101
ヒトデ型組織は滅びぬ!何度でも蘇るさ!


104 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:31:37 xoiTeYz60
>98
歴史の授業や宗教の授業で、ゲンドウ王とシンちゃんがやってきた事(ローズの苦難と発展)を教えるとか。
そもそも教育受けられるのもヤクルト飲めるのも給食が旨いのも校庭でサッカー出来るのも
シンちゃんのおかげですよ感謝しなさいと教師がちょこちょこ声かけ続ければ普通に洗n――教育出来ると思う。

飯が食えて暖かい寝床と家があって、勉強出来て遊べるなら子供達はそれだけで感謝してくれるハズだし。
言っちゃ悪いが今まで食うや食わずやだったんだろうし。

変に脚本作るより事実で子供達から感謝と尊敬を引き出したいと俺は思う。


105 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:32:12 hNsziPHA0
>>101
見てる人と書き込んでる人は変わらんからなw


106 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:32:19 xoiTeYz60
>102
あれ、移民に適用されるの?
そうなら予算拡大するだけで良いと思うけど。


107 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:32:22 My7BfmTk0
>>74
今はどうか知らないけど、昔のアメリカの子供達は毎朝の朝礼で
「わたしは、わがアメリカ合衆国の国旗、すべての人々に自由と正義が存する、分かつことのできない、神の下での一つの国家である共和国に忠誠を誓う」
って国旗に向かって復唱するらしいです

この洗脳力は見習いたいところですねー


108 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 19:34:14 vVwHBnVM0
>>106
国籍取ったら適用されるでしょうけど
住んでるだけだとNGかもですね。内政案でやりますか。悪い事にはならないだろうし。


109 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:34:55 whR6mq4s0
>>74
国によるけど、たいていの国は教育するものです>愛国心
愛郷心は、勝手に育つものですが


110 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:35:02 nuPAJcWA0
>>107
それでアメリカ人は国旗に忠誠を誓うって言われるわけか


111 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:35:26 QYYQgwrw0
まー 諸外国の愛国教育の話しを聞くと、
日本が 一番 愛国教育に不熱心だったりしている気がする。

戦前でも 道徳とかはガチでやっていた気がするけれど、
愛国教育って何かやっていたっけ?


112 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:35:52 xoiTeYz60
>108
お願いしますー
国籍取るよう誘導する案もあれば良いけど…
国籍取って家族引っ張ってきたら集合住宅プレゼント?


113 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 19:36:02 vVwHBnVM0
>>111
戦前日本はガチガチの愛国教育やってたじゃないですか。


114 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:36:10 znQWLtRY0
国家も歌わせてもらえないこんな世の中じゃ


115 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 19:36:16 1kL.pqQw0
>>108
移民のための学校立てましょう、ローズでは教育は義務です。
ローズなら電波扶桑と違い【分断国家】学校のような祖国の紐付きは出来ないでしょうし。


116 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:36:38 xoiTeYz60
>111
特に何かされた覚えはないがネットだと愛国心溢れた発言は結構見かけるな。
内弁慶なだけだとしても。


117 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 19:36:57 vVwHBnVM0
>>112
国籍取得のハードル下げるのはよくないので
移民向けのローズ語スクールとかそういうのを無料化しましょう。


118 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:37:58 My7BfmTk0
>>116
愛国心を持たせたくない人たちにいろいろやられて、その反発で逆に愛国心が広まっていったような


119 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:38:06 8FQ59LTA0
普通にローズ人と一緒に学校通わせればいいだけでは?
言語に問題がある子は言語の特別授業に放り込めば良い。


120 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:39:14 X5IP.r6Y0
ぶっちゃけ愛国者ではないが、反日教育している教師の方々が大嫌いなので、常識的な範囲で愛国側擁護


121 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:39:20 Cq0Qnxdw0
ぶっちゃけ外国一般水準の愛国教育が有れば、十分な気がする


122 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:39:27 My7BfmTk0
まぁ、とりあえずはガチなものじゃなくていいから愛国心教育はお願いします
多民族国家になっていくと、非常時に団結できるか否かの境目になってきますので


123 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:39:30 nuPAJcWA0
>>119
無理矢理混ぜて排斥されるのも困るけど
かといって最初から分けてしまうのもそれはそれでコミュニティ作られてしまいそうで
どちらがいいのか分からないな


124 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 19:40:31 1kL.pqQw0
>>119
子供は時に残酷だからな・・・上手に輪に入れるプログラムがないと、どうしても隔意の壁がある気がする。
逆に子供のうちにほぐしてしまえば後が楽だから、うまくやって成功させたいところですね。


125 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:41:08 znQWLtRY0
腹一杯飯を食わせてくれて、仕事ももらえるし住み易い
こんないい国ローズ以外にねーぞ!

って感じに教えておけばいいんじゃね


126 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:41:27 X5IP.r6Y0
分けるのはアカンよ、中国人みたいに狭いコミュニティ内でしか生きないとかされても困る
混ぜつつ、言語スクール開放すればいい、他民族だしな
選択肢の中に安らげる場所が一つあるだけで違うものよ


127 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:42:27 rOh3NND.0
移民問題で一番多いトラブル原因が
ゴミ出し日時を守らない
信仰、民族間の違いによる慣習違反ですしね。
生活習慣の違いは埋めがたいものがあるんでは


128 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:43:05 X5IP.r6Y0
欧州内部だったら、そこまで大きな違い出ないんじゃないかなぁ……と思ったが我が国は幻想郷神社だった


129 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 19:46:18 vVwHBnVM0
>>127
同じ欧州人なら似たようなもんだ


130 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 19:55:04 3pP6FnBg0
           /ヽ/ヽ
         ./ ./ |___ .|  __
        ./ .∠=''¨   ,'ヾ、 `ヽ、
       //      .!      `ヽ、
  .r、-‐-ヾヽ,¨ '' -、   /         `ヽ
  ヽ、`''‐-ゝ'.ヽ   `ヽx___           ',
   `ヽ、_/  \  rー、.`ヽ,  ___ ,      ',
     ,.'.ィ .,' .,l `ヽゝ''´.'.,  ¨´ --、l-‐‐‐‐==、
    ι .| .! l\ヽ',  ', `--''´ ヽ/_>-‐''''¨¨ヽ
       !人 !r ''ヽ、  .ハ  ',       .ト-‐''´
       ハ/.',!`''t_! 〉  !.   ',    ',   ,'    本当にいい加減に満州国の宗主国は扶桑じゃないってことを理解してよーーーーー
       (    ./   .!   ',   !   l
        ヽ r_、./.   ', ..!   .ヽ  ',  l
        ノ `フ',   ',ハ    .',  !  .l
      /  .', !    !',ヽ    ',  .!  ',
     .,' .,イ   7'レ   .!''', ',    l  |  ',
     .ヽ,!.',  .,':::::!   .! ヽ!    ! .l ヾ、.',
        .', .,'::::::,'   l   ヽ',  |  .l . .',ヽ、
        l .!:::::,'   ,'    .ヽ ,'  i   ',
        レll::/   ,'      |/  .,'  .l


131 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:55:37 qElZguSI0
ガリアだね(笑)


132 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 19:55:38 vVwHBnVM0

えっ まだ?


133 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:56:17 7OAvNU4A0
理解はしてるよ?


134 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 19:58:21 ZfGdD0og0
あぁ^〜チカレタ(小声)
軍縮対応案出しておいたので精査お願いします。


135 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:58:30 rOh3NND.0
え、ガリアが弱くなったらどこが支援するの?
扶桑はモンゴルを見捨てさせたから敵ですし
ローズは兵を出せる余裕なんてないです。


136 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:59:01 7OAvNU4A0
魏晋南北朝時代がベストかな
でも燕雲十六州は満州がぶんどっておくイメージw


137 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 19:59:11 QYYQgwrw0
理解はしていても、リアル満州=日本の傀儡国家 って知識が染み付いちゃっているから、
どうしても つい引きずっちゃうのかと思われ。

自分も 言われないとついつい忘れちゃうし。


138 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 20:00:55 ZfGdD0og0
軍縮対応案本スレでスルーされっぷりが・・・。
雑談スレに貼ったほうが意見貰えるからこっちに最初貼りたいんだけどなぁ・・・


139 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:02:01 3pP6FnBg0
          _,. -‐ '''' ー-、-―-、
.   。      r'´ r'`ヽ、 _ _,,,... -t `ヽ、
     o   广 -└-ォ、.)n(....,,,,____ノ  `i
.  ○   /´フゝ- ‐t、__,,...,,  .r、  ヽ  !
.       Y ∠   ハ. ハ `‐' 7、.r-t__r‐〉
      l.  l  /-‐レ'  レヘ‐メ、 ゝ  V
      l/i. l イ __   _ ` .l. ハ   }
.        Vl ! ´  ___  ``,,ルイ   イ    あ、愚痴は終わったわよ。
          ,!. l゙ゝ、 ゝ., `j  ,.イ l.   ハ
        /.l !.   `fニ.!j≦ l j    `i
      i´ }><{  /´,.ノ,ノ. '、}><{     l
      !  レ゙ f‐'',. '"   V ノ       l
     /    /''´      l´      ,ノ
    / ,. -i  ,.イ         l      l、
    l/´ (´ ゙̄l l        λ、     .ハ
      ノ    l l_       // '、/^i.    l
      `ヽ  '-、`'-、.,___//   `! ハ   l
       ゙‐、_____``''‐- ,.''- 、_r'´   V^!/
           `ー‐''


140 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:02:31 3pP6FnBg0
            ___
      _,,.. -‐≠ー-」_
  「 ̄フヽ、  /    ノ ` 、
   .X__,,..-'、゛'''‐―- '     `ヽ
  (  r_ - -l_ゝ- .、  、_,  丿
   `乙  ∧ , ./ヽ ー-'´)f.`l  ̄ )
   くヽn .,r:::、ヾN f::::ヽ l  `.L_i-i^ ´
   _'r´イl.っ::j ` っ:::jリ ノr┴.イ ヘ
   ー,:::::li`''' __  '''イf::、_::::i .ヘ     そうだ!瀕死の祖国TRPGを作りましょう!
   ー、::j>、  丶_ノ  .ィ l::::::::::::〉 .ヽ、
   / i .トミ::ェ  _.r-/ /:::::::::/ ヾ、  ヽ      やるクマでもいいわよ!!
  , ' /ゝ l /::[::X::]<i_ノ:::::::/ヽ ヽ`ヽ  l
  ._V-, [X.:]∧:::::::::::::7/`':::::/j  ヽ j  `リ
  YT'  ' .ノ:::::::::::::'´:::::::::::`ー、 [::X::] [X::]
  ヽリ  /:::::::/:::::::::‐-、:::::::::::::\'  弋 l
    , ':::::::::::/::::::::::::::::::ヽ_ヽ:::::::::::::::ヽ、
   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,〉7
   ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,::__r-‐'
    ヾ、=x,、-‐-..- 、_ -ァニr ' `-'
        ̄`T 7- ´ T ´/
          ー'   ー '


141 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:03:19 My7BfmTk0
まぁ、軍縮対応案は別に今決めないといけないことではないから後回しにされるのも無理はない


142 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:03:27 8FQ59LTA0
>>138
基本潰れる運命にあるのに、何か追加でしたいの?
成立を目指すならこれから全力で動かないといけない。


143 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 20:04:34 ZfGdD0og0
>>142
最悪に備えるのが軍事なんだけど・・・


144 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:04:35 Cq0Qnxdw0
一体、どんなゲームになるんだ?
外交班、軍事班、財務班、内政班をPCがそれぞれ担当して国家運営するTRPG?


145 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:05:17 nuPAJcWA0
>>140
このTRPG、GMやりたがる人がいなくてはじめらんないんですけど


146 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:06:09 My7BfmTk0
>>140
GМがシンジ担当で、プレイヤーは各嫁をロールしながら好き放題要求しててもちやほやされるゲーム?


147 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:06:36 X5IP.r6Y0
てか2万名しか吸えないのか……>軍縮案
海軍の方にも振る感じなの?


148 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:07:07 8FQ59LTA0
>>143
成立した場合、念のための案か。
義勇軍+空軍+海軍に分けるじゃダメなの?


149 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:07:55 HrZDiUto0
>>140
GMよりプレイヤー集めが苦労するね(笑)
センクマは(笑)

るるぶの推奨行為にプレイヤーへの煽りですとか書いてそう(笑)


150 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:08:01 X5IP.r6Y0
4万吸収だった死にたい
もう寝てしまおうか


151 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:08:19 3pP6FnBg0
   \ i ̄ヘ,, \      / /       ヽ\
   / ノ    `ゝ、ヽ/‐-マ´,,_-",,_ニ、_-ーー"" ̄ _〉 ,
   〈 ムーー--‐二~{  _〈≠/二 _   〉._─  ̄
   /_ェ‐--‐‐‐‐7i``‐`'ナ` (   `ヽ_/ー----ュ
  〈 〉_,,/" / i  ´    〉    \    / ゛ 、    ケ
   >"〈 /   \ _ _,./  ,ィ  /}  \_/\  〉--、ソ
-二    〉  _ァ-‐ナ,,     / ハ、 }{      \ノ  /\
 ヽ ゙‐ニ/  ,-' /}  ハ.  ゙‐ナ‐}‐+、‐}‐‐--、 i  }.  \/、_ __ゝ
  `´ヘi {   l ヽ __} ヘ   /、/  -‐--、   .i  }   〉_/
.    i ,   } √∪ヽ、  }  r´ {_]::::::::》  .i、 }  i  }
    { /ヽ.  }ィ i,::::::,゙ \}  ヽ ヘ::::::,_/、  }. ゛  i i}
    { .i. `、  }〉`、i::oノ      ヾヌ:::{ノ ヽ. }   } i }   まずい、【何が面白いのか分からない】
    レ'  \ ヘ i〃//  ′   ///〃 { \}   } .i .} 
       { \} ヽ,,  ___ _  ι ,,イl    /  .i }      から何をゲーム化すればいいのかわからないわ……
       {    ` 、 ヾ  ー`  /´ _/,   /   i }
        i    ,   `‐ -r ´___, "::/   /    i、 }
.        i   ハ,___,---〉:::"::";;;__-/   / `‐------t-、
        i   i/:::/   { ̄{::::}   ′ / / l.    /:::/ l
         i  }:::/   キ.  {::::}  /  // 〈   /:::/ ̄ヽ、
.        / ヘ |::|,_     {::::}  {  /  _,   /:::/     、
       /{ヽィー,ィ"〈     {:::ヌ‐-、∠_,-´ /  /:::/      \
      /〈/ヽ‐`ナ、〉    {::〉 _〉__〉_ ヽ  {::::i        \
     /    i  } _    ヽ ̄`/ ヽ  ̄   {::::|         \
    〈 {   ー ´ ̄  \^、,,-‐ ̄ゝ、 〈     {::::}          /
     〉}_/       /       \     {::::} {       /
     //       /         ヽ     ヽ::} ヽ      /、


152 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:08:49 KLE1D/4.0
米を配るのが快感になるで


153 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:09:22 T7YM5MVQ0
扶桑の冷害を予測してあげるのって外交じゃないのかな?
特に誰も意識しないようだから私がシステム勘違いしているのか…

頭切り替えて別の案を見よう

>>140
シンジ以外のプレイヤーはどこ担当になるんでしょうかね!
やはり他国でガリアとかカールスラントとか?


154 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:09:32 znQWLtRY0
無双ヒャッハーと、電波が作用してどうなるかわからないワクワク感が売りだし……w


155 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:10:18 nuPAJcWA0
>>151
大体できるといったことはできる点


156 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:11:36 8FQ59LTA0
>>153
冷害が確実に起こるなら理由をつけて教えればいいと思う。
理由付けが一番難易度が高い。(その技術頂戴と言われそう)
もし冷害が起こらなかったら釈明の難易度も高い。


157 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:11:52 3pP6FnBg0
                          _
                         "´   ̄ ¬ー―‐--、=―‐-、ー-
                       , "                   ヽ          `
                    /          ,xzzz、      \         、
                 {!          ィ劣圭圭ト、      \         \
      ㌣          V _,       {圭圦_`¨ヽ  _,,,xzzzニ==-、        \
      ㍉           / ̄ ̄ ,xへxャ'"´ヽ_,゙¨¨ー‐-ニ=・Xt≦ ̄ ̄芍ミ   l|       ヽ
       ㍉      / (\/ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l! '㍉zzz劣リ   l|        ヽ
        ㌣      〈    ィ  |     }           lL__ ヽ    ノ   |     ____ '、
       ㍉         }  /  /l l     | \                ̄`*       j   ̄ ̄       ∧ -‐ヤ
     x然V≦私    \j  / ! |    ! \ \    \         ヽ∨ /             ∧ "´
     然㌢i!・气私       l /  l ! \.  !  \{\    ヽ       i V             ,  i
    "´  疊        | l   リ   \|   ┃`  ̄ ゙ー'l }         V __                j  l
        驫$!         ヽ{     ┃     ┃     | |       |  \          ,'   !   と、とりあえず瀕死に絞ってみましょう。
      驫逈$              j ┃     l||||||l  | |       | ,,イツ ヽ          ,/    |
.     驫逈逈               /                ノ| |       | "´    '        /     :|     ⇒TRPG化
     j逈逈逈            ヽ     ⊂つ   U イ Vl |        |     l      ,       |
    j ●等褧               ` ー--―≦ハ,ィ≦__,l |        |     l           |
     j逈逈逈{                 //¨へ、::::::::::::l |       {       !   /          !     えっと、その題材の一番面白いことを
    驫逈靄瓢                     / /   ..:::::ヽ::::::j |          ヽ   ∠_/           |
.   驫㌢(●,贔、      ,.へ   _」¨ヽ__ノノ   ..:::::::::::::::::l/|         ` - 、  ̄ 、       j       みつけて、それがプレイできるようにすればいいのよ……
   驫逈逈逈逈|l.   / / / ̄   〔 <"    :::::::{:::::::::/:::|                l    V        j
   囓逈逈逈逈|!   {  (__,,l     〉\   ...::::::::::ヽ:::::::::::!                l       V     .,
    褧篳癶逈讐.     \__,,..l     / /へ ::::::::::::::/:::::::::::|             ト、     l      ,
    ‘褧l{●覽纐         }    / /  へ:;/ ̄:::::::::::/|                 ヽ       l


158 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:12:04 My7BfmTk0
プレイヤー「さっさと冷蔵庫配れー」
GМ「えっ、どんなに計算しても財政に余裕が」
プレイヤー「冷蔵庫を配れー」
GМ「…………」

うん、これはプレイヤーとGМを入れ替えてもひどい


159 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:12:41 znQWLtRY0
NPC口説いてエロロール?


160 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 20:13:50 ZfGdD0og0
>>148
そうですね、万が一の為の選択肢です。
義勇軍が通れば義勇軍に全部突っ込めばいいですし、認められなかったらアレ+空軍歩兵+海軍歩兵で行く予定です。


161 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:14:06 .yCtPSqo0
やるクマは、クマーに煽られるのが快感だったな……(遠い目)


162 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:14:13 vxY/2UIA0
>>159
今回弱めだしなぁ、それ
莫大なデータ量で圧殺する方向が正しいだろ(笑)


163 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:14:43 JtZeB6aE0
期末の結果開示が一番楽しい


164 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:14:54 znQWLtRY0
つーかプレイ時間がリアルで年単位掛かりそうなんですけど


165 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:15:13 3pP6FnBg0
                    rニ 、 _,. - ..,_  r 、
             ,.... - ....,_  ,.l r‐ 、ヽ   `y/`i !
           ,..:'":::::::::::::::::;:: '´ !.l   ヾ、  //. `l l、
          ,.:'::::::::::::::::::::::::i′  .!.i.   ヾ _//  ,!.l ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::ノ    ゞニ===ー'-ニー'ノ   〉
       ,.イ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     _,...ζ´ `.! ー- 、  i′
   z='゙::::'::::/ ̄ ̄`゙ヾr、:i´   .i´    i  ,! __ ,   !、_ゝ   自分のスレの何が楽しいのか分からない……
  i´   `゙ ー'゙   ヽ  l::! / `ー-‐' ,..、'7.! ./ l /',    i、
 ノ           i. _i:l.i  ,  !l. , '゙  ヾノ!,.'  l/●!', ,..!-!ヽ    しくしく。
 ヽ..、         ノ `ヾ、i!、,.У     ! _ __ U,. '゙   `!
   `ー'ヽ...,_r‐-‐'´     ゝl!      l'´_,..,_ ノ /     .!
                    `'ー- ..,,.. ノ´ --  ゞr‐ 、   l
                             `´ ヽ.ノ


166 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:15:20 vxY/2UIA0
>>164
初めからそれぐらいとゆかりん言ってるじゃない(笑)


167 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:15:26 znQWLtRY0
個人的には内政結果と期の初めイベントが楽しい


168 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 20:15:37 ZfGdD0og0
>>157
師団の編成を色々弄れるところ・・・(小声)
技術開発する喜び・・・(小声)
ヴィクトリアの様に内政する喜び・・・(小声)


169 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:16:02 vxY/2UIA0
>>165
面白いところ?
黒くて地雷な女の子が可愛すぎるとだろう。


170 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:16:08 znQWLtRY0
>>166
TRPGに直してもそれくらいかかりそうってことだよw
キャンペーンか、キャンペーンを組むのか


171 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:16:09 vCc6jYcg0
やるクマTRPGのプレイヤーの初手の定石はまずクマーを5貫で坊主に売り渡すことである


172 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:16:54 vxY/2UIA0
>>170
一年なんかキャンペ余裕じゃない?
普通のでも?

あれ?


173 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:17:24 X5IP.r6Y0
内政で数字が上がるとウホウホする所は凄く楽しいよ!
コミュがきついけど


174 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:17:55 My7BfmTk0
たまにしか参加者の都合が合わせられないから一年かかるのと、
毎日やってでも一年かかるのは別物です


175 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:17:59 nuPAJcWA0
>>165
敵国や自国派閥の無茶振りに対するストレスが嫁コミュで解消されるとことか
今の嫁会議になって嫁が無茶振りしてくるようになったのはその点ちょっと不満だったり


176 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:17:59 vxY/2UIA0
>>170
一年なんかキャンペ余裕じゃない?
普通ソードワールドやアリアンでも?

あれ?

まぁGMとプレイヤーの準備期間が一年以上かかるならわかる(笑)


177 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:18:14 Dva8K3So0
内政大好き
いろんな政策を行えるのいい
数字が大きなっていくほど興奮を覚える


178 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:18:48 rOh3NND.0
冷害、害虫対策に農業の共同研究しませんかってお誘いすればいいんじゃないですかね
相手側の面子を潰さずに提案できますし。
適当な電波研究であったっけ?

緑の革命で合成農薬、近代畜産 改良型農薬散布型飛行機の
開発をすればいいんでしょうか?


179 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:19:02 znQWLtRY0
>>176
毎日セッションはしねぇだろうw


180 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 20:19:03 vVwHBnVM0
国家運営するのが楽しいんだから国家運営するしかない
そしてそれはTRPGではできないw


181 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:19:19 My7BfmTk0
一番好きなのは、内政や研究の成果に驚いてもらっているところー
瀕死はシンジに報告しているってシーンが多いからもうちょい他の人視点が欲しいです


182 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:19:26 vxY/2UIA0
>>174
毎日テーブルトークやって生きれるなら
瀕死頑張ってやる(爆)


183 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:19:33 xgwBuVxc0
仮想歴史シュミレーションチート&ギャルゲー風味つて感じだから。
TRPGは難しい気が…
シムシティとかciviみたいな感じに嫁口説くターンを加えた感じのPCゲームなら作れそうだが、
色んな意味で無理があるな…本物のゲーム作るレベルで人材が必要だろうし。


184 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:20:34 3pP6FnBg0
>>175
> >>165
> 敵国や自国派閥の無茶振りに対するストレスが嫁コミュで解消されるとことか
> 今の嫁会議になって嫁が無茶振りしてくるようになったのはその点ちょっと不満だったり


       ,.--、_,,....,,__ ,. -- 、
     _,,.// ⌒ヽヽ  //⌒l |::.、
  ,. '´ l | ___ ___',',nイk___,// `i
  ,'  ヽr‐'ゝゝ-' ー',.-、- 、イ、'ー'、
  ゝ r‐ァ'´     ,   i   `ヾ!
 r'7´/  / ,.-ノ‐,ハ   ハ⌒ i  Y
くY´ i  .i ,ァ';-';、 i /,ァ;';ヽ!   i
 `i  | ノ!,イ ト 'i レ'   トj ,ハノ ,ハ.   だからあれは無茶ブリじゃなくて、長期的にローズに必要なことを申請……
  | ノへ,ハ `' `'´   ,  "",! ,ハ/
  !ノ    レヘ"""   _    i`i'
 イ   , i lヽ,   ´   ,.イ ':,
  i   ! ハ |,. ィ>r--<´i ', ハ
 ノ  /  〈 ノ iヽ、`}>n<{_,.イ ヽヽ!
. ハ/   }><{、;;;;;;Y;;;;;;;;Y}><{ヘ ',
..!〈     ハゝ〉〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハィ ゝイ
ノ ヽ/ヽ/ヽ/ゝイ f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V i`/i、


185 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:20:38 vxY/2UIA0
>>175
嫁が無茶ぶり?
約束一回忘れるだけでガチに殺しにくる嫁なんか今作いなしー。


186 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:20:48 nuPAJcWA0
あ、いや長門とか銀ちゃんが無茶ぶりしてくるのは最初から変わらないか


187 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:21:04 yvzi7KOk0
個人的には楽しいのは内政かな
エロはあまり興味ないし、戦争は軍事知識無いと手を出せないからな


188 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 20:21:07 1kL.pqQw0
>>165
着々と時代にそぐわない重装備軍隊を建設すること・・・(震え声)
叩きつけるときに爽快感が出ればなお良し、だがまだそれを得るには早い・・・さらなる準備を・・・


189 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:21:11 T7YM5MVQ0
冷害は気象予報の研究中に判明したって事にすれば良いかなぁとか考えてました


190 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:21:12 xgwBuVxc0
>181
同意する<一番好きなトコ
一番嫌いなのは外交と外交が絡むコミュ! 投下最中本スレ見られん、怖くて。


191 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:21:28 P4A8xjBU0
Aの魔法陣ならいけるかもしれない。

あれぐらい簡素で追加パーツマシマシで回せる変なシステムじゃないと。


192 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:22:08 vxY/2UIA0
>>184
だよねー

ゆかりんとかシュテルンに比べれば
可愛いもの、ちゃんと考えるとは感じるしー

まぁ本当の意味でかわいいのは前二人だが(笑)


193 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:22:12 xgwBuVxc0
NPCの言う事は正しくないって宣言してなかったっけ…特に長期的な視点での発言だと。


194 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:22:20 3pP6FnBg0
>>180
> 国家運営するのが楽しいんだから国家運営するしかない
> そしてそれはTRPGではできないw

           ____  __
           ||/`ヽ、 `ヽx==、
          .<´ll====.__x、∠_.ヽ,‖
         x-'' x-‐.フ',  ハ``''x_l
         ヽ.イ  .代ラヽ'ヒラl .,l
           | i i .'''' _ ''ll´
           | .',',.> < |l     じゃあ国家運営TRPGを作りましょう。
           ,'r、-.',',.¨lll¨-、|l
          .,',' .‘,l|''´:::`ヽ|l      えーと。
         .l |   ‘,: :: : : :.|!ヽ,
         <´   .',: : : : : :|!-<
          .`''x、___x: : : : : :.| .',
          ,'   ‘,.: : : :.|  .',
          ,'     ',. : : : :r  ',
         ,'     .',_: :: :,'   i
         |      .ハ,: :.|   ‘,
        ./i       ‘,i    ‘,
        .,' i        ハ     i
       ,'  .|       x''´`''‐-x、__.',
      ../`''‐i     x''´ : : : : : :.', '., .ヽ
      `'7'‐┴‐''''¨¨´, : : : : : : : : : :', .',-''<
       /     .| ..| . : : : : : : : : : :|, ',  ‘,
      ,'      .| i : : : : : : : : : : : :', ',   ' ,
      ,'       .| i . : : : : : : : : : : : :', ',   ‘,


195 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:22:36 T7YM5MVQ0
嫁の外交確認中に聞いておきたかったけど、仕事中で参加できなかった(;´Д`)
朝にちょろっと書いたけど…。


196 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:22:48 mxnoc7rg0
よし次回作はエイリアンMODでやろう(提案)


197 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:23:10 3pP6FnBg0
>>195
> 嫁の外交確認中に聞いておきたかったけど、仕事中で参加できなかった(;´Д`)
> 朝にちょろっと書いたけど…。

追加質問投げてみて、本スレで


198 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:24:03 3pP6FnBg0
>>193
> NPCの言う事は正しくないって宣言してなかったっけ…特に長期的な視点での発言だと。
       ,.--、_,,....,,__ ,. -- 、
     _,,.// ⌒ヽヽ  //⌒l |::.、
  ,. '´ l | ___ ___',',nイk___,// `i
  ,'  ヽr‐'ゝゝ-' ー',.-、- 、イ、'ー'、
  ゝ r‐ァ'´     ,   i   `ヾ!
 r'7´/  / ,.-ノ‐,ハ   ハ⌒ i  Y
くY´ i  .i ,ァ';-';、 i /,ァ;';ヽ!   i
 `i  | ノ!,イ ト 'i レ'   トj ,ハノ ,ハ.   だからあれは無茶ブリじゃなくて、(彼女たちの視点で)長期的にローズに必要なことを申請……
  | ノへ,ハ `' `'´   ,  "",! ,ハ/
  !ノ    レヘ"""   _    i`i'
 イ   , i lヽ,   ´   ,.イ ':,
  i   ! ハ |,. ィ>r--<´i ', ハ
 ノ  /  〈 ノ iヽ、`}>n<{_,.イ ヽヽ!
. ハ/   }><{、;;;;;;Y;;;;;;;;Y}><{ヘ ',
..!〈     ハゝ〉〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハィ ゝイ
ノ ヽ/ヽ/ヽ/ゝイ f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V i`/i、


199 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:24:04 nuPAJcWA0
>>184
それを無茶振りというのです

まあ長期的に調達可能なスケジュールとか組み立ててまともに申請されてもゲームにならないから
ああいう形になるのは分かるんだけど


200 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:24:26 znQWLtRY0
まとめサイトのコメント、嫁会議になるときまって
「嫁に駄目だしされてばっかで気分悪い、もっとマトモに考えろよ」
的なコメントが書き込まれて申し訳なくなる


201 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 20:24:47 FPO1mS0w0
こんばんわ。
盛り上がってますねー。

軍縮はどうなるのかしら。
その結果次第で軍部の予算案が色々変わるのだけど(@@;


202 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:24:52 xgwBuVxc0
国家運営だと時代にもよるが必ず外交が絡む=NPCが山ほど増える=GM爆死?

ゆかりんはこなしてるけど、正直あの外交判定/案処理/電波判定/研究報告/内政案処理/各種コミュ/統計を処理するのって、
普通のGMでは無理がある気がする、セッションをどの程度の頻度でやるかにもよるだろうが


203 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:25:11 QYYQgwrw0
>>165
一つの分かりやすい どでかい問題をブチ挙げて、方向性を煽るというのはどうだろ。

たとえば 絶望的な防衛戦みたいなのとか。
ノブヤボで 二勢力以上 5倍近い兵力で攻め込まれて、根こそぎの総動員してなんとか
しのぎきるようなくらいの緊張感のあるのを。

でも リアル日露戦争級の難易度は 勘弁なw


204 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:25:13 7OAvNU4A0
>>200
研鑽不足ですなぁ

それは反省


205 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:25:37 Dva8K3So0
国家運営TRPG
GM
PL1外交
PL2軍事
PL3内政

PLが役割を分担して進めていくのかね


206 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:26:02 3pP6FnBg0
>>200
> まとめサイトのコメント、嫁会議になるときまって
> 「嫁に駄目だしされてばっかで気分悪い、もっとマトモに考えろよ」
> 的なコメントが書き込まれて申し訳なくなる


            r--  、rv
             /     `ゞx
           rく        代ト,
            T∧       /ノリ´
           ゝ≦、_    ノイr'リ゙
             l`ゝ≧ニ≦彡´l//    だって駄目だしして認識のずれを治すための会議だし……
            /         ト !/
         /       l  lレハ
      r、/       i /:::::::〉_, -、
       /        / /、_::_〈::::〉 h
     / /        l /::::ゝ-'ノl  /::i
.     i i       ( X )::::::ヽ __/:::::!r,
.     i          lゝ::::::/:::::::::::::::トYiヽ
    ( X )           |:::::::/::::::::::::::::::::::::〉ユ
    ノ/         /(X)!:::::::::::::::::::::::::::/ カ
.   /  /  / / / リ く` ー ---く_り´
   l /l  /i /イ    `¨¨´`¨´
   l/   !/  ´


207 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 20:26:11 ZfGdD0og0
>>190
外交絡みのコミュが辛すぎる、全てが壊れる可能性があるから・・・


208 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:26:42 nuPAJcWA0
>>205
NPC財政ちゃんがいじめられる姿が目に浮かぶ


209 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:27:31 vxY/2UIA0
ベルちゃま、懐かしい
最後はぼーんと飛んだんだよなぁ(笑)


210 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:27:41 xgwBuVxc0
正しくない事を当人的に正しいと確信して会うたび毎回言うのって、一般的に小言とかイヤガラセって言わんだろうか?
それこそ認識のズレを是正するのに必要な事なんだろうけど、明らかに間違ってる事毎回言われるのはストレス溜まる。
(医療の無料化とか家電タダでばらまけとか)


211 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:27:49 P4A8xjBU0
財政ちゃんをPCがやれば、途中でリアルファイトに突入するな!


212 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:29:06 7OAvNU4A0
メンタルが豆腐なんじゃないの

>>210


213 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:29:20 3pP6FnBg0
       ___     ,,――,,
       |  ,---ニ;;-,,_/,,..ー、, \
       \ 'ヽ、  "i "i__,,..ノ,,ノ
       /''ー..,,ニ−'"ト''ー、-ー'' ヽ、
      i'"     7ニl__,-'⌒`''i、 `i
      ,i,,_,,..   /"" i ヽ  ヾi \l,
     ,-,''  ,,..ノ ,' ,/ ハ  i ,  | ノ
    /" ' ,イ , ィ==,/' レ=ァ,| ,//
   i, --i"  , ', ! ヒ'_!   i_i":レ'/
    \_ |  ,i  i,__ヽ. 、__  ノ::i ',~     国家運営TRPG!
      フ ,ノ  ノ,=''「"''、ェ''";;::::', i
     /   /!',,_ ),,"" "''i `)i,ノ      書記長や大臣になって派閥の影響力を増して対立派閥をシベリア送りに……
  __丿 ∧, /"''-=i=i ::::::::|=ヽ、
  !,, i, ',ヾ/   / "i  :::ト  \,
  i" "〕ヽ,トヽ、,,  人__|]゚ ゚[!,\_,,ノ       クレムリンじゃないの!!
 ノ ノーi__>''" ー'"   i    i,"`''ヽ、
 -''" ,'_ノヽ   _   |,,..-、、, i_,,..-''"、
   /   `ー'" `''ー-|  ゚ノ ヽ|    ヽ、
   \,,        |__(_・__j_|    /
     ー,,_   ,..,_  _,,.._,,..''"i
       "ー"=='"   ̄  `-――''"
クレムリン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8669722


214 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 20:29:31 FPO1mS0w0
>>207

兵站課さん、本スレに憲兵隊と国境警備隊の編成上がってるけど
あれと陸軍どう組み合わせます?

後、イスパーニャに出張ってる連中はどういう扱いにします?
ローズ軍にカウントする?しない?


215 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:30:10 X5IP.r6Y0
いや、ズレ直してもらわんと困るんだが……てか王様なんだから諫言くらい受け止めようぜ


216 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:30:23 xgwBuVxc0
>212
豆腐メンタルなのは否定しない、外交とか昨日のアチャ子とか、投下中見られないし。
こっちで皆の様子窺って安心出来る内容かどうか判断してからじゃないと怖くて見られん。


217 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:30:33 nuPAJcWA0
>>210
霊夢や長門自身の意見というか、その派閥に属する人間がどういう要求をしてるかってことだから
小言とはまた違うような


218 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:30:33 yvzi7KOk0
>>202
ルールを作るに当たってかなりデフォルメしたり簡略化しないとね
減らすなら裁量で可能だろうけどここみたいにここは重要だからNPC厚くしようとか柔軟に出来ないから


219 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:32:08 Dva8K3So0
嫁からダメ出しされるより
自分が作った案が選ばれて、そのせいで悪い方向に転ぶているのが一番つらい
マジ死ねる


220 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 20:32:23 1kL.pqQw0
>>203
いや、あれは対処法知ってると以外に難しくない・・・むしろロシアサイドが問題?
必死でがんばっているけどどうしても実らないクロパトキン役は避けたいな・・・


221 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:32:28 3pP6FnBg0

【緑の革命】
1、改良小麦          10/10%   農林10号
3、畜産              1/ 5%   オスメス鑑別 1%
4、施肥、施薬、給水     15/15%   達成済み
5、農地の集約        10/10%
7、公設卸売市場と卸流通 10/10%    達成済み
8、大規模灌漑施設     10/10%    達成済み
10、冷蔵輸送         10/10%

【近郊園芸農法】      77
ビニールハウス        20/20%
改良型農機           6/100%
畜産セット            15/15%
農家の直接販売        10/10%
相場情報の伝達        10/10%
農作物の商品化        10/10%
マルチング農法         1/10%
野菜工場             5/100%
                    
【混流生産方式】   60→116
現代経営工学セット  5/ 5%
現代製鉄セット    20/20%
工業用情報網     10/10%
カイゼン        20/20%
カンバン        0→5/10%
ムダの削減      0→5/10%
品質向上メカニズム   5→30/30%
見える化        5/ 5%
平準化         5/ 5%
集積回路        0→ 1/??%
イオン          10%
集積回路        5%
ジャストインタイム  10⇒15/30%

【混合経済】 47⇒72
コマーシャル10/10%
空港     10/10%
公共事業  10/10%
近代物流  10/10%
商業スポーツ 10/10%
労働法制    2/10%
管理通貨制度  0/10%
中央銀行の独立 0/10%
接客サービス    5/5%
近代事務(コピー機) 5/5%
独占禁止      10/10%


【機械化大量生産】  64%
科学的管理     10/10%  労働者の時間計測/工数設計
共通規格       10/10%  部品を生産して組み立てをする
ベルトコンベア   10/10%  流れ生産
QC          10/10%
近代製鉄      10/10%  高炉・塩基性転炉
基本プラスティック 10/10%
合成ゴム       0/10%
労働者の保護   4/10%

【情報革命】
現代経営工学セット 5/ 5%
スティグリッツ       5/5%
ゲーム理論      5/5%
インターネット    10/10%
改良型広告     10/10%


222 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:33:38 1DddFxSQ0
>>210
彼女らが派閥の意見を言わないで全肯定すれば満足するの?


223 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:33:41 3pP6FnBg0
>>221

                  ,   ´ `  ̄  ー 、
                  イ /    、   ヽ  \
              / / .,    ヽ     ヽ
           /   :{       } \     } ハ
              ′ :| :j、     厂 | } / ; ',
.            _|: :  { :!´l .:{ 厶弌从ル::  }  ,
            「ト|ト、: : {抖弌ーー 弋ノ  |::  : :|   ,
            l'ヽーーく弋ノ      xx |:   i j:   ',    電波研究のるーる化は……
          \ヾ::{ | 八xx  '    イ'   :! }  八
             } `/ i l> 。´_` イ|_|  /! ! {川ヽ     もうこういう小研究をカード化して、
              / ./|l| ゝ‐| ̄ ̄ ̄ /  /ヘ { ( '人 \
        _/ ./ .|l|/l:l:l:l` ー=- '|.  j\ ` 〔  ヽ }      ターンごとに引き当てる形しかなさそうね。
       // ノ}:::|l|!l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:! /l:\\  `、ー '、
     // ̄´ { :: |l|!l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:/ /l:l:l:l:l:} } . . .ヽ   〉
    。'"´ : : :: ::/ :::乂! !‐=ミ、l:l:l:l:l/ /l:l:l:l:l:l:l| | : :: : :' 厶
   〃   : : : :: :{__: :::::l\ー) )}l:l:l:l:l{ {l:l:l:l:l:l:l:| |: :: :: ://: : `丶
.  /     . : : /´ ヾ≧z| l`¨¨´〓l:l:l| \l:l:l:l:l| |:: ::/イ     \
  {    . : /     }:/! |l:l:〓〓l:l:l:\_彡 :| 厂ill{`ー<. . __  ー
  |   : :/:     '゙. : } }l:l:〓〓l:l:l:l〓〓l:l:l:l| { |ll|: :    `¨¨¨     `ヽ


224 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:35:09 znQWLtRY0
1932年以降に開発されたものの中で主だったものを全部作っておいて

ほかは……白紙のカード同梱しておいて勝手に作れって言うしかないな


225 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:35:52 X5IP.r6Y0
国が滅びる!>全肯定しかしない


226 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:36:31 nuPAJcWA0
センターピポット灌漑で今まで農地として使えなかった場所を農地化(大規模灌漑とは別だよね?)
強力な農薬で虫駆除
航空機の利用
先物取引

緑の革命だと残りこんなもん?


227 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:36:57 3pP6FnBg0
             /ニニ\          ___   /ニニニニニヽ
             ! !  \\  , -' ' ¨ ̄  .  //、   / /
             ! !   >`ヽ       .//  `ヽ、/ /
             ! ! xイ   \\-‐-x_//     //\
             ゝ\x-┬-、____|  ____`ト、_ニニニニx‐、´  . ヽ,
             .|/´ ,.=|___ハ-‐'  ∠___`ヽ、ニ|   ̄ヽ,  /
             ゝ、/ /  八     /-、 ̄',  `'''''''/ !ノ
             __/   | / ̄',    ./  \ ',    |∠_¨''''¬
           ∠ ,′  |/xf夾ミヽ、  ノ ハえ刈、!     .',  ̄'´丿
             ! ' ,  ', 乂ソ  `´  乂zェソ!   | !  !___/
             `ヽ、`ヽ、! ー      ー‐ .}  .|/  ハ
                `! ハ""  '     ''''' l   |    !    初期の手探り感がないのは……
                 .!  \   r- 、    ィ |   |   ハ
                 .|   r、_≧   < ト、__.|   ',-‐‐''´       あきらめるしかないかしら……
                 .!   |.l ̄| ̄l ̄| ̄`'‐、,′  .|
                .,′  |,!:::::', .| ,':::::::::::::,'    |
               ,.-/   |`ヽ-ゝ.| ィ-‐‐ /    ト--,       それとも政策カード「独占禁止法の通過」 知力で難易度15とかダイスふる?
              / ./    ..|__/ /:::::::::::::/     .|  .',
             /  ハ    |--‐'´:::::::::::::::/      |   .',
            ,′ ゝ_   ./::::::::::::::::::::::::::l      /   ハ
            !  /\,-‐、/!::::::::::::::::::::!`ヽ-、,--、/-┐   .',
           /!  |`ヽ!___,,!,'、.|::::::::::::::::::ヽ   !____!  〈     .ト、


228 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:37:06 Dva8K3So0
技術系は自由記述だと、GMが知識持っていないと処理が滞るなあ


229 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 20:38:02 1kL.pqQw0
>>216
毎回同じ電波とは限らないから、毎回小言のように言わないと周知化が図れないんじゃないかな・・・
アチャ子コミュで賠償金出すなよーと周知化徹底に電波が走ったように。


230 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:38:59 3pP6FnBg0
            x-----x、
           .| .i ̄ヽ‐、,`ヽ    _,   -‐‐‐‐--x-――‐―、
           .| .i     ゝ .\‐''´      xイ¨´,x-‐''´ ̄`|  |
           .| .i .x-‐''´ \ ヽ     / ,x''´      i  i`.、
           ‘, |´      .\ ',_____/ ./        /  ,'  ヽ
          < ‘――'''''¨¨ ̄ ̄.ヽ/___i_./‐-x、_      ./  .,'   .ヽ
           >-` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   `ヽ‐-x、_`''‐-x、 ,ノ  ,/     ∧
         .∠ニニ-----x、, /__xニ二==ニニ、  ', `''‐-x、`¨''‐ノ-、      .',
        >、___    /./ 人   ,'   i `ゞ 乂''l‐x、, ̄   ̄''ヽ  .  ',
        ヽ、_二>/ 〔_________ .`ヽ/   <___   ヽ ', ¨''‐-、    .\  ‘,
           /     /-‐-', ̄¨.     /___ `,. ̄´ ',-‐‐‐'´  x-、 .\-'´
           .l     i ,x=ミ,ヽ     ノ    .',    `ヽ、    ‘, .`ヽ、ヽx
           \    ゝハノ}  \ニ-'´.テ芋ミメ=.',     ,' ¨¨`''''''´  ニニニ>`ヽ
             `ヽ、〉 弋ツ      ..爪_ノ} 刈 ,' 〃,ノ      . `¨''-、______〉
              .|. i          弋zツ  从乂´`        .|
              | ',   '           i   .,'   .      .|
              | ∧             ,'  γ          |
              .i   .|\ `ヽ        ,'  / |          |     そうか、政策もカード化して、
              .i   .|  .ヽ        <i  .l .{          |
              .i   .|     ̄| ̄     .i  .i .',       .  .|       複数のPCが発言力を消費して通過させるようにすれば……
             ,'i   .i __ .l:T¨7''''‐i‐-x.、_.|  ', .ヽ、       .|
             ,' i   .|´ .`'.l::| |  i.: : : : :..|   ',-‐''¨¨´`',     |
            ./ i   .i ∨__ヽ |  i: : : : : :.|   i      i    .|
           / ./',  .i‐'´三二ヾ、_x'--'': : : :|  .i       i    |
          .,' ./..人  .|.: : : : : : : : : : : : : : : :/  ,'      .i    |
        ,x-┴,/.,'  i',  i. : : : : : : : : : : : : : :./   l       .i    |
      .r‐''´    ..|  .i ', ∧. : : : : : : : : : : : :.,'    l       ',    .',
      ‘,     |  .iノヽ ', . : : : : : : : : : :,'    /        .l    ',
       `ゝ    ', .,.′ ', ', : : : : : : : : : :i   /        /     .',
      /´',ヽ    ./    i .',: : : : : : : : : :.',  /        .∧     .',
     /  ヾヽ、_.r‐、  x-‐‐<: :: : : : : : :..r‐、', /x-‐‐<       .',    . ∧
   /     `‐‐ |  とi   ./ :: : : : : : : :.|  とi   ./        .i      ',
  /         .し'´ .\_ノ: : : : : : : : : :し'´ .\_ノ、 ̄`ヽ、______.丿      .',
                                ̄ ̄¨


231 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:40:04 znQWLtRY0
「何やったら良いんだろう感」はすげー楽しいんだけどね
っていうか主に活動できるのあの時期くらいなんだけど

由乃異世界でも、から揚げマヨとかビーズを宝石って言って売ってたくらいまでしか参加できなかった


232 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:40:33 1DddFxSQ0
その政策カードを行う前に行った政策カードで難易度が変わるとか?
貴族デレな政策を行ってたら難易度下がるけど、貴族おこな政策を行ってたら難易度が上がる


233 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:40:49 znQWLtRY0
プレイヤー=自由党とか平等党とかの各派閥で、GM=シンジは?


234 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:41:04 3pP6FnBg0
                     ___ .......-====、
                    ,,  ´  /ー‐ ,_    jハ
           .....-=ニニ=<    _/   r‐ 、`ー‐ /::/
         /::::/  /   >⌒二、-=ニ、::::::::::ヽ /::/ー 、
           l::::::{ / 、_,ィ´/=ニ、:::} \r――-.j/:ノ/ __ハ
         \::\__/⌒i:::イ    .|:/   \ハ::::/´<;::::::::::/
            /`ヽ/(_, ヽ::{    `''iー---彳∨    `'<,_
         廴ノ |::::{=爪     ||    |l|人、__ _ノ
           ノ` ∨ i/ i|、\    lj斗―廴j|  i`¨¨丁i´
.          (__ノ |廴|_\  、/ |::ハ:| ノl|  {   l从        そういう「なんでもできるから何かやってみな」は松田神が得意ねー
          ̄| 川 lド´i ハ ヾ´  弋シ 八、ヽ  乂人
           ヽ ヾ、ゝ 弋ノ       ,,  lハ | //人 \  _         __
               `¨八ハ ,,          / ノ {/   )、 /  j}) __   / ¨¨¨`ヽ、
              l川八         / / .{!  (  ¨´  /´ ̄ ̄ )  l  ⌒)}   l}
                 八从ハ>/ ̄ ̄` <´ 八   ヽ  ヽ ー=彡'´ ̄ ̄`Y   ー=彡  //
              { 人 / _/    /:   ` ー=ミー jハ\辷彡'  ⌒ヽ ヽハ     / -==- 、
               / _j/| {j|   /: :.       `ヽj (`¨¨ヽ ̄ヽ_  ー- `ー=彡´ _   ヽ
              ノ ´  レトJj   l: :::.         \ `ヽノ /:::ノ  厂`¨ ー- '    l})  l|
          /(  /  イ i|   |: ::::.              \ \ l::/  _j_、 ⌒ヽヽ ー'′ //
         γ __ `¨i(///ハ   :|: ::: :i          l:ヽ ヾ{ <_ )  ヽ辷_彡' \_/´
      _ { (:し' .:)jr'´ ̄`¨:j  :::|  :, :,        ____j:::::::\ー 、~   /    ノ`¨¨´
      ( J}::l) ー=彡|l|: : : :|   ::! 人ヽ \    r-=:::::/):::::::::/  l})_,/`ー― ´


235 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:41:33 znQWLtRY0
んで、NPCの諸外国とごちゃごちゃやって、クリア目標を達成するような
協力型のパンデミックみたいなルールで


236 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:42:03 3pP6FnBg0
               .|       _  , lヽ ヘ
              フ|⌒ヽ   `、ヽ| | ヽ  \
               .|  α  , '`ι ひ、0´´/\
                    ∠ , '      V_ヽ  ヽ
               + 、   | , '/( (  |ヽ  ヽ`ー、)
              〇|_   ∠ノ/━ `) ノ━ヽ )ヘ、,ノ
                     / /    V  u V   )
                い   / 入 ヽニコ    ノ .ノ ノ
                    |イ  ヽ     イ / (
              , 、',T 、   | | =- -_人 (   ヽ        なんでもできることをルール化なんてできるわけないじゃない……
              `、、l ',   .|λ∠//i i て )-、  ヽ   ノ
              /.λv、 |   ,'l // / / .//// `ヽ  ゝ ´<        
             'ー´) ヽ`ν   lコ,'´ / /   //   |     `、
        , '     / / ├┐、!`', ,', '   ( (  ヘ  |  (⌒ヽ  )
    , ヘ /ノ___    ' 、 <  | ' , lz| |     ン    >  'ー、)ノ
   / ヘ b´:::::::::::ヽ、   ハ/  | λ' , 人 >   く ,'_/, イ) ∧  )
     く ´〉ヽ .::::::::::::ヽ、,ノ )  人  /  v,、  ├-┬┤/ / ノノ
      V   ヽ .::::::::::::::) (  ,   // 、` 、/  /  | |ノ  ´     /',
           ヽ .::::::::`ー ,´`ー一´/` 、` /  ノ  ハ        ヽv/
           //〉´ ̄ ̄ ´  、  ` ' , /|    / .|      /⌒ーbー⌒
          〈//       、 ヽ _   .|   /. |     |::::::/〈 〉
          //         ー- ´    .|  / . |    /::::::::|  |ノ


237 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:42:25 Dva8K3So0
PCのステータス項目はどんなのがいるかな?


238 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:43:06 3pP6FnBg0
                        /\
              l ̄ \     //│|
              l | \\ ̄// ̄` l |ー-、
              | |  \\// __l│  ヽ
              | └,、ニニゞ!!ニ-ヘ-─┘ヘ  ハ
              /` ̄ ,-、___,へ-、_/ ̄ヽ  ┴、
             < _/            ゙ー-、  〉
             ./  /  / l   |  // i|`    lヾ
            /    /{⌒{ヽ j/}/⌒l} / {   i
             i  Ⅵ丁 T' /  } ̄厂j/  l   |   私はなんかディプロマシーを
            }人  i | し′    し′/| ', |   |
              \{ |             | Ⅵ i |     7チーム50人ぐらいでやるブラウザゲーがやってみたいわね。
               }八    _ ノj   ,   ) { |
              /|  }`j>`== ´ / /;/ Ⅵ{
             /⌒ヽノ ノ/⌒Y´ ⌒ヽ  /i  ヾ     ……システム的にスパイが排除できないのが問題だけど。
.          / / r〈ノこ  V|////し{_{_{_ム V^{     \
         { {(({J>‐‐z /{l/////⊂ニ// /  \     \
         ヽヽ / / ( / ',////〈 ((( ノ{   /{       )
            /{_{_厂j   /}/.//∧{_{_{_{ノ  / ∧ヽ  /
             }__ _/∧////}___}_/   ∧  \
             /     ∧///////}       i}   )


239 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:43:20 nuPAJcWA0
できない子は面白かったなー


240 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:43:20 T7EKUnSU0
もっとコミュ参加しないと大変なことになるよ。
アチャ子コミュだって政治の話NGって言ってるのに賠償金のことを取り上げようとする人がいるんだから。
数で押し流さないと大変なことになる。


241 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:44:18 znQWLtRY0
捨てアドのメールとコテハン使って、読者間での対抗戦やってるやる夫スレとかあったな


242 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:44:35 3pP6FnBg0
>>239
> できない子は面白かったなー


     _,, -‐ ―‐ -‐‐-'"´ ̄ ヽ
    /-‐‐―Α/\_,-、_      ハ
   ゞ〒==''´/ ,.‐‐、< `'`==、_ハ__
     i\/´ ! {   | | ,r;=ニ-‐┐i
     ヘ(._ _,._ゝ_ヘ_,、_|_|_//     } }
     ∠_Y,-、_,-、;ニゝ,'ニ.、ニニニニニソ!
     Y   /!‐-イ i _,,_ _ヽ--、__  ハ
      {  i l {rt‐、',/!/,-‐t、!  ヽ ヽ.〈
     `ヽl ,ヽ! ヒ_j   {  rjゞ ノ 〉├'
       ソレ' {      `"´ソ '´i /  |
       _ノ  ゝ. _ o _ ,ノ´ /   ヘ,-,
    , - '", / ヽ /7`x´/  _r'⌒ヽ_/´r'
   {   / 人 /レ'/=、Yri  /.:.:.:.(`Y   !   あれ、「二級市民を救うためにBETA討伐会社作ろう!」って
   ヽ./i ,、 ゝ.{:.//_ ノノル| /:..:.:.:.:;-‐}  ノ
   Σヽyムゞ‐ゝミ`ー ': .::ヘ!:::::....〈/´i ノ       参加者が考え付いたのよね。すごいわー
    〈/ーZ〕i  ミ }:::ゝ- 'ゝ、__,ゝ-{ }
       (_ヽr' /:.:.:/.:.:.:丶.:.ヽ:.ヽ'.__
     ,、_/`´.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:ヽ.:.:. 》
     ゞ.:.:.:.:.:´.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.、:.《
     {{_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.::::',::::::》
      ゞ.:.:.:.:.:...:::.:r‐‐、.:.:..:::::::::..:.:.:::::::〃
      `ヾ;ヽ--'´__  \_:::::::::...::::::/r'
        └--{´ `-、_`ー―‐'ソ
          弋_ _/ `ー-‐´


243 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:45:48 3pP6FnBg0
>>233
> プレイヤー=自由党とか平等党とかの各派閥で、GM=シンジは?
>>232
> その政策カードを行う前に行った政策カードで難易度が変わるとか?
> 貴族デレな政策を行ってたら難易度下がるけど、貴族おこな政策を行ってたら難易度が上がる
>>237
> PCのステータス項目はどんなのがいるかな?


            ___
      _,,.. -‐≠ー-」_
  「 ̄フヽ、  /    ノ ` 、
   .X__,,..-'、゛'''‐―- '     `ヽ
  (  r_ - -l_ゝ- .、  、_,  丿
   `乙  ∧ , ./ヽ ー-'´)f.`l  ̄ )
   くヽn .,r:::、ヾN f::::ヽ l  `.L_i-i^ ´
   _'r´イl.っ::j ` っ:::jリ ノr┴.イ ヘ
   ー,:::::li`''' __  '''イf::、_::::i .ヘ
   ー、::j>、  丶_ノ  .ィ l::::::::::::〉 .ヽ、    うん、このイメージね……
   / i .トミ::ェ  _.r-/ /:::::::::/ ヾ、  ヽ
  , ' /ゝ l /::[::X::]<i_ノ:::::::/ヽ ヽ`ヽ  l
  ._V-, [X.:]∧:::::::::::::7/`':::::/j  ヽ j  `リ
  YT'  ' .ノ:::::::::::::'´:::::::::::`ー、 [::X::] [X::]
  ヽリ  /:::::::/:::::::::‐-、:::::::::::::\'  弋 l
    , ':::::::::::/::::::::::::::::::ヽ_ヽ:::::::::::::::ヽ、
   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,〉7
   ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,::__r-‐'
    ヾ、=x,、-‐-..- 、_ -ァニr ' `-'
        ̄`T 7- ´ T ´/
          ー'   ー '


244 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:47:48 ZpmP1Nyo0
案出しておきながら投票時間に電話で書き込めなかったー・・・


245 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:47:51 znQWLtRY0
平等党役になったら、ヨシフをいかにだまくらかすか担当で

中央党になったら、10年間税率70%で耐えて来た農民をなだめすかす担当になるんだな


246 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 20:48:38 3pP6FnBg0
       r―--、   ,--一 、
         | fニヽヽ__〃 二 |
    , - ''丶丶_)〈メ〉(_ノ ナヽ
   (r‐-、_i⌒!、_,!⌒!,_,,r‐‐k _)
   f彳ヽ  _l    ム_リ  lゞミ
   r` _ノ レ'/フ`ヽ  ノ´ィ::ハヽi  l`7    それぞれ、本当にコントロールしないといけないのは、
   `i  } {`:::::} `´  {`::::::}`l  l
   ∧  l 弋ソ    弋zシ l  ∧       自分の支持基盤。自分の支持基盤がクーデタ―起こしたらアウト。
   l ヘ i.⊂⊃ _   ⊂⊃ ノ i        r‐-,
   l [>=<>, 、ヽ- ' __ イ[>=<]|   ___|_|__
   l (  )_リ/_{ ̄ ノ./  ヽ  ||    |         {
   l  V| o    ̄ ̄o ̄| .}ヽ丿 |    | エサヲ    |
   l   | f二ノ|ヽ| l <    |    } アタエナイデ |
   ヽ、ii | ト、/ __ノ.⊂|⊃| i、ii/    》|   クダサイ「
    )>=|_/丿\Eヨ.| |彡'==<(     ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
    /" |/ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|し^ヽ`ヾ、        |  |
    l  < '''=|      |''´ `> l         |  |
    Wル' `ーl       |‐一"W          | ,,;;|
      `ー--l_____リ--一''      ....,,,,,,,,,|.;;;;;|,,,,,,,.....
         ゝ...ノ  !__ノ               ''`="


247 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 20:49:49 EYVJFCd.0
勝利条件は?
GM勝利=最終Tまで全PCが生存&ローズ独立維持or国力〜P以上達成
PC勝利=他全部のPCを政権から脱落or自陣営でクーデター成功
とか?


248 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:50:37 Dva8K3So0
支持基盤か
今の嫁の気持ちがよく分かるようになるなあw


249 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:50:41 xgwBuVxc0
電波研究は電波カードとか作って、それぞれに成功する為の数字が書いてあって、
サイコロ転がして研究成功か判定?
手持ちの偉人カードが対応した電波研究なら成功率に+1D6とか?
電波研究カードは毎ターン1枚ランダム引き、偉人カードは内政/外交ターンに何らかの引き抜きアクション?

これ行うのシンちゃん(GM)だから、電波研究はランダムで支持基盤にプラス/マイナスが発生するボーナスイベントになる?
家電関係の電波なら宗教○とか業務改善系なら貴族○とか?


250 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:51:30 likwqQvw0
瀕死スレよりイオンスレのTRPGっぽくなってる気がするw


251 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:51:42 znQWLtRY0
銀ちゃん担当の人ヤバかったんだなw

そして自分の政策を通して支持基盤に飴をあげるために
デートコミュでGMに媚びうるんですね

ただしやりすぎるとオワコンに


252 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:51:54 g/Cpsu1g0
謀略も相手に対して正々堂々伝えるべきという人は結構いるもんだな。
武士道というか、日本の美徳と見るべきなのかねぇ…


253 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:53:43 Dva8K3So0
長門の平等党みたいにオワコン化したらどうしようw


254 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 20:54:00 ZfGdD0og0
>>214
軍縮案が万一通った場合ガリアの国境兵力がどれくらい下がるかによります。

(9個師団以下)下がらない:諸兵科連合3をガリア国境に、カルスラ国境に国境警備隊2
(6個師団以下)下がる:諸兵科連合2+国境警備隊1をガリア、カルスラ国境に国境警備隊1諸兵科1
(3個師団以上)最低レベル:諸兵科連合1+国境警備1をガリア、カルスラ国境に国境警備隊1諸兵科1

基本的に瞬殺されないように三分の一以下にならないようにします。
可能な限りカルスラ国境の部隊を抽出する方針です。
カルスラは軍事非武装地帯が広いので、万一攻撃されても国境警備隊で対応しながら本国の動員する時間が稼げると思われます。

イスパーニャ派遣軍は外交ターンでの軍縮条約での解釈の決定によります。
カウントする場合は国境警備隊と憲兵隊は早い段階で再編成しましょう。(一年以内に)
カウントしない場合はどちらも一個ずつだけ新規調達してあとはカルスラ戦一年前までは調達しなくてもよろしいかと。

【(不法移民・不法入国)移民対策に国境警備隊と国家憲兵隊は一年以内に一つずつは用意してほしいです】


255 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 20:54:15 vVwHBnVM0
>>252
つかれた。


256 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:54:34 xgwBuVxc0
>253
GMが狙い澄ましたように支持基盤が出来た途端にかっ攫う政策立てるから難易度高いな…w


257 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:54:58 znQWLtRY0
>>253
新しい支持基盤探して喰らいつくんだ


258 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:55:33 nuPAJcWA0
武士だって普通に謀や騙し討ちくらいするわいw


259 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:56:44 yvzi7KOk0
平等役を誰もやりたがらない不具合w


260 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:56:57 ceP/CK360
武士の嘘は武略といって褒め言葉なのにw


261 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:57:04 T7YM5MVQ0
朝に貼った昭和東北大飢饉
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1388580661/4591
何年も続くから少しでも被害を減らしたい。


262 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:57:15 xgwBuVxc0
加藤清正だっけ、
弓矢だか持ってる相手に槍を捨てて見て、
「飛び道具だの槍だので勝負するのは無粋、刀一本でやろう」とか言い出して、
相手が弓矢捨てて近寄ってきたら槍拾って突き殺したのって。
別に卑怯扱いではなかったらしいが。


263 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:58:02 nuPAJcWA0
政策を通せば通すほど自分の支持基盤が弱体化するから
むしろ国内の不満を稼ぐプレイが主体になるのか


264 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:58:22 Fc/QHKmA0
やるくまTRPG……対戦形式なら出来そうかな?


265 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 20:59:55 ceP/CK360
えーと、赤青判定と三ブースは要るな。


266 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 21:00:24 1kL.pqQw0
>>247
あえて勝利条件 全員揃って生存&ローズを生き残らせる
での挙国一致プレイを・・・


267 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:00:55 g/Cpsu1g0
>>255
私も疲れました


268 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:01:44 vCc6jYcg0
個人的にはおやびんを嫁にしたい派だから話して個人好感度を上げておきたかったが…
ま、本スレ規制されてるからどうにもならんけど!


269 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:02:26 g/Cpsu1g0
>>268
好感度下がるよそれ…


270 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 21:02:38 ZfGdD0og0
>>255
>>267
私は最初から諦めてます。


271 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:03:40 nuPAJcWA0
>>268
謀略をペラペラ喋る男は果たして信用出来るのか?
出来ぬ、出来ぬのだ


272 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 21:04:33 1kL.pqQw0
いらんことは言わないことだよね・・・私もよくやらかしてしまうけれど。


273 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:04:47 QYYQgwrw0
>>238
たしか そーいうゲームが無かったっけ。
ブラウザゲームじゃないけれど、テーブルトークなシミュレーションゲームで
ディプロマシーのチームプレイバージョンみたいなの。


274 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:05:58 Dva8K3So0
言うんだったら言うで親方をミスリードさせたいが


275 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:06:15 xgwBuVxc0
内政案作ったり外交案作ったり軍事案作ったり電波研究案作ってくれる人達、いつもありがとうございます。
こっちでの反応見てから本スレ見に行くチキンですが、あなたたちがいてこそ瀕死国家が楽しめてます。


276 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:06:33 7OAvNU4A0
真の謀略は他の電波にすら明かされないものだ


277 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:06:40 g/Cpsu1g0
>>274
安価スナイプで阿鼻叫喚待ったなしですね…


278 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:06:46 yvzi7KOk0
ターン制ストラテジーはブラウザゲーにするのは無理そうだな
入力時間制限作ってやるにしても時間オーバーの時の挙動で紛糾しそうだ


279 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 21:07:55 EYVJFCd.0
>276
それスナイプ安価とか言いません?


今日世傑のB-25買ってきたので対艦攻撃で使えそうなの探してます


280 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:07:58 Dva8K3So0
>>277
みなまで言わないでw


281 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:08:39 vCc6jYcg0
>>269
>>271
マジかよ、俺レーティアには正直に謀略の報告して貰った方が好感度高かったんだけど


282 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:09:30 q8wLZkRI0
>>281
レーwwwティアwwww


283 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:09:30 xgwBuVxc0
そういえばフォッカーさんは自分の会社GMに売ったって言ってたけど、
カプロニ伯爵は会社どうなってるんだろう? 1930年前後は割とカプロニ社の絶頂期だったみたいなんだけど。


284 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:09:57 7OAvNU4A0
>>279
スナイプじゃないよ

普通に多数決で選ばれる


285 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 21:09:58 vVwHBnVM0
>>281
そりゃ味方だからだ。


286 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:10:35 CBKlkWGg0
レーティアと親方はまた立場が違うからなぁ。

謀略の報告をするレーティアって嫁にしてからじゃなかったっけ?
従属家の当主の段階でそんなことしなかったと思うけど。

親方は友好国の当主だぜ。同盟国ですらない。


287 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 21:10:58 1kL.pqQw0
>>281
立場が違うw
蠣崎が謀略をぺらぺらしゃべりに来るような不信感になるかと・・・

これも微妙だ、良い例が浮かばないな。


288 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:14:38 CBKlkWGg0
>>287
対等かちょっと格上の友好国って過去だと誰が居るかな。
基本、チートでぶっちするから対等な友好国って居なかった気がする。


289 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:15:19 Fc/QHKmA0
親方に関しては、謀略で身動きとれずにローズを頼るしかない状況を作って始めて認められる気がする
言葉の逆ヴァージョン?


290 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:15:39 8FQ59LTA0
>>287
三好がイオンにベラベラ謀略を話す、に近い感じ?


291 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:16:34 vCc6jYcg0
むう、欧州政治は複雑怪奇だなぁ…


292 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:19:08 Dva8K3So0
武田がイオンにべらべらと自分が行う謀略について語ってくる感じ?


293 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 21:19:19 1kL.pqQw0
>>290
三好だと明らかな敵扱いだったからどうも違うかと・・・

やる球磨だと
御坂が近いような違うような・・・伊勢のエーリカ・ヤンコンビも微妙だ。


294 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:22:13 1DddFxSQ0
まぁ正々堂々と手袋を投げつけた上で、その上で勝つってのを格好良いと思うのはわからんでもない
けど、それはあくまで扶桑人のメンタリティであって、ロマーニャ人のメンタリティでは無いと言うことをだな


295 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:22:28 xwdkXxVY0
武田が上杉を倒す前からペラペラ喋るような感じじゃね?


296 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:22:43 nuPAJcWA0
っていうか親方がガリア右派煽ってますって正直に言ってたのが好例だと思うけど


297 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:24:27 Fc/QHKmA0
>>294
ロマーニャ人のメンタルでも謀略は無いんじゃないかと思うのですが……
都度都度親方は実はブリタニア人ではないかと思います(汗


298 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 21:24:59 vVwHBnVM0
>>296
あれはどっちかっつーとゆかりんヒントに思えたな自分は。


299 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:25:17 ceP/CK360
謀略って行動した時には詰ませるか
 次々と局面を更新して先手を握り続けて刺し切るか


300 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:26:05 g/Cpsu1g0
今回とか将棋盤ひっくり返すんだし、いい案だと思う。
バラしたりしなければそうとういけるだろ。


301 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:27:53 xgwBuVxc0
>298
わさわざ霊夢に「試してるんじゃないか」ってスレ参加者の安価引いて言わせてるし、
俺もゆかりんのヒントだと思うな


302 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:28:41 1DddFxSQ0
>>297
ロマーニャは『第二次大戦の戦勝国』だよ
敗戦国がヘタリアだのなんだの喚いてもこれが国際社会の現実
あの国の民族は能天気な外面を見せながら、要所要所で良い外交をする
そんな民族が謀略が不得意な訳ないじゃん


303 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:33:01 g/Cpsu1g0
>>302
概ね言いたいことはわかるし、文の趣旨も同意するけど、
最後にうまく寝返っただけでイタリアは敗戦国(敵国条項)だ。


304 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:33:06 nuPAJcWA0
>>298
ガリア右派の件では親方は狙いを全て明かさなかったけれど
これがもし全ての謀略を明かしてくれた場合でも
それが本当に全てであるかどうかは電波には分からないわけでしょ?

そして全てを話してくれればロマーニャは信頼できる国かといえばNOなわけで

だから、謀略を話してくれたからといって相手の国を信頼できるかといえば
全くを以てそんなことはないという話の好例になるかなと


305 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 21:33:54 1kL.pqQw0
今投下中なのでこちらで・・・
扶桑からバルセロナ防衛の為に大口径砲を要塞砲として石油の対価で買うのはアリかな?
長門型の詰んでる三年式40cmが、軍縮で加賀からおろした分とかが残ってたら良いという話を前見たけど。


306 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:34:56 h2laFNMg0
ローズとしては、金本位離脱をさせて石油利権で入ってくるロマーニャリラでロマーニャの需要になれるから、
これをテコにしてローズ-ロマーニャ間の結びつきを強めて対ガリアの外交方針を統一するのが目的でいいんだよね?

ロマーニャ大使が、「親方はシンジに進められたら面白そうだから金本位離脱する。」
と言うぐらいだったから金本位離脱そのものは今でも説得は容易そう。
問題は需要だけど、金本位離脱でちったあ楽になる。
しばらくはローズが得られるロマーニャリラのお買い物でしのいで、
公共事業を見つけてくるしかないかなぁ。


307 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:36:37 xgwBuVxc0
>306
上の方に出てるネルフタワーをロマーニャでも作らせるとか?
東京タワーでも出来るならスカイツリーでも良いけど。
景観や観光の問題で難しいかな?


308 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:37:13 8FQ59LTA0
>>305
要塞砲買うのは賛成だけどブリタニアから買えばいいのでは?
三年式40cmがどうしても良いと言うのなら反対はしない。


309 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:37:37 Fc/QHKmA0
実はロマーニャは謀略してなくて、たまたましった別の国の謀略を話してる
とかだったら大爆笑なんだが(笑


310 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:39:15 nuPAJcWA0
ガリア右派を煽っている別の国……?
一体何タニアなんだ……


311 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 21:40:22 vVwHBnVM0
>>306
だいたいその理解で正しいと思います。

補足すると、ロマーニャがローズを道路にしたいのは安全保障問題だから
ロマーニャ経済を復活させて、ロマーニャを自主防衛可能な国に育てれば
ローズと同じく開戦までの時間を稼ぐ方針に同意してくれます。

現状のロマーニャは時間がたつほど弱くなる国なので
これを時間がたつほど強くなる国にモデルチェンジするのです。


312 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:40:40 Fc/QHKmA0
>>310
国だけではなくWW1で味しめたリ○ティ軍需産業の可能性も……ねぇか(笑


313 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:41:08 g/Cpsu1g0
>>310
裏をかいて何桑かもしれない…


314 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:41:09 h2laFNMg0
リビア石油を円建てできるなら、円で買えるので外貨が若干楽になる


315 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 21:42:05 vVwHBnVM0
>>312
連中の予算に外貨を工作に使う余裕がどれだけあるか……
ドルで工作とかできんのかな。


316 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:42:10 ceP/CK360
絹と何買うべ?


317 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:42:47 Fc/QHKmA0
>>311
もうちょっと放置して二進も三進も行かんなったら手を差し伸べるというや○ざのような手法はいかんか(笑

>>315
ドルはまだ金本位なので強いよ?


318 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 21:43:35 vVwHBnVM0
>>317
なるほど、なら自国通貨で工作活動可能か。


319 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:44:08 Dva8K3So0
いつから内戦で国が疲弊していると錯覚していた
大穴イスパーニャ


320 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 21:44:12 vVwHBnVM0
>>317
味方を弱体化させるのやめようよw しかも身を削りながらw


321 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:46:13 424GLFCY0
そうか、金本位制を離脱してないから、外交にあんなにお金を突っ込めるのか<ロ○ーニャ


322 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 21:46:33 EYVJFCd.0
んー、今要塞砲になってるのが主砲塔3基、横須賀で保存中なのが1基あるみたい<40cm
あと残ってる砲身は1934年の長門型の大改装で転用予定。


323 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 21:47:43 1kL.pqQw0
>>308
戦艦主砲級購入となると、それなりに高い買い物になるだろうから、石油売って得た円かロマーニャリラで買うもので性能のよい奴と考えたらこうなった。
ブリタニアから買っていいならそれでもいいけど、多分他で買うものもあるだろうし、それだと外貨が苦しいかと思って提案した。

この辺は内政・財務と要相談だと思う。


324 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:47:49 ceP/CK360
こちらに移送するだけで2ターンはかかりそうな。


325 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:47:53 Fc/QHKmA0
>>320
まだ身内じゃないもん!(笑

処でガス田をプレゼントするのはダメなのだろうか?<扶桑
いや、ほら、沖縄沖の超巨大ガス田あるやん?採掘チート電波で作ってプレゼントすれば……


326 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 21:48:15 vVwHBnVM0
>>321
ローズみたいに他国を甘やかすために外貨使ってないから
必要なところに集中投下してるんだと思うよ。


327 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:48:40 Dva8K3So0
>>321
輸出振るわないのに、よくもまあ高額の工作費捻出し続けられるものだなw


328 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:49:46 Fc/QHKmA0
>>321
実は偽札作ってたりして(笑


329 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:49:59 ceP/CK360
>>325
白樺稼動させるより大慶油田掘った方がコスト安いんじゃね?


330 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 21:50:49 1kL.pqQw0
>>322
満州消えてあぶれた陸軍の試製40糎もあるけど、相手はコンクリートトーチカではないから・・・
砲塔に収められるだろうし、どうしても予算の都合で必要ならイスパーニャ片付いてから新造する戦艦に積み直しも不可能ではないとするとこっちのが良いかと思った。

そこまでしなくて良いもしくはかえって高くつくと見通しが立つなら取り下げる。


331 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:51:45 Fc/QHKmA0
>>329
質の問題がね
後、満州既に扶桑の手を離れてるってば(汗
白樺なら本国内部と今なら言い張れる


332 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 21:54:34 EYVJFCd.0
ガリア製列車砲という手もある。
直接売ってくれといって断られたら若干高く付くけどロマーニャか扶桑経由で。


333 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 21:57:34 Fc/QHKmA0
>>332
列車砲の有用性が良く理解できないが……使えるの?


334 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 21:58:46 EYVJFCd.0
…リバティからも買えるな。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/14-inch_M1920_railway_gun

ロマーニャにもおあつらえ向きのが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8E_%28%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%29


335 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:00:00 uGC0a3cE0
茅沼キコ
面白AAある


336 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:00:03 xgwBuVxc0
列車砲のwikiの項目見たら…必要ないんじゃない? なんか惨憺たる評価なんだけども


337 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:00:31 uGC0a3cE0
ごばくごめんなさい


338 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 22:01:29 EYVJFCd.0
>333
固定砲台と違って【逃げられる】というメリットがあるし、港から動かんような時は別の場所持って行って別の物撃つこともできる。
列車ごとコンクリート掩体入れれば固定砲台としても使えるし。


339 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:02:18 6mvlbaUc0
列車砲は士気高揚のための道具だから仕方ないね


340 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:02:47 paZbEi4M0
>>338
線路をぶっ壊すという非常に単純な対抗策が・・・


341 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:03:22 8FQ59LTA0
>>333
砲はいいはず。
列車砲として使わなければ使える。

どっちかというと砲を輸送するのに鉄道が使えるのが一番の売り?


342 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:03:30 X6YaSWug0
糞重い戦艦の砲塔をはるばる扶桑からローズまで運んで設置して周辺設備を整えるとか
費用対効果も論外だし、来季に開戦するのに年単位でかかる作業なんぞしても間に合わんよ

ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/fortress/tsugaru/omaz.htm
12インチですらこんなもんだ


343 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:04:03 whR6mq4s0
>>333
要塞とか、都市とかを砲撃する予定があるなら
ただ、列車砲1門買うよりB-17を買うほうが効率がいい

B-17は最大で4.9tの爆弾を搭載して2000kmの距離から爆撃できる
28センチ列車砲は250キロの砲弾を60km程度しか飛ばせない
しかも、3〜5分間に一発だけ


344 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:04:24 Fc/QHKmA0
>>338
線路が無ければ移動できない、戦車ではいかんのだろうか?
と言うかウィキでも書いてたが、爆撃機ではいかんのだろうか?
あぁ、対戦艦用なら話は少し変わるが……それでも意味があるとは言い難い


345 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 22:05:27 EYVJFCd.0
>336
本気で開発するわけでもなし。
イスパーニャ戦限定で戦艦相手に使うだけでしょ?終わったらパルスかシャムにでも捨て値で売ればよろし。


346 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:05:41 xgwBuVxc0
>343
1935年にボーイング社開発? まだ買えないよね?<B−17


347 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 22:05:44 vVwHBnVM0
これだけ皆が外貨に無頓着だと
外資規制緩和とかいつまでたってもできないな。


348 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:06:28 xgwBuVxc0
>345
なるほど、そういう用途なら反対しない。


349 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:06:48 paZbEi4M0
>>347
それはやらなくても良いと思われ。


350 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:07:23 xgwBuVxc0
>347
する必要あるん?
別に外資って必要ない気がするんだけども、割と真面目に。


351 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 22:07:30 FPO1mS0w0
軍事班ー。
これ提示したら使ってもらえると思います?

【ブリタニアに練習艦隊用の艦艇を発注】
 目的: 現在ローズ手持ちの艦艇では正規空母1隻分の要員すら確保できないため教育体制をまず増強する
 目標: 軽巡1、駆逐艦3を調達しつつ造船技術の国内移転を行う
 やること: ヴィッカースに巡洋艦・駆逐艦を発注し、国内造船所用の設備を整備(ローズミリ規格)
 リソース: (軽巡60万+駆逐艦20万×3)×1.5 + 造船所設備20万 = 総額200万£ → ▼20万£/T(10ターン)
 手段: 嫁・部下に任せる


352 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:09:09 whR6mq4s0
>>345
発射速度と門数で戦艦に負けるんだけど?>列車砲
列車砲には装甲ないし、事前測量ができないから命中率の優位もないし、隠蔽の優位もない
それとも、要塞を建築して、そこに放り込むの?


>>346
電波開発する候補のはず>B-17
エンジンはすでに開発した


353 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:09:18 P4A8xjBU0
外交の謀略って全部外貨では?
ローズギルダーなんぞ他国でほぼ価値もないし。


354 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 22:10:00 EYVJFCd.0
うーん、外交班にブリキ用アメの一環として提示すればかなり乗って来る感じはしますね。
財務がなんて言ってくるかが問題ですけど。支払い全部外貨になるんじゃないですか?


355 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:10:41 ceP/CK360
>>351
賛成します。


356 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:11:08 xgwBuVxc0
>352
ふむふむ、なんか強そうだし、開発するのなら問題ないね。
1935年開発って書いてあったから、3ターン位後の電波研究かな?


357 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:11:45 1kL.pqQw0
>>351
ついでだ、予算少しだけ積んでローズ造船所の人員をどこでも良いが大型軍艦造船所に研修に出してしまおう。


358 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:12:05 7OAvNU4A0
>>351
軽巡と駆逐艦の設計用のwikiURLも貼るべき


359 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 22:12:08 EYVJFCd.0
固定砲台とどっちがマシかの問題だと思うんですけどね。


360 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:12:43 Fc/QHKmA0
>>347
外資を取りこむメリットは今は無い
ギルダーガンガン刷って影響力出した方が良い
下手に規制緩和して各企業の経営権とか握られ、電波情報流されたら目に物当てられん


361 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:13:19 whR6mq4s0
>>356
というか、戦艦を「行動不能」にするんならDC-3爆撃型やアイーダに陸用爆弾積んで、
敵戦艦にぶつけてくればいいだけなのよね
そうすら、沈めずに戦闘能力を奪える


362 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:13:33 424GLFCY0
>>350
ローズ国内の外貨が0になったら、ギルダーの価値が暴落して、借金の返済ができなくなります。(そもそも外貨で借金しているので、外貨で返すしかない)
実質ゲームオーバーだと思っていいはず。


363 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:14:21 1kL.pqQw0
>>356
開発しようとしてるのは、1943年のB-17G型だったかと・・・
お金持ちなリバティは、型を変えるごとにこれまでの改修ではなく新規生産するので、1935年のとはほぼ別の機体・・・

最低限の護衛機の都合をつければ安心して、初期なら下手するとノーガードでも機数揃えて固めて送れば安心できる機体です。


364 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:14:22 ceP/CK360
>>358
リアンダー級軽巡洋艦とE級駆逐艦でよくね?


365 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:15:07 Fc/QHKmA0
>>359
多量の魚雷艇がいるそうなので、魚雷の性能向上で戦艦とぶつかるとかはダメなのかの?
一応魚雷でなら戦艦落としても問題ないのではないかと愚考するのだが……
ダメなのは航空機で落とす事、この一点でしょ?


366 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:15:59 1kL.pqQw0
>>361
一瞬、ガルマ少将を特別対艦攻撃隊指揮官にして、DC-3爆撃型に爆弾満載で【ローズ王国に栄光あれ】で沈めるという統帥の外道が浮かんでしまった。


367 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 22:15:59 EYVJFCd.0
今非常にアレな戦艦対抗手段思いついたんだけど書いていい?


368 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:16:52 7OAvNU4A0
>>364
条約型とかイラネ


369 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:17:00 xgwBuVxc0
>363
パネェw というか金持ちって良いわね…w
まあ軍事はにわか以下なのでここでこうしろと言ってくれれば安価選ぶのでよろしう。

>362
外貨が0になったらゲームオーバーなのは分かったけど、外資があると外貨が増えるの?
まあ基本的に外国企業は好かんので賛成する気にはならんけども。
ペプシ発展させて外貨稼ごうぜ


370 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:19:43 whR6mq4s0
>>359
固定砲台は、「事前に測量して命中精度を揚げることが出来る」「余程の軟弱地盤でないならベトンで戦艦並みの強固な防御を施せる」
「事前に隠蔽を施すことができる」ために、戦艦相手に優位に戦える
対して列車砲はこれらの優位点が全くなく、せいぜいが「移動できる」だけ
更に言うなら、列車砲の移動には発車まで10分以上の時間がかかるのがザラ
酷いのになると、日にち単位で時間がかかる


371 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 22:19:56 FPO1mS0w0
提示はしてみたが時間が時間だしあまり採用されるような気がしない。


372 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:21:19 424GLFCY0
>>369
外資はローズギルダーなんか持ってないから、ブリタニアボンドやリバティドルで投資する、って意味でしょう。
実質借金なので、もしその金を外交費に使い込まれたりしたらたまらない。


373 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:21:28 Dva8K3So0
今からではさすがに


374 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 22:21:49 EYVJFCd.0
DC-3とアイーダで
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB
コレやれば沈まずとも大打撃…命中すればの話ですけど。


375 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:23:43 whR6mq4s0
>>374
ナチの苦し紛れやんw
今から自動操縦装置開発とか、電波枠使うから賛成を得られないと思う
たぶん、DC-3とアイーダの進出可能範囲まで行って、飛ばせってなるから


376 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 22:23:57 FPO1mS0w0
>>373

でしょうねえ。
まあ軍部としては海軍を押して引かれるよりはマシかなあとも
思ってましたから提示しようかどうか自体を迷いましたよ。

文字通り助け舟になればいいですけど余計なことしたかなあ。


377 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:24:34 Fc/QHKmA0
処でゴウキVS満州(+ガリア)が本格的にぶつかると扶桑特需で沸くと思うのだが(輸送時間と費用の関係で近場の特に敵対してない国に頼むと思われるので)
軍需産業(今だとゲンドウ食品のスパムなど)の会社作りたいね、扶桑に
違ったら大笑いだが(笑


378 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:25:05 h2laFNMg0
貿易黒字内で外貨を使うなら問題ないけど、
最近外交案件の額面がまずいことになってるので注意は必要ですよ。
外交問題に発展しやすいので貿易黒字はそんなに増やせないですし、
貿易外収入が増えるまでは注意しつつやらないと。


379 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:26:04 1kL.pqQw0
>>370
考えているのが砲塔丸ごと設置のようなやり方なので、エスパーニャ相手なら観測支援つけることでワンサイド行けるのではないかと思います・・・
ブリタニア戦艦でも不利でしょうね、相手側の立場になり、戦艦でやるならネルソン級かSHS持ちのリバティ16in戦艦群でしょうか。


380 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 22:26:16 ZfGdD0og0
>>351
少し早くありません?やるなら1934年頭からでも1939年には間に合いますが。
・・・ブリニキの友好度稼ぎ目的ならいいけど。


381 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 22:28:03 0c5zsyEA0
海軍長期計画案(仮できたよー
ttp://ux.getuploader.com/sengokuma/result/52caaf1f-861c-4910-b835-71e2b63022d0
今流行りの練習艦とか重巡についても書いといた
意見感想アイデアよろしく


382 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:29:33 1kL.pqQw0
>>380
早いうちにやっておかないと、海軍軍人が不足するのではないかと。
リバティですら戦争前半は悩まされたという話ですし。・・・大量に作るリバティだかこそか?


383 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 22:29:58 FPO1mS0w0
あ、案外採用してくれた人がいる。
ありがたい。

>>380

私も早いかなとは思いましたけど、
放置しとくとパルスを見捨てることになりそうなので・・・
外交カードが足りないならこちらの手持ちプランを放出すれば何らかの手助けになるかもと思いまして。
外交班が使えると思ってくれるか、更にその案が採用されるかどうかと2重の洗礼浴びることになりますが。


384 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:30:26 8FQ59LTA0
軍艦はブリタニアの好感度稼ぎの一環とするなら悪くない。
外交案の一つが拾ったよ。


385 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:30:41 whR6mq4s0
>>379
砲塔ごと設置の場合、移動ができません
で、その場合は「敵艦が射程内に入ってきてくれないと、タダの無駄」にしかならんのですわ


386 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 22:31:00 0c5zsyEA0
ちょっと遅かったか……
>>379
お幾らです?


387 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:32:03 Fc/QHKmA0
>>351
軍事班の方や、ロースは潜水艦多用するのか否か
それ次第では今から訓練必要なのではないかと愚考するのだが……
駆逐艦と一緒に買えないものかと(笑


388 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:32:38 1kL.pqQw0
>>385
長門の主砲が届かん相手って、何と撃ち合うつもりですか・・・
無蓋こそ腰据えての打ち合いだと榴弾で吹っ飛ばされる危険が高いものだと思いますが・・・


389 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 22:33:03 ZfGdD0og0
>>381
お疲れ様です、確認させてもらいますね。


390 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:33:44 1kL.pqQw0
>>387
どうあっても艦隊の上空援護の艦載機のための空母が必要となって乗員は必要かと・・・


391 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 22:33:49 FPO1mS0w0
>>384

拾ってもらえるならこちらとしてもありがたいです。
折角ですからその案を押そうw


392 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:34:45 WgdTqrZo0
そういえばペプシだけど社員の給料とかどうしようか。ローズと同じにする?


393 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:35:41 1kL.pqQw0
>>386
実はまだ調査中です・・・当時の円と£の交換比率も調べないと・・・
石油売って分割ですら無理な額というのは流石にないと思いますが・・・


394 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:37:27 RmmXKit.0
ローズの海軍戦略は接近拒否だから
航空機で痛めつけて、更に固定砲台も控えてるとなれば敵は攻撃を諦めるという考え
ただし、これで守れるのは重要港湾のみ


395 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 22:37:57 vVwHBnVM0
財務のうち外貨に特に興味がある自分としては
目をつけられにくい外貨獲得手段をターン20万とか30万とか積み上げているときに
外交ターンの外貨消費量が300万とか聞いて萎え萎えな感じです。

(練習艦にターン20万とかはいいと思いますが)

外貨稼いでる人の苦労を意識して使ってほしい。


396 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 22:38:28 0c5zsyEA0
イスパーニャ級は航空攻撃でお帰り願うんじゃなかったのですか?


397 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:39:42 1kL.pqQw0
>>394
とりあえず王党派が拠点とするバルセロナを守れればいいのではないかと考えています、それ以外に強力な沿岸砲による防御が必要な都市ありましたっけ?
(アイーダが両派軍港を爆撃半径に収める前に占領するところで。)


398 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:42:24 RmmXKit.0
どのくらい厚く防御を敷くかって話だな
どうせイスパーニャ戦はもう始まるけど
5年後までにどうするかとか

思ったんだけど、北海って空母の重要性は太平洋よりも低いね
陸上機の行動圏内だし、冬の間は嵐が多くて航空機を出せないケースが有る
戦艦が相対的に威力を発揮する海だ
だからイギリス本国艦隊は戦艦をズラズラと並べていたんだろうけど


399 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:43:41 1kL.pqQw0
>>396
北海が冬場だと天候荒れて航空攻撃が苦しい日があるということで、航空攻撃に頼らず問題なく確実に対処する手段としての提案です。
弾着観測のための工夫はNPCにお任せするしか有りませんが、威力と射程で負けることはないだろうと。


400 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 22:43:41 FPO1mS0w0
>>396

艦艇発注は海軍の船の乗組員教育のためです。
航空攻撃でお引取り願う方針は変わってませんよ。
乗員教育以上のメインとなる目的はブリタニアの好感度稼ぎです。


というわけで私は採用してくれた>>3216+>>3219を押します。
賛同してくれる軍事班の方は是非w(ステマ


401 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 22:45:06 EYVJFCd.0
>334のロマーニャ海軍のモニター、今退役してヴェネチアで塩漬け中ですよ。
これ買ってバルセロナ沿岸に持って行って固定してしまえばいいんでないですか?


402 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 22:45:33 0c5zsyEA0
>>397
たとえば、沿岸に近い位置にいるこちらの陸軍とか
>>400
失礼、沿岸砲台の話です


403 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:45:54 ceP/CK360
>>3228>>3230にも軍艦あるでよ?


404 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:48:29 RmmXKit.0
敵の戦艦がバルセロナ市街地砲撃とかしてくれれば
政治的には逆に美味しいけどね


405 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 22:48:47 0c5zsyEA0
>>389
よろしくお願いします、ある程度精査できたら昨日の陸軍と合わせて本スレに投げようかなと


406 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:48:53 Fc/QHKmA0
……白樺海底ガス田そんなにダメかorz


407 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:51:06 YyDw6QRA0
ガス田の何が駄目だったのだ


408 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 22:51:33 FPO1mS0w0
>>403

本当だ。どっちがいいかな?
・・・どっちも非主流派右派を支援と書いてあるのが不安だ(^^;


409 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:52:44 Dva8K3So0
採掘技術チートがいつ通るかどうか分からんしな


410 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:52:55 paZbEi4M0
市街戦で面白そうなのがあったから貼ってみる。

【研究者不要チート】
現代型市街戦戦術である槍機戦術をなのはさんにささやく

槍機戦術概要:槍を突いては抜き突いては抜くような機動戦。戦車と歩兵戦闘車の機動部隊で市街地に侵入し敵を叩いてはすぐ撤収するというのを何度も繰り返す。市街地に留まる時間が最小なので反撃を受けにくい。

詳細リンク
ttp://ameblo.jp/karate246/entry-11525907107.html
ttp://www.higashi-nagasaki.com/c2013/C2013_04.html
ttp://www.higashi-nagasaki.com/c2013/C2013_08.html


411 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:53:41 Fc/QHKmA0
>>407
本スレとこっちで投げたが【反応が超薄い】
ロマーニャ同様燃料資源扶桑足りてねーし、国内で賄えるなら良いと思うのだがね(遠い目


412 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:54:03 whR6mq4s0
>>388
まず第一の問題として、どこに据え付けるんです?
そして長門の主砲であっても半径40キロ以上の距離を隔てれば届きませんよ?
設置場所以外の都市や部隊を砲撃された場合、対応策は航空機限定になります


413 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 22:54:11 vVwHBnVM0
それを掘れると確信できる電波チートとセットでないと厳しいですよ。


414 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 22:54:12 ZfGdD0og0
>>381
目を通させてもらいました。
[2-4]の練習艦と重巡洋艦ですけれども、重巡洋艦に関しては二隻目以降をローズ本国でノックダウン生産(それまでにドックが出来れば)という事を付けくわえてもらえれば
本国での建造経験も積めるのでなおの事良いかと思います。

それと商船改造練習巡洋艦は同時に何隻まで調達する見込みでしょうか?
一隻辺り訓練士官候補生は300〜400人まで同時に訓練出来そうです。

一般的に艦艇の乗員の内士官・将校以上は30%なのでそれを参考にすると良いかと思われます。

そして明日も早いのでお休みなさい(´-ω-`)


415 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:54:29 1kL.pqQw0
>>401
撃ち負けしたりしないか?
エスパーニャ
30.5cm(50口径)連装砲4基
最大仰角15度で射程18,300m
10.2cm(50口径)単装速射砲20基
最大仰角15度で射程18,300m
舷側:229mm(水線最厚部)、75〜150mm(艦首尾部)
甲板:50mm(機関区上面)、38mm(弾薬庫上面)、25mm(艦首尾部)
主砲塔:203mm(前盾)
バーベット部:250mm
副砲ケースメイト部:150mm
司令塔:229mm

モニター
Mark I 38.1cm(40口径)連装砲1基
最大仰角20度で射距離19,800m
アームストロング 12ポンド:7.62cm(40口径)単装速射砲4基
最大仰角20度で射距離19,800m
主砲塔:110mm(最厚部)
主砲バーベット:60mm


416 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:54:50 whR6mq4s0
>>397
バルセロナじゃなくて、友軍部隊を砲撃した場合は対応できませんね
それ


417 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:54:53 ceP/CK360
>>411
海底パイプラインを台湾にまで引く?


418 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:55:12 8FQ59LTA0
>>411
内政案の時に提案してくれたら採用されると思う。
外交案はイスパーニャとガリアの件で手一杯。


419 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:55:14 hNsziPHA0
海上で遠いのがネックだな<海底ガス田
北海の油田を採掘するのにも使えるか


420 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:55:49 whR6mq4s0
>>415
そもそも、モニターは海上砲撃戦とかする船じゃないし


421 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:57:32 Fc/QHKmA0
>>413
38年には海底油田採掘されてるようなので、電波チートもそこまで高度では無い筈なのだが……
これこそ共同開発出来るし

>>411
いや、今シーナともめてるでしょ、電波の方で


422 : 軍事班兵站課 :2014/01/06(月) 22:57:51 ZfGdD0og0
>>411
1.ローズに採掘までするまでの財政余剰が有るかどうか
2.採掘の為の技術を電波枠で取る余地が直近であるのか

たぶんこの二つに答えられないから誰も触れてないかと


423 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:57:51 RmmXKit.0
海上ガス田は技術的に難しい上に利用法も合わせて開発する必要があるから
都市のガス配管とか、ガスタービン発電、エチレンプラント…
しかも海上プラントは爆撃に弱い


424 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/06(月) 22:57:54 ojShjVv20
>>405
空母や護衛艦の数足りなくない?


425 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 22:58:28 1kL.pqQw0
>>416
何か案はある?
光点で航空攻撃は不可能というのが条件だけど。


426 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 22:58:39 FPO1mS0w0
これは・・・海軍押すだけなら>>3228>>3230のほうがいいのかな。
パルス問題は危険度が高すぎるか。


427 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 22:58:47 vVwHBnVM0
>>421
調べたんですけど白樺ガス田の深さが出てこないんですよね
いろいろデータ集めて「行ける!」ってならないと厳しいですよ
データが集まったら応援します。


428 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 22:59:43 Fc/QHKmA0
>>421訂正
411ちがう417

>>418
すまない、扶桑に円で売るといわれて思い出したんだorz
ガス田だが、油も38億バレル程あるので油田としても割と優秀っぽい?


429 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/06(月) 23:01:08 3pP6FnBg0
>>381
> 海軍長期計画案(仮できたよー
> ttp://ux.getuploader.com/sengokuma/result/52caaf1f-861c-4910-b835-71e2b63022d0
> 今流行りの練習艦とか重巡についても書いといた
> 意見感想アイデアよろしく


大型駆逐艦にこだわる必要あるかしら……軽巡じゃだめ?


430 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:01:21 WgdTqrZo0
帰ってきたらなんかフリーズドライの特許取得することになってた
えっマジで意味わかんない。今取るメリットって何かあるの


431 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:02:02 Fc/QHKmA0
>>427
?採掘技術は現状存在しないので電波確定
そして電波シーナが掘ってる以上21世紀の技術で可能
細かい資料は必要ないのでは……


432 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:02:17 vVwHBnVM0
>>430
リバティで濃縮還元を使った果汁ビジネスが展開できますね。
1950年のチートです。


433 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:03:52 WgdTqrZo0
>>432
んでその濃縮還元は現在技術としてあるの?


434 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 23:03:52 EYVJFCd.0
いっそ射出座席+カミカゼアタックを…


435 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:04:06 RmmXKit.0
西朝鮮湾に海底油田があるらしいという記事があるんだが
北朝鮮が中国と掘るとか


436 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:04:24 1kL.pqQw0
とりあえず、陸軍は天気の良い日に哨戒機と対艦攻撃機の準備の上で沿岸部進出、バルセロナは要塞砲配置でいいかな?


437 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:06:07 vVwHBnVM0
>>433
現在というのはいつの話で?
濃縮還元法はフリーズドライの派生技術ですよ。
途中までフリーズドライと同じで、水分を抜ききらないと、特濃のオレンジ濃縮液を作ることができます。
1950年頃に誕生する技術で、それまで濃縮果汁という概念はありませんでした。


438 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:06:57 YyDw6QRA0
現在ローズが濃縮還元という技術を持ってるのか? という質問だと思われ


439 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 23:07:36 0c5zsyEA0
>>410
なおその実態は普通の機動戦系の市街戦な模様
市街戦自体やったことないローズ軍には一種の形から見せるのもいいかもね
>>414
自分とこで造る2隻目は「1次艦艇」の一番下の奴です
確かに、2隻目は自分とこで造る事を明記しといたほうがいいですね


440 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:07:46 WgdTqrZo0
>>437
うんだからその発想今のローズに無いよね
電波投票終わった後に研究しようぜーって話してたと思うんだが
今放出して何するのさ


441 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:09:02 whR6mq4s0
>>425
光点ってなんぞ?

とりあえず、都市だけでいいなら港湾を機雷封鎖すればいいじゃないの
工期も費用もかかる要塞砲を、一瞬しか守らないバルセロナに設置とかコストが掛かり過ぎると思う


442 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:09:08 g/Cpsu1g0
ガリアにばらす案が決選投票で一票差か…(外交班並の震え声)


443 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 23:09:12 FPO1mS0w0
練習艦隊通った(^^;
ひゃっほう。


444 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:09:24 7OAvNU4A0
プルガン油田は押し切ったか

今日一日疲れたで


445 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:09:37 g/Cpsu1g0
ガリア工作を親方にばらす案が決選投票で一票差か…(外交班並の震え声)


446 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:09:51 paZbEi4M0
>>439
まあそうなんだが、「市街地で機動戦」ってアイデア自体が割りと斬新な気がする。
極最近まで、戦車を市街地にぶち込もうって発想自体無かったわけだし。


447 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:10:19 g/Cpsu1g0
>>444
商業取引活性化だけで油田は掘らないぞ?


448 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:10:25 1kL.pqQw0
>>441
誤字、荒天ね。
軍港を機雷封鎖しに行けと?護衛機の都合がつかないが。
まさか、バルセロナの沖合18キロに渡って機雷ばらまけとは言わないよね?


449 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:11:35 vVwHBnVM0
>>440
ああ、なるほど。意味そのものを問われていたわけじゃなかったんですね
自分は急いでないです。先にペプシブランドからって話が上がっていましたんで
半年後ぐらいに立ち上げられればいいなと思います。


450 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:11:38 1kL.pqQw0
>>446
いや、戦車を市街地に突撃させる発想は前からあったよ。歩兵つけないと被害が馬鹿にならないだけで。


451 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:11:44 7OAvNU4A0
>>447
もう掘ってるよ
内政継続見てみるべきw


452 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:12:59 8FQ59LTA0
>>447
油田は内政で掘っている。
技術支援すると勝手に発見すると言う人がいたからあの表現に変わった。


453 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 23:13:11 FPO1mS0w0
バルセロナ攻めの詳細プランてできてます?
安価とるようです


454 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:13:14 ZpmP1Nyo0
個人的にはまだ秘匿でもいいんじゃないかと思ってました。その時がきたら特許とればって>フリーズドライ


455 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:13:13 whR6mq4s0
>>448
護衛機の都合ってなんぞ?
バルセロナ制圧後の話でしょこれ
自分とこの港湾周辺18キロに機雷ばら撒くぐらい、できると思うよ?普通に


456 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:13:36 vVwHBnVM0
あれ、自分が昔まとめたバルセロナ攻め簡易プランどこ行った。


457 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:14:54 Fc/QHKmA0
……ん?探索チートリビア外でも使用されてたか


458 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:15:11 vVwHBnVM0
めっけためっけた。

目的1:バルセロナの自由派排除
目的2:ローズが平等派と思われないこと

目標1:バルセロナ、タラゴナからの敵勢力の排除
目標2:自由派だけでなく平等派も攻撃する

やること1:バルセロナ、タラゴナからの自由派兵力の排除(追い散らすこと優先)
       タラゴナ後、ただちにサラゴサ攻撃に取りかかる。
やること2:開戦直後、航空隊によるサラゴサの平等派軍事基地空襲

リソース:期間3ヶ月、陸軍の被害を許容する


459 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:15:35 ZpmP1Nyo0
あれ?特許って「こういう技術あるよー、金払って使いたい人おいでー」っていう風にとるものですよね?この当時は


460 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:16:10 ceP/CK360
軍事班(仮さんの案放り込めばいいの?


461 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:16:12 g/Cpsu1g0
ゆかりんから本スレに集結命令が出てますー
特に軍事班コテの人お願いします


462 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:16:46 paZbEi4M0
>>459
ライセンス出すかどうかはこっちの自由だろw何言ってんだ?w


463 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:16:56 RmmXKit.0
朝鮮半島における石油・天然ガスの開発状況

ttp://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/0/481/200209_066t.pdf

>朝鮮関係者の話では,西朝鮮湾盆地には推定50億〜400億bbl
>の原油があると試算されているという。

>2001年5月24日付の朝鮮日報(韓国)は,北朝鮮が99年より
>肅川郡近海の油田から年間220万bblの原油を生産することに成功し,
>過去約40年にわたった宿願の産油国入りの夢を果たしたと報じた。

ちなみに220万bbl = 35万kl
史実日本が必要とした原油は開戦時で600万kl
ただし、規模は投資によって増やせるだろう。


464 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:18:00 vVwHBnVM0
濃縮還元の電波案で、凍結濃縮法も開発して特許取ったほうがよさそうね
似たようなことできちゃうから。


465 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:18:19 whR6mq4s0
>>459
金払うよーって言ってきても、使わせるかどうかはこっちの判断になる>特許


466 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:18:50 xwdkXxVY0
参考にするので、確実に技術は進むだろうけどね
少なくともライセンスを払う気のない平等国には


467 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:19:05 Fc/QHKmA0
>>459
ん〜
人類の発展の為に技術を秘匿するな公開しろ
公開した技術には使用に一定期間金払ってやるから
こんな感じの筈じゃないのかな?
後本スレで忘れられてるかも知れんが【平等側はライセンスや特許平気で無視する】


468 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:19:15 P4A8xjBU0
ナイロンと同じ事になって法廷で闘う羽目になるだけなんでは。


469 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:19:21 e4FIkEJY0
あー、医療関係で質問。
天然痘対策ってしてるっけ?


470 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:20:33 Fc/QHKmA0
>>469
初期にインフルエンザ等と一緒に予防接種しようと言う案を出したがいつの間にか消えてた
してない筈


471 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:20:41 WgdTqrZo0
ユナイテッド・フルーツとかが大圧力かけてくる気がするが一切問題ないと思うなら大丈夫じゃないですかね


472 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:21:26 YyDw6QRA0
ユナイテッド・フルーツ……実在していたのか!?


473 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:21:27 paZbEi4M0
>>471
ローズと何か関係あるの?


474 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:21:40 vVwHBnVM0
えーと、いまわたくし風呂ですw
もし安価のタイミングで自分がいなかったら
>>458の案を投げたってください。

無論他の方の案でもよいですが。


475 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 23:21:44 0c5zsyEA0
>>414
今後10年で2万人の士官が必要になるとして(多分省力化でもっと減るとは思う)、とりあえず3隻あれば大丈夫ですかね
>>424
足りないのなら予算をつぎ込もう、あれは「最低限」なので
>>429
あんまり軽巡だって言って造ると、巡洋艦造りすぎって他所がうるさいと思う
駆逐艦として造れば、そういうもんかとも思わされるしね


476 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:22:11 vVwHBnVM0
>>471
ユナイテッド・フルーツから原材料を買いまくる予定です。


477 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:22:20 paZbEi4M0
>>450
ほむ。そうなんだ。


478 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:22:45 1kL.pqQw0
>>455
終わった後がとても大変に思えるが・・・機雷処分しきれるのか?1000や2000の単位でまくよね?


479 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:22:45 g/Cpsu1g0
>>471
いくら恐怖のユナフル社でも、まだ早いでしょ
というか原材料はユナフルから買う予定だし


480 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:23:29 Fc/QHKmA0
コカコーラ社やケンタッキーのように秘匿情報にする事は出来なかったのだろうか……


481 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:24:26 paZbEi4M0
>>480
ヒント:ペニシリンや脱脂粉乳やインスタントコーヒーはどうやって作っている?


482 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:24:26 T7EKUnSU0
ユナイテッド・フルーツって飲料業界に進出してたっけ?
むしろコカコーラが当面のライバルになるとおもうんですが。


483 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:24:41 Fc/QHKmA0
>>455
機雷をまくのはちょっと……昨年下関でWW2時代の機雷爆破してたけど
半世紀以上残るのよ?(汗


484 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:24:42 RmmXKit.0
朝鮮北部の海底油田を開発できたら扶桑の石油問題は解決するどころか、
東アジア一の産油国になる可能性もあるよ


485 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:24:47 ceP/CK360
転載

2881 :軍事班(仮:2014/01/04(土) 23:59:56 ID:4yMZF3dY0
戦車師団2、歩兵師団5でいいんだっけ?
【さくっと考えたイスパニア戦第一ターン運用】
【目的】
1ターン目にウエスカ周囲4プロビを制圧する
最悪でもバルセロナは落とす

【目標】
周囲4プロビからの野戦軍の排除
バルセロナ・サラゴサ包囲に対する敵救援の排除
バルセロナ・サラゴサの攻略

【制限】
「初手バルセロナ攻撃」

【手段】
戦車師団をそれぞれTk1・Tk2、歩兵師団をI1〜I5とする
西部軍団・東部軍団で運用を分割し、まず西部軍団をTk1・I1〜I3、東部軍団をTk2・I4・I5とする
開戦と同時に西部軍団は一丸となってバルセロナを攻撃、野戦で排除できるだけ排除
敵がバルセロナ市街に逃げ込んだ場合、I1〜I3はバルセロナ市街の攻略を行い、Tk1はタラゴナの敵軍を撃破、カステリョンに対する警戒に移行

東部軍団はI4をウエスカ・サラゴサ境界で開戦前に陣地構築させ、Tk2とI5で開戦と同時にビルバオに対して攻撃、敵軍を撃破する
I5はビルバオで防御に移行し、Tk2がビルバオからサラゴサへ攻撃するのに呼応してI4が逆襲、Tk2・I4が一丸となりサラゴサの敵野戦軍を撃破
敵がサラゴサ市街に逃げ込んだ場合、I4は市街を(遠巻きに)包囲・監視し、Tk2はサラゴサ周囲の敵に対する警戒を行う

西部軍団・東部軍団がタラゴナ・サラゴサ(4プロビ)から野戦軍を排除した段階で、Tk1・Tk2は警戒軍団に異動
バルセロナ・サラゴサ市街への解囲(包囲を解く:包囲している敵を外から攻撃する等)行動に対する警戒に当たる。
西部軍団はバルセロナ市街を攻略後、東部軍団のI4と合流し、サラゴサを攻略

【敵の予測行動】
自由O-1.カステリョンからのバルセロナ解囲
対策:Tk1により警戒からの遭遇戦を強要し、野戦で撃破
自由O-2.カステリョンからサラゴサ西部を通過しウェスカ侵入
対策:警戒軍団により警戒からの遭遇戦で撃破、Tk2の警戒態勢未完の間はTk1がカスティリョン・作戦区域境界全面の警戒を行う

平等O-1.サラゴサ北東面からサラゴサ解囲
対策:対策:Tk1により警戒からの遭遇戦を強要し、野戦で撃破
平等O-2.オビエトからビルバオへの攻撃
対策:I5による防御
平等O-3.ブルゴス・オビエトからのサラゴサ南東面への攻撃
対策:I5による防御を事前に延翼させておき、またTk2・I5間の連携を密にさせる

西部軍団に1個諸兵科師団追加


486 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/06(月) 23:25:11 ojShjVv20
>>463
半島の鉱物資源は東条さとりの時に俺が言ったはずなんだけどな

あと金(キムじゃなくてゴールド)が推定2000t
鉄鉱石も数億t埋まってる


487 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:25:45 Fc/QHKmA0
>>481
全部国営なので秘匿しようと思えば出来るのでは?アレ?一部民間がしてたっけ?(汗
まぁ、既に終わった後なので良いのですが……


488 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:25:54 xgwBuVxc0
>486
掘り出さないと(使命感


489 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:25:59 vVwHBnVM0
>>480
生産工場をフロリダ、ハワイ、ブラジルにおく予定です
海外ですので技術の秘匿は難しいですね。


490 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:26:20 T7EKUnSU0
>>480
扶桑に乾燥味噌の技術あげちゃってるからフリーズドライはあんまり秘匿してもなあ、というのはあるんですが。


491 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 23:27:03 0c5zsyEA0
私の案は前スレ2881だったか
転載
【目的】
1ターン目にウエスカ周囲4プロビを制圧する
最悪でもバルセロナは落とす

【目標】
周囲4プロビからの野戦軍の排除
バルセロナ・サラゴサ包囲に対する敵救援の排除
バルセロナ・サラゴサの攻略

【制限】
「初手バルセロナ攻撃」

【手段】
戦車師団をそれぞれTk1・Tk2、歩兵師団をI1〜I6とする
西部軍団・東部軍団で運用を分割し、まず西部軍団をTk1・I1〜I4、東部軍団をTk2・I5・I6とする
開戦と同時に西部軍団は一丸となってバルセロナを攻撃、野戦で排除できるだけ排除
敵がバルセロナ市街に逃げ込んだ場合、I1〜I4はバルセロナ市街の攻略を行い、Tk1はタラゴナの敵軍を撃破、カステリョンに対する警戒に移行

東部軍団はI5をウエスカ・サラゴサ境界で開戦前に陣地構築させ、Tk2とI6で開戦と同時にビルバオに対して攻撃、敵軍を撃破する
I6はビルバオで防御に移行し、Tk2がビルバオからサラゴサへ攻撃するのに呼応してI5が逆襲、Tk2・I5が一丸となりサラゴサの敵野戦軍を撃破
敵がサラゴサ市街に逃げ込んだ場合、I5は市街を(遠巻きに)包囲・監視し、Tk2はサラゴサ周囲の敵に対する警戒を行う

西部軍団・東部軍団がタラゴナ・サラゴサ(4プロビ)から野戦軍を排除した段階で、Tk1・Tk2は警戒軍団に異動
バルセロナ・サラゴサ市街への解囲(包囲を解く:包囲している敵を外から攻撃する等)行動に対する警戒に当たる。
西部軍団はバルセロナ市街を攻略後、東部軍団のI5と合流し、サラゴサを攻略

【敵の予測行動】
自由O-1.カステリョンからのバルセロナ解囲
対策:Tk1により警戒からの遭遇戦を強要し、野戦で撃破
自由O-2.カステリョンからサラゴサ西部を通過しウェスカ侵入
対策:警戒軍団により警戒からの遭遇戦で撃破、Tk2の警戒態勢未完の間はTk1がカスティリョン・作戦区域境界全面の警戒を行う

平等O-1.サラゴサ北東面からサラゴサ解囲
対策:対策:Tk1により警戒からの遭遇戦を強要し、野戦で撃破
平等O-2.オビエトからビルバオへの攻撃
対策:I5による防御
平等O-3.ブルゴス・オビエトからのサラゴサ南東面への攻撃
対策:I5による防御を事前

1こ師団足りないのは修正しといた


492 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:27:44 RmmXKit.0
>>486

電波チート無しじゃ掘れないからな。
確か茂山鉱山も開山は戦後だったような気がする。

しかし、今のルートだと扶桑は連合国と戦争しないっぽいので石油の独自確保は
外貨収入以外の意味は無いかも


493 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:27:47 paZbEi4M0
>>487
ペニシリンについては【その製法の特許を取っている】。さて、フリーズドライ工程は製造法に入らなかったかな?


494 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:27:54 ceP/CK360
>>491
おおう、御本人が修正された。
乙です。


495 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:28:51 WgdTqrZo0
>>473
頑なに断った場合GM問題再びの可能性が高いかと

>>476
いや原料売るより自社で作ったほうが儲けるんじゃねーの?と思われた段階で不味い
さらにコカコーラも黙ってるとは到底思えない
外交圧力盛大にかけてくるんじゃないかな


496 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:28:59 1kL.pqQw0
>>491
非常に野心的かつ意欲的な案だ・・・今ターンで市街戦用の短機関銃と拳銃、市街戦ドクトリンの吹き込みを保険として用意できたらやってみたいところではある。


497 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:29:46 whR6mq4s0
>>478
事前にパターン決めて、海域定めて巻くの
終わったら、時間かけて掃海部隊はぶっ飛ばしてく
パターンがわかってるから、敵地掃海よりははるかに楽
まあ、それでも時間はかかるけど



ただ、それらを加味してでも要塞砲を設置するよりは安いと思う
機雷って安いし


498 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:29:55 paZbEi4M0
>>495
GM問題の何が問題だったか理解している?
リバティが輸出相手であり、外債の売り先だったからなんだが?


499 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:30:36 g/Cpsu1g0
>>495
ユナフル社は飲料には力入れてないよ
それより、中南米人の血で育ったフルーツ買ってくれって言ってくると思う。


500 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:30:40 xwdkXxVY0
>>487
1:フリーズ・ドライはスレの開始時に既に一部の技術が実用化されてる
2:ゲンドウ食品で様々な製品を出したので、「ローズはどうにかして食品の分野でその技術を低コストなレベルで実用化したらしい」と思われてる
3:今回、特許を公開したので「なるほど、この方法を使ってたのか」となった

つまり、2の時点でバタフライは起きて史実よりも早く開発される流れはできてた
このタイミングで特許申請して技術を公開するのが適切かどうかは別だが


501 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:30:41 whR6mq4s0
>>483
あれは航空機雷を「パターンなし」にばら撒いたから
まともな係留機雷なら設置した場所に残ってるんで、そこを記録しておいて処理すればいい


502 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:31:02 vVwHBnVM0
>>495
ユナフルは果実加工の実績があんまりありません
あそこはどっちかというと地主企業です。
それでも圧力かけてきたら仕入れ先を変更すればよろしい。
どうせ6〜7年の商売なんですから。


503 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:31:11 paZbEi4M0
>>496
市街戦ドクトリンは二つ出てるけど(というか両方俺が出したんだがw)
どっち使う?


504 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:31:39 Fc/QHKmA0
>>493
……むぅ?
良く取られなかったな、特許

コピー機が外に出てしまったか……楽しくなるな!


505 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:32:08 ceP/CK360
>>503
悪魔合体させて電波案に放り込めw


506 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 23:32:20 0c5zsyEA0
最後の2つの「対策:I5による防御〜」→「対策:I6による防御〜」に修正
ほかにミスはないだろうか

【目的】
1ターン目にウエスカ周囲4プロビを制圧する
最悪でもバルセロナは落とす

【目標】
周囲4プロビからの野戦軍の排除
バルセロナ・サラゴサ包囲に対する敵救援の排除
バルセロナ・サラゴサの攻略

【制限】
「初手バルセロナ攻撃」

【手段】
戦車師団をそれぞれTk1・Tk2、歩兵師団をI1〜I6とする
西部軍団・東部軍団で運用を分割し、まず西部軍団をTk1・I1〜I4、東部軍団をTk2・I5・I6とする
開戦と同時に西部軍団は一丸となってバルセロナを攻撃、野戦で排除できるだけ排除
敵がバルセロナ市街に逃げ込んだ場合、I1〜I4はバルセロナ市街の攻略を行い、Tk1はタラゴナの敵軍を撃破、カステリョンに対する警戒に移行

東部軍団はI5をウエスカ・サラゴサ境界で開戦前に陣地構築させ、Tk2とI6で開戦と同時にビルバオに対して攻撃、敵軍を撃破する
I6はビルバオで防御に移行し、Tk2がビルバオからサラゴサへ攻撃するのに呼応してI5が逆襲、Tk2・I5が一丸となりサラゴサの敵野戦軍を撃破
敵がサラゴサ市街に逃げ込んだ場合、I5は市街を(遠巻きに)包囲・監視し、Tk2はサラゴサ周囲の敵に対する警戒を行う

西部軍団・東部軍団がタラゴナ・サラゴサ(4プロビ)から野戦軍を排除した段階で、Tk1・Tk2は警戒軍団に異動
バルセロナ・サラゴサ市街への解囲(包囲を解く:包囲している敵を外から攻撃する等)行動に対する警戒に当たる。
西部軍団はバルセロナ市街を攻略後、東部軍団のI5と合流し、サラゴサを攻略

【敵の予測行動】
自由O-1.カステリョンからのバルセロナ解囲
対策:Tk1により警戒からの遭遇戦を強要し、野戦で撃破
自由O-2.カステリョンからサラゴサ西部を通過しウェスカ侵入
対策:警戒軍団により警戒からの遭遇戦で撃破、Tk2の警戒態勢未完の間はTk1がカスティリョン・作戦区域境界全面の警戒を行う

平等O-1.サラゴサ北東面からサラゴサ解囲
対策:対策:Tk1により警戒からの遭遇戦を強要し、野戦で撃破
平等O-2.オビエトからビルバオへの攻撃
対策:I6による防御
平等O-3.ブルゴス・オビエトからのサラゴサ南東面への攻撃
対策:I6による防御を事前に延翼させておき、またTk2・I6間の連携を密にさせる

基本的に↓ほど良くない

これで大丈夫かな?


507 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:32:43 ZpmP1Nyo0
>>467
そうだ、平等側がびた1文払わずまねしてくるってのを変な形で覚えてたんだ!
疑問が解けた。なんか許可なしで使える的な描写が合ったよなーと思ってたんですよ


508 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:32:58 paZbEi4M0
>>504
多分、ペニシリンが華々しすぎて食い物に使おうという発想に至らなかったんだと思われ。>フリーズドライ
まあ時間の問題だったと思うけど。俺としてはむしろ遅すぎたくらいだと思う。


509 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:33:14 Dva8K3So0
プロビって本スレで通じるのかな?


510 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:33:35 1kL.pqQw0
>>503
現状火炎瓶とかの脅威があるから、装甲部隊の戦闘能力に左右される機動戦ではない方で。


511 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:33:42 WgdTqrZo0
>>498
ああそれはそっちだっけ?ただ特許問題の積み重ねが戦争に発展するって事忘れて無いか
大企業の二社を激おこにさせてもローズに不利益無いなら問題ないんじゃないかな


512 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:33:43 paZbEi4M0
>>505
発想が全然違うんでw

喩えるなら、塹壕戦と電撃戦くらいには違うw


513 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:34:20 whR6mq4s0
ぶっちゃけて言うけど、機雷の処理って地雷と同じなのよ
どこに、どんなパターンで仕掛けてあるかわかれば、割と簡単に撤去できる
対して、どこにどんなパターンで仕掛けてあるかわからないと、いつまでも残る事がある
日本の場合はB-29がばらまいたせいで後者

自分で自分の勢力下に防御的に設置するなら、普通は場所とパターンは記録してる


514 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:34:39 ceP/CK360
>>506
1個師団はバルセロナに残しませんと。


515 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:34:59 paZbEi4M0
>>511
ローズに戦争吹っかけることはできんよ。単純に遠すぎるし、いくらリバティといえど一企業のためにそこまではしない。国民が切れる。


516 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:35:36 1kL.pqQw0
>>497
電波チートで自滅機能のついた機雷を投入するのでもないと、多分難しいと思う。
早い段階で復興需要としてバルセロナへの大量のブリタニアからの物資受け入れとかもあると思うから。


517 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/06(月) 23:35:43 ojShjVv20
>>488
ほい
ttp://www.pyongyangology.com/index.php?
option=com_content&task=view&id=1&Itemid=2

このサイトによると莫大な地下資源が眠ってる

>>492
雲山鉱山と羅津のとこの鉄鉱山は戦前から戦中にかけても開発されてる


518 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 23:36:31 0c5zsyEA0
>>496
市街戦は下策の下です(キッパリ
>>503
両方混ぜちゃえ

【目的】
1ターン目にウエスカ周囲4プロビを制圧する
最悪でもバルセロナは落とす

【目標】
周囲4プロビからの野戦軍の排除
バルセロナ・サラゴサ包囲に対する敵救援の排除
バルセロナ・サラゴサの攻略

【制限】
「初手バルセロナ攻撃」
【肝要点】
迅速に敵を撃破するため、敵が市街地に逃げ込む前に可能な限り多く破砕すること

【手段】
戦車師団をそれぞれTk1・Tk2、歩兵師団をI1〜I6とする
西部軍団・東部軍団で運用を分割し、まず西部軍団をTk1・I1〜I4、東部軍団をTk2・I5・I6とする
開戦と同時に西部軍団は一丸となってバルセロナを攻撃、野戦で排除できるだけ排除
敵がバルセロナ市街に逃げ込んだ場合、I1〜I4はバルセロナ市街の攻略を行い、Tk1はタラゴナの敵軍を撃破、カステリョンに対する警戒に移行

東部軍団はI5をウエスカ・サラゴサ境界で開戦前に陣地構築させ、Tk2とI6で開戦と同時にビルバオに対して攻撃、敵軍を撃破する
I6はビルバオで防御に移行し、Tk2がビルバオからサラゴサへ攻撃するのに呼応してI5が逆襲、Tk2・I5が一丸となりサラゴサの敵野戦軍を撃破
敵がサラゴサ市街に逃げ込んだ場合、I5は市街を(遠巻きに)包囲・監視し、Tk2はサラゴサ周囲の敵に対する警戒を行う

西部軍団・東部軍団がタラゴナ・サラゴサ(4プロビ)から野戦軍を排除した段階で、Tk1・Tk2は警戒軍団に異動
バルセロナ・サラゴサ市街への解囲(包囲を解く:包囲している敵を外から攻撃する等)行動に対する警戒に当たる。
西部軍団はバルセロナ市街を攻略後、東部軍団のI5と合流し、サラゴサを攻略

【敵の予測行動】
自由O-1.カステリョンからのバルセロナ解囲
対策:Tk1により警戒からの遭遇戦を強要し、野戦で撃破
自由O-2.カステリョンからサラゴサ西部を通過しウェスカ侵入
対策:警戒軍団により警戒からの遭遇戦で撃破、Tk2の警戒態勢未完の間はTk1がカスティリョン・作戦区域境界全面の警戒を行う

平等O-1.サラゴサ北東面からサラゴサ解囲
対策:対策:Tk1により警戒からの遭遇戦を強要し、野戦で撃破
平等O-2.オビエトからビルバオへの攻撃
対策:I6による防御
平等O-3.ブルゴス・オビエトからのサラゴサ南東面への攻撃
対策:I6による防御を事前に延翼させておき、またTk2・I6間の連携を密にさせる

基本的に↓ほど良くない

「市街戦は嫌です」的なのを明記してなかった
これでOKかな


519 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:36:42 1kL.pqQw0
>>514
いや、王党派が策源地にするから大丈夫だろう、民兵用の武器はしこたま渡すし、バルセロナに接する土地は制圧するし。


520 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:37:06 g/Cpsu1g0
>>515
ただしくは、リバティといえど一企業のために「欧州国家」には戦争しかけない、だな。一応。

ローズは遠すぎるし、
そもそもUF社は今から太客だし、怒る理由ないよな。


521 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:37:08 Fc/QHKmA0
>>507
自由側も【こっそり】使うとか【少しだけ変えて】使うとか示唆されてますけどね
大半はライセンス料払って使うそうですが


522 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:37:19 xgwBuVxc0
ロマーニャからケインズ先生の研究会に人入ってないんだっけ。
扶桑とローズ、リバティとカルスラがケインズ経済で大恐慌抜け初めてるし、
ロマーニャにもケインズ理論と扶桑、ローズのデータ送ってあげば金本位制離脱するんじゃないかなぁ


523 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:37:33 tZZTK3ko0
リビア油田を見つけたが、ドゥーチェの金本位制離脱の反応が芳しくないな


524 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:37:59 1kL.pqQw0
>>518
最悪にも一応備えるのが軍事でしょう・・・塹壕突撃とかで有って困るものでもない。


525 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:38:18 Dva8K3So0
外貨獲得手段が全くないのかロマーニャは


526 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:38:20 xgwBuVxc0
>517
240兆円も寝てるというのだけ分かった、掘ろう(使命感


527 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:38:22 X6YaSWug0
>478

係維機雷なら浅海に設置場所も記載の上で配置する
ローズ海軍に「1000発の備蓄と機雷を運用する能力」があれば
不要になってから1000発処分するのに半年一年とかかったりはしない
そもそも自軍の船が通れるような航路は残すもんだ

>483
あれはアメリカが空からばら撒いた奴だ。自前で設置した旧軍の機雷は戦後早々に
殆どが処分された


528 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:38:27 Fc/QHKmA0
>>513
動かない土中とちがって海中は海流があるからそう簡単にはいかんじゃろ
あれ?機雷って動く……のか?


529 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:39:38 paZbEi4M0
>>510
じゃあこっちでいい?

【研究者不要チート】
市街戦戦術をなのはさんにささやく。

市街戦概要:建物などの遮蔽物が多い。遮蔽物を利用して逃げ隠れしやすく、待ち伏せに適する。
市街地戦戦術概要(攻略側):都市を包囲して篭る敵兵を孤立させる。敵兵の潜伏を防ぐため、建物は一つづつ占領するか完全に破壊する。遮蔽物に隠れながら攻撃すると有利。待ち伏せ対策に死角の確認重点。

市街地での歩兵:遮蔽物の陰に隠れられるので野戦よりは戦い易い。とはいえ自身は紙防御なので、敵陣地を単独で力攻めすると反撃でいっぱい死ぬ。
市街地での戦車:塹壕戦の時代と同じく敵陣地をぶっ壊すときには便利。機動要塞としても使える。待ち伏せに弱く、移動が制限されるので、野戦よりも戦いにくい。
市街地での歩戦協同概要:戦車は待ち伏せに弱いので、単独運用は自殺行為だが、歩兵に守ってもらえば大丈夫。また、戦車を歩兵の盾にしたり、歩兵進路上の障害物を戦車で排除したりできるため、歩兵側としても助かる。


市街戦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E8%A1%97%E6%88%A6

市街地を含む戦場における戦い方
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/rising_sun/kurt/urban.htm

なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車
ttp://riabou.hateblo.jp/entry/20091027/1256578214


530 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:39:47 yr5XZtW60
>>522
問題は、需要喚起するのが
ほとんどやってるんだよね
ローズも扶桑もまだ大量に残ってるけど
ロマーニャはほぼやってあって
残ってないらしいし


531 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:40:10 paZbEi4M0
>>518
だから塹壕戦と電撃戦くらい考え方が違うんだよw


532 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:41:25 1kL.pqQw0
>>527
イスパーニャ戦艦対策なんだが、バルセロナから18kmは浅海の範囲なのか?
>>528
動かないタイプの機雷を置くけど、地雷ほどかっちり固まっているわけではないから多少は動くね。


533 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 23:41:33 0c5zsyEA0
>>509
どうなんだろう、書き直した方がいいかな
>>524
当然最悪の場合を想定して書いてるけど、出来れば最悪の場合からは遠ざかりたいねって感じ
野戦で撃破できるのにみすみす指くわえて逃がしましたー って不備は避けたい


534 : 軍事班参謀課 :2014/01/06(月) 23:42:02 1kL.pqQw0
>>529
いいと思います。


535 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:42:27 xgwBuVxc0
>530
巨大建造物(タワーとかスタジアムとか)作るとか…
オリンピックが遠いからスタジアムは微妙か…あとなんか電波イタリアも、中世前後の塔しかなくて、
全然電波塔の類いがないんだよね、なんだあれ。景観の問題かしら?


536 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:43:40 8FQ59LTA0
>>518
ここまで詳細なのがいるのか不明だけど、いいと思う。
杞憂だろうけど一応2点ほど気になった。

1 空軍は使わない?
2 戦艦出てきたらどうする?


537 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:44:11 paZbEi4M0
>>534
了解。じゃああとで貼るかなあ?


538 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/06(月) 23:44:11 ojShjVv20
>>527
流石に外洋にあったら流されるんじゃね?
長門なんかはそれ乗り切るためにスプーンバウ採用してるらしいし


539 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:44:12 whR6mq4s0
>>516
だから、設置場所とパターン決めておくんですよ?
自分たちが出入りする航路は確保するのが普通
戦争終わったら、商船用の航路を開けて水先案内人つけてやればいい
あと、係留機雷って切断具を船に引っ張らせて、嫌い浮かび上がらせれば、後は銃撃でふっとばすだけだから
極端に大規模出ない限りは、掃海作業の中では比較的短期間に終わる

日本海軍は日中戦争の時に、3ヶ月で2000発の機雷を敵地で掃海してる
バルセロナの場合は、これよりはるかに効率がいい
別に、内戦終わって次の日からブリタニアの物資を受け入れるってわけじゃないんでしょ?


540 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:44:31 WgdTqrZo0
・・・まあ取ってしまったものはしょうがないのでペプシどうする?
粉ジュース、粉スープ、カップスープを向こうで販売させるか?


541 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 23:45:00 0c5zsyEA0
>>531
陣地戦の下半分(運用法)は機動戦の方に混ぜられると思ったんだけど、もう書いてあったかな


542 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:45:32 whR6mq4s0
>>527
扶桑から買えばいいべ>機雷
ちょうど、原油で円が入ってきてるんだし


543 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:46:11 Fc/QHKmA0
>>532
やはり軍事絡みは任せた方がよさそうだ(汗


544 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:46:13 paZbEi4M0
>>541
装甲が頼りないから機動戦無理じゃね説が出ているが、その辺どうなん?


545 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:46:17 xgwBuVxc0
>540
史実で売れた事やれば良いんでは?
・コカコーラと似た成分にして味を近づける
・量多めにして安く売る
wikiだとこの二つがメインだった気が。
勿論粉ジュース・粉スープetcを売るのは文句ないけども


546 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:47:34 ceP/CK360
>>536
アイーダを
西部軍団300
東部軍団100を配備

残余を航空艦隊にプールして必要な時に各軍団の支援
戦艦警戒や阻止攻撃にDC−3各種、空いているアイーダを当てる

こう?


547 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:47:49 vVwHBnVM0
>>545
いい味ができたらコーラ戦争のマーケティング手法を電波しましょう。
まずは味と量の改良ですね。


548 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:49:00 whR6mq4s0
>>532
深度330mぐらいに敷設できる係維機雷は、扶桑が7年ぐらい前に開発してる


549 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:49:19 T7EKUnSU0
>>540
ペプシをどうするかは過去ログを読むといいよ。


550 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:49:24 Z0BxzqUQ0
ペプシどうするってマクドナルドのチートを電波で作って外貨ゲットという話だったはずでは?


551 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:50:09 vVwHBnVM0
>>550
それもやりますがまずはペプシを人気ブランドにするところから。


552 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:50:16 8FQ59LTA0
>>546
ここまで詳細なプランになると基本読むだけになるけど、
DC-3爆撃機で平等拠点攻撃するプランがあった。
人員は割けないから基地を爆撃して平等の攻勢を封じる作戦。

使わないならそれでいい。


553 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 23:51:04 EYVJFCd.0
うーん…


554 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:53:14 paZbEi4M0
>>541
後、槍機戦術は歩戦共同の考えがかなり異なる。
歩兵で戦車を守る(歩兵を前面に出して視野確保を頑張ってもらい、対戦車兵を見つけたら殺す)のが市街戦での定石だったんだが、
槍機戦術は逆に戦車を前面に押し出して歩兵を守る感じ。視野確保にはそんなに拘らず、素早い一撃離脱を優先している。
その過程で戦車が撃破されても中の人が無事ならいいやぐらいのイメージ。


555 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:53:31 q8wLZkRI0
今日もまた勢いで外交が決まろうとしている気がシマース……


556 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 23:53:34 FPO1mS0w0
陸上攻撃は控えめにするけど、空襲は平等に先に実行してわざとニュースにする。
とかいいかもしれませんね。

バルセロナ攻撃する前に王党派の航空隊がサラゴサ近郊の空港を空爆!とか真っ先に流させる。


557 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 23:54:22 EYVJFCd.0
アイーダ正面火力増強型作ってマストハイト爆撃やらせれば沈めずにビビらせて追い返す事できそうだな…
後席潰し+正面火力12.7mm4丁+防御強化+100kg爆弾搭載で何とかできんものか。


558 : 電波編集者総務部 :2014/01/06(月) 23:54:48 vVwHBnVM0
扶桑とガリアが同じ意見なのならいいんじゃないかな。>球磨川出撃 どうです?


559 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:54:55 tZZTK3ko0
戦前のトリックスター、松岡洋右が万を持して欧州軍縮会議に降臨するか


560 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:55:12 xgwBuVxc0
…海軍軍縮だー→ザッケンナコラー!(山本さん他海軍の方々)→クマー辞任
ってのを予想してるのかしら……


561 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:55:21 paZbEi4M0
>>555
球磨ーに場をかき回してもらおうというアイデアは既出のはず。>軍縮
まあ、こっちから嵌めるのは気が引けたが、向こうから乗り気になってくれたしw


562 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:55:38 7OAvNU4A0
ぼかぁ引き伸ばし案に反対だったので
クマーを突っ込ませて駄目だこりゃするのは賛成だな


563 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:55:44 whR6mq4s0
>>557
普通に陸用爆弾ぶつければいいんじゃない?
それでも十分怖いでしょ


564 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:55:59 ceP/CK360
中隊で割り切るために東部軍団120にした方がいいか。


565 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:56:00 CBKlkWGg0
どっちが正解か分かんないんだし、勢いになるよそりゃ


566 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:56:07 g/Cpsu1g0
海軍軍縮とか火器の全廃とか通るわけないだろw


567 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:56:47 7OAvNU4A0
つ統帥権干犯問題


568 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:57:06 Fc/QHKmA0
>>565
NPCの提案は地雷が敷設されている、嫁以外のは


569 : 軍事班(仮 :2014/01/06(月) 23:57:10 0c5zsyEA0
>>544
確かにそれもそうか、ろくな対戦車兵器は無いって言うけど、無難なほうがいいかもね
>>536
どんだけ航空機があるか覚えてないけど、基本的には平々凡々に
西部軍団・東部軍団・警戒軍団に戦闘機の1/2を直援で当てさせて、1/6を対地爆撃隊の直援、1/6を海上警戒に組み込んで
残りの1/6は予備って感じで考えてるけど、どうなんだろう


570 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:58:37 paZbEi4M0
>>569
戦車も不安だが、より怖いのは歩兵。
自動車化歩兵だから装甲がないw


571 : 軍事班経理課 :2014/01/06(月) 23:59:13 FPO1mS0w0
軍事班以外にはわかりにくそうだから要約してみた

1 王党派決起と同時に平等派拠点を空襲、ニュースに流す
2 陸軍はバルセロナからタラゴナ、サラゴサ、ビルバオとウェスカ周辺を時計回りに攻略。占領>敵戦力撃破の優先順位とする
  バルセロナやサラゴサには空中からビラまいて王党派を宣伝する
3 海軍にスパイを入れて寝返り、最低でもサボタージュさせる
4 洋上にDC-3爆撃機型を哨戒させて戦艦が近づいたら察知できる体制を構築、見つけたらアイーダで空襲する
5 バルセロナ近郊に魚雷艇を出し制海権を確保する


572 : 第2580兵器廠 :2014/01/06(月) 23:59:14 EYVJFCd.0
>563
命中率上げるためにスキップより接近して水線ギリギリに直接陸用爆弾叩きつける。<マストハイト爆撃

んで、接近するのに防御火器制圧するために正面火力必要なのと反撃されても落ちない防御力が…


573 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/06(月) 23:59:59 CBKlkWGg0
>>568
今回の場合は「ゆかりんが提示する選択肢は常にメリデメリ込み」が正しい。


574 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:00:24 VSL7Mxe20
>>545
いやそれは知ってる。問題は内政で出来るかどうかだ
研究者不要チートじゃないとダメな可能性の場合、味がダメなのに量多くしても意味無いし
宣伝しても意味無いの踏んだりけったりになる可能性があるからさ。このターンでのペプシをどうするかを考えないとダメかなと


575 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:00:31 v6RkS/HE0
>>571
そのままDC3で水平爆撃とかできない?


576 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:01:27 Bxnk/Gbk0
防弾チョッキを電波開発しない?
存在そのものはあるから不要枠でも出来そうな気はするけど、死亡率を下げたいから電波?


577 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:01:58 JOoYY5a.0
>>532
係維機雷はこの時代のでも3〜400mの深度の海にも敷設できる
バルセロナ沖合は大陸棚があるし、20kmぐらいは機雷敷設可能だと思うよ?


578 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:02:08 /XOaXfxk0
>>575
哨戒の単機だと命中率が期待できないね。


579 : 軍事班(仮 :2014/01/07(火) 00:02:23 CsOXW1pE0
>>552 >>556
いいね、ただそれは外交と政治が決めることかな
お任せします
>>570
やはり20t級FVを含む陸軍案を早急に通さねば……


580 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 00:02:39 XbU51oZA0
>>575
水平爆撃は命中率悪いから皆無駄だという意見だった


581 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:02:46 v6RkS/HE0
>>578
なるほど。
・・・【電波チート】クラスター爆弾
とか言いたくなったw


582 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:03:08 Bxnk/Gbk0
呼ばれてない扶桑を【連れていく】段階でデメリットが大き過ぎる気がするのですがね(汗


583 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:03:55 JOoYY5a.0
>>581
いや、小型爆弾をたくさん積んでけば対艦だったら十分でしょ
クラスター爆弾は一定範囲にはいらないと意味ないし


584 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:04:03 GketN0eM0
>>582
『その代わり、確実に潰してやるよ』


585 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:04:49 /XOaXfxk0
>>581
だから哨戒機が接触したらそのまま上空@@して
呼び寄せたアイーダで叩くのw

クラスターは後日。


586 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:04:56 JOoYY5a.0
>>582
勝手についてきた、主張するとかw


587 : 軍事班(仮 :2014/01/07(火) 00:05:30 CsOXW1pE0
>>575 >>580
緩降下爆撃ならまだ見込みあるかもだけどね
基本は複数機での攻撃かな


588 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:05:37 Bxnk/Gbk0
>>584
その代わりヘイトをローズもかぶるじゃないですかヤダー
ほっといても潰れるんだから(笑


589 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:05:54 LcNZEMuI0
違うよ、何処からか話を聞きつけた松岡クマーが勝手にやってくるんだよ


590 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:06:10 JOoYY5a.0
>>571
敵の軍港にスパイ入れて、戦艦が出港したら連絡入れるようにしたらどうだろう?
哨戒での発見よりも先に準備できるし


591 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:06:33 JupPmOPY0
世傑になんか面白い記述あってさ、

「1943年9月にイギリス製のMark IXが導入されたとしていることだ。これはイギリス空軍が戦前から使用していた
古めかしい爆撃照準機だが、スチール製の台座がコンパスに影響を与えているようなので、磁気を発しない台座を
作って乗せたらm爆撃精度がかなり上がったという」

だって。


592 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 00:06:47 UfqgTLT.0
>>571
5が無理じゃないですかね。魚雷艇は拠点港から遠くには行けないと思うんですが。


593 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:07:52 XLzjO7vs0
>>577
大陸棚があるか、それなら敷設できるか。

イスパーニャの戦艦は出来れば沈めずに確保したいところだが・・・


594 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:08:17 Bxnk/Gbk0
>>590
仕込み時間が足らんのでは?


595 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:09:10 JOoYY5a.0
>>593
前弩級艦とか、あっても維持費で苦労すると思う
せっかく維持費払うなら、扶桑なりブリタニアなりに新規に発注した方がマシ
練習艦にするにも燃費が悪すぎるし、設備も機関も古くて話にならない


596 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:09:53 v6RkS/HE0
>>585
>>587
ほむ、なるほど。
・・・さて、アイーダパイロット(急造)で当てられるかな?


597 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:10:43 Bxnk/Gbk0
>>595
近代改修施してイスパーニャに返すような話があった気がしますが


598 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:11:48 XLzjO7vs0
>>595
イスパーニャに返還する、政治的コマだね。

ローズで運用するつもりはさらさら無い。


599 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 00:11:49 XbU51oZA0
>>592
海沿いに進む部隊もあるでしょうから、拠点になる港も前進させられるという前提で考えてます。


600 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:12:07 JOoYY5a.0
>>597
あれ、そんな話になってたのか


・・・・・・まあ、きっと座礁してくれるさ!


601 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:13:44 JupPmOPY0
魚雷艇なら適当な漁港に支援部隊トラック段列で送り込めば十分運用できると思いますよ。


602 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:14:58 V9f2Jses0
陸軍を削減→空軍創設

これで行こう


603 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:15:21 XLzjO7vs0
段々提案することに政治的要素が多くなってきた・・・間違いなく扶桑参謀だw

40糎砲台の政治的メリット
バルセロナ市民の心の平穏、宣伝による政治的効果、絶対に近付こうとしないであろう敵艦隊


604 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:15:51 v6RkS/HE0
>>603
515とか226とかはやめてね?w


605 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:17:40 XLzjO7vs0
>>604
ちゃんと上層部の考えに接しているので大丈夫ですw


606 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 00:18:19 XbU51oZA0
>>603
提案した海軍練習艦隊案が通ったのを見ると
軍部にも一定の影響力があるのかと錯覚しそうになりますしねー。( ̄▽ ̄;


607 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:18:53 JOoYY5a.0
>>603
まずひとつ疑問として、「どうやって運ぶの?」ってのが
扶桑海軍から砲身だけでも砲身運搬専用艦を出してもらわないとならんはず


608 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:18:55 Bxnk/Gbk0
江迎ちゃんじゃなくて陛下の娘を貰えば、クマーココまで活躍しなかっただろうか?っと思う今日この頃


609 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:20:10 BLVSXjPo0
くるぞ・・・クマーが・・・来る!!


610 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:20:25 XLzjO7vs0
>>607
買い上げ元である扶桑に輸送の途中過程はお任せする事になるでしょうね・・・
北海が荒れ始めるまでには砲の据え付けは終わるのではないかと思っていますが。


611 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:20:33 URQ.LEsM0
ないない
どうせ迎えに行かなったことに切れた
江迎がやってきたと思うが・・・・・


612 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:20:41 v/7guTUE0
>608
皇族が外国人を嫁に出すとは…それにあの場面で怒江ちゃん以外の女よこせとか俺には言えないw


613 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:21:19 v6RkS/HE0
>>605
上層部か・・・
ところでうちの上層部って誰なんだ?w


614 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:21:30 JupPmOPY0
>607
「陸軍」がな、砲塔ごと運べる船用意しとるんよ。
それ借りればOK。


615 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:22:43 Bxnk/Gbk0
>>611
最近空気だが、由乃もセットで来たかもしれないじゃないか!(笑

>>612
いや、ごく僅かに可能性が、実は扶桑の先祖がローズと一緒だったとか(笑
まぁ、無いでしょうがな(笑


616 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:22:50 /XOaXfxk0
>>613
枢密会議メンバー?


617 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:22:59 JOoYY5a.0
>>610
内戦中の国に、扶桑に大砲運ばせるのか・・・・・・
政治的にものすごい危険な綱渡る気がする

あと、数十万ポンドを使い捨てにすることに対して、どうやって内政班を説得するかだな

だって機雷だけでも市民の平穏(物理)以外は確保できそうだし


618 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:25:33 XLzjO7vs0
>>617
表向きは王党派がお買い上げですかね、ローズで荷揚げして専用列車仕立てた鉄道で輸送できればそれが良さそうですが、流石に厳しいでしょうし。
数十万£といっても、石油の代金で支払いの予定です、外貨出さないための案であり、外貨出して良いならブリタニアへの外交材料として発注しますとも。


619 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:26:13 Bxnk/Gbk0
……民間軍事会社作って普段警備会社のまねごとさせて、予備扱いで作れば軍拡とみなされ……るよねやっぱり


620 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 00:27:39 lkIpAYO20
>>617
あとで自国の戦艦に載せ飼えるから(震え声

あれば平和が保たれるので政治的には必要でしょう
本拠地が戦艦に砲撃とか洒落になりませんから


621 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:28:21 XLzjO7vs0
>>619
民間軍事会社自体がこの時代だと異端の発想だよね、中世傭兵軍から近代国民軍となって消滅し、最近の高度技術・専門化でまた復活した。


622 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:28:59 JOoYY5a.0
>>614
いや、海軍の知床じゃない、それ>砲塔ごと運ぶ
1隻しか無い貴重な特務艦を長期間貸せとか、無理だと思うよ?


623 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:30:15 wNOBIBgI0
>>618
嫁質問で何処から買えるのかと確実に設置出来るのか確認が必要だと思う。
電波チートして製造が一番楽ならそうしてもいいし、ブリタニアから購入も検討しよう。
扶桑から円で買うのが経済的に一番楽なのは間違いない。


624 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:30:21 JOoYY5a.0
というか、戦艦砲塔が欲しくて戦艦の脅威を針小棒大に煽ってる気がするんだよなぁ>要塞砲派
機雷と航空機の組み合わせで十分だと思うんだがなぁ


625 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:30:30 Bxnk/Gbk0
>>621
会社としてはね、スイス傭兵が数年前まで存在してたのでさほど異端ではないかと


626 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:30:32 XLzjO7vs0
>>622
間宮貸せという訳じゃないし・・・ローズは現在一隻しかない貴重な軽巡を貸し出す用意がある!w


627 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:30:49 JupPmOPY0
>622
マジで陸軍なんだ…
ttp://www.geocities.jp/tokusetsukansen/J/A103/index.htm


628 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 00:31:48 6IGt8Ms60
ナチ党以外でも準軍事組織持ってるんだよなあ…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%97%97%E5%9B%A3_%28%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%29


629 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:33:53 OI7sTxUg0
ちなみに、陸軍さんにとっては、輸送船って貴重じゃないの?


630 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:34:04 JupPmOPY0
>624
まーねー



一応技術部としてはネタ振られたら引き出し引っ張りだす。


631 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:34:14 /XOaXfxk0
>>628
院外団の数で影響力持った右翼は多いよw


632 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:35:25 JOoYY5a.0
>>627
そいつ、外洋航海できったけ?
近海航路用の船だった記憶があるんだけど・・・・・・
なんで、除外した

>>626
貸出期間中、扶桑は外地で戦艦の修理ができなくなるんすけど?


633 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:36:19 JupPmOPY0
>629
大丈夫。今砲塔輸送任務終わってヒマしてる。


634 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:36:54 XLzjO7vs0
>>624
そりゃあもちろん戦艦砲塔欲しいとも。


635 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:37:39 JOoYY5a.0
>>634
普通に戦艦を発注しろよ(真顔で
目的と手段を逆転させるな


636 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:38:14 XLzjO7vs0
>>632
わざわざ外地で戦艦の砲塔絡む修理するような案件有るの?


637 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 00:38:17 6IGt8Ms60
>>631
普通にそのへんで集団同士で小競り合い起こしてるから困るw
何この国


638 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:39:40 XLzjO7vs0
>>635
いいの?少なくとも超甲巡かそれ以上の船になると思うけど。


639 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:39:44 JupPmOPY0
>632
シンガポールまでは進出できてるし、大丈夫だと思うよ?


640 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:39:56 JOoYY5a.0
>>636
その期間、敵が攻めてきた場合は外地での迎撃が一回しかできなくなるってこと
戦略的には大きな損


641 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:41:40 JOoYY5a.0
>>638
将来的なら、内政からのお許しも出るだろ
逆に質問するが、今戦艦主砲塔を確保する、ロマン以外のメリットを上げてくれ
ただし、機雷と航空機の組み合わせで代替出来るものは除外
また、コストパフォーマンスも計算に入れた上で


642 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 00:42:08 XbU51oZA0
クマーの案に爆笑。


643 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:42:26 BdO3Aqbc0
松岡案が通ったら、質に勝るローズがオラーシャ以外の列強に優越できるな
ここまでしてもらうほど松岡に好かれてたっけ? ローズ


644 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 00:42:36 UfqgTLT.0
深夜にやられたわw


645 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:42:43 XLzjO7vs0
>>640
どっちみち中部太平洋から本土近海にかけての艦隊決戦一回で終了だろう、
一方的に砲身命数射耗する戦いならともかく、ドンパチやったら内地でドック入りになると思うが・・・


646 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:42:51 JOoYY5a.0
>>639
その時は砲塔は積んでないじゃん


647 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:43:11 JupPmOPY0
これほどクマーが頼もしいと思える場面がかつてあっただろうかw


648 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:43:27 JOoYY5a.0
>>645
その暴論で扶桑を説得できるの?
そして、そこまでして確保するメリットがある物件?


649 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:43:34 Bxnk/Gbk0
>>643
ローズの異常性を把握しきって無い筈なので
【タダの嫌がらせ】の可能性が極大(笑


650 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:44:13 /XOaXfxk0
要塞砲買うなら扶桑から輸送なんて前衛的な事せずにブリタニアに発注しようよw


651 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:44:21 0PP2xTNo0
>>643
単に目立ちたいだけ
いやガチで

スポットライトが当たってる限り国益関係なしで動く


652 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 00:44:27 lkIpAYO20
戦艦造るなら
カールスラントのシャルンホルストとオラーシャのクロンシュタットを協同で設計しよう(デムパ


653 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 00:45:12 XLzjO7vs0
>>641
・将来戦艦作るときにのっける。
・バルセロナの精神面まで含めた聖域化。
・大型砲の運用に多少なりとも慣れる。
・機雷を考えずに入出港できる。

大きくこの四つだと思う。


654 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:45:45 BEKi7cy20
クマー失脚で近衛くるかなこれ


655 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:45:46 wNOBIBgI0
ブリタニアに腐るほどあるはずのBL 9.2 inch gun Mk Xでいい気がしてきた。


656 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:45:46 OI7sTxUg0
毎ターン、200〜300万£供給が増えているから、10年後には、1億ポンドぐらい供給過剰になる計算だなw
その頃には、戦艦と空母合わせて毎ターン10隻ぐらいはいけるんじゃないか?(それでもリバティの供給力には及ばない)


657 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:46:25 Bxnk/Gbk0
>>650
ぶりから買うぐらいなら軍艦買った方がまだましじゃね?戦艦に非ず


658 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:48:58 JupPmOPY0
もう砲架と砲台だけ新規設計してロマーニャから38cm砲の砲身だけ買えばいいんでないかな。
45度仰角取れるようにすれば十二分にアウトレンジできるでしょ。


659 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:50:56 JOoYY5a.0
>>653
>・将来戦艦作るときにのっける。
戦艦と同時に発注すればいいじゃない

>・バルセロナの精神面まで含めた聖域化。
それは、コストと見合うほどの効果なのか?
また、それは要塞砲でなければ不可能なことなのか?
そもそも論として、それは要塞砲があれば確保できることなのか?

>・大型砲の運用に多少なりとも慣れる。
海外への留学では学習できないことなのか?
戦艦購入後では無理なことなのか?
また、そもそも今後戦艦を購入する予定や軍事的合理性があるのか?

>・機雷を考えずに入出港できる。
それは敵も同じことである
また、機雷を味方用航路に敷設するバカは死ぬべきである
事前に準備した機雷敷設は比較的短期間に掃海可能であるから、経済的悪影響も少ない


660 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:51:33 JOoYY5a.0
>>658
そもそも要塞砲を買う必要性が疑問
単にでかい大砲ほしいだけだろ、あんたらw


661 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:52:53 JupPmOPY0
>660
個人的に言わせてもらえば「いらん。それより対艦攻撃機よこせ」


662 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:54:08 v/7guTUE0
wikiにも松岡はヒトラーに洗脳でもされたんちゃうかと昭和天皇がお嘆きになられてる一節が書いてあるなぁ…
大丈夫かこれ…


663 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:54:14 v6RkS/HE0
>>661
アイーダちゃんじゃダメなん?>対艦攻撃


664 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:55:25 Bxnk/Gbk0
V2とかではいかんのだろうか……魚雷の性能向上とか
使いようのないトンデモ兵器使うぐらいなら……あぁ、戦艦すら潰せるんだ!っと宣伝して他国にトンデモ兵器を多量に作らせるならありか


665 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 00:56:04 lkIpAYO20
>>660
超欲しい
ドーラの4.8t榴爆弾で都市区画ごと木っ端にするんだ


666 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 00:56:06 JupPmOPY0
>663
アイーダちゃん対空砲火突っ切るようには出来ておらんねん…
危ないから撃ちながら突っ込もうにも正面火力7.7mm1丁ねんで。


667 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:56:26 0PP2xTNo0
>>662
帰国したら撃たれて死ぬんじゃないかな?
伝説の平和主義者として星になってもらおう。


668 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:56:36 URQ.LEsM0
>>662
だいじょうぶ
問題以外ないからー


669 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 00:56:52 BLVSXjPo0
そして裏の雑談では平然と軍備拡張を進める。さすがローズ汚い!!


670 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:57:09 v6RkS/HE0
>>666
当時の戦艦に対空砲火なんか付いてたっけ?


671 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:57:50 wNOBIBgI0
>>660
都市防衛を考えると要塞砲は破格の性能。
扶桑から取り寄せる必要は一切感じないけど。


672 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:58:37 Bxnk/Gbk0
>>665
少佐、代行、大体指揮官殿……はイスパーニャに居るのでもうじき会えるさ(笑


673 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:58:48 pbLokEUw0
国王が軍縮会議に出席して軍縮賛成って言ってるのにどうなってるんだよ電波は!


674 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:59:14 /XOaXfxk0
>>670
あるよ。
兵装
ヴィッカーズ Mark H 30.5cm(50口径)連装砲4基8門
10.2cm(50口径)単装砲20基20門
3ポンド(76.2cm)単装高角砲2基2門
4.7cm(-口径)単装砲2基
2cm機銃単装2基2門


675 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 00:59:24 XRs2cmWU0
>>662
ちなみに昭和帝は欧化させられたと側近に嘆かれた模様


676 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 01:00:42 JupPmOPY0
ショボいけど無いよりマシ程度のが…
あと随伴艦も12.7mm程度が数えるほど…


あれ、装甲無くてもなんとかなる?


677 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:00:42 JOoYY5a.0
>>670
エスパーニャ級戦艦には、この時期2〜4門の高角砲と、2丁の20ミリ機関砲がついてる


気にするほどのもんじゃないね、これ


678 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:01:07 Bxnk/Gbk0
しょうがないので電波でガンダムを製造しよう(提案
これが10万機あれば勝てるさ!


679 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:01:09 JOoYY5a.0
>>671
正直、要塞が完成する前に内戦終わると思うんだよな


680 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:02:05 JOoYY5a.0
>>674
>ヴィッカーズ Mark H 30.5cm(50口径)連装砲4基8門
>10.2cm(50口径)単装砲20基20門
これ、対艦専用ね


681 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:03:08 XLzjO7vs0
>>659
>戦艦と同時に発注すればいいじゃない
・そうすると高くついて先送りになるじゃない。

>それは、コストと見合うほどの効果なのか?
>また、それは要塞砲でなければ不可能なことなのか?
>そもそも論として、それは要塞砲があれば確保できることなのか?
・市民の心の安定は巨大砲台や戦艦の有る無しで大いに変わる、無理して正面戦力を過剰削ってまで用意するものではないが、
 用意できるなら用意したい。両派に対して戦艦のない王党派政権の力の象徴ともなる。

>海外への留学では学習できないことなのか?
>戦艦購入後では無理なことなのか?
>また、そもそも今後戦艦を購入する予定や軍事的合理性があるのか?
海外へ多数の人員を長期その用途で送り出せば可能だと思われる。
戦艦購入自体が金額からして投入間近で完成という事態が想定され、慣熟する時間がそこまで取れるかはわからない。
今後戦艦を購入する予定は、あくまで戦艦神話を続けるためにある。
リバティ最終決戦ではリバティ海軍が空母主体の戦争という構想に振り切れていないことが望ましい。

>それは敵も同じことである
>また、機雷を味方用航路に敷設するバカは死ぬべきである
>事前に準備した機雷敷設は比較的短期間に掃海可能であるから、経済的悪影響も少ない
敵は機雷が存在しないという確証を持ち合わせているとは思われない。
機雷の性質上、事故や不良品が流れることは十分あり得ることである。
そもそも機雷原のある港自体面倒くさがって使用を避けようとすると思われる、経済的悪影響はある。

機雷原は穴を作る必要があるので、万一スパイによる航路情報漏洩があれば終わりである。


682 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:03:29 Ys8w.8260
ウェスカ大要塞ってあれだろ?
カールスに本土を占領されたローズ軍が篭城する秘密基地のことだろ?


683 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:05:58 6yC093LQ0
ゆかりんのスレ全力で参加するとほかのスレ読んでる暇がなくてこまる
手を抜くとどこかで話が分からなくなる
ドウスレバインダー


684 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:11:20 JOoYY5a.0
>>681
>・そうすると高くついて先送りになるじゃない。
購入計画から立ててください
泥縄で砲塔だけ買おうとかせずに

>・市民の心の安定は巨大砲台や戦艦の有る無しで大いに変わる、無理して正面戦力を過剰削ってまで用意するものではないが、
>用意できるなら用意したい。両派に対して戦艦のない王党派政権の力の象徴ともなる。
費用に見合う軍事的メリットなのですか?それは

>戦艦購入自体が金額からして投入間近で完成という事態が想定され、慣熟する時間がそこまで取れるかはわからない。
購入計画から立ててください
泥縄で砲塔だけ買おうとかせずに
そもそも、要塞砲と戦艦搭載時とでは、照準メカニズムに違いが生じ、「でかい砲ヲ撃つ」以外の経験は詰めないものと考えたほうがいいです

>敵は機雷が存在しないという確証を持ち合わせているとは思われない。
その確証が無いからこそ、機雷は抑止効果を持ちえます

>そもそも機雷原のある港自体面倒くさがって使用を避けようとすると思われる、経済的悪影響はある。
要塞砲建造時のコストと比較して、極小であると断言できます
機雷原は非常に安価であり、また、掃海後には啓開船舶の先行措置を取れば、航路の安全はアピール可能です


>機雷原は穴を作る必要があるので、万一スパイによる航路情報漏洩があれば終わりである。
それは機雷敷設を担当するであろう、ローズ海軍にスパイがいるということです
その時点でお話になりません

というか、大砲ほしいのは分かったからもうチョットマシな説得案を考えてほしい
とてもじゃないが「大砲ほしいだけだろ」の批判に耐えられない
機雷に関するあなたの批判は、そんなもん運用でなんとかなるだろ、で終わる問題でしか無い

機雷原は穴を作る必要があるので、万一スパイによる航路情報漏洩があれば終わりである。


685 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:11:31 XLzjO7vs0
Q どうしてそこまで大砲にこだわるのか
A なのはさんを見ればわからないかな?実現可能性と一応納得は出来る利点のある案を持ち出して、結局却下されるとしても夢を見たいんだよ

結局これかな、ロマン回路を一切搭載していない軍事班は多分いません、皆どこかで主張したい物を抱えているはずです。
互いにぶつけ合うことで昇華され現実的かつ有効な案が残るのです。


686 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 01:12:51 XbU51oZA0
おーい、参謀課さん、ちょっと落ち着こう。
どうしたのさ。


687 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:12:56 XLzjO7vs0
>>684
入出港する艦艇の動き見れば、どこが安全かはわかると思うが・・・


688 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 01:14:18 JupPmOPY0
ごめん、そこまでしてイスパーニャ以外に使い道特になさそうな大型砲買う必要感じないわ。


689 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:14:58 /XOaXfxk0
前スレ248-249の経理課さんの案で航空機数を確認

アイーダ480
旧式扶桑機120
DC-3各種60-120

練習機500は別枠?
これくらい?
計数間違いしてないかな?


690 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:15:26 JOoYY5a.0
>>687
それでわかるほど機雷戦が簡単なものだったら、日露戦争で日本海軍は戦艦を2隻も失ったりしない
というか、まともな海軍なら一定期間ごとに機雷原の場所とパターン変える
敷設して長い機雷を撤去して、新しいのと変える必要があるから、その時に同時にやる


691 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:16:13 GhL6NipE0
まー要塞砲が付属した予算案が出たら全力で却下するわ・・・
ローズ国民の血税を意味不明な理由つけた一個人の趣味兵器に使うとか有り得ん


692 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:16:28 OI7sTxUg0
石油が死ぬほど売れたら、その金で軍艦買えばいいじゃん。
どうせ、円とリラの使い道なんて、兵器ぐらいしかないんだから。
…どれだけ儲かるのかは分からんけど。


693 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:16:42 Ys8w.8260
機雷踏んで死亡した戦艦大量にいるからな、ガリポリでもガンガン沈んで
海軍涙目だし。主力艦殺しすぎなんよ


694 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:18:34 /XOaXfxk0
愉悦さんの冷や汗に苦笑いが禁じえぬw


695 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:18:42 XLzjO7vs0
>>690
日露戦争は自分が先に機雷戦仕掛けて戦果上げたのにルート変えようとしなかった日本海軍にも問題があると思うが・・・
ともかく、付き合ってくれてありがとう、大砲のロマンを発散してすまなかった。


696 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 01:20:06 XbU51oZA0
>>689
最新は前スレの4309ですね。
古いやつは見なかったことにしてください。(汗
計算ミスとかもあって申し訳ないです。


697 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:21:21 Ys8w.8260
ぜったい機雷なんて踏んだりしない!

味方の機雷まで、考えて無かったよ……


698 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:21:55 XLzjO7vs0
機雷戦のための準備について聞きたい、現状手持ちの艦艇でそれは可能か、不可能としたらどんな装備・設備が必要か、
機雷戦にかかると思われる予算はいかほどか。


699 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:25:07 KrglpuVE0
そこでロマン兵器、人間魚雷マイアーレですよ〜
アレキサンドリアで英戦艦二隻を大破させた実績もあるよw


700 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 01:25:22 XbU51oZA0
>>698

機雷の単価を調べてくださればまだ今期予算を本スレに出してませんので予算に入れられそうならいれます。
具体的には3万£以内ですむなら入れる。

とりあえず寝ますー


701 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 01:25:50 lkIpAYO20
>>677
これが当たるんだ
マハン死ねよってくらいあたる

それじゃなきゃ、43年前後まで対空砲を強化しなかった


702 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:26:30 VSL7Mxe20
ペプシの今季内政案を考えてみた。待遇やカイゼンの導入とかどうする?
後内政案で味を変えるように指示してみた。粉味噌など開発できた例があるしそもそも史実でも行えてたので問題ないはず

何か不味いところがあれば修正頼む

ペプシへ融資(▼30万)
・ペプシで粉ジュース、粉スープ、カップスープを売り出す
・そのために必要な設備投資を行う
・リバティ内で粉ジュースなどの宣伝を大々的に行う

・ペプシの原液の配合をコカ・コーラに類似したものに変えるように指示
・ペプシはビンは12セントのサイズを使用し、コカコーラと同じ5セントで販売

・ペプシチャレンジ
コーラとペプシをどっちかわからないようにして飲んで貰いどっちがおいしいか判定して貰う
この結果ペプシに勝って貰いその結果を全米にラジオ等で流す
日本ではあまりみないがアメリカでは一般的な手法

・有名人はコークよりもペプシを選ぶ(ポジショニング手法)を行う
著名人(ロックスター等ラジオに露出が多い人)にお願いして
ペプシや粉ジュースなどを宣伝して貰う

・ペプシスタッフをペプシコーラや粉ジュースなどにつける
Drink Pepsi, Get Stuff(ペプシを飲んで商品を貰おう)
消費者は膨大な数のビン、缶やカップに付いているペプシポイントを集めた
ポイントはペプシの生活用品に交換できる、ようするに山崎春のパン祭りの商品が皿だけじゃないver


703 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 01:26:33 XbU51oZA0
あ、ゆかりんが巡洋艦の艦級指定依頼出してる


704 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:27:02 /XOaXfxk0
>>696
ええと、最新の参照して
初期作戦に使える航空機は

アイーダ480機
単座戦闘機120機
AC-47  12機
Li-2VV  48機

練習機500機は別枠でよかったですかね?


705 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:27:06 zB7xYIm60
>>702
ペプシマン作ろう


706 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 01:27:37 JupPmOPY0
流石にタイガーってわけにもいかんよなぁ…


707 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:27:44 UfqgTLT.0
>>702
生産方式はフォードまででOKだと思います。
リバティ内で競争するのでリバティ内のハイエンドまで行ってればOKかと。


708 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:28:20 VSL7Mxe20
>>705
マスコットキャラクターは重要だな、映画のCMとかに30秒ぐらいの短さで入れてインパクト与えるか


709 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:28:37 0PP2xTNo0
いやー今日は笑った


710 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:29:02 UfqgTLT.0
>>702
以下の3つは電波案に放り込んだほうがいいと思います。
ゆかりんもめっちゃ儲けたければ電波枠使えと言ってましたし。

・ペプシチャレンジ
コーラとペプシをどっちかわからないようにして飲んで貰いどっちがおいしいか判定して貰う
この結果ペプシに勝って貰いその結果を全米にラジオ等で流す
日本ではあまりみないがアメリカでは一般的な手法

・有名人はコークよりもペプシを選ぶ(ポジショニング手法)を行う
著名人(ロックスター等ラジオに露出が多い人)にお願いして
ペプシや粉ジュースなどを宣伝して貰う

・ペプシスタッフをペプシコーラや粉ジュースなどにつける
Drink Pepsi, Get Stuff(ペプシを飲んで商品を貰おう)
消費者は膨大な数のビン、缶やカップに付いているペプシポイントを集めた
ポイントはペプシの生活用品に交換できる、ようするに山崎春のパン祭りの商品が皿だけじゃないver


711 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 01:30:01 XbU51oZA0
>>704

現状の計画ではそうなります。
油田の原油バーターで武器を売ってもらう計画ですが、
まだ初期投資してないのでそれでいいはずです。
パイロットもその機数ジャストになるようにしてあります。

練習機は別枠です。
というか訓練生と教官を実戦に出さないでくださいw


712 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:32:00 XLzjO7vs0
とりあえず軽巡・駆逐艦に機雷施設装備があり、恐らく魚雷艇にも施設装備はある。
しかし掃海艦が必要か?更に何か掃海艦の電波チートが必要とかはないよな?


713 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:32:09 uBcRSyOE0
>>711
3228 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 22:25:01 ID:2AqdGJoU0
【外交案】1/2 総額263万£(126新規+100油田+37継続)>>3160アップデート

【三国共同会議】
 目的:ほうれんそう
 目標:連絡
 やること:
  [1]リビア油田の原油を各々の通貨で扶桑+ロマーニャに販売(今回はローズミリ規格のDC-3ガンシップ購入)
  [2]扶桑と合弁会社:重工+トヨタ(自動車)、重工+三菱(飛行機)、重工+何処か(コピー機)
  [3]ロマーニャには金本位制からの離脱を進める
  [4]【満州国援助】+【熱大陸シーナ〜北西】で満州国を安定させて平等主義戦争の最前線にする
 リソース:▼100万£(油田開発)
 手段:シンジ


100万£突っ込んでるよw
外貨なのかどうなのか


714 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:32:44 /XOaXfxk0
>>711
了解です。
ここから、さっきの空軍の配備に当て嵌めて見ます。


715 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:33:08 VSL7Mxe20
>>707
リバティにローズの待遇を真似させて破滅させるとか考えたが流石に無理かね

>>710
うーむしかし昨今の電波枠のきつさでいけるのだろうか
とりあえずペプシの味は内政で変更するように伝えてダメなら研究者なしチートでやるでいか?


716 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 01:33:13 lkIpAYO20
>>703
とりあえずヨーク押してきた


717 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:33:54 1jPX6ZJc0
>>713
もちろん外貨だよー
先月のGM工場と同じ扱い


718 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:34:09 0PP2xTNo0
>>713
100万は油田開発費用なので、100万分の兵器が今ターン来るわけでは


719 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:34:59 fI2aEAj60
>>708
有名人「ふぅ、喉が渇いた」
そこに『ペプシマーン!』の効果音とともにペプシマンが颯爽登場
驚く有名人にペプシコーラを渡す
ごくごく呑んで、「Good!!」と笑顔でペプシマンと一緒にサムズアップ
「乾いた喉に、ペプシコーラ」でロゴ

こんな感じの15秒CMで行こう
色々Ver違い作って流すのも良いぞ


720 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:35:26 UfqgTLT.0
とりあえず現代式マーケティングの【ブラインドテスティング】【セグメンテーション】はペプシの味決定に使えるはず。
ペプシチャレンジでは「一口飲むだけなら甘い方を選ぶ」という統計データを使って味を調整して勝利したりしている


721 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:35:31 v/7guTUE0
>715
最近の電波は供給上げばかりだったから、ペプシで外貨獲得しようって言いまくれば通ると思う。
どーせ使って1〜2枠だろうし。
とりあえず電波案の出してくれるなら安価入れるよ


722 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:35:34 xu1J5jPg0
海軍はウォーシップガンナーくらいしかわからんよ・・・
海軍は何故か心が躍らないんだ・・・なんでだろ?
空軍と陸軍の事は考えると超楽しいのに・・・


723 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:35:58 XLzjO7vs0
うーん・・・散布する機雷のタイプによって、異なった対応が必要になるのか?
面倒だ、多分やってやれないことはないだろうから、経費だけ考えて予算つけて丸投げするか。


724 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:36:08 UfqgTLT.0
>>715
いや、供給増を急がなくてよくなったので電波枠は取れるはずです
というか自分が気合い入れてステマします


725 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:36:19 fI2aEAj60
>>715
研究者なしチートで配合とかも含めて纏めて放り込んでもいいんじゃないかしらw


726 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:36:27 0PP2xTNo0
>>719
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/l/malgdgdblog/evaqschick.jpg
これのひげそりをペプシに持ち替えるか。


727 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:36:33 OI7sTxUg0
>>702
コカコーラ原液に似た配合って、どうやって指定するの?
経営陣のトップしか知らない『謎の香料7種類』とか入ってるんだけどw
「コカコーラに似た味」で指定した場合でも、完成に数ヶ月かかる可能性はあるから、ゲンドウ食品の電波チートで「ペプシコーラ(今の味)」を完成させたほうがいいと思う。


728 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:36:50 UfqgTLT.0
>>725
ゆかりんが「儲けたければ電波枠使え」と言っているので
自分は電波枠を主張します。


729 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 01:36:53 XbU51oZA0
>>713

おお。ホントだ。

まあガンシップを自由平等の両方に1中隊ずつ向けたいって意見があったから、
比率は変えようかと思ってたところなので。

その辺の結果が出たら改めて内政案判定に向けて案出せばいいか・・・と思ってましたから
まだ修正の時間はありますよ。


個人的には調べてくれれば機雷を調達するので機雷の単価募集ですかね。
魚雷艇でまける小型のやつがいいです。


730 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:37:22 xu1J5jPg0
>>710
お、作ったパーツで案を作ってくれる人がいて嬉しいわ
またなんか色々引っ張ってきますわん


731 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:37:50 Bxnk/Gbk0
>>702
海洋堂がまだ無いのが不満だが、フィギュア付けない?
コレクション系は中毒になるからな……


732 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:38:39 v/7guTUE0
今度の電波案は復活のペプシがテーマですかな。

炭酸系は金気くささが味に触るから、アルミ缶も一緒に開発した方が良いんだろうか?


733 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:39:19 uBcRSyOE0
>>728
6枠有るうちの1レーンくらいは単独でいいんじゃないかなとは思う


734 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:39:33 xu1J5jPg0
>>727
史実で買い取った人がペプシの味嫌い、コカコーラっぽくしてと発言
ペプシ社員はほとんど間をおかずコーラっぽいペプシを作成
史実でチート無しでできた事ができないはずが・・・


735 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:40:08 UfqgTLT.0
とりあえず濃縮還元は次ターンに譲りますんで、ド本命主力商品のペプシからいきましょう。


736 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:40:12 uBcRSyOE0
>>734
借金返済がやっと出来るレベルじゃない?
頑張ってw


737 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:40:52 8N7RSRIQ0
今回の電波研究は、

・公害研究
・トランジスタを用いたPC
・石油精製チート(原油を低コストで良質なものにできれば言うこと無し)
・戦闘機

このあたりが話題になってたかな


738 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 01:40:58 XbU51oZA0
とりあえず海軍派の人!
チャンスを見つけて軍艦調達を突っ込んだよ!
これで少しは満足いただけたでしょうかー・・・?


739 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:41:10 uBcRSyOE0
>>735
ペプシに電波ツッコムの()
濃縮還元ならありだけどさ・・・


ペプシコーラに電波チートは無理無理かたつむりw


740 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:41:46 UfqgTLT.0
>>739
現代式マーケティングの不足要素を突っ込みます。


741 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:41:47 uBcRSyOE0
>>737
なんで家電とプラスチックが抜けてるのか


742 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:41:50 Bxnk/Gbk0
むぅ、電波案で【海洋採掘】が欲しいのだが……扶桑の近所に膨大な資源の採掘を
後ついでに北海辺りの海底資源の回収
他国が持ってなくてそう簡単にぱくられる技術じゃ無いので(海と言う堀がある以上そう簡単に近づけない)
5年程度は独占できそう?


743 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 01:41:52 XbU51oZA0
というか拾ってくれた案主さんありがとう・・・!


744 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:42:22 OI7sTxUg0
>>737
今季でなくてもいいから、マクドナルドも忘れないで


745 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:42:51 Ys8w.8260
コカ・コーラの原液情報は執念で守られていて未だに社外へは
まともに流出してないはず。
最近ペプシに売ろうとした奴はペプシに通報されて御用になったし。

似た味は作れるかも知れないが、同じ味は無理なんだよなあ。
電波が作り方を知りえないから。


746 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:42:55 VSL7Mxe20
>>739
濃縮還元は研究者無しチートでいいんじゃないか
というかこの辺のは電波で突っ込めば収支上がるって物じゃないと思う
発想の問題とかその辺だし


747 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:43:10 fI2aEAj60
>>739
ペプシもガッツリ外貨稼げるんやで?w


枠使うならペプシ以外にも応用効く案だと反発は少ないかもしれんね


748 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:43:14 UfqgTLT.0
というかペプシって濃縮還元ジュースより市場規模大きいのですけど
なんで電波入れちゃ駄目なんですか?
より儲かるものに電波を使うべきでは?


749 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:44:35 xu1J5jPg0
>>736
案に出てる宣伝費と手法でいけたら
コカ・コーラ社に勝てると思う、宣伝力で
商品自体の競争力も
似た味で倍の量とブランド以外こっちのが上と見てもよさげだし

宣伝力とブランドで負けてるからそれさえなんとかなれば
コカ・コーラを過去のNo1に変えられるはず

有名人に依頼してのブランド工作とグッズ交換で何処までいけるかなー・・・。


750 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:44:38 XLzjO7vs0
現代機雷戦のためになるページはあっても肝心の当時のコストがわからんw
ttp://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1-s/2-1-6s.pdf


751 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:46:54 /XOaXfxk0
【空軍配置案】
直協任務としてアイーダを
西部軍団300
東部軍団120を配備

航空艦隊にプールして必要な時に各軍団の支援
アイーダ60機
単座戦闘機120機
AC-47  12機
Li-2VV  48機

・阻止攻撃
・行軍妨害
・海上哨戒
・対艦攻撃等に適宜充てる

その他実施する事
1 王党派決起と同時に平等派拠点を空襲、ニュースに流す
2 バルセロナやサラゴサには空中からビラまいて王党派を宣伝する
3 海軍にスパイを入れて寝返り、最低でもサボタージュさせる
4 洋上にDC-3爆撃機型を哨戒させて戦艦が近づいたら察知できる体制を構築、見つけたらアイーダで空襲する


752 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:46:58 fI2aEAj60
多品種の奴に、現代の炭酸飲料調合各種盛り込めば、
商品棚丸々占拠も不可能ではないな


753 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:47:38 Ys8w.8260
ペプシでコカコーラ倒すんならウッドラフ倒せる優秀な経営者も欲しい。
>我々は、軍服を着けた全ての兵士が何処で戦っていようとも、
>またわが社にどれだけの負担がかかろうと、5セントの瓶詰め
>コカ・コーラを買えるようにする。
これを軍部のほうから実行させるまでに至った才覚は手強いよ。


754 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:47:52 xu1J5jPg0
>>748
濃縮還元にイオン交換膜使うと勘違いしてるとか?
ある程度放出しても問題ない技術に限定しての事だとアピールが必要か


755 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:48:44 Bxnk/Gbk0
>>750
1£=現代10万円から計算してみては?
もう当時の値段ガチで不明すぎるよorz

原液情報知ってるのがこの世に二名しかいないらしいからな……どうやって作ってんだ


756 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:50:27 VSL7Mxe20
うぉう、なんだか凄い反響が。粉ジュースの原料はユナイデットから調達するとしてスープの原料はどこから仕入れる?
とりあえず今季はこんな感じでどうだ?来期以降にペプシコーラや濃縮還元ができるので、本格化はそれからでも遅くない
後工場をユナイデッドのすぐそばに立てるなどの文章とかいるかね?

ペプシへ融資(▼20万)
・ペプシで粉ジュース、粉スープ、カップスープを売り出す
・そのために必要な設備投資を行う

・粉ジュースの原料はユナイテッド・フルーツ社から、粉スープ、カップスープの原料は(決めてない)から仕入れる
・またその際、見た目が悪いため商品に出来ないが、味や衛生的に問題ないものを安値で仕入れられないか交渉
・リバティ内で粉ジュース、粉スープ、カップスープの宣伝を大々的に行う


757 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:50:36 Bxnk/Gbk0
処でふと思った
電波で【ガンダムを作る】事は生産性と整備性と時間が超絶的に掛るが可能
と言う判定が序盤にあったが
と言う事は電波で【コカコーラ作る】事もやはり可能なのではないだろうか?


758 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:51:07 xu1J5jPg0
>>753
正直その人天才なんで
電波による宣伝、ブランド工作と
資本を一気に投入しないと太刀打ちできませぬ
倍の量似たような味でペプシが2番手な一番の理由だと思いますw


759 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:52:10 xu1J5jPg0
>>757
コカ・コーラ社<起訴しますね


760 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 01:52:40 JupPmOPY0
やたらURL長いが
ttp://books.google.co.jp/books?id=Q--ZXytJ3IkC&pg=PA36&lpg=PA36&dq=%E6%A9%9F%E9%9B%B7+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&source=bl&ots=bgxw6oc1yF&sig=2VdfxwrylhYmHDSF_pSsQGyL2EY&hl=ja&sa=X&ei=bt7KUr-YLIntlAXMmYCABw&ved=0CIEBEOgBMAg4Cg#v=onepage&q=%E6%A9%9F%E9%9B%B7%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC&f=false

1988のイラン軍係維機雷で1500ドルだそうで。


761 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:52:42 VSL7Mxe20
>>754
というか今季にフリーズドライ特許取っちゃったので正直放出とかもう関係ない領域なんだよなw
分リーズドライで濃縮還元という発想に向こうが気が付くかとかそのレベルだし


762 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:52:51 XLzjO7vs0
>>755
性能のよすぎる機雷で、当時の単能型にするとどれだけコストが下がるかわからんのがどちらかというと問題なんだ・・・
とりあえず10万£あれば行けるのかなみたいな適当な金のぶち込み方するべきかもしれん。


763 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 01:53:55 XLzjO7vs0
ここから、どれだけの範囲で何発くらいまくのかをはじめとした問題が・・・


764 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:53:57 Bxnk/Gbk0
>>759
何をどうやって?
【コカコーラって特許取って無いでしょ?】


765 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:54:16 xu1J5jPg0
>>761
というか特許取ってるから基本まねできませんしね

今思ったけど乾燥味噌とか作り方教えてって言われてませんでしたっけ?


766 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:54:16 pbLokEUw0
ロバート・ウィンシップ・ウッドラフか。こいつは怪物だな


767 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:55:40 /XOaXfxk0
>>518+>>751
変更あった時は修正して本スレに投げておいてください。


768 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 01:56:54 UfqgTLT.0
>>766
史実ペプシは一回勝利してます。勝って見せますとも。


769 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:57:05 Ys8w.8260
半世紀にわたってコカコーラを纏め上げていた伝説的経営者>ウッドラフ
さすがに晩年は老害じみてるがこの時期とか強すぎるわwwwwwwww


770 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:58:47 VSL7Mxe20
>>765
ライセンス契約してるみたいなのでそのままの条件でいいんじゃね?
とりあえず>>756を詰めていかね?

宣伝も大きいビンで5セント販売も中身ができて無いし


771 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 01:59:43 xu1J5jPg0
>>764
ttp://www.colawp.com/seasonal/199705/history.html
前スレから引っ張ってきたよー
これ読めばわかる、突っ込む前に調べなさい


772 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:02:46 VSL7Mxe20
これ何度見ても思うが味変えてお値段据え置きの大容量にしただけで9万ドルもの利益上げてるんだよなぁ
大体年間3万£と見てしまうと今の経済規模からしたらしょぼく感じるが


773 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:02:50 UfqgTLT.0
おお、CM曲のソースまである。これで勝つる!


774 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:04:29 Bxnk/Gbk0
>>771
???意図が理解できない
コカコーラをくれと言って模造品が出てきたのを訴えるのであって、電波で【コカコーラそのもの】を作って特許申請して、ペプシがコカコーラをペプシコーラ(名前は何でもいい)の名目で売るのは問題ない筈では?


775 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:06:00 V9f2Jses0
清涼飲料は消費者の好みにもよるので
これが正解ってのがないのは若干難しいな


776 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:06:23 VSL7Mxe20
>>774
それやったらコカコーラがガチギレしてローズという国がリバティ内で最底辺に成るからやめて
何があろうとも絶対やってはいけない


777 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:07:15 UfqgTLT.0
>>775
そのためのセグメンテーションとブラインド・テスティングです。


778 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:07:24 Ys8w.8260
アメリカって先に発明したほうが優先される特許制度じゃね?
てのは置いといて、現代で入手できない設計図をどうやって
お姉ちゃんに筆記させるかが問題である。


779 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:08:14 xu1J5jPg0
>>774
まず特許はどういう物か理解してる?
コーラで特許をとるのは不可能ですよ
商標登録はできますけどね
というかまったく同じ味の飲料商品が出たら普通訴えられます
商品権の侵害です


780 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:08:40 UfqgTLT.0
あれ、現代式マーケティングってまだ電波案通ってない?


781 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:09:52 xu1J5jPg0
プレーゴ式が通ってれば上記はそれに含まれますけど
プレーゴ式通ってたっけ?


782 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:10:16 VSL7Mxe20
>>780
判定だけ通ってコンピューター必須になってから進んでないような


783 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:11:21 UfqgTLT.0
いかんな、セグメンテーションとブラインド・テスティングなしではコークと戦えない。


784 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:13:01 xu1J5jPg0
とりあえず史実どおり社員にコーラ風の味にさせて
量を倍にだけしときましょう
それだけで黒字吐くようになりますから

黒字にさえなれば後はゆっくりでもかまわないでしょう


785 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:13:54 UfqgTLT.0
>>784
まあ今ターンでは電波は間に合いませんので
まず内政案で史実通りやって、電波の導入は次ターンからいきますか。
年9万ドルの儲けなんかじゃ満足できねえ!


786 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 02:14:47 6IGt8Ms60
利きコーラか


787 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:15:21 xu1J5jPg0
>>785
満足できねぇ!
プレーゴ式も立案したの私ですけど
私が考えた案はいつもいいよいいよーと言われながら電波枠には入りませんなぁ・・・w


788 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:15:21 UfqgTLT.0
比較広告は電波チートじゃないんですよねえ。


789 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:15:51 UfqgTLT.0
>>787
おお、案主さんでしたか。また協力して外貨稼ぎましょう。


790 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:17:33 v/7guTUE0
今季の内政案といえば、防諜に金入れるのは勿論だけど、
警察にもお金入れて、犯罪予防すべきだと思うんだけど、移民増えるし。


791 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:17:43 UfqgTLT.0
これとかモロに多品種販売戦略ですよね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%88%A6%E4%BA%89


792 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:19:06 xu1J5jPg0
>>791
その通りっすなぁ・・・7UPとかリバティで流行らせたいw


793 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:20:35 UfqgTLT.0
とりあえずペプシバニラとペプシツイストはすぐにでも行けると思うんですよ。


794 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 02:22:27 JupPmOPY0
ルートビアだ!ルートビアをよこせ!日本でもルートビアを普及させるんだー!!


795 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:23:03 xu1J5jPg0
まぁいけるとしてもチート枠が通る見込みあるなら
ブラインドテストとかして開発したいなって感じですかね・・・


796 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:24:41 xu1J5jPg0
>>794
いいっすなぁ・・・w
あそこら変全部商品化したいw


797 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:24:51 UfqgTLT.0
セグメンテーション使って若い男性向けの味に調整しましょう。
量をほしがるのは若い男性だ。


798 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:24:54 Bxnk/Gbk0
>>779
理解できないな
産業財産権に一切登録してないからコカコーラは秘匿し続けれてる訳で
完璧に味をぱくられて特許を取られた時点でアウト
の筈だが……出なけりゃ、特許取る人間居る訳無いよね?アレ20年弱で効力切れて誰でも無料で作れる訳だから
そもそも、ぱくったと証明するには成分を公開する必要性があり、コカコーラ社がするとは思えないのだが
一応それ以前から公然と作り続けてた場合は、特許取得後も特許料なしで製造は出来るけど

>>776
や、ペプシを電波で作るぐらいならコーラそのものをっと思っただけですのでご心配なく

>>778
二つ以上の出願が競合した場合のみ先に発明した方が勝つ特許制度なので、コカコーラ社が公開しない限り取れます
どこかでガンダムでも作れるような事を書いてあったのを記憶してたのですが、本スレにありませんな……となると無理なのでしょうか(笑
これを無理と認めると電波チートでの冶金などは製造年数に達しない限り出来ないのだろうか?


799 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:31:41 xu1J5jPg0
>>798
まず基本的に飲料や食料で特許をとるのがほぼ不可能って点ですね
工業的に革新的な製法や商品、商業的に革新的なチ的財産の管理法等が特許の対象であり
まず食品等はほぼ弾かれます「食料品等のほとんどは特許の対象外です」

その代わりに商標登録や商品権があります
商品権の一部を説明しますが類似商品の禁止権
同一商品の専用権があります

この場合コーラと同じ味にすると専用権を侵害するので
同じ時期に起訴されたパクリの他社よりヤバイです法廷闘争で確実に負けます


800 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:32:10 UfqgTLT.0
むー、ペプシスタッフのポイントキャンペーンも電波チートじゃないか。


801 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:33:37 zB7xYIm60
ペプシマンのためにCG開発しようぜ


802 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:34:07 xu1J5jPg0
>>801
マテヤwww
そりゃヤバすぎるwww


803 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:36:27 VSL7Mxe20
>>801
扶桑人にあの格好させてCMとればいいんじゃね?
顔があれで見えない?心眼で何とかするんだ!!!


804 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:37:19 UfqgTLT.0
>>801
ちょwwwww


805 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:39:46 6yC093LQ0
コークはこの時期パクり商品を提訴しまくってるので注意
ペプシはあくまでオリジナル商品だという外面をすることで回避したそうな


ガンダムは前提研究が多いから、100年単位かなあ。研究枠一個だと4〜500年とか?
コンピュータ技術による割引まで考えたらだから表記されるのは千年単位かも。
宇宙開発技術をコロニーに移住できる程度に開発できれば大幅に短縮可能かも。
最大の問題はミノフスキー粒子とルナチタニウム発見・開発できるかどうかかしら。


806 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:39:55 aIraF69k0
>>801
ペプシマン大好きだなお前wwwwww


807 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:40:23 VSL7Mxe20
スープの原料になりそうな野菜と果肉とか扱ってるのってどこだっけ?
最大大手があるならそこから仕入れたいがそこは無しで行くかな


808 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 02:41:06 6IGt8Ms60
>>801
第五段階くらいでできるかねw
最低でも70年代のコンピュータ欲しいな
第一世代コンピュータ(真空管が条件・開発済)
第二世代コンピュータ(トランジスタが条件・開発可)
第三世代コンピュータ(集積回路が条件)
第四世代コンピュータ(マイクロプロセッサが条件)
第五世代コンピュータ(??)
第六世代コンピュータ(??、-20%)
スーパーコンピュータ(??、-20%)


809 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:43:38 xu1J5jPg0
今フィルムにとってるんだから
奥の手ではあるがフィルムに1コマずつ書き込みしてしまえww


810 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:48:02 Bxnk/Gbk0
>>799
食料品でも特許は取れますよ
まぁ、確かにほぼ製造法になりますが
そして、この場合【コカコーラの製造法】の特許を取る訳ですからいける筈です

まぁ、どちらにせよ商品権?を取得してるか調べても出てきませんので不明なのですけれど


811 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 02:50:58 UfqgTLT.0
うーんプレーゴ式以外のチートがないぞペプシの戦略!


812 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:51:04 xu1J5jPg0
>>810
あのー製造法で特許取れると思ってます?
特許が取れる事例を調べてみてください、ほとんどが革新的な技術で
製造工程が簡略化されてたり、オートメーション化されています
繰り返しますが特許をとるのは無理です

商品権が発生してなければ何故コカコーラ社は起訴ができるのでしょうか?
調べる事をせずに話すのでしたら他の話題になさったらどうでしょうか?


813 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:52:49 VSL7Mxe20
ペプシを支援するための内政案。スープの原料をどこか大手から仕入れればいいんだがその辺フレーバーで
そもそも粉スープに迎合できる商品って1930年代にないと思うためブルーオーシャン?

ペプシへ融資(▼30万£)
・ペプシで粉ジュース、粉スープ、カップスープを売り出す。そのために必要な設備投資を行う
・粉ジュースの原料はユナイテッド・フルーツ社から仕入れる
・またその際、見た目が悪いため商品に出来ないが、味や衛生的に問題ないものを安値で仕入れられないか交渉
・リバティ内で粉ジュースなどの宣伝を大々的に行う

・ペプシの原液の配合をコカ・コーラに類似したものに変えるように指示
・ペプシはビンは12セントのサイズを使用し、コカコーラと同じ5セントで販売


814 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:53:57 xu1J5jPg0
>>811

ラジオでペプシの曲流せばええんや・・・w
こうイチ○ーさんが出てたCMを今ベースボールで一番人気の選手に
置き換えて曲を改変すれば・・・w


815 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:55:25 VSL7Mxe20
>>811
いや宣伝自体がチート、しかも売り上げで勝ったという事実つきなので
1934年にはコカコーラを王座から陥落させることを目標に動こう


816 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:55:48 zB7xYIm60
ペプシメーン


817 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:56:36 xu1J5jPg0
シュワァァアアアア!


818 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:57:25 zB7xYIm60
NEXでもゼロカロリーでもないペプシ、最近どこにも置いてないんだよね


819 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:58:05 4PGTk9dM0
あの怪しい格好して街頭販売すりゃ勝手に新聞に載って宣伝になる気がするwwww


820 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:58:16 xu1J5jPg0
(歩いて30秒の自販機に500ml缶が100円で売ってるのは黙ってよう)


821 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:59:13 VSL7Mxe20
>>818
普通に自販機に入ってるのを良く見るぞ

>>819
しかし前が見えない!


822 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 02:59:17 xu1J5jPg0
>>819
あ、ペプシマン作るなら古いロゴを今のに変えないと
そうじゃないとペプシマンが変な姿にw


823 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:00:16 Bxnk/Gbk0
>>812
コカコーラが訴えてるのは味ではなく【コカコーラを頼んだのに、別の会社の類似品が出てきた】からだと記憶してますが
史実のペプシと同様【これはオリジナルであってコカコーラとして販売していないし、させない】と明言しておけばいいだけでは?
ま、これ以上は不毛になりそうですから別に良いですけどね

電波で作れるか不明ですし


824 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:01:51 VSL7Mxe20
というわけでペプシマン追加

ペプシへ融資(▼30万£)
・ペプシで粉ジュース、粉スープ、カップスープを売り出す。そのために必要な設備投資を行う
・粉ジュースの原料はユナイテッド・フルーツ社から仕入れる
・またその際、見た目が悪いため商品に出来ないが、味や衛生的に問題ないものを安値で仕入れられないか交渉
・リバティ内で粉ジュースなどの宣伝を大々的に行う

・ペプシの原液の配合をコカ・コーラに類似したものに変えるように指示
・ペプシはビンは12セントのサイズを使用し、コカコーラと同じ5セントで販売

・ロゴを現在のペプシのロゴに切り替え商標取得
・ペプシマンをマスコットキャラクターに認定。また街頭でペプシマンにペプシを販売させる


825 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:05:37 xu1J5jPg0
>>823
あの、人の話を聞く気がないなら安価付けないでほしいんですが
私は何故コーラ社が起訴できるかって話に商品権があるからって答えましたよね
コーラ社は禁止権を行使して類似品の販売を阻止しました
で、コーラと同じ物を作ると専用権をコーラ社に行使されます、これは禁止権よりも上位の
権利なのでコーラ社と対立になった場合確実に法廷で負けます

コーラを頼んだのに別の会社のなんて出てきませんよ
コーラっぽいのを店頭に置いておいくと客が勝手に持っていくだけです

この手の話題はわからないならガチで突っ込むのやめたほうがいいですよ


826 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:08:47 xu1J5jPg0
>>824
ttp://www.ohsuda.com/archives/1219/
チョット待ってくれこの画像を見てくれ・・・
このままロゴを変えないでいくと
ペプシマンが青とシルバーじゃなくてコーラっぽい配色になるぞ!!


827 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:14:37 VSL7Mxe20
>>826
下から二行目に現在のロゴに替えるって書いてあるよw


828 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:16:21 xu1J5jPg0
>>827
テ・・・テヘペロ☆
いや、すいませんでしたw


829 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:17:14 xu1J5jPg0
日本で売られてるコーラだけでも最低150種類はありそうだなぁ・・・
商品の種類を増やす事がいかに重要かよくわかる


830 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:19:41 FwoQKlm60
そういや日本とアメリカのコーラはいろいろと違っていて、
そのうちの一つにアメリカは砂糖で日本はブトウ糖とかってあるみたいだな

うちはブトウ糖使っているから別物ですと言い張るか


831 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:19:42 Ys8w.8260
頂点として大量に売られる商品と、中小がペイするための
ローカル商品とが両方出回らないと発展しないからなあ。
緑茶ペットボトルとか無数に増えてるし


832 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:22:55 xu1J5jPg0
>>830
きっとアメリカンには甘さが足りないんだと思うw


833 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:24:48 Ys8w.8260
この頃のコークにはまだ無くて、いつだったかにウッドラフを
部下が説得して導入だったかな。安いって理由で>ブドウ糖


834 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:26:48 xu1J5jPg0
ttp://blog.livedoor.jp/omochateikoku/archives/33771411.html
ペプシのボトルキャップ
こんなのが商品に付いてたらついつい集めたくなる
ああ、ペプシ飲みたくなってきた(巧妙なステマ


835 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:28:38 VSL7Mxe20
フィギュアの製造技術を上げないとな
纏めて電波判定に送り込むか。それまでに纏めきれるといいが
明日少し忙しいから俺無理だし


836 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:37:07 QVT7Oj3I0
本スレにも投下した提案だが、意見を聞かせて貰おう!眠れん構え!

提案、これがロマーニャの主な輸入品だ
>ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1385609768/1119
>う"ー、離脱したら機械とか化学品とか、原油とかの輸入が苦しくなるから……
>ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1385609768/1159
> 化学品ってのは具体的に何だろう。
>窒素とか
そこで、
【王立化学と王立重工業に資金を投入し増産し、ロマーニャに化学品と機械を輸出し、支払いをロマーニャリラで受け取る】
ことを提案したい
原油に加えて化学品の外貨流出が無くなれば、親方も思い切れると思う

ちなみに外交案にすると、こうなる
【ロマーニャ外交・金本位制離脱への道】
目的・ロマーニャと利益共同体になる
目標・ロマーニャから化学品・機械相当分のモノを購入し、ロマーニャの外貨流出を抑える
やること・化学品と機械をロマーニャリラで売却
    ・ロマーニャリラでロマーニャ国産品を購入し、
     ロマーニャに外需(ローズ需要)を与える
    ・取り敢えずトラックをローズミリで購入する
リソース・0£(王立化学と王立重工への増資が必要?)
手段・嫁と部下に任せる


837 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:47:07 xu1J5jPg0
窒素肥料を輸入してるって事なので安価に肥料作成ができるチートが無いか探してまーす
ただ大量生産の方法が知りたいのに家庭菜園のページばかりが出て来るw


838 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:54:30 xu1J5jPg0
ttp://jp.mitsuichem.com/mediacenter/special/1946_1959.htm
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=5&ved=0CEgQFjAE&url=http%3A%2F%2Fwww.jstage.jst.go.jp%2Farticle%2Fkobunshi1952%2F6%2F9%2F6_9_448%2F_pdf&ei=tfvKUrmpD8mdkgWluoGoDw&usg=AFQjCNGwbZ5Gs2LTxZ5g10VYxO8rVCBBuA&bvm=bv.58187178,d.dGI

安定して肥料を量産できる方法を探してきました


839 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:56:30 xu1J5jPg0
えーっと上記技術は尿素を量産する方法です
また1950年当時日本において貴重な外貨を獲得できる産業でした
これを用いれば肥料とかできるんじゃないでしょうか(投げやり


840 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:57:47 1jPX6ZJc0
>>836
ロマーニャを本気でとりこもうという気合が見えて好感が持てる
内政案で提案してもいいんじゃないだろうか
その案が入ってたら投票するよ


841 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 03:58:52 8N7RSRIQ0
>>836
肥料はチートを投入してないので、価格はともかく良質なものを提供できるかどうか不明
機械は、工作機械はローズでは作ってなかったと思う
他の機械を作れないほどロマーニャの技術がダメだとは思えんが


842 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:00:19 xu1J5jPg0
>>836
頑張って肥料チート探してきたので
ロマーニャさんと共同開発すればいいと思います


843 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:02:17 pbLokEUw0
肥料をローズに依存させるためには単独開発した方が良いんじゃね?


844 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:03:42 xu1J5jPg0
>>843
うーんどうせ輸出してもロマーニャ製品買わないといけないなら
一緒にチートして金本位離脱して貰ったほうがいいかと
外貨稼げない輸出って正直微妙ですし


845 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:11:04 QVT7Oj3I0
>>841
肥料に関してはそのものズバリのチートは研究してません
しかし、イオン交換膜によって化学品全般への副次効果が見込まれています
機械については、ローズで生産出来る機械でロマーニャが輸入したいものを輸出する感じですね

親方が特に心配しているのは、リラが実体経済よりも暴落することによって
農業に必須な肥料が輸入出来なくなることだと思います
※機械と違って肥料が足りなくなったら農業が死にますから

ですので、万一の場合は暴落したリラで肥料を買えると言う安心感があれば
管理通貨制度移行への後押しになると思います


846 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:12:44 xu1J5jPg0
ちなみに扶桑も共同研究するのかは用議論
元々日本の技術で当時世界各国に輸出できるだけの産業
この技術が日本に渡ると強力な輸出産業を渡す事になるがそうなると
扶桑の対ブリタニア輸出がどうなるかとか正直読めません


847 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:15:18 xu1J5jPg0
くっ・・・この肥料チートも採用されないパターンと見た・・・!


848 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:18:41 w3RcleaI0
管理通貨制度移行
これってさローズギルダーが入ってないですよね?
今回の提案だと原油輸出は円、リラで受ける
ローズギルダーでの支払いは交渉内容にはいってないし


849 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:21:35 xu1J5jPg0
>>848
ごめんなさい
何が言いたいのかよくわかりません


850 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 04:55:00 xu1J5jPg0
サイエンスイズアビクト!
だっけかこの台詞が誰のかわかったら間違いなくゆかりんマニア認定
同じ事をこのスレでやればいいんだよねつまり


851 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 05:33:20 w3RcleaI0
>>849
ローズギルダーでの買い物が出来ないってこと
3カ国の内ローズだけ外貨で支払わないといけない。


852 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 05:36:13 nbNtS21U0
つまりローズだけ外貨が流出し続けるってこと? それヤバすぎじゃね?


853 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 05:44:19 xu1J5jPg0
ローズで作って海外輸出してるじゃん?
輸入はしないじゃん?
外貨はがっぽがっぽだけどそれをすぐその国で使いますって約束じゃん?
なんで外貨流出するんじゃん?


854 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 05:47:59 xu1J5jPg0
ローズで作る(原材料等国内調達(国内需要UP外貨流出無し)
海外に売る(輸出なので勿論外貨獲得)
売った代金で海外の物を同じだけ買う(儲けの額買う商品+で外貨±0)


855 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 06:06:55 v6RkS/HE0
>>851
何か勘違いしてないか?石油を円・リラで「売る」のだが?
入ってくるカネは円とリラなわけで、ローズにとっては「外貨」だけど?
またロマーニャ・扶桑から買い物する時には石油を売って得た円・リラで支払えばいいじゃん?


856 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 06:14:07 w3RcleaI0
>>855
石油投資は外貨でてますよ
結局、石油を輸出してもリラ、円が入ってくるだけ
£は入手できんのです。


857 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 06:17:30 xu1J5jPg0
どうやら円とリラは外貨じゃないらしい
謀略予算も利益として全部回収しないといけないのか
外交班と内政班は大変だなw


858 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 06:24:57 v6RkS/HE0
>>856
そもそも「油田に投資したポンドを回収する」なんて話になってなかったと思うが?
ありゃようするに、ロマーニャと扶桑のリバティ石油依存を止めるための外交政策だろう?
ポンド獲得が目的ではなく。


859 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:19:21 xu1J5jPg0
詳しい尿素の効率の良い作り方(PDF長い)
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&ved=0CCkQFjAA&url=http%3A%2F%2Fsts.kahaku.go.jp%2Fdiversity%2Fdocument%2Fsystem%2Fpdf%2F047.pdf&ei=HSPLUtLUE8iOlQXrn4HYBw&usg=AFQjCNERYW72BjkCfAyDpH1MOl9j6GiiEQ
日本での世界初の尿素生産の取り組み(普通のサイト短い読み物)
ttp://jp.mitsuichem.com/mediacenter/special/1946_1959.htm
その日本企業の取り組みの技術的内容(上記読み物に連動した資料)
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=5&ved=0CEgQFjAE&url=http%3A%2F%2Fwww.jstage.jst.go.jp%2Farticle%2Fkobunshi1952%2F6%2F9%2F6_9_448%2F_pdf&ei=tfvKUrmpD8mdkgWluoGoDw&usg=AFQjCNGwbZ5Gs2LTxZ5g10VYxO8rVCBBuA&bvm=bv.58187178,d.dGI

えーっとあっさりした内容に思えますがこれ凄まじくチートです
普通は導入に対して実験等で凄まじいコストが掛かります
日本で言うと国家プロジェクトとして潤沢な資金を与えられながら開発に10年掛かっています
また当時のやり方より効率的な生産ができます

また原材料ですが

2-1-3
肥料製造のための資源
窒素肥料は石灰窒素を除いてアンモニアから合成製
造する。硝酸(HNO3)はアンモニアの酸化で、尿素
(NH2CONH2)はアンモニアと炭酸ガスから合成する。
アンモニアは水素と窒素から合成するが、水素は通常
石油、天然ガス、石炭等の化石資源から製造される。

石油資源を持ってるローズは原材料の問題をクリアしています
えーこれがどれくらい凄い事かと言うと

普通に鉄クラスの国家事業にしてもいけるくらいです
ごめんなさい言いすぎかもしれません
また農業生産国に安く肥料を卸せるようになると生産できない諸外国は外貨を払って購入せざるをえません
尿素の工業的生産はまだできていないので作れれば尿素に関してはローズ1国のみつまりよく言われるブルーオーシャンです
外貨稼ぎ放題です

ぶっちゃけ外貨がほしければ
他のにチート枠を使うくらいならこれぶち込んで生産工場作ればほぼ解決すると思います
ただ必要なリソースは詳細な資料があるとはいえかなり大きくなると思います
必要リソースは大きいでしょうがリターンもかなりあると思いますひゃっほい

PDFを合計200ページくらい読んだので疲れました


860 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:24:36 v6RkS/HE0
>>859
長い。
新規性と用途を3行で。


861 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:28:18 xu1J5jPg0
>>860
くっ・・・この努力を3行でと申すか・・・
あえて言うとなんだろ・・・

世界で初めて尿素肥料を工業的に作れるよ!
世界でローズだけだから尿素肥料ほしければローズから輸入で買うしかないね!(マジキチスマイル
肥料を自分で生産できない国には安価供給できれば他国を駆逐して一方的に売れるよ!(ロマーニャとかに)


862 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:31:56 v6RkS/HE0
>>861
ほむほむ。だいぶわかりやすくなった。乙!

で質問なんだが、
なんで肥料に尿素使う必要あるの?
窒素源なら硫安や硝酸アンモニウム使えばいいんじゃね?


863 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:34:52 xu1J5jPg0
>>862
別にそれでも宜しいのですよ、安価供給できれば
ただ他国がすでに実用化しとりますのでブランド力みたいのは無いし
尚且つ尿素は肥料として化学合成肥料なのに土地にやさしいという矛盾があるので
他の肥料よりも競争力があります
また史実40年代後半の技術なので技術もらさなければ当分ローズ独占です
尿素肥料ほしければローズから買うしかないね!


864 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:36:43 xu1J5jPg0
後商品自体に競争力があるのに
電波世界の製法があるから価格でも十分争えますしね
ぶっちゃけ尿素ぶちこんだら肥料市場を席巻できるんじゃないでしょうか
まぁ専門家じゃないので嫌違うといわれたらマジかー・・・・と言って引っ込みますw


865 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:38:13 v6RkS/HE0
>>863
いや、「売る側」の都合じゃなくて「買う側(農家)」の都合の話。
既存の窒素肥料でも良いのにどうして尿素をわざわざ輸入するんだ?
少なくとも「何が何でも尿素買わなきゃ困る」ってことは無いよね?他の窒素肥料で済ませればいい。

>尚且つ尿素は肥料として化学合成肥料なのに土地にやさしいという矛盾があるので
土地に優しいとかその辺の認識がこの当時にあるのか?


866 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:38:25 ZLsrnT9Y0
爆薬に加工しづらいんだっけ?


867 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:40:44 J.hviLQc0
>862
硫安や硝酸アンモニウムだと投与された土壌が酸性化するので
その分石灰なんかの肥料コストが掛かったりするけれど尿素だとその心配が無い
さらなる優位点として単位重量あたりの窒素含有率が高いためその分効率も高いし
安定性も硝安に比べれば高いので保存も利く。
ttp://www.tamagawa.ac.jp/gakubu/nougaku/farm/notice/hiryouseibun.PDF
ただアンモニアガスを発生させる事もあるので使い方には少し工夫がいる。


868 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:42:41 v6RkS/HE0
>>867
酸性化とかその辺の知識は当時広まっているのか?


869 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:45:11 xu1J5jPg0
>>868
理論がわからなくても他の肥料使ってたら石灰使わないと土地が駄目になったりするのが
新しくできた尿素ならそんな事気にしなくて良いって宣伝すればいいんじゃないかな


870 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:45:44 ZLsrnT9Y0
酸性化すると色々不都合なんで石灰撒いたりとかするのよねー

……肥料の歴史とかどこに載ってるやら


871 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:47:31 v6RkS/HE0
>>869
理論がわからないとその辺の宣伝に説得力が無くなるんじゃね?


872 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:49:04 ZLsrnT9Y0
マイナスイオン発生機がついた奴とついてない奴、同じ値段ならどっち買う?w


873 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:49:10 xu1J5jPg0
>>868
ぶっちゃけ駄目出しするだけなら
どうにかする方法考えてくれんかなーとは思うよ

あなたが肥料に詳しいのであれば案出してくれれば私は賛成しますので・・・
ただ硫安は硫黄があるかわからないですし
硝酸アンモニウムに関しては競争に勝てないと思います


874 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:51:30 J.hviLQc0
>868
そこらへんは微妙だけど安定性が高くて硝安や硫安よりも効くというだけでも
大きなメリットのような気がする。

売っていくのであれば土壌酸性化云々よりも従来の硝安や硫安よりも効くという
文面で売っていくべきかと。


875 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:52:34 v6RkS/HE0
>>873
案出せっつーなら簡単よ?
ようするに「既存肥料に対する尿素肥料の優位性」を電波チートで研究(論文化)すればいい。
逆に言うとそれやらないと、君がイメージするような競争力は発生しない。


876 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:53:20 v6RkS/HE0
>>874
窒素密度の高さと安定性か。そっちは良いかもな。


877 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:53:21 xu1J5jPg0
うむ、肥料作成案作ったけど微妙そうだし破棄だな
皆さんスレ汚し失礼しました>>859忘れてください
またなんか肥料以外適当に考えます


878 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:56:47 QVT7Oj3I0
>>875
>逆に言うとそれやらないと、君がイメージするような競争力は発生しない。
何ですか、それ?
今まで電波研究しまくってますけど、一々商品説明を論文化とかしてませんよ


879 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 07:57:44 J.hviLQc0
>875
それだと最も簡単なのは単位重量辺りの窒素成分含有率と安定性だな。
これらは電波チート無しでも論文化可能なのもおいしいし。
土壌酸性化云々も電波チート無しでもいけるかもしれないけれどちょっと調査する時間は掛かるかもしれない
後硝安に対する優位点として爆発しないというのも上げておいた方がいいかも。


880 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:00:09 v6RkS/HE0
>>878
たとえばペニシリンを作ったとして、論文化しなければその良さはわからないよね?


881 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:00:15 ZLsrnT9Y0
ttp://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/047.pdf
化石資源と空中窒素固定により合理的かつ効率的に製造される一方、窒素含有率が高く土壌にやさしい有機肥料的特長を有するため、社会に窒素系肥料として認知され、圧倒的位置を占めるようになった。

そして硫安の単独生産は最終的には殆んど姿を消し副生硫安のみの状況になっていった。
その理由として以下に述べるように硫安の欠点が顕在化し、一方逆に尿素の優れた性質が認識されたことにあった。
1)硫安の長期使用により土壌が酸性化する問題が起きた。一方尿素は土壌に優しい中性の有機性肥料であった。
2)硫安は副原料として肥料として役立たない硫酸を必要としたが、一方尿素は自身副生する炭酸ガスで済むのでより合理的に生産できた。
3)尿素の窒素含有率は46%と硫安に比べ2倍以上高く利用率が高かった。
4)尿素製造技術の進歩により、より廉い尿素が得られるようになった


882 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:03:15 v6RkS/HE0
>>879
ほむ。それは良さそうだな。


883 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:03:54 xu1J5jPg0
案を作った本人です、尿素作成案は破棄してまた今度気が向いたら適当に作りますので
出来の悪い本案の利用および議論を一時的に停止して頂きたいと存じます
またもうちょいマシな肥料案を作りますので今度新しいのできたらヨロシクお願いします


884 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:05:34 ZLsrnT9Y0
硫安は硫酸根が蓄積するので phが少しずつ下がるです

ttp://gomame1818.gozaru.jp/saien/H19_yasai_chie/chie_P3.htm
酸性土壌になると、成育に有害なアルミナが活性化し、リンサンが吸着固定されて吸収しにくくなります。
それに土壌が酸性化になると有用な微生物も住みにくくなります。

酸性に弱い作物:ほうれん草、ビート、玉葱、唐辛子、ゴボウ、アスパラガス など


885 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:08:47 ZLsrnT9Y0
とりあえずざっくり発掘してきたけどこんなもんでよろしいか('A`) 
さっきのpdfに肥料の移り変わり載ってた気がする

そっから年代特定するのは誰かお願いします。  ……私、寝ます
って議論停止ですかそうですか


886 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:08:52 VSL7Mxe20
>>883
待て待て消さんでいい。電波判定通していけそうなら単独研究で行えばいい
関税の壁を突破できる商品求めてるんだから。輸入すれば向こうの肥料会社の経営がやばくなってローズ支配が可能だし


887 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:10:41 xu1J5jPg0
>>886
また気が向いたら出来の悪いこれより良い肥料案作ってきますのでお手数ですがそれまでお待ちください


888 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:11:03 v6RkS/HE0
>>883
まあようするにこういう感じに書けばいいんじゃね?

【電波チート】
尿素肥料

尿素肥料の工業生産法を開発する。また(宣伝のため)尿素肥料の利点を論文化する。

尿素肥料の利点
1)硫安の長期使用により土壌が酸性化する問題が起きた。一方尿素は土壌に優しい中性の有機性肥料であった。
2)硫安は副原料として肥料として役立たない硫酸を必要としたが、一方尿素は自身副生する炭酸ガスで済むのでより合理的に生産できた。
3)尿素の窒素含有率は46%と硫安に比べ2倍以上高い。
4) 安定性も硝安に比べれば高いので保存も利く。

参考リンク:
詳しい尿素の効率の良い作り方(PDF長い)
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&ved=0CCkQFjAA&url=http%3A%2F%2Fsts.kahaku.go.jp%2Fdiversity%2Fdocument%2Fsystem%2Fpdf%2F047.pdf&ei=HSPLUtLUE8iOlQXrn4HYBw&usg=AFQjCNERYW72BjkCfAyDpH1MOl9j6GiiEQ
日本での世界初の尿素生産の取り組み(普通のサイト短い読み物)
ttp://jp.mitsuichem.com/mediacenter/special/1946_1959.htm
その日本企業の取り組みの技術的内容(上記読み物に連動した資料)
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=5&ved=0CEgQFjAE&url=http%3A%2F%2Fwww.jstage.jst.go.jp%2Farticle%2Fkobunshi1952%2F6%2F9%2F6_9_448%2F_pdf&ei=tfvKUrmpD8mdkgWluoGoDw&usg=AFQjCNGwbZ5Gs2LTxZ5g10VYxO8rVCBBuA&bvm=bv.58187178,d.dGI


889 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:11:52 xu1J5jPg0
>>888
あの申し訳ないんですがガチで考え直してくるので利用の停止をお願いします


890 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:12:27 VSL7Mxe20
おk。君が帰ってくるのを期待してる


891 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:13:48 xu1J5jPg0
>>890
前作ったプレーゴ式とかも最初はアレだったんで
前と一緒でもうちょい煮詰めてきますw
お手数ですが少々お待ちください


892 : 軍事班兵站課@スマホ :2014/01/07(火) 08:14:54 i/0kQPpc0
私は肥料案素晴らしいとしか思えないけど?
安価で既存と食い遭わずに外貨稼ぎ出来るんだから、多少手間でもやるべき。


893 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:17:59 VSL7Mxe20
>>891
あれ貴方かwんじゃ俺はペプシの電波チート案をまとめてみるか
といってもこのスレに殆どあるんだが


894 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:18:58 xu1J5jPg0
>>892
外貨稼ぎだけじゃなく+ロマーニャ金本位離脱手段+
扶桑外貨獲得手段(これは扶桑が輸出で暴れそうだし独占できないので要検討)
オラーシャ外交取引材料他etc・・・のつもりだったんですがまだちょっと甘かったみたいです
できれば本当に作り直してくるので待って頂ければと思います


895 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:19:33 xu1J5jPg0
>>893
ペプシチート案もほぼ私です(ドヤァ


896 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:21:27 VSL7Mxe20
>>895
もう一緒にまとめてくれwww俺、レトルトパウチとかの製造法纏めぐらいしかやってねえw


897 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:27:46 xu1J5jPg0
>>896
電波チートパーツ作るの好きなんですけど
電波案にしたりするのが苦手っていうかやる気がないんですよ(マテ
ペプシのチートはwikiのコーラ戦争とペプシのページを参考にしてます
っていうかほぼ其処からなので其処とここ見れば出てるのはほぼわかりますよ
ttp://www.colawp.com/seasonal/199705/history.html

んでこれがそのまとめ
ペプシコーラ社再生用パーツ
お好きにご利用ください

・コーラの味をパクってより低価格で提供
原液の配合をコカ・コーラに類似したものに変えて
コーラの瓶より内容量の多いビール瓶に
瓶詰めしてコカ・コーラと同じ値段で売る低価格戦略を取る

・有名人はコークよりもペプシを選ぶ(ポジショニング手法)
著名人(ロックスター等ラジオに露出が多い人)にお願いして
ペプシを宣伝して貰う、価値のわかる人はペプシを飲んでる

・ペプシチャレンジ
コーラとペプシをどっちかわからないようにして飲んで貰いどっちがおいしいか判定して貰う
この結果ペプシに勝って貰いその結果を全米にラジオ等で流す
日本ではあまりみないがアメリカでは一般的な手法

・ペプシスタッフ
Drink Pepsi, Get Stuff(ペプシを飲んで商品を貰おう)
消費者は膨大な数のビン
缶やカップに付いているペプシポイントを集めた
ポイントはペプシの生活用品に交換できる
ようするに山崎春のパン祭りの商品が皿だけじゃないver

・EOE
ローズのチート技術
ようするに缶ジュース、ビールの時に鉄くさいと不評
だったので改善の必要はあるが導入できれば大きい

濃縮還元(フリーズドライ)
フリーズドライ製法を使い濃縮還元の果物ジュース等を作る
濃縮還元する事により必要コストが下げられたりする
同じドリンクの流通経路が使えるので有望なチート

これにペプシマンと1分の曲(CM)を付ければ出たパーツは揃ってるはずです
案作るの頑張って!


898 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:28:48 xu1J5jPg0
まとめなんてやめて案を作ればいいんだ!(マテ


899 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:37:37 xu1J5jPg0
(まとめの人と作成の人間違えたなんて言えない)


900 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 08:42:04 VSL7Mxe20
>>897
もうこれを年代つけてアドレス張ったらほぼ終わりだなw


901 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 08:58:38 UfqgTLT.0
>>871
……理論がないなら電波で理論開発して広めればいいじゃん。


902 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 08:59:03 UfqgTLT.0
>>897
ありがとうございます。編集は引き受けた。


903 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:02:41 UfqgTLT.0
アルミ缶は1957年の電波チートか。地味に新しいな。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Aluminum_can


904 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:07:56 Bxnk/Gbk0
>>903
スチール缶ではダメなので?


905 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:07:59 1XcUn45U0
>>903
アルミは発電能力が低いと凄い高価な物質になっちゃうからねえ


906 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:12:25 VSL7Mxe20
ペプシの電波チート纏め。効果ありそうなのを色々探してまとめてみた
電波判定で通してくれると嬉しい

・コーラの味をパクってより低価格で提供
原液の配合をコカ・コーラに類似したものに変更
その変更したペプシを12オンスの瓶に詰め、それを6オンス入りのコークと同じ5セントで売り出す
これを行った年度は9万ドルの利益をたたき出した
ttp://www.colawp.com/seasonal/199705/history.html

・飛行機や漫画を使った宣伝(1938年)
飛行機を使い、空からの広告キャンペーンを繰り広げる
また「ペプシとピート」なる漫画を新聞や雑誌に連載を行う
ttp://www.colawp.com/seasonal/199705/history.html

・ラジオのCMソング(1940年代)
ペプシのラジオのCMソングが空前の大ヒット。レコードの売り上げが10万枚を突破
本来なら金を払ってCMを流すところを、ラジオ局が無料で30万回も全米に放送する異常な事態になった
ttp://www.colawp.com/seasonal/199705/history.html

・有名人はコークよりもペプシを選ぶ(ポジショニング手法)(年代不明)
著名人(ロックスター等ラジオに露出が多い人)にお願いして
ペプシを宣伝して貰う、価値のわかる人はペプシを飲んでる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%88%A6%E4%BA%89

・ペプシの時代(1960年代)
ペプシのブランドイメージを一新することを目的とした新しいタイプのキャンペーン
この戦略は大成功し、ペプシは「安物・偽者」から「若くエネルギッジュで都会的」なブランドへと変貌を遂げる
ttp://www.colawp.com/seasonal/200110/history/

・ペプシチャレンジ(1975年)
コーラとペプシをどっちかわからないようにして飲んで貰いどっちがおいしいか判定して貰う
この結果ペプシに勝って貰いその結果を全米にラジオ等で流す。日本ではあまりみないがアメリカでは一般的な手法
これによりコカコーラの本拠地、テキサスにおいてペプシのシェアが倍以上にも伸びた
ttp://www.colawp.com/seasonal/200110/history/

・ペプシスタッフ(1990年代後半)
Drink Pepsi, Get Stuff(ペプシを飲んで商品を貰おう)
消費者は膨大な数のビンや缶、カップに付いているペプシポイントを集めた
ポイントはペプシの生活用品に交換できる。ようするに山崎春のパン祭りの商品が皿だけじゃないver
この試みは数千万人もの人が参加し、コークの地元で開催され、コークが主要スポンサーだった
夏期アトランタオリンピックの期間に、コークの販売を上回った
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%88%A6%E4%BA%89


907 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:26:48 OI7sTxUg0
そういえば、自動販売機は開発しないんですか?
自動販売機の設置数が延びれば、コカコーラを追い抜くのは簡単だと思うんですけど。
コカコーラは一種類しかありませんが、我々のペプシは多種類の飲み物を売れるので、自販機の効果は数倍、と考えられますから。

ただ、押しボタンで複数の商品を買えるタイプの自動販売機自体はチートではない(1925年)ので、
もっと近代的な(1960〜70年代の)自販機と、自販機の落下衝撃に耐えられる新型のジュース缶が必要だと思いますが。

ちなみにコカコーラ社は1931年に自動販売機を開発していますが、もちろん商品はコークのみです。


908 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:28:45 Bxnk/Gbk0
>>907
ローズでなら兎も角他国では壊されるほうが多いんじゃないの?
現代でも路上に多量あるのは扶桑ぐらいで、ホテルとかにはあるけど


909 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:31:16 OI7sTxUg0
現金を自販機の中に置いておかなければいいです。
昔の自動販売機は、「店員に手渡し」だったんですよw


910 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:32:29 Bxnk/Gbk0
それ自販機じゃねぇΣ


911 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:32:44 VSL7Mxe20
自動要素がねえ!!!


912 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:34:08 OI7sTxUg0
路上に置いてある大型冷蔵庫、と言った方が正しいのかなw


913 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:35:27 UfqgTLT.0
>>906
すいません、昨夜英語WIKIを読んでこれ調べたんですが、
ペプシの時代以降は単独の電波案として成立しないんです

ペプシチャレンジは【ブラインドテスティング】と「比較広告(非チート)」の組み合わせ
ペプシスタッフは「ロイヤリティマーケティング(非チート)」なので。
ですからペプシ用の電波が入ったあとに内政案でやるのがよいと思います
今ターンは味のパクリと飛行機、漫画、CMまでにとどめるのがよいかと。


914 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:38:47 Bxnk/Gbk0
処でコーラ社対策はどうするので?
【うちはオリジナルだから!コーラの代用品としては売らないから!】
っと史実通り強弁するので?


915 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:40:38 UfqgTLT.0
よし、ポジショニング手法が理論化されたのは1969年。これも現代式マーケティングに入れられるな。


916 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:40:52 UfqgTLT.0
>>914
史実通りでいきましょう。


917 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:43:04 UfqgTLT.0
あと、コーラからの批判が出てきたら
それを逆用して「ペプシチャレンジ」をやりましょう

「我が社のペプシはコーラのまがい物だと批判されています
 ペプシはコークのまがい物などではなく、まったく新しい飲み物です!
 どちらが美味いか消費者のみなさんに判定してもらいましょう!」


918 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:43:12 Bxnk/Gbk0
>>916
販売員に徹底して教え込まんとね
ただでさえチートぶち込んだり色んな飲料水でシェア奪うから(汗
軍に格安or無償納品する?コーラがやった手だが(笑


919 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:44:36 UfqgTLT.0
>>918
といっても、リバティ軍がコーラを必要とするころには、
ローズ資本の商売としては手じまいの時期ですから、どうしますかねw


920 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:47:49 Bxnk/Gbk0
後、30年代の広告費は不明ですが
12年の段階で100万ドル超えらしいです、広告合戦勝てるかな(汗
不況で減ってるとは思いますが……ついでに、コーラ社はどうもボトルの形状とコーラと偽って販売を訴えてたような記事が此方に
ttp://www.colawp.com/seasonal/199707/history.html


921 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:49:01 VSL7Mxe20
>>913
なら現代型マーケティング通った後に行うか?
例えば↓のような感じで。つか一気に行わないと効果微妙な気がする

[5]現代型マーケティング(共同)×2 ペプシチート(単独)
[6]現代型マーケティング(共同)×2 ペプシチート(単独)

現代型マーケティングってこれでいいよな?
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1386958221/9116


922 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:52:22 UfqgTLT.0
>>920
ペプシは「ビール瓶」で売りますので問題ありませんw


923 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:53:01 OI7sTxUg0
>>921
こっちかも

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1386958221/9581


924 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:53:09 UfqgTLT.0
>>921
ペプシチートですが現代式マーケティングが通ればあとは内政案です
内政案にどのチートを盛り込むか書けばいいです


925 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:54:12 Bxnk/Gbk0
>>922
そこまで史実をなぞりますか(笑


926 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:54:53 VSL7Mxe20
>>924
あれ電波で通したほうが効果が高くなるから電波でやるって話になってなかったか?


927 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:55:19 OKcW79zM0
生まれてこの方ペプシコーラをコカコーラに似てるとも
うまいともペプシマンかっこいいと思ったこともない身だと
生ぬるい視線で見ているしかない進行だなw


928 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 09:56:07 UfqgTLT.0
>>926
ペプシの販売戦略が全部現代式マーケティングに入っていたので。
味については……どうしましょうかね。


929 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:56:23 VSL7Mxe20
>>923
おk計算機と共同でやれば3枠で収まるな。後はペプシチートを判定してそのかかる時間次第だな


930 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:57:11 Bxnk/Gbk0
>>926
電波は貴重ですから……
処でペプシの収益は結局どの程度を見積もればよいのやら
それ次第で投資額決まりますし(10年で回収できねば損する可能性を考慮して)


931 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:59:31 OI7sTxUg0
とりあえず、ペプシコーラ自体はチートでなくても改善できるようですし、他の飲料水を研究者不要チートで開発してから、ペプシコで売ればいいのでは?


932 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 09:59:59 Bxnk/Gbk0
海洋掘削チートが欲しい……あれば扶桑と交渉がさらに楽になるから


933 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:00:21 Vy/v2DF60
>928
現代のペプシの味では駄目なん?


934 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:00:35 /XOaXfxk0
投下来てるw


935 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:04:09 VSL7Mxe20
つか現代型マーケティングゲンドウ食品に導入したらまた売り上げドカンと伸びそうだな
カイゼンで1次、独禁で2次、現代型で3次の跳ね上がりをやりそうだ


936 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:05:28 Bxnk/Gbk0
>>933
味覚差があるので現代のペプシとはちと違うのでは?コーラは今のより甘いって聞いたけど……
本物か不明だが【コカコーラ】の製造のメモの写真?が発見されてた、会社は否定している


937 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:10:22 UfqgTLT.0
当時のペプシはその甘いコーラより甘みと酸味が強いようです。


938 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:11:11 FwoQKlm60
基本的に、このスレだと味覚差とかは気にせず新しいものほどいいって方針でやってなかった?


939 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:11:53 Bxnk/Gbk0
>>937
10秒チャージ、これ一本で朝食昼食不要!
なのですかね、カロリー的に(笑
サッカリンとかは使って欲しくないが


940 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:12:49 UfqgTLT.0
現代式マーケティング改訂版、完成!
全部内政案でペプシにぶちこむ(真顔)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【電波チート】現代式マーケティング
 【判定済み】であるプレーゴ式多品種販売戦略のアップデート。
 【開発期間10ヶ月、情報革命+10%】の予定です。

1、ポジショニング手法
 史実年代 1969年(ジャック・トロートが理論化)
 中身の詳細 自社の商品が顧客にとって『どういう位置づけ』かを定めることで社会的地位を得る手法。
       米ペプシは『新しいものを求める若者の飲み物』『文化人など違いがわかる者の飲み物』
       という位置づけで成功し、コカコーラのブランドに対抗した。
          wikipediaリンク⇒ ttp://en.wikipedia.org/wiki/Positioning_(marketing)

2、セグメンテーション(商品の対象顧客選定)
 史実年代 1970〜80年(ハワード・モスコウィッツ)
 中身の詳細 人間には好みの違いがある。万人に愛される商品を作ろうと平均値を求めると、誰にも好まれない商品ができあがる。
       そのため、市場を年齢、性別、味覚の志向などで分けたグループ「セグメント」(専業主婦、アニオタ、ニートなど)を作り、
       特定のセグメントだけから評価の高い商品を作ることで、より訴求力のある商品を作る。
          wikipediaリンク⇒ ttp://www.mblog.jp/archives/1673926.html

3、ブラインド・テスティング(目隠し市場調査)
 史実年代 1970年台(ペプシ)
 中身の詳細 消費者モニターに商品のテストを依頼する場合、商品の正体がわかっていると、ネームバリューに影響され、正確なデータが得られない。
       そこで商品の正体(製造者、原料、加工法など)を隠してテストをすることで、印象にとらわれない正確なデータが得られる。
          wikipediaリンク⇒ ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jbef/4/0/4_0_129/_pdf

4、多品種戦略
 史実年代 1970〜80年
 中身の詳細 既存の企業は貴族財閥のように、1品種を大量生産することで量産効果を得て競争に勝とうとするが、
       消費者は1種類ではなく多様なバリエーションを求めている。
       そこで特定の商品を、同一ブランド名、同一形状、類似デザイン、異なる商品内容で売り出すことで、
       【購買意欲の増大】と【商品陳列スペース拡大による広告効果】を狙う。
          wikipediaリンク⇒ ttp://www.ted.com/talks/lang/en/malcolm_gladwell_on_spaghetti_sauce.html

5、プロスペクト理論
 史実年代 1979年
 中身の詳細 選択の結果得られる利益もしくは被る損益、その確率がわかっている状況において、
       人間がどう行動するかを研究した理論。
       セット商品の点数、価格設定などで最適効率を求めるために使われる。
          wikipediaリンク⇒ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E7%90%86%E8%AB%96

6、BOP商法(ベース・オブ・ザ・ピラミッド)
 史実年代 1998年
 中身の詳細 世界の所得ピラミッドの最底辺を構成する低所得層を対象とした販売戦略。
       付加要素の簡略化、小口販売などで低所得層の需要を満たす商品を大量販売する。
       不況下の低所得層をビジネスの対象として取り込むことができる。
          wikipediaリンク⇒ ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bottom_of_the_pyramid

7、ソーシャル・マーケティング
 史実年代 1971年
 中身の詳細 利益や売り上げを追求するだけでなく、社会のためになる商品を開発することで企業の評判を上げるマーケティング理論。
          wikipediaリンク⇒ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


941 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:13:10 OKcW79zM0
ああリバティの肥満化を促進させるっていうほとんど化学兵器的運用ができるなw


942 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:15:57 UfqgTLT.0
>>940
具体的には……

1、ポジショニング手法
2、セグメンテーション(商品の対象顧客選定)
 若者のペプシ、違いのわかる人のペプシ。

3、ブラインド・テスティング(目隠し市場調査)
 ペプシチャレンジ!

4、多品種戦略
 ペプシネックス、ペプシバニラ
 将来的には果汁20%くらいのライト飲料も。

5、プロスペクト理論
 サイズとか6本セット販売とかの計画に。

6、BOP商法(ベース・オブ・ザ・ピラミッド)
 ビール瓶で売るのはまんまこれ。

7、ソーシャル・マーケティング
 なんか社会貢献活動やろう。


943 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:16:31 Vy/v2DF60
効果がある案だとは思うが、研究者不要枠なりで研究しろって言われそうな気もする。
内政案にぶち込んで大丈夫なのかしら?


944 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:17:23 UfqgTLT.0
>>943
【内政案にどのチートをぶちこむか書け】とも言われています。


945 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:17:54 VSL7Mxe20
ペプシの売り上げの一部を寄付するとか?
安くて上手くて大容量で買えば寄付にもなる!これほど無い購買商品だぜ


946 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:18:40 Bxnk/Gbk0
>>938
効果はあるだろうが、いかせん他に電波枠は使いたいモノが多過ぎる
不要枠や内政でお茶濁せるなら濁したい、というのが私見


947 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:19:18 UfqgTLT.0
>>945
おまけに付属のペプシポイントを集めると生活必需品がもらえるぜ。
不況でひげ剃り買うのも大変なときに、なんて助かるキャンペーンなんだ。


948 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 10:19:53 lkIpAYO20
>>940
現代マーケティングぶちこむのは構わないけど
経済ドン底のリバティをどうすんのかね?
清涼飲料水って嗜好品だから金が無いから水で我慢ってあると思う


949 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:21:19 Vy/v2DF60
>944
大丈夫なのか、まあそれなら文句はないけども。

>945
売り上げの一部をリバティの孤児院とかに寄付?
いや売り上げの一部をゲンドウ出版の玩具に変換して寄付とかどうだろう?
宣伝になって親ローズ感情が買えて、外貨をゲンドウ出版で内貨に変換して輸出という形になるから、
お得な気がする。


950 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:22:05 VSL7Mxe20
>>948
史実で大不況の中味変えてビール瓶に入れてコーラと同じ値段で売ったら9万ドルの利益出したし普通に買ってく


951 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:22:57 UfqgTLT.0
>>948
史実ペプシが売れ始めたのもこの時代です。
通常のコーラと同じ値段で倍の量というのが
不況下のアメリカ人にバカ受けしたようです。

電波チートBOP商法も突っ込んで不況成金目指します。


952 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:23:11 Bxnk/Gbk0
>>948
大丈夫、水も高いから


953 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:23:30 OKcW79zM0
あっちじゃ清涼飲料水だって水の一種じゃねー?
ローズでさえ川の水のんだら死ぬべさ


954 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:23:47 /XOaXfxk0
>>948
むしろ、水の方がもっと高い。


955 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:25:04 Vy/v2DF60
あー、ふと思いついたんだが、警察にお金追加しません?
移民が増えてトラブルが増える可能性高いから、警察力を増やしておきたい。
防諜にもお金入れるべきだと思うけど、警察力も大事かと。


956 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:25:44 UfqgTLT.0
濃縮還元も、BOP商法の考え方で、
果汁100%じゃなくて10%とか20%のを主力にするのがよさそう。
100%はちょっと背伸びした商品に位置づけて。


957 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:26:04 VSL7Mxe20
>>955
とりあえず情報部と警察両方とも月6万まで上げていいだろうとは思うけど


958 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:27:01 Bxnk/Gbk0
>>955
防諜と警察と移民管理局にお金注ぐ内政案を作れば拾ってもらえるよ
多分、金額次第で全員納得する、1000万£とか放り込まない限り(笑


959 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 10:28:04 lkIpAYO20
それならやさいジュースも売り出したら?
1日の野菜の1/10がこれ一本健康の為に飲みましょう
ってバカウケすると思うんだけど

と思ったらヒットラーの反動で不健康に邁進すんだった


960 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:28:25 /XOaXfxk0
内政案で財閥再編補助金打ち切りとかあるけどもう1ターン待ってw


961 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 10:29:22 QoNlePS60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1388897080/4452
> あらー、もう遅いけどブリタニアの駆逐隊は3隻一セットよ〜

E級とF級は 9隻1セット、1隻が嚮導艦って書いてあるけど……


962 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:32:31 wNOBIBgI0
>>960
デフレで補助金カットはまずいから継続賛成。
前回がいい教訓になったから同じ轍は踏まないようにしよう。


963 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 10:38:08 lkIpAYO20
>>961
日本は四隻1セットですね

しかしイギリスの機関は雑魚いな
4軸なら日本では駆逐艦の機関2セットで10万馬力なのに


964 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:40:26 GhL6NipE0
>961

3*3*3+嚮導駆逐艦(軽巡役)でそれは扶桑の水雷戦隊と同等の単位


965 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:40:51 Bxnk/Gbk0
ルルの案は表向き独立させて傀儡政権立てて、そこの国の軍ですよ、うち関係無いですよ
とか出来たんじゃね?


966 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:41:56 UfqgTLT.0
濃縮果汁還元の最新電波案。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【研究者不要チート】濃縮果汁還元
 現代で全米46億ドル市場、瀕死世界でも全リバ1700万£市場が予想される、果汁100%ジュース市場を開拓するための電波案です。

1、果汁の濃縮還元技術(真空乾燥、凍結乾燥、加熱乾燥)
 史実年代 1948年
 中身の詳細 【フリーズドライ】技術を利用した果汁の濃縮法と、果汁を凍らせて氷を取り除く『凍結乾燥』による濃縮法、果汁を加熱して濃縮する『加熱乾燥』の技術を開発する。
       ※凍結乾燥、加熱乾燥は特許をとる。類似品の発生防止が目的で、実際にはフリーズドライ濃縮で製品を生産する。

       果汁の水分を10%まで減らすことで、濃縮した果汁は容積と重さが減って輸送しやすくなり、糖度と酸度が高まるため劣化しにくくなる。そのため1年中ジュースを販売できる。
       これを以下の3形式で販売する。

       【濃縮液の冷凍缶詰】:(家庭で水に溶かしてジュースにする)
       【100%に還元したジュース】:(そのまま飲む)
       【果汁10%+糖分+炭酸のジュース】:(そのまま飲む。低価格)
          wikipediaリンク⇒ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9#.E6.BF.83.E7.B8.AE.E3.82.AA.E3.83.AC.E3.83.B3.E3.82.B8.E3.82.B8.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.82.B9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【部分内政案】濃縮還元ジュース【合計▼10万£】
・凍結乾燥、加熱乾燥技術の特許をとる。
・リバティ(ペプシ)とネルフ(ゲンドウ食品)で濃縮還元工場に投資【▼5万£】
・ユナイテッドフルーツ社から各種フルーツを買い付け(オレンジ、リンゴ、グレープフルーツ、パイナップル、カシス、クランベリー、ぶどう、レモンなど)て、
 果汁10%の低価格商品を『ペプシ』、100%を『トロピカーナ』ブランドで製品化【多品種販売戦略】

・リバティとネルフで『ペプシの果汁飲料』『トロピカーナ』製品の宣伝【▼5万£(3万/2万)】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


967 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:43:41 iF/24P5c0
>>963
その代わり、日本艦はシフト配置じゃないんで弾喰らったら
あっちゅーまに航行不能……

シフト配置を!一心不乱のシフト配置を!


968 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 10:45:13 QoNlePS60
>>964
> >961
> 3*3*3+嚮導駆逐艦(軽巡役)でそれは扶桑の水雷戦隊と同等の単位


8+1って書いてある。
flotilla leaderは一隻

>Exmouth (flotilla leader)

E class[edit]


Echo H.23 William Denny & Brothers, Dumbarton 20 March 1933 16 February 1934 22 October 1934 Transferred to the Royal Hellenic Navy as Navarinon, 1944
Eclipse H.08 William Denny & Brothers, Dumbarton 22 March 1933 12 April 1934 29 November 1934 Sunk by a mine off Kalymnos, Greece, 24 October 1943
Electra H.27 Hawthorn Leslie & Company, Hebburn 15 March 1933 15 February 1934 13 September 1934 Sunk by the Japanese light cruiser Jintsu in the Battle of the Java Sea, 27 February 1942
Encounter H.10 Hawthorn Leslie & Company, Hebburn 15 March 1933 29 March 1934 2 November 1934 Scuttled after being severely damaged by the Japanese heavy cruisers Ashigara and My?k? in the Battle of the Java Sea, 1 March 1942
Escapade H.17 Scotts Shipbuilding & Engineering Company, Greenock 30 March 1933 30 January 1934 30 August 1934 Sold to G & W Brunton, Grangemouth for breaking up, August 1947
Escort H.66 Scotts Shipbuilding & Engineering Company, Greenock 30 March 1933 29 March 1934 30 October 1934 Torpedoed by the Italian submarine Guglielmo Marconi, 8 July 1940; sank while under tow, 11 July 1940
Esk H.15 Swan Hunter & Wigham Richardson, Wallsend 24 March 1933 19 March 1934 28 September 1934 Sunk by a mine near Texel, the Netherlands, 31 August 1940
Express H.61 Swan Hunter & Wigham Richardson, Wallsend 24 March 1933 29 May 1934 2 November 1934 Transferred to the Royal Canadian Navy as HMCS Gatineau, 1943
Exmouth (flotilla leader) H.02 HM Dockyard, Portsmouth 15 May 1933 7 February 1934 9 November 1934 Sunk by U-22 in the Moray Firth, 21 January 1940


969 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:45:32 VSL7Mxe20
>>966
判定して無いので見積もりこんなんでどうよ?
現代型は10ヶ月なので計算機で1引いて共同の÷3で3枠でいけるはずだし

[5]現代型マーケティング(共同)×2 濃縮還元(単独)
[6]現代型マーケティング(共同)    濃縮還元(単独)×2


970 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:46:03 UfqgTLT.0
>>969
たぶんそのくらいで行けるかとー。


971 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:49:15 UfqgTLT.0
鉄道チート出番ですよー


972 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:51:00 VSL7Mxe20
>>970
後今季のペプシはこれで行かないか?粉ジュースや粉スープで一時をしのいでもらおう
しのいでもらうっていうかこの二つも普通にバカ売れする商品なんだが。後融資金額は適当に替えてくれ

ペプシへ融資(▼30万£)
・ペプシで粉ジュース、粉スープ、カップスープを売り出す。そのために必要な設備投資を行う
・粉ジュースの原料はユナイテッド・フルーツ社から仕入れる
・またその際、見た目が悪いため商品に出来ないが、味や衛生的に問題ないものを安値で仕入れられないか交渉
・リバティ内で粉ジュースなどの宣伝を大々的に行う

・ペプシの原液の配合をコカ・コーラに類似したものに変えるように指示
・ペプシはビンは12セントのサイズを使用し、コカコーラと同じ5セントで販売

・ロゴを現在のペプシのロゴに切り替え商標取得
・ペプシマンをマスコットキャラクターに認定。また街頭でペプシマンにペプシを販売させる


973 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:51:29 FwoQKlm60
外国の車両だと、環境問題起こしそうなのも多いからなんか対策しとく? 不要?


974 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:52:49 UfqgTLT.0
>>972
CMソングとか漫画とかは今季から入れちゃいましょう。


975 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:53:24 VSL7Mxe20
いやうーん電波でやる可能性あるし原料変更などは削った方がいいか?

ペプシへ融資(▼20万£)
・ペプシで粉ジュース、粉スープ、カップスープを売り出す。そのために必要な設備投資を行う
・粉ジュースの原料はユナイテッド・フルーツ社から仕入れる
・またその際、見た目が悪いため商品に出来ないが、味や衛生的に問題ないものを安値で仕入れられないか交渉
・リバティ内で粉ジュースなどの宣伝を大々的に行う


976 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:54:03 1XcUn45U0
>>942
前に作って出遅れたやつだけど、事業部制とか製品ライフサイクルも欲しくない?

【マーケティング】
1.事業の定義の明確化
 ●事業の定義を狭くすると機会を逃がす。
 例:欧米での鉄道の衰退
  アメリカの鉄道会社は「鉄道事業」を「輸送事業」と定義できなかったため。
  自動車、飛行機の発達に対応できず衰退した。
 ≪参考≫
 Marketing Myopia(1957年 セオドア・レビッド)
2.消費者の行動理論を分析
 ●マーケティングコンセプト>「消費者が、何を必要としているのか」
 ・作ったモノを売ることから、売れるモノを作ることへの発想の転換。
 ●販売コンセプト>「購買者を増やすために、何をするのか」
 ・作ったモノを如何に売るかを考える。
 ≪参考≫
 行動主義心理学「条件付けられた情動反応(S-Rモデル)」(1920年 ジョン・ワトソン)
 ハワード=シェス・モデル(S-O-Rモデル)(1969年)
3.多品種少量生産
 ●顧客のニーズに合わせて商品のバリエーションを用意する。
 ☆本格的な運用は混流生産の完成が必要。
 ≪参考≫
 混流生産システム
4.事業部の創設(経営多角化戦略)
 ●製品の製造ラインごとに製造、販売までを独立して組織化。
 ≪参考≫
 GMの生産方式(1929年導入)
 Strategy and Structure(1964年 A.D.チャンドラー)により理論化
5.製品ライフサイクルの理解
 ●製品寿命は限られるという考え方。売上と利益の変化に着目する手法。
 ・生成期>目標:技術と便宜の新結合。利益:マイナス。
 ・成長期>目標:売上の拡大。利益:増大するも支出大。
 ・成熟期>目標:利益の確保。利益:大。
 ・衰退期>目標:事業の再定義を行い延命or撤退。利益:低下。
 ≪参考≫
 Marketing Management(1971年 フィリップ・コトラー)
6.PPM(プロダクト・ポートフォリオマネジメント)分析の導入
 ●外部変数と内部変数を分析、製品ごとの拡大、維持、縮小、撤退を決定する。
 外部変数=市場の成長性
 内部変数=自社の優位性、競争力
 ≪参考≫
 ボストン・コンサルティング・グループ(B・C・G)の提唱(1970年代)


977 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:54:09 UfqgTLT.0
>>975
今ターン電波案判定もやるので、どっちでもいいと思います。


978 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:55:25 n/TDNUQI0
>>972
バットマンが1939年に登場するからこの時期からペプシマンを出すのは悪くないなw


979 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 10:55:30 lkIpAYO20
>>967
それ嘘だから
確かにシフトじゃないと魚雷二本で機関全喪失も有り得るが
魚雷二本も受けたら1万t前後の船なら基本的に自力航行出来ないほどダメージがある


980 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:56:42 VSL7Mxe20
>>977
なら今季は原材料変更などは行わずに行こう。
それだけでもかなりいけるし

>>978
ペプシマン出すか?だが新生ペプシの象徴にしたいから次ターンにしたい


981 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 10:58:27 UfqgTLT.0
ペプシ関連の電波順序は

【現代型マーケティング】→(やるならペプシ本体の味調整)→【濃縮還元】

でいいかな?


982 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 10:59:34 VSL7Mxe20
>>981
それでいいんじゃないかな?後は電波判定にペプシチートと濃縮還元を通せるかどうか


983 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:00:22 UfqgTLT.0
ペプシマンスーツを作るために真空蒸着技術を開発……うごごご
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A1


984 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:00:59 1XcUn45U0
>>979
魚雷2本受けた上に火薬庫誘爆までしても帰ってくる秋月型って丈夫だよなあ


985 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:01:30 n/TDNUQI0
>>980
ペプシマンを出すタイミングは任せますよー


986 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:02:50 UfqgTLT.0
>>983
ネタで発言したけど、真空蒸着は金属に被膜を作る意味でも重要な技術なので
実は開発しておいて損はなかったりする

でもまあコンピュータの枠も取りたいしな。


987 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:04:07 KmklD9go0
>>986
まだなかったっけ?
ブラウン管テレビに必要だから良かったら家電に入れておくけど


988 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:06:09 KmklD9go0
コンデンサとかプリント板とか家電チートに入ってるのでコンピュータにもプラスかな


989 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:06:18 UfqgTLT.0
>>987
むむ、1930【年代】に実用化されるみたいね。
基本原理は1857年にファラデーが発明してる。


990 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:11:25 UfqgTLT.0
蒸着には物理蒸着と化学蒸着があるんだけど
どちらも英語wikiに開始年代が書いてないなあ。


991 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:11:25 FwoQKlm60
買えるものは買ったほうがいいけど微妙だなぁ


992 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:11:26 GhL6NipE0
>968

わー、ごめんなさい、1さんが正しかった
戦時の資料で平時を語ってた私が間違いでしたー
平にご容赦を


993 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:12:30 n/TDNUQI0
>>989
正確な年代調べたほうがよさそうだの
ちょっとグーグル先生に聞いてくる


994 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:12:38 Vy/v2DF60
蒸着! 特撮もいつかローズで映画にしたい所、宇宙刑事はそもそもSFだの宇宙開発だのが下地にないと世界観を想像出来ないんだろうなぁ。


995 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:14:49 Bxnk/Gbk0
>>994
地球外生命体=化け物っぽいしね
クトゥルフとか(笑


996 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:17:09 UfqgTLT.0
>>993
とりあえずこちらは、蒸着を使って
ペプシマンスーツを編むためのラメ銀糸がほしいなあという不純な動機なのでw
おまかせしますですよ〜。


997 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:17:41 iF/24P5c0
>>994
フォン・ブラウン「ロケットと聞いて!」

イ400+V-2の合わせ技、戦略潜水艦はロマンはあるけど要らんよな。
とりあえず核がないと戦略的には使えん……


998 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:18:32 Vy/v2DF60
>995
クトゥルフを流行らせておいて、宇宙からの侵略者達と戦う五人の戦士とか。
戦隊モノになるけどw
TRPGも作っちゃったし、指輪物語とかクトゥルフとか流行らせるべきだよねぇ。
クトゥルフはラブクラフトさん死んでから色々魔改造されて世に広まったみたいだけども。


999 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:20:37 OKcW79zM0
火星のプリンセス 1912
1917単行本化


1000 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:21:35 n/TDNUQI0
>>996
オッケー、年代判明ー
1936年にヒックマンって人が作ってるみたい
ttp://www.rs.tus.ac.jp/a26259/files2/2.%20vacuum_technology.pdf


1001 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:21:53 c4lLeg7U0
ディーゼル機関車は、取り敢えずこれを開発すれば最後まで使える
EMD GP9形ディーゼル機関車(4動軸ロードスイッチャー、1954年量産開始、4,257両生産、スイッチャーとして現役で稼働中)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EMD_GP9%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

もう少し大きなモノを輸送したい、軍用列車として使いたいのならこっちになるけど、今は必要ないかなぁと
EMD SD40-2形ディーゼル機関車(6動軸、1972年量産開始、3,957両生産、ロードスイッチャーとして現役で稼働中)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EMD_SD40-2%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A


1002 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:22:28 OKcW79zM0
つーかキャラデザなんて全ての既存のデザインから電波でチョイスできるのに
本当にペプシマンがいいのかw


1003 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:22:51 Vy/v2DF60
>997
そういやロケット開発はしなくてよいの?
宇宙開発は兎も角、兵器としては有用な気がするんだけども。まだ時期尚早?


1004 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:23:57 n/TDNUQI0
>>1002
ペプシマン……嫌いか?w


1005 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:24:42 OKcW79zM0
悪魔超人ブラックホールの方が好きだなw


1006 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:25:30 UfqgTLT.0
>>1000
おつかれさま! まだ間に合いそうね。


1007 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:27:22 n/TDNUQI0
>>1005
顔に穴あいてるんだがそれどうすんだw


1008 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:28:01 Vy/v2DF60
ブラックホールとか天体系の知識ってどれだけ普及してるんだろうね?


1009 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:28:58 UfqgTLT.0
おい、ペプシマン、我が国産のキャラじゃねーかw


1010 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:29:16 OKcW79zM0
いや、ペプシマンでいいならいいんだけどねw


1011 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:30:25 xu1J5jPg0
考えてもみるんだ
ペプシのボトルキャップがペプシマン以外っていうのを想像できるかい?w


1012 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:31:35 Vy/v2DF60
ポケモン世界を展開したいが…進化論否定主義ってどうなんだろうか、この世界。
中東とか四文字の力が強いとこは禁止なんだよね、ポケモンって。

ポケモンのアレは進化というより変態の一種だと思うが…字面が悪いんだよな、日本語だと…


1013 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:32:45 n/TDNUQI0
>>1006.
やたらと真空管関係で引っかかってどうしようかと思った、他にはコーヒーとか
いや、ペプシマンスーツのためってほうがおかしいんだろうけどw


1014 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 11:33:57 lkIpAYO20
>>1009
知ってた

アベンジャーズに加えてあげよう(願望


1015 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:34:09 OKcW79zM0
子供がGAMEBOY買えるようにしないと・・・


1016 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:34:15 Vy/v2DF60
防寒用のアルミシートとか蒸着技術で作るんじゃなかったっけ?
軍人さんに喜ばれないかな?


1017 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:35:24 Vy/v2DF60
>1015
現在のパラメトロン式パソコンより高性能なハズ…(機能を限定したり色々してるせいで)<ゲームボーイ
そう考えると技術の進歩ってすげーな


1018 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:35:57 UfqgTLT.0
この時代のペプシのイメージキャラはこれ。警官のビートくん。
新聞漫画とかで評判だったらしい。

ttp://www.candytower.com/big/108000/108362.html


1019 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:36:04 iF/24P5c0
>>1003
やるなら固体ロケットが宜しいかと。
ロケット弾やミサイルへの兵器転用が容易で、
弾道ミサイルにしても保存性・即応性に優れます。

WW2後にコンポジット推進剤が実用化されてるので狙うならそれで。
(材料は合成ゴム、アルミ粉、過塩素酸アンモニウム)

ただ固体燃料ロケットを弾道ミサイルに転用するには、
技術的な困難が多いので、その辺りは注意が必要です。
コンポジット推進剤の開発が成功すれば、ある程度は大丈夫だと思いますが。
(固体燃料のポラリス弾道ミサイル実用化は1961年)


1020 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:37:53 n/TDNUQI0
>>1018
実にファットなボディをしてますねぇ


1021 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:38:34 UfqgTLT.0
飲もうぜ! ペプシコーラ
〜デカくてウマい〜
※ご家庭向けに6本入りカートンもどうぞ
ttp://item.rakuten.co.jp/shouei/10001612/#10001612


1022 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:39:23 Bxnk/Gbk0
>>998
御大6歳から執筆し開始し、16歳では新聞に載ってる、何かおかしいよ!(笑
癌で無くなったようだから今ならまだ間に合う?治療し神話群の更なる飛躍を(笑


1023 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:40:59 /XOaXfxk0
>>1022
作品世界の広がりは死後の方が豊富やで。


1024 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 11:41:33 JupPmOPY0
昨日ゆかりんに航空機用の武装は別に開発しろって釘刺されたからまとめて来たけど、異論とかあるならプリーズ。

・12.7mm AN/M3 (1946)
ttp://www.warbirds.jp/truth/s_gun4.htm

 ブローニングM2の航空機搭載型。発射速度向上。F-84やF-86の主武装。ヘリ等の副武装にも。

・20mm ホ-5 (1942)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BC%8F%E4%BA%8C%E5%8D%81%E7%B2%8D%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
ttp://www.warbirds.jp/truth/s_gun3.htm

 帝国陸軍がM2を拡大して開発した小型軽量の20mm機関砲。サイズ的にM2と同等というコンパクトさを誇る。(その分初速・弾頭重量は若干低い。)
 飛燕・疾風・飛竜等が搭載。

・37mm NS-37 (1943)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NS-37_%28%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2%29
ttp://www.warbirds.jp/truth/s_gun2.htm

 Il-2やYak-9に搭載された大型目標用大口径機関砲。威力はWW2でも最大級。

・空気式信管 (1943)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E5%8D%81%E4%BA%8C%E3%83%BB%E4%B8%83%E7%B2%8D%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
ttp://www.warbirds.jp/kunimoto/type51/Riku30.htm
ttp://www.shop-online.jp/sagamiharaheikishou/index.php?body=spec&product_id=979465&category_id=103857&PHPSESSID=a88c972174a81464d66d9b5eeac85ed9

 帝国陸軍が航空機関砲用に開発した着発信管。可動部がなく、砲身内での暴発の可能性が非常に少ない上にコンパクト。12.7mm弾でも実用的な炸薬量の榴弾が作れる。
 12.7mmの新型榴弾を使用した部隊からは「大型機でも打撃を与えられる」と好評だった。


1025 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:42:47 Bxnk/Gbk0
>>1023
死んでから出ましたからね
なので今のうちに接触して書かせたい!
まぁ、ネタですけどね


1026 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:43:58 UfqgTLT.0
VT信管は大型砲弾でないとだめなのかな?


1027 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 11:46:10 JupPmOPY0
>1026
電子部品が信管内部に組み込まれますから、流石に35mm以上とかでないと意味ないかと…
航空用では軽量さが重量なんでVT信管はミサイルとかの分野になりますし。


1028 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:47:02 UfqgTLT.0
wiki見たら野戦砲の榴弾にしても効果大きいようですし
別途やりますか。


1029 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:48:08 UfqgTLT.0
空気式信管はすごく強力みたいですね。いいと思います。


1030 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 11:49:42 QoNlePS60
>>4586
> また扶桑かwww

だいたい1900年以降は扶桑が悪いわね。


1031 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:49:51 Vy/v2DF60
バスラって電波側だと何処だっけ? イランかイラク?


1032 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:51:53 n7xgjYVU0
イラクやね


1033 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:51:59 n/TDNUQI0
VT信管はお値段が……国力を今の10倍にしてからにしよう!


1034 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:53:27 UfqgTLT.0
>>1033
二次大戦になったら半導体使うから、信頼性とお値段がよくなるはず。


1035 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:53:44 Vy/v2DF60
真珠かぁ…ディオールに卸して真珠使ったアクセや服作れって頼むか?


1036 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:56:47 UfqgTLT.0
白いヒゲ……?


1037 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:59:00 xu1J5jPg0
ターンAを何故ねじこまなかった俺・・・!


1038 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:59:20 ndGSJ6Hc0
一人だけ劇物安価を放り込んだのでドキドキするwww


1039 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 11:59:26 UfqgTLT.0
>>1037
くっ! その責任は重い!


1040 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:59:37 iF/24P5c0
>>1024
M2航空機銃型は、給弾不良の多さが難点……
原型のM2自体、給弾不良の少ない銃ではありませんし。
(まあ「遊底引っ張れば何でも直る」ので信頼性は高いですけど)

零戦の採用している20mm機関砲の改良型で、史実の烈風への搭載予定だった
「九九式二十ミリ二号機銃五型」を提案します。
・爆撃機にも有効な高い威力(地上攻撃にもいけるか?)
・優れた弾道特性・ベルト給弾による十分な弾数の確保

扶桑との共同開発も狙えて美味しいかと。


1041 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:59:41 Vy/v2DF60
パリが黒歴史に…w<ターンA


1042 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 11:59:59 Bxnk/Gbk0
>>1030
え?ブリキとリバティじゃ無い?(笑
20世紀の戦争は彼らが120%関わってる(リバティが60%ブリキが60%(ぇ


1043 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:00:40 wNOBIBgI0
本スレが投下中だからこっちで聞くけど、今月のチートはこんな感じでどうだろう?

【電波チート】
[1]発展系プラスチック(共同)×3
[2]発展系プラスチック(共同)×3
[3]現代型マーケティング(共同)×2、濃縮還元(共同)×1
[4]家電セット+α(共同)×3
[5]家電セット+α(共同)×3
[6]F4F(共同)×3

食品:ペプシコーラ、ドライフルーツ、フリーズドライ乾燥野菜
出版:プラスチック製トランプと現代のトランプの遊び方を書いた説明冊子
重工:DC-3 貨物機型(共同)、DC-3 兵員輸送機型(共同)


1044 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:01:46 Bxnk/Gbk0
濃縮還元何処と共同でするね?


1045 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:01:48 ndGSJ6Hc0
発展系プラスチックは単独が良いって主張してた人がいたけど
影響的にはどんなもんなんだろ?


1046 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:02:29 n/TDNUQI0
>>1034
良くなってれば使おう、駄目なら……どうしようかw


1047 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:02:49 xu1J5jPg0
濃縮還元は外貨稼ぐためのチートだから
それを他国と共同でやると主目的を果たせなくなるよ


1048 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:03:52 n/TDNUQI0
>>1043
濃縮還元は単独でやりたいな
プラスチックは共同か単独のどっちがいいかわからんが


1049 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 12:04:36 UfqgTLT.0
濃縮還元は単独でお願いします。共同にはしないでください。


1050 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 12:04:37 JupPmOPY0
>1040
それはホ-5と比較する案件ですね。


1051 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:04:41 Bxnk/Gbk0
>>1045
外貨獲得手段と兵器など機密が高いモノは単独って主張が多かった気が
電波案は殴り合い過ぎて取れる気がしない!(笑


1052 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:04:47 VOUccVho0
>>140
>そうだ!瀕死の祖国TRPGを作りましょう!
>やるクマでもいいわよ!!

是非ガープス(3版)でw
クマは「戦闘用 斬られ 殴られ 魔法掛け 射的の的(魔法・妖術・リアル火器)」キャラでw

(今現在140、現時点より読み進め中)


1053 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:05:01 xu1J5jPg0
というかマーケティング方法も主に外貨を稼ぐ為だから単独を推奨します
他国にまねされると外貨が稼げなくなる・・・。


1054 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:05:07 wNOBIBgI0
>>1044
いつもの3国でいいのでは?

>>1045
分からない。

>>1047
経済ブロックのおかげでその心配は無い。
当面は稼ぐのに苦労はしない。
1枠で出来るなら共同無しでもいい。
違うなら来季までおあずけになりそう。


1055 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:05:35 BLVSXjPo0
パソコンに枠1個ほしいです・・・


1056 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 12:05:40 UfqgTLT.0
濃縮還元は次ターンでもいいので単独でお願いします。


1057 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:06:13 c4lLeg7U0
軍事作戦の詳細説明とかせんでいいの?
昨夜注意が来てたよね


1058 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 12:06:37 UfqgTLT.0
すでに案が貼ってありますからリンクすれば大丈夫でしょう。


1059 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:06:38 Vy/v2DF60
発展型プラスチックは単独で秘匿するって言ってた気がする。
そろそろ共同は減らそうよ、供給は山程余ってるんだし。


1060 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:06:51 xu1J5jPg0
>>1054
何の為にペプシ買い取ったんですか
単独でやらないと意味がないですよ


1061 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:07:45 BLVSXjPo0
濃縮還元て判定出てましたっけ?


1062 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:07:53 Bxnk/Gbk0
濃縮還元は非チート枠では出来んのか……不要との境目がイマイチ分からん(汗
海洋採掘に一枠欲しいです(笑


1063 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 12:08:07 6IGt8Ms60
2レス借ります
路面電車や地下鉄の方が国鉄路線より良い設備使ってそう。一応打子式ATS も書いておいた。
この方式が現在最新の方式のはず。日本式のATC(自動列車制御装置)が無いのはなぜかって?チートだからです。
単線用の特殊自動閉塞式(1986年)はなぜかチートのようだ
ttp://www.lazyjack.co.jp/nonauto/tablet3.html

 鉄道の信号・保安装置 
予想効果:列車の運行速度上昇(運転時間の短縮)、定時運行しやすくなる。鉄道事故の減少、運行できる列車の本数が増える。

・色灯式信号機 
   史実年代:1904年、アメリカ
  予想効果:灯の色によって信号を現示する。昼間でも信号が確認しやすくなる。
  画像:ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/63/Signal-aspect_pattern.png/400px-Signal-aspect_pattern.png

・灯列式信号機 
  史実年代:1915年、アメリカ
  予想効果:点灯する白色灯の位置、配列によって信号を表せる。
  画像:ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/9/9f/%E4%B8%AD%E7%B6%99%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E6%A9%9F.JPG/350px-%E4%B8%AD%E7%B6%99%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E6%A9%9F.JPG

・列車集中制御装置(CTC) 
  史実年代: 1927年、アメリカで開発 *CTCを日本が導入するのは1954年の京急久里浜線、1958年の国鉄伊東線から
 予想効果:現場との情報伝達が容易になり、列車全体の動きを把握できる。事故などが起きたときに対処がしやすくなる。
        駅ごとに行っていたポイント切り替えを1カ所で行えるようになる。
  wiki:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%A3%85%E7%BD%AE

・自動閉塞 (複線・単線どちらにも使える)
  史実年代:日本では、1904(明治37)年に甲武鉄道(現在のJR中央線)飯田町?中野間で最初に採用された。
  予想効果:停車場間に複数の閉塞を設けることで、停車場間に複数の列車を走らせる事ができる。
  参考:ttp://www.wdic.org/w/RAIL/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%96%89%E5%A1%9E%E6%96%B9%E5%BC%8F
  wiki閉塞 (鉄道):ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%89%E5%A1%9E_%28%E9%89%84%E9%81%93%29

・打子式ATS
  史実年代: 1878年、フランス
  列車や軌道車両が停止信号を越えて進行しようとした場合に警報を与えたり、列車のブレーキを自動的に動作させて停止させ、
  衝突や脱線などの事故を防ぐ自動列車停止装置(ATS)である。
  参考:ttp://www.tawatawa.com/denshanani/page033.html
  wiki:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%81%9C%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE#ATS.E5.8B.95.E4.BD.9C.E3.83.BB.E6.A7.8B.E9.80.A0.E6.A6.82.E8.A6.81.E3.81.A8.E5.88.86.E9.A1.9E

今の保安設備の状況に似た路線(自動化してなかったら良くてこれ)
 台湾・時速90キロでのタブレット交換 (花東線 路牌收授) ttp://www.youtube.com/watch?v=LxbCEqhnxbw
 台鐵的失傳奧義:人工收授路牌 (2012再版紀?片)  ttp://www.youtube.com/watch?v=7ILEvOn5oA4


1064 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:08:16 iF/24P5c0
F4Fは共同……にして扶桑はのるかな?


1065 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:08:33 c4lLeg7U0
>>1060
?扶桑とロマーニャがリバティに売れないのは変わらないよね?


1066 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 12:08:35 UfqgTLT.0
>>1061
作ったばかりの案なので判定入ってません。


1067 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:09:14 wNOBIBgI0
>>1061
出ていない。今季の判定候補の一つじゃないかな。
最初は食品枠でやる考えが主流だった。


1068 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:09:19 /XOaXfxk0
公害対策セットもなんとか入れたいが。


1069 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 12:09:36 UfqgTLT.0
軍事班さんの作戦案は>>518
私の簡易案は>>458


1070 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 12:10:02 6IGt8Ms60
  以下、たぶんローズの国鉄路線にもある既存設備。あと、踏切警報機や遮断機は踏切には設置されていないはず
 全部無かったら、列車がいつ来るか分からないので、人間がストップウォッチで列車が通過した後の時間を計って、信号機の代わりをするはめになる。
一日でウエスカに着く気がしない。(走らせられる列車の本数が大幅に減る)
閉塞の歴史を参照:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E4%BF%9D%E5%AE%89#.E9.96.89.E5.A1.9E.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

  ・信号扱所 1844年、イギリス
   予想効果:ポイントや信号のある場所まで行かずに、ポイントと信号を1か所で切り替えることができる。
  ・連動装置 1856年、イギリス イギリス議会が1889年に規制法を成立させて法的に強制的に適用。.アメリカでもほぼ同時期に規制。
   予想効果: ポイント切り替えによって起こる事故を防ぐ。
     ポイント(分岐器)と信号機の動作を制御し、列車が進行している間、転轍器が転換しないように鎖錠し、
    列車が進行中の進路に支障を来す他の進路が構成されないように、転轍器と信号機の動作に一定の連鎖関係を持たせる保安装置である。
    信号扱い手が結果として危険を招く転轍器や信号機の操作を行おうとしても、連動装置がそれを防ぐ。
  ・タブレット閉塞 1870年頃、イギリス
   予想効果:通票(タブレット)によって列車の運行を管理する。タブレットを持つ列車だけが発車できるようにし、安全を確保する。
    事故防止のために、1つの列車しか運行させない区間(原則として同時に2列車以上の運行を認めない区間)のことを閉塞区間と呼ぶ。
    参考サイト:ttp://www.toretabi.jp/history/vol15/01.html
  ・軌道回路 1872年、アメリカで発明 1886年にイギリスでも実用化 
   日本においては、1904年(明治37年)に甲武鉄道(後のJR中央本線)の飯田町 - 中野間でアメリカのユニオン・スイッチ・アンド・シグナル社の技術により
   導入されたものが最初である。
   予想効果: 信号機との連動による列車の追突防止。停車場構内での列車の位置を検知し、連動装置を動作させて安全を守る。
          列車の通過によって踏切の遮断機が自動的に動くようになる。
    wiki:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%81%93%E5%9B%9E%E8%B7%AF#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
以下信号機
   鉄道信号機
   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E6%A9%9F
   日本の鉄道信号機
   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BF%A1%E5%8F%B7
   ・腕木式信号機 1841年
    予想効果:腕木の位置で信号を表し、列車に指示を伝える。
   画像:ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/Udeki_signal_.JPG/339px-Udeki_signal_.JPG
 ・遠方信号機(腕木式) 1846年
  予想効果:信号機から離れた場所で予告信号を出し、前方の信号に従うことができる速度まで減速できる。
   画像:ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/14/Distant_signal_Hamamatsu.jpg/200px-Distant_signal_Hamamats


1071 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:10:35 BLVSXjPo0
判定待ちですか・・・だったらパソコン開発を何とか進めたいんですがねぇ・・・


1072 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:10:37 Bxnk/Gbk0
>>1065
ローズと同じ事をすればすり抜けるぜ?


1073 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 12:10:39 QoNlePS60
>>1062
> 濃縮還元は非チート枠では出来んのか……不要との境目がイマイチ分からん(汗
> 海洋採掘に一枠欲しいです(笑


研究者不要枠:効果ない
電波研究枠: 超効果ある。


1074 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 12:10:51 UfqgTLT.0
とりあえず軍事班(仮 さんの貼ってきました。


1075 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:11:19 Vy/v2DF60
公害対策が優先だと思うな、折角イオン交換膜作ったし。
病気で早死にする有能な有名人が結構いるから(フォッカーさんとか)公害対策は早めに手を打ちたい、
これは共同で全然構わんのだし


1076 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:12:39 BLVSXjPo0
電波じゃカバーしきれない史実研究年代の技術は研究者不要枠で再現できる、くらいの考え方ですね。私は


1077 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:14:21 Bxnk/Gbk0
この場合の効果は、効率が上がるのか、味が上がるのか、売り上げが上がるのか、どれなのだろうか(汗
原理はあって後はアイディアだけなのよね、濃縮還元って(汗


1078 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:16:33 n/TDNUQI0
>>1077
効率と味が上がって、売上が上がるって感じじゃないかなぁ……?


1079 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:18:31 Bxnk/Gbk0
>>1078
なるほど、そういう考え方があるか


1080 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:20:11 xu1J5jPg0
>>1065
そうだね多分売れないけど他にも売ってる所があるって所が問題なんだよ
一番最初に独占技術で売ればブランドを確立できるし
尚且つ自分しか売ってないんだから価格操作や市場の席巻も大分楽になる
原材料のバッティングによる高騰も無いしね
ブランドって馬鹿にするかもしれないけど今自販機で売ってる
オロナミンC、コカコーラ、おーいお茶は全部一番最初に作られたブランド力で残ってるようなもんだよ
もちろん企業努力もあるけど、価格操作とブランド力はとても重要
これが無くなると競争力は一気に落ちる、そうなると外貨獲得に支障をきたす


1081 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:20:15 BLVSXjPo0
電波で作ると最適なノウハウと製造ラインの確立ができるから売上アップと味が均一で最高の品質になる、と解釈してます


1082 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:21:01 Xkc15P3.0
前も反応が良くないことがあったと思うんだけど濃縮還元は共同研究してくれるのかな?


1083 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:22:26 /XOaXfxk0
>>1082
単独でやるのにそんな心配いらんだろ?


1084 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:22:27 xu1J5jPg0
>>1082
してくれるとは思う外交的判断で
まぁ・・・微妙な顔されるだろうけどw


1085 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:22:53 wNOBIBgI0
>>1082
共同開発で弾かれそうなのは家電セットの方だと思う。
石油ストーブ系もたぶん断られる。


1086 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:24:11 Bxnk/Gbk0
>>1081
むぅ……メリットが多い!
だが、他に作りたいモノや外交に役立つものも……枠が欲しい(笑

>>1082
どうだろ?扶桑は嫌だと思いながらしてくれると思う(これまでの借りが多いので)
ロマーニャは……貸し1とか言われるかも?
ぶっちゃけ必要性が見えないからね、この二ヶ国にとって(汗


1087 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:26:12 n/TDNUQI0
もう全部単独で進めちゃっていいんじゃないかって気分になってきたよ……


1088 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:26:44 BLVSXjPo0
>>1086
そう!私はパソコン研究進めよう派なので枠がどうにかもらえないかなーと模索中です


1089 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:27:00 Bxnk/Gbk0
生存率上げる為に【ボディアーマー】いわゆる防弾チョッキの類とか考えたんだけど
この時代だと鋼鉄製とかあったようだし(汗


1090 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:27:01 c4lLeg7U0
>>1085
国産家電は外貨を稼げる商品だから普通に応じると思うけど


1091 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 12:27:41 6IGt8Ms60
本スレで話題になってたのはこの人の案だな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1385296560/9704


1092 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:28:18 BLVSXjPo0
>>1089
ボディアーマーはナイロン製が1940年代半ばに出てくるのでそれは欲しいねって話はしてましたね


1093 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 12:28:20 JupPmOPY0
電波研究でスキップ・ボミングとマストハイト・ボミング突っ込んでおくべきだったか?


1094 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:28:42 Bxnk/Gbk0
>>1088
PC以外にも山ほどありますからな
昨日思い付きで白樺ガス田開発しようと海洋採掘思いついたり、>>1089のボディアーマー思いついたり(ぇ


1095 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:29:51 BLVSXjPo0
AODみたいに枠が10あればなー(ゆかりんをチラ身しつつ


1096 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:30:31 iF/24P5c0
共同開発はお互いに美味しい話でないといかんですからね。
というわけで、次世代航空機向けの空冷エンジンの開発をですね(ぁ


1097 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:31:48 Bxnk/Gbk0
なので、電波不要でも開発が可能なのは採算的に弱小になっても開けて貰いたいとか思ったり
人命は金より重い、特にローズでは、ただし平等陣営は除く


1098 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 12:32:48 JupPmOPY0
>1096
今は金星で十分でしょ?


1099 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:35:14 OI7sTxUg0
アラミドとポリカーボネートの開発はまだダメ〜。
多分、アイーダより酷いそのうち事になります。
しかも、共同開発だと、扶桑軍とロマーニャ軍の歩兵がケプラーアーマーとケプラーヘルムとポリカーボネートシールドを装備してしまう。

一括で開発せず、
ポリプロピレン(PP)   
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE) 
ポリウレタン(PU) 
ABS樹脂(ABS)   
を単独で、各2か月ずつ開発するぐらいにしてください。


1100 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:37:54 xu1J5jPg0
ケプラーの防弾装備で身を固める扶桑軍・・・悪夢以外の何者でもねぇw
@ポリウレタンとかは断熱材に使えるから家作る時に仕込んで暖房費カットとか
冷蔵庫に使って冷却効率UPとか色々使える


1101 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:38:42 VOUccVho0
前から気になってたんだけど
何でアイーダの機銃7.7㎜のままなの?

20㎜位にすれば強いと思うのに・・・バタフライの為?


1102 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:40:03 n/TDNUQI0
>>1101
アイーダに20ミリって積めるの?


1103 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:40:14 0PP2xTNo0
アイーダ・スターライトブレイカー(46mm3連装機銃搭載)


1104 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:40:42 /XOaXfxk0
>>1101
いや、開発時にそこまで決めてなかったから電波通りの装備になった。


1105 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:42:18 DyUpm5Ps0
>>1103
何を撃つんだそれ


1106 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:42:30 xu1J5jPg0
普通機銃の入れ替えって再設計じゃないの?
そうじゃないのか・・・この頃の空軍はわからんぜ・・・


1107 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:43:07 wNOBIBgI0
来季のバルセロナ攻めどうする?
ボディアーマー電波チートして被害減らす?


1108 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 12:43:29 BLVSXjPo0
>>1107
配備までできないので無理かと


1109 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 12:44:45 lkIpAYO20
>>1101
>>1102
ガンポッドにすれば積める
飛行性能は・・・お察し下さい


1110 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:44:50 wNOBIBgI0
>>1108
ちょうど間に合わないか。
ただバルセロナが最後の都市攻めになるか不明だから装備は検討しないといけない。


1111 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:47:41 xu1J5jPg0
>>1105
戦車上面装甲を20mmなら抜けない?
無理か


1112 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:48:03 iF/24P5c0
いっそ航空機銃を20mmに統一してどんな戦闘機も一撃必殺を目指してですね……

>>1098
どどうせ2000馬力エンジンを米がつくんだから早めに用意しないと(トラウマ
まあ今は金星でどうにかなるにしても、
ターボチャージャーは早めの準備が欲しいっす。


1113 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:49:02 /XOaXfxk0
>>1111
機銃掃射じゃなく爆弾使ってくださいw


1114 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:55:48 xu1J5jPg0
>>1113
先に照準機くださいw
今だと下手したら上空から打ち下ろし機銃のが戦車楽に撃破できるんじゃ・・・w


1115 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:56:02 37eKM/Rs0
国連会議が毎回コントのようでとても楽しいw
話してる内容は割とエグいんだけどなーw


1116 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:57:47 Feqp8CHM0
そのコントに来季はローズも参加しないといけないから(震え声)


1117 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 12:59:12 UfqgTLT.0
さて、まずはペプシの部分内政案かw


1118 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:59:28 xu1J5jPg0
3票あれば会議が流れるか
後1国の票が必要だなーってブリタニアさんに200万の仕事任せればいいか


1119 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 12:59:42 /XOaXfxk0
>>1113
アイーダちゃんの急降下爆撃でなんとかしなさいw


1120 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 13:01:16 6IGt8Ms60
>>1118
ブリタニアさんに心付けですねw


1121 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:05:30 37eKM/Rs0
来期ガリアさん国連に出てる暇があるかね


1122 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:07:37 iF/24P5c0
爆弾がわりに大口径機関砲マウントさせて近接航空支援させよう(震え声

しかしアイーダちゃん、高性能すぎて無理難題押し付けられすぎである。
後継機も考えないと……。


1123 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:14:23 w3RcleaI0
来季の外交ではガリア、オラーシャの手を煩わせながら、
ブリタニアと扶桑の票を取る必要があるのか


1124 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:19:27 n/TDNUQI0
リバのM2が500メートルの距離から12.4ミリの均質圧延装甲を貫通可能なので
車体上面や砲塔上面の装甲が10ミリから12ミリしかない4号戦車クラスだと十分抜けそう
たとえ500メートルの距離で抜けなくても、更に接近すれば可能なんじゃないかなー
ttp://sus3041.sakura.ne.jp/contents/small-arms/small-arms.htm
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta026e.htm

とはいえ、ここの弾の威力でみると、M2が口径のわりに随分強力だってこともわかるけど
ttp://sweeper.a.la9.jp/gun/heisa/burret.htm


1125 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:34:56 w3RcleaI0
前回扶桑がローズを属国扱いし始めたけど
大陸での戦乱が迷惑になってるのかな。
挨拶にこいって言ってるみたいだけど。


1126 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 13:35:21 UfqgTLT.0
日本語でOK


1127 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 13:35:34 BLVSXjPo0
???


1128 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:36:34 EjKYewhI0
どのあたり? 属国扱い


1129 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:38:35 w3RcleaI0
子供が生まれたら日薔友好にの為に使い回すって要求してたけど


1130 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 13:38:39 hV8aapgM0
>>1124
それだけじゃない
航空機は上からくる
急降下爆撃で60° だから1.3倍
緩急降下爆撃で30°で2倍の装甲値か期待出来る

航空機の方も攻撃時に300km/h出してれば機銃初速に約85m/sの補正を受ける


1131 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 13:39:39 BLVSXjPo0
>>1129
友好って属国のことなんですか?


1132 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:39:59 1jPX6ZJc0
>>1129
あれはクマーの口が悪いだけじゃないかなあw
写真とって新聞載せたりとかそういう使いまわしでしょ多分


1133 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:40:12 zB7xYIm60
>>1129
それ言ったクマーがオカリンにボッシュートされたレスは見えなかったのかw


1134 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 13:42:00 6IGt8Ms60
人様の子供をどうこうできると思う?
しかも他の国の王族だぞ


1135 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:44:01 w3RcleaI0
だってもうローズなんていらないんじゃないですか?
リビア油田が見つかったんで
扶桑、ロマーニャの心配事はなくなりましたし。


1136 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:44:22 n/TDNUQI0
>>1130
まぁ車体側面や後部を傾斜装甲にしてたら
その部分は逆に航空機からの機銃掃射には弱くなるけどね
とりあえず、より薄くなるエンジン上部くらいはまず抜けるんじゃない?


1137 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:44:52 37eKM/Rs0
そのリビア油田抑えてるのローズなんですけどw


1138 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:45:43 WXiexap60
>>1099
ごめんそういうのは無理
セットだし

諦めて


1139 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 13:46:46 JupPmOPY0
つまりアイーダの爆弾架に取り付ける20mmガンポッドを開発すれば…


1140 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:48:49 zB7xYIm60
お。おう。さよか

わざわざリビアまでえっちらおっちら石油取りに来るのか扶桑は……


1141 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:49:10 KmklD9go0
正直プラスチック開発したけど扶桑ロマは有効活用できてる描写ないし

開発しても放置しておけばいいと思う

物質だけあっても商品開発する必要があるしね

またその二つのあるなしでそこまで大きい影響があるとは全く思えない


1142 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:50:41 iF/24P5c0
>>1139
その場凌ぎとしては十分有力な装備になるかと。
そう長くはもたないでしょうが。


1143 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 13:58:22 c4lLeg7U0
>>1135
???リビア油田の権益はローズが抑えてるんだけど、何でローズがいらないの?
君、大丈夫?


1144 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 14:03:03 hV8aapgM0
>>1136
そうだけどね
流石に上面より厚い側面は厳しい
パンター見る限り25mmあればM2に関しては万全かと


1145 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:09:00 VOUccVho0
内政と軍事の方
どうかこの世界では「例え役に立とうがアカヒの糞新聞」をブッ潰して下さい
可能ならアカヒ有名人の奴も可能な限りぶっ殺して下さい(出来れば描写コミで)
現在で文壇()ぶってるやつも今、糞ガキの筈だからこれも芽のうちに…


1146 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:11:23 n/TDNUQI0
>>1144
おとなしく20ミリ以上の機関砲を使ったほうがいいねー


1147 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:13:58 Bxnk/Gbk0
>>1145
個人を殺しても【英雄は居ないので似たような奴が生えてくる】よ?
組織ごと殺せば別っぽいが


1148 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:15:32 n7xgjYVU0
>>1145
てか利益を一切アピールできない意見は逆効果ですよ
欲望をかなえたいならせめて利益のオブラートに包みましょう


1149 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:17:43 37eKM/Rs0
>>1145
君がそういう案を作って、メリットを主張すれば賛同する人も出てくるかもね

ただ個人的には描写込みで殺せとかクソガキを芽の内にとか言ってる時点で賛同する気はまったくないです


1150 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:18:56 VOUccVho0
>>1147
>【英雄は居ないので似たような奴が生えてくる】

それは理解してる。多多似たような存在が気に食わん&ゲーム世界だから大虐殺レベルしても詰みにならん&
マジ殲滅したい&存在自体許しがたい等、ないまぜ状態だから
(ゲーム内でだぞ?!)ぶっ殺し捲れるのはある意味スカっとする

殲滅出来ればなおよろしいんだがな(リアルでも…)


1151 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:22:22 Bxnk/Gbk0
>>1150
1.メリットが無い
2.デメリットが多数ある(他国民を理由なく虐殺等)
3.どうでも良い
以上の理由からやる気が無い
朝日に対抗して会社作って潰そうぜ!とかならまだ1%ぐらい乗るかもしれんが、新聞社ってどうすれば潰せるんじゃろ?


1152 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:22:35 nyU8UlXM0
冬休みまだ終わってないのかな?


1153 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 14:23:20 BLVSXjPo0
あ○ひへの怒りはわかるんですが・・・ゲーム的にメリットがないことはしたくないというか・・・
まぁ、スパイ網が構築された瞬間に潰せばあそこの新聞社自体は大打撃受けるでしょうしある程度希望はかなうと思いますよ!うん!


1154 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:25:25 VOUccVho0
お前らアカヒ好きなんだな・・・(呆然


1155 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:27:28 c4lLeg7U0
>>1154
じゃぁ他国の新聞社と、他国民を殺すに足る理由とメリットを呈示して
子供の我が儘じゃないんだから、きちんと案にして提出しなさいよ


1156 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:28:02 VOUccVho0
・・・了解。
いつか殲滅できる余裕・時期が来たら奴等を必ず殲滅願いたい…(泣
例え架空世界でもあいつらがのうのうとしてるのを感じると
はらわた千切れ掛ける…


1157 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 14:29:22 6IGt8Ms60
>>1145
だいぶ溜まってるねえ
できれば病巣(オラーシャ)からさくっと行きたいがな
ある国が負けたりすると、どさくさに紛れて何かやる奴がいるんだろうし
>>1151
新聞社に対抗できるメディアが欲しいですね。もっと速報性のあるメディアが
新聞は広告費で儲けてるんだっけ。末端の販売店が本社から新聞を買って配ってる。(新聞が売れなくても本社には痛くない仕組み)
あとはメディアの言ってることを鵜呑みにしないように教育するとか
>>1154
新聞社のAAありますし…
アカヒ、産経、読売、毎日、共同、etc


1158 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:30:43 zB7xYIm60
や、だから
そう言うのやりたいなら自分で余裕や時期を作るんだよ

ぶっちゃけ他の人が反対してるのも、そいつらを守りたいからじゃなくて
それが損しかしないだけだから嫌がってるんだし、メリット捻り出して形にすればいいのに


1159 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:31:43 iF/24P5c0
そんな事より扶桑とイスパニアと一緒に一式陸攻作ろうぜ(私欲丸出し

エンジンを火星にした銀河でも可(マテヤコラ


1160 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:31:52 aIraF69k0
自分でやろう!な!

そんだけ恨めしいならモチベーションはバッチリだろ!
頑張って考えよう!


1161 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 14:34:08 BLVSXjPo0
実際、ゾルゲは既に補足されてる訳ですし新聞社に根付いた瞬間に一斉検挙すればそれだけで潰せるはずですからねぇ
そのへんは時期見てやれば十分賛同得られる効果とメリットは作れると思いますよ。がんばってください


1162 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 14:34:22 6IGt8Ms60
そうだな、腹が減ったから野外炊具1号で作ろう


1163 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:35:10 Bxnk/Gbk0
>>1157
TVでは駆逐しきれなかった、ネットが出来始めてやっと傾き始めた
それでも本社は儲かってる
どころか一部はネットに参戦し始めた、連中はしぶといよ(苦笑


1164 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 14:36:54 6IGt8Ms60
>>1163
まあ、今よりは影響力は無くなるでしょう。
文屋は亡くなることはないしね。


1165 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:36:55 VOUccVho0
シンパだらけか・・・

そんな文才・知力持ってたらバばーんとやってる・・・
案の委託を希望…ゲークリアまで待ってますのでどうか…


1166 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:38:18 37eKM/Rs0
NG安定だった


1167 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 14:38:39 UfqgTLT.0
>>1163
テレビ会社の株主が新聞社ってのが異常なんだよ
分離すればいいよ。

ただし分離した韓国では、
なぜか新聞が保守、テレビが革新に色分けされた模様


1168 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:39:58 c4lLeg7U0
>>1165
自分で案を作りなさいよ
文才・知力が無いなら勉強しなさいよ

自分の我が儘を誰かにやらせようとするな
誰かがやらないからと言って中傷するな
こんなこと小学生でも恥ずかしくてやらんぞ


1169 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:43:01 zB7xYIm60
こう、なんというか、そんだけ
「よし、じゃあちょっと手伝ってあげようかな」って
気が無くなるような文章を書けるんだから文才はあるよきっと

喚くだけわめいて受け入れられなかったらレッテル貼りで人任せとか
そんなウザい立ち回り狙ってもできねぇよ


1170 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:43:07 0UlHk/b60
今日で冬休み終わりだー
やったー!


1171 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:44:07 aIraF69k0
これは間違い無く、朝日新聞を批判させまいとする朝日の巧妙な工作


1172 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:44:47 0UlHk/b60
これは間違い無く、朝日新聞を批判させまいとする朝日の巧妙な工作に見せかけた読売の工作


1173 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:45:28 0UlHk/b60
だが待ってほしい
大手新聞の内乱に見せかけた中日新聞の策略の可能性があるかもしれない


1174 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 14:46:51 BLVSXjPo0
こんな雑談板でも工作するってどんだけ暇なんだwww


1175 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:47:10 zB7xYIm60
あいつらが暇じゃないとでも?


1176 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 14:47:12 UfqgTLT.0
東京新聞の(ry


1177 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:47:43 Bxnk/Gbk0
シーナの工作部隊は個人掲示板ですら見張ってるらしいぞ(笑


1178 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:47:46 aIraF69k0
てきとーに作文貼り付けるだけで金が貰えるんだぜ


1179 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:48:09 iF/24P5c0
いやニューヨークタイムスの(ry


1180 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:48:20 zB7xYIm60
ぶっちゃけこのスレ、電波シーナでやったら参加者全員ボッシュートだよね


1181 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:48:54 37eKM/Rs0
ゆかりんのスレ見るだけで給料貰えるの!?
ちょっと新聞社に就活してくる!


1182 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:49:10 Bxnk/Gbk0
某社は朝出社、昼まで寝て昼からパチンコ、夕方帰社、帰宅
そういう会社がありました(笑
事故とか事件とか記者会見とかないと仕事ないもん、報道部は(笑


1183 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 14:49:11 6IGt8Ms60
まてここは北海道新聞の強烈な主張を隠すための工作かもしれない
>>1165
AAって揶揄するためのものでもあるんだぜ。使い方はニダーAAと同じ。
それにしても読者の声とか良くあんな電波な文章が集まってくるもんだなあ


1184 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:51:05 zB7xYIm60
朝日「一体いつから集めていると錯覚していた……?」


1185 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:51:47 37eKM/Rs0
なん…………だと…………!


1186 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:51:54 0UlHk/b60
中国新聞「俺たちを忘れるんじゃない」
西日本新聞「そうだそうだ」

信?毎?新聞「…そろそろ出番か」


1187 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:52:09 aIraF69k0
朝日「そう……集めるまでもない、私自身が生み出しているのだよ…」


1188 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 14:52:36 hV8aapgM0
わかってはいたけど表はテンヤワンヤですな

元々、兵力も時間もなかった分けだし


1189 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:53:12 Bxnk/Gbk0
きのこ新聞「俺たちには縁の無い世界だな……」


1190 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:55:13 0UlHk/b60
ラスボス・報知を打倒したものの、真の黒幕は読売だった!

お願い、死なないで朝日!あんたが今ここで倒れたら、信毎さんや琉球タイムズとの約束はどうなっちゃうの?
会社はまだ残ってる。ここを耐えれば、NYTにだって勝てるんだから!

次回「朝日赤字」。デュエルスタンバイ!


1191 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 14:56:04 6IGt8Ms60
電波新聞「うちは産業専門だから(震え声)」


1192 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:56:15 /XOaXfxk0
>>1188
それに、7ターンで全土掌握しないといけないからバルセロナで2,3ターンもかけてられない。


1193 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 14:57:30 UfqgTLT.0
まあ雑談所ではさんざん議論した話題ですが
本スレでは話していないので、ひとつひとつ説明していきましょう。


1194 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 14:58:55 c4lLeg7U0
バルセロナに投入する戦力を、戦車師団一個師団か、アイーダを500機ほど増やせない?
当初の予定より供給が増えているから、需要の100程度なら増やしても大丈夫だと思うのだけども


1195 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:00:01 TxPs2lKs0
対空兵器の時のような一問一答があると、素人的には判りやすいっす。


1196 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:00:46 0UlHk/b60
きっと現実世界でも、水も漏らさぬ計画立ててもいざ開戦となるとこういう騒ぎになっていたんだろうなーと
やはりゆかりんのスレ設計 IS GOD


1197 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:01:38 Feqp8CHM0
バルセロナというか自由側と交渉をもって、王党派占領地域との不可侵化をできていた場合、
平等側だけを攻める案は軍事班的には通せた?


1198 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:01:56 /XOaXfxk0
>>1194
投入可能航空機は>>751だけです。


1199 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 15:02:20 UfqgTLT.0
>>1194
戦車の乗り手の育成が足りているかどうかがわかりませんね。経理さんに確認しないと。
自案と軍事班(仮 さん案では、バルセロナに投入する戦車師団の数が異なったりしますので
ちょっと精査する必要があります。

まあ、でも今は内政案と電波案ですよ。


1200 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:02:43 Feqp8CHM0
兵器があっても乗員の余力がないんじゃ?


1201 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:03:11 n7xgjYVU0
雑談スレでは議論したけど本スレでは話していないので、ということで思い出したけど
昨日のスレを取り戻せって要するに普通の議論は表でやれってことでいいんだよね?

あまりにも専門性が高くて趣味の領域に入ってる兵器スペックや編成、調達費計算の話はともかく
イスパーニャ攻略作戦についての議論とか、電波チートについて煮詰める前の議論は
投下中以外普通に本スレでやった方がいいのかな


1202 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 15:03:10 UfqgTLT.0
>>1197
総務として回答します。それは自由と組んで平等を殴る策になりますので
外交部からOKがでないものと思われます。


1203 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:03:36 0UlHk/b60
この件に関しては五人組決死擁護で

外交班としても、大方針案主としても、今更引っくり返されたら憤死する


1204 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:03:37 37eKM/Rs0
結局人が足りないという結論になるのか


1205 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 15:04:16 UfqgTLT.0
>>1201
>スレをとりもどせ

ちがいます。あれはゆかりんがスレタイどおりの進行をするときに
前置きとして言う言葉です。

それはそれとして、わかりやすい部分は本スレでやったほうがいいとは思います。


1206 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:05:02 n7xgjYVU0
>>1205
失礼、深い意味はなかったのか


1207 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:08:27 c4lLeg7U0
>>1198
軍事予算を増額しても空軍の増強は間に合わないの?
遠征維持費(外貨)が陸軍よりも少ない空軍になら、予算を回しても良いのだけど
需要100万も入れれば、練習機も含めて500機分にならないかい?


1208 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:09:18 Bxnk/Gbk0
中東やウズベキスタンとかに謀略仕掛ける前に、イスパーニャに仕掛けるべきだったね(笑
まぁ、何だ、余程の事が無い限り圧勝……するのかな?
見た感じ市街戦=城攻めに近い感じを受けるのだが……釣りの伏せとかやりようはある?


1209 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:10:15 Bxnk/Gbk0
>>1207
兵器の生産は間に合うが、パイロットの生産が間に合わんのでは?
飛行訓練の時間分からんけど


1210 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:12:10 BEKi7cy20
王党派が蜂起していないから引き抜きとかの謀略できなかったからなあ


1211 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:13:01 1XcUn45U0
パイロットの生産が間に合わないなら民間航空会社のパイロットはどこからはやすんだろうか?

空軍の予備にもなるし養成用の学校建てたほうがいいのか?


1212 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:14:15 Bxnk/Gbk0
>>1210
国民は既に自由も平等も勘弁してくれ!と言う空気流してるから武器こっそり流しておいて、兵隊を送り込み現地で攻撃と同時に武装ほう起とか出来たんじゃないかと思ってしまう
今思いついたんだけどね!


1213 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:14:35 ndGSJ6Hc0
大方針でイス単独取得じゃ無かったら、自由と組むも方針の一つでは有ったんだけど
世界征服の為に国力が必要→国力の為にイスを独占したい→自由・平等も殴るって感じだったから
自由と組むが取れなかったんだよな
お陰で外交の綱渡り感がパァ無い事にw


1214 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:15:07 Bxnk/Gbk0
……戦闘機と民間航空機は完全に別モノの気がするのだが(悩


1215 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 15:15:55 UfqgTLT.0
>>1211
民間航空会社が自社の費用で訓練してるでしょ。
現実の航空会社と同じように。


1216 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:19:03 BEKi7cy20
>>1212
内応工作とか似たような案がウエスカ占領後の外交案にあっけど、駄目だったんだよ


1217 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:19:30 iF/24P5c0
旅客機と輸送機なら操縦はあんま変わらんけど、
戦闘機となるとな……


1218 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:20:02 Bxnk/Gbk0
しかし、学校作ったら教育済みが生えてきたからな(汗
ただ、軍事に関してはトラック作って配備しました、運転出来る奴がいませんと言う判定あったし(悩

民間航空に関しては一時的に経験者を雇って新人育てる間運行させておき新人と順次入れ替えとかしてるんじゃないかな?


1219 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:21:31 Bxnk/Gbk0
>>1216
安価時何故か用事が入って殆ど居ないからそれは残念だった
まぁ、今回のバルセロナを教訓に最低でも攻める半年ぐらい前から仕掛けしていこう(涙
今からでも即席で間にあわんだろうか?(汗


1220 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:23:14 1XcUn45U0
>>1219
今回は事前に工作すると開戦時期がばれるからな…ってことにしておこう


1221 : 軍事班(仮 :2014/01/07(火) 15:24:00 CsOXW1pE0
>>1212
提案したけど通らなかった
今からやっても効果はあんまないだろうから期待はしてない、外交の人にお任せ


1222 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:31:22 Bxnk/Gbk0
外貨が厳しい時期が続きましたからな(汗

最近ヨシフおじさんがおとなしいのが怖いです、触れてないからだと思いますが(笑
オラーシャVSシーナもしくは満州(ガリア)が勃発してくれないとこっちに来そうで超怖いです、あちゃ子けしかけては流石にこないと思うけど(笑


1223 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:41:33 0UlHk/b60
今季は、
ガリア工作に金ぶち込めば軍事班と外交班が、
バルセロナ工作に金ぶち込めば軍事班と内政班が、
楽になるから、とにかく派手に工作しないとな…


1224 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/07(火) 15:43:10 daVO8RF60
感情リスト公開したあとのほうが感情が片寄ってるのはなぜー???


1225 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:46:45 /XOaXfxk0
>>1224
うーん、政策の方向性が偏ってるから?

福祉と農民支援のネタ出しが少ないし。


1226 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:49:03 Vy/v2DF60
民間投資でなく補助金なら○×発生する事案を上手く使えば良いのにねぇ…


1227 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:53:20 CsOXW1pE0
>>1224
感情リスト?とは(ログ読めてない
陣営の○×でいいのかな


1228 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:54:45 c4lLeg7U0
農民支援・・・農協に冷蔵船を配備しますか?
多分これ↓になると思います
>⇒自由× 平等― 軍事× 宗教○ 貴族○  農業投資

要するにブリタニアへの農作物輸出の便宜を図る、と
委託するよりも輸送費用を圧縮出来るし、
ハウス野菜とかを輸出出来るようになると収入増も期待出来ます


1229 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:57:31 xEEb6ySU0
本スレでの市街戦に対する反応が激烈だな。やはり王党派の不興を買うというリスクは許容しがたいものがあるか


1230 : 軍事班(仮 :2014/01/07(火) 15:57:32 CsOXW1pE0
農村に対する国家からの医師の派遣巡回って多分もうどっかでやってるよね
あとぱっと思いつくのは農村に対する輸送力整備(網の目状の交通網整備)とかかなぁ


1231 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:58:53 4PGTk9dM0
>>1229
今後二重王国としてやっていく訳だからねぇ
平等を同時に叩くのも政治なら、市街戦したくないってのも政治だと思うよ


1232 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:58:54 1jPX6ZJc0
前期は貴族の忠誠が最高で、労働者、農民がさがってるって言われてるんだよね
今出てる内政案貴族全振りもいいところやな


1233 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 15:58:59 k/n7PqAs0
古来、衣食足りて礼節を知るという

発展を優先してパイを拡大して全体を豊かにしておけばなんとかなる
多少の派閥抗争が起きても、しっかり飯を食えりゃ先鋭化しにくい
予測もできるしコントロールするめども付いている

ぶっちゃけ暴動やテロに走るほど追い詰めなきゃおk


1234 : 軍事班(仮 :2014/01/07(火) 15:59:07 CsOXW1pE0
>>1229
こっちだって市街戦なんてしたくないし、できるだけ市街戦しないってちゃんと案にも書いてあるんだけどな
みんなちゃんと読んでくれてないのかしらん


1235 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 15:59:09 UfqgTLT.0
自分は農業の人口をもうちょっと回復させるべきだと思うんですよ。


1236 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:06:40 Vy/v2DF60
これから食糧輸出先が増えるなら兎も角…ああ、東北の冷害があったなぁ…
家電に力入れて非労働者を増やしつつ農業従事者の数を減らす政策は控えるとか、
兼業農家を増やすとか?ゲーム的にどう表現されるのか分からんけど…


1237 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:07:02 n/TDNUQI0
この当時の航空会社の経営はどこもきついんだっけ
具体例を出すと、ルフトハンザの場合は収入の七割が国からの補助金という有り様だったはず
しかもそれでなんとか経営が出来てるってだけの状態じゃなかったかな


1238 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:08:56 /XOaXfxk0
ペプシで話題がそれたw


1239 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:09:08 Bxnk/Gbk0
>>1237
厳しいどころかいつ落ちてもおかしくないのが航空業界じゃなかったかな
余程の事でも船を利用する時代な筈なので


1240 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:09:23 1XcUn45U0
ペットボトルってまだ作ってないよね
石油の需要アップのためにも作って特許とらない?


1241 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 16:09:38 UfqgTLT.0
>>1237
なのでDC-3は「飛ばすだけで儲かる初の航空機」として有名だったんですよ。
それ以前は旅客が満員でも赤字で、一緒に郵便とか運ぶ必要があったんです。
DC-3で世界の航空サービス市場に打って出ればぼろもうけですよ。


1242 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:11:20 n/TDNUQI0
>>1239
就職先としてはとてもオススメできない不安しかない業界だな……


1243 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:11:30 VSL7Mxe20
>>1240
電波で頼む。というか本スレ10辺りでレトルトの袋と一緒にまとめてある


1244 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:12:09 FwoQKlm60
コーラコーラ言っているやつのキムチ臭さw

単純に、安価に大量生産した炭酸ジュースを現代の手法で売り出せばいいだけの話だろ


1245 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:12:22 n/TDNUQI0
>>1241
とりあえず欧州の空はまず握りたいねぇw


1246 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:12:44 Bxnk/Gbk0
>>1236
野菜工場の技術が確立したら2次産業で生産が可能になります
農家は余りいらなくなる可能性あり
それに、小国(別にリバティでも可、麦余り状態)の農作物を買うだけで好感度が取れるのでこのままでも良いかと思うのですが……


1247 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:14:08 1XcUn45U0
>>1245
ローズのハブ化をお願いします


1248 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 16:14:18 JupPmOPY0
ロンドン−ネルフ間の定期貨物路線用意して生鮮食料品空輸…
そのためにまず保冷容器の開発をしたいので

まず発泡スチロールの開発と氷の大量生産ですな。


1249 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 16:14:58 UfqgTLT.0
>>1247
1スレ目から暖めている
「すべての道はローズに通ず」が火を吹くぜ!


1250 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:16:44 OKcW79zM0
>>1234
市街戦をできるだけしたくないなら最大限の戦力で
ひとつの街包囲して威圧して取り込み、降伏させようよってだけだよ


1251 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:16:47 n/TDNUQI0
>>1249
ローズが世界の中心になるのか……ゴクリ


1252 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:22:31 Vy/v2DF60
>1246
俺も増やそうと思えば水耕栽培でがつんっと増やせると思うし、いまは農業人口増やそうとしなくても良いかなって思うけどね。
食糧備蓄とか保存食料の開発とか、戦争や災害に備えて初めておきたいかなとは思うけど。
そもそも欧州で災害ってどんなのがあるのかしら、地震は殆どないみたいだけど


1253 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 16:23:27 UfqgTLT.0
>>1251
実際、いま欧州のターミナル空港って言うと
独西部のフランクフルト国際空港です。
ネルフはターミナル空港の所在地として悪くない立地ですよ。


1254 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:23:30 Bxnk/Gbk0
>>1252
火山が毎年のように噴火してるイメージはある
後はハリケーン……はリバティかな?


1255 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:25:02 ZLsrnT9Y0
1939/12/26−エルジンジャン地震・・・トルコに大震災、死者3.3万
1939/01/25−チリ中部で地震・・・チリに大震災、死者3万
1933/03/03−昭和三陸地震&津波・・・日本に大震災
1932/12/25−甘粛省で地震・・・中国に大震災、死者7万


……あ、三陸地震対策したっけ?


1256 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:25:15 1XcUn45U0
>>1253
パリ、ロンドン、ローマ、ベルリン、マドリードと丁度いい距離にあるからねー
半分くらいは今は繋げないけどw


1257 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:26:54 BEKi7cy20
昭和三陸地震&津波対策
何もやっていないね
ただ時期は完全に同じじゃないらしいけど


1258 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:27:14 n/TDNUQI0
>>1252
18世紀にアイスランドの火山の噴火とかあったみたいだが
中々洒落になってないものだったみたいだな


1259 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:27:33 Feqp8CHM0
自然災害は地形が違うので発生時期が違うもらしい。
扶桑の地震なら言えば向こうが対応するけど空振りになる可能性もある


1260 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:27:54 BEKi7cy20
地震に冷害って東北ふんだり蹴ったりだな


1261 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:28:17 OKcW79zM0
日本からパリ、ロンドンへの空の旅はブリュッセルを経由するパターンが多かったはず


1262 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:28:54 Vy/v2DF60
>1255
してないんじゃないか?
内政案で地震と津波被害に気をつけてねって言うのもあれだが…
あと電波と地形が微妙に違うから発生時期がずれる可能性高いってゆかりんは言ってたな。

自国ならなんとでもなるが、外国の自然災害対策は難しいな、電波が根拠だからこうしろって言いづらいし、
属国じゃあるまいし内政干渉になっちゃう可能性もあるし。


1263 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:29:02 ZLsrnT9Y0
扶桑は地震国家だし地震対策入れたらどっかで役に立つハズ? 史実通りにはいかんのだろーけど。


1264 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:29:44 Feqp8CHM0
今後5年ぐらいは注意が必要ぐらいが言えることになるんじゃない?


1265 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:30:03 1XcUn45U0
地震や津波は恐怖を味合わないと言っても避難しないから一緒だよなあ


1266 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:30:12 Vy/v2DF60
>1260
伊達や酔狂で226事件とかが起きたわけでもないって事だよな…
地震が起きたら食糧と毛布を支援物資として送ってあげよう、それくらいしか思いつかん。
電波的に地震来るから対策しておいてねって言えないし納得してくれないだろうし…


1267 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:30:45 N3ZKTnaA0
正直コーラの味に電波チートってのは趣旨とは違うよなとは思った

金が云々と言っても電波ひとつ突っ込めばなんとかなる部類ではないし


1268 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:31:20 Bxnk/Gbk0
>>1266
だが、届くのは三ヶ月先だ


1269 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:31:31 N3ZKTnaA0
まぁ戦争が始まったらんなもんとってる余裕はなくなるんだろうけど


1270 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 16:32:08 UfqgTLT.0
>>1263
地震対策ってようするに建築基準だから、
適応し終わるのはゲームクリア数十年後だろうなあw


1271 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:32:35 FwoQKlm60
基本的に、コーラの味が特別美味しいわけじゃないからな
本来のコーラとはまた異なる味の炭酸ジュースを作らせて宣伝しまくれば、それが定番の味にとってかわるわけで


1272 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:32:46 Vy/v2DF60
>1268
こういうものは気持ちだから…(震え声
正直他国(しかも地球の反対側)だから初期救助や支援に動くには無理があるし、三ヶ月後だろうと食糧他の支援は有り難いハズ、ハズ。


1273 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:32:50 Bxnk/Gbk0
>>1270
この世界の建築は素でチートですよ、金と技術があれば生えてくる(笑


1274 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:32:51 N3ZKTnaA0
やるクマで言うといまは伊賀統一戦と言ったところか


1275 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:32:57 xEEb6ySU0
戦争始まって軍事にチート使ってるようじゃ遅すぎると思うのだがどうか
戦争は事前の準備によって九割決まると軍事班が言ってた気がする


1276 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:33:26 ZLsrnT9Y0
いついつ起きるから〜  じゃなくてさ。
災害対策マニュアル作って渡してみるとか救援物資の準備しとくとか、即応性は無いだろーけど耐震構造とかそのへんのチート渡してみるとかそんなんに落ち着くかと


1277 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:33:56 OKcW79zM0
何とでも口実をつけて被災した場合に必要な物資を送りつけて備蓄してもらえばいいんじゃないの
シーナが爆発するデモ富士山が爆発するでも
エドモンド本田が水平飛行して爆撃するでも

それこそ研究枠なんなり使って被災セットを作るとか


1278 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:34:38 Bxnk/Gbk0
>>1272
何か名目付けて近場に物資満載した船でも置いておきたいのですがね(苦笑

>>1275
後手後手に回ってるので阿鼻叫喚になってる(笑
(計画が)腐ってやがる(攻めるのが)早過ぎたんだ!(笑


1279 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:36:35 FwoQKlm60
冷害って、生産面の対策とるには発生する時期が二カ月ズレるだけで様変わりするよな
だからどうにかしようとしたら備蓄しやすいレトルト食品とかを被災時用として宣伝して売りまくっとくくらいしかない


1280 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:37:39 ZLsrnT9Y0
地震国家だってのはさすがに自覚してると思うし、この時代以降のチートってなんかあんのかな


1281 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:38:40 OKcW79zM0
防災頭巾とかって今もあんの?

軍事対策込みで避難訓練を学校教育に入れてもらうようにすれば


1282 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:39:17 Bxnk/Gbk0
>>1279
だが、カップめんや缶詰が高級品な国だ(遠い目


1283 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:41:39 FwoQKlm60
>>1282
業務用だ、ドラム缶サイズの業務用を作るのだ


1284 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:44:02 OKcW79zM0
学校や地域に避難地域を作る
災害対策用物資を備蓄しておく
集団登校、避難訓練


1285 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:48:37 Vy/v2DF60
カレーだ、インスタントカレーだ、レトルトカレーだ。
カレーなら喉から手が出る程欲しがるに違いない。ゲンドウ食品でレトルトカレーを作ろう。
アルミ加工技術が必要かな?

つーか真面目に前に出てた、薔扶ロ三国共同で他の二国の料理を食べられる物品を買える総合ショップを、
それぞれの首都に展開して相互理解を深めるべきではなかろうか。
リビア油田経由の円・リラがあるから外貨流出をお互い気にしなくて良いし。
んでゲンドウ食品の保存食をもっともっと買ってもらうのだ


1286 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:49:57 VSL7Mxe20
>>1285
それも纏めて本スレに投下してある
レトルトパウチで10スレ辺り検索すれば出るよ
必要な材料や製造方法などまとめてあるから電波判定とかよろしくお願いします


1287 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:51:34 OKcW79zM0
風邪と文字の波で俺の目は吸血鬼のように赤く、陽の光を浴びられぬわ


1288 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:53:30 Bxnk/Gbk0
>>1284
だが、内政干渉になるorz
後、クマーだぜ今の首相(汗
電波信じてくれない人にどう説明する(汗

>>1282
ドラム缶サイズのカップめん、喰いごたえありそうですね(ぉぃ


1289 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:56:00 fcbajqhQ0
表でガンガンペプシ案の印象が下がってないかな

そろそろクールダウンに入った方が良い


1290 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:57:08 OKcW79zM0
>>1284
国民病を思い出せという。

というか納得いく内容でクマーが自分の案(手柄)のようにできれば通るんじゃないかな


1291 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:57:32 aCFhWwK20
真にペプシのことを思うなら、一旦撤退した方が良いかもしれんね


1292 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:57:42 Vy/v2DF60
違う話題で流した方が良いかもね、なんかすげー無意味に熱くなってる人いるし


1293 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:58:42 fcbajqhQ0
落とし所の提示もあるし悪い線じゃないと思うよ?


1294 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 16:59:32 1jPX6ZJc0
なにが論点で争ってるのか傍から見ててさっぱりわからん


1295 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:01:22 BEKi7cy20
簡潔に言えばペプシ開発するのに電波枠使うか使わないか


1296 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:01:37 n/TDNUQI0
そういえば、もう少しすると扶桑でゴーストップ事件があるなー
もちろん起こらない可能性もあるけど、今は松岡クマーが首相だから起こったらどうなるやら……


1297 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:01:52 OKcW79zM0
おれペプシはペプシレモン以外飲めないが意外とネームが悪いんじゃないの
アチャコと逆パターン的な


1298 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:02:27 aCFhWwK20
ペプシで外貨稼がなくても、普通に王立企業の貿易で稼げばいいだろ! って主張してる人がいる
もう一つ、ペプシの味の調整にまでは電波使わなくてもいいんじゃね? って意見も

主な論点はこの二つかな


1299 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:02:35 UfqgTLT.0
まあ、電波枠は使えないっぽいですね。>ペプシ


1300 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:02:44 fcbajqhQ0
あと内政案3時間切ってるなぁ

正直ノウハウかないから難しい


1301 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:04:23 Bxnk/Gbk0
マーケティングに使うのは良いが味に3枠とか書いてましたからな、最初(汗


1302 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:04:40 zB7xYIm60
どうでもいいけどペプシマンはよ


1303 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:04:49 KrglpuVE0
>>1296
あれは本質的には軍と警察の面子と縄張り争いだからなぁ
戦後に変な意味をつけたがる人が出てくるけど


1304 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:05:22 aIraF69k0
>>1302
ブレなさ過ぎて逆にホッとするわw


1305 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:06:05 OKcW79zM0
味に枠使うでコカ・コーラに近づけるはまずい気がするな
それってコカ・コーラよりまずいってことやん!


1306 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:06:49 vJSqY2bo0
え、内政案なかったん? マジで?


1307 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:07:04 Vy/v2DF60
>1305
史実がペプシ不味い→コカコーラに似せたよ→売り上げ回復だからむしろ似せない方が売れない可能性高い


1308 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 17:07:06 BLVSXjPo0
内政案ってイオン時代ならともかく今の内政案は経済知識足りなさ過ぎて無理ですわ


1309 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:07:23 n/TDNUQI0
>>1303
松岡クマーが余計な首を突っ込まないように祈ってるよ


1310 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:07:27 Vy/v2DF60
>1306
宗教−6、貴族+10のあほみたいに偏った案しか出ていない


1311 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:07:33 1jPX6ZJc0
なるほど
ここ2〜3季国内供給に結構電波枠使ったし
外貨稼ぐために3枠くらいならいいんじゃないかと思うけども
素直に見守っていよう


1312 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:08:06 FwoQKlm60
そういや、ペプシに渡してもいい研究済みの技術ってあらためて指示必要そうだよな


1313 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:08:34 k/n7PqAs0
ペプシマンは重要だぞ

今はまだDCコミックもマーヴルコミックもないんだ
アメコミヒーローの金字塔を打ち立てることが出来るのは今しかない


1314 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:08:56 Vy/v2DF60
>1311
俺もそう思うけどね。

となると、集積回路作るか、タイプライターの高性能なの作るか。
お姉ちゃんと行政の非効率解消の為にも、タイプライターの高性能なの引っ張ってきたいところだが。


1315 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:09:28 FwoQKlm60
>>1311
枠の使い方が的外れすぎるって言われているの
ちゃんとした枠の使い方なら、外貨のために3枠はok


1316 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:09:58 vJSqY2bo0
>>1310
(アカン)
今から突貫で間に合うかなぁ……


1317 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:10:22 OKcW79zM0
>>1307
いや、似せる似せないじゃなくて
枠使えばコカ・コーラより上手くなるよ!
って言えないのが押しとして弱いんじゃないのってこと


1318 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:10:55 zB7xYIm60
扶桑からやなせたかしさん連れてきて
おなかがすいてる子にペプシとあんぱんをプレゼントしてくれるヒーロー描いてもらおうぜ


1319 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:11:22 FwoQKlm60
ヒット商品を作るのが目的でコーラパクるのが目的じゃないんだよ


1320 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:11:25 aIraF69k0
>>1318
カロリーたけぇなあt


1321 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 17:11:35 BLVSXjPo0
ちょうどいいかんじにスポーツ案出てる見たいなのでこれいいか皆さんに聞きたい

内政案パーツ
○公共事業
[1][A]⇒(▼50万£)ナショナルトレーニングセンター
アマチュアスポーツの総合訓練所を郊外に設立


1322 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:12:16 n/TDNUQI0
>>1318
ペプシマンとアンパンマンを足して二で割るのはちょっと……


1323 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:12:35 Bxnk/Gbk0
>>1317
電波で出来るのは同等の製品までですからな
同等で、コマーシャルなどの情報戦に勝って七割もぎ取れる程度かな……既にコーラ=コカコーラのイメージが植え付け終わってるから


1324 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:12:51 UfqgTLT.0
>>1302
またせたな。


1325 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:15:25 UfqgTLT.0
>>1317
「ペプシチャレンジ」に勝てる味にするわけなんですけどね。ちょっと伝わらなかったかな。


1326 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:15:29 Vy/v2DF60
>1321
それはそれで大事だと思うけど、スポーツしたい人はスポーツで稼げるからプロに行っちゃう訳で、
技術的な底上げにはなってもオットーおじさんの悩みの解決にはならない気がする。
ある程度の年齢までプロにはなれないようにするとか、アマチュアのままでいてもらえる制度が必要なんじゃなかろうか。


1327 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:15:49 zB7xYIm60
実際、ペプシマンもアンパンマンも食べ物プレゼントして泣きやませるヒーローなんだよね

ポパイ路線じゃなくて


1328 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:16:13 UfqgTLT.0
>>1326
強化指定制度ですね。有望選手の強化費用を全額国が持つ。


1329 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:16:34 n/TDNUQI0
>>1324
ペプシに外貨30万£とは……本気だなw


1330 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:17:04 UfqgTLT.0
>>1329
たぶん1年で返済されるかと。


1331 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:17:38 bKECe7vU0
電波編集者ですら、ペプシの電波枠使用への理解を住人からもぎ取ることはできなかったのか


1332 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 17:17:43 BLVSXjPo0
>>1326
ではナショナルトレーニングセンター+指定強化選手制度の整備でいかがでせう?


1333 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:18:29 UfqgTLT.0
このあいだコカコーラがインドネシアに工場作ったときの投資額が100億円だったそうです。
こっちも10万£でいいかもしれないな。
そのぶん次ターンのペプシチャレンジと濃縮還元果汁に突っ込む感じで。


1334 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:18:36 c4lLeg7U0
>>1307
それだけでペプシの売上が回復してないから主張が弱いのよ
味に加えて大容量のビール瓶に詰めて低価格で売ったから回復した訳じゃん

確かにリバティでは稼げるだろうけど電波枠を使うほどの研究か、と云われると頭を捻る
あと、ローズからブリタニアにペプシを輸出(海運)して儲かりそうに思えないのが痛い


1335 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:19:22 Vy/v2DF60
>1328>1332
それで良いかと。
つーか御堂筋に勲章あげてないのね、見返してみたら。
銀メダル取ったのに。


1336 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:20:05 n/TDNUQI0
>>1330
どれだけペプシ漬けにするつもりなんだ……w


1337 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:21:05 Vy/v2DF60
>1334
別にブリタニアに輸出する必要はないんじゃ…リバティにあるペプシだけでリバティの外貨吸い取れば、
それでローズは幸せでは?
リバティで売れるの確認してからブリタニアにペプシ支店作って現地人働かせてって方法でも良いし。


1338 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 17:21:05 JupPmOPY0
・企業のスポーツ部が参加できるリーグ・トーナメント戦を推進
・オリンピックに向けたアマチュア選手の選抜とトレーニング資金補助
・アマチュアスポーツを統括する団体を競技ごとにオリンピック委員会の下に整備

まずこんなもんでしょうか。


1339 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:21:16 Bxnk/Gbk0
>>1335
だ、大丈夫だ、御堂筋君の性格からして1位以外はゴミと言う筈だから(ぇ


1340 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:21:42 UfqgTLT.0
>>1336
ユナフルから買ったオレンジを濃縮して、世界中に売りまくりますよー。


1341 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:21:51 vJSqY2bo0
内政案作ってたけど良いの来たっぽいしそっちでいいや!
一応中身確認するけど


1342 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:21:58 n/TDNUQI0
>>1335
単にそうしたことに意識が回ってなかっただけだと思うけど
勲章は金以外駄目だったということにしておこう


1343 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:22:34 zB7xYIm60
次の会議はコーヒーじゃなくてペプシをだそう


1344 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:23:01 aIraF69k0
国連総会でペプシw


1345 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:24:06 c4lLeg7U0
>>1337
だから、「リバティ以外では儲からない研究」ってだけで敬遠されるでしょ


1346 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:24:23 UfqgTLT.0
>>1344
毎回オチに使うのかw


1347 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:24:57 n/TDNUQI0
国連でペプシ出すとか、ローズは未来に生きてんなw


1348 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:25:01 vJSqY2bo0
みんな聞いてー!からのペプシ……


1349 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:25:20 OKcW79zM0
ペプシは売りたいがローズの人間には飲ませたくないぜ!

みたいな感じ?


1350 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:25:23 zB7xYIm60
会議が踊って収拾つかなくなったら
シンちゃんが全身タイツでシュワァァァァァァア!!!


1351 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 17:25:47 BLVSXjPo0
ペプシマンが「皆聞いてー!」って言いながら議場に乱入するのか、胸熱


1352 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:26:04 UfqgTLT.0
>>1349
え、ローズでもゲンドウ食品が売り出せばいいじゃない?
ペプシからライセンスを1ローズギルダーで買って。


1353 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:26:19 OKcW79zM0
なんだろう、似たようなことをUCCの缶コーヒーとか
本編のビールでミサトさんがやってんじゃないの的な


1354 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:27:11 zB7xYIm60
シンジ「皆聞いてー!」
ルル「どうしたローズ!」

ペプシマン「シュワァァァアア!!!」
ルル「本当にどうしたローズ!!!」


1355 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:27:35 aIraF69k0
くっそwww


1356 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:27:39 OKcW79zM0
>>1352
もっと健康的なものを飲ませたいかなーって・・・
オランダとか超でけーし(主に人が


1357 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:28:53 n/TDNUQI0
ルルーシュ「シュワァ、シュワシュワ、シュワァシュワ!」
ペプシマン「扶桑語でおk」


1358 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:29:25 UfqgTLT.0
はらいたいwww


1359 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:29:45 n/TDNUQI0
ぐああああ!ネタかぶりしたァ!?


1360 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:29:47 1XcUn45U0
>>1356
扶桑で「お?いお茶」でも開発しようかw


1361 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:30:34 UfqgTLT.0
午後の紅茶とかもチートあるんだけど
さすがにそこまで枠使用許可は下りないだろうなw


1362 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:31:34 OKcW79zM0
>>1360
ブラウンシュダイク公自転車で走らせて
疲れた体にポカリ!とかねw


1363 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 17:31:39 BLVSXjPo0
チートの種って本当にいっぱいありますからねぇ
正直取捨選択でかなり迷う


1364 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 17:33:30 JupPmOPY0
それもいいですけど次の戦闘機と攻撃機のために航空機関砲もお願いします。
まずAN/M3と空気信管から。


1365 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:36:24 UfqgTLT.0
>>1359
大丈夫だ、>>1354から>>1357までつながったネタに見えるw


1366 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:36:43 wNOBIBgI0
みんなに質問

1 勲章制度どうする?今季採用する?
2 市街戦のために防具購入はする?
  一応買えそうな胸部装甲と防弾チョッキは見つけた。


1367 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:38:17 Vy/v2DF60
>1363
基本よほど斜め上な事せん限り、効果はあるからねぇ。
D&Dだって宣伝なしで+500£(5000万円)の売り上げになってるし。
誰が買ったんだこんなに、というか幾らで売ってるんだ…w


1368 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:39:38 OKcW79zM0
15ドルくらい?


1369 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:39:54 n/TDNUQI0
>>1365
そ、それならいいかな……?w


1370 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:39:57 1XcUn45U0
>1363
食品加工関係なら二軸エクストルーダー作るとかなり捗る
発明が1975年だからチート枠だけど


1371 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:44:49 9/zLFMsk0
清涼飲料セットにしてしまう?


1372 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 17:47:10 BLVSXjPo0
ペットボトルと真空密閉キャップのチートといくつかの清涼飲料をセットにした清涼飲料水国外出荷セットはいいかもしれませんね


1373 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:48:41 OKcW79zM0
スポーツドリンクだろうが栄養ドリンクだろうがホット紅茶だろうが全部ペプシ〇〇なんですね わかります


1374 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/07(火) 17:50:23 vDXY8xHs0
今出てる内政案にコルトガバメントとか追加されて軍事予算でとるですが、あれって弾の口径どうでしたっけ。
先日弾の議論してましたが私その辺詳しくないので参加してなくて。
リバティからライセンス買って市街戦用の装備整えるって考えなのかな?

私じゃ知識不足で突っ込みようがないので助けてもらえると助かる…


1375 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:50:46 Vy/v2DF60
ペプシアクエリアス? ペプシ紅茶・檸檬味? ユンケルペプシ
…不味そうw


1376 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:50:56 37eKM/Rs0
ペプシスエット
おーいペプシ
午後のペプシ
綾ペプシ鷹


1377 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:51:23 UfqgTLT.0
ガバメントで市街戦って無理があるような。


1378 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:52:27 1XcUn45U0
>1376
無理やり過ぎるわw


1379 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:53:25 OKcW79zM0
ペプシ花伝
ペプミツレモン
ペプショーレ
ペプシリアス

ペプシウコン


1380 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:53:58 UfqgTLT.0
ペプミツレモンに直撃くらったww


1381 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 17:54:10 BLVSXjPo0
ちなみにペットボトルのプラスチックキャップは1970年代のようです
ttp://pbccr.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_4c3f.html


1382 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/07(火) 17:54:27 biXz/7Z60
>>1366
勲章に軍人入ってませんでしたが、あれは一般国民向けという認識でよいですか?
出来れば軍人向けの勲章も欲しいなあと思う次第です。

防具購入は一人辺り幾らになりますか?
予算規模わからないと賛成も反対もできないです。


1383 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:54:28 n/TDNUQI0
何でもペプシ入れればいいってもんじゃないぞw


1384 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:56:33 1XcUn45U0
>>1381
DLC薄膜はいらない?


1385 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:56:53 Vy/v2DF60
>1382
オフレッサーとシンちゃんの会話から、軍人向けの勲章は既にあるんじゃない?
新しく制定したいというなら止めないけども。


1386 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 17:56:56 UfqgTLT.0
>>1374
あ、えっと、拳銃の弾はライフルとは絶対に共通化できないです。サイズが違いすぎます。


1387 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:57:06 zB7xYIm60
ダウンロードクエスト商法か、電波チートだな


1388 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 17:58:44 1XcUn45U0
>>1387
ダウンロードコンテンツじゃないわw
Diamond Like Carbon薄膜な


1389 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:00:42 k/n7PqAs0
ペプシきゅうりとペプシあずきとペプシソは必須だろう

あとルートビアとメッコールとサスケとかも開発しようw


1390 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:01:15 37eKM/Rs0
ダ・○ーポ?○ーカス商法とか電波で開発するものですかね?


1391 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:01:31 wNOBIBgI0
>>1382
勲章案作っていないから詳しいことは分からない。

装備に関してはググった限りこの2つ。
値段は不明だけどそれ以上に効果が不明。
軍事班の想定している戦場では役にたつのかな?
[1]Steel Bib
 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Steel_Bib
 ローズと扶桑が20年代から使っているらしい。市街戦に強いけど野戦は駄目。
 
[2]Dunrite bulletproof vest
 初期の防弾チョッキ。
 20年代からアメリカのマフィアが愛用。


1392 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:02:05 zB7xYIm60
薄めカルピス商法とか


1393 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 18:03:53 BLVSXjPo0
>>1384
ペットボトル本体はDLCが必要かもしれないですが、キャップ自体には不要ですね
温かい飲み物用のキャップには必須です


1394 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 18:04:41 BLVSXjPo0
>>1390
3月にD.C.III P.P. でるから一緒に買おうヨ!


1395 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 18:05:04 UfqgTLT.0
パルスのこのへんでボーキサイトが掘れるよ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jajarm

掘り始めたのは1972年だって。内容見てないけど参考URLです。
ttp://www.iraninternationalmagazine.com/issue_24/text/jajarm.htm


1396 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/07(火) 18:11:04 I3xjOwEs0
勲章って何かチートなの……


1397 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 18:11:43 BLVSXjPo0
>>1396
もらって嬉しい食べておいしい(ぇ


1398 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:13:49 n/TDNUQI0
>>1396
勲章がチートなんて聞いたことないですね
一部の勲章をもらった人がチートなら余裕でありますけど……ルーデル閣下とか


1399 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/07(火) 18:15:21 .vvYH.ck0
>>1386
なるほど、了解です。
拳銃って軍の装備として役に立つのかなあ。
また歩兵の単価が増える…( ̄▽ ̄;)


1400 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:16:11 Vy/v2DF60
>1396
チートでもなんでもないけど、電波達はこういうのあげたがりだから仕方ない。
普通は年金がセットなんでもらう方も嬉しいハズ、チート要素はないけども。


1401 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:16:56 Vy/v2DF60
>1399
警察官の標準装備に卸すとか? いや適当に思いついただけだけども


1402 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:19:21 n/TDNUQI0
>>1395
ボーキサイトの埋蔵量2200万トンか
流石にギニアの74億トンと比較しちゃ駄目なんだろうなw


1403 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 18:19:41 JupPmOPY0
>1399
アフガンだったかイラクだったかのレポートで
「お守りとして非常に高い信頼」だそうですw


1404 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/07(火) 18:20:02 gXQGx6Oc0
チートがないものはフレーバーね。

やってもいいし、やらなくてもいいわー


1405 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:21:13 37eKM/Rs0
あー、前に書いた移民受け入れプロジェクト案を
移民同化プロジェクトにしようと書き換えてるけど取り留めがなくなってきたw
選挙権とか制限した永住権の付与とか、今更取り出しても意味ないしなぁー…


1406 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:24:10 Xkc15P3.0
勲章はバイキンマンが貰った爵位の下位互換位に思ってた


1407 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/07(火) 18:25:08 6flYCxi60
>>1391

調査乙です。
防弾チョッキは導入してもよいのですが単価が知りたいですね。
帰宅したら私も調べてみます。


1408 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:25:10 tTCQIpHg0
勲章欲しいから業績あげるなんて人もいないし…


1409 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:27:32 azqbumrY0
平民なら爵位受け取れるけどキュルケとかオットーおじさんは貢献してても
爵位貰うのはおかしいからね
平民に爵位あげるなら人気のスポーツ選手やラジオDJとかを爵位あげて国家人民党議員にしたいんだけど


1410 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:31:09 JOoYY5a.0
>>1399
現状、ローズって9ミリ使ってたような記憶があるんだけど・・・・・・>拳銃弾
たしか、MP-18を少数ながら配備してたし
ガバメントとトミーガンを配備すると45口径が装備に交じることになる


とは言え、まともな自動拳銃やSMGで9ミリとなると、概ねカールスラント製になっちゃうんで、今回は仕方ないかとも思う

あと、拳銃はお守りとして非常に有効
最後の最後に頼れる武器だから
また、室内戦闘だと有効な局面がある


1411 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 18:34:44 JupPmOPY0
スオミSMGというのもあるんだが、これはフィンランドごと海に消えた。


1412 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 18:40:32 BLVSXjPo0
電波安価は22時半か


1413 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:41:51 wNOBIBgI0
>>1407
GURPSによると$750。

リバティがWW1で少量生産したボディアーマーは$1000らしい。
おそらくこれのこと?
ttp://www.theatlantic.com/international/archive/2013/04/could-body-armor-have-saved-millions-in-world-war-i/275417/


1414 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:42:00 Vy/v2DF60
電波研究はホント色々やりたい事多いから悩むねぇ。
修正液とタイプライター推したいとこだが…非効率とお姉ちゃんの為にも。


1415 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:44:14 37eKM/Rs0
…そもそも移民には即国籍を与えてるのか?選挙権とかどうなってるんだ。


1416 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:44:21 JOoYY5a.0
>>1399
単価に関しては、小銃とSMG&拳銃を交換相殺でいいんじゃないかと思うなぁ
おねぇちゃん判断になるかとは思うけど


1417 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:52:07 JOoYY5a.0
>>1411
スイスがカールスラントに飲み込まれたなかったら、SIGベルグマンって手もあったんだけどなぁ

IRAから横流しを横流ししてもらうか?>MP18


1418 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:53:00 37eKM/Rs0
すまぬ、誰か本スレに質問転載してくれ
【ゆかりんに質問】
移民には即時に国籍が与えられてるのでしょうか?
それとも選挙権等に制限のある永住権?
意図:移民周りの法整備等を考えたいため


1419 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 18:53:28 JupPmOPY0
さらに面倒臭い方法もあるよ?
扶桑かロマーニャにMP28のライセンス取得してもらって原油とバーター。


1420 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 18:54:06 BLVSXjPo0
>>1418
投げてきましたー


1421 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:54:29 37eKM/Rs0
>>1420
ありがとうございます!


1422 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 18:55:39 BLVSXjPo0
>>1421
お礼はいらない、3月にD.C.III P.P. でるから一緒に買おうヨ!


1423 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:57:24 37eKM/Rs0
>>1422
ダ・カーポは私の中で初代で完結してるんでお断りですw


1424 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 18:59:04 Qah/BcDE0
サーカス商法で有名なダ・カーポか


1425 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/07(火) 18:59:25 vHJlJSKM0
>>1418
チート何もないフレーバー処理するのめんどくさいんだけど


1426 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:00:04 37eKM/Rs0
お返事きてた、ゆかりんありがとう!

うーん、となると移民同化プロジェクトどうすっかなー


1427 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/07(火) 19:03:53 vHJlJSKM0
移民問題なんとかしなきゃ!
って騒いで「移民を苛めまくる案」を作るの不毛だからやめなさいよ。


1428 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 19:04:33 BLVSXjPo0
>>1423
(´・ω・`)


1429 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:07:23 Vy/v2DF60
発展型プラスチックは単独でって話は何処へ消えたんだろうか…


1430 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:07:46 8N7RSRIQ0
電波研究の判定無しになったけど、時間がかかりそうなものは枠に入れづらいな
一番無難なのは、民需にも軍需にも役立つプラスチックの単独開発かな
→問題が起きづらいという点で単独が無難。運用や問題点をイメージできて漏洩を適切に防止できるなら、共同研究の方がメリットがでかいが


1431 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:13:05 uBcRSyOE0
実際に応用して見せたらヤバイけど放置してれば
大丈夫なんじゃ?


いっぱい共同開発するし向こうも忙しいだろう



ぶっちゃけ電波は色々気にするけどフレーバーに留まることが多いんだろうなw
いちいち判定してたら死ぬしw


1432 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:19:59 8N7RSRIQ0
ところで油田が手に入ったけど、要灯油の安価供給って精製技術も必要なんだっけ?


1433 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:20:08 azqbumrY0
発展型プラスチックを単独でやりたいのとそうじゃないのに分けるのは?


1434 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:22:24 Vy/v2DF60
>1433
セットだからあの期間であって、分けたら更に研究期間が延びるって判定なハズ。


1435 : 農家エンジニアロリコン提督 :2014/01/07(火) 19:33:39 EjKYewhI0
生花栽培農家の方と話してきました。

ビニルハウス導入でやはり重要になるのがイベントでの売上げアップ

特に冬場での著名人の葬式やオリンピック万博などの大きなイベント
そこで凄まじく売上を稼げたらしいです。

電波だったらいつ著名人が亡くなるかわかるから、冬場でも葬儀用に国外にも花を送れるんじゃないかなー?


1436 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:34:50 1jPX6ZJc0
電波に新しく取材班が加わるのか……


1437 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:36:40 n/TDNUQI0
>>1435
取材お疲れ様です


1438 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:42:19 zB7xYIm60
>>1435
お疲れロリコン


1439 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:43:44 uBcRSyOE0
>>1434
抜いても20ヶ月こえるこたないとおもうけど
面倒だからやめろ認定食らったからなぁ



気にし過ぎなのかなw


1440 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 19:54:24 w3RcleaI0
今まで出ていた問題点は移民、公害、無能役人 
農民達への融資書類簡略化 金本位離脱へのタイムリミット?
合成農薬は早く作れと助言されていたかな。
どうやって対応すればいいんでしょうね?


1441 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 19:57:12 JupPmOPY0
>1435
乙。
この大量に余りまくってる荒潮をやろう


1442 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 20:02:07 QoNlePS60
               _______   _____
               // .>i゙i─/r=>〉
              〈〈,r'" 〉〉//  ノノ゙ヽ
              <ヘ,,゙i!_へ、7へy'ー^'r-) ,ヘ ))
        ((  ,ヘ,   'r'7ァ'r'-'!ナ"ウイ''レル )/ /   λ
           '、ノ⌒(ル Li ○   ○ λ/⌒ゝ  (ノ
            (./  ,'ハル""r-‐¬""イ:/  丿 }>'<{
            \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/ 、/  ノ:::)
             弋ir. レ'/=::/入   ) ./:::::/     わーい。内政案が短いー 
            ________弋(//:::::: ::::|!i.-イソ/:::::::::/
          /::::::::::::::::::::::.||〓:〓||ヽリノ::<●/
          ノノ⌒\___:/L||:〓:〓:||」ヽ::::::::::::/
        }>'<{     /L||::ノ从从||」ヽヽ ̄
        ノ)´     /L||⌒ヽ  .||」\ヽ


1443 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 20:02:55 JupPmOPY0
しまった、セスナ・エアクラフトの買収提案するの忘れてた…


1444 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:02:56 lQEKmd3U0
>>1435
皐月ちゃんかわいいよね


1445 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:03:06 z.M1sWoE0
本筋とぜんぜん関係ないから、こっちで。

……そろそろ 嫁ではなく、愛人枠を作りたいw


たとえば シャルあたりをガリアにばれないように愛人にして、
こっちの手駒として使える、とかそんな感じで。


1446 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:03:15 0PP2xTNo0
ゆかりんが珍しくシステム面で喜んでる!


1447 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:06:52 v/7guTUE0
正直内政案はもっと長くして欲しい位なんだが…負担考えるとなぁ…
そして内政案が長いと内政結果の描写が長くなるという訳でもないし。
まあゆかりんが喜ぶのが一番か。


1448 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 20:06:53 QoNlePS60
           _,.、     /7ヽ.
          /:::;ヘヽ,.___,:'::∠i:::/_
          ,':::/´ i::| /::/ /:/   `'' 、
        ,.'"':;::'、 |:|_/∠、r'-'、_ノ     `ヽ.
        !  \ゝ'-'"´ ̄; ̄ヽ_>-、_,ノ   i
       rゝ、‐ '" / | !  ,ハ-‐ハ`'ーrヽ、__」、
       くr'"/  /-‐!/! ,'-ァ''テ'ヽ! i`ヾr-r'
       ノ i  /ァテァ、レ'   iっ .,ハ /! ,ゝ !
      ,:' /! ,ハ i. iっi    ゙'ー‐' レ' |/  |   関君アニメ見るの10回目にして、
      /へrヽ !'7.,.,`'" _____  '"'"7 ,'  i |
         )ン'ト.、,   `'、__ノ   ,.イ / .ハ ',    関君のセリフ発見!!!!
        ,:'  //`"i':ァr‐ ,r'i´、! ,'  ,' i  ヽ.
         i ,:i /,.:'"´ストーンガ:;:::レ'::ヽ. !  ',  )   声優さんの仕事ないと思ってたけどあった!!
        レ'ノ k':::::/::::}>く{:::::}>く{:::::::Y   i ,ハ
       }>く{^ヽ,7ーi:::::/ムヽ:::::〈〉:::::::::::〉  レ'  ':,
        ノi ,ノ/r'7ー--r‐ァTアゝr-‐ヘ!-‐ァ'iく{ i
       〈ノ / /ヽ/へ/ヽ、ハ/ヽ.  `'く、!,__ノ
     /ゝrイ´:::::::/::::::::!:::::::::::';:::::::::::::ヽ、_、_!> `>
    //  Y、::::::/::::::::::!::::::::::::::';::::::::::::ヽ;:イ」ヽ┘
   ,:'/ /,∠ヽ7>、:;____|______:::::::';___;;::イン´
  ,/_,,.. -''"   `'ーr'ー‐ァヘ、__ハ二、_,ン‐r'
(ン´         i`'ー/       ヽー'"i
            `ー'        `ー'


1449 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:07:09 OY6KXUyo0
全派閥の○がカンストしたらどうなるんだろう


1450 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 20:07:32 QoNlePS60
>>1445
> 本筋とぜんぜん関係ないから、こっちで。
> ……そろそろ 嫁ではなく、愛人枠を作りたいw
> たとえば シャルあたりをガリアにばれないように愛人にして、
> こっちの手駒として使える、とかそんな感じで。


                        /\
              l ̄ \     //│|
              l | \\ ̄// ̄` l |ー-、
              | |  \\// __l│  ヽ
              | └,、ニニゞ!!ニ-ヘ-─┘ヘ  ハ
              /` ̄ ,-、___,へ-、_/ ̄ヽ  ┴、
             < _/            ゙ー-、  〉
             ./  /  / l   |  // i|`    lヾ
            /    /{⌒{ヽ j/}/⌒l} / {   i
             i  Ⅵ丁 T' /  } ̄厂j/  l   |
            }人  i | し′    し′/| ', |   |    裏切っていい関係ならいいわよー。
              \{ |             | Ⅵ i |
               }八    _ ノj   ,   ) { |
              /|  }`j>`== ´ / /;/ Ⅵ{
             /⌒ヽノ ノ/⌒Y´ ⌒ヽ  /i  ヾ
.          / / r〈ノこ  V|////し{_{_{_ム V^{     \
         { {(({J>‐‐z /{l/////⊂ニ// /  \     \
         ヽヽ / / ( / ',////〈 ((( ノ{   /{       )
            /{_{_厂j   /}/.//∧{_{_{_{ノ  / ∧ヽ  /
             }__ _/∧////}___}_/   ∧  \
             /     ∧///////}       i}   )


1451 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:07:34 0PP2xTNo0
>>1449
少年王は神話になる


1452 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:07:40 v/7guTUE0
>1445
外道だな、嫁は絶対裏切らないと明言されてる以上、愛人は裏切ると思うけどね、システム的に。


1453 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:09:11 OY6KXUyo0
「君はいい愛人だったが君のお国がいけないのだよ」


1454 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:09:31 D70LN5x20
いつ裏切られるか解らない男女の関係というのも安価スレでは乙なものではないか?


1455 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:10:04 OyF13VAk0
まあ現実的ではある


1456 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:10:07 OKcW79zM0
コミュ安価がなければね!


1457 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:10:47 0PP2xTNo0
エロゲ脳としては乙だけど、外交班が血を吐くからやめて


1458 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:11:58 BEKi7cy20
吐血するわw


1459 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:12:34 k35OaAcY0
こういう人がアチャ子に会いたがるのか()


1460 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:14:13 v6RkS/HE0
そういや地方インフラの利点って、
農民支持アップと需要増だけだっけ?


1461 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:15:45 GketN0eM0
ヒトラーは個人的の交友のある友人がいいよ。

初めて自分を理解してくれたと思っていた人に銃口を突きつけられたら
果たして彼女はいったいどういう顔をして自殺をするのだろうか。

「――僕の死体は念入りに焼いてくれ」


1462 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 20:16:13 QoNlePS60
             /ニニ\          ___   /ニニニニニヽ
             ! !  \\  , -' ' ¨ ̄  .  //、   / /
             ! !   >`ヽ       .//  `ヽ、/ /
             ! ! xイ   \\-‐-x_//     //\
             ゝ\x-┬-、____|  ____`ト、_ニニニニx‐、´  . ヽ,
             .|/´ ,.=|___ハ-‐'  ∠___`ヽ、ニ|   ̄ヽ,  /
             ゝ、/ /  八     /-、 ̄',  `'''''''/ !ノ
             __/   | / ̄',    ./  \ ',    |∠_¨''''¬
           ∠ ,′  |/xf夾ミヽ、  ノ ハえ刈、!     .',  ̄'´丿
             ! ' ,  ', 乂ソ  `´  乂zェソ!   | !  !___/    ブリュッセル、アムステルダムから半径2400kmで
             `ヽ、`ヽ、! ー      ー‐ .}  .|/  ハ
                `! ハ""  '     ''''' l   |    !        どこまでいけるんだっけ……
                 .!  \   r- 、    ィ |   |   ハ
                 .|   r、_≧   < ト、__.|   ',-‐‐''´
                 .!   |.l ̄| ̄l ̄| ̄`'‐、,′  .|           エアマネジメントのCDどこやったかしら……
                .,′  |,!:::::', .| ,':::::::::::::,'    |
               ,.-/   |`ヽ-ゝ.| ィ-‐‐ /    ト--,
              / ./    ..|__/ /:::::::::::::/     .|  .',
             /  ハ    |--‐'´:::::::::::::::/      |   .',
            ,′ ゝ_   ./::::::::::::::::::::::::::l      /   ハ
            !  /\,-‐、/!::::::::::::::::::::!`ヽ-、,--、/-┐   .',
           /!  |`ヽ!___,,!,'、.|::::::::::::::::::ヽ   !____!  〈     .ト、
         ../ .!   ',// .',\/:::::::::::::::::::::::!  /  ヽ/      \
        〈       / ハ:::::::::::::::::::::::::::::::`´,'    ハ         >
         \     \ノ!/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   /      __/


1463 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:16:13 z.M1sWoE0
>>1450
実は 愛人枠の提言は、戦略的とかゲーム性とか そーいうのをちょっと置いといて、

「シャルを シンジ依存症になるまで可愛がって苛めちゃって、イヤイヤながらも ガリアを裏切るほどにシンジ中毒になっちゃう
 そんなシャルが シンジや嫁たちから苛められるエロシーンが見たい!」

……とか、そんな妄想から出てきただけだとは 大きい声では言えないw


1464 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:16:54 v6RkS/HE0
>>1461
俺らは理解はしていると思うよ?
理解しているからこそ敵対するわけだが。


1465 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:16:57 0PP2xTNo0
>>1462
ください >エアーマネジメント


1466 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:18:26 0PP2xTNo0
>>1463
そういうことして不都合回避できるスレじゃないからここ…

見つけ次第ひたすら危険の芽は否定して回るわ


1467 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:18:44 v6RkS/HE0
>>1463
すまないが、恋愛沙汰「だけ」やりたいなら他のスレ行った方がいいとおもうよ?
原則、政治と恋愛が切り離せないスレだし。


1468 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:19:12 GketN0eM0
雑談スレなのに息苦しくなったもんだ


1469 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:19:41 GketN0eM0
>>1464
? そんな話してないけど?


1470 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 20:19:48 BLVSXjPo0
>>1463
長門みたいに一緒に死んでくれるくらいの覚悟のある恋愛にするコミュ枠の余裕がないんだ・・・諦めてくれ


1471 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:19:59 uBcRSyOE0
ドヤ顔して住人が他の住人追い出しにかかることをみることほど
GMにきついものはないのではないだろうか


1472 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:20:06 v/7guTUE0
雑談って何話しても許されるって意味でもないよね。
どんな話題でも話すのは良いだろうけど、それで受け入れられるかは別だし。


1473 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:20:36 jKXAaHvc0
まあ冗談抜きで命かけてる人もいそうだからねこのスレ


1474 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:20:53 v6RkS/HE0
>>1469
>自分を理解してくれたと思っていた人
ってあたりに反応したんだが、何か違ったか?
「思っていた」ではなく実際理解してるんじゃね?と。


1475 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:22:14 v6RkS/HE0
>>1471
恋愛脳で政治的地雷を踏まれたときの、地雷処理班の気持ちがわかるか?(血涙


1476 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:22:19 azqbumrY0
お腹空いたけどすごく眠い…


1477 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:22:31 KrglpuVE0
荒れすぎ警告でてるんだからもっとマイルドにいこうぜ
ゲームに楽しめなくなる真剣さはいらない


1478 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:22:53 OKcW79zM0
ロンドンから200km 300kmくらいずつ東かな?
中高の教材でのちのちまで何が使えるって地図帳だよね

どこだあああ


1479 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:23:22 0PP2xTNo0
普通の安価スレなら女キャラに手を出す→ハッピーしかありえない

このスレ→弱小国死すべし慈悲はない

だからな


1480 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:23:28 z.M1sWoE0
>>1467
おう、理解しているつもりで 雑談程度の軽いネタのつもりだった。
場を乱したのならスマナイ。


1481 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:24:12 v/7guTUE0
電波達は限りなく理解してるよな、ヒトラーを。
多分作中の誰より。

>1475
貴方のような人こそ電波の鑑よ…
ホントシャルはまだしも、ヒトラーと会うとか何考えてるんだろうね…
とりあえず地雷踏み抜かなくて済んだけど、向こうは向こうで目的達したみたいだし、
シンちゃんは勝手にデートの約束するし(涙


1482 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:24:20 azqbumrY0
今日の投票はもう参加できないや
起きたら何食べよう…おやすみ


1483 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:24:33 lQEKmd3U0
>>1476
飯食ってから寝ないと風邪引くかもしれんぞ


1484 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:24:52 GketN0eM0
>>1474
ああ、そうか。そういう流れか。
すまん、どうにもなんかこの閉塞感にピリピリしてるみたいだ。

空気悪くしたいわけじゃないんだが……黙ってるわ。


1485 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:26:18 0PP2xTNo0
同じゲームを、
・ディプロマシーのノリでプレイしてる人
・トロピコのノリでプレイしてる人
・ハーツオブアイアンのノリでプレイしてる人
・ガールズフレンド(仮)のノリでプレイしてる人

バラバラだしな。
ディプロマシー的な慈悲のない世界が想像できない人も多いからしゃーない。
私も最初はHoI2ぐらい弱小国でも余裕かませると思ってたし。


1486 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 20:26:37 BLVSXjPo0
シャルコミュとヒトラーコミュあたりから徐々に皆ピリピリしてますよね
私もヒトラーアチャ子の時はかなり神経質になってましたし

一回肩の力抜いて投下見ましょうか


1487 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:26:56 azqbumrY0
>>1483
え、ご飯食べないで寝ると風邪ひくんだ
なんか眠くなると食べるの面倒臭くなってよくそのまま寝ちゃうんだけど健康にマズかった?


1488 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:28:10 v6RkS/HE0
>>1480
理解してくれているならいいよ。キツイこと言ってすまんね。

まああれだ。シャルでその手の恋愛楽しみたいなら、嫁にしちゃうのが一番近いと思うw
(嫁はシンジが一番なので、祖国への裏切りも辞さない。勿論葛藤の上でだが)


1489 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:28:21 v/7guTUE0
>1487
胃が空の状態で寝た方が良いと思うが、本気で空きっ腹ならジュースなり甘い物でも入れておいた方が良いと思う。
とりあえず満腹状態で寝るのが一番健康に悪い。


1490 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:28:59 ReRBW46w0
ちょっと雑談スレの人達怖すぎんよー


1491 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:29:35 v/7guTUE0
>1488
怒江ちゃんは今までの扶桑甘やかし政策と満州事変でのがちで心配してくれた態度とかで、
扶桑に変な事しない、見捨てないって思っただろうからなぁ。
そういう意味じゃシャルは大変だ、ヒトラーは絶望的だ


1492 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:29:36 OKcW79zM0
ロンドンからモスクワまで2500km パリまで2500km

ローマ2390 ミラノ2300 ブリュッセル・・・2260! 絶妙!

ところで2400kmってなんの基準?


1493 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 20:29:40 JupPmOPY0
ちょっと待ってて。正距方位図法ジェネレータあったんでやってみた。
今ロダに上げる。


1494 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:29:54 BEKi7cy20
そりゃあ本スレで吐けないのこっちで発散しているからね


1495 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:29:56 lQEKmd3U0
>>1487
寒いから食ってから寝た方がいいんじゃないかと思ったが、人によりけりかな


1496 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:30:19 UiWSvz0M0
正月に家族でテレビ見てたらガールフレンド(仮)のCMが流れて姉がミス・モノクロームって何だよ
自分にミスつけるなってキレてたんだが怒りのツボがよくわからん


1497 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:31:17 OyF13VAk0
>>1491
アチャ子は人気あるから意外と何とかなるような気がする
シャルの方がスナイプ湧いててコミュ脂肪な予感。バルセロナァ


1498 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:31:24 OKcW79zM0
女史とは付けるなって学芸員の実習で怒られた


1499 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:32:12 BEKi7cy20
アチャ子も危ないの結構あったぞ
冷や汗もんだった


1500 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:32:13 z.M1sWoE0
ぶっちゃけ 自分の迂闊な書き込みが本スレで左右させちゃったりしたらどうしよう、
かと思うと、本スレに書き込めない……。


1501 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:32:38 azqbumrY0
>>1489>>1495
ふんふむ、とりあえず温かい飲み物でも飲んで寝ようかな
ありがとう


1502 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 20:32:44 JupPmOPY0
ttp://ux.getuploader.com/sengokuma/download/204/map.gif

アムステルダム中心。円の半径指定する方法がわからんかったんでとりあえず。


1503 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:33:13 ReRBW46w0
>>1494
管理人から荒れすぎ警告食らうって冗談抜きで相当なことだから、出来る限りは自重しよう


1504 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:33:49 v/7guTUE0
>1500
よく分かるわ…怖いよね、ホント。


1505 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:33:57 v6RkS/HE0
>>1491
私見だが(というか俺の中の恋愛脳だが)
その国家利害対立で言えば絶望的な中で、祖国への忠誠ではなく「愛」を選ぶアチャ子とか見たくないか?w


1506 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:34:32 v/7guTUE0
>1497
バルセロナは本気で胃が痛くなったよ…何考えてんだアレ


1507 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:34:44 OKcW79zM0
>>1502
すげーな 欧州の中心だ

選定の理由はこれなのかなー


1508 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:35:21 BEKi7cy20
アチャ子が今の地位捨てないなら愛を選ぶってことはないと思う


1509 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:35:40 dDRTKABU0
ノリでの書き込みがダメージでかすぎるしな…

キャラ好きの人は、合いの手だけにして、投票を伴わない外交安価の時は書き込まない方がいいかも。


1510 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:37:39 Va0Guje.0
>>1497
アチャ子は失脚すれば演説上手なただの女子だから、考えようもあるからな


1511 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:37:49 6yC093LQ0
テイラーブラザーズ買収するなら、ローズ工場も作って100万投げ込んで
8万人=40万£=カブ800〜1000機/月くらい生産

ン、需要が足りなくなる?国で練習機として全部買い取れば差引0じゃね
練習機いっぱいふえるよ


1512 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:38:30 0PP2xTNo0
>>1510
けど失脚した時点で匿うのすら危ないんだよね…


1513 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:40:00 7OBXJXwc0
>>1505
このゲームってそういうもの見れるゲームだっけ・・・


1514 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:40:25 v6RkS/HE0
>>1508
地位を奪えばいいんじゃないかな?(ゲス顔


1515 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:40:45 BEKi7cy20
>>1513
見れないと思う


1516 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:41:31 v/7guTUE0
>1512
史実のヒトラーは敗戦後のドイツの生け贄にされた感じはあるからな。
自殺せず生きてれば戦犯として殺されてただろうし。
アチャ子を救える段階で失脚させて、後釜を据えて、そいつに全責任おっかぶせる位しないと厳しいかな


1517 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:41:35 v6RkS/HE0
>>1513
長門はそれに近いんじゃない?
「愛」のために、平等主義とは相容れない王家に殉じているわけで。


1518 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:42:38 0PP2xTNo0
>>1517
架空キャラはいける、だから江迎はなんとかなったんだけど、
ヒトラーはヒトラーだしな…


1519 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:42:41 QR/cZEkw0
アチャ子は嫁にするなら江迎ちゃんのように政界引退させるのがいいかな
ある程度復興した祖国に何でもかんでも背負っちゃうタイプのアチャ子が後ろ髪引かれながら愛を選ぶのは見られるかもしれない


1520 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:43:19 0PP2xTNo0
>>1513
無理だな…
現実は無情、国家間は打算と利害関係が至上である


1521 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:43:26 v/7guTUE0
>1518
江迎さんって若槻礼次郎ポジじゃね? レヴィがフーバーポジで、豪鬼が蒋介石ポジなんだし。


1522 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:43:29 KrglpuVE0
あえてハーレムやコミュ要素入ってるんだから、あり得るでしょ


1523 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:43:46 uBcRSyOE0
>>1518
江迎は若槻だってw
元財務官僚


1524 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:43:53 OKcW79zM0
ローズが沈む時は平等の長門でにたようなシチュって被ったなw

で、長と見るたびに某ロリソフトの大なんちゃらを思い出すんだけど
あのゲームだと同盟組んで負けると潜水艦で亡命できたとかそんな気がした


1525 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:44:05 OyF13VAk0
>>1499
あら、そうか。しっかし、どうしようもないことだから
安価時はその数で封殺しないとダメかもわからんね


1526 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/07(火) 20:44:13 4qZZmbxM0
発言内容には気をつけて、それでも気になることはちゃんと主張した方がいいと思います。

気がついていたのに放置してぐだぐだになったりしたら楽しくないですよー。

やれる限りのことをやればよいかと。


1527 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:44:13 lQEKmd3U0
アチャ子は命だけはお助けする方向に行くんじゃないかなあ。人気ありそうだし


1528 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:44:28 0PP2xTNo0
>>1521
明らかにそのポジなだけで、イコールの設定はされてない
一方アチャ子やシオニーは確定しているからな…


1529 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:45:01 mXYt8RSE0
>>1518
それ言ったらムッソリーニの金剛が…


1530 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:45:02 TYVXc7to0
今までの登場人物で架空キャラだったのはローズのキャラぐらいじゃね


1531 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:46:06 0PP2xTNo0
>>1529
だからそちらも正直きつそうな

ということでルッキーニ推そう!


1532 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:47:04 OKcW79zM0
ようするに危ない相手に人気の出そうなAAを押すのが悪いw


1533 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:47:45 8N7RSRIQ0
本スレ>>5281の供給式がどうしても分からんw

・供給過剰が180万£(他に供給増要素が一切無くても、需要が増えれば上がる)
・労働人口増32万→産業投資の結果より、工業で24万、商業で8万人労働者がふえるので、470万
・技術革新で、近郊30+混流10+機械10なので農業の生産性+0.4、工業で+0.3とすると+200万£

でも合計の供給増が635万£ほど


1534 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:47:59 BEKi7cy20
でも男のAAなのにヨシフは人気あるんだよね不思議だよ


1535 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 20:48:16 BLVSXjPo0
FDRみたいに焦った顔見ても可愛いって言う人がいないのがイインジャナイデショウカ


1536 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:48:16 v/7guTUE0
そうは言っても安価ばかりは選びたくて選べないし、特に好きなキャラを安価採用して欲しいってのは人情だしなぁ。

俺もアチャ子はねーだろ殺しづらいわ、と決定した時思ったけど


1537 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:48:50 v6RkS/HE0
>>1518
ヒトラーの人格計算した上で攻略法考えている人とかはいたよ?
あとね。ヒトラーさんって実はそもそもドイツ人じゃないんだ・・・


1538 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:48:50 rGsudZ/M0
リアル考えられたら菊陛下コミュとか絶対通らないじゃないか
密かに狙っていたのに


1539 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:49:22 v/7guTUE0
ケインズ先生がアティ先生AAだったら今頃嫁会議で需給計算してくれたのかなぁ…


1540 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:49:35 OY6KXUyo0
オーストリアでしたね


1541 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:49:58 KrglpuVE0
そういうカオスやまぎれがあるから楽しい
せっせと積み上げた石を根こそぎ崩される感は癖になるw


1542 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:50:13 v6RkS/HE0
>>1536
カールスラントには敵に回して楽しそうな(それでいて好きな)キャラ安価取るべきだったね。
というわけで俺は獣殿を突っ込んでみたw


1543 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:50:14 0PP2xTNo0
>>1538
菊陛下はセーフ

昭和天皇(AA菊)じゃないし…


1544 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:50:35 OKcW79zM0
ヒトラーがへうげもの系AAだったらこういう話はなかったんだろーなーw


1545 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:50:40 0PP2xTNo0
>>1541
直す人が血を吐いてますよ


1546 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:51:08 v6RkS/HE0
>>1541
そこまでドMにはなれんよ・・・


1547 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:51:09 Bxnk/Gbk0
金や物以外なら何でもってあちゃ子言ってたはず……良し、賠償金を結納金とする代わりにあちゃ子を(ry


1548 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:51:37 KrglpuVE0
>>1545
またみんなで直すだけでしょ


1549 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:52:04 OKcW79zM0
人は石垣、人は城なんだから人はものだろうなあ


1550 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:52:11 v/7guTUE0
>1542
結果カーズ様とか脇役は敵っぽいのになったけど、肝心のヒトラーがな…w
まあ決まった事にぐちぐち言うのはアレだけども。

>1543
菊皇帝が弱気攻めね、シンちゃんは総受けピヨ。


1551 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:52:16 7OBXJXwc0
>>1548
任せた


1552 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:52:37 z1Aj1DWA0
>>1543
菊陛下セーフなんですか!やったー
じゃあ次は本気で狙いにいきますね!


1553 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 20:53:02 JupPmOPY0
>1548
そういう台詞は一度でも自分で直してから言え…


1554 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:53:11 OY6KXUyo0
>>1548
その直す人に崩した人がいない場合が多いんや・・・


1555 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:53:27 wNOBIBgI0
>>1553
「デフレ解消と人口増加計算した税収 − 前回の税収 + 技術革新」で計算。


1556 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:54:33 v6RkS/HE0
>>1547
ふむ・・・案外妙案かもしれんw
「英雄は居ない」とはいえ、アチャ子が抜ければ色々狂うだろうw


1557 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:54:41 v/7guTUE0
>1552
まずは次の三国定期会議…はロマーニャっぽいか。
その次の会議の時に怒江のご両親に挨拶して……怒江ついてくるよなぁ、たまの里帰りになるわけだし。
難易度たけーなw 怒江連れて菊皇帝に会って口説くとか。
まずは茶の湯でも立ててもらうか、怒江から教わったから是非とか言って。


1558 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:54:42 OKcW79zM0
ほとんどの場合、実際に直すのはゆかrn


1559 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:55:03 BEKi7cy20
>>1548
人任せにしないで自分でやれよ


1560 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:55:14 8N7RSRIQ0
>>1555
需要=生産高だと思うんだが


1561 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:55:57 0PP2xTNo0
>>1548
ふざけんな


1562 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/07(火) 20:56:51 CozrFfSU0
>>1548
(嘆息)


1563 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:57:00 OKcW79zM0
崩す班
荒れる班
直す班

スレのマッチポンプはばっちり


1564 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:57:45 zB7xYIm60
ペプシメーン


1565 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:58:01 lQEKmd3U0
直す班がダウンしてしばらく不参加になったりするからなあ


1566 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:58:04 v6RkS/HE0
>>1563
なぜかブラフマーとヴィシュヌとシヴァを思い出したw


1567 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:58:46 tR4LI0TI0
>>1548
元から断つ為にはアチャ子を殺すほうが良いと思えてくるな。


1568 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:58:52 Jc0CsDBw0
>>1548
特に外交の致命的なミスが取り返し困難なんだよこのスレ


1569 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:59:15 TYVXc7to0
まあ実際の話、直してるのは住人じゃなくて大体ゆかりんだよね


1570 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 20:59:42 1XcUn45U0
>>1567
ヒトラーの実績的にあれを殺すのは難しいでしょうw


1571 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:00:14 OY6KXUyo0
仮に直すのに参加したとしても、
10あったものを崩して1積み上げるのがやっと
他の9を積み上げる人にとっては地獄よ


1572 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:00:14 0PP2xTNo0
>>1569
一度外交・内政・軍事・電波案を一通り作ってみようか


1573 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:00:40 0PP2xTNo0
>>1571
これほんとにそう


1574 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:00:44 OKcW79zM0
>>1566
おお建てる班を忘れてたなこれはw


1575 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:01:02 8N7RSRIQ0
>>1567
実際、他の話でも大体その通りだから困る
愛着が湧かない敵の方が、変に口説いたり、優遇せず、ほどほどの関係に留められるのでやりやすい


1576 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:02:18 Bxnk/Gbk0
>>1556
半分ジョークだからね!?本当は博士とかもらえたらミサイル工学進むな!とか思ってたんだからね(笑


1577 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:03:43 OI7sTxUg0
>>1555
その計算、労働者の職業移動が入ってないぞ


1578 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:03:51 tR4LI0TI0
>>1570
ローズ王宮には好きな時に呼べる。
なので行動予定も判る。
ガリアにはカールスの指導者殺したくて仕方ない過激派はいるだろう。

細部を詰めてけば今なら不可能ではない。
まだ本気で考えてはいないけど。


1579 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:04:00 0PP2xTNo0
>>1567
案は考えたけどデメリットが大きいのと成功率がキツかった


1580 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:04:40 Bxnk/Gbk0
>>1578
意図的にあちゃ子とのデートを漏らして狙撃だと!?(ぇ


1581 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:05:08 uBcRSyOE0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A911%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
新幹線911形ディーゼル機関車

これ新型車両としてどうよ?


1582 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:05:33 mXYt8RSE0
>>1578
ローズの信用は地に落ちるけどなw


1583 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:05:51 OY6KXUyo0
>>1580
アチャ子がお漏らしだって?(難聴)


1584 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:05:50 OKcW79zM0
暗殺できても今度はカールスラントがどう動くか電波知識がさっぱりわからなくなるからなあ


1585 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:05:54 Bxnk/Gbk0
>>1580追記
……開戦理由にはなるな、カールスラントとガリアの、ただ高確率でローズも巻き込まれるだろうが


1586 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:06:22 tR4LI0TI0
>>1580
まあザックリ言えばそんな流れかな。


1587 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:06:54 OKcW79zM0
地に落ちるというか大戦爆弾の発火にしか見えないw


1588 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:08:15 OKcW79zM0
>>1585
どう考えてもローズが宣戦布告受けるべ
誰が指図して狙撃したかは難しいが
どこに行こうとしてたかは100%わかるんだから


1589 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:08:46 Bxnk/Gbk0
>>1587
やったね!いつでも発火出来るよ!
ダメじゃん!(笑


1590 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:08:47 uBcRSyOE0
>>1581
鉄っちゃん居ないからわからないな

誰かレス求む


1591 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:09:17 OyF13VAk0
>>1578
確かに実行は不可能じゃない。リソース割いていけば出来るかな、と思う
けど、まず通らないと思う。余程ローズの利益になるということが判定でもされない限りは


1592 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:09:28 n/TDNUQI0
>>1581
作られた数が随分少ないが、何が問題だったんだ?


1593 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:09:49 tR4LI0TI0
>>1585
今現在の程度で済んでれば、ここまでやらんでも良いとは思うけど
あんまりアチャ子口説く派が無茶するならそうした方がマシって
人が多数派になるかもしれんよ。

という警告だったりもする。


1594 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:10:22 uBcRSyOE0
>>1592
必要なかったからじゃないっすかね


1595 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:10:42 0PP2xTNo0
後継はゲーリングだろうけど、
万が一史実より有能な政権が建ったらデメリットが大きいし、カルスラ統治も難しくなる。
何より展開が読みづらいし。

暗殺はもう少しヒトラーの権力が拡大して、
さらに史実からずれた動きが起きてから検討すべきかと。時期尚早。


1596 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:11:12 v6RkS/HE0
>>1593
いやそれはそれで外交班の胃をいじめるぞw


1597 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:11:19 Bxnk/Gbk0
>>1593
すいません、自重しながら口説きます
安価時何故かPCの前に居ない事多いですが(笑


1598 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:11:35 uBcRSyOE0
ヒトラー以外で無茶されるんじゃね?


脅すと


1599 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:12:09 OY6KXUyo0
個人的にはきちんとアチャ子を捌いてくれるならアチャ子LOVEでも全然OK
いくらでも手のひら高速回転してみせよう


1600 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:12:30 zhnbbMQw0
>>1588
カールスラント、ローズに宣戦布告
ガリア、カールスラントのローズ占領を危惧しローズに進軍
ブリタニア、申し訳程度に支援
金剛親方「面白い」
になるかな


1601 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:12:35 kv9ooj5I0
電化って、地味ーーに発電所の周波数が重要なんだよね
周波数違うと、電力自体が変わってくるし
日本が50Hzと60Hzなのは東西で発注国が違ったせいなんだけど、変換機とか面倒だろ?
まぁ、ローズ国内は同じ周波数でやってると思うけど…
他国の電化を推進する場合は、ローズの周波数でやるべきやね
そうすりゃ、他国での発注は変換機付けるとか別料金必要だとかで面倒になる
結果、ローズで買った方が安くなったりして外貨獲得に有利になる


1602 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 21:12:38 6IGt8Ms60
>>1581
新幹線救援用か、へーこんなの有ったんだ


1603 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 21:13:09 XLzjO7vs0
みんな冬休み長いなぁ・・・いや、昼間出先から参加したのかな?
読み返すだけでいつも以上に大変だ。


1604 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:13:11 Bxnk/Gbk0
処でカルスラの賠償金このままいけばチャラになりそうですが
此方から破棄を言いますか?ロケット工学の方や医学者、その他人材を根こそぎ引き抜く事条件とかで


1605 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:13:40 0PP2xTNo0
>>1596
外交班だけど、展開次第では普通にあり得るかと。

ヒトラーを失えばカルスラの政治体制を麻痺させられる時代が来るだろうし。
万が一史実よりカルスラが安定しそうなら暗殺の効果は高い。

暗殺後はヒムラーとゲーリングの不和を煽ればより効果は高いだろ。

まあ、まだ早い。展開次第。


1606 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:14:11 0PP2xTNo0
>>1604
ガリアのヘイトがものすごいので無用


1607 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:14:29 zhnbbMQw0
大学生はまだ冬休みかな
あと推薦決まった三年生が今暇?


1608 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:14:40 bUwQpxF.0
>>1604
今手を結ぼうとしているガリア極右派が激怒する


1609 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:15:23 mXYt8RSE0
もうやめようよ、暗殺とか暗い話題


1610 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:15:46 8N7RSRIQ0
>>1604
ガリアが文句しか言えないタイミングで、平等と友好的ではないと見られてる時機ならいいんじゃね?
つまり、スタンヴィンスキー事件で大揉め&イスパーニャ問題では平等もフルボッコにしてるあたり


1611 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:15:48 n/TDNUQI0
>>1594
そうか、じゃあローズやパルスで必要とされる利点って何かあるかな?


1612 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:16:34 OKcW79zM0
賠償金はそのままにしてカールスラントに次勝ったときに
お前前回ろくに払わなかったじゃんで二回分差し押さえるのが一番リターン大きいと思うよ

相手が有利な戦力状況で安い値を付けるのはそれが今まさに必要だったらでいいと思う


1613 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 21:17:47 XLzjO7vs0
>>1607
最近の私立大学のトレンドは、国公立より早い私立・特に推薦入試のために日程調整で休日は消滅することらしい・・・


1614 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:18:14 0PP2xTNo0
連合軍側に付くんだし、ヒトラー暗殺は史実でも何度か検討されてるからな。

現状ではデメリットがないから検討しても仕方ないが、メリットが大きくなったらまた話は違うかな。

ただ、今やる理由は無いわな。


1615 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:18:59 0PP2xTNo0
>>1612
賛成
スタヴィスキー事件中でも、ガリア極右派が怒るのはまずい。


1616 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:19:25 v6RkS/HE0
>>1605
ああ、外交的に暗殺するのはいいんだけど
「アチャ子派がうざいから殺す」で暗殺されるとまずいんじゃね?って話。


1617 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 21:19:27 JupPmOPY0
>1611
それ標準軌に改造されてるから少ないのであって
改造元のDD51ならかなりの数になってる。


1618 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:19:50 mXYt8RSE0
>>1613
そう
月曜と金曜の祝日が休みだったことがない


1619 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:20:08 OKcW79zM0
するならするでヒトラーの対立派閥と密約を交わすとか
ヒトラー死後のカールスラントをどう誘導したいかを考えるべきかと。


1620 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:21:18 0PP2xTNo0
>>1616
そりゃまずい


1621 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:22:12 8N7RSRIQ0
全権委任後にヒトラーに対立派閥ってあるのかな?
今ならレームと世論を、「ヒトラーが球磨川の提案に賛成した。許し難い裏切りだ」と煽って対立させられるけど


1622 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:22:35 uBcRSyOE0
>>1620
単発安価なんていくらでもあるのに報復されるよなぁw
それやったらw


1623 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:22:48 n/TDNUQI0
>>1617
うん?それならDD51作ればいいんじゃ……と思ったが狭軌か
じゃあ狭軌ならDD51で標準軌なら911でいいか?


1624 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:23:33 OY6KXUyo0
うち(国立)は月曜から


1625 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:23:36 uBcRSyOE0
>>1623
911なら最高速度160km

DD51は96kmとステマ


1626 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:23:44 QoNlePS60
>>1621
> 全権委任後にヒトラーに対立派閥ってあるのかな?
> 今ならレームと世論を、「ヒトラーが球磨川の提案に賛成した。許し難い裏切りだ」と煽って対立させられるけど


           ____  __
           ||/`ヽ、 `ヽx==、
          .<´ll====.__x、∠_.ヽ,‖
         x-'' x-‐.フ',  ハ``''x_l
         ヽ.イ  .代ラヽ'ヒラl .,l
           | i i .'''' _ ''ll´
           | .',',.> < |l
           ,'r、-.',',.¨lll¨-、|l    ガリアの軍備10万にできるなら世論は喜ぶわよ。ホモは怒るけど。
          .,',' .‘,l|''´:::`ヽ|l
         .l |   ‘,: :: : : :.|!ヽ,
         <´   .',: : : : : :|!-<
          .`''x、___x: : : : : :.| .',
          ,'   ‘,.: : : :.|  .',
          ,'     ',. : : : :r  ',
         ,'     .',_: :: :,'   i
         |      .ハ,: :.|   ‘,
        ./i       ‘,i    ‘,
        .,' i        ハ     i
       ,'  .|       x''´`''‐-x、__.',


1627 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:24:59 /XOaXfxk0
>>1621
政権外におらんくなると内部闘争が激しくなるよ。
トップといえど、配慮が必要になる人物がいなくなることはない。


1628 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:25:26 uBcRSyOE0
【電波チート】
[1]新幹線911形ディーゼル機関車(1964年)(共同) ×3
[2]新幹線911形ディーゼル機関車(1964年)(共同) ×3
[3]現代型マーケティング(共同)×2、濃縮還元(単独)×1
[4]家電セット+α(共同)>>5172×3
[5]家電セット+α(共同)×3
[6]F4F(共同)×3

食品:ペプシコーラ、ドライフルーツ、フリーズドライ乾燥野菜
出版:プラスチック製トランプと現代のトランプの遊び方を書いた説明冊子
重工:DC-3 貨物機型(共同)、DC-3 兵員輸送機型(共同)

こういくかw


1629 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:25:47 OKcW79zM0
体制的には帝政のヒンデンブルク
突撃隊の上位者ならルーデンドルフ(失脚中)とか

ちょっと反応ないからいまいちわからんのだけどこの人らちゃんといるんだよね?

あともちろんカールスラント帝国の人々


1630 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:26:49 /XOaXfxk0
>>1628
濃縮還元セットじゃないん?


1631 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:27:42 uBcRSyOE0
>>1630
そんなんあった?


1632 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:28:55 1jPX6ZJc0
ワイルドキャットって結構年代後の飛行機だよねえ
アイーダのほうが技術的にはヤバイとか説明された気もするけど


1633 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:29:43 /XOaXfxk0
>>1631
総務部さんがまとめてた気がするがどこだったろうか。


1634 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:29:45 QoNlePS60
>>1629
> 体制的には帝政のヒンデンブルク
> 突撃隊の上位者ならルーデンドルフ(失脚中)とか
> ちょっと反応ないからいまいちわからんのだけどこの人らちゃんといるんだよね?
> あともちろんカールスラント帝国の人々


       ,.-──-、_,,,.....,,_ ,,-―-、
        {  ,---ニ;;`ー‐/,,..-ー、`ヽ
.       ,.:ヘ 'ヽ、  "i "i、___,,..ノ ノ`ヽ
.    ,:'´  ''ー..,,ニ−'"''ー、-ー-''"´   !
    !  ,.ゝ-‐`´ー' ー',.-、-`'ー-く   ノ
    y´ ./ ,   i , ハ  .!  i  .``Y!
    /   ,' / 、レ'_/|/  ',.ノ_)ノ_, i  |
   ,'   !,/ァ'´;'´ハ    ;'´'ハ`Y ! . |
   i   i,ハヘ '、_,ソ     '、_,ソ ノ!,レ'|   AAムダに増やしたくないから、役割がない限り出てこないわよー
    レ'´レ/メ!'"     '    "''ハ/ |
     /  , ヘ.,   ⊂ つ u,.イ !   i
.    / ,   /|`>,、.,__,,.. イ ソ i  '、
   / i   ,' _,!,.イ}ゝ、___.ノ{`ァ:、__、!._ ,ハ、
   ,'  /´ ̄`ヾ/:::::::`''T''´::::::::::::::::i __`ヽ!` 、
  .i /|    ,rノ:::::::_,.='':::::::::::::::::::ァ'´ `ヽ.`: ',
   !/ !   .ノ=''"´::::::::::::::::::::::::::{ 、     ! ! !
   ', /  7:::::::::::::::::::三:::::::::::::::`ハ、  |_,'j i
    V   {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}   V´ ノ
.   /   人::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::人   ∨`ヽ


1635 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 21:30:57 JupPmOPY0
外貨獲得のため濃縮還元は優先でしょ。
あと「12.7mmAN/M3(共同)」「空気信管(共同)」突っ込む余地ないかな?


1636 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:31:18 OKcW79zM0
了解です

逆に言えばy区割りを振られると出てくるんですね


1637 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:31:42 n/TDNUQI0
>>1625
標準軌でいけるなら構わんよ、扶桑は狭軌が主流だからどうなるかわからんが
池田さんも10年暴れるつもりらしいから、それまで弾丸鉄道の完成はしなさそうだし
部分的には完成するだろうけども


1638 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:31:45 8N7RSRIQ0
都市攻略ドクトリンってアイデア出てたっけ?
次のターンのためにかなり重要になりそうだけど


1639 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 21:32:02 XLzjO7vs0
>>1628
F4Fのどれやるか書いておかないと、初期ロットの不良品にぶち当たるんじゃ・・・
そこまで重大ではないかもしれないが、パイロット死亡事故も起きてるし、改良版のF4F-3Aにしたい。
1941年11月の機体(ただし、F4F-3も1940年12月5日部隊配備で、それ以前は試験機しかないと思われる)な点だけ問題かもしれないが。


1640 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:32:14 /XOaXfxk0
>>1631
このスレの966にあったー。


1641 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 21:33:17 JupPmOPY0
…うーん、濃縮還元このターンでやるのか次ターンにするのかどっちなんだ?


1642 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:33:27 8N7RSRIQ0
都市攻略ドクトリンは、アイデアがあるなら優先して研究したい

・イスパーニャ攻め
・アビシア攻め

と次の外交で重要な局面に役立つので


1643 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:34:04 QoNlePS60
>>1635
>「12.7mmAN/M3(共同)」

            ______          ________
            {::t‐-、`ヽ.      ,.r'´ ____,:::::}
           |::|  .ヽ:::`'、-─,':::::∠.,,._ ./:::;'
         ',:'v '´  \:::',__/:/.   7:::,'、
.           >ニニニ二ニ‐゙┴,ェニ二二ン  ヽ.
        __/__r─ァ'"´ ̄`Y´ ̄`ヽー-、   \
       /  r> '"´ ̄ ア´ ̄ ̄`"'' く ̄\  ':,
       |_r/      /    }  .    \r、}、 .ハ
        /./ /  ./  /|    ハ  ,    ヽ l\}、 }
      { `7  |  || 7-‐ ヘ.  |/ レ'ー-!ハ   ',! ,>、|    せっかく研究枠使って、成果が12.7mmAN/M2から12.7mmAN/M3になるだけとか……
      \|   |  | rテ示 \| rテ示7 |  |  ト、 \
       ノ _人 | ヒソ       ヒソ  |!  |  | \r、}
      ´ ̄7| / \|""   .       "" ;' , ム、' ヘ |ン
       /{.|'   {           /イイ  ハ,   人
       ;  {    ト、     -    // i   ;i '  )
        { ∧  | ヽ |> 、   ,. イ|/ノ |   八 _,ノ
     /\,-‐、/!レヘ、」.「二Τ「二二!`ヽ-、,--、/-┐(
.    |`ヽ!___,,!,'、.|  rァ,!::::::::| .|::::::::::::ヽ   !____!  〈
     ',// .',\/  //::::::::::ノ ノ::::::::::::::::!  /!   ヽノ
       ;'  .!  //::::__//::::::::::::::::::::`7! ':,  ;' ':,
        {  ノ  / {r'.---‐'´::::::::::::::::::::::::://  )ノ  }
.     人/ ;'´/:::::::::::::二:::::::::::::::::::::::/r'     /


1644 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:34:19 8N7RSRIQ0
>>1641
このターンでやって良いと思う
判定が出てる研究で、今すぐやらないと拙いものはない


1645 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:34:43 QoNlePS60
>>1638
> 都市攻略ドクトリンってアイデア出てたっけ?
> 次のターンのためにかなり重要になりそうだけど


                   __          _
                  /.r-、ヽ、__     /,.-、ヽ
                  ! |  >、`く、``ーァ'./‐'´`l .ト、
                   ヽヽ、!__ヽヽ__,ノ/  _,.ノ / !,、
                  r‐ラ=,ー、ニミし'キ=ニニ_-‐'チr‐f_,{
                 'ァ^し‐y'ヽfソーr-'ヽ_rーt_fヽr-'^ヽ
            .、_ト、,     i/! , / /z'=  ヽ弌=ュヽ ヽヽ、 !
                ) / ビシッ N、! | l,ィ^!   'f´`ト、 .N、 ', ,! ,!
               r 、    ヽトノトヒ.l   セ'ノ ' Y ルリi/ ,'!     いまから研究してもお、そ、い。
                ', ',.  ,-, ,! !" '     " l ,'  ! ト,ヽ
                _,-,ヘ ヽ/./ ,' l '、  ヮ    ,i i  /! !ヽ ヽ、
             〈 、j_〉_〉,' ! { | i > .. __.. ィ7 ! ,' ! '、 ヽ、 ヽ,
                ', ヽ ! ,!ノ', l ,! /___,.ノ、 | !´! ', !、ヽ  ヽ、`ヽヽ
                  ヽ、   〈、 .! |l i7/ _ソノ ',  ',. ',7ァ-,、_ ヽ ヽ
                r'ヽ,r-、レ! ,| ,ィテ云‐'´ ー ',  ',. V /  ヽ ヽ
                ,r‐'_/    i//     ー      ヽ、ヽヽ,    ヽノ
                }/´     /    ー ‐ ' ´    /〉,ヽ ',    ヽ
            { l       !              ,' ,' | !,!     ヽ


1646 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 21:34:54 JupPmOPY0


12.7mmAN/M2どこで開発してたんだっけ?


1647 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:35:24 uBcRSyOE0
>>1646
ガンシップ


1648 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:35:38 OY6KXUyo0
お そ い

(白目)


1649 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 21:35:58 JupPmOPY0
あれAN/M2だったの?
地上用の旧型M2だと思ってたんだけど。


1650 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:36:01 /XOaXfxk0
>>1642
>>529にあるが、ゆかりんに遅い判定食らったw
まあ、後々有用ではあるが。


1651 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 21:36:15 XLzjO7vs0
ならM2セットにしてM2HBQCBも・・・


1652 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:36:20 lQEKmd3U0
ドクトリンできたらすぐ使えるってもんじゃないからな


1653 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:37:11 OKcW79zM0
市街戦については自分が話すのはどうかと思うけど
攻め手のマイナス補正を少し減らすのがせいぜいだと思われる

ぶっちゃけゲリラ戦都会のジャングル編じゃないの


1654 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:37:15 /XOaXfxk0
>>1646
していないと思いますよ。
次のアップデートの時
ヘビーバレル化とかその辺纏めて開発するみたいでしたし。


1655 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:37:28 Feqp8CHM0
市街戦にならない=作戦がうまくいくことを祈りましょうw


1656 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:39:18 /XOaXfxk0
で、参謀本部枠は空地統合戦の続きでいいですか?(おい


1657 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 21:39:19 72qjh6ME0
こんばんはー、出来れば雑談スレの状況を三行でお願いしてもよろしいでしょうか?
今、軍縮会議の所読んでますけど胃が痛い・・・。


1658 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:39:58 /XOaXfxk0
ペプシ
荒れた
ペプシマン


1659 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:40:05 QoNlePS60
>>1657
> こんばんはー、出来れば雑談スレの状況を三行でお願いしてもよろしいでしょうか?
> 今、軍縮会議の所読んでますけど胃が痛い・・・。


                        /\
              l ̄ \     //│|
              l | \\ ̄// ̄` l |ー-、
              | |  \\// __l│  ヽ
              | └,、ニニゞ!!ニ-ヘ-─┘ヘ  ハ
              /` ̄ ,-、___,へ-、_/ ̄ヽ  ┴、
             < _/            ゙ー-、  〉
             ./  /  / l   |  // i|`    lヾ
            /    /{⌒{ヽ j/}/⌒l} / {   i    そこから加速度的に面白くなります。
             i  Ⅵ丁 T' /  } ̄厂j/  l   |
            }人  i | し′    し′/| ', |   |
              \{ |             | Ⅵ i |
               }八    _ ノj   ,   ) { |
              /|  }`j>`== ´ / /;/ Ⅵ{
             /⌒ヽノ ノ/⌒Y´ ⌒ヽ  /i  ヾ
.          / / r〈ノこ  V|////し{_{_{_ム V^{     \
         { {(({J>‐‐z /{l/////⊂ニ// /  \     \
         ヽヽ / / ( / ',////〈 ((( ノ{   /{       )
            /{_{_厂j   /}/.//∧{_{_{_{ノ  / ∧ヽ  /
             }__ _/∧////}___}_/   ∧  \
             /     ∧///////}       i}   )


1660 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 21:40:13 6IGt8Ms60
>>1637
史実だと東北本線の全線複線化と全線電化が1968年
暴れて貰って地方の幹線まで複線化されることに期待


1661 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:40:31 8N7RSRIQ0
でも今研究しないと、次のターンどころか次の次のターンも次の次の次のターンも、ドクトリン無しで戦うことになるんじゃないか?


1662 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:40:39 OY6KXUyo0
胃が痛いというよりは痛快だったけどな〜
クマーのかき回し能力は信じてたし


1663 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:41:00 BEKi7cy20
軍縮会議は面白かったねw


1664 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 21:41:04 XLzjO7vs0
ガバメントとセットにするか、トミーガンだけにするかどうします?
そこまで大きな額の差にならないでしょうし、セットでも良いのではないかと思いますが。


1665 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:41:33 z6geFU1E0
陸戦向けは12.7mmM2でいいけど、
航空機向けなら20mmが欲しい。大型機出てこられたら12.7mmじゃ威力不足だ。

問題はどの20mm機銃にするかだが。


1666 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 21:42:14 JupPmOPY0
今使ってる拳銃がルガー08なら中止。
それ以外ならガバとトミーガン採用で。


1667 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:42:25 uBcRSyOE0
ちょっとミスが有ったので修正

【電波チート】
[1]新幹線911形ディーゼル機関車(1964年)(共同) ×3
[2]濃縮還元(単独)×1空き×2
[3]現代型マーケティング(共同)×3
[4]家電セット+α(共同)>>5172×3
[5]家電セット+α(共同)×3
[6]F4F-3A(共同)×3

食品:ペプシコーラ、ドライフルーツ、フリーズドライ乾燥野菜
出版:プラスチック製トランプと現代のトランプの遊び方を書いた説明冊子
重工:DC-3 貨物機型(共同)、DC-3 兵員輸送機型(共同)
参謀本部:空地統合戦


1668 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:42:25 QoNlePS60

>>1661
> でも今研究しないと、次のターンどころか次の次のターンも次の次の次のターンも、ドクトリン無しで戦うことになるんじゃないか?

>>1645
> >>1638
> > 都市攻略ドクトリンってアイデア出てたっけ?
> > 次のターンのためにかなり重要になりそうだけど
>                    __          _
>                r 、    ヽトノトヒ.l   セ'ノ ' Y ルリi/ ,'!     いまから研究してもお、そ、い。
>                 ', ',.  ,-, ,! !" '     " l ,'  ! ト,ヽ


                           /:l:Ⅳ:\               ___
                           {:l:l| 寸:l:l\    ―===ミ _.:≦l:l:l:l:l:l:l:l:l:l}
                           Ⅵ{ィ 寸:l:l:\<    _.:≦:>"´ ̄ ̄「l:l:|
                           Ⅵ   寸:l:l:ム     /:l:l/     \  川:{
                        ___八zzzzz≠彡´⌒{/:∠.       Ⅵ:l:l:リ
                        厂    /         K:l:l_l:≧: ___/l:l:l:K
                       弋   /厂乙_/_/_   ̄ ̄厂 「l:l:l:l才  \
                        ノ  //     .}    `¨¨¨⌒Y   Y´    /
                        廴 /      /|        廴   廴/⌒V  ̄\
                            ̄/     ‐ト、    |__|    `Y7         >
                           什     .z=ミ    ´l |  /|  /   _. :≦}_ _ノ      ま、言いたいのは
                          圦 /  Kた心    ィたさミ、 /  ̄ ̄ `Y´
                           /∨  ∧ 弋_り )′{:::::r'り}〉       |         「市街戦やることなんか4ターン前から分かってるんだから、
                        イ     .ハ    '    ゞ-~' /
                    _. :< _.ィ      ゝ.   、_     ィ   ∧    八           ちゃんと前もって準備しておきなさい」
              ___. :< _>  /         > _   . イ/   /  \.    \     
             /   >_>   / ,.┐  /⌒.\/⌒ノ__厂/  /         \       だから、前もって準備するのはいいのよー
.             /   /      厂 ̄ く、 /............._〉___〉l:l:l厂{.  厂 ̄ ヽ.        \
            {__  {__.//  厂{ !/>/...._. : ≦ //}l:lマム/   /.............. l            \
      ̄ ̄ ̄ ̄          ./     .U' ./......`ヾzz彡/ .|l:l マム  /...................           \
/       /          /  _ノ// 〈........../...... //乙|:l|/ }:} /.....|............. |      \     \
.       /      _____}   / /   ∨../........//...... 川 川′....K........... |.         \
      厂 ̄ ̄ ̄ 「     / l    ∨   ノ....{.........{ {....../ⅥⅥ/...........|............く          \
    ∧ {      ._乂  /   .!    ‘, /  ̄ 乂.....|l:|..;/.  ̄マム..........;................ヽ
\   {l:l:N     ,ィl:l:l{  /         ∨    从...|l:|/    /..マム.....人..............ノ \


1669 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:43:28 0PP2xTNo0
軍縮会議は腹抱えて笑ったわw
珍しく胃薬いらなかったしな。


1670 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:43:52 MCEUvjFI0
市街戦を回避、または何とか簡単にする無用にする案を作ってみた。
分かりやすいようにパワポ/PDFファイル化した。
検証よろ

内容は、
・ 都市のない地域を多く制圧し、大規模な包囲状態を作る。
・ バルセロナ、サラゴサを落とすのは7〜9月ターンになる。
・ 占領地域の人口、作戦規模の大きさなどから、バルセロナを落とすのと同じくらいの政治的インパクトを得られる。
・ また、自由平等も両方殴れる
・ ただしさらなる戦力増強がいる。

ttp://ux.getuploader.com/sengokuma/download/206/%E7%80%95%E6%AD%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6.pptx
ttp://ux.getuploader.com/sengokuma/download/205/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3%E6%94%BB%E7%95%A5%E4%BD%9C%E6%88%A6.pdf


1671 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:44:10 OKcW79zM0
ヤン提督の工作値が8000溜まったら
シェーンコップが無傷でイゼルローン落とす銀英伝4ドクトリン

なおラインハルト、オフレッサーでも可能な模様


1672 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:44:58 0PP2xTNo0
来季は対バルセロナへの外交謀略に金突っ込んで軍部をバックアップしよう。


1673 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:45:27 n/TDNUQI0
>>1668
うん?市街戦に突入するの強制イベントなの?
遠巻きに迂回するとか包囲するとかそういう選択は出来ないんだ


1674 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:47:04 0PP2xTNo0
>>1673
それもう安価したんじゃなかったっけ?


1675 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:47:10 JOoYY5a.0
>>1639
エンジン馬力敵には最終版のFM2も行けそうなんだよな>F4F


1676 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:47:33 QoNlePS60
>>1670


                       _,,  -―-  _
                     ,, '"´        _,,`≧==ニ二ニ=┐
                    /           / ,/    `丶、 i |
              , -―∠___        / ,/       `Y,/
            //フ =ー- ニヽZ⌒厂i./          //`ヽ、
               く. く {       / 介 ヘく=-厂 `ヽ、へ_//   }
            >_`ヽ,   ィ''"´/ /,癶< .}  ,え/\.`ー<__/
            ん-、`イ /んイ/,       リ\んイ   i. \  /   ,)
             ∠_イ く,// {     、  .\j ハ!  厂 .`iーく{      なにこれなにこれなにこれなにこれ!!!
               (  人  }/.!    \    ト、 ,,斗f七 ,}.i /i   |: .. \
           /ヽ} / .i | i  ,N\   | X ,,xz==-x;,}  、  ,!: :  . ,)
             (_ ,ノV!.  | ! ,:斗!┼ヽ .ハ \rィ==ム、!Y:!ノ!  ,} ∧ ̄ ̄     きゃーーーすごーーーーい!!
.              ヽ_{  ト、い、ィr=气 ヽ ヽ´" | ::::'-'仆 | //! \
                  i  | ヽ.i伐::`-!   \  ユ二.ノ i  }.    |   \       おもしろーいい!!!!
                   И |`ヽ}ト' )=┘      ////  八∧ ' .    \
                    ∧ N\iハ // '        l厶イ  ルハ `ヽ  \   最高!愛してるわーー!!
               / `i  ルi .iヽ    V ̄!    ノ  .!/  }  .ト、   `ヽ、
             //`/ ∧ l|i > /^l ー′ ,. イイ   ∧  /    i,     \ー- 、
            //  / ./ } .! |.  ! ト -r ≦ /  /: : } /  _,彡ー一'´`ヽ, \ー-ヽ
              / ,/  /  "  i  | i,. ィ´! l: : :|: : : :/  .i: : :ト、>''7/         \, \) }
           { ./ /  >-‐=\ ヾ <ヘ l: :ノ: : : {   }: :'"´.: :.//         }   ` 、
              ノ,/  /    `}}>、 rーァ ∨--: ハーキく; '''"´}://               ト、   \,
         /      {       /: : レ'"´_,  ヽ二 : :.{ {,八   /{: i`ヽ         ! \   `i
   `ー==彡   /  ,!     〃 〈ノ〉'"´__   Y ,/ ゝ,イ :||                  \   \
     /´  /  /!    〃彡ー`<!    Y´んイしイ | |     |            \  ハ


1677 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:47:58 JOoYY5a.0
>>1646
ブローニングM2そのままだと思う


1678 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:48:07 QoNlePS60
>>1673
> >>1668
> うん?市街戦に突入するの強制イベントなの?
> 遠巻きに迂回するとか包囲するとかそういう選択は出来ないんだ


                _,.r''"´ ̄`ー──‐、──- _
               /           . . \     ヽ、
             (       ,r'⌒ヽ   . . . .\     \
           r─┴     . |::::にニヽ ____ ̄ヽ     \
           /  r: r─'⌒´ ̄`ー──ヾヽ-=ニゝヽ. . |     ヽ
             〈 : :.У        : : : : └、`ー─",. . .| ___ ヽ
           \:/ ,イ |  :.:.ト、 l   : : : : : : ̄ヾヽ . . ..j        ヽ─ァ
            | / |λ : :| \、_ \: : : : : : :.ヽヽ/         | Y´
            | |  || ヽ_{  ┃ヽ`ー、: : : : : : : :Y          . . l
            ヾ  `} ┃   ⊂⊃ |:| : : : : : : : | \       '. . |
               ノ         ,.ィ: : : : : : : :|ィチ'"|      /. . . |
               ヽ、  rっ_...ィ_,..r{、|: : : : : : :.|  |      '. . . . .|   ではそういう指示をしてください。 
                  ̄フ,r≧≦三 !: : : : : : : :|  |. . /. . . . . . |
               _  _//三三ヽ三,'l: : : : : : : :ヽ   L_/. . . . . . . . .!
          /7 _r┘ Y≦三三三{ニ/ハ: : : : : : : : : `ー┐ ヽ. . . . . . . . l
          | {_|    |ヽ三三三(:/'三!: : : : : : : : : : : :|   ゙、. . . . . .,′
.            `ー┤   //ヽ三三ニソニニ:!: : : : : : : : : : :.:.し'  |. . . . ./
                 |   ,'/、   У´三ニ/ |: : : : : : : : : : : :ヽ   !. . . ./
                 |  /'  `7三ニニ〈   .!: : : : : : : : : : : : ノ   .|. . , '
                 |  ‘   /三三三ニl  ヽ: : : : : : : : ::/    j/
             ヽ   .イ:三三三三ヽ   `ヽ: : : :./
             ヽ-ァ´ニニ三三三三ヽ.    |: : : ヽ、
              /ニニニ三三三三三≧、 し'
               /ニニニニ三三三三三三ヽ
              ,'ニニニニニ三三三三三三三≧ァ
               |ニニニニニ三三三三三三彡"´
               |ニニニニニ三三三三三三三ニ7


1679 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 21:48:09 JupPmOPY0
作者ゆかりん様、前スレで機銃は開発枠別に取れって言ってたじゃないですか…
今AC-47に積んでるのAN/M2ならそのまんま他にも積みますよ?


1680 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:48:15 8N7RSRIQ0
>>1673
バルセロナを包囲して時間を掛けると、ガリアのヘイトが強くなるし、介入のために動く時間を与えることになる
よって、バルセロナとサラゴサを短期間で落として、自由・平等の双方が疑心暗鬼で様子見になるように動く、と言葉には説明してなかったっけ?


1681 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:48:39 MCEUvjFI0
>>1676
ありがとー

超突貫で作ったから、軍事詳しい人突っ込み、改変よろ。


1682 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:48:39 OKcW79zM0
>>1670

たまげたwww

おみそれしました


1683 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 21:48:57 UfqgTLT.0
パワーポイントwww


1684 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:49:40 n/TDNUQI0
>>1674
作戦説明みたいなのはあったけど、市街戦について曖昧だった気がしたんだが
とりあえずうpロダのちょっと見てくる


1685 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:49:48 OY6KXUyo0
なんという軍師

これは大河ドラマ待ったなし


1686 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:49:58 8N7RSRIQ0
>>1670
この案だと、次のターンはバルセロナ周辺の切り取りに留めるのかな?
兵力増強は内政でやるので、増強されるのは次の次の外交タイミングになる


1687 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:50:04 zB7xYIm60
相変わらず公安に見られてそうなスレですね


1688 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:50:05 KrglpuVE0
バルセロナはオープンシティを要望すれば宣言しそうな気がするが
サラゴサは平等陣営だけに死守命令だしそうだなぁ


1689 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:50:14 QoNlePS60
>>1679
> 作者ゆかりん様、前スレで機銃は開発枠別に取れって言ってたじゃないですか…
> 今AC-47に積んでるのAN/M2ならそのまんま他にも積みますよ?



          _,. -‐ '''' ー-、-―-、
.   。      r'´ r'`ヽ、 _ _,,,... -t `ヽ、
     o   广 -└-ォ、.)n(....,,,,____ノ  `i
.  ○   /´フゝ- ‐t、__,,...,,  .r、  ヽ  !
.       Y ∠   ハ. ハ `‐' 7、.r-t__r‐〉
      l.  l  /-‐レ'  レヘ‐メ、 ゝ  V
      l/i. l イ __   _ ` .l. ハ   }    M2とAN/M2では何がどう違って、
.        Vl ! ´  ___  ``,,ルイ   イ
          ,!. l゙ゝ、 ゝ., `j  ,.イ l.   ハ      通常開発で対応できないレベルで再設計が必要なのかどうか教えて。
        /.l !.   `fニ.!j≦ l j    `i
      i´ }><{  /´,.ノ,ノ. '、}><{     l    AN/M2とAN/M3の差は再設計が必要だと思ったわ。
      !  レ゙ f‐'',. '"   V ノ       l
     /    /''´      l´      ,ノ
    / ,. -i  ,.イ         l      l、
    l/´ (´ ゙̄l l        λ、     .ハ
      ノ    l l_       // '、/^i.    l
      `ヽ  '-、`'-、.,___//   `! ハ   l
       ゙‐、_____``''‐- ,.''- 、_r'´   V^!/
           `ー‐''


1690 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:50:39 JOoYY5a.0
>>1665
候補としては九九式二号四型二〇粍機銃、ホ-5か、MG151/20かってとこかな>20mm候補
個人的には九九式イチオシだが

発射速度とプロペラ同調以外は性能的に他の機銃と同等かそれ以上
威力に関しては他より高く、更に軽量だし


1691 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:51:54 uBcRSyOE0
リボルヴァーちゃんェ


1692 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 21:52:08 6IGt8Ms60
>>1670
すごくわかりやすい
情報が視覚化されてHOIっぽいな


1693 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 21:52:16 UfqgTLT.0
ちょ、これ面白い作戦ですね、ちょっと解囲部隊への抵抗が恐いですが!
あと包囲完成後は航空部隊のほとんどすべてを外部に向けられるのもいいです。

あとはバルセロナにもサラゴサにも正規兵がいるので、そこがどうなるか次第でしょうか。


1694 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:52:55 MCEUvjFI0
>>1686
うん、兵力増強は7〜9月。

電撃戦の特性、相手が民兵主体であることを考慮すると
いきなり即応して反撃に移られることはないと考えてる。

なので正念場は、7〜9月の、敵の解囲のための攻勢を凌げるか、ってことになると考えてる。

正直甘いと言われればそれまでだが・・・・・。


1695 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:53:06 cFiFHwfQ0
このパワーポイント採用でいいんじゃね?


1696 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:53:53 JOoYY5a.0
>>1689
AN/M2は発射速度向上型と地上版そのまんまの二種あったりします
現在ローズで使ってるのがどっちかは、謎


1697 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:54:03 SZwNSRjU0
>>1670
軍事とかさっぱりだけどこれかっこいい!


1698 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:54:06 /XOaXfxk0
正直、初手バルセロナの意味がなくなってような気がしてならない。


1699 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 21:54:40 UfqgTLT.0
>>1694
これですね、野戦でできるだけ敵兵力を外に追い出せるようにする行動とセットにするとよいと思います。
包囲されてる側の兵力が少なければ降伏も早まりますんで、
ぶっちゃけバルセロナが4−6月ターンで降伏することもありえます。


1700 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:54:54 MCEUvjFI0
>>1695
おいバカやめろ。視覚に惑わされるな。重要なのは内容だ。
駄目なところを探して否定するなり改変するなりしてくれ。
案作った俺が、この案を信用していない。


1701 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:55:11 BEKi7cy20
良さそうな案だね


1702 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:56:18 zB7xYIm60
(電波達のめんどくせーし、ゆかりんの受けもいいからこれでいいんじゃねって気持ちがビンビン伝わってくるぜ……!)


1703 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 21:56:20 QoNlePS60
>>1700


                           _ -‐… 、
                      , ‐ ´         ` ‐ 、
                         lヽム、       _ -‐ ´ /\
                     〉ヽ` ゙  、、_, ,-‐¨´  //  >ヽ
                        / 廴_ -‐…´ ¨` ̄ ̄ ̄`   ./
                      /   `´/ヽ-‐ ̄ |ヽヾヽ‐-、_イ
                  ヽ- 、 /: : ::ハlヽヘ: レヽヽ: : iヘ  》
                      〈 /: !::ヾ⌒ヾlヽ |rxォ 〉: : lヘ >
                   ,, ヘ.   ム/: |: :ヘ-‐' ,   ノハ: :l∧   ちょーっと持ち駒が心配かしら?
                    リ |ヘ'!  _, /::/人:ゝ  、_ , /: :〉:从:::.
                l| /| / _ `¨`¨ ´`ヽ、_,/|: ::〉/:ヽ: : :      全兵力前線に張り付けてるから
                 ノ |//  ./ ヽ--., 、ヾヽ、 /:://: : : ヾ :ヽ
                  / .レ/ //-‐… `¨ヾヾ ミ》《ミ巛 ` ̄/ ヽ::込      予備兵力が欲しいところねー。
                  /  ´´/ /::::::::::::::::巛 // ヽ 》》::::::::::::::::|: : :ミ .
                  /    /ゝ::::::::::::::::l 〃〃   ヽ》:::::::::::::::::::ヽ: : : : : ヽ
                 |    /   }, 、::::/::::::ミ≧=≦l::::::::::|:::::::::::::ヽ、: : : : ヽ
                 |_ -‐…¨: ´: : :`‐/::::::/::::::::::::::::::l:::::::::ヽ:::::::::::::::/ヽ: : : ::}
               /: : :/: : : / .| : :|::::::::ヽ:::::::::::::::::|:::::::::ミ}:::::::::::/:| ヽ: : :リ
                 //: :/ .{: : l / |: : :〉ヽ::_::_::::::::::::::/::::;:::个:::::::::::|ヽ´ 〉: :/
            ,'/: /   .|: /|,' ,'// ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::||:/|/‐ヽヾ  ノノ /
            l|: :|    |::| l ノ /ヽノ‐´):::::::::::::::::::::::::ヘ/ レ ∧ ヽ ´


1704 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 21:56:58 UfqgTLT.0
見ましたがきつくなりそうなのはシクエンサとサラゴサの防御です。
カスティリヨンは、自由勢力がマドリードを防御しなければいけない都合上、
大規模な攻撃はないと思います。
ここに何個師団おけるかで成功率が大きく変わるかと。


1705 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:57:07 OY6KXUyo0
アイーダと快速1Bを信じるほかない


1706 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:57:11 JOoYY5a.0
>>1681
ざっと見た限りだと、包囲網形成時に戦力の分散が必須になる
数的に多い民兵を、少数で包囲する必要があるからここが一番危険だと思う
分散した部隊間で相互に連絡を取らないと、突破される可能性があると思うし
兵士の損害が多くなると思う


1707 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 21:57:47 BLVSXjPo0
確かに一箇所破られると一気に破綻しかねないのは怖いかなぁ
王党派が集める民兵をどう使うかもポイントかも


1708 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:58:17 /XOaXfxk0
>>1702
原案のままのを押すよ。
内と外に兵力抱えたまま持久戦やるには兵力が足りない。


1709 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:58:29 z.M1sWoE0
>>1681
軍事素人だけど
・ 包囲戦・長期戦になった段階で、海外からの横槍的圧力には注意したい
・ 電撃が成功できるほどの道路事情かどうか、前もって調べたい

ってところくらい思いついた


1710 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 21:58:54 UfqgTLT.0
・バルセロナに自由派の大兵力がこもらないよう、初撃で追い出しを優先すること
・シクエンサとサラゴサに多めの兵力を配備すること
・機動力のある予備兵力をできれば2個師団用意すること
・爆撃機に敵の兵站を攻撃させ、解囲部隊の動きを鈍らせること

この3点を手配できれば勝ちが見える作戦かと思います。


1711 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 21:59:27 XLzjO7vs0
拳銃何でも良いそうだから、短機関銃とセットで何か良い案あるかな?

ルガーP08とMP18違法コピー)
コルト・ガバメントとトンプソン(共にライセンス)

が有望そうだけど・・・他の更によい案募集。
※注意事項 イスパーニャ後に歩兵銃火器セットでまとめて電波開発品で置き換えを予定


1712 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 21:59:30 wNOBIBgI0
ローズ軍の方が強いなら外交で札束ばら撒いて突っ込んだ方がいいかも。
札束+言葉人気があれば凄惨な市街戦にはならないだろう。


1713 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 22:00:22 JupPmOPY0
うーん、AN/M2とM2の変更点が電動トリガーと軽量空冷銃身くらいしか見当たらんな…
今の地上用M2って給弾機構改良済みの奴だっけ?


1714 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 22:00:25 QoNlePS60
>>1711
> ルガーP08とMP18違法コピー)

       ,.--、_,,....,,__ ,. -- 、
     _,,.// ⌒ヽヽ  //⌒l |::.、
  ,. '´ l | ___ ___',',nイk___,// `i
  ,'  ヽr‐'ゝゝ-' ー',.-、- 、イ、'ー'、
  ゝ r‐ァ'´     ,   i   `ヾ!
 r'7´/  / ,.-ノ‐,ハ   ハ⌒ i  Y
くY´ i  .i ,ァ';-';、 i /,ァ;';ヽ!   i
 `i  | ノ!,イ ト 'i レ'   トj ,ハノ ,ハ.
  | ノへ,ハ `' `'´   ,  "",! ,ハ/   違法って言い方がひっかかるんだけど……
  !ノ    レヘ"""   _    i`i'
 イ   , i lヽ,   ´   ,.イ ':,     なんの法律にひっかかるの??
  i   ! ハ |,. ィ>r--<´i ', ハ
 ノ  /  〈 ノ iヽ、`}>n<{_,.イ ヽヽ!
. ハ/   }><{、;;;;;;Y;;;;;;;;Y}><{ヘ ',
..!〈     ハゝ〉〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハィ ゝイ
ノ ヽ/ヽ/ヽ/ゝイ f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V i`/i、


1715 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:00:37 UfqgTLT.0
>>1708
いえ、これ速攻案ですよ。
おそらく12月に戦争が終わります。


1716 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:01:18 v6RkS/HE0
>>1645
まず野戦で勝たないことには話にならないので、それ加味しても電撃戦優先してましたw


1717 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:01:20 UfqgTLT.0
>>1710
3点じゃねーよばか4点だよw


1718 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:01:25 8N7RSRIQ0
>>1694
戦力増はどの程度必要だと思う?
4個師団増くらいなら別に問題ないと思うけど


1719 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:01:52 /XOaXfxk0
>>1710
包囲と外周に兵力配置するだけで手持ち戦力が尽きますから
予備兵力を本国から呼び出さないと無理ですw


1720 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 22:01:56 JupPmOPY0
後で難癖つけられるのが嫌&どうせならMP28コピーしたいです…


1721 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:02:09 OI7sTxUg0
確実に成功させるためには何個師団必要なんだ?


1722 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:02:11 1jPX6ZJc0
>>1714
電波日本の法律にひっかかるんじゃないですかね
どうも話聞いてるとそうとしか思えん


1723 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:02:52 XLzjO7vs0
>>1714
特許絡むわけでもないですし、考えてみれば特になかったですね。
現物もあるし、技術資料もあるでしょうから品質も大丈夫そうですね。


1724 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:02:54 OKcW79zM0
刈り入れ期に消費都市包囲して農村部抑えて冬に突入だなあ

現地の食料を三倍でかいしm


1725 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:03:23 UfqgTLT.0
>>1721
戦車師団を2個師団追加できれば成功と見ます。


1726 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:04:26 JOoYY5a.0
>>1711
ルガーP08とMP28
あと、ベレッタM1915とベレッタM1918(9ミリグリセンティ)
辺りかな?


1727 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:04:29 UfqgTLT.0
これやりたいなー、黄作戦のローズ版な感じ。


1728 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 22:04:40 QoNlePS60
>>1719
> >>1710
> 包囲と外周に兵力配置するだけで手持ち戦力が尽きますから
> 予備兵力を本国から呼び出さないと無理ですw


          ト、      /:!
         _.」::r`ヽ.--‐ァ'/!::!_
 (.,,_  ,. '"´  '、'、.,__!ヽ.//__// `ヽ.
  、.,_ ,'    、ー->r'-ァ-ェ'イ___,.  !
    !   ゝ‐ァコ-'"´   `ヽーヽーrヘ
    r'ーァ'´ /  、」__,./!、 ;  i.  `ヾ_ハ
   ノY    ;'  /_」_/,.| / !、ハ_  ; i-'
    `!   ノ! ,'/´;' ri`レ' レァt、!`ハ ノノ
    !  ! .レ'i ヘ ゝ-'    じリ!イイ(    徴兵ドーン!!
    ノ ,'   i  !"   __'_  ''.!   iン
  / ノ__,,.イ|  ト、   '、__ソ  ,ハ   ',
 ,'  ,.'"ァ'´`'ー-っ', `i. 、,__,.,.</ ! _ ト、
ノ! / ;'    ,r'! !イ、___/ i  ハ´:::`ヽ.ヽ.      く7_ノ)
 ', i  ;'   ,.イi/ /ゝ、}>く{ ,.イ! /::::::::::::::::::':、)く{ ,,. -‐ァ'ム´
 ノ !i7   ム レ'ヽ、/ムヽ、/レ':::::::::::::::::::::::::ヽ./:::<Oi
'  r/   ハ>iく{:::::::::/!:::::::::}>!く{::::::::::::::::::::::::::::i、::::::::::;'
  ';'    i'7〈〉:::::::::;'::;::::::::::::〈〉'、::::::::::`>'"´`ヾ7、:::::::i
ヽ、!   ,イ:!:::::::::::::::、:::::::::::::::::::::ノ>-へ.,r_'´`´ヽ7:::::!
 ノ`ァー'´ ノ`i':::::::::::::::::::::::::::::::´イ,.'-‐''"´       ノ:::;'
,' (  イ r7ヽr-、:;_」_;;::-‐ァー'7    _,,.. -‐i'"´ヾ、


1729 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:05:10 JOoYY5a.0
>>1721
見た限りだと、戦車師団2個と無線装備
師団数は多い方がいいと思う


1730 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:05:50 UfqgTLT.0
徴兵して供給減らして需給バランス取ろうぜーw
(と、電波編集者は世の戦争指導者が憤死しそうな発言をのたまった)


1731 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 22:06:02 JupPmOPY0
うん。AN/M2開発済みならいいか!(笑顔

次の開発空気信管と20mm機銃で!


1732 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:06:18 PozpVgBc0
拳銃って数値に現れるほどに影響あるのかな?


1733 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 22:06:21 BLVSXjPo0
サラゴサは少し多めで戦車2+諸兵科1あれば安心かな?と私は思った


1734 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:06:30 XLzjO7vs0
>>1720
MP28は現物も資料もないから、電波使わないと別物になりそうです。
そして電波使うならもっと良い物があるだろうと突っ込まれるでしょうし。


1735 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:06:34 cFiFHwfQ0
この作戦、参謀課の意見とかも聞きたいな


1736 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:06:56 v6RkS/HE0
>>1700
うーんつまり秀吉の城攻めみたいな感じ?
包囲が決まれば勝ちだけど、包囲を維持できるだけの兵力と兵站を用意するのが死ぬほど大変っていう。


1737 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:07:08 37eKM/Rs0
拳銃…デザートイーグルで(ry


1738 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:07:55 /XOaXfxk0
流石に軍縮会議中に師団増と侵攻とやったら、ローズが原因で破綻にされかねないからならあ。
うーんうーん(@@


1739 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:07:57 cwitHrmU0
とりあえずあると嬉しい大威力機銃「20mm」の部を纏めてみた。

ホ5 二式二十ミリ固定機関砲(日本)
ブローニングM2をベースにし、大口径化した航空機銃。
砲弾重量が軽いため、威力と弾道特性にいささか難があるが、
それでも軽量コンパクトな航空機銃である。
M2の発展系のため実用化は容易か?
搭載機:疾風、飛燕、五式戦など

九九式二十ミリ機銃二号四型(日本)
エリコンFFをベースに高初速化・ベルト給弾化した航空機銃。
零戦搭載の一号銃の泣き所、山なりに飛ぶ弾道特性は初速向上で改善、
ベルト給弾化により弾数不足の欠点も解消という傑作。あと地味に軽量。
爆撃機にも効く高威力が魅力。ただしB-29相手だと遅動信管が欲しい。
搭載機:零戦52甲型、紫電改、雷電21型など

MG151/20(ドイツ)
ナチスの不思議なテクノロジーというかなんというか。
強力な威力と優れた弾道特性を持つといった銃としての性能の高さもあるが、
装弾不良も操縦者の手元のボタン押せば直る、など色々トンデモ品。
ただし、専用の鉄製薬莢や複雑な機構は開発に困難が予想される。
というかできたところで前線部隊で整備できんのかコレ。
搭載機:Fw190、Ta152など


1740 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 22:08:11 XbU51oZA0
4個師団元々増やすつもりの計画で、600万だったんだ。
来期200万増額のところを300万か400万増やす方向に変えていいなら戦力用意できるような気はする。

あと本土の3個戦車師団をイスパーニャに抽出していい?
それなら開発した機動防御ドクトリンで戦車師団を攻めてきたところに回せる。
戦車5個師団と諸兵科連合6個師団あれば守りきれる算段は多分立つよ。


1741 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 22:08:24 BLVSXjPo0
>>1736
どちらかというと本願寺攻め?包囲軍の外側に敵軍がいて包囲軍の包囲網破って補給や援兵されるときついかんじ


1742 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:08:49 OKcW79zM0
>>1738
むしろどうやって軍縮成立させるの・・・


1743 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:08:51 8N7RSRIQ0
相手の援軍はアイーダなど航空戦力で制空権を握りながらひたすら爆撃すれば、かなり弱らせられる気がする


1744 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:09:25 i0s/Lj520
拳銃ならこの時期ならM1928〜M1933のブローニングハイパワーがFN社で開発中、
これ採用してやればいいんじゃね?
このころはフランスでコンペに破れたり、後に大発展する名銃もまだ評価が定まってない時代
ローズで採用してあげれば、早く完成形になると思う。
これならあとから発展させてHPマーク3もできるよ。
拳銃、短機関銃は9㎜押し


1745 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:09:40 UfqgTLT.0
>>1735
志村ー! 上上!


1746 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 22:09:51 6IGt8Ms60
>>1736
そして移動しながら自由陣営の土地を削らなければいけない、大返しみたいだな


1747 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 22:10:15 JupPmOPY0
あ、ホ-5とM2のサイズが大差ないので【M2が2丁積めるなら確実にホ-5が1丁積める】
という地味なアピールポイント。


1748 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:10:34 JOoYY5a.0
>>1739
MG151/20はドイツも普通に壊れたら全交換してたはず
ぶちゃけ、工場でしか直せない


1749 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:10:41 v6RkS/HE0
>>1741
ローズのドクトリンとはあってないなあ・・・
少ない兵力を機動戦で有効活用、だから。
(都市包囲網の維持は機動力は割りとどうでもよくて、ひたすら数が重要)


1750 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:10:47 /XOaXfxk0
>>1742
いや、失敗の原因を押し付けられる悪影響を心配してるの。


1751 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:11:28 JOoYY5a.0
>>1744
FN社がないんだ・・・・・・
だって、ベルギーってローズなんだよ・・・・・・


1752 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:11:43 UfqgTLT.0
>>1740
戦車師団1万人ですよね。
2個師団で2万人、平均生産性4だから24万£か。
十分行ける感じ?


1753 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 22:13:07 BLVSXjPo0
ま、今季はどっちの案でも念願だったナショナルトレーニングセンター作れるからどっちの案でもいいや


1754 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:13:45 XLzjO7vs0
作戦案については、ターンまたぐことで問題があるもしくは徴兵と軍事予算の増額で何か言われなければいいかと。
良い案だと思います。

ファブリック・ナショナル社が有りで良いならもういっそセミオートショットガンのブローニング・オート5とかも導入してしまうか・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%885


1755 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:14:35 TxPs2lKs0
師団増やして、兵器の操縦者足りるのかな


1756 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 22:14:54 QoNlePS60
>>1753
> ま、今季はどっちの案でも念願だったナショナルトレーニングセンター作れるからどっちの案でもいいや


どういう効果があるのか力説してくれないと内政処理に反映できない。


1757 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:15:40 UfqgTLT.0
>>1755
4−6月は国境の戦車師団を抽出して
7−9月で訓練が終わった戦車を国境に補充する感じでしょうかね。


1758 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:15:47 /XOaXfxk0
>>1755
それは本国の予備師団から動員すれば最低限動かせる。
穴埋めの新設は案山子になるけど。


1759 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:15:48 JOoYY5a.0
>>1747
九九式二〇ミリも同じだったり
むしろ、全長以外はサイズが小さい


1760 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:15:51 uBcRSyOE0
ソ連的なサムシング


1761 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:16:00 OKcW79zM0
>>1750
イスパーニャ王党派の増兵が問題なら
イスパーニャ自由は、平等派も軍縮の対象になるね!

ローズはむしろ軍縮してるんじゃないかな(棒


1762 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:16:06 v6RkS/HE0
>>1741
ああ、なんか既知感を感じると思ったら、由乃スレアカギさんだ。
もっと言うとアレシアの戦いだ。


1763 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:19:04 UfqgTLT.0
>>1762
うん、まさにアレシアだね。
城壁が自走して大砲撃ってくるけど。


1764 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:19:13 OKcW79zM0
>>1749
相手も外部全線同時に面制圧するような兵力も指揮能力もないから
必要な点に随時機動力で急行すればいいのでは?


1765 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 22:19:17 BLVSXjPo0
>>1756
現状の日本と同じでアマチュア選手や学生の有望なスポーツ選手を強化指定した上で
衣食住まで管理した設備の中で資金内で準備したスポーツトレーニング設備を自由に使ってトレーニングができるようになります
スポーツドクターが常駐するので怪我などに対処しやすいうえ体調管理も施設内で随時行うので
慢性的なスポーツ障害などを防げます


ぶっちゃけスポーツ電波セットやらないと効果はMAXにはならないですが

参考サイト
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/kekka/04083003/065.pdf


1766 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:20:15 OI7sTxUg0
ところで、今季の軍務省は何を開発すればいいの?


1767 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:20:27 MCEUvjFI0
>>1718
わからない。
・ 追い散らされた敵民兵がどのくらい敵の陣営に帰参するか?
・ どれだけの兵力が解囲に向けられるか?
この辺りが想像できない。

まあ、包囲されているのが大都市+虎の子の歩兵2万だから、かなり力を入れることは間違いない。

おそらく双方 歩兵4万、民兵16万前後 師団換算で6師団分の戦力、合わせて12師団による攻勢が待ってると思う。

都市包囲にそれぞれ戦力として最低でも3師団ずつは必要として6師団
自由平等6師団ずつを、それぞれ4師団で受け止めるとして 8師団
予備として2師団の後詰を置くとして 7〜9月は16師団が必要になるんじゃないかな?

もちろん、新規の王党派民兵含めた数だけど。

>>1706
4〜6月にバルセロナ、サラゴサに配置する兵力は包囲と言うより、押さえ、だね。
バルセロナやサラゴサの兵力が、他の所に向かわないように、打って出たら噛みつき、遅滞し、援軍を待つ形。

一度、包囲の形が形成されれば、
バルセロナ、サラゴサの兵が単独で解囲しようとしても、
それぞれカスティリョン、シクエンサから支援の戦車や自動車兵が走ってくる。

外からの魁偉と連動しなくては、サラゴサもバルセロナも単独解囲は不可能だと思う。


1768 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:21:08 /XOaXfxk0
>>1766
BT-SV-2の継続。
36年くらいまでそのまま?


1769 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:21:20 n/TDNUQI0
とりあえず>>1670さんのを見て一番の問題だと思ったのは
迅速さが必須であるのに、イスパーニャ国内のインフラが内戦のせいで最悪である点
道の状況次第だと迅速な制圧が不可能もしくは想定以上に遅れる恐れがあるんじゃないだろうか?


1770 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:21:23 UfqgTLT.0
>>1756
生活苦でプロスポーツや就職に走る有力選手が大幅に減ります。


1771 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 22:22:03 QoNlePS60
>>1765
> >>1756
> 現状の日本と同じでアマチュア選手や学生の有望なスポーツ選手を強化指定した上で
> 衣食住まで管理した設備の中で資金内で準備したスポーツトレーニング設備を自由に使ってトレーニングができるようになります
> スポーツドクターが常駐するので怪我などに対処しやすいうえ体調管理も施設内で随時行うので
> 慢性的なスポーツ障害などを防げます
> ぶっちゃけスポーツ電波セットやらないと効果はMAXにはならないですが
> 参考サイト
> ttp://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/kekka/04083003/065.pdf


んー、じゃあスポーツ電波セットが来るまで保留でいいかしら……


1772 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:23:18 UfqgTLT.0
>>1771
効果は保留で良いですが、
あとあと電波突っ込んだときに
「もう才能は全部プロにいっちゃったよーん」とならなければOKです。


1773 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:23:46 XLzjO7vs0
ボディアーマーは、イスパーニャで出して良いんだっけ?
次の戦争の市街戦時に9パラで威力不足する場面出てこないかな?


1774 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 22:23:48 BLVSXjPo0
>>1771
一応
>諸外国におけるナショナルトレーニングセンター設置後のメダル獲得状況については、設置前と比較して歴然とした結果が示されている
と参考サイトにもあるので成果事態は発生します
あとアマチュア→プロへと流れる選手が減ります。大幅に


1775 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:24:41 AKEL8pvk0
あれ、もしかしてペプシマンがどんな効果が有るか熱く語るべきな感じ?


1776 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:24:50 UfqgTLT.0
>>1773
自分は出したくない派です。
>>1670さんの作戦でも市街戦を極力避けますし、
これ採用するならボディアーマーは秘匿で良いかなと。


1777 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:24:51 4OOwqnL60
>>1751
なのはさんが拳銃は国産っていってたから、
FN社かそれに相当するものがある前提だった。
どっちみち45capとかトカレフ弾が避けられたらそれでいい。


1778 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:25:02 1jPX6ZJc0
今期の電波でスポーツ通さなきゃじゃないか


1779 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:25:12 UfqgTLT.0
>>1775
許可する!


1780 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 22:25:18 BLVSXjPo0
スポーツ選手は同レベルの人間が一箇所で切磋琢磨することでも効果は出るのでそういう意味でも効果はありますね
あとは電波チートすればぐぐーんと伸びます


1781 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:25:28 72qjh6ME0
軍事班兵站課として
>>1670の作戦案についての兵站面での意見です。

それだけの広くなった戦域の師団に対して現在の兵站能力は脆弱すぎます。
なので>>1670を実行する場合以下の兵站総括部への1個輸送トラック連隊+1個輸送トラック大隊が必要です。

戦車=3600t(最大値)
諸兵科連合師団=950t(最大値)

ウェスカから2プロヴィ以上離れている部隊の数(師団支援部隊では不十分な師団)=4個
最大値=戦車2諸兵科2=5500t
1-3月ターンで調達予定トラック中隊=8個中隊=2個大隊+2個中隊(約5900t)

※あくまでゲーム的に簡易処理した数字です。
消耗要因:山岳-0.1・インフラ劣悪-0.1・住民感情-0.1
輸送能力H=トラック輸送能力×(輸送効率-消耗要因数)
(4620〜5280t)平均で4950→5000tとする=6600t(1個連隊)×(1-{山岳0.1または0+0.1+0.1})

今期調達予定での輸送量見積もり=4500t
(4130〜4720)平均4425→4500t=5900×(1-0.2〜0.3)

必要量=一個連隊+一個大隊(消耗計算込で6600t輸送見込み)
(6160〜7040)平均で6600=8800×(1-0.2〜0.3)

以上の計算から、>>1670を実行する場合【今期内政案での輸送トラック中隊調達を12個中隊=18万£購入して編成してください】


1782 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:25:33 JOoYY5a.0
>>1773
9パラが威力不足になるようなボディーアーマーを兵士に配備する軍が相手になる時点で詰んでる気がするw


1783 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:25:33 /XOaXfxk0
>>1772
濃縮還元セット本スレに流してこないでいいんですか?
電波案が近いですけど。


1784 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/07(火) 22:26:02 BLVSXjPo0
(よし、これで皆がスポーツ電波を研究しようという流れが作れそうだぞ)


1785 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:26:11 v6RkS/HE0
>>1764
だが数はある。
同時に面制圧かけられないってことは裏返せば結果的に波状攻撃となるから、
機動部隊の疲弊がヤバイことになる。


1786 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:26:43 cwitHrmU0
20mmの部、比べてみたよ!主にWikipediaの転載だけどね……。
ところでアイーダに対艦無反動砲積みたい巨砲主義者居ませぬか(オイマテ

ホ5 二式二十ミリ固定機関砲(日本)
全長1444mm 重量37.0kg
砲口初速735m/s 発射速度750発/分

九九式二十ミリ機銃二号四型(日本)
全長1885mm 重量38kg
砲口初速750m/s 発射速度500発/分
なお発射速度増大型もあったようでそちらは620発/分

MG151/20(ドイツ)
全長1710mm 重量42.4kg
砲口初速790~800m/s 発射速度780~800発/分


1787 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:26:42 UfqgTLT.0
>>1783
濃縮還元を電波してほしいのは次ターンです。


1788 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:26:54 KrglpuVE0
>>1769
その時はカスティリョン-シグエンサの線への進出を諦めて、タラコナ-サラゴサの線にすれば良いんじゃ無いかな?
カスティリョン-シグエンサは初動ではサラゴサ包囲を確実にするため進出に見えたけど
後ではマドリードに圧力をかけることになるのかな?


1789 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:27:15 72qjh6ME0
>>1709
以前レジアスさんに聞きましたがインフラ状態は内戦によって【劣悪】だそうです。ちなみに国境付近は山岳地帯+丘陵で電撃戦に不向きだったはず


1790 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:27:16 n/TDNUQI0
>>1784
なんという巧妙なステマ


1791 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:27:58 /XOaXfxk0
>>1787
案に入れてる人がちらほらしてますが、二度手間になるのでは。


1792 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:30:22 OKcW79zM0
>>1785
索敵、通信、火力差があればむしろ波状攻撃を仕掛けるほど
敵の損耗が山積みされるのでは

少なくとも自由派と平等派の協調はありえないし
過半は民兵のはず

あー ターンあくなら北部の自由平等間に緊張状態を置かせるような火種起こせないかなあ


1793 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:30:29 72qjh6ME0
>>1781
×>戦車=3600t(最大値)
○>戦車=1800t(最大値)


1794 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:30:35 XLzjO7vs0
>>1782
確かに、ナイロン越えてケブラとか装備してることになるな・・・漏れてるじゃん(汗
それなら出してもそこまで問題には・・・それでも微妙な距離での拳銃弾、破片手榴弾と火砲の小破片とかの殺傷効果が薄れそうか。

歩兵装備でベースボール型グレネード採用するかな・・・投擲可能距離の延伸による歩兵の戦闘力向上で。
ひょっとして、ローズ軍はポテトマッシャータイプか?


1795 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:32:04 XLzjO7vs0
>>1789
鉄道敷いて、装甲列車用意しますか?民兵なら搭載火力で蹴散らせるはず・・・メリットが不足するか・・・


1796 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 22:32:47 JupPmOPY0
フランス装備だとするとF1手榴弾ですかね。
WW2まで変更の必要ないような。


1797 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:32:52 TxPs2lKs0
今季…え、今季!?
それはちょっと間に合わないな…。

戦争前の外交ターンでロマーニャから輸入するとか?


1798 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:33:05 AKEL8pvk0
いい事考えた、手榴弾の周りにたくさん手榴弾くっつけて投げたらパワーアップするんじゃね?


1799 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:33:56 4OOwqnL60
>>1783
同意、
拳銃弾はサイドアームズ用として割り切るべき。
どっちみちライフル弾にはかなわないのだから、
>>1773 がいうような場面には短銃身のアサルトライフルが出ていることを想定

短機関銃はMP18一択かな?
パテントは銃の場合、わざわざ意匠登録するようになったのは近年のことなので、
この時代は意味がない。(後々出てくるかも)
あるとしたら、知財関係だけど文句言われたらライセンス生産、
ぶっちゃけ、構造参考にして外観が違えば問題になること少ない。


1800 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:34:10 OKcW79zM0
>>1798
それ、回転でぶれて見えるだけで実は一個じゃね?


1801 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:34:27 72qjh6ME0
>>1795
今から用意している暇と予算がありません。
この>>1670の作戦案については私は兵力が1〜2個諸兵科連合師団が追加でウェスカに用意してほしい程度です。


1802 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:34:38 JOoYY5a.0
>>1786
パクッテ弾頭重量を追加してみた

ホ5 二式二十ミリ固定機関砲(日本)
全長1444mm 重量37.0kg 弾頭重量80g
砲口初速735m/s 発射速度750発/分

九九式二十ミリ機銃二号四型(日本)
全長1885mm 重量38kg 弾頭重量128g
砲口初速750m/s 発射速度500発/分
なお発射速度増大型もあったようでそちらは620発/分

MG151/20(ドイツ)
全長1710mm 重量42.4kg 弾頭重量92g(薄殻榴弾) 115g(榴弾)
砲口初速790~800m/s 発射速度780~800発/分


1803 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 22:36:01 XbU51oZA0
来期予算の仮案です。
ガリア対応と戦車師団抽出を含めて大規模な軍拡をします。
兵站科さんの提言を受けて補給用のトラックの調達を倍にします。

【軍事】 4-6月分 ▼743万£
[1]諸兵科連合6 ×65万£ = ▼390万£
[2]派遣軍維持費 ▼96万£
[3]民兵3個師団 ▼24万£
[4]イスパーニャ王党派維持費 正規兵2個師団+民兵6個師団=5個師団相当 ▼60万£
[5]戦車練習隊維持費 21万£
[6]練習航空隊200機追加20万+維持費21万=▼41万£
[7]アイーダ中隊5個定期購入 ▼6万£
[8]AC-47  1個中隊 ▼ 8万£
[9]Li-2VV  4個中隊 ▼32万£
[10]F4F 10個中隊 @2万 ▼20万£
[11]海軍支払い ▼20万£
[12]兵站部隊を設置16個中隊  ▼24万£
[13]扶桑と空母ドクトリンの研究のための士官交換留学 ▼1万£(★需要含まず)

これを4-6月にすることで、7-9月には戦車3個師団を増援に抽出できます。
ガリアが国境に兵力積み上げたとしても、諸兵科連合師団を増やしたので戦車師団は引き抜ける。
合計戦車5個師団と諸兵科6個師団でイスパーニャで戦争できるようになる。
王党派軍は正規2個師団と民兵6個師団分の装備を用意するので、
合計すると7-9月には20個師団分の装備を整えられるという前提。

>>1670に戦車5個師団を含む20個師団で足りるか?が焦点ですか。


1804 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:36:19 72qjh6ME0
>>1798
ここに収束手榴弾というものがあるじゃろ?
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%8E%E6%9D%9F%E6%89%8B%E6%A6%B4%E5%BC%BE&hl=ja&rlz=1T4TRDJ_jaJP353JP353&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=pALMUralOoOpkAW17oCoDQ&ved=0CCsQsAQ&biw=1053&bih=941


1805 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:36:20 4OOwqnL60
>>1784
スポーツ科学いいねー、そういう仕事してたので参加できそう。

>>1798
集束手りゅう弾は末期戦フラグよー
パンツァーファースト電波研究かな?


1806 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:36:48 v6RkS/HE0
>>1792
敵の損耗は勿論。ただ民兵は畑から生えてくる。


1807 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:37:35 v/7guTUE0
こっちの正規兵は畑から生えないのに……w


1808 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:38:02 XLzjO7vs0
>>1799
パイロットの被撃墜時であればメインアーム・・・流石にメリットが薄いか。
>>1801
輸送隊のトラックとウェスカの強化ですね、了解です。
これだとガンシップも増強した方が良いのかな?


1809 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 22:38:16 QoNlePS60
>>1803

兵站部隊は徴兵しておいてー。

1コトラック中隊200人メドで。


1810 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 22:38:57 QoNlePS60
>>1807
> こっちの正規兵は畑から生えないのに……w


        _,,,....,,,__ _,,,...,,..__
      ,. '´ ,.--、 ゙´ ,. -- 、`ヽ
     ,:'  // ⌒ヽヽ  //⌒l |  }.
    ,'  l | ___ ___',',nイk___,//  `ヽ
.   〈    ヽr‐'ゝゝ-' ー',.-、- 、イー'、
.   ゝ r‐ァ'´ー''´`ー'´ー''´iー'´`ヾ!'
   r'7'   '  l   |   l | l  ,`ヽ
   くY´   l、 |   | l、 -l‐七/v' !  }
    |   i l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l レ'
    |   l、 ヽヽィf_lj`     ¨ ∠ノ |   生えるわよ。  一言シンジが「戦時動員」って言えばいいの。
   ;'  ∧  \_.  __'_, ,ィ′l  l
.  /   '  \__<. 、 __`_´.イ,ヽ  \l-、
  /       l  l l'ー--,<└vヽ  \\
. /    ,ィー-.‐|  |':::::::::::::ll:::_::::::::::ハ 、 ヽ \
/     /    {   \==:''::::::::::::::::::::l !\ l  \
    /     \  ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽヾ`'   /
.   /       | ヽ、.,j:::::::::::::::::::::::::::::::',∨  ,/
  〈       l   〉〉::::::::::::::::::::::::::::::::〉〉,ー' \
.   \     i 、//::::::::::::::::::::::::::__::://ヽ    `、
      T 'ー-∧ l l:::::ー-‐::::::::::::::::::l |   \   ヽ
.      |     |.ヘ } l::::::::::::::::::::::::::::::::::i |   /´    .}
.     |     |  | l:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l  ,.'    /
.      |     | ∧ ',:::::::::::::::::::::::::::::::::', V     , '


1811 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 22:39:12 6IGt8Ms60
>>1804
これで戦車に対して威力は無いよりはマシって…


1812 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:39:26 XLzjO7vs0
>>1805
110mm個人携帯対戦車擲弾・・・イエ、ナンデモアリマセン(Ⅲではダメか)
84mmの再装填可能な無反動砲の方がいい気もする。


1813 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 22:40:26 JupPmOPY0
まずHEAT弾の研究が先でしょ?


1814 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:40:43 UfqgTLT.0
>>1791
そもそもリンクされてる案が古かったので、あたらしいの置いてきました。


1815 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:42:17 z6geFU1E0
M72LAWで十分なような。
(ゴジラvsスペースゴジラに出てくるアレ)


1816 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:44:14 JOoYY5a.0
>>1811
エンジンやキャラぴらを壊せれば「幸運」ですけえ


1817 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 22:44:25 XbU51oZA0
確かに都市戦闘なんかやるよりも1000輌超える戦車があるんだから包囲して野戦すればいいんじゃん。
盲点だったわ。

敵はどっちにも数個中隊しか戦車ない、つまりこちらは戦車10倍もあるんだね。
自分で編成案作ったのにそれを理解してなかった・・・あほだ


1818 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:44:29 XLzjO7vs0
打ちっ放しだと、次々敵がやってきそうなローズで大丈夫かな・・・
どっちみち一発撃ったらバックブラストでバレるでしょうが、多分攻撃時の敵陣地攻撃にも使うので・・・
どっちがいいんだろう。


1819 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:46:10 OKcW79zM0
>>1806
どうなんだろう、それは死ぬ前に(士気が低いから)すぐ下がって戻ってくるんでない?
おそらく自由、平等間が隣接してサラゴサ都市部と平等派の距離が遠い(上にマドリードが近くにある)
シクエンサ北西部が比較的自由が効きそうだから、そこから外縁部をフォローするようにすればいいんじゃないかな


1820 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:46:23 UfqgTLT.0
あ、F4F3Aが金星エンジン型って書いてない。


1821 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:46:27 v/7guTUE0
戦車が千台ってのは多いのか少ないのか。
軍事的にはどんなもんなのかね? 第二次大戦時のソ連の狂った数字見ると凄い少なく感じるがw


1822 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:47:00 72qjh6ME0
>>1803
申し訳ありません誤解を招きやすい事を良く書いてしまいます。

1-3月分だけでは足りないと言うだけで、4-6月分を12個中隊で購入していただければ合計で20個中隊揃いますので
二個連隊分(約13500→消耗込平均10125t)でイスパーニャ派遣軍全軍を【兵站拠点より200〜250kmはなれた所へ送っても物資切れの無い状態】に出来ます。

なので4-6月の軍事予算での輸送トラック中隊購入は12個中隊=18万£で大丈夫です。


1823 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:47:04 JOoYY5a.0
>>1806
一回正面から負けたら、その勢力の民兵の徴兵がうまく行かなくなると思う


1824 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:47:57 z6geFU1E0
基本的に歩兵による対機甲戦闘は被害大きすぎますから、
近接航空支援なり対戦車砲なり戦車なりで対応したいですな。
歩兵装備で立ち向かうことにならないように。


1825 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:48:32 72qjh6ME0
という事は兵站部隊を今期と来期で合計20個中隊新規編成=0.4万人徴兵になりますね。


1826 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:48:35 lQEKmd3U0
>>1821
この時期なら多い方だろう。ドイツがフランス攻めた時は3000両?くらいだったと思うし


1827 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:49:19 OI7sTxUg0
F4F3Aに「金星エンジン型」と加えればいいんですか?


1828 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:49:51 V9f2Jses0
たったの6個師団でこれだけ戦線を広げて守れるのか分からんが
敵にろくな機甲戦力がないなら、機関銃を沢山配備して塹壕を掘ってれば何とかなるかも
或いはならないかも


1829 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:51:25 KrglpuVE0
カスティリョンとシグエンサを縦深と割り切って機動防禦かな?


1830 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 22:51:36 UfqgTLT.0
>>1827
そうしてください、お願いします。


1831 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:52:20 v/7guTUE0
DC−3のガンシップ型とやらでゲリラ虐殺だひゃっはー?
軍事はホント分からんのでみんな頑張ってくれーここで推奨してくれれば向こうで安価入れるから。

そーいやこの世界でゲルニカって作られるのかな? ピカソはイスパーニャかパリにいそうだけど。
ゲルニカ空爆自体あり得るかあやしいよね?


1832 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:52:31 XLzjO7vs0
自動車化していない諸兵科師団は戦車をガリア式に活用するようにとか付け加えるべきなのかな?


1833 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:53:31 v6RkS/HE0
うーん、参謀本部で空地統合戦通りそうだけどいいのかなあ?
火力戦ドクトリンはヤバいって話じゃなかったっけ?


1834 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:53:34 V9f2Jses0
バルセロナは港を持ってるので、包囲して兵糧攻めすると船で補給しようとして
海戦が発生する可能性が高い。
戦艦が出てくること前提で撃退する案が必要。


1835 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:53:38 0PP2xTNo0
>>1831
ローズ国王執務室の絵がなんだって?


1836 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:53:58 72qjh6ME0
>>1828
その辺(防御)は民兵の役割でしょうか?
塹壕で防御していれば砲兵による損害は落ちますので。
但し民兵に機関銃は無いかと、ローズの民兵(動員兵)装備に機関銃は無かったと思いますので。


1837 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:55:00 v/7guTUE0
>1835
…どういう事なの??(´Д`;) ユイママは未来視で絵を描いてた(新説
まあ雪歩がそうなんだからユイが電波でもちっともおかしくないが、原作の脳みそいかれっぷりを考えれば


1838 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:55:24 XLzjO7vs0
>>1883
多分完成しないと思いますが・・・市街戦ドクトリン通すようお願いしに行きますかね?多分マドリードで必要になるでしょうし。


1839 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:56:07 v6RkS/HE0
>>1838
お願いできるかな?
さっきからステマしてるんだがスルーされててね。


1840 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 22:56:17 72qjh6ME0
私は寝させてもらいます。
皆様体を壊さないようにお気を付けください。


1841 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:56:24 8N7RSRIQ0
>>1834
爆撃で港を潰せばいいんじゃね?


1842 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 22:56:26 V9f2Jses0
民兵でも、機関銃を分隊に付き1個の割合で配れば、生身の人間に対してだけは相当な防御力を発揮する。
民兵にローズ軍から輜重隊を付けてやって、機関銃ぐらいは最低限配備しておけば
それなりに戦力に勘定できると思う。
歩兵砲を持ってる正規部隊には蹴散らされるけど。


1843 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 22:57:47 XLzjO7vs0
>>1836
民兵を第一線で単独運用して防御につけるのは避けたいです、無線もないから航空支援とかが大変ですし。
後方維持と兵数嵩増しが、民兵に任せられる限界なのではないかと疑っています。

戦車がないか、服装に統一感が無くて武器持ってる奴らを攻撃だと航空隊もそうそう誤爆しないでしょうし。


1844 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:00:56 OKcW79zM0
うーん、ビルバオ民兵の位置がちょっと怖い?
平等がマドリードに面している対自由戦線から戦力を割くとは考えにくいから
平等が抜こうとするなら外縁部では。


1845 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:01:38 z6geFU1E0
>>1834
アイーダの急降下爆撃がどこまで有効か……


1846 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:02:49 XLzjO7vs0
>>1842
機関銃運用出来るよう教育もしないと・・・銃身交換と銃の調整・・・手立て組まないといけないかな?

正直、砲や機関銃支援のない民兵相手なら壕掘ってボルトアクションライフルで対抗すれば・・・
歩兵が自分のスコップで急造するタコツボ壕はこの時代有ったっけ?


1847 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:04:27 JOoYY5a.0
>>1846
無いわけがない>たこつぼ
欧州中に塹壕がほられたWW1から20年経ってないのよ?
たこつぼは日清戦争の時点で利用されてる


1848 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:05:04 v/7guTUE0
そーいや扶桑からの援軍は計算に入ってるんだよね?
源田幸村とか手伝わせろって言ってたような。
それとも手伝わせない方針?


1849 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:06:16 OKcW79zM0
断りを入れたような?

状況は変わった気がしなくもないけど


1850 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:06:40 UfqgTLT.0
ふー、今日はなんか方々に迷惑をかけてしまった感じだ。


1851 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:06:41 KrglpuVE0
>>1845
致命傷は無理でも、測距儀とか艦上構造物に被害を出せれば追い返せそう


1852 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:08:27 XLzjO7vs0
>>1847
なら、掘るためのスコップだけ配備すれば・・・民兵だと質が足りない?戦い続けてきた奴はともかく、新規徴募分は。
>>1848
手伝わせない方針です。


1853 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:08:32 v/7guTUE0
なんか速攻で片付けた方が良いイメージだし、お願いした方が良いんじゃ無いかなぁって気がするんだけど…
<扶桑からの援軍
まあ軍事は分からんし外交に差し支える可能性もあるからどうこうしろとは言えないが。

あと親方もイスパーニャで遊ぶなら声掛けろって言ってたような。


1854 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:09:08 V9f2Jses0
戦艦は
1 開戦と同時に港湾爆撃
2 艦隊が移動したらアイーダで急降下爆撃
3 止まらなければ扶桑雷撃隊で雷撃
4 ローズ海軍で雷撃

こうじゃないかね
扶桑の雷撃機は念の為に欲しい
突破されたら陸軍部隊が30cm砲に晒される


1855 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:09:47 0PP2xTNo0
>>1853
あいつら手加減を知らなすぎてものすごく困ったことになるので…


1856 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:10:07 UfqgTLT.0
>>1853
いま親方はアビシニア全力中だから。


1857 : 軍事班(仮 :2014/01/07(火) 23:10:39 CsOXW1pE0
>>1810
そういえば、市街プロビ内部で市街に籠ってない敵(例えば今回の例で言えば開戦当初の敵)に対して
「野戦で可能な限り殲滅するように」って言えばそういう様にやってくれるのかな
それとも市街プロビってみっしり市街地で埋まってるの?


1858 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:10:54 v/7guTUE0
>1855
それは分かる…アイーダの性能や余計な戦訓を無意味に世に知らしめそう…


1859 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:10:55 z6geFU1E0
>>1851
そっちを狙うとなると20mm積んで上空から撃ちまくった方が有効かも(オイ

あとC-47に爆弾積んで反跳爆撃させるとか、
港湾を機雷封鎖するくらいしか手は無いか。
……いや夜間に魚雷艇で襲撃もありか?


1860 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:11:02 J.hviLQc0
そういやHEAT弾頭とかで思い出したけど
チタン酸ジルコン酸鉛なんかの圧電素子とか水晶振動子の研究なんかもやっておいた方がいいような
前者は高性能なマイクやスピーカを作れる上ソナーの性能向上にも使えるし
HEAT弾頭はピエソ素子使わないと安価で強力な弾頭は作りにくいと思う。
後者の水晶振動子に至っては安定したクロック周波数を生成するには必須なので
コイツがないとコンピュータの高クロック化はやりづらいし
なによりクォーツ時計という世界中で売れまくってスイスの時計産業を壊滅に追い込める
一品が出来るのがおいしい。


1861 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:11:20 UfqgTLT.0
>>1857
プロビって概念は便宜的なものじゃないんですかね?
できそうなことはできるでしょう。


1862 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:13:36 JOoYY5a.0
>>1860
HEATはピエゾ素子使わないぞ?
HEATのライナーは銅が主流


1863 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:13:54 0PP2xTNo0
>>1858
やめろっていっても聞かないですからね…


1864 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:14:03 XLzjO7vs0
>>1854
1 爆撃機につける護衛がない。戦闘機に補足される危険が高い。
2 予定、機数揃えれば砲撃断念して帰るくらいの損害を与えられると期待。
3 航空雷撃で多分沈む
4 自称王党派海軍突撃?夜間にやらないとカモ撃ちの恐れ有り

陸軍部隊は、市街突入してしまえば逆に味方撃ちの観点で手が出せなくなるだろうけど・・・


1865 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:14:03 J.hviLQc0
>1860
ってよく見たら水晶振動子は1921年に開発済みで
時計の方も1927年に開発済みで
一般的にならなかった理由も真空管使っていたから大きくなりすぎていたのが原因という
どうにもならない理由なので水晶振動子のほうは無しにしてください。


1866 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:14:17 MCEUvjFI0
とりあえず、
いきなり戦車で突っ込まれた場合、民兵は壊乱状態に陥るだろうから、
よほどチートな指導者がいるでもない限り、
1ヵ月以上はまともな攻勢に出ることは困難と思ってる。



希望的推測だけどね。


1867 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:14:25 KrglpuVE0
>>1859
魚雷艇による襲撃は今のローズ海軍の基本ドクトリンじゃね?


1868 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:14:59 OKcW79zM0
ぶっちゃけイスパーニャの海軍力で
戦艦があろうとなかろうと100万人市民のライフラインを保てるかという気はする

軍需物資はともかく


1869 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:15:54 XLzjO7vs0
>>1868
それもですが、上空直掩無しで港で荷揚げ中の輸送船なんて完全にカモですよね・・・


1870 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:15:52 kv9ooj5I0
欺瞞兵装持たせた竹やり部隊作っても良いかもね
「脅すだけ要員」なら遠目から見て兵器っぽい物持たせてりゃ、相手が勝手にビビってくれる
それでもある程度の兵器は必要だが


1871 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:16:33 OY6KXUyo0
プラスチックってイオン交換膜=サン並なの?


1872 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:17:54 UfqgTLT.0
>>1871
だいたい同じくらいかな。


1873 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:18:24 KrglpuVE0
>>1866
壊乱状態になった民兵が、目標見失って都市に逃げ込むってのは良くない展開かも
包囲するなり都市に逃げ込まないように誘導する工夫が必要かと
無防備都市宣言の勧告はやっておきたい


1874 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:18:55 JOoYY5a.0
>>1860
もしかして、信管のこと?>ピエゾ素子
それなら水晶使った奴が合ったと思う


1875 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 23:19:32 QoNlePS60
                /::\.       ____}::}、\
                    ':::/\\   ´        i}::}`ヽ:ヽ
                  {:::{.   \\          ノ:ノ  }::}≧ ,
                  {:::{.    \\.      / '   ,ノ:ノ    ` 、
                / 乂乂.    ゞ、ゝ、r 、彳'   ./イ       ヽ
                 `マ≧-  __}{:::::}===ニ彡
.            /             ´ ̄ ̄ ̄`ヽ      r    ノ
           {.           /  / __\__,ノ    _,人  /´ ̄}
          人   r< ̄   (__{´/    ゝ--=≦  ヽ ヾ、    ノ
.            r'`ー人 `ー―┬一 ´ ′     },/ \     ノ \/、
.            人 /   ヽ/   ,' `゙ヽ、i{       '´ _ ヽ   ',人__ヾ ヽ
              ヽ,,__,ノ{   {i  ___i{   ./}ノイィ心`ヾ    }             
           /    .i{.  `7´´,心、` ,イ     ハ,刈 》 / ,゙       i} }
.            ′     i{    i[  トr刈乂{    乂ツ/'´′.       ノ}i,゙
          八.    人  八 乂ソ  `   , , , , , / /       ,゙ ノ'
                 ヽ人 ヽ, , , , ,          ./ /      {
            ',      } ,叭`    __,   ― 、  ;′,゙      八
             )       i}  介   (_   --- '/{ {八       \
      ____,彡'     .,゙ ,:゙ ,'   ≧ .,_  _,.イ/,八 {i、 .>  .,_     ヽ
  ,  ´             ,  / ,゙    __}.     {   ヾ \.    `  、  }
 ;′                 / / /     {三≧=----'≧.     \     \ノ
,人            /  ハ、/___,r―{ ̄ ̄ノノr―一'}_.      \     )
  \         >.    /::} : : : : : : : : : :.// : : : : : : {       ヽ    ,:゙
.    ヽ    >''´ ;′  .,゙::/ : : : : : : : : // : : : : : : : :个=- ミ      i}  ハ
.      }i   ´    {   У: : : : : : :_,.イ/ : : : : : : : : : : : : : : : :マ rr‐ ミ} ,/ .乂
.     ノi} ∧    人  '三三三三≫''  : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヾ乂r乂〈` 、 ` 、
`¨¨¨´ ノ  ∧     / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ム  ゝ,ノ   \   \
        〈    . : :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  .}      ヽ.   \
         r '≧==′:/>. . :¨¨¨¨¨ヽ/ : : : : : : : : : :厂二ニ=-  ,,__ : :.' }.       ノ    \
       ノ    { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  ̄ニ=-  __  ム : 'ノ.     /      ヽ
.     /      : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `゙ヽ} : }    ∠
   /       .八: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,ノ≧==≦乂            }


1876 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:19:34 OY6KXUyo0
すげぇな プラスチックに浮気しそう


1877 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:20:13 XLzjO7vs0
下手するとそれ以上・・・
ゴミ対策もしないと!次までに内政案で固めて・・・

ポイントは、
・強力な焼却施設
・燃やせるゴミ、燃やせないゴミの分別
の二つになると思うけど・・・


1878 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:20:24 v/7guTUE0
ゆかりんどうしたの?? 電波がなんかやっちゃった?


1879 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 23:20:52 lkIpAYO20
>>1869
こちらの航空部隊も壊滅するけどね


1880 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:21:28 BEKi7cy20
何が……


1881 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:21:41 OY6KXUyo0
ざわ・・・ざわ・・・


1882 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:21:52 NS6yOKp.0
イオン交換膜=サンクラスとかマジかよ……
マーケティングとか集積回路にしようと思ってたがそっちにするわ


1883 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:22:01 MCEUvjFI0
>>1873
逃げ出した民兵がどう行動するかマジ不明なんだよなあ。
まあ、都市に逃げ込むのはやるとは思うけど。

無防備都市宣言の勧告はいいね。
断ったら
自由/平等派は市民を盾にする気だ!
ってプロパガンダぶち込める。


1884 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:22:28 XLzjO7vs0
>>1879
あれ?バルセロナへ海路物資運び込まれたらという話ではなかった?(汗


1885 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:22:42 OKcW79zM0
最近ゆかりんのAA見ただけで心臓が縮み上がるんですが
ここにお医者様はおられませんかあ


1886 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/07(火) 23:23:06 QoNlePS60

2、戦車練習隊                   ▼21.5万£  (対前回▼2万£)
  練習車:650輌→700輌             ▼0.5万£                ←ココ!
  維持費:6.5万→7万/月            ▼21万£/T
  戦車兵:1950→2100名/T


                                      |`¨;<´    `¨ヽ--、
                                  /.l;;;;;;;;;;;;;ヽ         \
                                 /、 .j;;;;;;;;;、;;;;;;ヽ.     ,. ィ≦¨¨¨¨7
                                 ___」_>i;;;;;;;;;;二z、;j≧z;Y´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
                              r≦-.、   ̄ マ;;;;;;>ー:、」z__;ノ;≦二;;;;;;;;;;;;/ ヽ
                                ヽ   人   ,Z'ァ-、   / l  ̄ヽ;;;;;;;;;;;;j_/ j
                             >,/イ/ >ー=Y/i /7ヽ     _z,,,,ム`ー''ヾ;/_
                                く//.| ./ / .|ハ_∨¨i! lヽ-ノ'/、_/i i!リ    ハ   \
                               ,'゚マ|/.l | _ |fア≧z|ハ|//イ ./レイ`>┬‐rァマ  ノ
                             i!  i| ヽ|、 :|代ziソ    .ィァ示;.、|/ .i! i i|ソ__/
                                  |.  V   `ヽi        弋:ソ;イ´./i/|//.|ー'
                             ヽ /    j、     '    ノーイ / .' i |       さっきうわーってしたのとは全く別なんだけど、
                               /    /i|ヽ  ‐-、  /ノ/ .イ i  l ハ
                                 / ィ___/ ハ. i\  _,.x」イ ,ィrzr=、ハ ム          練習戦車50両で5万£よね?
                               ノ' /:: _rィz≧、zj  `´ /  ,イシ::::::::::::::ム ト、ハ
                            ,x-ィ'./:::/i/   ヽ  ,/   /i|:):::::::::::::::::::::ハ リ、ヽ
                        /'フ /:::::/У .      /  i' .lコ::::::::::::::::::::::::ハノ l マt
                        ,.、 _,.イ´   i:::::::_ry'  :       |   ヽ|〉:::::ii::::::::::::::::::::::ヽi、i l
                      r;;;;;V  _.r≦Z¨ ̄    .」. ィ    .\   ム::::::ミ、 ::::::::::::::::::::ヽ `ヾ、
                        LzY;;:/`ヾミ:ハ    /_.r‐t≦ミーrヘ:r‐ミ、ム::::::::___:::rt:::::::::::::::ノ   \
                ー=フ' ,.イ    `Yzマム. /r≦彡二≧=≒l;;;ニitコ、:::ヽソニ、jzミ::::/ i   j  ヽ
                    i ./      l;;;;コtァ';;/ニソ一'¨     ヾ/ /:/_」j´¨マヘ::>:>.l ソ   ノ
                     lハト        :ヾイヾ;/          イ7 `TZl     Tヾノ   ,.イ
                  ヽヽ    --==、--z、              ヽi i!:::l      | i ィ'´ .i、
                    ヽ、 `ミz.、_.  ̄ ̄¨''   :ヽ      ./:::V:::リハ     i!ヽヽ   ヽ
                      _ノ ≧zx.__`≧zx.、__       r''ヽ.イ_¨´::::/ /」ィニ ‐-、 マくヽ    ヽ
                      /   _ヽ.>/`¨´ ̄¨¨¨¨¨'ー― ‐‐ | .i>'¨; ¨:≦-、 ̄`ヾァ `.l .ヽ ソ   .ノ
                   ヽ;ィヘ'´  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__ヽ/ /  j r、  j  j > l   \ _/


1887 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:23:28 GketN0eM0
>>1885
『恋だね』


1888 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:24:27 aVsZjRe60
おっぱい!


1889 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:24:31 OKcW79zM0
>>1887
先生、命懸け過ぎます


1890 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:24:35 XLzjO7vs0
ですねぇ・・・


1891 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:24:59 UfqgTLT.0
うーん新幹線か 運用できるのか?


1892 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:25:22 n/TDNUQI0
>>1885
待ってろ、今キリコ連れてくるから


1893 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:26:18 XLzjO7vs0
>>1891
ディーゼル機関車です・・・外見が電気機関車と間違えそうな形してますがw


1894 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:26:41 4OOwqnL60
>>1670
今更だけど、目を通してみた(PCにパワポが入ってなかったw)
上で兵站の人が指摘しているように補給線長いねー
これは片翼包囲は無理があると思う。
両翼包囲しないと…
ってことで、提案
バルセロナ包囲、タラゴナ侵攻まではこれでいいと思うのだけれど、
ここで防御兵力2個歩兵連隊のみを残し
機動力優勢なる部隊をもって、ビルバオ、サラゴサ沿岸部へ侵攻、
鉄道とセグレ川を確保し、サラゴサの橋頭保を拡大
のちにシグエンサへ侵攻し、カスティリヨンを落す。
って修正案はどうだろう?


1895 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:27:18 UfqgTLT.0
>>1893
ああ、標準軌で運用可能なディーゼル機関車ってことですか。


1896 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 23:28:17 XbU51oZA0
・・・あ”っ

ごめんなさいm(__)m


1897 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 23:29:04 lkIpAYO20
>>1884
普通に考えて戦艦にすら対空砲が備え付けられてるのに
重要拠点たる軍港や重要商業港になにもないはずが無いと思うんですけど

あとアフリカ戦線のベンガジとかも
英空軍の空襲にさらされたけど完全に封鎖出来てない


1898 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:29:05 /XOaXfxk0
皆さん、乗り気になってる所申し訳ないけど、
師団増は政治的に不味いと思います。

ブリタニアが態度硬化して反ローズ姿勢を見せる可能性があるからです。
3:3でうやむやに流す予定が
4:2で停戦決議が通るかも。


1899 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 23:30:15 XbU51oZA0
やってもうた・・・。すいません>>1886


1900 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:30:21 MCEUvjFI0
>>1894
それもアリかも。
今、指摘されたこと含めて修正版作ってる。

できたら電波安価関係終わって落ち着いたころに向こうに貼るよ。


1901 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:30:44 XLzjO7vs0
>>1895
そうです、日本で新幹線のために作りましたが、使う状況がなかったんでしょうね。


1902 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:32:15 uBcRSyOE0
たった今鉄道の歴史が変わったな


1903 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:33:16 J.hviLQc0
>1862
HEAT弾頭の信管部分に圧電素子を使うのよ
具体的にいえば弾頭の先っぽの方に圧電素子を付けておいてそこから電線を弾底につけた電気雷管につなげることによって
先頭の圧電素子に衝撃が加わる事で電流が発生してそれが伝染を通して電気雷管を起爆させ
ライナーの後ろから爆薬を起爆できる仕組み。

>1874
水晶だと起電力が足りないのでピエソ式信管に使われているのは上でも挙げたチタン酸ジルコン酸鉛
なんかの圧電素子用セラミックを使ってる用に思ったけどどうなんだろ。
なお大戦中のHEAT弾は慣性式の信管で起爆していたので
ロケット弾だと安全解除のための慣性体がうまく動作せずうまく起爆しない事があったとのこと。


1904 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:33:21 NS6yOKp.0
軍縮は全ての国が賛成しないと通らないものと聞いていたが、そうでもないのか


1905 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:33:28 XLzjO7vs0
>>1897
入港、荷揚げ中に多数で空襲すれば良いんじゃない?
最大で2個中隊くらい落ちるかもしれないが、対空砲の破壊も含め作戦目的は達成できるだろう。


1906 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:35:03 n/TDNUQI0
>>1902
いつも色んな歴史変えてるから今更だけどなw
まぁ1936年に親方が時速200キロ以上出すのが可能な電車出してくるけど


1907 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:35:17 BEKi7cy20
軍縮じゃなくてイスパーニャの停戦決議じゃね?


1908 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:35:33 V9f2Jses0
港湾の直掩戦闘機だけど
確かに、護衛なしの爆撃は被害が出やすい
アイーダも敵本拠地へはギリギリ圏外のような気がするし
ただし、敵の戦闘機が少なければ数で押し切ることも不可能ではない
この時期の戦闘機はまだ7.7mm機銃が主で、大型機に対する攻撃力は不足している


1909 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:35:52 v/7guTUE0
>1906
マジで? それは凄いな…w


1910 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:36:27 /XOaXfxk0
>>1904
軍縮会議で師団増という真っ向から喧嘩売ったら
国際連盟の常任理事会でローズのイスパーニャ介入の非難・停戦決議が発効する可能性でしてね(汗


1911 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 23:36:54 lkIpAYO20
GE エボリューション・シリーズディーゼル機関車じゃ駄目なの?


1912 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:37:01 uBcRSyOE0
客車開発してないけどクーラーとかつくよね(汗)


1913 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:37:22 uBcRSyOE0
>>1911
100kmでるかでないかだから


1914 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:38:34 XLzjO7vs0
重要な作戦で投入機のどれだけを失えば壊滅と言えるんだろう。
封鎖はともかく、そのレベルによっては壊滅という表現は何ら間違っていないが。


1915 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:39:48 OI7sTxUg0
バルスに売るのはGEでいいんじゃない?


1916 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:40:10 XLzjO7vs0
ところで、イスパーニャの戦艦にはどの対空砲が乗っている予定なんだ?
この時期にまともな大口径高射機関砲有ったか?


1917 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:41:08 wNOBIBgI0
>>1915
そうなると電波チートした意味がなくならない?
パルスに売らないならあれだけの枠使う必要が……。


1918 : 軍事班経理課 :2014/01/07(火) 23:41:11 XbU51oZA0
普通に徴兵して兵隊増やす案を書いていた。どうしよう


1919 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:42:57 nRpR.Y8U0
>>1916
20ミリ単装機銃二門と、後は高角砲が少々(震え声

wikiのイスパーニャ戦艦の防空ひどすぎわろた


1920 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:43:02 OKcW79zM0
ローズ本国にいる陸軍を数えると減っている不思議


1921 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:43:31 UfqgTLT.0
自分は徴兵してもよいと思います。


1922 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:43:54 V9f2Jses0
イスパーニャ級は最初は対空砲なし
後には高角砲が4門と機関銃が2門だな
34年に武装がどうなってるかは不明


1923 : 電気とか観光とか :2014/01/07(火) 23:44:26 6IGt8Ms60
>>1909
こいつがその列車、国際博覧会に出した自慢の品
イタリア国鉄ETR200電車
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%9B%BD%E9%89%84ETR200%E9%9B%BB%E8%BB%8A


1924 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:44:46 OKcW79zM0
しかしスゲー電波案を見た・・・

今日はいろいろすごい案が出たなあ


1925 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 23:45:22 lkIpAYO20
>>1905
夜にやって来て朝に出てく
まともな夜間戦闘装備やパイロットの練度も夜間飛行出来ないレベルだし

>>1912
アジア号で採用されてるけど車軸以外にも電源を確保したいところ
回生ブレーキは電波レベルだから

>>1913
なにも言えないや


1926 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:45:55 4PGTk9dM0
wikipediaだと76.2cm高角砲という恐ろしいものを装備してることになっててわろた


1927 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:46:18 UfqgTLT.0
>>1926
なんだそれw 大和よりでけえw


1928 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:46:30 XLzjO7vs0
>>1919
それ、スペイン内戦時にのっけたんじゃないかという疑いが・・・
しかも、独逸製20ミリは現段階ではまだ・・・無理矢理こじつけて何か乗ってる?
それともやっと1934年4月にドイツで配備のはじまる装備をのせるのか?


1929 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:47:10 0PP2xTNo0
>>1924
コンピュータのことなら、わりと本当に最適解だと思う。
雑談スレの前スレでいろいろ検証されて話題になってた。


1930 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:47:15 OKcW79zM0
>>1925
そういうのが異様に得意な国があったきがする・・・>夜間戦闘


1931 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:47:18 n/TDNUQI0
>>1926
直してやれよw


1932 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 23:47:33 72qjh6ME0
>>1918
>>1921
国境警備隊作ります?二個。
それでカルスラ国境の師団を入れ替えて作戦用に当てましょう。(提案)


1933 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:47:49 v/7guTUE0
>1923
国際博覧会か〜なんかローズでも参加出来るネタあると良いねぇ。
しかし第二次大戦前によく200㌔もの電車作れたもんだ


1934 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:48:03 XLzjO7vs0
>>1925
つまり、艦種を問わず海上で補足して爆撃するべきということか。


1935 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:48:15 /XOaXfxk0
軍縮会議中は師団増でブニキが反対に回る危険性があるから>>1670は反対せざるを得ない。
武力行使は黒に近いグレーみたいですが。


1936 : 第2580兵器廠 :2014/01/07(火) 23:48:38 JupPmOPY0
まあ艦載用でも戦間期ならそんくらい普通だから…
数が足んねーYO!
もしこっちで運用することになったら副砲全廃の上対空兵装山積みで


1937 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:48:56 v/7guTUE0
>1926
高射砲…??ww リビアの反乱でロマーニャが使った重砲ですら120mmだった気がするがw


1938 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:49:12 V9f2Jses0
ガリアとオラーシャが支援してるので
彼らの高射砲が乗るんじゃないのかね

港湾爆撃するなら犠牲覚悟で突っ込むしかない
その価値はあるっちゃある


1939 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:50:22 0PP2xTNo0
>>1926
つよい(断言)


1940 : 軍事班兵站課 :2014/01/07(火) 23:50:29 72qjh6ME0
>>1934
具体的な哨戒線(複数)を引いてください。
仮想敵の巡航速度とアイーダの巡航速度から算出すればいいと思います。

仮想敵:巡洋艦、戦艦、駆逐艦、輸送船


1941 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:50:30 OKcW79zM0
どっちもそんな海軍国だったっけ?


1942 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:51:16 z6geFU1E0
両用砲「俺の出番かっ」(ガタッ


1943 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:52:13 4OOwqnL60
師団を増やすのではなくて、一部動員はどうかな?
そして、そのままイスパーニャ義勇軍の二線部隊として投入すれば、
表面上はグレーゾーンのままを保てるかなと


1944 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 23:52:55 lkIpAYO20
>>1934
うちの航空隊は電波航法で全部する予定だから天体航法習わないんですよ


1945 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:54:34 n/TDNUQI0
>>1944
かなり凄いこと言ってるよなw


1946 : 軍事班参謀課 :2014/01/07(火) 23:55:15 XLzjO7vs0
>>1938
ガリアの当時の高射機関砲・・・見当たらんぞ(汗
Model 1929 13.2 mm(76口径)四連装機銃
乗るとしたらダンケルク級についていて、年数が間に合いそうなこいつか?


1947 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:55:14 nRpR.Y8U0
動員した時点で自動的に戦争が始まる国があるくらいなんで
基本動員はよくない、ブリニキも怒る。


1948 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:55:27 /XOaXfxk0
>>1943
動員したら
いくらスタヴィスキー事件で混乱してても、
いや、それだからガリアの対抗動員と雪崩れ込みが余計恐ろしい。


1949 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:55:51 0PP2xTNo0
って動員!?外交班気絶しますねそれ…


1950 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:56:04 4OOwqnL60
>>1934
全部クルシーに頼れと?
そんな危なっかしい航空隊に洋上飛行は危険かと…
天測は現代のパイロットでも(一応は)やるのよ


1951 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:56:50 uBcRSyOE0
>>1949
別に気絶せんでぇ


ブリタニアにいくら握らせるかでしかない


1952 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:57:59 0PP2xTNo0
>>1951
ブリタニアはそうですが、
ガリアとカルスラはもう収集不可能です


1953 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:58:16 f7VtPiAU0
え。

動員はまずいだろ


1954 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:58:56 OKcW79zM0
ガリアとカルスラはイスパーニャ介入時点で回避不能では?


1955 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/07(火) 23:59:13 v/7guTUE0
スダヴィンスキー事件が火を付いたら軍縮とか言ってる場合でもなくなるよね、ガリアは。
というかそういう風にしないと死ねると思うが…


1956 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/07(火) 23:59:14 lkIpAYO20
>>1945
これ俺が言ったわけじゃないし

シーフューリーとスカイレーダーをが艦載機になるって話があって
2機とも単座だから天体航法出来ないじゃないですかー
って言ったら全部電波航法にするから天体航法無しって言われた


1957 : 電波編集者総務部 :2014/01/07(火) 23:59:40 UfqgTLT.0
カルスラには侵攻兵力がありません。
ガリアはスタヴィスキーで行動不能にすること前提です。


1958 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:00:11 gAn4DnRw0
>>1951
面子潰されたブニキが手を握ってくれなかったり
額が鰻登りなってヘイト稼ぐのが怖い。


1959 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:00:15 K4CSnQBs0
>>1949
そのための「一部」動員
訓練動員を名目に一部動員をなんどかやっておけば、
外交的問題は最低限に抑えられるかと
(第3次中東戦争でエジプトが使った手だけど)

単純増強とどっちがいいのかは不明なので、無理に推すつもりはなし


1960 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:00:17 V0g7hSiQ0
動員が終了したら殺されるから動員終わる前に全力で反対側の
国を殺して備えよう(提案


1961 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:00:18 PVZ41M.c0
スカイレーダー複座型って話はどうなったんだっけ?


1962 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 00:00:21 tqbju3OE0
>>1956
スカイレイダーは複座型メインで運用しようかと。


1963 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:00:37 uTPJJYcI0
>>1956
思い切りがいいというかなんというか


1964 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:00:40 IJSbzbeA0
>>1946
ダンケルク級についてる32年式の副砲は両用砲だから対空できる
毎分10発くらい撃てるはず


1965 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:00:49 hPZt7myY0
軍人さんの作戦に水を指すことは外交の仕事じゃないですな


1966 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:01:18 J6SXBlKE0
エジプトが列強相手に使ったんならローズでもいけるかな?>一部動員


1967 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:01:33 u2F5VxDQ0
戦時動員というわけではないのか


1968 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 00:01:59 UTwU5EUc0
>>1964
いや、特に脅威になりそうな、毎分百発以上で弾幕張る機関砲・機関銃を警戒してる。


1969 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:02:41 irxdbS/Q0
>>1965
普通逆!逆!

とはいえ、よく話を聞いてみたら露骨な戦時徴兵とか師団増ではないみたいなので、
それならなんとかごまかしてみます(外交班)


1970 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 00:02:47 tqbju3OE0
必要な兵力だけ揃えば良いんだから一部動員ですよ。総動員なんてする意味ないです。


1971 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:03:26 V0g7hSiQ0
第四次中東戦争クラスの周到な準備なんてしてねええw


1972 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 00:05:46 UTwU5EUc0
>>1971
大東亜戦争の緒戦でも・・・どちらも初期所定の目標を達成してそこから先でぐだった感がありますが・・・


1973 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:08:36 gAn4DnRw0
一見魅力的でも政治的に厄介な状況になりかねん案やなあ。>>1670


1974 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:09:35 oFt.XRNM0
>>1973
イスパーニャに本格介入する時点で、政治的に厄介な状況にしかならん。
今更だ。


1975 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:10:22 K4CSnQBs0
>>1972
ノモンハン事件もですねー。
あれ、どれも負けているような(フラグ


1976 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:11:48 IJSbzbeA0
>>1968
機銃ならダンケルク級に積んでたのは多分、こいつかな?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/13.2_mm_Hotchkiss_machine_gun

次のバージョンは1935年くらいのはずだから


1977 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:11:52 Qzn6CNKY0
政治的に不味くなるぐらいならある程度の損害も許容するべきでは
実際、イスパーニャが片付いて他国の干渉もないなら陸軍は半壊してもいい


1978 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:12:27 hPZt7myY0
ねえよw


1979 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 00:13:04 UTwU5EUc0
流石に半壊したら立て直しがえらいことに・・・
最終的に師団4つ分くらいで抑えたいところです。


1980 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:13:28 aRcEKA6I0
イスパーニャが半壊すると政治的に困ると思うよ


1981 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:13:30 gAn4DnRw0
>>1974
流石に国際連盟で停戦決議されたら困るぞ。
厄介さの種が大きすぎる。


1982 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:13:50 ObwefjDE0
新幹線とローズの地形って、めちゃくちゃ相性良いんだよな
新幹線の最大の難点は「トンネル突入時のソニックブーム」だからな…
平地のローズで作ったら、ソレを気にしないで良いから「揺れない超高速の電車」と言う有り得ない電車が出来上がる


1983 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:14:25 J6SXBlKE0
国連よさらば! 我らが陛下堂々と退席す


1984 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:15:01 gAn4DnRw0
それ、クマーのしごと?!


1985 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:15:08 Qzn6CNKY0
都市攻略の被害とか包囲したとして耐えれるのかとか
何もかもやってみなきゃ分からんから何とも言い難い


1986 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 00:15:15 UTwU5EUc0
>>1976
>The Spanish Navy bought this weapon in December 1935 and used it during the Civil War
電波世界だと、1935年にスペイン海軍に投入され、内戦を戦ったようですね・・・


1987 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:15:14 myQgByoE0
ローズ軍半壊は困る。
損耗率3割越えなければOKと覚悟するしかないとは思う。


1988 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:16:05 hPZt7myY0
国連の連中は身勝手で困るよね〜
おじさん


1989 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:16:48 oFt.XRNM0
>>1981
じゃあどうしろと?

イスパーニャ統一は既定路線。
なので、どうするにしてもその問題はついてくる。
これはもう作戦どうこのレベルではなく外交レベルの問題だ。


1990 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:17:58 PVZ41M.c0
連盟で問題になる頃には、あらかた片付いて外部からではどうしようもないって状況が一番理想的なんだけどね〜


1991 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:19:15 Qzn6CNKY0
とにかく、野戦で包囲殲滅することが何よりも重要だが
民兵はどうせワラワラ湧いてくるし…
持ち駒はローズ6個師団と、王党派2個師団に民兵?
分からん…


1992 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:19:42 irxdbS/Q0
>>1989
外交班が頑張ってブリタニアにウェスカの開発に噛ませて懐柔したり、
ガリアとオラーシャを当事者扱いにする工作などの停戦決議流す謀略を行ってるのはそのためですね。

これが外交レベルの問題なのは確かです。


1993 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:20:02 irxdbS/Q0
>>1990
問題になるのはそのターンのうちのはず


1994 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:20:27 myQgByoE0
理想を語るなら「4月にバルセロナを落とす」だね。
その際、民間人含め両軍の被害は度外視。
イスパの戦艦が邪魔なら沈めてもいい。


1995 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:20:29 aRcEKA6I0
外交班は被害を出して疲弊したイスパーニャを王党派に渡してどう失点を取り戻すつもりだったの?
大方針は言葉を口説いて嫁にして二重帝国を気付くんだよね。

ちょっと100万都市をゴリ押しして君と僕らの国民を余計に殺しちゃったけど嫁に来てくれるって聞くのん?


1996 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:22:07 oFt.XRNM0
>>1992
うむうむ、その通り。
なので停戦命令が来るかも、っていう心配事を、作戦のせいにしてもらっては困るのさ。>>1981


1997 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:22:49 gAn4DnRw0
>>1989
軍縮会議解散の引き金はローズが引かない。
作戦案は原案を継続。
現行の師団数で、損耗は途中で師団入れ替えして対応する。


1998 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:23:17 aRcEKA6I0
ズバリそこが知りたい

外交にはイスパーニャが含まれるけど、
外交班的には対自由、平等より王党派は与しやすい材料があるのか否か


1999 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 00:24:47 UTwU5EUc0
>>1995
では、ごり押しせず、かつ介入を続けられる案を・・・


2000 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:24:59 oFt.XRNM0
>>1997
ガチで言ってることが理解できない。

ローズが直接兵力増やせないなら、
イスパーニャ王党派に、それを補填する民兵を雇用してもらえばいい。

40万人も民兵にすれば10師団の戦力になる。


2001 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 00:25:35 kJnaOJv60
軍事は与えられた資材を利用して要求された目的を達成する道具よ
結局今回の戦役で、軍事に求める要求は何?>政治とか外交の人達


2002 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 00:25:43 UTwU5EUc0
>>1998
素人考えだが、どこの紐もついてないからローズにとって与し易いと思う。


2003 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:26:30 irxdbS/Q0
>>1998
外交班ですが、究極的には勝つかどうかのみです。
圧倒的に勝てばそれだけ敵は裏切ってきます。

有利な材料はいろいろありますが、
結局のところ王党派にしろ敵にしろ、負け犬についてくる勢力は存在しません。


2004 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:26:56 aRcEKA6I0
>>1999
だから包囲戦がでたんじゃ?


2005 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:27:35 gAn4DnRw0
>>1995
内戦やってるのに多少の損失の多寡が問題にはなりませんね。
内戦止めて自らの手に戻ってくるだけで大きな得点でありましょう。


2006 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:28:32 irxdbS/Q0
>>2001
外交班としての視点です。

文句なしに、できるだけ早く勝ってください。
時間は一年半程度は確実に保障します。二年までなら何とか。
縛りとしては、国王が介入を宣言するわけにはいかないので、二ケタ師団の徴兵は無理です。


2007 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:30:28 Qzn6CNKY0
HOI的に言うと
都市を囲めたら猛爆撃の後に突撃でさっさと壊滅させるんだが
なお人的資源はマッハ


2008 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:30:52 gAn4DnRw0
>>2000
軍縮会議中はローズ軍に大きな部隊増をするのは外交的には不味いという主張です。
王党派の部隊増はやるべきかと。


2009 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:31:06 irxdbS/Q0
あと、マドリード以南を制圧したら100万ポンド単位の大規模な工作で、降伏に追い込む目も出てくると思います。

今年中に戦艦を修理中に追い込んだ状態で、
王党派マドリード以南を抑えられたら、極めて理想的です。


2010 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 00:31:29 UTwU5EUc0
>>2004
国連停戦決議とかややこしい話が出ましたが、裁ききれますかね?


2011 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:31:43 irxdbS/Q0
>>2007
人的が無い国のHoIプレイでお願いしますw


2012 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:32:11 myQgByoE0
>>2001
内政班(と最近は外交班兼任)として言うなら「4月にバルセロナ落とせ」だけ。
後はもうイスパーニャを出来るだけ早く征服くらい。
言葉がバルセロナを領有したら外交的にはかなり動きやすくなる。


2013 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:32:48 hPZt7myY0
>>2010
豪華客船を買えば無問題


2014 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:33:59 tIL.Kx6o0
自分はPDFの包囲案を強く押す。
足りない兵力は徴兵案。
戦時体制はさすがに影響が多すぎる。


2015 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:35:10 irxdbS/Q0
今ターンに関しては、私案外交案では、

ガリアに50万
バルセロナに50万
ブリタニアに50万

全て直接間接的な軍事のバックアップに使用する予定です。
できる限りスマートだと理想的ですが、なによりもインパクト重視でイスパーニャに王党派の旗をぶちたててください。


2016 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:35:21 uTPJJYcI0
>>2007
包囲した後、ずっと砲撃加えて地道に削るっていうのもあるけどね
但し物資消費とTCの負担がマッハ


2017 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:35:29 irxdbS/Q0
>>2014
戦時体制には入らないのでは?


2018 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:36:00 irxdbS/Q0
>>2016
DDA(小声)


2019 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:37:07 irxdbS/Q0
「一行」
今ターンのケツは外交班が持つから、バルセロナを絶対落としてください


2020 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 00:37:30 UKO47vDQ0
>>2007
インフラがズタボロだと部隊の効率や指揮に影響するのね…
ttp://kamurai.sakura.ne.jp/simulation/hoi2/province.htm


2021 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:37:48 myQgByoE0
>>2015
いいと思う。
イスパーニャというかバルセロナにも50万£ほどぶち込もう。


2022 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 00:39:15 vwyfoMJM0
動員派の俺から言わせてもらえば国民(スレ住人)が悪いw

止まらない戦争とかってこんな感じなんだろうな(遠い目


2023 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 00:39:17 tqbju3OE0
>>2021
バルセロナを解放するのと同程度に
自由平等の両勢力の動きを鈍らせることも重要ですよ。


2024 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:39:18 uTPJJYcI0
>>2018
AoDやろうぜw


2025 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:39:49 irxdbS/Q0
>>2024
(原理主義者で)すまんな


2026 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:39:59 gAn4DnRw0
>>2022
貴方の案は戦時動員でしょうがw


2027 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 00:40:20 UTwU5EUc0
>>2019
回答 では、市街戦突撃案で。

どうしてもと言うのであれば、平等攻撃を遅らせて圧倒的多数でバルセロナ囲む案を用意しますが・・・
内戦と民兵主力という条件から、多分地上部隊を進めないと効果的な爆撃なんて都市とか以外不可能・・・
あるかないかもわからない航空基地・野戦飛行場・砲兵くらいか?


2028 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:40:32 irxdbS/Q0
>>2023
自由はマトモに動けなくします
平等にも手は打ちますが、まだ麻痺まではいかないので、バルセロナを優先してください


2029 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:41:17 hPZt7myY0
ドクトリン研究も済んでないのに突っ込むとか

外交班云々は無責任なことをいう


2030 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:43:27 uTPJJYcI0
>>2025
残念だが、まぁ仕方ないね
ところで空爆で敵を溶かす戦術は好きかね?


2031 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:44:12 irxdbS/Q0
>>2029
ぶっちゃけると、バルセロナに王党派が接触する直前に市内で同士討ちさせる案です

イスパーニャの中でも、バルセロナのみで使える手です


2032 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:44:44 gAn4DnRw0
>>2029
ドクトリン研究に市街戦突っ込めなかった皆の手落ちや。


2033 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:44:45 5oOLQYdw0
カルスラ国境の師団って引っ張れないっけ、今非武装だから持ってこれんじゃね


2034 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:44:58 irxdbS/Q0
>>2030
ビタピ時のソ連の兵力は50師団は切らないとネー


2035 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 00:45:06 uNZeLz9c0
>>1803改訂
徴兵はまずいということなので、一見部隊再編に見えるようにした予算案を組んで見ました。

【軍事】 4-6月分 ▼907万£
[1]軍縮に備え部隊再編 ▼234万£
  国家憲兵隊2 × 61万£ = ▼122万£  11000×2=22000
  国境警備隊2 × 56万£ = ▼112万£  9000×2=18000
[2]派遣軍維持費 ▼96万£
[3]王党派新規装備費用 ▼96万£
  正規兵1    × 56万£ = ▼56万£
  民兵5      ×  8万£ = ▼40万£
[4]イスパーニャ王党派維持費 正規兵3個師団+民兵8個師団=6個師団相当 ▼72万£
[5]戦車練習隊維持費 ▼21万£
[6]練習航空隊200機追加20万+維持費21万=▼41万£
[7]アイーダ 10個中隊 ▼12万£
[8]AC-47  1個中隊 ▼ 8万£
[9]Li-2VV  4個中隊 ▼32万£
[10]扶桑・ロマーニャからトラックを調達 無料
 ・石油とバーターでトラックを調達しその分を全て王党派に譲渡
[11]海軍支払い ▼20万£
[12]兵站部隊を増強 トラック12個中隊  ▼18万£ 200×(12+前期分8)=4,000人徴兵
[13]扶桑と空母ドクトリンの研究のための士官交換留学 ▼1万£(★需要含まず) →今期で終了
[14]諸兵科連合師団2の自動車化 トラック中隊30×2個師団分 ▼90万£
 ・馬匹を全廃、歩兵を自動車化
[15]鉄道工兵中隊を新規編成 @2万£×8=▼16万£
[16]インフラ整備用にトラクターを調達 ▼10万£
[17]占領地域のインフラ整備費用 ▼40万£
 ・住民雇用費用、道路工事用資材費、資材輸送費等
 ・16のトラクターを使って現地住民の雇用確保も行う
 ・敵軍反撃に対する機動防御を容易にするため
[18]バルセロナ、ビルバオへの扇動工作費 ▼80万£

■想定戦力
イスパーニャ派遣
 4-6月 戦車師団2諸兵科連合6 + 王党派正規兵2民兵3 = 13個師団
 7-9月 戦車師団5諸兵科連合7 + 王党派正規兵3民兵8 = 23個師団 戦車師団3諸兵科1を増派、民兵5を追加
ローズ本土 
 4-6月 戦車師団3諸兵科連合6                   = 9個師団10万5千人
 7-9月        諸兵科連合5国境警備隊2憲兵方面隊2  = 9個師団10万2500人


2036 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:46:54 V0g7hSiQ0
ガリアに全力で喧嘩売りながらイスパーニャ攻めようとして
第一目標を自由派の要衝にした時点でいろいろしょうがないね。


2037 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:49:03 uTPJJYcI0
>>2034
頑張ってシベリアから徒歩で来た師団も溶かしちゃおうねぇ


2038 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:53:19 myQgByoE0
内政外交班としての最大限の譲歩は「来季平等殴らなくていい」かな?
それでバルセロナが手に入るなら飲むしかない。

ローズの動かせる全戦力をバルセロナに集中できるメリットはある。


2039 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 00:55:20 hPZt7myY0
>>2038
愚にもつかない戦術のかけらもない作戦ですな


2040 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 00:57:05 uNZeLz9c0
編成するの超絶疲れた。
一応、王党派に集まってくるイスパーニャ人が最大22万までは受け入れられる予算を組んだ。

問題点もあって、民兵がどれくらい集まるか、わからん。
10個師団のプラスというオーダーを満たすには最低でも王党派に6個師団12万人くらいは集まってくれないといけない計算。

外交面でも問題がある。
王党派の支援に向かってる連中はあくまでも義勇兵だと言い張るしかない。
本土には国境警備隊と憲兵を編成、防衛用に残した諸兵科連合5に徴兵した兵隊を混ぜて使う。

この辺クリアできるなら悪くはない、と思う
自動車化の予算を削ればあちこちもう少し余裕は出る。


2041 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 00:59:41 tqbju3OE0
>>2040
お疲れ様でした。肩もみます。


2042 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:00:32 gAn4DnRw0
>>2040
派遣部隊の入れ替えがあるでしょうから部隊改変はしなくてもいいのでは?


2043 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:00:36 irxdbS/Q0
帰ってきたらバルセロナを包囲にとどめる案が出てたので、
外交のネタばらししたけど、これで旧案に戻ってくれるだろうか…


2044 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:01:32 myQgByoE0
>>2040
乙。

12万人も集まるかな?
それ相応の領地落とさないとあまり集まらない感じがする。


2045 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:02:29 tqbju3OE0
>>2044
包囲完了後なら12万は集まるんじゃないですかね。
かなり広いですよ。


2046 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:02:54 EI5myJnk0
ウェスカしかいないので人口がネックになりそうだな
ところで、自由派と平等派の中で寝返りが期待できる連中はどこに居るんだろう


2047 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:03:33 irxdbS/Q0
>>2046
まんべんなくいる


2048 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:04:05 tqbju3OE0
>>2046
目の前にいるんじゃないですかね。


2049 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:04:53 gAn4DnRw0
>>2048
ちょwww


2050 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 01:05:00 uNZeLz9c0
>>2042

本土に残してる兵隊を増援として送り込んでるから実質兵力は減ってるんですよ。
徴兵してるのに軍縮してますと言い張るための方便です。

ほら憲兵隊や国境警備隊は今までの軍を解体して作ったんですよーと主張するわけです。
しかし4個師団分の頭数を実際には徴兵して補ってます。
わかりにくくて申し訳ありません。


2051 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:07:48 gAn4DnRw0
>>2050
発効してない条約遵守アピールっているんですかね??


2052 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 01:07:53 UKO47vDQ0
>>2046
日和見している連中はいっぱいいます
王党派が出てくるまでどちらかに着かないと自分の身が危なかっただけ


2053 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:08:40 tqbju3OE0
>>2051
ローズが世界に冠たる強国なら必要ありません。


2054 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:09:54 myQgByoE0
>>2046
イスパーニャ中にいる。

ただ、王党派が決起してバルセロナ落とさないと沸いてこない。
ウェスカのみ領有である程度沸いてくる可能性はある?


2055 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:10:19 4dYn9fmU0
そーいや嫁ずが一言も外債借りろとかそういう事言ってくれなかったな…
やはりケインズ先生はアティAAで嫁にしてしまうべきだった…


2056 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:11:15 bW1Cjo1k0
まとめサイトからの転載
7665 名前:ゴッドゆかりん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2013/12/12(木) 22:25:15 ID:WzSknh.60

・イスパーニャ史

→かつて古ローズ首長国に征服されたイスパーニャの中で、かろうじて存続した小公国が反旗を翻し、
 最終的にイスパーニャ全土を回復し戴冠のがイスパーニャ王国の成り立ち(電波レコンキスタ)
 扶桑風のアルハンブラ宮殿などや、扶桑風の残存文化などにそのころの名残がある。

→途中ガリア王国の侵攻などをはさみながらも、数百年にわたって王国は栄えていたものの、
 前大戦で中立を保つも強烈なインフレが加速、オラーシャ革命の影響もあり国境部での少数民族の地域独立意識が高まり
 徐々に国内が混乱した(電波スペインWW1)

→桂小太郎国王は混乱を抑えるために自由主義者を首相につけて解決をめざすが、
 貴族と平等主義者を抑えることに失敗、
 それをきっかけに発生した国内第二の都市(電波バレンシア)の暴動をきっかけに、内戦状態に突入した。

   ⇒言葉じゃなくて、前王は桂小太郎(銀魂)!!

→内戦は始めヤン将軍率いる王党派が自由派に協力し、平等派と拮抗していたが、
 平等派の軍が首都に迫ったことを恐れた国王が亡命したことで王党派が総崩れになり、平等派が優位に立つ。
 王党派のヤン将軍は隠遁、もともと貴族の影響が強かった軍はバラバラに崩壊する。

→赤化ドミノを恐れたガリアは、内戦前に政権を持っていた自由主義者を軸に、
 王党派に始め着いた貴族を恫喝して味方に加え、主に国土の西部を維持する「イスパーニャ自由派」を形成。
 一方、「イスパーニャ平等派」はオラーシャの支援を受けて、東部を中心に軍備を拡大している。


2057 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:11:48 tqbju3OE0
さあ、恐れていたことが来てしまった。
今ターンに起きることが継続すると、IMF韓国と同じ事が置きます。


2058 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:12:08 J6SXBlKE0
ここにきて外貨不足……だと……?


2059 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:12:27 UTwU5EUc0
洋上航法がゴミなら、帰還用電波出すしかないじゃない!艦隊や部隊の位置秘匿のための無線封止じゃ有るまいし

ということで、
・哨戒機の発着をする基地から帰還用電波を出すことで、哨戒機の未帰還を阻止する。
・ラジオ局を用いるか、用意した専用波を拾って三角測定する(八木アンテナと指向性をうまく利用して方位測定で自機の位置を出す)

というやり方を考えついたが・・・そのための予算がいくらかかるかわからないやw


2060 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 01:13:01 UKO47vDQ0
為替レートの変動の許容値が狭くなったのか?


2061 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:13:41 irxdbS/Q0
そもそも外債36万しか借りれなかったような…


2062 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:13:44 4dYn9fmU0
案選んでおいてアレだがなんで外債借りないんだろうか。
気付かなかった俺がいうのもアレだが…

そしてこの時間に投下しててゆかりん平気なのかなと余計な心配してしまう


2063 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:13:58 UTwU5EUc0
外債しかないな・・・通貨スワップなんてどこも受けてはくれないだろう。


2064 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:14:14 tqbju3OE0
>>395で気づいてはいたんだが……


2065 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:14:30 RLdl/SrU0
外積36万とか誤差やろ? という熱い思いが働いたのはある
慢心……


2066 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:14:44 tqbju3OE0
>>2062
外債借りても焼け石に水。

>>2061
外貨赤字なのに外交費用が多すぎるんです。


2067 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:15:28 myQgByoE0
>>2060
経済が持ち直して小インフレになれば大丈夫なはず?
インフレになり損ねても補助金があるから今季は凌げる??


2068 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:15:57 irxdbS/Q0
何がそんなに大きいのかと思ったら、油田開発かー


2069 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:16:17 JNfaV5cE0
ペプシマンが30万ポンドくらい稼いでくれるんじゃね?


2070 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:17:03 PkaQoBZc0
外貨が手に入らないから今後は外交に制限がつくな。
ますます軍事班には【いいから勝て】コールが


2071 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:17:23 tiQfNt.I0
補完されたか……>本スレ


2072 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:17:38 tqbju3OE0
>>2069
7−9月期はそのくらい期待してもらってもいいかも。


2073 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:17:53 8TLf8i8w0
外貨獲得ってなにすればいいのん?
観光誘致?ゲンドウ食品とペプシで稼ぐ?
あとパルス鉄道?


2074 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:17:55 bW1Cjo1k0
場合によっては外債の金利が跳ね上がるよ、やったね(白目)


2075 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:18:02 irxdbS/Q0
次ターン、どう考えても増えはしないけど減りもしないかも…(外交費)
軍事にもろに跳ね返るし…

次々ターン以降はぐっと減るだろうけど


2076 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:18:08 tqbju3OE0
さあ、しばらく供給強化ストップして外貨獲得チート連打待ったなしかな。


2077 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:18:09 9CosPnhE0
インフレになるかな?


2078 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:18:33 myQgByoE0
>>2070
パルス鉄道で200万£手に入るから来季は大丈夫。
鉄道忘れたら、もうどうしようも無い。


2079 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:18:46 XDeD2f2s0
先月DC-3と畜産セット+雛鑑別やったのがどこまで効いてくれるか・・・


2080 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:19:08 tqbju3OE0
>>2073
全部正解ですがそれだけじゃ足りないので、ほかの企画も盛り込みましょう。
具体的にはマクドナルドとか。


2081 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:19:35 4dYn9fmU0
外貨獲得系チートって他に何があるか?

とりあえずこのターンさえ爆死しなきゃパルスの鉄道に200万突っ込めば外貨200万手に入るよね?


2082 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:19:50 8TLf8i8w0
>>2080
なるほど。今日はもう遅いので寝ますが、明日仕事中になんか考えますわ。


2083 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:19:51 BdRBWH2U0
国家の手持ちの外国の通貨が少なくなるってのはそこまでヤバいことなのか


2084 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 01:19:51 uNZeLz9c0
・・・何度軍需増やせとか言われても、
断固200万ずつしか増やさない方針にしておいてよかったとか思ってしまった。

やっぱり200万増の800万にしておいたほうがいいかな。


2085 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 01:19:59 kJnaOJv60
絵で出せるって強いんだなあ
すっかり新案一色になった

絵で説明してみようかしらん


2086 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 01:21:06 vwyfoMJM0
>>2059
デムパだしまくりなので四六時中、敵機が襲ってきます(白目

あと敵の電波妨害で航法不能になってローズ空軍、海軍航空隊全滅もあり得ますね


2087 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:21:06 tqbju3OE0
>>2085
なのはとヤンに兵力分散を嫌われたのも大きかったかもですね。お疲れ様です。


2088 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:21:53 tqbju3OE0
>>2083
ですよ。自分が何度も韓国IMFと言っているとおりです。

具体的には「ポンドで借りた借金を返せなくなり」ます。


2089 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:22:04 irxdbS/Q0
>>2085
今ターンにバルセロナ落ちないと王党派の策源地が明らかに見劣りするので、ぜひ旧案の再宣伝を…


2090 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:23:12 XDeD2f2s0
移民は商工業じゃ吸収しきれない→移民が農業人口になる→農業は外貨獲得手段、でなんとかならないか


2091 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:23:30 tqbju3OE0
最悪なのは今ターン税率40%効果で需要が爆発していることだな
これで輸入に外貨使い始めたら目も当てられない。


2092 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:23:41 myQgByoE0
>>2083
キャッシュフローを維持できれば大丈夫。
デフォルトしなければなんとかなる。

ローズはまだ借金出来る枠があるから絶望的ではない。


2093 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:23:51 UTwU5EUc0
>>2086
誰が哨戒機から発信させると言ったw
基地の方は普通に放送局にでも偽装しておけばいいだろうし。

電波妨害受けないよう工夫すればいい、というかそれは既に電子戦の概念入ってないか。


2094 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:24:20 tqbju3OE0
>>2092
先生、次ターン以降確実に信用リミットが縮小します。


2095 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:24:30 RLdl/SrU0
>>2091
しかも前回在庫整理させてなかった?


2096 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:24:35 BdRBWH2U0
>>2088
ローズ政府手持ちの自国通貨をポンドに両替するとかそういうことは無理?


2097 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:24:43 JNfaV5cE0
今のローズで税率70%にしたら凄い額が巻き上げられそうだなw


2098 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:25:08 UTwU5EUc0
>>2097
しかし革命待ったなしw


2099 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:25:57 tqbju3OE0
>>2095
それは大丈夫。

>>2096
誰の持ってるポンドと両替したいですか?
国際収支というのは政府の収支ではなく「国全体の外貨収支」です。


2100 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:27:25 mAY9AOSk0
外貨建ての外債とギルダー建ての内債区別付いていない人もいるだろうしな
£表示だから分かりにくいのかもしれないが


2101 : >>1じゃないけど>>1な人 :2014/01/08(水) 01:27:45 46X4AH2c0
               ヘ::∨    \::`ニ´∠_        |::|  `、
                `、\.  ,,/" ̄ ̄〉ヽ.      ,/:/__  ヽ、
               〈 ヽ::} _〈    ,  } `‐-‐‐'" ̄ ,,/ ̄ヽ リ
          ,, -、=ー‐‐ソー‐" / __,-‐´{\,, }      ,,__人    /  }
         /    ̄>、 _____/-´       、_____,,/    ヽ  サ‐‐トー-、_   °
     ◯ ∠‐‐-、  /            ハ \        \/    _ノ 〉
           o   У     /   / | l   | ヽ \       `‐-__,,/  ./
          / /   / |  / | l   |ー-\<\       ヽ_,/
          / /    / ┼ /-‐レヘ   |  x行代心\       \!
            / ./l    ,' /| /x行外ヘ  l   {ハト イlj゙ヾ\   \         なんでパルスから外貨200万£補給してあげようとしたのに、
            ∨ .|     / lYハノトイ| ヽ |   V込:: リ   |\    厂lヽ|
           |    i /  l V少  ,\| ///`    |  ヽ  | |          ガンスルーするのよぉおおおおおお!!!!!!!
           ',    |ヘ  |. ////////     |   |∨ │         O
            ヽ   | ∧  }      ^^         ,'   |   │
             \ | l ヽ ゝ                  /   ,'  八
                ヾ{ ∧|  >          イ-/   /
                  l |     |> ー=r_´__ /   /    ヽ 丶
                  l |     |\:__///:::::::::/   /__    \ \
   O  。           | |     |/:::::_//:::::::::/   /::::::::::::::\    \ \
                  | |    /´==':::::::::/   /´:::::/,二-ヘ     \
                 ∨    /::::::::::::::::::::::::/   /::::://    ヽ     \  ',
                  /    /::::::::::::::::::::::::/   /´//        ',     ヽ}


2102 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:28:01 myQgByoE0
>>2094
やあ同士、借金を踏み倒す決心はついたかね?

リミット縮小がどの程度か不明だからなんとも言えないけど、
イスパーニャ市場を手に入れないといけない理由が一つ増えた。


2103 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:28:03 tqbju3OE0
電波向け外貨講座とかやったほうがいいのかな
でも正直時間ない……


2104 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:28:11 bW1Cjo1k0
外貨が足りないと
次のターン外債の利子払えません→デフォルト=債務不履行(白目)
ローズギルダー信用無いから発行しても交換してくれないので、
国家資産切り売りしないといけないかも


2105 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:28:13 PkaQoBZc0
仕事帰りの俺が聞きたいよ


2106 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 01:28:40 uNZeLz9c0
パルスの外貨って入ってなかったんだ。


2107 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:28:56 UTwU5EUc0
とりあえず、通信波で機上三角測定が出来るようにしないといかんな・・・
そもそも哨戒網が無理だと言われたら、もう腹くくるしかないだろう、特別攻撃隊プランを出すハメになる。


2108 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:29:03 mAY9AOSk0
鉄道入っていないって指摘したのにガンスルーでしたよw


2109 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:29:03 PL/mvos20
意図に気付かなきゃねぇ(というか読み違えた?)


2110 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 01:29:06 UKO47vDQ0
ロールオーバー(借り換え)できないのはまずい


2111 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:29:12 tqbju3OE0
>>2101
外貨の意味を理解しないままゲームが進むよりはよかったと
ポジティブに考えることにします。

すいません、通貨レート激変ペナルティが掛かって処理めんどくさくなりますね。


2112 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:29:32 BdRBWH2U0
>>2099
そりゃまあ、ポンドだからブリタニアになるのかな
ローズの金をブリタニアにポンドで両替してもらって、そのポンドで外債を返す、みたいな


2113 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:29:55 Qzn6CNKY0
も〜よー分からんよ財政は


2114 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:30:14 tqbju3OE0
>>2112
ブリタニア人にとってローズギルダーってゴミみたいなもんなんですよ。信用がないから。


2115 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:30:20 E5VBYRiI0
なんでか知らないけどパルス鉄道はやめろと声高に主張してる人がいた


2116 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:30:19 PVZ41M.c0
外貨準備高が可視化されてないと危機感が具体的にならないのよね


2117 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:30:28 hixFwynQ0
多分ヒロインズも何も言わなかったからそのままスルーされてしまったんだろう
「あれ?パルスのはやらないの?」とか言わせてたら入れてたかも


2118 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:31:38 irxdbS/Q0
今確認してきたら、
鉄クラがパルスにディーゼル機関車走らせたいから、次ターン以降に延期しようという流れだった…


2119 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:31:58 gAn4DnRw0
>>2115
電波案の車両開発してからー、か?


2120 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:32:01 4dYn9fmU0
ディーゼル機関車の電波研究が…言い訳だけど。
あと来月の外交でも良いみたいな言い方してたから…これも言い訳か。


2121 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:32:19 PL/mvos20
真面目な話、電波の多くに対応する知識がないと普通にスルーされるわな
一般常識ならともかく経済知識とか軍事知識とか


2122 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:32:32 UTwU5EUc0
ディーゼル機関車待ってからにしたいという話だったかな?まぁ今更か。
ちょっと堅実なイスパーニャ計画立ててみるよ。

微妙に違うのをいくつか。


2123 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:32:46 aRcEKA6I0
内政にミスは許されない
軍事にミスは許されない
外交にミスは許されない
コミュ安価にミスは許されない

それぞれの失敗率を掛け合わせると、はて何%になるだろう・・・


2124 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:33:08 bW1Cjo1k0
経済知識を一般知識にしよう(迫真)
マジで(迫真)


2125 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:33:20 RLdl/SrU0
外貨準備高とか、もう財政班さんのプライマリバランス表引っ張ってくれば良いんじゃないの


2126 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:33:31 tqbju3OE0
しかしホント勉強になるスレだよねw


2127 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:33:40 4dYn9fmU0
>2121
面目ないがその通りなんだよな…需給計算だけ合ってれば良いだろって発想になってたらしい。
外貨流出は嫁の誰も警告してくれないしさ。やはりケインズ先生はTSすべき


2128 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 01:33:56 UKO47vDQ0
>>2120
車両開発したから輸出できるようになるかな
ローズの工業製品が余り思い出せない…


2129 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:34:08 Qzn6CNKY0
既に内政案通ったから次でガッツリ黒字化策を入れるしかないな…


2130 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:34:18 UTwU5EUc0
>>2123
150%くらい?
判定でミスしている確率が90%以上で、それでも本番でミスをする確率が50〜60%?


2131 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:34:20 tqbju3OE0
中央銀行の外貨準備よりも市中外貨のほうが重要だからなあ……


2132 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:34:28 PkaQoBZc0
何を売ってポンドを手に入れればいいんだろう


2133 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 01:34:30 uNZeLz9c0
F4Fを調達する計画を組んでたら電波案で見事にスルーされていて驚きました。
確かに途中で全然発言しませんでしたからアピール力落ちたんでしょうけど・・・。
なんでここで鉄道なのかよくわからない。
すげーの来たなあと思っていたら・・・

ああもう目を離すと怖いわ。


2134 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:34:41 irxdbS/Q0
>>2122
今季バルセロナ攻撃はお願いします…
外貨に関しても、外交も組わ合わせて何とかしのぎますので

バルセロナだけは、謀略でほぼ被害なく陥落する可能性がある唯一の都市なんです


2135 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:34:41 JNfaV5cE0
まぁ、うん

『次頑張ろうよ!』


2136 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:35:27 myQgByoE0
>>2128
輸出は出来るだろう。あれだけ枠を使うならほぼ確実にオーパーツの塊。


2137 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:35:34 hixFwynQ0
まあDC-3の外貨回収班に期待しようよ
後ペプシ…うーん流石にまだ無理だなw


2138 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:35:35 irxdbS/Q0
結論:鉄クラの圧倒的なロマン力に敗北


…鍛え直してきます


2139 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:35:36 E5VBYRiI0
財政班としていうが、外貨が危険だと割と早期から何度も言ってた

反応がまったく芳しくなかったので大体諦めてる
のんびりいこうぜ兄弟


2140 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:35:38 4dYn9fmU0
>2133
そもそも新しい戦闘機? 爆撃機? が必要な理由が分からなかった。


2141 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:35:58 BdRBWH2U0
>>2114
なるほど……それだとゆかりんから補給される筈だったパルスの200万とかも考えると
この世界の国際的な商売とか金融は大体ポンドで行われてて、ローズは今それを持ってない状況、ってことか


2142 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:36:02 81oLTTx20
外貨準備高?
…先月までで死にそうだったよ。

ケインズ先生に「残り幾ら?(意訳)」って聞いたもん。
「残りがいくらかは関係ない、黒字にしろ(意訳)」って答えられたけど。


2143 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:36:09 PL/mvos20
まあ手遅れってこたぁないし何とかなるだろ(楽観論


2144 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:36:21 Qzn6CNKY0
確かに鉄道の必要性は良くわからんかった
勿論、ローズの鉄道にもいいのは間違いないけど…
扶桑の新幹線計画も、始まったばっかで線路は全然出来てないだろうし


2145 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 01:36:26 uNZeLz9c0
少なくとも軍事だけは絶対目を離さない、継続したプランを作り続けると決めているのですが。
それを始めたら他が大崩れするケースによく遭遇するようになったような。

政策の一貫性って大事ですね。


2146 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:36:51 XDeD2f2s0
真面目な話ギルダー暴落したらどう回復すればいいの?輸出?


2147 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:37:09 tqbju3OE0
>>2139
今後も財務さんが外交費用に警告出してくれると助かります
今回の一件で外貨に対する意識が高まったでしょう。
どれだけ入ってもローズギルダーとポンドの価値の違いがわからない人が
案作成者さんにもたくさんいましたから。


2148 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:37:30 hixFwynQ0
>>2142
そりゃそんな返しなら電波もそんな気にする必要ないんだフーンでスルーする罠w


2149 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:37:33 UTwU5EUc0
>>2134
一応今組もうと思っている案の概略をいくつか。

根幹
・陸軍をほぼ全力バルセロナ

改編版
・ビルバオに侵攻し、形だけ平等攻撃
・サラゴサに攻撃し、一応平等もやったと言える程度攻撃

ビルバオはともかく、サラゴサは多分今ターンで落とすのは苦しいと思われます。


2150 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:37:32 tqbju3OE0
>>2141
そうそう、それです。


2151 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:37:43 RLdl/SrU0
実際外貨がやばい! と思ったのはプライマリバランスのグラフ見せてもらった時だったからなぁ……


2152 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:38:21 tqbju3OE0
>>2146
輸出してれば勝手に回復します。要は外貨を手に入れればOK。


2153 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 01:38:44 UKO47vDQ0
>>2136
鉄道車両が国産できるようになるまで時間かかったな…


2154 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:39:12 Qzn6CNKY0
問題は資金ショートしかねないこと…あれ?
なんか随分前にもおんなじこと言ってたような気が…


2155 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:39:26 RLdl/SrU0
てか、割と色々と手を尽くして外貨稼がせてくれてたんよ、前回の武器輸出とかさ
気付いて色々やったが、やっぱ仕事が忙しいと参加がなぁ


2156 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/08(水) 01:39:31 mpa3sJh.0
来季は全力で外貨稼ぎか・・・


2157 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 01:39:38 uNZeLz9c0
>>2140
ええ、本当はもっと主張しないといけなかったんです。
34年になると、平等陣営は新型のI-16戦闘機を出してくるのです。

アイーダは今使われてる戦闘機とほぼ速度が同等な優秀な機体ですが
これが出てくると敵の方が速度に勝るので追いつかれて被害が激増するようになります。

それを防ぐには33年の早いうちに戦闘機の開発を終え、
33年の後半には十分な数の戦闘機を量産し終えていなければならなかった。

ある程度主張して通りそうだなと思って油断して目を離していたらいつの間にか消えていました。
失敗でした・・・。


2158 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:39:59 tqbju3OE0
>>2154
資金ショートの意味が違いますがねw


2159 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:40:07 4dYn9fmU0
ゲンドウ食品とかがどれだけ稼いでくれるかな、外貨。頑張って…


2160 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:40:18 E5VBYRiI0
問題は今回の暴落でどのくらい経済にダメージが入って
それで貨幣供給可能量を割り込んだか割り込んでないかなんだが
正直結果見ないとまったくわからん
だから慌てなくていいのよ

こういうときの対処のためにB民間融資多めにしてくれっていったんだが
今回も少ないし


2161 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:40:46 myQgByoE0
>>2149
内政外交班としてはそれでOKと言っておこう。
バルセロナが落ちるならこの際他は目を瞑る。


2162 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:41:01 irxdbS/Q0
>>2149
外交班ではバルセロナの実質戦力を少なくとも半減できるように頑張ってみます。
ただ、謀略の前提になるので「既存のバルセロナの兵力」を落とせるような攻め方でお願いします。


2163 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:41:04 RLdl/SrU0
王立企業郡の総収入は大体50万£
このうちどれくらいが外貨なのかは知らん


2164 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:41:06 tqbju3OE0
>>2160
民間融資か政府投資かは外貨には関係ないです。
国内の外貨がどれだけあるかだけが重要です。


2165 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:41:16 oFt.XRNM0
>>2157
それはあくまで、最速の予想じゃない?
期待値的にはイスパーニャ戦争はアイーダちゃんで間に合うと思う


2166 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:41:18 PVZ41M.c0
正直外貨稼ぐだけなら手段は色々考えられるだろうけど
外交問題にならないようにってハードルがつくと難しさがはねあがるw


2167 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:41:24 UTwU5EUc0
えーと・・・手駒は、ウェスカを策源地とする戦車二個師団、歩兵六個師団、数不明のイスパーニャ民兵で良いんでしたよね?


2168 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:42:04 hixFwynQ0
>>2159
ゲンドウ食品が救世主として期待されるとか1スレ目には想定すらしてなかったわw
あんな潰れそうな経営状態だったあれがw


2169 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:42:19 aRcEKA6I0
戦争にも勝ちます。

経済にも勝ちます。

来季は見どころ満載ですな!


2170 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:42:40 irxdbS/Q0
これでバルセロナ調略やスタヴィスキー着火にまで、いつもの「手段は嫁に任せろ」の人が出てきたらさすがに泣くので、
その時は押さえてください…

ガリア極右派への工作をフレーバーとか言ってカットされてたのにはたまげた


2171 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:42:43 4dYn9fmU0
>2157
つまり来季に研究初めて7−9月から生産開始して10−12月に量産開始だと少し遅くなると。
言い訳だが言ってくれれば…いやホント愚痴にしかならんけど。

アイーダがいて、DC−3がいて、当座これ以上必要ないって意思がが俺の中にはあったからなぁ…


2172 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:42:50 tqbju3OE0
>>2168
自分は当初からエース候補と見てましたよw


2173 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:43:00 RLdl/SrU0
つうかブリタニアに工場建てたい気分だわ、ビートルなら売れるし、部品売って組み立て工場化すれば……


2174 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:43:08 E5VBYRiI0
>>2164
外貨には関係ないけど、外貨の流出で経済がダメージを受けた時に
まあケインズ先生に期待しておこう


2175 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:43:19 mAY9AOSk0
外交も軍事も経済も来季クライマックスだなw


2176 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:43:56 81oLTTx20
>>2148
これが、そのときのやり取り。

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1387802174/2658


2177 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:44:37 aRcEKA6I0
ガリ政権は極右派の支援を得てより強固になったようです

そういえばシャルとバルセロナでデートするとかなんとか

おごごごごご


2178 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 01:44:40 uNZeLz9c0
>>2165

予測では来期開発できればまだ間に合います。
少なくとも年内にF4Fを生産できる。
前倒しで手を打っておかないとここ安価スレだからいつ予定狂うかわかんない。怖い。

その意味では海軍の練習艦隊をねじこめたのはよかったです。
海軍の士官教育が前倒しで始められましたから。


2179 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:44:45 tqbju3OE0
>>2176
ケインズ先生もやはり古いのか。貿易黒字の範囲内と入っている。
実際には国際収支の外貨黒字を見るべき何だが。


2180 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:44:50 irxdbS/Q0
>>2175
外交と軍事は元からクライマックスだったのに、まさかの経済までw


2181 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:45:06 RLdl/SrU0
>>2176
これ外交に金使わない方がいいよ! って事だったんかもなぁ……当たり前だけど他国感情、謀略もお買い物なわけで


2182 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:45:16 4dYn9fmU0
貿易黒字か何£なのか教えてくださいよー


2183 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:45:18 hixFwynQ0
>>2176
言ってる意味は分かるんだがどうすればいいのか分からんからスルーしてしまうなこれだと


2184 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:45:30 irxdbS/Q0
>>2177
それは大丈夫。
多少強固になってもお話にならないぐらい爆発するから。


2185 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 01:45:47 UKO47vDQ0
>>2173
ビートルならバタフライないし安心だな。


2186 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:46:55 eYI6lW1.0
やれるかわからんが今期だけ石油を外貨で買って貰うとかさ
後で補填するの約束して


2187 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:47:12 irxdbS/Q0
怖いのは、次ターンに「外貨危機だから外交費は50万程度にしろ!」みたいな人かと…
次ターン外交が動けなければ最悪「我が国王堂々退場ス」です


2188 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:47:42 tqbju3OE0
とりあえず何して良いかわからなくて胃が痛い人は
20世紀後半くらいの世界的企業をかたっぱしからあげて
その会社が何で儲けているか調べてきてください。
電波案作りましょう。


2189 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:48:42 2eD5RR8U0
外交費で外貨がやばいのは解ってたけど、外交的に削減も難しい状況なのがな
だから出来る範囲で外貨取得出来る提案を応援してたんだけど


2190 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:48:43 aRcEKA6I0
あまぞーん


2191 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:49:07 myQgByoE0
>>2187
パルスの鉄道があるからそれは大丈夫だろう。
ここで外交費削ったらイスパーニャから引くしかない。


2192 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:49:24 81oLTTx20
毎ターン100〜200万£ぐらいずつ外貨が減ってたから、そのうち死ぬな〜と思ってたんだよ。
しかも外交費は増えるばかりだから、ペプシとマクドナルドに夢を賭けてた。


2193 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:49:39 RLdl/SrU0
外交費は必要なので、基本的に削減は反対ですわ
借りてやり過ごすしかないわ


2194 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:49:58 tqbju3OE0
>>2193
もう借りられません。


2195 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:50:36 RLdl/SrU0
>>2194
……まぁ、デスヨネー


2196 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 01:50:38 UKO47vDQ0
フィリップスの音響・映像(AV)、コンパクトカセット、レーザーディスク、コンパクトディスク、DVD+R/RW、Blu-ray Discなどの開発
自国内に電機メーカーあるの忘れてたw


2197 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:50:49 mAY9AOSk0
前々回はGMに100万、今回も100万も油田投資したしな


2198 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:51:23 eYI6lW1.0
来期外貨が足りなかったらロマーニャと扶桑に来期補填するから外貨で石油買って〜とお願いするとか・・・


2199 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:51:34 bW1Cjo1k0
来季のパルスで200万得たとしてもブリタニアの仁義通すのがきついですな。


2200 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:51:37 tqbju3OE0
油田の100万がやりすぎでしたね。両国への供給用なら20万くらいでよかった。


2201 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:51:37 irxdbS/Q0
>>2191
ある程度把握している人は恐らく大丈夫なんですが、
「キャラに怒られた!?」「外交費新規ゼロに!」みたいなのが怖くて…


2202 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:52:19 tqbju3OE0
>>2199
そこは涙を呑んで当初案150万£に抑えるべきです。
ワンショットの50万£なんてたいした影響ありませんので。


2203 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:52:21 4dYn9fmU0
このターンを生きれば、外貨獲得手段はあるんだ…生き残れるか…


2204 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:52:26 EI5myJnk0
>>2198
それやるくらいなら、リビア油田の原油をローズに回してブリタニアからの輸入量を減らした方が合理的
多少の変動ならそこまで目くじら立てないだろうし


2205 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:52:52 tqbju3OE0
>>2196
磁気テープはいいかもしれませんね。工業製品なので貿易摩擦起きますが。


2206 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:52:59 myQgByoE0
>>2199
40万£ほどブリタニアに出して、大半はローズが持っていこう。


2207 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:53:32 irxdbS/Q0
投入額を絞れば、
恐らく次ターンの外交費総額は▼250万&pound;強(+△180万&pound;)かと。


2208 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:53:50 RLdl/SrU0
つうかテイラーが断ったのも大きい
……本来今期予定だったんや


2209 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:53:50 EI5myJnk0
>>2200
正直やりすぎだろうとは思ったけど、「スレの雰囲気を見たら投資額20万£の案が通る気がしなかった」
外貨準備高がどの程度かも明示されてなかったので、やりすぎだという根拠も示せなかったし


2210 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:54:26 hixFwynQ0
>>2205
磁気テープってこの時代作られてたっけ?


2211 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:54:43 4dYn9fmU0
キレイナカ油田の油で王立化学の製品大量に作れるハズ、稼げると思うが…
あとはゲンドウ出版のゲーム関係だな、手軽な娯楽として飛ぶように売れるハズ


2212 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:55:14 tqbju3OE0
>>2210
当然電波チートでしょう。というか外貨獲得のためにいかに電波枠を使うかってゲームにモデルチェンジですよ。
ただしコンピュータは特別扱い。


2213 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 01:55:41 tqbju3OE0
>>2211
ブリタニアと扶桑以外の外国はみな大不況ですよ。


2214 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:57:36 4dYn9fmU0
>2213
後はディオールの服は外貨を稼いでるハズ…


2215 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:58:09 EI5myJnk0
この事態はある意味仕方がない
貿易黒字も外貨準備高も、シンジが把握していて当たり前の情報が抜け落ちた状態で案を出してるので、どこが危険水域なのは参加者には不明
事前に100万£以上使ったらやばいぞ、という話があって失敗したのなら自業自得だけど


2216 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 01:59:07 UKO47vDQ0
>>2210
磁気テープは1950年のアメリカで開発されてる。カセットテープ(1962年)はフィリップスだけどね。
なにが違うかって言うと、磁気テープは記録用で、カセットテープは音響用
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E6%B0%97%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97


2217 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 01:59:13 UTwU5EUc0
基本案
バルセロナ全力攻め
【ウェスカ 諸兵科1個師団】
【タラゴナ 戦車1個師団】
【バルセロナ 戦車1個師団、諸兵科5個師団】
投入航空機 アイーダ 120機を対艦攻撃用に待機、Li-2VV 48機はローテーションを組んで洋上哨戒に就く。
         アイーダ 180機の内、60機を戦闘機として、120機を直協偵察機として運用する。AC-47はウェスカの守護神となる。

バルセロナが落ちた時
【バルセロナ→タラゴナ 諸兵科1個師団】
【バルセロナ→ウェスカ 戦車1個師団、諸兵科4個師団】
【バルセロナ 王党派民兵】
で兵力再配置し、
【タラゴナ 戦車1個師団、諸兵科1個師団】
【ウェスカ 戦車1個師団、諸兵科5個師団】に。

兵力再配置完了後
【ウェスカ→サラゴサ 戦車1個師団、諸兵科3個師団】
【ウェスカ→ビルバオ 諸兵科2個師団】
一歩遅れて(サラゴサ攻め部隊が取り付いたところで)
【タラゴナ→カスティリョン 戦車1個師団、諸兵科1個師団、タラゴナは民兵が守備】

うーん・・・実に味気ない案だ。


2218 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 01:59:52 RLdl/SrU0
ただ、観光事業の時に外貨についてはシンジ言ってた覚えがあるねんよなぁ
別にいいが


2219 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:00:16 tqbju3OE0
>>2214
外国人に10億円売れているかというと
そういう投資はしていない気がします。


2220 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 02:00:54 uNZeLz9c0
正直内政班は一回痛い目見てもらいたいと思う。


2221 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:01:46 4dYn9fmU0
観光は銀ちゃん曰く10万£/月くらいは稼いでるらしいが


2222 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:01:51 irxdbS/Q0
>>2217
味気なくてもいいんです…正攻法で


2223 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:02:31 PkaQoBZc0
ブリニキに上納する外貨を探すためにイスパーニャで出かけてゆく
ローズである。ブリタニアはもう完全にヤクザの兄貴だな


2224 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:02:44 RLdl/SrU0
まぁ、需給計算だけしてる人いたし、仕方ないんちゃうん?
こっちで民間伸ばせって言われても対応出来なかったし、内政班のミスだわ
なお、俺は内政の一人です、マジごめん


2225 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:02:46 myQgByoE0
>>2217
勝てるかどうかが大事。
ローズには勝ち方選べるほど余裕は無い。


2226 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:03:05 BdRBWH2U0
>>2150
ありがとう。理解した。手持ちのカネが使えないなら、手持ちのモノとポンドを交換してもらうしかないのかな?
あるいは手持ちの財産をブリタニアに質に入れるとか?


2227 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:03:36 RshoQCIs0
>一回痛い目見て欲しい

悪うございましたね、糞が


2228 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:03:55 RLdl/SrU0
>>2226
IMFは容赦なくインフラを質に入れて来るね


2229 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:04:06 UTwU5EUc0
>>2222
多分この辺りで1ターン終わるんじゃないかと思っているけど・・・更に先も作った方が良い?


2230 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 02:04:26 UKO47vDQ0
>>2223
海賊稼業やってたし、元々ヤクザなんじゃ…


2231 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:05:04 irxdbS/Q0
>>2223
今のところ文句無しに世界最大のヤクザの親分ですね >鰤


2232 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:05:30 mAY9AOSk0
次からは内政案に需給だけでなく、分かる限りで外貨の収支も記そう


2233 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:05:37 tqbju3OE0
>>2226
> 手持ちのモノとポンドを交換してもらう

人はそれを輸出と呼びますw

> 手持ちの財産をブリタニアに質に入れる

人はそれを外資規制緩和といいます。

ありがとう、思い出せました。
外資規制を緩和する意味はここにあります。
証券取引用外貨の流入で一時的外貨不足をしのげるんです。


2234 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:06:01 JNfaV5cE0
はいはい人のせいにしなーい
電波で仲間割れしなーい


2235 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 02:06:11 uNZeLz9c0
>>2227

それで悪態つくだけで直しもしないんだろ?


2236 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:07:03 RLdl/SrU0
一応外貨収支も付け足すようにするかー
……色々面倒な仕事が増えたが、仕方ないな


2237 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:07:04 2eD5RR8U0
警告受けてるんだから、荒れずに行こうぜ?


2238 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:07:11 EI5myJnk0
>>2220
外貨に関しては、ほぼ外交班の担当だろうw
基本的に内政ではそこまで外貨を使いまくるようなことはしてないし

借金と需要と供給に関してなら、内政班というよりスレ民が需要>>供給な案でなければ選ばない状態だったので、どうしようもない


2239 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:07:32 tqbju3OE0
自分が>>347で言っていた外資規制緩和は
株式市場への投資を一部緩和することで
外国の資本を国内に流入させます。
これは本来、海外から投資資金を得るために行うものですが
一時的な外貨獲得手段として使うこともできるんです。

もっとも、長期的には株式配当で外貨が流出しますので
商権取引場を育てて、株式の価値を高める必要があります。


2240 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:08:19 RshoQCIs0
後出しでああすれば良いのにこうすればよかったのに
って喚くだけなのは楽でいいですね


2241 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:08:29 EI5myJnk0
>>2232
今回のパルスのような分かりやすい例でもなければ、外貨は使う分しか分からないのが問題


2242 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:08:45 4dYn9fmU0
とりあえず虚心坦懐で投下が終わるのを待つ。
結果が出てから対策を立てるべきだな。


2243 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:09:10 irxdbS/Q0
内政内外交(ブリへのストマイ)や外交内内政(リビア油田)もあるからな…


2244 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:09:44 myQgByoE0
>>2232
マスクデータだから予想するのが難しい。


2245 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:10:39 UTwU5EUc0
侵攻案作っていて思ったこと。

民兵が指揮系統ぐちゃぐちゃで前線も両派入り乱れてるから、戦車師団が本来の突破からの背面展開で包囲の動きできねーや、孤立してしまう。
諸兵科の自動車化って、どこまでやってましたっけ?


2246 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:11:27 tqbju3OE0
>>2245
まったくやっていないはずです。


2247 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 02:11:33 uNZeLz9c0
>>2237
うん、まあだけど軍の予算編成をしてきた身としては文句の一つも言いたくなる。
軍事費が高い高いと文句ばかり言われてきたんだぜ?

それで戦艦欲しい海軍欲しいって皆言うのロマンを自重しろ自重しろでいさめてきたんだよ。
なのに内政班が鉄道作りたいからとかロマンのためにこちらの苦労台無しにしてくれたんだ。
馬鹿馬鹿しくもなるがな。


2248 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:12:08 tiQfNt.I0
ちょっと待って。
ひょっとして、これは小生の勘なんですが……、思ったより供給力が増えている気がする。
或いは、まだ軽度のデフレになる可能性があるのでは?


2249 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:12:09 gAn4DnRw0
>>2245
師団段列が半ば馬匹。


2250 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 02:12:28 uNZeLz9c0
熱くなりすぎだ。寝ます


2251 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:12:37 JNfaV5cE0
>文句の一つも言いたくなる。

ぐっとこらえて


2252 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:13:21 RLdl/SrU0
こっちでは別に愚痴吐いてもいいんじゃない、受け止めきれるかは知らんけど


2253 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:13:55 EI5myJnk0
>>2247
電波研究と内政は分けて考えた方がいい
同じだとすると案の数が釣り合わないし、そもそも電波研究は最も趣味を反映できるので、全分野の人間は作成に携わってる可能性がある


2254 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:13:59 aPqCLrJc0
管理人さんが受けきれなくなってるから……


2255 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:14:04 hixFwynQ0
受け止め切れなかったらその分印象悪くなるだけなんだけどね


2256 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:14:22 myQgByoE0
>>2248
デフレ抜け出せないっぽい。
前季よりは良くなるはずだけど。


2257 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:14:33 UTwU5EUc0
>>2246
海を壁にして以外の内陸部での包囲殲滅は諦めますw
兵力が散在しているから、殴り倒すか回り込むべき重心が存在しない・・・


2258 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:14:33 tqbju3OE0

まあ、次ターンは外資率33%を上限にした
株式の外資規制緩和をやりましょう。
これで貴族財閥とかの株式が、経営権を奪われない範囲で買われれば
購入のための外貨流入で一息つけるはずです。


2259 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:15:03 irxdbS/Q0
>>2258
これって外交ですか?


2260 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:15:20 tqbju3OE0
>>2253
鉄道を電波研究で開発するから外貨を取りに行かないと決めたのは内政案です。


2261 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:15:30 tqbju3OE0
>>2259
内政です。


2262 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:15:32 bW1Cjo1k0
>>2259内政です(^^)


2263 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:15:38 aPqCLrJc0
ぶっちゃけまあ、今回は軍事班の口が悪いっていうか
コテハン付けて言うようなこっちゃねーなとは思った>一回痛い目見ろ


2264 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:15:43 eYI6lW1.0
空気を読まずに肥料案を投下

世界でまだ工業的生産されていない尿素(画期的な肥料)※1を作成する案です
史実1945年に日本にて生産がスタートされているのでこの時点で作れれば独占技術です
史実日本では原材料の調達が国内でできない為あえなく事業撤退になりましたが
ローズは国内で全ての原料が揃う為非常に強い競争力を持てます※2

また下記資料の一番上のリンクでは尿素の作り方の工業的手法の移り変わりが
図入りで、専門的に、詳しく、古い順から説明されていますので
ローズ国の技術にあった生産方法を選択できるという強みがあります


詳しい尿素の効率の良い作り方(PDF長い)
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&ved=0CCkQFjAA&url=http%3A%2F%2Fsts.kahaku.go.jp%2Fdiversity%2Fdocument%2Fsystem%2Fpdf%2F047.pdf&ei=HSPLUtLUE8iOlQXrn4HYBw&usg=AFQjCNERYW72BjkCfAyDpH1MOl9j6GiiEQ

日本での世界初の尿素生産の取り組み(普通のサイトで短い読み物です、尿素の世界初の工業的生産について乗ってます)
ttp://jp.mitsuichem.com/mediacenter/special/1946_1959.htm

その日本企業の取り組みの技術的内容(上記読み物に連動した資料)
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=5&ved=0CEgQFjAE&url=http%3A%2F%2Fwww.jstage.jst.go.jp%2Farticle%2Fkobunshi1952%2F6%2F9%2F6_9_448%2F_pdf&ei=tfvKUrmpD8mdkgWluoGoDw&usg=AFQjCNGwbZ5Gs2LTxZ5g10VYxO8rVCBBuA&bvm=bv.58187178,d.dGI


上記に関する詳しい説明(読まなくてもOK)
※1尿素がどのように既存肥料に比べて有利か
硝酸等と違い爆発の危険性が著しく低く肥料として取り扱いが容易である事
また既存肥料では土地を酸性化させる等※3土にダメージを与える肥料ばかりだったが
尿素は科学肥料にも関わらず土地に優しく(酸性化しない)また肥料としても窒素含有量が
既存肥料に比べて2倍と非常に優れている(窒素含有量が多いほうが肥料として良い)




※2肥料製造のための資源
窒素肥料は石灰窒素を除いてアンモニアから合成製
造する。硝酸(HNO3)はアンモニアの酸化で、尿素
(NH2CONH2)はアンモニアと炭酸ガスから合成する。
アンモニアは水素と窒素から合成するが、水素は通常
石油、天然ガス、石炭等の化石資源から製造される。

化石資源の石油を持っているローズは無条件で原料の問題をクリアしている

※3酸性化について
酸性土壌になると、成育に有害なアルミナが活性化し、リンサンが吸着固定されて吸収しにくくなります。
それに土壌が酸性化になると有用な微生物も住みにくくなります
ようするに作物が栄養を吸収しにくくなり有利な働きをする微生物も活動しにくくなります


2265 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:15:51 mAY9AOSk0
やばい愚痴は避難所で吐こう


2266 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:15:53 EI5myJnk0
>>2260
内政案の中に鉄道を造る案も入ってたよ
それを蹴ったのは参加者


2267 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:16:36 eYI6lW1.0
うぉ、肥料案作ってる間にすっげぇ荒れてた・・・


2268 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:16:38 E5VBYRiI0
あの案通った時点で最悪インフレ20%ギルダー切り下げ10%は覚悟してるから
そんな騒ぐ事無いと思うんだけどねぇ
もうちょっと軽傷で済むかもしれんし
悪くても1932年1〜3月のときより一段下がるくらいよ

めっちゃ金刷ってるから耐え切れんかもしれんけど


2269 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:16:39 irxdbS/Q0
>>2261-2262
了解です。
粛々と外交案作ります。


2270 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:16:59 aRcEKA6I0
まあ新案の補強部分を見るたびに必要な兵力半日計算し直してたんだから


2271 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:17:13 KTRFNu6s0
とりあえず、国内向けのお金と
国際社会向けのお金が別物だと認識はされるのではないかなぁ?
電波全体がそういうものだと知ってるかどうかで、今後の投票も変わると思うんだよ


2272 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:17:44 UTwU5EUc0
発作で要塞砲のロマンに罹ったりもしました・・・その節はご迷惑をおかけしました、結局機雷戦の知識が無いせいでどの程度ばらまけばいいかがわからず予算の見通しは立っておりません・・・
とりあえず10個中隊120機も対戦艦で即応状態に置けば、いくら何でもお帰り頂けると考えて上の案立てました。


2273 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:18:15 tqbju3OE0
>>2268
輸入企業が倒産しまくる可能性があるんですよね。困ったことに。


2274 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:18:49 RLdl/SrU0
ぶっちゃけ経理課さんは言う資格あると思うけどのう
ただ、荒れたらマズいが


2275 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:19:26 E5VBYRiI0
>>2273
可能性というか確実に倒産するでしょう
その分の連中が農業に戻って……


2276 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:19:42 EI5myJnk0
>>2271
認識はされてると思う
でも外貨準備高を把握してそうなルイズや水銀燈が何も言わないし、シンジも全く気にしてなかったので「まだ余裕があるのだろう」と思ってた参加者が大部分だったと思う


2277 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 02:20:15 uNZeLz9c0
いやすいません。
言いすぎました。

安価スレは難しいですね・・・


2278 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:20:41 tqbju3OE0
経理課さん「より」頑張ってる人はいませんからねえ。
同等レベルで頑張ってる方は何人かいますが。統計さんとかまとめ人さんとか。

だが一番頑張ってるのはゆかりんである。


2279 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:20:49 39NvKEiA0
>>2274
いやあ、ねーだろ
内容が完全に中傷だったもの


2280 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:21:22 UTwU5EUc0
>>2278
そうでなきゃスレ乗っ取られてしまう気もしますw


2281 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:21:21 tqbju3OE0
>>2276
国際収支という言葉があまり深刻にとらえられていない時代だったと思います。


2282 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 02:21:59 UKO47vDQ0
ペプシが来たぞ


2283 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:22:06 tqbju3OE0
ペプシキマシタワー


2284 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:23:21 JNfaV5cE0
まぁうん、お望みの方法で痛い目見ますから許していただけますでしょうか軍事班参謀課さん

色々向こうで口出してるけど見落としてたりするんです、ごめんなさい


2285 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:23:27 UTwU5EUc0
ああ・・・色々と噂のマスコットだ・・・


2286 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:23:29 PVZ41M.c0
>>2281
最近まで金本位制だったしねぇ


2287 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:24:25 bW1Cjo1k0
ペップシーで草不可避wwwww


2288 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:24:55 d5eDIeV.0
真面目にやってる人ほど心に来るからな。疲れたら休むのが大事


2289 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:25:12 irxdbS/Q0
ペプシマンきた


2290 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:25:28 wL1jD5Xw0
よく分かんねぇんだけど
内政案検討してるときに「この内政案外貨ヤバくね?」って指摘無かったと思うんだけど
コテ付きは表スレで警告を発したのに、変な内政案が採択されて怒ってるの?

まさかと思うけど、指摘もしなかったクセにケインズさんのイベントを見た後でブーブー文句云ってるだけじゃないよね


2291 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:25:50 Wa6zEsoM0
本当に空気悪くするの上手いよなお前ら……
軍事班は内政がどんな目にあえば満足なの?
言ってやれよ


2292 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:25:59 tiQfNt.I0
>>2281

総務部さん、今季の結果として「結局、軽度デフレ」だった場合、「外貨準備高不足」という事態は回避されると認識してよろしいのでしょうか?
(インフレではないので、「財・サービスの輸入はない」と愚考したのですが)


2293 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:27:28 JNfaV5cE0
なんかもう、俺らがなんか酷い目に合えばスレ荒れなくて済むならそうするから言ってよ……
この前忠告あったばっかでこれってもうしんどいわ……


2294 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:27:37 tqbju3OE0
>>2292
インフレデフレと外貨の過不足は、関係はもちろんありますが
デフレでも通貨価値の下落は発生します。

ですがインフレになった場合、輸入需要で外貨価値が急上昇しますので
インフレが悪性になってしまいますね。


2295 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:27:40 2eD5RR8U0
自重しろって管理者にも警告されてるんだから、ほどほどになぁ


2296 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:28:23 tqbju3OE0
>>2292
つまり「デフレなら重傷、インフレなら重体」と考えてください。


2297 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:28:58 EI5myJnk0
>>2290
不満なのは電波研究で戦闘機の開発がなかったことだと思う
電波研究は趣味を入れやすい分野だし、今回は判定もなかったので、その場その場の雰囲気で大体決まるからなあ
今回も通った案の対抗馬になったのは、「一番結果を予測できる点で無難な内容」の案だったし


2298 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:29:04 eYI6lW1.0
どんまい気にすんなよw
俺とか電波要の案考えてきても駄目出しされて
毎日傷心の日々だけどもうなれたぜwww

一回くらいの失敗がなんだいw
次挽回すればいいのさw


2299 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:29:45 RLdl/SrU0
おう、次仕事で11時帰りとかじゃなかったら期待してくれよ……


2300 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:29:50 mAY9AOSk0
荒れそうな発言はここじゃなくて避難所でやろう
ゆかりんも個人板ならって言っていたし


2301 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:30:47 gAn4DnRw0
王さまの耳はロバの耳ー。


2302 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:31:02 RNFQ.Bt20
「俺はこんなに頑張ってるのに!」
とか、人の悪口いう免罪符にはなんないよね

ぶっちゃけ誰も頼んで無いのに勝手に趣味でやってるだけなのに特権階級気取りっすか


2303 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:31:05 irxdbS/Q0
いや、電波研究に関しては、内政班というより単なる鉄クラのような気も…


2304 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:31:06 EI5myJnk0
>>2292
インフレは輸入が増えやすい
でもデフレだからと言って輸入が消えるわけではない
よって「システム的にデフレよりもインフレの方が外貨準備高不足になりやすい(デフレでならないわけではない)」というだけ
ロマーニャは「デフレだけど輸入品が買われているので外貨が減ってる」と言われてたし


2305 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:31:35 RLdl/SrU0
(煽りたいだけやんなこれ)


2306 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:31:44 aRcEKA6I0
ぶっちゃけあっち内政案、こっち軍事案で同時進行してて
専門の人は両方見る余裕は全くなかっただろうと思う。

なのでミスを織り込み済みの上で他班を信じるしかないんじゃないかな
難しいことだけど


2307 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:32:16 irxdbS/Q0
>>2305
(ですね)


2308 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:32:31 UTwU5EUc0
とりあえず・・・みんなで勉強しましょう、朝書き込んだ質問を夜回答見るだけでも大分変わると思います。
内政、軍事、財務、外交、総務、各所で初歩的なことで良いのでわからないことは聞いてみましょう、

誰か一人は丁寧に解説してくれると思います。ググッた所で解らない物は解らないので、聞いてしまいましょう。


2309 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:32:38 s6fXkcd60
>>2303
内政班が悪いってことにしとけって…
そうすりゃ満足なんだろうから


2310 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 02:32:48 UKO47vDQ0
>>2303
あれはディーゼルクラブのような


2311 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 02:33:11 vwyfoMJM0
>>2291
軍事班もバルセロナで痛い目をみるのでそこはおあいこってことで


2312 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:34:18 hixFwynQ0
さあ火種が発掘されましたよ!


2313 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:34:30 irxdbS/Q0
>>2311
全力で外交班がその悲劇をぶん殴ります

ですので、倹約財政派を押しとどめてもらうようにどうか…


2314 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:34:44 EDxoHGAY0
ラップにしてもサランラップが強すぎるからなぁ……  先入観とかイメージ戦略ってマジ大事


2315 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:34:48 irxdbS/Q0
ぎゃああああブルガン出たああああ


2316 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:35:12 tqbju3OE0
全体にまんべんなく首を突っ込んでるつもりなので、
なんでも聞いてください。
通貨発行高以外のことには、間違いもありますが答えられると思います。


2317 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:36:16 UTwU5EUc0
経理課さんの場合は、実質一人で調達面を全部背負い込んでいるので、
一つ変わっただけで計画に修正しなければならない部分が出るんですな・・・

持ち回り制で分担するのが良いのかもしれませんが、どうしてもひいきやロマンや自分の意見を盛り込みたくなってしまう人間の集まりですので・・・
誠に得がたい人材です。


2318 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:36:52 9CosPnhE0
油田どうしちゃう?

満州はイオン交換膜ないと役に立たないんだっけ?


2319 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:37:07 EI5myJnk0
>>2313
倹約財政というか「外貨準備高の分しか使えない」縛りが次回以降できるんじゃない?
いくら使いたかろうが、「このターンの外交では○○万£しか使えないよ」と雪歩あたりに言われるようになる気がする


2320 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:37:22 JNfaV5cE0
>>2308
本当に申し訳ありませんでした………

ただ、できれば便乗して燃え上がらせようとする人がでるので
なるべく避難所の方で言ってもらっていいでしょうか……そのときは私、朝まで謝罪しますので


2321 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:37:40 irxdbS/Q0
>>2318
ブルガンは当分寝かせておく
満州は外貨に余裕が出来次第


2322 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:38:21 z7qibFGo0
本当めんどくせーなあ……


2323 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:38:50 gAn4DnRw0
引きずるようならさっさと寝ましょう。

謝罪も煽りも無用です。


2324 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:39:31 4dYn9fmU0
15%か…電波があれば取り戻せる収支よな…前向きに。


2325 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:40:03 myQgByoE0
>>2321
満州の方は売り飛ばしてもいいかも。


2326 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:40:10 z7qibFGo0
みんな楽しむためにやってんのに
人様の悪口とかめーよね、当たり前だけど


2327 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:40:17 UTwU5EUc0
人間一夜寝れば直ります。とりあえず寝て、また明日考えましょう。


2328 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:40:19 5oOLQYdw0
そんなことよりサメの話しようぜ!


2329 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:40:36 irxdbS/Q0
>>2325
額次第てすがアリですねそれ


2330 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:41:01 EI5myJnk0
>>2324
稼ぐことは事態は可能だけど、稼ぎまくると政治問題化する


2331 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:42:07 UTwU5EUc0
>>2329
オラーシャと満州の両方に売却を持ちかけて、更に煽るんですね、解ります


2332 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:42:13 eYI6lW1.0
満州の油田を売り払って・・・
ああ、両方に打診して喧嘩を誘うの?w


2333 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:42:28 4dYn9fmU0
>2330
じゃあ問題にならないよう稼ぐしかないよね。
さし当たってボードゲームの類いをブリタニアに広めるとか。
速くペプシを完全復活させねば。


2334 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:42:29 JNfaV5cE0
なんかもう、やだ


2335 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:43:15 9CosPnhE0
やだケインズ先生かっこいい


2336 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:43:44 aRcEKA6I0
ケインズパワー むげんのぱわぁぁあぁ


2337 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:44:42 EI5myJnk0
>>2333
>速くペプシを完全復活させねば
復活させるためにはリバティで投資しないといけない
これが$で投資すればよくて、ギルダーと$を交換できれば問題ない
ただし「ギルダーとは両替しない。ドルと交換したいならポンドを持ってこい」と言われた非常に拙いw


2338 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:44:51 irxdbS/Q0
誰かこれの解説を…


2339 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 02:45:21 vwyfoMJM0
>>2313
あー、そこは相手指揮官の面子の問題なんで
外交じゃ解決出来ないんです

要は同じくらいの兵力でボコられて降伏とか都市退去とかプラゲってことです


2340 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:45:24 aRcEKA6I0
ブリに借りができた


2341 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:46:28 d5eDIeV.0
わいはブリちゃんと心の中で永世同盟結ぶで!


2342 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:46:32 hixFwynQ0
田尻さん天使過ぎる。コミュで狙いたいが取れないんだよな


2343 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:46:36 tqbju3OE0
>>2338
あとでまとめてやります。ご安心を。


2344 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:47:19 irxdbS/Q0
>>2342
多分自由同盟入りの時に死ぬほど出番なるからその時に…


2345 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:47:28 UTwU5EUc0
>>2339
装備の質は完全に違うんですがね・・・
一度外で殴れれば、その下の兵士達は自動的に消えるんじゃないかと睨んでますが。

完全にこちらの都合悪いようになるとの想定だと、もう総動員しか・・・


2346 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:47:29 EI5myJnk0
>>2338
赤字でやばくなった企業に親しい銀行が緊急融資してくれた
おかげでその銀行に多大な借りとしがらみができた


2347 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:48:32 hixFwynQ0
>>2346
まあ経済破綻するよりだいぶマシじゃないか?


2348 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:48:46 IrnH7Kbk0
テノヒラクルックル


2349 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:48:59 WIrG4KLU0
いやーうん、難しいねこのスレ


2350 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:49:21 eYI6lW1.0
>>2338

ブリタニアさんが外貨100万貸してくれたので外貨問題が解決した
でもブリタニアさんに借りができた

次ターンイスパーニャ攻めを国連決議で流すにはブリタニアさんの票がいるので
利権を献上してイスパーニャ攻めに賛成してもらおうという必須政策があるんだけど
その難易度が急上昇した

嬉しいけど困る

この支援をくれたのが親方とかならまだあれだったけどブリは困る


2351 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:49:29 irxdbS/Q0
>>2339
メンツごとあの世に葬り去ります
「現状の兵力でも、バルセロナ防衛できない」と相手に思わせてくれたらOKです。


2352 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:49:58 KTRFNu6s0
もしかして、イスパーニャでめちゃくちゃ怒られるん?
借りを作ったうえでブリが軍縮しようぜって言ってる最中に


2353 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:50:57 tqbju3OE0
>>2350
それ多分大丈夫です。
国債や緊急融資を返済するためにイスパーニャ市場が必要だって言えばウンと言うと思います。


2354 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:51:01 aRcEKA6I0
船で助かったような
船の重みで沈んだような・・・


2355 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:51:07 gAn4DnRw0
師団増がやり難くなった。
王党派をどうにか増やすしかない、という論に立ち戻るしかない。


2356 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:51:12 zLCFo2RQ0
あれだなー、もうコテハン付けた人の意見こっちでまとめて
完璧な案だけを向こうに持って行くようにするべきじゃ無いか?


2357 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:51:15 EI5myJnk0
>>2347
マシだね
ただ銀行にしても「こいつには今まで散々融資したので破綻されたら大量の不良債権が発生して、株主や預金者(納税者)から突き上げを食らう」
という切実な事情があったりする


2358 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:51:35 eYI6lW1.0
>>2352
利権が絡んでるからブロック経済はじき出されるとか無いだろうけど
相当まずい、来期イスパーニャ攻めの前提が危うい


2359 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:51:44 WIrG4KLU0
>>2356
それやると多分ゆかりん怒る……


2360 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:52:42 eYI6lW1.0
>>2353
えーっとブリタニアは軍縮の流れしたいわけですがその点は大丈夫なのでしょうか?


2361 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:52:56 UTwU5EUc0
王党派民兵って、どこまで兵力として信用できるのだろう・・・
正規兵のいる土地には攻勢かけれず、民兵のいる土地に4倍で攻勢かければもぎ取れるかもというくらいではないかと思っているが。


2362 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:54:20 9CosPnhE0
>>2361
数。見栄え。いっぱいいるとこわい。
占領や防御には十分

かな


2363 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:54:31 zLCFo2RQ0
でも本当難しいわ……向こうで下手に案出すと今回みたいにこっちでボロカスになりそうだし


2364 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:55:11 eYI6lW1.0
>>2361
都市占領維持用+旗持ちユニットじゃないのか・・・(戦力外通知)


2365 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:55:38 myQgByoE0
>>2361
役に立たない前提でいいと思う。


2366 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:56:26 tqbju3OE0
>>2361
正規兵の半分の戦力評価だそうですよ。


2367 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 02:56:58 UKO47vDQ0
>>2361
シーナ軍みたいにもろいかと


2368 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:57:19 0QUdTHBo0
民兵は占領地につけて防護に使うと言う話があったような


2369 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:57:45 UTwU5EUc0
>>2362
すまない、防御すら相手が正規兵だと倍はいないとあっさり食い破られる、阻止には3倍と思ってる・・・

>>2364>>2365
やっぱり案山子か後方の警官役ですか・・・それしかないよなぁ。


2370 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:57:48 irxdbS/Q0
>>2361
イスパーニャ正規兵の1/2相当


2371 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:58:18 PL/mvos20
>>2363
あのスレで何がしたいの? したいことすりゃいいじゃん。
色々案ねって遊びたいのか、こっちでの顔色うかがう遊びがしたいのか。
無茶苦茶は論外だけど


2372 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 02:58:48 tqbju3OE0
>>2369
拠点防御なら3倍法則で耐えるでしょう。数値化されてるんですから数値で考えましょう。


2373 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 02:59:47 nk39roVM0
>>2371
完璧じゃないとこきおろす人が居る限り
中々そうは行かんぜ


2374 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 02:59:59 UTwU5EUc0
>>2372
そうか、拠点都市なら・・・それ泥沼の市街戦やっててまずいことになるのでは・・・


2375 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:00:44 gAn4DnRw0
>>2374
……塹壕戦。


2376 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:01:12 eYI6lW1.0
さっきからIP変えて荒らしてる奴がいるなぁ・・・
そんな面倒な事しないで言いたい事があるならドーンとこいよぉ!


2377 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:01:39 oFt.XRNM0
塹壕で良いだろ>拠点


2378 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:01:46 irxdbS/Q0
現行の大方針議論だって、
「なんでガリアを殴らないんだ!」「カルスラ殴るとかそれでもかつての同盟国の住民か!」
みたいな煽られ方してたんだし、
それ含めてのゲームだと思ってる。


2379 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:02:51 Oqcmlxek0
まーハードルたっかいよねこのスレ……
内政とか外交で一喜一憂したり合いの手入れるのは楽しいけど
案だして何か言われるかもと思うと尻込みはするわ


2380 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:03:07 PL/mvos20
>>2373
多少はノイズと割り切ってやれればいいんだがね。独りよがりになるのはダメだが
まあそうそう無理だよなぁやっぱ


2381 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:03:11 RLdl/SrU0
ぶっちゃけボロカスに言われてもやりたいのを突っ込めば良いと思うの
戦車道見習えよ、毎回主張しててすげーぞ


2382 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:03:18 WIrG4KLU0
>>2376
ドーンとこさせないで、マジで


2383 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:04:40 rn0Yoxdo0
>>2376
管理人さんもドーンときちゃうかららめぇ


2384 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:04:42 4dYn9fmU0
観光の売り上げや貿易の売り上げを言い出したって事は、きっちり計算して金使えよって事なんだろうなぁ…


2385 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:05:05 irxdbS/Q0
現行案通る前にずっと親ガリア唱えてた外交班なので
正直多少叩かれる程度でビビってたら持たないと考えてます。

売国奴とかクソ左翼って何回も言われた…


2386 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 03:05:12 UTwU5EUc0
>>2375
イスパーニャ正規軍は突撃班とかいないよな?

砲兵に制圧され、歩兵が突っ込んできた場合が・・・やはり機関銃隊を編制したいな、いくらで行けるだろうか。
2万£もあれば、練習とかで消費する分も含め全部隊に行き渡るか?


2387 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:05:58 RLdl/SrU0
親ガリアは王政復古してれば票入れたかなー……


2388 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:07:00 irxdbS/Q0
>>2387
アクション・フランセーズって王党派とイコールなんです…


2389 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:07:10 rn0Yoxdo0
……検索してみたけど、売国奴とか糞とか
そんなキツイ言葉出てた?


2390 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:07:32 9CosPnhE0
見当違いなこと言ったらスルーされるか叩かれるからそのあと黙ればいい
返答があったら議論して練度を高めればいい
新しい見地からの意見はいつだってありがたいもんよ


スルーされて諦めてた案がしれっと採用内政案に入ってたりもするんだよな


2391 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:07:52 hixFwynQ0
なあ来期は観光にもっと予算振りまかないか?
今は問題視されて無いから稼げるうちに観光でぼろ儲けしよう
現在100万も稼いでるわけだし観光価値をどんどん上げれば!


2392 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:07:56 RLdl/SrU0
>>2388
oh...てかよく思い出したら投票の時は仕事だったような……俺がいたの案だしの時だわ


2393 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:08:24 2eD5RR8U0
一時期、国内の平等や自由を庇うだけで、アイツ等外国の手先だとか散々言われたしな


2394 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:09:11 irxdbS/Q0
そもそもゆかりんからガリア土下座主義と言われて煽られたこともあったw
いや、あれは冗談だろうけど


2395 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:09:24 tqbju3OE0
>>2391
それがいいです。観光はローズギルダーで投資できて外貨を稼げます。


2396 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:10:19 WIrG4KLU0
電波チートとかは、やりたいことやって通ったり
後々追加投資してみたら、それのコスパが異常によかったりするとスゲー気分よくなるんだけどね

ただ、最初の投資が少なかったり、エンジンの始動が遅いとスゲー冷や汗かくけど
「俺なんかの糞案通してもらってゴメンナサイ、他の方に譲るべきでした!」ってなるけど、なるけど


2397 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 03:10:31 UTwU5EUc0
>>2391
観光は貿易摩擦とか無いしね・・・ガンガン投資するべきだろうね、ローズギルダーで出来る部分は特に。


2398 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:10:37 irxdbS/Q0
>>2392
おそらくあなたの意見が参考になって、
現行大方針は(可能性の一つとして)王政復古の文字入ってますよ。


2399 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:11:37 n7DubcfQ0
>>2396
めっちゃわかるw

中々こう、「俺(の案)に投資しろ!!」って言えないよねw


2400 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:11:59 hixFwynQ0
>>2395
問題は観光価値を上げそうな何かだよな
ブランドショップの商店街なの作るか?富裕層向けの

とりあえず向こうのスレでも観光価値を爆上げする案を呼びかけるか


2401 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:12:36 WIrG4KLU0
やっぱアレじゃね

コミケ

いやマジで割りと真剣に


2402 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:12:45 9CosPnhE0
観光需要、結構前にだいたい食っちゃってるんじゃなかった?

安価な観光プランとかDC−3ラインとか作ったから枠が広がったのか


2403 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:12:57 IrnH7Kbk0
医療レベルを劇的に上げて、外から金持ちの病人を呼べるようになればいいなー


2404 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:13:23 RLdl/SrU0
>>2398
王政復古ENDとか頭悪いの書いた人間だけど、役に立てたのかしら……


2405 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:13:37 eYI6lW1.0
外貨なら〜>>2264で電波チートとかどうでしょう・・・(ステマ


2406 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 03:13:41 UKO47vDQ0
だいぶ地方に投資したから地方の観光地にも行きやすくなったはず


2407 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 03:13:45 UTwU5EUc0
とりあえず公害対策ぶち込みたいという気持ちがあります・・・やはり観光のメインは都市でしょうから、環境先進国で保養地にも向いた風に出来ないかなと。


2408 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:13:57 n7DubcfQ0
同人誌(文学)はこの時期のローズに有るんだろうか
チャーチルシオニーちゃんとか呼んで即売会する?


2409 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:13:59 tqbju3OE0
>>2402
うん。観光業は輸送業だから。


2410 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:15:14 irxdbS/Q0
>>2404
薔扶伊いずれも君主国なので、王政復古は大義名分としても相性いいんですよ…

ただ、ガリアの国王候補は勤勉な無能です


2411 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:16:00 9CosPnhE0
>>2401
先にサブカル発展させないと……
最近タンタンみてないな。漫画賞とか小説賞とか翻訳とかに補助金や融資だそうか
出版社増やして雑誌増やして、投稿とか2次創作の概念をひろめて
あ、テレビラジオも普及させないとね。あとビデオが重要じゃないかと


2412 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:16:15 WIrG4KLU0
電気街とか作るー?
いかんなぁ、「自分が行きたい所」で全くオサレじゃない


2413 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:16:20 hixFwynQ0
>>2402
ネルフの休日パックツアーとDC-3さんが非常に頑張った
とりあえず公害対策やらないか?>>2407でもそうだがきれいな空気というのはかなりのセールスポイントだ
内政でできる限り行いたいが


2414 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:17:18 iUMxMR/A0
〜 1933年第1期 速報 〜

【GDP成長率】       23.4% (前期 28.3%)
【GDP成長率(年換算)】 131.6% (前期 171.3%)
【プライマリーバランス】 ▼ 1,230.9万£ (前期 ▼ 636.6万£)
【マーシャルのK】     0.347 (前期 0.524)(インフレ率10%)
【公債依存度】      47.3% (前期 43.4%)
【GDPに対する軍事費】 21.45% (前期 22.3%)

こんだけぶっ飛んでおきながらGDPだけはきっちり成長してるし・・・


2415 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:18:03 irxdbS/Q0
外交費100万制限とか言い出してる
案の定である


2416 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:18:04 KTRFNu6s0
>>2407
公害対策は観光にも効いて来る様な気はしますね
まだ大気汚染は気になるレベルで存在するわけですし
計算式に公害計数が入っているといいなぁとw


2417 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:18:09 tqbju3OE0
プライマリーバランスちゃんが息してない!


2418 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:18:26 WIrG4KLU0
>>2411
小説とか趣味で書いてる人が増えれば、交流兼販売の場を用意するのはアリだと思うんだよねー
ノーベル文学賞狙いでなんか煽れないか考えて見ようかな

ローズ国民の教育レベルの高さなら、ペンや紙があれば趣味でやりそうな層は居ると思うんだよ
図書館も普及したし


2419 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:18:54 RLdl/SrU0
だが外交費は200万£くらいかなー


2420 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:19:23 iUMxMR/A0
>>2417
プライマリーバランスのマイナス成分は内債だから、削れば黒字になるよ!


2421 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 03:19:38 UTwU5EUc0
>>2416
汚染指数 : 暖房集約してもけっこう煙い
煙さのない大都市目指したいですね、少なくともヨーロッパでは珍しいでしょうし。


2422 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:20:09 n7DubcfQ0
なんか賞金付けて、小説とか絵本とか応募させるのはいいかもね
クリエイティブな人材の芽を育てられるかもしれない


2423 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 03:20:24 UKO47vDQ0
>>2414
うん、GDPはいつも通りだな。


2424 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:20:47 PL/mvos20
向こうでも出てたが継続を一時的に削ったらどうかね?
次はどうやっても必要な経費があるし。もちろん、多少削ったくらいじゃ足りんから別の手もいるけど


2425 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:21:42 2eD5RR8U0
次回は流石に無理だが、その次以降から外交費100万近辺を目指すのは悪くないと思う
まあ、次回の結果によっては外交費を削るとか無理ってなる可能性もあるので
理想的には出来たら良いなって話だけど


2426 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:22:40 9CosPnhE0
>>2409
そうすると、鉄道強化してガリアとの接続も強化するのもあり?
ディーゼル機関車でのりこめー^^


2427 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:23:34 iUMxMR/A0
>>2414
ゴメン、またマーシャルのKが違う

0.4654


2428 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:23:39 IrnH7Kbk0
小さな店舗を用意して、そこに原稿と印刷代を持ち込めば
その店に自費出版本が置けるようになるとか


2429 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:24:06 tqbju3OE0
>>2426
ありです。今ガリアから観光客くるのかどうか知りませんがw


2430 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:24:36 irxdbS/Q0
>>2429
来季来るとしたら亡命者でしょうw


2431 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:25:11 KTRFNu6s0
亡命とか密入国とか?w


2432 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:26:50 irxdbS/Q0
次次ターンぐらいから、パリは一時的に無政府状態ですし…


2433 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 03:27:18 UKO47vDQ0
ガリア     :物好きか移民・亡命者
カールスラント:移民・亡命者またはスパイ?
イスパーニャ:移民


2434 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:27:31 tqbju3OE0
富裕層が亡命してきませんかね、フラン持ってw


2435 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:28:23 WIrG4KLU0
同人誌の概念自体はもう昔からあるんだよね……
わかりやすいのは、簡単な絵本とか標語とかの募集から初めて
当選したら懸賞金が出るとか、かな?
・自費出版の補助
・懸賞金や賞付きの投稿小説の募集
・紙やペンなどの質の向上、低価格化

あとはなんじゃろ、図書館とかは普及してるし、自分でも書いてみたいって奴は居ると思うんだよね


2436 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:28:38 irxdbS/Q0
>>2434
政争なので、亡命してくるのは身ぐるみ剥がれた政治家の可能性の方が高いですw


2437 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:28:52 KTRFNu6s0
富裕層が安心できる国なんですかね
なにせ世界が認める平等国家ローズですよw


2438 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:29:14 irxdbS/Q0
テキスト系の同人誌とか現代でもクソ儲からないんですが…


2439 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:29:17 Rr07c6zk0
フランの信用って、ポンドと両替できるレベルなの?


2440 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:29:50 PL/mvos20
平等(主義っぽい)国家なのに富裕層が安心できるとはこれいかにw


2441 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 03:29:50 UKO47vDQ0
>>2437
でも一番不況対策がうまくいってる資本主義国家という不思議


2442 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:30:04 tqbju3OE0
>>2437
でも貴族資本家がウハウハしてる国でもありますよw


2443 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:30:54 tqbju3OE0
>>2439
£ほどじゃないですが、一応ハードカレンシーです。できますよ。
なにせガリア植民地の全地域で使えますから。


2444 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:31:14 gAn4DnRw0
>>2438
基本的に身内で銭集めて刷って身内に配るだけやろ?


2445 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:31:18 tqbju3OE0
というかそもそもフランはまだ金本位通貨ですしね。


2446 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:31:32 IrnH7Kbk0
>>2438
漫画系でも儲かってるのなんて極一部でしょw


2447 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:31:41 n7DubcfQ0
>>2435
文学とかサブカルは割と真面目に観光の売りになるし
頑張ってみてもいいかもね

貴族とか農民とかは流石に土台が違うから、部門に分けて


2448 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:31:47 irxdbS/Q0
>>2441
・一番不況対策が上手く行ってる
・中銀が緊急融資をうけた
・世界で一番成功した資本主義の
・平等主義の手本と言われる
・貴族が要職を抑える絶対王政国会

もうこれわかんねえな


2449 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:32:11 9CosPnhE0
>>2439
ガリアは金本位制だから大丈夫じゃね


2450 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:32:42 tqbju3OE0
>>2448
・軍拡にひた走る

も追加でw


2451 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:32:51 hixFwynQ0
>>2435
タイプライターとかで執筆のしやすさ、また賞を作ることで投稿のしやすさ向上とか?
後はこの時代の製本技術の構造であったり書店がどうなってるかとか


2452 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:33:56 9CosPnhE0
せや、トールキンとその仲間たちのファンタジー小説を連載するんや
打診しようず


2453 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:34:08 irxdbS/Q0
次ターンの時点で、
パリでは死者16名怪我人2300名の暴動が起きたり、
議会に暴徒が雪崩れ込んだりしますが、
外交班はこれを一年間続けさせる予定です。

…ガリア分裂とかないよね?


2454 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:34:22 IrnH7Kbk0
あーそうか100も200も刷らないなら
コピ本でもいいのか


2455 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:34:29 WIrG4KLU0
そういやこの時代って本屋とかどうなってんだろ
古本とか貸し本がメインか?


2456 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 03:34:56 UTwU5EUc0
>>2453
したらしたで、対カールスラントが楽になる可能性が・・・


2457 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:35:36 n7DubcfQ0
サブカル育てたら、映画とかアニメでも稼ぎやすくなるで(ステマ


2458 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 03:35:42 UKO47vDQ0
>>2448
最近言われないだけで、とてもファッシーと親方から言われてるw


2459 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:35:51 irxdbS/Q0
ついでに次次ターンでは>>2453に加えて、
450万人の労働者が大規模ゼネストとデモに突入します。


2460 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:36:10 tqbju3OE0
えっと、同人誌とか出版とか育てるのはもちろんいいんですけど
外貨とはあんま関係ないってのは踏まえた話でOKですか?


2461 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:36:55 hixFwynQ0
>>2459
ファーwww外貨が腐るほどあれば100万ぐらい突っ込んで面白いことにしたかったが今は絶対無理


2462 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:37:44 WIrG4KLU0
ん、とりあえずサブカル人材育てれば
国産映画とか作りやすくなるんじゃね?

って思ってたけど外資にはなんない?


2463 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:37:45 0QUdTHBo0
ガリアの偽札刷れば良いんじゃね。


2464 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:38:04 hixFwynQ0
>>2460
まあね。でも文化面侵略は凄い有効だからね
後ベストセラーなどが出ればそれで外貨収入はいるし色々やってもいいはず
それより鉄の需要をどう吸収するよ


2465 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:38:38 oSu8Q6hA0
別にガリアが分裂しようが潰れようがどうでもいいんだが、
それと連鎖して前倒しでWW2になられるのが困るな。バランスが難しいよなー


2466 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:38:42 8lG.iQhw0
これでシャルが政治的怪物だったら外交官の座に居座ることもできるだろうが……
たぶん無理かな?


2467 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:39:00 irxdbS/Q0
>>2461
いや、ここは突っ込まないとガリア国境に何十師団も積み上がってゲームオーバーです。
100万はないですが、50万は最低いかないとひどいことになります。


2468 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:39:15 IrnH7Kbk0
>>2460
コミケつー大規模なお祭りで観光の目玉を増やそう
という話なんで長ーい目で見れば……長ーーい目で


2469 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:39:47 irxdbS/Q0
>>2465
これ、史実の話()なので大丈夫でしょう


2470 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:40:36 tqbju3OE0
>>2464
イスパーニャのインフラ修繕で消費しましょう。


2471 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:40:38 n7DubcfQ0
そんな何十万もかかることでも無いしねぇ
サブカル育てて下地が出来れば、後のベストセラー作品とかは電波で先取りできるしね


2472 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:41:45 tqbju3OE0
>>2467
50万って500億円ですよ。
そんなに使ってどんな工作をするんです?
(そこまでしなくても効果は出るような気がします)


2473 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:42:20 WIrG4KLU0
まぁコミケは目標目標w

執筆推奨すれば、過程で国民の教育レベルとか上がるかもしんないし?
人気映画とかのネタは腐るほどあるから、下地作っていってもいいかなーって思ったんだけど

ダメカナ?


2474 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:42:59 9CosPnhE0
鉄なら鉄道1000%目指せば3季くらいは持つよ!


2475 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:43:06 irxdbS/Q0
>>2472
ガリアの極右クーデターです


2476 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 03:43:12 UKO47vDQ0
>>2469
月替わりで変わるから困る
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A6%96%E7%9B%B8#.E3.83.95.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.B9.E7.AC.AC.E4.B8.89.E5.85.B1.E5.92.8C.E6.94.BF


2477 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:43:13 tqbju3OE0
>>2473
ですから育てるのはまったく問題ないと思いますよw


2478 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:44:09 HHLQvQj60
とりあえず、剣と魔法のファンタジー世界を周知させようぜ


2479 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 03:44:10 UKO47vDQ0
>>2474
国内ですよね。モノレールとか作った方が良いのかしら


2480 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:44:25 tqbju3OE0
>>2475
クーデターの参加兵力出してもらえませんか?
その人数の戦時活動費の2倍くらいで大丈夫じゃないかと思うんです。


2481 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 03:44:52 UTwU5EUc0
>>2475
ローズをロードにしかねない連中だと聞いた覚えがありますが、大丈夫ですか?未遂で終わらせて削減するわけでなく?


2482 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:44:51 8lG.iQhw0
そういや今回の話でわかったけど。外国の外貨保有量とかって他の国は大体把握してるのか
ローズが政府ぐるみで隠しとけばバレないと思ってたんだが、即座に切り下げとして反映されたし


2483 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:45:08 irxdbS/Q0
>>2480
政治クーデターなので兵は動かないと思いますが


2484 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:45:47 tqbju3OE0
>>2482
外貨が減ってくると両替がうまくいかなくなるのでわかりますね。


2485 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:45:52 HHLQvQj60
>>2477
多分気になってるのは、外資には関係ない
って部分だと思われ


2486 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:46:30 0QUdTHBo0
極右クーデターってどんな意味があるんですか。
それで政権が固定されたら混乱が長期化しないような…。


2487 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 03:46:55 UTwU5EUc0
>>2483
あのー・・・クーデターって、武力をもって革命やることを指すんですが・・・
私兵だろうが正規軍だろうが兵力なしにクーデターはやれませんよ。

何か的確な言葉・・・ええい、眠くて思いつかん。皆様また明日、寝ます。


2488 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:46:55 irxdbS/Q0
>>2481
前ターンから
「ローズをロードにするより、ローズと結んでカルスラ直接殴ろう」な工作かけてます


2489 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:47:23 mAY9AOSk0
>>2482
民間だって外貨使うんだよ


2490 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:47:26 9CosPnhE0
>>2479
高速鉄道と通常の鉄道と、軍事物資輸送用のひみつの鉄道、鉄とか超おもいやつ運ぶ用の貨物

ロマーニャ:ガリア:ローズ縦断鉄道とか3国で作るとかどうか
自国内はそれぞれの国で持つ。


2491 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:48:15 irxdbS/Q0
>>2486
ガリア国内でローズとむすぶ可能性があるのが極右派だけです。
この辺りは大方針参照お願いします。


2492 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:51:32 hixFwynQ0
とりあえず観光価値を上げる案どんどん出そうぜ
グッチとかブルガリなどを一箇所に集めてブランド品通りとか作ろうぜ

後は水族館とか動物園、遊園地…マジでタンタンランド200万ぐらい出して作るか?
ディズニーのように宿泊施設などをつけてやったらかなり観光価値上がりそうだが
後は花をいたるところに植えたりとか?


2493 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:51:41 0QUdTHBo0
>>2491
想定するタイムスケジュールを教えてください。
費用を投入するタイミングも。


2494 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:52:02 tqbju3OE0
>>2492
ランド系やるなら電波ほしいですね。


2495 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:52:37 oSu8Q6hA0
順当に健在成長してたところに、いきなりギルターが三ヶ月で15%下がった所に
ブリタニアが緊急支援で5%UPとかいう意味ふなジェットコースターだもんなw
現代だったら大量の死人がでるなw市況板は間違いなく阿鼻叫喚だわw


2496 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:53:04 tqbju3OE0
>>2491
なるほど、つまり史実なら左派が勝つところを
極右派勝利にねじまげるために予算が欲しいわけですね。
それならば予算が多額になるのは理解できます。


2497 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:53:35 tqbju3OE0
>>2495
おはギャー連発ですなw


2498 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:54:42 irxdbS/Q0
>>2493
来ターン着火、イスパーニャ介入終了まで続行です。
イスパーニャ介入終了と同時に極右派政権が立っているのが理想です。

外交費ですが、基本はシーナを参考に10万程度かと思われます。
しかし、来ターンの着火と、来来ターンの左派結集の阻止には50万程度は投入するべきだと考えています。


2499 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:55:58 WIrG4KLU0
タンタンランド、良いと思うけどタンタン1シリーズで大丈夫か?w


2500 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:56:19 irxdbS/Q0
>>2496
ありがとうございます。
来季着火なら、おそらく左派勢力結集の「反ファシズム知識人監視委員会」が来来季にありますので、これを潰せるかどうかが一つのポイントになりそうです。


2501 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 03:56:24 UKO47vDQ0
>>2490
一番分かりやすいのは高速鉄道だな、それはわかる
宗教に○が付くように地方の鉄道とか押してみるか。
レールは投資すれば勝手に変わるみたいだし


2502 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:56:27 IrnH7Kbk0
同人系ショップ作ってシン凪かシン球磨かで論争起こさなきゃ…!(ぐるぐる


2503 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:57:44 irxdbS/Q0
>>2502
シン菊


2504 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:58:19 hixFwynQ0
>>2494
ランド系やるなら電波は必須だね。上手く行けば莫大な外貨が
後お土産に力入れない?ローズでしか買えない何かとか旅の記念になるような何かを

>>2499
正直それ言われると非常になんとも言えないw


2505 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 03:59:14 tqbju3OE0
>>2501
農民は鉄道使わないので地方に路線ひいても○つかないみたいですよ。


2506 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:59:31 EI5myJnk0
今回の需給について、
外交で金を使わずに生産性に通貨安ペナルティが無かったとすると、生産高は4002万£
前のターンに比べて1200万£増えてる

今回の政策で需要増に使った金は大体1300万£
ただし減税や観光の影響で、民間需要自体は間違いなくプラス
人口増で生活必需品の需要も上がってる
また貿易黒字も拡大した

差額の数百万£が何によって生じたのかが気になるところ
前のターンは需要増に600万ほど使ってたようだが


2507 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:59:34 BO8Cm8mc0
ネズミーはあれ、何だかんだでネズミ以外のアトラクションが多いからなあw


2508 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 03:59:55 WIrG4KLU0
>>2504
いいこと考えた、ペプッシーも入れよう


2509 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:00:50 BO8Cm8mc0
ペプシに突っ込むスプラッシュマウンテンですね


2510 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:01:22 hixFwynQ0
>>2508
怖がられてたがいいのかwww後はネルフの休日もテーマパークに絡めるかな?


2511 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:04:58 BO8Cm8mc0
まあその辺はサブカル育てたり
国外に発信して行けば、自然と増えるんじゃね?

スパムの缶にポパイもどきの絵描いてバックストーリー付けようぜ


2512 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:05:36 WIrG4KLU0
ああ、輸出する商品のロゴとかマスコットはいいかも……

ってそれペプッシーだな


2513 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 04:05:49 tqbju3OE0
>>2511
ゲンドウ王がスパム喰ってマッチョになってカルスラぶっとばす漫画やればいいんじゃねw


2514 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:05:52 iI2eoubk0
サブカルで思い出した!

リプレイ出版してねーや、そういや


2515 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:06:52 8lG.iQhw0
>>2484>>2489
なるほどなー。しかし考えれば考えるほどブリタニアはチートだな
こっちが外貨足りなくて死にかけてるのに、ブリタニアは自国通貨=外貨として使えて
しかもその外貨だって自国通貨として刷れるってことだろ? チートすぎる


2516 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 04:07:24 UKO47vDQ0
>>2504
富士急ハイランドみたいなジェットコースターとか
八景島シーパラダイスのような水族館と遊園地が一体になった複合施設でもいいですね
ドリームランド…
>>2505
やっぱり車ですか。道路の方が農村をカバーしやすいか
となると、電車・コンテナですね。
地下鉄を自動運転化しても余り影響なさそうだな


2517 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:07:33 WIrG4KLU0
>>2514
ボードゲーム売れてるみたいだし
リプレイ出版して広まってきたら
「貴方の冒険を形にして見ませんか?」って感じでリプレイ募集してみるか


2518 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:07:49 mAY9AOSk0
基軸通貨は強いのですよ
この時代の£しかり、現代のドルしかり


2519 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:07:59 hta.iM1M0
>>2513
そこは初号機になってもらってユイの像を見に来るパック旅行までやらないとw


2520 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:08:50 BO8Cm8mc0
>>2514
シンちゃん達のプレイ記録を書けばいいなw
王室御用達TRPGのリプレイだぜ


2521 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:08:52 eYI6lW1.0
誰も相手にしてくれないけど書くぞー

【電波チート】
尿素肥料

尿素肥料の工業生産法を開発する。

尿素肥料を開発するにあたっての利点
1硫安を作る際には硫酸が必要でこれの作成に非常に手間が掛かった、一方尿素は作成する際に発生する炭酸ガスを使えばいいので量産に適していた
2既存の硝酸肥料だと保存の際に爆発したり等取り扱いが難しいが尿素はそのような心配がない
3尿素は既存肥料に比べて2倍以上の窒素が含有されている点で有利(窒素が多いほど良い肥料)
4既存肥料より土地に優しい(既存肥料では酸性化を防ぐ為石灰を撒くコスト等が掛かる)一方尿素は土壌に優しい中性の有機性肥料である為利用し易い。
5他の肥料に比べて長期保存ができるので管理コストの面で優れている
6窒素含有量が多い為少量で効果が出やすい、その為輸送コストの削減が既存肥料より図れる


【どの年代の技術使おうか・・・マジで】
1950年世界で始めて半循環法が開発(目安生産量50t/日)
完全循環B法  1966年(目安生産量720トン/日)
1965年完全循環C法(目安生産量1700t/日)
TEC法1982年(目安生産量3250t/日)

参考資料が凄まじくチートで図入りにて詳しく書いてある上に技術的にも問題なさそうではある
でもゲーム的な処理がわかりません

参考リンク:
詳しい尿素の効率の良い作り方(PDF長い)
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&ved=0CCkQFjAA&url=http%3A%2F%2Fsts.kahaku.go.jp%2Fdiversity%2Fdocument%2Fsystem%2Fpdf%2F047.pdf&ei=HSPLUtLUE8iOlQXrn4HYBw&usg=AFQjCNERYW72BjkCfAyDpH1MOl9j6GiiEQ
日本での世界初の尿素生産の取り組み(普通のサイト短い読み物)
ttp://jp.mitsuichem.com/mediacenter/special/1946_1959.htm
その日本企業の取り組みの技術的内容(上記読み物に連動した資料)
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=5&ved=0CEgQFjAE&url=http%3A%2F%2Fwww.jstage.jst.go.jp%2Farticle%2Fkobunshi1952%2F6%2F9%2F6_9_448%2F_pdf&ei=tfvKUrmpD8mdkgWluoGoDw&usg=AFQjCNGwbZ5Gs2LTxZ5g10VYxO8rVCBBuA&bvm=bv.58187178,d.dGI


原料があるかわからんかったり、未来で副産物として出た分しか使われないから
それをメインとした製法が未来に無い為競争力がなかったり・・・
色々肥料の工業的作成を調べてきたけど尿素が一番楽で効果がありそうです

このチートの使い道としてはロマーニャへの輸出とか外貨獲得とか農業国への交渉カードとして使えます
爆発しない、土地が駄目にならない、他肥料より同量辺りの効果が高い(輸送費が安く済む)と三拍子そろった
素晴らしいチートです(自画自賛

ふぇぇ・・・疲れたよぉ・・・


2522 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:09:02 iI2eoubk0
>>2517
貴族がゲーム中、使用人に速記させている姿が目に浮かびます


2523 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 04:10:02 tqbju3OE0
>>2515
5〜6年のあいだにローズギルダーをそうしますよ。


2524 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:11:19 iI2eoubk0
電波研究はその後の内政で投資&宣伝がセットにしなきゃならないのに放置されていること多いよな
うぃきでそのあたりチェックできるように変更したいけど、リアル時間が・・

ってか、このスレやっていること複雑なのにうぃきが薄すぎる!
大方針すら張ってないってどういうことなの……


2525 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:11:28 eYI6lW1.0
>>2515
ガリアさんのお金は金本位主義にて価値が確約されてますからねー
ローズは管理経済ですのでその点はしょうがないかと


2526 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:11:41 WIrG4KLU0
>>2521
お疲れ様です

・安い
・安全
・良質
・地球に優しい
・保存しやすい
・軽い

こういう超チートってことでいいでしょうか


2527 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 04:12:04 tqbju3OE0
>>2521
ごめんなさいね、いまレッドオーシャン向けのモノの輸出に食指が伸びないんですよ。
これで儲けるならリバティに生産拠点作りたいですが
確実にモンサントあたりに殺されますし。


2528 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:12:16 eYI6lW1.0
>>2524
昔違うスレで管理してたけど
文句ばっかり出てくるから管理止めた


2529 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:12:34 hixFwynQ0
>>2521
TEC砲を使おう。誤字ではない


2530 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:13:25 iI2eoubk0
>>2528
お疲れ様です
うん、そういやよそスレ何カ所かでそういうの見たな・・


2531 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:13:34 eYI6lW1.0
>>2527
尿素の工業的生産自体が世界初なのでどっちかというとブルーオーシャンです
ふははー尿素がほしければローズから買うしかないぞー!(独占生産)


2532 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:13:40 hixFwynQ0
>>2524
宣伝は大切なのに無視されるのは割とよくあることw


2533 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:14:33 hta.iM1M0
>>2521
乙ー


2534 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 04:15:03 tqbju3OE0
>>2531
尿素も硝石も肥料であることには変わりがないですから。
リバティの既存肥料メーカーに敵視されます。


2535 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 04:17:12 UKO47vDQ0
>>2521



2536 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:17:57 eYI6lW1.0
>>2534
このチート外貨獲得もそうですがロマーニャ輸出で金本位離脱とかにも使えるんですよ
というかリバティ生産とかそういう事しちゃ駄目ですよ
ローズのみで生産して外貨を稼ぐ為に作ったんですし
既存肥料とくらべて尿素のチートっぷりが凄まじいです
海外から頼むから売ってくれと来るくらいだと思います


2537 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:19:50 eYI6lW1.0
>>2526
その通りです、説明が長いので簡単に説明してくれるのはありがたいです


2538 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 04:20:40 tqbju3OE0
>>2536
了解しましたー。


2539 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:21:47 EI5myJnk0
>>2527
肥料は確か、ロマーニャの肥料を自給できるようにするためなので、肥料を売ってるカールスラントを殺すことになる筈


2540 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:23:20 hixFwynQ0
>>2539
なら何も問題ないね


2541 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:23:39 XDeD2f2s0
【遼河油田】
1973年発見。南満州鉄道沿線。深度6000m。【電波チート】【陸上大型リグ】必要。
遼河油田生産量(1980年)≒年産500万t≒日量9.4万バレル≒年産3,443万バレル
扶桑石油消費量(1930年)≒年間500万kl≒日量8.68万バレル≒年間3,168万バレル

遼河油田について調べてきたけど、もしかしてキレナイカ油田出たからもう要らない?


2542 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:27:42 hixFwynQ0
正直その量なら売ってもいいんじゃないか


2543 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:30:13 eYI6lW1.0
ハッハー昨日のリベンジを果たしてやったぜ!


2544 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 04:30:46 UKO47vDQ0
初期の頃に言われた町ガイド(観光案内人)のこともそろそろ考えるかな


2545 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:33:03 IrnH7Kbk0
「ここは ねるふの まち です」
「ここは ねるふの まち です」
「ここは ねるふの まち です」


2546 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 04:34:50 UKO47vDQ0
>>2545
無限ループって怖い…


2547 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:40:43 eYI6lW1.0
>>2545
ドラクエじゃないんだからwww


2548 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 04:54:55 eYI6lW1.0
しかし尿素を調べた中で思ったんですが
国立科学博物館の資料は専門家で無くてもある程度理解できるよに纏められていて
とても読みやすい資料でした、また参考文献で役に立った物のほとんどは国立科学博物館・・・
こういった工業技術の変遷等を事細かに国がきちんと残している事は素晴らしい事ですね
ほんとこういう事を保護する政治家をアホだなーと思ってましたが足向けて眠れませんw


2549 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:10:11 hixFwynQ0
そういやさ、ドリンクバーの機械作らないか?
せっかく濃縮還元を製造できたんだしドリンクバーの機械に流用していきたい


2550 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 05:13:21 UKO47vDQ0
町ガイド(観光案内人)
・生まれた町について語ることができるようになる人材を育てる
・年齢性別は問わない
・モデルコース作り
どこにチートぶっ込んだら良いんだろ。
>>2548
国会の議事録とか見られることは知ってたが、産業分野でもあったのか。良くまとまってるわ


2551 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:13:46 iI2eoubk0
おっ、地味にドリンクバーって1992年までなかったんだな
ガストの経営方法もそのうちパクらせてもらうか


2552 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:14:30 eYI6lW1.0
レストラン経営を始めるんですね


2553 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:17:08 hixFwynQ0
>>2551
1933年にもすでにドリンクバーの機械はあるが扱いにくかったようだ
扱いやすいドリンクバーの機械が普及したのは20世紀後半
この機械を安値でリースする変わりにペプシや濃縮還元を使うように契約するのはどうよ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3


2554 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 05:17:14 UKO47vDQ0
バリスタ(コーヒーサーバー)も作れば


2555 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:21:03 hixFwynQ0
>>2554
いいね原料の濃縮した奴をセットしてボタン押すだけだしね
ただ中身にトランジスタなどを使ってる可能性があるのでそこだけ難点だな


2556 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:29:58 eYI6lW1.0
湯沸かし器と
インスタントコーヒー2gを落とす装置と
それを混ぜるミキサーっぽいのがあればバリスタはできるのか
結構簡単そうだ、開発指示だけすればチートはいらないんじゃないだろうか


2557 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:36:05 hixFwynQ0
>>2556
ただ見てると発展型プラスチック必須っぽいかな?
現在ある分だけで作れるといいんだけど

ただこれも莫大な収益上げれるし現代版ドリンクディスペンサー(ドリンクバーの機械)と一緒に放り込まないか?
ドリンクバーを制してジュースやコーラ市場をローズのものに!


2558 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:38:20 ObwefjDE0
コカコーラのマスコットはクマモンか?
ほっぺた赤いし


2559 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:41:15 eYI6lW1.0
>>2557
ドリンクバーは仕組みが簡単だからあっさりできると思う(レバーを倒したら炭酸水とペプシ原液が同時にでれば良い)
それよりバリスタが凄く魅力的に見えてきた
水と粉を入れておけばいつでもコーヒーが手軽に飲めるって凄まじいチート
文系の職場ではコーヒーとか必須だしこの時代からこんな事できたら市場席巻できる
というかコーヒーの宣伝費をがっつんがっつん入れるべきだと思いました(小並感


2560 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 05:49:27 hixFwynQ0
とりあえず纏める必要があるな。明日明後日あたりやるか


2561 : 内政案まとめ人 :2014/01/08(水) 06:43:53 yWC7A9dQ0
>>2247
ごめんね。
一応パルス鉄道の件は突っ込みいれたんだけど、
あの二案だとまずインフレ誘導を優先せざるを得なかったんだ。


2562 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 07:20:34 Abz0PVuM0
リバティで航空機販売の方策いくつか考えてきた。

1. 企業買収or合弁で現地法人&インチ規格生産拠点
2. DC-3(以下全てインチ規格)の開発・エアラインへの売り込み
3. E-2カブの改良、J-3カブ相当に。全リバティに売り込み。可能ならブリタニアにも。
4. アイーダ練習機型の民間モデル開発・発売。高等練習機として軍に売り込み。T-6のポジションを狙う。


2563 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/08(水) 08:19:43 X6woeKhU0
おはようございます。経理課です。
昨夜はすいません。

軍事班に確認なんですが、

 ・ブリタニアを立てて軍縮
 ・ガリアが国境兵力増やすので軍拡

この二つをどうやって両立しようか意見が欲しいです。
今出てるのが兵站科さんの国境警備隊、
憲兵隊を作って陸軍じゃないと言い張る案だけですがそれでいいのですか?
一応私もそれに対応して簡単に予算案組んで出したけど反応ないから困ってるんだけど。

というのも、本土の戦力をどうするかでイスパーニャに向けられる戦力が変わってしまうので。
むしろこれ外交班とコンセンサスとったほうがいいのかな。


2564 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:25:46 QyT7dODM0
イスパーニャ侵攻案と軍拡対応案、この二つの統一したコンセンサスを
軍事班と外交班が取れるかが今期の鍵な気がする
さらに財政班との同意の形成も必要。鬼難度だな


2565 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:28:09 VdzBThJE0
>>2564
案の定外交費100万制限とか話出てるしね…


2566 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:29:58 VdzBThJE0
>>2563
外交費支出200万使えるならどちらも食い止めてみせるけど…
もう少しだけ減ってもなんとかなる。支出が150万切ると、ガリアブリタニアイスパーニャのどこかで狂うと思う。


2567 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:36:36 VdzBThJE0
本スレではバルセロナ工作に30万という話出てるけど、
バルセロナの両派閥に工作として、20万でどうにかならないかこれ?


2568 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:37:18 yWC7A9dQ0
>>2566
なんつーか、外交班がセクショナリズムに陥っているようにしか見えない。
外貨収支に全く気を払っていないんだもん。
ついでに、何にいくら必要だからこうする、ではなく、予算総額しか言ってないし。
ならこっちも外交班の都合を無視して予算押さえつけるしかなくなるよ?


2569 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:40:42 vVyUzQJ20
>>2568
個人的には、
ガリア工作は思いっきり花火打ち上げないといけないので50万は必須だと思うけど、
ブリタニアに関しては政治工作10万とインフラ発注者4ターン継続20万とかの方がいいと思うし、バルセロナは20万でいけると思う。

これなら、他の外交予算を削れば予算内に収まるかな?


2570 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:43:08 hixFwynQ0
というか俺らの経済感覚が追いついて無いんだよ
最初なんてゲンドウ食品の、今から見るとあの程度の赤字にどれだけビクビクしてたか
なんか急に扱う金額が急上昇して追いついてないまま内政とかしてるから…


2571 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:43:54 yWC7A9dQ0
>>2569
ガリアブリタニアバルセロナで100万、
ウェスカで30万だからきつくないか?
ウェスカ削っていいならやりようはあるけど。


2572 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:45:40 vVyUzQJ20
>>2571
ウェスカは今ターンは凍結でいいと思う。
とにかく、バルセロナを陥落させた上で、人的被害を減らしたい


2573 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:48:06 yWC7A9dQ0
>>2572
ほむほむ、ならまあ他の継続予算も削ればなんとかなるかな?
あとで本スレに案出しをお願いする。


2574 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:48:33 hixFwynQ0
凍結は外聞悪過ぎないか?半額ぐらいで収めようぜ


2575 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:52:02 vVyUzQJ20
>>2573
帰宅したらやってみます。
もし>>2569のラインが維持できるなら、あとは案の書きようだと思う。


2576 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/08(水) 08:52:45 U3VjBTmY0
外交班の人に質問。
イスパーニャの工作だけど、住民を寝返らせるのに外貨でなくローズギルダーで生産した現物を使うって可能ですか?

1, 食料や医薬品をローズ国内で生産。(ギルダー立て、外貨は使わない)
2, 海軍の魚雷艇などで潜入し現物をばらまいて工作。

戦地だし、金よりも物の方が価値が高くないかと思うのですが。


2577 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:53:01 myQgByoE0
>>2574
都市計画は停止出来るけど残りの二つは継続の方が安全。
王党派が決起したら本来は王党派が面倒みないといけない。
でも金無さそう。


2578 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:53:02 vVyUzQJ20
>>2574
バルセロナ陥落ならいろいろ吹っ飛ぶんじゃないかな?
何食わぬ顔で再来季に復活させよう


2579 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:54:28 hixFwynQ0
>>2577
都市計画凍結、その他半額で継続辺りでいいんじゃないかな


2580 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:55:15 vVyUzQJ20
>>2577
王党派に引き渡しという名目はいいかもな
すでに大概インフラとノウハウは渡しただろうし。

思い切った選択と集中してみる。
ガリア・ブリタニアの予算が確保できてバルセロナを被害ほとんど出さずに押さえられるなら、
他の予算を1ターン停止するデメリットは許容できる。


2581 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 08:55:42 vVyUzQJ20
>>2579
額見て計算してみます


2582 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:01:32 myQgByoE0
こんな感じはどうかな?30万£→10万£に落とせる。

【ウエスカ支援】
 目的:バルセロナ攻めで支援休止の代替え
 やること:継続休止中案件から工場、医療、食料、孤児院、学校を実施
 リソース:▼10万£
 手段:嫁・部下に任せる

*今季休止*【ウェスカ工場、医療、食料、農業支援】▼10万£/T
*今季休止*【イスパーニャ孤児院、学校、教育支援】▼10万£/T
*今季休止*【イスパーニャ都市計画】▼10万£/T


2583 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:04:24 f2/ESwxM0
観光事業はイスパーニャ後と思ってたけど、以前ちょっと考えた、豪華客船オリンピック号中古購入(20〜30万ぐらい?)と
映画タイタニックを絡めた観光・外貨獲得のアイディアは今の状況で有効かな
タイタニック号と同型の姉妹艦をブリタニアから今安く買える可能性があるから、それ運航して外貨獲得
+本物を使った映画タイタニックの撮影で相乗効果PRという計画なんだけど
映画完成までちょっとかかるだろうから今はまずいかな?
知名度アップと観光効果で言えば最高なのはクイーン・メリーでブルーリボンなんだろうけど、さらに即効性が無いからねぇ


2584 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:05:57 2nvAxCIE0
>>2582
ありがとうございます
参考にさせていただきます


2585 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:06:58 XDeD2f2s0
愚痴:遼河油田要らなかったorz
扶桑消費(1930年):日量8.68万バレル≒年間3,168万バレル
遼河油田(1980年):日産9.4万バレル≒年産3,443万バレル
遼河油田(2004年):日産22.6万バレル≒年産8,264万バレル
リビア油田(2013年):日産125万バレル≒年産45,625万バレル


2586 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:08:27 hixFwynQ0
>>2583
タイタニックが最近沈んだのなら流石に不謹慎すぎないか


2587 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:08:28 QyT7dODM0
リビア油田優秀すぎんよー


2588 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 09:09:20 UKO47vDQ0
リビア油田、桁が一個多いな


2589 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:16:41 f2/ESwxM0
>>2586
いや、実は沈没一か月後にはもう一本映画が作られてて、その後も各国で5本ぐらい映画作られてヒットしてるんだよね。世界的なブームがあったようだ
現在までの数多く作られたタイタニック映画のヒット要素と、本物の同型艦を使ったというインパクトと史料価値で十分売れると思うんだ


2590 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:19:49 QyT7dODM0
沈没一ヶ月後とか、世界たくましすぎだろ常識的に考えて


2591 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:20:28 XDeD2f2s0
乗ってなかった人間には他人事ですしおすし


2592 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:29:58 XDeD2f2s0
愚痴:陸上大型リグが入った掘削チートセットが通ったら遼河油田を扶桑売却用としてプッシュしてやる


2593 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:34:14 u2F5VxDQ0
>>2592
そもそも扶桑に渡す油田ではないはず…
ここ扶桑渡すと、扶桑とオラーシャが早期衝突する火種になり、今寝ている関東軍がスタンばります。


2594 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:44:40 u2F5VxDQ0
今季外交で打てる手は、
>>2569 >>2580 >>2582
あたりが基本かな。
他に打てる手があれば案をお願いします…


2595 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:47:37 XDeD2f2s0
>>2593
大慶油田:北満州鉄道(オラーシャ所有)付近。重油質。
遼河油田:南満州鉄道(扶桑所有)付近。軽油質。


2596 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:49:42 u2F5VxDQ0
>>2595
こないだ掘った油田とは別ですか
失礼しました


2597 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 09:53:17 XDeD2f2s0
愚痴:分かり難いわ!
ロマーニャ保護国リビア:キレナイカ油田(日産125万バレル=ロ扶ロ三国を同時に養える)が見つかった。石油安で1万£/月。
独立国パルス=ペルシャ=イラン:ブリタニアとロイヤリティ交渉中(50万£→200万£)。ヨナとココ。
ブリタニア保護国バスラ=クウェート:ブルガン油田が見つかった。アラジン。
独立国満州国:北満州鉄道(オラーシャ所有)付近で大慶油田(重油質)が見つかった。
          :南満州鉄道(扶桑所有)付近に遼河油田(日産9.4〜22.6万バレル&軽油質※6,000m)が眠っている。
          :歴史改変されて独立国になったのに、それを電波に覚えてもらえない模様。


2598 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 09:58:13 UKO47vDQ0
せやな。似てるようでどこか違う国だらけやから


2599 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 09:59:18 tqbju3OE0
>>2582
本スレにも書きましたが、イスパーニャ人にとってローズギルダーの価値は
必要なものが買える通貨かどうかで決まります。
よって、イスパーニャへの物流支援予算と、イスパーニャのインフラ復旧予算を
どちらもローズギルダー建てで行えば、単純に支援を打ち切るよりはかなり大きな効果があります。


2600 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:01:42 7bG29hyQ0
>>2599
なるほど…参考になります。

(私的外交案メモ)
>>2569>>2580>>2582>>2599


2601 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:01:59 GCPH85NA0
イスパーニャの人間からすると自由か平等のどちらかが勝って統一された軍が攻め込めば
ローズなんて滅びてその紙幣もゴミクズに変わる、くらいの信用だと思うんだけど


2602 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:03:20 XDeD2f2s0
さすがにそれは言いすぎ


2603 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:05:19 7bG29hyQ0
>>2599は支払いと買取のセットなんだが


2604 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:07:35 GCPH85NA0
>>2602
それじゃ7000万£の借金抱えて最近ガリアに睨まれてるブリタニアの子分の国のお金とか


2605 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 10:09:39 tqbju3OE0
>>2603
なるほど、読み違えていました。


2606 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:10:47 AqBqY3EM0
>>2604
ギルダー払うだけでなく、それを回収する案もセットだから>>2599


2607 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:11:24 AqBqY3EM0
>>2605
えっ
いや、総務部さんがそのつもりで言ってるのだと思ってたんですが


2608 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 10:11:57 tqbju3OE0
今季に休止するものだと思っていました。


2609 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:13:15 AqBqY3EM0
>>2608
いや、私は今季に休止しようと思っていたんですが、
総務部さんがギルダー回す案を出したので、なるほど!という感じでして…

>>2603>>2601への合いの手です。


2610 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 10:19:13 tqbju3OE0
>>2609
あ、自分の理解でよかったわけですか。


2611 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:22:42 HzrnAL020
>>2610
はい。
紛らわしくてすみませんでした。


2612 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:34:58 myQgByoE0
【バルセロナ7月攻めシミュ】

バルセロナ4月力攻めが最善と考えるけど、7月攻めの可否をシミュ。
突っ込みやメリデメ追加して欲しい。

○状況
[1]言葉は4月、ウェスカで決起→ウェスカが独立国になる
[2]バルセロナは攻めない
[3]外貨獲得のためパルス鉄道工事と資源価値が低い満州油田売却を実行
[4]スタヴィスキー事件は7月に起こす

○メリット
[1]言葉が正式に国家主席となったのでイスパ軍を組織出来る
[2]バルセロナを攻める際、イスパ軍の働きに期待出来る
[3]軍縮会議中のため、ブリタニアに睨まれないですむ
[4]ローズの経済状況が大幅に好転する
[5]ローズ軍が必要なドクトリンと装備を調達できる→人的被害最小限になる
[6]油田売却候補にガリアがあがる→オラーシャと熾烈な値付け合戦になる
[7]スタヴィスキー事件が使えるカードのまま

○デメリット
[1]バルセロナ奇襲が失敗するためローズ拡大路線が暗礁に乗り上げる
[2]ガリアとオラーシャの外交攻勢が激化する→ウェスカが本格的に攻められる可能性がある
[3]ウェスカだけでは言葉の独立国としてのインパクトが最小限→イスパ軍組織に悪影響


2613 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:39:47 W6cqz.5.0
>>2612
安価済


2614 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:41:53 gAn4DnRw0
本スレでやむを得ず王党派の軍隊の維持費はギルダー立て提案しましたが、
民間向けは£立ての方がいいですよ。

好感度稼ぎにマイナス補正が付きますから。


2615 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:43:52 VdzBThJE0
(私的外交案メモ)
>>2569>>2580>>2582>>2599>>2614
この辺りをまとめてなんとか三方面外交全部成功させないと(ぐるぐる目)


2616 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:46:59 H2G75nbU0
あと、外交謀略についてはある程度細かくアウトライン指定でいいんだよね?
リバティのスパイ捜索とか、まとめられた結果、効果がうまく上がりませんでしたの表示出てたし…

あと、予算はそのままでアルジャー・ヒスの名前をゲイズに伝えるのも忘れないようにしないとな…


2617 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:57:55 gAn4DnRw0
>>2616
あれは当該人物が政権入りしてないのにやっても駄目ー、
というアナウンスを無視したからでしょ。


2618 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:59:33 RnOj0h4I0
ドリンクバー云々で思い出したんだがスポーツドリンクの開発って不要か?
1960年代からの研究で先鞭をつけたのが「ゲータレード」
高温になる製鉄所等の事故防止・スポーツ中の病気予防に使える。
アクエリアスやポカリスエットなら粉末にもできる。出来ればオリンピック前に開発案出しておけば良かった。


2619 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 10:59:43 77ofAlfw0
>>2617
対カルスラ工作にしろ、対ガリア工作にしろ、
だれにむけて


2620 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:01:38 77ofAlfw0
途中送信ミス

>>2617
対ガリア(スタヴィスキー最初のターン)や対オラーシャでも似たようなことあったんだ

誰に、何をするかぐらいは、指定しないとマズそうだな…
これを削れという意見が怖い


2621 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:05:32 gAn4DnRw0
>>2618
次のオリンピックは36年だからまだ間に合うよー。

>>2620
誰に対してか不分明だと流されるからね。


2622 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:05:35 nfkfsHYM0
ガリア50万は胡散臭いな
積算根拠もないし
極右クーデターとか他の話聞かないで2人ぐらいが強硬に主張してるけど
こういうのが押す案は穴が空きまくってる

それに親ローズではないと何度も警告がでてるからな

総じて焦って大金ぶち込む
うまくいかないを綺麗なルートで辿ってる


2623 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:06:51 77ofAlfw0
>>2622
積算根拠出すから待ってくれー
ここが一番肝要だから、削ると一番詰む


2624 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:07:30 77ofAlfw0
>>2622
あと極右クーデターは大方針ね


2625 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:08:10 nfkfsHYM0
ほらきた

すぐに自分の言う通りにしないと積む
やばいと

こればっかだ


2626 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:08:38 77ofAlfw0
ガリア軍動かさなくて済めばクーデターではなくなるけど


2627 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 11:08:57 tqbju3OE0
>>2625
結論も聞かずに否定ですか。お行儀良くないですよ。


2628 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:09:18 77ofAlfw0
>>2625
とりあえず大方針


2629 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:11:30 pKR4q5.60
ガリアの矛先がローズに向くって分かりきってるのに
なんで軍事政権を立てようとしてるのさ


2630 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:11:42 gAn4DnRw0
事前工作にほとんど資金を投下してないんだから
直前に工作しようとしたら額は嵩むってゆかりんから言われてるでしょうが。

例:FDR当選防止


2631 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 11:12:52 tqbju3OE0
>>2629
親ローズではないと宣言されましたが
反ローズでもありませんよ

それから、全力で工作してガリアを味方に引き込む大方針ですよ。


2632 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:13:04 nfkfsHYM0
大義名分おしだしてるからな
自案の正当性を根拠づけるわけでもないのに

詭弁の一つの手法だ


2633 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 11:13:34 tqbju3OE0
>>2632
計算結果も聞かずに詭弁ですか、お行儀良くないですよ


2634 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:18:20 00dxnr3g0
極右クーデターは良いけど
序盤から極右支援してると、政権が早期に安定しそうで怖いんだよな
史実でも事件から1ヶ月で2内閣が倒れるけど3内閣目は右派が集結して10ヶ月の安定政権になったし(これが倒れた後は月単位て内閣が交代する混乱期に入るけど)
ロマーニャの強硬派支援て史実外の要素もあるし、序盤は最大限の混乱を目指して火種を拡大する方向で
イスパの目処が付いたら、極右支援して混乱の収束に向かわせた方が良くないだろうか?


2635 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:18:42 F5DoOFwY0
>>2629
極右派以外だと極左派が政権取るんだよ。
「革命の為ならガリア人がいくら死んでも構わない」位の媚び売りだから周りが平等だらけになるぞ。


2636 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:21:15 0WyiCbtc0
携帯からなので、
実際に提出する時はもう少し整理したり、
歴史の情報加える。
今回は固有名詞分からない場合は検索お願いします。


50万の根拠は、
まず政権転覆レベルの扇動・工作をある勢力1つに行うのに必要な額は、
これまでの経験から10万ポンド。

さらに、接触先が5箇所ある。
1.アクションフランセーズ(王党派)
2.クロアドフー(極右保守政治組織)
3.軍部非主流派

この3つがガリアの極右派の主要な構成要素なので、
まずそれぞれへの反カルスラ反現政権親ローズ工作及び、最終的には極右派結集工作。

さらに、
4.左派の急進党社会党共産党の結集妨害

これは史実回避のため。

あと、政権は情報隠蔽に動くけど、それをさせないために
5.マスコミ工作と混乱拡大工作
前者はそのまま政権の隠す情報垂れ流して煽りまくる。
後者は、本来ならスタヴィスキーの身柄を確保したいけど、
それだと多分ガリア秘密警察にバレるので、基本的にはひたすら民衆に反政府デモを打たせる戦術。


1.2.3.はほぼ確定
4.も史実の流れを考えるとこの額ぶち込みたい。
5.はもう少し削っていいかも。


2637 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:21:45 myQgByoE0
>>2629
数年後に左派が政権取るとまずいから右派を支援していたはず。
クーデターとかはなぜやるのかは説明待ちかな……。

大方針ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1388897080/689
「イスパーニャ戦中はスタヴィスキー事件で混乱させる。非主流右派を糾合して親薔反平等に誘導。
 もし可能ならド=ゴール擁立や王政復古などを画策、イスパーニャ戦後は英に仲介を頼むなど手段を駆使して全力で友好化」


2638 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:21:57 aRcEKA6I0
親ローズとか反ローズとか関係ないよ
極右というか極タカ派だから軍事的に
一番効率が良いローズを道路にするってだけ

つーかこのへんは嫁判定で出てたんじゃね?
親ローズ工作に予算突っ込んdら
極右は現政権を支持したんだから

スタヴィなんとか爆発させて悪いけど
力を削がれた現政権が復権するのが親ローズとしては現実的なんじゃないの

つまり現政権を陰謀でガッタガタにしてローズが援助して立て直させて恩を売るw


2639 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:22:07 dF/NucMU0
>>2635
それは平等党だけでしょ
そうやって相手が無知だと思って誘導しようとするから困る


2640 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:22:57 0WyiCbtc0
>>2629
「敵にならないローズへ向ける兵力を、絶対いつか殴ってくるカルスラに向けるべき」
という軍人にガリアの主導権を取らせたい。


2641 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:23:34 00dxnr3g0
事件後に左派が政権取るの史実だと2年後だし
支援政党が政権を取る方向の支援は、イスパの目処が経ってからで良くないかな?
最低一年は政治混乱して欲しいし


2642 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:23:54 0WyiCbtc0
もしかして、今は黙っていた方がいい?


2643 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:23:56 dF/NucMU0
>>2636
一つ一つにばら撒かれてもねぇ


2644 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:25:24 dF/NucMU0
>>2640
そう考えないってかなり突っ込まれてたと思うけどまともに反論できてないよね


2645 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:26:36 0WyiCbtc0
>>2641
まさにその通りなので、
現状は政権を取らせる工作は入れないようにしました。
親ローズが確定して、極右派の集結がうまくいったら、政権獲得工作に切り替える感じになると思います。


2646 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:26:42 onQoq7yM0
>>2639
イスパーニャだけでなくガリアにも援助して立て直す?
金も時間も足りるとは思えないが。


2647 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:26:50 aRcEKA6I0
>>2640
「敵にならないローズへ向ける兵力を、絶対いつか殴ってくるカルスラに向けるべき」
おそらくこれが現政権だったと思うよ。

経済植民地とか軍事基地とか不穏当なことを言ってtけど
ようするに君と戦争して疲弊するのも馬鹿らしいからこっちにつかない?ってスタンスだったわけで。


2648 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:28:20 myQgByoE0
>>2647
それなら今季は「5.マスコミ工作と混乱拡大工作」だけでいいね。
右派への10万£級の行動は急を要さない。


2649 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:29:13 QyT7dODM0
まあオラーシャカールスラントに加えてガリアにまで平等政権立てられたら困るし大方針にも抵触する
だから左派政権は成立させない。ここまでは良い。で、右派の主流派がスタヴィスキーで吹き飛ぶから
残りの非主流派右翼、つまり極右に政権取らせて、親ローズの種まきすると

こういう理解でおk?


2650 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:30:29 0WyiCbtc0
>>2648
現状、ガリアの極右派って政党の形を成してないんですよ。
一年で与党まで持っていくとすると、今から動かないと間に合いません。


2651 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:30:53 aaUzu4Ws0
一般論からいえば極右って右翼よか過激だよね

王党派に支援集中して後で軍人引き上げってなら王政国家同士とかで目はあるだろうけど
30万ばらけて突っ込むよりは20万王党派に突っ込んでまとめさせるとかにするネェ

前に似たような案あったけどどこメインにするの?って突っ込まれてたけどね


2652 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:32:28 00dxnr3g0
>>2649
一応言っとくけど、史実ではスタヴィスキー事件で即座に現主流派が吹き飛ぶ訳じゃ無いよ?
だから、政治混乱の助長に工作費が欲しいんだし


2653 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:32:29 0WyiCbtc0
>>2649
オーケーです。
あと、やることとしては、極右派が政権とれるように育てるのと、親薔反独にする工作をかける、です。


2654 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:33:05 aaUzu4Ws0
>>2649
さは政権で継続し続けると抵触するというだけだねぇ

バルセロナ殴るまえに親ローズの種撒いたら可愛さ余って憎さ百倍じゃないけど
逆効果になるだろうね


2655 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:34:28 aaUzu4Ws0
露骨な自案誘導を見たぞ

確定事項で無いものもかなりあるのに


2656 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:35:58 myQgByoE0
>>2649
概ね正しいけど、
右派がすぐ倒れるわけじゃない。
左派がすぐ政権取るわけじゃない。

前回極右派に援助した結果右派に接近したから、
右派政権が吹き飛ばない可能性が出てきた。


2657 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:36:12 0WyiCbtc0
>>2651
王党派だけでは勢力不足でして…
王党派に二倍突っ込めば王党派が二倍になるというわけではなかったりします。

この3者が合流して、ようやく左派に対抗できると踏んでます。


2658 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:37:29 7UioOWuk0
>>2648
時期の問題はともかく、右派支援と決めたなら
接触だけは取っとくべきなんじゃないの。
直前対策じゃ費用かさむよ、って何度も言われてるし。

今はその時期じゃないから云々をこのスレで言うてても
瀕死世界の住人には伝わらないわけだから。せめて嫁や部下には計画話さないと。


2659 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:37:33 0WyiCbtc0
>>2656
現政権右派は多少強化したところで、完全にぶっ飛ぶので大丈夫です。
次ターンにはパリは無法地帯で国会議事堂には暴徒が乱入してる状態なので


2660 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:40:41 00dxnr3g0
要するに理想はイスパ介入中は左派右派で対立してグダグダ(勢力半々ぐらいが理想?)
イスパが終わる頃にローズが支援する右派が政権を取って混乱収束が理想なんだよな?
細かいどこを支援するかとかは置いといて、大枠はこれで合ってるよな?


2661 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:41:31 2MdSrYa20
ガリアはとにかく政治がバラバラで、プレイヤーになりうる政治勢力だけでも8つぐらいあるので、
一カ所に資金投入しただけでは効果が薄いという事情があります。

8つのうち、
極右の3つを集結させて、
2つ(現政権・軍上層)を吹き飛ばして、
左翼の3つを弱体化させます。


2662 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:42:03 myQgByoE0
>>2658
接触だけに30万£も使うのは反対。3万£ならOK。
接触してどう動かすかが大事だし、ド・ゴールは明らかに望まない動きをした。

>>2660
細かい所を全て吹き飛ばせばそうなる。


2663 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:42:41 2MdSrYa20
>>2660
あってると思います


2664 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:44:05 2MdSrYa20
>>2662
3万は顔見せ程度の効果や、軍の遅延、弾薬援助に使う程度の額なので、
政治勢力の扇動や政権工作には不足です。


2665 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:44:26 THLTeo5g0
ふむ……ガリア政権長期混乱は大体皆コンセンサス取れるだろう
後はどの勢力を、どれくらいの金をかけて支援するかってのが論点になりそうだな


2666 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 11:47:05 tqbju3OE0
>>2660
あってるあってる。


2667 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:47:11 2MdSrYa20
王党派…大義名分が比較的親和性高い
極右保守…勢力が比較的大きい
軍部非主流…戦略が比較的近い
ですね。


2668 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:47:14 myQgByoE0
>>2665
これこそ「嫁に任せろ」と言うべき所なんだと思うけどね。
望む結果は分かっているのだからリソース投入でオート化が最適。


2669 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:48:19 aRcEKA6I0
数が多いなら〇〇(派閥の長名)を頭に立てて右派を糾合し、
左派を弱体化させスタヴィスキー事件の混乱後、政権を取らせる工作で一括すりゃいいんじゃね


2670 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:49:22 2MdSrYa20
>>2669
それだと納得できないと言われたので、
内訳を説明しているところでして(小声)


2671 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 11:49:22 tqbju3OE0
>>2669
自分もそう思います。1勢力ごとに10万突っ込む必要はないと思います。
30万くらいまで圧縮できるのでは。


2672 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:50:01 2MdSrYa20
優先度でいえば、
1=3>4>5>2
ですかね…


2673 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:54:07 2MdSrYa20
いろいろ吟味してみたのですが、
1. 8万
2. 5万
3. 8万
4. 6万
5. 8万
ならどうでしょう…
むしろ、現状バラバラの勢力を集めるので、勢力工作の方が重要と思われます。


2674 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:55:36 myQgByoE0
綺麗にまとめるならこんな感じか。
継続案件とするならもっと額を減らせる?

○ガリア
【スタヴィスキー事件発動】
 目的:ガリア大混乱
 目標:4Tの間ガリアの行動を封じる
 やること:
  [1]ガリアがイスパーニャ戦争中動けないようにする
  [2]イスパ戦争が終わった後、アクションフランセーズ(王党派)+右派が政権を取れるよう工作
 リソース:▼20万£/T
 手段:嫁・部下に任せる


2675 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:55:42 aRcEKA6I0
んんー これ、ガリアの親方工作と利害がある程度一致するんじゃ?
資金が苦しいなら親方と相談して足並み揃えたら?

現状あっちはあっちで右派に予算を使ってしかもこっちより投資額は大きく
細部はこっちと違うんだよね?


2676 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:56:33 00dxnr3g0
個人的な意見だが今回はこれで良くない?

【ガリア工作】
 目的:イスパーニャ介入中のガリア政治混乱
 目標:スタヴィスキー事件を利用してガリアの政治を麻痺させる
 やること:
  スタヴィスキー事件で政界が混乱するように工作
  スタヴィスキー事件による火種をメディア工作で拡大
  左派、右派のどちらかで安定しないように、火種に油を注ぐ
 リソース:▼30万£/T
 手段:諜報部と嫁に任せる

正直、現段階で極右を支援して右派と合流して混乱から立ち直りましたとか言われたら目も当てられ無いし
半年ぐらい立ってから、支援したい右派をリーダーに右派を糾合するって工作に切り替えたら良くないかな?


2677 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:57:34 yWC7A9dQ0
>>2675
親方に予告したら、
スヴィスキー事件つぶしに動くだろ。


2678 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:57:47 aRcEKA6I0
>>2673
バラバラに投入するのはお勧めしない。
各勢力が各勢力にとって最大利益になるよう動くわけで
結果食い合うことが増えるだろうと思う。

というか現実的に考えてそうならざるを得ない。


2679 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 11:58:05 Y08ExsGs0
例えばなしだけど、

二年間(8ターン)1万ポンドずつ支援したら、1ターンに20万ポンド支援するより効果があるわよ

なお、親方は


2680 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:58:17 2MdSrYa20
>>2675
戦場をローズにしようという違いがありますね(棒)

親方の工作とは真っ向衝突しますが、
親方の支援している本流右派は元々スタヴィスキーでぶっ飛びます。
私が親方なら、スタヴィスキーを事前にリークするので話すのは非常にまずいです。


2681 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:59:12 THLTeo5g0
ドゥーチェはゲーム開始前からやってるからなー
こればかりはどうしようもない


2682 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 11:59:17 tqbju3OE0
ほうほう、そこまで違いますか。>継続1万£投資


2683 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 11:59:53 2MdSrYa20
10万投入して、
「二倍以上で煽っている勢力」がいる
でしたっけ…


2684 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 12:00:52 tqbju3OE0
おやびんが外貨苦しいのって謀略予算が多いからじゃね?w


2685 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:01:06 2MdSrYa20
50万でも足りないとか言われたら、もう挽回不可能なんですが…


2686 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:01:13 00dxnr3g0
まずはローズに取ってリーダーにしたい右派を決め無い?
工作自体は○○をリーダーに右派を糾合するで良いと思うの


2687 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:02:17 aRcEKA6I0
嫌、次回スタヴィスキー事件で爆発させるとかそういう話はしない。
例えば将来的に王党派に政権を取らせたいので手伝ってくれない?みたいな

と思ったけど危険すぎるかー


2688 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:04:26 00dxnr3g0
親方に話すなら次次回で良いんじゃね?
右派主流がダメージを受けて政治混乱してるのを見たら
ローズと一緒に都合の良い政権に支援するのにメリットが出てくるし


2689 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:05:07 iYfiF97Y0
>>2686
大方針に書かれているのは、

ドゴール(軍人独裁、有能かつカルスラ戦で足引っ張る可能性減る)
or
パリ伯(王政復古、ローズの政体と親和性高)

ですね…
王政復古ドゴール宰相でも矛盾はしませんが。


2690 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:05:50 iYfiF97Y0
>>2688
賛成です
親方の謀略破砕した後なら、協力は利害一致しますしね…


2691 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:06:14 iYfiF97Y0
>>2687
危険ですね…


2692 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:06:43 NjseuzhA0
今、フランスファシズムの思想と行動ってPDF読んでるけど、
クロド・ア・フーの指導者のド・ラ・ロックって単純な極右って人じゃないな。

特に、合法主義と反議会主義なんてちょっと矛盾した思想があるように思う。
行動が凄くちぐはぐなのはそのせいなんだろうか。

人を集める才能はあるけどそれを生かす方法論が無い
そんな人のように見える。


2693 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:08:29 iYfiF97Y0
>>2692
方法論をローズが与えましょう


2694 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:09:44 yWC7A9dQ0
>>2685
スタヴィスキー事件を信じよう!
ばれればアウトだから、いくら親方がたっぷり準備してきたと言っても収集不可能だろう。


2695 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:09:49 iYfiF97Y0
やはり極右が集結したら、党名は国民戦線になるのかな


2696 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:10:18 iYfiF97Y0
>>2694
電波知識 IS GOD


2697 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:12:12 aRcEKA6I0
長期的に見ると無力で親和性が高いほうがいい、と思う。
王政復古がいいのはその点なんだよね。
支援しないと単独で何かを出来るわけではないから影響を与えやすい。

それにイスパーニャというモデルケースがある
・・・あると思ったんだけど
大方針が二重帝国でも全然飴を与えようとしないのが非常に不安だw


2698 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:14:41 iYfiF97Y0
>>2697
親和性は高いんですが…
高いんですが…

うーん…

接触するパリ伯というのが、ほんわか王族ではなくて、
下手くそな謀略が大好きな野心家でして…
親父もいるんですが、こちらは間も無く寿命です。


2699 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:15:31 NjseuzhA0
>>2693
正直、金を使うより実際に政治を動かしている立場の人間が直接説得するのが
一番効くように思える。
水銀燈か貴族つながりでルイズか。

この人がガリアを変えたいなら政界進出しかないということに気づくのは1936年だから
それを早めれば右派のリーダーに出来ると思う。

幸い、のちに作成するクロド・ア・フーのマニフェストで目指す国の形が
まんま今のローズなんでやり易いとは思う。


2700 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:17:06 iYfiF97Y0
例えば、ダルラン提督暗殺とか、黒幕はパリ伯というのが有力です。
どうやらドゴールに煽られたみたいです。この謀略でパリ伯は何の得もしていません。


2701 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:18:01 iYfiF97Y0
>>2699
それの効果は極めて限定的なゲームです


2702 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:18:52 iYfiF97Y0
影響を及ぼしたいのなら、明確な目的指定と、それに見合った資金投入が必要です。


2703 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:18:56 aRcEKA6I0
クマーがもう一人増えるようなものか・・・


2704 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:19:48 00dxnr3g0
>大方針が二重帝国でも全然飴を与えようとしないのが非常に不安
待て、現状で年間1000億単位で無償援助してるがなwwww
これが飴じゃなかったら、メチャハードル高いがやw


2705 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:21:19 iYfiF97Y0
>>2703
例えが的確すぎて泣いた


2706 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:21:46 aRcEKA6I0
そうじゃなくてこれからイスパーニャをどうやって統一して言葉を口説くかって部分ね。

ようするに大方針のポイント1

これに対してどう手を打つかってことだけど
それはまあ今は関係ない。

ちょっと余計な話だったね、申し訳ない


2707 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:24:38 NjseuzhA0
>>2702
なら目的は明確だから、そこに資金を集中投入すればいい。
目的はド・ラ・ロックの政治スタンス変更。


2708 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:25:51 MLxPzVhM0
パリ伯のAAはめだかの不知火だな
謀略の後始末でてんやわんやの電波の姿が今から見える(棒)


2709 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:29:00 MLxPzVhM0
>>2704
突然の名古屋弁に和んだ


2710 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 12:40:17 tqbju3OE0
ギルダー払いでのイスパーニャ支援を本スレにステマしてきましたが
これギルダーの国際通貨化の第一歩だなあ

ギルダーを国際通貨として認める3つめの国は、扶桑でもロマーニャでもなくブリタニアになりそうです
あの国にはローズの食料を買うという需要がありますので、ギルダーを集める意味があります。
つまり

ローズ→【ギルダー支援】→イスパーニャ→【ギルダーで購入】→ブリタニア→【ギルダーで購入】→ローズ
                          ←輸出品、インフラ←       ←  食料など  ←

ただし食料輸出で外貨が稼げなくなる諸刃の剣。


2711 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:47:14 gAn4DnRw0
>>2710
仮コテの誰かだろうとは思ったが総務さんかw


2712 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:47:23 uu4eJFKM0
ガリアの非主流右派支援も、そいつらがローズに軍事同盟や基地敷設
その他の、対カールスラントを露骨にした軍事協定をしきりに求めてきたら
外交班が捌ききれるのかって問題は放置さてるよな。
ドゴールが対カルスラで、ローズに何も求めないなんてありえないし。


2713 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:49:04 qr6j5QaQ0
赤を根付かせてから公職追放をやった上で、腹腹時計や球根栽培法をばらまくと、いい感じに混乱してかつ赤が伸びないんだよなあ


2714 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 12:51:56 yTwzZoPo0
イスパーニャで使う貨幣なんて
で良いじゃない……


2715 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 12:52:20 tqbju3OE0
っ 軍票


2716 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:54:26 mAY9AOSk0
ペセタ ?
どれくらいインフレしているんだっけ?


2717 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:56:37 PVZ41M.c0
戦争末期の日本軍は、軍票代わりとして資生堂辺りに化粧品作らせて持って行ってたらしいね
嵩張らずに価値が高いというのが理由だったらしい


2718 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 12:56:46 MQhDzHMc0
>>2712
軍事同盟はOK、大方針で結ぶことになってる
基地は断ればいい


2719 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:03:09 bRb4rCPE0
>>2718
おっじから届く励ましのお便り…いや、もっと別の手段に出てくるかな。

最後平等とは絶縁するから、小ネタで済む内容なら何が来てもいいが。


2720 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 13:06:21 tqbju3OE0
通貨の信用がどうこう言ってる子たちは
いますぐイオンの第一回米戦争を読み直してこいー!

「あれ?米が値下がりしたけど、布も値下がりしてるから買えるぞ?」

これだよ(迫真)


2721 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:08:04 aQBAAoWs0
>>2720
非常にわかりやすい&良案だと思うんですが、
これをどう本スレで説明したらいいのか(不安)


2722 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:13:09 nSfENc6g0
>>2721
円安になった!ってTVで騒いでるが実感あるか?
で済むかと


2723 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:16:31 irxdbS/Q0
STEAM民「」


2724 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:17:47 bRb4rCPE0
>>2721
磯野ー、イスパーニャにもローズの内債を代金にデフレ格安物資のおすそ分けしようぜー
・・・これでわかるなら自力でたどり着けるか


2725 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:18:14 hPZt7myY0
ロマーニャはなんで高速鉄道計画建てなかったんだろう?

あとディーゼルって石油だけど扶桑大丈夫かなw
そこら辺の技術テコ入れ必要そうw


2726 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:18:21 mAY9AOSk0
世の中円安円高で何が違うのか分からっていない人も多いしなw


2727 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 13:21:14 tqbju3OE0
さて、ペプシと果汁の内政案作りながら仕事するか……


2728 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:21:48 irxdbS/Q0
>>2725
親方「それももうやってるネー」
クマ「キレナイカわっほいわっほい」


2729 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:21:49 hPZt7myY0
>>2676
賛成


2730 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:22:55 mAY9AOSk0
イスパーニャ支援がギルダーに切り替えられれば、外交に必要な外貨も123万以内に収まりそうだ


2731 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:22:57 hPZt7myY0
>>2728
>ローマ・フィレンツェ間のフィレンツェ=ローマ線315kmは
>いくつかの異なる鉄道路線や異なった鉄道会社の目的に
>よって開発された結果、曲がりくねった高速化に適さない
路線であった。


しょぼいらしいよ


2732 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:23:40 irxdbS/Q0
>>2731
やめてください!泣いてる親方もいるんですよ!


2733 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:28:13 hPZt7myY0
こんな感じにすればいいんだろうな
ttp://www.railguide.jp/routemap/pdf/008.pdf

ロマーニャ


2734 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:30:15 MQhDzHMc0
>>2733
やれるもんならそりゃやりたいだろうけど、
今のロマーニャでは>>2731が精一杯なんだ…

扶桑と比較したら根本的に国力が劣るし、金本位制だから


2735 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:32:50 hPZt7myY0
金本位制離脱と公共事業のネタupってことでいいのかな〜
鉄道網>>2733


2736 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:34:03 irxdbS/Q0
>>2735
金本位制離脱後のネタかな


2737 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:53:46 hixFwynQ0
>>2727
ペプシは7月からやらないか?
まだゲンドウ食品で研究してるペプシが完成して無いからそれが完成してから一気に行きたい
正直赤字回復して急場を凌いではいるのでそこまで急ぐ必要は無いし


2738 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 13:55:10 eK3JyXvQ0
>>2725
リビア油田から円で石油購入出来るからねぇ
石油が欲しくなったら紙幣を刷って買えば良いだけよ
まぁ円支払が溜まったら兵器なりトラックなりの発注に対応しなきゃ駄目だけど


2739 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 14:00:21 tqbju3OE0
>>2737
外貨事情がそれを許さないよ。
どうせペプシチャレンジは長期プロジェクトになるから
新味が投入されるなら再度やればいい。

今季の内政案では、事前調査で勝てた州だけでペプシチャレンジを実行する予定。


2740 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:00:47 eK3JyXvQ0
軍事班さんに要請したい
来季に必要な軍事費(軍需)ってどれくらいになるかを本スレで、簡単に
説明してくれないかな?
電波間で「今季の軍需に比べてどれぐらい下がるか」の概算の認識共有が欲しい

今回の外交案では、イスパーニャに渡す支援(ギルダー?物資?)額が需要に計上されそう
なので、是非とも


2741 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:03:46 aRcEKA6I0
>>2737
いまからイスパーニャに攻め込みます
外交で外を抑えますって状況で

今金が欲しくなくていつ欲しいんだw

勝つまでの金と買ってからの金じゃ全然価値が違うべ


2742 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:05:40 hixFwynQ0
>>2739
問題ないならいいけど本スレにいたからなぁ
こんなときにペプシに外貨使うなって人が


2743 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 14:06:39 tqbju3OE0
>>2742
さすがにこの状況で、投票でそれに負けることはないでしょう。


2744 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:10:05 qr6j5QaQ0
まぁ投資だからかけた金以上に即戻るということもないといえばない


2745 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:10:54 81oLTTx20
外貨が無いと、マクドナルドによるぼろ儲けも始められないぜ。
チート技術の電波研究もしないといけないし、いつになるんだろうか…。

…波紋で金山掘る方が先かもな。


2746 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:11:26 gAn4DnRw0
えーと、ぱっと思いつくのは
軍隊維持費が96+24〜40
後方トラック連隊用が8?
損耗補充にいくらか

150もいかない?
後はなにがあったかなあ。


2747 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:12:21 VPtncrV60
>>2740
おそらく、経理課さんの帰宅待ちで夜になります…


2748 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:16:31 aRcEKA6I0
>>1803?


2749 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:17:34 eK3JyXvQ0
>>2747
あぁ申し訳ない、無理を云いましたな


2750 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 14:17:53 UvM14ZPo0
>>2740
戦時には通常とは違う経済法則が成り立つのでデフレにならなければいいです

インフレは戦時国債を発行して吸い上げが可能ですから


2751 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:19:57 eK3JyXvQ0
>>1803
おーかなり大きな予算が組まれてるんですね
いや、今季から軍需が一挙に下がるかも、と心配してましたので


2752 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:21:29 mAY9AOSk0
残念ながらF4Fは調達できないなあ


2753 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:21:48 gAn4DnRw0
海軍系は外貨使うからストップかかるし
盛るとしても諸兵科師団の支援部隊にトラック使うか
航空機の生産か?

今季と同額は無理w


2754 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:24:05 bRb4rCPE0
>>2750
国家総力戦ではありませんが、成り立つのでしょうか…
戦時国債=国民が買う内債=市民からあぶれた金回収 条件:国民が自発的に買う必要がある

と認識していますが、イスパーニャのあくまで義勇軍で、国民に協力の呼びかけと戦時体制突入の布告ですか?


2755 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:25:21 VPtncrV60
>>2753
諸兵科の一部で自動車化とかですかね?


2756 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:25:22 IJSbzbeA0
>>2753
キレナイカ油田を担保に円建てで借金して
扶桑から艦船購入って手はなし?


2757 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:25:29 eK3JyXvQ0
まぁ需要が足りなければ
「さ、困ったことがあったらなんでもいうといい、きみたちは大事な消費先なんだ」
と、イスパーニャ民衆の財布に無理やりギルダーを突っ込んで、ローズからモノを買わせれば良い話ではありますな


2758 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:27:00 gAn4DnRw0
>>2571
いや、>>1670案の検討の中で出てきたから諸兵科分がないかもしれん。
後、F4Fは次期に繰り越しだからその分さがる。


2759 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:29:06 aRcEKA6I0
軍事案は旧案と包囲バルセロナのみ、包囲全域の三つくらい出たはず

上のは一番大掛かりな2ターンかけてマドリード以南全域包囲してバルセロナ、サラゴサを落とす案
>>1670

本スレで若干修正した案として出されたはずだけど目が滑る〜


2760 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 14:38:06 UvM14ZPo0
>>2754
あからさまに戦費を刷るのは不味いんですよ

何時でもシンジの意思で戦争を起こせますから


2761 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 14:48:08 tqbju3OE0
米軍にコカコーラが受け入れられる経緯が「コーラの歴史」に書いてあった。
ttp://www.colawp.com/seasonal/199711/history.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コカ・コーラ, 戦場へ行く
コカ・コーラはペプシとの本格的な戦争に突入する前に, 第二次世界大戦を経験した。 1941年に起こった真珠湾攻撃の直後, ウッドラフは次のような特令を発した。 「我々は軍服を着た全ての兵士が, どこで戦っていようと, また我が社にどれだけ負担がかかろうと, 5セントの瓶入りコカ・コーラを買えるようにする。」
コカ・コーラ社は前線の後方に次々に瓶詰め工場を建設した。 あるいは軍が現地の瓶詰め工場を徴発し, そこでコカ・コーラの瓶詰めが行われた。 戦地の工場で働く社員は軍の技術顧問(T.O)としての地位を与えられ, 軍隊の階級に応じた給与を軍隊から支給された。

当時のコカ・コーラの優遇ぶりを示すエピソードがある。 ある輸送機が, 何千本もの空のコークの瓶を積んでサウジアラビアの人里離れた陸軍基地を離陸した。 けれども積載重量を越えて瓶を満載していたので, 高度が上がらず, 辛うじて砂丘の上をかすめ飛んだ。 同乗していた従軍記者が瓶を捨てたらどうかと機長に告げた。 しかし機長は, 「銃や弾薬ならいい。でも, コカ・コーラの瓶だって? とんでもない。降格されたくないなら絶対に駄目だ。」

かくしてコカ・コーラは軍の資金で世界中に瓶詰め工場を手に入れたことになる。 そして軍が引き上げた後には, すっかりコークのことを気に入った地元の人々にコークを供給できる体制が出来上がっていたわけである。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

……勝ったな。かさばる瓶入りコーラなんかより、
EOEで軽量、破損もしにくい缶入りペプシのほうが上だ。
あとはペプシの利益から軍部にロビー活動すれば
リバティの欧州介入時の軍用飲料需要はいただいた。


2762 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:49:52 gAn4DnRw0
>>2571
>>1803を見てみたけど
300-350万£が下限だと思う。


2763 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/08(水) 14:50:09 3Asldux20
すいません帰宅までちょっと動けません。
大体他の方が答えてくださった通りです。

ただ大規模に軍拡はできなくても、
スタヴィスキー事件が極右強化な点と、包囲戦のときにイスパーニャ王党派が兵力を大して集められなかった場合が気になっています。
具体的には王党派に12万名必要。

その辺考えると、海軍陸戦隊か、国境警備隊か、憲兵か、何れにしても「これは陸軍ではない」と言い張って兵力は増やしたい。
そうでないと危険すぎると考えてます。

その辺考えると600万を下回ることはないかと。


2764 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:53:11 hixFwynQ0
>>2761
さらにこっちにはペットボトル先生が控えているからな
早く電波でペットボトルを作りたい


2765 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 14:59:09 XDeD2f2s0
ところでボリカーボネートとパラ系アラミドってどれくらいバタフライ起こすの?
ゆかりんの処理能力的に分けるのは厳しそうだし、
残り8つのメリットがバタフライを上回るなら2つによるバタフライは許容すべき?


2766 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:21:12 0bJPtVFA0
ウエスカの支援凍結した場合、また失業者が溢れて終わると思うんだが……。
ウエスカが豊かだからこそ『王党派に付いたほうが生活が楽になる』っていうプロパガンダが有用に働くのだからして、
そこは削ったらアカン部分じゃなかろうか?


2767 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:21:58 uTPJJYcI0
HOI脳を回転させながらピットマン法について調べてたが
ルーズベルト、銀政策に乗り気じゃなかったんだな
まぁそんなルーズベルトに妥協させるくらい議会の銀派議員に影響力があるというのが驚きだが
ttp://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/133719/1/eca1211-2_059.pdf


2768 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:27:42 XDeD2f2s0
なんか本スレでハイオクガソリン要らないとか言ってる人いるんだけど無視していいよね


2769 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:28:51 gAn4DnRw0
>>2766
打ち切りじゃなくてギルダー建てに替えればいいと思うけど


2770 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:29:29 WIrG4KLU0
なんだっけ、日本の整備兵さんが少しでもオクタン高い燃料をって必死になってた話し聞いたことあるんだけど
燃料の純度ってメッチャだいじなんじゃなかったの?


2771 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:37:22 XDeD2f2s0
ハイオクガソリンは大事だよ
でも表で要らないとか言ってる人がいる
無視しよう


2772 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:42:37 gAn4DnRw0
そういや戦闘団ドクトリンの研究もやりたいなあ。


2773 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:44:12 XDeD2f2s0
戦闘団ドクトリンって何


2774 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:44:41 uTPJJYcI0
有鉛ガソリン使うなら割と楽にオクタン価は上げれるけど
普通に有毒だし、これはなんとかしたほうがいい?

>>2772
その前に下げようか


2775 : 軍事班兵站課@スマホ :2014/01/08(水) 15:53:46 SxHHSSnQ0
兵力の抽出の件ですが、国家憲兵隊をウェスカの守備に一つ。
国境警備隊を二つカールスラントの諸兵科連合二つで入れ替えましょう。
これで軍需を稼ぎつつ三個諸兵科連合師団を抽出出来ます。
費用案は今から帰宅するのでもう少し待って下さい。

さらに軍需が必要なら国内待機の諸兵科連合師団の歩兵連隊を自動車化しましょう。


2776 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:55:19 gAn4DnRw0
>>2773
34スレの2190-2257あたりの議論。


2777 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 15:58:42 UvM14ZPo0
>>2774
普通にやったら100までしか上がんないけど
アメリカは鉛をいれて130なんてグレード出してる


2778 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 15:59:41 tqbju3OE0
>>2775
需要ですがイスパーニャの復興需要が無尽蔵にありますので
軍事サイドからの要求がない限り不要かと思います。


2779 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 15:59:49 EI5myJnk0
>>2775
軍需自体は必要でも不必要でもないよ
軍需が多ければ補助金や公共事業の規模を調節するし、なければ公共事業を増やして対応するだろうから


2780 : 軍事班兵站課@スマホ :2014/01/08(水) 16:07:32 zNenvhxg0
了解です。
では国家憲兵隊一個と国境警備隊二個追加編成で
三個諸兵科連合師団がイスパーニャ攻略戦へ抽出可能とだけ念押しさせて頂きます。


2781 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 16:12:41 p2PGrFQ60
>>2774
オクタン価上昇はもちろんなのだけれど
石油精製系の開発はやってこなかったから、ここらで必要だと思う。
原油価格が安いので、燃料輸出で外貨確保するうえでも


2782 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 16:15:27 EI5myJnk0
3個師団は全部国境警備隊名目にして、カールスラント方面に配置して従来の師団は北に向けたらいいんじゃね?
これなら、実質軍だろ減らせ→じゃあカールスラントも民兵は全部減らせ、と言えるし


2783 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 16:16:49 hPZt7myY0
>>2782
すべての国で10万人にしましょう(棒)


2784 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 16:20:31 nSfENc6g0
>>2783
警察が重武装化するんですね、やったねー警察予算が増えるね!(ぇ


2785 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/08(水) 16:21:16 LVF1Abi20
>>2780
兵站科さんの計画ではローズ本土の戦車師団3はイスパーニャにださないの?
派遣するの緒兵科師団のほうなんだ。


2786 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 16:21:33 9cLw981k0
>>2780
どうしても師団の種類増やさないとだめ?

(私は嫌)


2787 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 16:26:00 tqbju3OE0
追加の戦略予備としてほしいのは戦車師団のほうですねえ。

>ゆかりん
左様ですか。じゃあ別の方法考えようかしら


2788 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 16:27:17 gAn4DnRw0
うーん、ウェスカからバルセロナの進軍路に5,6個師団も詰め込むと渋滞が酷くなりそう。
ローズ国境からの進軍もやってみたいが。


2789 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 16:27:50 DkvuRirE0
師団段列の国営企業化で結構人数減らせそうだけど
物運ぶのが仕事だから「実質的には戦力!」とかも言われ辛いし
一般物流業務(国営らしく、民間がやらないけど必要なものとか)も始めれば更に言われ辛くなる


2790 : 軍事班経理課@スマホ :2014/01/08(水) 16:36:50 kTJ.xmF60
>>ゆかりん

私も海軍陸戦隊か空軍の空港警備隊作るつもりでいたのにw


2791 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 16:43:05 vwyfoMJM0
>>2789
それ非戦闘員を戦場にぶちこむってことだよね(マジキチスマイル


2792 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 16:45:15 gAn4DnRw0
師団内で完結できないじゃないですかーー!!


2793 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 16:46:56 Abz0PVuM0
師団増やしたくないなら編成だけ従来で名前だけ変えておけばいいじゃない。


2794 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 16:51:54 tqbju3OE0
じゃあ諸兵科師団から戦車外して国境警備隊って事でw


2795 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 16:55:07 DkvuRirE0
>>2791 >>2792
「防衛事業部」


2796 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 16:56:27 DkvuRirE0
>>2794
むしろ戦車は人数食わないし、歩兵を減らしてみては……
でも歩兵いないと監視できないか


2797 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 17:00:36 tqbju3OE0
>>2796
いや、ゆかりんがいやがってるのは組み替えが発生することでしょう
戦車は予備に引っ込めて、予算編成的には変わらないまま運用するって事ですよ


2798 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 17:08:50 vwyfoMJM0
>>2975
詐欺じゃん
地球防衛軍にでもしておけ


2799 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:09:29 gAn4DnRw0
編成弄りが楽しいのはわかるけど、
今やる必要がまったくないと思うんだけどw


2800 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:14:40 deH9Lt920
パルスも養殖真珠始めれば良いのに…
てか、天然物で真円に近い物ってレア中のレアだから、養殖真珠にびびるのは解る
確か、裁判で養殖真珠は本物だって判例が出来てから真珠が庶民に広がったんだっけか


2801 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:18:42 hPZt7myY0
外交案で外貨のシーリングが始まってるけどこのままだと内政で外貨使えなくなるから
編集者サンは使いたいなら早めに申請した方が良いだろうね


2802 : 軍事班兵站課 :2014/01/08(水) 17:28:40 1TvUa3kM0
今帰りました。

>>2786
そうですね・・・、それでは代案として準軍事組織(国境警備隊・憲兵・その他)の編成を統一しましょう。
これなら一つだけで済みますよ!


2803 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:29:26 8gLpjBEA0
養殖真珠で思い出したけど
マグロ養殖しねぇ?


2804 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 17:30:10 tqbju3OE0
2013年技術を投入ですかw
ぶっちゃけるとマグロはまだ儲かりませんよ。


2805 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:31:38 deH9Lt920
ペプシ広める時、ついでに「曲がるストロー」も広めたいな
何気にまだ開発されてないチートアイテムだったりする
普通に飲みやすいってのが利点だが、医療の現場で使われたのが最大の売り込みポイントだな
寝てても水が飲みやすいてのは、医療の現場で有効だろし、溝入れるだけで作れるのも大量生産できて良いと思うのだが、どうだろう?


2806 : 軍事班兵站課 :2014/01/08(水) 17:34:52 1TvUa3kM0
正直兵站計算で時間が取られるからスレを常時見られない件・・・。
あれ・・・私は何しにスレ見てたんでしたっけ。

それよりヤルクマを少しずつ読ませてもらっていますが、皆さんがクマーって呼んでるキャラはもしかしてホモなんですか?
なんだかやたらとホモネタばかりが飛び交っているんですが・・・。

申し訳ないけどホモは汚いのでNG、はっきりわかんだね。


2807 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:38:44 deH9Lt920
単に腐受けが良いだけかと


2808 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:38:48 gAn4DnRw0
>>2806
ホモではないけどやたら住人がホモネタ強要してですね。


2809 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:40:31 IJSbzbeA0
>>2806
元ネタの球磨川禊はノーマルで惚れっぽい男だけど
っていうかホモなら裸エプロン先輩なんて呼ばれる事態は起こらないだろうw


2810 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 17:46:13 kJnaOJv60
>>2798
詐欺っていったら全部詐欺だし!
あとPMCとか日通も実際こういう事やってるし……
>>2802
「旧式歩兵師団」の代替にすれば種類の数は増えないと思った


2811 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:46:47 yWC7A9dQ0
>>2801
外交班は結構頑張って外貨節約してくれてるし、
内政にまわすからもっと減らせとは言いにくい…
実際イスパーニャ介入の正念場だしね。
また内政での外貨はそれほど優先度高くないし。


2812 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:54:33 nSfENc6g0
>>2805
他のアイディアグッズも出してみる?
ゴルフの穴とか、健康サンダルとか、灯油のポンプとか(笑


2813 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 17:57:16 3eUOJmU20
投資回収二年ってクソチートだと思うけど、100万投資で100万月とか収益がでないと儲かると認識されないみたい

どうしようかしら


2814 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/08(水) 17:58:28 mpa3sJh.0
>>2813
恐ろしい回収効率だと思うんですがねぇ・・・


2815 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:58:46 hPZt7myY0
外貨がないからイライラしてるだけでせうw


2816 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 17:58:46 mAY9AOSk0
電波は生き急いでいるんでw


2817 : 軍事班兵站課 :2014/01/08(水) 17:59:35 1TvUa3kM0
準軍事組織の編成を統一しました。

準軍事組織方面司令部――――――――――――――― 1個装甲車中隊   (100)
┣━自動車化歩兵2個聯隊― 3個自動車化歩兵大隊― 9個自動車化歩兵中隊 (3000)
┣━自動車化歩兵2個聯隊― 3個自動車化歩兵大隊― 9個自動車化歩兵中隊 (3000)
┣━牽引対空砲大隊――――――――――― 3個対空砲中隊   (1000)
┣━牽引対戦車大隊――――――――――― 3個対戦車中隊   (1000)
┣━装甲偵察大隊―――――――――――― 3個装甲車中隊  (300)
┣━非戦闘部隊(法務・監査・刑務隊や入管人員等) (1000)
┗━支援部隊―――― 1個トラック大隊―3個トラック中隊 (600)

計                                 (10000名)

自動車化歩兵中隊     18@3.0万£ =54 万£(2.5tGMC1.5万 歩兵装備1.5万)
装甲車中隊       4@0.5万£ = 2万£(6t小型装甲車0.5万)
牽引対空砲中隊    3@1.5万£ = 4.5万£(2.5tGMC0.5万、M45対空機銃 1万)
牽引対戦車砲中隊   3@1.5万£ = 4.5万£(2.5tGMC0.5万、37mmPaK 1万)
非戦闘部隊 5(技能手当等)£@1000人= 0.5万£
支援トラック中隊    3@1.5万£ = 4.5万£(2.5tGMC1.5万)

⇒ 新設費用     70万£
⇒ 歩兵だけ流用 42.5万£
⇒ 諸兵科連合流用時  27万£@師団 *セット価格予定

>>2813
経済的には頭のおかしいド畜生チートにしか思えないんだけどなぜなのか(困惑)


2818 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:00:24 yWC7A9dQ0
>>2813
WW2が目前に迫ったローズのタイムスパンとしては仕方ないかと。
これが例えば1900年スタートとかならチートと認識されたかもしれませんが。


2819 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:02:33 uTPJJYcI0
>>2813
二年で投資分回収できるってリアルで言われたら露骨な詐欺だと思うレベルですわw


2820 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:05:45 nSfENc6g0
年率50%ですと……余り無いですな、無いとは言わない金融市場


2821 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:06:08 mAY9AOSk0
100万£=1000億円
これが二年で回収できるw
感覚麻痺してくるねw


2822 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:06:49 THLTeo5g0
まあ残されたまともな時間が10年ないと思っちゃうしな、どうしても


2823 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:07:31 j/1ZRjlQ0
チート効果の基準が 長門がやったカイゼン だから、どうしようもないんです


2824 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:09:08 pcIUDqVQ0
あと十年か。
どんだけ軍備を整備すべきか……


2825 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:13:09 myQgByoE0
満州油田の話したらまた「扶桑のために売れない」か。
満州国は独立国で史実とは違うのに。

油田の位置もオラーシャの鉄道の近くなのに。

本スレで説明してもたぶん説得できないだろうな……。


2826 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 18:17:38 7dza5Ewo0
なんで


歴史改編したわよね?


2827 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:18:45 THLTeo5g0
採掘権持ってるのがローズだから、ということだと思われ


2828 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:20:36 vIHyDK2.0
ふと思ったが

ペプシマンじゃなく、ブルーローズ(タイバニ)にしていたら
鼻の下伸ばした野郎どもがホイホイ引っかかって売上上がったりしたんだろうか?w


2829 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/08(水) 18:22:25 vwyfoMJM0
>>2810
ぶっちゃけた話!?
元々の10個師団を全部戦車師団に改変しておけば軍縮は達成出来るけどね

戦時には諸兵科に再編成すればいいし
多少防御や経戦能力に不安があるけど


2830 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:24:52 IJSbzbeA0
>>2828
そういや、PLAYBOYって創刊が1953年だからチートだなw


2831 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:37:10 yvoaM0vQ0
大人向けの飲料らしいトロピカーナのマスコットをブルーローズにしてみれば?w


2832 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 18:37:43 Abz0PVuM0
ゲンドウ出版から分社してエロ専門の会社作るか?
まずプレイボーイ出して次にエロトピアかレモンピープルでもw


2833 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:41:01 yWC7A9dQ0
>>2825
満州国が独立国なのはわかっているが?
単純にさ、「扶桑と地理的に近い」というだけの話をしているんだが、理解できない?


2834 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:42:03 iI2eoubk0
エロは大事だな。ところで、局部のモザイクはありとするかなしにするかが問題だ


2835 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:43:56 mAY9AOSk0
なしだろう


2836 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:44:25 iAViB4Hk0
そりゃアリだろう。ナシにするとドキドキが無くなってしまう。


2837 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:44:43 0QUdTHBo0
満州の対扶桑感情でまた揉めるのか…と思ったが、
あーみんに流れてる扶桑からの援助(?)はどういう扱いになるんじゃろ。


2838 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:44:54 vIHyDK2.0
販売対象年齢の規制やゾーニングなんかはしなきゃな


>>2831
そこは原作通りペプシNEXにしとこうよw


2839 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 18:44:55 Abz0PVuM0
だが売り場の未成年立入禁止は徹底せにゃならんな。


2840 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:46:50 yvoaM0vQ0
>>2838
全年齢に向けて宣伝するコーラならエロは控えめにしないとお母さんたちが怒るかなってw


2841 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:47:52 IJSbzbeA0
大慶油田って内陸部だけど、パイプライン引けるの?
馬賊討伐とか扶桑に権利あるわけでもなし


2842 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:49:31 iI2eoubk0
アルカリ電池とピンクローターを作るか・・


2843 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:50:00 l6ycydek0
ローズが掘って売り先を扶桑にするってことなら、まあ可能なんじゃね
できない理由も思いつかないし


2844 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:50:34 mAY9AOSk0
電波チート【大人のおもちゃセット】が出てくるわけか


2845 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:52:11 m/rnVHz60
>>2806
後半、わざわざ言う事?
胸にしまっておけばいいのに。


2846 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:52:13 dUKuLm4A0
爽やかで健康的な中にほんのり香るエロスなら全年齢対象でも問題ない


2847 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:52:57 nSfENc6g0
数年後には油田の価値が大暴落してる気がするのですけどね……
油田だけでなく鉱山やら炭鉱含めて


2848 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:53:48 XDeD2f2s0
そんな歴史イベントあった?


2849 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:53:51 gAn4DnRw0
>>2841
どこが費用負担するのか、の問題になるから鉄道輸送が主になるのでは。


2850 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:54:06 nSfENc6g0
>>2846
せんせートラブルは全年齢対象として良いのでしょうか(ぉぃ


2851 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:55:07 BUXP.uIQ0
>>2832
レモンピープルはまずいだろw


2852 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:55:54 NXLa5JA20
>>2848
ローズって国の山師が色んなところで油田当てまくったらしいぞ
電波世界には無かったことだなw


2853 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:57:18 8tOUeqy60
みんなが真面目に話してる中、次回コミュの為に言葉とのコミュ内容を考えてみる
前に出てた案て言葉の趣味が読書とホラー映画鑑賞だから、ここら辺を絡めて
本を勧めるor言葉お勧めの面白い本を聞く辺りの相手の趣味に合わせて話題を盛り上げて
まずは苦手意識の改善から入ろうって感じだったけ?


2854 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 18:58:42 WIrG4KLU0
この時代のホラー映画って言うと

ドラキュラ、フランケンシュタイン、オペラ座の怪人
とかかな?


2855 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:00:38 gAn4DnRw0
>>2853
せっかくだから女性として着飾らせたいのでブティックとかはどうですか?
割とAAバリエーションのあるキャラですし。


2856 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:01:00 UNqXFht.0
>>2850
むむむ、どうしたものか


2857 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:01:32 8tOUeqy60
>ドラキュラ、フランケンシュタイン、オペラ座の怪人
ちょうどそれぐらいの時期ですね
現代人感覚だとホラー映画?って若干言いたくなるけどw


2858 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:01:42 nSfENc6g0
>>2848
リビアで使用しました、これはロマーニャの植民地なのでさほど問題はありません
問題は【満州】【中東】での使用、特に前者
ガリアとオラーシャには気付かれたので数年後には採掘されまくるでしょう
後者は不明、耳の良い奴が爆発の反響で聞き分けるとか出来たら笑える
っと予測


2859 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:02:23 bJlEl2Gc0
たしかチャンピオンいちごREDまでなら大丈夫


2860 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:03:17 hta.iM1M0
<研究者不要チート>
・ゲンドウ出版  :LEGO・ボールペン・ポストイット・プラモデル
・ゲンドウ食品  :カードダス
貴族財閥or王立重工業:温水洗浄便座
辺りそろそろ作れそうな気がするんだけどチートしないと稼げないかな?


2861 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:03:26 yvoaM0vQ0
>>2853
男性恐怖症らしいし、いきなり暗い映画館に誘うのはちょっと気が引けるよね
とりあえず長く一緒に過ごすのを目標として図書館デートとか?
書斎とかじゃなく周りに人がいて二人きりじゃない方が気が楽そうだし


2862 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:04:43 WIrG4KLU0
デートって形にするのか、それとも復興して来たイスパーニャの視察って形の方がいいのか……


2863 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:05:20 8tOUeqy60
>>2855
行けそうなら行きたいけど、男性恐怖症兼苦手意識を持たれてるし、まずは誘い方が最初の関門だよなw
順序的に、まず本屋なり図書館なりで談笑して緊張を取って→映画館→ちょっとした買い物って行って楽しませれれば
一回目としては大成功じゃ無いかと思ってる


2864 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:05:35 gAn4DnRw0
>>2862
お仕事駄目絶対。
それで失敗続きだから。


2865 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:06:28 nSfENc6g0
>>2857
西洋のホラーは……堂々とし過ぎだ(笑


2866 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:07:05 yvoaM0vQ0
>>2862
もうちょっと仲良くなってから一緒に視察に行ったら
イスパーニャ国民から言葉姫脅されてるんじゃって疑惑軽減しないかなと思った


2867 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:08:10 0QUdTHBo0
視察はまずいと言うか……、
親会社の社長と並んで自社視察とか、絶対にデートとかいう状況じゃない。


2868 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:08:23 WIrG4KLU0
西洋のホラーはこう、化け物とか殺人鬼に殺される怖さなんだけど

アジアってか扶桑のホラーはなんというか
死んだその後も何かありそうな怖さがあるよね


2869 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:08:36 uTPJJYcI0
>>2865
逆にこっちのホラーはえげつないとか理不尽すぎるって言われてるだろw


2870 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:08:39 TMF2hZCg0
図書館はお静かにだから会話があまり多く必要ないのも魅力だw


2871 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:09:45 UXTlI/0E0
視察デートで、シンジができるところを見せて言葉の中のシンジの評価を
上げようというのが前回のコンセプトだったな


2872 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:09:52 BUXP.uIQ0
>>2870
言葉は読書が趣味だしな(原作準拠


2873 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:11:12 iAViB4Hk0
いや、いきなり外にデートというのがまずハードルが高いんじゃないだろうか。
まずは家の中でコミュるのがいいんじゃないだろうか。


2874 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:11:23 BUXP.uIQ0
>>2871
言葉とはまず、まともに話を出来るとこまで行かないと何も始まらないと思う
男性恐怖症の対象からシンジくんを外すことを、今回は考えたほうがいいんでね?


2875 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:12:02 vIHyDK2.0
>>2865
ホラーに限らず和製は免疫ない連中には劇物だったりするぞw

火垂るの墓とかな


2876 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:14:06 yvoaM0vQ0
>>2873
男性恐怖症で大人しい性格なら男の人と二人きりで室内っていうのも十分ハードル高い気がするから…
お部屋デートの場合、一緒に動物がいたりしたら緊張ほぐれるかな?


2877 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:14:39 NXLa5JA20
>>2857
ホラーとかテラーとかショックとか
恐怖もなんか微妙に種類が違うみたいだからw


2878 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:15:58 A6OMlP560
一緒にヨット(ぼそっ)


2879 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:18:39 EI5myJnk0
クトゥールフって版権あったっけ?
あれのTRPGで遊べば喜んでくれるんじゃね?


2880 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:18:52 XDeD2f2s0
シンジが女装すればいいんじゃないかな(自棄


2881 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 19:19:10 Abz0PVuM0
まず王党派の資金集めパーティーを開いてそこでイスパーニャageの演説一席ぶって
そのあとで紳士的にダンスでも誘うってのはどうだ?


2882 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:20:19 WIrG4KLU0
>>2879
御大がいま丁度書いてるんじゃないかな
後数年でガンだって宣告されて亡くなるけど……


2883 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 19:20:28 UTwU5EUc0
ただいまー・・・準軍事組織の方が自動車化されている分、3個イスパーニャに連れて行きたくなるような装備をしている・・・
これに牽引砲兵つければ戦車師団のすぐ後ろに続く係が出来る・・・

出来れば諸兵科は自動車化して欲しくあります、敵と遭遇していないときの機動力が戦車師団と変わりすぎる。


2884 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:20:27 p2PGrFQ60
言葉コミュなら、今の嫁たちと同じようにやればいいんじゃない?
王宮に招いてのお食事会でローズ王室のありのまま見てもらおう


2885 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:22:55 nSfENc6g0
>>2879
確か御大がなくなってから出たんじゃなかったっけな?
今ローズに呼べば助かるよ、医療技術は世界一!……多分


2886 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:25:41 WIrG4KLU0
って言うか、御大の死因はあれガンより栄養失調の方がでかいからな……
生前に出版できたのって確か短編が一冊だけだったし
呼んだら来るんじゃないかなぁ、割りとしんどい人生だったしあの人

ローズの執筆活動の推進の一環として、著名な作者を集めて見る?


2887 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:26:56 BO8Cm8mc0
せっかく税率がマトモになって呼びやすくなったんだし
人材集めはしたいねぇ


2888 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:27:42 8tOUeqy60
御大が亡くなら無いとダーレスが好き勝手出来無いって問題が


2889 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:29:34 WIrG4KLU0
むしろ御大死ぬまで待って、ダーレス達囲い込むのが正解なんだろうけど

心苦しいw


2890 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:31:13 XDeD2f2s0
(クトゥルフはTRPGのショットガンキックの印象が強すぎてダーレスいなくてもいいんじゃないかと思ってしまう・・・)


2891 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:33:43 EI5myJnk0
こうなったらアレだな
江迎+シンジと一緒に蝋燭を使って扶桑流百物語をやるということで
ホラーとは違う気がするけどw


2892 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:33:56 BO8Cm8mc0
それこそダーレスがやった、クトゥルー神話を下地にした創作活動を
ローズで国民にやらせたらいいんじゃね


2893 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:37:05 0QUdTHBo0
タンタン、クトゥルフと出会うの巻


2894 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:37:20 8tOUeqy60
作家に世界観貸してシェアワールドにしろと言って頷いてくれるかがなぁ
ダーレスとかも死んでたから出来ただけだし


2895 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:37:46 yvoaM0vQ0
>>2893
タンタンが完結してしまわないかドキドキだなあ


2896 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:40:05 BO8Cm8mc0
>>2894
一番楽なのは、御大亡くなってから
ダーレス達に金掴ませてローズに引き込む事なんだけどね……w


2897 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:40:11 EwXKQm/Y0
シェアワールドってことは二次創作の下地ができる?
TRPG普及の為にラジオで実演させたいな


2898 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:41:28 nSfENc6g0
>>2894
御大自分に自信が無い人らしいので強気で押せばうなずくかも(笑


2899 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:42:26 8tOUeqy60
ちょと言葉コミュに戻って、誘えれば話題は用意出来そうだけど、どんな感じに誘うかなぁ〜
ただでさえ苦手意識もたれてるし、警戒感を煽らんように誘いたいけど


2900 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:44:17 BO8Cm8mc0
御大はまあ、ネコあげたら来ると思うよ


2901 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:44:51 nSfENc6g0
嫁同伴で誘うのは……ダメか
処で私は首相に先越された由乃が気になるんだが(笑


2902 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 19:47:52 tqbju3OE0
御大にとってクトゥルー神話は内輪の盛り上がりネタなんじゃなかったっけ?
誰かが無粋にバラした製で云々って話を読んだことがあるけど。


2903 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:48:08 hPZt7myY0
2回遊んだだけではなかろうか


2904 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:48:14 deH9Lt920
クトゥルフって仲間内でのネタ共有だからな…
いくらシェアワールドと言っても他人が土足で立ち入るのはな
ルームシェアしたら、赤の他人が勝手に入ってきたでござる…を許容出来るかって話だ


2905 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:49:10 8tOUeqy60
そういや、この時代で言葉に受けが良さそうな小説とかって何があるかな?
あんまり文学詳しくないので、お勧めとか知ってる人がいたらメモっときたいんだが


2906 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:50:01 yvoaM0vQ0
イスパーニャ人が作者の本を原書で読みたいんだけどちょっと自信ないから手伝って欲しいとか?


2907 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:53:20 fXuuRBKk0
スペイン文学ならエル・シードの歌とかドン・キホーテとか


2908 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:54:25 BO8Cm8mc0
その辺気にしてたのは御大

好き勝手にぶちまけたのがダーレスw


2909 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:56:45 XDeD2f2s0
>>2905
読書好き+ホラー好き=クトゥルフ好き


2910 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:57:54 irxdbS/Q0
いあ いあ ばるせろな


2911 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:59:02 f2/ESwxM0
アガサ・クリスティが大活躍してる時期じゃないだろうか
女流作家だし、読んでるかもしれない
ミステリが好きかどうかわからんけど


2912 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 19:59:49 yWC7A9dQ0
ふと思ったんだが、
言葉決起後、王党派支配地域で「言葉に新通貨を発行させて、各種支援に用いる」ってどうだろ?
で、その新通貨はローズギルダーと固定相場制にする。
まあつまり、実質的にはギルダー流し込んでいるようなものだが、
ギルダーが直接流れ込むよりはイスパーニャ人の抵抗が少ないんじゃないかと。


2913 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:01:19 7VK/63dE0
シェアワールドっても、御大は生前の文章としては短編一冊しか出してなくて
ダーレスが御大のメモ書きとか文通の内容から広げていった感じなんだけどね

ダーレス生前の御大には出会ってないし


2914 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:02:31 yvoaM0vQ0
>>2905
言葉の現在に合わせて貴種流離譚とか?
その場合、自分と比較して逆に気に入らない可能性もあるが


2915 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:02:38 nSfENc6g0
>>2912
信用度合いが足りん


2916 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:04:13 yWC7A9dQ0
>>2915
だからその信用を固定相場制のギルダーで担保する。
ギルダー自体の信用の話なら、ローズ製品と交換できることで稼ぐ。


2917 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:05:02 7VK/63dE0
ホラー小説……スティーブン・キングは、ダメだまだ生まれてねぇ


2918 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:05:48 uTPJJYcI0
>>2912
その新通貨と固定相場にするのがローズギルダーではなく
ブリタニアポンドかリバティドルなら出来るだろうねぇ


2919 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:05:50 irxdbS/Q0
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん


2920 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:07:56 nSfENc6g0
推理作家のウィキだけど
誕生年ごとに分かれてる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%B9%B4%E5%88%A5%E6%8E%A8%E7%90%86%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7_1901_-_1910%E5%B9%B4%E4%BB%A3


2921 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:08:30 fTlT/3FI0
スプラッター小説かホラー小説で


2922 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:08:40 7VK/63dE0
ジキル博士とハイド氏……ダメだ、言葉がそのまま再現しそうだ


2923 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:09:04 nSfENc6g0
>>2916
ギルダー交換券のようなものを配る訳か……事実上の軍票の気がするが(汗


2924 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:10:41 8tOUeqy60
下手にメッセージ性とか有っても困るしアガサ・クリスティとか娯楽作家が良いかな?
英国人なのが若干怖いけど


2925 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:12:57 PVZ41M.c0
ポワロはこの世界ならローズ出身なんだろうかw
それならタイアップはスムーズに進みそうだが


2926 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:13:29 yvoaM0vQ0
イスパーニャの作者がいいならここから探せば
スペインの小説家
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6
スペイン文学
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%87%E5%AD%A6


2927 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:13:56 7VK/63dE0
もうチャーチルシオニーちゃんの娯楽小説の話ししようぜ


2928 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:15:35 dUKuLm4A0
チャーチルは鉄のカーテンって名付けたセンスはいいと思うんだ


2929 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:17:28 f2/ESwxM0
アガサ・クリスティの作品は世界中でベストセラーになって、聖書とシェイクスピアの次に売れた「史上最高のベストセラー作家」に認定されてるらしいし、当時の読書家なら一度は読んでる可能性は高いと思う
ポワロシリーズも続々と続刊が出てる時期だし、最新のベストセラー小説として話題にするにはふさわしいと思う
というか、ポワロの映画作りてぇ


2930 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:18:13 yWC7A9dQ0
>>2923
まあそうなんだが、言葉をクッションに挟んだらイメージがマシにならないかなあ?と。
まあ思いつきだからダメならダメで良いんだが。


2931 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:18:31 yWC7A9dQ0
>>2918
それは無理ですw


2932 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:22:16 irxdbS/Q0
なんだかんだ言ってノーベル文学賞作家だしな
>シオニー


2933 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:23:11 ObwefjDE0
ぶっちゃけ、今は何言ってもシンジ自体が異様に見えるから、何しても無駄
言葉が欲しいから協力してるとか、イスバーニャを経済支配したいとか言った方が、余程良い
何が目的で動いてるか解らんから、心を許す隙が無いんだよ
「先ずは」裏切らない隣国が欲しい、ローズ製品を買って欲しい、国土に眠る資源が欲しいと言えって
そのまま言うか、分厚いオブラートに包むかは自由だがな
そうすりゃ、向こうも何か言えるし、その反応で次の対処も決まる


2934 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:23:27 yvoaM0vQ0
そういえばこの世界どこでノーベル賞決定してるんだろうなw


2935 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:23:32 irxdbS/Q0
なんかF4FにずいぶんDISが入ってるけど大丈夫なのこれ?


2936 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 20:25:17 UKO47vDQ0
>>2934
北欧ポジの国はどこ行ったんでしょうなw
グリーンランドか北極あたりでやってるんでしょうかw


2937 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:27:34 f2/ESwxM0
>>2933
いや、これまで利害関係での頼れるパートナーと言う方向でのアプローチを試した結果、あんまり芳しくなかったんじゃなかったか
怯える以外の何の反応もないというか
だから次はもっと情緒的なアプローチをしてみようという流れになってるんだと理解していたんだけど


2938 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:27:44 p2PGrFQ60
>>2935
あの山猫Disと誉推しは何があったのか…


2939 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:28:39 XDeD2f2s0
>>2938
WW2でワイルドキャット使うと勘違いしたんじゃない?


2940 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 20:28:49 UTwU5EUc0
他の皆さんがいないので代わって回答中、ローズでは異常なまでの防弾が重視されます・・・
機体性能ははじめから後期型に近づけるようにエンジンまで考え抜いた力作を易々と廃案にさせるわけには・・・


2941 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:29:27 SHXaqLmk0
確か経理課推しの航空機だった筈だが、このままで電波枠使えるのかねえ


2942 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:29:46 yvoaM0vQ0
>>2936
サンタクロースか白クマの選考で決まるのか…


2943 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:30:03 gAn4DnRw0
>>2938
趣味としか言い様なくね?


2944 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:30:30 irxdbS/Q0
>>2941
通さないとまずいでしょう

返す返すも鉄クラェ…


2945 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 20:32:02 UTwU5EUc0
>>2944
いや、それはもう済んだことです。


2946 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:32:25 irxdbS/Q0
>>2945
すみません…


2947 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 20:37:49 UTwU5EUc0
いかん、途中で何度か変更したのとこれで安泰と安心したので記憶違いが出てきた。


2948 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:38:50 nSfENc6g0
ベルギーの作家
ジョルジュ・シムノンが活躍中ですな、亡命中のトロツキーにインタビューしに行くガッツのある人のようで
40年にフランスにわたって二番目に読まれた作者と言われてます
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%8E%E3%83%B3


2949 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:39:26 vIHyDK2.0
TRPGといえば、D&Dが今のところあんまり売れてないんで売るためのネタ考えてみた

・タンタンの販促漫画
タンタン達がD&Dを実際に遊んでみる、みたいな形式の導入漫画を描いてもらう

・リプレイ小説の雑誌連載→文庫版出版
リプレイ小説は間口として非常に有用(もちろん、読み物として面白いことは絶対条件である)

・映画化
この時代最大の販促活動、予算と脚本と俳優次第でヒット狙えるはず
必要なら特撮技術セットとか電波開発するのも有り(その場合、国内映画産業起ち上げるなりしてさらなる儲けに繋げたい)
当然ながらD&DルールブックのタイアップCMも流す


2950 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:40:54 yvoaM0vQ0
>>2948
>性豪としても知られ、十三歳半の時以来、一万人の女性と性交渉をもったという話で、そのうちの八千人は娼婦で、あとの二千人が素人の女性だったという。
王家の血筋かもしれない


2951 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:41:32 ObwefjDE0
>>2937
(資源が欲しいから)助けたいんだ、協力するよ
としか言ってないぞ?
資源が欲しいから助けたいんだ、協力するよと言えばいいのにと言ってるんだが?


2952 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:42:19 nSfENc6g0
>>2950
シンちゃんの御兄弟の説が生まれた(ぉぃ


2953 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 20:43:34 tqbju3OE0
37年開発のF4F-3Aと
45年開発の五式戦闘機が並列に並べられて比較される不具合。


2954 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:43:39 dUKuLm4A0
>>2949
雑誌もいいけどラジオやテレビで楽しそうにTRPGやってるのを流すのもいいよね


2955 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:44:34 f2/ESwxM0
>>2950
間違いなくローズ人だな


2956 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:44:39 nSfENc6g0
>>2951
近い将来(1〜20年程度)自由と平等殴りたいんだ、その為に力になってくれ
で良い気がするんだが……今は


2957 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:45:09 8tOUeqy60
>>2951
その手の話題は、コミュじゃなくて外交で王党派メンバーとの会談中に言おうね
コミュで1対1で会ってる時に言うとか、また圧迫面接云々て言われるだけだし


2958 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 20:45:13 UKO47vDQ0
>>2926
エル・シッドをもとにした映画。レコンキスタ時代の貴族が主人公の作品
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%89_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29
ところでセビリアの理髪師はオペラだから違うよね。


2959 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 20:45:31 UTwU5EUc0
>>2953
本スレで私が流してるあれ、合ってましたかね?そこはかとなく不安が・・・


2960 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 20:47:04 tqbju3OE0
>>2959
FM2は当初は自分は想定してなかったですが、(昨日くらいから意識しはじめた)
いいと思いますよ。


2961 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:49:45 vIHyDK2.0
>>2954
問題は普及率と、生放送厳禁なこと(プレイ中の脱線なんて日常茶飯事である)か


2962 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 20:50:24 UTwU5EUc0
>>2960
対カールスラント戦が増えましたし、運用出来る機体の地道な底上げもしませんと・・・と思いました。
F4Fのイスパーニャ投入の時点で調べたところ、これしかないかな・・・と。

圧倒的では無い分は多少の被弾をものともせずにIL-2M3とB-17Gにがんばって貰うということで。


2963 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 20:54:05 Abz0PVuM0
FM-2に合わせてハ112-2ル(金星62型簡易ターボ)も投入すれば確実な航空優勢は確保できると思うんですよ。
B-17に搭載するエンジンはターボ必須ですし考慮に入れてもらえませんかね?


2964 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 20:56:11 yvoaM0vQ0
>>2958
1961年制作ならイスパーニャと共同制作したいね


2965 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 20:59:00 tqbju3OE0
過給器は金星51にもついてませんでしたっけ?
パワー不足なんですか?


2966 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 21:02:57 tqbju3OE0
たしかにシーフューリーの弱点は高々度性能ですねー


2967 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:05:42 UTwU5EUc0
>>2965
水メタノールは燃料改質で蹴っ飛ばして、燃料の直接噴射式かどうかが分かれ目ですかね。
馬力見る限りでは無理に作らねばならぬ類ではないように見えますが、

キツイ空戦機動やるときに影響するので、機械的信頼性の維持とどちらを選ぶかでしょうか。
とりあえず見送りで、カールスラントで技術と人材あさり、それを参考にした方が良さそうです。


2968 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:17:27 uTPJJYcI0
>>2931
じゃあ残念だけど、きっぱり諦めるしかないねぇ
やるなら>>2923の言うように軍票かもしくは商品券くらいで


2969 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:17:35 SHXaqLmk0
見た感じ、経理課推し戦闘機は扶桑ロマーニャとの共同研究が取れるか微妙ってのが問題っぽい?


2970 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 21:19:15 tqbju3OE0
>>2969
ねんのため申し上げるとまとめ原案の作成者は自分です。
扶桑ロマーニャが共同開発を拒否ることはないと思いますよ。
96艦戦とあまりに性能が違いますから。


2971 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:19:29 0QUdTHBo0
どうでしょうね。
流石に取れない訳がないと思いますが…。

アイーダの次に出る機体データを、向こうが欲しがらないと言うのは考え辛い。


2972 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:20:37 vIHyDK2.0
てか、中身の性能がどうあれローズが「戦闘機共同開発しよう!」って言い出したら乗るだろう
アイーダの時のこと考えれば、乗らない理由がない


2973 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 21:23:48 Abz0PVuM0
扶桑はともかくロマーニャって今戦闘機アイーダでいいんだろうか?
CR.32が1933、その前のCR.30も1932だから最新鋭戦闘機の枠がどう考えてもアイーダかアイーダ改としか思えんのだが…
もしそうだとしたら共同開発は間違いなく乗って来ると思う。


2974 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:24:34 K8wz71/s0
取れない訳が無いよなぁ
暖房で変な例が出てきてしまったから、それを理由にごねてるようにしか見えん


2975 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:28:08 8tOUeqy60
F4Fて例えばアイーダや既存戦闘機に比べて性能が低い訳でも無いんだし
求める仕様に完全に合致してなくても普通に受けるよな
ぶっちゃけ細かい部分はF4Fを基本に自分所にあった性能の機体を設計すれば良いんだから


2976 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:28:39 dhgNPiqQ0
対Gスーツ作ろうぜ


2977 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:28:41 UTwU5EUc0
>>2973
カプロニが「ボツデース!」されたから、多分同様にはねられてアイーダじゃないかな。

ローズが同盟国の航空機メーカー開発陣潰しとなる日も近い?


2978 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:29:18 hPZt7myY0
アイーダの後継機としては戦闘もできる爆撃機を
開発するべきではなかろうか


戦闘機オンリーだとなんか違うw


2979 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:29:46 uTPJJYcI0
>>2977
フィアットもおとなしくアイーダ生産してたりするんだろうなぁ……w


2980 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 21:31:34 tqbju3OE0
アイーダの後継機はA-1スカイレイダーの予定です……w


2981 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:31:44 IJSbzbeA0
>>2979
勝てる飛行機作れないから仕様がないね


2982 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:32:40 UTwU5EUc0
>>2978
IL-2M3で。相手が準戦闘機でなければ太刀打ちできる。
>>2979
マッキもな・・・サヴォイア・マルケッティでも、B-17G解禁したら多分SM79がライン閉じられる・・・


2983 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 21:32:57 Abz0PVuM0
案外CA-12ブーメランみたいな斜め上の発展型になってたりするかもしれんw


2984 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:33:51 UTwU5EUc0
>>2980
シュトルモヴィグは流れたんでしたっけ?
IL-2M3→A-1→A-4で一旦統合?放置?→A-10(最終決戦)と考えていたのですが。


2985 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:33:51 hPZt7myY0
>>2980
その一歩手前ので良さそうなのないのかいw


F4Fはぴったりだけど
アイーダの後って考えるとスピリットが違う


2986 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:34:35 hPZt7myY0
>>2982
IL-10は?


2987 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:35:05 UTwU5EUc0
所で一つ気になったんですが・・・戦車は結局どうするんでしたっけ?
BT-SV-2とT-44デチューンという話があった気がしますが。


2988 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 21:35:20 Abz0PVuM0
ぼ、ぼーふぁいたー…


2989 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:35:34 hPZt7myY0
I-16とIL-2ってどっちが強いんだろうな


2990 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:35:49 uTPJJYcI0
>>2980
おにちくすぎるだろw
輸出用でいいから何かもうちょっとよさそうなの用意してあげてよw


2991 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 21:36:31 Abz0PVuM0
BT-SV-2までは確定
T-44が優勢というか対抗馬なし。
それ以降がT-55になるんかな。


2992 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:37:03 hPZt7myY0
>>2988
I-16相手ならいい感じじゃない?


2993 : 電気とか観光とか :2014/01/08(水) 21:37:44 UKO47vDQ0
>>2980
ずいぶん年代が飛びますねw


2994 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:37:50 UTwU5EUc0
>>2986
2000hp級どうするかですね・・・
Il-2M3のエンジン出力・空冷エンジンで多少劣化したタイプで、十分カールスラント戦は行けるでしょうし、
IL-10だと2000hp級になって、スリーブバルブの練習しつつハーキュリーズだと300hp以上のあからさまな出力不足が・・・

その次が第二次大戦でA-1ヒャッハーだと搭載量が明らかに見劣りしますし。


2995 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:38:00 wL1jD5Xw0
>>2973
親方「その戦闘機がアイーダより優れている点を教えて下サーイ(圧迫」
フィアット「速度が11km早いです(小声」
親方「その戦闘機は急降下爆撃が出来マスカ?(圧迫」
フィアット「出来ません(震え声」


2996 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 21:39:27 tqbju3OE0
>>2984
>>2985
いえ、アイーダの本来の任務、直共偵察機の任務がスカイレイダーに引き継がれる感じです。
対地攻撃機はシュトゥルモヴィークですよ。


2997 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 21:40:02 Abz0PVuM0
ボーファイターとかB-25とか屠龍とかの
「運動性に優れた重武装の双発攻撃機」が艦船攻撃用に一つ欲しいなーと考えてるんですよね…
前方機銃で制圧しながらマストハイト・ボミングかませるのが。
扶桑の陸攻でもいいんですが防御と武装がどうも。Il-2だと航続距離の不安が。


2998 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:40:20 XDeD2f2s0
>>2987
センチュリオンデチューンも忘れないで
というか結局BT-SV-2って速度とか実用に耐えるの?


2999 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 21:40:26 tqbju3OE0
>>2995
やめたって! フィアットさん悪くないねん!


3000 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:42:25 UTwU5EUc0
>ドイツ空軍のエースパイロットとして有名なエーリヒ・ハルトマンの回想に寄れば、本機への攻撃は重装甲により効果が薄いが、
>【胴体に設置された滑油冷却器】を狙うことで比較的撃墜しやすいと部隊配属された頃に先輩たちから教えられた、としている。
>ドイツ空軍パイロットたちがこの機体を撃墜するために苦労したことがうかがわれる。

・・・あれ?もしかして、空冷エンジンでラジエーター消えて逆に強化される?>IL-2


3001 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:42:43 dhgNPiqQ0
制空権さえ安定的なら対空ミサイルとかでない限り、第二次大戦終盤でもアイーダは爆撃機として使える


3002 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 21:42:54 Abz0PVuM0
CR.32殺すべし、慈悲はない


3003 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:43:17 uTPJJYcI0
>>2995
精神攻撃やめたげてよぉ!?


3004 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 21:44:21 tqbju3OE0
>>3000
ひどい話だ、コックピット狙うしかないw


3005 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:45:11 UTwU5EUc0
>>2998
Ⅲ号よりは強力なのは間違いない。

ちょっと、センチュリオンとT-44のデチューン案、車体前面装甲厚付で出して貰える?


3006 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 21:47:06 tqbju3OE0
>>2998
すくなくともT-34よりは速いですよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<BT-SV-2快速戦車>

全長:    5.80m
全幅:    2.29m
全高:    2.29m
全備重量: 15.6t
乗員:    3名
エンジン:  V-2 4ストロークV型12気筒液冷ディーゼル
最大出力: 500hp/1,800rpm
最大速度: 64.3km/h
航続距離:
武装:    46口径45mm戦車砲20K×1 (132発)
        7.62mm機関銃DT×2 (2,394発)
装甲厚:   16〜30mm


3007 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:50:12 UTwU5EUc0
センチュリオンとT-44デチューンを聞く理由

下手すると車体正面で88mmに耐えるという、対50mmの戦車登場阻止とは完全に次元の違う大問題が起きる可能性。


3008 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 21:51:18 Abz0PVuM0
T-44 (31.5t)
センチュリオン (49〜51t)
M46 (42t)
パンター (45t)

とりあえずシャーマンとT-34すっとばすとこの辺に落ち着く感じですかね。


3009 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:51:24 uTPJJYcI0
>>3006
KV-1・2の550馬力まであと一歩じゃないですかやだー!


3010 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:52:35 BUXP.uIQ0
>>3004
コクピットは全周に12ミリの防弾鋼板がががが


3011 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:52:54 hPZt7myY0
そういやディーゼル機関車
1100馬力の双発だけどどういう立ち位置?


3012 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:54:00 7UioOWuk0
戦車のエンジン馬力は、外から見て真似られるもんじゃないから問題ない。
そのエンジンを不特定多数国に輸出する、とか言い出したら別だがw


3013 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:54:37 XDeD2f2s0
>>3006
ありがとうございます、それってどこのサイトのデータですか?


3014 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 21:54:43 Abz0PVuM0
M41ウォーカーブルドッグ(18.5t)
砲塔防盾 38mm
砲塔側・後面 25.4mm
車体下部前面 75mm
車体上部前面 25.4mm
車体側面 29~25mm
車体後面 13mm

ちょっと装甲足りんか…


3015 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:54:51 gAn4DnRw0
>>3006
あ、車載機銃をM2に変更しなきゃw


3016 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:55:42 UTwU5EUc0
対カールスラント戦では、空軍高射部隊の8.8cmを距離はあったが正面装甲で弾いたなんて話が出ない戦車で・・・
やれるけどやると確実に後がヤバイ。


3017 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 21:56:49 UTwU5EUc0
>>3015
砲同軸はそのままでいいので、車長用の外部機銃だけ変更しましょう。
車体にもついてるとか無いですよね・・・


3018 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:57:03 uTPJJYcI0
>>3012
その瞬間、世界中の戦車に革命の火が付けられるなw


3019 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 21:57:44 tqbju3OE0
>>3013
っ ttp://combat1.sakura.ne.jp/T-34.htm


3020 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:57:59 uTPJJYcI0
>>3017
車体と砲同軸で2丁なんじゃ……


3021 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 21:59:02 XDeD2f2s0
>>3005>>3007
センチュリオン・デチューンでもT-44・デチューンでも45mm砲+45〜50mm傾斜装甲+400hpのつもり、で皆さん話してますよね・・・?
気になることがあるんですけど、37mm砲を防げる装甲厚と45mm砲を防げる装甲厚と50mm砲を防げる装甲圧ってそれぞれ何mmなんでしょう
距離や角度によって変わるのは分かってますけど、ゲームデータとし何mmなら弾くと判定されるのか


3022 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 22:01:29 UTwU5EUc0
>>3020
対空戦闘考慮して、砲塔上部ハッチ横M2追加で。
>>3021
それ、BT-SV-2よりも図体がでかい分使いづらい戦車になるんじゃあ・・・
多分車体はそのままぶっ込むつもりではないかと疑ってます。


3023 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:03:55 7UioOWuk0
>>3016
本番始まってからなら、88mm耐弾見せ付けても問題ないような気がしないでもないような。
WW2の技術でなんとかしようとしたら、ヤークトティーガーかマウスかの世界ですぜ。
無理にそっち行ってくれるならそれはそれでラッキー。

技術加速でセンチュリオンやT-44出てきたらヤバイですけど、
それ言いいだしたら、T-44見せ付けちゃっても同じなわけで。
その頃には次世代戦車で対抗しましょう。空がジェットで対抗するがごとく。


3024 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:04:29 XDeD2f2s0
>>3019
ありがとうございます
このサイトのT-34の項目にあったんですね
完全に見逃していました
>>3022
いえ、BT-SV-2がゲーム上ペナルティなく動くならデチューン戦車は要らないと思ってます


3025 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 22:05:52 UTwU5EUc0
>>3023
勘違いしておられませんか?
【カールスラント戦は第二次大戦の前に大方針で追加された物ですよ】
それだったら航空機はシーフューリーとスカイレイダーで、F4F-4のFM2なんて話は出ません。


3026 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:10:48 ofQDOKwU0
>>3021
31スレより、このような感じだと思います。

4393 :ゴッドゆかりん ◆5wbYUif2XM:2013/12/07(土) 20:25:40 ID:qzFMDtZc0こうしてみようかしら。

          500mぐらい、傾斜装甲前提

         抜ける   厳しい  ムリ
  37mm    20mm   30mm   40mm
  50mm    30mm   45mm   60mm
 長75mm     60mm  80mm  100mm  
 長88mm    100mm  120mm  140mm


3027 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:12:05 irxdbS/Q0
ブルガンの話を掘りたくて仕方が無い人多いな…
他国領の、シーレーンが維持できない、テキサスより安く掘れて多く算出する油田とか、どう考えても守り切れる気がしない。


3028 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:12:53 XDeD2f2s0
>>3026
ありがとうございます、このデータ31スレ目にあったんですね


3029 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 22:16:22 UTwU5EUc0
>>3026
あれ?
88mmですが、71口径の長砲身だとwikiで見る限り、
>通常の被帽付徹甲榴弾であるPzGr 39/43を用いた場合、30度傾斜した装甲板に対しては、203mm(射程100m)/185mm(射程500m)/165mm(射程1000m)/148mm(射程1500m)/132mm(射程2000m)貫通できた。
とありますが・・・これ修正入るのかな?56口径のFlak18か36なんじゃあ・・・

60口径のFlak41?でもこれ高射砲だし、長88mmと言うとティーガーIIのアレを差すんじゃあ・・・


3030 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:20:42 SHXaqLmk0
まあ油田は日本人にとっちゃ金鉱脈にも等しいし、ある程度はしょうがないだろ常識的に考えて


3031 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:22:26 irxdbS/Q0
>>3030
扶桑にブルガン油田をプレゼントしようと言い張る人が昼にいて震えました


3032 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:23:07 uTPJJYcI0
>>3030
むしろ金鉱脈そのものを探したほうがいい状況だがねw


3033 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:24:12 irxdbS/Q0
>>3032
金はアレですが、貴金属の鉱脈探すのは実際悪くないと思いますw


3034 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:24:20 XDeD2f2s0
>>3026
70口径7.5cm砲も1350m以内なら100mm抜けるはず・・・
ttp://www.whq-forum.de/cms/371.0.html
IV号戦車の43 or 48口径7.5cm砲と間違えた?


3035 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:24:27 8tOUeqy60
>金鉱脈
扶桑さんの所に有るみたいだけどな


3036 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:25:14 XDeD2f2s0
つ菱刈鉱山(扶桑):累計金産量83t(1985〜1997年)。平均50g/tの高品位。推定金埋蔵量250t。


3037 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 22:25:30 UTwU5EUc0
>>3034
パンターのではなく、四号のでしょうか・・・

ああそうか、70口径級は超長砲身か。


3038 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:27:02 7UioOWuk0
>>3029
すえもの切りのカタログスペックと、実戦の場合を考慮した差だと思われます。

実際、パンターの正面装甲はカタログスペックだとT-34の75mm砲で抜けるはずですが
実戦で正面撃破されたパンターは2両しかなかったと記憶しております。

実戦での撃破距離から言って、50mm、長75mmのデータはこれで妥当だと思います。。。。。
のですが、長88mmでギリギリの相手、という実戦データがないので、肝心の88mmの方を断言できない…
ゲームに落とし込むなら妥当、なのか?


3039 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:27:14 ofQDOKwU0
>>3029
史実ではこのような感じで仰る通りですので、まだ確定案ではないのかなと私は思っています。

              100m  500m  1000m  1500m  2000m 
3.7㎝砲 46.5口径   54㎜   46㎜   36㎜    28㎜    22㎜
3.7㎝砲 60口径    67㎜   57㎜   44㎜    34㎜    26㎜

7.5㎝砲 24口径    41㎜   39㎜   35㎜    33㎜   30㎜
7.5㎝砲 48口径    106㎜  96㎜   85㎜    74㎜   64㎜  
7.5㎝砲 70口径    138㎜  124㎜  111㎜   99㎜   89㎜

8.8㎝砲 51口径    120㎜  110㎜  100㎜   91㎜   84㎜
8.8㎝砲 71口径    203㎜  185mm  165mm  148mm  132mm


3040 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:28:11 QOWmXnPU0
口径・砲身長・弾の種類・距離
4つの要素を数値化して掛け合わせて貫徹力を計算できるようにすれば
(瀕死国家の)ゲームにも応用できるのでは……


3041 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:29:27 irxdbS/Q0
>>3035
仮に契約ちゃんとやっても、扶桑国民キレませんかね?


3042 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:30:19 bfnrfg/Q0
>3035
電波チート:菱刈鉱山のことを教えるなんていう電波が飛んできた
あそこ開発されたのが1981年だからまだ見つかっていないはず
なお埋蔵量は250tで品位も極めて高い。
これがどのくらいすごいかというと東洋一の金山といわれた鴻之舞鉱山が
廃業までに掘った金が73tといえば大体分かるかと。


3043 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 22:30:27 UTwU5EUc0
>>3040
やめよう、以前どっかで見かけた旧ソ連で使っていた式で、通常のAPだったと思うが、RHA換算の装甲貫徹力の方程式を持ち出すハメになる。


3044 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 22:30:46 Abz0PVuM0
希少金属で問題なのはニッケルだな…
主要産地が仮想敵国の植民地ばっかりだわ。


3045 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:31:30 XDeD2f2s0
>>3043
そんな式が存在していたことに感動に似た震えが


3046 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:32:56 8tOUeqy60
>3041
独占したら不味いだろうけど、共同開発なら喜ばれるんじゃね?
こっちとしても、別に独占したい訳でも無いし


3047 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:33:00 Fs4i1HQI0
>>3032
温川鉱山(ぬるかわ)…金・銀・銅・鉛・亜鉛(1980年代〜1994年3月閉山)同和鉱業-南津軽郡平賀町
開明鉱山…銅(1961年頃〜1963年閉山)大日本鉱業-青森市滝沢

菱刈以外ないかなと思ってwiki軽く見てみたがこれぐらいしかねーわ
つーか毎回日本の鉱山調べるたびに菱刈がチートすぎて吹く


3048 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:33:21 XDeD2f2s0
>>3044
フィンランドのペツァモ鉱山のことを忘れちゃいませんか
そしてフィンランドはイスパーニャに吸収されましたぜ


3049 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:33:51 PVZ41M.c0
恐山…


3050 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:34:31 irxdbS/Q0
>>3044
宝島イスパーニャにはプラチナ・ボーキサイト・石油以外はマジでなんでもある


3051 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 22:34:44 Abz0PVuM0
大江山鉱山 (ニッケル)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E5%B1%B1%E9%89%B1%E5%B1%B1

一応こんなんもあった。採算は取れなさそうだが。


3052 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:35:43 irxdbS/Q0
本スレで晴嵐タコ殴りで涙
まあ当然だが…

>>3042
教えるのは電波チートいらない


3053 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:36:08 uTPJJYcI0
>>3033
金……駄目か?w


3054 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:37:21 irxdbS/Q0
>>3053
金本位が続いている間は石油並みの戦略物資


3055 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:39:21 nSfENc6g0
>>3054
続いて無くても、戦略物資に次ぐ物質
各国が保有する金の量が経済に影響するぐらいには


3056 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 22:39:25 Abz0PVuM0
>3050
ニッケル産出国にスペインもポルトガルも出てこない…


3057 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:40:48 XDeD2f2s0
>>3056
ペツァモペツァモー!無視しないでー!>>3048


3058 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:40:53 bfnrfg/Q0
>3047
レニウムさんが何もしなくても勝手に湧き出してくる択捉島の火山も忘れないで上げて
レニウムってタングステンに入れるだけでタングステンが思いっきり強化されたり
ダイアモンド並みの硬度を誇るくせにフローティングゾーン炉で簡単に大きな結晶が作れる
2ホウ化レニウムが作れたりと意外とチート性能な代物だから
なお択捉島以外では鬼のような入手難易度とのこと。

2ホウ化レニウム単結晶合成法はこちら
ttp://www.j-tokkyo.com/1998/C30B/JP10251095.shtml
あとフローティングゾーン炉は半導体の精製にも役立つと思う。


3059 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:41:33 bW1Cjo1k0
>>.3056フィンランドとか北欧系も吸収してる


3060 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:41:49 Fs4i1HQI0
日本の鉱山色々調べてるが結局菱刈以外大したもんなさそうだなー
いやまあこれだけ金の流通量がアホみたいにふえるからいいんだけどさ


3061 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:42:51 nSfENc6g0
>>3060
江戸時代に大体取りつくしてるからな……埋蔵量だけで言えば世界トップクラスだったんだが


3062 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 22:44:09 Abz0PVuM0
>3056
フィンランドは消えた!もういない!

いまニューカレとマダガスカルがガリア植民地で
南アとボツワナとカナダとオーストラリアがブリタニア植民地か衛星国
あとはニューギニアとフィリピンとキューバくらいだけど今どうなってる?


3063 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:44:15 Fs4i1HQI0
>>3058
よくわかんないけどすごい

>>3061
鉱山調べてると日本って資源大国だったんだって思うレベルであるよな


3064 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 22:44:28 kJnaOJv60
今考えてる次期(つなぎ)戦車案
【電波】20t級戦車
要素技術
・トーションバーサスペンション
・40mm級装甲板量産技術
・50mm級長砲身戦車砲(57mm)(?)
・400馬力エンジンおよび足回り

スペック
車体長:全幅:全高/6.1:2.9:2.2(m)
出力/重量比20hp/t、50km/h
車体・砲塔正面40mm(傾斜)
増加装甲キット・前面40mm増(2t)
45mmor50mm級長砲身戦車砲

説明
T-50を前後左右にのぺーっと引き伸ばして20t級にした戦車。
将来的にはエンジンを入れ替えたり内部の敷居を切断したりして各種戦闘車両用汎用車体にできる。
正面は平等次期対戦車砲の45mm(快速2号の)を弾けるし、長砲身の新型45mm(1942)も500m以遠なら
40mm増加装甲(大体車体・砲塔で2t位)をぺたっとつければ正面実厚120mmオーバーで75mm長砲身にも対応(?)
砲塔載せ替えで75mm長砲身も載せれる、90mmは砲塔で載せるのは厳しいかな……
どうせ繋ぎだし、バタフライも怖いしBTと同じ45mm砲でものせときゃいいんじゃない?

詳しい人向け
よく1辺をr倍すると重量は体積ゆえr^3倍になると言われるが、それはこいつには当てはまらない。高さは変化せず、また装甲の厚みも変化しないという条件なら、円周が2πrであることからわかるように、
一番重量のかかるであろう装甲はr^2どころかr倍にしかならない天板だの床面積だの砲だのエンジンだのもあるのでr倍というわけにもいかないが、重量増加はr^2倍よりは少ないと見ていいだろう。
三号戦車と同重量(20t)まで拡大した場合、r^2で計算するとr=(20/14.5)^(1/2)≒1.174、全長全幅にrをかけると全長6.1m:全幅2.9m:車高1.35mのシャコタンデブに……これ装甲の薄いT-44だ
つまり75mm級は(砲塔に入れば)十分乗せられる車体。装甲が薄い(車体強度が柔い)から、砲塔形式で90mmを乗せるのはきついかな……難点は低砲塔から来る仰俯角の狭さ。
できれば側面なんかは直線形(生産性にも優れる!)にして、車内容積を重視したい。あと内部は改造しやすくね!シャーシ流用したりするし
増加装甲キットは車体正面・砲塔正面に40mm追加で計算すると、2tはいかない(比重8.1で計算)。車体側面上部は10mm(45度傾斜)あたり200kg強、余裕もって250kg程度?車体側面下部は10mmあたり350kg弱な感じでシェルツェン的な?

例の私が出した陸軍整備計画案からのコピペなんで見難いのは申し訳ないけど、こいつは各種FVのベースにする事を考えてる
利点はT-44開発時に技術の多くを流用できること、元から各種FVとして流用することを前提にすることで、迅速な転用が可能なこと


3065 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:46:21 nSfENc6g0
>>3063
海底まで含めると油田あるからね……
石見銀山に至っては当時の銀の三分の一とまで言われるし
金山が多過ぎたせいで【ヨーロッパの連中が両替するだけで帰る】とか意味不明な事起こったしな、ちなみに最大レート四倍ぐらいらしい


3066 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:46:33 XDeD2f2s0
オ、オリジナル戦車はゆかりんを説得できなければ・・・


3067 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:46:42 uTPJJYcI0
>>3054
ブリは1931年にとっくに離脱してるし、リバティも金本位制を1933年3月に停止するはずだけどダメなんか?
まぁガリアは37年6月まで粘るみたいだけど


3068 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 22:47:01 Abz0PVuM0
問題は1から開発するのに電波枠使えるかという点だな…


3069 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:47:52 PVZ41M.c0
金本位制じゃなくとも外貨の代わりにはなるんでないかい?


3070 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:49:49 nSfENc6g0
>>3069
金の値段は不景気や戦争によって跳ね上がる(今でも現物資産として持っていたがるんだ
ゆえに外貨の変わりどころでは無いぐらい交換価値は高い


3071 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:49:56 XDeD2f2s0
【扶桑資源探索】
目的:扶桑強化+利権確保
目標:菱刈金山と択捉島のレニウム鉱脈の発見
すること:物理探査
リソース:?万£(円orギルダー)
手段:部下に任せる


3072 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 22:51:17 Abz0PVuM0
どっかで見たようなスペックだなーと思ったらこれに似とるんだな。

巡航戦車ハイドライド
ttp://www.linkclub.or.jp/~wol/wol_10_army_01.htm


3073 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 22:51:40 kJnaOJv60
>>3066
一言で端的にいうと「装甲が薄くて砲塔の小さい(砲塔リングはそのままでいい)T-44」
追加装甲を付け足して、砲塔を入れ替えればT-44準拠になるよ!みたいな
で、その車体を利用してAPCとかIFVとか自走砲とか作るよ!ってのが本命
まあT-44へのステップ用だよ

>>3068
駄目だったら「T-44(装甲は薄い)」って感じで
こういうのがあるとT-44の設計はすぐ出来るだろうし


3074 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:53:02 nSfENc6g0
>>3071
両方円の圏内だから円が使える
のだが、扶桑の力を借りたい時に使いたい切り札ね
後、どういう理由でそこ調べたいって聞くの?(汗


3075 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 22:53:26 5n3nlkiw0
>>3073
T44開発しろ?


3076 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:54:35 XDeD2f2s0
妖精さんこんばんわー


3077 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 22:55:02 kJnaOJv60
>>3072
そんなのあるのか、ただ車高ちょっと高いのと車体サイズが狭いかな?
こっちの元ネタは上にも書いたT-50、それを高さ変えずに前後左右に引き伸ばしたの

っていうかみんな見てくれてないのね……残念


3078 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:55:25 BUXP.uIQ0
>>3064
キャバリア巡航戦車あたりを生産したら?


3079 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 22:57:42 UTwU5EUc0
>>3077
どう反応して良い物か・・・あまりオリジナルぶち込みすぎると、ゆかりんが過労死するかぶちぎれてまとめてダストシュートへポイーになるし。


3080 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 22:58:08 bfnrfg/Q0
>3063
前にも電波チート案の一つとして上げられていたけど
択捉島の火山から出るガスを冷やすだけでそのレニウムが大量に含まれる結晶が析出し。
生成法も水素還元するだけなのでコストパフォーマンスがきわめて良好なのよ。
それでもってホウ素と混ぜて上のフローティングゾーン法で単結晶化してやれば超硬度工具の素材が完成する。
ついでに言えばレニウムは高オクタン価ガソリンを精製する触媒としても極めて有用で
ジェットエンジンのタービンブレード用合金に混ぜると耐熱性が跳ね上がるという
おいしすぎる代物


3081 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 23:00:19 kJnaOJv60
>>3075
電波のの一部開発後回し化ってできる?
具体的にいうと「要素技術3と要素技術4は開発を後回しにして、要素技術1・2が開発できた時点で製造を開始」っての
製造費を安くするのと、バタフライ対策で一部オミットしたい


3082 : 妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 23:01:32 29xWHm820
>>3081
めんどくさいから嫌です


3083 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:02:02 rjH.gxUo0
>>3081
昨日のプラスチックの流れで把握しようや


3084 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 23:02:32 Abz0PVuM0
トーションバーってのが問題だな。
T20E3というM4とM26の中間の試作車があるんだがこれがちょうどいいスペック。
ではあるんだが、トランスミッションの開発に失敗して放棄されてるんだよね…


3085 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 23:03:24 kJnaOJv60
>>3078
横幅狭くて汎用FV車体としては使いづらそうなのと、T-44の開発に寄与しない感ある
本命はこいつの車体(各種FV用)で、こいつ自体は戦車としてはつなぎでしかないので


3086 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 23:07:15 kJnaOJv60
>>3082
知ってた
>>3084
こいつを電波で作っとけば、T-44もそう長くない期間で通常開発できる(はず)だからさ


3087 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:09:00 uTPJJYcI0
>>3085 >>3086
下げはずれとるでー


3088 : ダーク妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 23:09:31 3eUOJmU20
よし、酔ってるから大嫌いなスレの悪口とか


3089 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:09:57 7UioOWuk0
FVやったらエンジンをフロント配置にせんと話にならんぜ。
車体からトランスミッションから設計し直し、って判定食らっても反論できない。

戦車の車体そのまま使ってるFVあるけど、性能表記ちゃんと確認してみるのをお勧めする。
運搬人数3人とか、バックドア無しとか、FVとしてはトホホなもんばっかやで。
よっぽどよっぽどその車体が余った時、捨てるのも勿体ないから作っとこくらいのもん。

例外はメルカバ。


3090 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 23:11:33 tqbju3OE0
質問することが思いつかない

やめといたほうがいいですよー>悪口


3091 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 23:11:48 Abz0PVuM0
この時期ってサスペンションがそろそろ収斂されてきた時期ではあるんだけど
流石にトーションバーはその中でも敷居が高いようで採用例が少ない…

いっそ62式軽戦車でも作る?


3092 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 23:12:40 kJnaOJv60
>>3087
気を付けてはいるんだけどついたり外れてたり移ったりしてる、申し訳ない

多分だれも以前貼った「陸軍中期整備計画」って奴見てなさそうだし、
ついでなんで一応こいつが本命だよ、みたいな感じでコピペしとく
「20t級FV車体」
●要素技術
・エンジン小型化
●スペック
20t級戦車車体スペックに準ずる
●説明
こいつが本命、20t級戦車の車体を流用して汎用装甲車両。既存の戦車も中を切った張ったすれば多分こっちに使える
具体的には砲塔をとってエンジンを前に押し込んで、空いた中〜後半スペースに色々積んでいくスタイル
1世代前の戦車並みの防御力を持った汎用ベース車体は、APC・IFV・自走砲・装甲牽引車量までなんでもござれ
天井が低い?家族でのんびりドライブじゃないんだから我慢して。でも新造するなら車体上部はいろいろいじった方がいいかも?
今まで20t級戦車を作ってた設備が結構使えるし、シャーシ(車体下部)を事前にがーっと作っとけばいろいろ出来るはず

●詳しい人向け
大本命。APCなんかは戦車の砲塔引っこぬいて中がーっと綺麗にしてエンジン前にやって後ろに座席とドアつけて砲塔リングに蓋(ドアにしてもいい)すれば1個分隊入ると思うよ
IFVはAPCの改造に加えて砲塔リングにちっこい砲塔(下に伸びない、車内容積取らない奴)のっけて航空機関砲でも乗せとけばいいんじゃないかな。流用……できるかな?
90mmは重心近くに砲据えてうまいことしてやればOKじゃないかな。
自走迫は砲塔ぶっこぬいてそこに重迫入れればいいんじゃないかな。
後はシャーシ流用で車体上部まで大きくいじったほうがいいと思う。高射機関砲はBTにでも乗せとけばいいよ


3093 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:12:45 XDeD2f2s0
(対カールスラント戦車はBT-SV-2で決まったんじゃないのか)


3094 : ダーク妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/08(水) 23:13:46 3eUOJmU20
んな紙装甲で88とやんの。へー


3095 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 23:15:55 Abz0PVuM0
なんか儂も昔似たような物書いてたな。

【共同開発案】
快速戦車(BT-2)を更新する次世代の主力中戦車を開発する。
快速戦車の要素を発展させ現在各国が配備・開発している戦車に確実な優位を得る性能を目指す。

(裏の意図)
A13巡航戦車やBTシリーズ、3号初期型等に確実に勝てる戦車を先取りする。
四号戦車後期型、P40戦車、四式中戦車チトの性能を目標とする。

【想定スペック】
重量25トン、砲塔・車体前面装甲50mm以上。側面・背面装甲30mm以上。乗員5名(車長、操縦手、砲手、装填手、無線手)
傾斜装甲の導入により数値以上の防御効果を得る。
初期段階のエンジンはリバティー400馬力を継承し、後に500馬力ディーゼルエンジンの開発が終了した時点でこれに換装することのできる設計とする。
走行装置はクリスティー式を継承するが、将来余裕を見込み30トンまでの重量増加に耐えられるものとする。車輪走行はオミットし単純化する。
主砲は野砲改造のものを搭載。将来的により強力な砲を搭載できるようにするため砲塔の大型化が可能なようにターレット径は余裕を持たせる。

【開発ポイント】
装甲は均質圧延鋼板とする。溶接技術込で既に扶桑海軍が開発済みであるため導入難易度は低い。
サスペンション改良のため冶金技術は向上が必要となる。
主砲は開発にあたって砲手1名で操作ができるように改造、駐退機を砲身を取り巻く形にすることで
防盾内に完全に収納できる構造とする。砲身をオートフレッタージュ法で製造することで軽量化を図る。
次期エンジンの開発にあたって参考とするためJumo204エンジンを購入し分析する。
操縦時の負担軽減のため動力補助を導入したトランスミッションの開発を進める。

【将来の展望】
これを起点として自走砲車台を開発、150mm榴弾砲までを自走化したい。
またこの車台なら十分な装甲を持った駆逐戦車の開発も可能と考える。


3096 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:16:00 oi2reE/60
妖精は管理人に警告食らったのが記憶から飛んでるのだろうか


3097 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:17:01 7UioOWuk0
(対カルスラ用の繋ぎなら、近代改修した砲積んで、装甲強化して天井付けた1号自走砲に、今から期待してる俺)
(まかり間違って4号出てきちゃっても負けはしない。勝てると断言もしないけど)


3098 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 23:17:14 uNZeLz9c0
ただいまー。
いい感じで迷惑かけてまして軍事班の皆様すいません。

ちなみに私自身はF4Fはいいとも悪いとも思ってません。
最低限I-16に勝てる戦闘機が必要、それが満たされるのであれば何でもいいです。


3099 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 23:17:14 Abz0PVuM0
>3094
仮想的にティーガー持ってくるんだったらM48とか開発するって言いますよ。


3100 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/08(水) 23:18:35 mpa3sJh.0
酔ってるゆかりんは可愛いなぁ・・・(和み


3101 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:19:18 BUXP.uIQ0
>>3085
汎用FVとか、エンジンマウントから何から全部変える必要あるから、難しいよ
そうでないなら、砲塔とっぱらってそこに兵員室作る方式だけど、20t級戦車だとどのみち難しい


3102 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:19:32 Qzn6CNKY0
88mmってT-55でも持ってこないと無理やで
25t級なら何でもいい
75mm砲を防げる駆逐戦車に改造できるから


3103 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 23:19:35 Abz0PVuM0
【質問】
ニューギニアって今ブリタニア植民地でしたっけ?


3104 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:20:20 7UioOWuk0
88mmは高射砲直射やってくる可能性あるから、まったく考えないというのも問題じゃぜ。
問題を認識した上でリスク覚悟して無視するのもアリだとは思うけど。


3105 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:20:32 tIL.Kx6o0
金山でチートで探すならブラジルのパラナ州にあるセーラ・ペラーダ金山を強く押す。
発見は1970年代ただし「露天掘り」可能で
初年度の金産出量だけで「50トン」(菱刈金山の総埋蔵量は250トン程度)


3106 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:23:24 BUXP.uIQ0
>>3104
センチュリオンかT-55が最低限必要になるな>88ミリ対策


3107 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:23:40 UTwU5EUc0
>>3104
カールスラント侵攻で対88mmをローズが保有と暴露とか、次のオラーシャはIS-2やSU-152が大量とかはちょっと・・・
防御陣地に15cm重カノンでパックフロントとか、オラーシャならないといいきれない・・・


3108 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:24:26 Qzn6CNKY0
88mmは来ると分かっていても対処するの無理。
そもそも次期戦車は戦間期のつなぎと、WW2の補助戦力の位置付けだし。
非装甲だから榴弾で潰すしかない。


3109 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:25:25 XDeD2f2s0
ん?ちょっと待って、そもそもカールスラント→オラーシャの順に各個撃破するんだよね?
カールスラントは何年で倒すの?
掛ける時間によってティーガーIまで出てくるか否か変わるんだけど


3110 : ダークゆかりん :2014/01/08(水) 23:25:43 46X4AH2c0
>>3103
> 【質問】
> ニューギニアって今ブリタニア植民地でしたっけ?

        , ――――― 、
      /   ((二ン∞二)) \
     /     _,-‐‐、_,、,、,、 \
    / _ノ`-シ'     ) 、 `ヽ、`、
    | (iiii/  ./ /_  /_\i .|iii)ノ
     ヽ)i|  |'7´  /|  / ̄i`|i(ノ
     (,/|  |/,、/  | ,/ヽ、| .|Y        にょほほほほ、海に沈めとかない?
     / .|  |''r'''"゙''  レ'"゙'ュ`|ノ| |
      / .|  |///   /7::7//| .| |
   /   | ヽ\ <フ /::/ ノi | |
   /   /ヽ、丶`it-/ /::/+イ / | ヽ、
   |   /| /)  .|:/ /::/」TYT| ハ  ヽ


3111 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:25:52 tIL.Kx6o0
カールスラントとやる時点で主力は「最低でも」T-55
できるならT-72が欲しいです。
人的資源は圧倒的に向こうが上なんです。
カールスラントとぶつかる時点で圧倒的な戦車をそろえないとあうとです。
キャッチアップについてはカールスラントをひき潰した後、全力で
未来兵器・技術を叩き込んで突き放すしかないでしょう。


3112 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:27:00 EI5myJnk0
ゆかりん「海に捨てて・・・」


3113 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:27:27 GCPH85NA0
この世界の海にはいろんなものが眠ってますなぁ


3114 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:27:35 iAViB4Hk0
多分、この世界は海が8割なんだろうなぁ。


3115 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:27:50 XDeD2f2s0
>>3111
最後まで埋めてみ
36-38年 対カールス準備           
39-41年 第二次世界大戦開幕時軍備   
   41年                      
42-43年 第二次世界大戦中新開発装備 
44-47年 ラスボス戦(リバティ)


3116 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:28:10 j4sgssuk0
バルス!


3117 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:28:19 XDeD2f2s0
パルス!


3118 : ダークゆかりん :2014/01/08(水) 23:28:22 46X4AH2c0
               _,, -─‐''` ̄/\
            l ̄ \     //│|\
            /l | \\   //   l |  \
           / | |  \\// __l│   ヽ
          ヽ、 | └,、ニニゞ!!ニ-ヘ-─┘ヘ   |
.               /` ̄ ,-、___,へ-、_/ ̄ヽ  ┴、
            < _/ -|‐ '   l\_ l  ゙ー-、_ 〉
              /  ; ./ |__/|   /ァ'ァ=r|、!ノ  | ,|′               パックフロント
.             |   | 'ァァt=r|/   j_,zり'|    | .人     カルスラちゃんの対戦車陣地には
           |   |.|イ j_rり     ////   /   )
          人   '、///   '    ∠.,_,..イ   {      山ほどの37mmと一部8.8cm FlaK 18(1928)があるわよねー。
          (  \ __,>__  l7' ̄`!   /  |   八
           ヽ.|///// }    ノ /{   |  /   \    誰もティーガーちゃん出てくるとか言ってないわよー。
          / / |.{ { 〈|!>,、.,_,.イ{_ 人  、 {    ハ
            /   {__八ヽ  `ヽ、___ノ::::}-r─- 、     |
          ノ/ ア´    ∧   }:| |::::::::::::::|l    ヽ.   /
          ,:' { /     }|:::|   ;'//::-‐:::::::::!}/     \{
        {   {    ;'r‐:/   /-'::::::::::::::::::::::\       }、
       '、   ヽ..____,../:ヽ'.._⊥`ヽ::::::::::::::,r'´ ̄`ヽ__,.イ, )
         \  ∨ /   ー   `ヽ,}::::::::::{ 、     ∨}|∧
         / ヽ. ', /          /、::::::::::` ヽ   / ヽ. \
        ./     {      ´/::::::::::::::ー--‐::〉''´     V  \


3119 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:28:39 E5VBYRiI0
ゴキゲンだなー


3120 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:29:06 UTwU5EUc0
>>3109
多分開戦から半年、そうしないとどう足掻こうとも外交要求が満たせず負ける・・・
>>3111
第二次大戦で第3世代の複合装甲持ちをぶち込めと言うのか?対リバティ戦は10式しか選択肢が無くなるぞ。


3121 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 23:29:24 kJnaOJv60
>>3089
uralmash車体みたいなんを想定してる、T-44シャーシ流用のフロントエンジンだし
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Uralmash-1

>>3094
APCとかIFVに一体何を期待してるの……>88mm耐弾
後、これが想定してる相手は書いた通り最大で三号とかそんなんよ、あれでも1940年の新鋭主力戦車だし

>>3102
40mm級追加装甲(車体前面にもう一枚同厚の装甲乗せる感じ)で75mm長砲身も(大体)防げるよ!みたいな

>>3104
88/L56防ぐならそれこそT-44持って来いって話になっちゃう


3122 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 23:30:08 uNZeLz9c0
ところで結局包囲戦プランにすることになったの?
それとも当初予定どおりバルセロナは力押しするの?


3123 : ダークゆかりん :2014/01/08(水) 23:30:16 46X4AH2c0
         //>、く ̄ ̄`/ニニニヽ
        //{   ヘ  //    `ー|:|
        _|:|_j ___.  }:}‐//'      |:|ヽ
          | \/\ ⌒ーr'⌒\    // |     ‐- 、/
       .人_/ ̄\___{―- 、〉=//\ 〈、      / ヽ
       ム'´  / __/   !  _|\___l\,}'⌒7       ', _
.        `|   ! / | | l |   l  ハ, `'Y′       ̄ |
         |   レ|_Lj、 l | _/|_/ l |  ノ|
.         八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y, !
    ,ノ弋i⌒iヽヽl x==ミ´  x==ミく.^}, | 人         1918年製と言っておけば、いろんな問題が解決する不思議!!
   (      ∧ xx 、   xxx,_イく_ノ⌒ーく、
    廴 ,ハ_rz.、  ヽ  .lァー┐/  |,ァ,ォ }-‐_イノ        ベルグマンパクっても「いえ、戦時中にコピりました」って言えばいいしー。
    く }n:..:.::::::}  } i:`ヽ._/   /{/ }イ /:.:}´}
     `7〈:..:..:._廴. | |:::_}/   _.ノ  / , フ/ノ
      {入彡-―‐ミi 乂/   /´  / ル厶{┐
      `弋|     リ /   /  ん、_ノ¨7彡'/,
          i     |,/    .′  |′   / ,厂
        l.   /     .′   |   ,ん,′
           |  /      /    {  /. ヽ.
         i        /     i ∧_,.ノ´
         ヽ.    /{      }ノ `¨¨フ


3124 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:31:35 UTwU5EUc0
>>3118
ですから、万一III号のH型とかの50mmが前倒しで出てきたとしても対処できるか出来ないかの装備で検討してます。
Flak18もFlak36も56口径で、ティーガーの主砲も同じです。

それ耐える戦車はその後の開発の都合上マズイだろうと。


3125 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:31:51 BUXP.uIQ0
>>3121
88ミリ相手にチハ並に500の距離まで踏み込むなら、実は166ミリの装甲厚が必要だったりする


3126 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:32:25 yMWZz.3I0
>>3122
包囲戦プランでしょ

意味もなくひらおしとか
hoi2初心者じゃないんだから


3127 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:33:16 7UioOWuk0
>山ほどの37mm

イスパーニャ戦で耐37mm砲の戦車出したくない最大の理由がこれなんだよなぁ。
37mmを45や50にするのはなんとでもなってしまう。

88mmは「一部」にせざるを得ないだろうから、機械化歩兵山ほど積んで、早期発見早期対処に期待するぐらいしか。


3128 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:33:15 tIL.Kx6o0
最後まで埋めてみ
36-38年 対カールス準備 T55-T72          
39-41年 第二次世界大戦開幕時軍備 T-72               
42-43年 第二次世界大戦中新開発装備  レオパルド2級(相当) 
44-47年 ラスボス戦(リバティ)  主力レオパルド2 最新第3.5世代戦車級(相当)
これで十分すぎると考えます。
相手にはコンピューターが無い(できても性能が違いすぎる)ので
開発速度ではローズが絶対有利です。


3129 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 23:33:24 kJnaOJv60
>>3111
電波無くなりそう

>>3118
初期には88/L56の対戦車砲としての活動は低調よ(本来業務の対空があるわけだし)
ttp://stanza-citta.com/bun/2010/11/08/839


3130 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:33:38 Qzn6CNKY0
戦車で対抗しようとしないで
航空機と榴弾砲で潰すことが大事なんだよ
だからソ連は火砲キチガイになった


3131 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:33:51 j4sgssuk0
あかんでゆかりん
いつも軍事クラスタの前で軍事の話するの怖いって言ってるのに酒でタガが外れとる
後日ジタバタするのが目に見える


3132 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:34:23 0QUdTHBo0
戦車で対戦車陣地を殴るんスか…?


3133 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:34:55 XDeD2f2s0
そもそも戦車で無双する必要があるといっても敵戦車に対して無双する必要であって、
戦車が敵対戦車砲に対して無双する必要は微塵もないわけで


3134 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:35:39 BUXP.uIQ0
>>3130
まあ、正攻法だとそうだよな>火砲
やっぱ、イスパーニャ後はシュツーカと15センチ榴弾砲の配備だわ
戦車はT-34/85やT-44が質的主力になってればいいなぁぐらいで


3135 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:36:00 irxdbS/Q0
>>3122
外交でバルセロナ調略できるなら、平押しの方がいいです。
市街戦の被害を回避できるようにして、バックアップできますが。

包囲戦とか、拠点都市手に入れられない・師団数増・戦艦向かってくる
で、ろくなことないんですが、どうも市街戦と聞いて脊髄反射で拒否する人が多くて参ります。


3136 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:36:31 UTwU5EUc0
>>3126
イスパーニャ民兵をしっかり集めたいならバルセロナ攻撃しかないけどね・・・
力押し案は全力で向かうのと一部で向かうのがある。


3137 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:37:14 XDeD2f2s0
>>3128
>レオパルド2級(相当) 
>主力レオパルド2 最新第3.5世代戦車級(相当)
なにこれ
レオパルト2なの?レオパルト2じゃないの?


3138 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 23:37:14 tqbju3OE0
>>3128
どんだけ電波枠と予算を占有するつもりよ。
兵器は世代が進むたびに値段が上がるんだぞ。


3139 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:37:26 UTwU5EUc0
>>3133
対戦車砲でもなく、野戦高射砲なんだw


3140 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 23:37:35 uNZeLz9c0
>>3126

そういう話ではない。
外交班は4−6月にバルセロナを落とせないことについて、
軍事班の説明で納得したのかという話よ。


3141 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:38:26 Qzn6CNKY0
その為の空地統合戦だよ
情報量の多い無線機で的確に爆撃を指示すれば
牽引砲は駆逐できる


3142 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:38:34 tIL.Kx6o0
火力戦やるなら、大戦突入直後にMLRSを作ったほうがいいと思います。
もともと圧倒的多数のソ連軍を面制圧するためのものです。
人口面での不利がある以上、これに頼らざるを得ない。


3143 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:38:36 bfnrfg/Q0
>3139
ローズ軍兵士「高射砲で戦車を撃つのは卑怯ですな」


3144 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 23:39:12 uNZeLz9c0
>>3135

ほらこういう人いるじゃん。
包囲戦にするってコンセンサスはとれてないんよ?

そこをちゃんとしないと確実にぐだるよ。


3145 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:39:16 UTwU5EUc0
>>3137
レオパルド2A5とかのことかと。
最新はツリー的に10式を第4世代枠しかない気もするが・・・


3146 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 23:40:06 tqbju3OE0
外交部の要求がまとまらないと軍部は作戦案作れへんねん。


3147 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:40:12 irxdbS/Q0
>>3140
昨日の感じだと、
外交班:何が何でもバルセロナ落として
財政班:調略の資金が惜しいからバルセロナ落とすな

みたいな感じだったかと。


3148 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:40:16 tIL.Kx6o0
>>3137
レオパルト2のまちがいですなwww


3149 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 23:40:26 Abz0PVuM0
15cm榴弾砲かー
メリケンのM1かチェコのVz.37あたりがいいかと思うんすけどねー

前貼った15榴一覧

アメリカ M1 155mm 5.7t 14,600m
イギリス BL5.5インチ 140mm 6.2t 14,000m
日本 九六式 149.1mm 4.1t 11,900m
ソビエト ML-20 152mm 7.9t 17,230m
ソビエト M-10 152mm 4.6t 12,400m
ドイツ sFH18 149.1mm 5.5t 13,000m
イタリア 149/19 149.1mm 5.5t 14,250m
チェコ Vz.37 149.1mm 5.2t 15,100m


3150 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 23:41:07 tqbju3OE0
>>3147
昨日わからなかったのは、1ターン目でバルセロナを落とさなければいけない【意味】だね。


3151 : ダークゆかりん :2014/01/08(水) 23:41:12 46X4AH2c0
>>3129
> >>3111
> 電波無くなりそう
> >>3118
> 初期には88/L56の対戦車砲としての活動は低調よ(本来業務の対空があるわけだし)
> ttp://stanza-citta.com/bun/2010/11/08/839



            ___
      _,,.. -‐≠ー-」_
  「 ̄フヽ、  /    ノ ` 、
   .X__,,..-'、゛'''‐―- '     `ヽ
  (  r_ - -l_ゝ- .、  、_,  丿
   `乙  ∧ , ./ヽ ー-'´)f.`l  ̄ )
   くヽn .,r:::、ヾN f::::ヽ l  `.L_i-i^ ´
   _'r´イl.っ::j ` っ:::jリ ノr┴.イ ヘ
   ー,:::::li`''' __  '''イf::、_::::i .ヘ      えー、こっちのサイトには最初っから対戦車砲として
   ー、::j>、  丶_ノ  .ィ l::::::::::::〉 .ヽ、
   / i .トミ::ェ  _.r-/ /:::::::::/ ヾ、  ヽ     使うつもりで使ってたって書いてあるもん
  , ' /ゝ l /::[::X::]<i_ノ:::::::/ヽ ヽ`ヽ  l
  ._V-, [X.:]∧:::::::::::::7/`':::::/j  ヽ j  `リ
  YT'  ' .ノ:::::::::::::'´:::::::::::`ー、 [::X::] [X::]
  ヽリ  /:::::::/:::::::::‐-、:::::::::::::\'  弋 l
    , ':::::::::::/::::::::::::::::::ヽ_ヽ:::::::::::::::ヽ、
   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,〉7
   ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,::__r-‐'
    ヾ、=x,、-‐-..- 、_ -ァニr ' `-'
        ̄`T 7- ´ T ´/
          ー'   ー '

ttp://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000449.html


3152 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:41:27 UTwU5EUc0
>>3141
隠蔽された陣地どうするか・・・
>>3143
どうかすると「それを弾ける戦車なんてあってたまるか!」という問題が起きそうだと、今日気付いたのですよ・・・
やったらほぼ間違いなくバタフライが起きる・・・


3153 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:41:29 irxdbS/Q0
>>3146
今は倹約ヒステリーと市街戦ヒステリーを併発しているので外交班まとまりませんねこりゃ


3154 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:41:36 8lG.iQhw0
国家の危機にあって外交班と財政班と軍事班の挙国一致は成し遂げられるのか?
深刻な命題が今このスレで試されている気がする


3155 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:42:10 6iN8JVLg0
>>3140
外交案ちょこちょこ作ってるけど
イスパーニャ民兵の数揃えにくいことだけわかってりゃいいんじゃないの?

僕の考えた最高の謀略でイスパーニャ人同士うちさせることが良いとは思わないけども


3156 : 軍事班(仮 :2014/01/08(水) 23:42:12 kJnaOJv60
>>3125
その数字、L71(71口径長砲身)だったりしない?L56でそこまで出せるってのは(APCRでもなければ)聞いたことがない
>>3128
44-47年 ラスボス戦(リバティ)  主力レオパルド2 最新第3.5世代戦車級(相当)
作れない(確信

あとイスパニア戦1ターン目運用のわかりやすい(当社比)図解的なもの作ってみた
……つもりが開きなおしたらえらいことになってた、作り直そう


3157 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:42:47 myQgByoE0
バルセロナは力押しがベストだろう。
被害出るの分かって選択したのに、最後の最後でプラン変更は困る。


3158 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:42:55 7UioOWuk0
>>3132
侵攻側になると割と。そうせざるを得ないというかなんというか。
攻撃側の戦車は徹甲弾より榴弾のほうを倍くらい使う。対戦車より対陣地の比率のが大きいという動かぬ証拠。

陣地は砲爆撃で対処するのが理想っちゃ理想なんだが、相手はそうさせじと対処してくるのでなかなか難しい。
「対戦車」陣地なんだから、戦車を捉えられるよう、全力で配置を工夫してくるから。
すくなくともその備えはしておくべき。俺は戦車云々なんかより、歩兵の機械化と直援自走砲普及のが億万倍大事だと思ってる。
陣地攻めは総合力が大事。


3159 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:43:07 XDeD2f2s0
軍事班が外交班をかねればいいんじゃないかな(軍事政権)


3160 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:43:35 BUXP.uIQ0
>>3151
単純に初期は、「88ミリでないと倒せない敵戦車」が少なかっただけって気もするな
あとゆかりん
88ミリは「対戦車」どころか「対人」まで考慮された多目的高射砲ってやつですわ
レアケースですが、曲射で野砲みたいな運用もされてますし


3161 : ダークゆかりん :2014/01/08(水) 23:44:26 46X4AH2c0
>>3160


丶    __Ⅶ      丶         /        / r'     Ⅶ',          \
  \__,斗 .Ⅶ:i:i:i:i:...   }\      /.:i:i:i:i:      / ,イ 丶   Ⅶ', ',          `ヽ
   Ⅶ〜~゙Ⅶ:i:i:i:i:i:i:.  八_ \   ,イ:i:i:i:i:i:.      / f´⌒ヽ、ヽ \Ⅶ゚, ':,           ゙ー
    }   :乂:i:i:i:i:i:i:i>'   ヾY/、 :i:i:i:i:i:.   / .r'─‐- ミ、∧ 、:Ⅶム ',  ヽ
:i:i:i:i:i:i:i.}:i    `゙""´   ,斗'”ア’  ヽ:i:i:i:i:  ノ    j ̄二=ァ'"⌒゙゙゙゙`Ⅶム i   l l ll  l
:i:i:i:i:i,イノ       ,斗'”   ,'.:i:i:   \: r'´     }'´ ,イ"           Ⅶi、  l l ll  l l
=彡' '      //     {:i:i:i:i:.      7       Ⅶ//          |l |l   l l ll  l l        アハトアハトだ!!
       _,イ'’,ィ'     ヽ Ⅶ:i:i:i:    /        _V/{            lハl l   | l ll  l l
    ,斗':i:斗'”,{:      丶Ⅷ:i:i:  ,イ=ミ     {ト:Ⅵ,ィ斗芸ミヽ、     } l| |  l l_l,斗‐ll ll
   ,イ:i:'"   /:{:.       ヾ、:i:i__,イ丿V廴__    { n}ト、r'¨¨¨_二ニ`寸)/__l| ,l|斗芸zzl||「|「|ト/
  ,:'     .:/:i:{:i           ` ´ { }  Ⅵ、__≧==Ⅵ{Ⅵ  ,ィ'弋uノミ、゙Y⌒゙7/¨¨    `寸/,イ
 .,:'   .:i:i:/:i:i:i:{:i..           i }\ }i:i:. (_/∧:', {   ゙≧━=彡' }____ji'         Ⅶ:,
、/  .:i_iノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.. .       .:   !∧ ゚,乂_/:i:i:∧l 乂      ノ゙ー‐'{         /} /
:i:  .:i:i: .:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:. . . . .:i:i:  / ∧ ',:. Ⅵ/:i:i:i:i:i:{ {^ト、ー─‐ '’  ::! `ー=二___.。s':,'~
ノ:   ..:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: /    l  N ∨:i:i:i:i:i圦 ``㍉、_   ‐-、:j_,斗: : : :.ァァフ: : :∧、_
  ...:i:i:i:i:i:\:ヽ、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:. ノi:. . . . :l  Ⅶ/:i:i:i:i:i 八   ゙寸゙ェェェェェェェェェェェイ": : : : /::. Ⅷ
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,斗芸、込、:i:i:i:i:i:i:i__,斗'”' }:i:i:i:i:i:i:i:}:. i V:i:i:i:i:i:i:   |へ  \`ー'ー'ー'´二二 ノ: : : :,イ::::::: V
r…━='”ー…━…'¨¨¨¨¨  //:i /:i:i:i:i:i:i:i:i}i: i. {:i:i:i:i:i:i:  |:::::≧。.  `¨¨´ ̄:::::::::::: : : :.//}::::::::: {::
Ⅷ:i:i:i:i. /l    :i:i:i:i:i:i:i:i://:i /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}i:i: }:i:i:i:i:i:i:  }:::::::::::::≧s。.______.。s≦イ /:::::::::: N


3162 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:44:30 j4sgssuk0
この流れでコミュとかどう考えても嫌な予感しかしないw


3163 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:44:38 bW1Cjo1k0
イケメンさんは本スレ集合よ


3164 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:44:46 6iN8JVLg0
>>3157
全く説明になってねぇwwww


3165 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:45:15 UTwU5EUc0
>>3161
イスパーニャへお帰り下さい、後で一心不乱の大戦争、終わり見えぬ一連の闘争へご招待しますので。


3166 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:45:27 j4sgssuk0
ホストなどイケメンチートをお持ちの方急募


3167 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:45:44 BUXP.uIQ0
>>3156
HVAPを使用した場合、500mで166mmの貫通力持ってる>88mm/L56
通常徹甲弾でも138mm程貫通する


3168 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:46:09 XDeD2f2s0
ダークゆかりん可愛い


3169 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:46:32 QOWmXnPU0
>>3151
そりゃ88mm高射砲を作った当時にまともな対戦車砲が無かった(37mmぐらいしか)からで……
仰角を取る関係で、背が高くなって隠蔽や防護が難しかったり重くなったりで使いにくいから
後に88mm対戦車砲とか作ってるよ


3170 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:47:48 UTwU5EUc0
>>3169
大丈夫、Pak43は遙か先だ・・・
対オラーシャ戦では100mm対戦車砲が出てくることを覚悟しておく。


3171 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:47:49 0QUdTHBo0
>>3158
可能な限り空爆とせっとで、と言う感じでしょうか


3172 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:47:50 Qzn6CNKY0
88mmは75mmの5倍ぐらい重量あるし、高価なのでそんなに数が揃えられない
初戦は対75mm砲防御が出来れば十分さ
88mmは爆撃機や砲兵と協同して犠牲を出しつつ戦うしかない


3173 : 第2580兵器廠 :2014/01/08(水) 23:48:43 Abz0PVuM0
徹甲弾で撃つ相手が戦車だけだと誰が決めた…?



トーチカとかも徹甲弾で撃つのよ?だから一部の榴弾砲やカノン砲には直射用の徹甲弾用意されてる。


3174 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:49:10 7UioOWuk0
>>3152
活動が低調に見えるのは、たぶん数の少なさと取り回しの問題だと思います。
「最初っから対戦車砲として使うつもり」というのは、専用徹甲弾を事前準備していた事を指していると思います。
これと、様々な理由から撃破比率としては少数派、という事柄は矛盾しません。


3175 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:49:37 UTwU5EUc0
>>3172
対カールスラントでは75mmは24口径しか出てこないでしょうし、それ以降はT-54でも何でもぶち込みますとも。


3176 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:50:24 tIL.Kx6o0
【包囲か平押しか】
平押しについては
自分好みのイベント起こしたい一部の
「自称外交班」の人が自分だけの意見を
「外交部の総意」として勝手にごり押ししているだけです。
その人物のやりたいイベントと主張は
「謀略でバルセロナで敵の同士討ちイベントを起こしたら味方の被害が
減る」です。
そのために
「市街戦で敵がすぐにバルセロナが陥落すると思わせるだけ
市街戦で力押ししろ」
という本気で意味不明な主張を行っています。
バルセロナを力押しで陥落寸前までもって行く時点でとんでもない
被害が軍と民間人にでるのが確実なのに一体何の被害がへるのやら。
ですので軍事班の方は平押し案は無視してくださってかまいません。
包囲案が比べ物にならないほど合理的であると考えます。


3177 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:50:48 irxdbS/Q0
本スレ集合して言葉への投票お願いしますー

例によって愉快犯が湧いてる


3178 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:52:12 irxdbS/Q0
>>3176
きちんと史実の根拠や準備、必要なリソースとか話してたしなあの人
そもそも平押しが最初の計画なわけで


3179 : 軍事班経理課 :2014/01/08(水) 23:52:19 uNZeLz9c0
>>3147

それそれ。
つまり、外交班が何がなんでもバルセロナを落としたい理由ってのは、

 ・早期に平等を殴っておかないとガリアともめる

これだよね。
スタヴィスキー事件の謀略は読んだけど、混乱は年内しか続かなさそうだ。
しかも応援するのは極右だよね。
一歩間違えるとローズが攻撃される危険度が増す可能性もある。
そのときに平等を殴っておかないと更に危険度ドン。
外交班的には、ガリアに殴られる危険度減らしたいから「何が何でも」になったんだと思うけど。


包囲戦やりたい場合、自由派拠点の包囲と同時に平等派の拠点も包囲しますよ、ってところを
強調すれば外交班のガリア対策って論拠を崩せそうに思うんだけどねー。
海に面してるバルセロナより、むしろ内陸のサラゴサの方が先に降伏しそうな気がするんだけどね。


3180 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:52:51 QOWmXnPU0
>>3118
パックフロントが編み出されたのは1943年でその頃には37mmと88mmどころか
50mmや75mmが配備されてるだろという突っ込みは……細かすぎて揚げ足取りになるかw


3181 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:53:27 gAn4DnRw0
>>3176
包囲案ってバルセロナ市街に降伏してくるまでしこたま砲爆撃を続ける案よね?
より悲惨な状況になるような。


3182 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/08(水) 23:53:56 mpa3sJh.0
アドバイス受けてJST以外のもの入れてから安価が取れるようになった
皆ありがとう!


3183 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:54:44 XDeD2f2s0
おめでとう!(なにもしてない)


3184 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:55:19 UTwU5EUc0
とりあえず包囲案ででそうな疑問点・バルセロナもしくは全面攻勢案を推す根拠となる点

・王党派の拠点どうすんの?3ヶ月待て?
・力押しで陥落以前に、平押しというか全面攻勢案は電撃的侵攻からの野戦で撃破が方針だけど。
・バルセロナ陥落は、それだけで王党派への寝返りラッシュ要件だと思うが。
・国連決議とかもあるし。

何になるにせよ、ここでぶり返して大炎上する要件は徹底的に話し合い理論武装しておきたい。


3185 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:55:28 myQgByoE0
>>3179
安価方針でバルセロナが決まっているから。
それが決まっていなければ他の手を考えられた。


3186 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:55:52 irxdbS/Q0
>>3179
ガリアに殴られる危険度というより、ガリアと同盟できない危険度が大きいです。
他の勢力をほとんど探してみましたが、同盟可能性がある勢力がどうも見つかりませんでした。

あと、スタヴィスキー事件の混乱に関しては、2年ぐらいなら延長できると思います。

包囲戦やりたくない根拠は、むしろ師団増と王党派増員にあるのではないかと。


3187 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 23:56:15 tqbju3OE0
>>3181
んなことしてないですが。
厳密に言うと包囲すらしてないです。即応できる場所で部隊が待ち構えているだけです。


3188 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:56:26 hPZt7myY0
>>3179
包囲案って昨日出てた凄い案のことじゃないの?
PDFとかでてたさ

あれ平等も思いっきり攻撃してるよね?


3189 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:57:02 irxdbS/Q0
あと包囲してどうするの?というのはあります。
ゲルニカやるわけにもいきませんし、都市砲撃もできませんし、
バルセロナは海に面した都市の上に相手の海軍は優勢ですし。


3190 : ダークゆかりん :2014/01/08(水) 23:57:02 46X4AH2c0
>>3180
> >>3118
> パックフロントが編み出されたのは1943年でその頃には37mmと88mmどころか
> 50mmや75mmが配備されてるだろという突っ込みは……細かすぎて揚げ足取りになるかw


                                      |`¨;<´    `¨ヽ--、
                                  /.l;;;;;;;;;;;;;ヽ         \
                                 /、 .j;;;;;;;;;、;;;;;;ヽ.     ,. ィ≦¨¨¨¨7
                                 ___」_>i;;;;;;;;;;二z、;j≧z;Y´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
                              r≦-.、   ̄ マ;;;;;;>ー:、」z__;ノ;≦二;;;;;;;;;;;;/ ヽ
                                ヽ   人   ,Z'ァ-、   / l  ̄ヽ;;;;;;;;;;;;j_/ j
                             >,/イ/ >ー=Y/i /7ヽ     _z,,,,ム`ー''ヾ;/_
                                く//.| ./ / .|ハ_∨¨i! lヽ-ノ'/、_/i i!リ    ハ   \
                               ,'゚マ|/.l | _ |fア≧z|ハ|//イ ./レイ`>┬‐rァマ  ノ
                             i!  i| ヽ|、 :|代ziソ    .ィァ示;.、|/ .i! i i|ソ__/  パックフロントを編み出さなきゃいけなくなったのが
                                  |.  V   `ヽi        弋:ソ;イ´./i/|//.|ー'
                             ヽ /    j、     '    ノーイ / .' i |      ソ連の戦車の大群に襲われてから、だから当り前よね。
                               /    /i|ヽ  ‐-、  /ノ/ .イ i  l ハ
                                 / ィ___/ ハ. i\  _,.x」イ ,ィrzr=、ハ ム
                               ノ' /:: _rィz≧、zj  `´ /  ,イシ::::::::::::::ム ト、ハ     じゃあ「もし、カルスラさんがパックフロントの必要性に目覚めたら」
                            ,x-ィ'./:::/i/   ヽ  ,/   /i|:):::::::::::::::::::::ハ リ、ヽ
                        /'フ /:::::/У .      /  i' .lコ::::::::::::::::::::::::ハノ l マt     って仮定ってことで!
                        ,.、 _,.イ´   i:::::::_ry'  :       |   ヽ|〉:::::ii::::::::::::::::::::::ヽi、i l
                      r;;;;;V  _.r≦Z¨ ̄    .」. ィ    .\   ム::::::ミ、 ::::::::::::::::::::ヽ `ヾ、
                        LzY;;:/`ヾミ:ハ    /_.r‐t≦ミーrヘ:r‐ミ、ム::::::::___:::rt:::::::::::::::ノ   \
                ー=フ' ,.イ    `Yzマム. /r≦彡二≧=≒l;;;ニitコ、:::ヽソニ、jzミ::::/ i   j  ヽ
                    i ./      l;;;;コtァ';;/ニソ一'¨     ヾ/ /:/_」j´¨マヘ::>:>.l ソ   ノ
                     lハト        :ヾイヾ;/          イ7 `TZl     Tヾノ   ,.イ
                  ヽヽ    --==、--z、              ヽi i!:::l      | i ィ'´ .i、
                    ヽ、 `ミz.、_.  ̄ ̄¨''   :ヽ      ./:::V:::リハ     i!ヽヽ   ヽ
                      _ノ ≧zx.__`≧zx.、__       r''ヽ.イ_¨´::::/ /」ィニ ‐-、 マくヽ    ヽ
                      /   _ヽ.>/`¨´ ̄¨¨¨¨¨'ー― ‐‐ | .i>'¨; ¨:≦-、 ̄`ヾァ `.l .ヽ ソ   .ノ
                   ヽ;ィヘ'´  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__ヽ/ /  j r、  j  j > l   \ _/


3191 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:57:07 tIL.Kx6o0
>>3181
砲爆撃はどうしても降伏しない場合の最終段階でしょう?
それまでは落とすのはビラ爆弾、そして包囲による物資の不足で
相手に降伏を強いるという計画だったのでは?


3192 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:57:31 irxdbS/Q0
>>3191
物資不足しない


3193 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:57:39 hPZt7myY0
>>3189
あw

作戦理解してないじゃないかw


3194 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:58:18 XDeD2f2s0
>>3192
なんで?


3195 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:58:22 0QUdTHBo0
>>3181
今、バージョン2読んでるけど書かれた場所が見つからない。
どのへんにそれ書いてある?


3196 : 軍事班参謀課 :2014/01/08(水) 23:58:40 UTwU5EUc0
>>3184追加

・落としてしまえばもう過ぎたことに出来るが、包囲中だと圧力かけられないか、ブリタニアからストップかからないか
・戦艦戦艦、解囲で出てきたらどうするの?


3197 : 電波編集者総務部 :2014/01/08(水) 23:58:42 tqbju3OE0
>>3189
独ソ戦との違いは、敵の士気が低く、こちらが王党派であることです
降伏勧告があれば包囲下で士気を維持することが出来ません。


3198 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:58:53 9gQW1Uu.0
コミュで言葉強制してたのがプギャーされててワロス


3199 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/08(水) 23:59:43 irxdbS/Q0
>>3192
海からの補給


3200 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:00:07 0gPEim4.0
とりあえずイスパニア第一ターン私の案の図解みたいなのを作ってみた
ttp://ux.getuploader.com/sengokuma/result/52cd6718-5f70-4ac4-b0f9-59dbb63022d0
言うほど平押しじゃなくて、一応野戦での機動戦志向なんよ
最初からPDFとして出せばよかったのに何で別形式で保存してぐちゃぐちゃにしたんだか……


3201 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:00:41 KH37MZlk0
>>3198
せやかて、大方針直後に言葉を引き込めって言われとるし


3202 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:00:48 AOo/fbNc0
>>3200



3203 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:01:23 yi1azSxY0
よし、次からは素直にヨシフを選ぼう


3204 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:02:19 YzYzyZKo0
>>3176
平押しと言うからアレなのであって。
わざと包囲に穴作って逃げ道作っておくというのも手。すごい古典的な作戦だけど。
絶対達成しなきゃいけない目的は、人口密集地帯の占拠なんだから、
完全包囲で相手を窮鼠にするのは損という考えもできる。

でもとにかく人数の差がしんどいから、初戦で包囲無力化できる分はできるだけしておきたい、
という考えももちろん妥当だと思う。

両方一長一短だから、どっちかを封殺するのはどうかと思う。
都市戦ガー、なんかより「完全包囲か、わざと逃がすか」のほうが大事な問題だと思う。


3205 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:02:30 CikUtEZ60
本スレ731を見て、
それでも「ゆかりんが言ってるから好き勝手やればいいんだ!」という人とはもう協調や説得はいやーきついっす


3206 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:02:40 AavsOhxI0
>>3191
ああ、うん。
それなら野戦があった場合、早々に出撃部隊を撃破して2、3個諸兵科連合師団を貼り付け。
残りは別方面に転用でいいですよね。


3207 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:02:53 XUCX3.i60
>>3200
ターン2のサラゴサ攻勢がデンジャラスですね。


3208 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:03:44 AOo/fbNc0
>>3204
わざと逃がして、空軍と戦車師団で追撃戦でしょう?撤退戦が一番損害の出る戦いなのです。


3209 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:04:45 eXyms7J20
このスレでコミュ言葉じゃないとだめーって騒ぐのは新参だろw
じゃなきゃ今更騒がないはずだw


3210 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:04:52 WL2iYUp60
>>3200
この案なら賛成出来る。


3211 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:06:05 o8DRFN5Y0
先生、「プロビ」ってなんですか


3212 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:06:08 CikUtEZ60
>>3209
いや逆に古参でしょw
新参は適当に接触してもハーレムスレだしなんとかなるという感じだから…
実際地雷踏んで絶望すると、ああいう言葉じゃないとだめー!みたいな感じになる。
ゆかりんは実際無慈悲な夜の女王。


3213 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:06:19 OURcADmQ0
正直昨日のあんのほうが普通にうまいなぁと思った
向こう側に解囲のための野戦を強いれるし


3214 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:06:22 6F8Vuy7o0
>>3195
ごめ、自分の見てた奴探しているw
>>3199
制空権握れる(アイーダたくさん、DC3爆撃機も投入可)なら
海上輸送は遮断可能では?


3215 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:06:27 s0C76u660
コミュどころか同士2〜3人居ればやりたいこと出来るのがこのスレだからねぇ


3216 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:06:51 XUCX3.i60
>>3211
地図上のマス目だと思ってください。


3217 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:07:11 zUDfB8gM0
【バスラに魚加工会社設立】
目的:外貨獲得とアラジンへの友好のためゲンドウ食品の子会社をバスラに設立する。
リソース:1万£

予想される製品
・魚の缶詰
・魚肉ソーセージ(要開発枠)。
・カニカマ(要開発枠)。

確認事項:1.バスラであげた収益は外貨獲得になるか。
     2.工場の設立など必要資金が1万£で足りるか。


3218 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:07:39 eXyms7J20
>>3212
古参なら何でもかんでもゆうかコミュみたいな反応はしない


3219 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:07:41 0gPEim4.0
>>3149
D-1とかどうだろ
>>3151
当然戦車もトーチカも撃てるように作られて、徹甲弾も配備されてた。高射砲は基本最良の対戦車砲だからね
それでも最初のうちは中々上手くいかなかったって話
>>3152
偵察して敵情解明しよう!
>>3158
なので20t級汎用FV車体を利用した150mm級直射(短砲身)自走榴弾砲をお願いしたいんですね-
>>3167
あれのAPCRっていつごろ出てきたんだろう


3220 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:08:14 CikUtEZ60
>>3200
賛成支持します。
ちなみに、もしこの案の場合、外交班が動くとしたら、
 ・市内の政治勢力の都市内同志討ち(都市無力化)
 ・市内の政治勢力の分断と、片方を野戦へ引きずり出す(敵戦力誘引)
のどちらが都合がいいですか?


3221 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:08:25 OURcADmQ0
>>3213
でも割としろうとなのでメリデメ教えてもらいたい


3222 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:08:27 1bcRtYRg0
>>3212
古参はこういうコミュで思い通りにならないことを何回も何回も何回も経験してるから
今更騒ぎ出さないってことだろう。実際そうだと思うぞ


3223 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:08:46 AOo/fbNc0
包囲戦の対抗意見としてこの辺出てきたらどうさばけばいい?

・王党派の拠点どうすんの?3ヶ月待て?
・力押しで陥落以前に、平押しというか全面攻勢案は電撃的侵攻からの野戦で撃破が方針だけど。
・バルセロナ陥落は、それだけで王党派への寝返りラッシュ要件だと思うが。
・落としてしまえばもう過ぎたことに出来るが、包囲中だと圧力かけられないか、ブリタニアからストップかからないか
・戦艦戦艦、解囲で出てきたらどうするの?
・前、夜間にトーキョーエクスプレスのまともな港版やられたら補足できないなんて意見があったけど。
・ローズが海上航法できるの?夜間に来られたら後の祭りで終わらない?


3224 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:09:12 SVpagN8o0
>>3219
43年以降のはず>88mmのAPCR


3225 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:09:24 s0C76u660
まぁ、古参なら〜とかの議論はゆかりんが嫌うからほどほどにな。

……という古参風を吹かせる矛盾


3226 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:09:56 XUCX3.i60
うーん、何度読んでも、一戦して衝撃力を消耗しているであろうTk2を
数的に優越する敵への攻撃に投入するのは難しいと思います。>ターン2


3227 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:10:47 WL2iYUp60
軍事戦略が>>3200になると仮定して、軍事班はどんな外交援助が望み?

資金ばら撒いて内応や降伏しやすくすることは出来ると考える。
他に「○○使ってこんな結果になって欲しい」があれば検討する。


3228 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:10:58 0gPEim4.0
一応私の案でもバルセロナに3ヶ月弱(2ヶ月半程度?)はかけれるんよ
バルセロナを包囲してる間、サラゴサの方もずっと包囲してる訳だし


3229 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:14:09 o8DRFN5Y0
>>3216
はい


3230 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:14:24 EhXXbuRI0
レニングラードってどうやって持ちこたえたっけ?


3231 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:15:22 OURcADmQ0
イスパーニャ攻略作戦Ver2が最良な気がするけど

比較を教えろください


3232 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:15:25 o8DRFN5Y0
素人目に見ると、Tk1と2のカバー範囲がすごく広い気がしますが、
カバーしきれるものなんでしょうか。


3233 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:15:59 XUCX3.i60
>>3228
軍事班(仮 さん、戦車1諸兵科1の2.25万の兵力で
サラゴサの正規兵2.5万相当を叩くのはちょっと被害出過ぎませんかね?


3234 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:16:04 6F8Vuy7o0
えっと>>3200は平押し案じゃなくて包囲案ですよね?
(完全包囲ではないけど都市周囲を制圧するという意味で包囲)
自分の思っている平押し案は
前の安価作戦案で出された「都市二つを力押しで陥落させる」案のことなんですが。


3235 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:16:51 AOo/fbNc0
>>3226
いや、これは行けると思います。
民兵相手に戦車と自動車化歩兵で攻撃するので、それこそこっちも戦艦来ない限りほぼ消耗はないでしょう。

とりあえず、初動で東進がT6になってるのを修正・・・


3236 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:16:53 YzYzyZKo0
初動、ビルバオ・ローズ国境の防衛兵ってどうするんだ?
「北方方面軍」は全部動かしちゃってる…よね?


3237 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/09(木) 00:18:00 Th8/CzQ.0
>>3230
ものすごい量の屍積み上げつつ氷の上を馬車が通って補給したかんじ


3238 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:18:13 XUCX3.i60
>>3235
サラゴサの兵力は正規兵1万民兵3万ですよね?
勝てないとは思いませんが被害でかくなりませんか。


3239 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:19:03 0gPEim4.0
>>3220
どっちかっていうと同士討ちかな
分裂したのが市内でドンパチしてくれれば鎮圧ってお題目にもなるし、(うんざりした)市民の協力も得やすいし
片方追い出しちゃうともう片方が強固に結束しちゃいそうで
>>3226
ビルバオの民兵は率直に言って相手にならないだろう(野戦なんで)し、i6もいるし
ビルバオで一息弾薬燃料の補給をして、i5と協調すれば、
サラゴサの敵(恐らくビルバオの迎撃やウェスカのi5に対して攻撃したりしてると考えられる)は十分撃破できると思う
航空支援もつけるし。東大目にしたほうがいいんかな>航空支援


3240 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:19:36 AOo/fbNc0
>>3234
平押し案です、ターン2と3で矛盾がありますが、野戦で一撃(ほぼ壊滅すると予想)与えてそのまま進撃続行です。

これ出来なきゃあドイツ軍はどうやったんだ・・・


3241 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:19:58 hqZh.nrQ0
こっちでくっちゃべってた御大がまさか言葉の趣味だったとは

これはもう、ローズに呼んで執筆活動をだな……


3242 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:20:12 CikUtEZ60
一応、史実ではバルセロナ市内の内戦内内戦(バルセロナ1937メーデー)は、
市内での戦闘は5日間続き、
最終的にアナキストが市内中心部を占拠するまでは死者500人負傷者1000人程度の被害が出ています。
主流派と非主流派の対立は、一方の指導者がこの事件でほぼ全員殺害されているレベルの根深さですので、
バルセロナを落とすならある程度使い道はあります。
ただ、包囲戦になって落とさないとなると、他都市の例からいって団結してしまうのが難点です。


3243 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:20:20 AavsOhxI0
>>3238
バルセロナと同じ
正規師団2万人+民兵6万人ですよ。


3244 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:20:26 OURcADmQ0
なんで初手で野戦になるかがわからない?
向こうにメリットないよね?
>>3200


3245 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:21:12 XUCX3.i60
>>3239
バルサとビルバオでビルバオの負担が極大過ぎると思います。
んで民兵は正規兵の半分の戦力評価って判定出ているので
まずは正規兵の半分として数字上の存在として考えるべきだと思います。
防御三倍則考えるとまずいことになりかねません。


3246 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:21:20 6F8Vuy7o0
>>3227
ゆかりんからは「予備兵力に不安がある」という指摘があったので
徴兵なり、動員率を上げるなりで旧装備でもあと6万(三個師団)も追加すれば
確実ではないかと思います。


3247 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:21:36 CikUtEZ60
>>3244
バルセロナに城壁があるわけではないです


3248 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:22:41 AOo/fbNc0
>>3238
火砲、戦車、航空戦力、歩兵装備、すべてで優越しているのでどうかという所ですね・・・
配置されたイスパーニャ正規軍がオラーシャからの装備すべて持っている何か間違った師団でもなければ普通に抜けると思いますが。
イスパーニャの装備は、第1次大戦装備で固まっていると見るべきでしょうし。


3249 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:22:52 WL2iYUp60
>>3246
ギルダーはいくらでも刷れるから最新装備で固めてしまえばいい。


3250 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:22:59 AavsOhxI0
>>3246
その徴兵が今季の外貨不足で黄信号燈りましたからね。


3251 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:24:33 CikUtEZ60
>>3242をアクション的にまとめると、
・同志討ちは確実に発生させられる
・片方の誘引はもう少し難しいけど不可能ではない
・ただし、団結したら守りきれる希望を相手に与えてはいけないのが前提
という感じです。


3252 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:25:05 XUCX3.i60
>>3239
ところでi4を平等攻撃に回さなかったのはなぜでしょう?
それだけでかなりバランスが改善すると思うのですが。


3253 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:25:45 AOo/fbNc0
>>3252
確実にバルセロナを落とすためかと。


3254 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:25:50 EhXXbuRI0
>>3237
なら大丈夫かな?
レニングラードよりは温暖だろうから攻囲が長引くかもと思ったけど、氷張らないし


3255 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:25:59 6F8Vuy7o0
>>3248
それにドクトリンの優越もプラスできますね。
攻撃用のドイツ電撃戦ドクトリンと防御用の機動防御ドクトリンが
完成済みです。野戦なら民兵相手なら確実に圧勝できるかと。


3256 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:26:25 XUCX3.i60
>>3248
それに加えて発砲率95%もあるので、負けるとは思わないんですよ。
ただ、Tk2師団が、これなら市街戦やっても変わらなかった的な損害を受けそうなのが。


3257 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:27:11 AavsOhxI0
>>3252
市街戦に備えて多めに配置する意見に配慮だったかと。


3258 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/09(木) 00:27:12 Th8/CzQ.0
>>3254
立地からしてぜんぜん違いますしね
レニングラードは沼地が多いので機甲部隊が突入とかできませんし背後に湖あるしで
ドイツの包囲網に穴は結構あったんですよ


3259 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:28:27 XUCX3.i60
>>3253
でも装備とドクトリンで優越してますから、諸兵科1減らしても
戦車1諸兵科3.75vs正規1民兵3なら確実に勝てますよね。

んー、i4師団を平等攻撃に回してくれれば、
上のVer2と同等の実現性がある案として見ることが出来ます。


3260 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:28:49 AOo/fbNc0
>>3256
いや、奴らにまともな対戦車火器はありませんし、肉攻かけるほど士気があるとも思えません。
戦車並べて突撃すれば勝手に逃げ散るのではないかすら思います。

抵抗するとしても、民兵は装備から戦車を前面に押し出していけば戦力外ではないかと。
対戦車砲や37mm直射砲、旧式野砲とかをしっかり隠蔽した上で十分な数持っているとかでもない限り。


3261 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:29:34 XUCX3.i60
>>3260
自分が危険視しているのは戦車そのものよりも、
随伴部隊が突破中に側面から小銃射撃を受けて損耗することです。


3262 : ダークゆかりん :2014/01/09(木) 00:29:37 vFcuD5H20
>>3247
> >>3244
> バルセロナに城壁があるわけではないです


                       _,,  -―-  _
                     ,, '"´        _,,`≧==ニ二ニ=┐
                    /           / ,/    `丶、 i |
              , -―∠___        / ,/       `Y,/
            //フ =ー- ニヽZ⌒厂i./          //`ヽ、
               く. く {       / 介 ヘく=-厂 `ヽ、へ_//   }
            >_`ヽ,   ィ''"´/ /,癶< .}  ,え/\.`ー<__/
            ん-、`イ /んイ/,       リ\んイ   i. \  /   ,)
             ∠_イ く,// {     、  .\j ハ!  厂 .`iーく{
               (  人  }/.!    \     ト、,  f i  }.i /i    |: .. \
           /ヽ} / .i | i  ,N\    | ヽ j''八∧,'}  、  ,!: :  . ,)    本当??
             (_ ,ノV!.  | ! 十,{  \_\ 、.{ 彡キ示ミァ/  ,} ∧ ̄ ̄
.              ヽ_{  ト、いi 《テ;ミト、 ヾ!、イ {::t:i:://|  //! \        (バルセロナの城壁っていつ壊したのかしら……調べないと)
                  i  | ヽ八ヽ弋ッソ      ゞ‐'彡イ }  |  \
                    И |`ヽ} ミ=-,,,,¨´  、    ""   /  八∧    \
                    ∧ N\i 从ハ、    _ _      厶イ  ルハ `ヽ  \
               / `i  ルi!  > ...       .イ{´  .!/  }  .ト、   `ヽ、
             //`/ ∧ l|i i   .! `:ー '"  ,イ   ∧  /    i,     \二二ニニ===ニ二三ミメ 、
            //  / ./ } .!|. . ` ー-r ≦ /  /: : } /  _,彡ー一'´`ヽ, \             ヾ )
              / ,/  /  "  i  | i , . . .|: :.|l:|: : : :/  .i: : :ト、>''7/         \, \              ((
           { ./ /  >-‐=\ ヾー‐‐': :.:|l:|: : : {   }: :'"´.: :.//         }   `二ニ==- 、    \
              ノ,/  /    `}}> , \: : : :川: : : ハーキく; '''"´}://           ト、   \,      \


3263 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:29:42 AavsOhxI0
なんでホラーTRPGなんだよ?!w


3264 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:30:47 AOo/fbNc0
>>3258
某小説では、胸マンス区へ行くはずのディートルと山岳師団、フィンランド軍を北から、
へープナーの第4装甲軍を東側の外部遮断、ラドガ湖に魚雷艇運び込んでとかやってましたね・・・


3265 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/09(木) 00:31:09 knWlKQuQ0
>>3256
95%があっても1会戦だけなら影響はないのでは?

その後の戦闘では影響があると思いますが


3266 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:31:15 AOo/fbNc0
>>3264酷い誤字だwムルマンスクですね。


3267 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:32:23 6LWMO8qo0
流石に現代榴弾砲の前には城壁は…
崩れたら生き埋めになるから近寄りたくねえw


3268 : ダークゆかりん :2014/01/09(木) 00:33:04 vFcuD5H20
>1850年頃、このバルセロナには「市壁」、つまり城塞都市だったのですが
ttp://worldtv.blog.fc2.com/blog-entry-584.html



アシャンプラ
>アシャンプラは、都市の拡大による1854年から1856年のバルセロナ城壁除去後
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9


                              ´ ̄ ̄`ヾー―― -=ミ
                             /                    ` 、
                             /                  _,.ィ:ヽ
                           /                 _,.ィ:>''´} }
                       /               _,.ィ:>''´  /∧
                         人  r===========ミ、 __ィ>''´    //  〉
                       __\\  r========≧{__}二二二二彡' ∠,,__
                           {   /\__,,二≫ ''´ / / \  \__}   ノ
                        \__ト、____,ノ ̄ ̄ゝ---'´乂__ノ  /   /
                        {_ii:   { ,/,」_ {  {   ,i, -}‐ } i `ー '
                            |i:   { /{ {\ {` :{、'´ {  } /} i } }
                               八  从,,r≠=ミ\{. \ィ=≠ミ} i } }
                            /.: \   乂沙     込沙.} 人}       ちっ。
                             ;′,   \ 人      '      // }
                       / / / //` r≧。,,_ − _,,.イ__´}  }
                      / /   / //  ヾーr==ミェ≦==彡' :}   }
                      / /  // / _,,. : ´:::::::》〉::::::::::::::::::::::` : .,,,,_}
                     / / ./ / /マ',::::::::,,≪':::::::::::::::::::::___::::::::://` -‐ 、
                     / /  / .,  ´  マ',:,,≪'::::::::::::::::::::::/   乂__/  ニ三ヽ
               / /  //  /     ノノ:{{{:::::::::::::/ ̄`ヾ      ヽ  r― '
               / /  / /  八    //::::{{{:::::::::::/    }      }- '  `ヽ
               / /  /   /     ヽ   { {::::::{{{::::::::/      ノ/   / .乂r――〈
.            / /  /    /    /.: }三ミ {:::::::{{{::::/     ゞ=ミ /          ヽ
        / /  /    ./   /  /.: 〈.   人:::::ゞィ         Υ /       }
       ,.;' ,.;'  ./     /   /  /.:   }    レ'´    /       { ´          }
.      /  /´ /     ./   /  /.:   {         /        人     __,ノ


3269 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:33:07 XUCX3.i60
>>3262
19世紀に撤去始めたみたいですねー。


3270 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:33:16 AOo/fbNc0
>>3261
戦車が敵陣正面至近に進めれば、後続の歩兵が密度で陣地制圧できますよね?後は火力の支援の下で撃滅していくだけです。


3271 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:33:27 CikUtEZ60
>>3262
1850年代にペスト対策と市街地整備のために城壁を破壊しました


3272 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:33:51 0gPEim4.0
>>3232
向こうからこっちに動いてくる必要があるし、こちらのTk戦力の方がはるかに機動力が高い(向こうが遅い)ので、
適切に分散警戒して、航空戦力との協調(敵情監視・襲撃による阻止等)を絶やさなければ、十分に捕捉撃破できると思います
>>3233
・サラゴサの敵がウェスカへの攻撃を行っていた場合
横から戦車師団に殴られる相手は相当な混乱を強いられます、そこにi5の逆襲も加わるので……
・サラゴサの敵がビルバオに迎撃に向かってきた場合
サラゴサへ機動中の敵に遭遇戦を強要できます、戦車師団の独壇場です

当然、航空戦力もフル稼働させます
前提として、レジアスに言われた「敵は有力な対戦車兵器を碌に所持していない」というのがあります
遭遇戦に持ち込めれば、その有力な対戦車兵器(この時代だと大方対戦車砲)もかなり戦闘力を低減できるでしょう

>>3236
ビルバオの民兵が有意な行動を開始する前に、開戦と同時に叩きます


3273 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:34:37 6LWMO8qo0
戦争すれば被害は出る
問題は何人死ぬかだ


3274 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:34:42 vwzququk0
電波編集者と参謀課の意見が食い違って論戦になってることって結構珍しい気がする(野次馬並の感想)


3275 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:35:05 AavsOhxI0
>>3262
城壁があるのは旧市街で19世紀半ばに撤去された模様。
拡大された新市街にはないのでは。


3276 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/09(木) 00:35:30 Th8/CzQ.0
城壁がないのはありがたいですね
何せ城壁って内部を守る以外にも非戦闘員に敵を「見せない」役割がありますから
敵が見えないことで直接的圧迫感を減らせますし、ないなら包囲の圧迫感を
誰もが見てしまい、恐怖心を想起しやすくなる


3277 : ダークゆかりん :2014/01/09(木) 00:36:17 vFcuD5H20
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c1/Eixample_aire.jpg/799px-Eixample_aire.jpg


                  _____
                , <´        `ヽ、
             /              `ヽ、
            / /_ヽ、          , -、  \
         r- i ./   \\       //ヽヽ  iヽ_
        ,┴ニ、_`ヽ  `ヽ`ヽ   //   } } /´ /
        ヽヽ`ヽ、`ヽニニニヽ{ニ}/-------/__  }
          \ | \ / ̄ -,   { ̄ ̄`ヽ  _ -l---/
             |  | .|  |ヽヽ--´ / /|  |/   |/
              | .| ||ヽ | ', ヽヽ// |, /|    |
             || || ` ヽ 、 }∧///| / |   ||     こんなところで市街戦するのか……
              .| | | イ圷示 〃  イ圷示|  | |
            | | |. ! ゞ='  /    ゞ=' !.|  .| |
            | | |. ヽ    ,     / |   .| |
            | | ||  \  - -  イ | |  .| |
            | | || r-- |_ヽ.___イ__|__| |  | |
            | | || ヽ‐‐‐‐┐┌‐‐‐/.| |/\|
           --| | ||´ \:.:.:.:| |:.:.:/: /  /|-、
          _l::::|  ||:.:.:.:.:.:._| |:.:.:.:./  //:/- 、
         | ̄ |::|   ! |:.:.:.:.:./r‐‐:´:./  // |:/   ヽ
        /   .|:|   | |ニニ-:.:.:.:./!r,//|  | |     ヽ、
      /      !:!  } !:.:.:.:.:.:.:.:./// /:.:.:.!  !. !       ゝ
      /    // / /--- ////----ヽ | | /      i
    i´     /:i / /_____/  ‐‐ニゝ|____ヽ  }、     ´i
    |   `ヽ i::|| i. / /ヽ/     r-、 i:.:.:.:.:.:.:.:.:i  ||  /    \
    i    \ | |ヽ i /ヽ/       /:.:{_/:.:.:-:.―‐|  ||/ /    }
    \   r-、≠7 /ヽ    /‐‐‐:.、<_:.:r ヽ__/-,/    /
      `ヽ_ } /|/ i ヽ /  ̄ ̄:.――:.:.:ゝ‐ {}、 ,'―― /
      /  /|  ヽ < /| :.:.:----‐‐´:.:.:.:.:.:.└/ |\| `ヽ-- ゝ
      ゝ--i !  ∨´/ヽ、:.:_ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i } } `ヽ、  /、
      /// /  |  i/_/:.:.:.:. ̄ ̄:.―:.:.:.:.:.:.!| |/     / !
     /  /  \  ヽ/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.从        /


3278 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:36:52 AOo/fbNc0
>>3276
逆に、有ったら城壁を吹っ飛ばすことで心理的効果が与えられそうですがね・・・
戦時に城壁に非戦闘員が近付く物ではないし。


3279 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:37:05 XUCX3.i60
うーん、諸兵科師団が戦力評価2.5万人相当(正規兵の倍の強さ)、戦車師団が3万人相当だと仮定して
攻撃側5.5に対して守備側2.5なら2倍強だから損害が出ると思う……

これが攻撃側8に守備側2.5なら3倍越えてるからほとんど被害でないと思うんですよ。

だから平等攻撃を戦車1諸兵科3(うち2がサラゴサ攻撃)にしませんか。


3280 : 妄想戦車厨スマホ :2014/01/09(木) 00:37:44 knWlKQuQ0
>>3270
歩兵砲の集中砲火浴びせられるんじゃないですか?

相手にも37mmくらいはあると思いますし自殺行為では?


3281 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:37:50 T4mIf4WY0
酒を飲ませて云々ってルーザーのスナイプかな
日付を過ぎた後の単発だから分からない


3282 : 軍事班経理課 :2014/01/09(木) 00:39:08 x.RBPwI60
経理的な意見。

 ・必要な戦力が20万と想定されている
 ・ローズ軍戦車師団2、諸兵科6で9万5千、王党派の初期戦力が3万程度と想定。
 ・後8万をどこからか調達する必要あり。
   →ローズ本土で4個師団くらい調達できれば戦車3個師団を増援に出せる
   →外交で10万突っ込んだら1万人集まっているので、後5万必要なら50万くらい必要。
    ギルダー立てでも給料を物資払いすればいけると思われる。

ギルダー立てで1.5倍かかったとしても100万もかからないので、
最大800万使うつもりでいた予算案からしてみれば何とかなる。
【イスパーニャ王党派で5万人は集められる】
と判断しています。


3283 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:39:35 WL2iYUp60
>>3279
アイーダとガンシップ支援を追加すれば3倍近くになるのでは?


3284 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:39:38 EhXXbuRI0
>>3277
きれいだなー
一区画ごとに破壊すれば曲がりくねってる都市よりは、楽に制圧できそう


3285 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/09(木) 00:39:56 Th8/CzQ.0
>>3278
そこらへんは一長一短ですよね

ただ、直接兵器が見えるのってすごい心理的な恐怖心を助長させるんですよね
「あれが私たちを狙ってる」って人々がすごく想像しやすくなるので


3286 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:41:11 XUCX3.i60
>>3283
そうかもしれないですけど、バルセロナに5個師団もいらないと思うんですよ。
守勢ならともかく攻勢でギャンブルは恐いです。

バルセロナを諸兵科3個師団で包囲するのも4個師団で包囲するのもあまり変わらないと思うので
東西に同数の師団を振り分けませんかという提案です。


3287 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:41:29 qwSiizcE0
バルセロナ美しく整ってるな。ここを戦火に晒すというのは人道
ひいては人類の知的叡智に対する挑戦ではないか?


3288 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:41:39 AOo/fbNc0
>>3280
イスパーニャ民兵が歩兵砲持ってるんですかね?正規兵相手なら最低限の対策は必要でしょうが、それでも数と火力で圧殺できると思います。


3289 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:41:48 UtwEnosY0
>>3277
うわー広ーい平べったーい
日本に住んでるとちょっと想像できない町並みだ


3290 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:43:12 0gPEim4.0
>>3244
ある土地を守ろうとするなら、その土地より前で守らなくてはなりません、
故に守る土地の外、今回なら市街地の外で守っていなくてはなりません。市街地の中に入ってたら守れないですから

敵軍が市街戦に移行する為には
・野戦では勝てないことを認識する

・市街まで下がる事を決心する(市街を守るという任務を放棄するという事であり、相当に決断力が必要)

・全軍に後退を下達する(往々にしてここで正しく伝わらなかったりする)

・撤退準備→撤退開始→追撃を退けながら市街地までたどり着く→陣地構築
市街の外にいた部隊が、「部隊として」市街戦を始めるにはこれだけのプロセスを経る必要があるので、結構時間かかると思いますよ


3291 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:43:55 CikUtEZ60
>>3289
さ、札幌…
ttp://burasatoru.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/30/201110231126.jpg


3292 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:44:12 AOo/fbNc0
>>3287
大方針の変更はもう不可能です。
そんな物はゴミ箱へぽいっと放り投げる鉄風雷火の限りを尽くす時代はすぐそこまで来ています。


3293 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:44:44 6F8Vuy7o0
>>3287
人道は本気でどうでもいいけど
「ゲルニカ」を書かれて評判が落ちるのは勘弁したいw


3294 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:45:00 WL2iYUp60
>>3286
とはいえ、バルセロナが本命で残り3拠点ははっきり言って「おまけ」だし。
バルセロナさえ落とせるなら他は後回しでも対応できる。
他は落とせたらうれしいけど無理はしてほしくない。

ローズ人の師団を1〜2個増やして安全になるなら検討しては?
軍縮会議の最終決定が出る前ならある程度時間稼ぎは出来る。


3295 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:45:47 T4mIf4WY0
嫌ってる男と酒をのむ女が居るものか


3296 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:46:00 AOo/fbNc0
>>3293
包囲してても自分で火をつけてやるかもしれませんね。

必要なのは、宣伝です。


3297 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:46:02 EhXXbuRI0
>>3287
挑戦っていいよね
チャレンジ精神は大切だよ()


3298 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:46:53 AavsOhxI0
>>3294
常任理事会の裁定は同ターンで出るんだよ。
ブリが反対に回りない買い物を外資不足の状態でできる?


3299 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:47:18 0gPEim4.0
>>3245 >>3259
西部軍団のバルセロナ攻略要因から1コ諸兵科師団回してもいいですけど(むしろ個人的には回したい)
バルセロナ攻略は大丈夫ですかね?


3300 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:47:35 d1hHsu0o0
……酒飲ませるとかほんともう('A`;


3301 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:47:55 vhQfwwHc0
花火ってきれいだよね()


3302 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:48:26 XUCX3.i60
>>3294
落とせるか落とせないかじゃなくて
「サラゴサの平等派を攻撃するときに、反撃で被害を受けそう」なのが嫌なんです。
ここで「無理をしている」ように自分には見えるんです。


3303 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:48:30 0gPEim4.0
>>3287
やっぱり市街戦は嫌なもんですね


3304 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:48:32 T4mIf4WY0
今まで威圧してたのが本当に素だったって事かな…。


3305 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:49:08 WL2iYUp60
>>3298
買い物なら余裕で出来る。
ブリタニアの良い所は継続案件でお茶を濁せる所。

必要な外貨は内政で稼ぐ。輸出と観光に大金投じれば外貨は稼げる。


3306 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:49:16 XUCX3.i60
>>3299
回しましょうよ。バルセロナ包囲の諸兵科4師団が3師団に減っても有意な違いは出ないですよ。


3307 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:50:01 FzOCNdig0
本当のことを話してほしい()


3308 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:50:31 tpGPSZNI0
ビッカーズとか、一部ローズ需要で景気のいい業界がブリにはあるから、
その業界団体に、ルルーシュに圧力掛けるように銀ちゃんが頭下げてみたらいいかも
ローズにだって需要は残ってるし、マネーには正直なはずだ


3309 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:52:18 AOo/fbNc0
>>3299
>>3302
では、諸兵科を一つ回すということで。

タラゴナ国境には、王党派とガンシップ位置しましょう。


3310 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:53:20 XUCX3.i60
あぶねえええええええええええええええ


3311 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 00:53:58 0gPEim4.0
>>3306
そっちの案も作っときます


3312 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:54:00 hqZh.nrQ0
1でも3でも取りようしだいだなぁw


3313 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/09(木) 00:54:06 Th8/CzQ.0
これどっちが正解なんでしょうね


3314 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:54:30 AavsOhxI0
>>3309
訓練未了で動かせますか?
治安維持やウェスカ防衛はともかく。


3315 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:54:52 CikUtEZ60
・ブリが反対しないだけの買いものを、継続でする。かつイスパーニャで儲けると思わせる
・バルセロナの政治勢力を同志討ちさせて、市街戦で無力化する
・ガリアに着火して右派を失脚させるとともに、極右派に援助、左派に妨害を行う

この3つだけにできるだけしぼってみるか


3316 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:54:58 hqZh.nrQ0
1だと、先に金は俺のひも付きだぞってなるし
3でも「じゃあその資金を出すのは?」「シンジ様です……」ってなりそうだしw


3317 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 00:55:00 EDor/Oio0
正直選択肢全部地雷埋まってる気がしたw


3318 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 00:57:37 AOo/fbNc0
>>3314
やることはシンプルです。
壕を掘れ、常にガンシップとアイーダ飛ばしておくから敵が来たら有線電話で通報しろ。

これで。
いっそ、カールスラント国境から1師団引き抜いておくと楽でしょうが。


3319 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 00:58:03 XUCX3.i60
>>3311
お願いします。それなら安心できます。


3320 : 第2580兵器廠 :2014/01/09(木) 01:01:01 PASy2mVM0
本スレは量産型ヨシフが多すぎるw


3321 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:03:33 UtwEnosY0
独裁者だからね!しょうがないね!


3322 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:03:49 G5QtMhpQ0
なあに、やるクマと違って即死はないから何とかなるよ!



なるよ……(震え声


3323 : ダークゆかりん :2014/01/09(木) 01:03:53 vFcuD5H20
           ____  __
           ||/`ヽ、 `ヽx==、
          .<´ll====.__x、∠_.ヽ,‖
         x-'' x-‐.フ',  ハ``''x_l
         ヽ.イ  .代ラヽ'ヒラl .,l
           | i i .'''' _ ''ll´
           | .',',.> < |l
           ,'r、-.',',.¨lll¨-、|l
          .,',' .‘,l|''´:::`ヽ|l
         .l |   ‘,: :: : : :.|!ヽ,
         <´   .',: : : : : :|!-<        「ヨシフは誰も信じられない独裁者なようです」
          .`''x、___x: : : : : :.| .',
          ,'   ‘,.: : : :.|  .',          面白いかなー??
          ,'     ',. : : : :r  ',
         ,'     .',_: :: :,'   i
         |      .ハ,: :.|   ‘,
        ./i       ‘,i    ‘,
        .,' i        ハ     i
       ,'  .|       x''´`''‐-x、__.',
      ../`''‐i     x''´ : : : : : :.', '., .ヽ
      `'7'‐┴‐''''¨¨´, : : : : : : : : : :', .',-''<
       /     .| ..| . : : : : : : : : : :|, ',  ‘,
      ,'      .| i : : : : : : : : : : : :', ',   ' ,
      ,'       .| i . : : : : : : : : : : : :', ',   ‘,
     ,'       | i . : : : : : : : : : : : :..', ',    ',、
     ,'       | i : : : : : : : : : : : : : :.', ',    .ヽ
    ,′      .i i.. : : : : : : : : : : : : : :.', ',      \
    .i        | i : : : : : : : : : : : : : : : ', ',       ‘ ,
    ,'        | .i : : : : : : : : : : : : : : : :.', ',        ‘,
   ,'         | .i: : :: : : : : : : : : : : : : : :', ',         〉__
   i         .}└‐--、______x--‐‐''''''''´___i     -''´    >
   .i         `'''''''―――――‐'''¨ ̄´   .x ''''´    ト''´
  ./`''‐--xニニニニ、__________ _______   --‐‐'''´      __x''´
  l                           _x -‐''´
  `''¨''¨''¨'‐-x、___z-、____ニニ、_xニニニニニニxニ-''´ ̄


3324 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:04:06 hqZh.nrQ0
どれも普通に再生できるってことは、俺ら普段からああだったんだろうねw


3325 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:04:10 CikUtEZ60
うん!逆になんか今日のコミュは安心して見られるのはどうしてだろう…


3326 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:04:22 XUCX3.i60
ヨシフ効果大きかったなあ。電波がヨシフ臭を感知できるようになってるw


3327 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:04:31 hqZh.nrQ0
笑えるとは思うけど、システムどうすっかなw


3328 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:04:37 AavsOhxI0
>>3323
参加者のSAN値を削りきったら終了?


3329 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:04:59 EDor/Oio0
選択肢が他に選びようないしw


3330 : 栄養学スポーツ科学 :2014/01/09(木) 01:06:13 Th8/CzQ.0
同士言葉とか言ってる人も安価ではちゃんと1選んでくれてるので安心ではあるw


3331 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:06:15 s0C76u660
ヨシフRPはいいけど、ヨシフになるのはどうなのかなぁw


3332 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:06:20 UtwEnosY0
政策を提案してくる部下と、調査コマンドがあって
部下を調査するたびに黒い情報が出てくる
アカン


3333 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:06:24 Nv3vdLiw0
悪人(?)や 狂人プレイが好きな人は必ず一定数いるから
面白いと思って参加する人はいるはず 読者層が違って 面白いかもよ?


3334 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:06:27 hqZh.nrQ0
マスクデータな地雷行動が至るところにあって、ポイントがたまるとNPCが一人づつ消えます

NPCは全員女の子で、ヨシフのことを心から心配しています

でも粛清します


3335 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:07:03 ALBi4QVE0
>>3334
面白いけど救いがねぇw


3336 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:07:28 hqZh.nrQ0
流石に安価は真面目にやりますわw


3337 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:08:03 FzOCNdig0
誰も信じられないヨシフがヒロインと心を通わせてハーレムを築けるようになるハートフルストーリー…?w


3338 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:09:06 G5QtMhpQ0
ブラックジョークなスレにしないと荒れるだろうなw


3339 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:09:20 Nv3vdLiw0
(精神的に)ヨシフを調教するゲームになるのか?(ゴク


3340 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:09:28 CikUtEZ60
>>3332
調査コマンドを選択すると、ロリコンレズの美少女内務長官が調べてくれるけど、
事実に関わらず必ずクロと報告してくるんですねわかります。

彼女を粛清すると毒殺されて即ゲームオーバーという。


3341 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:09:40 NW32JkEc0
ヒロイン自殺でハートフルボッコなのかw


3342 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:10:40 6LWMO8qo0
ヨシフおじさんと共に社会主義革命を実行するスレ

・部下から目を離すとすぐに官僚主義で腐敗します
・裏切り者を見つけて粛清しないと暗殺されます
・どんなに親しい人でも、自身の右腕でも裏切り者の可能性があります
・粛清しすぎて国力が落ちると列強が攻め込んできます


3343 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:10:55 bqQyCH020
反逆者を粛清すると電波チート出来るシステムで冤罪続発


3344 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:10:57 CikUtEZ60
>>3341
やだなあ
トムスキーの自殺は大いなる失敗だったから、
それ以降に自殺なんかさせるわけないじゃない。きちんと人民の敵は銃弾で裁かないと。


3345 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:11:18 T4mIf4WY0
明らかに一人ルーザーっぽいけど、素なんだろうなぁ


3346 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:12:19 lSTPS0/g0
ああ〜また外貨が飛んで行く〜
仕方ない出費だけど、数十万単位はキツイなー


3347 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:12:38 CikUtEZ60
>>3343
次の電波チートを行うまでに粛清しなければいけない反逆者の数がだんだん増えていくスタイル


3348 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 01:12:52 AOo/fbNc0
>>3342
適切な粛清とかよくわからないですね・・・ああ、色々とやけを起こした電波が合同本部事件からはじまる大粛清やるのか・・・


3349 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:12:53 XUCX3.i60
>>3346
外貨である必要ないんじゃないかな?


3350 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:13:19 hqZh.nrQ0
でもあそこで「君の国だろう?なぜ我が国民が納めた血税を使う必要があるのかね、説明してくれないだろうか同士言葉」
とかいうのもアレやで工藤


3351 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:13:33 vhQfwwHc0
ちょうどいい粛清加減を探るスレか


3352 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:13:41 G5QtMhpQ0
もうパラノイアのトップをヨシフおじさんにしてしまえば……


3353 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:13:43 XUCX3.i60
バルセロナの民心を安定させるための投資にカネが必要なんでしょ?
ローズギルダー貸してあげれば問題ないじゃない。


3354 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:13:59 6LWMO8qo0
毎ターンランダムで裏切り者がセットされて、しかもシステム上絶対に一人に絞れない
2,3人まで網をかけたところで纏めて粛清せざるを得ないバランスで…


3355 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:14:16 YgFfSIv60
ギルダーを貸して、ペソをギルダーベックすればいい…んだよな?


3356 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:14:58 CikUtEZ60
>>3348
政治家・軍人をターンあたり10人粛清することで、腐敗値を、自然増に匹敵する数値分下げられる
政治家・軍人を2^n人粛清するたびに電波チート使用可能


3357 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:15:01 XUCX3.i60
>>3355
ブリタニアへの仁義も考えると
ポンドとローズギルダーの通貨バスケット制がいい気がしますね。


3358 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:15:04 G5QtMhpQ0
いや、システム的には人狼か?


3359 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:15:29 NW32JkEc0
ギルダー建てだと、物資はローズから買えという無言の圧力がw


3360 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:16:32 6LWMO8qo0
こんな環境でソ連を超大国に育てたスターリンは超人ですわ


3361 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:17:43 XUCX3.i60
>>3359
ローズが、ポンドで国債出せるようにブリ兄貴にお願いしてもいいのよ?


3362 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 01:18:08 0gPEim4.0
西武から東部に1コ師団回した案ぽいー
ttp://ux.getuploader.com/sengokuma/result/52cd79da-f968-4f71-ba07-0fdeb63022d0


3363 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:18:19 SG8AnJrw0
国盗り返してあげたんだから、ローズから物資買うのはむしろ当然のお礼では。
大事なのは経済植民地じゃないんだから、復興目的だよってちゃんと安めの価格設定で売ってあげる事だと思う


3364 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:19:16 CikUtEZ60
>>3362
すてきなぱーてぃーしましょー(意訳:おつかれ)


3365 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:19:38 G5QtMhpQ0
もう新しい紙幣発行しよう
単位はゲンドウでどうだろう(真顔


3366 : 軍事班(仮 :2014/01/09(木) 01:20:08 0gPEim4.0
ヨシフおじさんはこわいなあ
>>3361
あんまりやりすぎると経済的植民地に向かっていくんで注意ですね


3367 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:20:19 XUCX3.i60
>>3362
お疲れ様ですー
表に出すときは、プロビって用語を避けるか解説するのと
歩兵師団を諸兵科師団に直すとよいかと。


3368 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:20:26 lSTPS0/g0
>>3361
うわぁ、ブリタニアの兄貴がおいしい食べ物をみつけちゃったぞー(棒)
でも、ブリタニア咬ませるにはいい案ですね


3369 : 軍事班参謀課 :2014/01/09(木) 01:21:40 AOo/fbNc0
歩兵師団だと インファントリーでI、戦車だとタンクでT、それはいい・・・
諸兵科だとコンバインドでC?


3370 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:21:44 NW32JkEc0
>>3363
イスパが自分の判断でそれやるのは良いんだけど
ローズがそうしろという意思をちらつかせたように見られるとアレかなというだけで


3371 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:22:30 XUCX3.i60
>>3369
Cっぽいですねー。


3372 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:24:14 SG8AnJrw0
>3370
それはその通りだな。
つーかもう言葉さ、何やっても副音声で言う事きけよ?って台詞が耳に入ってるんじゃないかって位なんだよなぁ。
ファースト、セカンドと続けて失敗気味だったのが響いてるんだろうが


3373 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:24:56 nnFO0kXI0
非研究枠の電波チートでソ連国歌「祖国は我らのために」をヨシフおじさんに送りたくなってきた
ボリシェヴィキ党歌もまだ作られてないはずだからおじさんにかなり受けがいいんじゃないかな


3374 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:26:30 hqZh.nrQ0
我が闘争、もセットで


3375 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:27:35 CikUtEZ60
「裏切られた革命」も送ろう(ゲス顔)


3376 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:28:39 XUCX3.i60
>>3369
NATOの記号には諸兵科連合部隊はないですねえ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E7%A7%91%E8%A8%98%E5%8F%B7_(%E5%8C%97%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%A9%9F%E6%A7%8B)


3377 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:30:49 G5QtMhpQ0
おじさんに受けがいいのはいいけど、どれだけ政治的なメッセージになることやらw


3378 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:33:50 nnFO0kXI0
長門から匿名でもらいましたとか言えばええやろ


3379 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:34:05 hqZh.nrQ0
下手したらおじさんが国連で「著:シンジ王同士」って書いて配りだすぞw


3380 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:35:00 SG8AnJrw0
ヨシフおじさんが喜んでローズのシンジ王同志が贈ってくれたんだ!
と党員に語る姿が幻視出来た(白目

しかしどうしてこう…あかい国と呼ばれてしまうのか…外貨流出とかミスがないとは言わんが、
そこまで的外れな政策は採ってないハズなんだがなぁ…


3381 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:35:33 vhQfwwHc0
ヨシフロールが面白すぎるw


3382 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:35:47 s0C76u660
計画経済、とっても赤いです。


3383 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:37:26 G5QtMhpQ0
もうスレ内での言葉の呼び方は「同志言葉」で決まってしまった感がある


3384 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:37:34 CikUtEZ60
>>3380
だってこの的外れじゃない政策って、二人の人間が出てくるまではアカそのものだし…
片方のアカ呼ばわりされてた人はローズで財務省次官やってますね(棒)

もう一人?リバティ大統領やってます。


3385 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:39:34 SG8AnJrw0
>3384
ケインズ理論はあかかったという訳か…

>3382
不況下に市場コントロールしないで脱出出来る訳がない…いや銀ちゃんやシオニー見てればそういう考えは思いもしないってのは分かるが


3386 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:39:57 UtwEnosY0
自由主義の未来はコミンテルン非主流派に握られてしまっていたのか


3387 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:40:52 CikUtEZ60
>>3385
この時代はアカ呼ばわりされてた >ケインズ
誤解が解けるまであと十年ぐらいはかかる


3388 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:41:01 XUCX3.i60
>>3385
どう見てもアカいよ、政府による市場統制だものw


3389 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:43:04 G5QtMhpQ0
コズミック・ヨシフwwwwあかんツボに入ったwww


3390 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:44:40 qwSiizcE0
人間には侵すべからざる自由な権利を生まれ持っている
これを権力によって蚕食することは許されざる欺瞞であり、悪徳である


3391 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:45:43 vlkCThFs0
シンジとケインズの共著(と言う態)で、なぜなにローズ経済学って感じの本出したら面白いかも
シンジの手腕とケインズの予測と結果
実に読みたくなる本だと思う


3392 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:47:17 lSTPS0/g0
電波本扱いですね<ローズ経済学


3393 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:48:03 CikUtEZ60
>>3391
1950年ぐらいに中南米とか東南アジアの政治指導者に爆発的に支持されて、
1970年代ぐらいにその辺の国家を壊滅的に破綻させる悪魔の書になりそう()


3394 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:48:13 ZALN0CPc0
黄衣に値するよwwww..w


3395 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:49:20 ngmRL/Nc0
>>3380
ぶっちゃけ赤そのものだぞ
今のローズの経済って現在中国の社会主義市場経済そのものだもの


3396 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:49:31 4YPKp/0.0
アクセル全開経済を実行できるだけの開発力がないと間違いなく破綻する超インフレ政策

効果:真似しようとした中堅国は死ぬ


3397 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:49:32 hqZh.nrQ0
ハスターw

よく思いつくなぁw


3398 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:49:33 CikUtEZ60
黄w衣wwwにwww値するよwwwwww


3399 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:51:14 CikUtEZ60
まさかシンジって、
王冠をかぶったスターリンじゃなくて、
王冠をかぶった訒小平ry


3400 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:51:35 6F8Vuy7o0
イスパーニャに義勇軍で攻め込んだ際に
国連にもちこまれるだろうけど
賠償金免除を条件にカールスラントをこっちにひきこめないかね?
オラーシャがいるから無理かな?


3401 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:51:40 JfG4vLMU0
本当こう、ああいう脳味噌の瞬発力有る人は羨ましくなるw


3402 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 01:52:17 XUCX3.i60
笑った笑ったw まだ終わりじゃないんだよな。


3403 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:52:22 UtwEnosY0
電波チートのネタが尽きるまでは軟着陸しなくていいんだなあ

……着陸とかできるのか?


3404 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:53:39 EDor/Oio0
飛び続けないと死ぬ悪寒
止まると死ぬマグロかよ


3405 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:54:56 CikUtEZ60
>>3400
ガリアとの関係が派閥に関わらず沈没する


3406 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:55:19 hqZh.nrQ0
いやぁ、今日の雑談と言うか合いの手は光ってたなw

ヨシフロールから始まっていあいあw


3407 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:55:25 SG8AnJrw0
弾丸列車計画はローズでも出来るからな、平坦な道国家だし(白目
後は宇宙開発とか…ローズで出来るのかな? 立地的な意味で


3408 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:56:32 NW32JkEc0
>>3407
パルス辺りに発射場作らせてもらえばいいんじゃね?


3409 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:57:26 YgFfSIv60
>>3400
ガリア極右を味方に付けようという既に綱渡りの方針なのに、まさにその極右を激おこさせてしまう…。


3410 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 01:58:23 TrXHIvRU0
>>3407
扶桑の太平洋にある島でいいんじゃね
同盟国にも秘匿したいならダメだが


3411 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:00:16 SG8AnJrw0
>3408>3410
核関係やらないなら扶桑でもパルスでも良いと思うが…

ロケットと言えばカチューシャ作らない? あれなんか強かったイメージがあるんだが。


3412 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:02:07 4YPKp/0.0
>>3410
この時代だと北極圏に未発見の島とかあるんじゃね
莫大な予算かけて2年くらい頑張れば1つくらいは手頃な島とか見つかるんじゃないかなあ


3413 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:03:11 CikUtEZ60
>>3412
赤道に近ければ近いほどいい


3414 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:03:25 TrXHIvRU0
>>3412
いや、宇宙開発の拠点なら赤道に近い方がいいから扶桑の島を挙げたんだ


3415 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:04:01 G5QtMhpQ0
ラブクラフトとダーレス呼びたいけど
内政案の最低単位が1万£からなんだよな……
ホラー雑誌創刊して作家10人くらい抱え込んでも多すぎるレベルw


3416 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:06:01 CikUtEZ60
>>3415
0.1万からだったような
怪奇レーベル作りますか?


3417 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:07:57 SG8AnJrw0
>3415
トールキンも呼んじゃえ。
後この時代で後の有名作家って誰がいたか…ちょっと探すかってもう二時か…


3418 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:09:01 hqZh.nrQ0
もう別にホラーに拘らないで、一大出版社作っちゃえば?


3419 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:09:41 SG8AnJrw0
>3415
ロバート・ブロック、レイ・ブラッドベリ辺りもダーレスとほぼ同世代で、ラヴクラフトに影響受けた著名作家らしい。
この辺纏めてセットで呼べばどうだろう?
ロバートさんはラヴクラフトとも親しいらしいで、ダーレスはラヴクラフトとは文通しかしたことないらしいが。


3420 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:10:55 SG8AnJrw0
>3418
ゲンドウ出版があるんだから出版社をシンちゃんが金出して新しく作るのは意味がないかと。
中小企業が勝手に作るのは兎も角。
ゲンドウ出版ホラー部門とかの方がゆかりんの処理的にも面倒がないんじゃないか?


3421 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:11:11 HO6vw3fs0
つうかゲンドウ出版に新人賞でホラー部門とか作ればええやん


3422 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:11:26 UtwEnosY0
コンテンツ足りてないから出版社にいっぱい産業投資するときに
一緒にまとめて呼んでいいんじゃない?
なんかチート一緒に突っ込んでほしいけど


3423 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:13:08 CikUtEZ60
だー!
外交案書き終わらなかった!寝る!


3424 : ダークゆかりん :2014/01/09(木) 02:15:59 vFcuD5H20
               . .. ---- ..   . .: :`ヽ
             .  ´      ` /::::, --、::.
.            /,..-―‐。..    /::::/`ヽ. !:::i
         /  !::::::::::::::::::`ヽ___/:::/   i !:::!
.       /   |::::{ ̄ ̄`>ヽ >_彡'⌒`ヽノノ____
      , ' !     |:::::i__ ..<:::イ´く⌒ ーr‐''´つノ)`ヽ'′
      ,′' ,ヽ.  乂::::rー{ ノー‐‐''         `ヽ.
.    i   ' ,ゝ、r‐ァk'′     .   i   ヽ  丶
.    ヽ  _ . ソ /_ノ      |   |   ハ .! i :
      ゝ、7ハ ヽ う      」!-‐i !j i r‐t .! | i
      , ´ , r、ノ`   . : : : '´ 人_ 八! ノノ - iハ !ノ
.       /  i/(j    rv': : 斗r升ト 乂 ィfチトjノノ       <質問>議論スレと愚痴スレを個人板に立てたら皆移動する?
     L...ノーイ    /{ {i'  人ゞ゚‐'    、゙゚'′i(
.         }}/    ,' ヽ! '   ヽ::::::     ノ. :)     , 、__
          ,′   ,′. :.| . :   }    _, i{{三三三三三i ! i`r、     理由1、ヒートアップしてこちらの管理人様に迷惑をかけない
       { i  /i . : :i . :.!   ト .... _ .イ ゞ'ニニニニニニi ノ!ノノノi
.        ヽj  ,'.::i . : :! . :i   j ̄ ̄{{. :::〃ハヽ   `ヽ  ヽ '   |     理由2、コテハンつけて愚痴ると後を引く
           } .!〃⌒ヽ乂 j   i:::::::::::{{ト、i r‐、.ノ     乂     |           (愚痴は吐きだすのが目的だから匿名のほうがいい)
        ノ. .:/    乂 `ヽ. ノ::::::::::::{{::::::::.ヽ`ヽ.      ヽ`  | 
.      ,.:´. :/      i iヽ. ヽ:>‐=ニ.:.:.:.:ヽ'´.:.:.:.:`.:.:..、  }   |
      / /         .| ! ハ  }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.。:.:. j   .!
.     / , '            乂 } リ:.:.:.:.:o゚.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::i`ヽ. |
     ' /    . . . : : : : .    >r‐ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;  ハ i


3425 : 電波編集者総務部 :2014/01/09(木) 02:16:58 XUCX3.i60
自分はJaneに登録済みなので移動できます。


3426 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:17:28 SG8AnJrw0
出来る限り移動、使い分けて書き込むようにします。


3427 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:18:36 G5QtMhpQ0
チートは後でも突っ込めるっしょ
何かラブクラフトの生活環境が酷いらしいし
関係者一同全員連れてきてホラー雑誌創刊させて
ゆっくり裾野を広げていこうぜ

ただ、正直こんなんフレーバーでしかないのが(ry


3428 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:19:27 hb419Jr.0
ゆかりんから移民を勧められたら移動しますよー


3429 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:19:43 G5QtMhpQ0
移動おkですー


3430 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:20:08 T4mIf4WY0
良くってよ


3431 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:20:33 SG8AnJrw0
>3427
生前からでもそれなりにファンがいたし、飯食わせて書かせてれば、後は宣伝の仕方だよ。
フレーバーってよりは売れると思う。


3432 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:25:31 d1hHsu0o0
移動したいですー


3433 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:31:58 G5QtMhpQ0
>>3431
ああ、そうか一緒に映画とかテレビ番組とか展開させればいいのか
それならフレーバー扱いにはなるまい
アザトースvs.ペプシマンとか作ろう(迫真


3434 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:33:56 7rAq5A5A0
移動オナシャス!


3435 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:34:20 hqZh.nrQ0
ふなっしーならミ=ゴくらいまでならいけそう


3436 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:34:45 SG8AnJrw0
>3433
これだけ人材が揃えば、映画だけでなくテレビでの放送も出来そうだしな。
毎週日曜、外宇宙より来たる怪物たちとかで、アニメ化出来そうに。


3437 : かみさま ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 02:36:15 vFcuD5H20
        | 「|  ´" 、ヽ
        ! L|_    }」}           _,. −- .,_
         ! r'  ´"' /7l        ,. ´  : : : : : :`ヽ、
      |i      j !       / イ /L : : : : : : : : 、
       | {      { {      ///レ: : :/へ.,_ _,ヽノハ
       ! ` ‐ ::.:...   ! !       /: : /: : :〃!: : : : :!: !: : : :.!: :i
       `¨ ヾ }::「¨ー' 」     〃: :!i: : :./i ハ:i : : : ト: !: : : :!:!: !
         〔ニ二〕 ̄  .,_,ノ イ:i :!: : :l:i!:i-lト: : : l_l:ト:l: : :!: !:.!
          i タ!         //!: !: : l:|ィテl{ ヽ: :lィテヘ!:!:l: :ii:l
             亙       // j: : ヽ:トlメこ!  ヽ! 辷リ トl.: :K!      はじめまして&お久しぶり。
           {⌒}      ,'/ j : : :i|ヾ    '      j| | : !ト.
          l!‐i!       !′ i : :i :i:.:.!` 、 ´ `  ィ1| l: :.l| !      松田です。
          `II’        i.、 i : :i|: !:.:!:.!:.:li` -  ´{:.!j l ! : l:|  !
             ||       ヽV : :i|:i :!:i:.:!:.:i{    ,ノY/:!|: : !:!  i,
             ||        ) : :i|:i: !:.!.:i:.:j:::\,/:::〃!|i : :i:!:!  li      議論と愚痴を個人板で引き受けることにします。
             ||        ! : :i|:ノ/:.i:.:レ'::::::::::|:::::::/:::::||: : !:i !  }i
             ||         ! : il〃‐ '":::::::::::::::}:::::i{:::::::|! : |_j |  リ      ガイドラインは以下の通り。
             ||       ,.イ´/::::::::/:::::::::::::::⊥:::l|:::::::|: :i|:::´"':く
             ||      /`‐'::/::::::::/:_,. −'´ 病 ‖−i|: l|::::::::::::::゙:、
             ||       /::::::::/::::::::/イ         l!  ! :||::::::::::::::::::'.、
             ||      〉、::/:::::::://        {i  |: l !i:::::::::::::::;:イ
              ||      / `/‐ 、:::! !        l!i  |:.!i !}::::_,. ‐'i:{i|
              ||    /  /   /`ヾ   i}       '、、 |:| l 「    |:リ!
           」「   /   '  //:/:ハ  |       ハ:ヾl小!    i: l:}
            ||   /   ! //:./:.:!i:}  !      i }、:ヽ!|ヽ   !i: l|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガイドライン

  1、本スレ
  【派閥】シンジが瀕死の祖国を救おうと必死なようです13【R-15】
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1388897080/
  「本来ここですべて済ませてほしい」

  コテハン:禁止
  議論  :推奨
  雑談  :推奨
  愚痴  :禁止
 
  2、雑談スレ
  戦略・経営・外交シミュ系安価スレッドを考えたいスレ37
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1388996918/
  「わーきゃー言ったり、しょうもないことを言うところ」
 
  コテハン:禁止
  議論  :非推奨
  雑談  :推奨
  愚痴  :禁止
 
  2、瀕死の祖国議論スレ
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16040/1389202032/  
  「内政案や外交案の案出し、精査を行うところ」

  コテハン:推奨
  議論  :推奨
  雑談  :非推奨
  愚痴  :禁止

  3、瀕死の祖国愚痴スレ
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16040/1389202216/
  「愚痴を吐き出して忘れるためのところ」

  コテハン:禁止
  議論  :禁止
  雑談  :禁止
  愚痴  :推奨


3438 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:36:39 vlkCThFs0
でも、「王のファンが二人いる」って事を喧伝するだけで、相当なネームバリューになるよな
問題は作風がホラーって所だが


3439 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:38:34 7rAq5A5A0
>>3437
了解でーす


3440 : かみさま ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 02:39:13 vFcuD5H20
                           _ ____
                     ,  ´: : : : : : : `ヽ、
                    /: : : : : : : : : : : : : : \
                  , ': : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: ハ
                   //: : :/: : : : : : : : : : :l: : : l: : :l
             __厂\//: /:/: /:|: : : :トl: :∧ |: : : |:lノ7了^フー==ー- 、
          / ,. - \::}!l: ,':/{: :l: :l: : : :},l: j ',小l l:l:l:/::/:::/        \
.         / /´ ̄  レ}:/:/ ハ:ノ: :ト、: :/ VT7トl、ト川ハ/:::/二´         〉
.           /      ノ:/:/: lイ7TV ∨  ,ィ云弐klNリ}∨./         /
          {      ` ̄{: {: ::N,ィテ守.    {rしリノ }i刈: :}/           /
            \       Vハ: |l代_ソ     `"´ 从仏'        /
           \         ∨ト、""      "" /:::::/       /      というわけで、ここでの議論は非推奨。
            \       Y>  .. `___. イ:::::::/      /\
             / \    { !::::::::{    /::::::∧     /: : : : :ヽ      だけど雑談から議論が派生したりするから
.            /: : /: >、  ノ l::::::::::|   /::::::/ {   , /: : : : : : : : ト、
           /: : /: /: / ∨  ヽ:::::::| ./::::::/  ヽ  //: : : : : : : : : l: l      強制はしないよー。
             /: : /: /: /: :,'     V示._/     `//: : : : : : : : : : l: |
.            /: : /: /: /: : {     ,ィ癶八        ,/: : :.l: : : : : : : :.l: |
           /: : /: /: /: : : :〉   /::/⌒ヽヽ      ,イ: : : : ::l: : : : : : : :.l: l
.          /: : /: /: /: : : :/   く_/    い      / l: : : : : l: : : : : : : :.l: l     まぁ、気軽に書き込めってことさね。
         /:/ /: /: /: : : :/            ∨    /: :l: : : : : l: : : : : : : : l: |
.        /:/ /: /: /: : : :/                  /: : :l: : : : : l: : : : : : : : l: |      ここでのコテハンと愚痴は禁止。
       /:/ /: /: /: : : :/                  /: : : :l: : : : : l: : : : : : : : l: |
.      /:/ /: /: /: : : :/                  /: : : : :l: : : : : l: : : : : : : : l: |


3441 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:40:09 hqZh.nrQ0
円谷英二が、32歳か今……東宝入社が後4年後……
この時期は撮影の仕方が前衛的過ぎて理解されず割りと不遇
キングコングに感動して、フィルムを1コマ1コマ研究するほど……

引き抜け(ry


3442 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:40:45 CikUtEZ60
>>3437
お疲れ様ですー!


3443 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:43:01 7rAq5A5A0
議論スレに突っ込むとなると敷居が高そうだし
案出すのやめてここと本スレの住人になるかなw


3444 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:44:48 UtwEnosY0
ウェーイ


3445 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:44:57 G5QtMhpQ0
>>3437
のりこめー^^

>>3438
いきなり他国の王から、キミの作品のファンなんだ
うちでパトロンしてあげるから、シェアワールドしてる作家達も呼んで雑誌作ってよ!
後、テレビ番組と映画とTRPGも作るから宣伝も任せてね!

俺がラブクラフト御大だったらストレスで胃が死ぬね!


3446 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:45:19 SG8AnJrw0
【引き抜き】1万£
ラヴクラフト・ダーレス・トールキン・円谷英二などを引き抜く。
それぞれ出版社にて作品集を発刊する事、新しい作品を新しく作るホラー系雑誌に連載する事、
映画会社での前衛的な新しい手法の実験など、好きにしてよい。
(ラヴクラフトは貧困生活、ダーレスは一度もラヴクラフトに直接会えないなとそれぞれ抱えてるものがあるがら勧誘は簡単なハズ)


3447 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:48:29 hqZh.nrQ0
>>3446
書いておいてあれだけど、円谷さんは一応就職してるから
呼ぶならこう「好きに特撮映画作ってね!」とか「お金出すから映画会社やってよ!」
的な呼び方が要るかな?

ウルトラQとクトゥルフのコラボとか超見たいけど


3448 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:50:09 SG8AnJrw0
>3447
政府から東映にローズの映画会社で是非円谷を使わせて頂きたい
という打診があった、行け。

こんな感じでどうだろうw


3449 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:50:51 XUCX3.i60
コテハンさーくじょー


3450 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:51:04 JfG4vLMU0
1933年の円谷さん、ちょうどキングコングの映画見て
「なにあれすげぇ!俺もあんな映画とりてぇ!」
ってめっちゃのめり込んでた時期だから、フリーハンドあげたらホイホイ来そうね


3451 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:52:16 7rAq5A5A0
>>3446

1931年
一番のスタアである林長二郎の顔をリアルに黒く写した
としてその撮影手法が社内で反発を受け、撮影待遇を
セットもロケも格下の「B級」に落とされ、照明すら制限された。
当時の時代劇映画は歌舞伎の延長にあって
映画的リアリティなど無視して二枚目歌舞伎役者たちの白塗りの顔をくっきり映すものであり
こうした撮影手法はタブーだったのである。

この当時円谷さんもかなりの冷遇食らってますね
新撮影法を試みたらB級扱いで村八分目状態みたいです
新規撮影等の予算を好きなだけ出すといったらきそうですねw

ってこういう議論も向こうでやったほうがいいのかなぁ・・・


3452 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:52:17 ngmRL/Nc0
>>3445
ラブクラフトは社会主義者だから、素直に感動するんじゃないか?
友人に「親方prpr、アチャ子はオワコン」って云ってるからファシスト系の為政者が好きっぽい


3453 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:52:36 XUCX3.i60
円谷さん現時点で映画のスキル持ってんの?


3454 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:53:46 hqZh.nrQ0
ある程度まとまったら向こう持っていったらいいんじゃね?

なんか、昨日からおもしろ半分に話してた御大とか集めての
サブカル促進案が通りそうだから、ちょっと頑張ってみようかなぁ


3455 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:54:21 7rAq5A5A0
>>3453
この人撮影技術に凄い興味を持ち映画撮影の手法を幾通りも作ってる人なので
1万で来て手法開発+映画撮影までしてくれるなら凄いお買い得なんじゃないですかね・・・w


3456 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:55:12 hqZh.nrQ0
>>3453
色々研究してるし、新しい撮影方とか編み出してるんだけど
こう、当時の伝統とかでダメ出し喰らって冷遇されまくりの時期
そのせいで、リバティの映画見てドハマリしてた


3457 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:55:46 pLaCAAho0
本スレで銀ちゃんが「リバティで売るならインチ規格じゃないと整備できないじゃない。」
と言っててお茶拭いた

何でミリ規格で航空機作ってインチ規格で整備部品と工具作るなんていうめんどくさい事を
わざわざするんだ?ミリ規格で整備部品と工具作ればいいんじゃね?
整備部品を勝手に第三者が作るとかそういう話なん?


3458 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:58:51 T4mIf4WY0
今回の言葉のように。 マイナーのジャンルに傾倒してるオタクほどちょろく釣れます


3459 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 02:59:31 7rAq5A5A0
>>3457
そもそも製品がインチ規格なら整備部品もインチ規格の物でいいという発想
アメリカの機材で整備できない物をどのアメリカ人が買うんですかw


3460 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:00:54 ngmRL/Nc0
>>3457
リバティに売るならインチ規格に再設計しないと売れないだろってことだよ


3461 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:00:55 XUCX3.i60
>>3459
だからローズの金で保守整備会社作りましょうよ。
DC−3は売らずに貸して、メンテはローズのセンチ工具でやるんですよ。


3462 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:02:36 pLaCAAho0
>>3459
製品がインチ規格ならそりゃ整備部品もインチ規格じゃなきゃいけないわな
でも作るのはミリ規格の航空機だろ?ならミリ規格の整備部品と工具がありゃ出来る


3463 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:03:27 7rAq5A5A0
>>3461
ならそう提案しなよ
でも、専用工具でしか整備できなくて
修理と点検は全部自社でやるから持って来いって
正直売れるとは思えないんですが


3464 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:03:50 o8DRFN5Y0
導入コストに整備機材の費用まで掛かるのか。それ、売るハードルが上がるような


3465 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:05:45 hqZh.nrQ0
しっかしこれ、円谷英二さんちょっとググってみたけど凄いわ
伊達に特撮の神様とか呼ばれてない

ゴジラを思いっきり前倒しさせてみようか……


3466 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:05:57 XUCX3.i60
>>3463
もう部分内政案で本スレに投下したー。
売るんじゃなくて貸すんだし。


3467 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:06:12 7rAq5A5A0
>>3462
だから航空機を整備する為の工具は全て自社の専用品を買い揃えて
ボルト一本の細かなパーツでも全部自社から買い取れって事っすな

消費者からしたら凄く面倒じゃないそれ?


3468 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:06:20 ngmRL/Nc0
俺も航空機と船舶に関しては国際リースで良いと思う
関税掛からんし、保守作業さえきちんとすれば受注先見つかるし


3469 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:07:43 pLaCAAho0
>>3460
謎なのがそこ
何でインチじゃなきゃ売れないの?って事


整備できる出来ないは部品供給網の問題でインチやミリなんてのは関係ないんだ
というかインチ規格の国がインチ規格の製品しか整備出来ないなら
インチ規格とミリ規格の国が国際航路を結ぶ事が出来なくなってしまう
インチ規格で作ったらミリ規格の国で整備出来ないし、ミリ規格で作ったらインチ規格の国で整備できなくなってしまうから


3470 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 03:08:30 vFcuD5H20
>>3468
> 俺も航空機と船舶に関しては国際リースで良いと思う
> 関税掛からんし


                             , -−─−- 、
                             /          \
.                            ,.' / /        ヽ ヽ
                          / / / ∧   ∧   l ,ハ
                            / ,小l / ‐レl l  トハ.   l  l
                           ,イ / l |/伝T | l |ィ圷 l /   |
                       // /  l l しソ,仏ノ Lノノl/   ハ〉
                          // / , l ハ、   '  ム/  l l    モノを持ち込んだ時点で問答無用で
                        // / // | | ヽ  ´` ィ ll | l |
                   / / / // l. l 八` ー ´八l| l l |      関税がかかるから注意しなー
                    / // //'/ / l |l:::::::`TT´::::::リ | | l
               / / /, '´ /_,/ト-‐川::::::::::| |::::::::::ヽ l l |
               / / // /::::://ヽノ_ノ::::::::::Ll:::::::::::::::`¬ー-、
                / / //, '/::::::::://::::::::::::::::::::::::厂\:::::::::::::::::::::::::;ハ
          / / /// {〉:::::://::::::::::::,. -‐ '´ 病 \:::::::::::::::::〈 l
        ,/ / ///   ∧::://__ /         `ヽ、:::::::::ヽ|
          /,/  / /´     / /'´   l               l` ̄ `7′
.         //   / /     / / ∧    l            j    /
       //    l /      / / ,' ∧    l   r‐-、___ ‐¬  /   ∧
.      { {     |l/      / / l ,' ∧    , -┤:::::::::::::::::::::l‐- 、   / l
       V    l′     ,' i   l  ,' ∧  /  !:::::::::::::::::::::|   ',. /   |


3471 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:09:26 pLaCAAho0
>>3467
……自社の専門品以外で何で整備するんだろう?
そんな事したらメーカーのサポート外(飛行機でそれは致命的というか飛べなくなる)んだが


3472 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:10:02 XUCX3.i60
>>3470
そうなるんですか? 昼間に調べてくれた人によると
レンタルは関税対象外って話だったので、そうなのかと。


3473 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:11:33 7rAq5A5A0
>>3471
本社からパーツ供給するの?つまりパーツだけ作って現地組み立て?
GM方式か
でもそれだと関税むっちゃ取られるよね?現地生産の必要があるわけだけど・・・
あれ?ないのか?わからなくなってきた


3474 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:13:36 ngmRL/Nc0
>>3469
>インチ規格で作ったらミリ規格の国で整備出来ないし、ミリ規格で作ったらインチ規格の国で整備できなくなってしまうから

現代でも国際規格に合ってない機体はそうだよ
国際規格に合ってない機体を運行させたら、運行先に自社の整備スタッフと機材を置いてないと整備できないよ
そんなの当たり前でしょ
それが糞不便だから国際標準化機構さんが頑張ってるんでしょ


3475 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:14:28 pLaCAAho0
>>3473
リバティでミリ規格の部品を作ればいいじゃない
発電関係でブリタニアに発注したとき、ミリ規格で作ってもらったろ?


3476 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:17:16 VisXxoH60
NPCからミリ規格は売れないと言われてるので、売るためにはインチ規格版を作るか、「○○という方法ならミリ規格でも外国で売れないか」と嫁にチェックしてもらう必要があると思うが


3477 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:18:00 7rAq5A5A0
>>3475
航空部品でそれをやるの?
つまり民間企業に設備投資させるくらい発注するのか
そうじゃなけりゃ初期のローズみたいに部品弾かれて終わる気がする・・・


3478 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:21:41 o8DRFN5Y0
凄くどうでも良い重大な事に気づいた。

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1388897080/8327
ダーク時は、「愛してるわー」って言わない!


3479 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:23:24 JfG4vLMU0
つまり、本スレ>>8323は愛されていない……!?
可哀想なやつめ…


3480 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:23:55 BRCe0zQY0
まあこっちが規格防御シールドを張ったんだから輸出するとき困るのは当然よな
本気で輸出攻勢に出るなら相手の国に統一工業規格FRRIS(フリッス)仕様の部品工場や整備会社を作るのもありか

手近なところでブリタニアさんちに出張整備屋つくる?


3481 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:24:49 7rAq5A5A0
>>3480
ブリタニアインチとリバティインチは規格が違うから注意な!(マジキチスマイル


3482 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:26:12 BRCe0zQY0
>>3481
ん、ローズ製の家電とか整備できればいいから向こうの規格はなんでもいいんじゃない?


3483 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:26:21 T4mIf4WY0
トヨタは許された。

これで博士を嫁にできるな


3484 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:29:09 7rAq5A5A0
>>3482
あ、ごめんなんか勘違いしてました・・・
自社製品の修理工場ですねすいませんw


3485 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:31:21 pLaCAAho0
>>3477
ミリ規格の航空機を作ったのならミリ規格の部品(の生産ライン)は既にあるわけでして
それを継続して動かすだけなんで……


3486 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:34:56 BRCe0zQY0
そういや、家電の補償とかアフターケアとかもチートかしら
いつごろからやってんだろggrggr


3487 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:39:47 knWlKQuQ0
現代の航空機ってインチ規格だろ?
俺らが流れに逆らってるんじゃ(歴史無視


3488 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:39:52 jXLjZ6Is0
雑談:HPが100ぐらいあってチート一個導入するごとに最大HPが削れていく
と言うのを思いついた。(LPでもいいが)
戦略的にチート導入することを要求される。


3489 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:44:21 pLaCAAho0
うん、つまりミリ規格の航空機が作れるのなら銀ちゃんの「リバティじゃインチ規格しか
整備出来ない」というのは明らかにおかしいという事が言いたかったんだ
そこからリバティの空港(の整備場)に部品を供給すればいいんで

とは言ってもその部品供給網を構築するには苦労するんだが
(三菱のMRJも世界中に売るために、今必死で世界中に部品供給網を作ってる)


3490 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:46:05 7rAq5A5A0
>>3485
レンタルするならこっちで作って貸すんじゃないの・・・?
そういう話じゃないっけ?
現地生産ならまた話は変わると思いますが


3491 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:50:42 pLaCAAho0
>>3490
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15257/1388897080/5493
> [A]⇒(▼ 20万£)テイラーブラザーズを買収
>  ┗ローズミリ規格のカブとDC-3を生産

>これは何?逆輸入するの?関税払って??
>どこ向けをメインで営業させるの??
現地生産する話ですな


3492 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 03:55:55 7rAq5A5A0
>>3491
その買収案だと買収とは別に新規の工場設備投資がいるよね?(ミリ規格品製造機
それとローズから輸入してきた(超関税)の工具使うのよね


3493 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 04:01:39 7rAq5A5A0
書いていて思ったが製造機も超関税で輸入できないから
リバティ国内で作らせる必要があるけどミリ規格の工業機械を
リバティ国内で作って、さらに工具を作らせたらいくら掛かるんだw
素直に設計しなおしたほうが早いw


3494 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 04:15:05 pLaCAAho0
>>3493
結局、実質リバティ国内専用なので専用で作った方が良い結論になりますかw



まあ採用されてない案なのであんまり本スレの流れに関係無いんですがね
これ以上は愚痴スレ行きだな……


3495 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 06:43:23 5JJLD2q60
最初から見直したら1月の税率商工業50%だった
二度見した
1月末には70%に増えてた
見直したら税収額は最初から70%分とってた
安心した


3496 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 06:46:12 3uPHAwmY0
今期見たら40%だった
ほっこりした


3497 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 07:21:17 vFcuD5H20
                /         /                      i
                  /        / / /                   i      |
              / /     / / // / /    |           |       |
               ,' !      / / // / ,     ! !           !   |   |    _____
                 l イ   ,'  ./メ、l/ ,' /      ! ! !      | |  |   l   /
                 |/ |   l  ,.r‐-、\, ,'|     ,| | |   l     | |  |   |/
                  ,'|   l / /´てl! l / |    ./.| | |   l     | |  | /
               /∧  l   {::::::::::l| |l l    ./ー|-,L..|_  |     ! !  !/  
                 //  \l   l、::::::ノ l! l  ,イ/r‐.|/、 |ヘ l     |ヽ!  /  
             / ,  .| l!.    ̄     | / //::::て}\   l     | |  !    昨日の躁鬱っぷりは
              ,' .  | | '       ,  l,'   |::::::::::l  | |.l     ト.!   !   
            ,.  l   | | '            l、::::ン  ′lイ  /|/ノ!/ヽ|   久々にヤバイな……
              l   l   | |  ヘ   `ー_、      ̄  ι イ.l /l  |{      
              l   l   | | _|_∧             .イ` l レ' !   !ヽ/l     読者が5割ぐらい減ったんじゃないか……
              l   | _,.-'´ ::/ ヽ、   _...  -‐ 7´| |  |   !   !   !
              | _,.‐'":::::::::::/      ̄        /、 | |  l   |   |   \


3498 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 07:23:27 7rAq5A5A0
あれで消えるならそれよりずっと前で消えてますよマツダ様w


3499 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 07:24:39 hqZh.nrQ0
アレで消えるならクマーのAA映った瞬間にもうね


3500 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 07:27:40 vFcuD5H20
                  _______
                 _,. - ' ´         `ヽ、
               /: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:`ヽ、
             /: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . 、: .: .ヽ
            /:..:..:..:..:..:..:.,:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:ヽ:..:..:.ヽ
         /:..:..:..:..:..:..:../:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..ヽ:..:..:ヽ
         /:..:..:..:..:..:.., /:..:..:..:..:..:..i:..:..:..:..:.、:..:..:..:..:..:..',:..:..:',
        ,':..:..:..:..:..:../:.l:..:..:..:..:..:.i:..:il:..:..:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:.i:..:..:i
        ,':..:..:..:..:..:..,':..:i:..:i:..:..:..:..:|:..:ハ:..:..:..:..:.',:..:..:..:..:..l:..:..:l
        i:..:..,':..:,:..:..i:..:.|:..:|l:..:..:..:.l:./ ̄丁:..:..:..:!:..:..:..:..:..|:..:..|
        i:..:/:../:..:..:.i:..:j ┼l',:..:..:l/rテ〒x|:..:..:..|:..:..:..:..:..l:..:..l
       ,':./:..,':..:i:..:..:l: ,'xく ヽ j/  トハ N:..:..:.|:..:..:..:..:..l:..:│    「ああ、この子精神的にヤバいんだな」
       //,:..:.i:..:..l:..:..:レ kム  ヽ  マり  ルハl:..:..:..:..∧ヽl
     / /:..:.i:..:..ヽ:..:.ヽじソ         l:..:|:..:..:..:.,':..:.゙、ヽ      と生暖かく見守っておくれー。
    /  /:..:ハヽ:..:..:\!   ′__     /:..:l:..:..:..:.i:..:..:..:ト ヽ
   /   /:../  |:..:..:..:..:|:..:ヽ、  `´    . ':!:..:l:..:..:..:.l:..:..:..:.| \\    
      /:..:/  l:..:..:..:..:l:..:i:..:.`ヽ、  . '´  l:..:|:..:..:..:l:..:..:..:.:l   ヽヽ
     /:..:/   l:..:..:..:..:l:..:.|:..:..:i:..:` ´ ',    l:..:!:..:..:..l:..:..:..:..i     ゙、゙、
     /:..:/   i:..:..:..:..:!:..:|:..:..:.|:..:..:ヽ:..i   !:..,':..:..:..ト:..:..:..:.l       i l
    /:..:/    !:..:..:..:.,':..:.l:..i:..:.l:..:..:..:..Y¨:7::/:..:..:..:,'::|:..:..:..:|       i i
    /:..:/     ,':..:..:..:.,'|:..:..|:..|:..:.l:..:..:..:,'::::/:./:..:..:..:/::::l:..:..:..:.|       l l
   /:../     ,':..:..:..:../│:..!:..:lヽ:ヽ:..:/:::,'//:..:..:../::::::::',:..:..:..:l      l l
   ,':..:,'    /:..:..:..:./  l:..ハ:..:l ',:..V::::,'//:..:..:..,'::::::::::::ヽ:..:..:l      | |
  ,':..:,'     /:..:..:..:/   |:l i:..|  V::::::i !,':..:..:..,'::::::::::::::::::ヽ:..:|      l l
  /:..:i     /:..:..:..:,'    |.! l:..! /::::::::!lj :..:..:.i:::::::::::::::::::::::i:..:.l      l l


3501 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 07:28:45 hqZh.nrQ0
正直ゆかりんが酔っ払ってても、神様が普通だったりすると
それはそれで違う方向で心配になる


3502 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 07:38:06 KH37MZlk0
1複数人説


3503 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:11:28 7KU7ssbA0
>>3293
大丈夫、既に執務室に飾ってあるからパクリで訴えれる


3504 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:11:48 Eppq77ME0
ゆかりんが性犯罪者でも躁鬱病者でも投下が楽しめるなら一向に構わん!
次は内政総括と期末イベントかしら?


3505 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 08:16:28 UN3/6ugc0
期末イベント……田尻さんからクレーム一件と……あと何かあったかな。


3506 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:17:04 7rAq5A5A0
クレームってなんだろうなー(棒


3507 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:17:07 ElfUM9Bg0
>>3497
やばいね。
なにがやばいっていうと、


何も感じなかった自分がまずい(笑)


3508 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:17:32 noYxKZak0
ぎゃあああ貿易黒字出しすぎて田尻さんがおこ!
でも田尻さんの出番が増えるから嬉しいのが困る


3509 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:28:45 tnqlZuSw0
うん? 今ターンの内政で輸出攻勢でもかけてたのか? ブリタニアに


3510 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:34:58 noYxKZak0
>>3509
150万の貿易黒字出しました。内訳ほぼブリタニアです(震え声)


3511 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:38:15 tnqlZuSw0
あー、前に怒鳴りこんできた時は400億で、ブロック叩き出された扶桑は2000億だっけ?
それで1500億は確かにあれかもしれんね


3512 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:38:44 exoQ.o3Y0
豪華客船買うか?
同じものやっても芸が無い


3513 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:39:26 Eppq77ME0
電化で50万、練習艦で20万、原材料系で多めに見て10〜20万?
合計多くても100万位しかブリタニアから輸入してないっぽい?
原油もキレイナカ油田があるから買わなくなっただろうし?

あと緊急な借款で100万ほどこっちに来てるし、これはちょっと外貨の稼ぎ方考えるべき…


3514 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:40:07 exoQ.o3Y0
>>3513
何か買えば良い
無問題よ


3515 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:42:16 xAwMLQ4I0
ついにクイーン・メリー号でブルーリボン計画が再び日の目を見る時が来ましたか?
それとも、オリンピック号で映画タイタニックと相乗効果計画?
前の時は「インフラが先だろ」というもっともすぎる意見に納得してひっこめたけど


3516 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:43:11 Eppq77ME0
>3514
だから外貨を外に出すのは次のターンは問題なんだって(ギルダー安が続いてしまう)
かといって外貨を稼ぐのに手を緩めるのはそれはそれで問題なんだが…
そういう意味でペプシには凄い期待してる、リバティからむしるのは今のとこなんの問題もないし。


3517 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:43:32 WL2iYUp60
>>3513
クレームが貿易黒字なら追加購入で無問題。
イスパ、中東、中立同盟関係だと面倒になる。


3518 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:50:13 xAwMLQ4I0
そういえば次のターンは外貨使えないんだよねぇ
買い物で貿易黒字解消は次次ターンじゃないと難しいのかね


3519 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:51:24 VkIStLOc0
>>3516
分割とかは柔軟に応じてくれる

メッセージ送ってあいつだけ馬鹿みたいにもうけてやがるという印象を減らすのが重要

その意味で豪華客船は象徴的ではある


3520 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:52:33 hqZh.nrQ0
鉄道アレをブリタニア多めで発注したらええんでは?


3521 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:53:56 WL2iYUp60
>>3518
普通に使えばいい。
前回はフロー管理失敗してブリタニアの介入を招いてしまった。
外債+観光投資+欧州外の独立国に貿易強化で乗りきれる。


3522 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:54:41 tnqlZuSw0
とはいえまあ、ダージリンのクレームが貿易黒字問題ならば
これは戦艦派復活の産声となるか?


3523 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:56:03 noYxKZak0
いや割りとない
俺達の脳が観光価値上げまくるぜ!の方向に行ってるので同じ金使うなら豪華客船買うな


3524 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:56:50 VkIStLOc0
>>3520
新規開発したから要らん


3525 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:58:20 VkIStLOc0
というか戦艦はもうスクラップだからあきらめろん


3526 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:58:42 023cJGKo0
車両はチートったけど、線路とかは手つかずだからそっち任せればええ


3527 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 08:59:43 hqZh.nrQ0
いっそもうローズタワー建てるか、ブリ発注で


3528 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:08:19 xAwMLQ4I0
国の象徴となるであろう建造物を外国に発注するのはどうなんだろう
ちょっと微妙な気が
まあ自由の女神みたいに友好の証として募金で建設されるとかならアリだろうけど


3529 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:08:44 Eppq77ME0
>3527
だから国の象徴になるようなもん外国に立てさせないでよ。
リバティみたいな移民国ならまだしも。電化を継続更新するとかの方が良いし、
それこそ豪華客船の方がまだ良い。


3530 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:09:15 18/AXIKg0
>>3526
無理に任せてもねぇ

鉄道これ以上投資しても必要だけど金にならない
せめて内需にはしたい


豪華客船はこっちでは作れない
つくれば観光にプラスだし


3531 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:13:39 Eppq77ME0
>3530
輸送力アップはするから内需以外の意味もあるらしいけどね(ソースは忘れた<鉄道投資
100%だととりあえずローズ国内全部繋がった程度で、現代日本レベルの鉄道網はやはり1000%は必要みたいだし。
1000%だと戦車何百台もいっぺんに輸送出来るみたい? ゆかりんが前に動画上げてたけど。


3532 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:15:18 noYxKZak0
とりあえず鉄の消費先として鉄道は使って行きたい
すぐ息切れしそうなほど鉄が待機してるが
つか今の鉄の生産量っていくらだっけ


3533 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:15:32 1JFPJZOE0
人の意見にダメだしするだけかい?


3534 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:19:42 Eppq77ME0
>3532
そういう細かい数字はゆかりんが面倒だから管理してないって話だったハズ。
ただ銀ちゃん曰くローズ>壁>リバ>ブリ>>ガリアくらいの生産量ではあるらしい。
戦車と飛行機作らないなら確実に鉄鋼が阿呆みたいに余るのは目に見えてるね、
自動車と鉄道で吸収させたいところだわ。


3535 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:21:25 noYxKZak0
>>3534
これから鉄を意識して積極的に使わないとブリタニア貫通するしなw


3536 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:25:26 aY5joOAU0
貿易黒字じゃなくパルスの鉄道こっちが取った件だと思う。
あそこはうちの植民地候補なんだから手え出すなという方かと


3537 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:27:33 tnqlZuSw0
ブリタニアのシマ荒らしも問題候補だよな


3538 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:29:53 xAwMLQ4I0
チートを入れたい分野の物はブリタニアから買えない(無駄になるから買うべきではない)というのが豪華客船購入案のポイントの一つだと思う
豪華客船なんてチート入れてまで作るものではないし、間違いなく今後もチートを入れる予定はない
それでいて今必要とされている大きな観光効果が見込めて、平時にも戦時にも無駄にならず有効活用できて、貿易摩擦を解消できる程度に高額
インフラ整備を押しのけてまで買うものではないけど、そうでないならかなりお得な買い物だと思うよ
あくまで、ブリタニアとの貿易黒字が問題になっている状況での話だけど
パルスあたりの問題の可能性も高いと思うし


3539 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:35:16 noYxKZak0
まあ問題は来てから考えるか
後気になるのは移民だが移民を受け入れるようにローズ内で工作するか?


3540 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:39:55 Eppq77ME0
>3539
余計な事すると移民イジメになるらしいぞ、警察に予算追加したし、移民管理局作ったからトラブルの事前防止も出来るし、
後は諜報部に予算追加して防諜力高める位で良いと思う。
移民に紛れてスパイが製鉄の電算室とかに入り込まれると死ねる、パラメトロン式でも相当時代の先進んでるし。


3541 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:41:08 xAwMLQ4I0
移民対策は有効なチートが思いつかないんだよねぇ
現代欧州各国移民政策失敗してるっぽいし、どこを参考にすればいいのやら


3542 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:41:36 noYxKZak0
>>3540
あーでも問題として上がるころには手遅れとか言われてるしな
マジで爆弾大すぎぃwww


3543 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:43:14 CEwQ2jnk0
スパイ対策は情報局に資金つぎ込んでるからいらんのだろうか?
少なくとも移民に国営企業入って欲しくないな、あそこはチートの塊だから(汗


3544 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:43:17 hqZh.nrQ0
締め付けるんじゃなくて、馴染めるようにすればいいんじゃね?

仕事や喰うものや寝る場所がしっかりしてて、自由に振舞えるなら
わざわざ自分から進んでトラブル引き起こす奴もおらんだろ


3545 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:44:05 hqZh.nrQ0
スパイ?チューリップを数える作業させろよ


3546 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:45:54 JAIqjKO.0
まあ、移民関係のゴタゴタなんて
基本的に人種や宗教関係での就職難とか貧困関係だからな

その辺なんとかすればトラブルは減るだろ
故意にやらかすヤツはあれだが


3547 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:47:53 Eppq77ME0
>3544
そういう意味じゃ警察に現代接客マニュアルぶち込んだ上で予算多くしたのは正解だよねぇ。

>3542
軽微インフレを持続させつつ娯楽系に金突っ込んで、仕事と寝床があって教育と医療が受けられる以上、
娯楽まであったら問題おこそうとは思わんと思う。

>3543
移民がこれからも10万人単位で増えるみたいだし、更なる予算アップは必要だと俺は思う。


3548 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:50:06 hqZh.nrQ0
だからまぁ、アパートとかガンガン建てるとか
なるべく同じ国の連中で固まらないように、国が斡旋する職場の振り分けに気を使うくらいで

後は予算増やせば何とかなるんじゃないかな……?


3549 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:50:20 noYxKZak0
40でこれだから税率30にしたらどうなるんだろうね
人口3%増でヒギィ!ってうめきそうだわ


3550 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:53:18 CEwQ2jnk0
>>3549
そこまで行くと移民の抑制政策取る必要があると思う(汗
幾らなんでもそれは不味い


3551 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:54:20 xAwMLQ4I0
担当部署に予算を出して「政府は移民対策に本気で取り組んでいますよ」と意思を明確にしつつ、あとは現場の判断でなんかこううまいこと持って行ってもらう感じかね


3552 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:54:22 AavsOhxI0
>>3538
あーと、軍艦購入が34年頭あたりにドカン(120万£)とくるから
その他の継続購入する時に支払不能という事態は避けたい。


3553 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:55:12 noYxKZak0
>>3550
割とありえそうな未来なんで今から考えておいたほうがいいと思う
税率が自国より低くて給料高くて景気良くて言葉が通じるなら来ない理由が無い


3554 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:55:37 hqZh.nrQ0
移民が押しかけてくるくらい景気よくて、それを快く受け入れて上手いこといった国とか電波世界でもねぇよちくしょう!


3555 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:56:45 2soEEhvU0
>>3531
鉄道1000%は、米の大陸横断鉄道じゃなかったか?
後、パットン超えると運べなくなる?今エイブラムスを鉄道輸送とかしてたっけ?


3556 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 09:58:10 Eppq77ME0
>3548
 都市計画・道路や集団住宅を作成     (▼5万£/月) *都市過密問題回避、観光価値アップ、片側4車線道路、信号
 公共インフラ(水道・ゴミ)       (▼2万£/月) *都市過密問題回避、観光価値アップ
 公共交通                (▼1万£/月) *都市過密問題回避

都市過密問題解決に8万£/月だから24万£/Tか、継続費用で突っ込んでる訳だし、
それこそ税率30%にでもしない限り現状は問題ないと思う、アパートとかは。
あと職場の振り分けは移民管理局がやってくれるハズ(「トラブルの事前防止」ってシステムメッセージ流れてたし)

だからもうデフレにして仕事を減らさない事(解雇規制はあるが倒産されたら話にならない)と、
ある程度の娯楽をキチンと用意すれば問題ないと思うな。


3557 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:00:40 hqZh.nrQ0
住む場所有って、仕事が有って、メシがうまくて酒飲めて遊べるなら

わざわざその生活だいなしにするかもしれないような馬鹿なことする奴はおらんよね


3558 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 10:02:22 1ZpDNY/Q0
何か面白いスレを立てたい(暴言)

私は忙しいな、誰か代わりに立てて(暴言)


3559 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:02:28 7KU7ssbA0
そういう筋金入りは移民のコミュニティからも排斥されたり悪目立ちするから
普通に警察や諜報、移民を管理する局に金入れとけば対策はとれるって感じかね


3560 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:04:19 hqZh.nrQ0
そう言うアホのせいで「これだから○○人は……」みたいな風潮になるのも嫌だから
自然に自浄作用が働くと期待しよう

>>3558
人間不信のヒロインが次々と周囲の人を粛清しながら世界征服するスレを(ry


3561 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:04:53 7KU7ssbA0
>>3558
面白いスレを立てたいのか
読みたいのかもう分かんねえなこれ


3562 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:04:54 CEwQ2jnk0
今回のシンジの発言から文字は読めない可能性が高い、正確には読みにくい
電波風にいえばシーナ語を翻訳しようとする感じか、読めん事は無いかもしれないレベルか?
文字が読めん連中の教育・就職その他は結構きついな(汗
移民絡みの詐欺が真っ先に起こりそうだ、後人買い……は無くなったんだっけ?


3563 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:07:03 hqZh.nrQ0
>>3562
職業訓練所に金ぶっこむか

もしくは社内教育


3564 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:08:40 Eppq77ME0
>3563
職業訓練所に言語教育とローズの風習と文化教育も突っ込めば良いんだから、予算アップは良いね。


3565 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:08:49 0A8h/7QE0
>>3558
個人板ってカミサマがスレだて制限かけてなかったけ?


3566 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 10:09:01 1ZpDNY/Q0
>>3560
面白そう

ヨシフ子ちゃんはAA 何にしようか。

りりちよとか、はくのとか、なんか黒髪ロングなイメージ。


3567 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 10:09:47 1ZpDNY/Q0
>>3561
面白いスレがたくさんたてば自分で立てる必要がないよね


3568 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:09:59 CEwQ2jnk0
>>3563
子供なら教育段階で言語と常識と思想を植え付けれるから問題起こらないのだが
職業訓練所か……最低賃金もしくは寮のようなものを完備する必要があるな、でないともぐりで働くぞ、出稼ぎ組は
とはいえ、しないと肉体労働以外まともな職に就けるとは思えんし(汗


3569 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 10:10:55 1ZpDNY/Q0
ヨシフスレの話しよう、私は仕事に戻るから、設定作っといて(暴言)


3570 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:11:38 hqZh.nrQ0
神メモのアリスとか……けいおんの澪?>ヨシフ子


3571 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 10:12:48 1ZpDNY/Q0
ヨシフ粛清スレ

Qどんなスレ?
Aさとりスレ(心は読めない)


3572 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:12:59 7KU7ssbA0
とある北方の帝国の辺境、靴屋の娘として生まれたヨシフ子ちゃんのシンデレラストーリーか

さとり様にあったみたいな躁鬱ゲージが欲しいな


3573 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:13:36 7KU7ssbA0
ってやっぱさとりスレのノリなのか


3574 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:14:28 hqZh.nrQ0
とりあえず、仲間NPCは全員心からヨシフ子ちゃんのためを思って行動していて
一切裏切る気なんてないのが前提で

それとは別に、ヨシフ子ちゃん的シベリアポイントがたまる地雷が死ぬほど埋まってて
それが一定までいくと粛清、問答無用で粛清

病的なまでの情報収集と事前調査を駆使して、コミュパートでシベリアポイントをいかに減らすかがキモ

これで(棒


3575 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:14:43 T4mIf4WY0
ヨシフの心情が一切描写されない、副官的立場から見たヨシフあたりが恐怖をそそっていいかも。
粛清されたら主人公変更(次の副官へ)


3576 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:15:36 JAIqjKO.0
>>3574
もうその設定でスレ立てちゃえよ、多分面白いよそのスレ


3577 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:17:51 T4mIf4WY0
史実ネタにしてしまうと敷居が高くなるから
ロシア=オラーシャ
シベリア=ルドン高原とかにしてしまうのもいいかも

・・・一瞬ヨシフのAAでВерныйを考えてしまったが愛おしすぎて合わなさすぎるのでNG


3578 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:26:06 Gfv0tBEM0
ヨシフの代わりはいない!


3579 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:27:16 ahLH56rM0
何となくヨシフはヤンデレとか狂気キャラが似合いそうな気がする
ひぐらしのレナとかどうだろう?


3580 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:35:12 7KU7ssbA0
シベリアポイントが溜まるにつれて増える被害妄想に
脅えてガタガタ震える様がかわいいキャラであることが重要だと思うので
あまり狂気的すぎるAAではない方がいいと思う


3581 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:37:22 hqZh.nrQ0
こう、肉体的には殴ったら折れそうなキャラが良いと思うな>ヨシフ子


3582 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:41:05 AavsOhxI0
半兵衛ちゃんはどうだろう?


3583 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:41:38 yWCsNcTU0
ヨシフはあの髭と腹が良いのに


3584 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:42:05 G5QtMhpQ0
森久保……むぅーりぃー……


3585 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:44:33 LTuEipB60
農民達への融資用の書類審査が厳しく 使えないらしい
これは手をつけてないですよね?
移民が増えてくる毎に読み書きのトラブルが増えてくるとおもうんですが。


3586 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:48:41 CEwQ2jnk0
>>3585
移民はそもそも読めない書けない可能性が高い
教育機関から手を付けるしかない……もしくは代筆屋でも立ち上げる?
後書類審査云々は……緩くすると借金地獄に落ちる人増えるし、代行業は流石にダメだし(悩


3587 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:53:08 Eppq77ME0
>3586
[A](▼23万£)ローズ帰化政策セット
 ⇒(▼5万£)移民管理局設置
 ⇒(▼6万£/月-継続-)帰化一時補助金 ※言語習得、生活補助や徴兵制参加時の補填
ここで言語習得の補助もしてる。
不安なら言語習得を職業訓練所に追加予算とともに突っ込めば良いし、
教育は貧民向けの義務教育補助を移民の家族も対象にして、更に予算突っ込めば良いかと。

農民向けの融資の簡略化は、国民背番号制度でもないと現状難しいんじゃないかなぁ…
本気で真っ赤っかだが、ここまで来ると。


3588 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 10:59:05 CEwQ2jnk0
>>3587
きちんとした教育を受けたシンジがイスパーニャ語を余り読めない
そして、ローズの識字率は世界一ぃ!
逆にいえば他はお察しください状態、サクッと調べると現代リバティで2割、場所によっては3割強が読めない書けない人らしい
子どもと違い大人の言語習得能力悪いから、幾ら掛ければいいのやら(汗
電波チートで【スピードラーニング】でも持ってくる?(笑


3589 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 11:00:28 CEwQ2jnk0
>>3588
ってこれ発音だけだΣ
もう一個チートで駅前留学でも作りましょうか(笑


3590 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 11:06:17 hqZh.nrQ0
腱鞘炎なるまで書いたらええねん(迫真


3591 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 11:16:46 bqQyCH020
識字率はこの時期の西欧各国ならほぼ全員読めるよローズ語は別として。
問題はあくまで、ローズ語を読めないってことだし。


3592 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 11:31:37 CEwQ2jnk0
>>3591
その資料どこ?
00年のロマーニャで50%程度らしいが……聞かない方が良いかな?他も識字率高かったんだ!って設定生えるかもしれないし
ttp://www6.plala.or.jp/kura/nyusemi/IV.html


3593 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 11:47:29 bqQyCH020
>>3592
あかん、脳内でヴィクトリアをソースにしてたわ。すまん。
ロマーニャさんがロマーニャ語を話せる教員の育成を開始したのは
1960年前後とか出たわ、この国やばい。


3594 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 11:49:45 CEwQ2jnk0
>>3593
ご安心をオラーシャはもっとひどい
20%ってなんやねん
アフリカ・中東からアジアに掛けてはさらに壊滅
19世紀の資料は見つかるんだが(ブリキが20%フランスに至っては2〜5%ってなんや……)20世紀前半の資料が皆無、書いてあると思しき本はあったがお値段が諭吉二枚強、買えない(笑


3595 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 12:09:42 mmoPLuUQ0
そうだ

ヨシフ子+人狼でどうだろう。

スパイを粛清出来ないと悪いヒトラー叔父さんに滅ぼされるとか


3596 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:16:19 exoQ.o3Y0
SS隊員とか駒として出てくるんですかヤダー


3597 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:17:02 NW32JkEc0
全員粛正しても悪いヒトラー叔父さんに滅ぼされるんですね、わかりますw


3598 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:20:43 akmjZXbI0
ヨシフ子はモッピーがいいな


3599 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:21:48 JD4N9doE0
AAヨシフのままで女の子監視したり、裏をとるプレイがいいです


3600 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:24:05 7KU7ssbA0
ヨシフおじさんが怪しい占い師と霊能力者を連れてきてアカ狩りを始めたと聞いて


3601 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 12:30:43 llSWjNG20
ベリヤ「書記長、昨日吊るしたフルシチョフですが、やはりドイツのスパイでした!」

秘密警察長官(占い師)
:誰を吊ってもスパイだった証拠を見つけてきてくれる、とても優秀


3602 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 12:31:21 llSWjNG20
ミス

秘密警察長官(霊能力者)


3603 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:31:58 F9ycM7xU0
ヨシフ子AAをヴェールヌイにして他はAA第六駆逐隊メンツで


3604 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:32:33 7KU7ssbA0
白丸も強制的に黒丸になるって推理の役に立たないw


3605 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:39:53 m93tQkkw0
秘密警察が霊能者なら占い師は政治将校?
配役はフルシチョフあたりか


3606 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:45:36 akmjZXbI0
絶望しかなさそうだなw


3607 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 12:48:06 lXObdOsk0
内心と、周囲の評価のギャップで嫌な笑い方できるスレにしたい

ヨシフ子ちゃんは貧しい靴屋の娘、シスターの修行もしましたが、横暴な皇帝と強欲な貴族たち、邪な聖職者に虐げられる労農人民を見て彼らを救うために立ち上がりました。

イケメンのレーニンおじさんに口説かれて革命のために銀行強盗などをこなしていましたが、ついに革命がおき、ロシアは理想の人民の楽園に。

しかしそれを見た周囲の帝国主義国が攻めこんできます。ヨシフ子ちゃんは意地悪なトハチェフスキーくんにバカにされながらも懸命に戦います。

なんとか敵を追い返したヨシフ子ちゃんは
あまり政治が得意ではないので、党のみんなが安心して仕事ができるように秘書局をつくって書記長として、サポートに回ります。

でも相次ぐ帝国主義や資本主義の陰謀でレーニンおじさんは倒れ、権力争いの結果、なぜか裏方のヨシフ子ちゃんがロシアの指導者に選ばれてしまいました。

さぁ、経済はぼろぼろ、国内は反乱だらけ、回りは皆敵国で、軍は保守反動、党の幹部はヨシフ子ちゃんにとって変わろうと虎視眈々と狙っている状況です!

ただ一人の味方のベリヤくん(ロリコンでヨシフ子ちゃん狙い)を頼って、誰が敵か確認して潰していこう!


3608 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:51:32 NW32JkEc0
勘違い系の王道展開かもしれないw


3609 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:51:54 CikUtEZ60
フルシチョフ吊るされてるw


3610 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:52:47 akmjZXbI0
ロリコンは正義!


3611 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 12:54:43 nMeTkMXQ0
ヨシフ子狙い(ヨシフ子だけが対象とは言ってない)


3612 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 13:19:37 LzOEgLd60
見た目はヨシフ、中身もヨシフ
名書記長ヨシフ


3613 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 13:42:55 AavsOhxI0
ヨシフプレイは危険だw


3614 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 14:01:15 SEKOcXOk0
ヨシフがロリコンのベリやを落とすって?


3615 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 16:16:21 VkIStLOc0
カテーリンのAA増えたらやれそうだな


3616 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 16:54:09 LTuEipB60
そろそろ性病対策もいるんじゃないか
梅毒等の検査、治療ってできたんだっけ?


3617 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 16:55:58 7KU7ssbA0
ヨシフ子は君に届けの黒岩さん辺りの外見がぴったりだと思うけど
性格はもうちょい神経質かつ繊細じゃないとアカンな


3618 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:31:14 mWCyaLXo0
もう自分以外全員吊るすしかないじゃないのよ


3619 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:33:03 wBPMhyY60
ヨシフおじさんは嫁が自殺してから完全に独裁者として自分を塗り替えたんだよなぁ・・・。
なお自殺1933年末ごろだった模様


3620 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:36:30 HO6vw3fs0
まだ間に合うが……救ってどうするんだって話でもある


3621 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:37:35 s0C76u660
このスレを見ていると、ハードカレンシーを刷れる電波リバティや電波扶桑が
どれだけチートなのかよく分かるな。


3622 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:37:43 Eppq77ME0
嫁さん救ったら大粛正が起こらずむしろおじさん失脚可能性も微レ存?


3623 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:38:53 f7I.OD2s0
ローズギルダーをハードカレンシーにすることは可能なのか?


3624 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:41:27 NW32JkEc0
戦後ドイツぐらいの経済力になれば可能なんでないかい?


3625 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:41:53 Eppq77ME0
>3623
可能か不可能かで言えば可能だろうけど、それにはまず7000万£近い借金返済するなり必要だと思う。
ローズ経済の実態知ってるの、ロマーニャと扶桑除くとどうもカルスラ位しか知らないっぽいし。


3626 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:41:58 XUCX3.i60
>>3623
次ターンで国際通貨にする。
ハードカレンシー化はその次のステップ。
ラスボス戦前には世界の基軸通貨にする。


3627 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:46:51 f7I.OD2s0
>>3624-3626
なるほど……道は険しいがローズならば不可能ではない、と。その時が楽しみだな


3628 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:52:36 mWCyaLXo0
嫁さん救うっていっても自殺をした原因を根本的に解決しなきゃまた自殺するよね


3629 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:53:06 Eppq77ME0
総人口 919万人か…即位時に800万だった事考えると、
人口が119万人も増えてるぜ…税率は70%から40%に下げたのに税収は4倍以上になってるし。
世界一景気が良い国である事は間違いないなw


3630 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:56:02 ubbDq.GE0
あまりに嘘臭すぎて、自由国からはいつ経済崩壊するかって目で見られてるしなぁw
実際にギルダー安も始まったから、経済誌あたりにローズは叩かれてそうな気がするwww


3631 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:56:04 NW32JkEc0
総人口1000万超えたらお祝いでもするかw


3632 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:58:06 Eppq77ME0
税率40%に戻せた事だし、各地のそれなりにでかい農村だけでもお礼に回ってあげたいトコだけど。
一番苦労したのは農村だしなぁ


3633 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:59:27 HO6vw3fs0
農村外遊は良いかもね


3634 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 17:59:35 ubbDq.GE0
そういや、税率が40%になったら
シンジ陛下信仰問題がw


3635 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:00:47 CDrI.c9g0
リバティあたりの経済誌で、「赤い王国の虚像が崩れる時」とか特集組まれても、おかしくないですね…
そうならないようにマスコミ工作しててよかったです。


3636 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:01:10 LTuEipB60
信仰問題も厄介ですよね
必ず悪用されますし。


3637 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:02:05 HO6vw3fs0
なお、今季は法整備でさらに赤くなった模様
国内だとやってたことを法律化しただけなんだが、国外だとどう見えるかな?w


3638 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:03:55 ubbDq.GE0
実際、ナギト・シクスあたりに命じたら翌日には神児教が出来そうで怖いwww
そういや、最近ナギトとシクスを見ないな


3639 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:05:17 Eppq77ME0
ゲンドウ出版の社長兼中央党の幹部のシックスと
ローズ国労働連合会議議長のナギトじゃ、割と忙しい日々送ってるだろうね。
特にナギトは移民の面倒まで見なきゃいけない立場だし。


3640 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:05:18 AavsOhxI0
労働者保護が手厚いのに勢力が衰えてる平等党という謎w


3641 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:06:05 Eppq77ME0
>3637
FDRだってやってるもの! うちは金塊取り上げたりしないしw


3642 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:06:35 Eppq77ME0
>3640
自由党が第一党で首相してるのに赤いと見られてる国があるらしいぜ


3643 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:07:07 HO6vw3fs0
実際に労働者保護というか労組があるのは宗教側なので、仕方ないのだ……
というか、そういう風にわざわざしたんだがね
とはいえ、国内の小さな不満は平等に行くようにはなってるので、問題はない


3644 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:08:27 Eppq77ME0
>3643
長門が不満を漏らす→次の内政でたたきつぶすがコンボになって凄い助かるよね…
貴族はなんか産業投資で息吹き返したし。別にそこまで意図してた訳でもないんだろうけどw


3645 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:09:17 f7I.OD2s0
FDRとかヨシフを見てると、シンジももっと思い切った政策やっても首飛ばないんじゃね? と思えてくる


3646 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:16:48 .xAqiu5g0
そういえばオーベルシュタインとギレンそうとう高い地位なのに全然出てこないなー


3647 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:18:17 Th8/CzQ.0
首が飛ぶかと飛ばないかなのか・・・?


3648 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:18:38 NW32JkEc0
>>3645
うちの場合、首飛ばしにくるのは外国だw


3649 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:27:18 cFR1H0fE0
>>3645
もっと思い切った政策(国王親政)


3650 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:37:31 G5QtMhpQ0
もっと思い切った政策(£偽造)


3651 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:40:46 023cJGKo0
もっと思い切った政策(マルチ商法)


3652 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:41:09 yi1azSxY0
もっと思い切った政策(MAX技術投資)


3653 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:42:36 FKhqwkXo0
つまりさいしょの計画経済はいけたって事だね


3654 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:44:27 Eppq77ME0
>3653
今やってる事が殆ど計画経済だしなぁ、少なくとも外からはそう見えてる訳で


3655 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:46:53 6xjwVqRM0
なぜそう極端な方向に突っ走ろうとするのかw


3656 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:49:51 e4ibZuFMO
ヨシフおじさん国連総会の度にローズに来るから会談しよう


3657 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:51:01 AavsOhxI0
>>3856
平等国との会談は機会があるからじゃ駄目ーw
きちんと目的を持って会談の設定しましょう。


3658 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:55:19 yi1azSxY0
>>3656
コミュはやりたいことをやればいい
外交は目的、目標、すること、リソースを決めよう
つまりヨシフコミュをしよう(提案)


3659 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:56:56 5yoB5TQ.0
もういっそのことコミンテルンの一員になりたいって言っても許されるような気がしてきた


3660 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 18:57:15 023cJGKo0
いや、俺はクマーコミュを押すぜ


3661 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:07:21 m93tQkkw0
クマーコミュニスト?


3662 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:09:26 Eppq77ME0
それが言葉と結婚する必要がある現状の大方針に対してどのように有効なのでしょうか?
別に大方針に沿う必要は必ずしもありませんが、反するなら反するでそれなりの理由をお願いします。


3663 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:11:48 l1/T/xfo0
ヨシフスレの話をしよう。

わたしのスレならなんかチート欲しいんだけど


3664 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:14:01 f7I.OD2s0
チート=未来知識だっけ? ヨシフスレだとあんまり出番なさそうな気もするw


3665 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:14:06 NW32JkEc0
嘘を言っているかどうかだけわかるとかw


3666 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:15:07 XUCX3.i60
>>3665
どんなささいな嘘でも敏感に反応!
本音と少しでも違うニュアンスが含まれていれば反応!


3667 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:15:19 s0C76u660
ヨシフスレはアイディア面白いんだけど、自分だと上手く形に出来ない。
どういうシステム組んでどういう展開にしていけばいいのか分からないんだよなぁ。

ヨシフ子と一緒に疑心暗鬼になっていくスレ、でいいんだろうか。


3668 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:15:43 l1/T/xfo0
>>3665
フルシチョフ「同志書記長閣下!○○○○でございます!」

ヨシフ子「………嘘だな」

フルシチョフ「!!!」


3669 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:15:50 mWCyaLXo0
心理学チートでこの態度は何々だ、とか言って本当にスパイだとこじつける感じで


3670 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:16:31 Eppq77ME0
召喚魔法が使えて絶対に裏切らない友人を未来とか異世界から引っ張ってこられる、とか。
四六時中一緒とか仕事してくれるとかでなく、夜寝る前に話するとか休日(あるのか?)にデートしたりとかする程度の。

つーか史実のヨシフ、結構たらしというか利用してるというか、その辺りどう表現するんだ。
ヨシフ子は股が緩るめなのか、それはそれで俺は好物だけども。


3671 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:16:40 m93tQkkw0
>>3665
ヨシフの想定する答えと違う返答は全て嘘として処理されます!


3672 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:16:57 hqZh.nrQ0
嘘だとは分かる

けど気遣いとかそう言うニュアンスは完全無視で
嘘だって事だけわかる


3673 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:17:24 l1/T/xfo0
ゲーム化するときは

「それの何が面白いのか」をかんがえて、面白いところを集中してやればいいんだよ

たぶん


3674 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:19:26 l1/T/xfo0
>>3670
>絶対裏切らない

面白くないだろ。

むしろ「最初から全員裏切っている」でどうだ


3675 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:20:16 s0C76u660
気軽に粛清したりシベリア送りにしたり疑心暗鬼になったりできれば面白いはず!


3676 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:21:23 eWxZpRgk0
全員裏切っている、と「ヨシフだけは確信している」


3677 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:21:39 5yoB5TQ.0
>>3664
あるぜw輸送チートで食糧事情改善と土曜労働の撤廃をさせる


3678 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:22:10 hqZh.nrQ0
本当は絶対裏切らない

でもヨシフ子ちゃんは絶対信じない


3679 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:22:14 yi1azSxY0
裏切ってたやつが途中から表返る(ヨシフには分からない)


3680 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:23:42 hqZh.nrQ0
裏切ってたらこう、粛清のハラハラ感が薄れる気がするんだよ

「らめぇ!その子裏切ってないのぉ!ヨシフ子ちゃんのことを思って言った言葉なのぉぉぉおお!!」

って叫びながら粛清カウントダウンが進むのを見るほうが楽しそ(ry


3681 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:26:32 9b1SNFok0
なんでヨシフのAA変えちゃうん?あの姿が完成形だというのに

嘘をついていることはわかるけど、具体的にはわからないって感じは?


3682 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:26:43 LzOEgLd60
確実に嘘があり得ないだろう「性別を答える」でさえもAAの問題で間違うヤツ多数


3683 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:27:00 HO6vw3fs0
むしろ疑心暗鬼なヨシフ子ちゃんを支える側を俺たちでやればいいんじゃないか?


3684 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:30:43 iFMuD1/U0

財政統計が ** ver0.7 ** になりました。更新をお願いします。

主な変更点:33年第1期の収支データ記載、通貨流通量、GDPに対する軍事費の割合、の追加

ttp://ux.getuploader.com/sengokuma/download/213/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E8%B2%A1%E6%94%BF%E7%B5%B1%E8%A8%88ver0-7-33q1.xlsx


3685 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:33:44 hqZh.nrQ0
プレイヤー以外は全員ガチで裏切ってるから
その辺をプレイヤーが裏で処理しないとヨシフ子ちゃんが危ない

ただし、俺達が裏で何かやってるのがばれたり
コミュでうかつな発言すると粛清ポイントが溜まっていって
他の連中と一緒に粛清されてゲームオーバー

プレイヤーだけは、幼馴染とかで他よりちょっと粛清ポイントの溜りが遅いとかのチートで
もしくは粛清ポイントを上昇させるかわりに、未来チートが使えるとか


3686 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:37:00 m93tQkkw0
>>3685
粛清ポイントをNPCに罪を擦り付けられる能力の方が面白そうかな?
ただし、プレイヤーへの好感度が一番高いNPCに擦り付けられますとかw


3687 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:37:16 vFcuD5H20
〜なんか違う〜

             -‐……‐
          ´         `丶、
                       \
.        / / ,  |  ;        i
        ′ ゙  i  |  |         |
      i  |   | i|  |i   |   |  |   |
      |  |  _| i|  |i   │ jレ│   |    
      |  i  「` ト _|| ___|匕斗チ〒 | |
      |  i   斤テテト    乂)リ|  |)i|     ハッ、裏切ってるだろ、裏切ってるな……
      |  i│小乂)リ   ,   xxx |  | |
      |  | i Lム xx   __, u..  |│ |     ……ぼ、僕は知ってたんだからな。
      |  | | | i ゝ   ‘ ー´ イ゙|│| |
      | i '| | | i/i   j≧=- ´h!│|│ |      
      | i :| | |_|_,L..ノ|  >< ドL|! |
      | i :レ| | | ::: | |/ノ⌒トミj |:::| |::T\
      | |∧| | | ::: | /{  } ヽ|:::| |:::| ∧
      | |  | | | ::: |{__/⌒¨マ _) | |:::| '
      | |  | | | :::〈 〈     ∨ |:::| |:::|/
      | |  | | |:::::::广^マ¨⌒マノ|:::| |::;゙  │
      | |  | 人 | :::〈_〈゙7TTL〉_|:::| |/   |
      | |  | | │::::::::: 「  |│ |:::|:::|/___   |
      | |\i人 |::::::o::::|,  |│ |:::|:://ヘ)  |
      | |  \`|/ ̄ ̄¨¨二ニ=<∠二〉' |
      | | ,二ニ圦          \  \ 〉
      |(   /  \               /|
      |∧       丶、            ∧|
      || ∧        >=-  ...,,,__/| |
      || | \___,,..:::::´:∨::::::::::::::::::::|  | |
            【ヨシフィーナ・スターリン】


3688 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:37:47 hqZh.nrQ0
もうちょい目が濁ってるほうがいいな……


3689 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:38:09 UtwEnosY0
可愛すぎる


3690 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:38:18 HO6vw3fs0
可愛い!


3691 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:38:31 WUafHvPY0
神メモのアリスは?


3692 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:38:41 Tt/lKKM20
このスレはAA自由だから案募集ー


3693 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:39:09 Tt/lKKM20
どんどんAA 貼ってセリフ言わせてみて


3694 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:44:49 hke6rS460
AAはなんでもいいの?


3695 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:45:48 hqZh.nrQ0
      ,>'¨¨¨㍉ _  ,ィ:.:,ニ,:ヽ         .,. -.:.:.:.:.:.:.:.:.- .,
    _/:./   _ヽ:゙:.:.:.:.:.:.`<  ,}}        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    ]:.:.L/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:i:.`<ノ       / .:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.: ヽ
    ,〉:.:'′:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:^,      .,   /.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  ',
    j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:●,.,.....,,,●:.:.:.:l     ./ .:.:/://|.:.:i{.:.:.:.:|.:.i!.:.:,:.:ヽ:. ハ
    }:.:.:.:.:.:.:.:.:.; '"   tァ ゙ヽ:.:.:.'    ., i.:.:.:.,'.:|/_{,,_i!゙i:.:.从,;ム=i|,:.:},:.:.:.:|i
    〕,:.:.:.:.:.:.:.:;    _人  ;.:,:'   .i.:|.:.:.:.!」」'!__L!!└'"' `_L.ハノ|.:.:.:.|:i    同士○○、君だけは僕の味方だよね……?
     ヽ、:.:.:.:.゙、      /イ    .!:l.:.:.:.:|, ,ァ=ミ、   ,ァ=ミ、 .,|.:.:.:.|.:i
      ≧=-->--r┬<      .i.:l.:.:.:.:.l.:,               ,':|.:.:.:.!.:i
    ., '´:.:.:.:.:.:.:.Y  ,」「ヽ_[、\   i.:.|γ⌒ハ      '     /二ヽ:|.:.|
    /:.:.:.:.:.:.:.:i/辷_/^ヽ_r┘:,:.:.、 .i.:.:|i {  _」=.、 `   ´  ,イ、  } }|.:.:|
   .':.:.:.:.:.:.:.:.:l         ゙,:.: リ,゙┤、)'   >  _.. <   マ ノ, 、.:|
    ':.:.:.:.:.:.:.:.: l.ふるしちょふ   ,:.:..{  ヘ/              !:/  `}
   l:.:.:.:_,:.:.:.:l  _,,.,,,,,.._    l:.:.:.|!  {  u ℃)   ℃)    }' /  |!
   レ'":.:.:.:.:.ヾjイ:.,:.:.:.:.:.:.:.ヽ   ,:'":.||   ',      rxァ   u 〆  /:|
   ヽ:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.: l  /:.:.:.|:|  ', 、     __入__    ノ  ,  i.:.:i
     ̄〔:.:.:.:.::.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,. イ:.:.:.:.:.!:!   ' 、ゝ、_   _   _ィi´ / {'.:.:.i
      `''<:.:.:、:.:.:.:.:.:.:,'′ `¨¨¨.|:|     \{ ≧[/]≦ }.{/    !:,:.;.:i


3696 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:45:59 hqZh.nrQ0
こんなんでいいの?


3697 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:46:55 2Sjhwk.g0
ふwwwるwwwwしwwwちょwwwふwww


3698 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:47:25 mWCyaLXo0
   /二二二\
i⌒Y/=  =\Y⌒i
|  |(●∧●)|  |    始末したいキャラをあの手この手で裏切らせて
ヽ_人\_二_/人_ノ
   >―――<       粛清するゲーム?
  / || || ヘ
  (__|ヽノ|__)
  UUUヽ_ノUUU
   (二)(二)


3699 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:47:53 4IfYXIbM0
フルシチョフwww
w


3700 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:48:09 vFcuD5H20
        | |           ,.-―- 、                 | |
        | |           /::::::::::::::::::::\               | |
        | |        /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ               | |
        | |          /:::::::::/::::::i::::::::::::',:::::.            | |
        | |       ′::::::' !::::,ハ::::::::::::i:::::i             | |     ガララッ……
        | |         i:::::::i::i.ヒリ   ヒアi:::|:::::|               | |
        | |         |:::::::|::ヽ.  _'  ,.|:::|:::::|               | |
        | |         |:::::::|::i::::>. イ:::|:::|:::::i              | |     話は聞いたわ、この部屋の全員シベリア送りね。
        | |         |:::::;.|::ト´ ヽ. / `|:::|:::::::.              | |
        | |        !::ハ !::! l /_ヽ |:::l \::.             | |
        | |         !/ .l::l. y'<_,>ヽ.!: ! ー\              | |
        | |       /  |::l. ヽ_ハ._/|::i     \__       ,. /! !
        | |        /   ル'   i8i  レ i    乂!  ̄i丁! /ム//| |
        | |     /  , /   l8l   !ヽ    !   ',.', y<}_,/! !
        | |.     / `/ く     /.8.',   〉:::\      iヽi ー,}: : | |
. /⌒ヽ. | |    「 `'ー__= `7ー'. `'  ーヘ:::::::::::ヽ i 、 ', 'iニヽ: : :| |. /⌒ヽ
 乂__丿 | |   /   ーァt_‐' ,  i    、 \::::::::ヘ l  ヽ ヽ! <: :t"| | 乂__丿
        | |   ハ  , ′ ハ._ !、ーァハ.r、ハ´::::::::ヽァ__辷_ヽ.ヽ〕 | |
        | |_,.イ! ', i '  r'__rェ= i ̄フ: : : : : :',::::::::::.ヽ --'   iーf | |
        | ト、//. j j 、  {_,辷 -': ´.: : : : : : : :ヽ::::::::. ヾ.   ∨ .| |
        | |__〉、/,/ -、ヽ/.: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:::::. ヽ   /  | |
        | | {'__」ヽ-、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ::::.. ヽ /   .! !
        | |  L__ ` /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ::..  ∨    .! !
        | |  /:::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:.        | |
        | |. /:::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ.       | |
        | | /:::::::/.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ.     | |
        | |'::::::; ′.: : : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ.    | |
        | |:/.: : : : : : : : : : : :! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ    ! !
        | |: : : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ.  | |
        | |: : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : 、.: : : : : : : : : : : : : :ヽ.| |
              【ヨシフ候補C】 *ぐーや


3701 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:48:43 eWxZpRgk0
同志フルシチョフはね、「転校」しちゃったんだよ……


3702 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:49:19 z/8V95.s0
一人称はやっぱ僕だと思うんだよね、ヨシフは


3703 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:51:58 G5QtMhpQ0
ひぐらしの梨花ちゃんは、その辺笑顔も絶望的な表情も懐疑的な顔も揃ってますな


3704 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:53:27 hqZh.nrQ0
後は泣き顔AAが多い感じで、けいおんの澪かなー……?
もうちょい怖い顔欲しいけど


3705 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:53:57 JtcRyG5Q0
[SPLIT]
 /≫''" /\/∧ /\/ `'≪ ニ\ \,__    ∧ i  | |       / / //
 /   /./\/ ∧ /\/∧ V≪=\ ー 、 \ //                 <
.  /i\/./ハ/⌒八 : : : : : :/i ∧ /`'≪二二\  /            _,,.  ''"´ ',   ベリヤくん、すまないロリコンはシベリア送りなんだ
 / /\./: xf斧ミx、\: : : ::!,xf斧ミx/!/`'≪ニ=:ヽ'  /:::::::`ヽ _,, ''"´
\/:{ : : i{イ! r::い:i  )人: {"r :い:i 刈: : :∧ `'≪i  i::::\:/:::i'"      ∩    i
: : : :i: : :八 乂 :ソ     \乂 :ソ ノ: :/∧  /{  {::::/:\:::!         ∪     :}
: : :.人: : : :≧=-    ,    ー=彡イリ: : : :/: : :. '"人:::::::::::::ノ ⊂⊃        ,
i: :\: :\:∧            /: :./ : :/: : : : : .:'.,  __________, /
乂: : \: : :込、      ̄      イ: ; ': : :/'"  ̄` <:、 \             /, '
.  )`ヽ \: :i: :.>        < / : : :/{ O ○_  > \           /<
 /: : : }: : :)ノ:/ : : : :| ≧≦ | :/ /: : : : / 人 (  ,○ニ二 ≧=-        -=≦ ┌○
./.: : :ノ: : :./: : :/: ノ    V:.,': : : : :/: : : : >. .     ∨/////////////////| `ヽ
: : : : : : / : : : / ∧     /: : : :./: : : : /: : : : /ニ =-/∨/\//////\/\|


3706 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 19:54:54 vFcuD5H20
          _,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
        //   ,  /\ .i i V〈
        / / ム\/  /V l 「ヽ
         j v、! ●  ●i ' ├'    裏切者は死ぬのです!
       /  〈. " ▽ "/ .i y'
      / _ ,.イ , `ーゥ  t-!,、_У
      ´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈  「| 「|
           / `央ー'j  \_|:| |:|
          ,/ー、{,_ノ /ー、!  \::::]
           【ぷらずまヨシフ】


3707 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:55:22 mWCyaLXo0
響じゃないんだw


3708 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:56:17 s0C76u660

                          \
                           \
                         _\_  -――-  _
                    _   ´                     、
                .   ´  ̄   ´         \      \\
               ´      /            \      \\
              /         //   /    l      | \   ヽ  ヽ ヽ
            /           ′ /   l  |  | |  ヽl   '.   '.
        //     / /     l  〃    l|  |  | | l|   | l  l    l  ',
.      //     /  ,′   / || ″  / l:| l| l|  | } l|   |l j|  |   | l
    //    // /l |   ′ l| |:!  /.:/|:|l::| |l  l /::厶 −|l |:| l |   l |  |
.  ///    / /  /:::| |  |   || l:| j/::/' |::l::| ||  .:/イ     川::|:|l|   | |  |
// /  /l/ //l   /:::/|| :| _ l:|_l|::/// //|::| || .::/ //   ノj/|:|リ   | | |
/   /  /::/ //l   /:::/ l | .:|   |:| |!::/7¬/ |::| l|::/ / ≫=ミ   |/ ,    | | |
   /  /::/ //| ' ::/l ∧|:::|   |l| j/厶ニミぃ|:l |l'  〃 -、  *\xA2./j ′  ト.  |
  ′ /::/ //' | .:::/ l| | |:::|l   l|ごア ,ニ、ヾ|:l /l|  *\xA2 | l| メ'"/ /    | | l |     ああ、そうなのだな同士○○
  l  /::/  l/  | l::/ j| | |:::||   l| 代 |l l  |:/j   "'¬=" ./ / / l |ノ | |
  | l:/′ |    | l|  /| l:| l:::| l  | ..ミ  ゞ彡'´  〈         / /イ::/  jl |::l l |     お前もやはり私を裏切っていたのだな
  | l|      |l/ | l:| l::| l  |ヘ                  /::/  /l| |::| l:|
 ||        イ| /l l | l:|/∧ トヘ                 /::/  /: l| |::| |l     連れて行け、反革命分子だ、粛清しろ
  l|     /-‐l|:://l|∧ l:|/:::::ヽヽ:::\       ニ丶       //  /::|||::l| |
  ヽ       / / /::::::ヽ{::::::://\:::::::丶 .         //´  /:::::|||:::|l |
   \    // / /:::::::::::::\//:::::::::::::::::::::_>     . ´ / /  / :::: |||::::l| |
.       //  / /::/ ̄厂「 \::::::::::::::::::/ <ノ    ̄   _/ /  ∧:::::::|||:l:::|l |


AAとのギャップ狙い


3709 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:57:36 hqZh.nrQ0
めだフちゃんはガチで怖いです


3710 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:58:41 z/8V95.s0
やっぱクマとかのぬいぐるみ系はインパクトあるなw

毎ターンなんか後ろに名札がついたクマが増えて行くとか


3711 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 19:59:28 JtcRyG5Q0
めだかちゃんはこわいなw


3712 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:00:49 NW32JkEc0

  |/////////// l//-ヘト/、 l:!,///  l::::::ハ::::::::/l:::/:
  |////////// ィ-、=- 、_/   !///  七/ ̄ 、::/-l:/:::
  |//,///////  込__(ソ    l//   ,ィニ=-k'、_./l:::::
  |//l//////!:::::::::::::::::       /     込__(ソ  |::::
  |//|//////!::::::::::::::::::...........::::::,               l::/       ねえどうして?貴女を助けたいだけなの
  |//|//////!:::::::::::::::::::::::::::::::::::           /!::
  |//|//////!:::::::::::::::::::::::::::::::::_           ,'_.|:::
  |//|//////ト、::::::::::::::::::::::::::::::..`         ,_ノ|:::       どうして信じてくれないの?
  |//|//////|/ ヽ、::::::::::::::::::::::            /- '.!:::
  |//|//////|////ヽ、::::::::::::::       _ ,. <::::::: |::::
  |//|//////|//////l`   ー -  <:::::::::::::::::::::::::::|:::::
  |//|//////|//////|____ ___|:::::::::::::::::::::::::::::|:::::
  |//|//////|///「 ̄    `Y´      `ヽ::::::::::::::::::::!:::::
  |//|//////|///l        |       {:::::::::::::::::::::|::::::

AA 暁美ほむら

ほむほむは割と素でいけそうな気がするw


3713 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:01:40 7KU7ssbA0
           j::::::::l::::::::l:::j!:::::::::::l:::::::/::::::::::::::`ー-、__,,,_           ノノ
              j:::::::::l::::::::l:::l::::::::::::l:::::/:::::::::::/!::l::::::::::::::::::`"'''-r-、,,,,__ノ'"
          j:::::::::l:::::::::l::l::::::::::::l::::/::::::::::/ j::l::::::::::::::::}:::::::::j:::}:::::::::::::}
          l:::::::::l::::::::::l::l:::::::l:::j:::/l::::::::/ j;j:::::::::/:::/}:::::::::}:j:::::l:::l:::j!
          l::::/::l:::::::/ヾl::::::l:::l;;/ {::;;;;;{'''"~j:::::::/:::/メ::::::::/ノ:::/::/:/
          l::/::::l::::::j   l:::::l/ _,,...x;zゥ≦、  ̄ ~~_,,,..二、 //::/::/
          j/::::::l::::人  V::{ " iつ戔ソ `      ち戔ソヾ/ ̄7"
             /::::::/l::::::::::ト、 V:゙、  ̄ ̄       `''''''' /::/::/   
           /::::::/:::l:::::::::::l:::7 V} ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; }:: ;:;:;:;:;:;:;/l:/::/    ぼくはもうおしまいだ。
         /:::::::::/::::::l:::::::::::l/ ノノ                ,イ::}/     だれも信用できない。
    ,..ィ"::::::::::/::::::::::l:::::::::::! 〃 \   r--‐っ   ,.ィ::::::j:l        ……自分さえも。
  /::::::::::::::::/::::::::::::::::l:::::::::::l〈(__  \      ,.ィ":::::}:ノリ
  f::::::::::>''"⌒`<"ヽY゙l:::::::::::!      ` ァー ィ"::::::l:::::/-..、
 λ:::::/        ヾ l:::::::::::l      /ll  ゙;:::::::::゙、{   ヽ
   V:j        ト、 代:::::::::゙、      / l!  ゙、:::::::::`ヽ、  !
   }:l           l::、λヽ::::::::\       i}   ヾ::::::::::::::`ヽヽ
   /::l         ゙、 ハ }::::::::::::)`ミ==nソ     ゙ト、::::::::::::::} \
  /:::::l /         ゙、 lノ::::::::/   / fヽヽ   _ゝ\::::::::/   ヽ
ヨシフ名言多いなぁ


3714 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:01:47 s0C76u660

           , . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .
        ,  ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
.       /:::::/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::`:.、
.     /:::::/:::::::::::/:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::`:::::::::::::::`:.、
.    /::::::::/::::::::::::::/:/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::l::::::::::::::l:::::::::::::::::::`、
   /:::::::::::/::::::::::::::/:/:l:::::::::::::::::/::/'l::::::l::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::::::::::::`、
.  /:::::::::::/::::::::::::::/:/:l::l:::::::::::,::'/::::/ l:: /::::::::::::l::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::`、
 /::::::::::, '::::::::::::::/:/l:::l::l::::::::/ /:,:::' 、/::/:::::::/::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::、
.,::::::::::/ l::::::::::::/:/. l:::l::l:::::/, /'  ノ_/::::/:::::/::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::、
l::::::::/.  l::::::::::/:/. /l:::l::l::/ノ≧zュ、 //::::::::/:::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::、
l:::::/   |::::::::/::l. /:::V|::/ /::::/ 川> /:::::::/::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::、
l: /.   |:::::/ l::l/:::::l Vl ヽ ー―    / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::、
l/    |::::| l/::::::ノ ヾ        / ::::::::/:::::::::::::::∧:::∨∧::::::::::::::::::::::::::、     今日も爆弾は仕掛けられていなかったか
.     |:::|,イ:::::::::l           /:::::::/::::::::::::::::::/::∧:::∨∧::::::::::::::::::::::::、
     ,ィ|:::|::::, イ:: l lヽ    ,ィz イ:::/::::::::::::::::::::l:::::::∧::::V:::l::::::::::::::::::::::::、     ああ……やっと安心して眠れる
   ,ィ:::: |::l ' /:::::::l   ̄     /::::/::::::::::::::::::::∧::::::::∧::::V:l:::::::::::::::::::::::、
    ̄ |,'  l::::/:::l   __,,.. '"/::::/::::::::::::::::::::/  V:::::::::`ヽV|:::::::::::::::::::::、     朝日がまぶしいな……カーテンを閉めねば
          l:::l :::::  ̄<   /::::/::::::::::::::::::::::l ̄ V::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::::、
          l:::l:::::::::::_,..- ''"/::::/::::::::::::::::: /l::l    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
.        l::::l:::<     /::::/::::::::::::::::::/ l::l   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
.        l::/|:::::::ヽ   ///::::::::::::::::/  l::l_,..-''ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
        ' l::::::::/\   /::::::::::::::::/,,..'l::l'三三三≧z、:::::::::::::::::::::::::、

割と好評でうれしい


3715 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 20:03:01 vFcuD5H20
AA教えてー
>>3705
>>3713


3716 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:05:11 JtcRyG5Q0
>>3715
【四糸乃】(デートアライブ)
パペットは、よしのんと言います


3717 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:06:20 7KU7ssbA0
>>3713は花咲くいろはの押水菜子です


3718 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:06:27 WDAvq5mU0
>>3712
ほむほむヨシフいいね!


3719 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:07:00 WDAvq5mU0
多分ほむほむヨシフの眼には
国民全員がまどかに見えてるだろーな


3720 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:07:50 hqZh.nrQ0
QBに見えてんじゃね?


3721 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:08:23 hke6rS460
[SPLIT]
                  _
             ,  '  ̄     ̄ ' 丶 、
           ,  ´  : : : : : : : : : : : : : :   丶
         /  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
         / : : : : :.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.: : : : : ヽ
       /: : : :: : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :.ヽ
     ,' : : : :::::.:.:.:..:.:.:.:.:.:|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.::.:.:.:.: : : : :: : : : : :.ヽ
     ,': : : : ::::::::.:.:..:.:.:.::::.|::.:.:|ヘ|:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.: : : : ::::: : : : : : .ヽ
    i: : : : :::::::il!l|:::::::::::|::|!|::::| |:::::::::::::::::::: : : : :::::::: : : : : : : ヽ
.    |: : : : :::::::|! !|::::::::|:!| i|::l i|:::::::::::::::::: : : : ::::::::::::: : : : : :: :ヽ
    ノ|:::: : : :::::::|! ___i|_!il|   !| i|:::::li|:::::!: : : : : |::::::::::: : : : : ::: :.ヽ
    |:::::::::::::::ハl ̄,,,,,_`ヽ.. ! i|:::! il::l!|::::::::::|! l::::::::::: : : : :::::::: :ヽ     同志、あたしが何かしちゃったのかな……?
.   |:.:::::::::::::ハ ''. ハ⌒ハヽ    |!| |l!,,!;;;;;/|! |::::::::::: : : ::::::::::: ::ヽ     そういうことにならないようにって、
.    |/l::::::::::|   .ゝ__ン       !  .! _,,,,__`ヽ|::::::::::::::: : :::::::::::.:::ヽ    いっつも気をつけていたのに……
.    ! .!::::::::l      ̄            ハ⌒ハヽ.|!|:::|\/:{:::::: /\ヽ
     }ハ:::::l.              ゝ__ン ' |:::|/\.l:::::ハ.   \
      }:::ム                ̄    .l::||:::::::.:. |::ハ
.      ´!ト:|ム        丶.            / ,!:|'l::: : :: l:'
.        i|.`l:|:\     ‐....、        /爪|/!:',::: : : !
            i|ヽ:l\   丶       , ::´|:::|! !'  ',:::: : l
         _  __|  ゝ  __ ,  < ト:、;;/|!      ',::::: l
       l 'ー, j  __     /;;;;;;;; ̄;フ¨\-、   .',:::: l
     /   ト-、/;;;;`ー-/||;;;;;__/  /  \   ',::: l
   , -'´ヽ、   { \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/}};;;;;;;;;;;/ /     }`丶}::: l
r‐ '´    ヽ  ヽ  \;;;;;;;/;;;;;;;;||;;;;;;;/ /     /   |:::: ト.、


3722 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 20:10:00 vFcuD5H20
           、__/  /              ヽ     \
           ゝ- ̄´.     /              l      `_ー─_=‐'
          /  ./     /           |        ヽ ̄
            ' .:/       /  !   ハ      λ         ゙.
          | .:l  .:    ,  ./|: ,'__!:. ,'    /_.!: / :.
          | .:|:. .:.    |:. /=| /─|:.:./:  .:./,'─!:A:.:!:.     l
          |: ::i!:.:.:.|: :.  |:.:/ ァ,,,,ィ、|:;イ: ..:.:.// _,,,|'_ィ: |:.:   :.
          ゙、::|l: : :|:. :.:.:.  V,ィ",チヌヾ/'/: : :ィ/ チヌヾ!|イ:.:.:./:.:/:. /
           ハ:!ヽ:.:ト、ヽ:.  ハ |{:ij}:|   ̄ ̄   |{ij}:! リ:|:.:./:.:/.!:/    ……人間が存在しなければ
          ハ ヽ ヽ!、ヽ:\:. ハ ヾシ       ヾシ  ノ:;イ/|/'
          ,'     ∨\\、_ゝ        ,     イィ´ ハ!       問題も存在しなくなるよね?
         /'     ∧: : : ハ              ,'  ∧ 
          /      .:.:.ハ:.:   l、     --     .イ  ,'.ハ
       /       .:.:/:.∧::   |:::! 、       イ: :  l  ゙、
      /       .:./:./: ハ:  l:::|  >  _ ィ:.:.:.:.:!: :  |   、
    , '    /     .:./:./: : :.|:.   !ノ       !:.:.:.:.:.:l: :  l:. l
   ,.'   , '     .:/:./,ィニニ|!  |       ト\‐-.!: :.  |.:.ハ  ヽ
.  /   .,/     .: / -'/:::::r'.||  |>、     ノ \ !: :.  !、:.ハ   ゙、
 /  .:,:/     .ィチ  ヽ<、.|| ,-|   `ヽ、 /    ヾ、: . l `ー、  ヽ
./  .:/,'   _ィ´   / /  `≦ゞTニニニニニニニ7|ハ: :.∧  |、  ゙、
  .:.,':.l   / ヽ  / /   \___)∨:.:.      // ∨:.ハ.、_l ゙、  ヽ
  .:l: :|   ,'  ヽ /   -、. \ヾー=、:.:...__,..へイ  ヽ:.: ハ/ ヽ   ヽ
                  【わたしヨシフ】


3723 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:10:08 5aIfjha.0
ヨシフ=僕っ娘説には全力で同意したい。
候補が絞られるが、まだ出てないところでそれっぽいのはハルヒの佐々木とかかな
最近で一番好きな僕っ娘キャラは、アイマスの幸子だけどヨシフっぽくはないしなー


3724 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:10:50 yi1azSxY0
わたしヨシフナチュラル!


3725 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:10:57 VisXxoH60
私ちゃんはああ見えて、結構寂しがり屋で何だかんだで世話を焼いてしまうタイプなのでヨシフとは相性が悪いかも


3726 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:16:04 s0C76u660

               . -─ -  .
           .  ´. : : :  ̄:`  、` .
          /. : : : : : ⌒\ : : : :.\ : :\
          /. : /: : : : : : : : : :.\ : : : :ヽ. :, :ヽ
        /. : : :.i : : : : : : : : : : : : :ヽ. : : : V: /:∧
       . . : : : :l: : : : : : :.ト、 : : : : :ハ : : : :V :': ∧
.      l:.: : : : :ト、: : : : : !__ヽ: :.! : :i!}: : : : :!: :/ : :\
.       l : : : i: :|i \ : :.l:.|  レム`ル!: : : : | :': : : : : :\
        !: : : :!:.:|⌒ _\jN ⌒「r'ムヌ´l:!: : : :|⌒Y.r-─〜
        {: !: :.l:N.ィ瓜!    '"´⌒  リ: : : :j  ノ:.}
       レヘ:!:l: :ハ'"´ .       /: /: :i:lイ: :.リ
      〈  ル!: :∧         j:イ: : :从j:ル'       一人の人間の死は悲劇ですけど
      〈 ̄ \/:∧   <  ノ   . /: : /ル'
         .  ^r ':.':/:ト .    . イ/: : /!           数百万人の人間の死は統計上の数字に過ぎません
       }   |: : :{ :jル' j≧f´   j': : / .ト、
.       ハ  从ル! {/⌒Y レ   /:ル' / \           ぼ   く
       ∧.}    /   |/  . 斗<   /.:\       平等主義的思想に触れれるなんて、幸せ物ですね
       /.:::リ    /  メ ヌ─ ┴ ‐; /. :: ::.:::::\
     /.:::::〈 /⌒しイ7八       /. ::: :: :: :: :: :: ::\
.    /. :: :: :}/\ /.::::i /  \  ./. :: :: :: :: :: ::::./⌒ヽ


3727 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:16:32 JtcRyG5Q0
[SPLIT]
                            /:.: : : : ,': : : : : : : : : : : :, '   ヽ/:.:.:.: : : : : : : : : : ',
                         /: : : : : ,': : : : : : : : : : : /   /.: : : : : : : : : : : : : : : ',
                             /: : : : : : {:.: : : : : : : : : :./  /: : /: : : : : : : : : : : : : : : :i
                           /:.: : : : : : :i: : : : ./'''''''''''{ ../<.:/.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : }
                          /:.:.: : : : : : :,'/!/     .',     /:.: : /:.: : /: : : : : : : : : : :i
                         /.:.: : : : : : : :/       / /    / ://:.: : / : : : : /:.:.: : : : :
                         /:.:.: : : : : : : :/       / /     .// ./:.: : イ.: イ: : イ: :/:.: : : : l
                    /: : : :/  ̄ ̄ ̄ 丶   /      //^/:.: : /.|: : |: :/.| ,': : : : : : ',
                  , ': : : : /____   丶  .l     /  .r'\ /ノ从从,'/.|,'/.:.: : : : : ',
                     , ': : : : :./       /  ̄ ̄ ̄ ̄\  /       ' /////.:.:.: : : :i\' ,
                  , '.:.: : : : :/           /       \           _  ノノ/i:.: : :/  .\
                . : : : : : : /        /          .}      //  /: :/  .|.: :/     丶
                , '.:.: : : : : : :/        ./           ∧  , ', '    //    | /
            ., '::.:.: : : : : : : :i        ./               }  i i     ./        !
         //:.: : : : : : : : l       /            ...   i  l l
         //.:.:.: : : : : : : : : {                   :::::..  l  | |
.       //./.:.:.: : : : : : : /|: : l   丶  {          \:::::::..l  .| |
    // /:.:.: : : : : : : : ,' .|: : l    ..::',             :::.. \/   .| |
.  //   /: : イ.:.:.: : : : : :i  i.: :l    .:::', 丶i          ::::::::. . \  | |
//   ./: : / {: : : : : : : :|  .: :|    ..::', |            ̄\ /  | |
/     /: : / |.:.: : : : : : :|   l: :|       .', |            i/\ .| |ヽ
    /: : /  l.:.: : : : : : : |    i: :|       |              |   \.|) |
   ./: : /  l: : : : : : : :./\    .!         |              |     | |
   /: : /   .|.:.: : : : : : :{ :::..    ',      .|              |\  .| |
  ,′ ,'     |: : : : : : : :i .::::::..   ',      |              |  \ .| |
                        【戦場ヶ原ヨシフ】

             好奇心というのは全くゴキブリみたいね――人の触れられたくない秘密ばかりに、こぞって寄ってくる。
                    鬱陶しくてたまらないわ。神経に触れるのよ、つまらない虫けらごときが


3728 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:17:11 VisXxoH60
 /: : / l: : : : : : : : : : : :>- 、._:ヽ: : : : : : : :
 {: : :{ !: : : : : : : : : /: : : : : : :`' ゝ: : : : : :   そう……
 l: : :l L_: : : : : : : :.l / ,. ---ァ: : : :ヽ: : : : :   やはりスパイ……
  !: ::ヽ  `ヽ: : : : : :( / ● /: : : : : : :i: : : :
  l: : : :', └- `ヽ : : : :`ー‐ 彳: : : : : : : l: : :
.  !: : : ::', ● /! }: : : :.ヽ  ノ : : : : : : : :.}: : :   
  !: : : : :',`ー'ノ ! : : : : : : : : : : : : : : : /: l: :   
  l: : : : : :'.,   |: : : : : : : ,.ィ: : : : : : /: : :l: :
   !: : : : : : '.,    ̄`r-‐'_ノ: : : : : :/: : : :.l :
   l: : : : : : : ` 、      7: : : : ::く: : : : :.|:
   !: : : : : : : : : : : : : : . . . )___/ : :}   |:
    !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|   |:


3729 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:18:16 FzOCNdig0

   /: : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : 、
    ; : : : : : : : : : : : : ::! : ::/ : : : : i : : : : : : : : : : \
   : : : : : : ::l: :i: :,:イ::∧: : : ; : : : :ト、 ; : : : : : : : : : :)
   | |l : : : : ',: |:/‐|/‐‐Ⅵ: |: l: |:リ‐Vト、 :l : : : : : : ;ゝ
    j:,': : : : : : Ⅵ  !  - Ⅵリ(´- リ V::: : : : :::トj
  (:i: : : : : : :Ⅵ≦モ_テ`   |  /モ_テア : : : : l::ノ
   ヾ: :l::、::、:、:冬            ケィ : : ;リヾ
    ケハ ヘトゞ        ;     ムイハトノ|         ボクが小指をちょいと動かせば、
      ,' : V:V∧             /::::::::::リ
     V: ::V : ::|、    ヾニニ フ   ,〈∧:::::/        あんな奴、吹き飛ばされて木端微塵さ。
     ヽ: : : V \         / V: :V
       / : V∧〃|:≫ .      イヽ /: V∧
     { : : : : :;l  「>== >く==|  { : : : : 》
     ヽ: : : V   |二二二H:ニニl   V : : /
      /::::V∧  |三三三L!三l|    》V∧
       {: : : : :リ_.ノ三三三||三ニh_  《: : : :》
≦三二ニ》: : ::《t:三三三三||三三三ニV : /ー―-- 、
三三三ニ/: : レ:∧三三三ニ||三三三ニ/V∧三三三三ヽ
三三三ニV : : : :/z三三三ニ||三三三ニ《: : : :》三三三三∧
三三三三》: :V《=三三三三||三三三三》: : 《三三三三三}}
           【阿万音ヨシフ】


3730 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:18:21 R/hWsAe60
なんかヤンデレが似合うキャラが以上に多いっすねw


3731 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:18:34 hqZh.nrQ0
   /:::::::i .: ..:::::i::::|::::::::/ |::l!::|  '.:i;:|、:::::::::i::::::从::Ⅵ
   .′::i::|::::l::!::::|:::i!::::l!' .|::|'.:|  '.:.| Ⅵ:i::|:::::i:::Ⅵ:l::
  .':./:::l::|:::::|!::;'|:-―-、 .|:!‘:|   -―-::| Ⅵ:::::Ⅵ!
  i/|::::l: |::::::::l .|:! |/:||!  |:l ‘.    __',| Ⅵ::::::::|
  | .|:::l:::|::::::::| .ィ竓竿ミ、 |!     〃竓ミ、x Ⅵ:::l:::
    .|:::!::|::::::|l!抖.ん:::ハ”       l:rJ:::::l }} 从::l 、 好きって絶望だよね?
   .|::::::|::::::|、  之::ツ          之:rツ ./' }::::lノ
    |:::::|i::::::lハ. : ” ̄     .     ::;;;:“:,,:  ,|::::l:
   |::l !:::::l从       j   .::;;;:.::;;;: ,,.: /.|:::l::
.     |:::l .'.::::i:::Λ              ,;::    '::i:|/|:
.    |::l  Ⅵ::}:::::::、   ` ―‐ '  . :  イ:::|:::l:i:::
.   |  }Ⅵ!::i::::::> .   -  .::;;;: .イ:::::i:::l!:::::l:/
    ノ   |ハ|:!:l:|ハ|::/|::i` 、   .ィ  iイ::/}::l/}ハ{
      / .|{ | :|/ } |   ̄ ::;;;: | }/ .}/
        /'  /---、ノ  .::;;;:.::;;;:  辷≦ ̄`ー-
    . -/ ̄ ̄  /¨¨´    .::;;;:    ̄ /
  /::::::′     廴_  .::;;;:  .::;;;:  /
 「:::::::::::i       、   `   ´    /


3732 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:19:20 z/8V95.s0
>>3731
めっちゃゾクっとしたけど誰これ


3733 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:19:52 hqZh.nrQ0
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない、の海野藻屑ちゃん


3734 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:20:18 XUCX3.i60
>>3728
きっちり平等にしないとww


3735 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:20:24 JtcRyG5Q0
>>3732
かの有名な海野藻屑ちゃんじゃないかな?


3736 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:21:10 i5RNE0.60
海の藻屑ってすげー名前だな……

シベリアでなく海の底ツアーか


3737 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:21:54 7KU7ssbA0
                    ,. -=ー―‐- .,
                , <: : : : : : : : : ヽ´: : : : > ,
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
          , ': : : : : : : : : : : : : : : : : : } : : : : : : : : ヽ
        /: : / : : : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : : :ハ
          /: : /: : : : :/: : : : : : : : : : : : j! : : : : : : : : : : ハ
        ,′:/: : / : i: : : : : : : : : /: : j∧: : : : : : : : : : : : ,
        , : イ{ : : l: : :l: : : i : : : :../: : : ソ ∨: : : : : : : :V: : ,
      i/: : : :l: :i: : :i: : : | : : イ/: :/ /    ,: : : : : : : : l : : i!
        j!: l : l i : l: : j! : : ! : /,:イ:/':/、_    ∨_, l: : !: :l: : : i!
     八:{ : i!: : ヽT ̄! ̄/i:/:/ ソ'   ̄ ̄ヽハ:j : l: ノ: : : :i!
      ,′八: :ト : : ト{ ゝl: /-ク' /"   、_  Ⅵ: : Ⅳ: イ : ハ 
      ,: : リ: :Ⅵ:ヽ ヘィf,ィ示ふv′   ,ィぅ示fヾy:/: yv′: : !ハ    食べるものがない?
    ,′イ : : ヽ!: トハ ヽl:しリ:i       l::しィリ }f: : /ノ: j: : : ji:ヘ   なら食べなければいい
    i: : { : : : : : : : ヽ  ゚ー‐'        ゚ー '/V: : l: : / : : / !: ノ
    Ⅵ:l 、: :ト: : ,、 : 入       ’       j!r^!: :リ: /: ,イリ ノ´
     ヽハ \{ヽ_ゝ '::/:ヽ、    r ヽ     ハlr、V:::>く ノ
     ≧-イ:::::::::::/::::::l i` ., _` ´ ,. ィハノ:ji{ liハ::::::::::>- 、
        { ::::::::::::::: /::::::::i ハ  \_ _ノ i V ハ !::∨:::::::::::::::::: l
     lヽ::::::::::::::,::::::::::::ト  ヽ /┴ハ j /  ' i:::::∨:::::::::::::::/:!
     !::ミ::::::::::::,::::::::::::::! 、  Y ヽi:i:i/ yi    }:::::::∨:::::::::::::::::|
     i::::ヽ::::::::,:::::::::::::::l  ,  ヽi:i:i:i∨ l /   /::::::::::,:::::::::/:::::::l
              【佐々木ヨシフ】


3738 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:22:30 hqZh.nrQ0
わりと綺麗目な笑顔がたくさんあるけど
それ以上に返り血とか泣き顔とかうつむいたAAが沢山な子だよ!>藻屑ちゃん

原作の家庭環境がガチで欝だったりもするよ!


3739 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:24:30 MoRIB0xk0
ストレートに病んでたり怖いパターンと
見た目可愛いのに、一目で中身狂ってるなってわかるパターンがあるよね

>>3695とか>>3731は後者で


3740 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:25:11 VisXxoH60
::::::::|::::.  l :::::       {|   .:::::/_|_  ::::::|!.  |:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:|   .::
::::::/|:::::.  ', :::::.    ::.  .:!t-‐" ̄:|` ̄',`ヽ`ミヽ::|.l::. |:.:.:.:.:.:. .ィ二≡!‐‐---.
::::::| l:::::::.  l:::::::.   :::::. .::| ', _,,;;;;;;;|-‐‐-\_ ::::::| ',::. l:...:.:.:.:.:.:.:__,,:|_ .:::::::
::::::| .!:::::::.  ',:::::::.   ::::::::.::|:.:.゙i _,-‐!===ヾヽ  ::::! l:::::|:.:.:.:.:/.:.:_-‐l‐ ナ‐-、
::::::! i:::::::::.. ::ヽ::::::.  ::::::::,,|/ゝ.、:::l´ ̄i`ヽ,ミ\ :::', ',::::!:.:.:.:.-‐/二/-‐ ̄(`ヽ
、:::|  i:::::::::::::::::|ヽ:::::.. _,/、!´:.:.:.!\:', ノ`"1`ヽ\ ::ヽ.',::!:.:.:.:.:.ゞ´|/イ   !`"
ヽ::l  ヽ::::::::::::::! ∧:::::::::.. ::::丶:: ヽ ヾ´  .ノ /:.:.:.:.:\ ヽ:.\:.:.:.:i メ、 ヽ...ノ /
  \  \:::::::Y:::::\::::::::::::::::ヽ丶 ` -‐ '' /      ヽゝ   ヽ  `‐-‐ '
       \::::!::::::::::`丶:::::::::::\` ‐-- '             ` ‐--‐‐/
.       /\',:::::::: .:ィ、` +、:::::\         ,        _,,-‐´::::::    何か、隠してることないかな?
       /:::::::::\ .:::/:::`‐ヘ:.:. ̄` =-             -‐´-‐― "/
.      /::::::::::  .::::::::::::::::::::ヽ:.:.:..         __           /::
     /::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::丶:.:.:.:..       ´ ̄`         /',/
.     i::::::::::   ::::::::::::::::::::::/::::: /::ゝ、:.:.:.:...              <_/i/i::
.     |::::::::   :::::::::::::::::::::/::::: /レ´  `>:.:.:.:         ィ ´    ' レ


3741 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:25:52 s0C76u660

              .  ´. :: :: ::  ̄`  .
                /. :: :: :: :: ::: ::: :::: :: :::: \
          _ / . :: :: :: :: : :i: l :: :: :: : :: : :∧
         くヌjメ.::/:: ::/ / |::l::| ::_::!メ. : :: :レ1「「 ヌ
        〃´{. :::l. :::十:L:」⊥!‐ ┘ ヽ:.::.:::i」レヘ
        {」i.::}:: ::l: ::::ij.ィ=ミ .:: :: :::7升ミ、.::::|:| \ 〉
         }: :: :: | .::从以イ . :: :: ::`≠'!:!::.:::|:|  )
         |:: :: : l. :::::∧.::   '    ノリ: :::从                  食べるものがない?
         |: :: :从: :::{:人 < ̄ ノ .イ. :::/:/
         人:X. :人从.:〕ト .  _ r</!.::/:/{                   ドイツのスパイね、連れて行きなさい
          )::V. ::::\:Ⅵ::}    〉/.リ./ムリ>‐ァ'⌒\
            Ⅵ:ルノ.::X厂 \ ./〈::j/斗厂二二二二ニ>-<≧≠ x
              _ _)∠入/ /X ム斗へ 二二二二二二二二二>'⌒
          /二二 レ⌒⌒〈 /⌒⌒⌒ 二二二二二二二 >'⌒ ー-
           /二二二二二. /∨⌒寸二二二二二二二>'´ .:: :: :: :: : :
            /二二二二二..7.:: ::〉   ` <二二二..>'/ .:: :: ::: :: :: :: :: ::
        /ニ二二二二二7. :::/      `マ⌒\//. :::: :: :: :: :: :: : :: :
        /ニ二二二二二7. :::/           }. :: :: :: :: :: :: :: : ::: :: :: :: ::
        /!二二二二二..7. :: :i         从. :: ::: :: ::: :: :: :: :: :: :: ::.
.      〈:ノ二二二二二7i. :: ::|           / ハ .:: ::: :: :: :: :: :: :: : :: :.
       Ⅴ二二二二.7 ll. :: ::|       /.:/.: :i . :: :: :: :: :: :: :: : : ::.
       / 二二二二7 l|.:::::::|        /. '. :: :' .:: :: :: ::: :: :: :: :: :.
      ∠二二二二フ  j: :: ::|      ' . : :: :: : :: : :: :: : :: :: :: .


3742 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:25:52 hke6rS460
             ┌ ' ''' ‐- 、,,_,、‐'~     `゛_' 、
            , ‐{ 丶     ~ヽ.ヽ    ̄ ~^ `ヽ、
          / '''''!  \   ヽ  ヾ\\  ~\   ヽ.
          /   ヾ   ヽ    \   \    \.  ヽ`、
          / λ | /入ヽ   ヽ\  \  ヾ丶 \ヾ   丶
         ,' / イ | |/ミヽ\ヽ   \ヽ  ヽ \ \ ヾヾ. ヽヽ
         i //i l | ||  \ヽ.\   ヽヾ    \ \ヾヾゞヾ:i
         l { {{ || | |    ヽ.ヽ` ー- 、ミ三___ミ_;;;_;;;=-‐'''´ヽヾi.
         `. | |{ || ヽ      ~ `‐- -;;=;;;iiii;;;ー,,_‐--ヽヾ _、,,:::i、
         ヽヾ\\|、 ,,、=lllll三`、   〆: !、,;;'"liiゝ、 .iヾ,´- `,::l
.          ` iヾ.ヽ._ヽ'~,〆,,,);;i }  , _{    '‐-、;;;;:' `゛/!ヽiヽ' }::|
             `'t、';ミ'ヽヾ;;; ‐' .n〒ヾヽ        / ∧| }.'ノ:::|
              ,ゞ入 ´´    ソ、'   ヾ、_    , ' ./≦ ノ:::/ノ
             { ::|ヾヾ、,,,,,,、 '  `      ̄´´   /-‐ 'i/V//
              | ::| ~i、      `'''''‐     ./二=メヾ/(ヽ
              ヽ.:| 《ミヽ、          , 'i!;;;;;;;;_;;==ヽヽ))       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ,》〉〉〉::≧: 、      , '  |丶'´ヾミミミヽヾ }、    _|  …ウソ、ついたんですね。
               〈 /i | / ;;;;;;;=`i!ー:: '´    |   ゛ー=ミ !l| ヽ    \
               _{{ //;/ノ  |       |     {ヾヾ \i }    |  お仕置き…しなくちゃいけませんね。
              /i ヽ // ノ    |       l     .{,,_ミミヾソi }    \_______________
             { | |  ||_/`ヽ, ‐;;~´       ~^'^ヽ、,,,,,___ゝ;;ヽヾ! ト、
          /~^"""~ ̄  ^~  ,r、,i     ,、 '^~,,/´;;;;;;;;;;;;;;;~>、ヽi' ! 〕
          /           ~ `,,_ `‐-、'~´,, / ,;;''''''   , ' '';;;;; '.ヾ ! }
         /           ,,、 ''~ ゛''ー''~,/       /  ;;;;;;;;;;;l ヽ/ト、
         /    ::>、,,,,, ,、 - ' `i   / /‐- 、'''  .   , '    ;;;;;;;;;;;;|ヾ;;;;;| lヽ
        /     '      ヽ | / /^"~     ヽ ヽ/;;;;;;;,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;|ヽヾ/ | |
       /   /        ヽ   /        、ヽi;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ / |
     /   ,'           _,,i/           ;;;;〉;;;;丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!ヾ.ヽ//|ヽ、_
    /    /          l,;イ            :;;i';;;;;;;;;;, \,,;;;;;;,,,,|〉 ヾ、./| i ) )
   /    {.         ,,;;;;;;{            .;;;;|;;     ;~"''',/ヽ \  ,,,ノ⌒、
  /     丶`ー-,,,,,,-,,,,‐;;;;';;;;;;;;;;;;`,,,,、         , ';;;;;;i;;_,,,、 -‐‐'''┬-`;\ヽヾ(    ,)
 ./       `、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー;;;;;;;;';;;;'';;´;;;;;;;;;;;{" |  | ,,,||  |  E三={ ,,、 'ノ
 i         .i. 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{,-‐'''^~~~  ̄~;|^ //| i~ヽー'´ヾ\
 {        ノ{,,,,``~~^^~゛"'' ' ー- 、、,__;;;;;;;;;;;;;;、 -‐'''~~./|       | /// | i i i iヾ\ヾi
           '''''   ~~^  ``      ~^"~  ''""~  '


3743 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:28:05 en4KXvo.0
案外、なのはのAAがあってる気がする


3744 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:28:29 hqZh.nrQ0
いろいろヨシフ


3745 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:31:34 yi1azSxY0
>>3742
このAAなんだっけ


3746 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:33:20 hke6rS460
>>3745
君が望む永遠の穂村愛美(マナマナ


3747 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:35:15 yi1azSxY0
>>3746
ありがとう、グーグル先生がどれだけヤバいか教えてくれた


3748 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:42:30 JtcRyG5Q0
[SPLIT]
 ∧      /|
/   ∨\/   |        .:/  .:l . :| : :  /: :l. : : :/| : / | :ノ: : : :〈   ヽ : :\   : : : :l:  l    l: . l
         |__       .:  .: :| : :| :  /: : :| :ー/ -- イ:| : : : : .ヽ、 卜 ー--  : : : |;   |  _l: : l  ____\   ー‐┐    |一
ー‐┐ ー|一ヽヽ /    ...:.  : : | : :| : :l: : :/|: /  |/   l人 : :ヽ: : : . | ヽ: : : .ヽ: : :八  |/⌒》: :|:..\      ノ´   ⊂冖
 ノ´   ノ こ  /_____,       .: : :| : :| : :|: / l/,. == 、ヽ   \: .\: : ノ ,. == 、 : :/:l: :  |/⌒》: :|;   \    ー‐┐   ,/
ー‐┐  ニ|ニ.     /  .:;  : : ::| : :| :l:.:Ⅳ /厂///:|::::::::::::::::::::::::::::∨ 彳厂///「\: :l.: : |_ イ.: .:|l     .,>   ノ´   \
 ノ´   ⊂冖   く    ..l .: i .:| : :l八:.| ′// ・/::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::|://・ /:|   Ⅵ .: 厂 : l: : :八:  .く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐  |     /      | l .; .:| : :|.:| ∧   |::. `¨ .:リ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::. `¨ .:リ   │ .: |⌒V.:.:.:|       \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   l.__ノ   \    .:ノノl,:' .: | : :|:.|l   ⊂つ ─ ′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶─ ⊂つ  | .: |   l:.:.:.:l:     ./  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ー‐;:‐    \ ./  | .::l:;l : :|:.|l    Uo                      ゚o   | .: l  ノ.:.:.:.;    ./     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   (_,     /    .', .:: |人:l:|:从         _ __ ′__          .| .:,'.イ.:.:.:.:.;'   .\    ||  ニ|ニ
ー‐┐   /     /        ',::. | ::.八: :.人        . {------------}    u     ,l .:/ :/: ;∧,':       \   ・・   ⊂冖
 ノ´   \     \         ∨ ', : :..∨\\       . ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ      ./.::/ :/.:〃 /           /       |
 | |   」z.___    >           :. : : \ 丶:> :    . ̄ ̄ー ̄ ̄      < . :/ :/. :/:         ∠.、       l.__ノ
 ・・   /| (_,  /            .:丶: : : ト: : |: : : /: > 、       , イ.:/: :|. : : :/ :/l :/             /        ┼‐
       ┼‐   \              .\:│ヽ|ヽ:八/|   `  ー  ´  |八/:|: : :// l:/          /          ノ こ
      ノ こ     \           .:\ ′厂 ̄`丶  、     イ  ̄ ̄| |;/  /′:          . ̄ ̄|
      ┼‐ヽ    /                  _/        \\_//     乂                       |/l   /|  ∧  /\
      ノ ⊂ト  く              _, <厂| \ヽ       │   |     /⌒ヘ、__                     |/   | /   V
                \      .:厂      l:.│  \\    |   |       l .:|     > 、:                    |/
                                【美樹ヨシフちゃん】



ほむほむも良いがさやかちゃんも捨てがたい


3749 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:48:54 7KU7ssbA0
                __  , --===‐- 、_       ヽ::.
       √≧ー、 ハ::>'彡三三三ミミミミ:ミー 、   }i:i:}
       } : : : : : \/彡≦三三:>:≦三≧ミvハヽノ彡′
       } : : : : : : 7ミ、ミミミ /:i:i:/:/:i:i:イ:i:i:i:>^:.、
       〈 : : :‐==7:i:{i:\:アイ:i:i:〃〃:/:イ:::イi:i:i:∟ミ\
.         〉 : : : : 7iⅥゞi7〃:i:i:/i:/:i:イ/イ:i:i:i:/:i:}ヾi:i:i`:7
.        ゝ : : : :.}i:i:i:\:7:i:i:i:i:/i:/:i:/:i:i:i:i>´/:i:i:i:}i:|i:i:i:i7
        ` ̄ }i:i:i:i:7ィ:i:i:i:i:7i:7i:イ彡>´‐'' /:i:iア}i:i!i:i:i:{
          7:i:i:i:i:{〈|i:i:i:i:i:i:i; > 、‐ ミ  イ:i:/`ノi:ハ:i:i:{
         /:i:i:i:i:i:゛:!i:i:i:i|:i7ゞ ' _ノ`' イ:/ ,彡く'l:i:l:i:i{
           /:i:iァ <|i:i:i:il:i{ 〃〃/ ´ ∠ソィ:i|:i:i:i:i{   ロクデナシがくたばりやがった!
.          /:i〃     !i:i:i:i:i{、       !〃∧iリ}:i:i:i:{
         /:i:/      :{i:i:i:i:i:{!    ゝ- '  イ 丿鄯;バ.
.       /:i:i{彡 ⌒丶Ⅵ:i:i:i{:、 /:i:乏i:i:i{ j     }/i:i:i:i:
      /:i:i:iΛ      ゛Ⅵi:iΛ:、 ヽ:i:i:i:i:i{     ノ゙ !:i:i|゙|
.     /:i:i::/:i|:}      Ⅵ:i:iΛ:`.:.. ∨:i:i{   ´  }:i:リ !
     /:i:i::/i:i:i|i:}      :lⅤ:i:i:Λ、::.:.:`Ⅵ{       从′
.    /:i:i:i7i:i:i:i:|:i:}       :l Ⅴ:i:i从 ` ヽ:.V       〃
   /:i:i:i:i{:i:i:i:i:i|i:i:}      l Ⅴ:i:i} !  ドx{{!
.  /:i:l:i:i:i{:i:i:i:i:i|i:i:}       l  }!Ⅵ!  }|Ⅹ{!
 /:i:i:l:i:i:i:{:i:i:i:i:i:|:i:i:}       !〜、Ⅳ  リ´T゙{.
./:i:{:i:l:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i|:i:i:i}      :!  リ`〜7⌒⌒{:.
':i:i:{:i:l:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i|:i:i:i}:      !      〈ノ   ム:.
      【ヒトラー自殺の知らせを受けて】(AA:鴉木メイゼル)


3750 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:52:04 iHCwJ.ec0
メイゼルちゃんAAとかあるのかw
だが、パラノイアキャラって感じじゃないんだよなあ・・・


3751 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:53:48 7KU7ssbA0
AA録見たら目に力のあるAAが多かったから意外とパラノイアキャラもいけそうな感じ


3752 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 20:55:22 G5QtMhpQ0
メインフレーム!IBM!HAL!


3753 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 21:23:25 WJEj/gg60
今までの進行で、チートの富国強兵がなされてきたわけだけど、
戦争が起きたら、ものすげー危機に見舞われて亡国なピンチを見てみたい。

これまで必死で積み上げてきた苦労が、この一戦で
無に帰ってしまうかも……と思わせるような展開と危機感が
このスレであったらどうなるのか……とか なぜか最近 妄想してしまう。

でも、なんか そーいう展開って、スレが荒れちゃうかな……。


3754 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 21:23:59 yi1azSxY0
神経細い人もいるからね


3755 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 21:24:32 ar1IBWKU0
>3751

                  ィ
               //
                 〈i:i:i{ ヽ‐- 、
                   ,-\ゝ-‐丶:i:丶
.               , / /i:i:i:i:i:i:i:iマi:i:i\
.             // /i:i//|i:i:i:i:|:i:/マム:i:i:', 、
            〈, / /i:i/_,ノi:i:i/ト.,__マム:i:i:}  \
.           // /i:i//ニ、':i:/ / , =ミマ:i}i:\  /       ──ッ
__ ,,,,... -‐:i:i´/i:i:{i:i:i{弋・/i:/ ' 弋・ソ}i:i}i:i:{:i\\ __ /   /
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i{:i:i{ }「// i    ̄´}i:i}i:i:i{i:i:i:i\      ヽ
 ̄ ̄ ̄, -‐ ´:i:i:i:i:i:i/:i:i:{.|l  _ -‐- _  }i/、:i:i{i:i:i:i:i:i\ ⌒ ´ ̄`
   /:i:i:i:i:i:i:i:i:i/}i∧:{ヘ 丶´ ̄` /  }'i:i{\{\i:i:i:i:i:i\
  /:/´  ̄ ̄´_/i:∧i:i\ ` − ´ /、i:i::',i:i:i:i:i:i: ー 、i:i:〈‐- ..,, _
_.{/. -‐/ ̄: : : : :`ヽi:i:i:i:__} ` = イ´{i:i:i:\i:',i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\}i:i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:{:i:i:i:i:i/: : : : : : : : : : }´ \`〈>ロ<〉.´/ T: ´ ̄ ̄ : : :ヽ. }-‐   ̄
‐- .ノ ̄: \: : : : : : : :辷) 丶ヽ∧丿/辷.{ : : : : : : : : : :i丶
-‐. : : : : : : : :\: : : : / 辷)___ ___辷}. } : : }: : : : : : : |i:i:i:`i :‐- .
: : : : : : : : : : : : : : : : {   .{`二〔〕二´}.   } : : }: : : :/.: :〉i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
: : : : : : : : : : : : : : : : {    / ∧ ヽ.   }: : :}: :/: : : : : > ,  ̄ ̄
―   ̄ ̄厂 ̄`}: : :{    〈 /  ゞ 〉   /: : :_: : : : : : : : : : : : > ,
      /i:i:i:i:/}: : :丶    ´`   ´`   /: : :/i:i:i:<: : : : : : : : : : : :
.   /i:i:i:i/  .} : : : :\           /: : :/i:i:i:i:i:i}i:i` <: : : : : : : :
-‐ ´_ - ´  /}: : : :〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: : :/\i:i:i:i}i:i:i:}   ` <: : : :
 ̄       .//: : : : ∧○― - ―○:{: : : {  \/i:i:i/ヽ  }:i:i}`
  .  一 ´/:〈○二/ ∧: : \: : : : : : {: : : \___./i:i:/i:i:i:i,  .}i:i}
       { : : : : : : /: : :∧: : :/.: : : : : :.{二○〉 : :}/ ヽi:i:i}  .}i:i}
        {: : : : :./: : : : :∧○ : : : : ○丶: : : : :/     }i:/  .i:i/
        {\ /: : : : : : : :∧: \ : : : : : : :\/}     /  /:/
     /\ \ : : : : : : : : ∧: : :\ : : : : / /|       /
.    /: : : : \ ー-  : : _∧ __ ,/ ./八_
.  , /: : : : : : : : :ー-    ______ /: : : : : : : : ‐-
__//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
: : : {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
これとかな、なおAAでも目がイッているが原作の描写はそれに輪をかけて酷い。


3756 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 21:38:34 iHCwJ.ec0
>>3755
シンちゃんで言えば、クリスマス演説で手榴弾投げ込まれながら歓喜しているような感じだっけ?


3757 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 21:42:55 ar1IBWKU0
>3756
歓喜なんてものじゃなくてそのときメイゼルは確かにイッっていた。
このときの体験が原因でサドになったからなあ。


3758 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 21:53:05 y8stVbAM0
世界中の奴ら相手に罵倒合戦しながら打ち負かしてオナニーしてるシーンだっけ?


3759 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:08:24 mWCyaLXo0
説明されてもどういうシーンかまるで分からん


3760 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:13:26 eWxZpRgk0
自分の親が世界中に戦争しかけて負けて、確か億単位くらいの人死が出たので
その責任を全部被せられて裁判かけられて、世界中の生き残りから罵倒食らって
それに対して今度は自分がもっと酷いことをやってやるって言い返してるシーン


3761 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:15:22 AOo/fbNc0
わけがわからない・・・
世界中に戦争しかけてよく億単位の死者出せたな、大量破壊兵器持ちか大国指導者しか億越えは出来ない気がする。


3762 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:17:23 FKhqwkXo0
原作嫁 といいたいが入手困難であった
あたしもほしい


3763 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:18:52 MWH6TQH.0
>3761
何と言うか、高位の魔法使いが戦略兵器にしか見え無い世界観なんで


3764 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:20:23 eWxZpRgk0
>>3761
戦争の最後に、親が世界の物理法則変えたので
今までの生活が維持できなくなって大量に死んだ


3765 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:21:00 iHCwJ.ec0
>>3761
魔法使いの存在するファンタジーな世界なんで。
なお、超高位の魔法使いは彗星落しとかできます。


3766 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:24:10 AOo/fbNc0
>>3763->>3765
ありがとう、「ファンタジーならしょうがない」という世界観だったか。


3767 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:32:48 y8stVbAM0
薄い本なら間違いなくこのままネチョネチョ


3768 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:37:59 ar1IBWKU0
>3762
ttp://bookwalker.jp/de82fca73f-4e42-45ff-91b6-fc358f9c9401/
今だと電子書籍化されているので入手はそれなりに楽になったぞ。

>3764
ついでにいうと親が下層市民煽って戦争起こしたのは物理法則を変えるきっかけになった
ある実験をするために高位の魔法使いがガチで戦う状態が欲しかっただけどいう酷い理由だったりする。

>3766
ファンタジーなんだからカイゼルヒゲの全裸男が素っ裸で空飛んだり、しりとりで世界に愛があふれて
文明が滅亡したり、学生運動こじらせてテロリストになった男が東京で核を炸裂させようと頑張ってもしょうがない。
なおそんなファンタジーな世界であっても30歳のまるで駄目な男に超高位の魔法使いの才能を移植しても
駄目なままだったりする。


3769 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 22:49:47 mWCyaLXo0
ストパンキャラってプールに連れ出したら逆に健全な絵面になるな


3770 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:16:47 Frf6.FTk0
あれ実はズボンらしいんだよなぁ…


3771 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:17:38 JtcRyG5Q0
どう見てもパンツにしか見えないw


3772 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:21:46 mWCyaLXo0
ホットパンツくらいの丈があったらズボンにも見えるけど明らかに形状がパンツだよな


3773 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:29:26 d1hHsu0o0
っと、電波扶桑の新幹線の安全神話って神経質なメンテナンスしまくって、事故原因になりそうなもの法律作ってまで排除した結果だかんな?!


3774 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:35:05 s0C76u660
今回も「安価スレみたいなことしてる」って言えて満足だw


3775 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:40:26 hke6rS460
ルッキーニのお陰でストパン見てみる気になったわ


3776 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:43:26 Frf6.FTk0
ルッキーニのお陰で難関校受かりました!


3777 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:44:25 SG8AnJrw0
田尻さんも好きだし味方ではあるが基本上から目線なのがなー
ルッキーニはホント付き合いやすくて心が和むわ…


3778 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:45:03 Frf6.FTk0
ロリに母性求めはじめそうな自分が怖い


3779 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:46:08 Liw0c0yg0
>>3777
上から目線と言うか今現在だと上だしね、ある程度は仕方ない


3780 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:46:23 NW32JkEc0
シャアかw


3781 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:48:40 mWCyaLXo0
個人的な感覚で言うと肉欲が混ざるのは母性じゃないからなあ
雪歩や霊夢やメイドより老執事に母性を感じてる


3782 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:49:27 G5QtMhpQ0
癒やされルッキーニと同志言葉、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い


3783 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:53:43 Liw0c0yg0
>>3782
ヨシフ叔父さんロールが楽しかったから?
真面目に言うと言葉と自分が同格だと思ってたのが逆に問題だったね


3784 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/09(木) 23:55:21 vFcuD5H20
              ,.  '"          \
            ,. ´,   /  ::l        \
          / /   /   ::l ::::l    ヽ  ヽ
           ∠-‐/:/  /:/::l  ::| :|ヽ    }     ',
           /:/   l :l l::l  ::| :l‐T ̄`ン    }
              {:/:   :l :|不ト、 ::ト、ノ=;=ミ从::|   :|    あやべ、フーマンチュー全然ムキムキマッチョじゃないじゃん。
           ハ|   :::| :| {,.ニヘ:ノ´ {i:::::} }  トl、  |
             { :{   :::| :ト' トi:ハ   ヒ:::ノ   Yハ  :|      私何と間違ったんだろ。
             ∨\ :| :l  Vソ        /イ :/
              ヽ{人ハ  ′_,.   , ' { :{
                  `ヽ、`ー‐' /   ', \
                    `>=x'     Vヘ人
                      /个ァ   /::::::\\
                     /:::::レ′  /:::::::::::::::::\\
                    ∧:::::::::|   /::::::::::::::::::::::::::\\
                     /  ',:::::::|  '::::::::::_::::-‐‐‐─Tヽ \


3785 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:56:06 hke6rS460
wwwww


3786 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:58:25 Frf6.FTk0
フィクションの中国人への風評被害酷すぎワロタ、出禁じゃなかったのかw


3787 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:58:39 26NE63Ok0
電波世界だとムキムキマッチョマンの変態という設定にしておこうw


3788 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/09(木) 23:59:30 hqZh.nrQ0
ジェットリーとか?


3789 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:00:43 4ODVvwPs0
妄想中のヨシフ子(仮)スレだと、ルッキーニみたいにまじ天使で裏表がないキャラ相手でも
裏では裏切ってるんだろう(確信)ってノリで普通に吊ろうとするヨシフ子を
頑張って止めたり、止められずについでに自分も吊られたりするのかしら…ありやな


3790 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/10(金) 00:04:34 ZQ.Kp6Do0
ちっ


3791 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:05:24 jokvhlAs0
神様最近ブラックだよおw


3792 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:05:28 pyVuTEaE0
ルッキーニとはまだ今のままでいたい、がっつくのは嫁でいいっていうスレ住人を見て
奥さんいるのにキャバクラの疑似恋愛を楽しんでるおじさんみたいだと思った


3793 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:05:30 zv4.PMMY0
ブラックさんが降臨したぞーー!!みんな踊れーー!!


3794 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:05:33 kyqVDETo0
アンタって人はw


3795 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:06:02 OkmhQ5uY0
絶対持ち帰ったら糞重い要求されてたなw


3796 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:06:05 Ak6Qt3/k0
罠だったのかww
まぁ、まだ裏のアレ見せてもらってないしなー


3797 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:08:13 cSLVSeSM0
マインスイパー…
地雷撤去…
たまにわざと踏むドM


3798 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:08:39 1Q.rNYbI0
ゆとりをもった心構えが大事だね〜


3799 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:11:48 flZrvj9Q0
神様最近ブラックなんじゃなく、松田神が降臨してる=ブラックというべきでは。
一番性格悪いだろ、一番優しいのは正義の人だろうか。


3800 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:12:17 7gfBFLZA0
かみさまは基本ブラックだよ
できる夫の悲劇を思い出せ!


3801 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:13:49 jokvhlAs0
なんだかんだでクマーは優しかったwww


3802 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:14:02 OkmhQ5uY0
神様になじられるのはなんか興奮するからいいんだよ


3803 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:14:14 GbFM4Mcw0
>>3800
全くだな
ちょっと、歌いながら全力疾走して熊威嚇した程度で死ぬなんてひどい(棒)


3804 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:15:04 GbFM4Mcw0
>>3802
一番はクマーだなw

こう心が押しつぶされる感じがいいい・・・・・


3805 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:15:25 pyVuTEaE0
できる夫の死因は思い出す度に笑いが堪えられなくなるからやめてくれw


3806 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:15:34 vEseFklw0
ヨシフロール何だかんだで電波に染み付いているんだなw


3807 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:16:50 vzTdg4y20
舌打ちは愚痴スレへ


3808 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:17:14 7gfBFLZA0
優しさ表
正義の人=おりんりん>妖精さん≧クマー>かみさま

こんな感じ?


3809 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:17:30 OkmhQ5uY0
ジュライの扱い見たら分かるだろう……


3810 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:18:03 /1IUdAk.0
>>3804
クマーはツンデレ


3811 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:18:35 vEseFklw0
>>3808
ゆかりんはどこ?w


3812 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:18:41 GbFM4Mcw0
>>3808
こーじゃない?

クマー>正義の人=おりんりん>妖精さん≧クマー>かみさま
なんかんだで最後までついてくれたし


3813 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:19:33 7gfBFLZA0
>>3811
やっべ忘れてたww


3814 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:24:37 cSLVSeSM0
おりんりんが最高や!


3815 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:25:56 flZrvj9Q0
でも参加者はおりんりんの時が一番少なかった模様、主人公の行動がアレだから仕方ないけども。


3816 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:26:48 tBMgz.VI0
妖精さんが一番に決まってるだろw


3817 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:27:00 GbFM4Mcw0
>>3815
全くだな(俺、主人公の行動を加速させていたが)


3818 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:27:10 pyVuTEaE0
おりんりんのときはイオンの二次スレと同時参加してたな


3819 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:28:21 GbFM4Mcw0
ほうコナヤボ参加者かw
俺も同時でやってたw

たまに安価時間かぶって泣いてたがw


3820 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:29:42 OkmhQ5uY0
由乃スレが本格参加した初めてのスレだったなー

なめくじシオニーとかもいたから、多分かみさまのスレが一番長いか?


3821 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:31:18 7gfBFLZA0
NYダウ安価はまたやりたいなーなんて思う


3822 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:31:42 jokvhlAs0
クマーからいるが一番思い出深い・・・俺のせいで赤王さまがレズで師匠が熊先生になったのいい思い出


3823 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:34:50 flZrvj9Q0
ハンガリーの蛮族がショボーンになったのは俺のせいだw
しかしアレは春香さんにもってかれたなぁ…w


3824 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:34:59 GbFM4Mcw0
クマーからいるが・・・・

イオンで旅団編成を上杉戦でしたくてゆかりん釣れるまでもくもくと
費用計算してスレはったてな・・・・
旅団編成案の本人じゃなかったがw

おかげでみんなが乗って春までに揃えることになったのは良い思い出だ・・・・


3825 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:36:50 jokvhlAs0
神様いろんなスレ作ってるからどれがどれだかわからなくなる時があるw
つうかハンガリーって由乃の時か?w


3826 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:37:38 GbFM4Mcw0
由乃のフォーク大将軍の大遠征だなw


3827 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:38:19 u0jeSSpM0
アルハラはダメ絶対だからね


3828 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:39:16 jokvhlAs0
ドイツへのヘイトが終盤大逆転おこしたからなぁ・・・
なんだったんだあれ?


3829 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:40:38 OkmhQ5uY0
もうここまで貫くなら逆におもしれーわお前w

ってテンションになったんだと思うよw


3830 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:41:11 flZrvj9Q0
>3825
そそ。蛮族のAAでショボーン、ガッツ、 ノ
でののわ→春香さんになった奴w


3831 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:44:29 yNrzp5Pc0
ドイツヘイトは減って無い
フォーク大将軍の株が爆上がりしただけでw


3832 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:45:35 pyVuTEaE0
フォークとトリュのネタ人気がドイツへのヘイトを上回った?
西住さんがマカイの陰謀のせいで大変なことになってるのを見てちょっと気が収まったのもあるかも


3833 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:45:35 6OlrPwGo0
ドイツはフォーク将軍が全部持っていった感があるなwww


3834 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:46:43 jokvhlAs0
結局小難しい奴より突き抜けたバカのほうが気持ちいいからねぇ
島津が好かれたりするわけだ


3835 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:48:10 /1IUdAk.0
>>3828
エルエルフがこっちの予想よりも遥かに自信過剰だった
おかげでローリスクミドルリターンな選択を選ばず、超ハイリスクハイリターンな選択を選んで、こっちは唖然

あとはもう、ドイツと協調するしかなかった


3836 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:48:13 7gfBFLZA0
島津……戦国ランス……うっ…頭が


3837 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:48:14 flZrvj9Q0
戦略的にいつでも勝てるドイツを、頑張らないとキツいスペイン+帝国と戦いながら敵に回す訳にはいかないという
参加者の思惑が一致しただけだよね、ドイツへのヘイトは上がり続けてた、フォーク以外w


3838 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:48:39 u0jeSSpM0
悪いがNTRはNG


3839 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:49:17 pyVuTEaE0
やるクマのときのアシェラッドもやる夫に思ったこと言ってくれたら急に好感度上がった気がした


3840 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:50:23 jokvhlAs0
>>3839
セイバーのところは良くも悪くも正直に対応してくれたからね
・・・ブリニキか・・・!


3841 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:51:42 vEseFklw0
ロロナも結構正直に対応したはずなのになぜアシェと差がついたw


3842 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:52:23 /1IUdAk.0
思ったことをかなりストレートに言ってくるガリアの不人気ぶりは何でだ(棒)


3843 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:52:25 MH4j8Xjw0
>>3839
基本電波もNPCも互いに理解しようと言う気持ちに欠けるから
分かりやすくしたいことを教えてくれるアシェに好感を持ったんだよね


3844 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:53:23 jokvhlAs0
>>3842
武力だけだと話せないよwww


3845 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:54:02 pyVuTEaE0
傍観者の好感度なら「もっと俺と本音で語り合おうぜ!」と一番簡単に稼げるな
利益が欲しいなら「好きだ。嫁にさせてください」


3846 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:54:15 MH4j8Xjw0
>>3841
あんなに好かれてると思わなかったのと中の人の悪名がね、今のアチャ子と似てなくもない
>>3842
だってアザトインだし


3847 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:54:34 jokvhlAs0
>>3841
んー
セイバーのところとかちあった感じ
小田原征伐の時に先に来た方が好印象てきな?


3848 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:54:43 7gfBFLZA0
イオンだと誰だろう…た、武田かな?


3849 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:55:20 jokvhlAs0
>>3848
武田は生き残ったよなwww
あんな狂犬なのにwww


3850 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:56:03 6TCft7..0
>>3841
あまりにも時期が悪かった・・・


3851 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:56:38 cmuffjzU0
>>3846
それ以前にあの子
ゆうか様ヘイト凄かったし
宿敵だからしゃーないんだが


3852 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:56:45 pyVuTEaE0
>>3841
またすぐに本格的に攻められると思ってるから今すぐ援軍手弁当で欲しい、まで説明したら
別のところに行くと神視点で分かってる傍観者との溝が埋まったろうな


3853 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:57:08 jokvhlAs0
ああもう一つ傾向があるのか

嫁の敵は殺す


3854 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:57:30 yNrzp5Pc0
あと、言い方も悪かった
こっちが最大の決戦しようって時に言われても対処に困る


3855 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:57:43 cmuffjzU0
>>3850
アーカードとの、決戦前にピリピリしてるときに

援軍お願い♩て弁当で!


ねーよ(笑)


3856 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:59:01 /1IUdAk.0
>>3841
ロロナは口下手すぎた
「(嫁入りして属国になっても良いので)できればすぐに援軍に来てくれ。手弁当で」

カギ括弧が抜けてたせいで、「何も提供せずに利用するだけ利用する気か?」と疑いの目で見られたのも拙かった


3857 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:59:17 cmuffjzU0
嫁あげるよ•••

大名の妹を!

これも、まずい、発言だったねぇ


3858 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 00:59:21 RDWRSIlo0
TRPGのGMと基本的な心得は共通するものがあるやね
プレイヤーにはGMが想定してるより情報が伝わらないからわかりやすすぎるくらいアピールしてあげないとダメ
アシェラッドはとてもわかりやすくロロナはちょっとわかりにくかった
あとはロロナはそれまでに積み重ねた印象がなw


3859 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:00:02 yNrzp5Pc0
お前、援軍貰えるなら従属しても良いと思ってるなら、素直に言えよとは思ったなw
何もメリット提示せずに手弁当で援軍に来いってさwww


3860 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:00:52 cmuffjzU0
>>3856
いや嫁あげるは言ってた
ただなぜか大名で当主の妹なんで
ロロナの当主復活の陰謀と思われたのも痛い


3861 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:01:18 MH4j8Xjw0
>>3856
確かにそれが一番まずかったよね、それでロロナ死すべしで纏まったし


3862 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:02:32 cmuffjzU0
>>3861
そーか?記憶ではなにもしないよりはいいんじゃないと?
あんぬしも効果を勘違いしていたはずだったが(笑)


3863 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:03:57 /1IUdAk.0
>>3860
いい歳した娘の居るおばさんが嫁に来るって罰ゲームってレベルじゃ(ry


3864 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:05:02 AKVysgI.0
こっちはロロナあと一ターンは確実に安心なのは分かってたし
魔王の行き先決められるからもっと長い間安全に出来たせいで
ロロナの危機感が理解出来なかったのが一番の原因だよね
あと、式に攻められて負けた後の台詞が「うち、舐められてるよね?」だったから
援軍貰って式を殴りに行くのではと思われちゃったんじゃ
「どうしよう。次、耐え来れるかな」とか「近いうちにもっと大軍で来る筈」とか言ってたら俺は助けた


3865 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:05:08 MH4j8Xjw0
>>3862
そうだったけ?もう一度読み返そうかな
ロロナは要所要所でヘイトを煽ってた印象しかないからなー


3866 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:07:17 cmuffjzU0
>>3865
中身と外見がハイブリッドした唯一のカオスキャラだからなーロロナ

他のキャラより酷かった(笑)


3867 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:09:19 pyVuTEaE0
ミミちゃん好きの人はあんなに頑張って安価とったのに可哀想だったな
…でも、そのせいで始まったロロナヒロインのスレもあるし


3868 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:09:22 2iYmRJmQ0
今振り返ると、ロロナはあれで、クマーの手探り感の表れだったのではないか。


3869 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:15:05 N/h1nnPo0
アーカード師匠との決戦が楽しかったからロロナはあまり気にしなかった
変わりにアシェラッドと仲良くなれたし


3870 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:16:05 yolP0iTc0
安価参加しないでどうせ助けるんだろうなって思ってたかアシェにロロナやるって囁く案が通ったときはたまげた


3871 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/10(金) 01:24:07 ZQ.Kp6Do0
          ,.  -───- 、
        /  : : : : : : :.   \
        , ′ : : : : : : : : : : :.  \
       ,/: : : ::〃::,イ: : : : : : : : : : : : ',
      ,′: : : ,,: ::, }: :.:|川ヽ: : 、 : : : !
.     ′: : ,, {{ { イ: ,:.:|二≧、: :',、: :釗
     l:|: ::〃j八,二レ{: :l '{:::::::}}::} }: : !
     |:|: ,″ハ坏i::::}' ∨  ヒ::_ノjノ'´: : ト、、
     |:|/{{: '':ト弋ミソ      ,/.:}: : :| } }    スレ分け正解だったかな??
      jノ 从{{从ヽ   _'_,  , ': :,': : ::レ'ノ
        リ: : :/>, ...____ '´{トr=、: /        というか4スレ同時進行しないといけない安価スレって何って気もするけど。
          {{: : ,':/:/}    /゙Y'}{Y\
.   {二二二ゞァ'´::::::{    ノ ,イ { l l:::::\
        /:::::::::::::ヽ.  / /,' | | l:::::/ヽ、
       {\::::::::::::::::::\/  {/  '  }/  ,ノ}
       |'  \::::::::::::::/  /   ,/  / |


3872 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:26:22 OkmhQ5uY0
わりと愚痴スレが雑談もかねてるような気がするw


3873 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:27:15 VUI93cts0
全てのスレを読んでると目がまわりマース


3874 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:27:46 flZrvj9Q0
愚痴言い合ってるのを雑談辞めろとか言い出す自治厨さえいなきゃ完璧だったな。
神様が辞めろ言うなら辞めるっちゅうの


3875 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:28:22 GprZ/BNI0
愚痴スレの雑談禁止が完全無視されていることを除けば上手く回ってるかも。


3876 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:28:32 0v2SnsC20
本当に淡々と愚痴しか書かれないスレとか見るだけで憂鬱になるわw
て言うか、愚痴りたくても怖くて近寄れない


3877 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:29:23 GprZ/BNI0
おおぅ……二つの反対意見がほぼ同タイミングで出るとか。無駄な奇跡だなおい。


3878 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:32:12 91zePVP60
この雑談スレが一番過疎ってしまったなw


3879 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:37:18 TWdx8BZI0
本来の使い方に戻ったからいいんじゃないですか


3880 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:41:53 1Q.rNYbI0
投下中の合いの手は本スレにいれるしなぁ
本スレとまったく関係ない雑談をする場所になったような


3881 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:52:31 N/h1nnPo0
来期は初の戦争だけどどうなるんだろう


3882 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 01:55:56 OkmhQ5uY0
なるようになるんじゃないかな(軍事素人


3883 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:00:38 GprZ/BNI0
理想
「強いぞーかっこいいぞー!! 粉砕! 玉砕! 大喝采!!! ハーハッハッハッハ」

現実
「ぎゃーガリアがオラーシャがブリタニアが、あばばばばば」


3884 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:14:17 RDWRSIlo0
雑談楽しいしヨシフ子ちゃんの話も楽しみだよ!
別に愚痴ることもないからオレはここと本スレだけあればいいやw


3885 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:21:18 N/h1nnPo0
このスレのヨシフおじさんは好きだから口説きたくなってくるが戦争相手だから個人的友好を深める以上のことはできそうにないな
あとヨシフ子はすごく面白そう、電波は勝手に疑心暗鬼になるから(確信)


3886 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:23:08 zv4.PMMY0
愚痴スレ怖い(棒)
でも、あそこは油田の内容だけはじくわけにはいかなかったのかなーと思う


3887 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:24:24 OkmhQ5uY0
油田に踏み込むなよ、って警告してくれてたのに踏み込んじゃったものね、仕方ないね


3888 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:27:10 1Q.rNYbI0
どうも見えてる地雷を全力で踏み抜くのが趣味の人が存在する
正面きって作品をDisる勇気ないからこんなことするのかしらん


3889 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:28:31 0v2SnsC20
当時の電波世界の時勢も知らねーから疑問なんだけど、
描写を見る限りルルーシュは軍縮派なんだよな
なんかいくらでも沸いてくる油田が手に入ったからって手のひら返して軍拡すんの?
どーも金があれば軍拡して強くなるって主張ばっかだし、そんなもんなんかー


3890 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:28:37 vEseFklw0
荒らしだろうし。
今後も会話安価に滑りこませるって宣言してるし


3891 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:30:12 OkmhQ5uY0
金がある=発言力が高くなる=好き勝って出来る

シンプル


3892 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:31:05 zv4.PMMY0
>>3889
金がないから軍縮派なんです…


3893 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:31:21 1Q.rNYbI0
リバティ「欧州介入できなくなってる件について」


3894 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:31:57 91zePVP60
そりゃ一二ヶ月で即行強くはならんだろうが、5年10年経ってくるとな


3895 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:32:09 0v2SnsC20
あー、なるほど金があれば大英帝国の復活狙う気ありありの国なのかイギリス


3896 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:32:23 vEseFklw0
香港で100万投入してこっちの謀略潰したブリタニアの経済力がさらに強化されるわけだ
33年からはブリは景気回復するし面倒だな


3897 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:32:44 /1IUdAk.0
ブリタニア「いやあ、リバティは強敵でしたねw」


3898 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:33:56 2uuo38iQ0
油田なんかあっても強国になれないっつーの。


3899 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:34:16 OkmhQ5uY0
アレだよ、今のブリタニアはドア手に入れたマカイだから


3900 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:35:30 thAQYI9.0
>>3898
金が儲かるから軍事費が増やせる

これだけでもう、強くなるのは目に見えてない?


3901 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:36:02 zv4.PMMY0
世界需要…55万バレル/日
ブルガン…180万バレル/日
余裕で世界の石油市場駆逐できますねこれ


3902 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:36:34 PxH6nGyg0
粛清しまくって絶対裏切らないヨシフ子ちゃんの夫を見つけるゲーム


3903 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:37:26 1Q.rNYbI0
>>3898
今の状況を放置しておくと、ブリタニアは他国の油田をイオン商法ラッシュで経済的に潰して、
ブリタニアだけ戦車、飛行機、艦船を運用できる能力を持つらしい。

他国が弱くなれば強国になる必要もないねぇ


3904 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:37:32 0v2SnsC20
薄利多売?多すぎて逆に絞らないと金儲けできそうに無い量だな、そんなに湧くと


3905 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:38:00 zv4.PMMY0
>>3903
ついでに言えば止める方法もないと
困った


3906 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:38:25 zv4.PMMY0
>>3904
絞る(世界需要)


3907 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:39:00 0v2SnsC20
wwww

なるほど確かに絞っても世界需要賄えるなw


3908 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:40:16 OkmhQ5uY0
>>3904
他のどんな店よりも安く大量に商品が準備できて
それでも儲かるって時点で儲からないわけがない


3909 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:43:27 C3jkc.E.O
油田に関してはGMとしてゆかりんの手腕信じてるからまだ見えないところにメリットがあると思ってる
ますゆかりんを信じて遊ぼーよ
あとフランが安価スレのヒロインみたいにかわいかった


3910 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:44:10 2uuo38iQ0
>>3903
5億%でもなんでも関税かけて終わりだと思いますけど。
リバティは石油を輸出できなくなりますが、自国の使用するぶんの石油はあふれるほほど生産できますよ。


3911 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:44:21 1Q.rNYbI0
今回の油田無償譲渡がどういうことか、
ローズ国民に詳細に知れ渡ったらどうなるんだろう。支持率3割切るかな。
少なくとも自分だったら、手榴弾投げつけること決心すると思う。


3912 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:45:42 WcrtJLWA0
俺が銀ちゃんだったらヒスってシンジを鞭連打する


3913 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:45:51 1Q.rNYbI0
>>3910
>>3897


3914 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:46:30 flZrvj9Q0
>3911
ローズ国民がそんな外国の事興味ある訳ないだろ


3915 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:46:43 TWdx8BZI0
>>3908
小さな国が1つできるレベルだからなw


3916 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:46:49 0v2SnsC20
まだ油は安いみたいだし、あんまり興味ないんじゃないかな?<支持
油掘ってそのままプレゼントしてるから費用分は怒るだろうけど
そんな莫大な価値を捨てたとは知らんのじゃない?


3917 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:47:59 2uuo38iQ0
そりゃあターン数十万ドルの有力な外貨収入源になるだろうけど
そもそも石油需要がそんなにないんだから、それで世界を支配できるわけ無いわ。


3918 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:48:08 WcrtJLWA0
>>3915
現実を見ると、石油の利権ってのは小さな国どころじゃないよなww


3919 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:50:21 8qXF4Xx.0
>>ターン数十万ドル

は?なにその小銭


3920 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:50:53 TWdx8BZI0
>>3918
談合してオイルショック引き起こすほどの力持ってるからなw(今はみんな備蓄してっからそうでもない)


3921 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:51:54 91zePVP60
まあ今の世界じゃオイルショックは起こせないだろうが……それでもな


3922 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:53:31 1Q.rNYbI0
>>3914
農民レベルなら確かにね。
貴族やら軍事やら自由の有識者の人々からは、どう見られるんだろうね。


3923 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:54:13 zv4.PMMY0
>>3922
そんな巨大油田とは電波とブリタニア以外だれも知らないから、国内のヘイトは大丈夫です


3924 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:55:44 flZrvj9Q0
>3922
何とも思われないんじゃない?キレイナカ油田があるし、ローズ国内にも油田はあるし。
ブリタニアに対する感情は悪化するかも知れんがその程度だろ。
あの油田が世界一とかそういうレベルの油田だなんて誰も知らんのだし、そもそも石油の需要がそこまでない時代なんだし。


3925 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:57:32 0v2SnsC20
誰だっけ、なのはだっけ?ネームドの政治家か軍人でも
油は安いしあんまり使わないしってそれ程価値を見出して無かった気が


3926 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:57:46 OkmhQ5uY0
まぁ、ドサクサにまぎれてブリタニアどうにかしておかないと
エンディング後も大帝国ブリタニアの子分として細々と反映しましたエンドになりそうなレベルw


3927 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:58:24 2uuo38iQ0
テキサス原油が1バレル10セントでしょ。
原油の世界需要が55万バレル/日だから1日5万5000ドル≒1万£でしょ。
つまり1ターン約100万£でしょ。

で、これ売値だから実際の儲けは数十万ポンドにしかならないんだよ。輸送費とかあるからね。
これテキサス原油の価格だからね。ダンピングしたらもっと下がるよ。
つまり原油の世界需要55万バレル/日をダンピング価格で輸出したときの利益はターン10〜30万£程度。
騒ぐ前に計算しなよ。


3928 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:58:55 AXNLspIk0
っていうか今のままだと間違いなく射程距離エンドだよね


3929 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:59:06 VUI93cts0
列強の中、リバティが保護関税、ブリタニアが関税同盟
オラーシャとカルスラが平等で管理貿易、ガリアもフランブロック突入
扶桑とロマーニャにはローズがリビア油田から原油を売りつけてるんだけど
油に困ってる独立国って後いくつあるんだろうな

関税ブロックは本当にクソとはなんだったのか


3930 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 02:59:22 2uuo38iQ0
んであらためて聞くけど、ターン数十万ポンドの外貨収入でどうやって世界征服すんの?


3931 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:01:42 X1uEyYKY0
本当に、周囲への影響とか一切考えて無いのがわかった


3932 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:02:05 zv4.PMMY0
>>3927
>テキサス原油が1バレル10セント

???????


3933 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:02:53 2uuo38iQ0
>>3932
投下であったじゃん。
wiki見たら3セントだったときもあったそうだよ。


3934 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:03:07 1Q.rNYbI0
これが現実逃避か・・・


3935 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:04:26 OkmhQ5uY0
わぁすごいや!じゃあきになくてもいいんだね


3936 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:05:51 Es6.eD6A0
とりあえずルーズベルトさんのラスボス臭を今のうちに堪能しておこうぜ
もうたぶん出番無いから


3937 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:06:28 2uuo38iQ0
>>3935
ブリタニアが無尽蔵に石油を使えるようになったのと
ほかの国が原油輸出でろくに稼げなくなったのは事実なんじゃないの?

でもそれってリバティはともかく我々が騒ぐほどのことじゃないよね。
原油を戦略物資だと理解している国なら、
ブリタニア原油ストップして自国産石油で軍事と経済回すんだから
ブリタニアが原油止めたときのために自国の石油産業を補助金で維持したり
関税でブリタニア原油入れないようにすれば良いんだ。


3938 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:06:47 zv4.PMMY0
よーしせきゆやすくてあんしんしたね!
じゃあしじょうせいあつしたあとのひきあげとかこわくないんだ!
ねよう!


3939 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:07:41 OkmhQ5uY0
そうだね、真横のブリタニアのアニキがガンガン成長するけど気にするこタないよね


3940 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:08:46 1Q.rNYbI0
そうだね。ブリタニアの軍事拠点がローズ内にできて監視されるようになっても気にすることはないね。


3941 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:10:31 EwOfGesA0
そうだね、リバティを支える石油産業が丸ごとブリタニアに引っ越すけど気にすることはないね


3942 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:10:44 2uuo38iQ0
ブリタニアはもともと石油産出国だから
モンスター油田手に入れてもそんな劇的な変化ないでしょ。
ロマーニャがキレナイカ手に入れたことのほうがよっぽど意味が大きい。

だってもともと原油は安いんだもの。
軍人が飲む水の値段が半分になっても、軍隊が強くなるわけじゃないし。


3943 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:11:14 2uuo38iQ0
>>3941
うん、それはでかいね。


3944 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:11:35 zv4.PMMY0
>>3942
HAHAHA
最後の行とかマジで言ってる?


3945 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:12:01 1Q.rNYbI0
>>3942
ナイスジョーク


3946 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:12:42 OkmhQ5uY0
>>3942
軍隊の使う燃料の価格が半分どころかタダ同然になったぜ!HAHAHA


3947 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:12:53 M/wRUd0.0
>>3942
おばかさぁん!おばかさぁん!
本当におばかさぁん!


3948 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:13:52 zv4.PMMY0
軍用飲料水の補給費用が半分になったら、
そうとう大きいよね(棒)


3949 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:19:17 Hno/lgeY0
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。 重要なこと じゃない


3950 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:19:41 s4DEQnA20
なんた、たったそれっぽっちしかもうからないんだね!

じゃあブリタニアにくれてやってもおしくなんかないぞう!


3951 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:19:57 Es6.eD6A0
とりあえずリバティ死亡確認とか言いまくろうぜ。フラグ立てといたら死なないだろ(震え声)
リバティマジでどうなるんだろう


3952 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:21:39 OkmhQ5uY0
きっと背を伸ばそうとする人がたくさん出るんじゃないかな


3953 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:21:56 1Q.rNYbI0
来季にリバティがブリを滅ぼせば、リバティワンチャンあるで


3954 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:22:32 Wx/iK2gA0
まじでA級戦犯だよこれはw
入れるなってのにぶち込んで余計な事してるんだもんよw
>>3927


3955 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:23:40 2uuo38iQ0
>>3954
え、なに、おれあの安価指示が見えないバカ扱いされてるの?
別人ですよ?
みんなが過剰に騒いでるからちがうよって言いに来たんだけど。


3956 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:24:13 Wx/iK2gA0
リバティでは背伸びする人が増えるね
石油事業に関連した人や投資した人がほとんど背伸びするね
市場経済も壊滅的な打撃受けるんじゃないですかねww
バイバイリバティが現実になるw


3957 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:25:34 OkmhQ5uY0
その何十倍が難民になるんだろうな……w
リバティに受け皿はあるんだろうかw


3958 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:25:38 WcrtJLWA0
……ここでリバティに偽札ばらまいて経済崩壊させたら、平等国家として生まれ変わるんじゃないかな


3959 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:25:56 Es6.eD6A0
さようならルーズベルト、君のラスボス臭だけは忘れない


3960 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:26:38 zv4.PMMY0
バイバイリバティ、語呂がいいのではやらせていこう


3961 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:27:00 2uuo38iQ0
ざっと計算した感じ、
リバティの原油がまったく輸出できなくなると、失業者は10万人くらいかな。


3962 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:27:47 Wx/iK2gA0
>>3955
ああ、ごめんリンクミスw
違うところにも書き込みしててその時の貼り付けみすったー


3963 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:28:05 OkmhQ5uY0
そしてその10万人が養ってた人達が数倍居るわけだよね


3964 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:28:11 WcrtJLWA0
失業者が暴動おこしたらほかの経済にもダメージいくね


3965 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:28:35 1Q.rNYbI0
失業者10万人って働いてる人が10万って意味だよねぇ
実際には家族を扶養してたりするよねぇ
一家背伸びが大流行したら、2倍以上の人間がロストすることになるよねぇ。怖いねー


3966 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:28:53 Es6.eD6A0
>>3961
そこに輸出で稼いでた金と失業者10万人の家族+需要として消費してた需要がどうなるか計算入ってる?
多分波及効果すさまじいんだろうな。ペプシ立てたの無駄だったかね


3967 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:29:05 zv4.PMMY0
>>3955
ああ、10セントは原油のリバティ国内価格ねー
国外売価は2ドル
ついでに言えば原価率は1パーセント程度で再計算お願いします。ブルガン油田そういう油田だし。


3968 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:29:23 NYvIPTQw0
っていうか、治安が大丈夫かこれマジで
デモ隊なんて可愛らしいもんじゃねーぞ絶頂


3969 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:29:31 flZrvj9Q0
>3961
それだけ失業者が出るとFDRもさぞ苦労するだろうなw
リバティに移民したローズ国民も戻ってくると良い。


3970 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:30:10 WcrtJLWA0
とりあえず、ブリにファンタ作るか


3971 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:30:24 OkmhQ5uY0
2億じゃなくて20億バレルらしいぜ


3972 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:30:34 1Q.rNYbI0
ペプシはブリに移転してしまうか。バイバイリバティ


3973 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:31:03 2uuo38iQ0
>>3967
油田がどうこうと言うよりは輸送費が問題になると思うんだけど
そこもただ同然で計算した方がいいのかしら。


3974 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:31:09 flZrvj9Q0
>3970
午後ティーのミルクティだけ開発して売ろうぜ、午後ティは他の味はウケないみたいだし、
少なくともブリでは。


3975 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:31:43 WcrtJLWA0
真面目に戦争だともう勝ち目ないから、経済戦争というか内部から乗っ取っていく韓国方式でやってくことになりそう


3976 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:31:51 VLIXOttE0
原価10円、配送費200円とかの世界だろうなあ。


3977 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:32:01 zv4.PMMY0
>>3973
輸送費込みでこれよ…
どれだけブルガンチートだよ…


3978 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:32:26 zv4.PMMY0
>>3975

経済戦争だと勝ち目ないから
武力で殴るしかない


3979 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:32:39 Es6.eD6A0
>>3973
もういっそ電波で石油タンカーを送り込んでどうなるか見てみたい気分

>>3977
ごめんなんだって?聞きたくないよぉ!!!


3980 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:33:08 /1IUdAk.0
>>3973
輸送に必要な原油もバカみたいに安いぜHAHAHA
となるんじゃね?


3981 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:33:42 OkmhQ5uY0
それこそ余ってる原油つかえよ(白目


3982 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:34:05 VLIXOttE0
原油と石油ごっちゃになってるんだが、ブルガンは原油が最大180万と
して、年間6億バレルぐらいの出力があると。年間原油需要っていくつ。


3983 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:34:22 Es6.eD6A0
まあ流石に…流石にここまで酷いことにはならないことを祈りたい
正直どうする?ブニキとの関係。ブニキにアメリカとオーストラリア献上して満足してもらうか?


3984 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:34:37 WcrtJLWA0
>>3978
武力は無理ゲー
最低限核を使う覚悟でもせんと

経済だと、まだ電波チートで勝ち目がある


3985 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:34:52 /1IUdAk.0
石油メジャーを手に入れた大英帝国が複雑怪奇な欧州を制して魔界と化すのか
由乃「ローズは役に立つから世界征服後も優遇して上げる」


3986 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:35:33 VLIXOttE0
まあパニック起こすのはいいけど数字出そうぜお前ら。
パニックだけ伝染するとそれ前提にした怪しい外交案採られるぞ。


3987 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:36:18 WcrtJLWA0
パチンコ開発して、ブリに広めてブリのお偉いさんの天下り先にしようぜー


3988 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:36:20 1Q.rNYbI0
いいこと思いついた。
ブリタニアに人工地震を起こせばいいんだ。
あそこは耐震設計という概念が無いから、震度5で国家壊滅クラスのはず!


3989 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:36:40 2uuo38iQ0
>>3982
1日55万バレルだそうだから
年間2億バレルでしょうね


3990 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:36:59 OkmhQ5uY0
さぁー………って………核撃ちまくって宇宙脱出エンド目指すか(civi脳


3991 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:37:37 zv4.PMMY0
>>3986
いやー対策のしようが何もないです
そういう油田をわざわざ掘って無償で献上したという。
しかも恩を感じる必要がないよう、少しだけ掘ってからプレゼントとかまさに忠犬の鑑ですね。


3992 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:37:49 Wx/iK2gA0
>>3990
NPCガンジーさんちっすちっすw


3993 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:37:57 VLIXOttE0
>>3989
後は各国別の消費量のデータがどっかに転がってれば想定される
利益が出るかな。リバティとロマーニャは買わないだろうから
売れる先は限定されてくるし。


3994 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:38:01 zv4.PMMY0
>>3990
わりとリアルに正解じゃないですか?


3995 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:39:21 1Q.rNYbI0
エネルギー源としての核はもう必要ないよねぇ
無限に使える油があるんだし


ヒトコロ目的で開発したらブリ帝からストップかかるぞw


3996 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:40:19 Es6.eD6A0
>>3993
リバティさんの石油輸出先が無くなるんで大不況第二ラウンド開始待ったなしなんですよねー
米帝が無慈悲に死ぬ


3997 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:40:22 Wx/iK2gA0
ここから勝つにはターンAの99番の方が必要ですね


3998 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:41:06 /1IUdAk.0
無慈悲なブルガン砲発射か


3999 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:41:59 Wx/iK2gA0
リバさんこうなるともうガチで戦争して植民地経済しか道がないよね
ブロック経済してるから輸出攻勢も掛けられないし
超供給に対して超供給を作るには戦争しかない


4000 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:42:31 zv4.PMMY0
>>3999
電波日本かな?


4001 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:43:57 Wx/iK2gA0
>>4000
電波日本は需要に対して供給を満たせませんでしたから・・・
後上のは供給に対して需要を用意できないの誤字でしたすいません


4002 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:44:20 1Q.rNYbI0
問題はリバティがブルガン油田の件を知らないってことだよね。
情報リークしても、裏取りできるころにはブリ帝の行動終わってるし、どうあがいても詰んでね?


4003 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:45:38 1Q.rNYbI0
よし、前向きに考えようw

あれだけ散々リバティラスボス絶対勝てないと言われていたのを、外交の安価ひとつで決着をつけた。
これほど見事な政治手腕は見られることはないだろう。HAHAHAHA。


4004 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:46:53 Wx/iK2gA0
リバさんこうなると需要の受け皿を作らないといけないんだよな(植民地)
しかしリバさんの供給力は頭がおかしいからリバ帝の供給を満たせる植民地とか
人口的にシーナとかインドとか・・・
正直リバさんの行動がまったく読めなくなった


4005 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:46:58 Es6.eD6A0
替わりにすぐそばにブリタニアっていうラスボスが生まれたんだぜHAHAHA!!!


4006 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:48:21 Wx/iK2gA0
>>4003
これもう戦争経済するしか無いパターンと判断して
軍事国家リバティ様が光臨する可能性が出てきました
しかも超供給の受け皿を作らないといけないので
超過剰軍隊が想定されます、状況はむしろ悪化かと・・・w


4007 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:50:16 kOovlXdI0
ブリタニアと殴り合う方向へルーズベルトにけしかけるようにすればいいんかなこれ


4008 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:51:15 VLIXOttE0
そうやって無茶言う前に一回計算しようぜ。
具体的にいくらリバティの貿易黒字が吹き飛ぶのよ?
原油生産量のうちリバティが自分で消費する分があり、
外貨流出を嫌うロマーニャが国内油田を使うとして
年産2億バレルのうち、実際はどこまでが市場として期待できるのか
考えないと実際の利益出てこないよ?


4009 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:54:01 zv4.PMMY0
>>4008
リバティの1930年代の石油産業規模探してこればわかるはず


4010 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:54:18 TPRuCtso0
なあ、1バレル10セントとか3セントとか2ドルとか
年間2億バレルとか20億バレルとか

情報が色々錯綜してんだけど、一体どれがただしいの?
一番楽観的なのと悲観的なので、桁が3つくらい変わるんだけど


4011 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:55:37 VLIXOttE0
ネットから切り貼りして資料集めてバラバラに書き込んでるから
実態が見えず収拾がつかなくなっとる。


4012 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:56:25 zv4.PMMY0
>>4010
3セントがリバティ国内の底値
10セントがリバティ国内の通常価格
2ドルが国際価格


4013 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 03:59:24 yXg5VmWc0
上で毎ターン10〜30万£ぽっちって言ってる人いるからそうなんだろ?
対したことないって、騒ぎ過ぎだって


4014 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 04:02:36 zv4.PMMY0
>>4013
おっそうだな(棒)


4015 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 04:05:21 gA6VoghA0
ふふふ、油田価格が一定を下回れば大丈夫なんだぜ!
おれはくわしいんだぜ!


4016 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 04:10:03 yVefpOlY0
>>4007
リバティの戦争経済化にブリタニアがキレる頃にはアチャ子が国連脱退して再軍備化してるだろうし・・・
ブリタニアVSリバティが成立出来るのかこれ。


4017 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 04:13:45 hdCfiNG.0
ブリタニアエンド待ったなし!


4018 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 04:24:41 7YzK1FOU0
ところでチャーチルシオニーちゃんどうなんのこれ
オールハイルルルーシュ待った無しじゃね


4019 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 06:12:39 TWdx8BZI0
1931年のウェストミンスター憲章によってカナダやオーストラリア、ニュージーランドや南アフリカ連邦は法的に独立している
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%86%B2%E7%AB%A0
まだゆっくりだけど大英帝国が崩壊してってる


4020 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 06:19:08 TWdx8BZI0
あと、挙国一致内閣ってなんなんや。保守党・労働党・自由党の連立内閣ってどういうことなの
あと、マクドナルドさんは労働党初の首相だけど、労働党から分かれて1931年8月末に国民労働党を旗揚げしてるよ。
わけがわからないよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%99%E5%9B%BD%E4%B8%80%E8%87%B4%E5%86%85%E9%96%A3


4021 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 06:21:33 Wx/iK2gA0
ようするに海外とかに危機がありすぎていがみ合ってるほど余裕ないから
党の枠を越えて強力してる内閣の事


4022 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 06:30:36 TWdx8BZI0
・第一次世界大戦で死傷者が多すぎてトラウマに→欧州を平和にしよう(平和外交)
・世界恐慌のせいで景気が悪くなった。党同士で対立やってる場合じゃねえ→挙国一致内閣
こうか


4023 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 07:59:24 acEXPi9o0
じゃあチャーチルとマクドナルドも協力してるのかな
扶桑とロマーニャの利益もずれ始めてるはずだし
一回 誰がなにを求めてるか出してみない?
扶桑の目的は弾丸鉄道政策の成功と市場の確保
ロマーニャは輸出先の拡大
ローズはブリタニアの影響を抑えながら、イスパーニャと連合王国を作る
ブリタニアは大英帝国の穏健な解体なのか?


4024 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 08:14:06 TWdx8BZI0
>>4023
自治領に外交権や軍事権まで与えて、同君連合の形で帝国を維持しようとしてる
もし史実と同じように植民地を守れなかったり、民族自決運動や独立運動がさかんになると…


4025 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 08:26:24 Na1T1mOs0
仕事行こうと思ったらJRが運休したからゆっくり投下見ることできるよ、ヤッター(白目)
1日で84㎝降るってよ()


4026 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 08:28:15 MGJB/C2g0
中東に平等主義はやらせて政治的にアンタッチャブルにしないと


4027 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 08:36:07 TWdx8BZI0
>>4025
すごい降水量だな。スコップで雪をかち割るのか


4028 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/10(金) 08:49:34 m3byw3X60
一日で4スレ合計2000レス越えたかー

でも本スレが伸びないな。


4029 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 08:51:48 VJ2lg8Rk0
不平不満愚痴が多かったということか


4030 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 08:53:06 pVPhrrvc0
仕方ないなー
明確な議論すれになったから
そっちを議論の中心になるだろうしー


4031 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/10(金) 08:55:13 Tzk.Psjo0
参加者さんには投下を読み込んで
自分で考えるのを推奨するよ。

「俺にはよくわからんがこの安価で損すると聞いた!
ムカつくから安価取ったやつディスる!」

こういう人にならないようにしましょう。


4032 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 09:13:46 HxSbi9dA0
は〜い


4033 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 09:16:22 apziV.tU0
はーい


4034 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/10(金) 09:18:14 p5o.zeDA0
石油の価値が1930年と2014年では違う。

これくらいは言わなくても良いよね……


4035 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 09:24:34 HxSbi9dA0
と言うか、今まで何回も言われてますしね


4036 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 09:38:34 apziV.tU0
イスパ中立引き出したで十分な気もするのだが•••

少なともただであげたとは見えないんだけどねー

実際釣り合ってるかは知らないんだが


4037 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 09:54:15 HxSbi9dA0
てか、1910年代から有るって言われてて、史実でも1938年には見付かってるから
電波無しでも、あと数年で見つかる奴なんだけどな
5年早く見付かったらブリが世界征服出来ると言われても、何か嘘臭く感じる


4038 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/10(金) 09:57:03 p5o.zeDA0
相変わらず夜と朝で言ってることが180度違うスレだね。


4039 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 09:58:42 77GyxEBU0
朝の住民と夜の住民は違うし。


4040 : 松田スマホ ◆5wbYUif2XM :2014/01/10(金) 09:59:56 p5o.zeDA0
それは違うと思うんだけどね。
10人ぐらいは24時間張り付いてるだろ。まず私。


4041 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 10:06:34 77GyxEBU0
朝のテンションと夜のテンションも違うしw


4042 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 10:09:24 HxSbi9dA0
リバディはブロックの向こう側、平等も平等ブロックの向こう
扶桑・ロマーニャは自国通貨で買えるリビアを使うだろうし
ブリですら元々油田持ってるから、石油が安くなっても市場が動くとしたらガリアがブリ石油に移動するぐらい?

ブロック全盛のこの時代に安くて売れるなら、ローズはもっと楽だと思うわ


4043 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 10:20:09 PDuBDPJc0
ああ、朦朧とした頭でハイになるのはよくあるね。


4044 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 10:31:28 WqWTjBbMo
まだ石炭の時代で石油の需要ほとんど無いよ
だから需要開拓の為にリバティーは安売りしているの
ブリタニアも需要も無いのに無理やり増産するわけ無いよね
ブリタニア統一エンドとか正気か


4045 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 10:34:41 .mfM10Ew0
逆に言えばー
新開発ディーゼル機関車を世界に売りまくればリバティとブリタニアが喜ぶ&巨大化って可能性はあるよね。
信頼性も安全性もばっちりで速度も必要十分なんだし。


4046 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 10:37:22 TWdx8BZI0
これからはジーゼルの時代じゃな


4047 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 10:40:11 n3V3JTBgo
ブロック経済なのでブリタニアが安売りしても、ローズが安売りしても関税かければリバティーは痛くもかゆくもないでしょ
扶桑、ロマーニャはキレナイカ使うし、カールスラントとオリャーシャは自前の油田あるから問題ない


4048 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 11:36:54 /KDEybZo0
っ世界の石油発見量と消費量の推移
ttp://takedanet.com/WindowsLiveWriter/image_3.png


4049 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 11:49:20 acEXPi9o0
1930年以降で4倍か?
技術革新で自動車の普及が始まると
消費量が一気に跳ね上がるかもしれんね。


4050 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 11:58:40 kyqVDETo0
消費量はオレンジのラインやで
ローズが石油産業と大衆車輸出を進めることで多少消費量は増えるかもしれないが
それでも1940年で20億バレル/年とかそんなものでは


4051 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 12:05:16 GprZ/BNI0
ブリタニアの舎弟ロールも楽しいんだが、いつまでもそのポジに居られないよなぁ。
といっても、オラーシャ倒すまでは抜け出せそうにないけど。


4052 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 12:17:06 n3V3JTBgo
ブリタニアローズ二重帝国エンドでもいいんだよ


4053 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 12:30:10 QrfJrupU0
ブリキは第二次世界大戦の後に植民地独立祭りで死亡確定だと思ってる
ガンジーさんに期待や


4054 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 12:41:51 pSs1zPCM0
現時点ではアラジンのところの油田は掘らないで正解でしょ。
ブリタニアを怒らせるわけにはいかんし、価値も低い。
既にリビアの油田がある以上絶対必要なわけでもない。
どうしてもほしいならもっと後で力をつけてから取り戻す方策立てればいい。
いくら量があっても「現時点では」こだわる意味は無い。


4055 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 12:48:15 a.CMIP9Y0
どうしても欲しければ後でアラジン独立させるぐらいかね
鰤と喧嘩できる力と状況を作ってからの話


4056 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:12:11 stCuxGJM0
・・・せっかくの油田が・・・

やっとレス追いついたがどうしてこうなった?・・・(涙


4057 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:14:06 vEseFklw0
>>4056
愚痴スレで吐き出すといいいよ
怨嗟の声で満ちているから


4058 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:15:23 HxSbi9dA0
人の勢力下で取りあえず掘るとどうなるか
油田は身を持って教えてくれた


4059 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:17:54 2uuo38iQ0
>>4056
資源があれば掘れると思うのが間違い。


4060 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:20:15 s/w6AOMc0
次の投下までブルガン油田の怨嗟は消えないんだろうな


4061 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:21:15 vEseFklw0
目的や狙いがあって掘るのならいいけれど、
単に資源あるから掘りたいってのは駄目なんだな。
リビアは目的にそって開発したけど、
バスラはよく分からんかった


4062 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:22:29 6OlrPwGo0
満州油田も火種にするって目的があったはずなんだがなんかずれてきてるしなぁ


4063 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:24:18 s/w6AOMc0
満州油田は「日本は石油に困っているはずだ」っていう思い込みが抜けない人がいるんでしょ
石油輸入の殆どをアメリカに頼ってたくせにアメリカに戦争しかけるなんて意味不明なことしなきゃ不足しないのに


4064 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:25:06 2uuo38iQ0
しかもリビアの油田の購入権得たから
ブリタニアに喧嘩を売らない限り安定供給ですよ。


4065 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:26:12 NGMwU7Fw0
一度てにつかむと手放しづらくなるんだ
電波という奴は

当初の方針から考えると満州油田ちょっと開発する

仲直りの手土産にガリアさんにあげるのがベスト


4066 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:31:12 s/w6AOMc0
「既得権益を手放すことは絶対に嫌だ」って扶桑人っすなぁ・・・


4067 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:32:45 s/w6AOMc0
「損して得とれ」という考えを電波に徹底させるにはどうすればいいのか


4068 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:36:46 vEseFklw0
>>4067
昨日に損して何も得られずってことが起きてしまったから、
しばらくは難しんじゃないか?


4069 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:37:45 HxSbi9dA0
一緒に儲けようまでは妥協出来るんだけど
損するになると途端に電波はダメになるよなw


4070 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:38:03 ge7mcLZY0
今回のケースは少なくとも損して得とれ、ではなかったな


4071 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:39:35 y79v3VAQ0
見事に電波扶桑の縮図で大変政治の勉強になるねこのスレ(白目


4072 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:42:59 HxSbi9dA0
まあ、今までのスレだと自分達しか価値を理解できないのを掘ってたから
掘る事に対して電波の注意が少なかったな
今回の件は教訓にした方が良いと思うわ


4073 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:43:43 kaUlYUuko
あのまま突っぱねて石油採掘会社作ったらブリタニア出資51%で会社没収されていたからあきらめて正解だったよ


4074 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:44:58 P5FTlcQQ0
会社没収とは言わないだろそれw


4075 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:47:04 vEseFklw0
>>4073
諦めるにしてもそれ自体を取引材料にしなかったのがアホだっていってんだよ


4076 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:47:12 s/w6AOMc0
正解は「ブルガン油田を掘らない」だよ
内政で掘ってるのも止めるべきだって言ったのに押し切られたでござる・・・


4077 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:48:42 qnrte4r20
というか、現実の基準で考える場合
油田は商売じゃなくて政治なんだけど、そのあたり判ってない人がいるんだと思うわ
金の源泉である油田を、ただ「儲かるから」って理由だけでやるのがそもそも間違い
そのあたりの認識全員にあんの?


4078 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:49:34 s/w6AOMc0
なかったから、こうなった


4079 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:51:00 vEseFklw0
>>4077
全員にはないよ
他のことにしたって全員が共通認識を持ってる事柄自体が極小だよ


4080 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:51:32 qnrte4r20
だろうね、というか本スレでもこのスレでも言えるけどさ
油田が設け話だって認識でいる奴は全員その認識を今すぐ捨てような?
あれは世界最高レベルの政治だよ


4081 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:52:02 /1IUdAk.0
>>4077
あるんだけど、無かった
としか言えない状態だと思うw
リビアの油田も「政治的な理由で掘って政治的な理由で大金を突っ込んで政治的な理由で支払いを工夫した」ので、完全な政治の都合で手を出した事業だったし


4082 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:52:48 s/w6AOMc0
そうか、掲示板でする以上、こうなることは必然だったのか(諦観)


4083 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:53:29 CJ0yIBgw0
はっはっは、俺以外全部バカだからこうなった
って話がしたいなら愚痴スレ行こうぜ、一周回ってあっちの方がお行儀良くなってるぞ今


4084 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:54:38 kaUlYUuko
>>4074
経営権奪われたら社長以下首脳陣ブリタニア側で固められる
採掘量増やすのもまったく採掘しないのもすべてブリタニアの自由

やろうと思えばブルガン油田を別に作った会社に売却することも可能


4085 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 15:55:00 qnrte4r20
まあとりあえず
「たんなる利益関係だけで取引されてる油田はこの世に一つもない」
という事実を認識しような

油田関係の産業で、設け話として話す奴なんて少なくとも現代じゃ誰もおらへんで?


4086 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:01:45 s/w6AOMc0
>>4083
そうなのか、昨日は怖くて近づけなかったけど行ってくる


4087 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:11:33 stCuxGJM0
・・・ぶっちゃけ「油田の現状」って一体どうなってんだ?


4088 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:15:12 hxOaKzcM0
それが知りたくば己で調べるのだ………
正直、多種多様な意見がそれぞれの主観からぽんぽこ出てるから
バリエーションが死ぬほど豊かになってるぜ


4089 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:17:12 HxSbi9dA0
確定は「油田の存在は発見された」
どうなるかは不明


4090 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:17:22 YzpdXSf60
ほぼ全て石油産業は欧米(というかイギリスかアメリカ)の資本が殆どじゃないっけ?

石油という、世界で最も必要とされてるインフラを押さえ込んでるから
あいつらは世界の覇者を争えるんだよねー
だから第二次世界大戦で最初からアメリカに勝てる要素なんてなかったわけだし


4091 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:23:34 YzpdXSf60
>>4087の言う、油田の現状が何を意味するのか判らないから深くは言えないけど

要するに石油って言うのは、ユニクロじゃなくて東京電力なわけだよ
つまりインフラなわけだ
ユニクロはなくなっても大して困らないけど、電力会社機能停止したら国が崩壊するやろ?
だから政治的な取引しかされないと言いたいのだろう
そして実際その通りだろうな


4092 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:27:31 Blwa2jJo0
金のなる木をどれだけ抑えているかが、つまるところ「国力」だからな


4093 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:27:46 stCuxGJM0
つまり紅茶に完全にとられた…と言う訳ではないんだな?

そして肝心なこと聞くが
今現在のこの世界の連中はここの油田が「凄い埋蔵量」と言う事を知っているのか?


4094 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:41:23 zv4.PMMY0
>>4093
少しつつけばわかるけど、「現時点では知らない」
外交班の連中はそのか細い糸をたどって逃げきろうとしている


4095 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:47:26 vEseFklw0
蜘蛛の糸だな


4096 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:48:28 2uuo38iQ0
実際の歴史でも、ばかでかい油田だと知った後も掘らなかったんだから
そこは大した問題じゃないでしょ


4097 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:49:45 2U82C4MA0
簡単に掘れる、それなりに大きな油田   って認識だと思いたい。


4098 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:50:18 hxOaKzcM0
もう何回出たんだろうなその流れ


4099 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 16:52:03 /1IUdAk.0
>>4093
有望なのは薄々は分かってる
但し史実では、需要の低迷、ブロック化してるので価格競争が起きずに一定の利益が見込める、という状態なので、
石油会社は損したくないので投資には二の足踏んでる

この状態が覆るには、ブロック化の解除で価格競争再会、石油の需要増、既存の投資を捨てても良いレベルの採掘容易で良質な油田だと判明、のいずれかが必要になる


4100 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 17:02:30 2U82C4MA0
>>4099
最後の条件って開発済みなんでクリアしちゃってますよねー……
残り2つのどっちか来たら覆るって認識でいいんですよね?


4101 : 4100 :2014/01/10(金) 17:03:32 2U82C4MA0
おっと、バケモノ油田だって判明って読むべきだった?  発言撤回します


4102 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 17:04:18 zv4.PMMY0
>>4100
「既存の投資を捨てても良いレベルの採掘容易で良質な油田」
まではクリアしているけど、
「だと判明」
がかろうじてまだ。
どれか一つが来ても覆るので、ここが分かれ目。


4103 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 17:09:21 2U82C4MA0
>>4102
ん、ありがと。


4104 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 17:11:44 V/HPDslo0
バカみたいに取れる油田だから史実で一時凍結された油田だからね。
この世界だとイタリアが産油国だから掘るメリットはどうだろう。


4105 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 17:22:24 /1IUdAk.0
ブリタニアの石油会社の目線だとブルガンに大投資するのは、

・需要が大きく伸びる見込みは薄いけど、今までより低価格で儲けられる油田の可能性があるから、数百億投資しよう
・うまくいったらこれまで数百億投資した油田は全部捨てるって事で

という話になる

・その油田が実際に成功するのか(掘りやすいだけで埋蔵量はそこそこかもしれない)
・投資を何年で回収できるのか(既存の設備を全て捨てるリスクを負って10年以内にペイできるのか)
・安全に掘れるのか(独立運動の抑止など、採掘とは直接関係分野での障害の有無)

これらが電波ほど分かってない状態で踏み切らないといけない
ローズ、扶桑、ロマーニャが外貨流出阻止のために、価格差をある程度無視して石油を自給する可能性がある中でね


4106 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 17:36:05 .mfM10Ew0
ローズはゲーム開始時から国内に油田があったし(増産指示すればもっと増える)
ロマーニャはキレイナカ油田ゲット
扶桑油田持ってたっけか? まあキレイナカ油田からローズが売るけども。

台湾とかコリョの鉱山掘りたいなぁ。
コリョの北の方には電波日本円250兆円分(推定)もの金塊が寝てるというのに…


4107 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 17:47:39 m3z1sTgso
どんなにうまく立ち回っても油田発見のご褒美にブリタニアが作った油田採掘会社に49%まで出資する権利がもらえるだけで生産量や割り当てを自由にする権利はもらえないけどね


4108 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 17:49:54 2U82C4MA0
経営権ちょーだいって言えるまで国力つけるまで塩漬けだってばー


4109 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:03:17 DSOhBaiY0
ぶっちゃけ経営権が取られても、わけまえを£で支払ってくれるんだから
どんだけ儲けても文句の言われない外貨獲得手段になってくれたんだよな


4110 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:13:42 0m6mw8OQ0
ダイマしておこう

外貨をギルダーで稼げるよ!皆で温泉チートしようぜ!!


4111 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:21:48 2U82C4MA0
……肥料をロマーニャに輸出してリラ稼ごうぜー。 農業やってるトコとなら売り込めるぜー


あかんチート自体の凄さは説明出来るけど電波向けの宣伝材料がわからん


4112 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:22:50 zv4.PMMY0
>>4111
この時代の肥料産業がコンピューターや燃料以上に重要なのは知っているんですが、説明難しいですね…


4113 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:23:31 /KDEybZo0
出資比率が51%になるのは別にいいわ、経営陣をローズとブリタニアで1:1にしてくれれば
具体的には取締役以上の役員で1:1であればそれでいい


4114 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:27:37 6OlrPwGo0
>>4111
単純に緑の革命とかが+されるだろうからありだと思うぜ


4115 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:29:14 2U82C4MA0
>>4112
この時代の農業の依存度を例示してここにぶちこむ!  って広報すればいいの?


資料どこ orz


4116 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:30:02 WcrtJLWA0
肥料チートは「イオン読め!」で片づけられたら楽なのになw


4117 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:32:27 2U82C4MA0
>>4114
そ れ だ

予想効果:緑の革命↑↑

ってつければいいのか!!

>>4116
イオンの該当部分抜き出し?  にとりがフィーバーしてる場面ってあれハーバーボッシュだからその次の段階だよな?


4118 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:32:33 zPn3VUbg0
ローズに有機栽培系は合うかねぇ?


4119 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:36:48 WcrtJLWA0
>>4117
わざわざ抜き出さなくても、ここの大半はイオン読んでるだろうから肥料にリソース注ぎ込むことは容認してくれそうじゃない?


4120 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:42:15 WcrtJLWA0
ちらっと調べてみたけど、尿素って水耕栽培にも使えるのかー


4121 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:45:27 2U82C4MA0
>>4119
ほむ。  と、すると肥料チートだってのをもっと押し出せばいいか。
見出しを

【電波チート】【尿素セット】【肥料チート】
チート肥料を工業的に作るのですッ! 尿素肥料を作るよ!!
予想効果:緑の革命↑↑、外貨獲得源

こうすればいいかな


4122 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:47:18 2gswY/co0
現行スレ テンプレ用メモ
本スレ
【派閥】シンジが瀕死の祖国を救おうと必死なようです14【R-15】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1389274254/

雑談
戦略・経営・外交シミュ系安価スレッドを考えたいスレ37
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1388996918/

議論・雑談
瀕死の祖国議論スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16040/1389202032/

愚痴
瀕死の祖国愚痴スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16040/1389202216/


4123 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:47:23 0m6mw8OQ0
>>4121
F4Fと尿素セットと温泉セットとPCで電波研究案作りません?


4124 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:49:36 WcrtJLWA0
うーん、尿素系の美容クリームがいつからあるのかわからない……
最低限クリームを安くできるとは思うんだが・・


4125 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:50:04 2U82C4MA0
>>4123
F4Fってなぁに?(素)


4126 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:51:59 0m6mw8OQ0
>>4125
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F4F_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
いわゆるワイルドキャットさんです。艦上戦闘機ですな
軍事班説得のため必須です


4127 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:54:42 2U82C4MA0
尿素クリーム
ttp://matome.naver.jp/odai/2135390817812003201
メインは保湿ではなく角質溶解。


4128 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:55:00 /KDEybZo0
小麦の平均単収調べたが、1900年に1haあたり800kgで、2008年には1haあたり3.1tになってるらしいが
肥料チートのせいで農産物の生産過剰になって農民没落とかしない、よな?


4129 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:55:48 ge7mcLZY0
今は世界中で小麦が余りまくってる時期だな


4130 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:56:30 ZrAPNU2c0
>>4128
農業機械のせいで、単位面積当たりに必要な農民が減ってるから
多少農産物の単価が落ちても、総合的な収入は上がると思う


4131 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:57:14 0m6mw8OQ0
小麦加工品を作ったり家畜の肥料にすれば捨て値にはならないですから大丈夫かと


4132 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:59:23 0m6mw8OQ0
畜産チートで小麦を肥料に混ぜるアミノ酸混合飼料を開発してますし、国内需要は畜産セットに金突っ込めば
その分増えますよ。私がそういう案にしたし

しかもイスパーニャ支援で今後ローズに限って需要は増えますしw


4133 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 18:59:41 vEseFklw0
今季は電波チートの判定欲しいね


4134 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:00:21 WcrtJLWA0
小麦加工品──グラタンバーカーを肴に白ビールを飲もう!


4135 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:02:48 m3z1sTgso
プラスネジと六角ネジの電波チートは採用されていました?
されてないならこれ入れて欲しい


4136 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:02:53 /KDEybZo0
なるほど、色々対策もあるみたいだし、それなら大丈夫か


4137 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:04:02 WcrtJLWA0
ネジは研究者不要枠でいいんだっけ?


4138 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:04:33 2U82C4MA0
>>4126
1940運用開始かぁ……
えと、肥料と温泉の両立厳しいと思うの。 どっちかにしてコンピュータに割きたい人が多いんじゃないかな……?


4139 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:05:52 KagmcZBA0
いい加減プラスチックと家電だろ


4140 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:06:35 2U82C4MA0
ねじとねじ回し (ボソッ


4141 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:06:38 /KDEybZo0
>>4137
まぁネジは大して複雑なわけじゃないしなぁw


4142 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:07:37 WcrtJLWA0
あれ、家電や自動車を安く大量生産するためのプレス加工ってもう導入したかな?


4143 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:07:40 2U82C4MA0
>>4141
精度は要求されるけどねー。  扶桑の得意分野


4144 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:09:05 2U82C4MA0
>>4142

361 名前: ◆5wbYUif2XM[] 投稿日:2014/01/05(日) 18:30:18 ID:P6OuBSiQ0 [37/168]
−開発済みリスト−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<産業>
 現代製鉄セット、基本型プラスチック、ポルシェ506エンジン、磁気テープ式FACOM 212
 ビートル1号、コピー機
 純酸素上吹き転炉、作物の冷蔵輸送、ベルトコンベア、
 パラメトロン素子、フリーズドライ
 カイゼン、現代経営工学、情報セキュリティポリシー、品質管理、平準化
 ポカヨケ(扶ロ共同)、カンバン、
 現代接客マニュアル
 ペニシリン、栄養学、食餌療法、EOE、ストレプトマイシン
 肥料・農薬・給水の適正使用
 味の素、SPAM、ヤクルト、ウノ、モノポリ、カードゲームセット、インスタントラーメン、インスタントコーヒー、乾燥ホエイ
 粉味噌、粉醤油、粉出汁、脱脂粉乳、液燻法
 「ナッシュ均衡と相関均衡」「スティグリッツの非対称性」
 ハウス栽培、改良農機、カイゼン(共)、品質向上(共)、探査基礎(共)
 現代畜産セット(共)、家畜用抗生物質(共)、近代畜産セット(共)、発展型探査(共)
 イオン交換膜(共)、DC-3旅客機(共)、トランジスタセット(単)、ムダの削減(共)
 D&D、カップスター、粉スープ、粉ジュース、カップスープ、規格統一に向けた再設計


4145 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:11:19 m3z1sTgso
六角ネジと眼鏡レンチ、十字ネジとスクリュードライバー、六角ナットとL字レンチ
貫通ドライバーとかモンキースパナなどの工具も合わせて開発する?


4146 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:12:00 /KDEybZo0
>>4143
発明に然程労力が掛からないので満足してくれー


4147 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:12:16 WcrtJLWA0
>>4144
wiki内検索で「プレス」を調べるくらいのことはしているのだけど……


4148 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:12:34 2uuo38iQ0
え、ネジ、電波しようよ。重要だよ?


4149 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:13:11 vEseFklw0
今季も電波案の競争激しそうだな


4150 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:14:43 2uuo38iQ0
というか研究者不要枠はまともにチート効果が発揮されないのだから
「チート効果とかどうでもいいけど、とりあえずないと困る」ものを研究者不要枠で開発して
実際の効果がほしいものは電波で開発するべき。

特にハードロックナットは、航空機と鉄道の整備の手間を異常に減らしてくれるので、電波枠を強く推奨します。


4151 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:16:48 0m6mw8OQ0
>>4138
むぅ、できるだけ競争相手を増やしたくないんですがねぇ・・・・


4152 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:17:15 .mfM10Ew0
>4150
ダイマしよう、「ハードロックナットはポルシェ博士を初め工業系の偉人達が凄く楽出来るようになります!」って感じで。


4153 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:17:19 pyVuTEaE0
トレーニングセンターも建ったことだし電波チートはスポーツ科学にして
オリンピックのメダルとパラリンピック開催を狙いたい


4154 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:18:25 WcrtJLWA0
オリンピックはスポーツ高校とスポーツ大学でもつくって学生に頑張らせるか


4155 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:18:30 0m6mw8OQ0
>>4153
私はそっちでも一向に構わん!自分の案が通るのが最優先だ!


4156 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:19:53 0m6mw8OQ0
>>4154
スポーツ大学作っても現状で研究するものがない(というか発想がない)んですよねぇ
スポーツ大学でメインの研究になるのがスポーツバイオメカニクス(1950年代)なわけで・・・


4157 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:21:35 WcrtJLWA0
いや、スポーツ大学院までつくる&奨学金等でアマチュア選手を保護するっていう案
今のままだと有望選手はプロになっちゃうから


4158 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:21:43 OkoD68/M0
>>4144
> 発展型探査(共)

え…!?
発展型物理探査は単独!
元々1ヶ月!

ゆかりんに報告しないと!


4159 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:22:05 .mfM10Ew0
>4154
1930年代相応の結果しか出せないよ、それじゃ。
電波で研究しなきゃ多分無意味レベル。


4160 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:23:25 WcrtJLWA0
スポーツは電波研究したってみんなプロ選手になっちゃうから……


4161 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:24:04 0m6mw8OQ0
>>4157
研究するものがない大学って存在許されるんですかね・・・
アマチュア保護だけならそれこそ指定強化選手の毎ターン使うお金増やしたほうがいい気が・・・


4162 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:24:21 .mfM10Ew0
>4160
強化選手作ったから全部が全部って事はないかと。
ナショナルトレーニングルームに叩き込んでオットーおじさんに面倒みて貰えば良い。


4163 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:25:23 2U82C4MA0
>>4147
そりゃそうよね。 とりあえず直近のログが目の前にあったもんだからと要らんお世話をしてしまった
>>4151
肥料のほうが魅力的なんだよねぇ、住民的に考えて。    ……ああしかし温泉もやりたいしエビもやりたい


4164 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:27:22 0m6mw8OQ0
[1]F4F-3A(金星エンジン搭載型)(共同)×3
[2]温泉セット(共同)×3
[3]尿素セット(共同)×2、ネジ(共同)×1
[4]System/370(単独)×3
[5]System/370(単独)×3
[6]System/370(単独)×3

これなら皆幸せ?


4165 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:28:03 2U82C4MA0
>>4158
にゅ?  ……あ、ホントだ。

●地質物理探査木曾セット(単独)   6ヶ月 探鉱発見率アップ 

 発展型物理探査               探鉱発見率さらにアップ 
 ディジタル探査方式       1か月  *要 ダイオード/トランジスタ

by wiki


4166 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:28:08 vEseFklw0
>>4164
いいんじゃないか


4167 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:28:50 .mfM10Ew0
温泉は絶対に外せん、出来ればマクドナルドもやりたい、外貨欲しいです。
しかしハードロックナットもタイプライター(と修正液)も欲しい、ポルシェ博士達とお姉ちゃんの為に。


4168 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:29:34 /KDEybZo0
>>4164
ネジって単独で特許取るとか言ってなかったっけ?
いや、大分前だからうろ覚えだけどさ


4169 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:30:11 .mfM10Ew0
>4164
それに安価入れるわ。
どれもこれもやりたいが、枠増やせない以上コンピュータで擬似的に増やすしかないのは分かるし。


4170 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:30:21 2U82C4MA0
>>4164
いいんじゃないか? 判定してないからわかんないけども


……尿素でも外貨獲得出来るよー?(よくわかってないので小声)


4171 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:30:45 WcrtJLWA0
ネジは、特許取得すれば確実に外貨獲得してくれる商品ですね


4172 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:31:26 0m6mw8OQ0
よし、とりあえず研究期間の安価で尿素と温泉とPCとって期間を見てから考えよう!!w


4173 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:32:58 YJUEZxtw0
一心不乱のPC押しをする
あとF4Fもマジで必要なので4164かな


4174 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:36:59 2U82C4MA0
にょ、尿素は下手すると1枠で済むヨー? ハーバーボッシュにくっつける機構だから簡単だヨー…? (暴言)


4175 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:38:29 0m6mw8OQ0
とにかく判定だ、判定してもらって微調整しましょう


4176 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:42:11 2uuo38iQ0
アラジンへの利益供与としてこれできないかな?
たぶん単独2ヶ月くらいで行けると思う。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【電波チート】
1、エビの大規模陸上養殖
 史実年代 1980年
 予想効果 【近郊園芸農業】↑
 中身の詳細 エビの養殖は漁業ではない、農業である。
       陸上に海水を引き込むため池を作り、そこでエビの稚魚を養殖する。東南アジア、ペルシャ湾などで盛んに行われる。
       抗生物質が配合された合成飼料を与え、石灰でph管理を行う。稚魚からの歩止まりは95%に達する高効率が特徴。
       年に3回の収穫が可能で、休耕期は水を抜き、イネ科の植物に糞などを吸収させて再使用できる。
          wikipediaリンク⇒ ttp://www.geocities.jp/densyakozoh/p-040704.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ローズで海老養殖技術開発してアラジンに流せば、こういうチェーンが出来そう。

 ローズ     アラジン    バーラト
海老飼料 → 養殖海老 → ウマウマ
       ←        ←
    外貨ちょっと  外貨けっこう


4177 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:59:22 /1IUdAk.0
戦闘機とコンピューター系は判定に突っ込んだ方がいいな
このターンに完成させるのか2季使うのかで使う枠が変わってくるだろうし


4178 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 19:59:41 /KDEybZo0
>>4176
一瞬、エビの大規模陸上上陸と空目した


4179 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:02:21 zv4.PMMY0
>>4178
つよそう


4180 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:04:47 /1IUdAk.0
「海の底」という小説にそういう話があったようなw


4181 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:07:42 7gfBFLZA0
クトゥルフっぽい


4182 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:09:08 uboOVkLw0
サガミ・レガリスかw


4183 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:09:23 hxOaKzcM0
ザリガニがせめて来る奴か


4184 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:09:29 /KDEybZo0
>>4180
ぐぐったら人間サイズくらいになったザリガニやイセエビみたいな奴が襲ってくるのか、怖いわw


4185 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:11:31 uboOVkLw0
>>4184
自衛隊がやる気出すとあっという間に駆逐されたけどなw


4186 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:12:58 d1ARWvFM0
警察が死闘を繰り広げたから自衛隊も苦戦するかなと思ってたら
秒殺して吹いたわw


4187 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:13:34 /KDEybZo0
もっと早くやる気出してくれよw


4188 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:15:05 vzTdg4y20
知事に災害出動の要請される以上のことがないと法的根拠が無くて動けないからか・・・


4189 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:17:01 hxOaKzcM0
でもサスペンス的なハラハラ感はあったよな
後味はまぁ……うん


4190 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:17:23 a75Bk5B20
エビといえばだ
かっぱえびせんって後々ゲンドウ食品で作れんかな(発展プラ→レトルトセット通した時ぐらい)
かっぱえびせんの袋の裏に大まかな作り方描いてあったんだが、
「まぜる→こねる→のばす→切る→煎ってふくらませる→味をつけて完成」ってのと原材料名わかってりゃいけるかな?


4191 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:30:56 GprZ/BNI0
エビってそんなに需要あるものなのだろうか。
電波扶桑だと狂ったように需要あるけど。


4192 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:32:31 2uuo38iQ0
>>4191
えっとですね、中東の原油国で、油と関係なしに輸出できるものが
エビとデーツ(ナツメヤシの果実)くらいしかねーのですよ……
ちょっとバスラ油田の隣国であるイラクのwikipedia見てきてください。
産業が余りになさすぎて泣きたくなりますから。


4193 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:33:50 GprZ/BNI0
ああ、なるほど……そういうことか。

イオンの時に友好国にどんな商品作物作らせようか悩んだ時と同じだわ。
「これしかねぇんだよ!」っていうの……


4194 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:34:20 0m6mw8OQ0
地中海料理にエビは必須。パエリア・ブイヤベース・パスタetc


4195 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:34:41 flZrvj9Q0
ゲンドウ食品で電波扶桑の料理本を作って、海老料理を世界に広めようw


4196 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:35:01 6OlrPwGo0
アルミも石油ありきだしなぁ


4197 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:35:37 oj2DioiU0
>>4194
普通に近海で獲れる分で賄えるだろ、
外食産業にチートでもいれないと需要が急増することもないだろうし


4198 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:36:29 a.CMIP9Y0
>>4191
現代で一番エビを輸入しているのはアメリカらしいよ


4199 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:38:15 2U82C4MA0
エビの揚げ物…… フリッターと天ぷらの違いはあれど派生料理が エビチリエビマヨ、天丼天むす天ぷら蕎麦
蝦麺なんてのもあるな


4200 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:39:18 Oox9RAfoo
次の企画のスターリンちゃんはどこまで決まったの?


4201 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:40:03 d1ARWvFM0
ヨシフが人間不信ってとこまで決まったよ


4202 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:40:13 flZrvj9Q0
>4199
カッパえびせんをゲンドウ食品で作ろう
お菓子の類いは殆どチート入れてないし、アレはなんかやたらと世界中で売れてるぜw

ポッキーは英語で梅毒病みって意味だからイギリスだとミカドって名前で売られてるんだっけ。
ローズの元ネタ史実ベルギーオランダはチョコで有名なんだし、たけのこの里開発しても良いかも知れん。
現代日本スナック菓子セットとか。


4203 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:40:25 ZrAPNU2c0
>>4198
海老のカクテルだいすきだからな、アメリカ人


4204 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:41:33 0m6mw8OQ0
まぁ安くなればそれだけ使う人も増えるでしょうって程度の話ですw
私はそこまでアラジンに肩入れする気がないですので・・・

ところでネジのチート案って判定受けてます?


4205 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:45:02 YJUEZxtw0
ヨシフ本人でなく、ヨシフの部下で、
諌言するほど国が安定するが、かわりに粛清ゲージが上がるプレイも考えた
ただし部下プレイはイオンでやってるからあんまり新しくは無いか
ヨシフロールは一応格下にはできる


4206 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:47:33 hxOaKzcM0
いっそタイムスリップした岡田真澄が
急死したヨシフの影武者として活躍するスレを(ry


4207 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:50:42 2uuo38iQ0
>>4204
判定受けてませんが3〜5ヶ月と予想されてます。


4208 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:51:13 Oox9RAfoo
自分がスターリンで部下の顔が全員QBに見えて識別できない
全員の言っていることが胡散臭くて信用できないとか


4209 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:51:38 QrfJrupU0
ヨシフがヒロインとかまじ驚愕だよwww


4210 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:52:30 pyVuTEaE0
岡田真澄w
じゃあヨシフ子AAはカップ焼きそば現象のキャラを選ばないと…


4211 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:54:32 hxOaKzcM0
側近の秘書だけが、ヨシフが影武者だと知ってて
オリジナルの死を隠しながら、ヨシフロールをしつつ
身内からの暗殺や国外の戦火を切りぬけるスレ


4212 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:55:47 CJ0yIBgw0
>>4211
それはそれで面白そうだなあw
優しくしすぎたら、偽物だとバレるから、ほどほどに粛清するんですね


4213 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:57:49 YJUEZxtw0
>>4211
それすごく面白そうなんだがw

党員A「ご指示の通り、「火種を消す」ことに成功しました」
偽ヨシフ「うむ、ご苦労。実に革命的だ」
     (消すってそういう意味ィィ!?)


4214 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:58:57 a.CMIP9Y0
>>4211
影武者徳川家康w


4215 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:59:41 Oox9RAfoo
影武者ヨシフスターリンか
秀忠役はだれ?フルシチョフ


4216 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 20:59:51 wg6oxJIM0
影武者徳川家康じゃねえか。


4217 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:00:22 pyVuTEaE0
傍観者は女キャラ主人公だと父親になる法則からして
ヨシフ子ちゃんを嫌ったり裏切る反逆者は許さない
→娘を幸せにする為に男キャラにアプローチという名の圧迫面接
このループになりそう


4218 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:01:18 NNuQz5WU0
>>4211
この設定いいなあw
世界観とかシステムはあまり崩さないで、勘違い系の楽しさがあるし
ヨシフロールがはかどりそうw

この場合のチートは、偽ヨシフの現代知識かな?


4219 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:09:25 0m6mw8OQ0
[1]F4F-3A(金星エンジン搭載型)(共同)×3
[2]温泉セット(>>627共同)×3
[3]尿素セット(>>633 共同)×2、ハードロックナット(3スレ>>8931 共同)×1
[4]System/370(>>754 単独)×3
[5]System/370(単独)×3
[6]System/370(単独)×3

F4Fってどこにありましたっけ・・・


4220 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:12:08 YJUEZxtw0
偽ヨシフ「お部屋のお掃除しないとな」
党員A(お部屋とはすなわち党本部、まさかばれたか!?)


F4Fの行方は議論スレの方できくといいんじゃないか


4221 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:12:34 NNuQz5WU0
でも俺、影武者ヨシフスターリンってスレタイ見かけたら絶対覗くわw


4222 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:21:17 Oox9RAfoo
風邪引いて党の会議欠席したらスターリンが医者を紹介してやれと命じたらそれを隠語だと解釈されて殺されたの誰だっけ?


4223 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:25:59 RqDliTBA0
最近の貨幣政策とか聞いててもサッパリ解らん
ゴメンよアルベルトさん、そら評定でお茶菓子食べるだけになるわ


4224 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:28:41 2uuo38iQ0
>>4223
勉強しようぜ! 一度わかると楽しいよ。
日本のマスコミの経済報道にプギャーできるようになるよ。


4225 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:31:17 RqDliTBA0
いや〜、俺はアルベルトさんと美味しくお茶菓子食べとくわwww


4226 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:31:29 YJUEZxtw0
銀行の金利が低すぎる ケチー!
っていってるジジババを見るとほっこりしますね


4227 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:36:34 GprZ/BNI0
別件で経済学の本を読んだんだけど、どうにも比較優位の法則になっとくいかなかった。
理論的には正しいのは分かるんだけど、自国の産業を守らないとってどうしても思ってしまう。


4228 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:37:21 2uuo38iQ0
>>4227
ケインズ先生に指摘されるとおりだよね。
正解がわかっていても保守的な思考がブレーキを踏むので
理想的状況を達成できないという。


4229 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:38:25 vEseFklw0
>>4227
経済学的正しさと安全保障的正しさは別だと思われる


4230 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:39:31 YJUEZxtw0
>>4227
理想として、「自国で全部作るのが最も効率いい」状態にするのが望ましいので
自国産業を守っているうちに超強化して、全部終わったら開放っていう


4231 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:41:05 51KypkEI0
>>4229
安全保障的正しさとしての産業の保護というは、
日本における兵器産業の保護とか農業保護という面ですよね?

これが違っていたら、勉強しなおしだw


4232 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:43:11 GprZ/BNI0
ああ、そうか。正しさのステージが違うのか。
政治的正解と経済的正解と軍事的正解がそれぞれあるわけだよね、結局。

>>4231
他国の鉄鋼を買うほうが安くつくけど、そうするとその国の機嫌一つで
自国の産業が脅かされるから効率悪くても自国で鉄を作ろうってな感じかと。


4233 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:46:59 77GyxEBU0
>>4227
自国の劣った分野の産業が無くなったら、
その分優れた分野の産業に従事する人が増えるから、「その方が儲かる」
って考え方の根底には、戦争とか関税とか輸送のリスクとか諸々の障壁を無視した考え方だからね。

さらに根底に
「生産したものやサービスは必ず全て消費され、需要不足は存在しない」
「失職者は必ず即座に新たな職に就ける」
「失業者の存在→雇用のミスマッチ≒失業者自身の選択により失業」
というセイという経済学者が提唱した法則がある。


4234 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:48:18 RqDliTBA0
需要不足が存在しなければ、どんなに世の中幸せか


4235 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:50:18 51KypkEI0
資本家の夢
「無限の市場」(需要不足が存在しない)
「無給の労働者」


4236 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:51:16 77GyxEBU0
経済的に正しい行動をする人間がいるとすれば、
その人は子供を作らないことになるそうだ。
「子供を養育する時間とカネが無駄」だから。

つまり、経済的に正しい行動が、生物とか国家として正しい行動かどうかは別。


4237 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:53:25 RqDliTBA0
作れば作っただけ売れていくとか経営者の夢だろうなw


4238 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:55:47 vzTdg4y20
しかし無限の市場は、裏返すと商品に飢える暴徒を産むのでは・・・
無給の労働者を裏返すと購買力のない消費者層・・・

夢は叶わないから夢なのか。


4239 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:57:11 77GyxEBU0
>>4238
奴隷に生産させて、奴隷以外に買わせるのさ。
奴隷が物を買うことを想定していない。


4240 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 21:58:16 RqDliTBA0
無給で働くアンドロイドが人間を養う世界はまだですかね


4241 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:00:28 7gfBFLZA0
マルチとセリオを開発しよう


4242 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:01:29 KuCfWS5A0
需要を増やしたいなら家電にソニータイマーでも着けたらいいんじゃないか


4243 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:01:45 YJUEZxtw0
2045年には人間より頭のいいコンピュータが出来て
そのコンピュータがもっと頭のいいコンピュータを設計するので爆発的にロボットが増える。


4244 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:03:05 77GyxEBU0
>>4243
でもコンピューターの最初のプログラミングは人間がするんだよね。
その人間の能力超えられるとは思えないんだけど。


4245 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:03:46 vzTdg4y20
>>4239
工員は消費者と見られていないのか、半分現代的な人間性を捨てた価値観ですね。


4246 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:07:09 zv4.PMMY0
>>4245
だからこそ無限の市場はありえない、というわけですね


4247 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:07:27 77GyxEBU0
>>4245
それに近いことやってるのが今本スレで植民地持ってる国ね。


4248 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:07:40 vEseFklw0
【電波判定案】
温泉セット(>>627
尿素セット(>>633
System/370(>>754


4249 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:09:03 YJUEZxtw0
>>4244
よりプログラミングのうまいコンピュータが出来る可能性は?
人間が一番うまくプログラミングが出来るという前提は持ちたくない


4250 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:11:00 2uuo38iQ0
>>4247
まあ食料と衣服だけは買わせる気マンマンだけどねー。


4251 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:14:07 77GyxEBU0
>>4249
可能性で言えば、数学的物理的化学的に否定されてない限りどんなものでも可能性はあるよw
プログラミングをするコンピューターが存在するとしてその能力が、
そのコンピューターが動くようにプログラムした人を超えられるのかが疑問。
それを超えることができたら自己進化するだろうね。


4252 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:15:56 7gfBFLZA0
>>4249
よくわかんねーけど、最先端だと
人間の発想力をプログラム上で再現する目処でもついたの?


4253 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:18:00 /1IUdAk.0
将棋は人間が勝てなくなったな


4254 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:19:33 RqDliTBA0
ついに将棋も負けたの?
しばらく前にチェスは勝て無くなったらしいけど


4255 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:23:27 GprZ/BNI0
将棋はだんだん人間に勝つプログラムも出来てきたけど
プロ側も対コンピューター戦術を学んでいるからまだまだ分かんない。


4256 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:23:44 YJUEZxtw0
クイズ番組でコンピュータが圧勝したり
文章作成プログラムが開発されたり
脳に良く似たチップが出来たり
割と可能性はある


4257 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:24:11 WcrtJLWA0
そういや、なんか大学受験を受けたりもしたそうだな


4258 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:25:29 YJUEZxtw0
将棋は5回対戦して
将棋側が3勝1敗1引き分け
あんまりにも差がついたので棋士に有利なルールで春に再戦予定


4259 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:26:44 /1IUdAk.0
>>4254
A級棋士が完敗した


4260 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:27:28 YJUEZxtw0
将棋側じゃねぇ、コンピュータ将棋側だ


4261 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 22:57:07 uboOVkLw0
人間と違ってコンピューターは疲れないから長期戦になるほど有利なんだよな。


4262 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 23:00:08 Oox9RAfoo
オセロは普通にインストールできるフリーソフトにも人間は勝てない
良くて引き分け


4263 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/10(金) 23:06:27 s/w6AOMc0
オセロはルール上、先手が絶対に勝てる打ち方があるって証明されてたはず


4264 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 00:29:44 eXkv/lSk0
ついに戦争か・・・
今までの兵器開発がどこまで通用するか楽しみだ


4265 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 00:48:30 qCuB4KQs0
戦闘機だけが不安っちゃ不安だなー
アイーダに目ぇ取られて本格的な戦闘機投入しそこねたから
相手がアイーダより早い戦闘機投入してきたら損害必至


4266 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 00:49:24 51uAvSfU0
今季でF4F開発しておきたいね


4267 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 01:12:08 zPXBgcNA0
もういい・・・もう休め・・・


4268 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 01:15:25 9JoFsbhA0
銀ちゃんが酔っ払いみたいに呂律がまわらなくなってきているw


4269 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 04:24:12 KecFHp1s0
スレでの原油価格のソースどこにあるかと思ったら、これか。

608 名前:雪歩 ◆5wbYUif2XM 投稿日:2013/12/11(水) 22:26:22 ID:4c93212e1

   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :≫x: :\-‐  /{
  .:′.:/: : : : :.\: : : : : : : : : : : : : \: :マ二:.__\
 /.: :/: : : : : : : `トミx: :、: :、: : : : : : :、\:\ー x^  ̄ ̄ ̄ \
y′/: : : : : : : : : : |i.:厂\\:.\: : : : : : :ト:Ⅵ}/∧:`:≪⌒\ /
.:.:.:,′: : : : : : j: : :八{   \\:.\: : : : :vヘ:〈///ヘ,: : :.\  ′
.: /: : : : : : : :/: /;′ \    \\{:X: : : :V∧Y//ハ: : : : \
:/: : : : : : : :/.:ィ:/   :、 \_, -‐く\丶: : ∨〉} //∧: ≫x: :\
′: : : : : :./:/〃_ノ′   ̄'\    \\: : : Ⅵx///∧: : : : ≫x:.        というかさー、
: : : : : : :斗 7厂 ー        _  xァ  ト; : :圦:{\/ ∧: : : : : : : \=ミ:.
: : :〃: :./ /′          ´== "   圦: :} ヾ;. \∧: : : : : : : : :爪^\、    石油なんてテキサス油が、タダ同然で買えるじゃん。
: : :{{: : :′  _ xァ         xv  {i.:.Ⅳ   }}   ヾ; : : : : : : : :}}ハ  ヾ:,
.:::::r!: : ト:. == "                  爪:| \ {{    \: : /: :,〃 :∧  }}    1£で60バレル(1万リットル、リッター10円)とか買えるよ?
.::::八.:.:ハ:丶        丶       / |:.:j  } ヾ:,     ∨::/: ,:.:./.:.:ハ 〃
.:::′ }辻:.圦 u    _ -‐v 、   . ′Ⅳ       \     ∨::/: ,: : : : ∨′
.::|   j厂Y├ヘ       廴_,:  '′ /  〃        \、  ∨::/: ,′: :.|{     油田なんて開発しても儲からないってば。
.::|    |: |  >  _      /{   _/′          ヾx  ∨::/: : :. :.|i
i.:|    l.:.|       「 ニ=ー ' /:V⌒ヾー ヘー―…=ニ=ー久:、}/: : : : : |/\
N!     l.:.|       人:ー―:::'::彡' >く}}    \ ̄  ¬=彡ぐ⌒≧=‐- ァ′ xヘ
.:i|     j:/   /^:く,__ ̄_ ̄  ,: ´   〃     \       |i      /   /  ` -  _
:八    /' x=彡    \   `     /ィ⌒ ー―‐┘     八_ -=彡   ´              ‐-  _


4270 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 04:56:00 SPVIfGhc0
この時代儲かる商売というか市場規模が大きいのは
自動車/生命保険/不動産/銀行/電気通信/外食/電力/アパレル/家電小売/医薬品/百貨店/旅行/印刷
あたりかな


4271 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 06:09:57 zMToDPfI0
菱刈鉱山のwiki見ててさ、マインレス方式ってなんぞや、と思ってさぐぐってみたの。

笑った。


4272 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 08:51:22 .CbwWsu20
雑談ねた的に

次にルッキーニとデートする機会が得られたら、
王様権限で 複座練習機でも軍から借りて、空中デートしようぜー。
ルッキーニって元空軍で、今でも空には飛びたいようなこと言っていたし。


→ シンジがゲロまみれになると妄想


4273 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 08:53:03 Fx.JnrWM0
シンちゃんは割と運動神経抜群っぽいから平気じゃない?
車の運転もあっと言う間に覚えたしなぁ。


4274 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:18:37 o8dNM.rA0
陛下は正直超人だよねw


4275 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:35:18 VdTfAG5Q0
>>4272
サイドバイサイドの練習機探そう、後部機銃手席で互いに後ろ向きでとかはいかん。
ついでに風切り音とエンジン音が強いから、首に巻くマイクとイヤホンも用意しないと・・・


4276 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 10:36:26 bOOHOUAg0
イスパーニャ総司令官候補


               _ . . -――‐. .、
           _ - ´.: : : : : : : : : : : :ヽ
           f´::_ -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ‐-|
          |´       f⌒l    |
          | _ -‐=ニ三三三ニ=-|
             」≦三三三三三三三三>
          f^Y` ー ァ ‐.\   /.、‐ 'V ^l
         |リ -‐ `ニ´     {` ニ´   V|
.          〉     _ ⊥-、__,ゝ--┐  ∨
           {     ,\三彡¬==='、   }
         >、   ' ′            ` ,イ
- ¬ァ-‐=¬´\ ー 、         _ - ´ノ` ¬ァァァァr‐- 、‐- ...
_/_/: : : : : : : : : : :\: :.` ー 、___ - ´: :/: : : : ////: : \\\ : : `
: : : : : : : : : : : : : : : : ` ー 、:[ニ]:||:[ニ] :/: : : : : ////: : : : : : ̄ ̄: : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`¨丁Τ¨´: : : : : /// : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l二◯二l: : : :///: : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : L_」: : : /// : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ||: :///: : : : ==== : : : : : : :┌┬┬
              【モウロ中将】※天空の城ラピュタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  せいかく  :  みえっぱり
  とくぎ    :  なし


4277 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:37:19 0id4a/jk0
ヤッター!中将カッコいいー!


4278 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:38:02 yagGV7ZQ0
PS3をやりながらみかんを食べつつ合間ごとにスレ更新・・・完璧な布陣だ!


4279 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 10:38:11 bOOHOUAg0
イスパーニャ総司令官候補 2

               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> ゙t.,>‐fi
                   【ギレン・ザビ 退役中将】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  せいかく  :  じしんか
  とくぎ    :  伏撃(Trick star)


4280 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:38:55 0id4a/jk0
元首相wwww


4281 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:39:43 1oAdkK3w0
ギレンは原作だとかなりダーティーな戦術で中立勢力から政治的な支持を失ってるので心配w


4282 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:39:46 yagGV7ZQ0
それもうギレンさん確定でいいですwww


4283 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:40:02 X0WhJknk0
元首相が出撃するのかw


4284 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:41:11 Qbh1EZ760
元首相には首相復帰という重大な任務が


4285 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 10:41:12 bOOHOUAg0
                 ___
           ,,.  ≦-        ¨''  .,
         /    ,,. -−- ., `' 、  i \
        /    /         `' 、 ヽ リノ ,\
       /    /           ` ー ''  ヽ ‘,
.     /  /  7     ,,. - 、   、      ', ',
.      /      {     _,,..,,_   \ 、 ゙' .,,_ _,,   i. !
    /       彡   '-−-">,,   ゙' .,,  _,,,..  } |
    /   彡  /   ,.= ─‐tッ-≧s。_,,ノ  i    } |
    / / ,.イ彡|      ¨ヽ`二ニ'' ー-く '' ノ_ー''ニ"ヾ.‘,
  ,/  /ヽ.|彡| i           /  ヘ ゙ト㌣ニ、_ ソ ',
  /  / { {. |彡| l          ,.〉-  ’ ', `ー'`〈   }
. /  /,{ ゝ`il彡'  \         /〈 __〈_〉    ハ i
/    ,.ゝ、 `       `v'          ` ⌒_/'ハ.  / V
!   /   ヽ,,.イ      l        ,.ニ、ー -、   '! ,/
V  ,'    / , |       /  ,,z≦-‐─`´う }    |/
.∨ l     / ! l.       {   ー ''"´ ̄`¨''ヽ! }   !
 \_! ,' /  l ',.          ` ー,.==、ー ' '  ,!
二二\ ,!  l  \                  /
ニニニ≧=- .,,_  `'  ., 、                 /
ニニニ/,.─-- .,,_ ¨ ''  .,,_ヽ.,           i'
ニニ/: : : : : : : : : : : ¨'' - ..,,_¨'' =-  ,,__,,.. イ
ニ=/: : : : : : : : : : : : : /,. -‐- `'¨、 、 v ''_,,ニ二ヽ
ニ/: : : : : : : ,.− 、: / /゙: : : : : : :\\| |. l/,.--、ヾ
  【オットー・フォン・ブラウンシュバイク退役大将】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  せいかく   :  おっちょこちょい
  とくぎ     :  守勢ドクトリン 古典派


4286 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:43:13 SKtXL8zg0
ゲンドウ人気考えると、ここで活躍してもらったほうが首相に戻りやすいかもなw


4287 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:43:25 KuU70qOYo
影の薄いリッテンハイム侯爵お願いします


4288 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:43:50 X0WhJknk0
ローズのスポーツ界どうすんだw


4289 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:44:08 0id4a/jk0
あなたはスポーツだけやっててください
ローズのスポーツを担ってもらわなきゃ!


4290 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:44:12 WAcAgLyI0
オットーさんはスポーツに力入れててほしいなぁw


4291 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:45:19 Oni.NfZ.0
ギレンさんには戦果を引っさげて復帰してもらうという選択肢もありやな。


4292 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:45:39 WAcAgLyI0
うーむ。ギレンさんに頑張ってもらうか。
モウロさんはなんか頼りないし、
オットーさんにはスポーツ界振興の役目がある。


4293 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 10:46:23 bOOHOUAg0
                   - …… -
                。<///////////////≧ 。
            /////////////" ゛</////,\
             //////////////! ノ     ゜<///\
           ///////////////iリ  ュ≦斧x   ヽ///ハ
.          ///////////////    __  "'ミ\    ̄∨
.        ′////////////       \ 心x `丶
        ‘'///////≧ュ///           ー 冫 }  ァ リィ斧
       ‘/////// '  )!/′         ´ /   込 /
      ‘'//////{   7' }i|              l     } {`i
.      ‘//////∧ 、 〉}リ     /      ,    ':,|
.      |////////,ヽ   }′    /       丶 -‐  ソ!
.      |//////////`ー、    。ュ七 、,__,x≦三≧ェ´、
        Ⅷ///////′> "  __  |  ゛¨¨¨¨¨¨"''''ミハ′
.       Ⅵ///> "   -=〔   |  |     ー―  _, 7ゝ
  ,..ィ:: ̄::> "   -=〔         |  |     ―― 、 ,′
  ヽ:::::::::::′-=〔            |  |        i  l
  ハ:::::::{                |  | ____ ′ |         斗
     7:|                 |  |         ヽ ノ-=ニ[     }
     /:::|                 |  |ト    x ≦            /
.    / ::::|                 |  |:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.〕iト.         /
 ̄三ニ=----              マ∧:.:./:.:.:.:.〃⌒ :.∨       /
              〕iト       マ∧′:.:.:.:{{:.  }:.:∨     /
               〕iト     マ∧:.:.:.:.:.:ゞ = .′:.∨   /
                       〕ト   マ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∨ /
  【ウィルヘルム・フォン・リッテンハイム退役大将】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  せいかく   :  じこちゅうしん
  とくぎ     :  攻勢ドクトリン 古典派


4294 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 10:47:56 bOOHOUAg0
                             , -−─−- 、
                             /          \
.                            ,.' / /        ヽ ヽ
                          / / / ∧   ∧   l ,ハ
                            / ,小l / ‐レl l  トハ.   l  l
                           ,イ / l |/伝T | l |ィ圷 l /   |
                       // /  l l しソ,仏ノ Lノノl/   ハ〉
                          // / , l ハ、   '  ム/  l l
                        // / // | | ヽ  ´` ィ ll | l |
                   / / / // l. l 八` ー ´八l| l l |    総力戦だったからねぇ。
                    / // //'/ / l |l:::::::`TT´::::::リ | | l
               / / /, '´ /_,/ト-‐川::::::::::| |::::::::::ヽ l l |      爺ズは全員前大戦の経験ありだよ。
               / / // /::::://ヽノ_ノ::::::::::Ll:::::::::::::::`¬ー-、
                / / //, '/::::::::://::::::::::::::::::::::::厂\:::::::::::::::::::::::::;ハ
          / / /// {〉:::::://::::::::::::,. -‐ '´ 病 \:::::::::::::::::〈 l
        ,/ / ///   ∧::://__ /         `ヽ、:::::::::ヽ|
          /,/  / /´     / /'´   l               l` ̄ `7′
.         //   / /     / / ∧    l            j    /
       //    l /      / / ,' ∧    l   r‐-、___ ‐¬  /   ∧
.      { {     |l/      / / l ,' ∧    , -┤:::::::::::::::::::::l‐- 、   / l
       V    l′     ,' i   l  ,' ∧  /  !:::::::::::::::::::::|   ',. /   |


4295 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:48:40 KuU70qOYo
ウィルヘルムさん来た

撤退が得意じゃないんですね
斬新で革新的な撤退方法で味方主力を要塞まで撤退させてましたよねw


4296 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:49:18 Fx.JnrWM0
そもそもヤンに「中将出す」って言ったから大将のオットーおじさんとか出したらあかんのでは?
児玉元帥じゃあるまいし、降格人事受け入れる軍人なんてそうはいないだろうし


4297 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 10:49:27 bOOHOUAg0
>>4295
> ウィルヘルムさん来た
> 撤退が得意じゃないんですね
> 斬新で革新的な撤退方法で味方主力を要塞まで撤退させてましたよねw


そっちがいいか


4298 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:49:40 X0WhJknk0
とりあえずギレン推しでw


4299 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:49:48 .CbwWsu20
自己中心な司令官は そもそも司令官の座につけちゃダメだろww


前線での 命令無視と後付の理由 (コレ自体は厳格な軍隊でもよくあること) に
大本営(おもにスレ住人と嫁たち)が翻弄されるぞw


4300 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 10:50:31 bOOHOUAg0
>>4296
> そもそもヤンに「中将出す」って言ったから大将のオットーおじさんとか出したらあかんのでは?
> 児玉元帥じゃあるまいし、降格人事受け入れる軍人なんてそうはいないだろうし


                   __,._ __
                  "´ ̄   >x
              '´   /   j ! ,} ヽ
           /,  / // /  /{ i 小 ,ハ
          ノ,r1 ,' / {,ィ1 ,〃 ! ノ'YN }  ハ
          }ノ ノノ { '7¨刀 }V/弐ト{、 { }ノ   }
           { {{ Vx#㍉Ⅳ{ _,ニ.._}从 }   i
             川j,ハ{V し' jノ  {ム'リミ少イ  |
           { { i ! { {   ,   ゙¨´ j刈   リ
            トN 人  、 __,    /从 !{
            川 {  ヽ     イ { { i { i|
           ノj厶-==く`二´-‐=≦式川 !  ヤンはローズの総司令官と同格にしろって言ったんだよー。
          /:.:::.:. :.::. :.ヽ}}:.:::.:. :.::. :.:.:::.:.∨ ′
         /:.:::.:. :.::. :. -‐〜ー-、:.::.:. :.::. :. ∨     言葉がヤンを昇進させればいいだけさね
          〈:.:::.:. :.::. :/  病  }:.:::.:. :.::. :.  `ー-、
         /`ーく"~´       ヽ:.:::.:. :.::. :.    }
        ′  }          `ヽ、:.:::.:. :.::. :.イ
      /    イ            ∧:.:::.:. :.::. ノ
         / } {               ト辷…ァ′
   ノ _,. -‐ "‐- ...」_,. -‐ー- 、    ノ   {   {
  /       ーァ'トミ辷ー-_._ヾヽ    ∧
.  {    {   、ブ' {   r-‐-< ∨  / }   i
  `ー'"´`` ‐-く}`Tヽ   {ニミー-   ヽ...j_  !   !
          ノ ∧ノ `ー`弋      ` 、   {
                  ` ‐- .     `丶、


4301 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:50:43 KecFHp1s0
>>4295
やめろぉ!w


4302 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:52:07 Fx.JnrWM0
イスパーニャが調整してくれるなら問題はないか。
オットーおじさんとかウィリアムとかを戦場に出す不安は兎も角w


4303 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:54:39 VdTfAG5Q0
ギレンを投入して、英雄にして帰還からの首相・・・アリだな。
原作でダーティと言っても、普通に勝てる戦争なら場当たり的手段に走らないだろうし。


4304 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:55:29 0id4a/jk0
そろそろ選挙だからギレン首相はなー
なんか返り咲きできそうな感じの支持率だし


4305 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:57:14 KuU70qOYo
ギレン投入したら選挙までに戻れないぞ
途中交代するのはアレだし


4306 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 10:57:38 bOOHOUAg0
          ,.  -───- 、
        /  : : : : : : :.   \
        , ′ : : : : : : : : : : :.  \
       ,/: : : ::〃::,イ: : : : : : : : : : : : ',
      ,′: : : ,,: ::, }: :.:|川ヽ: : 、 : : : !
.     ′: : ,, {{ { イ: ,:.:|二≧、: :',、: :釗
     l:|: ::〃j八,二レ{: :l '{:::::::}}::} }: : !
     |:|: ,″ハ坏i::::}' ∨  ヒ::_ノjノ'´: : ト、、
     |:|/{{: '':ト弋ミソ      ,/.:}: : :| } }   元首相をぶちこむだけあって、
      jノ 从{{从ヽ   _'_,  , ': :,': : ::レ'ノ
        リ: : :/>, ...____ '´{トr=、: /       政治的宣伝効果もたっぷりだね。
          {{: : ,':/:/}    /゙Y'}{Y\
.   {二二二ゞァ'´::::::{    ノ ,イ { l l:::::\
        /:::::::::::::ヽ.  / /,' | | l:::::/ヽ、
       {\::::::::::::::::::\/  {/  '  }/  ,ノ}
       |'  \::::::::::::::/  /   ,/  / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 総司令官をどうするかは対外的に発信するメッセージになる
 まぁ8個師団突っ込む時点でいまさらだけど。

 1、現役の中将(モウロ)を使う
 2、元首相を使う
 3、スポーツとか観光カジノで遊んでたオッサンを使う


4307 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:58:27 KecFHp1s0
まあ1にしましょうw


4308 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 10:59:04 SKtXL8zg0
たとえどんなにデメリットがあろうと──俺はロマンを追うぞ! ギレンさん!


4309 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:00:18 0id4a/jk0
遊んでたおっさんwww


4310 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:00:50 VdTfAG5Q0
モウロも人望のある有能な将軍のはずなんだよな。
ムスカポジの「何やってるかよくわからんがこそこそ暗躍している特務の青二才」的な人物がいなければ大丈夫か。


4311 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:02:26 nGneuTNsO
オットーおじさんのことか
好きだけど本人もオリンピック関係をやってるほうが喜ぶだろ


4312 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:04:02 KuU70qOYo
義勇軍という名目なのでトップに現役使うのは国連でたたかれる
元首相なら元軍人なので国連の批判は緩和されるがローズはイスパーニャ重視しているというメッセージになる
おっさん2人は義勇軍というイメージ的には最適 国連でも言い逃れできる

軍は書類上全員退役させて送る


4313 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:04:57 Oni.NfZ.0
現役使ってやらんと退潮気味な国民戦線がやばい?


4314 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:07:35 KecFHp1s0
オットーおじさんはオリンピック委員長のお仕事があるから手を汚させたくない
ここはウィルおじさんにお願いしよう。

(そっと>>4295を見る……)


4315 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 11:10:10 bOOHOUAg0
                   - …… -
                。<///////////////≧ 。
            /////////////" ゛</////,\
             //////////////! ノ     ゜<///\
           ///////////////iリ  ュ≦斧x   ヽ///ハ
.          ///////////////    __  "'ミ\    ̄∨
.        ′////////////       \ 心x `丶
        ‘'///////≧ュ///           ー 冫 }  ァ リィ斧
       ‘/////// '  )!/′         ´ /   込 /
      ‘'//////{   7' }i|              l     } {`i
.      ‘//////∧ 、 〉}リ     /      ,    ':,|
.      |////////,ヽ   }′    /       丶 -‐  ソ!
.      |//////////`ー、    。ュ七 、,__,x≦三≧ェ´、
        Ⅷ///////′> "  __  |  ゛¨¨¨¨¨¨"''''ミハ′
.       Ⅵ///> "   -=〔   |  |     ー―  _, 7ゝ
  ,..ィ:: ̄::> "   -=〔         |  |     ―― 、 ,′
  ヽ:::::::::::′-=〔            |  |        i  l
  ハ:::::::{                |  | ____ ′ |         斗
     7:|                 |  |         ヽ ノ-=ニ[     }
     /:::|                 |  |ト    x ≦            /
.    / ::::|                 |  |:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.〕iト.         /
 ̄三ニ=----              マ∧:.:./:.:.:.:.〃⌒ :.∨       /
              〕iト       マ∧′:.:.:.:{{:.  }:.:∨     /
               〕iト     マ∧:.:.:.:.:.:ゞ = .′:.∨   /
                       〕ト   マ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∨ /
  【ウィルヘルム・フォン・リッテンハイム退役大将】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  せいかく   :  じこちゅうしん
  とくぎ     :  戦術的退却(delay_expert) 古典派(old_guard)


4316 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 11:11:36 bOOHOUAg0
                    ,.-'´ ̄` ̄ ̄`丶、
                   /           ヽ
            r:┐     _/ /            ',
           | |     `ー一/ / /l ,l |  l | l| l     i
           | |       ,/ / ,'! l什ト|下トN人 l   |
     ==rr====| |       { |l l | lノfハ∨ '7示レ}ト、  |l
.      八.   | |       ヽ小トN{ り,   {り V レ' 釗
     /´ ̄`ヽ. | |         /ノ从  、    イ不トl ト、
     | l::::::::::}::} | |      ,///川 >r‐ 'T´/ /l |l l \
     | L::::::ノ:ノ│ l       ////仏个r'´ / ∧l |l | !   ヽ
    ` TT"´ | l      ,/´//, /::::::::l」::::/ /::::`、 ,'     ハ
_       〔〕.   | l     /, ' /  /:/:r-、__/ /:::::::::::∨ l     i   モウロ、ギレン、ウィルヘルムの3人から選ぶ感じでいいかな?
.      ||   l l   ,/,' /// /∧{"´  / /ヽ:__:ノ l l    l
.      ||   | |   /,' /// //  |   l l { }  }. !   i ! │   
        ||    | |  ,l,' ///_,.イ  八  | l:.:.∨ /  l i  !,   |
        ||   _j__j__厶-‐'´  }  /'   l | :.:.:.∨   ,' ,'  '   |
      ゞ==ノ二ユ }     _ノ-'/    | l  :.:.:.\/ / /   |
         {辷厶-‐'T下 ̄{ /      l l  :.:.:.:.:.\     |
          | |:  { ! l / :.l      ∨  :.:.:.:.:.  \    l
          | |:   >'´  :.:.!          :.:.:.:.:.   ヽ  /
          | |「 ̄:.:.:./ :.:.:.:l          :.:.:.:.:    ∨
          | |∨:.:/:.:/ :.:.:.:|          :.:.:.:.:    /
          | | `く :.:/  :.:.:.:.l          :.:.:.:..    /
          | |   ∨  :.:.:.:.l  /:.      :.:.:.:.  /


4317 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:11:48 KecFHp1s0
こ、古典派はフレーバーなんだよね……?
なのはさん、ちゃんとウィルおじさん操縦できる?


4318 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:12:56 Fx.JnrWM0
政治的宣伝効果ってどういう効果が発生するのか…


4319 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:14:08 X0WhJknk0
いいんじゃない?


4320 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:15:07 VdTfAG5Q0
いいんじゃないですかね。


4321 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:15:46 rwDB6.xI0
この中だと、能力的にはギレンだなぁ


4322 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:16:00 KecFHp1s0
>>4318
 1、現役の中将(モウロ)を使う
  義勇軍って言ってるけど現役のローズ軍です。

 2、元首相を使う
  ローズ軍が国家全体の意志で戦争しています。

 3、スポーツとか観光カジノで遊んでたオッサンを使う
  義勇軍ですよ義勇軍 ローズ政府と軍は関係ありません(棒


4323 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 11:17:01 bOOHOUAg0
>>4318
> 政治的宣伝効果ってどういう効果が発生するのか…


新聞記事
「ローズ王国から元首相に率いられた8個師団がイスパーニャに参戦しました」

各国の反応「(好きに入れてみよう!)」


4324 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:20:18 Qbh1EZ760
まあ、軍人に率いられた8個師団が入る段階で今更だよなw


4325 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:20:21 lcrWjVKo0
各国「やっべローズ本気だ」


4326 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 11:21:06 bOOHOUAg0
>>4324
> まあ、軍人に率いられた8個師団が入る段階で今更だよなw


               〈\   _,  -−─−- 、
            \ヽ、__           \
            / `ー'            \
           /               ト、     ヽ
           ,′/   l l | ハ.  lL |十 }  ヽ   ',
           ! ,/   Ll lV l  |l l!/`ヽ }   i 〇
           l l     | ∨   ヽ.ノ V-V   ∨  │o O
           | | l | {   _.二   '´ ̄`   ! /, |
.             | l l ト、ノ '´         "" レ' i |   
.           l ヽl !   ""   、ーァ     / i   |
            ', 小ノ`ーヘ         /  ! i |    フレーバーだねぇ、趣味で選んでいいよ。
            V      >‐ 、   イ     ,' ,' |
            ! !i | | i i  }    {ヽ  ,' ,' !
            l i 釗 | i l ∧    ノ,/^ヽ、   ',
            | !  l l !  _ノヾ二ミV /     `ー-、!
            l i  ,l |,-‐'´      Lノ       ヽ
            /,' / ! !         r‐、       〈∧
.           // ,/| l       ノ病`ー─−‐、   ',
          // 〈.  | |   _,.-一'′         l   ,〉
.         //    >、l |  ,イ               | , イ
         //   /  | ,ト、/ ',    ヽ.      /   レ′l
.        //   /   V  ヽ ',    ',    ,′  |  !
       /,    /   /   l 、     、  {     l  !
.       {!   ,′   ,'     |  !    !  `Y   {  ,'
       い   i    i     !  i     i    !  ∧/
         ヽ\ l     l     / ,ノ     !    }  '  }


4327 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:21:32 .CbwWsu20
>>4323
朝日 「元首相が軍を率いてイスパーニャを侵略している。なんという軍靴の響き。ローズは侵略戦争の魁となってしまった」w


4328 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:22:01 1oAdkK3w0
>8個師団がイスパーニャに参戦しました
>まぁ8個師団突っ込む時点でいまさらだけど。

8個師団は元首相が率いる率いない以前に、インパクトがでかすぎるなw
一番軍事的に足を引っ張らないのは、なのはのドクトリン研究に関わってる可能性の高い現役のモウロだろうけど


4329 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:22:22 eXkv/lSk0
”ただしかみさま”


4330 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:22:39 X0WhJknk0
>>4327
この時代だとその逆のことを言って煽るんだよw


4331 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:22:44 0id4a/jk0
>>4327
捏造が入ってないじゃないか
やりなおしをようきゅうする!


4332 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:22:48 KecFHp1s0
>>4328
たぶん指揮官が誰かもフレーバー。でも気になってしまうw


4333 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:23:42 /bPqOkGU0
>>4323
ガリア ふっざけんな!
ブリ 我関せず
ロマーニャ ヤル気ねー
カールス ふーん
オラーシャ シンジ君を虐めてたイスパが悪い


だといいなぉ


4334 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:24:01 VdTfAG5Q0
>>4327
この頃の論調は「もっとやれ、更に暴発しろ」じゃないかな・・・
いきなり「痛快!バルセロナ陥落!イスパーニャの混乱に希望の光」くらい書かせることも・・・


4335 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:24:40 37xfZqYo0
>>4327
この時代のアサヒなら
「ロ国元首相、最期の奉公! ― 国恩に報い国家のために老骨に鞭打ち忠義を尽くす」
みたいな感じじゃないですかね(棒)


4336 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:28:30 sBBoaoYI0
イスを尻で拭くお仕事の人は……前線に出したらダメだなw


4337 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:29:11 X0WhJknk0
しかしなんだ、ちょっと軍人の教育とか軍事学の電波で
テコ入れしたほうがいいんじゃないかと思えてくるなw


4338 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:31:08 Oni.NfZ.0
>>4337
電撃戦とか相当梃入れしてるよ?!


4339 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:31:20 1oAdkK3w0
なのはのドクトリンがそれに当たるんだろう


4340 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:33:20 U/C5EX8kO
国連でかばってくれる扶桑やロマーニャも現役軍人を義勇兵だと言うのは苦しいぞ。
とぼけてくれるブリタニアとかのためにもトップは元軍人でたのむ


4341 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:34:40 X0WhJknk0
ちゃうねん、前大戦に参加した古典派軍人を再教育して古典派取れないかって意味やねん
わりと勢いで発言したのは謝る


4342 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:35:36 VdTfAG5Q0
年取った今から考え方を変えろというのは酷な気がする。


4343 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:35:43 37xfZqYo0
>>4341
HoI2では古典派は決して取れることがない(絶望)


4344 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:36:51 0id4a/jk0
教育を強化すれば有能な新人のAAに入れ替わるさ
なおゆかりんの手間が増える模様


4345 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:38:11 Qbh1EZ760
>>4340
現役が行く場合、義勇軍出向時に退役して義勇軍解散時に現役復帰するだけじゃね?
たぶん、正規軍8個師団が行く段階で、上がどうとか末子にしかならんよ


4346 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:38:35 X0WhJknk0
>>4342
オットーおじさんはそのままスポーツ界にいてくれればいいんだけどな
>>4343
な、なにかイベントはないんか工藤!?


4347 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:40:24 .CbwWsu20
>>4341
まあ この当時では総司令官は全軍の統帥を受け持つのが主な仕事で、求められているのは人格面と不動の精神と責任感。

実際の運営や作戦指揮は 最新の教育と薫陶を受けた参謀が行うものだから、
残っていてもいいんじゃね?

…… ただし、総司令官が作戦に口出ししてきたりケチつけたりしてきたら、
その前提は一気に覆るけれどw (← ただの無能の働き者になる)


4348 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:41:45 VdTfAG5Q0
(ウィルヘルム せいかく:じこちゅうしん)・・・アカン


4349 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:45:17 X0WhJknk0
>>4347
明らかにダメそうな例ではあるんだが、銀英伝のロボス元帥とアンドリュー・フォークの関係でいいのか?


4350 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:46:32 SPVIfGhc0
ウィルヘルム・フォン・リッテンハイムは撤退ルート上にいた後方支援の補給部隊を
自分が逃げるのに邪魔だからという理由で撃沈させた人だぞw


4351 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:47:00 nGneuTNsO
>>4348
「同志、政治将校だ」


4352 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:47:39 VdTfAG5Q0
>>4349
うーん・・・ヤン査問時のイゼルローンにおけるキャゼルヌと補佐する前線軍人達?ケンプがガイエスブルグ要塞で攻めてきたときの。


4353 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:47:46 .CbwWsu20
>>4349
軍の統率と作戦運営の双方ともが 限りなくゼロに近い例を引っ張り出してくんなw


4354 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:53:00 VdTfAG5Q0
もしくはグリンメルスハウゼン艦隊・・・どれも違うな、能力不足ではなく軍事思想の変化について行けないのを参謀が補う例どこか有ったっけ。


4355 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 11:52:59 X0WhJknk0
>>4352
あんな感じか
>>4353
すまん、帝国で考えたらラインハルトがトップで全部やっちゃうよなって思って
次に頭をよぎったのがこれだったんだ……


4356 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:05:28 013Du26o0
賢者の贈り物だ・・・


4357 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:13:28 KecFHp1s0
>>4354
銀英伝にはないと思う。技術の革新がさほどない演出だから。


4358 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:19:02 .CbwWsu20
>>4355
銀英伝には 基本的に「俺さま 強ええ〜」な展開だから、
そんな組織的な運用とかそーいう例は無いぞw


いちばん分かりやすい例は、史実の日露戦争時の
陸軍の 大山巌元帥下の参謀スタッフかな。
大山は自ら 総司令官として作戦の承認ハンコと命令拡声器の係りに専念し、すべてを任せきっていたってくらいの徹底ぶり。

(かなり端折った説明だけど、実際には 大山さん ちゃんと仕事と状況把握と責任を 超人レベルで全うしていますw)


4359 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:22:44 VdTfAG5Q0
>>4358
それアカン、日露は現地部隊の独断専行でどうにか乗り切ってる。
重砲射程の20kmならともかく、100km近くも後ろから前線見ない参謀があれこれ無駄な作戦案という訳のわからん状態だ。

参謀長の児玉はともかく、肝心の作戦担当がろくな事してない。


4360 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:33:24 myGC3kqA0
>>4358
大山巌の有名な黒溝台での「児玉サン、朝からだいぶ大砲が聞こえるようですが、一体どこですか?」には異説があって

俺の処に報告が来てないぞ!(威圧)

という意味で全員血の気がひいたという解釈もあるとかw


4361 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:34:44 mkibqPiI0
>>4310
なのはェ


4362 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:38:21 eXkv/lSk0
閣下が不用意に打たれた暗号を解読され(ry


4363 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:39:30 37xfZqYo0
フラグたてるのはやめロッテ!


4364 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 12:40:40 VdTfAG5Q0
ギレンだとマズイならドズル・ザビ中将とかは・・・いないか。


4365 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 13:04:24 eXkv/lSk0
キャラ的にシンジがガルマなんだがなw


4366 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 13:15:03 .CbwWsu20
>>4359 よく考えたら、ほかに分かりやすく端的に伝わる成功(?)例が、あまり無かった……w

あとは シャルンホルスト、グナイゼナウ、モルトケの作った参謀本部とスタッフの話……。
あれ、あまり逸話が無いなw

>>4360
その話しは酷いww


4367 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 13:46:51 JZd9mS7Y0
>>4365
じゃあ、雪歩がキシリアか(笑)
まぁ年齢的には雪歩のほうがうえなかな?


4368 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 13:51:10 EW.TP1ow0
1stガンダムのキャラ年齢は軒並み引き上げられてなかったっけ、なんかの時に。
ギレンとかドズルとか20代には無理があるよなぁ…w


4369 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 13:53:59 VM2Okc3M0
アニメのお約束的に実際の肉付け上の設定より5歳くらい若くするのが当時のアニメだったけど
ガンダムは10歳若くするかんじ

なのでシャア(20)は行動的には30ってかんじかな


4370 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 13:55:55 eXkv/lSk0
ブライト艦長19歳()

年齢引き上げられたのはオリジンかな


4371 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 14:16:09 eB/jHcHE0
うわ…年下だったのか
いつのまにかぬ〜べ〜と同い年になっちゃった
精神年齢的には足元にも及ばん


4372 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 14:19:02 EW.TP1ow0
いつの間にかミサトさんより年上に…


4373 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 14:23:23 VM2Okc3M0
ミサトさんは新作で抜き返しに来ただろw


4374 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 14:31:19 kUGpMC7w0
ギレンを支持します。


4375 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 14:35:04 h5nsjU.I0
地球皇帝より宇宙大将軍を名乗りたい


4376 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 14:35:49 z.R2E5AU0
銀河美少年になろう


4377 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:06:31 fDcnbnrw0
世界大統領で


4378 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:07:39 eB/jHcHE0
ボーキサイトってバンクーバーに似た美味しそうな響きがある


4379 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:08:19 eXkv/lSk0
創世王でいいかな


4380 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:18:54 h5nsjU.I0
混沌王


4381 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:20:07 vYuyY8oQ0
ハーレム王


4382 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:21:11 WdAtNWDU0
救世主(メシア)


4383 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:24:54 h5nsjU.I0
平等王


4384 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:26:02 51uAvSfU0
赤の王様


4385 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:27:26 /3ZCAds20
ファースト


4386 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:31:06 TNNgu8VA0
エキセントリック少年ボウイ


4387 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:33:27 sBBoaoYI0
ヨシフ王シンジ・ローズ


4388 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:35:02 37xfZqYo0
神児


4389 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:35:04 wQOjEG5U0
ず、ズッ友!


4390 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:35:57 Fx.JnrWM0
なんの話だこれは…


4391 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:36:38 eB/jHcHE0
わからぬ…


4392 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:37:22 vYuyY8oQ0
我らがシンジ王の目指すべき道では?


4393 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:40:34 h5nsjU.I0
最終的なシンジ王の称号じゃないの?w


4394 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:44:08 eB/jHcHE0
最終的な称号は寿限無みたいに
地球皇帝より宇宙大将軍を名乗りたい銀河美少年の世界大統領
ボーキサイトってバンクーバーに似た美味しそうな響きがある
創世王の混沌王のハーレム王の救世主(メシア)平等王赤の王様
ファーストエキセントリック少年ボウイヨシフ王シンジ・ローズ神児ズッ友
でいいかな


4395 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:44:54 eXkv/lSk0
銀河皇帝島耕作のようなものだ


4396 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:46:35 /3ZCAds20
5行目で腹筋崩壊した


4397 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:46:50 h5nsjU.I0
称号がキメラ過ぎるwww


4398 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:52:08 qIxMYNBc0
由乃無双のユーノくんみたいになってるぞ


4399 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:54:32 Fx.JnrWM0
訳分からんほど征服してたからなぁ…w
あの時代にライフル兵だの迫撃砲だの使ってればそうもなるがw
もっかい由乃無双見直してくるかなーあっちの由乃ちゃんは腹黒可愛い


4400 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:56:12 eB/jHcHE0
ユーノくんこんなんじゃなかったろw
確かに称号の長さはこのくらいあったけど!


4401 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 15:58:23 QtjUsojY0
ハーレム出来ないから楽しくない、って意見もあったけど
やっぱ一対一でいちゃいちゃもいいよね


4402 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:00:05 SPVIfGhc0
ハーレムならもっと考えなしで良くて楽だった、じゃなかったっけw


4403 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:00:55 gvGhUPos0
女キャラ主人公だとパパ、重婚や愛人は認めないからね!みたいな空気になるよな
なお百合は別腹のよう


4404 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:02:25 h5nsjU.I0
男主人公の時はハーレムしまくるのになw


4405 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:03:11 QtjUsojY0
そりゃあおっぱいは沢山あると嬉しいけど、チンコとか一本で良いし……


4406 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:03:44 a0yA56pU0
ちんこが複数…。 閃いた!


4407 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:04:18 Db5zgeYk0
女主人公になるとみんなお父さんになってしまうwwww


4408 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:04:18 Oni.NfZ.0
呼んだ?(アンジェリーク


4409 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:04:34 eB/jHcHE0
男主人公でも嫁候補の女キャラが他の男キャラにとられるなんて嫌だっていう意見はあるから
スレ住民が女キャラに貞節を求めてるんだと思うんだけど…
もしビッチ設定女主人公になったらどうなるんだろう?


4410 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:05:24 51uAvSfU0
ショタっ子がヒロインでもええやんか


4411 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:06:29 I4iO6AVE0
ショタビッチだとおっ!(歓喜)


4412 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:10:30 Fx.JnrWM0
>4411
実に良いなw


4413 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:11:42 51uAvSfU0
>>4411
最高ではないか


4414 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:11:51 Oni.NfZ.0
ショタに尻を掘られるのがそんなに好きかw


4415 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:14:28 QtjUsojY0
ブラクラのヘンゼルみたいな感じ?w


4416 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:15:08 eB/jHcHE0
ショタっ子ヒロインが主人公で己の体だけで成り上がる感じのスレ?


4417 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:15:08 51uAvSfU0
>>4414
掘るのも掘られるのも咥えるのも大好きだー


4418 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:16:17 Fx.JnrWM0
>4414
大好きだなw


4419 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:16:20 vYuyY8oQ0
ちなみに現在、イオン2次でこなたの野望やってた作者が
男の娘戦国シミュやってるなw
最近女の子増えてるけどw


4420 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:23:48 eB/jHcHE0
>>4419
あ、見てる見てる
食品チートでヨーグルトを整腸剤にっていうの見たときヤクルト思い出したw


4421 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:25:22 vYuyY8oQ0
>>4420
見てる人いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤクルトおいしい

ぜひあそこでも・・・・・近い何かは作りたいなw


4422 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:25:29 A3/34mak0
主人公がフォークでどうやっていくのかと思ったらイメチェンしたなw


4423 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:27:16 vYuyY8oQ0
あははw


4424 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:27:29 KecFHp1s0
おそらく一番面白いのはリッテンハイム候であるw


4425 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:29:17 VdTfAG5Q0
しかし笑い転げることになりそうなのでギレンを送ろうと思う、モウロ将軍は電話口で怒鳴り続けることになる気がするしw


4426 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:36:43 vYuyY8oQ0
どーなるかなぁw


4427 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:38:01 51uAvSfU0
リッテンハイム


4428 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:39:36 vYuyY8oQ0
特定した!


ギレン復活きたーーーーーーーwwwwwwwwwwy
やったwwwwwwwwwwwwwww
(BY・ギレンとった人)


4429 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:39:55 sBBoaoYI0
ギレンを現役復帰させて指揮官させたかった


4430 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:40:23 SPVIfGhc0
>>4428
いや、むしろ首相として復活がなくなった=登場期間は減ったのではw


4431 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:41:35 Fx.JnrWM0
復活したらしたで、今まで銀ちゃんがやってた外交もシンちゃんがやるようになるだけだから結局変わらん気もするが…w


4432 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:41:48 eXkv/lSk0
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 17 20 14 8 14 10

安心だな


4433 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:42:03 VdTfAG5Q0
>>4430
帰還後首相にすればいいじゃない。


4434 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:42:58 37xfZqYo0
>>4432
つよい(断言)
サイコガンダムに乗せたい


4435 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:43:17 SPVIfGhc0
>>4433
その間の内閣が可哀想でしょw


4436 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:44:17 VdTfAG5Q0
>>4435
OK、なら帰還すぐではなく、大戦突入時に挙国一致の戦時内閣を組閣させよう。


4437 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:47:50 K.fIwebM0
イスパーニャで活躍してもらって、二重王国の合同会議で議長に推薦


4438 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:56:49 srlkwlOA0
電波達のギレンに対する評価が高すぎるが大丈夫か?


4439 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:58:03 QtjUsojY0
口はタダやん?


4440 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:58:18 kUGpMC7w0
激励なんだからこれでいいんじゃないか


4441 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:58:24 sBBoaoYI0
大丈夫だ、(フレーバーだから)問題ない


4442 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:58:30 Fx.JnrWM0
褒めて伸ばすのが人を育てる基本やでw


4443 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:59:00 eXkv/lSk0
嫁口説くよりも成功してない?


4444 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:59:17 VM2Okc3M0
むしろ死亡フラグをつみ立てているように見えるw


4445 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 16:59:26 Db5zgeYk0
あそこで持ち上げないとか逆にノリが悪すぎるわwww


4446 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:03:13 51uAvSfU0
こういうときはまともにできるに、女の子口説くときはヨシフになてしまうんだw


4447 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:04:29 37xfZqYo0
>>4446
なんでや!ヨシフも戦時扇動は伝説級にうまかったやないか工藤!
っ「大祖国戦争演説」


4448 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:05:16 eXkv/lSk0
つまりずっとヨシフなんですね!


4449 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:06:14 Fx.JnrWM0
でもまあ、ギレンが自分を無能って言う気も分かるわ。
シンちゃんが即位して暫くしてから、目まぐるしく経済が好転してるもん。
軍備も医療も教育も最高レベルまで達してるし、正直今まで自分は何してたんだって自己否定しても仕方ないレベルだろ、
ローズの発展具合は。
勿論ギレンが悪い訳ではない、良い訳でもないが。


4450 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:06:29 SKtXL8zg0
俺とお前で ダブルヨシフ! 世界の平和は俺たちが守る!!


4451 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:06:43 VdTfAG5Q0
>>4447
「ヨシフは演説ベタ、なお拍手を最初にやめるとシベリアポイントが進呈される模様。」
などという反動主義者の戯言が・・・


4452 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:08:02 QtjUsojY0
むしろ10年間税率70%で王族の人気をどうやって守りきったか問い詰めたいレベル


4453 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:09:15 eXkv/lSk0
ニコニコで圧倒する力を検索中


4454 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:09:22 sBBoaoYI0
良いわけでもないがって、この状況に対応して首相やれてた時点で
最上級評価でもいいと思うんですけどw


4455 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:09:56 51uAvSfU0
自分はエスコンのBGMでも掛けておくかな


4456 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:10:59 SKtXL8zg0
第二次大戦の始まりの号砲をあげよ!(違う)


4457 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:11:05 Db5zgeYk0
やるクマ最終戦以来久々にGPMのサントラでも引っ張ってくるかな


4458 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:12:40 qCuB4KQs0
なんとなくさっきからこれが
ttp://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ


4459 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:13:42 eXkv/lSk0
パリは燃えているか は初回放送後に曲名を訪ねる電話が相次いだとか


4460 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:14:01 h5nsjU.I0
未来の咆哮でも用意しようかな


4461 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:14:16 XjhQuqsM0
シンジが国会が大荒れするような内政案通し続けても、何ら揺るがぬ内閣を維持した手腕は評価したい


4462 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:15:49 kUGpMC7w0
映像の世紀を聞きながら戦争見てるとすごい気分になるな。
なんか、こう・・・始まったっていうか


4463 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:16:52 eXkv/lSk0
凱旋用のレッドショルダーマーチも用意したこれで完璧


4464 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:18:43 K.fIwebM0
Hearts of Iron2 BGM再生中


4465 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:19:33 abE1ZtUs0
あはあはあはあはあひいりいひあははははら

素晴らしいな!
これはいい!


4466 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:20:50 VdTfAG5Q0
これまで揃え、練った軍事の成果がここに・・・うん、感無量。
今後もこうサックリ行きたいものだ。


4467 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:23:39 51uAvSfU0
素晴らしい我慢したかいがあった


4468 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:23:57 37xfZqYo0
さあ、外交も続いて爆発しますよ


4469 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:26:34 K.fIwebM0
この戦況報告を受けた各国の軍事関係者はマジで頭抱えてるだろうな


4470 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:27:46 sBBoaoYI0
ガリアを殴りながらサクラ大戦3の御旗のもとにを聞く


4471 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:28:33 ETxGafzg0
>>4469
田尻さん 「……え」


4472 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:29:37 51uAvSfU0
エスコン6のThe_Liberation_of_Gracemeria再生中


4473 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:30:31 abE1ZtUs0
>>4470
おい(笑)


4474 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:32:17 Fx.JnrWM0
>4470
むしろBGMは「パリよ目覚めよ」の方が相応しいのではw


4475 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:32:24 qCuB4KQs0
盆回りが大流行中の件について


4476 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:32:57 37xfZqYo0
>>4474
まあパリは今ターンに別の意味で目覚めますけどねw


4477 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:39:40 Tv8YEDqU0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21558795
これもええんやで(ニッコリ)


4478 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:39:57 SeJ/ScSw0
想定通りではあるが、お手本のような電撃戦「やっちまった」感…
1次大戦型の塹壕戦でローズ兵すり潰すわけにはあかんかったからのう。こればっかは譲れなかった。


4479 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:43:44 Fx.JnrWM0
>4478
それはもう仕方ない、ローズ兵達の命と天秤に掛けたらなぁ…
ローズは人口少ない事もあって1人だって死んで欲しくないし。


4480 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:44:19 rwDB6.xI0
>>4478
まあ、仕方ないベな
ドクトリンの引き出しは未だあるし、なんとかなる


4481 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:45:13 mptV3mLI0
電撃戦の対抗ドクトリンはもう研究済みだし、大丈夫(だと思わないとやってられない


4482 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:46:45 cZy3mqo20
今のローズにオラーシャの人口とリバティの財力があればなあ……つくづく惜しい


4483 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:47:21 eXkv/lSk0
信長の野望の篭絡ラッシュを掛けてるようだw


4484 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:47:25 VdTfAG5Q0
そのドクトリンを対抗手段ごと「知っている」ことと、必要な装備があれば十分対処は出来るでしょう・・・


4485 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:48:16 37xfZqYo0
さあ今ターン最大の山場


4486 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:49:49 VdTfAG5Q0
拍子抜け感があることになりそうだ。


4487 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:52:42 51uAvSfU0
オーバーキルは電波の嗜み


4488 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 17:58:31 eB/jHcHE0
オフレッサーが素手で缶をこじ開けてる横で
お爺さんのギレンがプシュッっと簡単に缶ジュースを開けるCMにしてもいいよな


4489 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:03:17 VdTfAG5Q0
>>4488
前にも聞いた話だな。
隣で女の子がプシュッと開けて、「缶切りも筋肉もいらない」がキャッチフレーズで、
オフレッサーは缶を潰して中身ブシャッというオチだったか?


4490 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:07:29 eB/jHcHE0
>>4489
普通の女の子だとオフレッサーが怒るから缶を開ける役はルイズにしようとか言われてたんだよね
で、オフレッサーが我慢してくれそうな力のなさそうな相手にはギレンもいいかなと


4491 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:12:23 koWDF2G.0
汚れを知らない心身を包むのは、深い色の軍服。
歩兵の隊列は乱さないように、白い記章は翻さないように、ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、遅刻ギリギリで走り去るなどといった、はしたない兵士など存在していようはずもない。
    (ゲンドウ様が見てる:序文)


4492 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:16:47 gS91r7PU0
被害が少なそうなギレンにして良かったなぁ……このコントで被害大きかったらショック受けたかもしれないw


4493 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:22:07 Fx.JnrWM0
なんというオーバーキル…心配になる位だw


4494 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:23:43 KNLf2kUQ0
傍から見てたらさっぱり分からんかったが、軍事班ガチなことやってたんだな……


4495 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:24:54 eXkv/lSk0
なおガチ過ぎて本人達でも予想だにしない速さの模様


4496 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:26:20 SKtXL8zg0
王党派を一切計算に入れていない時点でオーバーキルは確信していたけど、これもうそういうレベルじゃww


4497 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:27:25 6UK7AcH20
本当は軍事班三味線弾いて予算ぶんどってたんじゃねぇのってレベルの蹂躙www


4498 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:27:54 QtjUsojY0
軍事班の人らの口ぶり的に、わりとカッツカツだと思ってましたw


4499 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:28:29 eXkv/lSk0
 4月1日 言葉政府の降伏勧告
 4月5日 義勇兵がウエスカに集結、総数20万という数字がイスパーニャ中に喧伝される。
 4月6日 ギレン率いるローズ義勇軍が参戦、総攻撃開始。初日の民兵2万降伏
 4月8日 バルセロナ市政府降伏を宣言
 4月9日
(中略)
 5月1日 世界征服完了


4500 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:28:49 0id4a/jk0
内政「軍事の要求した予算は過大すぎたのではないか」
外交「せやな」
政治「せやせや」
軍事「いいえ、まったく足りていません」


4501 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:29:06 SPVIfGhc0
実際ぼくのかんがえたさいきょうの戦車師団ではあるからね


4502 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:30:54 QtjUsojY0
この結果を見て、「じゃあもっと予算減らしてもいいよね」

次回開戦でボコボコにされる

までがセット


4503 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:31:28 koWDF2G.0
軍事の予算要求ってリバ帝を抹殺するために積み上げてるんでしょ?
それなら仕方ないさ、むしろ足りないくらいじゃろ


4504 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:31:32 K.fIwebM0
このまま支配地域が拡大した時どうなる?

支配地域の治安は?
 王党派へ入る民兵の増大もあるから耐えられるか?
 民兵へ渡す武器弾薬は大丈夫?
ローズ義勇軍は戦線の拡大に耐えられる?
 物資や輸送部隊は足りてる?
支配地域は物資もかなり必要になるけど、ローズで支えられる?
 必要なら親方に緊急支援要請?(リラ払い?)
これだけ戦果があれば、政治的な早期決着も夢ではないけど
 交渉は、いつ どこで 誰が 会議をする?


4505 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:31:44 51uAvSfU0
慢心すると碌なことがないけどなw


4506 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:33:43 h5nsjU.I0
こんな時な他の安価スレを見習って確殺以外は信じ無い
サイコロを振ったら負けの気持ちで行くべし

80%は外す数値だよな(震え声


4507 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:35:07 QtjUsojY0
とりあえずむつかしいことは敵全部ぶっ殺してからかんがえるよ!


4508 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:35:15 pj4I0K/A0
オリンピックに影響が出る前に終リそうで一安心


4509 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:35:50 eXkv/lSk0
クリスマスまでには帰って来る(真顔)


4510 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:35:57 X0WhJknk0
おう三ヶ月の予定が十日で終わったぞ
あとはどうすればええんや……(錯乱


4511 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:36:05 51uAvSfU0
>>4506
そうだね


4512 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:36:48 Eck9DVZE0
真珠湾攻撃直後とかアルデンヌ突破してパリ直撃した後とか、最後はああなるなんて思ってなかっただろうなぁ
少なくとも末端は


4513 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:39:06 QtjUsojY0
一週間戦争wwwwwそうか、ギレンにしたからだな(違


4514 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:44:25 /C9KBOJM0
てか、3カ月あればイスパーニャ解放出来るな
他国はローズを攻める戦力を複数師団単位で考え直すレベル


4515 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:47:23 h5nsjU.I0
>3カ月あればイスパーニャ解放
現状の戦力比較なら戦力的には勝てるだろうけど
移動と兵站輸送的に無理じゃね?


4516 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:48:00 SKtXL8zg0
自由と平等には遺族手当ては奮発してやってねとしか言うことはないなw


4517 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:49:03 Oni.NfZ.0
本格的戦闘になったら流石にこの程度の兵力じゃ全土は無理です。


4518 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:49:26 VdTfAG5Q0
これ、扶桑陸軍のマレー作戦ですわ。
次どこまで進むのかを急いでまとめる必要がある。


4519 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:51:10 SeJ/ScSw0
戦線維持と地域占領は数の問題ですからねぇ。
「戦車と飛行機が速くて強いから」どうにかなる問題じゃねぇです。

予定ではイスパーニャ人王党派兵に頼るはずだったんですが…
展開が急すぎて間に合ってないw


4520 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:51:29 Oni.NfZ.0
進撃しやすいのは自由側ですね。
平等側の南部は山岳地帯ですので。


4521 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:52:25 tefFMLUQ0
今のところ5万4000人かな
>>民兵


ロマーニャの戦艦呼んでおけばよかったか


4522 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:53:12 Fx.JnrWM0
>4521
呼んでたら本格的に第二次欧州大戦が勃発しそうな…


4523 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 18:59:51 /C9KBOJM0
電撃戦じゃなくて、タキオンレベルだよな


4524 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:05:28 koWDF2G.0
もうーローズくんったら早漏なんだからー!


4525 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:06:39 /C9KBOJM0
はっ…
速き事、夜のシンジの如し
ってキャッチフレーズが脳内に…


4526 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:17:06 eB/jHcHE0
語呂が悪いな


4527 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:18:52 y0UEyrrY0
疾きことウォルフの如し
ローズにミッターマイヤーいる?


4528 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:19:50 VdTfAG5Q0
むしろもっと戦果を拡大する少佐の引き抜きを・・・いかん、独断専行で突っ走ったり虐殺やらかしそうだ。


4529 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:20:36 myGC3kqA0
疾き事、3クリックの如し
でいいよ


4530 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:22:00 K.fIwebM0
国連の会議って来季だよな、もう戦争が終了してたら笑う

ガリアとオラーシャに逃げた亡命政府を理由にした侵略戦争を止める会議になったらもっと笑う


4531 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:23:07 eB/jHcHE0
うたわれ村村長と錬金術師の3クリックさんは瀕死の祖国にも登場するのかな
アイヌと接触したら登場しそうな気がするけど


4532 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:23:11 koWDF2G.0
何でやハクオロ村長関係ないやろ!


4533 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:24:51 /C9KBOJM0
不可能を意味するブルーローズからとって、蒼ロー戦
で、どうだろう?


4534 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:33:25 /C9KBOJM0
てか、今季まだまだ時間あるんだから、占領区域は増やすべきだよな?


4535 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:35:04 Oni.NfZ.0
止め時はギレンもわきまえてるだろうし戦果拡張し続けてるんじゃない?


4536 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:35:11 eXkv/lSk0
補給が続く250kmのとこまで占領して、
500万ぶち込めば1300万人まで民間人OKという話だったな


4537 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:35:32 OFiJU9Fs0
勢いついた方が民兵がわきやすいんだっけ?


4538 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:36:06 eB/jHcHE0
こんなのを発見した
現代のだからあんまり役に立たないかもしれないけど
外国人女性とデートする!イギリス人篇
ttp://nihonnosotokara.wordpress.com/2009/08/22/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E4%BA%BA%E7%B7%A8%E3%80%80part1/


4539 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:52:34 /C9KBOJM0
市民がビッグウェーブさんになって王統派民兵が増殖しそうだな


4540 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 19:58:05 /C9KBOJM0
プロヨシフの皆、ヨシフの妨害案を出すんだ
早くしないとヨシフを娶れないぞ?


4541 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 20:11:09 eB/jHcHE0
プロヨシフってなんだw
ヨシフ娶ってあの筆髭で気持ちいいことしたい人?


4542 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 20:14:36 w.ZBEkiw0
プロネカマ的なサムシング?


4543 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 20:38:11 6ZwbnrGQ0
なんだかなあ
上杉戦がダイジェストになったと思ったらそのまま水戸まで侵攻してた時以上に状況についていけん

電撃戦ってすげーなー


4544 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 20:41:39 BIQdYP1Y0
4プロビ余裕だったな
イオンの上杉戦の方は関東まで出るとは思ってなかったわw


4545 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 20:42:41 rwDB6.xI0
>>4544
想定以上に民兵が脆い上に、正規兵がガチにWW1初期歩兵ぐらいの能力しかなかったからなぁ


4546 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 20:55:34 BIQdYP1Y0
>>4545
今回の戦果は
初日で、自由・平等の民兵2万人を降伏
4月7日 民兵8000名降伏
4月8日 バルセロナ市政府降伏を宣言、民兵12000名降伏
4月9日 サラゴサ市陥落、民兵14000名降伏
54000人降伏してるな


4547 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 20:58:30 tefFMLUQ0
ドゴールはかくてきに宰相はありえん


4548 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:01:01 BIQdYP1Y0
平等側の司令官(ちよぱぱ)も捕獲してるから
どっちみち両方の陣営に喧嘩は売ったなwうん


4549 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:02:39 iG9MoY5U0
ちよ父交渉材料に使えるかね? 無理か……


4550 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:08:53 BIQdYP1Y0
平等側の軍を降伏させるとか?


4551 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:12:45 eB/jHcHE0
ちよ父が言葉様に跪く写真をとってビラを撒くとか?


4552 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:13:01 Oni.NfZ.0
南部戦線が崩壊したから両陣営とも兵力を抽出して防衛にあてなくてはいけないけど
抜き過ぎても正面から攻勢に出られるという素敵状態ですからね。

非重要都市の州都に篭って持久戦とか採用してくるかな?


4553 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:17:25 SKtXL8zg0
ちよ父にいろいろと証言してもらわないとな(真偽は問わない)


4554 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:17:59 BIQdYP1Y0
おっと、お楽しみの尋問があったなw


4555 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:21:11 SPVIfGhc0
猫虐待コピペみたいな目に遭わせるんじゃなかったっけ


4556 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:21:50 BIQdYP1Y0
そんなネタあったん(汗


4557 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:22:47 SPVIfGhc0
ごめん、今適当に言ってみただけw
一応猫みたいな外見してるし


4558 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:26:11 .7mc0Z3Uo
言葉に引き渡せばいいよ
ローズは義勇軍だから


4559 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:26:18 eB/jHcHE0
風呂場で熱湯と泡が立つ薬品をかけて粗末な寝床で生ぬるい白い液体を飲ませるんだっけ>虐待コピペ


4560 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:28:06 fhMOICuo0
ちよ父はネコなのか……


4561 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:28:37 /jKSlsjo0
えっち


4562 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:29:09 Oni.NfZ.0
とりあえずまだ今季は継続中だから描写終わってからやなあ。
途中安価はまだあるんだろうか。


4563 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:38:17 BIQdYP1Y0
>>4552
だいたいどこの町も中心部は狭いから市街地戦はやりやすそうだな
今回はそんなことなかったが


4564 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:38:21 fhMOICuo0
(今の流れの何処にえっちな要素があったんだろう…)


4565 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:40:31 TNNgu8VA0
生ぬるい白い液体か?


4566 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:43:27 SKtXL8zg0
今回の快進撃で、言葉の好感度にどれだけ変化出たのかな

これで軍事力に恐れられていたら笑うしかないw


4567 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:48:37 U8DdOK0Y0
一万人と性交渉をするのに一晩一人で30年近くかかるかな
でもこれだけの人物が1on1しかやってないとも思えない


4568 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:49:21 U8DdOK0Y0
ゴバーク
すまぬ


4569 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:51:25 fhMOICuo0
あながち間違ってはいない


4570 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:51:58 yagGV7ZQ0
ぶっちゃけ板分けられたからしょうがないとは思うw
これだけあると使い辛いですよな


4571 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:57:17 ETxGafzg0
雑談ネタ


ローズの食文化も、電波を使って発展させたらどうなるかと思い
どんなキャラを任じたらいいのかと思ったけれど、
食通や料理関係者って 某新聞記者とか その父親で高級料亭の主とか
ゲハハハ笑う中華料理人とか、
そんな感じのロクでもない人しかいなかったw


4572 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:58:17 myGC3kqA0
「うまいぞ〜」の人がいるだろう
あとアームロックの人とか


4573 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 21:59:44 EW.TP1ow0
そーいや中華一番のマオとかミスター味っ子の陽一とか、シェフや安藤奈津はAAみないな、
ジャンや味皇様はたまに見るし、究極至高は料理に関係なく見かけるけど。

ジャンで良いんでは、性格破綻者ではあるが料理に対しては真面目だし(ただし相手次第ではアレだが)


4574 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:00:23 SPVIfGhc0
最近だと食戟のソーマとか? あれも結構大概な連中が揃ってるが


4575 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:01:39 EW.TP1ow0
ソーマは旨いモンを旨いと認めない奴がいるからなぁ。

ゴッテルの作者が料理漫画書き始めたけど、見てないなそういえば


4576 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:04:24 5wu6wZPA0
クッキングパパとか?
そういえば前にドラマやってた信長のシェフも電波チート系作品なんだろうか
見たことないからあらすじしか知らないけど


4577 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:06:28 SPVIfGhc0
大量にナツメグ入れたマカロンで信長が暗殺されそうになったりしてた


4578 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:07:16 myGC3kqA0
>>4575
そういう意味じゃ、鉄鍋のジャンの大谷日堂は面白いキャラなんだけどなw
「お前になんぞ絶対勝たせてやるものか〜!」というゲスくて手段を選ばないが、「だが、お前の舌は正直だな」ビクンビクンなキャラだし


4579 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:08:12 EW.TP1ow0
…ジャン?<ナツメグたくさん


4580 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:09:08 fhMOICuo0
ナツメグで人殺せるなんて初めて知ったw


4581 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:09:28 EW.TP1ow0
>4578
あのジジイは憎めないんだよね、やること成す事ゲスいくせに、ジャンの料理だとしても自分の舌だけは裏切らないプライドが良いw


4582 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:11:07 nGneuTNsO
ジャンのウジ虫料理うまそうだった


4583 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:12:01 1oAdkK3w0
大谷日堂は養女や部下に全力で慕われる謎のカリスマ性もあるんだよなw


4584 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:14:41 7XhJEtfY0
>>4578
自分の舌は裏切れん! だもんなw

今のうちに、フォン・ブラウン確保できないもんかな
長距離ミサイルの技術は欲しい
チートな計算機の機能を完全に発揮できるぞ
多分、「月に行く前の足場として、神様の代わりにもう一つ『月(人工衛星)』を作ってみないか?」
と言って勧誘すれば、ホイホイ乗ってくると思うぞw


4585 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:18:49 iG9MoY5U0
カールスラントの人材は国家に管理されてるから、移動の自由はなかったような気もしたが
どうだったかな


4586 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:20:15 EW.TP1ow0
>4584
ベルリン工科大学に1930年に入学してるから、まだ学生なんじゃね?
あと下手にドイツ人勧誘すると「シンジ陛下の目を付けた科学者?!」って感じでヒトラーにかっ攫われる可能性がある気がする…
アメリカ亡命も第二次大戦で敗戦濃厚になってからだし。


4587 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 22:33:04 bOOHOUAg0
                    rニ 、 _,. - ..,_  r 、
             ,.... - ....,_  ,.l r‐ 、ヽ   `y/`i !
           ,..:'":::::::::::::::::;:: '´ !.l   ヾ、  //. `l l、
          ,.:'::::::::::::::::::::::::i′  .!.i.   ヾ _//  ,!.l ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::ノ    ゞニ===ー'-ニー'ノ   〉
       ,.イ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     _,...ζ´ `.! ー- 、  i′
   z='゙::::'::::/ ̄ ̄`゙ヾr、:i´   .i´    i  ,! __ ,   !、_ゝ    ニート地球を守るを1から読み直してしまったわ……
  i´   `゙ ー'゙   ヽ  l::! / `ー-‐' ,..、'7.! ./ l /',    i、
 ノ           i. _i:l.i  ,  !l. , '゙  ヾノ!,.'  l/●!', ,..!-!ヽ
 ヽ..、         ノ `ヾ、i!、,.У     ! _ __ U,. '゙   `!
   `ー'ヽ...,_r‐-‐'´     ゝl!      l'´_,..,_ ノ /     .!
                    `'ー- ..,,.. ノ´ --  ゞr‐ 、   l
                             `´ ヽ.ノ


4588 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:33:41 BIQdYP1Y0
松田なのにゆかりんとはこれ如何に


4589 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:33:52 VdTfAG5Q0
本日は投下の続きはあるんですか?


4590 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:33:56 0id4a/jk0
ゆかりんだー
つかまえろー


4591 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:34:14 OFiJU9Fs0
>4584
フォン・ブラウンは勧誘しなくてもロケット計画が実行されると
いつの間にかスタッフの中に入ってそうな気がするw


4592 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/11(土) 22:34:42 bOOHOUAg0
           「 ̄ \
          | 〈 ̄\ \     ____
           , '"´  ̄ ̄ ̄ ` 、// ̄ ̄//
.         /                \  //
.      /                 _/
     /                   |
    _|                 \_
    V\}\_l ̄\_l\_/l_/l_ノ   ちょ、ちょっとまって、家事とかしないと……
.       /  ,      |   |   |   l|
      /  ,  /    l   |   |   l|
.     /  ,  /    /     |   |   l|
  /     /    /        |   l|
./ /   /    / /   / ___l_  l|
 /  /   / /   //, '⌒Vヽハ
'   /    / /   ///    ∨ ||
 /  /  / /   /八!       〉 ||
    /  / /   //  〉、_____{_{仆}
. /  /   /   //  / 〈 /只ト 〉\
   /    /   //  /  .∨ハ L/   ヽ


4593 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:35:05 37xfZqYo0
まつだりん?


4594 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:36:45 VdTfAG5Q0
そしてみんなスターリンに・・・


4595 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:37:23 EW.TP1ow0
家事頑張ってね〜この時間に何するのか知らんが。
こんな夜中に洗濯機廻す?(古


4596 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:38:27 x62trlZI0
>>4584
そういう話はもっと早く、フォン・ブラウンが軍に入る前にしておけよ〜。


4597 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:39:03 8rzSpBok0
電撃戦でも味方同士で情報が共有できるようにFi 156みたいな連絡機を開発するべきじゃないかな?


4598 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:39:32 Tv8YEDqU0
>>4592
軍事案だともうサラゴサ兵站拠点化→6月頭にマドリード包囲まで皆話し合ってるけど大丈夫ー?(主に急展開的な意味で)


4599 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:41:23 1oAdkK3w0
もしかして平等陣営でヨシフと一緒に欧州&ユーラシア制覇、リバティと扶桑は放置なら、実は難易度爆下がりだったのかな?
ガリアは左派のせいで混乱続き、アチャ子はスターリンに睨まれて史実よりも大胆な行動は取りにくい、シンジとヨシフは蜜月関係
リバティの大統領は赤い
ブリタニアは商売さえできればそこまで反平等ではない


4600 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:43:51 VdTfAG5Q0
それだと1953年のヨシフ死後が危険な気がする。


4601 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:44:03 y1mZsQ8I0
平等と協力してユーラシア制覇したらヨシフを止められなくなるんじゃない?


4602 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:45:21 fhMOICuo0
そもそもシンジくんは国王じゃないですかーw


4603 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:45:28 eB/jHcHE0
ヨシフに次の書記長に任命して貰う感じで世界征服?


4604 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:47:08 37xfZqYo0
>>4599
それだったら普通に大陸全ての国家と同盟結んで、ブリタニア潰して楽々クリアできると言ってた人がいたが、
アカはねーよand世界征服and扶桑見捨てれないって袋叩きにあってた


4605 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:47:19 VdTfAG5Q0
>>4603
コミンテルンとソ連は別・・・それよりも国内が内乱待ったなしになりそうなのがマズイから、結局難易度は変わらんな、ベクトルが変わるだけだ。


4606 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:49:16 6v3AqoXA0
ヨシフの次の書記長を長門にすればオラーシャは放置してもいいな


4607 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 22:56:45 6XyyEW7s0
>4584
コロリョフとグルシュコの方がいいんじゃないの
大粛清がはしまると下手したらこの二人丸ごとやられる可能性もあるし。


4608 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:32:23 ETxGafzg0
なんか本スレで書き込もうと思っても、
書き込みに失敗したり二重書き込みになったりする……。


4609 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:33:37 tqlA1PM20
ソ連のトップに長門とか怖すぎるだろw
いつ訃報が届くかびくびくしながらやることになるぞw


4610 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:34:27 b80Omwf.0
つうか防諜どうすんねんってことになるんで止めてw


4611 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:36:50 EW.TP1ow0
>4608
書き込み失敗した模様と出た場合は9割成功しているが、何故かスレに反映されていないだけなので、
数分待てばスレに反映されたりする


4612 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:41:01 SPVIfGhc0
毎ターン100万人単位で降伏し続けることによりこちらの財政破綻を狙う
シーナやオラーシャのみ許される最強戦術があるという……


4613 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:41:50 VdTfAG5Q0
そのままリバティへ難民という形で送りつけてやろうかw


4614 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:44:11 tqlA1PM20
>>4612
そういう時は自分らで穴掘らして、全員埋めちゃえばいいって
白起さんが言ってた


4615 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:46:39 SPVIfGhc0
うーん流石本家本元
対策もばっちりか


4616 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/11(土) 23:54:28 vYuyY8oQ0
>>4614
長平かよwwww

流石にやりすぎってことになっただろアレwwwwwww


4617 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:00:53 uHtmwcj.0
おいおい、こんな些細なことでヨシフのシベリアポイントが爆上がりしちゃったよ
こりゃヨシフ子スレの難易度は異次元だな


4618 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:02:18 vsVDv8ws0
これは決定的すぎるだろう・・・事前相談やら自由だけ殴るとかでもないから尚更。


4619 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:03:06 PkISjnMY0
もとより平等と手を結ぶことなんかできないさ


4620 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:03:27 Gaj0BWvQ0
事前相談してた引いてくれただろうか? むしろ一緒に自由殴ろうってなるだけだと思うしなぁ…


4621 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:04:29 rB5TsGaU0
国連って今回はブリタニアも完全に敵に回りそうだけど大丈夫だっけ?


4622 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:07:29 PkISjnMY0
>>4621
ブリタニアだけ敵に回らないよう工作かけてる


4623 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:07:49 rOihkYFc0
オラーシャ方面は満州に火をつけて何とかする予定が
思ったよりも火の付きが甘かったからなぁ……ちとまずい。


4624 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:09:24 NMEP1Sec0
ブリタニアがオラーシャとガリアの投票権を取り上げず、ローズが平等も自由も殴るなら、
「カールスラントと密約」でカールスラント票をもらう以外のいかなる手段もないことになる
ブリタニアは金では転ばないし


4625 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:09:34 PkISjnMY0
>>4623
まだ表記がない


4626 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:11:24 NMEP1Sec0
>>4623
それは「援軍を送る余裕を削る」ための謀略なので、国連工作とは余り関係ないのでは
いくら満州情勢が危険になっても、オラーシャがイスパーニャでローズを敵視しない理由にはならないし


4627 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:12:23 rOihkYFc0
>>4625
長門が「満州国が内モンゴル攻めたのは豪鬼が何とかする」とオラーシャが判断してると言ってたので
オラーシャは余力十分、ヨシフの心以外はダメージを受けてない。

なので、ブリタニアも三つ巴は回避できたけど、ローズVSオラーシャの構図は残ってると判断する可能性が有る。

ちとまずい。


4628 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:13:09 gNafpuCc0
くまー!くまー!さすがくまーー!!


4629 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:13:15 1d/m4pdQ0
クマー…こういう時輝くなぁw


4630 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:13:21 pL87rL2I0
ゆかりんはこー思ってる
男でも都合がいいと手のひら返すなぁとw


4631 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:14:15 PkISjnMY0
>>4627
外蒙古まで突破すると話はいろいろ違いまして


4632 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:16:07 rOihkYFc0
>>4631
そこまでいけば、いいんだけど会議に間に合うかなぁと。
良くも悪くも展開が速かったから。


4633 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:17:47 rOihkYFc0
よし、会議は何とかなりそうだ。あとは満州が結果を出してくれるとパーフェクトだね。


4634 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:18:15 K5246ewg0
電波の手首はもうボロボロ


4635 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:19:44 CVnPeMNI0
よくよく掌返しが多発するターンだwww


4636 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:20:25 Gaj0BWvQ0
手より胃の方がキツい…w
さて、ルルの兄貴は王党派を自家薬籠中の物とするか、ローズ通して儲けられれば良いとするか…
後者かなw


4637 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:23:49 CVnPeMNI0
ブニキも流石にイスパーニャを抱え込むほど財政に余裕はあるまいw


4638 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:26:02 ZemA5Uxs0
>>4596
スレを読み始めたのが最近だったんだよぅ……

ところで国連にイスパーニャ代表っていないの?


4639 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:26:19 ntv3d/gs0
我慢していた分、うまくいくとすごい爽快感w
最高や


4640 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:27:03 uHtmwcj.0
国連にイスパーニャ代表を立てようすると、われこそは代表なり! ってやつを複数抱えないとならない


4641 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:28:51 n5mumsr.0
言葉に王権が戻ったら、国連加入かな?


4642 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 00:39:37 rOihkYFc0
即加入は無理だと思うし、イスパーニャが加入できるレベルまで復興したら
もう国連は完全に機能不全になってると思う。


4643 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 01:28:22 Uer50xro0
すでに加入してなかった?


4644 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 01:31:54 Uer50xro0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1383751226/9093
ここ見るがぎり加入はしているみたいだが


4645 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 01:35:39 Gaj0BWvQ0
>4644
まともに活動してる王族が言葉だけなんだよね、ヒナギクは国民人気あるのに結婚して動く気なし、
父親で王の桂小太郎は老齢とやる気なしで動く気なし。
んで、自由派と平等派で自分達が正統政府言い合ってるから国連にも参加しようがないってトコかなぁ。
(片方呼んだら片方(に肩入れしているガリアor昔カルスラ、今オラーシャ)が騒ぐ)


4646 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 02:09:24 9aV3wv0s0
ところで扶桑の外務省が使ってる暗号機A型(リバティのコードネームでレッド暗号)が
1934年でブリタニアに解読されるっぽいけど大丈夫なん?


4647 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 02:16:20 PkISjnMY0
>>4646
そのターンになったら「暗号漏れてるよ」って言っておけばいいのでは?


4648 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 03:47:57 POZVxpTo0
そーいや、洗濯機と冷蔵庫は作ったのに何で掃除機は無いんだろうな。
今頃になってふと思ったんだけど


4649 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 04:04:20 vw5pQXiE0
昭和6年(1931年) 東芝の掃除機
ttp://kagakukan.toshiba.co.jp/manabu/history/kaden/soujiki/souji01_j.html


……なんだこれ?


4650 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 04:13:03 vw5pQXiE0
………モーターが進化して、扱いやすくて安くなって電化率あがってて、かつ絨毯敷いてるor人口密集しないと売れないwwww
板張りとか畳とかだとホウキで外に掃き出すので充分です。 密集してたら外に掃き出すと近所迷惑らしいので掃除機が売れるらしい


後回しにされる訳だわ


4651 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 06:23:17 Q9YHRRZE0
今ヨシフスレがあったなら、全電波が全身全霊のヨシフロールしてるな


4652 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 06:24:48 3mDCNZ7M0
「こんな寝る時間(朝)に起きてるなんてもうシベリアの木は数え終わったのかね」


4653 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 06:32:11 vw5pQXiE0
「終わりましたよー? 全部核兵器で燃やしましたからゼロでっす☆ あ、ところでこんなトコで防護服も着てないとか蛮勇っすねー」


4654 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 07:13:44 3mDCNZ7M0
「2時間もどこへ行っていたのかね。早く砂粒を数える作業に戻るんだ」


4655 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 10:10:44 9aV3wv0s0
>>4647
そのターンっていつやねんw
1934年に解読されたことしかわからんぞw


4656 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 10:31:12 oU.qpqKo0
今頃部屋の片隅で震えてるのかねおっじ・・・
かわいいかもしるないが親父だ・・・


4657 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 10:56:27 vsVDv8ws0
>>4655
1934年の暮れにでも伝えればいいのでは?


4658 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 11:53:32 g1ICcH820
根拠は?って聞かれたときに電波がそう言ってたじゃ納得しないぞ>暗号漏れてる


4659 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 11:56:21 vsVDv8ws0
ノイマン先生とコンピューター様に頼んで暗号帳作って貰おう・・・かなり危険だなw


4660 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 11:58:32 rvIzU.3U0
暗号解読といえばアラン・チューリングはまだ学生かw


4661 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:03:16 Gaj0BWvQ0
>4658
うちの優秀な情報部がブリタニアが扶桑の暗号解読出来たと喜んでるのをキャッチした、
調べさせて暗号表を入手、ローズでも扶桑の暗号を解読させてみたら出来た
とクマーに報告すれば良いかと。
うちの情報部が優秀なのはゾルゲの事で理解してるだろうし


4662 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:08:00 Gaj0BWvQ0
>4660
アインシュタイン博士の論文について色々意見出したり、学生のうちからかなりの事してるから、
卒業したらアインシュタイン博士とノイマン先生のいるローズで働かないかって勧誘するのは有りだと思う。
この人、ノイマン先生より先にコンピュータの理論作り出してる位半端ない天才だし、他国に取られたくないな。


4663 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:13:38 saiaxVwk0
>4662
同性愛者という美味しいネタも持ってるしなw


4664 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:14:13 9aV3wv0s0
こっちで解読して問題点を伝えつつ、模造機も作って送って差し上げよう
オカリンがまた切腹騒動起こす可能性あるけど


4665 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:21:00 3mDCNZ7M0
>>4663
ホモなのかw


4666 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:25:00 Gaj0BWvQ0
>4665
親友(という名の思い人)が死んで無神論者になる位には。


4667 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:32:22 9aV3wv0s0
お前らのせいでチューリングのAAが脳内で固定されたぞ!w


4668 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:34:48 DjF3yitU0
やった、初めてキャラ安価が取れたwww


4669 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:34:52 CVnPeMNI0
元々の属性やんw
写真を見ると端整な美男子なんだが。


4670 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:35:13 pL87rL2I0
>>4668
おめでとうw


4671 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:35:28 SPrOiYaM0
美男子→ホモ
何も問題はない


4672 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:36:03 KLWSz5T.0
>>4668
おめでとう!そして!おめでとう!


4673 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:36:41 br/.f34s0
>>4668
おめでとう!


4674 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:53:11 bOmLfRTs0
>>4668
おめでとう!


4675 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 12:55:50 gNafpuCc0
>>4668
おめでとう・・・・おめでとう・・・・


4676 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:09:00 9aV3wv0s0
>>4668
おめでとう!


4677 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:10:04 1xTvxf4w0
>>4668
おめでとう!そして、おめでとう!


4678 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:14:41 EY/4axII0
>>4668
おめでとう!おめでとう!


4679 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:15:43 3mDCNZ7M0
>>4668
おめでとう!


4680 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:16:15 hvjeK.4w0
なんだかシンジ君がスカイハイにざわざわと囲まれる様が見えた


4681 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:16:17 ntv3d/gs0
>>4668
おめでとう!


4682 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:16:56 n5mumsr.0
何故だかエヴァの最終回を思い出した件


4683 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:24:00 pL87rL2I0
何なんだこの流れwww


4684 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:29:09 1xTvxf4w0
>>4668
おめでとう!


4685 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:30:34 n5mumsr.0
港を電撃戦()して、平和的に受け渡してもらうと良いかもね


4686 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:30:42 n75cL4Ac0
>>4683
おめでとう!


4687 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:33:31 SPrOiYaM0
>>4683
おめでとう!


4688 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:44:06 1xTvxf4w0
>>4683
おめでとう!そして、おめでとう!


4689 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 13:51:55 g5v7kVIk0
>>4683
おめでとう!


4690 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:01:53 CdHTRz3s0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Iptk7Czg30c


4691 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 14:04:31 SXUTx46I0
              ,z== ,. -‐'´ ̄  ̄ ̄`丶、
             〃  /           \
             {{_ _/   /   /         ヽ
              `7 l /  l/  / l  |   | トハハ
                /  l/  / / /{ l|  l   トN l  l
                  l  l  / / / Ⅵト、人二イハ! l  |
                 | ,イ l / /ィ行   ィ行Y刈 ,l  |   おめでとう!
                 ∨ | {ハイ ヒり     ヒり/V^〉 l /
                   | ヽハ     '   {/_ソ  /
                  V\小、  ヾ_フ  /  l/      88888888888888
                   Vニ>、/^Yヽイ{ー‐く
                   厂ニイ/ /┐ Vヘエ二ハ
                 ∠-‐'´/ / ,/l  ∨`ヽ、:ハ
                /{:::::::::::/ / { `   、::::::::>、
                /  \:::::{  ヽ l    l::::/   \
               /     `ヽ:ハ   |    |:/       ヽ
.             〈         }    l    |       l
.            ∧       /   ハ   ├ヘ.       |
.             / l     厂`ー-、l ト-−'´::::::ヽ     |
            /   !     ,イ::::::::::::::::::} !:::::::::::_,.-‐ヘ     |


4692 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:05:29 U.G2UfME0
かみさまが乗ったーー(笑)


4693 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 14:08:42 SXUTx46I0
                      , -─ −−- 、
                /   ,'        、\
               /    / l    !ヽ   ヽ ヽ
                 / /  {! l  | l l l l 釗 !
              l  l  」L l、  汢土l li}!!  |
              | il l | lf灼 \l {しリル丱 釗   あのさぁ、
              | |! ヽト、ト┘、   `¨ | l l  |
              V ヽNト、   -     | l |   |      「○○○に政治教育しなきゃ!」とか言わないで欲しい。
                j ! l i`ト、__, '´{!j l |   |
                 │ i l l∧   // //  |        
                 |_」」ノ ヽ/ ノ //`ー- 、
               /     lj   l ,/    \     シンジと電波が頑張るスレなんだから、
             /了        | i       ノヘ
             /`ー'´/    , --、 | |  ヽ  ヽハ     周りのNPCがみんな有能だったら電波もシンジも要らないし、
           〈    / , -‐'´ 病└ | lー- 、}     {    
              \  {/        l |   l     〉     【安価スレである意味がない】んだよ。
             |\|           | |   ,'   /
             | !   l!     l |  'ー‐'T´
             l  、   l!     l | 釗  ハ


4694 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:19:07 pL87rL2I0
訳が分からないよwwwwwwwwwwwwwww


4695 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:21:06 hvjeK.4w0
「無能(というかその時代に即した考え)であることもキャラのうち」


4696 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:30:18 1xTvxf4w0
キャラがあまりにも生き生きとしてるからNPCであることを忘れてしまっている可能性が


4697 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:35:05 pL87rL2I0
みんな有能だったら
いつの間にか国が革命されて終わってるんじゃないかなw


つまり次のゲームは派閥抗争ありで各派閥が非常に優秀で優秀すぎて困っちゃうゲームか

部下
織田信長、宇喜多直家、松永弾正(後期)、ヒトラー
な感じでw


4698 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:35:25 hvjeK.4w0
あー常に戦時体制で増税して
供給投資にぶっ込みたいなー


4699 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:36:29 SPrOiYaM0
にゃる子はそんな感じだったような


4700 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:37:33 1xTvxf4w0
>>4697
それ、ヨシフゲームじゃね?


4701 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:38:21 pL87rL2I0
>>4700
OH-


やはり時代はヨシフなのか・・・・・


4702 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:42:47 PkISjnMY0
部下
織田信長、宇喜多直家、松永弾正(後期)、ヒトラー

より

部下
モロトフ、ベリヤ、カガノビッチ、トハチェフスキー、ベルジン、フルシチョフ

うん、こちらの方がよっぽど怖いな!


4703 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:43:29 SPrOiYaM0
松永には茶器積めばいいですしおすし


4704 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:46:51 1xTvxf4w0
ベリヤにはロリ積めばいいですしおすし


4705 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:47:31 K5246ewg0
100均の食器で済むもんなー


4706 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:47:52 ntv3d/gs0
ヨシフがロリなら何の問題もないな貞操以外


4707 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 14:50:14 1xTvxf4w0
男装ロリ、ヨシフ・スターリン・・・?


4708 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:09:01 gW93ktBY0
でもかみさま。NPCが突拍子もない事言ったのにみんな無反応だったら
それはそれで嫌なんでしょ?


4709 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:11:02 iLeqYEN20
ショタビッチ?


4710 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:11:09 CVnPeMNI0
突っ込んでもいいのか?と模様眺めするからなあ、絶対。


4711 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:14:22 FruCdhA20
イオンの松永は100均で転んだのか


4712 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:17:02 1xTvxf4w0
まだイオン読んでる途中だったのにΣ


4713 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:17:48 SPrOiYaM0
わりと早い時期だからそこまでダメージは無いで


4714 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:20:06 Gaj0BWvQ0
>4712
いやこんなとこ見てる方が悪いかと…w
結構前の作品なんだからネタバレくらい当然出てきちゃうしw


4715 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:26:42 pL87rL2I0
というか最近は少なめだけど、
過去作品の振り返りは結構あるからなぁw


4716 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:27:44 ntv3d/gs0
愚痴スレと議論スレが分化したから、過去話も多くなるかもな


4717 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:29:42 Gaj0BWvQ0
ここで過去話しないでどうするんだという気もするしな。


4718 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:29:46 SPrOiYaM0
ブリタニアのアシェラッド臭について


4719 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:30:45 pL87rL2I0
流石に過去話専用スレッドはいらないだろうw


4720 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:32:04 Gaj0BWvQ0
付き合いやすくて多いに結構<アシェラッド臭

あのおっさんは神様のスレでもクマーのスレでも美味しいとこかっ攫ってるw
ユーノ君に負けた時もあっさりテノヒラクルーだったしw


4721 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:35:37 SPrOiYaM0
一番ブリタニアが話しやすい
損得勘定で動いて、ギブアンドテイクがしっかりしてて、線引きもうまい
まさにアシェ


4722 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:39:01 Wq1bcWZI0
親方もそんなもんだろ
ブリだからアシェ臭なだけでw


4723 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:40:53 saiaxVwk0
>4721
自分が正しいと信じて疑わないリバティ
欧州のシーナ、ガリア
扶桑はヤンデレで
カルスラは嫌われ者
まさにジャイアンなオラーシャか

たしかにブリキしかいないなw


4724 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:42:14 n75cL4Ac0
親方は国力に余裕ないからブリよりも若干付き合いにくい


4725 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:42:18 ntv3d/gs0
親方はやるクマでいえば、ニャル子っぽい?


4726 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:44:02 pL87rL2I0
いやニャル子はもっと好意的だったと思う
言動が怪しいだけで。基本親やる夫だったし


4727 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:45:12 saiaxVwk0
親方はローズを露骨に風除けにしてくるからなあ
余裕が出てきたらまた態度変えてくるだろうけど


4728 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:46:07 SPrOiYaM0
こう、裏切られても、
まぁそういう契約みたいなものだったしな ぐらいで納得できそうな雰囲気が

親方はニャルだなw 何を考えてるのか想像しにくいし


4729 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:46:24 ntv3d/gs0
まあ、イスパーニャ戦後じゃ大分ローズに対する印象が違うだろうなw


4730 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:47:32 DjF3yitU0
親方は過去作だど由乃スレのドイツが近いかなぁ〜って個人的には感じるな


4731 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:48:32 pL87rL2I0
どちらかといえば私もそっちだなー


4732 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:50:17 NMEP1Sec0
イオンの武田(正しいAAが美少女)かな

色々悪巧みもするけど、話は通じるし、損得勘定もきちんとしてる
イオンの武田に比べると、位置的に背後から刺される心配がないので若干付き合いやすい


4733 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 15:51:45 Gaj0BWvQ0
>4730
こっちが手を入れないと弱いとことかそっくりだなw


4734 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:00:37 K5246ewg0
ふたなりがいいと思うんだ


4735 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:01:42 iLeqYEN20
なんで高貴、陰謀好き、無能でぽっぽ多発してんのw
AAキャラとしては地味に人気がある気がするな、ぽっぽ


4736 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:02:44 SPrOiYaM0
高貴・・・?
陰謀好きは 腹案がある(キリッ を強弁?


4737 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:02:54 pL87rL2I0
鳩山一族は一応
陰謀・・・ほら今も中国で日本沈没陰謀やってるし・・
無能は説明煎らないw

ぴったりとはおもうw


4738 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:03:01 NMEP1Sec0
やるぽっぽの使いやすさは異常w


4739 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:03:44 saiaxVwk0
無能に反応したんでしょう

スタースクリームなんかどうだろうと思ったけど高貴さのかけらもなかったw


4740 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:04:07 PkISjnMY0
味方予定かつへっぽこ小悪魔キャラなんだから攻略対象になるキャラにしよう(提案)
同盟にぽっぽとクマーのセットとかNG


4741 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:04:25 SPrOiYaM0
マクベ入れたかったがジオン系はローズだしな


4742 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:04:55 PkISjnMY0
パリ伯楽しみ(提案主)


4743 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:05:06 pL87rL2I0
まくべさん無能じゃないだろおおおwwwwwwwwwwwwwwwww


4744 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:05:21 Gaj0BWvQ0
今季の外交くそながいけど後どれ位続くんだろう? 
面白いからこっちは良いけどゆかりん大変よねぇ


4745 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:06:20 SPrOiYaM0
高貴陰謀麺を評価したんや!


4746 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:06:39 saiaxVwk0
戦争のあるときは仕方ないね


4747 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:07:34 pL87rL2I0
なるほどw


4748 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:07:44 PkISjnMY0
今季はしゃーないって
外交班は今季のために力を溜めていたようなもんだし


4749 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:07:57 iLeqYEN20
由乃無双でもぽっぽいたよね


4750 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:09:03 pL87rL2I0
ぽっぽは今のところ
由乃とでキルコだけかな?
他で登場してたっけ?


4751 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:09:08 Gaj0BWvQ0
ゆっきーにあっさり殺されちゃったよねw
今にして思えばゆっきー最後の個人武勇の活躍だった気がする、恋との一騎打ちはキンクリだったし。


4752 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:11:09 pL87rL2I0
というかユッキーが活躍した数少ないシーンだよねw
後は、兵隊鍛えてぐらいしかやってないwwwww


4753 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:11:15 DjF3yitU0
あのスレの英霊は味方だと悲しいぐらいフレーバーだし


4754 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:13:09 vw5pQXiE0
何も学ばないなら学ばないでヘイト溜まるけどなー


4755 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:14:31 pL87rL2I0
だよなwwwwwwww
アカギとかエルエルフとか恋とか英霊として活躍したのにwwwwwwww


まぁ中身がジャンヌさんだったからなあぁw
扇動系で使えればため晴れたはずなんだがw


4756 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:15:49 iLeqYEN20
確か炎の歯磨きメイドにも余所の市長としていた>ぽっぽ
あとやるクマでぽっぽじゃないかもしれないけどそんな感じのAAとられて
クマーが渋ってた気がする
キャラ安価のときに政治系好きじゃないのかなって思ってたのを覚えてる


4757 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:17:06 NMEP1Sec0
英霊同士が戦ってたので、大体互角止まりなんだよね
非英霊のやんねえ香がかなり活躍したせいで、「統率チート」がエルエルフ以外目立たなくなったのもある
魔界貴族や鷲巣のように、無能ではなくとも英霊同士の戦争ではほぼ役立たずなのが普通なのだろうけど


4758 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:17:34 pL87rL2I0
炎の歯磨きメイドってデキル子だよw

ぽっぽで嫌がったのは。由乃無双の主人公がぽっぽになりかけたあたりじゃなかったけw

やる球磨であったかなー
ぽっぽとは違う政治系か・・・


4759 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:19:05 pL87rL2I0
やんねえ香無双で帝国軍撃破は痛快だったなw


4760 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:21:31 DjF3yitU0
その後のカリムさん処刑でションボリしたけどな
生きてればリリィの下で宰相でもやってただろうに


4761 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:23:04 Gaj0BWvQ0
アレ助けるの難しいしなぁ…<カリム
生きてリリィの宰相して欲しかったけど、助かろうとしないものを助ける事は不可能なのだ…


4762 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:23:53 K5246ewg0
イオンの主人公に鬼作さんは何がアカンかったんや……(棒


4763 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:26:26 pL87rL2I0
あれは残念だった・・・・・
だけど最後まで維持を通してかっこよかったよ

その分、最期のでも良かった敵としての投票とかでちゃんと票も入ってるし、
色々あったけど、読者からの評価はいろんな意味であった

そんな彼女より、全く見向きもされずに消えていった元同僚の鶴屋さんを思い出してあげてくださいwwwwwww


4764 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:28:07 1xTvxf4w0
鶴屋さんはほんと何もなかったなwww


4765 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:28:16 Gaj0BWvQ0
…鶴屋さん結局どうなったんだっけ? 慰み者から処刑コース?


4766 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:28:38 m8cr5/JI0
パリ伯アンリの写真見たら近所のお爺さんにそっくりだった
なんてこった俺が住んでいたのはふなっしーの里じゃなくてパリだったのか


4767 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:30:07 NMEP1Sec0
>>4765
宰相派は本国でも粛正されたし、彼女がやんねえ香のような中立派でないなら普通に処刑されたんじゃね?


4768 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:30:16 pL87rL2I0
>>4765
それ以外ないだろw

悲劇な敵対ヒロインの立ち位置を確立したカリムとは
ほぼ似た境遇なのに全く違う最期だったねw


4769 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:31:09 DjF3yitU0
そういや、カリム以外の三人娘はどうなったんだろうな?


4770 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:31:51 pL87rL2I0
カリムと一緒に処刑
一応テロップはでたね


4771 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:32:15 Gaj0BWvQ0
>4769
カリムと一緒に処刑されたハズ


4772 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:33:21 DjF3yitU0
あう、マジか
せめて生きてて欲しかったんだが……


4773 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:35:24 1xTvxf4w0
そういやスレの最後で「黄金の魔女」とか「舌先三百万」とか出てたの面白かったな
フォーク将軍とかもあったはずだけど、なんだっけ・・・


4774 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:35:30 DjF3yitU0
しかしまあ、ある意味最後の最後に思いっ切り株を爆上げしたよな
途中もう面倒だから放置でってノリだったのに


4775 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:38:25 pL87rL2I0
色々頑張ったんだけどねぇ
存在が基本相容れないからダメだったな;あ

お悔やみの手紙提案とか、最後の救出案とか書いてみたがw


4776 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:42:36 NMEP1Sec0
カリム無しで正統を政治的に強化し、帝国を傀儡化して、その後にカリムを釈放

これくらいやれば生き残れたんじゃね?


4777 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:45:54 DjF3yitU0
カリムさんの親族を助けて恩を売る案とか組んだけど
クーデターが思いの他早くて肝心な時に出しそびれたんだよな
家族が犠牲になって無ければアソコまで意地にならずに、リリィと一緒に生き残ったかもって考えるとちょい悲しい
いやまあ、貴族として意見を通したあのシーンも好きなんだけどな


4778 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:46:05 ZUATnRJM0
スカイハイさんがDC-3のストライカーユニットを?


4779 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:47:36 pL87rL2I0
帝国傀儡がまず無理だと思う
リリィがイタリア王になったのが大敗北があったうえだろうし・・・・・

生き残らせるならカリムを出さずに最後まで拘留しつづけるべきだった

が、それだと正統政府の強化がはたしてあそこまでしたかという問題が・・・


4780 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 16:49:13 pL87rL2I0
>>4777
>いやまあ、貴族として意見を通したあのシーンも好きなんだけどな
うん、あのシーン大好き。


4781 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 17:57:21 PkISjnMY0
そういえば、この世界の七乃は史実のシャルル・モーラスの位置なのか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9


4782 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:05:01 RKIw.MC60
>>4765
とゆーか、鶴屋さん どこに出ていたのか憶えていないのだがww
いたっけ?


ところで一晩経ったら、シャルを口説く難易度が非常に跳ね上がっていた件w


4783 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:06:26 pL87rL2I0
>>4782
ひどいwwwwwwwwww

カリムと同じ風派の貴族で最初はカリムと仲良くケンカしてぐだってたw
で、エルエルフにフルぼっこにされて回収

以後全く姿見せずw

だから、まぁ存在忘れられてもおかしくないなw


4784 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:07:49 Gaj0BWvQ0
>4782
政権安定しなきゃデートどころじゃねーわ。


4785 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:09:22 ntv3d/gs0
政権変わったらシャル更迭なんじゃ?


4786 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:10:06 nDZTDLWY0
シンジは、イオンや由乃ちゃんと違って近代戦争だから
技術をぱくられる心配を常にしないといけないのが面倒だな
イオン時代ならこっちの技術水準までくるなんて事ありえないから楽だったんだが


4787 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:11:12 Gaj0BWvQ0
>4785
シャルじゃなきゃ嫌だって言えば通ると思うよ、多分。
その時の政権次第な気がするが


4788 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:13:42 RKIw.MC60
>>4785
カルスラのエーリカも政変時にも変更無かったから、
多分 (おもにマスタリング的に) 変更しないと思うけれど、
更迭されそうになったら、拾ってあげたいw


4789 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:13:53 ntv3d/gs0
田尻さんは活躍してて本国での評価高いだろうけど、
シャルは何と言っていいいかw


4790 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:15:05 Gaj0BWvQ0
ローズを経済・軍事植民地にしてみせる! 
とか言ってたのにねぇ…w


4791 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:15:05 20lpSjA20
シャルロットは本国の忠実なメッセンジャー過ぎた。ああいうのはオラーシャ流だ


4792 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:15:14 rvIzU.3U0
茫然自失になってるところをやさしくコマす流れじゃなかったのかw


4793 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:15:41 btLnfRrQ0
>4785
日本の感覚的に政党と外務省って別じゃねって感じがするけど
当時はどうなんだろうな?


4794 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:16:37 NMEP1Sec0
>>4785
シャル2号が送られてくる


4795 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:17:02 HSVhIUWQ0
左派になったら貴族であろうシャルは解任されるんじゃないの


4796 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:17:05 rvIzU.3U0
>>4793
今でも政権交代したら論功行賞的に大使ポストばらまく事もある気がする
アメリカ辺りとか


4797 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:18:43 RKIw.MC60
しかし、そろそろ ローズ国内に駐在する外交官やら武官の間で評判になっていておかしくないよな。

「シ ン ジ 陛 下 は、女 性 だ っ た ら 外 交 官 で も 武 官 で も 食 い ま く る」

外交官同士の交換会やパーティは普通にあるのだから、、、。


4798 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:18:51 Gaj0BWvQ0
そして話題にも出ないリバティ大使シャーリーである。
あの子本国の赤い政策どう思ってるのかしら


4799 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:23:10 SPrOiYaM0
シャル2号と聞いてパラノイアかと


4800 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:24:09 KLWSz5T.0
>>4797
そんな噂が立ったら大問題だな。
噂を否定するために、今度は男を食おう。


4801 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:27:18 Gaj0BWvQ0
>4800
オカリンとデートしようかw


4802 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:27:24 K5246ewg0
アチャ子は生えてるんだったっけ…ゴクリ


4803 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:27:33 rvIzU.3U0
嫁は味方システムなら、情報分析に非常に効率的じゃないかw>各国外交官食いまくり


4804 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:28:55 RKIw.MC60
>>4800
ローズ国内のイエローペーパーに、このネタ流したらどうなるのっと?w


4805 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:30:23 SPrOiYaM0
なに、ファシリアーノがスケープゴートになるw


4806 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:30:34 CVnPeMNI0
>>4804
腐女子さん大勝利。


4807 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:30:40 Gaj0BWvQ0
>4804
陛下も先代様の息子だなや(冬月とゲンドウの写真見ながら


4808 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:30:42 ntv3d/gs0
嫁にしたら大使辞めそうな気がするんだが


4809 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:34:01 rvIzU.3U0
>>4805
固有名詞のミスは特定される元やでw


4810 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:35:13 RKIw.MC60
>>4808
そこで 愛人枠の設置ですよー(棒) >>1450


4811 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:36:58 A5awJO0A0
そこは江迎と同じだろうな。ガリア大使もクマーになるだろう


4812 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:37:27 iLeqYEN20
ゲンドウも若い頃は先代様の息子だとか言われたのかな


4813 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:37:32 btLnfRrQ0
何か知らんがシャルが愛人て妙に似合う気がするw


4814 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:38:08 g5v7kVIk0
>>4813
原作のせいだな


4815 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:39:16 qr7H.aMQ0
左遷されたブラッドレイが大使に来てもいいよ


4816 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:40:11 RKIw.MC60
>>4814 あと二次創作の影響も大きいw


4817 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:41:11 K5246ewg0
妾!妾!妾の子!やることなすことビッチ臭い!

という、やたらリズム感のよいコピペがあるくらいだからな


4818 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 18:41:47 pL87rL2I0
>>4802
ああ、生えてるんだよ・・・・
うふふふ


4819 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:05:48 iLeqYEN20
アチャ子失脚ローズ回収案に乗るか…
ローズが分割したカールスラントを占領したときにアチャ子が嫁にいれば
アチャ子総統が帰ってきた!と民衆に歓迎されるかもしれない
粛清されかけて亡命したところをローズで拾うのはおっじが怖いし
カルスラ・オラーシャ離間させなきゃいけない縛りがあるから
カールスラントはアチャ子の次の指導者でオラーシャに反抗させればいいのか?


4820 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:08:35 uJWgW7xM0
>>4819
ウィリーならどっちとも対立してくれるよ


4821 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:11:41 iLeqYEN20
>>4820
お帰り頂くのか…ゴクリ


4822 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:13:37 ipKNPSmg0
え、マジでヴィリー降臨させるの?w


4823 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:15:47 ntv3d/gs0
まあ、あれなら両方に喧嘩売るだろうけどさw


4824 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:16:59 PkISjnMY0
いやヴィリーはたとえ敵でも姿みたくないわ…


4825 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:17:05 J8Oa6qcA0
ついてる女の子のなにがそんなに電波を惑わせるんだ


4826 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:17:48 PkISjnMY0
だけどヴィリーが超かわいいロリキャラAAだったら…?


4827 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:18:41 ntv3d/gs0
男の娘と、ふたなりではだいぶ違うと思うんだけど電波の見解ってどうなのよ


4828 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:20:29 iLeqYEN20
アチャ子を放り出してヴィリーをカールスラント国民が支持する状況ってのも想像できないけどね…


4829 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:21:06 SPrOiYaM0
ええか

1.男はいらんから女だけ見せろ
2.女だけだとついてないからR-18の幅が少ない、つけよう
3.あれ、女じゃなくてもいいんじゃね
4.男の娘最高! アレ?

こうや


4830 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:21:47 PkISjnMY0
>>4828
確かにw


4831 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:22:20 xPw4fVXA0
>>4827
どっちも空想上の生物(ファンタジー)
ただふたなりは絶倫のイメージ


4832 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:25:18 O6eKsoxY0
男の娘=女装映えするホモ


4833 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:26:58 rOihkYFc0
>>4786
イオン時代の電波「工場に忍びを置こう! 労働者が拉致されないようにしなきゃ!
            実物盗まれないようにもしないと! パクられるぞ!!」


4834 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:29:15 dQwJRnFo0
>>4833
そして実際鉄砲技術については危なかったという。


4835 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:29:21 8e6K4b/c0
>>4733
有ったなぁ〜w


4836 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:29:26 SPrOiYaM0
イオンでぱくられた技術って何個あったかな

・あきたこまちと農法
・魚肥
・鉄砲ドクトリン

他に


4837 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:30:03 O5L81lbw0
シンジ王は男だって構わず食っちまうと聞いてレームさんが準備体操を始めました。


4838 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:30:44 iLeqYEN20
男の娘が僕、男なのに…と思いながら好きな男の相手なら…と女役になる葛藤、いとおかし
男の娘が僕、男なんだから…と好きな女の子を攻めるのはさらなり


4839 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:31:28 dQwJRnFo0
>>4836
ギリッギリでライフリング。


4840 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:31:28 8e6K4b/c0
ぱくられたってか半分教えたようなもんだけど
最上に製糸と染物の技術も行かれたなw
あれ、最上だから笑ってられたけど武田だったらもっと慌てただろうな


4841 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:42:21 u5ZVY23o0
武田のように生きたいw


4842 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:47:14 SPrOiYaM0
秀吉に銃あげた割りに狙撃対策ぐらいしかバタフライ無かったな
にとり砲が中核を担ってたせいでだれも戦法を真似できないのが功を奏したか
初めから真似しやすい銃剣開発してたらもっと辛いことになってたやも


4843 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:57:10 pL87rL2I0
ニトリ砲は土台建設という意味では圧倒的戦果上げてる割には
知名度ないぞwwwwwwwwwww

多分アレ存在は秋田家以外ほぼ姿すら知らない。


4844 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:57:59 pL87rL2I0
>>4840
まぁ別になw
後で儲けた金をイオンの旅団編成で貰ってるしwwwww


4845 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:59:14 SPrOiYaM0
そういえば初見でほぼ全勢力驚いてた・・・
SHINOBIも大した事無いな(棒)


4846 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 19:59:34 Z1Qds6zY0
やられた側が滅ぶから…


4847 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:01:56 .1DYnuo.0
にとり砲を見たものはいない
それは見たものは全て死んだからだ
なんか漫画みたいだなw


4848 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:03:18 83e6gCWc0
にとりがキル夫に言いたいことを理解してもらった時の描写がすごく可愛かったので嫁にしたかったぜ…。

シンジスレでは心が読めないから無理だな


4849 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:03:22 CVnPeMNI0
生き残っても火の雨が降ってきた、以上の情報はなかろうw


4850 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:04:17 pL87rL2I0
ニトリ砲は現物が回収されないからなー
とりあえず爆音と当たったら燃える特殊な火計の一種
以外なにも分からないwwww

後アレを使ったのって東北以降は最期の切り札として封印してたからね

>>4847
るいーじさん「特殊な火計だ」
まりおさん「火計対策したけど門軽く燃やされて数日で滅ぼされたぜ」
ぐわーさん「気づいたら殺されてた」


4851 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:07:14 CVnPeMNI0
ゲーム中は硝石量が金より価値があったからなあw


4852 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:07:36 hvjeK.4w0
>>4794
シャルロット・デュノアからシャルル・デュノアになるんだね
そしてエーリカ・ハルトマンからウルスラ・ハルトマンになったりする


4853 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:08:51 pL87rL2I0
>>4851
そりゃ、当初は硝石量=ニトリ砲の数が城落とせる数に直結してるからw


4854 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:13:25 Wq1bcWZI0
イオンの野望ではニトリ砲がフリゲート艦を抑えて固有技術扱いを受けるんだろうなw


4855 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:16:41 bK/BuSnA0
ぶっちゃけコングリーブロケットってそんな強かったの?
AOEあたりでは重カノン砲と同列の兵器扱いだけど


4856 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:21:13 pL87rL2I0
>>4855
餌食になったの東北の小城だぞwwwww
総兵力500とかいって1000程度の相手だw

マリオさんの城こんなんだしw
ttp://zyousai.sakura.ne.jp/mysite1/kakunodate/kakunodate.html


4857 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:28:18 SXUTx46I0
                  _______
                 _,. - ' ´         `ヽ、
               /: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:`ヽ、
             /: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . 、: .: .ヽ
            /:..:..:..:..:..:..:.,:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:ヽ:..:..:.ヽ
         /:..:..:..:..:..:..:../:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..ヽ:..:..:ヽ
         /:..:..:..:..:..:.., /:..:..:..:..:..:..i:..:..:..:..:.、:..:..:..:..:..:..',:..:..:',
        ,':..:..:..:..:..:../:.l:..:..:..:..:..:.i:..:il:..:..:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:.i:..:..:i
        ,':..:..:..:..:..:..,':..:i:..:i:..:..:..:..:|:..:ハ:..:..:..:..:.',:..:..:..:..:..l:..:..:l
        i:..:..,':..:,:..:..i:..:.|:..:|l:..:..:..:.l:./ ̄丁:..:..:..:!:..:..:..:..:..|:..:..|
        i:..:/:../:..:..:.i:..:j ┼l',:..:..:l/rテ〒x|:..:..:..|:..:..:..:..:..l:..:..l    鉄腕DASH面白い。
       ,':./:..,':..:i:..:..:l: ,'xく ヽ j/  トハ N:..:..:.|:..:..:..:..:..l:..:│
       //,:..:.i:..:..l:..:..:レ kム  ヽ  マり  ルハl:..:..:..:..∧ヽl
     / /:..:.i:..:..ヽ:..:.ヽじソ         l:..:|:..:..:..:.,':..:.゙、ヽ      誰か安価スレにして。
    /  /:..:ハヽ:..:..:\!   ′__     /:..:l:..:..:..:.i:..:..:..:ト ヽ
   /   /:../  |:..:..:..:..:|:..:ヽ、  `´    . ':!:..:l:..:..:..:.l:..:..:..:.| \\
      /:..:/  l:..:..:..:..:l:..:i:..:.`ヽ、  . '´  l:..:|:..:..:..:l:..:..:..:.:l   ヽヽ
     /:..:/   l:..:..:..:..:l:..:.|:..:..:i:..:` ´ ',    l:..:!:..:..:..l:..:..:..:..i     ゙、゙、
     /:..:/   i:..:..:..:..:!:..:|:..:..:.|:..:..:ヽ:..i   !:..,':..:..:..ト:..:..:..:.l       i l
    /:..:/    !:..:..:..:.,':..:.l:..i:..:.l:..:..:..:..Y¨:7::/:..:..:..:,'::|:..:..:..:|       i i
    /:..:/     ,':..:..:..:.,'|:..:..|:..|:..:.l:..:..:..:,'::::/:./:..:..:..:/::::l:..:..:..:.|       l l
   /:../     ,':..:..:..:../│:..!:..:lヽ:ヽ:..:/:::,'//:..:..:../::::::::',:..:..:..:l      l l
   ,':..:,'    /:..:..:..:./  l:..ハ:..:l ',:..V::::,'//:..:..:..,'::::::::::::ヽ:..:..:l      | |
  ,':..:,'     /:..:..:..:/   |:l i:..|  V::::::i !,':..:..:..,'::::::::::::::::::ヽ:..:|      l l
  /:..:i     /:..:..:..:,'    |.! l:..! /::::::::!lj :..:..:.i:::::::::::::::::::::::i:..:.l      l l


4858 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:29:44 CVnPeMNI0
>>4857
農村経営か離島経営か
絶対外部支援がないと詰むゲームですね?


4859 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:30:28 83e6gCWc0
農村生活安価スレが欲しい


4860 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:31:07 iLeqYEN20
>>4857
DASH村がやりたいの?
いらない食材集めるやつ?


4861 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:32:28 n75cL4Ac0
ゼロ円のやつは苦手だな
近所のが、あれでコジキの襲撃を受けるようになった


4862 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:32:34 SXUTx46I0
                    ,.-'´ ̄` ̄ ̄`丶、
                   /           ヽ
            r:┐     _/ /            ',
           | |     `ー一/ / /l ,l |  l | l| l     i
           | |       ,/ / ,'! l什ト|下トN人 l   |
     ==rr====| |       { |l l | lノfハ∨ '7示レ}ト、  |l
.      八.   | |       ヽ小トN{ り,   {り V レ' 釗
     /´ ̄`ヽ. | |         /ノ从  、    イ不トl ト、
     | l::::::::::}::} | |      ,///川 >r‐ 'T´/ /l |l l \
     | L::::::ノ:ノ│ l       ////仏个r'´ / ∧l |l | !   ヽ
    ` TT"´ | l      ,/´//, /::::::::l」::::/ /::::`、 ,'     ハ
_       〔〕.   | l     /, ' /  /:/:r-、__/ /:::::::::::∨ l     i    アイドル5人が番組で習得した特殊技術で
.      ||   l l   ,/,' /// /∧{"´  / /ヽ:__:ノ l l    l
.      ||   | |   /,' /// //  |   l l { }  }. !   i ! │      どっかで活躍……
        ||    | |  ,l,' ///_,.イ  八  | l:.:.∨ /  l i  !,   |
        ||   _j__j__厶-‐'´  }  /'   l | :.:.:.∨   ,' ,'  '   |
      ゞ==ノ二ユ }     _ノ-'/    | l  :.:.:.\/ / /   |
         {辷厶-‐'T下 ̄{ /      l l  :.:.:.:.:.\     |
          | |:  { ! l / :.l      ∨  :.:.:.:.:.  \    l
          | |:   >'´  :.:.!          :.:.:.:.:.   ヽ  /
          | |「 ̄:.:.:./ :.:.:.:l          :.:.:.:.:    ∨
          | |∨:.:/:.:/ :.:.:.:|          :.:.:.:.:    /
          | | `く :.:/  :.:.:.:.l          :.:.:.:..    /
          | |   ∨  :.:.:.:.l  /:.      :.:.:.:.  /
          | |   ヽ、_:_:_:ノ /:.:.      :.:.:.: /
          | |       `く .:.:.:.       :.:.:.:/
          | |            `¬T^Tー‐个ー'´
          | |           |  l   l
          | |           |  |   |
          | |           |  |   |
          | |           |  l   |
          | |           |  |   |
          | |           |  |   |
          | |           l  l___」
        r‐‐┴┴‐┐   ,/´ ̄ ̄}´ /   `ヽ、
         {      }  /     | /       }
       `TT ̄TT´   `ー──‐┴ヽ、_____,ノ
         `´  `´


4863 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:33:04 n75cL4Ac0
年数経過によっておっさん化します


4864 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:33:22 SXUTx46I0
                             , -−─−- 、
                             /          \
.                            ,.' / /        ヽ ヽ
                          / / / ∧   ∧   l ,ハ
                            / ,小l / ‐レl l  トハ.   l  l
                           ,イ / l |/伝T | l |ィ圷 l /   |
                       // /  l l しソ,仏ノ Lノノl/   ハ〉
                          // / , l ハ、   '  ム/  l l
                        // / // | | ヽ  ´` ィ ll | l |
                   / / / // l. l 八` ー ´八l| l l |
                    / // //'/ / l |l:::::::`TT´::::::リ | | l      TOKIOメンバーを放り込む場所
               / / /, '´ /_,/ト-‐川::::::::::| |::::::::::ヽ l l |
               / / // /::::://ヽノ_ノ::::::::::Ll:::::::::::::::`¬ー-、        *安価下3、4、5
                / / //, '/::::::::://::::::::::::::::::::::::厂\:::::::::::::::::::::::::;ハ
          / / /// {〉:::::://::::::::::::,. -‐ '´ 病 \:::::::::::::::::〈 l
        ,/ / ///   ∧::://__ /         `ヽ、:::::::::ヽ|
          /,/  / /´     / /'´   l               l` ̄ `7′
.         //   / /     / / ∧    l            j    /
       //    l /      / / ,' ∧    l   r‐-、___ ‐¬  /   ∧
.      { {     |l/      / / l ,' ∧    , -┤:::::::::::::::::::::l‐- 、   / l
       V    l′     ,' i   l  ,' ∧  /  !:::::::::::::::::::::|   ',. /   |


4865 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:33:59 iLeqYEN20
南半球


4866 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:34:23 Wq1bcWZI0
砂漠


4867 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:34:44 n75cL4Ac0
無人島


4868 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:34:45 qr7H.aMQ0
温泉地


4869 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:34:46 CVnPeMNI0
若手グループもそろそろ30近いし
今TVに出てる一番若いグループって誰だっけ?


4870 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:35:04 EGXgSUPw0
軍艦島


4871 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:35:05 Wq1bcWZI0
砂漠


4872 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:36:11 s8zXQ25g0
アラスカのど真ん中(人里からは100km以遠


4873 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:37:16 SXUTx46I0
4867 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 20:34:44 ID:n75cL4Ac0
無人島

4868 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 20:34:45 ID:qr7H.aMQ0
温泉地

4869 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 20:34:46 ID:CVnPeMNI0
若手グループもそろそろ30近いし
今TVに出てる一番若いグループって誰だっけ?



::::::::::::::::::::::::::::::______、
:::::::::::::.|::::::__/:..:r:.i:..:、:..:..:..l:.ヽ|;;\
::::::::::r::!/:..:ン:jl:.|ミ:..:/:..l:..:..:i:...ll;;;;;;;;l
:::::::::.|/;;;;| ィ テ汞l |/:..斗:..:/:..!;;;;/
:::::::::l::\/.! k:::ソ l |:テリ|:./:./;;/
:::::::::!::::」   ─'  !ヘソ/:./;;/     今TVに出てる一番若くてそろそろ30近い若手グループが
::::::::!::/;;| 、、、  __ ' ハ/;;/::!
ヽ::::`ヽ;;ヽ_     ハ|;;;;ヽ::|        温泉地のある無人島に放り込まれる。
::::ヽ:::::::` ゝ >―‐ ′;;;;|;;;;;;;ヽ
__ヽ:::::::::`l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          
::::::::`ヽ::i:::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
::::::::::::::ヽj::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;厶


4874 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:37:57 PkISjnMY0
無人島
温泉地
若手グループか

最後が一番辛いな


4875 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:38:29 PkISjnMY0
たんなる旅行じゃねそれ…?


4876 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:38:33 CVnPeMNI0
ぎゃーー、拾われたーー?!


4877 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:38:46 EGXgSUPw0
温泉地あるのに無人とな


4878 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:38:47 JQJstaXo0
TOKIOを若手グループに放り込むのか


4879 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:38:47 SXUTx46I0
              ,z== ,. -‐'´ ̄  ̄ ̄`丶、
             〃  /           \
             {{_ _/   /   /         ヽ
              `7 l /  l/  / l  |   | トハハ
                /  l/  / / /{ l|  l   トN l  l
                  l  l  / / / Ⅵト、人二イハ! l  |
                 | ,イ l / /ィ行   ィ行Y刈 ,l  |
                 ∨ | {ハイ ヒり     ヒり/V^〉 l /     そろそろ30近い若手グループのメンバー決める。
                   | ヽハ     '   {/_ソ  /
                  V\小、  ヾ_フ  /  l/
                   Vニ>、/^Yヽイ{ー‐く
                   厂ニイ/ /┐ Vヘエ二ハ              例:↓
                 ∠-‐'´/ / ,/l  ∨`ヽ、:ハ
                /{:::::::::::/ / { `   、::::::::>、
                /  \:::::{  ヽ l    l::::/   \
               /     `ヽ:ハ   |    |:/       ヽ
.             〈         }    l    |       l
.            ∧       /   ハ   ├ヘ.       |
.             / l     厂`ー-、l ト-−'´::::::ヽ     |
            /   !     ,イ::::::::::::::::::} !:::::::::::_,.-‐ヘ     |
.           /  │  //`ー‐- _,イ  V´ ̄     ヽ.   l



             , --- 。.        __ __ _
               {{ ̄ ̄¨''' ≒、、.。:≦゜     .。≧==-‐…‥.ヽ
             醬     ..<\ 、     .。<゜ ' ゜  ` 、_   ,イ7
               Ⅵ、/      ゝヽ-<ィ´        ヽイア
              〉、ヽ'⌒厂ヽ_ヽ|     九_  / , ‐ 、 イ>く
               //   -|   丿‐ ´ ̄く__`ヽ‐弋  `ヽ  ,゜
               (___/ / ̄ Ζ!       リ-、 ¨', .! ̄`ー:/イノ
             -/   | /__Ⅸ   // __、 Ⅵ  ハ く_ ´ ̄`ヽ    ぶっ殺す。
           く__,'    .!/f了弋ミ\ //I了 抃 !     Ⅴ¨ ''''チ
                 {  ヽ ハ`込シノ  `   v辷シ !′ | l ヽj___/
             `’ 、 \_!      ,         | ||リ ,小
                 Ti圦               | |礀ノ .! ゚
                    |  |i 、   --     ィ .! ! ト-シ j
                    |  | ト-≧__--_:≦ トミz! ! ト-- ´
                    |  | |厂 |  |  | ̄>ュ_! ! |
                ハ  .! !   !  !  !    , ||
              r‐/ 八  | ` 弋ノ .ノ‐‐'' / / .! |r‐‐、
             / / .′ ゙ ! / /    / ′.! 小  ∧
             .′.′i  ′ !´ /     / /  l ! | !   ∧
             .′ 乂 ! { リ_..、      .゜〈   .!.! リ   ハ
            .′ { `ア¨Υ-‐ ノ     f  ̄ ヽ__!ィ´‐ァ   ∧
          /|    〉 ぇ‐弋  {      ヽ、  廴ノヽ〈     ト、
         / !   ',イ.′ \ノ       .′ノ ! \_j       \
        く        { l | 〃ノ         ¨´{ 、   ハ        >
         \     乂j!イ´          ` .ヽ イ        /
          `T、…---| |                 )f` |  ,r‐‐‐≦。.
           .′`¬=| |                 | .!Τ¨¨\   ‘,
              :   ノ |_|r‐─‐:   r──‐:  | 丿 ゚.   `  !__


4880 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:39:11 iLeqYEN20
無人島を立派な温泉街にするゲームかな?


4881 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:39:48 SXUTx46I0
          ,.  -───- 、
        /  : : : : : : :.   \
        , ′ : : : : : : : : : : :.  \
       ,/: : : ::〃::,イ: : : : : : : : : : : : ',
      ,′: : : ,,: ::, }: :.:|川ヽ: : 、 : : : !
.     ′: : ,, {{ { イ: ,:.:|二≧、: :',、: :釗
     l:|: ::〃j八,二レ{: :l '{:::::::}}::} }: : !
     |:|: ,″ハ坏i::::}' ∨  ヒ::_ノjノ'´: : ト、、
     |:|/{{: '':ト弋ミソ      ,/.:}: : :| } }    若手グループメンバー
      jノ 从{{从ヽ   _'_,  , ': :,': : ::レ'ノ
        リ: : :/>, ...____ '´{トr=、: /
          {{: : ,':/:/}    /゙Y'}{Y\      *安価下3、4、5、6、7
.   {二二二ゞァ'´::::::{    ノ ,イ { l l:::::\
        /:::::::::::::ヽ.  / /,' | | l:::::/ヽ、
       {\::::::::::::::::::\/  {/  '  }/  ,ノ}
       |'  \::::::::::::::/  /   ,/  / |


4882 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:40:20 RKIw.MC60
>>4880
んでもって、共産圏と資本主義国家が、金を貸したり攻めてきたりするんですねw


4883 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:40:40 RKIw.MC60
やる夫


4884 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:40:53 83e6gCWc0
ヤン・ウェンリー


4885 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:40:54 iLeqYEN20
ピカチュウさん


4886 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:41:03 VUBDj9Rg0
できる夫


4887 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:41:04 QLOR50sA0
音無小鳥


4888 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:41:07 bOmLfRTs0
ロロナ


4889 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:41:15 83e6gCWc0
ビッテンフェルト


4890 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:41:23 fRRKQJic0
花咲くいろはのおはな


4891 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:42:04 n75cL4Ac0
長谷川千雨


4892 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:42:05 83e6gCWc0
農村とかでまったく役に立たないおっさんぶっこんでみた


4893 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:43:18 3IJRwLVQ0
うわなんか面白そうなのが始まってたのにキャラ安価終わってる件


4894 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:43:24 CVnPeMNI0
できる夫が襤褸雑巾になる運命が見えるw


4895 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:44:12 SXUTx46I0
              ,. - ‐― ―-x _           r 、rヘ
             /        \  ̄¨¨ …-- .......、ヽ} |
          , -イ            ヽ      |::::::::::::::::> ノ
        /  ,  、 、 \ ' ⌒ `}   'ー― --'-  -‐メニ}
       /    |  lレ´ ̄\ メ,ィ=x| |レ |       /  /
     ,〆、   / ', ヽ{ ,イ^ユ ゞ lじリ/|l  !       /  /
   /::::::::ヽ/   k  〈 ヒリ   ゙ ̄ ,i ノ  z=、/  /     いよぉ!爺さん婆さんども!元気かー!
  く::::::::::::;:イ      ヽヽ ヽ   0  ,イレ' , イ !   /
    ̄ ̄         \トw> -  <' フ ¨  i}O| ,イ
                  /_lV、__/-'フ  ∨ヽ/  /\
                 , く ニV≡ニ{ト、 ,ゝ-' /   \
               /./ヾソ。 \/  {/    ヽ      >
              / /   /。    /     /    /
            /\ ',   l     {    /    /
           , \O ヽ }   八 。   ヽ <      \
      _    /  ,ヽ//  l:::::l 。   /  \      \
    i^i//  /  /  く _ノ ̄ヽ_,イ     /      /
    | kr=/  /      |  i    | _/      /
    , ヽヾヽ/      ,<===== ' へ       /
    ゝへ_ソ         く::::||:::|___|:::}_}::ノ丶___/
               /           ,
              ,'     丶 ,'       l
              f|      i!      |ユ
              | ゙ー---―↑ー‐---‐'ソ
               ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l
                ',    |       ,'
                  【ピカチュウ】





::.:.:.:\__/.:.:.:.:.:.:.:|//         \ :}
::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : ////ヽ.      .ト、   ∨
::.__.:.:.:.:.:.:.:.:..:.: : :// ,'〃∧    、   .! '_   ',
ィ∧',:: : :.:.:.:.:.://   {/,ィ゙ マ.  ハ  ナ'ゝ、マ   }
ヽ/::!::.: : : //   ィ |/リ _,.lyl .| |__/,.x‐ミ∨、.リ
_/::::| : ://::/ ,' ./|:.|./´,. |/|,.イ   イ:沁.|| :./
/|::!∨ / : :,'  :{ ,' ゙|:.| ん.沁.ヾ    `辷.う!/i|  o
二./ |/  :|  | /:./ :| 弋;;;;。ソ ///////// | ヽ     まだ20代だもん!!
∨  } /. .:|  |,' ノ',ハ ℃辷'う     ′ ハ ゚
 \ |.ト,   ! / :|/ー、. \i.j       _,.、/j o
   ヽ!:{_',..:ノ/ ,ィ:ヽ-‐┬、 u    '^´ ̄ /リ
    ヽ 》/ / /:/ィ|  `  - : ,.. ィ゙   。  O
      リ,/| :/ /ソ|゙ヽ、   : :ト、-《
     ///゙:!彡" /《!  ゙`ー─┴ィ゙ヽ\
.    イ:{′。.{  ./  \     /ーィヽ,__≧、
    | | O  /.    \   /ー"ト,'::::c::`,\.
    | {   /::      ::\/¨|| ̄! ヽ.::::. 人::\
         【ロロナ】


4896 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:44:19 RKIw.MC60
>>4884
今気づいたのだけど

ヤン・ウェンリー 30台
TOKIO 40台前後

…………なんだこの、もやもや感w


4897 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:45:03 pL87rL2I0
>>4896
wwwwwwwwwwwwwwwwww


4898 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:45:53 83e6gCWc0
外伝4巻とかバリバリの20台だろ! ヤン・ウェンリー


4899 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:46:20 bOmLfRTs0
つガストカレンダーのろろなさんじゅうさんさい


4900 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:46:24 iLeqYEN20
TOKIOあんまり知らないけどあのアイドルっぽくないリーダーはいい人そうだよね


4901 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:46:32 SXUTx46I0
            ____
           /       \
   .     / _,ノ   ⌒\
       l^l^ln  (●)  (●) \     お互い芸能生活20年近いんですから、
       ヽ   L   、 `       |
        ゝ  ノ    ̄ ̄    /       まだ20代とか抵抗やめましょうよ。
      /   /          \
     /   /             \
   . /    /         -一'''''''ー-、.
   人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))
         【できる夫】



       ,, ───_
    /:::://::´ ̄:::::::`\
    /:::::://::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.   /::::::/::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::i
   |::::::/::::::::::///:/:::::|:::::||::::||
   |:::::|:::|:::i:::|`ーレ |::::_ト,_||::」j
.   |::(|::|:::|::| -─   ─ /:|    さ、三十台……ついに30の誕生日が・・・・・・・
   |:::::::ヘ::N |  |   | |j:::i
.   |::::::::::ト\\rー, |ノ:::/
    vNw::i ヽー⊂⊃ヾ/
      /´\  {\ー、
   /::´: :\ \ ) ヽー\
.  / ⌒ ヽ ̄<´⌒`rf´ ̄ヽ ヽ
  {    }: : : >、 ノ-\⌒/ ヽ
  |     |: : :ヽ/」  ー: :ヽ_ヽ_
  ヽ     |: : : : : : : \/: : : ノ  三}
   ヽ⊆二二`- _: : :/`ー、  r 
       【音無小鳥】


4902 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:47:03 pL87rL2I0
いやすぎるグループw


4903 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:47:32 83e6gCWc0
何気にヤンもアッテンボローも30台になることに必死に抵抗してた組な気がする


4904 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:48:12 SXUTx46I0
                    ,.-──‐- 、
                 ,.'´        \
                 /         _,,、-ーヽ
                 /          ,ィ<    ゞ`,
              !   <カ  ,.'´  `ミt、   ゙i
              ,>、 _ _,,ィ´ ヽヾ      、_イ!
             ,イ   ,ィイハ、 ト、`三ゞ、  ミ彡ij
               l/l/ ,N'゙ _,ィ ` 、__,ニヾー-、 ,r、,i〈
              l/Vハ, 冖イ  `≡=、  ル' / j !    へぇ、小鳥さん誕生日なんだ、お祝いしないとね。
                  `i   j       '゙,イ ,ィイ
                  ヽ 、 ゝ<      / ノ爪リ
                /^(、  ̄`'ー=' /  イ/、
                 /   \_ _,/  _/Y  >、
             _, イ´      /!`ヽイ`\! ,/ |
     _,,、-ー<二´ (´  ̄ ̄`ヽ  / i  j 「  ,!/  L _ _
   / ー-、    丿`ー----‐イ_/ 、」 ___,,、ィいヽ ヽ    ̄`''ー-、
  ,/     ヽ   ノ ` ̄つ   |ヽ       !  ゙,    ̄``ー- 、 _ト、
  /         L (  ` ̄つ   |´         !            / ヽ
. /           _,イ  `二つ   |        i  「にk        /  i
/      ,ィ''" ̄  ,,、ーつ  _」        !            /    |



                  ___
               .'´::::::/  -─,
            , .::::::::::::/ .'´::::::::/
           / ̄ ̄¨7 / ̄`ヽ::/
          /      /ハ    /
        / -=ニ¨ ̄`ヽ,      /
      /  ,              く
     / / /l  l :⊥.._       ,ハ
.     {! | !ィT|  | !l::|ハ ` l l!!  ,ハ
      乂il !l|rrx_!ノリれ'Y v小l l } i  l
      ハi//{ !_j   i<__}}|! | N/iノ  l
      〃とつ‘  ゞ-とつ! ! /ハ/ノ           __
        |∧ヽ_ ‐ __//:∧l,仏 「        /:::::::::l    よくきたな!ここが30代の世界だ!!
        l{ ∨>厶ィ7/},仁二〉ヽj     ィ7/:::::::::::::::l
          /}  〃 ,4⌒ヽ     / ///:::::::::::::::::l
        ,.'‘ /    /    l    /  /:l/::::::::::::::::::::!
      r‐く   /,   /     !   │  /:::::::::::::::::::::::::::!
     7jjハ   /   f‐-、    l   │ 〈::::::::::::::::::::::::::::|
         ヽ/     ヽjjノ     ∧   |   { ̄`ー- ..::::::j
         /       \_ /  〉_j    !      ̄
        マ_        __. -ヘ      l
        ィ  ̄ ¬-一 ''"     ヽ ̄ ̄ ̄
        ハ       ',          ',
.        {          ',         ',
        \       ',          〉
         \     /ヽ.       /
            >ー-─f′ \_,.. =く
        /::::::::::::::__ノ     |:::::::::::ヽ
          ̄  ̄       ヽ-─''′


4905 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:48:32 s8zXQ25g0
でっきーだけ性別が違うw
くっついちまえよw


4906 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:48:48 Xp1iz/v20
ヤン・戦争担当
ピカチュウ・発電、エネルギー担当
できる夫・?
小鳥さん・事務担当
ロロナ・発明担当
こんな感じか


4907 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:49:05 EGXgSUPw0
ヤンの嬉しそうな顔www


4908 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:49:16 83e6gCWc0
ヤンの場違い感…、スマヌ…スマヌ…


4909 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:49:24 QLOR50sA0
おめでとう!言い訳できない年齢おめでとう!


4910 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:50:13 SXUTx46I0
              ,. - ‐― ―-x _           r 、rヘ
             /        \  ̄¨¨ …-- .......、ヽ} |
          , -イ            ヽ      |::::::::::::::::> ノ
        /  ,  、 、 \ ' ⌒ `}   'ー― --'-  -‐メニ}
       /    |  lレ´ ̄\ メ,ィ=x| |レ |       /  /
     ,〆、   / ', ヽ{ ,イ^ユ ゞ lじリ/|l  !       /  /
   /::::::::ヽ/   k  〈 ヒリ   ゙ ̄ ,i ノ  z=、/  /
  く::::::::::::;:イ      ヽヽ ヽ   0  ,イレ' , イ !   /
    ̄ ̄         \トw> -  <' フ ¨  i}O| ,イ        というわけでー!!
                  /_lV、__/-'フ  ∨ヽ/  /\
                 , く ニV≡ニ{ト、 ,ゝ-' /   \
               /./ヾソ。 \/  {/    ヽ      >   小鳥30歳祝いに地方ロケやんぞー!!!
              / /   /。    /     /    /
            /\ ',   l     {    /    /
           , \O ヽ }   八 。   ヽ <      \       僻地僻地!!
      _    /  ,ヽ//  l:::::l 。   /  \      \
    i^i//  /  /  く _ノ ̄ヽ_,イ     /      /
    | kr=/  /      |  i    | _/      /
    , ヽヾヽ/      ,<===== ' へ       /
    ゝへ_ソ         く::::||:::|___|:::}_}::ノ丶___/
               /           ,
              ,'     丶 ,'       l
              f|      i!      |ユ
              | ゙ー---―↑ー‐---‐'ソ
               ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l
                ',    |       ,'


      ,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ    東京離れるとか舌噛んで死にます。
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"
   `i, `r、    ..__`_  ,リ                                    黙れファッキン引篭もり>ピカチュウ
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_


4911 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:51:48 SXUTx46I0
        ,r'Zヽ     _,,,;:-、s-──--ミ,,_
         \l/  _,:r'''"n ,,   'l; ゙l!   ゙l!, ゙ヽ、
           ,;rii" ,  ,リ,ハヘヾi, l, ゙li.   ゙lli, ゙lli,゙'i;
         _,;r'" ,il' ;il' ,i'クノ リ ゙いミ゙ゝ,、゙ゝ  ゙li;lli, 'li;,゙i,
      _,;r''"  ,;il'"ノノノ シ'__  `''弋ミヾミヾ;llllli;, l'}
   _,,:-''"  ,,;ill;'",;i'-''""二二 ̄`   ,,:''''''ー-゙lll;iii,'lllli,'}
,>iii''"   ,,;ィ彡''"/f"  r'''("llli)`    ,/"'flliiミヽ.|!li,'llllliリ
ll'"   ,:i''  }i l゙ {!    ` ̄  '"   i 、 `'''" ,;llll,lllll;ツ
.いi' .;i' r' ;il i'{ `゙              ゙i、   クシ''"     インドア派と呼んでほしいな。
 `i, :lli,  ゙li :l: ゙'':、         ..    i;   .|
  ゙i, ゙llii;, ー゙''li、            ' -'''; r'"    |         ねぇ、ロロナっち。
   ゙i, ,l''llli;, ,,ミ            _−     /
.    ;レ  'llllli;  ゙:、      '" ̄   ̄`''ヽ  /
    "|  ,ill'l!.  ゙i、        -==   ./
    _|  ,il' '゙   ゙'ゝ、           /
  /" ヽ、 {,,_     `゙'''ー::,,,_       /
 ,/    `''''ーミ=-:;,,_    `' ̄`''''ー---r''
              \,-、_,:-ー、`ー-'''7ー:、__
             \  `ヽ `ー''''"'<,,_ `ヽ、



                            ト.
                                } i   i
                 _,,..   ..,__     j!  l|
              _,:≦ニ=- V⌒ミ({:i:i:.、 } |i /;
                / :) }「 -‐=ミヽ `'^ ーくiト、Nl| / :
               /ー=彡く{_.ノ  r宀'⌒¨^^Vハ:l|/ ,′
           /       ;辷^´ -‐=¬=ミ ㏍{k ゙
             ! :  r=え >.;´    i  ;  `V }′
            ,'  ノノ^^>'´.      l|  ! ;  Y
             { { {{〃´ '  ,'  /_-;‐_八__jr}-!:!
           寸_;ナ   ;  {  ;x劣ミ    芹ミ:ノ i
            V{   {  乂 代_ン   t_ン ト./l|
            `゙、  ,   .:!\      ;   ノリ /    そうですねぇ、錬金釜持っていける場所ならいいですけど。
                、 个:.   , , / / ,′
               ;  ;. ゙:,   .._,..イ'´ ノ=-
              ノ  ; i\ ヘ 、 {z\ー ^ヾ}]ト、
            /イ ノ人 };\ヾ  }}マ 、   } }ト、
               j/ ^リ∧_)ヘxジ_ リ ト、ノ ノノ}ミ` 、
              rく≫o。 )ヾト、'. ((:i:i:)‘'く_彡くノ 丶ミ}、
               ,゙   ー=ミ叱 ))、ー   ノソ 癶、   ヾ、
            ;        ⌒丈__≫sく'´,    ハ      .
            .:        }.:}-ーrミ:iZ^!   :}!|ミ.    }
              ;       [三_}.:}:.  Y}Zニ;{   ノノ ≧=-f
            .゙          ..:/ :.  }‐{_リ-=≠{!:. `:.  l|


4912 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:51:49 U54nxU0U0
なにこの水曜どうでしょうのノリw


4913 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:51:51 RKIw.MC60
おいおい、三瓶さんは いないのか?


4914 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:52:14 pL87rL2I0
ひどいwwwwwwwww

これは盛大にオチもなくやり遂げるほうがダメージくるだろwwwwwww


4915 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:54:36 SXUTx46I0


     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
    ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |:::::::::|||.|::::::::::::::::::.| ',|ヾ:::::::::::::::::::::.|
    |::::::::/|! | |i::::::::::::||! '! ',ヽ_:::::::::::::::|
    |:::::::i  ~  ̄ ̄   ̄   |::::::::::::|
    .',:::::.|.===     ===≠.|::::::::::.|
     ',:::.|            |:::::::::/   うふふふ……
      ', | i、          ノ:::::::/     
      ',ヾ,ヽ_  ヽニ ア   /:::::::/
       ',:| ` -( ̄ )  /iヾヾ|/        もう私は30代の世界線を越えてしまった…・・・・
            ̄i ̄   |_
       __ __ / |   / ゝ‐r‐-- 、      もう戻れないのよ……
    _,-,=ニ ヘ__|  ヽ /  /⌒`',    \
   / /,,ニ_ __'''' ヘ .Y_,. --'-,,: : ::',     ヽ
   / 〈 / - `  |二|:::::::::::::::ノ: : : ',      |    
  / ヘ .| |ミ    |ヘ- ::::::::::): : : : ::i     |
  /  ヘ `" ヘ    |_::::::::::::`"> ̄|: : .|      .|
 /  / '.、  .〉、 .ノ \:::/: : ̄: : /      |


4916 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:55:41 83e6gCWc0
カオスすぎて面白い


4917 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:55:59 SXUTx46I0
                     . . -‐……‐- . .
                         -‐===‐-
                 /     .-‐===‐-.     \
              , ' /. . . .:.:::::::::::::::::::::::::::::::.::.:.. . .\\ヽ
                /. . ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::. . . .\ヽ
                /.      /  i:|i          ト、     ´,
.             ,'. ..:/. .:::::/:::::::/|:}|::|::::::|::::| |:| }::::| |:::|::. . . . ´
             |::::::::/:::::::/.ノノ|::i::::::|::::| |:| |::::| |:::|:::::.. . . |
           i . .:|: : /:::::::// }::|::::::|::::| }:| }::::| |:::|:::::::.:. ..|
            | . ::|: / ::/{( '⌒ノ..L...ノ:ノ }ノ⌒ノ .ノ:::|:::::.:. . .|
              /| . ::|/ ((  _          _     |:::::. . . |     リーダー。
           / :|. ..::|i::/   x==ミ         x==ミ、 |:./: . . |
           :|i. .::||.iヘ i{ 乂ン         乂ン }i//: . .
.        /   :||. .:八{∧ ー=彡       ー=彡 //: . . . ,′     地図に載ってないぐらい僻地に行きたいわ。
.         ,′  i|i ./. :人∧       '      //: ./ /
         乂  人// . ::::人            ///: .
            ( (:{!:i . :::/:l 个:     .¬     .イ{!(: . /
            __乂乂__L人.乂__]> |ヽ.  <___乂彡'
        /  ̄ ヽー-====='{:  \_| !  /八_
         ,′   \{ニニニ}|:   /| |././/  ̄ ‐=- _
.        |      }iニr‐===‐-x__| / ./∩ニニニ= =i/.   ⌒i
.         |       }{_|.        {ノ./ .// ̄ ̄つ ./.,′   |
.         |       }{ニ\..    {    /¨\ニニ=}/./
.         !      ヽ}{ニ/{!___/|    /|゚\〉ニ=}{/     i
        |       :|}=\  / \|   {  | \ニ=}{       |
         |\     \_}{==ニ∨ニニ=.|     / /ニ=}|       |
       ∧ \.  \}{==ニニニニニ|    Y ∨二ニ=}|        |
       | \     }{ニニニ_r==/   ノニ二二ニ..}|     ./ ,′
       |    丶.    |}{ニ//  ||   /ニニ二ニ=./  .:/




                ∩
            ||    ___
            ||   /      \
           /〔|/  ─    ─\
             〔ノ^ゝ   ,(●) (●)、\
            ノ ノ^,-       __'__    |    ああ、もしもし、ヘリを、はい。
          /´ ´ ' , ^ヽ    `ー´  /
          /     ノ'"\_  ー  ´-、
        人    ノ \/_____ ノ.| ヽ i
        /  \_/ |  \/゙(__)\,| i |
       /    ノ  >   ヽ. ハ  |   ||


4918 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:55:59 CVnPeMNI0
すまぬすまぬ。


4919 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:56:52 pL87rL2I0
リーダー本気っすねw


4920 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 20:58:21 pL87rL2I0
てかロロナ錬金釜ってwwwwww


4921 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:58:35 SXUTx46I0
                   ______________________
          _,,.. -ー''''"゙´ ,_..................-.-――――――――――――――¬ーxi..,,、 .>
        `゙゙゙''''''''¬―-- ..二,゙¬- ..,,、                      ,./ . /
                    `゙゙'''ー`-ニ-..,,_                   / ./
        ●┃┃三=―            `'''-ミ\、              / /
          ━━━━三≡= .ニニ二二二二二゙_\         / /
        ●┃┃三=―                           / /
                                     ,/./    
                                      / /
                                    / /
                                / /
                                 / .,/
                               / .,/
                            / ,/
                        / /
                        _/゙./                                 _.
                     _/゙ /                        _.... -ー''''"゙´
                    ,/゙ /                _,,,,.... --ー¬''''"゛     ___,,,,、
              /. / ゛        . _,,,.. -ー''''''゙゙゙´    __,,,,.... --ー¬''''"゙ ̄ ̄
                / /゛    _,,,.. -ー''''"´ . __,,,.... --ー¬''" ̄´
             ,//_,,,.. -‐'''"´,,,,.. --ー'''"゙´
         ,/  .゙_.. -ー'''"´
          rシ‐''''"´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   それからどうした


4922 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 20:59:22 SXUTx46I0
 (    ⌒ヽ         _,,...-‐‐''"" ̄     /  /  |  \    (   ⌒)   ゝ
  ゝ      ⌒ヽ,, __,,,....--―-..、        /   /   |    \  ,,.(     )、,,(
 (          /  ,,,,,,,,,;;》》》〉〉ゞ      /    /    |     (          ゝ
_,,...-‐‐--..,,,_   / ミ''           /     /          
>〉〉》》》》>>,, `ヽ、,r'~ ̄ ̄`ヽ、 ̄+; ̄ ̄ __ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,
    _____,,,...(,;;)/⌒ヽ、"",,, ヽ、 。..: _'. ! ..::::. / ...::::::.. ..::::::::........ .. ...::::::::. :::
,,r''~ ̄,,,,,,;;;;《《(,;;);;)彡 ヽ  彡,,ゝ /  | .::::: *....::::... ........+::::::::....... ...::::::::. ......::::::.....:.:
《《《<""  ,r';i;i/ ..::.  彡 ) +:::  |  /...........::::::::..:::::.. 。...:::::::::::::..... .::::::::........ ...::::::::::.. ::...
。.... ::::: ,r'ww/ :::::::::: 彡ノ::. / ̄ ̄|  。..::::...... 。...:: ......*.....::::::::..:::::..::.....::::::::::::::::... ...:::::::
〜;,,。,r';i;i;i;i;i/ :::::::... ::  /     | .........:::::::::::::::::.........::...:::::::...::::::::::::::.....:::::::::::::。::::::.........::::::::
    /www,'.。.... 。.... . . |     /。.....゚ .........。・...。.... 。 。。..::::...... 。...::::::::... ......::::::::::::::::..
  /;i;i;i;i;i;,'. ~^^゚〜〜~゚^ |__/〜〜・。,,,,:〜"~~。〜・" ゚''〜。,,, 。....゚....... 。.....:::::::::..........:::::
 /w;w;w,'                                 ~^^゚〜・,,。,, 。....゚......。..。....
/;;;i;;i;i;i;i;i
;w;w;w;ii
;;i;;i;i;i;i;i


4923 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:00:42 SXUTx46I0
             /`i
             ,イ:::::::|
            / |:::::::!
          /   |:::::!
      , -/    |::/、_
    / /,. -‐ー ー ''  `ー 、ヽ、
   /  / ,   , ,        ヽヽ,.
.  / , イ /  // /l       ヾ‐ 、           ___
  / //,| /   ,.Ll / .!   l !     i  `ヽ、         l    `` ー 、
  ! l !/| l i 7/l | .! | ´ フ7ト     |     \        |       i
  l/ l /! l l/_'_ l l/  !  // .!   / |      \      |        |
   / ヽ l' /`ヽ  レ'ァ‐く/  /l /|l_   __,.. - ':ヽ,     !       ,!
   i  l ,! ら_,リ   ら h、イ// !!  ̄i´'ー----- '    |       l    無人島、ゲットだぜ!!!!
   !  .r ''ヽゝ-'    ヽニノ/.i/  l.| , |          |         !
   ! 、__>‐くrー‐ッ、   ("_ソノ  ./ ! l. |     rー‐--‐┘      !
   l    /    ´L.,.. イ    / /  l  !     | ,.          /
    `'''フ      / ∧`==- ' /   l  |      |':!     ____/
    {     / /  ヽ、   ,.イ     !  |    |:::!∧   l
    l     ノ /    `Ti´ ヽ   ヽ ト、    |:::':::::i  l
  rー-`=ー,_'‐/       / ヽ   \  ヽ.! ヽ、,_|::::::::::' ´l
  ヽ     フ      /   \   \  \   ` ッ:::::/
.   \   /      /    ,. 'ヽ、 \   ` 、フ´:::::/
.     `Y     /     ´ ー‐`ー‐‐ァーt--‐ ' :::/
      レ    / ´ ̄ `        /:::::::|::::::::::::/
      ヾ-ッ'´           /::::::::::::,.|:::::::::/
      ,/            ` ̄ ̄ ̄ /_::/
   ,. '´                    /
. ,. '´                   ,. '´
{              ,. ー‐--― '' ´
. `ー 、 ,,__,, .. - '´


         _____
       /⌒  ⌒\   三
      /( ≡)  (≡)\  三
    / :::::* __´___ *:::: \
    |     |r┬-|     |
     \     `ー'´     /
     /       〃, く        イヤッホーーーーウ!!!!
  三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
   三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
      \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
       〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
     ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三
            /゙ У   / /  三
           //,/-‐、  /
           i! _{!   j!'〈   ♪
         / ,,.ノ \'' ヽ \
         〈 ーぐ     \   ヽ
         ゙ー″      〉ー- 〉
                〈___ノ


4924 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:03:19 pL87rL2I0
男女5人で無人島・・・・・
これはエロスの予感!

そして余る小鳥さんww


4925 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:03:26 SXUTx46I0
        ,r'Zヽ     _,,,;:-、s-──--ミ,,_
         \l/  _,:r'''"n ,,   'l; ゙l!   ゙l!, ゙ヽ、
           ,;rii" ,  ,リ,ハヘヾi, l, ゙li.   ゙lli, ゙lli,゙'i;
         _,;r'" ,il' ;il' ,i'クノ リ ゙いミ゙ゝ,、゙ゝ  ゙li;lli, 'li;,゙i,
      _,;r''"  ,;il'"ノノノ シ'__  `''弋ミヾミヾ;llllli;, l'}
   _,,:-''"  ,,;ill;'",;i'-''""二二 ̄`   ,,:''''''ー-゙lll;iii,'lllli,'}
,>iii''"   ,,;ィ彡''"/f"  r'''("llli)`    ,/"'flliiミヽ.|!li,'llllliリ
ll'"   ,:i''  }i l゙ {!    ` ̄  '"   i 、 `'''" ,;llll,lllll;ツ
.いi' .;i' r' ;il i'{ `゙              ゙i、   クシ''"
 `i, :lli,  ゙li :l: ゙'':、         ..    i;   .|
  ゙i, ゙llii;, ー゙''li、            ' -'''; r'"    |   やばい、ネットつながらない。
   ゙i, ,l''llli;, ,,ミ            _−     /
.    ;レ  'llllli;  ゙:、      '" ̄   ̄`''ヽ  /
    "|  ,ill'l!.  ゙i、        -==   ./
    _|  ,il' '゙   ゙'ゝ、           /
  /" ヽ、 {,,_     `゙'''ー::,,,_       /
 ,/    `''''ーミ=-:;,,_    `' ̄`''''ー---r''
              \,-、_,:-ー、`ー-'''7ー:、__
             \  `ヽ `ー''''"'<,,_ `ヽ、



                            ____
                            。o≦ニ二ニミ≧丶: :` : : 、
                          /.: : : : : : : : : : : : : : :.ヽ ヽ: : : :\
                          . : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : \ゞ:: : : ::\
                         /: : : : : : : : : : : : : : : : : :‘,:: : : ::ヘ゛: : : : : : .
                     /.: : : : : : : : : : : : : : : : :. :. :.',:: : : : : ::゚。:: : : ::∧
                       /.: : : : : :. :. :./.: : : : : :. :.゚。\} : : : : : : i|.: : : : : ::}
                     ′: : : : ::ハ: :/ ヽ: : ::|\一ヽメゝ: : : : : ::| : : : : : : }
                 ,'/{: : : : ::├|/‐-└‐┘ \: :}  |: : : : : ::| : : : : : : }
                    |: : : : : : ィf芋ミ    ィf示刈  }.: : : :. :.|.: : : : : :.|   ああ、新しい世界が私を出迎えてくれるんだわ……
                  {{. | : : : : 小弋リ    弋zリ   ′:: : : ::}ヽ: : : : :|
                  li  !: : : : : : }   ,           /: : : : :::/ノ : : : : |     無人島、ここならだれも私を30代呼ばわりしない……
                     ゞ ',.: : : :. ::|           / :/ : : ′: : : : :.:|
                        ',:: : : :八  `  ´     ノイ: : : :/: : : : : : : :{
                    ヘ:: : : : ::\ ,          }: : ::/:: : : :. ::∧ lヽ
                     ゝ、:: : : ::≧‐-‐ ´l    /: :/}}从ハリ癶 乂
                           \∧ハ从 -‐i{    /// ≦ニ=-
                        -=ニ≧   {{ ___ ィ≦   /   ニ=-
                      ´   / l¨¨~`ヽ____ イ´ ̄ フ   /   ` 、
                       /     {  }   .{  }     {   / , ⌒ヽ }
                    /       {  |  / ̄\    |   //     /
                    /      {/し´∧   ∧ゝ‐┘∨      /
                     /      〈   / ∧ ∧ }  /    /     ′
                      〈      /.\/  .∨   し´ /   /    /


4926 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:04:07 HSVhIUWQ0
不良中年を健康的にする会


4927 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:04:22 bOmLfRTs0
ネット中毒には死活問題やね


4928 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:04:24 SXUTx46I0

                               く/:::://:/  ::/  / :/ /{::/ /} ハ _」_、\ヽ {  {_::/ ト ノ
                                { / :/   /  / / { l:ll | l jレ´_j  `トヾ:}\_ ノ ーヘ_
                                y'  /:/:/  _レ-ト、,'レ:!   ̄/  ,     \リ 、: ( ゚ ),.ヽ:::::ト
                               ,イ / !::! /ljレ' レ'    ;     ∠ r==、  l :ヽ○ ',  \::
                              //, '// j {  ! { _,.==`ヽ U :::::::::: 〃/、::ヾ }ト j    ト丶  \   ………
                               l ' !! {:N下  〃∠::ヾ':::::::::::::::::: '' {i:゚{;j::}},/ !:   ∧:!\',
                               {'  {! :l  l !`、 ヾ r゚:{;j:::}:::::::::::::::::::::::::::ヽ二ル //   /<ヽ', /ト
                                、 .!l { jリ: ハ  ヾ二ソ:::::::::::::         _/イ , ' \  > :!
                                 L!|、ト { l/ }     <        u / /  ノ_ノ_ノ
                                  > レ┴'´:. }        _    _/´   /´ /
                                   / : . : . : ハ     Y     ヽ.     j ̄    ::!
                                  ': . ,' : . : . . \   丶      l   u  '/     ::/ :!/ :/
                                 //: ./: . : ./: . : .\    ー一 '     /://  ,' イ /{ ,'
                                   /ソ/{:, . : . ': . : :: `: 、 _ __,   <´ /' {/l /ノ{ ハ レ
                                   /: . : . : . :.l: ./:.j : ., 、: . : `.}::::    //∨ ! i' ハレリ



        ___
       /     \
     /   ノ   ヽ\    あのー、ロロナっち?顔が面白いですよ。
    /   ( ●)  (●)\
    |          '     |
    ヽ、     ⌒   /
     ノ          \


4929 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:05:43 bOmLfRTs0
30代呼ばわりされないが出会いも無い罠


4930 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:05:44 SXUTx46I0
                   __
                     -‐__ァ{`Yf^ ‐- 、
              / /⌒ヽ廴}ア  }}}:\
  \          /      ノ __癶__」从 _ :\
   ゞ 、      ∠三三三≧xr=^> ── -=ミL_:\
    ミ、\    /)Y(: : : : : :__r='/        ヽ\}: :ヽ
      爻 ' 、 /ノ父廴: : :_」 /       ヽ 、ヽ ハ \:|
 ___     气 ≧ト. :__ト、r┘/ イ  丶 ト、  ト、ハl  | ヽ \
  -=≧ 、___{´二>> \/ ハヽ  ハ} ,.}_八}ー}‐-ト、   ;ト、ヽ
     -=彡ィィ爻ア ̄厂}_》 { { } }-匕     ィチ犲ハ  i|  }}   な、な、な、なんでみんなそんなに冷静なんですかぁ?!!
           l: : : : : :Y/   Ⅵ厶 x爪心     ヒソ } 人ノ′
          } : : : : :( i|  、 ∧{{ 乂り    ヽ  .:::ノイ ハヽ
           、: : : : :}八  \ 八とう:::::.    ′  从{  ト、
              マ込(」  、   \ \    ___  //イ  ハ ____
              `ー八 } \    ≧=-   ー‐’,.イ 〃 /ィiY´ : : : :\
                  {乂八 个 、   `マー‐r< | .' /  |l|: : : : : : : :\
              Y /ハ |  } ー-ミ ハ=- \ヽト、i /   Ⅳ: : : : : \: : :\
                 |{   }l| i ハ `ヾ`メ、   」 Ⅵ(  /∧: : : : : : : \: : :`ー‐--  、
                  乂  从八  |、  iハと{⌒ヾ lト{ /:/ レイ: : : : : : : : : : : : : : :__\
                 i ト、 \l∧ |lリ {⌒   |ハ/:∧ / 厶: : : : : : : : : : : : : ̄ ̄ ̄ ̄二> 、
                 ト、| \,'\} 八{マヽ   l乂/:l イミ /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|≧=- 、__
                 l | /_/ア}┐Ⅵ    Ⅵ: :廴し厂: ∠: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| | i爻 ※ト、
                     l >込/ '´ / )_\   \:`ー'___´ : ___ : : : : : : : : : : : : : : : : : ::--‐‐l | |※ 爻} }-、
                     {: : :l       ノ、`丶、  ` </: :///: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : // / 爻 ※{ { {
                       ∨:|    /  \ i \   ` <_/: : : : : : : :x≦三≧x : : : : : // / ※ 爻 :| | }
                   / : |     /⌒ー-- {/ ,ィ\      ` ー-=<」人」_}>=-ミⅣイ/ / 爻 ※ // 〈


4931 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:06:19 pL87rL2I0
まさか遭難したのかwww


4932 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:07:13 SXUTx46I0
:::::  :               ` 丶 、      丶、    ',    ,   ,:‘.          。
::                       ` 丶 、    丶、   ',    ’‘     +   ,..
:    ,:‘             ゞ       ` 丶 、 `丶、 ',  :::::  :
.::....                   へ         ` 丶 ,ニ=-=ニ、  ..;....
,:‘.    ..::..           。  ミ二二二二ニ#≡エ≧=,=≦#==宀-== ニ 》
     √    ,=、_+、                      _」簠くニ、´      巛
 ,:‘. 。 l ゙、   〈  Vコ               , - ,ニ¨ ̄   / ̄/'´ ̄ ̄`ヽ    ⊿
  ,   ト-゙、   ヘ ヽ. _,..‐'         /  〈 」 _,. ‐ '〈__∠ -_‐== ニニ、‐-_、 + , .. .
      ト。._iヾ- ⊥ >'´丶、 _         /_, イ_ /  _, ニ -‐l"「 | | 丶、  /  \¬\,:‘.
,:‘. 。  | | ̄¨ ̄{¨ ニ>⊿         {| _ U , ' ´_ ,ニr1|L⊥| 丶、/ _ ̄_ \  \
 :::::::’’.  |ニ |    `7"´   ∴      〈   / ┌'´ | |_,ニl ! | ||_,. ‐'´r   ` ̄ ̄ ̄ \
......      ≠                ' "´l/    | * | l _」 |Lノ ,ニ、 _, ニ -‐‥¬‐-- = 〉
     .                   _,.二|l 彡 L-┘´  「~!  _, ゝ v-‐- 、      ∠
; ', . . : +          ’。  ...∵ ノニニ|l      ,. >≫*巛   _, -\_ノ 〈 ̄`二7/
    。  , .. .    +  . : :...         l ト 、_, '´ _, ‐  弋"´    ∵∂        /
 ,:‘..... ..   ..; ', . . :::  ' ,:‘. △       |ト、 _, ' ´  _,. -‐ァ丶、        , イ
...     ,   ,:‘.         ....       !ヘ ,..- '_"´-//   ` ̄二_ニ.へ\ク
 :::::                , .. .       /,ニ、_三ニ' ∠,‐ァ, .-_ '_,"´ニチ‐¬=\ヽ
 ,   ,:‘. ,   ,:‘.           _ _/∠⊥__, . -‐ ' ̄ ̄\ヽ. /   r‐−〆
                       `ー--‐一' ̄´             _> `ー、‐_'ニ -彡
                                        ,   ,:‘.
      , .. .    +      。         ’‘        :: . ..      ::::



                            ト.
                                } i   i
                 _,,..   ..,__     j!  l|
              _,:≦ニ=- V⌒ミ({:i:i:.、 } |i /;
                / :) }「 -‐=ミヽ `'^ ーくiト、Nl| / :
               /ー=彡く{_.ノ  r宀'⌒¨^^Vハ:l|/ ,′
           /       ;辷^´ -‐=¬=ミ ㏍{k ゙
             ! :  r=え >.;´    i  ;  `V }′
            ,'  ノノ^^>'´.      l|  ! ;  Y
             { { {{〃´ '  ,'  /_-;-_八__jlL{_ i
           寸_;ナ   ;  {  x斧ミ    劣ミl | i
            V{   {  乂 cV_ソ   t_ソっ.: ;|    ヘリ落ちちゃったんですよ?!!!
            `゙、  ,   .:!\.::::::.   ; .::::/}ノ^ノ
                、 个:.  r〜 ァ  イ!´
               ;  ;. ゙:,  ..二 イ j ,'        携帯の電波も通じないし!!
              ノ  ; i\ ヘ 、 {辷{i:. イ__
            /イ ノ人 };\ヾ  }}Ⅵ釗}}ト、        私たちどうやって帰るんですかーーーっ?!
               j/ ^リ∧_)ヘxジ_ リ人/  ':.
              rく≫o。 )ヾト、'. ((:i:i:)‘'くうx  ゙. rn__
               ,゙   ー=ミ叱 ))、ー   ノソ 癶、;/// ))
            ;        ⌒丈__≫sく'´,  ':./〈/ /(_、
            .:        }.:}-ーrミ:iZ^!  /  ´r=ニ、
              ;       [三_}.:}  Y}Zニ;{ . ′   rャi´


4933 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:07:20 iLeqYEN20
アイドルグループなら無人島なんて一般人にとっての近所のデパートみたいなもんだから大丈夫


4934 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:07:55 pL87rL2I0
やっぱ遭難してるzwwwwwwwww


4935 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:08:02 rB5TsGaU0
自然にかえれば良いんだよ


4936 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:08:34 pL87rL2I0
男3女1その他1か
まぁ繁殖には困らな・・・・


4937 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:08:34 bOmLfRTs0
つーかロロナさん、サバイバビリティー高い方ですよね


4938 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:08:56 SXUTx46I0











        ____
      /     \
    /   ―  ― \
  /     (●) (●) \
 |       ___´__     |    無人島でサバイバルとか3〜4回やってるじゃないですか、
 \       `ー'´    /
 /     ∩ノ ⊃   /      よくあるよくある。
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /



              ,. - ‐― ―-x _           r 、rヘ
             /        \  ̄¨¨ …-- .......、ヽ} |
          , -イ            ヽ      |::::::::::::::::> ノ
        /  ,  、 、 \ ' ⌒ `}   'ー― --'-  -‐メニ}
       /    |  lレ´ ̄\ メ,ィ=x| |レ |       /  /
     ,〆、   / ', ヽ{ ,イ^ユ ゞ lじリ/|l  !       /  /
   /::::::::ヽ/   k  〈 ヒリ   ゙ ̄ ,i ノ  z=、/  /
  く::::::::::::;:イ      ヽヽ ヽ   0  ,イレ' , イ !   /      むしろ美味しい。
    ̄ ̄         \トw> -  <' フ ¨  i}O| ,イ
                  /_lV、__/-'フ  ∨ヽ/  /\
                 , く ニV≡ニ{ト、 ,ゝ-' /   \
               /./ヾソ。 \/  {/    ヽ      >
              / /   /。    /     /    /
            /\ ',   l     {    /    /
           , \O ヽ }   八 。   ヽ <      \
      _    /  ,ヽ//  l:::::l 。   /  \      \
    i^i//  /  /  く _ノ ̄ヽ_,イ     /      /                     今回マジ遭難してるんですよぉおおおお?!!>ロロナ
    | kr=/  /      |  i    | _/      /
    , ヽヾヽ/      ,<===== ' へ       /
    ゝへ_ソ         く::::||:::|___|:::}_}::ノ丶___/
               /           ,
              ,'     丶 ,'       l
              f|      i!      |ユ
              | ゙ー---―↑ー‐---‐'ソ
               ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l
                ',    |       ,'


4939 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:09:04 A7KcdKYk0
ヘリが落ちるのは様式美
そろそろ次スレだな


4940 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:09:17 bOmLfRTs0
アイマス架空戦記ではよくあること


4941 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:09:37 SXUTx46I0
*AA カメラ持ってそうな人  安価下4


4942 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:10:07 dQwJRnFo0
大道寺君世(CCサクラ


4943 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:10:09 iLeqYEN20
ヤン


4944 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:10:11 gNafpuCc0
あやややや


4945 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:10:13 pL87rL2I0
あやや


4946 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:10:47 rB5TsGaU0
富竹ジロウ(ひぐらしのなく頃に)


4947 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:10:52 s8zXQ25g0
盗撮防止のカメラの人


4948 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:12:17 SXUTx46I0
>>4944
> あやややや


                    へ
                  /  ヽ ゛、
                 ,r - '' ´ i ̄`i
                ,,,ノ──-- -┴、、
                ,.'´ .:::  .:::: :.: .:::.: . `丶
                / .:.:, .::::, .:::::: .: .: .:.:::.  . :.\
               / .:.:./ .::〃 .::::; イ .:.: :::.: .:.  .: .: :.\
           / .:.:./ .::〃.:.:/ l:ll .:. :.:::. :. :. .::l .:::: .:ヽ
           ,′.:::.:l .::〃/ `ヽ|:!l .:.:.::::::/ヽ::l.:.:.: .:.:::!
             i.:::l.:::::l .:: イ ィテひミリ !.:.:.:∠_二 l.:.l.:./ l.:.:.::!
             |.::l.:::::l .:: .l ヽヒzリ」ノ.:/ ィ辷ミ レ1/..:.|:.:.::|
             |.::l:い .:: .:l           、`ー'  レ1:.:.:.:|:::::|    大丈夫!ちゃんと録画してますよー!!
             |.:.l.:V .:: .::l       r===、    }::|:.:.:.:.|.::::!
            N:l.:|.:.:.|.:.:|:l       | _ /   ノ:ノ .:.:/|.:/      こんなこともあろうかと予備電源パックも予備メモリも十分です!!
            |.:|.:.::|.:.:| ト      `ー′ /|::::::::/. l/
           |/VN.:.:|.L_  丶、 _ ..イ.:.:/|.::.:./
         /´  ` リソ \   {/ヽ::/|/ |/
        /      \  `7ム }ヽ-'、
       ./       ∨\{__, -‐''つ_`7コこl_
    ,.--.、 |         ';.  / ´ ̄ヽ::||\:::::::|::(\
  /:::::::::::Y         }  |    `}:::||:::::[◎]:::{` .}
  :::::::{::::::::::ヽ、   ゝ-‐'-イ  /    ノ|::::||/:::::::|:::|ヽノ
  :::::/:::::::::::::/`'ーく::::; ---、} /    / ノ  ̄ ; ̄/ ̄ /
  :::;:::::::::::/    `';    ∨   /∧   ∨   /
           【AD兼カメラマン あや】


4949 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:12:17 rvIzU.3U0
なんとなく、Minecraftなアトモスフィアw


4950 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:13:09 pL87rL2I0
あ男女比が1:1になったねw


4951 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:14:28 83e6gCWc0
あややが生えた


4952 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:15:15 K5246ewg0
あ、次スレ!


4953 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:15:52 SXUTx46I0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ    まぁまぁ、それ以上言ったらヘリを操縦してた人が可愛そうですよね?
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |



         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ソ;:;:;:;:;:;:;:ゝ、
       〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:Yイ|;:;:ヘ;:;:ヽ:;:ヽ
        /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾヽ;:;:;:ハ
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
     ノイ;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノノ ハヘ ∧;:;:;:;:;:;:;:ヽ
      ルノノ;:;:;:;:ノノ;:;:ノ彡'ソ/ノ ヾミハ;:;:;:;:从リ  
      /彡彡ニ彡イ彡ニニ"   __ ヘ;:;:ハル'                  イコール
       ト彡イ イ.l|   ̄`   ´fォッ` /ソ''       ヘリを操縦してた人  =  デッキーだよね?
      ヾ;;;;ヾ. ソ         {    ,'
       ル;;;;ヽヘ      ー-'   ノ
       从;;;;;;;;;|    / ̄ ̄ ̄`ミ辷ニニヘ
         >ハルj ヽ  l´        |  i `ヽ、
       |>ー--、.ヽヘ           /ニニ≧.  |                                        イエス!>できるおっと
        |.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ゝミ、      zヘ、___.  、 |
     /.:.:|φl.:.:.:.:トY´ ̄`Yニニ>ヾ::(    、 |___
--一'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.   ハ ヘ   |.:l´ ̄  、  ∨.:` ̄`ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.人   |::  J  j.:.:ヽ、       }.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ト、___∠.:.:.:.:.:ヘ、.   /.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ='.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:


4954 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:16:27 s8zXQ25g0
デッキーw


4955 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:16:28 bOmLfRTs0
おまゆう


4956 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:16:35 SXUTx46I0
>>4900
> TOKIOあんまり知らないけどあのアイドルっぽくないリーダーはいい人そうだよね


次スレ


4957 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:17:35 iLeqYEN20
あ、ごめんなさい
今立ててきますー


4958 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:18:13 SXUTx46I0
        ,r'Zヽ     _,,,;:-、s-──--ミ,,_
         \l/  _,:r'''"n ,,   'l; ゙l!   ゙l!, ゙ヽ、
           ,;rii" ,  ,リ,ハヘヾi, l, ゙li.   ゙lli, ゙lli,゙'i;
         _,;r'" ,il' ;il' ,i'クノ リ ゙いミ゙ゝ,、゙ゝ  ゙li;lli, 'li;,゙i,
      _,;r''"  ,;il'"ノノノ シ'__  `''弋ミヾミヾ;llllli;, l'}
   _,,:-''"  ,,;ill;'",;i'-''""二二 ̄`   ,,:''''''ー-゙lll;iii,'lllli,'}
,>iii''"   ,,;ィ彡''"/f"  r'''("llli)`    ,/"'flliiミヽ.|!li,'llllliリ
ll'"   ,:i''  }i l゙ {!    ` ̄  '"   i 、 `'''" ,;llll,lllll;ツ
.いi' .;i' r' ;il i'{ `゙              ゙i、   クシ''"
 `i, :lli,  ゙li :l: ゙'':、         ..    i;   .|    まー、腐っても日本だから、
  ゙i, ゙llii;, ー゙''li、            ' -'''; r'"    |
   ゙i, ,l''llli;, ,,ミ            _−     /
.    ;レ  'llllli;  ゙:、      '" ̄   ̄`''ヽ  /        数日連絡が取れなければ事務所が捜索にきてくれるよね。
    "|  ,ill'l!.  ゙i、        -==   ./
    _|  ,il' '゙   ゙'ゝ、           /
  /" ヽ、 {,,_     `゙'''ー::,,,_       /
 ,/    `''''ーミ=-:;,,_    `' ̄`''''ー---r''
              \,-、_,:-ー、`ー-'''7ー:、__
             \  `ヽ `ー''''"'<,,_ `ヽ、



                  ___
               .'´::::::/  -─,
            , .::::::::::::/ .'´::::::::/
           / ̄ ̄¨7 / ̄`ヽ::/
          /      /ハ    /
        / -=ニ¨ ̄`ヽ,      /
      /  ,              く
     / / /l  l :⊥.._       ,ハ
.     {! | !ィT|  | !l::|ハ ` l l!!  ,ハ
      乂il !l|rrx_!ノリれ'Y v小l l } i  l
      ハi//{ !_j   i<__}}|! | N/iノ  l
      〃とつ‘  ゞ-とつ! ! /ハ/ノ           __
        |∧ヽ_ ‐ __//:∧l,仏 「        /:::::::::l
        l{ ∨>厶ィ7/},仁二〉ヽj     ィ7/:::::::::::::::l
          /}  〃 ,4⌒ヽ     / ///:::::::::::::::::l    ロケだけやっとこうぜー。
        ,.'‘ /    /    l    /  /:l/::::::::::::::::::::!
      r‐く   /,   /     !   │  /:::::::::::::::::::::::::::!
     7jjハ   /   f‐-、    l   │ 〈::::::::::::::::::::::::::::|
         ヽ/     ヽjjノ     ∧   |   { ̄`ー- ..::::::j
         /       \_ /  〉_j    !      ̄
        マ_        __. -ヘ      l
        ィ  ̄ ¬-一 ''"     ヽ ̄ ̄ ̄
        ハ       ',          ',
.        {          ',         ',
        \       ',          〉
         \     /ヽ.       /
            >ー-─f′ \_,.. =く
        /::::::::::::::__ノ     |:::::::::::ヽ
          ̄  ̄       ヽ-─''′


4959 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:18:56 pL87rL2I0
すげぇw


4960 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:19:26 SXUTx46I0
                             ,. -───-   |  ||   / -‐-、 ヽ| {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
                        /´ ̄``      `ヽ、 ||  | /     | {;:;:;:;:;:;:;:;:;:/|
                        /              i    \   | |BLOOD |ヽ ヽ;:;:;:;:;:;:/ j
                      , ' rク              |    ヽ. | | TYPE  | |\ヽ;:;//
                   / /〈〈   /        ! !     ヽ.|  D   | |  }─‐{
                 __,/ /_/ / /      /  ,' l       ',................... | | {ニニ}
            ,,. ‐''"´ )/ / 〉  _,./     / /  / /    |  !:::::::::::::::::: | | Y⌒Y
           /   /ハ/ ム_/ /  / /,.イ  / /     / | |::::::::::::..   | | |;:;:;:;:|
          /   / ,'/|,.イ {  / / ,.ィ//メ、/ /     /  ,' |::::mmm::.. | | |;:;:;:;:|
          〉  /   { /| |! ノ7 /l/ / ̄らメ、/ /   /  /  !|:::::::ロ:::::: | | ヽ;:;ノ
         ノー''´   ,小  l/ノ /ル' / ヾ'_/   リ/ _//   /  ,{:::!::::::::::::::  } }  〔_〕
    _,. ‐''"´__,/   / | ヽ/            /,.=-テ/      ハ:::l::::::::::::: / /   };{
 ,. ‐''"´ ̄ ̄/   ,.∠.,_|   l}    ',          i_//   _/⌒ }::}:::::::::. { /   |;:|    緊張感のない一行であったが、
      /  ,.イ::.::.::.::.::,!  ト、    '、    ー- '´ァ彡_,. -‐'',.'||==、{:::{::::::::::/ }    |;|
   _,. ‐'" _,. ‐'" /.::.::.::./|   /.::.:\ /r'>、_,,.. - <! / / / ||___ `i:::!::::: | /     l!
‐'" _,. ‐'"   /.::.:: /.:.:/ ./.::.::.::."´ ̄,.二ニゝ  ``| //   /   ||ー-、ヽ|:::l::: ノ |      |     実はこの無人島には常識を超えたファンタジーな設定が。
‐'"     /_,. ‐'".::.::.:/ ./:.::.::.::.::.::.:/   ヽヽ   ハ:|   }| r一'´ /  ヽ::::: ノ      |
    _, -/'"::.::.::.::.::.::.:/ /::.::.::.::.::.::./ヽ      ! l‐v/ /l /⊥'=-─〈   )ニニ(      |
  /   /.::.::.::.::.::.::.::/ /.::.::.::.::.::./r‐┘    !ヘr }-{/   `ー--r‐'´  〈三三〉    |
_/    /::.::.::.::.::.::./ /::.::.::.::.::.:/  `}    ,. '⌒ヾヽし┐_r'|  ||    (:::::::::)     |
'   /.::.::.::.::.::.::/  /::.::.::.::__;:ノr‐、_/  / 、>┴<}::ヽC,、  |  ||       }::::{     |
  ノ.::.::.::.::.::./  /::.::.::.:(^)__〉  ,. ‐'"  ===(l)=|::.::.:V^)  |  ||     {:::::::}     |         *安価下3、4、5、6
  〉::.::.::.::/ /^!/:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ  /    ‐ ||  }{ ト、:.::.::〈l  |  ||     L:::ノ     |
 /::.::.::.::./ /::.::l!:/⌒):__.:.:{  } /      ´ >、 {l} ,| '、::..::〉 !   ||     |::|      |
/(丁Y´/ / ⌒l!' `ァ '一'^′  '{      r、  ハ. ハ!  }'´  |  ||     |::|       |
´  ̄/  /  l!_/   !.    !     \   } { | {     |  ||     (:::)      !
   /   ハ. l!ト、     l.    l     ´  <_土>|,/     |  ||     |:|      ′
  '  ,'  } / { \     !     !       l! || l! !     |  ||       |:|     ,'
  l   !  i/::) |  ヽ     !     !       ゚ ゚ ゚ l.    |  ||    (:::)     /
  !  l  /、__ノ:!    }   l      !          !.    |  ||     |:|    /
. !  レ'ヘ::.::.::.:.!  〃    {      l           〉.  |  ||      |:|   /
 |   /  ヽ:.:ノ   /    /     |           {    |  ||    (:::)  /
 !   /       /   /         |              ト、  |  ||    |:|  /


4961 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:19:32 HSVhIUWQ0
ネットもねえ ユリアンいねえ
紅茶もなければブランデーもねえ


4962 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:19:54 rvIzU.3U0
ゾンビ襲来


4963 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:20:07 OhTXCdYc0
異世界につながる旅の扉


4964 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:20:08 rvIzU.3U0
>>4962


4965 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:20:21 RKIw.MC60
讃岐うどんで いっぱい


4966 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:20:26 83e6gCWc0
妖怪がいる


4967 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:20:38 K5246ewg0
ドラえもんのポケットが


4968 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:20:44 HSVhIUWQ0
地球教下の銀英ワールドである


4969 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:21:00 CVnPeMNI0
猫アルクの巣


4970 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:21:33 SPrOiYaM0
なんてことだ・・・ここはうどん帝国だったのか・・・


4971 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:21:41 bOmLfRTs0
まよきん世界に通じるエレベータがある


4972 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:21:48 83e6gCWc0
四国か瀬戸内海の島だったのかな


4973 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:23:13 iLeqYEN20
次スレです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1389529346/


4974 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:23:16 SXUTx46I0
>>4963
> 異世界につながる旅の扉
>>4962
> ゾンビ襲来
>>4965
> 讃岐うどんで いっぱい
>>4966
> 妖怪がいる



                      , -─ −−- 、
                /   ,'        、\
               /    / l    !ヽ   ヽ ヽ
                 / /  {! l  | l l l l 釗 !
              l  l  」L l、  汢土l li}!!  |
              | il l | lf灼 \l {しリル丱 釗
              | |! ヽト、ト┘、   `¨ | l l  |
              V ヽNト、   -     | l |   |
                j ! l i`ト、__, '´{!j l |   |    なんとネザーゲートが開いており、
                 │ i l l∧   // //  |
                 |_」」ノ ヽ/ ノ //`ー- 、      夜になるとゾンビが湧いて襲撃してくるのであった!!
               /     lj   l ,/    \
             /了        | i       ノヘ
             /`ー'´/    , --、 | |  ヽ  ヽハ  そして山奥にはうどんをすする妖怪たちが!!
           〈    / , -‐'´ 病└ | lー- 、}     {
              \  {/        l |   l     〉
             |\|           | |   ,'   /
             | !   l!     l |  'ー‐'T´
             l  、   l!     l | 釗  ハ
             |   }  j}       ! !  !   ! |


4975 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:23:52 K5246ewg0
>>4973
スレ立て乙


4976 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:24:09 SXUTx46I0
              ,.  '"          \
            ,. ´,   /  ::l        \
          / /   /   ::l ::::l    ヽ  ヽ
           ∠-‐/:/  /:/::l  ::| :|ヽ    }     ',
           /:/   l :l l::l  ::| :l‐T ̄`ン    }
              {:/:   :l :|不ト、 ::ト、ノ=;=ミ从::|   :|
           ハ|   :::| :| {,.ニヘ:ノ´ {i:::::} }  トl、  |   うん、minecraftになった。
             { :{   :::| :ト' トi:ハ   ヒ:::ノ   Yハ  :|
             ∨\ :| :l  Vソ        /イ :/      いいね。
              ヽ{人ハ  ′_,.   , ' { :{
                  `ヽ、`ー‐' /   ', \
                    `>=x'     Vヘ人
                      /个ァ   /::::::\\
                     /:::::レ′  /:::::::::::::::::\\
                    ∧:::::::::|   /::::::::::::::::::::::::::\\
                     /  ',:::::::|  '::::::::::_::::-‐‐‐─Tヽ \


4977 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:24:11 bOmLfRTs0
墜落したヘリがゾンビヘリと化してできる夫達を襲う!


4978 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:24:28 SXUTx46I0
>>4973
> 次スレです
> ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1389529346/

                ____
             _, ' ´    `丶、
           /          ヽ
            /  /           Y!
          '  / ,.ィ!:「 ̄「!Tヽ、 !   il
         /  Y;;j升+::::::!l」l:::__l`} l  l!
            ! !   Y示tヽ:::lオ汞xl/  l  l
         ! !  ,ノ辷ソ ヽ! しソ{{   l  l
        j l /;|i     ′  `¨’ハ、 l  l   乙ー
         ' l/;:;:;:;;|:l:..、 「`¨7   ,.イ7;:ヽl  l
        / !:;:;:;:;:;トLl_,ソY^i′ィl::::|l;:;:;:/   !
      〈  ヽ :;:;;l≧://Y^ !  |己{;;/   ヘ
       jヽ  ヽ;仆/  ハ ヽ }ブ"     /
      rく _〉   ヾ/  / i   V/ _,. -―く
     ノヽ\    /}  {ヽノ  j −'_,.-   二〉
    /  } ヽ `!:l  ∨  / /     {


4979 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:25:12 83e6gCWc0
Minecraftはプレイヤーキャラが超人だから…


4980 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:25:28 U54nxU0U0
マイクラかよw


4981 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:25:45 rvIzU.3U0
パンチで穴掘ったり木を切ったりw


4982 : 松田 ◆5wbYUif2XM :2014/01/12(日) 21:26:11 SXUTx46I0
                             , -−─−- 、
                             /          \
.                            ,.' / /        ヽ ヽ
                          / / / ∧   ∧   l ,ハ
                            / ,小l / ‐レl l  トハ.   l  l
                           ,イ / l |/伝T | l |ィ圷 l /   |
                       // /  l l しソ,仏ノ Lノノl/   ハ〉
                          // / , l ハ、   '  ム/  l l     ……
                        // / // | | ヽ  ´` ィ ll | l |
                   / / / // l. l 八` ー ´八l| l l |
                    / // //'/ / l |l:::::::`TT´::::::リ | | l       じゃあ誰かやりたい人は続けていいよ。
               / / /, '´ /_,/ト-‐川::::::::::| |::::::::::ヽ l l |
               / / // /::::://ヽノ_ノ::::::::::Ll:::::::::::::::`¬ー-、
                / / //, '/::::::::://::::::::::::::::::::::::厂\:::::::::::::::::::::::::;ハ      酉つけて立候補しといて。
          / / /// {〉:::::://::::::::::::,. -‐ '´ 病 \:::::::::::::::::〈 l
        ,/ / ///   ∧::://__ /         `ヽ、:::::::::ヽ|        瀕死世界にもどる。
          /,/  / /´     / /'´   l               l` ̄ `7′
.         //   / /     / / ∧    l            j    /
       //    l /      / / ,' ∧    l   r‐-、___ ‐¬  /   ∧
.      { {     |l/      / / l ,' ∧    , -┤:::::::::::::::::::::l‐- 、   / l
       V    l′     ,' i   l  ,' ∧  /  !:::::::::::::::::::::|   ',. /   |


4983 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:26:51 K5246ewg0
気分転換乙ww


4984 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:27:00 pL87rL2I0
>>4973
おつ


4985 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:28:05 bOmLfRTs0
乙カレー


4986 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:28:27 3mDCNZ7M0
乙ー


4987 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:29:08 QLOR50sA0
乙かれwww
無人島サバイバルものの安価スレってありそうでないな


4988 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:29:47 83e6gCWc0
生き残れる未来が見えない


4989 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:30:52 K5246ewg0
マイクラやるなら行動力みたいなん決めて
リソースまでしか動けないってやるシステムのがいいよね?


4990 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:33:48 gNafpuCc0
乙ですー


4991 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:34:12 pL87rL2I0
おつかれーw
やっぱこーいう感じいいねw


4992 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:38:06 iLeqYEN20
○フィールド
温泉がある無人島
ネザーゲートが開いていて夜になるとゾンビが湧いて襲撃してくる
山奥にはうどんをすする妖怪たちがいる

○主人公
・番組で特殊技術を習得しているアイドル
ヤン・ウェンリー
ピカチュウさん
できる夫
音無小鳥
ロロナ
・プロカメラマン
あやや

○クリア条件
無人島からの脱出?
(数日連絡がとれなければ事務所が助けに来てくれる)
無人島に温泉街をつくる?

どういうシステムにすればいいか分かんないな


4993 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:38:15 ntv3d/gs0



4994 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:38:15 JQJstaXo0
こっちは埋めるのかな?


4995 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:39:08 U54nxU0U0
まず素手で木を削れる人材が居るかどうかだな


4996 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:40:12 saiaxVwk0
>>4992
無人島物語とマイクラとアトリエシリーズを混ぜるとか?


4997 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:40:25 iLeqYEN20
ロロナが錬金釜持ってきてるなら材料刻むナイフとかも持ってるんじゃないだろうか


4998 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:41:07 ntv3d/gs0
どんな特殊技術持ってイルか決めないと


4999 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:41:14 s8zXQ25g0
乙華麗


5000 : 名無し-Red-市民-2 :2014/01/12(日) 21:41:58 CWz.z.FA0
まず五人が学んだ特殊技術が何かを決めよう


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■