■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【Ⅱ板で】やる夫板Ⅱ企画総合スレ3【企画】- 1 :大掃除準備中、詳しくは茶店で:2012/07/05(木) 19:24:26 ID:lKXY2oTI0
- 短編祭などやる夫板Ⅱで行うイベント企画および運営方法について
話し合うスレッドです。
前スレ
【Ⅱ板で】やる夫板Ⅱ企画総合スレ2【企画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1281972915/
- 2 :大掃除準備中、詳しくは茶店で:2012/07/05(木) 19:25:23 ID:lKXY2oTI0
- 過去スレ
【Ⅱ板で】やる夫板Ⅱ企画総合スレ【企画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1258541830/
関連?スレ
ヒロイン板企画総合スレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1309815647/
- 3 :名無しのやる夫だお:2012/07/18(水) 22:06:52 ID:IJ3YTTHc0
- とりあえずちょっと主催者の指示を待ってみる
- 4 :名無しのやる夫だお:2012/07/18(水) 22:54:26 ID:RV6UgV1s0
- 今の企画が一段落したらの話だけど、
歌モノオンリー祭りをやるといいかなとか思った
もちろんJASRAC管理楽曲は不可で。
- 5 :名無しのやる夫だお:2012/07/18(水) 22:58:30 ID:3FmVKKvk0
- 歌ネタか……
某スレを越えられる気がしないなw
- 6 : ◆EPc/vQAyd2:2012/07/19(木) 03:04:27 ID:vPi1XTrw0
- 新スレに移ったので、こっちにも貼っておきましょうか。
酉も専ブラに記録しておきたいし。キー忘れかけた。
【企画名】
やる夫板Ⅱ 3周年記念短編"勝負"祭
・開催期間……8月11日(土)00:00:00 〜 8月12日(日)23:59:59
・作品部門
フリー部門……何でもアリです。自由に書いて下さい。
お題部門……まだ未定
・両部門共通の作品ルール
①1作品50レス以内。
②一人1部門に1作品投下可能。合計2作品投下可能ということです。
③日頃使っている酉を禁じて短編祭用の酉を用意して下さい。
※自スレが発覚しかねないようなネタはひたすら避けましょう。
投票が終了するまでは、自スレでいつも使っている酉と短編用の酉を間違えたり
しないように充分注意しましょう。投票が終わるまでは作者割れを禁じます。
④作った作品に元ネタがある場合は必ず明記して下さい。絶対です。必ずです。
⑤即興禁止。書き溜め投下の方も、即興と紛らわしくないようサクサク投下して下さい。
⑥エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ずその旨を明記して下さい。
┏―――――――――――――――――――――――――――――――――┓
│ ⑦昨今の風潮を鑑みて、今回は『歌詞転載』を禁止とさせて頂きます。 |
│ 少々窮屈に思われるかもしれませんが、ご理解頂ければ幸いです。 |
┗―――――――――――――――――――――――――――――――――┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上の作品ルールに違反された方、また、違反と思しき方も失格とさせて頂きます。ご了承下さい。
裁定は企画者の判断で行われます。企画者から申し上げますと、せっかく作ってきて下さった作品を
失格にするのは甚だ寂しいことです。くれぐれも、トラブルの起こらない姿勢での投下を願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・投票日……まだ未定
・投票方式……やる夫板Ⅱに投票専用スレを設けてそこで。
一人あたりの持ち票は、フリー部門に1票&お題あり部門に1票&自由票1票。
※同じ作品に2票以上投票するのは禁止致します。違反したら無効票になります。
投票は、スレの閲覧などでいつも使っている私用のPCから投票して下さい。
・結果発表……開票次第
・企画終了後
控室で『俺いつもこんなスレ書いてんだけど今回はこんなの書いてみたよ!』的な
作品晒しをするなりして後夜祭を楽しみましょう(晒しは投票期間終了後で)。
お祭り中は日頃書いてるスレは隠しておいて仮面舞踏会して下さいね。
あとは控室で感想を語り合ったり、後夜祭をお楽しみあれ。
【企画のテンプレ及びルール】
最低限の節度をもって、誰でも隔たりなくわいわい参加、それがきっと楽しいお祭りです。
飲んで騒いでおしゃべりして、トラブル起こさず閉幕して素敵な思い出にしていきましょう。
投下される際は、控室で予約して臨んで下さい。混雑が予想されますので予約は必ずして下さい。
企画者も出来る限りでなら、予約の整理などには協力させて頂きます。
- 7 : ◆EPc/vQAyd2:2012/07/19(木) 03:07:54 ID:vPi1XTrw0
-
〜これから考えること〜
【開催4週間前から10日経過した7月25日(水)ぐらいには確定させたいもの】
<お題>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 現在上がっているお題の候補 ┃
┃ 『3』 『怪談』 『3レスリレー』 『夏』 『お祭り』 『勝負』 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
一応期日を設けていますが、出来れば時間かけてでもじっくり決めたい部分です。
選択肢があればあるだけ話も活性化する可能性もありますので、
思いついた『お題』を忌憚なくブン投げてくれるととても嬉しいです。
開催期間や字面を変に気にせず、閃きに任せて案を頂ければ幸いです。
【開催1週間前の8月5日(日)にでも決まってくれれば充分なもの】
<投票日>
何気にインターバルを何日取るかが悩ましく、実は決めるのに難儀するだろうと思うポイントです。
が、今はとりあえずお題の方が先決です。こちらに関するご意見の募集はずっと続けますが、
出来ればお題に対する案やお話を先決に振って頂けた方が、こちらとしては嬉しいです。
【重要なお知らせ】
ルールのひとつ、『歌詞転載禁止』を強調しておきます。
色々あったようです。ToLoveるを避けるためにも、ご理解頂ければ幸いです。
- 8 : ◆EPc/vQAyd2:2012/07/19(木) 03:08:06 ID:vPi1XTrw0
- 他のことはまた今度考えます。ねむい。
- 9 :テュポン★:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 10 :名無しのやる夫だお:2012/07/19(木) 17:27:05 ID:cwiEmwq.0
- お題は「3」か「怪談」の選択式だったら嬉しい。
- 11 :名無しのやる夫だお:2012/07/19(木) 17:48:08 ID:To7RVEPc0
- オレも特に新しいのは思いつかないので、二つ選べるのがいいな
- 12 :名無しのやる夫だお:2012/07/19(木) 17:55:54 ID:/3RcSvfg0
- お題部門を「3」と「怪談」の2つっていうのはダメなのかな?
- 13 :名無しのやる夫だお:2012/07/19(木) 18:13:50 ID:wguJkTv60
- 「勝負」に重点を置くなら同じ土俵がいいし搾った方がよくね?
片方はフリーでいこうや
- 14 :名無しのやる夫だお:2012/07/19(木) 19:54:13 ID:/gzQml5o0
- 今までの流れもあるし、「3」に1票だな。
怪談とか得手不得手が沸かれそうなのをお題にするなら、何故それなのか、ってはっきりとした理由が欲しい。
- 15 :名無しのやる夫だお:2012/07/19(木) 20:00:11 ID:OXqWk/s.0
- 思ったんだけど「怪談」って「夏」に含められるんじゃない?あと「お祭り」もか
個人的には「3」だけか「3」と「夏」のどちらかからの選択式がいいかな
- 16 :名無しのやる夫だお:2012/07/19(木) 20:09:14 ID:dgKjJJR6O
- 仮に夏がテーマになったとすると、怪談も夏っぽい怪談にしなきゃいけないんだろうか。
>>14
暑いし涼しくなろうぜ!……みたいな。
- 17 :名無しのやる夫だお:2012/07/19(木) 20:16:19 ID:edIVqDlo0
- 3周年記念祭なんだからお題はやはり3でしょう
怪談がやりたい人はまた別の短編祭りを主催すればいいし
- 18 :名無しのやる夫だお:2012/07/20(金) 17:06:44 ID:V3aoEBgA0
- 今年までは数字でいいけど「4」以降は難しい気がする
- 19 :名無しのやる夫だお:2012/07/20(金) 17:20:00 ID:WNkDDIic0
- 3も十分に無理な気がするけど
- 20 :名無しのやる夫だお:2012/07/20(金) 17:23:32 ID:pNyGI07U0
- じゃああえて「参」あるいは「惨」とか
- 21 :名無しのやる夫だお:2012/07/20(金) 19:30:40 ID:ZQqpk/8o0
- 無理があるからお題として機能すると思うのだな。
「1」や「2」は汎用性が高すぎてほとんどフリー部門だったのではあるまいか。
「8」や「9」みたいに条件が厳しい方がお題部門としての意味は高まる。念能力と同じだ。
よって「3」を希望。
- 22 :名無しのやる夫だお:2012/07/21(土) 02:44:36 ID:2OdbmfDE0
- 2のときだって「トゥートゥー」みたいに響きがそれに近かったらありだったわけだし別に縛りはそこまできつくないんじゃないかな?
- 23 :名無しのやる夫だお:2012/07/21(土) 02:48:36 ID:s6iKeLDE0
- いっそのことひらがなで「さん」とか
- 24 :名無しのやる夫だお:2012/07/21(土) 08:55:22 ID:NLJZ9c.w0
- そういう解釈も含めて3で良いと思う
- 25 :名無しのやる夫だお:2012/07/21(土) 14:29:56 ID:e1Qk57bw0
- 夏なんだから会談やホラー物がやりたいね
- 26 :名無しのやる夫だお:2012/07/21(土) 15:06:35 ID:58oTexIE0
- 3周年記念だから3かな?
怪談はフリーでもいけるし
- 27 :名無しのやる夫だお:2012/07/21(土) 23:35:34 ID:e1Qk57bw0
- 怪談シーズンに合わせて百物語とかやりたいね
上記の短編祭とは別にしてさ
- 28 :名無しのやる夫だお:2012/07/21(土) 23:38:10 ID:X5aEjYi.0
- いいねそれ。
- 29 :名無しのやる夫だお:2012/07/22(日) 09:01:13 ID:Se4KwjEA0
- 前スレに企画と言うか原案があったな>百物語
- 30 :名無しのやる夫だお:2012/07/22(日) 22:23:09 ID:R/A01aCs0
- 今挙がってるお題の中では「勝負」が一番やってみたいな
作りやすそうだ
- 31 :名無しのやる夫だお:2012/07/23(月) 01:59:32 ID:D0MYJVNU0
- みんなでホラーとか超やりたい
学校の怪談的なのを沢山みたいぜぇ…
- 32 :名無しのやる夫だお:2012/07/23(月) 21:25:28 ID:p/YLrClA0
- ホラーと怪談は似て非なる感じだからな…
学校の怪談的なのは俺も見たいなあ
- 33 :名無しのやる夫だお:2012/07/23(月) 21:30:01 ID:1bJPBChw0
- パンツのほうですよね?
- 34 :名無しのやる夫だお:2012/07/23(月) 21:42:35 ID:LDLC23Xc0
- 怪談でもホラーでも一緒で良いと思うけど、百物語は別が良いな
怪談+コメディやラブコメ、恋愛系はやめてほしい
- 35 :名無しのやる夫だお:2012/07/23(月) 22:44:45 ID:64oS260w0
- とりあえず怪談の方向で考えたら損はしないかな?
フリー部門出来たけどお題がまだなんだよね
- 36 :名無しのやる夫だお:2012/07/23(月) 23:19:25 ID:AvLKO5VQ0
- というかもう完成しちまったぜ…
あとは企画人さんの号令を待つだけ
- 37 :名無しのやる夫だお:2012/07/23(月) 23:21:49 ID:5h6wnWAg0
- 「三周年だしお題三つ、組み合わせ自由」でいいんじゃね
3、怪談、勝負とかで
- 38 :名無しのやる夫だお:2012/07/23(月) 23:51:20 ID:kjebR9AU0
- >>37
3つのお題の内容に沿った短篇を作るかんじ?
- 39 :名無しのやる夫だお:2012/07/24(火) 00:05:01 ID:HHa6r4vc0
- アブ板みたいな内容のアブネタ祭りなんてのはどうかな?
- 40 :名無しのやる夫だお:2012/07/24(火) 00:13:55 ID:Pb9LAmMA0
- 意見は色々あるし完全統一は難しいだろうから企画者さんでバシバシ決めて進めてほしい
告知もしなけりゃいかんだろうし、もう日が無いよ
- 41 :名無しのやる夫だお:2012/07/24(火) 00:22:20 ID:ygFq1MPo0
- 地味に後2週間ちょっとなんだな。
- 42 :名無しのやる夫だお:2012/07/24(火) 00:23:12 ID:jIRfKJ6I0
- とりあえず、ここまでに挙がった案からいくつかピックアップして、
期間決めて、どれが良いか投票するとか?
- 43 :名無しのやる夫だお:2012/07/24(火) 09:21:06 ID:hraTIayo0
- スレの流れ見る限り「3」と「怪談」が半々くらいか
慣例的に「3」か、季節柄で「怪談」か……とりあえずこの2つが最終候補かな
- 44 : ◆EPc/vQAyd2:2012/07/25(水) 05:19:42 ID:DCGqLKcg0
- おはようございます。
Q.この数日間何してたの?
A.お題を選択式にするかどうか考えてました。
結論から言いますと、お題は一つに絞ります。
>>39
アブネタは私も嫌いではないです。ですがさすがに自重しておきますです。
力作者が参加された場合、本当にシャレにならないのが出来てしまいそうなので;
現在上がっているお題の候補
『3』
『怪談』
『3レスリレー』
『夏』
『お祭り』
『勝負』
金曜に確定します。すごく悩ましいです。
- 45 :名無しのやる夫だお:2012/07/25(水) 07:54:59 ID:174k.GNw0
- “3”でしょーやっぱり
3周年なんだし
- 46 :名無しのやる夫だお:2012/07/25(水) 14:02:47 ID:A4kHS53Y0
- まあ『3』でしょうね
そもそもこの時期に祭りをする理由が3周年だからだし
- 47 :名無しのやる夫だお:2012/07/25(水) 18:49:17 ID:q61bdx.Y0
- 『3』、『3レスリレー』、『フリー』でいいとおもう
時期的にそれ以外のお題は、上記の三つの御代に含めてやる人もいるんじゃないのかな?
怪談や百物語はこれらと別にして企画すれば良いと思う
- 48 :名無しのやる夫だお:2012/07/25(水) 21:43:41 ID:6r.JFXBE0
- 3レスリレーは投票とかなしで当日の遊び場として用意しても面白いのではないかと思います。
「何も準備していない!!でも祭りは参加したい!!」という人向け。
- 49 :名無しのやる夫だお:2012/07/25(水) 21:46:42 ID:st/cgcmI0
- >>47,48が一番いい気がする
- 50 :名無しのやる夫だお:2012/07/26(木) 05:53:07 ID:gbiSVWS60
- 俺もお題は「3」が良いかなあ
- 51 :名無しのやる夫だお:2012/07/26(木) 18:07:40 ID:5dOrayEc0
- お題は3かな〜
3レスリレーは待ち時間に遊びでやるって感じで
- 52 :名無しのやる夫だお:2012/07/26(木) 18:59:27 ID:njM3q9N.0
- 夏だから怪談がいいな
- 53 :名無しのやる夫だお:2012/07/26(木) 20:08:31 ID:7T15DUzA0
- 3の流れだがあえて怪談を推す!!!
だって夏だし。
- 54 :名無しのやる夫だお:2012/07/26(木) 21:25:56 ID:udBXejYk0
- まぁたしかに。「3」も悪くないが夏の間に怪談はやりたいよな
9月や10月に怪談の祭りがあっても雰囲気でないし
- 55 :名無しのやる夫だお:2012/07/26(木) 22:37:13 ID:.XW9/iZs0
- 待ち時間に3レスリレーはいいな
気軽に参加できそうだし
- 56 : ◆EPc/vQAyd2:2012/07/27(金) 02:10:37 ID:L4qitIWI0
- お題決めました。
現在の企画概要です。
【企画名】
やる夫板Ⅱ 3周年記念短編"勝負"祭
・開催期間……8月11日(土)00:00:00 〜 8月12日(日)23:59:59
・作品部門
フリー部門……何でもアリです。自由に書いて下さい。
お題部門……お題は『勝負』。
『勝負』というお題に沿って作品を作って投下して下さい。
・両部門共通の作品ルール
①1作品50レス以内。
②一人1部門に1作品投下可能。合計2作品投下可能ということです。
③日頃使っている酉を禁じて短編祭用の酉を用意して下さい。
※自スレが発覚しかねないようなネタはひたすら避けましょう。
投票が終了するまでは、自スレでいつも使っている酉と短編用の酉を間違えたり
しないように充分注意しましょう。投票が終わるまでは作者割れを禁じます。
④作った作品に元ネタがある場合は必ず明記して下さい。絶対です。必ずです。
⑤即興禁止。書き溜め投下の方も、即興と紛らわしくないようサクサク投下して下さい。
⑥エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ずその旨を明記して下さい。
┏―――――――――――――――――――――――――――――――――┓
│ ⑦昨今の風潮を鑑みて、今回は『歌詞転載』を禁止とさせて頂きます。 |
│ 少々窮屈に思われるかもしれませんが、ご理解頂ければ幸いです。 |
┗―――――――――――――――――――――――――――――――――┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上の作品ルールに違反された方、また、違反と思しき方も失格とさせて頂きます。ご了承下さい。
裁定は企画者の判断で行われます。企画者から申し上げますと、せっかく作ってきて下さった作品を
失格にするのは甚だ寂しいことです。くれぐれも、トラブルの起こらない姿勢での投下を願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・投票日……まだ未定
・投票方式……やる夫板Ⅱに投票専用スレを設けてそこで。
一人あたりの持ち票は、フリー部門に1票&お題あり部門に1票&自由票1票(仮)
※同じ作品に2票以上投票するのは禁止致します。違反したら無効票になります。
投票は、スレの閲覧などでいつも使っている私用のPCから投票して下さい。
・結果発表……開票次第
・企画終了後
控室で『俺いつもこんなスレ書いてんだけど今回はこんなの書いてみたよ!』的な
作品晒しをするなりして後夜祭を楽しみましょう(晒しは投票期間終了後で)。
お祭り中は日頃書いてるスレは隠しておいて仮面舞踏会して下さいね。
あとは控室で感想を語り合ったり、後夜祭をお楽しみあれ。
【企画のテンプレ及びルール】
最低限の節度をもって、誰でも隔たりなくわいわい参加、それがきっと楽しいお祭りです。
飲んで騒いでおしゃべりして、トラブル起こさず閉幕して素敵な思い出にしていきましょう。
投下される際は、控室で予約して臨んで下さい。混雑が予想されますので予約は必ずして下さい。
企画者も出来る限りでなら、予約の整理などには協力させて頂きます。
- 57 : ◆EPc/vQAyd2:2012/07/27(金) 02:11:09 ID:L4qitIWI0
-
〜これから考えること〜
<投票日>
投下日は11日(土)00:00:00〜12日(日)23:59:59。
投票日は日跨ぎにしない方がいいとの言をあらかじめ受け取っておりますので、1日だけとします。
争点は投票日をどの日にするかです。インターバルを1日開けるか、もっと取るべきか。
日を開け過ぎても熱が冷めるし、短すぎても読み切れないかもしれない。
そういう観点から思索したところ、14日(火)か15日(水)のどちらかがいいと考えております。
最大の判断材料・何作品集まるかが、当日までわかりませんのでなかなか決めかねますが、
なんとか決定までにはこぎつけたいと思います。
<票数>
フリーに1票お題に1票、自由票1がいいんじゃないかなと思ってます。
あまり変動は今日まで考えておりませんでしたが、一応ここは未確定扱いとしております。
この2つを8月5日(日)までには決めます。場合によってはもっと早く決めるかもしれないけど。
それが決まればあとは開催当日を待つのみとなります。
告知などは8月に入ったらやります。早過ぎてもなんかアレですので。
以上です。
- 58 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 02:18:01 ID:VXwb/rHc0
- おk
ただ告知は早くしておいた方がいい
告知に協力してくれるサイトさんも急に言われても困るだろうし、作者的には準備期間がいくらあっても長すぎることはない
- 59 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 02:52:35 ID:YrbUh25YO
- >>45-55の流れガン無視ですか……
- 60 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 02:59:08 ID:CU4s/jGo0
- あくまで決定権は企画人、外野が文句つける筋合いはないけど、
この流れでなぜ「勝負」にしたのかは一言説明してほしい。
- 61 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 03:08:48 ID:6Ep9/tJU0
- 最初から勝負に決めてたのらわざわざ何が良いか聞くような事はせずに最初から強権発動で勝負って言って欲しかった。
勝負なんて殆どの人が言ってないじゃないですか?どうみても3か怪談の流れでしたし……
- 62 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 03:22:52 ID:aThVB2Ak0
- >>60,61に同意だな 正直えっ?ってなっちゃったし…
決定権が企画人にあるという点もそうだけどね
- 63 : ◆EPc/vQAyd2:2012/07/27(金) 04:00:22 ID:L4qitIWI0
- >>60
そのお題で短編祭当日を迎えて作品が集まった時をイメージした時、
一番面白くなりそうだと思ったものを選びました。
流れは見てたのですが……
- 64 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 04:03:06 ID:SwhUH7KwO
- いきなり全く違うテーマを出すのは勘弁して欲しかったです
にまだ本決まりじゃなかったとはいえ、ひとによってはネタの練り直し、最悪作品の作り直しが発生するんじゃないでしょうか?
8月まで間もないですし、ある程度先行してネタを考えないと作る時間はとれないです
- 65 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 04:07:42 ID:6Ep9/tJU0
- 正直いって勝負なんて思わずログ検索した程度には流れで出てなかったと思います。
面白くなりそうじゃなくてみんなで楽しむために意見を聞いてたんだと思ってたので残念です。
- 66 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 04:19:35 ID:uuieChbs0
- 正直な話、「3」か「怪談」だと思っていたので…
今からネタ考え直して、となるとちょっとお題の方は参加が難しくなりましたね
とは言え決定権は企画者様にあるので、明確にお題を決めた理由があるのであれば、その方向性を貫き通して下さいませ
- 67 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 04:33:37 ID:GAzXIjOw0
- ネタ作ってたって人は明らかにフライングでしょう
自分はお題「勝負」でおもしろいと思いますが
3で作ってた人はフリー部門で投下するのもありですし
企画者様に決定権があるのは当たり前の事だと思うのですが
どうしても3や怪談がお題でやりたい人は自分で祭りを企画してみてはどうでしょうか?
- 68 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 06:22:55 ID:VXwb/rHc0
- 公募した上で多数決で決めますとは一言も言ってないと思うんだが
ネタ練る時間も要るから早く決めてほしいとは思ってたけど決定権は企画人さんにあるし決めてくれた以上不満は無いな
俺としてはお題としても面白いからいいと思う
- 69 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 06:58:57 ID:GA22H69Q0
- 3ネタで作り終えてたんだけど…この短編どこにやれば…?
フリーの方も作っちゃったし…orz
- 70 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 07:20:57 ID:GA22H69Q0
- ん、まぁ早計過ぎたのは判るんだけど…
これまでの議論の流れとか前回前々回の祭りとか考えたら3かと思ったんだけどね…
まぁ、いいや
- 71 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 07:52:23 ID:DJs01RB60
- しゃーない。企画人さんがそう決めたならそうしないと。
gdgd続けてお題が決まらないまま日々が進むのだけは避けなければならない。
投票までのインターバルは一日あればいいんじゃないですかね。
というわけで自分は14日(火)を推薦します
- 72 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 08:10:57 ID:PXWmunFQ0
- 勝負ってお題が悪いわけじゃないけど、時期的にも記念的にもいまいちぴんと来ないと思った
- 73 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 08:38:26 ID:CU4s/jGo0
- >>63
了解しました。
流れを見た上でそう決めたのなら、これ以上言うことはないです。
投票日に関しては、インターバル二日ということで15日(水)を推します。
過去の短編祭り見ても、選ぶ時間がなかったという意見は多かったので…
- 74 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 17:11:06 ID:v9GOsEoY0
- テーマ:勝負で了解しました
後はもう作るだけかな
- 75 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 17:39:14 ID:4K2foDaw0
- >>72同意
なんで"勝負"なんですか?
ちょっと理由が欲しいですね。
- 76 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 18:24:00 ID:aELv9x3Y0
- >>63に理由書いてあるじゃん
- 77 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 18:39:29 ID:4K2foDaw0
- >>76これが理由か、そうか。
- 78 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 19:22:31 ID:YAjjDf3Q0
- 勝負把握
投票日は15(水)ですかね、一日じゃ足りないって意見は何度か見たし。
投票は、自由票を増やすかどうかという話ですかね。
減らすのは絞るのが大変だろうし止めた方がいいと思う
- 79 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 23:41:10 ID:fAv.avvI0
- せっかく「3」や「怪談」も出ていた事ですし、お題にこれらを追加しても良いんじゃないでしょうか?
テーマは二つないし三つの内のどれかから選ぶという形で
- 80 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 23:43:26 ID:BEHlzxjI0
- それはフリー部門で吸収すればいいんじゃないかな
お題を選択式に増やすとブレると思うよ、絞った方がいい
だからこそ期間取ってたわけだし
- 81 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 23:43:26 ID:Sp77YdvA0
- もう企画人さんが決定したし、荒れそうだからテーマに言及するのはやめたほうがいいと思う。
- 82 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 23:44:33 ID:6um.WU1Y0
- もう決まったんだから、それでいいんじゃないでしょうか
あんまりグズグズ変更しても期限が無くなるだけだし
- 83 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 23:53:50 ID:fAv.avvI0
- そうですね、確かに選択肢が多いとお題としてはブレてしまいますものね、すみませんでした
ただもし次があるとすれば、出来るだけ早くに率先してテーマを決めるか、皆の意見を取り入れる形でやって貰いたいと思います
フライングで作成に取り掛かっていたのはこちらの責なので、仕方ありませんがorz
- 84 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 23:59:04 ID:pwFJQcBM0
- 自分もですけど、「3」や「怪談」で話を考えてたって人はフリー部門の方に投下してもいいんじゃないですかね
ルール上は問題ないですよね?
- 85 :名無しのやる夫だお:2012/07/27(金) 23:59:46 ID:BEHlzxjI0
- >>83
よし、じゃあ次回の企画者の大任を任せようw
まあ今週末含めれば週末2回あるからさ、なんとかなるよ
- 86 :名無しのやる夫だお:2012/07/29(日) 00:23:15 ID:xWSfOQ520
- 企画者ってどんなことするん?
- 87 :名無しのやる夫だお:2012/07/29(日) 21:33:29 ID:vxZohFbI0
- 案をまとめて羊羹さんに連絡して告知してもらって、当日は進行したり質疑応答をしたり
票をまとめたりするってところじゃないか。
- 88 :名無しのやる夫だお:2012/07/30(月) 17:19:22 ID:7Y/.q2LI0
- Oh...めっちゃ大変そうや…
- 89 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/01(水) 04:13:25 ID:VE7YO8Do0
- 告知をお願いするメールなどは送信致しました。
投票日が確定したら、お祭り企画草案は完成しそうです。
投票日は今のところ、インターバル2日挟んでの15日(水)で妄想しています。
5日(土)には確定させるつもりです。
- 90 :名無しのやる夫だお:2012/08/05(日) 22:01:29 ID:UAzHdKK60
- 投票日は15日でいいと思います。
- 91 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/05(日) 22:10:29 ID:U4m3g2qw0
- 酉テス。
合ってるかな。
- 92 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/05(日) 22:12:45 ID:U4m3g2qw0
- 投票日は15日(水)で決定致します。
何作集まるかは正直わからないので、もしかしたら作品数と照らし合わせると
インターバルが長い結果になるかもしれませんが、大事を取ってインターバルを2日設けます。
- 93 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/05(日) 22:18:01 ID:U4m3g2qw0
-
【企画名】
やる夫板Ⅱ 3周年記念短編"勝負"祭
・開催期間……8月11日(土)00:00:00 〜 8月12日(日)23:59:59
・作品部門
フリー部門……何でもアリです。自由に書いて下さい。
お題部門……お題は『勝負』。
『勝負』というお題に沿って作品を作って投下して下さい。
・両部門共通の作品ルール
①1作品50レス以内。
②一人1部門に1作品投下可能。合計2作品投下可能ということです。
③日頃使っている酉を禁じて短編祭用の酉を用意して下さい。
※自スレが発覚しかねないようなネタはひたすら避けましょう。
投票が終了するまでは、自スレでいつも使っている酉と短編用の酉を間違えたり
しないように充分注意しましょう。投票が終わるまでは作者割れを禁じます。
④作った作品に元ネタがある場合は必ず明記して下さい。絶対です。必ずです。
⑤即興禁止。書き溜め投下の方も、即興と紛らわしくないようサクサク投下して下さい。
⑥エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ずその旨を明記して下さい。
┏―――――――――――――――――――――――――――――――――┓
│ ⑦昨今の風潮を鑑みて、今回は『歌詞転載』を禁止とさせて頂きます。 |
│ 少々窮屈に思われるかもしれませんが、ご理解頂ければ幸いです。 |
┗―――――――――――――――――――――――――――――――――┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上の作品ルールに違反された方、また、違反と思しき方も失格とさせて頂きます。ご了承下さい。
裁定は企画者の判断で行われます。企画者から申し上げますと、せっかく作ってきて下さった作品を
失格にするのは甚だ寂しいことです。くれぐれも、トラブルの起こらない姿勢での投下を願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・投票日……8月15日(水)00:00:00 〜 23:59:59
・投票方式……やる夫板Ⅱに投票専用スレを設けてそこで。
一人あたりの持ち票は、フリー部門に1票&お題あり部門に1票&自由票1票
※同じ作品に2票以上投票するのは禁止致します。違反したら無効票になります。
投票は、スレの閲覧などでいつも使っている私用のPCから投票して下さい。
・結果発表……開票次第
・企画終了後
控室で『俺いつもこんなスレ書いてんだけど今回はこんなの書いてみたよ!』的な
作品晒しをするなりして後夜祭を楽しみましょう(晒しは投票期間終了後で)。
お祭り中は日頃書いてるスレは隠しておいて仮面舞踏会して下さいね。
あとは控室で感想を語り合ったり、後夜祭をお楽しみあれ。
【企画のテンプレ及びルール】
最低限の節度をもって、誰でも隔たりなくわいわい参加、それがきっと楽しいお祭りです。
飲んで騒いでおしゃべりして、トラブル起こさず閉幕して素敵な思い出にしていきましょう。
投下される際は、控室で予約して臨んで下さい。混雑が予想されますので予約は必ずして下さい。
企画者も出来る限りでなら、予約の整理などには協力させて頂きます。
以上の内容で、やる夫板Ⅱ3周年記念短編祭を開催致します。
- 94 :名無しのやる夫だお:2012/08/05(日) 22:20:12 ID:HE0x4W8w0
- 了解です
後は短編を作るだけだな
- 95 :名無しのやる夫だお:2012/08/05(日) 22:26:54 ID:DfvA17iE0
- あ、もう一週間切ってるのか、早い
- 96 :名無しのやる夫だお:2012/08/06(月) 19:51:31 ID:dlHBdBcQ0
- 他イベントの宣伝を兼ねた短編でも大丈夫ですか?
- 97 :名無しのやる夫だお:2012/08/06(月) 20:03:08 ID:QpGm4bwk0
- >>96
説明が全然、足りないと思いますが
- 98 :名無しのやる夫だお:2012/08/06(月) 20:21:46 ID:dlHBdBcQ0
- 現在やる夫板以外のサイトでやっているイベントにやる夫が参加する、という短編でも大丈夫ですか?
- 99 :名無しのやる夫だお:2012/08/06(月) 21:27:52 ID:UzQz2qRA0
- 意味が分からない
- 100 :名無しのやる夫だお:2012/08/06(月) 21:30:17 ID:F1W/yKMI0
- どこか別の場所の紹介というか宣伝みたいなのを作るって事かな
- 101 :名無しのやる夫だお:2012/08/06(月) 21:30:20 ID:zITkzG.w0
- 2nd板でやってる短編祭(仮)にやる夫が投下することにして、
その際の顛末を書いた短編みたいなかんじ?
- 102 :名無しのやる夫だお:2012/08/06(月) 21:41:56 ID:dlHBdBcQ0
- >>100-101
そういうことです
- 103 :名無しのやる夫だお:2012/08/07(火) 06:58:01 ID:U5YuoAqwO
- 短編として形を為してるならいいんじゃない?
宣伝一辺倒なら自重しろよとも思うけど
- 104 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/09(木) 11:05:07 ID:SE0phydQ0
- >>102
内容を見てみないことには何とも言えない部分もありますので、
この場で問題ないとの言質を明記するのは難しいです。
ただ、>>93で明記してあるルールに抵触していない限り、
余程のことでもない限り失格になんかすることはないと思います。
- 105 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/09(木) 11:08:07 ID:SE0phydQ0
- 少し中途半端なタイミングですが、控え室を立ててきました。
やる夫板Ⅱ 3周年記念短編勝負祭 控え室
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1344477218/
祭の当日、投下される方はこちらで予約することによって投下順序を整理して下さい。
私もその場に居合わせれば、予約整理などには尽力させて頂きます。
- 106 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/09(木) 15:21:17 ID:tPjQkoRg0
- 初歩的な質問ですみません。
フリーとお題両方に一つずつ投下する場合、酉は別々のものにするんでしたっけ?
- 107 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/09(木) 17:29:15 ID:5vJ/tYx20
- ノンフィクションでもかまいませんか?
- 108 :大掃除準備中、詳しくは茶店で:2012/08/09(木) 17:41:59 ID:d.HO55us0
- そうか、もう3年になるのか・・・
- 109 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/09(木) 19:38:15 ID:bohnXHSwO
- >>106
2作品同じ酉でも大丈夫ですよ。
>>107
問題ありません。
歌詞が絡んできたりしたら、その辺りだけ上手いこと避けて頂きたいです。
- 110 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/09(木) 21:00:37 ID:MoQom1E.0
- 控え室>>1の投票期間が14日になっとるぞ。
- 111 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/09(木) 23:39:32 ID:ECwx2BM.0
- >>110
修正の旨を書き込んで参りました。
すいません、ありがとうございます。
- 112 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/10(金) 13:37:53 ID:z6vno.K20
-
<予約のガイドライン>
予約受付は本日18時よりと線引き致します。
それ以前にフライング予約された場合は無効と定義致しますのでご注意を。
企画者には盆休みがありません。PC前にいられる時間帯は予約整理などにも
出来る限り尽力させて頂きますが、基本的に自宅で(起きて)ゆっくりできる時間は
そんなにない予感なので、予約整理は有志の方にお任せしたいと思います。
仮にひどく混雑するようでしたら、投下場所が2つに分けてありますので活用して下さい。
例えば投下順番が
◆writerA
◆writerB
◆writerC
◆writerD
◆writerE
◆writerF
◆writerG
◆writerH
って感じに混雑してしまったら、このままでは◆writerHさんは数時間待つ可能性もありますので、
投下所1
◆writerA
◆writerC
◆writerE
◆writerG
投下所2
◆writerB
◆writerD
◆writerF
◆writerH
って感じに割り振ればさっくり投下して早くにおやすみ出来るかなと。
混雑しないようでしたら無理に2スレ目を使う必要はないと思いますが、
どうなるかわからないので控室にてしっかり情報をキャッチするよう心がけて下さい。
- 113 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/10(金) 13:39:00 ID:z6vno.K20
-
<よくあるなんちゃら>
Q.予約ってどうすればいいの?
A.作品投下用の酉をつけて、控え室にて『???部門の方に予約します』と書き込んで下さればおkです。
投下する際にはその酉で投下して下さいね。酉キーは忘れてしまわないようにしっかり憶えておいて下さい。
ただし、『??時投下開始を予約します』という形式での予約はご遠慮頂きたく存じます。
ややこしい予約はトラブルのもとです。予約は、書き込んだ時間によって早い者順に決まるのみとします。
Q.予約した次の番の人が音沙汰ないんだけど……
A.寝落ちしちゃう人もいます。20分待っても次が来ないなら、その次の方始めちゃって下さい。
でも、予約された方も投下するまでは寝たりしないで下さいね。次に待ってる人の肩がこってしまいます。
万一そういうことになっちゃって投下の番を飛ばされちゃったら、時間を改めてまた予約し直して下さい。
Q.投下感覚はゆっくりでもいい?
A.後ろに待ってる人がいる場合が多いので、出来るだけサクサクやって貰えれば幸いです。
例えばの話、1レス20秒でさっと投下して終わってくれる素敵な人にはオプーナ贈呈。
Q.1レスが4096Byteオーバーのレスがあったりで投下が鈍っちゃった。
A.それを理由に失格にしたりはしませんのでご安心を。
あらかじめチェックしておいて頂ければ助かるけど、些細な事の見落としは誰にでもあるのです。
Q.前の人が投下し終わって何分ぐらい待てばいい?
A.お任せします。別にすぐやってもいいけど、投下後、読者の反応を見てみたいという
作者さんの気持ちを想像で補える人はすごくかっこいい。
以上です。
- 114 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/11(土) 00:26:11 ID:e8aINJ560
- 予約の締め切りなどはありますか?
- 115 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/11(土) 00:31:01 ID:pzHh1ddQ0
- >>114
12日(日)の23:59:59までにさえ予約入れて下されば
その後でも投下は出来ますよ。
日付が13日(月)になったら、予約は受け付けられなくなります。
- 116 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/11(土) 00:41:20 ID:e8aINJ560
- >>115
ご返答ありがとうございます。了解しました。
- 117 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/11(土) 13:17:28 ID:4anIZ25A0
- 誰か百物語や怪談、ホラーで企画しないかな
- 118 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 16:38:38 ID:GGqqGjPk0
- 言いだしっぺの法則というものがあってだな。
- 119 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 20:39:13 ID:SUIQHetw0
- でも正直一年はやらないほうが良いと思う
今回、少ないのは最近やり過ぎなのもあると思う。
芸術の秋やクリスマスは一年もやってないから多かった。
だから2013/12/24までやる夫板Ⅱの短編祭は無くても良いと思う…
- 120 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 20:43:11 ID:H/H2g6wI0
- 数多すぎるとありがたみが薄くなるのは確か、
Ⅱ板に関しては大きな短編祭りは○周年記念だけでいいと思う。
その他、ちょいとした小祭ぐらいはあってもいいとは思うけど。
- 121 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 20:56:11 ID:IATDIE3c0
- いや、今回はお題でしょ
- 122 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 21:03:30 ID:jsgupMXw0
- 時期もあるでそ。お盆だから帰省してる人も多いし。
あと告知期間がさすがに短すぎたと思う
むしろ、今回は良く集まった方でしょ
- 123 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 21:09:02 ID:nkd/0MWk0
- 開催数を少なくして、その分お祭り期間を1週間くらいに長くとっても面白いかも
それとクリスマスはヒロ板さん、みたいに棲み分けるとか
- 124 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 21:09:51 ID:fjGU7y0U0
- 去年もやったのはお盆だったけどね。
一番はやっぱりお題を提示した期間だろうね。
去年は約一か月前からきまってたけど今回は2週間前だったし。
でもまあ、それにしてはフリーよりもお題が集まってたから実際にはわからないよなあ。
- 125 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 21:20:58 ID:zQEZO.dM0
- ホラー系やりたいって気持ちは分かるけどな。
時期的に夏が一番らしい気がするし
- 126 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/14(火) 22:08:54 ID:6tl2nluU0
- きっちり準備してちゃんと根回しすりゃそれなりに集まるとは思うよ
運営する人がやりたいって意志を持ってきっちりやりきる分には「あんまり間隔短いとありがたみが薄れる」というのはちょっち理不尽な理由かなと
- 127 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 16:51:12 ID:/sZEK1yU0
- 毎回同じ人ばかり参加してるわけでもないしな
今回は参加できなかったけど次こそはって人もいるだろうし
- 128 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 17:03:39 ID:UTLTFxQI0
- 今回、初参加だよ。やっと参加できた(作品で)
いつも間に合わなくて、投票だけだったからなー
- 129 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:07:39 ID:Xlp.2m7M0
- 怪談祭は来年あたりやりたいなほんと。自分主催でもいい。
来年から社会人だから休みとかどうなるか分かんないから確約はできんが。
- 130 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:10:37 ID:RHpM2ziQ0
- 準備期間一年なんてやったらハードル高くなる気がする俺はティキン
まぁいつかやりたいとは思うw
- 131 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:11:15 ID:.wsMl7LQ0
- 西洋にはハロウィンと言うものがあってだな
- 132 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:13:24 ID:uMZ7GsVs0
- ハードルが上がるか分からんが、
参加者が増えるなら早めに企画するのは良いことだね。
お題発表から開催まで、1ヶ月はあった方がいいな
- 133 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:13:45 ID:RHpM2ziQ0
- YOU天・才!10月31日が待ち遠しいな!
- 134 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:24:16 ID:5oBKh6f60
- だから間隔短いっつの
確かにやる夫界の人口は増えたが作る人と作らない人がいるから
そんなぽんぽん大会やられちゃ短編が減るのも当然
- 135 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:24:27 ID:UTLTFxQI0
- ということは、>129主催でハロウィンに怪談祭ですね
早めの告知よろw
- 136 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:27:24 ID:UTLTFxQI0
- >>134
そう思うなら君は参加しなけりゃいいだけ
2〜3ケ月に1回なら別に間隔短いとか感じないし
ぽんぽん大会やってるなんて全く思わないよ
- 137 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:29:02 ID:/mcDgDVQ0
- ヒロインスレとかのキャラ別の祭りとか考えると実際に結構やってるわけだしねェ
- 138 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:32:16 ID:5oBKh6f60
- >>134
それは分かるけど、こういう大きい祭りに集客が少ないと、なんか寂しいのよね
もう一度お題無しで作品総数が100超えないかな
- 139 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:32:26 ID:5oBKh6f60
- >>136ね
- 140 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:33:49 ID:RHpM2ziQ0
- 俺は時期的にハロウィンがベストだと思うんだけど、他に良い時期あるなら言えば良いと思うんだぜ。
後1年待てってなったら、また四周年の後になってまた時期近いぜ!ってなるじゃん?
- 141 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:38:39 ID:M6Hi92Os0
- >>出展作品数の少なさ
いっそ、五輪みたいにお題を複数部門設けてみればよくね? 各部門総計すればおおくなるんじゃ
そのかわり、十分な準備期間を設ける&大会運営は規模が大きくなるだけど
他の板のいくつかの祭りを総合するのはどうだろう?それぞれ独立してやるよりもにぎわうんじゃと思った
あと、ぽんぽん大会あると既にスレ持ちの作者は倦厭するかも
- 142 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:39:21 ID:Xlp.2m7M0
- >>135
卒論でわたわたしてる頃だから無理w
- 143 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:43:17 ID:5oBKh6f60
- >>140
クリスマスにやるとしたら、お題無しのフリー部門のみ
準備期間1ヶ月、投票システムは今回と同じ
投下期間は22・23でインターバルが24で投票が25
というのを希望している。
あまり部門が多いのもどうかと。
フリーのみでそれぞれ自分の得意な表現を短編に詰める。
- 144 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:46:16 ID:.wsMl7LQ0
- 来年は4周年だし五輪みたいにするのは確かに有りだな。
でもそうなると準備もそうだが実施期間も長くしないといけないと思う。
運営も各部門ごとに人を用意すべき。
この辺は有志でなんとかなるかもしれないが、
不正チェックを今まで通り羊羹さん任せにしちゃうと
羊羹さん死ねるってレベルじゃない気がする。
- 145 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:47:55 ID:/mcDgDVQ0
- >>141
それだと全部の部門を作る作者とかがたくさんいたらいいかもしれないけど
下手すると総計は多くなっても、各部門(1スレ)あたりの賑わい(投下数)が減るかもしれないって言うのが怖いよね。
他にも一つの部門にみんなが殺到しちゃったりとか、読者視点で作品数が多すぎて期限内にすべて見れない=厳正に投票できない
みたいな問題をどう解決していくかだね。
- 146 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:51:22 ID:.wsMl7LQ0
- >>145
本選の前に各部門出場者を選考する予選大会を設けてみたらどうだろう?
- 147 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:53:14 ID:uMZ7GsVs0
- いやいや、そこまで競争することぁないだろう
- 148 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 19:54:38 ID:/mcDgDVQ0
- >>146
余計ネタがなくなるんじゃ……
それに本選に使う予定のネタの面白さが必ずしも予選のネタの面白さじゃないだろうし。
- 149 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 20:05:02 ID:RHpM2ziQ0
- >>143
ちょい待ってw クリスマスにホラーぶつける程勇気無いんだけどそれガチ?w
>>148
予選はやりすぎじゃないかなぁ。大規模祭りってのは面白そうだと思うけどね
- 150 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 20:08:03 ID:UTLTFxQI0
- 前々回:クリスマス祭 参加作品数75
前回:エイプリルフール祭 参加作品数70
今回:3周年勝負祭 参加作品数59
告知期間の短さを考えれば、特に少なくは無い気がします
逆に1年も短編祭をやらなかったら、短編祭の存在自体が
忘れ去られて、参加者は大幅に減るんじゃないかなぁ
あと、100作品以上とかになると投票する方も大変だし
集計する主催者はもっと大変ですw
- 151 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 20:08:20 ID:5oBKh6f60
- >>149
何言ってんの
世の中クリスマスホラーな作品もあるんだぜ?
- 152 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 20:12:14 ID:uMZ7GsVs0
- 100作超えるとキツいね。
作品数が減ってるのは寂しい気もするけど、
投票のことを考えると今回ぐらいがちょうどよく感じた。
以前は数が多すぎて、投票が間に合わなかったっていう人もいたし。
- 153 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 20:51:25 ID:M6Hi92Os0
- >>145
まあ、確かに多くの部門に出場するつもりの作者さんは死ぬなw
あくまで想像だけど、他板のお祭り企画を統合して、
やる夫五輪(やる夫界を総合するつもり)
①短編部門総合(今回のフリーに相当)
②ヒロイン部門(ヒロイン板祭りに相当)
③ホラー部門(お題部門、別お題でも可)
④ヒーローアクション部門(アクションテンポ重視の作品)
⑤AA作品部門(AAを作る職人さん向け)
⑥学ぶ系部門(豆知識系など軽いもの)
⑦原作有り部門(原作のワンシーンとかを想定)
⑧長編部門(100レス以上〜(限度有り)の作品)
⑨クリスマス部門(開催季節によって変更可)
・・・
とかを想定。もちろん各板の管理人さんやそれぞれの企画者さんの協力が不可欠
それぞれの企画を繋げる事により、作者読者の数を大幅に確保。
各部門に担当者を配置することで運営を効率化。
出展の偏りに関しては、事前に出場枠を決めて数を調整。(現実の五輪でも出場国の少ない種目あるし)
出展者数が少ない部門では金賞とれるかもって事で作者さんが移動することを期待or誘導する。
投票は十分な審査期間を設ける。もしくは読者は全てを見る必要は無く、気に入ったものに投票すればいい。
審査員のように全てを見たいという方は、心から応援するので頑張ってほしい。
不正チェックに関してはある程度は割りきる。管理者さんの都合もあるので、→今後の課題
>>146
予選を設けるアイデアは良いと思う。作者さんが合意すれば、他部門への斡旋もできるし。
参加することに意義があるのは確かだが、ある程度の競争原理は活性化の為に必要だと思う。
チラ裏で書けっていうお叱りが目に見えますが、
言っちゃった手前、とりあえずは自分の考えを述べさせてもらいました。
この界隈の活発化を願っていたら熱くなってしまいました。すみません。
- 154 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 21:29:08 ID:5oBKh6f60
- 本当にやるとしたら、予選は実物のオリンピックのように板別でやる方がいいかもね。
進行はそれぞれの板の管理人も一緒の方が良いな。
それとメダルの代わりに絵師やAA職人の協力も得てイラリクとかAA化希望とか
或いはキャップがもらえたりとか
- 155 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 22:40:28 ID:vdZ0zN2Y0
- 自分が主催すると考えてみろ
そんな夢みたいな事言えなくなるから
- 156 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/15(水) 22:43:55 ID:DtL4wNV.0
- 運営がしっかりやってる限りは外野がやるなっつーのはちょっと無責任じゃねえかともっかい。
予選やらなにやらはあんまり現実味ないかなと個人的には思うが、俺がやるぜ俺がやるぜっていうなら応援します。
- 157 : ◆EPc/vQAyd2:2012/08/16(木) 19:56:16 ID:yRF8I4Bw0
- やる夫板Ⅱ 3周年記念短編勝負祭、全プログラム終了です。
最後に使用したスレの数々を貼っておきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やる夫板Ⅱ 3周年記念短編勝負祭 控え室
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1344477218/
やる夫板Ⅱ3周年記念短編勝負祭 投下会場【フリー部門】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1344571020/
やる夫板Ⅱ3周年記念短編勝負祭 投下会場2【フリー部門】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1344571085/
やる夫板Ⅱ3周年記念短編勝負祭 投下会場【お題付き作品部門】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1344571201/
やる夫板Ⅱ3周年記念短編勝負祭 投下会場2【お題付き作品部門】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1344571274/
やる夫板Ⅱ 3周年記念短編勝負祭 投票所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1344932164/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様ご協力、本当にありがとうございました。
- 158 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/16(木) 19:56:32 ID:yRF8I4Bw0
- 酉をはずします。
- 159 :8月11日に短編祭りだお:2012/08/17(金) 10:39:30 ID:K8dtH1/k0
- ○○祭をやるって決まった時点で案内所に企画スレへの誘導とかあってもいいんじゃないかな、と思う
- 160 :名無しのやる夫だお:2012/08/17(金) 17:38:48 ID:57jTZGfo0
- 短編祭の作品って50レス以内が多いイメージなんだけど
これって少なく感じる?多く感じる?
- 161 :名無しのやる夫だお:2012/08/17(金) 18:53:22 ID:wZ6OVOjw0
- 50が妥当
30は少ないし70は多い
- 162 :名無しのやる夫だお:2012/08/17(金) 19:02:11 ID:Yk7RydZ60
- 読むのがキツイ
30とか10の時は楽だった
- 163 :名無しのやる夫だお:2012/08/17(金) 19:07:56 ID:57jTZGfo0
- 作り方次第では、50でも長く感じたりもするか……
流石に10レスだと起承転結のある物語は作りづらそうだね
- 164 :名無しのやる夫だお:2012/08/17(金) 19:10:57 ID:BxwLcfTI0
- 40レスが作りやすい
- 165 :名無しのやる夫だお:2012/08/17(金) 20:16:59 ID:b1TXuNL20
- >>160
短編と感じるのは50レスまでかな
それ以上あったら短編という気がしない
10レスとかだと超短編って感じかなぁ
まぁ、というわけで50だとちょっと多い感じ
30〜40くらいが妥当なんじゃないかな
- 166 :名無しのやる夫だお:2012/08/17(金) 21:35:31 ID:xfsZQxF60
- ベタ貼りで会話してるだけの50と
4096目一杯×50とで全然違うしな
- 167 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 12:06:18 ID:VD0NuYsg0
- 短編祭に参加者が欲しい。
板も増えて、作者人口は増えてるのに寄せられる作品数は減ってる。
しかも、こないだの短編祭の投票数は作品数より下。
この現状を何とか打破できんかなぁ。
- 168 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 12:08:55 ID:iPGz3kIk0
- 所詮は内輪のノリだからな
- 169 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 13:27:29 ID:zAawKsRU0
- だから回数多すぎるんだっつーの。
全板含めて年2回くらいならともかくあちらこちらで乱立してる現状じゃ無理。
- 170 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 14:16:46 ID:YV2arR1YO
- テーマも開催より1ヶ月前くらいには決めておかんと駄目だろうね
前回のはテーマ確定から開催までが短すぎたよ
- 171 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 15:21:11 ID:pziOxJ1g0
- 回数多いのは認めるけどここ以外をひっくるめて語るのはやめようぜ
人増やすんなら事前のテーマ決定までのスムーズな進行と周知の徹底じゃね
投票数に関しては作品数が多いから仕方ない面もあるよ、インターバルとらなきゃよみきれねぇし
- 172 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 16:00:46 ID:3cWnvoGw0
- 恒例イベントにするつもりなら、おおざっぱなものでいいから
年間のスケジュール表みたいなのが欲しい
イベントを知ったのが開催の一ヶ月前とかだと
自スレの投下を優先せざるを得ない
まあ俺だけかもしれないが……
- 173 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 16:03:41 ID:hs3PJqvg0
- 企画する人がいるかどうかにもよるし、このスレをタブに入れとけばいいんじゃないか。
- 174 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 16:10:14 ID:3cWnvoGw0
- よく見たら、この前の短編祭とか企画立ち上げから一ヶ月ちょい程度なんだな
まあ、参加は無理だわ……すまん
- 175 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 17:43:02 ID:B/LJibSw0
- 投票が作品より下なのは大抵どこでもそうじゃね、規模次第なのもあるけど数が集まると大抵そうなる
前に「非投票部門」を作ろうって話もあったけど、やる意味を考えたら
「お題投票なし フリー投票有」という組み合わせになるかな
後は周知のタイミング次第で、個人的には2週間くらいが一番覚えてるが一ヶ月だと忘れる
- 176 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 18:13:24 ID:fI8sAfLY0
- 二週間程度で話考えて、実際に作って……ってなると結構キツイ
自スレ放りだしてまでやろうとは中々思えないしねー
- 177 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 18:18:00 ID:pziOxJ1g0
- >>175
作品数はⅡ板ほど多くは無いが2ndであった祭は2回とも作品数より投票数の方が多い
- 178 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 18:36:03 ID:5bblANJs0
- 1ヶ月前にお題が決まってたとしても、名前欄で告知されるのが1,2週間前だから
10レス以下とかみたいなのならともかく、普段からここに顔を出す人じゃないと作品の構想、作成は厳しいわな
- 179 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 18:56:52 ID:UkZS.N4k0
- むしろ回数が少なすぎなんだよ
年に数回しかやらない企画スレなんてだれも見てないし気にしてない
羊羹さんが名無し欄を変えて初めて気付くレベルだから作品作るのに間に合わない
今回はテーマ決めるのが遅すぎたと思うけど、早めに決めたとしても
誰も企画スレを見てなかったら結局参加者は増えない
定期的に開催するようにしないとますます衰退するよ
- 180 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 19:02:46 ID:5bblANJs0
- ただ開催しすぎてもネタの枯渇から衰退するのは確かだからなぁ
あまりにも定期イベントにしすぎるとお祭りって感じでもなくなるだろうし
- 181 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 19:11:31 ID:.JV5v3lc0
- 忘れた頃でいいんじゃね?
じゃあ俺は寝る
- 182 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 22:13:37 ID:UkZS.N4k0
- コミケだって、次回のコミケは数年後でいつ開催されるかも解りません、だったら
参加者は100分の1以下にまで下がるだろ
次が何時か解ってるからみんな準備してるし、不定期開催で賑わってるイベントなんか皆無
盛り上げたかったら定期的に開催するのは常識
同人誌即売会なんてコミケ以外にもあちこちあるし、年2回なんて大杉なんだよ!
数年に1度にすればもっと盛り上がる、みたいな意見を真面目に言う奴が居てさすがに頭が痛い
- 183 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 22:17:47 ID:iPGz3kIk0
- コミケはキャプ翼ブームのせいでアレになっちゃったからね
- 184 :名無しのやる夫だお:2012/09/06(木) 22:36:43 ID:5bblANJs0
- 同人とこことじゃ、参加規模も使用できるネタの数も違うけどね。
当落とかもあるから前回参加できなかった人が同じネタで再挑戦したりとか
それぞれの次期のホットな作品に集まったりとかもあるから弾切れも少ないし。
- 185 :名無しのやる夫だお:2012/09/07(金) 01:36:00 ID:ADf4IaRI0
- 年2回くらいが俺もいいかな 作者という立場からしたらちょうど参加しやすい回数だと思う
それプラス不定期でやるのも混ぜればいいと思う
大きい祭りを年2つ、小さい祭りは不定期でっていう感じ
- 186 :名無しのやる夫だお:2012/09/07(金) 02:01:47 ID:6Up51Aks0
- ●周年記念は確定として、そうなるともう一つは時期的に冬か?どんな祭りになるんだろ
小さい祭りはハロウィンなりひな祭りなり10レス以下みたいな突発的なものなり何でもできるけど。
- 187 :名無しのやる夫だお:2012/09/07(金) 08:15:40 ID:A4b1zY0Q0
- 夏の記念と冬のクリスマスは定番だけど今回はお題の内容と決まった時が悪かった。
告知は羊羹が忙しいから余裕を考えて頼まなきゃダメって事を徹底しなきゃあかんね
- 188 :名無しのやる夫だお:2012/09/07(金) 15:29:00 ID:UVI9NcDY0
- ○周年記念とクリスマス・新年・あと一つか
○周年記念と春夏秋冬1つずつってどうよ
- 189 :名無しのやる夫だお:2012/09/07(金) 16:42:46 ID:8c8o0nvw0
- 別に決めなくてもいいじゃん
- 190 :名無しのやる夫だお:2012/09/07(金) 20:21:23 ID:Wne9aRSY0
- 祭りを1年に5回6回とやりたいと語る人は
まず自分と同じ考えで全参加可能な仲間を
10人以上集めてみてくれ
- 191 :名無しのやる夫だお:2012/09/07(金) 20:26:52 ID:VEMJbU5c0
- こうして祭りの歴史は終焉を迎えたのであった……
- 192 :名無しのやる夫だお:2012/09/07(金) 20:28:42 ID:A4b1zY0Q0
- ぶっちゃけ外野が何言ってもしょうがないのよ
結局は主催者が出ないと出来ないからさ
- 193 :名無しのやる夫だお:2012/09/08(土) 15:32:29 ID:PfN3FxTg0
- >>182
もうそこまで言うなら自分も最低限短編書いて祭りを盛り上げることくらいしてほしいもんだ
- 194 :名無しのやる夫だお:2012/11/02(金) 18:54:44 ID:58xjz//w0
- 阿修羅編で大量の短編祭まとめが来てて驚いた。
いつのまになんか始まったのかと思ったら昔のか。
- 195 :名無しのやる夫だお:2012/11/03(土) 22:09:58 ID:klSpbBDg0
- クリスマスに何かやるなら今月のうちに話し合っといた方がいいかもしれんね。
- 196 :名無しのやる夫だお:2012/11/03(土) 23:32:11 ID:kKrGWAIU0
- 時期的にもう無理でしょ?
1週間でまとまるならまだしも
- 197 :名無しのやる夫だお:2012/11/03(土) 23:40:42 ID:1kbAFP/o0
- 明日、提案いたします
- 198 :名無しのやる夫だお:2012/11/03(土) 23:49:50 ID:bqRegRXs0
- ほいほい、まかせた
まあ大体例年通りでレス数を30と50どっちにするかって感じかな
- 199 :名無しのやる夫だお:2012/11/04(日) 20:42:06 ID:yE3FfPTM0
- あくまで提案ですが・・・
やる夫Ⅱクリスマス何ぞ吹き飛ばせ短編祭り(仮称)
開催日 24日〜25日の2日間
投票日 27日
最近、短編スレでも恋愛やラブコメ物が多いのでそれら二つを除外してやるのはどうかなと思いました。
いつも通りのお題部門とフリー部門、レス数は30〜50以内お好きな長さでやればいいかなと思います。
こんな感じでどうでしょう?
- 200 :名無しのやる夫だお:2012/11/04(日) 23:22:11 ID:2RaQy/3w0
- 去年の逆か。なかなか面白そうなんでないの。
レス数は夏が50だったから30以内でいいかな。
- 201 :名無しのやる夫だお:2012/11/07(水) 21:17:58 ID:He985f7I0
- 30はちと短すぎやしないか
- 202 :名無しのやる夫だお:2012/11/07(水) 21:27:00 ID:va8rScOQ0
- 今回も50でいいと思う
- 203 :名無しのやる夫だお:2012/11/07(水) 22:14:09 ID:BaWsxTag0
- 50は長くて読みづらいよ
- 204 :名無しのやる夫だお:2012/11/07(水) 22:44:55 ID:w6nF9oco0
- とりあえず今回は投票なしでいいんじゃないかと思う
投票ありだとガチ勝負の趣が強くなるけど
投票なしで、そのかわり自由度の高い気楽に楽しめる大会のほうが良いな
- 205 :名無しのやる夫だお:2012/11/08(木) 00:12:52 ID:4YAWzXEw0
- 投票無しなら普通に中・短編スレで良いと思うが
投票って普通の短編投下と差別化する面もあると俺は思はむ
- 206 :名無しのやる夫だお:2012/11/08(木) 01:16:48 ID:0YdV08.A0
- その勝負が面白いんだ。投票のついでに感想ももらえるしな。
- 207 :名無しのやる夫だお:2012/11/08(木) 06:11:58 ID:fyd44sgQ0
- 前、投票なしの大会あったけど
参加数が比較的少なかったな
- 208 :名無しのやる夫だお:2012/11/10(土) 22:51:53 ID:JWrZnBP60
- 投票所とは別に短評スレ(気にった短編の感想を言い合う場所)みたいなものがあったら面白いかも
- 209 :羊羹★:2012/11/11(日) 00:21:29 ID:???0
- この前のみたいに全部に短評つけるとかは
- 210 :名無しのやる夫だお:2012/11/11(日) 00:23:13 ID:sgWNllPY0
- ノリ気なのですかwww
- 211 :名無しのやる夫だお:2012/11/11(日) 00:23:24 ID:.q7d9j460
- キャー羊羹サーン
でも短評ってなんか荒れそうなんだよね
- 212 :羊羹★:2012/11/11(日) 00:26:12 ID:???0
- この前のは殴り合いでしたからよかったのですけど
基本評価人さんにはあんまり文句言わない風潮ですものね
・・・殴り返しても、いいのよ?
- 213 :名無しのやる夫だお:2012/11/11(日) 00:31:42 ID:.q7d9j460
- 殴り合いってなんのことだっけ
- 214 :名無しのやる夫だお:2012/11/24(土) 22:58:00 ID:ghmttv/60
- クリスマスに短編祭やるのなら今月中には話進めておかないとまずいのではないでしょうか?
- 215 :名無しのやる夫だお:2012/11/24(土) 23:01:56 ID:W4DcP70w0
- もう無理じゃないかな?
- 216 :名無しのやる夫だお:2012/11/25(日) 01:14:17 ID:GDX0FS2k0
- 主催者が出てきてくれればすぐにでも決まると思うけどね
- 217 :名無しのやる夫だお:2012/11/27(火) 20:09:30 ID:Y5Dzjv8M0
- ほかにいないのなら俺が企画人やってもいいかな?
- 218 :名無しのやる夫だお:2012/11/27(火) 20:24:27 ID:1/pLxPD.0
- もちろん
やるならそろそろ企画練らないとまずいな
- 219 :名無しのやる夫だお:2012/11/27(火) 20:37:33 ID:fQ1F3E3k0
- やるなら12月の頭には羊羹さんに告知お願いしときたいねぇ
そのためには早めに企画を練らないと
- 220 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/11/27(火) 21:03:19 ID:Y5Dzjv8M0
- ほんじゃ僭越ながらやらさせてもらうよ
↓参考までに去年のテンプレをちょっと変えたもの
<勝負概要>
○○レス以下の短編、一人1作品投稿可
【お題】……○○○○○○○○○○○○○○○○○○
<開催日>
・12月24日(月)00:00:00 〜 23:59:59……作品投下時間
・12月25日(火)00:00:00 〜 23:59:59……作品投下時間
・12月26日(水)00:00:00 〜 23:59:59……インターバル、投票対象選考時間
・12月27日(木)00:00:00 〜 23:59:59……投票受付時間
・12月28日(金)00:00:00 〜 作者現行スレ晒し祭り開門
・12月28日(金)未明 投票結果発表
〜作者様各位へ〜
<寄稿作品ルール>
①1作品○○レス以内。
②日頃使っている酉を禁じて短編祭用の酉を用意して下さい。
※自スレが発覚しかねないようなネタは極力避けましょう。
投票が終了するまでは、自スレでいつも使っている酉と短編用の酉を間違えたり
しないように充分注意しましょう。投票が終わるまでは作者割れを禁じます。
③作った作品に元ネタがある場合は必ず明記して下さい。必ずです。絶対です。
④即興禁止。書き溜め投下の方も、即興と紛らわしくないようサクサク投下して下さい。
⑤エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ずその旨を明記して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上の作品ルールに違反された方、また、違反と思しき方も失格とさせて頂きます。ご了承下さい。
裁定は企画者の判断で行われます。企画者から申し上げますと、せっかく作ってきて下さった作品を
失格にするのは甚だ寂しいことです。くれぐれも、トラブルの起こらない姿勢での投下を願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<投下の際の覚え書き>
時間帯によっては混雑が予想されます。なるべく投下間隔を短くして下さい。
※過去の経験則から申し上げると、24日の0時〜2時ぐらい、
両日の夕方から深夜にかけてが混雑しやすい模様です。
特に25日の21時〜24時ぐらいは割と本気で混雑具合がヤバい予感がします。
〜投票ルール〜
お気に入られた作品への投票をお願いします。お一人様あたり持ち票は1つです。
他に気になった作品などのコメントも受け付けております、是非ご記入下さい。
詳しくは26日未明に立てる投票所にて記載致します。
- 221 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/11/27(火) 21:09:35 ID:Y5Dzjv8M0
- 重要なとこは
・レス数
・お題
の二つかな。後は去年と同じでもいいと思うのだが、変えた方がいいって意見があったら頼む
とりあえず投票はやる方向で
・短評つける場所
についてだが、俺はあってもいいと思う。希望する人が多くいるなら考えていこう
- 222 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/11/27(火) 21:12:29 ID:Y5Dzjv8M0
- お題は上で
・恋愛除外
が上がってるな。ほかに案があったらどうぞ
- 223 :名無しのやる夫だお:2012/11/27(火) 21:19:53 ID:3hrg0RBg0
- レス数は残りの期間も余り長くないし30レスくらいの方がみんな手軽に参加できるんじゃないかな
それかいつもの30と50の間を取って40レスとか…
お題はまず一つにするか二つにするかだね 何かのお題+フリーとかでもいいし
- 224 :名無しのやる夫だお:2012/11/27(火) 21:21:10 ID:jmyPRRF.0
- お題か…シンプルに『12月24〜25日の間に起きたことの内容である』とかどう?
話の筋が24日〜25日の事なら回想、その後描写おk
- 225 :名無しのやる夫だお:2012/11/27(火) 21:27:33 ID:DZrox9ik0
- 直球でクリスマスで
- 226 :名無しのやる夫だお:2012/11/27(火) 22:37:54 ID:hxFjMRtY0
- 俺は恋愛除外支持するww
>>223
期間の短さを考えると、どちらかと言えばお題一つのみかフリーのみかに絞った方が良いんじゃないだろうか
企画スレを見てる人たちは今からが準備期間になったとしても、告知で知る人たちはその時からが準備期間になると思うし
- 227 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/11/28(水) 00:37:56 ID:vdJ7tbDQ0
- お題候補
・恋愛除外
・12月24日〜25日を主な場面とした話
・クリスマス
これ以外にも提案があれば遠慮なくどうぞ
作者の手間を考慮するとレス数は30、部門はひとつがよいか?意見を求む
それ以外の事柄についてもレス歓迎
しばらくスレの流れを見て、多数派であろう案に決定させてもらうよ
特に案の出ない事柄があった場合は、去年と同じにする
早めに告知をしたい(できれば来週に)と思うので、意見のある人は遠慮せずに書いてってください
- 228 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 18:51:44 ID:xooA5T.k0
- 恋愛除外に賛成。
お題は欲しいけど縛られすぎても作りにくいだろうし「恋愛もの」をNGにする程度の縛りでいいと思う。
それなら自由度も高いから、部門もひとつでいいし。
レス数も30にして、作る方も読む方も参加しやすい祭りにすればいいんじゃないかな。
- 229 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 19:03:52 ID:Vd6HbnWg0
- ・12月24日〜25日を主な場面とした話
・クリスマス
この二つは一つに纏められそう
- 230 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 19:12:10 ID:7HDTmIK60
- 50レス希望、お題は恋愛除外に賛成、けど恋愛やりたい人もいるだろうしフリーとの二部門でどうでしょう?
- 231 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 19:14:31 ID:MpLpvrGA0
- どちらかと言えば30レス希望
お題は早めに決まれば、どちらでもいいけど
定番でクリスマスがいいかなあ
- 232 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 19:21:00 ID:xooA5T.k0
- うーん
フリーと分けるなら、お題が「恋愛除外」じゃ差別化が弱いかもな
いっそフリー部門と、「恋愛除外、邪道クリスマス部門」とかは?www
- 233 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 20:30:59 ID:3gzRSK9g0
- 前のみたいにフリー無しお題のみとかはダメ?
- 234 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 20:34:01 ID:0bMC/mvs0
- >>199ですけど、恋愛除外というのはお題ではなく、このクリスマス短編祭から恋愛物自体を除外したいということです
恋愛だけでなく、萌、やおい、レズ、ホモもです
お題は、世間的には恋人や幸せな雰囲気があるので、短編祭だけは殺伐とした雰囲気でやれたら面白いかなと思います
お題の要望は
『脳みそぐちゃぐちゃ』、『スプラッター』、『アブネタinやる夫』、『悲鳴』など参加者はこの中から好きなお題を選ぶということでいかがでしょうか?
- 235 :ちょっと修正:2012/11/28(水) 20:38:45 ID:0bMC/mvs0
- >>199ですけど、恋愛除外というのはお題ではなく、このクリスマス短編祭からお題枠もフリー枠も恋愛物自体を除外したいということです
できれば恋愛だけでなく、萌、やおい、レズ、ホモもです
お題は、世間的には恋人や幸せな雰囲気があるので、短編祭だけは殺伐とした雰囲気でやれたら面白いかなと思います
お題の要望は
『脳みそぐちゃぐちゃ』、『スプラッター』、『アブネタinやる夫』、『悲鳴』など参加者はこの中から好きなお題を選ぶということでいかがでしょうか?
それと、星新一氏のショートショートに『ノックの音が』というものがありまして、
これのクリスマス的なものもいいかもしれません
例
『目を覚ますと・・・』、『靴下は赤く・・・』、『枕元にプレゼントが』、『オーブンから肉の焼ける匂いが』など・・・
- 236 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 20:43:51 ID:3gzRSK9g0
- 以前2ndで二人っきりで始まる短編祭あったね
- 237 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 20:46:40 ID:4aYKguEo0
- >>235
俺はそういうの好きだけど、さすがに抵抗ある人も多い気がする
- 238 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 20:48:33 ID:4aYKguEo0
- >>236
「閉鎖された空間に2人だけで居る状態から始まる」縛りだったっけ
あれは面白かった
- 239 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/11/28(水) 21:36:09 ID:vdJ7tbDQ0
- >>235
意図を汲めなかったようですまん
ただ恋愛除外をお題としみなして、それに賛成してる人もいることなので
お題候補として残しておかせてもらうよ
とりあえずこの祭りそのものはごく普通の祭りとしてやろうと思うので、
何かやりたいことがある場合はお題の提案という形で頼む
そのお題だがあまり厳密に決めると作者が参加しづらいと思う
その上であなたの案は
・殺伐とした雰囲気の話
というお題の提案という感じで扱ってよいか?
いろいろと意見が出ていて喜ばしい
今のところ決めていることはほとんどないので、引き続きなんでも話し合ってくれ
- 240 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 21:42:41 ID:PNFQZPaA0
- レス数が30だと少なすぎて却って枷になるような気がするんで、倍の60レスくらいでもいいと思う。
少ない分には作者の裁量でいくら減らしてもいいわけだし。
- 241 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 21:45:49 ID:4CPf0QNY0
- >>235
ホラーというか怪談はあった気がするな
- 242 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 21:54:19 ID:GrksPW0U0
- >>240
読み手がいなきゃ投票は始まらないわけで
毎回なんだかんだで50は超える作品群のことを考えるとあまりレス数を伸ばすのも良いとは言えないんじゃないか
- 243 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 22:02:59 ID:YMogpk3g0
- このやり取り眺めてると「間とって40じゃいかんのか?」って毎年思う
- 244 :名無しのやる夫だお:2012/11/28(水) 22:26:58 ID:0bMC/mvs0
- 50以内でいいんじゃないかしら?
- 245 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/11/30(金) 08:25:21 ID:lJPn1J.E0
- 出た意見のまとめ
○部門分け
・一部門のみ(お題またはフリー)
・お題とフリーの二部門
自由に書きたい人のためにフリー部門を用意するか
準備期間を考えて部門をひとつに絞るか
○お題
・恋愛除外
・12月24日〜25日を主な場面とした話
・クリスマス
・殺伐とした雰囲気の話
・なし(フリーのみ)
○レス数
・30
・40
・50
・60
多い場合は作者が余裕を持って書ける
少ない場合は読者が読みやすい
スレの流れを見て日曜に決めるよ
- 246 :名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 11:01:02 ID:cI6tUN/k0
- お題はなしでフリーでいい気もするなー
レス数は作る方から言わせて貰うと50くらいは欲しい
50に設定しとけば30で終わってもいいわけだし皆、幸せじゃないかな?なんてw
- 247 :名無しのやる夫だお:2012/11/30(金) 14:51:02 ID:8WOJSP8Y0
- 今回は恋愛除外のみでいいんじゃないかな。
恋愛除外+フリー にすると、恋愛ものやる人しかフリーにいく理由がないから分ける意味があまり無いし。
クリスマス要素は特にお題にしなくてもみんな盛り込んできそうだし、恋愛除外なら必然殺伐とした話も増えるだろうし。
毎年クリスマス短編は恋愛ネタが多い&強いから、恋愛除外は素直にコンセプトとして面白いと思う。
レス数は試験的に40でもいいんじゃない?
毎回争点になってるし、そのあたりが落とし所かと。
- 248 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 05:22:15 ID:t07kFaoo0
- >>247に賛成
- 249 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 06:12:41 ID:.3wf07yA0
- レス数は30がいいな
ぶっちゃけ10レスでもいいけど
- 250 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 10:48:42 ID:YEJl9.ro0
- あえて24レスしばりとか
……まあコレは冗談にしてもレス数しばり祭りとかそのうちやったら面白いかと思わないでもない
今回はとりあえず40レスに賛成かな
- 251 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 11:00:25 ID:hDg8YKsg0
- レス数縛りは以前一回あったな。
まあぶっちゃけお題とかレス数とか主催者の独断で良いと思う
- 252 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 11:49:11 ID:v/VAenKM0
- たしかに。
ここまでバラバラだと絶対決まらないしね>レス数について
- 253 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 16:37:40 ID:g96w3A8M0
- 50レスまでで後は作者各々に任せるでいいんじゃない?
10レスでも40レスでも差
- 254 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 16:48:09 ID:hDg8YKsg0
- >>253
ていうか今までも『50レス』ってのはそういう感じなんだが
- 255 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 17:19:10 ID:BZh/4zJA0
- 実際、作る側は長い方がやりやすい。
だから50レスにすると、結構な作者が50レスきっかりかギリギリまで作っちゃうんだよ。
だから>>253みたいなのは解決にならないんだよね
- 256 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 17:24:47 ID:It8Zm9c60
- 補足すると、そのノリで大多数の作者が50レス近い作品作ると
インターバル中に全作品を読みきれない読者が出てくる。
作者の作りやすさを汲んで長くするか、読者の読みやすさを汲んで短くするかで揉めてるわけ
- 257 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 17:32:31 ID:.3wf07yA0
- だから上限を大きくしとけばってのは何の意味も無いんだ
いっそ、お題無しで24レス縛りは面白いかもしれない
- 258 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 17:32:43 ID:g96w3A8M0
- じゃあ、インターバルをすや瀬場いいんじゃない?
- 259 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 17:33:43 ID:t9mbwKPM0
- 30を希望してるけど、50になったら50で作るよ
でも、50レスって読んでて疲れることが多いんだ
間とって40ってのは確かにありかもしれない。
- 260 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 18:26:04 ID:bUTO1jUY0
- ここまで意見が出てればあとは企画さんがこれでって進めれば問題ないな
- 261 :名無しのやる夫だお:2012/12/01(土) 20:09:05 ID:It8Zm9c60
- だね
どうなるかわからないけど、とにかく楽しみだ
- 262 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 00:44:27 ID:oJEPUtMg0
- >>258
レス数と同じで単純に増やせば良いというものではないと思う
- 263 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/02(日) 13:35:23 ID:wY2x9rws0
- 以下のとおり決定した
○お題部門のみ
フリー必須というわけでもなさそうなので
○お題『恋愛除外』
賛成意見が多いので
○40レス
間を取った。試験的な意味もある
品評の場については希望がないので今回は見送る
その他、採用できなかった意見はすまん
そんなわけで管理人さんに以下のことを依頼するメールを送る
・名前欄変更による祭りの告知
・23日からスレごとに別々のID
・投票集計時の不正票チェック
↓次のレスにテンプレ案。不備があったら指摘してくれ
- 264 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/02(日) 13:35:51 ID:wY2x9rws0
-
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ やる夫板II・恋愛抜きのクリスマス短編祭 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ _ ★ _
,..-´ ̄''ー,__ \\/_/
/::::::::::::::::::::::::::ヽ /⌒γ⌒丶
マコ マコ r┐ r┐ ,,/,:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::ヽ / | __ \
くこ、 { ! | l 「 l 「| , -、 ミ、,.,.,.,.,.,.,.,,, ''.;; ::::::!--ミ゙⌒ヽ `ゝ-、.,__,l、, '´-'`~ノ
\`ー┘ \斗 ,}  ̄\ L__ノ {_/>'’ /⌒ ⌒\ ';;:::ノ 弋__ノ ミノ`~::::::: :::`~ ~´ノミ
 ̄ ̄¨>‐一'’⌒ ⌒\-‐一 '´ /(●) (●) \' ノ~~ ○ :::ノ~~ミ彡
| ( ●)(●) /:::⌒(__人__)⌒:::::: \ __ / ★ ::::ノ~~~ミ彡%彡彡
. | ⌒(__人__) | |r┬ | /´ ,.ィ.ミミェェ.、、 / :::ノ~~~~彡彡彡‰ミ●ミ彡
| |r┬-| _00_ \ `ー ´ / fif´ `゙ヾミミェェ、、ミ ~~~~ミ%ミ▲ミ彡ミ☆ミ%ミ彡彡
. | `ー'´} ├┼┤ ミ''"""""""""""/ _liil___ `゙/彡彡彡%ミ彡彡%ミミミ♪%ミミ%ミミノミ
. ヽ } └┴(⌒「 l´:i:::::::::::::O:::::::/⌒l_,ノ`! /⌒ ⌒\ /彡彡○%ミ.%ミミ彡ミ彡ミ彡ミ.ノ~~ ゝ
ヽ ノ __ └ '|:::::::::::O::l"´ゝ‐''´l::/ ─ ─ \ #ミ ミ彡△ミ彡%☆ミ%ミミノ~~~ ◎::::ノ
/ く | ★| |:::::::::::O:::ヽヘ_,,..イ::|⊃ (_,、_,) ⊂⊃ | ミ彡ミミ彡ミ彡彡%ノ~~~~ ○ :::丿ミ
| `二⌒)'''| lニニニ[l,.-‐'"⌒` 〜ー‐- 、_ / ̄,ミ彡ミミミ%.ノ~~~~~◎ ● ::ノ~%ミミ
| | _/ | /:::;: -‐'ー-、, _ `-ー´⌒ヽ_彡ノ~~~~~~○ ::::ノ~~彡%彡ミ
| | (__ノ ,. -‐'"´: : : : : : : : : `^ー'´^`〜''ヽ、 i~ ● ○ :::::ノ~~~ミ彡ミ彡ミ%彡
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ _ i ◎ :::::ノ~~~~ミミ○ミ彡ミ★彡∫
40レス以下の短編によるお祭りです
お題は『恋愛要素のない作品』
【投下期間】
12月24日(月)00:00:00 〜 25日(火)23:59:59
【投票期間】
12月27日(木)00:00:00 〜 同日23:59:59
詳細は>>2にて解説致します
- 265 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/02(日) 13:36:19 ID:wY2x9rws0
-
〜開催日〜
・12月23日(日)18:00:00 〜 投下予約受付開始
・12月24日(月)00:00:00 〜 23:59:59……作品投下時間
・12月25日(火)00:00:00 〜 23:59:59……作品投下時間
・12月26日(水)00:00:00 〜 23:59:59……インターバル、投票対象選考時間
・12月27日(木)00:00:00 〜 23:59:59……投票受付時間
・12月28日(金)00:00:00 〜 作者現行スレ晒し祭り開門
・12月28日(金)未明 投票結果発表
〜寄稿作品ルール〜
お題……『恋愛要素のない作品』
①一人1作品投稿可
②1作品40レス以内
③自スレ晒し禁止。日頃使っている酉は使用せず短編祭用の酉を用意して下さい
④作品に元ネタがある場合は必ず明記して下さい
⑤即興禁止
⑥エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ずその旨を明記して下さい
以上の作品ルールに違反された方、また、違反と思しき方も失格とさせて頂きます
裁定は企画者の判断で行われます。ご了承下さい
〜投票ルール〜
お気に入られた作品への投票をお願いします。お一人様あたり持ち票は1つです
他に気になった作品などのコメントも受け付けております、是非ご記入下さい
詳しくは26日未明に立てる投票所にて記載致します
- 266 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 16:25:20 ID:ZxL.xFIQ0
- 決定ですか。お疲れ様です。
質問ですが、『恋愛要素』ってどのくらいまで含まれるんですかね?
主人公の恋人がただ登場するくらいなら、セーフなんでしょうか
そういう存在そのものもアウトなのか、伺いたいです
- 267 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 16:29:53 ID:s5hxnn/20
- もう恋愛要素なしで作れとしか
- 268 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 16:34:17 ID:NmUCjz7.0
- >>266
恋人はアウトじゃないですか?
だって、そのキャラと恋愛してるんでしょう?
- 269 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/02(日) 17:00:21 ID:wY2x9rws0
- >>266
あんまり強く制限すると作りにくいと思うので、
単にキャラや設定としてカップル、夫婦が登場する分にはオッケーとします
でも恋愛を見せることを目的とした部分があるとアウトだよ
ほかにも質問のある方は遠慮なくどうぞ
- 270 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 17:04:05 ID:ejRX2V3w0
- 毒男なんかのモテないことをネタにする方向の恋愛要素ネタも禁止ですか?
- 271 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 17:06:06 ID:s5hxnn/20
- >>270
恋愛要素あるから駄目じゃね?
- 272 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 17:10:25 ID:NmUCjz7.0
- >>270
そういうネタは普通に短編スレに投下したらいいんじゃありませんか?
恋愛要素ぬきって銘打ってる祭に、モテるモテないをネタにした作品を投下することも無いでしょう
- 273 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 17:11:49 ID:d8I0LZj.0
- 「〜はOKですか?」と質問されて悩まなければいけない要素は全部NGでいいと思う
でないと、判断基準が曖昧になって抜け穴を探してくる人が多くなるだろうし
- 274 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 17:13:49 ID:ejRX2V3w0
- いや、恋愛除外についての話し合いの時のが殺伐としたものが増えそう〜とか言ってたので、
そういう独り身同士が傷をなめ合うような類のを想定してるのかなと思いまして
まあ短編所でやった方がいいでしょうね
- 275 :名無しのやる夫だお:2012/12/02(日) 17:14:02 ID:bRJ7F6qg0
- これは、萌作品がやたら増えるフラグ
- 276 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/02(日) 17:24:39 ID:wY2x9rws0
- >>270
特定の恋愛関係が出なくても、恋愛をテーマにした作品はアウトとします
ただの家族愛や友人愛はオッケーです
ただの萌作品やほのぼのとした作品もオッケーです
- 277 :名無しのやる夫だお:2012/12/03(月) 00:20:30 ID:XoMbsnH.0
- >>273
その通りだな
悩んだら自主規制
いちいち企画人にきいてたら切りがない
- 278 :名無しのやる夫だお:2012/12/03(月) 00:33:40 ID:hUceUPVw0
- >>273と>>274が真逆っぽいのが今なんかもの凄く面白い
- 279 :名無しのやる夫だお:2012/12/03(月) 00:33:58 ID:hUceUPVw0
- >>273と>>277やった……
- 280 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/03(月) 19:34:59 ID:BeNXkGaY0
- 名前欄が変わっているな
管理人様、ありがとうございます
さて、祭り当日まで特にやることもないかの
忙しくないので質問があれば答えるよ
- 281 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/03(月) 19:49:40 ID:vH82K6mk0
- 例えば人生に関する短編で、こいつと結婚したーみたいな描写をするだけだったらおk?
- 282 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/03(月) 20:02:13 ID:BXxUIUS20
- その話が恋愛ではなく人生を描くことを目的としているならいいんじゃあないんですかね
- 283 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/03(月) 20:07:11 ID:BeNXkGaY0
- >>281
それだけならおk
>>282が言ってるように恋愛描写そのものを目的としてない限りは大丈夫とするよ
- 284 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/03(月) 21:11:57 ID:vH82K6mk0
- 回答さんくす
よーし構成練るか
- 285 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/03(月) 21:13:39 ID:gdxZa3SY0
- ほむほむ
後20日ぐらいか間に合えばお邪魔しようかな
- 286 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/07(金) 21:42:47 ID:4pSsAzlI0
- もし暇をこじらせて作品が完成したら投下しますw
- 287 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/18(火) 13:57:56 ID:kz2m/39g0
- あと一週間か
頑張って仕上げねば
- 288 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/18(火) 16:22:11 ID:gq5O9d6o0
- ちょうど40レスに収まった!
作品投下って早いもの勝ちでどんどん投下していくものなんでしょうか
それともあらかじめ投下時間を指定されたりするのでしょうか
ちょっとした疑問でした
- 289 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/18(火) 16:45:08 ID:E5zWSc360
- >>288
今までの例だと……
だいたい、開始直後は混むので、
控え室で予約を取って、その順番に投下。
直後以外なら、それほど混むことはないので、
控え室で一言断ってから、どんどん投下しちゃって良いと思う。
- 290 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/18(火) 18:05:52 ID:gq5O9d6o0
- >>289
㌧
直後は控えて投下ですね!
- 291 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/18(火) 19:37:52 ID:GMhiPqKg0
- >>288
控え室スレを立てるので、祭り開始直後とかの混んでる時間に投下する場合はそこで予約をしてもらいます
酉をつけて「予約します」と書き込めばおk
先に予約した人から順番に会場スレに投下していってください
予約は23日の18時からできます
混雑に関係なく投下の前後には控え室に投下開始、投下終了の書き込みをしてください
参考:去年の控え室
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1324649135.html
- 292 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/18(火) 22:39:58 ID:gq5O9d6o0
- >>291
分かりました!
去年の直後はやっぱり混雑してますね・・・
- 293 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/20(木) 17:58:56 ID:yyEkFpbM0
- 今週の金曜か土曜くらいにスレ立て?
- 294 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/20(木) 18:53:45 ID:qAGpaCuI0
- 今から楽しみだー
- 295 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/20(木) 19:00:53 ID:47m9AJ1g0
- >>293
日曜の午前中でいいかなって
- 296 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/23(日) 00:04:34 ID:OAZ7eFms0
- ぐぬぬ
地味に40スレ以下縛りが厳しいな……
- 297 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/23(日) 00:16:18 ID:J42VjZWE0
- 計40000レスか…たしかに鬼畜だな
- 298 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/23(日) 00:54:16 ID:gO7ey1cE0
- 控え室立てました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1356191424/
予約の受付は18時からです
- 299 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/23(日) 01:53:04 ID:Ax1GRfDY0
- 乙です
- 300 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/23(日) 02:17:41 ID:J42VjZWE0
- 祭り開始直後か、直前くらいにまた案内所で宣伝したほうがいいんじゃないかな?
前に宣伝したときのは忘れてる人もいそうだし
- 301 :企画人 ◆GDg20b5vZ2:2012/12/23(日) 13:24:00 ID:gO7ey1cE0
- それじゃあ予約開始したあたりに案内所で宣伝しておこうかな
- 302 :クリスマスに短編祭、詳しくは企画スレッドで:2012/12/24(月) 01:37:47 ID:n66lJF9M0
- 30じゃなくて40だった……だと……
- 303 :クリスマス短編祭!:2012/12/24(月) 09:32:40 ID:hTujqdJg0
- 50と間違えた俺よりマシ
- 304 :名無しのやる夫だお:2013/01/07(月) 23:45:39 ID:.NpSqOGM0
- なあなあ。最近の祭は企画者がなかなか決まらん気がするんだが、
その問題に対応すべく企画者向けのマニュアルを作ったらいいんじゃね?
と考えたんだ。ちょっと見てくれよ
どうかな。経験ない人でもこれ読んだら企画者やれそうって思う?
企画者マニュアル
1.名乗りを上げる
1-1 「俺がやるよ!」と書き込む
1-2 「どうぞどうぞ」と言われるのを待つ
1-3 酉をつけて企画者を名乗る
2.祭の内容を決める
2-1 自分の案を書き込む
・すでに決めている部分があるときは、そのことを書く
・何も考えてない場合、何も考えてませんと書く
2-2 意見を求める
・意見をどう扱うか(参考にする、多数派を採用)述べる
・出た意見を適当にまとめる
・補足が必要な場合は行う(「言い忘れてたけどこの点は俺の中でもう決定しちゃってるんだ」)
2-3 決定する
・一度に全部決定しなくてもよい
・その意見に決めた理由(決めなかった理由)を書く
・祭のテンプレを作る
・テンプレをチェックしてもらう
3.管理人に協力を依頼する
・板のトップの一番下にある「掲示板管理者へ連絡」からメールを出す
・以下のことをお願いする
名前欄の変更による祭の告知
祭の期間中にIDがスレごとに別になるよう変更
投票後に不正票のチェック
4.祭の宣伝をする
・適当なスレ(案内所、作成宣言所など)で宣伝する。不適当なスレでは宣伝しない
・宣伝には祭のテンプレと企画スレへの誘導を書く
5.質問に答える
・企画スレに書き込まれた質問に答える
・ほかの人が答えていても、正式な回答をする
6.スレ立てをする
6-1 控え室スレを立てる
・祭のテンプレを貼り付ける
6-2 投下会場スレを立てる
・祭のテンプレを貼り付け、控え室への案内を書く
・複数の会場が必要な場合は複数立てる
・控え室に投下会場への案内を書く
7.進行をする
7-1 質問に答える
7-2 予約の受付
・あらかじめ予約の受付開始時間は知らせておく
・予約者を早い人から順に投下会場に割り振る
例:投下会場が2つ、予約者が3人の場合
会場1
予約者1
予約者3
会場2
予約者2
・予約状況を書く(予約者がある程度集まったとき、投下開始の前)
7-3 作品リストを作る
・タイトル不明の作品があった場合、控え室で作者に尋ねる
・作ってくれる人がいるなら任せていい
8.投票の仕事をする
8-1 投票所スレを立てる
・投票ルール、投票テンプレ、作品リストを貼り付ける
・控え室に投票所への案内を書く
8-2 管理人に票のチェックをしてもらう
・事前にお願いしておく
・チェックが終了したら、不正票、無効票レスが削除される
8-3 票を数える
8-4 結果を発表する
- 305 :名無しのやる夫だお:2013/01/08(火) 00:11:17 ID:CkdtQ/UQ0
- やろうと思う人にとっては役立つだろうね
- 306 :名無しのやる夫だお:2013/01/08(火) 18:43:05 ID:o0noVzm.0
- 各板合同での超大型祭とか人多くて面白そうだけど、かなり大変だろうなぁ・・・
あと前にやった10レス以下の時は参加人数多くて賑わってたイメージ
- 307 :名無しのやる夫だお:2013/01/08(火) 18:47:45 ID:GYwJOHZc0
- あの超短編祭はちょっと特殊だったしな
屋上住人の参加義務とか辛口OKの評価とか羊羹さん主導とか
- 308 :名無しのやる夫だお:2013/01/08(火) 19:01:28 ID:o0noVzm.0
- >>307
あ、それじゃなくて一昨年くらいに10レス以下縛りの祭があったんだよ
- 309 :名無しのやる夫だお:2013/01/08(火) 19:37:44 ID:CiI7SvJQ0
- >>308
4コマ劇場とか
やらららららららない夫とか
進研ゼミとかがあって
嘘つきの人が優勝したアレか
やっぱりレス数が短いと、「よし、やってみるか」って思いやすいのかな
その上実力やセンスが問われるし
- 310 :名無しのやる夫だお:2013/01/08(火) 21:01:36 ID:o0noVzm.0
- >>309
読む方も負担少ないっていうのは良いよね
次のお祭はやっぱり4周年になるのかな
それとも2ndさんあたりであるのかな?
- 311 :304:2013/01/08(火) 23:04:12 ID:McuIpeOU0
- 有用なら完成度を高くしたいので、追加修正があれば言ってくれ
次の祭はまだ先だろうしな
- 312 :名無しのやる夫だお:2013/01/09(水) 12:21:19 ID:oJsKZNeM0
- 今回の恋愛禁止はよかったなあ
バレンタインでも恋愛禁止で企画されないかなあ
- 313 :名無しのやる夫だお:2013/01/09(水) 20:49:48 ID:2AYUDxMc0
- >>311
個人的にはマニュアル作りよりも自分で手を挙げてみせるのが一番有用性を示せると思う
先だ先だとは言うが企画を練るだけなら早めに始めて悪い事はないだろうし
- 314 :名無しのやる夫だお:2013/01/09(水) 21:16:00 ID:fnZCUowE0
- >>312
なにその異常な難易度&喪男仕様
- 315 :名無しのやる夫だお:2013/01/09(水) 21:27:28 ID:VC4nTfV.0
- でも恋愛禁止だと作品数が減るような気もするし、フリーと恋愛禁止の二つの部門のほうがいい気がするなぁ
- 316 :名無しのやる夫だお:2013/01/09(水) 21:29:42 ID:9G1jsJXk0
- まぁ二回続けて同じお題とかやる事も無いだろう
- 317 :名無しのやる夫だお:2013/01/13(日) 22:51:52 ID:ynRPNlIE0
- 思ったんだけど、紅白みたいにテーマ別の陣営に分けてみたらどうだろう。
AテーマとBテーマのどちらかに投票、みたいな?
- 318 :名無しのやる夫だお:2013/01/13(日) 22:52:13 ID:ynRPNlIE0
- 思ったんだけど、紅白みたいにテーマ別の陣営に分けてみたらどうだろう。
AテーマとBテーマのどちらかに投票、みたいな?
- 319 :名無しのやる夫だお:2013/01/13(日) 22:53:23 ID:ynRPNlIE0
- 連投スマソ
- 320 :名無しのやる夫だお:2013/01/13(日) 23:02:56 ID:boaEWKok0
- でも、それだと参加人数が偏った時悲惨じゃなかろうか
- 321 :名無しのやる夫だお:2013/01/15(火) 16:17:34 ID:.KupLQSk0
- >>320確かにそうだな。なら少ないほうに合わせた人数制限をしたらどう?
多いほうは早い者勝ちにして。
- 322 :名無しのやる夫だお:2013/01/15(火) 18:51:42 ID:KMRvFCQw0
- ルールが多ければ多いほど参加するのが面倒くさいと思う。制限なんてレス数やテーマ関係くらいで十分。
それに片方に人数制限なんてかけたら、そっちのほうに仕事とかで時間ギリギリにしか投下できない人たちが悲惨。
- 323 :名無しのやる夫だお:2013/01/15(火) 19:54:56 ID:SCAQ/BbQ0
- そういうのは自分が主催してる時に勝手にやって下さい
- 324 :名無しのやる夫だお:2013/01/15(火) 23:30:20 ID:vfLYUGps0
- 次あるとしたらバレンタイン企画かな?
自分では企画者にならないくせに、読むのも作るのも結構楽しみにしてます。
- 325 :名無しのやる夫だお:2013/03/17(日) 01:22:01 ID:oYljwOec0
- 4周年まで後半年足らず……
- 326 :名無しのやる夫だお:2013/03/22(金) 13:21:19 ID:Q9Jk.03Q0
- 今からお題でも考えておくかい
- 327 :名無しのやる夫だお:2013/03/27(水) 23:55:30 ID:cnhKQFbE0
- 『4』でいいのでは
- 328 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/03/28(木) 21:58:53 ID:F2iWtyJo0
- 俺も今度は「4」でお願いしたいと思う。
企画者の立候補がないことにはなにも始まらんが。
- 329 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/03/28(木) 21:59:22 ID:KEBUyVkw0
- 誰か我こそは! って人がいませんかねぇ……(チラッ
- 330 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/03/29(金) 01:03:47 ID:wyncfsuA0
- お題が「4」なら4コマならぬ4レス縛りとか面白そうだなあ
- 331 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/03/30(土) 01:32:14 ID:oZAhecek0
- 4レス限定の起承転結祭りとか面白そうだ
いかに短く話を纏められるか見ものだと思う
- 332 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/03/30(土) 19:15:07 ID:09Mrjwg60
- 恋愛や萌禁止がいいな
- 333 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/03/30(土) 19:19:12 ID:PciYT9gw0
- >>332
前回のと被るなあ
それに、萌え禁止ってなるとどこからどこまでなのかってのが曖昧になって難しそう
- 334 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/06(土) 07:16:07 ID:PMVv61Q60
- 明確なラインの引きやすい恋愛と違って何に萌えるかが人それぞれだからな
例えば普通に女の子同士の友情を書いたとしてもそれに萌える人も確実に出るだろう
- 335 :羊羹★:2013/04/06(土) 16:36:11 ID:???0
- mement mori
死をテーマに
4だけに
- 336 :羊羹★:2013/04/06(土) 16:36:38 ID:???0
- 油断した
- 337 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/06(土) 16:43:25 ID:f3NRMXVE0
- まさかのwww
死をテーマにするのは面白そうですが、作りづらくもありそうですね
終わりと始まり、などはどうでしょうか
- 338 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/06(土) 16:43:46 ID:COaeuuTc0
- 死か……起承転結で死か……なかなか難しいな。
- 339 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/06(土) 17:01:20 ID:UjI6YNMQ0
- じゃあ「し」の漢字をテーマに
死詩志史紙私飼紫視仕など
- 340 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/06(土) 17:09:09 ID:aVHxG9nU0
- アニメキャラ年代限定祭りとかどうよ?
普段やる夫スレであまり使われない70年代アニメのキャラ限定とか
(ただしアニメ以外のキャラは何使ってもおkまた作品には最低一人その年代のアニメ作品のキャラを出すこと)
- 341 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/06(土) 18:49:16 ID:quL8TBtw0
- じゃあブリーチのオサレポエムをテーマにするとか
死と詩がかかってるし
- 342 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/06(土) 18:59:44 ID:7KnHJz6c0
- forなんとか 縛り fourとかけて
お約束としては登場人物ジャスト4人縛りとか
後は…1レスあたり4行縛りとか?
- 343 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/19(金) 22:05:57 ID:DcXjXu5A0
- 死をテーマにする、あるいは作中で何かしら死を登場させる、程度ならどうだろうか
- 344 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/19(金) 22:18:21 ID:fvif2SH.0
- 数字の4や漢字とカタカナを含む文字の『し』をお題にするのはどうかな?
あと、前回と同じように恋愛ラブコメ抜きがいいです
- 345 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/19(金) 22:34:19 ID:xSKf1kEg0
- 抜きにすると何かプラスの面はあるのかな?
ラブコメ作品が作れなくなる以外の意味がないような
- 346 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/04/19(金) 23:49:34 ID:qJwzzO520
- 別に素直に「死を思え」でいいと思うけどね
いつやるかだけど夏なら盆にもちょうどいいし
- 347 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/01(土) 17:28:27 ID:E8KDCNlw0
- >>345
前回はクリスマスだったからこそ、ラブコメ作品の乱発を避けるためにも必要だったと思うけど
○周年系でまた同じ事するのもなあってのは確かにあるね
- 348 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/02(日) 02:09:41 ID:gnu55Io20
- ごくシンプルに「4」を推すよ。
- 349 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/02(日) 21:46:40 ID:pnUHjbtc0
- そろそろ内容を詰め始める時期ですかね
- 350 :安価スレッドはEXへ!纏めて落とします:2013/06/02(日) 22:00:59 ID:rawNLRlM0
- 主催者も居ないのに?
- 351 :sophnuts★:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 352 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:21:59 ID:1axsOytg0
- 4周年とは関係ないけど、夏のホラー祭(仮)とかやってみたいなぁ。
去年「怪談」採用されなくて残念だと思ってたから。
ただこれからじゃもう遅いか?
- 353 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:33:50 ID:u3vfbfH20
- 良いと思う。でm、恋愛やラブコメは除外して欲しい
幽霊や妖怪の女の子とキャッキャウフフなんかはうんざり
やるなら純粋にホラーがいい
- 354 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:35:07 ID:wOJz9m020
- そこは作る人の自由な気もするが
- 355 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:38:34 ID:7xJri/Fg0
- 8月のお盆の頃までにですか
>>352さんが主催者で
「このルールでスレ立ててやります。俺も投下するからみんな参加してね」ぐらいの乗りなら
まだ間に合うんじゃないですかね
- 356 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:40:36 ID:1axsOytg0
- 個人的には「ホラー」でジャンルをひとつ縛る分恋愛のありなしは個人の裁量に
まかせたいな。クリスマスみたいに恋愛ばっかになりそうなものでもないし。
もちろん幽霊相手とはいえ、終始キャッキャウフフしてばっかで「それ幽霊の意味ある?」って
感じるようなのは自重してほしいとは思ってるけど。
>>355
以前、何かの短編祭のときに「準備期間が一か月じゃ短すぎる」って意見を
見た気がするので、8月末がいいかなー、とは思ってます。
題材が題材なので、お盆もいいですけど。
- 357 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:49:54 ID:1axsOytg0
- 過去のルールを借りるならこんなかんじ?
あんま変わってないけど。
お題……『ホラー・怪談』
・怪談、サスペンスホラー、サイコホラーといった定番のものから、
ほのぼのホラー、ホラーギャグまでホラーを主題とした作品ならなんでもOK
※ただしあくまでホラー主題の短編祭なので、あまりにホラー要素が薄い作品はNG
1、一人1作品投稿可
2、1作品40レス以内
3、自スレ晒し禁止。日頃使っている酉は使用せず短編祭用の酉を用意して下さい
もちろん自スレでも、自分がどの作品を投下したのかはご内密に。
※投下・投票が全て終わったあとでの酉・自スレ晒しは自由
4、作品に元ネタがある場合は必ず明記して下さい
5、即興禁止
6、エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ず作品投下の前に必ずその旨を明記して下さい
以上の作品ルールに違反された方、また、違反と思しき方も失格とさせて頂きます
裁定は企画者の判断で行われます。ご了承下さい
- 358 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:58:38 ID:7xJri/Fg0
- 個人的にはホラーの定義とはなんぞやと思ってしまうので
あまり※のような注釈はつけてほしくないなと
※があろうと自重できない人は自重しないし、出来る人はなくても自重すると思うので
- 359 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 00:02:43 ID:CXXb7zNc0
- それもそうですね。
ホラーがテーマの時点で怖い話が投下されるでしょうし。
- 360 :夏のホラー祭(仮) ◆B8ERRKCgHw:2013/07/01(月) 00:03:49 ID:CXXb7zNc0
- 酉つけます。日付変わってしまいましたが……。
- 361 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 20:52:55 ID:i4UU8hyI0
- 時期的に名称は4周年ホラー祭でいいんじゃないですかね?
「夏のホラー祭」だと季節も夏限定みたいな感じがしますので
- 362 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/02(火) 23:52:26 ID:/LbNn2bE0
- 4はホラーっぽくていいな
- 363 :夏のホラー祭(仮) ◆B8ERRKCgHw:2013/07/03(水) 00:12:06 ID:OepR3v5s0
- 【企画名】やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭
<お題>
・怪談、サイコホラー、サスペンスホラーの定番ものからほのぼのホラー、ホラーギャグまで
幅広いホラー作品の短編祭
<開催日>
・8月17日(日)00:00:00〜23:59:59……作品投下期間
・8月18日(月)00:00:00〜23:59:59……インターバル(投票考慮時間)
・8月19日(火)00:00:00〜23:59:59……投票受付時間
・8月20日(水)時間未定(集計次第)…結果発表
もしくは
・8月24日(日)00:00:00〜23:59:59……作品投下期間
・8月25日(月)00:00:00〜23:59:59……インターバル(投票考慮時間)
・8月26日(火)00:00:00〜23:59:59……投票受付時間
・8月27日(水)時間未定(集計次第)…結果発表
<投下ルール>
1、一人一作品のみ投稿可(※フリー部門を作った場合は、各部門一作品ずつ投下可に変更)
2、1作品40レス以内(※50レスと悩んでます)
3、祭り前、最中の自スレ晒し禁止。日頃使っている酉は使用せず短編祭用の酉を用意して下さい
もちろん自スレでも、自分がどの作品を投下したのかはご内密に。
※投下・投票が全て終わったあとでの酉・自スレ晒しは自由
4、作品に元ネタがある場合は投下の際に明記して下さい
5、即興禁止
6、エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ず作品投下の前に必ずその旨を明記して下さい
以上の作品ルールに違反された方、また、違反と思しき方も失格とさせて頂きます
裁定は企画者の判断で行われます。ご了承下さい
<実施方針>
・投下予告所を作り、そこで予約してから投下
・時間内に予約してあれば、投下は締切を過ぎても有効。
ただし締切から大幅に時間が経過していた場合はその限りではない。(このあたりの判断は主催者の裁量)
・混雑緩和のため、投下所は二か所
・投票は1人1票。投票する人に特に制限なし。
現在の悩みどころとしては【開催日】と【フリー部門の有無】、【投下レス数の制限】です。
他に意見やアイデアがあったらお願いします。
- 364 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/03(水) 00:19:50 ID:PtXDt4nI0
- 4周年記念と一緒にするのならフリー部門は欲しいかな。
レス数は個人的に50を希望します。
- 365 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/03(水) 00:27:32 ID:7gaBd6WQ0
-
開催日 : 作成期間的に8月24日の方が安全だと思います
フリー部門 : 確かに4周年記念ならフリー部門はあった方がいいですね
投下レス数の制限 : どちらでも問題ないと思います。票を入れるなら制限の緩い50レスの方ですかね
- 366 :夏のホラー祭(仮) ◆B8ERRKCgHw:2013/07/03(水) 23:54:37 ID:OepR3v5s0
- 【企画名】やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭
<お題部門>
・怪談、サイコホラー、サスペンスホラーの定番ものからほのぼのホラー、ホラーギャグまで
幅広いホラー作品の短編を投下してください。
<フリー部門>
・投下ルールにのっとっていれば内容に特に制限はありません。ご自由に投下してください。
<開催日>
・8月24日(日)00:00:00〜23:59:59……作品投下期間
・8月25日(月)00:00:00〜23:59:59……インターバル(投票考慮時間)
・8月26日(火)00:00:00〜23:59:59……投票受付時間
・8月27日(水)時間未定(集計次第)…結果発表
<投下ルール>
1、各部門1作品ずつ投下可
2、1作品50レス以内
3、祭り前、最中の自スレ晒し禁止。日頃使っている酉は使用せず短編祭用の酉を用意して下さい
もちろん自スレでも、自分がどの作品を投下したのかはご内密に。
※投下・投票が全て終わったあとでの酉・自スレ晒しは自由です
4、作品に元ネタがある場合は投下の際に明記して下さい
5、即興禁止。
6、エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ず作品投下の前に必ずその旨を目立つように記して下さい
<投票ルール>
1、各部門1票ずつ投票可。違反した場合は無効票。投票する人には制限なし。
2、投票は投票所スレにて行う。
以上の作品ルール、投票ルールに違反された方、また、違反と思しき方は主催者の判断で
失格・無効票とさせて頂きます。ご了承ください。
<実施方針>
・控室を作り、そこで予約してから投下
・時間内に予約してあれば、投下は締切を過ぎても有効。
ただし締切から大幅に時間が経過していた場合はその限りではない。
(このあたりの判断は主催者の裁量。投下開始時間が締切から30分以上遅れるようならだめかなーと思ってます今のところ)
・投下所が2か所。控室と投票所が各1か所。
こんなかんじですかねー。
何か直したほうがいいところがなけれ明日ば羊羹さんにメールを送ります。
- 367 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/04(木) 00:23:16 ID:hozeav7E0
- ルールなどにちょっとつけたし(歌詞転載禁止など)
【企画名】やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭
<お題部門>
・怪談、サイコホラー、サスペンスホラーの定番ものからほのぼのホラー、ホラーギャグまで
幅広いホラー作品の短編を投下してください。
<フリー部門>
・投下ルールにのっとっていれば内容に特に制限はありません。ご自由に投下してください。
<開催日>
・8月24日(日)00:00:00〜23:59:59……作品投下期間
・8月25日(月)00:00:00〜23:59:59……インターバル(投票考慮時間)
・8月26日(火)00:00:00〜23:59:59……投票受付時間
・8月27日(水)00:00:00〜 ……控室にて作者の自スレ&普段使用酉晒し解禁
・8月27日(水)時間未定(集計次第)…結果発表
<投下ルール>
1、各部門1作品ずつ投下可
2、1作品50レス以内
3、祭り前、最中の自スレ晒し禁止。日頃使っている酉は使用せず短編祭用の酉を用意して下さい
もちろん自スレでも、自分がどんな作品を投下する・したのかはご内密に。
※投下・投票が全て終わったあとでの酉・自スレ晒しは自由です
4、作品に元ネタがある場合は投下の際に明記して下さい
5、即興・歌詞転載禁止。
6、エロ・グロなどの描写を含む18禁作品の方は必ず作品投下の前に必ずその旨を記して下さい
<投票ルール>
1、各部門1票ずつ投票可。違反した場合は無効票。投票する人には制限なし。
2、投票は投票所スレにて行う。詳しい投票ルールは後程。
以上の作品ルール、投票ルールに違反された方、また、違反と思しき方は主催者の判断で
失格・無効票とさせて頂きます。ご了承ください。
<実施方針>
・控室を作り、そこで予約してから投下
・時間内に予約してあれば、投下は締切を過ぎても有効。
ただし締切から大幅に時間が経過していた場合やあまりに投下の延長が多いなど
主催者が問題と感じた場合はその限りではない。
(投下開始時間が締切から30分以上遅れるとか「5分待って!」を何回も繰り返すとか)
・混雑緩和のため、投下所は2か所。控室と投票所が各1か所。
- 368 :夏のホラー祭(仮) ◆B8ERRKCgHw:2013/07/04(木) 00:23:50 ID:hozeav7E0
- ↑は私です。
- 369 :夏のホラー祭(仮) ◆B8ERRKCgHw:2013/07/04(木) 00:30:31 ID:hozeav7E0
- 祭り前→羊羹さんに名無しの文章の変更をお願いしたり宣言所や案内所で宣伝したり
控室を早めにたてて、質問などに答える。ルールの詳細を貼り付け。
祭り直前→投票所や投下所をたてる
投下直前&直後→控室で予約開始。
投下終了→控室で感想などを言い合ったり。
投票直前→詳しい投票ルール・方法を確認
投票中→控室などで投票方法などを間違えてる人・違反してる人がいないか探しつつ投票。
インターバル中→自スレ晒し解禁。再び控室で感想をry
結果発表→出来うる限り迅速に開票。
流れとしてはこんな感じですかね?
- 370 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/04(木) 02:26:40 ID:rj.Hdx2c0
- ご存知かもしれませんが、AA録さんやコオロギさんなど宣伝を依頼すれば協力してくださる方もいらっしゃいます
宣伝と呼び込みを考えればそういった協力のお願いもあってもいいと思います
- 371 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/04(木) 19:21:36 ID:7DPl01Ac0
- 4周年企画と合わせてやるなら投下期間は2日必要なのでは?
去年も一昨年もそうでしたし。
- 372 :夏のホラー祭(仮) ◆B8ERRKCgHw:2013/07/04(木) 23:06:36 ID:hozeav7E0
- そうですね。
参考にした過去の祭りが投下期間が一日のみのものでしたので考えが及びませんでした。
<開催日>
・8月23日(土)00:00:00〜23:59:59……作品投下期間
・8月24日(日)00:00:00〜23:59:59……作品投下期間
・8月25日(月)00:00:00〜23:59:59……インターバル(投票考慮時間)
・8月26日(火)00:00:00〜23:59:59……投票受付時間
・8月27日(水)00:00:00〜 ……控室にて作者の自スレ&普段使用酉晒し解禁
・8月27日(水)時間未定(集計次第)…結果発表
となるとこうなりますかね。
- 373 :夏のホラー祭(仮) ◆B8ERRKCgHw:2013/07/04(木) 23:09:50 ID:hozeav7E0
- 過去の書き込みを見てたら>>129が自分の書き込みだということを思い出して、
なんとか有言実行できそうかな?とちょっとうれしかったり。
- 374 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/07/04(木) 23:28:51 ID:hozeav7E0
- 名前変更で。企画名とかぶりますしいつまでも(仮)とかつけてるのもアレかなと。
- 375 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/07/04(木) 23:36:14 ID:hozeav7E0
- あ、二部門あって投下日程増やすなら投下所も増やしたほうがいいですね。
ホラー部門とフリー部門にそれぞれ投下所2か所ずつのほうが妥当ですかねー。
- 376 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/05(金) 00:09:09 ID:GtLrXlw20
- それは当日の予約状況とか見て判断でよくない?
- 377 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/07/05(金) 23:47:22 ID:MosQ.A1I0
- >>376
そうします。
- 378 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/07/06(土) 23:34:35 ID:SlJz25qM0
- 名前欄変わったよヤッター
今更だけど企画名に「短編祭」って入ってないの気づいたよヤダー
も、もう羊羹さんとコオロギさんにメール送ってしまったというのに!
ところでAA録を見てもメールフォームが見つからないのですが、どこにあるかご存知の方いますか?
AA録を管理している方が管理しているやる夫之書のほうのメールフォームに送ってもいいんでしょうか……。
やること(宣伝)リスト
羊羹さん→した。名前欄変更済。
コオロギさん→メール送信済。
AA録さん→これからメール送る
宣言所→予告投下済。前回タイミング悪かったので、できるならもう一回やりたい。
案内所→もう少し経ったら予告投下。
- 379 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/06(土) 23:36:46 ID:OZ/lHdZ60
- 「ツ○ッター」のDMとかでもいいんじゃないかな
あの人アカウント持ってるみたいだし
- 380 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/06(土) 23:41:29 ID:OZ/lHdZ60
- あ、DMはフォローしてもらってないと送れないか
そのコテでアカウント作ってツ○ッターでハッシュタグつけて連絡するのはいいんじゃないかな
ツ○ッター使ってる作者も多いし
- 381 :yaruobook ◆booK.4Ti8w:2013/07/07(日) 03:46:39 ID:XLpID4d60
- >>378
やる夫AA録2の管理者、yaruobookです。
そういえばサイト自体には連絡先等を掲載していませんでしたね、すいません。
短編祭の宣伝について、了解いたしました。
次回AAファイルを更新の際に、トップページを宣伝のAAに差し替えいたします。
- 382 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/07(日) 22:15:20 ID:lBVYZ37Y0
- おー、久々に来たら、また祭りやるんですか。
また時間あれば参加したいな。
- 383 :怖〜い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/07(日) 22:18:32 ID:G4gvD1/.0
- ホラーは苦手だけど楽しみだ
参加もできたらしたいものです
- 384 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/07/07(日) 22:27:45 ID:Y/evNgtM0
- >>381
わざわざありがとうございます!お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
次の更新を楽しみにまってます。
今回の企画だけではなく、AA録には作者としていつも大変お世話になっております。
これから体調に厳しい季節となりますが、ご自愛ください。
本当にありがとうございます。
>>382-383
よろしくお願いします!
ホラーだけではなくフリー部門もありますので奮ってご参加ください。
- 385 :羊羹★:2013/07/13(土) 09:17:38 ID:???0
- hey boy 何か忘れちゃいないかい?
祭り用キャップ
どうしましょう、先に大量発行して企画人さんに渡しておくべきでしょうか
- 386 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/07/16(火) 22:45:47 ID:RrLbU27M0
- 遅くなりましたが、この「祭り用キャップ」って規制の方用の投下用キャップって解釈でいいですか?
- 387 :羊羹★:2013/07/16(火) 22:47:05 ID:???0
- のつもりだったんですがそういえば解除するんだったと思いました
- 388 : 7/30の6:00〜18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/26(金) 08:03:52 ID:fzsvy8ak0
- >>372
今さらだけど、日にちと曜日がずれてるな
- 389 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/07/26(金) 23:09:24 ID:W2MXTyCo0
- 今までこんな大ポカした企画人はいただろうか、いやいない。
orz
はい、日付が間違っておりました。下記の開催日が正しいものとなっております。
曜日は今まで告知していたものと変わりません。申し訳ありませんでした。
<開催日>
・8月24日(土)00:00:00〜23:59:59……作品投下期間
・8月25日(日)00:00:00〜23:59:59……作品投下期間
・8月26日(月)00:00:00〜23:59:59……インターバル(投票考慮時間)
・8月27日(火)00:00:00〜23:59:59……投票受付時間
・8月28日(水)00:00:00〜 ……控室にて作者の自スレ&普段使用酉晒し解禁
・8月28日(水)時間未定(集計次第)…結果発表
- 390 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/09(金) 00:07:30 ID:yhVUfYFc0
- 管理スレで羊羹さんの返事がこないうちにメールしていいものか……。
- 391 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/09(金) 07:46:22 ID:nMWFcBQs0
- 名前欄の日付変更の件かな?
羊羹さんここしばらくPCいじれていないみたいだし
もう少し待ってみたら
- 392 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/13(火) 00:25:17 ID:Ke8SWqYo0
- 何回か試したけどメールが送れない……。したらばから確認メールとやらがこない。
そのメールに書いてあるURLを踏まないとメールが届かないしくみのようなので、これではちょっとお手上げ状態。
メールアドレスは間違いないので、それが原因ではないと思いますが、さてどうしましょう……。
- 393 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/13(火) 00:54:17 ID:gXERahyk0
- 迷惑メールのとことかゴミ箱とかに入ってない?
もしくはドメインがフィルターに引っかかって届いてないんじゃないだろうか?
- 394 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/15(木) 12:19:25 ID:fsTnZqis0
- まだ先だと思っているうちにもう10日を切っていた
これは明日から本気出す
- 395 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十三日から開催だお :2013/08/15(木) 18:58:51 ID:JRE3wM9Q0
- >>394
お前は俺か
- 396 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/18(日) 00:00:41 ID:qOcTw41Q0
- 一週間前だけどまだ控室とか建てないの?
- 397 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/18(日) 03:08:56 ID:NNyXddoE0
- 一週間前に控室が立った祭りなんぞ無いわ
- 398 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/18(日) 07:16:35 ID:sRkQ..DA0
- フリーメール使うとしたらばが反応してくれない事があるね。
- 399 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/18(日) 11:31:22 ID:qOcTw41Q0
- いや、長い間反応がないから適当な話題出してみただけなんだけど……
- 400 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/18(日) 23:14:05 ID:oYfSSNmM0
- 名前欄変更になってますね。
羊羹さんほんとうにありがとうございました。
>>393
ご指摘ありがとうございました。
書き込みのとおり、迷惑メールボックスに入っていました。
以前メールした際にはしっかり受信箱に入っていましたので、
迷惑メールボックスの可能性は考えておりませんでした。
>>396
控え室は以前のお祭りの控え室を見てみると大体開催日の3日前後くらいに
建てられているので、水曜日あたりに建てたいと思います。
>>399
投票に関してのルールとテンプレですが、以下の通りで問題ないでしょうか。
ほとんど以前のお祭りの流用ですが……。
〜投票ルール〜
投票受付期間は8月27日(火)00:00:00〜23:59:59までとします
1秒でも遅れると無効票になりますので、書き込みボタンを押すのはお早めに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・投票は一人1票です。
・推薦は数に制限はありません。
・投票の際には「題名・その作品の作者のトリップ」を明記してください。
・投票のときには自分のトリップをつけないで、名無しで投票してください。
・推薦作品には「タイトルのみ」入れてください。トリップで検索して集計するので、つけないようにしてください。
・投票作品のトリップをぬかしてしまった、推薦作品にトリップをつけてしまった、などという場合には、
控え室に報告してください。
・複数投票、重複投票については無効とさせて頂きます。
〜投票用テンプレート〜
=========================
【投票作品】
トリップ「 」題名「 」
【その他推薦作品】
題名「 」
【感想】
・
=========================
〜記入例〜
=========================
【投票作品】
トリップ「◆YaRukowa」題名「本当にあった怖いやる夫」
【その他推薦作品】
題名「トンネルの中で」
・
・
・
題名「赤い服の女」
【感想】
・ 〜
=========================
- 401 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/18(日) 23:38:17 ID:qOcTw41Q0
- 「8月27日(火)00:00:00〜23:59:59まで」の下にも波線を入れたほうがいい気がします
あと投票所はひとつという話でしたが、その集計方法だとフリー部門とお題部門で集計を分けることができないのでは?
総合優勝のみを決めるのであればそのやり方でもいいかもしれませんが、
せっかく部門分けしているわけですし、投票所は分けてみてはいかがでしょうか。
- 402 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/18(日) 23:47:48 ID:oYfSSNmM0
- >>401
そうですね、時間の下にも波線をひくことにします。
あと集計方法については申し訳ありませんでした。
投票は各部門一人1票です。
投票所は一つにして、
=========================
【投票作品】
ホラー部門・トリップ「 」題名「 」
フリー部門・トリップ「 」題名「 」
【その他推薦作品】
題名「 」
【感想】
・
=========================
こうしたいと考えているのですが、いかがでしょうか。
ちなみに片方の部門だけに投票というのもOKにしたいと思います。
あと、ルールに「先に投下した人とトリップがかぶってないかどうか、念のため確認してください」を追加します。
- 403 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/18(日) 23:58:30 ID:qOcTw41Q0
- おそらく、テンプレートはこれで大丈夫です
ですが、ルールに「ホラー部門とフリー部門を共有する同一トリップでの投下は禁止とします。」のような
ホラーで投下に使用したトリップをフリー部門でも使用することを禁止するルールの付け足しが必要ではないでしょうか
- 404 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/18(日) 23:59:25 ID:qOcTw41Q0
- トリップを共有すると単純計算で作品の得票数が二倍になるので
- 405 : 怖〜い夏のホラー短編祭り、八月二十四日から開催だお :2013/08/19(月) 00:02:28 ID:4IMgWKJo0
- 過去の例で言うならトリップは一つでいいっていう例が多かったはず
まぁつまり集計する人の方で振り分ける作業が入るんだけど
- 406 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/19(月) 00:03:37 ID:gw2INv8Q0
- >>403
共通トリップを使う可能性は考えてませんでした。ありがとうございます。
〜投票ルール〜
投票受付期間は8月27日(火)00:00:00〜23:59:59までとします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1秒でも遅れると無効票になりますので、書き込みボタンを押すのはお早めに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・投票は各部門一人一票です。片方の部門にだけ投票も可能です。
・推薦は数に制限はありません。
・投票の際には「題名・その作品の作者のトリップ」を明記してください。
・投票のときには自分のトリップをつけないで、名無しで投票してください。
・推薦作品には「タイトルのみ」入れてください。トリップで検索して集計するので、つけないようにしてください。
・投票作品のトリップをぬかしてしまった、推薦作品にトリップをつけてしまった、などという場合には、
控え室に報告してください。
・複数投票、重複投票については無効とさせて頂きます。
・先に投下した人とトリップがかぶってないかどうか、念のため確認してください
・ホラー部門とフリー部門を共有する同一トリップでの投下は禁止とします。
- 407 :2013年 8月21日(水) 1:00 - 8:00メンテだお:2013/08/20(火) 18:50:12 ID:eJRT1/vk0
- 各部門一票ずつと合わせて二重投票以外自由に使える一票の計三票っていうのは駄目かな
- 408 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/20(火) 21:33:57 ID:lpSyJb/Q0
- >>407
反対意見がでなければOKですよ。
その場合、ホラー2票、フリー1票(あるいはその逆)はOKで、ホラーに3票またはフリーに3票はダメってかんじで
具体例つきで一文を追加しときましょうか。
あと、最近の重さを考えて、「投票のあとは、書き込みが失敗しました」と表示されてもすぐに再チャレンジせずに、
少し時間を置いてから更新して、書き込みの有無を確認しましょう。失敗しました、と表示されても書き込みに
成功することはよくあります」なんて文も付け加えたいと思っています。
書き込み確認のためのテスト書き込みなんかも許可したいです。
明日PC触れるかどうか分からなくなったので、今日の日付が変わる前後に控え室を建てたいと思います。
ルールにつけ足したい、変えてほしいところがある方はそれまでにご意見どうぞ。
- 409 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/20(火) 21:35:04 ID:lpSyJb/Q0
- つけ足したい、が憑けた死体と変換されるとかほんともうね。
- 410 :2013年 8月21日(水) 1:00 - 8:00メンテだお:2013/08/20(火) 22:05:37 ID:Ad5RztyE0
- >>409
憑けた死体ってどんなホラーだよw
- 411 :2013年 8月21日(水) 1:00 - 8:00メンテだお:2013/08/20(火) 22:07:56 ID:PLHIQUXA0
- ホラー祭りだからいいのです
- 412 :2013年 8月21日(水) 1:00 - 8:00メンテだお:2013/08/20(火) 22:08:30 ID:Ad5RztyE0
- >>409
憑けた死体ってどんなホラーだよw
- 413 :2013年 8月21日(水) 1:00 - 8:00メンテだお:2013/08/20(火) 22:09:23 ID:Ad5RztyE0
- 二重に書いたつもりではないが何故か二重カキコになってる
すまん
- 414 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/20(火) 22:15:51 ID:lpSyJb/Q0
- こういうことも起こりうるので、自身の書き込みの行方はちゃんと見守ってもらうことにしましょうか。
もし二重投稿になっていたら控え室で報告で。
- 415 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/21(水) 00:34:31 ID:U7sqjTh20
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377012710/
控え室たてました。
- 416 :連日メンテだお・・・:2013/08/21(水) 21:55:46 ID:SrgPiICM0
- 乙です
あとは作品が出来上がれば…
- 417 :連日メンテだお・・・:2013/08/21(水) 23:05:25 ID:Hl7cbOQU0
- ちょっと質問です。
連日メンテが続いてますが、投票期間中にメンテが入り
そのまま投票期間終了までメンテで一切投票できなくなった場合、
やっぱりメンテ前までの投票のみ有効なのでしょうか?
駆け込み投票もあると思うのですが。
- 418 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/22(木) 00:12:34 ID:qaoLgA0g0
- >メンテ
投票期間中にメンテがあったら水曜にずれこみ、を考えてます。
もちろんその場合酉晒し解禁・投票結果発表もずれこみます。
投票だけではなく、投下期間中など、とにかく開催中にメンテ入ったら、その分あとにずらします。
投票用テンプレはこんなかんじですかね。
フリー票だとフリー部門と混ざりそうなので、自由票(暫定)で。
=========================
【投票作品】
ホラー部門・トリップ「 」題名「 」
フリー部門・トリップ「 」題名「 」
自由票・トリップ「 」題名「 」
※ホラー部門、フリー部門関係なく、自由に追加で一票のみ投じることができます
【その他推薦作品】
題名「 」
【感想】
・
=========================
- 419 :連日メンテだお・・・:2013/08/22(木) 00:24:19 ID:we8AnHyA0
- 質問です。
二部門でトリップを変えないといけないということは、両方へ参加する場合IDの関係上投下日も変えなければいけないということでいいのでしょうか。
平日が休日で、投下日は普通に仕事の方もいらっしゃると思うのですが。
- 420 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/22(木) 00:40:24 ID:qaoLgA0g0
- >>419
羊羹さんに、祭り期間中はスレごとにIDが変更になるように設定を変更していただけるようお願いしました。
仮に変更できなくても、投下日は気にせずに、ただしID辿って作者特定とかはなしにしてね、というかんじで
すすめていきたいと思っています。
- 421 :連日メンテだお・・・:2013/08/22(木) 00:53:57 ID:we8AnHyA0
- >>419
返信ありがとうございます。
読み返したところ、トリップを変えるのはあくまで集計作業のために必要な形なのですね。
であれば両部門に参加してる事が控え室の予約でばれる事に関しては問題ないと。
全く思い浮かんでいませんでしたが、確かに期間中はIDスレごとに変わるとこの板の作者さんたちも参加しやすいですよね。
夜遅くの対応ありがとうございます。
今回初参加になるので楽しみにしています。
- 422 :24から短編祭りだお:2013/08/23(金) 11:55:50 ID:1/iyVVUI0
- お疲れ様です
メンテの際の対応と予約開始時間を控え室に明記しておいた方が良いのではないでしょうか?
- 423 :24から短編祭りだお:2013/08/23(金) 21:38:00 ID:GAgohU9U0
- てす
- 424 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/23(金) 22:35:59 ID:ZsitqhdU0
- ・ホラー部門投下所 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377264056/
・フリー部門投下所 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377264349/
投下所建てました。
23時から控え室にて予約受付を開始します。
みなさん奮ってご参加ください。
- 425 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/24(土) 00:05:49 ID:T4y7WmVg0
- 24日になりましたので、投下所に投下可能となりました。
作者の方も、読者の方も、みなさんよろしくお願いいたします。
期間中メンテが来ませんように……。
- 426 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/24(土) 01:47:26 ID:T4y7WmVg0
- 早いですが、投票所建てました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377276147/
- 427 :24から短編祭りだお:2013/08/24(土) 20:49:27 ID:tZVQ.uAg0
- 50レスとのことですが
「今から投下します」「投下終了しました」系の挨拶は
50レスにカウントしないでも大丈夫ですか?
- 428 :24から短編祭りだお:2013/08/24(土) 20:51:06 ID:3wJ3PI1Q0
- タイトルは50レスの中に入れた方が良いけど
挨拶だけなら別で問題なし
- 429 :24から短編祭りだお:2013/08/24(土) 20:52:46 ID:tZVQ.uAg0
- >>428
ご丁寧にありがとう
タイトルは入れてみます
- 430 :24から短編祭りだお:2013/08/26(月) 05:20:15 ID:8oQtNa8w0
- こっちで申し訳無い。
前回の短編祭まであったトリップと作品の一覧表
投票する際と見返すのに色々便利だから作ったんだがいらないか?
今作っていたりあえてやらないようだったらごめんね。
- 431 :あやしいなつまつり ◆B8ERRKCgHw:2013/08/26(月) 08:34:03 ID:L/mPcGVk0
- 投下してくださった作者の方々、見てくださった読者の方々、ほんとうにありがとうございました。
特に投下途中で鯖落ちしてしまった中投下を続けてくださった作者さんは、本当にお疲れ様でした。
まさか最後の最後で鯖が落ちるとは思いませんでした……。
落ちた時間が短時間だったため、日程はずらさず予定のままでいきたいと思います。
>>430
お気遣いありがとうございます。
しかしこちらでも作成中なため、こちらのほうを使用することにします。
- 432 :24から短編祭りだお:2013/08/26(月) 08:39:10 ID:jieG0pSE0
- まだこれから投票とか大変ですが、
とりあえず企画人お疲れ様でした。
さて今回は何作品集まったか……
- 433 :名無しのやる夫だお:2013/09/17(火) 18:25:28 ID:k691e9/o0
- 今更ですが、短編祭企画者様、参加者様、そして羊羹様、お疲れ様でした。
終わったばかりで次のことを話すのもなんですが、
ちょっと思いついたことがあるので書き込ませていただきます。
1:投票時、まとめサイト様に協力をお願いする
具体的に名前を出してしまうとやる夫短篇集のコオロギ様ですが、
毎回短編祭終了と同時に短編祭のまとめをアップしてくれております。
この掲載時期を若干早めてもらい、インターバル(投票考慮時間)に掲載してもらうのです。
そして投票期間には投票所のURLを載せてもらえば、普段まとめでしか読まない人も投票してくれるのではないでしょうか?
2:推薦票を無くし、得点方式にする
短編祭現在、大抵は票+推薦という形で投票になっております。
これを、推薦は無くして、各自5点持っていてそれを自由に振り分けるという形はどうでしょう?
Aという作品がとても素晴らしいと思ったのなら A……5点 とし、
Aがとても良かった、次にBとCが良かった、と思ったら A……3点 B……1点 C……1点、
A〜Eが良かったが1位が決めきれない!と思ったら A……1点 B……1点 C……1点 D……1点 E……1点
というようにするのです。
1はコオロギさんに負担がかかる事、2は集計が若干大変になる事が問題点ですが……
ただ2に関しては、毎回推薦にトリップをつけて投票してしまう人がいて集計がややこしくなるので、
推薦を無くせばその負担はかからなくなるかな、なんて思います。
以上、次回短編祭への提案でした。
長文失礼しました。
- 434 :名無しのやる夫だお:2013/09/18(水) 22:43:57 ID:NDpuIQbw0
- 正直それは微妙かな……
素晴らしい作品が多くて、点数を分散する人が多く出た場合、一つの作品に絞って投票した人の意見が強く出ることになるし。
Aという作品に一人が5点いれて、B,Cに4人が1が決められないってことで1点を入れた場合、
4人が1位でもおかしくないほど素晴らしい出来栄えと思う作品より、1人が1位に相応しいと思う作品の方が優れてるっていう変な状況になるんじゃないかな?
- 435 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 02:16:02 ID:m.uL/0nY0
- 非常に申し訳無いけど個人的な意見としては、オレも微妙かなと
酉ミスと言っても毎回2,3人だし、ポイント制にすると数十人分の計算をする事になるから
そっちの方がミスが増えると思う。
それに推薦は幾つでも出せるのが良い部分であって、枠を5つに絞ってしまうのはあまり良くないかなって
あと、コオロギさんやまとめ管理人さん自身のいない場所で複数人が「協力してくれ」と言うような状況になるのは
一種の圧力になってしまうんじゃないかなーって、思う。
全否定するような形になってごめん。
- 436 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 19:31:02 ID:nuU7zsic0
- >>433をそのまま採用しろというわけではないが、
たまには変わったルールでやるのも面白いと思うな
まとめサイトが投票にどう影響するかも興味ある
案として置いておいてもいいんじゃないか
結局は企画者が決めることだし
- 437 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 19:41:21 ID:/0YE5qjE0
- たまには変わったルールを設けるってのにはある程度同意
ただまとめサイト含め作品を投下する事以外での関係者を企画者以外に絡めてくるのはない方がいいかな
- 438 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 19:43:45 ID:I3J.cT7Q0
- コオロギさんも、短編を全てまとめているワケではなく、
あくまでまとめたい短編だけをまとめているけど、
このやり方だと全てまとめなくちゃいけないようになるしね。
- 439 :433:2013/09/19(木) 19:56:13 ID:qX2mB9j60
- >>434>>435
現状だと、0票10推薦より1票0推薦の方が順位が上になるので、たまにはそれが逆になってもいいかな?なんて思いまして
まとめサイト様への圧力というのはその通りかもしれませんね
毎回投票数が少ない気がしたのでそれをなんとかしたかったのですが、やはりやめておいた方が良さそうですね
- 440 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 19:58:00 ID:qX2mB9j60
- >>438
あれ、短編祭については全てをまとめているものとばかり思ってました
- 441 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 20:03:02 ID:I3J.cT7Q0
- >>440
それどころか優勝作品をまとめなかった例もあるw
- 442 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 21:25:12 ID:rGxUCyG.0
- ものすごく失礼な話なんだがあれが優勝するとは思わんかったもんなぁ
俺も一票入れたんだけどw
- 443 :名無しのやる夫だお:2013/09/19(木) 22:58:21 ID:EzgEosjg0
- 1位:5ポイント 2位:3ポイント 3位:1ポイント
もう少し簡単にして(計算の大変さは一緒ですが)、こんな形も面白いかなと思いました
これなら別途推薦も乗せられますし
あと、主要板全て巻き込んで祭を開催するのも面白そうですね
管理人様方がもの凄く大変でしょうけどw
- 444 :名無しのやる夫だお:2013/09/20(金) 01:23:55 ID:sc9sDVfM0
- 全部読んでその中から選んで投票するって結構時間かかるよね
そのせいかやはり今回も投票数が参加者数を下回ってるし
- 445 :名無しのやる夫だお:2013/09/20(金) 01:38:36 ID:nfzVNIvE0
- 今回は投票数より参加者の方が多くなかったっけ
- 446 :名無しのやる夫だお:2013/09/20(金) 01:39:03 ID:nfzVNIvE0
- 逆だ、参加者よりも幾分か投票の数が多かったはずだったけど
- 447 :名無しのやる夫だお:2013/09/20(金) 08:16:04 ID:/dkOe.CQ0
- しかし投票が少ないことには変わりない。この投票データももちろん参考になるが外部でアンケートのような形式で投票を集めたら結果は変わるのではないか?案外ほとんど同じだったりする気もするが。
- 448 :名無しのやる夫だお:2013/09/20(金) 16:08:09 ID:0NdY681s0
- >>433
ちなみに当のコオロギ氏も同じ事を提案したがすぐに取りやめていたりする。参考までに
https://twitter.com/mukankei961Z/status/370930728680177664
- 449 :名無しのやる夫だお:2013/10/18(金) 13:59:53 ID:9lHLNjyE0
- 投票が少ない最大の理由は、おそらく 『全作品を読む』 ハードルの高さです
一部の作品しか読まずに投票するのはちょっと…という日本人の律儀な性格が
投票する前に全作品を読もうとさせるのですが、結局投票日までに読み終わらない
そんな人が多いように思います
次の企画はたぶんクリスマスですが、そのためにも以下の仕様を考えています
・お題部門のみでフリーは無し
・1作品30レス以下の短編
作品数を厳選し、レス数を限定することで、読む人の負担を減らすことが目的です
また『お題』の選定も1カ月以上前にして、参加者に十分な製作期間を与えることと
その為にも2か月前には企画を立ち上げた方が良いと考えています
クリスマスまであと2か月+1週間ですので、ご意見のある方はお願いします
- 450 :名無しのやる夫だお:2013/10/18(金) 18:40:01 ID:IaJnMOOk0
- 投票の為に作品数を減らすのって本末転倒のような
- 451 :名無しのやる夫だお:2013/10/18(金) 20:20:31 ID:9lHLNjyE0
- どこが本末転倒になるのでしょうか?
参加人数を絞るなら本末転倒ですが、1人1作品は普通の仕様です。
肝心なのは参加人数であって、作品数ではないです
- 452 :名無しのやる夫だお:2013/10/19(土) 00:03:59 ID:hJLbIk2w0
- フリー部門限定、お題部門限定で作品を投下する人がいることを考えると参加人数減ってませんか?
お題の決定やレス数に関しては特に異論はないですし、
別にフリーをなくすこと自体に関しては個人的にあーこーだ言うほど不満もありませんが、
参加人数が大事だとおっしゃるなら窓口を広げる意味でもフリーがあった方がよいのでは?
- 453 :名無しのやる夫だお:2013/10/19(土) 05:52:39 ID:/M2gNl6w0
- >>452
2部門にすると作品数は2倍になり、投票の手間は2倍では済みません
フリー部門が無いからと言って参加を辞める人は殆ど居ないでしょうが、
2部門あることによって投票しない人はかなり出てくることが予想されます
フリー部門をなくす代わりに、誰でもお題部門で参加しやすくするために
『お題』の選定から1ヶ月以上あけて製作期間を十分に用意する、というのが
この提案の骨子なわけです
参加者は今まで通りを維持(減らさない)、かつ投票者は今までより多く(増やす)
というのがコンセプトです
あと、企画者の仕事も2倍になります。フリー部門、お題部門それぞれで
投下スレッドを立ち上げ、集計作業も2倍になるのです。フリー部門に
そこまでする価値が果たしてあるでしょうか。というのは 『参加者』 には
片方のみ参加という選択肢がありますが、『投票者』 にはないからです。
2部門にすると確かに微妙に参加者を増やす効果は期待できるでしょう
しかし、確実に投票者を減らす効果が発生します。それを避けたいのです
- 454 :名無しのやる夫だお:2013/10/19(土) 07:24:41 ID:X8euB/eY0
- 本当にそんなので投票数増えるのかな
- 455 :名無しのやる夫だお:2013/10/19(土) 07:43:35 ID:N01gsIvA0
- ここの>>406や投票所のテンプレには、片方の部門にだけ投票することも可能と書いてあるので
投票者にも選択肢はありますよ
- 456 :名無しのやる夫だお:2013/10/19(土) 08:03:24 ID:OHk9no920
- 企画を立ち上げる場合に二ヶ月は猶予を取るというのは賛成
それ以外は今まで通りでいいかな
- 457 :名無しのやる夫だお:2013/10/19(土) 09:56:49 ID:/M2gNl6w0
- >>456
今まで通り、と言っても 過去のクリスマス短編祭の仕様は一様ではないのです
心配なのは30レス制限の方で、作者さんから短すぎるという苦情が出るかどうか。
去年は40レス、一昨年は30レスだったので、だいたい『今まで通り』ではあります。
ちなみに今までクリスマス短編祭が2部門で行われたことはありませんし、
お題のみというのが 『今まで通り』 です。フリーのみだった時もあります
- 458 :名無しのやる夫だお:2013/10/19(土) 12:44:20 ID:ehaZoMVc0
- 何の為に短編祭をやるのか分からなくなってきた
- 459 :名無しのやる夫だお:2013/10/19(土) 13:14:26 ID:XJ0qT/EU0
- やってみなきゃわからない要素多いし、今回は>>449でもいいんじゃないかな
とりあえず企画者の人はトリップつけてほしい
- 460 :名無しのやる夫だお:2013/10/21(月) 17:21:12 ID:/67mxRB60
- なんか、すでに案が出ているような雰囲気ですが
まだお題も日程もなにもかも全く決まっていない状態ですよ
>>449で提案されていることは、
・例年通り今年もクリスマスに短編際をやりましょう
・あと2か月なんでそろそろ話し合いましょう
というレベルの話です
- 461 :名無しのやる夫だお:2013/10/21(月) 17:30:21 ID:/67mxRB60
-
意見を出し合う必要があると思われるのは
・日程について (作品投下日、インターバル、投票日をそれぞれ何日にするか等)
・レス数について (30レス以下で良いのか、他の案があるか等)
・お題について (どんなお題にするか)
あたりですが、このスレをチェックしてる人少ないのかな・・・
- 462 :名無しのやる夫だお:2013/10/21(月) 23:08:07 ID:0TaJvOrw0
- 最優先事項。
・企画者の立候補
- 463 :名無しのやる夫だお:2013/10/30(水) 18:42:56 ID:TZExCod60
- 人を増やしたいので提案
作者の自スレさらしを許可しよう
そこの読者が見に来てくれるかもしれない
投票の公平性は二の次ってことで
作者もバレを注意する必要がなくなってみんな幸せ
- 464 :名無しのやる夫だお:2013/10/30(水) 19:35:09 ID:L8YwhC/E0
- それはもうその作者の自スレで公表してれば良いだけじゃね?
- 465 :名無しのやる夫だお:2013/10/30(水) 20:06:16 ID:els1ai.I0
- 終わったあとでいいじゃん(いいじゃん)
- 466 :名無しのやる夫だお:2013/10/30(水) 23:43:38 ID:LnJHC8Sk0
- 流石に色眼鏡付きで見るのと何も知らずに見るのとじゃ……ねぇ?
場合によっては純粋に楽しめないんじゃないかな?
- 467 :名無しのやる夫だお:2013/10/30(水) 23:44:56 ID:QaCKJjPc0
- というかそれで来た人はその作者の作品しか見なさそうな気がする
- 468 :名無しのやる夫だお:2013/10/31(木) 00:02:25 ID:1nc/zqqY0
- 流石に色眼鏡付きで見るのと何も知らずに見るのとじゃ……ねぇ?
場合によっては純粋に楽しめないんじゃないかな?
- 469 :名無しのやる夫だお:2013/10/31(木) 00:03:04 ID:1nc/zqqY0
- 何故今更2重投稿になったし
- 470 :名無しのやる夫だお:2013/10/31(木) 00:30:08 ID:yGVyDK6s0
- まあ、色眼鏡でも人が増えるなら構わないぜって案だよ
勝負はするけどそこにこだわらない祭をしてもいいかなーと思うわけだ
- 471 :名無しのやる夫だお:2013/10/31(木) 14:38:39 ID:dBDp0ljQ0
- なんかそれぞれの読者同士で喧嘩しそうな予感がします
自分が参加する立場でいくと、見送るのは毎回妙にお題の範囲が狭かったり要求レス数が厳しいせいだったりするので
ゆるい縛りのみのレス数大目のほうが参加者多いんじゃないかと
- 472 :名無しのやる夫だお:2013/10/31(木) 14:50:31 ID:r2FTwQes0
- 参加者じゃなくて投票者を増やしたいらしいよ
- 473 :名無しのやる夫だお:2013/10/31(木) 16:14:40 ID:JFJFoi5Y0
- もし公平性が無くなったら自分はその勝負部門には参加しないですね、作者としても投票者としても
何の意味もないと思うので
それならいっそ投票無しにして感想述べられる場を設けてもらいたいです
- 474 :名無しのやる夫だお:2013/10/31(木) 17:35:14 ID:mMJ2V0AE0
- 自スレを晒す→期待される→出来がアレだった→(´・ω・`)
ってなるのも怖い、まあウチの場合は
自スレを晒す→そもそも読者がそんなにいない→出来がアレだった→妥当だね
になりそうだけど
- 475 :名無しのやる夫だお:2013/10/31(木) 23:30:36 ID:X2UymIeI0
- 投票者数を増やしたいのなら投票日を伸ばすのがいいと思う
各まとめサイトに協力してもらって、投
- 476 :名無しのやる夫だお:2013/11/01(金) 02:27:12 ID:J7TSnR.I0
- >>473
祭なら意味がないことに参加したっていいじゃない
投票所を単に感想の場と見て結果を気にしない人がいてもよいのだし
正直そこまで不公平になるとは思わないけどなあ
特定作者だけ読んで投票するって行儀の悪い人なんてそういないだろう
仮にいても「しょうがねえな」で済ませるくらいゆるい気持ちで勝負してもいいじゃないか
- 477 :名無しのやる夫だお:2013/11/01(金) 02:46:05 ID:cSbkU3qs0
- そこまでゆるい気持ちでやるなら投票自体もなくした方が良いだろうね
- 478 :名無しのやる夫だお:2013/11/01(金) 02:56:16 ID:Ys/7O61c0
- もし投票ありなら公平性は必要だろう
投票なしなら名前出そうがどうしようが問題なし、
実際そういう短編祭りも過去にやった気がする。
- 479 :名無しのやる夫だお:2013/11/01(金) 03:29:25 ID:WwTzIULM0
- 晒しおkの参加作者さんには事前にエントリーしてもらって自スレで短編祭に参加する旨を告知
実際の投下は未使用のトリで投下
スレ持ってない人や晒したくないって作者さんや、短編が期日内に完成したら参加したいという
作者さんは飛び込みでいつもどおり、未使用のトリで参加
とかはどうだろうか?
これならどの短編がどの作者のか(完全に、とまではいかないけど)分からないし
あぁ、あれはあの人だったのか!っていう晒しの楽しみも失われない
参加する側としての意見だけど、作品出す以上は投票あったほうが張り合いあるし、盛り上がるので
何かいい案が出ることを期待する
言ってしまえば今まで通りでもよくね?とも思う
いっそもう参加作者同士の作品競技会みたいなノリでもw
- 480 :名無しのやる夫だお:2013/11/02(土) 15:31:30 ID:wlVutF.20
- 作者に自スレで宣伝してもらう狙いだけならそれでいいかもね
話題になれば人は集まると思うんだが、ほかにいい宣伝方法でもないものか
- 481 :名無しのやる夫だお:2013/12/10(火) 21:56:09 ID:T4by3qwY0
- >>431
4周年企画者様、イベント関連スレの過去ログ申請は企画者の仕事です
未だに多くのスレが放置されていますので、申請の方よろしくお願い致します
やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭 控え室
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377012710/
やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭 フリー部門投下所
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377264349/
やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭 フリー部門投下所【2】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377388647/
やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭 ホラー部門投下所
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377264056/
やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭 ホラー部門投下所【2】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377388159/
やる夫Ⅱ板四周年企画/納涼・夏のホラー祭 投票所
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1377276147/
- 482 :名無しのやる夫だお:2013/12/11(水) 00:08:19 ID:QRLeQ2ig0
- ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1376630641/221
依頼ならもう出てるよ
- 483 :名無しのやる夫だお:2013/12/16(月) 21:05:09 ID:4eydPDRk0
- クリスマス企画は無し?
- 484 :名無しのやる夫だお:2013/12/17(火) 00:47:55 ID:0CttJUDM0
- 企画者がいないからねー
- 485 :名無しのやる夫だお:2013/12/17(火) 01:11:44 ID:gKY2AWhE0
- それに管理人が出張中みたいだしね
- 486 :名無しのやる夫だお:2014/01/22(水) 22:01:10 ID:MahFx09M0
- クリスマスなかったしバレンタインで、と思ったけど1ヶ月なかった
1部門限定10レス以内とかにすれば大丈夫そうだけど
- 487 :名無しのやる夫だお:2014/01/24(金) 03:12:09 ID:I28RWgZ60
- 5周年までは無理じゃないかなぁ
それ以前に『お前ら〜〜反省しろ』が突発であるかもだがw
- 488 :名無しのやる夫だお:2014/04/26(土) 20:43:55 ID:mzMWgTjU0
- 特に話題もないので知る範囲での企画を整理宣伝してみる。
■小さなやる夫板
【板設立三周年】三周年記念祭 指定する世界観でやる夫スレを作る
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1393424938/12
3月1日〜5月31日
■やる夫スレヒロイン板(新)
【みどりの日】翠の日 翠星石祭
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1364217685/748
5月4日
【ゴールデンウィーク】カナリアンウィーク 金糸雀祭
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1381332494/553
4月29日〜5月6日
【ローゼンメイデン完結】紅茶会 真紅祭
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1397205515/385-386
5月10日〜5月17日
興味のある人は参加するよろし。
- 489 :名無しのやる夫だお:2014/05/06(火) 16:20:04 ID:eOiX67UI0
- そろそろ五周年企画とかやりたいね
- 490 :名無しのやる夫だお:2014/05/06(火) 18:14:52 ID:qbJ7nANw0
- 夏あたりがいいかな
- 491 :名無しのやる夫だお:2014/05/06(火) 18:18:51 ID:hP84Oc/60
- 企画人やってもいいよという人は検討しておいてほしいね。
- 492 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 17:09:54 ID:uyxNe6nE0
-
五周年 オールジャンル短編祭
2009年8月12日に始まったこの『やる夫板Ⅱ』もいよいよ五周年を迎えます
その記念にオールジャンル短編祭を開催!
お題は無し、50レス以下、R18・R18Gは無し
お盆は実家の帰省など世間的に忙しい人が多いため
開催日は8月2日(土)〜3日(日) あるいは 8月23日(土)〜24日(日)
…という感じに企画してみたい
- 493 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 22:14:49 ID:pHRPeObs0
- フリー部門でよくね?
やっぱり夏はホラー短編がいいわ
- 494 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 22:20:54 ID:Cxt4opyw0
- ホラー前やったから違うのが良いんじゃね?
夏なら水着だね
- 495 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 22:23:31 ID:uyxNe6nE0
- 自分としては、そういったお題無しで
純粋なナンデモアリ短編一本でやってみたいです
- 496 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 22:56:23 ID:siHNDl220
- なんでもありってことは、ホラー作ったっていいわけだもんね
- 497 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:08:59 ID:pHRPeObs0
- いや、毎回フリー部門あるんだからいらんでしょ
フリー部門と何が違うの?
投票とかいらないから小さなやる夫板の短編祭みたいに長期の短編祭がいいな
- 498 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:12:44 ID:uyxNe6nE0
- >>497
フリーしかない、ということです
- 499 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:14:00 ID:pHRPeObs0
- じゃあ、それとは別にお題部門を作れば完璧だな!
- 500 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:15:16 ID:uyxNe6nE0
- 逆にどうしてお題が欲しいのですか?
- 501 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:23:29 ID:pHRPeObs0
- うーん・・・・お題だけにしろって言ってるわけじゃないんだけどなあ
いつも、フリー+お題でやってるのになぜフリーだけにしろって方がよくわからないなあ
>>492に書いてることってフリー部門そのままだし
- 502 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:29:51 ID:uyxNe6nE0
- いつもお題があるからこそ今回はフリー部門のみの企画でやってみたいということです
純粋な自分の短編の力を試す、純粋に短編を楽しむ、そんな祭りにしたいです
- 503 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:32:11 ID:pHRPeObs0
- 純粋にお題部門楽しんでたのにー
というかぶっちゃけ理由になってないwww
短編祭の期間は長めがいいかもー
- 504 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:33:06 ID:uyxNe6nE0
- まあぶっちゃけ理由なんてないですよw
単純にお題のない祭りがやりたいだけですしw
- 505 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:38:03 ID:JugbxJe.0
- お題を決めてやるのも良いけどたまにはなんでもありで勝負ってのも面白いと思う
投下期間は文句ないけど締め切ってから投票までは間が空くのかな?
- 506 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:40:05 ID:uyxNe6nE0
- そこはいつも通り 投下期間二日、考査期間一日、投票期間一日にしようと思ってます
自分の予定もあるので詳しい日時はもう少し後に決める予定です
- 507 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:47:12 ID:pHRPeObs0
- うーん・・・審査、考査や投票って必要?
はっきり言って面倒くさい。
- 508 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/06(金) 23:48:35 ID:uyxNe6nE0
- 酉つけてみます
六月中旬までには結論を出しておきたいです
- 509 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:51:59 ID:8R45s6C.0
- 企画やってくれるんならなにはともあれ支持するぞ
- 510 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/06(金) 23:52:50 ID:uyxNe6nE0
- >>509
応援ありがとうございます 頑張ります
- 511 :名無しのやる夫だお:2014/06/06(金) 23:53:52 ID:pHRPeObs0
- え・・・結局フリーだけのさびしい短編祭にするの?
それとは別に、フリーとお題の短編祭設けようかな
ちなみに、お題はなにがいい?
- 512 :名無しのやる夫だお:2014/06/07(土) 00:16:08 ID:Tc2CSE6g0
- >>508
企画人頑張ってください、恐らく参加させていただきます。
- 513 :名無しのやる夫だお:2014/06/07(土) 01:16:11 ID:7ccZPui.0
- 5周年企画お疲れさまです
詰めていきましょー
それにしてもここでの祭は久しぶりな感じがしますね
- 514 :名無しのやる夫だお:2014/06/07(土) 02:23:53 ID:wWEAzJo.0
- お祭り大きくなりそうだし久しぶりにやる夫作ろうかな
企画頑張ってください
- 515 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/07(土) 12:14:50 ID:Ep0kyDuM0
-
ちょっと期日については保留して
ルールについて纏めておきたいと思います
- 516 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/07(土) 12:43:53 ID:Ep0kyDuM0
-
・期日について
未定
・短編について
お題は特に設けない。ナンデモアリ
オリジナル、原作あり、なんでもOK
自スレのネタ使用は禁止。あからさまな自スレの内輪ネタ禁止
あからさまに身元が判明するような短編禁止
1レス〜50レスのうちに収める 1レスでも超えたら失格
投下開始・投下終了・修正レス・ミスによる重複書き込み は50レスのうちに含めない
R-18・R-18Gは禁止
R-15・R-15Gの基準は各々の良識に任せる だが問題があれば失格
・投下について
投下予約開始は19時(祭り開始5時間前)
予約受付期間は祭り前日の19時〜祭り2日目23:59 1秒でも過ぎたら予約無効
投下期間は2日間 1日目00:00から投下開始
予約したらすみやかに投下 1レス1レスの投下間隔はできるだけ狭くする
投下終了と投下開始の間は最低10分あける
投下期間終了後の予約による投下は無効
・考査について
どの作品に票を入れるかを選定するための期間(1日)
・投票について
一人1票
推薦は複数可
失格作品に投票はできない 推薦は可
複数投票、串、変動ルータ、人海投票など 不正行為は禁止
不正行為をした人は票無効・失格。短編を投下していた場合はその短編も失格。(推薦は可)
今回は特別審査員枠を考えています(予定)
・その他
祭り2日前から結果発表の間はやる夫板ⅡのIDが別表示なるように管理者にお願いする(予定)
祭りの間に身元が割れるような書き込み・行為をしたらその短編は失格
その他荒らし行為は禁止 反応しないでください 黙って通報しましょう
こんな感じの予定です
なにか質問や指摘がありましたらどうぞ
- 517 :名無しのやる夫だお:2014/06/07(土) 14:57:59 ID:MRYbM.kk0
- 早い時期で企画者立候補が出たのは幸先がいい。
よろしくお願いします。
- 518 :名無しのやる夫だお:2014/06/07(土) 16:23:01 ID:7ccZPui.0
- 投下と投下の間は5分くらいでいいかと
渋滞して待ちが長くなってしまう可能性もありますし
あと過去の祭で読み切れなかった時もあったので、考査期間も2日くらいに伸ばしてほしいです
- 519 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/07(土) 16:57:51 ID:Ep0kyDuM0
- >>517
こちらこそよろしくおねがいします
>>518
>投下と投下の間は5分くらいでいいかと
なるほど…では投下が込み合ってる時は投下終了後5〜10分の間に投下するようにした方が良さそうですね
>あと過去の祭で読み切れなかった時もあったので、考査期間も2日くらいに伸ばしてほしいです
これは一番予測不可能なんですよね
一日にして短編数が多いと読み切れなくて先行投下した人が有利になり
二日にして短編数が少ないと微妙に空気が盛り下がり票自体が減るというデメリットが…
でも平日ですし二日のほうが良さそうですかね うーん
- 520 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 11:19:57 ID:7d6XDGEM0
- 予定と書いてありますが特別審査員枠とはなんですか?
- 521 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/08(日) 11:36:25 ID:CGQPPBMU0
- >>520
まだ構想の段階で、期日が決まってから本格的にやろうと思っているものですが
投票の際に一般投票(一人1票)に加えて、特別ゲストによる特殊票を設けたいと考えています。
- 522 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/08(日) 11:41:25 ID:CGQPPBMU0
- ゲストは複数票投票でき、なおかつ結果発表の時に票が判明するシステムです
これにより結果発表まで誰が一位に輝くかわからないという効果が期待できます
- 523 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 12:03:42 ID:7d6XDGEM0
- なるほど、概要は分かりましたが特にそれは必要ないような気がします
>>502のように純粋な自分の短編の力を試すのなら
投票締め切りから発表まで結果が分からない効果よりも、いつも通り投票に参加してくれる人たちで決まった話が一位で良いのではないかと
- 524 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/08(日) 13:02:46 ID:CGQPPBMU0
- >>523
そういう考えもあるのですね
私は逆に実力を試す祭りだからこそ特別ゲストの投入でより盛り上がると考えていました
そういうわけなのでちょっと質問してみます。
みなさんは特別審査員枠についてどう思いますか?意見をお願いします
- 525 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 14:53:07 ID:Pg4Pd1mM0
- 面白いとは思うけどデメリットの方が大きいかも
特別ゲストと投票先の人が知り合いだったりするとトラブルの種にもなりそうで
- 526 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 16:42:39 ID:6VLB3FzY0
- ゲストの投票が普通に加算されるのは嫌かな。
審査員特別賞ならおもしろいと思う。
- 527 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 18:24:41 ID:v2wJAZKE0
- その特別審査員って誰ですか?
そもそも、本人は了解済なの?
- 528 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 19:51:09 ID:sXUcbacY0
- 審査員特別賞はやめておいた方がいい。
やる夫スレの作者の知名度って一番有名な人でも名前知ってるのはやる夫スレ読者全体の3割にも満たないだろうし、
読者や参加者が納得できる審査員ってのがほとんど居ないと思う。
それに、「○○さんには話がきたのに××さんに話が来てないのはおかしい!」ってもめるのが目に見えてる。
ついでに言うと投票終わってから名前明かすんだったら、
作者さんの雑談所とかで企画終わってから「Ⅱ板の企画で面白いのが〜」って話すのと対して変わらない。
- 529 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 21:43:14 ID:I/3JTShY0
- 個人的に審査や投票自体いらんな。そもそもめんどくさいし、不正行為を禁ずるぐらいならいっそ廃止でいい
あとお題はまだ決まってないの?
- 530 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 22:54:19 ID:/2I7ZK220
- _,, -──- .._
/: : : : : : : : : : : : : \
/:/⌒: : ┌ : : : : : : : : : :\
/: ′:/^^!:!:!: : : : : : :\ : : ..
': : : :/ {从:: : : :: : : : ::\: :}
/: : : : {―‐- {/ \-―‐: : : : : ::| 2^3or23^24か
,:': :: : :: :| fぅミ fぅミ : : : : : : |
/:: :: :: :: i:| 辷ソ 辷ソ !|: :: :: ::| 土日なら深夜に落とせばなんとかなるか
/: : : : : : : ::从/!/! /!/! 从 : : : ::..
(.: : : : : : : : :/:: :::> _┬-r┬_ <: : : : : : : : \
\: : : : : : (:: :::/厂[_,{li||{!l{[___,/\:: : : : : : : : ) お題は無しのままなのかしら
_乙: : : : : , -┬‐ァ={《《{《{ 冖 \: : : :: ::/
⌒{ !: : / r'{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}_, \: !:/
从: :{____/{ {回回回回回[ξ_}___}从
\( │ \_____/ | )/
‐―‐―‐―‐―‐―┴ー‐┴‐─┴ー┴‐―‐―‐―
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
- 531 :名無しのやる夫だお:2014/06/08(日) 23:12:21 ID:/2I7ZK220
- >>530
すみません、誤爆しました
削除依頼出してきます
- 532 :名無しのやる夫だお:2014/06/11(水) 18:50:54 ID:2j2tUJD.0
- 某MMD杯みたいな謎のコネがあるなら
特別審査員枠は歓迎だな
- 533 :名無しのやる夫だお:2014/06/11(水) 18:51:45 ID:2j2tUJD.0
- そのへんは主催者に任せたいと思います
やってみなくちゃわからないとこもあるし
- 534 :名無しのやる夫だお:2014/06/11(水) 19:50:19 ID:UHYLtAiI0
- ROM専で投票しないうえに選考もまったく興味ない身にはどうでもいい話だ
あえて意見するなら荒れるきっかけになるからやめた方がいい
- 535 :名無しのやる夫だお:2014/06/11(水) 22:53:12 ID:XLCqdoOk0
- 参加しないしどうでもいいと思ってる人の意見を聞いてどうしろってんだよ……
- 536 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/12(木) 18:42:57 ID:uYpeFu8E0
- たくさんの意見をありがとうございます
今、羊羹さんへ祭りの期日に関するメールを送って返答待ちです
羊羹さんからの返事はまだ時間はかかるものでしょうかね?
- 537 :名無しのやる夫だお:2014/06/13(金) 00:17:26 ID:fCsIxAHo0
- 羊羹さん、ちょっと前だって海外に出張に行っていたらしいし
返信は気長に待つべし
特別審査員が複数票を投じる、って普通票と加算されるのは
「多くの人が支持した」という投票システムのメリットが薄まるし
「審査員が特別に選んだ作品」という目新しさもイマイチになるかもしれない
(複数票を加えても加えなくても一位が変わらなかったら、
何のための特別審査員か分からない結果になってしまう)
だったら一般の票による「大賞」とは分けて「特別審査員賞」を設けたほうが分かりやすい
「票がわからないほうが面白い!」っていうなら
別のレンタル投票サイトを使うって方法もあるけど、それじゃ祭っぽくないかな
- 538 :名無しのやる夫だお:2014/06/13(金) 00:54:07 ID:zLikj.wo0
- >537
某MMD杯ではそんな感じだね
- 539 :名無しのやる夫だお:2014/06/14(土) 15:51:01 ID:4aFxRatg0
- 今までの短編祭に全部出て全部上位だった、って人が審査員とかならまだ分かるけど
そうじゃないなら何を基準にその人を審査員に呼んだのかって感じになっちゃうし
全員を納得させないとなんて言わないけど、まぁやらない方が無難ではあるかな
- 540 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/18(水) 23:40:33 ID:jbxRNlBk0
- 【メール待ち中 もうしばらくお待ちください】
特別審査員に関しては複数票は無し
優勝とは別に特別賞で設置した方が無難ですねー これなら問題ないかな?
- 541 :名無しのやる夫だお:2014/06/18(水) 23:46:56 ID:JZ6Ml5J20
- >>540
いいと思います
- 542 :名無しのやる夫だお:2014/06/19(木) 00:44:10 ID:8sPxHezQ0
- そこまでしている?誰がやっても微妙になりそう
- 543 :名無しのやる夫だお:2014/06/19(木) 10:40:32 ID:o3LcF3rA0
- その案で良いと思います
今回お題が無いということなので、新しい試みもあった方が面白そうですね
- 544 :名無しのやる夫だお:2014/06/19(木) 19:58:08 ID:2iygPiwY0
- >>540
ちなみに審査員の方にアテみたいのはあるのでしょうか?
もしくはこの人に頼みたいって人をだいたいリストアップしてある感じでしょうか?
面白い試みだとは思いますが若干不安のほうが大きいのが……
- 545 :名無しのやる夫だお:2014/06/19(木) 20:26:15 ID:IJbhQZ2w0
- ただ特別審査枠と言われてもこっちはぴんとこないよ
どのような人を予定していて何人ぐらいなのかぐらい最低限言ってくれないと良いとも悪いとも言えない
そして相手にすでに声掛けしていて承知してもらえる確信があるのかなどを言ってくれないと
ちょっと前に賞金だしてやりますって言ってた人みたいに失敗する未来しか見えない
- 546 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/19(木) 21:57:28 ID:hcXDg0hk0
- 特別審査員というのはまだ構想の段階で、実際にやると決まっているわけではありません
「もしやれたらいいなあ」との程度に考えています
特別審査員はシステム上まずは期間を決めてからではないと動き出せません
必ずやると決まったわけではありませんので そこは承知いただきたいです
- 547 :名無しのやる夫だお:2014/06/19(木) 22:23:05 ID:3mwiqUH20
- やるとしても今回の上位5人を次回の特別審査員にするとかの方がいいかもね
誰を選ぶのかとかややこしいし
- 548 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 00:30:01 ID:upO0gGQA0
- 普通に仕事してなくて日増してる羊羹の奴じゃいかんのかいな
- 549 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 00:30:30 ID:upO0gGQA0
- ×日増してる
○暇してる
- 550 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 00:40:59 ID:av44C5BM0
- で、実際やるならどのあたりの人に声かけるの?どういう選定でその特別審査員を選出するの?
またその相手に了承してもらえるほどのツテはあるの?
具体的なプランがないならやめたほうがいい
- 551 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/20(金) 22:17:37 ID:NAB8UuNA0
- お手厳しい指摘をありがとうございます
まず申し訳ありませんがツテはありません
依頼したい人物は数人ほど考えておりますが一人でも協力頂ければ、特別審査員となる…なんて甘い考えはやはりダメでしょうね
やはり人によってはなぜその人が『特別審査員』だなんだと不満に思う人もいるかもしれません
- 552 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 22:25:36 ID:Ftp1raBQ0
- とりあえず、童帝さんはやめた方がいいと思う
大勢の信者がなだれ込んでくるだろうし
- 553 :sophnuts★:<お茶ーっ!>
- <お茶ーっ!>
- 554 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/20(金) 22:34:25 ID:NAB8UuNA0
- プランについてですが、『特別審査員枠』というのは羊羹さんの協力を前提にしています
まず羊羹さんの都合に合う日時を祭り期間に決定し、羊羹さんが『特別審査員』として協力いただける事です
協力していただければ、その後私の考えうる限りで『特別審査員枠』に相応しい方々に依頼のメールを送信します
その中から審査員として協力してくれる人が出てくれば、彼らを特別審査員とし、短編祭の『特別賞』とします
しかし羊羹さんの協力が難しいようならば、『特別審査員』は設けない方向でやっていくつもりです
- 555 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/20(金) 22:35:42 ID:NAB8UuNA0
- このプランに関して何か指摘や意見がありましたらお願いします
候補の人々については、名前を伏せさせて頂きます
- 556 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 22:49:31 ID:rFCssegY0
- 依頼のメールってのはどうやって?
- 557 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 23:01:10 ID:av44C5BM0
- 相手のメールアドレスどうやって知るの?
それに見たことも聞いたこともない人からいきなりメールきて特別審査員やってくれって言われて
はいわかりましたっていう人もそうはいないと思うんだけれども
ダメ元で、ということなら了解したけど、結構厳しいと思うよ
- 558 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 23:03:48 ID:QSQJNWxY0
- >>553
削除依頼お願いします
いきなり個人の作者の名前出してきて悪印象しか与えないような書き込みをする主催者
これを周りがみたらどう思うかよくよく考えてください
正直本気で反吐が出ます
- 559 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/20(金) 23:13:19 ID:NAB8UuNA0
- すいませんでした 確かに不快な印象を与えるようなレスです
指摘通り削除依頼させて頂きます
- 560 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 23:15:39 ID:GSmIfVyc0
- > これを周りがみたらどう思うかよくよく考えてください
どう思ったかって言うと、正直正論だなと
> いきなり個人の作者の名前出してきて
>>552に対する返答なのだからいきなり主催者が名前を出したわけでは無いし
>>553の内容も別に作者自身の事は何も悪く言ってるようには見えない
ましてや「本気で反吐が出る」なんて言い出す人が出てくるとなると……
- 561 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 23:19:19 ID:VoUXsJj20
- こうやって嬉々として荒らす人間たちが出るから、個人名は基本出しちゃいけないんだってことがよく分かる
- 562 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/20(金) 23:22:34 ID:NAB8UuNA0
- これ以上はスルー推奨でお願いします
- 563 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 23:29:43 ID:ThibhCK20
- 主催の程度が知れたな
民度の低い主催が、他のスレの民度の低さを語る…か。
なるほどねえ。
- 564 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 23:31:36 ID:RhWNfQss0
- はぁ!?
界隈一の権力作者でまとめサイト潰した功績を持ってて
ほとんどのAAは彼の支援のために作られたAAでこの界隈を成長させた人物の一人で
尚且つすごくスレが面白くて読者の多い童帝様を特別審査候補から外すとはどういう量見だよ
- 565 :名無しのやる夫だお:2014/06/20(金) 23:42:28 ID:nbcNX4pA0
- 信者を装うことすらできてないアンチはNG
- 566 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 00:26:12 ID:gWzTCNgQO
- 雑談の方にまでスレタイ偽ってここで名前が出て来る作者の誹謗中傷書き込んでる人もいるので嫌いなら嫌いで名前出さない方が今後も荒れないようにするための策かと
すでに立てられてるのでここの誰かみたいんですが…
- 567 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 16:46:55 ID:76mtZQSs0
- 根本的に企画倒れだよな
- 568 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 17:03:16 ID:BDIw1fek0
- 暗に『信者うぜえから大手と安価系は無しな』って言ったらねえ…企画なんて発想自体が馴れあいの産物なのに
- 569 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 17:18:03 ID:76mtZQSs0
- あと羊羹さんは審査員しないと思うけどね狂王の人と癒着あったし
- 570 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 18:08:09 ID:PxZF6cvw0
- 特別審査員は有名であろうが無名であろうが
どの作者さんにしても荒れる原因にしかならないと思うよ
- 571 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 19:07:08 ID:7YaACtb.0
- 荒れるだけで審査員として適当な人いないと思う。
それより、今回は『お題』無しなの?
時期的に夏だからホラーとか怖い話系の短編祭あったらなあ
- 572 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 19:32:59 ID:nk8ziVwg0
- >>571
お題については>>493あたりからのレス読めばわかる
どうしてもお題ありでやりたいなら自分が主催者になってやるのが一番
- 573 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 19:37:00 ID:7AEJcGT20
- まぁホラーは去年もやったし夏でも数回はやらなくて良いだろうと思う
- 574 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 19:46:49 ID:vCewXOAg0
- 評価人経験者(自己申告)に覆面で審査してもらうとか
人数増えすぎてもアレなので事前登録先着9名とかで
- 575 :名無しのやる夫だお:2014/06/21(土) 20:05:26 ID:X//mr60U0
- ひろゆきを審査員にしようぜ
- 576 : ◆dd77iIuwR.:2014/06/21(土) 20:07:38 ID:1z7PUiJE0
- 繰り返しになりますがお題に関しては今回は設けません
特別審査員に関しては設けないほうがいいかもしれませんね…
こちらに関しては真面目に考慮させて頂きます
羊羹さんからの返答が届き日時が決まり次第報告します
- 577 :名無しのやる夫だお:2014/06/30(月) 03:42:53 ID:biaewgQk0
- 同じ人間の複数投下については決めたっけ
- 578 :名無しのやる夫だお:2014/07/06(日) 19:11:44 ID:EWaa8zeA0
- 管理人さんの手を借りなくても別にいいんじゃないか
- 579 :名無しのやる夫だお:2014/07/07(月) 00:06:58 ID:cQtfJzXw0
- もしかしてまだ羊羹さんから返答が無い?
- 580 : ◆dd77iIuwR.:2014/07/07(月) 00:34:31 ID:YWW4n85Y0
- 反応が遅くなって申し訳ありません
>>577 いつもと同じように一人1作品までです
>>578 投票不正確認や大量スレたてもありますし、一度管理人の確認はとっておくべきだと考えています
>>579 まだありませんね 本当に送れたか不安です
- 581 : ◆dd77iIuwR.:2014/07/07(月) 00:35:08 ID:YWW4n85Y0
- 羊羹さん、本当に多忙のようですね…
- 582 :名無しのやる夫だお:2014/07/24(木) 10:39:14 ID:bAp.WrhM0
- なんだなんだで時間がなくなってきたな。企画者がすぐ出たので余裕かと思ったが。
- 583 :名無しのやる夫だお:2014/07/25(金) 14:38:22 ID:92WeYUtM0
- 管理者の反応ないとやるのは厳しいわな
- 584 : ◆dd77iIuwR.:2014/07/25(金) 18:26:19 ID:57K3xgCE0
- ですね… さすがにこれ以上遅くなると厳しいので…
2014/08/01までに管理者からメールの返信が無ければこの企画は廃案とさせていただきます
- 585 :名無しのやる夫だお:2014/07/25(金) 18:34:29 ID:tnf0d32E0
- 羊羹今海外出張で数ヶ月行方不明
EXとかのスレ落としてるのは羊羹二号だからな
- 586 :名無しのやる夫だお:2014/08/02(土) 01:54:41 ID:eKdj/l2o0
- >>584
お疲れ様です。
返信はありましたでしょうか?
- 587 : ◆dd77iIuwR.:2014/08/03(日) 00:31:44 ID:o4eFyY.c0
- 8月になり、管理人からの返事はありませんでした
誠に残念ですが企画していた5周年記念短編勝負は凍結させていただきます
管理者の生存が心配です
また管理者が戻って、機会があればなにか企画したいなあと思っています
楽しみにしていたみなさま、意見を出してくださったみなさま、誠にもうしわけありません
- 588 :名無しのやる夫だお:2014/08/03(日) 04:30:32 ID:lJLbExhc0
- ふむん。申し訳ないっていうかむしろここまでの進行乙です。
今回はもう中止で異論はないのだが、板管理人が協力しないと短編祭が開催できないというのはどうにかならんのかなと前から思ってた。
開催板の管理人さんに負担をかけないお祭りは不可能かね。投票はレンタルのwebサービスを使ってみたりしてさ。
- 589 :名無しのやる夫だお:2014/08/03(日) 04:35:18 ID:L5kNiy2A0
- 出来なくは無いだろうけど
それはもうこういうスレでやる事でもないってのがあるんじゃないかな
それを宣伝する場所とか初期の手間とか色々あるし
まぁ自分でそこまでをやるって意欲的な人がいたらそういうのもあるかもね
- 590 :名無しのやる夫だお:2014/08/05(火) 23:26:34 ID:IZBLcG4.0
- 例えばだけど、短編祭とは関係ないホラー短編共有スレを立てるのはいいのかね?
- 591 :名無しのやる夫だお:2014/08/06(水) 06:15:46 ID:FoIEh9Jg0
- 普通に短編投下所に投下すれば良いのでは
- 592 :名無しのやる夫だお:2014/12/20(土) 12:01:56 ID:KqJPP20c0
- もうこの板で遊べる機会はないのだろうか
- 593 :下からまとめてスレッド落とすお:2015/01/04(日) 12:21:13 ID:FW0UJ1ww0
- 羊羹さん復帰記念短編祭はどうだろうかwww
- 594 :名無しのやる夫だお:2015/04/17(金) 16:49:06 ID:iqH4ZuKo0
- 企画…
- 595 :名無しのやる夫だお:2015/08/03(月) 23:09:07 ID:AN8TJWZA0
- 企画……企画は……
- 596 :名無しのやる夫だお:2016/09/15(木) 00:00:51 ID:x33Blg2Y0
- スレが落ちなくなったな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■