したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

テスト

1みのむー:2009/03/19(木) 13:51:38
テスト

2:2009/03/20(金) 08:55:08 ID:0T2ZLLKU
テスト!

3はづき生:2009/03/24(火) 01:04:08 ID:lO2iqEmE
 詩、短歌、俳句、川柳などのTSF作品があったらどうなんだろう、と思い、それぞれの掲示板をつくってみたいのですけれど、いかがでしょうか。
 とはいえ私自身初心者で、まともに作品UPはあまりできないかもしれませんが。^^;; それぞれが思い思いにUPできたらいいなって思っています。

4みのむー★:2009/03/24(火) 12:17:59 ID:???
>はづき生さん。
それは面白そうですね。
やってみましょう。

5はづき生:2009/04/19(日) 08:04:11 ID:lO2iqEmE
うきゃ
スレッド作成制限中だったのですね。

もしよろしければ、以下の文章を使って、スレッド作成していただけると有難いです。

↓ここから
 TSF周辺ネタを、短歌でやってみるスレです。小説とはまた違った味わいがあるかもしれない、と思っています。

 短歌は、初句(一句)、二句、三句、四句、結句(五句)の五つの句から成る歌です。
 初句からそれぞれ、5、7、5、7、7の音節数が枠としてあり、計31音節です。
 もちろんこれらは枠ですので、字余りや字足らずの作品もありますし、文節が句を跨る句跨りや、句の途中で文節が終わる句割れのある作品もあります。
感覚を磨くために、はじめは定型にそった作歌がよいといわれていますが、慣れてくると自然とこれらの枠を利用してリズムをつくったり、いろいろな効果をあげていくようです。
 かなづかいは、旧仮名遣い、新仮名遣い、どちらでもかまいません。文語、口語についても、どちらを使用してもかまいません。
 

 詳しいことを知りたい方のために、参考サイトを挙げておきます。

 梧桐学の短歌教室:短歌の書き方アーカイブ
 http://www.tankamonogusa.sakura.ne.jp/tankakyousitu/archives/cat131/cat119/


 和歌入門
 http://www.asahi-net.or.jp/~SG2H-YMST/yamatouta/intro/yomikata.html


 歌壇からもはなれたこの場所、いろいろと自由に楽しめたらよいと思います。

6はづき生:2009/04/19(日) 21:05:03 ID:lO2iqEmE
ありがとうござりまするー。<(_ _)>

7みのむー★:2009/04/19(日) 21:13:07 ID:???
>はづき生さん。
すみません。
いえいえ、どういたしまして。

8はづき生:2009/07/08(水) 01:46:36 ID:lO2iqEmE
んふふふふ
短編相互批評会みたいの ここで 企画できないかなー、って思っております。

9はづき生:2009/07/08(水) 19:44:08 ID:lO2iqEmE
(仮)TSF短編競作批評会  案   の 初期説明

昨晩まろんどさんとなんとなく話していたらでてきたですよー。
で、思いついたら面白いのでどっかに素案くらいまとめませう、ということで。
さっそくわたくし書いております。
きまぐれなので、気が向いたときだけ行動早いです。

で、タイトルの通りのことであります。
みんなで短編を書いて、批評しあったりして、腕をあげたいねー、ということです。
だいたい800〜1600字くらい。
んで、そのための枠組みを、ちょいと思いついたので、ここにつらつらと。

場所はここ、みのむー掲示板を借りられたらよいな、と思っております。m(__)m
ある期間と、大枠をきめて、指定スレッドに投稿します。
その後、読みあい、投票、集計を経て、発表、ディスカッションとなります。
期間は一期あたり約一ヶ月を想定しています。もちろん可変です。
こういったものを、編集人(世話人)もちまわりかなにかで、無理ないていどに不定期開催できたら良いと思います。
みなさま、よろしくお願いいたします。

なお、詳細は後の記事に書く予定です。

10みのむー★:2009/07/08(水) 19:56:45 ID:???
>はづき生さん。
それはなかなか面白そうですね。
いいですよー。

11はづき生:2009/07/08(水) 20:56:18 ID:lO2iqEmE
とりいそぎ投下w


TSF短編競作批評会(仮)TTKH(略w)

そういえば、出自からついTSFをつけてしまいましたが、TSF以外でもかまいません。
そうするとTKHかなw

場所は、みのむー掲示板を利用させていただければ、と思っています。

超短編なので、800〜1600字くらいを想定しています。もちろん、もっと長くても短くても構いませんが、短編の範囲内で。

投稿及び投票は、できれば匿名にしたいと思います。文体や内容でわかってしまうかもしれませんが、いちおうバイアスの除外のためです。集計結果が出るまではそれぞれの得点もわからないようにします。集計発表時に名前は明かされます。

参加者は、編集人と投稿者です。編集人も投稿者も、各期ごとに異なる可能性があります。



流れ

編集人決定
編集人がスレッドを作成する
 スレッド第一記事内容
 参加受付期間及び参加人数
 テーマ、方針(もしあれば)
 文字数など、体裁。
 投稿受付期間
 読みあい、投票期間
 集計発表日
 ディスカッション期間
 もしあれば、その他特記事項

受付開始

受付終了

投稿開始

投稿終了

読みあい、投票開始

読みあい、投票終了

集計

発表

ディスカッション



第一記事の例

テーマ「夏」
文字数 800〜1600字
参加受付期間 2009年 8月 1日 〜 7日
参加可能人数 10名 先着順
投稿受付期間 2009年 8月 8日 〜 18日
読みあい、投票期間 2009年 8月 19日 〜22日
集計発表 2009年 8月 24日
ディスカッション期間 2009 8月 25日 〜 8月 31日




会期
 各会期は、不定期。はじめようと思ったときにはじめられそうならはじめる。

編集人について
 編集人は立候補、もしくは推薦などで決定する。

投稿
 編集人が作成した専用スレッドに匿名で投稿する。投稿内容はタイトルと本文。

投票
 各自持ち点を持つ。持ち点は2点の予定。一作品につき1点まで入れられる。自分以外の作品に投票する。
 もちろん匿名(というか、メールなら編集人にしかわかりませんね)。得点状況も途中では公にされない。
 投票時に全作品に寸評をつける。これがディスカッションの土台になる。

集計発表
 各作品ごとに、点数と寸評を発表。

ディスカッション
 集計発表後に、専用スレッドで自由に発言。チャットなどとも併用可だけれど、ログとして残るのはスレッド。(あたりまえか^^;;; つまり、掲示板ログをメインというか、決定稿的な位置づけで)




懸案事項
 連絡手段
  匿名期間中はメールなどを使うしかなさそう。もしくはメッセージボックスか?
  それともチャットのアップロード機能か。
  現在人数は多くなさそうだけれど、もしかなり増えた場合は、参加可能者のみに連絡、とうことになるかもしれない。もしくは、参加者の名前をスレッド上で告知する。(投稿や投票の方が匿名なら、多少はバイアスが少ないと思う。)

 編集人の作業負荷
  もしかすると、大変かもしれない。やってみないとわからないけれど。その場合はやり方を変えるか、サポート人員をつけるか。

12はづき生:2009/07/08(水) 23:43:23 ID:lO2iqEmE
追補

編集人
編集人の立候補や推薦などは、テキトーというか、なりゆきです。たとえばチャットしていて話が決まるとか、誰か思いついた人が自分でスレッドを立てて参加者を募集する、などいろいろありえます。

並列可
編集人単位、スレッド単位なので、もし可能ならば並列進行しても大丈夫かと思います。


連作など
いちおう短編を念頭においたものですが、この先いろいろとやりたくなった場合、連作企画などもできるかと思います。この場合は(あくまで一例ですが)一話ごとにスレッドを立てることになるかと思います。


ブログなど自由
説明することもないと思われますが一応。著作権はそれぞれ作者にあるはずなので、ブログなどへの転載は自由です。ただ、システム上、各集計結果が出るまでは控えていただけるとありがたいです。

13はづき生:2009/07/09(木) 05:47:38 ID:lO2iqEmE
追補

参加呼びかけは自分たちの周りに行なっていますが、もちろん強制などではありません。
これは「システム」です。
つくっておけば、いつ誰が思いついても、みんなで批評しあう場ができるな、と、思いついて作ったものです。
誰が中心とかそういうものでもありません。
おもいおもいに、各会期は設定されます。
自分たちの無理のない範囲で、いつでもOKになることと思います。
なお、この掲示板は、みのむーさんのご厚意で借りるだけです。
使用しやすい掲示板であること。
チャットの仲間など、みなさんによく知られている場所であること。
などが理由です。
掲示板というシステムも、手軽で利用負荷が少ないことと思います。
また、それなりにオープンな場所ですから、人目にも触れることもあるかと思います。

14はづき生:2009/07/09(木) 06:03:40 ID:lO2iqEmE
追補

それぞれ一回限り
 各会期は、基本的には、それぞれ一回限りです。
 編集人は、担当会期に、担当スレッドの管理を行なうだけです。
 会期が終われば、編集人の仕事は終わり、参加者も解散します。

 このシステムにより、それぞれ独立、かつ融通のきく、かつフラットな関係が構築されると思います。
 ですから、会期の並列も可能ですし、参加者もおもいおもいに参加できます。
 ずっと参加されない方もいらっしゃるでしょうし、たまに参加される方もいらっしゃるでしょうし、
 いつも参加される方もいらっしゃるでしょうし、途中から参加される方もいらっしゃるでしょうし、
 途中から参加されなくなる方もいらっしゃると思います。オールオッケーです。

 編集人も作品参加はOKです。しなくてもOKです。もちろん並列して開催されている他の会期に参加することもOKです。
 参加者も、並列して開催されている他の会期に参加することができます。

 ちなみに、会期の発生は不定期です。
 おもいおもいに決定されるからです。
 たとえば、編集人がやりたいと思ったとき。
 たとえば、みんなでやろうという声があがったとき。

 それぞれの会期の特性は、それぞれ自由に決められます。
 たとえば、出版社の賞に作品応募するための習作を、お互いに批評しあう、ということもできます。
 いろいろな使い方を模索していただければ幸いです。

 これは、あくまで、システムです。
 つまり、他の場所で、好きなように、このシステムを利用して開催してもかまいません。

 今回は、システムの呼びかけとともに、掲示板を利用させていただいて、
 とりあえずひとつの場をつくってみただけです。

 もちろん、システムは枠ですので、自分たちの使いやすいようにアレンジしてくださってかまいません。
 たとえば、編集人ごとに、いろいろなアレンジもできることと思います。

15はづき生:2009/07/09(木) 16:52:04 ID:lO2iqEmE
追補

匿名について
「匿名」ということについては、ナーバスになる方もいらっしゃるかと思います。
匿名の必要性については >>11 で述べたとおりです。

匿名というと、2ちゃんねるなどでしばしばみかける暴走や荒し、
きちんと書いているつもりでも他人を慮らない不当な誹謗などの温床ともなりえないなど、
ご心配も多いかと思います。
また、支援所などでも酷いスレッドはあることと思います。

ただ、「ひどいかきこみ」というものは、難しい問題です。
記名記事であっても、ひどいものは存在しますし、また「ひどくないもの」でも、
受け取り方によって違ったり、各人の温度差があるなど難しい部分もあることと思います。
また、ここでおこなわれる批評は、あくまで忌憚のない意見をきくものであって、
罵倒するものではありません。厳しい意見と罵倒は違います。
もし、不適切と思われる場合、不適切ではないかもしれないけれど自分には辛い場合などは、
率直に申し出ていただければ、対処できるかと思います。
そういった意味では、参加者を信用した企画です。


そこで、ここでは、書き込みできるのは、その会期に参加している人、
諸事情により編集人が特別に許可した人だけとするつもりです。
もし怪しい書き込みがあれば、編集者が参加者全員に確かめて、
参加者が書いていないものであれば削除するなどの措置で対応できるかと思います。
まずひとつに、参加者を信用しています。

匿名といっても編集者は会期の最初から、全員のHNを把握できます。
作品投稿と投票状況については匿名(これも編集人は把握できます)ですけれど、
最終的には全て明かされます。
つまり、各人が「読みと最初の評価」を行っている間に、バイアスをかけないためのものです。
ですから、忌憚のない意見に近い意見を出すことができると思っています。
最終的には全て明かされますので、そこでは文責関係も明確になると思います。
その後のディスカッションは、掲示板上(指定スレッド上)で、HNを表示して行うので、
心配はいらないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板