■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
-
ボクシングは広く世界中で行われているスポーツですが、
ここ日本ではマイナースポーツという位置づけに甘んじています
このスレを通じて、一人でも多くの方にボクシングの魅力をお伝えできれば
望外の喜びです
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
その1 ボクシングの階級制と世界王座
.
-
―― 2013年8月12日、東京・大田区総合体育館
` , -┬- 、- ― ‐― ――― ―――‐―‐―――――――――.…..... .. ...
. /|! || || \ __ __ . . . . . : : : : : :___ : :: : : : : : :: _ :: : : :: :: :: : ::: : : : : `
./ .|レ=¬=、 |\ . : : : : : : : : : : :: :: ::: :: :: : : : : : :: : : : : ::: : ::: : ::: : : :
/l/ \| | ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「 ̄
/l/ | |___|ユ.__________|ユ.__________|ユ__
l/ _」-‐T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
」! __ィ王 {≡ト、_____ ______.{≡}_____ __ __
|| _ィ壬三_≦]. ┌┤ |\.||_||_|| ||_||_||/||\|l_||_|| ||_||_
||ェ=壬|l=┬‐T’ | | | |_|| \ | ||_||_./_||___l\_||_|| ||_||_/
, - -――‐┴┴┴┴-..」. | | | |_|| \ | ||___/_」|_||___||__.\._.|| | /__.|
/l|ヒl \ 、 : : : : : : : : :::::: \||┐.」 | |_||___.\l| |/_||___||_||___||_||_\. |/_||_|
lレ'.|ヨ| トェェェェェェェェェェェェェェェイ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ \/
j!!コココニ≠IIIIIIl]]]]] ̄ ̄]]]□_| | : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::|____________| ハ,,ハ,,, ,,ハ,,ハ,,,
| ||..:::| | | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | : : : : :.:.:.:.:.:.:.::::::::::::: ::::::| __ ___ __ ___ 彡炎ミy'彡炎ミ
| ||:::::| | | | || |:::|| ̄~|| ̄~|]| | : : : : : :.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::| |___||___| |___||___| 彡;災ミ彡;災ミ
‐┴===‐┴ー-ニ」|__|:::]]]]]]]]]]]]]]|..| : : : : : :.:.:.:.:.::::::.:.:::::::::::::|____________|_|l|__|l|
.  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ^"" "~゛
" '' : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : :::: ::: :: ::: ::: :: ::: ::: ::: ::
。 : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::: ::: :: ::: ::: :: ::: ::: ::: ::
-
/ / / /
lー ''''" ̄ ̄"  ̄ ̄`'、 lー ''''" ̄ ̄"  ̄ ̄`'、
∠,,、 -z ,r――― ''" ∠,,、 -z ,r――― ''"
、 '"´,、ィ / 、 '"´,、ィ /
、 '" ,、 '":ツ / |^l 、 '" ,、 '":ツ / |^l
、-' ,、 '´ / / /'''',,,," 彡 、-' ,、 '´ / / /'''',,,," 彡
| ,、 '´ / / `゙^ _,| │ | ,、 '´ / / `゙^ _,| │ |^l
'´ / /l/ .,/,_ | '´ / /l/ .,/,_ | ;‐i /'''',,,," 彡
// .l_,'" | .| lニ ニ// l_,'" | .| lニ ニl ;‐i `゙^ _,| │
{_,l゙ .〈/!_| lニ ニl {_,l゙ .〈/!_| lニ ニl .,/,_ |
〈/!_| 〈/!_| .l_,'" | .|
{_,l゙ .
\__人__人__人__人__人__人___人__人__人__/
≫ ああ――――っと! ≪
≪ なんと1ラウンドKO ―――――!! ≫
≫ ≪
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
r/,-ニ-──-- 、_
////.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;='--─- 、,,,
/i'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; -==二,,,
;;;;;;;;;;;;;ヾ'─-::..._::::; _,,,...,.r-'''"´
.,> ;;;;;;;;;;;_;;ノ 'てi.:: ;'、 ̄
i'((|;;;;;;;;(,ヾi :: . フ
|;;;;;;;;;ゝ' ー;'
∧;;;;;;;i,:: ,.. 」
'i,∧;;'-,, ::::i ̄
,..,,.--.、ソ ̄ .:::: ^'/'^'
~'
-
\__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__/
≫ 強すぎる山中慎介! ≪
≪ 4度目の防衛に成功しましたァ――!! ≫
≫ ≪
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
,.. -
,...r/,-ニ - ' ' ' ' " "_",,'..'r'-─
,r '''/,.r''" .:::. .::::. .:::::...-── ' ' ' ' ' - 、,
// ..::// .:.:.:::. .:;;;;:. .:;:;;;;;::.:. .:.:;:;;;;;:;::.:....:::::::.... ``'-、
,.'/ / ::;:: '´:;::;:: ::::;:;:;:;:::;:;:;;;;;;:;:;:: :;:;:;;;;;;;:;:;::::;:;:::,r-──--、、、、
/(. l .::;;;;:. .:.:;:;:;;;;;;::;:;:;;;;;;;;:;:;::::;:;:;:;;;;;:;:;:;:;:::::;:;:;:::.`''' -、、、_
..l、 '、:ヽl ::;;;;;;;:...::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;:;::::: ..:.:.:.::::::..:::::.. . ̄' ' 'フ´
..ヽ :::;:;::::: :;::::;;ヘ`' -;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;::::::;:;:;:;:;::::: : : . . . . .,.r-'''"´
> ::;:;:::;;;::::;;: :;;;;;;:;;) ""´_,,,,,,r ' ' ' Z'' ─── ' ' ' ´´´
,'" ::;:;::::: :;;;:;;;;;;;:;;:;:;:;;/ '" ゙。j .:.:.:.:.:' - .,,,__
.x '/ ..:::;:;:;;;/ ,.._ヽ;;;i ゙゙'''::.:.:. ノ
./ .l !:x .:;:;:;;;l .,' ,','ヽ`;;; .:.:. (´
',l| l .::;:;:;;', ', '-、 '' ,_ > 本当はもう少しやりたかったけど……
`.l ::;:;:::;ヽ、 -' .、.  ̄ )
l :;: .::;;:;:;;``;ャ-.' ', ま、しゃあねえか
l :::.::::;;::: :;;;;;;ヽ::: リ
l :::: :;:;: :;:;;;;;:;;', ,.... -─ '
∧ ::: ,、 :;:;;;;;;iヘ;l ::::l
l '、 l ヽ :;:;;;ヘ::. .:::::', ,、,
ヽ ' 、! ヽ、_ `'-x,,, ::: ::/
,.--.、_ノ`  ̄ ̄ :: /
'⌒`~ ...:.:::::.:.:.-、 ./
-
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| :|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__,.| :|__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
| :|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| :|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__________:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
| :| :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :._,,-
| :| : : : : : : : : : : : : // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ : : : : : : : : : : :|_,,-
| :| . : . : . : . : . :∠/ \_________\ : . : . : . : . |.i-
| :| : : : : : : : | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ : : : : : :|.l-
| :| : : : : |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ : :|
|_..:| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
| ̄ || ∠/ \______________\,:::!.i-
|≡ || ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
|≡ || i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
|≡ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|≡ ||:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
|≡ ||:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
| ̄:::|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,,.|、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
-
___________
>KOタイムは1ラウンド2分40秒!! |┌──────‐┐||
挑戦者をまったく寄せつけませんでした!! | | |..||
| | |..||
| | |..||
| |_________│||
|_________.||
__| |,,___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●)
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| | いやー、この山中って選手、めちゃくちゃ強いお!
\ `ー'´ /
-
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ボクシングの醍醐味はやっぱりKOだお!
/ (>) (<) \
| (__人__) | ふだんボクシングはあんま観ないけど、
\ `⌒´ ,/ KOシーンは興奮するお!
/ ー‐ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (>) (<) \
| (__人__) | ……それにしても…
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
-
\__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__/
≫ 勝者!! WBC世界バンタム級王者!! ≪
≪ 山中ァ────慎介────ッ!!! ≫
≫ ≪
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
__
-< `メ
,. -=≦ 'く
, ,. イ ヽ
// ノ ,.... 、 l
/'゛ / _彡゛rzzzヽ. |
_ノ /赱} r赱‐ }「 l 廴_
. -=≦___>'´ ヘ 〈 _ リノ <
゛、 __ :::ハノjノ⌒ヽ _
r<\ / :::: | ! >、
ノ / 丁 .::: | | , ′ ヽ
/ /⌒ヽ|`゛丶 '゛´ |⌒ヽ{〃 ゛
{ l | ′ i
-
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\ ―― この”WBC”っていうのは何なんだろ?
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | …ワールドベースボールクラシック?
ヽ | そんなワケないか……
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
____
/ \
/ \ そういえば最近、亀田和毅が
/ ⌒ ー \ 世界王者になったってニュースをみたお
| (●) (●) |
\ (__人__) / あれはたしか……”WBO”だったお
/ `⌒ ´ イ`ヽ、
, ' ` ̄ \
-
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \ ―― いやいや待てよ……
/ (__人_,) \
| l^l^ln ⌒ ´ | その前に、兄貴の亀田興毅が
\ヽ L ,/ 世界王座の防衛に成功してたな
ゝ ノ
/ / あれは……”WBA”だったお
-
____
/ \
/ \
/ U _ノ ヽ_ \ ”WBA”、”WBC”、”WBO”……
| (一)|lil|(ー) |
/ ∩ノ ⊃_) / すると世界王者は、世界に3人もいるってことかお?
( \ / _ノ | | ……よく分からんお
.\ “ /__| |
\ /___ /
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ―― こういうときのお約束…
| |r┬-| |
/ `ー'´ ∩ノ ⊃ やらない夫に聞いてみるお!
( \ /_ノ
.\ “ ____ノ /
\_ ____ /
-
┌────────────────┐
└────────────────┘
┌─────────┐
└─────────┘
┌────┐
└────┘
.
-
| /\
____________A.__// \\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三// ┌┐ \\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三三三//―‐┤├‐─\\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三三三三三// └┘ \\
┌<三三三三三三三三三三三三三三三三三三三// \\
└─┬───────────―┬────‐'|/ ┌──┬──┐ \|
| ┌──┬──┐ | ┌─┐ | | | │ |
| | // │ // │ | ├─┤ | | // | // │ |
┌┴―──┴──┴──┴─―┤ └─┘ | | | | |
| | | ├──┴──┤ |
| ├─────┤ | | |
. , -‐┴―――――‐-、_________| | | | |爻爻
∠二二二二二二二二二} ├┬───┬┤ | | 爻爻爻爻
|| || | ┌──┬──┐ ||三三三|| ├──┬──┤ 爻爻爻爻爻
|| || |,, | // | // │ ,;i、 ||三冂三|| | // | // | 爻爻爻 爻爻
┌r‐r‐|| ,";;;`,,";;;`, | / .| / .| 彡ミミ.|..|┨凵三|| ┌─┼─┬┴┬─┼─千┴干┴千‐
├| n || ;;n!!;;ミ;;!!n;ミ n @@n@@ n. |.n彡ミミ;..|┨=三|| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||==、@,c3,==||====||====||====||====||l |!i..||三三三|| ├‐⊆⊇‐┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||==l三三!∴∵:==||==゙w%ミ%;==||====||..匸!||三三三|| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||====||==l三三!==||==l三三!==||====||___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´) ―― で、俺の家に来たと
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\ ―― はい
|  ̄ |
\ /
-
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) お前がボクシングに興味をもってくれるとは
| (__人__) 嬉しいな
| ` ⌒´ノ
| } \ …分かった、張り切って説明するだろ
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) …だがコレ、実は少し複雑な話なんだ
.| (__人__)_
| `⌒´. ̄ なるべく分かりやすく説明するつもりだが……
.| ノ 分かりにくかったらごめんな
ヽ .,ノ )/´二⊃
> /"/ '‐、ニ⊃ キンッ
./⌒ヽ l ´ヽ〉〆ヽ
( ヽ/ __人〉ヾ_ノ,ゞ
.\ / / { /
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ | よろしく頼むお!
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/
ヽ | / ー‐ ヽ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ うん
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' ところでやる夫、やる夫はボクシングが
/ / _ノ´ 階級制に分かれていることは知っているな?
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ それくらいはもちろん知ってるお!
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ 今日山中が防衛したのは”バンタム級”で、
| | | | __ヽ、 / 矢吹丈もこの階級だお!
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
-
〜補足説明 バンタム級〜
,.. -
,...r/,-ニ - ' ' ' ' " "_",,'..'r'-─
,r '''/,.r''" .:::. .::::. .:::::...-── ' ' ' ' ' - 、,
// ..::// .:.:.:::. .:;;;;:. .:;:;;;;;::.:. .:.:;:;;;;;:;::.:....:::::::.... ``'-、
,.'/ / ::;:: '´:;::;:: ::::;:;:;:;:::;:;:;;;;;;:;:;:: :;:;:;;;;;;;:;:;::::;:;:::,r-──--、、、、
/(. l .::;;;;:. .:.:;:;:;;;;;;::;:;:;;;;;;;;:;:;::::;:;:;:;;;;;:;:;:;:;:::::;:;:;:::.`''' -、、、_
..l、 '、:ヽl ::;;;;;;;:...::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;:;::::: ..:.:.:.::::::..:::::.. . ̄' ' 'フ´
..ヽ :::;:;::::: :;::::;;ヘ`' -;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;::::::;:;:;:;:;::::: : : . . . . .,.r-'''"´
> ::;:;:::;;;::::;;: :;;;;;;:;;) ""´_,,,,,,r ' ' ' Z'' ─── ' ' ' ´´´
,'" ::;:;::::: :;;;:;;;;;;;:;;:;:;:;;/ '" ゙。j .:.:.:.:.:' - .,,,__
.x '/ ..:::;:;:;;;/ ,.._ヽ;;;i ゙゙'''::.:.:. ノ
./ .l !:x .:;:;:;;;l .,' ,','ヽ`;;; .:.:. (´
',l| l .::;:;:;;', ', '-、 '' ,_ >
`.l ::;:;:::;ヽ、 -' .、.  ̄ )
l :;: .::;;:;:;;``;ャ-.' ',
l :::.::::;;::: :;;;;;;ヽ::: リ
l :::: :;:;: :;:;;;;;:;;', ,.... -─ '
∧ ::: ,、 :;:;;;;;;iヘ;l ::::l
l '、 l ヽ :;:;;;ヘ::. .:::::', ,、,
ヽ ' 、! ヽ、_ `'-x,,, ::: ::/
,.--.、_ノ`  ̄ ̄ :: /
'⌒`~ ...:.:::::.:.:.-、 ./
┌───────────────────────────────┐
│・ボクシングにおける階級の1つ ....│
│・契約ウェイトは52.163 - 53.524kg .│
│・ファイティング原田、辰吉丈一郎、長谷川穂積などの王者を輩出し、 │
│ 「あしたのジョー」の主人公、矢吹丈もこの階級であることから ....│
│ 日本でも馴染みが深い ....│
└───────────────────────────────┘
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 正解、なかなかやるじゃないか
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ―― じゃあその階級だが、
. | } プロボクシングではいくつ階級があると思う?
. ヽ }
ヽ ノ___mm
/:::.ヘヤ::フ<:::::::::::liつノ
|:::::::.ヽi:::.ソ| ̄ ̄ ̄
|::::::::::::.`´.:|
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \ え……?
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / えっとバンタム、フェザー、ライト、ミドル、ヘビー……
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 他にもきっとあるだろうし、8階級くらい?
\ /___ /
-
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
.. | 残念、正解は17階級だ
, ――-、 _乂____________ ノ
/ .:\
/ __ .::| ,.-、
∨ ヽ ....:::/ _,.、/:∠_
___, - 、 __,. -――<二二二>≦――-,、 ,. ‐'´::::ヽ:.:.:.:.:二ニヽ
゙ーァ:.:.:|::::::::`` ―- 、、 _r:'Ti::、:::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::/:ハ、 ,. ‐'´:::::::::::::::::|‐--―一'
/:_,:.:.,|::::::::::::::::::::::::::::``ー-‐'´:::::::ヾ', '、::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::://:ィ::`>―‐-- ‐'´::::::::::::::::::,. - '
'-´一'´`ー- 、、:::::::::::::::::::::::::::::::`丶:ヾ}}:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::/:'シ':/::::::::::::::::::::::::::::::::,. ‐ '´
`` ‐- 、_::::::::::_,. -‐``^ヾ::::::::::::::::::::〈:::::::::::::::::::::::::fr‐ '<-_::::::::::::::::::::_,. ‐'´
` ̄ /:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::〈 `'-一''"´
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) | そ、そんなにあるのかお!?
/ |!!il|!|!l| /
|ェェェェ|
-
┌────────────┐
│・ヘビー級 .│
│・クルーザー級 │
│・ライトヘビー級 │
│・スーパーミドル級 .....│
│・ミドル級 ...│
│・スーパーウェルター級 │
│・ウェルター級 │
│・スーパーライト級 ..│
│・ライト級 │
│・スーパーフェザー級 .│
│・フェザー級 .│
│・スーパーバンタム級 ..│
│・バンタム級 │
│・スーパーフライ級 .│
│・フライ級 .│
│・ライトフライ級 │
│・ミニマム級 .│
└────────────┘
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l 上記が男子プロボクシングにおける全階級だ
. | `⌒// ノ
l // ./ ちなみに、とくに覚える必要はないぞ
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
-
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃) それぞれの階級に”世界王者”がいるわけだ
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ.
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄ …ところでやる夫、ボクシングでは
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;. どうやったら世界王者になれると思う?
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \ どうやってって……
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 世界王者に勝って
( \ / _ノ | | 世界タイトルを獲得すればいいんじゃないかお?
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | そう、その”世界タイトル”だ
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ やる夫が最初に言ってた”WBA”、”WBC”、”WBO”、
l` ( ``/ . | } これに”IBF”を加えて主要4団体という
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ これらはいずれも世界王座認定団体だ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ この団体が設ける世界タイトルを獲得すれば、
. | } 広く”世界王者”として認知されるというわけだ
. ヽ }
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
-
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\
/ (__人__) u. \ うーん……
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /) ちょっと分からんお
', U ! レ' / . . | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ そうだろうな
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l 俺は他のスポーツに疎いので
| .l _ニソ } 例えは悪いかもしれんが……
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__ たとえばサッカーのW杯を例に
/ / / `ヽ. 比較してみよう
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
-
____ ______
/ l \丶
/ l \ \
/l l l ̄\
i /_ ,::::':::::::::::丶、 /::::::::::::i
. l/ -l::::::::::::::::::::::::::l ̄ ̄ ̄\::::::::li
. | l::::::::::::::::::::::/ 丶-ヘ
. | l::::::::::::::::::/ l l
l / ̄ ̄ ̄\ / /
V─-/ \ _ - /
ヽ:::::::\ /:::::::::::::::l_/
丶、 \ /:::::::::::::::/
<二二二>- ´
サッカーにはFIFAという組織があり、
FIFAの統括のもと、W杯という国際大会が開催される
W杯の優勝国は、世界王者を名乗ることができる
-
.,,ノト¬-、 r-、,ノ゙lr‐ー;;i.
.,,ノ!~~";;;;;;;;;;;;;;;゙'-.... ィ _,,,,,,,,,,_ .;;ッ'''''゙゙ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄''、
.|‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;i┐;;:!=、,,______.,,,,,,,,____ _,,..-―ー¬''''''''''''''''゙'!´ ` l、;;/;;゙<,,iェ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.l.;;;;;__;;r// ゙|,,__/l..ェニ-―ー-..,,..-ぐッ‐'″ ___,,,____.._.. --ゞ |!......,.'、 'テ、,;;;;;;;;;;;;;;;ホ
.゙'i;;!;;-i、;;゛;:;;.! ;:;√ . l l.゙;; ................._,,..-‐'''" ̄ ./ / . !;,|,,_. r「ッ ,,,_'lッ !
'<..i__'i,,゙'‐ : │;:l゙;;; ,...;:;|.;;;;.l;.l..-`-ニ..,,,,____________,,,|__.;;;;;;.l'''゙゙''''-、 , l"' ゙_./ ´ ゛
_./ ;;;;\ ′._|、;;;;;;;;;: .;;;;;;;_,./ ''''" /´`'-、_...;:|........,..-~゙゙゙゙´ \
. ,r'"゙;;;;;;;;;;;;;;:;:゙''''´__,゙;;-...... v-'''゙゙| /;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;~゙゙´ ;:i; .、 .!
ヾ : ; 、;;;;;;;;;;;;/ / ,ノ;| ;:;;;''- .....;、;; l,...;,F'''"゙゙゙''‐
; ;;;;;;; .|;;;;;;;;;;/゛ ,,,,./ ;:;.../ ;:.! .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;; /;;;;;;
;;;;.-ー'´;;,i-;;;;; ";;;;;;;;;i′ ,..-'" : , ゙'-、 ;ノ,.;;;;;;;;;;;.,,-'''];;;; ./;;;;;;;;
,.;;;;;;./;;;;;;;;;;;;; ;:;:...,,l. ! ,..-'" 、.l゙ `'ー、,,;;;;;;;;;;r'" l;;;;;;; ._,ノ'x.;;;;;;;;;......
;;;;;;;,i~''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ../ ,, |_〉、 ,/゛ :::::.!.! ;:;;`゙゙゙'|゙ .!;,i'"´ ゙l、.;:゙ヽ_,,.. /
;;;;;;;/゛ .゙く;;;;;;;;;;;;; ._,,..-'".lノ゛ .ヽ. / ____;;ii_‖ .;;;;;;;;;;;,! .!|;;; ;:゙'y / ゛
; / , l二フ'广゙l゛ l__/ / \ ヽ,,_ .‐゙´ ,|'┐ ゙ | .;;;;;;;;;./ `'一'''"
゛ .!;;;;;;;;;;~゙'''''''"''"゛ ._./ .,-_,、 /-、 ゙ツー--'゙./ l ;;;;;;./
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '''゙,゙ンil'";..‐´ ./ \. ./ ;;/ l ;;;;;/
|;;;;;;;;;;;;;;;;; .'゙´ /;;;;;;;;;;;;;;;;:./ ヽ `'ー!、..-゛ l .;;;;/
"  ̄'‐ .''" " " "
対してボクシングには、FIFAのような組織は存在せず、
代わりに先ほど挙げたような世界王座認定団体がいくつも存在する
-
____
/ \
i⌒', / ⌒ ⌒\ いくつもってことは……
| つ / u ( ○)liiil( ○) \
| | | (__人__) | ボクシングでは、1つの階級に
| | \ |r‐- l u./ 何人も”世界王者”が存在するってことかお?
|  ̄ ̄ ,- 、 `ー'´ \
\____ ヽ ヽ___) |
\⊂_ /
\ `ー─── ' ヽ
) \
/ \
/ /´`\ \
! く´ \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ.
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄ ……そうなるな
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;.
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
-
ノ L____
⌒ \ / \ 冗談じゃないお!
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ 世界王者が何人もいるんじゃ、
| |::::::| | 誰が一番強いのか分からんお!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i _ _
/ ヽ !l ヽi | l [l] | ̄| /l | |
( 丶- 、 しE |そ | 二l  ̄/ [][]∧.|_|
`ー、_ノ \xAD堯\xA1l、E ノ < |__| | ̄/ <_/ <>
レY^V^ヽl  ̄
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ 1つの階級に1人の王者……
/ (●) (●) \
| (__人__) | それが”世界王者”なんじゃないかお?
\ ` ⌒´ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´) ま、当然そういう話になるな
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \ そもそも”WBA”、”WBC”、”WBO”、”IBF”…
/⌒(__人__)⌒::::::::\
| |r┬-| | 何で4つも世界王座認定団体があるんだお?
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ 1つのほうがスッキリして分かりやすいお
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) …今日はもう遅い
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ その辺りの説明は次回しよう
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
-
今日はこれまでということで……
また次回よろしくです
-
ジョーと力石って力石が痩せるんじゃなくてジョーが太ればよかったんじゃないかな
-
乙 ボクシングは好きなので、楽しみが増えた
好きになったきっかけが横田−バスケス戦だったり
>>33 アレは作者が設定を間違えたのもあるけど‥
まあ、短期間なら太る方が難しいから
-
乙
TBSのコント番組のせいで一般人のイメージは悪いが
日本人王者も内弁慶じゃなく海外で勝てるようになった今が黄金時代
三浦隆司や荒川仁人とか一般的知名度皆無な選手が名勝負する
日本ボクシング界の歴史で1、2を争う層の厚い時代だけに
もっとボクシングに興味もってもらえるよう1さん応援してるよ
-
乙。
このやる夫は俺すぎるわw
ボクシングの華はKOってのも同意だし、抱く疑問も同じ。
てことで期待。
素人考えとして、団体は1つに統一して、階級は10程度に減らせないもんかね。
-
>>33
じゃあ太れ、ってのをやったのが島本和彦の仮面ボクサーだな。
結果はネタバレになるんで伏せるけど。
-
>>33
奴は元々もう1個下の階級が適正な体格
ほっとけば太って挑戦してきたかもしれんが、力石が一つ落として公平な勝負ってもんなのさ
-
総合とかKー1とかブームがあったけど結局残ったのはボクシングだったね
ただ習いに行くのはなかなか敷居が高い
-
乙
ボクシングって、ちょっと知識つけるだけでかなり面白く観れるよな
期待してます
-
明日(8/21)の20時から投下します
よろしくです
-
乙です。
ハメド王子wみたいな歴代の「奇ボクサー」なんかも
いずれは取り上げられるんでしょうかねぇ…
-
22日投下把握期待
-
>>33
ジョーは実際太るつもりでいたんだよ。
力石がそれを潔しとしなかった。
本来フライ級のジョーがフェザーまで上がったら
ブクブクの豚だから倒しても意味ないってことで
自分がバンタムまで下がった。
皮肉なことにジョーは後にフェザー級の体格に成長する。
力石と対決した時点で16〜7歳。この後成長期が来る。
-
>>34にもあるけど、元々ちばてつやが力石の体格を梶原一騎のイメージより
大きく描き過ぎてああなったらしいね。
おかげで近い階級でやりあうより過程と対決が凄まじく神がかったわけだが。
-
時間になりましたので、投下を開始します
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
その2 世界王座認定団体について
.
-
| /\
____________A.__// \\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三// ┌┐ \\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三三三//―‐┤├‐─\\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三三三三三// └┘ \\
┌<三三三三三三三三三三三三三三三三三三三// \\
└─┬───────────―┬────‐'|/ ┌──┬──┐ \|
| ┌──┬──┐ | ┌─┐ | | | │ |
| | // │ // │ | ├─┤ | | // | // │ |
┌┴―──┴──┴──┴─―┤ └─┘ | | | | |
| | | ├──┴──┤ |
| ├─────┤ | | |
. , -‐┴―――――‐-、_________| | | | |爻爻
∠二二二二二二二二二} ├┬───┬┤ | | 爻爻爻爻
|| || | ┌──┬──┐ ||三三三|| ├──┬──┤ 爻爻爻爻爻
|| || |,, | // | // │ ,;i、 ||三冂三|| | // | // | 爻爻爻 爻爻
┌r‐r‐|| ,";;;`,,";;;`, | / .| / .| 彡ミミ.|..|┨凵三|| ┌─┼─┬┴┬─┼─千┴干┴千‐
├| n || ;;n!!;;ミ;;!!n;ミ n @@n@@ n. |.n彡ミミ;..|┨=三|| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||==、@,c3,==||====||====||====||====||l |!i..||三三三|| ├‐⊆⊇‐┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||==l三三!∴∵:==||==゙w%ミ%;==||====||..匸!||三三三|| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||====||==l三三!==||==l三三!==||====||___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● さて、前回は
| (__人__)
. | ノ ・ボクシングは全17階級の階級制であること
| ∩ ノ ⊃ ・おもな世界王座認定団体として、WBA・WBC・IBF・WBOの
/ ./ _ノ 4つがあること
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | を説明したな
. \/ ___ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、
. | ( ●) (●)
| (___人__) 今回はその世界王座認定団体について、
| _.ノ. 詳しく説明していくだろ
| _/__゙ヽ_
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●)
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| | よろしく頼むお!
\ `ー'´ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) …さてやる夫、突然だが質問だ
| (__人__)
| ノ 世界にはいったいいくつの
| ∩ノ ⊃ } 世界王座認定団体があると思う?
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・ …へ?
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / …主要4団体っていうんだから、
. | / そりゃ4つじゃないのかお?
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ブブーッ、残念
| ( ●)(●)
. | (__人__) 「主要」って先頭についてるだろ?
| ` ⌒´ノ あくまでおもな団体は4つってことだ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | ということは……
\ ` ⌒´ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) 活動の実態がない団体を合わせれば、
| (__人__) 世界王座認定団体はゆうに20を越えるだろうな
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ …ちなみに主要4団体以外の団体を、「マイナー団体」と呼ぶ
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
-
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ マイナー団体の王座をとっても
(⊃ ( ●)(●). いちおう世界王者の肩書を名のることはできるが…
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 当然、世界王者としての権威・地位は伴わない
| } \
/ヽ } \.. 国際的に世界王者として認知されるのは
/ ヽ、____ノ ) あくまで主要4団体いずれかの王座だ
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | 世界王者としての権威・地位ってなんだお?
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
-
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) )
.| (__人) いろいろあるだろうが……
| rつ
.| ((三) その一つは「記録」だな
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / 「記録」?
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .| ああ
! (__人__) |
, っ `⌒´ | 例えばボクシングにおける最多連続防衛数記録は、
/ ミ) / ジョー・ルイスの25回だが…
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
,、∧ハノ丶人/ヽ'lノi_
ノlヽノ) /ヽ' ) ノ i フ ̄i_
iV!/l .| ! /!./ !,/-‐'ノ ̄ノノ;ノ ノ_
l,|.i_ノ /',i/ ノ-'"ノ' l 'ノフミノ)彡 (
iv'ノ '、 / ',/"./ . ノ, -‐ー'ヽ`>ニ >
.i、 i、| / Y./ヽ、, '", ;;彡'"二i'⌒ヽ"、二ニゝ
、| ` 、ヽ`ミノニヽ/" `゙ー''彡三| lミ、.i_, ゝノノ>
_iヽ‐-ヾ、,、 (,,`ヾ ミ` ` l`''ヽ `ゝ
ヽ_`_、-,'`;;| `‐-`, '" ヽノ">ヾ!` \,'"
ヾ;;__/l,ヾ! i. /,' ./l! ヽ ' , /:.:.:.:.:.:.
|;!'、 '、/;i ."'゚./ ` ヽ |:.:.:.:.:.:.:.:
! \.ヽ `:::、 ,'', .', ,ノ:.:.:.:.:/
.゙i/ヽ,_ /::::! !:.:.:.:.:,':.:.:.:
`"'| ._) ,, ./:::::', ノ:.:.:.:./:.:.:.:
、 ;:_,," / ./:::::::: ./:.:.:.:./:.:.:.:.:
`" ̄ヽ_/ / :::::::::: /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:
`''、 .,/ ,-‐、:::,.':.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:
ヽ,__,,'/―ー''":.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:
./:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.,/:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:.
ジョー・ルイス(アメリカ)
・元WBA世界ヘビー級王者
・66勝52KO3敗
-
/ ̄ ̄ \
/ __,ノ 'ヽ、_. 回数だけでいえば、タイのサムソン・ダッチボーイジムという選手が
| ( ●) (●) 連続38回の防衛に成功している
. | (___人__)
| └ー '´ノ ただし、マイナー団体のWBFの王座であったため
| ⌒ | , ァァ┐ 国際的には世界王座の防衛記録としての認知を受けていない
i ヽ | ┌、 ///./ 7
}、 `> ー-´-くヽ- 、___、 _ | l ///./' / これが世界王者としての権威・地位というわけだろ
_ノ >-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7 ノ / ヽ_/' /
__/ :}Λ:::√ У: : :/ : : : : : : / // / 丿
,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : | / /
r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : ヘ { イ
} : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : :「ム __厶┐
f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : :i : : |` ー一一'|
/ : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : :V : :| : : : : : : : |
/: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : :r : :|.: : : : : : : |
____
/ \
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '=・= =・= u| …世界王者としての権威・地位が伴わないなら、
/,'才.ミ) (__人__) / マイナー団体の存在意義なんてないんじゃないかお?
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、
. | ( ●) (●) いや、そうでもないぞ
| (___人__) 若手ホープが経験のために挑戦することも多い
| _.ノ
| _/__゙ヽ_ それにマイナー団体とはいえタイトルには違いないから、
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、 興行に箔をつけるために、マイナー団体のタイトル戦を冠することもある
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l そういうわけで有名選手のなかにも、
| .l _ニソ } マイナー団体の王座保持者は意外と多かったりする
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;) それと……あれだ
| (__人__) /;;/ 「マイナー団体の存在意義」とは少し離れるが……
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' ボクサーが他の格闘技に転向したとき、
/ / _ノ´ たとえそれがマイナータイトルであれ、
(. \ / ./ │ 「元世界王者」と紹介されるだろ?
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\ .........::::::::::...r‐ ' ノ.
/ \........::::::::_ ) (_
|::::::: : |.....:::(⊂ニニ⊃)
.|::::::::::::: |....: ::::`二⊃ノ
|::::::::::::: |..: :::: ((  ̄ ふだん格闘技を観ないライトなファンには、
.|::::::::::::::: } [l、 マイナータイトルであれ十分なハッタリになるというわけだ
ヽ } /,ィつ
/ ヽ . ノ .,∠∠Z'_つ
/ ''⌒ヽ ./ .r─-'-っ
.| ( / } ./ ):::厂 ´
| / .// .ト /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | ああ、なるほど……
\ ` ⌒´ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ …さて、前置きが長くなったが……
| ( ●)(●)
. | (__人__) その数多ある世界王座認定団体のなかで、
| ` ⌒´ノ 伝統と権威があり、比較的しっかりとした運営がなされている団体――
. | }
. ヽ } それが「主要4団体」というわけだ
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
-
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. | …次に、その主要4団体について各々詳しく説明しよう
_乂_____________________
, ――-、
/ .:\
/ __ .::| ,.-、
∨ ヽ ....:::/ _,.、/:∠_
___, - 、 __,. -――<二二二>≦――-,、 ,. ‐'´::::ヽ:.:.:.:.:二ニヽ
゙ーァ:.:.:|::::::::`` ―- 、、 _r:'Ti::、:::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::/:ハ、 ,. ‐'´:::::::::::::::::|‐--―一'
/:_,:.:.,|::::::::::::::::::::::::::::``ー-‐'´:::::::ヾ', '、::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::://:ィ::`>―‐-- ‐'´::::::::::::::::::,. - '
'-´一'´`ー- 、、:::::::::::::::::::::::::::::::`丶:ヾ}}:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::/:'シ':/::::::::::::::::::::::::::::::::,. ‐ '´
`` ‐- 、_::::::::::_,. -‐``^ヾ::::::::::::::::::::〈:::::::::::::::::::::::::fr‐ '<-_::::::::::::::::::::_,. ‐'´
` ̄ /:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::〈 `'-一''"´
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ―― 主要4団体だが
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ そのもとを辿ればWBAに行きつく
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\
| (●)(●) | WBAとは、World Boxing Association(世界ボクシング協会)の略だ
. | (__人__) |
| ` ⌒´ | 現在の会長はベネズエラ人のヒラベルト・メンドーサ、
. | } 本部はパナマのパナマシティにある
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) WBAの設立は、その前身であるNBA(全米ボクシング協会)が
. | (__人__) 1921年に設立されたことに端を発する
| ` ⌒´ノ 名前が示すとおり、最初の本部はアメリカに置かれていた
.l^l^ln }
.ヽ L } 1962年に現在のWBAへ改称する
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\ へえ……
/ (●) (●) \
| (__人__) | もともと世界王座認定団体は
/ ∩ノ ⊃ / .WBAだけだったのかお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そうだ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ それ以前にも、ジョン・L・サリバンのように
. | } 世界王者を自称するケースはあったがな……
. ヽ }
ヽ ノ
/:::.ヘヤ::フ<
|:::::::.ヽi:::.ソ|
|::::::::::::.`´.:|
-
∧_∧ .なんでぇアイツら、
( ´_ゝ`) アメリカ人ボクサーばっかり優遇しやがって!
/ \
/ /\ / ̄\ こうなりゃ独立してやる!
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| .||
┏─────────────────────────────┓
変化が訪れたのは1973年、もともとはWBAの組織の一部であった
WBC(World Boxing Council・世界ボクシング評議会)が、
北米偏重主義のWBAに対抗するかたちで独立する
┗─────────────────────────────┛
-
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / /
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
||| j / | | |||
┏────────────────────────────────┓
こうして誕生したWBCの本部はメキシコシティに置かれた
WBCは勢力を拡大していき、今や161の加盟国を抱える団体へと成長した
┗────────────────────────────────┛
-
. ___
/ \
/ _ノ \
. │ ( ●)(●)
| (__人__)
. . | ` ⌒´ノ ちなみにWBAの加盟国が90、IBFが27、WBOが66となっている
. | }
__,ノ ヽ.ヽ }゛
y彳 ";;;;;;ヽ ヽ'ヽ ノ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /::iヾ;;rァ /
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"', `!;;ノ! ト、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,';;;;|i,.!;;;ヽ.
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ へー…
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| mj |ー'´ | 本家のWBAを越えちゃったのかお
\ 〈__ノ /
ノ ノ 加盟国の数からみても、
WBCが一番権威のある団体なんだお?
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● たしかにそういう意見もあるが…
| (__人__) ことはそう単純じゃない
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ ま、それはおいおい説明するとして…
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´) 次いで設立されたのが、IBFだ
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
__________
| <
| _______ <
| | \ / |  ̄
| | /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
| v | \ | / ||
(d \_人_ノ |_. ┏────────────────────────────────┓
| つ / IBFの設立は、1983年のWBA会長選挙に端を発する
\ / 候補として擁立されたロバート・リー(アメリカ)は、この会長選挙において
\_____\ ある使命に燃えていた
/ ∨L∨\  ̄ ┗────────────────────────────────┛
WBA役員
ロバート・リー
-
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | ある使命?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そうだ
| ( ●)(●)
. | (__人__) アメリカで誕生したWBAだが、
| ` ⌒´ノ 実はこの頃、組織運営の主導権を
. | } 中南米に奪われていたんだ
. ヽ }
ヽ ノ
/::::::..ヘヤ:>.
|::::::::::...:.ソ.:|
|:::::::::::.::::::::|
-
\ /:\ /ヽ /|
!,:::::::..\|:::::::::..\|:::::::..\_/::,!
!,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,!
!,:::::::_;;;;;;___;;;;___;;;;;;:::::|
!,:::「 /._|乂X/ ヽ |::::|
」:::| | | ・ i f´./ | |::::j 、 …WBAはもともと、アメリカの団体なんだ……
r⌒i |  ̄| | / /. |f┐|
| f´'i ヽ___|,,⊥__ノ j´`'/ それなのに中南米のやつらはそれを忘れて
ヽ/ `ー´ く/ 僕たちをないがしろにしている!
∠_________二}
` 、_ _,,,一'′
 ̄ ̄ ̄ ̄
__________
| <
| _______ <
| | \ / |  ̄
| | /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
| v | \ | / ||
(d \_人_ノ |_
| つ / 僕が会長になったあかつきにはWBAを改革して、
\ /. あるべき姿に戻してみせるぞ!
\_____\
/ ∨L∨\  ̄
-
_,,,,--―":::::/
, -−""::::::::::::::::::::::::::::::: ̄_フ
r‐、 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
〈 \ ∨ 7 |:::::::/`¨"フ ―‐ュ=z,‐----`ー
<`ヽ ' / へ::/ / ∨ !
f‐- ト | i | >} f‐ | /)
 ̄ゝ_ノ \ ! .--、`ー‐ '´ ゝ‐〈__//7
\ ゝ`ー、/ ゚~'''…、 / ∠__
\__ノ | l⌒⌒l {__`ー'' ‐=、‐'
ヽ \ニ==--′/ ̄ ̄`ー'
} Y /
/ }_/
/⌒`ー"\ /
{ ヽ; ; `ー‐ ∠___
\ \; ;; ;; ;; ;; ;; ; /ヽ
\ 丶; ;; ;; ;; ;; / }
\__ ヽ`――く /
/ ̄ ̄`}/ /
(___.ノ /
┏───────────────────────────┓
こうして臨んだ選挙であったが、ロバート・リーは僅差で敗れ、
WBAの中南米偏重に歯止めをかけることはできなかった
┗───────────────────────────┛
-
|. ミ三三;;〉@ ::(:::ミ三三彡 ゚ :::|lll|/⌒l |ll l
. |gヘ、__,ノ:::/ @ :::ヽ 。ヽ、__, 〜●、::| .| ~)ノノ l、
. 、__|_ヽ、_ノ:;l ● 。 ;:::::ノ、 ヽ、__,ノ ___l._|,、_ノ ll l、
``‐、_  ̄ ̄ ̄ .゙ヽ、__,, ‐'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ,, ‐''l:::ヽ、ll ll l、 クゥフフフフフ……
. / ||`_‐、_____,.-‐-、____,,_-‐'ニニ,:::;| l::::::::ヽ、ll l、
/ll | |ヽ]_LLLLLlコココ.LLLLLLLLロ_|ノ:::;l ll|:::::::::::::::l‐:、 .| そうか…選挙に敗れたか……
//|ll l. ヾコ.TTTTTTTTTTTTTTTT」コフ:::::;l lll |::::::::::::::::l:::::`:‐
._/:::::| lll l、 ゙U~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪~:::::::l l |::::::::::::::::::l:::::::::
_,;‐'"::::l:::::::::| l l、 ━━━ :::。::::::;ノ |l| |,|::::::::::::::::::l::::::
:::::::::::::|:::::::::::|. ll ヽ、 ゚ 。::::::::;/ ‖ ll.|,',|::::::::::::::::::|::: ┏───────────┓
::::::::::::|:::::::::::::l、l‖ ゙‐、______;;:::‐'´ ||| || l,',',|:::::::::::::::::::l そこで出てきたのが……
:::::::::: |::::::::::::::::l、‖ ll lll ll ‖ ||l /,',','|:::::::::::::::::: ┗───────────┛
:::::::::::|::::::::::::::::::|ヽ、|| || |l| || ‖ l| /,',',',',|::::::::::::::::
:::::::::::|::::::::::::::::::|',','lヽ、l| ‖ ll| ‖ l|l ,//,',',',',|:::::::::::::
:::::::::::|::::::::::::::::::|',',','l lヽ、 |l| l|l ‖ ‖ ,/.//,',',',',','|::::::::::
-
_.z;〜ヾ〜''〜''z,
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、
7 "/ 二二二二´ヾ
;' "/ ー------‐' `、
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ'
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.|
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='| WBAを改革できんというのであれば……
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ WBAを捨て、新しい団体を設立するしかあるまい……!
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
ドン・キング
-
,.. -─ '''''' ─- .、,
/,.、,_ヽヽl l / /_,. 、ヽ
/ / -、`''ー─'''´,. - ', ',
/ / ``ヽニー_ ‐_',ノ´´ ', ',
/‐;‐==、、,,_ 、..__. _,,、、==‐;‐',
. i l, ___`` "´___ .,! li 新しい団体をつくるというなら……
f⌒ll _.._-‐。-、 i i ,r‐。‐-_.._ ll⌒i
. !(`!| ヾ三≡" | | `≡三'" !l´)! ワシも支持するぞ……
', `lj ,r '_,ノ | | '、._ー 、 lj"/
/ |ゝ''l, /´ r_ | | _ッ ヽ ,!'"i\ ワシもいまの米国軽視の潮流は苦々しく
/ ! i. l, ゞ=ェェェ三ェェェ='″,!i ,' \ 思っているところでな……
∠-'''"! i il, __ ,! /l,``'''- 、_
'"´ / | i ! \ ニニ /,'// l, `
/ | ト、 \ ' ' ` / ,! '/ l,
/ l | r\  ̄ ̄ ,イ.// l
\ リ, l 、))r\_ _/レノ/ /
/ |ヘヘ、\ゝ))r ||、ノr) 〃 | \
ボブ・アラム
┏───────────────────────────┓
ドン・キング、ボブ・アラムといった有力プロモーターたちである
┗───────────────────────────┛
-
________ . ィ
__ ...---:::::::::::::::::::::::::::::<_
Г::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
. |::::::::::::::::::::::::::::::::::......---r‐'''`
. |::::::「 ̄/⌒丶. /⌒ヽ |
. l:::::::l l |l
. r┴ 、:! ゝ. ・||・ j !
. l δ ` ` ‐- ''υー ‐' \
ゝ \ >
`¬ `ー―――― ラ
ゝ. _ ′
__ュ==、ニ二l ̄
/ \/ヽ/ ̄ヽ
. / |
l ' l |
| ′ | |
| | | |
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ こうして1983年、ドン・キングやボブ・アラムといった
| (__人__)l;;,´| 有力プロモーターたちの支持を受けてIBFは誕生した
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ } 現在の本部はニュージャージー(アメリカ)に置かれている
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 主要4団体のなかで最も新しいWBO
. | (__人__) (World Boxing Organization・世界ボクシング機構)は
| ` ⌒´ノ 1988年に設立された
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ WBAの会長選挙の結果に不満をもった
. | ノ l;;,´ カリブ地域の不満分子がWBAとたもとをわかち、
| ∩ ノ)━・' ..独立したんだ
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| U (_) (_) | また会長選挙かお……
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ 設立当初はマイナー団体の印象をぬぐえなかったが…
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l 90年代半ばに入って、有名選手のWBO王座獲得により、
| .l _ニソ } 知名度が急激にアップした
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__ 本部はプエルトリコに置かれている
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ. 駆け足になってしまったが、
| ,.<))/´二⊃ 以上が主要4団体の設立経緯だ
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
____
/ \
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u| 結局利権・権力争いが発端で分裂したってことかお…
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ 洋の東西問わず、どこでも人は変わらんお
/\ ヽ ヽ
-
____
/ \
/ \
/ ⌒ ー \ ここまで聞いて……
| (●) (●) |
\ (__人__) / やる夫には疑問があるお
/ `⌒ ´ イ`ヽ、
, ' ` ̄ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) ほう、なんだ?
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
-
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ 主要4団体のなかで、
| |r┬-| |. ズバリどの団体が一番権威があるんだお?
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ フム、当然の疑問だな
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
-
__
/::::::::::::\
/ __ノ::::ヽ
| (;;;;;;)::::) だがその質問に答えるには、
.| ::(;;;人) 今ボクシング界が抱える「ある問題」を説明する必要がある……
| :::::::::rつ
.| :::::::((三) それはまた次回、説明させてもらうだろ
ヽ ::::::::::(::::<
ヽ ::::::::::/∧::::∨
∠::::::::::::/⌒ ∧:::ヽ
(:::::\ /:::::::/;;;;;;;;;;)
|\::::::::::::/|
|:::::\_/:::::|
-
今回はこれまでです また次回よろしくお願いします
-
乙でした
すげー続きが気になるし。
-
乙
面白かった
IBFの正式名称だけ抜けてね?
-
たいへん失礼しました
IBFはInternational Boxing Federation(国際ボクシング連盟)の略です
-
乙でした
一歩で言うとリカルドがWBA、鷹村がWBC、ウォルグがIBFだったかな
-
乙
>>74
こら畜生ですわ
-
乙です。勉強になりました。
しかし予想通り利権絡みでの設立か。
こりゃ統一は無理だな。
-
皆さんコメントありがとうございます
本当に励みになります
やる夫スレは初心者でして、いろいろ探り探りやっています
拙い部分はご容赦ください
また、「○○について教えてほしい」
「○○について取り上げてほしい」
といったご要望がありましたら、ぜひお申し付けください!
-
乙
背後霊に定評のあるジョン・L・サリバンもいつかAAでの登場を祈りつつ
ドン・キングとボブ・アラムはいいなぁw
さすが北半球で最低男達だw
-
乙でした。ドン・キングってタイソンのマネージャーか。糞みたいな人間だったらしいね。
-
乙です
階級と関係あるけど減量問題について取り上げて欲しいかな・・・
喧嘩商売という漫画でも触れられてたけど、ある種タブーになってるよね
-
喧嘩商売のアレは、大前提として「喧嘩を売っているシーン」だと言う事が無視されがち
喧嘩売ってるんだから相手が怒る事を適当に言って煽ってるだけで、別に正論を言わせてるわけではないんだよ
-
ボクシングは興業だから軽量でも活躍できるように階級分けしてるだけで
ヘビー級が最強なのはまぎれもない事実だよ
ライト級とヘビー級じゃ試合にすらならないから階級を分けて保護してる
-
実際はヘビー級って面白くないと思うがね
ミドルぐらいがちょうどいい
-
まあでも確かに階級下げるために必死で減量って
格闘技的に考えてなんかおかしいよなって思うわ
-
日本のK-1やプロレスや柔道もそうだけど
なんで格闘技に関わる連中はことごとくDQNなのか。
-
乙
ボクシングにはかなり疎いから勉強になる
それにしても、階級の名前ってよく見たら面白いな
クルーザー級とか大層な名前がある一方
フライ級とかあるし……ハエってなんだよハエって…
-
日本と海外のジム制度の違いとか知りたいです
-
>>98
人を傷つける事を生業にしてメシ食ってこうって商売だぞ?
-
一般学級だと最下位だけど
養護学級だと上位の成績取れる
だから頭殴ってわざと障害者になりました
そして養護学級で成績1位取りましたというような話
減量って悪く言えばこんなもん?
-
まわりほとんど一般学級から来たやつだから上位に行くの難しいけどそんなもんじゃね
-
みんながみんな減量前提にしてたら結果的には公平になるよね。
-
本日21時より投下します
皆さんご意見ありがとうございます
・ボクシングと減量
・日本と海外のジム制度の違い
については、本編でも取り上げようと思っています
-
少しはやいですが投下を開始します
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
その3 「暫定王座」問題について
.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「世界チャンピオン」と言うからには、
| (__人__) その階級で唯一無二の存在であるのが理想だが、
| ノ 現実には同一階級に何人かの世界チャンピオンがいる…
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } その理由は、世界王座認定団体がいくつも存在するからだ
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
-
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_ そうであるならば、同一階級においていったい
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃) .誰が最強なのか?……という疑問は当然浮かんでくる
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ.
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄ これは、どの団体の王座がもっとも権威があるのか?
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;. と言い換えることができるだろう
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ その答えは……
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
____
/ \
/ \ / \
/ (●)i!i!(●) \
| u , (__人__) | ……!
\ .`⌒´ 〆ヽ
/ ヾ_ノ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
-
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
.. | 正直分からん
, ――-、 _乂________ ノ
/ .:\
/ __ .::| ,.-、
∨ ヽ ....:::/ _,.、/:∠_
___, - 、 __,. -――<二二二>≦――-,、 ,. ‐'´::::ヽ:.:.:.:.:二ニヽ
゙ーァ:.:.:|::::::::`` ―- 、、 _r:'Ti::、:::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::/:ハ、 ,. ‐'´:::::::::::::::::|‐--―一'
/:_,:.:.,|::::::::::::::::::::::::::::``ー-‐'´:::::::ヾ', '、::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::://:ィ::`>―‐-- ‐'´::::::::::::::::::,. - '
'-´一'´`ー- 、、:::::::::::::::::::::::::::::::`丶:ヾ}}:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::/:'シ':/::::::::::::::::::::::::::::::::,. ‐ '´
`` ‐- 、_::::::::::_,. -‐``^ヾ::::::::::::::::::::〈:::::::::::::::::::::::::fr‐ '<-_::::::::::::::::::::_,. ‐'´
` ̄ /:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::〈 `'-一''"´
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
-
___
/ \
,---、 \, 三_ノ \―、
.l l (○) (○) \ |
| | (__人__) | |
.| | |!!il|!|!l| / / な、なんだおそれ!
ゝ |ェェェェ| ノ
\ /
/ |
/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) .各団体の世界チャンピオン同士が戦ってくれれば(これを統一戦と言う)
. | (__人__) 白黒ハッキリするんだが……
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l .ま、そう都合良くいかないしな
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( _)(_)
.| (__人__)_
| `⌒´. ̄ だが……一つだけハッキリ言えることがある
.| ノ
ヽ .,ノ )/´二⊃
> /"/ '‐、ニ⊃ キンッ
./⌒ヽ l ´ヽ〉〆ヽ
( ヽ/ __人〉ヾ_ノ,ゞ
.\ / / { /
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ ?
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ やる夫……
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' そもそも「世界チャンピオン」とはなんだ?
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ えっ……?
| / .イ '=・= =・= u|
/,'才.ミ) (__人__) / そりゃあ……「世界一強い選手」のことじゃないかお?
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ\ ) ;;;;)
| ( ─) (─)/;;/ そう、その通りだ
. | (__人__) l;;,
| ∩ ノ)━・' やる夫の言う通り、「世界チャンピオン」とは
. | / ノ´ } 「世界一強い選手」に与えられるべき称号であり、
. ヽ / / } かつてはボクシングにおいてもそうだった
ヽ/ / ノ
¨¨¨¨¨ 、
/ i l! | \
′u | | |l ! u. ヽ
/ ! (___人___) } か、かつては……?
i u !ililililil| /
! {ililililiノ /
ゝ イ..ノ}
7 ..ノ} ! ノ
/ .ノ |´
/ |
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ 残念なことに……
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l 現在のボクシング界において
| .l _ニソ } 「世界チャンピオン」とは必ずしも「世界一」を意味しないんだ
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
____ ━━┓┃┃
/ \ ┃ ━━━━━━━━
/ u \≦ 三 ゚。 ゚ ┃ ┃┃┃
/ \ 三 ==- ┛
| u | ≧=- 。
\ / >三 。゚ ・ ゚
。゚ /。・イハ 、
-
. ___
/ \
/ _ノ \
. │ ( ●)(●) 今や「世界チャンピオン」という称号は、
| (__人__) その階級における実力を示す物差しの一つでしかない……
. . | ` ⌒´ノ
. | } これこそが現在ボクシング界が抱える大きな問題でもある
__,ノ ヽ.ヽ }゛
y彳 ";;;;;;ヽ ヽ'ヽ ノ …すなわち、「世界チャンピオン」の権威の失墜だ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /::iヾ;;rァ /
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"', `!;;ノ! ト、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,';;;;|i,.!;;;ヽ.
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
-
__
/ ヽ
/ | ……「承認料」と「暫定王座」
| |
| !. これが現在ボクシング界が抱える
| ,' 問題のキーワードだ /二フ _
ソ_ /_, -ー- 、 __ /  ̄ ̄二二ノ
/_二ニ/ : : : : : : : :`ヽへ _.<. ヘY {
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : :`ー-、_ _, -‐< : : : : : :} l, ,、_,.ノ
ノ ̄ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j-'´
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>´
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.> ´
{、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>´ ̄¨¨¨` - <: : : > ´
) : : :i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : :|  ̄
ゝ : :\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ : :|
| : : : : ヘ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
| : : : : : :\ : : : : : : : :./ : : : : : : :.//|
| : : : : : : :{ \ : : :,.t '´ : : : : : : : : : : : :|
| : : : : : : :>、| : ̄ : : : : : : : : : : : : : : .∨
| : : :/ : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : {
. | : :/ : : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : :.∧
\ : : : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
`ー- ' ̄/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
-
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | 「承認料」?
. | (__ノ ̄ /
. | / 「暫定王座」?
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) そのキーワードは後で説明するから、
| ` ⌒´ノ まずは下記URLを見てほしい
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%8F%BE%E7%8E%8B%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) |
/ |!!il|!|!l| / ………
|ェェェェ|
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○) 同一階級に4人どころじゃないお!
/ (__人__) ヽ
| |!!il|l| | なんだお、「スーパー王座」って!?
\ lェェェl / 「暫定王座」って!?
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
-
/ ̄ ̄\
/ 〉 _ノ ヽ、_ \ ……「暫定王座」とは、正規王者が負傷・病気などで
/ /' ( ―)(― ) | 長期間防衛戦を行えない場合、正規王者とは別の選手を
./ //〉 (__人__) │ 一時的に王者に置く制度だ
.l ´ イ| `⌒ ´ |
.l iY | .正規王者が復帰した場合、正規王者は暫定王者と
./ ハ ! / すみやかに王座の統一戦を行わなければならない
./ / ' ヽ /
l / .〉-r:::┬〈、
__「 ー‐1 ./Λ 〉.:〈 7//\
i//7777|/////V::::::V/////\
|//////|//////∧::://///////}
|//////| ///////∨/////////{
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ 「スーパー王座」とは、WBA独自の制度だ
(⊃ ( ●)(●) WBA王者が他3団体のいずれかの王座を獲得し統一王者となった場合、
| (__人__) WBAスーパー王者として承認される
| ` ⌒´ノ また、連続10回以上防衛した王者もスーパー王者に格上げされる
. | }::\
/ヽ }:::::::\ スーパー王者は指名戦(団体が指名する挑戦者との対戦義務のこと)から
/:::::::::ヽ、____ノ::::::::::::::) 解放されるというメリットがある
/::::::::::::::::.ヘ.:.ヤ、:::>7|:::_::/
|:::::::::::::::::::::::::::ゞ/ ̄ ̄(_)
\:::::::::::\ /| JJJ (
\:::::::/:::::ヾ 、/⊂_)
-
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ なんか…回りくどいと言うか、
/ ( ―) (―) ヽ ややこしい制度だお
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ< .防衛戦ができないなら、四の五の言わず
/ i^Y゙ r─ ゝ、 タイトルを剥奪すりゃいいのに…
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
/ ̄ ̄\ まあそうなんだが……
/ _ノ \
| ( ●)(●) プロモーターに力があったり
| (__人__) 人気選手がチャンピオンの場合、
| ` ⌒´) 防衛できないから即剥奪というわけにはいかない
| }
ヽ } 実際それを強行して、統括団体が
> ノ .選手に訴えられたこともあるしな
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ / \ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | なんか腑に落ちんお……
\ ` ⌒´ /
/ \
___
/ \
/ \
/ ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ). | ……それにしても…
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
-
___
/_ノ '' 'ー\
/ ( ●) ( ●)\ この……WBAの現王者一覧?
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\
| `'ーnl^l^l | 暫定王者だらけだけど、
\ l っ/ .WBAにはそんなに怪我人が多いのかお?
( ゝ
i \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ ……それだ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 結論から言うと……
| (__人__)
| ノ 現在暫定王座制度は規定通りの運用がなされておらず、
| ∩ノ ⊃ } 統括団体の思うがまま、やりたい放題になっているのが現状だ
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ とくにWBAは酷い
ヽ “ /_| |
\__/__ /
____ ━━┓┃┃
/ \ ┃ ━━━━━━━━
/ u \≦ 三 ゚。 ゚ ┃ ┃┃┃
/ \ 三 ==- ┛
| u | ≧=- 。
\ / >三 。゚ ・ ゚
。゚ /。・イハ 、
-
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | 正規王者が負傷もしていない、
(__人___) | 統括団体が指名する挑戦者との対戦義務を
, =二ニニヽ、 | 果たしているにも関わらず、暫定王座が設けられる……
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ 酷いケースだと、同時に暫定王者が2人いることすらある
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ また、規定通りの運用をするのであれば、
| ( ●) ) 正規王者と暫定王者はすみやかに王座統一戦を
.| (__人) 行わなければならないはずだが……
| rつ
.| ((三) .正規王者と暫定王者がそれぞれ並立して
ヽ ( < 防衛戦を行うなんてことも日常茶飯事だ
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
-
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○). (○)\ / /
/ (__人__) \/ / / ) ど、どうしてそんなことになってるんだお?
| u .` ⌒´ / / / /
\ / '` ´ /
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙'
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ それを説明するキーワードが、
| ∩ノ ⊃ } 「承認料だ
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
-
.,,ノト¬-、 r-、,ノ゙lr‐ー;;i.
.,,ノ!~~";;;;;;;;;;;;;;;゙'-.... ィ _,,,,,,,,,,_ .;;ッ'''''゙゙ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄''、
.|‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;i┐;;:!=、,,______.,,,,,,,,____ _,,..-―ー¬''''''''''''''''゙'!´ ` l、;;/;;゙<,,iェ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.l.;;;;;__;;r// ゙|,,__/l..ェニ-―ー-..,,..-ぐッ‐'″ ___,,,____.._.. --ゞ |!......,.'、 'テ、,;;;;;;;;;;;;;;;ホ
.゙'i;;!;;-i、;;゛;:;;.! ;:;√ . l l.゙;; ................._,,..-‐'''" ̄ ./ / . !;,|,,_. r「ッ ,,,_'lッ !
'<..i__'i,,゙'‐ : │;:l゙;;; ,...;:;|.;;;;.l;.l..-`-ニ..,,,,____________,,,|__.;;;;;;.l'''゙゙''''-、 , l"' ゙_./ ´ ゛
_./ ;;;;\ ′._|、;;;;;;;;;: .;;;;;;;_,./ ''''" /´`'-、_...;:|........,..-~゙゙゙゙´ \
. ,r'"゙;;;;;;;;;;;;;;:;:゙''''´__,゙;;-...... v-'''゙゙| /;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;~゙゙´ ;:i; .、 .!
ヾ : ; 、;;;;;;;;;;;;/ / ,ノ;| ;:;;;''- .....;、;; l,...;,F'''"゙゙゙''‐
; ;;;;;;; .|;;;;;;;;;;/゛ ,,,,./ ;:;.../ ;:.! .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;; /;;;;;;
;;;;.-ー'´;;,i-;;;;; ";;;;;;;;;i′ ,..-'" : , ゙'-、 ;ノ,.;;;;;;;;;;;.,,-'''];;;; ./;;;;;;;;
,.;;;;;;./;;;;;;;;;;;;; ;:;:...,,l. ! ,..-'" 、.l゙ `'ー、,,;;;;;;;;;;r'" l;;;;;;; ._,ノ'x.;;;;;;;;;......
;;;;;;;,i~''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ../ ,, |_〉、 ,/゛ :::::.!.! ;:;;`゙゙゙'|゙ .!;,i'"´ ゙l、.;:゙ヽ_,,.. /
;;;;;;;/゛ .゙く;;;;;;;;;;;;; ._,,..-'".lノ゛ .ヽ. / ____;;ii_‖ .;;;;;;;;;;;,! .!|;;; ;:゙'y / ゛
; / , l二フ'广゙l゛ l__/ / \ ヽ,,_ .‐゙´ ,|'┐ ゙ | .;;;;;;;;;./ `'一'''"
゛ .!;;;;;;;;;;~゙'''''''"''"゛ ._./ .,-_,、 /-、 ゙ツー--'゙./ l ;;;;;;./
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '''゙,゙ンil'";..‐´ ./ \. ./ ;;/ l ;;;;;/
|;;;;;;;;;;;;;;;;; .'゙´ /;;;;;;;;;;;;;;;;:./ ヽ `'ー!、..-゛ l .;;;;/
"  ̄'‐ .''" " " "
┏────────────────────────────────┓
世界戦を行う場合、統括団体はチャンピオンと挑戦者両陣営から
「承認料」を徴収する
要は、この試合に勝った選手を世界チャンピオンとして統括団体に
承認してもらうための費用だ
承認料はチャンピオンと挑戦者両陣営から徴収され、相場はだいたい
対戦する両選手に支払われる試合報酬総額の3%程度とされている
┗────────────────────────────────┛
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ つまり統括団体は、世界戦をやればやるほど
| ( ●)(● 承認料が懐に入ってくる
| (__人__)
. | ノ だが世界チャンピオンの数は限られており、
| ∩ ノ ⊃ そう頻繁に世界戦を行うというわけにはいかない
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´) そこで目をつけたのが、暫定王座制度だ
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ とはいえ、それまでは暫定王座制度は
| ( 一)(●) 本来の規定に則った運用がなされてきた
| (__人__)
| `⌒´ノ 潮目がかわったのは90年代後半、
| ,.<))/´二⊃ 統括団体と有力プロモーターたちの思惑が一致し、
ヽ / / '‐、ニ⊃ 暫定王座制度の乱用に歯止めがきかなくなる
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
-
_.z;〜ヾ〜''〜''z,
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、
7 "/ 二二二二´ヾ
;' "/ ー------‐' `、 ものは相談だが……
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ'
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.| 今、目をかけている選手がおってな……
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='| ワシはその選手をどうしても世界チャンピオンにしたい……
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.|
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ それも……できれば労なく……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
____
ゝ/____ヽ
/ | , ─ w−、!
| __|-| +|+ |
( u `ー oー |
/ヽ、/^\__/ ノ うーん…難しいこと言ってくれるなあ
l、(uu ー,─ 、´
l \ __/┬ ′
-
__、ーvヘl`Y´レイ‐z__
>.`,.-──‐-..、<_
ブ/:::‐-:、;;;;;;;::-‐::::\ヽ
イ゙l:::::::‐-:、;;;;;;;;;;;::-‐:::::::l 「 .難しいことだからこそ頼むのだ……
. {:|_‐==ミ、:::::::::;a==‐:」:}
. r'= 〉:;三≧゙;:::::'≦三:_:〈.rメ、 .うまくいった暁には
{に||:::==゚〈:a:。:〉゚== ::||う.} 承認料ははずむぞ……
人ヒl| r9ニ´/:a;‘'ヽ`ニヽ::lレ'人
_Z,.ノ<二二ゞ;_∠二二>゙ー:ゝ_ ククククク……
-‐''", i lii.li.{:iヾミヨヨヨヨヨヨヲノ:}li.ili.l i:.`'''ー-
:il|il|il|l| |l|||ハ \_.・ ー一 。_/ /|||||l| ||l|il|li;l
|||||||||| |||l|||:\、フ^¨二二,ヽ,ノ´:||||||| ||||||||||
|||||||||| |||||||: ://´,ー─- 、゙>、||l|||l| ||||||||||
|||||||||| ||||||レ' '/ ,二二,ヽ,〉、ヾ|||||| ||||||||||
|||||||||| |||l「 _,.,イ_厂\゙┘ヽ` .ヾ|| ||||||||||
|||||||||レ'´ /:{{{{ {:. };>、_ ヽ||l|||||||
||||シ'「| , ′:ヾミ;、 ; ジ´.:`ヽ、 ヾ!||l||
シ´.:i| | ,イ|_: : :/||li|: |: : : :_;|||ヽ. 「|\
il||| l /::|.|:`メ:-|i|l:: { |-‐''´::|||/ハ. | |i:.
, ─── 、
ゝ/ ________\
/ | / ─ 、 ─ 、l
/ | / l l
| |─| (・|< | (⌒ヽ
Y⌒` ヽ_ ノっ_ ノ 三 )
ヽ_ 、____つ l (、_ ノ えっ、ほんとかい?
\ \−、-、_/ノ _ _
/` ー | l |‐ ´ l l//)、
/´ \/ `ー´ \ l ) ヽ´ノ
| ヽ |/\/ __ /
├─┤ | 、
-
, ───- 、〟
/_____ ヽ
! − 、− 、ヽ | | おおそうだ!
| ヘ|・ |─ | /
| ーc ─ ′ r⌒i .暫定王座制度をつかって、
_,- 、 !└────┐ _ノ 適当な選手との試合で
! ノ( ) \\ ___/ / 暫定王座決定戦をでっちあげればいいや!
\_ /\_`_──_イ_
(( \_∩ /|/\_/ ヽ
☆冫∈ | ̄ ̄ ̄ |
, ─── 、
ゝ/______\
/ | // ⌒ヽ ⌒ヽl
| |─ | ・|< |
Y ⌒ ` ー oーヽ、
ヽ_ ┌───┘l | 「暫定」とはいえ世界チャンピオンには違いないし、
ヽ \ // \ それでいいよね?
>ー── く `\ ヽ
/ \ /\l  ̄| ̄ ノ
/ | ├‐┴−´
-
_,.ィ.ィ.ィィィz.z._
,ィッ‐--‐… 、゙、゙、゙\
i/ 、三三ニ´ ヽ, ゙ ゙ ゝ
メ==、 ,g==‐ :〉゙ ゙ ゙|
. l ,ニ。; 、ニニ。, :/ ゙ ゙ ゙ | ああ、かまわんとも……
| 三( a :)゙三´ |.lニヾ ゙.|
!r=(0‘’;〉ー=a、 |.|_,|.| ゙ | 経緯などどうでもいい……
. ヾニニ二ご二二ニブLン ゙ ゙|
ト、`^二^^"´.,ノ|ヾ,゙ ゙ ゙ l ほしいのは肩書じゃからの……
ヾヽ,、_,.,、-'",, 'l/`ヾ,゙ |
| '' ,,'' ,, '',, '',∠ -‐'''":W、
j_"_,"-ァ''ブ: : : : :\
//.:.:.:.:.:.:.:. __ .:.:.:.:.:.ヽ
. / :/:::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.\::::::::::l
/ :/::::::::::::::/:.:.:.:::::::::::::.:.:.:.i:::::::::|
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) |
/ |!!il|!|!l| / く、腐ってるお……
|ェェェェ|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) まったくをもってその通りだな
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
-
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ ただでさえ4つの統括団体が存在し、
| ( ●) ) そのうえ暫定王者だのスーパー王者だのが乱立される……
.| (__人)
| rつ まさに「世界チャンピオンのバーゲンセール状態」だ
.| ((三)
ヽ ( < こうして世界チャンピオンの権威は地に堕ちた
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) | ……
\ ` ⌒´ /
-
___
/ \
/ \ なんか……ボクシングの世界って汚いお
/ ノ ヽ、_ \
| ( _) (_ ). | 世界チャンピオンが絶対的な存在じゃないなら、
\ l^l^ln__人__) / ファンはいったい何を信じればいいんだお?
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \
. ( ●)( ●) | ……
|(人__) |
| ⌒ ´ | だからこそ、だ
. | |
. ヽ /
ヽ /
,t:.ヤ、..::::<
|i::レ´::::::::.|
i´.:::::::::::::::|
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 逆説的な言い方だが……
| ( ●)(●)
| (__人__) 「世界チャンピオン」が絶対的な存在ではなくなった今日、
| ` ⌒´ノ 真に強い選手、強さを目指す選手に
. | } よりスポットがあたるようになったとも思うんだ
. ヽ }
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
-
/ ̄ ̄\ .........::::::::::...r‐ ' ノ.
/ \........::::::::_ ) (_
|::::::: : |.....:::(⊂ニニ⊃) 強さを追求するための
.|::::::::::::: |....: ::::`二⊃ノ ハードなマッチメイクは称賛され、
|::::::::::::: |..: :::: ((  ̄ 逆に肩書だけを追い求める
.|::::::::::::::: } [l、 過保護なマッチメイクには
ヽ } /,ィつ より厳しい視線が注がれるようになった
/ ヽ . ノ .,∠∠Z'_つ
/ ''⌒ヽ ./ .r─-'-っ
.| ( / } ./ ):::厂 ´
| / .// .ト /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) .肩書という外見から、
. | (__人__) マッチメイクや試合内容という
| ` ⌒´ノ 中身を重視する方向へ変わったんだ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
-
.r-、 / ̄ ̄\
/て ) / _ノ \
( _ノ フ. | ( ●)(●)
ゝ、 〈 | (__人__) 近年その最たる例は、
/ ハ ヽ. | ` ⌒´ノ アジアの英雄マニー・パッキャオだろう
/〃 ヘ \ . | }
i ! \ ` ーヽ }
丶丶 _ > ヽ ノ、
ゝ'´- 、_ y-、 \
〈  ̄ う /、 ヽ
`ー― ¬、__ノ | > /
| r'^ヽ'´ _/
| `く__ノ´
,.. -──- ..,_
/ \_
/`'ー─-、-─'''二二__ヽ
|´ _ニ-‐´ ̄ __ |
|´ __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄ ‐、 /  ̄ヽ{_,.-‐'´/
`l `ヽ'‐'T'‐- _ | _ -‐-、__/ /! /
`l, <.| l____・>‐<・___/ .// /
`l、 ヽ| -‐´ |、`‐- ./ | / ┏───────────────────────────┓
`l_| lノ /_,.‐'´ ̄`\
_,.-''´ヘ l'、. ´ ̄` /´-‐__,..-‐ 丶. フィリピン出身
/´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄ ヽ 61戦54勝38KO5敗2分
/ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\ フライ級からキャリアをスタートさせ、のちに6階級制覇を達成
>、 // ,..-‐' 東洋人でありながらアメリカでも絶大な人気を誇り、
 ̄ ̄ ̄7 \ | ヽ _,..-‐'´ 一試合2000万ドル以上のファイトマネーを稼ぐ
\ \ -─一´ ̄ ̄
┗────────────────────────────┛
マニー・パッキャオ
-
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) | 強敵から逃げずに、精一杯戦ったうえでの黒星は
(__人__) | ../} 決してその選手のキャリアを傷つけることはない
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ 逆に負けることを恐れ、慎重に負けない相手を選んだ末に
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / 手にした白星は時として敗戦よりも重い
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) 誰とは言わないが、そんな例はいくらでもある
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
-
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \ 最後に……
(●)(● ) |
(__人___) | 「どの団体の王座がもっとも権威があるのか?」という疑問に対して
'、 | 客観的な回答を示すことはできないが、
| | 個人的な意見を言わせてもらうとしたら、
| , /_.{
`ァニニ<//〉、__ __ IBF>WBC>WBO>WBA
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶 かな……と思っている
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) IBFは過去にランキングの買収事件で
| (__人__) 当時の会長ロバート・リーが逮捕され、
| `⌒´ノ また悪名高い替え玉事件が発覚するなど、
| ,.<))/´二⊃ ボクシング解説のジョー小泉氏をして、
ヽ / / '‐、ニ⊃ 「しょせんIBFなどこの程度の団体」と言われていた時期もあったが……
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、
. | ( ●) (●) その後はというと、
| (___人__)
| _.ノ ・暫定王座は極力認めない方針(過去に数例のみ)
| _/__゙ヽ_ ・厳格な指名戦
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、 ・他団体に比べて比較的透明性のあるランキング
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 | ・ドーピングテストの徹底
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ, など、「まともな団体」としての運営に頑張っている印象だ
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ WBCについては、
| ( ●)(●) 相変わらずのメキシカン贔屓、
| (__人__) また、地獄の沙汰も金次第で情実が
| ` ⌒´ノ まかりとおってしまう部分もあるが……
| }
ヽ } 老舗団体であり、また加盟国も一番多い
ヽ、.,__ __ノ 個人的にはIBFに次ぐ位置だと思う
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ WBOも暫定王座は極力認めない方針であり、好感がもてる
| ( ●)(●) 歴史は浅いが、まともな運営を続けていけば評価は上がるだろう
. | (__人__). rm、
| ` ⌒´ノr川 || ……WBAは論外だな
. | }.,! ノ' 正直、日本はWBA脱退を本気で検討してもいいと思う
. ヽ }モニカ
ヽ ノソ.:.::.:/
/:::::.、ヘヤ/.:.../
|:::::::::..`´.:.:.:/
|:::::::::::.:::::.i´
-
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .| 長くなってしまったがまとめだ
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| …一ボクシングファンとして、統括団体が良心をとり戻し、
| ! ,.-,| | まともな運営へ舵を切ってくれるように望んでやまない
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ / また一方で、中身を重視する今の風潮は素晴らしいとも思う
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ | | (__人__) | 今日はこんなところだ
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
-
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) /⌒ ⌒\
| |r┬-| /(●) (●) \ ところで……
. | `ー'´} \ /:::⌒(__人__)⌒:::::: \
. ヽ } \ | |r┬ | | このスレを読んで頂いてる方から、
ヽ ノ \ \ `ー ´ _/ .いくつか質問があるみたいだお
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ おもなものは、
| ( ●)(●
| (__人__) ・ボクシングと減量について
. | ノ ・日本と海外のジム制度の違い
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ といったところかな?
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) こちらについては、
| ` ⌒´) ぜひとも本編で取り上げさせて頂くだろ
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \
/ _ノ \ )
| ( >)(<) それともう一つ!
.| ///(__人__)
,.-‐─────────‐イ ` ⌒´ノ いよいよ明日8/25、
/ } 2つのビッグマッチが行われるだろ!
. / }
. | ,人___________ノ
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
-
', ヽ \ / / / ̄__/\ / /___
', \ `/ // / / ´\ \ / / ̄ ̄/
丶 、 〈 //l// / │ 〉 / / /
\\ 厂\ |へl// /∨/ / /__,∠
丶 | 几 ト、l≧、\ /_,.イ´ /ノ ̄〉 ̄ ̄ ̄/´
__|└ ,ハ〈 | しト ,イ し' | / 厂 /___/
`ヽ_\└∧└─┘ , └─┘jイ_/_/´
 ̄>-ヘ 〈レ _,、 /く二二>
 ̄\∧ 「 二.イ / '、
,' ヘ、ヽ─'′/ ノ\
l `三≧=-彡/ \, へ、
_/│ |` ̄´ / / / />、__
┌/ / 人 | // __/ //  ̄`ヽ、
/ /´ ̄ ̄`\!/´ ̄ ̄,.</// / _ /⌒ヽ、 \
, ⌒厂| ノ、___/__, <///// ┌‐/ ヽ 彡'⌒ヽへ__〉
_/ / │ 〈/////////////////// / イ ̄l ヽ、ハ \|///∧
/∧ / / // ∨/////////////// // /| │ 八 〈 〉 l////∧
//∧ // ∨//////////// // / l ′∟ ///////|
┏────────────────────────────────┓
ノンタイトル6回戦 柴田明雄 vs 村田諒太
ロンドン五輪ボクシング金メダリストの村田が期待通りの実力を見せるのか、
それとも東洋太平洋ミドル級王者の柴田が大番狂わせを演じるのか……
日本中が注目する金メダリスト村田のプロデビュー戦だ!
┗────────────────────────────────┛
-
';:::::/:::;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;::\::::...
,._______';:::;i;:::::::;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::i\i
,.:::::´:::::::::;;;;;;;;i\:::::/:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::i
〆‐二フ::::::;;;;;;;;;;;;:\`.i::::::::;;;;;;;;;;;;;;;,.- 、;;;;;;;:、::;;;;;;;;;;;;;、;:::i
/::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,_;;;!::::::;;;;;;;;;i:;;;;i ヽ:/';::::;;;;;;;;;;!';::/
/:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ ∧;';::::::;;;/!::;!` 丶 _. : ´ノ:;;;;;;;;;/__'
〆::〃::::::::::::;;;;::::;;;;;;;;_j ;;( ' ';:::::i-:、';i`丶、ο:::ムフ;;;;/  ̄ヽ、
′ i::::::::::::::::;:::. : ´ ̄'! i'、_>.i \i<`:。、_,...::::.。ノ/i/i! ヽ、_
i::::::;;;;;;::::/ ノ ! ! i_ソ、i.  ̄:::: ';::´/i:::::::: ii ....... ',.i ヽ‐-、
.i:::::;;;;;_イi / \\::.\ ,_____.‐/:::::::::::::ii..:::::::::::::::::.. ! ヽ、,┘、
__.i:_:;_;/ !i :... ヽ ヽー:ヽ、 ー ' ,':::::::::::::::::::ii::::::::::::::::''''''''' / >、
'''''': .!i '':::::::::`丶-.ヽ---‐' :::::::::. : ´ ..ii:::::::::::ヽ:::::::::../ / \
.!i ......:::::::::::::::::::::::::', ',.. .:::i . : ´ ....::ヘノ`:::::::::::: ';:::::/ / \
....::!i::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、./ / >::::::::::::::: }: / /
.::::::::::!i .::::::::::::::::::::::', ./ ./:::::::::::::::: /:/ /
┏────────────────────────────────┓
日本L・フライ級タイトルマッチ 王者・田口良一 vs 同級1位・井上尚弥
"怪物"井上が、プロ4戦目で日本王者に挑む!
下馬評では井上有利だが、田口も4年近く負けなしの名王者だ!
この試合、井上にとって単なる通過点にはならないと思うぞ!
┗────────────────────────────────┛
-
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
|:::::⌒(__人__)⌒::|
| 「匸匸匚| '"|ィ' 待ちに待ったこの試合、
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | 明日ゴングだろ!
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ ||
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |.
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |
\___,/| ! ::::::l、 \ \|
-
本日は以上です
-
乙。わかりやすかった。
-
乙したー
-
乙でした
WBAとWBCしか知らなかったので勉強になりました
-
乙でした。
ずっと疑問に思っていたことでしたので分かりやすく解説してくれて
ありがとうございました。
-
乙
作者ってもしかして、やる夫で学ぶ柔道整復師の人?
-
乙でした
IBFはまともな分、一時期強い選手がやりたがらないこともあったね・・・
WBAといえば内山だけど、内山が暫定王者のホルヘ・ソリスと試合の一ヶ月前に
ユリオルキス・ガンボアを暫定王者にしたのは酷かったな
しかもガンボアは内山と統一しないで階級上げないし本当に酷い
つーか、内山は粟生と統一戦は流れるわ、ガンガン暫定作られるわ本当にツキがない
-
リクエスト
たぶん世界の名ボクサーとかはやると思うんで
お勧め日本人ボクサーとかもいつか見たいです
-
一時、ジュダー対メイウェザーの頃辺りもうビッグマッチなら
ベルトなんてどーでもってな風潮すらあったけど最近はそこまではいかなくなったね。
まぁ、あれはジュダーがバルドミルにポカ負けしてベルトを失ったのもあるけど。
-
乙
暫定王者の話より
プロの東洋太平洋ミドル級王者が、
金メダリストとは言え、プロデビュー戦のルーキーより格下の扱いということに驚いた。
-
結局減量と根本的には原因一緒っぽい気がするなあ
中身よりも実利ばっかり追い求めるから全てが駄目になってる
-
>>157さん
いいえ、違いますよ
>>158
ガンボアは3階級王者とは言っても、そのすべてが暫定王座ですからね
チャンピオンに挑戦した獲得したベルトは一つもない
ガンボアの強さが本物ですからそこまで批判的な声はないですが、
正直どうか……と思います
内山高志はなかなかビッグマッチに恵まれませんね
自身が破った三浦隆司が敵地防衛で評価をあげたように、機会があれば
積極的に海外に出るのもいいのかもしれません
>>159さん
了解です
ありがとうございます
>>160さん
アイク・クォーティもそうでしたね
デラホーヤと戦うために、7度防衛したベルトを惜しげもなく放棄した
最近ではアンドレ・ウォードが名誉王者の地位を糞喰らえとばかりに
返上したり……これは怒りの抗議だったわけですが
しかしそうはいっても、世界中のボクサーが「世界チャンピオン」という
頂に向かってしのぎを削る……その構図は現在も変わるものではありません
-
現在の暫定王者・スーパー王者の数
WBA 暫定11 スーパー9
WBC 暫定2
IBF 0
WBO 暫定2 スーパー3(内2つは正規王者空位)
こうみるとうやっぱ
IBF>WBC>WBO>>>>越えられない壁>>>>WBA
ぐらいなんだな
-
WBOのスーパーはWBAとは違ったか。スマソ。
こやっぱWBAだけ飛び抜けて酷いな。どうしてこうなった。
-
日が変わったけど乙
各機構の腐敗はある程度想像してたけど、それ以上だった。
そりゃ世界チャンピオンの地位も堕ちるわ。
パッキャオが別格なのは素人目でも分かる。あいつは化け物。
-
パッキャオ以外で実力やばそうな現役て誰がいる?ボク素だけど、パッキャオの試合みて魅せられたわ
-
セルヒオ・マルチネスとゲンナジー・ゴロフキンかな
-
ファン・マヌエル・マルケスは技巧派かつ倒し屋なので楽しい
カール・フロッチは純粋な倒し屋としていい
サウル・アルバレスとダニー・ガルシアもスピードとパワーがある若手選手
おっとこの2人は9月15日にWOWOWで試合を生放送するわー
なんてタイミングが良いんだ。入らないといかんなー(棒
-
アルバレスの相手ってメイウェザーなんだな
メイウェザーとパッキャオがいつか戦ってくれると信じてたんだけどな
もう無理かな……
-
ボクシング人気の低迷と総合格闘技系が人気出たのって、やっぱチャンプ乱立が原因だったんですかね?
-
全くのド素人だが、あんなに階級いらなくないか?
プロ的にはなんか必要な理由でもあるのかな?
-
>>172
かなり細かく刻んでるけど、たかが2kg程度の差でもそれが脂肪じゃなく筋肉量の差になるから
下から階級上げた選手が、ナチュラルで上の階級にいた選手と並ぶと体格が小さいというのはよくある
技術が極まると最終的にはフィジガルの差になるので、今のところあれだけの階級は必要なのだと思う
-
いや半分ぐらいで十分だと思うぞ。
アマは10階級でやってんだし。
-
階級が多いとチャンピオンもそれだけ増やせるからじゃね?
-
設立の経緯はIBFが一番身勝手なのに、運営は一番スポーツ的に正しいってのが面白いな
-
ボクシングにはまったく詳しくないけど、競技の性質上ウェイトの差は絶対的な実力差になっちゃうから、やたら細かく分けているという話は聞いたことがある
-
当日計量の時代ならともかく前日計量になった今はあんな細分化しなくていいと思う。
前やってた長谷川のドキュメントで「計量後の食事で5kg増えた」とかいってて
階級いみねーじゃんと思ったよ。
健康面考えると確かに計量は前日にするべきだと思うけどさぁ・・・
-
たしかIBFは前日計量の後、当日計量で体重増やし過ぎると失格処分の独自ルールがあるんだっけ?
-
無理に王者を設定するのが困難になってるなら、いっそのこと
フィギュアスケートや女子プロ野球(今年のレギュレーション)みたいに
対象試合をたくさんやって最後に上位で一発勝負、みたいにできないかな。
なんて、このスレで初めてボクシングのこと知った人間は思うけど、
数十年の経緯があった上に今が成り立ってるから難しいのも想像がつく。
-
ボクシング界はシャレにならない金額が動くから、その既得権益で甘い汁吸う連中が抵抗勢力になるから改革はほぼ無理だな。
-
階級が多すぎるって言うのは、俺が覚えられないからもっと減らせって言ってるようにしか見えないんだよな。
まあ、王者の水増しのためだろって言う批判も一理あるだろうが
階級減らしても何かの意味があるとは思えないわ。
せいぜい選手の減量が多少楽になるくらいか。
-
体重じゃなくて身長でやったらダメなのかな。
舞の海みたいな事されるかもしれないから目の高さとかで…。
-
だって軽量級なんて3ポンド(1.4㎏弱)刻みなんやで。
普通に過ごしても一日の間にそんぐらい変動するわ。
-
クルーザー級の体重上下の幅が大き過ぎるのが意味不明。その幅縮めて軽量級に回せよって思う。
-
荒れる話題かもしれないけど、ボクシングファンから見て亀田っていう選手はどうなの?
ボクシングなんてはじめの一歩ぐらいでしかしらない素人としてはボクシングファンからの見た
客観的な評価が気になる。
もしよければ取り上げてくれるとうれしいな
-
ボクサーで体重数kg違うと不幸な事故が出易くなるんで
階級減らしてしまうと危険
-
村田って本物ぽい?試合見てたら格が違いすぎてびっくりしたけど。
-
>>186
三兄弟それぞれ、決して弱くはない
アホ親父やTV局に乗せられず、まともなトレーナーに指導してもらってれば
実力で真っ当に世界チャンピオンになれたとは思う
ただ、やっぱ実績に疑問符が付くんだよね
世界を獲った試合は大抵が王者を倒してではなく、空位の王座を狙っての王者決定戦
しかも、強豪といえるような相手がいない
-
>>188
契約体重で相手は実質1階級下のようなもんだし
この階級は国内の選手層きわめて薄いから
海外のランカーとやりあわないことにはまだ本物かどうかは判別しかねる
-
>>186
日本ボクシング協会の年間表彰選手での評価が亀田一家の評価なんだと思う
彼らの不幸は、同時期に西岡や内山、長谷川に山中とより強い相手とやろうという
ボクシング業界の流れに乗れなかったのが最大の不幸だった
フロイド・メイウェザーやアンソニー・ホプキンスといった悪役ボクサーと呼ばれる人は
憎らしいほど強いからこそ金払っても見ようという気持ちにさせるものであって
たぶん長男とか性格素朴で悪い子じゃないしw
-
言葉が足りないや
悪役、ヒール役は圧倒的に強くて
「こいつ強いや、かなわないんだ」
ってぐらいに差を見せ付けないと、どうしても対戦相手に有利な面ばかり見るから
判定の結果が僅差だと文句言われるのが常
亀田のボクシングは相手の強弱関係なく、大体接戦になるボクシングだから
大体いつも、おい負けてたんじゃないか?と言われるんだと思う
-
長男は少なくとも内藤よりは強かったと思うよ。
公平に採点しても亀1号の勝利は揺るがなかっただろうし。
-
ただ亀一族はビッグマウスとランダエタ戦での判定勝利で
判定で勝つと白ける空気を作ってしまった
自業自得だけどな
-
強いには強いんだろうけど、スタイルとキャラが合ってないのがなw
なんだかんだ言って話題にはなるから興行側としては成功なんだろうけど。
-
>>193
あれだけあからさまにバッティングして減点ナシじゃ、勝って当たり前だけどね。
ただそれも含めて内藤が甘かったと言われればそれまで。
後で戦ったポンサクはそれに完璧に対応してたし。
でもどっちにしろ、長男含めたあの兄弟が強いかと言われたら間違いなく違う。
真っ当にやってれば真っ当に世界獲れるレベルとか言われてるけど、
それは初期があまりにひどすぎて、今が当時と比較してまともになってるから、そう錯覚してるだけだよ。
弱い奴が強くなってく様子を見てたら、贔屓目で見たくなるだろう、誰でも。
-
面白かったっす
どうなってるんだろうって思ってたボクシングの疑問に、ピンポイントで答えてくれた感じがする
これからがすごい楽しみっす
リクエストはよく判定勝ちってありますけど
判定ってどんな風につけられてるのか教えて欲しいっす
なんか判定員の気分でつけられてるみたいで
判定勝ちの価値に疑問をもってしまいます
-
あ、あと環太平洋チャンピオンとか
そこらへんのよくわからないタイトルのことも
教えて欲しいです
-
ちょwアンソニー・ホプキンスw
-
さすがに雑談が捗ってるな…w
ボクシングは全然知らないけど分かりやすくて面白い。乙!
-
正直、亀田家の問題はあの親父に尽きる
あいつのウィキペディア見てみろ、流石に全部が本当だとは思わんが
ドン引きできるぞ
-
>>199
バーナード・ホプキンスwww
名前ごっちゃになって顔から火が出るほど恥ずかしい・・・
心底汚くて、心底つまらないボクシングで、心底性格悪いけれど
尊敬せずにはいられないヒールの鑑だよホプキンス
-
いやはや…月曜日は憂鬱になりますね……
ただでさえ憂鬱な日に、ミスと叱責が重なると……
サラリーマンとはなかなかしんどい
気分転換に、と思って始めたやる夫スレですが……
私がこのような有様ですから、この先続けられるのか
始めたばかりでエターにはしたくないのですが……
ああ、辛い
-
そういう時に色々考えてもろくな事にならない。寝よう!
-
気分が乗らない時はいいものはできないよ
とりあえず寝てスッキリしようぜ
-
エキサイトマッチ見てゆっくり寝よう!それがいい
-
亀田に関しては一応「強さ」だけは認めている。長男だけな。
奴を貶すことは、ファンダエタはともかく、内藤を貶すことに繋がるし。
ただつまらねー試合しかしないようでは応援するのは無理だなあ。
というかもうボクシングがゴールデンにやっててもチャンネル回さんようになった。
スレの言葉を借りるなら団体関係なく「この程度」なんだと素人理解したから。自分はそれでいい。
-
素人の意見としては、亀田の試合は面白くない。
最初からKO狙いでなく判定勝ち狙いに見える。
某巨大掲示板でも「お前らだって亀田より弱いだろ。みんな判定負けだ」
なんて皮肉言われてるw
毎試合、倒し倒されのKO劇ならファンになる。
長生きは出来ないだろうけど。
-
プロの癖に10ラウンドも使ってKOできないとパンチ力弱いなと思う。ディフェンス能力(笑)
-
長男は強いかって言われると微妙だけど上手いのは間違いないと思う
どう頑張ったって面白い試合にはならんけど判定だけ拾って終わらせる能力には長けてる
本人も面白い試合を求めると勝てないことを理解してるから試合の外で盛り上げようとしてるんじゃないかなぁ
ボクシング含めた格闘技に大多数の人が求めてるのはそんなんじゃないから今の評価や人気は当然だろうけど
超怪しい判定を引き出したり糞つまらないと事前にわかってる試合をゴールデンタイムの放送に持ってこれる政治力も凄いと思うわ
-
多くのスポーツはホーム有利だけどボクシングは特にそれが顕著。
判定に持ち込んだらならまず負けない。裏で金や権力が動いてるし。
亀田が叩かれるきっかけが、一度ダウンしてるのに判定勝ちした試合。
もともと囁かれていた悪い噂があれで決定的になった。
-
どの競技でも判定が嫌われるのは、素人にはポイントが判断できないから、
素人的には片方が優勢に見えてもプロのポイントとしては劣勢側が有利だったりと
結構訳分からん点数がついたりして意味不明になりやすいからだったりする。
その点、KOは一目瞭然なので分かりやすい。
相撲がそれなりに人気あるのも、勝敗判定が一目瞭然な部分があると思う。
-
まあ「プロの癖に10ラウンドも使ってKOできないとパンチ力弱い」って相手側にも言えるんだけどね
ただ亀田はやっぱり周囲含めて態度がね……応援しようって気が失せるタイプのボクサーだと思う
-
判定の基準となるポイントをラウンド終了ごとに公開するかどうかで揉めてるな。
どちらもメリットとデメリットがあるし。あと八百長がやりにくい。
-
>>212
相撲は本当に分かりやすいよね
土俵の外に出したら勝ち、相手をこかしたら勝ちの一発勝負
けど、そんな相撲も「立ち合いで強く当たって、あとは流れで」だからな…
正直、何をいまさら騒いでんのって感じだけど
-
メキシコ、タイ、TBSあたりは地元判定で有名だけど
近年はネット環境もあってかさすがに減ってきた
ただパッキャオvsブラッドリーみたいなデカい疑惑の判定がある分記憶に残りやすいんじゃないかな?
まあブラッドリーは次の試合もかなり怪しかったがなw
-
亀田の試合は本人もだが対戦相手もなぁ。
ちょっと闘志見せてパンチを打ち返したらたら上等な部類の相手ってのはなぁ…
で、そういう相手に怯んでるようにしか見えないから…。
-
>>215
そりゃあ同じ相手と何回も勝負するんだからねぇ。7勝7敗の相手とする時に
自分に余裕があったらさぁ。色々あるよねぇ。
-
野球だって極端な話超強打者の人生最後の打席で投手は敬遠なんかできないもんなぁ、たとえそれが正着手でも
一試合一試合がその場限りならともかく個人単位チーム単位で続いていくからいろいろ難しい
-
相撲は無差別級なのが凄い
-
元ボクサーのブログを読んだんだけど、ボクサーの実力差は
パンチ力、スピード、フットワーク、防御テクニックとかの差じゃなくて
「認識力」の差なんだとか。
これが相手より上だと、相手が何をしてくるか手に取るように分かる。
「見える」じゃなくて「分かる」だから絶対に負けることがないと。
-
>>221
そういえばちょっと前にテレビでやってた井岡一翔の特集で
井岡一翔は反射神経が鈍いとかやってたなあ。本人も認めてて。
リングでは相手の動きが読めるから反射神経は関係ないみたいな話ししてた。
ただ昔見たミラクルボディっていうドキュメンタリーで
イーグル京和の特集してたんだけど、
そこではイーグルは人間の限界に近い反射神経がある的な内容だった。
こういうのって人によるんだろうか。
-
才能は人それぞれでしょ
反射神経でその都度最適な行動がとれる人もいれば、経験則から未来予測じみた行動ができる人もいる
-
反射神経で対応出来るタイプが一般的な天才型、経験を積み重ねて予測出来る様になったタイプが一般的な努力型、
と言うイメージがある。前者が漫画の選手だが宮田一郎。後者が幕之内一歩のイメージ。異論は幾らでもあると思う。
-
まったく逆で反射神経とか防御勘とかまったくないから
避けないで全部ガードで防ぎきって23度の防衛を果たしたタリウス・ミハエルゾウスキーなんて選手もいたね
最近だとアルツール・アブラハムも似たタイプ
村田はガードがすごくうまいけど、どのタイプかはまだ判断しかねる
-
ちょいと皆さん、学ぶスレで一定以上の水準の話を始めると
肝心の初学者の方が寄りつかなくなりますよw
-
どちらにせよ学ぶ系は読者の雑談スレにもなっちゃうけどね
初心者だけど今のところそれほど雑談は気にならないわ
それよりも>>1の状況はどうなんだろうか…。モチベ戻ったのかなぁ
-
復活しました(笑)
今週の土曜日には投下できると思います
テーマは「ボクシングと減量」です
色々とリクエストを頂きありがとうございます
どれも興味深いテーマですね
ぜひ取り上げていきたいと思います!
-
全裸待機
-
良かった良かった
減量待機
-
復活おめ
ボクシングと減量の関係は最も興味あるテーマなんで期待
-
復活おめでとう
のんびり続くといいね
-
>>228
うおい いきなりリクエスト答えてくれるのか
やりたい話をやりながらネタが無くなったらくらいでよかろうに
わざわざ作ってくれたのかい
-
>>233さん
私がやろうと決めていたネタは
・暫定王座について
・ボクシングと八百長問題
・現役有力ボクサーの紹介
くらいなものでして……
ボクシングと減量については興味のあるテーマですし
ちょうどリクエストも頂けたので早速取り上げさせて頂きました
-
ボクシングにおいて減量は切っても切れぬ関係だもんな
フラフラの痩せた身体でリングに上がるくらいなら、本来の体重でやった方が
いいんじゃないか、とも個人的には思うけど
-
実際には計量後の一日でどんだけ本来の体重に戻せるかの勝負だからなあ。
-
もはや何が目的か分からんなw
-
今回は減量がテーマでいいけど
次回はアメリカのPPVについて>>1の見解を知りたい。
-
おつ華麗〜。ボクシングの詳しい解説ってのはありがたいな。意外となかったから。
実は、「はじめの一歩」の中で、ずーっと謎に思ってる部分があるので、
もし可能なら解説をお願いしたい。
「こいつ、ボクシングもこなすじゃねえか」
「近距離でのボクシング!」
というのを時々見るんだけど、イヤあんたら空手や柔道をやってるんじゃないん
だから、全選手が最初から最後まで、「ボクシング」以外何もしてないはずだろと。
ボクシング「も」って、他に何をしてるの? 近距離になったら組み付いて柔道するの? と。
「インファイター」「アウトボクサー」って言葉から察して、多分「遠距離戦・その技術」
のことを「ボクシング」って言ってるみたいだけど、じゃあ上記のボクシング「も」が
意味する、ボクシング以外のナニモノカってのは「ファイティング」ってこと?
インとアウトで近と遠なら、素直に「インボクサー」「アウトボクサー」と
いえばいいのに、わざわざイン側だけ、「ボクサー」と違う名称をつけてる
のがわからない。どうして?
両方とも違う言葉、例えば「インファイター」「アウトソルジャー」とでも
言ってるならまだわかるけど、アウトの方だけ正式名称の「ボクサー」を
冠してると、なんだかイン側が亜流・傍流・邪道、あんなのボクシングといえない、
奴らはボクサーの風上にもおけない、ボクサーを名乗ることは許さん、
お前なんかファイターだ、ボクサーじゃねーよ、と言われてるみたいに
思えてしまって。ちゃんとボクシングジムでボクシングやってるのに。
接近戦の人がボクサーと呼んでもらえない理由というか語源というか、
ご存じならばご教授を願いたく。
それとももしかして、「一歩」という作品固有の特殊な言葉だとか?
-
Wikipediaによるとボクシングにもリングアウト負けがあるそうですが、
これって、自力で(踏み台とか使わずに、グローブ嵌まった手でロープ上げてくぐって)戻れないと負け?
-
>>240
グローブはまった手でロープ上げてリングに入るのは全然難しいことじゃない
むしろ手を使わなくても普通に入れる
踏み台とかに関してはリングが高ければ普通に備え付けのステップ使って上がるだけでしょ
-
>>239さんは、ボクサーとファイターのスタイルの違いについては
理解されていて、『ボクサー』と『ファイター』を区別して呼称する理由を
知りたい、ということですね。
正直申し上げて、今までまったく違和感を感じていませんでした…
このようにご指摘いただいて、そういう見方もあるのだな、と感じた次第です。
……語源についてはすいません、分かりません。
ですが、「ファイターという呼称ががまるで邪道のよう」ということは無いと思います。
例えば左利きの選手のことをサウスポー、
右利きの選手のことをオーソドックス(正当)といいますが、
なにもサウスポーが正当ではない、ということではないですよね。
異なるスタイルを区別するために便宜的に呼称を使い分けている、
それ以上でもそれ以下でもないと思いますよ。
>>240さん
これまた難しい質問ですね……笑
すいません、宿題とさせて頂いてもよろしいでしょうか。
参考までに、リングアウト決着の試合の動画を。(12:00〜)
WBO世界ヘビー級タイトルマッチ セルゲイ・リャコビッチ vs シャノン・ブリックス
http://www.youtube.com/watch?v=EO56IOpbLsg
この動画のように、リングの外に叩きだされたような場合は
重大なダメージを負っていることがほとんどですから、
その時点で試合が決するのだと思います。
-
よく某巨大掲示板で見る人気階級と不人気階級は実際当たってるのかどうかも
ちょっと知りたいかな
-
アメリカじゃとにかくヘビー級がトップで、その直下のクルーザーとかはヘビーになれない二軍みたいな扱いってどっかで聞いたなあ
すぐ上に超人気階級があるんで相対的に不人気だと
んでミドル〜フェザーは選手層が厚い(アメリカ人の平均的体格〜小柄な体格が集中する)んで人気、
スーパーバンダム以下はアメリカ人少ないから不人気
主要団体みりゃわかるけど、よくもわるくもアメリカ中心だからねえ
-
>>242
ご回答、ありがとうございました。
で、>>239内で挙げましたもう一つの点、
「ボクシング『も』できるじゃねえか」の、『も』が示している、
ボクシング以外のものってのは、「ファイティング」でいいんでしょうか?
でも「ファイティング」って言葉は一度も出てないような気が。
でも間違いなく、「ボクシング『も』」って言ってますよね。
ってことは、例えば一歩や島袋なんかは、
「ボクシングはヘタ。だがファイティングは巧い」
という表現で正しいのでしょうか。
-
>>244
アメリカ人はスポーツに使う金がハンパないからな。
アメリカ一国だけで世界の半分超えてるかも。
-
ミドル級で世界を獲った竹原は本当に偉大な選手だったことだなぁ
-
王座を奪ったホルヘも、防衛戦で負けたジョッピーも普通に偉大なボクサーだったからなおさらね
-
まずアメリカの経済力が世界全体と比べて半端じゃないもの
-
竹原さんは、ロイ・ジョーンズ・jrですらダウンを取れなかった相手から、彼の生涯初のダウンを奪った男ですから。
あの背中から抉るような左ボディは今観てもエグイね。
-
クルーザーやライトヘビーだと実力あるなら階級あげてでもヘビーに挑戦するだろうからなおさら選手層がね……
>>245
おそらく一番スタンダードなボクシングスタイルが「フットワークを使って被弾を避けながら戦うスタイル」なのに対して、
インファイターは基本「ベタ足で接近して被弾覚悟で足を止めて戦う」ってスタイルだからじゃないかな
あくまでスタンダードと非スタンダードって話なだけでどちらが上とか下とかって話ではないと思うよ
-
>>251
チャベスもベタ足で相手をコーナーに詰めるスタイルだったね。
でも不思議と相手がジリジリとコーナーまで下がるんだよね。
-
チャベスは緩急のない強打を延々12R打ち続けるスタイルだったからな。
その12R打ち続けるスタミナと人外の打たれ強さでプレッシャー掛け続けるから相手は下がるんだよね。
しかしその全盛期のチャベスをいなし続けたウィテカーの衝撃は未だ忘れられん。
ドローだったけどどう見てもウィテカーの勝ちだった。
この頃既にWBCはメキシカン優遇してたからな。
つうかチャベスが優遇されまくってたし、今は息子が特別待遇だしなw
-
>>251
>どちらが上とか下とかって話ではないと思うよ
うん、そこは理解した。
なので、呼称。「ファイティング」って言葉を全然見かけないけど、
「ボクサー」のやってるのが「ボクシング」なら、
「ファイター」のやってるのは「ファイティング」でいいのかなと。
-
つか疑問に思った件の「ボクシング」ってのが「アウトボクシング」の略語としての意味合いで、「インファイト」は略すほど長いわけじゃないってだけじゃねーのかしら
-
某漫画で二階級制覇が間近、三階級制覇も夢ではないというのを見て思ったんだが
現実だと三階級制覇ってどのくらいの偉業なんだろうか。
-
>>254みたいに名前から考えるなら
アウトボクシングは近くで戦う「普通のボクシングではない」から
アウトという言葉がついて、ボクシングから外れてる戦い方だという解釈もできるだろう。
でも、そんなこと言い出しても意味ないだろ?
だから、近くで戦うのがインファイト
遠くで戦うのがアウトボクシング
それ以上でもそれ以下でもないってことでいいだろ。
-
多分ファイターにできることはボクサータイプ(この言い方も確かにアレだが)には全部出来るからそういう言い方なんだと思うよ
インとアウトに関しては技術と言うより戦術の問題
「ボクシング」はボクシングの技術の有無や上手い下手
-
>>256
「石の拳」ことロベルト・デュランが3階級制覇した時に
彼の祖国パナマではその日を国民の祝日に制定したぐらい。
今ではその祝日は取り下げられているけど、
日本で言うなら王さんのホームラン世界一ぐらいの騒ぎだったかもね。
他に例えるならサッカーW杯優勝ぐらいかな。
なお、日本人で最初に3階級を制覇したのが亀田興毅w
正直言って3階級制覇の価値を下げられた気になったw
-
まあ既出だけどチャンピオンの価値自体が……ね
-
結局誰に勝ったのかってのが一番重要な評価ポイントだからな。
レナードやバークレーに勝って手にしたタイトルだから価値がある。
-
ガッツ石松が「俺はロベルト・デュランと闘ったと言うと、世界中何処でも尊敬される」と言う位の英雄だしね。
-
>>258
>多分ファイターにできることはボクサータイプ(この言い方も確かにアレだが)には全部出来るから
>「ボクシング」はボクシングの技術
なんとなくわかってきた。つまり、「ボクシング『も』できるじゃねえか」ってのは、
ただのドツキ合いではなくボクシングの技術がきちんとできるじゃねえかってことで、
インファイターがやってる、いわば「ファイティング」は、極端にいえば技術もクソもないから、
「ボクシング」みたいな技術としての名称がついていない、と。
……とするとやっぱり、「ファイター・ファイティング」は、「ボクサー・ボクシング」に比べて
格下に見られてるようにも思えてくるけど……まあ、そういうもんだと理解しておく。
みんなありがとう!
-
まあただの殴り合いから進化して今日のボクシングになってるわけだから、
「打たれずに打つ」を体現してるボクサータイプの方がボクシングに相応しいとは思う
ファイターが技術ないっていうのも違うとは思うけどね
-
戦法の呼称で侮蔑的な意味はないと何度言われても分からないみたいだから
もう相手にしない方がいいね
-
アウトボクシング 8音→ボクシング 5音
インファイト 5音→ファイティング5音
と省略する意味がない
インファイトといえば、個人的にはメキシカンの連打の技術力の高さ
ttp://www.youtube.com/watch?v=U0c2lXEpFxk&translated=1
マヌエル・メディナvsファン・マヌエル・マルケスのカウンター3連発は芸術品だね
-
そもそもアウトボクシングのことを「ボクシング」と呼ぶのははじめの一歩だけ?
-
>>267
普通に聞く用語だよ
特に試合中の解説とかだと、忙しいから省略することは多い
地上波のゴールデンだと、わかりやすさ優先で省略は少ないかもしれない
-
なんか素人だけど
のそのそ歩いて相手にプレっシャーをかけるタイプ
としては晩年のフォアマンが思い浮かぶ
-
そもそもインファイトだってテクニックがなきゃ出来ない
普通のボクサーにはできない致命的な被弾さえ覚悟した戦い方が出来るからファイターと呼ばれるんだろう
侍ジャパンはサッカー選手なのに侍と呼ばれて馬鹿にされてるというくらいトンチンカンな話
-
まぁ、あの長文から察して触れない方が無難だったということだ
-
>>264
ボクサーの拳は凶器だから「打たれる」ことは大きな危険を伴うからね。
ボクシングを長く続けること、そして引退後の人生を考えると
どうしても打たれない試合になる。結局は判定ばかりで面白くない。
-
現実に一歩みたいなボクサーがいたら確実にパンチドランカーで身も心もボロボロだからね
ちなみにグローブで殴られる方がナマの拳よりも脳を揺さぶるからむしろ危険という見方もある
ボクシングって魅力的だけど、本当に厳しいスポーツなんだよな
-
土曜日に投下すると言っておきながら、
何の告知も無く投下できず申し訳ありません…
投下の予定がたちましたら、また連絡します
-
ええねんで!シャドーボクシングしながら待っとるで!!
-
パンチは顎を狙って打てってのは
相手の脳を揺らして脳震盪を起こさせるためだってね。
やっぱ格闘技はスポーツマンシップと無縁だな。
普段は親友同士でも試合となればガチで戦うのはどんなスポーツでも当然だが
ボクシングはそれが「殺し合い」になりかねないってのがどうも。
-
合法的に人を殴れるという理由で始める奴もいそうだしな
しかも、そういう奴こそ精神的には向いてる
-
お前らの言うスポーツマンシップの定義って何だ
-
………………エアーサロンパス?
-
>>278
・お互いに敬意を払う
・正々堂々、全力で戦う
こんな感じかな
-
つまり格闘技選手は
・相手に敬意を払わず
・卑怯な真似をして楽してずるじていただきかしら
と?
-
>>281
流石にそりゃ極論だよ
人間的に立派でスポーツマンシップ溢れる格闘技者だって大勢いるだろう
-
明日の23時から投下します
-
待ってました!楽しみにしてるよ
-
つーかどんなスポーツでもルール内で勝てば正義
-
少し早いですが、22時半に投下開始致します
よろしくお願いします
-
ぐへへへ待っておったぞ
-
既に待機済です
-
既に待機済です
-
早めにのぞきに来て良かった
待機しときます
-
大気
-
_____
/ \
/ \
/ ‐-、 ,.-‐ \
/ ., ーヽ ,'. ー-、 \
/ ( ● l l ● ) \
| `ー ノ ヽ.ー ' |
| "⌒(____人____)⌒゙ | 村田諒太のデビュー戦、
. \ |,/⌒'⌒ヽ| / すごかったお!
\ l j /
/ `ー--‐''´ 〈
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ プロ転向の経緯、周囲の期待、デビュー戦という不安……
| ( ●)(●) 村田には、想像を絶するプレッシャーがあったことだろう
| (__人__) しかも相手は現役の東洋太平洋王者だ
| ` ⌒´ノ
| } それでこの結果だから、ポテンシャルの高さを嫌というほど見せつけてくれた
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ たしかに練習環境には恵まれた
| ( 一)(●)
| (__人__) ウェイトやラウンド数も村田にとって
| `⌒´ノ 有利な条件だった
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ しかし、それが村田のポテンシャルの高さを
ヽ、l ´ヽ〉 否定することにはならない
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_ これからが本当に楽しみだな
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
-
, ――-、
/ .:\ さて、本題に入ろうか
/ __ .::| ,.-、
∨ ヽ ....:::/ _,.、/:∠_
___, - 、 __,. -――<二二二>≦――-,、 ,. ‐'´::::ヽ:.:.:.:.:二ニヽ
゙ーァ:.:.:|::::::::`` ―- 、、 _r:'Ti::、:::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::/:ハ、 ,. ‐'´:::::::::::::::::|‐--―一'
/:_,:.:.,|::::::::::::::::::::::::::::``ー-‐'´:::::::ヾ', '、::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::://:ィ::`>―‐-- ‐'´::::::::::::::::::,. - '
'-´一'´`ー- 、、:::::::::::::::::::::::::::::::`丶:ヾ}}:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::/:'シ':/::::::::::::::::::::::::::::::::,. ‐ '´
`` ‐- 、_::::::::::_,. -‐``^ヾ::::::::::::::::::::〈:::::::::::::::::::::::::fr‐ '<-_::::::::::::::::::::_,. ‐'´
` ̄ /:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::〈 `'-一''"´
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
その3 ボクシングと減量について
.
-
__
/´ \\`\
/ ヾヽ ヽ
/ _ヽ_、 ヽ f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ .. | 君は何かやってるんですか?
{ /:::::::::::::::::::::ヘl 〉 _乂_______________ ノ
ヽ | /:::::::::::::::::::::::::::::} /
λ_ゞ\ゝ、.:::::::::::::::::::,/У
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ
/弋_ー = ーノヤ彡ノヽ
/レVVVVVVVV イ
/ /
/ ∠
/ /ヽ/^^\ x≦⌒
/ / ( 〆 ミ
| ′_ノ ― ム ヾ
从| (●) (● ) §从 ゝ
今の会話で理解できねーのかよ | (__人__) §ル′
ボクシングをやってる \ `ー ´ o ゚ \
∽ ∽ ヽ
/ ∞∞ / / |
-
____
/ \
/ _,ノ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、 ´ | (( ∩)) ……それなのに、僕の事が誰だか
\  ̄ ̄ / ( ⌒) 分かっていないようですね
/ \
/ ̄ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
/ (●) (●) \ .僕は君と違って
| __´ _ | 世界を獲っています
\  ̄ /
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / \ ヽ /
-
NNN゙ー"NN\
\ゝゝゝゝゝゝヽ\
< ゝゝゝゝヽヽ`ヽ、
ノレルノノレルノノレルノノレレ
〃レノ〃レノ〃レノ〃レノ〃
レノノレノノレノノレノノレノノレノノ 世界って……
レレレレレレレレレ
,. -‐'´..:::::::::::::::::::::...`丶、
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
ト VVVVVVVVノ\
\ \
ヽ \
⌒≧x /^^\/ \ \
彡 〆 ) 丶 ∨
〃 ハ / \ Y:i|
イ 从§ ( ●) (●) |从
乂イ§ ⌒ 、_! ⌒ | 聞いてるこっちが恥ずかしくなるぜ
/ ゚ o 'ー三‐' /
/ ∽ ∽
| ヽ ヽ ∞∞ ヽ
-
ト VVVVVVVVノ\
\ \
ヽ \
⌒≧x /^^\/ \ \
彡 〆 ) 丶 ∨
〃 ハ _ノ ― Y:i| ボクシングの世界王者ってーのは
イ 从§ ( ●) (●) |从 ヘビー級チャンピオンの事……
乂イ§ (__人__) |
/ ゚ o ` ー´ / ∩ノつ おめーらがやってるのはボクササイズ
( ∽ ∽ /__ノ
\ \∞∞_/ /
\_____/
NVVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ⌒ ヽ_ │i|
レ!小§ (●) (<) | イ 格闘家は強くなるために体を大きくしようとするもんだけど
レ §. (__人__) |ノ おめーらは弱くなるのに体重を減らして
> |r┬-| ィ 弱いヤツ相手に勝って王者とか言ってるわけだろ
⊂⌒ヽ / `ー' く /⌒つ
\ ヽ / \ ヽ /
-
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '田 ) \ n:
〃 {_{ ノ ─ || 「減量がきつかっただけに頑張りたいです」
レ!小§ (●)三(●) | 「| |^|`|
レ § (__人__) |ノ| ! : ::} これって訳すと「弱いヤツと戦いたいから頑張って痩せました」
/ ゜。 `ー'´ 。゜ ヽ ,イ って事だろ
(愛\ ∞ ∞ /_ノ
.\ “ _∞∞_ノ∞ /
\。_\\\\\/
┌────────────────┐
└────────────────┘
┌─────────┐
└─────────┘
┌────┐
└────┘
.
-
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ ……これは、『喧嘩商売』という漫画のワンシーンだ
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ 俺はこの作品を読んだことはないが、
l // ./ このシーンについては何かの機会で知った
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ リクエストも頂いたことだし、
i ! | (●)(●) | 個人的に取り上げたかったテーマでもある
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 今回は「ボクシングと減量」について触れてみたい
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
-
ボクシング批判あるあるwww
-
/ ̄ ̄\ まずは階級についておさらいだ
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | ボクシングにおける階級は17階級、
. | (__人__) .| 最軽量のミニマム級が47.62Kg以下、
| ` ⌒´ ノ .最重量のヘビー級が90.72Kg超となっている
. r─一'´ ̄`<ヽ }
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
┌────────────┐
│・ヘビー級 .│
│・クルーザー級 │
│・ライトヘビー級 │
│・スーパーミドル級 .....│
│・ミドル級 ...│
│・スーパーウェルター級 │
│・ウェルター級 │ ____
│・スーパーライト級 ..│ / \
│・ライト級 │ /─ ─ \
│・スーパーフェザー級 .│ / (●) (●) \
│・フェザー級 .│ こうして見ると多いお… | (__人__) |
│・スーパーバンタム級 ..│ \ ⊂ ヽ∩ <
│・バンタム級 │ | | '、_ \ / )
│・スーパーフライ級 .│ | |__\ “ /
│・フライ級 .│ \ ___\_/
│・ライトフライ級 │
│・ミニマム級 .│
└────────────┘
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● こうしたクラス分けは今から150年ほど前に始まったとされる
| (__人__)
. | ノ つまり、それまでは体重無差別で戦っていたわけだ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) .しかし、それではあまりに勝負にならないということで、
| (__人__) まずヘビー級から枝分かれするかたちで
| ` ⌒´) ライト級とミドル級が新設された
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) その後、フェザー級やウェルター級、バンタム級、
| `⌒´ノ フライ級、ライト・ヘビー級などが新設され、
| ,.<))/´二⊃ 20世紀初頭には8階級制が一般的になった
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● ところが、これでも体重のハンデは十分に補えないとして、
| (__人__) スーパー・バンタム級、スーパー・フェザー級、
. | ノ スーパー・ライト級といったクラスが新設された
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ そして1987年にミニマム級が設置され、現在に至っている
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ ミニマム級王者の高山勝成は身長158cm、
| (__人__)l;;,´| 対してヘビー級王者のウラジミール・クリチコは身長2mだ
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ } とても同じ競技をやっているようには思えない対格差だな
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\ まさしく大人と子供だお
|  ̄ |
\ /
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ これだけ体格差があると、
| |r┬-| | やっぱりヘビー級が最強ってことになるのかお?
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ああ、そうだな
| ( ●)(●
| (__人__) ボクシングは究極のコンタクトスポーツだから、
. | ノ 体格が大きい方が有利になる
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ .同じルールで戦えば、おそらくは
(. \ / ./_ノ │ 最重量級が最強ってことになるだろうな
\ “ /___| |
. \/ ___ /
___
/_ノ '' 'ー\
/ ( ●) ( ●)\ そうなると……
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\
| `'ーnl^l^l | 世界王者って言えるのは
\ l っ/ ヘビー級チャンピオンだけ?
( ゝ
i \
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 待て待て、それはいくらなんでも
| ` ⌒´) 極論ってもんだろ
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ ほとんどの格闘技がそうであるように、
(●).(● ) | ボクシングは階級制のもとで競うことが前提なんだ
(__人___) |
, =二ニニヽ、 | その前提がある以上、異なる階級の選手を
/ 二 ヽ、`,┘ ト、 比較することはナンセンスだろう
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .| 無差別級で競う、
! (__人__) | そういうルール無用の戦いが観たければ
, っ `⌒´ | ボクシングではなく、他のコンテンツに
/ ミ) / 期待したほうがいいだろうな
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
-
喧嘩商売の石橋のくだりは、まあ喧嘩打ってるだけから暴論に近いっちゃ近いんだけど
確かに減量の下りは頷きたくなる部分もある不思議
-
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 …たしかに、ミニマム級とヘビー級の戦いなんて
/::::::::⌒(__人__)⌒\ 結果が分かりきってて観たくないお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / でも、全17階級ってのはさすがに多すぎじゃないかお?
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) )
.| (__人) たしかに、ここまで階級を細分化したことについては
| rつ 議論があることも事実だ
.| ((三)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 重さにしてわずか2キロ程度だが、
| ` ⌒´) ボクサーは口をそろえて「その2キロが大きい」という
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ .世界王座13度防衛の具志堅用高は、
| ( ●)(● ライトフライ級が新設されたことで、
| (__人__) これほどの結果を出すことができたと言っている
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 我々一般人が思う以上に、2キロというのは
/ ./ _ノ 大きいんだろうな
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
-
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ. ── ミニマム級は選手層の薄さからとくに不要論が根強いが…
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃) リカルド・ロペスという伝説の名王者を
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ. 輩出した階級でもある
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;. そう思うと…不要とすぐに断じることはできないな
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
-
オリンピックのレスリングって元の階級3つぐらいずつまとめたような惨い設定だったような
-
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 階級制については、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ 必要な制度だってことは分かったお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / じゃあ減量についてはどうなんだお?
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) そうだな
| (__人__)
| `⌒´ノ 次は、減量について考察してみよう
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
-
., ──‐、
/ \
. .| _ノ ヽ ときにやる夫……
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ やる夫は「減量」について
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ どう考えてる?
. ン } ゙| ̄'|
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \
| l^l^ln ⌒ ´ | どうって言われても……
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
-
やる夫が減量するとやらない夫になる
-
ホント、最強議論がしたければ総合とか見ろって思う
体重による格差を除く魅力を分かって欲しい
-
____
/ \
/ ─ ─\ 飯も食わず、水も満足に飲めないで
/ (●) (●) \ そうまでして減量する意味が分からんお
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / それなら、いっぱい食べて体を大きくして
( \ / _ノ | | 上の階級で戦った方が良いと思うお
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
楽しく減量とかできるのかな?
-
階級毎の層の厚さが気になってるんだよな
一番競技人口多いのってどの階級なの?
-
階級毎の層の厚さが気になってるんだよな
一番競技人口多いのってどの階級なの?
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ …古くは「明日のジョー」、
| ( ●)(● 最近だと「はじめの一歩」といった
| (__人__) 漫画の影響もあるんだろうが……
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 「減量」について、今やる夫が言ったような
/ ./ _ノ イメージを持っている方は少ないと思う
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) だが現在では、飯も食わず水もほとんど飲めず……
.| (__人)
| rつ そこまで過酷な減量をしているボクサーはほとんどいない
.| ((三)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
-
結局ヘビー級が一番激戦区でもあると思う
後はミドル、ウェルター、ライト辺りの王道階級
-
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \
(●)(● ) | かつて……とりわけ日本においては、
(__人___) | 極限まで体を削って可能な限り下の階級で戦い、
'、 | 体格差を生かして相手を圧倒するという考えが主流だった
| |
| , /_.{
`ァニニ<//〉、__ __
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
-
>>322
ライト級と言われてるけど統計見たことないから実際のところはわからない
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、 しかし、減量でフラフラの体でベストパフォーマンスが
. | ( ●) (●) 出せるはずもない
| (___人__)
| _.ノ さらに無理な減量の影響でリング禍が相次ぎ、
| _/__゙ヽ_ このような考え方は廃れていった
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ .現在の考え方は、無理な減量をするのではなく、
| `⌒ ´ | 減量によって「ベストウェイト」を目指すというものだ
. | |
. ヽ /
ヽ /
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\
. /////V::::::V/////\
///////∧::://///////}
.////////∨/////////{
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「ベストウェイト」?
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \ ベストウェイトとは、選手の最高のパフォーマンスを
(●)(● ) | 引きだすことができるウェイトのことだ
(__人___) |
'、 | 増量した方が良い場合もあれば、
| | 減量した方がより良いパフォーマンスを出せる場合がある
| , /_.{
`ァニニ<//〉、__ __
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
-
長谷川穂積の減量とか凄かった印象あるな
試合直前の飯とかジャガイモ1/2とほうれん草のおひたしだけとか
そんなレベルだった記憶
-
>>326
やっぱかっこ悪いな
この考え方って
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、 マニー・パッキャオの例をあげよう
. | ( ●) (●)
| (___人__) パッキャオはフライ級でキャリアをスタートさせた
| _.ノ
| _/__゙ヽ_ しかしその後、減量苦や複数階級制覇のため、
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、 階級をどんどん上げていった
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ やがてパッキャオはS・ウェルター級まで制覇することになる
| ( ●)(●)
| (__人__) パッキャオにとり、S・ウェルター級では減量は無縁だろう
| ` ⌒´ノ
| } しかし、アントニオ・マルガリートと戦った試合では
ヽ } 明らかなパワー不足を感じた
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 パッキャオにとってのベストウェイトは
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ もっと下の階級というわけだ
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、 あるいは、ジェームズ・トニーというボクサーがいる
. | ( ●) (●)
| (___人__) ミドル級で世界王座を獲得するも、
| _.ノ 減量苦を理由にやがてヘビー級まで階級をあげた
| _/__゙ヽ_
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、 しかし、ミドル級時代の見る影もなくなってしまった
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
-
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ 減量とは、決して「弱いヤツと戦うために
_ | (● ) (⌒ ) .| 頑張って痩せること」ではない
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| アスリートとしての自分の最高の
| ! ,.-, | | パフォーマンスを引きだすために
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r 必要なことなんだ
r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_ 駆け足になってしまったが、今日は以上だ
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
-
本日は以上でございます
ありがとうございました
-
おつかれさまでしたー
勉強になります
-
>>331さん
長谷川の過酷な減量について、本人は減量苦を理由に
タイトルの返上も考えていたようなのですが、具志堅の記録更新を
期待する周囲の声もあり、できなかったようですね
-
マルガリード「パワー不足のパッキャオと戦った結果、右目の眼窩底骨折と白内障になった」
でもウェルター級も合わせても、一方的にボコって終盤ストップしかないし
一発のキレで倒しきれない点でパワー不足は明白
-
乙でした
減量問題もあるが、増量のほうも多くの問題が孕んでて
薬禍も含めて今一番のヤバい話題だね
-
乙でした。
動きが鈍くなるほど減量や増量しても、
相手がベストの動きをしてくるなら、多少の体格差による有利なんて期待しないほうがいいよね。
-
おつかれさまです
そのうち判定方法について解説してもらえないかと密かに期待
-
来週の
ダニー・ガルシアvsルーカス・マティセ
と
サウル・アルバレスvsフロイド・メイウェザー・jr
の見所も一言欲しいw
-
>>344さん
かしこまりました
少しお待ちくださいませ〜
-
お疲れ様でした。
長谷川穂積は計量までに12㎏落として試合当日7kgぐらい体重が戻るって言ってた気がするので
やっぱり過酷すぎますよね。
でもフェザー級じゃ明らかに体小さく見えたし、今の適正階級はやっぱりスーパーバンダムなんだろうな
-
乙ですー。
増減量によるベストウェイトとはちょっと違う問題になってくるが、
計量時にウェイト超過して罰金払ってでもベストコンディションで戦うって場合もあるよね。
これがまかり通ってしまうのがすごく残念。
-
乙乙
減量もボクシングの戦略、という感覚を持てると楽しくなるよね
もしリクエストが通るなら、具志堅とかガッツの逸話を紹介してほしい
テレビじゃおバカ扱いだけど、ボクシングの解説になると聡明になるのが楽しすぎる
-
乙でした。
-
パンチのみのボクシング選んだ時点でそれは……って感じあるな上の漫画の理論はw
-
自分のベストのパフォーマンスか…
技量はあっても体格に左右されて活躍が難しいスポーツがあることを考えると
ボクシングって可能性が開けてるんだな
-
二階級制覇とかしてる人って現実にもいるわけだよね?
その人のポテンシャルは半端ないって事になるのかな?
ベストウェイトVS非ベストウェイトにならざるを得ないのに勝つんだから
-
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\
/.: : : : \
/: : : : : ',
|: : : : :|
| : : : :.._ _ :|
|:: : ´⌒\,, ;、、、/⌒`_ :|
|::::;;; ( ● ) ノヽ ( ● ) ;;:::|
|: : : ´"''", "''"´ :l ―― 9月14日(日本時間9月15日)、
',: : . . ( j ) ./ 世界中のボクシングファン待望の
i: : : : .`ー-‐´`ー-‐′ / ビッグマッチが行われる!!
',: : : : : : .. /
イ{ゝ: : : : : : :. イ ::}、
,../.:::::.. ``ー- -‐'"´ ..::::::::/| \
/ ∧::::::::::::::>、r‐'".:::::::::::::::::/ l| \
イ | '::::::::::/ ̄ ̄ヽ:::::::::::::::::/ | }丶、
,. '" / | ヽ::∧ /\::::::/ 丿 ! ` 、
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
.| ( ●)(<) | .試合が決まってからというもの、
| (__人__) │ この日が来ることを今か今かと待ちわびた……
.| `⌒ ´ |
| | 一日千秋の思いってヤツを、
ヽ / これほど感じたことはないだろ
ヽ /
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\
////V::::::V/////\
./////∧::://///////}
/////// ∨/////////{
-
__
/ ヽ
/ |
| |
| !
| ,' /二フ _
ソ_ /_, -ー- 、 __ /  ̄ ̄二二ノ
/_二ニ/ : : : : : : : :`ヽへ _.<. ヘY {
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : :`ー-、_ _, -‐< : : : : : :} l, ,、_,.ノ
ノ ̄ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j-'´
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>´
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.> ´
{、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>´ ̄¨¨¨` - <: : : > ´
) : : :i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : :|  ̄
ゝ : :\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ : :|
| : : : : ヘ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| ┏────────────────────┓
| : : : : : :\ : : : : : : : :./ : : : : : : :.//|
| : : : : : : :{ \ : : :,.t '´ : : : : : : : : : : : :| WBA・WBC世界S・ウェルター級王座統一戦
| : : : : : : :>、| : ̄ : : : : : : : : : : : : : : .∨
| : : :/ : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : { フロイド・メイウェザー vs サウル・アルバレス
. | : :/ : : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : :.∧
\ : : : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| ┗────────────────────┛
`ー- ' ̄/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 未だ無敗の5階級王者であり、
| (__人__) 現役最強……それどころか史上最強の呼び声高い
| ` ⌒´ノ フロイド・メイウェザー
| }
ヽ } 挑むのは、これまた無敗の
ヽ、.,__ __ノ メキシコの若き英雄サウル・アルバレスだ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \ ベテラン対若手ホープとはありがちな構図だが、
(●)(● ) | この試合はそんなもんじゃない
(__人___) |
'、 | なんせ、どちらもボクシング界を代表するスーパースターだ
| |
| , /_.{ 正直、この時点でこの二人の対戦が見られるとは
`ァニニ<//〉、__ __ 思っていなかった
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶 本当に嬉しいかぎりだろ
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
-
ここ数年で一番でかいマッチングじゃないかね
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、
. | ( ●) (●) メイウェザーは勝ちに徹する今までどおりの
| (___人__) スタイルで戦うだろう
| _.ノ
| _/__゙ヽ_ 下馬評はメイウェザー有利、>>1もそう思う
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 | だが、カネロの若さ、パワフルな連打に期待したいな
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
-
ぶっちゃけ、この選手たち知りません。サーセン。
-
/ `ヽ
/ ∨
. ,' ∨ アンダーカードも超豪華だぞ!
. l ∨
. l ,.-'" ̄ ∨
', / ̄` ,,.== ∨ ┏────────────────────┓
ヽ ,..-‐ " l
.. ヽ 9 l、 WBC世界S・ライト級王座統一戦
l  ̄´ 、 ヽ i \
', ゝ.__ノ--.イ / .\ ダニー・ガルシア vs ルーカス・マティセ
/⌒l \ ヽ:::::::::| / \
l |.. \ \__| / ___.\ ┗────────────────────┛
| | \ / ./  ̄"''-、
| ヽ ヽ―‐' \ ./ ヽ
/  ̄ ヽ、ヽ .ヽ/ ',
/ ,.--< .l ,' l
( / ) | l l
. | /`ヽ | |
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) この試合は、本来アンダーカードになるような試合じゃない
| ` ⌒´ノ
| } 実はこっちの方が楽しみ……なんて人も多いんじゃないかな
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ アルゼンチン出身の
| ( ●)(●) ルーカス・マティセは90%近い驚異のKO率を誇る
| (__人__) 超ハードパンチャーだ
| ` ⌒´)
| } だが、王者ダニー・ガルシアも劣らずの
ヽ } 強打の持ち主だ
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) 激しい打撃戦になることは必至、
. | ノ 一瞬の目も離せないスリリングな展開になるだろう
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
-
,,-''´ ̄ `ヽ、
/ \
./ ', 全世界注目のこの試合、
,' -..,,__ _ .', WOWOWで生中継される!!
| ´ ` l
| ( ● ) ( < ) .| さあ、今すぐ契約しよう!!
l l
', .( 人 ) .,' ネットからの申し込みなら
', `t´ー`T´ ./ 月額2,000円だ!
._,,..-‐-----ヽ  ̄ ̄ /-----‐-..,,_.
/ `''-..,,___,,..-'' \
/ / ゙i
| ,-、 ',,.-, |
l |__|__ __|__| l
/ // ‐-) (-‐ ゙i\ l
/ ___/_ノ ‐-} {-‐ !、_゙i___ l
l/ ‐-} |{-‐ \l
| / ̄ |  ̄\ |
ヽ _,,..-''l" | ゛'''-..,,_ ノ
.| |
l l
.,' l
,' l
,' ヽ
,' ヽ
' ヽ
.l ./⌒', ヽ
..| / .∨ ヽ
| ./ ∨ . ヽ
| / .∨ ∧
| / . V ∧
| / V ∧
-
正直マティセのほうが見てみたくはある。
メイウェザー・カネロ戦は割と一方的にメイウェザーが殴り続けるんじゃないかって気がしてならない
-
>>359
☓知りません
○今知りました明日WOWOW加入手続きしてきます
いいね?
-
>>365
なんとかかんとか
いいね?
って元ネタ何なの?
-
乙でした
フロイド・メイウェザーvsオスカー・デラ・ホーヤがメガマッチを超えるギガマッチ
なんて呼ばれたけど、今回の試合はその時の興行収入越えるんじゃないか?って言われるほど。
あの時の試合が158億円が動いたのにそれを超えるっていくらなんだろうね?
マティセvsガルシアは先に当てたもん勝ちの超スリリングな勝負だけど
2人とも激戦を潜り抜けてるつわものだから、ぶっちゃけどっち勝つかレフェリーが止めるまでわかんないw
まあ判定だけはないなw
-
乙ー
すげー試合だってのは分かった。
-
乙
漫画でボクシングの体重問題というと喧嘩商売が有名になっちゃったけど、
この問題に一番真摯に向き合ったのは「満腹ボクサー徳川」だと思う。
-
メイウェザーこの試合のファイトマネーが33億くらいの計算になるんだよな。
まあその後に4試合やらなきゃいけないんだが
-
乙
メイとカネロの試合は確かにビッグマッチなんだけど、限りなく塩試合になりそうな雰囲気が・・
煽るだけ煽って蓋を開けたらクソつまらん試合だったとかよくあるからな。
マティセは見てて面白いけどポイント取るゲームメイクがイマイチ上手くない印象なんだよね。
倒せればいいけど判定とかいくと僅差でガルシアとかありそう。
後勝手な印象だけどアルゼンチンのボクサーはよく不可解な判定で泣きを見てるから其の辺
どうにかならんかなーと。
-
>>334
ちょっと疑問だけど、そのパワー不足って、減量していた時より落ちていたってこと?
単純に相手が強くて相対的に弱く見えたっていうのなら、
減量して耐久力が低い下の階級が相手じゃないと勝てない選手であり、
弱い相手を選んだって批判は防げないような
-
>>372
だからその例では「ベストウェイとはもっと下の階級」って〆くくられてるじゃないの
とはいえ元々の階級よりも上の階級を複数制覇してるんだから、元の階級がベストとも言えない
-
やっぱり無理に減量したり増量するより適正体重で100%のパフォーマンスを発揮して戦って欲しいな
-
乙 だがカネロって何さ?
-
>366
ニンジャスレイヤー
-
来週防衛戦する、ミニマムの宮崎がかなり無理な減量してるって聞くな。
-
>>373
的外れじゃね?
S・ウェルター級の減量無しに自然に鍛えたパッキャオが100
それ以下の減量してのパッキャオが80
しかしS・ウェルターでは周りが95〜100なので苦戦、それ以下では周りが60なので圧勝
であればパッキャオとしての「ベストウェイト」はS・ウェルター級でしょ
だからベストウェイトが下の階級と言う〆は論理が成り立ってない
-
>>378
それは逆でしょ。
減量なしで80の身体を、減量して100で戦える身体を作るってのが今回の投下の内容だよ。
ヘビー級のボクサーだって減量してるんだし、減量なしに自然に鍛えた状態が100ってのは勘違いだよ。
-
>>379
それって絞っただけだろ
ボクシングの「減量」という定義はそこまで堕ちてるのかな
-
単純に、自分自身が一番強い状態を「ベストウェイト」と呼ぶか、
実際に戦う相手に比べて、相対的に強い状態を「ベストウェイト」と呼ぶかで
全然意味合いが違ってくるね。
-
>>375
カネロはアルバレスの愛称。
アルバレスのプロモーションの名前にもなってる公式?な愛称だよ。
-
>>375
カネロはサウル・アルバレスのあだ名でスペイン語でシナモンの意味
ttp://www.wowow.co.jp/sports/excite/watch/index103.html
見ての通り赤毛でシナモンのようだったからついたようです。
表記ではサウル”カネロ”アルバレスとか、名前の間に入ることが多い。
対戦相手のフロイド・メイウェザーもあだ名が多い選手で
プリティボーイとかスピードスターとか、現在では金にがめついことからマネーが使われてます
ボクサーのあだ名はなかなか洒落が聞いてるのが多いので、1さん一席どうでしょう?
-
>>383さん
補足して頂きありがとうございます
あだ名の件、いいですね
とくに海外のボクサーのあだ名はセンスが良いものが多いので…
さっそくそのアイディア、頂きたいと思います
そして今日はダブル世界戦……
楽しみです
-
あしたのジョーを読んだけど、階級は7つしかなかった。
ヘビー、ミドル、ウェルター、ライト、フェザー、バンタム、フライ。
ヘビー級は日本じゃ試合できないから実質6階級。
これが描かれたのは1968〜73年。
-
力石って今で言うと何階級分減量したんだよ。
-
>>386
刑務所入る前がウェルター級で、ジョーと会って出所後フェザー級でデビュー
この時点でウェルター、スーパーライト、ライト、スーパーフェザー、フェザーで5階級減量
さらにここから地獄の減量でバンタムまで落として
スーパーバンタム、バンタムで2階級
現在だと7階級、合計13キロ以上の減量
そりゃ死ぬ
宮崎も死にそうな顔してたが大丈夫だろうか
-
はじめの一歩のゲロ道もジュニアウェルター、今のスーパーライトでプロテスト受けて
フェザーまで3つ落として試合してたなそういや
あれはもともと水ぶくれだから減量しやすいとは書いてあったけどね
-
ライトフライから始めてスーパーウェルターまでいったパッキャオって最初の頃どんだけ絞ってたんだ。
まあ、デビュー当時はまだ成長期だったろうが。
-
ライトフライから始めてスーパーウェルターまでいったパッキャオって最初の頃どんだけ絞ってたんだ。
まあ、デビュー当時はまだ成長期だったろうが。
-
宮崎はミニマムはこれで終わりだから少しは楽になるだろうね。次のライトフライだとしても減量かなり楽になる筈。
今回の試合は減量がきつ過ぎてホテルで監禁される様な生活をして漸く目標体重まで落とせたと言う記事があったからねぇ。
-
>>389
パッキャオはデビュー戦ではミニマム級の体重だったらしいよ
初タイトルの頃はまだ10代だったし、フライ級のベルト取られたら
スーパーバンタムまで一気に3つ上げたし、かなり無茶な減量してたっぽい
個人的にパッキャオの適正体重はスーパーフェザーだったと思う
-
>>385
今朝読んだんだが、ジュニアフェザー級の強打者が登場してたぞw
時期的におかしい気がするが、連載時はどうだったんだろう
-
そういえば、あしたのジョーの作者の短編で主人公とチャンピオンとの試合が
ノンタイトルマッチになってたけど、勝敗によって順位の変動しない試合ってあるのか?
客を入れて興行としてやっているんなら基本的に順位が変わるもんだと思ってたんだが。
-
別のボクシングスレで触れてたけど減量クリアできなかった場合、相手が同意すれば契約体重ってことでノンタイトルで試合できる
さすがにメインイベント級の試合をそうそうプログラムから消せないからね
ボクシングの計量って直前だからドタキャンになるわけだし
-
しかし>>1が説明してるのに
「減量はヘロヘロになるまで体重を落として弱い相手と戦うためにする」
って偏見が一切なくなってなくてワロタ
もうどうしようもないね
メイ対カネロは、通常よりデブってわざわざ動きを落としたメイと
減量しすぎてたぶんヘロヘロのカネロの対決だから
そういった意味でも注目
-
ボクシングの計量は最低体重制限もあるの?
-
15日・23時30分より投下します。
テーマは「ボクシングの採点基準について」です。
なお、この日行われるメイウェザー vs アルバレス、
ガルシア vs マティセの試合結果・内容についての言及があります。
未見の方はご注意ください。
-
>>397さん
世界タイトルを認定している主要4団体の規定には、リミット上限をオーバーした場合の規定しかなく、
リミットを下回った場合の規定はありません。
階級制の意味を考えれば、リミット下限を下回るような選手のことは想定する必要がない、ということでしょう。
-
>>399
ありがとうございます
投下お待ちしてますよ〜
-
>>385
待ってます
ところでパッキャオがNHK特集で出たときボブ・アラムってすごい悪党だったのに
なんであれと村田は契約したの?そんな権力もってんの?
プロモーターってどんな人なの?
-
試合を組み、ボクシングの興行を行うことがプロモーターの役割です。
現在プロモーターとしてボクシング界を二分しているのが、
かつてのスーパースター、オスカー・デラ・ホーヤが率いる
「ゴールデンボーイ・プロモーション」と、
ボブ・アラムが率いる「トップランク」です。
ボクシングの本場アメリカでの地盤をもたない南米やアジア系の選手にとって、
アメリカでの大きな興行に積極的に絡んでいくには、このいずれかの
プロモーターの傘下に属さなければならないと言っても過言ではありません。
ボブ・アラムは仰る通り善人には程遠く、悪名高いプロモーターではあるのですが、
その選手が金になると考えているうちはそうそう無碍な扱いはしません。
海外ボクシングに造詣が深く、頭の良い村田のことですから、
ボブ・アラムと組むリスクについても十分承知したうえで、
それでも彼と組んだ方がメリットが大きいと判断したのでしょう。
-
アラムと喧嘩したせいで二年も三年も試合に出られず
ブランク作った選手だっているんだぞ
そらぺこぺこせざるをえないわ
しかしアラムといいドンキングといいスライマンといい
ボクシング界のジジイはなぜああも元気なのか
-
>>402-403
アザッス!
本当にやくざの元締めみたいだ・・・見た目は酔っ払ったお爺ちゃんなのに
ドン・キングは殺人で捕まってから成り上がったって見るけど
ボブ・アラムがどんな人生歩んできたのか知らないや
いつかボブ・アラム物語とか見てみたくなった
-
家の本棚あさったら>>394で言ってた短編集が残ってたから読み直してみたら
主人公もチャンピオンも兼業ボクサーって設定だったけど、
実際専業でボクサーやれるほどファイトマネー稼げるボクサーって少ないんだろうな。
-
ここの影響で自分もボクシングを見始めたんですが、採点基準がわかりにくいと思いました。
パンチが顔面に当たった様に見えたのに当たってないと解説者が言っていたり、何より生で見るとパンチが早すぎて目で追えなかったです。
選手のみならず、周りやお客さんのほとんどもパンチの軌跡やヒット判定も見えているものなんですか?
-
テレビカメラではバッチり当たっているのが見えても、リングサイドからは見えないなんてこと普通にあるからね。
見てる人によってクリーンヒットと呼ばれる有効箇所の広い狭いもあるだろうし
-
>>405
元ミニマム級王者の星野敬太郎は今でもぐぐると上のほうにトンカツが来るからねw
判定は意外と歓声って左右されてる気がする。
瞬間瞬間の判断だと、どうしてもそういう現象が起きるのも仕方ない
判定基準を明確に言って、毎試合ポイントをつける
WOWOWエキサイトマッチという番組があるので参考になるよ
日曜日にビッグマッチもあるしね(ステマ
-
フェンシングみたいに電極を付けよう
-
>>396
どう言いつくろっても現状そうなのが見え見えだからじゃないの?
-
前日計量だと正に減らした体重をどれだけ戻すか勝負になるからな。
つか何階級制覇って話、聞くとやっぱ誰でも最初のうちはもう限界ギリギリってとこまで絞ってると思うよ。
-
前日軽量で体重戻そうとして食いすぎておなかがたぷたぷになっちゃって負けちゃった
外国人がいたの見たことあるけどあれは面白かった。
ニュースであまりに太ってて腹を抱えたのをいまでも覚えている。
-
当日計量→体力戻らないまま殴り合って死ぬ
前日計量→無茶出来るので減量で無茶しすぎて死ぬ
減量は計画的にねっ
-
>>410
そうなってるのはお前の脳内だけだろ?
無理な減量は無意味ととっくの昔に明らかになってるし、今やるボクサーはほとんどいない
それでなんとなく思い出したのは亀田の長男だな
あいつは明らかに「なるべく弱そうなやつとやろう」と考えて無理に階級落とした
んで、結果として動きが落ちてgdgdの試合をしたからな
階級戻してからのほうがコンディションはいい
いまのバンタムはゆるすぎだと思うが
-
>>410
そう思っているのはボクシング知ったかぶってるド素人だけっていうのが今回の話の趣旨
ボクシング界ではすでに「自身のベストウェイトに近づけるために減量を行う」という説明がきっちりされている
その上で「弱いやつと戦うためにへろへろになるまで減量する(キリッ」って言うヤツが絶えないのが不思議っちゅー話の流れわかってる??
-
じゃあ当日計量とやらにすればいいんじゃね?
体重計る時点でベストウェイトなら試合直前に体重計っても何の問題もないよね。
-
その理屈なら別に前日計量でもかまわんじゃろ
前日にしろ当日にしろベストウェイトなんだから
-
そういやヘビー級のボクサーも減量するの?
-
>>417
多分>>416氏が言いたいのは
前日計量の時は無理矢理階級内に抑えて、計量から試合までの間に水飲んで
リングに上がる時は選手本来のベストウエイト(ただし階級上限は超えている)にするような
体重管理では無いかと。
>>418
「ベストウエイトにする」ために必要ならやるんじゃない? 重ければ強いならヘビー級は
相撲取りまがいの体格が横行するだろうが、そうはなっていない。
-
格闘技だけじゃなくてスポーツ全般で体調管理のため減量するのは当たり前なんだが。
相撲取りでさえ関節の負担を軽減するために減量する事もある。
-
>>418
長時間戦える体、耐久力、それからパンチ力の兼ね合いで
一番いい体重ってのはヘビーの選手にもあるから
減量というか、体作りはする
-
>>410
そもそも「減量はヘロヘロになるまで体重を落として弱い相手と戦うためにする」という考え方がよく分からん。
これが「減量が絶対的に有利」なら、相手だって当然やるから結局イーブンじゃね?
つーか、自分からヘロヘロになるまで脂肪や筋肉削ってんだから、その弱い相手と同程度かそれ以下に弱体化してんだから問題ないんじゃねーの?
-
まあいいからメイウェザーカネロ戦見ようぜ
-
正直、減量って偏見かもしれんけど
「練習中は水飲むな!」←脱水症状で死ぬ危険もある
「ウサギ飛び千回!その後はタイヤ引きじゃ!」←身体を痛めるだけ
「とにかく苦しい思いをすればするだけ強くなる!」←何の根拠もない精神論
こういう頭がおかしかった時代が生み出した悪しき風習だと思う
-
メイvsアルバレスの判定もひとり疑問符のつくアレな人がいたなぁw
今日の投下でどう触れるか楽しみになってきた
-
>>425
最近CJロスにいい印象ないわ
減量苦しむのは、普段の生活が荒れてるという場合もある(ファンマとか)
-
>>417
馬鹿じゃねーの
だったら前日計量で試合当日に体重増えてるのはどう説明するのw
-
>>427
まさにそれだよな。
一日でどれだけ減らした体重戻すか勝負になってる。
そりゃ昔ほどヘロヘロになるまで無茶な減量はせんけど
決して適正体重求めるためだけにやってるわけでもない。
なんだかんだいって少しでも下の階級でやれれば有利。
昔と比べると程度がほどほどになってきたというだけ。
-
前のインファイターは格下とか言ってたバカの同類が湧いてる
-
体重戻したほうが有利、ってのも幻想だってとっくの昔にバレてる
チャベス子なんて食いまくってデブデブのまま試合してるが
ぜんぜん動けてないからな
-
うーん、オレボクシングに興味薄い人間だけど、【そんなにグダグダもめる話?】ってのが正直な印象だなあ。
格闘系スポーツである以上階級があるのは道理だし、階級があるなら戦闘力を下げない程度に減量するのは勝つために当然でしょ。
万全を期すなら当日計量にすればいいんだろうけど、それやると力石状態になって死ぬ奴マジで出そうだしなあ。
【弱い相手と戦いために減量する】んじゃなくて【不利になりたくないから減量する】んでしょ。【やり過ぎで不利】ってのもあるだろうし。
-
ボクシングも突き詰めればフィジカルの差になるから体を大きさは関係するけれど
今日のメイウェザーが前日軽量よりさらに体重を下げ
アルバレスは6kg増やして試合に臨んだ
まあそういうことよ
-
ドローのジャッジがいたときのメイウェザーの不安そうな顔が
印象的だった
-
>今日のメイウェザーが前日軽量よりさらに体重を下げ
へー、そういうこともあるんだ! 体重復帰失敗ってわけじゃないよね、水飲んでも太る状態だって言うし。
面白いなあ、勉強になったよ。ありがとう。
-
今日のメイウェザーの様に前日より体重落とすって、異例の事だけどね。まぁ、あまりのスピード差に体格と体重差? 何それおいしいのと
言わんばかりにひらひらかわしまくったからなぁ。強過ぎだぜアイツ。
-
展開的には予想通りだったけど、予想の数倍は差があったなあ。
フルマークされんじゃないかってくらい圧倒的だった
-
23時30分より投下予定でしたが、
本日の試合内容・結果を受けて内容を大幅に変更しております。
その影響で本日の投下に間に合わず、延期させて頂きます。
申し訳ございません。
-
予想が大幅に狂ったのか
おつかれさまです
-
>>437
乙です
納得の行くものができるまで待ってますよー
-
メインイベントは概ね予想通りの展開でしたが、
採点結果に大いに驚かされました。
今回のテーマは採点基準についてですので、
ぜひこれは取り上げたいと思いまして…
すいません
-
あの判定は本当にひどかったね
アメリカではしょっちゅうだけど、まじめにボクシング見る気なくすわ
>>434
メイはほとんど減量しないし絞ったほうが動きがキレるから当然
少し前だが、減量なしのパッキャオが8キロくらい戻したマルガリを
ボッコボコにした事件もあったな
まーあいつらは人間離れしてるし何の参考にもならないのだが
-
>>437
あんな突拍子もない判定する人がいたら仕方ないです
のんびり仕上げてください
-
あれはもう採点基準が不明瞭とかのレベルじゃないからなw
金貰ったって言われても仕方ないレベル
-
特に最近のGBP絡みの試合でこんな変な採点が続出してる。
買収かどうかは知らないけど確実になにか影響は及ぼしてるだろうね。
-
続出、となると内部的に審査基準を変えた可能性が
-
やっぱノックアウトするしかないな
-
ボクシングの採点って審判の好みは反映が許されるのか?
例えクリーンヒットだとしても、手打ちで絶対にダウンを奪えない様ないわゆる「当てるだけ目当て」
は採点しない主義!とか
-
浜田剛史は海外遠征で観客が採点する試合を経験したってね。
観客は試合見ながら食事してて、
ラウンドごとにフォークかナイフを置くことで採点。
どう考えたって地元の選手を贔屓するに決まってるから
なら勝つにはKOしかないってことですごいファイトでKO勝ち。
観客も浜田の強さに呆然として判定するのを忘れるほどだったとか。
-
>>424
帝国陸軍でさえ、演習中の適切な水分および塩分補給には気を使ってたのになあ。
日本のスポーツ界はどこで迷ってしまったのだろう。
-
>>447さん
ボクシングほど、採点においてジャッジの好みが反映される
スポーツはないとすら私は思っています
おっしゃるようないわゆる「タッチボクシング」を評価しないジャッジもいますし、
逆に手数を評価するジャッジもいます
近年ボクシングの本場ラスベガスのジャッジは、手数の多い選手を
評価する傾向にあります
フロイド・メイウェザーやギジェルモ・リゴンドーのような
ボクサーにとっては有利な状況と言えますね
-
判定にもお国柄が出るよね
欧州とメキシコとアメリカじゃだいぶ違う
昔の日本だと手を出さなくても有名選手が前進してるとポイントになったりしてたw
-
優先順位で有効打>手数っていうのは基本万国共通なはずだけど
じゃあ当てただけのパンチは有効なのか?ってなるとそこは個人の解釈になっちゃうからね。
-
>>448
暴力奴隷と裕福な観客の構図が露骨で引くわ
もうちょっとリスペクトのある観戦の仕方は無かったのか
-
>>448
すげえなそれ
漫画でもそうそうない話だ
-
やってることが完全に『空手バカ一代』だねえw
-
>>451さん
>>452さん
お国柄は色濃く出ますね
今は肩でも腕でも、とにかく当てたらポイントになってしまうことが多いですね
とくにラスベガスのジャッジはそうです
ジョー小泉氏がつねづね言っているように、
有効打とは本来相手に与えたダメージではかるべきなのに…
このあたりのことを本編で触れたいと思います
-
打撃の判定は難しいよね
寝技はポイント制で比較的楽ではあるけど
-
>>456
お国柄かあ…そういう話になると、一度聞いてみたかった質問。
「日本人ボクサーや、日本でのジャッジの特色ってあるの?」
タイミングが合えば、触れて頂けると幸いw
-
>>458さん
日本人ボクサーも千差万別、長谷川のようなスピードスターもいれば
内山のようなハードパンチャーもいます
あえていうならば我慢強いといったところでしょうか
南米系の選手は到底勝ち目がないとみるや、
そうそうに勝つことを放棄してしまう選手が多いように感じます
それに比べて日本人ボクサーは最後まで諦めずに戦う選手が多いですね
日本人ジャッジの特徴は、10-10をつけることにあまり抵抗がないことでしょうか
私は甲乙つけがたい本当に僅差のラウンドは、積極的に
10-10をつけるべきだと考えておりますので、そこは日本人ジャッジを支持したいですね
-
日本人ボクサーは根性で技術や体格の差をカバーするタイプが多い
でも善戦じゃなくて勝ち切るには、根性だけでは埋まらないものがある。
そこらへん見ててやきもきするところだね
>>459
1Rの様子見でお互い手数のないラウンドと、KO寸前まで殴ったラウンドが同じ10−9なのは
やっぱり納得いかないですね
かといって10−10を安易につけられると、どのパンチならポイント取れるかが曖昧になるので
より疑惑の判定が増えるのもまた難しい
ジョー小泉さんらが提唱する10−9.5もアリなんじゃないかな?って思う
-
>>460さん
まったくおっしゃるとおりだと思います
最近そのことを強く感じたのが、オマール・フィゲロア vs 荒川仁人ですね
打たれても打たれても根性でフルラウンド戦い抜いた姿に
とても感動しましたが、世界タイトルには及ばなかった
とくに激戦区の階級では、根性だけでは駄目なのだと痛感しました
9.5をつける、いわゆるハーフポイント制は、WBAが試験的に導入を開始しています
しかし色々問題点もありまして……
そのことは本編で触れたいと思います
-
>>459
レス感謝です。我慢強さかあ…壊れるリスクと隣り合わせの、悩ましい特色ですねえ。
-
昔、引退後のモハメド・アリの姿を見て涙が出そうになったなー
-
亀田兄弟って実際のところどうなの?
八百長とかよくない事言われてるけど、その真偽は分からないだろうけど
通の人から見て強い弱いはわかりますよね?
世界王者に相応しい強さなの?
夏にやってた次男の世界戦と三男の世界戦見たけど
三男はバンバンパンチして見てて楽しかったけど
次男はクリンチばかりで素人目には全く面白く無くて本当に強いのか疑問が出てきた
-
>>448
浜田の戦績は24戦21勝(19KO)2敗1無効試合だけど
その無効試合がそれなんじゃないかな。
海外では観客の妨害で試合が無効になるとか珍しくない。
多分、浜田が勝ちそうになって物を投げるとか乱入とかしたんだろう。
浜田剛史は80年代では最強のボクサーだったと思う。
パンチが強すぎて骨折が多かったせいで早くに引退したのが残念。
8オンスグローブ導入がもっと早かったらなあ。
-
>>464
個人的な感想で言うと強いか弱いかと言えば弱くはないってところかね?
ビッグマウスの割にポイント優先の消極的なボクシングするから色々言われるわけで。
確かに妙な判定が多いし試合内容もパッとしないし一般的に人気のでるボクシングはしてないからねえ・・・
結局三兄弟という知名度頼みで試合の外の醜聞やら謎の下位世界ランカーばかりと試合するからアンチが多くなる。
ただ、ポイントを取る試合運びはそれなりに出来ると思ってる。
一応世界ランク下位でもランカーにポイントアウト出来る以上それなりのスキルがないとダメだからね。
後完全に私見なんだけど亀田兄弟単体よりも作戦を立てたり試合毎に支持を出すセコンドの能力はかなり高いと見てる。
長男と内藤の試合は完全に作戦勝ちだったしそのほかの試合もそれなりののプランを立てて試合してるように見えるんだよね
三人とも。
でもあの三人にそんな高度な戦術が立てられるとは思えないからやっぱり裏方の功績なんじゃないなあと。
-
興行である以上観客がみて面白いと思う戦い方って重要だと思うけどなあ
-
ボクシングは見たことがないのに、ジョー小泉の本は3〜4冊読んでる俺が来ましたよっと。
あと、あべじょーじの「記憶に残る拳豪たち」くらいかな?読んだのは。
俺みたいな素人には、技術はわかんない。
でも、詳しい人たちがわかりやすく語ってくれるのを聞くのは楽しいっす。
1さんにもこのスレにも期待してまーす。
-
そうは言っても、一試合で30億以上稼ぐメイウェザーだって試合内容で言えば面白いものでもないわけで。
見てて面白い試合ってほとんどがパンドラ一直線だし、そこ重要視しろっていうのは無茶な言い分だよ。
-
>>469
別に激闘型である必要はないと思う
ガッティとかイスラエル・バスケスみたいな選手じゃなきゃ面白くないってわけでもないし
ただ人気のために今までのスタイルを変えたら結果がでないということもあるから
あんまりつまらんつまらん叩くのもどうかとは感じるな
-
アマレスとかバレーボールは、アマチュア競技でありながら
テレビ映りを良くする為に変化を強いられている。
興業であるプロボクシングが、人気取りの苦労を免れるとは思えない。
-
ボクシングは他の格闘競技と比べても、取り返しの付かない怪我や後遺症が身近にある競技だから
選手に人気取りを強いるような真似はやすやすとできないと思うがなあ。
そういうのは興行打つ団体の方の努力って感じじゃね。
選手は自分に合ったスタイルで勝つための努力を惜しまなければそれでいいよ。
「お前人気がないからスタイル変えて打ち合え」とか正気の沙汰じゃない。
-
ボクシングは危険だから、変化となると
安全性を高める方向、言い換えれば
面白さを損なう方向に向かうのは仕方ないのかな。
エンタメ性ならプロレスやK-1には敵わないし。
-
>>472
出身地のせいもあるけれど、キューバ系の2人
ギジェルモ・リゴンドーや、エリスランディ・ララはプロモーター達にクソミソに言われてるよ・・・
彼らは素晴らしいボクサーだがあのスタイルでは客が呼べないとか
TV局のリゴンドーの試合を売り込もうとすると嘔吐するとか
確かに至極地味だけど、暗にもっと打ち合えと言われるのは気の毒
-
高校野球の敬遠とかサッカーの引き分け狙いとかもそうだよね。
競技性とエンターテイメント性はしばしば相反する。
そこでエンターテイメント性を優先させるのはもう八百長入ってるんじゃないかとか
勝てば良かろうと言うのは客商売としてどうなのかとか
-
ただ、プロスポーツってレベルの高いパフォーマンスを見せたら天から金が降ってくるものじゃないからねえ。
ファンから支持されてこそ、興業として収益を生むわけで。
-
選手に、それこそ命を削るような無理を強いなきゃいけないような興業だったら無くなってしまったほうがいいと思うよ。
-
ボディコンタクトのあるスポーツを根こそぎ否定するのもどうかと思うの。
-
パーネル・ウィテカーみたいにデフェンスで客呼ぶようなボクサーは確かにいたけど
ウィテカーはアメリカ人だったし、外国で成功するようなボクサーは何かしらの売りを持ってないと
厳しいのはしょうがない。
非アメリカ人で人気になったボクサーはやっぱり倒し倒されみたいなことやって名前を売り続けたわけだしねえ。
パッキャオとかマルチネスとか。
ドネアはフィリピンだけど育ちはアメリカだし。
リング上はワールドワイドになってるけど結局アメリカのリングである以上其の辺は加味して考えないと。
-
>>477
スポーツの9割以上が禁止になるなそれw
自分の体を使っている以上、どんなスポーツでもトップを取るために魂削って死ぬ事故あるからね。
-
スポーツ選手なんて引退する頃にはみんな体ボロボロで生活に支障が出る人もいるからね
清原も膝がボロボロだし、ジダンも生え際がボロボロだし・・・
-
勝つために命削るほどの努力と、人気取りのために命削るのは別でしょう。
プロレスですら体に負担少ない技を掛けてく方向にシフトしてるのに。
-
生え際は許してやれよw
-
亀田兄弟なら遠慮なく試合で氏ねと言えるw
パッキャオと試合した寺尾新みたいな勘違いマッチ組んでくれないかな。
弱いと思ったらアホみたいな強さで
亀田をKOしてタコ八郎にしてほしい。
-
>>483
許すも何も、ジダン先輩は2323やろ!
-
端的に、もっと詰め物沢山のグローブとヘッドギア装備して戦う競技やったらどうなる?
皆結構ボコスカ殴り合って面白そう
タッチフットみたいに
-
>>486
アマチュアボクシングへGO
-
>>487
ヘッドギア廃止らしいぞ。アマも危険になるんだねぇ。
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323893104578361844038770844.html
-
>>488
完全に忘れてた
プロとはっきり違いがあるほうが面白い気がするんだけどな
-
>>486
ラスタとんねるずのジャイアント将棋みたい
-
そこで辰吉がいいました。
俺は命をたいせつにやない、人生を大切にしてるんや。
-
大抵の場合、危険度と観客が求める面白さって比例してくるから難しいよね。
-
>>484
つまり自分に人がボコボコにされて倒れるところを見せてくれないからあいつらは死んでもいいというわけか
技術や駆け引きや敢闘精神やリングに上がるために肉体を作る努力じゃなくて人が壊されるところがみたいだけか
同じボクシングファンとは思えんね
君にはボクシングは難しいようだから酔っぱらいのケンカでも見てた方が楽しいと思うよ
-
おいお前、そう怒り狂ってるお前
お前が怒っているそのレスだけど、確かに文面を読めば不愉快極まりないものだろう
まっすぐなお前のことだ、スルー出来ないのも無理はない
だがお前が怒っているそのレス、信じられないかもしれないが 猫 が 書 い て い る ん だ
わかるか?耳をうにうに動かしながらぷにぷにの肉球でキーを叩いている
「Eはどこかな?」なんて時々キーボードの隅々を見回している
そしてようやく書き上げたレスを尻尾をピンと立てながら「書き込み」ボタンを押しているんだ
後は自分にどんなレスがつくのか画面をじっと見ている
そう思えばお前もそんなに厳しいレスは返せないんじゃあないか?
-
レスバトルなら2ちゃんでどうぞ
-
まあ、亀田に関しては判定勝ちでもいいから、ダウン1回くらい取れよとは言ってやりたい。
ダウンもとらず、なぜか毎回判定勝ち、だから八百長判定言われるんだよ……。
-
ボクシングの試合を見に行く人って何が目的なのかな?
自分は「衆目の前での公然たる殺し合い」を見たくてテレビ観戦してる。
それはまず無理としても、せめて派手なKO劇は見たい。
どっちが勝とうと構わないわけで。
-
>>496
ランカーとやる前までは結構KOしてた
相手はともかく
-
米ケーブルテレビ局「ショータイム(Showtime)」は19日、フロイド・メイウェザー・ジュニア
(Floyd Mayweather Jr.、米国)とサウル・アルバレス(Saul Alvarez、メキシコ)のWBA・WBC
世界スーパーウェルター級王座統一戦が、ボクシングの試合としては歴代最高の
ペイ・パー・ビュー(PPV)の売り上げを記録したと発表した。
メイウェザーとアルバレスの試合は、これまで歴代最高額だった2007年のメイウェザー対
オスカー・デラホーヤ(Oscar De La Hoya)の約1億3600万ドルを上回る、およそ1億5000万ドル
(約149億円)を売り上げた。
メキシコでは590万の家庭で2210万人がこの試合をテレビ観戦し、メキシコ国内でのボクシングの
試合の最高視聴率を更新した
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130920-00000028-jij_afp-spo
凄いね
-
UFCといい向こうはPPVが凄いね
まあ桁違いだろうけど
-
あしたのジョーでは
16オンスグローブ「饅頭」「靴の上からかゆいところを掻く」
8オンス「竹刀や木刀での遊び」「万が一の安全保険」
6オンス「真剣勝負」
という扱いだった。
-
そんなに違うの?
-
真剣勝負は素手だろうに
-
素手だと簡単に拳傷めるから、意外と全力で殴れないとかどっかで見た覚えがある。
-
まあトリプルクロスで8倍とか言っちゃう作品ですしおすし
8オンスでも薄くて怖いけどね
-
最近ボクシングジムに通い始めた俺にちょうどいスレだなw
空手はやってたけど、ボクシングは有名どころがわからんから、
ここで勉強しよう
-
脳へのダメージ考えたら、素手よりもグローブのが怖かったりするし
-
>>506
空手とボクシングってどう違うの?(蹴りもあるとかグローブ使わないとかいう話じゃなくて体感的に)
-
バイト先の店長が元日本チャンピオンだ
厳しいトレーニングと減量で寿命を削り、障害のリスクを抱え殴りあい、収入は雀の涙
辞めた後もまともな職につけない
悲惨すぎるわ
-
まあ、いっちゃ悪いが日本チャンピオンだとそんなもんじゃない?
世界チャンピオンですら人気でないと結構扱い悪いし……。
それでも、好きでやってたんだろうから本人がボクシングなんかやるんじゃなかった
とか言ってないかぎり悲惨だと思うのは失礼だと思うが……。
-
バイト先をまともな職じゃ無いって
-
同じバイト仲間ならまだしも、店長なんでしょ?
店長やってて悲惨とか、どんだけ上から目線だよ
-
日本チャンプで2、30万らしいねファイトマネー。
下手したら手取りじゃなくて総支給でこの金額だからな。こっからマネジメント料とか諸々さっ引かれると半額近くに
なるのがボクサーの手取り。
勿論上下はあるけど年間3〜4試合しか出来ないから生活は出来ない。
せめてタイトル獲ったらそれで食べていけないもんかね。
-
ジムに力がないと世界チャンピオンなのにファイトマネー無しとか
悲惨なことになるからな
-
1回の試合で動く金を大きくするとなると、ギャンブル化ぐらいしかないだろうかね
-
>>507
アリと猪木の後人生を比べればグローブで殴りあうのと素手で殴りあうのと
どっちが脳へのダメージが大きいのかは一目瞭然だね。
-
>>516
その代わり、プロレスは受け身取り損なうと即死
そうでなくても半身不随って危険があるけどな
-
才能あって努力してチャンピオンになっても
たいした努力もしてこなかった平凡なリーマン以下の待遇
本人満足してりゃいい人生だけど待遇は悲惨としかいいようがないだろ
>>516
パッと見普通に見えても脳に衝撃与えるごとに脳細胞が死んでる
ある程度以上ダメージを与えると、ではなくダメージに比例して脳機能が低下してるって研究結果出てるんだよな
-
>>503
素手だと拳を痛めるからグローブ付けた方が思いきり殴れる
詰め物の薄い6オンスともなれば素手より効くと具志堅だったかが言ってた
-
浜田剛史さんはちょうど6オンスから8オンスの過渡期だったらしくて
6オンスは手袋みたいでグローブはめてない感覚、かすっても倒せるなって
8オンスになるとグローブつけてる感覚になるって言ってたね
やっぱり6オンスのほうがパンチのない人のパンチでも効いたとか
バキとか秘拳伝キラとか格闘漫画でも、グローブで脳を揺らす方法がある分
素手よりもダメージを与える方法があるって描いてたね
-
あまり言われないけど、グローブつけると攻撃力もさることながら、防御力も全然違ってくる
8オンス分だけ拳が大きくなるわけだから、それを生かして相手の攻撃を受けたりそらしたりがしやすくなるんだよ
-
>>508個人的に拳の握りとインパクトの時のひねりがやっぱり違うね。グローブはめた時にイマイチ握りがしっくりこない。
ひねりは空手の正拳がよくひねるから、ボクシングのパンチよりねじ込む感じだね。
他にはボクシングの方が空手より脱力してる感じ。
空手は受けがあるし、全身を緊張させないと受けれないからね。
そのせいかやっぱりボクシングの方がスピードは早いね。
あとは姿勢かなぁ。空手と比べたら多少猫背の俺でもやりやすい気がする。空手だと顎引いたら蹴りもらうしね。
長文失礼。始めたばっかだから的外れかもw
-
>>522
ありがとー。よくわかりました
-
>>520
猪木vsアリ戦なんて、あんな見栄っ張りな人物が、どんだけ卑怯者呼ばわりされても
アリのパンチだけは一発たりとも食らうわけにはいかないという一心で試合をしていたな。
本当に一発でも当たるかかするかすれば何もかも終わってたんだろうね。
-
>>484
パッキャオと寺尾の試合をユーチューブで見た。
1ラウンド3回ダウンのKOを初めて見たw
普通は3回もダウンする前にTKOになるよな。
初回とはいえなんでここまで続けさせたんだろ。下手すると死ぬのに。
-
>>522
同じ人を打倒することが目的でも、
進化の方向性で色々変わるのは凄い面白い!
-
>>526
方や思いっきり殴るためにグローブを着け、方や拳そのものを鍛えるからね
格闘技ってのはおもしれーなー
-
普通はプロスポーツの日本チャンピオンになれば
マイナースポーツでも食っては行けるんだよね。
ボクシングは階級乱舞、団体乱舞のお蔭でチャンピオンが複数存在する。
そのせいで日本チャンピオンでも食って行けないんじゃないかな。
-
>>528
平成の初めまでは日本チャンピオンを防衛できれば十分食べて行けたらしい
さらに戦前は日本ランカーになればいい暮らしができたとも
王座乱発もそうだろうけど、不景気もあるんだろうねやっぱり
-
日本チャンピオンは複数ない(よね?)だから
直接は関係ないんじゃないかな
-
>>528
よくこういう勘違いしてる人を見るが、
仮に階級や団体が減っても、そのお金は他の階級とかにお金回ったりしないことが多いよ。
減った部分は無くなるだけだよ。
-
他の格闘技と比べてボクシングは体重差による強さへの影響が大きいのはなぜなんだろうな
立ち技系だけで比較しても他だと10キロ違っても同じ階級だったりするのがよくあるのに・・・
-
>>532
体重で分けるというのがボクシング起源なので、ボクシングが最先端を行っているため細分化も最も進んでいるだけでしょ。
レスリングもいずれ増える。減ることは原則ないんだから。
-
>>529
単純に市場規模だろうね。
試合のチケットしか収入源がないのは痛い。
放映権料を見込めるテレビも日本タイトルはよほどの事がない限り地上波じゃ放送しないし。
よほどの人気ボクサー以外は会場も大体ガラガラだしね。
-
>>531
よくそういう勘違いしてる奴もいるが、減った部分が無くなるのは「階級や団体が乱立したせいで
見る価値が無くなった」からだよ
であれば減らせば価値は再び上昇するよ
おててつないで同時ゴールの運動会なんて真剣に応援する親いないだろ?
-
スポーツはスポンサーがいないと成り立たないね。
テレビで見るボクシング中継も最近はリングロープにまで広告入ってるw
亀田はTBSという大手マスコミをスポンサーにしたのが大きいわな。
ゴルフがあの程度のギャラリーで億単位の賞金を出せるのも
ゴルフにだけはやたらと金を出すスポンサーが多いからだとか。
観客収入だけで黒字が可能なのは
平日の夜に4万人以上集められる巨人と阪神ぐらいじゃないかな。
-
>>535
食えるボクサーの絶対数は価値高めても増えない
ベルトと階級減らせば減らすだけ、そもそもその食えるポジション得られる人が減るから
ただボクシングについて需要と共有を考えると、日本の場合は今、精々チャンプ一人か二人くらいしか
大衆の受け皿なんてないしテレビとかで盛り上げるにも一人に集中させないときついだろうから
そういう意味じゃ、供給絞れ、という発想は間違いじゃないとは思うけどさ
-
日本じゃPPVが殆ど知られてないし、黒字化がかなり難しいよな・・・
アメリカじゃ収入の殆どは試合のPPVだが・・・
-
PPVを浸透させるには「このボクサーの試合は見たい」か「ボクシングは面白い」って思ってもらわにゃいかんからね
ここ数年の日本ボクシング界は結構な数のタイトル保持者がいるのにこの現状だから、改革は相当難しいと思う。
正直なにしたら上向くかすら想像つかない。村田に頑張ってもらうくらいか?
-
プロレスのようにストーリー仕立てのドラマ化してアングルを作りまくるとかかな。
ボクサーの恋人をディーヴァにして場外でキャットファイトとか権力闘争とかやればいいんじゃねwww
-
>>540
それはスポーツじゃなくてスポーツエンターテイメントだよw
-
これまでの日本のボクシングにおけるビジネスモデルというのは、
ボクシングがマイナースポーツに転じて久しい今日、もはや一部の
人気選手以外では通用しないことは明白です
とすれば、積極的に海外へ打って出るより他はない…
その意味において、石田順裕の活躍は新たな方向を示したと私は思います
ジェームス・カークランド、ポール・ウィリアムス、ディミトリー・ピログ、
そして"GGG"ゲンナジー・ゴロフキン……
クレイジー・キムに2連敗した選手が、これほど分厚いキャリアを歩むことになろうとは、
誰が想像し得たでしょうか?
ピログ戦、ゴロフキン戦は世界タイトルマッチでありながら石田のファイトマネーは
10万ドルに満たなかったようですが、日本で戦い続けていればその10分の1も
稼げていたかどうか…?
それもこれも、リスクを承知で海外で挑戦することを選んだから…
…酔ってまとまりのつかない文章ですが、ご容赦ください
それと本編ですが、なんとか近日中に投下できるよう頑張ります
-
>>542
期待して待ってます
石田がカークランドを倒したことで生まれた道はでかいですね
IBFとWBO認可への最後の後押しの役目も担ったし
淵上、清田、久高、荒川とアジアを越えて欧米で活路を求める選手が一気に増えたのは凄いことですよ
そんな中でも南アフリカやらメキシコを転戦してベルト奪取までした高山勝成はもっと評価されていいと思う。
-
プライドK1がああも簡単にポシャった中、潰れずそれなりに地上波にも乗るボクシングは身の丈経営でやれてると思うよ
額面だけ高いこと言うのに実際払わないなんてこの手のビジネスだと茶飯事じゃん
-
正直、カークランド戦以降の石田が活躍したと言えるかは難しいところだと思うんだけど、
ワンチャンスをものにすれば次がある、ってのを見事に証明してくれたはず
個人的には、亀田騒動あたりからボクシング界の流れがちょっと変わったのが嬉しい
海外挑戦はもちろんだけど、強豪相手の試合とか統一戦とかじわじわ増えてきたと思う
>>542
楽しみに待ってます
-
WBAからスーパー王座のアンセルモ・モレノとの対戦指令を発せられていた亀田興毅はWBAに選択試合の許可を求める、か。
自分の力量を把握して徹底して逃げる・・・商売人としては間違いなく正しいが、アスリートとしては超一流になれない所だなぁ。
-
亀田はエンターテイナーとしては一流だと思ってる。
ヒールとして負けるところをみたいって人達で視聴率稼げるし、それを乗り越え疑惑の判定で勝利して人々のヘイトを稼ぐ。
まあ、本人が心の底から俺は一流ボクサーだって思ってるなら滑稽だが……。
試合の仕方とか見てると、本人はちゃんと自分の力量把握して役割果たしてる仕事屋って感じがする。
-
>>547
仕事してないのはそれで「視聴率」取って喜んでるテレビ局だな。
「スポンサー様の売り上げにどれだけ貢献できたか」こそがテレビ局の売り上げなんだが……。
どうも、勘違いしてるテレビ局が多い気がする。
-
地方U局が平日の昼間や深夜でもいいから
地元の試合を放送するわけにはいかんのかね。
甲子園の地方予選やJリーグなんかは放送してるのに。
-
亀田は頭のいいボクサーだよね。
自分の力量はすごく正確に把握してるし、そこからはみ出すような無茶はほとんどしない。
-
地元開催にさえ持ち込めば、モレノ相手なら亀田判定で
勝てるんじゃないかと思う。
-
>>551
仮に対戦決定してもモレノはWBAが贔屓するパナマ人だしプロモートはGBP。
まあ入札になるだろうけど開催地を日本にするだけで相当金が掛かりそう。
さらにWBAでの判定勝負には定評のあるモレノだから今回は不可解判定は望めないし
ぶっちゃけ亀は逃亡するのが勝負的にも金銭的にも一番賢い選択だったりする。
まあ実際試合するなら少しは見直すけどね。
-
質問です
プロボクシングじゃなくてオリンピックなんですけど
女子ボクシングで静ちゃんが特に国内で戦うことなく日本代表になりましたよね?
これって男子でも同じようなことが起こり得るんでしょうか?
つまり、スーパーヘビー級で代表になりたいと手を上げた選手が
そのまま代表になるというような
-
>>553さん
可能性としてはあるでしょうね
ただ、しずちゃんの場合は彼女が芸能人であるということが大きく影響していたとは思いますので
どこの馬の骨とも分からない者が手を挙げたところで無視されるのが関の山でしょうが……
ちなみに国内代表になったとして、オリンピックに出場するためには世界選手権や各大陸予選において
優秀な成績(すいません、失念しました)をおさめなければなりません
-
>>554
ということは、例えば元柔道金メダリストの石井選手なんかが
ボクシング転向すると言い出したら
そのまま予選や各大会に代表選手として出場する可能性もあるわけですか
ネームバリューって大事ですね
-
興行だし客が入るならまあ良しだろうからな
ボクシングでは無いが金子誠や古木みたいな茶番も許されたわけで
-
ボクシングははじめの一歩からの知識しかないけどずっと疑問に思ってたことがあった。
減量で、減量初めからサウナスーツ着て水分の摂取も抑えてるような印象があるけど実際はどうなんだろう?
素人考えでは水分を排出するのはサウナとかですぐに出来るんだから、減量初期は十分な水分をとっての運動で
落としていった方が安全で効率もいいと思うのだが。
-
なんか勘違いしてるみたいだけど、
しずちゃんはアマライセンス取ってあるしミドル級で戦ったりしてるからね?
芸能人だから何もせずに代表になったとかいう偏見は止めてやれよ。
-
しずちゃんは元陸上の選手で運動神経よかったからね。
ただ陸上の時にひざこわして引退したんですってボクシング始める前になんかの番組かインターネットで言ってたから
正直オリンピックは荷が重そうだと思ってた。
-
>>557
「あしたのジョー」によるイメージの誤解が広まったせいだな
実際の水分制限はやるとしても2〜3日前ぐらいから
水分制限ってマジで命に関わるし
人間の身体は水分を断つと、体の中の塩分とかが濃くなりすぎるから
老廃物を凝縮しためっちゃ濃い尿を出してバランスを取る
でも水分取らないとすぐに体液が濃くなるから、それを凝縮して…のスパイラルで
あっという間に脱水症状が進む
-
ローマン・ゴンサレスみたいに同階級で強いのあらかた倒しちゃうと
このニュースみたいに相手募集しなきゃいけないことになるのが
複数階級制覇が増えたひとつの要因なんだろうね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000015-tospoweb-spo
-
>>560
サンクス。やっぱ水分は大事だね。
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
番外編 Fight Week 1
.
-
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \ 皆さん、こんばんは
(●)(● ) |
(__人___) | 本編も投下せずに……とお叱りを受けるかもしれないが、
'、 | 番外編という形で投下を開始したい
| |
| , /_.{ 番外編は「Fight Week」と銘打って、
`ァニニ<//〉、__ __ >>1が独断と偏見で選ぶ、直前に迫った
,./ /\ / : : : : : : > : :\ ビッグマッチを紹介するコーナーだ
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
-
. / ̄ ̄\
. / ノ \ \
| (●)(●). | 今回紹介するのは、日本時間10月6日(日)に行われる
. | (__人__) /ヽ ./´} . 3団体統一世界ヘビー級王座統一戦、
| ` ⌒´ { { / / . ウラディミール・クリチコ vs アレクサンデル・ポベトキンだ!
. ヽ ハ L/ /
__ ヽ /__.〉 ん-、
/ : : :介.〈::::〉.介.〃__ / , ヽ
| : : : : ::〈 「`{::::} ! { ___){_ / ,ハ
| : : : : : /: | {::::} !: :l :\__, -、.  ̄_/:ヽ
| : : : 〈: :│ {::::l |: : 〉 : :ヾヽ Zン: : : :}
-
__
/ 丶
/ `
/ ', 現在ヘビー級において絶対王者として君臨する、
/ ___,ノ ゝ丿 ウラディミール・クリチコ……
/ (、__)(__ノ
/ { (___ノ、丿 2006年にIBF世界ヘビー級王座を獲得すると、
/ヽ\ ト.、 / その後WBO王座とWBA王座を吸収
/ : : : .\\>、___,_∧
: : : : : : : : :\ ∧:::: ヘ : :\ WBCヘビー級王者の実兄ビタリ・クリチコとともに
/ : : : : : : : : : : : :ハ、}:::::{ `; : : :`: 、 恐怖政権を築きあげ、並み居る挑戦者を片っ端から
. /: : : : : : : : : : : : : : : ::∧:::::`, | : : : : : :. 蹴散らしていった
{ :.| : : : : : :|: : : : : : : : : :∧:::::V: : : :.V. :ト、
. ;': / : : : : : :|: : : : : : : : : : :∧::::i : : : :.|ノ : :\ 在位は7年半に及び、
. /:./: : : : : : :.ノ/ : : : : : : : : :.Λ::l : : : .L:_:_: : : ヽ これまで連続14度の防衛に成功している
/ : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : :Λi: : :.r'==、: :`.、:.ヘ
. ∧ : : : : : : : イ.: : : : : : : : : : : : : : :.`|,/ ̄`y!!: : : :./
{ ノ : /⌒< : : : : : : :/ : : : : : : : ノ ノイr'¨゙ ´
/: : : :∠ : : :γ>'-=ニ< : : : : : : : : :.{ ィ l l fi'´
{: : : /: : : : : :{ { ´`⌒⌒ヽ : : : : : :.ヘヽヽノ:|
ゝ─…‐=ミ:人__r} { { { ト、: : : : : :}: : : : :|
/ / ト { { }: : : : : :く: : : く
-
_____
, ' ' 、
, ' ' .
,' i
,' |
. | | 力強いジャブで相手をコントロールし、
. | ___ ノ ゝ__, タイミングを見計らって右ストレートを打ちこむ
. | ( {::::::} ) ({::})
'. ' . .j これがクリチコの必勝パターンだ
. '. ( j )
} 人 ー――´ー 距離が悪ければクリンチですぐに潰す
__ノ \ 」
}////` < `: .. .,' 198センチの身長、206センチのリーチという恵まれた体格をもち、
/_/////////` <r'´ ̄ ̄ 誰がやってもこれを攻略するのは極めて難しいだろう
. //////`/<///////ハ
///////////,`/<// 丿
. ////////////////////ヽ
ム///////////////////// `ヽ
. ハ////////////////////////ハ
{///////////////////////////}、
|///////////////////////////iム
. ハ//////////////////////////}ハ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、 この絶対王者に挑むのは、
. | ( ●) (●) .ロシアの至宝アレクサンデル・ポベトキンだ
| (___人__)
| _.ノ 2004年アテネ五輪S・ヘビー級で金メダルを獲得すると
| _/__゙ヽ_ 翌2005年にプロデビュー
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 | ここまで26戦全勝(18KO)という好レコードを残している
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ, アマチュアキャリアが豊富なだけあり優れたテクニックと
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::| スピードが売りの選手だ
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
________
/) / .) \
/ ./::/ ./:::/ ) \
l .l/ // ∠___ | クリチコ兄弟が敵という敵を片っ端から
l / / / _、,,.ノ |. 粉砕してしまった現在、ランキングを見まわしても
r /___) | クリチコ兄弟に対抗できる唯一無二の存在といえるだろう
/ / |
/ ノ /
_∠⌒ヽ j 'i, _、___ ィ/|\____
/ ...::::;;;:::ヽV;;;;l フiiiiく /.:;;:l;;;;;:::´´''' 、、、 _
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;:: 〉;;;;;:l/ iiiii \/.:;;;::l;;;;;;;;;;;;;::::::::..... i::..\
/ ...:::::;;;;;;;;;;;;;;;;:: /;;;;;;;;:::ヽ llllll /..::;;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: l;;;;;;:: l
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ここ最近のクリチコの安定ぶりを見ると
| ( 一)(●) クリチコ圧倒的有利と言わざるを得ない
| (__人__)
| `⌒´ノ かつて見せた精神的脆さはすっかり影を潜めた
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 直近の防衛戦で思わぬ苦戦を演じてみせた
ヽ、l ´ヽ〉 ポベトキンとは対照的だ
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
-
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ | (● ) (⌒ ) .| とはいえ、何が起こるか分からないのがボクシング……
| ! | (__人___) | それも今回はヘビー級だ
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-, | | 耐久力には難があるクリチコにポベトキンの強打がヒットすれば……
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r
r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト スリリングな展開が期待できるかもしれない
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
-
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \ この試合、WOWOWで生中継される
(●)(● ) |
(__人___) | 試合開始時刻は日本時間の朝5時からと
'、 | 少し早いが……
| |
| , /_.{ ヘビー級の頂上決戦、見逃すにはもったいないだろ
`ァニニ<//〉、__ __
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
-
今回は以上です
待ちに待ったヘビー級頂上決戦は今週末です!
-
おつかれさまでしたー
本編なかなかまとまらないんですね
-
乙でした
リング誌は今のヘビー級は歴代最低だとか言ってるようですが、
アメリカが覇権奪われた負け惜しみだよね
この試合に勝てばクリチコに強さをより証明できるだろうが・・・
また午前5時に起きてもクライマックスは入場なんだろうなぁw
-
ショービジネスとしてはたしかに最低かもしれんな
でかいやつがリーチを活かして圧殺する様は、やはり見ていてあまりスリリングではない
でかいやつが強いのは当たり前だが、クリチコ兄弟は更に巧いから波乱も期待しづらいしね
-
>>564
ちょっと危ない兆候だな
ベイスターズスレと同じで、本編一切進まずに現実の競技を追いかけるだけ
の速報スレになっちゃわないでね
-
>>575
K-1廃れたのって結局デカブツが前蹴り繰り返すだけなのが一番安定して強く、一番
地味でつまらんかったからだしな
上にもあったが、「選手生命削るような殴り合いをしないと客は観ない」ってのは正論。
選手寿命が〜は選手の言い分だからな
そんなら夜の公園でやってればいいだけ
-
他所さんのスレ持ちだすなよ
肌に合わないなら去る、そうでないなら黙って見守るが基本だろう
-
にこやかに去り、妖精のように消えるのが日本人の心意気ってもんよ
-
20年前にタイムスリップして
「今のヘヴィ級はロシア人が絶対王者やってるよ。しかも黒人じゃなくて白人」
って言っても、誰も信じないだろうなあ
-
選手の大型化がヘビー級不人気の大要因なんだよなあ
クルーザーを見ても分かるとおり90キロくらいの選手がピシピシ動くほうが
ずっと見ごたえがある
130キロのデブ同士がノロノロタプタプ打ち合うなんて誰が見たいんだよ
-
クリチコの動画みたけど怖いな
ガードをジャブで叩き壊してからボコボコにしてる
-
選手の大型化といえばやっぱりワルーエフが最初に浮かぶな。
初めて見た時にその大きさにビビって、試合を見てその塩っぷりに唖然とした。
-
本編、なるべく早く投下できるよう頑張ります
>>574さん
ヘビー級では久々のビッグマッチですから、ビタリ・クリチコ vs サミュエル・ピーターや
ウラディミール・クリチコ vs デビット・ヘイの時のような粋な演出が見たいですよね
クリチコの王座統一戦といえば……
スルタン・イブラギモフ戦はあまりの安全運転ぶりに途中で寝てしまい、ブーイングで
目が覚めました(笑)
デビッド・ヘイ戦は試合の何カ月も前から期待して待っていただけに、肩すかしをくらって
試合後は切なくなりました……
クリチコ兄弟の試合はつまらないとよく言われますし、私も決してスリリングだとは
思わないのですが、ドイツでは本当に絶大な人気がありますよね
巨大なドイツのサッカースタジアムを満員にしてしまうのですから……
ブンデスリーガや代表戦でのドイツ人サポーターの熱狂ぶりを見ると、
ドイツ人のスポーツに対する感覚って、今一つ分からなかったりします(笑)
ビタリ・クリチコ vs サミュエル・ピーター入場シーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=AaA_3QFxt5E
ウラディミール・クリチコ vs デビット・ヘイ入場シーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=HLeWZLsyc7c
ウラディミール・クリチコ vs ジャン・マルク・モルメク入場シーン)
>>1が一番好きな入場シーン(笑)
ttp://www.youtube.com/watch?v=qpo-D-2Jweg
-
ドイツ人って、デカくて強いってのが好きなイメージ
あと文武両道なところも気に入られてるのかも
-
俺の中ではドイツ=スヴェン・オットケの悪夢が未だに抜けないw
オットケの試合をフルラウンド流すのはもはや拷問に近いのに
あれでお客呼べてたんだから、本当にドイツの客は何を楽しみにボクシング見ているのか
今でもわかんないw
-
>>586
マスケが国民的英雄だった国だからしょうがない
面白いと思う部分が根本的に違うとしか言いようがないな
-
ボクシングは動きが地味、腕しか動かさない
やってる方はいたずらに痛い
おまけに試合前の減量、食事制限
選手生命短いわ、脳に障害残るわ
せいぜい学生時代にたしなむ程度が無難な気がする
-
新三大で見たけど攻撃を避けることに特化したボクサーっていたな。
だれでも出来る技では無いけど面白かった。
-
動きが地味とか単に好みの問題でしかない
位置取りが大事なスポーツなので、腕しか動かさないとか甚だしい誤解
いたずらに痛いとか本人次第。嫌になるぐらい痛いなら自分の意思で止める
スレにもある通り、近年では過剰な減量とそれを賛美する風潮は時代遅れとされている
防御の良い選手は30代後半でも完勝できるので、他種目と比較しても選手生命自体は長いほう
業界側も事故の防止に気を遣うようになって、重篤な障害が残る奴なんてそういない
見る側に責任はないんだが、本当に昭和の古臭い売り方を引きずってしまってるよな
村田がボクシングのスポーツ科学は遅れてるって言うのもわかる
-
でも殴り合ってる方が爽快感あって楽しいよね
みてる人全員が玄人って訳じゃないし、玄人しか楽しめないなら興業的に良くないよね
-
チキンて漫画の主人公が、まさに避けるだけのボクサーだった。
有効打をいっさい受けずに
ポイント稼ぎの最少数を当てるだけ、
デビュー以来負けなしだがKOもゼロ。
人気がぜんぜんないから、世界チャンピオンなのに
遠征ばっかやってるという設定。
絵はすんげえ下手だけど不思議とおもしろかったw
-
日本チャンピオンがアルバイトしないと食っていけないって結構ありえないよな
他のマイナースポーツと比べて何に金がかかってんだ?
やっぱり金出す層がいないのかね
ゴルフを見たい一般市民は下手したらボクシングより少なさそうなのに経済力全然違うよな
-
ボクシングってそんな連続して試合ができねえもん。
-
>>594+ゴルフとかテニスとか囲碁とか将棋のプロはレッスンプロでも食べていけるイメージがある
-
このスレ読んでて、相撲ってよくできたスポーツだと思った
格闘技なのに年間90試合も出来ちゃうから、星取で強くなった弱くなったが一目瞭然だし
横綱が地位を守るために試合から逃げ回るなんて事も根本的に出来ない訳だしな
(八百長の事はとりあえず置いておく)
ボクシングは体の負担が大きくて、たくさんは対戦出来ないのが色々とネックなのかなぁと思う
そういうスポーツだから仕方ないんだけど
-
ボクシングはラウンド数多いからね。相撲は短期決戦に仕上げてる分、負担は少なそうだな。
八百長に関しちゃ、スポーツ全般の問題だから相撲だけってわけでもないし……。
-
相撲は階級制の無さや、小手投げ等一部の技は怪我の恐れが滅茶苦茶高いのもあるから危険性に関しては、必ずしも劣るとは思わん。
今では大分危険性を抑える為に色々工夫してるけど、怪我のリスクは付いて廻るんだよね。全てのスポーツに言える事だがな。
-
相撲は勝敗が一目でわかるのがいい
ボクシングに限らず、判定で勝敗を決めるのは見ててあまり面白くない
-
で、ラウンド無制限、KO決着までやるの?死人が何人でるかわかんないよ。
-
そもそもマイナースポーツをしてる人ってチャンピオンクラスでも殆ど他の仕事してないか?
その競技一本で食っていける人のほうがありえないと思うわ。
-
UFCでもシェーン・カーウィンとかは兼業だしな。
-
シュートとか格闘技系のプロはそれだけで食える人は少ないね
K−1も消滅したし、それこそ相撲ぐらい
相撲は選手寿命も人生の寿命も短い分
昔は一年を十日で暮らすいい男といわれるぐらいの花形競技だからね
-
ラウンドは3まで、クリンチ禁止、リングは4m四方。
これで派手にはなるだろ。派手にはね。
-
>>600
その理屈なら今でもKO決着の試合に限れば死人がゴロゴロ出てないとおかしいだろ
>>604
クリンチ禁止は賛成だわ
時間の無駄だし、本当の技巧派とただののらりくらりの二流が同じような戦績になるのは
納得いかん
-
>>604
でも、3ラウンドで決着付かなければ、結局判定と。
一見して勝負が付くとなると、相撲に倣って
時間無制限で、最初にダウンした方が負けとかになるのか?
-
ロープ無くして、落ちた方の負け。
-
天下一武闘会か
-
リアルで天下一武闘会やったら力士無双だろうな
-
流れぶった切って悪いが
ようやくジムでコンビネーションを教えてもらえるようになった >>506だよ。
イマイチボクシングのルールがわかんないからみんなに質問なんだが、
ボクシングではパーリングっていう受け流しがある聞いたんだけど
それはグローブの部分でしか受けちゃいけないのか?
空手みたいに前腕で受け流したり、絡め取ったりはダメなの?
-
ジムで聞けよ
-
ホントだよw
-
むしろ技術的に教わったこととか
実体験に基づいた体験とか貴重だからこっちが教わりたいw
-
空手との比較で話ができるヤツなんて、ホント貴重だろwww
-
いまふと気になったんだ。
今日ジム休みだし、次行ったら聞いてみるわ
>>613
>>614
空手は多少話せるけど、ボクシングの技術は全然まだまだだぜw
どんなこと書いたらいいんだ?
よく使う筋肉とかか? 感覚的なもんか?
-
>>615
自分でスレたてるかチラシの裏で書けよ
-
防御側は掴むか後ろ向く事さえしなきゃどこ使っても問題ないよ。
ただ空手の手刀受けなんかが出来るようなハンドスピードはしてないんじゃね
空手ですら組手ではほぼパリィでしょ
-
はじめの一歩の劇中でエルボーブロックする選手が居るし、バキでは烈海王が対戦相手の左フックを右腕を出して止めてたから
ルール上は問題無いんじゃないか? 拳以外の攻撃をしちゃいけないのであって、それ以外は上半身全てが使えるんじゃないかな?
-
ボクシングより危険なスポーツはないだろうなと思ってたら
アメフトを調べてビビったw
選手生命平均3年とか引退後の平均寿命55歳とか
登録選手50人いても怪我人続出(時には死者)で
リーグ中に選手が足りなくなるとかヤバすぎw
-
そりゃーヘビー級以上のデカブツでしかも足がかなり速い奴らが全速力でタックルしてきたらねえ
-
相撲取りが後ろからタックルしてくるようなもんだしな。
-
ポジションによっては180cm90kgで小柄な選手扱いだからなぁ
-
100キロ超の筋肉だるまが全速力で正面衝突したり、背後から組み付いたりするんだから
いくら防具つけてようが、けが人、死人が出るのは当たり前だよな……
-
デンマークとか平均身長180cmじゃなかったっけ?
日本で言えば170cmだから小柄といえば小柄じゃね?
-
明日のティモシー・ブラッドリーvsファン・マヌエル・マルケスは
実際先週のヘビー級より金も注目も集まってそうだけど
ラウンド前半ブラッドリーが飛ばして後半カウンターでマルケスがグラつかせ
一度マルケスがダウンを取るものの僅差の判定でブラッドリーと見た
-
両者消極的なはたき合いの結果
なんとなくブラッドリーが僅差判定で勝つと思う。
-
中盤からブラッドリーがペース上げて主導権握ってそのままポイントアウトしそう
-
今回も難しい判定結果になってしまった
1さん大丈夫だろうか?生存確認が欲しい。あと無理しないで欲しい
-
ご無沙汰しております。
クリチコvsポベトキン、ブラッドリーvsマルケスと、ビッグマッチが続く二週間となりましたね
クリチコはやはり強かった…
クリンチが多く、ほかにもプッシング等、ダーティファイトが目立ったクリチコでしたが
ポベトキンを完全にシャットアウトしました
正直、ここまで一方的な戦いになるとは思いませんでした
ポベトキンが手も足も出ないとなると……ランキングを見まわしても勝てる選手って
少し思いつかないですね
ブラッドリーvsマルケスは、マルケス贔屓の私には残念な結果でした
パッキャオ戦のイメージそのままに、待ちのスタイルで挑んだのがマルケスにとっては
ミスだったかもしれません……これは完全に結果論ですが
ブラッドリーは村田選手の言った通り、相手との相性で試合展開が大きく変わりますね
それにしてもまたビックリ判定が出てしまいました……
結果的にブラッドリーが勝ったからいいようなもの……
本編ですが、なるべく…なるべく早く投下できるよう頑張ります
-
ポベトキンのゴリ押しファイトは正解だったと思う
3回ダウンを取ったあとのクリチコの足元フラフラ見てると、やっぱり体力はヤバい
一発当たれば逆転できたかもだったんだけどね、それ当てさせないのが強さなのか・・・
-
1さんに取って最近のビックマッチの結果に驚く事があり過ぎてお話がまとまらないのかな?
-
1さん乙。別に急ぐことじゃないからご自分のペースでダイジョーブ。
一歩3期でも観ながら待ってるよ。
-
まあ案の定こうなったか
啓蒙精神<<ただ同じ趣味で語り合いたいだけに作者がなっちゃう
マイノリティな分野の学ぶスレってどうしてもこうなるよなあ
普段中々同志がいないから
-
ボクシングナビで銀座で20人に聞いたアンケートで
亀田と村田の知名度は抜群だったが、
パッキャオ、メイウェザーは2人、ゴロフキンにいたっては0
世界のボクシングは随分とマイナーになってしまったようだ。悲しい
-
内藤とかスポーツ関係ないところにフツーに出てるよね。レポーターとか。
具志堅やガッツ的ポジションに収まりつつある。
でもあのカマキャラはどうなの…
-
あれはパンドラの症状をごまかしてるようにしか見えなくて、見てて複雑だわ
-
観てて面白いかどうかは別として
ボクサーとして長生きしたけりゃ亀田の長男みたいなスタイルがいい
多分、あと数年は防衛するだろうね
-
勝つために最善を尽くしてその結果つまらなくなるなら、その競技がクソ競技だって事だな
まあ階級が上がってくれば判定勝ちよりKO勝ち目指したほうが強くなるしいいんじゃね?
-
つーか階級が上がる=攻撃力アップ=ポイント稼ぐ前にKOされる世界になるから
上の階級じゃポイント稼ぎする暇がない。
-
つまり最低でもライト級以上じゃないとベルトの価値なしってことだな
-
欧州系なら重量級でも普通にポイントアウト狙いのボクサーも多い
視聴者の悪夢と呼ばれた判定マシンオットケはスーパーミドル
ジャブの名手フェリックス・シュトルムは激戦のミドル級でKO率は50%以下
バーナード・ホプキンスも2004年のデラ・ホーヤ戦以降KO勝ちはないし
スーパーウェルターならキューバのエリスランディ・ララもKO率5割強だし
東海岸の人気者ポール・マリナッジは37戦7KO、カルロス・モリーナは29戦して6KOとか
ファイトスタイルによってどの階級でもどうとでもなる。
階級が低くてもパワー勝負のアグレッシブな選手も多いし、ひとくくりにするのは早計だよ
-
そもそもクリチコ兄弟だって実力差が際立ってるからKOとれるだけで、スタイル的には超安全策だしな
-
現在のボクシング界の頂点メイウェザーもここ10戦のKOは
ハットンをKOしたやつと、オルティスへの不意打ちだけだからな
-
>>643
その人、もう完全にロートルじゃ・・・・・・
-
カネロをフルボッコにしてる以上、年齢を理由にロートルとは言えんよ
やはり未だに際立って完成度の高いボクシングをしてる
-
>>644
その完全にロートルがいまだ負けなし、ここ最近苦戦すらしない
世界一稼ぐアスリートなんですが・・・
-
むしろ最近は重量級ほどクリンチを多用する傾向。
-
今は軽量級の王者の方がKO率高いのが多いイメージを抱く人が居るかもしれん。ある程度ボクシングを知っている人なら。
-
エタ?
-
ご無沙汰しております。
本日23時30分より投下予定です。
よろしくお願いします。
-
ちょっちゅね待機
-
申し訳ありません、急用で外出します……
投下の予定がたち次第、連絡させて頂きます
-
投下に遭遇した者が全て待機したとは限らん。
しかし、待機した者は皆すべからく投下に遭遇しておる !!
-
はーい。リアル最優先でねー
-
>>653
わざと誤用を使うかい。
-
>>655
一歩の鴨川会長の台詞のパロだから直したら意味なくね?
-
怒り新党で平仲
超アウェイの試合やってる
-
平仲と高橋ナオトは名前を聞くだけでも胸が熱くなるものがある
不器用と言えばそれまでだが、なお惹かれるものがあった
-
WOWOW主催のボクシングがもうすぐだけど
山中よりも、WOWフェスで全部が狂ったホルヘ・リナレスが復活してくれないかなぁ
-
山中はアメリカ進出したいみたいだけど、
向こうでやるなら、誰が現実的にありえそうかな
-
>>660
一番手はすでにアメリカ進出が決まってる村田
あとは八重樫はESPN.comの年間最高試合に選ばれたりしてるし
本人がやる気あれば需要はありそう。勝てるかどうかは別として
あと石本康隆もウィルフレド・バスケスjr勝って名前売ったしチャンス貰えそう
-
内山にアメリカに行ってほしいけど、どうもジムに出す気がないようで、残念だ。
-
ラスベガスでやれるかどうかは本人の実力もさることながら
一番大事なのはジムやプロモーターの政治力だからね・・・
-
山中とモレノの試合が仮に実現したらあり得るかな?
-
>>664
帝拳ジムは海外志向が強いから充分ありうると思う
-
ttp://www4.nhk.or.jp/hero-meishoubu/
ヒーローたちの名勝負「畑山vs坂本」
情報が遅れたけど、今日の22:30NHK総合でこの特集番組やるみたい
-
うーん・・・
また1さんの投下が遅れそうな出来事がw
もうあのファミリーはボクシングと違う何かだから完全無視したほうがいいよw
-
えらい集計に時間かかってましたなあ…
-
見てないけど
また疑惑判定勝利か
-
>>667
じゃあ君のジャッジを公開して何が問題なのか教えてね
もちろん全Rの結果だしてね
-
亀田のディフェンスはすごいよ、多分歴代でもトップクラス
ただ見た目と言動に対してすごくクレバーなアウトボクサーだから判定が多くなって批判される
言うほど弱くはないよ
でも判定がバラバラになったりして怪しさ満点でもある
普通にやっても勝てると思うからもっと強い相手とやって欲しい
-
>>671
正直ディフェンスのうまさにも疑問はある。
彼のディフェンスは完全に後ろに下がって攻撃に結びつかないディフェンスで
本来なら攻勢でポイント取られてもおかしくないものだし、
今回のように攻めを交えると、はっきりいってパンチ力もキレもない相手にボコボコにされるようじゃ
元来の打たれ弱さも含めて目の良さや防御の勘にも疑問符がつき、
対戦相手もパンチ力や連打に欠ける相手が多くて図りがたいものがある。
亀田は残念ながら強さを求めるボクシングではなく実績を残すボクシングに変更している
これからもこの路線のまま続けるのではないだろうか
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
番外編 亀田大毅vs.リボリオ・ソリスの考察
.
-
./ , ィ >ィノへ 〈
l . . : : : :/´ l:ト
l . : : : : :/こV 、 ⌒\ l|
V: : : : : / 〉 `¨`7^5ミ V ノ
v: : : ∧ l { ゞ' /マフ ・・・114−112、ソリス
ヽ: : : : 〉, U ` ー' 〈 115-113、亀田大毅
}: :/〈 , - ,ノ 114-112、ソリス
ノイ 、 ⌒こイ
/^ヽ \ /´__ 以上2-1のスプリット・ディシジョンにより、勝者・・・
l \ \__ /::::::::\
:l \ / /::::::::::::::::::::',
:::l \〈\ {:::::::::::::::::::::::}
:::::l 人 l V| ̄ ̄ ̄ ̄|
:::::::l / ハ / |____|
:::::::::l、 /ヘ.__/ l:l / r ┐ /
:::::::::::l\/ / l l:: ̄/´ ̄ ̄`!
:::::::::::::l / | l::::/ ´ ̄ ̄`l
-
___________
|┌──────‐┐||
| | |..||
| | |..||
| | |..||
| |_________│||
|_________.||
__| |,,___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) |
/ |!!il|!|!l| / ・・・
|ェェェェ|
-
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○) な、なんだおこの採点!
/ (__人__) ヽ
| |!!il|l| | やる夫みたいなシロートから見ても
\ lェェェl / おかしい採点だお!
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
-
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ○) (○) ・・・集計にやけに手間取るなと思って、
| U (___人__) フタをあけたらこの結果だ
.| __ノ__
| _/ ___\ヽ_ 見ていて言葉を失っただろ
、 '-/____ヽ |
ノ 、 ._'-〈 、ヽ |
,´ ヽノ} |
/ { /
./ / / {
-
/ ̄三\
/;;;; _ノ 三 \
|;;;;;;; ( ○)(○) 大毅の勝ちとしたジャッジは論外だが、
. |;;;;; (__人__) ソリスの勝ちとしたジャッジはいずれも1ポイント差だ
|;;; ` ⌒´ノ
. |;;;; } つまり、どこか1ラウンドとっていれば
. ヽ;;; } 3-0で大毅の勝利になっていた
ヽ;;;l ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
-
____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \
/ (○) (○) \ こ、この試合展開で大毅の勝ちになっていたらと思うと・・・
: | (__人__) |:
\ ` ⌒´ / おそろしいお
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\!
| \___/ \__/:
| /
| /
/ ̄ ̄ \
_,ノ ヽ、,__ \
(●)(● ) | そのとおりだな
(_人___) U |
'、 │ だが、これほど僅差のポイントになったこと自体、
<二ニヽ | 厳しい言い方だが不可解と言わざるを得ない
./-‐ `i 、 ___,. イ
{/´、 ',┐ \
しrヽ V ヽ
ヽ、_ ヽ ィ }
\ \ ノ i
-
試合よりむしろ計量のほうが驚きだった
-
/ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ このことで、大毅の戦いぶりにケチがつくものじゃないと思う
/ ヽ 試合に臨む姿勢だってそうだ
| _,.ノ '(ゞ、_|
.| ( ー)ヽ ヽ 計量の様子を見るに、減量苦は相当なものだっただろうが、
.ノ| U (___人_\\__ それでもきっちりとウェイトをつくり、当日計量もパスした
/ | `⌒(⌒_ \
{ .ヽ. し「、 \ 一方のソリスは確信犯と言われても抗弁できないであろう
{ ト `ヽ. ___´ノ ヽ、 i 前代未聞の3ポンドオーバー・・・
.| | | / /
心情的には大毅に勝ってほしい試合だった
-
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ だがそのことはそのこと、採点は採点だ
| ( ●) (●)
.| (___人__) 試合を通して大毅はいかんせん手数が少なすぎた
| ノ これではいくらホームとはいえ、ポイントの振りようがない
.| |
人 丿 たまに連打を集めても手打ちだったり、オープンブローだったり・・・
/⌒ \ __ _ /
/ \ 対してソリスは要所要所で的確にパンチをヒットさせていた
./ 人 ./ ヽ
〈 < / \ \
-
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ そしてクリンチで大毅の反撃をシャットアウトし、
(●).(● ) | 同時に自分は休む
(__人___) | ホールドの反則をとられる前にクリーンブレイク・・・
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、 試合運びでもソリスに軍配があがった
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .| このあたり、さすが河野公平から
! (__人__) | タイトルを奪った選手だと感じただろ
, っ `⌒´ |
/ ミ) / まあ少しダーティだし、レフェリーはホールドについて
./ ノゝ / もっと厳しく注意を与えてもよかったように思うが・・・
i レ'´ ヽ
| |/| | |
-
どうせ大毅が勝つんだからって
手を抜いてたんじゃないか?>ジャッジ
-
ジャッジじゃない、レフェリーだった
-
/ ̄ ̄\
/ ,ノ ヽ、_ ・・・まあそれはともかく、だ
| ( ●)(●)
| (___人__) ボクシングにおける採点基準は
| 、'
| | ①有効なクリーンヒット
}._\ , | ②アグレッシブ
.__ __ ,.〈\\>ニニァ´ ③ディフェンス
/: : < : : : : : : \ /゙i ゙i、 ④リングジェネラルシップ
, ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_
.{ : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\ 以上①〜④だが・・・
|: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,
', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : } この採点基準に照らして今回の採点は、
(,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ', どうみても不可解だったと言わざるをえないと思う
`: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、
{∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \
{: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }
}: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ これまで敢えて言及を避けてきたが・・・
| ( ●)(●)
| (__人__) 周知のとおり、亀田一家の絡む試合では
| ` ⌒´ノ 何かと採点が取りざたされることが多い
| }
ヽ } その中にはホームタウンディシジョンとして許容できるものもあれば、
ヽ、.,__ __ノ 明らかにできないものもある
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 「見えない力」が働いているかどうか、それは>>1には分からないし、
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 一ボクシングファンとしてあってほしくはない
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
-
金を積んで札束で殴れ?
-
. ___
/ \
/ _ノ \
. │ ( ●)(●)
| (__人__) ・・・だがいずれにしても、勝ちを拾うような、
. . | ` ⌒´ノ あるいは敗色を薄めるような採点を繰り返せば繰り返すほど、
. | } 世間のイメージはますます亀田一家にとって厳しいものに
__,ノ ヽ.ヽ }゛ なるんじゃないだろうか
y彳 ";;;;;;ヽ ヽ'ヽ ノ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /::iヾ;;rァ /
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"', `!;;ノ! ト、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,';;;;|i,.!;;;ヽ.
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000171-jij-spo
負けたのに王座陥落もないらしい
正直誤報であって欲しいが、負けたのに王者を名乗る恥知らずな真似は止めるべき
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、
. | ( ●) (●) 今回の試合だってそうだ
| (___人__)
| _.ノ 大毅はリスクのある相手を選択したと思うし、
| _/__゙ヽ_ 実力差のある相手に最後までよく頑張った
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 | だがその頑張りも、この採点を聞かされたら
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、 どこか興ざめしてしまう・・・
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::| これを損と言わずして、何と言う?
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
-
/ ̄ ̄\
/ 〉 _ノ ヽ、_ \
/ /' ( ―)(― ) | そしてもう一つ
./ //〉 (__人__) │
.l ´ イ| `⌒ ´ | これは>>1の考えすぎかもしれないが・・・
.l iY |
./ ハ ! /
./ / ' ヽ /
l / .〉-r:::┬〈、
__「 ー‐1 ./Λ 〉.:〈 7//\
i//7777|/////V::::::V/////\
|//////|//////∧::://///////}
|//////| ///////∨/////////{
-
亀田一家に対する世間のイメージなんかよりも
ボクシングそのものに対するイメージの方が重要だと思うんだ。現状で相当傷付けられてるし。
-
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
( (● ) | 古今東西スポーツにおいて地元贔屓はつきものだが、
(人__) | それはボクシングも例外ではない
.r-ヽ |
(三) | | とくにタイやメキシコでは、アウェイの選手はまず判定では
.> ノ / 勝てないなんて言われる始末だ
./二/ ヽ /
//// へ>个/ < 地元選手可愛さに、KO勝ちを「無かったこと」にされることすらある
.|////ヽ /\///)
 ̄ ̄ |\/////|
-
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ それと比べるのはあまりに極端かもしれないが、
. ( ●)( ●) | 日本のフェアネスは世界に誇っていいと思ってるんだ
|(人__) |
| ⌒ ´ | もちろん地元贔屓がないわけじゃない
. | | 今も過去にも、恥ずべき地元贔屓で勝ちを拾った選手は
. ヽ / 多々いるけれど・・・
ヽ /
,t:.ヤ、..::::< それでも、だ
|i::レ´::::::::.|
i´.:::::::::::::::|
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\ 例えば今日リングにあがったリボリオ・ソリスだが・・・
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ 今年の5月に河野公平と戦った試合、
| ` ⌒´ | あれは河野の勝利だったと>>1は感じた
| |
. ヽ / 日本で行われた試合だったが、河野にはやや
ヽ / 厳しい採点だったように思う
,7:./h::フ<
|::::.ヽi:::.ソ|
|:::::::::.`´.:|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ソリスもきっとあのとき、
. | } 日本のフェアネスを感じたんじゃないのかな
. ヽ }
ヽ ノ
/::::::..ヘヤ:>.
|::::::::::...:.ソ.:|
|:::::::::::.::::::::|
-
/ ̄ ̄\
/ 〉 _ノ ヽ、_ \
/ /' ( ―)(― ) | 対して今日、この採点・・・
./ //〉 (__人__) │
.l ´ イ| `⌒ ´ | いや、今日だけじゃない
.l iY |
./ ハ ! / 日本中を巻き込んだ騒動になったランダエタ戦、
./ / ' ヽ / 海外サイトで「盗まれた判定大賞」にノミネートされたルイス戦、
l / .〉-r:::┬〈、 前代未聞の買収告発をされたオルティアーヌ戦・・・
__「 ー‐1 ./Λ 〉.:〈 7//\
i//7777|/////V::::::V/////\ ぱっと思いついただけでも亀田一家の採点トラブルは
|//////|//////∧::://///////} 枚挙にいとまがない
|//////| ///////∨/////////{
-
<お茶ーっ!>
-
<お茶ーっ!>
-
亀田というよりテレビ局の意向の気がするんだよなぁ
もちろんあの一家も噛んではいるだろうが
-
/ ̄ ̄\
/ ,ノ ヽ、_
| ( _)(_) それらが世界に誇る日本のフェアネスを、
| (___人__) 傷つけているのではないか・・・
| 、'
| | これは>>1の考えすぎだろうか
}._\ , |
.__ __ ,.〈\\>ニニァ´
/: : < : : : : : : \ /゙i ゙i、
, ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_
.{ : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\
|: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,
', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }
(,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ',
`: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、
{∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \
{: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }
}: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '
-
__
/ 丶
/ ` あるいは・・・
/ ',
/ ___,ノ ゝ丿 「しょせんボクシングなんてこんなものか」と
/ (、__)(__ノ ボクシングに対して世間は思ってしまうのではないか
/ { (___ノ、丿
/ヽ\ ト.、 / なにしろ良くも悪くも注目され、
/ : : : .\\>、___,_∧ 知名度は抜群に高い彼らだから・・・
: : : : : : : : :\ ∧:::: ヘ : :\
/ : : : : : : : : : : : :ハ、}:::::{ `; : : :`: 、
. /: : : : : : : : : : : : : : : ::∧:::::`, | : : : : : :.
{ :.| : : : : : :|: : : : : : : : : :∧:::::V: : : :.V. :ト、
. ;': / : : : : : :|: : : : : : : : : : :∧::::i : : : :.|ノ : :\
. /:./: : : : : : :.ノ/ : : : : : : : : :.Λ::l : : : .L:_:_: : : ヽ
/ : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : :Λi: : :.r'==、: :`.、:.ヘ
. ∧ : : : : : : : イ.: : : : : : : : : : : : : : :.`|,/ ̄`y!!: : : :./
{ ノ : /⌒< : : : : : : :/ : : : : : : : ノ ノイr'¨゙ ´
/: : : :∠ : : :γ>'-=ニ< : : : : : : : : :.{ ィ l l fi'´
{: : : /: : : : : :{ { ´`⌒⌒ヽ : : : : : :.ヘヽヽノ:|
ゝ─…‐=ミ:人__r} { { { ト、: : : : : :}: : : : :|
/ / ト { { }: : : : : :く: : : く
-
/  ̄  ̄\
, ' \
| |
| . | ・・・とここまで、思いのままに書いてみたが
| | なかなか文章がまとまらない
| ,
', ,. 本編も併せて、落ち着いたときに投下しよう
ヽ_,'________r
/:::::::::::::::::::ト, それでは皆様、おやすみなさい
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ;,、_
__,,./"" :::::::::::::: ' ,:::::::::::::ヽ,、
/ ..::\ ..:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::: !:::ヽ
/ .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::: i::::::.`
l ;ノ:::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::: !::::::::::i
く :::::::::::::::::::: !:::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::: イ::::::: {
l ::::::::::::::::ヽ;;|:::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::: |:::::::::
l ::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::: |:::::::: i
l| ::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::: |::::::::: |
l ::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::i.:::::::::::: |:::::::::: i
-
乙でした
今年だと三浦隆司vsセルヒオ・トンプソンのメキシコでの試合が酷かった
スリップ繰り返して休ませてるんだもの
あんだけヒヤヒヤの判定までもつれ込むとは思わなかった
-
おつかれさまです
本編お待ちしてますのでゆっくりかいていってね
-
乙
ボクシングには全然詳しくないし試合経過も知らないけど
亀田の長男がアウェイで判定勝ちしたのは凄いと思ったよ
-
乙
>>702
これはもう思われてるだろうな。鬼塚の判定とか昔からひでーという印象しかない。
-
>>704さん
トンプソンはミエミエのスリップで時間を稼いでいましたね。
レフェリーにも、そしてチャンスで仕留めきれない三浦にも
もどかしさを感じた試合でした。
-
>>706
正直あれは相手がなあ
亀田の例に限らず、誰に勝ったかが一番大事で、海外だからすごいってのは今一つ賛成できない
もちろんホームよりしんどいのは間違いないんだけど
-
乙です
ソリスのやった体重超過って日本では珍しいけど海外では割とあるんだよね。
大体グローブハンデか罰金で試合は決行、タイトルは剥奪とかけっこうあるよ。
タイトル絡んでなければチャベスJrとかは常習犯だし。
もっとも国内での○○キロ契約とかの試合って実はどっちかの体重超過でやむなくそういう体裁を
整え試合だけはするってのもよくある話で。
むろんそんな話ばかりじゃないけどけっしてない話じゃないからな。
判定に関してはさすがにTBSも庇いきれなかったってとこじゃないでしょうかね。
ボクシングコントには興味ないので心底どうでも良いですわ。
-
結論から言うとどっちも論外な試合だったとしか。
悪い言葉を選べば、なんの価値もない試合。
-
乙でした
この状況で、親亀がまた本出すらしいな
なんというか、もう人知を超えてるな、いろんな意味で…
-
>>706
怖いのはこれ
試合見てないで結果だけ聞くと、こんな風に思っちゃう
孫正五には悪いけど正直引退間近というか半ば引退状態のロートル相手
なんの工夫もない前に出るだけでパンチもないし、はっきりいって世界戦に出るレベルの選手じゃなかった
3階級制覇とか海外防衛とか実績のみを作り上げた成果ともいえるけど
興味ない普通の人を騙してるようなもんだよあれ
試合内容を検証するほどボクシング好きな人なんてそうそういないよ
-
>>705さん
ありがとうございます
>>706さん
>>709さん
そうですね、海外防衛はやはり快挙です
しかし、対戦相手の質はどうであったか・・・厳しい言い方ですが、
あの韓国人選手は世界王座に挑戦できるレベルではなかったと思います
そして試合内容も採点結果も、手放しで称賛できるものではなかったです
>>707さん
「こんなもの」のイメージのなかに、本物のボクサーたちまでが
括られてしまうのだとしたら残念ですよね・・・
>>710さん
おっしゃるとおり体重超過はしばしば起こってしまうものですね
あるいはガンボアのように、IBFルールの当日計量でパスできず、
王座が剥奪されるケースも・・・
ですが今回のように、3ポンドも超過するのは稀ですね
チャベスJrは酷い、とくにベラ戦での醜態は・・・
彼にボクシングをやる資格はないとさえ思いました
-
なんだか逆の意味に取られたようですみません
詳しくは知らなかったのですが、地元選手の方がダウンを奪ったと聞いたので
多少亀田が頑張ろうが地元選手の判定勝ちになるんだろうなと思っていたら
亀田が勝ったので驚いたという意味でした
-
>知らずに聞くと頑張ってると思っちゃう
まさにそれが狙いのような気がする
ボクシングファンより、亀田ネームを一般人に売るほうが大切というか
-
>>711さん
高山の初防衛成功が救いですね・・・
そういえば高山にとって、防衛成功ってこの試合が
初めてではないでしょうか。
>>712さん
あの親父さんはもう表舞台に出てこない方がいいでしょう。
あまりにもイメージが悪すぎる。
>>713さん
同感です。
-
チャベスjrはなぁ・・・
ミドル級で負けて、1階級上のスーパーミドルで試合するよーまでは普通
もうちょっと体重乗っけてスーパーミドルとライトヘビーの間で
あ、いやライトヘビーのリミットでお願いしますって
あなたすでにスーパーミドルで体作った?じゃあ金払うから納得しろよ
って大麻で出場停止明けでこの体たらく
いくらチャベスの息子だからって許されんよ
しかも微妙な判定だし
-
>>715さん
失礼しました、逆の意味でとっておりました
あのダウンはプッシング気味でアンラッキーなダウンでしたが、
10-8になることに変わりはありません
私も採点結果には驚きました
>>716さん
彼らがボクシングをやる意味って、私にはまだ分かりません
大毅は比較的リスキーなマッチメイクで実力を証明しようと
しているのかなと思えんこともないのですが・・・
-
>>715
少しでも亀田っておかしくない?って人がいるだけでも救われますよ(涙
-
>>718さん
チャベスJrが人気選手だから許されるのでしょうが、あまりにもお粗末でした。
今後彼はどうするんでしょうね・・・
本人は「セルヒオ・マルティネスと再戦できるならミドル級まで落とす」と言っていますが、
ホンマかいな、と。
-
やっぱりボクシングは誰に勝ったかが一番重要だとおもうなあ。
マッチメイク工夫しまくって防衛記録のばしても価値は低い。
-
114-112が、116-112に訂正?
負けた大毅がIBF王座防衛?
・・・もう訳が分かりません
今日は寝ます・・・
-
たとえノンタイトル戦でも同一階級で負けたら最強ではないので王者剥奪
最強の選手以外が王者ではいけないというボクシングの間にある長い慣例
これすら覆すとは、果たして亀田はなんのためにボクシングしてるんだ?
-
素人が生意気なこと言うと、クリンチでだらだらしのいだ選手に対して通な人が「試合運びが
上回った」とか評価する時点で「所詮そんな競技なのね」って見方になると思う
-
今回で言うなら同一階級ではないだろ
一つ二つ上の階級とやらされてるようなもんだし
この部分は重く鑑みないといかんよ。下手すりゃ命に関わってくる部分だ。
-
負けても防衛ってのはまったく無かったわけじゃないけど、王座保持したまま違う階級の王者と試合して
負けたとかくらいしか思い浮かばん。
確かこの場合は空位になるのがセオリーでしょ?
昔はともかくIBFはその辺がキッチリしてるはずなのにいったいなにが起こってるんだか・・・
急遽ゲンナマ積んで買収でもしてるのかね?
言い方悪いのは承知してるけどそれくらいおかしいでしょ?この流れ。
-
相手が軽量失敗してるし、王座が動かないのは分かる。
でも、前日軽量の後、負けたら剥奪って言ってたらしいね。
それを覆すのはちょっと納得できない。
そこらへんはルールがあるだろうし、きっちりと運営してほしい。
-
なんとなくだけど計量失敗のペナルティをしてないところがくさい。
普通はグローブハンデ(6オンスから8オンスに変更)とかして試合を成立させるのにそういうペナルティをしてない分
なにかしらの抜け道を作ったんじゃないのかなあ・・・
しばらくは揉めると思うよ。普通に納得できる話じゃないからな。
-
これが原因で日本がIBF脱退とかにならなきゃいいが
亀田はどうでもいいが高山に対してあまりにむごい
-
>>730
それは大丈夫
日本ボクシング協会は日本ボクシング協会で、gdgdの腐った組織だから
-
高山追いかけてきた人間だから言わせてもらうけど
高山の場合は、日本がIBF公認しないから、何度も海外で戦って、やっとIBFタイトルを手に掴んだ
亀田は違うから、そこらへんは一緒にしないでいただきたい
高山はJBCが認める認めない以前からのIBF王者だからな
-
それと、高山の何がすごいってそれは
日本で様々な事情から試合ができなくなって、海外に活路を見出した選手の中でただ一人
タイトル取ったってことだからな
高山が日本で試合が出来なくなった理由は、察してとしか言えんけど
-
「同一」階級で試合して負けたなら問答無用ではく奪だろうけど
今回は2階級は差があろうかという相手と戦って判定負けだからなあ
本来は中止、興業的に無理ならせめて最初からその旨を公表すべきだった
-
地元の選手を地元のボクシング好きが支援して
地元のテレビやラジオで放送して地元の新聞で取り上げるとか、
そういう草の根レベルでボクシングを浸透させるのは難しいのかな。
自分の場合、小学校までの通学路に
プレハブのボクシングジムがあったことが興味を持つきっかけだった。
高校になった頃にそのジムはなくなったけど。
-
亀田が勝てばWBAのタイトル獲得、負けてもIBFのタイトル剥奪なしってことは
結局WBAのタイトル戦をリミットオーバーの相手とやって勝てばベルトあげますよーってことだよね?
素人にはこの興業にIBFなにも関わってない状態とかわらんようにみえるんですが・・・
WBAのにしても本来の適正体重と違うわけだし・・・
亀田は嫌いだがさすがにこれで試合はかわいそうにみえてくるw
しかも負けてるしw
-
本来なら無効試合なんだろうけど、まさしく興行なので人が殴り合う出し物だけでも出さないとお金返さなきゃいけなくなるからね
だからルールとしてはチグハグになる
それにしても3ポンドってすげえな
-
公にしてないだけで、計量後の段階でベルトが動かない旨は亀田側に伝えられてたんじゃないかと思う。
そうでなきゃ亀田はこの試合受けるリスクがでかすぎるし、目を覆わんばかりの消極的な姿勢も頷ける。
-
ボクシングって非常に頭を使うスポーツなんですね
今回のでよく分かりました
TV見逃しちゃった 他の試合は見たかったのに
-
むしろタイトル戦で3ポンドオーバーする相手何なの
オーバーしとけやって脅しでもあったんかね
-
亀田の対戦相手が計量ミスやらかしたのは初めてじゃないしなあ。
-
負けた王者の世界ランキングってどうなるの?
誰かに勝つまでつかない?
-
JBCの理事によれば、亀田が負けたらIBFタイトルは空位になる旨、前日のルールミーティング
ではっきりと確認されてたらしいぞ。ルールミーティングには両陣営が出席するから、そう決
まっているのを知らないのはあり得ないし、後からルールを変えるのもあり得ない。
試合に負けたのにタイトル保つというのが一番前代未聞だけどな。
>>734
ボクシングの試合ではタイトルマッチであろうとなかろうと、チャンピオンが正規体重で試合して
負ければタイトルは剥奪されるのが原則。例外はあるが、今回はルールミーティングではっきりと
亀田が負けたらIBF王座は空位になることが確認されているのだから、例外にはならない。当日の
体重差の件も意味がない。IBFは当日も計量して増量数を抑えるようにしているが、基本は前日計
量後にいくら増量しても自由。あまりに差があると道義的に非難されることはあるが、試合そのも
のの正当性は揺るがない。
>>742
海外の選手は体重作れないと考えると、あっさりと体重落とすのを放棄することがある。契約
体重まで落としてヘロヘロになって負けるよりも、戦える状態で勝ちに行く。そうすれば、ラ
ンキングもそんなに落ちないし、またチャンスもらえるという考えだそうで。フレディー・ノ
ーウッド×松本好二がまさにそうだった。
-
>>742さん
それはケースバイケースですね。
試合内容や、これまでの実績なども加味されて判断されます。
ですが、よほどの事情が無い限り、10位以内には留まることが多いですね。
ぱっと思いついた最近の例だと・・・
WBOバンタム級王者フェルナンド・モンティエルとの
王座統一戦に敗れた長谷川穂積がフェザー級への
転級を発表した際、WBCフェザー級2位にランクされました。
これはバンタム級王者時代の長谷川の実績(V10)を考慮しての措置でしょう。
-
うーん日本ボクシングって腐っとるなあ。いやテレビ局か?
-
前回の投下から3ヶ月
そろそろ本編の投下が待ち遠しいな
-
極端な話、フライ級王者がヘビー級と試合して負けたらベルト剥奪っておかしくね?
亀田は一つ上の階級の選手と戦って負けたんだからベルトは関係ないだろ
-
その条件を飲んだ上で負けたんだから、何もおかしくないだろう
-
最初は同じ階級で戦う条件でのんだに決まってるだろ。
そしたら相手方がルール無用の体重超過してきたわけで、
その後の条件について公にされてないが普通に考えれば最初の条件通りでゴーサインなはずがない。
防衛前提に変更されたとしてもそうおかしな話ではないと思うぞ。
-
前日のルールミーティングで
亀田が勝ったら王座統一、亀田が負けたら両方空位の条件でいいですね?
で納得して合意してるんだから、もはや体重超過は言い訳にならない
-
まあなんつうか、つまりはWBAってことですねえ…
-
「亀田だからねぇ…」ならともかく「ボクシングだからねぇ…」と言われるのは嫌なんだけどなぁ。
-
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/210886/
これでジョー小泉氏(66)は「計量をパスした王者が
オーバーウエートで計量に失格した挑戦者に負けても王座は動かない。
これは世界の常識です」
とあるけど、たぶん東スポだし認識不足で間違って書いてるだろう。
体重オーバーで失格の時点でノンタイトルにして試合だけするなら王座は動かないはある
だけど亀田は体重守って勝ったらWBAのベルトを奪えるというタイトルマッチの条件で闘ったなら当然ベルトを失う。
タイトルを賭けるなら当然リスクがなくてはいけない
ノーリスクハイリターンなんて虫のいい話はない
今回のように同じ階級のベルトを賭けたケースで負けてもベルトが動かないなんてのは聞いたことない
-
そもそも賭けるべき相手がその階級でやってないんだからベルトが動かないのは道理でしょ
ウェイトオーバーの挑戦者とやったチャンピオンにウェイトオーバーのチャンピオンとやった挑戦者って構図が合わさっただけ
道理を捻じ曲げて来た様に見える亀田に文句言いたくなるのはわかるが同じ様にボクシングの道理捻じ曲げて叩きたい様にしか見えない
-
負けた後にノーカンにしたのが問題。まあ、ノンタイトル戦ってことにすると稼げないと思ったんだろうな。
亀田側がそう考えたのか、協会側がそう考えたかはボクシング自体のイメージダウンは避けられないよ。
-
>>754
計量後の前日ルールミーティングで、亀田が負けた場合はIBFのタイトルは空位になるって、
IBFから派遣された立会人がはっきりと公言してるよ。
-
追加するとルールミーティングには両陣営の代表者が出席して、お互いにルール確認して合意してるわけ。
亀田が負けるとIBFタイトルが空位になる合意はできていたはず。
IBFルールには今回のケースでは王者が負けてもタイトルは剥奪されないなんてルールがあるそうだけど、
認定団体のルールを優先しないでローカルコミッションや両陣営合意のルールで試合をすることはある。
たとえばWBA・WBCでは1ラウンド3回ダウンするとKO負けになる3ノックダウンシステムが決められているが、
ラスベガスなんかではローカルルールを適用してフリーノックダウンシステムを採用することがある。
相手がウエイトオーバーしたことは同情するが、両陣営合意のルールを無視する方が道理が立たん。
それと、試合前に亀田陣営が負けてもタイトル剥奪にならないって知ってたって言ってるけど、
じゃあ、なんで試合前にそう言わなかったの?ってことになるんだが。
-
>>746
まんま>>576>>633の状態になってるな
-
そもそもその条件がおかしい
ボクシングとして、挑戦者が体重オーバーしてんのにベルトが動くって事がありえない
物事には道理ってものがあるだろ
亀田さえ叩けりゃなんでもいいのか?
-
いや、だから、はじめにベルトは動きませんって言っとけば誰も叩かなかったんだよ。
それを視聴率が欲しいのか知らんが、負けたらベルト返上するかのように言ったのが悪い。
もっとも亀田を叩いてるわけじゃなくて、こんな事態になったことを叩いてるんだよ
-
常識的に考えておかしくても、計量オーバー後のルールミーティングで決めたルールなんだろ?
それを後から「やっぱ常識的に考えておかしいから無しで」とかやるから叩かれるんだよ。
-
まあ、亀田が本当に強くてこれまでの防衛戦も疑惑の判定なんてなくて
KO勝ちとか圧倒的な勝利が多かったら、もうちょっと周りから擁護されたかもね。
-
>>759
まず第一にソリスは挑戦者じゃなくてWBA王者
挑戦者が体重オーバーの場合、試合がなくなるとかノンタイトル戦になるのが普通
直近ではアンドレ・ウォードvsエドウィン・ロドリゲスとかがそうなる
ソリスは体重超過で王者じゃないけど、WBAのベルトが欲しいなら同等の対価がいるよ?
ってルールミーティングで亀田がまけたらIBFのベルトを失うルールでいい?
と決めたのに、実はそれ嘘でした。とみんなをペテンにかけてたからおかしくなってる
これだけ問題になったのも、これまで積もり積もった亀田一家への不満が大きいけどね
-
昨日の村田の相手ってどんなレベルだったん?
弱くは見えなかったんだけど
-
ここ1年試合してなかったし、攻撃そのものにはあまり脅威を感じる選手ではなかった
けどあのタフネスさは凄い。ああいう選手と早くから経験できるのは村田にとってプラスだった
-
最初のうちは亀田だけがおかしいね、で済まされてもその亀田を放置しておれば
ボクシングっておかしいね、になって当然
-
>>765
あの選手のタフさはやっぱりすごいの?
ちょっと異様に見えたけど
-
>>764さん
プロキャリアは11年と長いですが、試合数は僅か14試合。
14試合のうち、めぼしい相手との対戦経験は皆無。
そして直近の試合では負けている。
・・・と、文字通りの無名選手であったわけですが、
パンチをまともに喰らわないテクニック(或いは生来の体の柔らかさ?)には
目を見張るものがありました。
また最後の最後までダウンを拒み、パンチを振るい続けるなど、
倒され屋ではない、勝つ意志を持った選手であったと思います。
-
>>683
ホールディングは 亀田もかなりモノなので取りづらいんだと思うよ
-
村田には貴重な体験をしたと喜ぶと同時に、ちょっと期待はずれだったかなというのが正直な感想
好かれ悪かれアマ出身かなという
-
終盤には、ワンツー打ってボディに返すようなコンビネーションもあった。
試合慣れしてきたら、もう少し色々動きも増えていくんじゃないかな。
-
判定勝ちとKO勝ちに差をつけるわけにはいかないのかな。
タイトルマッチでドローや判定なら王者不在になるとか。
つまり王者を維持するのも奪うのもKO以外の選択肢はないと。
-
それ、誰も得しないだろ。
-
ラウンド数長いと死人が出るからってどんどん削ってるのに
KOするまで時間無制限とかやったら死ぬ
-
派手なKO見たいならK1でも見れば……あっ涙が
-
本日19時30分より第5回の投下を開始します。
よろしくお願いします。
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
その5 地域王座について
.
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) | ・・・かつてほどの権威を失ったとはいえ、
(,`⌒ ´ | 世界中のボクサーにとって世界王者になることが
{ nl^l^l 大きな目標であることに変わりはない。
{ _l /
ヽ、 (, <
/ ヽ \
/ ヽ \
.、-ー'''''''一- ヽ ヽ
((⌒(⌒(⌒)_⌒) ゝ__丿
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\
| ( ●)(●)| だが、仮にも世界王座だ。
| (__人__)| 誰でも挑戦できるわけではない。
| ` ⌒´)}
| } 世界王座に挑戦するためには世界ランキングに入り、
ヽ } 挑戦資格を得る必要がある。
ヽ /
| ''⌒ヽ
| ヽ ヽ
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | 「挑戦資格」って具体的には何だお?
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 具体的な要件は、
| ` ⌒´) 世界ランキング15位までに入っていることだ。
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 15位までか・・・
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / なんかけっこう門戸が広い気もするけど・・・
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)\
| ⌒(__人__)⌒ | それじゃあ、その世界ランキングに入るためには
\ ` ⌒´ / どうすればいいんだお?
/⌒ ヽ
| ヽ__ _ ',
:、_ ) ( ̄ _丿
| /  ̄`i / ̄ `i
| | , |
∧ | |__/ /
`ーヽ _ | | _/
(__) 、__)
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) ・・・手段は様々あるだろうが、
| `⌒´ノ そのうちの一つが、地域王座を
| ,.<))/´二⊃ 獲得することだ。
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
____
/ \
/_、 ,,/" \
/ (●) ゙(●) U \
| (__人__) | 「地域王座」?
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
-
_
, ´ _ノ ヽ
| ( ● ●) 世界王座認定団体の下部組織として、
| (__人_) 各地域を所轄する地域王座認定団体がある。
| |
_ ! ノ 世界王者が世界最強の称号であるならば、
l ! _,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、 地域王者は当地域最強の称号というわけだ。
_,.| !´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l
/´_ノ ┴、__:::::ヽ/}:〈.〉::::::´::::::::::::::〉
/ :::| `二l. ):::::::∨:レ':::::::::::::::::/:/
ゝ、:::| r'_,「l::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::`7
冫〉::::| )ノ:::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::: l
/.:::::::::rL -┴i.::::::::::::::o::::::::::::{ヘ:::::::::: i
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 世界王座 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 地域王座 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
-
_____
/ ― \
/ノ ( ●) \
. | ( ●) ⌒) | それじゃ、その地域王座を獲得すれば
. | (__ノ ̄ / ランキングは何位になるんだお?
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) それなんだが・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ このスレでこのワードを使ったのは何回目か
. | } 分からないが、ケースバイケースと言わざるをえない。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ またそれかお・・・
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
-
/  ̄ ̄\
_ノ 'ヽ、_ \
(⌒)(⌒ ) | 具体的な基準がないからな・・・
(__人___) |
'、'ーー´ 'J | まああえて言うとすれば、例えばフライ級で
| | アジア地域王座を獲得したとすれば、
| .ィ { 世界ランキング10位以内に入ることは可能だろう。
_`ュ`ーー___´_ノ',
_, 、 -ー´. : l : .\ イ::::ハヽ{`、 だが逆にヘビー級であれば、さほど評価はされない。
/. : : : : : : : : i : : :.∨´〉::::::V: : 、>、
丿 : : : : : : i : : : :/ :`、 ',::::::: l : : > : : : -、 選手層に大きな違いがあるからな。
r : : : : : : : :| : : :\ : : :`、',:::::::| : :.ヽ : : : : ',
/ : : : : : : : : i : : : : :ヽ : : ヽ',:::::| : : /:_:_:_:i;;⊥____
/ : : : : : : : : :丿: : : : : : ヽ : : ヽ::|/´ ヽ、,,______ノ
/ : : : : : : : : :/: : : : : : : : : :ヽ ::/ ヽ、 }___)
,:': : : : : : : : ヽム二ニ - ´¨ ̄「 r' 、 ヽ .ノ : :|
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | | r_ノ.: : : |
i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | |へ-‐´ : : : :| : :!
i : : :: : : : : : : : : : : : : :_:_:_:_:_:ゞソ: : : : : : : : | : :|
ゝ:_:_:_:_二ニ=-:::´ ¨ : : : : : : : : : : : : : : : : : | : :|
-
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ あ、そういえば!
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ たとえば日本王者ってあるお?
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ ということは日本もどこかの
| | | | __ヽ、 / 世界王座認定団体の傘下なのかお?
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\
| ( ●)(●)|
| (__人__)| ・・・ホウ、いい質問だろ。
| ` ⌒´)}
| }
ヽ }
ヽ /
| ''⌒ヽ
| ヽ ヽ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 基本的にナショナルタイトル(国内王者)は
. | (__人__) 各国のコミッションが独自に運営している場合が多い。
| ` ⌒´ノ メキシコのような例外はあるが・・・
. | }
. ヽ } ナショナルタイトルの獲得が世界ランキングに
ヽ ノ どの程度影響するか・・・
.> < これもまたケースバイケースだ。
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ それじゃあ、具体的にどのような
| ` ⌒´ | 地域王座認定団体があるかだが・・・
| |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
-
_
, ´ _ノ ヽ
| ( ー ●)
| (__人_) 例えば、WBC(World Boxing Council・世界ボクシング評議会)の
| ,!`i ,. -っ 傘下の地域王座認定団体には、主に以下のものがある。
! ! 釻 了
_,.ィ'{`.ノ ,-´ー- -、. ●NABF北米王座
_,.-‐'´:::/::/`ヽ、 ./:::\::::::::::::l ●WBC米大陸王座
/´:::::::::::::く::/..::::::::::::::7::::´::::::::::::::〉 ●WBCバルチック王座
/ :::::\::::::::/.::::::::::.::/.:::::::::::::::/.:/ ●EBU欧州王座
ヽ、:::...ゞ::i:/...::::::. イ/::::::::::::::::/:::`7. ●OPBF東洋太平洋王座
ソ.::::::`i〉::::..::/,.:´::::::::::::::ノ::::::::: l ●ABCO王座
\::.:::::::::.:.::レ::::o::::::::::::{ヘ:::::::::: i
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ ・・・これまた多くあるもんだお。
| (__人__) U | しかもこれで一部なのかお。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| ( ●) (●) うむ。
.| (___人__)
| ノ しかもこれに加えてWBA、WBO、IBFも
.| | それぞれ地域王座を認定しているからな。
人 丿
/⌒ \ __ _ /
/ \
./ 人 ./ ヽ
〈 < / \ \
-
_
/ _ノ ヽ
| ( ● ●) ・・・地域王座認定団体が増殖を続けた理由は、
| (_人_) ひとつは興行の箔付けという側面がある。
| |
i 、 .ノ やはりノンタイトル戦よりは、それが何であれ
_,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、 タイトル戦であったほうがプロモーションもしやすいしな。
_,.-‐'´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l
/´:::::::::::::く::::::ヽ/}:〈.〉::::::´::::::::::::::〉 もうひとつはやはり、「承認料ビジネス」だ。
/ :::::\:::::::::::::::::::∨:レ':::::::::::::::::/:/
,ゝ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::`7
冫〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::: l
/.:::::::::::/`ヽ;:::::::::::::::o::::::::::::{ヘ::::::::: i
/.::::::::::/ Y::::::::::::::::::::::::::| .}:::::::: i
/.::::::::::::::<__ }:::::::::::::o:::::::::::.〉 {:::::::.. i
::::::::::::::´::::::: ̄`ー‐く:::::::::::::::::::::::::.:.:.\}::::: .i
`ヽ . __::::::::::::::::::::::).:.:.:.:.::o.:.:.:.:.:.:.:.:.\: .i
`` ーァ.:.:::::::::::::::::/\:::::::::.... >:. l
/´:::::::::::::.:.:.:/::::::::\.:.:./〉:::.. .i
〈_:::::::::::::::.:.:.:{::::::/:::::::∨/}ヘ::. l
``T:ー─':::.:.:{ヽ;::::::::.:.:. Y´\
|.:.::::::::::.:.:.:| \::::::.:.: ヽ}ヽ.}
|.:::::::::::.:.:..l Y:::::.... ∨'
|.:::::::::::.:.: l ヽ::::::.:.:.:.:.:.:ヽ
|.:::::::::::.:. { \::.:.:.:.:.:.: \
-
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) )
.| (__人) 「承認料ビジネス」のうま味は、
| rつ 世界王座認定団体のモラルを著しく低下させ、
.| ((三). 世界王者の乱立という結果を招いた。
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ・・・そしてその傘下たる地域王座もまた、
| ` ⌒´ノ 適正な運営が行われているとは言い難い。
. | }
. ヽ }
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 北米王者、欧州王者、東洋王者・・・
| ( ●)(●)
. | (__人__) 彼らが看板通りの実力を有していれば、
| ` ⌒´ノ 世界王座挑戦に値するだけの実力を有していると
. | } 言えるんだろうが、現状はどうか。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\ 承認料ビジネスに目がくらみ、
| (●)(●) | 訳の分からない地域王座が乱立され、
. | (__人__) | 訳の分からない王座決定戦が繰り返される。
| ` ⌒´ |
. | } 結果、看板倒れのボクサーが地域王者を
. ヽ } 名のってしまう。
ヽ ノ \
/ く \ \ 地域王座が実力証明の物差しにならないんだ。
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
-
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::...
|::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_ 世界王者であれ、地域王者であれ、
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃) その肩書が実態と大きく乖離するのが
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ. まかり通ったらどうなるのか・・・
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;. ますますファンの心は離れてしまうんじゃないだろうか。
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
-
, ――-、
/ .:\ ・・・とりあえず今回は以上だ。
/ __ .::| ,.-、
∨ ヽ ....:::/ _,.、/:∠_
___, - 、 __,. -――<二二二>≦――-,、 ,. ‐'´::::ヽ:.:.:.:.:二ニヽ
゙ーァ:.:.:|::::::::`` ―- 、、 _r:'Ti::、:::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::/:ハ、 ,. ‐'´:::::::::::::::::|‐--―一'
/:_,:.:.,|::::::::::::::::::::::::::::``ー-‐'´:::::::ヾ', '、::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::://:ィ::`>―‐-- ‐'´::::::::::::::::::,. - '
'-´一'´`ー- 、、:::::::::::::::::::::::::::::::`丶:ヾ}}:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::/:'シ':/::::::::::::::::::::::::::::::::,. ‐ '´
`` ‐- 、_::::::::::_,. -‐``^ヾ::::::::::::::::::::〈:::::::::::::::::::::::::fr‐ '<-_::::::::::::::::::::_,. ‐'´
` ̄ /:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::〈 `'-一''"´
-
少し短いですが、今回は以上です。
本来次々回以降に投下しようと思っていたネタですが、
「採点基準について」がなかなか完成せず、
あまり投下間隔をあけるのもどうかと思い、今回投下しました。
今年中にもう1回投下を予定しております。
-
乙でした。
-
乙
-
乙でした
日本人になじみのある地域タイトルといえば東洋太平洋だけど
日本ジム所属で5年以上東洋太平洋ヘビー級防衛したオケロ・ピーターが、
オレグ・マスカエフになすすべなくボコられた時は東洋と世界の差を感じたもんだ
そのマスカエフもサミュエル・ピーターにボコられ、そのサミュエル・ピーターも
クリチコ兄弟にボコられたと思うと重量級で世界のトップに立つって厳しい
だからこそ村田諒太にかかる期待が大きいんだけどね
-
そして今更竹原の偉大さを実感する。
運に恵まれたスキマ王者だったかもしれないが、
そうだとしても王者を狙える位置にいたことは凄い。
-
ホルヘを倒してタイトル獲って、ジョッピーに今までで一番重いパンチとまで言わせたんだからとんでもない化物だよね。
まあジョッピーはそれ言った相手に負けちゃいはしたけども。
-
ボクシングは、もっと力と技を見て楽しめるものじゃなかったのかな…
最近の亀田関係の試合を見ると悲しくなってくる。
テレビ局も日本のボクシング関係者も、今は稼げるし
ボクシングの知名度も高まっているが、
肝心のボクシングの品位や公正さを貶めている気がする。
このままでは、「日本のボクシングはプロレスと同じように楽しむ」
みたいなバラエティ的な立ち位置になってしまいそうで…
-
今のボクシング界は一時期に比べて全然稼げてないと思うけど
-
乙でした。
ボクシングも身近なスポーツとは言えないからなぁ。
グラブやリングの準備もあるし、試合も何試合もできない。
エンターテイナー化はわかるけど、テレビ側とは求めているのは違うと思うんだ。
-
格闘系全般が試合頻度の問題や娯楽としてのテレビと相性あんまりよくないよね
特に地上派は無駄にドラマにしようとして視聴者がしらけてる
-
そりゃあ日本人の階級じゃあちょっと小突いて抱きついてばっかだもんな
明日のジョーやはじめの一歩でボクシングを知り、いざ現実の試合を観ればそれじゃなあ
つまんないと思うのも無理はない
-
抱きつきが多いのは軽量級に限らないぞ
結局肩書きは脇に置いて、誰にどんな風に勝ったかをちゃんと見なきゃ選手の力は分からないんだよな
-
クリンチは階級に関係なくあるだろ
むしろクリチコとか一部の例外除いて
ホプキンズとか重量級の方が露骨にクリンチやってくると思うが
だいたいアウトボクシングも戦術の一つとして認められるべきだし
そもそも漫画と現実の区別がついてない方が頭がおかしい
-
>>808
じゃあ人気がとかグズグズ言う資格ないんじゃないか
ひとえにスポーツ選手ってのは「試合をやって」金をもらうんでは無くて「試合を見せて」金稼いでるわけだから
打ち合うのは選手寿命が〜
避けるのではなくクリンチも技術が〜
の主張は大いに結構だが趣味の範囲でやっててねってことだ
-
一歩を読んでるだけの初心者なんだけど今回の亀田次男の試合のニュースを見て
採点については、見てないのでよくわからないので置いといてWBAとIBFの統一王者決定戦だったんだよね。
それってWBAとIBFが合同でルールを決めてるって事なのかい?
それとも今回はWBAが主で試合のマッチメイクをしたからWBAのルールが適応されてるの?
>>1の考え的にIBFがルールを厳格にやっていると聞いたけど何で亀田次男は負けたのにIBF王者をなくならなかったの?
話しを聞いてもよくわからないだけど。
-
単に金で無理やり通しただけじゃね
こういう団体ってスポーツのための団体じゃなくて集金の手段にスポーツ利用してるだけだから
俺別競技で視聴率のために協力しろ結果なんて求めてない
協力しなければもう出さないって言われたぜ
-
>>799さんへ
オケロ・ピーターのヘビー級王座挑戦、懐かしいですね。
ピーターのそれまでのキャリアのなかで最強の相手といえば
せいぜいイマム・メイフィールド、それも判定負けでしたから、
勝ち目はほぼ無いだろうと思いながら、「そうは言ってもヘビー級、
一発いいのが当たりさえすれば・・・」と一縷の望みをかけて
試合開始を待っていたことを思い出します。
おっしゃるとおり、重量級の壁を感じましたね。
最近ピーターの名前を聞いたのは藤本京太郎との日本ヘビー級王座でした。
見る影もない姿に寂しさを感じました・・・
-
>>812
ピーターは緑ジムで練習しながら、某解体屋で肉体労働してたよ。
なんていうか、ノリがよくていい奴だったなあ。
-
>>810
今回はソリス側は計量失敗でWBA王座剥奪+IBF王座挑戦権を失ったのに対し、
計量OKだった亀田側はWBAへの挑戦権はそのまま、IBF王座はソリスの計量失敗で防衛成功と言う扱いになっている。
のだが事前の説明に対して試合後、それを撤回するから混乱と王座統一戦の権威失墜を招いた。
-
>>814
なるほど、勉強になった。ありがとう。
ソリス側から見ると挑戦権がないからタイトルマッチではなくてただの試合で
亀田側は、WBAの挑戦権があるからタイトルマッチ戦になっているのか。
ただ相手は挑戦権がないから負けても亀田は剥奪されなかったって事か。
なんだか見ていてもあんまりにも面白くなさそうな試合だな。
-
ビッグコミックに連載してる「そばもん」読んでたら
ファイトマネーが自分の試合のチケット前払いだったw
これを売った金がファイトマネーとか、下っ端ボクサーって大変だな。
相撲のタニマチみたいに地元企業のスポンサーでもついたら
チケット売り捌くのも楽だと思うけどさ。
-
むこうぶちでも麻雀の負け分ちょっと足りなくてチケットおいてったボクサーがいたな
(腕の筋肉の動きから読めるらしい……その漫画は)
-
ちょっと前亀田のブログで減量とダイエットの話が書いてあったが
すげえわかりやすくて面白かった
-
んー…勉強にはなりましたけど、フェアネスについてはめちゃくちゃなオーバーをしてきたソリスに辛かったという視点も有るのではないでしょうか?
例えば外国で挑戦者が1キロオーバーしてきて、その国の風土が原因で思ったよりも減量が出来なかったと文句を言って、当日になったら体重差を更に増やしてきた選手がフェアに審判してもらえるかと言ったら疑問に思えますし
出来れば次回は放映権と違約金とか、体重差でどれだけ変わるのかについて触れて欲しいなーと思いました
-
>>819 まあ今回の統一戦で注目するところはそこではないとは俺も思う(1ラウンド取ったらって危惧してるけど、あの展開で一矢報いても結局同じ点差だったろうし)
ソリスについてはここでも結構叩かれているから別に良いだろ
-
先に行われた世界S・フライ級王座統一戦について、試合に至るまでの経緯、
そして試合後の対応が大きな話題となりました。
そこで、改めて番外編という形で今回のケースについての考察ならびに過去の
類似の事例について紹介したいと思います。
話題の鮮度としては旬を過ぎた感もありますが、
1週間後程度に投下できればと思っております。
-
おお!楽しみにしています
-
期待してます
亀田の話題が終わったら、今年1年のボクシングを振り返るでもやって欲しいですね
ここ最近どうも良い話題がなくてボクシングのマイナス面が強調されてるので
一発ガツーンと良い面がみたいですね
昨日は久しぶりにスカッ!とする痛快な試合もありましたし
-
プロレスと同じようなもので「興行」でしょプロボクシングは、暴○団も絡んでるし
スポーツとしてみたいならオリンピックがあるしさ
-
12月19日(木)21時より投下予定です。
>>823さん
昨日は熱い試合でしたね・・・
マイダナ贔屓の私には嬉しい結果でした。
ご提案の件、もちろんやらせて頂く予定です。
-
世界ボクシング評議会(WBC)ヘビー級王者で政治家の
ビタリ・クリチコ(ウクライナ)が16日、政治に専念するため
王座を返上した。WBCは名誉王者の称号を与えた。
42歳のクリチコはキエフでの反政権デモに参加しており
「リングに戻ることは想像できない。国民が政治家の私を
必要としている」と述べた。通算成績は45勝(41KO)2敗。
2012年9月の防衛戦を最後に実戦から遠ざかっていた。
弟のウラジーミルもヘビー級の世界王者。
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20131217-1232567.html
-
時間になりましたので投下開始します。
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
番外編 「亀田騒動」について
.
-
_
, ´ _ノ ヽ
| ( ● ●) 2013年12月3日に行われた、
| (__人_) WBA・IBF世界S・フライ級王座統一戦。
| ,!`i ,. -っ
! ! 釻 了 この試合に至る経緯と試合後の対応が
_,.ィ'{`.ノ ,-´ー- -、 大きな話題をよんだ。
_,.-‐'´:::/::/`ヽ、 ./:::\::::::::::::l
/´:::::::::::::く::/..::::::::::::::7::::´::::::::::::::〉 そこで、今回改めて一連の「騒動」について
/ :::::\::::::::/.::::::::::.::/.:::::::::::::::/.:/ 振り返ってみたいと思う。
ヽ、:::...ゞ::i:/...::::::. イ/::::::::::::::::/:::`7
ソ.::::::`i〉::::..::/,.:´::::::::::::::ノ::::::::: l
\::.:::::::::.:.::レ::::o::::::::::::{ヘ:::::::::: i
___
/_ノ '' 'ー\
/ ( ●) ( ●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\
| `'ーnl^l^l | よろしく頼むお。
\ l っ/
( ゝ
i \
-
/ ̄ ̄\
/ ,ノ ヽ、_ 事の発端は、前日軽量でWBA世界S・フライ級王者の
| ( ●)(●) リボリオ・ソリスが1.4キロの体重超過をしたことからだ。
| (___人__)
| 、' ソリスは1時間後の再計量でも1.1キロオーバーで、
| |. この時点でこれ以上の減量を断念する。
}._\ , |
.__ __ ,.〈\\>ニニァ´ 規定によりソリスのもつWBA世界S・フライ級王座は剥奪され、
/: : < : : : : : : \ /゙i ゙i、 王座統一戦の扱いについては、WBA・IBF両団体の役員の
, ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_ 協議の結果を待つこととなった。
.{ : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\
|: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,
', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }
(,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ',
`: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、
{∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \
{: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }
}: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●)
. \ | (__人__) 協議の結果、タイトルの扱いについて以下の説明がされ、
.\ .| ` ⌒ノ. 各メディアが一様に報じる。
. \ ヽ }
.\_,ゝ ノ
/, r、 く
./ 〈 \ i
. ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ
\┌──────────────────────┐
│大毅の勝利・・・WBA・IBF王座統一 │
│大毅の敗北・・・IBF王座陥落/両団体共に空位 ....│
│引き分け・・・IBF王座防衛/WBA王座空位 .│
└──────────────────────┘
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 試合結果はご存知のとおり、
| ` ⌒´ノ ソリスが大毅を2-1の判定で破った。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \ ということは、最初発表されたルールに従えば
. | ≧シ' ´ ⌒` | 両団体共に空位になるのかお?
. \ ヽ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、
. | ( ●) (●)
| (___人__)
| _.ノ ・・・そのはずだったんだが、
| _/__゙ヽ_ ここで問題が起こる。
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
-
_ __
,. −'´::/::::`ヽ:::::`丶、
/:::::::_::::::/::::::::::::::::::::::::::::\
,.'::::::::/::::ヽ:!:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::\
. /::::::::/:::::::/::_::::::::::::::::::::',:::::::::\:::::::`::......_
, ':::::::::/:::::::::::::ハ厶:::::!::::::::'.::::::::::::ヽ::::ヽ ̄
∠イ::::::/:::::::::|::::厂 ',::ト、::::::ト、::::::::::::',:::::ハ
|::::/:::/:::::_L::l._ ';l ';::::l ヽ:::i::::::',:::::::.
厶'-:';.r|::::::|∨ `丶 ' '斗-‐';┼:::::|::|:::|
 ̄|::::{ |::::::| 'Tツト ';}ゥT'';|.::::::|∧:|
l∧ヽ|::::::| `¨´ i  ̄ ハ::::| :| ・・・ソリスは前日計量に失敗しており、
ヘ:',::N } |:::ハ: ! 王者ではありません。
_,.イヽ!ヘ ′ /l/ l;′
_,..- ´ ! | ',\ ──‐ , 'ヽ、 勝っても負けても、IBFの王者は亀田です。
,. '´ |. | ヽ \ / | ` ._
/ | ! \ ` -イ .|. | `ヽ.
. / l. | \ / | | ヘ
, ,ノ 、
l (○ ○) IBFの立会人リンゼイ・タッカーが
| (__人).| 前言を撤回し、敗れた亀田が
ヽ ノ 王座にとどまると発言したんだ。
,イ ⊂ 二〕
/ |
. (J く/ /
`ー'\__)
I
-
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',|
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.| だってホラ、ルールに
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | ! そう書いてあるでしょう?
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_!. ヽ┌────────────────────────────┐
│IBFルール .....│
│1.A.前日計量の時期 .....│
│ 2. 挑戦者が計量で失格となった場合 ..│
│ 王者が計量で合格となり、挑戦者が失格となった場合、 ...│
│ 王者は勝敗に関わらず、王座は保持されるという了解の .│
│ 下、試合は行われる。 ...│
└────────────────────────────┘
-
, ,.ノ 、
l (● ●
| (__人) 当然、前日の説明との齟齬を指摘されるが・・・
ヽ ノ
ハ ヽ
l l ll
( | |)
し .J
. /: : : : : : : :/ : : /: : : :| i: :ヽ: : : ト、: :゙ヽ、
|: : : : : : : :/ : : / ,:ィ¬ i : : ヘ: : : :ヘ: : : : ヽ
.|: : : : : :_ / : : /::/ . | i,: : ハ: : : :i : : ハ :ヘ
|: : : :,彳i: : : : | ト⊥_ . |:iヘ: : ハ : : i: : : : iヽ!
ル: : ::i<! i: : : ,|:iィ'宇戈、:i ヘ: : |ヘ: : i : : : i
'". |: : : :ヘ"i : : ハ  ̄ ゙、 .孑七i: :iヘ: : :i
`l: : : :¶i: : i i .`丁 ::/i ハ: :i
|: : : :ノ i : i U i! ノ: :/. i:! .i:;'
./'/l: :/. i :i , 、___ ´./: / ~ 空位になると言った記憶はありません。
, --ィ .i/ i:i \ ` ニ ´, へi:/
/ `ヽ、i; \_ / i ~ もし言ったとしたら、それは誤りです。
く、 `ヽ、 i  ̄ '"
/. `ニ=- 、 二
.ノ 、 、
一 ●).l
(人__) | ・・・と、何とも歯切れの悪い釈明をするばかり。
ヽ ノ
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ・・・つーか、こんなルールあったのか。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ 知らなかったお。
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● 正直に言うと、俺も知らなかった。
| (__人__)
. | ノ 調べたところ、WBAとWBOも
| ∩ ノ ⊃ 同様のルールを定めているようだ。
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
-
, ,.ノ 、
l (● ●
| (__人). さらに問題を複雑したのが、
ヽ ノ 試合後の亀田陣営の発言だった。
ハ ヽ
l l ll
( | |)
し .J
∬∬∬∬∬∬∬∬
//:: \
/::. _ノ ヽ_ ヽ 前日のルールミーティングで、
|::〉 ─┰┬┘└┰─| 負けても王者のままってのは
(⌒ヽ  ̄  ̄ |) 確認済みや!
( __ ( ∩∩ ) |
| ヽ__人_ノ | JBC(日本ボクシングコミッション)は
ヽ \__(_ | ルールすら把握しとらん!
\ l
' - , ____ノ これは怠慢や!
-
ここでしおらしくしてりゃあ、もう少しマシだったろうにw
-
.ノ 、 、
● ●) l
(人__) | これに対してJBCは強く反発する。
m ヽ ノ
{rク ̄ ヽ
 ̄| | |
ゝl lし'
`(_ノ
_____
r'ff77"/////〃〃∠=:、 フ ア ツ ク
. レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l lニ l
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三! ! U C K
|;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l ユ ー
. l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 ヽ/
}==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \ l O U
. l.`ニ! ::::: `ニ二´ :::::rニ||:ミ! ヽ、._
_,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._ ::::::-リ ミ| l
l/゙= ---─っヽ ::::下ミ:ミミ| | ぶち殺すぞ………
l ` ̄ ̄´ | .::::::|:: ヾ:ミ| |
ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐'::: >| | ゴミめら……!
, --、 | ` Tヾ ̄:::::::: / |. |
l;';';';';';}|. | \ ./ | |
. 〉-y'´| _| \ / |_ :|
/7./ .>'' ´ | / \ | `''‐<
-
__________
.!ミミミ;;;;;,,..))))))))))))フ7
.!三ミ::::::: ""''==''"\ノ IBFの独自ルールは当然承知している…
|三=-:::: "'ー-ー'" \
|/rヽi,,-ー-ー'" ,i_,-=''| 承知しているが…
|/|ニ||::::===。=;; <=。==.|
/|/.|:r||::::::` ー ' `〒'"| ルールミーティングでは、王者が負けたら
/ |/'ヽリ:::::,._ニニ |:-'.| 空位であることが確認された…!
/ |//,`|:::r'",_ i~- ._| .|
--ー''"""| .|/,`::::|::::::`-二二二二フ|、 r-=,, JBCはルールミーティングで決められたことを
| |,` ::::|::::::::::: .|.|`ー=;,,_ `ー、`, 尊重しただけ…
.,-''つ | |,` `ー-;;:::::::=≡ ../ | ~''-=_ (こ''ー、.丶
"/ | .|\ "''-;;_/ノ| .| r-、 ヽ,.ヽ ) 落ち度はない…!
/__,,--、 | | .\ ::::::::::/ .| | ( ̄~"''-,, ヽ,!
''" ,,--' | .| \ / .| | | ~|~"ヽ, .ヽ ,!
r',,-ーつ .| \, ,/ .| .| | ⊂''ー、, ,!
''",,-''"┴--ー'"| /ヽ, .ト---┴''/ .| |,~''、 ,!
r" _,,-っ | ,,,-へ /`-, | / | ( / /
-
責任の擦り付け合いか、みっともないなぁ
-
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡|
/ 二ー―''二 ヾニニ┤
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ|
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| このようなトラブルが特定のプロモーションで
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| 起こることを、大変憂慮している…
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ 今後の聴聞次第では、
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ 前例のない処分を科す場合もある…!
. | ≡ | `l \__
!、 _,,..-'′ /l | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | |
-―| |\ / | |
| | \ / | |
.ノ 、 、
● ●) l
(人__).u| 怒り心頭のJBCは亀田ジムへの
/^) .ノ 処分をちらつかせるなど、事態は
ヽ ⊂ニ〕 泥沼の様相を呈している。
| /
ゝl |
`(_ノ
-
┌──────────────────┐
│今までこういうことはなかったのか? .│ .ノ 、 、
└───────────────── 。 ● ●) l
\ (人__) | ・・・それでは次に、過去の類似ケースをみてみよう。
(^ヽ ノ
\ .ヽ
| | |
ゝl し'
`(_ノ
, ,.ノ 、
l (● ● 世界戦での具体的なケースとなると、
| (__人). 記憶に新しいのが2012年4月14日に行われた
ヽ ノ. WBA世界ライト級王座決定戦だ。
ハ ヽ
l l ll
( | |)
し .J
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | 暫定王者リカルド・アブリルとブランドン・リオスが戦い、
| (__人__) | 勝者が空位のWBA世界ライト級正規王座を獲得する試合だった。
| ` ⌒´ |
ヽ } しかし、リオスが体重超過で失格となる。
__,, -ヽ ノ -、
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ .
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
____
/ \
/ \
/ \
| \ ,_ | あらら・・・
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
____
ゝ/____ヽ
/ | , ─ w−、!
| __|-| +|+ | リオスのやつ、これで2回目だよ。※
( u `ー oー |
/ヽ、/^\__/ ノ あいつ、わざとやってんじゃないかな。
l、(uu ー,─ 、´
l \ __/┬ ′
WBA
※…リオスは直前の試合でも体重超過で失格となっていた
-
, ─── 、
/ /⌒ヽ⌒ヽ\
/ , ┤ ‘|‘ |、 ヽ
. / / `ー ●ー´ ヽ
l / 二 | 二 | ところでタイトルの扱いはどうするのさ?
| l ─ | ─ l
l | | ) /
ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ /
〉━━,-、━━━━く
/ / ヽフ \. ヽ
,,───- 、,
/_______ ヽ、
|/─、 ─、\ | |. とりあえずアブリルは計量パスしてくれたし、
| >|・) |─ | ./ タイトルマッチの承認は取り消さないよ。
|、_ i、 _ ! '⌒i
| ^ _'ノ アブリルが勝ったときだけ、ライト級の
\└──- ノ. 正規王座を獲得するってことにしよう。
`┬−−イ__
/ | ̄∧ ̄ // ヽ
| |  ̄  ̄ | |
-
というか、試合させずに選手に賠償金でも払わせろよ
-
試合を潰しちゃうと興行的にまずいんでしょ。
かといってタイトルマッチという「箔」も外したくない。そのへんはまあわかるよ。
-
, ─── 、
/ /⌒ ⌒ヽ\
/ , ┤ ・|・ |-、ヽ
l / ー ●ー ヽ
. | / 三 | 三 | _
| | /⌒\ __|_/^ヽ l(__) じゃアブリルが負けたら、
ヽヽ ( ______ / / / アブリルの持ってる暫定王座はどうする?
>━━━━,-、━━イ /
/ / ヽフ ヽ l/
( _) | ____ | |
l ヽ ヽ _____ ノ ノ l
, -──- 、
ゝ/ ______\
/ | / − 、 − ヽ!
. | | / | | うーん・・・
ヽ |─| ‘|‘ |
/⌒` ` ー ヘ ー l 暫定とはいえ、負けた選手が王者のままってのもな・・・
( \ ヽ_ /⌒ー──つ
(ヽ ヽ/ ) \ ヽ __// アブリルが負けたら、暫定王座は空位にしようか。
( )' ノ /` ──く
` ー、 ` ┬´ \/ \/ヽ
\._|_ノ |_|
| | |
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) こうして行われた試合は、リオスが僅差判定勝ちをおさめ、
| ` ⌒´ノ WBA世界ライト級暫定王座は空位となったかと思われたが・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/::::::..ヘヤ:>.
|::::::::::...:.ソ.:|
|:::::::::::.::::::::|
, ──- 、
ゝ/ ______\ っ
/ |/ / ⌒ヽ⌒ヽ|
l |─| ・|・ | っ ちょ、ちょっと待ってよ!
V⌒ U` ー ヘー つ
ヽ_ /⌒ー── ´ タイトルの扱いについては少し
| |⌒ヽ / _ 考える時間が欲しい!
ヽ二二二⊃_/)///)
/ \/\|ー///) ヽ /
|  ̄ ̄ ̄ | ノー. ′
| ──┬┴ ′ ノノ
-
これが許されるならチャンピオンが強いから階級上の奴当てて王座陥落させちゃおうってのが
まかり通っちゃう可能性があるんだよな。
-
, ─── 、
ゝ/ ______\
/ | ノ − 、 −ヽl そりゃね、たしかに試合前にアブリルが負けたら
l | / .|∠ | 暫定王座は空位と言ったけど・・・
Y⌒ ̄l | l
ヽ_ ` ー‐ ヘー ヽ リオスの体重オーバーはきっと確信犯だよ。
ヽ /⌒ヽ__つ 王者のアブリルは真面目に体重を絞ってきたのに、
>、ヽ(二)_ / これじゃあんまりだ。
/ \/ \|\
/\/ |/\
| l |ヽ ヽ
( )_____| ( )
ー ^l | `ー.´
, -──- 、
ゝ/ ______\
/ | / − 、 − ヽ!
. | | / | |
ヽ |─| ‘|‘ |
/⌒` ` ー ヘ ー l それにあの試合だけどさ・・・
( \ ヽ_ /⌒ー──つ
(ヽ ヽ/ ) \ ヽ __// あれ、どうみてもアブリルの勝ちじゃない?※
( )' ノ /` ──く
` ー、 ` ┬´ \/ \/ヽ
\._|_ノ |_|
| | |
※…この試合、リオスは終始劣勢で
「疑惑の判定だ」と騒がれた
-
/ ̄ ̄ \
/ __,ノ 'ヽ、_
| ( ●) (●) ウェイトを守ったアブリルが負けてしまったこと、
. | (___人__) 判定結果に対する疑問の声・・・
| └ー '´ノ
| ⌒ | , ァァ┐ こうした状況の中、WBAは試合の再検証を行い、
i ヽ | ┌、 ///./ 7 アブリルを暫定王座に差し戻すことを発表した。
}、 `> ー-´-くヽ- 、___、 _ | l ///./' /
_ノ >-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7 ノ / ヽ_/' /
__/ :}Λ:::√ У: : :/ : : : : : : / // / 丿
,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : | / /
r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : ヘ { イ
} : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : :「ム __厶┐
f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : :i : : |` ー一一'|
/ : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : :V : :| : : : : : : : |
/: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : :r : :|.: : : : : : : |
-
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| ( ●) (●) この試合は通常のタイトルマッチであり、
.| (___人__) 王座統一戦ではないが・・・
| ノ
_,.| | 今回のケースを考えるうえで、
, --、―― < / |ヽ 丿 重要な参考事例となるのではないだろうか。
/ : : : : :ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ /
/. : : : : : : :| : : : く: : : :|、 /=|´| :| .\
/ : : : : : : : : : : : : : :> : | `'|::::/|/:,┘ : . ヽ
ノ : : : : : : : : :/ : : : : ヽ : : | |:::| / : :> : : : : :丶
/.: : : : : : : : : ;' : : : : : : :∧: :| /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
/ : : : : :-、 : :/. : : : : : : : : :Λ:|'::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
/ : : : : : : : :`::、 : : : : : : : : : : : ',:|::://. : : ̄;/ : : : : : : . \
\ : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : : /‐' : : : : : /ヽ、: : : : : : : : .ヽ
\ : : : : : : : : : \.:./ : : : : : : : : : : : : : :;' \ : : : : : : : : . \
-
漫画的には美味しいんだけどね、虎の穴の悪役レスラー的なサムシングで。
ただ、現実はタイガーマスクのようにはいかず、悪役レスラー(比喩)結構勝っちゃうんだよなあ…w
-
ルール無視して勝手に特例つくって試合強行したかと思えば
都合の悪い結果が出たらルール持ち出してあっさり反故
恣意的すぎだろw
-
____
/ \
/ \
/ ⌒ ー \
| (●) (●) |
\ (__人__) / 前も似たようなことがあったのか・・・
/ `⌒ ´ イ`ヽ、
, ' ` ̄ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ああ。
| ( ●)(●)
. | (__人__) 王座統一戦でのケースがあれば良かったんだが、
| ` ⌒´ノ 残念ながら俺が調べた限りでは見つからなかった。
. | }
. ヽ } そもそも、王者はともかく挑戦者が体重超過するなんてのは
ヽ ノ けっこうなレアケースだからな。
.> <
| |
| |
-
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \
(●)(●.) | 「体重超過の選手に王者が敗れた場合、王座の移動はない」ことは
(_人___) | ルールに明記されており、過去の類似ケースでもその通りに適用されている。
'、 │
} { したがって、亀田大毅の王座保持について、
!、______ .ィ-ート、 ルール上は問題は無いといえる。
V/_:_ュ:-:-: ヽ
{ャ< : : : : : : : : :.
/ー-、: : : : : : : : : :'.,
「r'、 / : : : : :`、 : : : : : : : : :'.,
} r'、 ヘ、 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
i/ ム、} .{ i : : : : : : : : : V : : : : : : : : |
{ い、{ Y : : : : : .\ : V: : : : : : : : |
\ ヽ {|V : : : : : : \V: : : : : : : :|
\ ノ|:.V: : : : : : : : :〉 : : : : : : :|
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、 問題をここまで大きくしてしまったのは、
. | ( ●) (●) 亀田陣営にも非がある。
| (___人__)
| _.ノ 「前日のルールミーティングで認識していたルールとは
| _/__゙ヽ_ 異なるが、IBFの決定に従うだけ。
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、 そもそもはソリスが体重超過したせいだ」
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、 とでも言っておけばよかったのに、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ, 無駄に事を荒立ててしまった。
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
-
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \
(●)(● ) | 事態はいまだ解決のきざしをみせないが・・・
(__人___) | 一ボクシングファンとして、
'、 | 一日も早い事態の収束を願ってやまない。
| |
| , /_.{
`ァニニ<//〉、__ __
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
-
┌───────────┐
│ペナルティについて .│ .ノ 、 、
└───────────。 ● ●) l
\ (人__) | ・・・最後に、体重超過の選手に対して
(^ヽ ノ 科されるペナルティについて説明しよう。
\ .ヽ
| | |
ゝl し'
`(_ノ
, ノ 、 、
. l(● ●)| ペナルティとしては主に2つ、
. | (_人_) |
. ヽ (V) ①グローブハンディ(より重いグローブをつけること)
/ ,た) ②罰金
|| 「
. (| | が挙げられる。
.し J
-
/ ̄ ̄ \
/ __,ノ 'ヽ、_ どのペナルティを科すかについて
| ( ●) (●) 明文の規定はなく、プロモーターや現地コミッションの
. | (___人__) 判断に委ねられることが多い。
| └ー '´ノ
| ⌒ | , ァァ┐ ・・・グローブハンディが科されることはあまりなく、
i ヽ | ┌、 ///./ 7 罰金が多い印象だな。
}、 `> ー-´-くヽ- 、___、 _ | l ///./' /
_ノ >-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7 ノ / ヽ_/' /
__/ :}Λ:::√ У: : :/ : : : : : : / // / 丿
,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : | / /
r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : ヘ { イ
} : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : :「ム __厶┐
f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : :i : : |` ー一一'|
/ : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : :V : :| : : : : : : : |
/: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : :r : :|.: : : : : : : |
/ ̄ ̄ \
/ __,ノ `⌒
| ( ●) (●) 罰金の額についてもこれまた
| (___人__) ケースバイケースなんだが・・・
|. ` ⌒´ノ
| | 概ねファイトマネーの30%程度が相場のようだ。
iヽ |
}、 `> ー-´-くヽ- 、___、
_ハ,>-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7¨. ヽ
__/ :}Λ::√ У: : :./ : : : : : : / : : : : \
,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : : : : : : ∧
r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : : : //: : .ヽ
} : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : : :/ : : : : : : . \
f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : : : i :/:,: : : : : : : : : : .ヽ
/ : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : : : :V: {: : : : : : : : : : : : .\
/: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : : : :rヽ: : : : : : : : : : : : : : .\
-
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \
( ●)( ●) |
| (人__) .| ・・・さて、「亀田騒動」への言及については
| ⌒ ´ | これでいったん区切りとしたい。
i i
. .| | それでは次の投下でまたお会いしよう。
. 丶 /
/.>_ /::::::i:::ヽ._
. _ ,,、-ー/ !// ー ヘ ̄/:::::::::l:::::::::::`:ー:.、
,´:::::::::::::く::::::::/ i / ヽ::::::::::!:::::::::::::::::::ゝヽ.
/::{::::::::::::::::>:i l7i /:\:/::/:::/::::::::::::::::i
,'::::::i::::::::::/::::::l /;;;;l /::::::::〉::::://::::::::::::::::::::::!
/:::;::::∨:::::l::::::::::i /;;;;;;l. /::::::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::/
/::::ヽ:::::〉:::::l:::::::::l /;;;;;;;;l. /::::::/;;;;;;i:::i::::::::::;;;;::::::::::::::>
<::::::::::ソi::::::::l:::::::::li;;;;;;;;;;;l/::/,、;;,、;;:l!::l_/´:::::::::::::::: ソ
!:::::::ゝへ、;;;::::!::::::」--‐‐'''""゙゙`ヾゞMソ/::;;;;:::::::::::::::::l
)::::::ゝ彳´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘノ/´ ̄::::::::::::::::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヘへ ̄:::: ̄:::::::::::::::::::::/
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::/
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
-
本日の投下は以上です。
ありがとうございました。
-
試合を没収するのが一番いいんだろうけど、お客さんが居るからねぇ
いきなり試合ありません、と言われても困るし。
-
乙でしたー
-
乙
-
乙でした
根本にあるのは亀田一家がJBC舐めてたせいだと思うな
今まで付け上がるまで好き放題やられて何も言わなかったJBCも悪いんだが
-
乙でした
同じ格闘系スポーツで言うと
相撲や柔道がいろいろ問題起こして叩かれた結果
大きく浄化が進んだ(ように思える)
ボクシングもこの際膿を出し切ってしまえばいいと思うが……
-
乙
亀田は特異な例であって、他の”本当の”ボクサーまで嫌いにならないで
…って言い訳はボクシングに詳しい人には通用しても一般人には通用せんわな
あんなのでも世界王者と認定してる以上は業界そのものがアレと思われても仕方ないわ
-
不祥事の時だけニュースになる業界という認識
ところで、>>859-860が>>1の認識なの?
俺がみたとこでは、ほぼ10割といっていいぐらい亀が叩かれていた。
だったら最初からルールミーティングで認めるな、ということで。
-
なんとなく俺としては亀田戦で収益上げたいJBCが
1.表向きはタイトルを賭けた勝負として大々的に売り出したい
2.でもそれじゃメリットの無い亀田側が乗らないから、タイトルはどうなろうと動かない裏取引をした
2を公式発表とごっちゃにした亀田側がぶちけまけちゃったから、JBCとしては2についてしらばっくれたくてしょうがないってのが真実だと思うな。
今まで色々有ったのに今回に限ってJBCが強硬な態度なのは、自分たちが後ろめたいからだろう
そしていつも通りのノリで動いていた亀田側としては何か急に梯子を外された感じ・・・・と
-
確かにJBCが逆ギレした感じはあるよね
抗議その他で振り上げざるを得なかった拳のおろしどころに困ったって感じの
-
感情論抜きで話をすれば亀田陣営の非は登場団体の中では一番小さいように思える
-
感情論抜きにして考えれば、そもそもボクシング見る意味あるの?
-
JBCはIBFルールは認識していたが、ルールミーティングで負けた場合の王座陥落が確認されたので
今回はこのローカルルールが適用されるという認識だった。
この種のローカルルールが団体ルールに優先されるのは珍しくない。
という見解だったとニュースで見たけど
>この種のローカルルールが団体ルールに優先されるのは珍しくない。
ってのが事実かどうかは分からん
-
亀田陣営に潔さのかけらもないしカッコ悪いとは思うが、ルール上でのことだから悪いとは言い切れんかな
-
結局、これまでの行動による信頼度と発言内容によって無駄に荒れてるだけな気はする。
-
亀田陣営の一番の問題は「ボクシングをリスペクトしているように見えない」ところなんだよなあ。
仮に「ヒールって、そういうものだろう?」という思惑があるのだとしたら、それはヒールという存在を
履き違えて捉えてるんだと思う。自分たちがヒールとして輝くべき「場」すら荒らしたら、意味がない。
かつて、プロレスの新日マットを小川直也とかが荒らしまくったけど、あれは柔道とか総合という
「自分が輝ける場」を別に持ってるから、(反応は好悪分かれるけど)やっても一定の説得力があった。
亀田陣営は違う。ボクサー以外の何者でもない身でボクシングという場を汚してどうするんだろう。
-
>>876
それは論点が変わってるんじゃないのか?
>>875は、ルール上の話で感情論なしで考えているのに君は、急にボクシング事態の話をしている。
話が大きくなりすぎじゃないか?
-
>>881
感情論を排除することに意味があるのか、と問うているんだけど?
ルール上で感情論抜きに考えて、それで視聴者が納得するの? ボクシング自体に寄与するの?
-
>>882
感情論に従ってルールを曲げる前例を作ることが本当にボクシングにとって良いことなの?
-
今回の事は誰が悪いのか、結果は正当なものかという話題をするなら感情論は極力抜きにして話さなきゃいけないし
誰が嫌いかって話ならそもそも議論する余地もない。
-
>>877
ルールミーティングの合意がすべてに優先される。詳しくはここ参照。
ttp://www.ring-japan.com/joe/wwwjoe.htm
今回の問題は、ルールミーティングの合意があったはずなのに、それを覆そうとしていることだ。
もし、亀田側が主張するように亀田次男が負けても王座は保持されるとの見解を試合前に伝えられていたのなら、
なぜ、亀田側のブログでルールミーティング後に「次男が負けたらIBF王座は空位になる」とはっきりと表明していたのか、
ということになる。どう考えてもおかしい。
-
>>880
亀田に関しては自分達がヒールだとは思ってないじゃないか?
(特に親父、絶対に自分は正しいと思い込んでる)
だから世間と亀田達でチグハグしてしまっている
-
体重オーバーしてくるバカがいる
興行に穴は開けられない
規定体重に強制的に下げさせればええんちゃう?
アカギ的な感じで
-
死ぬわ(笑)。
とはいえ、あんま頻繁に起きる問題でもないみたいね。
-
世界戦で計量失敗後、ノンタイトルまたは片方だけタイトルがかかると言う例はそれなりにあるけど、
日本だとタイトルマッチそのものの重要性が海外より高く見られている、と言う印象がある。今回の騒動はそれも背景にある様な気がする。
-
というよりもタイトルマッチ以外の価値が不当に低すぎる気がすんのよね
-
ルールミーティングした意味がないねえ
チャンピオンってのは一番強いボクサーのことでしょ?っていう潔さの感じられる内容なのに土壇場になって逃げたイメージしか残らないな。
個人的にはどっちも負けでいいと思うけどな
-
そもそも日本人はボクシングに興味なんてない、価値が低いのではなく価値がない
オリンピックになると日本人頑張れって見るけど各競技自体には興味ないのと一緒
仲間である日本人が世界一をかけて戦うイベントだから見るだけ
-
格闘技系列って、普通の人が想像するより、リアルはずっと地味だからな。
KOゲーかと思ってみると、採点ゲーやったりするし。
-
>>890
ガリガリのチビがペチペチ手打ちしあって、疲れたら抱きつきOK
これを数十分繰り返すだけの競技にどう価値を見出せばいいのかな
ジム内じゃなくちゃんと会場で戦わせてもらうだけでも「趣味」から1ランク上と見てもらってる
のだからよくないか
-
「価値を見出せない」ボクシングのスレに、わざわざageてまで書き込む意味が分からん。
-
安全性、興行的な派手さ、スターになりうる強さを持った選手
格闘技ではどれも難しいよなあ。ましてや両立なんて
それでもやっぱりボクシングの華はKOだと思うわ
-
派手なKO見たいならK1でいいんじゃいかなぁ
いまない……よね? けど。
-
派手なKOがあるからこそK1が盛り上がったんだけどねw
-
そう考えると、相撲ってすごいな
-
グダグダやりあって最後は判定とか、客にとっては退屈な試合なんだよ
伝統とかスポーツとか真剣勝負とか、そういうバックボーンがあってはじめて
そういう試合に高尚な価値があると観客を納得させられるのさ
K1やら総合格闘技が廃れたのは、KO勝ちが無くなったのと八百長問題や経営陣の不祥事とかで
ファンから見放されたのが原因だし
ボクシング業界もこれ以上亀田を野放しにしてグダグダを見せてたら
世間からスポーツでも格闘でもない下らない見世物と軽蔑されるだけだと思うな
-
パンチだけで相手をダウンさせるって難しいわな。
お互いガードしてるから、ゲーセンのパンチングマシンを打つみたいな、
腰をしっかり入れて拳に全体重を載せた万全のパンチを、
試合中に相手の顔面にジャストミートさせるなんてまず無理。
逆に言えば、それを一発でも決めたらそれでKOだろうけど。
-
海外でも派手なKO合戦は、今はもうあまり無いんだよね?
にも関わらず、海外では一定の人気があるのに日本では駄目なんだろうね
-
海外って一纏めにすんのもどうかと思うが
身近にあるかないかの差でしょ。
人気のある地域はジムなりテレビなりボクシングに触れる機会が多いんだろうな、きっと。
-
ボクシングで発展途上国の貧しい立場から這い上がる可能性を見せてくれた選手が居る国には、自然と人気は跳ね上がると思う。
-
>>900
暴力団とTV局が組んだショー以外のなにものでもなくね?
-
>>902
ボクシングが盛んな国って
競技人口が多かったり、他に大した観戦スポーツが無いとかあるんでね?
日本は選手層が薄いし、野球や相撲とか伝統の人気スポーツがあるし
-
そうだね、アメリカにはロクなスポーツがないからみんな渋々ボクシング見てるんだね
-
競技人口が多いって所が読めないの?
あとアメリカは歴史が浅いし開拓時代はたいした娯楽が無かったから
ボクシングが盛んになって伝統化したんだろ
現代の娯楽がいっぱいのアメリカしか知らないゆとりには想像もできないだろうけどw
-
普及に勤めてないからじゃねーの協会が。
勝手に広まるなんて幻想やし。たまに名前聞くと不祥事やし。
サッカーでも野球でも、はたまた将棋でも、日本でプロが権威あったり
人気あるのは、全部八百長に関してめっちゃ厳しい共通点がある。
相撲人気が下降してるのは、そこらへんが昔より不健全になったからってのもある。
勝負事のビジネスが、ガチだと思われなくなったらショーとして即死。
いや、思われてないから既に死んでるんだけど。
八百長は許さないどころか、その空気すら1mm足りとも入れないぐらいじゃないと成立せんよ。
-
サッカーて八百長のイメージ強いけど
-
そんな主観で語られても
野球って八百長のイメージ強いけど
相撲って八百長のイメージ強いけど
根拠なしならなんだって言えるだろ
-
>>911
根拠?今更いるのか?ここ数年でどれだけ疑惑報道があった?
まあ、別に主観でいいけどさ。
野球は疑惑ですら黒い霧ぐらいまでさかのぼらないと出てこないと思うが。
将棋に関しても米長世代以前だな。
ボクシングが、これらと同等の信頼度を得てると思ったら相当麻痺ッてると思うわ。
別に、選手全体がっていうんじゃないよ。そういう選手個人の話をしてるんじゃない。
ただそういうイメージがあり、そういうのを払拭しようとしない協会がヌルく、信頼度がないって話。
そして、その信頼度がないのが、一番の人気低迷の原因じゃねーのって話。
別に、いや、ボクシングは健全だというイメージが浸透してるはずだ!っていうならそれでもいいよ。俺はそう思わんけど。
-
健全なら人気が出るってわけでもないと思うけどな
-
>>912
アンカーつけなかった俺も悪いけどさ
話の流れとレス文から>>911は>>910へのレスだって判断してよ
-
>>913
そらまあ前提条件やからw 飲食店で店が綺麗ってのと同じLV。
満たしたからって客が来るわけじゃないが、満たしてなけりゃ話にならない。
>>914
すまンゴ……
-
>>911
>>912
俺は910じゃないがガチサカオタからいわせてもらうとサッカーも相当汚れきってるよ。
根拠はカルチョポリ、日韓W杯、リーガとCLにおけるレアル・バルサ優遇等ね。
カルチョポリにいたっては前回ので死人まででてるのにまた再発したくらい腐りきってる。
-
>>916
1は汚れている
故に100全てが汚れている
腐敗がないとは言わないが腐敗してる部分だけを論って語るのはいかがかと
サッカー微塵も興味ないんでこれ以上の反論は無理だが
-
>>917
それまったく同じことがボクシングにもいえるぞ。
だからこそボクシング人気がない理由が八百長のせいにするのは短絡的すぎると俺は言いたいのよ。
-
>>918
詳しくない人は1を見て100を判断するんだから仕方ない
そういう面で今回JBCがボクシング統一戦で初の事例でその後の問題に繋がるし
最低でも国内に示しのつく判断をしないといけないんだろうね
-
結局ありとあらゆる金が動くスポーツで清廉潔白はありえない、と言う事でおk?
-
スポーツにかぎらず人間がやることである以上はどうしてもね
-
KOないからつまらん
-
健全なら人気が出るわけではないが
公平性を大きく欠く不健全なものは人気にはならない
-
>>923
プロレスは健全だったんですねw
-
>>924
プロレスは競技なの?
-
>>924
プロレスはエンターテイメントだろう。競技じゃないだから。
まぁ競技のプロレスもあるけど。
-
ゴロフキンがスーパー王座に格上げは良いとして、なんで暫定王座が2つも設置されるのやら・・・。
-
プロボクシングなんて興行に決まってる
純粋な競技としてみたければオリンピック見ればいい
-
>>928
プロよりアマの方が面白いって言う人もいるしね。
技術レベルはアマの方が高いとか。
-
宮崎負けちゃったか・・・ライトフライ級ですら無理し過ぎなんだろうけど、いくら下の階級の方が有利とは言え、
指導者下手すると宮崎殺しかねないぞ。
-
全然手出せなかったな
-
宮崎の見たけど、もうさ、
体重合わせたマネキンでも置いとけば?
何が何でも試合だけはさせるって問題だって
前の亀田のも同じような事じゃん
-
井岡の試合は良かったなー。相手の選手生命が危ぶまれるレベルだったけど
-
話を蒸し返すような感じになっちゃうが、
昨日の宮崎を見たらやはり減量に対してマイナスイメージ持たれるのも無理は無いと思ってしまうな
同情の余地がない酷さだった
-
>>933
挑戦者はカウンターもらいまくってたけど、あれは根性で耐えられるもんなの?
ボコボコになりながらも最後まで力の入ったパンチ打ってたから見てて怖かった
-
強くなるために始めたことだろうに
弱い相手に勝ち誇るために自ら弱くなるコロボックル同士のお遊戯
挙句の果てに負けた後の捨て台詞が「雑魚に負けてしまいましたわ」
ボクシング協会は乱立し、公正明大とはほど遠い腐敗の温床
身近にやってる人がいるけど知れば知るほど嫌いになってしまう
-
>>935
わいも全く分からんw しかし積極的な攻めで面白い試合やったな
-
>>935
幕ノ内一歩「くると判ってれば耐えられるんです!」
-
宮崎を見た人がさ、こんなんで試合するのは観客に失礼だろっていってたらさ。
マニアの人が、命がけでやってるんだ!貴様のようなヌルい観客は何様だ!応援だけしてろ!
って返してたんだけどさ。
このやりとり見て、プロレスが最近復活しつつあるけど、そのプロモ請け負ってる人が
「マニアがライトユーザーを追い出す。マニアが業界潰す」って言ってたのを思い出したわ。
命がけだろうがなんだろうが、そのファンが冷めたという事実は変えれまいに……
ベスト体重の世界でやれよって思ってるよな
-
そこらへんはスポーツに限らず、ゲームなどのほかの娯楽も一緒だよね<マニアが業界をつぶす
-
まあ正確には、排他的なマニアがってことだろうけど。
別に新規が常に正しいわけじゃないが、マニア以外の誰もが思ってることってあるよな。
-
マニアの大多数が排他的な印象を受けるというのは言い過ぎではないと思う。
多かれ少なかれ「素人にはわからない部分をわかってる俺」という意識があるのは否定出来ないし
普通に楽しく話をしてるだけでも素人からは敷居が高く映ってしまうからな。
-
>>939
それはマニアじゃなくて、宮崎の知り合いとかじゃないか?
ボクシング見慣れていないからなんだろうが、滅多打ちにされてズタボロにされてんのに、「ダウンしていないのに、
なんで止めて負けにするんだ!」って、知り合いと思しき連中がレフェリーに食って掛かって抗議してるのたまに見るぞ。
これ以上やらせたら、危ないって状態でそんな抗議するから、こっちはドン引きなんだがなあ。
宮崎の試合はボクシング見慣れている人なら、ヤバい状態だと感じるよ。
選手は命がけでやってるかもしれないが、だからこそレフェリーやセコンドが選手を守ってやらないといけないと思う。
それをやらないとローマ時代の剣闘士の世界になってしまう。そんなものがいいとは、とても思えない。
-
観客は良い試合を見たいし、関係者は応援する選手を勝たせたいと
立場は違うし仕方ないよね
ただ、やはり今日意識不明だった岡田哲慎選手が亡くなったみたいに
命を賭けても本当に命を奪う事態になると素直に楽しめなくなるから
宮崎みたいな危険な減量は時代遅れだし辞めて欲しい
-
例の亀田次男がらみで株を下げたがIBFの当日計量で前日より増え過ぎた場合、世界戦の資格を失うって制度を他の団体も導入して欲しいな。
-
しかし、本当今更かもしれんが、ニュースになる時は決まって不祥事系ばっかだな
-
マニアっていうか一度詳しくなったりその選手応援し始めたら愛着が沸くから、その選手が批難されるのはむかつくんだろう
とはいえ、ボクシングは興行
マニアより一般人のが金落とすわけで(家庭用ゲーム機より携帯ゲームとかの方が金は落とされてるのと同じように)、その一般人の方が大切と言えば大切なんだよね
実際に試合するボクサーがどちらを大切に思うかは別として、企業というか開催する側からしたら
-
そろそろスレ終わるから書いてないけど
作者さん元気かな?いつか続きが見れれば嬉しい
-
うーむ、荒川負けちゃったか・・・流石にリナレスは強いなぁ。
-
<お茶ーっ!>
-
マーティン・マレーがゲンナジー・ゴロフキンと統一戦やらないから暫定王座剥奪されたけど他の階級でもさっさとやってくれよ・・・
-
どうせ八百長するなら動きのある派手な八百長やってほしい
選手の動かない試合なんか見てもつまらない
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ
その6 ボクシングの採点基準について<前編>
.
-
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) | ・・・あれからボクシングの試合を何試合も観たけど、
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ボクシングの判定ってよく分からんお。
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
-
____
/_ノ ヽ_\
/( ●)( ●)\ 接戦だったなーと思った試合で、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 採点結果を聞いてみたら思わぬ大差がついていたり・・・
| ( ( |
\ `ー' /. そんなことが、一度や二度じゃないんだお。
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) ボクシングの採点か・・・
. | (__人__) たしかに難しいな。
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l. だがボクシングをより楽しく見るためには
. ヽ | ノ 避けることができない話題でもある。
ヽ ヽ く
/ ヽ \
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) |
(__人___) | ・・・ というわけで今回のテーマは
, =二ニニヽ、 |. ボクシングの採点基準について取り上げてみたい。
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
-
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ | | (__人__) | じゃ、さっそく始めよう。
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | } 説明が長くなるが、少し我慢して聞いてくれ。
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
-
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ | (● ) (⌒ ) .| まず基本だが、ジャッジは3人で、レフェリーは採点には加わらない。
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| ジャッジ2人以上の支持で勝者が決まる。
| ! ,.-, | | それ以外はドローとなる。
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r
r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
-
┌──────────────────────────────┐
│●10ポイント・マスト・システム ...│
│ 各ラウンドは独立した採点単位として採点される。 ..│
│ 優勢な方を10点、劣勢な方を9点とする。 │
│ ラウンドの採点は、なるべく優劣をつけることが奨励されている。 │
└─────────/7────────────────────┘
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ ボクシングでは、10ポイント・マスト・システムという
l (__人_,//l 採点方式が採用されている。
. | `⌒// ノ
l // ./. 各ラウンドごとに、できるだけ10対10を付けずに
. ヽ r-‐''7/)/ ポイントを付ける採点方式だ。
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ ・・・誤解が多いが、10ポイント・マスト・システムは
| (●) (●) | 10対10のイーブンを禁止しているわけではない。
| (__人__) |
| `⌒´ |. 僅かな差でも極力優劣をつけなさいという考え方で、
| } そのための採点基準を、以下のように示している。
ヽ .}
__,_,,.ヽ_ ノー- 、
ハ / V又イ ::::〉::::::i:
} ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i -,,_
r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
.|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
.|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、:::: | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ / 彡}――─────
" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
-
┌────────────────────┐
│①有効なクリーンヒット │
│ 相手の急所に有効なパンチをヒットさせ、 .│ .ノ 、 、
│ よりダメージを与えた方を優勢とする。 。 ● ●) l
└───────────────────\ (人__) | ボクシングの採点で最も重視される項目だ。
(^ヽ ノ ちなみに急所とは、顎やボディのことだろ。
\ .ヽ
| | |
ゝl し'
`(_ノ
-
┌──────────────────┐
│②アグレッシブ .│ .ノ 、 、
│ より攻撃的である方を優勢とする。 。 ● ●) l
│ \ (人__) | 有効なクリーンヒットで優劣がつかない場合、
└──────────────────┘(^ヽ ノ より手数を多く出すなど、攻撃的である方を
\ .ヽ 優勢とする。
| | |
ゝl し'
`(_ノ
, ,ノ 、
l (● ●
| (__人) ただし、パンチを出さずにガードを固めて前に出るような、
ヽ ノ 単なる突進は評価しない。
,イ ⊂ 二〕
/ /
(J /ヽ \
Lノ \__)
-
┌─────────────────┐
│③ディフェンス .│
│ 相手の攻撃を無効にする防御に │ .ノ 、 、
│ 長ける方を優勢とする。 。 ● ●) l 有効なクリーンヒットでも、
└─────────────────\ (人__) | アグレッシブでも優劣がつかない場合は、
(^ヽ ノ ディフェンス能力で判断する。
\ .ヽ
| | |
ゝl し'
`(_ノ
.ノ 、 、
● ●) l ただし、攻撃に結びつかない
(人__) | 単なる防御は評価しない。
ヽ ノ
/ . ヽ ・・・足をつかって逃げ回るだけ、とかだな。
〈勿 〈)
_/ / \ \
(__/ ヽ_,)
-
┌──────────────────┐
│④リングジェネラルシップ │
│ 巧みな試合運びで試合の主導権を │ .ノ 、 、
│ 握っている方を優勢とする。 ...。 ● ●) l やや分かりにくいかもしれないが、
└──────────────────\ (人__) | ようは試合のペースをどちらが握っているかを
(^ヽ ノ チェックする項目だ。
\ .ヽ
| | |
ゝl し'
`(_ノ
, ノ 、 、
. l(● ●)| たとえば、ステップやフェイントで相手をコーナーに追い詰め、
. | (_人_) | パンチを見舞ったとする。
. ヽ ノ
〔__≧<__〕 放ったパンチをよけられたとしても、
| | この一連の動きは相手をコントロールし、
. | | 試合の主導権を握っていると言えるだろう。
.し J
-
┌───────────────────────┐
│●ダウン │
│ ダウン、またはこれに近い状態が続いた場合、 ....│
│ 10対8とする。 ....│
│ 2度のダウン、または一度ダウンした選手が │
│ ダウンに近い状態が続いた場合、10対7とする。 │
└───────────────────────┘
そのときは10対10だろ。
/ ̄ ̄\ ___
/ _ノ \ /⌒ ⌒\
| ( ●)(●) /(● ) (● ) \
. | (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \ ・・・じゃダウンの応酬があったときは?
| ` ⌒´(((_⊂>ヽ| |r┬-| |
. | } \ \ `ー'´ /
. ヽ } ゝ-| ヽ
ヽ ノ \ ヽ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
-
_
, ´ _ノ ヽ
| ( ● ●) ・・・以上が、ボクシングの採点方式における
| (__人_) 基本事項だ。
| |
_ ! ノ 採点基準についてはWBAが示している
l ! _,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、 採点基準をそのまま引用したが、各団体、
_,.| !´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l もっといえばボクシングの試合は
/´_ノ ┴、__:::::ヽ/}:〈.〉::::::´::::::::::::::〉. この採点基準をもとに優劣を評価している。
/ :::| `二l. ):::::::∨:レ':::::::::::::::::/:/
ゝ、:::| r'_,「l::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::`7
冫〉::::| )ノ:::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::: l
/.:::::::::rL -┴i.::::::::::::::o::::::::::::{ヘ:::::::::: i
-
_
, ´ _ノ ヽ
| ( ー ●) もちろんこれはプロボクシングに
| (__人_) 限った話で、アマチュアでは異なる
| ,!`i ,. -っ 採点基準で採点されているが・・・
! ! 釻 了 長くなるので今回は割愛するだろ。
_,.ィ'{`.ノ ,-´ー- -、
_,.-‐'´:::/::/`ヽ、 ./:::\::::::::::::l ・・・やる夫、ここまでは理解できたか?
/´:::::::::::::く::/..::::::::::::::7::::´::::::::::::::〉
/ :::::\::::::::/.::::::::::.::/.:::::::::::::::/.:/
ヽ、:::...ゞ::i:/...::::::. イ/::::::::::::::::/:::`7
ソ.::::::`i〉::::..::/,.:´::::::::::::::ノ::::::::: l
\::.:::::::::.:.::レ::::o::::::::::::{ヘ:::::::::: i
-
____
/ \
/ ─ ─\ うん、まあ・・・
/ U (●) (●) \
| (__人__) | 専門用語が出てきて
./ ∩ノ ⊃ / 少しこんがらがったけど、
( \ / _ノ | | 聞けばなるほどって話だお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ _ノ ヽへ\
/ ( ●) (●) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | ただ、腑におちないのは・・・
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
-
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\ 3人のジャッジは思い思い好き勝手に
| (⌒ (● ) | 採点してるわけじゃなくて、この採点基準に沿ってるんだお?
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | それなのになんで、三者三様で全然違う
, へ、 _/ 採点結果になることがあるんだお?
| ^ヽ
| 1 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ふむ・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ それにはいくつか理由があるが・・・
. | ∩ ノ ⊃ 少し例を挙げてみよう。
/ヾ.、_ ノヾ、_ノ
(.:::::::\ /::::./ノ:│
\:::::..“::::/_|::::::|
\::/Φ:::::::::::/
 ̄  ̄ ̄
-
たとえばここにジャッジが3人いて、下記のシーンについて採点したとしよう。
__
( ̄) ( ̄) /ノ"ー \
, − - ,))_/(、 / (● ●) \
/ (● ● / ヽ ( :::⌒ ゝ⌒:: )
ゝ -'-ノ ゝ ノn_ / ´⌒ <
ハ . (| ___} \│ )
ξノ〉 ヾζ | | / ノJ
(__/ \_) し J し/ ̄し´
┌────────────────────────────────┐
│ ..│
│ / ̄ ̄\ .│
│ / \ 八 .│
│ | ( ●)(●) ____ ......│
│. | (__人__) / \ ..│
│ | ` ⌒´ノ __,、' \, 、/ \,、_ ..│
│. | } ,´\ヽヽ(●) (●)///ヽ .│
│. ヽ } ノ ` ィr 'ヒ > (__人__) <コゝiイ、 ヽ. ...│
│ ヽ ノ=つ≡つ / ,イーィ `⌒´ ヽ`ート, \ .│
│ (っ ≡つ=つ く ゛~" ー‐ ゛~" > .│
│ / ) ババババ ~'''-、_ _,-'''″ │
│ ( / ̄∪ ゛ヽ /″ ......│
│ ..│
└────────────────────────────────┘
□やらない夫がやる夫に
コーナー際で連打を浴びせた
-
ジャッジは四角いリングで、各別一方向から試合を見ている。
ジャッジ・できる夫
↓
┌───────────┐
│ │
│ │
│ │
│ │ ←ジャッジ・きめえ夫
│ │
│ │
│ │
└───────────┘
↑
ジャッジ・ドヤが夫
-
となると、当然こういうことが起こり得るわけだ。
───┐
/ |
___ / │
/ \ / /│
/ ⌒ ⌒\ /
/ ( ●) (●)\
| 、___´__ | おっ、やらない夫くんがやる夫くんをコーナーに釘付けにして
ヽ、 / 滅多打ちにしてますね!
/ \
ジャッジ・できる夫の視点
┌───
| \
│ \
│\ \
\
___
/ ⌒'' ⌒\
/ ( ● ) (● )\
/ :::::⌒ , _ ゝ⌒:::::\ やらない夫がやる夫をコーナーに追い詰めてるように
| `ー' | 見えるけど、なんだ、全部ガードの上じゃねえか。
r、 r、 \ ー /
ヽヾ 三 |:l1/ \ ´ ! ` ー-、
\>ヽ/ |` } ヽ | ∧
\ヘ lノ ` ヽ i |/ハ
/´ / . ` ヽ |
ジャッジ・ドヤが夫の視点
-
┌──────────────────────────────────────┐
│ ___ │
│ / \ ___ ......│
│ /ノし u; \ ;//・\ ヽ\; │
│ | ⌒ ) ;/ (_ ̄ ̄/・\\; .│
│ | 、 );/ /rェヾ__) ⌒::: ヾ; ガードの上だから全然効いてないおw ....│
│ | ^ | i `\/´-'´ u; ノ;; .....│
│ | | \ヽ 、 , /; .│
│ | ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 .....│
│ \ / ! 、 / ̄~ノ __/ i; │
│ / ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ ....│
│ / r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/ │
└──────────────────────────────────────┘
γ⌒ヽ
γ⌒ー―ヽ 〉
/ ヾ○ノ
/ /´` ̄ ̄ ̄
/ /γ⌒\ γ⌒ヽ
/ // U `~\ ○〉
/ u // /⌒ヽ、_ヾ ノ
/ Y (
/ γ⌒ ⌒ヽ やらない夫くんがコーナーで仕掛けてるけど、
/ | u | ヽ やらない夫くんの背中で全然見えないよ・・・
| ヽ__人__ノ |.
\. u ∩ノ ⊃ / でも、やる夫くんが反撃しないってことは
( \ / _ノ | | 効いちゃったのかな?
.\ “ /__| |
\ /___ /
ジャッジ・きめえ夫の視点
-
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 同じシーンでも、ジャッジの見る位置によっては
\ ⊂ ヽ∩ < 死角ができるから全然違う印象になるということかお。
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) そうだ。
| ` ⌒´ノ
. | } ラウンド毎の採点が割れてしまうのは、
. ヽ } そういうところにも理由があったりするときもある。
ヽ ノ
.> <
| |
| |
-
/ ̄ ̄\
/ ,ノ ヽ、_
| ( ●)(●)
| (___人__) それともう一つ、ずばり「手数」を重視するのか、
| 、' 「パンチの効果(ダメージ)」を重視するのか。
| |
}._\ , | どちらに重きをおくかで、採点はガラリと変わってしまう。
.__ __ ,.〈\\>ニニァ´
/: : < : : : : : : \ /゙i ゙i、
, ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_
.{ : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\
|: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,
', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }
(,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ',
`: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、
{∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \
{: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }
}: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '
-
____ ━┓
/ ― \ ┏┛ ん?
/ (● ) ヘ\ ・
| (⌒ (● ) | でもさっきの説明では、『有効なクリーンヒット>
ヘ  ̄`、__) | アグレッシブ』だと言ったお?
ヽ |
./∩ノ ⊃ _/ ということは、『パンチの効果(ダメージ)』が
/./ _,) `丶 『手数』に勝るんじゃないかお?
(___/ 1 |
-
/ ̄ ̄\
/ ,ノ ヽ、_ そうなんだが・・・
| ( ●)(●)
| (___人__) ダメージというのは、ダメージを受けた本人にしか
| 、' その度合いは分からないだろ?
| |
}._\ , | パンチを喰らってヒザが揺れるとか、
.__ __ ,.〈\\>ニニァ´ 客観的に見て明らかであればいいが、
/: : < : : : : : : \ /゙i ゙i、 そうでなければ軽いパンチ10発浴びたボクサーか、
, ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_ 1発だが重いパンチを受けたボクサー、どちらに
.{ : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\ より大きなダメージがあったと見るかは、ジャッジの主観によるんだ。
|: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,
', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }
(,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ',
`: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、
{∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \
{: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }
}: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '
-
たとえばあるラウンドで、軽いパンチ10発と重いパワーパンチ1発の応酬があったとしよう。
┌────────────┐
│ / ̄ ̄\ .│
│ / \ 八 ......│
│ | ( ●)(●) .....│
│. | (__人__) ......│
│ | ` ⌒´ノ ..│
│. | } ....│
│. ヽ } │
│ ヽ ノ=つ≡つ .│
│ (っ ≡つ=つ .│
│ / ) ババババ .│
│ ( / ̄∪ │
└────────────┘
□軽いパンチ10発
┌───────────────────────────┐
│ .│
│ _ _ │
│ / \ │
│ /\、 ,/゛ , ノし .│
│ , -、 _ 三二― /,(●)ヾ'(● )) ⌒ \ ......│
│ __/ / `>、 三二― l゛⌒(__人__)⌒゛ヾ | ..│
│ / l, - -ノ、 l`――、 \ `ヾソ ´ ノ、< │
│ / l | l /´ l|  ̄ ̄⌒ 〆 ̄ヾ ハ \ ....│
│ / l l -‐ ヾ ヽ 彡 `y_γ ) ..│
│ {、 \ \ } イ ー:: ;-、 ヽーr ∨ ソ / .│
│ '、 丶--ヽ / /イー‐´ ̄  ̄\ ' , ' )/ j ......│
│ \ー----/ _ / 三二― \ ヾ_/ リ ......│
│ 丶---{ { / 三二― .│
│  ̄ ...│
└───────────────────────────┘
□重いパンチ1発
-
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (一) \ やらない夫くんは手数を多く出して
| __´___ | 積極的でしたね。
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ / このラウンドはやらない夫くんの10-9です。
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
ジャッジ・できる夫
, ヽ- 、
. /つ/●). 〉
\ノ、_) / こう見るジャッジもいるだろうし、
ヽ ノ
/ 〉
/ (_ノ
| 〈
Lノ \__)
-
____
/_ノ '' ⌒\
/ ( ● ) (● )\ バーカ、やる夫のほうが
/:::::::⌒, ゝ ⌒::::: \ ダメージを与えるパンチをヒットさせただろ?
| `ー=-' |
\ / このラウンドはやる夫の10-9だよ。
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
ジャッジ・ドヤが夫
, ,ノ 、
l (● ●
| (__人) このように見るジャッジもいる。
ヽ ノ
,イ ⊂ 二〕
/ /
(J /ヽ \
Lノ \__)
-
またあるいは、こういうこともあるだろう。
,.⌒,ヽ γ⌒、ヽ
〈/●ノ\ 人● ヽ〉
ヽ彡' ヽ / ヾ_ノ
) Y (
/γ⌒ ⌒ヽ\
/ | | ヽ このラウンドはどちらも決め手に欠けたね。
| ヽ__人__ノ |
\ `ー'´ /
ジャッジ・きめえ夫
,.⌒ヽ γ⌒ ヽ ))
((〈 ● ノ\ /\ ● 〉
ヽ彡' ヽ / ヾ_ノ
) Y (
f⌒γ⌒ ' ⌒ヽ⌒ヽ
{ :::::.| | ::::: } ま、それならここはやらない夫くんのホームだし、
ヽ ヽ__人__ノ ノ やらない夫くんの10-9にしておこうか。
\ . `ー'´ /
. / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
..\ “ /__| |
\ /___ /
-
ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ つまり地元びいきかお!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| ! サイテーだお!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ \xAD堯\xA1l、E ノ <
レY^V^ヽl
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) あってはならないことだが、
| (__人__) こればかりはスポーツの宿命ともいえる。
| ノ
| ∩ノ ⊃ } 八百長やジャッジの買収といった事実が
/ヽ / _ノ } 判明すれば大問題だが、それはまた別の問題だ。
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 繰り返しになるが、『手数』をとるのか、
| ` ⌒´) 『パンチの効果(ダメージ)』をとるのか、
| } これは完全にジャッジの主観に委ねられてしまう。
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
,っ - −、
i {● ●) ヽ そもそも何が「軽いパンチ」で
ヽ.(人__) ノ 何が「重いパンチ」になるんだお?
ヽ \_
. 〉 |-'
ιー J
, ,.ノ 、
l (● ●
| (__人) ジャッジの主観だな。
ヽ ノ
ハ ヽ
l l ll
( | |)
し .J
-
,っ - −、
i {● ●) ヽ え・・・
ヽ.(人__) ノ じゃあ頭へのパンチとボディブローだったらどっちが評価されるの?
ヽ \_
. 〉 |-'
ιー J
, ,.ノ 、
l (● ●
| (__人) そのジャッジの嗜好によるな。
ヽ ノ
ハ ヽ
l l ll
( | |)
し .J
-
,っ - −、
i {● ●) ヽ ・・・手数っていうけど、
ヽ.(人__) ノ ラウンド毎のパンチ数って集計してるの?
ヽ \_
. 〉 |-'
ιー J
, ,.ノ 、
l (● ●
| (__人) してないよ。
ヽ ノ
ハ ヽ
l l ll
( | |)
し .J
-
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ぜんっぜん駄目じゃねーかお!
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ 曖昧にもほどがあるお!
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
/ ̄ ̄\
/ \
. | |
. | │
| | まあ、たしかにそう言いたくもなるな。
. | |
. ヽ /
ヽ / _rm,
.> < ) ソ
|. `ヽ /
| |ヽノ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\
| ( ●)(●)| 曖昧な採点基準の弊害として、
| (__人__)| 観客が置き去りにされる不可解な判定が生まれたり、
| ` ⌒´)} あるいは露骨な地元ひいきにつけいる隙を与えたりする。
| }
ヽ } 現行の採点方式の問題点として指摘されていることだ。
ヽ /
| ''⌒ヽ
| ヽ ヽ
-
. ___
/ \
/ _ノ \
. │ ( ●)(●) そしてもうひとつ・・・
| (__人__)
. . | ` ⌒´ノ このように曖昧な採点基準ではあるが、
. | } ボクシングの本場ラスベガスでは現在、
__,ノ ヽ.ヽ }゛ 手数を重視する傾向にある。
y彳 ";;;;;;ヽ ヽ'ヽ ノ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/ それはプロボクシングに大きな弊害をもたらしたと
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、 俺は考えている。
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', /::iヾ;;rァ /
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'"', `!;;ノ! ト、
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,';;;;|i,.!;;;ヽ.
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
-
, ――-、
/ .:\ 続きはまた後ほど・・・
/ __ .::| ,.-、
∨ ヽ ....:::/ _,.、/:∠_
___, - 、 __,. -――<二二二>≦――-,、 ,. ‐'´::::ヽ:.:.:.:.:二ニヽ
゙ーァ:.:.:|::::::::`` ―- 、、 _r:'Ti::、:::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::/:ハ、 ,. ‐'´:::::::::::::::::|‐--―一'
/:_,:.:.,|::::::::::::::::::::::::::::``ー-‐'´:::::::ヾ', '、::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::://:ィ::`>―‐-- ‐'´::::::::::::::::::,. - '
'-´一'´`ー- 、、:::::::::::::::::::::::::::::::`丶:ヾ}}:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::/:'シ':/::::::::::::::::::::::::::::::::,. ‐ '´
`` ‐- 、_::::::::::_,. -‐``^ヾ::::::::::::::::::::〈:::::::::::::::::::::::::fr‐ '<-_::::::::::::::::::::_,. ‐'´
` ̄ /:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::〈 `'-一''"´
-
本日は以上です。
長らくスレを放置したままで大変申し訳ありませんでした。
こんなドいい加減な作者ではありますが、何卒今後ともよろしくお願い致します。
-
乙です!
その話の続き、今すぐ聞きたい!
-
乙でした。手数が優先だとか、そういうルールがあるのかと思ったら思った以上に曖昧だな。
次スレ立てた方がいいと思います。
-
乙
予想以上に曖昧だったw
-
乙
格ゲーみたいにライフバーあったりするわけじゃないし判定は主観だよなぁ
命に関わるからKOのみってわけにはいかないし
-
やる夫で学ぶボクシングのあれこれ(2スレ目)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1397565424/
-
乙
まあ、これは仕方ない部分もあるよな。
-
パッキャオ対ブラッドリー線の前座二つは解説者や自分自身も採点して見た結果は全然違ってたしなぁ。
-
どっちも一発狙いなのもつまらないしなあ
-
人間が人間を裁いているから。
問題があるとすれば、政治的な意図が見て取れたときか
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■