したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Wiki編集に関するスレ

1名無しさん:2010/08/03(火) 18:45:54
Wiki編集に関するスレです。
例えばページの誤字脱字などの修正点に気付いたけど自分じゃ編集出来ない。とか、
書き手さんの作品だし勝手に編集するわけにはいかない。とか、
そういった場合にはこちらに書き込み下さい。
親切な誰か、または該当する書き手さんが対応してくれるはずですw

257身体がかゆくなってきた名無しさん:2012/03/19(月) 09:10:39
試作板バイオハザードOBのPVを見つけたのでとりあえず紹介
発売前試作PV どことなくサイレンのような怖さを感じます。 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3408794
試作板バイオハザードOB詳細(登場キャラ、マップなど製品版未登場多数あり)
ttp://projectumbrella.net/forum/Other-Outbreak-Scenarios

258身体がかゆくなってきた名無しさん:2012/03/19(月) 22:30:30
>>257すいません、投稿場所間違えました。

259身体がかゆくなってきた名無しさん:2012/03/20(火) 01:53:06
厳密に言えば投下スレも違うんだぜw
いや、まあ、良いんだけども。

260 ◆cAkzNuGcZQ:2012/03/25(日) 23:17:10
ランドマークにアンブレラ地下研究所のB1〜B5までの地図を追加しました。
大学部分と、アウトブレイクで出てきたB6以下の階層はまた次回という事でw
B6以下はまあ必要かどうか分かりませんが。

261身体がかゆくなってきた名無しさん:2012/03/26(月) 07:27:21
乙です

262身体がかゆくなってきた名無しさん:2012/03/29(木) 23:32:59
資料が豊富になるなぁ、と書き込もうとしたら「死霊が豊富になるなぁ」に変換された。
これもホラゲロワの魔力というヤツなのか……?

263身体がかゆくなってきた名無しさん:2012/03/30(金) 12:34:39
資料は死霊になる。音量は怨霊になる。ハンバーグはレナになるし、ご飯と言えば藤田さんが出てくる。それがホラゲロワ。

264触手を引っ張られて死んでしまいました:触手を引っ張られて死んでしまいました
触手を引っ張られて死んでしまいました

265クケケでグギャギャな名無しさん:2012/04/11(水) 07:26:45
人気投票結果まとめのページをWIKIに作成しましたので一応報告。

266 ◆cAkzNuGcZQ:2012/06/28(木) 19:48:31
一応報告です。
今更といえば今更ですが、時系列順目次での福沢登場話をサイレン一度目からサイレン二度目に変更しました。
ご確認下さい。

267クケケでグギャギャな名無しさん:2012/10/02(火) 21:25:46
Wikiのアクセスカウンターの不具合については現在問い合わせ中であります。
明日には直ってるはず!

268クケケでグギャギャな名無しさん:2012/10/06(土) 07:59:21
WIKIのアクセスカウンターにつきましては、@WIKIに何度か問い合わせてみましたが、修正の仕様上一部リセットされたままのページが残ってしまうようです。
申し訳ありませんがご了承下さい。

269クケケでグギャギャな名無しさん:2012/11/05(月) 22:54:18
@WIKIからの連絡事項を転載。

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
@wikiニュース                   2012.11.05
(重要)@wikiテンプレートの置き換えについて
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
昨今の表示環境の変化により、既存のデザインでは閲覧しづらい状態と
なっておりました。既存のデザインの構造を刷新し、ver2として置き換
えることとなりました。お手数ですが、2012/11/26までに
デザインの切り替えをお願いいたします。

※デザインを切り替える際には、CSSの設定は引き継がれませんので、
ご了承ください。
※2012/11/26を過ぎましたら、こちらでver2のデザインへ切り替えさせて
頂きます。 以降、既存のデザインは選択できなくなり、CSSの設定は
消去されます。

詳しくはこちらから
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/2432.html
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
転載ここまで。

というわけでございまして、WIKIのデザインをver2へと変更致しました。ご確認下さい。
その影響で作品年表のページが見辛くなってしまったというのが何ともあれですが……まあやむ無しであります。

270さあ、良い子の名無しさんあつまれ〜:2013/03/26(火) 12:02:03
上げ

271キックキックトントン名無しさん:2013/05/15(水) 00:03:33
月報テンプレ

話数(前期比) 生存者(前期比) 生存率(前期比)
132話(+1)    27/50 (- 0±0)  54.0

272キックキックトントン名無しさん:2013/05/28(火) 23:28:10
参考動画の学怖アパシーは動画が削除されていた為にリンク外しました。
代わりに……ではないですが、ひぐらし実況動画がありましたのでリンク追加です。

273キックキックトントン名無しさん:2013/06/06(木) 21:00:24
次スレ用テンプレ。
スレ立ての際はこちらのテンプレを!

-------------------------------------------------------------
タイトル

ホラーゲームバトルロワイアル 第業幕


1スレ目

ここは、様々なホラーゲームのキャラクター達がそれぞれに不思議な経緯により
"ある場所"へと招き寄せられ、異常な状況下で生き残り生還することが出来るかという物語を綴る、
パロロワ派生の参加型リレー式二次創作スレッドです。

企画への参加はどなたでもOKです。
興味を持たれた方は、まずはまとめWikiからご覧下さい。


・まとめWiki
ttp://www23.atwiki.jp/deruze/
・したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13999/

・企画発祥スレ
ホラーゲームバトルロワイアル企画スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/event/1201873545/
・過去スレ
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1209650564(第一幕)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1285236575/(第二幕)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1299388606/(第惨幕)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1323777709/(第屍幕)



詳しいルール・解説は>>2以降。

274キックキックトントン名無しさん:2013/06/06(木) 21:06:46
2スレ目
>>231

3スレ目
>>232

4スレ目
>>233

5スレ目

【呼ばれし者一覧】(27/50)

【トワイライト・シンドローム】(2/3)
○岸井ミカ/●逸島チサト/○長谷川ユカリ
【SIREN】(3/6)
○須田恭也/○宮田司郎 /●美浜奈保子/○八尾比沙子/●神代美耶子/●牧野慶
【SIREN2】(3/4)
○阿部倉司/●藤田茂/○三沢岳明/○太田ともえ
【学校であった怖い話】(1/5)
●日野貞夫/●新堂誠/●岩下明美/●風間望/○福沢玲子
【ひぐらしのなく頃に】(2/6)
●前原圭一/●竜宮レナ/●園崎魅音/●園崎詩音/○古手梨花/○鷹野三四
【流行り神】(4/4)
○風海純也/○霧崎水明/○式部人見/○小暮宗一郎
【サイレントヒル】(2/3)
○ハリー・メイソン/○シビル・ベネット/●マイケル・カウフマン
【サイレントヒル2】(1/2)
●ジェイムス・サンダーランド/○エディー・ドンブラウスキー
【サイレントヒル3】(1/3)
○ヘザー・モリス/●ダグラス・カートランド/●クローディア・ウルフ
【バイオハザードアンブレラ・クロニクルズ】(2/4)
○ジル・バレンタイン/●カルロス・オリヴェイラ/○ハンク/●ブラッド・ヴィッカーズ
【バイオハザード2】(1/2)
○レオン・S・ケネディ/●シェリー・バーキン
【バイオハザードアウトブレイク】(1/3)
●ケビン・ライマン/●ヨーコ・スズキ/○ジム・チャップマン
【零〜zero〜】(2/3)
●雛咲深紅/○雛咲真冬/○霧絵
【クロックタワー2】(2/2)
○ジェニファー・シンプソン/○エドワード(シザーマン)

275キックキックトントン名無しさん:2013/06/06(木) 21:10:59
6スレ目

【登場クリーチャー一覧】

【複数存在】(15)
【SIRENシリーズ】(2)
○屍人/○古のもの(屍人、闇人)
【サイレントヒルシリーズ】(5)
○レッドピラミッドシング/○バブルヘッドナース/○ロビー/○ライイングフィギュア/○ナイト・フラッター
【バイオハザードシリーズ】(6)
○ゾンビ/○ケルベロス/○タイラント/○ハンター/○プラーガ/○ラージ・ローチ
【零シリーズ】 (1)
○幽霊
【流行り神シリーズ】 (1)
○死者の霊魂

【唯一存在】(6/9)
【バイオハザードシリーズ】(3/4)
○女王ヒル(@北条沙都子)/●ヨーン/○デルラゴ/◯タナトス
【学校であった怖い話】(0/1)
●人形(荒井昭二)
【トワイライトシンドローム】(1/1)
○花子さん
【ひぐらしのなく頃に】(1/1)
○羽入
【サイレントヒルシリーズ】(1/2)
◯グラトン/●スプリットヘッド

276キックキックトントン名無しさん:2013/06/12(水) 21:25:56
作戦指令書
1.作戦名 エンペラーズ・マッシュルーム
2.作戦エリア ラクーン大学周辺4ブロック区間内
3.作戦時間 午前5時35分より60分間
4.武装 基本武装C-2+エキストラクター
5.目的 「T」の生体血液サンプル採取(コードネーム:T-ブラッド)
及び「T」本体の殺害、遺体回収

補足
今作戦においては、T-ブラッドの採取と痕跡の消去が最優先事項となる。
殺害組の遺体回収が困難と判断された場合は、遺体と作戦エリアを完全破壊すべし。

277キックキックトントン名無しさん:2013/06/12(水) 21:29:33
アンブレラヌードル
アンブレラ社は食品も手掛けている、味の方も上々との評判。

278キックキックトントン名無しさん:2013/06/12(水) 21:31:14
出典はバイオハザードアウトブレイクです。

279キックキックトントン名無しさん:2013/06/14(金) 10:57:45
ヌードルは獄炎じゃなかったっけ?w

280キックキックトントン名無しさん:2013/06/17(月) 14:45:07
ロンズデールヤード
ダウンタウンのセントラル駅近くの貨物駅及び貨物用倉庫がある地域。機関庫や操車場があり、コンテナ積み下ろし用のクレーンや倉庫がある。
生物災害発生時、多くの生存者が壊滅寸前のラクーンシティーから列車で脱出しようと殺到しが、彼らが見た物は動かぬ列車やコンテナが作る迷路と彼らを取り囲む感染者の群れであった。
備考
アンブレラ社の車両基地も存在し、生物兵器や物資の輸送、もしくは搬入するため、地下研究所と巨大エレベーターで繋がっている。

281キックキックトントン名無しさん:2013/06/20(木) 00:03:24
それって、バイオ2の工場地帯?

282キックキックトントン名無しさん:2013/06/21(金) 19:37:30
ロンズデールヤードの名前はバイオ3及びORCに登場
5:12頃からアンブレラ社地上部車両基地、地下研究所搬入用エレベーター
ttp://www.youtube.com/watch?v=D98MKY6IMNs
ロンズデールヤード外部、コンテナ積み下ろし用のクレーン、コンテナ置き場
ttp://www.youtube.com/watch?v=8yQ8EwKb-44
ロンズデールヤード外部貨物駅及び貨物用倉庫7:55よりアンブレラ社の車両基地(機関庫、貨物置場)
ttp://www.youtube.com/watch?v=putFmxGoAKU

283キックキックトントン名無しさん:2013/06/21(金) 20:31:25
デビルズピット歴史公園
創設1945年、標高、現在地:3350フィート(約1021メートル)、テラス下:3300フィート(約1006メートル)、ピットフロア:1607フィート(約489メートル)
デビルズピットの誕生
地球最古の岩石のうちのいくつかがここデビルズピットに残されています。数千フィートの厚さの岩石は堆積物によって形成されます。それらが形作られたおよそ2億年後に、大規模な地質調査隊が高さ5マイルもの山脈に登頂したのです。数百万年の間に降り注いだ雨や風、雪により山々はやがて平地へと侵食されていきます。およそ10億年前、その平地は、第2の山脈へと姿を変えました。そして、再びその新しい山々は侵食され風化していくのです。その後、その全ての山々が内海に沈み、そしてその海底で大昔の貝の化石が生まれ泥板岩を形成していきます。そうした後で、その山々は再び高地へと姿を現し、海底だった場所は古代の岩石へと姿を変えていったのです。
バッツ・ラメント・フォール(直訳するとコウモリの嘆きの滝、とか)
眼前にあるこの滝は、デビルズピットの中でも一番の高度を誇るものであり、バッツ・ラメント・フォールと呼ばれています。その滝の名は、ウィーピング・バットと呼ばれるその土地固有の希少種であるコウモリに因んで、現地の人間が名付けたものです。ウィーピング・バットはその生涯をデビルズピットの底部に位置するDiyu's Tusk洞窟内で過ごします。現地の人間はウィーピング・バットに名前を付けました。そのコウモリの眼部に、不要な寄生虫が寄生するのを防ぐ働きを持つ特殊な液体を目から分泌する、ということを彼らは明らかにしました。現地の人間たちはそのコウモリが、深く暗い場所に閉じ込められていることに悲しみ、涙を流しているのだと信じていました。ウィーピング・バットは意表をついた動きをし、激しい防衛行動により自分たちの子を守ることが知られています。デビルズピット内に生息する自分たちより身体の大きい生き物にも攻撃を仕掛けることもしばしばあります。しかしながら、人間に対して危害を加えたことはないと報告されています。
デビルズフォール
この息を呑むくらい美しい滝はデビルズフォールです。北アメリカでは2番目の高度を誇り絶えず流れ続ける滝であり、1419フィート(約433メートル)下の地下河川に落とし込まれます。
雪解けの季節には、デビルズフォールは300立法フィート/秒の割合で水が流れます。毎秒2400ガロン(約9072リットル)もの水が流れるのです!デビルズフォールは20マイルを超える石灰岩洞を流れる地下河系に注ぎ込まれ、近くにあるトルーカ湖に至ります。ギレスピー鉱業はデビルズフォールと地下河川のエネルギーを有効活用し、様々な鉱山機械の動力として流水を用いました。

284キックキックトントン名無しさん:2013/06/21(金) 20:33:45
Cave of Tears入り口
この暗い洞窟は、初期の頃はDiyu's Tusk洞窟と呼ばれていました。
北東アメリカで最も巨大な石筍を有するこの洞窟は、中国人移民者の鉱夫によって1863年に発見されました。
中国人炭鉱夫は巨大な石筍をDiyu(地獄)から突き出ている巨大な牙であると思い込んでいました。そしてDiyuは英語に直訳すると『Earth(地)Prison(獄)』であり、中国の神話では死者の世界であると考えられています。ゆえに、この洞窟の名前はDiyu's Tusk(地獄の巨牙)なのです。この洞窟は、この土地有数の希少種であるウィーピング・バットが生涯を過ごす場所でもあります。そのため、地域の住人からはCave of Tears(涙の洞窟)と呼ばれることもあるのです。
(洞窟深部(音声ガイド)).
Cave of Tearsへようこそ、デビルズピット・ケイブシステム内の 自然の石灰石で形成された大いなるコレクションです。この壮大な空洞は 300万年以上かけて サイレントヒルの地下水流によって 基岩盤から作り出されたものです。そしてその事実は洞窟の名前の由来となっています。目も眩むばかりのずらりと並んだ鍾乳石と石筍が見えると思いますが※石筍(せきじゅん)石灰岩の洞窟で溶液が落下して,床または壁に柱状(筒状)に固まったカルシウム炭酸塩の堆積物それらは数万年の時を経てできたもので石灰石の上部に染み込んでいる炭酸カルシウムやその他のミネラルで組織されています。ここ数年 豊富な数の考古資料がCave of Tears周辺や内部から発見されています。悪魔の大釜の名で知られる中核層ではかなり多くの骨や(当時の住人の)遺産を含んでおり、この洞窟が埋葬の儀式に使われていたことを示唆しています。また生贄の儀式に使われていたのではないかと推測する人類学者もいます。
エレベーターマシン
ギレスピー鉱業が1816年にデビルズピット鉱山を創立した当時は、電力はまだ発明されていませんでした。鉱山事業が発展しさらに地中深く掘進していくと、トロッコやその他機材、鉱夫と家畜による労働力は非実用的になっていきます。新しい仕組みが求められました。滑車装置で作動する鉱山用エレベーターで鉱石を坑外に運ぶために、水車のような単純な機械に対して、鉱夫たちは地下河川とデビルズフォールのエネルギーを利用し始めました。事業がより複雑になるにつれて、機械も同様に複雑化しました。19世紀中頃までに、デビルズピットは当時で最も精巧な機械を運用をし始めました。このエレベーターはそういったものの一つで、巧みに歯車や水車の仕組みを用い、鉱夫や採掘道具を上層の洞窟へ運んでいました。
ウォーターシュート
この水車の歯車と槽の連なりは、地下の川を利用した自然エネルギーを変換し、様々な機械を動かすため使用されていました。これらの仕掛けは、一連の木槽を通して水の流れを変えることができる、技術者用のコントロールハブでした。それを用いて、メインエレベーターやウォーターコントロールポンプ、そして初期型の発電機のような様々な機械装置を順番に動かしていたのです。この装置はサイレントヒル・歴史保存協会により、稼働していた当時の状態に復元されました。

285キックキックトントン名無しさん:2013/06/21(金) 20:34:31
鉱山鉄道ツアー
デビルズピット操業初期、採掘中は資材を搬出搬入する運搬手段としてトロッコが使われていました。トロッコは鉄のレール上を走ります。当初トロッコは家畜や鉱夫によって押し出されたり牽引されたりして利用されており、後に機械エンジンに取って代わられます。デビルズピットのきつい角度、急勾配の坂道などのために、当然ながら坑道は険しく危険でした。時には命の危険となりうるカーブもやむを得ないものでした。そういった事情により事故死亡率は40%と推定され、鉱山労働者は可能な限りトロッコに乗車するのは避けるよう警告されていました。要するに、トロッコに乗った10人に4人の鉱夫が災厄に見舞われたということです!
デビルズトレイン
かつて面白半分でデビルズピットの炭鉱夫からは、デビルズトレインと呼ばれていたこの鉱山列車ですが、現在は観光客向けに乗り物として改装されています。わくわくするような音声ガイドも充実し、デビルズトレインは詳細かつ知的なデビルズピットの旅を、お客様に提供いたします。デビルズピットの深い歴史を、列車の進行に合わせたガイドで案内します。このアトラクションではストロボライトを使用することをご承知ください。そのためご気分の優れないお客様にはご遠慮いただく場合もございます。また、デビルズトレインは非常に低い天井と狭い進路上を進みますので、走行中はカートの外に手を出さないようお願いします。最後に、カメラのフラッシュが野生動物を刺激する恐れがありますのでどうぞお控え願います。お待たせいたしました、それでは…楽しいデビルズトレインの旅を!
(列車乗車時(音声ガイド))デビルズピットのヒストリック・マイン・トレインにご搭乗いただきありがとうございます。この列車はヒルサイド・ステーションとスパースティション洞窟で停車いたします。(※スパースティションは迷信という意味がある)走行中は手や腕は列車の外に出さないようお願いいたします。また列車が完全に停止するまでは席をお立ちにならないようご協力ください、安全規則に従われない場合は.怪我や死亡の危険があります。それではお楽しみください。それからフラッシュ撮影はご遠慮くださいませ。現在の我々が知っている愛すべき素敵なリゾートタウンになる以前、サイレントヒルはかつて貿易と商業の中心でした。豊富な石炭と鉄鋼の賜物と言えます。今お客様がお乗りの列車は 全面的に改装したものであり元々はギレスピー鉱業(人名か?それとも社名?)によって所有され使用されていたものなのです。彼らは1860年にデビルズピットから鉄鋼を採掘し始めました。この地下鉄道は炭鉱夫や道具を 表面下1200メートルまで運搬するために造られたものであり、在りし日の鉱山を走っていたのです。この鉱物が豊富な鉱山が発見されるずっと以前に石灰岩でできた洞窟の迷路や鍾乳洞は宗教的儀式のため先住民族によって用いられていました。特に死後の世界への入り口や死者との交信を目的としてです。お客様は現在スパースティション洞窟へと下っていますが
そこは神秘と民間伝承に包まれた場所です。土地の伝承によれば 1911年に炭鉱夫が石灰石の鍾乳洞の壁に刻まれた奇妙なシンボルを発見したそうです。それは常軌を逸した魔術やオカルトなどを連想させました。
それからまもなく不幸な事故 奇妙な生物を見たという報告が立て続けに起こりやがて止むに止まれずその企業は鉄鋼操業を停止しました。現在でもスパースティション洞窟へ訪れる観光客の方からも時おり幽霊や怪現象をみたという知らせを受けることがありスリルを求める人や旅行客からの人気を集め続けています。

286キックキックトントン名無しさん:2013/06/21(金) 20:38:37
ケルブのふくらはぎ!ブログゲーム(主にレトロとホラー)とかの話をするよ!ネタバレ多いから気をつけてね!
サイレントヒル ダウンプア:ただの仮翻訳【ネタバレ有り】
ttp://kebihabi.blog87.fc2.com/page-1.html

287キックキックトントン名無しさん:2013/06/21(金) 21:54:52
>>282
んー、でもやっぱりバイオ2での研究所とはちょっと繋がりそうにない気も。やはりORCだからパラレルって事かな?

>>286
ダウンプアかw
一応東側がそうなるはずなんだろうけど、流石に地形が変わりすぎちゃうからなあ。

288キックキックトントン名無しさん:2013/06/24(月) 22:53:23
次スレ立てて来ました。

ホラーゲームバトルロワイアル 第業幕
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1372081398/

289キックキックトントン名無しさん:2013/06/26(水) 19:31:35
乙です

290キックキックトントン名無しさん:2013/07/27(土) 10:32:39
とりあえずここで。
したらばからのお知らせであります。

ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54550025.html

以下転載。
-------------------------------------------------------------
したらば掲示板のサーバーセンター移転の為、
下記の時間帯に起きましてサービスがご利用頂けなくなります。

日時:2013年7月30日(火) 6:00-18:00
   ※終了時刻につきましては、作業の進捗状況により変更する場合がございます。
理由:サーバーセンター移転のため
影響範囲:
・したらば掲示板ポータルサイトの閲覧
・したらば掲示板への新規登録、掲示板作成
・各掲示板の閲覧及び投稿
・各掲示板管理者への連絡機能

また、したらば掲示板のドメイン変更については、今回のサーバー移転時には行いません。
※ドメイン変更作業については、後日改めて実施させて頂きます。

ご利用いただいております皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解ご了承の程お願い申し上げます。

-------------------------------------------------------------

291キックキックトントン名無しさん:2013/07/28(日) 22:03:32
ボイド
ボイドはサイレント・ヒル3及びサイレント・ダウンプアに登場するクリチャーだが、
本ロワでは怪奇現象の中の一つとして数えられる。
特徴は明るい赤い光(渦に似ている)に似ている。
ゲームでは主人公を追跡し、その周囲の全てを中へ吸収する。
主人公や物に近づくと景色は吸い込まれるように視覚的に曲がり、時間は遅くなる。また、主人公の体や物は「剥げ落ち始める」、速く逃げなければ、死亡は免れない。
備考
ボイドは殺すことができません。また、唯一の対抗手段は、物を使ってバリケードを作り、ボイドが近づくのを遅らせたり、安全な避難場所に到着するまで逃れることです。

292キックキックトントン名無しさん:2013/07/28(日) 22:04:02
WIKI収録お願いします。

293キックキックトントン名無しさん:2013/07/29(月) 21:30:53
おお、乙です!
あれは3と同一の存在でいいのでしょうかね?

294キックキックトントン名無しさん:2013/08/18(日) 22:43:28
ランドマークに西側アパートの地図追加しました。
例によって簡単なものですが!w

295キックキックトントン名無しさん:2013/09/15(日) 20:43:23
アーカイブに「名簿にない人物たち」追加してみました。

296トイレに閉じ込められました:トイレに閉じ込められました
トイレに閉じ込められました

297トイレに閉じ込められました:トイレに閉じ込められました
トイレに閉じ込められました

298トイレに閉じ込められました:トイレに閉じ込められました
トイレに閉じ込められました

299 ◆cAkzNuGcZQ:2013/11/08(金) 23:26:03
NGワードは
かけるよう(様)
という部分だったようです。何故でしょう?w

300キックキックトントン名無しさん:2014/06/11(水) 20:08:13
[ジョージの日記]
8月11日
久しぶりに青空を仰ぐことが出来たが、気分は良くない。
仕事をさぼって立ち入り禁止になっている3Fの時計台に居た事が
ばれてお咎めをくらったからだ。しかも署長直々に。
しかしどうも腑に落ちない点がある。
署長は、仕事をさぼっていた事より「時計台に居た事」を
非常に気にしていた。そもそもなぜ立ち入り禁止なのだろうか?
9月5日
ひょんなことからある老人と知り合いになった。名はトーマス。
裏の処理上で働いている老人だ。
話してみると気のいいじいさんで、非常にチェスが好きらしく、
処理場の一角の扉の鍵までチェスの形をあしらったものにしたらしい。
明日の夜、一緒にチェスをする約束をした。どれほどの腕前か楽しみだ。
ただ、皮膚病なのかしきりに身体をばりばりと掻いていたのが気にかかる。
9月9日
思っていた以上だ。
自分自身チェスは強い方だと思っていたが、
それが思い上がりだと知らされた。
しかしチェスの強さもさる事ながら食欲旺盛な老人だ。
対戦中も腹が減ったとぼやき続けていた。
ただ、言葉とは裏腹に酷く体調が悪いように
見受けられたが大丈夫だろうか?
9月12日
チェスを楽しみにしていたが、
トーマスの身体の具合が悪いようだったので中止になった。
残念だ。彼の方から訪ねて来てくれたのだが、土気色の顔を
してまるで死人のようだったのであわてて帰したのだ。
何とも無いと言っていたが、きっと無理をしていたのだろう。
そういえば今日も調子が悪い。

301キックキックトントン名無しさん:2014/06/11(水) 20:10:40
[クリスの日記]
8月8日
今日も署長にかけ合ったが、やはり信じてくれない。
アンブレラがあの洋館で、恐ろしいTウィルスの実験をして
いたのは間違いないのだ。Tウィルスに感染すると、
人間はゾンビになってしまう。
だが洋館は爆発してしまって証拠が残っていない。
その上、この町はアンブレラの薬品工場で食ってるようなもので
町の人間は恐れて誰も口を開かない・・・
どうしたらいいのだ。
8月17日
最近、おかしな事件が続発している。
夜中、町のあちこちで見たこともない化け物が出現するというのだ。
アンブレラが再び動き出したに違いない。
8月24日
ジル・バリーと協力して、ついに情報を掴んだ。
アンブレラは、Tウィルスに代わる新しいGウィルスの研究に
乗り出したというのだ。Gウィルスとは一体どんなものか?
とにかく3人で相談し、極秘で捜査するためにアンブレラの
本拠があるヨーロッパへ飛ぶことにした。妹には連絡しない。
危険にさらしたくないからだ。
許してくれクレア。

302キックキックトントン名無しさん:2014/06/11(水) 22:06:50
ボイド(Void)
ボイドはサイレント・ヒル3及びサイレントヒル・ダウンプアに登場するクリチャーだが、
本ロワでは怪奇現象の中の一つとして数えられる。
赤黒い光の歪んだ空間のような外見をしている。主人公を執拗に追跡し、触れたものを全て取り込もうとする。ボイドが近づくと、主人公や物は剥げ落ち始め、景色は歪み、時間は遅くなる。速く逃げなければ、死亡は免れない。
備考
ボイドは誇大な換気ファンを使用し、一時的に撃退することは可能ですが殺すことができません。また、唯一の対抗手段は、物を倒すなどして障害物を作り、ボイドの進行を遅らせつつ、追ってこなくなる場所まで逃げるしか対処法はありません。

303キックキックトントン名無しさん:2014/06/11(水) 22:12:04
ホラゲロワ本編にジョージの日記とクリスの日記が登場したのでアーカイブ作ってみました。
以前作成したボイドの項目を今回のものと置き換えお願いします。

304キックキックトントン名無しさん:2014/06/12(木) 16:46:19
ほうほう

305キックキックトントン名無しさん:2014/06/16(月) 00:03:41
おお、制作乙でした!
収録させて頂きましたのでご確認下さい。

306キックキックトントン名無しさん:2023/08/07(月) 02:37:21
少し遅れましたが異界入り20周年と言う事でWIKIの呼ばれし者の末路を更新させて頂きました
WIKI編集の経験が数える程しかありませんので拙い出来ですが…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板