■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 24スレ目
-
,∧_∧
X ノ ハヘ X
|゚ノ ^∀^) ずっと探してたのよ、やきうのお兄ちゃん
彡(゚)(゚) (誰や・・・)
(*゚ー゚) (誰や・・・)
,∧_∧
X ノ ハヘ X
|゚ノ ^∀^) あなたは私と結ばれる運命にあるの・・・その事を変える事はできないわ
彡(゚)(゚) (誰や・・・)
(*゚ー゚) (誰や・・・)
,∧_∧
X ノ ハヘ X
|゚ノ ^∀^) さぁ、やきうのお兄ちゃん、私と・・・
(´・ω・`) あー超いたかった・・・・・・
彡(゚)(゚) よっし!生きて・・・・・・よっし足下透けてるで
(´・ω・`) ファッ!?し、死んでる!
彡(゚)(゚) 成仏してくれや・・・(震え声
,∧_∧
X ノ ハヘ X
|゚ノ ^∀^) 聞いてる!?(迫真)
彡(゚)(゚) 誰や
(*゚ー゚) 誰や
(´・ω・`) 誰や
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1436283361/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです。
-
立て乙
誰や
-
乙
誰や
-
立て乙
誰やっちゅーの
-
立て乙
誰や
-
立て乙
よっし…
で、誰や?
-
立て乙
誰だよ
-
立て乙ですー
電波女よりはよっしのほうが重大事件だな
-
立て乙
よしお生きとったんかワレ
-
立て乙
だから誰や
-
殺陣乙
よしおが聖霊に…
で、誰や
-
よっしの彼女は無事なんか?ソレが一番大事やろ!
立て乙です
-
立て乙
誰やっけ…
-
乙乙 誰やねん…
-
最後に出たのは
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8Eのルドン高原 863スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1428923169/1
だから実に161スレぶりだな
-
予想外にロングランになったなあ、やきう転生
-
立て乙
ええと、ほら!君だよね、お、覚えてるよ?
-
>>15
いつも間にか大分長編になってて草
結構丁寧に展開書いてるもんなあ(キャラの素行が丁寧とは言ってない
-
>>15
そんなに前だったか…w
-
通常のやる夫スレと比べたった1レスに対する情報の圧縮率が凄い高いからテンポよく進むがしかし長いぜやきう転生
-
>>15
そんな前に登場したヤツわかるかぁ!
ああー、原作でいうゆりこのポジションのヤツね、そういやべリアル封じたツボを取りに現れるタイミングだったっけ
-
立て乙
童帝よく覚えてたなぁ(尊敬)
-
アリスの後だと三行AAもかすむなぁ
出てきたときは特別感あったもんだが
-
おつ
よっしの彼女かと思ってたw
三ヶ月前かあ
-
やきう転生が三ヶ月以上続いていることのほうが笑うわw
-
ベルセルク再開するのはいいけど、一体現時点で構想の何割ぐらいのストーリー進捗率なんだか
-
初代メガテン内容良く知らんが
原作でもこんな影薄い子なんか
-
ベルセルク再開(連載するとはいってない
-
むしろベルセルクって連載止まってたんかいという印象。
ここ何年か止まってたゼロ魔も再開するっていうしね
-
三浦が死没したらベルセルク連載再開ってなったらとても嫌だなあと思いましたwww
-
ガッツと明さんってどっちのがつおいの?
-
ベルセルク隔月って言ってるがいつまで続くだろう…
-
前スレ991へ
SCE初期は、他部門の社員は「ゲームなんて子供のおもちゃ」と馬鹿にしてたが
SCEがPS1で大儲けしたら、今度はSCEの社員が調子こいてやり返したのでそうなった
-
三浦先生「・・・げる」
森先生「グワァーッ!」
-
前スレのピクセルって映画
センチピードって聞いたことが無いンゴ…
-
>>31
ガッツは狂戦士の甲冑があって初めて明さんに優位に立てるレベル(適当)
-
建て乙
誰だよw
-
明は最後の希望のライダーでもあるしな
-
>>31
ガッツのドラゴン殺しは魔を帯びているし、甲冑は狂戦士の鎧だけど、明さんはあれで生身なんだぜwww
-
>>31
ドラゴン殺しは一品物だけど、丸太は(まず破壊されないけど)そこら辺に生えてるから明さん有利
-
明さん割と常に狂ってるからなw
-
たておつ
そういややきう転生ってまとめられてんのかな
-
明さんも最近仕込み刀付の義手装備したのに丸太は手放さないからな
-
ガッツは歴戦の傭兵で明らかに人間離れしてるけど明さんって普通の高卒の兄ちゃんじゃなかったけか?
-
でも実際のところ明さんってどんだけ強くなっても邪鬼には基本的に真っ向勝負すると
ぺチンって潰されたりするし(死なないけど)、よく掴まれて「ひぃぃっ!」とか言って喚くから(死なないけど)
-
>>44
彼岸島で長年過ごしてりゃそりゃ強くもなるさ
-
>>33
そういう事か…
ありがとありがと
-
修行をすれば彼岸島世界の人間は明さんクラスに成れる?
-
カム子さんって
兄貴に食われる
弟を食う
兄貴の息子を食う
この3つが主流なような。
あれ?暗夜でアクアと兄貴結婚できるん?ちがつながってるのに
-
>>45
常に息が切れてるところを見るに心肺機能も微妙だろうな
-
>>46
あれ?結局彼岸島にいたのって修行期間と最後の47日込みで一年ちょいじゃなかったっけ?
-
>>26
なんやかんやで最終決戦
グリ「ふふ、俺を倒せば残りのゴッドハンドはたまにちょっかい出すだけになるぞー!」
ガッツ「うおおーキャスカを正気に戻せるような気がしたがそんなことは無かったぜ!」
ガッツの勇気が世界を救うと信じて!
-
>>42
>>1の扉絵劇場をまとめていたのは、昔まとめていた某サイトだけだ。
-
日本軍は吸血鬼なんかより彼岸島に自生する刀や丸太の研究するべきだった思うの 資源の宝庫やで
-
明と聞くとデビルマンを思い出す
もし横山漫画の主人公ぐらいの鋼のメンタルを明が持っていたら
あんな結末にならなかったんだろうか
明は人間の善性を信じていたからなあ
-
明さんがガッツより弱かったらとっくに死んでると思う
-
>>54
一応丸太は本土にもたくさん自生してるから
-
>>54
資源というか、神秘というか
島そのものが固有結界UBW持ちということか
-
足柄さんは「飢えた狼」の異名を持つ
↓
狼を家畜化すると犬になる
↓
つまり足柄さんに首輪を装備させると雌犬エロくなる?
-
>>56
いやあ無理でしょ
もう悪魔特捜隊ができた辺りで人間はもう終わってる
デビルマンが絶望したのはその後だし
-
>>60
丸太の方の明さん
-
くーねる丸太か……
-
デビルマンは世界を救おうとかどうこうするにはあまりにも
世界への影響力が小さすぎた
終わってみれば終始、飛鳥の手のひらの上だしアレ
一応はデーモンもデビルマンも全滅した、って事くらいか、飛鳥の計算外は
-
足柄さん雌犬化計画と聞いて(ガタッ
-
足柄さんの子供にコマンドウルフをあげる?
-
ゲームウォーズはウルトラマンは円谷が職人のノリで許可しそう
って言うか純ハリウッド技術で動いて機龍と殴りあうウルトラマンとか最高じゃね?
-
>>52
グリ 「なんだかんだあったが、やっぱり俺はガッツが好きだー!」
ガッツ 「こいつ、人の嫁さんと子供の人生滅茶苦茶にしといて…」
で両者相打ちでグリフィスの無理心中ENDじゃないかなと予想
-
>>66
デル・トロにオファー出したらショックで病院に運ばれそう
-
>>67
伊良子と藤木といい、めんどうくせえ奴らだw
-
面倒くさいホモばかりだな
ホモはみにくい(確信)
-
>>64
ありだな!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org406332.jpg
-
>>68
スピルバーグプロデュースでデル・トロ監督だって?
ヤベェな……
-
>>69
面倒くさくないホモなんていません!(白目
-
>>67
やっぱりあの子供ガッツときゃスカの子なのかね?
-
>>69
巻末おまけとかでいいからこんなシグルイがちょっぴり見たかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org406339.jpg
-
>>71
犬用の骨がないからイチモツでもどうぞ……ガブ
-
ヤンホモってフルフルニィとノウマン大佐位しか思いつかない
-
>>77
仮面ライダーの海東とか?
-
ベルセルクはともかく
セスタスはどーなるんだ・・・
正直、ネロがストーリー進行の最大の妨げなってよね
セスタスだけならバトらしとけばいいし
-
>>74
14巻見たら、キャスカが孕んでいてグリフィスが強姦したことで魔が胎児に宿ったって髑髏の騎士が解説していた。
それがグリフィス受肉のベースになった。
-
>>80
いやそれじゃなくて満月にしかあらわれんがきよ
-
>>71
あ^〜〜
ああ^〜〜〜〜〜
-
>>79
ストーリーの妨げになっているのは衛帝隊の存在、トーナメント今やっているけどアドニスが一歩の板垣をボス化したみたいなキャラでうっとうしい。
-
>>74
狂戦士の鎧を入手後に出てきた黒髪の子供のことだよな
妙に懐いてるけどまだ本編では明らかにされてないんじゃね?
出来ればそうあってほしいと思うけど
…そうじゃない場合は、グリフィスの肉体となるためだけに生まれてきたという救いようのない生涯だし
-
レモナ、原作だと割りと出番多いから・・・(震え声)
立て乙!!
-
うわあああ!!!
足柄さんが俺の子を妊娠した!!
……と思ったら夢だった
-
キャスカが産んだ魔物っぽい胎児はガッツが殺さずに済んだんだっけ?
殺してないならガッツとキャスカを守ろうとしてるし子供でいいと思う
-
ドラクエ新作の情報出たがこれは…
すげぇ判断に困るなこれw
-
>>87
そっちはモズクズの炎に焼かれて死にかけたところ、ベヘリット型の使徒と一体化してゴッドハンドフェムトを受肉したベースになっておるんじゃ。
-
>>81,84
ひょっとして、これから向かう島にいる、花吹雪く王その人かも?という示唆はされていた
正体はいまのところ明確にはされていない
-
グリフィスはTSして何食わぬ顔でガッツと行動共にしていれば
ワンチャンなると思うんだが
なんでロリ魔女っ娘が合流するまで放って置いたのか
-
>>91
そこまでホモこじらせていないわ、むしろガッツをTSさせたいほうだろwww
-
TSグリフィスは美人だろうけどTSガッツはごつそう
-
>>92
相手をTSさせるのも相当こじらせてませんかね…
-
例えば、ガッツがグリフィスを殺して復讐を完遂しても
それはそれでグリフィス喜びそうだし、落し所が難しいw>ベルセルク
-
>>87
魔物っぽい胎児は、断罪編で重傷を負ったところを卵の外見の使徒に取り込まれて
その卵の中でグリフィスは受肉した
(つまりキャスカ犯したのは、将来的にガッツの赤子の肉体を利用するためだった?)
胎児の魂もグリフィスの中に存在してるかと思ってたら
後に謎の黒髪の子供が登場してきたんで???となる
-
>>93
タカさんみたいな感じかw
-
グリフィス的には俺のこといっぱい知ってくれてるあいつが俺の手から離れるのやだやだって感じなのかね?
-
>>93
あの手のお兄ちゃんがTSすると、めっさ良い女になるから侮れないよw
-
>>98
二度目の決闘は、正にそれだったんでしょうねw
-
>>91
蒼誠石「良いこと言うじゃないか」(ニッコリ
あの誠は最終的に幸せになれたんだろうか・・・
-
>>99
真っ先に浮かんだのはやんねえ香だった
-
落ち着けお前ら
最近ナチュラルにホモとかTSに持ってイキすぎだぞ
これもデク君が悪い
-
なんだあの
キルラキルコスをお望みか?
-
>>99
銀魂のゴリラもそうだったよな(野グソから目を背けつつ)
-
『決闘』という文字をナチュラルに『デュエル』と読んでしまっていた自分に気づいた
-
>>104
正直な事を言えば竜子ちゃんと皐月様で姉妹丼したい
-
>>105
銀魂のTS近藤は良い女過ぎでしたねw
-
>>105
まあ、ストーカー抜けば割といい人だからな……
他はギャグ補正みたいなもんだし
-
>>107
じゃあ雷電とか扶桑姉妹とか金剛姉妹はいらんのだな?
-
>>102
あ・・・。意外と。確かにイメージが近いですねw
-
>>103
だが待ってほしい
悪いのはかっちゃんや轟くんではないだろうか
-
皐月様はオジコン 流子ちゃんはショタコン これだ(確信
-
>>100
二度目の決闘あれやったからこそ壊れたんだろうなあ
-
>>110
霧島ニキ以外は別に良いかな(素)
-
今近藤さん株ストップ高だしなあ
元々単純な人望だと一番なんだがあの人
-
ここ数ヶ月のゴリラはなんでこいつモテないんだって気分になれるくらいかっこいい
もし仮に普通に美人に惚れられたりしたらどんな反応すんだろうな近藤さんとそれを知ったお妙さん
-
>>115
ニキだと男になるんだよなあ・・・
-
>>103
最近の飯田くんの暴走はなんか唐突だなーという感想
入学一年も経ってない駆け出しの身分で、長年ヒーロー殺しとして活躍してるヴィランを潰そうとか、
ちょっと思い上がりすぎで冷静じゃないですねえ……
-
>>119
>>長年ヒーロー殺しとして活躍してるヴィラン
つまりバットマンやアイアンマンを1年もヒーローやってないヤツが倒そうというのか
そいつはちょっとうぬぼれが過ぎるな
-
>>119
そりゃあ、大好きな兄ちゃんをやられたわけだしな
死んでないけど、名前を継いでくれと兄がいうことを考えると
最低でも再起不能レベルの可能性の重症の可能性もあるし
-
近藤さんは男が惚れるというか支えたくなるナイスガイだからなあ
-
>>119
憧れの存在の身内がやられてるからね
力を持つ若者に冷静で居ろってのも難しいでしょ
-
親族でしかも尊敬してる兄を潰されたんだからある程度おかしくなっても自然な流れじゃね?
-
>>119
デクだってオールマイトがああなったら闇堕ちまったなしだと思うの
-
>>122
シリアス近藤さんはガチで上司にしたい
ギャグ近藤はしね
-
せやな うちは一族だったら写輪眼開眼してレボリューションするレベル
-
あのギャップがあるから、カッコイイのかもしれないw>近藤
アホだけどやる時はやる!みたいなタイプは好感度高いw
-
まぁ雌伏して牙を研ぐか、せっかち起こして突っ込むかになるよね。
そして非常口くんは非常にせっかち。
-
Docomoの2年縛りが今月で満了なのでDMMmobileに変えるつもりです。機種は今使っているArrowsを使用します
普段はグラブルとメールくらいにしか使ってませんが、通信に余裕でるならタブレット買ってテザリングで艦これとかできればいいなと思ってます
DMMの使用感としてはどのような感じでしょうか?
-
ごめん誤爆った
-
うーむ、次東京に行くからシカゴピザ食いたい
が同行する奴がそういうの絶対食わなさそうだし一人で食えるんだろうか…
-
真撰組動乱編の近藤さんはかっこよかった
-
>>128
カイザー「アホがやる気にならないといけない時ってヤバくね?」
-
>>119
できるできないで復讐を思いとどまる程度なら(ry ということだと思うが
-
ナルトも完全に完結しちゃったもんなぁ
ジャガーさんとかが終わったときも感じたが10年くらい続いた漫画が無いジャンプって違和感が凄いわ
-
>>135
てめえは相手選んで喧嘩すんのかってSS先輩も言ってるしな
-
まあ、沖田が副長の座を狙っているのも
個人的に土方が嫌いなことともあるけど近藤のとなりに要られるからという理由だしな
近藤じゃなかったらどうでもいい感じだし
-
近藤さんは要所要所でカッコよすぎるわ
そら土方やら沖田も心底惚れ込むって
ギャグ混じりだけど柳生編で意地でも写真でケツ吹かなかった近藤さんとか超好き
-
>>119
暴走って唐突にするもんだと思うんですが
-
>>135
暗黒星人もどんな相手とでも戦う事はできるって言ってたしな
戦って勝てるかはしらん
-
>>137
屑先輩はいい先輩だよな、屑なのに
-
艦これと紺碧がコラボしたら、潜水艦だらけになるんかな
-
>>129
雌伏して牙を研ぐ飯田君……彼はヴィランとは落ちこぼれであり個性に劣る人間が悪いという思想に至る
数年後立派な過激思想の政治家が――という気の遠くなるような展開はどうだろう
-
絶望的なまでに人間としてダメだが、
いいヤツだよねSS先輩
-
>>142
それにしてもあの人の漫画はいい女いっぱいいるけどエロ同人どころかチンピクすらしないな
なんでやろ
-
こち亀が死ぬ時!
ジャンプは沈没する!
-
モンテ・クリスト伯「復讐するなら入念に計画しないといけませんよ」
-
>>146
トライガンのミリィはわりと…
-
飯田くんのあれは唐突でも何でもなく当然の帰結だろ
尊敬するヒーローであり家族である兄貴が
下衆野郎にやられて再起不能になったんだもん
真っ当な人間性と正義感を持ってれば暴走ぐらいはする
勝てる勝てないじゃなくて赦せないだろ
-
終わる漫画が有れば始まる漫画もあり。
というか、コミックリュウで某打ち切り?漫画が連載再開してて単行本出てたとか今日の朝知ったわ。
厳密には雑誌がお亡くなりだたというけど、どのみち二度と始まることはないと思ってたんでびっくり。
というか、単行本でないな〜と思ってたらエタってる漫画って意外と多い。
俺気がつかないうちに2つも踏んでたわ。一つは上記のとおり再開したけど。
-
前スレ712
昔見たアニメだと外見は獣だけど、精神は落ち着いた人間って感じだった
Xメンのビースト=サンってそんなマッドになってたの?
まあ頭が良いぐらいじゃ目立てない世界ってのは確かだろうけど。
-
>>149
むしろミリィ以外の女子っていざとなったらチンコ噛み切るようなタイプしかいないもんな
-
ヒーロー殺しの能力は無効化系かな?
あと、どういう風に動くかな
-
>>152
そら天才設定なんてあの世界じゃ英検3級くらいの価値しかないし
天才設定のヴィランが「バカめ!このバリアは核ミサイルの飽和攻撃にも耐えるのだ!突破できるわけがない!」
とか言った次のコマでソーに正面からブチ破られてるのは笑ったw
-
>>119
デクくんが入学して友達になった時から
現役ヒーローである兄を敬愛しているような台詞は何度も出てるから
それほど唐突にとは思わなかったな。
あと身内がヒーローというと轟だけど、
こっちはオールマイト並みのトップヒーローだから、
流石に負けて引退させる訳にはいかないし。
-
>>151
まだ10代の少年というのを考えても十分に突っ走って自爆するお年頃だと思うわな
うしおととらだって「獣の槍にばかり目が行くけど潮はまだ14の普通の子どもだってことを考えたことがあるか?」
ってテーマもあったしね
なおそれを言った男は――
-
>>154
ヒーローが勝てない敵に決死の特攻をしようとした時に現れて、
共闘して勝てない敵と戦ってボロボロになりながら勝利する
-
>>155
ソーとハルクって天才設定のドヤ顔をぶん殴るのが基本かな・
-
大分前の話だけど、
絶望展開から「〜という夢を見たのさ」と言う打ち切りエンドかまして、
最終巻が出なかったオズヌって漫画があったようなw
-
ニンジャスレイヤー対赤影なんて電波が来た
アニメ赤影のOPは結構いい
-
>>155
ゾンビこそが進化の証とか、失点を取り返すためにロボット作って自作自演ヒーローになろうとか
自分が作ったミュータント発見器が自我を持ったらその自我を押し込めてそのまま使いつづけるとか
それくらいやってこそあの世界の天才はキャラが立つもんだからなぁ
-
>>157
風が吹いてたからね仕方ないね
-
>>119
あれで唐突とか、今週から読み出したの?ってレベル
-
「天才」も噛ませばかりじゃないよ
世界と幾度も危機に陥れても全く討伐される気配の見えない「天才」トニー・スタークが居る
-
なんでゾンビを進化の証とか考えちゃったんだ
進化も糞も死んでるし腐ってるじゃねーかっていう
-
小梅ちゃんに近づけるならゾンビになるのもやぶさかではない
-
デッドプールさんの映画っていつやんの?
-
>>166
世界も極限状態だったから狂ったんじゃね?
ライバルは真っ当に頑張ったらしいが
-
>>125
でも、デク君は怒りとか悲しみとか感情が溢れて思わずボロボロと涙を零しながら
それでも歯を食いしばって拳をギュッと握って
「あいつがオールマイトにしたことは許せない。けど、そのことで皆に迷惑をかける僕をきっとオールマイトは許さないと思う……!」
って踏みとどまる姿も凄い似合うと思うんだ!かっちゃん!
-
実戦訓練でノリノリだった時から、非常口委員長はヴィランとの親和性高いとは思ってた
歪んではいるけど一本芯の通った信念持ちのヴィラン相手にどこまでやれるのか
相澤先生が何とかフォローしてくれるのを祈るしかないな
あと死柄木の愚痴がバトルものの問題点突いてて笑ったw
「こっちにゃ回復役いないんだぞ」ってw
-
>>166
肉体が死んでも活動してる=死を乗り越えた存在
という超訳説
-
小梅太夫と白坂小梅ちゃんの違いを教えて下さい
-
>>168
来年
-
>>171
ゲーム感覚で犯罪やっているやつだしな
-
>>165
髭/鋼はアルコールが4倍弱点だからビール瓶とドーナツ持っていけば
何とか成るんじゃね?
-
>>173
小梅太夫だとマンションの経営者に、小梅ちゃんだとロシアンマフィアの支部長みたいになります
-
>>170
絶妙にみみっちいかっちゃんは闇落ちの社会的リスクを考えて正当な方法に切り返そう(偏見
-
>>153
ミシェーラさんも目玉がアレだけど
見た目は儚げな美少女なのに心は鋼鉄で出来てるからな
レオくんは童貞確定だろうけど、ミシェーラさんはもう大人の階段
登っちゃってんのかな
-
バトルもので回復役がどれだけ強くて重要かを教えてくれたなジョジョ四部と五部
-
>>173
お前の恋人が小梅太夫
俺の恋人が白坂小梅ちゃん
-
>176
まさかのシックスパック=サン社長の天敵説
-
>>165
トニー、リード、ピム以外で天才設定で活躍できるのは
悪魔博士とブラックパンサーくらいのもんだから
特にブラックパンサーはあの世界ではヴィブラニウムより貴重な
「天才で権力者なのに人格者」というポジション
-
>>165
そいつって噛ませの代表なイメージなんだけど。
これが平和の切り札だ!
↓
_, ,_ パーン 余計なこと寸な
キャップ→( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) ←アル中
ていう天丼が基本じゃないの。
-
>>171
クレリックのいないパーティは存在し得ないというやつやなw
丈助、ジョルノ、徐倫&FFといい、456と回復役配置したところをみると、荒木先生も割と気にしてたんだろうなw
-
>>163
紫暮以外の法力僧で潮がただの少年だってことに一番最初に気付いてあげた男が潮にとって一番の疵になったんだよなぁ
どうてもいいけど流って普通の高校通ってたらしいから他の3人と比べて修行期間が相当短いと思われる
-
アルコールと油分と塩分と糖分と白米を死ぬほど貪りてえ…
具体的にはビールとトンカツをおかずにカリカリに焼いた鮭の皮を飯に乗せたい
-
>>184
なんだかんだで大型クロスオーバーとかで一番活躍するのは多分、社長だよ
オズボーンがブイブイ言わせてた時も
ハニワめいた旧型アーマーで最新型の超かっちょいいアイアンパトリオットを蹴散らして
ヘリキャリアをハッキングで乗っ取り、特攻兵器にして実質ラスボスにトドメを刺したりとか
-
自衛隊に入って白面の者と戦う
自衛隊に入ってゴジラと戦う
自衛隊に入って異世界でファンタジーなドラゴンと戦う
好きなのを選びなさい
-
>>189
好きなものってどう考えても異世界一択じゃね?w
-
>>183
「天才で権力者なのに人格者」これを人格者を常識人に変えると悪魔博士が該当するね
でも悪魔博士って身内には優しいし割と約束は守るしクリスマスプレゼントは熊のぬいぐるみ希望するし
……やっぱいい人じゃね?
-
>>187
カツばかり食ベてちゃ胸やけしてしまって体に悪いぜ。
間…間にキャベツを食べるんだ。
そうすると、キャベツの成分が胸やけを防いでくれる。
キャベツ以外の野菜じゃあその効果はないそうだ…��
誰が最初に発見したのか知らないけどスゲエ知恵だな。
-
自衛隊に入って異世界でファンタジーなドラゴジ面の者と戦う?
-
>>187
鮭のハラスをお勧め。
オーブントースターで焼くと、油が溢れるレベルで出てくるから
切り身ごとご飯にぶっ掛けて食らうのだ。
-
回復役か…エイリアングリーン入れとかないとな
-
米カプコンより発売予定
ttp://pbs.twimg.com/media/CJX95MyWUAAAAlP.jpg
-
>>189
地球防衛軍に入ってレンジャー兵科を選びローリングする
-
現実世界で特定の国家と戦わせてはくれないのか…
-
カレーを作って明日も食べようとするときに限って
昼食にカレー、カレーパンなどを食べる可能性が高い
-
>>196
「これ、母さんです……」1UP!
-
>>192
サンシャインヘッド!
今シリーズ見るともう悪魔超人に拘る必要はないと思うんだけど
何で残ったんだろうね
アシュラマン以外も全員出て言っちゃったわけだろうし
-
アマゾンのプライム限定セールの目玉品
ttp://www.amazon.co.jp/amano
6000万円OFFでお買い得だな
-
>>196
で、続編はいつ出るんですかね?
-
>>189
白面になって「しょうこともなし」とか「駄目で…あろ?」とか言いながら蹂躙したい
-
>>187
バター醤油ご飯「お代わりもいいぞ」
ttp://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/03/rice3.jpg
-
>>194
ハラス!そういうのもあるのか
通販とかで探してみっか
-
>>201
今シリーズで将軍を見届けたからとかいう展開もありそうだけど
他の生き方ができなかったんじゃねえのかな?
アシュラについていくことも出来たかもしれんが
シングマンとの戦いを見るとあれは素からあれだろうし
-
>>189
自衛隊に入ってレイバーに乗りグリフォンにボコられる も追加で
-
>>205
目玉焼きを追加しよう(提案)
-
>>204
うしおもとらもいない今
たった一人の軍人に世界の運命は託された
ストーム1! アッセンブル!
-
>>192
ガッツとキャスカに見えた俺は疲れているんだろうか
-
回復役必須の人体実験用の捕虜にされ衰弱してた守兄ちゃんに子種を迫り腹上死させたイスカンダルのスターシャとかいう地雷
-
>>205
刻み葱が欲しいかな。
-
とりあえずファンタジーで有りがちな剣最強!な幻想を現代兵器で駆逐したいですね(小並感)
-
>>214
現代平気を蹂躙する剣が出てくるんじゃねえの?
-
>>211
グリフィスかな?
明日はとんかつDJアゲ太郎の更新日じゃないか(ダイマ)
ttp://plus.shonenjump.com/rensai_detail.html?item_cd=SHSA_JP01PLUS00000451_57
-
>>206
近所に魚市場とかないか?
あったら結構簡単に手に入るし、普通の切り身程度のお手軽な値段だから
通販に頼るほどでもないぞ。
無かったら、すまん。
-
>>214
ジェダイみたいな連中ばっかで
戦車砲すら叩き落とされて涙目になるんだな
-
>>210
ストーム1ならトップをねらえ!ぐらいの世界なら生身でなんとかしてくれそう
-
>>214
ファンタジーソードはビーム出すぞ
-
>>214
スカイリムに舞い降りた101のアイツみたいな感じに?
-
>>214
ファンタジー世界の、居合いの強さは
すでにイメージが先行しすぎて、集団をなぎ倒している件w
-
>>214
やはりここは核乱射かな?
-
ダイソード「私は眠い!」
-
>>214
ファンタジーは剣が最強なんじゃなくて
身体能力が化け物なやつが多いだけだと思うの
-
ファンタジー世界と日本がつながったら
亜人が亡命しまくってきそう……
ゲートとモンスター娘というある意味
対極なアニメだな
どっちも海外の反応を見てみたい
-
異世界と繋がったらとりあえず後先考えず「核を撃つしかない!」的なこと言い出したい
-
とりあえず中二病で有りがちな銃最強!な幻想をチート能力で駆逐したい…禁書だこれ
-
まぁ実際、ファンタジー世界って設定ばっかデカい割に
普通の軍隊の方が強そうじゃない?ってのは多いよね
ハリ山ポタ次郎にしても普通の重火器が使えなくなる設定を差っ引いても
訓練された海兵隊とかの方が強そうに見える
-
なんでなろうとかにあるファンタジー世界の二次SSは主人公が暗殺特化の家系だったり剣術の名家だったりするのかね…
-
>>217
ちょうど朝市やってる所が近所にあるな。行ってみる
オーブンで焼いて食いまくってやるぜ…
-
地球舐めんなファンタジーはアニメで聴きたかったのう
-
>>226
モンスター娘は
「そうそう、こういうのでいいんだこういうので」派と「ちげぇよ、そうじゃねぇんだよ!」派で
骨肉の争いが繰り広げられていると聞く
-
>>230
アサシンとか剣士とかってかっこいい(中並感)
-
てっとり早く俺TUEEEできるからじゃないのん?
-
>>229
例を挙げて欲しい。ちょっと気になる
-
まさか歴史秘話ヒストリアでエヴァが出てくるとは…
-
>>226
ゲートはアメ公の
「うちは勝ったから、こんな風に架空の世界で溜飲を下げる必要はねぇ」とか痛いコメントをして
周囲からフルボッコにされてて爆笑したw
「お前、何時も異星人とかぶっ飛ばしてんだろ!」とかなw
-
>>230
いやなろうには少ないだろそのタイプ
それが多いのは二次創作で、なろうで一番多いのは『剣道やってた』だと思うぞ
古武術格闘術も減少傾向だし
-
銃というか最強の武器は何時の時代でも飛び道具だし
現代ではまだ銃が最強の武器だけど未来は違うかもね
異世界ファンタジーでも魔法が最強なら納得出来るんだけどな…
-
>>231
オーブンの皿にアルミホイルを敷くか、
さもなければ耐熱皿で焼くようにしておけよ。
まじで水溜りレベルで油が出てくる。
-
>>230
主人公がある程度強くないと話回しづらいから…
-
>>233
とりあえず、個人的に主人公一人だけに集中するのはなんか違う気が
いい人なのかもしれないけど、ああいうふうに恋愛的な好意をいろんな種族とかにもたれるのは……
単にハーレム物を理解できないだけだろうけど
-
>>230
主人公が茶道や礼儀の名家で、小さい頃から培った人脈でチートするSSとかどうだろう
-
もし、獣人がいる世界と日本が繋がったら海外からめっさ移住希望者が来る(確信)
そして獣人の顔は人間じゃ無いと駄目派と獣人だから顔も獣じゃ無いと駄目派で内紛が始まる
-
>>229
まあ現実の軍隊って、人類が始まってこれまでの殺し合いのデータと
現在ある技術を組み合わせた最適解を適時アップデートしている組織だから。
それ以上のものをもってこいってのは無理じゃないかと。
-
現代兵器は補給の問題があるけど、剣ならそこまででもないな
ん、つまり丸太が最強ということに・・・
-
>>233
モンスター娘との日常はハーレムじゃなくて
もんむすごとに別主人公のオムニバス形式の方が良かったのではと思わんでもない
-
>>230
まだそんなの残ってるのか・・・エヴァの時にはシンジが暗殺剣とか覚えてるの大量に見たなw
-
ガチに考えるとモンスター娘達の食性や習性次第では共存は難しいしな…ファンタジーだからゆる〜くて丁度良いんだよなw
-
村人からランクアップして村長になる主人公とか探せばありそう
-
>>249
柳生エヴァとかあったな作者が消したけど
-
現時点で一番性能の良いショットガンはAA-12だと思うけど、
現時点で一番性能の良いアサルトライフルってどれだろう?
-
異世界だから、いい世界とは限らない…プックク…
-
>>248
だぁね
ハーレムで破廉恥エロではなく、現実にいたらどういう恋愛になるんだろうか、という描写が1P漫画の頃の面白さだった
-
>>251
日本昔ばなしでは割とテンプレですね…
-
>>239
カラテとジュージツは?
主人公の外見描写が
「沸いた耳、潰れた鼻、目元の切創。たまらぬ男であった」で始まりそうな感じの
-
>>253
カラシニコフ(0.01秒
-
>>253
マジレスすると道具の良し悪しは用途による
-
>>243
つかwebの投稿は一対一の関係だったんだけど商業にする際にハーレム物にしちゃったからな
web版の延長で一エピソードごとにカップルが変わる感じのほうが個人的には見たかったわ
-
>>245
混血が進んで獣人の要素が消えていくとか?
怪物王女のリゼはビジュアル的には好きだったな
中身はもう覚えていないが
-
NHKの歴史ヒストリアが、
刀特集でどんなのかと思ったら、
新撰組の土方の刀特集で(あれ? その1)
さらに中身がどう見ても、
DMMホモ刀コレほいほいだった……(あれ? その2)
なんでホモアニメ調のアイキャッチまで作ってるの……
-
踏み込みが足りんだらどんな兵器も切り払われるだよ(F完
-
>>257
それが極一般的な小僧の世界ってファンタジーどころじゃねえw
-
まぁ、なんでもいいけど
スライム娘とぷるぷるぬるぬるしたい
-
ハリーポッターの魔法使い連中は即死ビームと瞬間移動できる時点で勝てる気しないな
-
>>248
モンスター娘同士のやりとりもネタにできるからなあ
-
>>263
下手なネームドより強いエリート兵は勘弁してください。
-
モンスター娘はケンタウロス族の繁殖設定が業が深すぎる
-
>>262
ゲヒ回の時に漫画そっくりな人あてるくらい解っててやってるだろあいつら
-
>>268
下手なネームドっていうかアムロより能力値高いんですがそれは
>>264
またまた
現実でも花巻とかススキノには一杯いるんでしょ?(夢枕並感)
-
ただ、主人公を分散させるとキャラ分けが難しくはなるしな
でも、アニキとロリとかおねショタとか百合とかバr……そういう組み合わせも見てみたいとは思う
-
AA-12なんてネタ銃じゃないのか…(困惑)
-
>>262
伊401の特集やったのもその番組だっけ?
-
>>269
「強い雄?ブッサイク多いから酔い潰すか後頭部ぶん殴ってイケメンと子供残すよ」
泣けるで
-
拓海の声が決まった
原優子さんだそうだ
-
>>274
そうだよ(便乗
-
>>276
!!???(ビキビキッ
-
モン日はweb版の路線が良かったなあという声もあるが
今の路線で商業的にそれなりに成功してるんでなあ
7巻のおかんたちが出てきて各種族の性事情が解説されるのはエロかった
-
>>275
でも、こういうこと繰り返していたら
雄もイケメンになっていくような?
-
モンスター娘の日常始まったのはいいんだが、取り敢えずデュラハンさん戦力外なんだなw
まあ原作でもまだまだ空気分多いキャラだし、普通にアニメじゃ収まらんのだろう。
ともあれ、今季のラブコメ枠として楽しくみよう。
ちなみにPIXIV投稿版と一番キャラが変わってないのは何気に蜘蛛姉ちゃんだったりする。
-
豆腐屋…イメチェンしたなぁ
-
M14が使いにくいとM16に替わったのに、いざ距離が伸びるとM14持ってこいとなるのが戦争だよな
ゲートみたいに生身が相手で距離もないならM16の方が良いと思う
-
>>275
イケメンで発情したメスケンタウロスを見て興奮したオスケンタウロスが
ファックして繁殖ってのが伝統の方法だしなぁ
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org406515.jpg
ヤダなにこのゼータ逞しくてカッコいい///
-
>>275
「俺にはカラテしかなかった……頭も悪い、容姿も醜い、ただただカラテだけを磨いてきたッッ!」
そんなオスが一世一代の告白をしたメスにそんな事やられたとしたら
見てるこっちが立ち直れねぇ
-
>>284
でも、個人的にはそれはサラブレッドとかの競馬とかの……まあそういう偉い家系の子だしね
-
>>276
チャイカのサド妹やった人か。
チャイカ見てないからどういう声や演技だか知らないけど。
-
イケメンだけど不完全なボクシングと不完全なレスリング使いのケンタウロス
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/b/o/s/bosel/2013061612261327b.jpg
やっぱケンタウルスホイミ最強だな
-
おいい。
歴史ヒストリア
るろうに剣心1分ぐらい流して
「逆刃刀が実際にみつかりました」
とかやってるぞ。
ひさびさにノリノリで暴走してるぞ
-
>>285
BFTのライトニングゼータやね。
-
デミ子ちゃんは語りたい「アタシもアニメ化とかしないかな?」
キャラは可愛いけど一番モン娘要素うすいのがネック
-
>>283
威力過剰だろw→やっぱ威力足りないわ…のコンボ
時代が変わったのもあるんだろうが
-
>>286
そこまでストイックならやられない気もするな……
見た目も中身もモヒカン的なのが理由だろうし
-
>>285
ライトニングさん変形すりゃ完璧何だがなぁ…
-
>>289
あれって最後は万馬券に化けたんだよな・・・
-
しかし今見ても普通に恰好良いって
ホントに完成されたデザインだよねゼータギャンダム
-
>>297
ギャンってスゲーんだな
-
>>289
作中随一の活躍を見せた先生をdisるとは……
宝具がまさか後年の伝説から生まれたものだから同時代の人間ほど嵌るってのは上手いと思った
-
>>296
子安ハーレム大勝利じゃないか(賭けてたら)
-
>>297
北宋の壺かw
-
イリヤ「ヴァンダムは強いね」
-
日常系モン娘ブームもっと来い
-
>>298
???「ツィマッド製だからな当然だよ」
-
>>297
ちょっと待てw
-
>>303
正直ニッチ性的嗜好枠以外なにものでもないと思うんですが。
-
>>292
可愛いけどストックねえしな
それに話が回せなくなって新キャラを出していくだろうな
-
セコイ秀吉セコイよ!!
-
>>302
そりゃジャン・クロード・バンダムは強いよ
-
異世界でふと思い出したけど徳川幕府が権力維持した世界と現実世界が繋がって
葵のご紋を付けた空母と菊のご紋を付けた戦艦が互いの世界に紛れ込む架空戦記なんだっけ?
空母と戦艦は逆かもしれないけど
-
>>297
ゼータに限らず、Mk-Ⅱとかギャプランとかキュベレイとか、異様に作品全体のメカデザインの完成度が高いわ
-
>>302
あの足技は芸術
ただなんかの映画で開脚すわりして敵を待ち受けてるシーンは流石に吹いたw
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/c/r/u/crusader00/20140126221622724.jpg
-
>>302
プレジデントマンだもんね、強いに決まってる
-
>>309
ジャンジャンジャジャン、ジャンクロード!
-
>>306
お前、それマイ・リトル・ポニーファンの前で言えんの?(サバンナ感
-
モンスター娘のいる日常、モンスガ、12BEAST、セントールの悩み、ひとみ先生
もうこれだけあれば十分だろ…
-
モンスターに欲情する作品はポケモンと言う大正義がいるからなあ
-
ドラゴンカーセックスのお国も待ってるぞ
-
>>313
それはチャック・ノリスだろうが!!
-
>>315
そのものじゃねーかw
-
>>311
ギャプランもMk-2もホント恰好いいと思うわ
あとリックディアスとかも良い
とりわけディジェなんか芸術品と言って良いと思う
>>313
プレジデントマンはチャック・ノリスや
-
>>314
ジャンクフード?(難聴)
-
>モンスターに欲情する作品はポケモンと言う大正義がいる
???
-
性的なほうは特に要らんので人外ガールズがきゃいきゃいしてればそれでいいです
-
モンスターに女の子が犯されて妊娠して出産とかに興奮するのは一般レベル
ちぃ覚えた
-
>>313
犬にもやさしいサムラァイ、ブシドーは
チャック・ノリスや……
-
>>285
ホープザライトニング「呼んだ?」
-
なんて事だ…なんて事だ…ちょっと漢のカーナビ買いに行ってくる
-
いいや、俺はKEYMANとか荒野に獣慟哭す系統がもっと増えることを望むね
-
モンスターにも欲情する人間こそが一番のモンスターだったんだよ
-
ポケモンがアメリカで大人気なのって・・・
-
>>328
それはスタローンだろが
男だったらゴリラよりコブラ!
-
>>289
いいから隊員の給料払ってやれw
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209981.jpg
クモ娘、エロいよな
-
>>318
車としたいとかドラゴンとしたいとかならまだ分かるんだけど
車とドラゴンがしてる絵が見たいってのは真面目に理解できないw
-
>>329
つーか、伊藤勢先生による型月作品とかどうよ?
あの人のマンガ好きだしさー
Apocryphaとかコミカライズイケるんじゃね?(
-
>>330
俺は人間だ、人間で沢山だ!(ノーマル並感)
でも、男の娘はセーフ
-
>>330
モンスター同士ということなら全然問題ないなっ
-
>>334
クモ…?
-
モン娘は兎も角、醜悪な雄モンスターに美少女が襲われて…ってのは正直見てて辛い
肉食系美少女が善良なオークさんを襲うのは笑って見てられるがw
-
>>334
GAROに斬られそう(魔戒騎士並感)
-
>>321
百式のデザインはホント好き
でもバーザムとかバウンドドックも良いんだよな
-
ラミアに巻きつかれたいとか
スライム娘にプルプルしたいとか
ヴァンパイア娘に血を吸われながら下からも搾り取られたいとか
この辺りは一般性癖だろう(彼は狂っていた)
-
>>336
型月嫌いなんでいいです
-
>>340
某RO同人のせいでオークを許せない……
-
>>342
デルタプラスは変形するので興ざめした派!
-
>>334
これでさー、下半身が普通に人間の形してれば全然イケるよ、うん
これで性的興奮を覚えるとかもうバージムが好きとかいう人くらいわかんねぇ
-
>>334
仮面ライダーZOを思い出した、なんでやろ
-
>>331
SPDのボスが配慮によってトカゲになるくらいですし
-
百式をトリコロールカラーに塗れば主役機っぽくなる気がする
-
ドイツ軍のG-36、発注停止とか結構問題になってたんだな
-
百式を赤くしたらまるで赤い彗星の機体みたいな感じになると思う(すっとぼけ)
-
>>346
ザンダクロス「許された!」
-
>>350
ドラえもんの劇場版に出そう
-
>>320
ポニーは女の子(キティーちゃん的に
-
>>352
つ「零式」
-
モン娘だとダークソウルにもそれっぽいのがいましたね
-
>>336
伊藤先生と型月の相性はかなり悪そうだが……モンコレだってかなりぎりぎりのバランスだったと思う
型月の方が所謂オカルトとか歴史を物語に合せてディフォルメ化するけど伊藤先生はかなりこだわって描いちゃうから
-
>>348
いや、俺も思い出したっつーかどう見てもドラス怪人クモ女そのものだろw
>>346
デルタプラス改造して最新HG並の稼働する百式つくったろと思ったら
意外と百式からデザインが離れてて断念した覚えがある
百式は好きなのにヤツがイマイチ好きになれんのはパイロットのせいだと思ってたがどうやら違ったようだ
-
>>340
発情したモン娘に逆レされるのもいいよね!
-
>>358
伊藤先生は結構癖が強いからね
-
>>351
小沢さんハッスルしすぎだろ
-
>>358
素直に獏先生の作品のコミカライズやな
江戸時代で怪獣退治のやつ有ったじゃん?
あれはどうよ?
-
ちなみにこの子はMTG界随一の萌えキャラでありAAも大量にある
なんでや
-
>>359
リディ「ゆるされたンゴ!」
-
>>360
もんむすくえすとをどうぞ
-
>>336
型月のコミカライズ作品に出てくるグラサンのおっさんキャラは見たくない
-
>>360
いいよねぇ
>>364
なんて名前なのん?
-
>>366
斧で射精はちょっと上級者過ぎませんかねぇ?
-
女性の上半身+魔物の下半身ってパターン結構あるなぁなんでかなぁ、って思ったけど、
魔物の上半身+女性の下半身でもうれしくないからだ、って思いいたった。
-
>>370
もんくえの残念シリーズだな
-
>>367
ドラゴンズロアーの時は珍しく自重してたぞ?(あん時ぐらいじゃねぇかコンチクショウ)
-
>>358
黒眼鏡の武蔵召喚されたら格とか関係なく勝ってしまうから
>>351
欠陥が酷かったみたいだね
プラ部品が多いせいで高温で歪んで命中率が酷く落ちるとか
-
>>370
人魚の姿の解説でよく聞いたなw
-
>>369
るかさんは上級者だから
-
>>368
沼渡の何とか?
-
百式は膝下のフレームむき出しが受け付けん
-
>>368
囁く者シェオルドレッド
-
>>359
百式は相当シンプルだもんな
デルタプラスは自分もちょっと…
-
最近のHGはマジで普通に組むだけでほぼ完成するのでちょっと寂しいのは俺だけじゃないハズ
継ぎ目がない……色分けされてる……されてなくても分割されてて後ハメハメをどうするか考えなくて良い……
足首がちゃんと設置する……目玉をクリアパーツに変えるくらいだが下手するとそれもしなくていい……
-
ttp://i.imgur.com/ZKakmoa.jpg
テールナーちゃんは魔法少女かわいい
-
ルーデルの魂が形になったようだ
ttp://pbs.twimg.com/media/CJX9-7hVEAApei_.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CJX-ysLUwAAxbMd.jpg
なおエイプリルフール
-
>>370
むろみさんは女性の上半身と魚の下半身なのにあんまり嬉しくないぞ
セックスできないし
おっぱいも小さいし
-
そういや型月とうとういろいろ明確に動き出したっぽい……が、
正直タイプムーンエース見て月姫リメイクのページ位置に泣いた。
そりゃFate系最優先なのは仕方ないのはよくわかるけど、アレだけ最新情報詰まってるのに
完全にFateの「次」扱いなのが……世が世ならトップに乗ってるはずなんだけどな
-
>>380
そうかもしれんけど、ダンバイン、エルガイム時代とか
アニメと全く違うシロモノだったからな
よくここまで進化したもんだと思うよ
-
>>382
そして、こいつで謎のオカルト生命体と戦うのか
戦いが進むたびに他の英霊モチーフの戦闘機とかが手に入っていくとか?
-
>>364
囁く者、シェオルドレッドちゃんです 通称シェオルたん
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org209993.jpg
ちなみにライバル(♀
-
メカの話で思い出した
アニメ版ウルトラザウルスは陸上で活動出来るサイズじゃないよね
-
>>365
君二軍だから座ってて
あ、バンシィはマリーダさんに使ってもらうから置いてけ
-
この国は一体どこへ進んでいくのか……
性事ネタ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org406570.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org406578.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org406580.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org406586.jpg
-
>>373
昔はwikiとかの情報を鵜呑みにして
頑丈な高性能銃みたいなイメージを持ってた
あと、銃身のデザインは凄く好き
-
>>384
月姫見たこと無いけど今やってfateより人気でるんか?
-
>>378
ありがとう
なんだ、このAAの多さは
-
>>380
サンダーボルト版買えば懐かしい気持ちになれるで
今時あんな最中キットもそうない
-
>>370
俺、あんまり人間と離れてないんならという前提なら
人劾の上半身+人間の下半身の方が良いなぁ
ちょっと下半身が逆関節とか多脚とかガチタンになってるとかはキツいかも
-
>>384
十五年ほど前に出たきりだしなー、月姫
発売されてからほぼ毎年何かしらの展開やってるfateの次にはなるだろうねぇ
-
>>390
ぶっちゃけ生えてる女の子ってだけだからなぁ
-
>>392
作品としてはまずfateには勝てないけど大正義アルクを擁してるからなあ
-
>>392
無理
-
>>390
三十年ちかく嘆くのが遅いぞw
-
>>380
改造するんだ(迫真)
-
>>383
あのサイズの卵産めるんなら普通に産卵口にちんちん入りそうだけどなあ
-
さっちん「月姫の新作……私ルート追加、期待して良いんですよね?」
-
安価ミスった>>368な
MTGの女性ってメスゴリラしか居ないんだよなあ基本…
メンタル弱い姫騎士居たけどくっ殺とかしないで前線立っちゃうし
-
>>397
ザ・ニンジャ「違うのだ!(憤怒)」
-
>>400
桁が一つたりねぇぞw
-
>>390
これが男の娘ウエディングNTRックスか
-
>>392
発展性でfateが色々と万能すぎるのが問題やな
-
>>388
だから普段は湖だかに沈んでいるんじゃなかったっけ。
-
>>406
それでも足りない気が……
-
>>392
作品単体の面白さとしてはわかんないけど
聖杯戦争のシステムの都合で派生作品作りやすいとか妄想が捗るとかがあるので
たぶんFateが勝つと思う
-
>>404
前立腺に空目した訴訟
-
>>385
まぁこんな事を言いつつ、その辺の旧キット改造するときは
最新のキットにその辺のガワを被せてすませちゃうんですけどね
今作ってる旧キットビルバインもジムⅡが使われてるしw
>>394
あれは逆にこのご時世にビックリしたわw
「こんなモールドの多い場所に継ぎ目だって!?ザクなんか足首の設置最悪じゃないか!?」とかw
-
>>403
報われぬ恋に身を焦がす
不遇の乙女
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_2814.jpg
-
>>398
セイバーには勝てんから大正義とは呼べんよ
量産されるレベルの人気と比べたらちょっと落ちるし
-
月姫より先にFateが出てもここまで話題にならなかったとは思う
型月は段階を踏んで発展してるのが凄い
-
>>404
まぁ、あの地獄みたいな世界で線の細い女性とか
生まれる端から死ぬだろうから仕方ないな
-
糸杉のような体をした女性
-
>>408
聖杯戦争というシステムの便利さは
スタンドにも似た進化のどん詰まり的使いやすさを感じる
-
>>414
ルートは!ルートは出来たの!?
-
>>415
×人気だから量産される
○社長の趣味で量産される
-
>>401
あんま俺ガンの類とかジオラマとか興味ないんだよな……
というか「シンプルの方が強いだろ」みたいな思想があるんで
-
>>406
わが国の性文化はともかく、男性向けショタ同人の歴史はそんなもんだw
-
>>417
か弱いエルフの癒やし手がいるじゃないか!
-
大丈夫だ。大正義・ヤンデレ妹が存在している。ついでにメイドついてもはや無敵だ。
-
>>421
人気があるから社長の趣味でも許されているんじゃないかな。
-
>>416
発展はしてるがFateで足踏みしてるともとれるぞ
セイバー顔が何人に増えてんだとか偉人は女の子ネタはもういいやんとか色々突っ込みはできる
-
>>421
トップの意向で量産が許されるのは同人みたいなノリだなw
-
シンプルイズベスト…シンプルなホモ…シンプルな野獣先輩…
-
五人の魔法使いや死途二十七祖やアルティメットワンといったきのこの脳内にしかないオリジナル設定も超楽しみなのに…
まほうつかいの箱で二十七祖関連が出たと知った時はテンション上がったわ
-
そういや最初の方のシャーマンキングも
日本武士対中華武人!みたいな聖杯に近い方向性だったな
-
月姫は超完成度の高い箱庭みたいな話で、派手さじゃFateに負けるけど話の完成度では上だと思う。
選択肢とルートが違うだけで、出てくるメンツは同じなのにゴロっと話の流れが変わるのは今でもすごいよ。
なによりアレを完全に同人で作ったのがすごい。
1000円2000円でアレができるなら、並みのゲームがボッタに見えるレベル。
-
>>414
さっちん√実装はよ。はよ
-
>>425
カレーが居ないじゃないか!!
俺の眼鏡アナル先輩が!!!
-
>>428
実際同人上がりだし、多少はね?
-
聖杯戦争はキャラ変えて色々やれるからなあ
月姫は設定だけ見ればアルクェイド最強過ぎて派生作るの大変そう
アルティメット・ワンとか名前は最高に好きだけど
-
>>414
足長くない?こんなもんか?
-
>>427
まあいくらなんでもそろそろ次の段階踏まんといかんだろうな
今回のUBWでわかったけどどんな映像すごくしてもいい加減飽きられるわ
映画終わったらそろそろ本腰いれないといかんで
-
>>432
物語の完成度だと月姫のほうが秀逸だね
だからリメイクの話が今でも出てくるんだろうけど
-
ところで月姫とFateとらっきょの3つでいつまで儲けるつもりや工藤
-
>>424
イマーラ・タンドリスさんは線が細く見えるけど5/7とかどこのドラゴンだ
異端の癒し手リリアナさんとか、なんでああなったし
-
>>428
型月って未だに同人サークルとやってること変わらんのでは?
-
>>440
きのこが死ぬまで
-
>>432
そこまで言う程ではなかったようなせいぜい同人でいいの出てるなあ程度がここまで大きくなるのはちょっと予想できんかったな
-
>>409
基本水上にいる…と思ったが/0の本部仕様機があった
あれが移動するだけで災害が起きそうだw
-
たまには魔法使いの夜のことも思い出してあげてください……
-
>>434
まあまあスパゲティどうぞ
-
早く鋼の大地をですね…
-
マブラヴでいつまで儲けるつもりだ
-
イリヤルートが存在しないのにさっちんルートなんて夢のまた夢ですよ…
路地裏同盟の存在だけが救いですねw
-
>>436
猫アルク量産すれば問題ナッシーン
そしてアルティメイト・ワンが犬になる。
あと全身タイツアルク(猫)もなかなか。
-
AA録における
モンコレの、少女とついているのにAAがシンメーンのみというある種の詐欺
-
>>449
fateはまだ新参が入る余地はあるけどマブラヴはもう信者しかいないイメージ
-
鋼の大地頼むわ。死んだ星の上で怪獣と戦うってええやん。浪漫回路が回るねん。
-
モンスター娘のいる日常
主人公管野デストロイヤー直
>>310
橋本純「超次元大戦」だな、史実世界の戦艦大和と徳川世界の空母天城が入れ替わってしまい、
互いの用兵や建艦思想のギャップに苦しんだり刺激されつつ二つの世界の太平洋戦争が並行して行われる
惜しむらくは作者が音信不通なんだよな
-
>>436
もっと強いキャラを跡付けで出していけばいいんじゃないか?
宇宙から降り注ぐ放射線で動く巨大ロボとか
自称「消耗品」の傭兵集団とか
宇宙警備隊隊長で最強のお兄さんとか
-
>>450
??「そうだ!美人教師ルートが無いのに貴様なんかのルートがあるわけ無かろうが!」
-
>>438
次の段階と言われてもFate程発展性高い設定もあんまりないからなあ
Fateじゃなくて、きのこ世界観をつかったシェアワールドノベルとかやったら面白そうだが
-
>>419
公式で「聖杯大戦」だの
「偽聖杯戦争」だの「例外だよ」とかガンガンやってるから
僕の考えた最強英雄達がドンパチ出来るのが本当に便利
Apocryphaの主人公は毎度毎度死んだり、諦めない感がすごいので戦いの神(笑)とか
異世界のハードモード大好き神の適合者になりそうだと思った
-
死んだ子の歳を数えるようなことを言う奴にHOI2アルバニアで世界征服を命じるルルーシュ
-
そういえば平行世界のセイバーが集まるセイバースというのを思いついた
ロボセイバーがエクスカリバーを撃つ前に破壊される
-
>>457
はいはいSSF
-
というか同人臭いのは同人上がりのクリエイター集団には付き物ではある。
ガイナックスとその関係者らを見てみろ、未だにアレだぞ。
ちなみにいつまでFateと月姫とらっきょだけやってんだ、という意見に対しては、
金出すやつがいるからという絶対的正義の回答が。
真面目な話そのコンテンツで売れないなら死ぬ気で次の作品出すだろうけど、
あの人ら2000年代だけで一生食うには困らない程度には軽く稼いでるんだぜ。
あと普通に作品が面白い。
-
マヴラヴの場合絶対新しくはいる人いない気がする
あれってロボアニメがあってこそって感じの作品な気がするし
-
>>457
美人教師なんて居ましたっけ?
-
>>441
イマーラさんはこないだジェイスのオリジンでヒロインムーブしてたから…
リリアナはまあ破滅が設定からして見えてるキャラだしなあ
悪魔の契約はフレイバー的に素晴らしいカード
-
>>455
超��ってつくのはカオスなのが多いなぁw
都合の良い未来人がきて、大量に燃料と烈風と富嶽と空母と戦車用意してくれたりとか…
-
>>463
まあガンダムなんかに比べたらまだマシだな
-
>>464
そうか?一歩引いてみれば割と俗受けしそうなシリーズに見えるし
アニメとかやればそれで人は入る気はするが
-
>>463
三作だして後は自パロで食ってますって創作者としてはクソ以下じゃないでしょうか
-
>>452
誰かがコルボとか突撃隊とか触とか堕天使を増やしてくれるよ(棒)
いや、モンスター娘ブームでナスがワンチャン?(主人公量産してもらうように頼めよ)
-
>>419
やる夫スレの短編や一発ネタだけでどんだけあるかって話だもんなあ聖杯戦争システム
-
>>457
ああリメイクにノエルって美人教師の新キャラが追加されますね(棒)
-
>>464
公式絵師がトレスパクリで追放くらったり、普通にスタッフ抜けてったり、
同人で評判いいのを公式作品にしたりでもうボロボロ過ぎてだめみたいですねえ
-
ただ、今度やる柴犬はとてもじゃないが一般受けするとは…mlg23改までやれるんだろうか、尺的に
-
>>470
ええやないか
新シリーズ出しちゃあぶん投げて続き書かねぇ連中よりは
-
>>469
うーん進撃の巨人が受けてしまってるからなあ
二番煎じとか言われそう
-
>>468
ガンダムはガンダムってシリーズで色々出してるだけで他のロボ作品も展開してるだろ
もっともガンダムは慢性的になんかヤバくね?みたいな雰囲気が着いて回ってるのは否定できんがw
-
>>463
つまり作家那須きのこはもう死んだ?
-
>>468
戦隊シリーズ、仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダム、セーラームーン、プリキュア
手を変え、品を変え、地球侵略や世界征服や世界崩壊を企む悪の企業BANDAI
たまにキャラゲーで絶望も振り撒くでよ
-
>>455
やだ!小生やだ!
ストパンの直ちゃんがいい
二パでもいいです
-
>>479
彼の生きていた証を受け取ってほしい(キリッ
-
>>470
真面目に3作だして当てれば結構上等な方じゃないだろうか
一発で終わる人も多くいるんだし(竜ちゃんの方を見ながら
-
fateが受けてるで厨二からDies irae思い出したけど、アニメ化したらまだ作品を知らない全国の厨二ボーイのハートをガッチリキャッチできるんだろうか
-
>>472
安価スレとしちゃある意味極まってるんだよ聖杯戦争
システムはかなり完成度高くなってきてかつ作者毎に融通効くし、最後まで進めれば物語にケリがつくし
燃費とかもろもろシステムに落とし込むと割とバランス取れるし
-
>>471
ワイにAA技術がありゃ安底羅のおっさんとか増やしたいんじゃがのう
-
>>479
DDDの続きが出なきゃもう死んだようなもんなんじゃね
-
>>那須きのこ
誰や
-
>>470
ならその糞を美味い美味いと食い続ける連中にも言えよ
-
>>469
オルタはPS3とX箱360で出たけど、ろくに話題にならなかったってのが、
マブラヴの現状の全てを物語ってると思う
-
>>484
どうやろ?
黄金の首輪付きの獣ってのがクレイドルを撃墜して人類史の天敵になるんだっけ?(すっとぼけ)
-
というかプリヤみたいなもう『fateにしがみついてる』枠の外側に踏み出してるもんもあるしな
-
>>455
おお、サンクス
火葬戦記だとかアレとか言われても自由な発想が許されないと
こんな作品出てこないからなぁ
藤子先生の言っている玉石混淆が文化を守るみたいな
-
>>345
あれはプレイヤーという生物なめすぎでなあ
アイテム使うモンスターがいたら検証キチに乱獲されるだろ
-
>>475
>>477
そうなのか?いやマブラブまったく詳しくない人間がイメージで言っただけではあるんだけど
ただ美少女大軍団+男主人公一人のハーレム、スタイリッシュ路線のロボット群、アポカリプスナウな舞台設定と
これだけで割と人は入りそうな気はするけど……
これでパイロットはエクスペンダブルズ、ロボはボトムズ、世界観はスタトレかアベンジャーズ並に七面倒とかだったら人は入らんとは思うけど
-
>>469
あれは当時のロボ作品のファンの「一部の層(量産機大好き層、モブにもっと出番を層)」と
「設定厨」「リアリティ信者」を拾い上げたからこその人気もあるから。アニメやマンガは「尺の
都合」から逃れられないけど、「ゲーム」って媒体にはそんなの考えなくても全乗せできるから。
-
>>470
真面目に答えると、それはない。創作系コンテンツはヒット作を飛ばすのが異常に難しい世界。
一人の人間が一つ飛ばせれば良い方で、一つも飛ばせず沈んでいく者が大量にいる。その中で、2、3作ヒット出したのなら一角の人材として扱われるよ。
-
>>486
何事も最初は初心者ですよ……
-
ageは死んだ!もう居ない!(元ファンクラブ会員)
-
>>470
好きな物書いて、面白さも満たして、受けて、儲けるまでやりゃ糞以下ではないと思うよ
-
>>470
「月の珊瑚」とか「封鎖された渋谷で」みたいに短編ならちょこちょこ出してるし
大きな作品でも魔法使いの夜、DDD、ファイヤーガールと結構出てるよ
単に爆発的人気作がその三作なだけです
-
>>494
あの後そうなったと脳内補完でもしないとやってられない
-
聖杯システムを寄せ鍋と例える自分と闇鍋と例える友人
-
>>476
いやぁ、自パロで完結しちゃう作家とエタるけど新作出し続ける作家なら後者の方がまだマシでは
-
>>495
受けた要素が完全に他のロボにないモブのかっこよさを出したってやつがあるからな
尺が足らんよアニメでやるには
-
>>466
MTGはストーリーからカード作ってるから
知ってるとニヤリと出来るカードは多いんだよな
-
戦術機はカッコイイから…弱いけど
ところでマブラヴとガンパレって(ry
-
まあアニメ化の壁がかなり下がった現代でも自分の漫画がアニメ化する作家は
比率で見れば少ないもんな
-
>>494
俺TUEEEEに飽きすぎて
オークのオナホ兼食肉になるよりはまだましやろ・・・・
-
>>501
カノン編なんて無かったんだ・・・
-
>>492
榊ガンパレもそうだけど
やっぱ創作は作者の力量次第なんだよね
-
マブラブオルタのすげーのはまりもちゃん振り返ったらグワー!だけでも心折れるのに
その後の救いなはずの元の世界帰還イベントであんな結末にしちゃうところ
-
>>503
アインツベルン「よーしすごい食材入れちゃうぞー」
-
>>507
まあ、弱いと言ってもそこまで弱いかと言われるとな……
-
>>509
朝凪、絵は好みなんだけどなあものすごく
-
>>513
アインツベルン「『この世の全ての悪』だって……このサーヴァント見たら
皆喜んでくれるかなぁ? ワクワク」
-
>>504
サトーとかマシか……?
-
異世界転移チート「もしもマブラヴ世界にスパロボ軍団(ロンドベル隊とかαナンバーズが転移してきたら)」
-
エターはしないけど整合性もとらない作家はどうなんだろう…
編集部的にはいいけどファンとしては…
-
>>504
見解の総意やな
エタった作品って要は未完成品だと思うからいくら出してもおれは評価できんなあ
だからきのこもDDDはやく完結させるんだよあくしろよ
-
>>504
完結しない作品には価値はない、とまでは言わないけどよく言われる通り未完の大作より終わった凡作でしょ
-
>>508
漫画家でも2本ヒット作出せれば本物だって言われるからな
鳥山明だってDrスランプとドラゴンボールしか当ててないし
ただそれが超ド級のヒットなんだが
-
>>510
自重しようとしたきのこに「自重しなくていい」と言った責任者がアカンのや!
-
創作者は永久に創作し続けなければいけないそうしないのはクソという思考が理解出来ない
アイデアは無限に出てくる訳では無いんだぜ…
-
>>504
完結した駄作と未完結の傑作、そこに商業ベースをつけても同じことが言えるの?
-
商業作家でエタ作品を連発されると
読者としては非常に困る
-
スーパーロボットがBETAを駆逐して終わりじゃね?(小並感)
スタッフが無い知恵を絞ってリアリティを出そうとして失敗した感が強すぎの戦術機…
-
>>519
流石にロビンマスクは二度と戦えなったからこそウォーズマンに全てを託したという設定だったのに
何の説明もなく「お前だけに良いカッコさせないぜ!」とかシレっと出てきて
さらに後年のシリーズで「あれは完治するまで長い時間がかかるケガってだけ」ってフォローが入ったとか
あの辺はどうかとちょっと思った
-
エタらせた時点で評価対象外だろ
終わってないんだから
-
>>519
80年代全盛期ジャンプマンガ完全否定ですね わかります
-
>>523
俺のアルファルドたんを厨二病BBAにしやがって絶対ゆる早苗!!
-
>>514
普通の兵器と同じ世界観にあるのが痛い
正直BETAが居なくなったら廃れそうだし…
そこでアレを作っちゃうあの世界の米帝はアホだと思う
-
>>522
カスキングなんてマジで一作しか当ててないのに子孫5代くらいまで食っていけるレベルのホームランかましたしな
-
>>524
めちゃくちゃ書いてた仮面ライダーの人もウルトラマンの人も晩年はかけないって言っていって亡くなってるしな…
-
血界戦線の10巻読んだけどこれ終わりじゃないよね?まだ続くよね?
-
>>504
ちょっと穿ち過ぎというか型月嫌いだからってマイナス方向にバイアス掛け過ぎじゃないかな
自パロで完結してるというより世界観を統一してるって感じだし、これ結構いろんな人がやってるのよね
なんでも繋げてくるCLAMPとか、デビルマンに引き摺り込まれる永井豪とか、そうかそうだったのか石川賢とか
全ての作品が歴史として繋がるロックマンシリーズがパロで埋められてるとか言ったら、いくら童帝スレとはいえ少し怒るぞ
-
>>518
αナンバーズはディスクXとかいうチート兵器の開発者いるから負けようがないんだよなあ
-
>>517
個人的にはね
少なくとも「またこれかよ」ってうんざりするほど類似品出されるより
新しい世界やキャラクターに触れたい
-
>>532
実際、作中でもBETAがいなくなったら廃れるって言われてるし…
-
>>532
そもそも、BETAがいるからの兵器だしね
まあ、人類優勢になってもそうそういなくならないし戦闘機とかは下手に高く飛んだら撃ち落とされるから
しばらく入るんじゃねえの
-
>>528
>さらに後年のシリーズで「あれは完治するまで長い時間がかかるケガってだけ」ってフォローが入ったとか
ゆでのくせにフォローを覚えるとは・・・サルが人間になるかのごとき超進化だな!(真顔
-
>>535
第一部完っつてるしまだまだ続くよ
SQで連載中
-
なんかもの凄い酷い誤字をしてしまった
カズキングだ
-
>>528
突っ込みどころを敢えて残す作風だから多少はね?
-
>>532
ラプター作中だとあまり無双してるシーンが無くてツライ
デイアフターに至ってはフランス軍に対策されて
ステルスを事実上の無効化されてるし
-
>>524
割とせっせと資料漁ってネタ拾わないと
普通にアイデアって枯渇しますねw
-
>>528
バッファローマンの方がびびったわw
先に復活してたのを見たおかげで、説明があるのかと前の回を見たら唐突に助けに来てたというw
-
>>518 偉そうに説教してくる相手を力でねじ伏せたらさぞ爽快な気持ちだろうな
-
>>535
第一シーズン完的な扱いでごぜーます
まだまだ続くよ!
-
未完と言えばアルスラーン戦記もまだ終わってないとか
アニメは第一部までとか聞いたがどうなんだろうな
この間死んだオッサンはあそこで死ぬキャラじゃなかったとか聞いたが
-
>>542
よかったよかった
なんか異様にキレイに終わってるからこれで終了かと
-
その負けた弟子をうすのろよばわりしてたしな
-
>>530
うん?そのころの奴は週刊だし40巻越えで多い頃だろ?
俺が言ってるのは速筆といわれてて巻数重ねてるけど風呂敷たたまない人だよ
-
>>520
ファウスト廃刊したから代わりに掲載される雑誌が見つからんと残り全部書き下ろしになるから難しくない?
-
>>552
アニメでは和解したから!アニメでは!
-
>>518
ゲッター艦隊差し向けときますね
-
キン肉マンて100巻位あるんだよな……
-
仮にドラゴンボールが最後の方でエタってたとして
完結済みでそれより売り上げる、もしくはそれより面白い、またはそれより有名になる作品って
いったいどれだけあるんだろうねって話自体は同意できる
それでも、完結していて面白い話が見たいんや……!
-
ハンターはジンとあって完結したよね?
もうそれでいいよね?
-
>>527
それ、80年代の戦争系、それも異星人と戦うタイプの戦争ロボ物
(モスピーダやドルバック)にもフレンドリーファイアするから、言わない
方がいいよ?www
-
>>555
アニメはちょっとフォローがあるけど
ラーメンにして食べるのはちがうだろう
アトランティスやバネの殺し方が残酷になっているのは敵だから残虐性の強調でいいだろうが
ラーメンマンは……
-
>>559
あれで終わってもいいのに続けたの絶対編集部の都合だよねえ…
-
>>539
>>540
ちゃうねん
何故かあの世界の米帝様は、対戦術機戦を想定した戦術機を開発してるねん
戦後を見据えてという話で
-
>>554
ファウストが死んだからなー
新本格魔法少女りすか、いい加減出してくんないかな
-
あとロビンマスクが普通にマスクの上から飲み物を飲んでたりとか
ロビンパワー!とか言って唐突にガラスの破片から風鈴を作り出したりとか
明らかに最初とそれ以降でロビンスペシャルが違う技なんですがそれは……とか
マッスルミレニアムって要するにロープワークタワーブリッジじゃねぇかなとかさ
いやロビンマスク大好きだぜ!
-
>>561
しかも王位争奪戦のころの設定拾うとすると、紋章つけてないからあの時点で人間だったりな。
-
>>559
つーかゴンってどうすんだろ?
念能力使えんし暗黒大陸に絡めないよな?
-
>>557
二世込みだととっくに百巻越えてる
「良い子の諸君!これがシリーズ通巻100巻目だ!!四次元殺法コンビも超オススメ!」と帯がついてた
-
>>550
バフマンか。
ヒルメスがダリューンらに追い詰められた時に、
「その人を殺すと王家の血が絶える!!」という爆弾発言して、
原作だとそのまま貝のように黙りこくって、
インド遠征編に同道して「とにかくこのインド編が終わったら全部話します」
って言ってた所で、最後にインドの兄王子の投げ槍からアルスラーンをかばって死亡
彼の軍をダリューンが吸収する流れ。
アニメだと、爆弾発言の戦闘で、ヒルメスがアルスラーン殺そうとした所をかばって死亡。
なので、アニメのアルスラーンはインド編の最後で槍にさされて死にます(嘘)
-
>>562
クラピカ、旅団、ゾルディック家、ジャイロその他諸々全部放置だけどな・・・
-
ファウスト廃刊したのか!
まあ尖りすぎな雑誌だったし当然といえばなんとやらかも
-
>>563
MOTTAINAIからね
-
戦術機は…あそこまでの格闘戦能力は要るのかなあと思ってしまう
ホバリング出来るなら歩く機能はいらんし、手よりも腕に武器をマウントしたほうが良いし
近接防御はA10のトゲ方式で十分だろうし…
もっと簡略化、効率化できそうなのに、ロマンに走ってるように思えてもにょる
追い詰められた世界のはずなのになあ
-
>>567
念能力を復活させるお話がはいるよ
月島さんのおかげで
-
原作でのアルスラーン戦記のザッハーク云々の記述あたりまで高校生の時に呼んだ記憶がありますが
その後どうなりましたか?(小声
-
ゲームも続きでないの多いよな〜
聖剣4はいつ出るんだよ
-
>>563
そりゃあ、戦後も米軍だって暫くは戦術機使わないといけないし。
テロに戦術機が使われたりしてるし、当分の主力兵器なんだから考えるでないの、多分
-
>>567
そのためのジンだろ
裏をジン、表にレオリオ、クラピカな感じで進めるんだろう
続きがあるなら
-
>>570
そこらへんはナルトとかにもあるからな封印の要になるかと思った金閣銀閣の封印武具とか
-
>>573
それを満たすとコイツが主役メカになるんじゃないかな
ttp://livedoor.blogimg.jp/gundam2ch/imgs/0/7/076510f4.jpg
-
創竜伝!DDD!十二国記!終わってないよ…
-
>>576
何言ってんだ。LOMという立派な4作目が出ただろ
あの絵本みたいな雰囲気超好きだぞ俺
-
>>575
エステルは矢の負傷がもとで、
片足切除して、
それでも敗血症にかかって死にました(白目)
-
>>568
どっちのゆでかわからないがおおっぴらには言えないけどあのネタ気に入ってるだろw
-
>>563
その戦後がBETAを全滅させた後じゃなくて
ちょっとは残っているけど人類側の勝利確定という状態じゃないのかな?
-
>>536
そこであげたのってどれも読んだことないから何とも言えないけど
最初からfateみたいに全部同じフォーマットでやってるの?
>>538で書いたみたいにうんざりするほど聖杯戦争物が量産されてるから嫌気がさしたんだよ
こないだでたとかいうエルメロイの事件簿みたいに同じ世界観で別の物語が展開されるならここまで言わんよ
-
対BETAなら攻殻機動隊シリーズのタチコマが最適解だと思うんだよ…
-
>>583
うそやん(絶望
-
>>573
ジオン軍とかにも当てはまる気がする…
もうちょっとせっぱつまってもいいはずなんだけどなあ…
-
>>576
クソゲーだけど出たよ
クソゲー過ぎて続編絶望的だけど出たよ
クソゲーだから皆忘れたがってるけど聖剣伝説4は出たんだ
もういい加減現実から逃げるのはやめるんだ
幻想水滸伝の最終作はティアクライスだ
-
ところで双界儀みたいなゲームをもう一度だな…
-
でもまあ、ロボものだから成り立ちに関しては多少のツッコミはしないとはおもってるな
ガンダムとか理由付けあれど突っ込みどころの塊だし
ほかのリアル系ものだってもそうだし
-
>>558
気持ちはわかる
俺も10年近く前にとある出来のいい二次創作SSを追いかけてたんだが
話も折り返しってところでそれエタっちまった……
つい最近その作者とネット上でコンタクトとれたけど書き切る気力がなくなってしまったんだそうだorz
-
>>587
それを言ってはいけない、人型ロボット兵器はロマンなんだ
-
>>582
LOM系列の作品また出ないかね
ああいう箱庭づくりとか大好きなんだが
-
>>569
じゃあ二刀流の髭を代わりに盾にしよう(適当)
-
別作者が同じ時空で話作るのってもうきのこの責任じゃなくね?
-
>>582
LOMは雰囲気と音楽が好きや
わいは宝石泥棒編が一番好き
-
それ言い出したら「もう戦車にマニピュレータで良くね?」になっちゃうからやめて!(懇願
-
「多彩な戦術を使うために人型をしてるんだよ」
冷静に考えれば無理があるのはわかってるけど未だにこの理屈好き
-
>>573
「ハイヴ突入」や「光線級を庇う肉壁共の排除」がある以上、弾がいくらあっても足りないし、
物量差がありすぎて、補給する隙に押し寄せる小型種に取り付かれてムシャムシャされちゃうんで。
盾に爆発反応装甲ついてはいるけど、ぶっちゃけ「それでも足りない」んでw
-
プリズマイリヤは許してください!
なんでもアインツベルンのジジイがしますから!
-
>>586
聖杯戦争物ってゼロとかアポとかFake?
全部他作者が書いたやつじゃね?
まさかそれも理解せずにディスってたのか
うわあ……
-
嘘だ…聖剣4はまだ出ていないんだ…アークザラッドも3の次に4が出るんだ…グランディアも3が出るはずなんだ…
-
>>592
本職のロボット工学者と元自衛官の人が
技術・軍事双方からロボット物にツッコミを入れていく本を読んだが
ボトムズのATだけは現実感があるし、近い兵器が出てもおかしくないみたいな事を言っていた
あと戦闘妖精雪風も褒めてたかな、ステルスという概念が出てこなければこういう形状の戦闘機は生まれていても不思議じゃないとか
-
>>602
絶対余計なことしかしないじゃないですかヤダー!
-
続きが出る可能性はあるんだ!!
シェンムーのように!!
-
>>577
>>585
でも、BETAの活動範囲を局限できる状況で、戦術機に戦術機を当てる必要性ってないじゃない
戦術機対策を考えるなら、航空機揃えたほうが安上がりで効果的だと思うんだけどね
-
人型ロボットはかっこいい
かっこいい人型ロボットがかっこよく戦ってると面白い
人型ロボットが戦う理由なんてそれでいいんだよ
-
>>598
宝石泥棒編、唯一あの主人公が自発的に喋るんだよな
ちょっと感動してしまった
-
>>590
思いっきり逃げてんじゃねえよwwww
-
>>607
シェンムー「おら!支援金足りねえぞ!満足したいんだろ?」
-
ラムダドライバというシステムがあるから人型になったんだよ!
というそれなりの理由を用意したフルメタ
-
次にお前は「そう、ロックマンDASH3だってきっと出るはずなんだ」とレスする
-
一方ローダンシリーズは500巻を達成していた
海外の引き継ぎも物語が中途半端で終わらないと考えると有用だよね
-
>>603
それくらいは分かってるよ
そういうのばっか出してきのこ本人の新作を出してないじゃんってことだよ
-
まあ真面目な話聖剣4は許さないよ。クリスマスに新品買って友達の家乗り込んで無理矢理二人っきりでやらせたんだぜ
その後マジギレされたけど
-
>>608
明らかに対戦術機用の航空機なんて存在自体が許されないと思うんですが
ラプターは普通にBETA相手にも使えるからまだしも
-
>>586
全部同じフォーマットでやっとるんだよ。
奈須きのこが空の境界やまほよ時代から設定してる世界観があって、
月姫以降は全部その世界観で書かれてる。
だから月姫シリーズで設定考察とかが盛り上がってた所にFateが投下されて、
今まで明かされてなかった部分も公開されたりもした。
時代と共に設定がバージョンアップされたり、並行世界だったりはするが根本は同じ設定が通用する。
-
真空管とか蒸気機関で動く人型兵器とか浪漫だと思うのです
そして起動時に真空管を割りまくったりパイプが外れたりひびが入ったりするとベネです
-
>>609
なんかで人間が人型ロボットで戦おうとするのは戦ってるのは人間なんだと知るためだってのも見たな
-
天獄篇やってるんだけどリディがマジでウザい、「全世界の不幸を僕が背負ってます」的な言動ばかり
原作では少しはマシなんですか?
-
ダンバインの「逆に非人型を作るという発想がバイストンウェル人には無かった」という設定好き
いや最序盤からウィングキャリバーとか出てるじゃねぇかオラン?とかは聞こえない
-
>>615
本国では2600巻行かなかったっけ
-
こう、アムロがごとく毎話身も蓋もない殺り方するロボットアニメ出ねえかな
-
殺伐としたスレに快楽天使が!!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org210014.jpg
-
>>608
航空機よりも対空ミサイルじゃね?
戦術機の運用って、ハイブでなければ攻撃ヘリみたいなもんだし
-
快楽天の使い?
-
アーム・スレイブ(AS)はパワード・スーツの延長線上の兵器だしな
リアリティはともかく技術が存在するなら建造しても変では無い
-
そういや科学ADVもいつかは委員会と決着つける科学ADV大戦的な話やるんだっけか
反300人委員会とかはロボノで集まってたし
まあそれより早くカオチャのギャルゲー版出してくれよあくしろよ
-
>>591
ほーしーがささやーくーイッツァーメーリークリースマース
一面の謎言語な歌もだけど京野ことみのこの歌も印象に残ってる
-
>>608
航空機はレーザー種のせいで役立たず
となるといつ復権できるかわからん航空産業を残すより、
BETA戦にも流用できる対戦術機用戦術機を開発したほうがいいと踏んだんではないかな
対戦術機用にも流用できる対BETA用戦術機作れよ阿呆というとてももっともらしい意見を採用すると、
ソッコーでBETAを駆逐しかねないので却下だ
-
>>608
戦後はそうなるかもしれないけどね、光線級がいない戦場なら航空機飛ばしてるし
でも、戦時下だとそんな余裕はないんじゃない?
-
>>612
今確認したら5億突破してたのね
最終日までにどこまでいくだろう
-
>>626
この子ってデフォルメしたらクトゥルフみたいになってなかったか?
-
殺伐としたマブラヴ世界に救いの神が
つ伝説巨人
-
スパロボだとボチューン=味方側で手に入る最低性能のオーラバトラー
という扱いだけど実は原典ではそれなりに強いし、
実際、2回くらい乗り換えをした挙句にやっと手に入った高性能機だという事だけは覚えておいてほしい
-
光武とかいうダサいのにかっこいい人型ロボット
-
>>608
そもそも地球上からBETAを一瞬で根絶する作戦は地球からの脱出とセットなわけで
それを選ばない限り、対戦術機戦と対BETA戦は平行して続けないといけないんだぞ
潜水艦も戦闘機も個別に対策が必要なのと同じ
-
>>620
バンピートロットは良いゲームだった
2は残念だったが…
-
ラムダ・ドライバ搭載機に勝つには8機でボコる必要があるらしいが対戦車ヘリを戦車で撃墜するには20台必要なことを考えるとそこまで絶望的ではないな(錯乱)
-
聖剣伝説「選べ!クソゲーを出してシリーズが終わるか!」
Fゼロ「売り上げが伸び悩んでシリーズが終わるか!」
FE「開き直るか!」
-
マブラヴとゲッターの組み合わせSSは結構見たな
-
>>626
すげぇビッチそう(ヘンケン
-
>>575
遅レスだけど、ファランギースがザッハーク復活の生贄に攫われて
助けに向かう所でヒルメスを倒して手に入れたルクナバードと
自分の剣で二刀流しての特攻で世界を救ったよ
-
>>626
こうやってみるとみゆきはマンコでザーメン飲むのが好きそうな顔をしてるな(真剣
-
アナザーにはラムダ・ドライバ搭載機は出ないで終わるんじゃろか
-
>>636
そこはゲッターかマジンガーzeroにしようぜなーに地球一個で済む
-
巨大ロボットに現実感がないというのなら、人間大のロボット目指せば良い
ロックマンとメダロットがいれば戦える
-
そもそも対空兵器を搭載した戦車が…
逆にスティンガーがあれば歩兵でもいけるし
-
>>616
なんかグダグダ言ってるけど要するにお前が型月嫌いなだけだろ?
-
>>449
リボもa3も打ち切られ、もう寿屋のプラモしか残ってねえんだよな
-
>>622
原作のほうがウゼェぞ?
-
>>642
ほどほどでやりきってフォーマットをある程度受け継いだ別作品が出る
くらいが丁度いい気がする、長く続けばいいってもんじゃない
-
>>637
EXだとボソンがいたから最弱ではなかったぞ
底辺でどんぐりの背比べしてるだけとも言うが
-
>>642
売る前から海外で署名が起こってるメトロイドはどうなるんだろう
-
>>638
それとかデモニカスーツみたいにどう見てもダサいのにかっこいいデザイン好き
-
>>641
条件による。
アンブッシュくらったら対空車両でもいないと一方的に何両でも戦車が潰されるだろうけど、
第3世代MBTなら逆に待ち伏せできるなら、単純機動で低空飛行してるヘリなら対空モードで主砲射撃して撃墜を期待できる。
要は索敵と戦術と練度と技術と運。
-
>>651
そうだよ
-
>>645
まじか
まじか
また読み直すしかないのか
また続きが出ない日々を諦めずに堪え続ける日々が始るのか
-
>>642
FEは開き直ってくれて素直に嬉しい
多少変わってもシリーズ続くんなら大勝利ですよ
-
それはさておきBETAが
怪獣無法惑星な星に来て駆逐されるとかどうよ?
モンハンの古龍とか、レッドキングだのバードンだのベムスターだのがゴロゴロ居る惑星
最強枠は怪獣王で
-
>>637
IMPACTだと、パーツスロットと改造段階の関係で最強のオーラバトラーになりうるポテンシャルを秘めてた記憶があるw
-
荒れている連中これでも飲んで落ち着こうや
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org210020.jpg
-
>>659
そうかい
じゃあこの話はここで終わりだな
-
モンハンのハンターさんならBETAなんて0分針で狩るわ
-
って録画したモンスター娘見てたら来栖さん画伯かよw
声優さん新人ばっかだと思ってたんで笑ってしまったw
-
好きになるのに理屈が要らないように嫌いになるにも理屈は要らないから
結局は自分の感情に正当性をつけるための理屈にしかならんのよな 何にしろ
あー、小梅ちゃんの生足触りたい
-
>>622
リディはウザい(ノルン的意味で
-
>>664
隣の電池も飲むんですかい?
-
>>622
原作のラストエピソード公開直後に、視聴者の大半が「何でマリーダさんが死んだのにリディは生き残ってんだ!」ってマジギレしたくらいにはウザい
-
>>660
ゴメン。「それ、OVAのロードス島戦記じゃねーか」というツッコミ待ちだった
-
>>659
そこで語尾に(便乗)と付けられないからお前はそこまでの男なんだよ!
-
>>662
そんなの見ても楽しめる人がいるとは思わんが、そんなのやったらやったで
BETAは効率悪いからその星から撤退するだけだと思うぞ
単なる資源採取用作業機械だし
-
>>581
十二国記は新刊出すって言ってから結構経ってなかったっけ?
上二つよりはまだ希望があるな
-
>>653
小説だとまだ内面描写とかリディなりに何とかしようとしたけど主人公じゃないのでヒロインから拒絶
⇒明らかに間違った方向へGO、なんだけどOVAだと色々はしょられてるのですげぇうざいw
-
>>657
初見「なんだこのバケツ!?(驚愕」
クリア後「デモニカのダサカッコよさ最高や!」
なぜなのか
-
やっとうしとら一話目見たー
うしとら ttp://ux.getuploader.com/gorakunin/download/1099/1962.jpg.html
-
BBCからこれまでの型月好き嫌い論争、マブラヴBETAに関するグダグダとした語り合い、およびセンプリニについての言及についてお詫びします
-
>>655
原典だと結構強いんだけどな……
キーンの乗機ってイメージが強いかもしれんけど
実は乗ったのってビルバイン登場後だし
どうでも良いけど主人公が新型に乗り換えた後に残った前半主役機に
味方側No2が乗って活躍する展開がベッタベタだけど狂おしいほど好き
-
>>518
えたってるじゃないか!
-
つかダンバイン作中だとそれなりに改修的なことはしてたような
初期のショウが乗ってた頃のダンバインと後半マーベルが乗ってた頃は別モンといってもおかしくなくね?な
-
>>662
光線級も役立たずやな(白目)
-
マッドマックスって4見る前に1〜3見といた方がいいの?
-
>>663
金掛かってしゃーないけどね
それと射程がちょっと辛い
使いやすいのはブルーガーだな
後はフルアーマー百式改辺り
Ez-8はフル改造前提なら最強なんだけどね
-
アンチも好きのうちと巨人軍のお偉いさんが言ってた
-
そんなに現実感が好きなら、これでも見てればいいんじゃね?
つ「キャプテンアース」
-
リディは実力はあるカツなイメージ
-
>>662
なんかのssでみたなマヴラヴの世界観そのままで怪獣が出た系で
まーエタッテたがその世界だとレーザー級tueeってなってたけどレーザー級ってそんなにSF会で強いレベルなのか?
-
ぶっちゃけ、蹂躙系SSとかは面白いかどうかはセンスにもよるし
小学生の野球に甲子園球児が乱入して勝つとか見ても……って感じも思えてしまう時もあるな
-
>>655
最後の最後でシャアが裏切るIMPACTではオーラバトラー系では最強の一角だったな
対抗が東方不敗とか貴重な先行投資グレンダイザー改造と選択の結果選ばれにくいビルバイン夜間迷彩だし
-
>>680
最終決戦で新型がやられた後前半主役機に乗って決着をつける展開はいかがかな?
-
>>684
2だけでいいんじゃね?1はみてもいいけど3はイラネ。
-
>>689
強いって自慢したけりゃ、宇宙空間で戦闘できるようになってから出直してきなって感じ
-
あんまりリディ少尉を虐めるなよ
ロンドベル隊の仲間を平然と攻撃したとかマリーダさんを殺したとかミネバに対するストーカー行為とか…
うん!糞だな!
-
>>666
できるのはプレイヤーハンターだけだろ!
-
>>690
何人のギーシュとクロノが虐められた事か
-
>>678
後ろに居るのが球体じゃないからそれはヲーだゾ?
-
>>690
ピンチの連続でウルトラマンが欲しいって思わせる展開を考える、そして書く腕が必須だわ
-
>>678
これは紛う事なきうしとら
-
>>672
おうウェディングドレス着て黒ギャルママ男子になってヨツンヴァインになるんだよあくしろよゴルァ(憤怒
俺の家、当時アンテナの都合でテレビ東京系列が映らなくてなあ・・・
-
カリおっさんのエロでお茶を濁すか
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_2820.png
-
>>684
世紀末魂があれば問題ない
-
>>663
流石に全ユニット中最高の火力がフル改造したケンプファーのチェーンマインなゲームはNG
-
>>689
まあ、トンデモ設定のと比べるとさすがにあれだけど
地平線のはるか向こう側からでも数千単位で撃ってくるしな
-
>>694
そういうものいいってヴァンダムとスタローンを戦わせたら…と同レベルだぞ
-
>>642
テイルズやガンダムがやりたいのではなくて
テイルズみたいな横格闘アクション戦闘やロボカスタマイズの奥深さがある構築や戦闘
がやりたいというか・・・ゲームがやたいのであってだな・・・
決して超絶びっくりなストーリーや超強いアレックスやピクシーが欲しいわけでは・・・
-
>>690
小学生の野球に兜甲児が乱入、に見えた
普通に本人は楽しんでそう
-
>>696
普通のハンターは錆クシャに街を上げた迎撃作戦必須だからな……
-
>>686
アンチいるけどどうなのって聞いたらいいんだよそういうのが面白いんだからって
東映の用心棒が言ってた
-
>>662
そういうのやるなら敵役はBETAよりパシリムの怪獣がいいなー
-
>>694
宇宙で負けたから地球に攻められたというマブラヴ世界
>>708
弟も小学生だから普通に遊び相手をしてるだけにしか見えない
-
>>689
宇宙出れない連中じゃあなぁ……
所詮は作業用機械よ
-
>>645
それOVA版ロードス戦記のパーンやw
-
>>689
そんなことない、と言いたい所だけど地上に居ながら大気圏内のどの高度でも
敵機を補足して撃墜出来るだけのレーザーぶっぱなせるなら並みのギャオスよりクソ強いと思う。
レーザーの減衰どこいったんだよ!
-
>>689
舎弟が長いから、現行兵器だとキツいけど、得札世界で戦うには威力が足りてなさ過ぎるかな。
-
>>692
そっちは実はあんまピンとこんねん
>>697
ギーシェはわかるけどクロノは何で?
-
>>690
雷神シド「おっそうだな」
こいつジジイなのにぐんぐん成長しやがるんだよなあ…
-
>>687
見てて「もうライブラスターだけでいいんじゃないかな…」ってなった
ロボットも貫くとか強過ぎね?サイコガンかよw
-
>>707
アレックスは原典からしてイマイチ活躍しきれてなかったから
超強いまでいかなくてもアレックスやっぱ凄いんだな、くらいには強くあって欲しいw
-
>>709
普通のハンター(エリート集団)
-
>>709
普通のハンター:古龍相手に街をあげての迎撃作戦
プレイヤーハンター:古龍を4人で狩る
凄腕プレイヤーハンター:全モンスターを切れ味緑の武器でソロハント余裕でした
プレイヤーハンター頭おかしい。
-
減衰しないのに重力で曲げられて地球の曲面に沿うレーザーとかくそ笑えるわwwww
-
>>716
まーとりあえずスーパーXとかあの辺りには効かないよね
-
>>711
あー、なるほど
怪獣対超獣だな!
パシリム2は怪獣が出ないって言うけど超獣が出るんだろ?
俺は詳しいんだ(
-
>>725
人類の手によって……とか言うのは出そう
-
>>717
無印のなのはとフェイトの戦いに介入(職務なので当然)してオリ主にKY扱いされる>クロノ
-
>>678
らーでだめだった
>>702
くそ!こんなの見せられたら俺グランブルーやりたくなっちうよ…
-
>>707
ギレンの野望だったかではアムロが乗るせいで絶望感マシマシな相手だと聞いた>アレックス
-
>>720
実際にアレックスがアムロに届いてたらを想像してみよう!
結論:シャアが死ぬ
-
>>678
アークVにはいつでるんですか!
-
>>725
Gガンみたくイエーガー同士戦わせるスポーツとか?
-
>>724
平成ガメラのギャオスや小型レギオンくらいなら倒せそうだけど、大型やイリス相手は無理ぽ。
-
>>613
それはそれとしてガチの操縦システムを構築、アナザーやらTRPGやらで食ってく気まんまんである
-
>>728
明日からテイルズとのコラボもあるよ! あるよ!
その次の週でマグロ狩り
-
>>715
その辺は制作側があんまり理解してないと思う
カシュガルに降下するときBETAが金属弾迎撃しないから対レーザー用重金属雲が出なくてヤベェ
とかやっちゃうんだぞ?
相手の行動に期待した作戦は失敗するんだよ
-
>>678
一番最初の敵とバトルシティ編のラスボス夢の共闘
-
>>730
なんやかんや生き残ってそう
-
>>713
Team R-TYPE「汎用作業機械がうまく使えないとか情けない連中だなぁ」
-
>>725
地球怪獣が出るとかないかなー
-
>>720
アレク「グッ・・・・・・・・! まさか一撃も返せないなんて・・・・!」
-
>>664
ちょっとwwww
-
>>718
固有ジョブの補正もそうだけど、このおっさんステそのものがエグいからな
聖剣技で軽くダメージカンストとか叩きだすのは笑うw
後エクスカリバーの永続ヘイストはヤベェ
こんなのと互角だったラムザの親父もやべぇ
きっと叫ぶジャとか出来るんだぜ?
効果
自分はブレイブ+20、speed物理魔法攻撃力+3、味方のステータスは+1とかそう言う
-
最近ケツから水ばっかり出てやべえ
-
>>730
どうかなー。RX-78のマグネットコーティングで充分だし、ガトリングはアムロには余剰感が漂っててw
-
ていうかレーザーなんて減衰できなくても偏光させればいいんだから
長射程を狙う武器としては結構微妙じゃない
宇宙空間でしか使わないならまだしも
-
>>682
オーラバトラーってオーラ力次第って設定じゃなかったっけ?
ダンバインのオーラコンバーターは容量がでかいとかの設定はあったと思うけど
パイロット次第じゃなかろうか?
-
ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1436346792672.jpg
スパロボ新作のアレックス
-
>>741
タツカプで意外と乗りが良いことが分かったアレク!
-
>>721-722
まぁ、普通のハンターでも凄腕になれば
プレイヤーハンターの前にアマツに挑んで情報持ち帰るとか
ちょっと人類かどうか怪しい芸当をやってのけるが
プレイヤーハンターさんは普通に狩るからなぁ
ミラオス(戦艦艦隊を爆沈して皆殺し)をソロ討伐って人間なんだろうか
-
>>720
戦士達の軌跡でレベルMAXのアムロをアレックスに乗せて遊ぶのが楽しかった
-
>>649
R2D2にマシンガン乗せたかんじでいいんじゃね
-
>>678
俺の翼竜神ラーだ?
-
レーザーsfによく出てくるのはビームのほうかな?
レーザーってメーサーと同じ原理だっけ?
-
>>743
お互いに闇の剣の打ち合いで千日手の可能性
-
>>745
ラストシューティング時にガトリングあったら頭部脱出後に粉微塵ですやん
-
>>754
メーサーって電子レンジみたいな仕組みじゃなかった?
-
>>750
ジャギで覇者トキレイユダを処れる人もいるしし人間でしょ
-
>>743
ラムザの親父がどういうジョブとアビリティ持ってたのかマジで知りたい
シドの若い頃と互角とか・・・
-
>>737
牛尾さんって遊戯王で一番最初に闇のゲームでやられた人と同じだったんですよねー
5D’sの牛尾さんは凄い美味しいキャラだけど
-
>>747
そうなんだけど、一応機体ごとにオーラ力を増幅させるコンバータがついてたり
機体ごとにオーラぢからを伝達させる効率に差があったりと
それなりに「機体の性能差」ってのもある
じゃなきゃ黒騎士(笑)がショウと戦うのは無理よ
そういやショウとサコミズってどっちが強いんだろう?
-
>>748
見れないけど騎士アレックスなのはわかった
てかアレックスほとんど活躍してないけど性能とか武装どうなるんだろう
-
シャアに∀ガンダムを与える優しさ
なおアムロはターンXの模様
-
>>678
今、オレ達は……太陽と一緒に戦っている(直球)
-
ラー(違
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_2822.jpg
-
>>736
レーザー用重金属雲ってなんぞや?
-
>>758
ジャギでトキを倒せる奴こそ人間ではない(確信)
グラブル、カリおっさん目当てで始めて
手に入れる難易度の高さに絶望してみる
-
>>765
凡骨決闘者も焼き殺せない焼き鳥じゃ
マサラ人は到底ムリだろうし雑魚だな(確信
-
>>743
五十年戦争もあいつらの活躍で有利な講和結べたそうだし一個人の武力じゃねえよなもう
生きる決戦兵器や
-
兄貴二人も専用ジョブでクッソ強いというのに、あのシスコンはなんで
ガフガリオンと同じダークナイトくらいにはなれないんですかね?
やっぱりお尻が性器だからなんですかね?(風評被害
-
普通の大気じゃ減衰が期待できないから、重金属を撃たせて気化させる事で、減衰可能な金属の雲を作り出して
バリアにするってことだったはず
-
俺らがνガンダムに乗ったCCA時アムロとガチって勝つにはどれくらいの装備が必要だろうか
なお双方殺る気はあるものとする
-
>>766
BETAは飛んでいるものを優先的に撃ち落とすから
ミサイルに重金属を詰めたものを飛ばしてそれを撃たせることで重金属の粒子が散って
それがレーザーを弱らせると言う感じのもの。
-
フロンティア民の操るハンターさんなら宇宙怪獣ぐらいまでなら屠れそう
-
>>767
スタートダッシュガチャで3k突っ込めばすぐにあえんじゃね?
-
>>766
よく分からんが湯気じゃカッコ悪いから金属がいいんじゃね?
-
コブラの頃からレーザー狙撃は空気歪ませればそらすことが出来るってやってたぞ
-
>>769
ルカヴィとかゴミクズ同然だと思った(小並感)
あのおっさん二人アベンジャーズだと思うわ
-
>>772
本人と同じ性能と戦闘経験を持ったクローンシャア3人とサザビー3機。後は運勝負
-
>>775
そのガチャの存在に気付いた時には終わってた(白目)
何故引かなかったんだ俺は
-
>>766
あの世界は宇宙から降下するときにレーザー種から迎撃受けないように
金属弾を事前に投下しておいて、レーザー種がそれを迎撃することで
蒸発した重金属の雲でレーザーを減衰させるって事をやっとったんよ。
んで、最終決戦でもそれやろうとしたらBETAが対抗策として「んじゃ迎撃しなきゃよくね?」
をやったんでパニックに
-
>>762
漫画版だと騎士団肩身の羽の攻撃とかFC版でも使われた
アルガス怒りの一撃とかがなくはないが…w
-
>>772
小型核爆弾持って特攻すればいいんじゃない?
近づけなかったらあきらめろ
-
>>770
所詮妾腹の子やからしゃーない(貴族並の感想
-
>>766
レーザーを減衰させるのよ、それで。ただ、桜花作戦では敵が金属弾迎撃しなかったもんだから、
重金属雲が発生しなかったばかりか、先行して橋頭堡を確保していた先行部隊が「降り注ぐ
金属弾」の餌食になって全滅。で、金属弾が無くなった頃合に潜ませてた光線級が出て来てレーザー!って訳。
-
>>772
バスターマシンくらいは持ってこないと無理
-
>>772
だから政治の力を使うしかないと何度も(ry
∀でCCA時代のMS.の探索範囲外から攻撃するしかないのでは。
-
>>762
その画像でラビアム(所謂ベホマズン)をゲームから持ってきてるんで
ナイトガンダム連中はゲーム版で補強する感じっぽい
-
>>772
アクシズごとコロニーレーザーで焼こう
-
>>763
アイツは∀でも暴走させそうで困る
アムロは何かバズーカーばっか撃ってそう
-
>>770
色々あって逃げ出しちゃったからね。仕方ないね
PSPのタマネギ剣士の産廃っぷりよ…
全武器と全アビリティ装備可能とかなら良かったのに
せめて武器交換のアビリティくらいは欲しかった
-
>>774
大物狙ってる最中に兵隊クラスがDOSヤオザミファンゴランゴスタ並にワラワラよってくるからなぁ・・どうだべ。
なおボス2匹だと処理の関係で雑魚が出なくなってかえってやりやすくなるという。
-
>>780
Oh...
もう後は一日一回感謝の90モバコインするか、石溜めてレジェンドフェスに突っ込むしかねえな
俺も欲しいキャラいっぱいいるから頑張ろうぜ
-
ちゅうかもっと根本的に、石英とかレーザーで焦点温度が上がらない物質があるわけだし
そういうので外装作った戦闘機で戦ったらいかんのかね?
-
>>776
対レーザー用湯気
※Blu-ray版では湯気が消えます
-
>>781
スタダ使わなかったら1ヶ月後とかにまた来るよ
-
>>772
アムロバイオ脳アマクサ10機位を直掩に連れて再生NT脳のマッドナグとゼファー、レオンで削れば勝てんじゃね?
-
おっと>>796は>>780宛
-
ガンバスターマーチを流しながら湯船に浸かるという遊び
-
え?やるスライムさんが1年以上前・・・?
ライブアライブ2も・・・
-
御神苗優「蒸気で十分やろ」
-
>>788
あの魔法なんでラビアムなんやろて当時は思ってたんだけど
ああ「ラビアンローズ」からなんだなと知識が付いた頃に感づいたw
-
>>793
とりあえず、今はひたすらビンゴやってる
>>796
マジで!?
俺、いつ始めたっけ……
-
ゲンドウ「シンジ、エヴァに乗れ、でなければミサトの面倒を見ろ!」
シンジ「両方嫌だよ!」
ゲンドウ「俺だってヤだよ!」
-
>>794
重くなるから遅くなって存在価値なくなるし、
そもそも飛べないんじゃないの。
-
マブラヴ世界にSF的に突っ込むと負けである
分かっちゃいるけど突っ込んじゃう
くやしいっ! でもっ
重金属雲は盛り上がるところだったから「対抗策や代案無いのかよっ」って突っ込んじゃったw
-
>>773
>>781
>>785
大昔にやったんだが、そんなのあったっけか。
もう先に核落とせばいいんじゃないかな?
重金属バラマキーのとかしたら人住めなくね?
-
>>804
赤城さんに押しつけて逃げよう(提案)
-
>>804
でも作中だと両方してますよねシンジ君( ;∀;)
-
>>804
シンちゃんにもハニトラ対策に熟女をコマすテクニック身に付けて貰わなきゃ多少はね?
-
シンちゃん帰ってもいいんやで?
-
>>794
伊隅大尉が「光線級は脅威だけど、一番対策が立てられてる種だから、そいつらだけに気をつけて
他を疎かにしてはいけない」って座学で教えてる。正直、そういう話を「尺の都合」を考えずに入れてた
から、好評だったって面もある作品だし。
-
エヴァで戦うのと同列なくらい嫌なのかw>ミサトの面倒
-
「俺だってヤだよ!」の再生が完全に長谷川さん
-
>>804
というかそれ一回ミサトさん口説いたんかオヤジ・・・
-
水爆一丁で片付きそうなんだけどなあ、普通に考えれば
-
ミサトさんはどうやれば残念BBA感を払拭できるのか
まず声から変えるか
-
>>804
シンジ「2時間!2時間考える時間くれ!」
ゲンドウ「ほら、使徒そこまで来てるし!時間ないし!」
シンジ「あー、うーん、じゃあ乗るよ!乗りますよ!乗りゃあいいんだろ!」(半ギレ
-
ビール禁止
-
>>807
撃ち落される(諦観
だから、起動と同時に重力場が形成されてレーザーが捻じ曲がる「G弾」を
アメが後ろ盾のオルタネイティヴ5推進派が使いたがってるって事なんだよね。
-
>>816
水爆をどうやって持っていくかなんだよなあ
撤退戦では核でふっとばしつつ後退してるらしいけど
-
>>807
BETA放置している方があれだし
核も通常のミサイルも撃ち落とされるのがオチだから撃ち落とされることが前提の物ができた
G弾が有効と思われているのは
起動させれば爆発する前でもスサノオと同じように重力壁が発生するからレーザーをどうにか出来るということらしい
-
>>817
とうかいQで全てのキャラがsageだから修復不能じゃね…
-
>>817
陸軍としては反対である。ビルドファイターズのりんこさんをご覧いただければ声に問題はないと理解してもらえるだろう
-
某MMDドラマでペドロっていうメタボパンツいっちょででグラサンかけてて警察の帽子被ってる
キャラがいたけど、銀魂のキャラでCV立木さんなのね。
立木さんがやった理由が、よりゲイっぽくなるからっていうひどい理由らしいけどw
-
>>817
ミサトさんが男で、高潔な精神と信念の持ち主で
絶対に破壊できない盾とか持ってたらケツの穴差し出してもいいかな、とりあえず
-
>>802
回復魔法のミディアもミデア補給機が元と知って驚いた口
-
どっかの軍事クラスタの予想によると『数をそろえて戦闘機の群れを向かわせれば削られるけど十分殲滅可能、というか人間相手より被害少ないかも』
らしいな、まあロボットを活躍させる舞台設定に突っ込んでも始まらないけど
-
>>817
少なくとも部屋を掃除できればいい
-
>>820
空中からの攻撃では撃ち落とされるのが弱みだというならば今こそ核地雷の出番では!?(彼は狂っていた)
-
>>829
それが最大の難関なんだよなぁ
-
>>830
実際、そういう感じで最悪核で焼いてから撤退戦はしていたらしい
-
>>813
得体の知れないものに乗るのと、得体の知れないBBAに乗るのは一緒だからね。仕方ないね。
-
>>830
核パンジャンドラムとかどうかな?
-
電波教師を見て
これでも神谷の妹を羅列していくとましなほうだよな、と思う
ウザヤ・ありゃりゃぎ・絶望・ワカメ。
これだけでももうおかしいもんな。
-
まあいいや、どう考えても俺の性には合わんから近寄らんとこう>マブラヴ
-
>>830
イギリス「よっしゃブルーピーコックの出番か」
-
では葛城ミサトを分割して、軍人部分葛城成分を艦娘の葛城、
熟女部分のミサトさんをビルドファイターズのミサトに分割して担当させるとしよう
尚、どちらとも性的な関係は結んでいいぞ(寛容
-
ドリルだ!
ドリルで地下からハイヴを攻略しよう
ジャブロー潜入作戦みたいに
これで勝つと第二部序盤がスリリングで楽しい
-
>>838
親父くさい酒のみがないな…
-
電波教師と言えば
コナンの後に次回の宣伝を入れるのは止めて欲しいどうせ見ないから
-
ゲンドウ「シンジ、エヴァにのれ!でなければ金麦買って来て」
-
>>670
下のお口から飲み込むんだよ、あくしろよ(迫真)
-
>>821
別に敵の所にまで核運ばなくてもいいってベルカの人が言ってたよ
-
>>838
ダメな大人こども部分はどこにいったんですかね…
-
シンフォギアだが激突しそうだから山をミサイルで破壊
タイトルがGX
スクラップ・フィスト
監督は遊戯王の人
つまり、シンフォギアとは遊戯王だった……?
-
>>842
金麦買ってきた場合は誰が使徒と戦うんですかねえ
-
>>839
すいません。その作戦、主に「BETA側」がやってるんで。
-
>>842
未成年には販売できません!
-
>>845
マダオにポーイ
-
>>842
中学生に何頼んでんだこのマダオ(呆れ
-
>>842
さてその酒は誰が消費するんだ
-
>>847
美少女戦士?
-
>>842
アシが無かったのでエヴァ借りて使徒を殴り殺してからコンビニ寄って戻ってくるシンジ
-
そういや冷蔵庫に貰ったはいいものの飲まないビールと偽ビールがあるんだよなぁ
料理に使えるんだろうかこれ
-
中学生(未成年とは言ってない)
-
>>840>>845
都合の悪い所はオミットしたよ
視聴者の受けが悪いからね(大人の笑顔)
-
腐ったビールを使徒に食べさせて弱体化
羊羹のほうが効きそう
-
>>855
ビールは煮込み料理なんかに使えるらしい
偽ビールはわかんない
-
>>855
クッキングパパとか見ると結構ビール煮物とかに使ってない?
季節的にアレだがすきやきに入れたりもするし
-
>>855
ビール煮とかあるよ
-
>>856
奇面組ですね、分かります
-
六花の勇者これ一巻で1クール終わらせる気だな、おもっくそ丁寧にしてる
一巻最後がが売り出しな、犯人当てとしてはアンフェアとは言え
-
>>718
エンカウントバトルでめんどくさくなってシド単騎で出撃したらチョコボ軍団になぶり殺しにされたあの日の思い出
-
飲めずに放置している泡盛、どないすべきか
-
シンジ「おやじ、買って来たけど」
ゲンドウ「冷蔵庫入れといて、あと、お前麻雀できるよな、入れ」
シンジ「点数計算できないけど」
ゲンドウ「良いから入れって」
シンジ「まぁ良いけど」
-
>>855
馬肉をビールで煮込むと柔らかくなる
後は高菜を入れて味噌で煮込もう
-
原作より仲良さそう
-
>>855
ビールはカレーとかに入れても美味いぞ
流石カレーですネー
-
マジでダメな大人だな
-
残りのメンツは誰だ
-
仲良くなってる……のかな?
-
シンちゃんこれもうマダオに関しては諦めちゃってるな…
-
>>871
キールと冬付
-
これでも原作のより遥かにマシってんだから困る
-
馬鹿親父と面と向かって言えるぐらいの仲の良さっぽい
-
レートは点EVA
-
>>866
使徒どうしたんやwww
-
NERV主要スタッフがどうでしょう軍団
-
>>877
リツコが太鼓叩くのか
-
>>871
ほら、使徒が来たってそういう……
-
>>878
( ゚д゚)ハッ! そうか、使徒と麻雀で戦うのか(錯乱
-
ビールはとりあえず肉でも煮こむのに使うか
偽ビールは…本気でどうしよう
>>865
ラフテー作ろう
-
そして始まる脱衣保管計画。ゲンドウも脱ぐよっ
-
ゲンドウ「麻雀飽きたな」
冬月「思ったより強いな」
シンジ「いやぁそんな・・・」
ゲンドウ「飯、飯食いに行こう」
冬月「まだ半荘終わって無いぞ」
シンジ「いや、僕もお腹空いて・・・」
ゲンドウ「ガストで良いか?」
冬月「ロイホだな」
シンジ「じゃあロイホで」
-
>>855
てんぷら揚げる時、水じゃなくてビール使って衣作るとええで
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org210041.jpg
なん…だと…?
-
童帝ー 支援 来てるよー
13スレ目
こなた 支援AA
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1435848797/594
24スレ目
うしとら 支援絵
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1436339690/678
前回支援一覧 3スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1435298230/652
-
原作よりはるかにマシな父親像である
-
エヴァの麻雀ゲームってなかったっけ
-
>>887
ハハハゲイリー……嘘だろ?
-
そういやオーバーロードってWEB版と書籍版で展開違うらしいけどどう違うの?
-
>>885
あれ?これいい感じの親子関係なんじゃね?
-
ミサト「どうもー、奥さぁん。ご存知でしょう? 葛城ぃミサトでぇ御座います。おい、カレーくわねえか」
ミサト「シンちゃんもおいでぇ カレー作るぞぉ 辛いかーい? アタシは君のお父さんにもっと辛いものを食べさせられてんのよぉ」
ミサト「残さず食えよぉ」
-
>>780
引いてない場合、不定期で復活するよ
-
>>890
脱衣麻雀ゲーがあったはず
-
お前ら駄目な大学生かよw
シンちゃんが幸せそうで何より
なおシン・アスカ君が柱の陰から見ている模様
-
>>887
やっぱりミルク金時だわ
-
>>887
なんかのマンガかアニメでやってたな、ちょっとショックだった
-
>>896
何故
脱ぐ
-
>>863
見た感じではかなり面白そうだな、少なくとも原作一巻に手を出そうと思えるくらいには
オーバーロードは……なんかOPがコレジャナイ感が
-
微妙に仲がいいようないまいちなような……
-
>>883
ビールというか炭酸が肉をやわらかくするんで、偽ビールでもいけたりするから漬け込むとか。
-
>>897
お前、何で泣いて謝ってキラにドゲザしたのか今でもよくわからないんだけどナンデ?vault101
-
うしおとラー
-
>>900
そこに服があるから
-
ゲンドウ「シンちゃーんよく来てくれたね!
いきなりで悪いんだけど、このEVAに乗って使徒と戦ってくれないかな?あ、でももし嫌なら無理することないよ?予備に戦わせるから。少し家で待っててくれる?」
-
翼神竜?
-
神を召喚する時はどうしても「三体のモンスターを生贄に捧げ!」とか言いたくなる
生贄召喚がアドバンス召喚に名前変わって久しいのに
-
>>887
これ割と有名な話だと思ってたが
知らん人多いのな
-
>>886
ビールで衣!そういうのもあるのか
>>903
よっしゃ
-
うしおとライフちゅっちゅギガント
-
ミリオンの公録でかき氷のシロップの味を当てるとかあったんだが
同じ味じゃ無理じゃねぇか!
-
シンジ「僕はここに居て良いんだ!ここが僕の居場所なんだ!」
シンジ「あ、それローン!ローン!いやー悪いね、悪いね!」
-
>>905
宇宙猿人かな?
-
>>887
なんだこれは・・・また幻術なのか!?
-
>>897
シンの場合はキラとアスラン更正させるなら無印から直さないといけないから・・・・・
(種死での行動をはっきり間違ってると全否定すればいいけど、それやるとアンチガーヘイトガーと騒ぐお友達がいるから)
-
>>897
ちょうど良かった、急ぎの用で悪いけど竜宮島に行ってクレメンス
-
>>907
予備(満身創痍の少女)
シンちゃん激おこ不可避
-
>>897
アスカさんは頼れる竜宮島の先輩戦士だから…
-
歌いなさい、ラー
○ャスラックに通報されない歌で
-
きちんとスフィアモードから展開されるラーは神だから……
普通に出て来るの?あんなカン・フューリーに出て来る感じのメカ猛禽が神なわけないだろ!!
-
土下座した覚えないんだけど土下座したになったの?
-
オバロ冒頭の「リアル事情諸々で自然消滅するギルドと、サービス終了するゲーム」のくだりは切ねぇな……
-
>>923
いやドゲザっぽい姿勢になったのを揶揄しただけではあるんだけどさ
何かこう、いわゆる「ガッデム!」みたいな姿勢にはなったやん
-
まああの監督と脚本ならゲザらせるぐらいはするかもと思ってしまいはするわいな
-
ラーの翼神竜がこれから強化される可能性を教えてください
-
>>913
お高いののら果汁入りとかあるんじゃね?(適当
-
>>927
スフィアモード出たじゃないか
-
>>901
けっこう面白いよ。ちなみに今回のは26ページ分ぐらいしか進んでない
-
香料が違うだけ結構重要なんだよな
最終的には氷イチゴになるんだけど
-
>>922
MTGだとただのトカゲが無駄に強かったりする
お前なんでレアリティ一番高いのに雑魚みたいな絵なんだよ…
-
潮と(ブルース)リー
つよい
-
うしとらの主題歌が思いの外それっぽくて感心した
-
ゲンドウ「ジ・アースに乗れ、でなければフェストゥムと戦え」
-
次スレ、結局誰やねん
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1436368369/
-
キラがルージュに乗ったのは燃えたけどあっさり大破してて悲しくなった
バーサーカーだった頃のストライクはもっと輝いていたぞ!陽電子砲止めたときは輝きすぎて爆発してたぞ!
-
不可能を可能にする男ムウ・ラ・フラガ
-
きっちり種終了時にラクスがプラントのトップになってニートキラを介護しつつ
現実と理想の間で苦悩して政務していればな、まあ腐れ嫁がそんな話しかけるわけがないけど
-
ストライカーパックがダガーだのウィンダムだのに引き継がれてるのなんか好き
エールだのランチャーだの外伝で色々使ってたな連合の量産機勢
-
ヘルメットを消すことも可能な男ムウ・ラ・フラガ
-
>>929
いつかプレイヤーのライフを吸い取ることで
墓地から蘇生できるフェニックスモードが出るよねきっと
-
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org210049.jpg
潮とアー
-
種は色々な伝説を生み出した作品だからな主に中の人な意味で…
(なお鈴村さんと坂本さんとの結婚と種は何の関係もないく空の境界の方だよなw)
-
あかん、オーバーロードがコッテコテの中2設定てんこもりで背筋と魂ガリガリ削ってきやがるw
-
>>944
中の人レベルで夫婦とかもうベストカップルすぎるよなあ>空の境界
-
潮と由良
-
>>944
さも自分の手柄のように語った恥知らずが居るらしいぜw
-
>>945
どんな感じなの?エタフォ?
-
うしととら
-
潮とトラトラトラ
-
>>944
福田が結婚の件で自分が呼ばれなかった事でネチネチ嫌味を言ってたのが草生えるw
人はここまで自分を勘違い出来るのかとw
-
>>943
魔性のやつ?
-
そういえば天獄篇は最終だけあってキャラが多すぎるからユニットから武器に降格されたのそれなりにいるな
というかいらない作品削れよ
-
>>954
にも拘わらず大量にぶっこまれるオリジナル枠
-
____
/ \ ショートネタ
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 「大人になる薬」
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
-
悲しいことなの……
-
投下キタ
大人になるって悲しいことなの
-
童貞を捨てられる薬?(難聴)
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 遂に大人になる薬を発明したぞ!
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ おめでとうございます博士!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
-
>>954
その結果がキラキラコンビ解散じゃねえか
玄田さんと保志さんのコンビだとこれとBASARAの武田主従が浮かぶ
-
メルモちゃん!
-
>>949
ムチャクチャ自由度の高いMMORPGで、「ぼくたちのかんがえたさいきょうのせってい」のオンパレード
アイテム一つとっても「エターナルフォースブリザード、相手は死ぬ」という文章を20倍くらい修飾語と理屈と解説どか盛り
これを小市民メンタルのガイコツがイケメンバリトンボイスで朗々と語るw
-
>>955
版権作のシナリオは前作までに大方消化しちゃったからでは。
第○次と前後編分割を続けたのが不味かったよね・・・
-
作る間に大人になってたり
-
子供に戻る薬のほうが要望は多いだろうな・・・
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) |
(`⌒ ´ | とは言えだ、私も助手のやる夫君も大人だから
. { |
{ ノ この薬を飲んでも意味が無いな
ヽ ノ
ノ ヽ さて、どうしたものか
/ |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | うーん、適当な子供に飲ませるのは多少危ないですしねぇ
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \ 通報されかねませんし
-
リストラされてたり武器扱いになったり、かと思えばお前まだいるの?っていうのも残ってたり
-
>>966
子供を作る薬(意味深)
-
作る前に気付けよ…
-
ためしにシャザーム!って言ってみ?
-
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ そうだ、子供になる薬を発明してはどうでしょう?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) | それより通報されない機械を作った方が早そうだな
(`⌒ ´ |
{ |
{ /
ヽ く
⊂てヽ / ヽ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
-
通報で済まないだろw
-
大人になれ、ヘッポコ丸
-
マッドすなぁ…
-
_____
/ ― \
/ノ ( ●) \
. | ( ●) ⌒) | なるほど、それはそうですね
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´) うむ、通報されない機械を作り、その上で子供を大人に・・・・・・
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
-
??「二人で子供を作るのもいいと思う……ピヨ」
-
とりあえず薬飲んでみたら?
「こんな無意味な研究は止めて社会に役立つものを作ろう」となるかも
-
事案ですね
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
| ( ●)(● ) |
| (__人__) │
| `⌒ ´ u.| ・・・・・・ん?これ通報された方が良い案件だな
| |
ヽ /
ヽ 人
⊂てヽ / ヽ 「おわり」
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
-
犯罪臭しかしない会話www
-
乙
珍しく正常な判断の出来る博士だったw
-
>>977
うるせえピヨピヨ言いやがって
その恵体で誘ってんのか無理矢理犯した後に婚姻届け書いて結婚するぞオラァ
-
意外と冷静だなw
-
>>964
そりゃシリーズ実質5作の上にリストラ作品も少なかったからな
旧シリーズはFの方でも長くて4作で当時は原作再現も重視されてない
αシリーズも4作でリストラがかなり激しかった
-
天然かいwwwwwwwwwwwwww
-
こいつら常識があるんだかないんだかw
-
乙でした
-
そこで冷静になるなら完成させる前に気づけよw
-
子供を大人にする(意味深)
-
こいつら凄いんだが捕まった方がいいww
-
乙
一応良識はあるんだなw
-
>>943
酔っ払ってトラってか
-
1000なら牙狼風ヒーローにお兄ちゃん強化
-
雛苺に飲ませてBBA苺にしよう
-
子どもを大人に変える能力って植木であったらどんな条件付くだろう
-
以下コナン禁止
-
>>996
性別問わずエロい魔乳の美女になるとか?(願望)
-
自分と相手の影が交わった時に発動するんだな
-
1000なら童帝の次回作は完結する
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■