したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やる夫は全世界を敵に回して戦うようです

1名無しのやる夫だお:2015/03/18(水) 13:23:50 ID:9jRkMxA60


51名無しのやる夫だお:2023/11/29(水) 22:35:02 ID:1L5nS.T.0
明海大学

52名無しのやる夫だお:2023/12/04(月) 08:59:53 ID:EusjwG3Y0
曹操、孫権、袁術、公孫瓚、陶謙といった連中は孝廉や茂才に挙げられたことを『三国志』で記しているんだな。



袁紹や劉表はその辺が書かれていない。



ただ劉表は党錮の禁が直撃したことが関係しているようなので別の問題だ。



袁紹については『三国志』袁紹伝注引『英雄記』では「幼使為郎」などと書かれているので、はっきりとは分からないが孝廉・茂才とは別の形で郎になったように思える。かなり若くして郎になったのか?



弱冠つまり20歳前後にして郎から濮陽県長というから、20歳で孝廉経由で郎になって洛陽北部尉(県尉)となった曹操よりも少し早く昇進していることになりそうだ。

53名無しのやる夫だお:2023/12/04(月) 19:44:16 ID:EusjwG3Y0
ボケる前から暴走しとるやんw

54名無しのやる夫だお:2023/12/04(月) 19:55:58 ID:EusjwG3Y0
皇帝の独裁が許されたのは中国が完結してたから
開かれた現状では死刑台へのチケットでしかないわ

55名無しのやる夫だお:2023/12/07(木) 15:55:33 ID:Yr6nu/7A0
ドイツはPowerIndex スコア 0.3881で全体で25位だったが、航空機の総戦力、ヘリコプターの戦力、装甲戦闘車両の総戦力などの分野では世界トップ20に入っている。

56名無しのやる夫だお:2023/12/07(木) 16:05:25 ID:Yr6nu/7A0
インドの強みは人口の多さにある。グローバル・ファイアパワーは、利用可能な兵力人口、利用可能な現役兵力、準軍事兵力について、インドを2位にランク付けした。

それによると、インドの利用可能なマンパワーは、2023年1月時点で6億5300万人以上、国の人口の47%にあたるという。また、インドの現役軍人は約150万人だとしている。

PowerIndexスコアは0.1025だった。

57名無しのやる夫だお:2023/12/07(木) 16:11:32 ID:Yr6nu/7A0
最強の国モンゴル帝国が恐怖したのは神風、火薬でもなく日本のバーサーカー集団|弘安の役【ゆっくり×ずんだもん合戦解説】

58名無しのやる夫だお:2023/12/10(日) 19:38:22 ID:vkMb1ux60
大将軍であろうと、大尉であろうと、
また司徒であろうと、
この上記の権限がなければ何もできないのである。

皇帝専制、皇帝権が非常に強く、
これら権限は本来は皇帝が持つもので、
皇帝から貸与されなければ臣下は持ち得ない。

59名無しのやる夫だお:2023/12/10(日) 19:44:14 ID:vkMb1ux60
曹叡崩御から、対立のきっかけとなる、興勢の役までの流れを記す。

司馬懿は対呉戦線の整備に乗り出す。

曹爽は対蜀戦線を司馬懿から貰い受けたのだろうか。
司馬懿はこのタイミングで対蜀戦線から離れている。
司馬懿の後任の雍涼州諸軍事は趙儼(チョウゲン。171年ー245年)。
この人は副官としての経歴が長い。
武功派の名将をうまくなだめて、
中央の君主の意向に沿う行動を上手く取らせている。

60名無しのやる夫だお:2023/12/10(日) 19:49:06 ID:vkMb1ux60
241年 芍陂の役(しゃくひのえき。晋書のみの記載) 
では、荊州戦線の樊城救援に司馬懿が出兵している。
揚州戦線は、今回は合肥ではなく寿春への急襲。
合肥に軍勢を集めていた魏は当初苦戦したが、
王淩(172年ー252年。太原王氏。
呂布を説き伏せ董卓を殺害させた王允の甥。)が救援し、呉を撤退させる。

61名無しのやる夫だお:2023/12/10(日) 19:52:49 ID:vkMb1ux60
⑩243年 諸葛恪の寿春を伺う出兵に対して、盧江方面まで出兵して迎撃。
撃退する。

この後、
対蜀の話が持ち上がる。

背景は三点だ。
①宗族の不満
②法家政治の反動
③曹爽自身の焦り

①②が原因となって、その①②の事象の中心宗族が、
曹爽を煽った。これが対蜀遠征を引き起こしたと私は見る。

62名無しのやる夫だお:2023/12/10(日) 19:56:53 ID:vkMb1ux60
曹叡の崩御により、
宗族は力を取り戻し、
皇帝権の代行をするのは司馬懿に対する反発が強くなる。

司馬懿に対する反発をまとめる中心は、
どうしても司馬懿とともに遺詔を受けた曹爽ならざるを得ない。
曹爽は遺詔を受けたということもあるが、その上宗族である。
実績としては宗族第1位の曹真息子だ。

63名無しのやる夫だお:2023/12/10(日) 20:04:52 ID:vkMb1ux60
曹爽がこうした苛烈な曹叡に対して、阿諛追従をしていたとは言わないし、
そういった記述もない。
ただ、曹叡から即位前から寵愛されていたようで、
即位後は散騎常侍になったとのことだ。曹叡側近の孫資・劉放と同じ
官職に就く。しかし彼らは側近として曹叡を補佐するが、
曹爽の記述はない。
すなわち功績がないのだ。
曹爽は曹叡から特に警戒されるポイントはなかったのだろう。
曹真の子であるだけだ。

64名無しのやる夫だお:2023/12/12(火) 19:48:07 ID:qesv7BLI0
世界最古の文明はメソポタミアで始まった。旧約聖書はユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖典であるが、旧約聖書の最初に記されている「創世記」はシュメール神話の影響を強く受けている。

創世記に記される最初の人は「アダム」で、私見では4、600年ほど前のメソポタミアの王だと考えている。

アダムの10代目が「ノアの方舟」で有名なノアで、4、300年ほど前の人である。ノアの11代目がアブラハムで、4、000年ほど前の人である。

65名無しのやる夫だお:2023/12/13(水) 05:26:20 ID:05mhYcAI0
『水滸伝』故事のうち、もっとも古いのが、十六回の「智取生辰綱」、二十一回の「閻婆惜を殺す」。もっとも新しいのが、七回から十一回にかけての林冲故事。林冲の「風雪山神廟」は、『水滸伝』成立の最終段階になって、文人が書いたもの。

独立故事のうち、七十一回以降にあるのは、燕青が嶽廟で相撲をとる話、李逵がにせ宋江を退治する話ぐらいしかない。

独立故事のなかで、もっとも分量がおおく、独立性がつよいのが、武十回!
ただし武松は、梁山泊の重要人物ではない。魯智深・林冲・楊志も、『水滸伝』の重要人物であるが、梁山泊の重要人物でない。

66名無しのやる夫だお:2023/12/14(木) 18:37:23 ID:clrj5.y.0
死人に口無しやから訴えられんと思ったんやろ

67名無しのやる夫だお:2023/12/14(木) 18:59:12 ID:clrj5.y.0
日本にダラダラ居座るほんま草

68名無しのやる夫だお:2023/12/14(木) 19:17:25 ID:clrj5.y.0
全方位を敵に回すことで特定の誰からも叩かれないようにしていくスタイル

69名無しのやる夫だお:2023/12/14(木) 19:38:48 ID:clrj5.y.0
信じたくないのはわかるが真実を直視すべきだぜ

70名無しのやる夫だお:2023/12/14(木) 19:46:44 ID:clrj5.y.0
出てくる固有名詞すべて差別になってしまう

71名無しのやる夫だお:2023/12/28(木) 12:10:09 ID:wuqYCVSs0
「「山海経」には、崑崙の西方あるいは北方に」、「神衆帝の台([外北])、共工の台(〔外北〕〔荒北〕)、帝台の棋(〔中山〕)、群帝の台(〔荒北〕、帝尭台・帝併台・帝丹朱台・帝舜台(各二〔内北〕)、軒轅の台(〔荒西〕))などの、「神話的な諸神を祀る台のことが多くしるされている」

72名無しのやる夫だお:2023/12/30(土) 18:56:50 ID:pHYedlSE0
それまで農耕や牧畜、狩猟や漁労といった多様な生業で暮らしていた人びとが、単一の穀物栽培に移行したのは、気候変動によってそれまでの生業の維持が不可能となったそれらの人びとが大河の流域に集中し、そこで、既存の権力者か、または新たにそこに来た権力者によって、単一の穀物栽培を強制されたからであり、彼らは、やむをえず、生き残るためにそれを受け入れ、収奪される農民や奴隷となったのである。

73名無しのやる夫だお:2023/12/31(日) 18:59:38 ID:bt1IVjUI0
「この朝鮮記述の正しい日本語訳であるが、古代における海の本義を理解していれば「朝鮮は列陽の東に存在し、北部は川でできた湿地帯のような大地、平野が広がり、南は山が連なる」という意味となる」

74名無しのやる夫だお:2024/04/02(火) 21:29:49 ID:k1DXeBx.0
太上皇

75名無しのやる夫だお:2024/04/02(火) 21:30:04 ID:k1DXeBx.0
偏将軍

76名無しのやる夫だお:2024/04/02(火) 21:30:19 ID:k1DXeBx.0
都亭侯

77名無しのやる夫だお:2024/04/02(火) 21:30:48 ID:k1DXeBx.0
都郷侯

78名無しのやる夫だお:2024/04/02(火) 21:31:05 ID:k1DXeBx.0
羅憲

79名無しのやる夫だお:2024/04/02(火) 21:31:18 ID:k1DXeBx.0
陳寿

80名無しのやる夫だお:2024/04/02(火) 21:31:41 ID:k1DXeBx.0
姜維

81名無しのやる夫だお:2024/04/11(木) 08:37:12 ID:/SD22juM0
「少なくとも黄皓とは違って、呉の滅亡の原因とはなりえないよね。それを斬るのがどーして対策になるの?」

82名無しのやる夫だお:2024/04/11(木) 08:43:11 ID:/SD22juM0
2015/03/18(水) 13:23:50

83名無しのやる夫だお:2024/04/11(木) 08:57:17 ID:/SD22juM0
沈瑩:この牛渚で王濬を防ぐべし
「長江沿岸には頼れる人材がおらず、晋の水軍を防ぐことはできない。この地に駐屯して水軍と決戦すべきだ。水軍さえ打ち破ってしまえば、長江北岸がいくら占領されようとも奪還できる。逆に長江の北岸で決戦を挑んで勝利しても、北岸を維持することができない。最後の切り札である我らが敗れたら、呉の滅亡は必至となろう」
張悌:長江を渡って王渾を討とう
「牛渚で防御するとなると、晋軍は建業近くまで来ることになり、民衆に不安が広がって取り返しのつかないことになりかねない。それに、敵を待つ軍隊は士気が下がり、戦わずに分裂してしまうだろう。ここは長江を渡って決戦し、勝利して北からの脅威を取り除こう。その勢いを維持して長江をさかのぼれば、進軍してくる敵を倒すこともできる」

84名無しのやる夫だお:2024/04/11(木) 09:07:06 ID:/SD22juM0
諸葛靚「国家の存亡をあんたひとりで背負うつもりか! この場を逃れるべきだ!」
張悌「靚殿、私はかつてあなたの家の丞相殿から抜擢されたのですよ。死ぬべきときに死ななければ、孔明殿の知遇に反することになります。きょうこそが、私の死ぬべき日です。……悩ませないでください」

85名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 10:58:22 ID:prjug.wY0
【ゆっくり解説】韓国「貧困者爆増!」人口4割が貧困=ヘルコリア 韓国ゆっくり解説(爆)

86名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:21:45 ID:prjug.wY0
袁紹という男は、ムダに大物ぶっている……というか、大物としての自覚があるからそのように振舞っている。

87名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:22:09 ID:prjug.wY0
さて、袁紹が、呂布に苦戦していた曹操に、鄴へ家族を送るよう云ってきたのは、降伏を求めてのことだった……とされている

88名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:23:25 ID:prjug.wY0
さて、袁紹が、呂布に苦戦していた曹操に、鄴へ家族を送るよう云ってきたのは、降伏を求めてのことだった……とされている

89名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:24:04 ID:prjug.wY0
『袁紹はただ寛容なだけです』
『他者が餓えたり凍えたりしていると手を差し伸べますが、眼に見えないことは気づきません』

90名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:25:11 ID:prjug.wY0
「郭嘉による袁紹評だ。郭嘉も荀彧も、一度は袁紹に仕えているから、この辺りの評価は手厳しくも真相をとらえているように思える。つまり、寛容に手を差し伸べることで、自分が大人物だと喧伝したかったのかと」

91名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:25:50 ID:prjug.wY0
袁紹は英雄と呼ばれるにふさわしい男だった。ただし、同時代に董卓と曹操がいた。それが、袁紹の不幸だったのね。あのタイミングで董卓が上洛せず、あるいは曹操が自立しなかったら、袁紹が天下を盗っていた可能性は高い

92名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:27:19 ID:prjug.wY0
淳于瓊をはじめ『西園八校尉』は袁紹閥だ。丁原は董卓と同じコトをすればいい。呂布を使うかは判断だけど、叔父(袁成・袁逢の弟)はそれこそ相国に祭り上げて、でも実権を奪うことで無力化する。王允だけは危険だから、早い段階で除いておかねばならない。朝廷には当時、荀攸や鄭泰がいたから、代わりの文官には恵まれているし

93名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:28:31 ID:prjug.wY0
正史・演義・関連書籍をさらっと読み返したんだけど、どうにもそう思えて仕方ない。なぜ何進が宦官の罠に、ああも簡単に引っかかり殺されたのか。なぜ袁紹はそれを止めなかったのか。そしてなぜ、宦官ではない者まで殺したのか。……バクチに出たのかもしれないと、僕は思う。宦官と裏で手を結んで何進を殺し、その仇討ちを名目に宦官も殺す。殺された人数が多すぎる(2000人)のは、関係者の口封じと見ていい。間接的な証左だけど、袁紹は何太后(何進の妹)や少帝(何進の甥、妹の子)を見捨てている

94名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:29:21 ID:prjug.wY0
劉虞の代わりの皇帝

95名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:30:18 ID:prjug.wY0
【総集編】【毎日不正健康生活】慢性病とまで言われる韓国ロッテの不正がやばい...【ずんだもん&ゆっくり解説】

96名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:33:05 ID:prjug.wY0
日本がカップ麺不買運動の原因?!韓国カップ麺のあり得ない管理体制浮き彫りに・・・!前代未聞の日本に責任転嫁を開始【ずんだもん&ゆっくり解説】

97名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:33:52 ID:prjug.wY0
『袁紹は、先祖が累代に積み重ねてきた地盤をもとに、議論と謙虚な態度で評判を勝ち得ました』(郭嘉)
『先祖の培ってきたものに寄りかかり、あたかも知恵者のような顔をして名声を集めています』(荀彧)

98名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:34:40 ID:prjug.wY0
追いついてそれでよしとした袁紹と、追い越してなおその先を目指した曹操との差か

99名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:35:29 ID:prjug.wY0
昔、反董卓連合が失敗したときのことを袁紹と話しあったが、それが昨日のことのように思い出せる。それなのに、あぁ、彼はもうこの世のものではないのだな! これが泣かずにいられるか!

100名無しのやる夫だお:2024/04/12(金) 11:35:54 ID:prjug.wY0
なお、袁紹は『反董卓連合が失敗したとき』には、『河北を制し、異民族を傘下におさめ、黄河を渡って天下を決する』と述べている


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板