■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 147スレ目
-
(;´_⊃`) 革命?
彡(゚)(゚) せや、この荒廃した世界
彡(゚)(゚) 誰も彼も自分の事しか考えとらん
彡(゚)(゚) せやでビールを造る奴もおらん
彡(゚)(゚) 昔作ったモンしか残って無い
彡(゚)(゚) 無いなら作る、せやけど誰もそれをせん
彡(゚)(゚) なら
彡(゚)(゚) 作るしか無いやろ
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1442840501/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです。
-
立て乙
まさかTOKIO……!
-
単発ネタ投下しますよーするする
-
立て乙ですー
まず、大雨でダメになった麦畑の再建からだな
-
立て乙
畜生が建設的な話をしている…!?
-
わーい!
-
|┃
ガラッ. |┃
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / \ / \
|┃ / (●) (●) \ スーパーヒーローターイム!
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
-
立お・・・なんかはじまった!?
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ○)(○ ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | うわー怪人だー!
. | |
. ヽ /
_,、n「! ヽ / 「!n,、_
\ヽ Y') > < ('Y /
ヽ l | | / /
/l
i | ,...--――--..,_
! | /: : : : : : : : : : : : : `ヽ、
| | / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
| | i: : ::|/レ'´ヽ: :/ソレ、.,: : :!
| | |: :| | (目目)!/(目目)|: : |
| | !:.:| | |: : |
__|| |_|: :| |. ┌┬┬┐ .|!: :| ギョッギョッギョッ!
|___|レ'ルヽ_├┼┼┤__,!|ル'
| | / ,二ニ(__ンニ二 ', 世界中のメインヒロインの人気を落とし
i^| |^i / |'⌒`ー一'⌒`|^\
ゝ_Oノ、_ノ`|ー―-――‐|ヘ/ \ ,.'´コ サブヒロインが逆転する世界に変えてやるギョギョ〜〜
ゝ、_/_|_ノ|∠ニ二\_| !ヽ!、 ! (__
/ _ヽ └┘ / | ~ ゝ-┘
___ ~~~/uuuuuu}~~~
ヽ i i i / .{/ ,uuuuヽ
}uuu{ {| |uuuu} |
}uuu{ {| |uuuu} |
}uuuヘ_ノ;| |uuuu} |
Vuuuuuu| |uuu;/ .!
\uuuuu| |uu/ .|
 ̄ ̄¨| | ̄ | .|
L_つ L_つ
-
なんだこのひどいのww
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○) た、助けてーーーーー!!!
. | U (__人__)
| |r┬-| 現代社会の闇マーーーーン!!!
. | ι `ー'´}
. ヽ u }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
-
ちょっと待てこれまさかさやかちゃんかよ
-
スーパーH EROタイム!?(難聴)
-
____________________./
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..::..:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 「説明しよう!現代社会の闇マンとは
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::.:::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::/ ヽ. .| 地球上、どの場所からのSOSも察知し
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / \ . | .|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /\ i:.| あらゆる場所に0.001秒でかけつける事のできる
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_ / ̄\ .⌒| |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄/⌒/⌒/ / |..::| 無敵のスーパーヒーローである!」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(____/ .ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \ ._丿|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄::::::.:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::|
-
ただのブラックです、本当にありがとうございました
-
____________________./
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..::..:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 「おわり」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::.:::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::/ ヽ. .|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / \ . | .|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /\ i:.|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_ / ̄\ .⌒| |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄/⌒/⌒/ / |..::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(____/ .ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \ ._丿|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄::::::.:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::|
-
バルチック艦隊マン「別に羨ましくないんだからねっ!」(強がり
-
終わり!?
-
時差あるから寝れないなwww
-
|┃
ガラッ. |┃
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / \ / \
|┃ / (●) (●) \ スーパーヒーローターイム!
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
-
かけつけるだけ!後は商談!
-
よく考えなくてもHEROってのは労基も守られない仕事である
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ○)(○ ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | うわー怪人だー!
. | |
. ヽ /
_,、n「! ヽ / 「!n,、_
\ヽ Y') > < ('Y /
ヽ l | | / /
/l
i | ,...--――--..,_
! | /: : : : : : : : : : : : : `ヽ、
| | / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
| | i: : ::|/レ'´ヽ: :/ソレ、.,: : :!
| | |: :| | (目目)!/(目目)|: : |
| | !:.:| | |: : |
__|| |_|: :| |. ┌┬┬┐ .|!: :| ギョッギョッギョッ!
|___|レ'ルヽ_├┼┼┤__,!|ル'
| | / ,二ニ(__ンニ二 ', 世界中のヒロインの名前を
i^| |^i / |'⌒`ー一'⌒`|^\
ゝ_Oノ、_ノ`|ー―-――‐|ヘ/ \ ,.'´コ さやかと言う名前に変えてやるギョギョ〜〜
ゝ、_/_|_ノ|∠ニ二\_| !ヽ!、 ! (__
/ _ヽ └┘ / | ~ ゝ-┘
___ ~~~/uuuuuu}~~~
ヽ i i i / .{/ ,uuuuヽ
}uuu{ {| |uuuu} |
}uuu{ {| |uuuu} |
}uuuヘ_ノ;| |uuuu} |
Vuuuuuu| |uuu;/ .!
\uuuuu| |uu/ .|
 ̄ ̄¨| | ̄ | .|
L_つ L_つ
-
かけつける事の"できる"ってだけで、実際はやらないのかw
-
さあやって呼ばないと!
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○) た、助けてーーーーー!!!
. | U (__人__)
| |r┬-| お酢イッキ飲みマーン!
. | ι `ー'´}
. ヽ u }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
-
いつかさやかちゃんとシャルが童帝スレでメインヒロインになれるって、あたい信じてる!
-
まーた童帝が土下座する案件が出来たのかw
-
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「説明しよう!お酢イッキ飲みマンとは
\ `⌒´ ,/
ノ ー‐ _ \ お酢、約1リットルをイッキ飲みする事で
{ 、 __γrァヽ }
\ _ノ iノ 変身する事のできる最強のヒーローである!」
≧=‐-- ¨ |
| |
l l
| /、 l
| / ヘ l
l / ヘ l
(__) (__)
-
喉やられるじゃん
-
>>27
さやかは一応短編集でヒロインやった事あるよ
それもハッピーエンドで終わった
シャル?知らない子ですね
-
最後にマンをつければなんでもヒーローという風潮
-
死ぬわwww
-
醤油でなくてよかったな(震え
-
___
/⌒ ⌒\
/(ー ) (ー )\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬ | (ヽ |
\γ⌒=/⌒ヽ_(⌒ |/
/ ( ^=/ / ヽ ノ\ ゴクゴク
| / ,(⌒ヽ/ \
ヽ_ノ ー '
____ ━━┓┃┃
/ \ ┃ ━━━━━━━━
/ u \≦ 三 ゚。 ゚ ┃ ┃┃┃
/ \ 三 ==- ┛
| u | ≧=- 。
\ / >三 。゚ ・ ゚
。゚ /。・イハ 、
-
ですよねーwww
-
/ { / | i ___
,イ ヽ / ト-'― ー--<二  ̄` 、
l i 、_ `ー ニ´ └ 、  ̄` 、 丶
! 'ハ\  ̄`ー- ´ , -c ヽ ` 、 ヽ
', ゝ' ヽ ヽ-' ヽ ` 、
ゝ´ j. , -c } ヽ `ー--‐ 何をしているんだい!
,ィ ,イ ヽ-' __ノ j \
. / j `ー' ノ \ : : : 早く変身するんだ!
/ ハ _ <_ ヽ : : : :
. / ! ヽ ヽ  ̄ ̄` 、 `ヽ : : : :
/ ! `二ー┐ ヽ ヽ `ー . : : : :
/ l ( ̄ `´ ヽ ー : : : : :
. i !  ̄` ー --┐ i \ ',  ̄ ̄
l. . l ', j ヽ }
. l: : : . . :l ', l / ヽ /
i : : : : : . . : : : : i ,イ ヽ l i ヽ、__ ノ /
!: : : : : : : : : : : : i i ヽ j \ /
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ ゲホッ!オェ!
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / | できるかこれ!
\ |ェェェェ| /
-
胃が荒れる(確信)
-
りんご酢ならあるいは!・・・・・・無理かww
-
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「おわり」
\ `⌒´ ,/
ノ ー‐ _ \
{ 、 __γrァヽ }
\ _ノ iノ
≧=‐-- ¨ |
| |
l l
| /、 l
| / ヘ l
l / ヘ l
(__) (__)
-
立て乙ー投下してると思ったら何だこれw
-
昔ラッキーマンと同じ作者の主人公が脳内にお酢をブチ込む漫画があったのを思い出した
-
|┃
ガラッ. |┃
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / \ / \
|┃ / (●) (●) \ スーパーヒーローターイム!
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ○)(○ ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | うわー怪人だー!
. | |
. ヽ /
_,、n「! ヽ / 「!n,、_
\ヽ Y') > < ('Y /
ヽ l | | / /
/l
i | ,...--――--..,_
! | /: : : : : : : : : : : : : `ヽ、
| | / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
| | i: : ::|/レ'´ヽ: :/ソレ、.,: : :!
| | |: :| | (目目)!/(目目)|: : |
| | !:.:| | |: : |
__|| |_|: :| |. ┌┬┬┐ .|!: :| ギョッギョッギョッ!
|___|レ'ルヽ_├┼┼┤__,!|ル'
| | / ,二ニ(__ンニ二 ', マドマギのヒロインを
i^| |^i / |'⌒`ー一'⌒`|^\
ゝ_Oノ、_ノ`|ー―-――‐|ヘ/ \ ,.'´コ さやかちゃんしてやるギョギョ〜〜
ゝ、_/_|_ノ|∠ニ二\_| !ヽ!、 ! (__
/ _ヽ └┘ / | ~ ゝ-┘
___ ~~~/uuuuuu}~~~
ヽ i i i / .{/ ,uuuuヽ
}uuu{ {| |uuuu} |
}uuu{ {| |uuuu} |
}uuuヘ_ノ;| |uuuu} |
Vuuuuuu| |uuu;/ .!
\uuuuu| |uu/ .|
 ̄ ̄¨| | ̄ | .|
L_つ L_つ
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○) た、助けてーーーーー!!!
. | U (__人__)
| |r┬-| 江戸幕府マーン!
. | ι `ー'´}
. ヽ u }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
-
お、ついにはっきり言い寄ったぞコイツw
-
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「説明しよう!江戸幕府マンとは
\ `⌒´ ,/
ノ ー‐ _ \ 江戸にできた幕府の力で戦うヒーローである!」
{ 、 __γrァヽ }
\ _ノ iノ
≧=‐-- ¨ |
| |
l l
| /、 l
| / ヘ l
l / ヘ l
(__) (__)
-
なんか段々怪人の目的が狭まってねーかw
-
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「変身には江戸幕府を樹立する必要が有るのだ!」
\ `⌒´ ,/
ノ ー‐ _ \
{ 、 __γrァヽ }
\ _ノ iノ
≧=‐-- ¨ |
| |
l l
| /、 l
| / ヘ l
l / ヘ l
(__) (__)
-
童帝どうしたんだwww
-
ええ……
-
/ { / | i ___
,イ ヽ / ト-'― ー--<二  ̄` 、
l i 、_ `ー ニ´ └ 、  ̄` 、 丶
! 'ハ\  ̄`ー- ´ , -c ヽ ` 、 ヽ
', ゝ' ヽ ヽ-' ヽ ` 、
ゝ´ j. , -c } ヽ `ー--‐ さぁ!早く変身するんだ!
,ィ ,イ ヽ-' __ノ j \
. / j `ー' ノ \ : : :
/ ハ _ <_ ヽ : : : :
. / ! ヽ ヽ  ̄ ̄` 、 `ヽ : : : :
/ ! `二ー┐ ヽ ヽ `ー . : : : :
/ l ( ̄ `´ ヽ ー : : : : :
. i !  ̄` ー --┐ i \ ',  ̄ ̄
l. . l ', j ヽ }
. l: : : . . :l ', l / ヽ /
i : : : : : . . : : : : i ,イ ヽ l i ヽ、__ ノ /
!: : : : : : : : : : : : i i ヽ j \ /
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○)
/ (__人__) ヽ できねぇよ!
| |!!il|l| |
\ lェェェl /
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
-
江戸時代以外で戦えないw
-
征夷大将軍を名乗るだけじゃ駄目なのかw
-
変身したとして何ができるんだwww>江戸幕府の力
-
ていうか何故江戸幕府なのか
-
幕府ひらかなきゃ
-
_
..~.。</:.:.ー―-ミ、
/.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ`゙〟
(_ ノ.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .、__丿
.~/.:.:.:/./.:イ/∧:.:ト、ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Γ,
;゙ /.:.:.:/.:.|:ゝ!-'/∧!/,る、:.:.i:.:.:.:.i:.:.! {,
i:.|:.:.レ!:ハ!{ °V//,{___rっ1:.i.:.:|:.:.ゝ’ 「おわり」
;´| !ハ:.:i:.:ノ(つ77//////// |:.:|:.∧冂-、______
_ _____{ 、_Ⅵ:.ゝ.__ノ、 ノ--┴ ,┐(| |_メi|i|i|i|i|i|i|i|i}}
\____r‐ヘ '._______ 二二 -w寸/ ∧:l.」__}|二二/三ゝ′
/ノ/ 〔_, '. ,..∨_ W入!フ=く_ レ{ |-、V⌒ー'´ ̄
`と⌒´ 〉‘/ 《 》《,、/´ j ,ヽ \_゙ー、
ゝ=={r'  ̄ ー=≫≪-‐ r'´/, V )〝
/、__,|__,ィ<´ _ _,>t-\Υ∠.}゙ {
ヽr―‐ヘ;;;V;;;;,`ヾy',ィ;;;;;;;;,`ヾV´`ーヘヽ{
|;;;;;;;;;;;;;;/{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.、_ノi/
l;;;;;;;;;;;;/ };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;, ̄,;;;|
ゝ-- ' /;;;/'⌒ヽ\;;;;;;;;;;; 〈 V;;;;;;;;;|
-
乙www
-
だからこのさやかちゃんはさっきから何なんだよwwwwwwwwwwww
-
え、さやかちゃんこれに負けたのw
-
バルチック艦隊マンとなら良い勝負できそう
-
乙乙
さやかちゃん、なんでいつもネタに走ってまうん?
-
乙
スーパーヒーロータイムじゃなくてさやか死体蹴り祭りだった件…
-
さやかちゃんはいい子なのに…
-
暴れん坊将軍は江戸幕府マンだった?
-
ええ?!
-
乙www
3つのうち1つ目だけは何の問題もない気がする・・・。
メインヒロインより人気のあるサブヒロインなんていっぱいいるやん!(暴論
あ、さやかちゃんはサブヒロインですらないので関係ないですね
-
さやかちゃんがヒロインになるには
-
一般市民「助けてー連続幼女強姦魔マーン!」
ヒーロー「よし!変身だ!」
-
メインヒロインがクレイジーサイコビッチな作品に出せば或いは……
>さやかちゃんがヒロインになるには
-
>>69
苗字を大原にかえてフォーク星人と男の取り合いをする
-
>>70
警察「よっしゃ!」コースややや
-
おいとめろw
-
>>70
どう考えてもダークヒーローなんですがそれは……
-
>>70
先生! それ幼姦マンです!!
-
>>70
アカンwwwカメラ止めろwww
-
むしろ助けに呼ばれる程度には市民に信頼されてることが驚きなんですがそれは
-
さやかちゃんも中々に扱いのかわいそうなヒロインではあるが
ぞんざいに扱われれば住民にかわいそうと言ってもらえるだけまだマシな方だと言う
童帝スレの扱い悪いヒロイン勢の上位は同情すら得られないからな
-
>>70
むしろどんな悪役に危害加えられてるのか気になるんですがそれは
-
だがまて
クジラックスかモチ世界なら最強なのでは?
-
一般市民「助けてーカエンタケ鷲掴みマーン!」
ヒーロー「殺す気か!」
-
さやかちゃんは最終的にはみんなとまた一緒に学生生活できてるから幸せな方でいい
-
・・・だが待って欲しい。
となるとヒーローマンはヒーロー行為をしないと変身出来ないのではなかろうか。
ヒーロー行為をするためにヒーロー行為をする・・・?
-
さやかちゃんは自分の願いを叶えて自分の生き方を貫いて死んでその後人間として完全復活してるのになんで不幸扱いなのか
-
薄い本も何故かさやかちゃん率低いんだよな
これはあんこもだが
-
>>84
わざと子犬を線路に放り込んで、飼い主の子供が助けに入ったところで、
新幹線を止めて変身するヒーローマンか
-
一般市民を助けに現れるけど
市民が誰か死なないと変身できないゴーストライダーとかいうヒーロー
-
乙でしたー
どいつもこいつも役に立たねぇww
-
黒犬獣「呼びました?」
-
>>70
雪風「しれぇ!」
-
殺伐としたハーレムラブコメ世界に汚いおっさんマンが!
「ぐふふ、主人公にやきもきさせられるヒロイン達の愚痴を聞いてあげるんじゃよ」
「ぐふふ、主人公が気づかないお洒落やイメチェン箇所を指摘してあげるんじゃよ」
「ぐふふ、どうやって主人公を陥落させるかのプラン立案に付き合うんじゃよ」
「ぐふふ、メシマズヒロインの料理修行に付き合ってあげるんじゃよ」
「ぐふふ、ラッキースケベや朴念人発言をした主人公をぶん殴ってやるんじゃよ」
-
そういえばバルチックマンは、今現在
いったいどこにいるんだろう……。
-
>>87
なんだテリーマンか
-
>85
一度染み付いた評判は二度と、二度と・・・!
さやかちゃんは成長したし、まみさんも中二病はともかくぼっち脱出して、
継続してるのはほむらちゃんのクレイジーサイコレズぐらいなのに理不尽だよな
-
>>84
大丈夫だ。HEROMANは超絶カワイイ子のお願いで変身するから
-
一般市民「助けてー寝取られのプロマーン!」
タマ姉「!?」
-
>>96
断じて俺はホモでは無いがジョーイ君ならヤレる
-
>>95
マミさんの円環の理って魔法少女に伝わるなんからしいんだよな
マミさん考案じゃなくて
まぁ、ティロ・フィナーレに代表される技名はともかく
でも最強技ボンバルダメントは厨二感はないな
-
ワグナス! 元老院はショタのメス堕ちをホモ認定したぞ!
-
つ ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_7418.jpg
-
ウルティマシュート?だっけ、本来は>ティロフィナーレ
この辺の横文字技名のかっこよさは遊戯王には誰もかなわんな
-
>>95
さやかちゃんは立場上精神的に余裕ができたから成長したように見えるだけで
実際はほとんど変わってないと思うで
そもそも劇場版のマニューバがかつて死んでも受け入れなかったほむほむの
「実は私は真実を知ってるけど残酷だから教えない。けど分かった風な態度で誤魔化します」マニューバそのものもだし
そして余裕がある立場を奪われた瞬間にまたテレビ版の頃の余裕無い性格に逆戻りしてるし
ぶっちゃけあれは立場に胡座かいて踏ん反り返ってただけや
-
>>100
ダンターグめ!ヤンチャ系ショタをメス堕ちさせるなど!
-
美少女
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/646144415161913344/n_1Gh2I7.png
-
個人的にキン肉マンの必殺技のネーミングセンスはかなり良いと思う
ベルリンの赤い雨とか
テキサスコンドルキックとか
タワーブリッジ・ネイキッドとか
-
>>101
そんなに自分がホモと認めたくないのだろうか?
-
立て乙
荒ぶってんな童帝www
-
>>101
ホモの本場戦国時代から蘇った男がホモを侮辱するとか・・・。
-
野獣先輩なら戦国時代でも生き残れた…?
-
>>109
ホモの本場だからこそ余計な細分化で誤魔化す風潮が嫌いなのでは
-
>>106
ベルリンの赤い雨は子供の頃どんな技かよくわかってなかった・・・
手刀で相手を切り裂いてその血が雨のように降るから赤い雨なんだなあと気がついたのは
二世の弟子を見てからだったwwwww
-
>>109
傍から見りゃホモなのに、色々小理屈をこね回してホモじゃないと主張するのが気に入らないんじゃね?
-
>>104
いいじゃないか
-
なぜ誤魔化すという単語が出てくるのかわからんが、嗜好を無理やり一纏めにしたらイラァっとなるのは自然の反応なのよね。
童帝の坩堝とま言葉とTS戦国の作品間の微妙な差異を無視するようなもん。
-
戦国時代のホモは僧侶や大名やその部下の一部とかで全体的ではない気がする
秀吉はノンケだったし
-
つーか、ふたなりはホモじゃねーだろw
クリボーも言ってたがもともとはグロジャンルだろうに
-
金持ちの娯楽よな
-
>>115
それは結構な差があるからなぁ
ま言葉はカリおっさんと同じ区分だが
TS戦国、三国系は「その世界において、その人物は最初から女」だし
-
古代ギリシャ「オープンなホモ社会です」
プラトン先生「至高の愛はショタ愛です」
いやプラトン先生マジで書いてるのよ。
-
???「俺はホモで! お前はホモが好き! だったら相思相愛じゃねえか!」
違うのだ!
-
>>119
坩堝も後天的TSよ?
まあ、嗜好はその「結構な差」ってのが大切なわけで、無視して単一に纏めると不幸になるだけよ。
-
>>120
百歩譲ってショタ好きは良しとしても、
同位がないのはいけないと思うのですよ某団体かんぶさん。
-
>122
せやな。腐女子の掛け算論争あたりを見てるとつくづくそう思うわ
-
子供を作るために本能的に快楽が与えられる男女のセックスより
快楽のためだけのホモセックスのほうがピュアだという説を見たことがあるな
ペニバンで女に掘られた場合もピュアってことでいいんですかね
-
>>125
あの・・・ 排泄行為を促すために本能的に快楽が与えられてるのを逆手に取ってるのがホモセックスだと思うんですが(ry
-
ピュア…つまりドリームクラブとは…
-
ホモはイカンぞ、非生産的な
って、息子に言うホモが出る漫画があったな。
マジックが女とやって子供作るってことにまず違和感があるが。
柴田亜美の漫画は全体的にそうだが。ホモしかいないもんな
-
>>122
坩堝を普通に見逃してた
アレはキャラの性格の違いが思いっきり出てるだけだろう
魂まで女に変えられてるが、ま言葉も話が進むと普通に女の思考になってた
-
ホモはギャグとして笑えるから許せるのに百合はなんだか気持ち悪く感じる
-
>120
ゴルギアスの書いたショタの口説き方指南は現代まで残ってるからな。
岩波文庫から哲学書の扱いで発売中だ
-
>>128
たまに出る女性も鬼神か荒武者だしな……パプワの嫁さんくらいじゃねえか、普通なの
と思ったけど、くり子もサンタの娘という特殊な存在だった
>>130
つまり、君はホモだな
-
>>128
おいおい、出産経験のあるイトウくん(CV玄田)がいるじゃあないか
-
プラトンは
美の概念を追い求めることが大事だから!男の子限定じゃなくて美しいものが好きなだけだから!
って本に書いてた
-
>>132
読者にうけそうな女が描けないって言ってた様な。
-
>>133
イトウ君は雌雄同体だろ!
-
>>133
イトウくんの声、玄田さんだったかwwww
アニメも大概狂ってるなwwwww
-
>>128
いや、あれ、後のPAPUWAで語られてるが
青の一族は全員、一族以外の優秀な女性の卵子との間に生まれてる試験管ベイビーだぞ
(シンタローには青の一族の因縁を背負わせたくなかったので母親がいるけど入院してると嘘をついてた)
だからこそ青の一族の特徴を受け継いでないシンタローを溺愛して
自分同様に両目とも秘石眼のコタローを疎んだと
-
>>129
キャラ性の違いというよりは、あれはどちらかというとジャンル故の流れだな。
徐々に肉体に引っ張られていく精神ってのは、TSジャンルでは結構主題になったりするねん。
似通った作品を比べると人によって「微妙な差異」「結構な差」と見方が変わるが、一纏めはよろしくないよねって話だな。
-
>>138
そうなんか、最初のパプワくんしか読んでないから知らんかった
-
>>131
アポクリファでのシェイクスピアが自分の著作を本屋で買い漁ってると思うとシュールな笑いが
アポの鯖達はどいつもこいつも満足・納得して敗退してったよな
-
たておつ
自転車修理マン「ひどいヒーローもいたもんだ」
-
>>135
カミヨミの菊理は可愛いと思うんだけどなー。
なお
-
昼飯はどうしようか
ttp://i.imgur.com/0G2Pliq.jpg
-
>>140
なお、柴田亜美「青の一族はホモです」
-
ま言葉の作品題名忘れちまった。なんだっけ?
久々に読もうと思ったら、ど忘れしちまったぜ…
-
>>138
?「確かに同じ母親じゃありえんわな(獅子舞様とサービスを見ながら)」
-
>>140
まあそういう設定にした方が、いくら青の一族の宿命に家族の人生滅茶苦茶にされてるからとはいえ
自分に全く似てないシンタローを溺愛するとは思えんしね
普通は嫁さんが一族以外の男と浮気したと思うだろうし
-
>>139
キャラしか見てなかったが、確かに作品性の違いは大きいなぁ
-
>>146
やる夫は親の仇討ちに出かけてる筈でした
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1343499027/231-636
-
葉隠「武士の衆道の作法として相手選びは大切です。相手が浮気野郎なら別れなさい。付きまとってきたら、切り捨てろ(真顔)」
-
>>150
ありがてえ、フィリップ!
-
バキコラの違いが分からんって言ってる奴を可愛い男の娘とクマ先生の前に拘束して置いて
どちらに抱かれるか選ばせたらええやん
そしたら違い分かるやろ
-
>>153
いや、だからどっちもホモじゃないの?
-
>>154
英国情報部少佐が、ワルサーPPKをそちらに向けているぞ
-
カリおっさんの尻を叩きたい
-
BSでラグビーの日本―南アフリカ戦を見てたら、「テレビの前でテンションストロンガーな城茂」という光景が脳裏に
-
>>154
抱かれた後で男の娘だからセーフと自分を誤魔化して心を守る人になるんや
-
>>156
じっくり優しく撫で回したい
-
>>156
服装とか髪型とかめっちゃ褒めてバーカって言わせて部屋に戻ってから
鏡の前でまんざらでもない表情でポーズ取ったりしてるカリおっさん抱きしめたい
-
>>157
より強き人はアメフトじゃなかったか
違いが防具の有無位しか知らないけど
-
>>161
アメフトは陣取りゲーム的な要素があるな。
攻撃権とかがあって攻撃権3回だっけの間に、10ヤード進めないと攻守交代とかある
-
こいつは生まれついての悪だッ!
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_7424.jpg
-
>>162
偏見なんだが、大半のアメリカ人があんなに細かいルールのゲームを理解して
楽しんでいるとは思えん。
-
へー。マックシェイクって母乳の吸い心地を再現してるのか
ちょっとマックド行ってくる
-
>>164
うん。ほんと凄い偏見だな、それ。アメフトはNFLもNCAAの大学フットボールもアメリカで1、2を争う大人気スポーツやで?
-
マックにしろ何にしろ、外食なんて何使ってるかわからんし、
スーパーで売ってる食材だって、発色剤とかいろいろ使ってるんだし、
気にしてると何も食えなくなると思うんだよね。
実際、汚染物質マシマシな中少年時代を生きた団塊の世代は
今のあーして元気でいるわけだし。
それはそれとしてマックは高いので行く気にならん。なか卯行くわ。
-
大半の人間が細かいルールを知らずにサッカーで盛り上がってるぞ
-
>>166
人気がある/=キチンと理解して楽しんでる。
別に楽しめればいいんだけどな。
-
さすがに通常範囲内のゲーム進行に必要なルールは理解してるじゃろう。
じゃないと観戦してる側も何が起こってるかすらわからんし。ルールブックの隅の隅となると、話は別だが。
-
やってないスポーツのルールを細かく覚えなくても観戦は出来るしな
-
分からんゲームでもおっぱい揺れるの楽しめるしな
-
チア目当てもたくさんおるやろなw
-
アメフトのチアリーディングは中々見ごたえあるからな
……内実はドロドロでブラックらしいが
-
チアリーダーってスクールカースト最上位の権力者集団なんだろ?
-
>>166
アメリカのメジャースポーツでも更にそのトップだからな
アメフト、バスケ、ベースボール、アイスホッケーの4競技だけど
アメフトが1歩抜けてるんだっけ
まあ、アメフト崩れが他の競技に入って一流選手になっちゃう世界だからな。
ホッケーだけは特殊すぎて流出も流入も少ないらしいが
-
>>175
女子のスクールカーストではトップやね
-
あくまでも女の側のな
男は野球チームかフットボールチームのレギュラーが上澄み集団
ただし大半はビル・ゲイツに「君らが今いじめている彼等とは仲良くしなさい。将来彼らが君らの上司になるんだから」と
言われてしまうような境遇にしかなれない
-
>>170
野球の第4のアウトとかなw
まさか実際にやる学校が出るとは思わんかった
-
格闘技観戦は好きなんだが、他の陸上や球技には全然惹かれないんだよなぁ・・・何故だろう。
-
>>180
男と男が汗水たらしながら鍛えた体をガッツンガッツンぶつけてるのが好きなんだろう
-
ヤった経験がなくてもAVは楽しめる、そういうことだ
-
>>178
スパイディをいじめていたジョックスのフラッシュは仕事が見つらなくて軍隊に行き
そこで半身不随の重傷を負うって酷い目にあってたな(その後、エージェント・ヴェノムになったけど
まあ、スパイディはもっと不幸なんだが
-
陸上は100m走とかは楽しいけど砲丸投げはつまらん
-
昔は興味なかったが酒飲みながらヤジ飛ばしたり声援上げるのが楽しそうに思えてきた
-
贔屓の球団なり選手なりがある(いる)と野球観戦は面白くなるぞ
もっとも、その球団が暗黒期に入るとつらいが
-
>>181
つまりホモは格闘がお好き・・・?
組技系の道場に入門して、道場生がホモばっかだったら即逃げ出すな
-
>>184
マラソンがきついなぁ、俺は。
-
>>186
闇の中にあってこそ輝きは見えてくる、その夜空に瞬く星のように
-
>>188
競歩はもっとキツイ
-
>>188
400m走やろうぜ!
全力のあれはほんと死ねる
-
スターの球団は……うん……
でもあそこより中日ファンのが今はツライやろな、ポジ要素なんもあらへん
-
>>189
光り輝く希望があるからこそ、絶望は深くなるんですね?
-
>>186
もう貧打貧打貧打は飽き飽きしました……
-
>>192
ガッツも谷繁も消えて和田さんも抜けて一番好きだった朝倉も引退…
辛いです…
-
シルバーウエーク後半に座敷わらしの出る宿に泊まってオナニーしたいんだが
止まれる場所ってどこかいいとこあるかな
-
明日までやんけSW
-
>>187
指導員から道場生まで皆、艦娘みたいな可愛い子ばっかりの柔術童女が有ったら即日入門する。
-
>>197
人によっては日曜までやで(殴る準備をしながら
-
>>198
谷良子「うん?」
-
>>191
400だか800が一番キツイと聞いたことがあるねぇ。
無呼吸だからとちらっと見たような気がするが、本当かどうかわからんけど。
-
>>196
氏ねよ
-
>>201
800が一番しんどい。
長距離に近い距離を、
短距離のスピードで走らないといかんので。
しかもオープントラックが多いので、
全力疾走しながら、隣の選手と肩ぶつけあってコース取りしないといかんから、
格闘技的な荒っぽさもある。
-
>>189
闇夜に輝くΦ、Δ、Х、Ψ、Ωに遭遇したケイタロウくん(仮名)のとるべき行動を述べなさい
-
>>196
座敷幼女で有名なところって、年単位の予約待ちじゃないかな、たぶん。
-
800は中距離だが
400は短距離なんだよなぁ
-
スパロボBX後半まで来たんだけどボスが硬すぎてめんどくなってきた
-
硬いボスなんていたっけ? 強いていえばマノンさんくらいじゃないの
-
>>200
鏡を見よう、なっ!
好みの男子選手いたら、寝技乱取りをみっちりねっとりやるとか・・・本当にあるのかね?
-
終盤まで行ってもボスが固かった印象残ってないなあ
-
>>208
マノンは硬いままだよ(ry
-
底力高い敵のHP減らしてくと妙に固くならない?
-
BXは硬さよりも増援の嫌らしさと地形適応の高さの方がメンドイ印象
そして敵組織がクロスしまくってる中、たまに出てきては大して何もしない袖付き(ボッチ)
-
>>213
原作からして割とぼっちだからなあ・・・
無理やりあの時代にねじ込まれた話だから大規模な事できないんだよなあ
ネオジオングとユニコーンだけでとんでもないことできそうな設定ではあるんだけれど
ユニコーンってEXAMと似てるって思ったらアカンのかなwwwww
-
そういや谷佳知も引退だったな……オリのコーチにでもなるんやろか
世代交代がどんどこ進むなあ……そら巨人も弱くなる頃だわ
-
よしだいぶ減ったなー原作つながりでコイツでトドメ刺そかー→トドメ刺す→イベント発生、敵HP回復
やめーや…
-
>>215
昌「せやな」
流石に来年は微妙だけど。
-
>>215
一時期の成績はイチロー並みだったりと
凄い選手だったんだよな。
自称YAWARAの旦那って知名度のほうがでかいという可哀想な人だけど・・・
普通に超一流なんだよなあ
-
>>212
底力が効果高い頃だと熱血でそのまますりつぶせると思う
下手にレベル調整とか隠し目的で特定キャラに倒させようとしたら別だけど
-
>>214
極秘に再建されてたグリプス2による民間コロニー砲撃なんて真似をどうやって隠ぺいする気だったんだろうな?
-
>>216
原作つながりで倒すのがフラグだったりしたのが多かったから
そうやって倒す癖が付いてるんだよなあ・・・
-
>>216
そしてもう一回同じ必殺技で撃墜して〆
-
>>220
袖付きがコロニー落としを企んでたんや!で何とか……
-
>>216
イベント発生→死亡フラグ確認で仲間にならないインパクト
-
ほとんど情報を入れずにやってきたんで隠しとか全くわからん。
ほとんど逃がしていると思う。
-
>>103
今更ながら、あれ立場が奪われてるんじゃなくて、ほむらが箱庭にぶち込んで置くために生前の分まで記憶が奪われてるんじゃなかったっけ?
それで奪われた後が本編のまんまだから成長してないってするのは少し見方が極端だと思う
せめて身体だけでも熟れ熟れになってたらこんなことは言われなかったのかな
-
>>221
ブライト艦長に使徒を倒させるのがポイントフラグだった作品が(ry
-
>221
一方ドモンで落とすと仲間になってくれないという罠以外のなにものでもないIMPACTの師匠フラグ
-
>>227
ほかで稼げば問題無いと思ったんだがw
-
BXの隠し情報仕入れなかったけど1週目は5つとれたんだっけな
まさか終盤にあんなヤツがサブパイになるとは思ってなかったよ
-
>>229
むしろブライトさんで落とすと熟練度+3に資金が追加される代わりにシンジ君の熱血ポイントが入らないのでそっちに行けなくなる
もしかしてサルファでシンジ君が急にヘタれたのはブライトさんが使徒を撃墜したせいだった……?
-
さやかちゃんとちゃんみおは似ている物がある
個人的には成長して髪が伸びたらくっそエロくなると思う
-
>>221
味方NPCで出てくるキラをMAP兵器で落とすとifルートの分岐ポイントゲットな初代Z…
-
>>233
そ、そんなフラグがwww
-
ロランもブチ切れな所業だったしなぁ>キラ
-
ちゃんと月光蝶で落としてあげたよ
-
キラが皆から愛される主人公になるにはどうすれば良かったのか。
-
>>235
謎のUFOに襲われてるのを助けに来たら後ろから撃たれるほどの事はしてない筈です
-
>>232
さやかちゃんは現状でも充分エロイだろ!いい加減にしろ!
-
い、一応敵に撃墜される、でもOKだし……
-
変に悟らなければまだ、マシだったかも
-
>>233
他にも味方シン、敵キラ、敵AAをまとめてMAP兵器で落とさないととifルートの分岐ポイントゲットできないとか初代Zの分岐条件は……
-
>>237
種死に出ない
-
アムロという前作主人公として最高の見せ方をした先輩がいるのにそこは一切オマージュしないという
-
ttp://i.imgur.com/G810KxJ.jpg
島村鬱月とはいったい
>>242
だからZはクソなんだよなあ
ちなみに「ハイネが死んだのはキラのせい」とかいう『一つの原作の中のキャラだけを使ってイベントを悪意的に改変する』という禁忌も犯してる
それどころかシリウスとか他のキャラの方にキラよりよっぽど畜生なことさせておいて、こっちは暖かく迎えられるという糞仕様
ネットの一部が過剰に叩いてるからってそれに悪乗りした結果がこれだよ
-
>>237
フレイと寝ない
殺すとこはキッチリ殺しとく
続編でフリーダム乗ったのはまあ、自衛のためだったんでセーフ
だがカガリ攫ったり、戦場に介入とか統治する気もないのに
シャシャリ出てきたのは完全にアウト。テロ表明してるならセーフだが
本人、あれでいいことしてるつもりなのが完全アウト
-
>>239
いろいろ出るとこ出てきてギリギリ感が出てきてからがあの衣装の本領発揮だと思う
まだ健康さが勝っている
-
>>242
待って、三体同時に落とすとかキッツいんだけど
-
>>237
幼少気にザフトにアスラント引っ越す
-
>>246
つまり種死で地獄公務員になってれば良かったんだな
-
頼みますよ、地獄の使い
-
>>237
キラはぶっちゃけガンダム歴代主人公でも五指に入るくらい愛されてるかと
ただ同時に五指に入るくらい嫌ってる人も多いという、種という作品そのものを体現してるキャラ
-
>>251
うぉぉぉ――ッ!使いじゃねえッ!
-
>>246
フレイと寝たことに関しては賛否両論だから入れても入れなくてもよさそうな気がする。
ただ入れるならその報いを受けるなりなんなりして禊をする必要がある。
-
ガンダム主人公ならアムロ、カミーユ、ジュドー、ウッソ、ロランで終わりだろ?
-
そういやシンの妹のマユが死んだのフリーダムのせいじゃないみたいになったみたいだけど
地上から砲撃してるカラミティに空中からビーム撃てる機体って何処のどいつだったんだろうね?
-
>>252
種までなら擁護できるんだけど種死になってからだとキラってコーディネーターの力ってより
主人公補正ですよねってな具合になっちゃってるからなぁ
異能生存体じゃないけど敵対したヤツや好意的じゃないヤツが皆お馬鹿になって死ぬか不幸になるという……
-
>>251
スパイダーバースの仲間達のために頑張る男!
地獄からの使者! スパイダーマッ!!
-
>>256
何故か時間移動したデスティニーになった
シンの時間移動能力ネタは連ザだけにしとけよオイ
-
地獄公務員さんUXでリーンのバイストンウェルで軍師命令とはいえはっちゃけてたし相性いいんじゃなかろうか
-
>>256
リマスター後にそれ拡散してたり信じてた奴ら滑稽だったよなあ
ぶっちゃけあれ一話だけの作画ミス以外にありえなかったのに
当時の作成スケジュール的に一話の反応見てから修正したんじゃ間に合うはずのない、シンの二回目の回想の時にはフリーダムが撃ったものじゃなくなってるのに
-
>>259
割と真面目に何が起きたんだ
-
コーディネイターは有能っていう設定がなぁ…
MS開発されちゃったのもあるけどモブコーディが有能とは思えないのがつらたん
-
>>254
それに関しては婚約者収奪というネタが外部でできるので問題ない
-
リマスターはニコルに酷いことしたよね
-
>>260
バイストンウェル云々じゃなくてシーラ様が相性良すぎな気がする
可憐に見えて女傑だし
-
>>257
え、キラの敵対したヤツや好意的じゃないヤツだけが皆お馬鹿になるとかあったっけ
むしろ友情で動揺したアスランとかの味方の方が・・・
-
>>255
ジュド―ウッソロランOUT
キラ刹那フリット淫
-
>>263
ナチュラルは0点から100点、はたまた150点の限界突破まで幅広く
コーディは一律80点みたいな感じじゃなかったっけ
-
>>195
だから和田さんに抜けるもんはねえっつってんだろうが
-
>>256
元から誰かわからない状況じゃなかったっけ。
種死冒頭だったかのそのシーンみてもよくわからない感じだし。
シンも序盤はあんな状況になった元凶のアスハ家を恨んでいた感じだし。
-
まぁ中々に面白そうな設定ではあるよな
可能な限り不殺戦術を取るようになった前作主人公の流れ弾のせいで家族が死んだ主人公ってのは
良い感じに皮肉が効いてるし
-
>>261
2回目の回想の時だけはシン視点で誰が撃ったのかシンは知らないからフリーダム出てこないだけで
3回目の回想だとフリーダムが撃ったものになってるんだぜ
なお>>259
-
スパロボBXはラスボスよりヴェイガンギア・シドの方がめんどくさかった気がする
なんでだろう?と思ったらラスボスHP回復持ってなかった
-
>>263
技術の系統樹見てると目眩がする開発ペースだ
コーディが核封じてナチュラルがパクってコーディがそれのキャンセラー作ってナチュラルがそれパクってコーディがそれの天敵作って・・・
-
ナチュラルにとっては意味不明なOSでモブコーディも種初期はMS動かしてるっぽいし
一律80点的なのとはまた別な気がする
あれ、OSが意味不明なのは連邦側が1から作ったからだっけ?
-
ガンダムで五指・・・ガンダムで好きな女性キャラ五指なら誰だろう?
カテジナ、ハマーン、スメラギ、ミハル、ディアナとか?
-
>>267
すまぬ、「敵対者は常識的な行動と発言をしているのに非常識かつおバカな発言と周囲にはとられる」が正確か
オーブの人たちだってどうみてもカガリ派の方がヤベェのに皆そっちを支持するという
-
>>272
それで悩んだり悔やんだりすればなー
-
>369
ナチュラルはソード・ワールドのヒューマンみたいなもんか。
それぞれの平均能力値は多種族のほうが高いけど、最大値は人間のが上
確かにあの世界随一の天才技術者はナチュラルのはずのロウだもんなー
-
とりあえずニコルが「奇襲に対してのとっさの反撃で死亡」から
「奇襲を避けられたら偶々あった剣に突っ込んで死亡」になっちゃったのはなんだかなあと
-
>>279
負債にそういうことする腕がなかったのがな
-
>>261
その辺よく言われてるけど流れ弾であるため発射元の特定は無意味なので
殺さずを実行して仕留められず戦闘時間を長引かせたキラ君のスタンスが問題なのでは
-
>>280
あんなのがいたら労力に見合わないよね、ロウだけに
-
というか、あの戦いで空飛んでビーム撃てた機体ってオーブ側だと
自由と正義だけなんだよなぁ・・・
あとはアストレイがジャンプ攻撃するぐらいか
山の上から撃ってもほぼ直角とかに無理っぽいし
-
>>269
某赤服「ナチュラルとコーディの区別なんてつかない、努力すれば誰でもKIAIでビーム曲げて生身でMSの兵装喰らっても無傷で生き延びられる」
明らかにコーディにもおかしいの混じってるんですが
-
>>277
お前がMなのは分かった
5人……そんなにいねえなぁ。
アレンビー、アイナだけでいいわw
-
>278
私心を捨てて国益第一に考えたはずのセイランよりも、
私情丸出しで国益いろいろ台無しのアスハ家の方が民心を得るってのはある意味すげえなまなましいわ。シナリオ自覚的に書いたとしたら天才
-
>>287
クリス、ティファ、エニルは?
-
シーラ様はなんで地獄の女王になっちゃったんだ
-
>>277
>>287
ティファが入ってない、やり直し
-
マスメディアを抑えた方が勝つんやなって
美少女が今泣いてたらそらそっち支持するのもしゃーない
-
はるかちゃ…もといミレイナは?
-
>>289
エニルも嫌いじゃないが、ちょっと愛が重いw
クリスは嫌いでもないが好きでもない、ティファはガロードと結ばれないと嫌だw
-
>>288
でも作中の評価はセイラン家は欲望に塗れて国を台無しする連中でアスハ家は私心なく他人のために
生きる家って感じに描いてましたよねw
-
>>277
エクシアと00と00クアンタは?
-
>>259
時間移動したデスティニーになったことkwsk
-
アイナ、セシリー、フェルト、ラライア、フミナ
よし、完璧だ
-
>>278
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1440515101/496
これが特に間違ってないと聞いたが真実なんだろうか
-
フェルトとかマリーダとかアイラ・オナカスイテンネンとか
-
>>263
OSはつくれなかった無能だけどな
-
>>130
BLのネット広告とか目に入る度に吐き気しますけどね 仮に男同士が愛し合ってるかと言ってその距離感で愛を囁くかよ!なのばかりだし
-
>>297
某大監督様のツイッターの発言らしい
その後の誰だっていいでしょそんなのって発言もあるから信憑性は低い
-
>>299
視聴時から思ってたがサボタージュなんじゃ
-
アリバイ作りのプロレスだな
-
某大監督様「俺以外のガンダム全部糞」
-
ティファ、アイナ、カテジナ、ナナイ、ハマーンで。
ハマーン様は人気有りそう、カテジナはちょっとアレな人だが、どうしても嫌いにはなれんのだよなぁ。
ナナイは苦労人ポジ、ティファとアイナは幸せになって欲しい。
-
>>304
ユウナ嫌われてるもんなぁ。
-
>>299
マジです
-
>>299
事実は……もっと酷いぞ……
この後まだやれる状態なのに無意味な特攻始める
-
>>295
そら敵の敵だから持ち上げられてるだけだしね
セイラン家はアスハに新任されて権限を与えられてる内は役に立ってたけど、政治家としては無能オブ無能だったしい
つまり参謀すら向いてないけど、経済政策だけ考えて政治家に献上してる時だけ有能なタイプ
小説版で描写されてなかった他の幕僚の対セイラン感情が描写されると
「他人に同意を求めない」「政治案の実行前に全く根回ししない」「自分のやろうとすることをとにかく権力でごり押す」
一面が書かれてて、本編で兵士が全く命令に従わなかった人望の無さの理由が見えてくる
-
理想論だけぶちあげて最終的には周囲に丸投げって点でカガリとメルケルが被って見える・・・
-
>>304,309-310
どうしようもねぇな……
人望の有無って大事だね(確信)
-
キングスマン見てきたが映画史上最低な威風堂々の使い方してるは
ロイヤルケツマンコックスでスタッフロールに入るわで…
この一ヶ月のバカ映画ラッシュはなんなのw
-
>>311
根回し以外はアスハも同じじゃあ…?
-
>>299
マジだよ
但し指揮してたユウナは軍人たちに嫌われてたし政治家がワザワザ前線に出張ってきて無茶言うから地味なボイコットな面もある
だが軍人たちが正しいかというとアスハ家以外には忠誠心持ってなかったりと近代国家の軍人としては落第者ばかりってのも考慮してください
-
>>311
正直俺もあいつら有能だと思えないんだよなぁ。
私心ないとか言われても、どう考えたって政略結婚でオーブの実権奪おうとしてんのに。
-
今年の映画の当たり年っぷりがまじヤヴァイ
-
SEEDは当時、アニメのみしか見てなかったから、オーブの政治体制がいまいちわからんかったわ。
、
-
>315
人気だけはあるからな。内患にしか見えんかったが しかしあの国はダメな方面でのリアリティにあふれてるなw
-
キングスマンも面白そうなんだよなあ
アントマン見に行こうと思ってるんだが・・・
両方見ればいいか
-
ホモ漫画というと田亀源五郎の一般は正直失敗だったと思う
逆に山田参助は結構成功したと思う
-
>>318
邦画は例年通りだろ
-
>>318
進撃の巨人「え///」
-
巨人の後編ってあんまり話題にならんな
前編は監督が燃料とかしまくってくれたから
ある意味炎上商法になってたが・・・
-
>>317
だってアスハが適当な理由でマスドライバーぶっ飛ばしたのに 数年後、別に経済的困窮してる訳じゃないから有能って判断するしか無いんだもん
そのくせユウナの発言は政治家としてマトモな部分有るからタダのボンボンとか言えないし
-
まあ当時から「オーブの正式な国号は首長国連合じゃなくてオーブ民主主義人民共和国だろ」とか言われてたからなあ
-
ミネルバの戦力が少なすぎというか空戦できないザクが悪いか
ウィンダム、有能
-
>>323
まぁ、ねぇ・・・w
>>324
おめえじゃねえよ、座ってろwwww
-
>>325
昨日見に行くと書き込んだものですがひどかったです、はい
個人的にはデビルマン<進撃<<<越えられない壁<<キャシャーン
-
>>325
緘口令でも敷かれてるのかと思うくらい静かて逆に怖い
-
>>325
後編は製作費考えて赤字になりそう、しかし諌山も当てにならんな。
まあ一番悪いのは樋口監督と脚本やった町田智弘だけど。
-
>>325
前編を観た後後編に金払いたくない人間が殆どだったって話じゃね?
-
というか、ユウナとかを有能ってことにしておかないと
首長国連合で他に音頭取れるやついるはずなのに
他の政治的能力が高い奴が前に出てきてないという
オーブの詰みっぷりが
-
>>287
ええー?Mかなぁ・・・。
>>321
アントマンは面白かったぞ、まあ迷ったら両方いきなせぇ
-
>>328
ハイネがっていうかグフがいればな…
-
なんか書き込み読むとオーブには駄目な人ともっと駄目な人しかいないように見えるんだがw
-
カガリの「強すぎる力は争いを呼ぶ」は
最終回辺りで渾身のギャグになってた気がする
-
進撃後編は、さすがに前編のアレっぷりで懲りて後編見に行く奴が減ったから情報出回らないんじゃなかろか
-
>>330
越えられない壁にデビルマンと同居しているのかw>>進撃
でも原作も正直危うさはある、伏線張りまくり過ぎなところが多いし、トンデモ落ちもあり得る。
-
>>326
ぶっちゃけユウナが本当に無能だったらカガリ帰って来るどころかデステライの標的になってオーブ消えててもおかしくないからな
-
>>317
作中描写というか製作者の意図は「典型的な私欲に塗れた現場を知らないアホボンとそのパパ」だったと思う
でも設定的に考えてくと前戦争で適当自爆した国を立て直したことを考えると
どうみても優秀としか考えられないし作中の発言も否定されまくってたけど決して的外れなものじゃなかったってのが……
-
>>328
ずっと地球で戦うことが決まってしかも海の上で戦うのが大半だってのに
のそのそ歩くのが限界なザクをずっと使わせてバビやらグフやらの空戦機やグーンみたいな水陸両用も渡さず
グゥルみたいなサブフライトユニットもろくにレイとルナに渡してやらなかったザフトの悪口はやめろ
-
>>337
サハク家はくっそ有能だから(震え声
-
>>333
まあそれが一番だろうな。
特に原作ファンは軒並み離れたと考えられる。
-
>>340
それでもハゲが叩いてるからワンチャンあるでよ
テラフォは特に叩いてないから
-
ラヴライブ「邦画の未来は任せろー」
-
マジカルカナーバ理論
-
>>330
キャシャーンは音楽と映像はいいと思うの
>>332
原作者は悪くないだろ……。口出ししなかった事以外
-
>>337
もし創作の国に住めるとしたらワーストになりそうなくらいヤバイ情報しか無いよ あの国 アスハ家の支持率ほぼ百%って民主国家じゃねぇだろ…
-
>>346
でもハゲもいい加減年とってにぶって来たろ
この辺いくら年取っても人としてはともかく創作者としてはまるでにぶらなかった手塚との差やな
-
>343
ジオン水泳部「いいぞもっと言ってやれ!」
一方連邦軍ははなから相手にせずに航空戦力と地上戦力の増産をしていましたとさ。両軍の水中用MSの比率見るとなー
-
>>343
ディンやバビのほうがいいよね…
-
まぁガンダム世界の国家なんて全部住みたくねぇけどな(笑)
頻繁に戦争してるし核だのコロニー落ちてくるだの日常茶飯事だし
-
>>343
実はミネルバにグゥルあったで
凸が頑なに戦闘に使わせようとしなかっただけで
コイツ実はシン殺したかったんじゃね?
-
>>342
種のアズにゃんも、まともなこと言ってるんだよなあ。作中では悪役なんだが・・・
-
>>354
コロニーはコロニーでしょっちゅう穴開けられるしなぁ。
被害らしい被害出てないのって、月のフォン・ブラウンくらいじゃねえのかw
-
>>356
ジェネシス見ての絶叫は納得するほかなかったわ
-
>>356
アズにゃんが悪役な理由って、主人公と敵対したの一点に尽きる…
-
>>350
創作の世界に入れるとして、種、種死のオーブの住民になるのと、入っていきなりロン毛のオッサンに「失礼、私はこういうものだが」と
「考古学者 稗田礼二郎」と書かれた名刺を差し出されるのと、果たしてどっちがマシだろう
-
>>352
サンボル水泳部「ドロス級水中基地にしたったw」
-
>>352
まあ海運の妨害なんて最初から支配してる側には無用だし
-
>>351
レコンギスタは流石にアレだったがそれでも審美眼はまだある筈だと…
手塚先生もさんざっぱらロートル扱いされて枯れたとは言われてたから多少はね?
なおBJで黙らせた模様
-
>>356
あれは間違いなく正論だったよなw
撃たれる前ならともかく、相手が先にぶっ放してんだからw
-
>>354
例外:BF
俺ガン乗り回したい
-
>>346
テラフォはもうあかんだろwブックオフでも安く売られ始めたw
東京喰種はどうなるんだろうな、キャラ出し過ぎ設定ひねり過ぎでやばい。
-
>>349
なんか前編のクッソっぷりの擁護意見で作者が原作と全然違う脚本しか認めなかったからクソになったっての見かけたがホントなんだろうか?
>>351
六十で死んだ人と七十過ぎて現役やってる人比べちゃアカンだろw
-
>>365
俺がBFの世界に言ったらジムとかジェガン乗り回してそうな気がする・・・
-
>>321
メガネでスーツのオッサンがノリノリでスタイリッシュアクションしたり
黒髪パッツンの義足姉ちゃんがスタイリッシュ義足アクションしたりするよ
-
>>368
パワードジムカーディガンだいすき
色は変えたいが
-
>>365
つ「戦場の絆コンペ」
優勝すればゲーム内で実機として登録されるぞ!
もう終わってる気もするが
-
素直な子って好きよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org525953.png
-
>>339
なんかスゲーしたオリキャラがエレンスゲーの踏み台になったとか見たような
-
コアスプランダー2機目、3機目作ってミネルバに送れよ
それさえあれば上下パーツいっぱい積んでんだからインパルス3機組めるだようよ
って思ってました
-
>>344
サハク家の有能っぷりはガチ
オーブ国民の逃げ場所は全部用意してたとか有能すぎんよ
そのサハク家が「表で超高い支持率を得ながら裏で連合サフト両方と汚い交渉もできてたアスハにオーブがよりかかりすぎてる」とまで言った有能政治体制
カガリがそこに至るまでにはあと10年はかかろうな
正直あずにゃんの軍産複合体がオーブの工業地帯排除するって目的込みで強引に来なければなあ
-
自由惑星同盟「やはり非民主主義的専制国家は悪だな」
-
>>368
てか現実にあったら素組みでガンガンやるって勢力が一番多いと思う あんだけ手間暇掛けたプラモが粉砕とか自分の立場なら立ち直れないよ
-
>>377
格ゲーの様に初心者御断りで閉塞感半端ないだろうなきっと
-
無印BFのセイがまさにそれじゃなかったか
-
>>378
賭けバトルが裏の世界に広まってる設定が作中に
-
シモンがあんだけ戦えちゃったのもまたアレだ
-
>>376
ダゴン星域会戦あたりまでは認める
-
>>377
流石に現実でやるならダメージ反映無しか軽めにするんじゃねえかな。
-
>>377
汚い心形流みたいなガンプラ製作代行が商売として成り立ってそう
-
オープンな対戦もので初心者狩りがまかり通るともう後は衰退まっしぐらだよな
-
>>366
テラフォはなぁ・・・ジョセフの回想とかも寒いしなぁ。
個人的にヤンジャンは嘘喰い位しか読む物無くなって来たわ。
-
プラモが壊れる設定でやってるのは大会の時くらいじゃなかったか
-
>>377
か、完成度高い方が強いって設定があるから…(BFTから目を逸らしながら)
-
A設定で試遊台置いてたミュージアムまじ鬼畜
-
>>374
インパルスってあの時点だとシン以外まともに扱えないっていういわくつきの機体よ
最終的に戦闘行動可能なレベルで扱えたの片手の指で足りる人数だし
-
>>386
アイヌグルメ紀行(臓物)ポロリもあるよみとけよみとけよ〜
-
>>386
ゴールデンカムイを忘れてはいかんぞえ
羆なめんなとか言われてた第1話から気が付けば「北海道珍味奇行ぶらり生皮剥ぎの旅」
なんだからな!
-
>>377
ダメージ反映無しのレベルCとかあるし…(目逸らし
あれ予選は反映無しなのに本大会は有りなのはやっぱりTV中継とかするのにエンターテイメント性のために〜とかなんだろうか
-
>>390
普通に強いしなあ、インパルス乗ってた時代のほうがシンちゃん強かった気がする
-
>>386
キングダムと極黒とゴールデンカムイを読んでいるなあ。
嘘喰いエアポーカー最高に面白い、数字の意味はカードの合計数っていう仕掛けだったのか・・・
-
>>386
今熱いのはゴールデンカムイじゃないか?
うまるちゃんも安定してるっちゃしてるし
-
たぶん元寇を題材にした漫画を書店で見たんだけど
元寇であってるのかな
-
>>386
嘘喰い、グランドスラム、源君物語、キングダム、デストロイレボリューション、ゴールデンカムイはまだ読んでる。
べしゃり暮らしが終わっちゃったのが割と痛かった。
-
そのうち「やっぱ量産機最高だわ」に行き着くんかな、BF世界の小学生
「メンテ性を考えてない機体はできそこないだ!」
-
>>376
民主主義「衆愚政治の代名詞の様なお前が言うな…」
-
ゴールデンカムイは日露戦争帰りが二人揃うと
ああも恐ろしいということを分からせてくれたぜ
躊躇なく膝関節破壊とかさぁ……
-
>>377
だからこそって気はするがね
ボロボロになりながらも一子報いたらそれこそ絶頂もんでしょ
-
>>373
基本雑だけどこんなん
リヴァイの代わりに配置されたオリキャラは実はエレンの兄だった
ミカサはエレンがずっと好きでオリキャラは終盤これどうなんってほどミカサに拒絶されてる
一番笑えるのはオリキャラが実は反体制派で王様と内地の壁壊そうとしてエレンと戦いなんやかんやあって死ぬことだが
-
インパルス小隊……ブレイジングシャドウか!
>>397
アンゴルモア? 新城さんみたいな鎌倉武士が対馬で戦う話なら合ってるよ
飛ぶ矢がしなり回りながら飛んでるのがリアルって評価されてたな
-
ゴールデンカムイ読んでて思うのは狂気ってのはいちいち演出しなくても出せるもんなんだなと
笑い合ってたのに次のコマで殺し合ったり
緩急の付け方がいいよね
-
>>404
対馬での戦いか・・・
全滅エンドしか見えないな
-
>>399
BF放送中に10才ぐらいのお子様が開店ダッシュで量産型ズゴック買いに来たのは吹いた
-
>>405
辺見の話は1コマ1コマに狂気が満ちてたと思う
あの後シャチが来るとか予想できるか!?
-
>>405
あと自分が殺されたいために殺人鬼をやる変態とかw
-
>>399
「無駄に金かかるから親が金出さない」で終焉だと思うw
ブレイクエイジで漫画完結後のストーリーを描いた小説版での主人公が
ゲーマーとしての才能と練習だけで無改造機で世界選手権優勝しちゃうけど
きっといつか同じようなことが発生して無改造機での戦いばかりになる時期が来そう
-
>>410
ブレイクエイジはレギュレーションしっかりしろって読んでて思ったなwwwww
-
少女漫画を男同士にして殺人鬼にするとああなります>辺見
-
>>407
ワラス
人はこうしてガノタになってくのなw
-
エアポーカーは最高ですわ。マルコの出番がこれからあるのかは心配だがw
百龍の最後は切なかったな・・・単行本の加筆も良かった。
ところで、最近「これは素晴らしい!」ってオカズに出会った?あったら教えて欲しい。
作者名でも作品名でも何でもいいので。
このむらむらを解き放ちたいんだ、極上のオカズで。
-
煌めきラブタイムのスピード感しゅごい…
-
>>404
それだ。史実で対馬に元は攻めてきてたっけ?
-
しかしマシタ会長が小市民オブ小市民だからガンプラバトルにしか使われてなかったけど、
ヤジマがプラフスキー粒子の製造に成功したBFT以降だと幅広く運用されてる気もする
-
>>414
百龍の最期を見ると女のほうが強いわなとしか思えない、伽羅さんも先に逝ってしまったしねえ。
-
>>414
本当に何でもいいのか?
-
>>416
ぶっ殺されるか奴隷に連れ去られて住民全滅してんぞ(by長崎人
-
>>416
通り道だから、蹂躙されてる。
戦った武士は皆殺しにされて住民はなんか手に穴を開けられてそこに紐を通して吊り下げられたらしい。
まあ、この手に穴開けて〜は日蓮が又聞きで聞いた話を書いてるだけなので信ぴょう性代わりと薄いらしいが。
-
>>416
史実でもまず対馬落として九州という順番で来寇してる
-
>>414
つ ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_7428.jpg
-
>>414
いまだに、すく〜るメイト2にお世話になってる
イリュージョンの顔モデリングこれが一番すきやねん・・・
-
BFはメイジンが最後までジオン系MSでやってくれたら最高だったのになぁ
やっぱマーケティング的にガンダム系が正義なのか…結局ガンダムばっかだったし
-
>>418
伽羅さん退場はショックだったなぁ。
まあマルコとポジション被るから仕方ないっちゃ仕方ないけど。
-
>>403
なんつーか失敗したオリキャラの雑な転落処理にしかみえねえ
-
>>408-409
辺見のエピソードは頭おかしくて好き
ただ途中から
幼少期に妹がオークに犯されるの見て
自分も犯されるの期待しながら絶対オークぶっ殺すウーマンしてるエルフ姉
とかならエロイなぁと思いながら読んでたが
-
>>420-422
よく考えたら日本を攻めるのに対馬を攻めない理由はないか
-
>>416
対馬・壱岐はそうとうやられたんじゃなかったっけか?
元祖赤マフラーじゃするーしてたが
-
>>425
元々ガンダム使いだし多少はね
-
>>419
うん、とりあえず教えてくれたら調べて、合いそうだったら購入するよ。
嘘喰いは老人達が強過ぎる・・・そこにロマンを感じる。
-
対馬防備隊、と書くと騎馬隊対策の部隊に見える。
-
BF最終回前に00の2期の版権切れて隠し球としてリペア出したんだっけ?
-
そういや、夜行さんクリソツの爺さんはどうなったんだろう
-
嘘喰いも梶の覚醒ぶりがやばいレベルまで行ってるよな。
あいつ最初はただの凡人だったのに、今回誰よりも早くエア・ポーカーの仕組みに気づいてたし。
-
>>430
対馬や壱岐や大宰府が荒らされるのは元寇が初めてじゃなくて、平安時代とか朝鮮からの侵攻で結構荒らされている。
-
>>423
二重の意味で詳しく。絵師詳細と刺激方法を。
これは勿論、響ちゃんが俺の前立腺を刺激してくれるんですよね?(憲兵さんがシルバーウィークで休みの今の内や!)
-
嘘喰いって一話で四号機の北斗打ってたけど作中も10年ぐらい経過してんの?
-
「むごい」は元寇の時の元の殺戮とか見た武士の言葉が語源だっけ
-
>>432
まあそんなこと言っておいて、俺は性癖的にはノーマルなんですけどね!
とりあえず、エロマンガで最近俺的にヒットだったのは宇場義行の「放課後のスキマ」かな(ダイマ)
-
>>438
憲兵「一体いつから……憲兵がシフト制では無いと錯覚していた?」
-
>>424
これは自分で作るのかな?難しそうだな・・・
>>439
いや、経過してないと思う。まあ現代ものの創作物でそこら辺はそっとしてあげて。
>>441
調べるわサンクス
-
駆逐艦に手を出すと犯罪者扱いされるという
ゆえに妥協した我々は巡洋艦寮に潜入した
-
>>439
経っていないと思う、廃ビルでの殺し合いから数週間で廃校でババ引きやって、そこから数週間でラビリンス対決して
でTV局と電波塔で決闘して、12月から島行きだから、せいぜい半年じゃね?
獏の年齢がいまいち分からんけど、屋形越えしたときは20代前半で今は30手前かねえ?
-
>>435
壊れた掃除機さんか・・・出て来ないね。
あの三つ巴の戦いの内の伽羅もカラカルももう居ないんだな・・・
-
>>440
ほんまかいな、とぐぐったら、語源だった。
ひどいな、モンゴル軍。
-
>>439
鷲頭「そんなわけないじゃろ」
-
>>444
そもそも誰に手を出しても駄目だろう
ちゃんと書類提出しないと
-
スーパー銭湯で暖まりビール!
Foo気持ちいい〜!
やっぱり働いて飲む酒は最高だね!
-
>>438
渋で「赤坊主」で出てくるかな?
-
>>450
あっそうだ(唐突)お前さっき俺らが着替えてる時チラチラ見てただろ(因縁
-
駆逐艦勢とかしょせん子供。
銭湯で走り回ってるおガキ様と変わらぬ!
いくら胸があろうと同じことよ!
俺は神通さんあたりが良いと思う。
-
>>450
暖まりビールとかなにそれまずそう
-
>>437
へぇ、基本的には日本が侵略してた側と思ったんだが
一概にそうとは言えないのね
-
>>447
スペイン「なんてひどい奴らなんだ」
イギリス「全く許せんな」
-
>>453
同意
やっぱ神通さんいいよね
-
>>453
でも身体が小さい分膣内が狭くて気持ちいいのでは?
とか考えちまった自分が許せねえ。私はロリに興味は有りません、有りません。
抱くならやっぱりボンキュッボンの空母戦艦組が最高だ!
-
>>454
冷たいビールだよ!温まるのは体だよ!
>>452
俺ノンケだし……(目そらし)
-
>>455
なわけがない、朝鮮と日本は有史以来から殺し合う仲だす。元寇だってほとんどが高麗の軍隊だったから
現場の武士は朝鮮との戦いと思っていたはず。外交じゃモンゴルと高麗が来ているけど。
-
>>457
普段はおっとり、バトルはジャンキー、これよ。
>>458
長門より陸奥のほうがいいんだ!俺はな!
-
>>455
防人というのがいつ頃からあったか考えてみよう
-
>>455
学校の授業の範囲でもそんなわけないの分かるだろ…
-
>>462
俺が読んだ歴史漫画本だと、元寇以後的な描写されてたから
てっきりそれ以前はなかったと思ってたわ…
-
>>464
万葉集の防人の歌も知らないのか(愕然)
-
エベンキ族が来る以前の朝鮮は割と戦闘民族なんだよなあ・・・
-
刀尹の入寇っていう満州人の九州侵攻とかは、山川の教科書に載っているけど
散発的にあった朝鮮からの侵略はスルーしている。
-
大和型・長門型の薄い本はおねショタ本それなりにあるのに
金剛型はあまり見かけない問題
ビス子のおねショタ本はいつもビス子が負けてる
-
防人といえばシンフォギアGXはいつも通りだったな。
キャロルちゃんの敗因 迂闊にフォニックゲインがどーこ〜言い出したこと
-
>>468
前に見かけて衝動買いした、榛名のおねショタ本はかなりツボだったわ
-
>>467
刀伊の入寇を撃退したのが藤原隆家(藤原道長の甥)と知ってから平安貴族の見方が変わったのもいい思い出
-
>>464
中学で習うレベルなんですが(驚愕)
-
なんだこれすげえ!
ttp://twitter.com/niu_hiiragi/status/644961161364926464
>>454
オヌシの不用意な発言はドイツ艦娘達を敵に回したぞ
-
>>461
俺もむっちゃんの方が圧倒的に好きだぞ!
長門も極上の美人だと思うが、エロさや色気に凄い差があるんだよなぁ。
むっちゃんには「騙されていたとしても、この人と甘い時間を過ごしたい」と思わせる魔性があると思う。
だからむっちゃんの薄い本増えろ。
-
>>472
中学時代の社会の授業とか覚えてねえわ・・・
歴史とか興味もったの社会人になってからだわ。学生時代はひたすら苦痛な授業だった
-
真面目な話、自分の記憶だと元寇以前の大陸や半島との争いとか
教科書に載ってなかった気がするんだが…
でなきゃ一行辺りで済まされて自分が忘れてただけかもしれんけど
-
>>471
奈良時代の史料は短かった&平城京自体が都じゃなかったせいで、結構残っているけど、
平安時代の史料は長かった&応仁の乱などの戦乱でなくなったみたい、で平安貴族の仕事がいまいちつかみにくい状態。
-
>>476
日教組「日本は常に加害者、いいね?」
-
>>475
俺が歴史に興味持ったのは学習漫画のおかげで、で高校生がやる日本史世界史になると俄然やる気になったね。
-
>>476
待て、刀伊の入寇はやらない所もあるかもしれんが、白村江の戦いはいくらなんでもやってないはずはないだろ
-
>>473
ホットビールは甘くて暖まるよな。
>>464
お前が中高で歴史の講義で寝てたのはよくわかったw
>>474
わかる。
長門は対魔忍だとアサギなんだよなあ。
おとしても最後は復活して殺しにかかってくるイメージ。
むっちゃんは薄幸だしなあ。
>>478
反日亡国論やめーや
-
俺のところの中学の歴史教科書では飛鳥時代の百済・新羅・高麗の記述は半ページ使ってた
三国志が数行で終わってて唖然とした記憶とセットで覚えてる
-
歴史は得意な方だが正直維新は持て囃して太平洋戦争辺りで絶対悪としか教えないからそこら辺りの違和感で当時は全然頭に入らなかった
自虐史観というのを知ってようやく違和感が無くなったよ
-
ウルトラマンの話
ウルトラマングレートの伝説二大怪獣シラリーとコダラーは
シィラギとクダラーという名前になるはずだった。
もちろん、新羅と百済が元ネタ。
-
ルイ14世と康熙帝が同年代に生きてたのを知った時はなんか驚いた
-
>>482
三国志は中国の歴史の転換期(未曾有の暗黒時代の始まりともいう)なんだが
日本じゃサラッと流されるな。
中学と高校でも1行くらいだった気がする
魏志倭人伝の話のほうが長かったレベル
-
>>470
ところでタイトルはよ
-
>>484
ゴーデスとか言う明らかに子供向けじゃない設定のラスボス怪獣
-
ttp://imgs.link/YxOmDp.jpg
筆者はなぜヤモト=サンにこの服を着せようと思ったのか答えよ(配点:7〜2点)
-
ローマとかいう古代史のオーパーツ文明
-
>>489
紙繋がりやろ(すっとぼけ
-
今なら聞ける!
偉大なるローマ(カエサル)
偉大すぎるローマ(ロムルス)
まあ偉大なローマ(カリギュラ)
この印象ってだいたいあってるの?
-
一番のヒロインが一番卑猥ってどうなのかと思います
ttp://www.knightsofsidonia.com/news_tv.php#n20150826_1
-
>>478
俺の中学時代の音楽教師は定年だからってノリノリで君が代の歌い方をレクチャーしてたぞ
存命なら80ちょっとだな
-
>>476
白村江の戦いくらい?
-
>>492
五賢帝忘れるな、西欧の歴史学者なんか「人類が最も幸福だった時代」って断言している。
-
>>496
でもそれギボン史観じゃない?
-
>>494
日教組に所属してなかったんやろ。
組織率は最盛期でも八割、現在は五割強だからな。
-
>>491
それなら雲龍型や改装空母組の服でも良かったんじゃないですかね(ゲス顔)
-
>>497
んだす、あのおっさん歴史学者じゃなくて歴史作家だと思っているし。
-
そういや江戸幕府の時代もナポレオン戦争の余波で
出島にイギリス海軍がきたりと、わりと欧州の戦争に巻き込まれたりしてるよな
-
>>486
五胡十六国以降は中国に住んでる民族自体変わるという
-
モンタネッリ「歴史なんてそんくらいでちょうどえーのよ でも名前はも少し区別しやすくしやがれ」
-
ま言葉の話題を見れば見るほど
童帝はやる夫×誠のカップリングが大好きだなあと常々思うようになりました
もう4回もこの二人が肉体関係になるお話描いてるんだぜ
-
しかし辺野古移設で逮捕された人の国籍が発表されるようになったんだから時流は完全に変わったな
-
>>504
誠が性転換して蒼星石になる話が好き。
ああいう暗い情動はいいよね!
-
>>504
一番最初はTSしたま言葉じゃなく性転換した蒼の子でしたね
-
>>487
まひる亭の「はるなといっしょ」だよフィリップ
-
>>495
新羅・百済・高句麗の名前は覚えてるが"白村江の戦い"は覚えてないな
他人事のようだが、あの三国が争って新羅が勝ち残った程度でしか習ってなかったんじゃなかろうか…
-
司馬史観は、微妙に評価に困る…。
影響力が強すぎる…。
-
TSFF5を読み直したけどTS誠の事がどうでもよくなるほどにアジのインパクトがやばい
-
>>510
あれははっきり有害。
乃木希典の評価が酷すぎる。
ナボレオニックドクトリンから近代線ドクトリンへの転換期に活躍した南北戦争の将軍たち同様、
南北戦争ドクトリンから、第一次世界大戦ドクトリンへの転換期にあれだけの勝利をもぎ取った
時代の転換期の名将に失礼すぎる。
-
蒼星石になる話……?そんなんあったっけ?
ごめん、俺知らない話かもしれん、なんてタイトルだっけ
-
悪いのは司馬遼太郎じゃなくてそれをありがたがって史実と混同するアホ共なんだよなぁ
-
>>513
つ「誠は悩んでいる様です」
-
やる夫スレの歴史系みたいにこういう解釈おもしれぇーなら良いけどソレを外に出して大声で喚くのはアカンわなぁ
-
山田風太郎史観
荒山徹史観
-
>>514
乗せられてテレビで吹聴した司馬遼太郎本人にも問題ありな気はする
-
ああ見つけた
なるほど、劇中で肉体関係には至ってないが……なんて作品だ
どんだけ好きなんだ童帝、いや単に誠が原作からして両刀だからやりやすいだけかもしれんが
-
「やる夫君!」パンッハンッ
少し前のやんねぇ香のゲームの面白かったけど
だいぶ前に似た感じのやっててあれも好きだったな、真紅かわいかったし
-
しかし自分の描いた小説で歴史のイメージに影響及ぼせたって
いい悪いは別として作家としてはチョー気持ちいいって感じだろうな
-
栄養失調を治療するとか、あとの展開が手に取るようにわかるなぁ
-
司馬史観の問題点は乃木希典だけじゃない。
ただの無能な機会主義者と見られていた勝海舟や
ただのテロリスト吉田松陰を立派な思想家、政治家として扱い、
それを常識化したことだ。
当時、司馬遼太郎は自分の作品の宣伝のため、盛んにテレビなどに出たことも悪影響した。
司馬氏が「史実ではない」と前置いて話した話も、
史実ととらえた人間が多く出たというコト。
日本史を歪めた、という点で自虐史観を喧伝した人間には劣るが、
まさに大罪人と言うべきだろうな。
-
伊藤君は一応劇中の描写を見る限り普通に異性が好きなだけだったろう!
まあ困ってる親友の助けに現れるたびに言葉とセックスしながら登場するような男だったが
おかげで言葉が伊藤君のファンネル扱いだったが
-
>>517
テコンダー朴は黄算哲教授のパクリ
-
>>524
だからいつしか融合してま言葉に……?
オオッ!テリブル!
-
つまり偉人を全員TSさせて日本人の持つ誤った歴史上の人物観をぶち壊した方がいいというこですね
-
>>524
ファンネルじゃなくてドダイとかのSFS扱いじゃなかったっけ
-
>>527
ディケイドの方向がぶっ壊れてるんですか
-
>>374
最初はほか二人も乗る予定だったみたい。
インパルスが換装で色が変わるのがその名残らしい。
-
>>517
石川賢史観
-
オレ、龍馬のこと、グラバーに乗せられてた無意識売国奴だと思ってんだけど、自由だよな??
-
孔明って困るとはわわ〜って言うんだろ?
-
>>530
伊藤君の話題の直後にその話だと、伊藤君のサブフライトシステムに他のやつも乗る予定だったかと思うじゃないかw
-
創作物のせいで(作者の意図が無かろうとも)歴史観歪んだ人が多かったら大罪人って
それもはや創作すんなレベルじゃねえか、何言ってんだ
-
高知県民は坂本龍馬一色なことに辟易しまくってるもよう
ちなマンガの「お〜い龍馬」もすこぶる評判がよろしくない
とくに山之内容堂・後藤象二郎・板垣退助が悪役すぎるのが
板垣退助なんて後に自由民権運動するくらいなだけあって
郷士や農民とすっごい親しく交際してたそうな
-
>>529
艦これでも艦娘から軍艦の歴史知った若者達増えたらから多少はね?
-
>>526
そういや範馬裕次郎に取り込まれてた話もあったな
言葉
-
>>535
宣伝の仕方が悪い。
柳田國男くらいには歴史学者に嫌われてても良いもんだがな。
-
もはやイジられすぎてどんなキャラでもだいたいそれっぽい感じになるノッブ
-
>>536
自分は、「竜馬がゆく」のせいで
戦前の高知県民はホモだらけだと思ってましたw
-
>>540
ほら、徳川家康はニンジャ!みたいなもんさ!
-
>>536
山内『あの……藩主なんだけど…』
-
ノッブは転生オリ主の可能性が
-
>>536
長崎市とかそこまで縁深く無いのに利用しまくりやでw 他に適当な有名人居ないからだけどな!
>>540
史実からしてネタに塗れてるからなぁ…
-
>>540
ノッブはエンチャントファイアもするもんね
-
信長がサイボーグになるやつとかあるのだろうか
-
>>536
高知龍馬空港「」
-
>>529
鳴滝「おのれディケイド! 今度は義経が女体化してしまった!……うっ、ふぅ…」
-
逆に一切女体化されてない英雄っているのだろうか
いてもそういうやつは影薄すぎて誰も知らないか…
-
>>546
やwめwろw
-
勝海舟は日本史有数の謀略家西郷隆盛を相手にしている時点で無能とは掛け離れている気がするんですがねえ
まあ、大久保一翁を始めとした老中阿部派の引きがあっての功績だけどさ、勝海舟の功績って
-
>>547
ノッブがスターウォーズめいた異星人に洗脳されて
ロボット騎兵軍団でニンジャと戦う話ならある。
-
遺伝子情報から試験管ベビーの偉人クローン計画は
とっくにスタートしてるえ気がする(チュウニ病並の感想)
-
>>545
モギリまでしてたという事は、実は帝国華撃団の隊長だった可能性が微レ存…?
-
>>553
信長のフリー素材ぷっりには毎回驚くwww
-
恐竜が入隊する方の戦国自衛隊だと本能寺後におかしくなってたなノッブ
-
今週のウルトラマンエックスは舞台が田舎なのもあってか昔のウルトラマンぽかったなぁ
-
>>552
だから戦前は、状況に乗せられた無能な機会主義者と見られてたのよ。
周りの根回しでほぼ成功が約束されてる時に手柄だけ取っていった、とな。
-
>>553
それ信長でないといけない理由はどこにあるんだwww
-
>>555
5でニューヨークに居ただろw
-
>>554
アニメノブナガンの後半の化けっぷりに驚いた、面白いやん
-
>>549
「何でもかんでも俺のせいにすればいいと思うなよ、鳴滝」
-
もうこうなったら信長はデブらせるしかないんじゃないだろうか
というわけで、西田敏行に信長役を……
-
>>556
黒の獅子っていう永井豪の初期の作品な。
後にスラムキングの本名になる銅磨陣内って名前も
黒の獅子が初出。
>>560
伊賀攻めの真相はニンジャとノッブ機械軍団の最終戦争だったんだよ!
それは歴史として正しいことなんだ!
ってことらしい(彼は狂っていた)
-
慶喜はびっくりするくらい評価されているよね。
-
>>562
切り裂きジャックの正体も面白かった
-
>>564
道三役やったことあるから一人で舅役までこなせるな
-
>>564
ノッブは肥の影響でイケメン長身でイメージが固定化されたかんね
なお実際は(ry
-
ttp://upup.bz/j/my53134BGeYt11Lggk2kL72.jpg
ttp://upup.bz/j/my53135dBRYt2K8ElrL0Eu_.jpg
-
ニンジャスレイヤーの話を聞いた時、まっさきに思い出したのが
黒の獅子の銅磨陣内であったことだ。
妻子をニンジャに殺された陣内は白魔と呼ばれる別の宇宙から来た邪悪な異星人と契約し、
ニンジャを殺す魔人となったのだ!
おお、どう見てもフジキド!
-
>>568
信秀役もやったことあるで!
-
妻子を魔法少女に殺されてQBと契約して魔法少女スレイヤーになるだって?
-
>>565
ケン・イシカワがやってそうw
-
>>547
織田信長を初めとする戦国大名と西洋の神様を融合させた作品なら知っている
-
ノッブ役を西田敏行がやってれば
ノッブ→ハゲネズミ→焼き味噌三代で全部繋がるんだがなぁ…信秀はやってた筈だが
-
>>576
もう全部西田敏行でいいんじゃねw
-
>>574
ていうか石川賢の作風に多大な影響を与えたと思われる作品。
永井豪には珍しく終始ニンジャとSFで話が進む。
-
デ・ミ・ウ・ル・ゴ・ス
お・だ・の・ぶ・な・が
……ハッ! 教授これは!?
-
>>562
あの後の原作の展開が例によってなあw
-
>>576
2時間ドラマで一回やったら笑いとれるかな
NHKにそれするユーモアあるか知らんが
-
大嵐浩太郎の一人徳川三代ならぬ西田敏行の一人戦国時代か
-
>>579
せめて一文字くらいは合わせて、どうぞ
-
>>581
舘ひろし扮する父親が死亡して、その息子の数十年後がやはり舘ひろしだった時代劇だったら知ってる
-
山本勘助もたしかやってたから話が武田に写ってもちょくちょく写るんだな
-
メインキャスト全員エディ・マーフィてのがなかった?
-
オバロを見ててNPCの一覧表が浮かんでるのに違和感
ああいうゲーム的なのが使えなくなって魔法の練習とかした描写はなんだったのか
-
>>579
デブの織田がゴスでζ*'ヮ')ζ<うっうー!まで解読した
-
>>583
文字数が同じじゃないですか
この理屈であの作品を作ったあの人は頭おかしい(ほめ言葉
-
>>586
デブが痩せたり戻ったりするやつだっけか?
-
>>586
ナッティ・プロフェッサーじゃなかったか?
-
時空転沙ナスカ「せめて俺くらい整合性とってほしいコチャ」
-
>>583
6文字で等しいからっつってデミウルゴス信長をラスボスにした作品があってな……
その前も毘沙門天の毘はビーナスのビっつってビーナス謙信とかお館様ならぬおファラオ様とか
オーディン元就が放つ3本の息子女神の矢とか色々と酷いTRPGリプレイでおじゃった……
-
大友宗麟TSで頼む
基地外宗教狂いでも美少女なら許せるか?!
-
>>594
娘がTSした転生者だったSSなら…
-
>>594
キリスト教徒の癖に家臣の妻に言い寄ってたんだよなあ・・・
-
>>590,591
そうそうそれそれ。懐かしいなあ
今なにしてんだろエディ・マーフィ
-
>>594
エロスト凶の信者になるんじゃね
-
>>596
皆が皆キリスト教を信じればこの世からNTRが消えるわけじゃないじゃろ?
つまりはそういうことさ
-
>>594
つ 戦極姫(無印)
戦闘する機会もなく気付くと海外に売られる大友宗麟が出てくるぞ!
-
>>593
そのリプレイ頭おかしい……(小声)
でもオカルト関連って程度の差こそあれ結構酷いこじつけおおいよな
-
>>600
クソゲーと言われまくっているから
バグか仕様かわからんな
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org242646.jpg
美しい
-
>>594
つ戦国乙女
シスター姿やで
-
>>597
なんか私生活でゴタゴタしてて演出とか声の出演とかで役者として顔出してないみたい 一応ビバリーヒルズ・コップの新作作ってるらしいからソレに出るだろうって聞いたぞ
-
戦極姫……なつかしい
敵主力を撃破して城を陥落させたと思ったら
撃破したはずの敵主力に城を落とされるという
-
>>602
一応バグではなかったはず
大友家が滅ぶと発生するんだがいかんせん九州は遠くて気付くと発生してるという
-
>>594
>>595
大友の姫巫女を読むと、大名としては間違いなく優秀だったんだよね
問題は精神の癒しとして新興宗教にハマってしまったのが
姫巫女の作者の銀英二次も面白かったな、780年マフィアの同期として転生したオリ主が本編前に暴れまくった結果
アンドロイドや無人戦艦導入でイゼルローン回廊(要塞建設は阻止)を挟んで帝国を人海戦術で圧倒してる同盟
-
>>601
なお、田中天やきくたけと同じことやろうとするとほぼ確実に大惨事になる模様
-
>>600
戦極姫(無印)って伊達の絵が凄かった記憶がある。
-
>>608
作者のファンなのか知らんけど、そんな小説を読んで大名を優秀だったとか言うのはちょっと…
-
やはり宗教狂いになった挙句売却雌奴隷ルートが妥当か!
-
FEARのリプレイは基本的にGMもPLもわかっていることを前提としたプレイだからなあ
あれを読んであれが普通だと思ってコンペに参加した日にはそりゃあもう
-
某SSを見てアマゾンで衝動買いしそうになったが、
ふとネット評価もチェックしておこうと思いたって無事地雷回避に成功した思い出がよみがえる
-
ガンプラワールドカップの本選にバルバドスいて草生えたw
プロショップ通過じゃなかったら本選行けなかった感が凄い
-
>>610
無印版馬鹿にすんなよ!
政宗以外もかなりひどいわ!
-
>>613
特に田中天のプレイって最初のシナリオなしALLアドリブリプレイ以外だと基本的に暴走してないんだよなぁ
あくまでGMが用意したシナリオの中ではっちゃけた演出とひとり漫才やってるだけで
勝手にヒロイン出してその場で死なせてうぉ〜いうぉいって泣いてそれで終わりだったりするからシナリオをぶっ壊すことはない
-
そこで境界線上のホライゾン。
-
>>617
本編にはほとんど影響のない暴走だもんなぁ 逆にソレを利用して依頼来たよ〜バラ買いすぎて金が無いんで参加しますとかヤルしw
-
>>584
舘ひろしが主役の声を当ててる某有名スナイパー漫画を知っている(すっとぼけ)
-
>>614
地雷ではないけど最近では仮面ライダーウィザードをレンタル一気見したな
モバマスとのSSが面白かったし
当時見れなかったからいい機会だとして
-
ゴーストドライバーの解析来たけどちょいちょい偉人と言われて首傾げたくなるのとかこれ子供知らないだろってのが混ざってるな
-
>>618
あれはぶっちゃけ名前借りてるだけだし
-
初代は秀吉がガチの猿だっけか
-
>>623
全体的にツッコミどころ多いのは仕方ないな!
-
>>616
OPの歌はよかったよ(震え
-
つるの剛士には失望したな。
もうウルトラマンダイナには変身してほしくない。
-
誤爆しました。すいません。
>>622
エジソンやニュートンが混ざってるしさ!
-
ゴーストドライバー:ポルポト
強い(確信)
-
赤い靴履いてた女の子を連れて行った偉人
-
>>611
あの手の話で評価されてるのはガッツリ参考資料記してたりするから調べてみ
>>621
あれでウィザード見ようと思った奴が俺以外にも居るなんて
-
>>630
英雄は色を好むというし仕方ないね(白目)
-
偉人 森長可
つよい!
-
>>630
実際には連れて行っていないんやで
-
>>622
坊CMで金太郎と浦島太郎が鬼退治とwwという感じに家族が笑ったけど
金太郎ってその手の話を多く持つ源頼光の直属の部下だったような
-
>>631
フィクションである以上描写は色々と誇張や粉飾されているものだよ。
そういう解釈もあると思うのは構わないけど、
それをソースにするのはダメよ。
-
>>635
金太郎が熊と相撲()した話以外を知ってる人間は少ないから
-
>>637
そもそも金太郎の童話自体は その後で都のエラい武士の部下になって活躍しました 程度じゃね?
-
>>635
金太郎は子供時代の話だからな
大人になってから鬼退治に行った桃太郎と違ってヤマンバに育てられたとか熊を相撲でぶん投げるとか冷静に考えるとかなりの化け物
-
AUのCMを見てハドソンを思い出した(哀悼の意)
-
もっと境ホラキャラの出番増えればいいのに。
全裸とニンジャと武蔵と鹿角とぎんちよさんしか見たことないや。
-
>>639
そりゃ龍神と山姥の子供だぜ
もう人間成分なんて多分一桁だろう
-
コナミとのいざこざが解消されたとしても
さくま自身桃伝の新作には乗り気じゃないんだっけか
正直勿体ないなあ
-
やる夫スレだと歴史上の人物に別のキャラのAA当てはめるとか当たり前だからワザワザそういう作品のキャラ引っ張ってこなくてもいいからねぇ…
-
>>635
まずほとんどの人は「源頼光ってだれ?」って感じだと思う
-
>609
天プレイは根本に相手を立てるって意識がないと単なる困ったちゃん以外のナニモノでもないからな・・・
-
>>645
多分退治した酒呑童子や土蜘蛛の邦画有名だろうしな
-
>>647
酒呑童子の話はほとんど騙し討だから悪役として描かれてるの多いしねぇ
-
>>643
さくまが据え置きでの販売にこだわる一方
でも経営側はモバイル系列での展開を望んでるから
平行線だと聞いた
-
ザ・モモタロウでも影薄かったな
-
そーいやさ、PS4とXbox-one にFallout4がでるらしいけど
XboxのほうにはMOD導入可能らしいけど 4のほうはまだ未検討なんだっけ?
そろそろ続報がほしいけどなー 俺もなー(場合によっては両方買うのもあり・・・?)
-
金太郎の偉業はザモモタロウで初めて知った
酒呑童子退治についてった人だったけか
-
源姓の源氏でも一般人が知ってるくらい有名なのは頼朝義経だけだろうからなあ
-
>>649
そしてコナミ経営陣は
「ゲーム制作は恥ずかしい仕事、ゲーム製作者もプレイヤーもクズ。版権だけが美味しいです」
と思ってる始末。どうしようもない。
-
>>447
これは中韓に謝罪と賠償を要求するしかないな
-
>>653
にーちゃんの方もちゃんと名前が知られてるでしょw
-
熊を相手にお馬の稽古なんて役に立つのだろうか。
-
スサノオ「え、騙まし討ちは基本だろ?」
ヤマトタケル「女装して尻を掘るぐらい朝飯前だぜ!」
-
>>654
小島の社内でのやらかしからしたらそう考えるのも当然だと思う
-
>>657
熊先生を相手に夜のお馬の稽古(意味深
-
>>657
うつけ伝やる夫「長安に教えられるくらいには乗れるようになる」
-
>>641
三河さんとか出番増えないかな
-
>>638
金太郎の童話自体が酒呑童子退治のスピンオフ作品
メインキャラの一人にスポットライト当てた外伝
-
>>657
空馬に跨り王馬の稽古ってことは
馬の王に跨がる前にペガサスで稽古しようという金太郎の器のでかさを表しているんだよ
-
>>654>>659
今時のお若い者は知らんじゃろうが、MSXユーザーにとっては神のようなメーカーじゃったんじゃよ…
つーかコナミがソフト出してくれなかったら恐らくMSX2はなかった(断言
-
>>651
ここでPS4も対応になったって聞いたど
-
>>656
歴史に興味がない大多数の一般人なめちゃいかん
-
>>663
スピンオフの方が有名になるのは稀によくあること
アカギとか
-
コナミといえば偏屈的にMSXでゲームを出していた時期があるのに
なぜあそこまで頑張ったw
ファミコン欲しいといったら近所の電気店でMSXを買ってきた親父
田舎なのでソフトなんかゲームROM以外手に入らなかったけどな!
FDD装着以前のMSX1だし
-
>>655
実際「主力は高麗軍中心」とは言え、もう元も高麗も滅亡済みでどうこう言うのもねw
日本は当時からずっと日本だけど。
-
ゴールデンカムイ読んだけどヒグマ怖い
ドラクエのモンスターのごうけつぐまとかあれ以上とかムリムリカタツムリだわ
-
メタギ5は後400万本位売れないと開発費ペイ出来ないんだっけ?
-
>>664
そういう発想、正直、感心するわ。
-
>>671
日本最強の動物だからね、仕方ないね
鉄とかなかった時代はあの怪物をどうやって狩ってたんだろうなぁ、本当に
-
>>668
なのはとかペルソナとかな
ペルソナとかもうほとんど世界観も別物かもしれんが
-
>>671
三毛別羆事件とかな
昔テレビで再現ドラマやった時かなり怖かった
-
>>659
コジマが何やらかしたか知らんが、
開業当時からそう思ってるって聞いたが。
>>665
ファミコン中心の人間には無事関係ない模様。
-
>>674
毒?
-
>>674
附子(トリカブト)ぬった弓矢や槍でダーイ
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=OO0576-jdzs
このやる気のないバトルシーンに草生えた
-
パンチラインゲーム化するらしいけどクソゲー臭が凄いなこれ
-
>>674
そこに毒草があるじゃろ?
-
>>674
アイヌは毒矢 日本は槍と弓矢
本州以南にヒグマ居なくて良かったよ 槍と弓矢手渡されてヒグマ狩りとか罰ゲームってレベルじゃねぇしw
-
>>678-679,682-683
あの頑丈な肉体に毒を叩き込む方法とかね
よーく尖らせた石や木を上手いこと突き刺せばなんとかなるんだろうが
-
犬はドーベルマンあたりから絶対に勝てないなと思いはじめる
-
>>680
合体シーンで作画結構良いなと思ったら後半の戦闘シーンで草
-
>>681
キャプテン・アースの時にも思ったけど
かなり遅れてゲーム化って放送前はすごく自信あったんだろうな
-
クマとか
柔道青帯でも勝てる弱小生物に怯えてどうするんだよ
ゴリラだろうがワニだろうが柔道青帯の前には弱者
-
>>680
序盤は割りといいかな?と思えたのにチクショウwww
-
>>685
ぶっちゃけ徒手空拳だったらチワワでも牙剥かれたら逃げまわる自信あるわ
-
>>683
案外、鬼武蔵辺りが「人間じゃすぐに壊れて面白くねーよな♪」とか言いながら狩ってたかもしれないw
>本州以南にヒグマ居たら
-
昔の鬼婆 角の生えたナタ振りかざした婆
今の鬼婆 角の生えたのじゃ語尾のロリババア
-
>>680
歌詞の勇ましさと戦闘シーンのシュールな落差に草w
-
>>685
まず、名前からして強そう。
チワワとか名前から弱そう。
-
>>680
不動明王よりは動いてるな
-
ネットSSといえば、ウォルテニア戦記がノベルス版で出てるのな
まあフェザー文庫は体裁から何から泡沫感が酷かったし残当
>>622
エジソンの力が電撃で相手を感電死ってどうなのw
-
>>680
戦闘というか一方的に蹂躙してるだけじゃねーかww
-
>>687
キャプテンアース本編は控えめに言って艦のだか脚本だかの頭を疑う出来だったけど、ゲームは面白いん?
-
>>683
「薩摩では熊を一人で狩れてようやく一人前の兵子じゃ」
あそこら辺になるとこうなりそう
ヨーロッパでもライオン絶滅したし
-
>>696
本人がそういう営業してたんだからしゃあないだろw
-
>>680
アニメはつまらんのに玩具が売れたので放送延長しまくったという
-
人間の道具を投げるって反則的な性能らしいからな
-
>>699
あんたんとこおかしいから…
-
>>699
九州には熊はいねえぞ。
-
>>680
すがすがしいまでの収納っぷりが懐かしい
-
>>700
しかし、エジソンは交流電源が主流の現在を見て何を思うのやら
-
>>704
殺魔が狩り尽くしたんでしょ
-
>>704
本州以南にいなくて良かったに対する返事
-
>706
地獄でテスラさんが「ねえねえどんな気持ち〜?」って煽ってる気がしてならない
-
>>706
前情報調べてないけど
電王のイマジンたちみたいな感じだったら
多分何かと家電製品を弄くってそう
-
>>700
あれ、死刑の実験に使ったのって、交流じゃなかったけ?
んで、エジソンは直流で。
-
>>671
正直ヒグマどころか人間並みの体重の野生動物にすら勝てる気がしない
-
アメリカ大陸の野生馬はインディアンが狩り尽して絶滅したとか聞いたな
-
>>706
エジソン「テスラのクソ野郎! 皆さん! 交流は危険です! 危険ですぞー!!」
-
>>680
80年代特有のガバガバ感好きだなぁ、国際映画社の作品は特に
-
>>696
エジソンの攻撃ってビリヤードの玉をグリグリじゃなかったのか
-
>>709,714
テスラと毎日大げんかしてそうだww
>>710
実在の人物じゃなくて、みんなのイメージからだとそうなりそうだね
俺も調べるまではエジソンはマジ偉人だと思ってたよ……
-
>>706
敵にテスラ出ねぇかなぁ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526247.jpg
-
ブルーディスティニー1号機かっこよすぎだろ・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526252.jpg
-
???「熊は可愛いじゃろ?近くの熊も儂が近付くと両手を上げて歓迎してくれるんじゃ。その後走って来て体を押し付けたり、アマガミしてきたり、手をブンブン振ってじゃれついてくるんじゃ」
-
>>711
エジソンが交流のネガキャンに作ったのが
交流式電気椅子な。
で、「テスラのクズはこんな危険なもの売ろうとしてるゴミカスなんですよwwww」とネガキャンしまくった。
これが記録に残る人類最初のネガキャンな。
エジソン最大の発明は間違いなくネガキャン。
-
>>711
そうだよ 自分の所の直流は安全、危険な交流は電気椅子位にしか使い道が無いですよって営業して商売敵をディスってた
-
>>713
ちゅーか人類が新大陸に渡った頃は狩猟技術が進歩しまくっていたので
大型獣を効率的に狩っていった結果絶滅
旧大陸は絶滅前に野生動物が「人間が来たらヤバい」というのを学習できた結果だしな
-
クマといえば球磨ねーちんとタマの限定グラもうすぐか
楽しみだわ
-
>>716
だから老腕に丸いものつけて敵を殴るよ
-
>>719
ジムコマとジムスナ2がいないやんけ!
-
>>719
後ろのジムが強そうだね
-
>>724
熊のきぐるみ来てきたら笑うけど、無難に浴衣かな…
-
>>722
とどのつまり電流だから、安全も何もないと俺は思う
俺はな……
-
>>719
ブルーさんゲーム生まれのガンダムとしては断トツの人気やな
ジムヘッド&プレイヤーにトラウマを植え付ける戦闘力のおかげか?
-
>>704
薩摩人に狩られた肥前の熊がいたじゃないか
-
>>728
デフォルメされた熊柄の浴衣かもしれない
-
>>718
よくわからんがエジソン悪くないねこのこラ
-
>>728
運営アイコンからしてタマは順当に浴衣だから
球磨も浴衣だろうな
-
>>731
人間やないかw
-
>>718
全面的にエジソンが被害者だろ
-
>>721
エジソンはガスもネガキャンしてたはず。
「ガスなんて危険です、爆発しますよ。これからはガス灯ではなく電灯の時代」って
-
>>729
当時の人にとって直流交流の違いが分からなかったためエジソンの自爆である
-
ほんわか日常系の熊なら「くまみこ」って漫画が有るぞ諸君!(ステマ
なんとネットでも読めるぞ
-
エジソンは調べれば調べるほど嫌いになれる偉人の上位ランカー
-
>>737
発明の天才じゃなくて商売がうまいだけだよな。
-
>>718
cv鈴村「テスラァァァァ!」
-
変人窟列伝は掲載当時に関係者が真相を隠してたから仕方ないんだが
タイカッブのエピのいくつかが事実ではない、もしくは正当な行為だったというのがあるから
-
エジソンはよくまあこんなガチクズを持て囃すなあと感心したくなる
-
>>740
ニコラテスラとの抗争がなあ、ニコラさんも言動のせいでオカルティストにもてはやされているけど、ちゃんとした発明家なのに気の毒だよなあ。
-
ニュートンは錬金術とかを後半使ったりするのかな
武蔵がイマイチそうぞうつかねえ
-
>>744
だって勝利者だもん
-
勝てば正義なのだぁー
一本の電線じゃ送受信できませんよ
とかいわれていた当時、一本の電線で送受信可能にしたって話を
子供の頃偉人伝で読んだで
-
そういやクズの偉人って、フランクリン・ルーズベルトも日本への強硬措置以外を見てもかなりひどいねw
-
「死んだ偉人の魂で戦うのか……薄汚いオルフェノクを倒すためなら幾らでも力を貸すよ?」
>>730
そら闇夜に浮かび上がる赤いセンサーカメラのチュウニ・シックネスよ
-
武蔵て聞くと
ゲッターチームの人
サムライロード
艦娘
以上、の自動人形
どれが出るかで世代がわかる気がする
-
子供が本当のエジソンさんに触れたら
世の中どんな手を使ってでも勝者にならなきゃ(使命感)
という感じに育つのかしら?
-
>>750
首コキャ不可避
-
>>721
世界初のネガキャンとかさすが偉人やなっ!
J.P.モルガンがエジソン側だっけか。
よく負けたな…
-
>>751
ポケモンもどうぞ
-
>>718
全く悪くねえなエジソンw
-
>>750
偉人なんです?
-
まぁ登場して無いにも関わらずエジソンにテンプラー設定が生えるのもむべなるかな
どう見てもテンプル騎士団にとって理想の人物だもんなぁ
-
>>741
それも違う。商売は下手
蓄音機開発した後、再生機能オンリーを他社が開発
「馬鹿じゃねーの?録音できるから意味あるのに」
有名歌手や演奏家の曲をレコードにして販売して大ヒット
のぞき眼鏡式映写機キネトスコープ開発、他社で大型の映写機を開発
「馬鹿じゃねーの?皆で見れるようにしたら一人一人に売れないだろ」
これにより映画館が大流行
発明のほとんどが利益に結びつかなかった
-
キュウリ夫人とかナイチンゲールとか女偉人の眼魂で憑依合体したら
ちゃんとオネエになんのかな
-
まあ商売がうまかったから、好きな発明できたってのもあるね
そこが下手だから、不遇な人生を歩む偉大な発明家や芸術家が多いし
ニコラ・テスラが好きに発明できる金と名声があれば、どんな科学文明になったか
興味があるよ
とんでも兵器のオンパレードな人だったそうだからね
-
>>749
ナチと日本の野望を砕いて民主主義を守り抜いた英雄ですゆえ
>>752
99%の(相手を蹴落とす)努力だろ
-
>>755
ムサシはそろそろドラグスレイプ撃ってもいいのよ?
-
>>735
どっからどう見ても熊じゃないか(棒)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526281.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org526282.jpg
-
>>759
その辺は難しいで
カメラメーカーもオートフォーカス機能付きカメラは売れないって思っていたから
メーカー「カメラの撮影って自分で露出や絞りを試すから面白いんだろ?」
-
チェレンコフ光で敵を攻撃するライダーか
-
アインシュタインで光になるライダー……余波がひどいことになるだろうけど
-
まぁ、性能がそのまま普及する理由にならないのが、面白いところでもある。
VHS「エロいのあるで」
-
>>147
獅子舞様とサービス叔父様一体どこでこんなに差が付いたんだろうな(特に獅子舞様のギャンブル狂い)
きっと秘石の番人が悪いんやな(白目
-
昔「やる夫の金太郎」という短編があってだね
>>718
これ数年後の展覧会のコラも見たことあるな酷いコラだったよ
-
オッペンハイマー「アインシュタインが危ないなら私が代わろうか?」
-
>>768
そりゃ性能だけ見ればセガサターンは負けなかったわ
-
>>765
商売がうまい人ってそういう固定観念を超えた些細な方向転換で大ヒットを生み出すもの
って話なんじゃね?
-
P39とか…
-
>>754
モルガンは後にテスラの会社買ってなかったけ?
資本家汚い
-
>>768
ブルーフィルム「エロイだけでは駄目なんだよなぁ…」
-
>>761
恐竜帝国と同盟を組んだ日本が舞台のゲッター戦艦大和だと、アメリカは対抗して
ヴィルヘルム・ライヒの反オルゴン砲、ルース・ドラウンの超次元カメラ、テスラの振動砲で戦うぞw
-
固定観念の転換は難しいって話よ
ネットするのにPCが必要で無くなってきているし
でもおっさんだからまたPC買っちゃうの…
くやしいっ!
-
でもエジソンの会社ってGEとして今も残ってる訳だから
トータルで見りゃかなりの商売上手だと思う
-
>>414
シャインミラージュが素晴らしく書籍化する予定
結局二次ノベから出すならビギニングいらなかったんじゃ……
-
>>773
よし、発送の転換だ!前面機銃と後方機銃座両方つけるからダメなんだ!だがら前面機銃はポイーで。
-
>>730
WDジムもコスト80であれやこれや付いてて大人気でしたヨ(何の話だ)
BD1は3号機がパっとしないのも影響してる気がするわ。1号機のビームサーベル気持ちよかったのに……
-
>>764
あの人はなったんだ…羆に
-
>>772
ソフトや本体の売り上げを見ると、あんなに売れても負けハード扱いのあの頃って
どれだけゲームが売れてたんだって驚くよね
-
非行形態はライト兄弟かな?
とりあえずゴーストはCivと提携しよう
-
中国の実写ドラえもん・・・どう?
ttp://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/0/4/0481bb2c.jpg
-
>>781
これからはミサイル万能の時代だから機銃は全廃の方向で
-
>>786
ドラえもんよりも気になるのが左にいるな
-
>>786
ええとなんだこれ
-
>>786
左に居るツインテールおかしくないですかね
-
>>786
……ん?
???
-
>>786
ウルトラマン?
-
>>781
?「スツーカの主砲をもっとでかいのにしよう」
-
>>786
ドラえもんどれだww
-
>>765
とりあえずレンズにAF付けて様子見してたら微妙なことになったメーカーが
愛してますが
-
>>786
どこから突っ込めばいいのか
-
>>786
このM78星雲から来てそうな人はいったい…
-
>>786
なんか宇宙人紛れ込んでるぞ
-
>>786
え……マジ? コラとかでなくて?
-
>>785
飛行時間短いだろ!
イカロスの親父とかじゃね?
-
ドラえもん宇宙人説爆誕
-
>>794
これやこれ、ウルトラの母だけわけ分からんw
ttp://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/4/f/4f3c0a07.jpg
-
>>794
足元の猫じゃないかな
-
>>784
エルフのエロゲの移植が20万以上売れてたとか今じゃ考えられないよな
-
来週か冬かはわからないけどドライブとのクロスは
進之介の親父とか出てきそう
-
猫型じゃなくて猫じゃないか
-
エジソン使うゴーストに対しフォードを使う二号ライダーとか見てみたい
-
>>802
「ネコ型ロポットなのにタヌキに見える」というのが肝なのに
分かっていないな
-
ドラえもんが諸に猫なのはもう良いとして、あの宇宙人なんなんだw
-
まあ狸って向こうじゃ猫だしな…
-
>>802
秘密道具くれるんなら、あのダミ声ドラム缶よりこっちの方がいいなw
-
実写猫のドラはアイディアとしては面白いと思うが
問題は左
-
>>808
リアルさを追求したんちゃうか、本物の猫の耳をちぎるってムツゴロウさんしかできないw
-
>>786
ベトナムの実写ドラえもん・・・どう?
ttp://i.ytimg.com/vi/Ked_3dMZoZ8/hqdefault.jpg
中国の実写ドラえもんいっぱいいるよな
ttp://blog-imgs-72.fc2.com/j/a/p/japan2014/pakuri3_ai.jpg
ttp://www.geocities.jp/sovtron/gazou/071124_rdm04.jpg
-
>>802
しかしコレもおかしいけどジャン・レノを使う日本も大概じゃないかなぁと思うんだが
-
>>775
資本家だからね、仕方ないね。
-
眼魂一覧(ネタバレ注意)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1440515101/501
-
>>786
ウルトラの母っぽい人の存在感が強過ぎてドラえもんとかそういう次元じゃなくなってるw
-
>>804
PC-9801の同級生が10万本売れたからね
ランス4でHDDを買わざるを得なくなったおっさんは多い
あの頃の美少女ゲーム雑誌というとテクノポリスがあったくらいか
-
>>793
貴方以外使えないじゃないですかー
-
>>814
ベトナムのはトヨタのCMもどきっぽいものを感じる。
-
ウルトラマン中国でそんなに人気なのかな
最近の円谷の復活は中国で市場を開発できたとかもあるとは聞いたことあるけど
-
>>814
スネ夫の霊圧が消えた……?
-
>814
ジャイアンを小奇麗な女子化とかなかなかセンスあるな
-
>>814
しずかちゃんエロくね?
-
>>817
最強フォームは創造神か
-
>>802
縮んだなぁ、ドラえもんww
-
>>819
あの当時はダイナソアがしたくて仕方なかったわ・・・
子供にはPC手が出ない世界だったからなあ
まあ、今ならPCって家庭に1台はある感じだもんなあ
-
>>814
ベトナムの右から二人目のはジャイアン? ジャイ子?なのかな
-
>>804
たしかPC版Fateもエロゲとしては異例の大ヒットだったよね
発売当時はこんなに長生きするコンテンツになるとは思ってなかったなぁw
-
>>817
モーツァルトなくてよかった
-
着てる服からしてジャイアンじゃないかな
腕力にものを言わせたガキ大将をドラえもんのひみつ道具でTS!展開かも知れんが
-
>>822
キンペーあたりが「孫がウルトラマンばっか見て困る」とか言ってた気が
-
なんであの花実写化なんてやったんだろうか
ノイタミナ枠はまだマシだとは思うがそれでもキツい方やろなあ
のび太と言うとこれ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/reading/wasadora93/47621/
-
>>817
個人じゃなくて組織が混ざってるんだが
-
>>828
そんな君に
つ ダイナソアリザレクション
…音楽さえ気にしなければ良リメイクだよ(白目
-
>>817
最後の行どういうことだwww
-
ジャイアンTSと言えばドラえも
-
>817
ふ、フーディーニ?なにゆえこの人?
-
>>834
そこまで悪くはなかったけど
やっぱりアニメ知っているとちょっときついところもあるし
圧縮は目立った
-
>>817
ライダー大戦で他のライダー呼ぶ用のが有るな
-
銀魂一覧?
-
>>837
クリスマス、大戦映画、最強、映画冬用
かにゃぁ
-
>>828
つPROJECT EGG
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=678
-
>>828
自分も学生時代に友達がやっていたソーサリアンがスゲー面白くて社会人になってからWindows版ソーサリアン買ってしまったw
ところでコーエーさん、Windows版三國志IVはいつ出してくれるのかのう・・・
-
ハリー・フーディーニは奇術師としてすっごい肉体改造してたらしいな
筋力いる脱出系十八番だったから
-
(あの花そんな悪くなかったです、めんま大人だけ気になったけど)
-
>>839
一応魔術(奇術師)だしなあ……「鋼」では宮本武蔵(の遺伝子もち)を翻弄してたし
しかし偉人というならこの御方の系譜をですね
ttp://www.theatlantic.com/photo/2015/09/the-pope-vs-the-wind/405622/
-
>>822
版権を例の会社から買い上げて中国の物にするアル
アイヤー洪水で先に会社潰れたアル…
-
>>836
リザレクション好きやで
追加された皆殺しエンドが一番ダイナソアっぽくて好きだわ
-
Windows版銀河英雄伝説ⅣEXが遊びたいです
ボーステックがあんなことになったせいかニコニコでもプレイ動画見るようになってきたね
-
パソコンね
ノート購入
キーボード打ちにくいから外付けを使う。
テレビに接続してマルチで大きめの画面を使う……あれ?普通に据え置き買えば良くなかった?
ってなったこともあるな
-
待てよ?あの花を鎮守府内で流行らせれば…
駆逐艦「あなるがさあ」
いける
-
>>845
三国志ツクールが出るらしいので、自分で作ろうっ!
詳細知らんけど。
-
聖闘士星矢の新作面白そうだなあ
でもバンナムはPV詐欺の常習犯だからなあ・・・
-
>>817
コロンブスって敵が酷いことになりそう
-
>>853
駆逐艦にマニアックなエロ単語意味は教えずに教えて十分堪能した後
高排水量組にフルボッコにされたい
-
>>845
三国志13に初代がおまけで付くらしいのでそれで我慢してください
-
>>853
スーパーロボットアニメを流行らせたらひどいことになりそう
合体しようとしたりとか
-
>>819
同級生のFD版をノートでやると、時間経過で止まったFDDのモーターを再始動できない仕様だったんでゲームが続かなくてなー
……ここでHDD導入とあいなりました。
-
>>817
何でこいつをチョイスしたんだと言いたいのがいくつもあるけど、
ビリー・ザ・キッドが一番わからんな
小さい子供どころか、親御さんだってわからんだろ
-
光栄も天翔記をHDリメイクするみたいだからワンチャンあるで
三国志は8が一番好きです
頑張れば韓玄や南蛮王でも天下獲れるし漢帝国を復活させられるからな
-
知れば知るほど嫌いになるのがコロンブス
-
>>861
てつをネタな気がしなくもない
-
>>855
星矢ゲーに当たり無し
評価が出るまで待つのが上策ですぞ
-
あの花アニメ始めてみたんだけど、あなるさんから凄く鈴谷とか処女ヶ谷さん臭がするんですが
-
>>862
ただ、天翔記はそのままやっても面白いけど
PC版で使える有志パッチ当てたほうがより面白くなるんだよなあ・・・
SFC版の天翔記はぜんぜん違う仕様らしいな。その割には面白いらしいが
-
ビリー+仮面ライダー……ハッ、まさかこれは!?
-
>>868
ブートキャンプライダー?
-
>>864
(ステーキ屋は)あかん
いきなりステーキは500g食えて美味かったがペッパーランチと聞いて行きたくなくなったなあ
-
>>865
黄金伝説と完結編好きだったけど
良ゲーとはいえないもんなあwwwwww
-
>>860
同級生といえば、自宅を出た瞬間にカーソルキーの下を押しっぱなしにして、
で向かいの家に入ってしまい、ディスク交換を命じられる想い出。
-
黄金魂どうなるかなあ
まさかの魚座が逆転満塁ホームランで星座カーストを駆け上ったが
-
>>864
・・・それ!?
え、てことはそのアイコン使うとてつをの力身にまとうの?
もうこのアイコンだけでいいんじゃないかな
-
>>861
実在して有名な銃使いってそんなにいないだろ
ここの住人だったらムーミン谷の妖精あげるんだろうけど
ソッチの方が一般的認知度低いし
-
>861
財団のために銃フォームを入れるために仕方なく・・・
雑賀某こと鈴木さんとか出されるよりは知名度あるし
ってかビリーザキッド知らない親世代ってマジかよ超しんじらんねえ
-
>>872
ドラキュラ2の街に出た瞬間にコウモリにあたってディスク読み込みを思い出すな
曲はすごくいいんだよなあ。
ディスクは音源もすごいしな
-
コンパイルの壱さんまだ生きとったんか
つーかこのプロジェクトEGGてのは…なんか全体的に高い…高くない?
-
>>861
銃キャラで他に有名なキャラいる?
-
長谷川裕一「過去作で、(西部劇ネタとしては)さらにマイナーな“カラミティー・ジェーン”を、
しかもヒロインに起用したことがありますが」
「えーと・・・、あ、『ハレンチ学園』に出てた人?」
「スパゲッティ・ジェーンだろ それはッッ!?」
-
オーディンローブが金色になったのは納得がいかん
-
>>866
大体合ってる。友達に合わせてギャル風になってるだけで処女ヶ崎だし
-
>>854
>>858
ワイはあの頃のIVがやりたいんや!
三国志シリーズだと唯一クリアした作品だったw
確かシリーズ初の孔明死後のシナリオ収録したからか司馬炎はおろかこいつ三国志に出てきたっけ?な武将も登場してたはず
偏見だけど大抵の三国志ファンは孔明死後のお話は流し読み程度だからトウ艾や鐘会って知らないんだろうなぁ
-
仮面ライダーゴーストは本編中で死んだ平成ライダーを召還できるのだ!
とかねえかな
最近の奴だと黒影、デューク、シグルド、マッハ、チェイスくらいしか死んでないけど
-
RIOTの主人公だろ>ビリィ・ザ・キッド
-
>>878
現環境でできることを考えると、懐かしく思う人にはそう高くないと思うが、
やったことがない人が今から手を出すには高いかもね。
UI周りが糞だったり、名作と言われててもシナリオがあっさりだったりするからがっかりするかもしれんしなあ。
思い出補正が強力だからなあ
-
>>874
OPEDがてつを版になります
-
>>876
そろそろ俺らの世代がライダーを見る子の親になるんやで
-
>>880
クロノアイズアニメ化頓挫してまじ残念です
-
>>845
最新OSに対応した、1から12までのセット版があったはず
パワーアップキットもついているよ
-
>878
思い出補正プラス実機持ってないユーザーにとっては独占業だから
強気な価格設定も仕方ない
-
>>884
マッハは死んでないよ
でも、それらのメンツで素直に協力してくれそうなのチェイスぐらいしかいない
-
新入社員研修
AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSを作りなさい
戯画の98DOSゲームが動く環境で
-
>>879
日本なら雑賀孫一とか?(さらにマイナー)
-
>>870
ダイマするけど、てつをの店はふいんきいいぞ
店員のおばちゃん(てつをの母さん)がいい味出してる
特撮系役者の出してる店(どことは言わんが)なんて接客態度がクソなのが多い印象だが、
ビリー・ザ・キッドはよかった・・・唯一欠点は、店内が暗いくらいで
-
というか、この手の作品じゃありがちの中世騎士系がおらんな
アーサーとかランスロットとかエドワード黒王子とか
-
>>880
カラミティー・ジェーンはそのままな名前でワイルドアームズに出てたな
-
>>884
再生怪人は悪の組織の十八番なので奪わないであげて……許して……許してクレメンス……
-
>>883
微妙に古いが三國志DS2が4ベースだったはず
3DSの三國志は1が5ベース、2が3ベースだったな
-
>>883
トウ艾は名将だとおもうが、光栄だと異様に評価高いんだよな
三国志8か9あたりでは、全ステ合計が最強だったはず。
-
>>873
魚座は同点バント位だろ最初に脱落&神聖衣未登場の分マイナスで
-
>>881
いやゴールドクロスが泣いているってあからさまに伏線あっただろ
-
>888
まあ西部劇といえば聞こえはいいが日本に置き換えたら時代劇だもんな
しかたないか
-
>>894
銃による暗殺を日本で始めてやった兄弟か指示した武将よりはゲームでポンポン出るから全然メジャーでしょ
-
>>899
5がすきだからあの異色はありがたいわ
忠誠が100以外の場合は引き抜かれる可能性があるのは相変わらずそのままだったがwww
-
パソコン壊れたからノートか据え置きのどっちを買うか迷ってますよ
Blu-rayとか変換して焼くことが多いから、やっぱりノートは避けたほうが良いかな
しかし小学校の役員の皆さん、mac使ってるからパソコン詳しいんでしょって
イベント関係の映像を、人数分焼くのを頼むのはやめていただけませんか
面倒だし、ドライブ関係って消耗品だからすぐに痛むんですよ
-
>>896
獅子心王「私の名前が挙がらないとか訴訟ものだな」
-
龍騎全員召還できるやん!
-
>>906
そして無料で依頼してくるんですね、わかります
-
>>881
アレ(ゴールドオーディーンローブアイオリア)ぜってぇ今度の星矢ゲーのDLCで来るよね
-
>>907
ワイあんたの名前世界史でほとんど聞かんかったなあ
サラディンは割と出てきてたけど
-
>>895
この前行く余裕無かったから今度東京行く時はいかなきゃなあ
コミケもマイナーなところぷらぷらはしたいんだよなあ
-
>>889
グランサーまで行くと千界の王は××のパクリって言い出すヤツがいるんだろうなぁ
-
>>911
十字軍でこそ活躍したがそれ以外のエピソードがどれもひどいからなあ・・・
-
>>895
おうセブンさんだとわかるからやめろ
-
>>901
脱落だけどすげえ重要な情報をもたらしたし、女連れでなければ死ななかっただろうしなあ
-
>>905
太閤立志伝とか蒼き狼と白き牝鹿とか鋼鉄の咆哮も移植してくれていいのよ光栄さん
-
>>904
それじゃあ河井継之助。ガトリング斎で有名になったから、こっちもいけるはず
-
>913
俺むしろfateを後から知ったんでアーチャーとビビるぐらい符合してて反応に困った
-
黄金になったのよりオーディーンローブが前座扱いの方が納得いかんわ…
-
>>900
8だと武力88 知力92 政治82 魅力77 で総合5位
9も 統率91 武力88 知力92 政治76 で総合5位
ちなみに、どっちも総合能力1位は曹操
-
>>906
一回引き受けたら次からやって当然の流れになってるんですね分かります
-
>>914
遠征遠征アンド遠征で国ほったらかしだったんだっけ?
-
>>904
明智のみっちゃんは?銃の名手だったらしいやん
-
女傑インストールしたらTSすんのかなゴースト
-
>>900
信長の野望でも言えることなんだけど主役級があらかた退場した後半シナリオだと
登場武将の能力値がガクンと下がるんだよね
ステ90代はおろか80に届くのがやっととかどう言うことだよオラァン!w
-
>906
嘘屋「自社修正パッチ製造用に買った重連装CDR焼き機、通称おばあちゃんの
ぽたぽた焼き機を友達づきあいのメーカーに良く貸し出してたのも
いい思い出」
-
>>915
いや、そこは「店長本人は」問題ないから・・・
個人的に想定してたのは、中野のバー
-
>>903
西部劇のヒーローであるイーストウッドがグラン・トリノを撮ってる時代だから…
-
>>921
「つまりこのスレだと曹操に例えられる私も、総合能力ではかなり高いということだな、アムロ君!」
-
>>894
鬼武者2では弾数無限で強かったなあ
鬼武者2の雨宮慶太のデザインは皆かっこ良かった
-
>>920
聖剣サーフィンは笑った
-
末期だと武力90超は文鴦くらいだっけ
-
>>882
ひゃっほう、萌えるやん
-
>>917
もう開発チームが解散しちゃったから叶わない望みなんだよおキヌちゃん・・・
コーエーの本音としてはテクモ部門を除けばコアなファンにしか売れないノブヤボや三国志はもう見切りを付けて無双だけ作っていたいんだろうな
-
>>919
Fateの方が後なんだけど設定と攻撃方法がスゲェ被ってるんだよなぁ
『異次元にある武器庫からオールレンジ攻撃やってくる未来の自分』
-
ちょいちょい話が出てるけど、ウルトラマンエックスかなり面白いと思う。
なんだかんだ円谷プロはすげーなぁ。
-
>>883
職滅亡までは大丈夫じゃね?
ヨウコとかドヨとか、あの辺は厳しいだろうけど
-
>>906
むしろ、Macは規格が合わない感じがするよ。
今はそんなことないだろうが。
-
>>921
おっと、俺の勘違いか
わざわざ調べてくれたのかスマンな
-
>>930
あんたの総合能力の高さは誰もが認めてるところだろw
-
>>930
戦闘ではアムロに劣っているがそれでも化け物クラスだし
その他の才能考えるとふつうに凄いぞあんた
精神的にアレなのが問題だがな
-
ただし売れ線のゲームはブームが去ると大変なことになるぞ
例:SNK
-
>942
シャアはやりたい事とやれる事が一致しないタイプだからねぇ…アムロに人生歪まされたとも言えるが
-
>>943
まだメタルスラッグあるし…(震え声)
-
>>930
お前さん総合能力高いけど、オール89って感じだわ
魅力だけ親補正が入って99ってところで
-
張遼「みんないいよな、演舞で能力とか盛られてて……俺も盛られたかったよ」
-
>>937
客演したマックスさんがボコボコにされるのはどうかと思ったけどなww
-
本気になったシャアはスパロボDで見れるから…
-
>>935
テクモ部分もモデリングすら出来てないからな
無双のノウハウがDOAに生きてると言う
MF2をネット対戦に対応させるだけで良いのにな
-
シャアを本気で無能扱いしてる人って余程でない限りいないと思うぞ
パイロット能力でアムロに劣り、NT能力でカミーユに劣り、政治能力でハマーンに劣り……みたいなコピペがあるが
これ全部その分野における最強クラスと比較してる話だからなぁ
言い換えるとそのレベルでなければ比較にすらならないわけだ。それもあらゆる分野で
-
>>948
天才マックス「私なら客演でも問題ないんだがな」
-
>>941>>942
地道に真っ当な政治家やってりゃ、光栄のゲームみたく
アムロが「貴方の元で働かせてください」と仕官に来ると思うんだけどなw
-
>943
好みの問題であるのは重々承知だがそれでもやっぱりキャラ人気だけで食ってたから
仕方ないと思えてならない
-
>>935
でも無双も売上が徐々に減ってきて
有名タイトルとのコラボ頼みになってきてないか?
-
>>744
イジメだったかで学校に行ってないのと、あと聴力に障害があったのに
成功したってのが大きいかと。
-
シャアは何やっても一流
-
>>945
3で完成しちゃってる模様
またMVSでやりたいなあ
iPhoneでやるのはまた違う気がするんだ
-
>>949
本気になったからって蘇ったハマーンを侍らせてたらナナイの立つ瀬がないでしょ!
-
>>947
下方修正される、てのはある意味、名誉だよね。
魯粛なんかもそうだが。
-
結局のところ、ジオン・ダイクン、ギレン・ザビ・シャア・アズナブルという他に
人材を輩出できなかったのがジオ二ストの敗因よな
-
>>919
千界の王のほうがアーチャーよりも先に登場してるはず・・・
うしとらがアニメになるような時代なんだし、ダイソードやクロノアイズがアニメになってもおかしくないよね
もしくは鉄人28号 皇帝の紋章
-
>>930
ギレンの野望だとステ高いのに階級が大佐なせいで周りへの影響範囲が狭くて今ひとつなイメージしかないんだよ!w
>>933
三國志IV事典の巻末に各ステータスのランキングあったけど後半に出てくる武将で総合値トップ10入りが姜維だけ
トウ艾、鐘会と言った武将ですらトップ20入りすら出来ないくらいに差が付くありさまよ
-
>>909
>>922
一応Blu-rayを人数分プラス10枚ぐらいは支給してくださいますよ
Blu-rayからDVDや、その逆に動画変換するのって、もの凄くパソコンが唸るね
どんだけマシンパワー使ってるのかと
やっぱりデスクトップの方が、スペック的に無難かな
-
そこまでいうから情けのない完璧なシャアとして全裸さんが誕生したのに、
ガノタはみんなお前なんかシャアじゃねえ!と言った模様
ツンデレかな?
-
>>955
毎回テコ入れして頑張ってるけどな
真三国6→7は代わり映えあんまりなかったが
逆に戦国のほうは4がかなり面白くなってた。
簡単操作で爽快感抜群って方に突き抜けてきた
-
??「セガサターン?ベーダビデオ?二位じゃダメなんですか?」
-
>>965
あれシャアごっこしてるただのおっさんじゃん…
-
>>961
別にジオニストはシャアじゃなくてもそれっぽくて、それっぽい言ってくれればだれだって良いんでしょ?
全裸さんを見ながら
-
>>951
優秀何だけど毎回負けてるからどーしてもそのイメージがな
悪霊になって全裸に取り憑いても負け
AIになってもアムロAIに負け
果てはクローンが総帥になっても回りから裏切られて総帥クビになる始末
-
>>861
有名だからだろ。ガチ犯罪者だけど
-
ただ安易に赤いからと社長を池田秀一に据えた日曜洋画劇場 有能
確かに見た目は藤原啓治だけどさあ
アンジェラ小梅とゴリラと三角関係する駄目さじゃないんだよね
-
>>947
武勇はともかく統率は盛られすぎなくらいだと思うぞ
あくまで部将レベルの活躍であって主将として大軍を率いたことはないから
統率90以上を与えるにはふさわしくない
-
>>933
姜維、鄧艾が90にちょい足りないくらいでそれを追ってる感じだな
そして、丁奉(武力80前後)ぐらいしか一騎打ちに耐えうる武将がいない末期呉ェ……
-
>>939
macはBlu-rayをサポートしてないからねえ
しかももうドライブ関係排除で、付けたかったら外付け買えやって流れだし
でもmacに慣れちゃってるし、Windowsは難しくて
オタクライフを充実させるなら、Windowsの方が絶対に楽しめるよね
-
>>948
あれはマックスが先輩として後輩を立てただけだから…(震え声)
-
>>962
クロノアイズグランサーの完結が2003年でFateの発売日が2004年1月30日だから千界の王の方が先だな
クロボンのおかげでそこそこ知名度上がってきたけどオリジナル作品でもっと知名度上がってほしいなあ
-
>>966
そうなのか
戦国無双2の無印で止まってたから4はやってみようかな
-
>>973
唐の頃に書かれた名将百選みたいなやつで、トウ艾と張遼だけが魏でランクインしてるらしいから
その評価も含めれば90あってもいいんじゃないかねえ?
-
リンゴはオサレなPCを出すのに全力で使い勝手に関してはユーザーに任せた
って突き抜けた感じが80年代からあるような気がするw
-
Appleは潔癖すぎんだよiphoneにしてもよ
エロも許容しろよ!DVDが天下取ったのエロのおかげやぞ!
-
>>979
なにそれ、超みたい。
当時の中国人的に名将って誰なのかは知りたいな。
書籍名分かる?
-
やはり新しいシリーズとして五胡十六国モノを作るべきではないだろうか
-
>>906
光学ドライブなしのノート買って
「壊れて買い換えたんですがDVDついてないんです」
って断れば?必要になれば外付けつければいいしw
-
曹仁さん、割と張遼と同等かそれ以上の功臣なんじゃ
-
>>972
ひろし良くも悪くもチンピラぽい声なんで、
女にだらしないダメ親父っぽい池田さんのほうが違和感なかったな。
先に観たってのが大きいんだろうけど。
-
>>981
島風「そーだそーだ!」
瑞鶴「ずいずい!」
-
そいえばきんぐごんたがまた古代中国ものやってんのね
面白いんかね?
-
>>981
エロやると面倒なことになるんだってばよ。
-
>>982
ガイエが書いた私選中国名将100選?の中でそんなの書いてた覚えが
ちなみに陳慶之について「ヤンのモデル?ないない」とか書いてたなwww
-
>>982
ちょっとグーグル先生に聞いてみた
新唐書の15巻らしい
あと皇帝を名乗った人は除外されてるとか。だから曹操入ってないんだな。
変わったところだと皇甫嵩が入ってる
-
>>948
なんでや!
マクシウムソードの地面からの不意打ちかっこよかったやろ!
-
>>987
日向「今、誰か瑞雲と言ったか?」
-
>>990
陳慶之を知ったのが銀英伝書いた後らしいし、
実際の陳慶之ってもっとお調子者だったらしいしな
大言壮語する毛があったとか
-
>>993
日向と聞くと必殺シュートを編み出すのに一々行方不明になる猛虎を思い出すw
-
とおもったが、曹操自分では皇帝になってないな
後から皇帝にされてもそう扱われるんだろうな
-
>>993
師匠、お帰りください
-
>>991
サンクス、探してみるわ、図書館で。
-
>>991
皇甫嵩は黄巾の乱を平定した直後に、漢を滅ぼして皇帝になるように勧められたことがあったからな
生きてた当時もそれくらい高く評価されてたんじゃないだろうか
-
1000なら生えぬい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■