■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
エイワス ◆ovWgAQvoZAの巣箱 340箱目
-
,
、 , 、oゝ i
、oゝ i i 、oゝ ,' ,
゙、oゝ `i ゙i 、oゝ ! 、oヽ ,;'
`、, \、oヽ 、oヽ i 、oヽ / 、oヽ ,、'
、 `、oゝ 、oゝ 、oヽ 、oヽ 、oヽ ,、'
、 `、oゝ 、oヽ `、 、oゝ 、oゝ 、oヽ/ ,、'゙ ,、
ヽ、 、oゝ 、oゝ .、・ヽ 、・ゝ , ' 、oヽ,、'゙ 、oゝ 仲良く雑談していってね!
゙、oゝ 、oヽ 、・ゝ i 、・ゝ 、・ヽ 、oゝ/ ,,、-"
、oゝー 、oヽ \、oヽ 、・ヽ 、。, 、。,,-' 、・ヽ 、oゝ. "
、oゝ 、oヽ 、・ゝ ..-- ── -- 、.、。,/ 、・ゝ 、oヽ ,,、oゝ"
、oゝ 、oヽ 、・ゝ . / _ _ ヽ 、・ヽ 、oヽ,.、-'' _,
ー- .、oヽ 、oゝ 、../ ヽ。, 、・ヽ 、oヽ 、oゝ'' _
、o, 、oゝ 、・, .| /\ l 、。, 、・ヽ 、oヽ 、oヽ''"
..ゝ 、oゝ 、・ゝ 、・..| / \ | .、。, 、・ヽ 、oゝ
. ゝ-、o, 、oヽ 、・ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ | 、。,-‐、・ヽ 、oゝ_、oゝ-
ー 、oヽ 、o,、・ゝ、・ ./ ヽ .、・ヽ 、oヽ 、oヽ
__ ,.__,,-‐‐' ̄_,,,,,,レ | ━━━ 天使 ━━━l\) .、・ヽ、oゝ‐、oゝ-、oゝ‐
`゙ー゚ "-‐゚ ゙‐ ‐‐゚ ゙- l ━━━ ━━━l . ¨`'''-゚-、...,。_ 。ゝー-
| ________ |
.|/ ヽ|
こちらは「エイワス ◆ovWgAQvoZA」の雑談所です。
何か小ネタや誘導等に使うかもしれませんが、基本的には雑談用です。
「みんな紳士的に!」を合言葉に雑談を楽しんでいって下されば幸いです。
前スレ:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1400332168/
「エイワス ◆ovWgAQvoZA」の作品
『彼らは月の聖杯を求めるようです』
『キル夫は百億の夜を切り裂くようです』
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1398784500/
『彼女は「8番目」として戦うようです(安価スレ)』 ※完結済み
『できる夫は聖杯戦争で欲望を叶えるようです(安価スレ)』 ※完結済み
『やらない夫は聖杯戦争で死に続けるようです(安価スレ)』 ※完結済み
『やる夫の嫁は魔神のようです(↓作品のパラレル・IFストーリー)』 ※休載中
『やる夫は聖杯戦争に挑むようです(安価スレ)』 ※完結済み
「ご近所の皆様がた(※>>1の友人のスレ様集)」
『できない夫は狩猟日誌を綴るようです(スレ主:ばくだんいわ氏)』
『やらない夫は運命と混沌に弄ばれるようです(スレ主:さけぽん氏)』
『ねらう緒は聖杯戦争から日常を守りたいようです(スレ主:聖杯クマー氏)』
『できる子は脳筋領主の部下のようです(スレ主:男爵氏)』
『トヨヒサ・ザ・グレート(スレ主:KUMO氏)』
『できない子は魔法使いと友達のようです(スレ主:ハシビロコウ氏)』
.
-
立て乙
-
立て乙
あれだな。ない子が聖櫃に手をかけようとした瞬間、その手が炎で消し炭になるんだな
-
立て乙。
初めて1000取れた!もう何も(ry
-
立て乙
やっぱりあなたが来たのね、他の人よりは幾分ましかしら、ってそのまま笑いながら消滅するんだな、やらない子さんが
-
まあ何の因縁もない奴にやられるよりは心配してくれた人の手にかかる方が幾分幸せだろうと思ったからねらった。
ウリエルさんが死ぬ?ガンバレ(棒)
-
抑止力ウリエル…AAは真最強フォームたるガタキリバさんだな
-
むしろその時不思議なことが起こった、さんが……
-
予算の都合で>ガタキリバ
ガタキリバ、で全フォームのコンボやってこないかなぁ…
-
本スレが「やっぱり最後はちゃんと殺し愛しないとね!」な流れの辺りみんな型月に染まってんなぁと思うw
-
世界の奴隷の紅茶版抑止力と違って、自由意志のウリエルさんなら何か言ってくれるだろうしな
-
多分あの様のやらない子にすら憐れみの言葉を投げてくれるだろう
バルベロ?多分出てきた瞬間初手で吹き飛ばす(確信)
-
>>8
四文字とーちゃん「このバカ娘が!地獄から勝手に出てくるなどゆ゛る゛さ゛ん゛!!」
-
>>11
ウリエル「本当は私が来る必要は無かったんだがな……」
とか言われると盛り上がるw
-
>>13
まどベロ様「だって初めての友達だったんだもん!抱きしめなきゃいけないんだもん!」
-
なんだろうこの不登校児童を完全に不良化させるような悪い友達感は…w
-
汚染のヒットワードは『見捨てないで』あたりだったかなー、とこっちで呟いてみる
-
その辺りだろうなぁ。あるいは助けてとか
-
言えば勝ち確だがやっぱり最後は殺し愛しなきゃね!
-
やっぱ派手にいきたくはあるw
-
まぁラスボスロール完遂するならやっぱりこうだよねってのはあるw
-
助けてと入れるとしても「助けて/殺して」よ!
という感じにしていたよなぁ
いや、この最終決戦はきちんと向き合わないと……さすがにな
-
お隣の蹂躙とは毛色が違うしねえ。
ラスボスムーブ
-
蹂躙はダイナミック自殺だけど
こっちは無理心中だからな・・・
-
元はと言えばこれがやりたくてぶっこんだ設定の数々だからな
-
しかし本スレの抑止力たち、一周回ってノリノリである
-
世界の悪意が見えるようだよ…
-
だってここまでストレートなラスボスムーブとかそうそうできないし…w
-
本当の世界の悪意なら今頃クリティカルワードで戦争せず勝ちに行ってるよ!
-
イブキさんがどんだけ恋い焦がれたか 怨敵
・・・たまらんとですw
-
世界の怨敵。倒されることを望むラスボスの気持ちがわかるwww
-
ここで助けてって言わないのは最後の矜持だよな、人としての
-
>>32
振り払っておきながら虫が良すぎるものね。
多分汚染ワードはそれだったんだろうが…
-
悪魔は人間が立ち向かって自分を打倒しようという姿が好きなんだなということが良く分かった
-
いま、甘粕の気持ちがよく分かるわw
-
神野「だから僕は人間を愛しているんだよ。わかったかい?」
-
やらない子「人間賛歌を歌わせて!喉が張り裂ける程に!」
-
イブキさんの気持ちがちょっとわかるわw
-
>>36
うん、割とよく分かった
お前のトップがあまっかすになる理由もな
-
>>36
ストーカー乙
-
>>36
お前追い詰められると地金が出て「この玩具の分際で」的なことぬかすやん…
だからパンツ安い人にやられるんだよ
-
揚げ大根さんからこの落差であるww あの二人にもシリアスさせてあげてよォ!
-
揚げ大根は今頃槍の錆だよ。
ひょっとしたらロンギヌスの効果で揚げ大根の洗脳溶けてるかもしれんが
-
本スレで言われてたけど、今イブキさんがこの場にいたら哀れむような羨むような視線を向けるんだろうなぁ
-
>>41
土壇場で小物化も様式美ではあるがなww
-
しかし、ちゃん様もっと機械のように粛清しにくるかと思ってたわ
-
機械なんて一人で十分やろ!
-
天使と魔女でWあまっかすwww
-
厳密には一柱?
-
やらない子「今日は私とあなたで、Wアマカッスだからね!」
-
>>43
洗脳ぐらいならいいけど、離れてるバサカの狂化まで解けたりしないよな…
-
しかしまどベロ様の絶妙な蚊帳の外感が素晴らしいw
-
>>52
まどベロ「マスター達の言ってることはよくわからないけど、とにかくラーブラーブだね!」
-
みんな楽しそうで安心しました。
-
>>52
機械だからね、人間と怪物の愛は分からないかね
-
>>54
ちょうたのしいです
-
最高ですわwww
-
いやこれがやりたかったんすよw
俺達が望んだのは蹂躙ではない!ラスボスムーブだァー!的なw
-
楽しいですねwww悪役プレイのカタルシスを感じますww
これは世の魔王お歴々が病みつきになりますわw
-
間違えた
エイワスと魔女でWアマッカスwwww
-
ラスボスムーブ楽しいです!
やらない子ならこうなってもしょうがないという設定でしたしね、存分にやってくださいw
-
安価で意見ごっちゃになってる感じも素敵ですわ
やはりごちゃごちゃになって泣きながら走るやらない子さんは天使だわ(愉悦顔)
-
エイワスがいつもノリノリなのもよくわかりましたw
-
最初にあった人(ライダー・カノン)と
一番長く味方だった人(えりな)が
ラスボスとか泣ける
-
一方揚げ大根は今
-
大根なら今、おでんの串に刺された具みたいになってるよ。
-
犠牲になったのだ
-
ビッキーのとこで出た剣術のタイミングがメインで筋耐敏のどれか+15だった、同じ性能とはかぎらないけど
まあ同じとしてこのスレのルールどおり計算するとメインがどっちでも筋耐敏の優位は取れないな
なのでメインアヴェンジャーで宝のステ差で勝率稼ぐのがいいね、令呪の支援もフルに受けられる
-
揚げ大根とすりおろし大根
一体どこで差がついたのか
-
>>69
マスターの差かな?
-
そういやハシビロさんとこでブーム君陣営VS悪魔ない子陣営やってたけど、やっぱない子さん強いな
んで、同じパラレルラインでの他主人公とはどうだろうって考えてみたら
ポンコツペル子&シャルル:情報隠蔽すっぱ抜き&聖人Aによって死ぬ
ココノエ&ニーズヘッグ:ココノエの礼装祭りで死ぬ
ビッキー:邪悪滅殺ソード、死ぬ
災害巫女&ヤマタケ:ランダムステ次第だが、優位取られた瞬間死ぬ
ゴッドメアリ:勝ち目?一切無いよ
なんでラスボス性能のキャラを圧倒するのがこんなにいるんですかねぇ
-
戦闘でも弱くは無いってだけで基本は汚染&アイオーン化による暗躍コンビだもの。
「強い」というより「エグい」という表現の方がしっくりくるタイプのラスボス
-
主人公ゆえの特性って感じだがな。
まあ、トミーとかぺる子相手にしたらもうボロッカスだが
-
亀だけどエミヤとアルトリアをロジェロとブラダマンテと勘違いした二次創作のタイトルが分かる人いる?
-
トミーとかペル子相手だと、たぶん気づいた時にチェックメイト受けているのは間違いない
データすっぱ抜かれるとアカン()
-
>>75
すっぱ抜かれた時点で最優先で殺すべき目標としてロックオンされるのは間違いないからな。
超勇者以上にしぶとくて危険すぎる
-
すっぱ抜かれても平気なデータ、かつ大同盟組まれない程度の強さ…
そうだ、ギャンブルデッキにすればいいんだよ。当たれば勝てる外せば死ぬ
-
よいよたいぎぃのう。
-
摩は止めよう(迫真)
-
摩がきたら全部ご破算な上になんやかんやいい感じに転がるじゃないですか、ヤダー!wwwwww
-
ハシビロさんとこはW超勇者のアホいステ見て笑ったwwwww
あとAAでも笑ったwwwww
-
摩がいたらない子さんの勝ち目が消失する気しかしない
バルベロやない子でスキルや宝具封印出来ても摩の適当な行動の末大同盟組まれてる未来しか見えない
>>77
ゴッドメアリ「大同盟組まれても押し返せる戦力が素であれば問題ない」
なお、実はこの方、戦闘力よりもランダム表操作とかいう盤面操作能力の方が遙かにえげつなかったりする
-
ゴッドメアリさんは全部掌の上だったからなぁ…
なおポンコツ
-
そんな女神を手玉にとった骸とかいう知恵者
実際、あそこの骸さんはこの企画には珍しくいい空気吸ってたな
-
人間やっぱり捨てたもんじゃないから後はいい感じに負けて退場しよう
↓
やべぇ、私強過ぎて負けられない(白目)
というひでぇオチだったからなぁゴッドメアリ様はw
-
ゴッドメアリ「やだ…私って…強すぎ?」(震え声)
こんな感じだったからなwwww
-
骸さんがしれっとブレーンみたいな位置にいてw
あの骸さんは知恵で神様を唸らせる賢者やったな
-
そして最後の
ポンコツ「貴方のメイドになってあげるわ!」(ドヤァ
であるwwwwwww
-
ゴッドメアリのとこは皆キャラが立って見せ場あったからな
なお、アーチャー
-
一応骸さん的には想定外だったから目的の「骸から一本取る」は達成できたやろ!
-
>>89
アーチャーが脱落してくれたからポンコツ女神さまが人類の文化の極み「OKASHI」に目覚めたんじゃないか!
-
一本取った=勝ったってことにはならんのやでメアリ様!
-
護国の勇士骸さんも国を救いつつ、自分も鯖も願いを叶えるっていう勝ち組っぷりだったな
-
>>93
なお摩
-
あれ当の摩組とバッカーノ以外全員
解せぬ
って顔してるだろ絶対www
-
誰も盤面把握してないから真実は闇の中なんだよなぁ…
まあ全部摩が悪いんだが
-
みんな(摩も含めて)なにが起きてるかわかってないけど、とりあえず上手く転がったから別にいいか
というスーパーフワッと空間
-
みんな(摩も含めて)なにが起きてるかわかってないけど、とりあえず上手く転がったから別にいいか
というスーパーフワッと空間
-
えりな :少佐はいつ脱落したのかしら
骸:セイバーはいつ落ちたんだ
摩:全ては俺の思うように回る(なお盤面把握はできてない)
渚:わけがわからないまま撃沈
ジジット:あの小僧だけは殴る
少佐:わけわからんけど戦争できたから満足
グラハムカノン:美味しいとこどりうめぇ
これ酷
-
>>99
(摩組とバッカーノ同盟を除く)全員「わけがわからないよ!」
-
あれ、下手に情報収集したほうがわけわからなくなるからなw
前のターンの情報が全く役に立たない
なにも考えず殴るのが最適解とかわけがわからないよ!
-
>>101
骸さんがえりなさまに自信満々に情報提供しているとき裏で全てぶっ壊されて全く無意味な情報になってるのをみて
笑いをこらえるのが限界だったなぁ
そして次ターンに嘘情報を掴まされたと切れるえりなさままでの流れが
-
そういやハシビロさんとこのWグラハム見てふと思ったが、できない子との相性どうなんだろうと思って考察してみた。
最終形態VS大正義コンビと仮定すると
悪魔:魔王
【筋】:, 70:70
【耐】:, 75:70
【敏】:,105:65
【魔】:,130:65
【運】:, 65:55
【宝】:,130:135
でステ的には悪魔の圧勝。
ただし神性と神殺しがぶっ刺さって……って感じか。
あと宝具がどう作用するか。
-
>>103
どうせ みんな クリタ・ユガ
-
多分クリタ・ユガが宝の数値で勝ったら確定勝利とかニャルクラverに変化してると思う
-
イケメンって一人で筋70までいかなかったっけ?
素が50のアヴァタール10十大化身で10
-
交渉戦ではできない子が懐きっぷりに「ちょれーww」とか思ってたら一向に汚染カウンターが乗らない(鯖だから)。
業を煮やして安藤から落とそうとするという最大級の地雷を踏む未来が見えた
-
玉璽ブーストも込みでこれだっけ?
-
間違えた皇帝特権だ
-
宝具とスキルが殆ど抜きの素のあたいだな、これ、大正義のほうは
皇帝特権は勝率補正と変装にしかのらんからあんまり関係ないかな
-
多分だけどこの比較、カルキとタケルの対人宝具の補正とカルキの神性でバルベロの無辜が吹き飛ぶ分入ってないよね?
-
なるほど、しかし同じ対界宝具であるトラペゾがあれだけエグイ性能だから、クリタも同じ感じになってるんだろうなぁ…
-
あー、ごめん。今出勤中なんで後で計算し直すわ
-
イケメン式バーさんはわかってる範囲で
筋100耐90敏85魔85運75宝145
で、これに騎乗A+で敏捷が加算されるはず
式バーさんの対人宝具の補正が地味な自陣なのがエグい
-
>>114
なんだろうな、この数値wwww
こんなやつにもハシビロさんが計算してたW超勇者ってほとんどのステで勝利できるんだよね(白目)
-
それにイケメンの神性で悪魔組のステが運と宝以外20下がるから
魔以外は優位とれない上に勝率補正マシマシの大正義には蹂躙されるな
イケメン単体ならいい勝負するはず
-
何が一番ひどいって、パッと見マスターの魔王に汚染カウンター積み上げるのが鉄板に見えて魔王にカウンター全く載らないことだよなw
-
>>117
鯖強奪するっきゃねぇ!と思ったら大正義コンビが出てくるとwwww
できない子さんも鯖だから無限光に包めばどうにでもなるだろうが、魔王軍がいるしな…
-
どんなに親切にしても、なぜか乗らなくて困るだろうなw
-
そして安藤の腹話術に目をつけてもやっぱり効かない上に無駄にできない子の怒りを買うだけという。
安藤に汚染カウンター乗っかるのにドヤァしてるという、パルクールラインでえりな様に情報渡してドヤァしてたナッポゥみたいなことになるw
-
大正義はステ自体はそこまで高いわけじゃないからなぁ
ステだけならミサイル主従のが高かったりするし
-
>>121
ミサイル主従は一回にリソース全ブッパしたからねwww
魔力消費だけでこれだけの性能を発揮するってやっぱ大正義だわ。
-
>>121
「ステータス足りない?死ねよ^^」なカムクラ絶対殺すマンだしなぁ。
多分汚染しようとしてもホグニさんに勘づかれるよね
-
>>122
設定的にできない子さん、MP無尽蔵でガス欠に全く期待できないのもひどいよねw
-
>>123
実際戦闘になったらダインスレイブが撤退阻害するから
あのミサイルをガチで受け止めなきゃいけないんだね…
-
>>124
弱点?クリタを超える火力には弱いよ!って感じだしなwwww
-
アショーカと始皇帝を倒したら〜カルキとヤマトタケルが登場だ〜
もしそれを倒したとしても〜最後にフンババ登場だ〜
クソゲー乙
-
>>127
最後の全裸消滅がないぞ
-
>>127
後茨城ルイズによるデバフ地獄が抜けてるぞ
-
ふと思う今のタイプの形式に直すと大根イブキさんコンビのステがかなりアカンレベルになるんではあるまいか?w
-
>>130
大根おろしは確定だがとてつもないことにはなるだろうなwww
イブキさんの最終ステってどれくらいだっけ?
-
せやで、イブキさんのステおかしいからな
ただその分大根のアビリティが大幅削減されるから
それで帳尻合うんじゃないかな
-
>>131
筋A+++耐A++敏A魔B幸運C
宝具解放で全ステ二ランクアップ
-
>>133
これは頭おかしいなwwwwww
しかし酒呑童子とすれば納得過ぎるwww
-
>>133更にコレにスキルでのアップ分+して大根のステ(酒あり)が筋C耐A敏C魔A+運Cのマスターが超支援してきますな…
-
>>135
今見ても人間辞めすぎだな
-
弓騎同盟の場合、おりキリはともかくラーマさん、ライコーさんは誤魔化せないだろうし、何より
間違いなく狛枝が全力で殺しに来る(白目)
-
イブキさんの絵巻やオロチを開放やスキルによるアップを考えないで単純に総合ステを計算すると
メイン:イブキさん
サブ:大根
筋95耐95敏75魔70運45宝???
かな?宝はオロチと大根のミストルティンがどう扱われるかによるがイケメンの宝の仕様を考えるに100オーバーは確実だと思われる因みに大根に酒を使ってる以外のスキルや宝具でのアップ分は【全く】入れずにこの数値である
-
>>138
やはり創世神話…
-
鍵装備時は最早規格外だしなぁミストルティン
鍵無しでもA+ぐらいはありそう
-
ただし大根がもみじおろしになる
-
あっいや、少し計算間違ってたな、俊敏は65が正しいな
それでもスキル無しで考えると十分高いがな!!
-
>>141
いや、イブキさん普通に戦わせる分には全く問題ないよ
大根の主なおろし原因は魔王顕現とオロチだから
-
ミストルティンは大根は扱いきれてないからランクなし、だったはず
だから多分宝の値も0なんじゃないかな
まぁ、大根の本領は支援と召喚だけど
-
因みに狂化を加算したりしてないから宝具使わなくとも最低でもここから
狂化分宝除く全ステ+10以上、怪力分の筋+10以上、仙術により宝除く全ステ+10以上は確実に上がりますな
なんだこいつら…
-
さらに百合子砲で勝率300%とかあげてくるんだろう
-
そう言えば大根も終盤になると狂化使いまくってもピンピンしてるレベルになってたっけなぁ…
-
これは酷い
-
そりゃあ上に小聖杯二人がいるせいで霞んでいるけど
大根の魔力供給力やら継戦能力も大概おかしいし
-
>>74
亀だけど返す、凛と桜で駆け抜けろ第四次聖杯戦争 番外編2-1〜
ピクシヴだし期待してるほどのものではないかもなー
-
とはいえ企画ルールで絵巻をデータ化すると間違いなくクソ燃費型になるだろうけどなw
-
因みにあの大根どんなに連戦しても次の戦闘には百合子砲一発位なら大根おろししなくても使える程度には魔力が回復してるとか言うおかしさである
-
やら死にだと絵巻はMP使わないんだよな
一日一回制限でMP消費なし、消費魔力だけ増える、とかそんなもんじゃね?
-
できる夫「どいつもこいつもバケモンですねその点僕はすごく謙虚ですねカレン?」
-
やら死にの時のような無茶は読者も無理だしエイワスも無理だよなぁ。
しかしだいたい2ch系主人公だったが、まだ出てないのって誰かいるっけ?
-
ドヤが夫「俺を忘れるなよ」
-
>>154
用意さえしてればクビチョンパされても生きてるような奴に言われたくないw
-
>>154
でも正直NPCで出て一番怖い主人公ってお前だわ
-
こっちが使う鯖によっては詰まされそうだしな、豚は。あと負けると命の危険もあるし
魔王?知らん
大根は善良にやってりゃ何とかしてくれそう
-
魔王は甘えさせて安藤君と仲良くなれば良好な関係を築けるだろう。
やっぱ1番危険なのは豚だな
-
大根がNPCだと無茶しまくりですげぇハラハラしそう
-
できない子さんは安藤くんと家族の安全さえ確保すればただの女の子みたいな魔王だから…
-
できない子さんと大根の場合戦力がイカレすぎていて
そもそもあんまりNPCでの場合が想像出来ないのもある
その点でっちゃんはレベル40の封印指定の執行者と
大英雄スカアハという普通に出てきそうなコンビだから困る
-
狙う緒がNPCで出てきた場合も見ててスッゲーハラハラしそう
キル夫さん?ラスボス相手にかませにでとなるんじゃない?
-
「一手……遅れたな」
-
できない子さんみたいなNPCがいたなら、もうクレアさんみたく鯖とずっとイチャイチャしてるのが正解だわw
-
ただ、まどベロにコンラちゃんがぶっ刺さるけどな。
というかキル夫マンは事前に情報収集して徹底的にメタ張るスタイルだから、戦うなら覚醒めだかちゃんとかじゃね
-
基本良い空気吸ってた方が被害出にくいんだよな
願いがなければそれにこしたことはないが、そもそもそんなやつは戦争に出るなという話にw
-
>>163
「目的は多分カレンを助けたい&黒幕打倒になるだろうから胃が痛くても協力しなきゃ」(使命感)
-
コンラちゃんは宝具がランク的にセングリウ以外潰されるのがネック
とはいえ山程あるスキルと勝率補正二倍効果でアイオーンいなけりゃ普通に優位だろうな
-
まどベロさまからアイオーン引くて、宝具縛りしてるのと同じだからなw
イケメンにアヴァタール使うなってのと一緒や
-
つーか多分、ルーンと仙術が勝率補正稼げるタイプのスキルだろうからなぁw
勝率補正二倍効果が痛い痛い
あと、バルベロ&ない子って、高ランクの大砲にも弱いよね
今作そういうのいないけど
-
ウリエル「」
悪魔組は本人も言ってたけど、あんまり殴りあいは強くないからね
-
汚染が入るかどうかがすべてだからね
-
コンラちゃんの宝具はほぼ無効化されるが連打してれば魔力の関係で
無効化するかどうかの駆け引きが発生しそうだw
-
キル夫は人間じゃないけど汚染されるんかな
-
まぁ汚染されるだろうねぇ
-
剣鬼スキルのテキストによる
もっと長編主人公勢力は精神的に突き抜けてるから「汚染した!勝った」になるのはあまり想像できない
-
ねらう緒さんとか溶かそうとしたらカムクラさんが激おこで出てきそうw
-
ホグニさんがどうなるかわからん気がする
友達組の反応かジジット超勇者あたりかはたまた別かもしれないな
少佐とマドベロさまはないとおもうが
-
白饅頭:イアイアの因子混じりのため汚染を弾きそう
大根:汚染が身体や精神異常と判定された場合酒さんにより浄化されそう
できない子:そもそも鯖なので効かない可能性の方が高い
キル夫マン:鬼混じりなので効かない可能性あり
こんなんだなw
-
白饅頭:イアイアの因子混じりのため汚染を弾きそう
大根:汚染が身体や精神異常と判定された場合酒さんにより浄化されそう
できない子:そもそも鯖なので効かない可能性の方が高い
キル夫マン:鬼混じりなので効かない可能性あり
こんなんだなw
-
っと連投失礼
-
(´・ω・`)「あんたは良い人だ目を見れば分かる」
やらない子「(ファッーwwwwwwwwwwwwwwwwww)」
まどベロ様「らーぶらーぶ」
-
やめてさしあげろw
>>150
ありがとう
-
>>184
これは許されないw
-
やらない子ステ偽装貫けば俺は見る目はあるつもりだ(キリッ、からの衝撃の真実で終了。問答無用ならキル夫マンでも最悪引かなきゃいける
というか別視点でない子と戦うなら、解呪スキル持ちいなきゃ基本交渉すらしたくないからね。
-
キル夫マンに汚染カウンターは乗るのか?
-
ガチの真性外道型悪女やからまた違うやろ
-
>>184
メアリは生粋の魔女のやらない子とは違って本人は悪人じゃなかっただろ!いい加減にしろ!!
-
キル夫マンとやらない子さんは、「本人の意思と関わりない部分で運命を狂わされた被害者」という点では共通していますな。
両者の決定的な違いは、キル夫マンは最後まで被害者のままで、やらない子さんは加害者になるのを選んだこと。
-
被害者のままというか式に勝てなかったせいで加害者になれなかったというか……w
-
キル夫マンはどう考えてもBADエンドの中では最悪の中の最悪を迎えたのに変に前向きだから
やらない子さんみたいな奴に懐かれるんだろうなぁと思いました(小並感)
-
>>192
そうじゃなくて無関係な人間に八つ当たりするかどうかでしょう
関係者とはいえ1000人切ってるからあまりキル夫も被害者ってイメージがない
実家が酷過ぎるとは思うけどね
-
まぁ勝ってどうなった話でもないが…w
-
せ、せやな(裏の人間の死体の山から目を逸らしつつ)
-
千人きりは血のせいだ、って言うとない子さんも起源のせいだ、になるしな
多分死んだか死なないかじゃね?
ない子さんと死んだら許されるよ
-
キル夫マンもやらない子も出発点は被害者だからな
ただまあ、そこで加害者になることを選んじまったら、そいつはもうどうしようもないクズになるって印象だな
-
キル夫マンは本人の意思じゃなく全自動人切り機になってたからある意味仕方ないとは思うな
-
まぁ流れ的に
式本家全滅→同稼業の人が始末に→返り討ち→同稼業のry
の無限ループが発生してたんだろうなってのはあるw
-
>>198
あれだよ、いじめられっ子がさらに弱い人見つけていじめっこにシフトしたら本気でえげつないことやっちゃって、みんなにドン引きされました的な
-
ちなみに狛枝くんがやらない子と対峙したらどうなるんだろう。
データ的な保証はなにもないのに、あいつ絶対汚染されないって妙な確信がw
-
暴走状態でも蕎麦への執着だけは忘れてなさそう
-
やらない子の一番運が無かった出来事は悪魔との遭遇だけど、二番目は間違いなくバルベロを呼んだことだよねw
-
>>201
結局それダメじゃねーかwww
マジレスすると、いじめられっこがいじめっこにシフトした時点でそれはダメだと思うと、いじめられてた側からの視点
-
エイワスエイワス、モートちゃんやファウストならどうなってました?
ロキ?聞く必要あるの?(真顔)
-
>>204
まどベロ様がやらない子に与えた影響ってかなり少ない気がするけどね。
基本的にはある程度安定してたものをえりな様が揺さぶった結果、悪い方に落ちてった感じ
-
>>207
ただ堕ちた原因は本人も言ってるがバルベロがあまりに眩すぎたせいってのもある
という事は逆説的にバルベロが鯖でさえなければ堕ちる側に引っ張られなかった可能性も割と高い
あれよな、依存は堕落させるって言うけどまさにその通りって感じだわw
-
少佐が揺さぶってえりな様がトドメ刺した印象
まどベロ様は折れないようにサポートしてただけで
-
>>208
ロキ「うんうんそうだよな、鯖は大事だよな。だから俺にしとけば良かったのに。楽しけりゃなんでもいい良鯖だぜ俺!」
-
おう、楽しければの前に「(自分が)」が抜けてるぞ
-
お前呼ぶ位ならシェムニキ呼んだ方が間違いなく良いわい!
-
ロキさんなら、他陣営へ無意味に情報ばらまいて、無駄に暗躍して、神霊で強そうな雰囲気漂わせながらウリエルさんに返り討ちにあって、やらない子に助けを求めてる(確信)
-
多分そうなるとやらない子さんが完全にギャグ時空に堕ちるのでなんかええ感じに助かりそうな気はするw
ロキ?そこに神の炎で燃え尽きた薄汚い灰があるでしょ?
-
マスターが死なない限り死なない能力とかもってそう
-
AAはバカ王子でいいかな?(真顔)
-
>>206
モートちゃんならなんだかんだで諭してくれたんじゃないかな。死神系は基本慈悲深いので。
ファウストはしらない。
-
モートちゃんはバアルさん絡まなきゃわりと常識人だったしなw
少なくとも自称常識的な大根よりは
-
やはり天使は駄目か…
-
ああ、やっぱり…(絶望)
ファウストはAAほむほむって意見を前見た気がします
-
ファウストはどんな奴だったかな
御しやすいんだっけ
-
まどベロ様はスキルがアカン感じだったけどモートちゃんの場合耐久面のステがアカン感じになってたのかな?
しかしどっち選んでも頭脳労働はない子さんってのは変わらないなw
-
まあモートは愛し方がアカンタイプなだけで比較的常識的だったしな、まあそれでもアカン感性の持ち主なのは間違いないがw
-
ない子「私溶かす派ー」
モートちゃん「私食べる派ー」
-
モートちゃん可愛いヤッター!やっぱり死の神はさいこーだな
ふと思ったんだが、何となく
GTS、コンラ、武蔵さん、森ジャギ様、ホグニ王→介錯してやる事が救い
尻→起源覚醒者弄れるんですね、やったー!
ディムルッドクンカ(ry→ディ(ry
イブキさん→仕方ないっかーって、優しく最期まで一緒
こんなイメージが(ry
救いはないんですか?!
-
というかまどベロに比べりゃ大体誰だってまともだと思うのw
精神的に吹っ飛んでたり尖ってたり歪んだりするのは沢山いたけど、まどベロの場合「お前神の皮かぶった機械じゃねーか(白目)」状態だし
-
モートちゃんは耐久EXだったっけ?
あとヤムナハルから眷属召喚はあるだろうな
てかアナトの棺なしモートさん倒せて、クマーでもやらなかったのにw
-
>>225
えりな様「え?」
-
イブキさんとのタッグはシェムニキと同じくらい見てみたいなぁ…前衛後衛で相性もいいし
-
>>227
弱体化はするらしいから(震え声)
ガチな「アークエネミー」だし強いのは間違いないだろうけど
-
大丈夫大丈夫、今回の企画でもテスカさんとか出てるから!
-
死の神様は慈悲深いタイプが実際多い。
尚創作系におけるハーデス様の風評被害は深刻な模様。
-
ゼウス「プッ、この漫画の兄貴怖すぎwwwひゃー、マジビビるわwww」
-
逆に太陽神は場所にもよるがかなり苛烈
特にエジプトとかリアルな意味で太陽が強い所で顕著
-
ディ○ニー「ハーデスは悪役。イイネ?」ハハッ
-
嫁を迎えに来た旦那に条件付きとは言え嫁と一緒に地上に帰す事を許可するくらいには慈悲深いからな!!>死の神
-
世界的に有名なディズニーで悪役に書かれてるからどうしようもないね…
中学の頃とかキングダムハーツで悪役だったから普通に信じてたし
-
太陽神は土地によってガラっと性格が変わりますよねぇ。
-
私は聖闘士星矢ですな。>悪の親玉ハーデス様
-
>>232
タナトス「俺もただ真面目に仕事してるだけだというのに……」
-
確か生贄を要求するような太陽神も居たよなぁ…
-
>>236
多分ペルセポネーのフォロー入ってからその辺の機転が利くようになった気がする
-
例えば温暖な気候で農耕が主流なら雨と並んで恵みを齎す存在だから、それに準じた感じになる
逆にエジプトみたいな「太陽熱すぎて死ぬ(確信)」みたいなとこだと畏れも強くなるので、それが信仰に反映される
みたいな感じで変わるってどっかで見ました
-
じゃあそんなヤバい太陽神から王権授かったメネス王とかどうなんの…?(震え声)
後、エイワス作成のロキは一回見てみたい(迫真)
-
そして死の神が慈悲深いのは、「死んだ先でまでひどい目に遭うとか嫌やん(´・ω・`)」ってのもあるんだろうなーと思います。
まぁ死んでからも酒飲んで飯食って毎日ヒャッハァ!なヴァルハラとかありますが。
-
>>245
ヘル「おう、だからって病人とかばっかこっちに押しつけるんじゃねえよ、この糞爺」
-
やらない子「私と一緒に地獄へ墜ちてよ!」
モート「え、わたしん家に来たいの?しょうがないにゃあ」
こんなイメージだったわ
-
>>240
ヘラクレス「ドーモ、タナトス=サン」
-
>>245
戦闘民族的には天国なんやろうな
-
お腹の中で愛するのも溶かして愛するのも大差ないからなw
バアルさん頑張れマジ頑張れ
-
>>247
アヌビス「ハイ、じゃあアーマーンちゃんの前に並んでねー。押さないでー」
-
秤が壊れた!この人でなし!
-
今放送してる某アニメのハデスは愉快な性格してたな
-
マンキンフラワー読んでて知ったがシャマシュて太陽神だったんだね。
-
>>185
いえいえ、よければ感想でも書き込んでくれー
-
>>255
読んだけど面白かったよ
シェロをロジェロの愛称と勘違いした所で吹いた。作者の発想がすごい
しかし作中でもちょっと触れられてたけどローランの物語は国際色が豊かすぎる
-
>>254
マンキンといえばカードでオベリクス召喚したみたいだな
-
>>253
「タナトスさんチョーホンキ出したらマジヤバちゃけパねぇわけよ!」
-
>>257
今月号でやってたな。オベリスクドリルみたいな感じで。
ナマハゲの持ち霊と3代目アンナちゃんがかわいい
-
敵が主人公詰ませに来てるのに読者からのコメントに批判がないw
-
勝たなくてもいいってのは気楽だね!
-
勝つ努力はするよ!
勝てなくてもそれはそれでとは思うがw
-
全力を尽くして思い切り負けられたらラスボスとしては最高のグッドエンドだね!
勝っちゃったら?抑止力に殺されるよ!
-
プレイヤーフレンドリーを語った直後なのでどんだけ悪辣にやるべきなのかは実際悩む。
-
まぁ負けても楽しいって思ってる人が多いし気にしなくもいいのでは?w
エイワスの本気を見たい気もするしw
-
キッチリ殺してオナシャス
-
プレイヤーフレンドリー(勝たせるとは言ってない)
-
ガンガン行こうぜ
-
まあぶっちゃけイケメンレベルをやっても今回はそこまで文句でない気もするw
-
理不尽じゃなければどれだけでもと思ったが
感じ方は個人によって違うからなー
-
全力で
それが少佐の愛でしょうし
-
人間賛歌を謳わせてくれ!
喉が枯れ果てるほどに!
-
勝ち目が0じゃないなら勝利を目指すだけさね
-
少佐の戦の真を見せてもらえると聞いて
白饅頭並の打ち筋で詰めてこられるなら、こちらとしても本望ですけん
-
此処はむしろ本気で殺しに来るのがプレイヤーフレンドリー
-
ただまあエイワスは伏線もないようなとこから引っ張ってはこないだろうからな
どんなネタが来るのか楽しみだ
-
負けてもいいという気楽さ
キル夫マンが一時期真剣に胃が痛くなるレベルだったのは
やっぱ「本人強いけど負けたらマジで後が無い」が多かったからだろうなw
-
でっちゃんの時とかも同じだな
-
だってキル夫マンは負けたらアカン…なのに
やらない子は勝ったらアカンことになるんだもの
-
そういえば大隊はいるけど大尉とかは出てないのか
-
まあキル夫とかねらう緒とかマジで勝てないと世界滅亡待ったなしじゃないし。
あくまで個人的な感情としては、抑止力紅茶と対面するより少佐に愛を語られながら死んでいきたい
-
ラスボスは見事負けるまでやると綺麗にオチがつくからね。仕方ないね
ゲームやってるとラスボスが勝っちゃうこともあるけど。それも仕方ないね
できればカムクラさん並の「おい……おい!」というレベルのラスボスになりたいところではあるがw
-
おれたち「頼むからこの娘救ってくれ(打倒してくれ)!」ムーブしてるわけですしね(棒
まぁやるからには当然勝ちに行くわけですが
-
>>282
獣殿はできない子の方が先に天元突破しちゃったしなぁw
-
ならアマッカスはいいラスボスだったな、一週目はやりすぎちゃったのも含めてw
敵味方問わず試練を課す試練マニアだったけどさw
-
今回ばかりは全力で挑んでなお負けたいという気持ちもあるからガチ詰ませに来るの大歓迎なんだよなぁ…w
安価スレ的に実はラスボスロールよりやる機会無いしw>敗北ロール
-
まあ基本的にはプレイヤーは勝つものだから確かにな
-
敗北ロールはしたいねえ
-
なんか男爵さんところに凄いのが来てる件
一部バグって言うかミスってるけどそれ差し引いてもすごいわこれ
ttp://yaruoshelter.saber.jp/test/read.cgi/yaruo001/1397052230/9524
-
凄い、確かに凄いがそれ以上に摩に吹いた
-
抑止力が「死ね! やらない子!」と大暴れしている件w
-
ランダムステータス担当の抑止力は最初から最後までやらない子を殺す気しかないなw
-
ランダムイベントはそれ程でもなかったんだがねぇ……
やはり振り直しか
-
今作のランダムはマジ殺意高すぎw
-
VS弓 確殺狙えたのに最善を引かれて礼装削られる
VS狂 確殺狙えたのに最善を引かれて令呪削られる
VS騎 確殺狙え(ry
ランダムさん本気すぎるわこれ
-
マジで旦那みたいになってるな
少佐の作った状況で一枚ずつ楯が矛が、城壁がはがされていく
とうとう丸裸の状態で少佐の前にたどりつくと
-
そして令呪を全て失い、ライダーとアーチャーの脱落でやらない子の王冠が全部剥がれてペナルティまで入り
やってくるのはガチで殺す気の少佐か…素晴らしい(恍惚)
-
>>296
エロス!
-
ライダーアイオーン化するんじゃね?
とも思ったが、良く考えれば少佐の残る令呪と皇帝特権一回分が何処に行ったのか謎だったが、
先行自害か
-
残せそうなリソースが運悪く削られてきたよなw
流れがあるねぇ
-
そういえば、教皇特権2回で令呪離脱扱いにしてきた奴が
ビッキーのとこでいたなあ…
-
教皇特権そう言えば余ってたような……
-
そもそもライダーに対して特権使って命令したのかも実は定かじゃないしな
アレぶっちゃけ茶番だったから
-
超勇者とジジットが完全に後ろから迫るFOE(勝てない)扱いで草不可避
-
一応バーサーカーと三人がかりならそれなりに勝ち目あるんだろうけど
-
つーかバサカ込みなら全優位。確殺よ
-
ロンギヌスの効果にもよるけどね
-
アサシン装備のやらない子のレベルがよくわからないな
バサカの狂化でサブ参戦だとステ足せないかも
-
というか超勇者に勝ってもうま味がないんだよねw
-
完全に超勇者を沈黙させるにはあと3回倒さなければなりません
これだけでまともに相手したくなくなるwwww
-
というか超勇者と連戦したら普通に魔力からっけつになるのでは
-
つーか既にあと一回くらいしかまともに戦えないぞ…w
もうまどベロ様の魔力残量がペナ発生寸前だぞ
-
今更魂食いなんぞやっとる暇も無さげだしな。
えりな様達食べてたら?バックアタックだ!
-
そういえば、これでやらない子が負けて少佐が死ななかったら
マスターで死ぬのやらない子だけか……
-
少佐が後追い自殺しそうではある
-
気配遮断してる渚君がどう動くかも見物だな
現地に居て最終決戦で一人だけ出番無しとか悲し過ぎるw
-
出番無いって事は流石にないだろう
というか大隊が吹っ飛んだ今少佐の貴重な手札やで。出ない筈がない
-
こっちとしては暗殺を無効化するためにまどべろを盾にするしかない訳だが、
その流れ自体を狙うのだろうか
-
少なくともまどベロの事前予想なら既に勝負はついている
ここでまどベロを自害させればどうあれ聖櫃は起動する。少佐には戦闘力が無いし
だから、ここから「完全に詰ませにくる」事ができる少佐はとびっきり以上の隠し球を用意している筈だ
-
でも流石にこれで渚の暗殺で終わったら興ざめすぎるw
少佐に勝った後の最終判定ならありかもしれんが
-
いや、暗殺自体は確実に無効化される。
問題は無効化するのにまどべろを現界させるしかないわけだが、それ狙いか?
まあ、深読み過ぎかもしれんが。
-
なんだろうこのギリギリ感
少佐の予定通りな状況が原作踏襲過ぎて怖い
-
少佐もそうだがどいつもこいつもランダム運で根こそぎ持って行ってくれたからな…w
-
本当に少しずつ少しずつこちらの余力を削って行ってくれたよなぁ
-
抑止力を敵に回したやらない子に勝ち目はない。はっきりわかんだね
-
実際の所、この段階でまだ作中人物の後押しで済ませてる辺りに慈悲を感じるw>抑止力
-
まあ、守護者登場は最悪が成就したその瞬間だからなあw
でも、いろんな因果がちょっとずつ追い詰めていく辺りは、原作の抑止力っぽいと言えばそうだなw
-
このくらいのピンチで出てくるなら今までの企画でもポンポン出てくるわw
つまりこの程度は抑止力にとっては午後のコーヒーブレイクと変わらないのさ
なおやばくなったらスクランブルかける模様
-
抑止力「本当はわいらにとってもえりな嬢の手をとってくれるのが一番(楽で)良かったんやで?」
-
揚げ大根輝きすぎである。
お前のマスターは速攻で逃げ出したのに色々愉快過ぎるぞ
-
抑止力「手遅れになったら本気出す」
-
抑止力「まだだ・・・まだ少佐抑止力が・・・奴らならきっとこましてくれるはずだ・・・!!!」
-
ハッハッハッ、何だこれは、何と言うことだw
-
どういうことだ?!何が起こっているのだ?!
-
まさかのラスボス揚げ大根wwwww
-
大根 怒りの逆襲
-
揚げ大根wwwww
-
ラスボス揚げ大根wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
頑張れ揚げ大根! ここでラスボスになれば評価爆上げだぞ!
-
反逆の揚げ大根wwwwwww
-
ファーwwwwwwwww
-
この展開は読めなかったくっそw
-
とはいえ、揚げ大根とジジット、超勇者が束になっても
バーサーカー、バルベロ、村正装備やらない子に勝てると思えんが
-
これは流石に読めなかったわwww
-
>>340
コードバッカーノ!
-
大人しく最後までアイオーン化されたままでいるかなぁ?とは思ってたけど
これはwwww
-
ブロークンファンタズムするように言っておけばよかったな
-
揚げ大根のムーブに草生えるわww
おっかしいなあ、憐れな犠牲者Aで済むはずが要所要所で笑いを持っていく。お前は芸人かwww
-
いやはや、確かにライダー戦次第ではまだいけたのか、ようやるわw
-
本当綺麗に丸裸にされたなw
そしてやはり超勇者は最後の砦で抑止力の後押し受けていたか…
-
揚げ大根の変遷
パイナップルと組んで普通に活動→ナッポウの間の悪さが原因で初のアイオーンに。この頃からネタ枠として頭角を出し始める→すっかりアイオーンのネタ枠として定着するも、超勇者とジジットを前にしたやらない子にサクリファイス・エスケープを喰らって退場
……したかと思っていたら聖槍でアイオーンからまさかの復活。再び敵に。なお最近ではこいつが出てくるたびに抑止力が草を生やしている模様
-
相手がことごとくこちらのリソースを吹っ飛ばしていき、最後の最後に爆弾投下wwwwwww
見事としか言えないわwwwww
-
バーサーカーライダー、それぞれで最悪を引きさえしなければ良かったのに綺麗に最悪引いて令呪がなくなったという
2画あれば持久戦はコッチが勝ってただろうにw
-
楊大眼の願いが叶いそうな件w
-
主人公が詰み寸前という状況でも荒れる様子もないことがありがたい。
-
なんで揚げ大根あんだけ詰んだ状況に立たされながら最終的に生き残りそうなんだよwww
-
本スレでも言われてるがえりな達を溶かしてたら魔力持ってた可能性あるのか
-
>>355
いやもう見事なので何も言えないというか抑止力が働いたとしか思えないですので
-
見事だからなぁ・・・
槍は強い武器としか認識してなかったうえに令呪一戸でここまで積みだすとは思わんかった
-
あれは楽しいわwww
-
むしろ、よくぞここまで盤面を詰ませたと少佐を称賛したいw
-
やはり人間は素晴らしいぃ(恍惚
-
この状況の前に賭けに出て勝ってりゃまだ目はあったんですが
流れが悪かった
-
十王が悪いところ引いて継戦出来なくなり、ランダムで悪いところ引いて令呪を失いだからなぁww
少佐に勝てるとしたら超勇者にない子でぶつかって勝つのが最善だったのかな?
-
いや、ここまでやられたら見事だと褒めるしかないですわw
-
>>355
令呪がうまく削れてたし、少佐の策はしょうがないと思えるので楽しいですw
-
つうか、バルベロ様とやらない子、聖槍装備超勇者とジジット相手でも十分勝ち目あったしなw
-
基本的にダイスの女神が振るわないふるわない
・・・なんか必死になって止めようとしてるよな
-
>>364
それだとアーチャーも落ちてるから目があっただろうねぇ…
-
>>355
いや、もうここまで見事に詰まされるとは思わなかったwwww
-
>>364
それだとライダー残ってるな
-
見直してみりゃ、本当に少佐の勝機って綱渡りどころの騒ぎじゃないくらいに細い道だったのになあ…
抑止力働いてる
-
しかし、痛感したけど
確殺思考でリソースブッパ
賭けを可能な限り避ける
の安全策を取り続けるとこういうしっぺ返しが来るんだなあw
-
おい、安価おい
-
俺らがやりたいことと状況が一致してて荒れるわけがない
そうじゃない場合は荒れに荒れるのが抑止力だけどw
-
鯖安価は殴り合いでしたねぇ・・・w
-
安全策というよりはロール的な問題じゃね
90%でも突っこんでたから
-
いやぁww楽しいwww詰みだが一応可能性はあるってのもいやらしいwww
-
エイワスがニヤニヤしてる気配がします
-
そりゃ万全の状態を維持し続けようとすればリソース枯渇するよね
-
徹底してギャンブルを続けた少佐VS最後まで堅実に攻めたやらない子
いい勝負だったな
-
割と搾られてきたが、まとめられる時間はあるかな
-
>>381
負ければ素寒貧な賭けに勝ったからなぁwwwwそりゃこうなるwww
-
聖櫃の中って発想は王様ゲームの影響だなw
-
>>384
――――へぇっ!
-
マジでいたらどうすんだよw
でも仮に本当にいたら渚君いま心臓バクバクだろうな…ホラーゲーで化け物から隠れてる状態ですよ
-
すごいのがスナイプされたw
-
一周まわり過ぎであるwww
聖櫃が唯一の勝機だっつってんだろうがw
-
まあ元々無理ゲーだからこれで死んでも笑ってられるなwww最後のあがきで嫌いじゃないよ
-
一周まわって思考が限界突破してしまったんやなw
悲劇なんやなw
-
もう最後の足掻き的な感じだよねこれw
-
んーこれを笑い飛ばせるって割と俺は無理かもしれん…
流石にそれは…って感じで。
まぁ、どんな結末になっても受け入れるけども。
-
盤面で詰まされたから焦ってチェス盤をひっくりかえすがごとき所業ww
-
バルベロの全力攻撃程度で聖櫃が壊れるとはとても思えん。中にいる渚だけが死ぬことになるだろう
-
ぶっちゃけ脳内当て+単発とか絶対正解できる気がしないw
-
あんなん取られたらもう笑うしかねぇよw
文句言っても仕方ないんだし
それにあれが正解かもしれないだろ!
-
この詰んだ感が吹っ飛んで、やってくるギャグの香り
-
まあ正直壊せる気もしないわけだがw
-
何、単発脳内当てが難しすぎる?
逆に考えるんだ、天使の脳内を混乱させればいいさと…
-
確かに「実物を見るのは始めて」と言うからには偽の聖櫃持ち込んでるぐらいはやりかねんとは思うがww
……その場合安価の後半どうなるんだろうな?
-
だって笑うしかないよwwww
実質死ねって言われてる安価が何かの間違えでホームランしたらそれはそれでいいけどね
-
まぁ、でも本当に壊れたら鯖も消えるから、逃げる位はできるんじゃね?
-
真面目に考えて出した答えがあれなのは
頭ゆだってんだろyなと笑うしかあるまい
-
>>402
アーチャー単独行動持ってたけど、逃げ切れるかなw
-
そ、その聖櫃ぐらいしか隠れそうな所なかったしガチモンの聖杯で3騎も鯖が入ってるから
爆発オチになったらスマヌ・・・・・・・スマヌでも後悔はしてません
-
というか、完全に詰んでる状態で、それでもワンチャンの為の脳内当てゲーだからなw
外れても当然だしなあw
-
別に謝らんでええよー
多分爆発オチにはエイワスがしないだろうし
-
>>402
契約して魔力供給自前でできればとりあえず現界はできる
――で、多分今キャスター維持余裕でできるグラハムと超勇者がない子見逃してくれると思う?
-
>>405
全力というのがまぁ面白い所だよね、どうとられるんだろうw
-
こういう思いもよらない安価が出てくるから面白いんだよなあ
いや、もちろん業腹なときもあるけど、それも含めて皆で参加してるわけで
-
明日というか今日の夜はダブクロ卓の筈だし
結果発表は木曜か土曜かね
-
まあここまで来て渚君だけ始末されると後味悪いから、それがないことを祈るは
-
いくぞ愉悦天使、ドリフのBGMは万全か?
-
スナイプでこんなに荒れないなんてww
-
どかーん!
荒れる余地あるのか?これここにきてwww
-
まあ、此処まで来てドリフ落ちになりそうなことが残念なくらいだw
-
巫山戯んな、っての通り越して笑うしかねぇしw
-
鮮やかな詰みの打ち方に清々しさすら感じる→まさかのスナイプにもうどうにでもな〜れ☆
こんな心境www
-
エイワスがドリフオチとか許すわけないだろwww
-
おお、すげぇ、詰まされた→マジかワンチャンあるのか、頑張んべ!→スナイプ→ハハッ
こんな心境w
あれが正解だったら?全力で掌返してやんよ
-
皆! 手首モーターに油は差したな? 行くぞォ!!
-
ドーモ!モーターテクビ、デス!(フレンドリーファイアーしながら)
-
モーターチクビ?
-
少佐「さあどうするお嬢さん?」
やら「…知るかああああああああ!(聖櫃ドカーン」
少佐「えっ」
-
まあ正直スナイプされなかったとしてワンチャンあるか怪しかったけどなw
渚君起点だったけどそもそも汚染対策に対する回答が大声だけだったし
-
やらない子「何が聖櫃だ、何が聖杯戦争だ、馬鹿馬鹿しい!」聖櫃ドカーン
原作でもやってたからね、問題ないね
-
まあ渚君に対して有効な案が出なかったからね仕方ないね
-
こちらが詰まされた
=少佐がこちらの動きを完全に読みきった
=少佐はやらない子さんのことをどれだけ深く理解し愛してくれていたんだ!?
という愛は勝つ構図である。
ライダーたちの奮戦も無駄にならない大変おいしい展開になってきたものだなぁ
……え、ナッポウさん?
この度の顛末について手記を書き記す役目が残っているやろ?(すっとぼけ
-
ナッポウ「女の話をしよう。」
-
しかしここの揚げ大根、もしない子が負ければサックリ願い叶えられるんじゃなかろうか。
残されたサーヴァントは2体だし
-
しかしそうか、もう紅茶には会えることはないのか。結構期待してたんだがな……
-
出勤するのは紅茶とは限らんがな
-
正直抑止力にやられたくないからこれで良かった
-
おい、何で負ける事前提で語ってんだよ。ひょっとしたら聖櫃に全力全壊パンチが
最適解かも試練やろ
・・・もし、本当に最適解だったらどうしようねぇ(白目
-
バーサーカーに超勇者をぶつけ足止めし、その間にまどべろで聖櫃そのものを奪い、飛空艇をぶっ壊して外に脱出
即座に贄にして聖櫃発動
今考えるとしたらこうだろうか。まあ今更考えてもしょうがないね!どんな最後を迎えるか楽しみだ。
-
これで揚大根が優勝して願い叶えれば最高に落ちがつくのに・・・
-
まあ宝具が写輪眼とか存在自体出オチだったからな六道将軍w
-
ふと気になって超勇者コンビと揚げ大根に二連戦したらどうなるか計算
一戦目はまあ間違いなく勝てるので省略
んで二戦目が、魔眼とかステペナ考えた結果
ない子側(アサシン宝具、ステペナ、魔眼ペナこみ)
【筋】60 【耐】60 【敏】65 【魔】75 【運】15 【宝】40
となる
なんという事でしょう、超勇者1人に絢爛舞踏されかねない(震え声)
-
2戦目はバルベロが供給-100突破してほぼ完全な置物と化すからな…w
-
おっと、運と宝はそれぞれ25と50やな
ちな超勇者組スキルはこみ
超勇者メイン
筋 95 耐 95 敏 110 魔 100 運 90 宝 20
揚げ大根メイン
筋 80 耐 80 敏 105 魔 75 運 70 宝 40
無理ゲー(確信)
-
あとライダー落ちてるんで高確率で十の王冠から勝率補正がもげる
宝具封じ?魔力見てみ(白目)
-
仮に勝てても相手に二画も令呪がある時点でね
せやからそもそも戦うことなんか考えてない、ワンチャンにかけるしかなかったんや
-
元になってるものが一緒だからか
エクシリア2と戦神館の親和性たかそうだよなぁ
-
少佐との戦いに赴く前の万全っぷりが、今じゃご覧の有様である
これがラヴパワーか
-
三方面作戦は成功したんだ。実際聖櫃に手は届いた。
同時に首元に剣を突き付けられたけどな!
-
超勇者と長期戦すると負けるしかないのは元々分かってたんだし、想定外なのは
「まどベロ様を自害させる必要がある」という一点だけだな。智慧がチートなんでその一点が大きい訳だがw
-
すべてを融かしたいけどアイオーン化は拒否したかった自分としては、
この展開はたいへんおいしかったけどね
問題は融かすとこまで行けるかどうかも難しいところだが
-
個人的には少佐が全人類の希望背負い
楽しそうでなによりです
-
まあこれからどういう展開になるかは全く予想がつかないけどそれ故に楽しみでもあるな
ところで話は変わるけどブリュンヒルデの小五郎が完全に甘粕にしか聞こえない件
真面目なシーンのはずがその考えがよぎるだけで笑いをこらえる羽目になってしまった
-
馬蒼月:ツンデレを発揮し味方に殴りかかる。
アーガード:兄弟愛を発揮し味方に殴りかかる。
セロ・ラフマン:汚いやり口に激おこして味方に殴りかかる。
本郷:何か味方に殴りかかる。
アレクサンドル・ガイダル:何かよく分からんが味方に殴りかかったっぽい。
ディエゴ・カーロ:何かよく分からんが多分目立ちたいから味方に殴りかかったっぽい。
一影九拳ェ………。
-
どういうことだってばよ
-
何だかんだ皆武器組嫌いだったんじゃないかwww
-
安価スレだから仕方ないが今回の話はほんと School Days やってるような気持ち悪さだったなぁ……
「そこでなんでそう動くんだよ!!!」みたいな
絶望しました。 エイワスのファンやめます。
-
誠視ね
-
できる叶時空の誠元気かなあ
-
おばあちゃんガチ切れである
基本達人なんて人格破綻者なんだから協調性とか一致団結なんてもとめちゃいかんでしょ…
-
>>453
なんでわざわざエイワスに餌与えるんだよwwww
ツンデレかwww
-
摩が悪かったのだ。
-
摩は悪い
-
なんでや狩摩さん関係ないやろ!
-
今回は黒幕系悪役がどんだけ大変かってのが身にしみてわかったw
しかも、世の黒幕達は「お願い」の能力無しで人を動かして野望を遂げようってんだから頭が下がるww
-
誤字なのか誤字じゃないのかが判断できないwww
摩が悪いのだ……
-
まぁ、だいたい摩が悪いよね
-
ラスボスプレイは最後でやられるところ含めて楽しむもんだなぁと今回で思ったw
-
>>458
狩摩「お、呼んだけぉの?」
-
こっちくんな
お前の出演は主役で最初から手綱握るの諦めた状態じゃないと認めねぇ!
-
摩は非安価スレならいいよという心境
-
主役→ラスボスへのスライドのしんどさはTOX2でよくわかるし……
-
安価スレで男爵さんの摩を超える摩はそうそう現れないだろうなぁw
というか、もう途中からこころちゃんがCV歩美になってたんだけど俺www
-
あの絶妙な理解の仕方と嫌いっぷりは歩美のそれだったなw
-
だいたい摩のせいだけどいないと詰むので摩はぶん殴りたい
-
Wikiで大体こんなが悪いって紹介されててワロタw
-
何でか黒幕陣営とジジエル以外の願いが全部叶うっていうね、あそこはいろいろおかしいと思う
-
今頃やっとVITAとEXTRA買ったぜ
プロローグなげえ
-
>>450
おばあちゃん、内部崩壊を危惧するなら拳魔邪神の前にもっと対処すべき奴らがいたんじゃ……
あの人はこの状況なら普通に闇側で戦ってくれそうだったのにw
-
ディエスイレとKKKと戦神館やったんだが、ほかにお勧めの厨二ADVゲームないかのう?
-
>>450
一影九拳で唯一まともな悪役やってるのがおっぱい丸出しのおばあちゃんとか、もうね
他の連中ノリに生き過ぎだろwww
-
>>476
そ、装甲悪鬼村正とか…
-
その3つが気に入ったならデモべ?
理屈こねるより清々しいまでの厨二っていう点では似通ってるし
最近のはわからん
-
>>476
もうやっているかもだけど型月系全般
-
あとはスチパンシリーズとか
-
>>476
あやかしびと、Bullet Butlers、クロノベルトの3点セットでどうだろう
-
>>476
このスレにいるならFateはやってるだろうけど、後はニトロじゃね?オススメは
荒唐無稽でも良いからハッピーエンドが良い→スマガ、デモンベイン
萌えとかどうでもいいから剣劇が見たい→刃鳴散らす、装甲悪鬼村正
裏社会の物語とか良いよね!→ファントム、鬼哭街、月光のカルネヴァーレ
-
摩が弱らせた組を的確に狩っていったからな…w
-
誤爆でござる
-
>>476
厨二ならカオス・ヘッドやシュタインズゲートやろ
特にシュタゲはオカリン出典だし
-
簡単に言うと生前のキル夫さんの人生がまんまニトロ系だからなwww
-
厨二ならアセリア進めたいけど純粋なADVってわけじゃないんだよな
エターナルになるシーンとかマジで好き
-
よっしマブラヴとかどうや工藤!
-
正直、とりあえず梁山泊側に殴りかかって適当に暴れてくれるだろう拳魔邪神は別に排除する必要なかった気がしないでもない……w
-
デモベはもうやったなあ、型月のは月姫以外全部やったし、スマガと村正か・・・やってみよう。
メアリが出ているエロゲってどないなん?
-
漆黒のシャルノスは合う合わないはあると思いますが、面白いですよ。まったくエロくないけど。
-
>>491
スチパンシリーズはそのラインナップの中だと異色かもしれんが
普通に楽しめるんじゃない?とりあえずOPにとか見てみればいいと思う
-
スチパンはあんまり厨二って感じではないかな、あと文章が癖があって人をえらぶ
拳摩邪神とかなんで排除したんだろうね…ほかに問題児いっぱいいるじゃん…
-
>>491
シャルノスは燃えなくはないけど、基本的には悲恋ゲー
スチパンシリーズならエイワスが構想中のG.Eに出てくるニコラテスラの元ネタである
黄雷のガクトゥーン辺りが割と正統派な燃えゲー
-
>>492
なんでや!メアリが走った後の立ち絵エロいやろ!
全裸?そんなものうちにはないよ
-
メアリ「触手なんかには絶対負けない!!」
触手「絶対諦めないマンには勝てなかったよ」
※エロゲーです
-
なんでやメアリさんの喘ぎ声とか悲鳴とか泣き出す寸前の声とかめちゃんこエロいやろ!
(エロシーンがあるとは言っていない)
-
ニトロはカルネヴァーレしかやってねえ
-
スチパンに関しちゃインガノックが何気に安牌な気がする
-
メアリさん割と頻繁に裸になる割に乳首が見えるのすら最終章を待たねばならないという鉄壁ぶり。
なお本番シーンはない模様。
-
エロはないが普通に朝チュンがある奏(騒)楽都市OSAKAとかも。
-
まぁ全部エージェント・マグロが悪い。
-
あとあれだその三つやったならパラロスもやろうぜ!
同じ正田作品だし
何より多分一番厨二濃度が濃い、正田作品でw
-
>>491
村正は、個人的にはニトロの最高傑作だと思ってるけど合う合わないが激しいので
絶対に体験版をやってから買った方がいいよ、マジで
-
カルネヴァーレは恋狼エンドが一番好きです
-
11eyes、rewriteもなかなか厨二的だったかな
あやかしびとはお勧めだなあ、まず体験版だけでも完成度高い
-
まぁ彼月のメアリは裸にならないけどエロいよねキル夫さんの胃やらなんやら無視すれば
-
FDとはいえパイズリぶちかましたネオンさんのエロっぷりが唸る
-
実は村正未プレイです。
「どんなゲーム?面白い?」と友人に聞いて「好感度の高いヒロインから死ぬゲームだけど面白いよ^^」と答えが帰ってきて二の足を踏んでる。
-
>>504
渺―――
-
>>491先に挙げられてるけど「あやかしびと」は間違いなくオススメ出来る
-
ネオンさんはスチパンヒロインにあるまじきド淫乱ピンクだから……とか思ったけどアティもほぼ逆レだったな
-
ネオンさんは淫乱ピンクだからね、仕方ないね。
-
MさんはAさんの爪の垢でも煎じて呑んだほうが良いと思います(真顔)
-
>>510
刃鳴散らすが好きなら好きそうだけどね
まあホモォ要素はないけど
-
雷電王閣下がグズグズしてるのが悪いし(震え声)
-
メアリ「覗くなよ」
モラン「覗くなよ」
M「アッハイ」
この人は駄目だと思った(小並感)
-
シャルノスは基本的に最後の最後までカタルシス無いからな。基本的に悲劇悲劇アンド悲劇だし
ただプレイ後にそういう印象が薄いのは大体最後のメアリさんの超ヒーロームーブのせい
-
言わずもがなだけど基本体験版出来るなら先にそっちやったほうがいい
-
SAN値が0を下回った結果オーバフロウして100に戻ったと言われる程度にはメンタル攻撃されまくってるからw>メアリ
-
>>510
毎章ごとにサブヒロイン(という名の生贄)が出てくるからそっちの好感度が一番になるように調整すれば
メインヒロインを守れるという親切設計なので大丈夫ですよ!
-
あと、同人ゲーで人を選ぶけどおすすめしたいのはぽに犬氏の「way」「葉露」「way''」の三作かなあ。
イェードえろいよイェード
-
黒妖精ハンターメアリがどうしたって?
>>511
身の芯から心の罪へー
とか詠唱がいちいち香ばしくてヤバイw
大好きだけどな!
-
ニコニコ見れるならスパロボ×エロゲのMADを見ても面白いかも
あれで興味を持ってプレイしたゲーム結構ある
編集のレベルが高いんだよねw
-
>>522
悪鬼、殺した!
周回時の海水浴イベントの狂気っぷり
-
>>525
同人ムービーだけど、閉鎖都市巴里の赤獅子と庇護女帝が出てたのはマジで感涙モノだったわ
-
>>525
俺はアレでdiesに興味持ったなあ
-
>>523
葉露は本当に感動したなぁ、way2のストーリーも良かった
-
>>529
本編ストーリー終わってから、みづくさんが妄想しながらイヤンイヤンしてるのがすごく不憫というか笑えるというか……w
-
お勧めゲーは既に出てるのを省くと……
沙耶の唄だな!
-
後はハイパーハイスピードジーニアスも好き
流石に型月ニトロ正田みたいな地の文からしてのガチ厨二じゃないけど
-
竜恋とか短くてオススメ
入手できるかどうかは知らぬ
-
あと、ちゃっきーどんが完全に俺らである
-
>>527
この動画ってデータイースト クロス サンソフトを作った人と同じなのかね
-
そういや村正、オーフェンの秋田先生が短編書いてるんだよね
-
あとスパロボ×エロゲなら村正のやつもあったな
やたらクオリティ高いのが
-
>>534
ちゃっきーは好きなキャラだわwww
-
スチパンで正当派燃えならやっぱガクトゥーンだよな
後はソナーニルもオススメやで
乙女ゲー臭が凄いがな!
Aさんは変態(確信)
-
(お勧めし辛いけど、白光が好きです)
-
>>540
ヴァルーシアはなぁw
うん、まあ、面白いと思うよ?
だけどちょっと奨めにくいのは分かる
そういやエイワスはスチパンシリーズどれくらいやったんだろ?
シャルノスとソナーニルとガクトゥーンはやったみたいだけど、インガノックとセレナリアとヴァルーシアはどうなんですか?
ガクトゥーンはやった事あるのかな?って思ってるけど
-
あ、まちげえた
インガノックはやったことあるのかな?だ
-
本気で鬱になった厨二系エロゲって実はないなあ・・・
正田卿はなんやかんや王道を持っていくし、まあマブラヴオルタはやっていてかなりきつかったけど。
-
>>540
仮にもエロゲ主人公とヒロインのくせに鉄壁とか言う以前に
「年齢的にエロNG」とかいうアスルとクセルェ……。
まあラブラブなので将来的には期待が持てるんだがw
-
今んとこまだシャルノス、ガクトゥーン、ソナーニルだけですね。
-
処女で未亡人とかいうエリシアさん………。
-
>>540
(ミミル可愛いよね 俺も大好きだ)
「EVEV17」はどっかでネタバレを踏む前に先に自分でやっとくべき名作
あと「ひまわり」もジャンルからは想像し辛いガチSFゲー
-
ヴァルーシアはアスルとクセルがピュアすぎてつらいw
-
EVEV17ってなんだと思ったがEVER17かw
中盤までの一部でんp…日常?を凌げば超楽しいです
-
>>546
「娘に先を越された子持ちの」が抜けてますよ!w
しかも米国から追われてるからお先も真っ暗なんだよなあ、あの人…
-
鬱なぁ
fateやった当初のHFが割と心に来た覚えがある
セイバーにとどめさせなくてバッドエンド、殺すしかないのか……みたいな
しかもとどめ刺す時に少しの回想があってからの「ありがとうセイバー、何度もお前に助けられた」ってところがね、ガツンときた
-
というか現在最新作のガクトゥーンが「普通のエロゲみたいだ(驚愕)」って言われるのは、逆説的にそれまでの作品がそういう方向でアレって話なわけで…w
いや最初のセレナリアも割と普通のエロゲっぽかったって聞いたような記憶もあるけど
-
なお『アレ』なスチパンシリーズですら、
「マトモすぎてライアーの作品とは思えない」
とか言われてた模様。
あそこは基本的に誰得とかそういうレベルを遥かに超越してくるから困る
-
スパークスライナーハイがHFで一番好きな終わり方です
-
おう誤字ェ……そしてひよこごっこの事電波って言うのやめろよー
>>552
セレナリアは本当普通にエロゲーですよええ
サブヒロイン純情ビッチだったりカルくん逆レイプされたり唐突に生えてることが明らかになったり
むしろシャルノス以降三連続でなんもヤらない人が増えた事が本来異常な筈で……
-
スパークスライナーハイはsn最高のバトルだったわ……
-
>>552
一作目の筈なのに、シリーズ全部やって世界観や設定を把握してなお謎が残るという難点はあるけど
「エロ」って意味でだけ言うと普通にエロい。淫乱ロリがいるし…
-
>>510
戦闘描写の理解の難しさとただひたすら重い展開に精神力がゴリッと削られるからねぇ
とりあえず救いを求めちゃいけない
-
実際エリシアさんは人生ハードモード過ぎるんだが大丈夫なんだろうか………w
メアリさんは結社に「接触は愚か監視も不可能」とか言われてるから大丈夫だろうけど。
-
鶴翼三連のかっこよさよ
エミヤがどれだけセイバーのことを考えてたかわかる技だった
伊達に、地獄に落ちてもあの瞬間(初対面)の瞬間は忘れない、というだけある
-
>>547
ひまわりと聞いてひまわりチャペルが出てきた自分は変だな
宇宙飛行士になりたいやつだよね
-
rewriteはもっと評価されるべき
環境問題に見せ掛けてあの話の流れは崩れ落ちる綺麗さ
-
メアリさんはもうMとの仲が進展するのか、というかそもそもそういう感情が芽生えるかどうかを心配した方がいいと思う(真顔)
-
Mが大体マグロなのが悪い
-
11eyesの駆君の法の目はなかなかチート目で厨ニ心をくすぐる素材だった
TAS目とか呼ばれるしw
某歴戦動画で徳川の守護神とか言われてて草回避不可だったw
-
11eyesは一番初めのやったけどルートによって剣覚えたりするけど結局どのルートでもラスボス同じキャラな上に眼無双なのがな
徳川の守護神呼ばれてる動画はルサルカが凄かった
-
(^ω^三^ω^) ?
-
外なる神の這い寄る混沌Mさん
探偵王シャーロック・ホームズ
旧神ダゴン
万能王レオナルド・ダ・ヴィンチ
病んでる人シャーリィ
スコットランドヤードレストレイド警部
メアリさんガードの内訳である
突破出来ない(確信)
-
>>563
恋人との雪ってのコラで
メ「恋 人 じ ゃ な い で す」
はワロタ
-
というか、エイワスがインガノックやってないのが意外だったなぁ
あれはホント名作なんでオススメです
ギー先生はマジカッコいい
-
11EYESって面白いんけ?アニメがかなりがっかりなできだったんで・・・
-
11EYESは序盤で投げた記憶
もっかいやってみようかな
-
正直アニメ化して成功したエロゲギャルゲって見たことないんだがあるかねえ
あって「まとも」とか「割とイケる」ぐらいなんだが
-
シュタゲはよかった
うたわれもなかなか
これから再アニメ化されるFateは期待大
-
エロゲのアニメで成功というとやはりうたわれだなぁ
-
う、うたわれ…
-
シュタゲは大成功の部類だった筈
-
>>571
アニメは見てないのでゲームからの印象になるが、あれを1クールでやると聞いて無理だろうとは思った
ゲーム版は基本1ルートに収束してしまうところは不満ではあったが、それ以外は良かったよ
-
シュタゲは境ホラ、P4に並ぶ2011年の良アニメ化作品だった
リトバスはJCやれば出来るじゃんと思うぐらいに頑張ってた
-
あのセイバーvs青兄貴のシーンを見るだけでスタッフの過労死が心配されます。>新アニメFate
-
前のFateも悪い出来ではなかったとは思う
-
しかもufo11月のhollowのOPアニメも制作するんだよな
-
PS2版のFateのOP映像は好きだなぁ
あれでもうちょっと√ごとに違いがあればよかったんだが
-
たいころの兄貴対弓も割と好きだよ
-
たいころって絵柄かわいいけど超動いたよねアニメw
-
>>581
我様の散り際だけでも価値があった
あと公園での無駄に長い高笑い
-
ディエスイレのアニメ化は絶対失敗するだろうなーバカ正直にバカスミルートを2クールでやっても
「なんだこれ?」扱いされそう。戦神館も難しいだろうし、KKKはディエスの続編ゆえ論外。
-
そこでこのアホタルルートや!
-
村正のアニメ化を…まあ今更だから無いだろうけど
-
Diesはアニメ化して欲しくないけど戦闘シーン詰め合わせPVみたいのは欲しい、出す
-
ぶっちゃけ、ディーンFateも当時のエロゲアニメの残念具合を考えればかなり大当たりな部類やしな……
予算もそんなになかったようだし
-
Diesはナチ絡みが一番のネックではなかろうかw
-
村正のアニメなんてやったら初見の人は1〜2話辺りで心折れるだろうなww
-
ヘルシングみたいにOVAなら…
アニメは知らん
-
ぱ、パワポケのアニメ化は……(震え声
-
>>595
断言するがねーよw
-
P2のアニメは……CMあったじゃないか……
やはりナチか……
-
ドイツ的には「ナチスはマジキチ(確信)」ってやる分のはOKとどっかで聞いた
そういう意味で言うとdiesやヘルシングはまぁ余裕でOKだろうな…w
-
月姫のアニメ化まだー?
-
ディーン版きらいじゃないで。UBWとか好きだし、
ディエスがテイルズに見えて思ったが、テイルズもUFOになったんやなぁ・・・
UFO君は過労死るるんではないだろうか?
-
なんだかんだkkkが一番アニメ化に向いてそう
一本道だし最初は化外を倒すお話だし視覚で困るような能力(例:早く動く)とかがないし
-
ヘルシングってドイツで大人気みたいだしそこまで気にしなくて良いんじゃないかな
-
まずどのナンバリングをアニメ化するんだw>パワポケ
-
ディーン版はアーチャーの宝石の演出に泣いた
あと特別エンディング
かっこ良いポーズ?知らんなぁ
-
ヒカリは名曲だよな
-
ディエスイレは鉤十字の腕章が出てこないので、そのへんはまあ大丈夫だと思う。
-
ナチ悪役にしてボコる分には問題ないはず。ナチ肯定はアウト。>ドイツ
-
なんで直接攻撃しようとしてんだよって所とカッコイイポーズ以外は全部好きです
-
789辺りが無難だと思う>パワポケ
-
ナチは悪役ならいいらしいね。
悪役なのに主人公扱いされる少佐マジ少佐
-
少佐は世界一格好良いデブだから仕方ないね。あとヘルシングのラスボスはどう考えてもアーカードですし。
-
パワポケは色々とアレなんだよなあw
試合に負けるたびに部員が神隠しで消えて島民全員に忘れ去られるとか、
試合に負けるたびに部員が謎の仮面のヒーローに置き換わっていくとか、
いきなり精神が入れ替わる5とか未来人な6がマトモだから困る
6の強制労働編で「ヤギでリフレッシュ」とかやらかすけど
-
少佐の一番好きな台詞は
デブは一食抜くと死ぬんだぞ、です
-
>>609
パワポケ9の外伝OVA的アトモスフィア
あと6って工場篇がプロローグでしあわせ島が本編だよね(真顔)
-
ジョージ万能説。
コミカル、シリアス、人外なんでもござれだね
-
まぁ9って主人公の正体あいつだからやるなら7やってからじゃないとちょっと困るなw
-
「おまえに 私は 倒せない」
「つかまえた」
「あの囲みを突き破り、私の眼前に立ったか。さすがアンデルセン、さすがイスカリオテ」
「さあ来いよ、敵が幾千幾万ありとても、突き破れ!突き崩せ!」
※主人公のセリフです
-
パワポケって野球だよね?
-
パワポケってアニメ化するなら5からが一番わかりやすいんかな?
9は7のエピローグ的OVAがいいです
-
パワポケのアニメは素直に9か10でいいと思う、間違っても3とか8にはしてはいけない
-
>>618
野球” バ ラ エ テ ィ ”ですよー
-
9のナイスガイはマジナイスガイだったな!!
伊織さんルートだとヒモっぷりがヤバいけれどww
-
「いつだって化け物を倒すのは人間だ。人間でなくてはならないのだ!」
マジ旦那クッパ姫
-
>>618
され竜がバトル系ライトノベルであるようにパワポケは野球バラエティゲームなのだ
-
旦那は卑怯な手段を使っても許してくれる分クッパ姫より有情
-
>>623
このセリフ本当に好きだわぁ…
-
10だけアニメ化するとそれだけ見た人がそれ以降のナンバリングやって絶望するだろ!いい加減にしろ!
-
ヒラコーはドリフ終わってからでも良いからTHE DAWNを終わらせてくれー
-
クッパ姫かて卑怯な手段は許容するで!
酒飲み交わしたあとに騙し討ちはいくらなんでもこんな終わり方はあんまりだよ、って思っただけで
-
「彼は人間のような化け物で、私は化け物のような人間なのだろう。」
少佐の台詞も印象深いのが多い。
-
謎の円柱の中に頭のなかにあるメロンパンがぷかぷか浮いており
やぁおはよう気分はどうだい?あれ?もしかして壊れちゃった?じゃあバックアップをロードしようか
※野球ゲームです
-
8はアリじゃね。クッソ重いが
学生篇なら7か4ってとこかな
-
勝った、勝ってしまったと見せかけて、後にアーカードが帰ってきて
実は負けてたことが判明した少佐はさすがだと思う
というかアレは勝っちゃいけないw
-
パワポケダッシュ(小声)
-
ttp://yaruoshelter.saber.jp/test/read.cgi/yaruo001/1400673622/
100年の昼と夜を超えて結末へと歩む英雄の物語が始まるよ。
.
-
ようは本スレで、
〜20年後〜 やらない子「ただいまバルベロ。さあ聖杯戦争を始めましょうか」
みたいなラストだからな
-
お隣さんが立て乙だけで100人超えた件(白目)
-
のりこめー^^
>>634
死んだ犬を身勝手に人間にして数年たったら結局殺すぐう畜の神様がいるらしい
-
もはやたておつだけで100を軽く超えているんですが(震え声
-
>>625
クッパ姫は自分が倒されたかったわけじゃなく、救われない憐れな配下の土蜘蛛達が真っ当な正義のヒーローに打ち倒される事で、一握りの救いが訪れて欲しいって願っての行動なんだから、旦那とは根っこから違うじゃないですか、やだー!!
-
母 や く た す ケ に き で
※野球ゲームです
-
アイエエエエ、立て乙で200人!?ナンデ!?
-
>>634
おう子供向けと見せかけて一番子供向けじゃないストーリーしかない作品はやめーや
-
>>635
見逃すところだったですぜ…天使に感謝を
ところで投下は今日はどんな感じでしょうか。
……正直続きが気になって気になって生殺しに近いレベルなんですが…
-
大禁呪不可避。ていうかマジで範囲キャラ安価とかですら落ちそうで怖い
-
俺の中で、リコと伊織さんが緑髪ヒロイン2トップだわww
-
今日はちょっと卓があるから分からん………!
ただどういう流れにするかはもうまとまったので、もしかしたら深夜投下するかも。
-
岩さんは100年を生きるようです
-
>>646
ナオを忘れてはいけない
-
>>647
了解です。
生殺しですがオールフィクション使いまくって立ち上がり続けます。
-
100年物語か・・・長い長い物語が始まるな
-
こっちはいよいよパラレルライン企画に決着か
やらない子さんはどのように地獄へ墜ちて逝くのか。願わくば、それが安らかなものでありますように
-
ダダダッぎゅバタバタン・・・・・・・・・・服・・・・・シワになるよ?
別にいい・・・・・・・・・・
弾道が1上がった!
-
リコの圧倒的普通の日常ヒロイン感よ
まぁ7にはそれ以上に普通の日常ヒロイン感がする春香がいるんで相対的にそれほどでもないが
-
緑髪ヒロインと言えばふゆほたる一択、同作品中ならアリスや霞王の方が好きなのは内緒である
-
やらない子さんはちょっと迷うわ………どう〆ようかな………w
-
リコは良いヒロインだった
春香も日常ヒロインとしてツボを押さえてたっていうか、パワポケなのにバッドエンドが無いのにむしろびっくりしたわw
あと、7の黒野博士の正義と悪についての話は凄く良い
いまだに俺の中であのセリフは輝いてる
-
マオ1強、異論は認める
-
>>655
マリと大助の絡みががなんだかんだで大好きだったわ
-
>>656
負ける事前提ですかい!(確信犯
-
爆発オチ(ボソッ
どんな結末でも受け入れるゆえご自由に
-
>>656
その意味深な発言はなんなんでしょうかねぇ…
気になるうあ!
-
あっ(察し)
-
全力破壊は想定外ってことかな?
-
>>656
え、えーとどんな感じで終わりそうですか!?スナイプした手前すっごい今日までビクビクしてましたけどw
-
大丈夫
正直勝てるとは思ってない
-
実はどう動こうが詰んでて、少佐融かすだけならワンチャンでした^^と言われても驚かんw
-
とりあえずおかしなオチにはならないから大丈夫。
ただやっぱり「着地点」について思い悩むわけですなー。
-
>>665
まぁ、大人しく投下をまとうや…
生殺しなのはわかるけど。
大丈夫!エイワスを信じるんだ!(ぐるぐる眼)
-
最後に少佐にキスして飛行船から飛び降りたかったんだがw
-
救いのないオチでも、救いのあるオチでも受け入れますのでお好きなように
-
爆発オチでのバッカーノダヨーは無かったんですね!よかった!
-
爆発オチは無かったんだね!
-
イザナミだ
-
まどベロ様「俺と一緒に堕ちてくれよぉぉお。やらない子ぉぉぉおおお」
やらない子「一人ぼっちはさみしいもんな」
流石にキャラブレすぎか。
やるならやらない子と少佐かなw
-
「百億の夜」か、もしかしたら完全異世界の「GEスレ」に絡めてくるかな〜とか思ってたりしますw
-
最後の一撃は切ない
-
珍しいくらいにラスボスだったからなあ。
どんな落ちになるかはあまり想像しがたい
-
>>676
GEには絡めようがねーよwww
…ほむ叛に絡めてくるのはあるかもな
-
西暦20XX年、世界はやらない子に包まれた……!
しかし、人類は絶滅していなかった! で実際繋がらなくもない
-
>>672
バッカーノダヨーで思い出したが、やらない子さんとアルペジオのコンゴウさんがダブる
ずっと一緒についてきてくれると思っていた子が実はBOTだったっていうのを突きつけられてヤケを起こしてるあたりがなんとなく
-
まあ、無理に他の世界線と交えんでもいいけどなww
眠り姫=アザトースはしっくりきたけど
-
GEはガイアさんが本気出しまくった末路的な感じでどうにかできそうではある
-
>>682
シャルノス
まあ百億の夜は設定的にどんな世界観とも混ぜられるから、ぶっちゃけエイワスのさじ加減でもある
-
正直心底どうでもいいはずなのに……
気になっちゃう、くやしい! ビクンビクンッ!!
くそー なんでえりなの手を取らなかったんだ くそー orz
-
ばくだんいわさんのスレが異常な速さ。弱小(自称)とは何だったのか、、、
-
これも全て抑止力ってやつのせいなんだ
-
すまない、ラスボスロールがやりたかったんだ
今?大☆満☆足
-
手を取り合って巨悪と戦う、は散々やってるから…
企画でくらい違う道行きたかったんだよ!
-
なんでや!今作かて手を取り合って巨悪と戦っとるやろ!
ただ巨悪がこっち側というだけで…w
-
そうだやらない子がラスボスとなることで参加者一同が合流し協力した
これこそが人間の光だ!魂だ!
みたいな
-
正体隠して隠ぺい
→密かに敵を倒して暗躍
→正体明かしてじゃーんじゃじゃーん!
→私に人間賛歌を謳わせて!!
→ああ、やはり人間は素晴らしい…!
大体全部やれたからな。
-
確立に脅えてたラスボスロールだったけどなwおかげでどこか小物臭くなったけど(汗)
確殺ばかりに拘る戦いというのも考え物だな・・・
-
序盤は出落ちしないように必死だったけどなw
-
確率に怯えるのは仕方ないんや……
文官だったころの記憶がそうさせるのだ……
-
普通にラスボスロールだぜ、やっほう!
と張り切っていた自分は途中で皆との空気の違いを感じてROMになってたりもする
-
ぶっちゃけプレイ中で特に怖かったのが
・序盤で出オチする事
・マジで一方的に蹂躙しちゃう事
な辺り俺も大概だなと思いました
-
今回、あえて、ミスと言えたのはバーサーカー戦の令呪使用かしらね。
ライダーは流石に切らざるを得なかった
-
その辺は個人差が大きいからな
ひゃっほう虐殺蹂躙やー、って人とラスボスムーブして負けるまで一セットだろって人がスレ内に共存してたから
-
やらない子さん見てると
素で同等以上の戦力持ってるできない子さんはなにかおかしいと思いました(こなみかん)
-
>>698
まあねえ、結果論になりそうだけど、あそこは博打するべきところだった
ほぼ勝てる博打だったしね
-
まああそこは札を切らせたバーサーカーを褒めるべき
-
ストーリーの流れから弱さゆえに怪物に堕ちた魔女って人物像ができたから小物だってのは間違ってない
大物だったり、人間的な強さを持っていたならここまで堕ちることも無かったってのも割と説得力があるかと
-
コイツなら負けてもいい相手には確殺はしないほうがいいかもしれんね
今回なら対バーサーカーとかか。あの時の脅えっぷりには草不可避w
対アーチャーの時は万が一にも負けたらシャレにならんから手は抜かないのは同感だけどなw
-
大魔王は根源接続者だしね、仕方ない
むしろ愛歌様を見てると、あれでも根源接続してる割にはまだ温い方なんじゃないかな
-
まあ、もっともバーサーカーにしても確殺出来た所を振り直し込とはいえ確率までもってかれたあたり、運も無かったのは確かだがw
本当に、うまーいことリソースが削られていく過程は正直面白かったわww
-
とはいえバーサーカーは宝具的に勝敗判定複数回振りなおしてくるからな
多分フルで考えると4割一発勝負した場合のライダー戦とどっこいどっこいなので怯えるのも無理はないかと
-
>>707
やらない子さんが無効にできたんや
-
そこら辺も勘違いは多少はあったよなw
いや、あの時の安価時にはそこまでなかったとは思うけど。事前に言われてたから。
-
それにしても100年スレはすごいな大作臭を漂わせ、多くの参加者を引き込んだOPで
焼肉の臭いがしみついてむせるッ……(腹筋半壊)
-
ここぞという時に賭けに出れない指揮官は無能、というGTSの教えが刺さったな……
-
導入からシリアスさんを即死させる焼き肉…恐ろしい子!(AA略
-
>>711
後からゴチャゴチャ言うのはあまり良くない
-
とはいえ有利な判定(意訳:ランダムステータス決定)で尽く負けてたから「賭けに出たら負ける(確信)」って心理も働いたような気はするw
-
結局最後は自爆オチになりそうだからな・・・w
人間賛歌を歌いたかったぜ・・・
-
>>713
ああ、すまん、文句言ってるんじゃなくて
こういう形で過去作の登場人物の言葉を実感するとは思わなかったなあ、ってだけだw
-
>>713
文句言ってるんじゃなくて反省してるだけじゃね?
・・・まぁ今回の企画で学ぶ事はあったからな。確殺にもリスクが有ると
-
今回学んだこと:悪役プレイは大変。
-
エイワスは今まで(今回も)大変でしたね!!
住民の方針が思いっきりバラバラになったのもGM的には大変だっただろうなあw
-
お隣の蹂躙で分かってたことやろ!<悪役プレイ
外道したいとか言い出す輩が一挙に減ったからなマジで
-
悪役が何で毎度滅殺されてしまうかの理由もよくわかりますなw
-
なんで善人プレイするかって、そのほうが楽だからってのが大きいからなあw
悪人プレイってリスク高い割にリターン少ないし
-
ですなー
悪役プレイは魅力的だけど、制御がほんと大変な印象
そういえば某ゴッドメアリスレも、悪役プレイではないけど、GMプレイという中々に大変で珍しいプレイをしっかり回しきってたな
-
悪役でラスボスかつ出来るだけ景気良く散らなければならないという無理難題
なお少佐がきっちりチェックメイトした模様
-
>>718
悪役が大変なのはお隣でわかってたでしょうwww
-
大変だけどやりごたえはあったよね
何か運命レベルで色々なものが敵にまわってたけど、それに真っ向から迎え撃つのは今までにない楽しみだった
あと、挑むものたちの輝きが素晴らしい(恍惚
-
>>726
本スレが最終決戦あたりからアマッカスで溢れかえってたもんなあw
-
というか、お隣の蹂躙ともまた違うからな、色が、
鉄心とラスボスはまた、参加者の目指す色合いが違う。
最後まで完勝です!って言われた時の読者の戸惑いからもそれは分かる
-
ぶっちゃけ登場人物皆して華やかなラスボス道(負けて死ぬまで)を送れるよう全力でアシストしてきたからなw
-
超勇者はもうガチで抑止力が後押ししているとしか思えなかった…
-
直接的な因縁はないのに常に見えない所から圧力をかけ続けてくる様はまさに抑止力>超勇者
-
ジジットと連続で友好遭遇がなあw
本来なら誰とも組めない二組がコンビ組んじゃったっていう……
-
結局最初から最後までほぼ一緒だったからなあ、
何なんだあのコンビw
-
というか速攻で死にそうだったジジットと揚げ大根が最終決戦で生き残りそうな不思議
特に揚げ大根、お前ナンデちゃっかり生存してるの?面白すぎるでしょう?
死臭漂うナッポウと共に参加
→交渉しようとしたらラスボスとエンカウントして餌食に
→アイオーン化の憐れな初犠牲者として参加
→何故かバサカの標的にされてぶん殴られる
→最終決戦で捨て駒に
→復活!揚げ大根復活
愉快過ぎる
-
二人はバカキュア!>グラハム&ジジット
-
抑止力「とりあえず、懐柔はえりなとカノンに任せて、懐柔策が駄目だった時の排除用に超勇者とジジットを組ませておこう」
-
ぶっちゃけ、ジジット&セイバーがあそこまで凶悪化したのも、三騎もアイオーンにしときながらチェックまで持ってかれたのも
割と超勇者が原因だしなあ
カノンやえりなとは交流を深めて因縁が出来ていったけど、超勇者は特に絡みも無いどころか中盤まで存在すら知らなかったのに
最初から最後まで脅威であり続けた
-
まあ絡んだところで得が全くなかったし
そもそもジジットガードで絡みに行くことも不可能だったし、あれ詰んでね!?
-
つうか、序盤に会えてたら、そんなに脅威にならなかったんだよ!w
バッカーノで友好接触なら、汚染させられるし、敵対接触なら令呪削れる
存在を知れたら、強大化しないうちに倒すって選択肢もあった
序盤でガチメタのジジットと組んだから強大化するのを傍観するしかなくなったんだよ!w
-
破格の成長能力と生存能力(自己保存)
代償として性格とスキル的に同盟を組まずに暴れまわる盤面引っ掻き回し役
…の筈がなぜか代償が全く効果を発揮せず主人公陣営に異常なプレッシャーを与え続けるFOEに化けた模様
-
というか、一度ウチと友好接触さえすれば、お願いで大冒険一度キャンセルさせてステリセット出来たんだけどなあw
接触しないシナイ。そしてジジットと何故か仲良しになる謎ムーブww
-
しかもない子自身は終盤まで存在すら知らなかったから放置するしかなかったというね
-
キャスター………主人公と未接触………シェムニキ………うっ頭が………
-
なお、接触したら、ラスボス相手に相打ちすら無理だった模様
-
やっぱり超勇者だけ違うゲームやってんだろと言いたいw
バカなの?RPGなの?アクション系なの?
-
シェムニキは未接触だったが故に害にならんかった例でしょ!
-
というか最近はキャスターのAAを見てないな、そういえば
-
>>747
筆が乗るぜヒャッハー状態でしょもうw
-
>>747
裏でひたすら大勇者グラハムの冒険を執筆してんだろw
最新話がかなりの燃えイベントだったしな!
-
シェムニキあんなに人気なのにねらう緒さんとは一回もあったことないんだよなぁ…w
-
ラスボスの手先を殴って味方にして、頼りになるブレーンが足止めしてくれている所に
相棒の爺さんと改心した敵四天王と共に最後の決戦に挑む勇者
燃えイベント(確信)
-
一回も会わなかったから人気なんだと思うでw
-
>>749
E・R・バローズの新作は「ナチスと魔女と神秘の英霊達を相手に大暴れする勇気ある青年の物語」か
死後にまで新作を出版するバローズさんは作家の鑑やで〜
-
性能的には顔合わせると絶望だからな、シェムニキ
あんなんなのに性能ガチとかズルいw
-
>>753
ただの不良青年がナチと魔女の戦いに偶然巻き込まれて、歴戦の老兵と共に戦い抜く話か
やべえ超面白そう
-
ぶっちゃけ、ホグニさんがダインスレフ抜いて、ねらう緒が変身しても
大神殿内ならそれでも勝ち目薄いというガチ性能だしなあ
-
>>755
仲良くなった天使との別れを経て、魔女を倒すことを誓い、一度は戦ったナチスが追い詰められて
ライバルとして手を組んでカノンやえりなとも出会い、最終決戦に挑むのか…胸熱だな
なお、なっぽぅは全く出てこない模様
-
最初は単なるアホにしか見えなかった主人公が段々漢に見えてくるんやな……
ヒロインはちゃん様かエリナ様かジジットか
-
ジジットだろ(真顔)
-
>>757
何年か経った後に骸さんがその本を手にとって、あれ?これもしかしてアレー?ってなるんやな
揚げ大根復活まで読んだあたりで盛大にガッツポーズしそうw
-
ジジットをお姉さん系のキャラに改変したら完璧ハムのヒロインやなw
-
バロウズが残した本を手に取ったジジットは、自分が美少女化して噴出する事になる
「は?時代のニーズに合わせて売れるようにするのは当然だろ?」
-
少佐はデブじゃなくてワイルドでダンディな感じになるのかなw
渚きゅんは女装したショタっ子になる(確信)
-
バローズだからやりかねんのが困るんですが…w
-
バローズの未発表原稿を偶然読んで聖杯戦争の顛末を知る骸さんか…
-
主人公未接触キャスターといえば
お隣で全知の時に小聖杯でエイワスがデータをあげたのにれっかさんにTASられた3匹の子ブタもいるな
-
>>763
素直に僕っ子に改変して差し上げろ(震え声)
-
「このバローズが読者ウケのためにジジイを美少女にする作家だと思っていたのかァーーーッ!」
なおこの後に続く台詞は
-
そうに決まってるだろうがァ――――z____!!
-
>>768
バローズ「そうに決まっているだろーーーーーーーーーーーッ!」
-
溢れるラノベ臭
-
挿絵も豪華にしようw
-
多分バロウズは全力でラノベ化するな。うん。
-
つうか、ジジットがジジットのままだと、話しの盛り上がりのためにウリエル消滅辺りで一緒に殺されそうであるw
-
>>774
まあ、そうしないとやらない子と因縁/Zeroだもんなw
-
>>763
少佐「ついに目覚めさせちゃったわね……アタシの中の危険なケ・モ・ノ♥」
-
>>776
違う、そうじゃない(真顔)
-
ジジットを心に傷を負って復讐に走る系少女に変えるのか
…いいね!
-
つまりバローズ版パラレルラインはジジットがビッキーになる?
-
主人公が財布忘れて初対面のヒロインに立て替えてもらうところから始まる物語か…
-
AAは斗貴子さんとかでもいい気がする
-
>>780
…なんか、スゲーラノベっぽくね?つか、普通に面白そうな導入じゃね?
-
>>777
なんでや! まどベロ様とやらない子にヴリル発勁で立ち向かう少佐とかみたいやろ!
-
白髪のお姉さんキャラが良いです(提案)
-
目の前で家族を殺され、故郷を滅ぼされ、想い人を殺され、息子……はアレだから親友辺りにしといて行方不明
復讐の一心で必死に力をつけたものの、根はお人好しで困っている人を放っておけない美少女か
なんやこのヒロイン(白目)
-
ジジットが師匠的立場に付けばワンチャン
-
逆転の発想で、ジジットをそのままにウリエルをヒロインにしよう(提案)
これで師匠キャラとヒロインキャラが両立するよ!
-
>>785
そんなヒロインがウリエルとグラハムとの交流によってちょっとずつ軟化していって
そんな時にウリエルがない子によって倒される
そして立ち上がる主人公とヒロイン…
ウリエルが消滅覚悟で邪悪滅殺ソード撃って退場すれば完璧だな(確信)
-
聖槍の代わりにウリエルの剣を受け継ぐ方向にすれば美味しいな!
-
ヒロインが底抜けのバカに出会って復讐の旅を終える、という王道
-
>>787
バローズ「さすがにヒロインが退場はちょっと…」
-
いっそのこと1剣1槍のディルムッドスタイルで
まあ、チンピラが鉄パイプ2本振り回してるのと大差無い振るい方だがw
-
>>789
まてムスカも魔女嫌いなシスターあたりにTSすれば……
-
>>793
ラスボスを倒すために身を犠牲にし、主人公に聖なる槍を授けるシスターか…
聖女(確信)
これで、イノケン8世のままにして、生前の行いを悔いたが故の行動とかにすれば更に美味しいな!
-
勇者以外全員女にしよう
これで完璧
-
>>795
よっぽどの鈍感かよっぽどのプレイボーイかよっぽどの女ウケしない顔じゃないと勇者の胃が死ぬな
-
>>795
女性読者が減りそうだし、そこまでしなくても良いと思う
-
>>796
よっぽどの鈍感というか、無神経そうだからイケルイケル
-
後は、ない子さんかバルベロを気持ちよく殴れるようにTSとかもしそうで困るw>バローズ
救済出来るなら、女の子のままでいいけど、最期まで敵だしね……
-
>>795 >>797
全員女性だと流石にちょっとねー
ジジットとランサー、ウリエル辺りをTSすればそれで十分でしょ
TSジジットにTSランサー、TSウリエルにカノンにえりなに渚きゅんにない子にバルベロにとよりどりみどりじゃん
-
全員女性だとキル夫さんみたいに胃を痛めてばかりになるからね、親友とは男友達とは何だったのか…
-
つーか、そのままでも女キャラは十分揃ってるからなあw
ちゃん様えりな様ない子バルベロ渚くんと
ジジイが相棒ポジに収まってるだけでw
-
>>799
やらない子さんは童話に出てくるようなBBAな魔女になってるんでないw?
バルベロの方はメガテンの天使っぽくすれば良さそうな気がする
-
ウリエルさんは男の方がいいけど、そうするとジジットTSキャラが微妙にたたかれそうか…
-
>>801
チーム第三勢力を結成した時のキル夫さんは輝いてたやろ!!!
-
眩し過ぎて目が潰れそうだぜ…
-
ソーダネ
ハムにはヒロイン一途で言って欲しいがハーレムはそれはそれで見てみたい
-
復讐に燃える美少女のブレなさが堕ちた聖人にとって救いになる、とかスゲー絵になるのが困る<TSジジット
……なんか脳内AAがメイゼルになったけど
-
ゴッドメアリさんとこじゃ主従だったなジジットとメイゼルwwww
-
そしてこうしてグラハムによって魔改造された小説を読んで骸さんが困惑するのであった…
-
グラハムやなかった、バローズやw
-
骸さん「私の鯖が美少女になっている上に、私に出番が全くないだと……!?」
-
骸さん、出るのかな…?
バローズと接触してたっけ?
-
>>813
接触してないね
ジジットとは一回接触してたけど、ぶっちゃけそんなに面白くないし、バローズなら適当にない子のかませにする(確信)
-
ttp://tikuwa.net/f/10440.zip.html
pass:test
聖杯戦争の計算を簡易的にするかもしれないものです
どうぞ
-
>>814
まるで見てきたかのようにあっさりと詰まされるんだなw
そして、当然のように死んだことにされるww
-
>>815
おお、乙です
扱いやすいシステムと扱いやすいツールが普及すればぐんと敷居が下がりますね
-
>>815
これが噂の計算ツールか…
乙です
-
>>815
噂のシミュレーターか・・・
今までのキャラデータ放り込んで遊んでみよう
-
キル夫=さんはなぜこんなボッチ扱いに…
同盟者に裏切られたのは同じ筈なのになぜやらない夫とここまで差が付いたのか…慢心…環境の違い…
-
しょうがないじゃないか
やらない夫はみんな個人個人で裏切ったけどキル夫マンはみんなグループで集まって
あいつだけハブなって感じに裏切られたんだぞ!
-
キル夫の第三勢力結成のための血の滲むような努力は全てが無残に踏み躙られた
元第三勢力に名を連ねていたメンバーを全員許してはならない
-
尚再開後は元第三勢力で最も生い立ちが絶望的だった少女の怒涛の精神攻撃が始まる模様。
-
何言えばいいねん…
-
多分、夢の中の幸福な世界を無理に否定しようとしたらドツボだと思うよ?
-
キル夫マン「報われる世界だ。救われる世界だ。幸せな世界だ。いい世界だ。感動的だな。だが、全て破壊する。」
これで良いんだろ(グルグル目)
-
まあ結局のところ、人の幸せを他人がとやかく言うなという話である
パル緒のように他人に迷惑をかけないのなら好きにしとけ、好きにするから精神でいこう
-
もう皆で蕎麦食っときゃエエねん
-
キル夫本人の方は「もしとかたらとらればとかそんなもんに惑わされてんじゃねぇ!」で済むっちゃ済むんだけど赤の他人の分はどうしようもないしなぁ
仕方ないからレンの分はこれで責任を取ってもらおう
「……お前、俺の妹になれ」
-
>>829
さやかちゃん「兄貴…(頭)大丈夫?」
-
世界の破壊者キル夫マンか
-
ぶっちゃけキル夫マンって、他人の事情は最大限配慮しようとする
(実際に配慮するとは言ってない)が基本姿勢だからなw
相手の考えを半ば無視して自分の希望ゴリ押しぐらいしか言える事が無いw
-
まあ流石に全部なしにして完!
で通る話でも無いとは思うがな
じっくり考えることになるだろう。特にレンは
-
夢のような幸せな世界じゃなくても地上におりて一緒に幸せになろう、でいいんじゃね?
与えられた最高の幸せと自分で勝ちとった些細な幸せどっちがいいかは価値感だし
そっちでもいい、って言ってくれるように説得はしなきゃいけないだろうし、幸せになる手伝いもしないとだろうけど
-
つまりコマセと(暴論)
-
居場所をください
-
ねらう緒さんの人間賛歌とか割り切り方が凄かったな
理不尽な不幸も、ままならないこともある
生きることはそれだけで辛くて苦しい、そんな中でも輝く幸福があり、積み重ねて生きて行ける
世界なんてそんなもので、生きることはそういうもので、だからこそ面白い
レンが地上に降りれずこれで終わりなら何も言えんが、ムーンセル使って地上に降りられるならそこから始められるし
-
でもムーンセル使って地上に戻るなら結局「俺の都合に良いように適度にムーンセルを使ってくれ」というようなもののような
マジものの万能機と神は面倒だ
-
>>832
俺の望むようにしてもらいたい
従えないなら力づくでも従わせる
もうこれでいいよね(思考停止)
-
鯖を受肉させるようなものじゃね?
てかキル夫さんも責任とらなあかんから今更だなw
その後も使い続けるならまだしもムーンセル以外の聖杯戦争でも叶えられるレベルなら労力に対する報酬としては適切だろ
-
…まあこれ以上はループだな
少なくとも現時点では納得できる答えは出そうにも無い
めだかちゃんループはまだ明確に理由がある分マシだったが
-
まぁキル夫は地上に帰るだろコンラちゃんはどうかわからんがたぶんキル夫の後ろ付いてくるだろうし
さやかちゃんは言わずもがなでまぁ絵札組は本人次第だろ
-
>>839
そこまでいくと只の我が儘な糞野郎やwww
-
最終的にエゴでイイとは思うが
同時に本当にエゴで踏みにじる覚悟はあるの?ってことでもある
少なくともレンの世界を見て「エゴで無かったことにして良いのか?」という疑問は抑止力に少なからず湧いて出るね
まあだから今は判断材料が足らんので投下を待つべ
-
あのめだかちゃんループの後にあることだし、流石にエイワスも今度こそは
大義名分をつけられる「目覚めないと行けない理由」を用意してくれていると信じてみる
例えばウザロキのせいでこのまま夢世界を稼動させ続けてるとどっかバグりだすとか
-
大丈夫?エイワスだよ?
-
大丈夫?エイワスだよ?(重要
-
つか大義名分ないならそこで諦めるん?みたいな話になるだけかと
-
大丈夫?エイワッスさんだよ?
-
ループになるから(ry
-
個人的には、この夢は目覚めないといけない、否定しないといけない
って決めてかかるんじゃなくて、もしかしたら互いにとっての妥協点が見つかるかもしれないってのは思っときたいなぁ
全てが描写された前から、考えを懲り固めて思考停止するのは危険だって安藤君も言ってた
-
だからまずメアトッスさんに話聞きに行けばいいんじゃまいか?
-
最悪の問いは何度でも形を変えて現れるのだ……
『理屈では絶対に否定できない』めだか案の後に『感情では否定し難い』レンの幸福が立ち塞がるのは自然といえば自然な気が
-
まあ起きるにせよ妥協点を見つけるにせよお礼の一つぐらいはいいに行きたいものである
そして無理矢理と言うのはレディとしてはしたないとピントのズれた大人の対応をするキル夫マンが見たい
-
そして始まるプリンセスメーカーならぬゴッデスメーカー
生まれたばかりで加減が分かっていない女神をマジ女神に育てよう!
-
ああめあとーすさま、ふんでくださーーーいっ。
-
というか、メアリ及び「夢から醒めたい人」だけを夢以外の世界、外側に行くじゃダメなの?
ぶっちゃけ、他所の人達が幸せになる分にはどうでもいいし
メアリとかの一部メンツだけを確保できれば、それでキル夫さん的に問題無いというか
-
外側に連れて行くだな
何も夢の国をぶっ壊す必要はなかろうよ。残りたい人達は残ればいい、そいつらには迷惑かけないよ的なスタンスで
-
それ人類の99%ぐらい残るんじゃね?
-
情報待ちだね。今の時点じゃ選択するにも色々足りない。
今はやらない子の結末がどうなるかを楽しもうぜ!
-
あざといっすさんなら夢の中で経過した時間の長短関係無しに
目覚めたいと思った人を外から見て全く同じ時間に起こす事ぐらいは余裕だろうしなぁ
起きたくなるまで好きなだけいていいよ、でキル夫さんの役目はその選択肢を与える事だろうか。
んで最後に残ったあざといっすさんを何時か迎えに行くのだ頑張れキル夫マン!
-
ループ(ry
-
残りたい人は残るだと地球の人口が9割減になりそうだなw
-
エイワスは大体アマッカスなんだからアンパンマンのマーチ背負ってこっちに無理難題投げてくるのは当然だろ!いい加減にしろ!(白目)
-
そうだ、地球を二つにして今まで通りの地球と夢世界の地球に分裂させよう(お目目グルグル)
-
天の獄が待っているんですか?
-
スフィアは全部出るんですかねえ…
-
そもそも、蟹座がキモすぎ…俺の星座が…あんな…
-
星座カースト制からは逃れられないんだ…!
-
知らないうちに狩られてた星座よりはマシじゃないかな!
まぁ、俺は天秤座だけど
-
乙女座の私は結構勝ち組な気がする!
-
みずがめ座はしんじゃったけどいい奴だったからいいです(小並感)
-
か、蟹座の見せ場はこれからだし…(震え声)
-
かに座はあれは実は外郭で本体はかっこいいロボだって信じてるから(震え)
牡牛座はまだですかね?
-
今回の主人公はすごくいい奴だったなぁ
その分オリ敵の魅力が…
-
酔っ払いのドヤ顔本気披露からのクアンタムバーストとフォールドクォーツ、バサラでの押し返しはスカッとした
ムカつくんじゃ、この酔っ払いが!八つ当たりしやがって
-
気持ちは分かるが、それを飲み込めずに逆恨みした時点でなぁ…
あれがあのスフィアの反作用かもしれんが
-
双子座は大勝利でいいのかな?(まだ5話ぐらいしかやってない
-
最初は大敗北(持ち主的意味で)、後に大勝利。
-
天獄がどうなるか…
-
主人公はともかくAGとか不穏すぎるしな。
あと微妙にスズネ先生も
-
順番から予想されていたさそり座の自分は…
-
スフィアは黄道十二宮に対応していて今のところ判明してるのは
おひつじ座 白羊宮おひつじ座 「偽りの黒羊」アイム・ライアード
おうし座 金牛宮
ふたご座 双子宮「いがみ合う双子」ヒビキ・カミシロ
かに座 巨蟹宮「沈黙の巨蟹」尸空
しし座 獅子宮「傷だらけの獅子」ランド・トラビス
おとめ座 処女宮「悲しみの乙女」セツコ・オハラ)
てんびん座 天秤宮「揺れる天秤」クロウ・ブルースト
さそり座 天蝎宮
いて座 馬人宮
やぎ座 磨羯宮「知りたがる山羊」アサキム・ドーウィン
みずがめ座 宝瓶宮「尽きぬ水瓶」ユーサー・インサラウム
うお座 双魚宮
で合ってたっけ?全部出るのかなぁ…中盤辺りで「その残りのスフィアが此方になります」になっても驚かないぞw
-
>>876
霧「母星を失ったからって八つ当りするなんて咲いてのやつだな」
-
そのうちギアスのラウンズみたく在庫一斉処分が……
-
八つ当たりじゃなくてミストの経験と知識によって裏付けされた比較論なんだよなあ……
-
>>884
ぐう正しい。
お前はウザいが、あっちはほんとにガキだからな。
-
あとアサキムがまだ出てないスフィアを一つ持ってるみたいね
-
>>885
ロスカラ2が発売されればきっと掘り下げられるから……
-
AG…エージー…ジエー…うっ…頭が
-
スフィアは代償がでかすぎてまったく欲しいと思えないよね
CDSなかったらクロウは危険すぎるし、セツコは悲惨すぎる
-
アイラビュー
-
分かってる範囲で「全身に凄まじい激痛が走る」「五感を失う」「一つの目的に支配され他のものが見えなくなる」「正しい言語・思考ができなくなる」
「体が徐々にひび割れていく」だからな。ヤバすぎる
双子座の反作用は「持ち主の性格や性質の反転」かな?
-
>>881
AGってやっぱアイツなんかな?
-
ジエー路線なのかエルガン路線なのか、それが問題だ
-
やっぱダブルアクエリオンやるのかな、そんで「アクエリアの舞う空」を見て不満たらたらな創聖組とか
-
もしZ勢がOGシリーズに出たりする場合ある考察通りならアサキムとかどうなるんだろうなぁ?w
-
やって欲しいねェ
-
そもそもあいつの正体Zシリーズ中に明らかにされるのか
明らかに例のあいつの悪墜ち版フラグが山積みにされてるんだが
-
・まどベロ様の初お目見え、初の宝具発動で最初のアイオーンに。
・ピーピングトムとなりまどベロ様の目として状況把握に大活躍。
・アサシン、バーサーカー強奪のキーパーソンとして大活躍。とばっちりでバーサーカーに殴られる。
・超勇者コンビに対する肉壁として爆散。
・したかと思いきや聖槍で漂白されてまさかの復活。
こう、何だろう。兎に角美味しいなウチのアーチャー………。
-
>>900
最後に
・なおその後出番無し
付け加えるとオチまで完璧
-
きっと最終章でコスモ・ノヴァ的な何かをやってくれるだろうと信じてる
-
今度の魔装機神の新作に何食わぬ顔で出ててもおかしくないなw>アサキム
-
凄まじい芸人だなアーチャー、体張り過ぎだろ
-
アサキムはあそこまでやって何の関係もなかった!とかだったら逆に驚くわw
-
>>893
ガドライトみたいに性格が逆になるんだろうなー、あいつ昔はまともだったみたいだし
-
スフィア名が「いがみ合う双子」だからなぁ………w>人格反転?
-
ヒビキの逆の性格ってどんなや
-
dies irae マリィ√終わったー。
マリィの声いいな。
櫻井は神野のエサ(確信)
-
>>906
少なくとも一つの惑星で最強だった男で、今も部下がいることを考えると昔はすごかったんだろうなと思う。
双子座もそう考えるとえげつなさ過ぎて…
-
>>908
むしろスズネ先生が反転してるっぽいんだよねぇ
-
>>909
インポや練炭程度に苛められるからなぁ…w
ヒビキの場合はコトネ先生が反転の影響喰らってるのか、あれがもともとの素というかエーデル的サムシングなのか
-
使うと激痛が走るだけの傷だらけの獅子が反作用としては一番マシに見える不具合。
実際スフィアリアクターなんてなるもんじゃない。
-
シュロウガの武装構成からなにから某魔装○神とソックリすぎるよなぁw
ア○シック○スターとか○イ○ァミリアとか
-
>>910
性格を変えるってえげつないよなぁ…
>>911
やっぱそうなんかな、同乗者だから影響するのか、それとも…
-
スズネ先生はベルなるでエーデルじゃないか、とは言われてるな
ヒビキさんのあの数年後思い返したら枕に顔うずめそうな言動がたまりません
-
水銀ニートVS神野さんという不毛な争いも見てみたいなw
-
>>916
あいつ本質的に宗介の同類だから多分大丈夫じゃないかなw
-
ライアードの反作用も怖すぎるからな
最後の方とか哀れだった
-
>>916
ヒビキさんは素でああいう性格だからまだマシなんじゃないかな
「していた」人に比べれば……
-
>>919
最高にハイ状態から黒歴史大暴露をくらって精神的に即死した様はいっそ憐れだった
というわけでレポートを早く出せ
-
>>917
あれをどう煽るんだよwww
-
激痛も、最後のほうは死なないだけで死ぬほどの痛み味わうことになりそう
大根おろしみたいな感じ
-
体に作用する=乙女座と水瓶座と獅子座
精神に作用する=天秤座と牡羊座と双子座
こんな感じか。他は分からんが
-
そう考えるとアサキムの反作用とか何なんだろうなぁ?死んでもどっか別世界で復活するのと関係あるんかねぇ
-
>>916
彼女募集中のスペースマン「仲良くなれそうだ」
-
>>923
ガンレオンは他のスフィアと比べれば覚醒度は低い方だからなー
覚醒すればするほどさらにヤバくなりそう
-
>>925
知りたがりと付く以上知識とか記憶に関する何かなのかね
-
一回覚醒スフィアを横取りしたら反作用無視できるんじゃねって考察もあるな
-
>>923
間違いなくガドライトレベルまで行くと大根おろし的な何かになりそう
-
時獄篇はとうとうシャアがやれる事全部やりきった感がある
最初にスパロボに出たのが何年前か考えるとえらく時間がかかってるが
-
シャアさんマジすいませんでした。
後はハイニューとナイチンゲールの後継機イベントだけだな!
-
そういや蛇遣い座っぽいのも出ていたな、リアクターの条件が死を迎えるとかありそうなんだよなぁ…
-
綺麗なシャア総帥(真)とかいう謎の生命体だからな
戦闘台詞の誰テメェ感がやばいw
-
シャアはマジでかっこよかったwあれとグレンラガンだけでも3次やった価値はあると思ってるw
-
Dの時も思ったが逆襲だけで終わらなかったシャアさんのその後の生き生きっぷりは良いよねw
-
気合でどうにかなるからなあ>傷だらけの獅子
ザ・ヒートまじぱねえ
-
グレンラガンはカスサンで空色デイズ入れてよかった。
アンスパさんかっこよすぎんよぉ
-
獅子は普通に憤死レベルの激痛なのにランドが頑丈過ぎるから全く被害が無いように見える不具合
-
シャアとグレンラガンの次にすごかったのはマジンガーだな。
まさか捏造するとは…www
-
あとから二次Zのマジンガー部分はほぼ捏造だと知った時の衝撃
逆シャアのとこ超えて、Beyond the timeは改めて名曲だなーと思いました(コナミ)
-
マジンガ―は本当にすごいとしかw
-
>>934
全裸「まあ、私が負の側面を請け負ったおかげだけどな」
-
最終的にZマジンガーとマジンガーZ並び立つしね…www
-
次回作は勇者ブレードお願いします
-
あとマジンガーだけど、チャンピオンRED連載のやつでダイザー組が登場した
ZERO名義で参戦するとき揃い踏みさせるつもりなのだろうか…
-
いがみ合うから考えると嫌悪の感情が全面にでてとにかく攻撃的になるとか、
あるいは自己の拒絶として破滅願望が強まるって、結果自殺のような死に至るとか?
-
ランドはアサキムとも普通に仲良くなってるのがすごい。つうかランドと絡んでる時のアサキムの楽しそうな様子と来たらw
ランドを1周目にやって、攻略サイトで2週目のためにセツコのシナリオを軽く調べたらあまりの重さになかなか2週目が進められなんだ思い出
-
>>948
友達と一緒にZやって、友達がランドやって俺がセツコにして
アキサムの登場した時の俺らの食い違いは、いい思い出
友達「アキサムっていやつジャン!」
俺「アキサム許すまじ!」
-
1次Zだとカイメラ隊もひどかったよなあw
露出狂っぽい姉ちゃんが一番ましという変態集団だったのにはポカーンだった
-
駄目なほうの女嫌いはほんと駄目なやつだった
-
カイメラは、うん…
そんな露出狂ねえちゃんが最終章での登場フラグビンビンのもよう
-
オリ敵勢は1次→2次→3次でそれぞれ反動で逆に振り切れてないかってくらい極端に動いてるなw
-
Z1のラスボスはなんだこれ感半端ないのにZ2のラスボスはどっちも好感触だったな
-
気持ち良く吹っ飛ばせる
お互いの健闘を讃えあえる空気
ガイオウはマジで癒し(確信)
-
ブチギレ外道とかツンヤンデレガチホモメガネとか一次Zのオリ敵は濃かったなあw
-
アサキムの反作用は一つの世界にとどまれない たどり着けない
次元レベルの方向音痴 元の世界から放浪しているってことは・・・・・・
-
ガイオウと次元獣はあんまり人気が無い気が・・・
ジエーは見事なキチガイだったけど
-
ただ破壊編と再生編に別れてるのに、またお前と普通にラストバトルすんのかよ感はあったなあガイオウ
そういう意味でシオニーちゃんの精神がボロボロになっていく破壊編はよかった
-
だって次元獣強すぎるんだもの
-
次元獣はマジで硬いわ、命中高いわだったなあ
-
そんな次元獣、ガイオウを単身で倒せるバサラというバグキャラ
バジュラなど餌にしかなりませんよ
-
第二次はガイオウに人気が無いというかシオニーちゃんに人気がありすぎる、次点でアイム
-
>>948
なんだかんだでランドは馴れ馴れしいようでこれ以上踏み込んだらいけないラインはきっちり守るからねえ。
-
次元獣とはもう戦いたくない
というかバリア持ちが雑魚はめんどいからあんまり戦いたくない
-
というか二次の敵ってシオニーくらいしかネタ性持って無いからな。精々ハーマル・アルゴー君が続くくらいで
-
最強重騎師さん的な自己完結しない求道系ライバルが欲しいです
-
他に覚えてるキャラってホットドッグさんとマァァァルグリットォォォしかいないなww
-
2Zじゃツィーネさん影も形もなかったけど
桂やオルソンと同じ特異点中の特異点だから
Zシリーズ完結で出るのは必然なのよね
-
え マダオ女騎士に演技派師匠が破界に 再世では師匠が星空に浮かんだり ゴスロリBAAがいたりと濃かったような
-
>>970
濃いけど基本シリアスじゃん的な意味で
いやまぁそういう方向性ではネタしかいねぇ一次がおかしいのだが
-
>>970
マダオって何かと思ったらまるで駄目なおねぇちゃんかwww
-
まあZ1と比べたらアカンわな
キチガイっぷりが違う
-
Z1は
ツィーネwwwまた痴女かよwww
↓
ツィーネさん頑張れマジ頑張れ、周り色ものしないけど…
-
Z1はめくるめくキッチーの巣窟だからねww
相対的に露出狂が影薄いって何事だよww
-
まあ亡国の騎士たちが頭おかしい連中だったら本当にカオスにしかならないしね…w
全員色々と天然ボケは入ってたけどw
-
基本みんな分かりやすい路線で狂っていたけど
シュランだけはまったく異次元に突き抜けて行ったから腹筋に危険だったわぁ……w
-
女嫌い←分かる
そして隠れホモ←ファッ!?
スパロボでこうくるとは流石に…w
-
そしてラスボスがポっと出のキチガイ(CV.伊藤誠)
-
ゴスロリBAAさんは某プレイ動画でキラに殺し文句言われてたのが印象深い
キラ「僕の経験値になtってください」
-
隠れホモだけはほんと予想できなかったわww
-
次回作あれば間違いなくクロウとかなめで声優ネタが入る(確信)
-
>>979
エーデルは操られてる臭いシーンとジエーっぽい影が暗躍してるシーンはちょくちょくあった気がする
ポッと出と言うほどではないかと
真正キチガイなのは否定しようがないけど
-
あいらびゅ〜したい(確信
-
>>979
ラスボスが黒のカリスマの正体やからどう見てもぽっとでのラスボスじゃなかったろwwww
それなら第3次の蟹のほうがいきなりでてきてポカーンだったわ!w
-
てっきりエーデル・ベルナルと愉快なカイメラ隊の小悪党ラズボスだと思ってたんだがな・・・・・・
レムレースのショボさはアサキムあたりが追加ボスだからだと誤解して
-
Z3は後編あるからしゃーない…筈
-
むしろ第三次はどんどんポッと出の強キャラだしてインフレさせて欲しい
-
後編はスフィア持ちの組織が出てくるだろうさ
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1400759113/
次スレー。
,
-
立て乙ー
-
>>988
残り三人の次元将とかな
-
蟹んところの組織がスフィア持ち前提みたいな話だしポコポコスフィア持ちが出てきて消えてくだろ
-
1000なら心が折れた骸さんが結果的に一番幸せになる。
-
>>1000なら骸は後に若者を導く賢者となる
-
>>1000なら骸さん禿げる
-
>>1000なら超勇者の冒険譚がベストセラー
-
>>1000なら骸さんは仮面ライダーになってヒーローになる(パインアームズ)
-
>>1000ならエイワス爆発四散!! 慈悲はない!サツバツ!
-
>>1000なら大根がふろふき大根になる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■