したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

【AA】(´д`)Edit その2【初心者歓迎】

1小さな名無しさん@この板は300レスまで:2011/11/23(水) 15:08:48 ID:VBj/jm16
ここは(´д`)Editに関する総合スレッドです。

(´д`)Edit Version3
 ・ 開発は終了しているそうなので、ver3.015_3_6が最新版です
 ・ mlt、aaData、ast、asdファイルに対応してます
 ・ 別窓でプレビューが表示されるので、見ながら修正できます
 ・ トレース機能も便利です
 ・ USBメモリから起動できます
 ・ Vista/7でも使えます

以下からダウンロードできます
(´д`)Tips
http://edittips.oh.land.to/
   │
   ├────────→(´д`)Editさいたま営業所
   │              http://edit_.kuronowish.com/
   │
   └────────→ (´д`)避難所
                  http://sky.geocities.jp/edit_hinanzyo/


前スレ:http://yy700.60.kg/test/read.cgi/yaruo/1232413120/

避難所:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1237114168/

197小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/02/20(土) 12:01:39 ID:lx9Zw4vU
(挿入じゃなくて上書でした 挿入じゃ普通に入力するのと変わりませんね)

198小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/02/20(土) 19:46:03 ID:wpAxsb2g
(´д`)Editでトレースをしようとトレースのボタンを押したのですが、
上半分に読み込み画像で下半分はテキストボックスになってしまいます
これを右半分に画像を、左にテキストボックスにすることはできますか?

199198:2016/02/20(土) 19:54:25 ID:wpAxsb2g
解決しました、すみません

200小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/03/15(火) 00:15:01 ID:u9pcZc4E
ご質問よろしいでしょうか。
(´д`)Editで複数行のAAを見ると、ポップアップで出てくる
AAがずれて見えます、貼り付ける際は綺麗になるのですが。
どうすれば、ポップアップで表示される場合も綺麗に見えるように
なるでしょうか。

また、ユニコードで作られたAAも、▂などの文字だらけで
表示されます。これも貼り付ける際は、綺麗になるのですが
これも綺麗に表示できる方法はあるでしょうか。

201小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/03/15(火) 00:33:32 ID:bhvPyIhI
>>200
ポップアップの表示はWindowsの画面設定依存。
「ヒント」に指定されているフォント・スタイル・サイズになる。


> また、ユニコードで作られたAAも、▂などの文字だらけで
> 表示されます。

これもポップアップが化けるって話だよね?
それもヒントのフォントをMS Pゴシックなどのユニコード文字が表示できるフォントに設定すればちゃんと表示されるようになる。

202小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/03/15(火) 01:25:13 ID:u9pcZc4E
>>201

早速の返答ありがとうございます。
ヒントのフォントを変えたことで、前者の表示は直りましたが、

ユニコードの件ですが、表示が& # 9 6 0 2
などのままです。(くっつけたら▂になったので離して記入しました)
どうにかできないでしょうか?

203小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/03/15(火) 03:09:54 ID:ZTQPahSo
editの 表示 → エディタ → HTMLうんたら参照 をクリック。実体文字・数値文字両方ね

ついでに
ツール → オプション → エディタ で開いたウィンドの中の UnicodeTextを変な色に変えておくと吉

204小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/03/15(火) 10:53:33 ID:z9omQEDk
>>203

返答ありがとうございます、表示 → エディタ → HTMLうんたら
これは実行済みなのですが、それでも、変に表示されます。
何かほかに原因があるのでしょうか?

205小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/03/15(火) 18:34:30 ID:ZTQPahSo
POPアップ表示でウニコがウニるのは諦めてください

206小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/03/16(水) 15:56:17 ID:R.93hu5A
>>205
わかりました、いろいろと有難うございます。

207小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/04/19(火) 20:26:54 ID:acsFdN/w
mltをエディタで開いてもAAが表示されません、何故でしょうか…
ファイル→開く→mltを選択、この場合はプレビューでAAが確認出来るのですが、開くと
「最終更新日 2014/11/16」とだけ表示されます、AAがありません
mltを複数行タブに追加しても、mltをエディタで開くように指定してもAAが表示されません…

208小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/04/19(火) 20:42:45 ID:yR/bptkM
>>207
それは一ページ目だけが表示されている状態なので、二個目のAAなら二ページ目、
三個目のAAなら三ページ目を参照してください

209小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/04/19(火) 20:43:44 ID:igJjKhEQ
>>207
画面左側に、

No Name
1
2
3


↑こんな感じの出てますか?ここクリックor↑↓で切替出来るかと思いまつ

210小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/04/19(火) 21:27:59 ID:acsFdN/w
>>208
>>209
ありがとうございます!AAを確認することが出来ました!

211小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/12/25(日) 18:17:42 ID:pv8mM5XY
すみませんが質問です
上書き保存する前に電源をまちがって落としてしまいました
何とかデータを復元できないでしょうか?

212小さな名無しさん@この板は300レスまで:2016/12/26(月) 01:33:37 ID:D2KlODZ.
自動バックアップの設定がONになってればどっかに保存されている
デフォルトだと(´д`)エディタの.exeと同じ階層にある、Backってフォルダの中に自動保存されてるかと
それが無いようなら設定し忘れてるってことでアキラメロン

213小さな名無しさん@この板は300レスまで:2017/01/21(土) 17:20:36 ID:YF6PbadY
文字パレットだけがが化けてるんですが………
┌ が 劇 と表示されてます

214小さな名無しさん@この板は300レスまで@最大文字数を8192に変更しました:2018/05/04(金) 02:55:06 ID:CTgm2dgw
突然申し訳ありません
こちらの(´д`)Editを使っていたものですがやる夫AA録2様が活動停止した事で新しいAAの更新が出来なくなってしまいました
そこでAAMZ Viewer様のAAを一括DLしてHukuTempフォルダに入れたのですが
HUKUTABS.TXTの更新が出来ず止まっている状態です
調べたのですがメニューの「ツール」→「オプション」→「Templates」の順で使い複数行の横にある紙マークを押したのですが、
更新が出来ず何が原因か、どこから手を付けて良いのかわからない状態です。
どなたか、これの解決法を知っている方は居ませんか?
教えていただけだら幸いです

215小さな名無しさん@この板は300レスまで@最大文字数を8192に変更しました:2018/05/05(土) 02:28:45 ID:5ihNH0kI
>>214
多分これ見れば解決すると思う。
ttp://mukankei151.com/wp/archives/38803

216小さな名無しさん@この板は300レスまで@最大文字数を8192に変更しました:2018/05/06(日) 21:22:22 ID:rMKiRHGM
>>215
返信ありがとうございます
このページを見て解決することができました

217小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9a64-f8e7):2018/10/08(月) 00:01:58 ID:rDqchI5.00
すみません(´д`)Edit3.015をダウンロードしたのですがネット初心者なので
どのようにすれば使えるようになるかかわからないので誰か教えてくださいませんか

218小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 639e-f8e7):2018/10/08(月) 00:55:34 ID:EG55n83c00
とりあえず>>2で挙げられているなかで興味のあるものを参照してみてはどうでしょう

そのうえで、「何をしたいのか」「何ができないで困っているのか」
具体的にすると回答が得られやすくなるかと思います


Q>どのようにすれば使えるようになるかかわからないので誰か教えてくださいませんか
A>解凍して(フォルダ内のダンボールからコッチ見てる猫の)アイコン叩いて起動すれば使えるだろ?

このレベルの回答でいいのか、それ以前の問題なのか、それともより突っ込んだ使い方を知りたいのか
現状では判断できません

219小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9a64-f8e7):2018/10/08(月) 09:31:54 ID:rDqchI5.00
(´д`)Edit3.015を全て展開するんじゃだめってことですか
後解凍をどうやってやればいいかわかりません

220小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 639e-f8e7):2018/10/08(月) 17:12:41 ID:EG55n83c00
あー、展開(≒解凍)ということで
展開できているなら、その展開したなかから「ダンボールからコッチ見てる猫のアイコン」ダブルクリック(≒叩いて)

221小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9a64-f8e7):2018/10/08(月) 18:49:25 ID:rDqchI5.00
>>220
Templates\フォルダが見つかりませんって出ましたがこれどういうことでしょうか

222小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 639e-f8e7):2018/10/08(月) 20:56:36 ID:EG55n83c00
Readme.txtより抜粋

■フォルダ構成
解凍された状態のフォルダ構成を維持してください。
Exe
├Back
├EditorOption
├Help
├Kaiseki
├Memo
├Script
├Templates
└Trace

見つからないということは、展開(解凍)に失敗している(→フォルダ構成を維持しない展開をしている)か、
もともとのファイルが正規版ではないのか?

223小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9a64-f8e7):2018/10/08(月) 21:05:31 ID:rDqchI5.00
>>222
避難所で(´д`)Edit3.015をダウンロードしました。

224小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 639e-f8e7):2018/10/08(月) 21:22:09 ID:EG55n83c00
Verは同じです。なので展開先に上掲 Readme.txt も存在するはずです
つまり「フォルダ構成を維持しない展開をしている」のほうですかね

そのレベルですとEditどうこうというはなしではないので正直どう伝えればいいのかわかりません

225小さな名無しさん@この板は300レスまで (バックシ 4a16-3627):2018/10/08(月) 22:12:39 ID:eIRwJHooMM
もう一回ダウンロードし直してEdit3_015.zipを右クリックして上から3番目のすべて展開を左クリック
それで出てきたやつをダブルクリックして上から9番目の(´д`)Edit.exeをダブルクリック

これでどうよ

226小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9a64-f8e7):2018/10/08(月) 22:13:54 ID:rDqchI5.00
ネット初心者なのでフォルダ構成の維持がわかりません

227小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9a64-f8e7):2018/10/08(月) 22:15:09 ID:rDqchI5.00
>>225
一旦消去した方がいいですかね

228小さな名無しさん@この板は300レスまで (バックシ 4a16-3627):2018/10/08(月) 22:46:52 ID:eIRwJHooMM
やらなくてもいい
(1)ってついている方が新しい方だよ

229小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9a64-f8e7):2018/10/09(火) 10:20:38 ID:WSrcCA9U00
ダウンロードってクリックして開くでいいんですよね

230小さな名無しさん@この板は300レスまで (バックシ 4a16-3627):2018/10/09(火) 22:30:59 ID:4lrBCXHoMM
ちょっと何言っているかわからないです
AAに興味持っていただけるのは嬉しいのですが他の方の仰る通りそれ以前の問題のようです

231小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9a64-f8e7):2018/10/09(火) 22:36:09 ID:WSrcCA9U00
ネット初心者なので色々どうやったらいいかわからないものですみません

232小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ bd4e-227a):2018/10/09(火) 23:10:57 ID:6Muk29jA00
半年ROMれ

233小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 639e-f8e7):2018/10/09(火) 23:50:27 ID:5cc5hjds00
>>218の繰り返しになりますが
「何をしたいのか」「何ができないで困っているのか」を具体的にすると回答が得られやすくなるかと思います

「何をしたいのか」
 →「AAをつくりたい」であればともかく
 →「やる夫スレをつくりたい」だと正直、現時点では(´д`)Editを薦めるのはためらいがあります

このように、あなたの目的や状況がわからない状態では望む回答はできません
ネット初心者とのことですが、ネット云々関係ない質問の仕方の問題です


というか、思いっきりエスパー混ぜるなら >>221 でZipからの展開とEditの起動はできているので
なんで「Templates\フォルダが見つかりません」なのか → (推測)フォルダ構成を維持した展開が出来ていない?
で答え出てますよね

ダウンロードしたEditのZipファイルを、「何」で「どう」展開(解凍)したらそういうことになるのか?
(Win7以前)UnZipでも7ZipでもLhaplusでも、特に何もしなければフォルダ構成を維持したまま展開するはず
Win10で圧縮フォルダーのまま、起動しとうとでもしている?

こういった情報が何も提示されないまま、こちらのエスパー能力に期待されても正直困ります

234小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ d317-fb40):2018/10/10(水) 17:47:40 ID:G7igdHng00
>>233
やる夫スレをやりたいのですがメモ帳ぐらいでしかAA編集が出来ないので
エディタをダウンロードしたのですが上手く開くことが出来ません
しかしネットに詳しくないので何がダメなのかわからないのでアドバイスが欲しいです

235小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ da05-fb40):2018/10/10(水) 19:49:35 ID:C0L5IDYM00
2018年時点ですと、やる夫スレ制作には、(´д`)Edit よりも OrinrinEditor のほうが適しているかと考えます

同エディタに関しては、下記スレが制作者の現行スレとなります
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1364219334/

またくどいようですが、

>>225
>もう一回ダウンロードし直してEdit3_015.zipを右クリックして上から3番目のすべて展開を左クリック
>それで出てきたやつをダブルクリックして上から9番目の(´д`)Edit.exeをダブルクリック

>>233
>なんで「Templates\フォルダが見つかりません」なのか → (推測)フォルダ構成を維持した展開が出来ていない?

>ダウンロードしたEditのZipファイルを、「何」で「どう」展開(解凍)したらそういうことになるのか?
>(Win7以前)UnZipでも7ZipでもLhaplusでも、特に何もしなければフォルダ構成を維持したまま展開するはず
>Win10で圧縮フォルダーのまま、起動しとうとでもしている?

あなたの断片的すぎる情報から出来うる限りのエスパー&やり方を示しているにもかかわらず
例えば >>225 に対して 「いわれたとおりにやりました → (その結果)xxでした」等
当然にすべきことをやらないで、初心者ですうんぬん言われてもアドバイスのしようがありません

236小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 7083-eca2):2019/01/14(月) 16:41:56 ID:MHHynx4Q00
(´д`)避難所のジオシティーズは3月31日をもってサービス終了するとのことですが、それ以降はどこで手に入れることになるのでしょうか?

237小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ c1ce-3730):2019/01/18(金) 15:20:05 ID:HRDsd75200
>>236
こっからイケるみたい
ttp://yaruoislife.jp/blog-entry-30587.html

238小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9ee6-e960):2019/01/29(火) 22:41:28 ID:uRn4qJ3I00
>>236
上記の他にも下からもDL出来るみたい
ttps://ux.getuploader.com/edit_hinanzyo_hinanzyo/
ttps://b.aahub.org/hokanko

239小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 4200-bb23):2019/12/04(水) 00:40:22 ID:OdzLislI00
突然失礼します
先程(´д`)Editで作業していて上書き保存を終えた直後にパソコンがフリーズして再起動したまではよかったのですが・・・
その後(´д`)Editを再起動して再起動前に作業していたファイルを開いたら全て真っ白になっていたのです
ファイルのサイズ自体には上書き保存時と同じ状態で変化はありませんが開いてもメモ帳の新規の如く何もないのです
以前も作業中にフリーズが起こって再起動した事はありました
その時は上書き保存前のデータが消える事はあってもファイルの中の全てが白紙に戻る事はありませんでした
知りたいのはフリーズ直前の上書き時にファイルの状態を戻す方法なのです
知っている方がおられますなら是非復旧方法の詳細情報をどうかよろしくお願いします

240小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 4200-bb23):2019/12/04(水) 01:10:44 ID:OdzLislI00
追記としてファイルをメモ帳で開いてドラッグしてみたら空白スペースがずっと続いている事がわかりました
(´д`)Edit上で開くとはドラッグできませんし空白スペースもありませんでした
下手に弄って復旧不可能になると怖いのでそれ以上は弄らずにファイルは閉じてあります

241小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 4bb5-45a4):2022/10/09(日) 23:49:02 ID:zOYC6Xog00
当方【(´д`)Edit Version3.015_4_0(2009/05/15)】のバージョンを使用。
OSをWin10→11に更新したら、Editが使用できなくなってしまいました。アプリの起動は出来るのですが
全角文字を入力するとそのタイミングで強制終了してしまいます。検索の仕方が悪いのか、ggっても回避方法など分からず…。
どなたか対策を御存知の方おられましたら、お力添えをいただきたく思います。よろしくお願いします

242241 (ワッチョイ 0aff-acab):2022/10/10(月) 10:48:44 ID:fRhLZptQ00
上記現象解決しました。問題はアプリではなくIME側にありました。

ttp://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-windows-update-2022-3-kb5011487.html
↑の通り、IMEのバージョンを以前のものに切り替えたら正常動作しました。
お騒がせいたしました。

243小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 3e33-ab84):2024/01/13(土) 02:21:38 ID:XLG80vkU00
(´д`)Edit Version3.015_4_0(2009/05/15)は公式で配布されていたものですか?
疑問に思った理由を二つ挙げます。
・WaybackMachineに保存されているアーカイブには2009年に(´д`)Editが更新された形跡がない
・VirusTotalでウイルスチェックをしたところ公式ページで確認できる2007/05/20 Version3.015_3_6ではウイルスは検出されなかったがVersion3.015_4_0(2009/05/15)ではTorojanが68個中2サイトで検出された
2016年の公式サイトには2009年の(´д`)Edit更新履歴がない上に2010年2009年に遡ってもVersion3.015_4_0については記載されておりませんでした。
参考:2016年の(´д`)Edit公式サイトアーカイブ
ttps://web.archive.org/web/20160317053524/http://edit_.kuronowish.com/
Version3.015_4_0(2009/05/15)自体は2011年からあることを避難所のアーカイブで確認しましたが、肝心の公式サイトでは見当たりません
どこか別の場所で開発者さんが配布していたものなのでしょうか?
知っている方がいらっしゃるなら出所をお教えいただきたいです。
長文失礼しましたm(__)m

244小さな名無しさん@この板は300レスまで (オッペケ ec1a-8b6b):2024/01/14(日) 00:14:58 ID:26J2BBLcSr
OS問題にトロイ混入贋作疑惑か……
正直おりんりんは唐突に固まる印象で機能が優れてると言われてもあまり気が進まないんだけど
ローテクな代わりに安定系ツールはもうアカンのかなぁ……

245小さな名無しさん@この板は300レスまで (スプー 4036-260e):2024/01/15(月) 00:37:20 ID:pYkueVUUSd
最終バージョンの件どうやって追いかければ判断つくかわかんないですね。ログも残ってないですし

246小さな名無しさん@この板は300レスまで (ワッチョイ 9234-c370):2024/03/03(日) 23:53:01 ID:AruorRcc00
>>243を投稿した者です
ウイルスが検出されたとは言いましたが自分が作ったソフトをVirusTotalに通したら4つも検出されたので必ずしもトロイが仕込まれているとは断定できない点には注意が必要ですね
ウイルスチェックにも検出されないウイルスがあるように検出されないから100%安全というわけではない(ただ無い可能性は非常に高い)
このようにVirusTotalは単なる指標であり最終的に判断するのは個人
そして個人的には(´д`)Editは何年にもわたり配布、公開を続けてらっしゃったので信用に値するのではないかなと思います
最終バージョン以前はウイルスチェックで一件も引っかからなかったので、最終バージョンで何らかの機能を追加してチェックに引っかかるようになったのでありそこに故意は無かったのではないかなと予想します
ただこれは単なる感情的な予想であり>>245がおっしゃる通り
・本当に本人が配布したのか
・なぜ公式サイトで配布しなかったのか
が定かではない為新機能(?)を欲しないのであればver3.015_3_6を使うのが安心ですかね
長文失礼しましたm(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板