■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
やる実が、後宮の女史になったようでス。【18禁】 9夜
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三r=====================
||三三三i三三三i三|| 妙っ❤ 妙っ❤
||三三三i三三三i三||r――――――――――
||三三三i三三三i三||\r──―/⌒⌒⌒\ヾ─
||□■□■□■□ ||\ ::::::::::::::::ノ / ヾ
|| \ ::::::::::::::: / / ヾ
|| \ :::::::::::: 〃 ハッ ギシッ ギシッ ギシッ ギシッ
\. \ ::::::::::::::::::::::ノ 〃
\ \\:::::::::::::::::::
\ \.\:::::::::::::
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | 丹穴鳳遊の体位、お美事にございますお。
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、
, ' /" `ヽ ヽ ヽ\ 。.:.*・゜゚・*:.。..。.:.*・゜゚・*:.。..。.:.*・゜゚・*:.。..。.:.*・゜゚・*:.。..。.:.*・゜゚・*:
, ' //, '/ ヽハ ヽ
|i 〃 {_{ \ / リ| l``、 やる実で、後宮(王や皇帝の奥さん達が住む場所)
|i | | ( ●) (●) 从!」
|i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」 の話をお送りしています。
|i从/、 /ノl
ヘ,、 __, イ 取り上げてるのは後宮の構造や性交作法。
rヽヽ::::|ヽ`ー'´,1ー:ヽ
{_ヽ):::∨yヽ/:::::::::l,1 また女性たちの愛憎逸話でございます。
ヽ ヽ::::::\ r ==ミ!r ァ7
! l::::::::::::::|! /7 / 。.:.*・゜゚・*:.。..。.:.*・゜゚・*:.。..。.:.*・゜゚・*:.。..。.:.*・゜゚・*:.。..。.:.*・゜゚・*:
l -ーァ⌒} / / /^}
ヽー‐ ' ̄ ―-L∠/ ´
.
── - _ ___ /
Vィ ´/ `ヽ
/ .| i \_ 題材は中国史の後宮よ。
. _/ .:l | | ! .| .l マ_ > _
( / | | ! ./∨从 | .|ノ \
// ′ | |_}/ .:/_ィ命ッ,∨ .| \
∠ィムイ | ´从人)\ 八`マZソ.' ∧ \ ……展開上フィクションで補ったり、
八/! 八/ ,ィ  ̄ ∨ \∨/! .イ、∧ 〉
/ |∧ ∨{ _ノ j/f7l} ∧ / 省略してる箇所があるけど
. / .!. Ⅵj从 |||l |ノ、 、 〈
. / ∨/ 、 ┌─‐┐ 人 \ \ \ 寛大な目で見て欲しいわね。
′/ /乂_\ └‐─┘ /_\. \ \
/ / / / / 厂>─‐一 ´ ─「| \__,ィ\
. / / 厂 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´_, /l{ \ 一次史料のみの部分とかは
/ / { ̄\ _.:| | _厂 | \ 、
/ / } (\ /⌒) |、 \ \ 直訳すると凄まじく長くなるから現代風に
. / .:/ 廴 人__) 〉/`〉__,ノ. \ \
/ | \( .} \_ノ ア: \ 変換・要約しないと読むのに優しくないのよ…。
1スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1295429464/
2スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1302609385/
3スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1311682623/
4スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1322744934/
5スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1337249407/
6スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1350215455/
7スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1362740307/
8スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1367586574/
.
■作中に登場する名称おさらい。
【 古代中国における、玉門(ぎょくもん:女性器)名称図 】
「王睿」台(せんだい:恥丘)
,
_,. ' 7'ヽ、
/ /.:.:.:.:i ←金溝(きんこう:大陰唇上部)
/ !.:.:.:.:←神田(しんでん:陰核包皮) //
\ __ / ,. '´ ゝヽ_ノ、 \ __,..........、 /
_,. - ' ´  ̄ニニヽニ´-'´ /入ヽ←赤珠(せきしゅ:陰核)」 ` ヽ
r'´ ', / ,イrヽヽヽ、 i ヽ、 \
/ ', ! //!.:i.:*.:',ヽヽヽ、 | > \
__/ ', i f'´.:i.:.:|.:.:.:.:i.:ヽ、ヽヽ ! / \
「石參」勒(しんろく:小陰唇)→',.:.:|.:.:.:.:,.:.:.:i | } |`` \ / , -― 、
' , y_,.. '´ ヽ ヽ !.:.:i.:i!.,.:| !// _,. -'´ヽ、/ / /⌒ヽヽ
' ,辟雍(へきよう:膣前庭)→ レJ.| / /←丹穴(たんけつ:膣口) __ { { } }
', / `ヽ 、 \ヽヽ ノ //_,. / / \ \乂ゝ-イノ
', / ` ー- _ ヽ``'ノ´' ´ / / r‐ / く ` コ ゝ''ァ_
/ 玉理(ぎょくり:会陰)→'´ / / | |/ /\ ヽL__, __ `ヽ
_,. '´ 人 / / | __/, -‐' _ `′,、 ! ハ /
/ ヾィ / / | | / / } }ヽ ゝ' //
/´ ラf= \ `ー-- __ | | { `ー ''" / `ー‐'"
/ 'i `ー-- ___}  ̄ `ー--‐'" \
/ i
【 玉門 断面図 】
麦歯(ばくし:膣内入り口)
↓ '.
__,. -‐――‐、
琴絃(きんげん:Gスポット) ____ノ
,.-‐'● _..-‐'´ ̄´
_,.-‐ _ ,.-‐'´
_,.-‐´ ,. ' _
/ _,. '´ '_,.-、_,.-、-、-'´___)
/ / -ぅ-―'´ ̄ _,.-― '´ \
ヽ ヽ ●穀実(こくじつ:子宮膣部) '.
ノ--、 Y´: : : : V / '.
/: : : : | }{:● 嬰女(えいじょ:子宮口) i
/: : : : : | ヽ: : : : : : : : \ |
|: : : : : :| \: : : : : : : : :` 、 !
|: : : : : :| ` 、: : : : : : : : :ヽ ,'
|: : : : : :| `ヽ: : : : : : : :\ ,'
|: : : : : : ヽ 子宮 `ヽ: : : : : : :ヽ /
|: : : : : : : : ヽ 昆石(こんせき) : : : } /
*資料により子宮と昆石が混在。 おそらく同異義語と思われる。
.
【明月・花枝・玉樹(尻)】
// .|: i lr ‐ ' ´ : : ヽ:ヽl /
// |: | |' _ _ .: : _ _ ヽ:ヽ
/ ' .|: | ノ, ´ ` 、 ´ ` ヽ:ヽ
/' |: |/ ヽ , ´ ヽ: }
,/ l ' ',リ
, / / ,, ',
// / ,,, U ',
{ l ,' ;; ;; i
ヽヽ i ;; l; l
`ヽ l ;;*!; ←後庭花(こうていか:肛門)
! 八 ,
l ,イ;;{i;;ゝ、 i
l _ /`ヘ;{!;;ハ` ,,,, l
', l´゙^´ `l ,
', l i ,'
', l l ,'
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│ ちなみに肛交(こうこう:アナルセックス)は
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;| わりかし歴史書に登場するが、
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
/ :::::::::.ヽ 宮廷では禁止行為だろ。 庶民間でならOKな。
/ :::::::::::::::::::: 〉
| ::::::::::::::::::/ 口唇愛撫(フェラ)も同じ扱いだろ。
| ::::::::::::::::::::l
| ::::::::::::::::::/
\__ :::::::::く
. ,イ :::::::::ヽ 子供できないし性医学書には載ってねーし。
/ ` :::::::::::}
,' :::j .:::::::::/ そんでも磨鏡子(レズ)や龍陽(ホモォ…)行為とかも秘かに行われたけどな。
,−´ :::ノ .:::::::::{
【 古代中国における、陽物・陽根(男性器)名称図 】
/⌒i⌒ヽ
,′ ‘,
| ヽ ←陽鋒(ようほう:亀頭)
j }
ヾ=二ニ=-彡′
| |
. .| |
. | |
. | | ←玉茎(ぎょくけい:サオ部分)
. | |
| |
| |
| | ←陽台(ようたい:ペニスの根元)
_ | | _
Y Y |/ ヽ
. | | | } ←二子(ニーツ:陰嚢)。または卵(ルアン)。
弋 .人 /\__ノ
 ̄ .\__/
小便毛(陰毛)
――――――――――――以上おさらいここまで――――――――――――
.
>前スレからの続きです。
しかし斉国の将・田単は、戦わずして終わったことから余力を持て余し。
趙国と共に韓・燕国へと勝手に侵略して、斉国本営の方針に逆らった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 斉国の王宮 ]
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
, -── - 、 /
, -'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、 /ヾ/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /ヾ/
/:;':::;':::i::::::l:::l::::i:::::l==';::::::::::::::::::', /
,'::;'::::i::::l:::::::l:::l::::l:::::l///,イ:::::i::::::::::::i /ヾ/ヾ/
i:::l:::::l::::l::i::::il:::l::::li::::l l:::::l::::::::::::l
l:::l:::::l::::l:l::::! l::l';::l';::!_ l:::::l::::i::::::l 何やってるのよ、田単!
l:::l:::::l::::::lィヘ ';! /トて「ヽ!::::l ヽ::::l
';::l:::::';::::l l:イ ', L.ソ ノl:::::l ノl::::!
ヽ';:::::':;:l'" '''' l:::::l::l:::';::', 先王が決めた方針を宰相の
` ‐:ヽ く. ヽ u/l::::l:::l:::::':;:ヽ
/:l::::l::` ー-r‐ '´ l::/「 ̄ ̄ ス\ 貴方が破るなんて……!
/:/l::::l::r.ィ‐'´li__/ノ/ /::::ヽ.\
/:/:::':;::',! l::::::::::::::/ l:::/:::::';:::ヽ
/;イ::::l:::lヽ、 l二二,' l::/:::::::::i::::';:',
/7 iヽ
'ーl |‐ヘ
i―! r、_r'ヽ_ry、__!`´l
!_ 、r乂乂乂乂ヾ/、__.! 行きがけの駄賃じゃねぇか、
、 __ノヽ 乂乂乂r〈ヽ.__,'
_,-―'`ヽ.._ヽ ノ乂乂乂乂、ヽ/ これぐらい。
-=ニ、 ヾ ヽi,.-‐乂乂乂乂乂乂乂乂`"''-、-――-
,..-‐‐f´ 〉 ,_j: :\xAD悔Ú\xA9r 、::::::::, 、乂乂
_/;;!:!; ./ i: :/: { 乂乂 lー`!_!'-イ 乂乂 / ; 太后さまはガキの人質なんかで
,..-''"/ ;ヾ!; レi f: : : : !乂乂ヘ|ー===‐| 乂乂 / ;;
/ ;! |/;∨ : ∧ 从:::\__/ 从/ .;/; 満足できてもよー。
,ィ' ヽ ;; ;ヽ : : ! ヽ-、::ヽ:::::::/,.-''"´
/ i `"''‐ ;; ; ;;WV ::::::::`''‐、/::::::::: ,.ィ ∧ / 軍隊は動かすだけで金も食料も食うんだ。
/{ / _,,.-' ;; ; ;;;;;;;;; :::::::::::::::::i::::::::::::_,,.-'/|`´ _`´{
ノ / ,\ ;; ;; ;;; ::::::::::::::::_,,.-''",..-ヽー'./: : : :〉 7 俺自身も疲れるしよー。
/ / ! ! ;; ;; ;;; _,,..-''__二 -''"´ ノ / : : : /! >
l` ┬-..,,____,,.. -''"´ ヘ 、 :; _,,..-''" ̄:::::::::::::::|:::::::::::< {ー-: : : :/ ヽ でけぇ成功報酬がなけりゃやってらんねぇよ。
|_|__,,.. -'| ヘ \ ::::::::::::!::::::::::: ) ;; 7_ノ!jiノ;; _lヽ!
【田単】
斉国の宰相。
斉の王族・田氏の遠縁。
.
イ ト
/ / _ _ \ \
/. ( /;';';';';';';';';';'\ ) ∧
{ \_/;';';';';';';';';';';';';';';';'V } どうせ韓国は滅亡が見えてる
∨ , ';';';';';';';';';';';';';';';';'/ ∨
\, ';';';';'/7 ‐--‐ヽヘ;';'ヽ--イ 弱国だし、燕国は先々王の
{ ;';';';'/〈 `Y´ 〉‘,;';';';';' }
{;';';';';'i ヒ_ュ イ_ユ i;';';';';' } 時の恨みがある。
{;';';';';'i | |_| | i;';';';';' }
{;';';';';' i 、______,イ ,イ;';';';',’
,ノ{;';';';';'/ヽ、'┴┴ ' / i;';';';'} むしろ秦国にかっさらわれる前に
-―= 、_,.イ 从 j丿  ̄ iノル' `ト、_ , イ
/ ヽ、 / ∨ ト--- 、 略奪したり土地切り取っておいて
-‐ イ / ―――‐- / 丶 \
/ | / / Y \ \ 何が悪いんだよ?
| / / ミ|彡 ヽ 〕
ゝ / / 人 )
/ / / __ 彡|ミ __ /ゝ'
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :',
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::|
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::| 私たちが秦・趙国にされて嫌なことを
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:|
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/ 何で他国にするの、って事よ!
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : /
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/
l/.:.:>、 、 __ //: :.://: : : i 貴方も私も民間あがりだから、庶民の苦しみが
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l 分からない訳じゃないでしょ!?
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:|
, イ / ,. -──一〈: : : .:|
/l /__/ , ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._.:.:_ヽ:. :|
/7 iヽ
'ーl |‐ヘ
i―! r、_r'ヽ_ry、__!`´l
!_ 、r乂乂乂乂ヾ/、__.! おいおい……何の力も無い
、 __ノヽ 乂乂乂r〈ヽ.__,'
_,-―'`ヽ.._ヽ ノ乂乂乂乂、ヽ/ 庶民が言うならともかく、
-=ニ、 ヾ ヽi,.-‐乂乂乂乂乂乂乂乂`"''-、-――-
,..-‐‐f´ 〉 ,_j: :\xAD悔Ú\xA9r 、::::::::, 、乂乂 人の上に立つ人間が
_/;;!:!; ./ i: :/: { 乂乂 lー`!_!'-イ 乂乂 / ;
,..-''"/ ;ヾ!; レi f: : : : !乂乂ヘ|ー===‐| 乂乂 / ;; いちいち下を気にしすぎていたら
/ ;! |/;∨ : ∧ 从:::\__/ 从/ .;/;
,ィ' ヽ ;; ;ヽ : : ! ヽ-、::ヽ:::::::/,.-''"´ 何もできんぜ。
/ i `"''‐ ;; ; ;;WV ::::::::`''‐、/::::::::: ,.ィ ∧ /
/{ / _,,.-' ;; ; ;;;;;;;;; :::::::::::::::::i::::::::::::_,,.-'/|`´ _`´{
ノ / ,\ ;; ;; ;;; ::::::::::::::::_,,.-''",..-ヽー'./: : : :〉 7
/ / ! ! ;; ;; ;;; _,,..-''__二 -''"´ ノ / : : : /! > そいつは婦人の仁ってもんだ。
l` ┬-..,,____,,.. -''"´ ヘ 、 :; _,,..-''" ̄:::::::::::::::|:::::::::::< {ー-: : : :/ ヽ
|_|__,,.. -'| ヘ \ ::::::::::::!::::::::::: ) ;; 7_ノ!jiノ;; _lヽ!
イ ト
/ / _ _ \ \ だいたいな、情でモノ言うなら
/. ( /;';';';';';';';';';'\ ) ∧
{ \_/;';';';';';';';';';';';';';';';'V } 先王の時に黙って秦・趙国に
∨ , ';';';';';';';';';';';';';';';';'/ ∨
\, ';';';';'/7 ‐--‐ヽヘ;';'ヽ--イ 土地を譲っていたが、あれだって
{ ;';';';'/〈 `Y´ 〉‘,;';';';';' }
{;';';';';'i ヒ_ュ イ_ユ i;';';';';' } そうとう酷い話だぜ?
{;';';';';'i | |_| | i;';';';';' }
{;';';';';' i 、______,イ ,イ;';';';',’
,ノ{;';';';';'/ヽ、'┴┴ ' / i;';';';'} 今の民にとっては安全策だろうが、
-―= 、_,.イ 从 j丿  ̄ iノル' `ト、_ , イ
/ ヽ、 / ∨ ト--- 、 かって燕国から奪還するために
-‐ イ / ―――‐- / 丶 \
/ | / / Y \ \ 死んでいったヤツらが
| / / ミ|彡 ヽ 〕
ゝ / / 人 ) 犬死にじゃねぇか。
/ / / __ 彡|ミ __ /ゝ'
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 殿下も男なら分かるだろう? |
| |
| 俺の気持ちがよう。 |
ゝ______________,ノ
†
, 。。 ○ 。。 ,
σ゚σr-§ヽσ゚ο
σ´ σ ○ σ `ο
.ヽ}= {┼} {-+-} {┼} ={/
_,,...:::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
/::::::::::::::::::/イ:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ ::: / ::/:::/ |::|:::::::::::|\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|//:::: / '⌒ |八:::::::::|'⌒\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\ え?
i:::イ -- 、 \:::レ ―=ミ|\::::::::::::::::::: \厂
|:::ハ 〃 a 〃 a ` \:::::|::::::::::::::\
|/,::} { } { } |∨:::::\ ::::::::\ いや……余は戦争
厶; ゝ ..__ノ ゝ ____.... ノ |/(\:::::::〈 ̄ ̄
{ ''::::::. ` .::::::'' }ノ 人厂 そのものを見た事が無いから
人 厶イ\|
⌒_ゝ --- u イ/∨ なんとも答えられないよ……。
r‐=ニ∨ > イ |乂___
_r─‐=ニア| / ∨≧= ァv‐< | \ ヽ丶
〃 `ヽ/ │ 〕> ─ヘ\/〈 ̄ ̄〉/[¬< ∨\
}} /\ │ < 丶 、__〈 | 〉、 ∨
{{/ │ | \ \ | ` . | ,/ ∧ |
/ |, 丿 `\ \ | 、 ∨ ∠二コヘ| \
【建】
田氏斉、七代目の王。
君王后と襄王の子。
およそ14歳。
.
/7 iヽ
'ーl |‐ヘ
i―! r、_r'ヽ_ry、__!`´l
!_ 、r乂乂乂乂ヾ/、__.! ・・・・・・・・・・・・・。
、 __ノヽ 乂乂乂r〈ヽ.__,'
_,-―'`ヽ.._ヽ ノ乂乂乂乂、ヽ/
-=ニ、 ヾ ヽi,.-‐乂乂乂乂乂乂乂乂`"''-、-――-
,..-‐‐f´ 〉 ,_j: :\xAD悔Ú\xA9r 、::::::::, 、乂乂 なんとまぁ見事に平和ボケな
_/;;!:!; ./ i: :/: { 乂乂 lー`!_!'-イ 乂乂 / ;
,..-''"/ ;ヾ!; レi f: : : : !乂乂ヘ|ー===‐| 乂乂 / ;; 殿下を作ってくれたもんですなぁ、
/ ;! |/;∨ : ∧ 从:::\__/ 从/ .;/;
,ィ' ヽ ;; ;ヽ : : ! ヽ-、::ヽ:::::::/,.-''"´ 太后さま。
/ i `"''‐ ;; ; ;;WV ::::::::`''‐、/::::::::: ,.ィ ∧ /
/{ / _,,.-' ;; ; ;;;;;;;;; :::::::::::::::::i::::::::::::_,,.-'/|`´ _`´{
ノ / ,\ ;; ;; ;;; ::::::::::::::::_,,.-''",..-ヽー'./: : : :〉 7
/ / ! ! ;; ;; ;;; _,,..-''__二 -''"´ ノ / : : : /! >
l` ┬-..,,____,,.. -''"´ ヘ 、 :; _,,..-''" ̄:::::::::::::::|:::::::::::< {ー-: : : :/ ヽ
|_|__,,.. -'| ヘ \ ::::::::::::!::::::::::: ) ;; 7_ノ!jiノ;; _lヽ!
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, - ´::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:::l::::::::l==i:::::::::::::::::::::::::',
,':/:::::::::;':::::l:::li:::::::l´`` l::i::::::l:::::::::::::::i じゃあ……どうしろって言うのよ!?
i:;':::::::l:::i::::::l:::l l::::::l / l::l::::::l:::::::::::::::l
l::i::::::::l:::l::::::li:::l ';::::l, ーTヽ:l::::::l へ::::::::l
l::l::::::::l::::l:::::l ';::! ,イ::li:::l l::l::::::l ) l:::::::l 貴方が王になっていれば良かったの?
l:l';::::::l:::::l:,ィ'l ',! L::ノ ,!イ::::::l ,'::::ヽ',
';!';:::::l::::::l ト! // ハ. l:::::::lノ:ヽ:::::::ヽ その度胸が無かったくせに
',ヽ、:';::::l,,´ u l::::::l::::';:::::\::::\
/:/:ヽ:::ヽ く つ ,.イ:::/─i:';:::::::::` ‐、\ 後から文句ばかり言わないでよ!
/:/::::::/::::;'` ー-- イ l:/ l/` ‐- ァ-、:`` ‐ 、
/ノ::::::/::::::i:::::::l::::::::::::r` ノ / /::::::::',ヽ:ヽ \
/ /:;'::::;イ:::::::l:::::::l:::::::::::::トi , -‐ア /::::;::::'´:i ',:::::', ヽ
///:;イ:::;'::l::::::::l::::::::l';::::::ノr 、 / ,イ::/::::::::::::l i::::::', ',
// ,'::;' l::::::il:::::::l::::::::l:「 「 ̄ `ヽ / l:::::::::::::::::::l lー -- 、 i
,' i:::l l:::::l l:::::::l';:::::::li l, -ァ、', / /::::/:::::::::::::l l ',ノ
/7 iヽ
'ーl |‐ヘ
i―! r、_r'ヽ_ry、__!`´l
!_ 、r乂乂乂乂ヾ/、__.!
、 __ノヽ 乂乂乂r〈ヽ.__,' ……今さら俺が王になっても
_,-―'`ヽ.._ヽ ノ乂乂乂乂、ヽ/
-=ニ、 ヾ ヽi,.-‐乂乂乂乂乂乂乂乂`"''-、-――- 民の支持は集まらねぇだろうな……。
,..-‐‐f´ 〉 ,_j: :\xAD悔Ú\xA9r 、::::::::, 、乂乂
_/;;!:!; ./ i: :/: { 乂乂 lー`!_!'-イ 乂乂 / ;
,..-''"/ ;ヾ!; レi f: : : : !乂乂ヘ|ー===‐| 乂乂 / ;; 今まで通りでいいさ。
/ ;! |/;∨ : ∧ 从:::\__/ 从/ .;/;
,ィ' ヽ ;; ;ヽ : : ! ヽ-、::ヽ:::::::/,.-''"´ だが、俺のやり方にケチつけるのだけは
/ i `"''‐ ;; ; ;;WV ::::::::`''‐、/::::::::: ,.ィ ∧ /
/{ / _,,.-' ;; ; ;;;;;;;;; :::::::::::::::::i::::::::::::_,,.-'/|`´ _`´{ 止めて欲しいですなぁ。
ノ / ,\ ;; ;; ;;; ::::::::::::::::_,,.-''",..-ヽー'./: : : :〉 7
/ / ! ! ;; ;; ;;; _,,..-''__二 -''"´ ノ / : : : /! >
l` ┬-..,,____,,.. -''"´ ヘ 、 :; _,,..-''" ̄:::::::::::::::|:::::::::::< {ー-: : : :/ ヽ
|_|__,,.. -'| ヘ \ ::::::::::::!::::::::::: ) ;; 7_ノ!jiノ;; _lヽ!
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 俺を解任したいならどうぞ。 |
| |
| この国は、俺と塩鉄の産業が無ければとっくに沈んでいた。 .|
| |
| 俺の首を飛ばすと同時に、この国も終わりだろうがね。 |
ゝ___________________________,ノ
,. . -── ─‐-. 、
, .:´: : : : : : : : : : : :: : : .`丶、
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :',
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::|
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::|
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:| ・・・・・・・・・・・・・。
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : /
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/
l/.:.:>、 、 __ u //: :.://: : : i
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:|
, イ / ,. -──一〈: : : .:|
/l /__/ , ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._.:.:_ヽ:. :|
/ `こニン'´/.:.:.:.:.:.:.:.,. '´.::.:.:.:.:.:|: :.l
/^V⌒ヽ _/.:.:.:.:.:.:.:./.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.|
/ /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| . :|
――後日。
秦の昭王が斉国へ使者を送って来た。 斉国内は先の趙国の防衛戦に
加担した事を詰問する使者では? と予測し、騒然となった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ΔVΔ | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::| ..:|
||:||:||:|| n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: . . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:|| |::.:. . |::.:.n. n n .n.:.:::| / ̄
|===ト、 │ |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i . :.:::| n ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl! 「| 「| ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::|[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ]────────|ェェェェェェェェ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i┘王王王王王王王王王王王└i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
ニエニエニエニエニエニエニエニエェi┘ 王王王王 |:臨::淄:| 王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエ エニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエニェi┘王王王王王王王王王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエニ ニエニエニ
ニエニエニエニエニエニエニエニi┘王王王王王 l/ llll \|王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエi┘王王王王王T | ̄l ̄l ̄|王王王王王王 └iニエニエニエニエニエニエニエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニi┘.王王王王王王 | O O |王王王王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエニ
ニエニエニエニエニエニzi┘王王王王王王王 | l l |王王王王王王王モ└iニエニエニエニエニエニエニエニエ
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''''
!ニニニニニニニニニニユr
▲使者
γ――ヽ ▲ ▲
|(__`ハ´) ( ・-)
|/ ~)))~ ) / 〕つヽ ∧_∧_
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l|_ \ 彡 ・,_),_)
| 秦 |l_ _,,--──'ll~ ,/ /
| , ===、 、 _|ニ ==========@_)_@_)
└─〃\| /ヾヽ─ノ ノ 〉/ ̄ ̄ | | | | | |
||―.◎― ||、´ | | | | | | | | | |
ヾ/ | \〃 ヒ! ヒ! ヒ! ヒ! ヒ!
`==='
[ 斉国の王宮 ]
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
†
, 。。 ○ 。。 ,
σ゚σr-§ヽσ゚ο
σ´ σ ○ σ `ο
.ヽ}= {┼} {-+-} {┼} ={/
_,,...:::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
/::::::::::::::::::/イ:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ ::: / ::/:::/ |::|:::::::::::|\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|//:::: / '⌒ |八:::::::::|'⌒\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 秦国の使者どの。
i:::イ -- 、 \:::レ ―=ミ|\::::::::::::::::::: \厂
|:::ハ 〃 a 〃 a ` \:::::|::::::::::::::\
|/,::} { } { } |∨:::::\ ::::::::\ 我が国の軍が趙国にいたのは
厶; ゝ ..__ノ ゝ ____.... ノ |/(\:::::::〈 ̄ ̄
{ ''::::::. ` .::::::'' }ノ 人厂 ただの合同演習のためで
人 u 厶イ\|
⌒_ゝ --- u イ/∨ 貴国に敵意あっての事ではありません。
r‐=ニ∨ > イ |乂___
_r─‐=ニア| / ∨≧= ァv‐< | \ ヽ丶
〃 `ヽ/ │ 〕> ─ヘ\/〈 ̄ ̄〉/[¬< ∨\
}} /\ │ < 丶 、__〈 | 〉、 ∨
/: : : : : : : : :/: : :/j: :.j{:..: : : : 八: : : : : :.:{: : : : : : : \: : : : : : :
.:′: : : :/ : : : /: :,: ′: : :ハ:..: : : :| \: : : :.ト : : : : : : : : \: : : :
/: : : : :.:./: : : :..゚ :./ |:./ }: : : : | \: :.:.,.斗―: : : : : : : 、: : : その後、他国に攻め行ったのは
. /: : : :.:.:.:.,: : : :.:.:|:./-- .,,_|:.! l: : : : | ー‐=七ト:.:\ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.。: :
: : : :.:.:/1: : :.:/ |:{ ― リ¨ ゚。: : :{ / ヾ\ 、 ー<:.゚。: 現場の将軍たちの勝手な独断で
l: : :./ /: :.:.:.{ リ´ ヽ 丶:.:.:. / 丶 ∨
|:.: ∧:.:.:.ハ│ l \l l l 斉国の総意ではありません。
|/ |:.:゚,:.:,′}| | │ |
|: ∧{ い c ′ 、 c ′
}/ _} \ __ .ノ \ ノ し それが気に触ったのなら
/{:.:.o:.  ̄ ̄ .:.:o.:
⌒' .:':':':.:.:.:. ’ .:.:.:.:.':':':.:.:.:.:. どうか、どうかご容赦下さい……。
入:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ
/: .个:.. . : : :
イ: . : . : : : :> ー== ニゝ ィ: : : : : ( これでいいんですよね?母上 )
. /: .|: . : . : :./: : : : ≧o。 ..。o≦/: : : : : .
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,': : : /: : : : : : : : |: : :i: : : : : : : : :|≠=㍉| : : |: : :',
. /: : : i: : : :|: : : : : :|: : :|: : : : : : : | |从从从 : : |: : : ',
i: : : :,': : : :|: : | | : |: : :|: : : : : : : |: | | : : |: : : :i
|: :|: :i: : : :.|: : | | : |: : ||: : : | : :|| | | .| : : |: : : :| ( そうよ。 合同演習は出任せだけど、
|: :|: :|: :| : :|: :| __ i !: : : | : :| |___ |: :!: |: : : :|
!: :|: :!: :| : :|´| リ || ',: | ', : || :/ リ ` ヽ!: ,': :|: : : :| 田単の独断行動は真実よ )
',: :|: :|: :|: : | | リ .リ ',: ||/ | /: : |: : : :|
i |! : !: : !: !ヽ __ ヾ | __ |/: : :|、: : :|
ヾ ',: :|: : |: ',゙≠=一 ー=≠"〃 : : !/: | |
ヽ|ヽ iヾ、 /|: : : :|: : : !| 王だけでなく、太后の私も
}|| ヾ、:|ヘ ` /|: : : :|: : : ',
.,' |: : : |: ヘ、 _ ,イ: :|: : : |: : : ∧ 今の言葉に嘘、偽りが無いと保証するわ。
.,': :|: : : |: : : :> <: : : :|: : : |: : : : ∧
∧: :| : : |: : : : : : r、|≧.- ≦ |ヽ; : : : : | : : |: : : : : ∧
∧ : : !: : :|: : : :,r- i::::: ̄ ̄ ̄:::::iヽ、: : :|: : :!: : : : : : :∧
∧: : : ; ',: : | ´ |:::::::::::::::::::::::::::::| ` |: :,'、 : : : : : : : ∧
∧, r<',ヽ .',: :| . |:::;;;;-----;;;:::./ ! / `ヽ ,: : : : : ∧
∧ i:.|:.:ヽヽヽヽ| |ニニニニニ./ /:/ / //`ヽ、: : ∧
イ ト
/ / _ _ \ \ ( くそ!
/. ( /;';';';';';';';';';'\ ) ∧ っ っ
{ \_/;';';';';';';';';';';';';';';';'V } こいつら俺を庇う気ねぇ! )
∨ , ';';';';';';';';';';';';';';';';'/ ∨
\, ';';';';'/7 ‐--‐ヽヘ;';'ヽ--イ
{ ;';';';'/〈 `Y´ 〉‘,;';';';';' }
{;';';';';'i ヒ_ュ イ_ユ i;';';';';' } あ、あ、あれは……趙国に無理やり
{;';';';';'iu| |_| | i;';';';';' }
{;';';';';' i 、______,イ ,イ;';';';',’ 誘われたからやったんだ。
,ノ{;';';';';'/ヽ、'┴┴ ' / i;';';';'}
-―= 、_,.イ 从 j丿  ̄ iノル' `ト、_ , イ
/ ヽ、 / ∨ ト--- 、 仕方ねえ事だったんだよ……。
-‐ イ / ―――‐- / 丶 \
/ | / / Y \ \
| / / ミ|彡 ヽ 〕
ゝ / / 人 )
/ / / __ 彡|ミ __ /ゝ'
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
フーン。
▲使者
γ――ヽ 口裏合わせをしているように聞こえますが……大王さまは寛大な方。
(__`ハ´)
/ ~)))~ ) 「 1度だけ、斉国の友好を信じる機会を与える 」とのお達しです。
| |__|||_|
人___ヽ
, .:´: : : : : : : : : : : :: : : .`丶、
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :',
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::| 友好を信じる機会?
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::|
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:|
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/ ……大王さまが寛大っていうなら
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : /
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/ あまり無茶な要求はしないと信じて
l/.:.:>、 、 __ u //: :.://: : : i
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i いいのかしら?
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,イア もちろん。
{ヽ . 'r {
fヽ ∨ { | :{
.{ヽ } } } _ ▲使者 __ { | :. イア 斉国の知恵者たちに、この
‘, / ,// \ γ――ヽ / ヽ| , / /
‘, . / / - 、 `ー- .._ (__`ハ´) ,... イ ., ヘ ヽ. ∨ / 玉連環(ぎょくれんかん*)という玩具で
} Y . / >=ニニニニニニニニニニニニニニニミ、 ‘, :. ′/
} :. { ( ⊂ ] |} ( ) ) 〉゙ } / 余興をしていただければ良いだけです。
} 、 _>=ニニニニニニニニニニニニ===ミ< / .′
ミイ´ ,.. ≦´ | |__|||_| `≧、 ヽ ′
ノ / 人___ヽ \
*現代の「知恵の輪」の元祖。画像は以下。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/bb/ChineseRing.JPG
.
これは元来、錠前の一種として財布の留め金に用いられていたものを
▲使者
γ――ヽ 分解して遊ぶ、子供向け玩具に改造したもの。
(__`ハ´)
/ ~)))~ ) 諸子百家の起源といえる斉国の方には楽勝でしょう?
| |__|||_|
人___ヽ
けれどもし、この程度の事ができぬ場合……ま、その先は言うまでもないですな。
/:. : : /:. :. :. /===ヽ:. :. :. :. :. \
/: : : :/ :i : :i: :.i l//WΔ: :| :. 、: :、 :ヽ
. / / / i: : l: : l: : l l ̄ ̄_!::l:. :. i : :i: : ヽ
i: :l: :l:. :l :l l:. :l : :l ヒ'" ̄ | l:. :. :l: : l:. :. :', ……こんな玩具に国の命運がかかるなんて
l :ll: :l : :l :l l: :ト、 トイィ'"兀~ネ:l :. : :l: : l:. : : l
l ll l l: :l l,ィr爿 ヘl'" l::::::l l,;イ:. :. :l : :l :. : :l どこの子供向け雑誌のノリよ……。
. ll:l l l: :l弋l`;ネ` ` `‐'' / l:. : : lヽ :l:. :. :l
l ヾlヾヽ:}.ヒ:ノ :::: / l :. : :l.ノ: :l:. :. :l
`!、lヽl :: 〈 l:. :. :.l: :. :.l: : : l 少々拍子抜けだけど、やるしかなさそうね。
`ヘ lヽ u l:. : : l: :l : :l: : : l
l゙!: :` 、 ̄ /!:. : :l: : l: : l: : : l
l ! : :|: :` - ィ " l:. : :ト、: :l:. :l: : : l
l:l : :ハ:. :. :. : : l .l: : :l  ̄`ー―、、
l : : l l:. :. : ://、 ,ィ'/!: : l / ,ィ-\
,ィ― 、l: : :j ヽ:_/ /` ´ / l: :./ / / ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `/\:/ ./ .l'三`/ l:.:// / .l、
,// ̄ ̄ ̄r.――'' ̄_  ̄\ヽ .! / !/' / { / l l
. /!/ ミ ―‐ ''"´_ ヽヽ_l / /, !/ !j l :l
/-`-、. ` -、- ´__ .` ヽ!/ ´-- ' / .l: :l
`- ―'"^;-、_,ィ'' ̄`ー` ‐┬‐' 、 \! .{ ̄ ̄`――、!: :l
/.: : : :. :. :./: : : :/: : |.: :. :./ { /`¨''<ヽ':}: : : : :.}.: : : :. :.|
. {.: : :. :. :. :.{: li: :/j|: : |i: :l: :| |l `¨'|: : : : :.|: : : : : :.l
. |:l.: :. .:.|: : l|_{l:.:l_.l|l_:_|l: :l: :|__|__ ,.. | : : : : |: : : : : :.|
. |l| | : : |: : |.リヾ{. リl: :l'|k{: :{ !. `¨'.| : : : : |: : : : : :.|
. リ| ||: : | . {;j灯≧ュヾ} 从:/ _,ィォョェュ、.. | : : : : |: : : : : :.| 田単。
| {j: : |: : :|` {弋ン} Ⅶ " {弋ン} ㌦ l|: : : : :`.; : : : : |
乂l:: :l : : |:.} k i j k j ' リ: : : :i | l: : : : :|
\{.: .:.|:.l. ー ' `ー ノ }.: : /}:|.ノ}.:. :. .:.| この騒ぎの原因の貴方に
V:..゙l八. , /: :/// '´: : : : :|
v {ヾl':、. ` /: :///.: : :. :. :. :.| まず解くのをやらせてみるわ。
. ヾl { : \ 、ー, ,/: :/ i/: : : : : : : : :|
l: : :.| ≧ュ、 , ≦´/: :/ |.: : : : : : : : : :.|
マ:..゙| 乂:.:`¨´ォi:i:i:i:i:i//i:i:i}: : : : : : : : : :∧ どうかしら?
マ:.| \::〈i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>'入: : : : : : : : : :∧
ヾ{ ヽ〉i:i_,:i>'´ ∨ : : : : : : : : :∧
/⌒ ∨.: : : : : : : :.:.∧
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/7 iヽ
'ーl |‐ヘ
i―! r、_r'ヽ_ry、__!`´l っ っ
!_ 、r乂乂乂乂ヾ/、__.!
、 U_ノヽ 乂乂乂r〈ヽ.__,'
_,-―'`ヽ.._ヽ ノ乂乂乂乂、ヽ/ む、む、む……。
-=ニ、 ヾ ヽi,.-‐乂乂乂乂乂乂乂乂`"''-、-――-
,..-‐‐f´ 〉 ,_j: :\xAD悔Ú\xA9r 、::::::::, 、乂乂
_/;;!:!; ./ i: :/: { 乂乂 lー`!_!'-イ 乂乂 / ; いくら玩具っつても、俺はこんなの
,..-''"/ ;ヾ!; レi f: : : : !乂乂ヘ|ー===‐| 乂乂 / ;;
/ ;! |/;∨ : ∧ 从:::\__/ 从/ .;/; 初めて見たゼ。
,ィ' ヽ ;; ;ヽ : : ! ヽ-、::ヽ:::::::/,.-''"´
/ i `"''‐ ;; ; ;;WV ::::::::`''‐、/::::::::: ,.ィ ∧ / 何をどうしたらいいか、わかんねえよ。
/{ / _,,.-' ;; ; ;;;;;;;;; :::::::::::::::::i::::::::::::_,,.-'/|`´ _`´{
ノ / ,\ ;; ;; ;;; ::::::::::::::::_,,.-''",..-ヽー'./: : : :〉 7
/ / ! ! ;; ;; ;;; _,,..-''__二 -''"´ ノ / : : : /! >
l` ┬-..,,____,,.. -''"´ ヘ 、 :; _,,..-''" ̄:::::::::::::::|:::::::::::< {ー-: : : :/ ヽ
|_|__,,.. -'| ヘ \ ::::::::::::!::::::::::: ) ;; 7_ノ!jiノ;; _lヽ!
君王后は玉連環を群臣に一通り見せたものの、誰も解き方が判らなかった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,,、r'"''''''i、
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、 っ っ
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ U .│ .゙'、 ワシの古い頭では何とも……。
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l |
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙ 秦国は楽毅の侵略で斉国から流出した人材を
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.| 新たな方向で発展させたようですな……。
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`|
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_ これで子供の玩具とは……。
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
.,-r'" `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´ `゙''-、
.,/,/` ,/,r: :.,-‐: .゙',,,,,,,、 `'ノ":"ヽ,i´ `'/ `i、: .\
【魯仲連】
斉国出身の遊説家。
特定の主を持たず、各国を紛争の調停のため渡り歩いている。
.
j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
,,-'′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト :.:.:.\
,.ィ彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| i:.:.:.:.:.:ヽ っ っ
´ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,: ′ !:.:.|:.:.:.:.:.:ト、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|│:.:.:.:.:.:ミ:、
/:.:.:.:./:.:.:/:.:/ Ⅵ|:,:.:.:.:.:| ∨:::|、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.:.:.:.ハ
.′!:.:.':.:.:/:.:/ l::| :,:.:.:.:.! Vハ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ}
|:./|:.:.i:.:.' :./ ‐''"´l:| :,:.:.:.ハ `ゞ:、- \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ 母上……どうしよう?
レ'│:.i:.:! !:′ リ 丶:.:ハ \ \:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.「`ヽ
rⅥ:!リ リ \{ \:.:.:.:.:i:.:.:.|
| リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |Ⅳ:.:.__:.:ハ
、_j l|l|l|リ |:.:/ }ミ` 余にも解き方はわかんないよ。
: l:/_.ノ
入 U ノ: \
个:.. '⌒' . .イ : . : . ヽ
/: .,:彳: .`i: : ‐- .. __ .. -‐: : :i´: . : . : . : . : . :、
. : . 〃: . : :.:|: . : . : . ‘, 〈ililil〉 /: . : . :│: . : . : . : . : . :∧
/ : :.〃: . : . : . ̄`ヽ: . : ∨ }ili{ ∨: . : r‐ '′: . : . : . : . : / : :,
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
おやおや、春秋五覇の筆頭を務めた事もある斉国なのに
▲使者
γ――ヽ 今の首脳陣は秦の子供以下の頭脳ですか?
(__`∀´)
/ ~)))~ )
| |__|||_| 当時は蛮族と軽んじられていた我が国と、逆転しましたなあwww
人___ヽ
, .:´: : : : : : : : : : : :: : : .`丶、
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :',
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::| ・・・・・・・・・・・。
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::|
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:|
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/ これを解く方法って特に制限
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : /
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/ ないのよね?
l/.:.:>、 、 __ u //: :.://: : : i
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l 「 とにかく解けば 」いいのよね?
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
え? はあ、まあ。
▲使者
γ――ヽ
(__`ハ´)
/ ~)))~ )
| |__|||_|
人___ヽ
. / `丶、 _... --- 、
/ :.:.:`ヽ / : : : : : : : `ヽ、
:.:.:.:.:ヘヽ、 , イ: : : : , , : : : :,: : : :ヽ
槌 :.:.:.:.:.: ', \ ///:., : ///://: ,ハxィ : : ',
/.:.:.:.:.:.:.:.! \ iイ:/:l ト、/:/:/〃´ `リ:l : :l じゃあこの金槌を
、:.. /:.:.:.:.:.:.:. /:: :: :. ヽ、 ! l l l l´心レl/z≦ニ/イ' リ
`丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`丶、:: :: :: l lヽ、, -- 、 从ト! `" , ヒソイ:,タ:l/ 使わせてもらうわ!
` ー-=ニ´:: :: :: :: `丶、//:: .. ヽ、:.:.:ヾヽノ: :l`lヽ、 、 ,//: : {
 ̄ ''−- ..z彡'`丶、:: ::}}`!:.:.| lヾ`ヽVミ ー ''7//ll : : l
 ̄ ''┬=ニ"ノ:.:人,ィ l::}:::lヾ、`i}-/イ: ll: : : ', 大王さまが私たちを試すのは、
_...-‐ '' ̄l`、--- '_ノル' !ノ:::!::::::::/ハ:::`ヽ、: :.',
_..- '': : : : : : : : : `ーテ云ノ´/:::::::::::::ノ/ l ヾヽ::::} : : ヽ 遊びのつもりでも、私は護国のためなら
/_: : : : : : : : :_ .. -−:`ヽ、_/、:::::::::::::/ ' ! ヽYヽ: : : :\
〃´ /: : : : : /: : : : : :_ ...-ァ '''´: l::::::::::ム-‐、 レ‐iノ:!: :ト、 : :}ヾ`ー いつでも命を賭けているのよ!
〃 /: : : : / _ - ニ¨-‐ ''´: : : : : !::::::::::::::::::::`´:lll::::::l : l }: リ: :}
/ /: : : : / /- ''´ : : : : : : : : : : ノl::::::::::::::::::::::::〃:::::ハ:/ /: /l:ノ
,.イ ., =7
| |//
| / , =7 ,イ二.7
| |// _/ム_ ,イ,イ ,イ
|_,/ '──‐' レレ //
/'
_________ , '__________________________
─────────〆───────────────────────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______ノ /____________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ ,i |i____________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,' |i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i| |i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____ i| .|i____________________________
_____ | .i、___________________________
───── ゝ i、───────────────────────────
───── .i| ゝ──────────────────────────
──────.i| 丶─────────────────────────
______.i| \________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .i| 丶 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______.i| 丶丶、、,,____________________
────────i| \ゞ`────────────────────
──────── i|、 `\ 、、,───────────────────
_________ゝ `丶`\ゞ___________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ,. ミ\丶 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ .ノj
/: : : : : : : : :`――: : : }
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
, イ: : : : : : : : : : : : : : : : : .-- \人_从人__从_从人_从_人__从人_人从ノ/
,イ´: : : : : ---: : 、: : : : : : : : ハ > 解けないパズルがあるのなら <
ヽ ./ /: : : : : : : : : : : :ヽ: : : :/: : } > <
,'>: : /: : :/ : : : : : |、 : : ', : : }: : j > 物理で砕けば万事解決よー! <
〃 / / // /: :/ : |ミ㍉ : :', /: :ノ /Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
/{ /: / /、/ /: :/| /l /: : ヽ/ r<:.:.´:.:.:./
__ リ リ l,'イ心、',/ リ |斗/\ ヽ:.: ̄ ̄/:.:.:.:.:.:.:./
/:.:.ヽ /⌒/: !弋リ` ヽ,イ泛ア/ヽ__ヽ|__:.:.:./:.:.:.:.:.:./
_ /:.:.:.:.:.:.:.; ´ /:.:ヽ __`_ .`´./:.:`---:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:./` .
∨:⌒`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{: :i--:、:.:.:ヘ._ <:/:.>/:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:./、 ′ 。 ` ' 、
.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.|:.\|:/|:|:.:.:.:.:.:.:!:.:.:./ヽ, _ 、 . 、 ′ 。 . , '
' ' ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \:.:.:.:.:.:`:.―、:.:.|:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:',/: : / i:::`ヽ _`; '、. ` ' 、
。 . ` ;∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:\:.:.:.:----\:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:}: :/ /::::::::::::::`::´:::::::`:‐‐|⌒ヽ '、.
' 、 ′' \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.i:.:.:.:.:.:.:.|: :}--;;;;__:::::::::::::::;>- ⌒‐‐‐┘。 . `
. '`、′。.<- _:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__」/  ̄ ̄。.・`; '、.・。 ` '、.
'、′' . '、ヽ-、 ニニニニニニ ̄: :-\__:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ `ヽ、:: : /;′。.・"; '、.・" ` '、.
'、′' 、`' . 'ヾ /:::`ヽ、 `ヽ------\:.:.:.:.:.:./‐、≠/ :, : /. '`、′。.・`; '、.・
、′' ・.'、ヾ 、` ,'::::::::::::::::`ヽ/ `ヽ/二二二/ ," ´, ′( /:′。.・"; '
. '・.. '・、` .i::::::::::::::::::::/ ∧∨ , ,' ', _,. - '. '`、′。.
`ヾ\'i, |:::::::::::::::::::} ∧∨ , ', ,i '/,′",//
\.`ヾ\ ,,)`ヽ;;_;;_:;ノ. ∧∨ , ' , ', ´( / 〃´,. '
`ヾ\'i, └--′ ∧∨ , ', ,i ’/,′",//
\、ヾ \ ∧∨ /, 〃, 〃/
`ヾ\'i, ∧∨ ´/,. ',〃/
\、ヾ ∵ ∧∨ ∴ ,/〃´,. '
、`ヾ、 ∵∧∨∴ ,〃´/,. '
_ _. _ _
| | ロロ | | | | | |
| |_ __ロロ _ _ _ _ | | | | | |
| __| | |. _| |_ _| |_ _| |_ l二l | | |_| |_| |_|
| |  ̄| | l_ _l l_ _l l_ _l __| | _ _ _
|_| | ̄ |. </|_| </|_| </|_| |__| |_| |_| |_|
 ̄ ̄
.
君王后は槌で輪を砕き、力技で「分解する」という解答を出した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
||
|| _
. ´: : : :.||: : :.:.`ヽ、
イ: : : : : :.:.:.||: : : : : : :.:\
, ': : : : : : : : :.:.:|| : : : : : : : :.:.:ヽ
/: : : : : : : : : :.:.:.|| : : : : : : : : : : ‘,
,イ: :/: :イ /: :/:.:.:.:.||イ: : : /ヽ: : : : : :’
}: :/: :/: |/: :人 /:.:||:j: :.:/ミミ}: : : : :.:.:.i ……謹んでお解きいたしました。
ノ: {: :/: : |: :/: : : :.:.:||/: / \:./: : : : :.: :l
/: : 从{: :,: V : /i!:.:.:||: / /: | : : : : : |
/イ ハ: :ヾ .:: iメ: : :i: : :||/ /: : }: : : : :.:.| これで大王さまの課題は解決で
j: Vj: : ト、ヾハ≧ミ、ヽ:.|| ,x≦メi: : : : : :.!
乂.:ヾ: :\_弋忘ミメ/|| ィ忘ア从: : :.:.:,'メ、 宜しいですね?
/: : : : : :ヽ: : ヾ、. ̄ :||  ̄ 升 人: : } Y
/ /: : :./: : :.}ト、ヾヽ、 _:||_ ,イ./: :{ /ヘ: :} .
/,.イ: :/:.:.:/: :.:/:乂: :ヾソ >:.|| ィ::/ ,/: :{ Y: : :.ノ ‘, 「とにかく解けばいい」という言質を
/イ/: : :.i: :.:/: : ,' : :.:.:.:イ { : | ||:::::/イ: :.人{xィ´ ',
. / //: : :イ: :..: : :./: : : : :./ム: :{|i ||:У: :/. =====ヽ ', もらいましたから、後から無効なんて
/ //: : /: :.:.:{: : .,': : ,ィ7/ } | |i ||: :./ イ〃:.:.:.:.: : `ゝi
. / / {: :.:.i: :.:.i .}: : :./ {/ } {ili ,:|| / / /:.:.:.:/:.:.:.:.:.ヽ| 言わないですよね?
{ / .|: :.:.l:.:.:.ハ.{: :/ j! /:/ l / ||/ / /:.:.:〃:.:.:.:.:.:.:.:. : !
. 人! :ト: :.{:./メ Vi {:.:l li ||: / ノ:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|ヾ: :ヽ }V八. }:.:{ l{ニニニ} / :.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : |
▲使者
γ――ヽ あ……は、はい……。
(__;゚Д゚)
/ ~)))~ ) 斉国に二心なしと、大王さまに報告します……です。
| |__|||_|
人___ヽ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
君王后の剣幕に呑まれた使者は、斉国の覚悟を秦王へ伝え。
両国の緊張は緩和された。
.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆解説☆
[  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;| ちなみにこの知恵の輪。 三国時代の
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
/ _ノ \ 諸葛孔明が発明したという説もあるけどな。
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ それだと、君王后の逸話の説明ができなくなるんだが。
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | 何でもかんでもアイツの仕業にせんでも
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 いいと思うおー。
/ /" \ \
// / ヾ. ヽ
〃:{_{ ─ ─ マ i 人形劇 三国志(NHK)でも、董卓は知恵の輪好きって
レ!小l(●) (●)从 l| |
_リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人 設定だったから、当時は幼児の孔明の発明になるとおかしい事になるし。
/´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ
{_ _ ヾムノ_ _ }
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―――同年から前263年までの3年間、秦国は趙国への報復を後回しにし、
「遠交近攻」の原点へと戻って毎年、韓国に侵攻を行った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . →→→→→→★韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
秦軍は全ての戦いに勝利し。少曲、高平、南陽ほか、九城を制圧。
その立役者は、またしても白起だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
/ /|) / /|) / /|) / /|) / /|) / /|)
| ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _
. _
. ,..‐/ ィ‐`.. 、
. /x '='ミ:.:.:.:.:.:\ も、もう許してくれ……。
/.:.:i 韓 }:.:.:.:.:.:.:ハ
〉.:/ ,、 ,、 Y⌒ヽ.:/::}
. i.:.:{从 从ノ.:.:.:.:.}イ::::|-、 降伏するから捕虜として……。
. |.:.:.:.:.|:::::::::::|:.:.:.:.l::::::::} }
. |.:.:.:.:.l:::::::/ |:.:.:.:.|::::::/ー'
. 〈.:.:.:.:.jー' |:.:.:.:.ト-'′
ノ==r' _|::::::::j
ヽ彡ィ/ `ァ ̄「
{,ハハ〉
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//>
`ー-、__,| `"
/ , 、/ムヽ/ムヽ/∴ヽ/ムヽ/ムヽ_, 、 ‘,
|、_/ム ∴∵∴∵:γ⌒ヽ:∵∴∵∴ ム},,_│
|マ ∵∴∵∴∵∴:乂__ノ:∴∵∴∵∴∵マ:|
_ト :.ィ / ̄三三 ̄\__/ ̄三三 ̄\ 、:イ|_
\__| | r====ミ::ヽ /ィ:x====ミ | |__/
|\__| {i (゚・) 》::.、 ::::《 (゚・) 〃 }__/l
ハΤ:| ー==彡::i:::| |::::::ミ==彡 |:Τ/| 許しはしない。
. { |│:| :::::::::i:::| |:::i::::::::: |:::|│!
Ⅵ│:ト、 :::::::::i:::| |:::i |:::| Ⅳ
|‐ |:::|:::\ /{::::l |::::}\ /:|:::|ー| 武人として、戦場に来たのなら
l .|:::| `ヽ_ / |:::| :,
.′.|:::| _,. -=====- .,_ l:::| :, 勝って生きるか、負けて死すのみ。
、 ::::{:. `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ハ:ハ__,′
/ `/::/ / ̄\ ':,ー=======;:' / vハ :,
. /::/ | | ':,::::.... '⌒ヽ / Vハ :, 負けておいて生きようという
/::/ .| |、 ヾ::.. / } '′ Vハ :、
./::/ │ |::\___/ | Vハ/\ 甘えは一切受け付けない。
:::/、 │ | :::::::::::::::::::′ .′ Vハ \
/\ヽ | | / / //ヾ\ /ー
. \ ト---- イ ./、___/ // \\/
【白起】
秦の武将。穴掘り大好き。
魏冄たち外戚勢力の配下から、秦王直属に異動。
.
白起にとって戦は、勝つか負けるかのみで許すという選択肢は無かった。
韓軍は五万人以上も殺し尽くされ。
秦国は連勝で大躍進を続けたものの、韓国内は死体が溢れかえった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
, -‐ '' ``ヽ、
__rノ´-つ⌒そ,.-‐ミ‐、r‐-──-- 、
/´, '人__,.~~r-=ニ''''´ 〈/ `丶、
r‐、、__ソ、つ(-─- 、.l,,r''"ヽ ヽ l / /rニ''´ ヽ、
,,,, ,,,, _,....、_,... --──-----'、_,.-=─〜〜─''' _,.!゙、/ >、 ノ'´ l!
_ ( 〜--─ ''''' '´~~`ーr‐ノ⊃ヽ__ノ'''‐- 、ンエ', _,,.. -‐''ノ``r''´ _ /
:::ヽ、 ,,,,, ,,,,,,`` ̄ ̄``''´⌒ー''´{_ し-_r--‐-`ー‐),,, ヽ/ ノ ,.-‐'`、ヽ、  ̄/、
- 、.,`ヽ;;; ,,, ; ;;;;;;;;,,,, '''''''''''''''' '''''''''''''''';;;;; ``ヽ-‐-、--‐ '''"'''''''' `ー-- 、__l!´``!l 'ヽヽ / ヽ
--‐,. く、_ ,,,,,, '''''' ,,,,,;;;;;;;;;;; ,_ ,,,,,,,;;;;;;;'''''''' `、_ ヾ,、 l/ !
, >-、 ,-、 ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;; ,..r''二二、ヽ─--:、 r‐-、 l! ','、!- -‐ ''/
/ / _/ `丶、__rっ゙ヽ、 '''' ''' `' ´,,,,r''''_´二`''´ノ;;'''' `~~´ /゙ヾ、、ノノ _/
ノ / /,,, ヒ〈 l、 ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;゙:.、.,__,`~~`ヽ- .__Yr‐=ニ ‐‐  ̄--/
l〈`丶、;;;,, ゙´ l `ヽ. ''''''::''"" ,,;; _,...,_``!(⌒ ヽ-、-‐、ヽ、 ./
- 、.__ヽ::::::::`冫-‐- 、 / ;,,,;;;,, (:::::::::::゙iヽヽ、_ ゙ノ-'、_ノ /‐、/
〜丶-─-、'´ ``ヽ- ' ,,, ,,, ''''';;; '''''''''''`ー-- ''''''ヽ--ヽ、 /´ー‐'
-‐‐::~'''ヽン ,,,,, 、.:;;_ンヽ/ヽ;;,,;;; `''´;;,,,,,,,,,,,
、__-‐`〜-`ヽ._ ___ ,,,;ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``‐-;;,,,, '''';;;,,,,,,,,
;;;``ー‐ ''`'''''`ー' ,,;;;; ``l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,. -ヽ ;;;;;;;,,,,,,, ,,,;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,
''''''' ;;;;;;,, ,ヽ,:.:.:.:.:.:.:/ `、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;,,,,,,,,,,
丶、:〈 _,.゙、_ ''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,'';;;,,,,,,,, ''''''''''
,,,,, ,,;;;;; ``ーヽ、,.r'::::::,.-'、_ '';;,,,
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ|
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
r' / / j j ! } ハ ハ__
______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
__ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽ
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
./::::::::/ / \:::::::∧ /:::::::/ ` <:::::::::::::::\ _//
/::::::::/ ' ` <ハ ./:::/ \ ` <:::::::::::ヽ // \/
./:::::/ / ,..ィ≧≦く ヽ ` <::∧ /\
/::/ / '´ i! ` ハ `ヾ.、
.// ′ .! | _|_∧ | i!_|__! } i !|
´ | r| | '{ .从`}イ ル'}イ/ i! リ
i! / { | i〃芯ヾ }/芯Y}' /ル' 韓国での連勝、鼻が高いぞ白起♪
/ / 八| | .辷ソ ヒン /ィ
/ / / | | ::::: ' ::::/ .!
/ / / .| |` 、 ` ´. イ | お前のおかげで天下統一の理想が
// /⌒ヽ| |≧=v`≦⊥ | ___! .n'^/,ヽ
// / .| |: : こ}`Yz: : }´ ∨.{〈//^} 早まりそうだな。
// ハ | |: : :/:|Y:_: : /. { )`^ /
{/ ./ | |丁: ::| i\フ i! } /
./ 〈 、./ | | |: : ::! ∨∧ i! 「`¨¨´リ
/ Yo{ ̄`ヽー| | |ィ⌒ ∨∧ ir' ̄`トー‐イ
【昭襄王】
秦の28代君主、3代目の王。
始皇帝(政)の曽祖父。昭王とも呼ばれる。
「キングダム」にもたまに出演。
.
アレクサンドロスのゴルディオスの結び目とかと同じ類の逸話なんだろうな
たしか南北朝時代にも似たようなエピがあるとか?
/ / / `<\ ヽ
./ ./ / i / ./ ! `ヾ ヽ
/ / / .i! / / ,.ィ | i! ! ', ', ', ヽ
. / / .′ i!,イ_,イ_/_/__.ィ/ / | | | | ', i
./ i i!{ | / |/./ /}/.} ハ/| ! i! | ! それにしても……だ。
/ / | | |xィ乞うヾミ/' / ,イ从ト、| !| i! i!
/ ! .ト《ん::::::リ /‐ 'ァミxリ/`/ | ,リ.リ
./ /i! | ゞ之' ん:::ハ},.イ //'/' 毎回、数万もの敵を淡々と始末できる
/ ./ | .! {_ン' //イ/
 ̄`ヽ / /! .| .,ヘ ' ` ∧ /1 秘訣はなんなのだ?
∨ /_| ト/ r、 \ ,, / ∧ |
/ー{: :.! /´二二ヽ. } .イヘ ∧.∧
./ }: :.| / ヽ〉≦壬_ ∧ ∧∧
/ /ー| ./  ̄`iノ: : : : : : : Y´¨∨ ∧∧
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ , 、/ムヽ/ムヽ/∴ヽ/ムヽ/ムヽ_, 、 ‘,
|、_/ム ∴∵∴∵:γ⌒ヽ:∵∴∵∴ ム},,_│
|マ ∵∴∵∴∵∴:乂__ノ:∴∵∴∵∴∵マ:|
_ト :.ィ / ̄三三 ̄\__/ ̄三三 ̄\ 、:イ|_
\__| | r====ミ::ヽ /ィ:x====ミ | |__/
|\__| {i (゚・) 》::.、 ::::《 (゚・) 〃 }__/l
ハΤ:| ー==彡::i:::| |::::::ミ==彡 |:Τ/| ……余計な事を考えると戦場では
. { |│:| :::::::::i:::| |:::i::::::::: |:::|│!
Ⅵ│:ト、 :::::::::i:::| |:::i |:::| Ⅳ 手が止まります。
|‐ |:::|:::\ /{::::l |::::}\ /:|:::|ー|
l .|:::| `ヽ_ / |:::| :,
.′.|:::| _,. -=====- .,_ l:::| :, 目の前の敵を駆逐し、秦国のため戦い、
、 ::::{:. `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ハ:ハ__,′
/ `/::/ / ̄\ ':,ー=======;:' / vハ :, ひたすらに戦いぬく。
. /::/ | | ':,::::.... '⌒ヽ / Vハ :,
/::/ .| |、 ヾ::.. / } '′ Vハ :、 それ以外、何も考えぬことです。
./::/ │ |::\___/ | Vハ/\
:::/、 │ | :::::::::::::::::::′ .′ Vハ \
/::/
l::::l ,
{::::l ,,..-一─────'´/
ヘ:::ヽ .ィ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
\::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\::レ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ・・・・・・・・・・・・・。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::ト:::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽヽ::ト::::::::} `|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽl l _ヽ:::l::l ( 発言だけなら脳筋と一緒だが
{::::::::::::::::::::::::::::ト、:::lヽト、::::::::l l/ ・ l/l/
ヘ::::::::::::::::::::::::::{__ヽ}____\::l { __/ .l ̄`\ 戦果が匹夫の勇なんてレベルじゃねえ。
ヘ:::::::::::::::::::ト:{ / ・ l:::::ヽ::::ヘ
ヽ::{` 、:::::ヽ \{ _/ ゝ 八:::::::\}
`ー-、_ー─'´::ヽ \::::ヽ / __ /::::::::::::::::::\ 恐ろしい男だぜ…… )
`フ:::::::::::::>- `ヽ} u / ./:}:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::ィ::::::/::::\  ̄``‐-、._______/:::l:::::::::::::::::::::::::::l
/:::::/ l::::/:::::::::::::`ー-、_:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
【范雎】
字は叔。魏国の人。
秦国の丞相。爵位は応侯。
.
/
//
{::::l .ィ:: ̄``ー-、_
. -‐、}:/´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、 ( 多くを知り過ぎる者は不幸だが
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、 物知らずは他人に図られる。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 念のため白起将軍の経歴を洗い直したら
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ::::::l}:ll:::::::::::::::::::::::
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// l:ll::lリ}:/::::ィ::::/}/ 更に不気味な事が分かったしな……。
ヽ、__ ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ` /ィ´//./
``‐-、.__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ / ´
/ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト`=-‐ / 魏冄どのがスカウトする以前の
///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /
/´ ./:::/::::::::::::::::::::∠/::/:/}:}-、_/ 過去は不明とされていたが…… )
{ /{::::::::::::::::::::::}ノ::/:/::::::`l
{::::l ,,..-一─────'´/
ヘ:::ヽ .ィ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
\::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ( 将軍の別名は「公孫起」。
\::レ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::ト:::l 公孫氏という一族がいることはいるが、
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽヽ::ト::::::::} `|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽl l _ヽ:::l::l 「公孫」ってのは王の子の公子の子(つまり孫)を
{::::::::::::::::::::::::::::ト、:::lヽト、::::::::l l/ ・ l/l/
ヘ::::::::::::::::::::::::::{__ヽ}____\::l { __/ .l ̄`\ 指す場合もある。
ヘ:::::::::::::::::::ト:{ / ・ l:::::ヽ::::ヘ
ヽ::{` 、:::::ヽ \{ _/ ゝ 八:::::::\}
`ー-、_ー─'´::ヽ \::::ヽ / __ /::::::::::::::::::\ そして……白氏で、かつ王の孫だった
`フ:::::::::::::>- `ヽ} u / ./:}:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::ィ::::::/::::\  ̄``‐-、._______/:::l:::::::::::::::::::::::::::l 人物というと、呉越戦争時代に大物がいる )
/:::::/ l::::/:::::::::::::`ー-、_:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉 ー「第30回、美人計の西施12」よりー
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//>
`ー-、__,| `"
_, -‐‐ ''.'' ─-、
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::`\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::|
. |::::::|::::::::|::::::::l!::::::::::::::::ll、::、:::::::!::::::!
│::::|:::::::l!|:::::::ll|:::::::::::::::|||:::::||::::::!::::::!
|:::::::!::::|||∟:_」|l____||.∟:l|: :::|::::::|
!:::::!| :::|l/'l';jlヾ:::::::::::::',.イr;リ`!:::: l.!::::|
.!::::::l|: :::!|ヽ-'::::::::::::::::::::ヾ-'´|::::::l|:::::| ……人を呪わば穴二つ。
|:::::::::!::: || |:_:_|:::::::|
.!|::::::::|:::::l、 _'_:_ /::::: :::::|
,ll.!::::|::|::::::|:::`t、 ` ´ , . ' :|:::|:::::::: :! わが父が遠因で生み出された
/l:!:::::|::|::::: |::::::| `''ー- ´|::::::::|::::l: ::::|::l|
/,|:|:: :l|:l|::::::|:::,r1 |ヽ ::|::::||:::: |:|l| 呉の亡霊は私が討つ!
. /./|.l : ||.!|::::::l´ .! | │::||:::::.|:.lll
/ / l.|,.-||:||::::::| l __ _ _ / |:::::l'ト、||::|.|
/, !' \l |:|:::::.! .|-ニニ、/ |:::::!.! ,> 、
,l! :::::::l...| |:|::::::|ヽ._ | / /|:::::|,.|.'/ :::::::: !
!:|:::!::::::l.!:.!|:::::::ト、 `'- ! .//_┤:::| |/:::::::/ ::|
l:::|::::ヽ::::l: !|:::::::|ヾ ` ̄ヾ// ,l|:::::l/|::::::./ :::::!
【白公勝】
楚の武将。巣の大夫。
伍子胥と共に呉に亡命した
楚の平王の太子・建の子。
.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/
// ( 平王の孫だった白公勝はいずれ
{::::l .ィ:: ̄``ー-、_
. -‐、}:/´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、 楚王になれるハズだったのに
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、 国を追われ、伍子胥と共に呉に亡命し。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして伍子胥の死後、楚国に出戻りしたものの
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ::::::l}:ll::::::::::::::::::::::: 腫れもの扱いを受け。
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// l:ll::lリ}:/::::ィ::::/}/
ヽ、__ ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ` /ィ´//./
``‐-、.__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ / ´ ついには楚国の武将として、没落中の呉王を
/ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト`=-‐ /
///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / 撃退したが…… )
/´ ./:::/::::::::::::::::::::∠/::/:/}:}-、_/
{ /{::::::::::::::::::::::}ノ::/:/::::::`l
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< !? な、何をする……やめろ! >
/ \
 ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄ \人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
> ギャー―――――!! <
[ 楚国の本拠(春秋時代)、郢城 ] /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
,;-、 ,;-、 ,;-、 , ー、 ;-、 ,;-、  ̄丶\
l'i;;l l'i;;l l'i;;l i!;l⌒i| l'i;;l l'i;;l __ ヽ\
/l三三三三三三三三三三三三l`ー'";:;;| ━┓┃┃
//i;:'';':;'';:;:'';':;'';:;:'';'i/:;'';;i/';:;''i/:':;;''i/ ;:;:;: :; "| ┃
//;:!'';':;'' ';':;'';:;iコ';':;'';: ;:'';[l] ;:' : ;';' ;' :;'';'| ━┛
//'' |;':;' ;':;'';:;:;':;'';:;:;':;'';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: :i! | ,,;=‐=,,.. ┏┓
`i'' | ;':;''; :;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;;:;;' i!;:;;| |∩;:;:;| ┗┛
|;':; |;':;'';:;: ';:;;':;'';:; [l];':;'';: ;';:;;':;'';:; ;':; '';;;;: | ,|:! i ':;:;|_
|;':; | ;':; '';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;:i!i ,;':; '';i!;: | i'''" ̄~`'i . ━┓┃┃
|;':; |;':;'';:;: ';:;;':;';':;'';:; ;':;'';:; ';:; ;':;'';: ;' | |':;'[];:;[]' ;|.. ┃
,_,|;:_,,|:__: __; '';':;'';:; [l];':;';':;'';:; ';:;:i! ';:;;: ;| !':;'';:': ;'';:|.. . . ━┛
|:;'';:;: '';;/| ;:;: ;:;| ; '';:;: ';:;;';'::;'';:; ;':;'';: ;:i!;:;'l !':;'[];:;[]';::| ┏┓
|:;'';:;:;'/:;'' | ;:;': | ;':; '';:;: ';:;;':;'';:; ;':;'';: ;:i!i | ._!':;'';:': ;'';:| ┗┛
|:;'':/:;'';:; .'|:;'';:;:;:'i,__;:;__;:;:'';:';:; ;:;:'';:' ;:;:'';:;:'';:';:':'' :'| _|;:|; ;[];:;[]';::|
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
「 白公勝は勝利に乗じて楚国でクーデターを起こし、大臣たちを次々と殺害。
当時の楚王・恵王を脅して王位を取り戻そうとしたものの…… 」
.
「 最期は楚の主力軍に囲まれて死んだという。
その呪われた血を白起は引いている……らしい 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
_ _ _ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,ィー-"、;;;;;;;;;\ |l|;;;;;;;;;|:::::::::::::::::
,,イ;;=´ミミミ〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(〈::、 r 、ヽヽ、;;;,,,...\ ミ|;;;;;;;|:::::::::::::::: 伍子胥が余計な事をしなければ……
〃´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、,,,,彡""```ヽ、""\ヽ、:::|:::::::::::::: 伍子胥が余計な事をしなければ……
〃r;;;;;〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;´;;;;;;;;;;;;ィ==、`ヽ、`ヽミメ:::::::::::::: 伍子胥が余計な事をしなければ……
ノ;;;;;;;ii彡´;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ィr彡彡ミミミミ;;t、、 \ ヽミメ:::::::::: 伍子胥が余計な事をしなければ……
,メ;;;;;;;;;ii,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡彡毛ミ、ミヽ、`゙ヽ, `、ヽ、\::::: 伍子胥が余計な事をしなければ……
,ノ;;;;;;;;.ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ"´ | lト.,`i`、``、 ゙、 ∨_`>V 伍子胥が余計な事をしなければ……
ノ;;;;;;;;;;.'ii;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;メ==ー-|- ハ;;゚ノ ト、 ノ | 伍子胥が余計な事をしなければ……
;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;リ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∠,,,,___ ヽ、ィ` !‐ `iリ /===彡:::| 伍子胥が余計な事をしなければ……
;;;;;;〃;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;彡彡ソイ´ ,,ィ ン ┃/ ̄::::::::::〉 伍子胥が余計な事をしなければ……
〃;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;ヽ;;;;;;;彡彡'",, /、 ノ::::::::::::::::::/::
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡〃" lト。リ /:::::::::__,,,/:::::::: 伍子胥が余計な事をしなければ……
;;;;;;;;;;;;;;;;リ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミミ ミヽ、 |ィ' 彡:::::ィ´´::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,ィ二フー=--Ο‐"i´i´::::::::::::::::::::::::::::::: 伍子胥が余計な事を……
;;;;;:゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ`i亠┐イ'´ ̄ Οl::::ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.;;、;;;〈 〈=イ´ ○ヽ::::ヽヽ::::::::::::::::::::::::: 伍子胥が……伍子胥が……ぐふっ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ´‖ゝ;r`'´___,,_ ,,ィ-‐‐◯‐\::ヽ\::::::::::::::::::
;;_;;;_;;;;;_;;;;;_;;彡""´ ‖ ゝ ̄ー--`二-ーイ;;;;;;;;;;;;;;;◯;;;;\;;;\\:::::::::::
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/
//
{::::l .ィ:: ̄``ー-、_
. -‐、}:/´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、 ( 楚国にいた兵法家・呉起と似た
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、 兵法を好む点といい、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 楚国出身の魏冄どのがスカウトしてきた
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ::::::l}:ll:::::::::::::::::::::::
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// l:ll::lリ}:/::::ィ::::/}/ 点といい、楚国への攻撃だけ民衆も巻き込んで
ヽ、__ ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ` /ィ´//./
``‐-、.__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ / ´ 大量溺死させるなど、明らかに楚へ
/ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト`=-‐ /
///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / 敵意ある戦い方をした点といい、このルーツなら
/´ ./:::/::::::::::::::::::::∠/::/:/}:}-、_/
{ /{::::::::::::::::::::::}ノ::/:/::::::`l いろいろ辻褄が合う )
{::::l ,,..-一─────'´/
ヘ:::ヽ .ィ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
\::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ( 武功だけ見れば頼もしい。
\::レ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ だが反骨の血の疑惑ある男を楽観視できねぇ。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::ト:::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽヽ::ト::::::::} `|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽl l _ヽ:::l::l かって魏斉に殺されかけてから、
{::::::::::::::::::::::::::::ト、:::lヽト、::::::::l l/ ・ l/l/
ヘ::::::::::::::::::::::::::{__ヽ}____\::l { __/ .l ̄`\ 俺は他人を心から信用できなくなった。
ヘ:::::::::::::::::::ト:{ / ・ l:::::ヽ::::ヘ
ヽ::{` 、:::::ヽ \{ _/ ゝ 八:::::::\}
`ー-、_ー─'´::ヽ \::::ヽ / __ /::::::::::::::::::\ もし将来、俺の敵に回りそうな時は
`フ:::::::::::::>- `ヽ} u / ./:}:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::ィ::::::/::::\  ̄``‐-、._______/:::l:::::::::::::::::::::::::::l 最も恐ろしい男から真っ先に潰さねば…… )
/:::::/ l::::/:::::::::::::`ー-、_:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
/ , 、/ムヽ/ムヽ/∴ヽ/ムヽ/ムヽ_, 、 ‘,
|、_/ム ∴∵∴∵:γ⌒ヽ:∵∴∵∴ ム},,_│
|マ ∵∴∵∴∵∴:乂__ノ:∴∵∴∵∴∵マ:|
_ト :.ィ / ̄三三 ̄\__/ ̄三三 ̄\ 、:イ|_
\__| | r====ミ::ヽ /ィ:x====ミ | |__/
|\__| {i (゚・) 》::.、 ::::《 (゚・) 〃 }__/l
ハΤ:| ー==彡::i:::| |::::::ミ==彡 |:Τ/| ……丞相どの。
. { |│:| :::::::::i:::| |:::i::::::::: |:::|│!
Ⅵ│:ト、 :::::::::i:::| |:::i |:::| Ⅳ
|‐ |:::|:::\ /{::::l |::::}\ /:|:::|ー|
l .|:::| `ヽ_ / |:::| :, 私の顔に何か?
.′.|:::| _,. -=====- .,_ l:::| :,
、 ::::{:. `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ハ:ハ__,′
/ `/::/ / ̄\ ':,ー=======;:' / vハ :,
. /::/ | | ':,::::.... '⌒ヽ / Vハ :,
/::/ .| |、 ヾ::.. / } '′ Vハ :、
./::/ │ |::\___/ | Vハ/\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::/l::ll::::l:::::::::::::|::::::l::::l::::ト::::::l:::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l:::l l::ll::::l:::::::::::::ll:::::ll:::ll:::} }:::::}l::::
l::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l::lヽ::ヽ:::::::::l.l::::}l::l l/ .l:::/ l:::
l:::/::::::::::::::::/ヽ::::::___.l`ヽ:|ー、_ヘ:::{:::::::::l l::/l/.ィ´ l/_}::
l/ l::::::::l:::::::l ト{:::::\ `弋・フー-、ヽ::::::l l/‐弋・フ´ /
| l::::::::ll::::::l l:::l::::::} ` ̄ ̄ ̄ ´/| ヽ::|/  ̄ ̄ ̄´ 名将どのの顔に見とれていた
. ヘ::::::ll::::::l l:::ヽ /| / i l` |
ヘ::::lヽ::ヽヽ:ヘ. { /. i l } だけですよ。
ヽ{ ヘ:{`ヽ:ヘ l ノ
`ヽ ヽ ヽl _. \ l l / _ /
,,.ィ´:::::::::::ヽ .{ヘ``‐、._. ` ´ _,..ィ´/}/::: おそらく太公望・呂尚すら
─=二_ィ::::::::::::::::ヘ \─-  ̄ ̄ ̄ ̄ .-─/ ./::::::
/:::/:::::::::::| ヘ `ー─────‐‐´ / |::::: 勝てぬであろう不世出の
/:::/::::::/:::::|. ヘ  ̄ ̄ ./ . |::::::
l:::/l:::::::l /| \ / l\ 軍才が羨ましいとね。
l/ .l:::::/ { .| \ /. | }
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::\ヽ -――‐-
/::::::::-―ァ ァ―...、::::::\\ , ´ ` 、
::::::::::::::/ ./:::::::::::::>‐-`≧x´ \
:::::::::/ /::::::::::::/ / \::Y| ヽ ヾ ヽ
:::/ ./::::::::::::/ / ヾ! | ヾ i フッ、余は幸せ者だな。
/ /::::::::::::/ / / i! | ヾ |
/:::::::::/ i | | |_i! ! ll |
./::::::/ l | i! r<´ヾ !| i! || | 文武に不世出の人材が揃っておる。
|:::::/ | | ヘ ト.\从! ト、. !! !
|::/ Ⅶ. ハト.ハx彳.! | |! | || | これで天下がとれぬ訳が無い。
|' ヾヘ 从У | | |! | || |
` く , ! !イi! | || ハ
`ー< i! .| !ハ ! !! ∧
, -―- 、 |1 | ! !! ∧
/ `ヽ! l | || ∧
/ | | | || ∧
| | | | || ∧
―――前263年。
この年、楚の頃襄王が明日も知れぬ大病に。
楚国は白起に旧首都・郢城を落され、遷都してからというもの、
春秋時代の勢いを失い、もはや斜陽する一方となっていた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
[ 楚国の本拠、陳丘 ]
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::.⌒ ⌒:::;;;ヽ
/::( ○) (○);;ヽ
/::.⌒(__人__)⌒.::::;;;;i
(::. |r┬-/ ..::;;;丿
>::... `ー'┃..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;| カァカァ…
|::: | ミ .ヽ\|
_,,,...:-‐‐=-.'.:,丶 ⌒⌒
. ,r'";; ;; ;;\,,.....,
,,r'";; ;; ;,,, ;;; , ;;; ;;;,`'::,、 .................
,:r';;; ;; ,;;; ;; ;; ;; ;;; ,;; `':,、 ........::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::.........
,r'";;;,, ,,;; ,,;;;, ,,,, ; ;; ;; ,, ;;, ;;`';;、_:::::::::::::::;;:'' ''';;;:::::::::::::::
,r'";;;; ,,,;;; ;,,,;;; ;; ;,,, - '''' ''';‐-,, ,, ;;, ;;`';;、_:::;;;'' '';;- ''""
,r'",,,;;;;,, ,,,,,,;;;;; " ''''‐- ,..,,,... ′,, -‐- ,... ...--‐‐''''"
,r' ,,,,;;;;; " ''''‐ ...:;;; /'  ̄
頃襄王の危篤により、秦国へ人質になっていた太子・完が後を継ごうとしたが
楚国の更なる弱体化を望む秦国は、帰国を許さなかった。
そのため……
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ|
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
r' / / j j ! } ハ ハ__
______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
__ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽ
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
(((完))) っ っ
(; ´Д`)
/ つ _つ
人 Y
し'(_)
|: : /.:/: : : : \ : : : : : : ヽー――=ァ
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : /
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_
‘\}:/ } ´ | \: : : : /
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'. 太子さまはワイが脱出させたァ!
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} }
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...//
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/ いくら同盟のための人質とはいえ
Ⅵ 〈 _ / / ̄リ
‘:} _,.lニニニニニニニニニニニニニ二| 秦国で飼い殺しにされてたまるかい!
酛 t‐__´__,|ニニニニニニニニニニニニニ二|
vュ、 |ニニニニニニニニニニニニニ二|
Ⅵ个ュ,__,.ィ|ニニニニニニニニニニニニニ二| 盟約違反でワイを殺すなら、さっさとせいや!
Ⅵニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
γ´ /=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|
ノ イニニニ二二{ ̄`ヽ=ニニニニニ二二二|
【黄歇(こうあつ)】
楚国の王族のひとり。太子・完の付き人。
のちの戦国の四公子「春申君」でもある。
.
[ 秦国の王宮 ]
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ほう……見上げた忠義だな。 |
| |
| だが脱走を許せば法に対する示しがつかぬ。 |
ゝ_______ _____________,ノ
V
/´`ヽ /´`ヽ
. 〈 /\゙y'/\ 〉 ┌──┐
,||| . '´ィ=V=ヽ ├范雎┤ ∧
|||| !. l((((ノ).)) ( ´ハ`) |__|
|||||ノハ!| ゚ ヮ゚ノ!ハ ( |:|:|~) ▲ ▲ ||
||||| ≧つ§iつ __ /\_|:|:|,/__ (゚Д゚ )|!
||||| ,,| ̄|| l__)|| (__)_) /|__ (VVV ,0
||||| | ||_)...|| / / /|__ 黄歇∧ |VVV| ||
/ / / / / /|(´∀` ) ______し⌒J ||_
/ / / / / / /(XXXX ) : : : : : : : : : : : :
|器器器器器器器器器器器器|/ / / / / ( (__ J
/二二二二二二二二二二二/| ̄ ̄|/ / /
|器器器器器器器器器器器器| .|  ̄ ̄|/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/二二二二二二二二二二二./ / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|器器器器器器器器器器器器|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
` <::::::::\ /:::::/ ` .、
/` <:::ヽ/::/―:...、 \
/ />^´ ̄ ̄ ̄` ヽ
/ / ´ / \ \ ',
./ / .// | | ! ヽ i ヽ ヽ ', 楚国の礼義に従い、車裂きの刑にしてやろう。
/ .! / ! l | | | | .| .ト、 .} i! | ヽ ', ',
.′ | | ! | | i! .i! ! i! { }ハ_.斗ハ´l |! i ',
| | | | |_i!_ ! ハ !ト、 i! トx<´! /}ハi! |! | ∧ いにしえの楚の荘王が夏徴舒にした
| | | | i! ト、「≧ト∧ .ト{ xィ乞ぅミx| リ i! .∧
Ⅵ i!i! ト、xィ乞ぅミ \{. " う:::::ハ 》}イ | ∧ 特にキツイ方のやり方でな☆
Ⅶ i!ト、 ヘ《. う:::::ハ `マツ ,/ | | ∧
ヽト、从 \ゝ `マツ ,i! | | ∧ ( 第16回、夏姫春秋7を参照。
.//`ヾ/ ,ハ ' /l! i! ! ハ
// 〃 /,人 ー‐ ´ .イ ,リ i! | ', 馬車で何度か轢いた上、鳥の餌行き )
〃 〃 ,// > . _ _/ ,!'У ! | __ ヽ
/' |レ-'‐ -くr‐rr―' {「¨´ / _/ i! i!Y´ \ \
./ /´ 「 ̄ ̄ ̄\rYヘ´/:/ | i! | \ \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
| ・ | i i i. `、 ヽ _ |ヽ/|_
| ・ | /| i i ` / `'ー- .\ /
/ヽ. | ・ | / .i .i i / ./ ---、_ |__>
/ \ | ・ / | i i i /__,,.-‐----、_
/ | | 何 | ,-i __,,,,,__,.-'´ ;;;;;;;;; -- \ -‐‐‐ げっ!?
/ ヽ .| ・ .| / .i ;;;;;;;;;;;;;; /__;;; `、 /`、
| |_ | ・ | _/ ___ヽ><´ _/ / ,- 、\ V| /`、i, -'
| ・ | | ・ | `'ー-、___.ヘ '~iヽ _ `’' _,.-;;;; .',| ヘi | そこはワイの潔さに免じて
| ・ | | ・ | .i._ じ| 二_  ̄ ̄;;;l|l|;;;; | ur./
| ・ | | ・ / .|  ̄7 ´ ;;;;;;;;;;; ./ 大目に見てくれる所や
| ・ ! | | !'u 、 ;;;;;; u'.i;;. /
|. で. ヽ| / '., 丶´ ;;; i;// ないんかー?
|. や |\ / ヽ _,.. _--_ 、 u ;; ,//
| ・ .| \/ ヽ ヽニ-_‐.. -` / /
| ・ |、 ヽ  ̄-、. ///
| ・ | ヽ/, i ` 、./ ./___
| ・ _| i,i , i .,レ´V/ ``丶、
\ ・ | レレ`' /
. //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/,ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::l::::::::::::::
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::/l::ll::::l:::::::::::::|::::::l::::l::::ト::::::l:::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l:::l l::ll::::l:::::::::::::ll:::::ll:::ll:::} }:::::}l::::
l::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l::lヽ::ヽ:::::::::l.l::::}l::l l/ .l:::/ l::: ――― チッ、仕方ねぇな。
l:::/::::::::::::::::/ヽ::::::___.l`ヽ:|ー、_ヘ:::{:::::::::l l::/l/.ィ´ l/_}::
l/ l::::::::l:::::::l ト{:::::\ `弋・フー-、ヽ::::::l l/‐弋・フ´ /
| l::::::::ll::::::l l:::l::::::} ` ̄ ̄ ̄ ´/| ヽ::|/  ̄ ̄ ̄´ 大王さま、黄歇は楚の臣下として
. ヘ::::::ll::::::l l:::ヽ/ |. / i l` |
ヘ::::lヽ::ヽヽ:ヘ. { /. i l } 命をかけて主君を守りました。
ヽ{ ヘ:{`ヽ:ヘ l ノ
`ヽ ヽ ヽl _. \ l l / _ / そして太子・完が次期楚王になれば
,,.ィ´:::::::::::ヽ .{ヘ``‐、._. ` ´ _,..ィ´/}/:::
─=二_ィ::::::::::::::::ヘ \─-  ̄ ̄ ̄ ̄ .-─/ ./:::::: きっと重く用いられるでしょう。
/:::/:::::::::::| ヘ `ー─────‐‐´ / |:::::
/:::/::::::/:::::|. ヘ  ̄ ̄ ./ . |::::::
l:::/l:::::::l /| \ / l\
l/ .l:::::/ { .| \ /. | }
ヽヽ
._ _,,..-、}/
l l _.ィ´:::::::::::::::::`ヽ
l l777 ゝ:::::::::::::∧/l::::::ヘ ここは許して釈放し、
__l l///ー,:::::/l{::ノ '"` )/ }:l
/ゝl  ̄/{::::l´`〈 .ィ.ヽ l´く_ 楚国へ恩と義理を売るべきかと。
/:::::`ヽ--く ヽヘ.ヽ/ }./}:::<
/:::::::::::::::::/ __`ト、. '/ .l/ヽ:}
/::::::::::::::::::'---ヘ/ヽ::`┘ー' ̄l ̄l_
.〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::○:::::::::::`ー-、_ そこまでやっても秦国に楚国が
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,--、-、:::l
~``''=ー-、..,,_:::::::::::::::::::::::::::::::::l三ミ ヽ7:、 刃向かう時は、忘恩の徒を許す義理は
 ̄`i:::::::::::::::::::::::::::::`丶/::::::∨
`ヽ:::::::::::::::::::::○::::ヽ:::::::::::∨ ありません。一族郎党皆殺しにされても
ヘ::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::l
}:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::l 仕方ないでしょうなァ、黄歇どの。
/:::::::::::::::::○:::::::ト、:::::::/
∨ /: : :..:|: : : :/ \: : : : }: : :../
∨ \: : : :|: : :/ ゝ: : ノ: /
__∨二彡ート: : :7 ⌒ヽ ,. -- } / Y
/_,,.. -‐ ´ | ヽ/ r===≧=-ノ Lt==≦===ァ {/ .′ お、おう……。
{ ,, 、{ ヽ。__0__`ヽー ィ´/__0r } /_
ー‐r… ¨´ > \} ¨¨` ¨¨` l|l| /ィ } 丶
`丁¨ヽ/ ハ ::} / o} \ ( くそ!帰国できたら
,. ーァ。.′ { :} , u / }
,. ´ {....{。 { \ __,,.. -―ュ . ′ 。} てめぇらの寝首かいてやろうと
/ {....{. { \L..⌒ー―― ´」/ ゚ ′゚ ゜
.′ {....{゚ { \ イ:゙:゙:゙:ト、 / / ° 思ってたのによー…。
| {....{. { \ ーレvイ‐'゜ -‐ /
| \∨ ∧ `ー― 、 / ̄ // 釘を刺してきやがって )
| ∨ ∧\ ィ /
:, \ ∨ ∧ `ー―――――‐r――――┐
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
> 、:::::::▽::::::; <
, ´ _x≧ziz≦x_ ` 、
/ /´ / `ヾ.、 \
.// // i' i! \ ヽ
/ ,/ / ! | | ヽ ヽ ',
/.〃 / i| ! | i! | !ハ ', ',. i
!/{ .! !ト!、 ハi! ! ト、 | ト,、 i! !| | ふぅむ。
ii .! | |八.`ト{、ハ |斗七〔!ハ | リ i!
{ Ⅵ |x≠乞卞 \_{ ァ乞ぅx!,イ / !
.从 i!《 ら::::r'} ら::::r'} 》i!/ | 丞相が助命を願うなら放免しよう。
,.' \{ .乂zzソ 乂zzソ /イ |
/ .|ハ ! /,| i{ 秦国の恩を忘れるでないぞ、黄歇。
./ |圦 / ! ∧
/ /' > . ´` . イ i! ∧
./ / / ri ー i´ i! i! ∧
/ / r――‐< `ゝv<^>――‐ァ ∧
. / / ̄ |: : : : : : : : こ「: i´こ: : : : : : : |´ ̄\ ∧
/ / }: : : : : : : :≠L:」=ニ: : : : : : : { \ ∧
. //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/,ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::l:::::::::::::: ( ……どうせ黄歇はいずれ
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::/l::ll::::l:::::::::::::|::::::l::::l::::ト::::::l:::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l:::l l::ll::::l:::::::::::::ll:::::ll:::ll:::} }:::::}l:::: 秦国に刃向かって来るだろう。
l::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l::lヽ::ヽ:::::::::l.l::::}l::l l/ .l:::/ l:::
l:::/::::::::::::::::/ヽ::::::___.l`ヽ:|ー、_ヘ:::{:::::::::l l::/l/.ィ´ l/_}::
l/ l::::::::l:::::::l ト{:::::\ `弋・フー-、ヽ::::::l l/‐弋・フ´ / 今殺すのは簡単だが、
| l::::::::ll::::::l l:::l::::::} ` ̄ ̄ ̄ ´/| ヽ::|/  ̄ ̄ ̄´
. ヘ::::::ll::::::l l:::ヽ/ |. / i l` | こいつの俗っぽさは楚国で太子・完と
ヘ::::lヽ::ヽヽ:ヘ. { /. i l }
ヽ{ ヘ:{`ヽ:ヘ l ノ 揉める火種となりそうだ。
`ヽ ヽ ヽl _. \ l l / _ /
,,.ィ´:::::::::::ヽ .{ヘ``‐、._. ` ´ _,..ィ´/}/::: あえて生かしておいて楚国を
─=二_ィ::::::::::::::::ヘ \─-  ̄ ̄ ̄ ̄ .-─/ ./::::::
/:::/:::::::::::| ヘ `ー─────‐‐´ / |::::: 混乱させるのに使うべきだな…… )
/:::/::::::/:::::|. ヘ  ̄ ̄ ./ . |::::::
l:::/l:::::::l /| \ / l\
―――前262年。
楚国でついに頃襄王が死去し。太子が即位(考烈王)。
黄歇は令尹(宰相)に任じられ、十二県の封地と春申君の爵位を与えられた。
ここから黄歇の呼称を、馴染み深い春申君へと変えさせていただく。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
[ 楚国の本拠、陳丘 ]
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::.⌒ ⌒:::;;;ヽ
/::( ○) (○);;ヽ
/::.⌒(__人__)⌒.::::;;;;i
(::. |r┬-/ ..::;;;丿
>::... `ー'┃..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;| カァカァ…
|::: | ミ .ヽ\|
_,,,...:-‐‐=-.'.:,丶 ⌒⌒
. ,r'";; ;; ;;\,,.....,
,,r'";; ;; ;,,, ;;; , ;;; ;;;,`'::,、 .................
,:r';;; ;; ,;;; ;; ;; ;; ;;; ,;; `':,、 ........::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::.........
,r'";;;,, ,,;; ,,;;;, ,,,, ; ;; ;; ,, ;;, ;;`';;、_:::::::::::::::;;:'' ''';;;:::::::::::::::
,r'";;;; ,,,;;; ;,,,;;; ;; ;,,, - '''' ''';‐-,, ,, ;;, ;;`';;、_:::;;;'' '';;- ''""
,r'",,,;;;;,, ,,,,,,;;;;; " ''''‐- ,..,,,... ′,, -‐- ,... ...--‐‐''''"
,r' ,,,,;;;;; " ''''‐ ...:;;; /'  ̄
|: : /.:/: : : : \ : : : : : : ヽー――=ァ _//
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : / // \/
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./ /\
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_ よっしゃー!
‘\}:/ } ´ | \: : : : /
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'. これでワイは楚国では王に次ぐ
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} }
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...// 実力者や!!
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/
Ⅵ 〈 _ / / ̄リ
‘:} _,.lニニニニニニニニニニニニニ二| 富国強兵に務め、傲慢な秦王の
酛 t‐__´__,|ニニニニニニニニニニニニニ二|
vュ、 |ニニニニニニニニニニニニニ二| 鼻を明かしたるんや!!
Ⅵ个ュ,__,.ィ|ニニニニニニニニニニニニニ二|
Ⅵニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
γ´ /=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|
ノ イニニニ二二{ ̄`ヽ=ニニニニニ二二二|
/ニニニニニニニニニゝ __,ノ=ニニニニニニニニニニ}
春申君は、楚の首都を陳丘から、旧呉国よりの寿春へ遷都させる計画を立て。
かって春秋五覇となった呉の土地を再開発して、秦国との戦いに備え(首都機能の移行が
完了するのは11年後の前241年という大計画)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城●. : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . . . . ' : .: : ' 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :○陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:◎寿春`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
あと春申君は楚国と自分の権勢を誇るため、食客を3千人集め、
上客へは全て珠で飾った靴を履かせて着飾らせた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
ノ /:::::::::::::::::::; ' ,' ,':::::::::::::::::::::/
, /::::::::::::::::::; ' メ ハ::::::::::::::::::/
, 彡 ,ィ:::::::::::::::::;.' }.,':::::::::::::::::::;′
r .,≠≦:::::::::::::::::::/ //::::::::::::::::::;′ この靴、高価なんだろうけど
ハ圭l丞::::::::::::::/ //::::::::::::::::::::′
i! ハ圭圭圭:::::::::::;′ 〃/:::::::::::::::::::::; 歩きにくいっす。
,' .ハ圭圭圭i!::::::::;′ r' /::::::::::::::::::::::;
. ム圭圭圭|i!::::::ア /::::::::::::::::::::::::i!
ム圭㌢゙守!i|:::::i! ≠=ミ::::::::::::::::::::l
. ム圭,イ Ⅷ!::::| 佳圭圭会:::::::::::::::i!
/圭ア i! }刈::::|. !圭圭圭i!仏:::::::::::|
ヾミf ,′ !洲:::::. |圭圭圭圭|ヘ:::::::::l
/ i!刻:::ハ !圭圭:㌢守从:::::ハ
. i!_ |i!从::::ヘi!圭ミiハ ∨i!ム::::::ヘ
ヽ ̄ ゙寸会ュ.i!圭i7 '。. Ⅵ|ヘ::::::::ヽ
ヽ 寸圭!圭;′ .ハ Ⅶl心:::::::::\
` ‐- ≧圭′ ',. Ⅶ圭㍉、:::::::ヽュ、
|爿 }.、 Ⅷ圭圭ミ=彡i!ミュ、
゙‐゙ `゙ ≧オ≧圭圭圭≦ュ斗゙゛
 ̄ ̄
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
どやァ!
ハ ,、 今、楚国に来れば良い目みせたるで!
ノ\´ ̄`ヾ{
__/:{: {: : : :,z.,__: :〉=ァ 他国のショボイ食客やる位ならワイの所に来いや!
Y:z―ヽ/ _〈: :/
,、 _|:.| j /__ }:ハ ,:´ ̄`i
〈/少 `ヽ{`>, ´、‘ノ リ/ / |
\\ { 、~ 〈 「{ / j
. \\ ', r ⌒>} / { __/ /
\\ \ Π´ / `/¨:/ ̄ ̄i/`ヽ_,, 、 // /
\丶ノ丁 ´ /: : :/ / // / ̄ > ,_____,.ィ/:.:.:ゝ ,__/、
イ: :{ }__/: : :/ / {: { /: : : : : : : : : : / /:.:.________}{:.:.:.:.:}\
. / ! :..{ー 、 j/ ヾ. | .{: { {: : : : : : : : : :..′/:.:.:.:.:.:.:\::::ノ⌒ヾ、: :〉
′ |:..:.{¨¨¨不¨¨ |ニニニ| | ゞi {: : : : : : : : : : { {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}′ ノ.‘,: :}
| │: :{ イニニ\|ニニニ|、 、____,,‐'⌒ーゝ--―……・∨ハ:.:.:.:.:/¨⌒ヽ'"_____} 〉
食客の中には、燕の楽毅の侵略により斉国を逃れた荀況(じゅんきょう)や
のちの法家に繋がる、性悪説を唱える儒者たちもいた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
/WwMwMwWw、
/: : : : : : : :l
/: : : : : : : : :l
_,,-‐' : : : : : : : : :l
_, -‐': : : : : : : : : : : : :`ヽ、 ……楚国は、今度から周王室の伝統を
_, -‐' _: _:,, : -‐;エ卅卅~r'─、f卅r‐- ;,_ : :`ヽ、
ャ´‐;'';;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ヲl─‐l~弋__丿‐弋_/丿::l`゙`'‐-:、,`ヽ、 守り抜くとか言うから来たが
``'‐- 、;;_;;;;;;;;;;;;;〉ェl ヽ、l _ ´i | /:ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ヽ、
``''ー-/ /l ャ‐'´ ``'‐-'⌒`‐、l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;、-‐'´ なんじゃい、あの軽薄な令尹は。
/ /ノl i  ̄''´^''"^゙`゙゙`'`´il  ̄ ̄ ̄
/ 'ノ l l ; l!
,,r ''´ ̄``'‐、ヾヽ ; ヽ l!
,r'´ ヽ、 `ヽ、ヽ ; l,_ 金払いはいいが、人材コレクションした後は放置かい。
/ ヽ、 \ヽ ; ; ; l\ヽ、_
/ ヽ、 \ ; ; l l ヽヽ `ヽ、 来て失敗だったかも知れんのう。
/ ‐- _ ヽ ヽ ; ; ノ ノ ) ` `ヽ、
【荀況(じゅんきょう)】
尊称は荀子、荀卿、孫卿と多々ある。
楽毅の侵略に天が無力だった経験からか「人の性は悪なり、その善なるものは偽なり」と
人の善性や天の存在を疑問視する思想を広めた異端の儒者。
.
//: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
//: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
/|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
//|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ 別の国へ行きますか、老師?
ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ. |: : : : : / |: : : /
`ヽ\ ',└┴lヾ ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /
`、| /  ̄`¨ ̄ /: :/ /:/ 秦国は今、意気盛んと聞きます。
`、ヽ. /-‐'´∠´: : /
ヽ `_ ノ / /レ そこで老師の新しい儒学を発展させましょう。
\ `二‐ 、 , ' '/ノ}
\ _ - ィ戈 彳
___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
/ :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \
|: :/: : : : : : : : : : : : : { {: :V: : : : | |: : :{山}'´: : : : : : : : : : : : : : \
|: :|: : : : : : : : : : : : : :// ‐- -//-‐´)(: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
ヽ |: : : : |\ : : : : : //: : : : : : l l: : : : :于: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
. | |: : : : ||: : \: : //: : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
【李斯(りし)】
楚の上蔡の人。
荀況の弟子。
.
/WwMwMwWw、
/: : : : : : : :l いや……ワシはいい。
/: : : : : : : : :l
_,,-‐' : : : : : : : : :l
_, -‐': : : : : : : : : : : : :`ヽ、 お前と出会う前に、斉から趙へ、趙から秦へ、
_, -‐' _: _:,, : -‐;エ卅卅~r'─、f卅r‐- ;,_ : :`ヽ、
ャ´‐;'';;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ヲl─‐l~弋__丿‐弋_/丿::l`゙`'‐-:、,`ヽ、 そして楚へと諸国を旅して回ったが
``'‐- 、;;_;;;;;;;;;;;;;〉ェl ヽ、l _ ´i | /:ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ヽ、
``''ー-/ /l ャ‐'´ ``'‐-'⌒`‐、l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;、-‐'´ もう疲れてしまった……。
/ /ノl i  ̄''´^''"^゙`゙゙`'`´il  ̄ ̄ ̄
/ 'ノ l l ; l!
,,r ''´ ̄``'‐、ヾヽ ; ヽ l! それにワシは儒学の嘘を批判しながら、
,r'´ ヽ、 `ヽ、ヽ ; l,_
/ ヽ、 \ヽ ; ; ; l\ヽ、_ それでも儒学を捨てきれぬ……。
/ ヽ、 \ ; ; l l ヽヽ `ヽ、
/ ‐- _ ヽ ヽ ; ; ノ ノ ) ` `ヽ、
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| じゃが李斯よ、若いお前は違う。 |
| |
| 儒学に囚われぬ思想を、秦で試してくるがいい。 .|
ゝ______________________,ノ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ ̄ : : : : : : : : : : : `ーイノ!
,イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :<´
ト‐‐': : : : : : : : : : : :  ̄`ヽ、__, :}
`‐/: :、: : : ,: : : :(: :ヽ : : ヽ、__ ,イ: :`ニ=‐
ト-' ノ: :ヽニ_ノ: : : ヽ、ヽ ヽ: :`、 l: :ヽ: l
`-イ ‐=ニ_7 l l: :|:.‖ヽ ヽ ヽ } ヽヽ:.} はい……老師。
|: :((: :/|/| |: :!:.‖:.|: :l 仆:|:.ヽヽ.,'
ヽ:.lヽ {≧ミ',l 人 i| /} ノ≦ム: : :ト、}
`{',ヽfヒrイフヽ ソ 'イ辷升ハ,ノ ' 老師の教えの正しさを証明するため、
_ゝヽ  ̄ ,  ̄ /-<
ノイレヽ ' , 'ソ ̄ 僕は旅立ちます……。
_ -´}:.:..ヽ、 ´¨ .イ l\
_ -‐ ´: : /:.:.艸.||:`. ‐.´||簠l:.:.:.`ヽ _
_ -─'´: : : : : : : : : : 丱.||::.::.::.::.:{{卅: : : : : : : :  ̄ `ー--、 御達者で……。
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ||: ::.::.:.: }}: : : : : : : : : : : : : : : : : : !
|: :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : ||: : : : : ||: : : : : : : : : : : : : : : : :/: l
お前かい!?
ゞ´⌒ソr
Jリ(从)し 春申君さまー、老師の面倒をお願いしますよー。
イc ´ω`)' ~
(~ヘ†/~)
∠==|==>
し'~ ∪
|: : /.:/: : : : \ : : : : : : ヽー――=ァ
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : /
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_
‘\}:/ } ´ | \: : : : / チッ、これだけ良い目見せて
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'. やっても去るバカがいるとはな……。
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} }
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...//
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/ どうせ金の価値が分からんザコやろ。
Ⅵ 〈 _ / / ̄リ
‘:} / .! さっさと失せろ!
酛、ヽ ニ==ニ三〉 / / |
Ⅵ:. r≧ュ / , ´ |
Ⅵ、__W ,. ´ / 丶
_,, ゞ´‘,  ̄´ / \
-=ァ≦/// } / \___
他に春申君は、子宝に恵まれない考烈王のため次々と女性を側に挙げて
王族の補強を図った。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
r=´-`..、 ,..... ..._ / イi!i!/ i!!', ヽ /::::::::::::::::::: ヽ
/ .::::::,、:t,,>´ ..,. '´ '... ー.- 、 /イ´/ /// i!i!/ ', / ..,、:::::ヽ
! .:::::::{ /:: .:::,' .:ヽ ヽ:.ヽ.ヽX イ!///////イ/ィ / ! _ __. ,':::::::::::::::::::::i!::!::!::i!:!ヽ、::!
! : :::::Y:::: .:::,'.:.: .:i! :.!ヽヽ.ヽヽト、!!レィy / ///ィ /i!i!//! ,....'::´:::`::::.....、 ,':::::::::::::::::::::i!!レナ川.ヌj;:::i!
!', .::::::!::::::::::::!.::/ :ィ i!!iヾヽ:ヽ:! !ir,{〉ンレレ'ィ⌒y/y-,// / /::::::::::::::::: . .`'、 ::::: :::::イィrj' -'.!:::!
!', ..:::';:::::::::::! /〃レKィ ィァ;.!:! >,ヽk `´!/ry/// ,':: ......::::::.....::::::ヽ `´ _,..' ,.':;'
1', : :::ヽ、r=/;.イ.ぇテ ´ トY ./ィィヽ`' イ //,レ' ,':::::::::::i!!::!::::::::ィ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 `´イ:::/
./..! .: .::::::::r> イY´` ,._z' イレ //y//,ィT´ レレ__-,ヾ y::::::::i!ト!i!:!::i!//リ!:::::::::::::::::::::::::: ヽ T´:::::/
/ .::!_,.::;z-_,.'イ !/` 、.`'ィ´/,イ、 k {r、_ ', _,. - ー';::::::::::!ヒト_ヾリソてヽ:::ィ::::::::::::::::,:∠`-.Y_ー、:;'_,
_,...∠-'´ ` ヽ/_ / ,. ィ ヽ ヽ}i.! ` ´ ヽ、:::::トー'' `´イ:::::::::::/::,イ ヽ `.´`、、
,. '´ ! y (メ 、 y ト、:ヽ、 -'- イ_;:r' ´ i ,ィ ヽ ヽ、
_ , . 、 、- 、 ヾr' / ', ヽ ', |__ `´ .i` '´ !、 !. ,' ヽ ヽ
ィ' /´:/::::::', ヽ ` ! ,' i .... ', .:;;:: .Y `ー 、 ,. -‐ー― 、. ,' `、 ` 、、
ヽ ヽ/::イ:::::/ ! i ', i i '´ツ ! '´' ,.' ,! ', ! 、 ::r:: i Y
. ヽ ヽ !:::/ ! ヽ ::t::' ,' :;y / !、_ _,.ノ` 、,... 'i ,ィ ,i! i / ヽ、 ノ イ
ヽ. Y イ ` 、._ _,..ィ、 _,..ィ´ヽ ,!  ̄ ,'!,' ,' . ', ! /. ', `ー--‐'´`T ´
_r! `,.イ、  ̄ ,.'´ \,イ. ,'、,. ! :r: :t: ,' ! 'ヽ、! ,'
ヽj.{ i j ,. / /! ィ ',! ` 、..__,..ィ 、 _ _,..' i ` 、 ,'
ゝ-ー'`' " / / r' Y 〈.!  ̄ !!: / 、_ ` 、 r'
/ / / ヽ、 ! !! r / ` 、 _ ` 、
,' ! '`、. ,' ', ,', , イ / /. ` 、 ヽ
! i ,イ `、 i ヽ、 / iヽ/. ', i! !、 / ,' `、ヽ. Y
', ', / `、 ! `、 / |.,' ' 'y ! ', イ、j.j.ム
', ',ィイ `、. ! ,大ィ !' ', .! !.ノ|
', ',, ヽ. ! | ! ! 、 ,. ', i' !
∨ /: : :..:|: : : :/ \: : : : }: : :../
∨ \: : : :|: : :/ ゝ: : ノ: /
__∨二彡ート: : :7 ⌒ヽ ,. -- } / Y
/_,,.. -‐ ´ | ヽ/ r===≧=-ノ Lt==≦===ァ {/ .′ ・・・・・・・・・・。
{ ,, 、{ ヽ。__0__`ヽー ィ´/__0r } /_
ー‐r… ¨´ > \} ¨¨` ¨¨` /ィ } 丶
`丁¨ヽ/ ハ ::} / o} \ しっかし、国のためとはいえ
,. ーァ。.′ { :} , u / }
,. ´ {....{。 { \ __,,.. -―ュ . ′ 。} イイ女達を次々と王に献上するのは
/ {....{. { \L..⌒ー―― ´」/ ゚ ′゚ ゜
.′ {....{゚ { \ イ:゙:゙:゙:ト、 / / ° 勿体ない気がしてきたなあ。
| {....{. { \ ーレvイ‐'゜ -‐ /
| \∨ ∧ `ー― 、 / ̄ //
| ∨ ∧\ ィ / ワイにも役得がもっと欲しいで。
:, \ ∨ ∧ `ー―――――‐r――――┐
_______________
/
< なら私の妹など、どうです?
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓
┃┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┏┓┃
┗┛┃┃ ┏┳┳┓ ┗┛┃┃ ┏┳┳┓ ┗┛┃┃ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┗╋┛┃ ┃┃ ┗╋┛┃ .┃┃ ┗┛ ┗┛ ┗┛
┗┛ ┗━┛ ┗┛ ┗━┛ .┗┛
/ | / .} {:::::::::: / \:::::::::::} { }ヽ
........... 〈 / 〈 〈___/ _/\_ \___〉 〉 ! ! .......
....................... ,..| |___ \/ ______| | | ...................
..................... r―-- ., | | レ'⌒ヽ :、 У | | | ,. --―┐................... 私の妹は、斉王すら欲しがった
.......................\  ̄ `ヽ..>| l , --、:\\/_,.斗--- | |< ィ´ ̄ /......................
............................... 丶 、_| |〈 Qヾ:::::、 /ィぅ二ア| | / ,. ´.............................. という美貌の持ち主。
.............................../ニ/ニ\,_| l .ミ==彡:::::::| ⌒¨ | | ィ´_______________.................
..................,,-=彳 / / .| | ´{::::l | {ニニニニニニニニ\...........
.............../ニニニニニ/イ ′ | ヾ ' .イ | \ニニニニニニニニム.........
........ . /ニニニニニニ{/ | : : | |ハ 、___,,.. -=ァ'′/{ | ハ.ヽニニニニニニニム...... そして……私の計略に乗れば
........ /二ニニニニ{ニニ| : : | |、 \ `¨¨¨¨¨¨¨´ / /:}:.:.:i ’ :′}ノ二ニニニニニニム....
......./ニニニニニニニマ=|/}イ:j l |∧ 丶 ィ / /: :.:} iリニ|ニニニニニニニニニニ}... お飾りの楚王に代わり、
..../二二ニニニニニニマニニ|:ハ {ハニハ 〉¨¨〈 /イ!: : :ハ:.|ー┘=ニニニニニニニニニ{...
ィニニニニニニニニニ二\ リ=}: :| \ニ=- 〈......... 〉/ニニニ|: : :| リニニニニニニニニニニニニ∧ 貴殿の子が楚王になるチャンスが
j|ニニニニニニニ\ニニニニ\:}: :|ニ=\ニニニ=-イ=ニニニニ|: : :|ニニニニニニニニニニニニニニ'ニ
j|二二ニニニニニニ\ニニニニイリニニニニヽニニニニニニニニニ}八{ニニニニニニニニニニニニニニ{二 ありますよ……。
【李園(りえん)】
趙国から来た男。
春申君の食客。
.
荀子ってそこまで儒教を否定もしていないような?
まあ弟子たちはガッチガチにアンチ儒教だったけど
ノ : . : . : . : . : \: . : ._: ._ \--、
/ : . : . : . : . : . : . :.:,丶{: .:\`ヽ ゚:,
. / :.r=-ヘ:ト、: .|: . : . : ., : . : . :}_:/{:... ト、
′:.:.| }| }:ハ : . : . : ,ノーr' : . { : . ハ
. /{ |{:.:i ,.斗-リ '..: . : ...:'\:|:|: . : |: . :| 春申君さま……私たちと
/ , :ハ:.| ´'",x示ァ }: . : . : | }|:|: . : |: . :|
| }:.ヾ、 ,少' }: . : . : |_/:!:!: . : ゚,: .ノ 更なる権力を抱きましょう❤
{八: .い :.:.: /人}: .ハ:| ‘,:. い : . {
リ }: .:〈 |: .| i:| }: ., : 。: .:.
ノハ入 。 |: .| i:| }: . , :.゚: . :.
|: . i`ヽ., イ: ノ -- 、!: . :, : 。: :.:. 人
| : .| | i:|∨: / ゚:,: . , : ゚: . .:. `Y´
| : .| | ‘。j:.:,′ ゚:,: . : . 。.: .:. i
| : .| ゚:, } ′ 。: . : .゚ : . :. __人__
|>ヘ、,ン:, ゚: . : . 。: . .:. `Y´
r ミ "´ ,. ´} { ′ / }: . : . ゚: . : :. !
「` | { .人,′ / }: . }: . :。 . : :.
〈` | , ...... / / / }: . }: . : ゚ . : ,
. '.│ ゚,...../ / / : . :.}: .} : i: . : ′
l v′ / ̄ ` ' 、/: . : }: .} : }: ...: ,
, / ィ  ̄ ̄ ` y: . :....:}: .} : }: . :. ′
, / /:i:| ′: . : ′{: :.}: . : ,
′ イ: :i:| ,: . }: . , : .:, : .}: . : ト :,
【李園の妹】
.
r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
( 今の斉王は、まだガキだった気がするが……。 .)
) (
( ま、美女に変わりはねえからどうでもいいか )
丶〜'⌒'〇'⌒'〜⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
O
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_
‘\}:/ } ´ | \: : : : / へへ……そうやな。
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'.
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} } 今の楚王はワイのおかげで即位できた
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...//
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/ だけのボンクラや。
Ⅵ 〈 _ / / ̄リ
‘:} _,.lニニニニニニニニニニニニニ二| ワイが良い目見てもバチ当らんで!
酛 t‐__´__,|ニニニニニニニニニニニニニ二|
vュ、 |ニニニニニニニニニニニニニ二| むしろそうあるべきや!
Ⅵ个ュ,__,.ィ|ニニニニニニニニニニニニニ二|
Ⅵニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ :::| 〉::/ 〈 〉 r―――:: :、 | :::::::::::| |ヽ
/:::::::| 〉 `´ ∨-―― 、:::::::} | :::::::::::| |:::
{ ::::::::| /ヾ /.:::: _______ \::L| :::::::::::| |:::
{ ::::::::| '⌒_\/ :::::/__fぅ___¨ヽ,, j :::: ::| |::: ふふっ……。
:..:::::::| γ ぅヽ :'' ⌒¨¨ヾ:::::::⌒ // :: |_|;;;
, :::ハ ⌒´/ // :: {_r― 思った通りの野心あふれる方。
′ :::ハ \ 、 ....,,,,___ // !: . :
| ::::::} ..... `//} /
| 「 } ノ ,. -――――//〉 ′ {ー― では難しい話はこの辺にして、
/ | L.} 〈 〈/ '⌒⌒//´/ / ::::|:::
'⌒ ̄! }:ヘ、 \____, イ/ ./ / .| ::::::|::::: あとは妹と寝室でお楽しみ下さい。
/ ,イ | .∧ ::..........::: / / | ::::::|:::::::
/ / .| l./:::∧ / / j! | ::::::|____:
/ / | |::::/::::::\__,,. ´/ /.! ハ .|/: : : :
/ イ ./...| |:::::::::::::::::::ト. 厂/ / | |: :| | : : : /:
__// / /| /| |  ̄{ ̄ ̄| 「 { /: ̄| |: :| |: :/.: : :
∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞
||====================================
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三r=====================
||三三三i三三三i三||
||三三三i三三三i三||r――――――――――
||三三三i三三三i三||\r──―/⌒⌒⌒\ヾ─
||□■□■□■□ ||\ ::::::::::::::::ノ / ヾ
|| \ ::::::::::::::: / / ヾ
. /: : : : : : : : : : ト :へ: : : : ゚。: ゚。:.ヽ ノ}
/: : i: : :|: :|: : : |: :|^^^´||\: : : : :∨:Y__ノ}
′: :|: : :|: :|: : : |: :| ___||_l_: :|: : :|く\}´:\
|: : :.:|: : :|: :|: : : |: :| x===ミ:|: : :|: :}_ノ : : : i 来て……ください❤
|: : :.:|: : :|: :|/: ト :l 〃_ノ::ハ 》: : :|:ノ:‘, : : : {
|: : : :゚。:.:Χ| _:| | ゞ-- /: : :|: : : ‘,: : : :、
. 八: : : : \ 〃_ノ:ハ ::::::::::/:.:/: |: : : : : 、 : : ニ=-‐ 春申君さまの逞しさ、
\: : : iL乂ン::::: ヽ /ィ/: : | : : : : : \ー=彡
ト: : : :ミ=-:::: 、__ア /: : : ゚。: : : : : : : \ 卑しい私めにお教えください❤
|: : `ト:二\_ ,∠V : : : \__: : : : : \
| : / }: : / 不マ 圦_x-\:_>-/- _二ヽ_: \
/.:/ />''"´ ̄ ̄`´  ̄ ̄ /// 〈 \\
. /: :′ /:::r;::: ⌒∠/⌒ 、 |: : \
/: : i ′ ::::: Y:| 、 : : \
. /: : :| i ij .: 、 u } |: :\ : : \
/: : : :∧ ト、 / \ ノ ,: : : \ : : \ /
. /: : : :/ : Ⅴ /ト、 _,. ´ ` ._ ィ ´: : : : :.ヽ /
/: : : : : : : / / 〉\ ̄ | :| ,:\ : : : ∨
/: : : : : : :.:/ ∧`::ト .,_ト、__ }| | :! ′: :、: : / /
. /: : : : : : : : :/ /: ∧_:::::::::ヽマ ニニ\ u | ′ i: : : i/ /
あー、キバオウと須郷か
当初は楚国再建に燃えていた春申君だったが、肉欲と権勢欲に溺れ。
秦国への恨みは、徐々に薄れていった……。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_/\/\/\/\/\/\/\/|_
: : : : : : : : : : : : : : : :o: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ /
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : : : : : : -==ミ l : : : : : :< おお! >
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ::_:::::ミ lレ: : l : :< >
: : : : : : : : : っ: : : : : : : : : : : :⊂=‐>''":イ: : : : : こ:/三: : } : < ワイの素晴らしさ、たっぷり身体に >
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,:イ: : : : :∧: : 、__: /=ノ: ノ: :< >
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : >'"__ ∨ : : /: : ヽ: ー:ノ、__;...イ:|ヽ< 教えてやるわい! .>
: : : : : : : : : : : : : : : :>''"  ̄ ⌒ヾ.∨::/: :}l: : : : : : ミ: /η: :l : / \
: : : : : : : :_: :>''"´ c=ー i∨: : (ヽ: : : : : :./:‖ヽ ∨: ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
: : -‐  ̄ ``ヽ i:::}/),.イヽ__;.ィ':./彳 /o∨: : U : : : : : : : : : :
ヽヽ::\( } (: : :i(ノ:::)'"-っ ヽ: : : : : : : : : : : : : : ┃┃
ι ヽ \::.ヽ: :,.ィ"::ノ ヽ: : : : : : : : : : : : ━╋
ヽ `ヽ、/ー 、 \ : : : : : : : : : ┏┫━┓┏┓
ノ / ij ){ ⌒ヽ\ \: : : : : : : .┗┫━┓┗┛━┓┏┓
∧ // ij \ヽ \: : : : : ┃┛┃ ━┓┗┛
. 〃 ;,} // ヽ) \: : : ┃┛┃━┓
. ∧ (ノ lU \ ┛
. レ /
ヽ /l /
\ / ! イ
. \ ! /
> , /、 l /
≧==≦ `ーヽ、 ,. ィ"
> .,_ ,. . <
/: : : : : : : : : : :./ ヘ: :\:`、
i: :/ : : : : : / : /'⌒'i: :|: ヽ|
|: :l: : : : : :/|: : | u |:/|: i: i
/Y〈| : : |: : iイ : | \ノ/|: |ヽ ああ……妙っ❤
i: : :|Yィ: : :|\l ヽ:| `/|: |ノ
. ノ: : ノ人、|八 === == iノ|:!
 ̄/ / : |:.\ゝ/// __’ //厂',: \ ___
//}: :/| : |: ト 、〈:::::::} , イ\: \: \ | r、|ノヽ 春申君さまの肉具が……
/: /:/: /:.:l />f'-‐'フ⌒\\: \、 \`〈
/: /_/: ムイ/ ニ{_/ __ ‘,、\: ! } } 根まで入ってきて……素敵❤
/: /:/ /: / / r‐ノ `ヽi_ \: :| _./
. /: / /|,.゙: / /⌒ヽ/⌒ヽ、 (:::Y ∧ノ∧\
. /: / /:/: :/ i{ / ::r;:: `}У ∧ : 、 \
. /: / /:/: :/l i i \ ノ゙ i i: : i\ \ ___
/: / ./:/: :/八\| 八 ノ ーf'′ ,′|: : | \ \ ,'´ 七 `',
. /: / ./:/: :/: : ∧ :| ト -=≦ ! ∧ |: : | |: : | ! (乂 ) l
i: / .':/: :/: : :/ ∧| ゚, 、__,.イ : ∨: :.:| |: : | l あ .l
|/:| |:|: /: : :/ ': : | } \:|: :./ : : / |: : | l つ l
|: :| |:l: l: : : | |: ::人 ∧ 、 \' : : / /:/ \ /
| ! |:l: l: : : | |: : : : :T´ } \/ /:/ ___  ̄ ̄
.八: :.、 八!/: : :! ヽ: : : : \ ′ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄\ \\
、:\ \: : : :\ \ : : : : i u } ∧
\: :\ \: : : :\ \: : :| / __n_・・. ∩.⊂⊃◎.. n n
\: :\ \: : : :\ \:| `て 「 __. l | ⊆⊇ l」 l l (⌒'⌒)
\: : ̄ ̄ ̄\: : ヽ/ ‐- 、 r'丿 └'つ ). Ll(⊆广. rリ \/
 ̄ ̄ ̄ ̄)イ: :./ \ 、 r‐ //
|: / _/⌒\-―――――=≦ ̄ ̄
|/ / /\:::::::::::\
/ / \
┌─────────────────────────────────────────────┐
│ ∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : } │
│ V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_ │
│ ‘\}:/ } ´ u | \: : : : / へへ……イヤらしい女め。 .│
│ ∨:}| ヘ _ { }: : : :/ │
│ Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'. │
│ ‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} } もう牝口から淫津をあふれさせてやがる。 │
│ い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...// │
│ Ⅵ ノ'' / 彡 ´/ 果てはどこまで色に狂うか見てやるぜ! │
│ Ⅵ 〈 _ / / ̄リ │
│ ‘:} _,.lニニニニニニニニニニニニニ二| │
│ 酛 t‐__´__,|ニニニニニニニニニニニニニ二| │
│ vュ、 |ニニニニニニニニニニニニニ二| │
└─────────────────────────────────────────────┘
. パヽ / /: : : : : : : : : : : : ヽヽ: : : : : : : (: : : : : : : : : : : : : : : :(__)‐i ヽ、
ン } _ __ノ: : : : : u: : : : : : : : :} }: : : : : : :l::::'.: : : : : : : : : : : : : : : : : :‘, `;
. ッ ,厂 ヽ /: :  ̄ ̄: : : : : : : : o: : : : : : : : :ヽ): ο: : : l:::〈: : : : : : : : : : : : : : : o: : : ヽ、,,, '.
 ̄{' パ },,.(ヽ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ:::::ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ. '.
. / { ン } ヽ〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :0 : : : : : ノ;;_:l!l:::ヽ、: /) : : : : : : : : : : : : : : :.:‘,,' !
../ ヽ _ッノ: : : : : :(): : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/‐-ミヘlY::://: : : : : : : : : : : : : : : : : : ', .l ∧
,' / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /::::::::::::::::::::ヽ /:uヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : ', l パヽ
l. ./ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ___ >'"(:::::::u::::::::://i::::::::::::} : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、 / ン }
! ./.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,. -‐ '' "´ ``ヽ,ノ-‐‐-、(Y/;;;;;ノ:::;;;;;;:ノ>''"´  ̄ ̄ ``ヽ、: : : : : : >‐、< ッ ,厂 ヽ
l /: : : : : : : : : : : : : : : : : >'" `ヽ. 、_人(ノ:::/:::::/)= ヽ `ヽ: : : : : : :`、  ̄{' パ }
../ : : : : : : : : : : : : : : : / u ヽノ(´{{;;::::():/)(_.i \: : : : :.:`、 { ン }
/: : : : : : : : : : : : : : :, ' ',u ii ヾノノ' i( ̄ノヽ っ ⊂つ : :u: : `、 ヽ _ッノ
: : : : : : : : : : : : : : :/ _j( i U,ン } )),.イ .(ノ '. : : : : : :\
: : : : : : : : : : : : : :.,' ij )}_) ヽ、 ij '゙ /(, '.: : : : : : :
. / : : : : /: : : : : : : : \ノ-}ヽ\_
/ : : /: /: : : : へ へ: : : :∨∧ト: \`
.′: :.i: :i : |: : | ‘,: : ∨ム: :|\}
| : : : |: :| : |: : | u __, ゚。: :.:〈 }:.:| ノ あは〜ん❤ みてみてぇ〜❤
ノ,: : : :|: :| : |: : | ー'´ ,x=ぅ: : :∨: :|、
/ |: 、 : : ‘,:.‘、: :.、 /丈ツ|i : : |: : :!:\
|:ヽ\\Χ \ \ ::::::从: : |、: |: : :\
. 八: |\\:弋戎 , ハ: :|:゚。 |: :\: :>-- 肉具で私の臍まで突き抜くように
. \ `ト 二>::: < > /|: | i|、:、__ノ \
|:/ : / `ト--- く :|: |斗ヘ:.\ ヽ 激しく動いて、狂わせてぇ〜ン❤
/: :/ / ̄ ̄ ̄` / /ノ \:\
. /:/ { / /, \:ヽ 、
_,. / /ハ/ //.r;::. i: |\ \ ー匕゙―z
// /: :/ ,'/ ::::::::: u |: i ,ゝ、 \ /(乂 ) {
. // /: :r'::ノ /: { |:|∧: : : : .、 \ 、_{ | |
/: / /:/ Y .′人 / ,: //: :|: : : : :|:\ \_ }ー匕゙ ッ {
. /: / /:/ /人 |: / ー-- ´ /://: : :|: : : : :|: |: \ \ |(乂 )♥ {,
/: / ' :/ // :/ >┬ | { /:// /.:.リ.: : : :/: :!: : | \ \ | | Y⌒´
. /: // / //: : :/: : / | 乂、 /:// /: :/!: : : /__:/:/ \ } ッ {
/: // ////.: : : :/: : //:| \\ i: |/ /: :/|: :/ > 、 \ } ♥ /
: // /':/| |: : : :/: : /': : :ノ \`ー――ノ:リ∨/ :/:/-‐ >- _ `⌒⌒7
//: :l /: : | |: : :/: : /: :/ ̄) __  ̄ ̄ (:( }> ´´ ,.. ´ \
/: : \: 人\:{ : / : / ̄) ___ -‐ ´ ,.. ´
 ̄ ‐-\ヽ:_ : :r―{ ̄)´ >― ´ _ , ´┃┃ ┃┃
|: | `<_ ̄ / ィ / /━╋ ━╋
|: |  ̄ / // // / '" ┏┫━┓┏┓ __ノ ┏┫━┓┏┓
ノ リ l_/,i / i / / ┗┫━┓┗┛━┓┏┓ ┗┫━┓┗┛━┓┏┓
/ /:l.人::|_/ノ ┃┛┃ ━┓┗┛ ┃┛┃ ━┓┗┛
、 u ′/:〃i:::// , ´ ┃┛┃━┓ / ┃┛┃━┓
. \ { iノヽ:_/ .′ / ┛ / ┛
\ / | ノ / |: /
≧=‐- __ | | , ´ :{ | /
≧=‐'| |> __... イ ノ { ノ . ′
人 ノ⌒ヽ / ィ ,
( Y´ ノ / //
\_人人//
. : : : ´ ̄ ̄\ニ- 、 .) >
/: : : : : : : : : : : : :}:‐‐ :\ < .ン. >
/ : : /: : : : : : : : : : : ⌒: : : \ < ン (
. /: : :/ : : : /イ: : : : : : : : : : : : : :廴 ) .ッ >
/i: ィ/: : :/ `^| : : : i:ト: : : : : : :/: : : i < ♥ (
. {八 |: :Χ | : : : |:|\:\:>i: : : : | も、ダメ! /^^YY^ヾ
z}乂 \ |: : :./ム斗< :_:|: : : : |
. r‐' 芯ぅx ; : ://-―ァ'7´ハ: : : ハ
. !__ ::::::::::: /: :/X: ィ ´: / :/ : | : 人廴 死ぬ❤ 死んじゃうぅぅ〜❤
∧|へ u /: :/ ノ:/: : / : : : : |乂
/ : :(_.ノ /: :/‐ ´/: : : : : :| : : | 身体が痺れでるよぉ〜❤
. /: :/: : ヽ.__/:/′:./: : : : : : :| : : |-‐ 、/
/: :, '/ : / ̄ ̄`ー=': : :′: : : : : :.| : : | ∨
: / ′/ i: : :| : : : : : : : | : : |ヽ |/
/ |: :.{ |: : :|: : : : : : : :.| : : || | |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_
‘\}:/ } ´ u | \: : : : / へへ……このままたっぷり出して
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'. 孕ませてやるぜ!
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} }
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...//
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/ 俺たちの野望のため、
Ⅵ 〈 _ / / ̄リ
‘:} _,.lニニニニニニニニニニニニニ二| 未来の楚王を作るためだからなぁ!
酛 t‐__´__,|ニニニニニニニニニニニニニ二|
vュ、 |ニニニニニニニニニニニニニ二|
Ⅵ个ュ,__,.ィ|ニニニニニニニニニニニニニ二|
Ⅵニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ .ト、_人_,イ
| うん、うンっ! . | く .七_ 7
| | | (乂 )|
| 中に、中に頂戴…… | | あ.|
ゝ__________,ノ | / .|
| ./`し.|
| つ.|
. ___ ___iニニ二〉 .人__/ )(⌒⌒)
r'"  ̄ ̄ ̄¨¨ ──── '" iニ「¨i二〉。O. ⌒ヽ( l__ ll ノ. \/、
``ヽ、 u. ソ ! -┴- 、 )て. o |_ /7  ̄`v-√
\ ./ \ ノ(` O / ツ
.、 u. \----───── / \Y`\ l__ ll
\ \ . / u. ', ', |_ /7 _,.-、 {´Y´}
\ \ ,r-'、 ', ',,r-、_. _从_/ / ‐ / と,、 / しヘノ
\ u. \ ,': '": : : :`` 、 u. i:: '": : : :`` 、( / | | /\
\. ./ `ヽ ../ ι `ヽ / | レ ,、__)
\ ヽ/ ∪ ヽ/. ‘. ̄¨¨ ──------ / ヽ、_ノY´}-、
\ ,' ', ∪ / ヽ´ノ_ノ
\ .{ ∪ ノヽ、__ ∪ } u. / ∩ `′⊂ニ'ア
\', ` ,' ./ | ! 〈_<
.' 、 , '" u.`` 、, '──----- ___/ ヽヽ、 r'o )
` 、, ' `ヽ / ノノ ヽ-'′
,ノ_ u. -`------ 、.__/ 〉〉
.゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` .==‐ <{>_ ___ __ / . ∪
__ ┌┐| | ` ‐- ..._ ,. '´  ̄`n /
u. / |. | │|__| ‐-< _ /ト、、 / )
〈 |└┘ 〃, --─────────
``=-_、._ .ヘ  ̄ ̄} ____ ∪ `ヽ τ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≧-.、. ヘ ┌‐┘ / / と'゙ ):::::::::::::::::::ノ└::::::::::::::::::::::::::::::: /
>_、 ヘ | / / ̄7 / て `ζ、::::::::::::::::⌒:::::::::::::::::::::::::::::::::: /
u. >_、 `‐┘  ̄ / / /, 'つ ゝ,`ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
\ / / [][] 厂l / ( .//) `Y¨下、 ̄ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
\  ̄ .// ) (_/ ∪u }h } ヽ ,' /
___
.:.:.::.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:ヽ ,'´ ―┐ `,
.:.:.:::.:.:.:.::.:.:.:..:.:.:.:..:\ ! ノ .! 良かったぜ。
.:..:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:..:.::.:.ヽ、 _ _ _ ! | l
.:.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:..:.:..:.:.:, イ´.:.:.:.:.:.:.:`ヽ > ´ l ツ j 濃いの全部中に出してやったからな。
.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:::.:.:.:\ > ´ ヽ ♥ .ノ
:.:.:.:.::.:.:.:::.:.::.:..:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:∧  ̄ ̄
`<:.:.:.:..:.:\:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:.:.::.:.:.:.∧ 〃
`<.::.:.:.ヽ:.::∨.:.::.:.:.::.:.:.:.:.:.::.:.:.::.:..:.:.::..iし'./ u
` <:.:.::ヾ、:.:.::.:..:.::.:::.:.:.:::.:..:.i.:.:.:./ 〈 ,,
` ーヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:ノー' i / ヽ
> ― ‐ 、` ー ― ´ゝ_ ノ し'.〈´つ \
>´ ⊂ニニニニ´_ _ ,イヽ `ヽ
./ i `ヽく: : :ゝ:ハ ∧
、 i ` ̄`ヾ ∧
ヽ ij .∧
` 、 i∧
U ヽ ; ヽ
∨ / \
∨ ,
∨
∨
∨ニニニニニニニニニ /_. マ __
ヽニニニニニニニニニ {:.:.V{´: :ハ : : :`'' <
\ニニニニ、ニニニニーイ:/ .}: : : : : : : :`''<
ヽニニニニ≧=z- .._.ノ/、__ jハ: :.!: : : i : : : : \
ギュッ _,rーァ-、 _Vニニニニニ/´/イj/ィfミ、 ` }: :, : : :ハ: : : : : : :',
__,.. .r/{ { ム`¨´ ̄ ̄ ̄ ` <' __ノ ヒソ 》 j/: : :/-、-、: : : : :i
., ´ ', { ト.{ハ.{、 ___ \ \\\ _彡: : /__: : : :}__: : :.| __
./ | i/ニニニニニニニ≧..、 \ /: : :/r }}: : : ',: メ^Y: : } ねぇ……まだ抜かないで、
__/ ノ__j /ニニニニニニ //////\ \_,.ィ: : : :,イ、_ ソ-: :r-、_メィ く
./ .ィ  ̄ ̄ `゙ '' <ニニニニ{////////,ハ ヽ: : :/ }/ ≧=イ´/: {: : : ', もっとしてぇ❤
ニ./ ,.ィ ´ `゙ <ニニi/////////{ \ /: : /: : : :/: : : ハ
./ /≧、 }ニニ:',////////i.ヽ ヽ {: : :i: : : : ′: :/ }
/ニニ≧:..,,_ !ニニ.ハ///////ハ. ', ',i: : :| : : : :i : : :
/ニニニニニ≧=-へ ,ニニニ∨//////ハ } i: :.|: : : |: : :.|
./ニニニニニニ / ` ̄ iニニニニV//////ム !: : :|: : : : !: : :|
.ノニニニニニニ/ ,ニニr.,:.:f´ ∨/////∧ ,: : :|: : : : |: : :|
/´ニニニニニ / ムニニY:.ノ ∨/////ハ /: : : |: : : : !: : :|
ノニニニニ}ニ/ /ニニ八 ,マ/////'ム .: : : : | : : : : : : :|
ニニニニニj/ /ニニニニ≧= ∨/////.ハ .′: : : !: : : : : : : !
ニニニニ./ /ニニニ/ ∨////∧ / {: : : : : : : : : : : : :
ニニニニ〃 /ニ.> ´ ∨/////V ', : : : : : : : : : : : :',
ニニニ/:.′ ./-''´ ∨////ム ', : : : : : : : ', : : : :ヽ
ニニ/`{u , ∨////ハ ヽ : : : : : : :ヽ: : : : \
ニ/ヘ ! / ,:V////ム マ: : : : : : : \: : : : :,
イ ',. ' イ / .マ////ム ノ: : : : : : : : : }: : : : }
.ヽ', イ .}////,ム /: : : : : : : : : :/: : : : ノ
\ ..イ i/////廴__: : : : :/: : :,.イ
、 ,,.:z≦ }/////////≧=`-、: : : (_
≧==z --- ==≦ 込//////ヽ//\ー': : : : : : :`ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;☆:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;| これだけじゃ孕めるかどうか分かんないでしょ?
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;|
☆:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;☆:;:;:;:;:;| じっとしてて……今度は私が空翻蝶( くうはんちょう:騎乗位 )
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;|
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;☆:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| で動くから……アン❤
.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/\  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''~~フ__,--,,--,__/~'''-,,,_:;:;:;:;:;:;:;:;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:;:;:;:;:;:;:;∧:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;:;
. ~'-,,_,へ,_| 田 田 |~ i⌒i_ノ ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
. ~''~ ∨ ̄ ̄ ̄
/ | / .} {:::::::::: / \:::::::::::} { }ヽ
........... 〈 / 〈 〈___/ _/\_ \___〉 〉 ! !
....................... ,..| |___ \/ ______| | |
..................... r―-- ., | | レ'⌒ヽ :、 У | | | ,. - ( ククク……妹よ。
.......................\  ̄ `ヽ..>| l , --、:\\/_,.斗--- | |< ィ´ ̄
............................... 丶 、_| |〈 Qヾ:::::、 /ィぅ二ア| | / ,.
.............................../ニ/ニ\,_| l .ミ==彡:::::::| ⌒¨ | | ィ´______ たっぷり春申君の子種を
..................,,-=彳 / / .| | ´{::::l | {ニニニニ
.............../ニニニニニ/イ ′ | ヾ ' .イ | \ニニ 絞りとってやれよ。
........ . /ニニニニニニ{/ | : : | |ハ 、___,,.. -=ァ'′/{ | ハ.ヽニ
........ /二ニニニニ{ニニ| : : | |、 \ `¨¨¨¨¨¨¨´ / /:}:.:.:i ’ :′}ノ お前が孕めば春申君なんて用済みだ。
......./ニニニニニニニマ=|/}イ:j l |∧ 丶 ィ / /: :.:} iリニ|ニニ
..../二二ニニニニニニマニニ|:ハ {ハニハ 〉¨¨〈 /イ!: : :ハ:.|ー┘=ニ
ィニニニニニニニニニ二\ リ=}: :| \ニ=- 〈......... 〉/ニニニ|: : :| リニニニニニ 楚国は私と妹のモノにするのだからなあ…… )
j|ニニニニニニニ\ニニニニ\:}: :|ニ=\ニニニ=-イ=ニニニニ|: : :|ニニニニニニ
j|二二ニニニニニニ\ニニニニイリニニニニヽニニニニニニニニニ}八{ニニニニニニ
楚国が更なる没落フラグを立てていた頃。
趙国でも、ある大物が死を迎えていた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_ r―_r‐┐ _
[ 趙国の本拠、邯鄲 ] _「 ー’ ‘ェェ三
| ∠VVVⅤⅤVV寸
Ⅵ | | |三三三
| | | |三三三
| | | |三三三
.| | | |三三三
| | | |三三三
| | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ.| | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| | うう……私はもう |.| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ | |.| | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | ここまでなの……? |.| | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | ゝ__________,ノ | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
)======================(.) | |
.| i i | i i | i i | i i | .| |
.| i i | i i | i i | i i | .| |
)======================(..)| i i | .| |
| i i | i i | i i | i i | | i i |____ | |
| i i | i i | i i | i i | | i i | /|_| |__
| i i | i i | i i | i i | | i i |//|  ̄ ̄ ̄ ̄
| i i | i i | i i | i i |__. i |/
| i i | i i | i i | i i | /| .|
/| i i i | i i |//|〜´
/-))) ((゚Å゚)) i |/
l jjj*゚-゚)jっー'--、 `  ̄ ̄ /| .|
|く ヾつ'´;::::.... '.. //|〜´
| ̄ ̄l二二二二二二|/
|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
{⌒>‐ァ___ 息子の孝成王には……まだまだ私の摂政が
. r‐‐、 ,ゝ!フ^ ̄`ヽ {、:::::::::ノ __
〉‐〈 ir<|: : : : :\ ̄二ニ='´ ̄`ヽ \ 必要なのに……。
7^^| ,ノ‐くヽ|: | : :/7 7\ ヽ
/::::⌒:::\ ^ノ:/ : :|_Lレ、{ |
`` ―‐、/:/: : :/:::::::| | | 斉国との国交もこれからなのに……
/: ;イ: : : トx--V| \‐ァ_
ゝ{ \ .{ \/ \ / \ノト、‐┐ 身体の方が言う事きいてくれないわ……。
ソ r/7^ ヽ / _ノ::::\>
「>イ { _ /ノ::::r<´
くハ\__x<⌒ヽ _>―- 、_,.ィ ノ::::/、f^/ へ
∧ー、ノ-::'⌒´:::::::::: ̄ ̄::::::::::::::/ `く( /⌒ヽ、
\:::::::/|,ニミー――-― '′ `ヽ、 )
【威太后】
恵文后という呼称もあり。
恵文王の妻。孝成王の母。
現在の趙国の摂政。
.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
威太后の治世は戦史メインの小説では省略されているが、民衆の生活と、斉国との友好を
重んじ。発言が「恙なき」の語源にもなっていたりもする、良妻賢母の女君主だった。
ある時、彼女の安否を気遣った斉王・建からの使者に。こう問い返した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
「 ,. -──-. .、 `ヽ ̄|
__」 , . :´ . : : : : : : : : : : :`丶、 L__
「 / . : : : : : : : : : : : : : : : : : : .`ヽ _|
ノ / . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
く / . : : : : : : :/ : /: :./: : : l.: : : : : : : : : : . \
> l: : : : : / : :/: :/: : / l: : :ハ: :.|: :|: : : : : :.ヽ ̄
く l: i: : : :l: : /l: /l: :/ !: :/ i: :.|: :|: :i:.: l: : :.| 歳亦た恙無きや、民亦た恙無きや、
Ⅵ:.:l: : : :l:ナナ/´l:/ l:./ `|: メ、:ハ.:|.:.:l: : :.l
i:l: :l: : : :l/ l:/ __/_ l/ |/ l/メ、:|: :l: : / 王亦た恙無きや。
l:|: :l: : : l 彡二ニミヽ r',rニニミヽl/l |: :l: /
l:|: :l: : : L_i/i/i/_ ノ⌒ヽ __i/iハ`}.:l/: /´
| : : l\!  ̄ '  ̄ /l: :./ ( 斉国の穀物は無事に収穫できましたか?
| : : l: : : lヽ l ̄`7 ,.イ: l,.イ
,r─- 、 | : : l: : : l:ノ:> 、 `ー ' ,. イ:./ ://l 国民は無事に過ごしていますか?
/ハ \:.:.:l: \:.:.「`ー 、` ニ7´ 」: l: : ://ノ -‐‐‐┐
」 ) ト--‐ ヽ| l`T「 Ll: :// | また王はお変わりないですか? )
'´`7/ム´ ̄`ヽ::l _⊥ .-- レハ_ ノ l:// |
| /: :lノ __ ノi:::| ヽ: : : : :.l l: : :| i:| 「`ー----'7
| /: : l l:::| 〉 ,. イヽ___ノ:\| l:| L_ ト、
l/: : :.l l:::| V´: : : :/ `ヽ: : :| l:| | `ー---く:.l
/ : : :.V^ヽ l ::| /: : : : / l: : :l l:| | /:\
・・・・・・・・。
Λ使者
( ・д・) 殿下は威太后さまの安否を第一に聞いたのに、
/( )y|
⊂(_ノU |__) 威太后さまは殿下の安否では無く、穀物の心配が第一とは。
少し意地汚いのではないですか?
,、 _,.へ-── - ..、
rノ-── - 、`‐ へ::::::` ‐、
, - '´:::::::::::::::::::::::::::::` ‐、  ̄l:::::::\
 ̄7'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ `‐、:::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ く:::::::::', 意地汚い?
,':/::::::::::/:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', l::::::::i
i::;'::::::::::;'::/::::; イ::::::il::::l:::::::::::::::::::::::::i /::::::::l いいえ、私は斉王へ王道を説いたのです。
l::i::::::;'::;'::/:;':/ l::::::l l::::l:::::::::::i::::::::::::l 7::::::l
l:l:::::;':::iイl/l;' l::::l l::::l::i:::::::l::::::::::::l /::::::l
l:l:::i::::;イrト、 l:::l l:::li::l:::::l:::::::::::l 〉:::::l 穀物の収穫があってこそ民が懐き、
r「.lrートトリ ';! ーr-.、l:l';:::l::::::::::l く::::::l
r.l l liヽ、! l_rー 、トliてヽ';!:::::::/ヽ/::::l;' 民あっての王なのです。
/ l l l l ヵ:T´、 ', Lヽプ´l:::::リノ::::::::::l
/ ノ / l:l::lヽ __` ‐--‐'´ ノl::::l::::::::::::::::::l 国の基を取り違えてはいけませんよ。
l ノ l l::l \_ - '´ト:l:::l:::::::::::::::l::::l
l i ノ l::l / rl、r-ー'´ l::/、::::::::::::::l:::::l
「ヽ、_,.イ ';! r 、 「ilー- l:/ \:::::::::::l:::::l
l、__ ノ `ヽl ノ::::/`ヽ_ ノ , ゝ-─ 、::l
∠ ili ゝト、! >:l::::/:::::::7 / /ヽ 〉:l
l \,.イ//- l/::/:l:::ト、::「 r'´、 \/、::::l、l>、l
また彼女は、斉国へ人質に出した息子の待遇が良くなるためにか
斉王・建へ斉国内の賢者を推薦し、奸臣は成敗すべしと諌言し。斉王室でも
好意的に受け入れられていた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
†
, 。。 ○ 。。 ,
σ゚σr-§ヽσ゚ο
σ´ σ ○ σ `ο
.ヽ}= {┼} {-+-} {┼} ={/
_,,...:::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
/::::::::::::::::::/イ:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ ::: / ::/:::/ |::|:::::::::::|\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|//:::: / '⌒ |八:::::::::|'⌒\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 趙の威太后は余の
i:::イ -- 、 \:::レ ―=ミ|\::::::::::::::::::: \厂
|:::ハ 〃 a 〃 a ` \:::::|::::::::::::::\ 第二の母上みたいだ。
|/,::} { } { } |∨:::::\ ::::::::\
厶; ゝ ..__ノ ゝ ____.... ノ |/(\:::::::〈 ̄ ̄
{ ''::::::. ` .::::::'' }ノ 人厂 これからも到らない所は
人 厶イ\|
⌒_ゝ ` ー' イ/∨ たくさん教えて欲しいな。
r‐=ニ∨ > イ |乂___
_r─‐=ニア| / ∨≧= ァv‐< | \ ヽ丶
〃 `ヽ/ │ 〕> ─ヘ\/〈 ̄ ̄〉/[¬< ∨\
}} /\ │ < 丶 、__〈 | 〉、 ∨
{{/ │ | \ \ | ` . | ,/ ∧ |
彼女の治世が、趙国で最期の平和なひと時とは誰も気づかずに……。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/: : : : : : : : : / :/: : :/: :/ :/く\、 : : : : : : : : : : ヽ
. /: /: : : :/ :/ /: ;'!: : /: :/ :/≪:\.|: : : : : :| : : : : : :
| /: : : :/ :/ / :/ | :/ : / :/ "≪|: : : : : :| : : : : : :|
|:l: : : : | /`メ、/ | :| : :|.:│ |: : : : : :| : : : : : :|
|:l: : : : l/ :/∨\| :| : :|.:│ |: : : : : :| : : : : : :|
N: : : : |:./|{^ア㍉| :| : :|.:┼ー─- |: : : : : :|: : : : : : このまま、ママ友同盟を広げていけば
'; : :| レ;小 ト:ィ|ヽ|\|ヽ| │: : : : ∧: : : : : j
\{∨:│ Vリ x==ミ, /: : : : :/ }: : : :∨ 天下は平和になるかもね。
|: : ! ´ `/: : : : :/ ノノ: : : : :|
|:.:人 ′ /: : : : :/_/ : : : : : |
|: : :/\ vー┐ /: : : : :/: : : : : : : : : :| 争いを望んでいるのは粗暴な
|: : :|: : : >、 、_ノ /: : : : :/|: : : : : : : : : :│
/{: : :|: : /.: :>‐┬/: : : :/_」: : : : : : : : : : :| 男君主だけですもの。
/∧: :.| :/: :∠二二ニ=ー<___| : : : : : : : : : : |
/:/: : : :|// \ \八: : : : : : : : : : :|
. /./l: : :ヽ|/ \ ヽ: : : : : : : : : :|
/:/ :|: : : ノ 丶 \: : : : : : :│
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
,.へ ___
___/`‐ / ヽ::/`ヽ::` ‐- 、
l , - '"´ ̄ ̄ ̄` ‐ 、 ';::::::::::::::::\
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ └─┐::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ l:::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l:::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', \:::::::::::l もう……眼がかすんできたわ……。
'::::::::::::::::::::::::::::::ト、:',\::::::::ヽ:::::::::::::::', /:::::::::::l
:::::::::::::::::::::::ト、:::l \:', \:::::',\::::::::::i , -、::::::::::::l
::::::l:::::::::::i::::l ';:::::l \., -rくア \::::::l ,ヘ ';:::::l::::::l 君王后さん……ママ友同盟は
::::::l::::::::::l';:::l ';::::l , イ彡;::-)ーr'´ ト、:l i .l::::::l::::::l
:::::::l:::::::::l-';l、 ヽ:l , -l'´:.:.:ノ /l|l|l|l::ヽlノ l::::::::l::::::l 広がる前に終わりそうよ……。
::::::::l:::::::::lr「iス r'´ ゝ'´ / l:::::::l_ノ::::::::::l::::::l
l:::';::::l::::::; - く:ゝ=ヽ、__, -'´〃 し l:::::::l:::l:::::::::::::l::::::l
ヽ',ヽ::::「、_i_.ノ、 ,イ::::::l::::l:::::::::::::l::::::l
ヽ、\';::::::lヽ / l:::::::l::::::l:::::::::::::l::::::l
l:l:::::l::::` ‐ 、 ー- / l:::::::l ̄l:';:::::::::::::l::::::l , -─- 、
l:::l:::::l::::::::::::::::` ‐r'´, -' ´ l::::::l lー、::::::::::l:::::', , -''´ l
_ ノ::::l:l:::::l:::::::::::::::::::::::r'´i l:::::l / `ー-- ァ'´ ,.ィヽ l
/ ` ‐、l::::l `ヽ::::::::::::rヽ l l:::// /:/ / , -ー / l/-‐'
';:::lr-‐ー ' ´ ハ lプ /:/ / / / l:ヽ
ヽ 「 ̄ (;;;;;;) ̄ ̄7 /:/ / / l:::::\
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛ 趙国は俺と魏斉が仕切るから
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ 大丈夫だって。
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/ 太后さまは安心して
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ, くたばってどうぞ♪
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
【平原君】
趙の宰相。 平原君の呼称は爵位名で、本名は趙勝。
恵文王の弟(趙国の王族)であり、戦国の四公子のひとりでもある。
.
___ __,n__ __,n__
| ∟ └┐r┘ └┐r┘ ○ ○ ○
|_厂 <フLK゙> <フLK゙>
,へ ,.へ、, -、
ー,へ'"´ ̄ ̄ ` ‐ 、 ヽ、
rー/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ̄l、
l /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',└ 、
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::U:::::::', /:i
ヽ ,':::::::::::::::::::::::::;ィ:::::::::::::::::::::::::i ヽl ( あなたと魏斉のせいで滅ぶかも
i::::::::::::::;イ:;イ::/ ';:::::ト、:lヽ::::::::l /:l
l:::::::::::::/l:/l::/ ';:::l ';:l ';:::::::l >! しれないんだけどね……。
li::::::::;イrrーrァ ';:l rーr ri:::::l/:::l
ll:::::::( ̄ヾソヽ=r'´、ニリ` ):l::::::l もう私には止められそうにないわ…… )
l::/::l`r‐-‐ ' 、` ‐--イ´::l::::::l
l::::::l:::l\ _ /l:::::l:::::::l
l::::;'::l::l:::::`.r - イ::::::l::::l:::::::::l
, ー、へl::;イ:::::';:!::r┴┬ー┴i:::l::/:::::/>'"´ヽ
/ `‐、トr-‐'´ 川 `プ‐</ ',
ヾつ`ヽ l l 「ニ ハ'"´l l l ,. イ´> ┘
/l/ \l l LイLイヽ.」 l l ヽヽ
/:::::ヽ<ト、 l l / /:::::::', \ l l__ ノ::::\
ノ:::::::::::::::ノ-ー l l //  ̄ ̄\\ l l ,':::::::::::::::::ヽ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
威太后は亡くなり。 趙国は、好戦的な平原君が若年の孝成王を
補佐するようになった。
.
―――前262年。
秦国は以前、趙国方面から攻略しようとして失敗した山西高原を、
韓国方面から制圧する作戦を行った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . →→→→→→★韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
_,Å、
[ 山西高原 ] ,龠_]立[ =-..龠
,r'":: :: 龠 ::\,,幵,
,,卅:: :: :... ::: . ::; :::.`'::.、
,龠::: :: .::: 龠 :: :; 卅卅卅 _,,(("
,r'":::..卅卅卅卅.... : :: :; :: ::. ::`'::、_,((" .:.:.::..
,r'":::: ...::: :...::: :: ::: .:: :; :: _,,((" :;; .:;;:..
,r'"...::::.. ......::::: ::. _,,,(( :;; .:;,i' ::;;;:.
,龠:::,,,,,, :::::......:::::: ... 龠龠 ._,,,"( (( ::;;; r;; ;;
,("゛))、卅卅卅(~~~j;, .:.... ::...... _,,,, 卅卅卅卅-":((: (:;;:; Z;; ;; ( ::::;;;;
(;;;::;;;;;; リ f;;;:;;:::::::リ卅卅卅卅卅.f;;::: :;'')) (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;; f;.:::; ;;
r'" ミ|l lリノ ((从wyル ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;; (::;;;.. ;;:
/ , 、/ムヽ/ムヽ/∴ヽ/ムヽ/ムヽ_, 、 ‘,
|、_/ム ∴∵∴∵:γ⌒ヽ:∵∴∵∴ ム},,_│
|マ ∵∴∵∴∵∴:乂__ノ:∴∵∴∵∴∵マ:|
_ト :.ィ / ̄三三 ̄\__/ ̄三三 ̄\ 、:イ|_
\__| | r====ミ::ヽ /ィ:x====ミ | |__/ 趙国方面から攻めると
|\__| {i (゚・) 》::.、 ::::《 (゚・) 〃 }__/l
ハΤ:| ー==彡::i:::| |::::::ミ==彡 |:Τ/| 斉国も出て来て厄介というなら
. { |│:| :::::::::i:::| |:::i::::::::: |:::|│!
Ⅵ│:ト、 :::::::::i:::| |:::i |:::| Ⅳ 斉国と縁もゆかりもない韓国方面から
|‐ |:::|:::\ /{::::l |::::}\ /:|:::|ー|
l .|:::| `ヽ_ / |:::| :, 攻めればよし!
.′.|:::| _,. -=====- .,_ l:::| :,
、 ::::{:. `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ハ:ハ__,′
/ `/::/ / ̄\ ':,ー=======;:' / vハ :, 山西高原を得れば趙国の都・邯鄲へ
. /::/ | | ':,::::.... '⌒ヽ / Vハ :,
/::/ .| |、 ヾ::.. / } '′ Vハ :、 リーチをかけ易くなるぞ。
./::/ │ |::\___/ | Vハ/\
:::/、 │ | :::::::::::::::::::′ .′ Vハ \
/\ヽ | | / / //ヾ\ /ー
. \ ト---- イ ./、___/ // \\/
白起はふもとの都市・野王を制圧し、中腹の都市・上党を孤立させて、
山西高原を得る楔を打ち込んだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
▲ ▲ . |ヘ▲ ▲ ∧_
/|( ゚Д゚)゙i|ヘ▲ ▲ ∧_. ./|( ゚Д゚)゙i| ・_) 戦力差がありすぎる韓軍相手なら
,r'√|_(⊃ /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ▲ ▲∧ ∧__Ю/| ▲ ▲. ∧_
;;⌒`)⌒`) (,(^( ∪~,r'√|_(⊃ Ю/| /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ) /( ゚Д゚)゙i| ・_) 敵に高所の利があろうが
;;⌒`)⌒`)| ) | )(,(^( ∪~  ̄ ) ,r'√| (⊃ Ю /| || |,r'√ _(⊃ Ю/|
``) ~'⌒`)⌒`) | )~ || ||. (,(^( ∪~  ̄ ) ~ ~' (,(^( ∪~  ̄ ) 関係無いね。
;;⌒`)⌒`) ~' ⌒`) ;;⌒`)⌒`) | ) | ) || ´|| `)⌒`)| ) | ) || ´||
;;⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ;;⌒`)⌒`)~ ~'
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
っ っ
∧韓 ∧韓 ∧韓 ∧韓 ∧韓 ∧韓 ∧韓
( iдi) ( iдi) ( iдi) ( iдi) ( iдi) ( iдi) ( iдi) こりゃアカン……。
/ づづ / づづ / づづ / づづ / づづ / づづ / づづ
話はこれだけで終わらない。
上党を守っていた韓軍の武将・馮亭は、このまま積年の恨みがある秦国に降るよりはと
趙国へ使者を送り、上党の城十七邑と全ての民を従えて帰順するからと保護を求めた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
っ っ
∧韓 ∧韓 ∧韓 助けてー! 近年攻めて来た
( iдi) ( iдi) ( iдi)
/ づづ / づづ / づづ 恨みは忘れるからー。
.
/: : : /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : \
/{ _/: : : /: : : : : : : : : : ,′
乂___: : : : : i{: : : : : : : : : : |
/: : : : : 八: : : : : {: : : : : { :{: : : : : : : : : : : : }: : : : : : }
_____/: /: : : /: : \: : : \ __: __Χ{ヽ: : : : : \: : : /: : : : : 八
\___/: : : /: : : /^\ ̄ ̄ 、: : \ \: : : : : \{: : : : : : : : : \_
/: : : /|: : : : .:: _Zア竺ミx \___.> \\____\: : : : {`¨¨¨⌒ みんな……
⌒¨¨´ノ: |: : : : | 八 {h:.:.:.:.} Xア竺ミx: : : \_
_/: : 人: : : | 乂_)ノ {h.:.:.:} V}7⌒¨´: : \ どうしたらいいと思う?
⌒\___/\: \ 乂)ノノ /: : /\_______>
}: : : \__.> ' /: : /\ {
_ノ: : : /: : : \ r_, u /: : : { \〉 ボクは可哀そうだから
⌒¨ブ: : : /: : \ .. <: : \: \
⌒¨¨¨´): : : : r‐|` .._ (\ {\: : {\__\ 助けてあげたいんだけど……。
⌒¨¨/ ^\__ ___\\ 〉 \〉
_,.. -‐ '''゙^ //冂\〈⌒ `、‐- .._
/\ // :|0| 〈⌒ `、 、
;: : : :\ /´⌒う (⌒に)⌒ 〈⌒ ゚。 /:
l: : : : : : \ / ⌒Z¨´ハ\: :└{ 。 /: : :}
|: : : : : : : :_,′ rノ_/ }__,〉 : : \ }、: :/ : {
l: : : : : : : 八 /: : : :(_)}}: : : : :/乂__/ \: : 〉
【赢丹(えいたん)】
威太后と恵文王の子。
趙の第八代目君主。王としては第二代目。諡は孝成王。
近年まで母の威太后の摂政が行われていた事から、およそ10代。
.
いいえ、殿下。
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二|
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( ;・∀・) 短絡的な憐れみで物事を決めてはいけません。
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~)
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/ 韓の民が趙に帰順を求めているのは、
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| |
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| | 秦国の目を趙に移すためです。
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| | そうでなくても魏斉の件で憎まれているのに
/ニニニニ|
これ以上厄介事を受け入れたら大禍を招くだけです。
【官僚ズ】
.
i::::::::::::::::::::::::::::《 弋::::::::
_i:::::::::::::::::::::::::::{ ≧::::i
イ ‐、ヽ:::::::::::::::::≧::::::::::.. . チ::j
i 人ヽ::::::::::/::::::::::::::::::.. }::f
! 卞‐了、::冫::::::::: fミミミミ;ゞ,, ....:::::::::,,,,_ ゙i´ \人_从人__从_从人_从_人__从人_人从ノ/
f Y、 { I::x::::::::::、 ´'゙`゙゙゙`ヾ毛x :::::::::::::::匕彡シ´ | > てめぇら!それでも男か!! .<
{ ヾヌ ::' ::::::::: 、________ :::::: .::::::イ゙´_______ .:i /Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
ヽ i ' ヽ、 弋:::ノ : ::::f ヽ´ヾ::ノゾ |
ヾ___ィ `゙ ..::::`´ . : ::゙ `´ :i
| ヽ::. ゙ . : ::! .::! 他人の苦しみをうがった目で
i i: : : :::. ,イ . : : : ::i .,゙
____ノ .i: : : ::. .: ( : . .:::ナ ./ 見てんじゃねぇよ!!
::::::::::::: : : |: : : . ,;! ` ̄ヽ‐´`' , '
:: ヘ : : :. ,;;;;;;;;;;;;_i;;l;;;;;,, ノ 今回も義によって助けるべきだぜ!
ヽ: . __ィ仝ェュュェ卞、 .:,'
. ∨ . :::ヽ ` ̄"`´ i! .:ノ (迫真)
:::: ::::、 \. ..::` ―― '゙ .::/
::::: :::、 \ .::/\
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ'' それに苦労して戦って一城も
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛ 得れない時があんのに
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ 今回は楽に城十七邑が貰えるんだ。
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/ こんな旨い話、男ならアナルからモリモリ
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ, 受け入れてヤルべきだな!
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
. : : : : : :〃: : : : : : : : : : : : : : : : `丶: \
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 おじ上も賛成なの?
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ それにこれって、男らしい振る舞いなのかあ
. / : : : : /\ : : : : <⌒ r― , 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ー ' .. イ::::|. \| ……それじゃ受け入れていいかな?
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
問題は、男らしいという次元の話でありません!
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二|
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( ;・∀・) 上党を受け入れれば、秦国の名将・白起と
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~)
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/ すぐにでも戦う事になるのは必至!!
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| |
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| |
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ| 我が国が備えなく白起と戦っても
/ |∬| |
/ニニニニ| 勝算があるとは思えません。
.
趙国ではこの頃、趙奢が亡くなり。廉頗と相方は年老い(AAでは代わり映えないけど)。
有望な若手は育たず、人材が枯渇していた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ト、
} ヽ }ヽ
x=ニノ y ム=ミ
/ /´ ` フ
/ / / ヽ 、 く
⌒ { ,′ iVハ }ハi }i トヽ 趙奢って結局、閼与の戦いだけの
/ |/ j :レ=ミ ' じ} ノN
´ ̄フノ^厶ィノ|人Jリ ∨ ,´Ⅳ 一発屋だったなあ。
{秞} } ト ''' r ヽノ
`ー厶ム≧_┬ヘ〈ヽ)
〃:::::::x===xハ〉 マュ、 俺は相変わらず元気だよ。
/::::::::〃/  ̄ `ヽx===ュ
/::::::::〃/ __ `)::::「l:::` モリモリ食べて、モリモリとクソしてるから。
/===彳/ } / x==}::::::l」::::ト== 、
7 ̄ ̄ L_/〃/⌒\::::::::|≫==ゝ
/ ∨厶 ヾ∨ ポ /
〈 / |\/\ _ノ テ {
/ 〈 |、 { __〃__チ__ノ
L_ _厶ノく⌒:、::ヽ `ヽ
{ 二ニ=-=≦ツ:ハ:::}}:ニニ::::::} ノ
[ilマムマム}}〆::::::::}:::::|::|:::::| x≦‐-ュ
(マ圦::::k:::::::::::::::::::::::ノ::::::|::|::::匕 _____ン
`¨¨` ー-=ニ=一'ー=ニ¨ ̄ ̄
【廉頗】
趙国の武将。
リン相如の相方。
.
\人_从人__从_从人_从_人_从_人__从人_人从ノ/
> 勝てる勝てねえの問題じゃねえ! .<
> <
> これは国のメンツの問題なんだよ! <
/Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒Y⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
'::::::::::〃^  ̄ ゙ー=彡ノリ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'
|::::::::/ -=彡'^ ゛ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::::::ゝ ゙ 、:::::::::::::::::::::::;' そもそも
⌒|::::/ \:::::::::::::::/
イ ,..:|:/ 、__ 〈:::::::::::::/ 山西高原を黙って秦国に
| { / ゙ミ三三仝 }::::::::::/
〉 Y __ `゙ ィ三三ミ、 ゝ:::::/⌒ 取られりゃ次に連中は趙の首都に
{ | 下=ァト、 ゙ゞ l::::/ /
`┤ ゙ ̄´´ r:, ィ'l}エi土ュ-、 Y } / 攻め込んで来るぞ!
| ゙ `ー─' ,'/ /
| ,.: 〈 \ / / そうなってから慌てる前に
| /(...._ ヽ /ー'
| ..:::::::::::''''''‐'''''′ / ここで阻んで何が悪い!
∧ _ ィコiユ 'ッ 、:::.. /
ノ ::、  ゙̄ゝ- エエゝ= /
___,.....-─''''´ 、 丶 _ ノ ..::::`ー--..,, __
 ̄ ̄ ─- .._ \  ̄ ̄ / ..::
 ゙゙̄'''''─- 、 ∠ ....::::::....----─'''' ̄
\人_从人__从_从人_从_人_从_人_从_人_从_人_从_人_从_人__从人_人从ノ/
> それに以前、趙奢が山西高原で秦軍に勝った事があんなら、 .<
> <
> 同じ事すりゃ今度も勝てるハズだ(迫真)! <
/Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
.
. : : : : : :〃: : : : : : : : : : : : : : : : `丶: \
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 おじ上が自信たっぷりに言うなら
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\ その通りなんだね。
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ
. / : : : : /\ : : : : <⌒ 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ー ' .. イ::::|. \| 上党は助ける事で決定だよ!
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
はあ……そうですか。
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二|
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( ;・∀・) ( 特におかしい事は言ってないのだが
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~)
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/ 平原君は根拠の薄い自信に溢れすぎてて
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| |
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| | 不安でたまらない…… )
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| |
/ニニニニ|
.
この選択が趙国の命運を大いに狂わせてしまうが、翌年は嵐の前の静けさのように
秦と趙の直接対決には到らなかった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
―――前261年。
●秦が韓を攻め、河南方面の2城を制圧。
●楚が魯国を滅ぼすべく、猛攻開始。徐州を制圧した。
ハ ,、 秦国が韓へかかりきりになってる間に
ノ\´ ̄`ヾ{
__/:{: {: : : :,z.,__: :〉=ァ 北東へ勢力拡大や!
Y:z―ヽ/ _〈: :/
,、 _|:.| j /__ }:ハ 孔子の故郷だろうが関係ねぇ! ,:´ ̄`i
〈/少 `ヽ{`>, ´、‘ノ リ/ / |
\\ { 、~ 〈 「{ 魯国をぶっ潰したる! / j
. \\ ', r ⌒>} / { __/ /
\\ \ Π´ / `/¨:/ ̄ ̄i/`ヽ_,, 、 // /
\丶ノ丁 ´ /: : :/ / // / ̄ > ,_____,.ィ/:.:.:ゝ ,__/、
イ: :{ }__/: : :/ / {: { /: : : : : : : : : : / /:.:.________}{:.:.:.:.:}\
. / ! :..{ー 、 j/ ヾ. | .{: { {: : : : : : : : : :..′/:.:.:.:.:.:.:\::::ノ⌒ヾ、: :〉
′ |:..:.{¨¨¨不¨¨ |ニニニ| | ゞi {: : : : : : : : : : { {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}′ ノ.‘,: :}
| │: :{ イニニ\|ニニニ|、 、____,,‐'⌒ーゝ--―……・∨ハ:.:.:.:.:/¨⌒ヽ'"_____} 〉
| ハ: : ∨ニニニ/ヾニ/ \_/} `¨¨¨ヽ 冫ー'⌒ー‐ ′
. \{=ハ /∨ /\ニУニニニ/ニ} ¨´
r{__ヽ∧_:_}\ニニ/\二ニ=/ニ/
| ‘,\/\′ニ`ー=ァ--/
楚国の魯国攻めは、儒学関係者のひんしゅくを買い。
せっかく集まった春申君の食客が秦国へと流出した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/WwMwMwWw、
/: : : : : : : :l
/: : : : : : : : :l
_,,-‐' : : : : : : : : :l
_, -‐': : : : : : : : : : : : :`ヽ、 コイツ……大金かけて食客集めたのに、
_, -‐' _: _:,, : -‐;エ卅卅~r'─、f卅r‐- ;,_ : :`ヽ、
ャ´‐;'';;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ヲl─‐l~弋__丿‐弋_/丿::l`゙`'‐-:、,`ヽ、 これじゃ意味無いぞい。行動にムラッ気ありすぎじゃな。
``'‐- 、;;_;;;;;;;;;;;;;〉ェl ヽ、l _ ´i | /:ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ヽ、
``''ー-/ /l ャ‐'´ ``'‐-'⌒`‐、l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;、-‐'´
/ /ノl i  ̄''´^''"^゙`゙゙`'`´il  ̄ ̄ ̄
/ 'ノ l l ; l!
,,r ''´ ̄``'‐、ヾヽ ; ヽ l! まあ単純な楚人らしい男とも
,r'´ ヽ、 `ヽ、ヽ ; l,_
/ ヽ、 \ヽ ; ; ; l\ヽ、_ 言えるんじゃが……。
/ ヽ、 \ ; ; l l ヽヽ `ヽ、
/ ‐- _ ヽ ヽ ; ; ノ ノ ) ` `ヽ、
―――前260年、4月。
上党の住民が趙国へと降った事を知った秦国は、実力行使で
奪い返すべく王齕(おうこつ)将軍を派遣し。上党の住民は急いで北へ避難。
そして長平で住民の受け入れにあたっていた趙軍と激突した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ★長平 ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
川/ ̄) 川/ ̄)
< ・ / < ・ / 敵将は白起じゃない上に、
趙_ミゝ ヽ 趙_ミゝ ヽ
∞━━━━( ´∀ミヽ ヽ,,━━∝≪ニニ( ´∀ミヽ ヽ,,━━∝≪ニニフ 我らの兵数は約30万!
/つ ミ/__ ''-、,,-┐ /つ ミ/__ ''-、,,-┐
〜''ヾミミ三ナー‐(⌒)'~ 》ゝ、〜''ヾミミ三ナー‐(⌒)'~ 》ゝ、__,,ィ /
/ 《∪_/\,ノ_/ ∧ / 《∪_/\,ノ_/ ∧ 上党の軍民が15万!
| γ__|,ノ"〈__ノ〉 〉 | γ__|,ノ"〈__ノ〉 〉
ゝ ___ノノ 〈__/ ゝ ___ノノ 〈__/ 併せて45万の大軍なら
〈 γ'"〈 〈" . 〈 γ'"〈 〈"
ヽ ヽ 〉__〉.. ヽ ヽ 〉__〉. 秦軍相手でも楽勝ですな!!
〉__〉 〉__〉
_ノ(
-――/ )
へ<,___亞( ∠_ノ えーと……?
└/\ <_
. /.////<ニ /llヽ! \ 全国の総兵力が、たしか20万以下なのに
|/// ,、<_, リ ,_> } \
. ン--r く O O lヨ介―─ゝ 趙国にそんなに味方いたのか!?
└|‖:l:::}⊇ ⊆リ
丶ノ:廴_tュ △_,、 へ
_| 《 (二ニf♀♀___ ……ハッタリ臭いが景気が良い話だから、まあいいか。
_{:::::L二二厂:::::::::::::::::::::::::::::::丶、
‖ ヽ、((⌒|‐-_に二二二二二:」 さーて、戦うぞー!
| l_レコ | ̄|| [二]___[二]|
/::ス ,|_||ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
/ / |lユ ハ弌 l ',
|::::| o|}ユ |::::{回 |:::...:::::.....:::::::.:.:::::..::}
',::::', j::::::::T T弋;{ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ:∠__ノ ヽ込込ノ______/
、-‐'''""''''\
\ 秦 \
┌┐ ┌─┐ ┌─┐ \-‐'''""'''' 、-‐'''""''''\ ┌─┐
└┤ │秦│ │秦│ ┌─┐ r─-- \ 秦 \ . ┌┐ │秦│
└─┤ └─┤ │秦│ | 秦 | \-‐'''""'''' └┤. └─┤
モクモク::::::::::::::::::::::::: └─┤ ''─--‐| \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(⌒;;;;,,.⌒):::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(;; `)⌒;;,,.⌒)
(⌒;;;;;⌒;ソ⌒;;)::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;::(⌒;;⌒ヽ;; `)⌒;;,,.⌒
;;;; )(⌒;;ヽ;;`)⌒;;,,.⌒)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒;;;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;`)⌒;;,,.")
⌒;ソ⌒;;;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ''⌒;;)⌒;ソ⌒;;;;!"''')ヽ);;;;;ソ;;,,,,,,)ソ''⌒モクモク
⌒;;;;!"''')ヽ);;;;;ソ;;,,,,,,)ソ;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;;;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ'';`)⌒;;;;''')ヽ);;;;;;;
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
(_) (__)
. |l //
. |l //
|l. //--─=ニ二>、
( ) /|「 ̄// ̄ ̄ ̄ \ヽ / ̄
「l ,.ィく _|l__// / }∧ // ̄
\//三 {( ) } / / i //
. \l___レ'⌒ヽー‐く/----───‐ァく/三
. ∨{ i'⌒Y⌒ヽ∨----─=ニフ彡V⌒ヽニ、 来たか……趙軍。
. Y⌒iヘ{ {__ノ |r‐ ニ二フ ヾ彡ィ /\ ∨ミ
{ l| ト- -'_ノィ伐__ノ ヽ '^i } .}ミミ 我は秦の六大将軍のひとり、王齕!
人__リ,__{ヽくノ´ ̄ 丶、 i /ヽノノ /\ミハ
〈_rtラ i `ヽ ヽ l / ノ_/ヽ ヽ
∧│ { -、} i f´ | | } 以前この高原で敗れた胡傷の借りを
/ ∧L厶ィノ │ \l__,ノ ,ハ
\} l',ヽ-' , \ / 返させていただく!!
V}∧ r=‐'´ ̄_, `ァー一<
/ / ',ヽ._ ィ´ /::/l
. / / ∧ ヽ /::/ j ;
. | l 〈 '、 ,. -‐='__/ } : /
V \  ̄  ̄Y´ l ヽ/ / ̄
∨ \ \ ∨ : / ./
【王齕(おうこつ)】
秦国の武将。
キングダムの設定では六大将軍のひとり。
.
// ,' }.::::.、 i{-‐\ \ \
彡'/ / /´ ̄\ \ 八::::::,x≧=ミ \ ____>
ー/ / 厶x=≠ミ、ー-ミ、`く 乞_ム>、__Ⅹi}
.//} /,.イ 抖-‐┘ ヽ) レ^ヽ八
厶彡┘ } Y㍉ }ゝ-ヽ 趙の三大天、廉頗だ!
_∠-=f ⌒'、 ` ,_ン/
人 ( ∧ _ -‐' /匕{
`¨ 込 `¨´ ∧八{ 今ままで聞いた事も無いお前が
∨\ /′ `
` ト イi/ 六大将軍だあ?
∨} >一< N
x≪≧xj レ=ヘ ヘッ、ベテラン武将の俺が兵法のイロハから
-=≦ニニニニ了 └┐≫x
<^ 、ニニニニニニニニ{‐-\ / |ニニニニ≧x 教えてやろうかぁ?
ヽニ\\ニニニニニニ∧ ≫==ミ -‐}ニニニニニニニァx
. \ニ\\ニニニニニ∧ " \ ムニニニニニニ7 /
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ィーーn
〈ヽ.,__才フニく ,.ィ⌒ヽ 先手必勝!
,z==ミ、,ィァト8rn8ト'}lトn_,ィニ / |
. __/ ̄ `ヽ \|ll/∧ーIー l'\リ/ / }_/ / /, jノ lヨ El ┼ 十 /
/ ∧ヽ ヽ\〉 (O)' ヽこ/ (O) 〈 {(./ー'ーヘ| |豆寸| イ 又 ・
〈. ヽ`ー'ー'\)/// `ヽレ'´ \ 人__ ̄ ̄ノ
{__// ,ノ_ __,rァァァオ! | 入___ l_|l_ ヽ __l__ ┬ l ∟凵 ./〉/〉
`ー一' {l ミVi_l|/i{{ レ'ニ / \|l| フ |土| /┐ノ|\ 「工 l 〈/〈/
{しァ== 8ハ8==rく\rァァ7フZァz/ / ',| /|ヽ.│ / Ll _,ノ ,ノ 虫 レ〈〉〈〉
. | |l l|_|l_|l|∠三ミヽ弋LT´ (O)、\///// | 〈 l |\
,レ|ー一'´-─く ヽリノノト- /`i l V///l | / / / /}ノ }
'´  ̄\ \__ }/-Τ\ / ノ-─l| l { l l/ /ー'ー'く /
` 、 \ } (O)  ̄`Y´ (O) ヽー'ヽ----ク
\ >‐ く/ノ川 ̄` | } l| `フニフ
` <.___/_/⌒l////ー‐ =ニi`ー一= 入ヽ\ー=ニヲ´⌒ヽ
〈__ 、_//// ̄/ __{_ `ーく  ̄`ヽ)}イ{⌒ヽ ○
ヽー' / 〉 ∧ {ヽ/ i `ヽ 匸 ̄/{ ヽ ○
 ̄(_/ / lヽヽ{ 冫‐!ー‐ i / )) )}
>>102
儒者系以外の食客も逃げたの?
/_//_/ _ _ _ _ _ _ _
/二二 / _| |_ _| |_ _| |_ _| |_ _| |_ _| |_ _| |_
// /_ | /_ | /_ | /_ | /_ | /_ | /_ | □ □ □
/二二 / //|_| //|_| //|_| //|_| //|_| //|_| //|_|
.  ̄  ̄  ̄  ̄.  ̄  ̄  ̄
____ //
_ ,.∟ __ `ヽ//
. // _/___\ { ___ノ\_〉
/ / _//_ {ミ、 // ̄ ィ´ { ̄)
. | l(_厂j\ ヽ ノミ、l| / { ,ィ´ ヽ__フ--、/,
___ヽ-く ノ\ Уハ}l| | il| / `ーf´ _/〈__////
( j⌒ヽ )///i} li {l|ト、 / ̄l ヽ / ljリ
ヽ|l |ト、. //// // 入ヽヽ、、、._////
\ヽ ∧ミ、ゝ=ニ三彡/,ィf ハ、\ヽヾミミニノ//ヽ
. \.`Y|l {トミ、三三彡//j,ハ ト、ミミー=ニニヲイ彡'/i }ハ
\ Y{ lト、ミ二二フ彡イノ//} {トミ、`二二三彡'////∧ おれにとって
ヽ l ト、\ミ三三ィ彡イ//j j 弌ミ、二二三彡イノ//// 強い戦士こそ真理………
}l|ハトミミ二二ニィ7ノ//,ィ´ 弍ミミ三二ニ=彳__,ノ// / 勇者こそ友であり 尊敬する者!!
入ミ、ヽ 三三三∠彡'/i ヘ、〔レ8oト-、r= `匸 ̄ _二>' /
ヽトミ、ヽー==ニ二三彡イノ '⌒ヽ_fーォr‐ヘ_,ノ /` ー-==ニ≦ェォく おれはおまえのことを
. ミ ミ` ーァ二フ三彡ィi' ( ̄(_| E ヨ jノ / / / } ヽ イ 永遠に記憶のかたすみに
ミ ヽ _,ィフ'¨´ ̄ ̄`ヽ. 《八 r:::vヘ》 _ /j , ′ ' / 彡 とどめておくであろう!!
\ ヽf´ \ j___| i ̄j └(O)、 ヽ._/ / //
ト、_ \ \ i /(O)  ̄`V´ ̄ \ヽ\i / /,厶-、
{ l >-=≦-‐/ _ }‐‐、 _ \\≧ニ=====<f⌒ヽ
l i / / / ̄` ー‐'"´/ ̄j⌒ヽ.  ̄\ヽ\\\ソ´
. ヽ/ / / \___,ノ´ ̄`{ ̄ `T´ /\__\\}
((0) / / ノ /⌒i'^゙ ー- _iノ`く ノ ノヽノ
. ((0))\ i (`ヽ / / }__ } レ'´/ /
` <ヽlヽ./ '´ ̄ l  ̄`゙ヽ! / /___/
廉頗は、7月までの間に副将・茄(か)と4将を討ち取られ。
さらに2将を捕虜にされる連敗をきっした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
どうした? 早く兵法を教えてくれよ。 _
/ )/) へへ| /へヘへ バッコン!!
/ ソ ベテラン武将(苦笑) \ヽ|7〃/ミヾ
⊂ う ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!!
( ) ▲ ▲》/ 凵 凵 .| /へヘヘ
ボコッ V''`と巛 ・∀・) ∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!!
と ,イ ノ,,趙 | |▲ ▲ 丿//ヽ>
lヽ趙 / ,_ づ ( ) 逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
( ) (ノ´ バカッ ⊂ く ハ_趙 / こつつヽヽ彡☆彡
と___⌒つう と 、 _ r' ⊂´⌒⊃;∀;)⊃ 〜′ / ミミ☆趙 ボッコン!!
ガスッ ∪ ∪ ( T∀T)
"""""""
\ V二二 _ ‐-ミ ヽ{ /
\ ⌒ヾ丶 \ ∧、_ノ っ っ
-‐…‐ヽ. \\ ∨ / ハ
/ ト、 U \\ V/ ハ
ー―…==ニア 人 |:i:\ ` ー‐―一ァ あ、あるぇ〜?
/ /:i:i:\ |:i:i:i:i:\ イ
/ イ 1 /:i:i:i:i:i:i:\{:i:i:i:i:i:i:i:\ <7´| | }
| |i /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l` ̄}` | | ' ルーキーからして秦軍はこんなレベルなの……?
| | /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/| ハ _」 |/
И j,ハ:i:i:i:i:i:i:〈⌒ `` ¨¨ ´u И /ニニィ こりゃ勝てる気がしないわ……。
| /マニー '´ /⌒ヽ |/ /
|′ マ人u マ´_ ^´-┘ ∨⌒>
V个 / マヲヽ、
{{ ≧=≦ヽ ∠ニニニ==‐―ァ
`ー-==こつ厂厶-‐ミ∠ニニニニニニニニ/⌒ヽ
∠ニ/ /ニニニニニニニニ/ \
事態を重く見た廉頗は直接的な勝利を諦め、遅滞防御に徹した。
長平は距離的に趙国に近い。 固く守ればこれ以上負けはせず、逆に秦軍の
兵糧切れを誘発できる計算があった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
三 二 一
` ` `
あ な 流 な あ シ 童 使 あ 真 清 股 /}
あ り. る に あ . ュ 貞. う あ 性 く. に. ∧ / |
. な. る は イ ど あ 包 正 そ {,rfx 'Z_ハ__
わ り 水. と わ ン. も て わ 茎 し び ///ノ x=彡 _ノ
れ あ も も れ. シ の な れ く. え. ∧-‐わ从∠≦ュ} 防御は最大の
. ら ま . あ ら ュ . し ら. 保. る /ニ辷ハぅ, 叮迅リ
の る ほ. れ の イ 夢 の 険. 清 /ニニア八 マラ {≦=- 攻撃なり!
と. ろ ン の お が. 潔 お. /ニニア⌒tー`ヨ´_」=ミ
お 苦 お お. と あ ち お. き. に ち. {`ー'|i| ∨|i/フ´イ⌒ヽ
ち 神 く. ち ち . と ん ち く ん ` ̄LⅣ 只≦ y ハ 俺の無敵砦の固さを
ん 話 ん ん. こ . ち ん よ ち ′ハ 〈 〉
ち の ち ち だ ん ち. ん i l ト==ォ" 思い知れ!!
ん 時 ん ん ま ん | l | /T¨「
ラ 代 ラ が ラ | l八 Ⅵニ}
ン ン ひ ン ∟L 」___」|ニニ',
ド ド び ∧ ド ⊂う^ヽ x==ミlニ「|ハ
く //∧ ,ヘ.∧ j「レ^ヽ} ||ニ| |ニi
_,,.,,..xrf^ヽ.,,_ ∧ [ニ] di全ib [ニ] 厶/ ∧ ,,,..::^;;, | ! |lニL」ニ}
rxヘ、ノ: : : : : : : : : : `ヾ_ / ∧ | |凸凸} {凸凸| | [ニ〔ニ〕≫=≪.::'ぇ ' l |¨秞厂
:::.. : : .:.:.:::::::::.:.:....:.:::::...:::::了 〔二〕!おYちYんYちYんYラYンYドヽ | |《(^o^).》ェ┬ ' ! |┬┬┬
rュrュrュrォrォrォ┌┌┌┌ ┌ | |仝-仝-仝-仝‐仝‐仝‐仝‐仝‐仝| |r=====tェエエ i | |____
エエエエエエエエエ工工工工| ヒニニニニ二二二二二二二二二| |||i ||ェ ≦┴√ニ二三Z_
`YエエY´ ̄ `YエエY ´ ̄` Y| |i:::::.:......::l ┌┬┬‐┐ |: : ..:.:.::|| |i| |||i ||ェ 〔二三マハ三二二ユ
そうなんだよ、王コツって廉頗にも勝ってるのに何故かたいていの創作で無視されて白起の引き立て役ばかり
キングダムにいたってはあの扱い、ヒデエ
ム! }ノ }_}
P .// /} /ク
,、||Yハハハ//リ// /フ /フ
ノハ||:::::::::://::://レュク ィつタ
,ィi _ 人(0))ィx≦ ̄ ̄`ヽ>うネ ィエエタ ヌウウ何と固い守り!これでは攻め切れぬ!
/ ノイ ノ ⌒i(i))`ヽr_-、::::::::::::::::::::::=--
/ / /`i_ {リfヲ´ し'^ー、:::::::::::二二´二二二 老獪なやつ!!
j / 厂`ヽ_ノ Y ( V ノノ}:|ハ// ,ィ ニニ
{ _ノ⌒ヽ ーL=ュi } . ノイ// //
\ィ イく} x≦三三三三≧<__ イ/{{「//ィニニ 本国へ連絡して、白起さまたちに
\ニニニ/ \::::::::::::::::}二 -‐' イ /
{ニニ/ \::::::::::::::}-r=ニ イニニニニニ お知恵を借りよう!
}:// ∨:::::::::::::>--く一'三三
///{ , <´⌒ ヽ }::::::::::::::::::::::::::::>-く二
イ//// ハ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
廉頗の策を、秦国は先を見据えて警戒し。趙国は目先しか見えず誤解した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
∧ ∧
|__| |__| 平原君さまや殿下が期待してくれたのに
|| ||
趙∧|| 趙∧|| 廉頗将軍は何故うって出ないのか?
(゚Д゚,,)') ∧_ (゚Д゚,,)') ∧_
| つ| / ・_) | つ| / ・_)
γ⌒!"(,, ノ"!´ / γ⌒!"(,, ノ"!´ / 怠慢の疑いあり!
彡 、_|___ヽ_)_,l ノ 彡 、_|___ヽ_)_,l ノ
〉 ,〉〈 〉 〉〈 〉 ,〉〈 〉 〉〈 殿下たちに報告しよう。
(__/ヽ_) (_/ヽ_) (__/ヽ_) (_/ヽ_)
>>107
この時はまだ儒者系だけかと。けれどこの先、さらなる流出が春申君を襲う。
.
この誤解を察知した秦軍は、それに乗じて趙国内に間者を放って虚報を流し。
「廉頗は夏の暑さにやられて戦えない」「秦軍は趙奢の息子の趙括が後任に
起用されるのを何よりも恐れている」と噂させた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国の本拠、邯鄲 ]
| | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
ビビビビ
▲ ▲ 。))))))))
(-@∀@)/
(朝つ二/)
| | |
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛
_/i::::: .r i: ´ .::,' 廉頗のジジイは何で戦わねえんだよ!??
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` / 督戦命令を無視し続けるんなら
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , ' 噂通りに更迭ヤッちまうぞ(迫真)
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
もともと……この戦い自体がムチャだったんですよ。
うち一番の名将で、白起の前座に勝てないんですから。
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二|
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( ;・∀・) かって趙奢将軍は、1年がかりで秦軍に
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~)
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/ 遅滞防御を仕掛けて勝っているのですから
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| |
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| | まだ4カ月目で慌てる事もないのでは?
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| |
/ニニニニ|
.
先代の恵文王は、趙奢を信じて待っていられたが。
孝成王と平原君に、こらえ性は無かった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
,ィ´ "':';:;ッ;,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, 4カ月「も」まともに戦えないヤツに
,/ `、゙ミ ゙:;:,
/ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ ただ飯食われ続けてられるかボケー!
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;:
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡 ムチャもミートクソもあるか、
;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ"
ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ こうなったら一か八かの大勝負に
´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙'' 出てやるわー――!!
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
そして後世に、偉大な机上兵法家として知られる趙括(ちょうかつ)が起用された。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
rッセッッッッッッュ、
/ミミミミミミミ二三ミミミヾ
∠ミミミミツシミミミミ巛ミミミ>>>ミミミミヽ
/ミミミミミミ川ミミミミミヽヽヽミミミミ川ヽ
/ミミミミミミミ/ ̄ ̄\ミミミミ|||||||彡ミ/ヽ
/ミミミミミミミ/  ゙゙゙̄'ヾ-'゙ ̄ |
/ミミミミ三三/ l
|ミミミミミ/ |
lミミミ三| |
ヽv-、ミミ| _ _」、
Yλゞミ|  ̄\ | / 7 父は戦術論で、俺に負けそうになると
//ζ川ミ -,―、,_ヽ、_ | _∠_/
人(( 川人 ヽ、_゙'-'゙>゙ヽ'丿ノK゙-'゙ ノ| いつも急に腹痛を起こす男でした。
|||ヽ | | || | |  ̄ ヽ / ゙'‐'゙ |
rシノ|人゙'゙ ヽ l l | ト、
|丿ノノノY゙゙l. ,‐ l ゙,) /ソ 俺の兵法理論なら秦軍なんて
ヾ(ノノノ/ ゙l ゙''‐-、ノ /乂
ノ ノノ / ゙l '゙'‐ェr‐=二二二)シ /乂 一瞬で血祭りに上げてやるぜ!!
>ェノ人< ヽ ヽ、_ ノ ノ |
/ノノ人 \ \ 、,_  ̄ ̄ / |
ノノノ人丶\\ \ ヽ‐-‐' /
ノ ̄ ̄ ̄ ̄l \ \ ヽ \_ /ヽ、
゙゙ ̄ \ 、 、 \ ゙゙'‐ 、___ノ ゙'―、
【趙括(ちょうかつ)】
趙奢の子。
三国時代の馬超、後漢の馬援、
前漢の馬通、馬何羅らの先祖。
.
この起用に趙括の母や、藺相如までもが反対したものの孝成王と平原君は却下した。
若年の孝成王は単純に、自分に年が近い若手の躍進を素直に喜んでの
事だったのだろうが……
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. : : : : : :〃: : : : : : : : : : : : : : : : `丶: \ _//
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\ // \/
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\ /\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 頼もしいなあ、がんばってね。
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ 君のお母さんが、もしもの時を
. / : : : : /\ : : : : <⌒ r― , 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ー ' .. イ::::|. \| 心配していたけど。君たちの
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\ 家族に不利益になるような事はしないから
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\ 安心していいよ。
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
r'";;;::: ;;;;:::::::::;;;::::::;;;`ヽ、
/:;;: ;;;;;;,、イ ̄\_;;;;;;;;;::::;;: ;ヽ
. /ヽ-i、゙ヽ_ .: ' ゙\;;;ミ;;;;;;: ミヽ では趙括、出陣する!
. / ノ) / ヽミ::;;;;;::,,゙ヽ
/ , |;;:ミ:;;;;ミミ::゙i 俺に「もしも」はありえねぇ。
. ト . / ,r―、 ヾ:;彡:;;;;,,;゙i
. / 、 / // ゙̄`' ヽ;;;::::;;;;;;;;|
..レ==、丶| l ( // __ ゙|:::r、;;;::;;, ここからだ……ここから俺の
.i \ニ l v=彳´rEワ ノ レ!人;ミ::;;
.! r―to、゙ヾ、 "--‐'" , Eヾiミ:;; 不敗神話が始まるんだ!
.`、ゝ、_`´.r ) ;; )))ノ:;;;
. i  ̄ ノ:: . ;; (ノ /;;;;::;;
| r´ ,;:' ,__/;;;;;;::;;; 同時代に生まれた武将達が己の不幸を嘆いて
. ! └、 - ,;:' |;;;|(;;;;;;;;;;
ヽ、 'ー_____ :, |;' `'ノ;;;';;; 自決するぐらいの神話がなあ!
ヽ /ニー'__、-二> : /'ー'´ヾ='
! └`ニニ一´ /: /
. i ー一'´ /:::: /
ヽ / ::
. \ / ;
_,Å、
[ 山西高原 ] ,龠_]立[ =-..龠
,r'":: :: 龠 ::\,,幵,
,,卅:: :: :... ::: . ::; :::.`'::.、
,龠::: :: .::: 龠 :: :; 卅卅卅 _,,(("
,r'":::..卅卅卅卅.... : :: :; :: ::. ::`'::、_,((" .:.:.::..
,r'":::: ...::: :...::: :: ::: .:: :; :: _,,((" :;; .:;;:..
,r'"...::::.. ......::::: ::. _,,,(( :;; .:;,i' ::;;;:.
,龠:::,,,,,, :::::......:::::: ... 龠龠 ._,,,"( (( ::;;; r;; ;;
,("゛))、卅卅卅(~~~j;, .:.... ::...... _,,,, 卅卅卅卅-":((: (:;;:; Z;; ;; ( ::::;;;;
(;;;::;;;;;; リ f;;;:;;:::::::リ卅卅卅卅卅.f;;::: :;'')) (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;; f;.:::; ;;
r'" ミ|l lリノ ((从wyル ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;; (::;;;.. ;;:
∧+ ∧+
| | | |
| | ウオオォ― . | | ウオオォ― かって山西高原で秦軍に勝った
| | | |
∩/趙\ ≡ ∩/趙\ ≡=− 趙奢どのの子息なら勝てる!
∧彡(Д・ #) ∧彡(Д・ #) )) _ __ _
/・ ミと ) /・ ミと )
(( (_人 ミく く─(_人 ミく く──‐‐、 父親の兵法をより進化させたとの
ヽ し' ヽ し' 彡 ≡=
(( ( ノ───( ((( ノ──( 丿ノ 噂だからな!!
ドドドドド ヽ ヾ / // "ヽ ヾ / // "≡=−
「偉大」って……w
./⌒i
_,,..、 .| / ,..-、 /`l _
l l | /´ l,、_ノ l |/ 〉
| i' '´_,,、 . ,-、,-‐'''"\ l |レ' _,,..、 ,..、
. | し''´ 」 . l ._‐t .| レ' ヽ `ー、 / ア
.| ,,.-''´ ヽ┘ l / r‐、,,,-----――-、 ヽ、 'l / /
| .| ! l `――''''''''''''''''''''′ `ー',/ /
l、_ノ 、 .__/ l / /´
| ̄ | 「 /
└-‐'"'''‐'′ ∵ `''"
来いや秦軍!
'、 ゙、 .. ィ''l ゝ、,..< /
゙!-v、 ' _/| ヽ フ‐冖 {ノ' 一瞬で血祭りに……あべし!
,,....-トr ;|ノ ,/_/ _/ /
っ''´::::::::::::::::`:1 / /、 ノ冖 ‐┤ ←趙括
/''::::::::::::::::::::::::::|' / '、 ノ'''ッ-ぃ.../
│::::::::::::::::::::::ノ|l / r'l ゝ /「/ | /
`:::::::::::::::::广1 ! , │/ │ 1 _,'/ ,' 丿
ヽ:::、/ l / l │ ゝ l ノ‐'、 _../,'´
_..‐´゙''t ゝ、 /. / / ノ卜 '| l ヘr'" ′ ''〈 「
./ ̄ヽ  ̄ 'ン’ / _r' r ┐ { ノ ''`′
'、 |! /'‐ゥ/ 〈 1 ‐ノ 、 ン′
/′ ,,l' 〃 _/ 、 ヘ 、 1 〈/'丿
/ ,'゙彳:l厂 /ヽ、 ゙lノ"'1 丿 ,,、
イ ,,..ィtf入│ _/ 卜 │ ヤ’/ `\
l'''´ _/ l ⊂-‐''|'、 |'、 T ゝ、
ヒ ..-''´ '´ ゙'、 〕 U"''''ー--.... _ フ ヽ、 ←白起
广 、卜 |癶、 ヽ l'´ ゙'、
/{ 丿 ‖ ゝ `ー.. \
‐ノ !,,/ ん、 │ `′
長平の戦いは、趙国側が廉頗から趙括に。 秦国側が王齕から白起へ交替した途端、
一気に趙国が追い込まれた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//>
`ー-、__,| `"
/ , 、/ムヽ/ムヽ/∴ヽ/ムヽ/ムヽ_, 、 ‘,
|、_/ム ∴∵∴∵:γ⌒ヽ:∵∴∵∴ ム},,_│
|マ ∵∴∵∴∵∴:乂__ノ:∴∵∴∵∴∵マ:|
_ト :.ィ / ̄三三 ̄\__/ ̄三三 ̄\ 、:イ|_
\__| | r====ミ::ヽ /ィ:x====ミ | |__/
|\__| {i (゚・) 》::.、 ::::《 (゚・) 〃 }__/l
ハΤ:| ー==彡::i:::| |::::::ミ==彡 |:Τ/| 計算どおり。
. { |│:| :::::::::i:::| |:::i::::::::: |:::|│!
Ⅵ│:ト、 :::::::::i:::| |:::i |:::| Ⅳ
|‐ |:::|:::\ /{::::l |::::}\ /:|:::|ー| かって趙奢に遅滞防御をやられて
l .|:::| `ヽ_ / |:::| :,
.′.|:::| _,. -=====- .,_ l:::| :, 胡傷が敗れた過去から対策を考えてあった。
、 ::::{:. `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ハ:ハ__,′
/ `/::/ / ̄\ ':,ー=======;:' / vハ :,
. /::/ | | ':,::::.... '⌒ヽ / Vハ :, うぬらは過去から何も学ばなかったのか?
/::/ .| |、 ヾ::.. / } '′ Vハ :、
./::/ │ |::\___/ | Vハ/\ 愚者は死すべし!
:::/、 │ | :::::::::::::::::::′ .′ Vハ \
/\ヽ | | / / //ヾ\ /ー
. \ ト---- イ ./、___/ // \\/
ラベンダーでもWTRでもないアッパーで撃沈かよww
趙括は白起の偽りの敗走に乗ってしまい、伏兵にあって砦を奪われ。
慌てて砦を新たに築いたものの、秦軍に包囲され。兵糧攻めにされた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/ ̄_ ヽ ー っ っ
/ノノノ/ ヽ ヾ _
ノ ; U \ ヾ
/ : /へ\) /ヽ て、天才の俺がなぜぇ〜!?
/ : / / ヽ ( (ヽ
__ : ||● ノ ) ) )
/ ヾ;; ヽ ノ /_ } λ 助けてくれーッ!
,,,,_ :;| /;;;ゝ { λ
/ ● ヽ ;:;| ( /| } ヽ 俺を失うのは天下の損失だぞーッ!
ミ ー−;;;{ |; \ ヽ_ノ_ノ ゞ
ヽ ノ ノ ; ) | ̄ ー_
\ :く( )_ ); ノ |  ̄ \
)::;:λ_;_ ;;; /} ヽ
( ヽ ー ( ノ | }
} ヾ〜 ヽ/ | }
{ /
ー
_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[
|──┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬─::|
|┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─::|
趙括の窮地に慌てた趙国本営では、急いで援軍と輜重隊が送られ。
さらに、斉国へも救援の伝令が放たれた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国の本拠、邯鄲 ]
| | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ |三三三
「¨|〃l :| `! | た、大変な事になったよ! .| |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ | みんなで趙括を助けてあげて! | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| ゝ_______________,ノ |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
巛∧ ∧(趙ヘ _∧∧(趙ヘ __
./ ・ ヾ.(・ω・´R\ (_・ |(・ω・´L\ _| 伝_
(_/\ ⊂ ヽ三|| |\Ю ⊂)_|√ヽ ι ( ;゚,Д) ,r'),r')
冫´ | / ⌒ Y (  ̄ ~∪ )^)ノ | =|つ 。\
,/ | ,.し_ 丿 ||` || ( | ( | ,r' ,r' 、(,、 ,_)
\(/ /´ // / ``) ::`) '~ ~ '~ '~ ;;:⌒);;:⌒) ソ(⌒⌒ ∪ (
/ / //_/ ; ;; ;;; `)⌒`) ;.;:⌒);;.:⌒) ;;:⌒)≡≡ _,r'‐--‐`>\
;;:⌒);;:⌒);;:⌒)≡≡≡= // ゙ \\ ヒヒーン
゛ ゛ `‐゙`
ΔVΔ | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::| ..:|
||:||:||:|| n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: . . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:|| |::.:. . |::.:.n. n n .n.:.:::| / ̄
|===ト、 │ |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i . :.:::| n ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl! 「| 「| ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::|[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ]────────|ェェェェェェェェ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i┘王王王王王王王王王王王└i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
ニエニエニエニエニエニエニエニエェi┘ 王王王王 |:臨::淄:| 王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエ エニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエニェi┘王王王王王王王王王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエニ ニエニエニ
ニエニエニエニエニエニエニエニi┘王王王王王 l/ llll \|王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエi┘王王王王王T | ̄l ̄l ̄|王王王王王王 └iニエニエニエニエニエニエニエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニi┘.王王王王王王 | O O |王王王王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエニ
ニエニエニエニエニエニzi┘王王王王王王王 | l l |王王王王王王王モ└iニエニエニエニエニエニエニエニエ
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''''
__
_| 伝_ 伝令―――!
ι ( ;゚,Д) ,r'),r')
| =|つ 。\ 長平で我が軍の武将が窮地です!
,r' ,r' 、(,、 ,_)
;;:⌒);;:⌒) ソ(⌒⌒ ∪ ( 斉国に援軍と、食料支援を頼みます!!
;.;:⌒);;.:⌒) ;;:⌒)≡≡ _,r'‐--‐`>\
;;:⌒);;:⌒);;:⌒)≡≡≡= // ゙ \\ ヒヒーン
゛ ゛ `‐゙`
斉国は、趙国と同盟を結んでいるが秦国とも結んでいる。
斉国内では、周最という者が趙国との同盟を優先すべしと唱えた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
q周最 斉を歯とすれば趙は唇のようなもの、「唇滅べば歯寒し」!
γ――ヽ
(__`ハ´) 趙が滅べば次は斉へ秦国は攻めて来るでしょう。
/ ~)))~ )
人|__|||_| ここは全力で救援すべきです!
(__ム)__ム)
†
, 。。 ○ 。。 ,
σ゚σr-§ヽσ゚ο
σ´ σ ○ σ `ο
.ヽ}= {┼} {-+-} {┼} ={/
_,,...:::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
/::::::::::::::::::/イ:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ ::: / ::/:::/ |::|:::::::::::|\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|//:::: / '⌒ |八:::::::::|'⌒\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 母上!
i:::イ -- 、 \:::レ ―=ミ|\::::::::::::::::::: \厂
|:::ハ 〃 a 〃 a ` \:::::|::::::::::::::\
|/,::} { } { } |∨:::::\ ::::::::\ 趙国で大変なことが起きたようだよ。
厶; ゝ ..__ノ ゝ ____.... ノ |/(\:::::::〈 ̄ ̄
{ ''::::::. ` .::::::'' }ノ 人厂 助けてあげなきゃ。
人 厶イ\|
⌒_ゝ --- u イ/∨
r‐=ニ∨ > イ |乂___
_r─‐=ニア| / ∨≧= ァv‐< | \ ヽ丶
〃 `ヽ/ │ 〕> ─ヘ\/〈 ̄ ̄〉/[¬< ∨\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,. . -── ─‐-. 、
, .:´: : : : : : : : : : : :: : : .`丶、
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :',
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::|
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::|
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:| ・・・・・・・・・・・・・。
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : /
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/ 無視しなさい。
l/.:.:>、 、 __ u //: :.://: : : i
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:|
, イ / ,. -──一〈: : : .:|
,': : : /: : : : : : : : |: : :i: : : : : : : : :|≠=㍉| : : |: : :',
. /: : : i: : : :|: : : : : :|: : :|: : : : : : : | |从从从 : : |: : : ',
i: : : :,': : : :|: : | | : |: : :|: : : : : : : |: | | : : |: : : :i
|: :|: :i: : : :.|: : | | : |: : ||: : : | : :|| | | .| : : |: : : :| 前回は彼らの国が攻められたから
|: :|: :|: :| : :|: :| __ i !: : : | : :| |___ |: :!: |: : : :|
!: :|: :!: :| : :|´| リ || ',: | ', : || :/ リ ` ヽ!: ,': :|: : : :| 助けたけど、今回は彼らから
',: :|: :|: :|: : | | リ .リ ',: ||/ | /: : |: : : :|
i |! : !: : !: !ヽ __ ヾ | __ |/: : :|、: : :| 仕掛けたのだから自業自得よ。
ヾ ',: :|: : |: ',゙≠=一 ー=≠"〃 : : !/: | |
ヽ|ヽ iヾ、 /|: : : :|: : : !|
}|| ヾ、:|ヘ ` /|: : : :|: : : ', そこまで手助けする義理は無いわ。
.,' |: : : |: ヘ、 _ ,イ: :|: : : |: : : ∧
.,': :|: : : |: : : :> <: : : :|: : : |: : : : ∧
∧: :| : : |: : : : : : r、|≧.- ≦ |ヽ; : : : : | : : |: : : : : ∧
∧ : : !: : :|: : : :,r- i::::: ̄ ̄ ̄:::::iヽ、: : :|: : :!: : : : : : :∧
∧: : : ; ',: : | ´ |:::::::::::::::::::::::::::::| ` |: :,'、 : : : : : : : ∧
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/: : : : : : : : :/: : :/j: :.j{:..: : : : 八: : : : : :.:{: : : : : : : \: : : : : : :
.:′: : : :/ : : : /: :,: ′: : :ハ:..: : : :| \: : : :.ト : : : : : : : : \: : : :
/: : : : :.:./: : : :..゚ :./ |:./ }: : : : | \: :.:.,.斗―: : : : : : : 、: : :
. /: : : :.:.:.:.,: : : :.:.:|:./-- .,,_|:.! l: : : : | ー‐=七ト:.:\ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.。: :
: : : :.:.:/1: : :.:/ |:{ ― リ¨ ゚。: : :{ / ヾ\ 、 ー<:.゚。:
l: : :./ /: :.:.:.{ リ´ ヽ 丶:.:.:. / 丶 ∨
|:.: ∧:.:.:.ハ│ l \l l l け、けど……戦を決めたのは
|/ |:.:゚,:.:,′}| | │ |
|: ∧{ い c ′ 、 c ′ 王達でも、今苦しんでる趙の兵たちに
}/ _} \ __ .ノ \ ノ し
/{:.:.o:.  ̄ ̄ .:.:o.: 罪は無いんじゃないですか?
⌒' .:':':':.:.:.:. ’ .:.:.:.:.':':':.:.:.:.:.
入:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ
/: .个:.. . : : : それでも母上は見捨てろと?
イ: . : . : : : :> ー== ニゝ ィ: : : : :
. /: .|: . : . : :./: : : : ≧o。 ..。o≦/: : : : : .
,. . -── ─‐-. 、
, .:´: : : : : : : : : : : :: : : .`丶、
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\ ……貴方の優しい気持ちは分かるわ。
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :', その憐れみも大事だけど、
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::| 手助けした後、また秦国から嫌がらせされて
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::|
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:| 次も切り抜ける自信があるの?
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : /
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/ 前回はたまたま力技が通じたけど、
l/.:.:>、 、 __ u //: :.://: : : i
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i もう同じ手が通じる訳ないわよ?
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:| 私は……前回だけでコリゴリよ……。
, イ / ,. -──一〈: : : .:|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/: : : : : : : : :/: : :/j: :.j{:..: : : : 八: : : : : :.:{: : : : : : : \: : : : : : :
.:′: : : :/ : : : /: :,: ′: : :ハ:..: : : :| \: : : :.ト : : : : : : : : \: : : :
/: : : : :.:./: : : :..゚ :./ |:./ }: : : : | \: :.:.,.斗―: : : : : : : 、: : :
. /: : : :.:.:.:.,: : : :.:.:|:./-- .,,_|:.! l: : : : | ー‐=七ト:.:\ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.。: :
: : : :.:.:/1: : :.:/ |:{ ― リ¨ ゚。: : :{ / ヾ\ 、 ー<:.゚。: ……母上の言い分は正しいかも知れない。
l: : :./ /: :.:.:.{ リ´ ヽ 丶:.:.:. / 丶 ∨
|:.: ∧:.:.:.ハ│ l \l l l
|/ |:.:゚,:.:,′}| | │ |
|: ∧{ い c ′ 、 c ′ でも……でも、それでも余は
}/ _} \ __ .ノ \ ノ し
/{:.:.o:.  ̄ ̄ .:.:o.: 納得できない!!
⌒' .:':':':.:.:.:. ’ .:.:.:.:.':':':.:.:.:.:.
入:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ
/: .个:.. . : : :
イ: . : . : : : :> ー== ニゝ ィ: : : : :
. /: .|: . : . : :./: : : : ≧o。 ..。o≦/: : : : : .
/: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :│: : :ヽ: : : : : : : .
,′ : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|苅苅|: :ヽ: : : : :',
l: : : : ,': : : : : :/: : : : : : : : : l: : : : : : : : : :|゙""" |: :│: : : :│
|: : : : |: :/: : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : : : :.| |: :│ : :l: |
|: : : : |: l: : : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : : : |: | |: :│ : :l: | 世の中は納得できない
|: :|: : |: |: : : : :l: : : |: : :| : l: | : : : : | : : l: | ィ: : | : : : l: |
|: :|: : ヘ:l : : : :.|丁`ト:、:.|_: |:∧: : : |: : /斗≦zリ:,': |: : : :, :,' ことで溢れてるのよ……。
. |: :!: : :fヘ: : : : | ヤt≠Z左乏ヘ‐':/|: /7仗_,イ/:/:/| : : /:/
|:.:|: : 〈小:: : :│ ヾ{ ハゝrイ` ∨ j/ fトーソ イレ|/: : /V
|: l: : l \|\:.∧ 以辷ソ `‐″/: :/: / 私も貴方が産まれて無い頃だったら
l:/: : | : : |: : \:ト 、 ': : :i'´
/ : : ,': : : |: : : :.:|\ u ′ ノ: : : | 単純に憐れんだでしょうね……。
/ : : /: : : : l: : : : |: _| 丶、 _ イ: :l: : : |
/ : : /: : : : : :l : : : |{::ゝ、_> 、 _´<:l: : | :l: : : |
/ : : /.: : : : ;_斗: : : |/` ::::::::::::::::: -イ^'ー-、l :l: : : |:、 けど今は貴方が心配なの。
/: : :./_, ‐'´ ∧ : : :l::::::::::::::::::::::::::/ 丶! : : |. :\
/:_, ‐'´ ヽ:ヽ:l:::::::::::::::::::::::/ | : :/ー 、:_\
∧\\ |\ l彡三三ミ/ | :/ ///\
∧
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 趙国の救援が上手く行けば秦国に恨まれて嫌がらせされる。 .|
| |
| 救援が失敗すれば40万人分の食料や、うちの兵が犠牲になって . |
| |
| 貴方の立場が悪くなるわ。 |
ゝ_____________________________,ノ
/ . : : : : : : : : : : : : : . \
/ . : : : : : :.:|: l:| ノ只: : : : : : :ヽ
/. l::l::|: : |: :.:.::|: l:|  ̄`ヽ.: :.:i: : : |
′:l:.l::| :i |: :.:.::レ<  ̄ i: : :|: : :.| だいたい……そんな大軍を救うだけの
i: : :l.:l::l TT´i.:.:|リ }ィr=. ァ |.:.:.:ト : :.|
|: : : :l::l:{ィt ミヽ| {りソノハ: : |) ): | 物資を出せば斉国の備蓄も尽きるわ。
ヽ: :\:.ハ りノ ,,,¨´ i: :.レ ::.:|
\: : : ハ '''` u ノ: :.i : :.:|
\:{: :ゝ、 ‐- , イ: : :∧: :.| そんな大勝負に、素人を起用して負けたから
`Yヽ: :.>r‐< _」: :./: :i: : |
/´ ̄`ヽト、ヽ:::::::::::::l:.:/: : :l: : :l 他国に多大な負担を強いても助けて下さい、
/ . : : : : ::ト、ヽ\: : : l/:L\|: : :ヽ
/. : : : : : : :i ヽ\ \´ ̄ `i `ヽ、:', ってのは甘えにも程がある。
ノ. : : : : : : : :l: : :ト、 \ \ | ノl:l.:ヽ
/. : : : : : : : : : l: : :l ヽ、\ \」 //}l:.:.:|
/. : : : : : : : : : :/: : :L_ `ヽ、 l // ノl: :.:| この作戦を決めた人たちは、頭の病気じゃない?
/. : : : : : : : :, イ: : : : : : : : : ̄`Y⌒Y´〈: : :|
/ . : : : : : :.//リ: : : : : : : : : : : : :L__ノ1: :i: :/ って疑うレベルよ。
/. : : : : : : : : / }: : : : : : : : : : : : : | l: :|/
/: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :│: : :ヽ: : : : : : : .
,′ : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|苅苅|: :ヽ: : : : :',
l: : : : ,': : : : : :/: : : : : : : : : l: : : : : : : : : :|゙""" |: :│: : : :│
|: : : : |: :/: : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : : : :.| |: :│ : :l: |
|: : : : |: l: : : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : : : |: | |: :│ : :l: | 私が趙国の武将に言えるのは
|: :|: : |: |: : : : :l: : : |: : :| : l: | : : : : | : : l: | ィ: : | : : : l: |
|: :|: : ヘ:l : : : :.|丁`ト:、:.|_: |:∧: : : |: : /斗≦zリ:,': |: : : :, :,' 戦いをやめて恥も外聞も捨てて
. |: :!: : :fヘ: : : : | ヤt≠Z左乏ヘ‐':/|: /7仗_,イ/:/:/| : : /:/
|:.:|: : 〈小:: : :│ ヾ{ ハゝrイ` ∨ j/ fトーソ イレ|/: : /V 逃げ帰るか……
|: l: : l \|\:.∧ 以辷ソ `‐″/: :/: /
l:/: : | : : |: : \:ト 、 ': : :i'´ あとは誰にも迷惑かけないように
/ : : ,': : : |: : : :.:|\ u ′ ノ: : : |
/ : : /: : : : l: : : : |: _| 丶、 _ イ: :l: : : | 死んでもらうしかないわね……。
/ : : /: : : : : :l : : : |{::ゝ、_> 、 _´<:l: : | :l: : : |
/ : : /.: : : : ;_斗: : : |/` ::::::::::::::::: -イ^'ー-、l :l: : : |:、
/: : :./_, ‐'´ ∧ : : :l::::::::::::::::::::::::::/ 丶! : : |. :\
斉国は、趙国の要請を無視。
そのため趙括の救援は、趙国の独力で行わねばならなくなった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
,ィ´ "':';:;ッ;,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, 君王后のクソババアが!
,/ `、゙ミ ゙:;:,
/ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ てめぇらが救援しないせいで負けたら
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;:
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡 全部お前らの責任だぞ!
;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ"
ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙ 斉は人間の屑ぞろいだぜ!
:::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
yw.,,.,wWwyjijiiwjiiiv..,.wWwWwyw.,,.,wWwyjijiiwjiiiv..,..jiiwjiiivyiiwwW wWwyw.,,.,wWwyjijiiwjiiiv..,..jiiwjiiivyiiwwW
,',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','
斉国は冷てーな。 威太后さまが死んだら
手のひら返しやがって。
女なんて、年とりゃあんなもんさ。
,.、-―- ,
∧_趙:::::::::::::゙i ∧_趙 __________ ∧_趙
(・ω・` ):::::::::::::l (´∀` ) ||.____________|___|(Д` )
(,つづフ:::::::::、,r' O=========|| //\\. __|___|と (,
Y 人〜` (,,r' 人 ||_| |.O | |_____|___| (,,r' 人
(_)'し (__)__) \\// \ // ̄ (__)__)
巛∧ ∧(趙ヘ _∧∧(趙ヘ
./ ・ ヾ.(・ω・´R\ (_・ |(・ω・´L\ _,n_00 ⊆⊇、 _,n_00 ⊆⊇、
(_/\ ⊂ ヽ三|| |\Ю ⊂)_|√ヽ └l n | └‐┐ | └l n | └‐┐ | ○ ○
冫´ | / ⌒ Y (  ̄ ~∪ )^)ノ U U く/. U U く/.
,/ | ,.し_ 丿 ||` || ( | ( |
\(/ /´ // / ``) ::`) '~ ~ '~ '~
/ / //_/ ; ;; ;;; `)⌒`)
しかしその救援は……
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 我ら秦軍は、山西高原に固執してきただけあって . |
| | \人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
| 高原の街道は全て把握してある。 | > 800歩先に敵発見! <
| | > <
| この輸送路を塞げば、より決着が早まるハズだ。 .| > 前衛は弓かまえー! <
ゝ______________________,ノ /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
\/ ( ゚ -゚| ̄| ( つ(:⌒:)l>:⌒:) \/ /;;;;;;;:::::/
/\ ━(,, .つ| |━━(((<> と__,,)(;:⌒:):⌒:):⌒:) /\ /;;;;;;;:::::/
\/ と__,,)|_| ▲ ▲ \/ /;;;;;;;:::::/
/\ ▲ ▲ (*゚ぺ) /ヽ /\ /;;;;;;;:::::/
\/ ( ゚ -゚| ̄| ( つ(:⌒:)l>:⌒:) \/ /;;;;;;;:::::/
/\ ━(,, .つ| |━━(((<> と__,,)(;:⌒:):⌒:):⌒:) /\ /;;;;;;;:::::/
\/ と__,,)|_| ▲ ▲ \/ /;;;;;;;:::::/
/\ ▲ ▲ (*゚ぺ) /ヽ /\ /;;;;;;;:::::/
\/ ( ゚ -゚| ̄| ( つ(:⌒:)l>:⌒:) \/ /;;;;;;;:::::/
/\ ━(,, .つ| |━━(((<> と__,,)(;:⌒:):⌒:):⌒:) /\ /;;;;;;;:::::/
\/ と__,,)|_| ▲ ▲ \/ /;;;;;;;:::::/
/\ ▲ ▲ (*゚ぺ) /ヽ /\ /;;;;;;;:::::/
/ ( ゚ -゚| ̄| ( つ(:⌒:)l>:⌒:) \/ /;;;;;;;:::::/
\ ━(,, .つ| |━━(((<> と__,,)(;:⌒:):⌒:):⌒:) /\ /;;;;;;;:::::/
__________________________________________
──────────── n.____00 __ __ ────────────────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┌‐┘ コ L └┘/7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________ L.二コ  ̄ ̄ <ノ ____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 》》》===========+二> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________》》》===========+二>________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ n.____00 __ __  ̄ ̄
_________________》》》===========+二>___ |┌‐┘ コ L └┘/7 __
______________________________ L.二コ  ̄ ̄ <ノ __
──────────────────────────────────────────
──────────────────────────────────────────
─────────────────────n.____00 __ __ ──》》》===========+二>
_________》》》===========+二>__ .|┌‐┘ コ L └┘/7 ___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄L.二コ  ̄ ̄ <ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________________________________________
──────────────────── 》》》===========+二>────────────
──────────────────────────────────────────
__________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________________________________________
すべて動きを読み取られ、趙括のもとに届く事はなかった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
川/ ̄)
――・ < ・ /
(趙 ミゝ ヽ ――・
―‐―― _-ヒュン─── (Д`;ミヽ ヽ,
/つ ミ/__ ―― _-ヒュン─・
ナー‐(⌒)'~ 》ゝ、__,,ィ /
―‐―― _-ヒュン―‐――・ ――・
| γ__|,ノ"〈__ノ〉 〉 あばばばば!
/\ ノノ /\ 〈__/ /\
/趙\ /__趙_\ /__趙_\./趙\ /__趙_\ この高原、伏兵だらけだ……。
(lili・Д・)(; ´Д`) (; ´Д`)(lili・Д・)(; ´Д`)
<ニゲンナァ!! / つ_つ / つ_つ / つ_つ / つ_つ / つ_つ
人 Y 人 Y 人 Y 人 Y 人-───・ 持ってきた物資、どうしよう……。
し'(_) し'(_) し'(_) し'(_) し'(_)
秦軍は更に追い打ちとして、昭襄王みずから河内地方へと親政して
白起たちを鼓舞。 またこれは趙括を釣り出す餌の意味合いもあったのかも知れない。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,r'":::..卅卅卅卅.... : :: :; :: ::. ::`'::、_,((" .:.:.::..
,r'":::: ...::: :...::: :: ::: .:: :; :: _,,((" :;; .:;;:..
,r'"...::::.. ......::::: ::. _,,,(( :;; .:;,i' ::;;;:.
,龠:::,,,,,, :::::......:::::: ... 龠龠 ._,,,"( (( ::;;; r;; ;;
,("゛))、卅卅卅(~~~j;, .:.... ::...... _,,,, 卅卅卅卅-":((: (:;;:; Z;; ;; ( ::::;;;;
(;;;::;;;;;; リ f;;;:;;:::::::リ卅卅卅卅卅.f;;::: :;'')) (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;; f;.:::; ;;
r'" ミ|l lリノ ((从wyル ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;; (::;;;.. ;;:
どうした天才?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 助けを呼ぶぐらいなら余の首を @___
── /´`ヽ /´`ヽ || |彡
. 〈 /\゙y'/\ 〉 狙う気概ぐらい見せぬか。 .|| 秦 |彡
▲ ▲... '´ィ=V=ヽ▲ .|| |彡
(゚-;;゚#)!. l((((ノ).))-)\ ||~~~~~~~~
<×=━━O━と;:ノハ!| ゚ ヮ゚ノ!ハつ、ニl:l──l> .||
|‐--、.つ O::::::::i / ハハ__ハハ__ ハハ__ハハ__ ▲ ▲ ||
/ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄| \ ー-ミ ゚_')゚_') ミ ゚_')゚_') .i======i ||
|‐○‐| (ニニニニニニニニ) ノ " ノ ノ " ノ (( ´ー`)∧彡
\_/-------´ || ̄||^||´||^|||´||^|| ||´||^|| ixxxつ 彡 ・\
iXXXi 彡 人_)
(⌒ ̄(_) )
ゝ ノーヽ ノ
i!:::::::::::::::::/ / _Ⅵ-Ⅳ_ \. \:::::::::::::::::::::i!
i!::::::::::::::::/ / ∠>――<_ヽ ヽ \:::::::::::::::::i!
i!:::::::::::::::/ / ./ / / / | | \::::::::::::i!
i!:::::::::::/ ' ! ! | i! ハ ! i! i! .} }! | ! i ヽ:::::::::i! ほうら、お前の欲しいものは
|::::::/ | i! | | |,r 1丁从 ト{「丁/ト、リ リi .| ∨::::|
|:::/ Ⅶ ト、从{xィチ芋\_{. 芋ぅミx',イ/! i! ∨::! すぐそこだぞー?
{/ 从 Ⅵ《 う:::::} う::::::} 》/' | /{ __ Ⅵ
| |\! {. 乂ン , 乂ン | i!'∧ { 巛 ,. ヽ ヾ 男ならグズグズするな。
_ // |圦 /! ,リV∧ヾLノ |
__ r <ヽヽヽ. // | |,ゝ V_7 ,イ/ /‐=V∧' Y  ̄ 丶_ --
.ィ≦ 丶 |ヽj人ト Y/ , - | | == ≧i ‐ i≦-- | | V∧ |、 ィ >─、 / 丶
./ _ ヽ ∧ j / | i!_ γ´ | ト V∧! T 丶 ィ / 丶 ヽ
′ _γ Y. ヽ. ヽ 〈 ′ {:ハ i .′ ! ! ’ V リ ′ `ー/ _ 入 :Y
..′ _γ ヽ ハ 丶 /! V ′ リ 、 | ', ! V | ゝ __/ V |
.′ _/ ヽ__ノ { ', 丶 | !:| ノ / ノ  ̄ハ i! | .′ ハ L ィ ; ;|
|: Y 丶 彡 '| 丶 | ', .′/ ∨∧ | / ’, ', l: /ハ
γ丶 __厂 ;j ’| ’|:/ ∨∧|/ λ 丶 | / ハ
|ヽ } ; 丶 ヘ|/ ∨| , ' ヽ | / ∧
|  ̄ ハ 丶 | ヽ! ´ ', | イ ∧
', ′ ヽ j i ヽ / | | , ' ∧
∧ { 丶/ / | |/
. ∧ ', 丶 / l / /
ハ :. ヽ / ’ ′ :/
ハ } ヽ , ' \ イ ′
∧ j ’ / ` ─ ´ /
ヽ ノ ', /
丶 -- ≦ l .′ |′ /
包囲されること46日。 援軍、食料が届かない中、ついに趙括は
昭襄王のいる方向へ総攻撃を仕掛けた。
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
,,rニ三ミミヾ`゙゙゙´;;彡三ミ;;;;;;;ミ;;ミミミ;;;;巛'"川ゝ;;h;;;;、;;ミヾヽ, ,r
'"´ ==ミミミ;;;;;;;≡;;ー=;;;;;;;;ミ;;ミミゞヾハリ;;ハル;;;;;;》 lNヽ`";;;)i
,,.==ミミミゝ;;;;;ミ≧;;;;;;;;;;;ミミヽミミ>ヽtリ;;iitN;;;;;;;h ノヾ);;;;;fl !
x=三ミ;;;ミ;;;;;彡ミ;;;;;;ミ》ゝヾf;;;;::ィ'^ヾ`ヽ;;ll;;リ;;;リ;ルリ;;;;));;;;;;;;゙i っ っ
,,: -―≡ー-ミミ、rr ,..、ミゝ>>ヲ,イ´ ) ! ,' ゙i;;;;;;l リi li(ル;;;::;;;;;;〈》
, ィ": : : : : : : : : : : : `ヾ.,ri;;;ミゝr‐'''´ゝ ノ//, い;;レ'l ,ノ)リル;;リノ)〈
,/: : : : : : : :: : : : : : : : : ::::::゙tt;;ノ ,r'''"^'ヾ:''y i ! ヽ;;;;;;;;;;;;;;;:::-=、ノノ;;;ミ
,,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::゙i~ :;´ l;;l l l :;; /;;r ''"フ´ );;ノ)〃 もし……もしもこの世に
/,,.: : : : : : : : : : : : : : -=、: : : : ::::::::゙i,ー ヽ=、 ,/i;;l リ,,.ノノ;,::/ ,:'" i;;レノ{リ
,.r '´: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、: ::::::::::゙i `ヽ\゙o、,!;itノ ,/ ノ::,ヘ ,,:'゙,-、 i;;;;;;ノ 神がいるのなら
/: : : : : : : : : : : : : :__: : : : : : : : : ヽ::::::::::::::!U ヾ ゙'<゙)tl!ノ/,r'":; r'",ノ:へゝ!;;彡ノ
/: : : : : : : : : : : : : :: : : `゙ヽ、: : : : :::: :゙!::::::::::::l..,.,.;::;:ゝ;`゙ヾ:;),,::' :;:リレ"∠、 ノメナ´ノ 俺に奇跡を起こしてくれぇ!
i: : : : : : : : : : : ,,.:-‐-=、::::::::.゙ヽ:::::::::: .l:::::::::::i',r'ヘ'' :;''::;;、゙ヽくノノ:ィro)´≧ 人三彡
,ノ: : : : : : : : :,r''" ,.r=‐- 、::゙i,::::::::リ:::::::::リ / (ゝ、:: ,.ノノ:'''" '^ヽニ'"~ /ノ
/: : : : : : : : ノ-―--= '";;: `ヽ:::::ノ:::::::ノ イr:、゙'ヘ、ゝ''" 、、;::''r-、 ,/′
/: : : : : : : /´ ::; ,,==ゝイ::::/! ::, ト∃´ヽ`゙'ヽ..ノィ′,.、 ,) / 黄泉にいるオヤジも
,/: : : : : : : ::/ 彡= '''`ヽ:i ). ゙tヽゝ: : `'''ヽ `'ー'テ /ノ
/: : : : : : : : :./:::: ,,,. _ r ,,..==t,人 ヽヽユ、: : : :ノ fメ/ ,/′ 力を貸してくれぇえ!!
l: : : : : :,r-T( ,.r''ニニミ f へ、i , '"'"~`ニゝ、 `ヽ`ー-==''" /
l: ::::::.:/ i ヽ ,〃´ ''"~゙゙ ヾi,. == ヾ ,'′ .r''´ __,)ヽ. `゙`''::;'",ィく
i ::::::::i′ t Y _ l〃 ゝ( ヽ=''"´ ト、, ,ィ": : :`ヽ、 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
/ , 、/ムヽ/ムヽ/∴ヽ/ムヽ/ムヽ_, 、 ‘,
|、_/ム ∴∵∴∵:γ⌒ヽ:∵∴∵∴ ム},,_│
|マ ∵∴∵∴∵∴:乂__ノ:∴∵∴∵∴∵マ:| お前が大王さま目がけて攻めて来るのも、
_ト :.ィ / ̄三三 ̄\__/ ̄三三 ̄\ 、:イ|_
\__| | r====ミ::ヽ /ィ:x====ミ | |__/ 全て計算どおり。
|\__| {i (゚・) 》::.、 ::::《 (゚・) 〃 }__/l
ハΤ:| ー==彡::i:::| |::::::ミ==彡 |:Τ/|
. { |│:| :::::::::i:::| |:::i::::::::: |:::|│! この世は冷酷な生存競争。
Ⅵ│:ト、 :::::::::i:::| |:::i |:::| Ⅳ
|‐ |:::|:::\ /{::::l |::::}\ /:|:::|ー| 弱者と愚者に奇跡など起きはしない。
l .|:::| `ヽ_ / |:::| :,
.′.|:::| _,. -=====- .,_ l:::| :,
、 ::::{:. `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ハ:ハ__,′
/ `/::/ / ̄\ ':,ー=======;:' / vハ :, お前の勘違いを、真に偉大だった父親に
. /::/ | | ':,::::.... '⌒ヽ / Vハ :,
/::/ .| |、 ヾ::.. / } '′ Vハ :、 あの世で詫び続けるがいい!
./::/ │ |::\___/ | Vハ/\
:::/、 │ | :::::::::::::::::::′ .′ Vハ \
_n_,、 ,⊆' ┌┐
└i rヘ〉 └っ ) ││
(才P_) └‐' .└┘
□
/∠. ,.イ /∠. ,.イ /∠. ,.イ 大王さまは我らが守る!
_丶y'ーY / | _丶y'ーY / | _丶y'ーY / |
(. `>‐、ノ、/ | (. `>‐、ノ、/ | (. `>‐、ノ、/ |
`T^ーヘ/、 l `T^ーヘ/、 l `T^ーヘ/、 l 弓矢が尽きるまで趙軍を撃ち殺せ――!!
| / \ヽ / | / \ヽ / | / \ヽ /
、z.;∠ー--}`\∠ 、z.;∠ー--}`\∠ 、z.;∠ー--}`\∠
/| |. / /゙\ /| |. / /゙\ /| |. / /゙\
_'ニL._!,. イ-┘ _'ニL._!,. イ-┘ _'ニL._!,. イ-┘
生前延々小馬鹿にしといてそれかい
趙軍の刃は白起に全て阻まれ、趙括は戦死。
40万人が捕虜となったものの(数には異説あり)、連行の手間と趙軍の報復を
恐れた白起が、若年兵240名だけを許し。 他は全て生き埋めにして殺害したという。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
i| / / / /
i| / / /
. iwi ,/〉ァ ./ /
V 〉" ,/〉ァ て、天は……こんな鬼畜どもの
w | |! ,/ 〉"
v〉 | |! / ,/〉ァ ,/ 味方だというのか……
ヘ ,、,-、. |! ,/ 〉" , r'> /
. ヘ f ' \ |! /_/_-─/r─、 N、∩ノ) \
'⌒ァ ヘ V___\ヽ弋、/ /!|:::ト、>'ヘ-テr。、`ァ、__ ヽ
彡ノ`ヽ-ヘ (〉─--==ゝヽ/っ/ |j:::k'´ _jY/二´ f/ nヽ,
 ̄ヌヘ::::ヌ ヘ~__, \ / /x>、 f/ _ノ 人 ̄フ}ト、( ̄
V:::ヘ \ ヽ イ ヘゝ三小 ィ_/{ 上ノリ  ̄ r'>
V::ヘ `ー )、 }} } ̄ノ ', { /
V::ヘ. / Y ,リ fヨゝ'{_ \ ', / /
V::ヘ / イ _/ Y ({ ヘヌ、 .>'、 、 /
>三>──へ::へイ/ ̄フ ヽ} リ ゞ_`¨ー-==イYノヽ ヽ. /
/\::/::ヘ 〈 \ Y \:.:.:.:.:.:.:{{ ヌ } ), /
/ イ弋::::} ヘ:.:.イヽ }  ̄ ̄`Y彡ヘ\ /
ノ /├┴へ-へ/ } /ゝ、 ヾ 升 }、 ゝ、./
三三 _/ } 人 _,/ __\-ヘ }' ̄ゞ=ミ ゝ/\
 ̄ / r┘ イ (三〈::::::リ  ̄ ̄`ヽ ゝ、ヽ / ヽ `‐-、 ) )
( / { / >、_ /〉ァ ):::ゞ、>' 。 ( ( 弋 } r'> ゝ=、ゝ-、_
―――前259年。
上党、長平を制圧した秦軍は、邯鄲へ向けて更に進撃を開始。
途中で武安、皮牢、太原を落し……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ┌→→◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ●長平 ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
ついに邯鄲に秦軍が姿をあらわした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
;;;;;;;::: : : : : : : : : : : :}:::;;;}⌒ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;≧、. .
;;;;::: : : : . . . . _ _ノ{_;;;℡ 7;;;;;;;;;;;;;;し' 人 ,J{_ ;;;;;;;;;;;;;;;;ノ: .
;;;::: : : , ー' ´ _ r´;;;;;;;;; } 7;;;;;;;;;;;;;;;;} ,4i:i:i:i心. 寸 やは。
;;:: : :ノ {´ 、し'{_ノ {_ノ{人}ヽ'. _{i:i:i。、_i:i:} }
: : : :} r´ ̄;;;:::} {[:i:i:i:i:i:}:゚i:i:' _ノ ,。__ 邯鄲を貰いにきますた。
: }し' {_ノ{_,...ノ __........ィ≦{:iム= 、:/ } , ; |秦|
_: } _ュ _,ィ≦ニ≧ニニニニヘニ彡´ノ_ , ; ' | ̄
. >- !;;;}'>.-zzzzzzzzzzzz.| !}zz}_} .} }_}7| |zzzz{ニ}zzzz.| |zzzzzzzzzzz| |zzzzzzzzzzzzzzzz| |
_ ;;;;;;;;;;!;;;}'i;;;;ニ. | !}ニ }_}/! .!| |zzzzzzzzzzz| |!: |!. !| | .ニニ| |
;;;;;;;;;!;;;}'i;;;;ニニ | !}ニニ.. | i| l!. | ̄ ̄ ̄| | |!: |!. !| | .ニニニ| |
_ ;;;;;;;;!;;;}'i;;;;ニニニ. | !}ニニニi| i| l!. | | | |!: |! !| | ニニニニ|
;;;;;;!;;;}'i;;;;ニニニニ. | !}ニニニi|. . .l |!. |. . . . . . |!. | |!: |!. . . . . . !| | ニニニニニ|
_ ;;;;;!;;;}'i;;;;ニニニニニ . | !}ニニニ |: : :l |!. |: : : : : : |!: | |!: |!::: : : : : :!| | ニニニニニニ|
;;;;!;;;}'i;;;;ニニニニニニ゚ | !}ニニニ;i|: : :l |!. |: : : : : : |!: | |!: |!: : : : : : :;| | ニニニニニニニ|
_ _/\/\/\/\/\/\/\/|_:::|! .|::::::::::::::::|::::| |::::::|!:::::::::::::::::!| | ニニニニニニニ|
\ /;|!!!|;;;;;;;;;;;;;;;;|!!!|;;;;;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;l;;;;;;;;;;;l!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;
< n 00 ∩ >;|;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;
< ,⊆ ⊇、 _,n___ に二二l ∪ >;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
<  ̄U ̄ `l_ヤ′ . ○ > :::;;;;;;;;;;;;;::: : : : :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: : : : : : : :::;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄ っ っ
∧趙 ∧趙 ∧趙 ∧趙 ∧趙 ∧趙 ∧趙
( iдi) ( iдi) ( iдi) ( iдi) ( iдi) ( iдi) ( iдi)
/ づづ / づづ / づづ / づづ / づづ / づづ / づづ
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/ ちっ、趙括のウスノロが!
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、 クソの役にも立たなかったぜ!
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} /
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー' 敗戦の責任とって、アイツの一族は
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. / 皆殺しだな。
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′ っ っ
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 おじ上、それは酷いよ。
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ どうなろうと彼の一族へ責任は
. / : : : : /\ : : : : <⌒u 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ⊂⊃.. イ::::|. \| 問わないって約束したじゃない。
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/ 小賢しい保険かけやがって……!
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} / 罪に問わなくても、あのクソ虫一族を制裁することは
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー' できんだぜ……。
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. / この国にいられなくしてやるよ……。
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
…任命したの誰だっけ
趙括の一族は敗戦の責任を問われなかったが、あまりの大敗に人目を恐れ。
趙奢の爵位の馬服君から一字を取った「馬氏」に姓を変えて、ひっそり暮らした。
その後も、彼の一族は大成と転落を繰り返す運命に翻弄される。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
趙_∧ | | / おらっ!出てこい趙括の一族!
( )| |_____ 趙_∧
「 ⌒ ̄ | # | || (´Д` ) てめぇら人間の屑だよ!
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | | 長平の責任をみんな死んで詫びろや、ボケッ!
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | #|/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
( ……誰がやっても負けは目に見えていたのに .)
) (
( 落とし所を考えず、過去の例を無視して傷口を広げたのは )
) (
( 平原君も同じなのに、他人事のように言いおる .)
丶〜'⌒'〇'⌒'〜⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
O
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二| ……殿下。
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( ・∀・)
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~) ここは秦に城を与えて和議するしかありません。
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| |
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| | 今から廉頗たちを再出陣させても
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| | 城に肉薄されすぎてて出鼻をくじかれるかと。
/ニニニニ|
.
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′ っ っ
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 そうすれば邯鄲は助かるの?
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ それじゃあ頼むよ。
. / : : : : /\ : : : : <⌒u 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ⊂⊃.. イ::::|. \|
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
x.:´::::::::::::::::::::::::::::::`:::..
ノ::::::::::::::r:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ノノ:::::::::::::::::ノ√ ̄`¨フ⌒ 、::::::.
}}:::::::::::::::=;^: : : \::.
}}::::::::::::::シ: : : : ___ ';:
}}:::::::::::/: : : ¬'^ r== }; 城っつても、与えすぎりゃ税収減るんだぜ。
}}::::::::::′: : rrテ rrテ {
'⌒ヾ; : : : / {
乂r } : : : ′ ) 和議するなら6城で何とかしろ。
i⌒i⌒ト : . `´ ´ 、
| | | i: . . ー。--==ァ /_
「 、 、 、 \ `゚  ̄´ /- 〉
、 \丶 \ / ィ
、 \ー‐/ /
x==ニニ=--- ,ノ\ Y {ー‐======ミ 、
∠二二二二二二二二\ | -=ニ二二二\\
二二二二二二二二二二;〉´ A -=ニ二二二] |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
( 首都を取る勢いの相手に、たった6城……。 )
) (
( こりゃ酷い条件だ )
丶〜'⌒'〇'⌒'〜⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
O
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二| ……その交渉を成功させるには、
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( -∀-)
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~) 破格の依頼料を必要とする弁士に頼むしか
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| | ありません。
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| |
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| | 韓国に借金してでも頼む気概が殿下にありますか?
/ニニニニ|
l ̄| ̄∀l
|二l二二| 殿下が韓国へ頭を下げたくないなら我ら一同、
( -∀-)
(  ̄)))~) 討ち死にを覚悟せねばならなくなりますが……
〉ヽノノノ/
/ |Ж| |
/ |∬| |
/ニニニニ|
/: : : /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : \
/{ _/: : : /: : : : : : : : : : ,′
乂___: : : : : i{: : : : : : : : : : |
/: : : : : 八: : : : : {: : : : : { :{: : : : : : : : : : : : }: : : : : : }
_____/: /: : : /: : \: : : \ __: __Χ{ヽ: : : : : \: : : /: : : : : 八
\___/: : : /: : : /^\ ̄ ̄ 、: : \ \: : : : : \{: : : : : : : : : \_
/: : : /|: : : : .:: _Zア竺ミx \___.> \\____\: : : : {`¨¨¨⌒ そういう人材がいるの?
⌒¨¨´ノ: |: : : : | 八 {h:.:.:.:.} Xア竺ミx: : : \_
_/: : 人: : : | 乂_)ノ {h.:.:.:} V}7⌒¨´: : \
⌒\___/\: \ 乂)ノノ /: : /\_______> ボクが頭を下げれば
}: : : \__.> ' /: : /\ {
_ノ: : : /: : : \ r_, u /: : : { \〉 みんな助かるなら構わないよ。
⌒¨ブ: : : /: : \ .. <: : \: \
⌒¨¨¨´): : : : r‐|` .._ (\ {\: : {\__\
⌒¨¨/ ^\__ ___\\ 〉 \〉
_,.. -‐ '''゙^ //冂\〈⌒ `、‐- .._
秦軍の勢いに恐れた趙国と韓国は共同出資で、とある大物縦横家に
解決を依頼し、交渉相手に范雎を指名。 それで今回の落とし所とした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、 < たった6城で和議だと?
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ| < 我が国を舐めるのも大概にしろよ。
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
r' / / j j ! } ハ ハ__
______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
__ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽ
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
| | | '. て_ rっ \
| | | 〈_`>y' ア:': : ̄: : : :': : ., _ ゝ辷_⌒)
| | | /: `;〈_ ノ: : : : : : : : : : : : :\/ _ . ニ==-、r v‐く と′
' | | /: : : ://.:i: :/.: : : : : : : : : : : : : :ヽ ̄ノ Lム/ 〉 个ー ´
=ニ . _ ' _」 l -‐/: : : ://:i: |:/: /.: :/: : /: : 4 : : : : : :'. _ .ソ ー⌒ー'  ̄
ヽ ハ / ヽ /ミ ー-ャ≦ ヽ. | |r‐う./: : : ://i: |.:/: / _:/_/:〃.: : :/: : : : : '
とソマ rァ)ハ /_ヽとて| リ//: : : ://: | : ': :i|´:/ |.:/|`|:|: : :/: :/: :|: : i
⌒ー' ー- 、ソ ー- ′| l/. : : : /∧: : : |: :|k≠ミk l:ハ /|.:マト、ハ.:|:|
/,| | /: : : ://.:γ ヽ|: :| んノ} |:/x=ミ、|:/: :i:|:| 舐めてないよーん☆
//.| |.': : : ://: :八 )| i:|弋zソ んリヾ': : 从'
// | h: : ://: :/: :/:ー.ト从 、 ヒン イ/.:/// r .
// /,`Y://: :/: :/.: : : :|ヽゝ ー- /: 〃:イ ノ / このまま勝ち続けると
// / _ 二}:'/: :/: :/: ;x 、:ノ ヽ、 . イ/.:' | | _/  ̄ 三⊇
// ,| -―Lr vっ<////\ .' ー< : : l: : :′| | {( ⌒ア  ̄ ̄ かえって秦国の災いに
// (∧ r Τ.」 |/ `⌒)ィ)</\/ ヽ≧x、r‐ 、 i | |∧ とr_て
.'イ どΝ 弋フ '| ゝ‐っヽ/ヽ_V//iΥ(.:| |/、 ` ー/ なるって教えに来たのにー。
| | rト乂_ ノ/_ `⌒)_Xヽ. V/| |ー)l | ` ー〈
| | /:| ` ー | |/ とXハ|'//⌒):'. l 〉
| | ,/: :| / / 〜V/、てY.:∨ /
| |/ : : | | / /7l }∨ .′
/.:/: : | |ヽ / ヽ ///| 八 |
【蘇代】
特定の主を持たない遊説家。
正体に諸説ある怪人物。
.
/::/
l::::l ,
{::::l ,,..-一─────'´/
ヘ:::ヽ .ィ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
\::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\::レ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ そもそも……てめぇは、なんなんだ!?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::ト:::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽヽ::ト::::::::} `|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽl l _ヽ:::l::l 斉の先々王の頃から生きてたり
{::::::::::::::::::::::::::::ト、:::lヽト、::::::::l l/ ・ l/l/
ヘ::::::::::::::::::::::::::{__ヽ}____\::l { __/ .l ̄`\ 秦国の味方と思っていると唐突に
ヘ:::::::::::::::::::ト:{ / ・ l:::::ヽ::::ヘ
ヽ::{` 、:::::ヽ \{ _/ ゝ 八:::::::\} 他国に行ってたりするし、
`ー-、_ー─'´::ヽ \::::ヽ / __ /::::::::::::::::::\
`フ:::::::::::::>- `ヽ} u / ./:}:::::::::::::::::::::::ヽ お前は何者で誰の味方だよ!?
/:::::ィ::::::/::::\  ̄``‐-、._______/:::l:::::::::::::::::::::::::::l
/:::::/ l::::/:::::::::::::`ー-、_:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, // .// , 4 , % :}::::}
i ./ /,′ ./| ./ / , '! }::∧
|/ /::{ ...」.,_| / 'i, ./ } }: 'i. リ丁:| 范雎ちゃんって頭固いねぇ〜。
| /::/{ |/ 「フT=-A ./ j } } ハ } / |::::!.
| .,.:゙:;.:゙鄯 ,.x===ミ/ ‘, /ァァ''T庁⌒} j / :|::::|: 私は私自身と、お金の味方だよ♪
| // :|! マ{ :{ ノ:::::}` ‘, ./ ,.斗==-ミ/ ./ ./ |::::|:
j//,:゙ | %. V:し::} ∨ / f ノ:::::::ハ:ゝ ./ / |::::|
// 〃 .|ハ { N ヒzzリ ;゙:::し::/ / ./-ミ゙ |::::| 今回は、大王さまの支払いより
// /,゚ 酛ハ ,: └</ //^ ノ |::::|
//:゙ ;:゙/ ,:/ ヾ )x 、__ / r‐/{ %:::% 趙と韓の払いの方が上だったから
//.‰ ‰,゚ /′ ⌒>、 ー' / ̄ ̄ ̄`゙'< { %:::
// ‰ .:‰ / ./ /. 〕ト / ( ̄ヾ⌒ヽ. \ 向うの使者になっただけー。
,.:゙;::゙ .,:゙ ‰ ,/ / / .厶イ⌒|:ヽ-=7 ./\ ./^\ ∨ }-ミ
/.:/ ,:゙ ./ / / r-rr-r≦::::::::::{/ ノ 〈 く \,)て ./ ̄ ̄~゚% %
{/:{ / ./ ./ / /{^ %% %:::::::::::::::{ ___/\)xノ:::(____{ _ %_ %
| .{ {, ,.ィT Π ト.}、 .|. '廴_/l \\
|i { {‘, |/ }/_}/}/} |ハ L_ l \\ じゃあ本題にいくね。
|| {.斗=--ミ ‘, ./ ィ斧-- ミx} | } } / l l\\ r 、
'.|| ィ{ Ⅵ、{ ‘. / }!::::::::::}} ン ハ、} }_ノ .l |. \\ ' l
Λ|ハ .i、{ .}/ }} U(`’/イ / .} } } l | ‘ ' .' このまま秦が勝ち続けても、
ン { Λ| ,ィ竓竿 辷-沙 }イ /ィリ l | ' '
ー} _入 〃 ' .|ン / .l .| ' ' / 〉 占領地の住民が白起を恐れて
\ ーヘ 、__, ―' ノ ./l .l |, / .ハ . ' /
, ー癶 ' \ .l l | ‘. ノ ├-へ . ' / 懐かないから利益が薄いよ。
‘. > . ィト、 \ l l | / V `ヽ. ' , '
i > ., イ .lハ \l l |ン __ヽ/ / { , '
| 癶 _,,' ‘. l、 l ./ ` く / ,ノ あと白起が趙国を滅ぼしたら
| ノ `'┐/ ./ー-ッ-ミ_..斗--ミ | テミ、_ノ-' /
| _ 癶 /^へ / ‘.:::', ,_j / , ' 彼の功績は秦国で1位。
´ ̄ ̄´|:::{ 、 / ‘、/ -‐ ‘.:::', { “ ., .ィ
|:::{ ー--- 、 ´ }::::} { ‐----≠|≧x 君の上官になるねぇ。
r--トニニ/ ,′ / | ト、 .∨ニ} |
_}__zィ二| 4 | | _ 弋ヘ |
. / /ニニ} | | 从 l .| .´| リ `ヽ ト .、 ト、
,′ .〉ニニl | | | - ―|- | l .| | ! | |`ヾ\.!ヽ:..、
| /ニ/ .l l ,!'´! l .l .l.! } zl!===ミ、 ! .从 {乂\ヘ:{ 賢明な君ならもう知っていると
. /} /ニ/ 从. l/ l! ! .==乂 .リ / !ヘ。::::Y }〉! .! / | \ヘ
// /ニ/ ∧ | | ィ´|ヘ::::::::} \ l{.乂 ト、:::::::{!/ .l ! ./. ! |}:ヘ 思うけど、白起はあの
. // /ニ/ / .∧ ヘ 〈:{ l{ュz-ソ! ヽ 弋辷::リ イ/|. / | |\
// /ニ/ / ヘ ,ヘ. 弋ヘ_ノ|, `  ̄ /チ! / .! ト、 白公勝の末裔だとか♪
/ニ/ / f .ヘ. ´  ̄ , ノ/ .} /. |
/ニ/ / { ハ _ ,、 , /`´/. ! |
/ニ// / `ヽ _ヘ. ゙´  ̄ ィ / .| | そんな人物が1番の臣下になったら
ニ/ ./ / ヽ`ト / ./ | |
/ / / .ヘ ∨` r. / !. | | 大王さまの身が心配だよね〜?
. / / / ./ ハ ∨. f- 、 イ .| l! |! ト、
∧
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 功績だけなら周公旦、太公望・呂尚もヤツには及ばないから |
| |
| 困りものだよねー♪ |
ゝ___________________________,ノ
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::/l::ll::::l:::::::::::::|::::::l::::l::::ト::::::l:::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l:::l l::ll::::l:::::::::::::ll:::::ll:::ll:::} }:::::}l::::
l::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l::lヽ::ヽ:::::::::l.l::::}l::l l/ .l:::/ l:::
l:::/::::::::::::::::/ヽ::::::___.l`ヽ:|ー、_ヘ:::{:::::::::l l::/l/.ィ´ l/_}:: て、てめぇ……どこで
l/ l::::::::l:::::::l ト{:::::\ `弋・フー-、ヽ::::::l l/‐弋・フ´ /
| l::::::::ll::::::l l:::l::::::} ` ̄ ̄ ̄ ´/| ヽ::|/  ̄ ̄ ̄´ その情報を?
. ヘ::::::ll::::::l l:::ヽ /| U / i l` l|l|l| |
ヘ::::lヽ::ヽヽ:ヘ. { /. i l }
ヽ{ ヘ:{`ヽ:ヘ l u ノ あまりふざけた事言うと
`ヽ ヽ ヽl _. \ l l / _ /
,,.ィ´:::::::::::ヽ .{ヘ``‐、._. ` ´ _,..ィ´/}/::: その口を塞ぐぞ……。
─=二_ィ::::::::::::::::ヘ \─-  ̄ ̄ ̄ ̄ .-─/ ./::::::
/:::/:::::::::::| ヘ `ー─────‐‐´ / |:::::
/:::/::::::/:::::|. ヘu  ̄ ̄ ./ . |::::::
l:::/l:::::::l /| \ / l\
l/ .l:::::/ { .| \ /. | }
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
_ ,. ヘ-――- ,=-<>―、
_i / 4 ヾ、 ヽ 、 !
l V l i .i i , i .レ'.i ヽ\
|// /l |LLl_!l. | l .l.|ヽ \i
.l/l.| |<|ヾ、ノ!ノ !/ヽ l_L|.l \ lヽ おっ、おっ、お?
|l ,l.l l !z= =≡ | | r 〉ヽ ヽヽ|
/V、! .| '' ._,、 '' ,レ r 'i | \_ l 動揺してるね〜♪
// |l ヾヽ、 ヽノ ノ !, -=/ .ヽ |
.i l. l | r`-、´i /:://_! | ヽ
_ _l / | ヽ l l´i:::/ _/::::/ノj lヽ \ 私の情報網は中原一だよ。
r´ーヽ i / / /.|<! !、!´//ノ`i r―i | \ ヽ
ヾr ! >i、 r---<r.、`V'ノ-' | ヽノ l\ ヽ i そして情報源は教えないのが諜報のルールでしょ。
.!j´ヽノノ/>Li´i __i ) i ̄ヽ、_r /|ヽ ヽ i .|
// ヾ< L!j-' ー=ノノ \ / l,.-―, i | l
_.. -──- _ へ
/ \ヘ'⌒、
./ 4 \>、‘,
∧/ ‘,ヽ \\\ \\, あと、私を殺すなんて考えない方がいいよ。
. ノ V .l|‘, | :| ,.ムく \\ \ゞニニヽ、
∨ 》 | | | 、\ lV/f:::ハ ゞ |\\| \ヽ
i´ ̄\/ | |_|_\ヽ| Vシ イハV\| ‘, ヽ\ 私を2回も殺した燕国のように
|. /∧\| 、V f:::ハ 、 | ハ. ‘, \ヽ
| //. l\. V《 Vシ ュ }/ }ヽ. \. ヽ\ 秦国が没落したくなければね♪
|. // | \ \ く'′ノ ∧ \ \ \ヽ
|// .| > ≧ ._____/、‘,. \ ヽ. ||
/' | | ____〕── ._∨‘, \ \. ||
./ .| l | }_ノ}_ノ}_ノ}_ノ>x `ヽ、==ヘ __ \ \ ||
. // .| l | <}/ \ ⌒}ノ}>x `ヽ、\`ヽ、 \ 丶| |
// ./| l l ,ノ| \ | ⌒}ノ}>x、}/に{‐-、. \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::/l::ll::::l:::::::::::::|::::::l::::l::::ト::::::l:::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l:::l l::ll::::l:::::::::::::ll:::::ll:::ll:::} }:::::}l::::
l::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l::lヽ::ヽ:::::::::l.l::::}l::l l/ .l:::/ l:::
l:::/::::::::::::::::/ヽ::::::___.l`ヽ:|ー、_ヘ:::{:::::::::l l::/l/.ィ´ l/_}::
l/ l::::::::l:::::::l ト{:::::\ `弋・フー-、ヽ::::::l l/‐弋・フ´ /
| l::::::::ll::::::l l:::l::::::} ` ̄ ̄ ̄ ´/| ヽ::|/  ̄ ̄ ̄´ ・・・・・・・・・・・・・・。
. ヘ::::::ll::::::l l:::ヽ /| U / i l` l|l|l| |
ヘ::::lヽ::ヽヽ:ヘ. { /. i l }
ヽ{ ヘ:{`ヽ:ヘ l u ノ
`ヽ ヽ ヽl _. \ l l / _ /
,,.ィ´:::::::::::ヽ .{ヘ``‐、._. ` ´ _,..ィ´/}/:::
─=二_ィ::::::::::::::::ヘ \─-  ̄ ̄ ̄ ̄ .-─/ ./::::::
/:::/:::::::::::| ヘ `ー─────‐‐´ / |:::::
/:::/::::::/:::::|. ヘu  ̄ ̄ ./ . |::::::
l:::/l:::::::l /| \ / l\
蘇代は趙の六城に、更に韓の垣雍城もつけて范雎を説得し。
ついに和議を成立させ、白起の軍を引き揚げさせた。
ただし、この件を最期に蘇代は歴史上から姿を消してしまう。その末路は不明。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
。__
|秦|
| ̄
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
/ , 、/ムヽ/ムヽ/∴ヽ/ムヽ/ムヽ_, 、 ‘,
|、_/ム ∴∵∴∵:γ⌒ヽ:∵∴∵∴ ム},,_│
|マ ∵∴∵∴∵∴:乂__ノ:∴∵∴∵∴∵マ:|
_ト :.ィ / ̄三三 ̄\__/ ̄三三 ̄\ 、:イ|_
\__| | r====ミ::ヽ /ィ:x====ミ | |__/
|\__| {i (゚・) 》::.、 ::::《 (゚・) 〃 }__/l
ハΤ:| ー==彡::i:::| |::::::ミ==彡 |:Τ/| ……丞相どのは何故、
. { |│:| :::::::::i:::| |:::i::::::::: |:::|│!
Ⅵ│:ト、 :::::::::i:::| |:::i |:::| Ⅳ 勝利目前の私を止めるのか?
|‐ |:::|:::\ /{::::l |::::}\ /:|:::|ー|
l .|:::| `ヽ_ / |:::| :,
.′.|:::| _,. -=====- .,_ l:::| :, 何か良からぬ企みあっての事か?
、 ::::{:. `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ハ:ハ__,′
/ `/::/ / ̄\ ':,ー=======;:' / vハ :, ……信用ならぬ。
. /::/ | | ':,::::.... '⌒ヽ / Vハ :,
/::/ .| |、 ヾ::.. / } '′ Vハ :、
./::/ │ |::\___/ | Vハ/\
:::/、 │ | :::::::::::::::::::′ .′ Vハ \
この一件は秦国内で尾を引き、范雎の心情を把握できない白起は、この措置に不服を感じ、
邸宅に引き籠るようになった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
\ノ\ノ\ノ\ノ\
_,ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\
ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ .\
\ノ\ノ\ノ\ノ\ ,.ィ''^
V \ノ\ノ\ノ\,.ィ'
ノ\ノ\ノ\ノ ,.ィ' __,,,ィュ
\ノ\ノ\',.ィ' l 〃ハハゝヾ 大丈夫ですかー?
、ノ\. \,.ィ'| | (∀ #ぅノゝ
''\ .,.ィ | | | ハy/^ヽ、 白起どのー?
ヽ .,.ィ | | | く/〒~ヽ_/
.,.ィ' .| | | く,nヽ_ゝ
| | | / ~
| | | /
| | | /
| | | /
| | |/
|_|/| < 入ってます。
|_l/
/
/
/.
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::/l::ll::::l:::::::::::::|::::::l::::l::::ト::::::l:::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l:::l l::ll::::l:::::::::::::ll:::::ll:::ll:::} }:::::}l::::
l::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::l l::lヽ::ヽ:::::::::l.l::::}l::l l/ .l:::/ l:::
l:::/::::::::::::::::/ヽ::::::___.l`ヽ:|ー、_ヘ:::{:::::::::l l::/l/.ィ´ l/_}::
l/ l::::::::l:::::::l ト{:::::\ `弋・フー-、ヽ::::::l l/‐弋・フ´ /
| l::::::::ll::::::l l:::l::::::} ` ̄ ̄ ̄ ´/| ヽ::|/  ̄ ̄ ̄´ ( この野郎……俺の考えに
. ヘ::::::ll::::::l l:::ヽ /| U / i l` l|l|l| |
ヘ::::lヽ::ヽヽ:ヘ. { /. i l } 気付いたか?
ヽ{ ヘ:{`ヽ:ヘ l u ノ
`ヽ ヽ ヽl _. \ l l / _ /
,,.ィ´:::::::::::ヽ .{ヘ``‐、._. ` ´ _,..ィ´/}/::: 勘が良すぎるぜ……ますます
─=二_ィ::::::::::::::::ヘ \─-  ̄ ̄ ̄ ̄ .-─/ ./::::::
/:::/:::::::::::| ヘ `ー─────‐‐´ / |::::: 生かしておけねぇな…… )
/:::/::::::/:::::|. ヘu  ̄ ̄ ./ . |::::::
l:::/l:::::::l /| \ / l\
あとこの和議に絡んで、秦の昭襄王は平原君を、和平の宴席と称して
秦国へと呼び寄せた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ|
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
..-==ニニ.ーz
x.:´::::::::::::::::::::::::::::::`:::..
ノ::::::::::::::r:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ノノ:::::::::::::::::ノ√ ̄`¨フ⌒ 、::::::.
}}:::::::::::::::=;^: : : \::.
}}::::::::::::::シ: : : : ___ ';: 和議を祝って秦国で飲んで唄って
}}:::::::::::/: : : ¬'^ r== };
}}::::::::::′: : rrテ rrテ { 騒ごうなんて秦王は話が分かるぜ!
'⌒ヾ; : : : / {
乂r } : : : ′ )
i⌒i⌒ト : . `´ ´ 、 今夜は楽しませてもらうゾ♪
| | | i: . . ー。--==ァ /_
「 、 、 、 \ `゚  ̄´ /- 〉
、 \丶 \ / ィ
、 \ー‐/ /
x==ニニ=--- ,ノ\ Y {ー‐======ミ 、
∠二二二二二二二二\ | -=ニ二二二\\
∨:::::::::| |::::::::/ ,〈;:三〈;:;:ミ ヒュン ,〈;:三〈;:;:ミ ヒュン
∨::::::| |:::::/ 〈;:.../ | / 〈;:;:ミ 〈;:.../ | / 〈;:;:ミ
∨::::| !::/ //\|/ / ヾヽ ヒュン //\|/ / ヾヽ ヒュン
,.. ‐ ヘ::「!:/_ ̄` 、 〈;:/――G ▲ ▲(;:;.〉 〈;:/――G ▲ ▲(;:;.〉
, ´ x≦―――≧x \ ヾ\/ヽ(# д)/ ヾ\/ヽ(# д)/
./ ./ ,.イ ! | ヽ ヽ \ ミ:;:)三〉 つ ヒュン ミ:;:)三〉 つ ヒュン
// / / / / | i! ト | ハ. ヽ (_/ ヽ,) (_/ ヽ,)
./イ / .' !,r―!i! ハ´ ̄「|`ヽi! i! ハ
{' i! |! | i! |_{ハ | },衍示トv1 | | よく来たな平原君。
Ⅵ! i! |i衍卞ヾ\{_ う::::::r} 》| | |
从 i从.う::::リ 乂z少 .! i! !
ヾ} ,! ゞ'´ ' ! ! ! 早速だが、お前がかくまっている魏斉を引き渡させるため
.//.| マ ̄ ̄ } ! ! |
// i\ \_ノ ,.r ´| | i! 人質になってもらうぞ。
.// | > .._ _.. ´ | | | ハ
// /| /' |,r「´ __⊥ヽ! ! i ∧ みなのもの、やれっ!!
.// / .|' //Y^\ }! .| |/ ∧
\人_从人__从_从人_从_人_从_人_从_人__从人从ノ/
> かかったな、アホが! <
> <
> この宴席はお前を捕らえる口実だよ! .< ヒュン
/Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒Y⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
▲ ▲ ∴ ――― ▲ ▲
( ^дGG=================Ε !? 三=================Gд・ )
,r' / ヒュン `(`G平原君 ――― \ ヽ
(_,r' (,_) ▲ ▲ ガッ \( Д´ #) ヒュン (_ノ ヽ_)
゛''゛゛''゛'゛ ( ・дGG=============〉三三三) "'"''""''"
,r' / ,r' 〈 ∴ガッ ▲ ▲
(_,r' (,_) (,__,r' 三===========GGд・ )
゛''゛゛''゛'゛ \ ヽ
(_ノ ヽ_)
∧ "'"''""''"
┌───────────────── ───────────────┐
│ ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、 |ヽ/|_ │
│ ,ィ´ "':';:;ッ;, .\ / │
│ , ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, |__> │
│ ,/ `、゙ミ ゙:;:, │
│ / _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ │
│ / ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ アーッ!? 何をする? │
│ / , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: │
│ ,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡 │
│ ;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ" ひきょうっ!卑怯ーっ! │
│ ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' U ,,シ:;彡;ジ │
│ ´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙ │
│ :::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙'' │
└─────────────────────────────────┘
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ u ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/ お、俺を捕らえても無駄だぞ……。
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} /
| ,: ゙ ̄ " / / 朋友の魏斉は売らん! それに俺が帰らねば
| u /(.._ 〈 ヽ /ー'
∧ .:::::::''''‐''′ / ヤツを他国に逃す手はずになっている!
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ / ´ ヽ
. / / / \ \ 、
/ / / / l \ヽ、\ ハ
.′ | / / ,イ | } } ハ ヽ !
l | { ハ/ | ,! ノ Xハl | l } | 本当か〜?
′ { 「¨丁≧ト、/| イ小 } | } イ ′
/ `ト ァ=テ≠ミ、7} .;ィ≦ア// /レ }/
/ /《 ん.:cl // !:cjレイ / / 今までの行動からすると信じられん程の
,/ ∨ ヒ'tツ ┴'イ/ィ′
ハ l : :::::: : ' :::::八 | 手際の良さだが……試してみるか。
〃イ ; ト 、 u __ _ イ !
l| | l | 丶、 ´ <「| |
\|| | | |> 、 7lー≦}|-─‐'、 |
|| | | |__/`Yヽ、 }}」- ─┐∧
|| | | l─ >r─r≦─── | ヽ'.
|| | | | -‐} j二ヽ、 / ハ 、
「魏斉を渡さねば平原君を返さず、和議も帳消し」と脅された孝成王は
青くなって秦国の要求を飲んだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′ っ っ
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 おじ上と和議がかかってるなら
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\ 言う通りにしないと……。
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ
. / : : : : /\ : : : : <⌒u l|l|人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ⊂⊃.. イ::::|. \| そもそも何で魏斉って人を
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\ 助けちゃったの?
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
平原君の側近だけは彼の手はず通り魏斉を逃がしたが、趙の首脳陣に
話を通してあった訳ではなく。 魏斉は趙国にいられなくなった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/;;;;;;;;;,,-''" .`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
,';;;;;./ \;;;;;;;;;,.<
,';;;;;/ U "'''´ ヽ
l;;;;;l  ̄ `ヽ ヽ
レ‐-、 \ u l
/ .,-、l. <´``ヽ ` 、 _,,-ー'.|
l l,.-ヽ `ヽ、 .`゙' ,,, , .| おおい!平原君よぉ!
| lr´ l '"~ヽ、-''""~"o 、`'''),' ,,..... -ー'`.>
,ヽ\l´ ,'"~~`\ヽ----  ̄ヽ ,`''o''ヽ''7
/ ヽ .ヽ / ̄/ ̄ ''""ン.| l "'' ´ / アンタこういう事態に備えて秦国に
` ィ / / l | `'l'' /
| .l ./. U .,''"ヽ、| | |./ 行ったんじゃねぇのか?
| .l l .`ヽ、. l) //、
', . ,,_ .,,,,,,,.,,,,,,,.r`''" ´/ ゙'' ‐ 、
\ `゙'ー ,,,,_> ./ `' , これじゃ片手落ちだぜ!
ヽ /::::\ '.,
. \ /ヽ、::::::::ヽ ',
. \ / ',:::::::::::::ヽ .i
/ `ヽ _/ . ',:::::::::::::ヽ |
l /. ,,-''" . l::::::::::::::::', .\l
【魏斉】
魏の宰相。魏の公子のひとり。
戦国の四公子にも顔が効く人物。
.
魏斉は楚国へ逃れようとしたものの、縁が薄いため躊躇し。
母国だった魏国の大梁に戻り、王族の信陵君(しんりょうくん)を頼った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ●長平 ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' ★大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
しかし、突然来訪された側も困るというもの。 信陵君は即答を避けた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,、 /:、 ,、,、,、
、-=、j:ヾ:.:.:.:.:.:.:.:i\:.:.:.:|´iイ,
_,>:.:.:.:.:.iヽ:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:./!:{_
_,.ネ:.:.:.:.、:.:.:..:.:.:!:.:V:.:.:.|:.:.:/:.:|:.:.'=ァ
≧:.:.:.:.:.}:ヾ:.:.i:、:.:.:.:.:.:.:.:.:./!.:..イ:.:{
ィ:.:.:.:.:.ト、ミ.:.:.:.:.:.`.:ト、:.:.:.:.:.:.:,ィ:./!::::.、
/.:.:.:.:.:|/ヘ、`^'ヾミ.:.:.:.:.:.:./!.:.:.:.:.:ィ:::::r` ふむぅ……魏斉は私の異母兄弟だし、
>ミ:.::! `'<>、 `^ヾ:.:i:>'^",イ:.::r`
{ ⌒i:.:| r-ァヾ℡、 ヽ. `'/,.ィル'!:.:i` 趙の平原君は私の義兄(姉の夫)……。
∧ Ⅵ 、 乂_ッ'ヾミ=ノ/=''"i゙ヽ;N`
ヽ `' ` ー ´ {´ `'''゙ノ '
`¨ヽ u 〉 ' 助けてやりたいのはやまやまだが、
|:、 ,- 、_----、 /
|/, `ー、 / 魏王さまに相談無く、渦中の人物を
f⌒´ `i┤
__ /r' ̄ ニ=-、 /: | 救う訳にもいかん……。
_,,. -‐ェェ´=- '"´ } . : :`7-┴-≦二ニ=ェ‐_- ニ 、
⊆-‐<´ ,′ O: : ,'= 、--、 `¨≧}
{´ ̄>、\ ,′ O: : ,' V:∧ i' /: { まずは殿下に相談し、その上で考えよう……。
| / ヽ} / .O : :.′ }=={ | { : :|
|' ,. -‐ヽ } / |O: :′ )= 「  ̄乂_ノ=-{/: : :!
', / V / l : :| ̄  ̄ i''=−-イ!<: {
', ヽ/ , l : : ,'| l ‖/,ヾ、
【信陵君(しんりょうくん)】
魏国の王族のひとり。姓は姫、氏は魏、諱は無忌。
戦国の四公子のひとりでもある。
.
その間に、前途を悲観した魏斉は自決。 魏斉の首は趙国を経由して
秦国へ送られ、一連の魏斉騒動は終焉を迎えた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
:::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::||,. - 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::_:ノ !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/ _,、 ,.j'´):::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/ イ::::ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::i ,ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::l 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::l 丶.:::::::::::::::::: ぎぃ… :::::::::::::::
::::::::::::::l ヽ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::l , ヘ!::::::::::::::::::::::::: ぎぃ…
::::::::::::::l ヽ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
けっきょく、平原君の自己満足のため多くの人間が巻き込まれ、
みな不利益を被っただけだった。
.
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ|
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
r' / / j j ! } ハ ハ__
______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
__ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽ
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
/ `.ト<x≦ニ=――――‐ 、:::::::\
/ / /::/\ \::::::::\
/ / / ∠.イ. \ ` <:\
/ / / / // i! ヾ ヽ `ヾ
./ / / / // / ! i! ハ
/ / / .!//、,.イ|.|| !| |リ
/ i! i |//ヽルリ ,リ ,リ'
./ ! ! !/アネミ / / / もう帰っていいぞ、平原君。
/ / .| | | ヒン イ´//
./ / | | | ゝ'
/ .! | | ァ´ 用は済んだし、お前は人を見る目が無い。
./ | | |く
/ ! ∧ ∨\ ̄ヽ 話もつまらんからな。
/ ! ./ ∧ ∨リ ハ
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ U ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/ お、俺の朋友の魏斉を殺したというのか!?
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} / ひでぇ……信じてたのに……鬼畜外道な蛮族王が!
| ,: ゙ ̄ " l|l| / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー' てめぇだけは許せねえ!!
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
` <::::::::\ /:::::/ ` .、
/` <:::ヽ/::/―:...、 \
/ />^´ ̄ ̄ ̄` ヽ
/ / ´ / \ \ ',
./ / .// | | ! ヽ i ヽ ヽ ', よろしい、ならば戦争だ。
/ .! / ! l | | | | .| .ト、 .} i! | ヽ ', ',
.′ | | ! | | i! .i! ! i! { }ハ_.斗ハ´l |! i ',
| | | | |_i!_ ! ハ !ト、 i! トx<´! /}ハi! |! | ∧
| | | | i! ト、「≧ト∧ .ト{ xィ乞ぅミx| リ i! .∧ 蘇代を一度は味方につけたのには
Ⅵ i!i! ト、xィ乞ぅミ \{. " う:::::ハ 》}イ | ∧
Ⅶ i!ト、 ヘ《. う:::::ハ `マツ ,/ | | ∧ 感心したが、それだけだったな。
ヽト、从 \ゝ `マツ ,i! | | ∧
.//`ヾ/ ,ハ ' /l! i! ! ハ
// 〃 /,人 ー‐ ´ .イ ,リ i! | ',
〃 〃 ,// > . _ _/ ,!'У ! | __ ヽ
/' |レ-'‐ -くr‐rr―' {「¨´ / _/ i! i!Y´ \ \
./ /´ 「 ̄ ̄ ̄\rYヘ´/:/ | i! | \ \
―――前258年。
和議はあっさりと壊れ、秦の五大夫・王陵ひきいる秦軍が再び
邯鄲へと姿を現した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国の本拠、邯鄲 ]
| | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
▲ ▲ . |ヘ▲ ▲ ∧_
/|( ゚Д゚)゙i|ヘ▲ ▲ ∧_. ./|( ゚Д゚)゙i| ・_) やは。
,r'√|_(⊃ /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ▲ ▲∧ ∧__Ю/| ▲ ▲. ∧_
;;⌒`)⌒`) (,(^( ∪~,r'√|_(⊃ Ю/| /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ) /( ゚Д゚)゙i| ・_) また来たよ。
;;⌒`)⌒`)| ) | )(,(^( ∪~  ̄ ) ,r'√| (⊃ Ю /| || |,r'√ _(⊃ Ю/|
``) ~'⌒`)⌒`) | )~ || ||. (,(^( ∪~  ̄ ) ~ ~' (,(^( ∪~  ̄ )
;;⌒`)⌒`) ~' ⌒`) ;;⌒`)⌒`) | ) | ) || ´|| `)⌒`)| ) | ) || ´||
;;⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ;;⌒`)⌒`)~ ~'
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′ っ っ
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 あわわわ……。
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\U´ ヽ `U´ .′:::|≠⌒ヽ ど、どうしてこうなっちゃったの??
. / : : : : /\ : : : : <⌒u 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ⊂⊃.. イ::::|. \| おじ上、どういう事か説明してよ!
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
..-==ニニ.ーz
x.:´::::::::::::::::::::::::::::::`:::..
ノ::::::::::::::r:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ノノ:::::::::::::::::ノ√ ̄`¨フ⌒ 、::::::.
}}:::::::::::::::=;^: : : \::.
}}::::::::::::::シ: : : : ___ ';: 男にはなァ、避けられねえ戦いがあるんだよ。
}}:::::::::::/: : : ¬'^ r== };
}}::::::::::′: : rrテ rrテ { それが今ってヤツだ!
'⌒ヾ; : : : / {
乂r } : : : ′ )
i⌒i⌒ト : . `´ ´ 、 趙国は最後の一兵になるまで戦うぞ!!
| | | i: . . ー。--==ァ /_
「 、 、 、 \ `゚  ̄´ /- 〉
、 \丶 \ / ィ
、 \ー‐/ /
x==ニニ=--- ,ノ\ Y {ー‐======ミ 、
∠二二二二二二二二\ | -=ニ二二二\\
二二二二二二二二二二;〉´ A -=ニ二二二] |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/: : : /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : \
/{ _/: : : /: : : : : : : : : : ,′
乂___: : : : : i{: : : : : : : : : : |
/: : : : : 八: : : : : {: : : : : { :{: : : : : : : : : : : : }: : : : : : }
_____/: /: : : /: : \: : : \ __: __Χ{ヽ: : : : : \: : : /: : : : : 八
\___/: : : /: : : /^\ ̄ ̄ 、: : \ \: : : : : \{: : : : : : : : : \_
/: : : /|: : : : .:: _Zア竺ミx \___.> \\____\: : : : {`¨¨¨⌒ 避けられない戦いなの?
⌒¨¨´ノ: |: : : : | 八 {h:.:.:.:.} Xア竺ミx: : : \_
_/: : 人: : : | 乂_)ノ {h.:.:.:} V}7⌒¨´: : \
⌒\___/\: \ 乂)ノノ /: : /\_______> それじゃ仕方ない……
}: : : \__.> ' /: : /\ {
_ノ: : : /: : : \ r_, u /: : : { \〉 のかな……。
⌒¨ブ: : : /: : \ .. <: : \: \
⌒¨¨¨´): : : : r‐|` .._ (\ {\: : {\__\
⌒¨¨/ ^\__ ___\\ 〉 \〉
_,.. -‐ '''゙^ //冂\〈⌒ `、‐- .._
ここまで破竹の勢いで勝ち進んできた秦軍だったが、邯鄲の攻略には手を焼いた。
首都攻防戦となると、いつの時代、どの国でも総力戦となるため、苦戦するのが
当たり前と言えば、当たり前なのだが……
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ビシュ ゙`ー- 、_ ` ‐- 、 \ ぎ
∧ヘ ビシュ ``ー- 、_ ` ‐- 、 \ ゃ ー―
//.,゙n、 ``ー- 、__` ‐- 、 \
―ュ_,./_| .,(::::::)、_ ./ヽ ビシュ わーーーー `` ` ‐-
ー-- 、__l_r―ュ_,.'_ o∠(:::)_キ |ヽ  ̄ ̄`` ー―--- 、_
::::::::::..........``ー-- 、l_r―ュ_,._b→iヾ (::|:)キ /ヽ わーーーー
:::::::::::::::::::................. ``ー--!_r―ュ_,._|__ b o∠(:::)_キ =≡≡>――→
:::::::::::::::::::::: _::::::::::....................  ̄``ー-!-r、‐ュ_,._ b→ ―=≡≡
::::::::::::::::::::::| ``ー-- 、_  ̄``ー!-- 、_
::::::::::::::::::::::| 邯 鄲 | ガキイーーン
::::::::::::::::::::::``ー-- .、__| ─────────‐−‐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::............ ぎゃあーーーー
::::::::::::f" ̄``ー--- 、_ _, --―''
::::::::::::| l´ ̄`ー┬┬- 、_`ヾ __, --― ''" ̄ ズバッ
::::::::::::| | : : | | : :`l | __
::::::::::::| | : : | | : : .| | わー''" ̄ ウワアァァー
::::::::::::| | : : | | : : .| |
\ノ\ノ\ノ\ノ\
_,ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\
ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ .\
\ノ\ノ\ノ\ノ\ ,.ィ''^
V \ノ\ノ\ノ\,.ィ'
ノ\ノ\ノ\ノ ,.ィ'
\ノ\ノ\',.ィ' l _______________________________
、ノ\. \,.ィ'| | /
''\ .,.ィ | | | │ 長平の戦いの勢いのまま戦っていたら、今ごろ趙を滅ぼしていたのに
ヽ .,.ィ | | | <
.,.ィ' .| | | │ 愚かにも敵に回復の隙を与えてしまったから、もう勝てる訳なし。
| | | / \
| | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | /
| | | /
| | |/ ___________________________
|_|/| /
|_l/ < ちなみに私は中二病にかかってしまったから、もう戦えぬ。
/ \
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/.
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
引き籠り中の白起は、この戦いの失敗を予測し、范雎を暗に批判した。
昭襄王が短期決戦のため、白起に出陣を命じたが病と称して拒否し続けた。
.
___________________
/
< イベント海域で潜水艦掘りをするのが忙しい。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ∠ -───-ヽ \
/ / ´ ヽ
. / / / \ \ 、
/ / / / l \ヽ、\ ハ
.′ | / / ,イ | } } ハ ヽ !
l | { ハ/ | ,! ノ Xハl | l } |
′ { 「¨丁≧ト、/| イ小 } | } イ ′ 白起……お前ホントに病気か〜?
/ `ト ァ=テ≠ミ、7} .;ィ≦ア// /レ }/
/ /《 ん.:cl // !:cjレイ / /
,/ ∨ ヒ'tツ ┴'イ/ィ′ ……やる気が無いなら、別の者にやらせるまでか。
ハ l : :::::: : ' :::::八 |
〃イ ; ト 、 u __ _ イ ! 秦国の人材は、まだまだいるのだからな。
l| | l | 丶、 ´ <「| |
\|| | | |> 、 7lー≦}|-─‐'、 |
|| | | |__/`Yヽ、 }}」- ─┐∧
|| | | l─ >r─r≦─── | ヽ'.
|| | | | -‐} j二ヽ、 / ハ 、
|| | l∧/ _ノハーf ̄ \ イ l: | \
年取ってから罹る中二病は重篤だからね…(違
昭襄王は邯鄲攻めに、廉頗を完封した王齕を派遣したものの攻めきれず、
9カ月もこう着状態が続く有様となった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
\ ★ (⌒ ) ☆ /
| ☆ \ ★ |::
*(⌒ ⌒ヽ ::/ \ // ゙i ,r'⌒ ⌒): ☆ (⌒ )
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ γ ⌒ ⌒ `ヘ* ッ⌒ ⌒ ⌒`) /
(⌒ ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) イ "" ⌒ ヾ ヾ ( ⌒:: ⌒ ; ⌒')::
:(´ ) ::: / ( ⌒ ヽ ( ::: ( `)* :
:(´ ( ) ::: ( ⌒ ヽ ( ::: ) ) ( ) `)
\ ★ (⌒ ) ☆ /
| \ ☆ ★ |::
*(⌒ ⌒ヽ ::/ \ | ☆ ,r'⌒ ⌒): ☆ (⌒ )
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ コノヤロー ⌒ヽ / ボカ ⌒`) /
(⌒ ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) \ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ / ⌒ ; ⌒')::
:(´ ) ::: / ( ('⌒ ; __,,__ ⌒ ::⌒ ) ボカ `)* :
:(´ ( ) ::: ( (´ ( ´・ω・) ::: ) / ) `)
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: (・ω・´) ) ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ )
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′ っ っ
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 みんな耐えて頑張ってるけど
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\ このままじゃもたないよ……。
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ
. / : : : : /\ : : : : <⌒u l|l|人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ⊂⊃.. イ::::|. \| 各国へ救援を募って!
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
趙の孝成王は楚、魏、斉へ救援を求める弁士を派遣。
特に楚国への期待が大きかったのか、そこには平原君を送り込んだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ●長平 ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
どうだろ?そうなったら李牧が救援に来たかもしれないし
(白起vs李牧……やべ、濡れる)
諸国も座視はできなかっただろうし、何年もの遠征に
庶民も逃げ出しただろうしなあ
[ 楚国の本拠、陳丘 ]
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::.⌒ ⌒:::;;;ヽ
/::( ○) (○);;ヽ
/::.⌒(__人__)⌒.::::;;;;i
(::. |r┬-/ ..::;;;丿
>::... `ー'┃..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;| カァカァ…
|::: | ミ .ヽ\|
_,,,...:-‐‐=-.'.:,丶 ⌒⌒
. ,r'";; ;; ;;\,,.....,
,,r'";; ;; ;,,, ;;; , ;;; ;;;,`'::,、 .................
,:r';;; ;; ,;;; ;; ;; ;; ;;; ,;; `':,、 ........::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::.........
殿下への用はワイが聞く。
ハ ,、 趙国への救援なんぞ却下や!
ノ\´ ̄`ヾ{
__/:{: {: : : :,z.,__: :〉=ァ こっちは忙しいんや、てめぇが仕掛けた戦ぐらい自分でケツ拭けや!
Y:z―ヽ/ _〈: :/
,、 _|:.| j /__ }:ハ ,:´ ̄`i
〈/少 `ヽ{`>, ´、‘ノ リ/ / |
\\ { 、~ 〈 「{ / j
. \\ ', r ⌒>} / { __/ /
\\ \ Π´ / `/¨:/ ̄ ̄i/`ヽ_,, 、 // /
\丶ノ丁 ´ /: : :/ / // / ̄ > ,_____,.ィ/:.:.:ゝ ,__/、
イ: :{ }__/: : :/ / {: { /: : : : : : : : : : / /:.:.________}{:.:.:.:.:}\
. / ! :..{ー 、 j/ ヾ. | .{: { {: : : : : : : : : :..′/:.:.:.:.:.:.:\::::ノ⌒ヾ、: :〉
′ |:..:.{¨¨¨不¨¨ |ニニニ| | ゞi {: : : : : : : : : : { {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}′ ノ.‘,: :}
| │: :{ イニニ\|ニニニ|、 、____,,‐'⌒ーゝ--―……・∨ハ:.:.:.:.:/¨⌒ヽ'"_____} 〉
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛ お互い秦国に恨みある同志じゃねぇか。
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ 仲良くヤろうぜ(迫真)。
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/ 忙しいって、どうせ女と乳繰り合うだけだろ?
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : /
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_
‘\}:/ } ´ | \: : : : / 首都移転したり、魯国と交戦中なんや!
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'.
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} } だいたいな、この陳丘から邯鄲まで
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...//
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/ メチャ遠いんやぞ!
Ⅵ 〈 _ u / / ̄リ
‘:} / .! 兵隊を移動させるだけで大金かかるんや、
酛、ヽ ニ==ニ三〉 / / |
Ⅵ:. r≧ュ / , ´ | その費用や食料をワレが負担してくれるんかい?
Ⅵ、__W ,. ´ / 丶
_,, ゞ´‘,  ̄´ / \
-=ァ≦/// } / \___
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : /
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./ おまけに秦軍に勝って、
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_ お前の所の土地譲られても
‘\}:/ } ´ | \: : : : /
∨:}| ヘ _ { }: : : :/ 遠すぎて維持できんからムダや。
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'.
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} }
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...// まだ恩義があるならともかく、ワイら楚人が
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/
Ⅵ 〈 _ u / / ̄リ 秦国にボコられてる時にお前らが
‘:} / .!
酛、ヽ ニ==ニ三〉 / / | 1度でも助けに来た事あったか?
Ⅵ:. r≧ュ / , ´ |
Ⅵ、__W ,. ´ / 丶
_,, ゞ´‘,  ̄´ / \
-=ァ≦/// } / \___
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 手ぶらで来ておいて夢物語かたんな! .|
| |
| これならガキの使いと変わらんぞ |
ゝ__________________,ノ
楚の首脳部が趙国への救援を渋る中、平原君が率いて来た食客二十人の中で
今までうだつの上がらなかった毛遂(もうすい)という男が、楚王の前に
剣を持って躍り出た。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| \ ト、_,〈_}i:i:i:i:i:i:/ニニニニ\
| 、 \ ___r≦三三三≧ュ;i{ニ{\ニニニ> .,
| |.:.\ ヽ -==ニニニニ==- 三三} ̄ \{ニニゝ、ニニヽニ>.、
| |: : : :\ 、 -==ニニニニニニ==-  ̄ ̄}/ 、 `¨¨¨⌒j{ニ{ニニニ/ 平原君さま、
| | : : : : : ヾ:,ニニニニニ==- ____,,.. -――-\___ /ニ/ニニ/
| |: : : : : : : :ぃ=- _,>: : : : : :勹: : : : : : :弋 r='-、ニ\={ ここは俺に任せろ!
-=ニ~| |: : : : : : : . .{ ∠: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \,,イ/ニニ\ニy′
- ''¨| |: : : : : : : . .| __/: : : : : /: : : : : : : : : : : : : :トヘ={ニニニニニニ}/
| l: : : : : : : . .| / : : : /: /: : : : : : : : : :、: : ::}::ゝ7\「ヽニ二}/ 趙・楚同盟の有益性を
└ 、 \: : : : : ...{ /:/: : :/: ∧: : :::ハ|、:::}、: :‘:,::::} ::/ニニヽi:iハニ{
\ \: : . .∧ {/|: : /: /ヽ ::::::::| } ,メ「 、::::}:::}:/ニニニ/}Ⅵハ:{ ィ 物理で分からせてやるぜ!
ヽ :.. . . ∧ |::八:ハ}弌V:::::| ィ笊㍉ ∨/ニニ/ニい⌒ヽ /ニ
∨ . . . .∧ リ }ヘi`'' \{ -ゞ '′/ニニ/ニニニVハ\j、 /二二
. ∨ . . . . ∧ 、 ! /ニニ/ニニニニニニ゚,∧i:i:ム,/=二二
∨ . . . . ∧ \`ニ∋ /;--/、ニr‐代ヘニニ}=ハi:i:ム\=ニニ
∨ . . . . ∧ ーイニニ:/ニニヽ ゞ[i:i:i:i:i:\}ニ∧i:iムニヽニ
∨ . . . . ∧ _/ニニ/ニニニ‘。ニニ\:i:i:i}i\:∧i:iムニニヽ
∨ . . ぃ.∧ / ∴》〉ニニニニ}ニニニニ\{:i:i:}:\}i:i:i:}ニ二
【毛遂(もうすい)】
平原君の食客。
.
丶\ / ,,..::;;;'' … っ っ
\ _j_从/_,ノ{ ¨
''''""⌒ _、)::::::::::::::::::(_/_,,,,... ひぃ〜!
‐‥ つ:::::::::::::::::::::::::て⌒ ・…−
r―ヘ}^^^{: : : } ` 春申君、たすけて〜!
〃 ⌒ゞ乂jjノ:_:ノ、
; |:l | ヾ. ', ヽ
|:l | L.|
,; |:l | '⌒ミ
,;' |:l | ;,
|:l | ; ;,
|:l |
〔三〕 :,
/ili} :,
|::||
|::|| 楚が趙と同盟を結ばなければ今この場で
|::|从
|::{ート 楚王をたたっ斬る!
/::j|ヘハ
{てililiヘ\ 我らが楚を頼ったのは、秦国に対抗できる
/ilililil{ ヾ\
/:\フム `う 強国と見込んでの事だ!
. /ヽ/\ム
/:\〉:ヘi〈∧ これは楚国のためでもあるんだよ!
. /:::/il/::::::::::Ⅵム
ハ::/ilil/::::::::::::::::Ⅵム
/イi:/ニ/ー―――ヘニハ
{/ /ili/ }ilil}〉
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
毛遂は剣で楚の考烈王を脅迫し、同盟締結を迫った。
.
i i `、 \ / ./ i
i i i. `、 ヽ _ |ヽ/|_
/| i i ` / `'ー- .\ /
/ .i .i i / ./ ---、_ |__>
| i i i /__,,.-‐----、_
,-i __,,,,,__,.-'´ ;;;;;;;;; -- \ -‐‐‐
/ .i ;;;;;;;;;;;;;; /__;;; `、 /`、
_/ ___ヽ><´ _/ / ,- 、\ V| /`、i, -' し、しもた!
`'ー-、___.ヘ '~iヽ _ `’' _,.-;;;; .',| ヘi |
.i._ じ| 二_  ̄ ̄;;; ;;;; | ur./
.|  ̄7 ´ ;;;;;;;;;;; ./ 近衛兵たち、くせ者が近づくまで
!'u 、 ;;;;;; u'.i;;. /
'., 丶´ ;;; i;// 何をぼーっとしてたんや!
ヽ _,.. _--_ 、 u ;; ,//
ヽ ヽニ-_‐.. -` / /
ヽ  ̄-、. ///
ヽ/, i ` 、./ ./___
i,i , i .,レ´V/ ``丶、
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
春秋時代に宮廷内での刃傷沙汰はこれまで多々あったが、戦国時代になっても
未だ穴があったセキュリティーチェックを突いた機転だった。
これはそろそろ歴史上に登場する、始皇帝によって改善されることとなるが。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,、_/| ,、_/| ,、_/|
) !|フ彡^ー- 、) !|フ彡^ー- 、 ) !|フ彡^ー- 、 え?
`V|| l<,趙二> `V|| l<,,趙二> `V|| l<,趙二>
|| /_l ´Д`) ゙|| /_l ´Д`) ゙|| /_l ´Д`) あっ、しまった。
(ヲdテ^J==l_r/'⌒ヽ.テ^J==l_r/'⌒ヽ.テ.^J==l_r/'⌒ヽ.
|| <,ィr甘ト,|l 爻 | <,ィr甘ト,|l 爻 | .<,ィr甘ト,|l 爻 |
|| /_∧__ゝ,.___,ノ /_∧__ゝ,.___,ノ. /_∧__ゝ,.___,ノ
| \ ト、_,〈_}i:i:i:i:i:i:/ニニニニ\
| 、 \ ___r≦三三三≧ュ;i{ニ{\ニニニ> .,
| |.:.\ ヽ -==ニニニニ==- 三三} ̄ \{ニニゝ、ニニヽニ>.、
| |: : : :\ 、 -==ニニニニニニ==-  ̄ ̄}/ 、 `¨¨¨⌒j{ニ{ニニニ/
| | : : : : : ヾ:,ニニニニニ==- ____,,.. -――-\___ /ニ/ニニ/
| |: : : : : : : :ぃ=- _,>: : : : : :勹: : : : : : :弋 r='-、ニ\={
-=ニ~| |: : : : : : : . .{ ∠: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \,,イ/ニニ\ニy′ 外野は余計な事をするな!
- ''¨| |: : : : : : : . .| __/: : : : : /: : : : : : : : : : : : : :トヘ={ニニニニニニ}/
| l: : : : : : : . .| / : : : /: /: : : : : : : : : :、: : ::}::ゝ7\「ヽニ二}/
└ 、 \: : : : : ...{ /:/: : :/: ∧: : :::ハ|、:::}、: :‘:,::::} ::/ニニヽi:iハニ{ 同盟に応じるか、否かだけ
\ \: : . .∧ {/|: : /: /ヽ ::::::::| } ,メ「 、::::}:::}:/ニニニ/}Ⅵハ:{
ヽ :.. . . ∧ |::八:ハ}弌V:::::| ィ笊㍉ ∨/ニニ/ニい⌒ヽ 答えろ!!
∨ . . . .∧ リ }ヘi`'' \{ -ゞ '′/ニニ/ニニニVハ\j、 /
. ∨ . . . . ∧ 、 ! /ニニ/ニニニニニニ゚,∧i:i:ム,/=
∨ . . . . ∧ \`ニ∋ /;--/、ニr‐代ヘニニ}=ハi:i:ム\
∨ . . . . ∧ ーイニニ:/ニニヽ ゞ[i:i:i:i:i:\}ニ∧i:iムニ
∨ . . . . ∧ _/ニニ/ニニニ‘。ニニ\:i:i:i}i\:∧i:iム
∨ . . ぃ.∧ / ∴》〉ニニニニ}ニニニニ\{:i:i:}:\}i:i:i:}
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
∨ /: : :..:|: : : :/ \: : : : }: : :../
∨ \: : : :|: : :/ u ゝ: : ノ: /
__∨二彡ート: : :7 ⌒ヽ ,. -- } / Y ( くそ!いずれ王位を奪うつもりでも
/_,,.. -‐ ´ | ヽ/ r===≧=-ノ Lt==≦===ァ {/ .′
{ ,, 、{ ヽ。__0__`ヽー ィ´/__0r } /_ 公の場で王を殺されたら
ー‐r… ¨´ > \} ¨¨` ¨¨` l|l|l| /ィ } 丶
`丁¨ヽ/ ハ ::} / o} \ ワイの声望に傷がつく! )
,. ーァ。.′ { :} , u / }
,. ´ {....{。 { \ __,,.. -―ュ . ′ 。}
/ {....{. { \L..⌒ー―― ´」/ ゜ わ、分かった、分かった……。
.′ {....{゚ { \ イ:゙:゙:゙:ト、 / / °
| {....{. { \ ーレvイ‐'゜ -‐ / 同盟に応じるから殿下から剣を引いてぇな。
| \∨ ∧ `ー― 、 / ̄ //
| ∨ ∧\ ィ /
:, \ ∨ ∧ `ー―――――‐r――――┐
斉の桓公もくらった手口だけど、こんな風に脅されてよくまあ約束守る気になるよね
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛
_/i::::: .r i: ´ .::,' 毛遂GJ!
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` / これで俺たちの正しさが証明されたな♪
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , ' すぐに同盟の儀式を始めようぜ!
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : /
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : } ( ……ガキの使いどころか、
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_
‘\}:/ } u ´ | \: : : : / こいつら強盗と変わらんわ。
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'.
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} } 政務が滞るが援軍にはワイ自ら
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...//
Ⅵ l|l| ノ'' / 彡 ´/ 出向くしかないやろな……。
Ⅵ 〈 _ u / / ̄リ
‘:} / .!
酛、ヽ ニ==ニ三〉 / / | 下手に他の武将に行かせたら
Ⅵ:. r≧ュ / , ´ |
Ⅵ、__W ,. ´ / 丶 何されるか分からん…… )
_,, ゞ´‘,  ̄´ / \
-=ァ≦/// } / \___
平原君は帰国すると、同盟を成功させた毛遂に感謝し上卿に任じた。
毛遂の晩年は不詳。
この後、大きな任務に対して自ら名乗り出ることを「毛遂自薦」というようになったそうな。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
. . :´: : : : : : : : : : : `: . .
/:::::::: .:::::::: : : : : : : : : : : : \
/::::::::::: .:::::::: .::::::{ : : : :.}: : }: : : : :\
-=彡 :::::/::::::::/:::/::::/}: : : ,:′: }: :ヽ : : : \
/:::::::{:::::::::::::/:/ ゚。: :/: : : ∧: :}: : : :}`¨
-、 小::::::|::::::::: /リ ,,.=''".V: : : : :} Ⅵ: :i|: | 藺相如の真似しただけなのに
ィ ア {:::::::j|:::::::::l /,=、ヽ/: : : : /´"'=ト;:j|: |
寸:i》 ∨/゙|:::::::ノ ((.,;・.,;)./: : : /,=、 .|::::i|: | 平原君チョロすぎwww 超ワロタ。
寸:i》 /}i い::::} `=´/: : / .((,・;;,.) イ:::ハ: !
寸:i》 リ\リ_Ⅵ /イ〃、 `=´//jレ .リ /⌒ヽ、_ノ) ) )
寸:i》 ____从.リ _ ′ .′ ,' ;'⌒'ー''´
寸:i》 {≧==── ┐´T uェェェェェ ァ./ | i |
寸》.、 |ニニニニニ|二|\ \_ `ヽ/ ノ ,' .! アレがザル護衛のまま秦国に
寸入 ,.:|ニニニニニ|二ト、 ヽ `\ .\、 ./ /./
V/ゝイ...jニニ二二|二|i:}} /|二ニ\、_ >'´ ノ'´ 抑留された時から俺、こういう機会を
}/./: : : : \ =二|二|i:|| {i:i|ニニニニ/`ー‐一''´
/../ ̄ `ヽ: : : :\ニ{二{i:i}} Ⅵニニ/=イ、 待ってたんだよねー。
/:i:i://_____/ニニ\: : :.:\iニ}〃 ヾ:/=/ニ/ニ丶
乂:i:i// ./\:ニニ\: : :∨ |i:\/i:i|=/ニ ′ニニニ\__ .(⌒)
`|=| |ニニヽ二ニヽ: : :V|ー====|{ニ二|ニニ=- ´ニ\ ノ ~.レ-r┐、
|=| |二二‘.ニニ∧: : リ |ニニニ|ニニニニニニ. ノ__ | .| | |
|=| |ニニニニ‘.ニニ∧:ハ .!ニγ.|ニニニニニ〈 ̄ `-Lλ_レレ
|=| |ニニニニニ}ニニニ∧八 .|ニ { |三二ニ=-  ̄`ー‐---‐‐´
同じころ、魏国でも同盟が成立し。 かって楽毅と共に斉国を壊滅に追い込んだ
将軍・晋鄙(しんぴ)と10万の兵の派遣を約束した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ●長平 ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' ★大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
______________________________
/ \
│ ……晋鄙、適当に時間つぶしして戦わんでいいぞ。 │
< │
│ どうせ趙国は終わりだ。連中のために秦国の恨みを買う事は無い │
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `"´ ゞ ゙!
ト、゙ ',.._-ベ .ミ i
f.}゙ェir( ーェjf==ト、 | 魏王さまのおおせの通りに。
j゙゙´! `゙ヾ j f } /
ヽ,,.!_,..゙、 !´ r'"i/
}'f=ヾ゙ ,l,' | 他国との同盟に、剣でもって訴えるなど
゙i ´` ゙',.イ,:' |
ィ`}´゙ニr一'"二ス 子供のワガママと同じ。
,.イj{无゙,}'"",ラ"´_,.ィ゙、
,.ィ"/_ノ// ,/´::::/:::::::゙;ヽ. そんな国へ憐れみなど一切沸きませぬからな。
/ ア7,f,!´,.イ:::::::/::::::::::::::::゙; ゙!
,!y ! /ィj'/::::i,ヽ/:::::::::.,:::::::::::::,.}.ヽ
i' ,i'/;';/:::::_,..ゝ:::::::::.i :| ,.: '´:::::ヾi
ノ,i' ,!;/::::,/r='_^ヽ .! :i '::::::::::::::::;, ゙!
,i' ,i' /',./::::::::::::::::::::::::::i,. |::::::::::::::::::::; /
{ i,',イ´:::::::::::::::::::::::::::::::l !:::::::::::::::::::::l!
i /'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i |::::::::::::::::::::::|!
.lio::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::il::::::::::::::::::::::i
.!i;, ;,,:::::::::::::::ヾ 、 j|::::::::::::::::::::,i
.|l ;,, ;;,,、:::::::::::;;,.ヽ, ノ!::::::::::::::::::::,!
_ノ=ヽ ゙ :;;,:::::::::::::ヽヾ./ |::::::::::::::::::::i
.r゙_一 ゙i :;;,.:::::::::::::;,ヾノ:::::::::::::::::::::,!
{ _`` ,fi゙-/ー -- 一 '"`k::::::::::::::::::::,i
【晋鄙(しんぴ)】
魏国の老将。
.
魏国は形だけ同盟を装い、日和見を決めこむ事とした。
そして斉国では、どうなったかと言うと……
.
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 斉国の本拠、臨淄 ]
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::|[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ]────────|ェェェェェェェェ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i┘王王王王王王王王王王王└i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
ニエニエニエニエニエニエニエニエェi┘ 王王王王 |:臨::淄:| 王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエ エニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエニェi┘王王王王王王王王王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエニ ニエニエニ
ニエニエニエニエニエニエニエニi┘王王王王王 l/ llll \|王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエi┘王王王王王T | ̄l ̄l ̄|王王王王王王 └iニエニエニエニエニエニエニエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニi┘.王王王王王王 | O O |王王王王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエニ
ニエニエニエニエニエニzi┘王王王王王王王 | l l |王王王王王王王モ└iニエニエニエニエニエニエニエニエ
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''''
__
_| 伝_ これは秦国との決戦である!
ι ( `Д) ,r'),r')
| =|つ 。\ 他国もこぞって合従に加わっている
,r' ,r' 、(,、 ,_)
;;:⌒);;:⌒) ソ(⌒⌒ ∪ ( 斉国も大義を知るなら参加されよ!!
;.;:⌒);;.:⌒) ;;:⌒)≡≡ _,r'‐--‐`>\
;;:⌒);;:⌒);;:⌒)≡≡≡= // ゙ \\ ヒヒーン
゛ ゛ `‐゙`
________________________________
/
│ もし参加せんなら、秦国へ与する敵として連合軍が攻撃するぞ!
<
│ 今度こそ臆病に駆られず、立ちあがれ!!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,': : : /: : : : : : : : |: : :i: : : : : : : : :|≠=㍉| : : |: : :',
. /: : : i: : : :|: : : : : :|: : :|: : : : : : : | |从从从 : : |: : : ',
i: : : :,': : : :|: : | | : |: : :|: : : : : : : |: | | : : |: : : :i
|: :|: :i: : : :.|: : | | : |: : ||: : : | : :|| | | .| : : |: : : :|
|: :|: :|: :| : :|: :| __ i !: : : | : :| |___ |: :!: |: : : :|
!: :|: :!: :| : :|´| リ || ',: | ', : || :/ リ ` ヽ!: ,': :|: : : :| ・・・・・・・・・・・・。
',: :|: :|: :|: : | | リ .リ ',: ||/ | /: : |: : : :|
i |! : !: : !: !ヽ __ ヾ | __ |/: : :|、: : :|
ヾ ',: :|: : |: ',゙≠=一 ー=≠"〃 : : !/: | | 私たち、どこにも攻撃してないのに
ヽ|ヽ iヾ、 /|: : : :|: : : !|
}|| ヾ、:|ヘ ` /|: : : :|: : : ', 敵とはね……。
.,' |: : : |: ヘ、 _ ,イ: :|: : : |: : : ∧
.,': :|: : : |: : : :> <: : : :|: : : |: : : : ∧
∧: :| : : |: : : : : : r、|≧.- ≦ |ヽ; : : : : | : : |: : : : : ∧ 趙国はいつまでたっても厚かましい国だわ。
∧ : : !: : :|: : : :,r- i::::: ̄ ̄ ̄:::::iヽ、: : :|: : :!: : : : : : :∧
∧: : : ; ',: : | ´ |:::::::::::::::::::::::::::::| ` |: :,'、 : : : : : : : ∧
∧, r<',ヽ .',: :| . |:::;;;;-----;;;:::./ ! / `ヽ ,: : : : : ∧
∧ i:.|:.:ヽヽヽヽ| |ニニニニニ./ /:/ / //`ヽ、: : ∧
【 第36回、護国の君王后5 】終わり。
【 次回、護国の君王后6 】へ続く 。
.
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 では今回も見てくださった皆さん、ありがとうだお☆
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽ 「i゙l ヽ
〃 {_{ \ / .| l i l i| 次回は大体1か月後くらいで
レ!小l( >) (●)|,-,「ト、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, 〈 〈 ``')
ヽ、 ゝ._) `-、 ゙、 再見(ツァイツェン)!
ヘ,、 __, イ~ \ \
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\ \
{ V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1、_\ \
|ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" ` ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`---------'
〜登場人物キャスト〜
[ 解説・進行 ]
やる実 女史(後宮の記録係)
やらない夫 宦官、敬事房(後宮担当の宦官)
[ 春秋戦国時代 ]
〜田氏斉〜
☆君王后(くんおうこう)=桂ヒナギク(ハヤテのごとく!)
建(けん)=有田春雪(アクセル・ワールド)
田単(でんたん)=バッファローマン(キン肉マン)
〜秦〜
昭襄王(しょうじょうおう)=天江衣( 咲-Saki- )
范雎(はんしょ)=山本一番星(妄想戦士ヤマモト)
白起(はくき)=白起(キングダム)
李斯(りし)=枢木スザク(コードギアス 反逆のルルーシュ)
王齕(おうこつ)=ワムウ(ジョジョの奇妙な冒険)
〜趙〜
威太后(いたいこう)=貴嶋サキ(ハヤテのごとく!)
赢丹(えいたん)=不二咲千尋(ダンガンロンパ)
平原君(へいげんくん)=野獣先輩(野獣と化した先輩)
廉頗(レンぱ)=鏡音レン(VOCALOID)
毛遂(もうすい)=キリト(ソード・アート・オンライン)
趙括(ちょうかつ)=加藤清澄(グラップラー刃牙)
〜楚〜
黄歇(こうあつ)=キバオウ(ソード・アート・オンライン)
荀況(じゅんきょう)=オイボレ(るろうに剣心)
李園(りえん)=オベイロン(ソード・アート・オンライン)
李園の妹=アスナ(ソード・アート・オンライン)
〜魏〜
魏斉(ぎせい)=日高良司(男狩り)
無忌(むき)=石丸清多夏(ダンガンロンパ)
晋鄙(しんぴ)=セバスチャン(To Heat)
〜その他〜
魯仲連(ろちゅうれん)=プリンスカメハメ(キン肉マン)
白公 勝(はくこう かつ)=閻魔あい(地獄少女)
蘇代(そだい)=峰理子(緋弾のアリア)
.
乙乙! なんで秦の一人勝ちになってるかよく分かる回だな
乙
後世の後知恵になるけど、趙は何度ももっとマシな選択があったのに
わざわざ最悪ばかりを選んでいたらこうなったって感じだなあw
乙
40万というのは誇張かもしらないけど、長平のあたりを発掘したら大量の人骨が出土した、
という話は聞いたことはある
数はともかく史実は踏まえてある話なんだろうな
乙
戦国四君とはなんだったのか
任侠とか所詮ヤクザの価値観だからな
市井の人間ならまだいいが権力者がハマるとろくな結果にならない、ということの証明だな
でも司馬遷て任侠話大好きなんだよね
好き嫌いでなく、時代として無視できない存在だったということだと思う
>>201
史記にかいてあるのよ……40万という数まで。
乙
戦国四公子の評価が散々ですなあ・・・
昨夜は「やる夫は始皇帝の父とよばれるようです」スレでも長平の戦いやってたことを発見w
白起のキャラ違いすぎでワラタww
平原君は四君の中でぶっちぎりの小物故致し方なし
>>67
スレではサラリとしか触れませんでしたが、儒学が枝分かれしていく分岐点の人物ですから
やや発言は極端にさせています。
就職できないでウダウダ言ってた孔子さまの思想が、時代を経ていくたび色々な人物の思想も
入りこんで変わっていく様を見るのは歴史の醍醐味ですね。
儒教の変化は、おおよそこんな系譜になるんじゃないかと(超適当)。
┌─(法家)李斯、韓非子 現実派↑
│
┌────────────(性悪説)荀子─┴────────(事功派)第五倫たち
(儒学) 孔子┤
.└(正統派)曽参── 子思──(性善説)孟子─────(儒教)董仲舒───────(朱子学など)
夢想派↓
>>111
「コツ」が常用漢字じゃないので、印刷に出力するとき手間(フォント作るか、表示可能なものから探すか)になるから
カットする方向になるのでしょうね。
やる夫スレでもユニコード文字なので、うかつに専ブラで投下すると表示されない不具合がでますし。
>>123
「リングにかけろ」のジェットアッパーのAAと即反応されるとは……。まあ、アニメやパチにもなりましたしね。
この場面、実は後漢初頭スレの馬援ルート第一話と同じ構成にしています。あれ投下したの
もう3,4年前になるかしらん。
.
>>203
司馬遷「史記」貨殖列伝第六十九にも、趙、楚方面は任侠に厚い半面、治安が悪いとか
触れられてますからね。
ついでに各地の風土の違いに触れておきましょう。結構、出身地そのままの性格してる
人物が多いような気が。
●斉国
(北部)のんびり屋で、知恵があり議論好きな住民気質。騒動するのを嫌い、まとまりは弱いが
個々は勇敢。商業が盛ん。
(南部、旧宋国)落ち着きがあり、農業を好む住民気質。特に産物は無いが粗衣粗食に甘んじ、
コツコツ財産を貯蓄している。
●秦国
勤勉でまじめな土地気質。 関中方面は沃野千里。
北部(涼州)の土地は険阻、枯れている。放牧においては天下の宝庫。
南部(益州)沃野であり、銅、鉄、竹、木、馬の産地。
●趙国
良く言えば道義を重んじ、節操をたっとぶ住民気質。任侠の風がある。
悪く言えば軽薄で利益に聡い。派手好き。治安が悪い。
土地が痩せてるが、人口多い。商業が盛ん。
●燕国
上谷方面(西)、住民は誇り高く、強情で人に逆らい勇気を好み、任侠にはやる性質。
農商に身を入れないことが多い。匈奴討伐の拠点として、時に市場が潤うこともある。
住民に異民族が雑居。
魚陽方面(東)、中央から遠く人口は少ない。住民は鷲の様に精悍で、思慮に乏しい。
魚、塩、棗、粟の産が多い。朝鮮方面の貿易の利益を独占している。
●魯国
儒教を好み、礼儀を重んじ、神経が細かい住民気質。桑、麻の産地だが、材木の供給不足に
悩んでいる。年よりは清廉を好み、若者は利益に走る傾向にある。
●韓国
政治に忠実と質素を尊び人情に厚い。騒動を好む傾向にある。
●魏・周国
(西)、沃野千里。最も田地の質がいい。勤勉でまじめな土地気質。
(東)、天下の中央にあり人口が多い。各地との交流が盛んな分、住民はせっかち。
●楚国
東(旧呉越方面)魚、塩の産地。商人が多い。真面目で人情に厚い住民気質。騒動を好み、商人が多い。
夷陵方面(西)、土地は痩せて備蓄に乏しい。短気な住民気質。
.
>>205
人口だけ考えれば可能ですが、軍隊の常識から考えればハッタリじゃなければ
非常識な数なので「史記」の40万については議論が絶えませんね。
私はハッタリ説派なんですけど。軍隊は慣例的に数を誇張しますし(昆陽の戦い然り、赤壁然り)。
人口比から見ても色々辻褄合わないですし。
■中国の年代別、掌握人口(*難民、豪族に囲われてた奴隷とかは除外)
春秋戦国:およそ各国200〜400万前後。
秦末:約2000万
前漢:59,594,978
新:約6000万
後漢:56,486,856
三国:三国合計、約770万
晋:約1600万
唐:52,919,309
宋:46,734,784
元:59,519,727
明:62,361,424
清:426,447,325 *清は人頭税を廃止したので他時代より隠匿人口が顕わに。
人口における軍隊の比率は、10%以下が古今東西で普通。それを越えるのは
女子供すら狩り出しての首都防衛戦ぐらい。
仮に趙国の人口が400万前後だとしても長平に40万も使ってたら、首都防衛や経済、
治安維持に必要な男手も無くなりますので、その後の戦闘が不可能になるはず。
でも長平直後の侵攻と、翌年以降にキッチリ応対してる上に、平原君ものん気に構えてますからね。
40万に近い数ではあっても、額面通りという事は無いでしょう。
ところでこの時期、楽毅の一族の楽乗は何してたのかしらん。
.
>>211
後漢から三国の把握されている人口がえらい減っているのは戦乱の影響なのでしょうか(白目
クッソ汚いAAで心肺停止した。訴訟。
戦乱でかなり減ったのに加えて、行政能力の低下に伴う調査力の低下で
とりあえず、コレだけ居るとしか分かりませんでした、みたいな感じじゃないかね?
>>1 さんも書いてるように人頭税があると回避するために実態より少なくなることも有るだろうし。
平均寿命二十台人口の過半数が子供という社会では育児放棄するだけであっという間に人口は半減する
後漢の人口六千万って現代日本の半分だけど新生児は三倍ぐらいいたはず
どうも。長平の戦いが終わってしまったか。
趙括は、銀英伝のアンドリュー・フォークがお勧めだったのに。
書くの忘れてた。
楽しみに待ってます。
昭○王(ネタばれ回避のため伏字)の孫の嫁は出てきますか。展開としては、
分割したほうがいいかも?
どうも。長平の戦いが終わってしまったか。
趙括は、銀英伝のアンドリュー・フォークがお勧めだったのに。
書くの忘れてた。
楽しみに待ってます。
昭○王(ネタばれ回避のため伏字)の孫の嫁は出てきますか。展開としては、
分割したほうがいいかも?
>アンドリュー・フォーク
趙括の配役に当てた加藤清澄は、後漢スレ時をやっていた時から決めてました。
「刃牙」の初期では、闘志はあってもビックマウスに釣り合わない弱さだったのに、
最強囚人編で急激に成長してしまったせいで今となってはやや違和感でましたが。
「銀英伝」のフォークは後方にいて戦わなかったので、私の配役イメージにはありませんでしたね。
まあこのスレは先が長いので、フォークを当てる人物も登場しますよ。
予定では、宋王朝滅亡時の頃の話になるんですけど(今のペースだと何年後だろ…)。
ちなみに始皇帝の生い立ちなどは、君王后視点のこの話ではざっくりカットします。
斉国の滅亡時まで接点ぜんぜん無いので、登場するのはエピローグに少しですね。
始皇帝の母の話も他所にスレが立っているならベースにする予定だった「中国妖姫伝」を
簡単に1話だけで解説して先進めた方がいいのかしらん。
<当面の進行予定>
君王后→後宮で流行った黒魔術話→始皇帝の母→呂皇后
,. ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
/ ______ \
{ ,.__艦_{Y}__これ`:ヽ、 \
∨: :_/ ∨: :{:_:_: `ヽ、::\ ヽ
.'/: /{、` 乂´:_、: :.|: : :\:::..、 : 私用が終わったので
/:|:/ ┃ ┃从|: :|: ∧\} }
{:∧ |: :|:/-:}: :j イ_ 今週末から投下再開しますよ。
「人 vァ |: :/_ノ: ィ、:、ー'
{:{∧>,_、__,、____,/:.イ: 〈_ノ'ハノ-
|: 、 {=} {⌒ヾ ト、/ ´  ̄ }: :| ……WW2スレの方からだけどな。
|: : \={゚x゚´}=、`Y_) /: :,
\:_: 〉{..::.. |'介}´ |〉 /: イ
/、::ノ/====〈 /´
//{l7/ | | |∧
ゞ ||'\{__{__」__ノ
.
>>1 は提督なのか…!
フォークの配役楽しみだお
お疲れ様です
どちらのスレも楽しませてもらってます!
乙
別に予定変更する必要はないのでは・・・と個人的には思います
同じ題材でも視点が違えば物語の内容も当然違ってくるだろうから、両者比較してみるのも面白いかと
ぶっちゃけ四公子は孟嘗君と信陵君だけいればいい
バキの加藤って口先だけのキャラってよりもキン肉マンのジェロニモのように
「超人の中に放り込まれた人間」キャラだと思う
10/19、20:00ごろ投下します。「君王后」編の最終回になりますね。
/ ,' l
, -── - 、 rー - 、 !
, ': : : : : : : : : : : : : : : ` 、 ! / \ l
/: : : : : : : : : : : : ハ: : : : : : : \ ', / /ヽ、 !
, ': : : : : : : : : : : : : : /ニユ',: : : : : : : : : ヽ ノ/ / ` ‐ !
/: : : : : : : : : : : : / /ノイイl i: : : : : : : : : '., / / ,' / !
. ,': /: : : : : : : / ,イ /_ l l: : : : i: : : : : : ',/ / i / l 最終回なのに
i ,イ: : : : : ,' ,イ /ィイ /_ l l: : : : l: : : : : / r、r、/ l/ l
. l ,'l: : : : : ,イイ,' l / ! ,.ィー- 、 l !: : : l: : : : / r「ヽヽ 〉 ,' / ! 濡れ場は無いし、こじんまり
li l i: : : i liイハ !/ lト ir イ !l: : : レヽ / ', ヽ. ',l ./. /.... / !
. ! ', l: : : l l liリ ゝ :! ノイl: : : lソ / / 、 」┘/ / / l 終わっちゃうけどね。
', ヽ!',: : ',l" ,,, リ,': : : ,' / んJ / / / l
入xx /: : ,' ノ/ / i / / // l
/イ \ 丶 /: : / ノ ,イ l / / / /. ! ただ『漢書』によると私の子孫に
〃l ,イ ,'ヽ ` ーァ /: : // / l l / // / l
,' l / l,' / >┘, ' / ,' l l / l /. ! すごい大物が出現するのだけが
. !,' , ' /, ' , ' / l ,イ l / !
,./'" /' 〃 / l / l l / ! 山場かしら。
. c' c ,イ,' / il / l l /. !
. l 丶 ,' , ' i ll l ノ l / ノ
. ,' ` ' / l ll l / l / /
. / , ' l ll l/ ,イ / /
/ ,.イi l ll l / l/ , イ
,' / ll l ll ', / l , -イ l
>>219
舞鶴鎮守府でのんびりやってます。
.
この時代には、子殺し、間引きは当たり前だったでしょうね
投下します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やる実が、後宮の女史になったようでス。
【 第37回、護国の君王后6 】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人
( ::;;)
.. ヾi ̄;'7
/,厂ヽ\
_,.-'´/;;;::::: \`'-..,,_
__,,...-‐'''´_,.-'´;;;;;::::::::: `-、_ `゙'''-..,,__
ハ ̄`''''''''''ー-‐ ‐ ''''´;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: `'''' - --‐''''''''" ̄ハ
/|゙``'''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´|\
l,ィ'^゙``''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´^ゝ!
`Y'i!| ̄ ̄ ̄ ̄l]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!iiiY´
〈〈ヽ《ヽ三三三三三《ヘ三三三三三三三三/》三三三三三三/》/〉〉
\\\゙三三三三`ヾ〉三[_後___宮_]三//'.三三三三三///
_〕|.|_|エTTTTTTTT|_|iTTTTTTTTTTTTi|_|TTTTTTTTTエ|_|.|〔_,( ;)::),
i´| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;;;;;;;)ゞ,;;:;;゙)
f'l ̄|| ̄〕l ̄ ̄ ̄ ̄|~| ̄冂冂冂冂冂 ̄|~| ̄ ̄ ̄ ̄l〔..(;;;,, ソ,;;)、::;;::;゙゙)
;;::(;;;,,,, ,,,,,;;;;;;;;;ヾ,,,,;;;;,,;ゞ::::::) ;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;; :::::ゞ;;;;;;;;(;,,,;;,:::;;;;;;ゞ
ゝ;;;l;;;;il人;;;,;;)::::)::) ,. ,,!!,, ,. ,, l:iil !!ヾ゙l:iilソ,,
ii;l;l !ii,| |:;| |:;|_
・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
やる実で、後宮(王や皇帝の奥さん達が住む場所)や各時代の女性達の話を
お送りします。
ユニコード文字で表現できない漢字は、似た意味のものに置き換えてます。
例:「王睿」=本来はカッコ内の字が組み合わさったもので一文字。
参考資料は
『中国五千年 性の文化史』『後宮小説』『趙飛燕外伝』『中国娼妓史』『中国性愛文化』
『妓女と中国文人』『夏姫春秋』『性愛術の本』『漢書』『則天武后』『大唐帝国の女性たち』
『お嬢様と私』『女帝 わが名は則天武后』『中国妖姫伝』『漢雑事秘辛』『中国艶本大全』
『呉越春秋』『中国美人伝』『黄土の虹』『宦官 側近政治の構造』『花の歳月』『礼記』
『愛と欲望の中国四〇〇〇年史』『詩経』『彩雲国物語』『破壊の女神』『十二国記』『笑府』
『グラフィック戦史シリーズ 古代中国編』
ほか民間伝承などです。
やる夫春画之書 様
ttp://yaruobookoferos.blog.fc2.com/blog-category-7.html
でまとめていただいてます。
18R短編「鶏巴(チイバ)医 やる夫」
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-6258.html
酉は投下板のルールに従ったので違うけど。元ネタは「笑府」から。
1の他のスレは
【中国史】やる夫と後漢初頭を生きるようでス。 [完結]
【WW2】サーニャは、スターリングラードの空を駆けるようでス。
・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
〜やる実は後宮の女史(記録係)。戦史では省略されがちな
後宮や愛憎劇を、取材しちゃうお〜。
MEMO───────────────────────────────────
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯 ☆これまでのあらすじ☆
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、
*, ' /" `ヽ ヽ ヽ ちょー久しぶりのニンハオ。
+ 。, ' //, '/ ヽハ ヽ キリッ
|i 〃{_{ \ / リ| l``、+ 。 * 【やる実】だお〜。
|i | | (ー) (ー) 从!」
+ 。|i从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」 + 。 君王后さん話、6回目だお。
|i从/、 |rr/ /ノl
,,,ヘ` ̄, イ,, + 。
/ ::Lヽノ」:: ,_ヽ
/ヾ、::::::::::::ヽ:::::::ヽ ,> 王子様と結ばれ、祖国の存亡の危機を乗り越え、
\ リ:::::::::::::::::::::::::y<
<_/〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ト-' 晴れて王妃様になった彼女のいる斉国は
{____」__.{
. l\::::::::::::::::::/l 乱世に嫌気がさして中立・非攻を宣言したお。
l i| ヽ:::::::/|i| |
|__i|____i∧|.__|i|_|
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | それでも天下統一を目指す秦国と、
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 ハイエナのような追い打ち攻撃を好む趙国は
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ U、 ヽ そんなの関係ねぇ!ヒャッハーとばかりに
〃 {_{ \ / リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i| 隙あらば難癖付けて攻めて来たおー。
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
ヽ、 ゝ._) j // ∧
ヘ,、 __, イ/ _|\/ ∨ ∨
人 /l\ \
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ > このままでは
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___ ∠ 斉国は滅びるお!!!
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l )) ∠
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -, |/\∧ /
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
______
r〃〃〃 f7⌒ろ ……と思われたけど君王后さんのダンナ、
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | 襄王が目をかけた范雎が、いろいろあって
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 秦国で大出世。これが保険になって斉国は基本、安泰に。
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
| │ l |リ / \ }_}ハヽ
| |从 ( ●) (●)小N さらに趙国と秦国が争い始めたお。
. 丶(| ⊂⊃ 、_! ⊂⊃ノ
\V j 'ー=-' jノ 自業自得なのに、趙国の連中が任侠だのギャーギャー煩いけど、
/⌒ヽヘ,、 __, イ
r ヽヽ:::::::|ヽ`ー'1ーヽ、 勝手に潰し合ってくれて助かるおwww
| V:::::::::::∨yヽ/:::: /,1
! ノ {:::::::::::::: ヽ/::::::::: y i
.|⌒`'、_:::::::::::::::::::::::::::::::: } ! 我慢の甲斐あって、斉国メシウマ状態だお
{  ̄''ー=ム::::::::::: ィ. i
ゝ-,,,_____)--,, /
>:\__ ィ
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :',
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::| 威太后が治めていた頃は
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::|
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:| 趙国も平和だったのに……。
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : /
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/ 息子さんの世代になったら、
l/.:.:>、 、 __ //: :.://: : : i
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i やらなくてもいい戦争に、どんどん首を
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l 突っ込んで行くばかり……。
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:|
, イ / ,. -──一〈: : : .:| 国民が可哀そうよ。
【君王后】
斉国 莒の人。太史敫の娘。
斉の襄王の正妻。
.
[  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ 解説役の宦官、
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
/ _ノ ヽ、_ \ 【やらない夫】だろ。
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | こらえ性ないのは趙国の風土だし
. | |
. ヽ / _ _ ,...,___ この後の歴史でも、この地域の連中は
ヽ /_,. ハ `/ '´ `丶、
/,...ヽ.._ / ノ/, ′ iヽ 任侠風吹かせて同じ事繰り返してるからなぁ。
/ ヽ ‐、 / '/// ! ',
,.イ l \ /__ i ,' i
/ !| ., ' ´ ,={ / 亅
,. -'ァ‐==ニ_‐-v′ ^ヘ / ,′ ま、国民には生まれが悪かったと諦めて貰うしかないだろ。
/ /- ._ 〃, ', _,.イ /
/ ハ` ミ {/ 〉 ´ i !イ{ 楚国も似たようなモンだけどな。
i ,イ` _,,.t' / 亅 ノ ! ',
! ,厶ヘ ヘ. ,′ .' / |
v' / ヽ -_込._ { ' , j
/ 礀 \__,,.. ァ'´ { `¨¨¬ / / /
,′ ! ', ヘ._,. 个、___,,. }__ー‐'´ v' /
{ ', ハ ノ ,、,.-‐'´ ) V//
∨ ,ハ. / ,{ ヽ-‐'/ / {/
/: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :│: : :ヽ: : : : : : : .
,′ : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|苅苅|: :ヽ: : : : :',
l: : : : ,': : : : : :/: : : : : : : : : l: : : : : : : : : :|゙""" |: :│: : : :│
|: : : : |: :/: : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : : : :.| |: :│ : :l: |
|: : : : |: l: : : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : : : |: | |: :│ : :l: | 任侠なんてヤクザ者、
|: :|: : |: |: : : : :l: : : |: : :| : l: | : : : : | : : l: | ィ: : | : : : l: |
|: :|: : ヘ:l : : : :.|丁`ト:、:.|_: |:∧: : : |: : /斗≦zリ:,': |: : : :, :,' どこがいいのか
. |: :!: : :fヘ: : : : | ヤt≠Z左乏ヘ‐':/|: /7仗_,イ/:/:/| : : /:/
|:.:|: : 〈小:: : :│ ヾ{ ハゝrイ` ∨ j/ fトーソ イレ|/: : /V さっぱり分からないわ。
|: l: : l \|\:.∧ 以辷ソ `‐″/: :/: /
l:/: : | : : |: : \:ト 、 ': : :i'´
/ : : ,': : : |: : : :.:|\ u ′ ノ: : : |
/ : : /: : : : l: : : : |: _| 丶、 _ イ: :l: : : |
/ : : /: : : : : :l : : : |{::ゝ、_> 、 _´<:l: : | :l: : : |
/ : : /.: : : : ;_斗: : : |/` ::::::::::::::::: -イ^'ー-、l :l: : : |:、
/: : :./_, ‐'´ ∧ : : :l::::::::::::::::::::::::::/ 丶! : : |. :\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
「  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ 後世も、石橋を叩いて渡る気性の斉国人に
/ _ノ \
| ( 一)(●) 理解できないのはムリないだろ。
| (__人__)
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ 史書や演義では、良くも悪くも騒動の火種になり易いから
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 任侠の方に同情的だけどな。
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
「  ̄`ヽ
|:;.;.;..;.;.;.│
|;.;.;.;;.;.;.;│ では、ここから本編だろ。
|;.;.;.;;.;.;.;.;|-‐ヽ、
/ノ 、_ヽイ ',
/´ ゙̄i |(=) (=)/',リ i 世間的には、天下分け目っぽい
/ 7ー-' | (.人.) { { ,!
./´ { ト、 ,, ヘヘ、 |i 秦国と趙国の抗争を
.,{、. ノ'イ⌒゙<´ ̄`゙<、,/ ∨、 ノリ
l、‐-'ァー-、.人 Y リ Y 冷やかに眺める斉国の君王后。
`` 、._,,.ィ.ヽ. { o ,''-、. !
ヽ ヘ...-'´゙ー-''ァ‐. /
∨`ヽノ,...-'´-ヲ リ さて歴史の流れは、彼女達にどんな
ノ〉¬、-‐ァ‐'" '/
i ¬' ,..ノ/′ 結末を与えるのか……。
ノ ̄ ̄ ̄ ̄⌒}
!゙ヽ、 ,.-‐''"',
/ : !、 / !
------------
================================
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
┏╋─────────────────────────────────────╋┓
┃| 〜この時代前後の、おおまか年表〜 |┃
┃| |┃
┃| |┃
┃| 前279年 :斉国が燕国を5年がかりで撃退。 |┃
┃| |┃
┃| 前278年〜:秦国が各地で猛威を振るう。 |┃
┃| その間、斉国では田単が苦戦の末に、異民族の長狄を撃退。 |┃
┃| |┃
┃| 前272年 :秦の宣太后が、異民族の義渠王を痴情のもつれから殺害。 .|┃
┃| 秦国はそれに乗じて、義渠を滅ぼす。 |┃
┃| |┃
┃| 前271年 :斉国に趙国の藺相如が侵攻。 |┃
┃| |┃
┃| 前270〜 :閼与の戦い。趙国の武将・趙奢が秦国の武将・胡傷に勝利。 |┃
┃| 269年 |┃
┃| |┃
wktk
┃| 前268年 :秦国で范雎が「遠交近攻」策を発動。このおかげで斉国の安全が |┃
┃| 守られることに。 |┃
┃| |┃
┃| 前267年 :魏国で秦国の悼太子が急死。このため太子の座が、安国君へと移行。 |┃
┃| |┃
┃| 前266〜 :秦国の范雎により、秦国の外戚勢力が引退。仇の魏斉をかくまった |┃
┃| 265年 趙国との抗争激化。 |┃
┃| |┃
┃| 前265〜 :秦国が各国で猛威を振るう。 |┃
┃| 前263年 |┃
┃| |┃
┃| 前260年: 長平の戦い。趙国の武将・趙括たちが、秦国の武将・白起たちに完敗。 . |┃
┃| |┃
┃| 前259〜 :秦軍が趙国の首都・邯鄲を包囲。 |┃
┃| 前258年 |┃
┃| |┃
┃| ★現在ココまで進行。 |┃
┗╋─────────────────────────────────────╋┛
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
長平の戦いの勝ちに乗じた秦軍は、趙国を首都・邯鄲まで追い詰めた。
窮地に陥った趙国は、斉国ら他国に救援を求めた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 斉国の本拠、臨淄 ]
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::|[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ]────────|ェェェェェェェェ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i┘王王王王王王王王王王王└i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
ニエニエニエニエニエニエニエニエェi┘ 王王王王 |:臨::淄:| 王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエ エニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエニェi┘王王王王王王王王王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエニ ニエニエニ
ニエニエニエニエニエニエニエニi┘王王王王王 l/ llll \|王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエi┘王王王王王T | ̄l ̄l ̄|王王王王王王 └iニエニエニエニエニエニエニエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニi┘.王王王王王王 | O O |王王王王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエニ
ニエニエニエニエニエニzi┘王王王王王王王 | l l |王王王王王王王モ└iニエニエニエニエニエニエニエニエ
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''''
__
_| 伝_ 早く斉国も趙国へ合従せよ!
ι ( `Д) ,r'),r')
| =|つ 。\ 長平の戦いに、貴国が協力しなかったせいで
,r' ,r' 、(,、 ,_)
;;:⌒);;:⌒) ソ(⌒⌒ ∪ ( 死んだ者たちのためにもな!
;.;:⌒);;.:⌒) ;;:⌒)≡≡ _,r'‐--‐`>\
;;:⌒);;:⌒);;:⌒)≡≡≡= // ゙ \\ ヒヒーン
゛ ゛ `‐゙`
オ
レ 秦
ら 国
は ,.趙、---、 の
も /::::::::::::::::::::::\ 倒
う /::::::::::::/\:::::::::::ヽ し
知 /:::::::::::/ \::::::::::. 方
っ |:::::::::/ __ __ ヽ:::::i ヽ
て |:::::::::| 66 j/}:! 知
ま |:::::::::| (_, 人! _ ら
す !::::::∧ ニ // >―-、な
よ '.:::::::人 / / い
ヽ::::::::|\ ̄ / / でヽ\
|:::::/ < / し \\
jハ/ /  ̄ ょ
/ ?
|
| \
\ \
|\ \
| \ \
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| さっさと参加しろ!ウスノロども! |
| |
| さもなくばどうなっても知らんぞ――!! .|
ゝ___________________,ノ
しかし、そのやり方は楚国においては王の命と引き換えに救援を迫るなど
常軌を逸しており。 とうてい人に物を頼む態度ではなかった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 斉国の王宮 ]
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
,': : : /: : : : : : : : |: : :i: : : : : : : : :|≠=㍉| : : |: : :',
. /: : : i: : : :|: : : : : :|: : :|: : : : : : : | |从从从 : : |: : : ',
i: : : :,': : : :|: : | | : |: : :|: : : : : : : |: | | : : |: : : :i
|: :|: :i: : : :.|: : | | : |: : ||: : : | : :|| | | .| : : |: : : :|
|: :|: :|: :| : :|: :| __ i !: : : | : :| |___ |: :!: |: : : :|
!: :|: :!: :| : :|´| リ || ',: | ', : || :/ リ ` ヽ!: ,': :|: : : :| ・・・・・・・・・・・・・・・・。
',: :|: :|: :|: : | | リ .リ ',: ||/ | /: : |: : : :|
i |! : !: : !: !ヽ __ ヾ | __ |/: : :|、: : :|
ヾ ',: :|: : |: ',゙≠=一 ー=≠"〃 : : !/: | | 長平での敗戦と私たちは
ヽ|ヽ iヾ、 /|: : : :|: : : !|
}|| ヾ、:|ヘ ` /|: : : :|: : : ', 無関係よ。
.,' |: : : |: ヘ、 _ ,イ: :|: : : |: : : ∧
.,': :|: : : |: : : :> <: : : :|: : : |: : : : ∧
∧: :| : : |: : : : : : r、|≧.- ≦ |ヽ; : : : : | : : |: : : : : ∧ 責任転嫁も甚だしいわね。
∧ : : !: : :|: : : :,r- i::::: ̄ ̄ ̄:::::iヽ、: : :|: : :!: : : : : : :∧
∧: : : ; ',: : | ´ |:::::::::::::::::::::::::::::| ` |: :,'、 : : : : : : : ∧
∧, r<',ヽ .',: :| . |:::;;;;-----;;;:::./ ! / `ヽ ,: : : : : ∧
∧ i:.|:.:ヽヽヽヽ| |ニニニニニ./ /:/ / //`ヽ、: : ∧
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
__
_ - : : : : : : : :ー 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : /、_ヽ: : : : : :ヽ だいたい……私と生前の殿下が、
/: : : : : : : : : : : : /弌从l: 、 : i: : ヘ
//: : : :/: : :i |: : l: :| ヘ: !: :|: : : ! 楽毅と戦ったり斉国を再興してる頃なんて、
/イ: : | i |: :| イ_|:l |:イ|- ´ `ート|: :|: : : :!
. |' |: : |: l !:イ/|/|从|リ ィTtセァ:! :.|,、: |:.l どの国も助けてくれなかった。
| !: :ハ l | |ヤ孑ラ 之´j |l: :.|ソ.!:|: l
| / !| ト! 弋タ  ̄ イ: !:|ノノ ヽ!
|' | |: ヘ '、 |: !:|´: |: :| それなのに、自分たちだけは救援して欲しいって……。
,|: |:ト、 __ イ| |:.!: : i: :ハ
||: |:|: : ヽ __ ‐´__|}|/ l: : : !: :ハ 自力で何とかできないなら
||: :!|-─イ´ ̄ ̄:::__ l| 人_:|: : ハ
/|: :l| |, - 、:://: / ク-、 ハ もう降伏すればいいのに。
/ | | : | |-‐ -/ l: / //´\l
. /7 | ト、|、、 ! / / / //l / 「i、
. イ l ヽ .Y、ヽ!_\_| /__ r ソ彡 ´ / l | iヽ
/ i ! ヽ! ヽ_了ー<´--―/ l l \
/ | jニニ/  ̄ ̄ l \
/ ィ´| / i| ヽ \
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 私たちの方針は、今回も変わらず無視よ。 . |
| |
| 趙国が滅んで、難民がこちらに来た場合は |
| |
| 保護するけどね |
ゝ____________________,ノ
,_、
∠| ヽ_ヽ チッ、もったいねぇな。
レ{ ノヽ|
Vヽ, ´~~~~~~`ヽヘ /
V:::::::::::::::::::::::::::::V 今回は楚、魏国も参加するみてぇだから
(:::::|↑v イ|:::::::}- 、 ,-― ―‐-、
/{::::| l≧ii≦X:::::::} x i 尻馬に乗りゃいいのに。
__/ {.人| _二_ | |:::::}ヽ , l
/ ̄ ´ iヽ二 ノ´丶´ / ト
/ 、 \ // i ノ::::\ ヤバくなったら、秦国について
_/  ̄ ̄ \/ 丿_ノ:::::::::::::::\
/´ l _ ヽ /::::::::::::::__::::\ 趙・魏・楚のヤツらを背後からブッ潰せば
/ ` 、 λ ) 丿ヽ:::::::人 ¨丶}
/ ノ 了 丿_____イ Ⅴ\ \,┴─、| 美味しいトコ総取りだぜ。
/ 冫───=´_ ヽ、____〃 | / ヽ 、__/ ヽ
. { r´:::::::::::::::/  ̄ヽ 、` | / ヽ,´ , ゝ
`i´:::::::::::γヘr´ `  ̄`´ ヽヽ、 -─´ ̄  ̄丿 <≡i==/`y´Y
【田単】
斉国の宰相。
斉の王族・田氏の遠縁。
.
†
, 。。 ○ 。。 ,
σ゚σr-§ヽσ゚ο
σ´ σ ○ σ `ο
.ヽ}= {┼} {-+-} {┼} ={/
_,,...:::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
/::::::::::::::::::/イ:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ ::: / ::/:::/ |::|:::::::::::|\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|//:::: / '⌒ |八:::::::::|'⌒\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ( 田単どの……。
i:::イ -- 、 \:::レ ―=ミ|\::::::::::::::::::: \厂
|:::ハ 〃 a 〃 a ` \:::::|::::::::::::::\
|/,::} { } { } |∨:::::\ ::::::::\ 即墨の戦いの話を聞いた時には
厶; ゝ ..__ノ ゝ ____.... ノ |/(\:::::::〈 ̄ ̄
{ ''::::::. ` .::::::'' }ノ 人厂 すごい将軍と思ったのに
人 厶イ\|
⌒_ゝ --- u イ/∨ 今じゃかなり俗っぽい人に
r‐=ニ∨ > イ |乂___
_r─‐=ニア| / ∨≧= ァv‐< | \ ヽ丶 なっちゃったね…… )
〃 `ヽ/ │ 〕> ─ヘ\/〈 ̄ ̄〉/[¬< ∨\
}} /\ │ < 丶 、__〈 | 〉、 ∨
【建】
田氏斉、七代目の王。
君王后と襄王の子。およそ21歳。
.
,_、
∠| ヽ_ヽ
レ{ ノヽ|
Vヽ, ´~~~~~~`ヽヘ /
V:::::::::::::::::::::::::::::V ああん?
(:::::|↑v イ|:::::::}- 、 ,-― ―‐-、
/{::::| l≧ii≦X:::::::} x i
__/ {.人| _二_ | |:::::}ヽ , l 俺に何か言いたい事が
/ ̄ ´ iヽ二 ノ´丶´ / ト
/ 、 \ // i ノ::::\ あんのか、殿下?
_/  ̄ ̄ \/ 丿_ノ:::::::::::::::\
/´ l _ ヽ /::::::::::::::__::::\
/ ` 、 λ ) 丿ヽ:::::::人 ¨丶} いつも人の顔色
/ ノ 了 丿_____イ Ⅴ\ \,┴─、|
/ 冫───=´_ ヽ、____〃 | / ヽ 、__/ ヽ 伺いやがってよ〜。
. { r´:::::::::::::::/  ̄ヽ 、` | / ヽ,´ , ゝ
`i´:::::::::::γヘr´ `  ̄`´ ヽヽ、 -─´ ̄  ̄丿 <≡i==/`y´Y
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,,-'′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト :.:.:.\
,.ィ彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| i:.:.:.:.:.:ヽ
´ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,: ′ !:.:.|:.:.:.:.:.:ト、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|│:.:.:.:.:.:ミ:、
/:.:.:.:./:.:.:/:.:/ Ⅵ|:,:.:.:.:.:| ∨:::|、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.:.:.:.ハ
.′!:.:.':.:.:/:.:/ l::| :,:.:.:.:.! Vハ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ} いや……別に。
|:./|:.:.i:.:.' :./ ‐''"´l:| :,:.:.:.ハ `ゞ:、- \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
レ'│:.i:.:! !:′ リ 丶:.:ハ \ \:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.「`ヽ
rⅥ:!リ リ \{ \:.:.:.:.:i:.:.:.|
| リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |Ⅳ:.:.__:.:ハ ( 将来、僕が彼を扱いきれるか
、_j リ |:.:/ }ミ`
: し l:/_.ノ 不安だなぁ…… )
入 し ノ: \
个:.. '⌒' . .イ : . : . ヽ
/: .,:彳: .`i: : ‐- .. __ .. -‐: : :i´: . : . : . : . : . :、
. : . 〃: . : :.:|: . : . : . ‘, 〈ililil〉 /: . : . :│: . : . : . : . : . :∧
/ : :.〃: . : . : . ̄`ヽ: . : ∨ }ili{ ∨: . : r‐ '′: . : . : . : . : / : :,
.: : : : : : : : : : : : : : : : : |: r≧ 、: l: : : : : :.l: : :.i
i: : : : : : : : : : :.|: : : : : : :|ニニ//`ヽ!: : : : :.:|: : :.|
|: : : : : :.|: : : : :|: :.|: : : : | `ヽ i: : : : :.:|: : :.| 言い忘れてたわ、田単。
!: : :|: : : |: : : : .|: :.|: : : :.| __: : : : :l: : :.l
l: : :.l: : : ≧ - 、: :|: : : :.|, ≦二_ |: : : : : | : : |
!: : : :!: : :{≠圷气 l: : : :li ,孑___.,イ 》: : : :./、: :.:| 戦には参加しないけど、国境の守りに
∨: :ヽ: :.ヽ` ト-孑\: :.l Ⅵ:::::i! l: : : : :′}: :.|
∨: : : \:ヽ弋:ソ ヾ、 ゞ- ' l: : : :.′/::.:.| 特に力を入れておいて。
\: : : : ヾ、 、 l: : :/ ': : ::.:.:|
\: :人 l: :/ : : : : : :.|
トヽ:へ、 -- 、 |:/: : : : : :.:.:.| 敵意ある軍隊は、全て遮断すること。
!: : :.|: : ≧ < , |/|: : : : : : : :|
∨: :!: : :ヽ: ,《―≦::::::::/ ≠ヽ : : : : |
∨l\: :/ /::::::::::::/ \ :.:.:|
ヾ、 //:::::::./ ---\ l
__〃::::::::/ / ≠===ヽ
/ \:::/ , <>'≧':.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ
/ / <>,イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:―:.ヽi
{ / <>≠ /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
|: : : : : :|: : : |: : : :|: : | : : |: : : : |: : :|〃: : : : : `ヽ ゝ: : : : : : | : : : : |
|: : : : : :|: : : |: : : :|: : | : : |: : : : |: : :|`ヽ __ //: : |||: : : : : : : l : : : : l
l : : : : : l: : : |: : : :|: : |: : :|: : : :/l: : :l `ヽ l l : : : : : : l: : : : :,'
l : : : : : l: : ┼ 、: :l: :l l: : :l: : :/ l: : :l l: : : : : : : l: : : : / 運よく趙国が秦国に大勝したら
l: : : : : l : : |: : | | |卞|__l_l: :,' |: : | l: : : : : : :l : : : /
.!: : : : : ! : lry廴_| |: | !:i , ――――――,': : :/ : : /} : : / あの連中、調子にのって我が国に
‘, : : ‘,|ヽ ト--,7ヽ| | | ____ /: : / : : / !: :/
.∨: : : ヾ、 弋zzシ リ / ト、 ̄ 7 ≦x: /: : : / /: / 攻めて来るかも知れないわ。
∨: : l ', 辷zzシ 〃/: : : ://: :/
\: :l.ヘ , / / : : : / : : : /
ヾ、: :ト ` ///: : :/: : : : : { 趙国は、追い打ち攻撃を仕掛ける
l: l: : :|: :> -- 、 / イ,': : /: : : : : : :i
___/__l: : | |> __ </:::::/: :/- __: : | 悪習があるから。
rヽヽ ヽ l : | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /  ̄7 ― 、
/:.:.:.ヽ ヽ ヽ |: :| |::::::::::::::::::::::::::::::::::// // /:.:.:.\
イ ト
/ / _ _ \ \
/. ( /;';';';';';';';';';'\ ) ∧
{ \_/;';';';';';';';';';';';';';';';'V } へぇ。
∨ , ';';';';';';';';';';';';';';';';'/ ∨
\, ';';';';'/7 ‐--‐ヽヘ;';'ヽ--イ じゃあ先王の頃と少し方針変換ですかい。
{ ;';';';'/〈 `Y´ 〉‘,;';';';';' }
{;';';';';'i ヒ_ュ イ_ユ i;';';';';' }
{;';';';';'i | |_| | i;';';';';' }
{;';';';';' i 、______,イ ,イ;';';';',’ 趙軍が国境を越えて来たら、容赦なく
,ノ{;';';';';'/ヽ、'┴┴ ' / i;';';';'}
-―= 、_,.イ 从 j丿  ̄ iノル' `ト、_ , イ ブッ殺して構わないですよね?
/ ヽ、 / ∨ ト--- 、
-‐ イ / ―――‐- / 丶 \
/ | / / Y \ \
| / / ミ|彡 ヽ 〕
ゝ / / 人 )
/ / / __ 彡|ミ __ /ゝ'
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,': : : /: : : : : : : : |: : :i: : : : : : : : :|≠=㍉| : : |: : :',
. /: : : i: : : :|: : : : : :|: : :|: : : : : : : | |从从从 : : |: : : ',
i: : : :,': : : :|: : | | : |: : :|: : : : : : : |: | | : : |: : : :i
|: :|: :i: : : :.|: : | | : |: : ||: : : | : :|| | | .| : : |: : : :| 先王の非暴力を、未だ理解していないような
|: :|: :|: :| : :|: :| __ i !: : : | : :| |___ |: :!: |: : : :|
!: :|: :!: :| : :|´| リ || ',: | ', : || :/ リ ` ヽ!: ,': :|: : : :| 野蛮人に遠慮はいらないわ。
',: :|: :|: :|: : | | リ .リ ',: ||/ | /: : |: : : :|
i |! : !: : !: !ヽ __ ヾ | __ |/: : :|、: : :|
ヾ ',: :|: : |: ',゙≠=一 ー=≠"〃 : : !/: | |
ヽ|ヽ iヾ、 /|: : : :|: : : !|
}|| ヾ、:|ヘ ` /|: : : :|: : : ',
.,' |: : : |: ヘ、 _ ,イ: :|: : : |: : : ∧ 私たちが趙国なんかのために秦人を
.,': :|: : : |: : : :> <: : : :|: : : |: : : : ∧
∧: :| : : |: : : : : : r、|≧.- ≦ |ヽ; : : : : | : : |: : : : : ∧ 殺す理由は無いけれど
∧ : : !: : :|: : : :,r- i::::: ̄ ̄ ̄:::::iヽ、: : :|: : :!: : : : : : :∧
∧: : : ; ',: : | ´ |:::::::::::::::::::::::::::::| ` |: :,'、 : : : : : : : ∧ 侵略してくる趙人を撃退するのは
∧, r<',ヽ .',: :| . |:::;;;;-----;;;:::./ ! / `ヽ ,: : : : : ∧
∧ i:.|:.:ヽヽヽヽ| |ニニニニニ./ /:/ / //`ヽ、: : ∧ 暴力ではなく自衛のためよ。
.∧: :|:.:.:|:.:.:ヽヽヽ` ∨ .∨ / ///:.:.:/:.:} : : :∧
∧: : :|:.:.:.|:.:.|:.:|ヽヽヽ ∨ ∨ / //:.:.:.:./:.:.:i: : : :.∧
_______________________________
/
< あと、魯仲連。 あなたは趙国に忍び込んで、情報収集と撹乱を頼むわ。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、r'"''''''i、
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ .│ .゙'、 はっ。
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l |
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙ 斉国は、侵略せずと公言しましたが
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.| 情報戦をしないとは申してませんからね。
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`|
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_ お任せあれ!
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
.,-r'" `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´ `゙''-、
.,/,/` ,/,r: :.,-‐: .゙',,,,,,,、 `'ノ":"ヽ,i´ `'/ `i、: .\
【魯仲連】
斉国出身の遊説家。
特定の主を持たず、各国を紛争の調停のため渡り歩いている。
.
節度を弁えた任侠なんて楚漢戦争の戦後処理で、
季布を匿って赦免を勝ち取って取り立てまで持っていた
魯国の朱家くらいしかいない気もする。
おお、いい感じにこなれてきたなww
斉国は、趙国の横柄な救援要請を一蹴。 趙国の使者をことごとく追い返した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::|[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ]────────|ェェェェェェェェ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i┘王王王王王王王王王王王└i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
ニエニエニエニエニエニエニエニエェi┘ 王王王王 |:臨::淄:| 王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエ エニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエニェi┘王王王王王王王王王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエニ ニエニエニ
ニエニエニエニエニエニエニエニi┘王王王王王 l/ llll \|王王王王γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
ニエニエニエニエニエニエニエi┘王王王王王T | ̄l ̄l ̄|王王王王 | てめーら趙国が、今までかすめ取った |
ニエニエニエニエニエニエニi┘.王王王王王王 | O O |王王王王 | |
ニエニエニエニエニエニzi┘王王王王王王王 | l l |王王王王 | 我らの土地も返さずに救援要請だと? .|
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''''""| |
∧_斉 ∧_斉 ∧_斉 ∧_斉 | 応じる訳無いだろ! 消えろ!! |
(´Д` ) (´Д` ) (´Д` ) (´Д` ) ゝ__________________,ノ
<三X===<三X===<三X====<三X====G==G==
| | | | | | | | | | | |
(_(__) (_(__)(_(__) (_(__)
__
_| 伝_ っ っ くそっ!斉人は、仁義の欠片も無い外道ばかりだぜ!
(ヽ(ヽ .(Д゚; )ヽ
/。 と|= |
(_, 、ノ、 ヽ ヽ
) ∪ ⌒⌒)ソ ;(;; `)
/<´‐--‐ヽ_ ≡三 :::(⌒;;;ソ⌒ヽ;; `)
// ゙ \\ ≡ソ''⌒;;)⌒;ソ⌒;;;;!"
´゙‐´ " "≡ソ;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;;;;''')ヽ
また斉国の他に韓・燕も、趙国の要請を無視。
秦国は脅威であったものの、趙国も他国に無慈悲な侵攻を繰り返していたため
けっきょく救援に応じたのは政略婚で従わせた魏国、
王を脅迫して従わせた楚国の2国だけだった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 燕国の本拠、薊 ]
_,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,, . < 前に我が国のクーデター騒動に乗じて
,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,o
<~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=, < 攻め込んで来たくせに助けろってワロスww
。 ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
゜ヽi~ | |__レ、l--l--レ.;---i i-、 .
r'^~~~~l l | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,, < 趙国はさっさと滅びろよ!
. l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~| i l .|~^''''l~^i
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
| l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
__
_| 伝_ っ っ ええい!燕人も、仁義の欠片も無い外道ばかりだぜ!
(ヽ(ヽ .(Д゚; )ヽ
/。 と|= |
(_, 、ノ、 ヽ ヽ
) ∪ ⌒⌒)ソ ;(;; `)
/<´‐--‐ヽ_ ≡三 :::(⌒;;;ソ⌒ヽ;; `)
// ゙ \\ ≡ソ''⌒;;)⌒;ソ⌒;;;;!"
´゙‐´ " "≡ソ;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;;;;''')ヽ
[ 趙国の本拠、邯鄲 ]
ビシュ ゙`ー- 、_ ` ‐- 、 \ ぎ
∧ヘ ビシュ ``ー- 、_ ` ‐- 、 \ ゃ ー―
//.,゙n、 ``ー- 、__` ‐- 、 \
―ュ_,./_| .,(::::::)、_ ./ヽ ビシュ わーーーー `` ` ‐-
ー-- 、__l_r―ュ_,.'_ o∠(:::)_キ |ヽ  ̄ ̄`` ー―--- 、_
::::::::::..........``ー-- 、l_r―ュ_,._b→iヾ (::|:)キ /ヽ わーーーー
:::::::::::::::::::................. ``ー--!_r―ュ_,._|__ b o∠(:::)_キ =≡≡>――→
:::::::::::::::::::::: _::::::::::....................  ̄``ー-!-r、‐ュ_,._ b→ ―=≡≡
::::::::::::::::::::::| ``ー-- 、_  ̄``ー!-- 、_
::::::::::::::::::::::| 邯 鄲 | ガキイーーン
::::::::::::::::::::::``ー-- .、__| ─────────‐−‐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::............ ぎゃあーーーー
::::::::::::f" ̄``ー--- 、_ _, --―''
::::::::::::| l´ ̄`ー┬┬- 、_`ヾ __, --― ''" ̄ ズバッ
::::::::::::| | : : | | : :`l | __
::::::::::::| | : : | | : : .| | わー''" ̄ ウワアァァー
::::::::::::| | : : | | : : .| |
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
その間に、秦国は趙の邯鄲に猛攻を加え。 秦国の名将・白起が参加していないものの
趙の武将達には成すすべなく。敗色が濃くなっていった。
.
>>249
張飛「あぁん!?」
とかいいたくなるかもしれんww
秦軍の厳重な包囲網に阻まれた趙国の民は飢え、武器も尽き。
そこらにある物は何でも食い、木を削って武器とした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
____
\::::::::::∨〉_
∠::::::::::::::::::趙::::::⌒>
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
∠:::::::::::::::::::y(::( ))ヘ:::| あ、趙軍は他とは違うな。
〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,, ..,,{:ノ
∨::::::::{ 〃_, ax::.. '_a、 } :: そう感じる瞬間が何度もあったんですよ。
Vミ:::Ⅵ| ー━ .: ∨¨ | ::
{ ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨ ::
\__;:.. ` 〃トェェェェ}} :: そしたらなんと武器と、馬が自前で
V|:ヾ、 {{ `U=-'/ ::
_| ヾゞ:..____ノ 食料も自前(白目)!
_/i:i| ー=;..__-=|\___
-=ニ三{i:i:∧ -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
∠三三三ニヘi:i:∧ /i:i:i:i|三三三三ニ=- 平原君どのの手前、任侠のため頑張るって
∠三三三三三 |i:i:i∧ /i:i:i:i: |三三三三三ニ
∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ 言いましたけど
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニ
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三 秦軍が捕虜を取らないで殺しに来る
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三「 和民 |三|三 相手じゃなければ、とても戦ってらんないっすね……。
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三| 」三|三
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三
.=ニ三三三三|三三三三三三l 斗─''´)(二二\___,|\
⌒¬-=≦∠ |三三三三三/ 二二二)=ー \」ニ=
また中国史の定番。 「易子而食」こと、庶民の親たちは互いの子を交換して、首を絞めて殺し。
子供たちの人肉を食べて飢えを凌いだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
. -− 、
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_\
/_;,:.:-−…:.¨:.:.:.:‘, _
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r=ililililハ:‘, /: : : \
l :.:.:.:.:.:.:.:.:.Ⅵililililil〉:‘, /:_; : :-‐: :‘, 儒教の普及前から、人食の下地
. ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rハ:.:.:.:.} ‘,: : : : : : 斗:ilハ
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:vハ:.:斗 ‘, : : : : : Ⅵli彳 あったんだよねえ。
小:.:.:.:.:.:-‐…:.:vハ、人 ノ∨: : : : : : :vハ
{i/ニ>-----/^彡;:::::::ヽ 彡V: : :_; :-‐酛、
|:::::::::::::::}/⌒ヽ_,ノ:,.::::::::', │::\:_:_:r=ミi__}ヽ 民間人を巻き込んだ包囲戦での
|::::::::::/i::::::::::::}:vハ:::::::/ |:::::::/:::::::::}:::::}};;;ノ
|::::/:::::::ゞ::::/:::{r=ミ::} ∧::::::::::::::::ノ∧ 大規模な人食は、歴史上
|::::::::::::::::::/:‘,:::::::}ノ j}′ f::::`ー…:´|。。rヘ
ゞ====彡::::::::‘,o:::ミイ |::::::::| ̄ ̄|:::::|:::‘, ここが初めてだけど(*)。
∨::::「 ̄ ̄~:|::|:::::ゝ:| |::::::::l:::::::::::|:::::::ー}
|::::::|:::::::::::::::|::|::::::/ V::::::ゝ:_:_:_レ ''¨´
|::::::ゝ----'::::|/i| /ー┬―i´
`¨¨i¨¨¨¨i¨i´:i:i:i:| {:i:i:i:/:i:i:i:{
j:i:i:i:i:i:′}:i:i:i:i:| }:i:i:i{;i;i;i;ノ`ヽ
|:i:i:i:i:i| l:i:i:i:i:| {;i;i;i;i} `¨¨´
|:i:i:i:i:i| {:i:i:i:i:| 弋___〉
{;i;i;i;i;i} };i;i;i;ノ
*軍隊内での大規模なのは、長平の戦いが初。 何気に趙国は2つも不名誉な記録持ち。
.
この事態を招いた一因の平原君は、庶民の窮状を尻目に
贅沢を続けるのを止めなかった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::≧x
,:':ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミx
}::/´^テソ^ヾ::::::::::::::::::::::::::{{
|:′ ^ヾv:::::::::::::::{{
リ=ミ . :1:::::::::::シ おーおー貧乏人どもは
/ rュ、 -=x : : |:::::::::/
′ ̄ } :/rテュ :V⌒i 大変だなぁ。
i ノ :〈  ̄´ . : : }ろ
〉=チ . : 爪_ノ
', -ェぇ . :/: ′ 家僮(召使い)たちを包囲突破させて
-- __ ー ' . :ノ: :廴 _
/  ̄ > -- . : : :_ ノ´: :ー= ´ ̄ ̄ 、 食料調達できる俺には
/ ー=-‐ ⌒: : : : : . . \
′ . : テr : : : : : : . . ヽ 関係ないけど。
/ :、 . : : } : : : : : : : : : : _
ノ :1 : : :八 : : : : : : :T´: .
′ | :ッ: .:ッ:. : : : ハ : : :
,. -────----‐‐'"´ ̄``ヽ、
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::.. . . .::::;:;:;:;:;::;:;l
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::.:. . . . : : :::::;:;:;:;:;:;l‐'⌒ヽ
__,r‐l⌒l |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::.:. : : : : : .:.::::::;:;:;:;:;:;|;:..._丿
,r‐、_l⌒l | ト-イ^Y|:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::.:. .:.:::::::;:;:;:;:;:;:;;|
{ ヽ_j、_,ト ' ;:ノ ├|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;j
ー-''ヘ^´  ̄/ ノ l,;..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;:::______;;;:-‐'
( ,イ ヽ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,. -‐'"
【平原君】
趙の宰相。恵文王の弟(趙国の王族)であり、
戦国の四公子のひとり。
.
平原君は王族の生まれのため、庶民の苦痛が分からないのも
仕方ない部分はあるが、以前自分の愛妾と食客が揉めた際、
初め愛妾の味方をして食客たちの怒りを買い。
食客たちが去りだしたら今度は愛妾を殺して食客たちの
ご機嫌を取る、そんな人物であった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
'::::::::::〃^  ̄ ゙ー=彡ノリ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'
|::::::::/ -=彡'^ ゛ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::::::ゝ ゙ 、:::::::::::::::::::::::;'
⌒|::::/ \:::::::::::::::/
イ ,..:|:/ 、__ 〈:::::::::::::/ 俺は誰かに迷惑と言われるまで
| { / ゙ミ三三仝 }::::::::::/
〉 Y __ `゙ ィ三三ミ、 ゝ:::::/⌒ 生き方を変えたりはせんぞ!
{ | 下=ァト、 ゙ゞ l::::/ /
`┤ ゙ ̄´´ r:, ィ'l}エi土ュ-、 Y } / (迫真)
| ゙ `ー─' ,'/ /
| ,.: 〈 \ / /
| /(...._ ヽ /ー'
| ..:::::::::::''''''‐'''''′ /
∧ _ ィコiユ 'ッ 、:::.. /
ノ ::、  ゙̄ゝ- エエゝ= /
___,.....-─''''´ 、 丶 _ ノ ..::::`ー--..,, __
 ̄ ̄ ─- .._ \  ̄ ̄ / ..::
 ゙゙̄'''''─- 、 ∠ ....::::::....----─'''' ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆解説☆
______ r'⌒'´ `ヽ、
r〃〃〃 f7⌒ろ) ヽ ノ
l‖‖‖ || f灯 (、 , )
|‖‖‖ || | | //⌒ ー'
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ト、 平原君は劣化版・劉邦というか、今回のヒロイン話で
/ ヽ \
/ / //〃"" `ヽ ヽヽ ヽ 一番のダメ男だお!
/ //l l / ヽハl l l
li l l ll l,.ィ \ `/刈〃
い.l lVト ( ●) ( ●) l/ コイツのどこが戦国の四公子なんだお?
. Ylヽ{ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃
レレノレヽ. ノ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
[  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ 平原君はなー……当時の有名王族だったのと、彼がヘマしても
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ 何とかしてくれる人脈や強運に恵まれたからな。
/ _ノ \
| ( ー)(ー) あと良くも悪くも素直だし。
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 荀子は彼を評価してるぞ。
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
[  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;;.;.;;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;;.;.;;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;| ちなみに「三国志」や「水滸伝」「資治通鑑」
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;│
/ \ その他中国史物を改めて見直すと
| |
| | おもに子供や女性、または悪人が
| ゝ,_,ノ ゝ,.__ノ|
| (● ) (● )| 捕食対象になっている事が多いだろ。
} ( 人 )
_ノ ゝ `ー ´ `ー´
ノ.:`.:,' ヽ ´ ` /
.<\.:.:.:.:` _ ゝ ,___, 'ヽ、 やる実、何故だと思う?
,_<.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:/{( ノ ハ.:.:`ー、
/.:.:.:.:.:.:.:メ.:.:.:.:.:.:.:.\/ ゝ >.:.:──── 、__,_,
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ /ヽ _______ \ヽ,、
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ; ` 、.:.:.:.:.:/ヽ.:.:.:.:ヽ´ __\ ヘ | '.'.
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:/.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:> `ヽ ノ `{ i ii
ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j ̄.:.:.:.:.:.:.:ヾ ヽ / ./ .{.!
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._]∟⊥厶
〔__o____o_≦ト、 子供や女は食べて美味しいからかお?
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ ヽ
〃 {_{ ― u リ| l l :i| 悪人の場合、汚ッサンもいるから……
レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i|
( 、,、_,⊂⊃ |ノ\ リ |ノ なんか迷信的な理由かお?
ヽ、 j /レ j ,/
ヘ,、 __,イ -‐/イ
--ヽ`ー'::::::\
「  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│ おおよそ、その通りだろ。
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ >>1 の他スレで、WW2時代のレニングラード攻防戦の話でも
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 食人の話があって肉の好みは世界各国で共通している。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l ただロシアでは肉食の文化が、もともと盛んじゃ無いから
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く レニングラード攻防戦の話は極めて稀な例なんだが……
/ ヽ \
「  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│ 反面中国では、平時でも食人文化が残って
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
_. -‐--‐= |;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;| 根づき。 数々の隠語や調理法が
/' ヽ ハ|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ ‐ .
{/ } L._ ノ`i ノ ヽi`ヽ、 `ヽ. 作られただろ。
/ : ゙ハ ! (● (● ,.ゝ、_....=- ' !
{ :. ノリ ハ (__人_)」 `r' /,'
}. `Y´`< .ゝ、 ⌒/ ヘ. ; _.ノ/ 唐時代までは人肉は高価(数千銭)で、貴人たちの秘かな
{ i /´ ; \<`ァァ' i. / /
ヘゝ-=ゝ、i ヽ./´ ;Y__ .. イ グルメという感覚だったようだが
! ´ ハ Y /´}
i ,リ} 。 キ /` リ それ以降は戦争の激化と民族の入れ替えが相次いだせいか
', ヘ. / ゚∧ /
', ` ヽ`=--≠ゝ、.ィ、 / 人命が軽んじられ、庶民も口にし易くなったとか。
ヘ xヘ.ヽ__ .......;,.....ノ.∨
∨ヽ. ゙{ !. ;ィ'! (最安値の時は百銭。犬肉以下)
.
[  ̄`ヽ 隠語や、料理は以下の通りだろ。
|:;.;.;;.;.;.;.│
.ノ 、 、
● ●) l 迷信的理由で食う場合は、五体満足で死ねないヤツは
(人__) |
ヽ ノ 転生に失敗するから、悪人が二度とこの世に蘇らない様にとの
/-、r―'〉
└‐' ` ̄ 願賭けでもあるだろ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
臠(レン):生肉をスライスして食べる、刺し身。「凌遅刑」という刑で食べられた。
脯(ほしじし):干物。刑罰として用いられることが多い。
羹(あつもの):スープの意。この場合は肉鍋。
醢(かい・ししびしお):塩辛。孔子の高弟、子路が醢にされた。
炙:人肉のバーベキュー。殷の紂王を諌めた翼侯が調理された姿。『韓非子』より。
血饅頭:饅頭に罪人の血を浸し、市民に販売した。魯迅の『薬』にも伝統的風習として登場。
塩屍:人間の塩漬。『唐書』秦宗権伝より。
嬰児の水餃子:嬰児の肉をミンチにした水餃子。
.
喫人(チーレン):人食いの事。
両脚羊(ヤンシャオロウ):食用人間の肉という意味。
不羨羊:若い女の肉(羊より美味い)。妾は緊急時の非常食あつかい。
和骨爛:煮れば骨まで食べられるの意。子供の肉。 儒教の価値観では、子は産んで増やせるから
親の方が尊い。夫のために死ぬ子や妻の話が美談とされる。
想肉:懐かしの肉の意。男の両腿と女の乳房。あまりの旨さにまた食べたくなるから。荘綽『鶏肋編』より。
饒把火:男の肉。松明よりはマシとされた。肉のランクは女性肉>羊>男性肉>豚>犬。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\ _ /
: ど \ ,_f:::', / : 私
: う ヽ _ ィ:::::::::::::::ヽ- | : の
: ぞ | ,. <´ ´ ' `>、. | : 想
ご. │ / \. |. 肉
賞. |/ ' ,. |. で
味 | ', ―- .、|. す
下 | i-..、 _ _|.
..さ | |-<:::ヽ:',
い ,' ,'::r−::ヽ:::\
/ /:ヽ::ー−ヘ:::::Vー―
/::ヽ /、:::::j!,:-::::::::::}!::::::l} !
ヽ ___, v´::ー<:` < _ _,,. ィ´:::::::::::>":::::::::::ヾj:::ーjノ |
:::::::::>、:::::::::::::::::::/`ーく::`:::::7::::rッ::::T:: ̄:::::!:::::::::::::ヽ::::-:::´::\:::::::::/::::::::/! l
、::"::::::::>ー=:":::::::::::::::::::フ::γ´:::::`ヽ==r―:::::::-‐:T::::::::::::::::::::ヾj/::、::::::/リ ,'
. ヾ、:::::::::::::/:::`ー:::-::::/::::::::!、::::::::::::::',:::::::!:::::::::::::::::::::|!::::::::_::-t::":::::::::::::>" /
`ー<:::::::::::::::::::/´::::: ̄::7::: ̄::::::::T:::::L::::::::::::::::::j!´ ̄:::::',::::::::::::::/ , '
______
r〃〃〃 f7⌒ろ) っ っ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._]∟⊥厶 ヒィー! ゾンビ映画かおー!
〔__o____o_≦ト、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ 女子供は転生に失敗していいんかい!?
/ / ハ/ \ハヘヘ
| │ l |リilii⌒ ⌒ }_}ハヽ
| |从liil( ○) (○)小N あと、やっぱ人食って騎馬民族王朝とかで
. 丶(| | ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃
\V j (__ノ 丿 盛んになったのかお?
> ヽ. ij __...イ
| \ | \
|\ \ |\__二⌒)
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
「  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ 騎馬民族からは人食の話を
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ あまり聞かないだろ。
/ _ノ \
| ( ●)(ー)
. | (__人__) 人食はクールー病にかかるリスクがあるし、
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 遊牧民は行動範囲が広く定住しないから
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く 飢えたら共食いするより、他所の集団の家畜を狙うしー。
/ ヽ \
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
/ノ ヽ、_ ヽ
(≡)(≡) i また後漢初頭スレで前に取り上げたが
(人__) ,∧
|⌒´ /,ハ 騎馬民族は、たとえ首領や単于でも死んだら
| , '" { ` ̄ ̄`ヽ、.._
ヽ_ / \ ', 人 ゙ヽ、 墓標なく、集団墓地に埋めてそれっきりだからな。
|\ , `ヽ. ノ´r‐''''ヽ、} ヽ
/', `ヽ_リ,__,,... ゝ- '´ ,ノヽ i }
/´'´ ̄7´ `/ / ,' } ,{ 殺した・死んだ後は漢人よりドライだろ。
/ } 人 ! : ,∧ノ ゙i
{ _,ノ -‐‐-}-- 、 { , '"´、 ∨, } あまり定住しないから死体を持ち歩けない
/!,.ノ`ヽ. { ヽァ-、,/i ヽ∨!
/ , }\ ヽ i r'´ } ,.-‐'" ',.}' 事情もあるが、だからこそ人食が定着しなかった
,∠',{ リ, /`‐-イ `ー--i._,.ゝ- 、 /|
/ ∨ ,..-‐-、ノ ゙i‐‐-/´ ', / | のかも知れん。
八 リ 〉 `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ / |
/,....-、.._ ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ
(ー- '"Y ノ \_>―--=、._ ,..-‐'"´ヽ. ',
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;│
/ \ 話が脱線したが、趙国が人食に手を染めながらも
| |
| | 戦い続けられたのは、秦国や白起の
| ゝ,_,ノ ゝ,.__ノ|
| (● ) (● )| 恐ろしさゆえだろ。
} ( 人 )
_ノ ゝ `ー ´ `ー´
ノ.:`.:,' ヽ ´ ` / もし秦国がここで、寛大な手に出ていたら
.<\.:.:.:.:` _ ゝ ,___, 'ヽ、
,_<.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:/{( ノ ハ.:.:`ー、 色々な人の運命が変わっていただろうな……。
/.:.:.:.:.:.:.:メ.:.:.:.:.:.:.:.\/ ゝ >.:.:──── 、__,_,
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ /ヽ _______ \ヽ,、
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ; ` 、.:.:.:.:.:/ヽ.:.:.:.:ヽ´ __\ ヘ | '.'.
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:/.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:> `ヽ ノ `{ i ii
ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j ̄.:.:.:.:.:.:.:ヾ ヽ / ./ .{.!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
.ワ .,ク で……伝令。
〈〈、趙,x',x' = ―
,x'ニニヽ └ ≡ ==
ミ_(・дキ ミ/ 三 ≡ = ― 楚、魏以外の国への救援要請……
!、⊃∞ミ甘─<
!⌒!三三∪ すべて失敗しました……。
(_) !、_) ;;::⌒:: ザザー
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′ っ っ
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 そ、そんなあ……。
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ おじ上の言う通りにしたのに
. / : : : : /\ : : : : <⌒u 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ⊂⊃.. イ::::|. \| どうして??
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
【赢丹】
威太后と恵文王の子。
趙の第8代目君主。王としては第2代目。諡は孝成王。
.
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ チーッ!
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛ 誰の目から見ても、どっちが正義か明らかじゃねぇか?
_/i::::: U .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ 断ったヤツらは……頭がおかしいぜ!
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` / 損得勘定してる場合じゃねぇだろ
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , ' 早く助けに来やがれってんだよ!
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
,ィ´ "':';:;ッ;, あーもー誰か何とかしろおっ!!
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`,
,/ `、゙ミ ゙:;:,
/ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ こんな窮屈な籠城続けてたら
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;:
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡 息詰まっちまうぜ!
;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ"
ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ……間接的な裏切りは腹立たしいですが、 |
| |
| 明確に敵対されなかっただけマシというもの。 |
| |
| もう他国は下手に刺激しないでおきましょう。 |
ゝ_____________________,ノ
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二| ( 救援の礼も用意せず、脅迫まがいの
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( ;・∀・)
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~) 要請ばかりしてりゃ普通の国なら
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| | 断るのも当然だろ……。
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| |
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| | こんな宰相じゃ、奇跡が起きなきゃ
/ニニニニ|
もう趙国は終わりだな…… )
【官僚ズ】
.
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: U /: ^ェュ-,` .::/'゛ うるせえよ!
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , ' くそが……救援に応じたハズの魏軍に楚軍も
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/ まだ来ねぇっ……!
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、 特に魏は近所だろうがよ!薄情もんが!!
,ィ´ "':';:;ッ;,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, すっぽかしたら天下の笑いモンだぞ、オラア!
,/ `、゙ミ ゙:;:,
/ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ええい! アテにならねぇ魏王の肩越しに、
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡
;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ" 俺の義弟の信陵君を脅して言う事聞かせてやろうか!?
ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
( また脅迫かよ……。
おまけに肩越し外交とか、
礼儀も何もあったもんじゃない )
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二| ( 信陵君も、前回の魏斉騒ぎの
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( ;・∀・)
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~) 時といい
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| | さぞ迷惑だろうなあ…… )
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| |
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| |
/ニニニニ|
平原君は、「魏国が趙国を見捨てたら、お前のねーちゃんが酷い事になるぞ」と
魏の信陵君を文書で説得し。 義理がたい信陵君は、姉の命と信義のため
魏王へ、趙国への本格救援を説いた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 魏国の本拠、大梁 ] _/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< 秦国の脅威に、ちゃんと合従するべき! .>
〕≡======≡〔 < >
l"l l l l"l < 今がその時なのです! >
、__,.ノ.ィ l l ト !.,/ \
ヾ;;≦;;_''介 介''_;; ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
\¨''〒〒〒〒〒iii〒〒〒〒〒''¨/
`"¨ ≫≡≡≡≡≡≡≡≪.¨"´ _,,.., -=
ミ=孑"´ `"マ=ス,─────‐┴‐ッ ∠
- Ω.,, ______マミ丈二ニ≡=======≡ニ二孑チ才______,∠Ω===
n'´ ;;;`nrrrrt‐ェ‐ェ‐ェ‐ェ‐ァ、|干|,r;;TiTiiiiTTiTiiiliiiTTTiiiiTiT;;;y,|干レャ|;T|;T|;T|;T|;T|rrn'´ ;;;`n
|ii|ニ!ニ|ii|ililili|mlmlmlmlm}ニ{区}・{-l+liiiiiil;;|+liiiiliiiil;;l;;liiiiii|+|-}・{区}ニ{区区区区区|ililili|ニ!ニ|ii|
'ゞ、,;;;;ツ^"¨~~ ̄ ̄ ̄ ̄=],,[==Д======!=======!=====.Д.==];;[= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"ゞ、,;;;;ツ''
|;;;;;| '''''''' / \ '''''''' |;;;;;|
,r‐;;;;;;;ー、 / \ ,r‐;;;;;;;ー、
===== /
あのなあ……趙国を下手に助けたら、次は我が国が秦国に狙われるんだぞ。
===安釐王=== 仮に勝っても、次は趙国が調子に乗るぞ。
iiiiii |::::::::::::::| iiiiii
(;´Д`)
ノi:::.、y/_ヽ お前の信義や姉の命のために、祖国を危険に晒していいのか?
(::::フ:元:ヾj
ノ∨i.........i,| 自国民は可哀そうじゃないのか?
【安釐王】
魏国の14代目君主。王としては4代目。
信陵君の兄。
.
,、 /:、 ,、,、,、
、-=、j:ヾ:.:.:.:.:.:.:.:i\:.:.:.:|´iイ,
_,>:.:.:.:.:.iヽ:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:./!:{_
_,.ネ:.:.:.:.、:.:.:..:.:.:!:.:V:.:.:.|:.:.:/:.:|:.:.'=ァ
≧:.:.:.:.:.}:ヾ:.:.i:、:.:.:.:.:.:.:.:.:./!.:..イ:.:{
ィ:.:.:.:.:.ト、ミ.:.:.:.:.:.`.:ト、:.:.:.:.:.:.:,ィ:./!::::.、
/.:.:.:.:.:|/ヘ、`^'ヾミ.:.:.:.:.:.:./!.:.:.:.:.:ィ:::::r` ・・・・・・・・・・・・・。
>ミ:.::! `'<>、 `^ヾ:.:i:>'^",イ:.::r`
{ ⌒i:.:| r-ァヾ℡、 ヽ. `'/,.ィル'!:.:i`
∧ Ⅵ 、 乂_ッ'ヾミ=ノ/=''"i゙ヽ;N`
ヽ `' ` ー ´ {´ `'''゙ノ ' 確かに……私の訴えは
`¨ヽ u 〉 '
|:、 ,- 、_----、 / ただの独りよがりでしたね。
|/, `ー、 /
f⌒´ `i┤
__ /r' ̄ ニ=-、 /: |
_,,. -‐ェェ´=- '"´ } . : :`7-┴-≦二ニ=ェ‐_- ニ 、
⊆-‐<´ ,′ O: : ,'= 、--、 `¨≧}
{´ ̄>、\ ,′ O: : ,' V:∧ i' /: {
【無忌】
魏国の王族のひとり。
戦国の四公子「信陵君」でもある。
.
i、_人/:.ヾ!`:´!:.:.:\,ィ
v':.:.:.i:、:.:.:.:,、:.:.:.ハ:.:.:/:{ヽィ
,イ:.:.::.::.:.:.i、:.:.:.:.:/:.:.V:.:.:.:.:.:{ィ_
<:.:ト、:.:.}ヽ:.:.:.:.:.:./{:.:.:.:/{:.:.≦
≦:.:.{心、Ww:.:.:.}、:.:.:!:.:.':.:.:.:.:.:.:.,ル!
フ:,_:.`i、心、 `'ヾ、:.:.:.,vW'^i,イ>'
7,-ヾi! >心、 ヽ.ヾ',. ,ィУN ですが姉を見捨てれば不悌!
{ { }! {{ { `rミ:、_} ,.イく!!
、ヽ.i! ヽ`¨´ `¨´{`ー'゙ノ,'^` 約束を破れば不義!
` ┐ / /
, -‐- y=、 八 /、二ニ 7 /
. / / \ _ _}\ {:::::::`:v'/ なら私の手勢だけで趙国の
/ / /⌒ヽ /¨''−===ェュ、__j`・、__\ー一'゙イ、
. / ./ /⌒ヽ / `ヽ  ̄ \ 参`T´ろ }-、__ 救援に向かいます!!
′ / / i }/ ゙ . ` ーァ┴−'゙ ヽ'=ュ。,_
i ' / ‖' _ i ヽ 〇= _>≧ュ、
ヽ.` i , ヘ{/´ ` 、. } ゙. ヾ:ヽ `¨i それなら祖国の迷惑になりませんよね!?
. ム ` ' }、 ̄` \ { i r--->'、_ }!
..i {ム ル}==- 、 `! / } 〇= └―ヽ-'」 j}
..{ マム .// { レ′ | ‖
ヽヾ:` ー--一 '゙/ ゙. {,/ | /,
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
……。
===安釐王===
iiiiii |::::::::::::::| iiiiii
(;´Д`) 何でお前は、そこまで義理堅いんだよ。
ノi:::.、y/_ヽ
(::::フ:元:ヾj 趙国なんぞ救っても、いい事無いぞー。マジで。
ノ∨i.........i,|
義を重んじる信陵君は、魏王の制止を振り切り。家財を投げ打って車騎百余乗を集め、
三千ほどの食客を連れ、趙国と運命を共にするべく出陣した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_||___|_.....∧_魏..|___/__`メ、 _||___|_.....∧_魏..|___/__`メ、
|「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!| |「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!|
||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」| ||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」|
∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧ ∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧
|━━━━━━━━━━━━| |━━━━━━━━━━━━|
<∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ><∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ>
}・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ
(´:: (´´ ({._____}) ({._____}) ({._____}) ({.__(´:: (´´ ({._____}) ({._____}) ({._____}) ({._____}) ``) ::`)
(´⌒(´;;; ;; | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |(´⌒(´;;; ;; | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | ;; ;;;`)⌒`)
"......| | " .....| | ".....| | "......| | "......| | " .....| | ".....| | "......| |
"" "" "" "" "" "" "" ""
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣
r ニ二ヽ_∧ 信陵君
" || ・∀・ ) ( ・∀・ )
G ヽ」 ( `^)(^ )
_||___|_.....∧_魏..|___/_
|「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!|
||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」|
∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧
|━━━━━━━━━━━━|
<∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ>
}・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ
(´:: (´´ ({._____}) ({._____}) ({._____}) ({._____}) ``) ::`)
(´⌒(´;;; ;; | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | ;; ;;;`)⌒`)
"......| | " .....| | ".....| | "......| |
"" "" "" ""
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣
`"¨ ≫≡≡≡≡≡≡≡≪.¨"´ _,,.., -=
ミ=孑"´ `"マ=ス,─────‐┴‐ッ ∠
- Ω.,, ______マミ丈二ニ≡=======≡ニ二孑チ才______,∠Ω===
n'´ ;;;`nrrrrt‐ェ‐ェ‐ェ‐ェ‐ァ、|干|,r;;TiTiiiiTTiTiiiliiiTTTiiiiTiT;;;y,|干レャ|;T|;T|;T|;T|;T|rrn'´ ;;;`n
|ii|ニ!ニ|ii|ililili|mlmlmlmlm}ニ{区}・{-l+liiiiiil;;|+liiiiliiiil;;l;;liiiiii|+|-}・{区}ニ{区区区区区|ililili|ニ!ニ|ii|
'ゞ、,;;;;ツ^"¨~~ ̄ ̄ ̄ ̄=],,[==Д======!=======!=====.Д.==];;[= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"ゞ、,;;;;ツ''
|;;;;;| '''''''' / \ '''''''' |;;;;;|
,r‐;;;;;;;ー、 / \ ,r‐;;;;;;;ー、
===== /
バカなやつ……。
===安釐王===
iiiiii |::::::::::::::| iiiiii
(;´Д`) 余は他にも、趙国に新垣衍(しんえんえん)という弁士を放って
ノi:::.、y/_ヽ
(::::フ:元:ヾj 秦国へ降伏するように勧めているのに……。
ノ∨i.........i,|
無駄な抵抗をすれば、より人々が苦しむだけだろうが……。
.
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 秦軍は2万以上と聞くのに、 .|
| |
| たった3千じゃ公子(信陵君)は自殺しに . |
| |
| 行くようなもんじゃのう。 |
ゝ___ _______________,ノ
V
_ _
/\\ /\\ 今は泣きついて来てるが、趙国も秦国同様
/⌒ヽ  ̄ /⌒ヽ  ̄
⊂ニニニニ⊃ ⊂ニニニニ⊃ これまで散々我が国を荒らして来たんじゃ。
( ゚д゚ ) ( ゚д゚)
φヽ ヽ φヽ ヽ
/ `u-u' / `u-u' そんな連中、見殺せばいいのに。
,、ivWwィviw、
,v'^::::::::::::::::::::::::::::`::ィ,
,v`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L,
ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{, ……殿下に、魏の人々みなが
ィ゙::::r‐w、::::::::::::::::::::::::::::_::::::'ィ
イ::::{心、 ヾ:::::::::;:=-'''´__}::::〈 私を愚かと笑っているな……。
'ィ:::;l`>ミ:、_ヾ´, ,.ィシ!:::::{`
入{〈 弋シf^} L,ィ行iヽ }:::{
{ i ` ´ ! ``¨´-' ル^i` それでも私は、正義の薄れたこの時代にも
ヽ.ム _ { ι / ノ
ヽ 弋:`:ーっ ,:'`¨´ 真の男がいると証明したいんだ!!
i\ `¨¨´ . ィ´
r┴-≧=≦-┴i
| 参 | 〇 |
_,,..-.ェ=ニ>¨ ̄ T´ー= ¨ー<ニ=ェュ..,,_
r=-‐'''"´ __ | `¨''<ユ
ハ `ヽ,.‐ァ-v:'´ -、゙ヽ| [_] // ,.:}
/ 、/ .{:::/ - 、゙ヽ\ヽつ= r―-〇 、 ;/ / i
. / / ヽ\_,ィ⌒ J、jヽ)´ └―-- ┘ | ./ l
/ ./ `ーァ | !/ l
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
こんな絶望的状況に、救援を無視した各国の王達は、自分たちの眼力の高さと
万が一にも趙国の勝ちは無い事に安堵した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
__
_ - : : : : : : : :ー 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : /、_ヽ: : : : : :ヽ 信陵君には可哀そうだけど
/: : : : : : : : : : : : /弌从l: 、 : i: : ヘ
//: : : :/: : :i |: : l: :| ヘ: !: :|: : : ! 趙国の人望の無さは自業自得ね。
/イ: : | i |: :| イ_|:l |:イ|- ´ `ート|: :|: : : :!
. |' |: : |: l !:イ/|/|从|リ ィTtセァ:! :.|,、: |:.l
| !: :ハ l | |ヤ孑ラ 之´j |l: :.|ソ.!:|: l これで趙国が消えれば、あとは
| / !| ト! 弋タ  ̄ イ: !:|ノノ ヽ!
|' | |: ヘ '、 |: !:|´: |: :| 秦国との関係だけに気をつければ
,|: |:ト、 __ イ| |:.!: : i: :ハ
||: |:|: : ヽ __ ‐´__|}|/ l: : : !: :ハ 良くなるわ。
||: :!|-─イ´ ̄ ̄:::__ l| 人_:|: : ハ
/|: :l| |, - 、:://: / ク-、 ハ
/ | | : | |-‐ -/ l: / //´\l
. /7 | ト、|、、 ! / / / //l / 「i、
. イ l ヽ .Y、ヽ!_\_| /__ r ソ彡 ´ / l | iヽ
/ i ! ヽ! ヽ_了ー<´--―/ l l \
/ | jニニ/  ̄ ̄ l \
/ ィ´| / i| ヽ \
明の袁崇カンとか処刑のあとに死体は民衆に食われたと聞くな
裏切り者への罰としてだとか
しかし、趙国にとっては幸運で。
斉国にとっては計算外に事態は動いて行った
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
::::::::::::::::::o。.::::,。::::::::::::::::。゚::::゚::::::::.....:.... : ,r'´. `ヽ: .. ......,::::::::::::::::::.::::。::::°::::.゚。。+o:::::::::::::::::::
:::::.o::::.::::。::::*。::::o::::.。::::,::::゚:::::::.::.:.: ..:..:' ..:. ゙; :... ..:::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::。.:::::
::::::::::::.::::.::::。::::::::::::::.*::::。::::::::::::::::.:....: :. ::.. .: :..:: ::::::::::::::::::.:::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::。,::::゚::::。:::::::::::::::::+::::.゚:::::::::::::::::.......: ..:..:ヽ ::::... ..... ,.': :.. :. .: :::::::::::::::::.::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::。::
.゚::::::::::::::。*::::::::::::::。::::.+: :____ :. :. .:. :` ー- ‐ ''"... ... ..: :.::::::::::゚::::。+::::::::.::::::::゚:::::::::::。::::::::゚:::::::::::::
:。.::::。:::::::::::::::::::::::::+。゚::::.| 篭城中 |:::::: :::::: ... ... .... :::::: :::::: :::::*。:::::::::::::::::.゚。:::::::::::。::::.:::::::::::.::::::::。::
::::::::.::::。::::::::::::::::::::::。::::.。| ̄ ̄ ̄ ̄: ::: :::::: :::: ::..... :::: :::: :::: :::o。.::::,。:::::::::::。゚::::゚::::::::。:::::::::::::::::::::::.:::::
:::,:::::::::::.::::.::::。:::::::::::::::::::::::|:.゚。::::+,::::,.゚。:::::::::::::::::゚:::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::*::::。+::::.。::::+::::゚。::::::::゚::::゚.::::゚:
:::::::::::::::::::o+。。゚.::::__ __ .|._ _ __ __ _ [ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]::::゚::::゚。::::::::::::::::。,::::.。 o::::::::::::::::::
::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[_]_[ ] |_=_-=_ - =___|::::::::゚。*゚.。。 o::::,`゚:::::::::::::::+゚。:::::
:。.::::。::::::::::::::::::::!__ .|_=_ =-_-_ _ = =__| !_‐|=‐= - ___ |:::::::::::::::.゚。:::::::::::。::::.:::::::::::.::::::::。::
::::::::::::::::。:::::::::::,:|*`ー-、,_- _ | |*`~-.,= []_ __ |.゚,。o::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::。゚.:::::::,。:
.゚::::::::::::::。*::::::::::|.―'T´= [] | !_ |_,┬'´- .|゚::::。+::::::::.::::::::゚:::::::::::。::::::::゚:::::::::::::
::::::::::::::::::o。.::::,。| .|_=- - | |*`~〜., |_ .|=_- .|::::::::γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
:::::::::::::::::::o+。/^\...._|=_= - | |_,-~`´ /^\ |_ - =[] __ |:::::::゚:| 殿下からの命令で、 . |
::::::::::::::::::::::_ / \‐|_=-_ _ _ __ |_|__ / .\|=_‐. _|:::::::::::| |
[ ]/, \[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_/, \[ ]=_ | | 公子と兵権を交替せよと? |
|/#" \_=-___=__=__- =-_ -=_ /#" .\| _ []=_ | | |
_/##_ _ \_-_ = _________ _/##__ \_ - .|\ | ありえませんな。 .|
[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_[ ]_=0~{_ _ }~0 [ ]_[ ]_[]_[ ]_[ ]_=‐__ | \ ゝ_____________,ノ
|_=__-_=__ _=,_|_=_ | , __ |_ _-= |_ =-___-_ =-_|_ _ _ | \
| _- =- |-_ | ((* | = - |= _ .| - |__\
/ `"´ ゞ ゙!
ト、゙ ',.._-ベ .ミ i
f.}゙ェir( ーェjf==ト、 | 趙国を助ける愚は、殿下もちゃんと
j゙゙´! `゙ヾ j f } /
ヽ,,.!_,..゙、 !´ r'"i/ 分かっているハズ。
}'f=ヾ゙ ,l,' |
゙i ´` ゙',.イ,:' |
ィ`}´゙ニr一'"二ス 公子には私が、軍を進ませず遊んでいるように
,.イj{无゙,}'"",ラ"´_,.ィ゙、
,.ィ"/_ノ// ,/´ / ゙;ヽ. お見えでしょうが、これは20年前、私が
/ ア7,f,!´,.イ / ゙; ゙!
,!y ! /ィj'/ i,ヽ/ ., ,.}.ヽ 楽毅なんぞに協力し、斉国を壊滅させた戦いを
i' ,i'/;';/ _,..ゝ .i :| ,.: '´ ヾi
ノ,i' ,!;/ ,/r='_^ヽ .! :i ' ;, ゙! 教訓に立てた戦略なのです。
,i' ,i' /',./ i,. | ; /
{ i,',イ´ l ! :l!
i /' i | |!
.lio il i
.!i;, ;,, ヾ 、 j| ,i
【晋鄙】
魏国の老将。
名目上は趙国救援軍10万の指揮官。
.
_j` .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{,ィ
> .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ!,
´7 .:.:ト、;,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:く
'イ .:.:}圦 `ヾr、.:.:.:.:.:.:.:.:.;;.:.:.:.:.:r`
, ‐ミ:.iヾ℡、 `ヾ:..;;/ ,fチ.::r` 助けると約束しておいて見殺しにする事が
{ ⌒i::! i'´r≧x__`i ´ _,x'ジ |::.:{`
ヽヾ:ミ! ヽ `一'’¨′代サ`i!N 教訓か?
\_: l ‖
i、u __┘ /
}ヘ i´ ) ,:' そんな小ずるい事が戦略と言えるか!
_j .\ `ー一 'イ
l  ̄ ̄`T ´ }
_,r=ュ-┴- ._参_|__ ┴-====ェェェュ,_
,ィ==-‐''゙"´ { ○= ヾ=、 ヽ¨¨ヽ!
/´―- 、 ., 丶 ヾj i! ハ
} \ / ゙. r---〇-、 }/ ,ヘ
. { ヾ / ゙. 〇= └―-- 、} !/ 、
Y r 、:.:V i /´ヾヽ_ / ´ニニ圦
、 r-\\ |_,> '゙´ Vム\:::::::::::::∧
i > 、` 、\ __..> ''" Vム ヾ:::::::::::∧
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ `"´ ゞ ゙!
ト、゙ ',.._-ベ .ミ i
f.}゙ェir( ーェjf==ト、 | ふぅ……
j゙゙´! `゙ヾ j f } /
ヽ,,.!_,..゙、 !´ r'"i/ 公子は若いから分からぬのです。
}'f=ヾ゙ ,l,' |
゙i ´` ゙',.イ,:' |
ィ`}´゙ニr一'"二ス 私も若い頃、東帝を称した斉王を
,.イj{无゙,}'"",ラ"´_,.ィ゙、
,.ィ"/_ノ// ,/´ / ゙;ヽ. 各国で協力し倒せば、天下は平和になる!
/ ア7,f,!´,.イ / ゙; ゙!
,!y ! /ィj'/ i,ヽ/ ., ,.}.ヽ ……などと単純に考えていました。
i' ,i'/;';/ _,..ゝ .i :| ,.: '´ ヾi
ノ,i' ,!;/ ,/r='_^ヽ .! :i ' ;, ゙!
,i' ,i' /',./ i,. | ; /
ご飯食べながらこのスレ見てた自分、負け組。
牛肉美味しいです。牛肉…だよね?
/ ゙'" ´ ,_ 、< ゙i.
f、゙! :, ,.:_,.//゙ ヾ ゙i
,}-゙、f._.!r' ‐'_、 ミ }
i-j,゙Qj"゙{! 、-RiF""゙゙゙fヽ .! ところが現実は……なるほど斉国は弱体化し
`7'"/| `゙'ヾ´ .j ト, ! ,/
ヽ,. j 、 ,r' _にイ/ 天下の脅威でなくなりました。
}',.゙,:'、´.,.,゙、 .! ,! ,:' |i
i'f ̄`゙ヾ`゙, j,:' |
.!lェ'三、'j //フ | が、代わりに秦・趙国が増長し、
,.ゝt=、イ-'-─一-!
,.r`}゙ソ-'、=゙===ァ''"゙\ 一丸となっていたハズの各国は再び争いあい
_,.イ'/゙-ト'、_ノ ,. -'"´,.-"´、ヽ
.// .ノ/,;' ,. '" / ゙;, ヽ 斉王が幅を利かせた時代より、混沌となりました。
/ ァ'7/,;' ,ィ´ / ;, !
i_, ,i'´ / l,.i -ァ´ ト、 / :;, ヽ
.!/,i' /.イj./ ヽ`v' i: ,.: 'ヽ.ヽ もうその再来は御免なのです!
i' ,i' ./;';/ _,,...ゝ :i :| ,. '´ ヾ゙i
/ ,i' /メ' ,. 'ェ<"´ヽ .l |,. ' :. { 我が国は戦力を温存し、趙・秦が消耗した所で
ィ' ,i' /:' /  ̄``=゙ .i | :. 〉
/ ,i'/' /´ i-' | :.ソ 討って出る!!
/'" ,'´ ``ヾ、;:;〃 ´ " `; ゙ヽ
i'" { 、.、 `ー、 一´ ,.,. } ゙`;i 将は外にいる時、国のためと判断したら
゙!'":} }\ ヽ ! / /{ { ゙`i'
},ヘi ゝ、:ヽ._、_,._ノ=ヽ.___.i,r-{ 国君の命令も聞かないもの!
i '〉|={ ー‘-r}⌒ヾ、-‘‐ } ̄i' ^.i
゙! ゙j '`,一´ i ; )ー‐' : ! / j ___
∨ r j 、 : .j_/´ __ | .r===i. |
iヽ ,ィ"゙゙ヽ、_,rー'ー-、 /i .| r.i.l.! .!===j. |
| Zィ-rァ'=r=-t-、_ゞ; | | i_j.|> ,ニニ
| i }=!´ ̄T ̄`i={| | └一 ,..─‐! .! i⌒ヽ
}、.| |=! i=| .| ,イ、 `'i ニ1 |. | | /
/:|ヾi, H:、________ノH / / |ヽ ゙ー‐'<.ノ |_./
,イ !、 `i、`-゙┴┴'-' ,イ-´ ノ ゙i ロ
// .ト、ヽi ゙-t.-─-ァ-' !_/イ l\
_,..-'"´ :/ |./``ー,ゝ-<-─、'-' / .l `\_ 私は私の信じる正道を一切変える気はありませぬ!!
_/´ :/ |{_ __ ィM:'ヽ. 〉./ .l. `\_
_/´ :/ ∧└--' j iヽ.___r'.:/ | `\_
/´ .:/___,,,/ i, / / ./ヽ | `\_
_../´ i, i l ./ ヾ:ー---┘ ``
ィ::::/l:::::/l:::::/l::ィ.、
ミ:::/l::::/l::::::/l:::::::/l::ィ
7::::::::/l:::::/l:::::::/l::::::/l:::イ
フ::::ト、::::/l:::::/l:::::::/l:::::::::::7
イ::::l\u゛'' 、:::::,, ''" ̄l::::::ト ・・・・・・・・・・・・・・・。
イ:::l ヾュ、 、`´ u ,ィl:::::ミ
/rミl《 (_ヽ=ュl ≦ =イ 》i:::::ミ
マ ', ` ‐ l ` ´‐'/"i l そ、それが貴殿の信念か……
ー',u r ヽ u/‐〃
ヽ (`==、 / ̄ 経験の薄い私には
|\ ̄ ̄/|
┌==`〒´==┐ 論破できない……。
___ ⊥__|__⊥ ___
r===  ̄ ̄ | O‐  ̄ ̄===、
}-、 \ _ ,ィ ニ二_‐ 、l |_| / \
/ \ /// ‐-、 ‐、\\ ◯ 〃/ イ
. / / lム r- 、ヽ ',、_l´O‐ l二二二l‖ / l
. / / ゞニ7 ゝゝ'| | l i!/ l
. / / / | l l i! /l
,、/{'.:.:`´.:.´'-イ!,ィ
}V,、.:.:.:.:./i/!.:.:.:.:.::`て__
_/.:'.:.`:.:.:.'^'´:.:./{.:.:.,ィ:::::::::r'´ けど私は、それでも
7.:.:.:.:.:.:ト、:.:.::.:.:.,イ:.:.:.:.::::::::::::≦、
,イ:.:.:.i、:.:.:.:.:.:/!ィ:.:.:.:.:.:.,:wi:::::::::::< 天下の信義を信じたい!!
'ぅ:.:.:.:_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:w'' ,イ,}::::::::::::::r`
>{心、 `ヾ:.:.:;>''" ,.イル'ヾ:.:.r-、ゝ
ヾiヾ心、、`'r ,ィチ'^iヾ! Ⅳ }` 楽毅の戦いの後と
゙《^{`㍉,} `=fヽ一'゙ く .i{ /
ⅥTア゙} `ij^i { ;/ 同じようにはならないと
゙、.} { └____ } };'
\}{´ __,ノ {.イ 賭けたいんです!
ヾ´-− ,.:' {
「 ̄`ーrr‐く ̄ ̄|
,=_-ェェェ'三ぅ、.⊥. 参 j:L`゙. ..⊥r― 、ェェェェェュ、_
/ ̄ /rっ- _ `7ヽ \ヽ., /⌒ヽ だから……
/ .′ ヽ.. _`ヾ::::} } V/ /ニニV
__ . 「 ヘ ; ,.... _ `ヽ ヽ ヽ ヾ .':; V
_ .{ V ! . ヽ : , i rっ= ゝ . _ `ヾJ \ }:i'_ V
/ _} 、 丶 | . Y. |´ >、 マY、 _v、
. j--'-ァ、_.} ヽ . | . :|: | ⊂二二´_ // \ィУ,.ヘ
/ r'´_.. -、 ` \ : :|: | \ /' \///ハ
、__/ __..ノ_ `マヽ .′ :!:. |○= {`¨ァ ゙ O `ヾ'/.ヘ
. { // __ノ l } } \./ :l: | `>.、 o `ヾム、
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 将軍はここで……君命に背いた罪で |
| |
| 処刑します |
ゝ_________________,ノ
.
>>280
よう同士、こっちはスブタだw
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 要は「お前の部隊を、殺してでも奪い取る!」作戦 .|
| |
| くらえー! |
ゝ__ ____________________,ノ
V
...:::iiiiii!!!!!!!!!!!!!!!||||||||iii::::...
__A_ '''''!!!||||||iiiiii::::...
,、/ ヽ,, '''!!!||||||iii:::::...
___ヽ (◎) |// '''!!!||||||iii:::... -、
/⌒ ⌒ A ノ⌒\ '''!!!|||||||ii:::... -、 `、l
__ / __ ;;|: ヽ \ \ \ \ 〈`'-ーー-'^ヽ `、l
ヽヽ / ノ \ 人;;;;;|', ノ ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,, ヽ-''´~ソ /
\\| |____| ;;;;;;;::| | ..,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll, ,/ く
\/ \ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉 〉 .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!!| _,.r' .,へ `ヽ
| ヽщ「\ ヽ;;;;;;;;;;;;;:/ / | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ | =ニ-ー'´ `;、ノ
| |\ \-ヽ;;;;;;;;/ ノヽ | .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ,ー-、
| ,/ \ "-、, `/ / ヽ .| .| `l、_l ,,-ァ
_/ ノ( "-, "' (_ ヽ ヽ .| | ,,.-''/
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | | r、__,,.-''゙,,.-'´
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiiiii| | ヽ_,rー'゙´
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiiii| |
\ ヽ | |
【朱亥(しゅがい)】 ヽ', \ | |
| \.| |
信陵君のお供のひとり。 `ヽ、,,_ノ| _/\/\/\/|_
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,\ /
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙< ぎゃっ!? >
/.// ・l|∵ ヽ\ / \
 ̄|/\/\/\/ ̄
/'" ,'´ ``ヾ、;:;〃 ´ ###`; ゙ヽ
i'" { 、.、 `ー、 一´ ### } ゙`;i
゙!'"###\ ヽ ! / /{ { ゙`i'
},ヘ###ゝ、:ヽ._、_,._ノ=ヽ.___.i,r-{
i '〉|={ ー -r}⌒ヾ、- ‐ } ̄i' ^.i こ、公……子?
゙! ゙j '`,一´ i ; )ー‐' : ! / j
∨ u r j 、 : .j_/´
iヽ ,ィ"゙゙ヽ、_,rー'ー-、 /i 浅はかな真似を……。
| Zィ-rァ'=r=-t-、_ゞ;u |
| i }=!´ ̄T ̄`i={| | きっと貴方は後悔する……
}、.| |=! i=| .| ,イ、
/:|ヾi, H:、________ノH / / |ヽ 20年前の私のように……ぐふっ。
,イ !、 `i、`-゙┴┴'┃ ,イ-´ ノ ゙i
// .ト、ヽi ゙┃.-─-ァ-' !_/イ l\
_,..-'"´ :/ |./``ー,ゝ-<-─、'-' / .l `\_
_/´ :/ |{_ __ ィM:'ヽ. 〉./ .l. `\_
_/´ :/ ∧└--' j iヽ.___r'.:/ | `\_
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
_ト'^.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{::ヽィ
,、}:>z-っ.:.:.:.:.:.:.:::/{::\
ト'//_,i≧=、∧:.:.:.:.r''"ニヽ
/ ´_,,..-ぅ':::::/{::::ヲ´,イwi'ヽ
/ ´ _,,.=i爪}\::::::`チ'",r' ,二゙、 う……ううっ!
/ ∧ハ \.:.:.:.:.:.:.`¨`=´≦ ‘.
__r‐く_ _,.ノi、 マム ヾ.:.:.:.::::::::::::::r' V=-、 すまない……晋鄙将軍。
|  ̄` ‐¨ニ.L_`ヾ:、寸、 、 V''^^",ィ:r'^ V У!
l O. ,' } {`i予=',ッ__,.ィチf'゙,:ヘ._,,. ィ/ ',
. ___,l O ,' | | .U i^¨iーァ・'゙ {ヽ-‐'''" ', 私も私が信じた道を
_,,.。-=≦=-:l O ; /´≧ュ、_'´,.ィ| { ヽ ',
,r''⌒''< l O .iヽヾ=->''" しi--、_ ':, '. 変えたくないのだ!
,' \ ,' ,!  ̄´ 「::::} } / \ '. ',
{ `y ,:} 弋::j ,! ,' >ヘ. ',
| ,' ,' | r┐ r‐ 〇¬' / ////ヘ 丶 丁重に葬るから……ゆるしてくれぇっ。
∧ ,' .,' | `´  ̄ / ‖///ハ ',
\ { i | /_ ||/////ハ {
ヽ |. ; , 〇= / `ヾ{//////{ ',
i:、 { .,' / / ``'・:./‖ }
信陵君は手勢の食客たちの助言で、偽りの命令変更を盾に晋鄙を殺害。
その軍を奪い、せめてもの魏王への義理立てに、家族ぐるみで従軍している兵の
家系が絶えないよう2万人ほどを帰国させた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、_
,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、_
λλλλλλλλλλλλλλ- 徴兵されて、何もしないまま
λλλλλλλλλλλλλλλ-
人-人-人-人-人-人-人-人-人-人-人- 帰れとか。
∧魏 ∧魏 ∧魏 ∧魏 ∧魏 ∧魏 ∧魏 ∧魏 ∧魏
(゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) 王様たちは何がしたいんだ?
,ノヽムムハハ..,、
/アノfr-=、`ヽ,ヾ_
/ /‖ /'-弋ハハ_,,ヾハ 我らの都合に振り回して、すまぬ。すまぬ。
/ //ミ 7'-,,___乂>ヘミi
/ノ イ/^i.:.:.:.:| "..ムj
/,' .‖ソ ノi.:.:.:.:ヽ, -‐=r .リ 全てはこの信陵君の、勝手な独断と告げれば
,,-/、/ / ,/i.:.:.:.:.:.:.:.:i. ⌒' /
/ `ヽ ノ,/r'-=、_.:.:.::ヽ、 ,/ 殿下は君らを罰しはするまい……。
./ (☆)\ノi/ /.:.:.:.:.:`ァ=;;;;;;r-'"´
/ // .7.:.::.:.:.:.トーiヘ、;,;/ ヽ>
/ (☆) /.:.:.:.::.:.:.|/ `ヽ `-=,,__‖,、
/ ,, -"´.:.:.::.:.:.:/ `i,,=、
_,,-='´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/, (>ヽ,\_
´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/::/ ノ;;;>イ ヽヽ
そして信陵君、自らは8万の兵で趙国へと向かった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
r ニ二ヽ_∧ 信陵君
" || ・∀・ ) ( -∀- )
G ヽ」 ( `^)(^ )
_||___|_.....∧_魏..|___/_ 2万の兵を帰した所で、殿下は
|「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!|
||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」| 私の罪を許してはくれまい……。
∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧
|━━━━━━━━━━━━|
<∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ>
}・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ
(´:: (´´ ({._____}) ({._____}) ({._____}) ({._____}) ``) ::`)
(´⌒(´;;; ;; | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | ;; ;;;`)⌒`)
"......| | " .....| | ".....| | "......| |
"" "" "" ""
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣
_ト'^.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{::ヽィ
,、}:>z-っ.:.:.:.:.:.:.:::/{::\ ウウ……
ト'//_,i≧=、∧:.:.:.:.r''"ニヽ
/ ´_,,..-ぅ':::::/{::::ヲ´,イwi'ヽ けれどこの計略のため、
/ ´ _,,.=i爪}\::::::`チ'",r' ,二゙、
/ ∧ハ \.:.:.:.:.:.:.`¨`=´≦ ‘. 既に侯先生、如姫さま(共にスレ未登場)
__r‐く_ _,.ノi、 マム ヾ.:.:.:.::::::::::::::r' V=-、
|  ̄` ‐¨ニ.L_`ヾ:、寸、 、 V''^^",ィ:r'^ V У! が命がけで協力してくれたのだ!
l O. ,' } {`i予=',ッ__,.ィチf'゙,:ヘ._,,. ィ/ ',
___,l O ,' | | .U i^¨iーァ・'゙ {ヽ-‐'''" ',
_,,.。-=≦=-:l O ; /´≧ュ、_'´,.ィ| { ヽ ',
''⌒''< l O .iヽヾ=->''" しi--、_ ':, '.
\ ,' ,!  ̄´ 「::::} } / \ '. ', 彼らの恩義に、背く訳には
`y ,:} 弋::j ,! ,' >ヘ. ',
,' ,' | r┐ r‐ 〇¬' / ////ヘ 丶 いかないじゃないか……。
,' .,' | `´  ̄ / ‖///ハ ',
\ { i | /_ ||/////ハ {
ヽ |. ; , 〇= / `ヾ{//////{ ',
i:、 { .,' / / ``'・:./‖ }
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/}
_/__}
ト、 /, ⌒ヽ\ /} 公子。
_,,..-ー __ } Y 廴⑪___」 Y , γ三三ニ=ミ*、
,. 7i:i:i:i:i:i:i:i:i:人_} 「VニニニV7 .} / _ - ./{{{{{〃⌒ヽ\\ 、
./ }i:i:i:i:i:i:i:i:i:{”“''乂<廴_∧ノ-‐  ̄ ヽ /^〃 Ⅵ{乂 }}}}ハ}__> 落ち込むのは後にして
{ _」i:i:i:i:i:i:i:i:i{ `Y´ ̄ }V/ /´、≧==彡リ}}}}}
} Vi:i:i:i:i:i:i:i∧ }{ ,. ⌒ 、}./ / /` ≪三三ツ} 次は秦軍に勝つことだけ
} Vi:i:i:i:i:i:i:i:∧ .}{ / / / / / / /
八 Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i\__ 八 /{ { ./ / / / / 考えましょうや。
} ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ ー- ― イ /} { / / / / ./
/^ー-.\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧=ミ、 /八 / ̄ } ( ) 〃 //
/⌒ ヽ /三三三三/ ⌒ヽ=======i{ Y / / / / /
./ 、 } ./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i乂_ノニニニニニニ{ 」____/ / / /_/
/  ̄`く7^V.くi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ /γ‐ / / / /
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ここまでして負けたら、天下のどこにも居場所が |
| |
| 無くなりますぜ。 |
ゝ______________________,ノ
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< ウム! 私はこの1戦のため全てを >
< >
____i ̄i___ < 捨ててきたのだ!! > /ヽ /ヽ /\
| _______ | < > i--ヽ ┴ 亠 イ--i
|__|i----------i|__.| < 捨て身の底力、秦軍に見せてくれよう! > |__|~=====~|__|
_,二二二二二,____ / \ | ======= |
└---┐ TT ┌---┘  ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄ .| ======= |
ノ ノ .| | __ L__ __ ___」 ___
/ / | └-┘ ノ ___ノ ノ | └-┘ |
 ̄  ̄ ̄ ̄ |У::/l:::::::/l:::::::::/l:::::::イ \_/ \____/
〉:::::/::::/l::::::::/l:::::::::::/l:::::イ
〉:::::::l::::l::::/l:::::::::::::/l:::::::::::::::イ
〈:::::\',::|:::l:::/l:::::/l:::::::::::ィ::/:::〈
<:::_::::::\|/::::::,, ''" //|:::::::::::ミ
イ:ト、 `ヽ:l::/ ,ィ/´|:::〈ヽミ
レlヾュ、 ヽ`/ ィ/ヽ》 .|/ヽ l r‐‐-- 、
レ《 (`ヾ ヾ ´ゝr‐イi l/ // _rニ ̄ ヽ ',
',l「|l´ l |l ヽ l_/ _」-‐、ヽ ,
┌-----------\ i! ll _ヽ -‐┐ レl ゝ、/_ l .「~| i ̄ ̄ ̄ ̄~|
--------フ / ヽヽ ̄ ̄ :l / | ', i__ .┌┘└vニコ Eニニ、
|^´/ lヾ 、―ノ/―┐ ゝ、 ∨ ∧| || ∧》-┐ ┌┐ |
| | l o` T ´o | r<`l __// ∧ Lノ| |┌-┘ └┘└i
| | ,ェェェェ=====┴‐┬┴―― ┴=====∨二 -‐ ´Ο ∧ | | ~ニニニニニ~
| | ヘ i! O- l ̄l ∨ ∧ | | | ┌-┐ |
「二ノ l ヽ i! TT l ∧ Ο ∧L_」 .| └-┘ |
_ l ', / i! r―‐◯―┐l l ∨ .∧  ̄ ̄ ̄ ̄
へ ヽ l ', / / i! O- └┬──┘ i l / __∨ Ο ∧
/ へ l l ', / i! l l l/ / ∨ ∧
/ / / ヽ\ l l / i! l ∨/ ∨ l
ゝ、 / /\`ヽ / .l/ i! O- l l \ ∨ l
ゝ、 / /ヽ l>、 / l i! l i \ ∧ |
―――前257年。
信陵君が到着するまでの間、趙軍が壊滅寸前になってようやく平原君が私財を投じ、
兵たちを鼓舞。 決死隊を使い、援軍到着までの時間を稼いでいた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国の本拠、邯鄲 ] | | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
。__
|秦|
| ̄
..;;''';;';'';';'';;''';'';;''';';'';;''';'';;''';'';;''';;''''';;'''';;'''';;'';;'''';;''';;''';';';''';';''';';'';';;''';;..
;;''';;';'';';';;;'';;;'';;';;;'';;';';;;'';;';;;'';;';;;'';;;'';;;;;'';;;;'';;;;';;;'';;;;'';;;'';;'';;'';;'''';;'';;;';';'';';;''';;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;;'';;';;;'';;';';;;'';;';;;'';;';;;'';;;'';;;;;'';;;;'';;;;';;;'';;;;'';;;'';;'';;'';;'''';;'';;;';';'';';;'';;';';'';;
川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
。__ 。__
|魏| |楚|
| ̄ | ̄
;;;'';;'';;;';';'';';;''';; ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;;'';;'';;;';';'';';;'';;';';'';; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
^〜..^〜.,^〜.,^〜、 ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^
,.vv⌒vy⌒vv⌒vy⌒vv v⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
,r'´ ̄`' ,^− ,r'´ ̄`' ,^− v⌒yv⌒vv⌒yv⌒v
また平原君へ、はじめ魏の弁士・新垣衍が
「 秦国に降伏し、秦王を天子と崇めれば許してもらえるであろう 」と吹き込んでいたが
斉国よりの遊説家、魯仲連は徹底抗戦を主張。 けっきょく魯仲連が新垣衍を論破し
平原君が腹を据えた事情もあった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,,、r'"''''''i、
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、 っ っ
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ U .│ .゙'、 ぬう……。
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l |
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙ 秦と斉国のため、徹底抗戦で趙国の
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.| 消耗を早めようとしたが……
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`|
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_ どうやら裏目に出たようじゃ。
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
.,-r'" `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´ `゙''-、
.,/,/` ,/,r: :.,-‐: .゙',,,,,,,、 `'ノ":"ヽ,i´ `'/ `i、: .\
秦国の援護をしようとした魏、斉の思惑は外れ。
南方から趙国の救援にたどり着いたのは魏軍が8万、楚軍は不明。
そして首都と周辺の趙軍と合わせれば10万には達したであろうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ┌─→◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ●長平 凸 凸 ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ◎周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
対する秦軍は、趙軍を甘く見ていたのと。毎年の出兵で兵数が集まらなかったのか
2万強。数で見れば、連合軍が5倍差もあり有利な状況。
.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おまけに秦国内では、出撃命令を無視し続けた名将・白起がついに昭襄王の怒りを買い、
兵卒への降格→国外追放を経て、自害させられていた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
\ノ\ノ\ノ\ノ\
_,ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\
ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ .\
\ノ\ノ\ノ\ノ\ ,.ィ''^
V \ノ\ノ\ノ\,.ィ'
ノ\ノ\ノ\ノ ,.ィ'
\ノ\ノ\',.ィ' l
、ノ\. \,.ィ'| | ________________________
''\ .,.ィ | | | /
ヽ .,.ィ | | | │ ……これまで私は、敵とはいえ多くの者を殺めて来た……。
.,.ィ' .| | | <
| | | / │ こうして死を賜るのは天の報いだろう……ぐふっ!!
| | | / \
| | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | /
| | |/
|_|/|
|_l/
/
/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その後任に丞相・范雎のコネで将軍になれた、戦の素人・鄭安平という者が
将軍のひとりとして出陣しており。 箔付けのための掃討戦が、一転して窮地を迎えた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
。__ ┃ .┃┃
|魏| ┏━┻━┓ ┃┃
| ̄ ┃ .┃┃
';;';';'';;';';';'';;';';'';;';';'';;''';;';''';;';'';;';'';;'';;';'';';;''';;';''';;';'';;';'';;'';;';'';;''';;';';;'';';';;;';';;''';;.. ┃ ╋ ╋ ╋ ¨┃ ┃┃
';;''';'';;''';';'';;''';'';;''';'';;''';;''''';;'''';;'''';;'';;'''';;;''';;''''';;'''';;'''';;'';;'''';;''';;''';';';''';';''';';'';';;''';;.. ┃ /┃ /┃ /┃ .┛ ●●
;;'';;';;;'';;';';;;'';;';;;'';;';;;'';;;'';;;;;'';;;;'';;;;';;;'';;;;;;'';;;'';;;;;'';;;;'';;;;';;;'';;;;'';;;'';;'';;'';;'''';;'';;;';';'';';;''';;
;;'';;';;;'';;';';;;'';;';;;'';;';;;'';;;'';;;;;'';;;;'';;;;';;;'';;;;''';;;'';;;;;'';;;;'';;;;';;;'';;;;'';;;'';;'';;'';;'''';;'';;;';';'';';;'';;';';'';;
川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
___ |ヽ/|_
,-、 ̄ ̄  ̄ヽ .\ /
/⌒ヾ ト、 |__>
| レ─マ Y | |
/ /ト ! i ./ x‐、\ | |
{/} :| L| | / / _> L|_|
. ヽ _〉イ ̄ ̄ ̄匸__「 ̄`Y げえっ!? 魏軍の大軍が――!!
|/ _ァ=ニ ̄ ̄ ̄`ー〈
j-、イ|/ / _ヽ /二 '.
/ Y |l|l|l|l| | ・| | ・ j i 楽な包囲戦と聞いていたのに
{ i l| | ー' 〉‐´ |
>、 | | | ′ | 逆包囲されるなんて……
/|{ 「 | | {j f───-ヽ ,
___//∨∧ i { ム-──-、イ / こんな話、聞いてない……聞いてないぞ――!!
\∧∨∧ゝ\ ′ i ´/
∨/∨∧ `ーヽ、___ x ´
∨/∨∧  ̄7ヽ-j⊃ | \
. ∨/∨∧\  ̄{j /∧| `ヽ
【鄭安平(ていあんぺい)】
范雎の命の恩人。秦軍の中ではお飾り将軍。
.
、-‐'''""''''\ _/\/\/\/|_
\ 秦 \ \ /
┌┐ ┌─┐ ┌─┐ \-‐'''""'''' 、-‐'''""''''\ ┌─┐ < 敵襲ー!! .>
└┤ │秦│ │秦│ ┌─┐ r─-- \ 秦 \ . ┌┐ │秦│ < >
└─┤ └─┤ │秦│ | 秦 | \-‐'''""'''' └┤. └─┤ < 敵襲ー!! .>
モクモク::::::::::::::::::::::::: └─┤ ''─--‐| \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / \
(⌒;;;;,,.⌒):::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(;; `)⌒;;,,.⌒)  ̄|/\/\/\/ ̄
(⌒;;;;;⌒;ソ⌒;;)::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;::(⌒;;⌒ヽ;; `)⌒;;,,.⌒
;;;; )(⌒;;ヽ;;`)⌒;;,,.⌒)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒;;;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;`)⌒;;,,.") o ┣┯┫ ジャーン
⌒;ソ⌒;;;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ''⌒;;)⌒;ソ⌒;;;;!"''')ヽ);;;;;ソ;;,,,,,,)ソ''⌒モクモク (゙ヽ―◎┃ ジャーン
⌒;;;;!"''')ヽ);;;;;ソ;;,,,,,,)ソ;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;;;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ'';`)⌒;;;;''')ヽ);;;;;;; /> .┃ ┃ ジャーン !!
(_) (__)
. |l //
. |l //
|l. //--─=ニ二>、
( ) /|「 ̄// ̄ ̄ ̄ \ヽ / ̄
「l ,.ィく _|l__// / }∧ // ̄
\//三 {( ) } / / i // 慌てなさるな。
. \l___レ'⌒ヽー‐く/----───‐ァく/三
. ∨{ i'⌒Y⌒ヽ∨----─=ニフ彡V⌒ヽニ、
. Y⌒iヘ{ {__ノ |r‐ ニ二フ ヾ彡ィ /\ ∨ミ 魏国など、騎兵の普及が進んでおらぬ
{ l| ト- -'_ノィ伐__ノ ヽ '^i } .}ミミ
人__リ,__{ヽくノ´ ̄ 丶、 i /ヽノノ /\ミハ 後進国。
〈_rtラ i `ヽ ヽ l / ノ_/ヽ ヽ
∧│ { -、} i f´ | | } 熟練した我らの騎兵なら8倍差の相手と
/ ∧L厶ィノ │ \l__,ノ ,ハ
\} l',ヽ-' , \ / まで戦えます。
V}∧ r=‐'´ ̄_, `ァー一<
/ / ',ヽ._ ィ´ /::/l 5倍差など、ヌルイぐらいですな(*)。
. / / ∧ ヽ /::/ j ;
. | l 〈 '、 ,. -‐='__/ } : /
V \  ̄  ̄Y´ l ヽ/ / ̄
∨ \ \ ∨ : / ./
【王齕】
秦国の武将。邯鄲攻防戦における秦軍の司令官。
キングダムの設定では六大将軍のひとり。
*騎兵の兵力換算は『六韜』を参照。
.
AAはかこうぼうふば?
>>297
魯粛だと思う
「r-‐=ニニ二 ,. -─-、 |! l| { } | ̄}
__ | / /⌒ヽ } 乂ト、_,ノ/二 ̄ヽ } |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| { j /' l|ー‐'´ ̄|\ ∨,/
____乂ヽ- -' |l ___l| ノ'^'}:::::} l |/ おまけに苦労して切り取った
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ./  ̄厂 ̄|l__,イ´「 ,ィ^ ノ´|::::::| l|
-─==ニ / j { i  ̄\( ヽ/ ∠二 {::::/ / 背後の山西高原を活用して、
/ ̄ ̄ヽ./ ,.ィ⌒ー───'⌒ヽ___} jノ,イー'/ |:/イ
// ∧V! 彡´ ̄ィ‐t::t:テ─㍉ト--くニヽ ̄:::::::l |│| \ 我らは敵に逆落としを仕掛ける事も可能。
. {/ 〈 V{. '^ー─ ァニ´/ ̄:::::';_:::';、_::/ |__/ ヽ
\ ヽ__|_, /:::::::::::::i:_/ ̄ ', ', /!ヽ
\\/ \ヽ 乂__/ヽ.___ ノ 〈 l | ∧ 貴殿に、それをやれと言いませぬ。
/ヽ{. ∧ `:::.. (_ {__ノ l.l i
,′ ヽ ∧ \ `ヽ j_ノ _ l| ; ただ、余計な事をせず。
. i } | :::ヽ _ レ'´ ) l ∧
'. j │ `:.、 /,. -─'⌒i |_/::::| 自分の身だけを守っていただければ結構。
\_/ /、 .:::: 〈/ __ノ ' ::::::::::|
\ / > .: ::::i ー< ̄ .':::::::::::/
≧ =< / / ≧ 、 ,' :::::::::〈
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,-、 ̄ ̄  ̄ヽ
/⌒ヾ ト、
| レ─マ Y | |
/ /ト ! i ./ x‐、\ | |
{/} :| L| | / / _> L|_| せ、専門用語はよく分からんが
. ヽ _〉イ ̄ ̄ ̄匸__「 ̄`Y
|/ _ァ=ニ ̄ ̄ ̄`ー〈 守りだけ固めていればいいのだな?
j-、イ|/ / _ヽ /二 '.
/ Y | | ・| | ・ j i
{ i l| | ー' 〉‐´ | 戦いは全て貴殿に任せるよ……。
>、 | | | ′ |
/|{ 「 | | {j f───-ヽ ,
___//∨∧ i { ム-──-、イ /
\∧∨∧ゝ\ ′ i ´/
∨/∨∧ `ーヽ、___ x ´
∨/∨∧  ̄7ヽ-j⊃ | \
>>297
鄭安平のAAは魯粛なのです。1個しか表情無いけど。
.
「r-‐=ニニ二 ,. -─-、 |! l| { } | ̄}
__ | / /⌒ヽ } 乂ト、_,ノ/二 ̄ヽ } |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| { j /' l|ー‐'´ ̄|\ ∨,/
____乂ヽ- -' |l ___l| ノ'^'}:::::} l |/ おまけに苦労して切り取った
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ./  ̄厂 ̄|l__,イ´「 ,ィ^ ノ´|::::::| l|
-─==ニ / j { i  ̄\( ヽ/ ∠二 {::::/ / 背後の山西高原を活用して、
/ ̄ ̄ヽ./ ,.ィ⌒ー───'⌒ヽ___} jノ,イー'/ |:/イ
// ∧V! 彡´ ̄ィ‐t::t:テ─㍉ト--くニヽ ̄:::::::l |│| \ 我らは敵に逆落としを仕掛ける事も可能。
. {/ 〈 V{. '^ー─ ァニ´/ ̄:::::';_:::';、_::/ |__/ ヽ
\ ヽ__|_, /:::::::::::::i:_/ ̄ ', ', /!ヽ
\\/ \ヽ 乂__/ヽ.___ ノ 〈 l | ∧ 貴殿に、それをやれと言いませぬ。
/ヽ{. ∧ `:::.. (_ {__ノ l.l i
,′ ヽ ∧ \ `ヽ j_ノ _ l| ; ただ、余計な事をせず。
. i } | :::ヽ _ レ'´ ) l ∧
'. j │ `:.、 /,. -─'⌒i |_/::::| 自分の身だけを守っていただければ結構。
\_/ /、 .:::: 〈/ __ノ ' ::::::::::|
\ / > .: ::::i ー< ̄ .':::::::::::/
≧ =< / / ≧ 、 ,' :::::::::〈
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,-、 ̄ ̄  ̄ヽ
/⌒ヾ ト、
| レ─マ Y | |
/ /ト ! i ./ x‐、\ | |
{/} :| L| | / / _> L|_| せ、専門用語はよく分からんが
. ヽ _〉イ ̄ ̄ ̄匸__「 ̄`Y
|/ _ァ=ニ ̄ ̄ ̄`ー〈 守りだけ固めていればいいのだな?
j-、イ|/ / _ヽ /二 '.
/ Y | | ・| | ・ j i
{ i l| | ー' 〉‐´ | 戦いは全て貴殿に任せるよ……。
>、 | | | ′ |
/|{ 「 | | {j f───-ヽ ,
___//∨∧ i { ム-──-、イ /
\∧∨∧ゝ\ ′ i ´/
∨/∨∧ `ーヽ、___ x ´
∨/∨∧  ̄7ヽ-j⊃ | \
>>297
鄭安平のAAは魯粛なのです。1個しか表情無いけど。
.
,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
.,/::::::::::::::: :::::::\
/ .、 ::::::::ヽ :::::::::::^''゙\
_r'′ ,,/ :::::::::\ ::::::::::\..;:''''"~ ̄~`''-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`'''-、__,,....;:''''"~:'
._/ .´ .゙''-、 .‐、_::::::::::\
..;:''''"~ ̄~`'' ./ ::::::::::::::::ヽ :::::::::.'ー.゙''\'-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`''
_,/′ :::::::::::::::: ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::
.,,,/ヽ ,/'
____
\\ | | //
\\ / //
\\ / ア ア ア ア ア アアアアアァー――――――――― // 秦軍が山西高原に
。__ 。__ 。__
|秦| |魏| |楚| 近寄ったら深追いするな
| ̄ | ̄ | ̄
(⌒;;(⌒Ⅵ (⌒;;_(⌒≡ . __ __ ≡⌒)_;;⌒)//⌒);;⌒) //⌒);;⌒) ⌒)⌒) 逆落としを出してくるぞ!
(⌒;; (⌒ (⌒;;(⌒ヽヽ(⌒;;(⌒.Ⅵ __ __ // ⌒);;⌒)//⌒);;⌒) ⌒) ;;);;⌒) ⌒) ;;⌒) ⌒) ;;⌒)
⌒;;;; (⌒; ;(⌒ ;;(⌒;;(⌒;;;;≡≡Ⅵ Ⅵ // //≡≡;;;;⌒);;⌒);; ⌒); ;⌒) );; ⌒); ;⌒) ;;;;⌒);;⌒)⌒);;⌒)
''''゛゛゛''゛゛゛''''゛''゛゛''''゛゛''゛゛゛'''''゛´''゛'''''゛゛゛''゛゛゛''''゛':'''''゛゛゛"""''"""''''':'"''''"""''"""'''''"''`"'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""'
゛゛゛ '''゛゛゛''゛゛゛'''' ゛''" '''""''" ''''"""''"""''' """
:::::::::::::::::'''''''''''''゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛" "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙''''''''''''':::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
、)=-'`.:.:.:.:.:'.:.\.:.:.:::::/!;、
_,シ:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:、:.:.':.:.i:/.:.:}.:.:.'z_
,r- 、 _,>:/{:.:.|\ト、:.:.:.:/i!.:.:.:./.:::::::Σ
{ ヽ ィ.:.:.:{八rw、.:.:.:.:.:.}ヾ:.:.:,:イ:.:::.:.:::r`
、 、 _フ.:.:.:.ヾ℡、`^'㍉:.:.:.:.:.:.:.:_;:.ャイ} 数ではこちらが圧倒しているが、
\ ゙:、==‐- 、 7‐ 、.:{ ,ゞ℡、 、`ヾ''"´,ィル'i'
/⌒ヽ \≧、ヽ { }:|`i! { `f㍉、 } ,.ィチr'7N 戦車じゃ秦軍騎兵の機動力には
,r ‐' ゙、 \ム ト、 ヽ .i' ヽ`¨´ '`¨ f'く_ノリ,'i{
,r' ヽ i! Vi! \ ` ┐ _{ ./ 叶わない。
{ 、 ゙. 「ヽ \!} \ 八 u ,r―― 、 ,:'
\ ゙:、 ゙、 ノ ` < ` 、 _,.-、 i 、 {: ̄`ヽ./
ヽ \_`7、__,.へ、 ヽ \ ヽ`・、f^{ \ヽ_/.イ_ 前面に障害物を置き、強固な方陣を組み
`ーく--r‐=-‐≦彡>-‐='" 、 ヽ \ `''ー` ┬ ゙´ }
`ー`=≦´ i ', ヽ .,_参||_〇ノ^r=ュ、 腰を据えて当るべし!!
` ・ . } ヽ 〇= ``・:..,,__
` ・ ._ ,:′ ゙. ヾム `¨i
`・._ / ゙. マム ト、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
r ニ二ヽ_∧ ∧ 魏 r ニ二ヽ_∧ ∧ 魏
" || ・∀・ ) ( ・∀・ )/ヽ " || ・∀・ ) ( ・∀・ )/ヽ
G ヽ」 ( 7二つ メ、 } G ヽ」 ( 7二つ メ、 } 是(はい)!!
_||___|_.....∧_∧..|___/__`メ、 _||___|_.....∧_∧..|___/__`メ、
|「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!| |「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!|
||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」| ||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」|
∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧ ∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧
|━━━━━━━━━━━━| |━━━━━━━━━━━━|
<∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ> <∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ>
}・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ }・ ・{ ノ
({._____}) ({._____}) ({._____}) ({._____}) ({._____}) ({._____}) ({._____}) ({._____})
| |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| | | |⌒| |
"......| | "......| | "......| | "......| | "......| | "......| | "......| | "......| |
"" "" "" "" "" "" "" ""
r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r/'⌒ヽ.r
,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 | ,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 | ,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 |,|l 爻 |,|
ゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノ ゝ,.___,ノ ゝ
.∧__..∧__..∧__..∧__..∧__..∧_._..∧__..∧__∧__..∧__..∧__..∧__..∧__..∧
/V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V
.∧__..∧__..∧__..∧__..∧__..∧_._..∧__..∧__∧__..∧__..∧__..∧__..∧__..∧
/V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V\ /V
|: : /.:/: : : : \ : : : : : : ヽー――=ァ
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : /
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./ おいおい、信陵君よぉ。
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_ そんな悠長な布陣で大丈夫なんか?
‘\}:/ } ´ | \: : : : /
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'. ワイらの補給は互いの祖国から遠い。
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} }
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...// それに対し秦国は、山西高原に強固な補給路を
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/
Ⅵ 〈 _ u / / ̄リ 設けてあるんや。
‘:} / .!
酛、ヽ ニ==ニ三〉 / / |
Ⅵ:. r≧ュ / , ´ | ノンビリ戦ってると、ワイら大軍なぶん
Ⅵ、__W ,. ´ / 丶
_,, ゞ´‘,  ̄´ / \ アッと言う間に兵糧が尽きるで。
-=ァ≦/// } / \___
【黄歇】
楚国の王族であり、令尹(宰相)。
戦国の四公子「春申君」。
趙国を救援に来た楚軍の司令官。
.
▲ ▲ 、 ヒュンヒュン
( ゚Д゚)/ ヾ、 ─=≡ 》―‐―>
( Φ―――i}→ 》―――>
∧,,∧\ ノ'
}・ ・{ ノ ─=≡ 》――――>
({._____})
(⌒;;(⌒ | |⌒| | ⌒);;⌒) どうした、どうした? 趙国を助けに来たんだろう?
゙(⌒;;ヽ;; "......| | ;;;,r';;⌒)゙
"" 縮こまってないで戦えよ!
▲ ▲ 、
( ゚Д゚)/ ヾ、 ─=≡ 》―‐―>
( Φ―――i}→ 》―――>
∧,,∧\ ノ'
}・ ・{ ノ ─=≡ 》――――>
({._____}) ヒュンヒュン
(⌒;;(⌒ | |⌒| | ⌒);;⌒)
゙(⌒;;ヽ;; "......| | ;;;,r';;⌒)゙
""
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙i:::::;;;;;;;゙i \/ ∧∧ │ ..∧魏 | ̄|゚- ゚;)
゙i:::::;;;;;;;゙i /\ /(-;;゚ ) ∧∧ (゚-;;゚#) <>)))━━| |と. ,,)━
゙i:::::;;;;;;;゙i \/ <l──l:lニ、<×=━━O━と;:) |_|(,,__つ ・・・・・・・・。
゙i:::::;;;;;;;゙i /\ __ハハ__ハハ __ハハ__ハハ \ i::::::::O と.、--‐| ∧魏
゙i:::::;;;;;;;゙i \/ ('_゚('_゚ ミ ('_゚('_゚ ミ-ー / | ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄\ | ̄|゚- ゚;)
》―゙i:::::;;;;;;;゙i /\ !、 ゛ !、 !、 ゛ !、 (ニニニニニニニニ) |‐○‐| <>)))━━| |と. ,,)━
゙i:::::;;;;;;;゙i \/ ||^||`|| ||^||`|||^||`||^|| ̄|| `-------\_/ |_|(,,__つ
ザクザクi:::::;;;;;;;゙i /\ ∧∧ │ ..∧楚 ∧楚
゙i:::::;;;;;;;゙i \/ /(-;;゚ ) ∧∧ (゚-;;゚#) | ̄|゚- ゚;)
》―――::::;;;;;;;゙i /\ <l──l:l、<×=━━O━と;:) <>)))━━| |と. ,,)━
゙i:::::;;;;;;;゙i \/ __ハハ__ハハ __ハハ__ハハ \ i::::::::O と.、--‐| |_|(,,__つ
゙i:::::;;;;;;;゙i /\('_゚('_゚ ミ ('_゚('_゚ ミ-ー / | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄\ ∧楚
》― ゙i:::::;;;;;;;゙i \/!、 ゛ !、 !、 ゛ !、 (ニニニニニニニニ) |‐○‐| | ̄|゚- ゚;)
゙i:::::;;;;;;;゙i /\ ||^||`|| ||^||`|||^||`||^|| ̄|| `-------\_/ <>)))━━| |と. ,,
_,>:.:.:.:.:.iヽ:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:./!:{_
_,.ネ:.:.:.:.、:.:.:..:.:.:!:.:V:.:.:.|:.:.:/:.:|:.:.'=ァ
≧:.:.:.:.:.}:ヾ:.:.i:、:.:.:.:.:.:.:.:.:./!.:..イ:.:{
ィ:.:.:.:.:.ト、ミ.:.:.:.:.:.`.:ト、:.:.:.:.:.:.:,ィ:./!::::.、 兵糧の件はちゃんと頭にあります。
/.:.:.:.:.:|/ヘ、`^'ヾミ.:.:.:.:.:.:./!.:.:.:.:.:ィ:::::r`
>ミ:.::! `'<>、 `^ヾ:.:i:>'^",イ:.::r`
{ ⌒i:.:| r-ァヾ℡、 ヽ. `'/,.ィル'!:.:i` わが魏軍など、もはや祖国に支援を
∧ Ⅵ 、 乂_ッ'ヾミ=ノ/=彡'゙ ;N`
ヽ `' ` ー ´ { `''━''゙/ 頼めない状況ですからね……。
`¨ヽ u 〉 '
|:、 ,- v_----、 /
|/, `ーr'゙/ けれど慌てて戦えば、なおさら敵に足元を
f⌒´ `i┤
__ /r' ̄ ニ=-、 /: | すくわれるというもの。
_,,. -‐ェェ´=- '"´ } . : :`7-┴-≦二ニ=ェ‐_- ニ 、
⊆-‐<´ ,′ O: : ,'= 、--、 `¨≧}
{´ ̄>、\ ,′ O: : ,' V:∧ i' /: { まずは戦況分析からです!
| / ヽ} / .O : :.′ }=={ | { : :|
|' ,. -‐ヽ } / |O: :′ )= 「  ̄乂_ノ=-{/: : :!
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : /
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_ 頼むでー。
‘\}:/ } u ´ | \: : : : /
∨:}| ヘ _ { }: : : :/
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'. ここで勝てば、ワイの当面の
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} }
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...// 敵である魯国との戦いに集中できるが、
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/
Ⅵ 〈 _ u / / ̄リ 負ければ楚国もお先真っ暗や。
‘:} / .!
酛、ヽ ニ==ニ三〉 / / |
Ⅵ:. r≧ュ / , ´ | お互い崖っぷちやな、
Ⅵ、__W ,. ´ / 丶
_,, ゞ´‘,  ̄´ / \ 勝たなきゃ明日が無いで!
-=ァ≦/// } / \___
.
___ | \ \
/ / )))) |
/ /_ ⊂ノ | ヽヽ .|\
/ / / i 、、. | ヽヽ .|\ | \
/ / \ \ Λ_魏 ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ \(; .´Д`)
/ / ヽ ⌒\ _______________
/ ノ /> > /
/ / 6三ノ < 公子さまへ伝令――――!
/ / \ \ ` ̄ \
― / ん、 \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
斥候
∠ \ 秦軍の幹部に丞相・范雎の恩人、鄭安平という者あり。
|/゚U゚|
〜/( )y| ヤツは戦の素人です。 秦軍につけいる隙があるのはここかと!
⊂(_ノU |__)
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
信陵君はかって、魏王を越える諜報力を持っていたため国内で恐れられ、
武勲を立てる機会を与えられなかった。 その実力が、この戦でようやく花開いた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
l∨:::::::/l:::::::::/l.、
/:::::::/l::::::::/l::::::::/l
イ:::ト、:__::::/l:::::/l:::::〈ィ
´r 、::ト ュ、`\;;/''7〈 ようし、でかした!
l (リ《 (_ヾュ、/ ィ》リ
ヽ_l ` l`´ /
. へ_ ヽ /==, / 私たちはこのまま、戦闘を継続し
/ / >、 ___. r| ヾ=/
/ / / / ヽ /`ヽ  ̄ ̄ l_ `¨ 〒¨´l_ 秦軍を引きつけている間に
. ', / / // ',  ̄〈 ̄  ̄≧ュ _
. ∨ 〈 ∧∠ヽ、 l ', l 別働隊を作って鄭安平を
. ∧', l、‐- 、 l l / l O‐ lニニll 〉
∨ 、__//', l〃 l l / l 生け捕りにする!
. ∨――‐ ´ ', /l l O‐ .l l /
. \ ',/ ∨ | .l l/
\ / ∨ | O‐ l l 上手くいけば短期決戦が見込めるかも
. ` ― ´ l | l !_ _
l l O‐ l l ¨ ‐-/´ y_/ヽ 知れない!
l l ̄ ̄l .l l ̄l l `,くヽ/
l  ̄ ̄ l  ̄l―― `--`‐'
,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
.,/::::::::::::::: :::::::\
/ .、 ::::::::ヽ :::::::::::^''゙\
_r'′ ,,/ :::::::::\ ::::::::::\..;:''''"~ ̄~`''-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`'''-、__,,....;:''''"~:'
._/ .´ .゙''-、 .‐、_::::::::::\
..;:''''"~ ̄~`'' ./ ::::::::::::::::ヽ :::::::::.'ー.゙''\'-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`''
_,/′ :::::::::::::::: ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::
.,,,/ヽ ,/'
\ ★ (⌒ ) ☆ /
| \ ☆ ★ |::
*(⌒ ⌒ヽ ::/ \ | ☆ ,r'⌒ ⌒): ☆ (⌒ )
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ コノヤロー ⌒ヽ / ボカ ⌒`) /
(⌒ ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) \ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ / ⌒ ; ⌒')::
:(´ ) ::: / ( ('⌒ ; __,,__ ⌒ ::⌒ ) ボカ `)* :
:(´ ( ) ::: ( (´ ( ´・ω・) ::: ) / ) `)
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: (・ω・´) ) ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ )
/魏\ . ┏┳┳┳┳┳┳┓ /魏\ 別働隊、出動!
.[二∩´∀` )二┃┃┃┃┃┃┃┃二∩´∀` )二]
(, , 、つ.┃┃┃┃┃┃┃┃ (,., 、つ さて、どうなることか?
Y 人 ...┗┻┻┻┻┻┻┛ Y 人
(_) ''し (_) ''し ) )
l∨:::::::/l:::::::::/l.、
/:::::::/l::::::::/l::::::::/l
イ:::ト、:__::::/l:::::/l:::::〈ィ
´r 、::ト ュ、`\;;/''7〈 頼むぞ……。
l (リ《 (_ヾュ、/ ィ》リ
ヽ_l ` l`´ /
. へ_ ヽu/==, / この一戦の行方は、
/ / >、 ___. r| ヾ=/
/ / / / ヽ /`ヽ  ̄ ̄ l_ `¨ 〒¨´l_ 鄭安平の捕獲作戦にあり!
. ', / / // ',  ̄〈 ̄  ̄≧ュ _
. ∨ 〈 ∧∠ヽ、 l ', l
. ∧', l、‐- 、 l l / l O‐ lニニll 〉
∨ 、__//', l〃 l l / l
. ∨――‐ ´ ', /l l O‐ .l l /
. \ ',/ ∨ | .l l/
\ / ∨ | O‐ l l
. ` ― ´ l | l !_
超優秀だよね、この人
______________人_
|┏━━━━━━━━━━━┓`Y´
|┃ 作戦……大成功!! ┃|
|┗━━━━━━━━━━━┛|
_人_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`Y´
\ ひぃいい〜!助けてー、王齕どのー! /
鄭安平
(lili゚д゚)
/魏\ ┏┳┳┳┳┳┳┓ . /魏\ < 鄭安平を捕虜にしました。
[二( ´∀`∩二┃┃┃┃┃┃┃┃二( ´∀`∩二]
と ,. ,.ノ ┃┃┃┃┃┃┃┃.と ,. , ノ < 無事、帰還します。
人 Y ┗┻┻┻┻┻┻┛....人 Y
. ( ( し'' (_) し'' (_) ザッザッザ
∧ ∧ ∧.
| i| | i| | i|.
州 州 州,
‖/\ ‖/\ ..‖ ..
‖_,,魏_\ ‖_,,魏\ ‖. 魏\
‖ ´∀`)‖ ´∀`) ‖´∀`)
○ ,) ○ ). ○ ,)
‖人 Y ‖人 Y ‖人 Y
‖レ (_)..‖レ (_) ‖レ (_)
//,._ / /.l f⌒i.l \ |ヽ/|_
//((__) / / _乂__,リ=ミ ∧ .\ /
{ レi⌒ヽ{__{ i'⌒)ト--< ∧ |__>
{个ト-彳f─弋辷フ¨ ̄\\ ‘,
/ノ___{_{_/し'"二二^ーァ ト、\ } ――しまったっ!!
}く ,r_tテァ ノーく__f忙j_ノ、 \\ヽ{
/ }r:::::/ / ノ:、__ l ミ、>く_)
/ /| 「 〈__,L Y´\::::::::} i ,ノ/,ィi | \ 魏、楚、趙の3軍を同時に相手にしていたら
| レ| l ヽ.ノ  ̄ / /} l|∧
l/ l l r 、_,ノ⌒ヽ u / /⌒ソ、 ‘, 鄭安平どのの護衛が疎かになっていたッ!
/ /l : }‐'ー ー ヽ} : ,' / | } i
./ /l l ( ̄ ̄`ー ' { { | l j
, { ト-l ,}'´ ̄¨¨´ 人 ヽlノ ./
‘ ,人___,ノ|__レ─-く ィ´: : :\_/
, <‘ ,| \ `ー ´ \/ i |
>' ‘ , │ } │ |
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト、ハ/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.i/{,ィ,
_j` .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{,ィ
> .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ!,
´7 .:.:ト、;,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:く
'イ .:.:}圦 `ヾr、.:.:.:.:.:.:.:.:.;;.:.:.:.:.:r` 彼の命が惜しくば、降伏しろ!!
, ‐ミ:.iヾ℡、 `ヾ:..;;/ ,fチ.::r`
{ ⌒i::! i'´r≧x__`i ´ _,x'ジ |::.:{`
ヽヾ:ミ! ヽ `一'’¨′代サ`i!N 鄭安平どのは丞相・范雎の恩人なのだろう?
\_: l ‖
i、 u __┘ / 彼に何かあったら貴殿とて
}ヘ i´ ) ,:'
_j .\ `ー一 'イ ただで済むまい!
l  ̄ ̄`T ´ }
_,r=ュ-┴- ._参_|__ ┴-====ェェェュ,_
,ィ==-‐''゙"´ { ○= ヾ=、 ヽ¨¨ヽ!
/´―- 、 ., 丶 ヾj i! ハ
} \ / ゙. r---〇-、 }/ ,ヘ
. { ヾ / ゙. 〇= └―-- 、} !/ 、
Y r 、:.:V i /´ヾヽ_ / ´ニニ圦
、 r-\\ |_,> '゙´ Vム\:::::::::::::∧
i > 、` 、\ __..> ''" Vム ヾ:::::::::::∧
| `>、\` _>''" マム__}::::_:_:,∧
。__
|秦| ウウ……
| ̄
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 丞相と大王さまの仲を考えると
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _ 護衛失敗した我らに、
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l 命はあるまい……降伏する……。
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _|
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
__レ'⌒V
/ ̄ ̄ `三二>、
. ___/ \_  ̄`ヽ\
/ / ̄/二>、 _______f丙}
. / / ,ノ/ 彡`二\_______f⌒!レ! くっ……何と言う屈辱!
i / // //ハヽ三/r‐ヘ__人_ノfj}
\//,.,_,彡' {.i(` Τ `匸tト、Y__T
__//"´/ /`ヽ{`ヽ ヽ 〈::::`::ーf 確かに、ただでは済むまい……。
(/ ヽ/ , ' / / ̄`ヽ∧ u  ̄{___',
.  ̄\/⌒ヽ. | 人__ノ ノ /二ヽノ かといって強引に奪還し、
` <:::::::ヽ/⌒\ \_ _/ ト、l ̄
` <::\__/\  ̄ i::::\ 、`ヽ 鄭安平どのに傷をつけられても厄介……。
`ヽ::\ > 、__ノ`/⌒\_T’ /
\:` <_____〕_ //
__ ∨:::::::○、:::::::\ `ヽ/ /
 ̄ l V∧ ∨:::::::\ハ__::::○ 〈__/ ならば!!
| V∧ー┬┬┴┐::::::○_}_}:ノ\ \
_|_V∧_.」__」___l__|:::::::::::::::::〈ソ´:○、 ノ{
 ̄  ̄l | \__::::::::::::::::::::::::::::\f > 、
あの、いくらなんでもあっさり成功しすぎじゃねw
. (ノ(ノ V lii/l||l|/ /////ィ'l//
()() 、ノ ,.-、__| l // /il l l l| | rフ
. (_Y) }人_ノ'⌒゙YニV//////j厶ノフ7!
()、 (_l) ((__))ノ|,.-く__,ノ--―ァZフ<彡ク γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
ヽ)、_ヽソ二 \ ( {_} )-_<三三彡fく | 俺はいずれ戦功で、この屈辱を購うとしよう。 .|
ヽ)_)フニにノ ノ i ノ7_,ィfフtッラ┘jリ l リミミ、 | |
f_rtぅ {し' ー ´ /}ノニ.ヽミ < 退却ッ!! |
i ̄lノ } i/ / | } | ゝ_____________________,ノ
ヽ. |_レ‐ァ' { i | ノ/
‘,`ー_´_ ヽ.`二´イ
Y´) __,.` / i 。__
八‘ーク // :.__ |秦|
Τ__/ / / | ̄
__| i / / ''';;';';;'';;;,., ザッザッザ・・・
. ___,< | / // / ''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
. i´r‐、ヽ_> ‘´| /,.ィニ、ヽ// ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
乂__,ノ´\ /___| { } j_f ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
. / / ̄ 乂ー__/フi| mmmmmmmmm
, ' // //// / mmmmmmmmmmmm、
. / ヽ._, '__/__ //// / mmmmmmmmmmmmmmm、
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
秦軍のうち、鄭安平の部隊は降伏を選び。 王齕の部隊は退却。
魏・楚・趙の連合軍は、秦国に対し一応の勝利を掴んだ。
.
_iv':´:、:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.,イ:.:vi,
r≧、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ'!:.:.:/!:.`V!
_i`:.、:.:Vi.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!.:.:.:.:.,.ィ:.:.:.し!
ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.N:、:.:.:.':.:.:,イ:.:.:...:::::::::て これで……私の役目は終わりだな。
/.:.:.:「^'ヾ,ミ:.:.:.:.: |V:.:.:.:>''^"|::::::f`
j:.:.:.:{`:.、 `^ヾ:i:ル'" ,イ|:.:.:.r`
イ:.:.:.|ヾ℡、 、 ´/ ,,.ィル'゙|::.:.:{ 魏兵たちよ……今までよく戦ってくれた。
∨.:| /个:.ミ:x,,_} 、_,,.ィ゙^!ヽ |.:,=ミ、
f´ヾ!ヽ_`ー'/^ヽ '´ヾー' ノ ;/ j` だがこれは、実は私が勝手にやった
ヽ. ', } ,' /
`ー'、 u ヽ /ー'゙ 私闘なのだ。
、 -――‐- '
i:.、 .ィ゙
r┴‐>---<┴ i このまま君らを連れて歩けば、祖国の家族が
,-_、 | 参 || 〇 | _,-_、
,. =-ェェ== ̄-‐┴‐┴―‐┬┴―― ┴‐┴‐- ̄==ェェ-= 、 反逆者あつかいとなるだろう。
f"´ |⊂⊃= 「:::|  ̄ヾ
{ `ヽ | |::::| / }
j`ヽ∧ ,:' | 立 `y' / {
{ ヾV:! ,' | r‐、__ r―‐(_)-、 i/.:´ }
_,ィ:.:´:i:、:.:.:.:.:.:.i、:.:.:./し'{
_,」:.:.:.:.:.:N:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:/!::、,
、>:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:.:.:.:.:}ヾ:.:.:∧:.:.:.:く,
く:.:.:.:.:.:.;w、:.:.:.:}ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./{:.L,
≦:.:.:.:.:.:{ `ヾミ:.:.:.:.:.:.:/!:.:.:.:.:.;ゝ 流石にこれ以上は私に付き合ってくれとは
ノ;'^ヾ:./、 `ヾミ:.:.:.:,>イr`
´{ }{ヾ≧ュ、_ , `'゙ _‖ 言えない。
ヽ ' ≪ r¨う¨´ /,=<,'゙
゙¬  ̄ i‘ー,'
}、 ┘. イ 責任は全て私が負う。
」 \ r_っ /
{ヽ .>、__/1 君らは私に騙されて秦軍に戦わされたと
. _,..-ェェェ=≦ジ´L  ̄参}r-、 _厂[二≧ェェェェェュ、
「、¨¨´ 了¨ ̄`¨´ _  ̄ i! 殿下に伝え、許してもらってくれ……。
| ゙ 、 | 〇= {::::::} / l!
| 、 , | >=< / l
| V | r--弋__.ノ、 ./ l
| l | 〇= └−――┘ ,' l
。__
|魏|
| ̄
''';;';';;'';;;,., γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ | 言いたい事や、無実の罪で殺された .|
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; | |
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; | 晋鄙将軍の恨みはありますが……。 |
,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ゝ_________________,ノ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 今日の勝利に免じて、大人しく帰りましょう . |
ゝ___________________,ノ
_ト'^.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{::ヽィ
,、}:>z-っ.:.:.:.:.:.:.:::/{::\
ト'//_,i≧=、∧:.:.:.:.r''"ニヽ
/ ´_,,..-ぅ':::::/{::::ヲ´,イwi'ヽ すまない……。
/ ´ _,,.=i爪}\::::::`チ'",r' ,二゙、
/ ∧ハ \.:.:.:.:.:.:.`¨`=´≦ ‘.
__r‐く_ _,.ノi、 マム ヾ.:.:.:.::::::::::::::r' V=-、 これで私は祖国では、正真正銘の
|  ̄` ‐¨ニ.L_`ヾ:、寸、 、 V''^^",ィ:r'^ V У!
l O. ,' } {`i予=',ッ__,.ィチf'゙,:ヘ._,,. ィ/ ', 反逆者だな……。
. ___,l O ,' | | .U i^¨iーァ・'゙ {ヽ-‐'''" ',
_,,.。-=≦=-:l O ; /´≧ュ、_'´,.ィ| { ヽ ', さらば、祖国よ……。
,r''⌒''< l O .iヽヾ=->''" しi--、_ ':, '.
,' \ ,' ,!  ̄´ 「::::} } / \ '. ',
{ `y ,:} 弋::j ,! ,' >ヘ. ',
| ,' ,' | r┐ r‐ 〇¬' / ////ヘ 丶
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
x≦¨::::::::::::;;;;,,,
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::≧x
,:':ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミx
}::/´^テソ^ヾ::::::::::::::::::::::::::{{
|:′ ^ヾv:::::::::::::::{{ おーおー、勝利の立役者が
リ=ミ . :1:::::::::::シ
/ rュ、 -=x : : |:::::::::/ 嬉し泣きか?
′ ̄ } :/rテュ :V⌒i
i ノ :〈  ̄´ . : : }ろ
〉=チ . : 爪_ノ ようやく秦軍が去ったんだ
', -ェぇ . :/: ′
-- __ ー ' . :ノ: :廴 _ みんなで祝おうぜ!
/  ̄ > -- . : : :_ ノ´: :ー= ´ ̄ ̄ 、
/ ー=-‐ ⌒: : : : : . . \
′ . : テr : : : : : : . . ヽ
/ :、 . : : } : : : : : : : : : : _
ノ :1 : : :八 : : : : : : :T´: .
′ | :ッ: .:ッ:. : : : ハ : : :
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
信陵君 +
+ ((´∀` /^) + 信陵君 ワッショイ !!
+ /⌒ ノ \\ 信陵君 ワ ッ シ ョ イ !! //
γ (,_,丿ソ′ + + \\ 信陵君 ワ ッ シ ョ イ !! /+
i,_,ノ ||| . \\ + 。. . / + *
バンザイ バンザイ ヤッター オ+
魏_∧ 魏_∧ ∧_楚 ∧_楚 . +
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')_楚∩∧_趙∧_趙∩∧_趙.∧_趙∩∧趙 ∧_趙,∧
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ ∀・ ) ( ´∀`,,)・∀・ )ノ( ゚∀゚,,,( ´∀` )ノ(^Д^)( ・∀・,,)゚
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
何はともあれ信陵君は、反秦国を掲げる諸国の羨望を集めて英雄となった。
ここしばらく、諸国で合従しても秦国に叩き潰され続けていたが、久方ぶりの反撃に
参加した国の人々は狂喜した。
.
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;' この勝利は、抗戦を支持してくれた
|{" / 、__ }:::::::::/
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/ 魯先生のおかげでもあるぜ!
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} / 恩賞を出そう。
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー'
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,,、r'"''''''i、
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、 っ っ
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ U .│ .゙'、 あー……天下の士が尊いのは
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \ 世のため人のために働き、
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l |
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙ 商人のように金を求めぬ事である!
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.|
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`| もう二度と会うまい……さらばだ!
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_ ( やべーやべー、早く逃げよう )
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
.,-r'" `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´ `゙''-、
.,/,/` ,/,r: :.,-‐: .゙',,,,,,,、 `'ノ":"ヽ,i´ `'/ `i、: .\
魯仲連は、斉国との関係を平原君に怪しまれる前に、慌てて趙国を去った。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ェ=竺三= ─=ミ
竺三 ‐=ミ
竺=ミ =ミ
√‘‘¨¨⌒ヾヾ: : : : : : . . . ミ
/ }: : : : : : : : : . . : ミ
′ ミ: : : : : : : : : : . . : : : i{ 大した男だぜ。
ノ x=ミ ヾ: : : : : : : :斗…、 : : : : : {
〈彡 ` =:::彡'/ ⌒ } =:: :彡}
∨ ィそラ, '=::彡′{ ノ /::: : :彡′ ヤツも任侠だなぁ、
}/ 。 ¨´ =彡{ _ノ⌒〃{::: :彡′
/ 〈:、 i::::彡 見習いたいもんだ。
〈 ::r _)、 i|=彳
TT¨ ′ ||彡
r┴--ゃ / i|/
こ¨_ン / |{
Τ 八
、 / \_
≧=─r -=彡: : }厂\
|:::::: : : : : x< 、
∧
、八 ̄ ̄ヽ乃
zz //: : :\: : : : ヽ__
fニ⊥_r 、___: - ┐_: (: /
´^\f ´ヽ: Y あのー……楚から駆けつけた
’ i| ヽl ー/ ` |:/ィ|
-t- 、 __’ ' ` ’ ` ’ ' ソ ワイには言う事ないんかい?
/ /ヽテヽ/’ , ゝ ' .∧
|:〈 ヽ'':.:.:.i ’__ヽ 二つ ./ >-- 、
|:.:.`:.):// ̄| | ーΠ/ /: : : : / 、
人--イ/ |: ! ! / ,': : : : :' ヽ
/υ:::::::「 ̄ ̄ .|∧ V /。\: :' |
'::/:::::::::lヽヽ |/∧ V∧=/∧∧寸 .|
/::/:::::::::::’ ヽヽ_ ’∧∧ V〈ヘ_f∧∧∧| | ヽ
ゝ.\__/| )´ ∧V ∧_ン∨∨∧。人 、 |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
x≦¨::::::::::::;;;;,,,
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::≧x
,:':ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミx
}::/´^テソ^ヾ::::::::::::::::::::::::::{{ あ?
|:′ ^ヾv:::::::::::::::{{
リ=ミ . :1:::::::::::シ
/ rュ、 -=x : : |:::::::::/ お前、何か役に立ったか?
′ ̄ } :/rテュ :V⌒i
i ノ :〈  ̄´ . : : }ろ もう終わったんだからとっとと帰れよ。
〉=チ . : 爪_ノ
', -ェぇ . :/: ′
-- __ ー ' . :ノ: :廴 _
/  ̄ > -- . : : :_ ノ´: :ー= ´ ̄ ̄ 、
/ ー=-‐ ⌒: : : : : . . \
′ . : テr : : : : : : . . ヽ
/ :、 . : : } : : : : : : : : : : _
。__
|楚| 予想通りだけど、遠方から来てやったのに
| ̄
,.,;;;'';;';';;''' こんな扱いとはね。
ザッ ,.,;;;'';;''';';'';';;'''
;;;'';;'';;;';';'';';;''';;
;;;'';;'';;;';';'';';;'';;';';'';;
^〜..^〜.,^〜.,^〜、 ザッ
,.vv⌒vy⌒vv⌒vy⌒vv⌒
,r'´ ̄`' ,^− ,r'´ ̄`' ,^− ,r'´ ̄`' ,
ハ ,、 あーそうかい! だったらもう後は
ノ\´ ̄`ヾ{
__/:{: {: : : :,z.,__: :〉=ァ ワイら楚国に気軽に声かけんなや!
Y:z―ヽ/ _〈: :/
,、 _|:.| j /__ }:ハ ,:´ ̄`i
〈/少 `ヽ{`>, ´、‘ノ リ/ こっちは、こっちで忙しいんやで。 / |
\\ { 、~ 〈 「{ / j
. \\ ', r ⌒>} / { ったく! __/ /
\\ \ Π´ / `/¨:/ ̄ ̄i/`ヽ_,, 、 // /
\丶ノ丁 ´ /: : :/ / // / ̄ > ,_____,.ィ/:.:.:ゝ ,__/、
イ: :{ }__/: : :/ / {: { /: : : : : : : : : : / /:.:.________}{:.:.:.:.:}\
. / ! :..{ー 、 j/ ヾ. | .{: { {: : : : : : : : : :..′/:.:.:.:.:.:.:\::::ノ⌒ヾ、: :〉
′ |:..:.{¨¨¨不¨¨ |ニニニ| | ゞi {: : : : : : : : : : { {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}′ ノ.‘,: :}
| │: :{ イニニ\|ニニニ|、 、____,,‐'⌒ーゝ--―……・∨ハ:.:.:.:.:/¨⌒ヽ'"_____} 〉
| ハ: : ∨ニニニ/ヾニ/ \_/} `¨¨¨ヽ 冫ー'⌒ー‐ ′
この勝利の影には、いい事ばかりでも無かった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
∧
|i | __
州 / \趙ノゝ
_ _ || _ /三√u´Д`) ・・・・・・・・・・・・。
/趙\ /趙\ || /趙\ /三/| ◎|\
(;´-д-`) (;´Д`) || (;`Д´) U (:::::::::::)J
し J ( つ J ⊂ ) //三/|三|\
(__)^(__) し(__) || ∪∪ ∪ ∪
_,、 ,、-‐-、 趙国の将軍さま方、
``‐-、ヽ i ,、 ゝ
\`` ‐--‐ー'´ `ヽ 私の両親も妻も皆あなた様の腹の中で眠っております。
``‐--- 、 ',
i. ', 彼らには墓がありませぬ、ゆえに今後あなた様方の
_l_ ',
,、-''"´ ``‐-‐! 腹を彼らの墓とし。 毎年拝ませていただきます。
i >─----ー''´、
`ー─‐---┴‐'´
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛ ま、色々あったが流石は俺の義弟・
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ 信陵君だな!
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/ わが趙国の上客として迎え、
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ, 多大な恩賞を与えてやるぜ。
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
_,ィ:.:´:i:、:.:.:.:.:.:.i、:.:.:./し'{
_,」:.:.:.:.:.:N:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:/!::、,
、>:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:.:.:.:.:}ヾ:.:.:∧:.:.:.:く,
く:.:.:.:.:.:.;w、:.:.:.:}ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./{:.L,
≦:.:.:.:.:.:.ト、 `ヾミ:.:.:.:.:.:.:/!:.:.:.:.:.;ゝ
ノ;'^ヾ:./ヾミ:ュ、 `ヾミ:.:.:.:,>イr` 義兄上、心遣いだけで
´{ }{ ``゙ミ:、 `'゙ ‖
ヽ ' `ヽ._,、`ヾ' ム=チ'゙ いいですよ。
゙¬ i`ー,'
}、 ,、 」 . イ
」 \ 弋≧ァ / 私は人として、約束を守るという
_,,. ----ュ_{ヽ >、__/'1
に=- ''' "¨ ´ L  ̄参}r-、 _.厂[二≧ュ、_ 当然の事をしたまでです。
/`ヽ 了¨¨`¨´ _ ¨''=≧ュ、
/`ヽ\ Y | 〇= {::::::} /ヽ
> '´ V i} l | >=< ./ / 、
・ ´ Ⅵ j | r--弋__.ノ、 / /´ \
}ツ/ | 〇= └−――┘ ′/ >:、
_,,. -‐ヘ_/ | K´ / \
\ >''¨´ { | | \ ./ \
ヾ. ‘. | 〇= ;. \/ \
i、_人/:.ヾ!`:´!:.:.:\,ィ
v':.:.:.i:、:.:.:.:,、:.:.:.ハ:.:.:/:{ヽィ
,イ:.:.::.::.:.:.i、:.:.:.:.:/:.:.V:.:.:.:.:.:{ィ_
<:.:ト、:.:.}ヽ:.:.:.:.:.:./{:.:.:.:/{:.:.≦ あとこの度、捕虜とした
≦:.:.{心、Ww:.:.:.}、:.:.:!:.:.':.:.:.:.:.:.:.,ル!
フ:,_:.`i、心、 `'ヾ、:.:.:.,vW'^i,イ>' 鄭安平は秦国との捕虜交換や
7,-ヾi! >心、 ヽ.ヾ',. ,ィУN
{ { }! {{ { `rミ:、_} ,.イく!! 交渉材料にも使える大事な人質。
、ヽ.i! ヽ`¨´ `¨´{`ー'゙ノ,'^`
` ┐ / /
, -‐- y=、 八 /、二ニ 7 / 趙国の再興のため、慎重に
. / / \ _ _}\ {:::::::`:v'/
/ / /⌒ヽ /¨''−===ェュ、__j`・、__\ー一'゙イ、 活用してくださいね。
. / ./ /⌒ヽ / `ヽ  ̄ \ 参`T´ろ }-、__
′ / / i }/ ゙ . ` ーァ┴−'゙ ヽ'=ュ。,_
i ' / ‖' _ i ヽ 〇= _>≧ュ、
ヽ.` i , ヘ{/´ ` 、. } ゙. ヾ:ヽ `¨i
. ム ` ' }、 ̄` \ { i r--->'、_ }!
..i {ム ル}==- 、 `! / } 〇= └―ヽ-'」 j}
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/ ん? ああ、あの人間の屑か。
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} / ま、そのうち考えるさ。
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー'
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
范雎の命を救った事で出世した鄭安平は、捕虜になった罪で秦国においては
官位と爵位を剥奪された上。 范雎が罪に連座しないようにとの昭襄王の配慮で
この世にいない者とされた。
そして人質の価値が無くなった彼に、趙人は容赦しなかった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ノ 7 ( 」 ―┐ll ( < _|_ (
: / > ) ―┘ て _、, ゚ 。 } ノ 」 Z, 極悪人め!
: ‐┐ll ( ,, 、Z ー { _哲j_ ノ ─ァ /
┃ ノヽ \L<,f ) 二.、 ( / ;lーl ` ) /ヽ { てめーが范雎なんかを助けたから
・ っ /´ / )∠_ っ 「 C 」| | l Z っ (
( l / ,イ /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒ みんな死んだんだ! 楽に死ねると思うなよ。
⌒Y⌒Y´ ̄` | | | { ′_/ /  ̄ l |
L└ミ ト、 从 \ / l l __ __ __ __
l | `ヽ \ ノ⌒⌒\ て 〉 〉 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
/ / \/`つ 人 Vヽ └' | ┌┘  ̄|_「Ll </ | ┌┘  ̄|_「Ll </
/_/ /f ヨ Eヽ〈 ー'^┘  ̄  ̄
〈_ノ l'_/盂ハ_ソ
───────────────────────────────────────
{/} :| L| | / / _> L|_| っ っ
. ヽ _〉イ ̄ ̄ ̄匸__「 ̄`Y
|/ _ァ=ニ ̄ ̄ ̄`ー〈 ひい!ひい!
j-、イ|/ / _ヽ /二 '.
/ Y | # | o| | o j i
{ i l| | U' 〉U´ | わ、私はそんなつもりでは……本当なんです!
>、 | | | ′ # |
/|{ 「 | |# {j f───-ヽ , ごめんなさい…ごめんなさい。
___//∨∧ i { # ム-──-、イ /
\∧∨∧ゝ\# ′ i┃´/
∨/∨∧ `ーヽ、___ x ´
───────────────────────────────────────
そして、邯鄲攻防戦の翌年に死亡。
人助けをして、特に取り柄の無い人物が将軍に大出世した所までは
夢のある話だったが、その終焉は悪夢で幕を閉じた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
___ _, --- r_, ビクン ビクン ビクン…
'ー-へ_ ̄ ̄ ̄ #ゝ-- 、
 ̄`ヽ# / ̄`ヽ  ̄ ̄#丶_ わ…たしは趙人を……
/ # <{_、__.ノ^ー-- .__ _>- 、
`ー-- ._/二、ヽ `ー^┴’ 殺していないのに……
 ̄
.
また、英雄となった信陵君も安泰では無かった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_,>:.:.:.:.:.iヽ:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:./!:{_
_,.ネ:.:.:.:.、:.:.:..:.:.:!:.:V:.:.:.|:.:.:/:.:|:.:.'=ァ
≧:.:.:.:.:.}:ヾ:.:.i:、:.:.:.:.:.:.:.:.:./!.:..イ:.:{
ィ:.:.:.:.:.ト、ミ.:.:.:.:.:.`.:ト、:.:.:.:.:.:.:,ィ:./!::::.、
/.:.:.:.:.:|/ヘ、`^'ヾミ.:.:.:.:.:.:./!.:.:.:.:.:ィ:::::r`
>ミ:.::! `'<>、 `^ヾ:.:i:>'^",イ:.::r` 義兄上はよくよく見てみると
{ ⌒i:.:| r-ァヾ℡、 ヽ. `'/,.ィル'!:.:i`
∧ Ⅵ 、 乂_ッ'ヾミ=ノ/=''"i゙ヽ;N` 交際に見栄ばかりを重んじているが
ヽ `' ` ー ´ {´ `'''゙ノ '
`¨ヽ 〉 ' 本当の国士は庶民にもたくさんいる。
|:、 ,- 、_----、 /
|/, `ー、 /
f⌒´ `i┤ 庶民との交際を恥と思うなら
__ /r' ̄ ニ=-、 /: |
_,,. -‐ェェ´=- '"´ } . : :`7-┴-≦二ニ=ェ‐_- ニ 、 義兄上の方こそ私が交際するに
⊆-‐<´ ,′ O: : ,'= 、--、 `¨≧}
{´ ̄>、\ ,′ O: : ,' V:∧ i' /: { 値しない人物ではあるまいか?
| / ヽ} / .O : :.′ }=={ | { : :|
|' ,. -‐ヽ } / |O: :′ )= 「  ̄乂_ノ=-{/: : :!
', / V / l : :| ̄  ̄ i''=−-イ!<: {
戦での実力の他に、人柄も腰が低くく、無欲なため。 趙国への滞在中に平原君の食客が
半分ほど信陵君へと鞍替えするほど、趙国内で声望を誇っていたが……
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| | 信
| | 陵
| | ワ ッ 君 強いし、信義に厚いし
+ + /趙\ シ ョ
+ ( ´∀`∩ ./趙\ ッ イ 欲も無い。
(( (つ ノ(´∀`∩)./趙\ !!.//
+ ヽ ( ノ(つ 丿(. ´∀`) // + 信陵君こそ本物の任侠じゃね?
(_)し' ( ヽノ (つ つ )) +
| | ワ ッ し(_) + ) ) )
| | ワ ッ シ ョ (_)_) +
+ (( /趙\ シ ョ ッ イ
. (( /趙\ ∩/趙\ ッ イ !!
+ (( /趙\ ∩/趙\ .)/趙\!!//
.+ (( /趙\ ∩/趙\ .)/趙\ .)つ )) +
(( /趙\ ∩/趙\ .)/趙\ .)つ ))
+ (( ( ∩/趙\ .)/趙\ .)つ )) +
信陵君の祖国・魏では、将軍殺しに、兵権の割り符も盗み出した物であり、
おまけに奪った兵での私闘といい、逆賊としての罪が重く。
魏王は信陵君が兵を返還しても、やはり罪を許すこと無く激怒していた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 魏国の本拠、大梁 ]
`"¨ ≫≡≡≡≡≡≡≡≪.¨"´ _,,.., -=
ミ=孑"´ `"マ=ス,─────‐┴‐ッ ∠
- Ω.,, ______マミ丈二ニ≡=======≡ニ二孑チ才______,∠Ω===
n'´ ;;;`nrrrrt‐ェ‐ェ‐ェ‐ェ‐ァ、|干|,r;;TiTiiiiTTiTiiiliiiTTTiiiiTiT;;;y,|干レャ|;T|;T|;T|;T|;T|rrn'´ ;;;`n
|ii|ニ!ニ|ii|ililili|mlmlmlmlm}ニ{区}・{-l+liiiiiil;;|+liiiiliiiil;;l;;liiiiii|+|-}・{区}ニ{区区区区区|ililili|ニ!ニ|ii|
'ゞ、,;;;;ツ^"¨~~ ̄ ̄ ̄ ̄=],,[==Д======!=======!=====.Д.==];;[= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"ゞ、,;;;;ツ''
|;;;;;| '''''''' / \ '''''''' |;;;;;|
,r‐;;;;;;;ー、 / \ ,r‐;;;;;;;ー、
===== /
===安釐王=== 諸国の英雄となれて、さぞ気分がいいだろうなぁ〜信陵君。
iiiiii |::::::::::::::| iiiiii
(#`Д´) だが、お前のせいで余の作戦は全てメチャクチャだ! 逆賊め!!
ノi:::.、y/_ヽ
(::::フ:元:ヾj 祖国の地を、もう二度と踏ませてやらんぞ!
ノ∨i.........i,|
.
さらに殺された晋鄙将軍は人望が厚く、彼の考えを支持する魏人は多かった。
王だけでなく、勤勉でまじめな気性の魏人にとっても信陵君は英雄ではなく、
ただの犯罪者であった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
なにも晋鄙さまを殺すことは無いだろ。
ひどい話だな……。
ヤクザ者ばかりの趙人には彼の奇行が理解できても
俺ら常識的な魏人にはムリだ。
,> ̄`ヽr'´ ̄< ,._- 、r'''Z.._
ィ ゝ / \ ,._-─ v'''Z.._
. l l'´`^ヽ ヽ ./ , j'^^ヽ \ < > これで秦国が魏国に
| ,イノ u l ト、 N l ル'uニニヽトゝ、 .} ∠´ , ,.、 \
| ノ‐'-、_, 、_,リ‐W. │ .ノ∠ニニフバニニぅレ' イ ,イ/ l/ ヽ}ヽl、 !` 前以上に攻めて来るようになったら
|r=i| ⊆ニ・, .・ニ⊇|. |r=Tモ=。TニF。=;T! | /-─-' '-ー-‐| |
||{^|| | | v | ||L|lヽ.三./ vヽ.三.ィ′ r=T¨モ。fニf。テ¨T=、 信陵君のせいだぜ。
ノ 'ー|! `! u L_」 r1 |`7|!rー'‘‐〜‐' ‐-| |h||`ー-イ .ト-‐'||ヲj
,ノ/| l、 -‐-ー- ,'_/|./ | -ー〜〜′ ! ゙ー|! u ‘ー-‐' u ll‐'
-'‐1| | |ヽ. -- ∧ l |' l u ー‐ ,l rー:l -一ー- l-、
. |.! ! l. ヽ / l||ー- ⊥_ ` ー 、__,. イ `f⌒\l` 、 一 , イ /´ヽl
. !| Wト、 `ー-‐1V || ヽ、_ .| l/⌒ヽ ト、 ` ー ' _,| / ̄\.__
|| | ` ー--‐イ || ハ、゙エエエ'ヌ'´ヽ、_ K.エエエエエン! _,ノ ∧
__,...-=≠=_,...-=≠=,...-=≠=,...-=≠=,,...,...-=≠=-,...-=≠=x、_
/´ ̄ ¨  ̄¨ハ
|I ほぅら貴方は後悔する……20年前の私のように……。 I|
ゞx、_ __,,.. __,,.. __,,.. __,,.. __,,.. ._,,...ィⅣ
` =≠彳⌒¨ヾ=≠彳⌒¨=≠彳⌒¨=≠彳⌒¨ー=≠=≠彳⌒¨=≠彳⌒¨⌒¨ ̄
.
信陵君は、魏王や祖国の民の怒りを知ると心が沈み。
趙国内でうっ屈した日々を送るようになった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_ト'^.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{::ヽィ
,、}:>z-っ.:.:.:.:.:.:.:::/{::\
ト'//_,i≧=、∧:.:.:.:.r''"ニヽ
/ ´_,,..-ぅ':::::/{::::ヲ´,イwi'ヽ う、うう……。
/ ´ _,,.=i爪}\::::::`チ'",r' ,二゙、
/ ∧ハ \.:.:.:.:.:.:.`¨`=´≦ ‘.
__r‐く_ _,.ノi、 マム ヾ.:.:.:.::::::::::::::r' V=-、 わ、私は後悔していない。
|  ̄` ‐¨ニ.L_`ヾ:、寸、 、 V''^^",ィ:r'^ V У!
l O. ,' } {`i予=',ッ__,.ィチf'゙,:ヘ._,,. ィ/ ', この選択は間違いじゃない
. ___,l O ,' | | .U i^¨iーァ・'゙ {ヽ-‐'''" ',
_,,.。-=≦=-:l O ; /´≧ュ、_'´,.ィ| { ヽ ', ハズなんだ……。
,r''⌒''< l O .iヽヾ=->''" しi--、_ ':, '.
,' \ ,' ,!  ̄´ 「::::} } / \ '. ',
{ `y ,:} 弋::j ,! ,' >ヘ. ',
| ,' ,' | r┐ r‐ 〇¬' / ////ヘ 丶
そんな事情のため、魏(信陵君)・趙の連合軍は秦・斉国への追撃ができず。
連合軍の逆転勝利に、一瞬驚いた秦・斉国だったが、すぐさま態勢を整えることができた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
__
_ - : : : : : : : :ー 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : /、_ヽ: : : : : :ヽ ……悪運の強い連中ね。
/: : : : : : : : : : : : /弌从l: 、 : i: : ヘ
//: : : :/: : :i |: : l: :| ヘ: !: :|: : : !
/イ: : | i |: :| イ_|:l |:イ|- ´ `ート|: :|: : : :! けど単発の勝利なんて無意味よ。
. |' |: : |: l !:イ/|/|从|リ ィTtセァ:! :.|,、: |:.l
| !: :ハ l | |ヤ孑ラ 之´j |l: :.|ソ.!:|: l この抵抗が無駄な物と早く悟って
| / !| ト! 弋タ  ̄ イ: !:|ノノ ヽ!
|' | |: ヘ '、 u |: !:|´: |: :| 楽になればいいのに。
,|: |:ト、 __ イ| |:.!: : i: :ハ
||: |:|: : ヽ __ ‐´__|}|/ l: : : !: :ハ
||: :!|-─イ´ ̄ ̄:::__ l| 人_:|: : ハ
/|: :l| |, - 、:://: / ク-、 ハ
/ | | : | |-‐ -/ l: / //´\l
. /7 | ト、|、、 ! / / / //l / 「i、
. イ l ヽ .Y、ヽ!_\_| /__ r ソ彡 ´ / l | iヽ
/ i ! ヽ! ヽ_了ー<´--―/ l l \
―――前256年。
秦国は白起が死のうが、まだまだ人材には困らない。
まずは趙国の味方をした魏国へ、攻撃開始。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
( ) ( ) |!_( )i| " "( ) `ーっ 厂`ー、
( ) ( ""/"  ̄(" )∧∧ ( ) ( ノ⌒ヽ、_二-‐'⌒ >
"( ) ( )"" ::"::::( ") / ハ (") (
ウーウー ( ) ”( ) =─(" ) = ハ " (" )_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
⌒ゝ 〃⌒⌒ヽ_ ( )""( ) ロ ロ( )‐=ハ /= \ /
`ー' ,-、_ノ⌒) ( )""( ) " " |/__ハ/=‐ < 趙国への救援は信陵君の独断なんだ! >
-‐〜─'´ ‐-、 ⌒ゝ ノ⌒) ( "" ) " ]""二ニ[| ̄ ̄< >
-‐〜─'⌒ゝノ⌒ヽ、-〜、ノ ゝ ( " " ") |ロロ ロロ|\"..:::< 俺たちは知らない、助けてくれ――! >
/⌒ヽ、_ ,-‐--、 _ |(′″ + )===:|゛,′ | \/ \
_,,ノ"´ `゛ー-、\-キャシャーン` `ヽ ( " " " ) λワー "λワ- |/ ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
"´′ "ノ ヽ-‐' ′ `゛ ┌冖"冖冖冖"冖冖冖冖冖冖冖冖冖冖¬¬´ , /=∨ハ`ー、_
",-\ ∧ |="=""====="=====|====l\_/_ハ__ハ '⌒
,ノミゝ `/ ヘ-、__, | " ュ ェェ" =‐_」 :‐- | | | ロ| ロ| '"
彡ゞノソヘ爻乂ヾゞノ从/=-:ヘミ从ノ从 匚 - ェェ ェェ コ ェ 冖 :i. | | |″'''| ,,'|
/■\. /■\ /■\. /■\ /■\ /■\ /■\ それでもヤツは王族だ。
(# `Д´) (# `Д´) (# `Д´)(# `Д´) (# `Д´) (# `Д´) (# `Д´)
━━━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二> 魏国の総意と見られても
/■\. /■\ /■\. /■\ /■\ /■\ /■\
(# `Д´) (# `Д´) (# `Д´)(# `Д´) (# `Д´) (# `Д´) (# `Д´) 仕方ないな。
━━━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
邯鄲攻防戦では振るわなかった王齕だが、ここでは魏国領の汾城、寧新中の2城を陥落させ。
魏兵の首を斬ること6千、黄河へと追い込まれた2万人が溺れ死んだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
::∧,,魏:: ハ,,魏
::ミ;Д<,,ミ;;ミ (*;0゚)っ....,,
⊂;,;:,'∵;.;,;:,'∵;.⊃ 魏,,,,, ~(,,っ,,っ(。;;;ζ∵;.'::
∧∧c(゚Oζ;;;; ∧η... ;:',.,;:',.,;':,;.';:',.,;
(※。;) (;;;;.';:',.,;':,;.';:',.,;
ハ,,ハ ∧,,.';:',., ;⌒;) 魏∧
::c(゚0゚i|i (゚'дξ;.';:',.,;':, ハ,,ハ :',.,;':,;.';:',.O゚=)⌒)
(;;;@;;,,,, ;.';:',.,;':,;.';:',.,;':, (゚0゚,,) w;;ヽ
/魏ヽ uu,,)~ ζД゚,,)w;;ヽ
o q p _o と(。Д゚,,)⌒.';:',.,;':, c(ζ∵;.'::,ξ゚,,),,)~
r、ヽ|---/、< ∵~.;.∵;.'::, :',.,;':,;.';:',.,;:',.,;':,;.';:',.,;
ヽ 8O8 `\_
|二 ̄二\ミ /
|庶ハ赱ぇ )ヾ |ニヽ どうだ? 信陵君。
_| ヒ) ン))|ミヽ
ト| rー-、 / frィイ人`
`| ⌒` _!lJj |从 祖国を見捨ててまで趙国を救いたかったのだから
ヽ⌒ーイ´ `´ |ハj
_T''"´ | | ヒニヽ こんな結果になっても本望だろう?
__,.イ | ヽ / ノ__ ノノ
_,. -‐彡イ__ __ヽ ,.-く‐' ̄ (⌒)
. //>´ 卩卩}/ _ / ̄/ 笑え。胸を張ってみせろ。
/ /´ /‐ ト { ´ // /
川 ヽ、_ _ |_ | } ` - - - ヘ川
ハ _| |`iハ⌒ヽ___ハ川y'´
[ 趙国の本拠、邯鄲 ] | | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
_ト'^.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{::ヽィ
,、}:>z-っ.:.:.:.:.:.:.:::/{::\
ト'//_,i≧=、∧:.:.:.:.r''"ニヽ
/ ´_,,..-ぅ':::::/{::::ヲ´,イwi'ヽ うああぁぁあああ!!?
/ ´ _,,.=i爪}\::::::`チ'",r' ,二゙、
/ ∧ハ \.:.:.:.:.:.:.`¨`=´≦ ‘.
__r‐く_ _,.ノi、 マム ヾ.:.:.:.::::::::::::::r' V=-、 まさかこんなにも早く秦軍が
|  ̄` ‐¨ニ.L_`ヾ:、寸、 、 V''^^",ィ:r'^ V У!
l O. ,' } {`i予=',ッ__,.ィチf'゙,:ヘ._,,. ィ/ ', 行動に出て来るなんて……
. ___,l O ,' | | .U i^¨iーァ・'゙ {ヽ-‐'''" ',
_,,.。-=≦=-:l O ; /´≧ュ、_'´,.ィ| { ヽ ', 祖国のみんな……すまない。
,r''⌒''< l O .iヽヾ=->''" しi--、_ ':, '.
,' \ ,' ,!  ̄´ 「::::} } / \ '. ',
{ `y ,:} 弋::j ,! ,' >ヘ. ', すまないいぃぃいいい!!!
| ,' ,' | r┐ r‐ 〇¬' / ////ヘ 丶
信陵君が落ち込むのに追い打ちをかけるように、秦軍は韓・趙国にも
摎(きゅう)という将軍を討伐に派遣した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
。__ ╋╋¨ ╋╋¨ ╋╋¨ ╋╋¨ ╋╋¨ ╋╋ ¨╋╋¨
|秦| ┛ツ ┛ツ ┛ツ ┛ツ ┛ツ ┛ツ ┛ツ
| ̄
¬ ¬ ¬ ¬ ¬
_r-─-.r-─-.r-─-.r-─-.
r-──-. _ _r-──-. r-──-. __
r-──-. r-──-. _ _r-──-. r-──-. _r-──-.
_ -.:.:.:.:.:.:.:.:.:.- .
. -‐ァ'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \
/ /.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : :/: : :/Vヽ
/ /.:.:.:./.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./.:./.:/|:.:.:.:.
/.:.:.:.:イ.:.:.:.:/.: //// .:/V/ :.:从.:.:.:. 白起が死ねば秦国の
,' .:.:/ /.:.:.:.://// イ.:.:/ // :.:.:.:.:.
i.:「ヽ/.:.:.:.://> 、 // // :.:.:.:.:.:.:. 進撃は終わりと
|.:.}> :.:.:.:./<テ赱メ`\.......,ィ⌒メ/|.:.:.:.:.:.ハ
lノ/.:.:.:.:/\V゚ソ /⌒Y/ィテ赱メj|/:.:.:.:ハ} 思ったかにゃー?
イ.:/.:/:/′ `¨¨´ { \V゚ソ' 片7:./ |
/ /:∧/:/じ , 〉 `¨¨´/:.|: /
/ /:/:.:.:/|ヘ.ハ 、__ // :.:|/ まだまだ秦国のターンは
//'|:. / :|.:.:.八 ` ー イ:.:. /
/'′|:/ |.:.:.:.:.:|ヽ //.:.厶、、___ 終わらないよ♪
/ |′イ才⌒|_\ //:./.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\ `ヽ
___ ...... -- −−――=彡.:.:.∧ _jー─- ヽ-=彡イ{ /-气>´ ̄>-=ミ
________ ...... . : : : :.:.:.:.:/ }三三\Y/才彡ヘ/_/´: : : : : :{ー― リ、
___________ . . : : : : .:/ !V´ ̄`ヽ/\j_//⌒Y⌒ヽ 人 `ー=彡ヘ`Y
【摎(きゅう)】
秦の将軍。
キングダムの設定では六大将軍のひとり。
.
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′ っ っ
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 こ、今年も攻めてくるなんて……
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\ 秦国に疲れはないの?
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ
. / : : : : /\ : : : : <⌒u 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ⊂⊃.. イ::::|. \| 信陵君どの、迎撃を頼むよ。
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
_ト'^.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{::ヽィ
,、}:>z-っ.:.:.:.:.:.:.:::/{::\ ああ……
ト'//_,i≧=、∧:.:.:.:.r''"ニヽ
/ ´_,,..-ぅ':::::/{::::ヲ´,イwi'ヽ 私のせいで祖国が……
/ ´ _,,.=i爪}\::::::`チ'",r' ,二゙、
/ ∧ハ \.:.:.:.:.:.:.`¨`=´≦ ‘. 祖国が……うあああああ!!
__r‐く_ _,.ノi、 マム ヾ.:.:.:.::::::::::::::r' V=-、
|  ̄` ‐¨ニ.L_`ヾ:、寸、 、 V''^^",ィ:r'^ V У!
l O. ,' } {`i予=',ッ__,.ィチf'゙,:ヘ._,,. ィ/ ',
. ___,l O ,' | | .U i^¨iーァ・'゙ {ヽ-‐'''" ',
_,,.。-=≦=-:l O ; /´≧ュ、_'´,.ィ| { ヽ ',
,r''⌒''< l O .iヽヾ=->''" しi--、_ ':, '.
,' \ ,' ,!  ̄´ 「::::} } / \ '. ',
{ `y ,:} 弋::j ,! ,' >ヘ. ',
| ,' ,' | r┐ r‐ 〇¬' / ////ヘ 丶
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;' あー、こりゃ義弟は出撃できそうにねーわ。
|{" / 、__ }:::::::::/
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、 けど敵将は聞いた事ねえヤツだし
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} /
| ,: ゙ ̄ " / / そこらの守備隊で大丈夫だろ。
| /(.._ 〈 ヽ /ー'
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
フラグやめろw
_/\/\/\/\/|_ _/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ / \ /
< 趙国、騎馬隊 > < 名将の死後は、決まってその国は弱体化する . >
< > < >
< 出撃!! . > < その法則どおり勝つぞ――!! >
/ \ / \
 ̄\/\/\/\/\/ ̄  ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
,rt、 ,趙、 | ,rt、 ヾミ |二|
ハハ彡 /ト'ヾヽ l=j, (,、 i`i`彡0fト'ヾヽ ヽミ彡/ |二|
ゞゝ──ゝ /、 ゝX 彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ / ゝ 彡ゝoノ /| iヽ |二|
( ' Y''''ノ\ 彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ 彡くミヽノミ= o,| ||ol. |二|
`‐' ̄\ ヽノ ( ' Y''ノ 彡く/彡' \ `‐' ヽ____/ゞ | ヽ へ /〈|`‐' |〉 |二|
''''''''""""" ̄ ̄ ̄ 〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// | | |川リ ー' | ,;' ) / c|、____, |っ へ |二|
"""" ̄ ̄ /\|リjilji 丶ゝヽ〉____,/ゝヽー' / | y ノヽ | / (ヽ | 川リl | ,;' ). |二|
-‐ _,,. .-‐ ヽソゝゝ `''' 川リ| `''' ,'ヽ 丿 /\// // ヾ| ヽ |ー| / / (ヽ / |二|
-‐ _,,. .-‐ ,-‐'''" ゝ ノ-ー'7ゝ ゝ ゝ' ヽ ヽ ヽソゝ/ // /ゝ ノ ゝノ ゞ /ヾ, ヽ'
_,,. -=━━| -ー / 彡 / / / . .. ヽ 〉 ノソヽ/ゝ . . /ゝ /ゝ /⌒、ヾ
-‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // / . // / ゝ /ゝ // ||()|(\ヾ
,,,-‐'''"" _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:' /ゝ/ < < / / || |(丶|
-‐'''"",,,,, /ゝ /ゝ // _,..:' / ゝ` / / / ||()|(丶|
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'" /ゝ / / / / // / // / \|(丶|
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:'' _,..:' / / // / / / / / / \\|
_,..:-‐'" _,..:'' _,..:' / / / \
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
;`(´ ̄|゙ '' ̄ /∧ ∧...../∧ ∧ ./∧ ∧....../∧ ∧-‐'/∧ ∧....../∧ ∧.;;:";;: (´⌒;;:(´⌒;人;;);;
:人;;:.`)"; `(:"";;`)⌒) /▲ ▲...)../▲ ▲ ) /▲ ▲.)../▲ ▲ )/▲ ▲...)../▲ ▲ ) ;;);;;;:人;;:.`)"; ⌒;(
 ̄⌒:^::⌒;.i;;;⌒( :::: )) ( ゚Д゚ ) . ( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ ) . ( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ ) . ( ゚Д゚ ) ;::)i"")::)(´⌒;;⌒
" ;:"' `〜;、 ,,;:・;;,,)"::(⌒;と..∧,,∧..と..∧,,∧ .と..∧,,∧. .と..∧,,∧ と..∧,,∧ ..と..∧,,∧ 人.....:(´;⌒;::;`(⌒
ζ;;, ゙;`(´⌒;;:⌒∵⌒`),||. }・:::・{.....||. }・::::・{ ||. }・:::・{.....||. }・::::・{ || .}・:::・{.....||. }・::::・{ '"⌒)::/(::⌒;;`(´::..。
、 ,,;:・(. . .....:(´;⌒;::;`),゙.||.({;;;;;;;;;}) .||.({;;;;;;;;;}) .||.({;;;;;;;;;}) ||.({;;;;;;;;;}) ||.({;;;;;;;;;}) ||.({;;;;;;;;;}) ;⌒`)",.; ;;ヽ;;`(⌒:
:(⌒;゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ⌒Π|::|⌒|::|..Π|::|⌒|::| .Π|::|⌒|::|.Π|::|⌒|::| Π|::|⌒|::|.Π|::|⌒|::| ∴人;;ノ;⌒`(⌒;;ソ
)⌒) "⌒)::.....;;"(:; (..V. "......|::|.゙.V. "......|::| V. "......|::|゙V. "......|::| .V. "......|::|゙V. "......|::| ;::)i"")::)(´⌒;;⌒;
:::: )) (::;;");")(;;i:;_、-`゙゙ ;;`(´::..。.(. . 人.....:(´;⌒;::;`(⌒;゙;
,)" ::(⌒;゙;"(´⌒;(´∴' ´;⌒;::;`),゙. :::''"⌒)::/(::⌒;;`(´::..。.:"'
∵⌒`),, ;:)(´⌒;;⌒;;ノ;(´'" ; ´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)",.; ;;ヽ;;`(⌒::
. /'////////////////////////// `ヽヽ\:.:.:\:.:.:.\} |//////!
/.::::/:':'////////////////'/:'.:.:./'′ \\:.:.:.:.}i:.:.:.:.:ヘ. |//////l
:'.:.::/.:::// '////////, '.:.:.:.:.:./.:.:. / )`\:八:.:.:.:.::L|//:':.:.:.:.:l ふぅん……信陵君も無しに
. i .:/ Ⅳ/ .:.:.:/.:/.:.://.:. /|!.:.:/:.:.: / / Ⅵ.:\:.:. 八 :.:.:.:.:. i
. |:/ !|!:.:.:.:./.:/.:.://.:. / :| :/ |:.:.:′ ∠-=ミ、 Ⅵト、\:.:. \:.:.:.i| 私とやり合おうっての?
. |′ !| .:.:./.:/.:.: ' '.:. / |:.′!:.:i /く、___\_Ⅳ:.:\:.\:.:. \リ
|:.:./∨:.:.:.j:.:.:./ :|:{ 八{ // Y⌒ヽ ̄ ̄`ヽУV :.:.\:.\:.:.:ヽ
| :′ V:.:.ハ:.{ ノ\、 \ ,/〈彡へ''ソ /// ∨.:∧:\:.丶:.:.\ どうやら趙人は死にたい
. 八{ ∨ ', Y⌒ヽ、、 、{ { // 、____彡'// ∨.:∧ : \:.丶
\ /\'//ハ {{ ∩Y__辷ー-ミ=く く / ∨.:∧:.:.:. \ ようだにゃぁ♪
. // /////ハ/´ Vソ `ヽ才ー气_____,, ´ ′ V.: ∧ :/
////////〈 く ヽ`ミ===彡' /`ヽ:.:.:.. / Ⅳ.:/
/////////'/,` \_\ / j:.:.:.. /} / : : : : :.才 />
. / / .:.:.:.://// ////,|  ̄ヽ ̄ ヽ __彡イ / /: : : :/ く/
. / ハ.:.:.:.:.:./ ///ハ:! \ 、___彡"´ ,ィ/ /.: :./ />
i .:.:.:.:.〃 〃//′ ', `ミ>.、 \YYY^Y^Y^ソ /: : / // . : : : : .
| .:.:.:/ /:.:./ ', く\ `'<ミ>.、` ー==彡/\:/ /// . : : : : : : .
| :.:/ /:.:.:.′ ', \\ `'<ミミミ>ー‐< `ヽ::i :|!::| . : : : : : : : : .
|.:/ /:.:.:/ \ \\ `'<ミミミ>、\ :}:| :|!::| . : : : : : : : : : .
,、__
|! l! _ ___}} ̄l!_ ,、_ __
l| }! l[]l![]l |!二_ ̄  ̄ ̄ ⌒ ̄l!
|l l! `  ̄l! .r==…┐ .l!
}! .ゞ-==-ォ :,: {! i| }! |! __
|l __」! /⌒''⌒) |! l! l! |l |[]|![]l!! _
l| i厂 ̄ (:::::::::::::::!' リ |! _{} !! _,、 彡 }!
|! |! ヽ::::::::';''' 《 ,ツ j厂__j| |!_ .彡
}! l{ τ'::/ .;: ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
|廴_|l )/ < >
。 ' 、 ;: 。 .< ぎゃぁっ!! >
`'''`~''・ < >
f''`⌒( ,,,, !:(',,,,、 VVVVVVVVVVVVVVVVV
,!,,,、( /::τ ノ:::::::::::::::::) 。 !::::::::::`! 、
:.、 !:::( ノ::`! o (::::::::::::::::::τ (:::,,;,;,、; 。
゜ (/ ⌒・ . ・、;::::::::::::;;.;`` ''
,,、.. // ノ' //'''`'`'` ` ..,,.. _,,,.、 ・ ,, ...:・..
π /;::::::::(,.,.(;;;::::( ,,., ・っ _ __ ;,;;( ):::::;. c::── '`'''::::::::::;''
):::::::::::::::::::::::::::/ '''''` ` '`┌ ┐ ┌ ┐|┌ ┬┐ ┌- ⌒ ` !.:::τ'' ``
τ !::::::::::::::::::::::::::::)/,,,,, γ │ │ | | └ ┴┘__| ̄l__‐┐ __
(::::::::::::::::::::::::::::冫 `'`' 、,:'::::::`:::,,,, ./ / l ヽ_  ̄ |__ __| _┐ | ||
:::':'::::::::::::::::::::::::::::;(,,,,,,,、:::::::-ー''''`'`'''''''' .!l | ̄ __/ ヽ\__ | | ‐┘ └―i l ̄| |_l _. | |
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  ̄  ̄ └┐ ┌‐┘  ̄ / / .|_|
< > | |_l / ///
< こ、こいつ強いぞ!? >  ̄ | ̄|
< >  ̄ ┘
VVVVVVVVVVVVVVVVV
秦軍の摎は、韓軍の陽城、負黍等の地を占領して、4万人を殺し。
続けて趙の20余城を落とし、趙軍9万人を殲滅した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
::∧,,韓:: ハ,,韓
::ミ;Д<,,ミ;;ミ (*;0゚)っ....,,
⊂;,;:,'∵;.;,;:,'∵;.⊃ 趙,,,,, ~(,,っ,,っ(。;;;ζ∵;.'::
∧∧c(゚Oζ;;;; ∧η... ;:',.,;:',.,;':,;.';:',.,;
(※。;) (;;;;.';:',.,;':,;.';:',.,;
ハ,,ハ ∧,,.';:',., ;⌒;) 趙∧
::c(゚0゚i|i (゚'дξ;.';:',.,;':, ハ,,ハ :',.,;':,;.';:',.O゚=)⌒)
(;;;@;;,,,, ;.';:',.,;':,;.';:',.,;':, (゚0゚,,) w;;ヽ
/韓ヽ uu,,)~ ζД゚,,)w;;ヽ
と(。Д゚,,)⌒.';:',.,;':, c(ζ∵;.'::,ξ゚,,),,)~
∵~.;.∵;.'::, :',.,;':,;.';:',.,;:',.,;':,;.';:',.,;
_
ャー:‐:‐:‐:‐:.:´:.:.:.:.:.`ミ≧===ャ‐‐ x
\:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\. \:.:.:\
/:.:.:.:/:ィォ、:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.:ヽ ./:.:.:
/:.:.:/:.:.:!:ムY:ハ:.:.: 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ l__:.:.:.:. /:.x:.:´
/:.:.:.:.:.|:.:.:.:!:!⌒⌒゙ヽ:.:. :\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Yl ̄!:.:.:.ハ /:./:.:.:.:.: 弱すぎる!
.':./:.:.i:.:!:.:/:!| /キヘ:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.f⌒ヽ:.:.:.i ./:./:.:.:.:.:.:.:.:
i/l:.:.:.l:.:l:/ l! .ィ≦ャ=ァヽ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:. |⌒ リ:.:.:.! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:
l .l:.:.:.l:.:|{__ _///lり '/∧:.:.:ト、:.:.:.:.:.:|ソ/:.:.:.:.j /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 去年の不覚は奇跡中の
|:.:/|:.:l!==ミf‐㍉、ニ´シ ヾ:.! キ:.:.:.:.:レ’:.:.:.:厶イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|:.{ .!:.:lゝ.少′ ` ̄ /! リ ゙!:.:.:.:!:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... ─…─ ミ 奇跡だにゃあ♪
. V Ⅵ:.:.i ヽ イ/| |:.:.:.:|、:.:.:厶斗 "´ ̄
∨ゝ /.彡’ .才:.:.:.| ゙y1 ..-──ヘ 調子に乗んなよ、後進国ww
. ∨:.\` ̄ .才:::::|:.:.:.:|.//:`ミy': : : : : : : : :.ト、
∨:.:.:\ ..匕ヾ::___|:.:.:.,'イオ_:/: : : : : :_:_:_: /!:∧
. ∨:.:.i  ̄ __..ノ卅=|:.:./!〈シ:./: : : : /x==ソ/!:::∧
ヾ:.:. _/: : : : : |||.`|:/´: : :.ノ: : : :./ イ / ノ'ノ:::::::ハ
\ヽ.リ:/!: :,.ヘ弋ゝ! .才:": : : : : : : : ゝ="イ:::::::::::::i
.メ:ノ"/::::ハ: ∨´: : : : : : : : : : :斗匕彡ミ::::::::::|ヽ
昨年の勝利など、一瞬で吹き飛ぶような連戦連敗に趙・韓・魏の首脳陣は
改めて秦国へ逆らう代償の大きさを認識させられた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
/ ,
/ \ ,
′ ′ :|: \ | ′
. __/ | : : | ::|: \ \} ー┐ っ っ
⌒フ | : . : . |: . . :l\: . . .\ . . :\ . :|: . . . . . \_/
_/. . . :/: 八: : : : : : : : : : : : .\: : : :\ : : : :.\|: : : : : : : : \___
. \...../: :/: : : : \: : : :_:\:_:ノ: :\\:ー: :.\_ : : : > : : : \: : : : : ノ あわわ!
_/ : : /: : :|: : : : |>--==ミー―一 ≫===--<: : : : : |: : :\ ̄
. ⌒>. :/: : : :|: : : /| >´ /⌒ヽ` ´ /⌒ヽ`く l: :| : : /: |: : : :\_
 ̄フ: : : : :| : : : :|《 {:{: i }:| l:{:.i :}:| 》∨: :./: : { ̄ ̄ ̄ このままだと趙国が
 ̄ ̄ ̄∧: : : :i^X, 乂hソ 乂hソ X^/: : /: : : :\
: : : : : :∧ とつ ' ⊂つ/ /:/: :.\_,.> 滅んじゃうよぉ〜。
_/. : :/\⌒:.、 __ ,: |: l/\: : : \_
 ̄ ̄∠.... : : \: :\ ´ ` /:.:八{\  ̄ ̄ ̄
/:: : : ::./^>-、 -<^'<: : \_:_:..:._\ どうすればいいの〜??
__∠:_:_:/: :'/ /辷く\ ヽ Y : : :\__
/\  ̄{ / Yi ヽ } ̄ /\
| .:.:.:. \ ∧ 〈ノリ ∧ /:./.:.|
| :.:.:.\:.:\ ⌒:, ∨ ,:'⌒ /:.:./ :.:.:. |
x≦¨::::::::::::;;;;,,,
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::≧x う、う〜む。
,:':ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミx
}::/´^テソ^ヾ::::::::::::::::::::::::::{{
|:′ ^ヾv:::::::::::::::{{ 秦軍を追っ払うには
リ=ミ u . :1:::::::::::シ
/ rュ、 -=x : : |:::::::::/ また他国と合従するしかないが
′ ̄ } :/rテュ :V⌒i
i ノ :〈  ̄´ . : : }ろ 義弟は鬱入ってる状態だしなあ。
〉=チ . : 爪_ノ
', -ェぇ . :/: ′
-- __ ー ' . :ノ: :廴 _ 他に旗頭になれるヤツは、いねえもんか……?
/  ̄ > -- . : : :_ ノ´: :ー= ´ ̄ ̄ 、
/ ー=-‐ ⌒: : : : : . . \
′ . : テr : : : : : : . . ヽ
/ :、 . : : } : : : : : : : : : : _
ノ :1 : : :八 : : : : : : :T´: .
この窮地を乗り切るため、再び各国は合従の準備を始めたものの旗頭が決まらない。
そんな折に、とんでもない大物が秦国打倒の旗頭に名乗りを上げた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ●長平 ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. ★周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ
二二二二二二二二二
ヽ、`ヽ、`ヽ、ヽヾ`ヽi!!!l||,'/////
`ヽ`ヽ`ヽ、从从≧| | // //
\ヾゞ/。ヽノ/〈//// へ 諸国の旗頭なら、最も美しい天子である
/ ̄´ i!三三==/´` \
| ,_ i!(::::Y::::::〉|ヽ この赧王を置いて他はあるまい!!
ヽ `‐゚`| ヽ`゚´/ |/
', /し,,,,Y /`ヽーー=x ,,,_
_ /\/iト--‐i! / \ `ー´  ̄`ヽ 長年、朕を蔑ろにし、天下へ戦乱を
/´ ̄ `Y ,,'' ヽ¨¨¨" / / 〉 / \
/ i! ヾミヽ ` ̄´厶 ,,ノ ミミ壬" 〉ヽ ふりまく秦国には我慢がならぬ!
i ミ彡"´`ー=ミ、 ,彡"´ ミ } }
| ,," } ミ ミ /
i! ,,'" ,,ノ `ヽ、 // i! ミ ,,/ `ヽ〈 今こそ天命の裁きを見せるのだ!!
/ ー=彡ミ三彡" `ヽ r´ 人ミ三==ーr' ヽ
i , ミミ イ| `ヽ r´ 川/ ミミ |
/ / ミ ヽ Y 州i!{ i! ミ /
/ ,'/ ミ 〉ヾミ壬彡" `ヾミ三壬彡州{ i! ミ //
{ l|l ミ ,' } , 个 、 ミ壬三\ ノ ミ壬彡>
〉 ミ ,,, ,,,,ノ 人 ,' i `ヽ `ー=三壬ヾ彡" / `ヽ}
/ i `ヽ ´/ \ ( 人 ノ_ `ー=壬/´/ |
{ ミ Y | Y Y  ̄, -く ヽ / ,, '' ノ /
〈 ミ }_ \( | | くノ´ `Y´/ ,, '' /
\ ミ ´  ̄ `ヽ、|^ ̄i⌒ < / / /
\`ヽ / ̄ヽ 〈 ゝ‐-\ ゝーー -‐‐‐=彡'" ,,/
`ヽi ヽ i_ノ ト-!´ ` ー _ ‐ ^´ー-‐ 匕´
\ / / 〉 ヽ ヽ  ̄´ \
【赧王(たんおう)】
本名は姫延(きえん)。
周王朝、第37代目の王(天子)。
当時の周国は、彼と王族の西周君との2頭体制らしいですが煩雑になるので統合します。
.
x≦¨::::::::::::;;;;,,,
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::≧x
,:':ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミx
}::/´^テソ^ヾ::::::::::::::::::::::::::{{
|:′ ^ヾv:::::::::::::::{{ て、天下の主である天子さまが
リ=ミ u . :1:::::::::::シ
/ rュ、 -=x : : |:::::::::/ 引き受けてくれるなんてビックリだぜ!!
′ ̄ } :/rテュ :V⌒i
i ノ :〈  ̄´ . : : }ろ
〉=チ . : 爪_ノ こりゃ、秦軍のやつら
', -ェぇ . :/: ′
-- __ ー ' . :ノ: :廴 _ 太古の殷軍のように戦わずして
/  ̄ > -- . : : :_ ノ´: :ー= ´ ̄ ̄ 、
/ ー=-‐ ⌒: : : : : . . \ 怖気つくかも知れねえ!
′ . : テr : : : : : : . . ヽ
/ :、 . : : } : : : : : : : : : : _
ノ :1 : : :八 : : : : : : :T´: .
′ | :ッ: .:ッ:. : : : ハ : : :
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ
二二二二二二二二二
`ヽ\ヾ\ヽヾ乂从人ノノ/// 当然であろう?
` ヽ/" ̄゜ヽ==‐- 、彡ヽゝ
r' (⌒⌒)ミ/`ヽヾ
| {辻l/丶・≠ ム/ ヽ 朕は伝説の武王の子孫だぞ。
! γ´`Y´ / |
', /ゝ...ノ ', |r´ 刃向かう者がいる事こそおかしい。
ヽイ( ー=‐´) /
ヽ ` ^ ´ イ /'h
,,..-''"゙´ ̄`゙゙''ーi^iト‐--‐イi^i'"゙` /^l/// 楚・燕国にも呼びかけ、そこな
<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(\乂乂乂/);;;;r' / ' ∠_`゙'>
/ ゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /|;;;;/ ー−三) 信陵君とやらが結成した以上の大軍を
,' ∠゙゙''''ー-;;;;;;;;;;;;;;\ /;;;;;;|/_ _/"~´ ヽ
/ ゙゙''フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;//;;;;;;;;`ヽ、 } 集め、指揮してくれよう!
| '''"゙´`゙゙゙''''ー一'''"゙´`ヽ;;;;;;;;;;;;;;フ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶|
| / / / / !;;;;;;;;;;;;;;`ゝ`゙゙゙''''ー-−ヽ
ヽ / / / //`゙゙゙''''"´ /
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ
二二二二二二二二二 あと
ヽ、`ヽ、`ヽ、ヽヾ`ヽi!!!l||,'/////
`ヽ`ヽ`ヽ、从从≧| | // // 太公望が封じられた国のくせに
\ヾゞ/。ヽノ/〈//// へ
/ ̄´ i!三三==/´` \ 秦国につく斉国は、敵と見て宜しい。
| ,_ i!(::::Y::::::〉|ヽ
ヽ `‐゚`| ヽ`゚´/ |/
', /し,,,,Y /`ヽーー=x ,,,_ 秦軍を討ち、秦王を処刑したあと
_ /\/iト--‐i! / \ `ー´  ̄`ヽ
/´ ̄ `Y ,,'' ヽ¨¨¨" / / 〉 / \ 斉国も討ち。逆臣に相応しい刑で
/ i! ヾミヽ ` ̄´厶 ,,ノ ミミ壬" 〉ヽ
i ミ彡"´`ー=ミ、 ,彡"´ ミ } } 斉王も処刑してくれようぞ!!
| ,," } ミ ミ /
i! ,,'" ,,ノ `ヽ、 // i! ミ ,,/ `ヽ〈
/ ー=彡ミ三彡" `ヽ r´ 人ミ三==ーr' ヽ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/ おお!
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} / 凄い自信だ……さすが天子さま。
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー' もう勝利後の事も考えてるなんて
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. / 流石だぜ!
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
< 小声:……名目上は天子だけどさあ。
長年、諸侯に直轄領を削られ続け、国内は跡目争いで分裂し、
今の手勢って三十六城、人口三万しか無いハズだろ?
戦力としちゃ、各国の貴族レベル程度なんだよね…… >
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二| < 小声:諸国の借りものの兵を使って
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l (・∀・;)
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~) 王政復古の賭けにでもきたのかね?
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| |
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| | 周軍が、国外で戦うのは約500年ぶりと思うが
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| | 現代の戦いに対応できるのか? >
/ニニニニ|
>>350
春秋初期に鄭国にさんざんやられているのを忘れているのかw
< 小声:……名目上は天子だけどさあ。
長年、諸侯に直轄領を削られ続け、国内は跡目争いで分裂し、
今の手勢って三十六城、人口三万しか無いハズだろ?
戦力としちゃ、各国の貴族レベル程度なんだよね…… >
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二| < 小声:諸国の借りものの兵を使って
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l (・∀・;)
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~) 王政復古の賭けにでもきたのかね?
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| |
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| | 周軍が、国外で戦うのは約500年ぶりと思うが
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ|
/ |∬| | 現代の戦いに対応できるのか? >
/ニニニニ|
衰退して以来、これまで会盟ぐらいでしか諸国との繋がりの無かった周の天子が
ここに来て、天下の主らしく秦国の討伐に出陣。
斉国、魯国(天子の威を借りてるものの、この時は楚国と交戦中で余裕なし)を除く、
諸国が兵を出し。 伊闕(河南の洛陽付近)で両軍は対決した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 周国の首都 ]
∫ι________/丁了
丿;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.ヾ.ヽ.
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::,.,.,.,,.,.,.,.,.;;.ヾヽ
.ヘ. ..ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::;::::::::::::::::::::::::::::::::,.,.,.,.,.,..,.,.ヾ.ゝ.., ヘ
ゝ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.,___., λ
ヘ ,,__ノヾ~~~~~~~~~~~ ~ 洛邑だお ~~~~~~~~ ~ ゞ,ノヘ
ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,ノゞゞ
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒.. ミミ::l
三三, ,,三三 三三, ,三三 ,三三 三三 ミミミl
┌┼┐___┌┼┼┼┼┼┐___┌┼┼┼┼┤_ヽ
│ /,,;;;;;;;; /]ミ;;,, /,,;;;;;;;;;/]ミ;;,, ..│ミミ‖
____
\\ | | //
\\ / //
\\ / ア ア ア ア ア アアアアアァー――――――――― //
。__ 。__ 。__ 。__ 。__ 。__
|秦| |周| |趙| |韓| |楚| |燕|
| ̄ | ̄ | ̄ | ̄ | ̄ | ̄
(⌒;;(⌒Ⅵ (⌒;;_(⌒≡ . __ __ ≡⌒)_;;⌒)//⌒);;⌒) //⌒);;⌒) ⌒)⌒)
(⌒;; (⌒ (⌒;;(⌒ヽヽ(⌒;;(⌒.Ⅵ __ __ // ⌒);;⌒)//⌒);;⌒) ⌒) ;;);;⌒) ⌒) ;;⌒) ⌒) ;;⌒)
⌒;;;; (⌒; ;(⌒ ;;(⌒;;(⌒;;;;≡≡Ⅵ Ⅵ // //≡≡;;;;⌒);;⌒);; ⌒); ;⌒) );; ⌒); ;⌒) ;;;;⌒);;⌒)⌒);;⌒)
''''゛゛゛''゛゛゛''''゛''゛゛''''゛゛''゛゛゛'''''゛´''゛'''''゛゛゛''゛゛゛''''゛':'''''゛゛゛"""''"""''''':'"''''"""''"""'''''"''`"'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""'
゛゛゛ '''゛゛゛''゛゛゛'''' ゛''" '''""''" ''''"""''"""''' """
:::::::::::::::::'''''''''''''゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛" "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙''''''''''''':::::::::::::::::
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ 朕は天子であるぞ!
二二二二二二二二二
`ヽ\ヾ\ヽヾ乂从人ノノ///
` ヽ/" ̄゜ヽ==‐- 、彡ヽゝ 秦国の凡下どもは剣を捨てて
r' (⌒⌒)ミ/`ヽヾ
| {辻l/丶・≠ ム/ ヽ ひざまづけ!!
! γ´`Y´ / |
', /ゝ...ノ ', |r´ さもなくば天罰が下るであろう!!
ヽイ( ー=‐´) /
ヽ ` ^ ´ イ /'h
,,..-''"゙´ ̄`゙゙''ーi^iト‐--‐イi^i'"゙` /^l///
<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(\乂乂乂/);;;;r' / ' ∠_`゙'>
/ ゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /|;;;;/ ー−三)
,' ∠゙゙''''ー-;;;;;;;;;;;;;;\ /;;;;;;|/_ _/"~´ ヽ
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:.:.:.:/:ィォ、:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.:ヽ ./:.:.:
/:.:.:/:.:.:!:ムY:ハ:.:.: 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ l__:.:.:.:. /:.x:.:´
/:.:.:.:.:.|:.:.:.:!:!⌒⌒゙ヽ:.:. :\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Yl ̄!:.:.:.ハ /:./:.:.:.:.: ハハッ♪
.':./:.:.i:.:!:.:/:!| /キヘ:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.f⌒ヽ:.:.:.i ./:./:.:.:.:.:.:.:.:
i/l:.:.:.l:.:l:/ l! .ィ≦ャ=ァヽ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:. |⌒ リ:.:.:.! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..: 寝言は寝てから言うもんだにゃー♪
l .l:.:.:.l:.:|{__ _///lり '/∧:.:.:ト、:.:.:.:.:.:|ソ/:.:.:.:.j /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|:.:/|:.:l!==ミf‐㍉、ニ´シ ヾ:.! キ:.:.:.:.:レ’:.:.:.:厶イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
|:.{ .!:.:lゝ.少′ ` ̄ /! リ ゙!:.:.:.:!:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... ─…─ ミ 土下座させたいなら実力で
. V Ⅵ:.:.i ヽ イ/| |:.:.:.:|、:.:.:厶斗 "´ ̄
∨ゝ /.彡’ .才:.:.:.| ゙y1 ..-──ヘ やってみな!
. ∨:.\` ̄ .才:::::|:.:.:.:|.//:`ミy': : : : : : : : :.ト、
∨:.:.:\ ..匕ヾ::___|:.:.:.,'イオ_:/: : : : : :_:_:_: /!:∧
. ∨:.:.i  ̄ __..ノ卅=|:.:./!〈シ:./: : : : /x==ソ/!:::∧
ヾ:.:. _/: : : : : |||.`|:/´: : :.ノ: : : :./ イ / ノ'ノ:::::::ハ
\ヽ.リ:/!: :,.ヘ弋ゝ! .才:": : : : : : : : ゝ="イ:::::::::::::i
>>353
会盟自体、周王朝にアダ成す楚国を懲らしめるものだったのに、この最終決戦に仲間として呼んでるあたり
もうこだわる余裕もないのでしょう。
.
───────────────────────────────────────────
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ \人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
二二二二二二二二二 > よくぞ吠えた! <
ヽ、`ヽ、`ヽ、ヽヾ`ヽi!!!l||,'///// > <
`ヽ`ヽ`ヽ、从从≧| | // // > 周朝再興の生贄として <
\ヾゞ/。ヽノ/〈//// へ > <
/ ̄´ i!三三==/´` \ > この地に果てよ! <
| ,_ i!(::::Y::::::〉|ヽ > <
ヽ `‐゚`| ヽ`゚´/ |/ > 凡下!! .<
', /し,,,,Y /`ヽーー=x /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
_ /\/iト--‐i! / \ `ー´  ̄`ヽ
/´ ̄ `Y ,,'' ヽ¨¨¨" / / 〉 / \
──────────── ──────────────────────────────
V
天子さま直々の手にかかる事
光栄に思え!!
r ニ二ヽ_∧ ∧_周 r ニ二ヽ_∧ ∧_周
" || ・∀・ ) ( ・∀・ )/ヽ " || ・∀・ ) ( ・∀・ )/ヽ
G ヽ」 ( 7二つ メ、 } G ヽ」 ( 7二つ メ、 }
_||___|_.....∧_∧..|___/__`メ、 _||___|_.....∧_∧..|___/__`メ、
|「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!| |「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!|
||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」| ||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」|
∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧ ∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧
|━━━━━━━━━━━━| |━━━━━━━━━━━━|
<| ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ |> <| ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ |>
├┬─}・ ・{ ノ }・ ・{ ノ─┬┤ ``) ::`) ├┬─}・ ・{ ノ }・ ・{ ノ─┬┤ ``) ::`)
(´:: (´´ |__.| ({._____}) ({._____}) |__.| ;; ;;;`)⌒`) (´:: (´´ |__.| ({._____}) ({._____}) |__.| ;; ;;;`)⌒`)
(´⌒(´;;; ;; | |⌒| | | |⌒| | ;; (´⌒(´;;; ;; | |⌒| | | |⌒| | ;;
" .....| | ".....| | " .....| | ".....| |
"" "" "" ""
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
:人;;:.`)"; `(:"";;`)⌒) /▲ ▲...)../▲ ▲ ) /▲ ▲.)../▲ ▲ )/▲ ▲...)../▲ ▲ ) ;;);;;;:人;;:.`)"; ⌒;(
 ̄⌒:^::⌒;.i;;;⌒( :::: )) ( ゚Д゚ ) . ( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ ) . ( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ ) . ( ゚Д゚ ) ;::)i"")::)(´⌒;;⌒
" ;:"' `〜;、 ,,;:・;;,,)"::(⌒;と..∧,,∧..と..∧,,∧ .と..∧,,∧. .と..∧,,∧ と..∧,,∧ ..と..∧,,∧ 人.....:(´;⌒;::;`(⌒
ζ;;, ゙;`(´⌒;;:⌒∵⌒`),||. }・:::・{.....||. }・::::・{ ||. }・:::・{.....||. }・::::・{ || .}・:::・{.....||. }・::::・{ '"⌒)::/(::⌒;;`(´::..。
、 ,,;:・(. . .....:(´;⌒;::;`),゙.||.({;;;;;;;;;}) .||.({;;;;;;;;;}) .||.({;;;;;;;;;}) ||.({;;;;;;;;;}) ||.({;;;;;;;;;}) ||.({;;;;;;;;;}) ;⌒`)",.; ;;ヽ;;`(⌒:
:(⌒;゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ⌒Π|::|⌒|::|..Π|::|⌒|::| .Π|::|⌒|::|.Π|::|⌒|::| Π|::|⌒|::|.Π|::|⌒|::| ∴人;;ノ;⌒`(⌒;;ソ
)⌒) "⌒)::.....;;"(:; (..V. "......|::|.゙.V. "......|::| V. "......|::|゙V. "......|::| .V. "......|::|゙V. "......|::| ;::)i"")::)(´⌒;;⌒;
:::: )) (::;;");")(;;i:;_、-`゙゙ ;;`(´::..。.(. . 人.....:(´;⌒;::;`(⌒;゙;
,)" ::(⌒;゙;"(´⌒;(´∴' ´;⌒;::;`),゙. :::''"⌒)::/(::⌒;;`(´::..。.:"'
∵⌒`),, ;:)(´⌒;;⌒;;ノ;(´'" ; ´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)",.; ;;ヽ;;`(⌒::
______
//.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.、
. イ /.:.:.:.: //.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ ハハッ、今どき2頭引き
/:.|ミY<.:.:.:. //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}、
,'.:.:.:.:|__/.:.:.:.//.:// /.:.:.}:.ハ:.:Y 戦車(*)を持ちだすなんて
i.:.:/`Y从:.:.:.:芹ィX、/ /:/ }:.:i
{:.{ { |:.:.:.:./弋rト`ヽ<彡 ′ ハ} どこの原始人だにゃーww
..-.:.:.:.:.- 、 ',:.:ヘ、 | i:.:;′ \__入_ _:.:.:.′
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽゝ:.rヘ.| |:.:!  ̄`Y斥`ヽ/:.:/
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ:./´ ̄`ヽ | |:.: 、 __,,{巧У》/
/.:.:.:.:.:.:.:/ ::/´/´ ̄ ̄ ∨:ハ| \ 八リ′ なにそれ?
/.:.:.:. // ::/ :/: : : 〃⌒ヽ Ⅵ:| ヽ イ:.:./
. /.:.:.:.:.イ.:.:/::::::/ : :/_: : : : :{{ ∩ }} Ⅵ < |:.|:./ ギャグでやってんの?
/.:/: ////三三三二\: : :.`=∪=ヘ: :.Vー< 八;′
/ハ:/.:.:./: : !三三三三ニニ=\_: : :ヽ.: : : : :', / 殴っていいかにゃ?
. /ヘ:.:/:.:.:/: : :.j三三三三三\三二\: : : : : : : :.
i:|:.:.:A: : :/三三三三三ニ=\三ニヽ: : : : : : :.
. !|: / Ⅵ三三三三三三ニニ=ハニニ┤`ヽ: : : :ヽ
*春秋〜戦国での諸国の戦車は4頭引き。 2頭引きは馬の保有数が少なかった殷〜周で使われた。
2頭引きはコントロールし易い半面、走力・馬力は4頭引きに及ばない。
.
───────────────────────────────────────────
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ \人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
二二二二二二二二二 > よくぞ吠えた! <
ヽ、`ヽ、`ヽ、ヽヾ`ヽi!!!l||,'///// > <
`ヽ`ヽ`ヽ、从从≧| | // // > 周朝再興の生贄として <
\ヾゞ/。ヽノ/〈//// へ > <
/ ̄´ i!三三==/´` \ > この地に果てよ! <
| ,_ i!(::::Y::::::〉|ヽ > <
ヽ `‐゚`| ヽ`゚´/ |/ > 凡下!! .<
', /し,,,,Y /`ヽーー=x /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
_ /\/iト--‐i! / \ `ー´  ̄`ヽ
/´ ̄ `Y ,,'' ヽ¨¨¨" / / 〉 / \
──────────── ──────────────────────────────
V
天子さま直々の手にかかる事
光栄に思え!!
r ニ二ヽ_∧ ∧_周 r ニ二ヽ_∧ ∧_周
" || ・∀・ ) ( ・∀・ )/ヽ " || ・∀・ ) ( ・∀・ )/ヽ
G ヽ」 ( 7二つ メ、 } G ヽ」 ( 7二つ メ、 }
_||___|_.....∧_∧..|___/__`メ、 _||___|_.....∧_∧..|___/__`メ、
|「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!| |「!「!「!「!「!.゙( ・∀・ ).!「!「!「!「!|
||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」| ||」|」|」|」|」|.( `^)(^ )」|」|」|」|」|
∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧ ∧ ┯━━┯━━┯━━┯ ∧
|━━━━━━━━━━━━| |━━━━━━━━━━━━|
<| ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ |> <| ∧,,∧Φ ∧,,∧Φ |>
├┬─}・ ・{ ノ }・ ・{ ノ─┬┤ ``) ::`) ├┬─}・ ・{ ノ }・ ・{ ノ─┬┤ ``) ::`)
(´:: (´´ |__.| ({._____}) ({._____}) |__.| ;; ;;;`)⌒`) (´:: (´´ |__.| ({._____}) ({._____}) |__.| ;; ;;;`)⌒`)
(´⌒(´;;; ;; | |⌒| | | |⌒| | ;; (´⌒(´;;; ;; | |⌒| | | |⌒| | ;;
" .....| | ".....| | " .....| | ".....| |
"" "" "" ""
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
========─────  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ──── ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
─────=================───
-------------------────── ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ---------
__ ,,__
────====二二 ̄ ̄>三三≫━━━━━━━━辻こ>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´  ̄ ̄ == ____,,,,,,,  ̄ ̄¨
__ ,,,_
───二二二二────‥====_: ̄ ̄>三三≫━━━━━━━━辻こ>
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___ ¨¨¨´
──===== ──一‥二二二二二==─── 二
=============──────
____ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ...... ‐───── ______,,,,,,,,,
n.____00 __ __ n.____00 __ __ n.____00 __ __
|┌‐┘ コ L └┘/7 |┌‐┘ コ L └┘/7 |┌‐┘ コ L └┘/7
L.二コ  ̄ ̄ <ノ L.二コ  ̄ ̄ <ノ L.二コ  ̄ ̄ <ノ
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ ────  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─────========
───=================─────
--------- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ──────-------------------
__,, __
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <こ辻━━━━━━━━≪三三< ̄ ̄二二====────
¨ ̄ ̄ ,,,,,,,____ ==  ̄ ̄ `
_,,, __
<こ辻━━━━━━━━≪三三< ̄ ̄:_====‥────二二二二───
`¨¨¨ ___,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
二 ───==二二二二二‥一── =====──
──────=============
,,,,,,,,,______ ─────‐ ...... ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ____
\__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人____人__人__人__人__人__人__人__/
≪ ≫
≫ ┼ 、. /. | ``. ー--、. | | | ≪
≪ / i ヽ. / ,-, | -|‐/、 ,. し .| -|‐/、 七_ 七_ 七_. l ≫
≫ α、 ι' し' ヽ_/ | '. ヽ__ ノ | '. (乂 ). (乂 ). (乂 ) ・ ≪
≪ ≫
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\
{///周///,}=i;' _:っ;; ;;、 "´,゙,`'':: `゙,.=ニヾlノj__ ,r;=x-=;;,_
ヽ∨^∨/゙jノ /;:'゙゙;, ゙'' , ''゙゙" ''::、 ゙' ;. ,:''" ゙;, ,,Y゙{`フ ミ周// ゙; lミ゚ty=;;;;゙゙ '
..ゝ=ニ-ニ二}ノ`_゙':゙ ' :' ;,''-、 ゙;;;、 、゙':, ,;゙ ;' `''::{_ミ、}ミ’///> ,,'; " ,:' ''゙ ヾ:;
,',''::'''''¨¨´,,{´ : : :` ̄`;;''. | .| ,,,゙':、 ゙:;;_ ゙'''' ,:' ミ//////彡 ´ ゙; ,,,. ..__ '´ ,,:'゙
'" ;;; ,,:''"゙゙{ : : : : : : : : : } | .| , ゙:;;, 、;;;;=x;;; ゙ `¨¨´ ; ,,,,,::::::::゙゙":,、 "、
; ゙'': マ : : : : : : : :.ム .| .| ::;';, ;;';:''゙ `、 `''''::::、_ ,,;'゙ `;゙;: ゙:
.゙'、 l_: : : : : : : : :ム. | .Yj `゙ '"く .ヘ. ;: `,''、'';....、 ;: ,,;';'', .゙
゙"''' / ミヽ: : : : : : :.ヘ. {ヾミヨ ゙i ヘ ゙;: ;゙'; `,."'゙:,, ;:゙ 、;;;;;';'",:'゙
:、. /゙ ./}´uJ’: : : : : : : : } |j¨`' , | .ハ ,;:' xj-y' `'=‐-;';';::;;;;;'; ::
.゙;';、/,, / .{ : : : : : : : : : : : :キ ",,,,,,{ ハ ゙: /´::Y",,,,: /: : : : : : : :ミ::'' }}
,,,::::..゙'、'''゙ { : : : : :ヽ : :/: :.ハ _ ィi';;'",, l_ -- ¨¨ : キ (:::::/;'""/゙: : : : : : : : :.{゙ j_!
´ ,.:゙:'' 〉: : : : : : I : : : : : | /! |: : :ヽ `| : : : : : : : : キy'ゝぃ /: : : :、: : ; : : ム :、,:
''" {___/└=¨´//\/:.{ }: : :i: } } : : : : : : : : :キy"yフY|:_:_:_: : `I : : :_:_ム , ;'.; ,゙''、
| .<////////////77\:/「| リ : : : : : : : : キ-=、::{ .| ¨7^l¨´ | i|j'',ヽ';:''';,,
}////////////////////,\ | /: : : : : : : : : : :`: : : ヽ.| / | | ゙ヾ彡´;;、
. /////////////////////////,ヽ{ : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ. } | | ;'' ; .;゙
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
周軍と秦軍は、竹ヤリと近代兵器ほど力の差があり過ぎた。
騎兵と戦車に限らす。兵士の装備ひとつとっても、周は青銅器で、秦は動き易い皮と
強固な鉄。
しかも周軍は戦車兵以外は装備率が低いのに対し、秦軍の装備率は100%に近い。
兵の力量が同じなら装備が良い方が勝つのは道理。
.
そうでなくとも、異民族戦でろくに勝ち星を上げられなかった周王朝に対し、秦国は
富国強兵のためなら、他国や異民族の戦法も広く受け入れて来た。
そんな軍隊相手に、周軍はあまりにも時代錯誤すぎた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
|ヽ/|_
.\ /
|__>
∨ハ,/ O:リ≠=‐-..j///
',/ ./ `ヽ
./ U ./ /⌒ヽ
./ ../ /⌒ヽ'::::::::::::::::', ば、バカな!!?
/ u ..' i:::::::::::::;_:__::::::::::!
.′ .i ';:::::::f´ ・ ノ:::::リ
i .7´二ヽ. .j__ .ヽ:::::` ̄:::::::/ 神霊の加護を与えてある周の鎧兜が
| i ( ・ ァ´:::::::`ヽ \:::::::::: /
| 弋__./:::::::::::::::::::∨ ヽ:::,.' あっさり貫かれただとぉ!?
| i:::::::::::::::::::::::i ゙i
| l|l|l| 弋:::::::::::::::::ノ‐──┼- ._u
| .7二二´,..-‐:::::::...、i ` し……秦軍の武器は……悪鬼の武器か!??
| ../::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
| ./::fニ二二二二ニi::::::| お、おお天よ! 朕を救いたまぇ〜〜〜〜〜っ!!
.! ./:::::| |:::::::|
', ./.|:::::| |:::::::|
レインボーなんとかを使うんだ
鉄はあかんわー
東西各国の聖剣伝説の類は、青銅武器と鉄製武器の切り代わり時期に生まれたもんだと思ってる。
それくらい性能差ありそう。
:'.:.::/.:::// '////////, '.:.:.:.:.:./.:.:. / )`\:八:.:.:.:.::L|//:':.:.:.:.:l
. i .:/ Ⅳ/ .:.:.:/.:/.:.://.:. /|!.:.:/:.:.: / / Ⅵ.:\:.:. 八 :.:.:.:.:. i
. |:/ !|!:.:.:.:./.:/.:.://.:. / :| :/ |:.:.:′ ∠-=ミ、 Ⅵト、\:.:. \:.:.:.i|
. |′ !| .:.:./.:/.:.: ' '.:. / |:.′!:.:i /く、___\_Ⅳ:.:\:.\:.:. \リ 化けの皮が剥がれたなぁ
|:.:./∨:.:.:.j:.:.:./ :|:{ 八{ // Y⌒ヽ ̄ ̄`ヽУV :.:.\:.\:.:.:ヽ
| :′ V:.:.ハ:.{ ノ\、 \ ,/〈彡へ''ソ /// ∨.:∧:\:.丶:.:.\ 天子さまよ。
. 八{ ∨ ', Y⌒ヽ、、 、{ { // 、____彡'// ∨.:∧ : \:.丶
\ /\'//ハ {{ ∩Y__辷ー-ミ=く く / ∨.:∧:.:.:. \
. // /////ハ/´ Vソ `ヽ才ー气_____,, ´ ′ V.: ∧ :/
////////〈 く ヽ`ミ===彡' /`ヽ:.:.:.. / Ⅳ.:/ 周国最後の天子は
/////////'/,` \_\ / j:.:.:.. /} / : : : : :.才 />
. / / .:.:.:.://// ////,|  ̄ヽ ̄ ヽ __彡イ / /: : : :/ く/ 天に帰してやるよ♪
. / ハ.:.:.:.:.:./ ///ハ:! \ 、___彡"´ ,ィ/ /.: :./ />
i .:.:.:.:.〃 〃//′ ', `ミ>.、 \YYY^Y^Y^ソ /: : / // . : :
| .:.:.:/ /:.:./ ', く\ `'<ミ>.、` ー==彡/\:/ /// . : : : :
| :.:/ /:.:.:.′ ', \\ `'<ミミミ>ー‐< `ヽ::i :|!::| . : : : : :
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
▲ ▲、 ▲ ▲、
///; ;∽ヽ ∧彡 ///; ;∽ヽ ∧彡 周の天はもう死んだ!
∠日 ゚Д゚ )彡 ・\ ∠日 ゚Д゚ )彡 ・\
》::::<>::彡 人_ ) 》::::<>::彡 人_ ) これからは秦の天こそ
[:::ノ::つ / [:::ノ::つ /
〆 /×× / \ 〆 /×× / \ 世界の道理となるのだ!!
<三ミミγ"⌒ ̄(⌒) ̄ ヽ \ <三ミミγ"⌒ ̄(⌒) ̄ ヽ \
γ/ ) (_/ ノ /) γ/ ) (_/ ノ /)
/■\. /■\ /■\. /■\ /■\ /■\ /■\
(# `Д´) (# `Д´) (# `Д´)(# `Д´) (# `Д´) (# `Д´) (# `Д´)
━━━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>━□二>
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
イ二二二二二∞∞∞∞ 二二二イ
二二二二二二二二二
`ヽヾ\\从人从从|i人从,'/,,//'从彡
\ヾヽヾ/ ̄ ̄o))====ー-
ヾ/ ,'/⌒`Y⌒`ヽ 彡 _/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
/ ,'/(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} 彡 \ /
| _.、,'/ ヽ;;∠・フ;;;/ 彡 < _n__ . xヘ. 00 r ! ∩ .>
| √・γ⌒`ヽ\;;;;;;/ 彡 < └i七┐ く/\\ || ∪ .>
{ `ー{ } `Y < (r匕r'_) `┘ ヽニフ ○ .>
| 廴 ノ;;ヽ | / \
i ,'/;;;;-一'゙ ヽ:;i | ":∵ ::´: :. .  ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
゙i /:|;;|-一''∨|;;|,_:':´.;∴.;..``:;": :´; `"∴;":
゙ヽ! |;| /~''"´('"、-': .; "∵: .;": ::″: ; .;".;"
Y|;| r' /" /;;i⌒`っ .;".;":: :.;".; ` ;..``:.;`; :∵`;
';(__..,/;;;i ; "∵;": ::″.;":: :.;".;∴":・.;
ヽ;;;;;;;;;;:i'" / ・ ,´ ;: ;` ::.;".;"∴∵
ヽ .,/
ー‐' '' イ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
赧王と合従軍は秦軍に成すすべなく敗れ、周国の首都・洛邑は陥落。
赧王は、秦王を天子と崇める事で助命されたが、これにて900年の歴史を誇った周王朝は
滅亡した。
.
周国内には、まだ勢力を誇る王族がいたが秦国に敵うはずもなく、
ここから6年がかりで全て掃討され。 秦軍は周王室の鼎や宝器を奪って
天下の主たる祭祀を引き継いだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 旧周国の首都 ]
∫ι________/丁了
丿;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.ヾ.ヽ.
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::,.,.,.,,.,.,.,.,.;;.ヾヽ
.ヘ. ..ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::;::::::::::::::::::::::::::::::::,.,.,.,.,.,..,.,.ヾ.ゝ.., ヘ
ゝ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.,___., λ
ヘ ,,__ノヾ~~~~~~~~~~~ ~ 洛邑だお ~~~~~~~~ ~ ゞ,ノヘ
ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,ノゞゞ
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒.. ミミ::l
三三, ,,三三 三三, ,三三 ,三三 三三 ミミミl
┌┼┐___┌┼┼┼┼┼┐___┌┼┼┼┼┤_ヽ
│ /,,;;;;;;;; /]ミ;;,, /,,;;;;;;;;;/]ミ;;,, ..│ミミ‖
┌士士士士________士士士士士士士士士士________士士
. . 彳/三三三三三三彳/.|ミ . 彳/三三三三三三彳/ |ミ
. 彳/三三三三三三彳/.. |ミミミ . 彳/三三三三三三彳/ . |ミミミ
. 彳/三三三三三三彳/ .. |ミミミミミ .. 彳/三三三三三三彳/
▲ ▲ ▲ ▲
(∀` ),__,r'三,r'⌒'.,. (∀` ),__,r'三,r'⌒'、 これで大王さまが名実ともに天子だな。
O ) ゙i!、三!、_゙ィ゙i O ).゙i!、三!、_゙ィ゙i
Y'───=,r'⌒゙i=. Y'───=,r'⌒゙i= めでたい、めでたい♪
(_)'し !、_゚,,r' (_)'し !、_゚,,r'
.
これに気を良くした昭襄王は、年内の軍事行動を控えたものの
天子の敗北と周王室の滅亡は、言い知れぬ不安を天下に与えたのだった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 斉国の本拠、臨淄 ]
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::|[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ]────────|ェェェェェェェェ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i┘王王王王王王王王王王王└i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
ニエニエニエニエニエニエニエニエェi┘ 王王王王 |:臨::淄:| 王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエ エニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエニェi┘王王王王王王王王王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエニ ニエニエニ
ニエニエニエニエニエニエニエニi┘王王王王王 l/ llll \|王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエi┘王王王王王T | ̄l ̄l ̄|王王王王王王 └iニエニエニエニエニエニエニエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニi┘.王王王王王王 | O O |王王王王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエニ
ニエニエニエニエニエニzi┘王王王王王王王 | l l |王王王王王王王モ└iニエニエニエニエニエニエニエニエ
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''''
なんという罰あたりな!
このまま秦軍よりで
天子さまを倒すなど……。
斉国はいいのだろうか?
∧_斉 ∧_斉 ∧_斉 ∧_斉
( ・д・) (.;・д・;) (.;゚´Д`) (´Д` ;) 諸国の恨みを買わないだろうか?
/ つ と) (つ ⊂) ,ノ つ ,.つ / `つと,)
おお、歴史が動いた
周王朝が出張ってきたことは、逆に実力差を見せつけ、新時代の到来を告げる
絶好のパフォーマンスになっちゃったね。
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
,': : : /: : : : : : : : |: : :i: : : : : : : : :|≠=㍉| : : |: : :',
. /: : : i: : : :|: : : : : :|: : :|: : : : : : : | |从从从 : : |: : : ',
i: : : :,': : : :|: : | | : |: : :|: : : : : : : |: | | : : |: : : :i
|: :|: :i: : : :.|: : | | : |: : ||: : : | : :|| | | .| : : |: : : :|
|: :|: :|: :| : :|: :| __ i !: : : | : :| |___ |: :!: |: : : :|
!: :|: :!: :| : :|´| リ || ',: | ', : || :/ リ ` ヽ!: ,': :|: : : :| ・・・・・・・・・・・・・・・・。
',: :|: :|: :|: : | | リ .リ ',: ||/ | /: : |: : : :|
i |! : !: : !: !ヽ __ ヾ | __ |/: : :|、: : :|
ヾ ',: :|: : |: ',゙≠=一 ー=≠"〃 : : !/: | | これも時代の流れよ。
ヽ|ヽ iヾ、 /|: : : :|: : : !|
}|| ヾ、:|ヘ ` /|: : : :|: : : ', 動揺するほどの事じゃないわ。
.,' |: : : |: ヘ、 _ ,イ: :|: : : |: : : ∧
.,': :|: : : |: : : :> <: : : :|: : : |: : : : ∧
∧: :| : : |: : : : : : r、|≧.- ≦ |ヽ; : : : : | : : |: : : : : ∧ 民衆には落ち着いた行動をするように
∧ : : !: : :|: : : :,r- i::::: ̄ ̄ ̄:::::iヽ、: : :|: : :!: : : : : : :∧
∧: : : ; ',: : | ´ |:::::::::::::::::::::::::::::| ` |: :,'、 : : : : : : : ∧ 通達ね。
∧, r<',ヽ .',: :| . |:::;;;;-----;;;:::./ ! / `ヽ ,: : : : : ∧
∧ i:.|:.:ヽヽヽヽ| |ニニニニニ./ /:/ / //`ヽ、: : ∧
周王朝の滅亡は、東方で楚国と戦っていた魯国に大きな影響を与えた。
これまで魯国は周王室の権威を武器に口先三寸で他国を操り延命してきたが、
後ろ盾が滅んでしまった以上、戦う武器を無くしてしまったに等しい。
士気が著しく低下した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ●長平 ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' 大梁 懐●●巻 : ' 魯★' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
西に派遣した部隊が秦軍に敗れたのは痛いが、
ハ ,、
ノ\´ ̄`ヾ{ 周王室の滅亡は、ワイの魯国攻略には追い風や!!
__/:{: {: : : :,z.,__: :〉=ァ
Y:z―ヽ/ _〈: :/
,、 _|:.| j /__ }:ハ ,:´ ̄`i
〈/少 `ヽ{`>, ´、‘ノ リ/ / | 一気に勝負、
\\ { 、~ 〈 「{ / j
. \\ ', r ⌒>} / { __/ / 決めるで――!!
\\ \ Π´ / `/¨:/ ̄ ̄i/`ヽ_,, 、 // /
\丶ノ丁 ´ /: : :/ / // / ̄ > ,_____,.ィ/:.:.:ゝ ,__/、
イ: :{ }__/: : :/ / {: { /: : : : : : : : : : / /:.:.________}{:.:.:.:.:}\
. / ! :..{ー 、 j/ ヾ. | .{: { {: : : : : : : : : :..′/:.:.:.:.:.:.:\::::ノ⌒ヾ、: :〉
′ |:..:.{¨¨¨不¨¨ |ニニニ| | ゞi {: : : : : : : : : : { {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}′ ノ.‘,: :}
| │: :{ イニニ\|ニニニ|、 、____,,‐'⌒ーゝ--―……・∨ハ:.:.:.:.:/¨⌒ヽ'"_____} 〉
| ハ: : ∨ニニニ/ヾニ/ \_/} `¨¨¨ヽ 冫ー'⌒ー‐ ′
. \{=ハ /∨ /\ニУニニニ/ニ} ¨´
r{__ヽ∧_:_}\ニニ/\二ニ=/ニ/
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
\ 大楚(タァチュウー)!! /
ヘ(楚 . |ヘ(,楚∧ ∧_
/|( ゚Д゚)゙i|ヘ(楚∧ ∧_. ./|( ゚Д゚)゙i| ・_)
,r'√|_(⊃ /|( ゚Д゚)゙i| ・_)  ̄|ヘ(楚∧ ∧__Ю/| ヘ 楚. ∧_
;;⌒`)⌒`) (,(^( ∪~,r'√|_(⊃ Ю/| /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ) /( ゚Д゚)゙i| ・_)
;;⌒`)⌒`)| ) | )(,(^( ∪~  ̄ ) ,r'√| (⊃ Ю /| || |,r'√ _(⊃ Ю/|
``) ~'⌒`)⌒`) | )~ || ||. (,(^( ∪~  ̄ ) ~ ~' (,(^( ∪~  ̄ )
;;⌒`)⌒`) ~' ⌒`) ;;⌒`)⌒`) | ) | ) || ´|| `)⌒`)| ) | ) || ´||
;;⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ;;⌒`)⌒`)~ ~'
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
[ 魯国の本拠 曲阜 ]
⊂⊃ (ゝ_______ノ) ⊂⊃
⊂⊃ /〒〒〒〒〒〒〒〒ヽ ⊂⊃
// / / | |. | ヽ \\ ⊂⊃
⊂⊃ 、/// / / / .| | ヽ ヽ ヽ\\_,
!============================!. rへ__ rへ__ rへ__
 ̄ ̄||二二二二二二二二|| ̄ ̄ ( `ヽ (. `ヽ (. `ヽ
||========|| 〈 魯 __ゝ 〈 魯 __ゝ 〈 魯 __ゝ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| し'⌒´ し'⌒´ し'⌒´
┌┐ ┌┐ |::::::::........... | |┌┐ ┌┐ ┌┐ |┌┐┌┐ ┌┐ |┌┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|::::::::::::::::::::::::::::............... ....:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::..... ...::::|:::::::::::::::.....┌──────┐...:::::::::::::|::::........
。__
|魯| この時代の戦いに
| ̄
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 正義無し……。
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _ もはやこれまで
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l 降伏する……。
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _|
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
周王室の後を追うように、魯国は楚国に攻められ続けた末に降伏し、滅亡。
魯の34代目君主・頃公は助命されたが、7年後に死去し。名実共に800年もの歴史に幕を下ろした。
.
|: : /.:/: : : : \ : : : : : : ヽー――=ァ _//
,,=ニニ:}: : : /: ::: : : : \: : : : : : ‘:. : / // \/
〈:::::::::::::/: : : : ::::: : : : : \: : : : : :‘./ /\
∨ニ= {: : トvヘ、::::::: : : :, ´ ̄/: : : : : }
V/{ :r' \:::;, ´ ´ ̄`>: : :> .,_
‘\}:/ } ´ | \: : : : /
∨:}| ヘ _ { }: : : :/ 勝利、勝利、大勝利やー♪
Ⅵ{ \ / / r{: /⌒'.
‘ヽ. } ̄fj` 〈 /''¨fj¨¨ア j: //...} }
い. ⌒, ' ー― '/ /_/ }...// ……おっと。
Ⅵ ノ'' / 彡 ´/
Ⅵ 〈 _ / / ̄リ 儒者たちに敵意を持たれんよう
‘:} _,.lニニニニニニニニニニニニニ二|
酛 t‐__´__,|ニニニニニニニニニニニニニ二| 連中のご機嫌取りをしとくかい。
vュ、 |ニニニニニニニニニニニニニ二|
Ⅵ个ュ,__,.ィ|ニニニニニニニニニニニニニ二|
Ⅵニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
γ´ /=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|
ノ イニニニ二二{ ̄`ヽ=ニニニニニ二二二|
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
春申君は、荀況(荀子)を蘭陵の県令に任じ。
魯国の制圧は儒者たちに敵意あっての事ではなく、楚国の発展のため
やむなき事として説明した。
.
/WwMwMwWw、
/: : : : : : : :l ……天に守られていたハズの
/: : : : : : : : :l
_,,-‐' : : : : : : : : :l 天子や周国、魯国も滅んだ以上、
_, -‐': : : : : : : : : : : : :`ヽ、
_, -‐' _: _:,, : -‐;エ卅卅~r'─、f卅r‐- ;,_ : :`ヽ、 ワシごときが逆らって何になろう……。
ャ´‐;'';;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ヲl─‐l~弋__丿‐弋_/丿::l`゙`'‐-:、,`ヽ、
``'‐- 、;;_;;;;;;;;;;;;;〉ェl ヽ、l _ ´i | /:ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ヽ、
``''ー-/ /l ャ‐'´ ``'‐-'⌒`‐、l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;、-‐'´ 儒者も時流に合わせた生き方を
/ /ノl i  ̄''´^''"^゙`゙゙`'`´il  ̄ ̄ ̄
/ 'ノ l l ; l! せねばなるまいのぉ……。
,,r ''´ ̄``'‐、ヾヽ ; ヽ l!
,r'´ ヽ、 `ヽ、ヽ ; l,_
/ ヽ、 \ヽ ; ; ; l\ヽ、_
/ ヽ、 \ ; ; l l ヽヽ `ヽ、
/ ‐- _ ヽ ヽ ; ; ノ ノ ) ` `ヽ、
【荀況】
尊称は荀子、荀卿、孫卿と多々ある。
性悪説を広めた異端の儒者。
.
荀況は楚国にて、儒家と法家の合いの子といえる「法」と「礼」を重視した「隆礼重法」という
政治体制を提案したが……
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
∧
、八 ̄ ̄ヽ乃
zz //: : :\: : : : ヽ__
fニ⊥_r 、___: - ┐_: (: / あー?勘違いすんなや。
´^\f ´ヽ: Y
’ i| ヽl ー/ ` |:/ィ|
-t- 、 __’ ' ` ’ ` ’ ' ソ ワイが知りたいのは敵兵をより多く
/ /ヽテヽ/’ , ゝ ' .∧
|:〈 ヽ'':.:.:.i ’__ヽ 二つ ./ >-- 、 ブッ殺せる兵法や!
|:.:.`:.):// ̄| | ーΠ/ /: : : : / 、
人--イ/ |: ! ! / ,': : : : :' ヽ 儒学なんぞに興味は無い。
/υ:::::::「 ̄ ̄ .|∧ V /。\: :' |
'::/:::::::::lヽヽ |/∧ V∧=/∧∧寸 .|
/::/:::::::::::’ ヽヽ_ ’∧∧ V〈ヘ_f∧∧∧| | ヽ
ゝ.\__/| )´ ∧V ∧_ン∨∨∧。人 、 | ワイの権威づけ以外に期待して無いから
| ー <´¨¨ | 八∧∧ ∨><∧∧L --彡人
ー 一 .V∧\∧\ \∧∨∧ ∨  ̄ | 余計な発言はすんなや。
V∧/.\∧\ \∧∨,イ ヽ ’
、ニニニニ > >ニ/ | / ヾ}
|、―――――――| V/ ̄ヽヽ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
これまで政治改革の類を嫌って来た楚国の例外なく却下。 「隆礼重法」は遥かのち、
漢王朝が「漢家の法」として復活させるまで闇に葬られるのだった。
.
―――前255年。
秦国にて、范雎が病気を理由に丞相を辞職。 このまま歴史上からも姿を消すが
秦国は楚国と違い。最良と判断された政治改革は代々引き継がれるため、
政務に滞りは無かった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_//
ヽヽ // \/
._ _,,..-、}/ /\
l l _.ィ´:::::::::::::::::`ヽ
l l777 ゝ:::::::::::::∧/l::::::ヘ 辞める直前、身内のミス続きで焦ったが
__l l///ー,:::::/l{::ノ '"` )/ }:l
/ゝl  ̄/{::::l´`〈 .ィ.ヽ l´く_ 俺は引き際をわきまえてるからなー。
/:::::`ヽ--く ヽヘ.ヽ/ }./}:::<
/:::::::::::::::::/ __`ト、. '/ .l/ヽ:}
/::::::::::::::::::'---ヘ/ヽ::`┘ー' ̄l ̄l_ これで悠々楽隠居だぜ♪
.〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::○:::::::::::`ー-、_
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,--、-、:::l
~``''=ー-、..,,_:::::::::::::::::::::::::::::::::l三ミ ヽ7:、
 ̄`i:::::::::::::::::::::::::::::`丶/::::::∨ 後世『資治通鑑』ではディスられるけど
`ヽ:::::::::::::::::::::○::::ヽ:::::::::::∨
ヘ::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::l 司馬光なんかと違って俺、
}:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::l
/:::::::::::::::::○:::::::ト、:::::::/ 勝ち組人生だしーwww
【范雎】
字は叔。魏国の人。
秦国の丞相。爵位は応侯。
.
―――前254年。
秦が魏を攻め、呉城を占領。 この戦は魏国と、韓国が秦の属国になる事で和解。
韓王は昭襄王に朝見し、臣下の礼を取った。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
三三三||三三| | ヾ ~`)) r'彡ノ彡 ヽ-‐ュ... | |三三||三三三
三三三||三三| | r, ( ` ,.. ,三' r' ニ='、 | |三三||三三三
三三三||三三| | i! `''"ヽ j 、_r、 ,.=、.ノ | |三三||三三三
三三三||三三| | ヾ _,.〃 ´ ̄ ̄、.ノ | |三三||三三三
三三三||三三| | (ヽへl^l^lヘr'フ .〃 | |三三||三三三
三三三||三三| | '"゙゙'゙〃゙'"゙゙'",.-―'". | |三三||三三三
三三三||三三| └────────────────┘ |三三||三三三
二二二二二. └────────────―──────────┘ .二二二二二
ははぁ〜、今や天子に等しい大王さま。
あなた様のおかげで我が国は生かして貰ってます……。
|
i i|
| ____」 -‐ァ==―- i
| ‐┴― 、__彡' | `丶
_/| }__ / l| i\l
/::::::/ / _\ / / li i\ |
. /::::::/ ---/ . イ ̄ ̄)=く_/ | ll | >、|
.:::::::/ /‐┬‐"‐彳::」 -=彡 \> l| ll_,彡 | 、
{::/ __/:::::::::八 / ̄ ̄{ ̄\  ̄ ̄  ̄ll| ̄ l|l∧
込、 \:::::::::::::∨ ∧ ト、 \ | l|l ,〉
_\:::::::.、 `ー‐=ミく__,i | \ \ ___ ノ\
_____フ::::::::>‐‐r< ̄ ≧=-\__j\ -、-::::\::::\__/\
. ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ト<´ ̄ \ ⌒⌒⌒ニニニニニ、 \::::::::\::::::::\_}\
 ̄ `ー‐‐〜〜'⌒ー――一' 丶 _`ー=ミ:\:::::::) ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
三三三||三三| | ヾ ~`)) r'彡ノ彡 ヽ-‐ュ... | |三三||三三三
三三三||三三| | r, ( ` ,.. ,三' r' ニ='、 | |三三||三三三
三三三||三三| | i! `''"ヽ j 、_r、 ,.=、.ノ | |三三||三三三
三三三||三三| | ヾ _,.〃 ´ ̄ ̄、.ノ | |三三||三三三
三三三||三三| | (ヽへl^l^lヘr'フ .〃 | |三三||三三三
三三三||三三| | '"゙゙'゙〃゙'"゙゙'",.-―'". | |三三||三三三
三三三||三三| └────────────────┘ |三三||三三三
二二二二二. └────────────―──────────┘ .二二二二二
|::::::::::::::::::/ _....>、:::::::∧―ァ':::::::/ \::::::::::::::::∧
|:::::::::::::::/ / \::::∧/:::::/` 、 \:::::::::::::∧
|:::::::::::::/ / /_..≦≧ュェ≦≧x ` 、 \::::::::::∧
|:::::::::::// /"´ `` \ \:::::::∧
|:::::::::// / / | i! ヽ \::::::|
∨::// / i ハ ! .! | ハ ヽ::!
∨ ' ! i! | .ハ | | .! ', ', }'
| |ト i_ハ | } ,! |!ハ | | | i |
.′ / ! !ト、 N`i トく/i! ,イリ斗 七! | | !
′/ .| |ヘ,/ア芯ハ< _}_/ ィ=ミ},イ .| i! ,イ / フ、フフッ……これで実質
/ / | |!《 ん:::::o} ん::o} Y},イ/! /リ/
// | |!` 乂__:ソ 乂_ソ //' /イ!/' 韓と魏は滅んだも同然だな。
.// i! i! , u ハ|! ハ
// /! i!\ u 、_ _ ,.イ |! ハ
.// / .! ∧ ,r,ト ._ _ . イ |ヘ ハ もはや天下統一は目前ぞ。
/' / ./ .∧ ∧ \ `¨¨「\ ∧ i! ∨ ∧
/ / / ̄¨ ∨ .∧_`ー‐ァく トー! ト、 ∨.∧
/ / ./ \ ∨ ∧: `ヽ/ __}/ ̄ヘ ∧ ヽ ∨ ∧
【昭襄王】
秦の28代君主、3代目の王。
始皇帝(政)の曽祖父。昭王とも呼ばれる。
「キングダム」にもたまに出演。
.
三三三||三三| | ヾ ~`)) r'彡ノ彡 ヽ-‐ュ... | |三三||三三三
三三三||三三| | r, ( ` ,.. ,三' r' ニ='、 | |三三||三三三
三三三||三三| | i! `''"ヽ j 、_r、 ,.=、.ノ | |三三||三三三
三三三||三三| | ヾ _,.〃 ´ ̄ ̄、.ノ | |三三||三三三
三三三||三三| | (ヽへl^l^lヘr'フ .〃 | |三三||三三三
三三三||三三| | '"゙゙'゙〃゙'"゙゙'",.-―'". | |三三||三三三
三三三||三三| └────────────────┘ |三三||三三三
二二二二二. └────────────―──────────┘ .二二二二二
|::::::::::::::::::/ _....>、:::::::∧―ァ':::::::/ \::::::::::::::::∧
|:::::::::::::::/ / \::::∧/:::::/` 、 \:::::::::::::∧
|:::::::::::::/ / /_..≦≧ュェ≦≧x ` 、 \::::::::::∧
|:::::::::::// /"´ `` \ \:::::::∧
|:::::::::// / / | i! ヽ \::::::|
∨::// / i ハ ! .! | ハ ヽ::!
∨ ' ! i! | .ハ | | .! ', ', }'
| |ト i_ハ | } ,! |!ハ | | | i |
.′ / ! !ト、 N`i トく/i! ,イリ斗 七! | | !
′/ .| |ヘ,/ア芯ハ< _}_/ ィ=ミ},イ .| i! ,イ / フ、フフッ……これで実質
/ / | |!《 ん:::::o} ん::o} Y},イ/! /リ/
// | |!` 乂__:ソ 乂_ソ //' /イ!/' 韓と魏は滅んだも同然だな。
.// i! i! , u ハ|! ハ
// /! i!\ u 、_ _ ,.イ |! ハ
.// / .! ∧ ,r,ト ._ _ . イ |ヘ ハ もはや天下統一は目前ぞ。
/' / ./ .∧ ∧ \ `¨¨「\ ∧ i! ∨ ∧
/ / / ̄¨ ∨ .∧_`ー‐ァく トー! ト、 ∨.∧
/ / ./ \ ∨ ∧: `ヽ/ __}/ ̄ヘ ∧ ヽ ∨ ∧
【昭襄王】
秦の28代君主、3代目の王。
始皇帝(政)の曽祖父。昭王とも呼ばれる。
「キングダム」にもたまに出演。
.
/::::::::::::::::/^ヽ., ´ i!:::::::::::;|::::::::::::::::|.
/::::::::::::::::/:::::::::::::::\ i!::::::/ |::::::::::::::::| \
:::::::::::::::/ ̄ ̄7 ̄\:::\ |::::/ i!:::::::::::::::! ヽ
::::::::::::/ / / \::ヽ |:/ !:::::::::::::!| ハ
:::::::::/ / / /^ヾ}_Ⅳ二≧|:::::::::::::リ、 \ i!
::::::/ ′ / ∠> ´ ∨::::::::i! ヽ. ハ i! あと五年……いや……三年あれば
:::::| .i! | ./´ ヽ ∨::::::ト、 ハ | i!
:::::| i! ! / | ! ∨:::| ハ .! ! i! 完全勝利まちがいなしだ……。
::::リ .! | / ハ ト_|__∨| | | ! ! .i!
::/ .| i! i / ! |__. 斗| i! | ハ Ⅳ | |.| ! |
;' |.| || |´! ./ i! リ }' i! / } } }. | | ∧ あと少し……。
|.| |{ | i! / | ./ z|≠彳イ/ | ∨∧
.′| | \ {从.{=彳/ l|l|l|/! i!_ ∨∧
.′ | | \ハ u ' ,_イ | | \/∧
.′ | |/^ヽ_込、__ ー ´ /}:}Y| | ∨∧
.′ | / } { {{ ≧=< / ̄」 | ∨∧
/ / r<二二ニ=r丐f≦―: ´:| | \ V.∧
./ ハ {: : : : : : :={: : :{=ニ: : : :| | ` ーヘ ∧
/ / __/ Y⌒: : : : /イ T\: : : : :| | 〉∧
./ 〈 }: : : : : :/: | |: : :\_:! 人 / / ∧
∧ ハ: : ,イ: : : i! !: : : :∧.八 ヽ _..イ / / ∧
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
長命だった秦の昭襄王なものの、毎年続けた出兵と政務により
ついに疲労し、軍事行動がストップする。
ここから3年間は、天下に大きな戦乱の無い日々が続いた。
.
―――前252年。
地図が見づらくなったのと、もう秦国一強が覆らないので地図を一新。
この年、戦国七雄の他に魏国内で細々と独立を保ち、生き延びていた衛国が
ほぼ滅亡した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
: ,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::
: 燕 ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: .: ◎ /´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ' ' . . . . . : ' ' \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: `| 、‐-、::::::::::::::::
: . . . . : 斉 ◎ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ
: : ' : : ★衛: 趙 ◎ : _ノ`´::
: . : ' . : : : . : : /´::::::::::::::::::
' ' . . : : ' : : : ' ' ' : /`‐´::::::::::::::::::::
: : : : : ' ' : . . . . : ' : ' ' /:::::::::::::::::::::::::::::
: ' ' : . . . : . ' : . . . ' .' : : /´:::::::::::::::黄海::::::
秦 ◎ : ◎魏. . : : . . . ' ' : . : : ' . : ' (::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: . : ' ' '. : ' ◎' : ' ' : . . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . . ' : .: : ' 韓 : ' : '':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ';:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
: ' : . . : ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ::::::::::::::::
: ' ' :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' : :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::::::::::
' ' ' ' . :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
衛国というと小国すぎて、このスレでも国名が何度か出ただけで
AA配役された人物はいない。 たぶん一番の有名エピソードが鶴を可愛がりすぎて
一度国を滅ぼした懿(い)公の国というぐらい。 ちなみにこの時は斉の桓公のおかげで再興。
他の有名人といえば、第29代君主、霊公の夫人・南子(跡目争いに孔子を利用)、
秦国に仕えた商鞅がいる。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
冫´ ̄`ヽ、
i O;ィ㎜;O\ これでも周の文王の6男が始祖だから、
ヽ_リ ^ヮ^リ ̄
/::::/( Y )ニニつ 10男が始祖の魏国より、権威は上よん♪
∠;;;;;;;幺;}=G={
.んハYん二\xAD瑤\xC4
| ! ……周王朝の滅亡で、その権威は無意味になったけど。
|V|
ト、_)
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
他には、斉・晋国の内政干渉で1年に5回も君主が変わる。 あと他国に睨まれたくなくて自主的に
君主が称号を公爵から侯爵に降格。それでも睨まれるため、侯爵から「ただの君主」となり。
ひたすら全方位へ土下座外交を繰り返して延命してきた国だった。
.
この年も、魏の安釐王のもとへ。 衛の43代目君主・懐君が挨拶に出向き、
周王朝での権威を武器に、国の存続を頼みに来ていた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 魏国の本拠、大梁 ]
`"¨ ≫≡≡≡≡≡≡≡≪.¨"´ _,,.., -=
ミ=孑"´ `"マ=ス,─────‐┴‐ッ ∠
- Ω.,, ______マミ丈二ニ≡=======≡ニ二孑チ才______,∠Ω===
n'´ ;;;`nrrrrt‐ェ‐ェ‐ェ‐ェ‐ァ、|干|,r;;TiTiiiiTTiTiiiliiiTTTiiiiTiT;;;y,|干レャ|;T|;T|;T|;T|;T|rrn'´ ;;;`n
|ii|ニ!ニ|ii|ililili|mlmlmlmlm}ニ{区}・{-l+liiiiiil;;|+liiiiliiiil;;l;;liiiiii|+|-}・{区}ニ{区区区区区|ililili|ニ!ニ|ii|
'ゞ、,;;;;ツ^"¨~~ ̄ ̄ ̄ ̄=],,[==Д======!=======!=====.Д.==];;[= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"ゞ、,;;;;ツ''
|;;;;;| '''''''' / \ '''''''' |;;;;;|
,r‐;;;;;;;ー、 / \ ,r‐;;;;;;;ー、
===== /
周王朝は滅んだけど
===安釐王===
iiiiii |::::::::::::::| iiiiii 衛国の事は嫌いにならないでね★
( ´Д`) ,、衛-、_,.、-‐ ― -―- 、
ノi:::.、y/_ヽ i:::;;,、,c,ゝ ヘ \
(::::フ:元:ヾj 〈,;;;<, i! _, i、 \ _l_ ゙',
ノ∨i.........i,| ゙''''" ̄ .`> 〉´ ``‐-‐!
,..__<_,/>─----ー''´、
. `ー-'`ー─‐---┴‐'´
∧
γ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ……やだ .|
ゝ________,ノ
周王朝が滅んだなら、お互いの権威なんてもうチャラだろ!
===安釐王===
iiiiii |::::::::::::::| iiiiii あと、その卑屈な態度が今の余と秦王の関係を連想して
( ;`Д´)
ノi:::.、y/_ヽ 腹が立つ!
(::::フ:元:ヾj
ノ∨i.........i,| 生かして帰さん!!
っ っ
ペコペコペコペコペコ わ、我が国など端から偉大なる魏王さまの
,、衛-、_,.、-‐ ― -―- 、
i:::;;,、,c,ゝ ヘ \ 臣下のようなもの! 奪い取る価値すらありませぬ!
〈,;;;<, i! _, i、 \ _l_ ゙',
゙''''" ̄ .`> 〉´ ``‐-‐! 土下座に、後方支援、領土の割譲、何でもしますから
,..__<_,/>─----ー''´、
`ー-'`ー─‐---┴‐'´ どうかお許しくださいませ……。
.
________________________
/
│ その態度がイヤなんだっての!!
<
│ 誰ぞ、こやつを処刑しろ!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'''`-ヽ,, |、`''ニi几 ″|;;'!
..,......xi, `'''ミ;;x、 ´ .` l、 l、;.lz'ア .,i;;|lrl!!!!¨'″ ,,,
 ̄ ..,,u..-..、 `''スッ、 y ..、 !li `l/ l/ ..il′ ,,il'"´
:ニニ;;;;ュix..,,,,,_. .`'s、 ゙''く、 |;,_} .ゝ .″,l′.,, .,.″ .=
. `''-゙二;;;;`゙''''、 ゙" ″ iリ.,〃 , .` j,i′
___,________i;;;;;;;;;;;;"― ..,_ l;;リ" i、 .,ij" _,/.l_、 ,,irー
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.xッ----`-=- .. i|'" -`--ミヽ、..,,ノ;フ'"゙'-ぃ〈 ̄.コ;;
.,ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,..一'''''''ー、,;;;;;;;;`'ー- ..,,、 ゛ `'.lミ,゙゛ \;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;./ .ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // / !.i''~lュi,,、 ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i‐′ |. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /_ _ !;ヽ `'L
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ : --! ,,,,, ,,,,,  ̄./ |;;;;;;;゙''-、、.リi
;;;;;;;;;;;;./ \ ,illllli,,,,,,,,, lllll llll / ,i";;;;;;;;;;;;;;.l'!ミiv 、
;;;;;./ .,r_ヽ ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ̄ ̄ ̄''_,-/ ;;;;;;;;\.゙'-、''-..,,
/ ´\ ,illll!' ,illll!' !!!!lllll!!!!l゙` ,,, ,,, ,r-'''゙ ̄ .ヽ;;;;;;;;.l゙'!)i、`\;
> ゙゙゙゙' .,illlll゙ lllll| llllllllll!!!!! llll !ll! iiii,, <_.´ ヽ;;;;;;;゙;;、 `
/_ .,illlll' ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,, ,,,iillll!!゙ >
 ̄/ ,llll!!' lllllllllllllllll!!!l_ :ll!!!゙゙゜ <_
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
魏は懐君を殺害し、衛の地六百里を占領。
懐君の弟・元君に祭祀は引き継がせたが、国そのものはこの時滅亡した。
.
ただし衛国は周・魯国と違い。プライドを捨てて一族の延命に務めたため、
国は無いけど秦王朝の2代目皇帝の時代になるまで君主の称号を受け継がせ、
秦以外の春秋戦国の君主号の中では最も長く延命したという。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
.r==x r==x
/三/.|/三/ |
(三(/(三(/_/
l ̄¨'| ̄ ̄¨|
l;::::::::|:::::::::::::l
l;::::::::|:::::::::::::l
l;::::::::|:::::::::::::l
l;::::::::|:::::::::::::l どうかどうか、このとおりです。
l;::::::::|:::::::::::::l ホントお願いします。
l;{==}!::{==}:::l
r|:::::::::::::::::::::::|
_ノ  ̄`ー--、,;;l~ヽ 国がえ、君主のすげ替えにも応じますから
,∠==、ヽ `i'ー- . l
/ ヽ| 「`'ー、`ー、 .ノ 君主号だけは取り上げないでくだせぇ〜。
l ミ| / `ー、ヽ
/j R|イ ー-ァ、. Y゙ 国や臣下がなくても称号だけが拠り所なんや〜。
{ [`ュハハハr''~] ̄ ___ノ
衛国は斉国にとって、楽毅の侵攻があった時。 微力ながら味方してくれた国であり
そこの滅亡は斉の人々に感慨深いものを与えた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
, - ── - 、
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::ト 、::::::::::::::ヽ けっきょく……恩を返せなかったわね。
/;':::::::::/::::i::l::::l::::l彡ヾi:::::::::::::::',
,':i::::l::::;'::::::l::l::::li:::l _ l:::l::::::::::::i
i:l::::l::::i::::::;イ:l';::l ';:!._ l:::l:::::::::::::l 魏国内の国だから、そうそう接近できないのは
l:l::::l::::l';:i;' l:l ';!,.イてイヽl::::ト、:::::::l
l ';l::::l::::lイil ! l:::!:ノイ!:;':l l::::::l 仕方ない事だけど……。
ヽ:::';::l l:l イZz ,'イ::l_ノ::::';!
\';:!Z !::l::::::ヽ::::\
/::::ヽ ー , イ::;'::rスー、:\` ‐- _
/:l::::l::::::` ーr '´プl:/'´ ` ーニi:::\` ‐ 、 ` ‐ 、
/l:::ヽ::';::::;:イ ̄/ノ/ ヽ!::ヽ:::\ ` ‐、 ヽ
.':l:::::::::\l/ 二/ / l',:::::',ヽ::ヽ ヽ
i:::l,イ'´ , ィ-┐/ / ,イ ';::::::i ';:::', ',
ヽ/l/ フ ,イ / l ',:::::l ';:::i ;
, -─ - 、
, - ´::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐、 ああ、それにしても……
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:::l::::::::l==i:::::::::::::::::::::::::', 天命を得て殷を滅ぼした周王朝は
,':/:::::::::;':::::l:::li:::::::l´`` l::i::::::l:::::::::::::::i
i:;':::::::l:::i::::::l:::l l::::::l / l::l::::::l:::::::::::::::l 権威を失っても永遠に続くと思っていたわ……。
l::i::::::::l:::l::::::li:::l ';::::l, ーTヽ:l::::::l へ::::::::l
l::l::::::::l::::l:::::l ';::! ,イ::li:::l l::l::::::l ) l:::::::l
l:l';::::::l:::::l:,ィ'l ',! L::ノ ,!イ::::::l ,'::::ヽ', なのに秦の一介の武将に滅ぼされ、
';!';:::::l::::::l ト! // ハ. l:::::::lノ:ヽ:::::::ヽ
',ヽ、:';::::l,,´ u l::::::l::::';:::::\::::\ 縁の深かった国も立て続けに滅ぼされるなんて……。
/:/:ヽ:::ヽ く つ ,.イ:::/─i:';:::::::::` ‐、\
/:/::::::/::::;'` ー-- イ l:/ l/` ‐- ァ-、:`` ‐ 、 天命って……しょせん武力って事なの?
/ノ::::::/::::::i:::::::l::::::::::::r` ノ / /::::::::',ヽ:ヽ \
/ /:;'::::;イ:::::::l:::::::l:::::::::::::トi , -‐ア /::::;::::'´:i ',:::::', ヽ
///:;イ:::;'::l::::::::l::::::::l';::::::ノr 、 / ,イ::/::::::::::::l i::::::', ', 天に恥じない事をしても、武力が無ければ
// ,'::;' l::::::il:::::::l::::::::l:「 「 ̄ `ヽ / l:::::::::::::::::::l lー -- 、 i
,' i:::l l:::::l l:::::::l';:::::::li l, -ァ、', / /::::/:::::::::::::l l ',ノ 無意味ってことなの?
,' l:::l l::::l l::::::l ';:::::l:::', 「 「/ ノ へ/ ノl::::/::::::::::::::::l lー- 、 i
i ';::l ';:::l ';:::l ヽl::::::i l, -'´`ヽ::::l:/:::::::::::::::::::l:', イ ヾ 天が助けてくれるって言うのは、人間の妄想なの?
', ヽ ヽ::', ヽ:', l:; -l l:::::::::::::::::`y::::::::::::::::::::::l:::',リ
|: : : : : ', : :|: : :| ',:', / i: : :|: : |: : : :| : : : |: :.| _. ',: : : : \: : ',: : : :
|: : : : : :i : :.|: : | i i / |: :|: : |: : : :|: : : : |: :| } }: : :!: : : :ヽ: ヽ: : 国にとって最善な事って……なんなの?
|: : |: : : :!: : !: : :! ヾ/ ,==、 }: :|: : |: : : :|: : : : |: :|ヽ i ,': : |: : : : : \:\
!: : :!: : : : ',: :',: :|- ´〃 マ |: | |: :|: : : |: : : : :|: :|/ /: : : :!: : : : : : : ヽ
',: :| ',: : : : ヽヽヽヽ/ 弋、r、 | | |: | : : :| : : : : |: | 〃: : : : :|\: : : : : : どんなに清廉でも、暴虐を振りかざしても
.',: | ',: : : : :ヾ、: :\ \ \ |/ i | : : | : : : : : || | ',: : : : : ', /\: : : :
. ヽ', ',: : : : : : ヾ、: :ヽ ヽ .// ',| : : | : : : : : :| .| ',: : : : ∧:::::/\: : 滅ぶ国は滅ぶし、続く国は続く……。
ヾ、 ',:|ヽ ヽ: :\\: :i ` | : : |: : : : : : | ∨: : : ∧/
ヾ、ヽヽ\ヽヽ ,' u .|: : :|: : : : : : | /', : : : ∧
ヾ、 `. / |: : |: : : : : : | ./: :∨: : : : \/: 私たち君主は、何をすれば正解なの?
\ | : |: : : : : : | ,':::::::∧: : ---´: :
\ .r-, |: :|: : : : : : |,--/:::::::::i \: : : : / / 私は……未だに政治が
ヽ、 `´ |: |: : : : : : :| : .i:::::::::::{ 7≠ /:
` ヽt 、 |: : : : : : : :|: //―‐:i // /: :/ 分からないわ……。
|: : :| : : : : : : :| i i|: :|--| 〃 i: : i:
―――前251年。
この年、趙の平原君が死去し。
秦の昭襄王も死去した。秦国の国葬では諸侯が弔問の使者を派遣して盛大に弔い。
まさに天子のごとき終焉であった。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃. /:::::::::::::::::/ >ァz 辷Z<::::::::-‐―――┬――ヘ ┃
┃ /:::::::::::::::::/ ., '"‐'´  ̄\.`ヽ、 !::::::::::: ∧ .┃
┃. /:::::::::::::::::/ / ./ ./ i \ |:::::::::::::::∧ .┃
┃ /:::::::::::::::::/./ ../ /.| .|ト、 \ \ |:::::::::::::::::∧ .┃
┃ /::::::::::::: /イ / / ハレ' |l|_\ | \ } {:::::::::::::::::::::', ┃
┃ /::::::::::::::/ / ./ / | .| _, 」イ!、 ト、!>ト 、_,イ | | マ:::::::::::::::: ', ┃
┃ f:::::::::::: / .f イ / l ト「\ 「¨ \ | ヽ- | /`|./ / ! \:::::::::::::::', .┃ あと少し、あと少しで
┃ |:::::::::: / |ハ.ト |、| _x==' ` '==x、 |'|./ ト、 ヽ:::::::::::::l ┃
┃ |:::::::: イ | |\ トゝ(ノ///////ヽ)イ | { ,::::::::::: l ┃ あがりだったのだぞ!?
┃ |:::::::::,' ハ `ト」 __ ,' | .! ',:::::::::::| ┃
┃ |:::::::/ ハ l ∧ , '´ ヽ / | l ',:::::::: | ┃
┃ |:::::/ /∧ 乂 ゝ、 ヽ ノ ,イ: | | V::::: | .┃ ここで終わりなんてヤダー!
┃ |:::,' 〃. ハ ヽ !o|>、` ――‐ ' <l | | .! ∨:: | . ┃
┃ |:/ / ハ _ ! レ'´!、`¨¨´ !ハ_」!.| | l V::j ┃
┃ 〃. / ./ / `'Y"´|| >v<´ ||_|.| ト、 .l Ⅵ . ┃
┃ / / / '′ />'  ̄二イ‐!< ̄¨ |ト| |. ヽ| \ ┃
┃ ./ 〃 /'´  ̄ ィ__」ヽ` ̄ | .| | 廴 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _ ナムナム〜。
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _|
昭襄王の死後。太子・安国君が即位。
1年の喪が明けた後は国民の生活を考えた政治をするつもりであったとか。
終始野望に邁進していた昭襄王と違い、大人しそうな次期王の姿に、
諸国の使者は安堵した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
____ 諸国の皆さん、わざわざ遠方からようこそ!
安国君;;;;
( ´∀`) 先王の御隠れを悼むと共に
〇ノ ノ つ ∬
(,,,,,,,,,U 旦 私のおもてなしを楽しんでいって下さいね♪
/l
/ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ >―――┐
{ノニ\ / /
__ノ^l ゚_)Y ヽ ___/ はあ、丁寧にどうもでヤンス。
(___,、⌒lー/ /⌒ヽ |
\/ └ー' / 人___ノ /
く _└――┼___/ ̄ ( ……こりゃえらく腰の低い男でヤンスね。
/ ∠>― / |ー┐
く_/ _/l / | 秦国の野望も、もう終わりかも知れないでヤンス )
└―‐ /]\/ _,.⊥_
/ |\]// \
/ ||\ /ー- _/|
/ /!! / / /
【栗腹(りっぷく)】
燕国の宰相。
.
-――――ァ'´ /
/ ___ \_ /
 ̄/ __/ _ __] /⌒ヽ ( というか、今こそ反撃の時かも知れないでヤンス!
_|/ __// 。 〕 l | { l
l_∠ー。7=くー=彡'_ノノ ゝ _ノ
l L三/,, /⌒\ ̄ |__厂 殿下を説き伏せて喪中の秦国をボコボコにし、
`T 7 /-、_」 __ |
/ / / / 我が燕国が天子を称するでヤンス!! )
/ /└――/―‐/―――
―(__/___/ /
L/| / /|-、
|__」_/ / / /|__ ニヤニヤ
r=―| /\ / /| l\
/ \ー‐ 个 ー┴―' / |
| \/ | |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
i:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〕
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i! /:::::::::::::::::::::::'i
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i 、::::::::::::::::;;;;;i、
ヽ‐-、__,―" ヽヽ、:::::::;;;;;;;;;ヽ、
. ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ヽ、:::;;;;;;;;;;;ヽ ……燕からの客人、なぜ我らの大王を見て
/;;;;;;:::::::::::::::::'i \ヽ;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;;;;;;;:::::::::::::::::i! `―---‐' 笑う?
. /;;;;;;;;;;;;::::::::::::::/,i
i'ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;//
ヽ______,/
i ! _ i ! _ i !
二 二~i {}{}// 二 二~i {}{}// 二 二~i {}{}//
. |_| |_|. // |_| |_| // |_| |_| //
" " "
/´〉,、 | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/ ∧ /~7 /)
二コ ,| r三'_」 r--、 (/ /二~|/_/∠/
/__」 _,,,ニコ〈 〈〉 / ̄ 」 /^ヽ、 /〉
'´ (__,,,-ー'' ~~ ̄ ャー-、フ /´く//>
`ー-、__,| `"
|l. //--─=ニ二>、
( ) /|「 ̄// ̄ ̄ ̄ \ヽ / ̄
「l ,.ィく _|l__// / }∧ // ̄
\//三 {( ) } / / i //
. \l___レ'⌒ヽー‐く/----───‐ァく/三
. ∨{ i'⌒Y⌒ヽ∨----─=ニフ彡V⌒ヽニ、
. Y⌒iヘ{ {__ノ |r‐ ニ二フ ヾ彡ィ /\ ∨ミ 返答いかんではこの王齕が
{ l| ト- -'_ノィ伐__ノ ヽ '^i } .}ミミ
人__リ,__{ヽくノ´ ̄ 丶、 i /ヽノノ /\ミハ 貴様の首をへし折るぞ。
〈_rtラ i `ヽ ヽ l / ノ_/ヽ ヽ
∧│ { -、} i f´ | | }
/ ∧L厶ィノ │ \l__,ノ ,ハ なぜ笑った? 言え!!
\} l',ヽ-' , \ /
V}∧ r=‐'´ ̄_, `ァー一<
/ / ',ヽ._ ィ´ /::/l
.. ,. ─‐ノ ̄\ /::/ j ;
. __/⌒ノ / _,ノ l \__/ } : /
/ ノ ヽ l ヽ/ / ̄
/ /`T´ / : / ./
.. / / |、___/ } / ̄ヽ.__/
/ ,′ |
| /
| l--一 '
| j
-―‐r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶 っ っ
イ´ ヽ ___ \
, ―――r' __, -―――┐ U イ \_ノ え!?
/ / / __, -―――〈 l⌒ヽ
/ / ̄` ー{// ー j ━━= l| | |
(_/ `i| =━ /⌒ヽー、 _,ノl ー‐'l r‐、 い、いやー立派に喪主を務められて
廴__ / - 〉 | | | | 「`l
}/ 「ー┘ /「 ̄ ̄/ ( \ | | | | / ) 流石だなと感心していただけで
r‐1ー、 / /ー' ̄ |___/ \ \ | |J l_/ /
r‐1 l | / / -- 、 /ハ _ \ ┘ / ヤンスよー。
| l ! ! /(__./_/ / l /! \/ (⌒丶) ― 、 |
| l ヽ \/⌒ヽ |_j_/ / / ゝ. / ⌒ヽ /
( \\` / レ ⌒ヽ/ /┘ / \__ イ
\ \) / ̄ l └、 / / __l | l l
\ l | 〔 ̄ ̄ /l l \ | l l
\_ イ |_/ | / \_ l\ | l
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
o q p _o
r、ヽ|---/、<
ヽ 8O8 `\_ 当然だろう?
|二 ̄二\ミ /
|庶ハ赱ぇ )ヾ |ニヽ 今や天子に等しい秦国の大王で
_| ヒ) ン))|ミヽ
ト| rー-、 / frィイ人` あらせられるからな。
`| ⌒` _!lJj |从
ヽ⌒ーイ´ `´ |ハj
_T''"´ | | ヒニヽ 新たな大王はお優しくとも、別にうぬらにも
__,.イ | ヽ / ノ__ ノノ
_,. -‐彡イ__ __ヽ ,.-く‐' ̄ (⌒) 優しくするとは言っていない。
. //>´ 卩卩}/ _ / ̄/
/ /´ /‐ ト { ´ // /
川 ヽ、_ _ |_ | } ` - - - ヘ川
ハ _| |`iハ⌒ヽ___ハ川y'´
諸侯にとっちゃ正に慶事だから、そりゃ弔問も盛大にやるだろうなあ
(ノ(ノ V lii/l||l|/ /////ィ'l//
()() 、ノ ,.-、__| l // /il l l l| | rフ
. (_Y) }人_ノ'⌒゙YニV//////j厶ノフ7! 滅ぼされたく無くば臣下の礼を忘れるな。
()、 (_l) ((__))ノ|,.-く__,ノ--―ァZフ<彡ク
ヽ)、_ヽソ二 \ ( {_} )-_<三三彡fく 燕王にも、子供に言って聞かせるぐらい
ヽ)_)フニにノ ノ i ノ7_,ィfフtッラ┘jリ l リミミ、
f_rtぅ {し' ー ´ /}ノニ.ヽミ ちゃんと伝えておくのだぞ。
i ̄lノ } i/ / | } |
ヽ. |_レ‐ァ' { i | ノ/
‘,`ー_´_ ヽ.`二´イ
Y´) __,.` / i ,..._
八‘ーク // :.__ li ,li
Τ__/ / / |゙~ 'i
__| i / / | ー |
. ___,< | / // / |, _ .|
. i´r‐、ヽ_> ‘´| /,.ィニ、ヽ// ,..-、|ー |,.-、
乂__,ノ´\ /___| { } j_f ., -i | | i⌒i
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
-―‐ 、
∠ _ \
\ . -┴‐- 、 は、ははー。
/ r 、_ \
/ j乃ノ U >――――- 、 燕王にもそう伝えておきますでヤンスー。
_r― 、 {二 ヽ __ l|l|l| l /
r┴ 、 \ | {{ ⌒ト---、\ 、 . ´
r┴-、 l |ノ}}>'⌒ヽ_ ⌒ \} r‐、> '´
jー 、 ! `´ / -、_)ー一} {__ノ ( こえー、こえー。 昭襄王が死んでも、
〔 -、└' (___/__ー――┼ァ'´\
ヽ l , -―/ / / `フ /´ 〉 ハ コワモテの臣下だらけでヤンス……。
ト.\/ {_{_/ / /ト-、 / / ヘ
| | l | / l \レ'__/ -―1 秦国に手を出すのは、
l l l ー'∨ ト、 / l
l _V\ ○ l l ハ  ̄アー l まだ止めるべきでヤンスな )
ヽ \丶--' ∨ } / /_ノ|
\ \ } ̄ /l |
\ \ , イ´ l | |
シクシク ウッウッ シクシク ,:',:',:',:' シクシク
Xヘ ハヾ X(/ルリヾ ヽ /,:',:',:',:',:',/
(゚'ω゜`;) (~∀` )(゙∀゙ ヽ§パー゚ルルニj{=}. /,:',:',:',:',:',:',:'/ {=}iニ(゚∀゚ )(
((((( ヽ ノ<Y>ヽ ノ`:~´ ヽ ノケ~Yヽ;;;;;;;;;;冂 . /,:',:',:',:',:',:',:',:',/ 冂;;;;;;/<V> マイアヒー
((・∀T )))(-∀- ミ(・∀・; )ニニj{=};;;;;;;;.ィ'/! /,:',:',:',:',:',:',:',:',:',:/ !`{=}iニ∋oノハヽo
)) (((( /<Y>ヽ /<Y>ヽ;;;;;;;;;;;;i冂 ̄[]! /,:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',/ 冂;;;;;;(´酈`;)
((((((`、 @@@@ ∩∩ー';;;;;;;;.ィ'/!. /,:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',/ `、ヽ;;;;;
u(゙ー゙ ,,し (~w>´@二{=}  ̄ ̄[]! /,:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',./ i[]!
∩テ´ヽ、 ノ<iス>ヽ;;;;;;i冂 /,:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:'/
;;;;;;.ィ'/! /:,:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:'/
,:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:',:
-――-、 ____
(__ -‐ \_ -――――- _/ / ( 秦国は怖いが……このチャンスを
\ / ', /
\ / l / 無駄にするのも惜しいでヤンス。
レ ⌒ヽ [二二二 ヽ / 二二]l / ___
{ | l| ョーfテテ\ / fテテリ7 | |
ゝ __ノ ト====_/⌒l===イノ / | :―‐| 秦国の代わりに、どの国から攻め込み
L \| 〈 ` ハ l/ / ! ::::::::::!
_」 l\__ー1 V/ V:::::::/ 経験値稼ぎをするべきか……?と )
| 〈ハ \_ \ l -、r---へ __ _
___」 Vヘ 「 ̄ l\_) 〈 ゝ __ノ ,⊥. / )
/ l ヽ \\ l__l__| \ | 八___ノ _} /
| ヽ \ ヽ.\_/ | 〈 /| | -└‐'´ヽ/
/ \ |\__ / 〈 ∧ノ ゝ \ /
/ /} l \ /l \ / }  ̄ /l
昭襄王の死後、野心に取りつかれた燕国が目を着けたのは……趙国だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ト、
} ヽ }ヽ
x=ニノ y ム=ミ
/ /´ ` フ
/ / / ヽ 、 く
⌒ { ,′ iVハ }ハi }i トヽ ん〜?
/ |/ j :レ=ミ ' じ} ノN
´ ̄フノ^厶ィノ|人Jリ ∨ ,´Ⅳ 俺に何か用かい、燕国の人。
{秞} } ト ''' r ヽノ
`ー厶ム≧_┬ヘ〈ヽ)
〃:::::::x===xハ〉 マュ、 俺も年食ったなあ、
/::::::::〃/  ̄ `ヽx===ュ
/::::::::〃/ __ `)::::「l:::` 屁をこいたつもりがミまで出てたわww
/===彳/ } / x==}::::::l」::::ト== 、
7 ̄ ̄ L_/〃/⌒\::::::::|≫==ゝ
/ ∨厶 ヾ∨ ポ /
〈 / |\/\ _ノ テ {
/ 〈 |、 { __〃__チ__ノ
L_ _厶ノく⌒:、::ヽ `ヽ
{ 二ニ=-=≦ツ:ハ:::}}:ニニ::::::} ノ
[ilマムマム}}〆::::::::}:::::|::|:::::| x≦‐-ュ
(マ圦::::k:::::::::::::::::::::::ノ::::::|::|::::匕 _____ン
`¨¨` ー-=ニ=一'ー=ニ¨ ̄ ̄
【廉頗】
趙国の武将。
リン相如の相方。
.
-―‐ 、
∠ _ \
\ . -┴‐- 、 老いてなお食欲が盛んですなあ
/ r 、_ \
/ j乃ノ >――――- 、 廉頗将軍。
_r― 、 {二 ヽ __ l /
r┴ 、 \ | {{ ⌒ト---、\ 、 . ´
r┴-、 l |ノ}}>'⌒ヽ_ ⌒ \} r‐、> '´ 実は我ら燕国は、趙国と特に仲良くなりたくて
jー 、 ! `´ / -、_)ー一} {__ノ
〔 -、└' (___/__ー――┼ァ'´\ 大金を用意してるでヤンス。
ヽ l , -―/ / / `フ /´ 〉 ハ
ト.\/ {_{_/ / /ト-、 / / ヘ
| | l | / l \レ'__/ -―1
l l l ー'∨ ト、 / l
l _V\ ○ l l ハ  ̄アー l
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
トミ ,ィ
| ` . /| ィ
、 `ヽ / :| . :´ |
\ : : : : : . Y ノ‐く
. 、______ >ァ ´ X  ̄``丶、 、 ′ そりゃまた、えらく急な話だなー。
\ / ハ: : : . `く
\: : : :′ :/}} >、: : : . \
. \/ .. :/ / ≫x: : : . \ ウチの国、戦争が続いたり
/ . : xく / /トじリ〕トr┬t‐―一
. /. : .ィf トじハ Vrツ リ :|: | 平原君も死んだりして返礼する金ないよ?
厶イ ヘ圦Vrツ 、 ' ' ハ{__|_」
.\firヘ ' ' r=‐ 、 厶、 それでもいいのか?
`¨込 `ニ´ 仁ニ、
_ -=≧=r- ´ }iニニニ\
f⌒マヘニニ(:::.. リニニニニニヽ
| \マヘニニ斗‐‐-ミ/ニニニニア,二ヽ
/ } マヘニニニ_ /ニニニア/ \
r―― 、 , -――――┐
_, -―、ヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ / _/
// / /´ ) ∨ニ Y ニニy l /
/ / / / / _《 -、 Y , -、 》 ヽイ 構わないでヤンスよ。
/ / / / /1 {/⌒}ー、 _ 〃⌒Y
' ´ ̄ `_ノ__/ ┐ノ  ̄ | ゝノ
/ } / (____/_ イ L./ その代わり、友好国に隠し事はなしでヤンス。
l /L ― 、_ノ「 ̄ ̄厂 ̄ ̄
ゝ.、 __/ /_/__/ --/ / より踏み込んだ情報交換をしてくれれば
/ } { \ _|/ / /}┐
/ | ‘┐ ̄ .イ/ | 見返りなんて求めないでヤンス。
|) ト ___ノ| _{__∠ 」_/´ ̄`!
|ノ / / |\___ / ∟_
| /ー'´ ー」 ○`! l / |
ヽ / , -‐7 / ̄`ヽ. | V \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
ヾ. . . : : :Y ⌒ヽ: : :._ ', ∨彡
,Y´ } :: :. ¨亥ニ=- } ,'
ー=彡: /! i ::. : . \ ,'::ノ
,' /,' A ::. ヘ: . \: : , '
j/ // ./- \ ';::`7 ーj-ミx、 : そっか?
'. /气ノヤ示≧ヾ ';::」,.rt//: : : :
从{ 弋}! マ:i。} }ヽ i∧. Ⅶ1', ∨: : : :
Y. `゙ ノ ∨〃ヽ} <::::>∨: : : じゃあそれぐらいで大金が手に入るなら
く :{ { >/. : :/
ヽ ヽゝ - 彳 { いっか。 秦国からの帰国がてら
`r- " ∧ {ヽ〉
ヽ ,..イ i \! 趙国に寄ってくれればウチの殿下に
〈 i フ }ヽ.r=j ト --、
{´ 〈フ¨ヽ} '" ,. <: ̄:::::::} 話を通しておくよ。
〈 \〉,≧ ! ,. ::':::::::::::== 、::::l
,彳:::Lヽ 〉{ ,. <::::::::≠ ´ ̄`ヾ∨:':,
/ l
/ ,'
/ /
-――┴―- 、 /
/ \/ そりゃ助かるでヤンス!
/ __}
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ __/ __] 廉頗どのは話が分かるでヤンス!
l / ___/{_゚ノ》
/ / / /。} /⌒\
, -―――-、_./ Y´ イ__/i⌒ヽ \ / ( 脳筋ジジイが、上手く話しに乗ったでヤンス!
∨ ⌒ ヽ ゝ. __/| r 、 \/
/⌒ヽ{ } l └┘ \____)
/ l ゝ __ノー‐┼――――┘ > 趙国の地図や、兵数、各都市の戸籍を
/ l | \___」 ⌒丶 __/ヽ
{ l l \ \ \__l/ 聞きだして、我が燕軍が攻めやすいように
〉 l \ \/ `ト 、 |
l l \__」/ l> 、___〕 作戦を立てるでヤンス! )
/ / r-------一'ニ1| \
/ /| | し' |{\ \
趙国から機密情報を集め、栗腹は燕国へ帰国。
そして「 趙の国力は乏しく、今なら一撃で滅ぼすことができる 」と報告し、
群臣に出兵を説いた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 燕国の本拠、薊 ]
_,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,, .
,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,
<~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,
ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
゜ヽi~ | |__レ、l--l--レ.;---i i-、 .
r'^~~~~l l | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,
. l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~| i l .|~^''''l~^i
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
| l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
l将| ̄∀l ……あのなあ、他国との友好のためのお金を騙し討ちする
|二l二二|
(;´Д`) ために使って来たって正気か?
(  ̄)))~)
〉ヽノノノ/
/ |Ж| | 殿下、宰相(栗腹)どのの妄言を聞きいれたら天下の信用を失いますぞ。
【将渠(しょうきょ)】
燕国の大夫。
.
彡仝 さよう、さよう。
彡γ´ ̄ ̄`ヽ
彡| 「ニ楽ニ| 仮に戦っても、趙国は連戦で疲弊してるが、戦い慣れてるとも言える。
∠くノ;´Д`)
く~((二つ)ニ) 対する我ら燕国は、父・楽毅の遠征以降、長年他国との戦いを経験していません。
 ̄ヒ´V`Y
∠二ハ二ゝ
/_!_!_| 争えば経験の差で我らが敗れるでしょう。戦うべきではありません。
【楽間(がくかん)】
楽毅の子。爵位は昌国君。
. -一  ̄ ̄ ̄`ヽ /
ー――r '´ ___/´ ̄ ̄¨7 経験なんて、これから積めばいい話でヤンス!
l / _ ノ、-イ。 ̄厂|l
/ {_/-'´ ・ノ/⌒ヾ=┴――- 、
ー‐r ' -、 l l ゝ=彡へ ヽ` / 殿下は趙国が弱ってるこのチャンスを
V | ゝ二二{ _ . -‐ '´
\__ノ \ └' `丁T´ !/ 指をくわえて見逃すんでヤンスか?
└-、___〉 /  ̄|
――┼―≠―一' __〉
|\/ \ / l |
/} \/ノ\ l |\_l」
∠ ゝ __l.∠ 廴__ー' |
/ \ | / 0/ | \_/
ー‐ レ | ―|― ヽ ー‐ァ 士┼┐ ┼ 己 ニ|ニ / ┼l┐ ーァ ll
、_ 丿 や ノ | ヽ __ノ \ 子ノ 」 疋___ し /⌒し | ´ (_ °°°
`ー---/ .:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ `ヽ..:| .:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. . .
/ .:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄¨7‐- .,,_ | :ト、| .:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. . .
.′ .::′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /-‐─ 丁厂| .:.:.:. ′.:.:.:.:.:.:.:.: :. . .
..:.:i .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/≦テテ宍汽气ァ| .:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :. . . 栗腹、でかした!
| .:.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ トJ////} } }l} .:.: / ..:.:.:.:.:.:.:.:/.:. :. . .
|.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ l{ {////ノ.′}ノ.|.:/ ..:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.: :. . .
|.:.:.:/ {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:/ ,乂ー―ク 〃 j/ ..:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:. :. . . 長平の戦いで弱った趙国なら
| .:/ !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:.:.:.j/ ゞ=====彡′i..:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.: :. . .
∨ ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ .::/〈 ///////// | .:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:. :. . . 1人あたり燕兵5人でかかれば
{:∧.:.:.:.:.:.:.:人/ .:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.: :. . .
∨∧ / 、_______/ .イ .:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. . . 瞬殺だよな!
∨/\ {> `ヽ____/ イ / ..:.:.:. /\:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :. . .
ー==彡ヘ/.:.:.:.{////> . _ ,. ´ j/ ..:.:.:.:./ /\.:.:.:.:.:.:. :. . .
∨/.:{≪〃 〃{! \__// ...:.:.:.:/ / \.:.:.:. :. . . お前の案を採用するぞ!
∧/:.{ {{ {{ { / ̄ヽ /...:.:.:.:.:/ / /\.:. :. . .
【姞喜(きき)】
諡が無いため通称、燕王・喜。
燕国、第44代目の君主。王としては8代目。
.
l将| ̄∀l で、殿下!?
|二l二二|
(;´Д`)
(  ̄)))~) 侵略に出て敗れれば天下の笑い物どころか、今や1度の敗北が国の滅亡まで
〉ヽノノノ/
/ |Ж| | あっさり逝くご時世ですよ? 自重下さい!!
/ |∬| |
/ニニニニ|
.o. ╋ .o.
|`‐´`‐´|
|_燕_|
_____/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
\::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i::::::::::::::::丶
`”7::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::
./::/::::::::: /::::::::::::::/:::::::::::::: ト、:::::::::::::::::::: 私の天命力を甘く見るなよ!
/::/::::::::: /::::::::::::::/::|::::::::::: / V::ハ::::::::::::i
/::::′::::::/::::::::::::::/::: }::::::::::/ -‐┼‐‐}::::::::::::|
_/:::::::/:::::::′:::::::::}/:::::/::::::::/ __l_ |::::::::::::| 楽毅の子、楽間!
ー‐‐个i::::::::i:::::::::::::/:::::/:::::::; '^i:f似::「 l .|::::::i::八
|::|::::::::l::::::::::::′:/::: / .弋__ン ′|::::::|::::::::\ 愚かなる趙兵に、名将の奥義を見せてやれ!
ノ::|::::::::|::::::: /i:::/}/ ー==彡 八: |:〔 ̄ ̄
_/:::::|i:::::::|::::::/ .}/ ′ """ /i::::::::{::::\
 ̄i::::|| :::::|::::::込、 ー- ニ -‐ ' . イ::::::|:::::::::::::::::::\
_/}: 八:::::{ハ{::::::≧=‐- -‐ ト、::::::::: |::::::::::::::个ー-
ノ:::::::::\{::::}_ノ⌒i ゙ 、 .| Y^V:{_::::::::::::: |
_/:>‐… \ / { \__/ .| ∨\:::::::::廴__
-‐ァ{ / ‘, / : i\ | ‘, ー,:::::::_:ノ
./:::| ./ ∨ ト:_:_:{ V _〉 / V〔
/::::::! } ̄ ̄:/ 、|: : :.| / '√ .′ {:::\
.厶ィ::ll / / \:.:|./ ', { Ⅵ⌒
}ハ| ′ (\ {__ V _〉 } 〉
{ { /: (\\  ̄ム-‐ ´ j ./!
彡仝 はあ……。
彡γ´ ̄ ̄`ヽ
彡| 「ニ楽ニ| ( 名将の奥義と言われてもなあ……
∠くノ;´Д`)
く~((二つ)ニ) 俺の兄弟の楽乗が趙国にいるんだけど。
 ̄ヒ´V`Y
∠二ハ二ゝ 父上の兵法が通じない相手にどうしろと? )
/_!_!_|
|_|_|
燕王は群臣の反対を押し切り、栗腹を司令官にして趙国への侵略を開始。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国領 河北 ]
____
\\ | | //
\\ / //
\\ / ア ア ア ア ア アアアアアァー――――――――― //
。__ 。__
|趙| |燕|
| ̄ | ̄
(⌒(⌒ (⌒;;(⌒゙i゙i (⌒;;(⌒゙i゙i(⌒;;_(⌒≡ __ __ . ≡⌒)_;;⌒) Ⅳ⌒);;⌒)
(⌒;; (⌒ (⌒;; (⌒ (⌒;;(;; (⌒ (⌒;;(⌒゙i゙i(⌒;;(⌒ ゙i゙i __ __ Ⅳ.⌒);;⌒),r',r'⌒);;⌒) ⌒) ;;⌒)
(⌒;;(⌒(⌒;;(⌒;;;; (⌒; ;(⌒ ;;( (⌒; ;(⌒ ;;(⌒;;(⌒;;;;≡≡゙i゙i ゙i゙i Ⅳ Ⅳ≡≡;;;;⌒);;⌒);; ⌒); ;⌒) ;;;;⌒
''''゛゛゛''゛゛゛''''゛''゛゛''''゛゛''゛゛゛'''''゛´''゛'''''゛゛゛''゛゛゛''''゛':'''''゛゛゛"""''"""''''':'"''''"""''"""'''''"''`"'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""'
゛゛゛ '''゛゛゛''゛゛゛'''' ゛''" '''""''" ''''"""''"""''' """
:::::::::::::::::'''''''''''''゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛" "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙''''''''''''':::::::::::::::::
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
趙国は驚いたものの、すぐに廉頗に20万、楽毅の子・楽乗に5万を率いさせて反撃した。
.
___ / !
/ / |-、 奇襲を仕掛けたのに、25万もの兵で
/ U { ノ !ー、
/ニニ7 ー一 |/ 反撃でヤンスとぉ―――!?
{_(。)‖ /⌒ヽ. /
/ /}ー' ! /ゝ _ノ /
/ _」 /ー―┬-、_/_ 長平の戦いで人口が減ったって割に
(__/レ' /_ // ̄ ̄\
/7⌒ヽ //└勹´⌒ヽ. \ 趙兵が多すぎるでヤンス!!
{/ __/ / // /
| / / / 騙されたでヤンスか!?
{__/ / /\
/ / l\
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ | \/ / / /'
\ | /// / /
\| }\ // ./
', <⌒ `ヾフ / / 友好を結びたいって言っておいて
′ /ィ /V,\ > /
レ、 Eコ ∨] /――/ 騙したな!燕国!!
、__ (>ォイ_ /
\ ,. 、 <.,_▽_/\ γヽ ―――ァ
__\ 〈 て)くう /フ l / (ゝ ノ ∠ _ 趙国の人口の秘密を知らぬまま
\ < ⌒∨/ { l、∨ニニ7  ̄ ア
\ マニ/厶ィ l Vニア / 往生せいやぁ――!!
ー――――一 `( } ̄ ̄ ̄Τ) `¨´ /
\ /7={巨}ニ=ミ /
\ __/ イニ{{ニjニニニ、 ∠ _/
< 丶._/ /二ニ壬ニニニニ、 /
/ /ニニニニ|ニニニニニ、 /
┌─┐┌─┐ ┌┐
┌─┬―┐ ┌─┤ ││ │ ||
┌─┤ │ │ | | || | ||
| ├─┴─┘ | ├─┘└─┘ ||
| └──┐ ┌─┘ └───┐ ||
| | | | ┌┐||
| ┌──┘ └─┐ ┌─┐ |□□||└┘
| | | | | |┌─┘│┌┐
└─┘ └―┘ └―┘└──┘└┘
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
/ l / /⌒l / ....:::
/ レr===ミ _,/ / ....:::::::::::::
l /イ (_゚r‐く / .....::::::::::::::::::::::
レ-、/イ Lo゚二] / ....::::::::::::::::::::::::::::::::::_/\/\/\/\/|_
//^>'"丁 ̄`>-‐ァ '´ ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
!/く l/ / ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::< あごぉおっ!? >
/ヽ ー'| / ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \
ー/ / / ....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ -‐ ¨  ̄\/\/\/\/\/ ̄
〈 l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ -‐ ¨´
ヽ| \__ -‐ ニ二[
丶---t._ |
| ヽ\__/ /⌒\ _
/⌒ ーァ⌒ヘ 〉ーァ' / /ー―┬┐
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
廉頗は、燕軍主力をあっさり敗って栗腹を討ち取り。 楽乗も、別働隊の燕軍を敗って主将を捕え。
また、呆れた楽間は趙国へと降伏した。
.
怒りの治まらない趙軍は、敗残兵を燕国の本拠、薊まで追撃。
燕国は趙国をボコボコにするどころか、逆に滅亡の危機を迎えてしまった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 燕国の本拠、薊 ]
_,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,, .
,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,
<~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,
ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
゜ヽi~ | |__レ、l--l--レ.;---i i-、 .
r'^~~~~l l | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
趙 i゙ii゙i
,r' ゙i .ミ_ ・\
,r'l, `ω)> ミ_, !、、ゝ) おわー!? お前らしつこいよ!
趙 <;;>i゙ii゙iOミ_/ |
,r' ゙i .ミ_ ・\==へ,,━━━━━=> 何でここまで追いうちかけんだ!?
,r'l,`Д)> ミ_, !、、ゝ) ,r'へ \
趙 <;;>i゙ii゙iOミ_/ | > ン (,ッ
,r'´ ゙i .ミ_ ・\==へ,━━━━━=> /燕\ _
,r'l,`ω)> ミ_, !、、ゝ) ,r'へ \ /燕\ ..。゚(゚´Д`゚)゚。. /燕\
<;;>(ニOミ_/ | > ン (,ッ (lili・Д・) ::/ つつ (;゚Д゚)
,r' ゝ,r'三,r'|===へ,,━━━━━=> / つ_つ :人 Y /つ ノ
((丿=|_(,_,r'__,r'_< ,r'へ \ 人 Y ___ し"(_) く/\ヽ
)) \ \ \ > ン (,ッ (__人__ノ
l将| ̄∀l ……趙軍は、形勢有利とみると延々と追撃してくる習性らしいですからね。
|二l二二|
(;´Д`) で、どうします殿下? 最後の1兵になるまで戦いますか?
(  ̄)))~)
〉ヽノノノ/
/ |Ж| |
_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_
|──┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬─
|┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─
ヽ \///////////////////////////////////ヽ ,
_,,〜゙´/'///////////////////////////////////∧ ;
;__/////////////////////////////////U/////i {
..\///////////////////////////////////////////,l
ヽ _\__/ ̄ ̄ | 7〈_______////////////////////,l i こ、こいつらなんなの?
`^~¨ /__/___|__厶'|____l|二二二{ニニニ|////////│
l'//////|/ |//////∧////////// l//////// | {
|'////,ィf厂`ヽ|//// / V///厂V/// l////////,l ; 何で私のいる燕の首都に敬意も払わず
( │///代 rt,`l////,| ヒニN∟{__ i////|'///////∧ ,
)│///ハ 廻 |////| rtx、∨`i}|////|////////∧ ^ヽ 民を殺しまくってんの!?
,|//// iミ=ー彡 レ'∨/| 廻リ リ////,l//////////\__
l/////l 、 ∨| ミト、___,ノ }/////,l/////////「 ̄
;〉///八 u  ̄ /////│'///////∧ ;、 ひっ!ひぃぃいい! こんなのありえない……
,, ///////l\ }三 ー ニ二\ /ノ//∧////////// ∧ ^ヽ,
,. /////////,l// > ー―一' ィi〔 //// }///////////∧ 来るな!来るな―――!!
゙  ̄ ̄|///////|/ 〕¨¨¨「 /‐///i |////}////|\/∧_
. ,゙ |'////∨ │ \ ∧ /l | /////|////|  ̄ ̄
} |/// ̄ ̄\ │ ∨ 〉‐〈 / 〈 /// !////
l将| ̄∀l ・・・・・・・・・・・・。
|二l二二|
( ;-Д-) =( ) ご命令は趙兵を退かせる事ですね、分かりました。
(  ̄)))~)
〉ヽノノノ/ 領土を割譲し、和議といきましょう。
/ |Ж| |
_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_
|──┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬─
|┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
将渠は燕王に代わって、趙軍との和議を申し入れて受理され。停戦成立。
燕国の野望、第一弾はあえなく終結した。
.
;’/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ノ┬¨ ―┐¨
{\___/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\::::::| ノ __|
\::::::::::::::::::::::/{::::::::::::::::::::::::::::::::::::}/::::l.| |\:| ハ ‥
\川川{`ー―:::::/::'::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::{.| | | / / } /\
\川川川川川{::::::::::::::::{/::::::::::::::::::::::::/| |∨:::::/_l_|_| | ツ ツ
\\川川川川川::::::::::::::::::::::::/|::::::::::/ー┼∨/.| | | | | ノ┬¨ ノ┬¨
三ミ\\》》'´ `ヽ::::::::::::: /l |:::::::::' | |│| | | |-===| ノ ノ
三三≧ \:::::/│|::::::, l | |r'"/, \ ‐┼‐
三三三 Ⅵ,__|│::{ | | | |/ | /│ヽ ``ノ
三三三 死 マ ´(i)ヽ:::::| | | | ‐┼‐¨ ー―ァ¨
三三三 ぬ ジ :,ハ イ. /│ヽ /
三三三 と で :,:ハ \r__ヽ=彡/ ツ ツ
三三三 こ }、___ノⅥ :.:.:.:.: 乂ノ:.:.:.:〈 /
三三三 ろ }==彡ヽ\:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:\ /::::::
三三三 だ |li:, :.:.:.:.:. ':, ι /ヽ /::::::::::::
三三三 っ }::入 r―〜−- : .,_ / \/ }:::::イ::::
三三三 た j:/三\ \ __ _,ノ} ′ / / |::/ |::::
三三三 │ //三三 \ У: : : : :ヽ { {/ / // !:::
三三ア/ ∧ミ三三 ゝィ<二´} }| `ヾ. 〃 ::::
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\\\ :/
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::∧:::: \\\/ こ、今回は……たまたま相手が悪かっただけだ!
|::::::::::::::|:::::::::::::: /::::::::::::::::::リ::::::′:::::::::三三 ′
|::::::::::::::|:::::::::::::/::::::::/ }::::::::::::/ // ::三
|::::::::::::::レヘ:::::/::::::: ′ j:::::::: / /}:ノ __,{三 趙国はきっと、秦国の次に強い国に
|::::::::::::::::::: ∨::::: /、 /::::::://斗 ''"´ }三
|::::::::::::::::::::::::::::::/() ` / :::::/ ´ () }三 違い無い!
/::::::::::::::::::::::::::::/ ::::::::/ }三
. /:::::::::::::゚,::::::::::::| /::::/ ______,ノ:三 次はもっと弱い国を狙えば、大勝利間違いなし
厶イ:::::::::::゚。:::::::::::|ミ=/:/ ===彡:::三
::::::::::::::::゚:::|::|:::|./ι 、 ι三三 なんだから!
. /:::::::::::::::::|::|::|:::|> ___ ィ:三三
/:::::::::: //|::: ‘。|::::::::::::> `¨¨´ <三三三
. /:::::::::::::::::::−::::::::::::::: /| \ − ´ イ:::三三三
. /::::.イ::::::::::::::::::リ ¨¨¨´ │ --< ////∧
´ |:::::/{ リ | /i:i:i:i:i:i:i:∧.////∧
―――前250年。
秦国にて、昭襄王の喪が明けて孝文王(安国君)が正式に即位したものの三日で崩御。
その後を、かつて人質として趙国にいた子楚(荘襄王)が継ぎ、太子には政がついた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ|
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
r' / / j j ! } ハ ハ__
______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
__ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽ
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
その秦国の混乱期に、燕王・喜は経験値かせぎの第二弾作戦を発動。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 燕国の本拠、薊 ]
_,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,, .
,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,, < 次に戦うのは……斉国だ!
<~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,
ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
゜ヽi~ | |__レ、l--l--レ.;---i i-、 . < 連中も長年他国と戦争してないから
r'^~~~~l l | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,
. l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~| i l .|~^''''l~^i < きっと弱い!出兵だ!!
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
| l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
この時の燕軍の武将の名は伝わっていない。
燕軍は、斉国へ奇襲を仕掛けて聊城を落とし。 捕虜を取らずに斉の守備隊を
皆殺しにするなど、大暴れをした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
、 ,
!\ /ノ ワハハハハハ!
',ゝ\, 燕 ,/ノ/
',ゝi..._Y_...i// 我こそは楽毅の再来!
/ ゝl`ニ|ニ´l/ `ヽ ___,,,_____
r'"''- 、 i.ヽ'='/ i ,ィ''"ヽ __,,,, -ー''' ̄/ =、'i'''´
___)ヽ ゙ー゙ /(__ ---ー'''' ̄ / /  ̄"´ 斉の愚か者どもは降伏せよ!
γ´ ゝ、_V__ノ´ , / ヽ
/. o | o _,,, '´ / ヽ さもなくば老若男女問わず
/. , ','',`'ー----ーー'''''" / ヽ
ノ __,,, - '´, '; 、_. ノ ', 死に絶えることとなろう!!
f / ; oゝ / ',
! /_;___ \ / ',
| / l | / ̄`|`'ー---ー''´ !
l ,'ト !.,,_|_,, '---ー! , |
. ’・.. ’・.从人 ‘ ・.. ’・.. ’・.从人 ‘ ・. ’、′‘ ・. ’、 人人 ’、人人 ’、′
\ γ γへ从 ⌒从へ\ γ γへ从 ⌒从へへ从・. ’、) ・. ’、′)) ⌒
爻 ヽ γ (( 人 )) ヽ γ (( 人 )) λ λ ) (( ( ( へ从へへ
、,\;;:: 人人キ,, /)ζ へγ人へ从从へ['i']::::\へ、 / 、,\;;:: 人人キ,, /)ζ へγ ̄从
ニヾ \鄴鄴 Y从へへへ从 ′‘ ・. ’、::[];、\ Yy,,.. ニヾ \鄴鄴 Y,/ 人へ从从へ
-‐''` `.、:,:/ /ii;[ i ]~~[_!_]~[l];:ヽ \_ -‐''` `.、:,:/ /ii;
_,,、_,,,,/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ > ̄ヽ_,,、_,,,,/ ,/::::::::
ハハ从 /-―====r-===三'' 、-―――――――‐< 木ホハハ从 /-―====r-===三'' 、-―
(⌒)イト爻------( tイ-‐'´::::::::,\__,,,....、___,,,_____`」¥(⌒)イト爻------( tイ-‐'´::::::::,\_
>三日で崩御
え、なにそのプロイセン皇太子
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::|[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ]────────|ェェェェェェェェ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i┘王王王王王王王王王王王└i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
ニエニエニエニエニエニエニエニエェi┘ 王王王王 |:臨::淄:| 王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエ エニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエニェi┘王王王王王王王王王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエニ ニエニエニ
ニエニエニエニエニエニエニエニi┘王王王王王 l/ llll \|王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエi┘王王王王王T | ̄l ̄l ̄|王王王王王王 └iニエニエニエニエニエニエニエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニi┘.王王王王王王 | O O |王王王王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエニ
ニエニエニエニエニエニzi┘王王王王王王王 | l l |王王王王王王王モ└iニエニエニエニエニエニエニエニエ
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''''
\人_从人__从_从人_从_人_从_人_从_人_从_人__从人从ノ/
> 伝令―――! 北方から燕軍が来襲――! . <
> <
> 聊城で虐殺を行っています! .<
/Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
⌒ヽ ドドドドドドド 伝
⌒⌒⌒人 ⌒ ヘ(;`Д)ノ
ヽY⌒ヽ)⌒⌒ヽヽ ≡ ( ┐ノ
ヽ ノ⌒ヽ Y /
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
/: : : : : :./: : : : : : : : : : :.トx、: : : : : 丶
. /: : : : : : : /: : :/:. :. :. :. : : :.|卅从: : : : : :.
/: : : : : : : /: : :/{:.: : : : : : : :,′ `|: : : : : : .
. ′: : : : : : , |_' .|: : : : : : : /__ : : : }: :|: : l 燕軍が?
.′: : : :.l: :'7´!: :{ 下: : : : 7/´ `ヽ:.:.:|: :|: : |
|:.: :. :.: :.|: :i| 斗=ミ、: : : :/' 斗=ミ、 |:.:.:.|: :|: : |
|: |: :.|: : {: :i{《 ir/し丶: : ′ r/し 》 i: :/: : : : :′ 去年、趙国と戦っていたから
|: |i: :|: :∧:.| Vj リ ∨ Vj リ / /: : : : :,′
|: ハ: ト,: : :.人 、、、、 , 、、、、、、/,:イ:: : : : : 私たちと同じく秦国よりと思っていたのに
Ⅴ ヘ: :.、:.∧\ /"}:/: : : : :
〉: \: ヘ '⌒ u //: : : : : l ……なんなの?
/: :ト: :.トz:> イ: /: : : : : : |
/: : :|{: :.|: : : : : :.i>--< ! : : /: : : : :/ : |
. /: : : :|i: : ゙、V -ァ! {__ /: : : : :/:.: :.| ただの思いつきで連中は戦っていただけなの?
/r──{: : : : :| く-- __ --〉': : : :∠ - 、:.
. / ∧ |、.:.:.: :| <´ `У {: :/ /⌒、
′ \ \: :} ヘ / // /} 丶
_ - : : : : : : : :ー 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : /、_ヽ: : : : : :ヽ ……敵の理由はともかく、撃退しなきゃね。
/: : : : : : : : : : : : /弌从l: 、 : i: : ヘ
//: : : :/: : :i |: : l: :| ヘ: !: :|: : : !
/イ: : | i |: :| イ_|:l |:イ|- ´ `ート|: :|: : : :! 田単! 燕軍を追い払って!
. |' |: : |: l !:イ/|/|从|リ ィTtセァ:! :.|,、: |:.l
| !: :ハ l | |ヤ孑ラ 之´j |l: :.|ソ.!:|: l 虐殺して回ってる相手なら
| / !| ト! 弋タ  ̄ イ: !:|ノノ ヽ!
|' | |: ヘ '、 u |: !:|´: |: :| 遠慮はいらないわ
,|: |:ト、 __ イ| |:.!: : i: :ハ
||: |:|: : ヽ __ ‐´__|}|/ l: : : !: :ハ 斉国から出ていかないなら
||: :!|-─イ´ ̄ ̄:::__ l| 人_:|: : ハ
/|: :l| |, - 、:://: / ク-、 ハ 殲滅も許可するわ!!
/ | | : | |-‐ -/ l: / //´\l
. /7 | ト、|、、 ! / / / //l / 「i、
. イ l ヽ .Y、ヽ!_\_| /__ r ソ彡 ´ / l | iヽ
/ i ! ヽ! ヽ_了ー<´--―/ l l \
/ | jニニ/  ̄ ̄ l \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/7 iヽ
'ーl |‐ヘ
i―! r、_r'ヽ_ry、__!`´l
!_ 、r乂乂乂乂ヾ/、__.!
、 __ノヽ 乂乂乂r〈ヽ.__,'
_,-―'`ヽ.._ヽ ノ乂乂乂乂、ヽ/ ヘヘッ、腕がなるぜ〜。
-=ニ、 ヾ ヽi,.-‐乂乂乂乂乂乂乂乂`"''-、-――-
,..-‐‐f´ 〉 ,_j: :\xAD悔Ú\xA9r 、::::::::, 、乂乂
_/;;!:!; ./ i: :/: { 乂乂 lー`!_!'-イ 乂乂 / ; 好きに敵をブッ殺していい戦なんて
,..-''"/ ;ヾ!; レi f: : : : !乂乂ヘ|ー===‐| 乂乂 / ;;
/ ;! |/;∨ : ∧ 从:::\__/ 从/ .;/; いつ以来だろうなぁ〜。
,ィ' ヽ ;; ;ヽ : : ! ヽ-、::ヽ:::::::/,.-''"´
/ i `"''‐ ;; ; ;;WV ::::::::`''‐、/::::::::: ,.ィ ∧ /
/{ / _,,.-' ;; ; ;;;;;;;;; :::::::::::::::::i::::::::::::_,,.-'/|`´ _`´{
ノ / ,\ ;; ;; ;;; ::::::::::::::::_,,.-''",..-ヽー'./: : : :〉 7
/ / ! ! ;; ;; ;;; _,,..-''__二 -''"´ ノ / : : : /! >
,,、r'"''''''i、
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ .│ .゙'、 危うい、危うい。
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \ 田単どのの慢心は老いても直らんのお。
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l |
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ 敵は若く血気盛ん。
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.|
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`| いつまでも己も若いままの心構えなら負けるであろう。
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
.,-r'" `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´ `゙''-、
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/7 iヽ
'ーl |‐ヘ
i―! r、_r'ヽ_ry、__!`´l
!_ 、r乂乂乂乂ヾ/、__.! 似た言葉……25年前にも聞いたなぁ。
、 __ノヽ 乂乂乂r〈ヽ.__,'
_,-―'`ヽ.._ヽ ノ乂乂乂乂、ヽ/
-=ニ、 ヾ ヽi,.-‐乂乂乂乂乂乂乂乂`"''-、-――- だがあれから俺も成長してんだ
,..-‐‐f´ 〉 ,_j: :\xAD悔Ú\xA9r 、::::::::, 、乂乂
_/;;!:!; ./ i: :/: { 乂乂 lー`!_!'-イ 乂乂 / ; 二の舞を踏む訳ないだろう!
,..-''"/ ;ヾ!; レi f: : : : !乂乂ヘ|ー===‐| 乂乂 / ;;
/ ;! |/;∨ : ∧ 从:::\__/ 从/ .;/;
,ィ' ヽ ;; ;ヽ : : ! ヽ-、::ヽ:::::::/,.-''"´
/ i `"''‐ ;; ; ;;WV ::::::::`''‐、/::::::::: ,.ィ ∧ /
/{ / _,,.-' ;; ; ;;;;;;;;; :::::::::::::::::i::::::::::::_,,.-'/|`´ _`´{
ノ / ,\ ;; ;; ;;; ::::::::::::::::_,,.-''",..-ヽー'./: : : :〉 7
/ / ! ! ;; ;; ;;; _,,..-''__二 -''"´ ノ / : : : /! >
_ - : : : : : : : :ー 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : /、_ヽ: : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : /弌从l: 、 : i: : ヘ
//: : : :/: : :i |: : l: :| ヘ: !: :|: : : !
/イ: : | i |: :| イ_|:l |:イ|- ´ `ート|: :|: : : :! その言葉、信じていいわね?
. |' |: : |: l !:イ/|/|从|リ ィTtセァ:! :.|,、: |:.l
| !: :ハ l | |ヤ孑ラ 之´j |l: :.|ソ.!:|: l 田単。
| / !| ト! 弋タ  ̄ イ: !:|ノノ ヽ!
|' | |: ヘ '、 u |: !:|´: |: :|
,|: |:ト、 __ イ| |:.!: : i: :ハ もし不覚を取ったらすぐにでも
||: |:|: : ヽ __ ‐´__|}|/ l: : : !: :ハ
||: :!|-─イ´ ̄ ̄:::__ l| 人_:|: : ハ 魯仲連を援軍に向かわせるわよ。
/|: :l| |, - 、:://: / ク-、 ハ
/ | | : | |-‐ -/ l: / //´\l
. /7 | ト、|、、 ! / / / //l / 「i、
. イ l ヽ .Y、ヽ!_\_| /__ r ソ彡 ´ / l | iヽ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
イ ト
/ / _ _ \ \
/. ( /;';';';';';';';';';'\ ) ∧
{ \_/;';';';';';';';';';';';';';';';'V } おう。
∨ , ';';';';';';';';';';';';';';';';'/ ∨
\, ';';';';'/7 ‐--‐ヽヘ;';'ヽ--イ
{ ;';';';'/〈 `Y´ 〉‘,;';';';';' }
{;';';';';'i ヒ_ュ イ_ユ i;';';';';' } 燕軍は遠征して来てるんだ。
{;';';';';'i | |_| | i;';';';';' }
{;';';';';' i 、______,イ ,イ;';';';',’ こっちは地元の利を生かして
,ノ{;';';';';'/ヽ、'┴┴ ' / i;';';';'}
-―= 、_,.イ 从 j丿  ̄ iノル' `ト、_ , イ 軽くカタぁつけてくるぜ!
/ ヽ、 / ∨ ト--- 、
-‐ イ / ―――‐- / 丶 \
/ | / / Y \ \
| / / ミ|彡 ヽ 〕
ゝ / / 人 )
田単は燕軍の撃退に出陣し、聊城に立て篭もる敵を包囲した……が。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 斉国領 聊城 ]
''--::,,,, ,,,,_/: : ゛ ̄ヾ:::..,,,,,
``''゛-,, ゛`- ;;;;-
ll ̄l――― l ̄l――― l ̄l――― l ̄l――― l ̄l ,,,ノ''
|| | || | || | Π || | || |
√`-''''t'''''..'''''','''''''''''''',''' ''';';''''''''::'''ノ ̄;;''''''''''''''''''''''''''''''''''''''ミ\
"" ------- --- - - -- ---- - .-- - --------
-------二-- 二二- - - -- -- - ----  ̄__
゛ ゛ """
。__
|斉|
| ̄
..;;''';;'';;';';'';;';';';'';;';';'';;';';'';;''';;;'';;';';'';;''';;';''';;';'';;';'';;'';;';'';;''';;';';;'';';';;;''';;';';'';;''';;';''';;';'';;';'';;'';;';'';;''';;';';;'';';';;;';';;''';;..
..;;''';;';'';';'';;''';'';;''';';'';;''';'';;''';'';;''';;''';;''';'';;''';;''''';;'''';;'''';;'';;'''';;''';;''';';';''';';''';;''';'';;''';;''''';;'''';;'''';;'';;'''';;''';;''';';';''';';''';';'';';;''';;..
>>417
父親が長生き(74歳)だったのでこの時点で52歳
当時ならポックリ逝っておかしくはない年齢
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄_/\/\/\/\/\/\/|_ ̄___
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― \ 一撃で決めるぜ! / ̄―==
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} / 7ニニニニニニニ≧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< >l
j⌒ヽイ 7ニニニニニニニニニニ≧ < ハリケーンミキサー >
──────────{ミY´ Vニニニニニニニ=/  ̄ ̄`>==ー< 火 牛 の 計――ッ!!>
──────────し′ `¨''<ニニニ/ -─-./代/´─ / \ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>/ / ヽ. /丿 ̄ ̄ ̄|/\/\/\/\/\/\/\/ ̄l
_______________ / |ー { ヽ x_____________l .!レ
───────────────{ 爪ー 弋乂乂乂小ッ, |〉.───── ! l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イ ∧彡 >乂乂乂乂う,. j l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ! .!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:/ 弋 z辷チ乂乂乂乂乂小 /`V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .l 、
─.゙'ミ'''、───,i────-=弋¨/ ./ \乂乂乂/乂乂乂乂厂´ ∨─────| .`|
──゙i,ノ──/l〟─ ,仁二ニ=込 ./>、 乂乂乂/ 心__ `f‐ァ乂) ) /───── | ∩!
 ̄ ̄'゙ ̄-'"゙._,/ ̄ ,仁二ニニニニ任込レ| 弋ソソ (⌒ヽ 」ヒテ小込¨¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
"r'" ,仁二ニニニニニニニニニ| 〉 ∧  ̄二ヽ小く ⌒ヽ. ! /
.,r'l′ .,〟 ,仁二ニニニニニニニニニ /\ /⌒ >ー=くム V |V .}
゙;;;;| ,r'";ヽ,仁二二ニニニニニニニニ∧ ` T ´ \} }< ! .,!
;;;;;;;゙'- -‐";;;;;;,,.,仁二ニニニニニニニニニ /ニ弋 ヽ. ___ >'⌒ヽ __ ム \ l l
;;; ;;;;/ム-=ニニニ二二二二 /ニニニニ>- _\ /ミヽ/㍉. ∨ `ヾニ=ー<\ / ./
;;;;;.l} | / >、二二ニ/ ⌒'y彡′ >{ミ Y ㍉/㍉ ',-一Yニニ==ーヽ. ./
;;;;;;;Y  ̄ `ヽ/ Vニニ/ / 込ム/㍉ /㍉. }ー- lニニニニニニニ≧ !
>''´ )ニ二ノ<´ ≦ ヽ イ㍉/ミノ/___}ニニニニニニニニ=l ;;!;;;;|
> ∨ `'<ムィ< /ニニニニニニニニニj Vi/
( V \_ >'ニニニニニニニニ/ ;;}
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
イ;;;,,./ ''" ̄ ゙̄''"
,./
//
ヽ.、 / ./
ヽ`'-,,,_ / / ワハハハハハ!
ヽ\ `'-,,,_ _,,,,、燕'´ ./
ヽ \ `'´゙ .jゝ,j ヽ/
ヽ \ `'-'、. f ノi 丶、 斉軍は攻城戦を知らぬと見える!
,,-'ヽ \ i'-- 、`iイ_,!、 丶,
/ ゙i ノ `---` `'- !、 \ 牛どもを矢の的とせよ!!
/゙ i-'´ ,,-''''゙ ̄~゙7'''ー- ヽ
/ 「i. i. ゙=' .,' ヽ、
. / ゙!,. `'- ,-ー''〉 ,,-''゙ヾ゙゙゙''''ー / , / / .,
,i゙ . ヽ. `'''i゙ ,,-'´ ヽ / / ./シュピ / ./
i゙ 丶、 `//_,,,- i, シュピ ./ / /
i゙ ,, -ー-- ,,,,__`'-、_ /'''゙゙ i ∩
i゙ ,,-'´ -ー''''´ ̄''''77ヽ_,,○ ゙i, ┏━━━━━┓._ ._
i゙ ,-'゙ ○----'´i、 i ┃ .┃. \ . \
i゙ / ノ゙/. ; i`'-,,_ ヽ ┃ ┃∧燕 \ ∧燕 \
l ./ / /゙ ; ヽ `'''ー-,,,,__ \ .┃ ┃ ゚Д) つ. ゚Д) つ
_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_|_| ̄[|...┃ ┃[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_[
|──┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬┃ ┃┬───┬───┬─::|
|┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴┗━━━━━┛┴─┬─┴─┬─┴─::|
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ\ ヽ\
\ ヽ \ ヽ
ヽ丶 \ ヽ丶 \
丶 \\\ 丶 \\\
ヽ丶 \ :*;:,∴ ビシュ
) i ⊂ ̄ ̄⊃ \\\ヽ :*;:,∴ ビシュ!!⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;``)_);⌒`)
人 <二<二二二二二∧ :*;:,∴ |゙i,r''0∧_∧ \从人__从_从人_从_人__从人_人从ノ/
`Y´ ) i ⊂ ̄ ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄⊃ / ̄ ̄> ホモオオオオォォォォォォ!!!! <
<二<二二二二二∧ |゙i,r''0∧_∧ /Y⌒YW⌒Y⌒W⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
) i ⊂ ̄ ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
人 <二<二二二二二∧ |゙i,r''0∧_∧
`Y´ ) i ⊂ ̄ ̄⊃ (. |;゙i;;;⊂ ̄ ̄⊃ (. 三≡=─
(∩∩) '0 ,r''0 ,r'゙i. __、――\ |ニ'0 ,r''0 ,r'゙i. __、――\ |
) i ,r' ゙i. ゙i |);;⌒`);;`゙i |゙i ゙i⌒`);) i ,r' ゙i. ゙i |_);;⌒`);;`゙i |゙i 三≡=─
(∩∩) ゙i ) |;⌒`)⌒`)⌒);;⌒`);;(∩∩)⌒);;⌒`)_);⌒`)⌒`)⌒
,r'_,r'_l)⌒);;⌒`)_);⌒`);⌒`)⌒`)⌒);)⌒`;⌒`)_);⌒`)⌒`
ト、 ,.-7
l l 7/ 火牛の計……今回も不発です!
| |___//
l.斉_ノ`ヽ
∠二二ヽ/> /斉\ 牛は突進しかしませんから攻撃の激しい城門に
/(´Д`;ハヽ (´∀`;,).
〉`[|=|]´ 〈 | ) 近づけません! 射殺されるか、堀に落ちるか、逃げ去ってます。
/_|W|__ゝ しし( (
(_(__) (_(__)
,_、
∠| ヽ_ヽ
レ{ ノヽ| くそぉ!
Vヽ, ´~~~~~~`ヽヘ /
V:::::::::::::::::::::U::::V
(:::::|↑v イ|:::::::}- 、 ,-― ―‐-、 俺の必殺戦法って、使える場面
/{::::| l≧ii≦X:::::::} x i
__/ {.人| _二_ | |:::::}ヽ , l かなり限られてるのかよ……。
/ ̄ ´ iヽ二 ノ´丶´ / ト
/ 、 \ // i ノ::::\
_/  ̄ ̄ \/ 丿_ノ:::::::::::::::\ こうなったら正攻法だ!
/´ l _ ヽ /::::::::::::::__::::\
/ ` 、 λ ) 丿ヽ:::::::人 ¨丶}
/ ノ 了 丿_____イ Ⅴ\ \,┴─、|
/ 冫───=´_ ヽ、____〃 | / ヽ 、__/ ヽ
. { r´:::::::::::::::/  ̄ヽ 、` | / ヽ,´ , ゝ
`i´:::::::::::γヘr´ `  ̄`´ ヽヽ、 -─´ ̄  ̄丿 <≡i==/`y´Y
しかし田単は正攻法が苦手のため、燕軍を攻めきれず。
砦を建造して籠り1年もの間、釘づけにされた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
______________
|ニニニニニ.ニニニニニニニニニニ! っ っ
lニニニニニiVニニニニニニ>ーr‐ト |
|ニニ|Vニニ} Vニニニ>'´ .ノ /::::::>..、 うう……。
|ニニ∧`く:_;:;:;`ヾニア´/ i<:::::::::::::::::/!
|ニニニi>、ノ:;:;:;:;:;:;`ヽ \_ノニニ>、:::/'´\
|ニニニ\>─wヘr′ヽ マニニニi`〈っゞソ 長狄の時は3か月だったのに
|ニニ/ ̄ . ‐- }ニニニ|  ̄
|ニニ/ -‐ . | 、 マニニニ| 今度は1年もか……。
|´7´ 、__ ヽ_マニニ!
| 丶 __,.く__ /..::´::::::`ヽニ! 援軍を頼むっ!
|、_>‐<ニニニニニ>く/:::::::::::::::::::::iニ|
|ニニニニニニニニニ7i::::::::::::::::::::::::jニ| __r─ 、
|ニニニニニニニニア´ V´ ̄ ̄` くニ.! ,. イ_{ \
|ニニニニニニニア´ { iニ|>'´:::::::∨ >、 ヽ
|ニニニニニニ>'x..,,__ ,..', /´:::::::::::::::::::::\/ /7 ー-′
|ニニニニニ7`:</ 」_ハニ∧ i{:::::::::::::::::::::::::::::::::>'
|ニニニニニ7::::::::::::::::::::/ニニ\ V::::::::::::::::::> '´
|ニニニニ7:::::::::::::::::::/ニニニ∧__>─ ' ´
|ニニニニ7::::::::::::::::::/ニニニニニ|/ニニ|
―――前249年。
大局的にはこの年、周の天子、魯王がともに庶民に落されて周王室が
完全に滅んだ。 そして斉の君王后にとっても、最期の年だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
_ __ _
,. .:´ : : : : : : : :..`ヽ、
/ . : : : : : : : : : : : : : . \
/ . : : : : : :.:|: l:| ノ只: : : : : : :ヽ
/. l::l::|: : |: :.:.::|: l:|  ̄`ヽ.: :.:i: : : | まったく……田単は成長してないわね。
′:l:.l::| :i |: :.:.::レ<  ̄ i: : :|: : :.|
i: : :l.:l::l TT´i.:.:|リ }ィr=. ァ |.:.:.:ト : :.| 最初から魯仲連と一緒に出陣すればいいのに。
|: : : :l::l:{ィt ミヽ| {りソノハ: : |) ): |
ヽ: :\:.ハ りノ ,,,¨´ i: :.レ ::.:|
\: : : ハ '''` u ノ: :.i : :.:| じゃあ約束通り、援軍に出向いてちょうだい。
\:{: :ゝ、 ‐- , イ: : :∧: :.|
`Yヽ: :.>r‐< _」: :./: :i: : |
/´ ̄`ヽト、ヽ:::::::::::::l:.:/: : :l: : :l
/ . : : : : ::ト、ヽ\: : : l/:L\|: : :ヽ
/. : : : : : : :i ヽ\ \´ ̄ `i `ヽ、:',
ノ. : : : : : : : :l: : :ト、 \ \ | ノl:l.:ヽ
/. : : : : : : : : : l: : :l ヽ、\ \」 //}l:.:.:|
,,、r'"''''''i、
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ .│ .゙'、 はい。
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l | 今度の燕王も器の小さい者だとか、
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ 楽毅の時と同じ策でカタがつくでしょう。
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.|
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`|
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
.,-r'" `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´ `゙''-、
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, -‐  ̄ ̄ ̄` 、
, ´:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.:\\ヽ
. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ卅ゝ;:ヽ:ヽ:ヽ:ヽ
/:. :. :. :. :. :. :. : l:. :. :. :. :', ヽ:ヽ:.ヽ:ヽ:ヽ
,':. :. :. :. :. :. l:. :. |: : i:. :. :l | ',:.:l:l:. i: :lV 頼もしいわね。
l:. : |:. :. :i:. :.|:. :. |: : l:. :. :l |´ ̄`l::j:|: :|: :|
',:. :.|:.l:. :.l: : ト __i_l: :.|:.:l: |リ _リj:.:ハ:.j
',: :ヘl:. :. l/lヽ;|リヽlV'V ,'" ̄゛ l/:.V ……もしこの戦に勝ったら、貴方に
',:. :ヽ:.:/:ト、| ,,===、 、、、、 |:. :|',
',:. :.h::、:. ハv' 、 j:.:. l:.', 爵位と大臣職を与えて正式に仕官させるわね。
',: :ヽl::\ヘ ````` イl:. :.|ヽ'、
',: : :l:. :.:.:|:.\ ‐ ´ /j:ll:.:. |:. :ヾ、
}: : |:. :. :|: |:l ` ーn---y´::::{7||:.:.:j:. :. :. \
|: : ヘ:. :.:|:.jj /ヽ ̄ ̄:::::: / .||:.:,' ̄`/7ー ヽ
| :. :. |ヽ:.ヽ´ |r' ̄ ̄ / .lj:/ / / /./`ヽ
| :. :. | ハ: :ヽ | ̄ ̄ 7 レ' //,イ./ ',
| :. :. |:| l \l. | / //// | ',
| :. :. |:| l、\\ | / /// / l ヽ
ホモォじゃねーよw
,,、r'"''''''i、
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ .│ .゙'、 は?
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l | 私はあくまで遊説家。
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ 先王や太后さまへは好意で相談役を引き受けてるのであって
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.|
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`| 仕官をする気は無いのですが……。
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
.,-r'" `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´ `゙''-、
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, .:´: : : : : : : : : : : :: : : .`丶、
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :',
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::| そう、貴方はあくまで善意の第三者。
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::|
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:|
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/ じゃあ私が死んで、息子の代になったら無縁って事で
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : /
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/ 去ってもおかしくないのよね?
l/.:.:>、 、 __ u //: :.://: : : i
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i そうなったら困るのよ……。
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:|
, イ / ,. -──一〈: : : .:|
>>424
その辺もプロイセン皇太子っぽいわー。
初代ドイツ皇帝も確か長生きだったはず。
_ __ _
,. .:´ : : : : : : : :..`ヽ、
/ . : : : : : : : : : : : : : . \
/ . : : : : : :.:|: l:| ノ只: : : : : : :ヽ
/. l::l::|: : |: :.:.::|: l:|  ̄`ヽ.: :.:i: : : | あの子はまだ若いのに、私は
′:l:.l::| :i |: :.:.::レ<  ̄ i: : :|: : :.|
i: : :l.:l::l TT´i.:.:|リ }ィr=. ァ |.:.:.:ト : :.| ずっと政治漬けでいたせいか
|: : : :l::l:{ィt ミヽ| {りソノハ: : |) ): |
ヽ: :\:.ハ りノ ,,,¨´ i: :.レ ::.:| すっかり身体が弱ってしまったわ……。
\: : : ハ '''` u ノ: :.i : :.:|
\:{: :ゝ、 ‐- , イ: : :∧: :.|
`Yヽ: :.>r‐< _」: :./: :i: : | もしもの時のために、あの子の後ろ盾が
/´ ̄`ヽト、ヽ:::::::::::::l:.:/: : :l: : :l
/ . : : : : ::ト、ヽ\: : : l/:L\|: : :ヽ 欲しいの……。
/. : : : : : : :i ヽ\ \´ ̄ `i `ヽ、:',
ノ. : : : : : : : :l: : :ト、 \ \ | ノl:l.:ヽ
/. : : : : : : : : : l: : :l ヽ、\ \」 //}l:.:.:|
/. : : : : : : : : : :/: : :L_ `ヽ、 l // ノl: :.:|
/. : : : : : : : :, イ: : : : : : : : : ̄`Y⌒Y´〈: : :|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,,、r'"''''''i、
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ .│ .゙'、 ・・・・・・・・・・・・。
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l | お気もちは分かりますが、ワシとて老齢。
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ 今さら仕官に耐えられるとは思えません。
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.|
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`| 貧賤のまま、自由に生涯を終えたく存じます。
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
.,-r'" `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´ `゙''-、
__
, -─── - 、 / \
, -'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ・ い ',
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l ・ く i
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l ・ じ l
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', l ・ .な l そう……ならこれ以上、何も言わないわ。
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::=、::::::::ヽ::::::::::::::::l ・ し l
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::トツ\::::::::';:__:::::::::l l
l::::::::::::::::::::::l::::::::i:::::l:::::::::', /ヽ::::::',r ヽ:::/,.へ / これが斉国の運命なら、受け入れるしか
l::::::::::::::::::::l:::l::::::::li::::l:::';:::ヽ,.べヽ:::::::lヽ l:::::::::::::` ‐-‐'´
l::::::::::::::l:::::l::::l';:::::',ヽ:';:ヽ/::ト-ヘ ';l:::::l ノ:::::::::::::::::::::::\ 無いのね……。
';:::::::::::::';::::';:::',ヽ::', \.へ 二ン l';:::::lプー - ::::::::::::::::\
ヽ::::::::::::';:::ヽ:,:ィr-、 ヽ 〃 i:::/::::::::::::\ ` ‐- 、._
ヽ';::::::::丶:::ヽヾニ」 /::: ̄`ヽ:::::::::\
\ヽ、::\:::\'" - _. /::::::::::::::::::::::';::::::::::::` ‐ 、
`‐l:`l‐-::::::,へー‐/:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::` ‐
/:::;イ::::;:へ ヘ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::;::-:::::::::::::::::::::::
/::/::::;-く ヽ.ヽヽ、〉:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::
/:::/:/::ヽ ', ', ',::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
君王后はやむなく、親族の后勝(こうしょう)と言う者を斉王の後見に選んだ。
.
君王后は、秦国よりでありながら警戒心を解かなかったが。
后勝は、秦国からワイロを貰い、秦王を盲信する人物だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::i;:;:;::;:;:;:;:;:;|
. |;:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;;:__:;:_;|
|_____|____|
/:::l/::::ハ:::::::_::::\l::::::ヽ 親秦国路線の引き継ぎは、麻呂に任せてでおじゃる❤
//:::::.r:|:::/ハ:::ヽ`:::::::| ::::l:::',
 ̄/::::::::::/V l \|\ :::| ::::|::::l
,'.::::::l:::::| ⌒ヽ| ::::ト:::| 秦国はとても、とても素晴らしい国でおじゃる!
|/{:::::\|、⌒ │:: |:'::|ヽ
ヽ::::::::ハ t'ヘ |::::リ∨ 斉国をみんな秦国方式に作り変えても
\::`:ゝ .__n_ イ-:|::/
\lV\| Kr-} \ いいレベルでおじゃる!
` / { ノⅥ />、
ト/ l\j// lハ
く∨ ノ\j∠-、ヘ_〉
【后勝(こうしょう)】
君王后の親族。
.
, .:´: : : : : : : : : : : :: : : .`丶、
/ . : : : : : : : : : : : : : :.:.: : : : : .\
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ ( 他に選択肢が無いから……仕方ないわ。
/ . : : : : : : :./: //:/: : :/, ヘ: : : : : : : : : :',
i. : : :./: /: :/: //:/.:.:.:/ ^ヽミ: : : : : : : : : :i
|: |: :.|: :ト、:.|: :l l:.:l l:.:/ 1: : : : : : :l: : ::| 反秦国の者や、私の親族以外を立てれば、
|. |: :.|: :|: _メ、.l l:.:l l/ _ _ |.: : : :: : : l: : ::|
Ⅳ: :ハ: |`T.メi l: l`TL__ _ |: : /: : :/: :.:.:.:| きっと斉国内は分裂する……。
V ヽ|ヽり l/ `1: ぅ. }.: /. : :/: : : ::/
Ⅵ ''''' , ヽl.:りソ:./: : :/ l: : : / いずれ秦国に呑みこまれるにしても
i ハ '''''''//: : :/ /: : :/
l/.:.:>、 、 __ u //: :.://: : : i 秦王が親しげな相手を無下には扱わないと
|.:./ i.\ ` ,. イ: :/: : :: : :. :i
|/ |.:.:.:.`二´.::://,. ヘ: : l.:l.:.:.:l 信じたいわ…… )
|: /ノ::::::::/ V: l: . :.l
/´`ヽ.::/ ,. -── V: : :.:|
, イ / ,. -──一〈: : : .:|
/l /__/ , ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._.:.:_ヽ:. :|
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
君王后は子供に恵まれなかった訳ではなく、スレでは未登場だが
長子・田建の他に、次子に田仮がおり。孫に田安、田升、田桓、田珍がいる。
が、みな凡庸であり。国策を任せられる者はいなかった。
.
一方、燕軍との戦いはどうなったかというと。
魯仲連の策で、まずは燕王と、侵攻してきた燕軍との離間工作が行われた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 燕国の本拠、薊 ]
_,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,
,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,
<~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=, < 派遣した武将が、斉国での
ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
ヽi~ | |__レ、l--l--レ.;---i i-、 < 大勝に気を良くして独立を
r'^~~~~l l | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,
l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~| i l .|~^''''l~^i,,,, < 目論んでるとの噂だって?
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
| l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、 < 裏切り者は処刑すべし!
,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
ビビビビ
斉 ∧ 。))))))))
(-@∀@)/
(朝つ二/)
| | |
そして魯仲連は、燕軍の将へ「 燕王が激怒して、もう帰国出来ないぞ 」と書簡で告げ。
不安を煽った。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/ ̄ヵ' ̄ヵ' ̄ヵ' ̄,ヵ' ̄ヵ' ̄ヵ' ̄,ヵ' ̄ヵ' ̄ヵ' ̄,ヵ' ̄ヵ' ̄ヵ' ̄7
. . . / // // // // // // // // // // // // /
. . / // // // // // // // // // // // // /
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、 燕王は狭量、言い訳は聞くまい。
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ .│ .゙'、
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,| 斉国へ帰順しようにも貴殿は多くの
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l | 罪なき民を殺し過ぎた。
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ なら祖国に残る家族へ、貴殿はどうすべきか?
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.|
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`| 疑いを晴らしたくば、自分の命で証明すべきですな。
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
. . / // // // // // // // // // // // // /
. / // // // // // // // // // // // // /
/_,ヵ'_ヵ'_,ヵ'_ヵ'_ヵ'_,ヵ'_ヵ'_ヵ'_,ヵ'_ヵ'_ヵ'_,ヵ'___/
'ーー' 'ーー' 'ーー'. 'ーー' 'ーー' 'ーー'. 'ーー' 'ーー' 'ーー'. 'ーー' 'ーー' 'ーー'. 'ーー'
/! ウ、ウウ……。
、 ,,,,__ /./ l
\ - ,,_"''ー- .,,,,_,, --、´_ / l
\::::::"''- ,,_ ::;;;; `丶! 丶.! 燕王の誤解を解くには死ぬしかないのか……。
\::::::::::::::::U;;;;;;;;,_____ヽ>_i、
\::::::::;;;;;;;;;;;;;;;`'ー'´ 丶、! 楽毅と違い、包囲されてる俺は逃げ切れまい。
, -ー丶:::::;;;;;;;;;;;;;;; , ー''''''''i`
, ' 丶 ;;;;;;;;;::: 〈 'ー==' | - ,,_
; i;;;;;;;;;;丶、丶.γ''ヽ "''- ,,_
! l;;;;;;;;;;;;;;;;,,丶、_, - /
', 丶!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::''' f /
', `' ,,_ ゝ、_ /
_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[|_| ̄[
|──┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬─::|
|┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─┬─┴─::|
、 . : .::.::.::\::.::.::.::.::i:::.::.: . : . :.:. : . . .
` ー::.:.:. . :.、::.::.ヽ::.::.:_|::.::.:.:. : :: : :. : .
. :.:..::.::.::.丶、::.V´ !::.::.: : :. :.: .:
.:.::.::.::.::.::.::.\l |::.::.:.:.: : . . ブスッ!!
.::.::.::.:::.:::::::::::/⌒「::.:: : : . :
.:.::_.::_.:::::::::.: イ }::.::.:.:. : : .
ー‐. :.::.::.::.::.:.イ「 ! :;::.::.:.:. : : . : . _/\/\/\/\/\/|_
ー──── ‐‐:.:.ィ「 ! } | } /.::.::.::.::.:.:. : : . :. \ /
.:.::.rf千l ! |釗 l∠L/..::.:、::.::.::.:.:. : : . : . < もはやこれまで!! >
,f 「 i「T l」 ! |少'.::.::.::i: .:.::.::}::.::.::.:.:.:.:. : . / \
,ィ「 !!釗l |少'.::!:.::.::.::.:{::.::.::.:|::、:::.::.::.:.:.: : .. .  ̄\/\/\/\/\/\/ ̄
fⅥ! | i| | lr┘.::.:::|::.::.::.::::',::.::.::.l::.::.、::.::.::.:.:. : : .
l 刋!」少′.:::.:::.::l::.::.::.::.::丶::.:::', ::.::.、::.::.:.:.: : : : .
丶、 `¬宀´.::.::.::.::.:::::::::',::.:. : .:::.::. \::. . ::.::.::.:.: : : :.
丶、 .:.::.::.::.::.::.::.::::::::::::::ヽ::.::. :.:.:::.::.::ヽ .::.\::.::. : . :
燕の武将の自決により、城内が混乱すると、田単がすかさず聊城を奪還。
残った燕軍は退却し、斉国の危機は去った。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 斉国領 聊城 ]
''--::,,,, ,,,,_/: : ゛ ̄ヾ:::..,,,,,
``''゛-,, ゛`- ;;;;-
ll ̄l――― l ̄l――― l ̄l――― l ̄l――― l ̄l ,,,ノ''
|| | || | || | Π || | || |
√`-''''t'''''..'''''','''''''''''''',''' ''';';''''''''::'''ノ ̄;;''''''''''''''''''''''''''''''''''''''ミ\
"" ------- --- - - -- ---- - .-- - -------- やった!勝ったどー!
-------二-- 二二- - - -- -- - ----  ̄__
゛ ゛ """ 名も無い相手に大苦戦したけど。
+ +
. + 斉_∧ 斉_∧ 斉_∧ + . + 斉_∧ 斉_∧ 斉_∧ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
,_、
∠| ヽ_ヽ
レ{ ノヽ| 勝った……が。
Vヽ, ´~~~~~~`ヽヘ /
V:::::::::::::::::::::U::::V
(:::::|↑v イ|:::::::}- 、 ,-― ―‐-、 またアンタにしてやられたな。
/{::::| l≧ii≦X:::::::} x i
__/ {.人| _二_ | |:::::}ヽ , l 王宮に帰ったら俺、
/ ̄ ´ iヽ二 ノ´丶´ / ト
/ 、 \ // i ノ::::\ 立場ねえぜ……。
_/  ̄ ̄ \/ 丿_ノ:::::::::::::::\
/´ l _ ヽ /::::::::::::::__::::\
/ ` 、 λ ) 丿ヽ:::::::人 ¨丶}
/ ノ 了 丿_____イ Ⅴ\ \,┴─、|
/ 冫───=´_ ヽ、____〃 | / ヽ 、__/ ヽ
. { r´:::::::::::::::/  ̄ヽ 、` | / ヽ,´ , ゝ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,/`.l゙'''''''''、
,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、
.,,l゙'` .''ー,,,r'"-、
,/ .│ .゙'、 田単どの……。
: ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
/.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
│!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l | ご心配されるな、ワシはこれより旅に出る。
`'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ この勝利を貴殿ものとし
゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.|
:|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`| これからも斉国を守ってくれ……。
:|: .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_
._,- | ゙'i、: ::`: : :l゙`゙"ー、_
: _,/_、.._,_、-"、: : ___: : : `''-___
: ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
|:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::/
|::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/
|:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/
〈::::::〈二二二\:::::/〈
/\/::/::/::/::∧ \:::::::〉
〈::::::::∨::/::/::/::∧ ∨ ̄\ ザッザッザ……
`─‐∨ /::/:::/ /\ 〉
.:.;::;.:;.; ..;:`ー─--- ───′
...:;.:;.:;;:.;:::;;;;;;;:: :;;;...:;;..;;;...:;;...:;;
...:;:;:;.:.;:.:;.:;.:;.:;.:;:.;.:;.;. :;;;;;;;:::; ;;;;;;:: ;......:;;
...:;:.;:.;:;..:.;:;.:.;::.;:;.;:.;:.:;.;:.:; :;;;;;;;: : :;;;...:;;...:
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
この戦いを最後に、魯仲連は斉国から去り。 歴史上からも消えた。そして……
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/7 iヽ
'ーl |‐ヘ
i―! r、_r'ヽ_ry、__!`´l
!_ 、r乂乂乂乂ヾ/、__.! ……こんなみっともねぇ真似されて
、 __ノヽ 乂乂乂r〈ヽ.__,'
_,-―'`ヽ.._ヽ ノ乂乂乂乂、ヽ/ なおさら帰れるかよ……。
-=ニ、 ヾ ヽi,.-‐乂乂乂乂乂乂乂乂`"''-、-――-
,..-‐‐f´ 〉 ,_j: :\xAD悔Ú\xA9r 、::::::::, 、乂乂
_/;;!:!; ./ i: :/: { 乂乂 lー`!_!'-イ 乂乂 / ; 俺も去るぜ。
,..-''"/ ;ヾ!; レi f: : : : !乂乂ヘ|ー===‐| 乂乂 / ;;
/ ;! |/;∨ : ∧ 从:::\__/ 从/ .;/; 趙国に行って鍛え直してくらぁ。
,ィ' ヽ ;; ;ヽ : : ! ヽ-、::ヽ:::::::/,.-''"´
/ i `"''‐ ;; ; ;;WV ::::::::`''‐、/::::::::: ,.ィ ∧ /
/{ / _,,.-' ;; ; ;;;;;;;;; :::::::::::::::::i::::::::::::_,,.-'/|`´ _`´{
ノ / ,\ ;; ;; ;;; ::::::::::::::::_,,.-''",..-ヽー'./: : : :〉 7
/ / ! ! ;; ;; ;;; _,,..-''__二 -''"´ ノ / : : : /! >
有能だなw
田単も趙国へと向かい。 戦いは勝利者が凱歌を上げぬまま終わった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
は? ちょっと田単さままで!?
私たちだけで帰還しろと?
ト、 ,.-7
l l 7/
| |___// これからどーすんだよ、斉国……。
l.斉_ノ`ヽ
∠二二ヽ/> /斉\ あの2人が去ったら
/(´Д`;ハヽ (´∀`;,).
〉`[|=|]´ 〈 | ) もう凡人しかいないぞ……。
/_|W|__ゝ しし( (
(_(__) (_(__)
魯仲連と田単が去った後。
君王后は病床につくようになり、明日をも知れぬ命となった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
.‖ ∧ _____| .::|─Λ
.‖ Λ /| |n_n_n ∧ n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
.∧ i. | i'´ ̄`i∨ . ::|ニニニニニニ|... ∨ .| :| ̄|
∧ヘ Λ | |'´.:∧| | . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: . .:.:|_n_n_n_n_n
ΔVΔ | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::| ..:|
||:||:||:|| n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: . . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:|| |::.:. . |::.:.n. n n .n.:.:::| / ̄
|===ト、 │ |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i . :.:::| n ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl! 「| 「| ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰|| .|.|'⌒|.| /_n_n_n_.n , .|========
| /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT| :|:| |:| .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
| || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::|[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ]────────|ェェェェェェェェ
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i┘王王王王王王王王王王王└i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
ニエニエニエニエニエニエニエニエェi┘ 王王王王 |:臨::淄:| 王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエ エニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエニェi┘王王王王王王王王王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエニ ニエニエニ
ニエニエニエニエニエニエニエニi┘王王王王王 l/ llll \|王王王王王ヨ└iニエニエニエニエニエニエニエエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニエi┘王王王王王T | ̄l ̄l ̄|王王王王王王 └iニエニエニエニエニエニエニエニエニエ
ニエニエニエニエニエニエニi┘.王王王王王王 | O O |王王王王王王王└iニエニエニエニエニエニエニエニエニ
ニエニエニエニエニエニzi┘王王王王王王王 | l l |王王王王王王王モ└iニエニエニエニエニエニエニエニエ
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''''
)================================(..)
| i i | i i | i i | i i | i i | i i |
| i i | i i | i i | i i | i i | i i |
| i i | i i | i i | i i | i i | i i |
| i i | i i | i i | i i | i i | i i |
| i i | i i | i i | i i | i i | i i |
___君王后 __ 侍医
:||___( ;´Д`)_|| ハハハハ ゙i
|\ _,,,(,O'"''"O、,,_\. (´∀`;リ)
| .\/ ゞ ``丶、 (~~|:|:| )
: \/ \ 丶、 |\|:|:|/゙i
ヾ / r==============、 (_(__)†
ヾ / .|| || || || || || || , 。。 ○ 。。 ,
ゝ 「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「| σ゚σr-§ヽσ゚ο
.丶,,/|」―――――――|」σ´ σ ○ σ `ο
.ヽ}= {┼} {-+-} {┼} ={/
_,,...:::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
/::::::::::::::::::/イ:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、 母上……。
/ ::: / ::/:::/ |::|:::::::::::|\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|//:::: / '⌒ |八:::::::::|'⌒\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i:::イ -- 、 \:::レ ―=ミ|\::::::::::::::::::: \厂 体調を崩されたのは、あの2人が
|:::ハ 〃 a 〃 a ` \:::::|::::::::::::::\
|/,::} { } { } |∨:::::\ ::::::::\ 去ったせいですか?
厶; ゝ ..__ノ ゝ ____.... ノ |/(\:::::::〈 ̄ ̄
{ ''::::::. ` .::::::'' }ノ 人厂
人 厶イ\| あの無責任な連中のせいで……!
⌒_ゝ --- u イ/∨
r‐=ニ∨ > イ |乂___
_r─‐=ニア| / ∨≧= ァv‐< | \ ヽ丶
〃 `ヽ/ │ 〕> ─ヘ\/〈 ̄ ̄〉/[¬< ∨\
}} /\ │ < 丶 、__〈 | 〉、 ∨
____
, . :' ´: : : : : :`丶、
/:/ : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : /:/ : : ; : : : : : : : : : : `、
/ : : :イ:.l: : l: !: :イ : /: : : /Y: : 、
,. :'´: : : ; /Ti:l: : |十廾x' : :/:/V! : : i ……建。
´: ; : : : /人」:|:l: /Ll/、!.:| :/l/ / ; : }|
,. :´; : /: : : //_;ノ!从:{' ─ Vl/ j「`メ、' :/ ! あの2人を責めてはいけないわ……。
_彡 '´ /: : : : ; '´ ヽ」: :八″ =:<ノ:/ :/:丿
, . :'´ : : : :/ , |:.:ト、 >‐-、′ .イ/ムイ ´
=彡ィ´: : : : / / !: l∨ /て´.:l∟、 ちゃんと最後まで役目を果たした上で
/: : : : : / Y´ |:l/ /⌒ く \
'′: : : : : ,' ! lレ'′ /..、 Yヘ、 丶、 去ったんだもの……。
: : : : : : :/ | |{ /::.:::} ,.:1 \ `ヽ
: : : : : :/! ! ハ`¬′ ̄ __ ート、_ 丶、_)
: : : : :/ | | j_| ヽ、 ∨ 丿 〉、 これからは貴方の時代よ……
: : : :/:/l ! /  ̄ ` ー‐个'´ | /、 }
: : : ':/: ! 〈 _ト< V 貴方が決断し、この斉国のかじ取りを
: :.:〃: :|  ̄` ー r―r―--r‐ヒ´ } /
: : :l{: : :! \ rヘ ヽ、_ノ ヽニ´ ∠-'‐ 、 しなさいね……。
: : 八 :! ヽ{ 、 __  ̄ }
\ : :ヽ l `ーヘ、 `ヽ __ -― '′
丶、∧ , -ヘ、 ) >-― ―― - 、
`ーヘ / `ー ′/ ` 丶、
、 / 厂  ̄` 、 `ヽ
____
, . :' ´: : : : : :`丶、
/:/ : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : /:/ : : ; : : : : : : : : : : `、
/ : : :イ:.l: : l: !: :イ : /: : : /Y: : 、
,. :'´: : : ; /Ti:l: : |十廾x' : :/:/V! : : i
´: ; : : : /人」:|:l: /Ll/、!.:| :/l/ / ; : }|
,. :´; : /: : : //_;ノ!从:{' ─ Vl/ j「`メ、' :/ ! 貴方はもう……大人なのだから。
_彡 '´ /: : : : ; '´ ヽ」: :八″ =:<ノ:/ :/:丿
, . :'´ : : : :/ , |:.:ト、 >‐-、′ .イ/ムイ ´
=彡ィ´: : : : / / !: l∨ /て´.:l∟、
/: : : : : / Y´ |:l/ /⌒ く \
'′: : : : : ,' ! lレ'′ /..、 Yヘ、 丶、
: : : : : : :/ | |{ /::.:::} ,.:1 \ `ヽ
: : : : : :/! ! ハ`¬′ ̄ __ ート、_ 丶、_)
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/: : : : : : : : / \\\: :ー―\…\'"\-<: : : :\: : : : : : : : : : : : : 、:
/ : イ: :./: : : :,′ ヾ \ 丶..,,, :..:\ ´ ー‐ヘ `ヽ`―ヽ: : : : : :|: : : : : :
-=彡 ´ /: : ′ : l l //\{ /ーе '. ∨: : : :}_: : : : : :
′ :|: : :/l | ___,,ノ/ \ ′ } ∨: : :}:| <:.:.:.:.:
i: : : |: : ′i| ´ ̄`ヽ { ノ⌒ヽ V: :ji:| /_` ‐ 余はまだまだ未熟者です!
|: : : |: :{ / е と./⌒ V:, リ .′ '.
|: : /}: :l .′ │ ` ----- ´:.:.:ヽヾ:.:.:. リ > } /
|: / 乂ハ { ′ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /イ 母上にまで突き放されたら
|/ }r〜⌒ヽ / ^ u }、___,∧:}
|ゝt......ノ ´ / イ:./;.. }′ 困ります!
|:.:小:.:.: / |//....′
:.:.:.:.:.:.: __,. ´ ̄ ̄ ̄ ̄/ /..../ 明日からは誰を頼れば
、 \ __,. '゜ /-.、 /..../
/ \  ̄ , {..ハ..}{...../ いいのですか!?
, ., ´ 乂..八./
. ′ `ヽ:......,,__ __,,.. ´
/: : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : :|: : : : : : : :|: : ヽ
,': : : /: : : : : : : : |: : :i: : : : : : : : :|≠=㍉| : : |: : :',
. /: : : i: : : :|: : : : : :|: : :|: : : : : : : | |从从从 : : |: : : ',
i: : : :,': : : :|: : | | : |: : :|: : : : : : : |: | | : : |: : : :i
|: :|: :i: : : :.|: : | | : |: : ||: : : | : :|| | | .| : : |: : : :| ・・・・・・・・・・・・・・・。
|: :|: :|: :| : :|: :| __ i !: : : | : :| |___ |: :!: |: : : :|
!: :|: :!: :| : :|´| リ || ',: | ', : || :/ リ ` ヽ!: ,': :|: : : :|
',: :|: :|: :|: : | | リ .リ ',: ||/ | /: : |: : : :|
i |! : !: : !: !ヽ __ ヾ | __ |/: : :|、: : :| 群臣で……用いるべき者は……
ヾ ',: :|: : |: ',゙≠=一 ー=≠"〃 : : !/: | |
ヽ|ヽ iヾ、 /|: : : :|: : : !|
}|| ヾ、:|ヘ u ` /|: : : :|: : : ',
.,' |: : : |: ヘ、 _ ,イ: :|: : : |: : : ∧
.,': :|: : : |: : : :> <: : : :|: : : |: : : : ∧
∧: :| : : |: : : : : : r、|≧.- ≦ |ヽ; : : : : | : : |: : : : : ∧
∧ : : !: : :|: : : :,r- i::::: ̄ ̄ ̄:::::iヽ、: : :|: : :!: : : : : : :∧
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/: : : : : : : : :/: : :/j: :.j{:..: : : : 八: : : : : :.:{: : : : : : : \: : : : : : : : : :、 : :
.:′: : : :/ : : : /: :,: ′: : :ハ:..: : : :| \: : : :.ト : : : : : : : : \: : : : : : : :.:, : :
/: : : : :.:./: : : :..゚ :./ |:./ }: : : : | \: :.:.,.斗―: : : : : : : 、: : : : : :.:.:., :
. /: : : :.:.:.:.,: : : :.:.:|:./-- .,,_|:.! l: : : : | ー‐=七ト:.:\ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.。: : : : :.:.:.|:.: はい!母上!!
: : : :.:.:/1: : :.:/ |:{ ― リ¨ ゚。: : :{ / ヾ\ 、 ー<:.゚。: : : :.:.:.|:.:
l: : :./ /: :.:.:.{ リ´ ヽ 丶:.:.:. / 丶 ∨: : :.:.:j\ 誰ですか!?
|:.: ∧:.:.:.ハ│ l \l l l ∨:.:.:.: {
|/ |:.:゚,:.:,′}| | │ | :.:.:/ ノ
|: ∧{ い c ′ 、 c ′ |:./ '⌒ しかと書きとめておきます!
}/ _} \ __ .ノ \ ノ し j/____
/{:.:.o:.  ̄ ̄ .:.:o.: //: :}:.:/
⌒' .:':':':.:.:.:. ’ .:.:.:.:.':':':.:.:.:.:. /: :.ノイ.
入:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ: : : : .|.
/: .个:.. . : : : : : : . l.
イ: . : . : : : :> ー== ニゝ ィ: : : : : : . : ..:′
. /: .|: . : . : :./: : : : ≧o。 ..。o≦/: : : : : . : . : / : .
. ,-─┬─--、 |
. /:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、|
.|::;:;:;:;:;::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|::;:;:;:;:;:::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
l;:;:_:;_:_;:|:;_;:_:;;:__:;:_;:|
/`ー ---- −― .| 后勝!
,:. :. :.{!:.、:.\:. :. ヽ.:.:.|
|:. :. :.ト、:.\: ヽ, - ',‐| この后勝でおじゃろう?
|:. :.| :|!⌒、 ヽ _ヽrテ|
|:.l: |:.ヽマl!ヽ 弋リ
ヽ!:.|:.l:. ゝゞ'′, | おば上、焦らさず答えてくれでおじゃる!
Nlハ:.ヽゝ . -_ .イ|
じ \ヽ:.{{:::ヽヽ/|
. o /::\:j::ヽ V /l|
(::::::::::::::: ヽ / l|
ゝ、::::::::::::::ヽ└、
}:::::::::::::/´ .,、)
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/: : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : :|: : : : : : : :|: : ヽ
,': : : /: : : : : : : : |: : :i: : : : : : : : :|≠=㍉| : : |: : :',
. /: : : i: : : :|: : : : : :|: : :|: : : : : : : | |从从从 : : |: : : ',
i: : : :,': : : :|: : | | : |: : :|: : : : : : : |: | | : : |: : : :i
|: :|: :i: : : :.|: : | | : |: : ||: : : | : :|| | | .| : : |: : : :| あ―――…
|: :|: :|: :| : :|: :| __ i !: : : | : :| |___ |: :!: |: : : :|
!: :|: :!: :| : :|´| リ || ',: | ', : || :/ リ ` ヽ!: ,': :|: : : :|
',: :|: :|: :|: : | | リ .リ ',: ||/ | /: : |: : : :|
i |! : !: : !: !ヽ __ ヾ | __ |/: : :|、: : :| 用いるべき者は……
ヾ ',: :|: : |: ',゙≠=一 ー=≠"〃 : : !/: | |
ヽ|ヽ iヾ、 /|: : : :|: : : !|
}|| ヾ、:|ヘ u ` /|: : : :|: : : ',
.,' |: : : |: ヘ、 _ ,イ: :|: : : |: : : ∧
.,': :|: : : |: : : :> <: : : :|: : : |: : : : ∧
∧: :| : : |: : : : : : r、|≧.- ≦ |ヽ; : : : : | : : |: : : : : ∧
∧ : : !: : :|: : : :,r- i::::: ̄ ̄ ̄:::::iヽ、: : :|: : :!: : : : : : :∧
∧: : : ; ',: : | ´ |:::::::::::::::::::::::::::::| ` |: :,'、 : : : : : : : ∧
,′: : : l: l : l : : : : : : : Lz十 ― -. .、:/l: : : : : : : : : ム川」iヽ}: : : :
i: : : : : l: i : l : : : : : : : i : /:/ i : : : : /ヽ: l : : : : /: / ヾムl :l : : : :
l: : : : : {: ; : i : : : : : : ∧/i/ }: :、: :/ |: /i: : : :/: / ヘ: l : : i :
l: : : : : |: l : i : : : : : Z≠=乏ヘヽX l:/ .|: : :/ i:.「 `ヽ /: :i : : l :
|: : : : : N: イ: : : |: :/ヾ{ //::::て }ヤ / ; : :l l ∨ : /: :./: :
|: : : 「<i:ヘ| i : : : : i { {:::::::::7∧ l: :r‐十 、 }: :/ : /: : : 忘れてしまったわ。
|: : : } l : :l :l : : :l :i ヽ辷少 i/Z/,.へヾ /:/ : /: : :
|: : : i r} : l: :l: : : i.:| \\i \i ヽ /::: し少/./: :/: : : /
|: : : \l: :i : :l: : :丶ヽ i{:::::::ソ/./: :/ : ,イ/ 私もボケが進んじゃったわね。
i : : : |: |: .|: : \.: :| U 以- ムイ,イ/:/
l : : : l.: i: :l : : : :\l , ‐ 、_ ' i\i ヽイ/: :イ
∧: : :.i.: i : :l : :/ フ / `ヽ-、 /ム}/: :.|
∧ : : : | : l : レ´_,イ i ∨ /: : :∧: : : i
∧:. : : : l: : レ イ: : | ヽ、 廴 ノ ,イ : : : ノ:.∧: : l
∧: : : : : i :/ /:.|: : :i 丶、 _´ 彡'´  ̄ ̄ ̄`ヽ:.∧: l
∧: : : :l : :|,イ ̄ `ヽ/⌒ヽ―‐z ー: : : / ',: ∧|
∧: : : :/i :./ __ 〉 / /:/: :/ ∧:.∧
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
君王后は、こんな遺言をして間もなく亡くなった(史実)。
斉国に人材がもういない事は明らかであり。 息子に嘘をついて安堵させたり、
無情な現実を突きつけるより、最後まで迷い続けた末に普通の母親として
亡くなる事を選んだ。
.
同時代の魏の安釐王は、魯仲連ら斉国を評して曰く。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 魏国の本拠、大梁 ]
`"¨ ≫≡≡≡≡≡≡≡≪.¨"´ _,,.., -=
ミ=孑"´ `"マ=ス,─────‐┴‐ッ ∠
- Ω.,, ______マミ丈二ニ≡=======≡ニ二孑チ才______,∠Ω===
n'´ ;;;`nrrrrt‐ェ‐ェ‐ェ‐ェ‐ァ、|干|,r;;TiTiiiiTTiTiiiliiiTTTiiiiTiT;;;y,|干レャ|;T|;T|;T|;T|;T|rrn'´ ;;;`n
|ii|ニ!ニ|ii|ililili|mlmlmlmlm}ニ{区}・{-l+liiiiiil;;|+liiiiliiiil;;l;;liiiiii|+|-}・{区}ニ{区区区区区|ililili|ニ!ニ|ii|
'ゞ、,;;;;ツ^"¨~~ ̄ ̄ ̄ ̄=],,[==Д======!=======!=====.Д.==];;[= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"ゞ、,;;;;ツ''
|;;;;;| '''''''' / \ '''''''' |;;;;;|
,r‐;;;;;;;ー、 / \ ,r‐;;;;;;;ー、
===== /
斉国の連中は偽善者だ!
===安釐王===
iiiiii |::::::::::::::| iiiiii 民のためとほざいて、本当は安全な所にいて傷つきたくないだけであろう?
( ;`Д´)
ノi:::.、y/_ヽ この世に善人などいない!!
(::::フ:元:ヾj
ノ∨i.........i,|
. : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : .
. : : : : .
. : : とある弁士、魏王に反論して曰く : : .
. : : : : .
. : : 「 人は皆、いい姿を作っているものです。それを作り続けることができれば、 : : .
. : : : : .
. : : 君子にもなれます。 : : .
. : : : : .
. : : 作り続けて変わることが無く、作った姿と実態に差が無くなれば、 : : .
. : : : : .
. : : それは自然体というものです 」 : : .
: : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :
いやちょっとまて田単
アンタこれで斉を去るって無責任すぎないかオイ
君王后の死後。
斉王・建は、他に人材がないため后勝を次期宰相に任命。
后勝の専横を許すボンクラ王と評されながらも、のらりくらりと斉国を存続させ続けた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
†
, 。。 ○ 。。 ,
σ゚σr-§ヽσ゚ο
σ´ σ ○ σ `ο
}= {┼} {-+-} {┼} ={/ 母上の死後、2年目が「キングダム」の
,ゝ"´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;=-、
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/!:;∧.:;:;,、:;:;:;:\ 第1話に繋がるのさ。
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/'i:/ |:;:;:|''i;:|:;ヽヾ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/⌒' ル|/⌒1i:;:l``
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;从 ・ ノ ヽ、・ ,.''Y あとは秦国に接待されたり、
レ:;:;:;r‐Y ゛ ̄ " l ___________
W└、 。 ⌒゚:j ノ j゙~~| | | | 諸国の背後を脅かすしか
__ / ー───‐‐ < |__| | | |
| | / , \n|| | | | 余のやること無いんだけど。
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| というか、身分不相応の選択をすると .|
| |
| 即デット・エンドになる時代に何をしろと? |
ゝ___________________,ノ
対象的に秦国へ我を張り続けた国々は次々と滅ぼされ。
信陵君が再び合従軍を結成したり、燕王・喜が秦王暗殺を企てたりもしたが、
すべて秦国に討ち砕かれて終わった……。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
||  ̄ ''⌒ ||| ミ|:|彡
〈〉 || ||| |:|
|⌒{_r―ァ ; || ||| |:| /L _
, ,, ト┐ < || , ||| |:| / /  ̄/ /
, |  ̄ ̄⌒ , || , ||| |:| / / / / _
, | ;|;| , ; || ||| |:| / / / / |:|\_
,, | |;| || ||| |:|/ / / / |:ト _「
| ;十ト , |,;|| ||| / / / / |:|
| ;;|| , l || , ||| _,/7_ / / / / |:|
;| |l | , || ||| 7/´ ,/ / / / |:|
;| ;|| | || ||| // , / / / /, |:|
;; ;; | _ || | ;|| _ _ ||| // , / / / / ,,_ ; |:|
ミ | /ートハ|| , | ,ハ/ハー〈} ||| // , / / / //∠ |:|
(| || ⌒ヘ/ V ⌒人〈\三||| ⌒「ハヽ∠ ̄> ⌒>L,_ _ // , / / / / < |:| へ_
 ̄ ̄7Уー―|| ム/\ \ \へ{ ||| / >―く //⌒ヽ\/介ミヽ,/ / / / У⌒∠⌒ヽへ〃 >
 ̄ ̄ \_ 从乂彡 /_ァ‐ ァ ⌒>、_,||| _ <X _ 〉ミx/ 「三/ ん/ / / / / /  ̄У〃 //
/ > x 林彡<〃〃 /⌒ ||| / > _「人 } }\ ̄/ ん/ / / / / ムヘ ∠二二ヽ
〃 / ⌒ > 、 \// x/ ||| / /{{⌒V ヽ ,| У⌒んム ,/ / / / ノ_ > ―‐ 、
{// 〃 >ー⌒> 彳爻 // ||| / /リ ヽ ∧イ⌒ハ / |:| ,/ / / / ん⌒〃 \
_{///ハ ⌒X \\ \/⌒/;||| \ /ヽ }} }〈三 ト∨{ |:| / / / / ∠⌒ 「_
\>‐く {:ト 、 \〃xy 爻 \ ;||| }_/ヽ_ハノ// /ト-イヽ | / / / / ∠⌒ ∠⌒_ \
\ 〉〉 ミミミ〃 \〉〉 爻 三 ||| ミ  ̄ // /∧ 人〉 ,/ / / / ム⌒У ム/ ⌒ ヽ ___
\ 〉У\ \〃\ 爻彡ミ 从 ⌒ ̄ ̄\/,/ / / / // \  ̄ ̄ ̄
\{__ノ ー‐' 从彡 / / / / | | ///ハ
/ / / / ;{ { /////,}
秦国と関わりなく死んだ者では、楚の春申君が王位簒奪の仲間であった
李園に裏切られて暗殺され。 戦国四公子のひとりの割に華が無い最期だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
. l;;i′ / .!圭/ .イ、圭圭圭/ |圭/. \ l 、 .r―キ⌒i{
. |/ ノ .l圭! l圭圭圭ゝ !Ⅳ゙\、_ \ー ' 、 .|
:l゙ | ! /圭圭Ⅳ /Ⅳ. \  ̄ ト、 、 |
_,, !゙.,,.,i圭圭Ⅳ .iУ \ i \ \| 「 i 「 i
. i}′ / Ⅳ ., /圭圭Ⅳ .l″ \ \ \ 厂 ̄ ¨ ¨¨¨
` i"Ⅳ / /圭圭Ⅳ ヽ ー =--L. ィ .i rミ
lⅣ ."、 /圭圭Ⅳ _. } /7 .| .|i / Lノ
/./ l「 ../圭圭Ⅳ \ー _ノ 仁 二ニ=- { |{
. ,i''l .,〃 .〃 / ./圭圭Ⅳ .,. _ / \ } L_ /
,lⅣ 〃 .,〃 ./ ,/圭圭/ ./ ,r'./.. \ / ヽイ/
. 〃 ./l 、〃 ,ir /圭圭/ .,〃 .,ノン′ .,,ir'"゙\ ./ r〜、 |> . \
〃 .,ノ~;/ .,/./ .,ノ/ /圭圭Ⅳ .,.. |″ ,i'ン" ,ii'" .,..-'イ. ヽ .' {_/ ./> ,、 ヽ
. il″ /圭Ⅳ ,ィ彰i彡'゙i/'"圭圭圭込才Ⅳ ,-/'" ,.. ;;/!"._.刈圭圭.、 ゝ..__/ ./ { ヽ |
. ,i|′ ,/圭圭レ圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭| ,il!ン''/...-彡 '',゙..ィ幺圭圭圭,ィ..、 | | }/
// 幺圭圭レ゙圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭Ⅳ. |/‐才ンィ幺゙‐'゙圭圭圭圭才゙‐'''^゙゙''、 .r――― ' .L__,、
/幺;圭圭〃圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭込ィ幺,iテア´圭圭圭圭圭、 、 } Lr------、 r--ァ /
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才..゙\ \ー‐' .> '  ̄ /
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭i彡ィ幺圭\ー- ' _ / .r‐┐ 〈
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才'´ \ _ ,/ ( { `¨´ r 、 i
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才″____ ヽ (  ̄ L_ミァ イ⌒ )/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才_,,ィ幺圭圭圭圭才゙}  ̄ ‐┐ 7 / ̄)
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才'"./ , -┘ [フ .厂 _」 ∠
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才㌢ ̄,,. / / r―、 / L _.二
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才 '" ̄゛ . _..yrー''/ 、  ̄ く __」 | ./
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭_.-‐'' 二ニ ―ニニ`-'”'"゛ < ー― 'ヘ }/ `´
/ | / .} {:::::::::: / \:::::::::::} { }ヽ
........... 〈 / 〈 〈___/ _/\_ \___〉 〉 ! ! .......
....................... ,..| |___ \/ ______| | | ...................
..................... r―-- ., | | レ'⌒ヽ :、 У | | | ,. --―┐................... 妹に2人分も子種提供
.......................\  ̄ `ヽ..>| l , --、:\\/_,.斗--- | |< ィ´ ̄ /......................
............................... 丶 、_| |〈 Qヾ:::::、 /ィぅ二ア| | / ,. ´.............................. ありがとう。
.............................../ニ/ニ\,_| l .ミ==彡:::::::| ⌒¨ | | ィ´_______________.................
..................,,-=彳 / / .| | ´{::::l | {ニニニニニニニニ\...........
.............../ニニニニニ/イ ′ | ヾ ' .イ | \ニニニニニニニニム......... アンタ用済みだから
........ . /ニニニニニニ{/ | : : | |ハ 、___,,.. -=ァ'′/{ | ハ.ヽニニニニニニニム......
........ /二ニニニニ{ニニ| : : | |、 \ `¨¨¨¨¨¨¨´ / /:}:.:.:i ’ :′}ノ二ニニニニニニム.... そのまま死んでくれ。
......./ニニニニニニニマ=|/}イ:j l |∧ 丶 ィ / /: :.:} iリニ|ニニニニニニニニニニ}...
..../二二ニニニニニニマニニ|:ハ {ハニハ 〉¨¨〈 /イ!: : :ハ:.|ー┘=ニニニニニニニニニ{...
ィニニニニニニニニニ二\ リ=}: :| \ニ=- 〈......... 〉/ニニニ|: : :| リニニニニニニニニニニニニ∧
j|ニニニニニニニ\ニニニニ\:}: :|ニ=\ニニニ=-イ=ニニニニ|: : :|ニニニニニニニニニニニニニニ'ニ
j|二二ニニニニニニ\ニニニニイリニニニニヽニニニニニニニニニ}八{ニニニニニニニニニニニニニニ{二
【李園】
趙国から来た男。
春申君の食客。
.
ノ : . : . : . : . : \: . : ._: ._ \--、
/ : . : . : . : . : . : . :.:,丶{: .:\`ヽ ゚:,
. / :.r=-ヘ:ト、: .|: . : . : ., : . : . :}_:/{:... ト、
′:.:.| }| }:ハ : . : . : ,ノーr' : . { : . ハ
. /{ |{:.:i ,.斗-リ '..: . : ...:'\:|:|: . : |: . :| その種馬は一応、楚国の英雄だったのに
/ , :ハ:.| ´'",x示ァ }: . : . : | }|:|: . : |: . :|
| }:.ヾ、 ,少' }: . : . : |_/:!:!: . : ゚,: .ノ 容赦ないお兄さま❤
{八: .い :.:.: /人}: .ハ:| ‘,:. い : . {
リ }: .:〈 |: .| i:| }: ., : 。: .:.
ノハ入 。 |: .| i:| }: . , :.゚: . :. けど、財産の山分けはよそ者が
|: . i`ヽ., イ: ノ -- 、!: . :, : 。: :.:.
| : .| | i:|∨: / ゚:,: . , : ゚: . .:. 少ない方がいいわね♪
| : .| | ‘。j:.:,′ ゚:,: . : . 。.: .:.
| : .| ゚:, } ′ 。: . : .゚ : . :. 私の2人の子を楚王にして、
|>ヘ、,ン:, ゚: . : . 。: . .:.
r ミ "´ ,. ´} { ′ / }: . : . ゚: . : :. これから楚国は私たちのものよ♪
「` | { .人,′ / }: . }: . :。 . : :.
〈` | , ...... / / / }: . }: . : ゚ . : ,
. '.│ ゚,...../ / / : . :.}: .} : i: . : ′
l v′ / ̄ ` ' 、/: . : }: .} : }: ...: ,
, / ィ  ̄ ̄ ` y: . :....:}: .} : }: . :. ′
, / /:i:| ′: . : ′{: :.}: . : ,
′ イ: :i:| ,: . }: . , : .:, : .}: . : ト :,
【李園の妹】
.
/ :::| 〉::/ 〈 〉 r―――:: :、 | :::::::::::| |ヽ
/:::::::| 〉 `´ ∨-―― 、:::::::} | :::::::::::| |::: . 英雄を殺した俺たちや、楚国の
{ ::::::::| /ヾ /.:::: _______ \::L| :::::::::::| |::: |
{ ::::::::| '⌒_\/ :::::/__fぅ___¨ヽ,, j :::: ::| |::: | 大英雄ってか?
:..:::::::| γ ぅヽ :'' ⌒¨¨ヾ:::::::⌒ // :: |_|;;;_|_____
, :::ハ ⌒´/ // :: {_r――――― >―‐┐
′ :::ハ \ 、 ....,,,,___ // !: . : . :/:.. ,.. ´ ̄
| ::::::} ..... `//} / ,. ´
| 「 } ノ ,. -――――//〉 ′ {ー―イ ,二、 ┐ ┌ (⌒⌒)
/ | L.} 〈 〈/ '⌒⌒//´/ / ::::|::: | ノ |_j つ \/
'⌒ ̄! }:ヘ、 \____, イ/ ./ / .| ::::::|::::: 、
/ ,イ | .∧ ::..........::: / / | ::::::|::::::::: \
/ / .| l./:::∧ / / j! | ::::::|____::::::: } ------ 天下の騒乱なんて知るかよ、
/ / | |::::/::::::\__,,. ´/ /.! ハ .|/: : : : :> ´ : : : : : : : : : :
/ イ ./...| |:::::::::::::::::::ト. 厂/ / | |: :| | : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : 俺たちは思い通り好き勝手に
__// / /| /| |  ̄{ ̄ ̄| 「 { /: ̄| |: :| |: :/.: : : : : : : : : : : : : : : : : :
/: : : : : :.{/:/ /: レ :乂{: : : ゝ : :/: : リ.:..: :|,ノ:..:| |イ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 生き抜いてやるぜー!
/ : : : : : : : : : {./: : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : j,ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
李園たちは考烈王の死後、子の幽王、哀王を立てて10年もの間、楚国内で絶大な権力を
誇り。この世の春を謳歌した。
.
けれども李園たちは脇が甘く。幽王、哀王が楚の王室の直系でない事や、
春申君暗殺の醜聞を聞き付けた考烈王の子の一人・負芻(ふすう)の決起により
李園一族は滅ぼされた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
* η 楚の王室を操り、好き勝手
│ ̄ ̄│
│_/|| しやがって!
_||_
(ミ゙∧,,楚 悪は滅び、これから楚国は良くなるぞ。きっとな!
(^(ω・´ )
O ∧李園 丶_ノ ) ∧_楚
/⌒(;´Д`) Y 人. (゙(´∀` ) ∧∧ ∧∧ ∧∧
.と_)_│ ̄ ̄│ (_)ヽJ ヽ O (゚Д゚;) (゚Д゚;) (゚Д゚;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ | | | \__(三三)__(三三)__(三三)
.│. (_(__) (_(_、つ (_(_、つ (_(_、つ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
それは……楚国が滅される4年前の話であった。
.
―――前221年。
君王后の死から28年後。 斉国以外の国は、ついに全て滅び。
それでも征服欲の治まらぬ秦国は、燕国を滅ぼした後に斉国へ
最後のトドメを刺しに出兵した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . . . : ' ' \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: `| 、‐-、::::::::::::::::
. . . . : 斉 ◎ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ
: _ノ`´::
. ━━┓ /´::::::::::::::::::
【秦】 ./ ┃ /`‐´::::::::::::::::::::
/ /┃ : ' ' : . . . . : ' : ' ' /:::::::::::::::::::::::::::::
/ . ' : . . . ' /´:::::::::::::::黄海::::::
咸陽 ◎ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . ~|::::::::::::::::::::::
: :;|::::::::::::::::::::::::
: :;`ヽ::::::::::::::::
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
かって秦と斉国が陸続きになった時は、秦人は斉人を歓迎し。 永久の親和を誓っておきながら
「 斉が秦の使者へ無礼を働いた 」それが開戦の口実だった。
.
>>455
身分というより実力かなー
秦軍の武将は、王賁(おうほん)、蒙恬(もうかつ)、李信(りしん)。
戦意の無い斉国を相手に、当時の若手を全力投入という布陣だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
::::::::::::::::::::::::::::i|:i|::::::::| :::::::::/ ∨:::::::::::::::i| }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
::::::::::::::::/!\ヾ::i|::::i:::|J|::::::/ ,イ ∨:ハ:::::::::i| イ::::/v::∧:::::::::::::::::|ヽ::::. /`ー―― ^
::::::::::::::/ |:::| \㍉:|;/ :::://;;' Ⅵ |:::::i:イ:::/}ノ,.イi:{ リi::::::::::::| }/
:::::::::::::| ト|:/:..,,__\㍉ |/:. ι :.:.:リ |ィ:::::/ィf" }i:| { リ::::::::: 「 斉国内で大量殺戮兵器が見つかったとか、
:::::::::::::| Ⅵ 弍℡=-::\:.:. :. :.:_,ィ::::/ 弍少 〃ノ } } !::::::/ |
∧}::::::′:.ゞュ.,_`¨´__,.ィ:::::::::,,,:.:. :.:.:.:三ト======彡 jノ |::::/ /! 他国を操っていた真の黒幕とか
|::::ハι:.: `¨¨¨¨¨彡:.i:.:.| ....:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.: _ ,:':;:; .::::/ f从
ノイ:{ :, :.:/ ;;' i:.:.| /.......... `ヽ; :' /リ ! いろいろ噂は聞いたが……
j/ ぃ /:.: .:.:.|/ ....... ι し .:.:.;' /イ::::\|
ノハ/ :.:. ι }:.:.:| ......、 \.:.: /::::::::::::::::!
}, / \:{ / j \/ |::ハ:::::〈 俺たち武将は命令どおり戦うだけだ!!
リ 、 :.:. r― __ー―´_,. -― 、 し .:.:/:.: リ ∠.....
丶ι:.: ‘,ー‐−―−―‐ ´ イ イ .::. |:}ヽ Ⅵ:::`ヽ
/;:、 :.:. {:,`¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ″ / / ::|:.:.}、 ∨::}
/;:;:;:;\ :::::::::::::::::::::''':;:;''" /:.:. /{:. lノ:.:.|∧ Ⅵ
【李信(りしん)】
秦国の武将。
のちの漢王朝の武将・李広、李陵らの先祖。
.
不意を突かれた上に、数多の戦を経て百戦錬磨の秦軍に
本格的な戦の経験が無い斉の守備隊が敵うはずもなく、首都まで突入されるあいだ
一方的な虐殺が続いた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_ /_=:o=_ゝ
/´斉:::ヽ,,.、) .,、.,、,;;⌒!、、 、∴ ,,,(‐0;;-#);;;!、 (,,,.,,,,.,、 ,,,,,.,.,
っ(゙-;i!#とキ;;#`つ ~(@っ(#。';0、) ,;@つ,;ξ(,;´;q゙)U∴@)(@;;';;@(#。;;_キ) ,;;@>
゛゛;`'゛ ゛゛∨'';゙゙'`゙;~ ゛'゙゛゛゛''゛゛∵゛゛';;゛'゙゛゛;゛゛''`'゛
ゝ_=o:=_゙i ;::、、 -‐ ''''_,,二、...-‐:::''''::゛゛:::゛:::三 -‐ '''゛゛~ :::''':::゛゛゛´ ,,,,,∧
__,,,、(,, .::) -‐ '''゛゛゛´:::::::::_;;;:::::、、 -‐ ''''゛゛´(#。o。)’,'・; _,,・:;_=o: ,,,,。(Д_,,)
:':,,´:::::“;;, ;;;:::::、、、..::‐, /´斉#ヽ ∩ `;。,;゚.*.,,;゚;:;:゙_,,つ
‐ ''::,,ィ つ´ l,ソ::::ゝ .....、‐ヘ⌒;;,,。;,_;;)つ ¬=t=‐ ゛゛゛ ,r'# )ゝヽ ⊃
'''':::::::..  ̄ ::'‐`:::(,r':::::::::'''''' ....::('( と ∩,r'_)
∧,,,,, `""":::'''::: ~""''' ‐- 三:::":::""::''' ':: ''' ‐- 、、::; /_=:o=_ゝ
(,,_Д)。,,,, :o=_;:・,,_ ;・',‘(゚Q。#)`" "''' ‐- 、、:::::;;;_:::::::::`"" (::. ,,)、,,,__
と,,_゙:;:;゚;,,.*.゚;,。;´ ∩ /´斉#ヽ ,‐::..、、、:::::;;; ,;;”:::::`,,:':
⊂ ,r'ゝ( #ヽ """ ‐=t=¬ と(゚p,;。,,;;⌒ヘ‐、..... ゝ::::ソ,l `と ィ,,::'' ‐
(_ヽ∩ つ )')::.... '''''':::::::::ヽ):::`‐'::  ̄ ..:::::::''''
(_) ::..、、、:::::; . ∩,,. ;・',‘ ,':,∴.:
∧__∧∴∵ ミ,,。,.;⊂(。 (0メy';,o∞o)
、⌒⊃。д-)⊃ @,,、;;,y`ミ:;;::;') ∪∪ __
(__ ,,,,,,,.∞∽∞ __,,,,,_;:):∴;;";*; l斉\
>>464
本人じゃねーかwww
そんな秦軍来襲の報告を聞いた斉国本営は、大混乱に陥った。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 斉 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ っ っ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| なぜ秦軍が攻めて来るでおじゃる?
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;_:;:_;:_;:|
|______|_____| は、話が違う―――!
||i: :: :lへ、_|l:|:| :|: |:l:ハ: l: ::: {V}
| i:: ::| __、 レハ ,___ ハ:l:: :: M
l i: ::i ○}liiiiiiiil{○ u Vl:: ::M 大王さま、なぜ? なぜー?
li: ::| " __ /: : :OO
l:: :|:ヽ |!!il|!|!l| U/: :/: :: | |
l∧Vハ`,|ェェェェ|イハ:/: :ハ ノノ
/ ̄\\ // ̄\
/ \// \
>>466
やる夫スレでは時々あること
太公望とかな
∧γ7
||=|( 殿下……斉は四千里の土地を持ち、数百万の兵を抱えています。
即墨の大夫 州.人ゝ
ノγ" ̄)‖(Y . ┃
γ"'| lニニ◎ニl ┃ そして東と南の国境には、秦国に国を滅ぼされ逃げて来た者が大勢います。
Lノノ;´∀`) ┃
くニヲ””””)7つ 彼らに兵を分け与え、一致団結して秦国に攻め込めば
し'〉三Жニ|. ┃
/_|_|_ゝ .┃ まだ逆転の見込みがあります!!
/_/ |_| 8
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/: : : : : : : : :/: : :/j: :.j{:..: : : : 八: : : : : :.:{: : : : : : : \: : : : : : : : : :
.:′: : : :/ : : : /: :,: ′: : :ハ:..: : : :| \: : : :.ト : : : : : : : : \: : : : : : :
/: : : : :.:./: : : :..゚ :./ |:./ }: : : : | \: :.:.,.斗―: : : : : : : 、: : : : : :
. /: : : :.:.:.:.,: : : :.:.:|:./-- .,,_|:.! l: : : : | ー‐=七ト:.:\ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.。: : : : :. ・・・・・・・・・・・・・・。
: : : :.:.:/1: : :.:/ |:{ ― リ¨ ゚。: : :{ / ヾ\ 、 ー<:.゚。: : : :.
l: : :./ /: :.:.:.{ リ´ ヽ 丶:.:.:. / 丶 ∨: : :
|:.: ∧:.:.:.ハ│ l \l l l ∨:.:. その策は……確実か?
|/ |:.:゚,:.:,′}| | │ | :.:.:
|: ∧{ い c ′ 、 c ′ |:./ 兵をかき集め、敗残の兵たちと
}/ _} \ __ .ノ \ ノ し j/
/{:.:.o:.  ̄ ̄ .:.:o.: //: 協力すれば必ず勝てるのか?
⌒' .:':':':.:.:.:. ’ .:.:.:.:.':':':.:.:.:.:. /: :
入:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ: : :
/: .个:.. . : : : : : :
イ: . : . : : : :> ー== ニゝ ィ: : : : : : . :
. /: .|: . : . : :./: : : : ≧o。 ..。o≦/: : : : : . : . :
∧γ7
||=|( そ、それは……。
即墨の大夫 州.人ゝ
ノγ" ̄)‖(Y . ┃
γ"'| lニニ◎ニl ┃ 秦国本土を守る者たちが、我らの総兵力より
Lノノ;´∀`) ┃
くニヲ””””)7つ 下回り、あとは天の助けがあれば可能ですが……。
し'〉三Жニ|. ┃
/_|_|_ゝ .┃
/_/ |_| 8
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
,,-'′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト :.:.:.\
,.ィ彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| i:.:.:.:.:.:ヽ
´ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,: ′ !:.:.|:.:.:.:.:.:ト、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|│:.:.:.:.:.:ミ:、 ( 王賁、蒙恬、李信ら若手が我が国に
/:.:.:.:./:.:.:/:.:/ Ⅵ|:,:.:.:.:.:| ∨:::|、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.し:.:.:.:.:.:.:.ハ
.′!:.:.':.:.:/:.:/ l::| :,:.:.:.:.! Vハ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ} 侵入しているのなら
|:./|:.:.i:.:.' :./ ‐''"´l:| :,:.:.:.ハ `ゞ:、- \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
レ'│:.i:.:! !:′ リ 丶:.:ハ \ \:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.「`ヽ 秦国本土を守っているのは
rⅥ:!リ リ \{ \:.:.:.:.:i:.:.:.|
| リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |Ⅳ:.:.__:.:ハ 王翦、蒙武などベテラン勢か……。
、_j リ |:.:/ }ミ`
: し l:/_.ノ
入 し ノ: \ 李牧、項燕が斉国に生まれていたら
个:.. '⌒' . .イ : . : . ヽ
/: .,:彳: .`i: : ‐- .. __ .. -‐: : :i´: . : . : . : . : . :、 その博打も打ちようがあっただろうけど… )
. : . 〃: . : :.:|: . : . : . ‘, 〈ililil〉 /: . : . :│: . : . : . : . : . :∧
/ : :.〃: . : . : . ̄`ヽ: . : ∨ }ili{ ∨: . : r‐ '′: . : . : . : . : / : :,
/: : : : : : : : :/: : :/j: :.j{:..: : : : 八: : : : : :.:{: : : : : : : \: : : : : : : : : :
.:′: : : :/ : : : /: :,: ′: : :ハ:..: : : :| \: : : :.ト : : : : : : : : \: : : : : : :
/: : : : :.:./: : : :..゚ :./ |:./ }: : : : | \: :.:.,.斗―: : : : : : : 、: : : : : :
. /: : : :.:.:.:.,: : : :.:.:|:./-- .,,_|:.! l: : : : | ー‐=七ト:.:\ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.。: : : : :. ・・・・・・・・・・・・・・。
: : : :.:.:/1: : :.:/ |:{ ― リ¨ ゚。: : :{ / ヾ\ 、 ー<:.゚。: : : :.
l: : :./ /: :.:.:.{ リ´ ヽ 丶:.:.:. / 丶 ∨: : :
|:.: ∧:.:.:.ハ│ l \l l l ∨:.:. 降伏しよう……。
|/ |:.:゚,:.:,′}| | │ | :.:.:
|: ∧{ い c ′ 、 c ′ |:./ あいまいな策に乗って
}/ _} \ __ .ノ \ ノ し j/
/{:.:.o:.  ̄ ̄ .:.:o.: //: より民を苦しめてはいけない……。
⌒' .:':':':.:.:.:. ’ .:.:.:.:.':':':.:.:.:.:. /: :
入:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ: : :
/: .个:.. . : : : : : :
イ: . : . : : : :> ー== ニゝ ィ: : : : : : . :
. /: .|: . : . : :./: : : : ≧o。 ..。o≦/: : : : : . : . :
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 余の命と引き換えなら、秦国もこれ以上、無体は働かないだろう…… |
ゝ______________________________,ノ
__,,,.... --―−-- ..,,
´: : : : : : ヽ : : : :`ヽ
/ : : : : : : : : : : ‘. : : : : :
ィ : : : : : : : : : : : ‘. : : : : :
○ ofア/ : : : : : : : : : : : : : ’: : : : :
。 /:.:./ : : : : : : : : : : : : : i: : : : :
/{/:.:.:/: : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : ごめんなさい!ごめんなさい!
ハ:′:.:,..: : : : : : : : : : : : : : :│: : : : :
/ ∨:.:| : : : : : : : : : : : : : : .′: : : :
/ f:.:.:|: : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : /
. ′ i:.:.:.|: : : : : : : :,ィ⌒ヽ: : : : : : :/: : : : : : :{_:_:
/ l:.:.:.|: : : :,. ----/{::::::;,-ハ:_:_:_:,ノ、: :,,-=彳::::
. ′ ゚, :.:|: : ::/: : /: {i:∨:::::::::::::::::::`ヽ:ー{::::::::::::::::::
/ ∧:.} : : /: : : : :.\iト、_:_:_:_:_:,:イi}:、入ー‐=彡
. 〈 .......∧∨: : : : : : : :_\:i:i:i:i:i:i:≫'’ `¨¨¨´
’, .................入∨:_:_:_:_:_:_;> ´  ̄ ̄
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
斉王・建は抵抗を諦めて降伏し、田氏・斉国は滅亡。 139年の歴史に幕を下ろした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
::::::::::::::::::::::::::::i|:i|::::::::| :::::::::/ ∨:::::::::::::::i| }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
::::::::::::::::/!\ヾ::i|::::i:::|J|::::::/ ,イ ∨:ハ:::::::::i| イ::::/v::∧:::::::::::::::::|ヽ::::. /`
::::::::::::::/ |:::| \㍉:|;/ :::://;;' Ⅵ |:::::i:イ:::/}ノ,.イi:{ リi::::::::::::| }/
:::::::::::::| ト|:/:..,,__\㍉ |/:. ι :.:.:リ |ィ:::::/ィf" }i:| { リ::::::::: 「 なん……だよ、それ?
:::::::::::::| Ⅵ 弍℡=-::\:.:. :. :.:_,ィ::::/ 弍少 〃ノ } } !::::::/ |
∧}::::::′:.ゞュ.,_`¨´__,.ィ:::::::::,,,:.:. :.:.:.:三ト======彡 jノ |::::/ /! てめぇのせいでたくさん人が死んだのに
|::::ハι:.: `¨¨¨¨¨彡:.i:.:.| ....:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.: _ ,:':;:; .::::/ f从
ノイ:{ :, :.:/ ;;' i:.:.| /.......... `ヽ; :' /リ ! なぜ最後の一人になるまで戦わねえ!?
j/ ぃ /:.: .:.:.|/ ....... ι し .:.:.;' /イ::::\|
ノハ/ :.:. ι }:.:.:| ......、 \.:.: /::::::::::::::::!
}, / \:{ / j \/ |::ハ:::::〈 この甘ったれの腰ぬけが!!
リ 、 :.:. r― __ー―´_,. -― 、 し .:.:/:.: リ ∠.....
丶ι:.: ‘,ー‐−―−―‐ ´ イ イ .::. |:}ヽ Ⅵ:::`ヽ
/;:、 :.:. {:,`¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ″ / / ::|:.:.}、 ∨::}
/;:;:;:;\ :::::::::::::::::::::''':;:;''" /:.:. /{:. lノ:.:.|∧ Ⅵ
勢力均衡のない中立じゃあ、こういう結末が多いしね・・・
斉王・建は早々に抵抗を諦めた英断から、秦王・政から五百里の地を賜り
小貴族として延命される約束だった。 しかし実際には、共という地の山林に
連行されて幽閉された。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
;;ヾゞヾ(((((((しししヾヾヾ;;:ゞゞゞ((((;;|il!|巛;..;;彡ニミミ;|i|彡彡///巛彡彡彡彡;;;:;。;;;;
;: .::;;;ヾヾ(((((((ししし;;ゞゞゞ::...;;;))))ヾill};;;:;:;;;:;,__ _こ|i|ツノッッッノノノ,.ツ少彡彡ツ;;;
;;:: ;::. :;ヾヾしし((((しし;;.;ゞヾ;;ヾ)))))|;l!|_;;。__;;::.;___;;:,;;|i|ン 彡彡彡ノツミツラフフフ;;
;;::;;:: :...:;;;ヾヾヾ(,__))(((,,;;,.彡..;.;; :|i|l| |!il|√ミミミミミミミニ}i};:;.:: :.;ツ フ彡彡彡彡::;:.フ彡
;;.。;..;;;:..,;:.;;ヾヾヾヾ||;、;;|||;。;..;./:;;;;| il|;;}iil|ミミミミミミミヾ;ゝ|i|ゞ;;ゞゞヾヾ彡彡ソ;:゚;.:.彡彡
;;;;;:;;;;;;:;:;:;,,::::;ゞゞゞ ||ゞ;||.|;;..:;:/;:;:;:;|.,il|;;|l!l}三ニニ==ニミミ;|i|彡彡彡彡ノノラノ;;::;。;,:;:;:;.;;;:
;;。..;;;:::;.:. ;;;:.゚ヾヾl;;.;{{;;.;||;|;;;/;:。;゙; |;;ll|;;|lil|ツ;: ::;:;:;::;;;;;;:;ソ|i|ヾヾヾゞゞ刀(((彡///;;:; :;;;
;,;::.::,゚::.,;;,,..;;.;,;ミミ;;.;||; ;||;レ;;;; .:::;:*.|;ilii|:;|iil|,,.;;::.ヾヾヾツ>>;;;}i}ツツヾゞゞ;;ワウワウラリリゥッラリリ
::.:.:,:::|;;::;:.:;;;.,,ミ|;|| ..||;。|!/..;;:;::;|;/:::|i!il!};|!il|彡彡ミミヾ彡彡}li}ヾヾヾミ|!;;リリツくララスリ::::彡
ヾヾ|{彡;:;||;::;;:.v|.!;::|ミ{i{;::;:|::>l/;;;;|.lili!|;|;;i|;レヾヾヾ彡彡彡}ili};;Y;;:.ン||ノノノラワリリ彡;;゚,リリ
;:;ヾ{ |彡;;||;;。;:;;|;|.|;;|;|;;||ヾ;;|ミ|レ'"| il!l|;;|;il|;|彡ミミ;;;゚:;:ヾ|;ゝ}ill|;{''"゙;;: ||彡彡ソリスルン||;;:;
;;。:;| ;}彡;||''゙""|;;|.|;{i{;;}i} | }|;:;:;}..i!li| |ili|;|;;;゚::.ヾゞゞゞ;Y .|ili|;};.;::.;::;彡Yii|;、;;:.;||ツ:.;;||;;.;
;:;.;;{ ;|ツ || .| ゞ;|!|ノノ | ||;*;:!..iil!|.}i!l}.| ゞヾヾ;;} |!ii|| || :|!il| .|| .||;;,.
;;: ;|'''|"'゙''||"'゙''''}'゙''i| i /"'゙''|"'||"'゙|;;il!l|゙|ili|゙{"'゙''"'゙''"'゙''"ヾ"'|;i‖"'゙''"||"|ilil|"'゙'''}|"'゙'''||"'
| | ノ |ilil!} ノi };;lili}.|il!| } }ili} ´` {ilil{ || ノ!、
ノill|i!.、 .{;;;!ili{.|ili{ {:il{
{;;;llil!l|.|!ii|
ノ;;!lliiル;| ii|
斉人たちは助命されたものの。 父、母の意志を継いで穏健を貫いた斉王・建の
愚かさを笑い。 「 お前が松柏生い茂る共に押し込められたのは自業自得、
そして奸臣を近づけたせい 」と唄った。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/: : : : : : : : / \\\: :ー―\…\'"\-<: : : :\: : : : : : : : : : : : : 、:
/ : イ: :./: : : :,′ ヾ \ 丶..,,, :..:\ ´ ー‐ヘ `ヽ`―ヽ: : : : : :|: : : : : :
-=彡 ´ /: : ′ : l l //\{ /ーе '. ∨: : : :}_: : : : : :
′ :|: : :/l | ___,,ノ/ \ ′ } ∨: : :}:| <:.:.:.:.: は、ははは……。
i: : : |: : ′i| ´ ̄`ヽ { ノ⌒ヽ V: :ji:| /_` ‐
|: : : |: :{ / е と./⌒ V:, リ .′ '.
|: : /}: :l .′ │ ` ----- ´:.:.:ヽヾ:.:.:. リ > } / みんな余を笑っていたなあ。
|: / 乂ハ { ′ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /イ
|/ }r〜⌒ヽ / ^ u }、___,∧:} けどこれで……これで……
|ゝt......ノ ´ / イ:./;.. }′
|:.:小:.:.: / |//....′ いいんですよね?母上。
:.:.:.:.:.:.: __,. ´ ̄ ̄ ̄ ̄/ /..../
、 \ __,. '゜ /-.、 /..../
/ \  ̄ , {..ハ..}{...../
, ., ´ 乂..八./
. ′ `ヽ:......,,__ __,,.. ´
/ \〉 \  ̄
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 民が泣いて暮らすより、余が笑い物になることで |
| |
| これからも民は安心して暮らせるのだから…… |
ゝ______________________,ノ
斉王・建は、そこで餓死し。 秦国の天下統一は果たされた。
同時代の人々に斉国が目指した物は理解されなかったが、余力を残した斉地方は
のちの楚漢戦争、そして前漢王朝において重要な位置を占める事になる。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
::.:.:,:::|;;::;:.:;;;.,,ミ|;|| ..||;。|!/..;;:;::;|;/:::|i!il!};|!il|彡彡ミミヾ彡彡}li}ヾヾヾミ|!;;リリツくララスリ::::彡
ヾヾ|{彡;:;||;::;;:.v|.!;::|ミ{i{;::;:|::>l/;;;;|.lili!|;|;;i|;レヾヾヾ彡彡彡}ili};;Y;;:.ン||ノノノラワリリ彡;;゚,リリ
;:;ヾ{ |彡;;||;;。;:;;|;|.|;;|;|;;||ヾ;;|ミ|レ'"| il!l|;;|;il|;|彡ミミ;;;゚:;:ヾ|;ゝ}ill|;{''"゙;;: ||彡彡ソリスルン||;;:;
;;。:;| ;}彡;||''゙""|;;|.|;{i{;;}i} | }|;:;:;}..i!li| |ili|;|;;;゚::.ヾゞゞゞ;Y .|ili|;};.;::.;::;彡Yii|;、;;:.;||ツ:.;;||;;.;
;:;.;;{ ;|ツ || .| ゞ;|!|ノノ | ||;*;:!..iil!|.}i!l}.| ゞヾヾ;;} |!ii|| || :|!il| .|| .||;;,.
;;: ;|'''|"'゙''||"'゙''''}'゙''i| i /"'゙''|"'||"'゙|;;il!l|゙|ili|゙{"'゙''"'゙''"'゙''"ヾ"'|;i‖"'゙''"||"|ilil|"'゙'''}|"'゙'''||"'
| | ノ |ilil!} ノi };;lili}.|il!| } }ili} ´` {ilil{ || ノ!、
ノill|i!.、 .{;;;!ili{.|ili{ {:il{
yz〜 ブーン…
〜xz、
., __
_ ,,/ ,__\
_ _ ,l|lヽ,,_∠_ __彡  ̄ヽ
/  ̄  ̄ \ |⌒ヽ
/ / l l l
___ _ ─'/_.,., / ̄  ̄ 一一< | 丿__丿
<"\\ ̄  ̄ ̄ /__、 i! | / / ̄
\_//\ヽ_ _/ヾ\ _l一一一─_ _l|_彡//´` ̄´
\ /ノ ヽ─″ ̄
攻めだけじゃなく、地道に平穏を守りきること。
これも国にとっては大事であり、簡単なようで最も難しいことなのだから。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ヾ
`v'~ _
`、.|/ ,..-'
.||ゞ'
ヾヽ||
ゝン-、ヾゞ
,.-'~ゞ,ゞソゝ,_-ヾ
|| L
||'´ `ヾ
`-、||
||
||
_;:':;';;";:`:`;;`;
. ,;','´;:`;.';:";';';;":`;_
____i ̄i___
| _______ |
|__|i----------i|__.|
_,二二二二二,____
└---┐ TT ┌---┘
ノ ノ .| | __
/ / | └-┘ ノ
 ̄  ̄ ̄ ̄
【 第37回、護国の君王后6 】終わり。
【 次回、後宮で流行った黒魔術話 】へ続く 。
.
乙
中原を制す者は〜かな
┌┐
│ | /7
< \ L」 /_/
\_> />
</
ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
|:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ! ちなみに『漢書』によると、麻呂の系図は
l:::l 二、― 'r―-,_ _三三三彡彡ニヽ
ヾi `ー′:. `""´ ` ̄'三三彡片ヽl| 田氏斉の王室に繋がってるでおじゃる!
'、 , - 、、 __,.. .. ,、_, '三彡'^> ノリ
l イで>、ヽ ':,ィ'で'>'" 三シ' f ノ / 楚漢戦争後、魏郡に移り住んだ斉王・建の
l ヾ二フ ,! ヽ二彡'´ }ツリ ,、_ノ
'、 l ,.、 i 川 ├ミ'、 子孫が「王氏」に改名したでおじゃる!
ヽ ,' '__)ヽ、 /``7>、
ヽ /`ー'i´ \ / ///>、
ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、 麻呂の政治は、君王后の穏健政治と
\ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、 似てるのもムリないでおじゃるなぁ〜。
/ /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ. / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
_,. -‐ '"´ ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´ / `丶、
'´ 丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′ `丶、
【王莽(おうもう)】
新王朝の真皇帝。
.
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ト、
/ ヽ \ ……マジかお?
/ / //〃"" `ヽ ヽヽ ヽ
/ //l l /u ヽハl l l
li l l ll l,.ィ / `\刈〃 なんか最後に、変な物みたって
い.l lVト ( ●) ( ●) l/
. Ylヽ{ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ 感じだお。
レレノレヽ. ノ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
「  ̄`ヽ
|:;.;.;..;.;.;.│
|;.;.;.;;.;.;.;│ それ王莽自作の家系図だし、
|;.;.;.;;.;.;.;.;|
,' } 『漢書』は、あの外戚派閥の班固の作だから
{ノ ヽ._ }
.-(=) (=) }ー- 、 真偽のほどは微妙だろ。
_...ノ´_, __(人.) ,ノ'_ _,... ゙}>-、
/ ´゙ ハ, `ーイ´ ヽ、 ヽ.``ヽ
,. イ ,リ , { `丶. __ ', )ヽ、 まー当時としちゃ、変わった政策を
/ 、 _,..ィ,r'" | `}._,..>ァ' ハ
/ ,.= 〉⌒7入 .人 ノ!ヘ. ノ ,'´ヽム 行った点では共通しているがな。
.//´ ,n; 人 〉ーァ‐='"゙Y´`¬'"ノ/ ヽ、___,.'´ ,ハ
〈 )ヽ、 ヽ.'"´ ヽ.∧ー〉ー‐‐〈'⌒`´メィ′ / /'/
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 では今回も見てくださった皆さん、ありがとうだお☆
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽ 「i゙l ヽ
〃 {_{ \ / .| l i l i| 次回は大体3週間後くらいで
レ!小l( >) (●)|,-,「ト、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, 〈 〈 ``')
ヽ、 ゝ._) `-、 ゙、 再見(ツァイツェン)!
ヘ,、 __, イ~ \ \
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\ \
{ V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1、_\ \
|ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" ` ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`---------'
〜登場人物キャスト〜
[ 解説・進行 ]
やる実 女史(後宮の記録係)
やらない夫 宦官、敬事房(後宮担当の宦官)
[ 春秋戦国時代 ]
〜田氏斉〜
☆君王后(くんおうこう)=桂ヒナギク(ハヤテのごとく!)
建(けん)=有田春雪(アクセル・ワールド)
田単(でんたん)=バッファローマン(キン肉マン)
后勝(こうしょう)=麻呂重(2ch)
〜秦〜
昭襄王(しょうじょうおう)=天江衣( 咲-Saki- )
范雎(はんしょ)=山本一番星(妄想戦士ヤマモト)
王齕(おうこつ)=ワムウ(ジョジョの奇妙な冒険)
鄭安平(ていあんぺい)=魯粛(横山三国志)
摎(きゅう)=真希波・マリ・イラストリアス(新世紀エヴァンゲリオン)
李信(りしん)=李信(キングダム)
〜趙〜
赢丹(えいたん)=不二咲千尋(ダンガンロンパ)
平原君(へいげんくん)=野獣先輩(野獣と化した先輩)
廉頗(レンぱ)=鏡音レン(VOCALOID)
〜楚〜
黄歇(こうあつ)=キバオウ(ソード・アート・オンライン)
荀況(じゅんきょう)=オイボレ(るろうに剣心)
李園(りえん)=オベイロン(ソード・アート・オンライン)
李園の妹=アスナ(ソード・アート・オンライン)
〜燕〜
栗腹(りっぷく)=ボヤッキー(ヤッターマン)
姞喜(きき)=もこっち(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!)
〜魏〜
無忌(むき)=石丸清多夏(ダンガンロンパ)
晋鄙(しんぴ)=セバスチャン(To Heat)
朱亥(しゅがい)=ギガンテス(ドラゴンクエスト)
〜その他〜
魯仲連(ろちゅうれん)=プリンスカメハメ(キン肉マン)
赧王(たんおう)=美しい魔闘家鈴木(幽☆遊☆白書)
王莽(おうもう)=麻呂(2ch)
.
乙乙! 時代に合わなかったというしかない
乙
しかし餓死って……
まあ亡国の君主はどうしたって辛い評価、扱いになるよな当時も後世も
>>480
家系図の信憑性を言ったら、李信の先祖は老子で子孫は唐の皇室だぜw
乙!次回も楽しみにしてまっせ!!
乙
乙
今回、専ブラが荒ぶって二重投下を連発してすいません。
>>300
>>354
>>359
>>381
は見なかった事にして下さいまし。
君王后の話では、斉国の滅亡だけじゃなく、即墨の戦い後の田単や、李園一族の末路、
周王朝の滅亡など、横山『史記』等で省略された点をメインに突っ込んで調べてみました。
斉国で意外と活躍してたのは魯仲連だったのは知らなかったですね。逆に田単の株が
下がってしまいましたが。もともと武官じゃなかったのと、防衛戦ばかりの斉国では経験値が
積めないので、成長が早くから頭打ちになってしまったんじゃないかと。
ちなみに趙国では宰相になったようですが、特に活躍はしなかったようです。
いい歳だし、趙国には他に沢山人材いますからね。
/: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
//: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
.//: : i: : : :/: : : : : : : : : : : : : : :',
,',' : : |: : : /:i: : : : ヽィi: : : : : : : : i
.{{: : : :|: : :/: | : : : /`´i : : : i : : : } ヒロインのお色気AAは多かったのに
.i:',: : : | : /{: |: : : :/_ .|: : |: :i: : : i
', ',: : :rru ',:|: :__/__` |: : |: : ',: : i 男性関係が普通なんで
ヽヽ: ハ._j ヽ ,/{ヽ、.jヽ, ijヽ: :',: |
`jハ"、 辷:ソ i: :iソ: : ヽ{ 使う機会がほぼ無かったわね……。
ハ: iヽ、_ "" U.ィi: j: : : : : ヽ
/;ハ l'´ ーヽ´ //ヽ、: : : : :ヽ
,': :fヽ、 `ヽ、 j / `ヽ、 : :', まあ、前の3人がレイプや寝取りの
{: :i ´ ̄ ̄ , ヽ: :',
',: i ヽ, f U } : :j /⌒ヽ、 人生歩んでるから、比較にならないんだけど。
V /i // i i : : } { }
::`ー-´ `ー- 、. .i .i丿:/ f´ ヽ
: : : : : : : : : : : :`: ::i .i
rゝ> ´ ヽ、: ::::: : : : : : : : : : : : : : /´ ヽ、/⌒`ヽ
/ミヽ´ ./´ ` ヽ、 .: : : : : : : : : : / ヽ
ゝ-ノ / r---f` ヽ、ヽ: : : : : : : : : : : { }
::::`''ー:{ {三ミ ` ヽ: : : : : : : : : : : f ヽ,
::::: : : : : `ー`ヽ、_ ''´: : : : : : : : :-、__.{ }
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ヽ
\ カタッ カタカタッ カタッ /
.-‐.:'´:.: ̄.:`ヽ、
________ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | //, '/////.:/=、ヽ:.:、ヽ
___ | | 〃/{.:{.:レ|!/!/ |:.:l: :|.|
──┐| | | .|!小lレ⌒.′ ′⌒..|:.:|、|.|
___|│ .:| | .ヽ|.:| ● ● ..|:.:|ノ.|.|.|
|┌‐┘ ./⌒ヽ__|.:|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃.:| /⌒i
| |_____:\ /:::::|.:lヽ>,、 __, イァ / /|
| | _./:::::/|.:|::::`ヽ'.:::::/ //. ...|.:| .|
__|_|__ //┌‐`─────┬─┐ヽ:::ミ|| |
>>246
中国の任侠は、あの「水滸伝(原典)」の山賊たちが好漢という時点で日本感覚の任侠と違いますから。
>>276
悪人は食されるもの、あとは名将でも人徳者でも当時の価値観とズレていると食い物にされますね。
>>309 >>313
索敵に長けるだけでなく、戦にもちゃんと生かせたりと優秀な半面、愚直と言えるぐらい真っすぐすぎる人ですね。
もっと別の主君の下で、別の時代に生まれていたら、安泰に暮らせたと思うのですが。
>>341
後漢初頭スレでは、無名な人=よわい、だったのに。この時代の秦軍では、無名な人=ルーキーでも超つよい、
というフラグですね。もう、この時点で付け込む隙が無さ過ぎ。
>>364
燕、楚国では鋼鉄も鋳造されてる時代ですからね。周王朝の味方に呼んでても天子の手前、戦の作法に
従わせられて反発できなかったでしょうし。
ちなみに対外戦争をしない間、周王室で発展していたのは祭祀のみで、儒教の普及でオカルトが再び
権威を取り戻すまで忘却の彼方のような扱いになりますね。
のちの儒者や王莽の台頭は、周王室の無念を晴らす復讐なのかも知れません。
>>370
1世代前の秦の武王が自滅するのに周王朝の天命を使い果たしたのかしらん。
その時は、天罰だと言い張れても。今回ばかりは完敗なのでぐうの音も出無さそう。
.
ちゅうか斉王餓死ってwwww
国力の強化が教育面でも大きな効果を発揮してたんでしょうね
戦争のノウハウを個人のものではなく軍のものに出来るようになってたので
新人であっても十分な戦術能力を持つようになっていたと
>>489
劉禅のような、太平の世に乾杯エンドでも良い様な気もするんですが、
キッチリ死に追い込まれてますね。
開戦の口実である”斉が秦の使者へ無礼を働いた”の詳細が不明なため
息絶えるまで苦しみが続く、餓死というのは割に合わない気がしますが。
ただ、損得勘定で考えるなら斉地方は塩鉄の名産地なので、秦国としては早いトコ直轄領に
したい目論見があったでしょうし。そうなると斉王に消えて貰いたかったのでしょうね。
適当な罪状を挙げておいて。
この辺「キングダム」ではどう調整するか興味ありますね。
キレイな始皇帝と、虐殺しない宣言をしちゃった李信に、それを守らせるのかどうか。
.
おそらく名将が捏造されて、健は命ぎたない銭の亡者的卑怯者にされ、
「余を守れええええ温床は望みのままぞぉぉぉぉぉぉ!」
とか李信をイラッとさせながzらセカセカ逃げ回って挙句とっつかまって、
李斯さんあたりが汚れ役にされる気がする。
>>474-476
秦国は他の前王室に酷いことしたから、酷い滅ぼしかたされて当然だな
因果応報
北宋の皇帝に酷いことして、元に皆殺しにされた金朝みたいなもの
何年か前にヒストリーチャンネルで秦は青銅製の武器で戦っていたとやってた
ただし非常に高度な品質で(原始的だがクロムメッキまで)、まだ未熟な製鉄技術の他国の鉄製武器に劣らなかったと
ほかにも弩の構造が現代の銃とほぼ同じ引き金や照準がありとても優れていたと。
>>493
趙翼先生、乙
滅亡の経緯をみると、北宋の方が金にヒドイことしてるんだけどなー
スレがだいぶ下がって来たのでage投下。
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 次回の解説は久しぶりに
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./ 私の出番ね。
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーく.rfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj┐
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ! |
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .| | 順調にいくと年内には「やる夫劉邦」スレ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 | |
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノУ¨ヽ | さんの内容と被る所まで進行しそうだわ…。
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ .{ ヘ |
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .ノ‐──────┘
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ 〉 /
もうじき投下ですか、うれしい
呂雉様きちゃう?
11/13、20:00ごろ投下します。
_______
, ...::::::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 このスレの初期にやったように
, -──- _ ∠::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
{:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`~'::...、`' 、:::::::::::::::::::::::::::::::::厂`ヾ、 年代と場所を越えて
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙:::....、 `゙丶、::::::::::::::::/
\::::::::::::::r─f二ニ=ニ二`ヽ __`丶、`' :、::::::| 「後宮で流行った黒魔術話」の
\:::::´ ` ヽ>、::::\ ヽ!
∠__/ /| | ヘ、! | ||ヾト、:::\L 解説よ。
ノ| | |__ |{ }} /|_|__|_| }\ヽ::::::::::\
/メ{ | |V卞ト、又_/レ==}_/从/| ヽ \::::::::::\
// {从仆≧、{乂乂ー(薇ソ/ | | > )::::::::::::::\ 稀に史書に出てくる巫蠱、または厭魅
// ヽ∧《{ ! j \__У | | / /' ::::::::::::::::::::
( ( ハ,ヘ ` ´〈 ノ | | 〃 ', \:::::::::::::ノ って、どういうもの?とか。
ヾ、 } ∧ _, | { | ,  ̄ ̄
}) ,′-‐ヽ. __l {_ヽ,,,,... -‐ァ 悪徳道士が起こした数々のオゲレツ騒動とか
/' , \:::::::::::>、 |::::::::::://::::::::::丶::::::::人
/ / /\::::::::::::::/;';':::::::(〈::::::::::::::::::::;:::::-―-、 を語らせて貰うわ。
〃 / / / ̄::::;:'|:::;'/:_:_:_:_:_)):_;;::::::'"::::::::::::::::::::::ヽ
// / / {::::::::::::/:::!:;':{:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
>>498
始皇帝のおっかさんの話は1話完結にしますので、次の次からとうとう「呂雉」〜楚漢戦争の女達〜編に突入ですよ。
個人的に、このスレ立ててからやりたかった話の一つですね。
.
おーついにきましたか
楚漢戦争は何気にその影に女性が結構いるんですよねえ
やっふー! 楽しみにしています。
巫蠱は「お嬢様と私」のあの人の人生にも大きく影響してましたね
>>500
これまで同様、マイナーな人もカバーしときます。
では投下します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やる実が、後宮の女史になったようでス。
【 番外編、後宮で流行った黒魔術話 】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人
( ::;;)
.. ヾi ̄;'7
/,厂ヽ\
_,.-'´/;;;::::: \`'-..,,_
__,,...-‐'''´_,.-'´;;;;;::::::::: `-、_ `゙'''-..,,__
ハ ̄`''''''''''ー-‐ ‐ ''''´;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: `'''' - --‐''''''''" ̄ハ
/|゙``'''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´|\
l,ィ'^゙``''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´^ゝ!
`Y'i!| ̄ ̄ ̄ ̄l]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!iiiY´
〈〈ヽ《ヽ三三三三三《ヘ三三三三三三三三/》三三三三三三/》/〉〉
\\\゙三三三三`ヾ〉三[_後___宮_]三//'.三三三三三///
_〕|.|_|エTTTTTTTT|_|iTTTTTTTTTTTTi|_|TTTTTTTTTエ|_|.|〔_,( ;)::),
i´| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;;;;;;;)ゞ,;;:;;゙)
f'l ̄|| ̄〕l ̄ ̄ ̄ ̄|~| ̄冂冂冂冂冂 ̄|~| ̄ ̄ ̄ ̄l〔..(;;;,, ソ,;;)、::;;::;゙゙)
;;::(;;;,,,, ,,,,,;;;;;;;;;ヾ,,,,;;;;,,;ゞ::::::) ;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;; :::::ゞ;;;;;;;;(;,,,;;,:::;;;;;;ゞ
ゝ;;;l;;;;il人;;;,;;)::::)::) ,. ,,!!,, ,. ,, l:iil !!ヾ゙l:iilソ,,
ii;l;l !ii,| |:;| |:;|_
・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
やる実で、後宮(王や皇帝の奥さん達が住む場所)や各時代の女性達の話を
お送りします。
ユニコード文字で表現できない漢字は、似た意味のものに置き換えてます。
例:「王睿」=本来はカッコ内の字が組み合わさったもので一文字。
参考資料は
『中国五千年 性の文化史』『後宮小説』『趙飛燕外伝』『中国娼妓史』『中国性愛文化』
『妓女と中国文人』『夏姫春秋』『性愛術の本』『漢書』『則天武后』『大唐帝国の女性たち』
『お嬢様と私』『女帝 わが名は則天武后』『中国妖姫伝』『漢雑事秘辛』『中国艶本大全』
『呉越春秋』『中国美人伝』『黄土の虹』『宦官 側近政治の構造』『花の歳月』『礼記』
『愛と欲望の中国四〇〇〇年史』『詩経』『彩雲国物語』『破壊の女神』『十二国記』『笑府』
『グラフィック戦史シリーズ 古代中国編』
ほか民間伝承などです。
やる夫春画之書 様
ttp://yaruobookoferos.blog.fc2.com/blog-category-7.html
でまとめていただいてます。
18R短編「鶏巴(チイバ)医 やる夫」
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-6258.html
酉は投下板のルールに従ったので違うけど。元ネタは「笑府」から。
1の他のスレは
【中国史】やる夫と後漢初頭を生きるようでス。 [完結]
【WW2】サーニャは、スターリングラードの空を駆けるようでス。
・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
〜やる実は後宮の女史(記録係)。戦史では省略されがちな
後宮や愛憎劇を、取材しちゃうお〜。
MEMO───────────────────────────────────
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | 久しぶりのニンハオ!
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 【やる実】だお。
, ' /" `ヽ ヽ ヽ\
, ' //, '/ ヽハ ヽ /)
|i 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l``、 / <
|i | | ( >) (<) 从!」 ノ ソ〉 今回は女の子なら、みんな1度は経験ある
|i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」 / r '
|i从/、 (_.ノ /ノl// / おまじないのお話だお!
ルレヘ,、 __, イ_._ / /
,ヘ:::::l `ー'´1:::::'、ヽ /
/ 、〉::::V y Y:::::::::: / やる実も、楽してテストで満点取れるおまじないや
./ ノ:::::::::::ヽ- ':::::::::::::::ヽ
キ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::) イケメンをモノにできるおまじない試した事あるお!
\ \::::::::::::::::::::;_;::::ノ
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_ 中編の谷間での登板が続いたから
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 半年ぶりかしら? 班昭よ。
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ゙代zツ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' _,' ' ソ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ̄ _.. イ:i .:.:.ヽ 能動的な男性と違い、受動的な女性は古今東西
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! そういう超常現象なモノに頼る傾向あるわね。
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./ 占いが現代も廃れないのは、そのせいかしら?
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
【班昭】
後宮の教師兼、女性歴史家。
.
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 古代中国の後宮も例外じゃなくて恋愛成就や、 |
| |
| ライバルを蹴落とすおまじないが多いわね。 |
ゝ_____________________,ノ
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ けれど宮廷での安易なおまじないは
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> 一寸先が地獄行き。
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーく.rfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj┐
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ! | >>1 の前作、後漢初頭スレでも
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .| |
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 | | 和帝の皇后の陰氏がハマって
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノУ¨ヽ |
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ .{ ヘ | 最期はそれで命を落としたわ……。
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .ノ‐──────┘
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ 〉 /
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
*陰氏の登場は番外編 「湯王の相」 ―訒皇后紀―から、末路は『虎穴に入らずんば虎子を得ず』
第53話 ―班超伝、和帝紀― あたり参照。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ト、 あれは……何とも言えない末路だったお。
/ ヽ \
/ / //〃"" `ヽ ヽヽ ヽ
/ //l l /u ヽハl l l フツーの子が皇后になって、知恵遅れの我が子を抱え、
li l l ll l,.ィ / `\刈〃
い.l lVト ( ●) ( ●) l/ 最大の恋敵が謙虚で優秀なイトコ。
. Ylヽ{ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃
レレノレヽ. ノ 図太い神経してなきゃ、まじない頼みも分からんでもないお。
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 自分の弱さを何とかしようとせず、そっちに逃げたのは
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./ 褒められた話じゃないけど……。
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ 人間、誰しも強いわけじゃないものね。
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! 気休めにはいいんじゃない。
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ じゃあまず、おまじない……こと中国では
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> 巫蠱(ふこ)、または厭魅(えんみ)と呼ばれる
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 呪術の歴史と、大まかな種類を解説するわ。
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーく.rfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj┐
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ! | のちに儒教や、道教に組み入れられて
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .| |
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 | | ごっちゃになってしまうけど
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノУ¨ヽ |
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ .{ ヘ | おおよそ、こんな感じとだけ覚えて貰えばいいわ。
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .ノ‐──────┘
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ 〉 /
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. 最も古いものとされるのが伝説の名君、
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 禹(う)が完成させたと言われる『気学』ね。
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ __
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 〈 ヽ 亀の甲羅を焼いて吉兆を占う「亀卜(きぼく)」とか、
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 | }
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl !>'⌒ヽ、 または十二支を北から順に当てはめて方位で
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ /ヽ、 , )
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ /:::::::::Τ  ̄ `l 運気を占う「十二支分割」は、このカテゴリーね。
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 } /:::::::::::┼‐- -ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
r、 rtァ、
/:::,::ヽ ト、::::`ヽ、
,. -、 ヽ::::',:::! ヽ:::::..:::..ヽ
r'´.,.::d l::;'::_」___ `ヽ::::.:...:ヽ_,. -- 、
!:::j!:ノ ,.ィ´ ,.<__,. -イ`>‐- 、 >< _j_`丶、.,_
,. -<フ ート、 ,イ ノ'´___」__,.人ヾ::::::::::..::>'/ ,>┬'´ _>、>-、ヽ、
,イ人_Y´`丶、_レ'ヽ ,イrヘ/ j | 厂`ー―/イ,. '´ ,人_/ ヽ_`ー、\
/レL イ `ヽ、`Vート、レV__,.イ\__j_レヘ-イレイ / 〉___,.イ `ヽ、ト、ヽ
_,. -― '´イノレヽ人ー 、`>く__jl:::::l_ ヽ ノ j´ ヽ、ノ__j.Vヽ、/ / / \__人__l
-‐ '´ ,レ' ├‐く ヽ__人_/ 'ー'´ `ーァ‐┬┴--ィ┬ァイ\/ヽ、_ / / _ノ`ヽ、,.イヽ、
/`Y´Y⌒>-‐'´lヽ_ノ ,r'´::::::ノー┴―jノ一'′ ヽ/ 〉⌒フーァ'`lー‐'´ヽ_>イ::::`ーァ
ヽ__j_ 丁´ヽ,. ┬' キ_ `ー‐'´ `ァー┴--'-=⊥ =,‐F´-ンヽ、:::::::ニアヽ、
` jノ、_工=イ:::::::ニj l:::::::::::,ト‐┴┴‐‐ヽ厂 `ー' \
`ー'´ `ー'´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| : : : : : : : .:| ∨: : : : : : : :. \: : : .:ヽ:ノ
| : : : : : : : .:! ∨: : : : : : :.:! \: : : :\
| : : : : : : : :′ ∨: : : : : : :! /\: : : :\ あと禹のものとして
| : : : : : : :7 V: : : : : : { /: : :/ヽ:. : : :\
| : : : : : .:7 ∨: : : : :∧ /: : / \:.:. : :ヽ 知られている儀式歩行
| : : : : : :′ ∨: : : : .:ハ ′イ ):.:. : : :)
| : : : : .::| ∨: : : .::∧ {: :∧ ′:. : :/ 「禹歩(うほ)」もここ。
!: : : : .;::{ ∨: : : .::人 ∨:.:.ヽ {:. / /
!: : : ;/:八 }: : :<::-( ヽ:.:.:.:.\ ∨:/
. j7 :彡く: .:} 〈7´ : : `::∧ \:.:. ハ |7 白魔術、黒魔術のどちらにも
/´ : : : : : :ハ /: : : : : : .:ハ >: :j ゞミx:.、
. / : : : : : : : : :} /: : : : : : :イ:ア /:./ \} 使えるわ。
rtzィ': : : : : :._;:-‐ヲ __j:; : : : :/`!;{ {:/ /′
>ヘ、 : : /7:.:/ ゞY〃: : :/ V ゞ、 /
./_:_:_:_:_:_:_/ |:./ /:_:_:`_:_/ \
` ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ` ̄ ̄ ̄
〃二ニ、 ‐-、===--===ァ---───- 、
.|:|::::::::::::`フ´ ̄ _, ``< ̄ ̄ ̄`ヽ }=
-=ニ|:|::::::::::/  ̄ ̄ 「 `ヽ::::::::::::::::} l=-
,イ必l:∨::::/: ,, / ; | .ヽ:::::::::://
厶斗/!:∨/ 〃 l| ! | 、 ',∨::/ ,'ヾ ヽ. 人頭猫身の妖怪を作る時にも
〃/ ./:.:! || l| i| | ! |! : |,イ / ヽ ヽ
〃/ / ! ! ヽ、l| l| }i| | |‖ ! i : j ! 〉 } 禹歩は使われて、隋代には
〃/ ,′| | 釗`ヽ、 jjハ|| ! }i|| |釗i i : ハ /
{L{..__,′ { { {_j_j_L≧xl|{ j}、ji|| ||| | }l ,′ . / / 大流行したそうね。
`¬7メ、、 \ 云=弌 从メ≪卅ナナノノ从ハ ∨/
,′}ハ i i l}{戈::::!:::} ヽ≧≪j乂i| |ハ / /
,′ノノ }i i 从  ̄ 、 `~フノ| i| 釗 y /ハ もっとも妖怪こと「猫鬼(びょうき)」は
,'/ / i l/j l|ヽ、::::::: 、_, ::::::::ナ| i| i / / ハ
/ / i| i i釗l| j}>。、 ィァ| i| 釗 { { / ハ _ 強盗殺人をするために
// __」..⊥.i.=fjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj=.i: i _ ≧ニニミ、 /:.:.:.) )))
/〃,' ハ | |ノ´ / )メ /:.:/″ 使うものだったから、歴代の朝廷で
`≒=、 { ヽ、 _ | .| -‐ f´}//∧ i':.:.:/
,'\\ ) | | _/ _// ハ !:.:.:{ 禁止令が出されたけど。
,′ ヽ ヽ r‐┴、 にゃん ./´ヽ _// / ハ ', :.:.、
,′ ノノノ (` ー、 ヽ / /ヽ } {{_ ハ ヽ:.:.\
′ // r'ー-、 ゝ', (_./ / |彡≒、`ヽ/ ∧ ヽ:.:.\
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 現代だったらネコミミっ子は愛でるものなのに
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ つまんねー事に使うお。
|i │ l |リ \ k-、 }_}ハヽ
|i|从 ( ー) ヽヽヽl小N
(| ⊂⊃ 、_,、_r-'、ヽヽ-、 当時はネコミミ萌えなんてなかったのかお?
V j ` ヽ ',
ヘ,、 __, イ \ ',
r<';::::::ヽ /y/、l } i
ζ }}:::::::::::ヽ':::::::::ヽ l .|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
rfヽ, ' ´ ̄  ̄ `丶、/Y!
∠二ゝr仁_ _二Y二>
`Z // ∨`ヽ、
/ / 、ハ l ハ l ハ \
/厶__ l l l|斗-|-、 \从-j 、| ! | _〉〉 少数ながら悪用しない術者の話もあるわね。
⌒7/ | N| ィォぃミト、 /r frヘrくレ1∧ {厂´
__ // l 川 !ヘrリ ソ ヽ{`ソ/! } ハ ヽ、
, '⌒ヘミn、 // | ハ "″ , "`7´ハ ! | )) 猫鬼は式神と一緒で、術者と命を共有するから
xイr 、」@∨ | ∨,′l | lゝ、 ー ' ,.ィ l | ,' l /
`Yペ_<)厶 V /_j 」_ノ 〈ーう冖斤ヲ!_j_|」_ |(( 強盗先で返り討ちに合えば術者も死ぬ、
⊂二 └ヘ、 ⌒!'て_:_ : ̄: : `Y´: :'^´ : _}: } | ヽ、
《 |l `ヽ }-r ヘ、: {: : : :_:_:{芯}:_:_: : :_}: : :ハ l| }} と言う話だもの。
丿八 く/i 丶、) : :∨:廴rf癶、:_:厂Y :イ | /
`T〈__l_广!: : : l{: : :└rくr┘: : : } : :l ! / リスクを犯さず猫鬼を愛でるだけの人もいたわ。
〉バ: :`丶:ヽ:.ハ: : : : `ヽ: : : : イ: : :l |く
〈〈 l\ : : : / 八 : : : : : } : : : ハ : :ヽ | ヽ
*楊鳳輝・作「蠱毒記」ほか参照。
.
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| あと禹歩を使った呪術には .|
| | γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 「草人・紙人、厭魅の術」というのがあるわ .| | 草や紙で作った人や獣の人形を用意して |
ゝ___________________,ノ .| |
.| 禹歩をした後、”有事千変万化、無事速去速来” .|
/: : : : : : : | |
./: : : : : : : : | という呪文を唱えたり、人形に篆書体で文字を書くと |
/: : : : : : : : : | |
_ ./: : : : : : : : : : | 人形たちが動き出し、大暴れする…というものよ .|
`丶、  ̄  ̄`ー=、_ `丶、 /: : : : : : : : : : : ゝ_______________________,ノ
、` ー=-‐=≦´  ̄ ` `丶、 `ニ=-、「;;;;;;;;;;;;..: :www... : : : : : :;;"ヽ_."
`丶、 _ _ __ _..--'´~: : : : : : : : : : : : : wwwwwww;;}_
`ー --- γ----._____..- '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 /!
_ _ ..... _ ..ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄`^ -------------、: : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 / i'′
_ _ __ ` ー -= .._ー-一≧、,/ , ' / .ヽ._: : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 r'´::/
ー ‐ - 、¨ `丶、 ー- 、 ` ー-‐=// ,/ / _'_.-‐=ー-込===.、: : :: : : : : : : : : : :`∧/〈
 ̄ ̄二ニ=、ヽ、=‐≧=‐-ミヽ`ー--‐=7 ,'__.-彡´/,/..:::,イヾミ=‐-..__.7,--、_: : : : : :_____〉、У `'-今
- ‐=彡=‐‐ `ヾヽニ=‐-=ニ二¨ ,. `~~==./介ト<ムィ彡㏍トィ}`ー-、`二_,イ ."--" .∨´~~~~~~ _ __
彡 '´ー-‐===‐`ヽ_`ー ニ≧彡彳 /イ l//ム,ゞ゚ソ `トヘ廷メ.// l ,xく不У'´
_ __ _ ,.. - ‐ = =ー ‐-ミ ̄ ,.__''_"´ ハイ//ヘ , ムイ / /} .l ∧ ,、 /、,.-'¨
ー==ニニニ=‐-=ニ二二ニニニニ二≧'´,イ´__..-'"..ゝ、 ` _ _ _,ィ//¨〉.ノ/ ノ__ ト、〉 ,rf´ソ〉 `ー'´
'´ ̄  ̄ `` ー -.ミ` =‐‐- -- -‐= /ア、 `ヽ、r'´>、_r'´,/イ./__ -‐=´≧≦、`´ /ゝ_ /
_ _ ` ≧=- .{ ( `::::::: ゝ、 Y ::::::_ ,.イ´ /.:::__:::::〉 レ-‐'´
ニニ-‐=‐--=ニニ=ー--‐=ニ´ -ヘ::::ヽ :::::::::::ィ泌ノ::: _-‐=r‐、ノ'´ ::/ il./ r‐、 __ _,....、
__ =-‐==--ァ ,_ニ=-=ニX::: 〉、__ _ゞ≦ /::::::::::::;;":{ ilニ/ / / ) <,=-‐'´
- -‐ = ´ニ二___.. ‐'"¨ ニ=-=Y У }! 、'`ヽ、_ ノ :::::::::::〃::: | iト,! .,' / / _
二___ _ ,,,,,....ニニ=-‐_´,..'' "´/ /;::.... ヾ、'´ ::', ::/.ゝ:::::} `' ヒ' // 〉
_ _ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ....::::,.:::::''"´`/ゝ 〈/. ,ヘ、
_ _ ,, -| 陰陽師を題材にした漫画やアニメなどで. |.....::::::/::::, -一'′ `ヽ、 .〈:::::::ヽ
| |.:.:.::::/:::::::::ゝ- -=、__,、 }::::::::::〉_,-‐'">、_
| ほぼ定番のように出て来る術ね .|:::::::::ゝァ=、_:::::::::::::::::ヽ>--- '´::::::::ノ ヾ=<´二ニ`ヽ、
,,ゝ__________________,ノ:::::::::::У ` ー- 、:::::::::::::::;''"ー='´ `ー-一'´
.
(⌒⌒⌒)
| .|
| .|
ヾ:、∧ . ┴─‐┴ 、 ∧//
>{`>' ヽく)ァ、 禹歩を用いる術の最後は
`7′ Y-‐'
.′ | |_ l\ 「酒を腐らせる術」ね。
{ Yl ト、_ト、\,厶-、| 入} '. \
∧/\!く弋:)ヽ/{`{Y1:Y^V'} | \
_ / r' l`}、、、 ヽ二〃 ヽ! | }} 南宋時代、とある呪い屋が
|| l |\_l. \ ワ /{_,..イ . 〃
|| | | | \ (`⌒)⌒/ /| | l {{ 色んなお店を脅して金品を要求し、
|| (⌒ヽ o | l ! レ`'廴イ_/´,イ} | ! \
|| r‐( ) 〉〉| / ) l | '. \ 断ったらお店の商品を、
||⌒ ⌒ヽ // ,′ ,r.┘ ,イ └ ァ l. | . 》
┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┐ l ! .′ 7¨ヽ._} ト〜 く l | } 〃 禹歩と呪いの儀式で腐らせたり
. `| |´ !| ヽ / ヽ| ヽ. l | ,′ 〃
| |. || } { | }./ /| / / 汚物まみれにするのに使われたわ。
| |. |! / ノ l 廴/ |/
、_______/ l!<__>〜、__,ィ´入__ ,rく
. / r‐――┐ `ヽ '⌒`ー1´¨.l `ー1¨丁´
/ 」 |____j ∨| ∨ |
ヽ┘ `┘
禹歩で猫好好(マオハオハオ)を実体化させるって、それなりに元ネタあったのか…
※ 猫好好(マオハオハオ)…漫画・鬼灯の冷徹に登場。
今月23日発売の新刊の特装版にも誰得なグッズとして付いてくるそうな
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶 汚物て……。
〔__o____o_≦
, ' /" `ヽ ヽ ヽ\
, ' //, '/ ヽハ ヽ そんなヤのつく自由業みたいな事する
|i 〃 {_{ \ 三 / リ| l``、
|i | | ( ●)三(●)从!」 奴もいたのかお?
|i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」
/⌒)⌒)⌒) u `⌒ /ノl /⌒)⌒)⌒) 禹王は怒っていいレベルだお。
| / / /ヘ,、 __, イ (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)ヽ`ー'´,1ー:ヽゝ :::::::::::/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
ヾ:、∧ _ _ _ _ ∧//
>{`>'"´ U `゙ヽく)ァ、
`7′ / /{ { 、\ Y-‐' むろん禹歩の酷過ぎる悪用は
/// { / ' 、 、ヽ ',ハ\
/ {' _Y__ Vヽ,メミ_:ヽ:} } ハ. \ 他のマトモな道士の怒りを買って
/ 'ヽ ∨―‐ f薔}ソ} `.′i \
. \ ヾソ、" 、 "ィリ、/ '. / その呪い屋は呪い返しを受けて
/ ;. ` ーz 、‐く .; \
\ ;′ </_ノヽ_/:> } / 最期は自分が汚物まみれになって息絶えたそうよ。
ノ ヽ | {薇} ! | ,′ し
} | l /| /
|/∨| |/ |/ ……最後まで後味悪い話よね……。
| .|
*洪邁・作「夷堅志」より。
.
┏━━━━━━━┓
┃ / 木 \ ┃
┃水 _∧_ 火 ┃
┃ヘ \/ ヘ/ / ┃ さて、禹歩はこの辺にして。
┃ ヘ / × ヘ / ┃
┃ 金´__`土 ┃
┗━━━━━━━┛
, -‐─‐- 、 漢代からは、現代の知名度でもメジャーな
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_ 五行思想や陰陽思想も、気学に加えられたわ。
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, rr--'テ {(Ⅹミ}:.:./ あと、〜白水星、九紫火星、凶殺とか
ノ / .:.:.:Vハ ヽゞ--' `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ノ ヽ タイトルに書かれている占い本あるでしょ?
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l いわゆる「六壬神課(りくじんしんか)」こと占星術も
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l 気学に含まれてるわ。
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯 フーン。
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ 気とか言うから、手から光線出すアレかと
/ /" \ \
// / ヾ. ヽ 思ったら、「地獄に落ちるわよ」とか
〃:{_{ ─ ─ マ i
レ!小l(●) (●)从 l| | 言ってた某占いの方の話だったお。
_リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人
/´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ
{_ _ ヾムノ_ _ }
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 某マンガの影響で、気=光線ってイメージがついたけど |
| |
| 「気」を用いる本来の呪術は2種類あって「禁人」が |
| .|
| 念動力、「禁術」が催眠術ね。光線は一切出ないわよ |
ゝ_________________________,ノ
.- − ‐ ュ - ‐ … - . || rrz
______.r'Yヘ.< ミ||K斤}-rt^^== 、
`ー=三三三::∧リ_ __ - __ =||=|三三三ニ='" この呪術で秦の昭襄王が
∠=≡/:/  ̄  ̄´´ `` ̄ .|| |\\:`ヽ
/三ニム:i:/ ′ l| ! l 〈| ト、::\.V:i:i:\ 楚の懐王を呪ったり、
/ィ'´フ/ ∨:/ ′ i ! i i! || \_》\ ̄
''" 〃/ ∨ ′, l i l| | l| ||l | \ヽ. // 前漢の武帝が西域の大宛との
. / / | ! i l! ll ! \ l| ハ |〉l l| ヽ\_ //
/ / | l| { LL!,,l」_|ゞ |`ト、 lハ リ l_」 ||ヘリ l \// 戦いのとき必勝祈願に
./ / l Nハl! Ⅶ云テミヾ ゝハメ斗ァテ「ナl1_〈|::::l| | //|
,ィ / | 从 ハⅥ {ァl!:.;} `′ハ:K〉_kリト、{ li〉:. r 、 ハ .// |〉 敵を呪ったりしているわ。
/ ム.__ i Ⅳ∧ゞ,,-‐'' ゞ、{. ∨イ/l ||::. / / /_/ゝ /|| ||
`ー - 、 ヽ、 l| i:::トx :i \ ヽ._j ||::/ / /-", -'_) |l || |
} )i! !::::::::\ _ _ } || `_/", -'"′\ / __,,.ゞ
/ / / i!:::::::_r‐≧ 、 ` ´ ノ \ |//__ __r__,,.. .-‐ '''""\
__ ‐ = "´ / l!:::::::{:入_k‐ュ> ( ̄`′ ======================== あと「神仙伝」をはじめ「抱朴子」や
 ̄ _.← − --..⊥::_ゝ: : : :ι‐、_,匚\__/ | | ~""'''‐-、‐ 、\\
{: :k‐ 、: : : : : : : : : : : : : : : : : :〆λ: :|/: 丁`//|'""""~""'''": :  ̄:フ、ヽ 数多の怪異小説にも
∨: : : }: : : : : : : : : : : : : : : : :K:必久/: : : ∧//.||/: :∠ト、::::\: :/ \ヽ
l|: : : :し、- : :_:_:_:_: : : : : : : : ゞ;Yコノ、:_:_:/、:// .||.: : lリ: ∧: `メ、::\ ム 〉 登場しているわね。
ハ: : : : : :`Y´: : : : : : : : : : : : 人. .`ーrt'_〉// .||:_:ノ : :V∧: : :`メュ≧ / /
. / ∨ : : : λ: : : : :_: -: ‐:−r': : :{. . .ノ: :.:/"ー、||.: : : : : ト、::\/ ハ 〃/
/ 入: : : : : `⌒Y^ヽ、: : : : :h : : `t" : : /: : : : :.||\ : : : :ィ\ll .ハ / /
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 1994年ごろに「央華封神」ってテーブルトークRPGで、そんな世間の気学 |
| .|
| イメージを改めさせ、元来の姿を広める試みが行われたりもしたけど… .|
ゝ_______________________________,ノ
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く マイナーなまま未完で終わってしまったわ。
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/ マニア視点では出来が良かったんだけど
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ 一般人には早すぎたようね……。
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶 まー…世間で受けた中国史モノは原型
〔__o____o_≦
/ /" \ \ ほぼ留めて無いしー。
// / ヾ. ヽ
〃:{_{ ─ ─ マ i
レ!小l(≡) (≡)从 l| | マニア受け狙いは失敗する典型だお。
_リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人
/´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ 今ならエロか、腐か、俺つえぇ入れないと。
{_ _ ヾムノ_ _ }
ノ: ト>'\{||} \ /:.ハ
/: : : |:\ ≦l}、 \{: : ∧
/: : :_:∠-―`ー -,\/: : : : ゝ この系統で、えっちぃのも当然あるわよ。
/: :>´ミ= =}: ∨: : : : \
/: :/ /: 、_∨: : : : :入
/: : :/ ./ / .' { ゝ、_ノ: : : : : : :.}
∨: :/ ./ .'{ |ト、 l! | |! '. | く: : : : : : : :j 有名なのは少し前に紹介した
/∨:{ l! !≠ミl| \|_」L_l| | ! }: : : : : :.∧
/ /.〉:! .l| K テヾ { l{ゝ{テ「ハノリ / : : : : : /ヽ\ 陰門陣ね。
{ムイ ./: :∨Ⅶ ! 弋ソ` ゞ:ftV::://l/ : : : : : / \ヽ
\\{ : : : : Ⅵ从 xw '_ `=''’/: : : : : : :./ }イ
\ヽ:_: : : ;ゞ、.{\ マ ソ 厂: : : : : : : : :{ヘ // 多くの女性を集めて敵陣に向かい
\ヽ、/': : : 辷≧ーュ〜'|: : : : : : : : : :∧ ' . //
// }`ー、: : :r{必7、: :.ハヽ: : : : : : : : :/ ∨/ 裸や陰門(女性器)を晒す事で
. // ムイ7: : :‘ゞム」ヲ:`:./: : : : :`ー': ./ ム===、、
// 才〜’`z‐'" ゝ=zイ: : : : : : : : / ハ j/ 敵を無力化するというものよ。
. 〃r':" / ,:; \: : : : : : / ! 〃
{X{'' { `' }: : : : : :{ } //
. ヽ ヽ '. /l : : : : ∧ .l//
\ゝ ゝ、 _/ 八: : : : :∧ //
\`Y ` ̄ ̄ {: : : : : : : : \ .ム{
__,才「:} ヽ、 ト、: : : : : : : : :`ヽ、 ヽ\ ただし陰陽思想の通じる国内では
厶イ: : : ハ {:∧: : : : : : : : : : 入, \ヽ
/: : : : : :/:.:.ハ ,'7:.:.マ: : : : : : : :_,:才′ \\ 成功例があるけど対外戦争では
ゞ:_: : : :.|:.:.:.:.:} :! ヾ:.:.:_}: : : : : : :/ , ilハ \
/ `,ー、:|:.:.:.:7 \7: : : : : :// ノノ / 完全に無力だったわね……。
{ ,' }/ ̄/ ノ /:_:_/ ̄,' ヽ、/ ̄'7 /
ゝ / .' ヽ / {/∨ l | ! 、 /才´
ノ ヽ! } | ' / Ⅶ !/`Y⌒ヽ i/´
ノヽ/、.! ',. / }ヽ ( )ノ
ノ/'ヘ ゝ、/ !/ーソ /"
∧ / /
__ , __ _
. rv、 , ´ ̄ `Y彡 `ヽ、' , / Ⅵ{
」Yヘ ∠ ─‐-ミ|{彡´ ̄  ̄`\/ /∠ィ
ヽ ヽ \/ -= 二ミ八二 ─ 二ニミL.ィ≦二、
∠二≧、厶- _ 彡''″ ` ー =一''´ 〈丶 ` く
. <_/ /〉´ ̄ ,′ハ ', ' ヽ ヽ ', \ \
/ / / / ′ i i| | | i| l ', i l \ \ 次に、これも前に取りあげた呪術で、
/ / ' ' l | | i| | | i| l i ||i 釗l l \ ヽ
. / / | i | i| | | i| ト、j j| l i ||| || il ヽ iヽ 明王朝時代
/ / , | i | i| | |_,| | ト、_l ⊥⊥Ll !| iハ j 〉
〈 Y , l i |_ 斗匕仁! リ { ,ィ≠ミ、Y , ,i| l / / 幼い少女の生理の血には
. 、 ヽ ; l ト、i |lヾノ ヽ Yr㏍}り } / /i| l , / /
ヽ \ l l \ ハ. ァ===''" ヽニニイ'! イ l| l ; / / 男性の寿命を延ばすの力があると
ヽ \ l li ヘ .:::::::::: ! .:::::::::: | l li l ; / /
ヽ \ l il l\ij ` _ /:| l l i l / / 信じられて飲まれたりされたわ。
} 〉 l i l l f>  ̄‐ イフ :_|l l i l〈 〈
/ / ! _i__l l__)ゝ-、`__ー ' 厂: : :ノ:l l:-┴- 、l ヽ.\
. / / .l /: : : : l l〈:::::::::: : ̄ア´: ; -‐': :l l: : : : : : :\}/} 派生として、女性が男性を虜にするため
/ / ,イ: : : : : : : :l l:`ー'⌒): `ヽ_ノ: : : : l l: : : : : : : : / /
/ / /: : : : : : : : : : l l: : : : : :>'´: : : : : l l: : : : : : : :/ /! 経血を染み込ませた魚を食べさせたり。
. _ へ、
. / \ /⌒ヽ、
/ 、/\ (゙ヽ __/ __ `ヽ 経血が染み込んだ布を家の戸の
./ ` ̄¨`ーt‐'ー-ゝ、___ (ヽ‐___/_`ヽ ヽ
/ `ヽ、 /\____ 二><二 ̄ ̄ ̄ ̄彡二 /´ _ l 前に埋めると、中に入った人が
/ `V \ ll <_ハ_>  ̄llー―/ `ヾr-‐'¨ l
l \ / \ {{ }}. / ヘ_ -― k 出ていかなくなる……というのもあるわ。
l 、_ ヽ/ \ヾ ## 〃/ ヾ{ |
l ノト ノ ヽ、 ### ,, イ { 不 |
*祝允明・編集、「志怪録」など参照。
.
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
〔__o____o_≦ト、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ U ヽハ 、 ヽ センセー……流石にそれで喜ぶのは男性でも
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
レ!小l( =) (=)从 |、i| かなりの上級者じゃないのかお?
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
_____ _イヘ) __
_ - フ ̄ 、 ヽ 、_{_<_ _>
/ / { ! ∨∧ \ ̄丶、
イ,′ { | } | | \ ヽー、→
∠__/ /| | ヘ、! | || \{ \
ノ| | |__ |{ }} /|_|__|_| } ', ヾ 、 そういうプレイの話じゃなくて
/メ{ | |V卞ト、又_/レ==}_/从/| ', } /
// {从仆≧、{乂乂ー(薇ソ/ | | ', // 呪術の話よ!
// ヽ∧《{ ! j \__У | | ∨/
( ( ハ,ヘ ¨´ 〈 u | | { / .'
ヾ、 } ∧ | { | ( ヽ おまじないを理屈で考えちゃいけないわ。
}) ,′ /ヽ. ⌒ ∠大、__ヽ `ー \
/' ,′ , }>、 __r―' /⌒{_∠ヘ丶 ヽ\ こういうものと思って貰わないと。
/ / / | << _/} ノ \>――-、ヽ \
〃 / / | <⌒Y / ≦== ” ___/⌒、_> )
. // / / j _ケい / }>、´
_
r:tz_ .-‐  ̄ ̄` ‐f{々!、
トイ/彡 寸三≫
. ≪ニ7 ヘ ヽ》ヽ\
. /7レ7 ' l l| } ヘ. ' , \ヽ お次の呪術は、摩臍過気(ませいかき)の法ね。
. // | |从云-{ ノ云=xハ l \\
_ノ/ .ⅥK弋ツ ゝヘ::薔:::メ、} l | \\
〈 一' Ⅶヘ ′`¨))¨ | | | ノ ノ おヘソには生命力の気を交流させる力が
. ヾ\ |: : ハ -- イ、ノ 八 //
} ノ |: : : :.> 、 _ イ_ム:》 ヽ { { あると信じられてて、男女が裸になって
. // |: : :.〈r〜{Y^~)_)〜く \ ヾ\
// }: : : :.>二ヾイ~: : : : :`ー-..._ \ \ヽ おヘソをこすり合わせたり、一緒に寝れば
( ( ムイ ̄: :r辷=ス: : : : : : : : : : :  ̄ ̄`ーzヽ\
ヾ\ /: : : : : : :<:く穀Y}: : : : : : : : : : : : : :r〜くリ \\ 病気が治り、寿命が延びるというものよ。
\\/: : : : : : : : : :`))|-'": : : : : : : r〜⌒¨´: : : : ) ムイ
//)〜'⌒ヽ__j⌒ヽソ \_ノ⌒ヽ_j~: : : : : : : : : :/ /〃
// {: : : : : : : : : : : {_∨¨7: : : : : : : : : : : : : : : : { /〃
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 男性の場合、相手の女性が二次性徴の来て無いロリっ娘だとなおよし、だとか。 |
ゝ___________________________________,ノ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | おヘソ? セクロスする房中術じゃなくて?
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ セクロスの方だと、このスレの3〜4話ぐらいで
|i │ l |リ _ノ ' ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (ーl小N 医心方を参考に解説してたよーな気がするお。
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j . (_.ノ ノ __
へ、 __/ ̄ ̄⌒/⌒ /
rヽ:::::::|ヽ`/ / /
/ V::::::::',(つ / ⊂)
| ''::"::y(つ /,__⊆)
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. ・・・・・・・・・・・・。
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', ぶっちゃけ摩臍過気の法は、後宮の房中術が
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ :lllゞ=′l7zリ ノノ 誤まった情報で世間に広まったものなのよね……。
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、u `,.イ¨ ヾ 、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _j これを悪用して、明王朝時代の1450年〜1457年ごろ
!::.. _ \!7_∠ く ̄´
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ 悪徳道士が蘇州で準強姦を繰り返した事件があったわ。
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 }
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ノ `, ,,,r‐-, } r‐^,
. r‐'´ ,' _ノ / /`ヽ r‐´ { }
ノ ,' `-, `´ / `ヽ / /
,' , ' ' `‐´`_つ `'‐-、 ヽ ,、 ノ |
'、_ , -、__ , ‐ ' ノ く } 丿`´ {
く 丿 _| ,-‐-‐' _ r'
ヽ '-‐'´~ο ニ二 -‐‐、 r-‐^´.゙"
,-‐-、 ,‐-、_ ヽ o r'´ヽ ィ二コ ヽノ
-‐'´ `ヽ , 、 ,, ' `‐) } .}
`‐´ `-‐´ ★ < `‐´
蘇州 ) 。° γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
ノ | 位置的には現代なら上海の近く。 |
r'´ o .| |
丿 ο | 古代的には呉の近くになるわね。 |
ノ´, っ ° | |
,、 , - ' / / 。。 ° .| この辺は美人の産地としても有名よ。 |
 ̄〉 r---‐' ´ `~´ { 丿 .ゝ_________________,ノ
`‐` `´
「 この蘇州の尹山(いんざん)という土地に、流れの道士が住みついた時点から
事件は始まりを告げたわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_,,.--ー''''''"゙゙ ̄~゙"'ー-、
..'"゙~゙'ー、、 : : : : : `'~゙"'ー-、
: : .: `゙ヽ.,_、: : : : :  ゙゙̄"'''''―-、
: : : : : : : : : : `'i、 : : `、,、 ,.ィ''''"'"~''゙''ー-
: : : : : : : : : : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : : `゙''‐'"゛: : : : : : : : :~゙"'ー-'i, :
: .`" : : : : : : : : ゙、:゙lヽ、、: : : .: : : : : : : : `''''',,,,,、 : : : : : : : : :,,,,-‐'゛`゙''ー-
.``'ヽ‐.i、 _、,,.:`゙"" ゙̄'--、..ー―---、、,__: : `゙''、 : : : : : 、、、,、::;.:".:;.:'"゙:.:゙,
.,Y、: へ,、'``" :": : 、,`'`: : : : : : `゙^'--、、---"'゙‐'" : : : : 丶 `': :~゙"'ー
、.ー'"′``゙ン 、丶、.,,;": 、ヽ、、: : : : : : : .゙: : : ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.
"、 : 、`.、'、``" ゙:: : 、`'':,、、:,,,v,、: : ::.`-ー'''--,,、: : : : : : : : : : :
.‐``'',;'',;'',;'',;'',;'',;'',;'', ` `` ` '',;'',;'',;'',;'',;'',;'',;'',゙゙゙゙''''''''''''"'"~''': `''ー- `: :`゙^'--
.,、,_
.,.、‐'"´゙i | i‐ミ゙゙'ヽ.、_
.,/ i, ,.、--、,| !_,,,、、、,,,,_゙ヽ、
./ ,、‐'''''''''''''i ゙i.∩∩ i !; ,、--‐;メ、ヽ/
レ'゙,イ´ :i | :i,_人.),|.! j //゙\,ツ
ヾィ゙ ヾ;、 :i、i, i,,,,i,,,,,!.! L,_ // ./
i, i ヾレ-‐彡ソ,ィ‐、ヾ''‐-ニメ/ / 私は道教の呼吸法を
i ヽ、/,イ゙´ i, !>.<.! |: ,.、, ゙ヽヽ-;/
.`゙iヽ<゙ /;;;;゙'‐'、ヾジ/'゙;;;;;;i, /'''T゙ 修行すること10年、
i、 i; ヽ;;;;;;;;;;;`ヽ'゙;;;;;;;;;;/ ./ /
r''ニラ ゙i, ヽ::::::::::::;;;;;;;;;;i゙ / .トニ''i 近年まで皇后さまに仕える
| ヽ,゙ヽ,ィ i゙ |::::::ヾ;;;;;;;;;;;i i, ,.ノ´ j _,、-‐‐''" ̄ ̄´;ス,
 ̄ ゙゙̄''ー-、! `ヽミ、,, .ノ;:::::-‐;;;;;;;;;;;i、 .ソ'゙ ,ノ/'"´ ,.、-‐''"´ 宮廷道士であった。
-、、,,,,,__ ,ノX‐、, .ヾ/:::゙'ヽ、;::;;;;;;;;;;;;ン゙ ,r‐"/゙、、--‐'''"´
. ̄/-‐! `ヾ;、゙ヽ::::::::::::::;;;;;;;/゙ ./ i .|i( ,,、-'"
--、、、,,,__/---! .ヾ;、 ゙i;:::::::::;;;;;;/ /゙ j, ゙i;, ._,,.、、--‐‐、'"゙ ゆえあって、この地に飛ばされたが
゙i, i, :i!i i;:::::::;;;;;/ /; ノ゙iy‐''"´ .ヽ,
.i; i、 i,└---┘ j;; ノ ;/ .ヽ, 天下救済の志は捨てておらぬ。
.i, ヽ, ././''''''''ヽ, ゙i;; / / ヽ,/
.i `ヽ、'/./' ヽ .゙i,./ ./ //
./, ゙i, ゙i, / ./゙ :i、 /、‐'´
【流れの自称道士】
.
,、--、 ,、
,、-''´ | | // `゙''- 、
//`''‐ 、 | |__//_、-‐'ニヽ\
レ'/r==、ヽ ゙i | | || ,r'´,==、、ヽ)
〈/ {{ r'rヾ | Vニニヽ;| | /=、 }} ヽヽ この地の婦女子たちは運が良い!
゙i l ` _,、-‐〈〈r‐‐;〉 `‐ 、 ´ //
゙i,.へ-'゙ r'´___| |.<゚>| |二ヽヽr'゙ヽ,/
`‐〈TX |;;;;;;;;;\ /;;;;;;;゙! Y,=〉`′ 私の摩臍過気の法で、皇后さまに
y' | |ヾ;;;;;;;r‐rへ;;;;/ | |ヽ
くゝ.| | `i <> | | Lr' 引けをとらぬ美容と長寿を授けよう。
_ {`''ー-く | ,.==、 | ゞ-‐'''フ _
>`ー 、_ ヽ`''ヽ.\く ゙" /y'゙ ,r‐'´/ _,、-'" 騙されたと思って、私の洞穴まで来るがよい。
、(⌒ヽ、 ``''i ヽ ヽ`゙"´ / / /-''" //
‐‐- 、 `='゙ ノ ゙! |___/ / | ヾ--'´_,、-
``'T´ \ 〉 r‐‐、〈 /\,、-'"´
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 代価は無用。これは私のただの善意なのだ |
ゝ____________________,ノ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
.``'ヽ‐.i、 _、,,.:`゙"" ゙̄'--、..ー―---、、,__: : `゙''、 : : : : : 、、、,、::;.:".:;.:'"゙:.:゙,
.,Y、: へ,、'``" :": : 、,`'`: : : : : : `゙^'--、、---"'゙‐'" : : : : 丶 `': :~゙"'ー
、.ー'"′``゙ン 、丶、.,,;": 、ヽ、、: : : : : : : .゙: : : ::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.
"、 : 、`.、'、``" ゙:: : 、`'':,、、:,,,v,、: : ::.`-ー'''--,,、: : : : : : : : : : :
.‐``'',;'',;'',;'',;'',;'',;'',;'', ` `` ` '',;'',;'',;'',;'',;'',;'',;'',゙゙゙゙''''''''''''"'"~''': `''ー- `: :`゙^'--
はータダで美容と長寿をくれるんだってさ。
r‐っ__ ,,,_
て ttュr) -ft,fr'ラ- 6=r'ッ シ , -ー-、 皇后さまづきだった宮廷道士ってものを
r",,__》) r "ノノ``リゝ 〃 ___,) 〃 ノノ"))
!c,, ゚ x ゚) ゝ|| ・∀・) ゝc ‘ o‘) | c ゚ - ゚) 試してみてもいいかもねえ。
rィ 〉、 .rリ、xyx〉、 r´、xyx〉、 .| r´、xyx〉
【地元の娘たち】
.
「 自称道士の住み家にたどり着いた娘たちは、怪しげな薬で目を洗う様に指示され。
言葉巧みに誘導されて言う通りにしてしまったわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/ l / ー゙.-..,_ レ″ ,ゝ i゙\ .,,ノ゙' 、,,し‐'' `'ー..,_,.イ { l
,;! .] | ノ l j 〉 `7 `i.、"゛^'‐'''"´__,、_l」..:イ / `゙"|
_,.ソ li| ´ ノ :!、 ,.ゝヾ;;;;;;;;;;;-ヘ 7 ,ゝヾ / し
゙l、 ノ゙ ,ソ .} 〉 | ! i/ };;;;;;;;;L 〉 〈 / 、 ,j 「 ,'
'''"゛ .、 "´ ゝ ,ゝ | j } };;;;;;;;;l ! 〉 l.、 y ! /
} j .、 / 」 `'i 〉 l.:..:.:..‐-.L_/ ,! l / し √
ヽ. '" } ,! / i 」 /: ::.:.:.,;.:.. . ̄ ` く、│L l!l " ノ
|! | .l j 7 ,ゝ ,」 /.:.:.:. :: :.::. ,, -‐ `・i .! '!、
|、.j .ヽ .} `ヽ l/..::. :: : ':、 { 〈
,l`'く / .! | ,=' :.:...:.:、.....:.,、,、......:. ,.、 .`:〈 /
.} ノ ,ノ :/_ゞ;;:.:.:.......:.::.:.:.::::::::: ,..-‐:、″
´゙''、 ゙'ー、 ,.、 ,._,-'::::::::::::...:.:::::::::.:.. r:"::\.:::::::: ,/ ::}
,.、 \ `''i .;" ゝ":::::::................ ....:::::::::::::._..-'" .::く
l .l 、 ヽ _,,-''"::::::::::,,, . .,,:...... ...____ ...::::::::
'` 〉 .! !''":::::::::::::.../ '"⌒ ".!.ヽ、............... --'''"゛ ......::::::::
なにやら術には色々前準備が必要なんじゃねー。
r‐っ__ ,,,_
て ttュr) -ft,fr'ラ- 6=r'ッ シ , -ー-、 洗ったわ。これでいい?
r",,__》) r "ノノ``リゝ 〃 ___,) 〃 ノノ"))
!c,, ゚ x ゚) ゝ|| ・∀・) ゝc ‘ o‘) | c ゚ - ゚) ⊂二⊃
rィ 〉、 .rリ、xyx〉、 r´、xyx〉、 .| r´、xyx〉 ( )
「 すると道士の姿が、神々しい鬼神の姿に見えだしたからびっくり仰天。娘たちはこれで
道士の術をすっかり信じてしまったわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,.、-‐''''"'''ー.、ヽ, `ヽ, `j゙ヽ、 'i;、.
_,,、/r===:、_ ゙ヽ! ゙! ノ ゙! ノ .゙l 人
,、r''"´ ゙ .'゙´ ノ,/ :j `Y´
/ _, ゙´ ノ i
.//´,r''" ., .,r‐'''ヽ ゙'"‐-.、,. __人__
.j レ''゙´ ./ /゙./⌒ヽr.、ヽ, .、 .ヽ, `Y´
/´ ノ .,/i゙ / l .∧ ゙! , .\, ゙l, !
/ ,/ .,/ .l .i゙ ./ / .j ∧ ヽ, ゙ヾ、 l
/ ,/゙ -=ニ-‐ベヽ、,_゙!:l, ./ノ /ノ .゙l ゙! V
l ;' / ,r''"'i /ミ'"゙'i'7'f-、,_ヾ、,__ ,rシ'゙_,rシ'゙ | :i , 、 l
i :/ i 入| ./ `'ーゝ、_゙シヾ゙'‐''"゙´ .,r--;;==y! j゙ ゙i, .:ヽj゙ よろしい。
.Y .| ! | :! .`゙'' ,、ゲ:(゙;゙ヾミ/ / :! :.:/
| l i/''i :i、 ヾ-ゝ='ン゙ノ゙./ i , j.ジ
ノ ゙! ヽ l, iヽ, .゙';: __,、rシ''´ ノノ.ノ'゙´ では次はみな裸になりなさい。
/ .ヽ, .゙'l .ヾ.ミ、, / / 、,,,、rシシ'゙
., ヽ、i, ゙l, `゙''‐ -、、,,,,.、 / ´´! j いかがわしい事はせぬよ。
―'ジ j゙'i, l ノ , 、_ ゙'ー‐/
‐''゙ r'''/\゙l, l、 ‐ / iヽ、,_,./ この術は臍を擦り合わせるだけなのだから。
ト、.゙ヽ、,゙'l, :!,`ヽ、 / ゙l,
、、ィ /_,、、ヽ、.゙''リ、;゙'ヽ-ミ;、,,__∠l, 、 l 人
/ ., / `i ゙! `゙'j゙、,.`'ー=Lj,r',ry゙'i, .l .j `Y´
./ /゙7゙i;、,ノ, '゙ニ゙ヽ,、-;、ニ'‐--、二、、.イ l .,l i
`゙゙゙゙゙゙゙゙´ヽ,.\,''''゙!.l゙ .゙! ゙/´ ,r‐;、./⌒ヽ, .| / / __人__
\,`ヽ、゙' ! .i、__>-'ノ! .//~'!|゙i)l'i .;/ ./ .j, `Y´
ヽ、,`ヽ.、゙'‐--‐'゙ .l, i,ヾ,シj、U;レ゙r.ヘ、,,,,,,ノ゙j !
__ __ _ /.::::〈_/::`ヽ:::::ヽ
/⌒Y´: :._: :Y:´: : :ヽ._))/.::::::::::∫::::`Y::::i::::::::Y
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ r‐{ (:ー: ':´: : : l!´ ̄: ヽヽ从::::::/ ̄!::i::::|:::::!::::i:::」
| はい、鬼神さまを信じます〜。 . |.. -‐=:::7:: ̄::ヽ: __: : -‐'!':⌒):./: : :)人〔 ('_)`!:。:。:。:r ' ´]!
ゝ______________,ノ::::::::::::::::/:::::::::ノ!lヽノ:::/:: .. -/ '´、: ´:.:)Tf:.、__/´ .ィf:T>:Y⌒!
/_.. -―i。。。。。/cr''Y'Y、::::(´ γ⌒YY:.:(..ハゞ' ´ ゞ'|:::::ト-'i
「 _.. -‐':::::::::::イ ̄`代ノ、.ィ=、 _).弋__ノイ: :.く::八 、'__ , j::::::!:::::::\
|':´:::::::::::/:::::::イr'「` ゝ' ´!lr'i ` ノ'イr:!Y:.、_:::`:.イ:ヽ. _ .. ィ´!::::::、:::::::::::\
/':::::::::/.::::::/ `゙'′ (::ヽ))`゙ ´ , ゞ'/ノ-―-J:::ノ:lヽ / !:::::::::`ー 、:::::::\
_.. イ::-‐壬.:イ:::::イ ハ::)、 、__ 〃 !/-‐ ゝ-― 、::\::::::
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ`lヽ!:/!:l σイ::人:、 :.、__ ..ィ!:c:: )_ ヽ::::\
| なんか……目がチカチカして |`Yし:i l:.!./` ー.'从:!⌒ヽl _ /‐-\ /  ̄ 、 \:::
| | |::::::! ヾ:.、::::::::/ )::) ` ´ ` ー'⌒Y \
| 身体が火照って私たち | ト、:::ヽ Y:/ /' Y ヽ `:ァ /\
| | | ヽ::l |' _ ノ \ c:.._ /::::::::丶./
| 変になってます…… .| | 、_ノイ l /´\ ' ::c: , 、 `) _ .ノ /:::::::::::/
ゝ______________,ノ .| ! :. l .: ` ー- イ ̄ ./:::::::::::/ /
( _ノ::人. | │ :. \ :、 __ _. : '⌒ヾ:⌒ヽ‐- 、| イ:::::::::::/ /_
` ̄((::!. \ | │ ヽ ヽ ヽ ̄/: : :.!: : :/:Y::ヽ.:ヽ: :\ |.:::::/ (⌒Y:´: ヽ
..ノ ) 、! | ::r::. ノ .:ァ /∨: /: : :|: : :i ,. -‐!_:!:/:.i: ヽ.!/ _ノ_ ..ゞ-:イ
.. -‐ ´ | |_.. ィ:. ノ / /:.:/.: i: :.!: : :l _. ィi::Y`y⌒Y`>'´ `ヽ:-‐: ':
/ | |/ !` T ´ / ヽ/.: /|:.┼‐-` ゞ'´/{ゝУ'´ \
/ ―- 、 ! l | l / r ''´ ̄ヽ!: :.イrヽ (: !/
. l \ ! ! ! |r' ´ ̄ ̄ ̄`ヽ \ `ゞ''` 、_,ァ/ _.. -―''
r‐l \―‐-‐ ' ´| | | | ―‐- 、 \ \ ヽ.. _/ /
| ゝ \ | |\ │ | 丶\ \./ / !
. ノ i \ \ ! | ヽl ト、 \\ l / ̄` 、
. | .ゝ、 \ \ ! ! \ | \/Yつ \\` / 、 :.\ ::r::
`ー' \ \ ヽ. | \!. 〈 !/`つ. \` ̄ `ヽヽ . ` ー-‐ ´
. \ \ Y´  ̄`ヽ ヽ \ '⌒つ \ | 厂ヽ ノ‐
,、--、 ,、 _//
,、-''´ | | // `゙''- 、 // \/
//`''‐ 、 | |__//_、-‐'ニヽ\ /\
レ'/r==、ヽ ゙i | | || ,r'´,==、、ヽ) ク、ククク……ウワーッハッハッハッハ!
〈/ {{ r'rヾ | Vニニヽ;| | /=、 }} ヽヽ
゙i l ` _,、-‐〈〈r‐‐;〉 `‐ 、 ´ //
゙i,.へ-'゙ r'´___| |.<゚>| |二ヽヽr'゙ヽ,/ 私の媚薬にかかったな♪
`‐〈TX |;;;;;;;;;\ /;;;;;;;゙! Y,=〉`′
y' | |ヾ;;;;;;;r‐rへ;;;;/ | |ヽ 臍を擦り合わせるだけで終われるワケ
くゝ.| | `i <> | | Lr'
_ {`''ー-く | ▽ | ゞ-‐'''フ _ 無かろうが!!
>`ー 、_ ヽ`''ヽ.\く ゙" /y'゙ ,r‐'´/ _,、-'"
、(⌒ヽ、 ``''i ヽ ヽ`゙"´ / / /-''" // 貴様ら全員、犯しまくってくれる!!
‐‐- 、 `='゙ ノ ゙! |___/ / | ヾ--'´_,、-
``'T´ \ 〉 r‐‐、〈 /\,、-'"´
ヽ人_从人_从_ ノ
< ぁん♥ > ヽ人_从人_从从_ 人_ノ
ノY⌒W⌒Y⌒ヽ < ダメっ・・・あっ♥ > ヽ人_从人_从从_ ノ
ノY⌒W⌒YWY⌒YWヽ < んあっ♥ >
ノY⌒W⌒YWY⌒ヽ
〔=□=〕 ギシ
ギシ {) _ (} 三
ギシ ゝ∀ ノ ニ = .ズププッ!ヌプッ! -ft,fr'ラ-
_,-─- 、 / ヽ l-─- 、_ r "ノノ``リゝキモチ
ゝ/iノノ人)i⌒i ハ,,ハ l / l、 lハ、ヽ /ノ ゝ||*゙∀゙) イイ〜
リトゝ"∀.| |ノ/ ハlヽノ ⌒ヽニ 〈"*レ,ゝ ノ ⌒ ! .) :( 、) )、
/ ,__゚)\ `ヽ゚ ノレ / /__ ) (/ / 〈 〈 〈 /ヽ );,(ノ:
(__)___ノ( ̄ ノ(__)_ ( ̄ ノ ( ) ) ,/´l| i|'、) トロリ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
「 悪徳道士は前後不覚になった娘たちを次々と毒牙にかけ、尹山地方では
いつの間にか女性たちが次々妊娠する怪異として世に知られる事となったわ 」
.
「 事態を重く見た町の役人が調査すると、女性たちの謎の妊娠には悪徳道士が絡んでる
のを突きとめたの。 けれど…… 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_,,.--ー''''''"゙゙ ̄~゙"'ー-、
..'"゙~゙'ー、、 : : : : : `'~゙"'ー-、
: : .: `゙ヽ.,_、: : : : :  ゙゙̄"'''''―-、
: : : : : : : : : : `'i、 : : `、,、 ,.ィ''''"'"~''゙''ー-
: : : : : : : : : : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : : `゙''‐'"゛: : : : : : : : :~゙"'ー-'i, :
: .`" : : : : : : : : ゙、:゙lヽ、、: : : .: : : : : : : : `''''',,,,,、 : : : : : : : : :,,,,-‐'゛`゙''ー-
.``'ヽ‐.i、 _、,,.:`゙"" ゙̄'--、..ー―---、、,__: : `゙''、 : : : : : 、、、,、::;.:".:;.:'"゙:.:゙,
.,Y、: へ,、'``" :": : 、,`'`: : : : : : `゙^'--、、---"'゙‐'" : : : : 丶 `': :~゙"'ー
_
,r-=-''¨´ ヽ
〈 _ム
|,、r ' ´ ヘー--ュ;, なぁ〜にが謎の妊娠だぁ、
,、r|____,,,、r '´ /´
,r '´  ̄ ,,、r'!! `ヽ、 ,,,、=-=、 ,r-=、, 犯人がちゃんといるじゃねぇか。
,、r'`'' ヽrー- 、,/ ̄''''''i-+:i'''i''''・i´|゚_ノ l:l `ヽ、 ,r'´ ,,,=,,,r '´ )
r' ´ ,r -、__)¨¨'''メ, ヘ_ { |::| `¨ l .l、 l:l _i' r'ヽ, し>-=--.く
〉.-←'''''´`ヘ / '| _|=∈∋=∈∋=∈∋=∈∋=|_ ] ヽ_i、__ )
|〈 ,,、 rー く ./ ,j j 7''|::トーー-- .、_) ,ハ .ヘ r!、__ j`ヽ 逮捕……だけじゃすまねぇな
! .〉 ,、r '¨´)メ,r '´.ノ. i! .V.`ゝ、_,,、r '| / ヽ ヽ、,,,,,ヽ、_ j´
` ゝ ,r;´ ̄,、k'´ |.| ヽ ._ ) ./ i, ` ー-ー{__,,,ノ 宮廷道士の名を汚した以上
ノ T´ `ヽ、 .| | /`i、_,r'´i、`7| ∠,,__. i し、
 ̄`¨´ヽ、 ! __,,,,,,,,ゝ | |/ ,| .| V | `¨フ` ヽ 、 ` ヽ、 処刑は免れんぞぉ〜!
'i ∨ | 〉┬〈 | / ` ヽ 、
|\.∨ | ,/ ! .i ,| ,イ ` ヽ 、
| ∨ | / | .| / |
【町役人】
.
/ l / ー゙.-..,_ レ″ ,ゝ i゙\ .,,ノ゙' 、,,し‐'' `'ー..,_,.イ { l
,;! .] | ノ l j 〉 `7 `i.、"゛^'‐'''"´__,、_l」..:イ / `゙"|
_,.ソ li| ´ ノ :!、 ,.ゝヾ;;;;;;;;;;;-ヘ 7 ,ゝヾ / し
゙l、 ノ゙ ,ソ .} 〉 | ! i/ };;;;;;;;;L 〉 〈 / 、 ,j 「 ,'
'''"゛ .、 "´ ゝ ,ゝ | j } };;;;;;;;;l ! 〉 l.、 y ! /
} j .、 / 」 `'i 〉 l.:..:.:..‐-.L_/ ,! l / し √
ヽ. '" } ,! / i 」 /: ::.:.:.,;.:.. . ̄ ` く、│L l!l " ノ
|! | .l j 7 ,ゝ ,」 /.:.:.:. :: :.::. ,, -‐ `・i .! '!、
犯人のアジトに侵入!!
∧
_∧ ∧_明 |i | 御用だ!御用だ!
( ゚ ミ ( ∀@ ) 州
\ ミ⊂/三\ △ || _
( / /⌒)=* .|| /明\ ∧))∧ ||/明\ 娘たちへの準強姦と
| | |(__)| / || (・∀・ ) (゚Д゚∩) ||(・Д・ )
|_|_| |_|_| ⊂ ) ⊂ y | ⊂ ) 宮廷道士を騙った不敬罪で逮捕だー!
/_/_| /_/_| || し(_) し(_) ||..(_) J
.,.、‐'"´゙i | i‐ミ゙゙'ヽ.、_
.,/ i, ,.、--、,| !_,,,、、、,,,,_゙ヽ、
./ ,、‐'''''''''''''i ゙i.∩∩ i !; ,、--‐;メ、ヽ/ ……徳高い私を逮捕するだと?
レ'゙,イ´ :i | :i,_人.),|.! j //゙\,ツ
ヾィ゙ ヾ;、 :i、i, i,,,,i,,,,,!.! L,_ // ./
i, i ヾレ-‐彡ソ,ィ‐、ヾ''‐-ニメ/ / \人_从人__从_从人__从从ノ/
i ヽ、/,イ゙´ i, !>.<.! |: ,.、, ゙ヽヽ-;/ > 罰あたりな!! <
.`゙iヽ<゙ /;;;;゙'‐'、ヾジ/'゙;;;;;;i, /'''T゙ /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒WY\
i、 i; ヽ;;;;;;;;;;;`ヽ'゙;;;;;;;;;;/ ./ /
r''ニラ ゙i, ヽ::::::::::::;;;;;;;;;;i゙ / .トニ''i 私に手や武器を触れさせてみろ
| ヽ,゙ヽ,ィ i゙ |::::::ヾ;;;;;;;;;;;i i, ,.ノ´ j _,、-‐‐''" ̄ ̄´;ス,
 ̄ ゙゙̄''ー-、! `ヽミ、,, .ノ;:::::-‐;;;;;;;;;;;i、 .ソ'゙ ,ノ/'"´ ,.、-‐''"´ 貴様らみんな呪い殺してくれるぞ!!
-、、,,,,,__ ,ノX‐、, .ヾ/:::゙'ヽ、;::;;;;;;;;;;;;ン゙ ,r‐"/゙、、--‐'''"´
. ̄/-‐! `ヾ;、゙ヽ::::::::::::::;;;;;;;/゙ ./ i .|i( ,,、-'"
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハ、ハッタリだ……。 みんな、ヤツを捕まえろ!
その後で俺が駆けつける!
∧ お、俺も1番手はやだぜ……。
_∧ ∧_明 |i |
( ゚ ミ ( ∀@;) 州
\ ミ⊂/三\ △ || _ 誰か触って、安全を確認しろよ。
( / /⌒)=* .|| /明\ ∧))∧ ||/明\
| | |(__)| / || (・∀・;) (゚Д゚;∩) ||(・Д・;)
|_|_| |_|_| ⊂ ) ⊂ y | ⊂ )
/_/_| /_/_| || し(_) し(_) ||..(_) J
「 役人たちは逆切れした道士の剣幕に呑まれ、彼を逮捕できなかったわ。
胡散臭くても、多くの女性たちをたぶらかしただけあってハッタリが上手かったのね 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/ 〈
/ヽ、 {
,. -‐〈: : : :`'''‐--------‐‐'、`ヽ、
‐'´ ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : :〉 ``ヽ、
:、 ``ヽ、_: : : : : : _,. ‐ '´ >
`ヽ、_  ̄ ̄ ̄ __/ く、くそ……犯人は分かってるのに
|¨i`ヽ、_ _,. -t_''´
-‐‐‐ァ(|::i´{. ` 。‐--‐‐。 '´「 |:::|)|\ ̄`ー---- 、 触れなきゃ確保できねぇ……。
--ァ′!、|::! ヽ___ノ| |ヽ_ノ |::|ノ ヽ──-- 、__`ヽ- 、
. / |::| | | ヽ |::! ヽ ̄ ̄`ヽ、 ヽノ `ヽ、
/ .|::| r u.|:| ヽ `7 ヽ どうすりゃいいんだ?
∧} `ー' _,ィ|:|ヘ ヘ i i
/ | 〉、__,. -‐‐ 'ニ二/.|/| i i ヽ ! | 命知らずの豪傑でも募集するか?
{ |( `ー- ,,___ノ / | | ! Y |
| |/ ‐- } .| ! i | |
| |\_,,.>、_ ノ | | / | } .|
ヽ、. | .! /{ `ーイ\ .| | / | ./ イ
> | | / ヽ_/ \| ! < |/ / .|
「 そんな時、立ち往生していた役人の所に、病で先の長くない武人が道士の討伐に
名乗りを上げたわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
l⌒l /⌒!
| | / / /⌒l
| | / / / /
| | / / / /
| | / / / / / )
j ∨ l / / / /
( ̄`ヽ / ‐- .._レ′ | / /
\ \_/ `ヽ、 /
ヽ \ / 悪の栄えた試しなし。
`、 ヽ /
ヽ | /
ヽ、__ /
/  ̄ /
/ / ┬‐'"
,′ /
,イ三三三三三t
,イ三三三三三三ミt、
,ィチ三三三三三三三三ム
,イ三三三三三三三三三三ム
,'三三三三三三三三三三三三ミz、
|三三三三三三三三三三三三三ミム
|三三三三三アマ三三三三三三三三ミム
|三三三三ミア マ三三三三三三三三三}
,イ三三ミアヽミア‐-、ヾミt`ヾミぇマ三三三㌢ 無為に散るより、ここが死に場所よ。
,イ三三三{i ){i| 、‐tッー、 ー /_ イ三圭ミニ=-
,'三三三ミムヽ',i| l|l|l| ̄ {.  ̄ }圭圭圭z、
{三三圭圭ミztヾi | ,イ圭圭圭ニ=- あの外道を斬るために
|三圭圭圭圭ハ ,' ,イ圭圭圭㌢´
ヾiマ圭圭圭ミリ ヽ _ ,イ圭圭圭㌢ 拙者の命が必要なら使ってくれ!
マiマ圭∧ ヽ  ̄ー ,'圭圭ミニ=‐′
ヾ >' '、 \__ノトニ=="
,,.. -ヘ ヽ ハ \
,. ‐ '´ '、 ヽ | ヽ ヾ、
,. -‐ '´ i ヽ‐-、 __,.ヽ ヽ\
─''''´ ̄ i ヘ \ \`ー─-- __
`ヽ、 i i \ \ ヽ
ヽ | i \ \ i
【とある武人】
.
役人に採用された武人は、さっそく道士のアジトに突撃し。
道士の弟子たちを次々と逮捕していったわ。
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
,/´三三三三三三三三三三三``ゝ | ,|'
i三三三三三三三三三三三三三´‐ァ | |'
J三三三三,__三三三三三三三三三`ゝ | .|'
(/三三三ノノフ `ヽ ,_三三三三三三、ヽ、 _/\/\/\/\/\/\/\/|_
{三r‐´ノ6ノ'"´ ぃ い三三三三三三ヽ丿 \ /
ヽ三tてフ ゝノノ三三三三三三ノ < 呪えるものなら呪ってみろ! >
ゝ三`{丶 ____、 ハ三三三三三,;ーゝ < >
`\ \` ー ,ノ' `ヽ、 ーー--ニニ、___,-、 < 拙者の余命は長くない、 >
___二_\__,ノー--、_ \ ``ヽ、 い、_< >
/´ `‐-、 `ヽ \ `ヽ \ < そんな脅しは無意味だぞ!! >
/ ``ゝ、___`ヽ ヽ、 ヽ、 / \
ヽ 〆´ ̄ ̄ ̄``ー‐‐‐‐‐‐----、_____  ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
__入 ( ``ー‐‐-ノ´ ノ v |‐´ _, -'"´ ヽ、
_,..-'''" `ヽ、 ゝ、 -<_ト‐!、/´ ヽ
/´ ``ヽこニ=ー、___ ______,,; -ー‐‐'''"ヽ```ー‐‐-‐‐-ヽ ノ'´
/´ ー‐‐----ー‐‐‐'´ 丿```````ヽ´ノ | `、
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
.,.、‐'"´゙i | i‐ミ゙゙'ヽ.、_
.,/ i, ,.、--、,| !_,,,、、、,,,,_゙ヽ、 っ っ
./ ,、‐'''''''''''''i ゙i.∩∩ i !; ,、--‐;メ、ヽ/
レ'゙,イ´ :i | :i,_人.),|.! j //゙\,ツ
ヾィ゙ ヾ;、 :i、i, i,,,,i,,,,,!.! L,_U // ./ ま、待て!やめろー!!
i, i ヾレ-‐彡ソ,ィ‐、ヾ''‐-ニメ/ /
i ヽ、/,イ゙´ i, !>.<.! |: ,.、, ゙ヽヽ-;/
.`゙iヽ<゙ /;;;;゙'‐'、ヾジ/'゙;;;;;;i, /'''T゙ 私を見逃せば、稼ぎを山分けしてやるぞ!
i、 i; ヽ;;;;;;;;;;;`ヽ'゙;;;;;;;;;;/ ./ /
r''ニラ ゙i, ヽ::::::::::::;;;;;;;;;;i゙ / .トニ''i ど、どうだ?
| ヽ,゙ヽ,ィ i゙ |::::::ヾ;;;;;;;;;;;i i, ,.ノ´ j _,、-‐‐''" ̄ ̄´;ス,
 ̄ ゙゙̄''ー-、! `ヽミ、,, .ノ;:::::⊂⊃;;;;;;i、 .ソ'゙ ,ノ/'"´ ,.、-‐''"´ もし私が死ねば天下の損失だ!!
-、、,,,,,__ ,ノX‐、, .ヾ/:::゙'ヽ、;::;;;;;;;;;;;;ン゙ ,r‐"/゙、、--‐'''"´
. ̄/-‐! `ヾ;、゙ヽ::::::::::::::;;;;;;;/゙ ./ i .|i( ,,、-'" 貴様はのたうち回って死ぬであろう!!
--、、、,,,__/---! .ヾ;、 ゙i;:::::::::;;;;;;/ /゙ j, ゙i;, ._,,.、、--‐‐、'"゙
゙i, i, :i!i i;:::::::;;;;;/ /; ノ゙iy‐''"´ .ヽ,
.i; i、 i,└---┘ j;; ノ ;/ .ヽ,
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|li1i|il |i|l| ,イ三三三三三三三三三三三ミ、 l|l| !l:|| |li1i|il|ili
|li1i|il |i|.| ,ィチ三三三三三三三三三三三三三ム l|.! .l:|| |li1i|il|ili
|li1i|il |i|.i ,ィチ三三三三三三三三三三三三三三三ミtz、. l l:|| |li1i|il|ili
|li1i|il |il {三三三三三三三三三三三三三三三三三三ミぇ. l l:|| |li1i|il|ili
|li1i|il |il l三三!三三三ハ三三三三三三三三三三三三ム ヾi. l l:|| |li1i|il|ili
|li1i|il |il マ三i!三ミ!ミア |ミi三i!三圭三三三三三三三三ミム.ヽ...! !|| |li1i|il|ili
|li1i|il |i! マミi!三ミ!ミリ ,|ミi三ハ三ミム三三三三三三三三三} || |li1i|il|ili
|li1i|il |i, ,イミミヾミリミ三{心キミリ マ三ム心三三ト、三三ミム ̄` ー- _ || |li1i|il|ili
|li1i|il |i ,. ㌢ア圭ミ{ヾマム::::ヾマム ヾミ○:::::::::ミ| }三三ミリ  ̄` || |li1i|il|ili
|li1i|il |i __,. - ´ {三三ヘ |ヾi:::::::::ヾリ:::::ヾリ:::::::::マリイ三三リ l| |li1i|il|ili
|li1i|il |i ,イミハ三ミヽ'、 ヽ:::::::::ノ:::::::::ヾ!:::::::ハ三三三リ l| |li1i|il|ili
|li1i|il | / ヾ! !三三ミハ ヽ ,' }ハ三三ア l| |li1i|il|ili
|li1i|il | :::: / マ三三リハ _ -‐7 / |::ハミハミ} γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|li1i|il ::::: / |ヾ三ア::ハ ` ー‐‐ ´ / .|::| 〉ノ .リ | 念仏は言い終えたか? |
|li1i|il :::: | ヾア.{::{ ヽ ー ./ |::| | | |
|li1i|il :: | |::| \ / .|::| | | なら拙者の最期の輝きを見よ!! .|
|li1i|il | .|::|  ̄ |::| | ゝ________________,ノ
|li1i|il | |::| | ,'::,' | |li1i|il|ili
______________l l ‐″________,/ /______././________
l, l ./ ./ / / .___,,,,,,,,.......... --
_..-'″ ヽ .ヽ ____./ /.....---一ー''''' / /゙゙゙゙,゙二...... --......ィ;;;;'''''''"
_ / .,, ,,ヽ .ヽ'''''''"゙゙゙ ̄ ̄ / | _,,,,,,.... -;;x-゙‐'''"´ `゙''
........... --――''''フ'" / .ヽ .ヽ ._,,,,,.... --一.! l ._.. -''"゛ ._,,.. -ー'''''""゙゙゙´^゙゙"''''ー
_/゛ . / __,,,,,....、\ \ l _..-'"゛ _.. ‐'/゛ . _,,, ー''"゛
. / ./ ゙ ̄゛ .ヽ. ヽ, ._._..-'" ., / / ./ _,,, ー'''"゛ _.. -
'''''゙゙゙ン´ / \ `、ン'" .,/゛ `'''/ .i!_. -‐''"゛ ._,, -''"゛
. / ./ _,,,.. -ー''''" .\ _/゛ /-、 / / ⌒゙"''''¬ー'┴――――ー
゛ / . _,,,.. -ー'''''"´ \ / .,∠-‐''" `゙'ー│ .! ___,,,,,,.... --ー
/ .` / .,/'-, ! .l゙" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡‐ .,..-'´ ,..‐
/ / ,/ . \ ._,, - ! ! ._..-'" ,..-'" ._,, ┴″
./ _,,.. / ,,< `'-、 │ │ ,..-'"゛ .,..-'" _.. -'''" .,.. -'"゛
l _,, -''''"゛./ /._.. へ、 `'-、 .| -'"゛ _..-彡-'''" ._.. -'"´ ,.
.| _,, ー'''"゛ / /'"゛ `'-、. ゙''-、,, -!'"´ ._.. -''"゛ . /
! . -‐''"゛ / / `'-、, .`''</'" .,/
.ヽ / / _,.ir=゙‐''"´゙'‐、 `''ー、,,, / ./
`'-,,. ./ / ._,,,.. -‐'''"´ ._.. -.''|゛ `''ー、、 `''ー ,,_ ,/
`''ー . / / .‘゙´ _..yr''"゛ ! .l.`゙'ー 、_ `゙'''ー
/ / ,,, ‐'彡'" ._..! .ヽ .フ'ー ..,,、
/ / _,, ー'''". _..-'" ,/゛ │ \ / ,.~゙'''ー ..,,,_
/ / ゛ ._..-'´ . ,..‐″ .| . \ ./ _..-'' ´"
/ / _ / ,..‐″ .! `''''―ーー''"゛ .,/
.  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄´ / / ,,-'" / l /
. / / ゛ ,/゛ _- ヽ ,..-'./
_/\/\/\/\/\/|_
\ /.!圭/ .イ、圭圭圭/ |圭/ ィ幺才 ,イ゙ .,〃 ィ
< ぎゃああああ!! > .l圭! l圭圭圭ゝ !Ⅳ ,,ilr'" ,i'./ ,ィ幺
/ \ | ! /圭圭Ⅳ /Ⅳ '″ .,l./ ,,ノ才 ィ
 ̄|/\/\/\/\/\/ ̄ !゙.,,.,i圭圭Ⅳ .iУ ,i'㌢ rィ幺
.i}′ / Ⅳ ., /圭圭Ⅳ .l″ ,ν /Ⅳ_ィ幺圭
` i"Ⅳ / /圭圭Ⅳ il l′ ィ幺圭圭圭圭圭
lⅣ ."、 /圭圭Ⅳ _ ,,i!!″ . ィ幺圭圭圭才㌢ー'″
/./ l「 ../圭圭Ⅳ ,,il″ .´ ィ幺圭圭圭才'"
.,i''l .,〃 .〃 / ./圭圭Ⅳ .,. _ /″ ィ幺圭圭圭才 ´
,lⅣ 〃 .,〃 ./ ,/圭圭/ ./ ,r'./ ., ィ幺圭圭圭才゛ . _,,-
.〃 ./l 、〃 ,ir /圭圭/ .,〃 .,ノン′ .,,ir'" ィ幺圭圭Ⅳ'″ ィ幺圭圭㌢''
〃 .,ノ~;/ .,/./ .,ノ/ /圭圭Ⅳ .,.. |″ ,i'ン" ,ii'" .,..-'イ圭圭Ⅳ゛ ___i才"
.il″ /圭Ⅳ ,ィ彰i彡'゙i/'"圭圭圭込才Ⅳ ,-/'" ,.. ;;/!"._.刈圭圭圭Ⅳ_..-、.,才㌢'"゛
. ,i|′ ,/圭圭レ圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭| ,il!ン''/...-彡 '',゙..ィ幺圭圭圭,ィ幺圭才"'"
// 幺圭圭レ゙圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭Ⅳ. |/‐才ンィ幺゙‐'゙圭圭圭圭才゙‐'''^゙゙''″ _..i
/幺;圭圭〃圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭込ィ幺,iテア´圭圭圭圭圭圭才" _,,,...i;;;;iv=ゞ´
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才 __..;;メ`-ー'"゛ _,,..ィ幺圭圭圭
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭i彡ィ幺圭才 ィ幺圭圭圭圭圭圭
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
「 道士は見事に討伐され、事件は解決したわ。彼の正体はただの詐欺師だったようで、
道士の死後に特に呪いとやらは起きて無いわね 」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ ∩_ めでたし、めでたしだお!
, ' /" `ヽ ヽ ヽ 〈〈〈 ヽ
, ' //, '/ ヽハ 〈⊃ }
|i 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l``、. | 大量の私生児が産まれただろうけど
|i | | ( =) (=) 从!」 |
|i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」. ! 子宝に恵まれたと思えば……。
|i从/、 (_.ノ /ノl | ,|
ヘ,、 __, イ / ノ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:ヽr ヽ /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ :lllゞ=′l7zリ ノノ え、ええ……。
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、u `,.イ¨ ヾ 、 本当の地獄は事件後って気が、しなくもないけど……ね。
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _j
!::.. _ \!7_∠ く ̄´
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 }
., -─‐- 、
/:::::::::::::::::::::` 、
/ ,.-─- 、:::::::::o:::ヽ
!/ ヽ、::::::::: |
{ ○  ̄ ,'
ヽ ,ノ
ヽ、.___.,r '
では次ね。
,.==ミ、
/.:,f庁ミ、ムヽ
.{i {{ '^) リ}i} | ,,..--ー―- .、
.Vヘ辷彡':リ| ,/´ ζ ,,..、`>´イっ,..____ 気学と内容が被ってる部分が
`マ ー=彳ノ ,- `ゝ、/、/ ; ; ; ;; `\ノ三へ<´.
`守/弐 __.. ..,,... ヽゞ/ l 、ヽ 、 il `K´`\、 多いけど、周王朝の文王が
寸/ム ` ̄フ=-// / /l li || | | | ヾ`ヽへ≧-、.
マ:/ム /´〃ノ/ l| | |ハ__||=- ト´lヘ ̄´| | || ヽ `ヽ、ヽ、 完成させたと言われる八卦占いが
マ;/ム/,,_ //´/ | |l´|ハ_|ilヽソ、=i|-=、| |l ||ハ `、 \` 、
マ/ム´ ´ | ハ i|ヽ l|===ト V {r-=、ソノ| |ノ ヽ ヽ `ヽヽ 『易経』よ。
;// マ/ム |/ ヽ 入ト、弋゚;;ソ `㍉∮へi | \\ `>ヽ
< ( マ/ム >/ V ノトゝ ` ヽ/ i|−- 、::::::::ヽヽ /ヽ >
ヽ iゝヽ マ/ム/ / ´ノ il` ヽ、 − /=, | l::::::::`ヽ、 ヾ、 / /
ノ ) マ/ム/ / / イ ヽ > 、 _ , /r/〃l | /:::::::::/ \ / ;/
///ヽ ::::::i マ/ム:::ヽ::::::::::::/ヽ:::|l:::ヽニニ //:/ /´::::::::::::,:/ /:〉ヽヽヽ / /
.;:,‐´_/ / > ::::::i. マ/ム::::ヽ:::::::<::::! : |::::::|.V//::i: //:::::::/ | |´::::::::::::\.>´/__,,,.ゝ--─
 ̄ ,,..-彡´::ヘ ::::::::マ/ム::::::::/::::::::::::::::ヾ:::V/:::: /::::::::/:::::::ヾノ:::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::::::::::::
/: : : ::::::::::::::::::::::::: :::::マ/ム/::::::>:::::::::::::::::::::::::,,../:::::::::::::::::|l‐-u..,,,,,,,,,,,......r\\−´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/-─ ´ ̄/ ̄:::::::−−::マ/ム::::::::/\ ヽハ-/ \/ ̄~゙ ‐--、〉::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::>:::::::::::::::
/: : : ::::::/::::::::::/::::::::::::::::: マ/ム´ ヽ>´ノイ、 / ./ /::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::/:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::マ/ム ヽ、 |l´ ) 〈:./ .|、、::::::::::::::::::::::::.)ノ r-----──
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 気学との違いは、向うが道教系の人々に持ちいれられた代わり .|
| |
| 易経は儒教系の人々に信仰され。皇帝の行いを天に代わって戒める . |
| |
| 「天人相関説」のダシに使われたわね。 |
ゝ________________________________,ノ
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | 儒教の天人相関説というと……後漢スレでは
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦\ 腐れ儒者たちが、それで章帝をたぶらかしたりして
/ /"" `ヽヽ ヽ
/// ,'/ ヽハ 、ヽ ヽ すげーウザかったお。
〃 {_{ ─ ─ ,リ| l | i|
レ小l ( ●) ( ●) 从 |i|
V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ 儒者系統の占いなのに、始皇帝はブッ潰さなかったのかお?
ヘ,、 __, イ/
r-ヽ:::::|ヽ ,1ー:::::ヽ、
ノ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> 始皇帝は意図的に易経を見逃したわ。
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./ そもそも周王室を打倒した秦国が
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ 天下を治めるには、易姓革命を正当化できる
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 易経を利用しない手はないわー。
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ 権力者に必要な度量は、こういう道具を
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> 上手く使いこなす事ね。
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 自分が道具に使われちゃ世話ないわ。
/ / Vハい, rr--'テ {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽゞ--' `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ノ ヽ ま、このスレでもいずれ道具に使われた皇帝が
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 続々登場する事になるけど……。
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ト、 あの手の皇帝が続々……。
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ ヽ
〃 {_{ ― u リ| l l :i| 初代、二代目は良くても、三代目以降は
レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i|
( 、,、_,⊂⊃ |ノ\ リ |ノ 鬼門って事になりそうだお。
ヽ、 j /レ j ,/
ヘ,、 __,イ -‐/イ
--ヽ`ー'::::::\
厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ.
ヾ:、∧ _ _ _ _ ∧// |
>{`>'"´ `゙ヽく)ァ、
`7′ / /{ { 、\ Y-‐'
/// { / ' 、 、ヽ ',ハ\ 儒教系の呪術と言えば他に
/ {' _Y__ Vヽ,メミ_:ヽ:} } ハ. \
/ 'ヽ ∨―‐ f薔}ソ} `.′ 「紹魂儀礼(しょうこんぎらい)」があるわね。
\ ヾソ、" 、 "ィリ、/
/ ;. ` ーz 、‐く
\. { {薇} \. 祖先の祭祀や葬儀を仕切ってる学派だけあって、
ノ \  ̄ ̄ ヽ
ーミ___ } 死者の言葉を伝えるイタコのような事もしているの。
)/
(
 ̄ ̄丶
── - _ ___ / ただ基本的には国家祭祀
Vィ ´/ `ヽ
/ .| i \_ なんで、あくまでポーズに
_/ .:l | | ! .| .l マ_ > _
( / | | ! ./∨从 | .|ノ \ すぎないけど。
// ′ | |_}/ .:/_ィ命ッ,∨ .| \
∠ィムイ | ´从人)\ 八`マZソ.' ∧ \
八/! 八/ ,ィ  ̄ ∨ \∨/! .イ、∧ 〉
/ |∧ ∨{ _ノ j/f7l} ∧ /
/ .!. Ⅵj从 |||l |ノ、 、 〈
/ ∨/ 、 ┌─‐┐⊂⊃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
′/ /メ_. ⊂⊃└‐─┘ < アハハハハハハノヽノ ヽ !! |
/ / / / / 厂>─‐一 ´ \____________/
/ / 厂 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´_, /l{ \
/ / { ̄\ _.:| | _厂 | \ 、
>楚の懐王を呪ったり
詛楚文ってそこまでやってましたっけ?
>央華封神
2005年に同人サークルが出した第3版が公認されてませんでしたっけ?
_...._
_,.-':::::::::::::`ヽ、
,..-':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
__ /:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::ヘ
l::::::::::::::::::: ̄::::::ー.../:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:: ニ'::::l 儒教の紹魂儀礼が道教に伝わり
ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::l
\::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:、 ';::::::| 独特の変化を遂げた呪術が
/.丶、:::::::::::::::::::`:-..._:::::::::::::::::::::::/::::::\ ';:::|
. / / l.`ト 、_:::::::::::::::::::::`:::ー-......__/::::::::::::::\ヾl 「摂魂(せっこん)」あるいは「摂生魂」よ。
|l ハ | l | | l |.ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|l | l |l Nレ匕lヽ lf'ー.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
lN XヾV社イ}LV | l廴}7ァt、__.:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ リヾ<メ、 ̄l r'´ヾ、 〈 弋ー-- :::_:ノ 呪いをかけて他人の生霊を奪い、
/ < , ′ ヽ\_入`―ーr――个-- 、
└―‐- 、 / 冫く ,.ィヘ、<:/ \ \ヽ \_> 病気にするか殺したり。
. // /! `‐匕冖-: :`二ニ:-‐冖-..、} ヽ/ヽ
/ / / { l r=〉: : : : : : : : : : : : : : : `く」_ \
/ / ハ ヾニ=扱从} : : : : : : : : : : :_:r―冖‐ミ、 ヽ または少年少女を殺して無垢な魂を奪い、
. 〈 / / \{>斤'′: : : : : : r―‐'´: : : : : : ::r‐ヘ\ \
\ l l 7んヘ: : : _:_: r‐'´ : : : : : : : : : ::人 ヽ ヽ その霊を使役して強盗殺人を犯させる(*)
l| | {: : : : `^´: : : : : : : : : `丶、:_:r'′ l l l
/ ヽ`、 !:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :l :.:.:.:./Kヽ l | | といった使われ方をしたわ。
/ ヽヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.:.:.:.:| :.:.:.:|/|ヽ」 | l |
*元時代の占い師、王万里が起こした事件を参照。
.
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ト、 ……道教系の奴ら、あぶねーのばかりだお。
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ ヽ
〃 {_{ ― u リ| l l :i| なんか儒教の方が、少しマシに思えるぐらい。
レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i|
( 、,、_,⊂⊃ |ノ\ リ |ノ
ヽ、 j /レ j ,/
ヘ,、 __,イ -‐/イ
--ヽ`ー'::::::\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,. - 、 /ヽ、
/三三 \ ./ ,、 ` ー-、
,イ三三/三三ヽ / / `ー, }
ム===Y三三三=\ { 〈 ,..ィヽ__ノ
|三三三三ニ\`ヽ、. \三/
|三三三三ニ/三三ト、 `--、
|三三三三三, イ ̄ ̄ヽ /
. r‐三三三, イ l ! 、 |__./ 他人を傷つける道術……左道をやっているのは
/三三.,.イl | | |||l | |
. /三三.イ l 仁ト、| | l l||| |ヽ ごく一部なんだけどね。
/三ニイ | l N::.:`ヽヽ ∧土Z{ ̄|l }
 ̄ 〈〈 | | l|ヽ::_::ハ l/ 《函「ノl二l//
} } | | |ヽ''' __ `ブ .| l/ どの組織にも善人、悪人はいるものよ。
ノノ | | レ‐>‐-v-‐< ! l
// / 」 | /^ヽ:.く:_:_O_:_ィ「: y l
. // 〈 〈.イ: :.:/〉: : : :Y: :ノヘ: : :| |\
ヽ\ r くY : /∧:_:_:_人:_:〉 ヘ:l_l\ヽ
,. - 、 /ヽ、
/三三 \ ./ ,、 ` ー-、
,イ三三/三三ヽ / / `ー, } さて……これまでの気学、易経は上手く権力者や
ム===Y三三三=\ { 〈 ,..ィヽ__ノ
|三三三三ニ\`ヽ、. \三/ 有名学派と結びついて呪術の中でもメジャーに
|三三三三ニ/三三ト、 `--、
|三三三三三, イ ̄ ̄ヽ / なれたけど、そうじゃない呪術も存在するわ。
. r‐三三三, イ l ! 、 |__./
/三三.,.イl | | |||l | |
. /三三.イ l 仁ト、| | l l||| |ヽ
/三ニイ | l N::.:`ヽヽ ∧土Z{ ̄|l }
 ̄ 〈〈 | | l|ヽ::_::ハ l/ 《函「ノl二l//
} } | | |ヽ''' __ `ブ .| l/ 春秋時代に興った多数の国が滅んだ後、
ノノ | | レ‐>‐-v-‐< ! l
// / 」 | /^ヽ:.く:_:_O_:_ィ「: y l 各国の祭祀・儀式が、邪法や民間伝承として
. // 〈 〈.イ: :.:/〉: : : :Y: :ノヘ: : :| |\
ヽ\ r くY : /∧:_:_:_人:_:〉 ヘ:l_l\ヽ 歪な形で後世に残ったものが『呪歌』よ。
ヽヾ_ ノV /: : / : : : ):ハ ム ノヽ }ノ
\ヽ|// :/ : : : /:/ : :∨.l l ト、|'ー 、
丿/ >、_:_r彡^ヽ、: :/ヽ | |、 l| | .、ヽ _
// `7‐イ⌒‐┬〒 l l }八ヽ! ! l {. ..`'-、
| {_, /。 / |。| .| l 〉〉 ! | ヽ .\
` ̄ ̄ 〈_/ L__〉 ム_「i )_ ./ ,i′/ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
_,, ー'''"´ _. `゙''┐ / | のちに異民族の祭祀・儀式も加わって |
,,..,,,,_. .._..-'"´ ._,,,.. -'゛ .__,,,.././ | |
\ .`',, ‐″ _,,..-'" _,,.. -‐''ブ´ ., ‐ / | ここはカオスを極める術で一杯ね。 |ヽ
゙ / ,, i‐'"゛` ,..-‐゙´ ./ 、,/,/ ゝ__________________,ノ .ヽ
./ ../ .,..-'´ ./ ,/" ./ l ! ヽ .ヽ
/ ./ ./.,/゛'、 ./ ./.r / ,..-‐'"゙゙´゙ll. |. l. .ヽ
" ./ / ,./ .L l / ./ .l .! l \ / ./ / ! .!
/ / l l ゙L .! ./ l゙ ! ヽ ヽ ./ .,.-'〉. / .! ! .,
../| / l ! l | .! ′.| l 'i l ./ / r'" │ l .,! .ゝ
/ / l .l゛ .l_______ l. | │ / ,/, / l l li
! / l !.、 .く_ `゙゙'''ー ..,,_ │} .} .l . / │ ! ! l.l|,
|ヽ._ v、,、,、 ,、r、 _
__ \ l:::V::.j _ ___ j::::::| /Ll
< >─ _`,. -_ゝ-' ` v_!/_∠_
' ̄r / / -, r_‐、ヽ‐‐<> 代表的なのは西南の異民族から伝わった
ノ j ' , '´ U _ _ゝ \ ̄ \
/ _, イ | ー、 | `\ \ とされる「蠱毒(こどく)法」、別名は蠱術ね。
//ー―|, - v ハ \ l | ヽ ハ _.--、._ \ \
, -' ノ !: : /: : : :|_ j__l ノ! \ハ__j.ィ |! l>': : : : l: :`ゝ j }
.\\_ ム: : :: : : : .j | ! トl レ'γ=j=ゞ! ノ: : : : : : :7: :V ., ヘビ、ムカデ、トカゲ、カイコなどの毒虫を甕に
〉イ: : : : :.:.// N!| ○ N ! { !f:Lrj::}リ ,ハ: : : : : : : \j/
/: : : : : : : :∠ へ| | ` ゞ_::フー|ム !\_: : : : : : :`.、 閉じ込めて共食いさせ、生き残った最後の
. f: : : : : : : :/|: : : | ハ u.ハ |': ⌒ヽj;フ : : : : : ノ
\ : : : : : : :: : : ノ ノ: ::ゝ、. ー-― イ/:.:| !: : : : :ハ: : : : : :/ 一匹が蠱毒という妖怪になるわ。
ーォ、_: ://: : : フ: : >-<: : |: ,ノ_j: : : : : : ': : : /
/ フLヽ _:_:/、_ーr{j<@j_7,ォ::( ( : : : : : : : :/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ〜〜
| 後は蠱毒を飼育し、特殊な祈祷を行えば完成ね。 .|
,r''''、、'"´:.:.:.ヾ´''= .| |
,r'_ ヽ:.:.:.:.:. :./:.:.:.:ノ゙ヽ | 憎い相手に蠱毒そのものか、排泄物を食べさせる。 |
/ ゙ー'":.:.:.:!l:.:_,,.ノ__r-'、 ノ | |
/_:. .. :.:.ヾ_, -''´ .| または相手の家の下に埋めると、呪い殺せるそうよ。 .|
,:':.:.:. `ヽ:./ ゚ ゝ________________________,ノ
/_:.:.: .:.:.:.:, '
/:.:.`丶、:, ' うぞうぞ……
/:.:.:.:.:. .:.:/ ┐
!-===、i └ ● /
|:.:.:.:.:. .:.:| _,,./.. ---== _,◆ /
ノ-‐==、! ,ィ´.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.`゙''r‐- 、 うぞうぞ…… _, ◆
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ !:l!:.:.:.:._ヽ,,,......__!_:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:`丶、....__ ‐― ◆' ̄
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:ヽヽ,.フ´ 、`゙''丶、:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.ヽ- 、 -― ◆ ―
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .:.:.:.:.', ';/ '''''ー-- 、 ヽ、 `゙丶、ノ:.:.:.:.:.:.:ヽ 丶 ― ◆ ―
',:.:.:.:.:.:.:.:_,,,,,__:.:.:./ /7"´/7``゙''7ー- 、_` /ヽ`ヽ:.:.:.:.:/:ヽ-'´ ― ◆ ―
_,,,........._ ヽ、r'Y´:,、-==ニ!'´/´ ̄`゙'''7''ー-- 、,,,,ニ''ー、' `゙ ヽ:.:':.:.:.:.! ― ◆ ―
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
悪い例が悪目立ちしている感じか
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_ 憎い相手を殺せるだけじゃなく、相手の財産、
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 身分も奪える……という触れ込みだから
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:./
/ / Vハい!‐T`T {(Ⅹミ}:.:/ 古今の宮廷で流行したわ。
ノ / .:.:.:Vハ ヽ し′ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽu ___ | | |ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__´‐┘..イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l いわゆる巫蠱事件って、この呪術の事を
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l 指すのが一般的ね。
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶 んー……キメえ術だけど、
〔__o____o_≦、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ ライバルの財産総取りなら
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ、 }_}ハヽ 試したくもなるおー。
|i|从 u( ●) (●)l小N
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j ⌒´ Jノ バレ無きゃ笑って済ませそうだし。
/ヾ)::::::ヘヽ イ
| l::::::::::::VyY ':::「ゝ
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. この術……そんな甘いものじゃないわよ。
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 蠱毒は1度使えば終わりじゃなく、不死身で何度でも
/ヽ\ .:::::/ :lllゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 術者の元に帰って来ると言うわ。 そして毎年、誰かを
´:. `ヽ.:::/イr-z、u `,.イ¨ ヾ 、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _j 生贄にしないと術者を呪い殺すというリスク付きでね……。
!::.. _ \!7_∠ く ̄´
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 }
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 蠱毒と別れられるのは、自分が呪殺されるか、 |
| |
| 生贄の確保ために殺人を続けて役人に処刑されるか、 |
| |
| 蠱毒が欲しい誰かに押しつけた時だけね…… |
ゝ_________________________,ノ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ト、 リスクでかすぎだお!
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/: : : : : : :\ハヘヘ
|i │ l |リU:─ニjjニ─}_}ハヽ どこぞのホラーにありそうな話だけど、もしかして
|i| 从 ( ○)三(○l小N
(| ⊂⊃: :、_,、_, ⊂⊃ノ コレが元ネタかお? イヤ過ぎる……。
VV j .: :u :|┬|: : ノ
_'Y/゙ヽ、 _:`-' '
自分が蟲毒を初めて知ったのは小野不由美のゴースト・ハントシリーズでした
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ヾ_;;;;;; |
、- 、, /;;;;;;;;;;;;;;;_,,,.-―''''" ` ‐、. ヽ;;;;;}
\ `''一−----------------∠=弋''''" _,,,,,,,,,,,,、、、、ゝ、|;;;;}
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`''ー-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::,.‐' {;/ 西南の異民族から伝わった
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `''ー、k‐'
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. : : : : : : : : : : : : `'' 、 呪術はまだあるわ。
\ : : : : ヽ /  ̄` --── 、 {ヽ、 、: : : :: : :` ‐ 、
\//i// / ヽ ` |`i、;;;;: : :: : : `-、
./ / : : }/ l/\| || | |ヽ、;;;;;: : : : : : :: : :\
//. \/| | |\/ || | | | | ', ヽ: : : : : :: : : : :\ 宋代に流行したのが
/ く __ l | ||十ト、|\.!/L ___!/ .l | ! : : : \\: : : : : : : : :ハ
` ̄ ̄`ヽ > ゞ\く戈テミ、|/メ-≠/ミ//// : : : : : .) 〉: : : : : : : : : :) 「狐涎(こぜん)の法」っていうもので、
// // 人| ゞー'゙ |/ ゝ伐ソj/イ/| ̄ ̄.// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//. /─- 、∧ ' ` ̄∧/l. ! // ある特殊な方法で狐の涎を採取して、
// /|\:.__r=≧ 、` ´ ,. イ´ | ! | 〈 く
〈 く´ //|: : }: : : \} ノ´二/〈__l_,⊥L__ \\ 憎い相手に食べさせる肉に染み込ませるの。
\\ -=/厶l: : {_-ー 「:} /´: :}/: : : ─-- 、/}. \\
// / / ヾ: : : :〉: : :ヽ!./〉 /: :`ヽ: : : : :./ / > 〉
// / / /: :、 /` ゙̄/ヾ´r─:.── ': : ´: : :/ .//
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
// し| l | lJ { ハ \/{‐i \ i{ l i/ {、 | _j_ |
{ 、 し し `^(. / } |\ l| | | /} |_\ l ´ | / :i {
// 丶 \ _,...._圦 i| | | -ァ 爪{. Ⅵ! xミ_ / ノ/
∧/ \ \ _,二ニ=-=: : :-‐彡…<. i| | |/≫=ミx }ノん } //}/
/∧ 、 \ ! |: 《 泛zソ {ツ厶イ
/ / ' / ', ', .V///////゙i゛ ',
/ ∧/ `丶、 }:, ',. ', u. _ __ 人 \ ハッハッハ
/ / ∧ / / ∨/ , / 八 ヽ\ (:.:.、:.V/ \ ',
/ // / ' /ハ 丶、 ′ ..ィ/N}\ ',. ',:.:}:.) ', .i
/ / ∨∧ > - ___ ' イ { / 《N} ハ. } ー ' .} !
|/ ゙ ̄\ / / / V .《n}_ .} / i j /
├‐-ヽ l u / / / ,. i 《N}/ u |/
| l { / / / | 《n}_ /
i | 「~'' ー‐-弌 / / ′ , 《Nr o
u | ! ,.' / ノ、 ノ _《N}_
|‐- __ ノ / /` ‐-=≦` ー .t ´ /:xく ヽ‐-、\_ _ _ _ _
| /  ̄ ┴- `ニ ∠ -‐┴‐く_/ハ}N}{にト{にト{にト{にトメ、
‐- _ ノ ` ‐- _ 二 `マ  ̄  ̄  ̄  ̄ `寸ト、
 ̄ …‐‐----- . ___ \二二二二二/ `己{_
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ さすれば相手は食中毒で亡くなり、
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> その後は自分が使役できるキョンシーに
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ できる……という話よ、
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーく.rfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj┐
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ! | 宋代の金国では、この術を厳しく取り締まって。
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .| |
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 | | 1161年〜1187年に狐の涎を隠し持っていた道士が、
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノУ¨ヽ |
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ .{ ヘ | 処刑されているわ。
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .ノ‐──────┘
.
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶 ……あのう、それと似た話
〔__o____o_≦、
. / /" `ヽ ヽ \ ハイチのヴードゥ教の伝承で聞いた事あるお……。
//, '/ Uヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ― ― リ| l │ i|
レ!小l(● ) (● )从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ __________ あっちは狐の涎じゃなく
ヽ、 j/ノ/ | | |
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー::ィヽ | | | ゾンビ・パウダーって薬だったけど。
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/\ | | |
| \::::::::::ヽ/::::::::::: \,,c`ヽ .| | |
ゝ ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ"::::::::inソソノ |_|___________|
|\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ _|_|__|_
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ そうね。
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ 住む地域は違っても、人間のイメージ力は
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 共通なのか、おおよそ似た呪術は
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l 世界各地にあるわね。
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| あるいはどちらかで先に始まって、片方の地域には .|
| |
| 伝言ゲームよろしく歪んだ情報で伝わったのかもしれないわ |
ゝ___________________________,ノ
.
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. 中国で、狐の涎=ゾンビ・パウダーと
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 同等のものとなったのは
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ __ 長生きした狐は、高い神通力を持つと
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 〈 ヽ
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 | } 信じられていたからみたいね。
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl !>'⌒ヽ、
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ /ヽ、 , )
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ /:::::::::Τ  ̄ `l
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 } /:::::::::::┼‐- -ノ
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> 狐がらみの伝承は凄まじく多くて
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 「封神演義」では、国を滅ぼした
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーく.rfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj┐ 悪女の正体が狐の妖怪だったと
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ! |
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .| | 伝えられてるものがあれば……
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 | |
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノУ¨ヽ |
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ .{ ヘ | γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .ノ‐──────┘ | 善良な狐っ娘と結ばれて幸せに暮らしたり、 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜
__ __ // , !´ | 共闘して邪悪な妖怪と戦ってもいるわ。 .|
`マー- > ..,,=(0_)==r彡´ / / /ィ__ | .、ゝ____________________,ノ
\ ` < > ..,, > -― ム .{イ < | ', ',
\ __彡 >''´ マ:, `V ミ、 } γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
、 イィ/ / { \ ヽ ∨ {V | | つまり狐は、善悪定まらない |
彡 / ./ / i ', \ ', V|. ∨ | |
∨ ′./ i | ',ーt-、- i マ } ! | 神秘の存在として捉えられていた |
′ i i } ノ {ハ { \{__\} | .! ハ{ | |
i | .| 斗 '' __ヽ! \ ,ィんハ 》 .| , ′\ | みたいね。 |
| .i { |ィf んハ` 乂ツ.| .!/! / .| ゝ________________,ノ
| ハ ', iヘ{乂.ソ , ./// ! | .|ハ
j/ ヽ. ト、{ ハ /// , , j! ',. {
, --- 、 マ! } > マ _ フ .イ /_ __ \乂
> ´ ヽ __ , '´ア.j } ≧=- ≦/ / } }. `ヽ )}
Yソ:.ー''´  ̄ `< (0_)> -- ミ、リ } 〃
/ i/- '' '´ ..._マ. ,
/ / .,′ ':.ゞソ, .′ ,, イ
/ / { ノ ', ` ´} . , /{/ ,
´ .:′ |', ..イ ,: \ , / /i丿 ./
イ . .}>-- ≦ / \ .イ / .i /
/ j/ / ./ .≧= ≦. i ′ { _
,,.. ''′ | / .′ / / ,,> "´ \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
,,
. /;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ_ ま、世界の呪術の検証まですると
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f´
ヾ _;;`''ー──‐ ″;;> 壮大すぎるからこの辺にして……。
<@7''┬--‐r‐ r'@>
/ イ - ! } | - | || \
// |从从 ハ从从イ !\\ 西南の異民族の呪術、その3は
// | 代ソ}ノマ薔}レ' | l| \\
// | lゝ、 ー ""ィ| | l| \\ 「玉女喜神術(ぎょくじょきしんじゅつ)」ね。
.// .´__,ノ}~7ヘlゞ\ l| //
.\\ //: : : : /:{/:ハ 勾−l| //
\\ 人: : : : //:|//V ||: :ヾ|::ヽ{ ( _
} イ}/: : : : : :/´/ | ///|| : : |ヾ:::\`ー-、\ 内容は「禁術」と同じ、催眠術なんだけど
///: : : : : :〈: //|////||: : : : 〉:::::::::ゞ ヽ \
..// /: : : : : : : ヾ////く辷|} : :/:::::::::::::::ヾ / / 外来の呪術だから呪歌の方に入れさせて貰うわ。
( くゝ/: : : : : : : : : : : ///ヽ ||: : /:::::::::::r、:::リ ( '-、
\ ヽ /: :: : : : : : : : : |///..||\|r、::;、::|、リ:イ  ̄}/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ノ `, ,,,r‐-, } r‐^,
. r‐'´ ,' _ノ / /`ヽ r‐´ { }
ノ ,' `-, `´ / `ヽ / /
,' , ' ' `‐´`_つ `'‐-、 ヽ ,、 ノ |
'、_ , -、__ , ‐ ' ノ く } 丿`´ {
く 丿 _| ,-‐-‐' _ r'
ヽ '-‐'´~ο ニ二 -‐‐、 r-‐^´.゙"
,-‐-、 ,‐-、_ ヽ o r'´ヽ ィ二コ ヽノ
-‐'´ `ヽ , 、 ,, ' ★)江蘇 } .} γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
`‐´ `-‐´ ○ < `‐´ | この術を悪用して、南宋時代に江蘇地方で |
蘇州 ) 。° | |
ノ | 悪徳道士が準強姦を行った事件があったわ。 .|
r'´ o | |
丿 ο .| ……明代に限らず、この辺ってば前例ある |
ノ´, っ ° | |
,、 , - ' / / 。。 ° | 地域だったのね…… |
 ̄〉 r---‐' ´ `~´ { 丿 ゝ_____________________,ノ
`‐` `´
「 江蘇の茅山(ぼうざん)という土地は、秦の始皇帝の在位30年目に昇天し
仙人になった人物が出てから、道士たちの修業のメッカになり、多くの道士が
住みついていたの。 その内の1人が術の悪用を考えてから事件は始まりを告げたわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_,,.--ー''''''"゙゙ ̄~゙"'ー-、
..'"゙~゙'ー、、 : : : : : `'~゙"'ー-、
: : .: `゙ヽ.,_、: : : : :  ゙゙̄"'''''―-、
: : : : : : : : : : `'i、 : : `、,、 ,.ィ''''"'"~''゙''ー-
: : : : : : : : : : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : : `゙''‐'"゛: : : : : : : : :~゙"'ー-'i, :
: .`" : : : : : : : : ゙、:゙lヽ、、: : : .: : : : : : : : `''''',,,,,、 : : : : : : : : :,,,,-‐'゛`゙''ー-
.``'ヽ‐.i、 _、,,.:`゙"" ゙̄'--、..ー―---、、,__: : `゙''、 : : : : : 、、、,、::;.:".:;.:'"゙:.:゙,
_,、;;=‐;、-‐''";;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,_ ,ィ .i
,.r//r;シ'゙´;;;;;;;;;;;;;;、-==ニ二___,,、r;;;/ ノ|
//./;;;/';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,ノ;;l
.,;イ゙ /;;;;;;l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,、r'"´;;/
/;;;;i, .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;ヾ;ヽ;;;i、;;;\;;;;;;;;;;;;''''''"´;;;;;;;;;;;;/ .r‐ 世のため人のために
.l;;;;;;;;゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;/~ヾ ゙l;;j .j;;ノ''ヽ;;;;;;'ー-、;;;;;;;;;;;;;;、-''゙´ /
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;l ,ノ;';;;r<ヲ:ブ!;;;;l.r.゙l;;;;;;;;;;;;;;;>''"´゙,コ 道術を使えだと?
,>;;;;;i;;;;;;;i゙.ヾ;゙i、_ 、;;;;;;ィ;::;、-''゙ .|;;;;;|゙l :|;;;;;、/ ,/゙ ,|,
./;;;;;;;;;;;l;;;;;;;レ''_;;=ミ;i, '='' ノ;;;;;;レ゙.j;;;;/rへ / /゙ i、
/;;;;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;ヾ、:゙ー'::j .,、、,/!;;;;;l ,/;;// / / ;/゙\ 他の道士たちはバカだから困る!
l;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;ヽミ;、=- ゙、 _,、-‐゙ ゙l, .l;;;;;;K;;// / / ;;/
゙i;;;i゙l;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;l; Y゙ ._,ノ'''゙l .,、-'´_,,/ / / ;;/ せっかく苦労して覚えた異能の力を
ヾi.|;;;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;゙! .ヾ゙゙´ i' ,r''´ / ./l, :l゙ ;;l゙
.l;;;;;;l,.゙l;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ, :| :l l, ,/ i;;! ;;l゙ 自分のために使わずして、
ヽ;;;;;l,.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ゙ ,イ :i゙ ;l, ./ ゙i, ;;i .::
゙ヾ,,i、;;;;;;;;;;;;;;;;;、>、,,、r'ソ ./ ;;i,./ .ヾ;l .::::: なんとするかー!!
i'゙ ,ヾ'''''''"´,.、:::::| .ノ゙ / // .゙l;. :::::::
ノヽ.、:.\ ::::j ./゙ ;/ ./ l゙ :l ::::::::
【左道士】
左道士とは悪徳を好む道士の意。
.
「 この左道士の場合は手を広げず、気に入った一人の娘だけに目をつけたわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
〔=□=〕 ( ムムム……あそこの美女は俺の子を
┏┓{)_(}┏┓
[□円◇円□] 孕むために生まれて来たに違い無い!
く□人□7
レ)-V-(j あの娘に術をかけ、俺の嫁にするぞ! )
○E山ヨ○
E凶ヨ
∧ ∧
リ リ ....-‐== y-‐===‐- .
≦」 L≧ / .:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. , .:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.、
':.:.:., :.:.:|:.:.:./.:/:ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ ?
|:.:.:.:|:.:.:.:| .:/ /\:ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
|:.:.:.:!.:.:.:.|:.:i 厶∨/\:.`ヽ .:.:.:.:.:.:/7i
. 、:.:|γ~i|:.ト| 斥示㍉ `ヽУ\_ :..~/
'.:.:八 : i|:.:.l弋z::ツ ノ ィ示77.:./
}:.:.:.:.\|:.:.| 、ヒソ乂.:/
| :.:.:.:.:. |:.:.| ′ / :/
| .:.:.:.:.: |:.:.|:i\ ` .一 , ィ.:.:.rf、\
| .:.:.:.:.: |:.:.|:| ` ._ イ:.:.:.:t'⌒ヽ Y
| .:.:.:.:.: |:.:.|:!. |_:.:.:|:.:.:.:.ヘ`ヽ |__ _
| .:.:.:.:.: |:.:.|′ ト、≧=:x|:.\ ト、./ }
. _/ ≦ ̄ |:.:.|\ `i .|:.:.| 辷二二イ~|
/  ̄\ ..|:.:.| \__乂! ..|:.:.|/ハ |
i  ̄`丶 \|:.:.| \ ./ |:.:.|⌒ヽマ___.ハ
【地元の金持ちの娘】
.
|| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i |
l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |
::. ,.ィ´,.-ヘ, l _/\/\/\/\/\/\/\/|_
、_,.ィ ,. ベ, ::l, | \ /
ー' | .:::!. | < そこの娘ェ!俺の目を見ろ!! .>
:::: / , i.:/ィ゙,. -‐ / \
::::. /./:!.|',.イ//,.. -.,ニ==_- ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
-_'ニ.ニ /::::| ! l./;:;:/ .,.;='-‐''
´:::. ``ハ,;:;:;:;:;:;:;:;:/´ _,. -‐
::::.. __,iク,イ Y;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:
ニ=‐ ''7/./ィ,.ィ ._,.;:;:;:;:;:;:;:;:_,/ _/\/\/\/\/|_
代;>!//r'^i. };:;:;:' ̄ \ /
レr'⌒'ー'.:: 〉_`ヾヽ,ノ,/! };:;:;:_, < 玉女喜神術!! . >
:::::. __ .:: /| /,r‐ 、 >ラ'/ ̄` / \
_,ニ--- 、/|. !'/`'ー、/ /、__,...  ̄\/\/\/\/\/ ̄
:::.:.:.:.::〃 |. l.ヽ、::/ ,/ /l ̄ ̄
.:.:.:.:.:l:/ .| :Kヽ_./ 、/ ノ-‐''´
.:.:.:.:.:l′ λ八l, `i、,.ノ./!j、
.::::: : / ,ハノ::Уr:'ィ,人 ゙i
::::: :ト-' ./ / ヾ;-、-Y \ヽ |
|| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i ||| i |
l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |l! i i! |
......................... 、, ,
, .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. - o -
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ )
. /:::::::::::::::::::::::::::::: __ :::::::::::::::::::::::::ヽ (
/:::: , :::::::::: :. :::::::::::::::::\: :ハ::::::::::::::::::::.
. i::::::::|:::::: :. :::::\ ::::::::::::::: \ハ⊃:::::::::::::ハ
. |:::::::::r、::::\ \ __:::::::::::::::!::: | :::::::::::::|
. |::.⊂i. \ __ \卞二≧x__. }: :| : :::::::::::| あ……れ?
!::⊂|.⌒ 、`ヽУ .γ⌒卞、|:::|ヽ::::::::::::|
刈::{ , -、 | } |:::| ! }::::::::::|
... Ⅵi / | .! 丶 / |:::| ./:::::::::::| 頭がクラクラする……。
.. Ⅵ` ゝ_ノ  ̄ |:::|个i::::::::::|
. Ⅵ |:::|::|::| ::::::::|
. 圦 「 ̄ ) イ..|:::|::|:::::::::::::|
. i :iト `ニ / .| .!:::!::|:::::::::::::|
|: :| |:::::...ー≦ .|./::/i:|::::::::::::.|
|: :| |::::::::,___| , /::/xlil:::::::::::::|
|: :| | // /:/::/: : :\:::::::: |
|: :| /:/'⌒`/ : /::/=====\:::::|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
_,、;;=‐;、-‐''";;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,_ ,ィ .i
,.r//r;シ'゙´;;;;;;;;;;;;;;、-==ニ二___,,、r;;;/ ノ|
//./;;;/';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,ノ;;l
.,;イ゙ /;;;;;;l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,、r'"´;;/
/;;;;i, .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;ヾ;ヽ;;;i、;;;\;;;;;;;;;;;;''''''"´;;;;;;;;;;;;/ .r‐ ウワーッハッハッハッハ!
.l;;;;;;;;゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;/~ヾ ゙l;;j .j;;ノ''ヽ;;;;;;'ー-、;;;;;;;;;;;;;;、-''゙´ /
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;l ,ノ;';;;r<ヲ:ブ!;;;;l.r.゙l;;;;;;;;;;;;;;;>''"´゙,コ
,>;;;;;i;;;;;;;i゙.ヾ;゙i、_ 、;;;;;;ィ;::;、-''゙ .|;;;;;|゙l :|;;;;;、/ ,/゙ ,|, これで貴様は俺の嫁だ。
./;;;;;;;;;;;l;;;;;;;レ''_;;=ミ;i, '='' ノ;;;;;;レ゙.j;;;;/rへ / /゙ i、
/;;;;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;ヾ、:゙ー'::j .,、、,/!;;;;;l ,/;;// / / ;/゙\ 他に男がいても全て忘れろ!
l;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;ヽミ;、=- ゙、 _,、-‐゙ ゙l, .l;;;;;;K;;// / / ;;/
゙i;;;i゙l;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;l; Y゙ ._,ノ'''゙l .,、-'´_,,/ / / ;;/
ヾi.|;;;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;゙! .ヾ゙゙´ i' ,r''´ / ./l, :l゙ ;;l゙ これからは毎晩、俺が
.l;;;;;;l,.゙l;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ, :| :l l, ,/ i;;! ;;l゙
ヽ;;;;;l,.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ゙ ,イ :i゙ ;l, ./ ゙i, ;;i .:: 愛してやるからな!!
゙ヾ,,i、;;;;;;;;;;;;;;;;;、>、,,、r'ソ ./ ;;i,./ .ヾ;l .:::::
i'゙ ,ヾ'''''''"´,.、:::::| .ノ゙ / // .゙l;. :::::::
ノヽ.、:.\ ::::j ./゙ ;/ ./ l゙ :l ::::::::
, .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. |ヽ/|_
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .\ /
. /:::::::::::::::::::::::::::::: __ :::::::::::::::::::::::::ヽ |__>
/:::: , :::::::::: :. :::::::::::::::::\: :ハ::::::::::::::::::::.
. i::::::::|:::::: :. :::::\ ::::::::::::::: \ハ⊃:::::::::::::ハ
. |:::::::::r、::::\ \ __:::::::::::::::!::: | :::::::::::::|
. |::.⊂i. \ __ \卞二≧x__. }: :| : :::::::::::| ―――ハッ?
!::⊂|.⌒ 、`ヽУ .γ乙卞、|:::|ヽ::::::::::::|
刈::{ , - 、 {し':::::! . |:::| ! }::::::::::|
... Ⅵi / レ'::::i ∨zツ .|:::| ./:::::::::::| え、えと……あなた
.. Ⅵ` .vzノ |:::|个i::::::::::|
. Ⅵ |:::|::|::| ::::::::| どこの誰ですか?
. 圦 「 ̄ ) u イ..|:::|::|:::::::::::::|
. i :iト `ニ / .| .!:::!::|:::::::::::::|
|: :| |:::::...ー≦ .|./::/i:|::::::::::::.|
|: :| |::::::::,___| , /::/xlil:::::::::::::|
|: :| | // /:/::/: : :\:::::::: |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| おうおう、どこの馬の骨か知らんがお嬢さまに |
| |
| 下品な口を聞いてんじゃねえ! |
ゝ_____________________,ノ
/護衛 /護衛 /護衛 お嬢さまのお父上は、県令さまと親しい
(・∀・#,) (・∀・#,) (・∀・#,)
( ) ( ) .( ) 地元の有力者だぞ。 腕の骨折られたく無けりゃ
| | | | | | | | |
(___(_) .(_(__) .(_(__) とっとと消えろクソカス!
〔=□=〕
┏┓{)_(}┏┓
[□円◇円□]
く□人□7
レ)-V-(j
_,、;;=‐;、-‐''";;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,_ ,ィ .i
,.r//r;シ'゙´;;;;;;;;;;;;;;、-==ニ二___,,、r;;;/ ノ|
//./;;;/';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,ノ;;l
.,;イ゙ /;;;;;;l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,、r'"´;;/
/;;;;i, .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;ヾ;ヽ;;;i、;;;\;;;;;;;;;;;;''''''"´;;;;;;;;;;;;/ .r‐ ククク……まあ昼間は退いてやろう。
.l;;;;;;;;゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;/~ヾ ゙l;;j .j;;ノ''ヽ;;;;;;'ー-、;;;;;;;;;;;;;;、-''゙´ /
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;l ,ノ;';;;r<ヲ:ブ!;;;;l.r.゙l;;;;;;;;;;;;;;;>''"´゙,コ
,>;;;;;i;;;;;;;i゙.ヾ;゙i、_ 、;;;;;;ィ;::;、-''゙ .|;;;;;|゙l :|;;;;;、/ ,/゙ ,|, だが夜は俺の時間だ。
./;;;;;;;;;;;l;;;;;;;レ''_;;=ミ;i, '='' ノ;;;;;;レ゙.j;;;;/rへ / /゙ i、
/;;;;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;ヾ、:゙ー'::j .,、、,/!;;;;;l ,/;;// / / ;/゙\ 必ずモノにして孕ませてやるぞ!!
l;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;ヽミ;、=- ゙、 _,、-‐゙ ゙l, .l;;;;;;K;;// / / ;;/
゙i;;;i゙l;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;l; Y゙ ._,ノ'''゙l .,、-'´_,,/ / / ;;/
ヾi.|;;;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;゙! .ヾ゙゙´ i' ,r''´ / ./l, :l゙ ;;l゙
.l;;;;;;l,.゙l;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ, :| :l l, ,/ i;;! ;;l゙
ヽ;;;;;l,.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ゙ ,イ :i゙ ;l, ./ ゙i, ;;i .::
゙ヾ,,i、;;;;;;;;;;;;;;;;;、>、,,、r'ソ ./ ;;i,./ .ヾ;l .:::::
i'゙ ,ヾ'''''''"´,.、:::::| .ノ゙ / // .゙l;. :::::::
ノヽ.、:.\ ::::j ./゙ ;/ ./ l゙ :l ::::::::
「 金持ちの娘の家では、薄い気味悪い道士に目を付けられたのを警戒して。
門の警備を厳重にしたわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
‘ ` , .. . + ’‘ :: . ..
. . , ,:‘.。 + ,..
, ’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
,:‘. + ☆彡 ,.. ,.. . ..; ', ,:‘
.. .. ' ,:‘.. ...:: ’‘ ’‘.; 。 ,.. . ..; ', ,:‘
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| ||===○===○===○===○===○
| |││││││││││││││││|| ||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| ||
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬||__||
___________| |││││││││││││││││| |____________
\/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││| |\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/| |││││││││││││││││| |/\/\/\/\/\/\
""" ̄ ̄ ̄'''''''''''''''""""" ̄""" ̄ ̄''''''''''""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄'''''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄""""""
昼間、そういうキモイ奴がいたんだよー。
/護\ /護\ /護\ /護\ /護\ マジかよ!? 許せんな。
(#,・∀・) (・∀・#,) (・∀・#,) (・∀・#,)(・∀・#,)
( ⊃ ( ) .( ) ( )( ) お嬢さまには良縁が決まってるんだ
| | | | | | | | | | | | | | |
(___(_) . (_(__) .(_(__) (___(_.)(_(__) 狂人に邪魔されてたまるか。
.
「 そんな護衛たちの努力をあざ笑うように、左道士は自分の身体を
黒い霧に変化させて、厳重な門をくぐり抜けていったわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
''''';;;;,,,,,, ''';;,
'''; ,,,;;; '''''';;,,,,
,,,;;'' ,;'' ;' ''';;;;,,,
,,,,;;;;;;;''''''';;;,,,,,;' ,;''';,;' ;'''';;;,,,;''' ';,;'
'''';;;;; ,,,,;'';,
'''''''''' γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ';, ,;
;;;''; | クククク……無駄な努力をしやがる。 .| ''''';;;;,,,,,, ''';;,
;;;;;'' ''';;;;;''';,,,,;;;ゝ_________________,ノ ,,,;;; '''''';;,,,,
,,,,;;;;'''''';;;;;,,,,;;;;'''''',,,,;;'' ,;'' ;' ''';;;;,,,
,;,, ,,,,,,,;;;;;;;''''''';;;,,,,,;' ,;''';,;' ;'''';;;,,,;''' ';,;'
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| まあ事が済んだらコイツら全員、護衛失敗で . |
'';;;;;;;'''';;;;;,,,,,,,,;;;;;;'''''''''''' | |
''';;, ,,,,,,,,,,;;;;;;;'''''''' | 全員解雇か、自決させられるだろうなぁ〜ww |
''';;;,,,,, ,,;;;;''' ゝ_____________________,ノ
' ,,,;;;'''''' '';;' ';, '''';;;;;''
,,,,;;;;;;''''''' ;' ,,,,;;;,;''' ,,,,;;;'''' '';;,, ''';;;;;;;,,,,,,,;;;'''''
,,,;;;;''' ''';;;'' ,, ' '''''';;;;;,,,,;;;;''''''';;,, ,,,;;''
,γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ,,,;;'''''';;;,,, ,,,,,;;;;''''''
''''''| 今から楽しみ過ぎて笑いが止まらねえぜwww .| ,,,
''''';;;;;;;,,,,,ゝ_____________________,ノ ''' ' ''';
''''''''';;;;;;;;,,,, ; ;' ,,,,,,,,,,;;;;;'''' '; ''''';;;;;,,,
_,、;;=‐;、-‐''";;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,_ ,ィ .i
,.r//r;シ'゙´;;;;;;;;;;;;;;、-==ニ二___,,、r;;;/ ノ|
//./;;;/';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,ノ;;l
.,;イ゙ /;;;;;;l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,、r'"´;;/
/;;;;i, .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;ヾ;ヽ;;;i、;;;\;;;;;;;;;;;;''''''"´;;;;;;;;;;;;/ .r‐ さあ来てやったぞ、俺の嫁!
.l;;;;;;;;゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;/~ヾ ゙l;;j .j;;ノ''ヽ;;;;;;'ー-、;;;;;;;;;;;;;;、-''゙´ /
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;l ,ノ;';;;r<ヲ:ブ!;;;;l.r.゙l;;;;;;;;;;;;;;;>''"´゙,コ
,>;;;;;i;;;;;;;i゙.ヾ;゙i、_ 、;;;;;;ィ;::;、-''゙ .|;;;;;|゙l :|;;;;;、/ ,/゙ ,|, 夫である俺にさっそく
./;;;;;;;;;;;l;;;;;;;レ''_;;=ミ;i, '='' ノ;;;;;;レ゙.j;;;;/rへ / /゙ i、
/;;;;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;ヾ、:゙ー'::j .,、、,/!;;;;;l ,/;;// / / ;/゙\ ご馳走を振る舞え!
l;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;ヽミ;、=- ゙、 _,、-‐゙ ゙l, .l;;;;;;K;;// / / ;;/
゙i;;;i゙l;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;l; Y゙ ._,ノ'''゙l .,、-'´_,,/ / / ;;/
ヾi.|;;;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;゙! .ヾ゙゙´ i' ,r''´ / ./l, :l゙ ;;l゙ 腹を満たしたら、次は性欲だ!
.l;;;;;;l,.゙l;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ, :| :l l, ,/ i;;! ;;l゙
ヽ;;;;;l,.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ゙ ,イ :i゙ ;l, ./ ゙i, ;;i .:: 一晩中、中だししてやるぞ!
゙ヾ,,i、;;;;;;;;;;;;;;;;;、>、,,、r'ソ ./ ;;i,./ .ヾ;l .:::::
i'゙ ,ヾ'''''''"´,.、:::::| .ノ゙ / // .゙l;. :::::::
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. |ヽ/|_
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .\ /
. /:::::::::::::::::::::::::::::: __ :::::::::::::::::::::::::ヽ |__>
/:::: , :::::::::: :. :::::::::::::::::\: :ハ::::::::::::::::::::.
. i::::::::|:::::: :. :::::\ ::::::::::::::: \ハ⊃:::::::::::::ハ
. |:::::::::r、::::\ \ __:::::::::::::::!::: | :::::::::::::|
. |::.⊂i. \ __ \卞二≧x__. }: :| : :::::::::::| ―――ヒッ!!
!::⊂|.⌒ 、`ヽУ .γ乙卞、|:::|ヽ::::::::::::|
刈::{ , - 、 {し':::::! . |:::| ! }::::::::::|
... Ⅵi / レ'::::i ∨zツ .|:::| ./:::::::::::| あ、あなたどこから入って来たの?
.. Ⅵ` .vzノ l|l|l||:::|个i::::::::::|
. Ⅵ |:::|::|::| ::::::::| 入り口には屈強な豪傑が沢山いるのに……。
. 圦 「 ̄ ) u イ..|:::|::|:::::::::::::|
. i :iト `ニ / .| .!:::!::|:::::::::::::|
|: :| |:::::...ー≦ .|./::/i:|::::::::::::.| だ、誰か――――!!
|: :| |::::::::,___| , /::/xlil:::::::::::::|
|: :| | // /:/::/: : :\:::::::: |
`寸三ム i三l/ ,ィク'〃 __,r≦
`寸ニム iニ/ /ニ〃 .,r≦三ニ-‐''´
`寸ム iク' ,l|ツ" ,ィ幺ニ/
㍉ マ/ム i/ ,l|' ,ィ幺ニ>" _ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
㍉`寸ム ii l|| ,ィ幺>" __,r≦三三ニ | そんな事はどうでもいい! |
㍉゙マム | l||' / / ,,-''" ̄__ ノノ .| |
㍉゙ム | ii| /" /,,-‐'' ̄ .< 玉女喜神術において . |
、 `マl, ', |i /./ ´ ____ | |
丶、 ゙、 ゙、 l. /./ _,,-‐''ニ三三三三三三二ニ=- | 我が意のままとなれ! . |
\ ,,,_ ヽ \ l l/ ,-'' ___`丶、 ゝ_____________,ノ
___ `守ミュ、 丶、 -‐''' ̄ ̄''‐-=ニ=-、 `丶、
 ゙゙̄ミ三ミニュ、__ `ヾュ、_ ,,-‐  ̄`丶、 ヾ三ヽ
` ゙゙̄''‐=三二ニ=-─'''"" ./l. ', `ヽ 丶、\ ヽヽ
_,ィ// | ヽ マ ム \\
_,,_ /ニニ/ ,l| ゙、 ゙マニl \
,ィ幺ニニ=‐-=,,,,___ _,ィ≦ジ" ,ィl|' ,l|l 'lニl,
,ィク' ___-=ニ三>" ,ィ≦l /|ll マム
,ィ≦ニ="" ̄ ̄ ̄ ,ィク / /l||l ゙マl,
""´ ,ィク ノ // l|l 'l|l
,ィ≦/_,,/ {l{ '|l 'l|
__,ィ≦ニ/ l|l ,l| \ |
}ニl/ニ/ l|l,ィ ヾ|l,
, .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::: __ :::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::: , :::::::::: :. :::::::::::::::::\: :ハ::::::::::::::::::::.
. i::::::::|:::::: :. :::::\ ::::::::::::::: \ハ⊃:::::::::::::ハ
. |:::::::::r、::::\ \ __:::::::::::::::!::: | :::::::::::::|
. |::.⊂i. \ __ \卞二≧x__. }: :| : :::::::::::| ――ッッ!!
!::⊂|.⌒ 、`ヽУ .γ⌒卞、|:::|ヽ::::::::::::|
刈::{ , -、 | } |:::| ! }::::::::::|
... Ⅵi / | .! 丶 / |:::| ./:::::::::::|
.. Ⅵ` ゝ_ノ  ̄ |:::|个i::::::::::| は……い、貴方の……いう
. Ⅵ |:::|::|::| ::::::::|
. 圦 「 ̄ ) イ..|:::|::|:::::::::::::| 通りにします……。
. i :iト `ニ / .| .!:::!::|:::::::::::::|
|: :| |:::::...ー≦ .|./::/i:|::::::::::::.|
|: :| |::::::::,___| , /::/xlil:::::::::::::|
|: :| | // /:/::/: : :\:::::::: |
|: :| /:/'⌒`/ : /::/=====\:::::|
|: :| : :/: : /: : : /::/,x=====x..\|
__n_・・. く> o.. ⊂⊃
`て 「 __ n ハ ⊂、ヽ. (⌒'⌒)
r'丿 └'つ ) (八U八). ノノ \/
` _ , - ´
/¨ヾー ―- ‐,⌒ヽ
/ i i:.:.:.:.:.:.:.:..:.:i ∧
/ ゝ.l.:.::.:.:.:.::.:.:.:l ∧
./ l.:.:::.::..:.::.:.:l ヽ
. / l.:.:.:.:.:.:.::.:.:! _ -- -ヽ
´ _, - ― -、:.:.:.:.:.::.:.::l´ ` <
ー ´ つ,ハ:.:.:.:.:.::..:.liニニ⊃ ` < /\
し' ヾ:.:.:::.:.:.,イ / /7[[l\
ij /`ヽv' ヽ | //_ (
f⌒⌒)/_∧し7 (
\/ 「l「l/7 (
, `ヽ \____∠//
/ ` - _ 、 `ー
´ /  ̄ ̄
_ , ィ ´ /
 ̄ ヽ /
_人_人_/ト
). .ス (
| _ノ ヽ、 .|
. ト、_人_j つ .{
く _ノ ─ァ ゝ
| \ (__ (
| ,Z、 ,へwへイ
| rノ |
|.l¨7 l¨7|
| |/ |/ |
ノ.o o (
 ̄`v-√
∧|へ u /: :/ ノ: ハ: : :| : : : |乂 \人_人从/
/ : :(_.ノ /: :/‐ ´ .ヘ: : ! : : : ', ) フ7ァ (
. /: :/: : ヽ.__ ,./: :/ {/ ̄` 、 /ニニ<. ‐子‐ >////////////
/: : :/ }: : : :r,v.´/: :/ー} / \ /ニニニニ) i_」_ (//////////////
.j: : :/ j: : _/:.:.:.ノ.: :/` < - ´ ヽ /ニニニ < (乂 ) >/////////////
. __人 .}: : > ´/` /: :/ ヽ _ V{_>----</) (////////_z≦ニ
. ) ,.._,.ィ ´ ′ {: : i ´ \ .//////////< |. | >_,.z≦ニニニニ
. Y:.:.ノ .{ j从{ j /\..i////////////) ・ ・ (ニニニニニニニニ
. i´ i ', ,イ__ノ/{//j/////// /⌒Y⌒`\ニニニニニニニニ
. { { :, .J iヽ. i ///////ヾ////////ニニニニニニニ\人_人从/
. ヽヽヽ || >|| _ ィ {///////ノ/|>、イz// Vニニニニニニニニ) フ7ァ (ニ
. ≧=--v′! .|| .ハ//}⌒ヽ//,j / ´ ムニニニニニニ <. ‐子‐ >
. i i ! /_ノ.}イ i.イ / /ニニニニニニニニ ) i_」_ (ニ
. {{ ', .', ハヾつ | ./ .イニニニニニニニニ< (乂 ) >
ハ ', { `i ! .′ イニニ!ニニニニニニニニ) つ (
. ', 、 | , ./ ィニニニ|ニニニニニニニ< |. | >
\.! i ′ , {ニニニ|!ニニニニニニニニ) ・ ・ (ニ
i ヽ ー--/ / .Vニニ}ニニニニニニニ/⌒Y⌒`\
',. ', i ′< ∨ニニニニニニニニニニニニニニ
、 :、 し | } マニニニニニニ>ニニニニニニ
、 i j ハ. Vニニニ>≦//////////////
_) \ } / { .}ニニ.//////┃ ╋┏┓///
`ヽ /ヽ. j 〈 〈. { .ト、_Y 八::////////┃┏╋┗┛┃ ┃
/ ー/. ヽト、}_) ム////////////┗┛ ┣┓ ┃
′ /.'//////////////////////┃┗ ・
/ .′ //┃ ╋┏┓///////////////
,.: / ,ィ////┃┏╋┗┛┃ ┃////////
/. / / ////////┗┛ ┣┓ ┃////////
. ,ィ/// ′ / /////////////////┃┗ ・////////
////, , ///┃ ╋┏┓////////////////////
. ∨////, , / .イ,:///┃┏╋┗┛┃ ┃/////////////
. ∨ //////, i , / ///////┗┛ ┣┓ ┃//////////////
. ∨//////, | j ./ .////////////////┃┗ ・/////////////
, ――――― 、
. / | ┼ '^Y⌒i γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| レ c!、あ っ … i ノ | お腹の中……あったかぁい…… .|
`ー―─――― ゙y'´ ゝ_______________,ノ
八: : : : \ 〃_ノ:ハ ////:.:/: |: : : : : 、 : : ニ=-‐
', / ̄ ̄\:.゙乂ン ヽ /ィ/: : | : : : : : ',: :ー=彡
i / )、゙/// 、__ア u /: :./\ : : : : :',
i、 ゙ / /^ヽ r―┴/⌒゙<.゙: : : : :,
|‘, , ,. イ :/ _\ ` ニニ7/ __ `¨\::!
'. / / 人( _\Y ´ // 人_\_ , \
, / ,. ´ ,. -‐ '´ ヽノ 〈// \ーΥ }
. ′ \ ./,. '´ / ....... , .::::::∨ ∧
. / ∨ / / ::::::r;:::::: : ::::::r;:i .′
/ ∨ ,イ 乂::::::::::ノ } 乂:::_ノ |
. ' | .'⌒ヽ ノ / |
/ ト---‐=彡\_> ., _,. く / ′
. / トミ_ ―-=ニ二 ≧=―=≦_ ⌒\ / ,
‐=彡 {:: ` ミ__ ―-=ニ二 \ \ \___, イ /
}{ \‐-(\ーr¬j⌒ヽミ_ ―-=ニ.\ 寸 / ______
u ノ ) V (⌒ィfi \>ノミ \ , ⊥ =‐ ´ ̄'´
° ___/⌒ ⌒ヽ} //__,> -‐ ´ /
⌒> _ _ ⌒V´/ __/) /
/ //////,ィ \ノ , '⌒ 。 , ゙
/イ / { レ/// | /⌒i \
/´/) / ノ /// ' ゚ } Y⌒\\ |
_____ / ( { / (//_ノ / /∧ } ` \ |
 ̄ ̄爻爻x/_ o l // } } __ !
r ┐ 爻r ┐爻x_ ノ 〃 |)八 ヽ) ‘,
|└[][] |└[][]爻爻x ゚ |( γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| r┘ .| r┘ | 顔やお嬢さまってだけじゃなく、陰門のシマリも良かったぜ! |
└┘r┐__◎ └┘r┐__◎ | |
| r‐┘ | r‐┘ | それでこそ俺の嫁だな。フヒヒヒ |
∟二! ∟二! ゝ___________________________,ノ
r‐┐ r‐┐
コ L コ L
└─┘ └─┘
「 1度、侵入に成功した左道士は味をしめて。それから毎晩、娘の元を訪れて
意のままにして強姦し続けたわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
{八 |: :Χ | : : : |:|\:\:>i:
z}乂_ ー- |: : :./ム斗< :_:_/\/\/\/\/\/\/\/|_
r‐' 夾zメぅ. ; : ://-―ァ'7´ハ\ /
!__ ::::::::::: /: :/X: ィ ´: i: :/ : < オホッ!んおおおおおおおお!! >
-z==ニ二三三ニハ. u /: :/ ノ: ハ: : :| : : : / \
x≦ニニニニニニニニニイ{ /: :/‐ ´ .ヘ: : ! : : : | ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
. /ニニ> ´ ̄「 ノ ̄レ' ̄ `!j /: :イゝ ニニ≧=---- ミ
. /ニニ/ }/ ` ̄イ: , '⌒ヽ` <ニニニニニ≧x
―― =≦ニニニ.イ __,/: : /i \',  ̄ ̄ `ヽニニ\
ニニニニ> ´ r::.ー―ァァ'´ ̄ ̄ __, {: : :{ l ヽ }: : : :|: : : |\ニニ\
≡=‐ ´ Y // . ´ 乂: : ', __゙:.: : : :|: : : | \ニニ\
l // / ヽ: : ., (ニニニ≧: !: : : | \二ニ=‐--
八.// , ' ',: :丶 ` <ニニニ≧:x ` ‐-=ニニ
_.ノイ i .::r:.,::.. }: : :}\ ` <ニニハ
. , , ´< ̄ ̄ ', ,、 :::ゞ::::: /!: :.:| /\ ヽニノ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
===彡 `¨ 7 \ イ .|: :.:|, ' \ 、 | 黒い霧の姿での交合もオツな .|
′ > -- 彡 /: : .イ ,ハ \ | |
| /: :ム ‐=‐ 、 (ニヘ、 \≧x | もんだろう? ただの人間じゃ |
| /イj:.イニニニニヽ ヽニ\ ゝニハ | |
} {ニニニニリ ゝ ニ≧=-=≦ニニ} | できねぇ体験だなぁ |
. ィ≦三≧:、 ,′ |ニニニニY ‐--==ニニ イヽゝ____ _________,ノ
. /ニニニニニハ.ノ |ニニニ八 !ニニニ|ニ≧=‐--- V
/ニニニニニニj..ノ `丶 ∨ニニニニ\ .イニニニjニニニニニニニニニニニ
|ニニニニニY´ ゙:.∨ニニニニ≧=---=彡ニニニ.イ ` ‐-=ニニニニニニニニ
|ニニニニニY´ ゙:.∨ニニニニ≧=---=彡ニニニ.イ ` ‐
|ニニニニニ! :.乂ニニニニニニニニニニ/
> "Vニニニニ∧ :. ` ‐-=ニニニニ=-‐ ´
" Vニニニニ∧ l |
Vニニニニ∧ , ;
Vニニニニ∧ /___ /
. }ニニニニニハ イニニ≧x
. jニニニニニリ .. ≦ニニニニニニゝ __
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 今日も……たくさんお腹を温めてもらったよ。 .|
| |
| これ……しゅきぃ…… |
ゝ_____________________,ノ |:|:|: : :i:_h ′
. :, | i .:.i .:.|.:.:|.: .:. .:.| |:|:| |: :|X:〉 .,′
. :, ::,.. | { .:.| :人.:| .:.|\| j从:|: :lイ .′ ′
', ',. | |ヽ :トャ七〔ヽ{ `≧ー- jノ: :|.:!.. ′
. ', ', r‐‐、. _ :トミ、.汽zソ x=ミ、,′,:'.:|.゙/_ /⌒ ̄` 、 ./
'、 , -‐ ニニフ!ハ::::ノ:::> . `/// , ./......> ' ´ゞ=λ∠ ̄二二 ヽ′
'、 / .二二У::::::::ノ `ヽ..v ァ, '´ ヽ二_
У --ァ ゙:.γ´ マニ二_ ∨
/ ァ⌒′ Y } ` 、∨
. / , .´ { : ノ ∨
, ´ ゝ .::. . ´ ゙:
.. / ., ' `ヽ ./
, ' / \ ,ィ´ ゝ、 .′
. / / ゝ-=≦ >s。__,ィ´
.,′ / ゙:. ,′ ∨
.{ / ゝ-‐ ¨7メマ´ ̄`∨ ∨
..:, ,′ ; /ハ ', ',
∨ ,: ./:ゝ'、:ヽ ', ',
. ,′ .; ,.:'ノ::八::ヾヽ ; :,
,' :: //::/:::::ヽ::\ヽ ;
:. /::/::::γ;;;;ヽハ::::マハ ; トロリ… .i
. { :, {::{::::::::{;;;;;;;;;;;;リ::::::}::},′ }
. :, ',ヽ\:::Y⌒Yノ::::://
:, ヽ\_ノ て/ ,.:' ;
. :, ヽ ゝ、 Y / ,:
. :, ', `Y う /
', ) ノ ./
ゝ (/ ∧
_,、;;=‐;、-‐''";;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,_ ,ィ .i
,.r//r;シ'゙´;;;;;;;;;;;;;;、-==ニ二___,,、r;;;/ ノ|
//./;;;/';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,ノ;;l
.,;イ゙ /;;;;;;l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,、r'"´;;/
/;;;;i, .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;ヾ;ヽ;;;i、;;;\;;;;;;;;;;;;''''''"´;;;;;;;;;;;;/ .r‐ 俺のテクなら当然だろう?
.l;;;;;;;;゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;/~ヾ ゙l;;j .j;;ノ''ヽ;;;;;;'ー-、;;;;;;;;;;;;;;、-''゙´ /
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;l ,ノ;';;;r<ヲ:ブ!;;;;l.r.゙l;;;;;;;;;;;;;;;>''"´゙,コ
,>;;;;;i;;;;;;;i゙.ヾ;゙i、_ 、;;;;;;ィ;::;、-''゙ .|;;;;;|゙l :|;;;;;、/ ,/゙ ,|, 愛してると1000回言ってみろ!
./;;;;;;;;;;;l;;;;;;;レ''_;;=ミ;i, '='' ノ;;;;;;レ゙.j;;;;/rへ / /゙ i、
/;;;;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;ヾ、:゙ー'::j .,、、,/!;;;;;l ,/;;// / / ;/゙\
l;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;ヽミ;、=- ゙、 _,、-‐゙ ゙l, .l;;;;;;K;;// / / ;;/
゙i;;;i゙l;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;l; Y゙ ._,ノ'''゙l .,、-'´_,,/ / / ;;/
ヾi.|;;;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;゙! .ヾ゙゙´ i' ,r''´ / ./l, :l゙ ;;l゙
.l;;;;;;l,.゙l;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ, :| :l l, ,/ i;;! ;;l゙
ヽ;;;;;l,.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ゙ ,イ :i゙ ;l, ./ ゙i, ;;i .::
゙ヾ,,i、;;;;;;;;;;;;;;;;;、>、,,、r'ソ ./ ;;i,./ .ヾ;l .:::::
i'゙ ,ヾ'''''''"´,.、:::::| .ノ゙ / // .゙l;. :::::::
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::: __ :::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::: , :::::::::: :. :::::::::::::::::\: :ハ::::::::::::::::::::.
. i::::::::|:::::: :. :::::\ ::::::::::::::: \ハ⊃:::::::::::::ハ
. |:::::::::r、::::\ \ __:::::::::::::::!::: | :::::::::::::| あなたを、アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、
. |::.⊂i. \ __ \卞二≧x__. }: :| : :::::::::::|
!::⊂|.⌒ 、`ヽУ .γ⌒卞、|:::|ヽ::::::::::::| アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、
刈::{ , -、 |::::::::::} . |:::| ! }::::::::::|
... Ⅵi / |:::::.! 丶:::::/ . |:::| ./:::::::::::| アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、
.. Ⅵ` ゝ_ノ  ̄ |:::|个i::::::::::|
. Ⅵ |:::|::|::| ::::::::| アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、
. 圦 「 ̄ ) イ..|:::|::|:::::::::::::|
. i :iト `ニ / .| .!:::!::|:::::::::::::| アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス、
|: :| |:::::...ー≦ .|./::/i:|::::::::::::.|
|: :| |::::::::,___| , /::/xlil:::::::::::::| アイシテマス、アイシテマス、アイシテマス……
|: :| | // /:/::/: : :\:::::::: |
\ アイジデマズ……アイジ……アイ…… /
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
(二二二ニ/二| ひゃははははww こいつ喉が潰れるまで言い切りやがった。 |
//_/__//_/| |
//_/__//_/_| 俺を好きすぎだろ!ド淫乱がwww |
//_/__//_/__ゝ___________________________,ノ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| ||===○===○===○===○===○
| |││││││││││││││││|| ||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| ||
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬||__||
「 この左道士の悪行は、娘がとうとう妊娠してから発覚したの 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
__r-、_ _
l ヘヘ l l' ノ ヽ ∨ ソ /l
/ゝ┴'、ヾ l , <´`ヽ\ - , イ l
lヽl ハ ハ}∧.__ / _ . >ヽ- ´ kわ_, --- 、
l } ヽ l /::::::;` ̄ ̄ `フ≦ヲ__¨_ ´ l .Y _, ----// ィ ', あ……れ?
//! l/ / , // / l
/ /l ll / ノ_/ _ _ イ/ l !
// / //l l ,. ' ´, . ≦´ / / / お腹が張ってる?
// / // 从 l / / l /l /
// / // /∧. Y- <_ ハ / / r:::::. ! .l l / これ……どういうこと!!
/// / ./ / lゝ. ---`ー`ミゝ/ '::::::::; ! .l/ /
/ / / / ,. ' ´ ヽヽ、 ! .ノl / ,、 __ノ´r 、 _
// / ./ ' ´ \ `ヽ、 ノ ' l __/ r '´__≧Zヽ、/
/ / / / ヾ 、 `¨_ フヽ.Y ! />、___// / ィ 、r'--、ヽノ
\∨l__// / / ./ :. l.'/`ー'/ ./ / /r---≧- /
: : \ // / / / r,´`, ::. /' / `¨/ / //ヽ, -f-−'´
: : : : :.`ヽl / l ゝ- ' :. / / / ./ / / ∧///
: : : : : : : : ヾハr l l / / / ./ /l l ∨/
: : : : : : : : :._ハヽl l ./ / イ .〈 / リ ! ! V
: : : : : :/: : : : :`ゝ 、 / / / ハ l 〈〈 >`- '´
: : : / : : : : : : : : : : : : `¨ ー 、 , ∨l / l∧__l>イ/
: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ゞ7 、 _/イ::::∨ l ! l /
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,ヽ==r==-−ll::::::::::, r'::∨ / l /
「 これで良縁は台無しになり、メンツを潰された娘の両親は大激怒したわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
|| .|.|
| |.| .| |\ ∧
ヽ |ヽ ||.| | | |. \\ /∨
〉 | `, | | | | | | \\ /∨
┛┗ _,..-―':.... l `、/ ! |j |j \| /∨
┓┏ ´  ̄`ヾ.,:::::::::::::..< l | / /
/ r ヽ ヾ:::,::'zー、\ |` ,/ ,、/| | / /
,イソ ,Y゙' Y ´ ヽrz、. ':, | .,/ | | / /
イ〃_,..-'''"´ 乂_ノ { j ', \ \ | ! / ,/
i! _彡'゙´ ノ゙ ´\ .ヾ! \ ヽ, | | < _ /
ノ| Yヽ´ / /`ー-'゙、 ヽ \ i| \j .| .|
l | ハゝ , u / /,:' ,' ; i |.',', ':, k| | .|
j ', `.i イ/ _> '゙  ̄ ̄`ヽヾ ':, リ、 | |
| ゝ {ヽ:, ゞ ´ \ j j丿 | |
| Y∧ノ 1ヘ `j゙ /´ {j
j ∨\ / ,イ
「 , ;ソ ヘ ' , イ よくも人の娘を傷物にしてくれおったな!
/`゙ /! ,i ! ` i .___ , <
/ 〃i / ! /! |. ,| j ト、 薄汚い道士めが!!
} ト、,' { / |/ i } .../ { i' j:::::ヽ
j, ∧ ゙ i' .i! |! {イ´:::::::::.ヽ /.:::::::::::.、_
{ ∧ !| !:::::::::::::::::::∧ノ.:::::::::::::::::::::::::`ヽ 戦争じゃぁ……豪傑たちを率いて
ヽ, ∧ j {::::::::::::::::::::::::.',::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
}, ∧ ,' 〉::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 茅山を焼き打ちしてくれるわい!!
ヽ/.::::::i i::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
【娘の父親、富豪】
.
____
/ \ あなた、それはムチャ過ぎるわ。
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | 茅山の道士すべてを敵に回す事になったら
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ | 返り討ちにされるわよ。
( | u/ ___ |
− \ \_/ /
\___/ ここは犯人だけに絞って、一計を練るべきじゃないんですか?
【娘の母親】
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ι \ そ、そうか……かなり動転してしもうてな。
/\ \ / |
|||||||. <・> < ・>| 落ち着ける状況じゃないが、頑張って策を練ってみるか……。
(6.------"◯⌒つ"|
| ι _||||||||| |
\ //__/. /
/\ /\
「 娘の両親は娘の恨みを晴らすべく大金を使い、法事と偽って茅山じゅうの
道士を集め、酒や料理に酔わせて油断させたわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_||: | :||:::/ //| /:/i┴───────.::::| ||::__ _o_|: | :||:.__ _o___||: | :||:.__
Τ||: | :||/ //| l//i┴────────‐| ||::Τγ~三ヽ :||::Τ γ~三ヽ Τ||: | :||::ΤΤ いや〜ただ酒とは
|||: | :/ // :| l/i┴─────────| ||::|l二二二l l二二二l |:||:||
⊥|| [[[]]]'./:7:/i┴─────────‐[[[]]]⊥゙( *・∀) (´∀` ). .゙||: | :||::⊥⊥ 有難い。
─lニ:|| |:l/ .//r┴─────────‐..:|| |:| ─.゙( つ二)>コ(▽ † ) 二 _o_二l:──
_/_.|| |:|'//r┴── _o_───────‐|| |:|_.../ ノ | ┴| | | γ~三ヽ___ 普段の禁欲生活を
_/_:|| |:|/i┴──γ~三ヽ─── _o_─‐:::|| |:| ::::(__)___)::::::::(_(__ノ :l二二二l _
_/_[[[]]]┴──.l二二二l γ~三ヽ ( ´_ゝ`).゙/ 忘れさせてくれるよ。
/___/__▽ (`* ) l二二二l ____________(つ===φ______
_/___/_┴⊂ ). (,,゚Д゚). / (Θ Θ) !! ̄ ̄ !! /|
| ○ | /つ O /( )!! ̄ ̄ ̄!! (θ ) (ミ oo)!! //
_o_ (__|_)::::〜( ノ / ! ̄ ̄ ̄!! (∞ ∞) ! ̄ ̄ ̄!! ! ̄ ̄ ̄!!//┘
γ~三ヽ U^U::::: l二二二二二二二二二二二二二二二二二二二!/
l二二二l _ └┘::::: └┘┘
8( ´∀`) この家は栄えますぞ、ご主人。
§(___)))__)
/∧_〃_| これからはワシらが見守りますって。
(__)_)
「 その中には大胆不敵にも、あの左道士も参加して。 娘の両親が用意したおもてなしに
すっかり上機嫌になっていたわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_,、;;=‐;、-‐''";;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,_ ,ィ .i
,.r//r;シ'゙´;;;;;;;;;;;;;;、-==ニ二___,,、r;;;/ ノ|
//./;;;/';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,ノ;;l
.,;イ゙ /;;;;;;l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,、r'"´;;/
/;;;;i, .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;ヾ;ヽ;;;i、;;;\;;;;;;;;;;;;''''''"´;;;;;;;;;;;;/ .r‐ ご主人、お宅の娘の具合
.l;;;;;;;;゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;/~ヾ ゙l;;j .j;;ノ''ヽ;;;;;;'ー-、;;;;;;;;;;;;;;、-''゙´ /
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;l ,ノ;';;;r<ヲ:ブ!;;;;l.r.゙l;;;;;;;;;;;;;;;>''"´゙,コ 堪らないぜwww
,>;;;;;i;;;;;;;i゙.ヾ;゙i、_ 、;;;;;;ィ;::;、-''゙ .|;;;;;|゙l :|;;;;;、/ ,/゙ ,|,
./;;;;;;;;;;;l;;;;;;;レ''_;;=ミ;i, '='' ノ;;;;;;レ゙.j;;;;/rへ / /゙ i、
/;;;;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;ヾ、:゙ー'::j .,、、,/!;;;;;l ,/;;// / / ;/゙\ むしろ今後は義父上とでも
l;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;ヽミ;、=- ゙、 _,、-‐゙ ゙l, .l;;;;;;K;;// / / ;;/
゙i;;;i゙l;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;l; Y゙ ._,ノ'''゙l .,、-'´_,,/ / / ;;/ 呼ぶべきか? ハハハハハ。
ヾi.|;;;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;゙! .ヾ゙゙´ i' ,r''´ / ./l, :l゙ ;;l゙
.l;;;;;;l,.゙l;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ, :| :l l, ,/ i;;! ;;l゙
ヽ;;;;;l,.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ゙ ,イ :i゙ ;l, ./ ゙i, ;;i .::
゙ヾ,,i、;;;;;;;;;;;;;;;;;、>、,,、r'ソ ./ ;;i,./ .ヾ;l .:::::
i'゙ ,ヾ'''''''"´,.、:::::| .ノ゙ / // .゙l;. :::::::
____)__
┛┗ ` ` 、
./ ┓┏ _ _ \
/ _  ̄ _ ヽ は、ははは……道士さまも冗談キツイですなあ。
/イィィ,,.,.,.,.,.,  ̄ ̄ !
f/ノノノノノノノ ヘ.__ j jノ__ノ それよりお酒をもっとご馳走くださいな。
|/////// _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
.!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y' ヽ^)|
!|| fニ> :::::: `ー'゙ (_`___)ノ ( コイツが犯人か……。
ヽ.ニ` : /_ノ/川! /
__ノ 、 / ヾ---'´ ノ ただの強姦罪で済ますと思うなよ…… )
__ノ \l ` ____,/
\ ノ リ.|`ー--
\ .//
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
|
|
| ・・・・・・・・・・・。
|/護\護\
|,#・∀・)∀・) ( 早く酔い潰れろ、その時がコイツの
| ) )
| | | | 最期だぜ! )
|_)___) __)
「 そして数刻後、ついに左道士が酔いつぶれた隙に、娘の両親と家僕たちが
道士を取り押さえにかかったわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ぐーぐ…
,r‐ 、
z'Zr─〜''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄
/ 彡、 ノノ:::
/ _,;彡'´⌒(´ ミ}:::
_/ フ:::: Y ヽ:::
(⌒こ))≧::: jfう》:::
 ̄:::::::::: (_ノ::::::
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ι \ 今じゃ!強姦魔を捕まえろ!!
/\ \ / |
|||||||. <・> < ・>|
(6.------"◯⌒つ"| あー…他の道士の方々には危害は与えぬから
| ι _||||||||| |
\ //__/. / ご安心くだされ!!
/\ /\
/___/__▽ (`* ) l二二二l ____________(つ===φ______
_/___/_┴⊂ ). (,,゚Д゚). / (Θ Θ) !! ̄ ̄ !! /|
| ○ | /つ O /( )!! ̄ ̄ ̄!! (θ ) (ミ oo)!! //
_o_ (__|_)::::〜( ノ / ! ̄ ̄ ̄!! (∞ ∞) ! ̄ ̄ ̄!! ! ̄ ̄ ̄!!//┘
γ~三ヽ U^U::::: l二二二二二二二二二二二二二二二二二二二!/
l二二二l _ └┘::::: └┘┘
8(;´∀`) はあ……なんか
§(___)))__)
/∧_〃_| 変な事に巻き込まれたな……。
(__)_)
\人_从人__从_从人_从_人_从_人_从_人__从人_人从ノ/
> よっしゃ!このエロ道士を縛り上げろ!! <
/Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
(⌒/護\ ///護\ それだけじゃ不安だな。
バキィ!ヽ(#`∀´) :(⌒ミ( //(`∀´ )
バキィ!!ヽ l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、 _`ヽゴスッ!! 手足を折って、籠に詰めて
('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
(⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ 連行しようぜ!
(´⌒ー- ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
(´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ギャァァァァァッ!!!
「 そんな電光石火の逮捕劇に、油断し切っていた左道士はついに捕らえられ。
牢獄へ送られることになったわ 」
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
\人_从人__从_从人_从_人_从_人_从_人__从人从ノ/
> なぜ俺を捕らえる? ふざけんな!! <
/Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒Y⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
〔=□=〕
┏┓{lili゚д゚}┏┓ ふざけた真似したのは貴様だろうが!
/護\ ┏┳┳┳┳┳┳┓ . /護\
[二( `∀´∩二┃┃┃┃┃┃┃┃二(`∀´#∩二] 解雇はされなかったが、俺たち
と ,. ,.ノ ┃┃┃┃┃┃┃┃.と ,. , ノ
人 Y ┗┻┻┻┻┻┻┛....人 Y 貴様のせいで給料大幅カットされたぜ!
. ( ( し'' (_) し'' (_)
∧ ∧ ∧.
| i| | i| | i|.
州 州 州, 旦那さまは大激怒してるぞ。
‖/\ ‖/\ ..‖ ..
‖_,,護_\ ‖_,,護_\ ‖. 護\ テメー生きて牢から出れると思うなよ?
‖`∀´) ‖`∀´) ‖`∀´)
○ ,) ○ ). ○ ,)
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
_,、;;=‐;、-‐''";;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,_ ,ィ .i
,.r//r;シ'゙´;;;;;;;;;;;;;;、-==ニ二___,,、r;;;/ ノ|
//./;;;/';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,ノ;;l
.,;イ゙ /;;;;;;l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_,、r'"´;;/
/;;;;i, .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;ヾ;ヽ;;;i、;;;\;;;;;;;;;;;;''''''"´;;;;;;;;;;;;/ .r‐ 俺は嫁と愛し合っただけなのに
.l;;;;;;;;゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;/~ヾ ゙l;;j .j;;ノ''ヽ;;;;;;'ー-、;;;;;;;;;;;;;;、-''゙´ /
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;l ,ノ;';;;r<ヲ:ブ!;;;;l.r.゙l;;;;;;;;;;;;;;;>''"´゙,コ なんと酷い姑野郎だ……。
,>;;;;;i;;;;;;;i゙.ヾ;゙i、_ 、;;;;;;ィ;::;、-''゙ .|;;;;;|゙l :|;;;;;、/ ,/゙ ,|,
./;;;;;;;;;;;l;;;;;;;レ''_;;=ミ;i, '='' ノ;;;;;;レ゙.j;;;;/rへ / /゙ i、
/;;;;;;;/;;;;;;ヽ;;;;;ヾ、:゙ー'::j .,、、,/!;;;;;l ,/;;// / / ;/゙\ これで終わりと思うなよ。
l;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;ヽミ;、=- ゙、 _,、-‐゙ ゙l, .l;;;;;;K;;// / / ;;/
゙i;;;i゙l;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;l; Y゙ ._,ノ'''゙l .,、-'´_,,/ / / ;;/ 俺は何度でも繰り返してやるぞ!!
ヾi.|;;;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;゙!u .ヾ゙゙´ i' ,r''´ / ./l, :l゙ ;;l゙
.l;;;;;;l,.゙l;;;;;;;;;;;;;;ヽ, :| :l l, ,/ i;;! ;;l゙
ヽ;;;;;l,.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,イ :i゙ ;l, ./ ゙i, ;;i .::
゙ヾ,,i、;;;;;;;;;;;;;;;;;、>、,,、r'ソ ./ ;;i,./ .ヾ;l .:::::
i'゙ ,ヾ'''''''"´,.、:::::| .ノ゙ / // .゙l;. :::::::
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
「 逮捕された左道士はその後、役所の牢獄で黒い霧に変化して消え去ったそうよ。
それからどうなったかは不明のまま、この逸話は終了になるわね…… 」
*洪邁・作「夷堅志」より。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | ・・・・・・・・・・・。
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ 催眠ものエロゲにはありがちな展開だけど、
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ、 }_}ハヽ 南宋時代にもゲスイ奴いたもんだおー。
|i|从 u( ●) (●)l小N
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j ⌒´ Jノ その術使って、他にすることないのかお?
/ヾ)::::::ヘヽ イ
| l::::::::::::VyY ':::「ゝ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:./ 天下の情勢としては、北方の騎馬民族に
/ / Vハい!‐T`T {(Ⅹミ}:.:/
ノ / .:.:.:Vハ ヽ し′ `ーくハ/ 北の領土を侵食されて政情不安な時なんだけど……。
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽu ___ | | |ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__´‐┘..イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 道士は基本フリーダムだから、その辺どーでもいいみたいね。
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
rfヽ, ' ´ ̄  ̄ `丶、/Y!
∠二ゝr仁_ _二Y二> 次の呪歌は、伝来じゃなく
`Z // ∨`ヽ、
/ / 、ハ l ハ l ハ \ 起源は不明ながら中国古来からのものね。
/厶__ l l l|斗-|-、 \从-j 、| ! | _〉〉
⌒7/ | N| ィォぃミト、 /r frヘrくレ1∧ {厂´
__ // l 川 !ヘrリ ソ ヽ{`ソ/! } ハ ヽ、 「木偶厭魅(もくぐうえんみ)の術」は
, '⌒ヘミn、 // | ハ "″ , "`7´ハ ! | ))
xイr 、」@∨ | ∨,′l | lゝ、 ー ' ,.ィ l | ,' l / 漢代から知られるようになった呪術で
`Yペ_<)厶 V /_j 」_ノ 〈ーう冖斤ヲ!_j_|」_ |((
⊂二 └ヘ、 ⌒!'て_:_ : ̄: : `Y´: :'^´ : _}: } | ヽ、 桐の木で憎い相手に似せた人形を作るの。
《 |l `ヽ }-r ヘ、: {: : : :_:_:{芯}:_:_: : :_}: : :ハ l| }}
丿八 く/i 丶、) : :∨:廴rf癶、:_:厂Y :イ | /
`T〈__l_广!: : : l{: : :└rくr┘: : : } : :l ! /
〉バ: :`丶:ヽ:.ハ: : : : `ヽ: : : : イ: : :l |く
〈〈 l\ : : : / 八 : : : : : } : : : ハ : :ヽ | ヽ
}ノ | |lトー′rー': : : : :/: : : └ヘヽ: : :\| 丿
_
/´: ̄::::)
/:::::::::::::::/ そして呪文を唱えながら人形を傷つければ
/ ___:::::|
| __ | 憎い相手にも人形と同じ症状が現れる……
_ --― _ ̄__ ̄ ̄┴ 、
{:::::::::/  ̄ ̄ \::ヽ というものよ。
`-′ _ l ハ‐- ヽヽノ
/,イ Yヽハ.ヽ/VV'Yi i l \
/ ハ │○ V {`{Y1.! | | }} 宮廷では蠱毒とひとくくりにされて、
l│ ト、 | ヽ二,;| i /! ! 〃
〉〉 レNゝ、.__ヽ _ ..イノリ | ! \ 巫蠱と呼ばれる事が多いわね。
// │i /i_ノヽ_./ ヽ. | 》
l i. ハ ト、__{薔}_,,..、-_,.ィ=ヽ 〃
!| l\ミミヽ、 ,ィ≦三彡'´ ̄「〃 正確には別の術なのだけど。
|| | `ヾミヽイ彡'" |/
|! j_ l≡l 呪状元 !
l! { ヽ | ! fー
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯 確か前漢の武帝の頃に、呪いの人形の
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶 騒動を聞いた気がするけど、本来こういう
〔__o____o_≦
/ /" \ \ 術なのかおー。
// / ヾ. ヽ
〃:{_{ ─ ─ マ i
レ!小l(●) (●)从 l| | お手軽な分、ライバルを嵌めるのにも使えそうだお。
_リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人
/´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ
{_ _ ヾムノ_ _ }
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> まあ、効果のあるなしに限らず
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 皇帝を呪ったと言い立てられれば
/ / Vハい, rr--'テ {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽゞ--' `ーくハ/ 九族皆殺しですもの。
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 他人を呪ったつもりが、自分の身の破滅
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l って話も多いわね。
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
_______
, ...::::::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
, -──- _ ∠::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
{:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`~'::...、`' 、:::::::::::::::::::::::::::::::::厂`ヾ、
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙:::....、 `゙丶、::::::::::::::::/
\::::::::::::::r─f二ニ=ニ二`ヽ __`丶、`' :、::::::| あと木偶厭魅の術は、
\:::::´ ` ヽ>、::::\ ヽ!
∠__/ /| | ヘ、! | ||ヾト、:::\L 大工などの職人に頼んで
ノ| | |__ |{ }} /|_|__|_| }\ヽ::::::::::\
/メ{ | |V卞ト、又_/レ==}_/从/| ヽ \::::::::::\ 用途に合わせた呪いの人形を
// {从仆≧、{乂乂ー(薇ソ/ | | > )::::::::::::::\
// ヽ∧《{ ! j \__У | | / /' :::::::::::::::::::: 作ってもらう事もできるわ。
( ( ハ,ヘ ` ´〈 ノ | | 〃 ', \:::::::::::::ノ
ヾ、 } ∧ _, | { | ,  ̄ ̄
}) ,′-‐ヽ. __l {_ヽ,,,,... -‐ァ 応用型の「工匠厭魅(こうしょうえんみ)の術」
/' , \:::::::::::>、 |::::::::::://::::::::::丶::::::::人
/ / /\::::::::::::::/;';':::::::(〈::::::::::::::::::::;:::::-―-、 では憎い相手の家を代々淫乱にしたいなら
〃 / / / ̄::::;:'|:::;'/:_:_:_:_:_)):_;;::::::'"::::::::::::::::::::::ヽ
// / / {::::::::::::/:::!:;':{:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} 厭らしい裸像を作ってもらい
,- 、
〃⌒⌒ ヽ、 _ ', ヽ^ヽ 呪文を唱えながら相手の家に埋め込むと
/jf(ノハ))))))、 ∩ _( ヽ ヽ ', ヽ
⊂ニ)∪' i i |Jフ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ { ヽ \ ', i } ……
ノ川R、~ヮ~ノR' / < ちぃ ', ヽ ヽ _-} }/
ノノγ| | ` ´ |.|/ \____ r⌒、 、 ヽ ヽ ! }
(((/ リ ゚ ゚ り)) ', ヽ ヽ ヽ ¨´ /
))ゝニつ , f((( l ヽ /i ' /
(((((( ( 、,ノ |)))) ', \ノ /
)))) | j |((( ヽ , ' ´
(((( .| .|| .| `)) ヽ ,- ― '
))) (__)_) (( ¨´
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> 願い通りの呪いを仕掛けられる、というものね。
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./ 他にも、家庭内を不和にさせる人形、
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ 貧乏にさせる人形、そして夜尿症にさせる人形
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l なんてのもあるわ。
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
. 〔__o____o_≦、
/ /" `ヽ ヽ \ 夜尿症?
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| 最後だけ妙に嫌がらせレベルが低いというか……。
レ!小l( 三) (三)从 |、i|
レレ l l l ,─、 ノ、リ |ノ
ヽ、 '―┘ j / 呪いが発覚した時のリスクを考えると、
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 多少のトラブルは我慢した方が得だお。
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
_,.-':::::::::::::`ヽ、
,..-':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
__ /:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::ヘ お手軽な呪いと言えば清代に
l::::::::::::::::::: ̄::::::ー.../:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:: ニ'::::l 呪術のための護符を庶民に
ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::l
\::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:、 ';::::::| 売りさばいていた呪い屋もいたわ。
/.丶、:::::::::::::::::::`:-..._:::::::::::::::::::::::/::::::\ ';:::|
. / / l.`ト 、_:::::::::::::::::::::`:::ー-......__/::::::::::::::\ヾl
|l ハ | l | | l |.ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「牛頭願(ごずがん)の廟」という
|l | l |l Nレ匕lヽ lf'ー.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
lN XヾV社イ}LV | l廴}7ァt、__.:::::::::::::::::::::::::::::::::::l 寺院に行けば、憎い相手を
/ リヾ<メ、 ̄l r'´ヾ、 〈 弋ー-- :::_:ノ
/ < , ′ ヽ\_入`―ーr――个-- 、 病気にするか、発狂させるか
└―‐- 、 / 冫く ,.ィヘ、<:/ \ \ヽ \_>
. // /! `‐匕冖-: :`二ニ:-‐冖-..、} ヽ/ヽ 死に至らしめる護符と像があって
/ / / { l r=〉: : : : : : : : : : : : : : : `く」_ \
/ / ハ ヾニ=扱从} : : : : : : : : : : :_:r―冖‐ミ、 ヽ ……
. 〈 / / \{>斤'′: : : : : : r―‐'´: : : : : : ::r‐ヘ\ \
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> それらと簡単な儀式で悪霊を
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 召喚できるから
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーく.rfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj┐ その悪霊を連れて憎い相手を
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ! |
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .| | 襲わせればOKというものよ。
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 | |
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノУ¨ヽ |
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ .{ ヘ | けど特に取り締まりは受けて無いから
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .ノ‐──────┘
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ 〉 / なんちゃって呪い道具だったようね。
*施鴻保・作「閩雑記」を参照。
.
>>591
一部訂正。
*施鴻保・作「閩雑記」を参照。
>>544
>楚の懐王を呪ったり
原文は長いので冒頭の文を抜粋しますが……
「秦昭襄王伐楚之?所作。内容是数楚王之罪,昭告于神。文刻三石,…… 」
と、楚王を名指しで神に訴えてる辺り、そう解釈できるのでは。
>央華封神
公式が新作を出さない時点でもう……。早すぎたんや。
.
___ ___
/ \ / \
/ ̄ ̄ ̄\ .\/ / ̄ ̄ ̄\ 黒過ぎる呪歌が続いたから
/ .\ / \
| | お次は、後漢スレや、このスレの
| |
.\|`,. -_ゝ ∠_ 呉越戦争の辺りでも取り上げた
' ̄r / / -, r_‐、ヽ<‐<>
ノ j ' , 'ヽ .._ _ゝ \ ̄ \ 植物を用いる恋のおまじないよ。
/ _, イ | \ /ー、 | `\ \
//ー―|, - v ハ \ ./.ヽ ハ _.--、._ \ \
, -' ノ !: : /: : : :|_ j__l ノ! \/__j.ィ |! l>': : : : l: :`ゝ j }
.\\_ ム: : :: : : : .j | ! トl レ'γ=j=ゞ! ノ: : : : : : :7: :V .,
〉イ: : : : :.:.// N!| =. 、N ! { !f:Lrj::}リ ,ハ: : : : : : : \j/ 雲南地方に生えてる「和合草」という草は
/: : : : : : : :∠ へ| | ///. ` ゞ_::フー|ム !\_: : : : : : :`.、
. f: : : : : : : :/|: : : | ハ ハ |': ⌒ヽj;フ : : : : : ノ 強力な惚れ薬で。これを好きな異性に飲ませれば
\ : : : : : : :: : : ノ ノ: ::ゝ、. ゝニフ イ/:.:| !: : : : :ハ: : : : : :/
ーォ、_: ://: : : フ: : >-<: : |: ,ノ_j: : : : : : ': : : / 例え自分がどんなに醜くとも惚れさせる、と言うわ。
/ フLヽ _:_:/、_ーr{j<@j_7,ォ::( ( : : : : : : : :/
ノ //(: : : : : |::フrーィ: : : : / /:.`r──' \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ノ `, ,,,r‐-, } r‐^,
. r‐'´ ,' _ノ / /`ヽ r‐´ { }
ノ ,' `-, `´ / `ヽ / /
,' , ' ' `‐´`_つ `'‐-、 ヽ ,、 ノ |
'、_ , -、__ , ‐ ' ノ く } 丿`´ {
く 丿 _| ,-‐-‐' _ r'
ヽ '-‐'´~ο ニ二 -‐‐、 r-‐^´.゙"
,-‐-、 ,‐-、_ ヽ o r'´ヽ ィ二コ ヽノ
-‐'´ `ヽ , 、 ,, ' ○)江蘇 } .}
`‐´ `-‐´ ○ < `‐´
蘇州 ) 。°
ノ
r'´ o
丿 ο
★雲南 ノ´, っ °
,、 , - ' / / 。。 °
 ̄〉 r---‐' ´ `~´ { 丿 *清代の劉崑の見聞記「南中雑説」を参照。
`‐` `´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
,. < // // `==ニ二´ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
∠ ___/ / /,′ | 同じく雲南地方に生えてる「安駝駝(あんだだ)」という .|
/ 厶∨ | l 釗 | |
/ l , l | | | 草はもっと強力で…… |
/ | / | , | `ヽ、 | ゝ________________________,ノ
. / | |l | l | | l |l \! | l | | ! | l| l | /ヽ 、 //
/ /||l | |Ll」_|_ |l| | \ ハ ∧ / l / , j |l/| | `ヽ、 ヽ\ /i / /
‐- 、 / / | ト、 | l |ヽ ト`丶」 |l \/ 厶斗‐メ、/!l / / . .ヽ ヽ、ノ ヽ_ノL/ ー'´ 〈
 ̄ヽ冫, ′, ′ ヽ! Nト|r=冖うミ、` ヘ リr¬〒ryfz-{ |/レヘ j. ._ノ:::::::::::::::::: ::::::::::::::::::ヽ
// , / レ∧ ヽ {!}ヾ ∨ Vヘ{(f卮}_) 〉ト、 . _) . --、 ::i´!⌒!l r:,=i :::::::::(.
´/ / ,′ 八rヘ. ゞニ- ∨ ゞミYシ/ハ !: _ノ::::::::::: .|l⌒l l | ゙ー=':| |. L._」::::::::::::::::::::::〉.
/ / /> 、_〉 `ー…く /_/:_) i´|.ー‐' | | |. ! l :::::::::::〈..
'′ / / , ∧ l 、_ノ/´ヽ \ |"'|. l ::::│ |. ! l ,. -‐; 〈..
___ / / ,′ / rへ、u. rー-―ュ / 〉 l| .__) i !ー l | l. | | / //: >
 ̄: : : : : :.: ̄`丶、/ / /しヘこ> 、 ` ̄ ̄ r〜'⌒r勹 l| ::::::::: │ l l、 :| | } _|,.{:: ::::7:::::(
::::::: |__,.ヽ、__,. ヽ._」 :::レ' ::::::|; 7 /
:::::::i ::::\:::::\::::: ヽ ::::::!′ ::::| :/ ヽ-ァ
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 薬の効果が効いてる間は飲んだ人間を強制的に物理でくっつけるそうよ。 |
| |
| これは人間だけじゃなく、無機質にも有効だから、 |
| |
| 強力な接着剤みたいなものね! |
ゝ__ _____________________________,ノ
V
iヽ:, ' ´  ̄ ` 、,-ャ ____
<:イ薇 }薇ゝ ー ー\
,' | 」 从 ト、_l_l_} l l`( ●) ( ●)
,' | l | l ◯ l/《薔「.l | (__人__) ヽ
( | l | l ,-┐ ,イ l | `i i´ |
) .| l | ゝ、 ニイ l |_ `⌒_/
,' | l i!/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄7 ⌒ `i
( | l /: : : : : r―――‐┴┴――‐'
ゝ ヾ≦l: : : : 人:::l( ̄レワ / | *清代の曹樹翹(そうじゅぎょう)・作「滇南雑志」を参照。
|: : : : : : : : :.\ \/ / |
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶 ……やる実、似たような話を
〔__o____o_≦ト、
/ /" `ヽ ヽ \ To LOVEる他、ラブコメで死ぬほど見た気がするお……。
//, '/ U ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
レ!小l( =) (=)从 |、i| てか物理じゃ媚薬じゃないんじゃね?
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> まあ伝承だから矛盾が多いのも
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 仕方ないわ。
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ たとえ心をモノに出来なくても、好きな人と
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l くっついていたい欲望は古代人も
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l 同等に持ち合わせてたって事ね。
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
,. - 、 /ヽ、
/三三 \ ./ ,、 ` ー-、
,イ三三/三三ヽ / / `ー, }
ム===Y三三三=\ { 〈 ,..ィヽ__ノ
|三三三三ニ\`ヽ、. \三/ お次の広西地方の
|三三三三ニ/三三ト、 `--、
|三三三三三, イ ̄ ̄ヽ / 「相憐草(そうれんそう)」は少し
. r‐三三三, イ l ! 、 |__./
/三三.,.イl | | |||l | | 用途が特殊ね。
. /三三.イ l 仁ト、| | l l||| |ヽ
/三ニイ | l N::.:`ヽヽ ∧土Z{ ̄|l }
 ̄ 〈〈 | | l|ヽ::_::ハ l/ 《函「ノl二l// この草のひと掴みを、好きな相手に
} } | | |ヽ''' __ `ブ .| l/
ノノ | | レ‐>‐-v-‐< ! l 気付かれないように投げて、張りつけるの。
// / 」 | /^ヽ:.く:_:_O_:_ィ「: y l
. // 〈 〈.イ: :.:/〉: : : :Y: :ノヘ: : :| |\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ノ `, ,,,r‐-, } r‐^,
. r‐'´ ,' _ノ / /`ヽ r‐´ { }
ノ ,' `-, `´ / `ヽ / /
,' , ' ' `‐´`_つ `'‐-、 ヽ ,、 ノ |
'、_ , -、__ , ‐ ' ノ く } 丿`´ {
く 丿 _| ,-‐-‐' _ r'
ヽ '-‐'´~ο ニ二 -‐‐、 r-‐^´.゙"
,-‐-、 ,‐-、_ ヽ o r'´ヽ ィ二コ ヽノ
-‐'´ `ヽ , 、 ,, ' ○)江蘇 } .}
`‐´ `-‐´ ○ < `‐´
蘇州 ) 。°
ノ
r'´ o
丿 ο
○雲南 ノ´, っ °
★広西 ,、 , - ' / / 。。 °
 ̄〉 r---‐' ´ `~´ { 丿
`‐` `´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/:::::_/::::_/ ./ / ,' ! ! ! ', ヽ :\::::__`‐-、
∠ィ-,‐'´l// ./ | .| l | l ! !、::_ヽ_、 ̄``
/./ / l !l| l! l,イ ∩ | ,l ,l !l | l !l ヽ`ー 、_
. / / | l | ! -l┼'ト ll ', .`乂/|ノ廾ナノイ.!|| l ! ヽ、 `ー-、 そこで上手く張りつかせれば
. / / ,!',! l | |ヾl‐!lニ、ヽ ヽノ/'´r'イΞトlィノ|ノ / !/ | `i /
,' ! ,' ´ヽ|`ヽ! ` いソ` ヽ)〈ヘ'ly''/'|/l ノ' ! ,' ./ 相手を思い通りに
ヽ 、_.ヽ / .| ,l l  ̄ `ヾ='<´\|| ! / /
\ヽ / | !〈| ′ 、ノ' /l | レ' / できる……というものよ。
)ヽ l l'ー、 o /,r|| /.,ィ'
/ 〉 | | |\ . /| ! | / / ',
_/ / | l| ! _r‐ヽ、 . -'ヽ、_| l|〈 \ ',
._, -' ,, -'" / l l.| .Κ._ ヽ.__`ー:゜'"冫 __,∠ l ! `‐ 、_`ー─ ---- この伝承の元は宋代の作家
‐''´ / l !.| く :::`:´::::::゚: , -': : _> |.l `', ̄ ̄ ̄
,' ___.l .! ! l``,ー、 ::::.*:゜_:::::: .<ー| l.l ____L 周密の「癸辛雑識」のほか、
. ┌―'匸__  ̄``ヽ、_,-'´ :::::::゚・:。、_!、:::::::::: `‐-、__|└ノー‐‐┐ ` ー/
..。:*゚ _,-‐'" / 古代歌謡集「詩経」にも
゚・*:。.. / ,-‐'"
キラキラ : ゚:*. ! __, イ 似た話が収められているわ。
.。 .:. .:。:・'´  ̄ ̄ |
:*. .:.:::.:..:.... 丶 ヽ、
丿 ! --‐ ヽ,| l
ゝ ! .__, __、 ,! ノ' 、___,/
_-‐'´ / ,/ /
./ _,-ァ" ,-7 .'
/ . ,ィ'´ / / l |
`ー' ,′ / | !
ヽノ ヽ__ノ
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯 その手のおまじないは、似たよーなの昔
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶 少女マンガの特集ページとかで見た事あるお!
〔__o____o_≦ト
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ やる実が知ってるのは、好きな子の名前を書いた消しゴムを
〃 {_{ \ / リ| l │ i|
レ!小l( ー) (ー)从 |、i| こすって、相手にこっそりカスを張り付けるんだお!
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
ヽ、 ゝ._) j //
/),、 ヘ,、 __, イ/ やる実、途中でバレて変人を見るような目をされたけどな!
{ ` } rヽiヽ__ ',1ーrヽ、
\ , \' ノ:::VyV':/`ヽ)
`ヽ \::::::::::/ /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> ドンマイ。
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:./
/ / Vハい!‐T`T {(Ⅹミ}:.:/ 学生時代にありがちな、恥ずかしい思い出の
ノ / .:.:.:Vハ ヽ し′ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽu ___ | | |ノ ヽ 一幕ね……。
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__´‐┘..イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! まあ植物や道具のおまじないは、古今東西
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./ 限りなくあるけど。
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
/!_/!_
´  ̄ ~`《必)}→
/ / .′ ゞ=<ニ≫ さて、長々解説を続けたけど
!.! lハ从 / / l| | |
从ノ{薔7} /l l| | | これが最後の呪術になるわ。
. | _ フ/ ./|:| l| | |
-ィ/ ム斗-z | |
_(//〜'⌒ヽ} | | 伝説では原始の名君・黄帝が制定
. /7ハ ): : : : : : .:ハ:! 、
_(fくソK: : : : : :_:,:ノヽ \ したとされるものの、完成には宋代の
rく{: :ヽ:.:.| トミ: rイ/l ll\\ \
(、. .! : : ヽ!ノ: .:/: :.{: l l| \\ \ 頃の書「葬書」の登場までかかった
})ーヽ: : : : : :/: : :.ゝ、! \\ \
\: :_`ー-イし〜ーz\ \\ \ 地相占い…こと『風水術』よ。
)/(⌒`~´: :~ ̄`:ヽニ二ミ:.、 ヽ\ \
〃r'’: : : : : : : : : : : :.\: : : ヾ\/ /ヽ \
{」7 : : : : : : : : : : : : : : : \: : :∨/:\ \ \
/~: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \/〈 ヽ:::::::} ヽ \
(l_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ ヽ ):::/ \ ヽ 人が住む場所の吉兆を占い、
. 〈ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :‘,、\ ‘, 丶
〉.}: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',{::\ヽ )\ \ 幸運を呼び込むように配置を変化させ
. 〈.《: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }|::::| \\ / ヽ )
( ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!|::::ゝ, \\' .:ハ / 人や建物を竜脈(神秘のパワー)で
. しく:.: : : : : : : : :、: : : : : : : : : : :ノ: : ゞミ:::::\ > > .:/://
>‐へ;_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,: :.、\::::X/l 〈:/ ゝ, 守らせるというものね。
. (⌒ヽ、 `ヽ/: : : : : : : : ;_: : : : : : : : :、/rく/ヾハ | \ー >
~しへ>〜廴r〜'⌒ヽ{. . ̄廴r〜zイノ〃\ ヾ:!ー- ニ{
`ーく: :{: :z{⌒ーく ̄´`7: :/⌒// / ヽ >:、 ) )
|:.|: : :|ヽ ) ) (: :.{ { し’ //ヽ:::\
|:.|: : :|∧ くく ゞミx ヽヽ ゝ }::::::::)
. |:.i: : :|.:∧ ヽ\ )::) )ノ !:::::/
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯 やる実、知ってるお!
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 過去に日本でも流行って、マイホーム建てる予定の
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ 人たちが一喜一憂してたお。
|i │ l |リ \ k-、 }_}ハヽ
|i|从 ( ー) ヽヽヽl小N
(| ⊂⊃ 、_,、_r-'、ヽヽ-、 ……貸家ぐらしのやる実には
V j ` ヽ ',
ヘ,、 __, イ \ ', 遠い世界の話だけどな!
r<';::::::ヽ /y/、l } i
ζ }}:::::::::::ヽ':::::::::ヽ l .|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. 日本に最初に風水術が入って来たのは
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 奈良・平安時代からで、その頃から公共施設では
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 影響を受けていたわよ。
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 京都や東京の皇居周辺は、風水に基づいた
!::.. _ \!7_∠ く ̄´
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ 山、建物の配置がされているわ。
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 }
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 平安時代の豪族・平将門の怨念を封印している作りとも言われているから、 .|
| |
| この辺、オカルト雑誌や、陰陽師漫画「X」でも取り上げられてたわね。 .|
ゝ_________________________________,ノ
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ そんな地相占いは風水に限らず
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ> 名や姿を変えて世界各地にあるけど
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 風水で特徴的なのは
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーく.rfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj┐ 地母神信仰の側面ね。
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ! |
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .| |
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 | | 理想的な風水の地や、陰宅(お墓)を現した
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノУ¨ヽ |
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ .{ ヘ | 下の画像を見て、何かに気付かないかしら?
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .ノ‐──────┘
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ 〉 /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∧
∧─── 祖山
/ : \
/,. 公─────────── 主山(玄武)
/,.(⌒)、\\
///: :`ー゙ :\\───砂(青龍)
穴 ─────-(:o)- 、: \: : \
く {: : : :/: : : : : : : ヽ: : ヽ: : :}
砂(白虎)─: : :{: :/´⌒─────── 明堂
ヽ: :`{{:::::::::::::}}/: ://
\:>―< //
\|
/
| /二二/── 朝山(朱雀)
/
川(朱雀)
ttp://www.geocities.jp/shimamasu13/tikei.jpg
ttp://www.geocities.jp/shimamasu13/syurizyounozu.jpg
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 、
< __ ヽ
/ ヽ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
〃 > ―‐- 、 ヽ
/ / / ,、ヽ し ’
/ ' /` ̄`  ̄´ ', } i すごく……大きなマンコに見えるお。
,' | | u し } | |
{ i { { リ リ | マジでコレが理想なのかお?
!ハ ヽN 三 三三 / /、 !
ヽ リ /イ イ ノ リ
ヽヘ⊂⊃ 、 ,、⊂⊃ / イ ./
}ゝu `弋´ノ ´ イ/_, ィイ /
ヽへ>r ァ -< /´ ´ ヽ
イ ト } _,/ ,'⌒ヽ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 子供が成人になるまで育ちにくい
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./ 古代では、子孫繁栄は深刻な願いよ。
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ 聖と性は同一視されて、道祖神など
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! 性器を模したものを崇めるのは
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./ アジアではよくあるわ。
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_ 陰宅が女性器を模してあるのは
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 子宮から生まれた人間が、ちゃんと
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, rr--'テ {(Ⅹミ}:.:./ 子宮に還れれば成仏できて……。
ノ / .:.:.:Vハ ヽゞ--' `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ 風水的に悪い葬り方だと、怨霊のキョンシーになって
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! 世に災厄を振りまいてしまうから、という理由づけね。
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 そんなん財産貯めて、天寿を全うできた人は
/ /" `ヽ ヽ \
. / / ヽ ヽ 、 ヽ お墓に凝れるかも知れないけど。
/ {_{ , ー- リ ヽ i i.
|l i ルl ノ (● )从 ト、リ
レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj 戦や天災で死んで野ざらしの人は、みんなキョンシー
ソ ヘ⊃ `⌒ / /
レ' ' ゝv-、_ ,.イ/ 一直線だお。
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
メガテンのミシャグジ様とか凄いことになってるよな
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 権力者たちの自己満足……と言われればそれまでだけど
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./ それが慣習として当たり前になっていれば
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ 逆らう異端者は周囲から叩かれる原因になるわ。
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! この陰宅をめぐっての事件も歴史上多いわね。
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./ 庶民間でも風水で、いい土地をめぐって争うし。
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 中国で新しく興った王朝が、倒した先王朝の廟や墓まで焼いたりするのは、 |
| |
| 先王朝の風水や守護神を破壊し尽くす事で、再生や復活を妨げるという |
| |
| 狙いがあるようね。 |
ゝ_________________________________,ノ
______
r〃〃〃 f7⌒ろ)
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦ト 前回のヒロイン、君王后さんのいた斉国は
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ 廟を楽毅に焼かれたけど復活したお!
〃 {_{ \ / リ| l │ i|
レ!小l( ー) (ー)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ ……その後はパッとしなかったけど。
ヽ、 ゝ._) j //
/),、 ヘ,、 __, イ/
{ ` } rヽiヽ__ ',1ーrヽ、
\ , \' ノ:::VyV':/`ヽ)
`ヽ \::::::::::/ /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 廟を焼かれても復活した国は
/ / Vハい, rr--'テ {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽゞ--' `ーくハ/ 確かにあるけど、大概は焼かれる前の
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ 繁栄に戻る事はないわ。
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 非科学的に思えても、やはり人は自然信仰と無関係には .|
| |
| 暮らせないと言う事かしら |
ゝ__________________________,ノ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ヾ_;;;;;; |
、- 、, /;;;;;;;;;;;;;;;_,,,.-―''''" ` ‐、. ヽ;;;;;}
\ `''一−----------------∠=弋''''" _,,,,,,,,,,,,、、、、ゝ、|;;;;}
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`''ー-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::,.‐' {;/
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `''ー、k‐' さて以上で、今回の話は
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. : : : : : : : : : : : : `'' 、
\ : : : : ヽ /  ̄` --── 、 {ヽ、 、: : : :: : :` ‐ 、 お終いよ。
\//i// / ヽ ` |`i、;;;;: : :: : : `-、
./ / : : }/ l/\| || | |ヽ、;;;;;: : : : : : :: : :\
//. \/| | |\/ || | | | | ', ヽ: : : : : :: : : : :\ どれもこれも奥深い呪術だから
/ く __ l | ||十ト、|\.!/L ___!/ .l | ! : : : \\: : : : : : : : :ハ
` ̄ ̄`ヽ > ゞ\く戈テミ、|/メ-≠/ミ//// : : : : : .) 〉: : : : : : : : : :) 更に詳しく知りたいなら
// // 人| ゞー'゙ |/ ゝ伐ソj/イ/| ̄ ̄.// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//. /─- 、∧ ' ` ̄∧/l. ! // 専門書籍が多数出てるから
// /|\:.__r=≧ 、` ´ ,. イ´ | ! | 〈 く
〈 く´ //|: : }: : : \} ノ´二/〈__l_,⊥L__ \\ そちらの購読をお勧めするわ。
\\ -=/厶l: : {_-ー 「:} /´: :}/: : : ─-- 、/}. \\
// / / ヾ: : : :〉: : :ヽ!./〉 /: :`ヽ: : : : :./ / > 〉
// / / /: :、 /` ゙̄/ヾ´r─:.── ': : ´: : :/ .//
// / / ./: : :._{: : : : }/´: : : : : : :_{: : : : : ノヽ/ /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | こんだけ分かれば十分だお。
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ ぶっちゃけ研究者か、中華ファンタジーのラノベでも
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ、 }_}ハヽ 書いてるんじゃなきゃ必要ない知識だしー。
|i|从 u( ●) (●)l小N
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j ⌒´ Jノ
/ヾ)::::::ヘヽ イ
| l::::::::::::VyY ':::「ゝ
_ _
|ヽ._ v、,、,、 ,、r、 _
__ \ l:::V::.j _ ___ j::::::| /Ll まーそうでしょうけどね……。
< >─ _`,. -_ゝ-' ` v_!/_∠_
' ̄r / / -, r_‐、ヽ‐‐<>
ノ j ' , '´ _ _ゝ \ ̄ \ 世の中にはね、後漢時代のやる夫スレの
/ _, イ | ー、 | `\ \
//ー―|, - v ハ \ l | ヽ ハ _.--、._ \ \ 資料として、多方面の資料を買いあさってたら
, -' ノ !: : /: : : :|_ j__l ノ! \ハ__j.ィ |! l>': : : : l: :`ゝ j }
.\\_ ム: : :: : : : .j | ! トl レ'γ=j=ゞ! ノ: : : : : : :7: :V ., 風水関係は2レス分しか必要じゃ無かったのに
〉イ: : : : :.:.// N!| =. 、N ! { !f:Lrj::}リ ,ハ: : : : : : : \j/
/: : : : : : : :∠ へ| | U ` ゞ_::フー|ム !\_: : : : : : :`.、 大量に買ってから気付いて
. f: : : : : : : :/|: : : | ハ ハ |': ⌒ヽj;フ : : : : : ノ
\ : : : : : : :: : : ノ ノ: ::ゝ、. ゝニフ イ/:.:| !: : : : :ハ: : : : : :/ 困ってしまった人もいるのよー!
ーォ、_: ://: : : フ: : >-<: : |: ,ノ_j: : : : : : ': : : /
/ フLヽ _:_:/、_ーr{j<@j_7,ォ::( ( : : : : : : : :/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | あー……(聞かなかった事にして)
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 では今回も見てくださった皆さん、ありがとうだお☆
/ /" `ヽ ヽ U\
//, '/ ヽ 「i゙l ヽ
〃 {_{ \ / .| l i l i| 次回も大体3週間後くらいで
レ!小l( >) (●)|,-,「ト、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, 〈 〈 ``')
ヽ、 ゝ._) `-、 ゙、 再見(ツァイツェン)!
ヘ,、 __, イ~ \ \
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\ \
{ V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1、_\ \
|ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" ` ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`---------'
【 番外編、後宮で流行った黒魔術話 】終わり。
【 次回、邯鄲の妖女・朱姫 】へ続く 。
.
___________________________
/
< 図書館のコピーサービスで済ませられたのに、うわーん。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ さあ次回から私、始皇帝の母
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ | 朱姫がヒロインの話よ。
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ 気高い私は絶対……巨根なんかに
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ 屈したりしない!(キリッ)
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
/ / /.∨ /フ¨¨´::::个:::`:¨¨<∧ .l.|∨| ヾ
/ .,'〃./ ,ヘ::::::::::::::::|:::::::::::::://ヘ ∧| Ⅵ. ゙,
/ | ハl|ヘ ハ\:::::::::::|:::::::::/ / .ハ ハ ∨ ',
〜登場人物キャスト〜
[ 解説・進行 ]
やる実 女史(後宮の記録係)
班昭(はんしょう) 薔薇水晶(ローゼンメイデン) 後宮の教師。
[ 南宋時代 ]
左道士=ジェミニの黄金聖闘士(聖闘士星矢)
地元の金持ちの娘=舞園さやか(ダンガンロンパ)
娘の父親、富豪=磯野波平(サザエさん)
娘の母親=磯野フネ(サザエさん)
[ 明時代 ]
流れの自称道士=ジェミニの黄金聖闘士(聖闘士星矢)
町役人=銭形幸一(ルパン3世)
とある武人=石川五ェ門(ルパン3世)
〜その他〜
朱姫(しゅき)=アンジェリカ・ロートシルト(姫騎士アンジェリカ)
.
乙でしたー。
次回はついに始皇帝の母か。楽しみです。
乙なのでした
乙でした!
>楚王を名指しで神に訴えてる辺り
あ、いえ、すいません。呪ったこと自体はその通りだと思いますが、天神に関してはともかく、直前に気がどうこうとあったのが気になったんです。
乙乙! 安心と実績の役どころwwwww
乙でした
廟を焼かれた国に関しては首都の一番重要な位置にあるような施設を焼かれるほど
国家にダメージが入ってたらそれは再興できないか再興しても元の繁栄は取り戻せなくて当然という気がします
乙でしたー。
乙
乙
へそあわせって日本でもありましたね
やっぱり同じように女性集めていかがわしい事して
信長にブチ切れられてたけど
>>605
おかげで中国は、歴史の古さの割に、古い建物や文物が残っていないんだ
それを思うと、紫禁城を焼かず、明朝の墓を暴かなかった清朝の満州族は合理的でえらい
>朱姫
おおキングダムのネタバレきたw
某スレではエターになったから出てきませんでしたな
始皇帝の母って他スレと被りそう
安心して、長平の戦いで既に被ってたから。
でもキャラ付けが双方で全然違ってて、歴史ものは見方一つでこうも違うのかと
どっちを読んでも面白かったよ。
このスレでは、既に呉越戦争の時から現行の他所のスレと被ってるんですが。
ただ呉越戦争では主に伍子胥や孫子が主役の話が多い中で、あえて西施視点で展開した上
他所では省略されがちな孔子一門の動向を話に組み入れたり。
前回の斉国滅亡話では、この時代の主役の秦国と距離を置いた視点で描写したりと
やや異色な作りにしています。
配役がもうwww
>>586
チンギスハーンも道士を厚遇したから
漢族の王朝に拘る必要もなかったんでしょ
>>599-600
貧家でも自分で掘立小屋をたてるだろ
昔の人は皆そうしてるとばかり思っていたが
>>599-600
貧家でも自分で掘立小屋をたてるだろ
昔の人は皆そうしてるとばかり思っていたが
風水といえば、ソウルの旧総督官邸も、韓国の運気をせき止めてるとかいう
風水師の主張が理由で取り壊されたんだっけ
宦官必要なくらい大勢の妻を抱えるのが無駄という皇帝はいなかったのかな
当時の乳幼児死亡率考えたら無駄でもなんでもないし
でも一皇后三夫人(+1)九嬪二十七世婦八十一…はさすがに多すぎやしないか
日本じゃ妃の御仕度が主に実家持ちだったせいで、名乗り出られる家が自然と限られて
それで後宮もそんなに巨大化しなかったけど、特に困らなかったような
<お茶ーっ!>
漢族は徒に面子を気にするからかな
虚勢、虚名に固執するというか
日本みたいに狭い国土ならともかく、広大な中国なら主だった妃候補を集めて収納するだけでも大事になるのかも。
>>633
日本も昔はあんまり変わりないよって言うか、武士の面目は文字通り血の雨が降る。
そこまでして守らなきゃいけないモノなんだよ
やる実の顔と飄々とした言動は安心感あるな
感情の起伏の激しいキャラは似合わない反面
解説役や掛け合い漫才に向いてる
ちょっと、面白いものを見つけたので貼っておきます。
---
韓非子 第十七 備内編 超訳
前略〜
そもそも、君主の妻で、息子が後継になっているものは、夫が早く死ねばいい。
と望みがちである。
なぜか。元々妻と言うものは、親子兄弟のような『骨肉の情愛』があるわけではない。
夫に愛されているときは、仲がいいが、愛が衰えると、疎まれる。
諺に『母親が愛されていると、その子供も抱かれる』、と。
この諺を裏返して言うと、『母親が嫌われていると、その子供は捨てられる』、と。
男は、50でも色好みは、なかなか衰えないが、女の美貌は、30で衰える。
美貌の衰えた女が好色の夫と付き合うとなると、
夫に嫌われて、遠ざけられるかもしれないかと疑い、
息子は、後継からはずされてしまうかもしれないと疑うことになる。
これこそ、妻が夫の死を望む理由である。
母親が太后となって、息子が君主となれば、
王母として、やりたい放題。男女の行為もやりたい放題。
だから、君主に対して、暗殺が横行する事になる。
楚の史書にも『君主が、天寿を全うするのは、半分未満』と書かれている。
君主がそのことに気づいていないと、混乱の元になる。
だから、君主の死で、利益を得る者が多くなると、君主のみは危険である。
(中略)
だから、后妃や、太子の党派が出来上がり、君主の死を望むのは、
君主に対する好き嫌いは関係なく、
好きでも死ねば、自分達の利益になるからである。
〜後略
---
なんつーか、前回やった、秦王の母親とか今回やる太后そのまんまって感じ。
女っておっかないですねー
>>637
西欧の君主のように、同格の家柄から王妃を呼び、
嫡子しか継承できないとするか
日本の将軍みたいに、象徴化、お飾り化した方が無難ということ
ころころと皇太子を変え過ぎる王様の方も問題あると思うの。
遊牧民でも継承順って言うのは割とちゃんとしてるのにね
結局は代々の君主のエゴが原因
宦官や外戚の弊害と同じです
皇帝がフリーダムすぎるのがいけないな
正直法も礼も慣例もろくに守っていないのでは
逆に考えるんだ、法と礼という表向きの束縛があるからこの程度ですんでいる、と
>>609
中国の男の複数の妻への世級の強さ見れば
色欲女がいても当然なのに
「妖女」
まんま昔の芸能ゴシップ記事
宦官は王族、皇族にはついていないのか
つくづく君主のエゴが災厄の種
あす1/12の20:00ころ投下します。
1話内に収まらないかも……しれん。 はみ出しても2話内で終わる内容ですが。
古代中国の妓院で行われていた”しきたり”についても色々盛りこんだりしてたので。
(⌒
'´  ̄ ヽ ☆ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! .{ j,ノノ!)))ゝ ガチャガチャ / < お姫しゃまなのにイグぅ、なんて、
‐=lxl*゚∀゚ノリ‐ / ̄ ̄ ̄ ̄/. | 最低だわ! 最低、本当に最低っ!
ノ∠iつ水イつ/ .KUZU / .| わたしって本当に最低の屑だわ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/____/ . . \____________________
.
最低が魅力です
投下します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やる実が、後宮の女史になったようでス。
【 第38回、邯鄲の妖女・朱姫 】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人
( ::;;)
.. ヾi ̄;'7
/,厂ヽ\
_,.-'´/;;;::::: \`'-..,,_
__,,...-‐'''´_,.-'´;;;;;::::::::: `-、_ `゙'''-..,,__
ハ ̄`''''''''''ー-‐ ‐ ''''´;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: `'''' - --‐''''''''" ̄ハ
/|゙``'''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´|\
l,ィ'^゙``''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´^ゝ!
`Y'i!| ̄ ̄ ̄ ̄l]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!iiiY´
〈〈ヽ《ヽ三三三三三《ヘ三三三三三三三三/》三三三三三三/》/〉〉
\\\゙三三三三`ヾ〉三[_後___宮_]三//'.三三三三三///
_〕|.|_|エTTTTTTTT|_|iTTTTTTTTTTTTi|_|TTTTTTTTTエ|_|.|〔_,( ;)::),
i´| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;;;;;;;)ゞ,;;:;;゙)
f'l ̄|| ̄〕l ̄ ̄ ̄ ̄|~| ̄冂冂冂冂冂 ̄|~| ̄ ̄ ̄ ̄l〔..(;;;,, ソ,;;)、::;;::;゙゙)
;;::(;;;,,,, ,,,,,;;;;;;;;;ヾ,,,,;;;;,,;ゞ::::::) ;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;; :::::ゞ;;;;;;;;(;,,,;;,:::;;;;;;ゞ
ゝ;;;l;;;;il人;;;,;;)::::)::) ,. ,,!!,, ,. ,, l:iil !!ヾ゙l:iilソ,,
ii;l;l !ii,| |:;| |:;|_
・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
やる実で、後宮(王や皇帝の奥さん達が住む場所)や各時代の女性達の話を
お送りします。
ユニコード文字で表現できない漢字は、似た意味のものに置き換えてます。
例:「王睿」=本来はカッコ内の字が組み合わさったもので一文字。
参考資料は
『中国五千年 性の文化史』『後宮小説』『趙飛燕外伝』『中国娼妓史』『中国性愛文化』
『妓女と中国文人』『夏姫春秋』『性愛術の本』『漢書』『則天武后』『大唐帝国の女性たち』
『お嬢様と私』『女帝 わが名は則天武后』『中国妖姫伝』『漢雑事秘辛』『中国艶本大全』
『呉越春秋』『中国美人伝』『黄土の虹』『宦官 側近政治の構造』『花の歳月』『礼記』
『愛と欲望の中国四〇〇〇年史』『詩経』『彩雲国物語』『破壊の女神』『十二国記』『笑府』
『グラフィック戦史シリーズ 古代中国編』
ほか民間伝承などです。
やる夫春画之書 様
ttp://yaruobookoferos.blog.fc2.com/blog-category-7.html
でまとめていただいてます。
18R短編「鶏巴(チイバ)医 やる夫」
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-6258.html
酉は投下板のルールに従ったので違うけど。元ネタは「笑府」から。
1の他のスレは
【中国史】やる夫と後漢初頭を生きるようでス。 [完結]
【WW2】サーニャは、スターリングラードの空を駆けるようでス。
・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
〜やる実は後宮の女史(記録係)。戦史では省略されがちな
後宮や愛憎劇を、取材しちゃうお〜。
MEMO───────────────────────────────────
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、
_,-〜へ /  ̄`ヽ
'" ) Y / , へィヘ ヽ ちょお久しぶりのニンハオ。
{ ' フ=/ / / ヽ ',
ゝ 廴 イ| .{ { イ{ ヽ ' 【やる実】だお。
`゙||´|||| ∨ヽ{⌒ ⌒` }从
. || .|||| {`イ乏ミ ィ乏ミ リ ト!
. || .リ|| ム 乂ソ 乂ソリ/ /
. ||〃|| ⊂⊃ , ⊂⊃!
) `||へ}ヽ 、 , /‐’ ヽ_ 今回から新たなヒロインを迎えての
_厂 l| - へ `´ イ イ {
¬ }} `´_r-' ヽ お話だお!
て {{ ゝ ゝ
ノ { フ_ 5番手を務めるのは「横山 史記」
、 } 分
`|¬へ 不 「 ヽ 「東周英雄伝」「キングダム」にも
. |/ ゝ _ __「.| ゝ-ヘ_,rノ\ ヽ
. | ゝ‐へ ィ ! ' !、 ヽ 、 登場を果たした有名人、朱姫さんだお!
} / ヽ イ } {} / {} } ',
| \ ヽ¬‐-、.l. /- ‐¬"´ / l
| \ L | / / } |
| \ \_!,-‐リ"´ '⌒ヾ">/ / l
| \ |  ̄¬¬ ̄ ̄ ̄ / { ヽ
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ |
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士- ごきげんよう。
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ー , '><从 ヘ わたくしが朱姫ですわ。
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ 私の特徴は楊貴妃にも
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ 引けを取らないメジャーな妃……
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./ という所でしょうか。
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
/ / /.∨ /フ¨¨´::::个:::`:¨¨<∧ .l.|∨| ヾ さあ今から、私の長い悲劇話の
/ .,'〃./ ,ヘ::::::::::::::::|:::::::::::::://ヘ ∧| Ⅵ. ゙,
/ | ハl|ヘ ハ\:::::::::::|:::::::::/ / .ハ ハ ∨ ', 始まりですわ!
. | | |.|||ハ .ノ / \::::∧::/ ヽ/./〉 ∧ ||. '
|| ||| ヘ _./|/ \ . ヽ《》´ / .\ハ ∧. |
ヘ| |ヘ | 〉´ .\.(X) / \ヘ ヘ ;
ヘ ソ 》 《 \.、 ',
【朱姫(しゅき)】
趙国の首都・邯鄲の妓女(遊女もしくは芸妓の意。
春を売るより、歌と踊りが主)。
実名は「史記」に記されていないため、後世での呼称は「趙姫」または朱姫。
.
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 久方ぶりだな。 |
| |
| 今回の解説役の宦官、【やらない夫】だろ。 |
ゝ____________________,ノ
[  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;;.;.;;.;│ ちなみになー…
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;;.;.;;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;| 朱姫の話は始皇帝スレ様と完全に被って
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;│
/ \ いるので予告通り、簡潔に済まさせてもらうだろ。
| |
| |
| ゝ,_,ノ ゝ,.__ノ| そして、おそらく日本でいち早い昭和54年に
| (ー ) (● )|
} ( 人 ) 朱姫の話を小説化した、駒田信二先生 版を
_ノ ゝ `ー ´ `ー´
ノ.:`.:,' ヽ ´ ` / 下敷きにさせてもらうだろ。
.<\.:.:.:.:` _ ゝ ,___, 'ヽ、
,_<.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:/{( ノ ハ.:.:`ー、
/.:.:.:.:.:.:.:メ.:.:.:.:.:.:.:.\/ ゝ >.:.:──── 、__,_, 次の6番手の子は、被っていた劉邦スレ様が
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ /ヽ _______ \ヽ,、
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ; ` 、.:.:.:.:.:/ヽ.:.:.:.:ヽ´ __\ ヘ | '.'. 消滅したんでガッツり紹介するけどな。
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:/.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:> `ヽ ノ `{ i ii
ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j ̄.:.:.:.:.:.:.:ヾ ヽ / ./ .{.!
ヽ_.:_:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ヽ ヘ イゝ_ij.|
ゝ.:,_ノ.::.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ´
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ
,'/ /`゙.x .ヘ从 ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧ u ゝ ///イ´| / な、なんでこんな差別を!?
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_ あなたって人間の屑ね!
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//|, ヽ、 ,' .| リ lヽ,'V- `v l、
/ / レ´ ,'.,、 ., `ヽ. | ト.lヽ´::::::::::::::::ヘヽ
/ .//´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. / ヽヘ´ ヘヘ/ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽヽ、
// X´ |.|>'`:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉. \
/ ´ ./ ` < >.{¨´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::∠´ ̄ ゙゙゙̄ ┐\\
/./ .// /.|| / ><¨¨´_∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'::::>.´ /| ヘヘ\
/ / /./ ./ .||./ //ヘ≦´ :l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´ 〃 イ ,'` ヘ ヘ\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
/ノ ヽ、_ ヽ
(≡)(≡) i おう、基本人間扱いされない宦官だから
(人__) /// ,∧
|⌒´ /,ハ 罵倒は慣れてるだろ。ハァハァ
| , '" { ` ̄ ̄`ヽ、.._
ヽ_ / \ ', 人 ゙ヽ、
|\ , `ヽ. ノ´r‐''''ヽ、} ヽ
/', `ヽ_リ,__,,... ゝ- '´ ,ノヽ i } ま、他所のスレとの兼ね合い&
/´'´ ̄7´ `/ / ,' } ,{
/ } 人 ! : ,∧ノ ゙i 君王后と同時代の別視点なんで、
{ _,ノ -‐‐-}-- 、 { , '"´、 ∨, }
/!,.ノ`ヽ. { ヽァ-、,/i ヽ∨! 同じエピソードを何度も読者に見せるより
/ , }\ ヽ i r'´ } ,.-‐'" ',.}'
,∠',{ リ, /`‐-イ `ー--i._,.ゝ- 、 /| ちゃっちゃと進めた方が良かろうとの
/ ∨ ,..-‐-、ノ ゙i‐‐-/´ ', / |
八 リ 〉 `ヽ`ー‐‐''''''''",,... -‐‐‐-.ノ / | 判断だろ。 理解しておくれ。
/,....-、.._ ヽ、 >/..__ `ー‐--.. -‐ ''"´,. .リ ,...ノヽ
(ー- '"Y ノ \_>―--=、._ ,..-‐'"´ヽ. ',
[  ̄ ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) あと今回、古代中国の妓院で行われていた
| ` ⌒´ノ
| } ”しきたり”にも触れちゃうだろ。
n ヽ }
⊂ニ¬ ヽ ヽ、.,__ __ノ`
乂_ヽ人 /f=}ー'´{=}. `ヽ ` 西施の話などで少しづつは触れていたが
辷壬スノ {^^ ̄`^^´乂 \
ヽ 人 テ \ \e8_, 詳しくは取り上げてこなかったからなー。
`¨´ ム、_,.≠`ヽ、\g9&゚ ヲ
/ \ ヽ)ー'´
/ ヾ、 / `ヽ、
/  ̄´ )
〈 /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 妓院って……要は売春宿の事じゃねーのかお?
/ /" `ヽ ヽ \
. / / ヽ ヽ 、 ヽ
/ {_{ , ー- リ ヽ i i. ヤる以外に、他にする事あるのかお?
|l i ルl ノ (● )从 ト、リ
レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj
ソ ヘ⊃ `⌒ / /
レ' ' ゝv-、_ ,.イ/
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
「  ̄`ヽ
|;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;│ 最低ランクの安妓院「釘棚(ティンバン:くぎ打ちの意)」や
|;.;.;.;.;.;.;.;│
/ ノ ヽ、 ヽ 個人経営の「土娼(トウチャン)」がそうなのは否定しない。
|(●) (●)|
_,...ィ|. (_人_) |
,.. --<´ {ハ `⌒´ ,}``ー、 だが貴族や富豪、名士が出入りする高級店は、
/´ `ヽ∧ヘ___/リ ,..ィ>- 、
,i }`ヽ ノ ノ´'" ヽ ヽ お座敷遊びを主に楽しむ社交場で。
,/ }ヽ、 ,, ∨'´ \ ', }
/ ゙丶._(__,. ' ´ { `丶 ; y ノ ∧
,' ,ヘ ヽ }- 〉 `ー ‐' y'´ ー‐,'"ハ 高級妓女と逢瀬を重ねるには、細かい手順と
i/´`-‐-、_,.ノ、 ,! ,ィ r' ∧.i
{ヽ \._ ``ヽ、ミ`=-,=<_ー-‐''"7ヽ、... --、. | 高いハードルがあっただろ。
>- 、. `` >-/ ー=ミ..、_∠/---‐‐、 _リ
/´ ', `> 、._ リ ニニ> ∠ソ`¬'"_,..ノ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 フーン。
/ /" \ \
// / ヾ. ヽ
〃:{_{ ─ ─ マ i 現代のホステスみたいなもんかお。
レ!小l(●) (●)从 l| |
_リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人
/´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ
{_ _ ヾムノ_ _ }
[  ̄ ̄ ̄`ヽ 感覚としては近いな。
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│ では、ここから本編だろ。
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
/ _ノ \ 『護国の君王后』では5話目のころから
| ( ●)(●)
. | (__人__) 別視点では何が起こっていたのか?
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } 数多の人間の生涯が、やがて1つの時代の流れに繋がっていく
ヽ ノ
.> < これも歴史の醍醐味と言えるだろ。
| |
------------
================================
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
┏╋─────────────────────────────────────╋┓
┃| 〜この時代前後の、おおまか年表〜 |┃
┃| |┃
┃| 前268年 :秦国で范雎が「遠交近攻」策を発動。このおかげで斉国の安全が |┃
┃| 守られることに。 |┃
┃| |┃
┃| ★前267年 :魏国で秦国の悼太子が急死。このため太子の座が、安国君へと移行。 |┃
┃| |┃
┃| 前266〜 :秦国の范雎により、秦国の外戚勢力が引退。仇の魏斉をかくまった |┃
┃| 265年 趙国との抗争激化。 |┃
┃| |┃
┃| 前265〜 :秦国が各国で猛威を振るう。 |┃
┃| 前263年 |┃
┃| |┃
┃| 前260年: 長平の戦い。趙国の武将・趙括たちが、秦国の武将・白起たちに完敗。 . |┃
┃| |┃
┃| 前259〜 :秦軍が趙国の首都・邯鄲を包囲。 |┃
┃| 前258年 |┃
┃| |┃
┃| .|┃
┗╋─────────────────────────────────────╋┛
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
―――前267年ごろ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隴西● 北地● 上郡● :;:;:;:;:;:;:;:燕:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : . : ' ' : .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/´`‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: : 趙 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: ::: :: : : : : ■ . . .;:. . : ' '\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: : : ●藺 平邑 : `|::::::::::::::::、‐-、::::::::::::::::::
: :: :: :: :: ::: ::: : : : . . ●祁 高唐■ 斉 ◎ ヽ_、ノ´ `〜´`ゝ:::::::
: :: :: :: :: :: ::: ::: : : : ' : : : : ' : ●光狼城 _ノ`´::
: :: :: :: :: :: :: ::: : : : . : ' . 中陽● /´:::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :' ' . . : : ' ◎邯鄲 /´:::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :閼与○ ' ' : ;:' : ' ' /::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ' ' : . . ●巻 : ' 魯○' : : /´::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :秦:: : :: :: :: :: 魏. . :周○ . ' : . : : .;:.;:石城● . : ' (::::::::::::::::::黄海:::
: :: :: :: :: :: :: :: :: . ●蔡陽 ●長社 . : . : . . : : `\:::::::::::::::::::::::::
' ' ' . . . .: :. . . . . ' : .: : ' 韓 : ' : ' ':;' ' ' : :◎陳丘 : ~|::::::::::::::::::::::
: ' ' ' . . ' ' ' : ' ' ' ' ' : . . : ' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;' ' : . . ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::
::;:;:;:;:;:;:;:;:●巫:;' : . . ::;●訒;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ:::::::::::::::: ■=趙国の占領地
::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;' ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、:::::::::::::::
' ' ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;楚:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\:::::::::::: ●=秦国の占領地
' ' ' ' .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;●郢;:;:;:;:;:;:●西陵;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
斉国が衰退し、秦国一強に突入した時代。 各国は秦の昭襄王の野望に成す術を知らず。
その矛先が向けられるのを戦々恐々として暮らしていた。
.
特に魏国では、この年に人質として魏にいた秦国の悼太子が急死。
このため太子の座が、昭襄王の次子の安国君へと移行することとなり。
その報復のごとく苛烈な攻めを受けていた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
( ヽ ⊂⊃
( ヽ ⌒)⌒ )
( ) 丿 )⌒丿⌒) ボォォォオ!!
( ノ ノノ ノ )
( 人从从|::|从((、 'r'"⌒ヽ,
'r'"⌒ヽ,'" (:::从∧ △|从人:)ミ^!、 '"⌒'"⌒⌒ヽ'"⌒
'r'"⌒ヽ, 从从从Π从人:)|「|||:ll;| 'r'"⌒ヽ, ⌒ヽ '"⌒
'r'"⌒ヽ, /_从从::::从||O;;(:人:) "⌒'"⌒"⌒'"⌒"⌒'"⌒
/_| ロ 人从:: ::人:::人从人::::|[[[[| ,,;:;":;;:;";;`;";:、 ,.、'r'"⌒ヽ,
'"⌒ |ll.|ロ ロ_)(:: ::人:::人从:::: |ミミミミミミ'"⌒
'"⌒;;`;";'"⌒゛;:'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒ '"⌒
'"⌒ '"⌒ '"⌒ /〜〜,
/ 秦 /
▲ ▲ . |ヘ▲ ▲ ∧_ /〜〜'
/|( ゚Д゚)゙i|ヘ▲ ▲ ∧_. ./|( ゚Д゚)゙i| ・_) /
,r'√|_(⊃ /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ▲ ▲∧ ∧__Ю/| ▲ ▲. ∧_
;;⌒`)⌒`) (,(^( ∪~,r'√|_(⊃ Ю/| /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ) /( ゚Д゚)゙i| ・_)
;;⌒`)⌒`)| ) | )(,(^( ∪~  ̄ ) ,r'√| (⊃ Ю /| || |,r'√ _(⊃ Ю/|
``) ~'⌒`)⌒`) | )~ || ||. (,(^( ∪~  ̄ ) ~ ~' (,(^( ∪~  ̄ )
;;⌒`)⌒`) ~' ⌒`) ;;⌒`)⌒`) | ) | ) || ´|| `)⌒`)| ) | ) || ´||
;;⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ;;⌒`)⌒`)~ ~'
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
_ r―_r‐┐ _
[ 趙国の本拠、邯鄲 ] _「 ー’ ‘ェェ三
| ∠VVVⅤⅤVV寸
Ⅵ | | |三三三
| | | |三三三
| | | |三三三
| | | |三三三
| | | |三三三
| | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ここ趙国も、秦国を恐れる国の一つであったが。
とある男の来訪により、数奇な運命を辿ってゆく事となる……。
.
[ 邯鄲の一角の狭斜(きょうしゃ:色町の意) ]……妓院は午後の4時から、深夜12時が営業時間。
: | |::| |:| l| |{|:<ニiニ><ニニ><ニニ>l|}|ェレ'ェェェェェェェェェェェェェ|:::::::l| ||/ : .: .: ., -'"
:\ | |::| |:| l| |}|_|二Lll二l_l二ll二ニl|{|U/三===========:|:::::::lレ' : .: . , -'":: . : ..
: > | |::| |:| l| |{| l絲||::::::::::::::::::::||絲l|}|/三/i r─────レ' : .: ., -'": .: .: ., -'
/:::ト | |::| |:| l| |}| |絲||り通邯鄲||絲l|{|三/:::! | || /: .: ., -'": .: ., -'": .: .: .
ヽ |:======|::| |:|i、 l| |{| |二|| ::::::::::::::::: ||二l|}|ニ/ii|::! | || / , -'" : ., -'": .: .: ._,,.-‐'
: : ::..)) |::| |:|iiiヽl| ニニニニ二二二二二ニニニコiiii|::!├──‐/: . : ., -'": .: ._,,.-‐''": : : :
: : :::ノノ-------|::| |:|/////|::|ニl|i|____ri l|國|::| iiiiiiレ'i ̄ ̄ ̄ |, -'": ._,,.-‐''" |: : : : : : : :
`゙''ー-、,_i |::| |:|/////|::|=ii|i|{ニ} r-|料|::| / ! ィ==二二二二| i:::|__,,.. -‐ '
: .: .: .: .: .}ニニニニ:Li::: |ト、///|::|i__:|i|ェェェi ゙ |理|::|},/|_|___/.._ヽ_ヽ_ヽ_ヽ_ヽ| |:::|: : : : : : : :
------ '二二二コ:::::|:i|゙'ー、,|::|iii :|i|(;)_(;)_(;)_(;)└ii|::|':::::::::!ニ二二二二二| l二| |:::|: : : : : : : :
, --ー -、=i=i=i|:::::::|:i| \ii|::|iii-|i|秫ォ|i: : : i|レ毳i|::| Eコ|l r----------i | |--| |:::|l=======
/ ,r 、 i.fififi|:::、,,,,,|iiiii |::|r-、,,, ィュ,-、,-、,-、,-、,:| l:i:i:i| l,-、王王王王|,イ;;;ヽii| |:::|l=======
::t,i,.-、_,=、l l rェェ、〈イ;;} Eユ r'ニミ rー、 ぐリ r.^.i ,,,,,,, r'^;;)ハ} {゚_゚リ rγ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
: :::i`~'!.`~´`リ' {-r リ イ/ }/ じノ--'ト、rー-'ヽ rノ}ハ-'ト、(-゚リ 〉-' ヒ'ヽ/Vヽ / | ちょいと、そこの旦那さん。 |
:: ! fニフ.,イ' 冫^<}ヽ ┤L」l }+i+i+lノ|__|ェoloノ 〉〉}| Lヒァ |ノ : ノ{ { | |
_r'=、,.='-‐i__l V/,イ ///|| Y i'++i++|/∧{ Yノ∠/::||∧ | | | : | | | ウチの店で遊んで行かなぁい? |
7゙l,.>‐`ーニフ ヾ`ー- 、ヽゝ | l----i' ハヽ 〉 L::ノ|Eヨ |--' ケイ| |- ゝ_______________,ノ
/ i i' 、 ─' .:.:.:.:.::ヽ . .: : ::トー-''|:::::::::〈 ゙' }_} |::| |_____| lノ〈〈| | |::ヽ:::::| | |:::| 〉ー {、
│ ♪
彡 '´ ̄ `─╋─ 〜´
i .巛⌒》〉|| __, ♪
ゝc ・ー・)|i|O ,'´  ̄`ヾ、 (´ ̄
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ / lヽy| ̄ ̄| 巛^^ 》〉 i __)
| 戦争だらけのご時世、シコシコお金貯めても | ヽ___7う 非 〉 t===-ぅリ、ヮ‐ l, リ ´ ̄
| | 〈__,l_)、ヽ__/ ) i y/'リリ'ヽっ
| 使わない内に死んだら悔いが残るわよ〜。 | ヽ.イニヽ 、 _/
ゝ____________________,ノ ノ___\_ゝ
: : : : || | ∧
: : : : || | (0;)
: : : : || | ,.‐㎜__ 「l
: : : : || | ≫'´ ,.-、ヽ. ,.-l」-、
: : : : || | ㎜-、 | //^ ヽj __ ゙ーu‐''゙
: : : : || | ,.‐'"`ヽ〉 ゙cレ*゚ー゚) ,:=v'´:::::::`;:v=v || いい子揃いのウチの店で
: : : : || | ,! ル'^ヽ .! 「`ヽ/7L ゙'='W^ ^W:ト='゙ ||
\: : || | レ(゚ー゚*b' /.:.:.:.//:i.:゙i、 (゚ー゚*b:ノ || ドパーッと放出しなさいな♪
\\|| | ,.-r7 /7、 !:゙ヽi='==!.:.:i___ ,.-r7 /7.、 ||
`;.:||_|.、 ,/ , l.l/,/ ト、!.:.:.:.:!ニァ'´:::::::`ヽ i;:;::l.l//::::::l ||
<./ ヽ_> !※ト==イ : :|. l.:.:.:.:!.:./:::/^l::l::l:l:l‐-、|ト--y':::::::レ、 ||
. ,.-‐ノ:::..::ト--'!※::!ノ.:.:ノ.:.:ヾd *´-`).:.:.:..:.:ト==!::::::::i;;;;;l ||
ヽ.〈 ::※ヽ'''"!:: ::〉_'".:.:.:.:,:/´ヾ/⌒l、,.-‐'`ー个 :::〈;;;;ノ ||
/´...`''ー-=' .::ゝ、__,ノ^ー/;;! ./ 〈 |:::::::::::::::::i:。:o;:!,.-┐||
!:※::. ..---―‐'| i;;;;| .::/ | !o;:。;:;::;:;;〈 / 、 ,! ||
`ー――――‐‐' `'/::: ノ |ー―''''""゙''―--' ||
【妓女たち】
妓女たちは営業時間になると街頭で客を引く。
妓院では笛や琴を鳴らし、歌声を深夜遅くまで響かせて華やかさを演出した。
.
: | |::| |:| l| |{|:<ニiニ><ニニ><ニニ>l|}|ェレ'ェェェェェェェェェェェェェ|:::::::l| ||/ : .: .: ., -'"
:\ | |::| |:| l| |}|_|二Lll二l_l二ll二ニl|{|U/三===========:|:::::::lレ' : .: . , -'":: . : ..
: > | |::| |:| l| |{| l絲||::::::::::::::::::::||絲l|}|/三/i r─────レ' : .: ., -'": .: .: ., -'
/:::ト | |::| |:| l| |}| |絲||り通邯鄲||絲l|{|三/:::! | || /: .: ., -'": .: ., -'": .: .: .
ヽ |:======|::| |:|i、 l| |{| |二|| ::::::::::::::::: ||二l|}|ニ/ii|::! | || / , -'" : ., -'": .: .: ._,,.-‐'
: : ::..)) |::| |:|iiiヽl| ニニニニ二二二二二ニニニコiiii|::!├──‐/: . : ., -'": .: ._,,.-‐''": : : :
: : :::ノノ-------|::| |:|/////|::|ニl|i|____ri l|國|::| iiiiiiレ'i ̄ ̄ ̄ |, -'": ._,,.-‐''" |: : : : : : : :
`゙''ー-、,_i |::| |:|/////|::|=ii|i|{ニ} r-|料|::| / ! ィ==二二二二| i:::|__,,.. -‐ '
: .: .: .: .: .}ニニニニ:Li::: |ト、///|::|i__:|i|ェェェi ゙ |理|::|},/|_|___/.._ヽ_ヽ_ヽ_ヽ_ヽ| |:::|: : : : : : : :
------ '二二二コ:::::|:i|゙'ー、,|::|iii :|i|(;)_(;)_(;)_(;)└ii|::|':::::::::!ニ二二二二二| l二| |:::|: : : : : : : :
, --ー -、=i=i=i|:::::::|:i| \ii|::|iii-|i|秫ォ|i: : : i|レ毳i|::| Eコ|l r----------i | |--| |:::|l=======
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉 ムフン♪
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i' さすがは享楽と退廃の魔都・邯鄲。
___, `く `ー./__i_ノ |
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/ 妓女たちの質も格別だなぁ。
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._.
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ 今日は……この店にするかね。
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
/ゝ'" |__丿 ゙'i
! !
【呂不韋(りょふい)】
韓の陽翟の人。
諸国を往来している旅商人。
.
江戸時代の吉原だなあ。どこでも考えるのは一緒か
[ 高級妓院のロビー ]……豪華な装飾、調度品で溢れ、広々とし。各店で贅沢さを競ったという。
介 (次狄にY^が
∠ -==- ミ ぅ%に(リ^ ⌒^Yリ
. Vニ {} ニV ,に厶'゙ }リ
JUミ]]]i[[[ノUし _____ (f戈を, }リ
. ^[]^ (_____) .,rらそえ) .}リ
〕iト | | ] L7 }リ
〕iト rfが 介 | ,ノ.:{(i }リ
__彡人少 〕iト J[UiUi]し ..:|(__」 {(! /}リ
ノ_,A 乂__ 〕iト〈公). ^T^ :| 〉く} {( //}リ
===-‐ /{き __ フリフリ(え=‐- ..,,___彡.:| L7} {( / }リ
ノ/ ,/:人 V \ ̄「 /|彡ノ込 __彡 ^ .,_ イ |ミ,_彡{( / /}リ
____彡i  ̄ ̄「^.\ } ノ!く⌒^¨^Y⌒i __」l}|. .:{( / }リ
[__] }l |l:.:.:.:...:.:.l| { i l〕 =介く || il | |i l| rト {[.」. .:{( }リ
|i i|^⌒Y  ̄ ̄ V7 レィi 」 ||_|L_jL__」L..」 「^}ヨjj|. .:{( }リ
|i γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ .:{( }リ
|i i| いらっしゃいませー♪ お客さま。 | .:{( }リ
|i i| | .:{(__ }リ
|i i| 当店は初めて? ご指名の子はいますか? |゙  ̄ ̄ Zノ
[{}]ゝ____________________,ノ 〕iト ィi〔辷¬
'´ ヾ
/ ノノ( ))〉
│ (l.゚ ヮ゚ノ|
|/ヽヽyノノ†
ソ /'ノ=ヾヽ
/__/__)ヽゝ
【外場(アーツアー)】
妓院のフロア係。
.
/ /
/ /
/ /
/ ./ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
/ ., ' .┃妓院では新顔の客に、小さな茶碗に飲み物を出す。 ┃
/ i ┃ ┃
/. / , ' ,_, ! ┃後世、お茶が普及すると円頭茶碗に茶を ┃
'.'/ ' ._'.....゙: ! ┃出すのが定番となった。 ┃
〈 / / /  ̄``ヾ ┃ ┃
}, ' /-;ー/'ヽ、.,. '.! .┃春秋戦国時の頃の飲み物は何だったのかは不詳 ┃
. _' ,.<.}==="´ ノ| ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
!ー_-- _一;::´:::::l
l::〈::::Y゙::ヽ'::゙::::::::l
!::::ー:、::: ':::::::::::::j
゙!=ー---一='"! コト
`ー-‐-‐-一''´
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉 ああ初めてさ。
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i' 指名の子は……そうだなあ。
___, `く `ー./__i_ノ |
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/ この店の1番の子を
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._. 貸切といこうかね。
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
,,-‐‐‐ - 、
/ ` ヽ、
,,= 、 ,'/ ヽ、 ィ-‐ニ辷ッ 、
〈 ヽ.`ヽ、 j j ゙ヽ `ヾ''ヽ、
ヾイヽ ヽ、 _,,,ェェェ-、 ', ', ヽ ヽィ'、
ヾ"ゝ、 ヽ ,イ''" ̄ ̄`ヾ 、 ',∧ ', __ ゝ<辷辷-、
\-'ゝ、 \ ', j ∨ヾ j ,,< ,,>-''''  ̄  ̄`ヽ、
ゝ、 ゝ、 \ヾ、_ __.,,,ノ \,,\ ,ノ<、-''´ ゙ヽ
イ" ヽ/ゝ、 .ヽ  ̄ ,,ゝヽ、`ヽ、__ イ、 / ヽ
', ノ \イ,,ゝ,ィ ィ,.' ゙ヽヽ_∠フ辷-イ、/ ',
__ .`'''´ `-" ,'_' .', / // i
i'i ゙ヽ ,,,,_ .i=i j辷-、、 / ゝ'/ i
ヾ、__ノ ,ィ'''ヽ ',、_.) ,, -‐‐-、 ',', ,ノ ヾ /ヽ/ ,!
゙゙´ j,j ', i' ヽ_ヾ'-イ' jト、// .,'
',', .,' ヾ ,,,辷―-ヾ゙ゝ、 _,,,イ i i ,'
ィ=、、 ゙'''-'" ゙ゝ' `ヾ'ヽ、 i`j /
ヽ '', γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ,/
`´ | 金は投機で儲けて余るほどあるぞぉ〜! | /
イ| | ,,-" ちゃり〜ん
ィ'''', 弋| ありったけの料理と、歌や踊りで楽しませてくれよ〜。 .|,-‐'"
゙'''" ゝ________________________,ノ
゙'‐ --‐''"
,-、 _
__ / ) ./ )
_ -─=  ̄ _  ̄¨ …‐-= _ / / ./ヽ./
_ z=ニ二 ̄ .  ̄¨ …‐-= ._ `__ヽ / / / /
. , ´ `ヾ. ヽ / (__/ヽ /
/ \_'´ ̄ ー< (
. ( { 丶、 \  ̄ ̄i ̄ ̄i ̄ )
ヽ 、 __ /\ ヽ ────一'
\. /___\/ ヽ.__ i \
丶、 _/フ /__, イ ´/ ー一'´ ̄\ \
` /// / / \ \
/ l/ i /  ̄
介 (次狄にY^が
∠ -==- ミ ぅ%に(リ^ ⌒^Yリ
. Vニ {} ニV ,に厶'゙ }リ
JUミ]]]i[[[ノUし _____ (f戈を, }リ
. ^[]^ (_____) .,rらそえ) .}リ
〕iト | | ] L7 }リ
〕iト rfが 介 | ,ノ.:{(i }リ
__彡人少 〕iト J[UiUi]し ..:|(__」 {(! /}リ
ノ_,A 乂__ 〕iト〈公). ^T^ :| 〉く} {( //}リ
===-‐ /{き __ フリフリ(え=‐- ..,,___彡.:| L7} {( / }リ
ノ/ ,/:人 V \ ̄「 /|彡ノ込 __彡 ^ .,_ イ |ミ,_彡{( / /}リ
____彡i  ̄ ̄「^.\ } ノ!く⌒^¨^Y⌒i __」l}|. .:{( / }リ
[__] }l |l:.:.:.:...:.:.l| { i l〕 =介く || il | |i l| rト {[.」. .:{( }リ
|i i|^⌒Y  ̄ ̄ V7 レィi 」 ||_|L_jL__」L..」 「^}ヨjj|. .:{( }リ
'´ ヾ
/ ノノ( ))〉 こ、こんなにたくさん……。
│ (l;゚ ヮ゚ノ|
|/ヽヽyノノ† はい! 今すぐ呼んでまいります!!
ソ /'ノ=ヾヽ
/__/__)ヽゝ
i ! _ i ! _ i !
二 二~i {}{}// 二 二~i {}{}// 二 二~i {}{}//
. |_| |_|. // |_| |_| // |_| |_| //
" " "
| :::::::| :::::::: ::: |: ::::::::|
.| ::::::| ::::::::: ::::: |: i⌒
!__::::::| ::::::::: :::::::: |--'''~
 ̄i__,,,,,,--,,_ _,,--"i""~ |
| |~ | i
|,,,,,,,, | !;==i
!' ''i:| i) '!,
/ .i:| ii___'!,
./ .//! 'i,_ ノ
/ ̄ ̄∨/'' ~'''
./ //
ゝ---='''
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ……お客さぁん。 |
| |
| ここは安易に春を売る .|
| |
| 安っぽい店じゃないの。 |
ゝ____________,ノ
_
,へ._/: : \ |\
/ ̄ 兀へノ___⊥/L.へ: \: 、 |//\
|`ー'ニ三≫==≪三≧x /: : :.\\ _\//,\ / ̄ヽ
_厂( ̄ー―': : : ⌒´`Yノゝく ヽ: : : : :\:ヽ//∧_ヾ}//: : : : : :.
{ Y-_.): : :ヽ: : : `丶、:\: : :.\ゝ: : : : : : : :.ュ\-,/'ハ}: : : : : : : : :
_」Y__}: :ヽ: : : :\: : \丶、:\: : : ヽ: : : : : : : :.',≧く//∧: : : : : : : :
/`丶、/,/: : :.|ヽ: : : : ヽ\:>‐`<: ̄: :.|: : : : : : : :.!:゙ーL\/: : : : : : : : : 私と遊ぶには
ハ|////ゝ-ゝ: : :ハ \: : : :X´` x=≠ミx、: :.|: : : : : :ハ: |: : : :', \: : : : : : : :
′〉,'/Ⅳ: :|: : : :| |!| \: : :ヽ〃ん::( ハヾ:.|: : : : : |: l:.|: : : : i \: : : : : : お客さんの品格も
. .: ://///: : :|: {: :」斗l \: :.\!:::::::::刈 `! : : : : ! :|/、: : : : ヽ: : : :
/: :`ー‐:!: : : |: :く:.| x=ミx  ̄ ∨⌒ン /: : : : / .ゝ ノ: : / ',: : : 必要なの。
/: : : : : : :|: : : :ヽ ∧《 ゙r )ハ  ̄ /: : : : /ノ /: : ′ !: : :
. /: : : : : : : :|: ハ:.: : :\:iヾ∨:リ, """ /: : :./__/:.:/ |: : :
': : : : : : : /!:.! ヽ、: : : :.> "´ヽ ./:.:./ /: :/ |: :
. /: : : : : : :/ 乂 \厂 八 ゙こ.' /:/ // |: : : ただの下品な成金か
/: : : : : : :/ /⌒ヽー―― ''二ノ , /'7 |: : :
/: : : : : :.:/ ,/ `< ̄.´ > 、__ . :<__x≦///ハ___ __ |: : : 私に釣り合う紳士か?
´: : : : : : : / ,/ ―‐\_〉つ }7i≦///////ハ/ ヽ//-、ノ |: : :
: : :.:/: :./ / , 二二´.>/7≧x--、/{{}////////てY'ヘ⌒/////,ヽ. /: :/ 確かめさせてもらうわね。
: :.:/:/ <二ヽ, -、__/ <_/////ゝ\ー'/八///////,う´ __/////////ハ//
/ ////≧x、く-≦77/////へ__>ーくノ___ ゝ`ーく`7{/}///////////,'∧
. ////////,Y////////////,> ////// ,二ノヽ'ノ//////////////,∧
【高級妓女】
男尊女卑の古代中国社会でありながら、高級妓女はその枠にはまらず。
客を選ぶ権利があった。
.
,ー、
! |....._ , 見くびって貰っては困る。
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、 この店は初めてでも、紳士としての
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ 遊び方ぐらいわきまえてるさ。
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、 「詩経」は言うに及ばず、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/ 商談先で得て来た異国の
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │ 詩や歌を披露しようじゃないか。
| .` .| l |
| ッ、 ヽ ヽ .|/
..l. │.! l `'"
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
高級な妓院には、文化的な雰囲気が濃厚に立ちこめ。
後世、遊び上手で知られた士大夫に李白、白居易などがおり。高級妓院に相応しい客には
文人としての教養が求められたという。
.
そして、客の教養・財力・度量が高級妓女に認められてから、初めて客としての扱いを
される事となる。 その関門は三つ。それを三部曲と呼んだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
___ r-- 、_
. /⌒Y´ ̄Y / 〉-、_
. :':〈`ヽ/{--、_}r==ミ、r--、 }、
. ':r/: {イ/--': : :/: : : ヽー':ヽ_ 〉イヽ
r==ミ /,ィl、:乂_ノ: :./: :,: ': : : : :|:、 : ∨ }、_ィ
|///ム{:∨/〉:{_): :/: :/{∧ : : : |: !,: : ∨_人}:. 悪くないわね。
{///ィ=、/ィ: : _|:_/|_:/_リ マ: : :.||:| マ:.:.|: :}、ノ:|/\
,. : ´: : /: :|{: : :Ⅳ_{/_ `ヽ {: :|:|}'_}:_:|_/: {: |///}
,.イ: ,:': ,:.:イ{ィ=|マ: : :|{ん::ハヽ 从l' __}:/:イ:/: : |:Ⅳ:、 飲み物のお代わりは
/: /: :/:/:| 乂{: マ: :{弋f)ソ ´ん::ハ } ,':.:.:./!:|: : :ヽ
,: イ : /:イ:.:| Ⅵ: :|、:.| 弋)ソ /:.::イ:.:}:|,: : : :. 私の茶碗に入れて持ってきて
}'/イ: : : :.:.,:| ヾ: :!Ⅳ ' ,: : :.リ: :.リ ヽ: : }
/: : : : :/: | Ⅵイ} 、 `こ ' イ: : :/: : : :} マ:.! あげるわ。
,: : : :.:.:/|: :| lリ |>、> __,.. ´ ,: : :∧: : : :| Ⅵ
,イ: : : : :, |: :|_ r=!//// ̄r乂、 /: イ ,: : : :. '
//: : : : / r'Y_}⌒Y_ー=乂////」_)、/≧=r--、_マ: : ム
: イ: : : : / 乂//////>、フ、 ||\/イ _`=ミ}=、-、/.\: : :.
:/|: : : : { 〈///////\/>=-乂ヽr{::::::::: ヽ {:::::::\-=={^ヽ
' ,: : : : | ,イ/////////} //////乂}-、__::イ=、\:::〈_ }\} 、
,: : : :.|///////////|l:.////////乂}- 、|:::::| Y \:::::}' 乂}ム
1つめの関門は、高級妓女が自ら飲み物を綺麗な茶碗に入れ直すことであり。
これを「茶碗を加える」という。 逆に入れ直さない場合は、ここで終了。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
:::´ノ,l li l | ヽ、 '‐ニ-'' ,イ:::l lヾミヽ::l
:::‐"/ / ハ l | ヽ ヽ、._"_/ l:::! l`ヽ、`二>‐
:::::/ノ/ } i l― -、ヾ三/ __ll l::::::::::::::`>― ---- 、
::::"´:::::::;.' ノ、 ', ⊂) 〈フフ _,l l::::::::::::r'´ /¨>'" )
:::::::::::::://::| ヽ ⊂⊃ノ7 '"´l _l. ― 、`='-、/( _,∠ヽ
:::::::::/´:::(cl= ⊂二ノ ,r'‐、 ‐= } `ヽ | }
:::::::::::::::::::::::`l ⊆¨l ハ __ノ} <l ,' ⊂) 〈フフ\-‐'´}
::::::⊂) 〈フフ:::l ⊂ 」 { `¨´ l_> / ⊂⊃ノ7 ヽ/}
::::⊂⊃ノ7:(cl"´┌i 00 V ム Δ / ⊂二ノ l/}
::::⊂二ノ:::::::::l`⊂ ⊃ {` ー''" ⊆¨l l/
:::::::::::⊆¨l::::::::l (フl」<)=、‐-∨⌒ヽ ⊂ 」 /
 ̄ ̄⊂ 」 ̄ ̄ ̄r'rブノ ` ', ┌i 00 // ̄ ̄
┌i 00'" ̄ ̄} }} ̄ ¨''‐、____ノ_ ⊂ ⊃ //
⊂ ⊃ |`` ========''"r==、ヽ-(フl.」<)‐'´
(フl」<) ', ノ } }
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
また常連でも、高級妓女が気に入らないと判断した時は粗末な茶碗に代わる。
これを「茶碗を替える」といい。 ”この店に相応しい客で無くなったから去るように”
という暗示になる。
.
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、 どうやら私は君の目に叶ったようだね。
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i'
___, `く `ー./__i_ノ | ではこの店、お勧めの料理と踊りで
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i 楽しませて貰おうか。
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._.
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ゝ /⌒ゝ-´ヽ-⌒ヽ .ヽ
/: : そ ノ.: : : : : : :.:.ヽ: : : :そ .ヽ
. ._ ./ __: : :.ゞ: :/: : :.∧: :.: :l ヽ.: : : :.ミイ Yヽ
.|//\|///ヽ: : :./: : ∨ .∨: : | ヽ.: :.: : : : :.|//ゝ
.| ///lHl//: :./>才‐‐-∨ :| .-‐∀<: : :.l〆、
.L/l/: :ト:.: : :.Y .x=≠= Ⅵ x≠x|: : :./: : : :.ヽ じゃあ私の部屋に案内するわ。
/.: : :.:| r‐ヽ : 文丿::: ノ l ノ::: ノ: :.∧: : : : :.:.ヽ
f: : : : : : :| { ヽ: :ヽ.:ゞ`.‐´ `−´彡/: :ヽ丶: : ∧
.|: :/: : :./l `ー、:ヽ ミ、. ` ノ: :i.: : : :.ヽ ヽ: j あと言っておくけど、髪の毛一本でも
.レ: :/: : :| ヽ 仆. ー‐ ./: :∧: : : :.ヽヽ .ル
ムイ.: : :.:i ヽ:ヽ ≧__, __ < |: :/ ヽ: : :.ヽヾ 私に触れるたびに別料金が
/.: : : : :.:| ゞ/////lそ._.〆、___ヽ: : ヽ ヽ
ゝ.: : : : :.:l ____ノ、/////lそ丶 ノ ,_`丶: :ヽ ヽ 発生するから会計でゴネないでよ。
. //.: :.: : :.| /── - 、`ー- 、 ノ __ i ヽ──- 、ヽ
//: : : : :.:/ ./ /////// ヽ___ | 彡\ \ ヽヽ:ヽ
/ .i.: : : :.i イ//.///.//Y/////|`ヽ ̄ ̄| | \/ ノ/l} ヽ :ヽ
. .|.: : : :.|. .|/////////{/////////ヽ ヽi ノ/.ヾ ヽ: :ヽ
∧: : : :| .|//.///.////{ ///////// } ノ /.//./ ヽ: :ヽ: :.∨
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、 構わんさ。
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ 私はケチでは無い。
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、 粋な遊び方というものは
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/ むしろ君の方を私に惚れさせて
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │ 触って来るように仕向ける方が楽しいのだよ。
| .` .| l |
| ッ、 ヽ ヽ .|/
..l. │.! l `'"
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ゝ /⌒ゝ-´ヽ-⌒ヽ .ヽ
/: : そ ノ.: : : : : : :.:.ヽ: : : :そ .ヽ
. ._ ./ __: : :.ゞ: :/: : :.∧: :.: :l ヽ.: : : :.ミイ Yヽ
.|//\|///ヽ: : :./: : ∨ .∨: : | ヽ.: :.: : : : :.|//ゝ
.| ///lHl//: :./>才‐‐-∨ :| .-‐∀<: : :.l〆、
.L/l/: :ト:.: : :.Y .x=≠= Ⅵ x≠x|: : :./: : : :.ヽ 言ってくれるわね。
/.: : :.:| r‐ヽ : 文丿::: ノ l ノ::: ノ: :.∧: : : : :.:.ヽ
f: : : : : : :| { ヽ: :ヽ.:ゞ`.‐´ `−´彡/: :ヽ丶: : ∧
.|: :/: : :./l `ー、:ヽ ミ、. ` ノ: :i.: : : :.ヽ ヽ: j 客を片思いさせるのが私たちの商売よ。
.レ: :/: : :| ヽ 仆. ー‐ ./: :∧: : : :.ヽヽ .ル
ムイ.: : :.:i ヽ:ヽ ≧__, __ < |: :/ ヽ: : :.ヽヾ そう簡単に落とせると思わないでね。
/.: : : : :.:| ゞ/////lそ._.〆、___ヽ: : ヽ ヽ
ゝ.: : : : :.:l ____ノ、/////lそ丶 ノ ,_`丶: :ヽ ヽ
. //.: :.: : :.| /── - 、`ー- 、 ノ __ i ヽ──- 、ヽ
//: : : : :.:/ ./ /////// ヽ___ | 彡\ \ ヽヽ:ヽ
/ .i.: : : :.i イ//.///.//Y/////|`ヽ ̄ ̄| | \/ ノ/l} ヽ :ヽ
[ 高級妓女の部屋 ]
|======| | |======| | .|l i |
|======| | |======| | .| ,' |
|======| | |======| |_______|; . |_________
|======| | |======| || l | │ | . || l '| |@| i│ | ; | |
|======| | |======| || . | │ | . ||. i | | | ;│ |..│ |
|――――――|_|_|――――――|_|| . | │ | ; ||, ' | | | .│ | . | |
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, .. . + 。 ’‘
, ,:‘. ♪ 。 +
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
_ 此の地 風光明媚で風月も美し
.'´ ヽヾ _
/ イノ( ))〉.. | ヽ 人や見る物 全てが素晴らしく
,.ゞゝ゚ ワ゚ノゝ |ヽ. i
`ノ/ヽヽyノノ⊃ ̄ ̄ 千秋佳話も添える
(,丿 /'ノ=ヾヽ
/__/__)ヽゝ
∧_,,呂
(´∀`*)
( o匸o)
+ 。 ’‘
♪ 。 +
,.. . ..; ', ,:‘
>. ;rクv‐^Y⌒Y} されど此の地 男女の痴情 痴夢多く
/:| ./_: r艾<三三三/.乃
__ ./\/::::::|/: :_{乂r'乙/乙勹_ )ミ乂勹_ /\ 何代重ねても変わらぬ 人の愚かさか
/: : : :/::::::: \::/: : {ノ: : :/:/: : : /:ーク_/:,|::::::::::\
./. : : : :/:::::::::::>/: : :/: :/:/ /: : :/|:|: : |フ ): :l::::::::::/
/: : : : : :|_::::_:::_/l: : : |/彡' ./: : :/ il:|: :/|:〉: : |:_:/\ |ヽ
./: : /: /: : : : :/|: : :|'x仍心,/:// _|:|:/ il/: : :| : : : : : \ /::∧
/: /: /: : :// .{ |: : :|{{ 乂ツ" 乞心刈: : リ、: : : : : :八\ /:::/:∧
.//: :〃: : /イ 八: : ト、 ゞツ/: : : :/ト、\: :\ : }: : \ .rミ /:::::::/:::::\
./ : : : {{:./ ノノ i| ヾ:.ト、 ' イ: : : :/iリ \≧= ヾト、: : : \|::| ./::::::::::::::::::::/
/: : : :/ // i| ヾ \. ` ' ≧彡"::::::::\ ヾ _ \::\_:_:.:|::ト、 ./::::::::::::::::::::/
./: : /{ .// | ,、 l>_,ヘ.≦彡"/::::::::::::::::::>"::::::\.\::\:|::| /:::::::::::::::::::/
/: /: : :| .// /::::\ }:::;イ:::/彡r'/:::::::::_::≧:::"::::::::::::::::::::>x>:::}'/‐ミ:::::::::::::::::::/\
.//|:/: :八 .// ___/::::::::_::|〈:/イ::/r'_.</::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡'  ̄〃>ノ 〉::::::::::::::/: : :ハ
〃 |ト、: : : \:/ \::::::::::::::: ̄:::/フ〈::/:::::;rク:::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::/ ./rvノ  ̄ ̄二ニ=‐ : :_:_|
. / || \: : : \  ̄ フ>‐'/{::::::|>乃::::::::::}:::::::::_::::::::::::::::::〈 〉.八
. | i| \: : : \ r、/ / ,>:: |{乙}::::::::::::::::/::::≧=―――<{∨_≧=‐-...,
. | 乂._ _ \: : : \_./|〈ー―'=ニ¨|::::: |.厂{::::::::::::::/::::::::::::::| __ヾ |::::::::::/≧=‐- _
八 _  ̄ ̄\ト、 : {:::K i i|::/ 乂ゝ::::::/::::::::::::::: | ,x≦:::::::::::: l 八::::::/ /: : : : /
\ |::\ \ヽ乂ノ_ ゝ ._ >イ }>::::::::::::::::八 ./::::::::::::::::::::::|/::::::ヽ:| ./: : : : /
l:::::::\ \.ゞ;:::ゞrv、  ̄ .〈刈:::::::::::::::::::::::∨::::::≧-‐==¨|::::::::/ /: : : : /,.<:i
l:::::::::::::≧=‐-.、[二>ノ_.二ニ=-孑ゝ_ 乃:>-―=三 \ーv{ ̄ヽ 厂 ヾ"_/\_:<i:i:i:i:i:>
_j::::::::::::::::::::::::::::::\ {∠/ /_|_ゝ.<ヾ:::ヾ}> ‘ ̄ >.、. ¨/__ /./ 〉::::∧<_
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 趙国を愛しつつも、皮肉った詩かね |
ゝ________________,ノ
..、 . -、 _//
, _.. ;;ト--く. .ゝ // \/
/;゙.ン ..../ '、 ,ハく /\
ヽ ̄ ̄ ̄ /゙゙l ゙エ..、/ ... / .、| .! . lヽ
ヽ,__../ \ | ∂ ../ !..l. ゙ジ . ゙'./ l゙)
l__ `i、 ,,ヽ,_ |..ヘ.`ヽ./ .}'゙ !' いやあ〜酒と料理は旨いし。
ヽ__ ,ノ.|'、. ,..r'" ._;;._.゙'x'、,ソ'┬`''".ノ
゙'ー-__- / ゙'-'" / `'‐、.二__∠'\ 美姫の歌や踊りも最高だ!
! ̄ ! ."_,丶 .,!. } |
. \ , ‐ .ゝ...... "、 ヽ__/ ,ゝ,! |
`'-、/゛ ,r'''i `ー、,,ヽ/ ,..-" ! l
/ "./ .`゙゙゙゛‐'> / │
/ .,,、.´ 、_/./ ,/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
∨//|: :|: : : |: : :|:|: |: : : : :| | l ヽ: |: : :| : : : | :
. /: :ヽ'/|: :|: : : |: : :ト|: | l: : : :| _抖-―| |: : :|: : : / :
/: : : : :/|: :|: : : |: : :| Ⅵ:l: : : :| |/ _| | : ∧: :/ : :
. /: : : /: : :l ∧: : :|ィ笊㍉l人: : :| ,ィf代弌㍉∨: : : 少し喉が枯れたから
/: : : /: : : : :| |:∧:.爪 _):::ハ \:| __)::: i | 》|: : : :
'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙' =ニ小_弋_:ソ 乂辷ソ |: : : : 一杯頂くわ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... , .:.:.:.:.:.:.:.:.:. /: : :/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 ̄ ̄ ̄\ :::::::::::....、 /: : :/
ヘ:::::::::::r――――――-ミ \:::::::::::::::> u /: : :/ ̄ ありきたりのお世辞だけど
| <´`丶、___ ` ヽ::::/ /: : :/
/ ̄ ̄Y^ヽ `ー―-\ ∨、 </: :/|> 痛快そうなお客さんの笑顔を見ると
i\ (\ \ ‘, -r< //=≦//
ヽ, \ \\  ̄ ̄ }_/'| __ ///////// 少し嬉しいわね。
トミ__\ ̄ ̄` r'^V7 lヽ|∧////////////
\ ≧ー┬≧=―――-、_ィ厂>――{ソ⊥ヘ///////////
r‐--- ==..,
/:::::;;;;:::::::::::::/
/::::;;;;;;;;::::::::::/
/:::::;;;;;;;::::::::::/
/::::::;;;;;;;;;:::::::/
'┬-7¨t:;;:::/
___ / / / ̄ ..、 . -、
ヽ `y ./ / , _.. ;;ト--く. .ゝ
l / / / __ /;゙.ン ..../ '、 ,ハく 私も君が気に入ったよ。
i.' / l/ j ゙エ..、/ ... / .、| .! . lヽ
| " ,, 〃ノ-、 | ∂ ../ !..l. ゙ジ . ゙'./ l゙)
| '‐'' ,r 丶 ,,ヽ,_ |..ヘ.`ヽ./ .}'゙ !' どうかね? 店の外でも会えるかね?
| イ `, '、. ,..r'" ._;;._.゙'x'、,ソ'┬`''".ノ
゙'ー-__- / ゙'-'" / `'‐、.二__∠'\
! ̄ ! ."_,丶 .,!. } |
. \ , ‐ .ゝ...... "、 ヽ__/ ,ゝ,! |
`'-、/゛ ,r'''i `ー、,,ヽ/ ,..-" ! l
/ "./ .`゙゙゙゛‐'> / │
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
高級妓女との仲を深める第2関門が「局(集まり)に呼ぶ」で、古代中国社会で男性は
特に身分ある貴人は妻を連れて外出する習慣が無かった。
その代わり、自分の豊かさを示す象徴である妓女は例外で。宴席や、芝居見物に妓女を
連れて歩くのは貴人のステイタスであった。
.
高級妓女を客の元へ外出させるには「局票(チューピャオ)」というカードが必要で
高級な赤い絹で作られ。そこに自分の名と、日時、場所を書きこんで妓院に渡すのが
習わしだった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
. /⌒Y´ ̄Y / 〉-、_
. :':〈`ヽ/{--、_}r==ミ、r--、 }、
. ':r/: {イ/--': : :/: : : ヽー':ヽ_ 〉イヽ
r==ミ /,ィl、:乂_ノ: :./: :,: ': : : : :|:、 : ∨ }、_ィ
|///ム{:∨/〉:{_): :/: :/{∧ : : : |: !,: : ∨_人}:.
{///ィ=、/ィ: : _|:_/|_:/_リ マ: : :.||:| マ:.:.|: :}、ノ:|/\
,. : ´: : /: :|{: : :Ⅳ_{/_ `ヽ {: :|:|}'_}:_:|_/: {: |///}
,.イ: ,:': ,:.:イ{ィ=|マ: : :|{ん::ハヽ 从l' __}:/:イ:/: : |:Ⅳ:、 初見から局票を出す客なんて初めてよ……
/: /: :/:/:| 乂{: マ: :{弋f)ソ ´ん::ハ } ,':.:.:./!:|: : :ヽ
,: イ : /:イ:.:| Ⅵ: :|、:.| 弋)ソ /:.::イ:.:}:|,: : : :. ずいぶん強気なのね。
}'/イ: : : :.:.,:| ヾ: :!Ⅳ u ' ,: : :.リ: :.リ ヽ: : }
/: : : : :/: | Ⅵイ} 、 `こ ' イ: : :/: : : :} マ:.!
,: : : :.:.:/|: :| lリ |>、> __,.. ´ ,: : :∧: : : :| Ⅵ 私の1回の出局料は、並みの役人の
,イ: : : : :, |: :|_ r=!//// ̄r乂、 /: イ ,: : : :. '
//: : : : / r'Y_}⌒Y_ー=乂////」_)、/≧=r--、_マ: : ム 30年分の年収額になるわよ?
: イ: : : : / 乂//////>、フ、 ||\/イ _`=ミ}=、-、/.\: : :.
:/|: : : : { 〈///////\/>=-乂ヽr{::::::::: ヽ {:::::::\-=={^ヽ 払えるのかしら?
' ,: : : : | ,イ/////////} //////乂}-、__::イ=、\:::〈_ }\} 、
,: : : :.|///////////|l:.////////乂}- 、|:::::| Y \:::::}' 乂}ム
/.: : : : : : : : : :.: : : : : : :´: :ヽ __
/: : :./: : //⌒ー'⌒ー'⌒ー⌒ヽY//ヽ
_/: : :.i: : :./ ///////////////`ノハ.//≡=一 ´
///ヽ: : :i : : i ///////////////`∧:.ハ〈.: : : :.`: :ヽ
人././/.|イi: : :.i.//.x '⌒Y⌒ー ' ⌒ー' ヽ| :ハ/ヽ: : :.=イ
x ´: : : :`> ト, i: : :.レ.´: : |: :/|: : : : :.|: :|: : |: :|: : i./ノ-大´ 常連は季節ごとに集金するツケが
./.: : :.: : : :.///i: :i: : :.|: :.: :∧/ i.: : : :.i |:| i: :| :|: : :レ'、: :.: :ヽ
//.: : : :.ノ: : :.i.//./.i:.|: : :.|: : < リ i: :.: :i.レ/レ: :i: : :.| ヽ.: : : :.ヽ 効くけど、初見さんは即日決済よ。
/: :ムイ ´x ─-----r.{ |: : :.|: :/ `ゝ- 丶: :| .x≠i: :i: : i:.i ヽ.: : : :.ヽ
/: : : : : : : : i ////`{ ( { ヽ|: : :.ト:i.ー==z Ⅵ /.:/.: :i:.i i:`ヽ: : ヽ
.: : : : : :.// i.//.///.ノ) .{ .i: :.: :i i|. , /:/: : i リ i: :i ヽ.: :ヽ
: : : :/: :/ {/////i./) } { i:.i: : iヾ r ァ .イレ'|: :/ヾ .i: :i 丶:.ヽ
: ://: :/ ハ.////.i./.ヽ.} ヽ iト: : :i > < ヽj丿.//.ヽ .i: :i ヽ: ヽ 貸し倒れには何度か泣かされてるから
.´ /: :/ ///////`i.//.i i ゝヾヽ:.ヽノゝ ノ ヽ/ヽ////゙/ .i: :i i: :i
../: :/ / /////// i.//.ヽヽ/⌒゙´ ヾ `ー' /iノ }ハ//./ .i: :i i: :i ツケを認めたりはしないわ。
/: :/ 〈///////////ヽ ///゙ゝ __x---、__/.//.i .} i//| i: :i i: :i
: :/ .∨.//////////.ヽ.//./ ヽ { ///゙/ヽ//イ }.i ノ i: :i i: :i
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
高級妓院にとって「局」は最大の収入源だった。 また店にとって威信を背負ったものであり、
名妓は輿に乗せられて外出し、その他の妓女は店の男衆の肩に乗せられて外出したという。
.
..、 . -、
, _.. ;;ト--く. .ゝ おやおや、私の財力を舐めないで
/;゙.ン ..../ '、 ,ハく
/゙゙l ゙エ..、/ ... / .、| .! . lヽ 欲しいねぇ。
,__../ \ | ∂ ../ !..l. ゙ジ . ゙'./ l゙)
l__ `i、 ,,ヽ,_ |..ヘ.`ヽ./ .}'゙ !'
ヽ__ ,ノ.|'、. ,..r'" ._;;._.゙'x'、,ソ'┬`''".ノ これだけあれば花代が足りないなんて
゙'ー-__- / ゙'-'" / `'‐、.二__∠'\
! ̄ ! ."_,丶 .,!. } | ことはあるまいよ。
. \ , ‐ .ゝ...... "、 ヽ__/ ,ゝ,! |
`'-、/゛ ,r'''i `ー、,,ヽ/ ,..-" ! l
人 / "./ .`゙゙゙゛‐'> / │
`Y´ 人
/.二二二二二二二二二二二二二二ニ`Y´二二二二二二\
/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.人:.:.:|\\
._._|:.:.:.:.:.:.人:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`Y´:.:.|:.:.:.\\
: : :>、: .、`Y´/ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./;'Y;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_._._._._:.:.:.:.:r- 、:.:.\
: ´: : : ヽr; '´|; ' ; 〉__::-‐==<;';';'〉;';';'>; '´ ̄フi/´..|.........}:.:.「ヽ! ヽ:.:.
ヽ:_ : : / ' ; / ' ; {:.ヽ __ ヽ `>; ; '´; ' ; '/ ' |.......|....「`ヽ」 ヽ 〉: ちゃり〜ん
人、:::::: ̄:`ヽr;-‐‐;‐';';';';';'`ーv' ' /´; '/; ' ; '/......У..}::::::〉::`ヽ__/:.:.
:Y´::ヽ::_:::::/;';';';'-―;';';';';';ー〈_/; ' ; ' |; ' ; / ̄ ̄:`ヽ」ー〈::::::::::::ヽ、:.:.:
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
. :':〈`ヽ/{--、_}r==ミ、r--、 }、
. ':r/: {イ/--': : :/: : : ヽー':ヽ_ 〉イヽ
r==ミ /,ィl、:乂_ノ: :./: :,: ': : : : :|:、 : ∨ }、_ィ
|///ム{:∨/〉:{_): :/: :/{∧ : : : |: !,: : ∨_人}:.
{///ィ=、/ィ: : _|:_/|_:/_リ マ: : :.||:| マ:.:.|: :}、ノ:|/\
,. : ´: : /: :|{: : :Ⅳ_{/_ `ヽ {: :|:|}'_}:_:|_/: {: |///}
,.イ: ,:': ,:.:イ{ィ=|マ: : :|{ん::ハヽ 从l' __}:/:イ:/: : |:Ⅳ:、 あ、あなた大泥棒か、王侯貴族なの?
/: /: :/:/:| 乂{: マ: :{弋f)ソ ´ん::ハ } ,':.:.:./!:|: : :ヽ
,: イ : /:イ:.:| Ⅵ: :|、:.| 弋)ソ /:.::イ:.:}:|,: : : :.
}'/イ: : : :.:.,:| ヾ: :!Ⅳ u ' ,: : :.リ: :.リ ヽ: : } こんなに貯め込んでるなんて……
/: : : : :/: | Ⅵイ} 、 `こ ' イ: : :/: : : :} マ:.!
,: : : :.:.:/|: :| lリ |>、> __,.. ´ ,: : :∧: : : :| Ⅵ
,イ: : : : :, |: :|_ r=!//// ̄r乂、 /: イ ,: : : :. '
//: : : : / r'Y_}⌒Y_ー=乂////」_)、/≧=r--、_マ: : ム
: イ: : : : / 乂//////>、フ、 ||\/イ _`=ミ}=、-、/.\: : :.
:/|: : : : { 〈///////\/>=-乂ヽr{::::::::: ヽ {:::::::\-=={^ヽ
' ,: : : : | ,イ/////////} //////乂}-、__::イ=、\:::〈_ }\} 、
..、 . -、
, _.. ;;ト--く. .ゝ
/;゙.ン ..../ '、 ,ハく
/゙゙l ゙エ..、/ ... / .、| .! . lヽ 今は卑しい卑しい、ただの商人だよ。
,__../ \ | ∂ ../ !..l. ゙ジ . ゙'./ l゙)
l__ `i、 ,,ヽ,_ |..ヘ.`ヽ./ .}'゙ !'
ヽ__ ,ノ.|'、. ,..r'" ._;;._.゙'x'、,ソ'┬`''".ノ けれどいつかは王侯貴族の座も
゙'ー-__- / ゙'-'" / `'‐、.二__∠'\
! ̄ ! ."_,丶 .,!. } | 買いあさる稀代の商人になる男……
. \ , ‐ .ゝ...... "、 ヽ__/ ,ゝ,! |
`'-、/゛ ,r'''i `ー、,,ヽ/ ,..-" ! l とでも言いましょうかねぇ〜www
/ "./ .`゙゙゙゛‐'> / │
/ .,,、.´ 、_/./ ,/
/ ./../ ,.-丶 ,/ ノ
! ヽ-' . ノ / |___,..-'゛
ヽ `'" ./
゙ッ- ..,,,,_ _,,,.. -|゛
その男、呂不韋の遊び方はまたたく間に邯鄲の狭斜内で話題になった。
夜な夜な狭斜に出入りしては、高級店で思い切り派手に遊び……
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 呂不韋の別宅 ]
┼─╂ . /,,くノ__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__
┼─╂ ヒ,イ=@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==
┼─╂ l」/'' l」/'' l」/'| l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/''
┷━╋━┷━╋━┷| ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨| ||┠─
////┃//////┃////| ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨| ||┠─
━━┻━━━┻━━| ||┠─┼─╂─┼─╂─ 呂不韋 ┼γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
三三三三三三三三三 | ||┣━┷━╋━┷━╋ ‖(・∀・ )< 「局」のあいだ、男衆は他所で . |
――┬┬――――,,/ | ||┃//////┃//////┃ .と[,ヽy/ ,,)// | |
::::::::::: |;;;;|| ::::::::::::::: /,/,|_|l┗━━━┻━━━┻____/ノ∞\,ゝ━ | 遊んできたまえ |
. ヒ三f/ . /,∠ 二二二二二二二二二二二二二,|_|__ゝ二ゝ______________,ノ
∠二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
└───────────────────────────
...:::::::::::::,,|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::
...::::::f----イ/::::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::
"'''''| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|"''''''''''"゙ .. : :: : :: . .:: "''''''''''"゙
|________| γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |___| | | | 花代の他に、俺たちにも小遣いくれるんですかい? |
| | * .| | * .| | | |
/[妓]\ .| | * .| | * .| | /[妓]\ | やったー! じゃあ時間までお楽しみ下さい |
[二( ´∀`∩二二二二二二二二二二( ´∀`∩ゝ_______________________,ノ
と ,. ,.ノ .と ,. , ノ
人 Y .人 Y
. し'' (_) し'' (_)
/ゝ /⌒ゝ-´ヽ-⌒ヽ .ヽ
/: : そ ノ.: : : : : : :.:.ヽ: : : :そ .ヽ
. ._ ./ __: : :.ゞ: :/: : :.∧: :.: :l ヽ.: : : :.ミイ Yヽ
.|//\|///ヽ: : :./: : ∨ .∨: : | ヽ.: :.: : : : :.|//ゝ
.| ///lHl//: :./>才‐‐-∨ :| .-‐∀<: : :.l〆、 ふぅん……。
.L/l/: :ト:.: : :.Y .x=≠= Ⅵ x≠x|: : :./: : : :.ヽ
/.: : :.:| r‐ヽ : 文丿::: ノ l ノ::: ノ: :.∧: : : : :.:.ヽ
f: : : : : : :| { ヽ: :ヽ.:ゞ`.‐´ `−´彡/: :ヽ丶: : ∧ 宴席や芝居小屋じゃなく、
.|: :/: : :./l `ー、:ヽ ミ、. ` ノ: :i.: : : :.ヽ ヽ: j
.レ: :/: : :| ヽ 仆. ー‐ ./: :∧: : : :.ヽヽ .ル 家へ呼び出されるとはね。
ムイ.: : :.:i ヽ:ヽ ≧__, __ < |: :/ ヽ: : :.ヽヾ
/.: : : : :.:| ゞ/////lそ._.〆、___ヽ: : ヽ ヽ
ゝ.: : : : :.:l ____ノ、/////lそ丶 ノ ,_`丶: :ヽ ヽ 交際を重ねるより、即シたいってこと?
. //.: :.: : :.| /── - 、`ー- 、 ノ __ i ヽ──- 、ヽ
//: : : : :.:/ ./ /////// ヽ___ | 彡\ \ ヽヽ:ヽ 惚れさせる時間はかけたくないのね。
/ .i.: : : :.i イ//.///.//Y/////|`ヽ ̄ ̄| | \/ ノ/l} ヽ :ヽ
. .|.: : : :.|. .|/////////{/////////ヽ ヽi ノ/.ヾ ヽ: :ヽ
∧: : : :| .|//.///.////{ ///////// } ノ /.//./ ヽ: :ヽ: :.∨
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │ それは、お互いさまじゃないかね?
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i'
___, `く `ー./__i_ノ |
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/ 妓女が一人の客に時間をかけ過ぎていたら
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._. 数をこなせないだろう?
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ ! 客から見ては君が一人でも、君から見れば
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
.| / `゙゙゙゙゙゙゛ 私も数ある客の一人に過ぎん筈だ。
.|./'''i ., - 、 ,/
/ゝ'" |__丿 ゙'i
.>-─ / /イ /イ ! // /i|
∩ r 、 / ノイ / レ' |'/ / ハ
∧トj \ / |' / / ∧
{ ヽ \ , ' / ,' リ' / ノ ヽ 商売人らしい効率的な答えね。
〈ヽ ,.〜\. \./ , / /イ// i
ヽ/ ハ \ / _ノ ,'彡'/ .l
/ ヽ ∧ `ー-< ___ ´__/__/ /ヽ.
i ,.ォフ ヽ. `  ̄ / ハ まあいいわ、払うもの払ってくれるなら
| i i \ / ノハ
| ! ! \ /i i さっさと始めましょうか……。
| l l ___ > 、 . < イハ !
| ! / 〉 \ ` ー〜 - ´ / ノ ! i /
| /. / \ j / ヽヽ. /
| / ハ \ 〈 / /`ヽ! /
ゝ. / i i ` ー く / }ゝ.__ノ
>--く | ト、 ,ア⌒ ハ
l /| ヽ. / !
呂不韋は必ず、各店一番の妓女を局に呼び。 一夜を共にした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_ /:/: : <ィ '" ー⌒ー-、ィ>、>ヽ
, -〈i;i`>、イi/: : : /: : : __, /: : イ: `ヽゝハ ー匕゙―z
/: : : : :|i;i;i;i;,ィイ|: : : :|´ ̄/://: //.ト、|:}: :| : :ハ´\ /(乂 ) {
/: :__>--  ̄ィ' | : |: : : :<てムヽ|//イ _ \: l:}: : }i;i;i∧ 、_{ | |
// /: : : ハ: ,|: : : :| ´ ̄ .<心、 .//: : ,i;i/: : \ }ー匕゙ ッ {
, ィ <: : : :/i;i/У',: : : | :::::::::: _ ' ` ´ /イ : /´:\: : : ハ |(乂 )♥ {,
/ : : : : : : : : : ー'" ヽ ': : : | u /´、 l ::::/': : :ハ: : : :ヽー-、| | | Y⌒´
/ : : : : : : : : :, ィ<i;i;i`ヽ ヽ: ;、{ ヽ lノ ,ィヽ: /ィ‐、',: : : : :\ } ッ {
/: : : : : : : :,イi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;\/i;i;i;≧- `´ /i;i;i;i;i;i> ィ≦´  ̄:::´`l:\ } ♥ /
,: : : : : //;i;i;i;i;i;i;i,、 _ , >-┴- <i;i;iハi;7i;i;i;,ィ'" ヽ-、ヽ、 `⌒⌒7
,: : _人_人_/トi;i;i;iУ::::::: `ヽ、- イ ',i;i;i} : \
l: : :). .ス (;i;i;/ , ゝ- 、r‐-- 、 __ li;i;| : : :ハ
| : :| _ノ ヽ、 .|i;i, , ィ≧{i;i;i;i;i;i/i;i;i;i;i;i;i;i;i;/フヽ、 'i;iム: : : :|
. ト、_人_j つ .{ヽ| ノi;i;i;i;>'" ̄ ` r、´  ̄ `ヽ、i;i;7、 /┘_ヽ,-┴───-- _
く _ノ ─ァ ゝ, ,イ、i;i/ |::', . `ヽィ <´ `>- 、
| \ (__ (─ --- 、∠....ィ'" }:::ヽ /////
,ィ<| ,Z、 ,へwへイ l:::::ト、 , //////
// | rノ | /:/:::::::ヽ::\ .イ ///////
///|.l¨7 l¨7| `ヽ , /:::/::, -─- 、::ヽヽ,' ////////
///| |/ |/ | \ { |:::l/三三三ニム l /////////
/ノ.o o ( ヽl . |ム 三三三三三\ __n_・・. ∩.⊂⊃◎.. n n/
/ ̄`v-√ ヽ lム三三三三三三ニヽ `て 「 __. l | ⊆⊇ l」 l l (⌒'⌒)
///////∧ ヽ{三三三三三三三三ム r'丿 └'つ ). Ll(⊆广. rリ \/
////////∧ |三三三三三三三三三ム |//////////
/////////∧ |三三三三三三三三三ニム |//////////
//////////ム |三三三三三三三三三三 ム |//////////
////////// ム |三三三三三三三三三三三ム |//////////
∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞
||====================================
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三r=====================
||三三三i三三三i三|| ギシギシ・・・・
||三三三i三三三i三||r――――――――――
||三三三i三三三i三||\r──―/⌒⌒⌒\ヾ─
||□■□■□■□ ||\ ::::::::::::::::ノ / ヾ
|| \ ::::::::::::::: / / ヾ
|| \ :::::::::::: 〃 ハッ アンアン…
\. \ ::::::::::::::::::::::ノ 〃
\ \\:::::::::::::::::::
\ \.\:::::::::::::
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ , イ: /:, イ |i;i;iゝ7ヽ,>'"´: : :,ィ、r-、: : : : : : : :ヽ
| 避妊薬は飲んであるけど…… | , イ: : /: / ∨r、/: : : :, ィニ´i;ー、 ヽ「`ヽ、: : : : ', r'"i;ヽ
| |/: :,イ: :, イ // : : /フ/_`ヽi;i;i`ヽ、 //ヽ: : :} }i;i;i;iノ
| 中には……中には出さないで。 .|:/ /: / У: : /: : : : ̄,ィヽ / `ヽ i;i;\/ゝ: ト<i;/
| | ,: / /: : /: : : : : , イ/l: ヽィ-、/ { \i;iヽイ`l:/i;i;ヽ
| お願いよ……ああっ❤ | l: | ___/: : /: : :/ 、 /イ/:/: /: :ー-、, 、 ヽi;}'"レフ;i;i;イ
ゝ_______________,ノ l; ィ '"´ /: ;イ| : / __ `ヽ、_: :/: : /: : /: :ゝ」 `lー<:∨: |
l: / / l:/ レ| `ヽ ‖/:イ: :、: :,//: : : /Y´フ´ : : : !
|:| ,イ |' }i;i! ::::::: '/イ/: :/ヽ、_: : :/:/ { : : : : /
レ / T_}i', _ l/ー-、 イ :/:/ l∨ : ;イ
__ / >|i;∧ ( `ヽ´ ::::::: ///: ハ : :ヽ:/:|
, ィ<////`> 、 ./ ,ィ フヽ-ヽニ´__ , ィ '/イ /: / } | : : : : !
////////////////`ヽ / // `ー´ レi;/イ´ ´ /:イ / !: : : : :|
///////////////////,イ > ' ./ / / l : : : : | ‐|‐”
/////////////////,イ >'ー‐-、イ ,イ ヽ ,ィ ./ l .∨: : : i. ‐|‐
///////////////// ,イ / / ∧ / | ∨. ∨ : : i! ニ /
//////////////// / / ,イ У l , ∨: : :i! /
//ヽ////////__ ,イ / / i 、 ∨ ヽ: :∧ ツ
////\/.//(´ト' フイヽ, // , , ∧ ∨ ヽ: ∧
|//////`ーT,ィ'i;iー、 / イ_/ l , , ∨ ヽ:∧
∨/,---、〈`ヽ、_i;i;i;i;ヽ ィK ' ,ィー-、 / l / \:
. ∨`ー-,、ヽ\ヽ )i/ー'" ' l:::::::::::::ヽ / l|-- 、
ヽ/, ィ'` ` ハ-Y〉、___ ', ヽ(ツ:::::::::ノ ,イ /|////\ ‐|‐”
.イ_イ/ /_ `ー‐,ァ三≧ 、_,イ7ヽ_ ` ー<_ ,>'ヽ __ / .l/////// . ‐|‐
/ ///` ー┬-'" ̄三三三三三ニ'ミ三≧ー‐、ィ'  ̄ ̄ >、 . ,イ:::::::::} ./ /////////ヽ ニ /
ー'∨/////} /三三三三三三三三三 ̄三ム {/ ` < ___l、::::Yツ /////////////} /
)////| |'三三三三三三三三三三三三三ヽ、 .ヽ///// /  ̄´ /////////////./ ツ
/////ノl三三三三三三三三三三三三三三三> 、___ \// / ////////////,イ
: : : : :/: : : : : :/: / |: : : : : : : : :/ \ \: : : : : : :\: : : : : :`丶、
: : : :/: : : : : :/: //:|: : : : : : : :/  ̄ ̄\: : : : : : | : : : : : : : : `丶、 / ̄/ .!``7 /ヽ
: : :/: : : : :_:厶イ |: : : : : : :/ ,ィf芹气ミ_\ : : :|-‐…‐-ミ: : : : :>::⌒ヽ l !__l / / /
: :/ l: : ̄: /: /| ‘: : : : : :/ 戈辷リ 厂 |∧ : : |: : : : : : : : : >:´::::::::::::/ ̄ ̄ l ¨} ``
: ′|: : :,斗芸丐气ミ∨ : : / ー‐┐ ::::::::::::: |: ∧: ∧ : : : : : /:::::::::::::::::::: | // . ! ("´ _,..、 _
| :| 〃{ {:::::::::jリ_ ∨ / | ::::::::::::::::: ∨: |/: :‘,: : :/::::::::::::::::::::::::::::|:// . ‘, "´ } ゙┐|
| ,イi{ .乂:> ''゙´ ∨ ∨|: : : :У′::::::::::::::::::::::::::::::|'/ ヽ、__,.. ''" lニ ニl
| ̄ :::::::::::::::::::::: (\ __ /) ヽ: : : :{ i{::::::::::::::::::::::::::::::::: |' ┌┐ ┌┐
| :::::::::::::::::::::::::: _)/二二 )V/ __ Y: :ノ八:::::::::::}!ノィ:::::::::::人 | .| | .|
! ( / |! }i Y⌒ i⌒ |:/ ∪ ト:r‐ ' (::::::∠二二二 . | | .| レ'i
: |\ ___ノ/ :ij j __ノノ ,イ⌒Yn∪厂`マ( ̄ . | | ヽ、_ノ
:.‘,ヽ\__  ̄\ ′ i⌒) / 厂ヽ}i:{ ノ: : : : :\  ̄ ロロ/7
: :∧  ̄ ___ノ i _ | }ト|{ : : : : : : ‘, ∠/
: : :∧ / / ̄) __ |⊂⌒⌒⊂ニ _|_/ ′ }{ |j \: : : : :|
: : : :∧ (/ 八 フ o ノぅ_ / し |: : : : : |
: : : : :∧ //\{ へ n_iノ⌒ヽヽ. / :|: : : : :/
: : : : : :∧ // ( 厂 }Γ }ノ/ ノ/ : : /
: : : : : : :∧ // }l ヽ! ∩ |{/ / : /
: : : : : : : :∧ 〃 }| }{ ∪ |i′ .厶イ__
\: : : : : : :∧ (/ ノヽ ∪ リ /ニニニニ=-
\: : : : : :∧ .,_ ∪ イ /ニニニニニニニ\
. |\: : : : ∧ ≧=――┬=≦ /ニニニニニニニニニ\
x―v‐v‐v--ミ 、
/ >┴┴┴-ミ \:\
/{/: : : : : : : : : : : \(ヽ、\/ヽ
/: i: :./i|: : : |、_:|___|_: ヽ マ、:.∨_ノ
/イ:.i :┼i|: : : 「\|ヽ:|: |: :|: Ⅵi∧:\
|: | : |从 : : | ,ィf弌ミ、|: :|: :i|)|/∧: :\ ……ふぅ……。
人:.:.::化ソヽ |  ̄::::/: /: :i|ノ「:Т: : : :\
/: : :\|:::‘ //|: : :|八 :|\: : : : :\ けっこうやるじゃない。
. // : : : /八 ーァ u /|: : :||:| リ: : \: : : l: |
{八: : ://: 个: 、 / /: :.:.||:|‘,: : : : : V /)ノ 久々に燃えたわ。
|\|: : : :| :八`ト. ィく77〈//|:/=-‐-ミ: : : :|/
| | /⌒ヽー≒7入'//// ヽ 八
ム斗--ミ  ̄ \/ i: : :ヽ
. / , ´ ̄ ̄` ヽ |: : : : \ 次は……いつ会えるかしら?
. __/ / ....... | |\: : : :∧
. Y::: { ::::rッ:::: i/ ! ! ∨: : :∧
人 、 :::::::: / .ノ ’ ∨: : :.‘,
. `ト ..,___ノ \ イ /| ' ’: : : : i
. |i/ ー―‐=≦ .ィ:! | .′ i: : : : |
. _, ' / :|:| | , |: : : : |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i' ああ、そのうちにね。
___, `く `ー./__i_ノ |
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._.
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
,、_/、ニフ _
___ r‐‐_'フ_ヽ_フ ´ ` ≧ ー- 、
,r、-|`>r-,:`r┴-- / ` > 、
r‐‐'/,-ニ,i;ヽ;、: ヽヽ ,>ー- < __ > 、
_r }∠(7、j⌒´:` :ヽ: :ヽ:ヽ- ':ヽiヽ=、---、--‐` < > 、
{`Y /Y´ : ヽ : \: :∨:∧: __ : : ト、i;i;i\: : :\ ` < > 、
r-,ィ': l: |: : :∧ /`ヽ∨: :l ヽ: l \i;} \: : :\ ` < ,
. lr|: : ',: 、 : : / ,ィ ∨: | /:/ \: : :\ , ィ< ̄ ̄ /
{: : : l、:|∨: | / : :| ィ: / .\: : :, ィ<´ /
_, ィ'"‐l: : : ,ィ‐‐ヽ:l ´ ∨ トl' , - ‐‐ < /
/:\: ヽ _/ / ヽ、__ ,ィ' _> ' そのうち……ね。
/ : ∧\: l´、 ` r, / / >'.、
l: : /: :∨:`lヽ ` ー‐ --- ' , ィ `丶 / ,> ´\: : :\ じゃあ貴方からの連絡を、
/|: /: /∨: | , ィ'" / .:rッ::. \ / \: : :\
. /: : :∨ ヽ、l , ィ' , , / ∨ : ∧ いつまでも待ってるわよ。
/: : : : :/ ,イ l j | ∨ : ∧
./ : : : : / f´::: 、 ,イ i! ∨ : ∧
: : : : : / Y < _, ィ' i! ∨ : ∧ ( この客……私を抱きながら
: : : / 、 / `  ̄ i! ∨: : :}
: / ヽ __ , イ / |: : : | 値踏みするような冷静な目を
´ / { / |: : : |
/ i! / |: : : ! してた……次は無いのね )
/ / / /: : :/
, イ ,イ / /: : :/
,イ . ,イ / /: : :/
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
呂不韋は、一度抱いた妓女を二度相手にする事は無く。
まるで邯鄲中すべての名妓女を、ことごとく試し尽くそうとしてるかのようだった。
.
邯鄲の狭斜(色町)では、そんな呂不韋を誰が常連にできるか妓女たちの間で、
賭けが行われ、話が盛り上がっていた。
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
: | |::| |:| l| |{|:<ニiニ><ニニ><ニニ>l|}|ェレ'ェェェェェェェェェェェェェ|:::::::l| ||/ : .: .: ., -'"
:\ | |::| |:| l| |}|_|二Lll二l_l二ll二ニl|{|U/三===========:|:::::::lレ' : .: . , -'":: . : ..
: > | |::| |:| l| |{| l絲||::::::::::::::::::::||絲l|}|/三/i r─────レ' : .: ., -'": .: .: ., -'
/:::ト | |::| |:| l| |}| |絲||り通邯鄲||絲l|{|三/:::! | || /: .: ., -'": .: ., -'": .: .: .
ヽ |:======|::| |:|i、 l| |{| |二|| ::::::::::::::::: ||二l|}|ニ/ii|::! | || / , -'" : ., -'": .: .: ._,,.-‐'
: : ::..)) |::| |:|iiiヽl| ニニニニ二二二二二ニニニコiiii|::!├──‐/: . : ., -'": .: ._,,.-‐''": : : :
: : :::ノノ-------|::| |:|/////|::|ニl|i|____ri l|國|::| iiiiiiレ'i ̄ ̄ ̄ |, -'": ._,,.-‐''" |: : : : : : : :
`゙''ー-、,_i |::| |:|/////|::|=ii|i|{ニ} r-|料|::| / ! ィ==二二二二| i:::|__,,.. -‐ '
: .: .: .: .: .}ニニニニ:Li::: |ト、///|::|i__:|i|ェェェi ゙ |理|::|},/|_|___/.._ヽ_ヽ_ヽ_ヽ_ヽ| |:::|: : : : : : : :
------ '二二二コ:::::|:i|゙'ー、,|::|iii :|i|(;)_(;)_(;)_(;)└ii|::|':::::::::!ニ二二二二二| l二| |:::|: : : : : : : :
, --ー -、=i=i=i|:::::::|:i| \ii|::|iii-|i|秫ォ|i: : : i|レ毳i|::| Eコ|l r----------i | |--| |:::|l=======
/ ,r 、 i.fififi|:::、,,,,,|iiiii |::|r-、,,, ィュ,-、,-、,-、,-、,:| l:i:i:i| l,-、王王王王|,イ;;;ヽii| |:::|l=======
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 二度と同じ妓女を相手にしないふざけた客は |
| |
| 二度と同じ客を相手にしない朱姫の姐さんに |
| |
| 骨抜きにされてしまえばいいのよ! |
ゝ____________________,ノ
_ _
..'´ ヽ\ ッ `' そうね、朱姫姐さまなら
.ノ ノノ⌒ヾ) 〈(( )(,(, ゙i
/ ノノ ゚ o゚ノヽ |(,゚ヮ ゚.l) │ やってくれるわよねぇ〜。
ヾノ/ヽヽyノノ †(,(,y,r',r'゙i|
/ /'ノ=ヾヽ ,r'ッ=(,'゙i ソ
/__/__)ヽゝ ゝ,r'(__゙i__\
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ごめんあそばせ . |
ゝ_________,ノ
人 < ´ `>-、
`Y´ / _ _ ヘ ヽ
i // /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
__人__ / l / l´i /|()/|l从l | ', l 貴方たち、往来で噂話なんて
`Y´ |l l ll.L乂l /ムrHリ リ |
! 上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士- みっともなくってよ。
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込 この店の上級妓女なら、いかなる時も
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ 上級に相応しい気品と誇りある態度で
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ ありなさい。
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',', 人
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ `Y´
/ / /.∨ /フ¨¨´::::个:::`:¨¨<∧ .l.|∨| ヾ i
/ .,'〃./ ,ヘ::::::::::::::::|:::::::::::::://ヘ ∧| Ⅵ. ゙, __人__
/ | ハl|ヘ ハ\:::::::::::|:::::::::/ / .ハ ハ ∨ ', `Y´
. | | |.|||ハ .ノ / \::::∧::/ ヽ/./〉 ∧ ||. ' !
|| ||| ヘ _./|/ \ . ヽ《》´ / .\ハ ∧. |
ヘ| |ヘ | 〉´ .\.(X) / \ヘ ヘ ;
ヘ ソ 》 《 \.、 ',
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
呂不韋の対抗馬と見なされていたのは、年は18歳の妓女・朱姫。
.
13、14歳から大人の女性と見なされる古代中国ではベテランの妓女で、
容姿端麗、歌と舞の造詣の深さは邯鄲では右に出る者がいないとされ。
趙国の貴公子や、富豪たちが競って彼女の常連になろうとしたものの
妓女に認められる最終関門 「花酒を喫す」 まで辿りついた者が誰もいないという
高嶺の花であった。
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
(⌒ 人
'´  ̄ ヽ `Y´
! .{ j,ノノ!)))ゝ i
‐=lxl..゚ ー゚ノリ‐ __人__
ノ∠i/`水イゝ `Y´
((,く!つ爪>) !
/__`じヲ´_リ
_ _
..'´ ヽ\ ッ `' これはこれは朱姫姐さま。
.ノ ノノ⌒ヾ) 〈(( )(,(, ゙i
/ ノノ;゚ o゚ノヽ |(゚ヮ ゚;l) │ お見苦しい姿を見せて
ヾノ/ヽヽyノノ †(,(,y,r',r'゙i|
/ /'ノ=ヾヽ ,r'ッ=(,'゙i ソ 恐れ入りますわ……。
/__/__)ヽゝ ゝ,r'(__゙i__\
. / _ _ 、ヽ .\
/./ / , ≦ ` .―-><-― .´ ≧ 、∨ヽ ヘ
// ∠_ ‐ ´{}`‐ _ 《》 _ -´{}` - _ハ ハ ハ
//,' ,' ,'‐´ .|v| l `.ハ´ l .| . lvl l `l ヘ ハ
l/// | | | | ||| ヘノ |/| |.| | | | ハ ハ
|| .| | | || | | |ハ ||ハハ ||/| 从| | |.| .| | .|
| | .| .| | | .| |ヘ .||| | | /|. | .//| | /|.リ lリ | 分かってくれれば宜しいわ。
| ', || l| i| レ-H元〒 ̄∨∨`゙¨|/廾トメ-ム|| / || |
__ ',|.', | .|. ヘ_xrェ==ァミ. ヽ/ .レ示=x|ェ|ッ// / |リ |___
`‐ ミlミf, | .ヘ.∧ヽヒ辷}〉 ヽ辷斗///l / .F==´-‐.´ 最近、狭斜で三流妓女を
`lA ト、ヘヽヘ ノ/// ,'彡 -イ´
/ ハ |`ヘ |. 从 ! ' ,' ' リ´ .| からかっている客の噂が
∧ 从l.lヽ、〉〉` ` /ヽヽ/ ヘ
. ∧ 《 ヘ.|〉乂 l.ヘ ,--.、 /,'.// ヘ 流れているようですけど
// ハ / ヽ| ヽ、 `¨´ / // ∨ ∧
// // ハ ', | .ヽ、 ´|__ .| ./ ヽ それに惑わされては
. // | ハ | | F=- _ ` - ´__ ‐‐7 , ,' | ヘ
. // 从 || | | ̄¨¨ヾ .ソ¨ ̄ .| .| |.ハヽ ヽ お里が知れてしまいます。
. // ./ / _____Ⅵ .|´`\ \v./ ‐=ニ`.| |ム__ ヘ ヘヽ
. //ムム -‐…=´ .|||. | /{}\ .| ,'|P =…‐- _____ヘ ヘヾ
./ ̄ | .||| |‐=ニ / /‐\\.|==| ||| | `¨゙゙゙ ヽ
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 私たちは一流なの。 |
| |
| 品位を失わず、せくことなく、卑下することなく、優雅に構える、 . |
| |
| それを忘れないで頂戴 |
ゝ____________________________,ノ
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| はぁい . |
ゝ________,ノ
_ _
..'´ ヽ\ ッ `' きりっとした朱姫姐さまは
.ノ ノノ⌒ヾ) 〈(( )(,(, ゙i
/ ノノ ゚ ヮ゚ノヽ |(,゚ヮ ゚.l) │ いつもながら素敵☆
ヾノ/ヽヽyノノ †(,(,y,r',r'゙i|
/ /'ノ=ヾヽ ,r'ッ=(,'゙i ソ
/__/__)ヽゝ ゝ,r'(__゙i__\ あの客が来ても返り討ちよ〜。
(⌒ 人
'´  ̄ ヽ `Y´
! .{ j,ノノ!)))ゝ i
‐=lxl..゚ ー゚ノリ‐ __人__
ノ∠i/`水イゝ `Y´
((,く!つ爪>) !
/__`じヲ´_リ
そんな朱姫と呂不韋は、ついに彼女が勤める店で巡り合った。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
. ^[]^ (_____) .,rらそえ) .}リ
〕iト | | ] L7 }リ
〕iト rfが 介 | ,ノ.:{(i }リ
__彡人少 〕iト J[UiUi]し ..:|(__」 {(! /}リ
ノ_,A 乂__ 〕iト〈公). ^T^ :| 〉く} {( //}リ
===-‐ /{き __ フリフリ(え=‐- ..,,___彡.:| L7} {( / }リ
ノ/ ,/:人 V \ ̄「 /|彡ノ込 __彡 ^ .,_ イ |ミ,_彡{( / /}リ
____彡i  ̄ ̄「^.\ } ノ!く⌒^¨^Y⌒i __」l}|. .:{( / }リ
[__] }l |l:.:.:.:...:.:.l| { i l〕 =介く || il | |i l| rト {[.」. .:{( }リ
|i i|^⌒Y  ̄ ̄ V7 レィi 」 ||_|L_jL__」L..」 「^}ヨjj|. .:{( }リ
|i γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ .:{( }リ
|i i| いらっしゃいませー♪ お客さま。 | .:{( }リ
|i i| | .:{(__ }リ
|i i| 当店は初めて? ご指名の子はいますか? |゙  ̄ ̄ Zノ
[{}]ゝ____________________,ノ 〕iト ィi〔辷¬
'´ ヾ
/ ノノ( ))〉
│ (l.゚ ヮ゚ノ|
|/ヽヽyノノ†
ソ /'ノ=ヾヽ
/__/__)ヽゝ
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i' この店の1番の子を頼む。
___, `く `ー./__i_ノ |
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i 2番以下などビリと同じだ、
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._.
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ わざわざ醜女に会う気はないんでね。
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./ 金ならいくらでもあるぞぉ〜。
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ | ……わたくしがこの店の1番ですわ。
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ ずいぶん尖った遊び方をしますのね。
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム わたくしが再教育して差しあげて
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ 宜しくてよ?
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
この時点では朱姫ってまだ生娘なん?
..、 . -、
, _.. ;;ト--く. .ゝ
/;゙.ン ..../ '、 ,ハく
/゙゙l ゙エ..、/ ... / .、| .! . lヽ これは気の強いお嬢さんだ。
,__../ \ | ∂ ../ !..l. ゙ジ . ゙'./ l゙)
l__ `i、 ,,ヽ,_ |..ヘ.`ヽ./ .}'゙ !'
ヽ__ ,ノ.|'、. ,..r'" ._;;._.゙'x'、,ソ'┬`''".ノ 貴女こそ有象無象の妓女と同じ、
゙'ー-__- / ゙'-'" / `'‐、.二__∠'\
! ̄ ! ."_,丶 .,!. } | 1度抱けば飽きる女で
. \ , ‐ .ゝ...... "、 ヽ__/ ,ゝ,! |
`'-、/゛ ,r'''i `ー、,,ヽ/ ,..-" ! l 無ければ良いですなあ〜。
/ "./ .`゙゙゙゛‐'> / │
/ .,,、.´ 、_/./ ,/
/ ./../ ,.-丶 ,/ ノ
! ヽ-' . ノ / |___,..-'゛
ヽ `'" ./
゙ッ- ..,,,,_ _,,,.. -|゛
やっと書き込めた…。どうもPCの調子がよろしくないようです。
呂不韋はいつも通り、「局に呼ぶ」まで朱姫との関係を進ませ。
彼女を抱く所までいったが……。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 呂不韋の別宅 ]
┼─╂ . /,,くノ__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__
┼─╂ ヒ,イ=@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==
┼─╂ l」/'' l」/'' l」/'| l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/''
┷━╋━┷━╋━┷| ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨| ||┠─
////┃//////┃////| ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨| ||┠─
━━┻━━━┻━━| ||┠─┼─╂─┼─╂─ 呂不韋 ┼γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
三三三三三三三三三 | ||┣━┷━╋━┷━╋ ‖(・∀・ )< 「局」のあいだ、男衆は他所で . |
――┬┬――――,,/ | ||┃//////┃//////┃ .と[,ヽy/ ,,)// | |
::::::::::: |;;;;|| ::::::::::::::: /,/,|_|l┗━━━┻━━━┻____/ノ∞\,ゝ━ | 遊んできたまえ |
. ヒ三f/ . /,∠ 二二二二二二二二二二二二二,|_|__ゝ二ゝ______________,ノ
∠二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
└───────────────────────────
...:::::::::::::,,|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::
...::::::f----イ/::::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::
"'''''| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|"''''''''''"゙ .. : :: : :: . .:: "''''''''''"゙
|________|
| | |___| | |
| | * .| | * .| | 我らは安妓院の男衆ではない!
/[妓]\ .| | * .| | * .| | /[妓]\
[二( -∀-∩二二二二二二二二二二( -∀-∩ 庭先で待たせて頂こう。
と ,. ,.ノ .と ,. , ノ
人 Y .人 Y
.
. / \
. / ./ ヽ
/ .// ム- _ _ ヽ. ヘ ふふっ、その通り。
,'.ム≦_-_ ≧‐- --‐≦ ≧、
| | |< 0 ヘ _ 0 __> 0ヽ | | |.ヘ
. | | .|.; || .ト. .|ハ¨0¨ || || ハ| | | | 'ヘ わたくし達を俗な妓女と
|. l| |lム斗七| ̄|`´/|Tト‐-.リ| | ハ .| ||
| ヘハ |ヘrx‐==k. l|./.K=‐ァリ/ |./ |リ | 同類に思われては心外ですわ。
ヘ ヘヽ ヘ.ヘ_ヒノノ l .ヒ_lノ//,'/lK_.|,'
. ヽ_,-≦_ヘ ` ヘ 、 /∠// ̄|\
| ̄```ヘ ヘ __, .ノレ´`‐ >‐ ≧ 、 上流に相応しい儀礼で接して
. ,' .\ .\. ¨ .∠〃ニ´ ヘ.ミ. 、
, ヽ ヘ|≧- ´>‐7' ヽ< ___, ヘ`<、 頂きたいですわね。
リ _____|ヘ_.`´ >,rヽ__ ヘ∧ `ヽ \ >.、
. // , ‐…=ニ `=_トLゝ'ミミ:ヘ.ヘ ___ ヽ. .\ \
// ∠ .∠ `゙=‐-ヽ、沁¨ ヘ >、 .ヽ /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ ほぅ……。
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ どうやら今まで私が味わってきた
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\ 他の店の女達より少しは
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j 違うようだ。
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │
| .` .| l |
C∠二ニニ‐ 、_, ……君こそ、私が求めていた理想の女
、/ ,ノヾ 〈 .l_,
lメイ_・) | |_,. なのかも知れん。
、_(_ヮ_, イ)ム6)、
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ > まあ、今から試してみないことには
[-囗- |/
 ̄ 安易に決められないが……。
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ
,'/ /`゙.x .ヘ从 ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧ ゝ ///イ´| / 何をごちゃごちゃと
∧/.// .∧Xハ = //イ∧
/// .ハ/.ハヘ <|个 | .ヘ 分からぬ事を……。
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ 試すならさっさと済ませれば
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//リ ヽ、.,' | リ. ヽ、 いい事ですわ。
/ /. / ヽ、 .| ,' ,.、 ヘヽ
/ ././´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ヽ ゙ }ヽヽ
// X ,' ヘ /:::::://\
/ ´ / ` < >{ } ............∠´ ̄ ゙゙゙̄ ┐\\
/./ .// /.|| / ><¨¨´._| __ .,'::::>.´ /| ヘヘ\
/ / /./ ./ .||./ //ヘ≦´ :ヘ. ゙‐' ....:::::::ノ´ 〃 イ ,'` ヘ ヘ\
/ . / ,' /.|| .// .ヘ .|::::ゝ-..-..-::<::/ .> > ´ `.T=コ レ ヘ.∨.ヘ ヽ
/ ./ ./∧ ./,',' ゝ-‐…<´ .ヽ、:::::::/ヽ:>´`´`<、、 ゙ .| ̄´', .| lヽ ヘ ヘ
/ , ,'l/ | ./.||.レ ´ `ヽ、ヽ_--゙ニf´ ,/ ./ , \ヾ 、 | | |.', .l.| .ヘ ', ヽ
/l 0 0
,-‐'二 こヽ (ヽ 0 0
. //,-、! ! ).)
( O ノ. < < _
ヽ | ノン ) ). ヽヽ. ⊂、ヽ ○ ○ ○
じ レ ⊂ソ )ノ ノノ
/ i .`'-、 / ヽ
! │ \ /゛ \
,| ,. l \ ! `'ッ..、
/.| ./ .l \ ! !
/ ゛ .″ ! `'、 _、 .! l
l ! ヽ │.゙i .ヽ !
l | ! |.ーヘ . l |
/ ! l. ! !、.'/'―、 ! !
/ l l ./ .,,/--ミi 、. ll′ /
/ i′ l, .l゙ / ::::::::::::゙゙'!{ /
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ / ゙'-.l、|::::::::::::::::::::::::.! /
| ン……っ。 | ,i'.l !::::::::::::::::::::::::: l ,/
| | / ヽ ゙l,:::::::::::::::::::::::::.l,,_ .,,, ‐´
| この程度なの? . | / \ l:::::::::::::::::::::::::ヽ `゙^'''''''''''"゛
| |/ \ j|、::::::::::_.. --┴ー'''¬‐
| 大したこと無いわね | `'ー ,,, / `' /
ゝ__________,ノ `'ー ,,, _,,, -''″ ./
゛ ゛  ̄ ̄´ ゛
むおお!?
C∠二ニニ‐ 、_,
、/u ,ノヾ 〈 .l_, じょ、上品な顔に似ず……玉門の方は
lメイ_・) u | |_,.
、_(_ヮ_, イ)ム6)、 飢えた虎のごとき食いつきよ……。
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ >
[-囗- |/ 私の宝貝(パオペエ)がち、ちぎれそうだ……!
 ̄
─ ──────────────────────────────────────────────
V ヽ \ // 斗で∨㈹>‐‐ヘ. ヽ ヘ
ヽ \ //// / 0‐‐‐‐‐ヽヽ.ヘ .| l
ゝ \ / .'./ /从 /.// /| l /0 \ゝ .リ リ
ヘ \ |,'|.// |.メ<,'| / / // /| | 〉 .,'
> .} ==.ト|K|从f吟|/ _/__// リ// // ,
フ―――==-- リ ___ |L》| l ` 弋ミニヘ./ ./,/. ,
< ノ. / ` .| ヘ. く `¨‐`/.// ソ
〆´ ./ /. /| ∧ r 、 u //ムミ= 、 |
∠===‐- _ ,.' ,' ____ ./ リ ,' .ヘゝ ' ィ /`>‐=ミヽ、
> ´ `゙゙へ、 ∨ r-,-‐‐=ニ ̄  ̄`゙=‐=-リ ,' 个‐≦=./ /.人_ |`‐ヽ
∠ \ / {´ //ム==x0ヘ ,' . / >,― .、
/ ヘ / ./| //彡〆.沁 / ./ / \
. / !| ノ l:::/l/| , ソγ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
, ' レ-‐‐ 、 |:::::::::::...´/ |__ _. / | と、当然ですわ!
/ /‐- 、、 \ヘ::::::::::::::::::::::::::l´ | ィ/ |
/ /T≧‐ ヽヽ ヽ ミx::::::::::::::::::::::.ト≦ 〃 | 私たち妓女は10の性技を習得して
. / /‐-水≦ヾ ‐ヘ._ ヽヘ::::::::::::::L,ヘ_,_ L -ュ |
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ __>'´ヾ===ヘ ヘ‐ 、`>ヽ ><:::::ヾ:::::::... L,_| から客を引くんですのよ
. | ズッ、ズッ | ,> ´ `¨¨ヽ/ヽ_ -.ヾヘ.、 へ .><:::::::::::::::: ゝ________________
ゝ________,ノ/ く__.ヘヘ ヽ ヽヘ ヘ,_ \::::::::::::::::::::└―7 ノ/.// リ .|ヽv/´ ヘ
| ≡ / ,_ |ニ_vヘ`ニ=‐-ヽ ヽ- 、,-ヘ≧ ヽヽ:::::::::::::::::::::..フ´从 ./ .ノ/ /ヘ
', ───cミ >‐ ―| // ト‐/´/ ̄レ ∨<―――-- ヾ―――'/// ./ / // へ
, 三 ___) __ -‐ ´ 弋´./ っ Lっレ ゙ ,,  ̄ ヽ、ノ /./ ノ / レ< ̄
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| すなわち、妓院の戯れ歌にも唄われる |
| |
| 捏、打、檸、罵、咬、顚、歪、[文字再現不能]、晃、揺……ですわ! |
| |
| ( つまむ、たたく、つねる、罵る、噛む、腰を上下に動かす、 .| \
| 腰を斜めに動かす、腰を左右に振る、腰を焦らし気味に上下する、 . | \
| 腰を小刻みに揺らす ) | ヽヽ
ゝ______________________________,ノ ヽヽ
,' / ヽヽ
l / // , ヘ _ _ ヘ. ヘ ヽ
l / / /./:::::::::::::::>::‐-------‐‐≦:::::ヘ ヽ ∧.ヽ
| // / /::::>∩<:::::::::::::::: | { }.|::::::::::::><::>,. ハヘ.',
| / //| レ< ∪ >-<:::::: ヽ丿:>< .∩ .ヽ | | | , ', ,
l./ // | .| | / / || |∧ ∩ |.| .|∪ .l | | | l ,l
,'/ / | ハ | || /| |/| | | |.ハ l∪ . ,' || || | | . | | ,'| | |
,/ _/__| .ハ | | ,'.| / ', | ∨ .ハ /| | ,|| || | | | .∨ .| |
_ -===ニZ‐乙 ̄| ヘ || Lム|_ |∨|| ヘ ||| , // .| ,' ,'|_L| リ .リ .A ト- _
` ̄¨¨゙゙〉‐=_二-ハ ハ ハ ヘ| .|.| ``ヘト=_∨|. ,i /ム レ‐ナ´|/ /| / /ム .ト-‐‐ゝ
// >- .v .ヘ ヘヾ.弋二込シr `∨ |/゙´ry==.ッ'ヲ,' ,'/ / ./´ ヘ |
/./ > ´ ∧ .∧ |ヘ.ヘ ` ‐―‐ ´ ヽ‐‐ '‐'´//// //// ∧| >‐- _
_// <ヘ 〉〈/| xxxx xxxx // ////// ヘ| `ヽ
‐=ニ´ .ヽ ∧ ヘ/∧ l / /V/././ / ` ヽ
./ ヽ V/\ヽヽ u 丿 //´/| |/ ,' ヘ
/ ヘ. ∨ `ヘ ヘ ,r---, イ// 〉 , ヘ
/ メ ヽ .∧ \ ` ‐ ' .< ミV/ // | ヘ
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヘ /__ > <:::://= // ./ .| ヘ
| 素人なんかに負けませんわ……んんッ .| .ハ 〉彡ミ》 《:::::::ヽ// ./ | ヽ
| |
| 貴方なんかに屈しないんだから! .|
ゝ__________________,ノ
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ ハッハッハ!
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- /u`'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ これは頼もしい……
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\ では私も本気を出そう。
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/
/. ̄ ̄.\ 私はね……理想の女を落すために
:========:
:========: 各国から数多の秘具を集めてるのだよ。
. └─l─l─┘
/.  ̄ ヽ
_l  ̄ ̄│
l_ \ __lヽ
l_ .│ まずは……そう、この媚薬を染み込ませてある
l_ .ヽ
ヽ___ .\ この角先生で二穴責めといこうか!!
l \ \
│__.l \ \
.l___l .\ \
/ // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| L__ム斗七廾‐∨ トト-HLム|_//| | リ | | V.|リ ふ、二穴責めに
. | |ハ |V .|ヘ|´|ヘ.| ヘ|ヽヽ|. |∨.// |/|/ |//`lリ ./|リ リリ / |/
. | ',∧|∨.|ヘr≦沁¨¨丁㍉ ` .ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|' 媚薬って……。
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|`‐゙'――'' | |/. ヽ'゙―‐''´/// .|.//,' ,'. '
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ ///// ' ///// '// /,'/二/‐ _
ヽ---------=ヘ ヘハ l /,'/.ム__===== _ヽ、 破廉恥なっ!最低の屑だわっ!
/ / / ヘ ヘ .ハ u ´ ∧//|'´ ヘ.ヘ `
∧ / \__∨ .ヘ , === 、 / { ∧ヘ
// .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ. { ̄ ̄ ,} u /| .ト- _ ヘ ヘ
//./ / ヘ ハヾ.\ ` ̄ ´. ∠ .| | `¨=‐--ヘ _
// / |. ∧ ', ヾ=ヘ ∠〃 .|. .| / ` ‐. 、
. / / ∨ キ || > イ‐'´´ .V .| / \
/ ./ l ,'/::::::.-_:::::::::::::::::{∩}::::::::_:ヽヽ .ヾ ヽ
,' /. .| l |!::> ´∪ `T ‐.r-|∪|‐.´∪ヽ ハ ヾ,
l. | | レ.| . | ハ |ヘ .0 , | .ハ ハ ヾ,
, / |l|l. | | |. | l |、 ||ヘヘ lハ l| |ハ .ヾ.
. l / .||.∨ . | .|, .|ヘ|、 | | 、|.|バヘ ,'ハ .| ||| .リ.l.| ヽ 貴方……何か勘違いしてるんじゃ
∧ / || ヽ | 十十t‐ゝト|-L_| ヘヘ ムレナ゙´||. ,.| .リ |.| l
∧ ./ ハ .ヘ バ.,>|rx斗アシ‐ヽ``'ヘ/沁゙|リリ| .ノ/ , | なくって!?
/ / ___. -∨ヽ.ヘ.ヽヘムンェ〃 ` ´|リリ| //| リ. |
/ r-‐ニ=て< ̄Fヘ .\ハ //// 、 /// /| /
/./` ̄`゙゙゙゙゙゙''''.=ニ二∨ .〉 ノ // / |/ 私は邯鄲で一流の高級妓女よ!
// ./ / | `ヘ ./∧ u ___ / ' ' /
// / / | |> Lヘ. '== './ 三流の売女しかやらないような
/ / / | |`ゝl--ヘ 、 /
// / / / l| ト ヽ .V`>- ´ 下劣な交合なんてお断りよ!
. // // / l| |. ,ヘ,:::... ヘヘ ||
// /// .// / / | | レ´`´ `>-.ヽl|
./ / // .// / ./ | | | |: : : : : : : : : : .:.:\
C∠二ニニ‐ 、_,
、/u ,ノヾ 〈 .l_, なぁに媚薬を一度知れば病みつきになるさ。
lメイ_・) u | |_,.
、_(_ヮ_, イ)ム6)、 その態度がいつまで続くか……なっ!
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ >
[-囗- |/
 ̄
────────────────────────────────────────────────
: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、: : : : : : :} .}: : : :| i!: : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、:_:_:_:ノ ノ: : : :.i ,': : : : : :
:゙:゙:゙:゙:゙: :=‐-=: :_: : : : : : : : :.リ  ̄ィ:´: : : : : ‘. /: : : : : : _/\/\/\/\/\/\/\/|_
: : : : : : : : :/´¨¨゙`‐- ___ ノ /: : : : : : : : : : :):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... i!: : : : : : : \ /
: : : : : : : : : ゝ---‐‐: =ヽ,/: : : : : : : ,: : :/‐':.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ: : : : : : < そんな…んひぃ! >
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i!: r‐: : : : i : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:iヽ、: : : < >
: : : : : : : : : : : : : : : : :γ¨γノ-': : : : i: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|: :,': : : < いきなり入れるなんて……! . >
: : : : : : : : : : : : :=,-イ "_χ-(: (: : : : : |:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',: : : : : / \
: : : : : : : : : : r_y :τ二、_)(__i-''、y: : : : !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|!: i: : :  ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
: : : : : : : :γ''`ノ¨´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐:|:(__,: : !ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{: : : : :
: : : : : : Jrで´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝjλ: } ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ: : :
: : : : : __i:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽノ:/. `ヽ、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:}: : : /l 0 0
: : : : :)-i、ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i'_,: | ` ‐――― ´!: : : ,-‐'二 こヽ (ヽ 0 0
: : :、_) i!_}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!´: i! }: : : : . //,-、! ! ).)
: : :,.:i_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:rヽ:/ /: : : ( O ノ. < < _
: :ノ、ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(¨:(: ! }: : : ヽ | ノン ) ). ヽヽ. ⊂、ヽ
: !:ヘ_)ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(¨,゙: : :! ,' i : : じ レ ⊂ソ )ノ ノノ
二_) ` ―= = = = = = ´ /゙r: : : :', i: : i!:
、ソ /゙´: c: : | ヽ: : :
ノ {ヽr: : : : | i : :
C_: 、: f: :l ‘.:
_/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< ぬひ、ぬは、ぬほほぉ、 >
< > `''</:/: : : : : :>: : {: :/: : / : : : : : ::/: : : : : : : :
< おう、おおぅ、おほほー! > /`メ : : :/: : : : : ::V : :/ : : : : : : : : : : : : : : : :
/ \ / .}: :/ : : : : : : : /ヽ/ : : : : : : :/: : : : : : : : : :
.ノ  ̄|/\/\/\/\/\/\/\/ ̄ __r,ォ /:/ : : : : : : 、: : : : : :ト、: : : : /: : / : : : : : : :
{ r.」 了 } ..:イ:.:.:.:.:.:.ヽ/: :{ : : : : : : : :}: : : : : } ≧=z-: /: : : : : : : : :
.八 Y ., > '' ` ¨¨ ´/ : :乂// : : / : ; : : /:.リ / / i` ̄//
ヽ _/_,,.. -― - .. / / : : : //≧z//ノ: ://イ / | /
ヽ } .ゞ:.):.:.} `ヽ / / .′ : : : : : :: : /: : i i |
', ′ j:.:.:.:.ノ \-- ' J i! : : : / : : : : : : : , _j_ i!
', / '  ̄´ ー --- __.ノ! : : :, : : : : : : : :/ > ´ ` ''< .|
V { u __.:j: : / : : : : : ' : :, ´ ./ \
i 人 ..イ _ ,.ィ''´ }:}: :/ : : : : : ; : :/ / / ヽ
}_.. -=≧=== ―― ´ ̄ ̄ `'' < ̄ ',:.',: : : : : : /: :/. / / ',
/ ー- 、 ヾ:.:、: : : :,: : /_ } ./
\ ヾミzzzノ /`ヽ っ
u ` `Y ′
i
j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:|
└‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、
/:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::}
. /__∧__V―‐ァ::. /__∧__V―‐ァ::/`ー. /__∧__V―‐ァ::/`ー'
/::/ /::/ /::/
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< 明月(おしり)バカになゆう゛ぅぅ〜っっ! >
< >
< ぐじゃぐじゃずぼずぼしないでぇーっ!! >
/ \
 ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
_/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< むおおおおおおん! .>
< >
< んおぉぉ!んおぉぉ〜〜! . >
/ \
 ̄|/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
. / // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| L__ム斗七廾‐∨ トト-HLム|_//| | リ | | V.|リ
. | |ハ |V .|ヘ|´|ヘ.| ヘ|ヽヽ|. |∨.// |/|/ |//`lリ ./|リ リリ / |/
. | ',∧|∨.|ヘr≦沁¨¨丁㍉ ` .ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|'
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|`O゙'――'' | |/. ヽ'゙―‐O´/// .|.//,' ,'. '
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ ///// ' ///// '// /,'/二/‐ _
ヽ---------=ヘ ヘハ l /,'/.ム__===== _ヽ、
/ / / ヘ ヘ .ハ. _´_ u ∧//|'´ ヘ.ヘ `
∧ / \__∨ .ヘ. u /.――ヘ ./ { ∧ヘ
// .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ. /´ .`´ `}. ./| .ト- _ ヘ ヘ
//./ / ヘ ハヾ.\ ヽ / .∠ .| | `¨=‐--ヘ _
// / |. ∧ ', ヾ=ヘ \_/ 〃 .|. .| / ` ‐. 、
. / / ∨ キ || U イ‐'´´ .V .| / \
j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:|
└‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、
/:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::}
. /__∧__V―‐ァ::. /__∧__V―‐ァ::/`ー. /__∧__V―‐ァ::/`ー'
/::/ /::/ /::/
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< 我不要〜!(らめぇ〜!) >
< >
< 啊、我要死了!!(アヘェ、ヒグゥゥゥゥ!!) .>
< >
< 快活死了!(イグゥ!イグゥ!) >
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ くうぅうぅ!
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- /u`'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ 高貴そうな女が喘ぎ狂う姿は
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\ 実にイイ……
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j このまま……中に出していいかね?
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/
j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:|
└‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、
/:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::}
. /__∧__V―‐ァ::. /__∧__V―‐ァ::/`ー. /__∧__V―‐ァ::/`ー'
/::/ /::/ /::/
. / \
. / ./ ヽ
/ .// ム- _ _ ヽ. ヘ っ っ
,'.ム≦_-_ ≧‐- --‐≦ ≧、
| | |< 0 ヘ _ 0 __> 0ヽ | | |.ヘ に……妊娠いやぁ……。
. | | .|.; || .ト. .|ハ¨0¨ || || ハ| | | | 'ヘ
|. l| |lム斗七| ̄|`´/|Tト‐-.リ| | ハ .| || この仕事……続けられなくなりますわぁぁああぅ……。
| ヘハ |ヘrx‐==k. l|./.K=‐ァリ/ |./ |リ |
ヘ ヘヽ ヘ.ヘ_ヒノノ l .ヒ_lノ//,'/lK_.|,'
. ヽ_,-≦_ヘ ` ヘ xx 、 xx/∠// ̄|\ けど……交合を……途中で止めるのもイヤぁ……
| ̄```ヘ ヘ u /二| .ノレ´`‐ >‐ ≧ 、
. ,' \ .\.〈. |∠〃ニ´ ヘ.ミ. 、
, ヽ ヘ|≧- ´>‐7' ヽ< ___, ヘ`<、
リ _____|ヘ_.`´ >,rヽ__ ヘ∧ `ヽ \ >.、
. // , ‐…=ニ `=_トLゝ'ミミ:ヘ.ヘ
___ ヽ. .\ \
r‐‐--、
/l ヽ、___ノ
/ ! ,.---、
〈 l (__ノ
ヽ l____
ヽ l / ̄ ̄ ̄/
ヽ / / _ / _ _ _
. ヽ. l ̄ ̄ ̄ /__/ / / | | | | / /
ヽ ! ./ /.  ̄ . ̄ / /
ヽ_} /__/ /_/
ニニニニニニニニニニニニニニニ/ー== / {::.:ry':.:ヽ__ i
ニニニニニニニニニニニニニニ/ i ヾ:/ィ  ̄ ヽ } /
ニニニニニニニニニニニニf>´ { u / /j /
ニニニニニニ/: : : : : `ヾニ/´ _ j. ./ > ´ ` /
ニニニニニ∧: : : : : : : : :{:.{ / ア:.ア`ヽ ̄ `ヾ′ > ´ /
ニニニニニ': : :ヾ: : : : : : : }ハ / .ィ:.:/{ ー ァ> ´ /
ニニニニハ: : : : : : : : : : ,: : ヘ レィ し > ´_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
ニニニ/ \: : : :ヾ: :.イ:.:.:.}}:.:ヽ J / \ /
ニニニ/i `<z彡:.:ヘ:.:.:.:.:.:..:.\ / ) < し、死ぬぅぅうー!し、子宮が下がってきて…… >
ニニ/ { ',:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.',__/ / < >
ニニ./ i! ヾ:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.{ Y < 赤ちゃん孕んじゃうぅぅうう! >
ニ/ ', \:.:.:.:.\;:.ノ { < >
/ , r_ -== __ ーr-/⌒ ー―-- っ < 妊娠確実ぅぅぅ〜〜! >
', / ハ {´ / \
:, ノ_ _八} . !  ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
//} ! し| :, , :,
ヽ // .し| .! { .: ./
X / .} } } J イ /
//≧。 | | し / {
/ / ≧。! {_ // /⌒', -、-、_
────────────────────────────── ─ ─ −‐ ‐ ‐
────────────────────── ─ −‐‐
─────────────── ─ −‐‐
. / // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| .| l l| ヘ |.l.ヘ.l.∨ ,'lリ |/| / |_//| | リ .| | .V |リ
. | |ハ |V .|´| ̄`T二‐t-x_.ヘヘ||. ∨ム斗ナ T/´ |リ ./|リ リリ / |/
. | ',∧|∨.|ヘ弋 ̄ ̄ノ¨㍉. ` ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|' わ、わたくしに此処までして
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|`‐゙'―'‐'' | |/. ヾ―´‐´ /// .|.//,' ,'. '
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ xxxxxx ' xxxxxx '// /,'/二/‐ _ ……ただで済むと
ヽ---------=ヘ ヘハ l /,'/.ム__===== _ヽ
/ / / ヘ ヘ .ハ ´ u ∧//|'´ ヘ.ヘ 思わない方が良くってよ!
∧ / \__∨ .ヘ U , ― 、 ./ { ∧ヘ
// .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ ゝ―‐' ./| .ト- _ ヘ ヘ
//./ / ヘ ハヾ.\ ∠ .| | `¨=‐--ヘ
// / |. ∧ ', ヾ=ヘ ∠〃 .|. .| / あんな小道具で女を弄ぶなんて
. / / ∨ キ || > イ‐'´´ .V .| /
/ | キ .| ヾ 〃 ヘ | ./ 邪道ですわ。
| l l 》≪. ハ. ', ./
────────────────────────────────────────────
ヘ ふきふき
..、 ヘ. γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
.\ ヽ、 | ああ……どんなにかき出しても |
. > 、 >_,==-≦´`ヽ、 / | |
. > 、 ゝ、 ノノ | 貴方の腎水が溢れてくるじゃない。 |
ヾ::. ヽ. (::E彡 < )) | |
∨ ヘ ゝ _: : :ミ | このせいで廃業になったら .|
. ( ( ∨. }:| `)<\ | |
,.:=ニ≧--`‐-ノ:l____ _, -‐ . : : : : : : : :.:.ヽ | 貴方、責任取れますの!? |
U ゝ________________,ノ
────────────────────────────────────────────
r‐--- ==..,
/:::::;;;;:::::::::::::/
/::::;;;;;;;;::::::::::/
/:::::;;;;;;;::::::::::/
/::::::;;;;;;;;;:::::::/
'┬-7¨t:;;:::/
___ / / / ̄ ..、 . -、 ああ、邪道だったのは認めよう。
ヽ `y ./ / , _.. ;;ト--く. .ゝ
l / / / __ /;゙.ン ..../ '、 ,ハく
i.' / l/ j ゙エ..、/ ... / .、| .! . lヽ 私も、君をもう一度局に呼んで
| " ,, 〃ノ-、 | ∂ ../ !..l. ゙ジ . ゙'./ l゙)
| '‐'' ,r 丶 ,,ヽ,_ |..ヘ.`ヽ./ .}'゙ !' 試してみたい。
| イ `, '、. ,..r'" ._;;._.゙'x'、,ソ'┬`''".ノ
゙'ー-__- / ゙'-'" / `'‐、.二__∠'\
! ̄ ! ."_,丶 .,!. } | 責任どうこうは、その時でどうかね?
. \ , ‐ .ゝ...... "、 ヽ__/ ,ゝ,! |
`'-、/゛ ,r'''i `ー、,,ヽ/ ,..-" ! l
/ "./ .`゙゙゙゛‐'> / │
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ |
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ 貴方……わたくしが二度、同じ客に
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム 会わない妓女だと知らないんですの?
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ ましてこんな目に合わされて
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./ もう一度なんて……!!
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、 ほう……。
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″ 君は誇り高そうに見えたが、
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、 私の見間違えかね?
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/ 私の所業を外の男衆に泣きつき
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ.l │ 腕の一本でも折ってもらうか?
| わんわんと泣きじゃくり、 | l |
| | ヽ .|/
| 駆け出しの新人妓女のように?? | `'"
ゝ________________,ノ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ
,'/ /`゙.x .ヘ从 xxx ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧ u ゝxx///イ´| / ―――― くっ!
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_ そ、そんなみっともない真似
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ わたくしがすると思って!?
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//|, ヽ、 ,' .| リ lヽ,'V- `v l、 いいでしょう……この局票
/ / レ´ ,'.,、 ., `ヽ. | ト.lヽ´::::::::::::::::ヘヽ
/ .//´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. / ヽヘ´ ヘヘ/ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽヽ、 頂いておくわ!
// X´ |.|>'`:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉. \
あ、客に二回会わないだけか。
本邦の初回と裏を返す、と勘違いしてた。
C∠二ニニ‐ 、_, ハッハッハ!
、/ ,ノヾ 〈 .l_,
lメイ_・) | |_,. それでいい……これから楽しくなるぞ。
、_(_ヮ_, イ)ム6)、
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ > 私の野望を現実とするための、要の布石を
[-囗- |/
 ̄ ついに手に入れたのだからな!!
.
どーも今日はPCがフリーズしまくります。次とまったら今日は諦めて寝ますorz
二度同じ女を抱かぬ商人と、二度同じ客と会わぬ妓女は
出会ってから毎晩のように逢瀬を重ね始めた。
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三r=====================
||三三三i三三三i三|| ギシギシ・・・・
||三三三i三三三i三||r――――――――――
||三三三i三三三i三||\r──―/⌒⌒⌒\ヾ─
||□■□■□■□ ||\ ::::::::::::::::ノ / ヾ
|| \ ::::::::::::::: / / ヾ
|| \ :::::::::::: 〃 ハッ アンアン…
\. \ ::::::::::::::::::::::ノ 〃
\ \\:::::::::::::::::::
\ \.\:::::::::::::
_/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< むおおおおおおん! .>
< >
< んおぉぉ!んおぉぉ〜〜! . >
/ \
 ̄|/\/\/\/\/\/\/\/ ̄ あへぇええ〜!
/ ヽ i
/ i iー 、 後庭花(おしり)連続いきまくり〜っっ❤
, u ',. ', ヽ_
, ', ', , ', .:ゞ' 頭完全にバカになってゆう゛ぅぅぅ〜っっ❤❤
/ .i _',_ :, ! /
/ ハ ノィf=ィ ', |_ ィ
′ , .///z-ミx、 i i! .',ニニ{ ヾニニ/
/ / .ム//-==-ァ,ィ=--ィ、 ハ ', `''<ゝイニイ
, / {///./  ̄ ア/イ__>-- 、 V __ ノ/////////ハ
./ / -― ≦/ ¨´ ´ `'' <////////////////}
> ´ .′ ` <////////////,
./ / i `<////////
/.'´ u <////
\.:′ i ヽ ヽ/
// .i* .ト、 \
/, } ' ヽ
/{ | ,ィzzzz、
八 i〃: : : :.`ヾ 、 __,,.. ≦
//ヽ U {|: : :i: : : : }} >- ,, _,.ィ≦///////
////.\ {|i: : |: : : : リ,ィ///////≧=z--- -=≦////////////
//////,'≧=z ..,, __ ,.:i: : :{ : : : :マ///////////////////////////////
///////////////////ハ: : :,: : : : ∨//////////////////////////////
j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:|
└‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、
/:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::}
. /__∧__V―‐ァ::. /__∧__V―‐ァ::/`ー. /__∧__V―‐ァ::/`ー'
/::/ /::/ /::/
. / // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| L__ム斗七廾‐∨ トト-HLム|_//| | リ | | V.|リ
. | |ハ |V .|ヘ|´|ヘ.| ヘ|ヽヽ|. |∨.// |/|/ |//`lリ ./|リ リリ / |/ もっと……もっと突いてぇぇン!
. | ',∧|∨.|ヘr≦沁¨¨丁㍉ ` .ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|'
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|`O゙'――'' | |/. ヽ'゙―‐O´/// .|.//,' ,'. ' わたくしから離れないで、
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ ///// ' ///// '// /,'/二/‐ _
ヽ---------=ヘ ヘハ l /,'/.ム__===== _ヽ、 ずっと……ずっと……
/ / / ヘ ヘ .ハ. _´_ u ∧//|'´ ヘ.ヘ `
∧ / \__∨ .ヘ. u /.――ヘ ./ { ∧ヘ 指名してェェン!!
// .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ. /´ .`´ `}. ./| .ト- _ ヘ ヘ
//./ / ヘ ハヾ.\ ヽ / .∠ .| | `¨=‐--ヘ _
// / |. ∧ ', ヾ=ヘ \_/ 〃 .|. .| / ` ‐. 、
. / / ∨ キ || U イ‐'´´ .V .| / \
j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:|
└‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、
/:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::}
. /__∧__V―‐ァ::. /__∧__V―‐ァ::/`ー. /__∧__V―‐ァ::/`ー'
/::/ /::/ /::/
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ ふぅふぅ……これほどまでに淫乱な
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- /u`'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤ 正体を隠していたとはな……。
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″ 恐ろしい女よ。
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/
C∠二ニニ‐ 、_,
、/u ,ノヾ 〈 .l_, お前は二度、おなじ客を取らない
lメイ_・) u | |_,.
、_(_ヮ_, イ)ム6)、 信条があったんじゃないのか?
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ > 誇りはもう捨てたのか?
[-囗- |/
 ̄
j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:|
└‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、
/:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::}
. /__∧__V―‐ァ::. /__∧__V―‐ァ::/`ー. /__∧__V―‐ァ::/`ー'
/::/ /::/ /::/
. / \
. / ./ ヽ
/ .// ム- _ _ ヽ. ヘ っ っ
,'.ム≦_-_ ≧‐- --‐≦ ≧、
| | |< 0 ヘ _ 0 __> 0ヽ | | |.ヘ さあン❤ 昔の事なんて忘れてしまいましたわ❤
. | | .|.; || .ト. .|ハ¨0¨ || || ハ| | | | 'ヘ
|. l| |lム斗七| ̄|`´/|Tト‐-.リ| | ハ .| ||
| ヘハ |ヘrx‐==k. l|./.K=‐ァリ/ |./ |リ | あ……貴方だって同じ事をしていたんじゃ
ヘ ヘヽ ヘ.ヘ_ヒノノ l .ヒ_lノ//,'/lK_.|,'
. ヽ_,-≦_ヘ ` ヘ xx 、 xx/∠// ̄|\ なくって? アヘェ〜!
| ̄```ヘ ヘ u /二| .ノレ´`‐ >‐ ≧ 、
. ,' \ .\.〈. |∠〃ニ´ ヘ.ミ. 、
, ヽ ヘ|≧- ´>‐7' ヽ< ___, ヘ`<、
リ _____|ヘ_.`´ >,rヽ__ ヘ∧ `ヽ \ >.、
. // , ‐…=ニ `=_トLゝ'ミミ:ヘ.ヘ
C∠二ニニ‐ 、_, 私には……天下の仲父と呼ばれる男になる野望がある。
、/ ,ノヾ 〈 .l_,
lメイ_・) | |_,.
、_(_ヮ_, イ)ム6)、 その片割れに、天下の国母となれる
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ > 女を探していたのだ。
[-囗- |/
 ̄
j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:|
└‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、
/:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::}
. /__∧__V―‐ァ::. /__∧__V―‐ァ::/`ー. /__∧__V―‐ァ::/`ー'
/::/ /::/ /::/
. / \
. / ./ ヽ
/ .// ム- _ _ ヽ. ヘ っ っ
,'.ム≦_-_ ≧‐- --‐≦ ≧、
| | |< 0 ヘ _ 0 __> 0ヽ | | |.ヘ て、天下の仲父に国母〜?
. | | .|.; || .ト. .|ハ¨0¨ || || ハ| | | | 'ヘ
|. l| |lム斗七| ̄|`´/|Tト‐-.リ| | ハ .| ||
| ヘハ |ヘ _,,,,Lヒl l|./.K=‐ァリ/ |./ |リ | か、各国の王をすべて倒して成り変わろうって
ヘ ヘヽ ヘ.ヘ==== l ==´//,'/lK_.|,'
. ヽ_,-≦_ヘ ` ヘ xx 、 xx/∠// ̄|\ いいン❤ますの〜?
| ̄```ヘ ヘ u /二| .ノレ´`‐ >‐ ≧ 、
. ,' \ .\.〈. |∠〃ニ´ ヘ.ミ. 、 ムリ……むちゃクチャですわァアアアん!
, ヽ ヘ|≧- ´>‐7' ヽ< ___, ヘ`<、
リ _____|ヘ_.`´ >,rヽ__ ヘ∧ `ヽ \ >.、
. // , ‐…=ニ `=_トLゝ'ミミ:ヘ.ヘ
| |.. ‐- ..__ノ 乂_ -‐ ´ ヽ
| /´|! J V
′u / `ヽ 、
i i .ハ ヽ
/ /| .: 、 \
/ / ,: | i /ヽ .、
|i 〃 / 乂',. | レ || \ \_
|| ' / || } | { |! \ ヽニ≧、
/ ! / .|! / | .',. \γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
.:′ ..イ ./ .: i |i ヽ .i. | ハッハッハ! これからの戦は謀略だよ! .|
_ ., / / i .! j | -j从-- ミ 、j | .| |
.rf !ニ / ./ / jL__|i | ./| ヽ: | 脳筋たちが築き上げたものを |
/jニjニ { .ィ ´ .> ''"´ || ! `Y .! j\ .| |
ニニニニーイ/ i / ′ 、.| 横から奪い取る! |
ニニニニ/ jレ' i | |
ニニ 彡 / { | 私の謀略が上手く行けば、天下取りなんて .|
ニニ/ ′ | |
ニ/ { ', | とても簡単さぁ〜〜!! |
./ .! ハ ゝ____________________,ノ
,ハ ムハ ハ
/ .', /,rzz 、ヽ / ',
/ ヽ ノ>==<-≧.、 .. イ
′ _.≧ z .. _ ..:≦ニニニニニニニ≧=--= < i
./ _,.ィ≦ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ≧.., |
/,ィ≦ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ≧..,j
j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:| j――‐ァ 「:|「:|
└‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、 └‐ァ:::::/ .L:!L:! ,.-.、
/:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::} /:::::〈 r――‐{::0::}
/__∧__V―‐ァ::. /__∧__V―‐ァ::/`ー. /__∧__V―‐ァ::/`ー'
/::/ /::/ /::/
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< また中に出すぞッ!! 孕め、孕んでしまえ!! >
< >
< 私たちの子こそ、天下を我らの手に掴む鍵なのだッ!! >
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
\ \::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::l:::::l::::l:::::/  ̄ ` ` <、l|| | || //_./:::/:::::::::::::::::::::::::::::::/ ./ // //
\\\:::::::::::::::::::::::::::ヘl:::::::::::::::l /Y `ヽ、 ||>"./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/__ / // / /
\ \\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::l `i′ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_. // / /
\\ \l ̄l /¨l /'7::::::::::::::::::::l::::::::l } .{:::::::::::::::::l ̄l /´`l:::::::::::;_/ヽ / / /
. \, ' l. ! l ! ./ /::::::::::::::::::::::::::::::::} ノ、 \;;;;::::::::l l / / /7/ \.' /
\ , ' . l l l._/ /_/::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ,ミ オiヾ.  ̄l l .l ././ / ヽ/ /
\/ .l l_,.-‐、::::::::::::::::::::::::::;;/ r.、 ゙´ っ'′ .l l l_/./ / Y⌒ヽ ヽ/
.\ / l _ノ:::::::::::__ _´ ヽ\'ソ''"ヾ、 i ヽ l ``ヽ、l/ _/ O ). '.
\/ l l ̄ ,へ l レl l l .ノ〃 ヾ; ヽノl l`ヽ、 ) ,.''" ヽ、_ノ. '.
,' l l. < ’. /Y Υ" .し {{ _}} l l  ̄/ /ヽ. / u '.
_,' ヘ__〉 ゙ , V / _ i_..ノ ヾ っ._ l l / / / / '.
,' ‘, / / / ./ /' 、_. rヘ( ̄ヽ). l_/ ヽ__/ / /
. ‘, l/ / /ヽ / /. ヾツl ij / ヽ / / _ _
‘, / (_/l レフ, し' /n ! l /) ; ヽl l l l l _
(_/' u ノノ,l l '.し U U //
ι , ' // .l ! ‘,)i⌒)} ム'
, ' ノ( __ j ! ‘, ij u
そしていつしか、妓女が客を常連と認める儀式「花酒を喫す」が取り行われた。
儀式は、妓女の部屋に立会人を招き、2人が花酒を飲み交わせば完了する。
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 朱姫の部屋 ]
|======| | |======| | .|l i |
|======| | |======| | .| ,' |
|======| | |======| |_______|; . |_________
|======| | |======| || l | │ | . || l '| |@| i│ | ; | |
|======| | |======| || . | │ | . ||. i | | | ;│ |..│ |
|――――――|_|_|――――――|_|| . | │ | ; ||, ' | | | .│ | . | |
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ _
..'´ ヽ\ ッ `'
.ノ ノノ⌒ヾ) 〈(( )(,(, ゙i
/ ノノ;゚ o゚ノヽ |(゚ヮ ゚;l) │
ヾノ/ヽヽyノノ †(,(,y,r',r'゙i|
/ /'ノ=ヾヽ ,r'ッ=(,'゙i ソ
/__/__)ヽゝ ゝ,r'(__゙i__\
`> 、 r=ニ二二ニ=┐
\ |.. . .| r=ニ二二ニ=┐
丶-- 、 |: : ::: :: :: :: :: ::| r|: . . .. . .. . . . :|-、
}_, -― 、 :: :::: :: :: :: ::| {.|:: ::: :: :: : : : : :!/ 丶
'  ̄ ̄ `丶、 ::| `|: :(⌒~⌒´ ̄ ̄`' \
,' ヽニ.._‐ 、 \! (|;;;;;` ー¬-、 \ , - 、_
/ 、 `丶イ .|: : : : : : : :;;;;;;|\ / / \_
/  ̄` ー-、_) |: :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 丶、 / , /
、 /ヽ ___  ̄ ¬…ァイ | : : : : : : : : : l\ / / /
ー-‐' i_ ̄ ̄ ̄ ̄ _| !: : : : : : : : : :| 丶---{ l '
 ̄ ̄ ̄ ̄ 丶-------‐' ヽ-、 |
ーヘ
常連となった客は、妓女の衣食住すべてを面倒見る代わり、他の客より遥かに妓女の
時間を独占できる権利が生まれる。
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
|======| | |======| | .|l i |
|======| | |======| | .| ,' |
|======| | |======| |_______|; . |_________
|======| | |======| || l | │ | . || l '| |@| i│ | ; | |
|======| | |======| || . | │ | . ||. i | | | ;│ |..│ |
|――――――|_|_|――――――|_|| . | │ | ; ||, ' | | | .│ | . | |
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ わたくし朱姫は……呂不韋さまを
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l 特別な人としてお慕い申します。
|l l ll.ム七./rHxLリ リ |
上lAヾ.r== Ⅴ' ==ァl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.', 生まれた年は違えども、
/ .〉〈ヽ ー ., '><从 ヘ
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込 願わくば同じ日に果てん事を……。
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ. __、___
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ ヽ /
. / // .| ==,´ ` `ヽ . r‐'´\--─--/
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv . ト、ヽ |_l`ニニ´
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. .∧ ー'ー' |
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ. ヽ } /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆解説☆
「  ̄ ̄`ヽ
|:;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;│ 金、教養、要領の良さが揃ってる呂不韋
|;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;│ だからこそ、ここまでストレートに進んだが
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 一般人は第一関門抜けるまでで終わりが大半だけどな。
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } 特に唐代は、妓女との悲恋話が多かったりするだろ。
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | | 現代のホスト、ホステス遊びでもそーいう感じじゃ
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 ねーかお。
/ /" \ \
// / ヾ. ヽ
〃:{_{ ─ ─ マ i 若者には愛があっても金がないし、金持ちになった頃には
レ!小l(●) (●)从 l| |
_リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人 老人になってしまうから相手に愛して貰えないなんて
/´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ
{_ _ ヾムノ_ _ } よくある話だお。
.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 朱姫姐……さま。 |
| |
| まさかあの客と、こんな仲になるなんて…… .|
ゝ____ _______________,ノ
V
_ _ まだ仕事は続けますのよね?
..'´ ヽ\ ッ `'
.ノ ノノ⌒ヾ) 〈(( )(,(, ゙i
/ ノノ;゚ o゚ノヽ |(゚ヮ ゚;l) │ 花酒を喫した客が8人ぐらいいても
ヾノ/ヽヽyノノ †(,(,y,r',r'゙i|
/ /'ノ=ヾヽ ,r'ッ=(,'゙i ソ 現役の妓女はいますもの。
/__/__)ヽゝ ゝ,r'(__゙i__\
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i' いいや、彼女はこのまま私が身請けする。
___, `く `ー./__i_ノ |
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i 邯鄲の狭斜で、はした金を得て満足する暮らしより
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._.
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ 天に挑戦し巨万の富を狙う方が
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./ 高貴な女に相応しい生涯だろう?
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
. / \
. / ./ ヽ
/ .// ム- _ _ ヽ. ヘ
,'.ム≦_-_ ≧‐- --‐≦ ≧、
| | |< 0 ヘ _ 0 __> 0ヽ | | |.ヘ
. | | .|.; || .ト. .|ハ¨0¨ || || ハ| | | | 'ヘ 呂不韋さまが望むなら……わたくし、
|. l| |lム斗七| ̄|`´/|Tト‐-.リ| | ハ .| ||
| ヘハ |ヘrx‐==k. l|./.K=‐ァリ/ |./ |リ | どこまでも着いていきますわ///
ヘ ヘヽ ヘ.ヘ_ヒノノ l .ヒ_lノ//,'/lK_.|,'
. ヽ_,-≦_ヘ ` ヘ xx 、 xx/∠// ̄|\
| ̄```ヘ ヘ ____ .ノレ´`‐ >‐ ≧ 、 高価な品物として飾れられていた
. ,' \ .\ `¨´ ∠〃ニ´ ヘ.ミ. 、
, ヽ ヘ|≧- ´>‐7' ヽ< ___, ヘ`<、 今までの私に、イヤらしく愛玩される女の悦びを
リ _____|ヘ_.`´ >,rヽ__ ヘ∧ `ヽ \ >.、
. // , ‐…=ニ `=_トLゝ'ミミ:ヘ.ヘ ___ ヽ. .\ \ 教えてくれた貴方を信じていますもの❤
// ∠ .∠ `゙=‐-ヽ、沁¨ ヘ >、 .ヽ /
. // / | ┌t‐=ニヽミ`゙゙´ ヾlヽ ヘ ヘ /
.//ll ,' ヘ ハ ><ヾ L| ヽ ヽ ヽ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
_ _
..'´ ヽ\ ッ `'
.ノ ノノ⌒ヾ) 〈(( )(,(, ゙i
/ ノノ;゚ o゚ノヽ |(゚ヮ ゚;l) │ ・・・・・・・・・・・・・・。
ヾノ/ヽヽyノノ †(,(,y,r',r'゙i|
/ /'ノ=ヾヽ ,r'ッ=(,'゙i ソ
/__/__)ヽゝ ゝ,r'(__゙i__\
呂不韋が朱姫を使って目論んでいたのは、趙国内に人質として送られていた
大国・秦の王族である異人(いじん)という男に取り入り。彼を王位に立て、
妃に朱姫をあてがう事だった。
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 呂不韋の邸宅 ]
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| ||===○===○===○
| |││││││││││││││││|| ||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| ||
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬||__||
___________| |││││││││││││││││| |________
\/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││| |\/\/\/\/
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
後世、呂不韋と始皇帝には血縁がなく。これは虚報とする説もあるが
このスレでは駒田信二先生版の通り、計画的であった説を採用させていただく。
.
――前266年。
秦国では范雎の改革が進み。 位を極めていた外戚勢力たち四貴が解任。
呂不韋は、その機会を逃さず。
後釜となる昭襄王の太子・安国君の外戚たちに取り入る運動を始めだした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| | | | | | | | || | | | | | | | | | | | | | | | | | .| | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | || | | | | | | | | | | | | | | | | |__=======!!=コ__| | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | || | | | | | | | | | | | | | | | |/ ” ” 丶.| | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | | | |/゚゙゙`` ゙゙゙゙`` ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙ ゙゙゙
| | | | | |/""゙゙ ゙゙゙ ""゙ ゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙ ゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙ ゙゙゙゙
| | | | |/゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙ "" "" """""
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.ム七./rHxLリ リ | はぁ……。
上lAヾ.r== Ⅴ' ==ァl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ - ., '><从 ヘ 呂不韋さまは私を身請けしてから
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム 他国へ出歩いてばかり……。
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ わたくしを手に入れた事で、もう満足して
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ しまわれたのかしら……??
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
/ / /.∨ /フ¨¨´::::个:::`:¨¨<∧ .l.|∨| ヾ
/ .,'〃./ ,ヘ::::::::::::::::|:::::::::::::://ヘ ∧| Ⅵ. ゙,
/ | ハl|ヘ ハ\:::::::::::|:::::::::/ / .ハ ハ ∨ ',
/ / ム<::::::::::`>::‐- __ _,、 ヘ ∧
. , | | /::::> ´ハ<::::::::::::::::::::l´`l:::::::::::::ヽ ヽ ハ
l. l l | ´ l |ゝリ| |>-<::::::L丿_::::>,<l. ヘ ヘ
, |! |.| | .| | |.| ハ ハヽ ヘヘ | ヘ .ヘ.ハ 退屈ですわ……。
/ |∨| | | || .从 | |、 弋 }|| | ゝ'| .| ヽ l
. / |ヘ.| | | | |、 ハ.ハ .|||ヘ | | ',', | |.| || .|. , l. l
. ム--‐===ニニヘヘ ヽ |l L-亠十干¨ベ丁¨了 .リトL| リ| || ハ | ', l あの人はこの屋敷で待つように
<--- __-弋___ヘ ヘ . |ヘ|≧LLxェL_、ヽ.|ヘ ', ', ,'リ .|/` | |リ , |.| , |
/ `><ヽ | ヘヽ /´ cl,'゙ ヽ .|.l ムrェッァ,',' / リ .|| .',| 言われたけど……わたくしも
/ 彡 ノ∨ヘ .| .ヘ `゙゙~~~~´' |/ヾ=゚''/リ / /| リ、|' |
../ >====‐‐‐≦<´∨ . ∧ / /.' リ| /ソヘ 外出してみたいですわ。
><´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ .ヘ∨ ヘ ゝ / .ノノ / .|./  ̄
ヽ ヘ ∧ ,.','////〈 .リ
ヽ X .ハ. r‐―, /.' .v/./.∧<.
ヽ ゝv、 ∧ ` ̄ . イ | ヘ .ハ > \ -、
ヘ r‐ヘ ヘ.、 . < ヘ ∧ ヽ (__丿
キ || 彡∪ミ∨ ∧`´ ∨ ヘ ヘ
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 朱姫さま、旦那さまの命令です。 |
| |
| 今の趙国は政情不安だからお屋敷から |
| |
| 出ないで下さいませ。 |
ゝ__ _______________,ノ
V
旦那さまとて、多数の護衛無しでは
r‐っ__ ,,,_
て ttュr) -ft,fr'ラ- 6=r'ッ シ , -ー-、 外出できぬ状況なのです。
r",,__》) r "ノノ``リゝ 〃 ___,) 〃 ノノ"))
!c,, ゚ x ゚) ゝ|| ・∀・) ゝc ‘ o‘) | c;゚ - ゚) どうかご理解下さいませ。
rィ 〉、 .rリ、xyx〉、 r´、xyx〉、 .| r´、xyx〉
【呂不韋の婢(下級女中)】
.
r'⌒'´ `ヽ、
/ ./ l ,'/::::::.-_:::::::::::::::::{∩}::::::::_:ヽヽ .ヾ ヽ ヽ ノ
,' /. .| l |!::> ´∪ `T ‐.r-|∪|‐.´∪ヽ ハ ヾ, (、 , )
l. ┛┗ | | レ.| . | ハ |ヘ .0 , | .ハ ハ ヾ, //⌒ ー'
, ┓┏ |l|l. | | |. | l |、 ||ヘヘ lハ l| |ハ .ヾ.
. l / .||.∨ . | .|, .|ヘ|、 | | 、|.|バヘ ,'ハ .| ||| .リ.l.| ヽ
∧ / || ヽ | 十十t‐ゝト|-L_| ヘヘ ムレナ゙´||. ,.| .リ |.| l
∧ ./ ハ .ヘ バ.,>|rx斗アシ‐ヽ``'ヘ/沁゙|リリ| .ノ/ , | 何度も言わなくても
/ / ___. -∨ヽ.ヘ.ヽヘムンェ〃 ` ´|リリ| //| リ. |
/ r-‐ニ=て< ̄Fヘ .\ハ 、 /// /| / 分かってますわ!
/./` ̄`゙゙゙゙゙゙''''.=ニ二∨ .〉 ノ // / |/
// ./ / | `ヘ ./∧ ___ / ' ' /
// / / | |> Lヘ. '== './ けど……ただ待つように言われて
/ / / | |`ゝl--ヘ 、 /
// / / / l| ト ヽ .V`>- ´ いつまでとか、途中連絡も何も
. // // / l| |. ,ヘ,:::... ヘヘ ||
// /// .// / / | | レ´`´ `>-.ヽl| 教えてくれないんですのよ。
./ / // .// / ./ | | | |: : : : : : : : : : .:.:\
,' ,'/ / ./ l l / | | | |: : : : : : : : : : :. :.:.:.\
_/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< じれったくなるのも当然ですわ!! >
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ もしかしたらあの人、よそに新しい女が
,'/ /`゙.x .ヘ从 ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧ ゝ ///イ´| / できたんじゃなくって?
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_ ああもう!イライラしますわ!!
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ 私はまだ若いんですのよ!!
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//|, ヽ、 ,' .| リ lヽ,'V- `v l、 こんな隠居みたいな生活、我慢なりませんわ!
/ / レ´ ,'.,、 ., `ヽ. | ト.lヽ´::::::::::::::::ヘヽ
/ .//´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. / ヽヘ´ ヘヘ/ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽヽ、
// X´ |.|>'`:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉. \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
朱姫さま、どうか、どうか落ち着いて
下さいませ……。
旦那さまはそのうち、
r‐っ__ ,,,_
て ttュr) -ft,fr'ラ- 6=r'ッ シ , -ー-、 そのうち戻られますから……!
r",,__》) r "ノノ``リゝ 〃 ___,) 〃 ノノ"))
!c,,;゚ x ゚) ゝ|| ・∀・) ゝc ‘ o‘) | c;゚ o ゚)
rィ 〉、 .rリ、xyx〉、 r´、xyx〉、 .| r´、xyx〉
,' / ヽヽ
l / // , ヘ _ _ ヘ. ヘ ヽ
l / / /./:::::::::::::::>::‐-------‐‐≦:::::ヘ ヽ ∧.ヽ
| // / /::::>∩<:::::::::::::::: | { }.|::::::::::::><::>,. ハヘ.',
| / //| レ< ∪ >-<:::::: ヽ丿:>< .∩ .ヽ | | | , ', ,
l./ // | .| | / / || |∧ ∩ |.| .|∪ .l | | | l ,l
,'/ / | ハ | || /| |/| | | |.ハ l∪ . ,' || || | | . | | ,'| | | 本当に……
,/ _/__| .ハ | | ,'.| / ', | ∨ .ハ /| | ,|| || | | | .∨ .| |
_ -===ニZ‐乙 ̄| ヘ || Lム|_ |∨|| ヘ ||| , // .| ,' ,'|_L| リ .リ .A ト- すぐ戻るんでしょうね。
` ̄¨¨゙゙〉‐=_二-ハ ハ ハ ヘ| .|.| ``ヘト=_∨|. ,i /ム レ‐ナ´|/ /| / /ム .ト-‐
// >- .v .ヘ ヘヾ.弋二込シr `∨ |/゙´ry==.ッ'ヲ,' ,'/ / ./´ ヘ |
/./ > ´ ∧ .∧ |ヘ.ヘ ` ‐―‐ ´ ヽ‐‐ '‐'´//// //// ∧| 数年後なんてことになったら
_// <ヘ 〉〈/| l|l|l| // ////// ヘ|
‐=ニ´ .ヽ ∧ ヘ/∧ l / /V/././ / ` 許しませんわよ!
./ ヽ V/\ヽヽ 丿 u //´/| |/ ,'
/ ヘ. ∨ `ヘ ヘ ,r---, イ// 〉 ,
メ ヽ .∧ \ ` ‐ ' .< ミV/ // |
| ∧ヽ .ヘ /__ > <:::://= // ./ .|
| .ヘ ヘ .ハ 〉彡ミ》 《:::::::ヽ// ./ |
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| あの人ために妓女を辞めて、子供まで孕んだのに……捨てられたら .|
| |
| どうやって生きていけばいいんですの…… |
ゝ______________________________,ノ
話の途中ですが、PCの不具合を直して明日つづきを投下します。
すいません……。
乙
残念です。
乙乙! 予想通り過ぎて吹いたw
乙
この後、始皇帝の父親が種無しなんてオチがあるかな?
豊臣秀吉みたく
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 唐突だけど続き投下しますお。
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ この調整で安定する……はず。
|i │ l |リ _ノ ヽ、 }_}ハヽ
|i|从 u( ●) (●)l小N
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j ⌒´ Jノ
/ヾ)::::::ヘヽ イ
| l::::::::::::VyY ':::「ゝ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
同じ時期、趙国では秦国の重鎮・范雎が憎んでいる相手である、
魏国宰相・魏斉の亡命を受け入れていた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
_ r―_r‐┐ _
[ 趙国の本拠、邯鄲 ] _「 ー’ ‘ェェ三
| ∠VVVⅤⅤVV寸
Ⅵ | | |三三三
| | | |三三三
| | | |三三三
| | | |三三三
\ ウワー!こっちくんな!! / | | | |三三三
| | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
っ っ
>--'⌒ _ノ_ , ---、 助けてくれ―――ッッ!
ー 、_x<I Iヽ/´7⌒ { _i_}
/ ̄`ヽ ̄≧古}\\_廴{:::::{ 俺はただ、范雎を死ぬほど痛めつけて
/⌒Y l} ー‐| |-、ハ__ノ _}::::ハ
, --' __ノ/ ._| |_ 人 {二ノ 便所に沈めただけなんだ……。
/ 几イ x, -、三ミヽノ
. /{__, < 廴../イ{_}_ }\ト、 こんなに憎まれるほどの事じゃないだろう……?
/__/ /7´///{ V| } l}
i::::::::::::::::::::::::::::《 弋::::::::
_i:::::::::::::::::::::::::::{ ≧::::i
イ ‐、ヽ:::::::::::::::::≧::::::::::.. . チ::j
i 人ヽ::::::::::/::::::::::::::::::.. }::f
! 卞‐了、::冫::::::::: fミミミミ;ゞ,, ....:::::::::,,,,_ ゙i´
f Y、 { I::x::::::::::、 ´'゙`゙゙゙`ヾ毛x :::::::::::::::匕彡シ´ |
{ ヾヌ ::' ::::::::: 、________ :::::: .::::::イ゙´_______ .:i 俺は助けを求めてきた
ヽ i ' ヽ、 弋:::ノ : ::::f ヽ´ヾ::ノゾ |
ヾ___ィ `゙ ..::::`´ . : ::゙ `´ :i 魏斉の想いに応えるぜ!
| ヽ::. //// . : ::! //// .::!:!
i i: : : :::. ,イ . : : : ::i .,゙
____ノ .i: : : ::. .: ( : . .:::ナ ./
::::::::::::: : : |: : : . ,;! ` ̄ヽ‐´`' , ' たとえ国内で何千、何十万人死ぬ事になろうが
:: ヘ : : :. ,;;;;;;;;;;;;_i;;l;;;;;,, ノ
ヽ: . __ィ仝ェュュェ卞、 .:,' この信義は曲げちゃいけねぇんだよ!
. ∨ . :::ヽ ` ̄"`´ i! .:ノ
:::: ::::、 \. ..::` ―― '゙ .::/
::::: :::、 \ .::/\
::::i :::::.. :::::.ヽ:::::::::::::::::::: : :: : ::: ./:::::::::ヽ___
:::::: ::::::.. . :::::::.`ー―――‐t '´::::::::::::::::::.
j::::::. :::::::::::,, :::::::::: :!:::::::::::::::::
【平原君】
趙の宰相。 平原君の呼称は爵位名で、本名は趙勝。
恵文王の弟(趙国の王族)であり、戦国の四公子のひとりでもある。
.
秦国内で、王位後継者争いの工作に一区切りつけた呂不韋は天下の情勢を知ると
慌てて趙国への帰国を急いだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ|
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
r' / / j j ! } ハ ハ__
______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
__ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽ
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
C∠二ニニ‐ 、_, っ っ なにーっっ!!
、/u ,ノヾ 〈 .l_,
lメイ_・) u | |_,.
、_(_ヮ_, イ)ム6)、 私が秦国にいる時に、なんという事を……!
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ > 道路が封鎖されるまえに急いで戻らねば!
[-囗- |/
古今東西、交戦中またはそれに準じる関係の国同士では、人々の往来が厳しく
制限される。 平原君の信義のため、多くの旅行者が犠牲になったであろう。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
__,,,, ー -‐''⌒、 トトトトト|:::::....|
. ,,-‐'' l. ゝ `.、 秦 、 トトトトト|:::::....|
l ...-‐''.l::: .ー-‐''⌒ _,,, トトトトト|:::::....|,,,-‐'';
,,,-‐'' l`、l`l:::::::: ヽ ./''' /:: . . . トトトト|:::::....|;、;、;、;
l`、l`、l`、l`l ⌒ / 秦/. トトト|:::::....|;、;、;、
l`、l`、l`、l`l /'''"⌒ トト|:::::....| ,,,-‐''
l`、l`、l`、l`l . ト|,,,-‐'' \ 趙国へ帰らせてくれー!俺たちは商談のため /
l`、l`、l`、lゝ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒⌒ ⌒ ⌒
l`、l` ,l -‐'' ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ 秦国に寄っただけなんだ…… /
,,,-‐'' ⌒ ⌒ ⌒⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒⌒ ⌒ ⌒
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< やかましい! 我が秦国へ宣戦布告まがいの事をしたのは .>
< >
< 趙国の方である! 趙国からの入国者は全員投獄する!! .>
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
ヽ::::〉
`:、┛┗,,..-一=‐-、|:/
`ー、_‐'┓┏::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. 趙国の連中に俺の苦痛は
.ィ´:::::::::::::::|::::::::::::::::|:::::::::::ヽ _
/.'/:::::::::::::::::::|::::::::::::::::|:::::::::::::::}´、:ヽ 理解できなかったようだなぁ……。
/ //}::::\\:::||::::,ヽ|::::||_/:/::::l:::::}:::}
_{___l_∠ヾ´ `.〈_〉`´ `}_:::l:::::l__l_
〈:::l ̄二フ,、, .,,ノ`〉、 ,,.人 ̄ ̄`l:::l それとも成り上がり者の俺を
〉l::::::::/l .ト─---─'7 l::::::::::::::l:〈
ヘ:∨::::::::ヘ.ヘ∨´ ̄.∨/ /::::::::::::/:/ 舐めてんのか?
ヘ:∨::::::::ヘ.|::::::::::::::::::|./::::::::::::/:/
ヘ:∨:::::::::lヘ´`Y´`/l:::::::::::::/:/ 今の俺は最強国・秦の丞相だぞ!
ヘ:∨:::::::ヽ ̄ ̄ ,.´:::::::::::/:/
_,┐ ノ:::∨:::::::::`‐─´::::::::::::/::::ヽ (`ヽ、._
. ┌┴:、‐'、 __,,..ィ´::::::::::l::::::::::::::::○::::::::::::::l:::::::::::`丶、 ヽ ( `ヽ
.ィ´`)‐‐' }ヽ:::::::::::::::::::::::::_}::::::::::::::::::::::::::::::::::{_::::::::::::::::::::`丶___ / `(`ヽ.}
| v'/`l ヽヽ::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::`ヽ__::::::::::::::::::::/ (`ヽ`l .}
ヽ┤ ._ノ‐、 } l:::::::::/`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::{ .(`ヽゝ ヽノ
ヽ_l´ /__//::::/::______________`-、:::{___l }‐-'
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< 俺を舐めるなら趙国も同罪だぁ! 徹底的にブッ潰す!! >
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
【范雎】
字は叔。魏国の人。
秦国の丞相。爵位は応侯。
.
呂不韋は、いち早く脱出して難を逃れたものの。自らの計画を急いで
決行せねばならなくなった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
‘ ` , .. . + ’‘ :: . ..
. . , ,:‘.。 + ,..
, ’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
,:‘. + ☆彡 ,.. ,.. . ..; ', ,:‘
.. .. ' ,:‘.. ...:: ’‘ ’‘.; 。 ,.. . ..; ', ,:‘
[ 呂不韋の邸宅 ]
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_| お帰りなさいませ。 |二二ヽ二二
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ| |ヽ_ヽヽ_
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○===== | 旦那さま! .|ヽヽ_ヽヽ_
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬ゝ__________,ノ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| ||===○===○===○
| |││││││││││││││││|| ||
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙u.〔 .u〃ム、 ああ……酷い目に合った。
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i'
___, `く `ー./__i_ノ | 帰国するのに余計な金と
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i 護衛の犠牲を払ってしまったな。
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._.
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ // \ .∧
/./ / ./ ヽ ヽ ハ
/ / // / ヘ=‐- _ -‐…フ´` 、; ヘヘ .ヘ
./// // / l::, ,、_ヘヘ|.{ }| /:::::/-∩<:ハ ハ || ',
./ .,'// / ,' .|´ ∪ `Ttゝ<‐‐‐イ¨´||.ゝ' `| | ||. . わたくしを不安にさせた罰ですわ!
.,' .' |//| .|| || ,' ,' /||| ∪/ | ./| ハ | l | ハリ l
| .|| | | | | | | |ハ ./.||∨// | ./| ./ | || .||.| リ |. |
|| ', . | | .||. .|レH||十', .,' レ廾廾‐H‐A| ハ.| リ .リ. ', ……これからは、わたくしを置いて
| , .||ヘ 从 |',ヘ||_∨| '/ ,'ム__ノ|ノ |ノ リリ | , ヘ l
l ヘ ハ | ヘヘ|ヘ込シ>ヘ| 弋`元シソ | |/ .L ______ヽ_ 出歩かないでくださいませ。
_ .> トヘ', ', ヘ xxx xxxx | | F∠つムx-`ニヽ
`‐‐ヘ.トヘ‐ ヽヘ. / .| | ,L-‐ ´ ヽヽ
ヽ .〉ヘ_ .ヘ. ` /|ヘ/:ハヽ .ヽ ヽ
// . <ヽヘ っ / .|</l| ヘヽ ヽ____.\
//. ', /:/|\ ` ∠ |´| .| __ヽ ‐ ´ `
__/ム___ </ | .\. <¨゙ヽ_从 . | > _ ‐‐=ニ
/ | |>< .´_. ヘヘ .lヽ.´ > ´ | ̄ ̄::
/ | .| /.........>´`< \ \\ / レ:::::::::::
/ | i| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄\ ヘ l―l¨:::::::::::::::
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 何を言う。 |
| |
| 私は異人という男を、秦国の太子の |
| |
| 養子にすることに成功した。 .|
ゝ_________________,ノ
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ 次に君と異人を引き合わせ。
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ 私の子を込みで、奴の元に
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\ 君を嫁がせれば
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j 私の計画は成就するのだ!
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ
,'/ /`゙.x .ヘ从 xxx ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧ u ゝxx///イ´| / ―――― っ!
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_ しょ……正気ですの!!?
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ わたくしをただの妾か
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//|, ヽ、 ,' .| リ lヽ,'V- `v l、 品物のごとく、他所の男に
/ / レ´ ,'.,、 ., `ヽ. | ト.lヽ´::::::::::::::::ヘヽ
/ .//´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. / ヽヘ´ ヘヘ/ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽヽ、 譲り渡すなどと……!!
// X´ |.|>'`:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉. \
>‐=ニ  ̄ >ト、
/ `ヽ ヽ
/// / /l .l ヘ ハ
/ ,'/ | ||./| / | | /|| ハ. | それに私は、貴方の子を孕んでるのでしてよ!
/ {|l | |,LL_',/|_ム斗|リ リ| |_
ヘKklヘ弋シ' ´.´に'リl/ノテア<
ヘl|从 〈 .',' /´ ハ その異人という男が白痴か、変態的な趣味の
/`ハ ヽ. f__', 〃 / ∧
//ノ.ハ l.`._<.,' .,' ハヽヘ 持ち主でも無い限り、孕み女を誰が嫁に
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ するものですか!!
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ あと王族と元妓女が、釣り合うとも思えませんわ!
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
..、 . -、
, _.. ;;ト--く. .ゝ
/;゙.ン ..../ '、 ,ハく
/゙゙l ゙エ..、/ ... / .、| .! . lヽ だいじょうぶだ。
,__../ \ | ∂ ../ !..l. ゙ジ . ゙'./ l゙)
l__ `i、 ,,ヽ,_ |..ヘ.`ヽ./ .}'゙ !'
ヽ__ ,ノ.|'、. ,..r'" ._;;._.゙'x'、,ソ'┬`''".ノ 異人という男は長く不遇を囲って
゙'ー-__- / ゙'-'" / `'‐、.二__∠'\
! ̄ ! ."_,丶 .,!. } | いたため男女の事には疎い。
. \ , ‐ .ゝ...... "、 ヽ__/ ,ゝ,! |
`'-、/゛ ,r'''i `ー、,,ヽ/ ,..-" ! l
/ "./ .`゙゙゙゛‐'> / │ 医者を買収して”早産の子はよく育つ”と
/ .,,、.´ 、_/./ ,/
/ ./../ ,.-丶 ,/ ノ 言わせれば信じるだろうよ。
! ヽ-' . ノ / |___,..-'゛
ヽ `'" ./
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| それと君の経歴は、趙の没落王族と養子縁組を済ませてある。 |
| |
| 君も王族ゆかりの者になっているから、何も問題あるまい。 |
ゝ____________________________,ノ
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ し、秦国のゆかりの者とは言え
,'/ /`゙.x .ヘ从 xxx ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧ u ゝxx///イ´| / そんな朴念仁にわたくしを
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ 渡して平気なんですの?
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ わたくしは貴方にとって
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_,'V- `v l、 ただの道具にすぎないんですの!?
\ /::::::::::::::ヘヽ
< 自分の子を秦王にする、異常な計画のために!! >:::::::::::::::::}ヽヽ、
/ \::::::::::::::::/ .〉. \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙u.〔 .u〃ム、 これはな……君のためでもあるのだよ。
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i'
___, `く `ー./__i_ノ | 愛する「物」を、さらに高価な「物」に釣上げる事こそ
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i 商人の喜びなのだ。
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._.
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ 一介の商人の女と、最強国の将来の妃。
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./ どちらが良いか説明するまでもなかろう。
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 私は君を愛している。 |
| |
| だからこそ君の栄達と、私たちの富貴のため . |
| |
| 一時別れねばならんのだ |
ゝ_____________________,ノ
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ なぁに心配はいらないよ。
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ 異人の元に嫁いでも私たちの
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\ 関係は終わりじゃない。
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j 忍び会いというのも楽しい
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l ものだよ……。
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ ./ l ,'/::::::.-_:::::::::::::::::{∩}::::::::_:ヽヽ .ヾ ヽ
,' /. .| l |!::> ´∪ `T ‐.r-|∪|‐.´∪ヽ ハ ヾ,
l. | | レ.| . | ハ |ヘ .0 , | .ハ ハ ヾ,
, / |l|l. | | |. | l |、 ||ヘヘ lハ l| |ハ .ヾ.
. l / .||.∨ . | .|, .|ヘ|、 | | 、|.|バヘ ,'ハ .| ||| .リ.l.| ヽ
∧ / || ヽ | 十十t‐ゝト|-L_| ヘヘ ムレナ゙´||. ,.| .リ |.| l
∧ ./ ハ .ヘ バ.,>|rx斗アシ‐ヽ``'ヘ/沁゙|リリ| .ノ/ , |
/ / ___. -∨ヽ.ヘ.ヽヘムンェ〃 ` ´|リリ| //| リ. | あ、貴方という人は初めから
/ r-‐ニ=て< ̄Fヘ .\ハ 、 /// /| /
/./` ̄`゙゙゙゙゙゙''''.=ニ二∨ .〉 ノ // / |/ 異人って方を手玉に取る
// ./ / | `ヘ ./∧ u ___ / ' ' /
// / / | |> Lヘ. '== './ つもりでこんな事を……。
/ / / | |`ゝl--ヘ 、 /
// / / / l| ト ヽ .V`>- ´
. // // / l| |. ,ヘ,:::... ヘヘ || 最低!人間の屑ね!!
// /// .// / / | | レ´`´ `>-.ヽl|
./ / // .// / ./ | | | |: : : : : : : : : : .:.:\
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉 ……後の話は寝室でしよう。
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i' 好きモノの君なら、いずれ理解してくれる
___, `く `ー./__i_ノ |
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/ 話だよ。
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._. さあ婢たち、朱姫の沐浴を手伝い
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ ! 寝化粧をしておくれ。
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
\ ははっ! 旦那さまの仰せの通りに!! /
r‐っ__ ,,,_
て ttュr) -ft,fr'ラ- 6=r'ッ シ , -ー-、
r",,__》) r "ノノ``リゝ 〃 ___,) 〃 ノノ"))
!c,, ゚ x ゚) ゝ|| ・∀・) ゝc ‘ o‘) | c ゚ - ゚)
rィ 〉、 .rリ、xyx〉、 r´、xyx〉、 .| r´、xyx〉
. / // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| .| l l| ヘ |.l.ヘ.l.∨ ,'lリ |/| / |_//| | リ .| | .V |リ
. | |ハ |V .|´| ̄`T二‐t-x_.ヘヘ||. ∨ム斗ナ T/´ |リ ./|リ リリ / |/ また……私を交合で
. | ',∧|∨.|ヘ弋 ̄ ̄ノ¨㍉. ` ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|'
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|`‐゙'―'‐'' | |/. ヾ―´‐´ /// .|.//,' ,'. ' 言いなりにしますのね……。
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ xxxxxx ' xxxxxx '// /,'/二/‐ _
ヽ---------=ヘ ヘハ l /,'/.ム__===== _ヽ、
/ / / ヘ ヘ .ハ ´ ∧//|'´ ヘ.ヘ ` こんな時、わたくしの愚かな
∧ / \__∨ .ヘ u __ / { ∧ヘ
// .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ ´ ` /| .ト- _ ヘ ヘ 女の性が恨めしいですわ……。
//./ / ヘ ハヾ.\ ∠ .| | `¨=‐--ヘ
// / |. ∧ ', ヾ=ヘ ∠〃 .|. .| /
. / / ∨ キ || > イ‐'´´ .V .| /
/ | キ .| ヾ 〃 ヘ | ./
| l l 》≪. ハ. ', ./
およそ三日三晩の説得の末、折れた朱姫は呂不韋に指示されるままに
異人を誘惑すべく、祝宴の席で舞を舞って見せた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
'´ ヾ╋─ 〜´
/ ノノ( ))〉〉||
│ (l.゚ ヮ゚ノ||i|O
/ lヽy| ̄ ̄|
ヽ___7う 非 〉 _ __, ♪
〈__,l_)、ヽ__/ .'´ ヽヾ _ (´ ̄
/ イノ( ))〉.. | ヽ __)
,.ゞゝ゚ ヮ゚ノゝ |ヽ. i ´ ̄
`ノ/ヽヽyノノ⊃ ̄ ̄
(,丿 /'ノ=ヾヽ
/__/__)ヽゝ
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
公子(異人)さま、これが安国君さまがあなたを
\ 世継ぎと認めた証拠の割り符でございます /
/呂ヽ /異人 何から何まですまんのお。
(,,´Д`) (Д` ,,)
/ つコ ( ̄) ┌┐=と 'ヽ 呂不韋。
(_と[二二二] [二二二]___)
(,丿 /'ノ=ヾヽ
/__/__)ヽゝ
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
/呂ヽ /異人 ……ここまでしてもらっておいて
(,,´Д`) (´〜`,,)
/ つコ ( ̄) ┌‐( ̄と ヽ 言いづらいのだが、貴殿はそこで踊る
(_と[二二二] [二二二]つ__,)
邯鄲一の美女を囲っておるそうじゃな。
∧ わしもそういう妻が欲しいものよ……。
γ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ・・・・・・・・・・ .|
ゝ________,ノ
っ っ
/異人 お、怒ったか??
(´Д`;)
┌‐( ̄と ヽ 流石に欲張りがすぎたな。
[二二二]つ__,)
すまぬ……忘れてくれ。
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ いえいえ。
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ 公子さま、なにを遠慮なされる。
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\ 私たちの仲ではないですか。
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/ 彼女は私の大事な宝ですが、他ならぬ
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │ 公子さまのためなら致し方ありません。
| .` .| l |
┌┐
│ | /7
< \ L」 /_/
\_> />
</
/異人 ゆ、譲ってくれるのか!? ありがたい……。
(´∀` )
┌‐( ̄と ヽ お前の恩義は忘れないぞ!
[二二二]つ__,)
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
C∠二ニニ‐ 、_, ええ、忘れられては困りますな。
、/ ,ノヾ 〈 .l_,
lメイ_・) | |_,. 我らは運命共同体なので。
、_(_ヮ_, イ)ム6)、
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ > 事の成就の暁には、しっかり返礼いただきますよ。
[-囗- |/
 ̄
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l ( ……呂不韋さまの商談は終わったようね。
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ |
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ もし……この計画が失敗すれば、わたくしは
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム 呂不韋さまとずっと一緒にいられたのに……。
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ この程度の誘惑になびくなんて
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ つまらない男…… )
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
/ / /.∨ /フ¨¨´::::个:::`:¨¨<∧ .l.|∨| ヾ
/ .,'〃./ ,ヘ::::::::::::::::|:::::::::::::://ヘ ∧| Ⅵ. ゙,
/ | ハl|ヘ ハ\:::::::::::|:::::::::/ / .ハ ハ ∨ ',
. | | |.|||ハ .ノ / \::::∧::/ ヽ/./〉 ∧ ||. '
|| ||| ヘ _./|/ \ . ヽ《》´ / .\ハ ∧. |
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
翌日、朱姫は異人の館に引き取られ、妻となった。
.
―――前265年。
それから十カ月たった翌年の正月。朱姫は男の子を産んだ。
正月の生まれにちなみ「政(せい)」と名付けられ、朱姫は正妻の座を得た。
∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
,r=/: : : ,: `¨^¨  ̄ `ヽ
/ ゚.′. : : ゚ .
イ ∧: : . : .:′ :. _
,{∧ ゚ .:. .: \> ´ ゚ .
/ 丶 、 丶.:{ / / ヽ
,: \ \ ` .: {:. {,ハ ´゙"゙"ヾ 。
.: \ \─‐- 、 、 {イ - ゙ミ :\
{ \ \ \ /、__ ヽミ, } ヽ
: 丶 、 ゚ . { 、__ }ミ . イ≦ ∧
: 丶 ゚. :. , \' }ミ イニ=- ゚.
{ ヾ\ ∧ `ヽ rミ、_r、 .:ゝ ゙/ :.}
∧ ヾ ∧ :. V } `}>-_,.イ/ .:
} :.  ̄ ` 〉, ゚. :. ヽ / `>,イ / / }
:. :. .:' \ \ : / / イ .:
∧ :. / \ _`>ュ._} { / / .:} ′
:. ゚.{ 丶 ̄ ヽ、_ `>=- ._r'´> 、 .: /
:. 八 :. :. ヾ' `ヾ/ ∨ .:/
j}ニ=\ .:} ;j :., < /:::} '
ゝニニ=-\ .: / /:.::::| /
`≧=- \ ,: ./ /} / ∨::| ′
. ,} ̄ニ=- \ ′ ¨´/ / }:::| /
/::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:、-一'''";:;:;:;:;:;:;:;:``''ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ト、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::/ ___,,,,,,,,,,j ヾ-‐''二二`ヾ;::::i::} };:;\;:;:;:;:;:::::::::::::::::'、
:::::::::::::::::::::/|::/:::; --、:! |::`i::{ ロ } :::}::::{ }::;:;:;ヽ;:;:;:;::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::/:| |:i {. ロ j |:::::l ´ ̄ ̄ :::::::::} .{:::::::::::゙、;:;:;::::::::::::::::::::: おんぎゃあああああああ!!
:::::::::::::/;:;:;| |::-┴''"´/-──ヽ;:::l :::::::{ {:::::::::::::|:/:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::;:;:;:;| |:::: |:「:l:::::::;「:Lヽ! ::::::{ }::::::::::::/:::::::::::::::::::::::: おんぎゃあああああああ!!
::::::::::::::;:;:;{ |::: i:::::{ |:::::::::/; ===、::::::::::;ィ'
、::::::::::::;、-‐|:. |::: ; -r┬''エエエ`ヽ:ヽ、 l::::::`i ヾ/:::::::::::::::|::::/‐|
`ヽ、((:::::::::|::...| ∠ -┴┴''"二二二 ,.:::::::::::::レ'´::::::/ ̄``i'´ ___|
,二ヽ|:::``ヽ、:::|:::ヽ ,.::::':::::::::::/::::::::/ |/
/'´ |`ー 、::::ヾ|:::::::::、... -───‐r'´:::::::::::::;/::::::/ .:| , -‐
_{ , --ヽ ヽ::::ヽ::::::|::::::::::::::::::::::::::::',::;、-'"/::::::/ ∨ __
ヽ, -- 、! ヽ:::::ト 、|:::::::::;;;;;;;:::;、-'´ /::::∠...___/ヽ、_,=====V
|, --、| \:ヽ  ̄ ̄ ̄ ____/|ヽ/ o |_____,ノ', /
___|ニニヽ`ー----/ー─‐‐''"´::::::/ | o ヽ::::;、-'´ 彡|ハ:
【贏政(えいせい)】
朱姫の子。のちの秦・始皇帝。
父親には諸説あり。
.
/異人 これが私たちの子か……。
( ´∀`)
( ) 精悍な顔つきじゃのう、将来楽しみじゃないか。
| | |
(__)_)
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l ええ、そうね……。
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ |
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.', ( これが……わたくしと呂不韋さまの子。
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込 山犬の様な凄まじい声をしているわ。
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ 将来、親をも食い殺しそうな冷たい目で
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ わたくしを見て…… )
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
/ / /.∨ /フ¨¨´::::个:::`:¨¨<∧ .l.|∨| ヾ
/ .,'〃./ ,ヘ::::::::::::::::|:::::::::::::://ヘ ∧| Ⅵ. ゙,
/ | ハl|ヘ ハ\:::::::::::|:::::::::/ / .ハ ハ ∨ ',
. | | |.|||ハ .ノ / \::::∧::/ ヽ/./〉 ∧ ||. '
|| ||| ヘ _./|/ \ . ヽ《》´ / .\ハ ∧. |
折しもこの年は、趙国の態度に激怒した范雎が、秦兵を派遣して趙の三城に猛攻を加え。
趙国は多大な死傷者を出し、交通網もズタズタに寸断された年だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
( ヽ ⊂⊃
( ヽ ⌒)⌒ ) ( ヽ ⌒)⌒ )
( ) 丿 )⌒丿⌒) ( ) 丿 )⌒丿⌒) ボォォォオ!!
( ノ ノノ ノ ) ( ノ ノノ ノ )
( 人从从|::|从((、 ( 人从从|::|从((、 'r'"⌒ヽ,
(:::从∧ △|从人:)ミ^!、 'r'"⌒ヽ,'" (:::从∧ △|从人:)ミ^!、 '"⌒'"⌒⌒ヽ'"⌒
_ 从从从Π从人:)|「|||:ll;| 'r'"⌒ヽ, 从从从Π从人:)|「|||:ll;| 'r'"⌒ヽ, ⌒ヽ '"⌒
/_从从::::从||O;;(:人:) ボォォォオ!! 'r'"⌒ヽ, /_从从::::从||O;;(:人:) "⌒'"⌒"⌒'"⌒"⌒'"⌒
/_| ロ 人从:: ::人:::人从人::::|[[[[| /_| ロ 人从:: ::人:::人从人::::|[[[[| ,,;:;":;;:;";;`;";:、 ,.、'r'"⌒ヽ,
|ll.|ロ ロ_)(:: ::人:::人从:::: |ミミミミミミ '"⌒ |ll.|ロ ロ_)(:: ::人:::人从:::: |ミミミミミミ'"⌒
⊂⊃ '"⌒;;`;";'"⌒゛;:'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒'"⌒ '"⌒
⊂⊃ ⊂⊃ '"⌒ '"⌒
( ヽ ⊂⊃
( ヽ ⌒)⌒ )
( ) 丿 )⌒丿⌒) ボォォォオ!!
( ノ ノノ ノ )
( 人从从|::|从((、 'r'"⌒ヽ,
'r'"⌒ヽ,'" (:::从∧ △|从人:)ミ^!、 '"⌒'"⌒⌒ヽ'"⌒
'r'"⌒ヽ, 从从从Π从人:)|「|||:ll;| 'r'"⌒ヽ, ⌒ヽ '"⌒
'r'"⌒ヽ, /_从从::::从||O;;(:人:) "⌒'"⌒"⌒'"⌒"⌒'"⌒
/_| ロ 人从:: ::人:::人从人::::|[[[[| ,,;:;":;;:;";;`;";:、 ,.、'r'"⌒ヽ,
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
のちの帝王が、こんな混沌の中で生を受けたのは運命の皮肉の他ならない。
.
しかしながら趙国は、魏斉という癌を抱えながら威太后が摂政を務めていた頃は、
斉国と協力し合い、秦国の侵攻を何とか防いでいた。
この時代を扱った多くの書籍の中で、省略されがちだが趙国で彼女の果たしていた
役割はけっこう大きい。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
{⌒>‐ァ___ 息子の孝成王には……まだまだ私の摂政が
. r‐‐、 ,ゝ!フ^ ̄`ヽ {、:::::::::ノ __
〉‐〈 ir<|: : : : :\ ̄二ニ='´ ̄`ヽ \ 必要なのに……。
7^^| ,ノ‐くヽ|: | : :/7 7\ ヽ
/::::⌒:::\ ^ノ:/ : :|_Lレ、{ |
`` ―‐、/:/: : :/:::::::| | | 斉国との国交もこれからなのに……
/: ;イ: : : トx--V| \‐ァ_
ゝ{ \ .{ \/ \ / \ノト、‐┐ 身体の方が言う事きいてくれないわ……。
ソ r/7^ ヽ / _ノ::::\>
「>イ { _ /ノ::::r<´
くハ\__x<⌒ヽ _>―- 、_,.ィ ノ::::/、f^/ へ
∧ー、ノ-::'⌒´:::::::::: ̄ ̄::::::::::::::/ `く( /⌒ヽ、
\:::::::/|,ニミー――-― '′ `ヽ、 )
【威太后】
恵文后という呼称もあり。
恵文王の妻。孝成王の母。
現在の趙国の摂政。
.
威太后の死後。 平原君が摂政となると、趙国は秦国と覇を競いだし。
国にさらなる窮地が舞い込んできた……。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
\人_从人__从_从人_从_人_从_人__从人_人从ノ/
> 勝てる勝てねえの問題じゃねえ! .<
> <
> これは国のメンツの問題なんだよ! <
/Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒Y⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
'::::::::::〃^  ̄ ゙ー=彡ノリ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'
|::::::::/ -=彡'^ ゛ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::::::ゝ ゙ 、:::::::::::::::::::::::;' そもそも
⌒|::::/ \:::::::::::::::/
イ ,..:|:/ 、__ 〈:::::::::::::/ 山西高原を黙って秦国に
| { / ゙ミ三三仝 }::::::::::/
〉 Y __ `゙ ィ三三ミ、 ゝ:::::/⌒ 取られりゃ次に連中は趙の首都に
{ | 下=ァト、 ゙ゞ l::::/ /
`┤ ゙ ̄´´ r:, ィ'l}エi土ュ-、 Y } / 攻め込んで来るぞ!
| ゙ `ー─' ,'/ /
| ,.: 〈 \ / / そうなってから慌てる前に
| /(...._ ヽ /ー'
| ..:::::::::::''''''‐'''''′ / ここで阻んで何が悪い!
∧ _ ィコiユ 'ッ 、:::.. /
ノ ::、  ゙̄ゝ- エエゝ= /
___,.....-─''''´ 、 丶 _ ノ ..::::`ー--..,, __
 ̄ ̄ ─- .._ \  ̄ ̄ / ..::
 ゙゙̄'''''─- 、 ∠ ....::::::....----─'''' ̄
\人_从人__从_从人_从_人_从_人_从_人_从_人_从_人_从_人__从人_人从ノ/
> それに以前、趙奢が山西高原で秦軍に勝った事があんなら、 .<
> <
> 同じ事すりゃ今度も勝てるハズだ(迫真)! <
/Y⌒YW⌒Y⌒W⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YW⌒⌒YW⌒WY\
―――前260年。
趙国は重要拠点・長平の防衛に素人を司令官に立てて大敗。40万人ほどが死亡。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
i| / / / /
i| / / /
. iwi ,/〉ァ ./ /
V 〉" ,/〉ァ
w | |! ,/ 〉"
v〉 | |! / ,/〉ァ ,/
ヘ ,、,-、. |! ,/ 〉" , r'> /
. ヘ f ' \ |! /_/_-─/r─、 N、∩ノ) \
'⌒ァ ヘ V___\ヽ弋、/ /!|:::ト、>'ヘ-テr。、`ァ、__ ヽ
彡ノ`ヽ-ヘ (〉─--==ゝヽ/っ/ |j:::k'´ _jY/二´ f/ nヽ,
 ̄ヌヘ::::ヌ ヘ~__, \ / /x>、 f/ _ノ 人 ̄フ}ト、( ̄
V:::ヘ \ ヽ イ ヘゝ三小 ィ_/{ 上ノリ  ̄ r'>
V::ヘ `ー )、 }} } ̄ノ ', { /
V::ヘ. / Y ,リ fヨゝ'{_ \ ', / /
V::ヘ / イ _/ Y ({ ヘヌ、 .>'、 、 /
>三>──へ::へイ/ ̄フ ヽ} リ ゞ_`¨ー-==イYノヽ ヽ. /
/\::/::ヘ 〈 \ Y \:.:.:.:.:.:.:{{ ヌ } ), /
/ イ弋::::} ヘ:.:.イヽ }  ̄ ̄`Y彡ヘ\ /
ノ /├┴へ-へ/ } /ゝ、 ヾ 升 }、 ゝ、./
三三 _/ } 人 _,/ __\-ヘ }' ̄ゞ=ミ ゝ/\
 ̄ / r┘ イ (三〈::::::リ  ̄ ̄`ヽ ゝ、ヽ / ヽ `‐-、 ) )
( / { / >、_ /〉ァ ):::ゞ、>' 。 ( ( 弋 } r'> ゝ=、ゝ-、_
―――前258年。
長平の戦い後に秦国に迫られた趙国は、慌てて和議をしたものの。 あくまで
魏斉を庇い続けたため、和議はあっさりと壊れ、秦軍が再び邯鄲へと姿を現した。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国の本拠、邯鄲 ]
| | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
▲ ▲ . |ヘ▲ ▲ ∧_
/|( ゚Д゚)゙i|ヘ▲ ▲ ∧_. ./|( ゚Д゚)゙i| ・_) やは。
,r'√|_(⊃ /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ▲ ▲∧ ∧__Ю/| ▲ ▲. ∧_
;;⌒`)⌒`) (,(^( ∪~,r'√|_(⊃ Ю/| /|( ゚Д゚)゙i| ・_) ) /( ゚Д゚)゙i| ・_) また来たよ。
;;⌒`)⌒`)| ) | )(,(^( ∪~  ̄ ) ,r'√| (⊃ Ю /| || |,r'√ _(⊃ Ю/|
``) ~'⌒`)⌒`) | )~ || ||. (,(^( ∪~  ̄ ) ~ ~' (,(^( ∪~  ̄ )
;;⌒`)⌒`) ~' ⌒`) ;;⌒`)⌒`) | ) | ) || ´|| `)⌒`)| ) | ) || ´||
;;⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ⌒`)⌒`) ;;⌒`)⌒`)~ ~'
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
.
ここから2年がかりで続く包囲戦では、餓えた趙国内で人々の共食いが発生し、
下手をすれば趙国が滅ぶかも知れない窮地だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ビシュ ゙`ー- 、_ ` ‐- 、 \ ぎ
∧ヘ ビシュ ``ー- 、_ ` ‐- 、 \ ゃ ー―
//.,゙n、 ``ー- 、__` ‐- 、 \
―ュ_,./_| .,(::::::)、_ ./ヽ ビシュ わーーーー `` ` ‐-
ー-- 、__l_r―ュ_,.'_ o∠(:::)_キ |ヽ  ̄ ̄`` ー―--- 、_
::::::::::..........``ー-- 、l_r―ュ_,._b→iヾ (::|:)キ /ヽ わーーーー
:::::::::::::::::::................. ``ー--!_r―ュ_,._|__ b o∠(:::)_キ =≡≡>――→
:::::::::::::::::::::: _::::::::::....................  ̄``ー-!-r、‐ュ_,._ b→ ―=≡≡
::::::::::::::::::::::| ``ー-- 、_  ̄``ー!-- 、_
::::::::::::::::::::::| 邯 鄲 | ガキイーーン
::::::::::::::::::::::``ー-- .、__| ─────────‐−‐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::............ ぎゃあーーーー
::::::::::::f" ̄``ー--- 、_ _, --―''
::::::::::::| l´ ̄`ー┬┬- 、_`ヾ __, --― ''" ̄ ズバッ
::::::::::::| | : : | | : :`l | __
::::::::::::| | : : | | : : .| | わー''" ̄ ウワアァァー
::::::::::::| | : : | | : : .| |
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: U /: ^ェュ-,` .::/'゛ くそが〜〜!
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , ' 秦国の野人め! どうしてこんなに
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/ わが趙国を目の仇にすんだよ!?
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ, 俺は正しいことをやってるのに……。
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、 ええい!趙国がこうなったのは、人質のくせに全然
,ィ´ "':';:;ッ;,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, 戦争の抑止力になりゃしねぇ異人のせいだ!
,/ `、゙ミ ゙:;:,
/ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: 俺らはただでは滅びんぞ!
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡
;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ" こうなったら異人のヤロウも道連れだ―ーー!!
ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
| |
| |
| |
| |
| | ∨婢)
| | リル♀J(, ・・・・・・・・・・・・・・。
| | リ ・ _ ・)
| ,.| xVx>,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|==|_>
|_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ヤケクソすぎる……。 魏国で、秦国の太子が死んでから |
| |
| 徹底的に攻められるようになった二の舞になるぞ…… |
乂____ ____________________ノ
V
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l
|二l二二| |二l二二| 任侠ぐるいの平原君に言っても聞きやしないって。
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l (・∀・ ;)
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~) せめて秦国の後継者問題を、より混乱させるためと
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| | 思ってやるしかあるまい……。
【官僚ズ】
.
血迷った趙国の首脳部は、異人を処刑することに決めた。 その情報をいち早く得た
呂不韋は、急いで行動を起こした。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
‘ ` , .. . + ’‘ :: . ..
. . , ,:‘.。 + ,..
, ’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
,:‘. + ☆彡 ,.. ,.. . ..; ', ,:‘
.. .. ' ,:‘.. ...:: ’‘ ’‘.; 。 ,.. . ..; ', ,:‘
[ 呂不韋の邸宅 ]
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_| だ、旦那さま! |二二ヽ二二
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ| |ヽ_ヽヽ_
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○===== | 一大事でございます!|ヽヽ_ヽヽ_
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬ゝ__________,ノ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| ||===○===○===○
| |││││││││││││││││|| ||
そうか……。
こんなこともあろうと趙の王宮に、婢を間者として
奉公に出しておいて正解だったわい! /
\_____ ________________/
∨
,し=====く
ゝ-‐ ― 、 l Y それにしても……趙が今の首脳陣でいるうちは
イ /l l^ヾ u| 卜
| l・ ノ |・ ) | | 私に安住の時間はなさそうだな……。
|〜(_、〜 __ | /
( T=ココ二lノ ク
`‐-------‐' 厂ト、
/ く []口匚]/ / \
| \ヽ / ∧/ ヽ
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙ u.〔 .u〃ム、 こうなれば、急いで公子さま一家と秦国へ
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i' 逃亡する準備をせねば!
___, `く `ー./__i_ノ |
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i まず城門の警備兵を買収し、
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._.
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ 退路の確保を優先しよう。
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
.| / `゙゙゙゙゙゙゛
.|./'''i ., - 、 ,/
/ゝ'" |__丿 ゙'i
―――前257年
呂不韋が異人との脱出に掛かった頃、趙国の援軍に魏国の名将・信陵君が到着。
秦軍が圧倒的有利だった昨年と違い、脱出は困難に見えた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
。__
|秦|
| ̄
..;;''';;';'';';'';;''';'';;''';';'';;''';'';;''';'';;''';;''''';;'''';;'''';;'';;'''';;''';;''';';';''';';''';';'';';;''';;..
;;''';;';'';';';;;'';;;'';;';;;'';;';';;;'';;';;;'';;';;;'';;;'';;;;;'';;;;'';;;;';;;'';;;;'';;;'';;'';;'';;'''';;'';;;';';'';';;''';;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;;'';;';;;'';;';';;;'';;';;;'';;';;;'';;;'';;;;;'';;;;'';;;;';;;'';;;;'';;;'';;'';;'';;'''';;'';;;';';'';';;'';;';';'';;
川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
。__ 。__
|魏| |楚|
| ̄ | ̄
;;;'';;'';;;';';'';';;''';; ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;;'';;'';;;';';'';';;'';;';';'';; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
^〜..^〜.,^〜.,^〜、 ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^
,.vv⌒vy⌒vv⌒vy⌒vv v⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
,r'´ ̄`' ,^− ,r'´ ̄`' ,^− v⌒yv⌒vv⌒yv⌒v
C∠二ニニ‐ 、_, 信陵君の邪魔者めッ!!
、/ ,ノヾ 〈 .l_,
lメイ_・) u | |_,.
、_(_ヮ_, イ)ム6)、 どうして趙国なんかを助けに来る!?
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ > おかげで秦軍の陣が遠のいたではないか!!
[-囗- |/
 ̄
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ ./ l ,'/::::::.-_:::::::::::::::::{∩}::::::::_:ヽヽ .ヾ ヽ
,' /. .| l |!::> ´∪ `T ‐.r-|∪|‐.´∪ヽ ハ ヾ,
l. | | レ.| . | ハ |ヘ .0 , | .ハ ハ ヾ,
, / |l|l. | | |. | l |、 ||ヘヘ lハ l| |ハ .ヾ.
. l / .||.∨ . | .|, .|ヘ|、 | | 、|.|バヘ ,'ハ .| ||| .リ.l.| ヽ あ、貴方……いえ
∧ / || ヽ | 十十t‐ゝト|-L_| ヘヘ ムレナ゙´||. ,.| .リ |.| l
∧ ./ ハ .ヘ バ.,>|rx斗アシ‐ヽ``'ヘ/沁゙|リリ| .ノ/ , | 呂不韋。
/ / ___. -∨ヽ.ヘ.ヽヘムンェ〃 ` ´|リリ| //| リ. |
/ r-‐ニ=て< ̄Fヘ .\ハ 、 /// /| /
/./` ̄`゙゙゙゙゙゙''''.=ニ二∨ .〉 ノ // / |/ どうするのです? 赤子を抱いたまま
// ./ / | `ヘ ./∧ u ___ / ' ' /
// / / | |> Lヘ. '== './ あの兵士の荒波を越える策は
/ / / | |`ゝl--ヘ 、 /
// / / / l| ト ヽ .V`>- ´ ないのですか?
. // // / l| |. ,ヘ,:::... ヘヘ ||
// /// .// / / | | レ´`´ `>-.ヽl|
っ っ
,し=====く むむむむ……。
ゝ-‐ ― 、 l Y
イ /l l^ヾ u| 卜
| l・ ノ |・ ) | | 私と公子さまなら、この戦と無関係な
|〜(_、〜 __ | /
( T=ココ二lノ ク 韓人を装い、秦国の陣まで行けるだろうが、
`‐-------‐' 厂ト、
/ く []口匚]/ / \ 君と、赤子には厳しかろう。
| \ヽ / ∧/ ヽ
__∧___________________
/ \
君らは……知り合いの家に匿うしかあるまい。 |
|
この戦いがどう転ぶにせよ、いつかは終わる。 |
|
その時迎えに来るから待っててくれい .|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
l/// | | | | ||| ヘノ |/| |.| | | | ハ ハ
|| .| | | || | | |ハ ||ハハ ||/| 从| | |.| .| | .|
| | .| .| | | .| |ヘ .||| | | /|. | .//| | /|.リ lリ | そ、そんな……!!
| ', || l| i| レ-H元〒 ̄∨∨`゙¨|/廾トメ-ム|| / || |
__ ',|.', | .|. ヘ_xrェ==ァミ. ヽ/ .レ示=x|ェ|ッ// / |リ |___
`‐ ミlミf, | .ヘ.∧ヽヒ辷}〉 ヽ辷斗///l / .F==´-‐.´ 趙の王族は、自分らの
`lA ト、ヘヽヘ l|l|l| ノ/// ,'彡 -イ´
/ ハ |`ヘ |. 从 ! ' ,' ' リ´ .| 失策を棚に上げて、公子さまを
∧ 从l.lヽ、〉〉` ` u /ヽヽ/ ヘ
. ∧ 《 ヘ.|〉乂 l.ヘ ,--.、 /,'.// ヘ 殺して憂さを晴らそうっていう
// ハ / ヽ| ヽ、 `¨´ / // ∨ ∧
// // ハ ', | .ヽ、 ´|__ .| ./ ヽ 野蛮人ですのよ!!
. // | ハ | | F=- _ ` - ´__ ‐‐7 , ,' | ヘ
. // 从 || | | ̄¨¨ヾ .ソ¨ ̄ .| .| |.ハヽ ヽ
/ ./ l ,'/::::::.-_:::::::::::::::::{∩}::::::::_:ヽヽ .ヾ ヽ
,' /. .| l |!::> ´∪ `T ‐.r-|∪|‐.´∪ヽ ハ ヾ,
l. | | レ.| . | ハ |ヘ .0 , | .ハ ハ ヾ,
, / |l|l. | | |. | l |、 ||ヘヘ lハ l| |ハ .ヾ.
. l / .||.∨ . | .|, .|ヘ|、 | | 、|.|バヘ ,'ハ .| ||| .リ.l.| ヽ そんな国に取り残されて
∧ / || ヽ | 十十t‐ゝト|-L_| ヘヘ ムレナ゙´||. ,.| .リ |.| l
∧ ./ ハ .ヘ バ.,>|rx斗アシ‐ヽ``'ヘ/沁゙|リリ| .ノ/ , | 妻子である私たちが無事でいられると
/ / ___. -∨ヽ.ヘ.ヽヘムンェ〃 ` ´|リリ| //| リ. |
/ r-‐ニ=て< ̄Fヘ .\ハ l|l|l| 、 /// /| / 思えませんわ!
/./` ̄`゙゙゙゙゙゙''''.=ニ二∨ .〉 ノ // / |/
// ./ / | `ヘ ./∧ u ___ / ' ' /
// / / | |> Lヘ. '== './ どうか……どうかわたくしたちも……!!
/ / / | |`ゝl--ヘ 、 /
// / / / l| ト ヽ .V`>- ´
. // // / l| |. ,ヘ,:::... ヘヘ ||
// /// .// / / | | レ´`´ `>-.ヽl|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
C∠二ニニ‐ 、_,
、/ ,ノヾ 〈 .l_, …………ゆるせ。
lメイ_-) u | |_,.
、_(_ヮ_, イ)ム6)、 命あればきっと迎えに来て大事にする。
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ >
[-囗- |/
 ̄
呂不韋は断腸の想いで、自分は異人と共に秦軍の陣を目指し。
朱姫たちは呂不韋の知人にかくまわれた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
;ゞ;;;;ヾ;;;;ゞ;;;ゞ:::)
;ヾ;;;;;;;ゞ;;;ゞ;;ヾ;;;;;)
;;;;ヾ;;;;ゞ;;;;ヾ;;;;;ヾ;;;;;)
;;;;;ゞ;;;;ヾ;;;;;;;;;ゞ;;;ヾ;;;;;) , -‐‐‐‐
\\/ /;;;;/ /;;;;;ヾ;;;;;;;) / r' ⌒', ヽ
、| l i l i i _/;;;;;;;;;;;;) | l:::::::::::::l |
│li | il i | (;;|_」;;;;;;;;;;;;;;l__| ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
゙| li i | i |. 、 (~:「!______!''!/
:| |i l il ||.i| . |」 |」)
.| l| .lil | |i| '~""`''"゙''~""'~~”""^゙'''~""`''"゙''~""'''゙~~”"゙゙~""`゙゙~""`''"゙''~~""`''"゙''~
| ll i | ii i|l|
MiMiiii;;ii:iヘヘ
< 公子さま……呂不韋……お達者で……。
!ニニニニニニニニニニユr
| || ̄|| ̄ ̄|| ̄|| |l
| ||_||__||_|| |lrー‐‐ッ ∧_
|  ̄ ̄ |l|_/ ̄ 彡 ・,_)
, ===、 、 |l_____ノ! _,,--───'ll~ ,/
〃\| /ヾヽ._____|ニニニニニニン゙=============@_)
||―.◎― ||、ヽ───ノ 〃 、! , ヽ ノ 〉/ ̄ ̄ ̄ | |
ヾ/ | \〃 ` ̄ ̄ ̄´ {l,ー◎ー } | | | |
`===' ヾ._ !__,ン ヒ! ヒ!
, |! |.| | .| | |.| ハ ハヽ ヘヘ | ヘ .ヘ.ハ
/ |∨| | | || .从 | |、 弋 }|| | ゝ'| .| ヽ l
. / |ヘ.| | | | |、 ハ.ハ .|||ヘ | | ',', | |.| || .|. , l. l 一時の別れで済みますわよね?
. ム--‐===ニニヘヘ ヽ |l L-亠十干¨ベ丁¨了 .リトL| リ| || ハ | ', l
<--- __-弋___ヘ ヘ . |ヘ|ヽ.|ヘLヘ.| ヽ|ヘ ', ', ,'リ .|/` | |リ , |.| , |
/ `><ヽ | ヘ弋込乂ゾソ ヽ .|.l ムrェxッ, ,'. / リ .|| .',| 秦軍は最強らしいから
/ 彡 ノ∨ヘ .| .ヘ ` ̄ ̄ ´ |/ヾ=゚''/リ / /. リ、|' |
../ >====‐‐‐≦<´∨ . ∧l|l| / /.' リ| /ソヘ 信陵君なんて蹴散らして
><´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ .ヘ∨ ヘ u ゝ / .ノノ / .|./  ̄
ヽ ヘ ∧ ,.','////〈 .リ わたくしたちをすぐに迎えに
ヽ X .ハ. ---、 u./.' .v/./.∧<.
ヽ ゝv、 ∧ イ | ヘ .ハ > 来ますわよ……ね?
ヘ r‐ヘ ヘ.、 . < ヘ ∧ ヽ
キ || 彡∪ミ∨ ∧`´ ∨ ヘ ヘ
l. l l | ´ l |ゝリ| |>-<::::::L丿_::::>,<l. ヘ ヘ
, |! |.| | .| | |.| ハ ハヽ ヘヘ | ヘ .ヘ.ハ
/ |∨| | | || .从 | |、 弋 }|| | ゝ'| .| ヽ l
. / |ヘ.| | | | |、 ハ.ハ .|||ヘ | | ',', | |.| || .|. , l. l
. ム--‐===ニニヘヘ ヽ |l L-亠十干¨ベ丁¨了 .リトL| リ| || ハ | ', l けどもし……秦国が敗れてしまったら?
<--- __-弋___ヘ ヘ . |ヘ|≧LLxェL_、ヽ.|ヘ ', ', ,'リ .|/` | |リ , |.| , |
/ `><ヽ | ヘヽ /´ cl,'゙ ヽ .|.l ムrェッァ,',' / リ .|| .',|
/ 彡 ノ∨ヘ .| .ヘ `゙゙~~~~´' |/ヾ=゚''/リ / /| リ、|' | ああ……そんな恐ろしいこと
../ >====‐‐‐≦<´∨ . ∧ l|l|l|l|l| / /.' リ| /ソヘ
><´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ .ヘ∨ ヘ ゝ / .ノノ / .|./  ̄ 想像したくもないですわ……。
ヽ ヘ ∧ U ,.','////〈 .リ
ヽ X .ハ. r‐―, /.' .v/./.∧<.
ヽ ゝv、 ∧ ` ̄ . イ | ヘ .ハ >
ヘ r‐ヘ ヘ.、 . < ヘ ∧ ヽ
キ || 彡∪ミ∨ ∧`´ ∨ ヘ ヘ
しかし戦は、信陵君の計略により連合軍が勝利し、秦軍は撃退された。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
 ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三
信陵君 +
+ ((´∀` /^) + 信陵君 ワッショイ !!
+ /⌒ ノ \\ 信陵君 ワ ッ シ ョ イ !! //
γ (,_,丿ソ′ + + \\ 信陵君 ワ ッ シ ョ イ !! /+
i,_,ノ ||| . \\ + 。. . / + *
バンザイ バンザイ ヤッター オ+
魏_∧ 魏_∧ ∧_楚 ∧_楚 . +
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')_楚∩∧_趙∧_趙∩∧_趙.∧_趙∩∧趙 ∧_趙,∧
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ ∀・ ) ( ´∀`,,)・∀・ )ノ( ゚∀゚,,,( ´∀` )ノ(^Д^)( ・∀・,,)゚
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛ ま、色々あったが流石は俺の義弟・
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ 信陵君だな!
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/ わが趙国の上客として迎え、
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ, 多大な恩賞を与えてやるぜ。
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
__∧_______________________
/ \
あと、戦で捕えた秦軍の屑ヤローは、とことん地獄見せて |
|
やらねーとな .|
|
.
この逆転劇で、信陵君と平原君は名を上げたものの。
捕えられた秦軍の武将・鄭安平は、趙国の人々から地獄を見せられた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ノ 7 ( 」 ―┐ll ( < _|_ (
: / > ) ―┘ て _、, ゚ 。 } ノ 」 Z, 極悪人め!
: ‐┐ll ( ,, 、Z ー { _哲j_ ノ ─ァ /
┃ ノヽ \L<,f ) 二.、 ( / ;lーl ` ) /ヽ { てめーが范雎なんかを助けたから
・ っ /´ / )∠_ っ 「 C 」| | l Z っ (
( l / ,イ /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒ みんな死んだんだ! 楽に死ねると思うなよ。
⌒Y⌒Y´ ̄` | | | { ′_/ /  ̄ l |
L└ミ ト、 从 \ / l l __ __ __ __
l | `ヽ \ ノ⌒⌒\ て 〉 〉 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
/ / \/`つ 人 Vヽ └' | ┌┘  ̄|_「Ll </ | ┌┘  ̄|_「Ll </
/_/ /f ヨ Eヽ〈 ー'^┘  ̄  ̄
〈_ノ l'_/盂ハ_ソ
_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
__,ノ
). ひい!ひい!
ソ.
,) わ、私はそんなつもりでは……本当なんです!
⌒ヽ
ノ. ごめんなさい…ごめんなさい。
⌒ヽ
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´`
!ニニニニニニニニニニユr
| || ̄|| ̄ ̄|| ̄|| |l パカラッ
| ||_||__||_|| |lrー‐‐ッ ∧_
|  ̄ ̄ |l|_/ ̄ 彡 ・,_)
, ===、 、 |l_____ノ! _,,--───'ll~ ,/
〃\| /ヾヽ._____|ニニニニニニン゙=============@_)
||―.◎― ||、ヽ───ノ 〃 、! , ヽ ノ 〉/ ̄ ̄ ̄ | |
ヾ/ | \〃 ` ̄ ̄ ̄´ {l,ー◎ー } | | | | パカラッ
`===' ヾ._ !__,ン ヒ! ヒ!
___ _, --- r_, ビクン ビクン ビクン…
'ー-へ_ ̄ ̄ ̄ #ゝ-- 、
 ̄`ヽ# / ̄`ヽ  ̄ ̄#丶_ わ…たしはお飾り武将にすぎないんだ……
/ # <{_、__.ノ^ー-- .__ _>- 、
`ー-- ._/二、ヽ `ー^┴’ 趙人を……殺してなんていないのに……
 ̄
.
l. l l | ´ l |ゝリ| |>-<::::::L丿_::::>,<l. ヘ ヘ
, |! |.| | .| | |.| ハ ハヽ ヘヘ | ヘ .ヘ.ハ
/ |∨| | | || .从 | |、 弋 }|| | ゝ'| .| ヽ l
. / |ヘ.| | | | |、 ハ.ハ .|||ヘ | | ',', | |.| || .|. , l. l
. ム--‐===ニニヘヘ ヽ |l L-亠十干¨ベ丁¨了 .リトL| リ| || ハ | ', l あ…ああ……なんて事なの……。
<--- __-弋___ヘ ヘ . |ヘ|≧LLxェL_、ヽ.|ヘ ', ', ,'リ .|/` | |リ , |.| , |
/ `><ヽ | ヘヽ /´ cl,'゙ ヽ .|.l ムrェッァ,',' / リ .|| .',|
/ 彡 ノ∨ヘ .| .ヘ `゙゙~~~~´' |/ヾ=゚''/リ / /| リ、|' | これじゃ、呂不韋と公子さまが
../ >====‐‐‐≦<´∨ . ∧ l|l|l|l|l| / /.' リ| /ソヘ
><´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ .ヘ∨ ヘ ゝ / .ノノ / .|./  ̄ 生きて秦国へ逃れられたか
ヽ ヘ ∧ U ,.','////〈 .リ
ヽ X .ハ. r‐―, /.' .v/./.∧<. 怪しいわ……。
ヽ ゝv、 ∧ ` ̄ . イ | ヘ .ハ >
ヘ r‐ヘ ヘ.、 . < ヘ ∧ ヽ
キ || 彡∪ミ∨ ∧`´ ∨ ヘ ヘ
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
__∧___________________
/ \
そして……わたくしたち親子が、この趙国で
生き残れるのかしら……?
\______________________/
【 第38回、邯鄲の妖女・朱姫 】終わり。
【 次回、邯鄲の妖女・朱姫2】へ続く 。
.
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 では今回も見てくださった皆さん、ありがとうだお☆
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽ 「i゙l ヽ
〃 {_{ \ / .| l i l i| 次回は大体3週間後くらいで
レ!小l( >) (●)|,-,「ト、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, 〈 〈 ``')
ヽ、 ゝ._) `-、 ゙、 再見(ツァイツェン)!
ヘ,、 __, イ~ \ \
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\ \
{ V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1、_\ \
|ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" ` ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`---------'
〜登場人物キャスト〜
[ 解説・進行 ]
やる実 女史(後宮の記録係)
やらない夫 宦官、敬事房(後宮担当の宦官)
[ 春秋戦国時代 ]
〜秦〜
范雎(はんしょ)=山本一番星(妄想戦士ヤマモト)
〜趙〜
朱姫(しゅき)=アンジェリカ・ロートシルト(姫騎士アンジェリカ)
高級妓女=冥土へ誘うものアイリ(クイーンズブレイド)
威太后(いたいこう)=貴嶋サキ(ハヤテのごとく!)
平原君(へいげんくん)=野獣先輩(野獣と化した先輩)
贏政(えいせい)=モズグス(ベルセルク)
〜その他〜
呂不韋(りょふい)=ハム・エッグ(手塚治虫作品)
.
乙
後の秦の始皇帝の父でした、と。
某スレと配役もぜんぜん違うし、印象も違ってくるね。
乙でした
乙ー
乙
3週間後ということは、その間にサーニャのスレを1回投下か
ありがたい
乙乙! 死皇帝待ったなしwwwww
乙でした
いかつい赤ん坊だこと!
匿った知人の力量やら王族の探索具合にもよるな
公子の異人影薄いな
えろいイメージされてるが、まだキョコン好きヒロインじゃないな
>呂不韋(りょふい)=ハム・エッグ(手塚治虫作品)
小悪党キャラに演じさせるとは
>>707
たたく、ののしる・・・
俺たちの立っている場所は2000年前に中国人が通過した場所か・・・
こういうノウハウはそうそう変わらんな
体位の47種も古代インドでやってるし
2月はじめにくるかな
朱姫母子は苦労した時期があるのに、母子愛が描かれにくいんだよな
最近このスレを最初から読み始めたけどエロAAがいっぱいあって良かったと思いました(コナミ)
小は読んじゃいけません
こちらも引っ越しで今月下旬以降か
アンジェ梨花な朱姫の苦難はどう描かれるか
呂不韋の一族も大変だったろうな
2/23、20:00ごろ投下します。
__
_,.ィ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ 「朱姫」編の最終回になるか
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
/:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:|:|,:;:;:;:;:;__:;:;i もう1回続くか微妙な線ですが……
〃|/:;:{:从:;:;:ハ:Lヽ:;ニ冫:i
' /:;|:;Nァ、',:/ .ゞァィ{:;:;:;:;:;:;i 出来てる所まで投下しますね。
/.|ハ:∧.り ', 弋i/:;:;:;:;:;:;:i
| .!:;:∧ 、_ /ィ:;:;:;:;:;::;:i
!:;:;:;:>.、 <i:;:;:;:;:;:;:;:;:i
j:;:;:;:;:;:;l´/| /:;:;:;:lヾ:;:;: i二二二二二二二二二二二二二二二二二
∧:;:;:;:;:;ト| /iヽ!:;:;:;:! ヾ:;i|:| | | | | | |
∧;/|:;:;:;:| ヾj !:;:;:;:! ヾ:i.| | | | | |___,」
∧:;ト!:;:;:;:l// .i:;:;:;:;i / i:∨... | | | | | |
∧:;:;!|:;:;:;:;l|.| i:;:;:;:;:l / |:;∨ | | | | | |
∧:;:;:l.|:;:;:;:l.l.l .l:;:;:;:;l l:;:∨... | | | | | |
l:;:;:;:;:|イ:;:;:;|l l |:;:;:;:l | !:;:;∨__.| |.. | | | |
l:>´ |:;:;:;| ヾ/|:;:;:;:ト, | ',:;:;:∨  ̄ ー- _ | | | |
, ィ<、:;:;:;:>:;:;:|イ| |:;:;:;| V_ノ ',:;:;:;∨ >!、_, | |
,.ィ//>イ ̄ >、|:;:_:レ }:;:;:;:}  ̄>x| |
,x<´ `¨ /、::::`ヽ 丿:;:|リ `ヽ
,x<´ y ̄ \ヽ:;::::ヽ /:;:;:;:;リ |
,x<´ 〃/, _ヾヽ>< }:;:;:;/ |
--x<´ 幺イ/ ヾ/ \:;:/ ∧
>x、ー- _ /
【緑姫(えんき)】
秦の王族の娘。異人(子楚)の新たな妻。
政の義弟の母。
.
> 【緑姫(えんき)】
>秦の王族の娘
おおっ
設定が始皇帝の父スレと若干異なりますね。
投下します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やる実が、後宮の女史になったようでス。
【 第39回、邯鄲の妖女・朱姫2 】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人
( ::;;)
.. ヾi ̄;'7
/,厂ヽ\
_,.-'´/;;;::::: \`'-..,,_
__,,...-‐'''´_,.-'´;;;;;::::::::: `-、_ `゙'''-..,,__
ハ ̄`''''''''''ー-‐ ‐ ''''´;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: `'''' - --‐''''''''" ̄ハ
/|゙``'''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´|\
l,ィ'^゙``''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´^ゝ!
`Y'i!| ̄ ̄ ̄ ̄l]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!iiiY´
〈〈ヽ《ヽ三三三三三《ヘ三三三三三三三三/》三三三三三三/》/〉〉
\\\゙三三三三`ヾ〉三[_後___宮_]三//'.三三三三三///
_〕|.|_|エTTTTTTTT|_|iTTTTTTTTTTTTi|_|TTTTTTTTTエ|_|.|〔_,( ;)::),
i´| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;;;;;;;)ゞ,;;:;;゙)
f'l ̄|| ̄〕l ̄ ̄ ̄ ̄|~| ̄冂冂冂冂冂 ̄|~| ̄ ̄ ̄ ̄l〔..(;;;,, ソ,;;)、::;;::;゙゙)
;;::(;;;,,,, ,,,,,;;;;;;;;;ヾ,,,,;;;;,,;ゞ::::::) ;;;;;;; ;;;;;;; ;;;;;;; :::::ゞ;;;;;;;;(;,,,;;,:::;;;;;;ゞ
ゝ;;;l;;;;il人;;;,;;)::::)::) ,. ,,!!,, ,. ,, l:iil !!ヾ゙l:iilソ,,
ii;l;l !ii,| |:;| |:;|_
・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
やる実で、後宮(王や皇帝の奥さん達が住む場所)や各時代の女性達の話を
お送りします。
ユニコード文字で表現できない漢字は、似た意味のものに置き換えてます。
例:「王睿」=本来はカッコ内の字が組み合わさったもので一文字。
参考資料は
『中国五千年 性の文化史』『後宮小説』『趙飛燕外伝』『中国娼妓史』『中国性愛文化』
『妓女と中国文人』『夏姫春秋』『性愛術の本』『漢書』『則天武后』『大唐帝国の女性たち』
『お嬢様と私』『女帝 わが名は則天武后』『中国妖姫伝』『漢雑事秘辛』『中国艶本大全』
『呉越春秋』『中国美人伝』『黄土の虹』『宦官 側近政治の構造』『花の歳月』『礼記』
『愛と欲望の中国四〇〇〇年史』『詩経』『彩雲国物語』『破壊の女神』『十二国記』『笑府』
『グラフィック戦史シリーズ 古代中国編』
ほか民間伝承などです。
やる夫春画之書 様
ttp://yaruobookoferos.blog.fc2.com/blog-category-7.html
でまとめていただいてます。
18R短編「鶏巴(チイバ)医 やる夫」
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-6258.html
酉は投下板のルールに従ったので違うけど。元ネタは「笑府」から。
1の他のスレは
【中国史】やる夫と後漢初頭を生きるようでス。 [完結]
【WW2】サーニャは、スターリングラードの空を駆けるようでス。
・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚
〜やる実は後宮の女史(記録係)。戦史では省略されがちな
後宮や愛憎劇を、取材しちゃうお〜。
MEMO───────────────────────────────────
☆これまでのあらすじ☆
すげー……久しぶりのニンハオ。
【やる実】だお。 朱姫さん話、2回目だお。
. __
-‐ ´  ̄ `ヽ
__ <
. / - ァ―-∩ ユz Z/⌒`ー--―――――-- 、
/ j´ l l ∪ `'l7´ 〃 ` ‐-、
i / !' / ヽ
| く ア}.. / \ __
_ヽ \| l l ∩ `7 / ヽ ヽ
f ⌒ヽ ヽ ヽ ∪ ノ ゝ ________________ノ }―--、
人 \ ヽ` ̄´ヽ ‐- イ_{ / }
/ > _ ` ̄`¨¨´ ̄, ヽ __________________ < /
{ ` ̄ ̄ ̄´ ____ --――<
` ―-- ______________ -― ´
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 ]
"´ ヽ
/ \ 趙国の名妓女だった朱姫さんは
. ' \ ヽ ヽ
. ,' /"´`゛\ \ , 野心家の商人・呂不韋と出会い、
i. /. \ ヽ | i
|.. /'⌒ ⌒' } .| | 彼女は愛欲、男は野望を胸に抱いて
| ! |. \ リ .l |
| !:V!,ィ≠、 ィ云ミ、 ∨ | | 結ばれ、身請けされたお。
! 人: ! h/ } h///! } i^ヽ !
'} ∧乂ソ 乂tノ リ }f } '
!/⊂⊃ ' ⊂⊃ j,/ /
ヽ八 ‐-〜( / / ノ そして呂不韋から打ち明けられたのは
ヽ、 ,ム/ !
>-.ーr ´ /ヽ イハ{ 朱姫さんを利用しての、秦国乗っ取り計画
j /「r'--ー,j : ;'V:ヽ、
┌―‐ /⌒ ヽー――ー−=! ,,レ'j爪!_ , ,;/ ̄/::::::::::::;'`ヽ、 だったお!
.∟ニ/ /'⌒つニニニニ==/:::::‖|| /::::::::/::::::::::::/:::::::::::`:,
{ ,ー -ミ, ノ /::::::::〉V/'',"::::::::<::::::::::::::i::::::::::::::::::}
ヽ、 r ) !γ ⌒`´⌒ ̄⌒ `ヽ::::::/:::::::::::::::{::::::::::::::::::i
ヽ `-' イ`゛ ―〜-----‐ ( ヽ::::::::::::::::::::::::,:::\:::::::',
ヽ、 ! .ヽ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ:::::\::!
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯 ヘ 今まで秦国を拡大してきた人たちの苦労を
ハ |‖‖‖ || | | | ム
仏{ |儿儿儿._」∟⊥厶 | | | 漁夫の利するたぁ、これまでに死んだ人たち
| | | 〔__o____o_≦、 ] | | |
| | | /  ̄ > | | | 犬死もいいトコだお……。
| | |./ /.. /"´ `\ ヽ | | |
| | |'. | /\ /ヽ \ | | |
| | | |/( ●) ( ●)ヽ }. | | | けれどそう簡単に行かないのが乱世の常。
| | | { ⊂⊃ ⊂⊃∨ヽ | | |
| | |}へ ヽ 、__,、__, } } [二二二] 呂不韋の計画を他所に趙国と秦国は、
[二二二]ヽへ ゝ、 ____ /、ヘ!ヘ.―――|(_}
{こ)  ̄ ̄}丁 )ヽ_,/ヽ/< ̄ ̄ l .}―――とノ 一気に交戦へと突き進み、
| | ̄ 丁 リ } ^ヽ{ ヽ | 」 !」
|」 弋ノ / / 、 ) ̄ 朱姫さんと呂不韋は生き別れになることに!
` ̄ }_ ≧=-_-r<
/辷___」 へ
/. ハ. | ヽ 冫
. <__/__}__|/⌒ヽ
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 ] そして趙国と秦国の戦は、趙国の逆転勝利で
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ ( ;:;:;) 終わってしまったため、趙国に取り残された
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| ( ;:;:;:;:;ノ (=)l小N 朱姫さんと息子・政くんの身がピンチだお。
. (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
. V j (_.ノ ノ
. / || ,、__, イl 趙国の人たち短絡思考みたいだし……
/ / |\/ / /l |
/ /__| \/ / | | はてさてどうなる事やらお?
ヽ、//////) / | |
. /  ̄ ̄ / | |
__/ )--- ヽ ヽ つ
. ⊂---― 'ー----'
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.│
|:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;.;│
´ `
/ '.
.′
i 、___.ノ八,: 解説役の宦官、【やらない夫】だろ。
| ( ● ) ソ)
| {
| ! (__ ノ_) 歴史の流れを紐解けば、犬死じゃないやつなんて
| !ト. )
j / いるのかい?
,:'{ > : . ゚ 。 .′
/.i:i:i:\ >!| >―‐′ どんな英雄、名君の偉業とて、もって数十年で
/.i:i:i:i:i:i:i \ `ー< ハ!:i:i:i:i:i:ヽ
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.:\ /¨У ̄ ̄¨ヽ:i.、 白紙に戻るなんてありふれた事だろ。
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i .\ fー┤ r;ア ⌒ヽV.i:、
/.i.i.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト!:i:i:i:i:∧j .V /´ \
/.i.ij:j:j:j:j:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:!:ト;i:i:i:i:ハ ト{ / 丶. \
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ
,'/ /`゙.x .ヘ从 ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧ u ゝ ///イ´| / わたくしは被害者ですわよ!
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_ 秦国となんて縁もゆかりも
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ 無かったのに異常な計画に
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//|, ヽ、 ,' .| リ lヽ,'V- `v l、 巻き込まれて……
/ / レ´ ,'.,、 ., `ヽ. | ト.lヽ´::::::::::::::::ヘヽ
/ .//´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. / ヽヘ´ ヘヘ/ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽヽ、
// X´ |.|>'`:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉. \ これからどうやって生きていけば
/ ´ ./ ` < >.{¨´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::∠´ ̄ ゙゙゙̄ ┐
/./ .// /.|| / ><¨¨´_∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'::::>.´ /| いいんですの!?
/ / /./ ./ .||./ //ヘ≦´ :l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´ 〃 イ ,
【朱姫】
もと邯鄲の名妓女。
呂不韋の妾。
表向きは秦国の公子・異人の妻。
.
|:;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.│
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;;.;.;;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;;.;.;;.;│
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;|
|;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;│
/ \ 武将たちの視点なら奇跡の逆転劇は、
| |
| | 朱姫にとって悪夢と絶望の始まりだろ。
| ゝ,_,ノ ゝ,.__ノ|
| (ー ) (● )|
} ( 人 ) 誰かの幸福は、誰かの不幸。
_ノ ゝ `ー ´ `ー´
ノ.:`.:,' ヽ ´ ` / 正義の反対は悪じゃなく、別の正義。
.<\.:.:.:.:` _ ゝ ,___, 'ヽ、
,_<.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:/{( ノ ハ.:.:`ー、 ……つくづくこの世は因果なモンだろ。
/.:.:.:.:.:.:.:メ.:.:.:.:.:.:.:.\/ ゝ >.:.:──── 、__,_,
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ /ヽ _______ \ヽ,、
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ; ` 、.:.:.:.:.:/ヽ.:.:.:.:ヽ´ __\ ヘ | '.'.
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:/.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:> `ヽ ノ `{ i ii それでは本編へ、だろ。
ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j ̄.:.:.:.:.:.:.:ヾ ヽ / ./ .{.!
ヽ_.:_:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ヽ ヘ イゝ_ij.|
ゝ.:,_ノ.::.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ´
------------
================================
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
┏╋─────────────────────────────────────╋┓
┃| 〜この時代前後の、おおまか年表〜 |┃
┃| |┃
┃| 前268年 :秦国で范雎が「遠交近攻」策を発動。このおかげで斉国の安全が |┃
┃| 守られることに。 |┃
┃| |┃
┃| 前267年 :魏国で秦国の悼太子が急死。このため太子の座が、安国君へと移行。 |┃
┃| |┃
┃| 前266〜 :秦国の范雎により、秦国の外戚勢力が引退。仇の魏斉をかくまった |┃
┃| 265年 趙国との抗争激化。 |┃
┃| |┃
┃| 前265〜 :秦国が各国で猛威を振るう。 |┃
┃| 前263年 |┃
┃| |┃
┃| 前260年: 長平の戦い。趙国の武将・趙括たちが、秦国の武将・白起たちに完敗。 . |┃
┃| |┃
┃| 前259〜 :秦軍が趙国の首都・邯鄲を包囲。 |┃
┃| ★前258年 |┃
┃| |┃
┃| .|┃
┗╋─────────────────────────────────────╋┛
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
―――前258年。
[ 趙国 ]
iヽ二/\二二ヽ_______
_,,.,.,. |]|/n∩n \二二二二二二二 二 \. _「|l_───── 、
ゞ;ゞ;ヾ,‐,,、 . __ | |l]l]l ∧三三三\l]l]l]l]l]l]l]l] /\ ̄ ̄ ̄ ̄ _l o |l_\\\\\
ゞゞ;;';ゞ ;;ゞ;'':;:.,. ,,_ /TTTT|\___ |]|l]l /n i,二二二__|_∧ ̄ ̄ /' () \ ̄ ̄ _|n∩n |l_.\ ∧ ̄ ̄
;;ゞ;;ゞ;'_,n,_:;.;ゞ;.; ;:.:; :、.,.. ∠二二/_l_l_lrt_l|l]、|llll | |l]l |[![! i__ハ ̄∧ /:l]:V'三/' l] l] l] \ ̄_| l」l」.l」 |l_ /ロヽ __
!ニニニニニニニニニニユr
| || ̄|| ̄ ̄|| ̄|| |l パカラッ
| ||_||__||_|| |lrー‐‐ッ ∧_
|  ̄ ̄ |l|_/ ̄ 彡 ・,_)
, ===、 、 |l_____ノ! _,,--───'ll~ ,/
〃\| /ヾヽ._____|ニニニニニニン゙=============@_)
||―.◎― ||、ヽ───ノ 〃 、! , ヽ ノ 〉/ ̄ ̄ ̄ | |
ヾ/ | \〃 ` ̄ ̄ ̄´ {l,ー◎ー } | | | | パカラッ
`===' ヾ._ !__,ン ヒ! ヒ!
__
_ /___\_
'--/;/ = _i=ヾ--' ははうえ〜。
/ヾ;ヘ;.'三'/;\
/\_\|::::::::|/_/\
| |::▽::| | ぼくたちどこまで行くの?
|;=======|:::∫::|====|
【贏政】
朱姫の子。3歳。
.
l. l l | ´ l |ゝリ| |>-<::::::L丿_::::>,<l. ヘ ヘ
, |! |.| | .| | |.| ハ ハヽ ヘヘ | ヘ .ヘ.ハ
/ |∨| | | || .从 | |、 弋 }|| | ゝ'| .| ヽ l
. / |ヘ.| | | | |、 ハ.ハ .|||ヘ | | ',', | |.| || .|. , l. l
. ム--‐===ニニヘヘ ヽ |l L-亠十干¨ベ丁¨了 .リトL| リ| || ハ | ', l 呂不韋さまの知人という貴方。
<--- __-弋___ヘ ヘ . |ヘ|≧LLxェL_、ヽ.|ヘ ', ', ,'リ .|/` | |リ , |.| , |
/ `><ヽ | ヘヽ /´ cl,'゙ ヽ .|.l ムrェッァ,',' / リ .|| .',|
/ 彡 ノ∨ヘ .| .ヘ `゙゙~~~~´' |/ヾ=゚''/リ / /| リ、|' | 匿ってくれるのは宜しいんですが
../ >====‐‐‐≦<´∨ . ∧ l|l|l|l|l| / /.' リ| /ソヘ
><´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ .ヘ∨ ヘ ゝ / .ノノ / .|./  ̄ 行先を教えていただけませんこと?
ヽ ヘ ∧ U ,.','////〈 .リ
ヽ X .ハ. r‐―, /.' .v/./.∧<.
ヽ ゝv、 ∧ ` ̄ . イ | ヘ .ハ >
ヘ r‐ヘ ヘ.、 . < ヘ ∧ ヽ
キ || 彡∪ミ∨ ∧`´ ∨ ヘ ヘ
,,____
/ニニニニニニ=‐-,,,__
/ニニニニニニニニニニミ_
}/ニニニニニニニニニニニニヽ
〃ニニニニニニニニニニニニニ}
iニニニニニニニニニニニニニニニ/
|ニニニニ/ ⌒ }ニ/}/}/}/}/ 安全な所ですよ……この趙国内で一番。
i!ニニニニ乂 ≧ニニニ}=={ニニ}
、ニニニニ≧ヽニニニ/ キニ/!
\ニ{⌒ヽミ  ̄ 〉 i 正直、並の場所じゃあんたらを
\≧=‐ _ __ , /
}、 ヽ、 _ / 匿うのは難しいんでね。
/{ \  ̄ ニ{´ァ
/ニ=-、 ≧=} ̄ヽ⌒ヾ=-,,_
_,,=ニニニ=- ミ ヽ、 }ヽニニニ=-,,_
,=ニニニニニニ=- ≧=‐} i!ニニニニニ}
/ニニニニニニニニ=- ∧ i! ヽニニ}
{ニニニニニニニニニニ=- ∧ i!. |ニニi!
〉ニニニニニニニニニニニ=∧ i! |ニニi! パカラッ パカラッ
i!ニニニニニニニニニニニニニ=- i! |ニニニi!
【呂不韋の知人】
.
/ ./ l ,'/::::::.-_:::::::::::::::::{∩}::::::::_:ヽヽ .ヾ ヽ
,' /. .| l |!::> ´∪ `T ‐.r-|∪|‐.´∪ヽ ハ ヾ,
l. | | レ.| . | ハ |ヘ .0 , | .ハ ハ ヾ,
, / |l|l. | | |. | l |、 ||ヘヘ lハ l| |ハ .ヾ.
. l / .||.∨ . | .|, .|ヘ|、 | | 、|.|バヘ ,'ハ .| ||| .リ.l.| ヽ だからどこかと聞いてるんですわ!
∧ / || ヽ | 十十t‐ゝト|-L_| ヘヘ ムレナ゙´||. ,.| .リ |.| l
∧ ./ ハ .ヘ バ.,>|rx斗アシ‐ヽ``'ヘ/沁゙|リリ| .ノ/ , |
/ / ___. -∨ヽ.ヘ.ヽヘムンェ〃 ` ´|リリ| //| リ. | 勿体つけておいて私たちに
/ r-‐ニ=て< ̄Fヘ .\ハ 、 /// /| /
/./` ̄`゙゙゙゙゙゙''''.=ニ二∨ .〉 ノ // / |/ いかがわしい真似をする気じゃ
// ./ / | `ヘ ./∧ u ___ / ' ' /
// / / | |> Lヘ. '== './ ないですわよね……。
/ / / | |`ゝl--ヘ 、 /
// / / / l| ト ヽ .V`>- ´
. // // / l| |. ,ヘ,:::... ヘヘ ||
// /// .// / / | | レ´`´ `>-.ヽl|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ニニニニニニニニニニミ_
}/ニニニニニニニニニニニニヽ
〃ニニニニニニニニニニニニニ}
iニニニニニニニニニニニニニニニ/
|ニニニニ/ ⌒ }ニ/}/}/}/}/ 黙って乗ってれば着く場所を、
i!ニニニニ乂 ≧ニニニ}=={ニニ}
、ニニニニ≧ヽニニニ/ キニ/! いちいち教えてどうするんです?
\ニ{⌒ヽミ  ̄ 〉 i
\≧=‐ _ __ , /
}、 ヽ、 _ / ああ、あと安全といっても貴方の行動
/{ \  ̄ ニ{´ァ
/ニ=-、 ≧=} ̄ヽ⌒ヾ=-,,_ ひとつで即地獄行きになる。
_,,=ニニニ=- ミ ヽ、 }ヽニニニ=-,,_
,=ニニニニニニ=- ≧=‐} i!ニニニニニ} 余計な事はしない事ですな。
/ニニニニニニニニ=- ∧ i! ヽニニ}
{ニニニニニニニニニニ=- ∧ i!. |ニニi!
〉ニニニニニニニニニニニ=∧ i! |ニニi!
i!ニニニニニニニニニニニニニ=- i! |ニニニi! パカラッ パカラッ
l/// | | | | ||| ヘノ |/| |.| | | | ハ ハ
|| .| | | || | | |ハ ||ハハ ||/| 从| | |.| .| | .|
| | .| .| | | .| |ヘ .||| | | /|. | .//| | /|.リ lリ | そ、そんな……。
| ', || l| i| レ-H元〒 ̄∨∨`゙¨|/廾トメ-ム|| / || |
__ ',|.', | .|. ヘ_xrェ==ァミ. ヽ/ .レ示=x|ェ|ッ// / |リ |___
`‐ ミlミf, | .ヘ.∧ヽヒ辷}〉 ヽ辷斗///l / .F==´-‐.´ わたくしが何をしたって言うの?
`lA ト、ヘヽヘ l|l|l| ノ/// ,'彡 -イ´
/ ハ |`ヘ |. 从 ! ' ,' ' リ´ .| こんな目に合うほど悪いことを
∧ 从l.lヽ、〉〉` ` u /ヽヽ/ ヘ
. ∧ 《 ヘ.|〉乂 l.ヘ ,--.、 /,'.// ヘ したと?
// ハ / ヽ| ヽ、 `¨´ / // ∨ ∧
// // ハ ', | .ヽ、 ´|__ .| ./ ヽ ああ……神様……っ。
. // | ハ | | F=- _ ` - ´__ ‐‐7 , ,' | ヘ
. // 从 || | | ̄¨¨ヾ .ソ¨ ̄ .| .| |.ハヽ ヽ
┏━━━━━━┓
┃趙国の王宮 ┃
┗━━━━━━┛
,ィ爪 ノ乃、
___ _,. -‐ァァ'!fT}l{Tf'!ァァ‐- 、_ ___
_________________|_____| ,.ィ´i l | | | | |乂|||乂| | | | | l i`ヽ、 |_____|__________________
______________ |┬┴|/l | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | l\|┬亠| ________________________
_l__l__|┴┬||| | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | |||┴┬|__l__l___l__l___l__l_
__l__l_|┬┴||| | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | |||┬亠|_l__l__l_l__l___l__l__l
_l__l__|┴┬||| | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | |||┴┬|__l__l___l__l___l__l_
__l__l_|┬亠||| | | | | | | | | |乂|||乂| | | | | | | | | |||┬亠|_l__l__l_l__l___l__l__l
_l__l___ |┴rー|,」_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|込|||込|_|_|_|_|_|_|_|_|_|,」_|┴rー| ___l__l_ ___l__l_ ___l__l_
__l____l___「 ̄ ̄|,」_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|,」_|||,」_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|,」_「 ̄ ̄|_l__l___l__l___l__l__l
 ̄ ̄  ̄ ̄
!ニニニニニニニニニニユr
| || ̄|| ̄ ̄|| ̄|| |l パカラッ
| ||_||__||_|| |lrー‐‐ッ ∧_
|  ̄ ̄ |l|_/ ̄ 彡 ・,_)
, ===、 、 |l_____ノ! _,,--───'ll~ ,/
〃\| /ヾヽ._____|ニニニニニニン゙=============@_)
||―.◎― ||、ヽ───ノ 〃 、! , ヽ ノ 〉/ ̄ ̄ ̄ | |
ヾ/ | \〃 ` ̄ ̄ ̄´ {l,ー◎ー } | | | | パカラッ
`===' ヾ._ !__,ン ヒ! ヒ!
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ !?
,'/ /`゙.x .ヘ从 ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧u ゝ ///イ´| /
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧ ここは……王宮じゃなくって!?
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_ 趙国の追手から身を
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ 隠したいのに自ら近寄ってく
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//|, ヽ、 ,' .| リ lヽ,'V- `v l、 なんて……!
/ / レ´ ,'.,、 ., `ヽ. | ト.lヽ´::::::::::::::::ヘヽ
/ .//´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. / ヽヘ´ ヘヘ/ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽヽ、
// X´ |.|>'`:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉. \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/ニニニニニニニニニニミ_
}/ニニニニニニニニニニニニヽ
〃ニニニニニニニニニニニニニ}
iニニニニニニニニニニニニニニニ/
|ニニニニ/ ⌒ }ニ/}/}/}/}/ フフ……逆転の発想ですよ。
i!ニニニニ乂 ≧ニニニ}=={ニニ}
、ニニニニ≧ヽニニニ/ キニ/! 逃げるからムキになって追われる。
\ニ{⌒ヽミ  ̄ 〉 i
\≧=‐ _ __ , /
}、 ヽ、 _ / ならむしろ任侠ぐるいの趙国王室に
/{ \  ̄ ニ{´ァ
/ニ=-、 ≧=} ̄ヽ⌒ヾ=-,,_ 身を投じて、歓心を買わせた方が
_,,=ニニニ=- ミ ヽ、 }ヽニニニ=-,,_
,=ニニニニニニ=- ≧=‐} i!ニニニニニ} 死中に活を見いだせるかも知れない。
/ニニニニニニニニ=- ∧ i! ヽニニ}
{ニニニニニニニニニニ=- ∧ i!. |ニニi!
〉ニニニニニニニニニニニ=∧ i! |ニニi!
i!ニニニニニニニニニニニニニ=- i! |ニニニi! パカラッ パカラッ
/ニニニニニニニニニニミ_
}/ニニニニニニニニニニニニヽ
〃ニニニニニニニニニニニニニ}
iニニニニニニニニニニニニニニニ/
|ニニニニ/ ⌒ }ニ/}/}/}/}/ ちゃんと宮中に秦国の
i!ニニニニ乂 ≧ニニニ}=={ニニ}
、ニニニニ≧ヽニニニ/ キニ/! 内通者もいます。
\ニ{⌒ヽミ  ̄ 〉 i
\≧=‐ _ __ , /
}、 ヽ、 _ / どんな惨めな目を見ようが、生き続けて
/{ \  ̄ ニ{´ァ
/ニ=-、 ≧=} ̄ヽ⌒ヾ=-,,_ 救出を待ち続ければ
_,,=ニニニ=- ミ ヽ、 }ヽニニニ=-,,_
,=ニニニニニニ=- ≧=‐} i!ニニニニニ} いつか日の目が見れますよ。
/ニニニニニニニニ=- ∧ i! ヽニニ}
{ニニニニニニニニニニ=- ∧ i!. |ニニi!
〉ニニニニニニニニニニニ=∧ i! |ニニi!
i!ニニニニニニニニニニニニニ=- i! |ニニニi! パカラッ パカラッ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
l. l l | ´ l |ゝリ| |>-<::::::L丿_::::>,<l. ヘ ヘ
, |! |.| | .| | |.| ハ ハヽ ヘヘ | ヘ .ヘ.ハ
/ |∨| | | || .从 | |、 弋 }|| | ゝ'| .| ヽ l
. / |ヘ.| | | | |、 ハ.ハ .|||ヘ | | ',', | |.| || .|. , l. l
. ム--‐===ニニヘヘ ヽ |l L-亠十干¨ベ丁¨了 .リトL| リ| || ハ | ', l 内通者がいるって……
<--- __-弋___ヘ ヘ . |ヘ|≧LLxェL_、ヽ.|ヘ ', ', ,'リ .|/` | |リ , |.| , |
/ `><ヽ | ヘヽ /´ cl,'゙ ヽ .|.l ムrェッァ,',' / リ .|| .',| 本当でしょうね?
/ 彡 ノ∨ヘ .| .ヘ `゙゙~~~~´' |/ヾ=゚''/リ / /| リ、|' |
../ >====‐‐‐≦<´∨ . ∧ l|l|l|l|l| / /.' リ| /ソヘ
><´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ .ヘ∨ ヘ ゝ / .ノノ / .|./  ̄ 他人に自分の命を任せるなんて
ヽ ヘ ∧ U ,.','////〈 .リ
ヽ X .ハ. r‐―, /.' .v/./.∧<. 不安で溜まらないですわ……。
ヽ ゝv、 ∧ ` ̄ . イ | ヘ .ハ >
ヘ r‐ヘ ヘ.、 . < ヘ ∧ ヽ
キ || 彡∪ミ∨ ∧`´ ∨ ヘ ヘ
趙国における朱姫と政の扱いは、史書では簡素にしか記していない。
呂不韋の知人の手から、いつの間にか趙国の王宮内に入れられていた……
ぐらいにしか分からない。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
\ :::;;i .:::;/ .:..:/;;;;:;:;:::::
.:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::'i, ......:......::i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/;;;;;:;:;:;:;:::::: :
. .::\; : : : : : : ::: :'i, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i: : : : : : ; ;..:;;/;;;;;:;:;:;:;:;::::: : : :
. :. ::.::::\; : : : : : : ::'i,_;_;__;_;_;;i : : : . . ; ;..:;;/;;;:;:;:;:;:;:;:::::::: : : :
. : .:. .::::\;_:_:_:_:_:_:\ :: : : : : : :\:_:_:_:._:;;:;;;|;;;;;:;:;:;:;:;::::::::: : : : :
...:..:.:..::::: : ~''-;;,_: : : : ~''-;;,_:_,,;;-''~''-;;,_:;:;:;;;;|;;;;:;:;:;:;:::::: : : : : : :
...:..:.:..::::: : : : : : :~'''-;;,__;:;/~'''-;;,__: : : : : ::;;|;;;:;:;:;::::: : : : : : : :
. ..:.::.:..::::: : : : : : : : : :: : :~~''''--;;;,,,__ :: : : : : :|;;:;:;:::::: : : : : :
:.::....::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  ̄~''''ー|;;:;:;:: : :_,,,,;;;;―''i'''
...lフ : ::::. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|_,;;ー''~| .,|
. : :.::::::::. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::| :;| γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
,| /|:. _ .!-`i゙ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :;|''+;,_ :;;| | 王宮の裏口から入りますよ。 |
,|/ ..|/|:. _.:!-`゙i.:.:: : _._ : :_,,,;;;―'''' ̄==| .i.  ̄''--;;;,,,,| |
./ / .|_,;-''~| _,;-'i''~_,,!-''~: : : : : : : : : : : : :|~'-、 :;| | ついてきて下さい |
| /| ./ _,;+'''~|_,,-''~i'ニニニニニニニニニ|'i, |~'''-';,, ゝ______________,ノ
| / |/| _,;-'~ _,;-'~ i_,-'~ : : : : : : : : : : : : : : : : :'i, \|  ̄''''''iー
|./ / ..,|/ | / | /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'i, :;;;~''-;,_ |
/.| / / ,;+~ |二二二二二二二二二二二二i\ ..,:;|  ̄''''''ー
./ |/ / | / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \~''-;,_
前後の事情から推測するに、呂不韋の知人から奪われたか、裏取引で譲り渡されたか
……。このスレでは、呂不韋の根回しの良さから裏取引という説で話を進めてゆく。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
:::::::::::::_______________:::::
::::::::::::|\\ .|:::::::::::::::::::::::::::::::: |::::
::::::::::::|:::::\\ノノノ ! :::l ̄ ̄ ̄ ̄|:::::|::::
::::::::::::|:::,、::::\\ |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|::::
::::::::::::|:::||\:::::\\ !:::::!:::::::::::::::::::::!:::::!::::
::::::::::::|:::||:::::\:::::|lll| |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|::::
::::::::::::|:::||::::::::::|::::|lll| |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|::::
::::::::::::|:::||::::::::::|::::|lll| ||]::|:::::::::::::::::::::|:::::|::::
::::::::::::|:::||::::::::::|::::|lll| |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|::::
::::::::::::|:::||::::::::::|::::|lll| |:::::|:::::::::::::::::::::|:::::|:::: ギギー
::::::::::::|:::||::::::::::|〔 !lll! !:::::!:::::::::::::::::::::!:::::!::::
::::::::::::|:::||::::::::::|::::|lll| |:::::|______|:::::|::::
::::::::::::|:::\:: :: |::::|lll| |:::::::::::::::::::::::::::::::: |::::
 ̄  ̄:\:::\::|::::|lll|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::\::::`:::::!lll! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: \:::: !lll! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\|lll| ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
, '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,'
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´ 初めまして、大夫の郭開と申します。
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、f´ヒソ` i f心 ソ /,'ケ
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} / 貴女が公子・異人さまの奥方ですね?
ヽ:', ,,. |: /ン
,一´、:', 、 /:: / 微力ながら貴女の保護をさせて
, ' / l::ヽ 、 ,.' 、
, '. / ,!, ,' ヽ `ー ――――' , ' 、 \ 貰います。
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' ,
l ! ヽ , ' l \ l ',
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
| l | l ' , \
| | l \. \
【郭開(かくかい)】
趙国の大夫。秦国の内通者。
.
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l こちらこそ……初めましてですわ。
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ |
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.', 趙の大夫が、なぜわたくしを
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込 保護するなどと……??
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,'
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´ 秦国には良くして貰っているからと、
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、==` i f== /,'ケ 自分なりに国の事を考えて……ですよ。
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} /
ヽ:', ,,. |: /ン
,一´、:', 、 /:: / 他人には売国奴にしか映らないかも
, ' / l::ヽ ,.' 、
, '. / ,!, ,' ヽ ――――' , ' 、 \ 知れないですがね。
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' ,
l ! ヽ , ' l \ l ',
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
| l | l ' , \
| | l \. \
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,' 威太后がこの国の摂政だった頃は
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´ 争いがなく平穏に暮らせたのに……
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、f´ヒソ` i f心 ソ /,'ケ 平原君が摂政になってから争いが絶えず。
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} /
ヽ:', ,,. |: /ン
,一´、:', 、 /:: / 罪のない人々を巻き込み、
, ' / l::ヽ 、 ,.' 、
, '. / ,!, ,' ヽ ⊂二⊃ , ' 、 \ 素人を起用して大敗するなど、とても一国の
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' ,
l ! ヽ , ' l \ l ', 宰相に相応しくない下劣な事をしながら
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
| l | l ' , \ ……
| | l \. \
/:::::,. '´,. ‐''",´ ̄ ̄` ` ‐ 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:://:::::::/ ¨¨::::::... `` 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '/::::::::/ ::::::: `l:\. \::::::::::::::::::::::::::::: 信陵君のおかげで勝てただけで
/::'::::::::::::::::::フ _ ::::.. \:::\ \:::::::::::::::::::::::::
/-‐' i::::::::::/ 、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\ ヽ::::::::::::::::::::: 世間では英雄扱いだ!
/ |::::::-―, ``\ ○ i 、 ::<::::::::::::::\ l:::::::::::::::::::::
i , /::::::::::> ` =-_ ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''":::::::::::::::::::::
/::|__\::::::/ - 、、 ヽ ...:::>_,. '' l::::::::::::::::::::::::: おまけに
ヽ::::::::::/`i  ̄ U l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/ ̄
/:::::/ / \。\ ./--'  ̄ せっかく秦軍の武将・鄭安平を捕えたのに
、:::::::::> ./ , _,. ‐ ・ /\ノ./::l
/── / ヽ / ./‐ニ二`丶、 / /-´ 人質として有効活用せず死に追い込むなど、
/ / l ヽ l /──‐ 、 `丶、 /l
/ l l ヽ l ___ `丶、 ,l /::ノ このままアイツが居座る限り
─ 、.._ l l ヽ `丶、 `' /-,
`` ‐ 、 ヽ ' /:::< 趙国はもっと地獄を見ることになるだろう!!
` 、 ヽ /--''"´
/ ヽ /
/:://:::::::/ ¨¨::::::... `` 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '/::::::::/ ::::::: `l:\. \:::::::::::::::::::::::::::
/::'::::::::::::::::::フ _ ::::.. \:::\ \::::::::::::::::::::::: そんな平原君のようなゴロツキが評価されて
/-‐' i::::::::::/ 、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\ ヽ::::::::::::::::::::
/ |::::::-―, ``\ ○ i 、 ::<::::::::::::::\ l::::::::::::::::::::: 自分のような憂国の士が評価されないのは
i , /::::::::::> ` =-_ ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''"::::::::::::::::::::
/::|__\::::::/ - 、、 ヽ ...:::>_,. '' l::::::::::::::::::::::: おかしい!
ヽ::::::::::/`i  ̄ _ l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/
/:::::/ / /、 \。\ ./--'  ̄
、:::::::::> ./ \ ・ /\ノ./::l
/── / ヽ \-、 、 / /-´ 貴女の保護は、救えなかった鄭安平の
/ l ヽ \\\ /l
l l ヽ ___ \ 、ヽ_) /::ノ 代わりとして、趙国を守る保険としてですよ。
、.._ l l ヽ `丶、 `' /-,
`` ‐ 、 ヽ ' /:::<
` 、 ヽ /--''"´
/ ヽ /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, |! |.| | .| | |.| ハ ハヽ ヘヘ | ヘ .ヘ.ハ
/ |∨| | | || .从 | |、 弋 }|| | ゝ'| .| ヽ l
. / |ヘ.| | | | |、 ハ.ハ .|||ヘ | | ',', | |.| || .|. , l. l
. ム--‐===ニニヘヘ ヽ |l L-亠十干¨ベ丁¨了 .リトL| リ| || ハ | ', l
<--- __-弋___ヘ ヘ . |ヘ|ヽ.|ヘLヘ.| ヽ|ヘ ', ', ,'リ .|/` | |リ , |.| , |
/ `><ヽ | ヘ弋込乂ゾソ ヽ .|.l ムrェxッ, ,'. / リ .|| .',| そ、そうですの……。
/ 彡 ノ∨ヘ .| .ヘ ` ̄ ̄ ´ |/ヾ=゚''/リ / /. リ、|' |
../ >====‐‐‐≦<´∨ . ∧l|l| / /.' リ| /ソヘ
><´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ .ヘ∨ ヘ u ゝ / .ノノ / .|./  ̄ 貴方を信用して身を預けますわ。
ヽ ヘ ∧ ,.','////〈 .リ
ヽ X .ハ. ---、 u./.' .v/./.∧<.
ヽ ゝv、 ∧ イ | ヘ .ハ >
ヘ r‐ヘ ヘ.、 . < ヘ ∧ ヽ
キ || 彡∪ミ∨ ∧`´ ∨ ヘ ヘ
┏━━━━━━━┓
┃趙国 王の間 ┃
┗━━━━━━━┛
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 趙 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
,.::.:〜~ヽ 殿下。
{::::i===::ノ
. ヾ(l ゚д゚} 異人を捕える事はできませんでしたが、この郭開が
( つ(;゚;;)
と_)_) 異人の妻子を捕えました。
.
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ _//
. : : : : : :〃: : : : : : : : : : : : : : : : `丶: \ // \/
/. .: : : : :/ : : | : : : : : : : : : : : : : : \: :\:.\ /\
/ : : : : .′: : | : : : : : : : : : :\ : : : : `ー≦_\
. . : . l . . ! . : : :.{ : : : : : `ー= ____ ‐=彡′
i : : : : : : : l : :i :i| : : : : : :{ : : \: : : : : :\: : :\: : : : : )
| : : : : : : : l : :| 八 :ト、:\:\ : : \: : : : : :\ : : : =彡′
. ー=≦/. : : : : 八 : !' 斗气 \:\ _〉_‐=彡 : \ ̄
/. : : : : : : : :Ⅵ≠ ハ⌒\{\{ '⌒ヽ\ ‐=彡 流石だね、郭開。
. 厶イ : : : | : : : ヘ.Jhじ刈 Jh刈 冫  ̄::ニ=-
、__ . :≦ : :/ :| : : : : 乂:辷ソ 乂zシ '::::::::::::\
...  ̄ ̄ ̄′: 八 : : : : : :\¨´ ヽ `¨´ .′:::|≠⌒ヽ あの混乱の中で見つけるなんて
. / : : : : /\ : : : : <⌒ r― , 人::::::|
. ー=彡'7 : :/::::::::: ̄ ̄| ̄、 ー ' .. イ::::|. \| 大した手腕だよ。
. 厶イ.::::/)::::/}rく| ュ≦__ \| __
. |/_彡イノ ¨ ‐ _ Vヽ  ̄ ̄i´==\
/ >、 _ノ=ニ===\
/ ′O\ Vニ\===\
/二=- 、 ノ¨ ‐ .\}ニニ=\===\
【赢丹】
威太后と恵文王の子。
趙の第8代目君主。王としては第2代目。諡は孝成王。
.
_i:::::::::::::::::::::::::::{ ≧::::i
イ ‐、ヽ:::::::::::::::::≧::::::::::.. . チ::j
i 人ヽ::::::::::/::::::::::::::::::.. }::f
! 卞‐了、::冫::::::::: fミミミミ;ゞ,, ....:::::::::,,,,_ ゙i´
f Y、 { I::x::::::::::、 ´'゙`゙゙゙`ヾ毛x :::::::::::::::匕彡シ´ |
{ ヾヌ ::' ::::::::: 、________ :::::: .::::::イ゙´_______ .:i へえ……手際よすぎんなぁ……。
ヽ i ' ヽ、 弋:::ノ : ::::f ヽ´ヾ::ノゾ |
ヾ___ィ `゙ ..::::`´ . : ::゙ `´ :i 郭開よぉ、どんな卑怯な手使ったんだ?
| ヽ::. ゙ . : ::! .::!
i i: : : :::. ,イ . : : : ::i .,゙
____ノ .i: : : ::. .: ( : . .:::ナ ./ あと、そいつらどこだよ?
::::::::::::: : : |: : : . ,;! ` ̄ヽ‐´`' , '
:: ヘ : : :. ,;;;;;;;;;;;;_i;;l;;;;;,, ノ さっさとブッ殺そうぜ!
ヽ: . __ィ仝ェュュェ卞、 .:,'
. ∨ . :::ヽ ` ̄"`´ i! .:ノ
:::: ::::、 \. ..::` ―― '゙ .::/
::::: :::、 \ .::/\
::::i :::::.. :::::.ヽ:::::::::::::::::::: : :: : ::: ./:::::::::ヽ___
:::::: ::::::.. . :::::::.`ー―――‐t '´::::::::::::::::::.
【平原君】
趙の宰相。恵文王の弟(趙国の王族)であり、
戦国の四公子のひとり。
.
, '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,'
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´ ……俺が卑怯だなんて心外ですね。
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、==` i f== /,'ケ
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} / まず殿下に提案なのですが、
ヽ:', ,,. |: /ン
,一´、:', 、 /:: / 異人の妻子を処刑するのは
, ' / l::ヽ ,.' 、
, '. / ,!, ,' ヽ ――――' , ' 、 \ 得策ではありません。
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' ,
l ! ヽ , ' l \ l ',
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/{ _/: : : /: : : : : : : : : : ,′
乂___: : : : : i{: : : : : : : : : : |
/: : : : : 八: : : : : {: : : : : { :{: : : : : : : : : : : : }: : : : : : }
_____/: /: : : /: : \: : : \ __: __Χ{ヽ: : : : : \: : : /: : : : : 八
\___/: : : /: : : /^\ ̄ ̄ 、: : \ \: : : : : \{: : : : : : : : : \_
/: : : /|: : : : .:: _Zア竺ミx \___.> \\____\: : : : {`¨¨¨⌒
⌒¨¨´ノ: |: : : : | 八 {h:.:.:.:.} Xア竺ミx: : : \_
_/: : 人: : : | 乂_)ノ {h.:.:.:} V}7⌒¨´: : \ どういうこと?
⌒\___/\: \ 乂)ノノ /: : /\_______>
}: : : \__.> ' /: : /\ {
_ノ: : : /: : : \ r_, u /: : : { \〉 人質の効果が薄いなら
⌒¨ブ: : : /: : \ .. <: : \: \
⌒¨¨¨´): : : : r‐|` .._ (\ {\: : {\__\ 長平で家族を失った民たちのため
⌒¨¨/ ^\__ ___\\ 〉 \〉
_,.. -‐ '''゙^ //冂\〈⌒ `、‐- .._ 異人の血で報いる……ということで
/\ // :|0| 〈⌒ `、 、
;: : : :\ /´⌒う (⌒に)⌒ 〈⌒ ゚。 /: 探してたのに。
l: : : : : : \ / ⌒Z¨´ハ\: :└{ 。 /: : :}
|: : : : : : : :_,′ rノ_/ }__,〉 : : \ }、: :/ : {
l: : : : : : : 八 /: : : :(_)}}: : : : :/乂__/ \: : 〉
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,' 異人の事情が変わったのです。
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、f´ヒソ` i f心 ソ /,'ケ 俺が得た情報によると、異人は秦国の
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} /
ヽ:', ,,. |: /ン 太子の養子として認知されたとか。
,一´、:', 、 /:: /
, ' / l::ヽ 、 ,.' 、 なのに妻子を殺したとあっては
, '. / ,!, ,' ヽ ⊂二⊃ , ' 、 \
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' , より秦国が攻撃してくる口実を与えるでしょう。
l ! ヽ , ' l \ l ',
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
| l | l ' , \
| | l \. \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/: : /: : : /: : ; : : : : : : : : : : : : : : ヽ:ヽ
ノ: : /: /: : /: : : : ; : : : : 、: : : : 、: : : ヽ: :ヽ:ヽ |ヽ/|_
_ . ' : :/ /: /: : /: : : : : ヽ: : : : :\: : : 、: : : :、 : : 、: 、 .\ /
\: : : :ノ:,': :l : l: : ∧: : : : : : lヽ: : : : ::\: : :、: : : 、: : : 、: 、 |__>
>': :ノl: ::l : l: : l−V: : : : :l -\― : : \: : 、: ,:、: 、: : : : ‐'|
ー― / l: ::l、: ヽ l_ \: : :∧ _<: : : ヽ: :\: : : : :、 : ノ
. / : : : l: ::l ,'´, −、 \: : z、, −、ヾ`ー: ┼― ' : : \ ええっ!?
ー‐―≧: :ノ: { {::::l::::} ヾ : {::::l::::} } l: : l: : :ヽ: ヽ: : :\
、―≦: , ': :从、 ー ' ー ' 从: : l: : :、: : \ー―‐
. \: : : : : : : 、 , U '\l: : : \: : :\ それは……まずいことに
ーノ: : : : :、 U , '、: : \: : : :\ ̄
_ .': : : ノ: : :\ ( ̄) , ': : :\ : : \ ―‐ なったね……。
 ̄二≧: : ノ: : ノ> . , '、: : 、 : : :\―‐
_ .≧: : :ノ,/l l }  ̄ { ヽ ヽ≦ : : : :\
,.rrf'' ´ V Vノ `ー . _
/: : l l l ヽ / l l l: :,、
/ /;/ __ ゞ;::::〉
__,--──‐--、 ( ノ゙" ! ゙゙ヾ;、 〉:::{
`ヽ、 / `、、., ヾ; /:::}
`ー‐‐-r' _.,^'´ ^ヽ、,==、, /:ノ
`i | ノ:: ゝ; r' 、.._, /;ノ
ヽ { ,ィ,.:.:.゙=、__) `´ / それがどうした?
;: ヽ. ´!`‐=、;、:.:´` /
_,- ‐' ヽ:. `゙ー-‐'^`_,/ 戦争やってんだ、女子供ぶっ殺して何が悪い!
/' `、. ヽ、:.:.:.:. :.,ノ'´
,/ ; `ー-ァ'
ノ´ ,ノ´ ;/´,'〈゙ また秦国が攻めて来ようが、次も返り討ちに
‐<_ γ- (__ ヽ,
``ー‐-、__ ノ ,-‐〈_ |i! |i!|i! すればいいだけだろうが(迫真)。
``ー‐--‐‐--'"´⌒ `゙ー-、|i!
`ー‐-、 __ , `) `i、 ヾ 〈
ヽ. ヽ 〉 〉|i!
__,、__ ;人 ヽ ヽ v/ _,‐'´`ヽ、
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/:://:::::::/ ¨¨::::::... `` 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '/::::::::/ ::::::: `l:\. \:::::::::::::::::::::::::::::
/::'::::::::::::::::::フ _ ::::.. \:::\ \:::::::::::::::::::::::::
/-‐' i::::::::::/ 、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\ ヽ::::::::::::::::::::: もう平原君さまのやり方には
/ |::::::-―, ``\ ○ i 、 ::<::::::::::::::\ l:::::::::::::::::::::
i , /::::::::::> ` =-_ ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''"::::::::::::::::::::: 従えない!!
/::|__\::::::/ - 、、 ヽ ...:::>_,. '' l:::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::::::/`i  ̄ U l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/ ̄
/:::::/ / \。\ ./--'  ̄ 貴殿が自己満足のために
、:::::::::> ./ , _,. ‐ ・ /\ノ./::l
/── / ヽ / ./‐ニ二`丶、 / /-´ 魏斉を庇ったせいで何十万人死んだか、
/ / l ヽ l /──‐ 、 `丶、 /l
/ l l ヽ l ___ `丶、 ,l /::ノ お忘れか?
─ 、.._ l l ヽ `丶、 `' /-,
`` ‐ 、 ヽ ' /:::< 次も必ず勝てる保証があるのですか?
` 、 ヽ /--''"´
/ ヽ /
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ 小せぇ事をネチネチと……臆病モンが。
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛ 秦国ごとき蛮族にビビリやがって。
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ 勝てる勝てねぇは問題じゃねえ!
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` / 戦は敵に舐められちゃお終いなんだよ!!
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ, ホント最近の若い奴の脳味噌はどうなってんだ??
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/:://:::::::/ ¨¨::::::... `` 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '/::::::::/ ::::::: `l:\. \:::::::::::::::::::::::::::::
/::'::::::::::::::::::フ _ ::::.. \:::\ \:::::::::::::::::::::::::
/-‐' i::::::::::/ 、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\ ヽ:::::::::::::::::::::
/ |::::::-―, ``\ ○ i 、 ::<::::::::::::::\ l:::::::::::::::::::::
i , /::::::::::> ` =-_ ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''":::::::::::::::::::::
/::|__\::::::/ - 、、 ヽ ...:::>_,. '' l:::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::::::/`i  ̄ U l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/ ̄ 民は貴方の駒じゃない!
/:::::/ / \。\ ./--'  ̄
、:::::::::> ./ , _,. ‐ ・ /\ノ./::l
/── / ヽ / ./‐ニ二`丶、 / /-´ 勝てない戦争など避けるべき。
/ / l ヽ l /──‐ 、 `丶、 /l
/ l l ヽ l ___ `丶、 ,l /::ノ 負けるにしても傷の浅い落としどころを
─ 、.._ l l ヽ `丶、 `' /-,
`` ‐ 、 ヽ ' /:::< 探すべきなんだ!!
` 、 ヽ /--''"´
/ ヽ /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 -- , == 、 _,,−''
`−、、 , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _,,−''
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
ノ::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ
ー‐,:::::::/::::l:::::::::l:::::::::::l:::::::::::::、::::、::::::::::::::、::\
. _ ノ::::::/l:::: l::::::: l:::::::::::l:::::::::::::::\:、::::::::::::::`< 言い争いはやめてー!!
≧zァ::::/:::l::::::\::::l\::::::\::::::::::::::::\::::::::::::::::::::>
... \:::::/:::: l:::::::l ヽl\\::::::≧、ー/―'::::: l\::::::\
ノ彡イ:::l:::::::l ,r==z`  ̄ ̄,ィ==、l:::::::::∧::::\ ̄ ……おじ上、郭開の話は
 ̄/::::V : l 、 l::::::/:::::\ ̄
 ̄/ V l\ ___ /l:::/>、 ̄ 一理あるように思えます。
l\ ヽ| ` 、 , ' ノ' /::ヽ
ノ:::::`< r‐‐‐、, ‐‐z //::::::::::l
/:::::::::l::::::,`<ー‐/∧ー‐'~, ‐,、::::::::::::::::l
. /:::::::::、l:::/>、>:::::// ll ヾ):::><ヽヽ:::::::::::::l
/::::::::::::≧l ' />、::::::::ll::::::::〈ヽ ` ノ,、::::::: l
. /:::::≧<::l l\__ノ:::::::: ll:::::::::: ー < ll:::::ヾ:: l
l::::::::::::::::::: l l_ノl:::\:::::::ll::::::/:::l `ノl::::::::::: l
ヽ::::::::::::::::::ヽ> ':::::::::::::: ll:::::::::::::::ヽ_,,ノ:::::::::::::l
/ ヽ
ノ / / 、 、 、 ヽ
ヽ ̄ / l l 、 、 \_
、__> / l l 、 、 ` 、 、___ノ
`<_ ノ ノ l l 、__ノ l 、 ` 、 、 ` ー―
___ノー― イ lヽ ̄ヽヽ ヽ 人 、 ` 、 ` 、_ノ
`<_ l l,ィィ斧示zヽ ヾ`,ィ示z、ー‐――___> 異人の妻子は……助命しましょう。
. ノ 人 l{{ l:::・:::l ` ー-l::・:::l l / 、 `ヽ
 ̄ ̄ノ ヽ ヾ弋: :ノ 、::: ノノ / 、ー―
/___ノ ` 、` 、 、 /l丶 \ これが血を流しすぎた趙国の
ノ  ̄、 __ /, l \ \
/___ノ ノ ___l> __ , < l、 ヽ  ̄ ̄ 平和に繋がるなら……ここは耐える
ノ____ノ/、 ,l l )ヽヽ、l  ̄ ̄
_,.. '" ー,-,__r 、 ` 、 べきかも知れません……。
< ` 、 //lOl l ヽ > 、
/::::::::::` 、` 、 _,..-― , 、― 、 //:::::ヽ
. l::::::::::::::::::::` 、 {_,..-''´/:::',` 、_)_/::::::::::::::l
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
x≦¨::::::::::::;;;;,,,
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::≧x
,:':ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミx
}::/´^テソ^ヾ::::::::::::::::::::::::::{{
|:′ ^ヾv:::::::::::::::{{
リ=ミ . :1:::::::::::シ ああ!?
/ rュ、 -=x : : |:::::::::/
′ ̄ } :/rテュ :V⌒i
i ノ :〈  ̄´ . : : }ろ 寝言言ってんじゃねぇ!
〉=チ . : 爪_ノ
', -ェぇ . :/: ′ 秦国との戦争は、敵が俺たちを
-- __ ー ' . :ノ: :廴 _
/  ̄ > -- . : : :_ ノ´: :ー= ´ ̄ ̄ 、 滅ぼすか、俺たちが秦を滅ぼすまで
/ ー=-‐ ⌒: : : : : . . \
′ . : テr : : : : : : . . ヽ 終わりじゃねえ!
/ :、 . : : } : : : : : : : : : : _
ノ :1 : : :八 : : : : : : :T´: . みんなもそう思うだろう!?
′ | :ッ: .:ッ:. : : : ハ : : :
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ .|
ゝ____________,ノ
l ̄| ̄∀l l ̄| ̄∀l 平原君さま。
|二l二二| |二l二二|
( ;・∀・) l ̄| ̄∀l ( ;・∀・) 流石に今しばらくは民を休ませるべきでは?
(  ̄)))~) |二l二二| (  ̄)))~)
〉ヽノノノ/ ( ;・∀・) 〉ヽノノノ/
/ |Ж| | (  ̄)))~) / |Ж| | 失った兵を回復するまでに、早くても10年は
/ |∬| | 〉ヽノノノ/ / |∬| |
/ニニニニ| / |Ж| | /ニニニニ| かかります。 このまま無理を続ければ
/ |∬| |
/ニニニニ| 国内の盗賊を討つことすら出来なくなるでしょう。
【官僚ズ】
.
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ u ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/ チッ……みんなも臆病者の肩を持つのかよ……。
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、 仕方ねえ、異人の妻子は殿下の処遇の通りでいいさ。
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} /
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー' だがな連中を優遇することはねぇぜ。
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
t─==ミ;;,、 . :. :.: .:.: . ,,、、、}
´  ゙゙゙̄`ヽミヽ .: .:. :. ,,.ィィr'"´;′
、、,, _____,, .: .: リ , .;'´゙゙´, .. -イ ことわざに「 位が高くなれば友を変え、富みては
、 `丶、 _(.:.:::) )ノ,.: ' ,' ,' ィ(:::,.イヘ
` ー----一 .: .:; : { `ヾニニ゙´ '. 妻を変える 」とある。
'、 }
,r' '., ,′
,..イ } .; / 異人が偉くなったってんなら、今ごろ捨てた女の事なんざ忘れて
:. ,' `ー '゙゙゙ ー __ ノ .;: .,′
.:.: ,,,;:;,,;;:'':;,{ ,..}; :;;:;、` , ,′ 別の女と乳くりあってんじゃねぇか?
:.:. ',;,':,';:', ,. -‐-_-‐- 、`;;,. , '  ̄
.:. `ー ‐ < エエエヲ=‐'ソ .;'
.:. ヽ . _ __,,.,. イ ,'
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/ そんな価値がでるかどうかわからねえ人質なんて
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、 最低限の扱いにしろや。
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} /
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー' じゃなきゃこの話は飲めねえな。
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/:://:::::::/ ¨¨::::::... `` 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '/::::::::/ ::::::: `l:\. \:::::::::::::::::::::::::::::
/::'::::::::::::::::::フ _ ::::.. \:::\ \:::::::::::::::::::::::::
/-‐' i::::::::::/ 、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\ ヽ:::::::::::::::::::::
/ |::::::-―, ``\ ○ i 、 ::<::::::::::::::\ l:::::::::::::::::::::
i , /::::::::::> ` =-_ ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''":::::::::::::::::::::
/::|__\::::::/ - 、、 ヽ ...:::>_,. '' l:::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::::::/`i  ̄ U l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/ ̄ くっ……。
/:::::/ / \。\ ./--'  ̄
、:::::::::> ./ , _,. ‐ ・ /\ノ./::l
/── / ヽ / ./‐ニ二`丶、 / /-´ そ、それは……。
/ / l ヽ l /──‐ 、 `丶、 /l
/ l l ヽ l ___ `丶、 ,l /::ノ
─ 、.._ l l ヽ `丶、 `' /-,
`` ‐ 、 ヽ ' /:::<
` 、 ヽ /--''"´
/ ヽ /
| \ ト、_,〈_}i:i:i:i:i:i:/ニニニニ\
| 、 \ ___r≦三三三≧ュ;i{ニ{\ニニニ> .,
| |.:.\ ヽ -==ニニニニ==- 三三} ̄ \{ニニゝ、ニニヽニ>.、
| |: : : :\ 、 -==ニニニニニニ==-  ̄ ̄}/ 、 `¨¨¨⌒j{ニ{ニニニ/ 控えろ郭開!
| | : : : : : ヾ:,ニニニニニ==- ____,,.. -――-\___ /ニ/ニニ/
| |: : : : : : : :ぃ=- _,>: : : : : :勹: : : : : : :弋 r='-、ニ\={
-=ニ~| |: : : : : : : . .{ ∠: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \,,イ/ニニ\ニy′ 平原君さまは殿下の
- ''¨| |: : : : : : : . .| __/: : : : : /: : : : : : : : : : : : : :トヘ={ニニニニニニ}/
| l: : : : : : : . .| / : : : /: /: : : : : : : : : :、: : ::}::ゝ7\「ヽニ二}/ 叔父上だぞ、貴様ごとき三下が
└ 、 \: : : : : ...{ /:/: : :/: ∧: : :::ハ|、:::}、: :‘:,::::} ::/ニニヽi:iハニ{
\ \: : . .∧ {/|: : /: /ヽ ::::::::| } ,メ「 、::::}:::}:/ニニニ/}Ⅵハ:{ 楯突いていい相手じゃない!
ヽ :.. . . ∧ |::八:ハ}弌V:::::| ィ笊㍉ ∨/ニニ/ニい⌒ヽ
∨ . . . .∧ リ }ヘi`'' \{ -ゞ '′/ニニ/ニニニVハ\j、 /
. ∨ . . . . ∧ 、 ! /ニニ/ニニニニニニ゚,∧i:i:ム,/= まだガタガタ言い続けると、
∨ . . . . ∧ \`ニ∋ /;--/、ニr‐代ヘニニ}=ハi:i:ム\
∨ . . . . ∧ ーイニニ:/ニニヽ ゞ[i:i:i:i:i:\}ニ∧i:iム 我ら食客が黙ってないぞ!
∨ . . . . ∧ _/ニニ/ニニニ‘。ニニ\:i:i:i}i\:∧i:iム
∨ . . ぃ.∧ / ∴》〉ニニニニ}ニニニニ\{:i:i:}:\}i:i:
【毛遂】
平原君の食客。上卿。
.
, '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,'
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´ ・・・・・・・・・・・・・・・。
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、==` i f== /,'ケ
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} / ( 思慮の浅いゴロツキどもが……。
ヽ:', ,,. |: /ン
,一´、:', U 、 /:: /
, ' / l::ヽ ,.' 、 悔しいが平原君と政争を続けるには俺の基盤が
, '. / ,!, ,' ヽ ――――' , ' 、 \
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' , まだ弱い。 ここで妥協すべきか…… )
l ! ヽ , ' l \ l ',
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
ホントに戦国四君ってヤクザの親玉でしかないよなーw
朱姫親子は助命される代わり、趙王宮の敷地の片隅に、奴隷のものと変わらぬ
あばら家を押し付けられた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽ _ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○===○===○== ○===○===○==○===○===○===○===○===○===○===○
____
/⌒L) ) ) \
イ/⌒ハ ̄ ̄ ̄ ̄ハ
イ __ ハハハハハハハハ
イ ∠_/ ハハハハハハハハハ
イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ
‐-‐-イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--‐-‐-‐-‐-‐-‐
イ_,,│;:;:│__ハハハハハハハハハ
-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || |
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ い……いくら助命されたとはいえ
,'/ /`゙.x .ヘ从 ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧u ゝ ///イ´| / この扱いはあんまりですわ!
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_ 郭開どの! わたくしたちは
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ 奴隷じゃなくってよ。
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//|, ヽ、 ,' .| リ lヽ,'V- `v l、 これは何かの間違いですわよね?
/ / レ´ ,'.,、 ., `ヽ. | ト.lヽ´::::::::::::::::ヘヽ
/ .//´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. / ヽヘ´ ヘヘ/ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽヽ、
// X´ |.|>'`:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉. \
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
, '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,'
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´ ……ここまでが俺の限界でした。
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、==` i f== /,'ケ
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} / あと秦国から貴女の処遇について
ヽ:', ,,. |: /ン
,一´、:', u 、 /:: / 連絡が取れるまで住居以外の
, ' / l::ヽ ,.' 、
, '. / ,!, ,' ヽ ――――' , ' 、 \ 支援はできません。
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' ,
l ! ヽ , ' l \ l ',
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
l/// | | | | ||| ヘノ |/| |.| | | | ハ ハ
|| .| | | || | | |ハ ||ハハ ||/| 从| | |.| .| | .|
| | .| .| | | .| |ヘ .||| | | /|. | .//| | /|.リ lリ | 支援はできないって……。
| ', || l| i| レ-H元〒 ̄∨∨`゙¨|/廾トメ-ム|| / || |
__ ',|.', | .|. ヘ_xrェ==ァミ. ヽ/ .レ示=x|ェ|ッ// / |リ |___
`‐ ミlミf, | .ヘ.∧ヽヒ辷}〉 ヽ辷斗///l / .F==´-‐.´ じゃあ食事は? 服は?
`lA ト、ヘヽヘ l|l|l| ノ/// ,'彡 -イ´
/ ハ |`ヘ |. 从 ! ' ,' ' リ´ .| まさか……手持ちが無くなったら
∧ 从l.lヽ、〉〉` ` u /ヽヽ/ ヘ
. ∧ 《 ヘ.|〉乂 l.ヘ ,--.、 /,'.// ヘ 終わりってことですの?
// ハ / ヽ| ヽ、 `¨´ / // ∨ ∧
// // ハ ', | .ヽ、 ´|__ .| ./ ヽ
. // | ハ | | F=- _ ` - ´__ ‐‐7 , ,' | ヘ
. // 从 || | | ̄¨¨ヾ .ソ¨ ̄ .| .| |.ハヽ ヽ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/:::::,. '´,. ‐''",´ ̄ ̄` ` ‐ 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:://:::::::/ ¨¨::::::... `` 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '/::::::::/ ::::::: `l:\. \:::::::::::::::::::::::::::::
/::'::::::::::::::::::フ _ ::::.. \:::\ \:::::::::::::::::::::::::
/-‐' i::::::::::/ 、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\ ヽ:::::::::::::::::::::
/ |::::::-―, ``\ ○ i 、 ::<::::::::::::::\ l:::::::::::::::::::::
i , /::::::::::> ` =-_ ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''"::::::::::::::::::::: それは……。
/::|__\::::::/ - 、、 ヽ ...:::>_,. '' l:::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::::::/`i  ̄ U l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/ ̄
/:::::/ / \。\ ./--'  ̄ こ、これから大変でしょうが
、:::::::::> ./ , _,. ‐ ・ /\ノ./::l
/── / ヽ / ./‐ニ二`丶、 / /-´ 趙国民も同様の苦境に
/ / l ヽ l /──‐ 、 `丶、 /l
/ l l ヽ l ___ `丶、 ,l /::ノ 喘いでいるんです。
─ 、.._ l l ヽ `丶、 `' /-,
`` ‐ 、 ヽ ' /:::< 何とかこらえてくださいよ……。
` 、 ヽ /--''"´
/ ヽ /
_____________
/
< では、失礼します……
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | || | っ っ
--L___ 从 |≧メム|_.|| || ./|ムA// ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ弋ノノ¨゙t ||/ト‐沁// /ム.リ ちょっと……!?
,'/ /`゙.x .ヘ从 ,' ¨゙ '/ /ム/-|リ
∧/ //.ハ .∧u ゝ ///イ´| /
∧/.// .∧Xハ r==7 //イ∧ こんな状態で投げ出されても
/// .ハ/.ハヘ └‐ <|个 | .ヘ
/´ ̄ ̄`.¨¨¨ハ |゙゙゙`‐´|__ ', L_ヘ_ 困りますわ!!
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ わたくしに……どうしろと……?
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//|, ヽ、 ,' .| リ lヽ,'V- `v l、
/ / レ´ ,'.,、 ., `ヽ. | ト.lヽ´::::::::::::::::ヘヽ
/ .//´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/. / ヽヘ´ ヘヘ/ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽヽ、
// X´ |.|>'`:::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::/ .〉. \
__
_ /___\_
'--/;/ = _i=ヾ--' ははうえ〜。
/ヾ;ヘ;.'三'/;\
/\_\|::::::::|/_/\ おなかすいたよぉ……。
| |::▽::| |
|;=======|:::∫::|====|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
l. l l | ´ l |ゝリ| |>-<::::::L丿_::::>,<l. ヘ ヘ
, |! |.| | .| | |.| ハ ハヽ ヘヘ | ヘ .ヘ.ハ
/ |∨| | | || .从 | |、 弋 }|| | ゝ'| .| ヽ l
. / |ヘ.| | | | |、 ハ.ハ .|||ヘ | | ',', | |.| || .|. , l. l
. ム--‐===ニニヘヘ ヽ |l L-亠十干¨ベ丁¨了 .リトL| リ| || ハ | ', l
<--- __-弋___ヘ ヘ . |ヘ|≧LLxェL_、ヽ.|ヘ ', ', ,'リ .|/` | |リ , |.| , | こんな……こんな事って……。
/ `><ヽ | ヘヽ /´ cl,'゙ ヽ .|.l ムrェッァ,',' / リ .|| .',|
/ 彡 ノ∨ヘ .| .ヘ `゙゙~~~~´' |/ヾ=゚''/リ / /| リ、|' |
../ >====‐‐‐≦<´∨ . ∧ l|l|l|l|l| / /.' リ| /ソヘ わたくしは……趙国一の妓女だったのに
><´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ .ヘ∨ ヘ ゝ / .ノノ / .|./  ̄
ヽ ヘ ∧ U ,.','////〈 .リ ……こんな……
ヽ X .ハ. r‐―, /.' .v/./.∧<.
ヽ ゝv、 ∧ ` ̄ . イ | ヘ .ハ > どん底に落とされるなんて…………。
ヘ r‐ヘ ヘ.、 . < ヘ ∧ ヽ
キ || 彡∪ミ∨ ∧`´ ∨ ヘ ヘ
. / // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| L__ム斗七廾‐∨ トト-HLム|_//| | リ | | V.|リ
. | |ハ |V .|ヘ|´|ヘ.| ヘ|ヽヽ|. |∨.// |/|/ |//`lリ ./|リ リリ / |/ こうなったら……自分で稼ぐしか
. | ',∧|∨.|ヘr≦沁¨¨丁㍉ ` .ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|'
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|`‐゙'――'' | |/. ヽ'゙―‐''´/// .|.//,' ,'. ' ないのかしら……?
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ l|l|l|l|l| ' '// /,'/二/‐ _
ヽ---------=ヘ ヘハ l /,'/.ム__===== _ヽ、
/ / / ヘ ヘ .ハ ´ u ∧//|'´ ヘ.ヘ ` 昔のように……また妓女として。
∧ / \__∨ .ヘ , === 、 / { ∧ヘ
// .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ. { ̄ ̄ ,} /| .ト- _ ヘ ヘ
//./ / ヘ ハヾ.\ ` ̄ ´. ∠ .| | `¨=‐--ヘ _
// / |. ∧ ', ヾ=ヘ ∠〃 .|. .| / ` ‐. 、
. / / ∨ キ || > イ‐'´´ .V .| / \
/ | キ .| ヾ 〃 ヘ | ./ \
| l l 》≪. ハ. ', ./ \
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
夏姫の回で触れたが、古代中国において女性の職業は貴族、普通の主婦、商人、
娼婦、妾、女中、巫女のみしかない。 選択肢など、端からなかった。
.
[ 邯鄲の一角の狭斜(色町の意) ]
: | |::| |:| l| |{|:<ニiニ><ニニ><ニニ>l|}|ェレ'ェェェェェェェェェェェェェ|:::::::l| ||/ : .: .: ., -'"
:\ | |::| |:| l| |}|_|二Lll二l_l二ll二ニl|{|U/三===========:|:::::::lレ' : .: . , -'":: . : ..
: > | |::| |:| l| |{| l絲||::::::::::::::::::::||絲l|}|/三/i r─────レ' : .: ., -'": .: .: ., -'
/:::ト | |::| |:| l| |}| |絲||り通邯鄲||絲l|{|三/:::! | || /: .: ., -'": .: ., -'": .: .: .
ヽ |:======|::| |:|i、 l| |{| |二|| ::::::::::::::::: ||二l|}|ニ/ii|::! | || / , -'" : ., -'": .: .: ._,,.-‐'
: : ::..)) |::| |:|iiiヽl| ニニニニ二二二二二ニニニコiiii|::!├──‐/: . : ., -'": .: ._,,.-‐''": : : :
: : :::ノノ-------|::| |:|/////|::|ニl|i|____ri l|國|::| iiiiiiレ'i ̄ ̄ ̄ |, -'": ._,,.-‐''" |: : : : : : : :
`゙''ー-、,_i |::| |:|/////|::|=ii|i|{ニ} r-|料|::| / ! ィ==二二二二| i:::|__,,.. -‐ '
: .: .: .: .: .}ニニニニ:Li::: |ト、///|::|i__:|i|ェェェi ゙ |理|::|},/|_|___/.._ヽ_ヽ_ヽ_ヽ_ヽ| |:::|: : : : : : : :
------ '二二二コ:::::|:i|゙'ー、,|::|iii :|i|(;)_(;)_(;)_(;)└ii|::|':::::::::!ニ二二二二二| l二| |:::|: : : : : : : :
, --ー -、=i=i=i|:::::::|:i| \ii|::|iii-|i|秫ォ|i: : : i|レ毳i|::| Eコ|l r----------i | |--| |:::|l=======
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l 今さら出戻りなんて
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ |
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士- 恥もいいところですけど
` 〉ミ沁. , ulノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ 生活のためなら仕方ありませんわ……。
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
[ 高級妓院のロビー ]
介 (次狄にY^が
∠ -==- ミ ぅ%に(リ^ ⌒^Yリ
. Vニ {} ニV ,に厶'゙ }リ
JUミ]]]i[[[ノUし _____ (f戈を, }リ
. ^[]^ (_____) .,rらそえ) .}リ
〕iト | | ] L7 }リ
〕iト rfが 介 | ,ノ.:{(i }リ
__彡人少 〕iト J[UiUi]し ..:|(__」 {(! /}リ
ノ_,A 乂__ 〕iト〈公). ^T^ :| 〉く} {( //}リ
===-‐ /{き __ フリフリ(え=‐- ..,,___彡.:| L7} {( / }リ
ノ/ ,/:人 V \ ̄「 /|彡ノ込 __彡 ^ .,_ イ |ミ,_彡{( / /}リ
____彡i  ̄ ̄「^.\ } ノ!く⌒^¨^Y⌒i __」l}|. .:{( / }リ
[__] }l |l:.:.:.:...:.:.l| { i l〕 =介く || il | |i l| rト {[.」. .:{( }リ
|i i|^⌒Y  ̄ ̄ V7 レィi 」 ||_|L_jL__」L..」 「^}ヨjj|. .:{( }リ
'´ ヾ
/ ノノ( ))〉 朱姫姐さま……身請けされたのに
│ (l;゚ ヮ゚ノ|
|/ヽヽyノノ† 今さらこちらを頼られても困ります。
ソ /'ノ=ヾヽ
/__/__)ヽゝ
【外場】
妓院のフロア係。
.
'´ ヾ そもそも妓院のしきたりでは、妓女として暮らせるのは
/ ノノ( ))〉
│ (l;゚ ヮ゚ノ| 20代までで、仮に姐さまが戻ってもすぐに年季明け(定年)です。
|/ヽヽyノノ†
ソ /'ノ=ヾヽ
/__/__)ヽゝ おまけに出産までしたのでは、もう復帰は無理でございます……。
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.ム七./rHxLリ リ | そう……わたくしの考えが甘すぎましたわ……。
上lAヾ.r== Ⅴ' ==ァl.ノト士-
` 〉ミ沁. , ulノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ 自分の意思で去ったのに、古巣を頼ろうなどと……。
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
┌─────────────┐
│頼れるのは……自分だけ。 .│
└─────────────┘
┌───────────────────────────┐
│年季明けまで、お金を貯められず、途方に暮れていた .│
│ │
│先輩妓女たちを何度も見たはずなのに…… │
│ │
│まさか自分もそうなるなどと……夢にも思いませんでしたわ…… │
└───────────────────────────┘
‘ ` , .. . + ’‘ :: . ..
. . , ,:‘.。 + ,..
, ’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
,:‘. + ☆彡 ,.. ,.. . ..; ', ,:‘
.. .. ' ,:‘.. ...:: ’‘ ’‘.; 。 ,.. . ..; ', ,:‘
ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽ _ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○===○===○== ○===○===○==○===○===○===○===○===○===○===○
____
/⌒L) ) ) \
イ/⌒ハ ̄ ̄ ̄ ̄ハ
イ __ ハハハハハハハハ
イ ∠_/ ハハハハハハハハハ
イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ
‐-‐-イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--‐-‐-‐-‐-‐-‐
イ_,,│;:;:│__ハハハハハハハハハ
-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ | 政……。
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ これから母様はお仕事を始めるけど、
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム 貴方は向こうの部屋で遊んでなさい。
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ 何があっても母様の邪魔をしてはダメよ。
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./ 分かった?
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
/ / /.∨ /フ¨¨´::::个:::`:¨¨<∧ .l.|∨| ヾ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
__
_ /___\_
'--/;/ = _i=ヾ--' ははうえ?
/ヾ;ヘ;.'三'/;\
/\_\|::::::::|/_/\ うん……。
| |::▽::| |
|;=======|:::∫::|====|
__________________
____ /
/⌒L) ) ) \ │ ちょいと、そこの旦那さん。
イ/⌒ハ ̄ ̄ ̄ ̄ハ <
イ __ ハハハハハハハハ │ わたくしと遊んでいきませんこと?
イ ∠_/ ハハハハハハハハハ \
イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐-‐-イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--‐-‐-‐‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--
イ_,,│;:;:│__ハハハハハハハハハ
-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-
q趙p
,r'――γ むむ……面妖な。
(`ハ´__)
( ~(((~ ゙i こんな所で狭斜(色町)のような客引きを
|_|||__| |
,r'___人 しておるとは……。
.
q趙p ま、土娼(個人の娼婦)など、どうせ妓院を
,r'――γ
(`ハ´__) 追い出されたババアであろう。
( ~(((~ ゙i
|_|||__| |
,r'___人 金を積まれてもお断りだ。 他を当たるがいい。
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ | ……そうとは限らなくてよ。
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ お疑いになるなら、わたくしの姿を
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム 近くでご覧なさいな。
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
それなりに母子愛だってあったはずだよな
Σ q趙p
,r'――γ ややっ!
(゚パ__)
( ~(((~ ゙i これは名のある美女と見た。
|_|||__| |
,r'___人 これなら金を出しても惜しくない。
.
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.L乂l /ムrHリ リ | そうでしょう。
上lAヾ.ヘアⅤ 弋アl.ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ ならお安くして千金で
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム いかが?
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
q趙p せ、千金もの大金だとォ!?
,r'――γ
(`ハ´_; ) はぐれ者ぶぜいが……調子に乗るな!!
( ~(((~ ゙i
|_|||__| |
,r'___人 遊びで破産する気にはなれんわ!
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.ム七./rHxLリ リ | わ、分かりましたわ。
上lAヾ.r== Ⅴ' ==ァl.ノト士-
` 〉ミ沁. , ulノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ その半分……いえ、あなたの
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム 払える額で構いませんことよ……。
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
もともと娼婦だもんな
┌─────────────────┐
│惨めだわ……このわたくしが │
│ │
│駆け出し娘のような安売りなど…… │
└─────────────────┘
∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞
||====================================
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三r=====================
||三三三i三三三i三|| ギシギシ・・・・
||三三三i三三三i三||r――――――――――
||三三三i三三三i三||\r──―/⌒⌒⌒\ヾ─
||□■□■□■□ ||\ ::::::::::::::::ノ / ヾ
|| \ ::::::::::::::: / / ヾ
|| \ :::::::::::: 〃 ハッ アンアン…
\. \ ::::::::::::::::::::::ノ 〃
\ \\:::::::::::::::::::
\ \.\:::::::::::::
q趙p ふぅ……良かったぞ。
,r'――γ
(`ハ´__) 小遣い銭ぐらいは預けてやるから感謝するがいい。
( ~(((~ ゙i
|_|||__| |
,r'___人
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.ム七./rHxLリ リ | これっぽち……い、いえ。
上lAヾ.r== Ⅴ' ==ァl.ノト士-
` 〉ミ沁. , ulノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ ありがとうございました……。
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
< バタン
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll.ム七./rHxLリ リ | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
上lAヾ.r== Ⅴ' ==ァl.ノト士-
` 〉ミ沁. , ulノ√´.',
/ .〉〈ヽ ‐‐ , '><从 ヘ
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
;
;
0;
;
; l |
0: l | : ( 惨めだわ……みじめすぎますわ…。
,.-―- 、'_ | ':
/ ;. | l::
/ _,.イ cっ | :::.:... ノ::: 富豪や貴族を相手にしてきたわたくしが
〈 ヽ/ _ )、 l | : :::... ´:: :
ヽ/ -'´ ` _ノ ト、 :: : ,'::: ::: :: そこらの男にも媚びねば
ト、_,. -‐''"´ :| i::::: : : :
ト、_____、_.ノ ノ.: .: :: : ´ 日銭を稼ぐことができないなんて…… )
. . . . . `ヾ―- ...,,,__,.イ .: .: :::: : : ;'
:.:.:.:. :.:. :. :. : `゙'''―――- '´ .: .: ::: : ,´ ̄
i:::: : :: : :: : :
`、::: : : :: : ( ,.イ `"'':: : :: : : :::::.:. :
―-::: : :: : :::ノ :.:.: .:.: :.:. :.::: :: :
. / // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| L__ム斗七廾‐∨ トト-HLム|_//| | リ | | V.|リ
. | |ハ |V .|ヘ|´|ヘ.| ヘ|ヽヽ|. |∨.// |/|/ |//`lリ ./|リ リリ / |/ あと何日……いえ何年……何十年
. | ',∧|∨.|ヘr≦沁¨¨丁㍉ ` .ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|'
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|`‐゙'――'' | |/. ヽ'゙―‐''´/// .|.//,' ,'. ' 耐え続ければいいんですの?
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ l|l|l|l|l| ' '// /,'/二/‐ _
ヽ---------=ヘ ヘハ l /,'/.ム__===== _ヽ、
/ / / ヘ ヘ .ハ ´ u ∧//|'´ ヘ.ヘ ` 本当に秦から迎えは来るんですの?
∧ / \__∨ .ヘ , === 、 / { ∧ヘ
/ .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ.U { ̄ ̄ ,} /| .ト- _ ヘ ヘ
/ ヘ ハヾ.\ ` ̄ ´. ∠ .| | `¨=‐--ヘ _
|. ∧ ', ヾ=ヘ ∠〃 .|. .| / ` ‐. 、もし異人さま達が……もう死んでいたら
. / ∨ キ || > イ‐'´´ .V .| /
| キ .| ヾ 〃 ヘ | ./ どうなってしまうんですの?
| l l 》≪. ハ. ', ./
/ /l/| //彡込≦≧\ \¨¨¨∩¨¨/ヽ、 .∧ヾ 、
∧ ///| r人/ ´ () `¨‐=≧_ |∪|/≦,、7 .ヘ ヾ、
∧ / / || | レ´ | | l ヘ ハヽ ∧.| | ()`|ヘ ヘ ヾ、
∧ / / .||/| | | | || | | | || .', ', ∪ | |i l | ヘ ハ ヾ
.. ∧ / / .| ',| .' .l .|、 || | || |ヘ | | |ハ リ||| .| | .', ! ヘハ ヽ
/ // ./ ||| .',l ', |.十‐-ト-L||_ ヘ || | .|.ハ.| |リ| | .| ', |.ハ ヘ ああ……不安で気が
ハ //// || ヘ|ヽ l |.|.ヽヘl__ヘ.|T ゙>トL |ハ.l ./| | / /| l | .|', .|
. /-‐…‐=ニニニニニニ=‐-卞| |.ヘ | ハ|ミ゙´弋゙广¨゙木` ` .|.|/,≦/ /|リ l| | .| ',.| 狂いそうですわ……。
.. //`゙¨>=-_て(\ ``¨ヘH |ヘ.ヘ | .|. `‐┴‐-ン 'ビメ゙////| リ|ハ l ヘ
/ / .`>ニ=---- _ヘ ヘ.ハ | .| l|l|l|l|l| `¨ ,', ' | /| /| ハ | |
/ ノ .// `¨> _ ヘ ハ ヽ.l //| ./.|,' | .' | 政さえ産まなければ
./ / / / ./ |リ>‐l ハ /| // / ,' .|,'
/ / / ノ ノ ノl人 ヘ // U 〃// // / .| また元の妓女に戻れたのに……。
/ /-‐‐=ニ ̄ ̄ニ=ヽ、//\\ゝ\/ / .ハ _ /イ/ /
// `ヽ、 \\ \ ハ u `=´/ | どうしてわたくしは、呂不韋を
´ ヽ `∨\¨\', ∠\ |
', ヘ \ .ト.、 /\ ` | 選んでしまったんですの……。
',_ .∧ .ト `>- ./ .| .> ||
|
| __
| _ /___\_
| '--/;/ = _i=ヾ--' ・・・・・・・・・・。
| /ヾ;ヘ;.'三'/;\
|\_\|::::::::|/_/\
| |::▽::| |
|======|:::∫::|====|
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ 一方、呂不韋サイドでは .┃
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ|
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
r' / / j j ! } ハ ハ__
______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
__ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽ
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
,. ._
,-._..┴‐シ't-,,,.〉
、,/゙;;/゙ .〔 .u〃ム、
,ト、.!", 、, ゙゙.(__,_、 │ 幸運でしたなあ、公子(異人)さま。
{ 丶 .! ./゙ゝ-、,,..´゙i'
___, `く `ー./__i_ノ | ギリギリの所で秦軍に救われて。
., - ,,,/ .`'ニ''' !- ,,________ ,/
. i'゛ /./ 、゙ゞ i"'/゛ .i'゙ ̄ ̄''i
. ヽ .| | ., .] _ノ''く. .r'"″ |.........._. おかげで後の道中は悠々と秦に来れましたぞ。
`'―'!~'、/゙./´ , '"'''‐r'"゛ ./、 ヽ
.,彡〟.! _..-'゙,--、 !....、 ././ !
l .!/ ´ ..l___ノ ヽ,,...i;;ン′ ._./
【呂不韋】
韓の陽翟の人。
諸国を往来している旅商人。
.
息子の政を愛さなかったような描写は、どの手記や物語が最初なのだろう
/異人
(;´Д`) しかし……後ろ髪ひかれる思いだな……。
( )
| | | 愛しい妻子を趙国に置いてきてしまって……。
(__)_)
【異人】
秦国の公子。
安国君の養子
.
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ 大義のため仕方ないことです。
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ ここまでくれば貴方様には栄光と
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\ 贅沢な暮らしが約束されたのですよ。
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/ 新しい女も必要とあらば探してきて
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │ あげます。
| .` .| l |
/異人
( ) ……新しい女など考えられぬ。
( O )
│ │ │ そういう話は聞きたくない……。
(__ (__)
C∠二ニニ‐ 、_, そうですか……ではその件は
、/ ,ノヾ 〈 .l_,
lメイ_・) | |_,. ひとまずおいて。
、_(_ヮ_, イ)ム6)、
. |_|__|__レ' ノ./ 」\
`ー―‐_/ > 公子さまの義母上となる華陽夫人に
[-囗- |/
 ̄ 挨拶に参りましょう。
.
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ そうそう、華陽夫人は楚国の出身で
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤ 立場上、気軽に帰郷できないことを
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″ 嘆いていると噂に聞きました。
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j 挨拶の際は楚の服を着て行けば
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l より親子の絆が深まるでしょう。
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │
| .` .| l |
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/異人 そうか……。
( ´Д`)
( ) そういう話なら貴様の策に従おう。
| | |
(__)_) 異郷の地に暮らす寂しさは、わしも知っているからな……。
.
異人は華陽夫人との対面を上手くこなし、気に入られた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
も ガ
っ イ /異人
と ア ( ´Д` )
輝 が /V8、/8|7\
け 俺| |゚。。゚|/|/||
と に|||ニ0ニ| ||
囁 |||三ミ| ||
い |||=―|ノ||
て |ヽnミ三|n/ミ/
い \(三厂(三)/| . .-‐===- .
る / / ヽ | /. : : : : : : : : : . ヽ
L亅 i |二| /. : : : : : : : : : : : : : : :. おお……おお!!?
| i|\ ヽ .: : : : : : : : : : : : : : : : : :.
|_ノ | ヽ i .: : : 華陽夫人: : : : : : : .:. 貴方は楚人の心を知る孝行者ですね。
|ミ | / -イ | : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|ミ | / ノ| |: i : : : : : : : : : : : : : : : : : |
`t-イi 彡| |: |:. : : :.i i: : : : : : :i: : : : ; } 正式に後継者と認めましょう。
ヽ| \_ノヽ |: |: : : : | |:.i : : i : :| : ; ://
/_ )  ̄ ヽ 、 :{: :{ :、{ : : | ; :| /:/'′ あとこれからは異人という名を捨て、
(三ノ ``´Y^ーヘ:ノイノ!^´
__ ∠ニ二二=ニゝ、 私が「 子楚(しそ) 」という名を与えます。
. / ゙̄マム: : : : : : : : : : : : `ー-.、
/. : : : : マム: : : : : : : : : : : : : : : }ヽ 今後はそう名乗りなさい。
,ィ7.: : : : : : :}i:i}、 : : : : i : : : : : : : : : : |
/子楚
(;´Д`) < 小声:秦の王族なのに名前に楚が入って
( )
| | | いいのだろうか……? 敵国の字やん >
(__)_)
,ー、
! |....._ ,
/ -.、 .ヽヽ , ‐'广二マ-、、
,.イ| `-―ユ、 、 .!.,!;;:;:;ヾ´ < 小声:それぐらい気にしなければ
., ‐ .| | .r'"ヽ,,,,,、 ヽ- / `'i.;::├、
i.゛ ヽゝ..,,,,,,.. っ、__,゙_,,...ィi゙l ゙‐''┤ 済む話ですよ。
.! .二lミ、 .,...ミi\i.. | ..!,シ′.゛ ノ
.\、 .,ノ´ .[゙'-二二 / ゙''″ 華陽夫人は太子・安国君さまのお気に入りの
`''-,,,, -く_,,...!、'〉゙、 |\
ノ-、:′ .| ./ `' 、,、 女性。
.,八,,/." '' , へ`―ー'゛ .`'''- ..,, _/゛j
/,ー、 .、,_./ ,..へ..、 , ク''" ,/ 彼女のおかげで貴方を救い上げられたのです。
!.! .,ノ ..―-、 ./ .`''-、、 /│ l
l ″ .l. / / . `'ーミ..l │ 下手に逆らうべきではありません >
| .` .| l |
/子楚
( ;´∀`) 義母上……ありがとうございます。
/V8、/8|7\
| |゚。。゚|/|/|| これから精一杯、子としてお仕え致します。
|||ニ0ニ| ||
|||三ミ| ||
|||=―|ノ||
|ヽnミ三|n/ミ/
\(三厂(三)/| . .-‐===- .
/ / ヽ | /. : : : : : : : : : . ヽ
L亅 i |二| /. : : : : : : : : : : : : : : :. うむ。
| i|\ ヽ .: : : : : : : : : : : : : : : : : :.
|_ノ | ヽ i .: : : 華陽夫人: : : : : : : .:.
|ミ | / -イ | : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| わらわだけでなく、生母の夏姫にも
|ミ | / ノ| |: i : : : : : : : : : : : : : : : : : |
`t-イi 彡| |: |:. : : :.i i: : : : : : :i: : : : ; } 孝行を怠るでないぞ。
ヽ| \_ノヽ |: |: : : : | |:.i : : i : :| : ; ://
/_ )  ̄ ヽ 、 :{: :{ :、{ : : | ; :| /:/'′
(三ノ ``´Y^ーヘ:ノイノ!^´
__ ∠ニ二二=ニゝ、
. / ゙̄マム: : : : : : : : : : : : `ー-.、
/. : : : : マム: : : : : : : : : : : : : : : }ヽ
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
古代中国の養子縁組では、生母は継母に粛清されるケースが多い中、華陽夫人と
夏姫(前の回の夏姫とは別人)においては、それは当てはまらなかった。
こちらの夏姫については特に逸話がなく、地味な女性だったから見逃されたのかも知れない。
.
華陽夫人ついに登場か
新しい女性を呂不韋が用意?妃だと問題なような
――― この前258年から前252年までの6年間。
子楚は、長く辛い人質時代には学べなかった帝王学や宮廷のしきたりを仕込まれ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
____________________
|| ||
|| ○ ||
|| ○ ||
|| ○ ||
|| ___.. ||
|| 。 fi^i^i^i^i^f ||
|| \ [二二二] ||
||──────── \ ('ハ ' ,,ぅj ───|
|| ,へ_/l`y/ /`ヽ ____
 ̄ | l=∞/ l',',',',',',',| |
`ー/ / || ̄ ̄ ̄ ̄ |
〈___ヽ__||______|
/子楚
(,,´Д`) ……まるで天と地とような扱いの違いじゃ。
/ つコ
(_と[二二二] 生まれが公子でも、昔のわしのように庶民以下に扱われる者がいれば
タダで城や領地を継げる者もいる……。 世の不条理を感じずにはおれぬ。
.
朱姫に代わる妻を預けられ。 趙国で蔑ろにされていた頃と違い、ようやく母国で
王族としての扱いを受けた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
||三三三i三三三i三r=====================
||三三三i三三三i三||
||三三三i三三三i三||r――――――――――
||三三三i三三三i三||\r──―──―──―
||□■□■□■□ ||\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|| \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|| \ ::::::::::::::::::::::::::::::::::
\. \ ::::::::::::::::::::::::::::::
\ \\:::::::::::::::::::
\ \.\:::::::::::::
/.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:.:.:\
. /.:.:.:.:.:/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙:.、:.:.:.:.:゙:.
. / .:./:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./i:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:
/.://.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/ i :.:.:.:./ハ:卜、:.:.:.:.:ト、:.:.:.:ハニニニi.:.:.:.:.:.:
. /:/ /:.:.:./.:.:.:.:./:.:/__.j :.:.:.:l |├‐\:.:.卜 i:.:.:.:ハ .:.:.:.:.i:.:.:.:.:.: 子楚さま。
|/ /:.:.:./:.:.:.:.:.:i:.:/__ヽ.:.:.:l レ' __ 、:j l:.:.:.:.:.i :.:.:.:.|:.:.:.:.:.:
/.:/j.:.:.:.i:.:.:K.〈 | ハヽ:l | ハ 〉 !:.:.i:.:.:i .:.:.:.| .:.:.:.:.:
. /" l:.:.:.:i:.:.:.ハ いr} いr} ..:.:/:.:.:.:i :.:./.:.:.:.:.:.:i. つらい過去など全て忘れ
|:.:.:/i :.:小  ̄  ̄ /:./:.:.:.:.:.|:./:.l.:.:.:.:.:.:|:
|:./ V:.:.:.l ' /:./:.:.:.:.:.:.:レ:.:.:|:.:.:.:.:.:.|.:. 私と新しい生活を築きましょう。
|;' j :.:ハ __ _ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:i:.:|:.:.:.:.:.:.|.:.:.
/:./:.:.:.:\ 厶ィ :.:.:.:.:.:.:.:/ :.i:.:|:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.
. /.:/:.:.:.i:.:..:.:`:... / :.:.:.:.:.:.:.:;ヘ:.:.:i.:|.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.
/.:/ :.:.:.:i:.:.:.:.| .:.:.:`.:.. __ ィ.:.:.:.:.:.:.:./:/ v:.i:.|:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:. 子孫の繁栄も王者の務めですよ。
. /.:/ . :.:.:.:i:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:/ | /.:.:.:.:.:.:./:/ v :|:.:.:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:.:.
/.:/:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.小 :.:./l l / .:.:.:.:.:./:/ . ヘ.! :.:.:.:.:.|:.:.:i:.:.:.:.:.
. /.:/ .:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.l. 〉' | .′ .:.:.:./:/ / \:.:.:.:|:.:.:i.:.:.:.:.:.:.
/.:/ . :.:.:.:.:.:.:.:i.::.:.:.l/ | / .:.:.:.:./:/ / \:|:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.
. /.:/:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.l / .:.:.:.:.:.:/:// \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
【緑姫(えんき)】
秦の王族の娘。子楚の新たな妻。
.
/子楚 ……わしを気遣ってくれるのはありがたい。
( )
( O ) けれど過去あってのわしなのだ、忘れることなどできぬ……。
│ │ │
(__ (__)
. ´  ̄.:.:.:.: . .
_ . ≠´ . . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`::..、
⌒7 :. / . ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.\
/ .:.:.:./:.:. . . /.:.:.. イ. . .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:\
/イ:.:./.:.〃_:/:./ | .:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.ハ:.::\ お優しいのですね……。
. /.:./.:.:.| |:./X ‐|-i:.:.:.:j'ニ7.:.:.∧\:.\
i.:/ l:.:.:iY心. ィぅミi.:./ニ7.:.:.:.:.∧ \:.:.
l/ ∧:.:代::リ ト:::ィiY.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヽ けれど今の貴方の心は前妻にあっても
/.:.:.ヽ!xx , ゞツ'.:.:.:/.:.:',.:.l.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:./.:.:\ ー xx/イイ.:.:.:.:i:.:l.:.:.:.:.:l.:.:.:.: いつか必ず振り向かせてみせますから。
. .イ.:.:./l:.:, -‐≧=┬ /.:.:.ト、:.:.:.l:.:l.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.
-‐.:.:.:.:.:.:./.:.://:/l: : / : : /「 ̄,'.:.:.//\l:.:l.:.:.:./.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:/.:./xへーァ: /:∧V.:.:./. : : : : V.:.:.:/.:.:.:.:.:.:
:.:.. -‐ァ'.:.:///`ヽ:::\くX: :/.:.:./. : : : :-:‐V:∧:.:.:.:.:.:.:
/.:.:// . :V::::〉::::};.:.:.//: : . . j/.:.:}ヽ:.:.:.:.:
-‐..:'.:.:.// . : :}/.:.:./:.:/:' : : . /.:.:.:,.:.:.:i:.:.:.:
/.:.:.// . : : /.:.:.:.:/:.:/: : . /.:.:.:/.:.:.∧:.:.:
>こちらの夏姫については特に逸話がなく、地味な女性だったから見逃されたのかも知れない。
バックボーンになる勢力がなかったんだろうな
/子楚 ( この子の気遣いがかえって辛い……。
(;´Д`)
( ) ま、王者の務めってのも一理あるし……朱姫たちを無事に救出できない
| | |
(__)_) 場合の保険も考えて、政の弟を作るぐらいはいいかな? )
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
子楚は緑姫を側室として受け入れ。
緑姫は、これで子楚は朱姫を諦め、自分が正室になったと思い込んだ。 この意識のズレが
のちのお家騒動のひとつを産むこととなる。
.
そんな子楚の運命と入れ替わったかのように、朱姫親子は辛酸を舐めつづけていた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国 ]
ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽ
○===○===○== ○===○===○==○===○===○===○===○===○=== ○===○===○===○===○===
____
/⌒L) ) ) \
イ/⌒ハ ̄ ̄ ̄ ̄ハ
イ __ ハハハハハハハハ
イ ∠_/ ハハハハハハハハハ ギシギシギシギシ
イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ
‐-‐-イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--‐-‐-‐‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--
イ_,,│;:;:│__ハハハハハハハハハ
-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-
q趙p q趙p q趙p q趙p あの朱姫が安く身売りを始めたとは
,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ
(`ハ´__) (`ハ´__ ) (`ハ´__) (`ハ´__) 信陵君さまが秦軍を撃退したおかげだな!
( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i
|_|||__| | |_|||__| | |_|||__| | |_|||__| | そのお零れに我らも預かろう♪
,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< もう高級妓女じゃねえ、そこらの安淫売になったんだから >
< >
< さっさと犯らせろや!オラッ! >
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
/ -=三三ニ /
/ 三三三ニ===`-____、 /
/ rー――-- 、_ __ ,イ/// ヽ
/ { i / フ ̄スー――――ー―----,ィ' ´ \ ヽ
', ! / ー '´ ^ ー 、 Y { // _ニ \_
! / ,ィー-、___j し ヽ、! ー=ニニ ,.イ` 、
i / ` 、u c ヽ ヽーー-、 '´ノ `ー-
/ィ / 、._ ` 、__ ', r !´ミ 彳ー,-彡ぅ
彡// 彳 / \` 、_ (__) !! ! )ミ_,.彡 /'´
彳 / ー、_ー 、 ` - 、 ̄u ノ ノィ,=ー< / / ギシギシギシギシ
彡/ / \ `ー-ィ_) し し'うイ⌒ミ、Y 、!
/ / `ー、___j ,// ミ ミ`y 'i
/ / u /、ノ/ ミ ミ ハ `
/ _,. - ー、 __,......... /_,. -yニニ ミ イヽ し
/ ,. '´ ! ` 、,. - ' ´ イ´、 _,{ ゝ、
/ ,− < ,. ' ´ /ー ヾ_ ,ィ} / ` 、
/ ,. '´ ̄ ヽ、ヽ、 ,. '´ ,. '  ̄ レ ヽ、
/ / ,. '´ _,.ィミ 二ニ / ヽ
/ // _,. '´ ,. '´ ヽ、 三三 / ` 、
,. '´/ ,./ _,. - /ニニニ \ ,_ / `
/ / ,. '´ /三三三三三ニ`ーr'´ ヽ|
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< だいたいなあ……妓女なんぞ、脱いで股開くだけで大金稼ぐなんて世間を舐めすぎなんだよ! .>
< >
< 真面目に働いてる人間が馬鹿馬鹿しくなるような事をしてんだから当然の報いだぜ! .>
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
>【緑姫(えんき)】
>秦の王族の娘。子楚の新たな妻。
どちらさんがお膳立てしたのやら。
呂不韋がこんな身分の高い女性をあてがうとは思えん。
|
| __
| _ /___\_
| '--/;/ = _i=ヾ--' ・・・・・・・・・・。
| /ヾ;ヘ;.'三'/;\
|\_\|::::::::|/_/\
| |::▽::| |
|======|:::∫::|====|
. / // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| L__ム斗七廾‐∨ トト-HLム|_//| | リ | | V.|リ
. | |ハ |V .|ヘ|´|ヘ.| ヘ|ヽヽ|. |∨.// |/|/ |//`lリ ./|リ リリ / |/ アひい、ひぃ……少し休ませ……。
. | ',∧|∨.|ヘr≦沁¨¨丁㍉ ` .ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|'
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|`‐゙'――'' | |/. ヽ'゙―‐''´/// .|.//,' ,'. '
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ xxxxxx ' xxxxxx '// /,'/二/‐ _ い、いくらわたくしでも
ヽ---------=ヘ ヘハ l U /,'/.ム__===== _ヽ、
/ / / ヘ ヘ .ハ. u _´_ ∧//|'´ ヘ.ヘ ` 日に何十人も相手をしていたら
∧ / \__∨ .ヘ. /.――ヘ ./ { ∧ヘ
// .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ. /´ .`´ `}. u./| .ト- _ ヘ ヘ 玉門……壊れる……!
//./ / ヘ ハヾ.\ ヽ / .∠ .| | `¨=‐--ヘ _
// / |. ∧ ', ヾ=ヘ \_/ 〃 .|. .| / 腫れを直す……時間も無いわ……
. / / ∨ キ || > イ‐'´´ .V .| /
/ | キ .| ヾ 〃 ヘ | ./
| l l 》≪. ハ. ', ./
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< ガタガタぬかすな! >
< >
< 鬼畜の秦人と通じた淫売に、優しい俺らが .>
< >
< カネを恵んでやるってんだ!サボるんじゃねえ! >
< >
< もっと腰を使え! >
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
/ / / /, ,' , ト、 // ヽl∀)_ノ `ヽ、
.l゙ ;;.l l /, ' , ',ノ ;l / | :;, ̄ ヽ、 ああ〜たまらねぇぜww
.! ;;;l i l ,' ' ,' ','./ イ l io,' :;l´ 、 i、
│ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″ ヽ ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、 ヽ 高慢ちきな女を懲らしめるのは。
! `,! l l; ;', ', ノ;; ;;l / `゙'''''''" ;;;;;ン、_ !
ヽ;;;;/ ! l ./;;;; ;;:! ,/  ̄ミヽ、 ( ( i っ ;;;;;;;〈 / ノ
/゛ ./'´/ ヽ.、 ,,;;;ノ/リリヾ ..:;ヽ ,-一!;;:,, _;;;;:::''''-ヽ/ / 高級妓院に通えなかった
巛 ! ;| (、 i_ ̄``ーヾ、ノゝリ:::::::::::::;ノ i ,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡
. 巛 ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾf) ヽ....::::/----┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡ 下賤の者に犯されてどんな気分だ?
/;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽフ vー !ッ、__`、`、` 、`、 `ヽ
./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;)ヽi i_, ---―ヽ、 l ζ `゙'''ー/゛ , , , ノ ヌヘヘ。
ト ,',', ','/  ̄ ア゛,' ', , , ノ i ! / ハ i、 ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/
,i', ',' ',/ / ,' ,',' ,','ノ-―' ノ i_ノ一ヽ l ̄ _,/´`i ', ' '/ ズボボッ
/ トーュ l ' '/ー―--'´ ヽ_ -'´ / ゙ヽ ズボボッ
i _ -ー'" / .ヽ `ヽ,っ _._,)
アンジェリカさん、集団レイプされとる
. / // | | .| | | | .| | |. | | ',. | |
| |.| | | .| .|| .ハ .|、.|∨ !|.|| | /| || |l l |. | |
| || |. | |. .|V |.ヘ .l.|.Vl lヽ ,'|,' | | ,' | /|| | .| | リ| リ
| |ハ |V | .| L__ム斗七廾‐∨ トト-HLム|_//| | リ | | V.|リ
. | |ハ |V .|ヘ|´|ヘ.| ヘ|ヽヽ|. |∨.// |/|/ |//`lリ ./|リ リリ / |/ く……屈辱……ですわ。
. | ',∧|∨.|ヘr≦沁¨¨丁㍉ ` .ハ .//≦''ア¨¨¨シ,','|./ |///| ./ .|'
/ __ -∨`.ヘ |.ヘ|O゙'――'' | |/. ヽ'゙―‐O/// .|.//,' ,'. '
. _, -=ニ´ 三.∧ ∧|ヘヽ xxxxxx ' xxxxxx '// /,'/二/‐ _ 身も心も下種な連中が……
ヽ---------=ヘ ヘハ l /,'/.ム__===== _ヽ、
/ / / ヘ ヘ .ハ ´ u ∧//|'´ ヘ.ヘ `
∧ / \__∨ .ヘ U , === 、 / { ∧ヘ
// .>-‐…¨´´ ヘ .ハヘ. { ̄ ̄ ,} /| .ト- _ ヘ ヘ
//./ / ヘ ハヾ.\ ` ̄ ´. ∠ .| | `¨=‐--ヘ _
// / |. ∧ ', ヾ=ヘ ∠〃 .|. .| / ` ‐. 、
. / / ∨ キ || > イ‐'´´ .V .| / \
/ | キ .| ヾ 〃 ヘ | ./ \
| l l 》≪. ハ. ', ./ \
` < }「 ̄ ̄( \、 ,l :L ―⌒{ //人{ _」L _
〕ト .) { 、__ -―‐-<フ } }__ }! /∠ -=≦ ̄ ̄ ̄
( 、 ー―` <)k ⌒ヽ ) _)k _\ ,> r― . r― 、\
\__)k _ ` <_/) 、 {f^>’⌒;! \. { ⌒ \\
、__) ー' _)  ̄ ` .,^\r 、_∨ {_」 \___) 、{ r―、 ー- l¨l 「|「|
_) \ 、_.ィ/ ィ(r―――. \ __ ̄ l .l ,ィ|_||_|
__ r( ⌒; .)k ^i{ー ( _ \_ ) rー  ̄` 、 .l .l, - '", '
 ̄ \、 u し / /∨∧ ィ⌒ 、  ̄_ 、 \ \ .___ .「l「'l l , - '"
〕ト __ ィ( {. ∨∧( ィ( ( ̄ \\_ ) __ _, -'"´ | |_|レ゙.l .l /`--ァ
J  ̄) / ̄ ̄]i )k,r≧=―――――=≦)k \Ⅵ! ヾ´ ,ィ | l .l / ./
/ィ( | し )ki{ r i }「`ヽ (\’,.) 、 ヽ, -'" .| | .l  ̄ ̄ ゙̄l 二7 /__
ー―< / {N{ | } 、 」.! } 、j ∨} ト、 \ .Ll l____l |, -‐ '"
\ し ′ }i{ | /  ̄ 、 :} ( }k:'{ \ )
、 { / 八∨ /^ 、 r \ 、 ∨}∧
` . u / .ィ(∨ } :| } { \ { :,
> ., J ィ⌒! { )∨_ノ し { } (^\ 、.′、
> ., // | .}(_ }i / } { ) \}! i
≧s。.,_//___ ィ⌒ =≦^∨′ { } /{ :}! J
じ´ し J |{ } { ./ } }! o
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 屈辱? ざまぁwwwとしか思わんな。 .|
| |
| 虐殺者の秦人についた女なら何を .|
| |
| やっても許される! |
ゝ_________________,ノ
q趙p q趙p q趙p q趙p いいことじゃねえか。どんどん苦しめ。
,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ
(`ハ´__) (`ハ´__ ) (`ハ´__) (`ハ´__) みなで協力して秦を潰そう!
( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i
|_|||__| | |_|||__| | |_|||__| | |_|||__| | 仁侠に厚い趙人は悪を許さない。
,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,
/ ヽヽ
/ / / ヽヽ
,' / ヽヽ
l / // , ヘ _ _ ヘ. ヘ ヽ
l / / /./:::::::::::::::>::‐-------‐‐≦:::::ヘ ヽ ∧.ヽ
| // / /::::>∩<:::::::::::::::: | { }.|::::::::::::><::>,. ハヘ.',
| / //| レ< ∪ >-<:::::: ヽ丿:>< .∩ .ヽ | | | , ', , うう……貴方たちって
l./ // | .| | / / || |∧ ∩ |.| .|∪ .l | | | l ,l
,'/ / | ハ | || /| |/| | | |.ハ l∪ . ,' || || | | . | | ,'| | | 自分もこうなったらって
,/ _/__| .ハ | | ,'.| / ', | ∨ .ハ /| | ,|| || | | | .∨ .| |
_ -===ニZ‐乙 ̄| ヘ || Lム|_ |∨|| ヘ ||| , // .| ,' ,'|_L| リ .リ .A ト- _ 考えたりしないの……?
` ̄¨¨゙゙〉‐=_二-ハ ハ ハ ヘ| .|.| ``ヘト=_∨|. ,i /ム レ‐ナ´|/ /| / /ム .ト-‐‐ゝ
// >- .v .ヘ ヘヾ.弋二込シr `∨ |/゙´ry==.ッ'ヲ,' ,'/ / ./´ ヘ |
/./ > ´ ∧ .∧ |ヘ.ヘ ` ‐―‐ ´ ヽ‐‐ '‐'´//// //// ∧| >‐- 酷すぎる……
_// <ヘ 〉〈/| | | // ////// ヘ|
‐=ニ´ .ヽ ∧ ヘ/∧ || l u/ /V/././ / `
./ ヽ V/\ヽヽu 丿 //´/| |/ ,'
/ ヘ. ∨ `ヘ ヘ ⊂⊃ イ// 〉 ,
/ メ ヽ .∧ \ .< ミV/ // |
| ∧ヽ .ヘ /__ > <:::://= // ./ .|
_/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< ま、まて! おまえたち!! >
/ \
 ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ( ⌒ヽ
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::シ 匕::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ ( )
丿`  ̄ ゙ ~  ̄ ` ̄ ´i i ` ̄ ゙ ~  ̄ ` ̄ ´\ ) )
r´ } { `ヽ ノ ノノ
ト-‐ '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`' ‐イ ∠ノ ゞ゙´、
`────────';.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.'────────´ ザッ
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
/::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:、-一'''";:;:;:;:;:;:;:;:``''ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ト、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::/ ___,,,,,,,,,,j ヾ-‐''二二`ヾ;::::i::} };:;\;:;:;:;:;:::::::::::::::::'、
:::::::::::::::::::::/|::/:::; --、:! |::`i::{ ロ } :::}::::{ }::;:;:;ヽ;:;:;:;::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::/:| |:i {. ロ j |:::::l ´ ̄ ̄ :::::::::} .{:::::::::::゙、;:;:;:::::::::::::::::::::
:::::::::::::/;:;:;| |::-┴''"´/-──ヽ;:::l :::::::{ {:::::::::::::|:/::::::::::::::::::::::: は……母上をいじめるな!
:::::::::::::;:;:;:;| |:::: |:「:l:::::::;「:Lヽ! ::::::{ }::::::::::::/::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::;:;:;{ |::: U i:::::{ |:::::::::/; ===、::::::::::;ィ'
、::::::::::::;、-‐|:. |::: ; -r┬''エエエ`ヽ:ヽ、 l::::::`i ヾ/:::::::::::::::|::::/‐| なにが仁侠だ!
`ヽ、((:::::::::|::...| ∠ -┴┴''"二二二 ,.:::::::::::::レ'´::::::/ ̄``i'´ ___|
,二ヽ|:::``ヽ、:::|:::ヽ ,.::::':::::::::::/::::::::/ |/ よってたかって母上を……!!
/'´ |`ー 、::::ヾ|:::::::::、... -───‐r'´:::::::::::::;/::::::/ .:| , -‐
_{ , --ヽ ヽ::::ヽ::::::|::::::::::::::::::::::::::::',::;、-'"/::::::/ ∨ __
ヽ, -- 、! ヽ:::::ト 、|:::::::::;;;;;;;:::;、-'´ /::::∠...___/ヽ、_,=====V
|, --、| \:ヽ  ̄ ̄ ̄ ____/|ヽ/ o |_____,ノ', /
___|ニニヽ`ー----/ー─‐‐''"´::::::/ | o ヽ::::;、-'´ 彡|ハ:
______________________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
朱姫のガキか?
目先の事を鵜呑みにするバカは
見当違いな事を言うwww
q趙p q趙p q趙p q趙p どんな教育してんだよ?
,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ
(`ハ´__) (`ハ´__ ) (`ハ´__) (`ハ´__) 頭が弱いか、おかしいんだな。
( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i
|_|||__| | |_|||__| | |_|||__| | |_|||__| | 我らが教育してやろう!
,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,
ノ 7 ( 」 ―┐ll ( < _|_ (
: / > ) ―┘ て _、, ゚ 。 } ノ 」 Z, 俺の家族を奪った長平の恨みを思い知れ!
: ‐┐ll ( ,, 、Z ー { _哲j_ ノ ─ァ /
┃ ノヽ \L<,f ) 二.、 ( / ;lーl ` ) /ヽ { ガキっ!謝罪と賠償しろオラッ!!
・ っ /´ / )∠_ っ 「 C 」| | l Z っ (
( l / ,イ /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒ 正義の鉄拳を喰らえ!蛆虫!
⌒Y⌒Y´ ̄` | | | { ′_/ /  ̄ l |
L└ミ ト、 从 \ / l l __ __ __ __
l | `ヽ \ ノ⌒⌒\ て 〉 〉 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
/ / \/`つ 人 Vヽ └' | ┌┘  ̄|_「Ll </ | ┌┘  ̄|_「Ll </
/_/ /f ヨ Eヽ〈 ー'^┘  ̄  ̄
〈_ノ l'_/盂ハ_ソ
_/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< 秦国のせいでなぁ、俺は家族を . >
< >
< 煮て食う羽目になったんだ。 >
< >
< てめぇも煮て食うぞ、ゴミクズ!! >
/ \
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
朱姫親子に対し趙人たちはどこまでも冷たかった。
この背景には過去の敗戦だけでなく、秦と趙の立地にも一因があった。
.
西施の回で触れたが、趙国の前身は戦国の覇者の座を長く防衛し続けた晋国である。
お家騒動により三晋(さんしん)と呼ばれる趙、魏、韓の3国に分裂したが、
住民の意識は天子のいる周国に近いことから天下の中心の都会人という自負があり。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
}` ´ , ; ' 【燕】'ー-、 ,.-、__,.ノ::::::::::::::::::ゝ /:::::
f i , ' ' ' , ノ^ーノ:::::::::::::渤海:::::'ー'::::::
r' { , ' ' ', / ヽ_::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ , ー、○晋陽 _'/ , , , ; ' ´`ハ::::::::::::_-‐-、_:::::::::
、_ ノ , ' / r'´ ; ' _,.-'´ {__/ `}:::::
\ | , ' / __} , ; ' _/ ○臨シ __,.-‐'´::::::
`ヽ , , ' | ノ 【晋】 , , , ! ,' _/, 【斉】 _,_j::::::::::::::::::::
, , , , ' { } __j ;【衛】' ' , / ' ' ' ' ; _}::::::::::::::::::::
【秦】 ヽ、 ノ´ ; , , r‐'´ ' , ○曲阜; , , , , /::::::黄海:::::
'ー{_,.-,´`ー-‐‐,'-―'´; ,' ' , , 【魯】 {::::::::::::::::::::::
ー-―' ̄;´ , ;【周】 , ,'【鄭】 ; 【宋】' ,【滕】' ; ' , , , ,`'ー、::::::
, , , ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' , , , ; , , , ' _,.ヘ::::::
', ' ' '_{ゝ、_r' ',::::::
ヽ _;_,.-‐----、 ,.-‐'`}_ノ´ }::::::
´ ; ヽ -v、__,.-'ー-‐' ', _,、 `ー、:::::
', `}_ / ̄´ `ー==、ー'::::::
; } 【楚】 _f o j`、 `ー、::::::
ノ ̄ ̄'`,ー‐-、 ヽ _r' 【呉】 `´ ,.-‐'::::::
' ' ' , ヽ_○郢`ー'^フ´ヽ r'´ , , r='´,-、::::::
',  ̄}_,、 _s' ヽ_ ノ , ' '【越】 ` >::::::
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
それに対し、秦国は楚国と並んで天子に逆らい続けた新興国であるため
三晋の人々は秦・楚人を卑しい辺境の蛮子として侮る傾向にあった。
.
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 正義の裁き、思い知ったか。 |
| |
| 秦の蛮子がッ! |
ゝ______________,ノ
q趙p q趙p q趙p q趙p
,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ ざまあwww貴様のような糞ガキでも
(`ハ´__) (`ハ´__ ) (`ハ´__) (`ハ´__)
( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i 殺せば王の裁きを受けちまうからなぁ……。
|_|||__| | |_|||__| | |_|||__| | |_|||__| |
,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 , 止めを刺せないのが残念だぜ。
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
`’ `´ ~
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
`’ `´ ~
/ ヽヽ
/ / / ヽヽ
,' / ヽヽ
l / // , ヘ _ _ ヘ. ヘ ヽ
l / / /./:::::::::::::::>::‐-------‐‐≦:::::ヘ ヽ ∧.ヽ
| // / /::::>∩<:::::::::::::::: | { }.|::::::::::::><::>,. ハヘ.',
| / //| レ< ∪ >-<:::::: ヽ丿:>< .∩ .ヽ | | | , ', , ・・・・・・・・・・・・・。
l./ // | .| | / / || |∧ ∩ |.| .|∪ .l | | | l ,l
,'/ / | ハ | || /| |/| | | |.ハ l∪ . ,' || || | | . | | ,'| | |
,/ _/__| .ハ | | ,'.| / ', | ∨ .ハ /| | ,|| || | | | .∨ .| | あなたのような子供に
_ -===ニZ‐乙 ̄| ヘ || Lム|_ |∨|| ヘ ||| , // .| ,' ,'|_L| リ .リ .A ト- _
` ̄¨¨゙゙〉‐=_二-ハ ハ ハ ヘ| .|.| ``ヘト=_∨|. ,i /ム レ‐ナ´|/ /| / /ム .ト-‐‐ゝ 何ができるっていうの?
// >- .v .ヘ ヘヾ.弋二込シr `∨ |/゙´ry==.ッ'ヲ,' ,'/ / ./´ ヘ |
/./ > ´ ∧ .∧ |ヘ.ヘ ` ‐―‐ ´ ヽ‐‐ '‐'´//// //// ∧| >‐-
_// <ヘ 〉〈/| | | // ////// ヘ|
‐=ニ´ .ヽ ∧ ヘ/∧ || l u/ /V/././ / ` これ以上わたくしを
ヽ V/\ヽヽu 丿 //´/| |/ ,'
ヘ. ∨ `ヘ ヘ ⊂⊃ イ// 〉 , 惨めな気分にさせないで…
メ ヽ .∧ \ .< ミV/ // |
| ∧ヽ .ヘ /__ > <:::://= // ./ .|
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、 こ……これが正義か……
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
────────────────────────────────────────────────
l,....:ヾ;、_,、-'´.:::;ジ|:::::|:::ヾ::|/::::::::::::::|;;;;;;⌒ヽ=´>||⌒y‐ 、`''‐-、:::/
j:::::::ヽ||、-‐'' ´ r':|::::::|:::::::_;、-‐''"´ ゙ヽ、;;;;;゙、::::-||´:::_;;、::::`'''/
/::,、-''´|| _,ノV:::|;r‐‐''´ r''´:::ヽ ヽ/:::::||‐''´:;、-===彡___
〈´ ||r'´:::r‐'ニフ| ,,,,,, _,.ゝ:::::::::::"´_,,、-─''" /__;;;;;;;;\;:
゙i, ,ノ::::::/ rL;;::::| |::::::レ'"´:::::::_,、-‐'´ ___,、-'''´ | Y⌒l-|: 強い力でぶちのめすことが……。
゙i, .:::::::/rL;;;:::::::|`'´::::::_,、-‐''´__,,、-┬'" | | | | |:
゙i, :::: レ'ー'''二、-''" __,、-'''"| | | |. | | |:
゙i, :::: /,rr┬┬┬''"´| | |__,、-┴─‐┴─┼─' ならあいつらより強くなれば
ヽ ::Ll;;;|: | | | | _,⊥-‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;____;;;;;;;;;;;;::::::::
ヽ ゙i;ヾ|. | | | _,、-┴''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-''´:::::r'⌒ヽ;;;;;;;;;;; わたしが正義だ……。
ヽ.゙i,ヾ!.| レ'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,,、-''":::::::::::::::::|::::::i:::::ヽ;;;;;;;
ヾi, ゙Y´::::::::;;;;;;;;;;;;/´`゙''''"::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::|::::::::ヽ;;;
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 世界が私たちを殺そうとするなら、私が先に世界を殺してやる…… |
ゝ_____________________________,ノ
────────────────────────────────────────────────
________
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/〉
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7'  ̄/ //
/ / ̄_ ̄.| /_/ / .//
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/ / 7 //
/ .___ / く / ̄/_/ ̄ . //
./ / _ | /._〉 / / //
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.//
/ __ .// / ̄ ./三 三 三 三.〈/
./ / / ./  ̄/ / ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄/ ./ ./ ̄ ̄ / ̄ ̄
./ ./ ./ / ̄ ̄/
/ / / / ̄ ̄
/  ̄ ̄ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物心ついてから政は、あまり家に居つかなくなった。 春を売る母を救う事ができず、
家に群がる男たちには叶わず、その場所は多感な少年には居たたまれない場所だった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽ
○===○===○== ○===○===○==○===○===○===○===○===○=== ○===○===○===○===○===
____
/⌒L) ) ) \
イ/⌒ハ ̄ ̄ ̄ ̄ハ
イ __ ハハハハハハハハ
イ ∠_/ ハハハハハハハハハ ギシギシギシギシ
イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ
‐-‐-イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--‐-‐-‐‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--
イ_,,│;:;:│__ハハハハハハハハハ
-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-
q趙p q趙p q趙p q趙p
,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ ,r'――γ
(`ハ´__) (`ハ´__ ) (`ハ´__) (`ハ´__)
( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i ( ~(((~ ゙i
|_|||__| | |_|||__| | |_|||__| | |_|||__| |
,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,r'___人 ,
そして自力で糧を得ようと、コソ泥まがいの事に手を染めて飢えを凌いだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨| ||┠─┼─╂─┼─╂─┼
| ||┣━┷━╋━┷━╋━┷━╋━┷━┫| ||┣━┷━╋━┷━╋━┷
| ||┃//////┃//////┃//////┃//////┃| ||┃//////┃//////┃////
|_|l┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛| ||┗━━━┻━━━┻━━
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
────────────────────────────────
|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi:::::::::
---イ/:::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::
政だッ!忌々しい秦のクソがっ!
また食いモン盗みやがって!
(⌒趙_∧ ,//趙_∧
バキィ!ヽ( `ハ´) :(⌒ミ( //(`ハ´ ) ヘドがでる。この鬼子が!
バキィ!!ヽ l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、 _`ヽゴスッ!!
('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
(⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
(´⌒ー- ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
(´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ギャァァァァァッ!!!
_______________
/
< そのまま死ね! 人間の屑!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
────────────────────────────────────────────────
∨/~ '~ミλ /:::::::::::::::::::::::::\i'''''''\ ..._\く/::/
::Y::.. ,,;;;;;;;;;;/《;;/;;;;;;(~\,,,,,,,/~);;;;) '''ミーγゞ〈/
| |::. ;;;;彡 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'' ::::ミヾ:::::::》〉
! 彡,,,イ ̄Τ ̄Τ ̄Τ ̄Τ ̄Τ ̄Τ~Τ\:ミゞ Y く…そ……ま、まだ弱いからこうなる……。
i;イ | | | | .| | | .| _|;\ミ.!:|
. |:::::::i;;「 ̄Τ ̄Τ ̄Τ ̄Τ ̄Τ ̄Τ~Τ/;i;i;i;:Y/|
:i:::::::;i;;|__.|___|___.|___.|___|___.|__|_|;i;i;i;i;:i::!| 強くなる……そしてお前らを
∧i;i;У,-、二二二二二二二二二二二二,,-\;;;ィ::ヽ
~:::. ヽ;;;; ,/ .〉 ::..〈〈::::/ :: :;;へ;:: ヾ::〈 ::ゞ::::: リ:. :i みなごろしに……してやる……。
::::::....... _/ /∧ 〉〉 ! 〈:::: ー、 ヽ ::: \::: ::: /
....... / ::::.:..//:::: /:: ,へ└ 〉 ヾ:: L;;ヽ \;;;;,ィ' ノ
/ 〈 TLヾ ノ / /
────────────────────────────────────────────────
始皇帝の生い立ち、ナポレオンに通じるものがあるな
..::::;i:::::::::::::::;;:;:;::::::i ,i::;:;:::::::::::;:;:;::::i
.::: . ト,;:::::::::;:::-::::::::i i;;::::::::::;::::=::::::i
.:;:: i:::::::::::;;::::..;::;::::i ,i`:::::::::::;;;;-:: :i
.:: i;;::::::::::;;:.::::::::;-i i;::::::::;;;;::::::::: ;:l 政……。 お主も懲りんのー。
.:: |`:::::::::::::::.,,,::::: :i ,;i::y-ー:::::::-:;;:i
:i::::::::::;::::::::::::::::::i. , i:/:::-ー:::-ー、ヾ
;i::;::;::;::::::::::::::::::::i, ::i,/ :`゛';;;;;;;;'"´ヾ,i
.::: i;;:::::::: ......-:::::;〈, `i . i
i:::::::;;;;;; :::~:::-:::i 'ー-:::::;-- ー"::
/::r-ー::::::::;;:-、:::i ;;;;;..:::::::::::::::::
レ,,::;;..-ー::::'´ー、,;〈,;;:::: :::::::::;;;;;;;:;::::::::... ザッザッ
,,;:〈,/ ヽ,;;;;::: ;;;;;;;;;:::::::::::::::::....
,,;;;;;;;;';、_ :: ,/';;;;;;;;;;: ;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;...
,,;;;;;;;;;;;;;;;`ー --::ー';;;;;;;;;;;;;;;; ;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::,,
,イ≧。、
_ 。r仁二二二≧。、
,。:仁二二二二二=---マ≧。、
,。仁二二二ニ=- ´ マ二≧。--‐ァ
__,:仁二ニニ=- ´ マ≧、=-_'´
/ ,:仁二二./ _ マ二ニ二ニ>
{〃仁二=У γ, == 、.ヽ _ノム二≧、'´
//,仁二.V { {ニ=り ..} r≦彡イ=ム--=ゝ、
,/ル==ミ、 ヽ 二彡' ノ  ̄ ̄7二:}! わしにとっても、お主にとっても
,イ' ,-=- 、 \ ==彡' r, _。彡二j!
Y====ミヾ 、 ヽ !:!(三彡77 ここは敵地じゃ。
{==ミ、 \ヽ/ /ノ _。≦=ノ
ヾヽ ¨ //。≦> ' 余計な事をせず、死んだ魚のような
>--r‐‐--------==≦彡'¨¨ヾ
/::::、:>-<::У彡:::::::-=ニ二ハ 目をしてこっそり暮らせば、痛い目を
ヽ:::':::::::::::::/::::::::》イ::::::::/::::::::\
ヽ::::::::::/:::::::::/:r‐ 、::::{:::::::::::::::::::ヽ 見ずに済むのにのー。
}{==ゝ--≠===ヽ ヽ::\::::::::::::::::::)
/:f:=r==--------`ミ二=--、:::::::〉
//::::::/:::::{::::ヘ::::::::::::::ヘ:::::ヘ-=ニミY´
〈〈:::::/::::::::!:::::::ヘ::::::::|:::::ヘ:::::ヘ::::::::::\
【姫丹(きたん)】
趙に人質として送られている燕国の太子。
「史記」では周王朝の姫姓とし、「竹書紀年」では異姓の姞姓。
.
/::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:、-一'''";:;:;:;:;:;:;:;:``''ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ト、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::/ #_,,,,,,,,,,j ヾ-‐''二二`ヾ;::::i::} };:;\;:;:;:;:;:::::::::::::::::'、
:::::::::::::::::::::/|::/:::; --、:! |::`i::{ ロ } :::}::::{ }::;:;:;ヽ;:;:;:;::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::/:| |:i {. ロ j |:::::l ´ ̄ ̄ :::::::::} .{:::::::::::゙、;:;:;::::::::::::::::::::: 丹……わたしは負けん……。
:::::::::::::/;:;:;| |::-┴''"´/-──ヽ;:::l :::::::{ {:::::::::::::|:/:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::;:;:;:;| |::::# |:「:l:::::::;「:Lヽ! # ::::::{ }::::::::::::/::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::;:;:;{ |::: #i:::::{ |:::::::::/; ===、::::::::::;ィ' いつか必ず大望を叶えてやるんだ!
、::::::::::::;、-‐|:. |::: ; -r┬''エエエ`ヽ:ヽ、 l::::::`i ヾ/:::::::::::::::|::::/‐|
`ヽ、((:::::::::|::...| ∠ -┴┴''"二二二 ,.:::::::::::::レ'´::::::/ ̄``i'´ ___| 秦を蛮族呼ばわりする連中を
,二ヽ|:::``ヽ、:::|:::ヽ ┃,.::::'::#::::::/::::::::/ |/
/'´ |`ー 、::::ヾ|:::::::::、... -───‐r'´:::::::::::::;/::::::/ .:| , -‐ 全て秦に……私に……膝まずづかせる。
_{ , --ヽ ヽ::::ヽ::::::|::::::::::::::::::::::::::::',::;、-'"/::::::/ ∨ __
ヽ, -- 、! ヽ:::::ト 、|:::::::::;;;;;;;:::;、-'´ /::::∠...___/ヽ、_,=====V
|, --、| \:ヽ  ̄ ̄ ̄ ____/|ヽ/ o |_____,ノ', /
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ただ一人の例外も許さん!わたしや母を侮辱する者だけでなく |
| |
| 私たちを救わぬ者たちも同罪なのだ! |
ゝ____________________________,ノ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,.。s≦二二>-\
,イ二二二/ \
,:仁二二ニ./ ‘,
,仁二二二./ ‘,
,仁二二二V , ニ、 j! 全てじゃと?
{二ニ二二V .{ {/ム.! ,;j!
. __f´ ` ー― - .ヽマリ ! / 彡j!
. f.:ハ,__,........__ ___ \¨´ノ 彡j! いくら秦でもそりゃあ無茶じゃ。
. |ニム `ー´ \ ) /
. レ-=、__ `´ / 戦に強いと聞く、お主のひいじいさんだって
. {二二ニ≧。,_ /
乂二二二二ニ≧s。z-----z、 ´ 全ての国を倒せないじゃないか。
` 寸二ニン≦二二二二二!
,イ≧。、
_ 。r仁二二二≧。、
,。:仁二二二二二=---マ≧。、
,。仁二二二ニ=- ´ マ二≧。--‐ァ そもそも、お主の父上が主らを
__,:仁二ニニ=- ´ マ≧、=-_'´
/ ,:仁二二./ _ マ二ニ二ニ> 迎えにくるかどうかさえ、分からんじゃろうが。
{〃仁二=У γ, == 、.ヽ _ノム二≧、'´
//,仁二.V { {ニ=り ..} r≦彡イ=ム--=ゝ、
,/ル==ミ、 ヽ 二彡' ノ  ̄ ̄7二:}! そんな妄想にすがって裏切られたら空しすぎるじゃろ。
,イ' ,-=- 、 \ ==彡' r, _。彡二j!
Y====ミヾ 、 ヽ !:!(三彡77 ここでは何にも期待しない事じゃ……。
{==ミ、 \ヽ/ /ノ _。≦=ノ
ヾヽ ¨ //。≦> '
>--r‐‐--------==≦彡'¨¨ヾ
/::::、:>-<::У彡:::::::-=ニ二ハ
ヽ:::':::::::::::::/::::::::》イ::::::::/::::::::\
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:、-一'''";:;:;:;:;:;:;:;:``''ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ト、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::/ #_,,,,,,,,,,j ヾ-‐''二二`ヾ;::::i::} };:;\;:;:;:;:;:::::::::::::::::'、
:::::::::::::::::::::/|::/:::; --、:! |::`i::{ ロ } :::}::::{ }::;:;:;ヽ;:;:;:;::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::/:| |:i {. ロ j |:::::l ´ ̄ ̄ :::::::::} .{:::::::::::゙、;:;:;::::::::::::::::::::: わたしの父上はきっと迎えに来る!!
:::::::::::::/;:;:;| |::-┴''"´/-──ヽ;:::l :::::::{ {:::::::::::::|:/:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::;:;:;:;| |::::# |:「:l:::::::;「:Lヽ! # ::::::{ }::::::::::::/::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::;:;:;{ |::: #i:::::{ |:::::::::/; ===、::::::::::;ィ' 丹……そういうお前の父上はどうなんだ?
、::::::::::::;、-‐|:. |::: ; -r┬''エエエ`ヽ:ヽ、 l::::::`i ヾ/:::::::::::::::|::::/‐|
`ヽ、((:::::::::|::...| ∠ -┴┴''"二二二 ,.:::::::::::::レ'´::::::/ ̄``i'´ ___| わたしの心配より、自分の父が信頼に
,二ヽ|:::``ヽ、:::|:::ヽ ┃,.::::'::#::::::/::::::::/ |/
/'´ |`ー 、::::ヾ|:::::::::、... -───‐r'´:::::::::::::;/::::::/ .:| , -‐ 足る人物かを心配した方がいいぞ。
_{ , --ヽ ヽ::::ヽ::::::|::::::::::::::::::::::::::::',::;、-'"/::::::/ ∨ __
ヽ, -- 、! ヽ:::::ト 、|:::::::::;;;;;;;:::;、-'´ /::::∠...___/ヽ、_,=====V
|, --、| \:ヽ  ̄ ̄ ̄ ____/|ヽ/ o |_____,ノ', /
戦国七雄というけど、越や秦は中原とは異なる異民族王朝っぽいよな
特に越は今のベトナムの先祖
___
,.。s≦二二>-\
,イ二二二/ \
,:仁二二ニ./ U ‘,
,仁二二二./ u ‘, わ、わしは父上に捨てられたんじゃない!
,仁二二二V , ニ、 j!
{二ニ二二V .{ {/ム.! ,;j! 父上は、すぐに迎えに来てくれるはずなんじゃ……。
. __f´ ` ー― - .ヽマリ ! / 彡j!
. f.:ハ,__,........__ ___ \¨´ノ 彡j!
. |ニム `ー´ \ ) / わしの父上を疑うなんて……政といえども
. レ-=、__ `´ /
. {二二ニ≧。,_ / 許せんぞ!
乂二二二二ニ≧s。z-----z、 ´
` 寸二ニン≦二二二二二!
`T二二二二ニニニニ|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
__
_ /___\_
'--/;/ = _i=ヾ--' ……「何にも期待しない」と言いながら、お前だって
/ヾ;ヘ;.'三'/;\
/\_\|::::::::|/_/\ 家族が恋しいんじゃないか。
| |::▽::| |
|;=======|:::∫::|====| そんなにこらえ性が無いなら、もう強がりを言うのはよすんだね。
.
___
,.。s≦二二>-\ っ つ
,イ二二二/ \
,:仁二二ニ./ U ‘,
,仁二二二./ ‘, うう……父上〜……母上〜……。
,仁二二二V , ニ、 u j!
{二ニ二二V .{ {/ム.! ,;j!
. __f´ ` ー― - .ヽマリ ! / 彡j! 政が虐めるんじゃ……だから早く
. f.:ハ,__,........__ ___ \¨´U 彡j!
. |ニム `ー´ \ ) / 迎えに来ておくれ〜……。
. レ-=、__ `´ /
. {二二ニ≧。,_ /
乂二二二二ニ≧s。z-----z、 ´
` 寸二ニン≦二二二二二!
`T二二二二ニニニニ|
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
燕国の太子・丹と政は、同じ境遇の王族で年が近く、居住区も同じ縁で交流があった。
ただし、のちの運命は天と地ほどの違いになるが……。
.
―――前256年。
秦国の武将・摎に、周国の天子を旗頭とした反秦国連合軍が敗れ、周の首都・洛邑が陥落。
900年の歴史を誇った周王朝はついに秦国に滅ぼされた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 旧周国の首都 ]
∫ι________/丁了
丿;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.ヾ.ヽ.
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::,.,.,.,,.,.,.,.,.;;.ヾヽ
.ヘ. ..ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::;::::::::::::::::::::::::::::::::,.,.,.,.,.,..,.,.ヾ.ゝ.., ヘ
ゝ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.,___., λ
ヘ ,,__ノヾ~~~~~~~~~~~ ~ 洛邑だお ~~~~~~~~ ~ ゞ,ノヘ
ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,ノゞゞ
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒.. ミミ::l
三三, ,,三三 三三, ,三三 ,三三 三三 ミミミl
┌┼┐___┌┼┼┼┼┼┐___┌┼┼┼┼┤_ヽ
│ /,,;;;;;;;; /]ミ;;,, /,,;;;;;;;;;/]ミ;;,, ..│ミミ‖
┌士士士士________士士士士士士士士士士________士士
. . 彳/三三三三三三彳/.|ミ . 彳/三三三三三三彳/ |ミ
. 彳/三三三三三三彳/.. |ミミミ . 彳/三三三三三三彳/ . |ミミミ
. 彳/三三三三三三彳/ .. |ミミミミミ .. 彳/三三三三三三彳/
▲ ▲ ▲ ▲
(∀` ),__,r'三,r'⌒'.,. (∀` ),__,r'三,r'⌒'、 これで大王さまが名実ともに天子だな。
O ) ゙i!、三!、_゙ィ゙i O ).゙i!、三!、_゙ィ゙i
Y'───=,r'⌒゙i=. Y'───=,r'⌒゙i= めでたい、めでたい♪
(_)'し !、_゚,,r' (_)'し !、_゚,,r'
.
周王室の後を追うように、天子の威を借りて存続していた魯国も、楚国に攻められ続けて
滅亡。 時代は大きな転換期を迎えた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 魯国の本拠 曲阜 ]
⊂⊃ (ゝ_______ノ) ⊂⊃
⊂⊃ /〒〒〒〒〒〒〒〒ヽ ⊂⊃
// / / | |. | ヽ \\ ⊂⊃
⊂⊃ 、/// / / / .| | ヽ ヽ ヽ\\_,
!============================!. rへ__ rへ__ rへ__
 ̄ ̄||二二二二二二二二|| ̄ ̄ ( `ヽ (. `ヽ (. `ヽ
||========|| 〈 魯 __ゝ 〈 魯 __ゝ 〈 魯 __ゝ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| し'⌒´ し'⌒´ し'⌒´
┌┐ ┌┐ |::::::::........... | |┌┐ ┌┐ ┌┐ |┌┐┌┐ ┌┐ |┌┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|::::::::::::::::::::::::::::............... ....:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::..... ...::::|:::::::::::::::.....┌──────┐...:::::::::::::|::::........
。__
|魯| この時代の戦いに
| ̄
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 正義無し……。
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _ もはやこれまで
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l 降伏する……。
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _|
天子の敗北と周王室、魯国の滅亡は、言い知れぬ不安を天下に与え。
趙国内でも人々は動揺を隠せなかった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国の本拠、邯鄲 ] | | | |三三三
f^i | | | |三三三
_r≠=tト。 | | | |三三三
「¨|〃l :| `! | | | |三三三
「'^'^'^ヾ | |台| l :|: :| _......。。。 ‐ ¨¨ ̄| | | |三三三
| :| | | | ├―┴ ¬ ¨¨ ̄ | | | |三三三
「 ̄ ̄L....:h _「L「LrL_ | | 「l| l :| | | | |三三三
ⅥVVV [.L「L| | |¨ ̄¨ ̄| | | | | |三三三
| l : l : | | | | | | | | |三三三
ミ:、 |┬┬t┤::l : | |t| |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三
乂ミt |t┬―┤::l : | | | ∠三二= −ニニ二
巛彡 |[!:|[! [! l : レ^| | | ∠三二= −ニニニ
ィ‐┬┴┴―┴┴┤ | |∠三二= −ニ
なんという罰あたりな!
これから天下はどうなってしまうんだ?
天子さまを倒すなど……。
あの蛮族の秦に飲み込まれてしまうのか?
∧_趙 ∧_趙 ∧_趙 ∧_趙
( ・д・) (.;・д・;) (.;゚´Д`) (´Д` ;) じょ……冗談じゃねえ!
/ つ と) (つ ⊂) ,ノ つ ,.つ / `つと,)
消えかけていた王朝の残滓が滅んでも、
諸侯おのおのが天子と名乗るだけ
ただ一人、政は吉報を、ほくそ笑んで聞いた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
:::::::::::::::::::::::::::::`==、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.-'
、::::/  ̄`\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____,,.ィ''"´
/ ヽァ‐┬--,.=====、‐ ニ ''゙r‐‐''"`:::| |ヽ、 ふ、ふ、ふ……流石は私の曽祖父だ。
| |:{ ,} '" -─-, i::::i::: i:l'" ̄ ::|, }::::゙i
| |:} {::::::: ::::::i i:l :::|;;, }:::::l|`i
| |:, ,.j!::::::::u i:::゙===='ノ :::|`‐^iノx,ハ 天子は神の代理人だとか、天子に近い三晋の
ヽ /,゙'ヽ!::::::::::.. __゙___,,,,,,,,,. -‐ ' :ノノ /,x/ ヽ
/ ̄ ̄ ヾx゙ヽ `‐-、::. ------─''''' //x/ ノ7-、 民も偉い……などというのが妄言と、これで証明された!
/ヽ ゙ヽ、x゙ヽ、 \ / ./,x,/ /x/
`i {;;;;l| ./:.:.─┐:.:.:.:.-┼('" ノ:.ノ|:.:.:, -‐ )ヽ─っ(‐-、i ( /i:.:.:.:.:.ノ|ノ 0 .ノ:.:.:.:.:\
ヾ,_,,___,,ノ:.:.:..─┘:.:.:.:.:.ノ|:.ノ 彡'(/,,_i`" Yヽ) ) 丿 V `ヽ、:.:.:.`‐ .'":.:.:.:.:.:.:.:.:`‐-
.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: __,..ゝ,,-‐'.、 `ヾ,_ ノヾ-'"`‐'`-''`‐-(,,_ノ 从,、_,,)_ __:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: カビの生えた古い迷信の
ヽ,、 `、:.:.: , '"::::::::(_人_,,从, '", -‐ー────ー‐- 、 ヾノ ̄:::::::::::::::::::` 、 :.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:v'"ヽ ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ:/.,=ニニニニ!" `|iニニニニ=iヽ:::::::::::::::::::::::::;:;;;;;;;;;ヽ :.:.:.:.: 時代がついに終わったのだ!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽi;;;;;;;;;:;:;:::::::::::::::::::::::/! (_::i {;;i二i;]_i|____!|_[;i二i;;}::::!ノi、::::::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;! :.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ;;;;;;:;::::::::::::::::___!ヽ、__ ヽ  ̄ /;;;;;;;;;;;;;;ヾ  ̄,-‐' ,_,ノ::!___;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;ノ :.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ、;;;;;;;;;;;;;/ヽ::::::|:: |::!,,_`-‐、エエニエニエエエノ _ノ::| ::|:::::::/i-― '" :.:.:.:.:.:.: これからは真に実力ある者
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ̄ /\ \:|:: |:::::::| |ヽ、 ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡':i |:::l ::|./ /ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \. \ . i:::::::| !エエエニエニエエエエ_l |:::!__/ / `、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. だけが報われる
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \ .\`―-- 、,_二二二_, --‐'''/ ./ \:.:.:.:.:.:.:,
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./__ \. \─--─=====─--/ / .\].]/ 力こそ全ての時代となるのだ!!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___/ ̄ヽ__ ̄ ̄ ̄ ̄ `_>/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、,/ ---──---‐''"/ソ
:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ̄ ̄ ̄ ̄ l: : : : : : : : : : : : : : : : | ---―――---- '" ( (;;;ノ
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\ /
< ああ、父上……早く迎えに来てください! >
< >
< 秦国が成そうとしてる秩序のためなら、この政。 全てを捧げて尽力しましょう!! >
/ \
 ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
―――前251年。
この年、趙の平原君が死去し。 政の曽祖父にあたる秦の昭襄王も死去した。
昭襄王の後は、政の祖父にあたる安国君(孝文王)が継いだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
┃ |:::::/ /∧ 乂 ゝ、 ヽ ノ ,イ: | | V::::: | .┃
┃ |:::,' 〃. ハ ヽ !o|>、` ――‐ ' <l | | .! ∨:: | . ┃
┃ |:/ / ハ _ ! レ'´!、`¨¨´ !ハ_」!.| | l V::j ┃
┃ 〃. / ./ / `'Y"´|| >v<´ ||_|.| ト、 .l Ⅵ . ┃
┃ / / / '′ />'  ̄二イ‐!< ̄¨ |ト| |. ヽ| \ ┃
┃ ./ 〃 /'´  ̄ ィ__」ヽ` ̄ | .| | 廴 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____ 諸国の皆さん、わざわざ遠方からようこそ!
安国君;;;;
( ´∀`) 先王の御隠れを悼むと共に
〇ノ ノ つ ∬
(,,,,,,,,,U 旦 私のおもてなしを楽しんでいって下さいね♪
─────────────────────────────────────────
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、MVvvMvyvMVvvMvyvMVvvMVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、MVvvMvyv
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘΛ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘヘ _,.ヘ ,.ヘ ヘ _,.ヘ
ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λヘ _,.ヘ ,.ヘ ヘ ナムナム〜。
ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ヘ _,.ヘ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ /\___/ヽ /\___
/ \/ / \ / \ / \
| | | | | | | | |
そして華陽夫人は華陽后となり、子楚は太子となった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
/子楚
( ;´∀`) 義母上……大変な人出ですね!
/V8、/8|7\
| |゚。。゚|/|/|| まるで天子の葬儀のようです。
|||ニ0ニ| ||
|||三ミ| ||
|||=―|ノ||
|ヽnミ三|n/ミ/
\(三厂(三)/| . .-‐===- .
/ / ヽ | /. : : : : : : : : : . ヽ
L亅 i |二| /. : : : : : : : : : : : : : : :. 当然じゃろう。
| i|\ ヽ .: : : : : : : : : : : : : : : : : :.
|_ノ | ヽ i .: : : 華陽后: :: : : : : : : .:.
|ミ | / -イ | : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| 昭襄王さまは前の天子を
|ミ | / ノ| |: i : : : : : : : : : : : : : : : : : |
`t-イi 彡| |: |:. : : :.i i: : : : : : :i: : : : ; } 倒したのだから、実質的には
ヽ| \_ノヽ |: |: : : : | |:.i : : i : :| : ; ://
/_ )  ̄ ヽ 、 :{: :{ :、{ : : | ; :| /:/'′ 天子同然だからのう。
(三ノ ``´Y^ーヘ:ノイノ!^´
__ ∠ニ二二=ニゝ、
. / ゙̄マム: : : : : : : : : : : : `ー-.、
/. : : : : マム: : : : : : : : : : : : : : : }ヽ
子楚が太子か
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ハ .:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:,イ:.:.,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:.:.ハ:.\
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:,ィノ:.ム:.:.:./ !:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:i:.:.ハ`ー- 太子さま。
j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.///`i:.:.X j:.:.:.:.:.i|:.:.:.:.:.:ノ!:.:.:.:.:.::.:.:i:.!:.:.|:.:.:.:',
/:.:.:./i:.:.:.:.:.:.f´ ´_ !:,' Ⅵ:.:.:.:!:.:.:.イ:.!」:.:.イ:.:.:.:.:トリ=キ:.:.:.:.',
/:.:.:.:i ,':.:.:.:.:.:.:i,-==三=レ、 'f i:.:.:.i.:.:/ リ`!:.:メ!:.:.:.:.:Ⅵ:.:.!:.:.:.:.:.i この際ですから、私との子・
/:.:.:.:.:.V:.:.:.:.:.:.:.| ゛ !:.:.:/_,j' j:/ ,!:.:.:.:.,':.f=f:.:.:トリ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ∨' ===く' i:.:.:.:,':.:.:.:.:.リ:.:.:ハ! 成蟜(せいきょう)
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:.! `ヽ ハ:.:.,:.:.:.:.:.∧:.:リ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:iヘ! ’ /:.:.:/:.:.:.:.:.,' !:.;' を後継者にご指名くださいませ。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト ,_ /:.:.:/!:.:.:.:.:/ i:リ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i \ ` ' /:.:.:.:.:.i:.:.:.:/ レ'
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,イ:.:.:.:.:.:.:.| \ ノ:.:.:.:.:.:.:.レ:.:/ 後顧の憂いを断つのも親孝行ですよ。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.:.:.:.:.:.:i, \ _,. ≦´:.:.:.:.:.:.:.:.:.f/
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:// i:.:.:.:.:.:.:.:.:! `i ´ ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
/:.:.:.:,.:.ィ ´! ∧ ,!:.:.:.:.:.:.:.:.:|ヽ ! \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/子楚
( ;´∀`) 緑姫……その話は聞けぬ。
/V8、/8|7\
| |゚。。゚|/|/|| 君と子を成しておきながらもわしは、
|||ニ0ニ| ||
|||三ミ| || 朱姫と政を忘れる不義理をしたくないのだ……。
|||=―|ノ||
|ヽnミ三|n/ミ/
,. <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、:.:.:.:.:.:.:ヽ
_,...ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:./:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ハ
`ー- x:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.ヽ,:.:.:.:.:.:.:.ヽ====' ,:.:.:.:.:.:ハ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|:.:.:.:.:{、:.ヽ:.:.:.:.\ 、:.:.:.:.∧:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.'
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.', ゝ'_,ゝ、:.:.弋\:.:.:.∧:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.', そ、そうですか……。
/:.,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:/_ヘ:.:.:.', ヽr=-=-、ゝッ!:.:.:.:.ヽ:.:リヽ:.:.:.:.:.:.',
!:.i |:.:.:.:.:.:.:.:.:.i´,.='、 ヽ:.', 'ヽ゚し,ハ ^ !:.:.:.:.:.:.:∨/:.:.:.:.:.:.:.ト
レ |:.:.:.:.:.,、:.:.ハペzハ `' ´ ̄ !:.:.:.:.:.:.:.:.i':.:.:.:.:.:.:.:.:.!ヽ もう6年も近くにいるのに
' i:.:.:/ Ⅵ:.:ハ`ー' リノ:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:∧
乂{ X:.:.!ハ ’ u jイ:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:∧ 私の何が足りないのですか?
'{ ' i:.:`:.:.:'.、 - ― ノイ:.:.:.:.:.:.:.:ト,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.:> , j:.:.:.:.:.:.:.:.:レヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.\
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>...._,. ィ リ:.:.:.:.:.:.:.:.リ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.ヽ 忌まわしい地の趙の娘が
.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.,′ \:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.ヽ
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ \:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:ハ そんなにも愛しいのですか……?
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ/ ,、/:.:.:.:.:.:.:.:.:.人 /`ー - .,_ヽ:.:.:.:ハ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨´// /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ヽ / /\:.:.:.', ……私の想いを踏みにじってでも……。
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ´ /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ヽ / / \:リ
乂:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ∨ / ヽ
ちなみに同年。
太子・丹の父、燕王・喜は群臣の反対を押し切り、秦との戦争で消耗していた趙国へ侵略。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国領 河北 ]
____
\\ | | //
\\ / //
\\ / ア ア ア ア ア アアアアアァー――――――――― //
。__ 。__
|趙| |燕|
| ̄ | ̄
(⌒(⌒ (⌒;;(⌒゙i゙i (⌒;;(⌒゙i゙i(⌒;;_(⌒≡ __ __ . ≡⌒)_;;⌒) Ⅳ⌒);;⌒)
(⌒;; (⌒ (⌒;; (⌒ (⌒;;(;; (⌒ (⌒;;(⌒゙i゙i(⌒;;(⌒ ゙i゙i __ __ Ⅳ.⌒);;⌒),r',r'⌒);;⌒) ⌒) ;;⌒)
(⌒;;(⌒(⌒;;(⌒;;;; (⌒; ;(⌒ ;;( (⌒; ;(⌒ ;;(⌒;;(⌒;;;;≡≡゙i゙i ゙i゙i Ⅳ Ⅳ≡≡;;;;⌒);;⌒);; ⌒); ;⌒) ;;;;⌒
''''゛゛゛''゛゛゛''''゛''゛゛''''゛゛''゛゛゛'''''゛´''゛'''''゛゛゛''゛゛゛''''゛':'''''゛゛゛"""''"""''''':'"''''"""''"""'''''"''`"'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""'
゛゛゛ '''゛゛゛''゛゛゛'''' ゛''" '''""''" ''''"""''"""''' """
:::::::::::::::::'''''''''''''゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛" "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙''''''''''''':::::::::::::::::
呂不韋はなにをしとるんじゃ
しかし、燕軍は返り討ちにあい。逆に燕国の本拠、薊まで趙軍に攻め込まれる大敗を喫し。
慌てた燕王は領土を割譲し、何とか趙軍と和議を結んだ。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 燕国の本拠、薊 ]
_,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,, .
,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,
<~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,
ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
゜ヽi~ | |__レ、l--l--レ.;---i i-、 .
r'^~~~~l l | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
趙 i゙ii゙i
,r' ゙i .ミ_ ・\
,r'l, `ω)> ミ_, !、、ゝ) おわー!? お前らしつこいよ!
趙 <;;>i゙ii゙iOミ_/ |
,r' ゙i .ミ_ ・\==へ,,━━━━━=> 何でここまで追いうちかけんだ!?
,r'l,`Д)> ミ_, !、、ゝ) ,r'へ \
趙 <;;>i゙ii゙iOミ_/ | > ン (,ッ
,r'´ ゙i .ミ_ ・\==へ,━━━━━=> /燕\ _
,r'l,`ω)> ミ_, !、、ゝ) ,r'へ \ /燕\ ..。゚(゚´Д`゚)゚。. /燕\
<;;>(ニOミ_/ | > ン (,ッ (lili・Д・) ::/ つつ (;゚Д゚)
,r' ゝ,r'三,r'|===へ,,━━━━━=> / つ_つ :人 Y /つ ノ
((丿=|_(,_,r'__,r'_< ,r'へ \ 人 Y ___ し"(_) く/\ヽ
)) \ \ \ > ン (,ッ (__人__ノ
そんな事があったため、太子・丹は帰国の機会を失い。 趙国で政と同じ冷遇を受けた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
[ 趙国の本拠、邯鄲 ]
| ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨| ||┠─┼─╂─┼─╂─┼
| ||┣━┷━╋━┷━╋━┷━╋━┷━┫| ||┣━┷━╋━┷━╋━┷
| ||┃//////┃//////┃//////┃//////┃| ||┃//////┃//////┃////
|_|l┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛| ||┗━━━┻━━━┻━━
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
────────────────────────────────
|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi:::::::::
---イ/:::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::::::
燕のクソがっ!不意打ちなんて企みやがって!!
使えねー人質だな!
(⌒趙_∧ ,//趙_∧
バキィ!ヽ( `ハ´) :(⌒ミ( //(`ハ´ ) 腕の一本叩き切るか?オラッ!
バキィ!!ヽ l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、 _`ヽゴスッ!!
('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
(⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
(´⌒ー- ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
(´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ギャァァァァァッ!!!
____________________
/
< 燕の卑怯モンよ冷えてるかー?自業自得だ!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
― ∞
/ う……うぅ……父上ぇ………。
/ ∞ ― --- 、
( ィ≦三≧=- 、 _ ー―
≦三> ´ ヽ≧-、 わしは……わしは……
イニ==- U # }二ニ≧-、
, 仁ニ=- __ ノニノ}ニシ}ニ≧、 いらない子なんか……?
. /ニ= / 〈 rzx ≧ 、 -、 //_ .l/ !ニニ/}
/ニ=-/ \ <三ハ ヽ \ \ l / ,′
/二ニ/ ー--- ' ヽ ./ わしが趙国にいるのに……
. /二ニ/ # ____ U } /
/二ニ{ / ___ ヽ # l / ノ\ あんまりじゃぁ……。
. /≧ニ=-- '´ _ / ノ ノ{、ィ≦//∧__
/' r ---./ __, -- '´ ┃ -=≦/////////////≧、_
. { / / / -=≦/////////////////r-( \ヽ
.. ! { / / # ///////#///////////( \ ヽノ/≧- 、
ーゝ( _ ///////////////////( \ _) ´///////≧=- 、
( `¨´、. ` ー-------///////////////////( \ ノ ∨////////////≧=-、
) __ ノ ////////////////////( \ ノ_ ∨////////////////〉
( ノ _ , -=≦////////////////////( \ )////≧、ノ` ー=≦//////////
ノノ (///////////> ´ ` <////////( \ ヽ///////≧=-、 `¨¨¨¨¨¨´
`¨¨¨¨¨¨¨¨´ ` <///( \ ヽノ////////////≧=-、
` ーr-、ヽ)/////////////////≧ 、
こりゃ趙の都はどうなったん?
..::::;i:::::::::::::::;;:;:;::::::i ,i::;:;:::::::::::;:;:;::::i
.::: . ト,;:::::::::;:::-::::::::i i;;::::::::::;::::=::::::i
.:;:: i:::::::::::;;::::..;::;::::i ,i`:::::::::::;;;;-:: :i 思慮の浅い父の巻き添えで
.:: i;;::::::::::;;:.::::::::;-i i;::::::::;;;;::::::::: ;:l
.:: |`:::::::::::::::.,,,::::: :i ,;i::y-ー:::::::-:;;:i 災難でしたね、丹。
:i::::::::::;::::::::::::::::::i. , i:/:::-ー:::-ー、ヾ
;i::;::;::;::::::::::::::::::::i, ::i,/ :`゛';;;;;;;;'"´ヾ,i
.::: i;;:::::::: ......-:::::;〈, `i . i
i:::::::;;;;;; :::~:::-:::i 'ー-:::::;-- ー"::
/::r-ー::::::::;;:-、:::i ;;;;;..:::::::::::::::::
レ,,::;;..-ー::::'´ー、,;〈,;;:::: :::::::::;;;;;;;:;::::::::... ザッザッ
,,;:〈,/ ヽ,;;;;::: ;;;;;;;;;:::::::::::::::::....
,,;;;;;;;;';、_ :: ,/';;;;;;;;;;: ;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;...
,,;;;;;;;;;;;;;;;`ー --::ー';;;;;;;;;;;;;;;; ;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::,,
当時の王族も大変だな
/::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:、-一'''";:;:;:;:;:;:;:;:``''ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ト、::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::/ ___,,,,,,,,,,j ヾ-‐''二二`ヾ;::::i::} };:;\;:;:;:;:;::::::::::: そこで寝ていられると
:::::::::::::::::::::/|::/:::; --、:! |::`i::{ ロ } :::}::::{ }::;:;:;ヽ;:;:;:;:::::::::
:::::::::::::::/:| |:i {. ロ j |:::::l ´ ̄ ̄ :::::::::} .{:::::::::::゙、;:;:;:::::::: 自分と重ねて見てしまい
:::::::::::::/;:;:;| |::-┴''"´/-──ヽ;:::l :::::::{ {:::::::::::::|:/:::::::::
:::::::::::::;:;:;:;| |:::: |:「:l:::::::;「:Lヽ! ::::::{ }::::::::::::/:::::::::: 目障りです。
::::::::::::::;:;:;{ |::: i:::::{ |:::::::::/; ===、
、::::::::::::;、-‐|:. |::: ; -r┬''エエエ`ヽ:ヽ、 l::::::`i ヾ/:::::::::::::::|
`ヽ、((:::::::::|::...| ∠ -┴┴''"二二二 ,.:::::::::::::レ'´::::::/ ̄``i 手を貸すから立って
,二ヽ|:::``ヽ、:::|:::ヽ ,.::::':::::::::::/::::::::/
/'´ |`ー 、::::ヾ|:::::::::、... -───‐r'´:::::::::::::;/::::::/ .:| 宿舎に戻ってから泣きなさい。
_{ , --ヽ ヽ::::ヽ::::::|::::::::::::::::::::::::::::',::;、-'"/::::::/
ヽ, -- 、! ヽ:::::ト 、|:::::::::;;;;;;;:::;、-'´ /::::∠...___/ヽ、_,====
|, --、| \:ヽ  ̄ ̄ ̄ ____/|ヽ/ o |___
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/
/ ∞ ― --- 、
( ィ≦三≧=- 、 _ ー―
≦三> ´ ヽ≧-、
イニ==- U # }二ニ≧-、 うう……政……すまなんだ。
, 仁ニ=- __ ノニノ}ニシ}ニ≧、
. /ニ= / 〈 rzx ≧ 、 -、 //_ .l/ !ニニ/}
/ニ=-/ \ <三ハ ヽ \ \ l / ,′ わしの友達は……お主だけじゃよ。
/二ニ/ ー--- ' ヽ ./
. /二ニ/ # ____ U } /
/二ニ{ / ___ ヽ # l / ノ\
. /≧ニ=-- '´ _ / ノ ノ{、ィ≦//∧__
/' r ---./ __, -- '´ ┃ -=≦/////////////≧、_
. { / / / -=≦/////////////////r-( \ヽ
.. ! { / / # ///////#///////////( \ ヽノ/≧- 、
ーゝ( _ ///////////////////( \ _) ´///////≧=- 、
( `¨´、. ` ー-------///////////////////( \ ノ ∨////////////≧=-、
>>926
この戦いは君王后の話の最終回で詳しく取り上げてます。
廉頗の活躍で、河北で燕軍を撃退し、そのまま燕国の首都まで追撃したので趙の都の方は無事。
.
:::::::::::::::::::::::::::::`==、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.-'
、::::/  ̄`\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____,,.ィ''"´
/ ヽァ‐┬--,.=====、‐ ニ ''゙r‐‐''"`:::| |ヽ、 ……目障りなのは本心ですよ。
| |:{ ,} '" -─-, i::::i::: i:l'" ̄ ::|, }::::゙i
| |:} {::::::: ::::::i i:l :::|;;, }:::::l|`i
| |:, ,.j!:::::::: i:::゙===='ノ :::|`‐^iノx,ハ 勘違いをして馴れ馴れしくまとわりつけば
ヽ /,゙'ヽ!::::::::::.. __゙___,,,,,,,,,. -‐ ' :ノノ /,x/ ヽ
/ ̄ ̄ ヾx゙ヽ `‐-、::. ------─''''' //x/ ノ7-、 いつか叩き潰しますから、そのつもりで……。
/ヽ ゙ヽ、x゙ヽ、 \ / ./,x,/ /x/
一方、朱姫と政にはようやく春が訪れた。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
. .; : ’ ' ,:‘.
,:‘. + ☆彡 ,.. ,.. . ..; ', ,:‘
.. .. ' ,:‘.. ...:: ’‘ ’‘.; 。 ,.. . ..; ', ,:‘
ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽ _ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○===○===○== ○===○===○==○===○===○===○===○===○===○===○
____
/⌒L) ) ) \
イ/⌒ハ ̄ ̄ ̄ ̄ハ
イ __ ハハハハハハハハ
イ ∠_/ ハハハハハハハハハ
イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ
‐-‐-イ │;:;:│ ハハハハハハハハハ-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐--‐-‐-‐-‐-‐-‐
イ_,,│;:;:│__ハハハハハハハハハ
-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-
/ : : : : :\:
/ : : : : : : : : ヽ:_」/: : : : : : : : : :/
| : : : : : : : : : ノ {: :\`ヽ: : : : :〉 朱姫さま、政さま
/|: : : : : : : : :/ } : : : : : : : : : {
/:|: : : : : : :/ _,ィ : : : : : : : : : ,′ 長きご辛抱、誠に痛み入ります!
|: : : : : : : : :/ /:7{: : : : : : : : : /
/}: : : : : : :_r' { : イ:{: : : : : : : : :/
//: : : : : : 「 \{ :ヽ: : : : : :イ
; : : : : : : :/ ;个 、: : : : : ノ
,:|: : : : : : / { { `T ´
//: : : : : :/ 、、__,ノ
l∨ : : : : イ  ̄ ∴
_」: :\: : : : |
'"⌒` ー--f′
f――‐‐ァ==′
 ̄ ̄ ̄
┏┓ ┏┓ ┏┓
┣┫ ┣┫ ┣┫
. ┃ ッ ┃ ッ ┃ッ ・・・・・ ・ ・ ・
.
モズクス様のAAぴったり
. / \
. / ./ ヽ
/ .// ム- _ _ ヽ. ヘ
,'.ム≦_-_ ≧‐- --‐≦ ≧、
| | |< 0 ヘ _ 0 __> 0ヽ | | |.ヘ
. | | .|.; || .ト. .|ハ¨0¨ || || ハ| | | | 'ヘ
|. l| |lム斗七| ̄|`´/|Tト‐-.リ| | ハ .| ||
| ヘハ |ヘrx‐==k. l|./.K=‐ァリ/ |./ |リ | こんな時間にお客さん?
ヘ ヘヽ ヘ.ヘ_ヒノノ l .ヒ_lノ//,'/lK_.|,'
. ヽ_,-≦_ヘ ` ヘ xx 、 xx/∠// ̄|\ じゃあ……すぐに脱ぎますわ……。
| ̄```ヘ ヘ ____ .ノレ´`‐ >‐ ≧ 、
. ,' \ .\ `¨´ ∠〃ニ´ ヘ.ミ. 、
, ヽ ヘ|≧- ´>‐7' ヽ< ___, ヘ`<、
リ _____|ヘ_.`´ >,rヽ__ ヘ∧ `ヽ \ >.、 政は向こうに行ってなさいな……。
. // , ‐…=ニ `=_トLゝ'ミミ:ヘ.ヘ ___ ヽ. .\ \
// ∠ .∠ `゙=‐-ヽ、沁¨ ヘ >、 .ヽ /
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:、-一'''";:;:;:;:;:;:;:;:``''ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ト、::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::/ ___,,,,,,,,,,j ヾ-‐''二二`ヾ;::::i::} };:;\;:;:;:;:;:::::::::::
:::::::::::::::::::::/|::/:::; --、:! |::`i::{ ロ } :::}::::{ }::;:;:;ヽ;:;:;:;:::::::::
:::::::::::::::/:| |:i {. ロ j |:::::l ´ ̄ ̄ :::::::::} .{:::::::::::゙、;:;:;:::::::: ・・・・・・・・・・・・・・。
:::::::::::::/;:;:;| |::-┴''"´/-──ヽ;:::l :::::::{ {:::::::::::::|:/:::::::::
:::::::::::::;:;:;:;| |:::: |:「:l:::::::;「:Lヽ! ::::::{ }::::::::::::/::::::::::
::::::::::::::;:;:;{ |::: U i:::::{ |:::::::::/; ===、
、::::::::::::;、-‐|:. |::: ; -r┬''エエエ`ヽ:ヽ、 l::::::`i ヾ/:::::::::::::::| は、はい……母上。
`ヽ、((:::::::::|::...| ∠ -┴┴''"二二二 ,.:::::::::::::レ'´::::::/ ̄``i
,二ヽ|:::``ヽ、:::|:::ヽ ,.::::':::::::::::/::::::::/
/'´ |`ー 、::::ヾ|:::::::::、... -───‐r'´:::::::::::::;/::::::/ .:|
_{ , --ヽ ヽ::::ヽ::::::|::::::::::::::::::::::::::::',::;、-'"/::::::/
ヽ, -- 、! ヽ:::::ト 、|:::::::::;;;;;;;:::;、-'´ /::::∠...___/ヽ、_,====
|, --、| \:ヽ  ̄ ̄ ̄ ____/|ヽ/ o |___
, '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,'
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´ 秦国からようやく……
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、f´ヒソ` i f心 ソ /,'ケ 返還の話が出ました!
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} /
ヽ:', ,,. |: /ン
,一´、:', 、 /:: / 秦からの迎えがきたのです。
, ' / l::ヽ 、 ,.' 、
, '. / ,!, ,' ヽ `ー ――――' , ' 、 \
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' ,
l ! ヽ , ' l \ l ',
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
/:://:::::::/ ¨¨::::::... `` 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '/::::::::/ ::::::: `l:\. \:::::::::::::::::::::::::::
/::'::::::::::::::::::フ _ ::::.. \:::\ \:::::::::::::::::::::::
/-‐' i::::::::::/ 、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\ ヽ::::::::::::::::::::
/ |::::::-―, ``\ ○ i 、 ::<::::::::::::::\ l::::::::::::::::::::: また、小うるさい平原君がくたばった
i , /::::::::::> ` =-_ ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''"::::::::::::::::::::
/::|__\::::::/ - 、、 ヽ ...:::>_,. '' l::::::::::::::::::::::: おかげで、趙王室では貴方たちを丁重に
ヽ::::::::::/`i  ̄ _ l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/
/:::::/ / /、 \。\ ./--'  ̄ 扱う事に異を唱える者はいません。
、:::::::::> ./ \ ・ /\ノ./::l
/── / ヽ \-、 、 / /-´
/ l ヽ \\\ /l これから帰国まで、この郭開が
l l ヽ ___ \ 、ヽ_) /::ノ
、.._ l l ヽ `丶、 `' /-, お世話させていただきますよ。
`` ‐ 、 ヽ ' /:::<
` 、 ヽ /--''"´
/ ヽ /
/ |.| .| | || | | | | | | | | | .,' | ||. |
--L___ 从 |十廾廾廾| .ムL///リ ハ |
` ト<:∧ヘ |ヘ込元ノ `| |/トェュ,,// ./ム.リ
,'/ /`゙.x .ヘ从 xxx ,'. `¨´// ム/-|リ うふ……うふふふふ……。
∧/ //.ハ .∧ ゝxx///イ´| /
∧/.// .∧Xハ r―, //イ∧
/// .ハ/.ハヘ `¨´<|个 | .ヘ 貴方も……そう言ってわたくしを
/´ ̄ ̄`.―彡 |゙゙゙`.‐´|__.', L_ヘ_
/ ヽ ¨.|| .レ 》o《 乙ヘ .| `ヽ 騙すんでしょ?
,/. l ヒ|| |レZア 込z___| |_____ .ヘ
/' | |.|レ〃||``´ , リ | `> 、.
/./ |//リ ヽ、.,' | リ. ヽ、 そんなことより抱いて……。
/ /. / ヽ、 .| ,' ,.、 ヘヽ
/ ././´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ヽ ゙ }ヽヽ お願いだからメチャクチャにしてぇ…。
// X ,' ヘ /:::::://\
/ ´ / ` < >{ } ............∠´ ̄ ゙゙゙̄ ┐\\
/./ .// /.|| / ><¨¨´._| __ .,'::::>.´ /| ヘヘ\
/ / /./ ./ .||./ //ヘ≦´ :ヘ. ゙‐' ....:::::::ノ´ 〃 イ ,'` ヘ ヘ\
/ / . / ,' /.|| .// .ヘ .|::::ゝ-..-..-::<::/ .> > ´ `.T=コ レ ヘ.∨.ヘ ヽ
/ / ./ ./∧ ./,',' ゝ-‐…<´ .ヽ、:::::::/ヽ:>´`´`<、、 ゙ .| ̄´', .| lヽ ヘ ヘ
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/:://:::::::/ ¨¨::::::... `` 、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '/::::::::/ ::::::: `l:\. \:::::::::::::::::::::::::::::
/::'::::::::::::::::::フ _ ::::.. \:::\ \:::::::::::::::::::::::::
/-‐' i::::::::::/ 、、 ̄ `丶、 ¨¨::... ll\:::::\ ヽ:::::::::::::::::::::
/ |::::::-―, ``\ ○ i 、 ::<::::::::::::::\ l:::::::::::::::::::::
i , /::::::::::> ` =-_ ! __ノノl ` ‐:::::: ‐''":::::::::::::::::::::
/::|__\::::::/ - 、、 ヽ ...:::>_,. '' l:::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::::::/`i  ̄ U l´--、¨¨:::::/::::::::::::::/ ̄ えっ?
/:::::/ / \。\ ./--'  ̄
、:::::::::> ./ , _,. ‐ ・ /\ノ./::l
/── / ヽ / ./‐ニ二`丶、 / /-´ 朱姫……さま?
/ / l ヽ l /──‐ 、 `丶、 /l
/ l l ヽ l ___ `丶、 ,l /::ノ
─ 、.._ l l ヽ `丶、 `' /-,
`` ‐ 、 ヽ ' /:::<
` 、 ヽ /--''"´
/ ヽ /
/::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:、-一'''";:;:;:;:;:;:;:;:``''ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ト、::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::/ ___,,,,,,,,,,j ヾ-‐''二二`ヾ;::::i::} };:;\;:;:;:;:;:::::::::::
:::::::::::::::::::::/|::/:::; --、:! |::`i::{ ロ } :::}::::{ }::;:;:;ヽ;:;:;:;:::::::::
:::::::::::::::/:| |:i {. ロ j |:::::l ´ ̄ ̄ :::::::::} .{:::::::::::゙、;:;:;:::::::: ……母上は……長い極貧生活で
:::::::::::::/;:;:;| |::-┴''"´/-──ヽ;:::l :::::::{ {:::::::::::::|:/:::::::::
:::::::::::::;:;:;:;| |:::: |:「:l:::::::;「:Lヽ! ::::::{ }::::::::::::/:::::::::: 少しおかしくなってるんだ……。
::::::::::::::;:;:;{ |::: U i:::::{ |:::::::::/; ===、
、::::::::::::;、-‐|:. |::: ; -r┬''エエエ`ヽ:ヽ、 l::::::`i ヾ/:::::::::::::::|
`ヽ、((:::::::::|::...| ∠ -┴┴''"二二二 ,.:::::::::::::レ'´::::::/ ̄``i それより迎えの話は本当か?
,二ヽ|:::``ヽ、:::|:::ヽ ,.::::':::::::::::/::::::::/
/'´ |`ー 、::::ヾ|:::::::::、... -───‐r'´:::::::::::::;/::::::/ .:|
_{ , --ヽ ヽ::::ヽ::::::|::::::::::::::::::::::::::::',::;、-'"/::::::/
ヽ, -- 、! ヽ:::::ト 、|:::::::::;;;;;;;:::;、-'´ /::::∠...___/ヽ、_,====
|, --、| \:ヽ  ̄ ̄ ̄ ____/|ヽ/ o |___
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
. }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
/: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
lー ´ `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
l_ _ ヽ、 , /´: : :,'
l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_ /: : : , '
/,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´ ええ。
{ ',ゝ::/ ,= = ヾ ゙-- ´r - 、㍉/) `´
`、i: :ヽ, 、f´ヒソ` i f心 ソ /,'ケ
ヾi: : ゞ. ´ l `゙ ´ ./} / 帰国の際は、この郭開の恩を
ヽ:', ,,. |: /ン
,一´、:', 、 /:: / 忘れないでくださいよ。
, ' / l::ヽ 、 ,.' 、
, '. / ,!, ,' ヽ `ー ――――' , ' 、 \
/. イ// '. ヽ ゙゙゙゙ , 'ト l ' ,
l ! ヽ , ' l \ l ',
. |. ', ヽ _ _, ' / | ',`‐
r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
( 死なない程度の保護以外は )
) (
( 丸投げだった男が図々しい! )
) (
( だが……まだ私には、奴を断罪する力はない…… )
丶〜'⌒'〇'⌒'〜⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
O
:::::::::::::::::::::::::::::`==、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.-'
、::::/  ̄`\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____,,.ィ''"´
/ ヽァ‐┬--,.=====、‐ ニ ''゙r‐‐''"`:::| |ヽ、 ありがとう……郭開。
| |:{ ,} '" -─-, i::::i::: i:l'" ̄ ::|, }::::゙i
| |:} {::::::: ::::::i i:l :::|;;, }:::::l|`i
| |:, ,.j!:::::::: i:::゙===='ノ :::|`‐^iノx,ハ 母に代わって、礼を言う。
ヽ /,゙'ヽ!::::::::::.. __゙___,,,,,,,,,. -‐ ' :ノノ /,x/ ヽ
/ ̄ ̄ ヾx゙ヽ `‐-、::. ------─''''' //x/ ノ7-、
/ヽ ゙ヽ、x゙ヽ、 \ / ./,x,/ /x/
政が秦国に迎えられたのは10歳になってからであり。 この間の体験から、
朱姫はより色狂いとなってしまい。 政は消えない怒りと憎しみを趙国から得たのだった。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
rユニニニニニニニニニニ!
パカラッ l| || ̄|| ̄ ̄|| ̄|| |
_∧ ッ‐‐ーrl| ||_||__||_|| |
(_,・ ミ_  ̄\_|l|  ̄ ̄ |
\, ~ll'───--,,_ !(,_____l| ,. 、=== ,
(_@=============゙くニニニニニニ|_____.,r'ッ\ |/゙ッ
| |  ̄ ̄ ゙̄i〈 !、 ,r' , !、 ゙ッ (,───,r'、|| ―◎.―||
パカラッ | | | | { ー◎ー,l} ` ̄ ̄ ̄´ ゙ッ/ | \ッ
!ヒ !ヒ く,__! _.ッ '===`
/ミ∧ /ミ∧
/ ・ |ミ<\趙/ / ・ |ミ<\趙/
(_)' |ミ=(゚Д゚ )ゝ (_)' |ミ=(゚Д゚ )ゝ
/ キミとヽ=ゝ / キミとヽ=ゝ
|‐−"キ‐(⌒)'"⌒"キミミ /ミ∧=〜 |‐−"キ‐(⌒)'"⌒"キミミ /ミ∧=〜
|Ω‐'"〈__し'〉γ | / ・ |ミ<\趙/ |Ω‐'"〈__し'〉γ | / ・ |ミ<\趙/
(~ニL( ソ || |( _,ノ、(_)' |ミ=(゚Д゚ )ゝ) (~ニL( ソ || |( _,ノ、(_)' |ミ=(゚Д゚ )ゝ)
ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ\ / キミとヽ=ゝ)⌒` ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ\ / キミとヽ=ゝ)⌒`
/ / 〈__ゝ ヽヽ|‐−"キ‐(⌒)'"⌒"キミ / / 〈__ゝ ヽヽ|‐−"キ‐(⌒)'"⌒"キミ
〈__/ 〈__|Ω‐'"〈__し'〉γ |) 〈__/ 〈__|Ω‐'"〈__し'〉γ |)
(~ニL( ソ || |( _,ノ、ゝ ≡≡;;⌒`)⌒`) (~ニL( ソ || |( _,ノ、ゝ ≡≡;;⌒`)⌒`)
ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ\ ;;⌒`)⌒` ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ\ ;;⌒`)⌒`
/ / 〈__ゝ ヽヽ ≡≡ ``) / / 〈__ゝ ヽヽ ≡≡ ``)
〈__/ 〈__|≡≡ ;;⌒`)⌒`) 〈__/ 〈__|≡≡ ;;⌒`)⌒`)
[ 秦国の本拠、咸陽 ]
」_
__ _jlliLλ
」 レ'==ハ| L
_r4_`r‐rチ=イ「]r、
「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _
「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ|
ノ / / ! ! | ヘ ヽ、
/ / / ! ! | ヘ ハ
r' / / j j ! } ハ ハ__
______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
__ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽ
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
rユニニニニニニニニニニ!
パカラッ l| || ̄|| ̄ ̄|| ̄|| |
_∧ ッ‐‐ーrl| ||_||__||_|| |
(_,・ ミ_  ̄\_|l|  ̄ ̄ |
\, ~ll'───--,,_ !(,_____l| ,. 、=== ,
(_@=============゙くニニニニニニ|_____.,r'ッ\ |/゙ッ
| |  ̄ ̄ ゙̄i〈 !、 ,r' , !、 ゙ッ (,───,r'、|| ―◎.―||
パカラッ | | | | { ー◎ー,l} ` ̄ ̄ ̄´ ゙ッ/ | \ッ
!ヒ !ヒ く,__! _.ッ '===`
_| |______| |┏━━━━━━━━┓| |______| |
| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
| | | |゙. | |┃ 秦 .┃| | | | | |
゙ヽ| | | |゙. | |┃ .┃| | | | | |
'‐f| |――| |f┬─‐| |┃ ┃| |ト─f┬| |──| |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ ┌lf⌒tl┐ .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..|... | |┃ |┌Π┐| .┃| |. |..|..| | | |
゙゙゙|| | | ||..| _,,-‐''´/三// 三三三ヘヘ三ヘ`¨゙''‐,,_ |..|..| | | |
゙‐|| |――!,,,,! ,,''´ /三// 三三三三ヘヘ三ヘ `¨゙',, !!,,!──| |
.. ゙゙゙゙゙  ̄ ̄ ̄|三 | |三三三三三| |三.| ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙
/_二二二二二二ヽ
/子楚
( ;´∀`) 朱姫……政……苦労をかけたな。
/V8、/8|7\
| |゚。。゚|/|/||
|||ニ0ニ| || 長らく待たせてすまなんだ。
|||三ミ| ||
|||=―|ノ|| 今日から、また父上と共に暮らそう。
|ヽnミ三|n/ミ/
::::::::::::::::::::::::::::`==、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.-'
、::::/  ̄`\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____,,.ィ''"´
/ ヽァ‐┬--,.=====、‐ ニ ''゙r‐‐''"`:::| |ヽ、 はい……父上。
| |:{ ,} '" -─-, i::::i::: i:l'" ̄ ::|, }::::゙i
| |:} {::::::: ::::::i i:l :::|;;, }:::::l|`i
| |:, ,.j!:::::::: i:::゙===='ノ :::|`‐^iノx,ハ 政は嬉しゅうございます。
ヽ /,゙'ヽ!::::::::::.. __゙___,,,,,,,,,. -‐ ' :ノノ /,x/ ヽ
/ ̄ ̄ ヾx゙ヽ `‐-、::. ------─''''' //x/ ノ7-、
/ヽ ゙ヽ、x゙ヽ、 \ / ./,x,/ /x/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
< ´ `>-、
/ _ _ ヘ ヽ
// /彡ミ=o=彡ミゝ', ヘ
/ l / l´i /|()/|l从l | ', l
|l l ll七TT /廾Tメ,' リ | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
上lAヾ.込ソⅤ ゙てソ/ノト士-
` 〉ミ沁. , lノ√´.',
/ .〉〈ヽ o ., '><从 ヘ
//ヾ.个| fヽ、イP´/乂 込
//ム λ.|´ヽ.V/.| ト‐- _ム
/ ̄ : .l|ト´ンアミェ゙|lト |  ̄ ヽ
/ l/- 十´三㍉=廾、ヽ|, ヽ ポカーン
. / // .| ==,´ ` `ヽ ヽ
/ {レ´ ヾ__,-‐¨´ _ -‐ミv ヽ
\ |./ ./:::ヽ、 ./::´:::::::::::::::. ./
//ヽ―./ /::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::リ―イ´ ',',',
// ./}¨゙/ ./:::::::::::/\::::::::::::::::::ノ ̄¨ {lヘ∧ヾ
/ / /.∨ /フ¨¨´::::个:::`:¨¨<∧ .l.|∨| ヾ
/子楚
( ;´∀`) 朱姫? だいじょうぶか?
/V8、/8|7\
| |゚。。゚|/|/||
|||ニ0ニ| || わしの身分が固まるまで、呼び戻せなかった恨みごとなら
|||三ミ| ||
|||=―|ノ|| 甘んじて聞こうぞ。
|ヽnミ三|n/ミ/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,' / ヽヽ
l / // , ヘ _ _ ヘ. ヘ ヽ
l / / /./:::::::::::::::>::‐-------‐‐≦:::::ヘ ヽ ∧.ヽ
| // / /::::>∩<:::::::::::::::: | { }.|::::::::::::><::>,. ハヘ.',
| / //| レ< ∪ >-<:::::: ヽ丿:>< .∩ .ヽ | | | , ', ,
l./ // | .| | / / || |∧ ∩ |.| .|∪ .l | | | l
,'/ / | ハ | || /| |/| | | |.ハ l∪ . ,' || || | | . | | ,'| | はあ……はあ……。
,/ _/__| .ハ | | ,'.| / ', | ∨ .ハ /| | ,|| || | | | .∨ .|
_ -===ニZ‐乙 ̄| ヘ || Lム|_ |∨|| ヘ ||| , // .| ,' ,'|_L| リ .リ .A ト- 我慢……できないぃぃ。
` ̄¨¨゙゙〉‐=_二-ハ ハ ハ ヘ| .|.| ``ヘト=_∨|. ,i /ム レ‐ナ´|/ /| / /ム .ト
// >- .v .ヘ ヘヾ.弋二込シr `∨ |/゙´ry==.ッ'ヲ,' ,'/ / ./´ ヘ |
/./ > ´ ∧ .∧ |ヘ.ヘ ` ‐―‐ ´ ヽ‐‐ '‐'´//// //// ∧|
_// <ヘ 〉〈/| xxxx xxxx // ////// ヘ| 貴方の……入れて……
‐=ニ´ .ヽ ∧ ヘ/∧ l / /V/././ / `
ヽ V/\ヽヽ 丿 //´/| |/ ,' 交合……交合したいの。
ヘ. ∨ `ヘ ヘ ,r---, イ// 〉 ,
メ ヽ .∧ \ ` ‐ ' .< ミV/ // | 交合してよぉ……。
| ∧ヽ .ヘ /__ > <:::://= // ./ .|
| .ヘ ヘ .ハ 〉彡ミ》 《:::::::ヽ// ./ |
,. <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、:.:.:.:.:.:.:ヽ |ヽ/|_
_,...ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:./:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ハ .\ /
`ー- x:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.ヽ,:.:.:.:.:.:.:.ヽ====' ,:.:.:.:.:.:ハ |__>
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|:.:.:.:.:{、:.ヽ:.:.:.:.\ 、:.:.:.:.∧:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.'
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.', ゝ'_,ゝ、:.:.弋\:.:.:.∧:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.', こ、このような席で、なんと下品な!
/:.,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:/_ヘ:.:.:.', ヽr=-=-、ゝッ!:.:.:.:.ヽ:.:リヽ:.:.:.:.:.:.',
!:.i |:.:.:.:.:.:.:.:.:.i´,.='、 ヽ:.', 'ヽ゚し,ハ ^ !:.:.:.:.:.:.:∨/:.:.:.:.:.:.:.ト
レ |:.:.:.:.:.,、:.:.ハペzハ `' ´ ̄ !:.:.:.:.:.:.:.:.i':.:.:.:.:.:.:.:.:.!ヽ
' i:.:.:/ Ⅵ:.:ハ`ー' リノ:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:∧ 太子さま!貴方の最初の妻とはいえ、
乂{ X:.:.!ハ ’ U jイ:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:∧
'{ ' i:.:`:.:.:'.、 - ― ノイ:.:.:.:.:.:.:.:ト,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ヽ 恥を知らぬ者は王宮に相応しくありませんわ!!
|:.:.:.:.:.:.:.:> , j:.:.:.:.:.:.:.:.:レヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.\
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>...._,. ィ リ:.:.:.:.:.:.:.:.リ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.ヽ
.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.,′ \:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.ヽ
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ \:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:ハ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ/ ,、/:.:.:.:.:.:.:.:.:.人 /`ー - .,_ヽ:.:.:.:ハ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨´// /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ヽ / /\:.:.:.',
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
/子楚
( ;´∀`) 緑姫……そう言うな。
/V8、/8|7\
| |゚。。゚|/|/|| こうなったのも、わしの罪なら仕方あるまい。
|||ニ0ニ| ||
|||三ミ| ||
|||=―|ノ||
|ヽnミ三|n/ミ/
逆境にあって精神壊れないと、知能のたかくて歪んだ人格になるという
始皇帝もタレーランやナポレオンの同類っぽい
朱姫はこういう経緯だったといわれればそうなのかも
/子楚
( ´Д`) 朱姫を正室に、政を公子として迎えよう。
/V8、/8|7\
| |゚。。゚|/|/|| 緑姫……君はやはり側室として
|||ニ0ニ| ||
|||三ミ| || 今後もわしを支えてほしい……。 これがわしのケジメなのだ。
|||=―|ノ||
|ヽnミ三|n/ミ/
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃ ┗┛┃
━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛━━━┛
,. <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、:.:.:.:.:.:.:ヽ
_,...ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:./:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ハ
`ー- x:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.ヽ,:.:.:.:.:.:.:.ヽ====' ,:.:.:.:.:.:ハ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|:.:.:.:.:{、:.ヽ:.:.:.:.\ 、:.:.:.:.∧:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.'
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.', ゝ'_,ゝ、:.:.弋\:.:.:.∧:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.', あ……あんまりですわ!
/:.,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:/_ヘ:.:.:.', ヽr=-=-、ゝッ!:.:.:.:.ヽ:.:リヽ:.:.:.:.:.:.',
!:.i |:.:.:.:.:.:.:.:.:.i´,.='、 ヽ:.', 'ヽ゚し,ハ ^ !:.:.:.:.:.:.:∨/:.:.:.:.:.:.:.ト
レ |:.:.:.:.:.,、:.:.ハペzハ `' ´ ̄O !:.:.:.:.:.:.:.:.i':.:.:.:.:.:.:.:.:.!ヽ 私の方が血筋に教養も
' i:.:.:/ Ⅵ:.O`ー' リノ:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:∧
乂{ X:.:.!ハ ’ jイ:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:∧ 優れてますのに……
'{ ' i:.:`:.:.:'.、 - ― ノイ:.:.:.:.:.:.:.:ト,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.:> , j:.:.:.:.:.:.:.:.:レヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.\ こんな壊れた女を正室にするなんて……!!
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>...._,. ィ リ:.:.:.:.:.:.:.:.リ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.ヽ
.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.,′ \:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.ヽ
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ \:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:ハ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ/ ,、/:.:.:.:.:.:.:.:.:.人 /`ー - .,_ヽ:.:.:.:ハ
ところで、呂不韋がまったく登場しないのだが
貴人の……そして古代中国の場合、正室は最初の妻だからなるというものではない。
通常は、家柄、教養を重んじるが、子楚は義理を重んじて朱姫を正室とした。
その選択により、秦国の中に嵐を呼び込むこととなろうとは想像すらしていなかったであろう。
∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞∞∞○∞∞∞∞∞
| |! ! | !| !l |! !| ! !l|! !| ! | !l | !l |! |!l| ! | |! ! | !| !l |! !| ! !l|! !|
! ! | !| ! l |! |! ! | ! |!l ||! ! | !| !l |! |! l| ! |!l ||! ! | !| !l |! |! l| ! |!l
| ! ! | ! |!l |! _/__/_ // !l |! ! | ! |!l |! !| | !|!l |! !| !! ! | ! |!l |!l |! !| !|
|! ! | !| / / ー――――――――――― |! ! | !| !l |!
!l |! !| !| !l |! / ! |!l |! !| l | !| ! !l|! !| ! | !l | !l!l |! !| !| !l |! ! | ! |!l |! !|
|! ! | !| !l |! !| ! !l|! !| ! | !l | !l |! |!l| ! | |! ! | !| !l |! !| ! !l|! !|
!| i| i| |i !| i ! i
i i| ! i i |! i ! ! i i
[ 秦国の本拠、咸陽 ] ! ! i |! i| !
!| i| |i !| i ! i
i i| ! i i |! i 」_ ! ! i i
i| ! i i ! ! i __ _jlliLλ i| ! i|
!| i| |i !| i 」 レ'==ハ| Li
i i| ! i i |! i _r4_`r‐rチ=イ「]r、i i
i| ! i i ! ! i 「 ̄ `|_ハ { ̄` ハ _!
|i l ! l ! 「 ̄ソ /|! ! ヘ ヾ| i
!| i| i| |i ノ / / ! ! | ヘ ヽ、! i
i i| ! i i |! / / / ! ! | ヘ ハ i
i| ! i i ! r' / / j j ! } ハ ハ__
!| i| ______/ _/____Y ヾ、 ハ ヽ ヘヘ
i __ -―……r、 { { j ̄} }  ̄「 ̄{ ̄`==‐zz_ ヽヽi
フ`ヽ厂 l `} } `「 ̄ ` ! ハ | | / ヾ`ー-rく_
【 第39回、邯鄲の妖女・朱姫2 】終わり。
【 次回、邯鄲の妖女・朱姫3】へ続く 。
.
乙
______
r〃〃〃 f7⌒ろ
l‖‖‖ || f灯
|‖‖‖ || | |
|儿儿儿._」∟⊥厶
〔__o____o_≦、 では今回も見てくださった皆さん、ありがとうだお☆
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽ 「i゙l ヽ
〃 {_{ \ / .| l i l i| 次回は大体3週間後くらいで
レ!小l( >) (●)|,-,「ト、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, 〈 〈 ``')
ヽ、 ゝ._) `-、 ゙、 再見(ツァイツェン)!
ヘ,、 __, イ~ \ \
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\ \
{ V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1、_\ \
|ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" ` ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`---------'
〜登場人物キャスト〜
[ 解説・進行 ]
やる実 女史(後宮の記録係)
やらない夫 宦官、敬事房(後宮担当の宦官)
[ 春秋戦国時代 ]
〜秦〜
呂不韋(りょふい)=ハム・エッグ(手塚治虫作品)
緑姫(えんき)=秋庭里香(半分の月がのぼる空)
〜趙〜
贏丹(えいたん)=不二咲千尋(ダンガンロンパ)
朱姫(しゅき)=アンジェリカ・ロートシルト(姫騎士アンジェリカ)
平原君(へいげんくん)=野獣先輩(野獣と化した先輩)
贏政(えいせい)=モズグス(ベルセルク)
呂不韋の知人=ロック・ホーム(手塚治虫作品)
郭開(かくかい)=扇要(コードギアス)
毛遂(もうすい)=キリト(ソードアートオンライン)
〜趙〜
姫丹(きたん)=カツオ人間(ご当地キャラクター)
.
乙
>子楚は義理を重んじて朱姫を正室とした。
子楚が立派な人に。
そして、まったく登場しない呂不韋。
呂不韋のターンは次回からですね。 今回は楚の服のアドバイサー役で終わりですが。
,し=====く
ゝ-‐ ― 、 l Y
イ /l l^ヾ | 卜 改名逸話の出典は『戦国策』からだが、大概の本では
| l・ ノ |・ ) | |
|〜(_、〜 __ | / 削られて、最初から子楚になってるけどな。
( T=ココ二lノ ク
`‐-------‐' 厂ト、
/ く []口匚]/ / \
| \ヽ / ∧/ ヽ
>>886
成キョウの母・緑姫は情報が少なすぎるんで、どういう経緯で子楚と結ばれたのか
ハッキリしないんですが、現行の「キングダム」で取り上げられてる反乱部分を
こちらは違った角度で後々触れたくて取り上げました。
基本的に貴人の場合、伴侶は親がお膳立てする慣習のようですけどね。
ちなみに今回の話を作るに当たって、正史やら小説の他に「キングダム」8巻も
参考にしたんですが……あれ? 漫画だと政が秦国に向かったのはいいとして、
母親が趙国に取り残されてる気が……。
乙
「キングダム」は読んでいないけど、始皇帝ばかり持ち上げられているという悪評が
成キョウの母・緑姫は、始皇帝の父スレでは華陽夫人と同じ楚の王族だった。
乙乙!
今回出てきた郭開の手を借りないことには、秦の趙征服だって果たせなかったわけで
戦争や政治って1人でやれるものじゃないし、敵国での協力者なしでは厳しいな
>955
「キングダム」は始皇帝が主人公の親友として過剰に持ち上げられてるのは確かだが
だからといって他キャラが貶められてる感じでもないよ
先週の成蟜の最期は超解釈が積み重なってて思わず吹いたが
史実にない事もどんどん創作するけど
>[ 秦国の本拠、咸陽 ]
現在の西安=長安の近くに咸陽市がある
現在の人口540万だと
何か産業があるのか?
黄河上流だと渇水の危機に加え資源もなさそうなんだが
郭開は私費で始皇帝親子の面倒を見なかったのはなんでだろ
ほったらかしだと後で復讐されるのは確実なのに
>>847
中国史の仁侠って女子供に優しくないですから。
次の話のヒロイン・呂雉の旦那の劉邦は子供を馬車からちぎっては投げ、ちぎっては投げの
大立ち回りしますし。
水滸伝の好漢あたりも普通に女子供殺して尻肉食ってますし(人食的な意味で)。
>>871
正史や小説には特に記載は無いですが、漫画『東周英雄伝』で政親子の趙国での
苦難や、息子よりH大好きに描写された母(漫画内では固有名詞なし)が最初のように思えますね。
その後は漫画版『墨攻』や『キングダム』も、『東周英雄伝』の描写に沿ってる感じです。
>>956
秦国内に楚国派閥があったというのは、どこかのブログの論文にあったような。
始皇帝を主人公に据えて、この説を展開していくと昌平君のあの事件を劇的に演出できそうですが
成キョウの母が早めに歴史上から退場するのと、朱姫には関係のない話なので
このスレではスルーしました。
まあ歴史には色んな見方ができますね。
>>960
あの辺は要害の地で、戦争やるときには守りやすいため、後に前漢王朝も近くに長安の都を築いて
利用しています。他に、新、後漢(滅亡前の数年間)、前趙、前秦、後秦、西魏、北周も首都にしていますね。
ただし、資源不足は常に悩みの種だったようですが。 長安と首都の座を何度も競い合った洛陽は
平坦で戦争では守りにくい反面、資源を集めやすい特徴があったり。
>>961
郭開を割り当てたのは、このスレのみの創作ですが。理由としては、子楚が政たちを迎えに来るアテが
確実と言えないのに私財を投じて無駄になったらイヤじゃないですか。
あと儒教にも取り入れられますが、古代中国の倫理観では貴人は妻を増やして子供を産めや増やせやが
普通なので(中国史最古の詩集『詩経』にも記載あり)、正妻を乗り換えるのは別に非難される事じゃないです。
そういう中で最初の妻へ義理を通すのは稀有だから「糟糠の妻」という諺が出来たのでしょうね。
ちなみに「糟糠の妻」はこんなお話です。
ttp://houchiplay.blog54.fc2.com/blog-entry-93.html
.
>>911
ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-7685.html
天子という言葉は、周代からあったが、漢代に盛んに使用されたということかな?
実は「天子」と「皇帝」意味が異なるんだな。
前者がイスラエルなど中東の祭司長=王で、
後者がエジプトの現人神=ファラオ。
ただまあ、どんな事情があったにせよ、冷遇(どころか虐待)しておいて
「恩は忘れずに」はないわw 外交としちゃ悪手もいいとこ
恩に着せるつもりならきちんと相応の待遇をする
恨みをはらすのなら表向きは病死でもなんでもいってさっさと殺す
晋文公の故事まんまだわな
>〜趙〜
>贏丹(えいたん)=不二咲千尋(ダンガンロンパ)
秦の王室と同じ苗字か
>>963
「天子」「皇帝」にこめられた意味あいは、秦代と漢代では微妙に異なるらしい。
儒教が大きな影響力をもち始めるようになる漢代における「天子」「皇帝」は、
「『天(≒神)』から権力を授与された存在」と考えられたが、
儒教がさほど影響力をもっていなかった秦代における「天子」「皇帝」は、
「『天』に最も近付いた存在」と考えられたようだ。
このことは、
秦王政が本来は「神」を意味していた「帝」という字にこだわり続けたことからもうかがえるだろう。
>>965
宮城谷の小説ではこんな感じだったような。
殷末に、周に滅ぼされた秦という小国があって、秦公廉と公子来は脱獄に成功して紂王に仕えた。
(典韋のアダ名「悪来」の元ネタはこの公子来)
脱出できず周の捕虜のままだった来の兄弟の子孫が、趙氏。
一方、故地で女系を介して再興された秦が、始皇帝の秦の最初の始まり。
どこまで史書にある話で、どこから創作かは知らんけど。
>>967
同祖の遠縁ということですか
中国では同姓相めとらずだから、その後姻戚関係を結べない
>>962
尻肉限定なのは理由あるんでしょうか?
三国志演義でもそうでしたけど
中国には孔子や孫子の子孫を自称するものがいるが、
始皇帝の子孫の自称はないのかな?
>>953 キングダムのアニメでは
「親子を一緒に逃がすと目立つので、二人は別ルートで脱出させた」
という説明が入ってたり
>>969
捕虜にした将軍相手だと、腸以外の胴体に内臓と腹と肩の肉を
宴で食する逸話があったような
緑姫に対する形で朱姫の呼び名かな?
キングダムアニメではじめて太后様見たけど本当、歪んでたな。
むしろ始皇帝主人公の一種のピカレスクロマンの方が漫画化では多い
このスレでやってるような内容の
テオドラは、コンスタンティノープルで熊の見せ物をするサーカスの団長の次女
この時代女優というのは、はだかを見せたり売春をしたりするもの
皇帝ユスティニアヌスの皇妃とな
ttp://dsssm.yukihotaru.com/sonotarekishi/teodora.htm
乙ぱい
実際に買う事が出来るものは役人だろ
「後宮の涙」
ttp://www.bsfuji.tv/kokyunonamida/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E5%AE%AE%E3%81%AE%E6%B6%99
こない
すいません。
今月は消費税のアレの影響で仕事が立て込んでまして、制作が遅れています。
来月になれば落ち着いて投下できるかもです。
了解!ゆっくりどうぞ〜
4月になってもお忙しいようです
次回投下は今週になるかどうか
お待たせしてすいません。今週末には投下します。
あと仕事のみならず私事でも多忙になるため、この朱姫編の完結をもちまして
後宮スレも完結とさせていただきます。
私的にはまだまだ描きたい話に資料も豊富にあるのですが、周囲の状況が趣味に裂ける時間を
与えてくれませんので……。急な話ですがよろしくお願いします。
r‐-、,.-'"¨>'"¨ニ>‐、
_,.//ノ // \//// ̄`ヽ
//////二ニ∧∨ // T¨ヽ ',
/ ///イ / //ミミ//ミ、ヾ/∧ l¨ヽヾ、ヽ、
/// / / //〃¨// ¨¨¨´ヽヽヽヽヽヽヽ
/// / ,イ // r'r' ヽl ',l l lヽヽ`ヽ
./イイ/ / / / / // _| | l| ll ', ヽヽ`ヽ l
//イ/ ノ /// // /,,.-l/ニー、_ j==',=! ヽ ヽl l l 次回!朱姫編の最終回。
.///////-/イ ¨ /___¨ー' .ノ____',/', lヽ ヽ、l l
/イ/// / /r 、', l -= (・)_ヽ ',_(・) -',', ', l', l、 l l.l
///////l l f', l ', l ', ',',',/ノl.l ',l スレでキャスト募集した
//////// l l 〈 ',|\ ,.- ', ll', l l l l l.l \
////////∧', ,. \ ¨¨-‐'゙ l/l l ll',',. l.l チンポマンも登場するぞ!
///////////ヽ、__j _,,.---、_ / j _j j ll l.l
. ///// / // ////.| : ', ¨ __,,. l//// ',ヾ、
j////// //j /l ', ヽ、 lイ/// ヽ
///////イ/ l / イ l ', `丶.、 j',l l.l |
//// / /ノ/ノ///.l./ ', ` - 、_,,.-イl ',l ll !
///////////// : , : l//ヾ
///////// :: , : l¨ー-、__
/イ/ ///////´ ' , : l `¨ー───- 、
///--/、__ __,,>‐─ 、___/ ̄¨¨¨¨¨¨¨¨ `ヽ
/ j ヽ、  ̄¨ ̄ ヽ ヽ
.r' ヽ ヽ、......... r‐;、' , ヽ__
【嫪毐(ろうあい)】
故郷不明。 小説等では斉または趙の出身とされる浪人。
配役は「オメガトライブ」のチンコマンことWILL。
.
了解です
乙
スターリングラードスレ完結後にpart2の形で復活させてください
了解しました
お体に気を付けて…でいいのかな?
>チンポマン
この人が登場するまで新たに子供産まなかったのが不思議な朱姫
リアル大事だから仕方ないね
むしろ放置しなかった事に感謝
また事情が許せば、後宮のほかの話をお願いします。
<お茶ーっ!>
>>982-984 、>>987-988
>私的にはまだまだ描きたい話に資料も豊富にあるのですが、
まだまだ描きたい話があるのだったら、
「完結」ではなく「休止」とでも言っておいてください。
今まで面白い話をたくさん提供してくださって、ありがとうございます。
日常生活で健闘されることを願います。
2作品も書いていられる余裕はないということですね。
サーニャの方、月一か隔月でも結構ですからお願いします
サーニャの方が完結してからまた復活してもいいのよ?w
次スレ立てました。
このスレは埋めてかまいません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1397901049/
アンジェ利佳さまとちんこマンのはめる姿がうつるのかどうか
まとめブログの管理人諸氏もほかのブログでまとめられている作品よりも、
それ以外をまとめてくださる方が
まとめる作業量も抑えられるし、万遍なく作品のまとめも行われて
一挙両得と思う
梅
竹
松
鶴
亀
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■