■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
エイワス ◆ovWgAQvoZAの巣箱 301箱目
-
,
、 , 、oゝ i
、oゝ i i 、oゝ ,' ,
゙、oゝ `i ゙i 、oゝ ! 、oヽ ,;'
`、, \、oヽ 、oヽ i 、oヽ / 、oヽ ,、'
、 `、oゝ 、oゝ 、oヽ 、oヽ 、oヽ ,、'
、 `、oゝ 、oヽ `、 、oゝ 、oゝ 、oヽ/ ,、'゙ ,、
ヽ、 、oゝ 、oゝ .、・ヽ 、・ゝ , ' 、oヽ,、'゙ 、oゝ 仲良く雑談していってね!
゙、oゝ 、oヽ 、・ゝ i 、・ゝ 、・ヽ 、oゝ/ ,,、-"
、oゝー 、oヽ \、oヽ 、・ヽ 、。, 、。,,-' 、・ヽ 、oゝ. "
、oゝ 、oヽ 、・ゝ ..-- ── -- 、.、。,/ 、・ゝ 、oヽ ,,、oゝ"
、oゝ 、oヽ 、・ゝ . / _ _ ヽ 、・ヽ 、oヽ,.、-'' _,
ー- .、oヽ 、oゝ 、../ ヽ。, 、・ヽ 、oヽ 、oゝ'' _
、o, 、oゝ 、・, .| /\ l 、。, 、・ヽ 、oヽ 、oヽ''"
..ゝ 、oゝ 、・ゝ 、・..| / \ | .、。, 、・ヽ 、oゝ
. ゝ-、o, 、oヽ 、・ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ | 、。,-‐、・ヽ 、oゝ_、oゝ-
ー 、oヽ 、o,、・ゝ、・ ./ ヽ .、・ヽ 、oヽ 、oヽ
__ ,.__,,-‐‐' ̄_,,,,,,レ | ━━━ 天使 ━━━l\) .、・ヽ、oゝ‐、oゝ-、oゝ‐
`゙ー゚ "-‐゚ ゙‐ ‐‐゚ ゙- l ━━━ ━━━l . ¨`'''-゚-、...,。_ 。ゝー-
| ________ |
.|/ ヽ|
こちらは「エイワス ◆ovWgAQvoZA」の雑談所です。
何か小ネタや誘導等に使うかもしれませんが、基本的には雑談用です。
「みんな紳士的に!」を合言葉に雑談を楽しんでいって下されば幸いです。
前スレ:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1388426897/
「エイワス ◆ovWgAQvoZA」の作品
『彼らは月の聖杯を求めるようです』
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1388548514/
『彼女は「8番目」として戦うようです(安価スレ)』 ※完結済み
『できる夫は聖杯戦争で欲望を叶えるようです(安価スレ)』 ※完結済み
『やらない夫は聖杯戦争で死に続けるようです(安価スレ)』 ※完結済み
『やる夫の嫁は魔神のようです(↓作品のパラレル・IFストーリー)』 ※休載中
『やる夫は聖杯戦争に挑むようです(安価スレ)』 ※完結済み
「ご近所の皆様がた(※>>1の友人のスレ様集)」
『できない夫は狩猟日誌を綴るようです(スレ主:ばくだんいわ氏)』
『やらない夫は運命と混沌に弄ばれるようです(スレ主:さけぽん氏)』
『ディストピアをぶっ潰せ!(スレ主:聖杯クマー氏)』
『できる子は脳筋領主の部下のようです(スレ主:男爵氏)』
『トヨヒサ・ザ・グレート(スレ主:KUMO氏)』
『東京聖杯戦争〜The Guardian Children〜(スレ主:ハシビロコウ氏)』
.
-
立て乙どす
-
立て乙
-
前スレ1000
――――へぇ!
-
前スレ>1000
おいバカやめろこれ以上キル夫サンの恋愛事情を混迷の渦に飲み込ませるな
-
前スレ>>1000はキル夫マンをキル穂にでもする気かwww
-
久しぶりに抑止力が女を口説くのに全力を傾けてるのを感じるw この場でそれが相応しいかはさておき
-
前スレ>>1000
大丈夫だ!
出夢君が既にいる!
-
前>>1000よそれでアルターエゴが生やしたらどうする気だwww
-
つまり出夢くんか
-
立て乙
キル夫さんが女性不信に!?
-
というか実質出夢くんじゃねそれ、という感が
-
ブラダマンテ「やぁアストルフォ!久しぶりだry」
キル夫「居た・・・・・・・・・・・・・・・俺の女神が・・・・・・・・・・」
-
>>11
阿部さん「ガタッ」
-
というかやらない夫のお父さんとお父さんと同じ道を歩ませようとするんじゃねえよ!!
-
前>>1000
それは、キル夫が男の娘になるということか、あーっな方向に目覚めるということか・・・
-
そうかマリオは未来のキル夫さんだったのか
-
じゃあスカさんはパピヨンだったということで
-
キル穂END?エイボンさんが熱くなるな
-
なぜキル夫さんは本編ではネタっぽく見せてタフなのに作外の扱いではこんなんなのかw
-
目覚めれば女難からは逃れられるという親切心からで他意はないでw
-
メアリがピーチ姫になるじゃねえか!
-
>>17
やめれwwwしかしスカさんの大聖杯とムーンセルってどっちのほうがでかいんだっけ?
いや観測機と比較するようなもんじゃないか。
-
>>22
さやかちゃんがメアリを寝取ると聞いて…いやどんなカオスだそれ
-
どっちかっつーとクッパ姫だよあの子!
めだかちゃん?ルル姫だろう
-
いやめだかこそクッパだろう。ルル姫というにはその、儚さや死にそう感がなさすぎて…w
-
>>23
ムーンセルやろうね
スカさんのは紛れもない聖杯だけど
ムーンセルみたいに完全な全知全能じゃないから
-
めだかちゃんの思想は根源ルル姫だからなあ…
あとメアリのフリがゲロインを彷彿とさせたのは同意である
-
でも冷静に考えると狂化兄貴より理性有り兄貴相手にする方がマシだったのがなんとも言えないところであるw
-
>>23
圧倒的にムーンセル
真面目に全知全能に近いムーンセルと、地球を救う程度の事に色々と制約があったスカさん聖杯だと比較にもならない
……物語で使いやすいのはどう考えても後者だけどな
-
戦車盾とかいうぐう畜オブぐう畜宝具がマジでアレ過ぎたからな(白目)
-
ムーンセルなら星の再生すら可能なんかホゲー
-
余裕で可能なのがムーンセルさん……本当に恐ろしい性能だよなぁ
CCC初プレイ時は「ファッ!?」となったわ
-
ムーンセルなら楽勝やろ
-
そらもう楽勝っすよ
だからこそめだかプランを巡ってアレだけもめたわけで。
スカさん聖杯なら聖杯の出力足りないからそれは無理でっせめだかちゃんで終わるもの
-
ムーンセルにも限界が無い訳ではない
ただその限界はぶっちゃけ「人間の想像が及ばない部分は無理なので実質的に全知全能とは言えない」っていう頂点レベルの誤差の話だからな
-
全人類を自分の妹にできるんだから星の再生くらい楽勝よ
-
ムーンセルはもはや神座万象シリーズとかそっちの世界観に片足突っ込んでるよなぁwwww
-
しかも願い方は冬木式の
「ねえねえどうすんのwwwどうやんのwwww教えてくれなきゃでっきまっせーんwwwww」
とかいう糞方式じゃなくて
「自分の望む未来を観測せよ」
で対応する、出来る聖杯である
-
>>36
ケリィがムーンセルで臨んだら、イリヤとアイリだけ人類が残るってわけか。
-
>>40
いや、その場合は「僕の望むような世界を演算しろ」というだけで理想世界(ケリィに取って)の顕現よ
この場合の「人間の想像の及ぶ範囲」っていうのは文字通りぼんやりとしたイメージすら浮かばない思考の外レベルの話
-
それでもムーンセルは観測装置であろうとしているらしいよな
無理矢理歴史の改竄とかやらされてるのを想像すると滾る
-
切嗣がムーンセルに辿り着いたら人類全部が闘争本能をなくした生き物になるんじゃない?
それを停滞と取るか楽園と取るかは人それぞれだし
-
>>43
多分それも飛び越して「競争心はあるけど人類全てが他者を思いやり殺しあいのような惨劇を嫌う完全善性の世界」になると思うで
-
まあ「傷付けあわない人類なんて人類じゃない」って主張の人にとってはディストピアになるだろうけど
リアルにそんな主張をする人って割とアカン系の人だろうし、無視してもいいんじゃないかな…
-
>>42
その発想はなかった、無機物萌えというやつですか?
-
>>43
「市民、幸福ですか?」ENDやな。ケリィがどこまで戦争ダメかと願う範囲にもよるが。
-
>>46
ムーンセルかわいいよムーンセル
自分の力を本来とは違う形で使わされるのに抗えない無力感を感じられて実に良いと思います
-
>>45
まぁとはいえ「意思直接弄ります」と言われて「平和になるからいいや」と即受け入れられるのもそれはそれでアレな人な訳で
そういう意味ではめだかの案はマジでギリギリを突いてきて、だからこそ延々ループしまくった訳だ
-
>>45
ナウシカはディスったシュワの墓所の主の主張には、ケリィは喜んで受け入れそうだな。
全人類が不老不死になって環境が改善されたら平和そのものだし。
-
ムーンセルだしなあ。ちゃんと理想的なのになるんじゃね。
実際殺人に足る理由があっても、偶然でその気が萎えて生涯殺人をしない、ということは有る、国々の間で摩擦はあっても運良く戦争に発展しないで済む事も多々ある。
それがムーンセルで「運良く続く」なら戦争も殺人も無い世界になるだろ。
-
少なくとも原作だと自分から聖杯戦争開催してる事を考えるとドMってかそういうプレイなんじゃ…
-
よかったな、彼月本編はこれからムーンセルもヒロインに加わる流れだぞ
-
ケリィの願いが叶ったらたぶん悲想天になるよね
-
蕎麦男「そうだムーンセルを落として女難を解除してもらおう」
-
キル夫さんの月落としが見れるのか
-
>>52
ムーンセル「ふぇぇ、人間の心とかよくわからないよぅ」
こうなったムーンセルが泣く泣く聖杯戦争を開催したのかもしれない
-
>>54
よく言われてることだね、ムーンセルさんが第三天の機能を果たすんだろうし
-
また重い女が加わりますな、情報量的な意味で
-
質量(物理)的にも最大だな!
-
実際に聖杯戦争は人間の心知るために開いてるからな
…よくわかってないもん招いてるせいで乗っ取られかけたりしてるが
-
>>55
ムーンセル「それは私の力を越えている」
-
>>54
で外宇宙から変態が飛来して全部ぶち壊すわけだな
-
>>55
ムーンセル(キルオキルオキルオキルオキルオ)
-
ムーンセルは太陽系の観測装置っぽいから外宇宙からやってきた奴には滅茶苦茶にされてしまう可能性はあるな
-
でもムーンセルが願望機化したのは製作した宇宙人的にも予想外らしいという酷い事実が…w
-
>>66
え、そうなのw
-
せやで、あの観測機自己改造して願望機の機能付けとるんや…
-
宇宙人「よし、お前きちんと観測しとけよ」
ムーンセル「アイアイサー。あ、観測するならもれなくしないと
そうなるとこういう機能も必要だ、あまだ足りないあの機能も必要だ」
ってやっている内に願望機化したらしいで
-
全知であるために全能になったという話だなムーンセル
-
>>70
外来からの変態ニートには負けそうだけどw
-
>>70
いいえて妙だなww
-
実際変態の魔性菩薩に勝てなかったよ……になったわけだしな
-
ムーンセル作った宇宙人の科学力ってどんなもんなんだろ
-
>>67
全てを観測しなければならない
→全てを観測するならば「ありえたかもしれないif」も観測しなければならない
→ifを観測するには演算力が必要だ
→全てのifを演算する演算力と膨大な魔力が合わさった結果自在に望む世界線を選び取る事が可能に
大体こういう流れだった筈
-
我様エンドのザビと我様異世界漫遊伝でそのうちわかるんじゃね(適当)
-
主観がないので一度掌握されたら「らめぇえぇええ好き勝手されちゃううぅ!」ビクンビクン
だからな、現に404や8次元に干渉喰らっても何もしなかったし
-
その分掌握したやつ転がせばいいので対処としてはまだ楽な方ではあるけどな
ムーンセル自体に主観が芽生えて、しかもその主観がアカン代物とかマジで詰む一歩手前だし
-
そんな絶対に、絶対にやっちゃいけないことを平然とやってのけるウザロキ
そこに憧れもしないし痺れもしない!!
-
悲しみの主観が芽生えたムーンセルが何するかって考えただけで面白いじゃん?(素)
とかいうだけの理由であれだけやらかすロッキさんは実際ヤバイ
-
本当に、純粋な危険度で言えばトップクラスである、ウザロキ。
未だかつてない程に生産性の欠片も無い。
-
実に新機軸だったな→ものすごく力があるけどつまらなすぎる相手
-
というか話の順序的に
・月を悲しみに目覚めさせたい→メアリを使う
ですらなくて
・裏から出たくてメアリを使う→メアリがああいう性に覚醒(大体ロッキのせい)したので月を使って遊ぼう
になった筈なんだよな…マジでクソタチが悪ィ
-
人気投票ではロッキは0票になりそうだな・・・まあ今作はレギュラーサバ&マスターでも0票が出そうだけど。
-
何がどんな影響与えるか分からないから片っ端から情報与えまくったらしいからな
-
いや、ロッキはなんだかんだでそれなりに出番あったから0は無い気がする
-
>>86
ロッキはアホの子だからね、畜生と呼ぶには弱すぎる
-
ゲームとか漫画とかラノベにも稀に居るよな、何も考えてない欲望に忠実なラスボス
-
ロッキは俺が票入れるだろうから0は無いな
真正の屑だがそれはそれで嫌いじゃない
それよりピロクテテスさん辺りやばそう
-
いや、まあ、アホってほど間抜けを晒していた訳じゃなかった。
実際奴の能力はそれほどに力はあったし。
落ち度があったとすりゃ、至極単純に、敵を作り過ぎた事だろうな。
-
人類最悪「そんな奴がいるのか、うぜえな」
-
マジで誰も彼も敵に回したからな
逆をいえばあれだけ敵を作り続けて最期の瞬間まで誰も彼もぶん回し続けたのは悪役の鏡である
まぁその分最期の無様っぷりも比類無かったけどなw
心残りがあるとすれば、もっともぶん回されたメアリにあの無様っぷりを見せてやれなかった事くらいだ
-
票数少ないのは総じて印象に残らなかった人だからな
ウザロキは印象だけは強かった
-
人気投票で何故かそこそこ票が入りそうな覇王鬼帝
-
エイボンは強敵だったけど票少なかったなあ。まあ奴はロキと違って攻略方法はさらしても、常にセメントだったしなあ。
-
に、二票さんは…(震え声)
-
今作の銀ちゃん賞は受賞者出るかな
-
二票ネタは「目立ってるのに票が入らない」というある種のアンタッチャブルを達成しなきゃいけないからん難度結構高いぞw
閲覧者自体が当時に比べて大幅に増えてる現状ではさらに起きにくい
-
銀ちゃん賞の受賞資格って主要キャラであること、獲得票数が少ないことの他に何があるかな?
-
人気投票の他に「○○で賞」みたいなのをやってみるのは?
彼月だけでなく今までの作品全体で
-
主人公とそこそこ親しい仲であることかな
-
コナルやフェルグスもそのくらいだったけど、なんとも言われんのう。
-
ルサルカさんで賞?
-
銀ちゃんはあの人気投票前後で名をあげ出したから余計目だったんだよねw
-
どうしてこうなったんで賞とか
-
>>101
やっぱり銀ちゃんは特殊な例だったんだな
他に該当キャラいないよね?
-
>>102
だって銀ちゃん程出番なかったものあの二人
というかネタになり出したのは人気投票の最期の方で
銀ちゃんがプルプルしているAAをエイワスが用意したからってのが大きいwww
-
強いていうなら短編キャラがかっさらっていったでき叶投票くらいだが、あれはKOUMUIN他が票取りすぎなだけで他メインキャラも十分入ってたしな
-
できる叶は色んなキャラに分散したけど
短編は武蔵さん、KOUMUIN、獣殿、ナガコンに票が集中していたからな
-
KEDAMONOは結構重要サバだったのに5票であった・・・・
-
マスターである上嬢さんは10位だったのにな…
-
銀ちゃんは数日投票がズレてたら2票って事はなかったろうにってのもあったしね
-
KEDAMONOさん泥人形だった性質からか
上嬢さんの鯖以上の印象がないんだよなぁ
-
あいつ一番輝いてたの我様との過去話だろ
-
やはりフンババさんをブチ殺したせいか・・・
-
なお8番目でフンババがフワワちゃんだったせいで追い打ちくらった模様
-
>>114
あれは腹抱えて笑ったわwww
あの小ネタがなかったら8番目にフワワちゃんが出ることもなかったんだろうな
-
KEDAMONOは上嬢さんとズッコンバッコンやってた記憶しかない
-
豚がエロ展開拒否ったせいでエロ展開の犠牲者になってしまったからな…w
-
エルキドゥは何事に対しても受け身過ぎてねぇ
なお、夜の情事は
-
一応タロス撃破はKEDAMONO抜きだとできんかったと言っておく。
まあ上嬢さんさんが鞠也のインド核を吸収して令呪で呼んだおかげであるが、安価のすげえ離れ業であった。
-
防音のルーン「KEDAMONOには勝てなかったよ… 」
-
あの辺まとめでしか見てないけど「綱渡りすぎ(白目)」って思ったくらい安価ファインプレー乱舞だったからな
-
確かにGTSのルーンが破られた記憶しかない >KEDAMONO
-
あの頃の抑止力は輝いていたな
キル夫マンになってからやはり支援パワーが弱まっている気がする
でも大丈夫!キル夫マンならきっとなんとかしてくれる!!!
-
キル夫は基本的に小細工でどうにかできる状況が存在しないからパワーで押し切るしかねぇんだよ!
-
やら死に10日目ほどの綱渡りはもうできんだろうけどな(白目)
-
KEDAMONOは感情らしい感情が感じられなくてなぁ…
もうちょっとこう…もっと上嬢と一緒に居たいくらい言ってくれれば応援する気にもなれたかもしれんのだが…
-
アマツサンの対軍ガードで一画ー
バアルさん相手の兄貴の足止めで二画―
メリアさんのカリバー再現で二画―
ソロえもんのテスカさん召喚で二画―
安心院カルキをなんとかするのに二画―
-
でも常に大惨事になる前に強引にパワーで軌道修正する様は紛うことなき強者である
というか「成功したらやばい」みたいな窮地には陥るが実際に成功してやばいみたいな環境には終ぞ陥らなかったw
-
だからと言って油断慢心ダメ絶対!
もうレバ剣の悪夢は味わいたくないぜ…
しかしあの頃は悪夢扱いしてたがあらゆる奇跡が起こってたのよね
5日目はホントすごかった
-
ぶっちゃけ五日目のどっかが一つズレてたらこの流れ自体が存在しないからな…w
-
毎回言っている気がするw→すごい奇跡的な流れだったからもう二度とやり直したくない
-
5日目は流れが綺麗過ぎた…w
-
やら死にはエイワスですらそれに近い事言うとったからそうとう魔境であるw
-
でも今までのクリア知識を持ち合わせた二周目プレイで
過去エンド以上の結末を迎えられそうな作品てほとんどないよなw
-
彼月なんかロッキとメアリのことを知ってしまってる以上
かなり違う何かになるだろうな…
しかし仮に早期にエスパーが看破してたらどうなっちゃってたことやら
まあ3日目とかに看破しちゃったら最悪ですね(ニッコリ)
-
やる挑とでき叶は割と行けると思う。まぁでき叶は最適解でも誤差レベルでしか変わらん(ホロの生死とか)と思うが
やら死・8番目・彼月?どう考えても無理だろ(真顔)
-
5日目の1足りないはマジで神懸かってた
-
でき叶の考察人の推察は状況プラスに動かすけど、ドッヴェの正体早期看破はどう考えてもマイナスにしかならん罠要素だもんよwwwwww
-
8番目の対セイバー決戦は割とギリギリであった。あと安藤君へのカラティン奇襲も神社抑えなければかなり苦しかった。
-
正体教えてくれて有難う潤也クゥン!
お礼にめだかちゃんのデンプシーを喰らえ!
-
ぶっちゃけロッキの正体分かって状況が好転するならとっくにメアリが泣きついて来とるわって話だからな…
-
ああいうなんでもアリだけど愉しむのが目的な奴は
自分の思い通りに行っていると思わせて今回みたいに
一気に追い詰めてひっくり返すしか対処法がないからなぁ
-
予定通りの6日目真相告白だと、立て直す余裕がないまま7日目に突入していただろうからなぁ
メアリも当然戦略に組み込まれていただろうし、財閥側の予定も大幅に狂っていたはず
5日目の告白によって、双方陣営の停戦による一日猶予が効いてる
-
モジャレンに「面白いタイミングで正体バラせ」って指示してた以上、メアリにも「面白いタイミングで暴露しろ」って言ってたろうしね…
面白くないタイミングでバラしたら「詰まんねー」からの宝具による蹂躙が始まるだけというクソゲーである
-
面白いタイミング…6日目…ロミジュリ(白目)
-
>>141
なんどもなんども迷宮探索で失敗して遭遇し、魔使用などの情報を確認していたからこそ、
戦闘前にほぼ戦術を絞ることができたんだよね
-
潤也君マジお気遣いの紳士
彼の敗北の原因は彼自身の優しさやな
やっぱり魔王だとかこの世全ての正義とか似合わへんのや
-
>>144
ぶっちゃけ、「おちょくって遊んでるだけ」の相手に「眼にもの見せてやりたい」「悔しがらせてやりたい」って同レベルのこと考えてる時点でどうしようもなく不毛な話だわ
あくまで「障害になるなら排除する。そうでないなら何も問題ない」って態度に徹さないと
-
>>147
まさにそうだよ!
五日目の場合「潤也がバラす流れだからしゃーない」という大義名分ができたからこそロッキもまぁ満足したんだろうし
-
>>149
まだ負けてないけどほぼ決まったようなもんだしな
真面目に潤也って優しすぎるんだよな、さすが安藤というべきか
後ろで策練られてた方が怖かった、真面目に
-
>>147
あそこでバラしたらすげぇ面白そうと思ったんだろうなぁ、マジロッキファッキュ!!
-
>>138
8番目はクールできない子さんを見てみたくはあるけどな、主人公安藤君になるし、できない子さんが攻略ヒロインじゃなくなるけど
-
3優位(内【敏】か【魔】が1優位)、ファントム3回残しで
確殺だからな…計算してて感じたが主人公ってやっぱ理不尽ですわ
-
そらあ、穿った見方すると大体の主人公は
黒幕が数十年、数百年かけて仕込んだ計画を
たかだか数ヶ月で崩壊させる存在だしwww
-
でも潤也も自分の精神と折り合いつけて最適解を踏んだ結果だからな
実際それでもほぼ勝てる布陣まで持っていったのは流石魔王というべきだよ
ただめだかちゃんが相手だったのが致命傷すぎただけで…w
-
まぁ油断すると水銀の悪あがきのように面倒くさいものが出てくる可能性もある
きっちり追い込みたいところだね
-
なおキル夫マンなる怪奇蕎麦男はレジから頂いた諸々の情報やらリソースをそのまま財閥にぶん投げた模様
それでも対応があれな潤也は真面目に紳士、もっと怒っていいw
-
キル夫マンの就職先はこれで安泰や!
-
>>159
だから潤也からもらった情報とかはほぼ流れてねーYO!
ロスタムの真名とかウルスラグナの情報とかはほぼ地力の真名看破EXの成果だからどうしようと自由だろがYO!
-
レジスタンスの戦略の要の女の子を誑し込んだ挙句
決着術式の発動条件にした畜生がいるらしい
-
参謀のアドバイスを忠実にこなしただけなんや!
-
その辺はもうめだかに便乗した型嵌めに来た迂闊さを後悔してもらうしか…w
あと決着術式は潤也じゃどうしようもないロッキぶち転がすのに使ったから問題ないやろ!
-
でも阻止しようと思えば阻止できたこともいくつかあるんだよなー
今のいっぱいいっぱいじゃなかったころの潤也はどこまで読んでたことやら、コワイ
-
基本的に潤也はキル夫マンに対しては「やれるもんならやってみれば?」ってスタンスだったからな
それで実際にレジの目論見が狂いまくったとしても、どうこう言われるのは完全に筋違いやで!
-
覚悟完了前は感情に振り回されてて、覚悟完了後は一杯一杯と実はフルスペックを発揮できる期間がなかったからのう
めだかちゃんも殴り倒される前は合理的だけどらしくない考え方だったのでお互い様っちゃお互い様なのだが
-
まあ潤也の基本スタンスそれだよなあ
なお「特攻作戦やれるもんならやってみれば?」されためだかちゃんは
-
レジに行ってれば鷹を見ていい意味で覚醒した潤也が見れただろうか
-
特攻作戦なんてできやしまい
↓
出来ないからパワーアップしました
ど、どういうことだってばよ
-
普通に勝ち目あるよっていう結果が能力で見えていたはずなのにな
……まさかあそこから覚醒するとか、鬼の所業だよねw
-
潤也「覆せるもんなら覆してくださいよ」
めだか「挑みにくるならいつでもくるがいい!」
こんなだったからな…そしてひいひい言いながらとはいえ実際に覆して潰して、挑んで潰したキル夫もやっぱ大概である
-
その代り、めだかちゃん神化不可避やな。
完全に二者択一だったので、どっちが良かったかは個人の趣味以外では論じれない
-
潤也「(めだかのデータを見ながら)俺は黒神先輩に勝てるか?」
1/10=1「(そのデータのめだかには)おう、大体勝てるで」
潤也「よしこれで望みを果たせる」
…うん、能力鵜呑みにするのは危険だね!(白目)
-
キャスター対策に取ったはずの対魔EXがブッ刺さり
レバ剣相手に遮断取った後『勇猛取った方がよかったんじゃね?』
という話が出た後にロッキ(デバフ耐性『無し』)
兄貴(不意打ちによってガエスカイと対人魔槍半減の無効)
に面白いくらいに刺さったりほんと何がどうなるかわからんもんですね…
特に遮断さんに関してはなかったら兄貴戦かなりきつかったし
-
まぁ、神化めだかちゃんと魔王潤也ならまだ魔王潤也の方が対処法があるからなぁw
いや、頭に血が上っておらず戦場に出てこなかったらどうしていいかわからなかったかもしれないけど
-
「今のめだかちゃんに勝てるか?」ではなく、「明日のめだかちゃんに勝てるか?」としておくべきだったなw
-
>>175
勇猛の件は「そもそも勝ってたら多分状況悪くなってたから取らなくてよかった」とか言われる有様だしな
塞翁が馬すぎて草不可避
-
>>177
なお、その場合回答は「無理」だった模様
-
>>175
勇猛とってたら普通に勝って、7日目が本当にひどいことになっていたからなぁw
-
>>179
なんでや!じゃんけん勝ち続ければワンチャンあるやろ!
※なお相手は心眼:B持ち
-
頭脳系軍師魔王が前線出てきたらそりゃやられちゃうよね、しょうがないよね!
なおもし潤也がザビーズばりに鯖同士の戦闘に介入できるようになり、かつエクストラ戦闘方式になると……?
-
彼月潤也の能力の欠点は真の意味での未来予知ができない事だからな…
ある程度は情報の積み重ねで予測できるにしろ、めだかちゃんみたいに突然インフレしだすタイプは普通に天敵やろ
-
大根必殺のさっき覚えたが輝くな
-
遮断=サンに変装=サン対魔A=サンにはホント足向けて寝られませんわ
…対魔A=サンに関しては
変装=サンのお蔭でロッキには対魔A見えてなかったから発動した筈のところを
キル夫マンがはしゃいで太刀使って潰したから発動自体しなかったけど
-
「さっき進化した」とか潤也に容赦なさすぎやろめだかちゃん……
-
潤也とめだかちゃんが組んだらえげつないことになりそうだ
-
>>186
尚ウチの主人公の一人が同じような事をしまくってた模様
-
>>185
志村、ロッキは間2連だから切れなかった方の神言には普通に対魔Aが直撃しとるで
-
変装=サンの引退詐欺は酷いw
毎回外れる外れる言われてて外れないw
-
むしろAにしてもいいんじゃねという意見が出る始末である>変装さん
-
>>187
やめて!
めだかちゃんって潤也の能力、完成してゲットできるのかな?無理かな
-
>>180
まぁエイワスの当初予定だからそこまで致命的ではなかった…んじゃないかな?
なおエイワス自身「諸々考えたら間違いなく五日目爆破は最適でしたね」か言ってたので間違いなく今以下の展開にしかならん模様
-
6日目にメアリさんから告白(2重の意味で)とかマジ勘弁してください
-
>>192
出来るんじゃね?
原作同様安藤くんが憑いたことで使えてる能力なら無理かもしれないけど
-
>>195
安藤君が憑いたことでできるようになったのは疑似的腹話術や!
安藤家がそういう血筋だそうで潤也の能力は潤也のものやで、まぁ覚醒のきっかけは安藤君だろうけど
-
ん、アレそうダッケ?
小説版、魔王と別冊で潤也の設定出るらしいんだが、そこでそうあったん?
-
>>196
潤也自身は兄貴が憑いてくれてるからじゃないかって言ってなかった?
読んだの大分前だからうろ覚えだが
-
>>189
【魔力=40%】→【魔力=20%】vs【敏捷=50%】…魔眼は魔に効かないので45→23
『【魔力=45%】→【魔力=23%】vs【敏捷=50%】』
【敏捷=35%】vs【魔力=40%】
対魔A発動処理してなかったがミスだったのかねー…
なお大魔Aが発動してた場合の勝率は239%の模様
-
原作小説続編?だと安藤家の血筋的なものってなってた
漫画だとどうなんだろ……潤也がどう思ってるかはこの際関係ないだろうし
-
変装さん最初に取られた時は毒手2号みたいにも呼ばれてたのになぁ…
-
あー、そうなんか。
魔王は読んだけど、同作者の最近の読んでないからなあ。
今度読んでないの片っ端から読んでいこうかな
-
>>199
下の勝率補正に「【魔】へのペナルティは分かりやすく勝率補正に加算」って書かれてたからそれじゃないの?
-
小説版読んでないから知らなかったわ
-
>>203
それは【魔】による優位取得時の効果の『敵陣の「基礎勝率」を「−10%」する 』方や
69 ステ合計差 (37+27+5)
20 合計3優位
30 優勢×3
10 放出勝利補正
10 セングリヴ勝利補正
80 敏+++勝利
10 仙術(相手勝率-10)
10 魔勝利(相手勝率-10)
合計勝率…239
-
小説版だと「魔王」の主人公が安藤、「呼吸」の主人公が潤也なんだよなーそして「モダンタイムス」に続く
漫画だと「魔王JR」にいい感じに収めたけど
-
そもそも漫画版の蝉と鯨は小説ではグラスホッパーのキャラだしな。
バカジャナイノー双子も
-
つ押し屋
-
井坂ワールドの物騒な人物を金と頭脳と能力を使って掌の上でコロコロ転がしてた潤也とか言う魔王、やっぱコワイ
-
井坂ワールドには時々、どうにもならない頭も切れる吐き気を催す邪悪が出たりするからなあ…
-
…………これ縁召喚だとしたらなに?カムクラさんのヒロイン願望の表れなの?と色々草不可避。>ランサー
-
もしかしてランサーは茨姫?
刺された側じゃないですかやだーw
-
え、なに、白馬の王子様待ちのシンデレラ願望あるの?
-
えっなにとらわれの姫とかそんなん?
-
そっかー。縁召喚なのかー(外堀を埋めるムーブ
-
カムクラもまたプリンセスだったのか・・・
-
ところでAAがメアリーなのになんか別の意図を感じてしまうんですがそれは
-
縁召喚www茨姫wwwwいい加減カムクラさんに面白属性ついても仕方ないと思うようになったぞw
-
(アイツも縁召喚だったら…運命で結ばれてるなあの二人)
ところでエイワス、キル夫マンの太刀で初手神言無効化してますが
その場合は2手目の神言も無効化してるんでしたっけ?
イマイチ太刀の仕様を把握しきれてなくて申し訳ありませんが…
-
尚、ランサーは鯖選択前に真名は確定していたので、ええ。
あの時点で真名確定してなかったのは確かアサシンぐらい。
-
8番目のメアリ殿も惚れた男コロコロしちゃったヤンデーレだったな…
-
今のところねらう緒とカムクラさんが縁召喚か
-
来るべくして来たって感じがマジで縁召喚じゃないですかw
-
手出す気が起きませんな…
あのタイプのクソステサーヴァントが一番怖い
-
>>219
いや、太刀で切れるのは1回だけなので、複数回使っていた場合は2手目以降は斬られません。
あの時大分脳が寝てたので処理が多分あちこち抜けてると思います。申し訳ない。
-
キル夫VS出夢の初めての決闘(お遊び)で暴飲暴食を一回潰したけど、二回目は普通に発動してぶっ飛ばされたのを思い出すな
-
ランサーが8番目の獣殿ややる夫みたく鯖が落ちるたびに強化って想像した
-
>>225
返答感謝ですー最終勝率は239%か、ミスを排除した結果は勝率増加でしたとさ
残 念 だ っ た な! ロキ!
しかしやっぱコンラちゃんの【敏】の勝率追加の量狂ってんな…w
後は【耐】さえ抜けるようになれば1キルする上では完璧なのよね
-
しかしレベル10族の出現にスレ内が騒然となって思わず草生える。
-
エイワスへの信頼の証だと思う
-
あんなの出てきて雑魚じゃないですかーやったーってなる人はいないと思うの
-
原作でいうナーサリーライム枠を警戒しないわけがない(確信)
ただでさえエイワススレでのレベル10族に煮え湯飲まされてますし…
-
いやもう、絶対に触れたくないよこれw
-
レベル10鯖なんて不吉な予感しかしねぇよw
-
というかマスターならまだしもサーヴァントでレベル10とか安心できる要素が欠片もないですわ
-
積み重ねだよねえ。最初のやばいレベル10族というと番外キャスターだろうか
その後、上嬢さん、できない子さん、狛枝君と順調にヤバさを増していったような
-
ソロえもんが言っていた事を忘れて侮ると酷い目にあうし……
-
ただでさえレベル10はやばいのにレベル10鯖とかもう…ねぇ?
-
今回は全部エイワス製なんだっけ?
-
レベル10族なうえにそれがマスターじゃなくサーヴァントじゃそりゃあ……w
-
レベル10族のサーヴァントとか最悪としかいいようが無いわ!
-
マスター:大した能力のない巻き込まれ一般人の可能性が微レ存
サーヴァント:サーヴァントとして呼ばれた者はみなry
-
Fate3大ありえない言葉
『平均的なサーヴァント』
『普通の聖杯戦争』
『雑魚マスター』
-
雑魚マスターはありえるだろwww
-
雑魚マスター(ワカメ)
-
フランちゃんとか平均的なサーヴァントだったんじゃね?
-
完全に中立な監督役もあり得ない
-
いえ、今回もバーサーカー以外のサーヴァントは外注です。
-
今作のレベル20枠
ねらう緒(レベル詐欺強)、流子(レベル詐欺弱)、肉(魔力タンク特化)
雑魚マスターはいない(迫真)
-
作者紹介は企画終了後に?
-
セイバーは誰だろ…
面白ムーブ的に男爵さんっぽいが、そう思わせてKUMOさんかな
-
クラウスさんのマトモっぷりに感動を覚えるぜ…
-
「今回も送った鯖が不採用だった」と悔しがってた人をひとり知っているw
-
ライダーはなんとなく岩さんっぽい気がするぜ
-
どんな酷い鯖を送ったんだ…
-
今回「も」って時点で嫌な予感しかしないんですがそれは
-
雑魚マスターだと思ってたカウレスやゴルドさんは精神面で
色々と裏切ってきてるからなあ。
ターンごとに戦闘用ホムンクルスを量産してくるゴルドさんとか
データにするとすげえ手強い気がする。
-
ランサーを作った人は誰なんですかねェw 超不安w
-
KUMOさんかクマさんあたりじゃないかなぁと予想
-
クマーさんかなー
-
ダイス操作すんのやめろよエイワス!
-
や は り 幸 運 E---
-
EXな
-
すごいな5回降って3回バッドイベント出てるぞw
-
これもすべてばくだんいわの陰謀か…………(※濡れ衣です)
-
おなかいたいよwwww
-
今作は振り直しスキルがあって本当に良かった
-
だれだ幸運吸い取ってるのは、ヅラか、ヅラなのか
-
凄いな……
-
これは一時期空気扱いされた時計さんのアピールなんだきっとそうだ
-
おかしいな、何もなしと不幸って何回か見たぞ
-
最早いわさんとこのねらう緒が不幸流出したとしか思えない不幸っぷり
-
マジランダムさんがあらぶってるwww
-
振りなおしなかったらハード通り越して大惨事にしかなってねぇなこれ…w
-
岩さんのところのねらう緒って不幸とはなんか違うものだったような気がするけどね!
-
バッド三連続もすごいが地味にねらう緒自信も何もなし3連続なんだがww
どういうことだww
-
ヒロイン力が高いホグニさんにカムクラさんが嫉妬している疑惑
-
逆に考えよう
……カムクラさんのスキルがあるからバッドイベントをある程度回避できている
―――つまり、カムクラさんはねらう緒さんに最高のプレゼントをしてくれた女神
なんだ、チクタクマンの化身だけど良い奴じゃん!!(錯乱)
-
何もなしは4/10だからまあ3連続でもおかしくない
おかしいのはバッド3連だ(白目)
-
振り直し含めてるとはいえ3ターン全部BAD引きとか色々おかしいやろw
-
なお現在6回振って3回バッドなのでバッド率5割である
-
これ、聖杯で時計除いた後の方が不幸な人生になるんじゃないかww
-
自分はなにもなし、相手はBADってひどいねw
-
振り直しは神スキル、はっきり分かんだね
-
毎ターン使えるスキルじゃなかったら今頃どうなってたことか・・・
-
岩スレでランダムさんいなくなったせいだ、こっちにダイス邪神が遊びに来てるんだ
静まりたまえ〜鎮まり給え〜
-
これ代償ありだったらもう死にかけだったな!
-
モルモット
良くて実験生物じゃね
-
なんかカムさんに何かされてなかったら交通事故辺りでぽっくり死んでそうな運だなおいww
どういうことだwww
-
カムクラさんの愛情によって生き延びている男ねらう緒w
-
カムクラ「実は私が無視してたら通り魔に刺されてた死んでたんだけど黙っておこう」
-
カムクラと会わなかったら
とっくにくたばってた可能性、あるとおもいます
-
カムさんやりかた人間にとっちゃキツイけど命の恩人ではあった可能性(白目)
-
なんだ、やっぱりカムクラさんはねらう緒を助けてくれたヒロインじゃないか!(混乱
-
なんだカムクラさんっていいやつじゃん!
-
本当は事情があって主人公を護るためにやったけど
主人公からは恨まれているとか超ヒロイン!!!
-
もう草もはえんわ
-
時計のせいで散々な目にあったのに、時計が無かったらもうとっくにしんでいるっぽいねらう緒のリアルラックェ…
-
なお追手のヴェルゴさんもハードな模様
-
>>296はよくよく考えるとヒロインよりも主人公の親父っぽいな
-
しかもこれランダム接触で、元々ライダー陣営に突撃かけるつもりだった事を考えると…w
-
見事にいなしたよなライダー組w
-
ライダーさんお見事すぎるw
-
そういやライダー組みの目的って何だっけ
-
>>304
聖杯
-
場合によってはカムクラ陣営よか脅威だなこりゃ
交渉能力が高い組はこのルールではかなり強い
-
カムクラ倒した後が問題だよなぁ
まあまずはランサーの詳細情報手に入れんと攻め込めないけど
-
これもともとターン行動中にやるイベントだったんですが、何かランダムでセイバーがキャスターのところに突撃したので
そのまま繰り上げて起こしました。
-
そも閣下を交渉に出してない時点でライダーの磐石交渉家ぶりがよくわかるw
-
そしてターン行動が余ってしまったという現実
-
セイバー「が」突撃した=あ、これ繰り上げできるってなにそれこわいw
-
ブチギレ戦闘突入を回避してるしな
その辺がわかっている以上関係もかなり良好、鯖を汚染するカムクラよか
総合的な意味じゃあちらが上の可能性が…
-
とりあえず魔力が厳しくなりそうだし、このターンの女帝様は霊地休息だろうか?
-
なんかカムクラ×ヴェルゴvsそれ以外で大同盟が出来てきたなw
-
一応つっ込まれてもこうやって回避する予定だったというのもすごいけどw
-
>>313
肉はセカンドオーナーだから霊地もでかいだろうし、当人も魔力タンクだしで至れり尽せりやな
-
しかし他の鯖だったら閣下キレてたんだろうか
-
これ中立って言ってるけど実質敵対だよなww
ていとくんがよっぽど交渉上手くないと回避できねえww
でもていとくんも普通に戦闘選びそうだわwwww
-
いや、アーチャーもバーサーカーも閣下の逆鱗に触れるタイプじゃないだろ
クラウスさんにしてもねらう緒にしても。
流子ちゃんはちょっとヤバいかもしれない……
-
女帝は喧嘩売りつけるのが基本らしいからなw
-
女帝はヒャッハーと頭脳と両方備えてる感じ
比率はヒャッハーが上っぽいが
-
知的なヒャッハーだよなw
-
まあ伊達に女帝やっていなかったヒャッハーだよな
ヒャッハーだけど馬鹿じゃない
-
つまり鬼武蔵かwwww
-
戦を愉しむうえでは頭脳労働も必須、はっきり分かんだね(W兄貴を思い出しながら)
-
しかしこれでヴェルゴが魂喰いとかしなければ礼装作成とアサシン組とのコミュで対カムクラに一歩近づくか?
いや、アサシン組に情報収集頼むのもそもそも大変なんだが
-
流石に全ステ0の化け物に情報なしで挑むほど馬鹿じゃないだろう
礼装付与の代わりに情報共有ぐらいならいける、よな?
-
5割ワンチャン狙いでランサーの追加情報収集に挑むという手もなくはない
-
> 全ステ0の化け物
いやこれは得体が知れないって警戒する慎重派もいれば
ただの雑魚じゃねーか!これならカムクラがいくら強くてもいける!
って思う人もいるんじゃ……
-
まぁその辺はこちらから「どう考えてもアカン(迫真)」って感じで伝えれば無謀な行動は起こすまいよ
-
しかしヴェルゴさんが癒し枠になるとは誰が想像できただろうかwww
-
残念ながらほとんどいないと思われる
原作的にもエイワススレ的にも
-
ヴェルゴさんが可哀想過ぎて草生えるw
-
原作でもやられる時は超あっさりだったしなぁ>ヴェルゴ
-
御しきれんキャスター呼んだのが悪い
そんな不安定な組と完全同盟とかゴメンだしな
-
しかし御しきれてはいないだろうがここまで見る限りだとそこまで仲悪くないよねキャスターとヴェルゴさん
-
ワンピは読んでないが、惑星のさみだれの半月さんくらい?>あっさり
-
敵対確実なポジだからヘイトが集まるかと思ったら、むしろ同情の方が集まってる感w
-
時計さんに足向けて寝られなくなったな
もしなかったら今頃ヴェルゴさんを不倶戴天の敵認定してた可能性あるし
-
>>336
まぁヴェルゴさんが従ってる内は大丈夫だろう
どっちかがプッツンするともう駄目だ感漂い始めるけどw
-
>>332
アンリマユ「だよな。ステータスオール0とかあやしすぎてなんかあるよな」
-
どう見てもキャスターのご機嫌伺ってる状態でしかないからな
少し亀裂入っただけでヴェルゴさんヤバそうだし
-
AUOとトッキーやね
-
まぁそうなんだよね
なんかヴェルゴさん達キャスター組からはトッキーと我様みたいな感じがするww
-
時計さんがなかったらキャスターもカムクラの改造受けてたかもしれんもんなぁ
しょっぱな槍魔の友好遭遇がどんだけ怖いイベントだったことやら
-
そりゃヴェルゴさんがしたがってるからね……
-
しかしライダー、一体何者なんだ……
-
シャルンホルスト?って話はちらほら
-
>>337
立ち読みだからうろ覚えだが、スモーカーをフルボッコにした後トラに瞬殺されてたはず
-
あのタイプは情報を徹底して戦闘避けて隠蔽するからなー
男爵スレによくいる採算度外視でヒャッハーするタイプがいないと
情報を得にくい
-
あの成り上がり軍国プロイセンの智将かー
納得でき過ぎて怖い
-
最初は相手をボコボコにしてたけど気付いたらバラされてたな
-
>>351
「戦争論」を書いたクラウゼヴィッツの師匠だな。
-
ちなみに彼ならライダーとして乗る物も想定つくしな
-
ライダーは敵になるか味方になるか全く予想ができないから怖いわ
にしてもキャスターとセイバーは良い空気吸いすぎだろww
-
祖国って概念を使ってるから国民国家形成後の近代軍人だろうな
-
ライダーは敵とみていいと思うけど
まあ構ってる暇はないが
-
ホグニ王の願いまで叶えるつもりだったら敵対確定
「――――僕を、殺せ」だったらうまくやれば協力してもらえるじゃろ
-
というかああいうのはヘタに味方として抱き込もうとすると火傷するぞ。
激情に駆られない冷静冷徹な由乃みたいなもんだ。もちろん地雷除去前の。
-
そうやな
しかしシャルンホルスト調べてたら戦艦のほうが呪いレベルで縁起が悪いのかよ・・・
なんか宝具にも反映されてそうで怖いわ
-
というか現在進行形でヴェルゴさんが大火傷くらってるのに抱き込めるとは思わんわw
-
>>360
艦これに実装されたら深海棲艦が泣いて逃げ出すレベルと言われてるからなw
-
そういや海外艦そろそろなんだよなぁ
フミカネさんが絵卸したそうだし
-
戦闘自体の相性は悪くないかなーと予想してるが
まあどっちみちこの調子行って、カムクラ倒したらねらう緒の勝ちの目はほぼないよね燃費悪すぎて
…と思ったけど剣組、弓組、暗組が願いないなら立ち回り次第で勝ちはしなくても願いは叶えられるかな?
-
想定以上に恐ろしい妹だった、妹に勝てる兄なんてイネー!!
-
せやな…(大根兄妹を見ながら)
-
せやせや(蕎麦兄妹を見ながら)
-
蕎麦妹は耐久こそ化物だが能力値差がとスキル差が響き過ぎて兄と殴り合うと不死の肉体が行動不能になるまでボッコボコにされかねんのよな…w
-
もう魔女化するしかないな
-
大根もキル夫さんも妹が泣きだすと多分わーお兄ちゃんがわるかったーってなるタイプやろ
-
レベル20もやっぱりレベル20族だったよ!
-
圧倒的主人公感
なおやってることはチンピラ
-
才能あるウェイバーって感じ
-
凛+ウェイバーとか言う肉
-
凛+ウェイバー+桜(肉体)
-
さすが原作で性格以外はパーフェクトと呼ばれてる肉だな
なおここでは性格も良い模様
-
元ジナコ枠がウェイバー枠に変わった結果があれである
-
楽してズルして頂きかしら!いやまあ特になにもしてないが
-
頂き=天辺の意
-
およシャルンホルストの線は薄くなったか?
アフリカって関係あったっけ
-
今回の投下を見て、ホグニ王の余りの格好良さにヒャア!!もう我慢出来ねえ!支援だ!
ttp://nagamochi.info/src/up140644.jpg
エイワスさん、良いキャラロール有難う御座います!いつも楽しく読ませて貰ってます!
-
すごい男臭いw(賛辞
昭和のライダーっぽいなぁ
-
>>381
支援乙!
かっこいいなホグニさん
-
>>381
なんという無骨な男の表情。ねらう緒陣営はあんな儚いのに驚きの雄度の高さよ。
毎度素晴らしい支援絵をありがとう御座います!
しかし何だかんだ言ってNPC側のランダムイベントが上手い具合に噛み合っていくのに対し、ねらう緒さん周りは実に平和。
いや、振り直しなかったらバッドイベント地獄だったわけですが―――――。
-
>>381
支援乙です
なんという雄度の高さ、しかしこのスレは終了までに読者が登場人物の印象反転できるかが疑問
ねらう緒とホグニ共が反転どころかより深みに嵌ってるよw
-
ライダーと閣下が予想以上に動かしやすい。あとマルフィーザ様が跳ね回る。
-
ここまでクールな閣下は初めて見た。
強い(確信)
-
強すぎるので放置してカムクラ刺そう(白目
-
昨日の投下見て思ったのが、今回は振り直しあったから良かったけど、ランダム表のグッドとバッドはある程度テコ入れいるんじゃないだろうか?
バッド引いた次のターンはバッドは発生しないようにするとか
-
二回連続バッドって本来は発生率1%なんや
そんな低確率が振り直し無しの状態で発生したらもう諦めるべきかなって…
-
ランダムが偏った時のGMからのテコ入れは過去作見る限り随時されている
それにバッドのリスク減らすと緊張感なくなって味気なくなる気が
-
>>390
確率的にはそうかもしれんが、ここの改造人間や御近所の一般人()とか見てても運が偏り過ぎてんだよw
1%かもしれんが、運だけで詰みかねないからやっぱそこら辺防ぐ措置はいるんじゃね?と思ってさ
-
マジレスすると、運の偏りが嫌ならそもそもランダム表さんは首にすべきだよ
確率論的には運なんて偏るもんなんだから
-
1%みたいな低確率引き続けても詰まないならランダムなんていらないわw
-
というか、無条件振り直し付けたのはマジで慧眼だったなあww
-
まさか3ターン目にして3回目の振り直しをすることになるとは、この海の(ry
-
>>381
ハ、ハードボイルドだ!
-
今度は自分のランダムの方でバッド引くんじゃあないかな…
-
な、なあに、両方のランダムでバッドイベント引かない限り大丈夫さ…(震え声
-
無条件振り直しは流石にやりすぎ……そう思っていた時期が俺にもありました
-
保険のつもりだったんだけどね(白目)>1ターン1回振り直し
-
>>393
全くもってそう思うけどGMにそんなことよう言わんわ
多分企画終了まで毎ターンふりなおし切るんだろうなあ
その内PC用、NPC用どっちでもバッド引きそうな気がする
-
ある意味キャラ付けにはなるが。
一体この企画中何回振りなおすことになるのかww
同じくらい不幸だったきめちゃんすら未来ガジェットアサシン回避くらいしかつかってねーぞ!
-
もう微妙な結果でも不運じゃなければ振り直ししなさそうw
-
そういえば兄貴戦だが
あの時【耐】3連打だったらダメージ10、勝率50%で判定
負けたら詰みだったとかいう仕様だった模様
50%も勝率あるとはいえ今のランダム運だと間違いなく外れてた(確信)
-
>>404
鉄則だなw
-
きぃちゃんはリアルラックはあんま悪くなかったからね
-
運40の森ジャギさんが補ってくれてたんだなきっと
-
初詣で思い出したがやらう緒さんもしかしてことし厄年なんじゃね?
さすがに3ターン連続バッド続いたらあとは大丈夫だよね・・・
-
やらない夫×ねらう緒とな?
-
とことん最悪引いて作者が追い詰めるまでもなく
しかも想定外のBADENDになったスレがあってだな…
-
まぁ結果として平和だしええやん
皺寄せでヴェルゴさんがカワイソス極まる有様になってるが
-
結果として初回バッドイベントも色々とカオスを齎したしね。
ねらう緒は現状消耗ないし(死にそうオーラが凄い事になってるが)
-
聖杯がカムクラと同一ならどうなったんだろうと考えてしまう
カムクラさんが人気すぎて眩しいわw
-
善人連中には遺言残せたし後はランサーの能力の秘密探って死ぬだけだな
-
カムクラ倒したら流子ちゃんと組んでアサシンにヒンヒン言わされたいです
生き残れる確率がどうもほぼ0臭いが・・・・・・・・・
-
実はねらう緒が聖杯でしたでも驚かないことにする
-
>>410
やらない夫みたいなタイプがいたら
ねらう緒さんの後を託して死ぬ兄貴分ポジ臭が
跳ね上がるじゃないですかーヤダー
-
ねらう緒「…君に後を任せることになってしまって、すまない」
やらない夫「やめろ、やめてくれねらう緒さん!」
-
なんでここまで上手く回っても死ぬ気の抑止力しかいないんだ(驚愕)
-
死ぬ気というか、死兆星が消えてくれないというかw
-
状況はかなりねらう緒にとっていい推移だよねぇ
-
時計がなかったら詰んでたがな!
・・・昨日誰かが言ってたがカムクラがねらう緒を改造した理由が助けるためだったりしてなwwwww
-
敵のキャスター組は消耗、アサシンアーチャーセイバーとは現状休戦。アーチャーとはカムクラ戦には共同戦線も張れそう。ライダー組は慎重策を取っている。
理想的と言ってもいいくらいカムクラ狙うための状況は整っているんだけどなあ。何でだろうね、この不安。
-
フィクションにおける順調すぎる展開って
大体敵のトラップだからじゃね?
-
>>425
敵に埋め込まれた時計のおかげだからあながち間違いではないなw
-
あえて言うならカムクラの今までの行動が不透明過ぎるんだよなあ
礼装作りや情報収集ぐらいならまだ何とかなるけど、ランサーの能力にまつわる特殊な行動だった場合……
-
その時計のせいで運命が歪んでいるのかもしれんのにw
好きだから試練を与えてそこを掬い上げるというマッチポンプ疑惑!
-
味方の脳筋「よっしゃーこりゃ楽勝だぜーいけいけー」
味方の頭脳派(おかしい……敵の抵抗が緩すぎる……
……!?この配置、そうか!)
「まずい!全員今すぐ後退しろ!!!」
敵「気づいたか、だがもう遅い」
大体このパターンよね
-
同盟軍最高の頭脳派フォーク准将閣下の悪口はやめてさしあげろ
-
リアルでも順調にいきすぎてると「失敗しないのはおかしい」って心理が働くと聞いたことがある
-
脳が失敗した時に備える機能らしいね→上手く行き過ぎてるおかしい
-
>>431
ぽんぽんペインで我慢して会社に無事着いた挙句にトイレまであいてたから
"パンツをキチンと脱いだか"、"シャツをちゃんとしてるか""これは夢じゃないか"
の三点を確認したことならあるな
-
悪徳やる夫「絶対まだ何か仕掛けてくるはずだお」
-
うまく状況が回ろうと油断してはならない
レバ剣とかミス=死だったしな
-
帝国「もう勘弁してください(震え声)」
-
今日vita買ってきたんだけど間違って
2000買ったのに1000用の背面保護フィルム買っちまった・・・
-
そういやメイゼル出てるスレってどこあったっけ
-
男爵さんとこの敗因:英仏があった聖杯戦争と、ハシビロコウさんとこは知ってる
-
あとKUMOさんとこの割と普通のメアリが出てくるシャドウラン短編にも出てた>メイゼル
-
KUMOさんとこのDOG-Oが初見だったなぁ
思わず購入ボタンをポチっと押してしまうくらい可愛いかった
-
絶妙な可愛さだったな。KUMOさんのメイゼル。
-
KUMOさんのメイゼルはいい感じに可愛かったな
-
やる夫板2ndの聖杯戦争スレでも見た記憶がある
他の円環少女のキャラも見てみたいがAAがなぁ……アニメ化してないマイナーラノベは辛い
-
やめてください!アニメ化しても全然AAない作品だってあるんですよ!!
-
そうだな、ムシウタはアニメ化してないよな!(記憶改竄)
-
皆thx ハシビロコウさんは知らなかった
……というかご近所ばっかやないか! 誰が感染源なんだろ
ムシウタはアニメ化してない割に多かったりするw
以前エイワスがかっこう使ってみたいとか言ってなかったっけ
-
アニメ化ってダンガンロンパの最終面がひどかったなあ・・・原作ゲーの推理部分が抜けまくっている・・・
-
円環少女はこのラノ作品部門4位になっておきながら、アニメどころか漫画にすらなって無いからな…
売り上げランキングでの順位?言わせんな恥ずかしい
-
もう待ちきれなくなって色々まだやり残したことがあるけどGE2プレイしたけど
これが噂のラケル博士か・・・・・・・もう初めの適合試験から色々とエロすぎやしませんかこの人・・・・・・・・
-
あの年は
・完結
・対抗馬のシュピーゲルが新刊出なかった
で票が集中したっぽかったよな
票入れてる人は全員1位で入れてたんじゃなかったっけw
-
テスタメントシュピーゲルの新刊はまだですか
-
スプライトシュピーゲル4巻テンペストの完成度は素晴らしかった
-
円環少女を映像化すると仁が戦闘する時の魔炎の描写が面倒そうだな
-
円環少女の映像化は不可能である
-
日本人の革命家が核を持ち込んで東京地下で起爆させる話なんて無理だとおもうのw
-
アポもZero並のクオリティで映像化せんかのお…
そういや、3巻呼んだが…あのピンク、もうメインヒロインなんじゃないかなw
-
え?ピンクがメインヒロインでしょ?
-
ジャンヌも頑張ってる……頑張ってるよ……
ピンクがクソ強いのは否定しないがw
-
あのピンクはヒロイン力が高すぎるんじゃw
エイプリルネタでジャンヌが危惧するのもわかるw
-
安価スレだとジャンヌをメインヒロインとして作者が配置したけど
ピンクに人気が出過ぎて正妻戦争が過熱するだろうな
-
ピンクがコンラ&出夢で、ジャンヌがメアリだった、割とマジで
-
ガチのピンクは結構アレなんだけど、二次創作だったりネタとしてだったりだとヒロイン力が高すぎてなw
-
>>462
何?アポ見れてないんだけどあの空が落ちてくるクラスの重さの愛なのジャンヌさん?
-
ジャンヌの必死なアッピールっぷり凄かったもんなw
メアリも端から見たらあんな感じに見えていたのかしらん
-
いや多分シナリオ上の重要度はジャンヌが上なんだけど、その辺の縛り無くて好き勝手やるピンクの方がヒロインらしいムーブするって事じゃね
この辺は通常の創作におけるメインヒロイン・サブヒロイン間でもよくある現象
-
>>465
でも俺らリアルタイム進行の時あんまり気づいてなかったよね!>必死なアピール
-
アポ読んでないけど
赤陣営、黒陣営のどちらにも属していないジャンヌさんはヒロインとしてちょっと苦しい物があると思うの
-
>>464
私あなたのことが気になって仕方がないのオーラが凄かった
-
>>467
財閥連中から見ればそうだったかもしれんよ
初対面に近いのに、あそこまでなつくとは、みたいな
-
>>469
何そのかわいい生き物
…旦那とイギリス駆逐マンは生で見てたんだよな羨ましい
-
>>471
なお結末は
-
もうよい(震え声)
-
英雄の結末なんて酷いものやから…(震え声)
-
あーレイプされて火あぶりだったんだっけ
-
あまりに惨過ぎて旦那発狂しちゃったからね、しょうがないね
-
>>471
というか最初は全自動オルレアン開放マシーンだからそれだけだし
開放しちゃった後は啓示も消えてヒステリック状態な感じになっちゃうし
そもそもジャンヌさん、それ借り物の体だって自覚あんまないよね……w
-
戦友が火あぶり&発狂とかイギリス駆逐マンさんも可哀そうに
-
というか憑依先の子と記憶混じってるみたいだからその辺の境界は多分当人的にもないんじゃね
-
どっちかというとあれ憑依されてるレティシアちゃんが割と惚れっぽくて
ジャンヌはそれに影響受けてる感じじゃねえかなあ、3巻後半の様子からして
-
>>477
いや確かやられても安全な場所で再構築させるとか2巻に書いてあったと思うけど
服も再構築されるんだろうか?
-
レティシャは男が苦手だとか言ってたような
-
はっはっは、嫌よ嫌よも好きのうちよ
-
>>482
ジークくんはホムンクルスで中性っぽいからいいらしい
-
実際に『よいではないかよいではないか』『あーれー』をやるとどうなるのかな
くるくる回されて気持ち悪くなったりしないのかな
-
FATEのジャンヌとドリフのジャンヌ、一休どこで差がついたのか
-
……言動?
-
作者
-
ドリフのジャンヌじゃルーラーはできんだろうw争いを煽るだけやwww
-
ふぁて:おっぱいがおおきい
どりふ:ない、バレー部主将
-
まあ史実的にはドリフの方が納得はできる
-
ドリフの方がぽくはあるなw
-
史実よりっぽいのはドリフの方で人々が幻想抱いている聖女ジャンヌがFateって感じ
実際は知らんが
-
まあFateの鯖は人々の幻想の影響が強いしね
ドリフのほうは魔改造されてるけどまんま本人だし
-
ドリフのバレー部はまた頭カチ割りなうされちゃうんだろうか・・・・・・・・
-
手加減(頭蓋にひび
-
手加減(生死は知らない)
-
マジで手加減するけど生きるか死ぬかは知らねだからなぁww
-
ゴルドさんって人体にすげえ詳しいから医療分野でも強いとわかったり
3巻は収穫だらけでした。
-
エンスの方は知らないけどドリフはそのままやって来るからな
-
基準はそこじゃねえんだけど、普通ジャンヌダルクと織田信長だったらジャンヌが味方になるよな
-
ノブノブのフィクションにおけるラスボス採用率よ
-
第六天魔王だからねしかたないね
-
フィクションでのノブノブの扱いもいろいろあるけど
戦国時代に似たパラレルワールドに転移してその世界のノブノブに感化されて
「俺この世界で天下とるわ!」とか言い出す
仮面ライダーを公式で見れるとは思わなかった
-
今どうなってんだよ仮面ライダーwwww
-
ウロブチなにやってんだwwwwww
-
>>504
どういうことだ!?
-
大丈夫、徳川家に代々コアメダルが伝わってたりするから
-
国盗り時代劇+ライダーはさすがに予想できんわw
-
この印籠(コアメダル)が目に入らぬか……!
-
まあ将軍が出た時点で今更だよなw
-
できない子ディスりがウザすぎてできない子をNGワードに突っ込もうか悩む
なんだよちょっと戦力が過大なだけで魔王だの安藤と世界を比べて迷わないだの・・・そんな描写本編にないだろ
-
魔王的な描写はあるじゃないか(ボソッ
まぁキル夫マン出撃だ的なノリであってディスってるわけじゃないから、勘弁な
-
ちょっと・・・?
-
ディスりに見えるならNG入れた方が精神衛生上いいんじゃね?
-
ディスりとは一体…
-
ディスと感じるならいいんじゃない?
-
いじってるだけである
ていうかエイワス本人もやってるだろ、いい加減にしろ!
-
まあ最強最強と騒がれるのがいやな人もいるかもしれない。
ソレを避けるためにもキル夫かめだかちゃんが人間をやめてできない子さんを超えるしかないな(使命感
-
エイワスの描写以外のキャラ評価なんて全部読者の戯言にすぎないんだから読まなきゃええんちゃう
-
そんな事より肉のけしからん肉について話そう(提案)
-
キル夫もめだかちゃんも人間じゃないだろいい加減にしろ!
-
人外度ではめだかちゃん、できない子を抜き去ってダントツでキル夫さんというあたり人間とは一体・・・
-
酒「キル夫はともかくめだかちゃんは人間だろうが!いい加減にしろ!!!」
-
微妙にだらしない腰つきが大変好みです<けしからん肉
-
めだかちゃんは紛う事なき人間だろ!
???「やっぱり人間って凄い!」
-
(´・ω・`)
-
酒さん酒さん、気合いでスーパーサイヤ人になれるめだかちゃんは人間の枠なんですかねぇ?
-
めだかちゃんがお酒を飲むと1R限定なら槍カルナとも互角以上に殴り会える超人が誕生します
-
改神モードのめだかちゃんでも動く富士山は…
神めだかだと今度は人間じゃないし、あの動く富士山の要求のハードル高すぎるw
-
色んな意味で規格外なめだかちゃんと能力ありとはいえ頭脳で渡り合ってきた潤也さん
コワイ!
-
尚これから潤也君はデンプシーファントムに合う模様
まあほら、武蔵さんの膝枕が待ってる訳やし(言い訳
-
動く富士山を殺すには最低限対城の火力は必須っぽいしなぁ
-
酒飲んで全リソースぶち込んだLV80めだかちゃんは筋35%敏35%耐40%魔35%か、どこの大英雄かな?
-
あ、改神モードの+5%忘れてた
-
>>534
めだかちゃんはアラヤの期待を一身に背負っているからね
-
キル夫さんもメアリさんの愛を一身に背負ってるから・・・
-
あの富士山というか劣化U1にまっこうから勝てる人間なんているのだろうか
-
ロッキの消えたメアリなどただの愛が重い恋する乙女よ…!
なのであのお月様誰かどうにかしてくれません?(震え声)
-
>>538
獣殿「燃えてきた」
-
>>538
生前アルトリアさんならカリバー連発
攻撃はアヴァロンでガードで行けるんじゃね?
-
だから富士山は旦那と違って人間には全く拘ってないと何度言ったら…
-
>>541
いけそうだからマジで困る
-
そもそも正面戦闘でフルアーマーセイバーに勝てる奴いないやろ
無敵防御突破できるチートがいれば別だが
-
人間には拘ってるだろ
正々堂々とかタイマンとかに拘らないだけで、邪道な自分は正道たる人間の英雄に打倒されてめでたしめでたし、を思ってんだから
-
>>544
やる挑版のアスフォルトでワンチャン?地力で負けそうだけど
-
アストルフォはそもそもの殴りあいで勝てないやろな
-
イブキがこだわってるのは正々堂々とかそっちの方だぞ?
-
モドレにボッコされていたアストルフォがアルトリアさんに勝てるとは到底……
-
>>545
あれ?そうだっけ。俺の記憶違いか…
でもそれならどうしてライコーさんだと駄目だったんだ?
-
酒飲ませて酔っぱらったところを狙うとか卑怯だぞとかなんとかそんな理由だったはず
-
あれ?
人間でなおかつ正々堂々倒されたいんじゃなかったっけ?
-
騙まし討ち食らったから
でも騙まし討ちでもしなきゃ勝てるかボケぇってのがライコーさんの言い分、残当
-
なぜか自鯖の過去話で倒したライコーさんの方に同情が集まる始末である
-
いややら死に段階だとわりかしライコー許すまじみたいな意見もあった気がするw
-
正々堂々までは求めないけど、酒飲んだ相手にだまし討ちはいくらなんでもひどい、って話だったかと
-
最初から奇襲、罠にかける→OK
友人や仲間として近づいて騙し討ち→×
こんな感じだったな確か
-
異分子たる鬼を人間が倒すのはいい
でも搦め手とか使っちゃヤダーちゃんと全うな方法で倒してよー
って感じじゃなかった?
-
卿らとは以前も(ry)
-
あーやっぱ結構忘れてるなぁ
-
ならやら死にを読み返そうぜ!一日あれば終わるさ!
-
んでテメェをどうやって人間に正面から倒せとwってライコーさんに同情が集まってたなww
-
そういう意味じゃメリアさんと由乃さんはもろ生前の逆鱗に触れたのに
良く和解できたものだ
-
大体大根のおかげ
あとぶっちゃけその二人見て「そうや人間と鬼は違うんや」って事がわかったみたいな話なかったっけ
-
イブキさんは、人間だった筈なのに化け物に堕ちてしまった哀れな土蜘蛛達を救う事も出来ず、かといって見捨てる事も出来ないから
せめて、真っ当な正義のヒーローに打ち倒される事で、その哀れな魂達が救われる事を願ってたんやで!
だけどライコーさん達は、力押しでも、策略でも、暗殺でも無く、虚偽による騙し討ち何て言う、正義のヒーローとは程遠い外道戦法にキレたわけで
だから、正義のヒーローなら人間に拘ってるわけじゃ(ry
-
つまりウルトラマンがやってきて何とかすればよかったのか!!
-
生前の逆鱗に触れつつ、「あ、人間ってこういう生き物だったんだ」ってその時初めて気づけたから
それまではなぜライコーさんがあんなことをしたのか、とかどんな気持ちでやったのかとか理解してなかったけど、メリアの行動で人間てものを少し理解した
-
>>564
メリアが大根串刺しにしたのを見てだな正確には
気づけなかったことに責任感じてたりしてたな
-
あるいは戦術戦略暗殺を駆使して戦争して倒せばOKやな
-
ライコーさんは自分の妹を殺してたりするからなあ
綺麗ごと言うんじゃねーよとマジギレしてもおかしくない
-
>>570
殺してないよ
関東まで追い詰めたけど川に逃して、今でも隅田川に牛鬼が住んでる
-
牛鬼って聞いてなぜか今ぬらりひょんの孫の牛鬼が出てきた。
あれもジョージ声か。AAあったらセイバーで使いたいが無かった・・・。
-
式バーさんも義兄弟の誓いを暗殺に利用していたり
ああいう身内だと思わせておいて殺すのって当時はあんまりタブーじゃなかったのかもね
単なる一戦術って感じで
-
自分が病気だと偽って実の弟をおびき寄せて刺し殺した
織田信長って人もいるからな。
兄弟の殺し合いを勝ち抜かないと権力継承できないのが昔だし。
-
大和朝廷の蝦夷討伐とかも、騙し討ちとかよくやってたからな
-
日本人は遺伝子レベルで奇襲、奇策が好きな気がする
-
日本帝国軍も夜襲ヒャッハーよくやったらしいしね
-
まあ大軍や強者が順当に真っ当な戦略で勝つよりも
弱い方が知恵をこらして強者の足を掬う方が
お話し的に盛り上がりますし
-
日本は夜襲しからやらないせいで、敵に昼は寝てろといわれたって話もあるけどなw
-
コンラちゃんそういえば無窮の叡智って習得できるのだろうか。
高速神言と魔術スキルいくつかあれば昇華されそうだけど
-
>>580
流石にそこまで仕上げるだけの時間はなさそうだけどなあww
それこそ兄貴倒して手に入れた無窮の武練並みの時間がひつようになるだろう。
-
コンラちゃんが習得するためには生前のケルトで最も知恵のあった人を超えないと駄目なんじゃないかな
-
必要経験値が馬鹿みたいに高いか、必要魔術スキルがめちゃくちゃ多くてさらに特殊なイベントでもあればいけるんじゃね
-
さあ、ターン行動無しでキャスターとセイバーを消耗させた智将
ライダー閣下の聖杯戦争講座はーじまーるよー
-
GTS超えか…無理だな!
-
まぁロマンと実用的に高速神言自体は欲しい感はある
アルターエゴは元々クラスに分類される鯖じゃないから性質的に対魔持ってる可能性は低目だし
-
スカアハ先生のルーンを破る…はッ!KEDAMONO式にすれば破れるんじゃなかろうか?
-
なんかビースト初遭遇あたりに
・魔術戦士ルート
・高機動魔術師ルート
の隠し分岐がありそうな気が
-
場合によっては口は神言、指はルーンを刻みながら相乗効果の大魔術爆撃するコンラちゃんも見れるのかな
-
ゲーム的にはアレか、速と魔のいずれか高い方に行くけど、数値同じだと隠しジョブが
-
まあキャスターを魔でフルボッコにしたから、なんか魔術方面でも成長してると解釈しても良いような気もするがw
-
対魔が無けりゃ魔はつよいんだが
相手は基本それ持ってるのでお話にならん事が多いからな
-
対魔力貫通してくるおかしな人もいるけどな…
-
ただ、リップはアサシンの、メルトはライダーのクラススキルを持ってたからなぁ
キラバラがセイバーやキャスターのクラススキル持ってないとは言えないんだよねぇ
-
対魔力B持ちで50レベルマスターと二人掛りだったのに
キャスターのHP半分強削るのがやっとだった兄貴……
-
あー確かにそうだな
まぁその辺りは開示されるであろうデータと要相談かな
メタい話すると呪歌が鬼畜過ぎるんで対魔B(Aまで育てば抜けるよ!)は標準装備みたいな事は起きかねんがw
-
そういやメルトは持ってたな騎乗(意味深)をww
-
ライダー無双すぎるw
-
対魔力はBとAで天と地ほどの差がある気がする
てか魔術スキルなんてもってるやつはだいたいAランクなんだから対魔力Aもないとそりゃアカンよね
-
チートキャスターでもないのに立ち回りが凄い頭脳派って地味に珍しいなw
-
対魔力さんはBでdiesでいう形成位階
Aで創造位階な印象
-
メルトちゃんの騎乗は他者を介して増えるウイルスを指してると思ったら…
-
ランサーの正体が高ランク神性を持っていると仮定してキューピットあたりだったらもう色んな意味で笑う
-
まぁ神性さんほど価値の上下が激しいスキルもないだろう
-
だいたい兄貴殺しと光神さんがいけないと思う
光神の一矢とか神性持ちだとガチで必殺技だし
-
神性に刺さるスキルも神性が刺さるスキルも多いよな実際w
-
>>603
あ、でもレベル10族な事を考えるとむしろ妻のプシュケの方がありえそうだな
スキルは神性のみで宝具がキューピットの妻だからと世界中から助けらえた幸運か冥界の眠りが入った箱
-
神性「できる叶だと結局出番なかったっすね俺
アキレスに対するケイローン先生みたいな
キラーっぷりのはずだったのに」
-
エンキドゥとか神性に人格を与えたようなもんなんだから神性スキルがなきゃ一方的に蹂躙されるのも道理か
-
>>609
間違えた"神性に人格"じゃなくて"神罰に人格"だ
-
>>601
ぶっちゃけあの世界って強い奴は形成だけでも強いし
弱い奴は想像まで行っても微妙(例:アホタル)なんでそのたとえはちょっと…
-
ライダー閣下の聖杯戦争講座
・失敗したら失敗したで、すぐに気分を切り替えよう
-
失敗を引きずるのは良くないよね
-
講座ってか当たり前ぇ!
-
当たり前のことを当たり前にこなすことほど、難しいことは無いのだ…!(戒め
-
ライダー閣下の聖杯戦争講座
・戦争初期段階で今後の行方を左右するような決断は避けよう
・同盟相手と物資、情報のやりとりは誠実に 参戦は言い訳利くから状況を見て
・新鮮な情報はどんな時でも誰にとっても値千金 提供しても手元から無くならない
・名誉にかけて誓った約束はちゃんと守ろう 守れそうなことだけ約束しよう
・失敗したら失敗したで、すぐに気分を切り替えよう
当たり前のことだけど、当たり前にこなしてるよね
怖い
-
グリニデ閣下がなりたいと思っている理想像に近いよなw
-
セイバーが閣下の鯖だったらどうなったか気になるwwww
-
一コマでだいたい分かるメイゼルさん
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1377700121/2631
-
たちまち巻き起こるお前厳禁コールである
-
いい加減しつこいw
-
ここまで言われると逆にお前って言いたくなるなwwwwww
・・・いややらないけどさww
-
でも「あなた」「〜殿」「〜さん」ってのも何かイメージ違うよなあw
-
「なんとお呼びすれば宜しいか?」と聞くのが一番良い
無理に自分たちで答えを出す必要はないし
むしろ相手の願いとか、確認しなきゃならない事は怠らないようにしないと
言葉遣いばっか気にしてるとダメだ
-
誰かが範囲内に「お前」っていうワードを入れたらどうなるのだろう…
-
正直絶対一個は入るかと思って凄いヒヤヒヤした
-
一人だけなら明らかなルーザー扱いで弾くんじゃないかな
流石にここで無駄にライダー組を挑発する事に意味があるとは思えないし
-
うーん、愉快犯にぶち壊されるような捌きはエイワスはしないと思うから
一つならスルーの気もするけどさやかちゃんの時は
一つでもセメント対応が入っていたらアウトだったしなぁ
ブチ切れて交渉断絶の可能性もありそうな
-
明らかに挑発狙いは入らんかったか
-
ネタで入れてる奴もいるが、ちゃんと範囲外なのを見てからという基本をしっかり守ってるねw
-
しかしグリニデ閣下って智略家でありつつも
激情家というタイプだから両方の意味でハラハラするよなwwww
交渉では一番ハラハラするタイプだわwwww
(クロおじさんとかも怖かったけどプッツンはしにくいタイプ)
-
賢い地雷と話してるようなもんだからなぁwww
-
ちゃんと下手に出て、どうしたらいいかと訪ねたのは好印象っぽいね
-
賢い地雷という表現が言い得て妙すぎる。
-
やっぱお前って言うと大変なことに?
-
賢い地雷と儚い地雷の交渉だったのか…
-
一つでもワードが入ったら爆発するとかそういう地雷だろう
さやかちゃんの時がそうだったし
-
>>636
ねらう緒さんはどっちかというと時限爆弾?
-
地雷っていうよりミサイルだよねねらう緒さんは
カムクラ完全ロックオンモードだし。
進行を妨害すればそいつ相手にも爆発する感じ
-
それでも今作No.1地雷の座は譲らないバーサーカー組とかいうレベル詐欺の絶対殺すマンw
まあランサーの性能次第ではNo.2に落ちる事もあるかもしれないけど(白目)
-
ねらう緒さんの危険物感が凄い
閣下じゃなくても下手につつきたくないのはよくわかる、というかヴェルゴさん…
-
閣下の立ち位置が磐石すぎて腹が立つw
-
許してやってくれ、原作ではついに出来なかった智将プレイを存分に味わっておられるのだからw
-
まあ相性最高の鯖引いたからね
策を覆す脳筋も利用してキャスターを削ったし
-
閣下が物凄くいい空気を吸っておられるな!
この聖杯戦争を一番満喫してるのは閣下なんじゃなかろうか
-
というか閣下以外は主目的が戦争じゃないからなw
カムクラぶっ殺×4、ねらう緒ォ…┌(┌^o^)┐×1、ねらう緒捕縛…できればいいな(白目)×1
だからw
-
しかしねらう緒さんの、せめて心は人間でありたい感が凄い
-
カムクラ倒した後クラウスさんが全面協力でもしてくれんと聖杯獲得どころかヴェルゴさんにやられそうやな
-
>>647
本人もいってたけど、正気か狂気かもあいまいだろうしな天
-
実際カムクラ倒すのはともかく
優勝はかなり厳しくなったと思う
このまま行くとカムクラとキャスターという
二陣営とはほぼ激突不可避だからな。
敵対接触で閣下orカムクラVSヴェルゴかが起これば最高なんだけどwww
-
>>648
執行者が来たことはクラウスさんに話しておいたほうが良さそうだな
-
①メインはうちがやるから、最低限回復するまで守ってくださいオナシャス
②戦闘後って襲撃受けやすいタイミングなんで、しばらく一緒に行動しましょう
のどっちかは勝ち抜くためには提案する必要があると思う
-
まあ旦那のことだし協力してくれるやろ(楽観)
-
いやまあ、正直単独で優勝できる性能では元々なかったし……
-
女帝が回復さえしてくれれば、カムクラ戦後の後詰をお願いしたいところなんだがなぁ
-
アサシンが不明だけど、アーチャー、セイバー陣営は願いないし
閣下、ヴェルゴさんさえどうにか出来れば聖杯獲得まで見えるんだが
まずはカムクラ倒したあとのヴェルゴさんやな
いやそもそもカムクラに勝てるかどうかも分からんし
前途多難!
-
ぶっちゃけ今回は
「カムクラさえ殺れるなら他はどうでもいい」
覚悟が必要じゃないかなあ……
-
まあどう考えても「クラウスさんに取り入って強固な同盟を組め」と神(エイワス)が言ってるよねw
聖杯自体は要らない善良な強豪ペアとか、これを逃すと勝ち目0でも納得するしかないレベル
-
カムクラやれてもヴェルゴさんにやられたらバッドエンドもいいとこやろ!
-
>>657
切羽詰ればそうだが、現状全く切羽詰ってないのにそこまで振り切れるのは覚悟じゃなくてただの早計だと思うで
-
むしろ割と理想的な推移と言えるレベル
-
割とっていうかライダー陣営が磐石な事以外完璧やろこの流れ
-
>>660
切羽詰まったと実感した時は最早手遅れじゃないんですかねえ……
この一戦に全力投入スタイルに特化してる主従にとっては
-
まあ、とりあえず流子ちゃんが飛び出さないよう抑えつつアサシンに情報収集してもらわんと
これも難易度高そうよ(白目)
-
というかそもそも「カムクラを倒せばいい」
というのが目的であることは変わらん。
ただ、倒せさえすれば後はどうでもいい、という発想になると捨て鉢気味になるんがコワイ。
そういう思考回路に入ると、本来の目的すらおぼつかなくなる。クールにエレガントで行こう
-
>>658
クラウスさんは幸いなことにサーヴァントも聖杯獲得には興味あるけど
聖杯自体には興味ないってタイプやからねぇ
同盟相手としてはマジで最高の相手。
-
特に障害なく目的に邁進するねらう緒。
順調に布石を置いて戦争を有利な状況で進めるグリニデ閣下。
そしてヴェルゴハード。
-
>>663
状況的にはいつでも殴りにいけるし自爆特攻するだけならいつでもできるんやで
そも状況的に今はカムクラ自身が動き出す以外は誰も動けん
-
>>663
ふむ、その根拠を具体的に教えていただけるかな?
-
このシステム先に戦闘してるほうが不利すぎるからなあw
-
令呪一画だけはまあ手放せんやろうなぁ
あのキャスター相手だとヴェルゴさんの性格的にも
-
3ターン目なのにまだセイバーVSキャスターしか起こってないスローペースぶりである
-
セイバー:セイバーはご満悦し肉は守られヒロイン気質
アーチャー:至極真っ当で安定の主従
ランサー:iaia
ライダー:完璧なる知将プレイ、盤石
アサシン:戦闘の相性は悪いけど仲は良好
バーサーカー:相性抜群、順調に目的へと歩を進める
キャスター:キャスター”は”ご満悦
-
ああ、本当にヴェルゴさんだけアカンのかw
-
>>670
引きこもり戦術封じのためにランダム表さんがいるけど
この方ったら気性が難しいからねぇ
-
キャスター組も能力の相性はいいんだけどな
-
キャスターはアレ負けて消えても割と満足っぽいしな
完全に一人だけババ引く体制になってるヴェルゴさんがw
-
引きこもって狙い内を避けるために優秀なライダー陣営と同盟結ぼうとして
休戦協定結んだら、そいつにセイバーに売られて
拠点と令呪二画失った人もいるんですよ!!!
-
なんだろうすべてのしわ寄せがヴェルゴさんただ一人に収束しているなwwwww
-
セイバー陣営は消耗こそ寛大だけど大霊地に魔力タンク肉だからまだ致命傷には程遠いんだよなぁw
-
まあ盤石に進めている閣下もランダム表でいつ
VSカムクラやVSヴェルゴ引くかはわからんしな。
なにせこの方、「お前」でプッツンする方だから
-
>>669
今回の場合、「余力を残す」のが大きな枷になるのがなあ
主に進化の仕様と魔力消費ルールが
>>668
いや別に「今すぐ殴りにいこう」とか言いたいわけじゃなくて
「カムクラ殺った後に襲われたら……」って、そんな無駄なこと気にせずとにかくカムクラを全力でぶん殴れるようにしたいなあと
『放っといてもランサー組に特攻してくれるし、その後に脅威になることもない』って立場でいれば、ほぼ全員と利害が一致するわけで
-
ライダーVSランサーとかになったらあまりにも草不可避過ぎるけどそう上手くはいかんやろなぁw
-
>>671
正直あのキャスター相手だと令呪全部あったとしても不安なくらいだからなあw
-
>>682
そもそもカムクラ戦で余力を残すなんてつもりあったっけ?
-
>>680
最悪令呪で一気に回復でワンチャンできるしな
-
すげぇ、スレが一瞬で阿鼻叫喚になった
まさか情報収集(物理)とは誰も思うまいよ
-
そしてまさかの後を託すプレイを先にやられてしまう事態になった模様
いや死ぬ気はないだろうというか死なれたら困るんだけど
-
とか言ってたらこれだよ・・・!
畜生旦那を舐めてたぜ・・・
-
……いや、まさか先に動かれてしまうとは(汗
-
あー、捨て身を見せすぎたか…!
そりゃ超絶お人好し紳士な旦那が放置するわけねえなあ!!
-
これは死にそうロールやめろという天使からのお告げかもしれんwwwww
-
まあ、あんな死ぬ気満々みたいな若者がいれば
そりゃあ、頼れる大人はああいう行動とってもおかしくないよね!
-
「まあ最悪クラウスさんあたりに後を託して散ればいいや」とか思ってたらコレだよ畜生!
>>685
それは「躊躇せず三重進化ぶっこむぜ」って意味なのか「カムクラ戦前に他の敵は全員排除できるでしょ」って意味なのかどっちだ
まあ後者だろうけど、それも大概消耗するんじゃねえかなあ……あのランダム表のアレさとか見るに
-
こ、これは消耗したところでねらうおが行くしかないのか
・・・消耗するよな?
-
もうちょっと捨て身の気を隠すべきだったか……
-
理想:カムクラの令呪二画を削ってくれる
希望:情報は得られるが負けて撤退する
現実:負けた上で永続デバフ的な物を仕掛けられる
最悪:犬死。画面が真っ暗になった後「アーチャー陣営が消滅しました」というメッセージだけが流れる
さあ、クラウスさんの明日はどっちだ!
-
しかも、クラウスさん他に有ったことで、
閣下に「出来れば聖杯欲しいなー」と言えるくらいには余裕が戻ってきているという・・・
-
>>694
いや、ランダムの振り直しってデカいで?
それに、全員倒すまでに消耗するって言って、現状の潜在的な味方は多く、状況は動く。
早々と捨て身になる必要性、まだ全然感じませんがな
-
>>697
最悪の下;花園で眠るアーチャー陣営
-
やべぇ、完全決戦モードだ……
-
さ、流石に逃亡すら許さない即死系コンボをラスボスが持ってる筈がないやろ(震え声)
-
血界戦線ならここでクラウスさんが勝つな!
-
>>698
なお、「できれば聖杯欲しい」の理由は自分じゃなくホグニさんのためな模様
-
>>697
絶望:アーチャー陣営傀儡化
-
>>702
ところでこいつ(主人公組)を見てくれ
こいつをどう思う?
-
>>702
このねらう緒は残機有りの死に戻りオーケー体質だよ!
死んで覚えるという情報収集も普通に作戦として認められているのさ!
-
>>706
主人公にしか許されん性能だから言っとるんやろ!
-
>>699
どの程度まで消耗したら「捨て身にならないとヤバい」と思うかどうかって差だな
個人的にはもう狙う緒のデータがその辺色々とマッハすぎるせいでアレなんだが
全力出す=オワタやないか!
-
弓陣営操作あるかな?
-
>>705
FATEの解釈なら有りえないとも言い切れねえ・・・!
ランサーが眠り姫として、「領地で眠った(死んだ)者は彼女の国の民である、とかと解釈しようと思えば出来ないことも・・・
-
>>710
剣帝と同じくランダムだけかかわれる形だろう
-
速報:ランサーは眠り姫
-
やっぱカムさんヒロイン願望あるんじゃねーのww
-
おう、なんだよこのかむくらさんのヒロイン力w
-
なるほど、これが縁召喚だとカムクラさんのヒロイン力半端ないなw
-
プリンセスカムクラか……
-
カムクラさんのヒロイン願望か……ww
-
ヒロインすぎて茨生えるwww
-
だれうまだよw
-
糸車も単純とはいえ「機械」だからなあ。「最新の機械が人に害をなす話」と見ればチクタクマンと縁がないこともない、のか?
-
この死の棘(退屈極まりない世界)を取り除いて私にその剣を突き刺してくれとか
よくまぁこんなおとになったなおいw
-
チクタクビューティー・カムクラ
-
流子ちゃん:一緒に戦うバトル系&向こうがこっちを引っ張り上げるヒロイン
肉:護ってあげなきゃ系&支えるヒロイン
カムクラさん:ラスボス系ヒロイン、全ルートクリア後のルート
なるほどこうか!
-
今回の教訓:自分の命を粗末にしてはいけない
-
ヒーロータイプに弱いところを見せちゃ駄目だな…(震え声)
-
粗末にはしてない、適切に使い切ろうとしてただけだ
まぁその過程で心配されてしまったわけだが
-
つーかエイワス、俺たちが昭和ライダープレイをすると見込んで仕込んでいたな
大正解だよくっそw
-
このランサー、肉が召喚してたら開幕即死?
-
ワンパンマンが更新されていたけど内容がやら死にのクマー思い出したわw
ヒーローになりたかったけどなれないから怪人(魔王)という存在に逃げ込んだだけという
-
>>729
はい(白目)
-
多分一歩も外に出られなくなってたんじゃね
よんでから茨がにょきにょき生えてくるんだろうから、よんだ場所には茨ないだろうし
-
自動発動って書いてあるし制御する間も無しか…
即死トラップがサーヴァントに仕込んであったとか肉ハード過ぎw
-
それはないだろw
-
ジナコ枠っつーか強制ジナコプレイだな
-
地雷といわれた理由の一つはこれかw
-
>>731
いやまて、「侵入するものは」だから死亡効果については召喚者セーフかもしれん
-
>>730
圧倒的多数と言う正義、しかし弱者にとっては悪の存在を倒す存在になりたがっていた。
コレ、最初っからヒーロー願望だよ。
善悪が一方的な見方で済むもんでないなんて話は、エイワススレで散々言われているように
-
即死じゃなくて出られなくなっていたのかも
そういう意味でのジナコポジだったとかwww
-
流子さんが呼んでれば常時痴女スタイルか
-
引きこもりまったなしだな
-
ヴェルゴさんが呼んでたら目も当てられなかったな
仕掛けるのは無理だし、ターゲットがくるのを待つしかない
-
というかね、これペナ敵味方関係無いからカムクラ以外の誰が呼んでも駄目だったよw
-
全方位地雷鯖にふさわしいなあ…
-
速報:アーチャーはおいわさん製
-
>>742
カムクラさんがキャスター呼んでいたらめっさやばかったなぁ
-
あの大神殿に否が応でも突っ込まなきゃいけないとか絶望すぎるな…
対魔力も効かないし
-
カムクラさんがキャスター呼んだ日にはもう、8番目の再来だよバカ野郎
中規模企画でやるレベルじゃねえw
-
でも眠り姫ってキャスター適性ありそうよね
-
どうしてこう、ラスボスが引かないと意味がない鯖を引くんですかねえ…w
-
なんていうかこう物語が出来すぎてるだろww
やはりFateだったか
-
紆余曲折あってホグニ王になったのも、まさに運命
-
自分でバーサーカーを選んで、更に制御可能そうな鯖を入れて貫いた抑止力はイケメンだった
-
決定前からやけにホグニ押してる人いるなーと思ってたまさかのバサカスナイプにホグニスナイプかましてきたからなw
-
自分はペナルティ無効だからカムクラさん割とランサーと能力の相性良いのが……w
-
割とっていうかカムクラ以外の誰が引いても駄目だよw
自分が鯖級のカムクラだからこそ生きる
-
バーサーカー選んだ人をやたら批判してた抑止力はかっこ悪かった
その後全力で手のひら返してたけどw
-
っていうか今回みんな相性いいよなww
ヴェルゴさん?キャスターは楽しんでるから(震え声)
-
>>757
批判はしてないよ?
目当ての鯖いんのかって聞いただけ
-
抑止力のフラグ立てごっこが止まらないww
-
これ、死に戻り前提で喧嘩売ってたら
戦闘形態3回中1回、自己進化3回中1回、死に戻り5回中3回がまるごと溶かさないと
茨宝具見るだけで終わっていたのな・・・
-
まあ、バーサーカー想定していなくてアドリブでサーヴァント候補決めたら
ローランとかになって弾かれる→大丈夫なんか!? →ホグニ王いけるやん! やったし……w
-
これねらう緒が戦うときは改造一回は使うべきか
-
ここでカムクラ消耗したら次ターン追撃で突貫まであるな
アサシンとこんにちわだったりしてw
-
使わないと茨で即死縛りプレイだし…
-
変身はまぁ使うとして、改造も一回使わないとデバフが深刻なので
-
IDの設定変わったのか
-
アーチャー陣営が命と引き換えにもたらしたこの情報を決して無駄にはしない!
-
ワンチャン残る辺り旦那マジつええな
-
当初はLv20のねらう緒によりによって高燃費のバサカって認識だったからしょうがない
-
>>768
殺すな殺すな。まだ死んでないw
-
旦那もアーチャーも多分サイズが大きいAAしかなくて二人並べるのが大変(てか無理)なのがなんとなく伝わってくる
-
アーチャーさんの顔の濃さと存在感よ
-
そら作者や読者が、どうしたいいのこのアーチャーの人というくらい輝いた大将軍だものw
-
惜しかったなあ…
でも少々危うかったとはいえ、得られた情報もまた大きかったな。サンキュー旦那。
-
カムクラさん振り直し持ってそうだな
-
強かったねぇ、いやしかしおかげさまでだいぶ情報得られたな
-
時計埋め込まれただけのねらう緒が時間の巻き戻しできるしね、なんらかの時間操作もってると考えるのが自然だよな
-
狂弓同盟ならかてっかね?
-
運0で離されるけど、敏捷は確実に勝てるし、あれで全部なら勝てるんじゃないかな
-
戦後を考えなければまあ勝てるでしょ
ただ、単独だとキャスター襲撃でどっちにしろ聖杯戦争としては詰むだろうし
完全に同盟を組むとなると閣下もヴェルゴさんと一緒に来そうなので
暗も含めて(最低でもキャスター排除までは)同盟を組んでおきたい所
-
>>774
キャラの濃い連中だらけの原作でぶっちぎりでキャラが濃いからなあw
アーチャーの人の副官(ファルファルの人)もすげー濃いのにかすむかすむ
-
眠り姫が目覚める前に潰そう(白目
-
…うん、計算したら、ランサーの隠し球を計算に入れなければ現状進化一回+魔剣で一応行ける。
全開狙う緒ライダー(デバフ計算済み・自己進化一回を耐・敏・魔に振る)
【筋】 【耐】 【敏】 【魔】 【運】 【宝】
80 60 60 90 0 65
VS
50 50 50 60 50 ‐
カムクランサー
【宝】取って【運】取られて戦力差+15、ランダム【耐】【敏】なら+10して25、【筋】【魔】なら+30で45。
基礎勝率80‐60=20、ニ優位で+70して90、神性−10で80に戦力値足すから
【耐】105【敏】105【筋】125【魔】125の勝率。
問題はこの後令呪3つブッパが来ることと、ランサーの隠し球はもう全く計算出来ないことだ(白目)
もう一人連れてくれば戦力値分勝率が上がるからやっぱ誰か…誘おうぜ…
-
霊薬で耐は除去できるだろうから進化は筋・敏・魔でよくね?
-
>>785
それがなあ。魔剣抜くと耐で優位取れちまって振り直し出来ないんだ…
魔剣バサカ60、狙う緒20、両方10バフ掛かってメイン50サブ10で55、カムクラの50を辛うじて上回ってまう(白目)
5足りないならぬ5足りちゃったという悩ましい数字。まあ、どうせサブ10は5の戦力値にしかならんから筋に振っちゃうのもありはあり。
-
てかはなから一人で行くつもりはありませんし
クラウスさんの働きを無駄にしないために、一緒に攻めて、勝ちましょうって誘うのが普通?
-
アサシン組も誘う?戦力的に役立つか分からないけどスキルに期待で
-
アーチャーとアサシン陣営は誘うかな
セイバーはどうだろう
-
アサシン連れていかない選択肢はないわな
-
セイバーは全力ブッパできないだろうから……
【貯蔵魔力】−55/240だから休息入れても全力はキツイ
-
セイバーはまぁ置いといてもいいんじゃないかな
あんま総員突撃しちゃうと閣下大爆笑状態過ぎるし、ぶっちゃけ三陣営で殴りかかって勝てないクソ仕様は流石にないと思うわw
-
まぁもっとも3陣営で突撃する時点で閣下が磐石すぎ大爆笑の域だけどw
-
最初に宝具選択が安定なので、もう一人のサブには鯖入れたい。
サブに入れて足される戦力値が実はアーチャーとアサシンであんまり変わらんので、消耗してないアサシンを誘うのがいいかな、と。
あと、気配遮断による勝率補正が圧倒的という事情もある。…茨で不意打ち不能とか言われると笑えないがw
-
戦力も重要だが、切る啖呵も考えておかねば。
できれば短く、しかし決まってるやつを
-
>>786
ああ、霊薬は劣位じゃないと振り直せないのか
まあ耐に振ってもランダム選択された上で差5%だし
カムクラ以降に剣なし戦闘を想定するなら筋に振っていいと思う
-
と、思ったがヴェルゴ組と戦うこと考えると
相手が耐40だから、耐+10して剣なし+変身で耐45にしといた方がいいのか?
-
というか、1度の戦闘で全てが割れる、とも思えないんだよね。
勝てる勝てないでなく、仕切り直しくらいありそうなもんだ。
-
ダインスレイフ「その為の俺やで」
-
ヴェルゴはセイバー組の襲撃からの立て直しで動けない……
放っておくとなんかヤバそうな能力だと推測されるランサー
アーチャー組が決死の覚悟で入手した情報……
機は熟した、出るぞバーサーカー!!!
-
何故かフラグにしか見えないw
-
話変わるけどGE2プレイしてて
エリナはスタングレネードを使うようになった:おお、前作と比べるとすげーな
エリナはガードを使うようになった:ファッ!?
どういうことだってばよ・・・・・・・・・・・・・・・・
-
エリナちゃんは可愛いから問題ない
-
> エリナはガードを使うようになった
ほら、隊長がガードとか出来ない旧式アサルト使いだったからね……
-
当たらなければどうということはない
-
>>800
カムクラ「あぁ素晴らしい、よくここまで力をつけたものだ、愚かで脆い、私の玩具
―――だが、この程度じゃボクは倒れない!!」(イッケメーン)
-
>>806
「なるほど、人では君に何も出来ないだろう。だがもはや、鋼の僕は人ではない」(ギーセンセー)
-
>>806
イケメンですら許されないのにお前に許されるわけないだろ常識的に考えろよ(憤怒)
-
どうでも良いけど邪神がマスターやっていて
比較対象に上がる獣殿とめだかちゃんってなんなんですかねぇ……
-
GE2のトライアルでイェン・ツィーだっけ?シユウ系の亜種っぽいの
アレ、キツイ…心が折れそうだった…ソロだけど
-
あれ、チクタクマンってサーヴァントじゃなかったっけ…(チクタクニャル子を見ながら)
-
あいつ製品版になったらものごっつい弱くなるよ!
-
新世界の神(アルティメットワン)になろうとした男と新世界の神(デウスエクスマキナ)になろうとした女だから仕方ない
-
感応種はぶっちゃけよわ…
-
流れと全く関係ないが、松蔭神社にお参りに行ってきたら途中で対外国宝具思い出して吹きそうになった
おのれエイワス!
-
マルドゥークさんだけはパッケモンスターの意地を見せていると思います(震え声)
元のガルムさんも十分強敵してたんで感応種だから強いとは一概に言えんが…
-
>>814
感応種「神機が使えないGEとかワンパンだしwwwwwww」
-
そうなのかー
取り敢えずトライアルの全ミッションソロクリア目指してあとはSSS+取りも可能な限りやってから製品版行くか
何か月後かな(遠い目
-
>>817
2主「^^」
-
>>816
専用スレではマル犬の愛称で親しまれて
ヴァジュラじゃなくてなぜかコンゴウを連れてきたことで
弄られまくっているマルドゥークさんがなんだって?
-
ギルが教官殺しとか異名を持ってるけど全然ソーマさんの方が問題児だったじゃないですかやだー!!
てかブラッドという特殊な集まりなのにGEBのメンツのほうが問題児多いのはどういうことだってばよ・・・・・・後主人公神機弾き飛ばされたからって蹴り入れないでください
-
>>820
じゃあマガツ以外に強いアラガミって誰だよ!言ってみろ!(震え声)
-
彼月で個人的に想像した最悪の展開は
弥勒菩薩様が黒化もとい裏返ること(表裏一体的な意味で)
ミロクの来歴というかルーツ(起源)をさかのぼるように調べていくと
Fate原作においてもエイワスさんのスレにおいても色々な意味で因縁深いアイツにつながるからなぁ
-
>>821
シエル=規律厨かと思いきや素直な性のせいか速攻で改善した
ギル=お前メンドくさいのマジで最初のムービーシーンだけじゃねぇか!(バンバン)
ナナ=途中で体質のせいでイベントあるけど基本安定
ロミオ=ナナと大体同じ(でした)
ジュリウス=コミュ障
おかしい、どう考えても隊長が一番問題児だぞ…!?
-
>>823
どういうことなの…(震え声)
-
隊長はラケル博士に英才教育されていたと思えば
もうコミュ障でも許されるやろ
-
ソーマ=俺に近づくなオーラ放出中
アリサ=旧型は旧型なりの(ry
GEBだってこの二人以外は最初から安定してたやろ!
サクヤが一時期不安定だったけど、まあ状況的に仕方ないし
-
シエルちゃんは休眠状態のツクヨミでもうっかり撃っちゃうからなぁ
大乱戦になって主人公以外のメンツがシエルちゃん含め1回ずつ戦闘不能に…
-
GE1の時の貧乏くじっぷりは半端なかったな
あの状況で新人が隊長とか新手のイジメにも程がある
-
支部長「君には期待しているよ」
嫌味な先輩連中「いい気になるなよ」
サクヤさん「リンドウ……」
アリサ「ごめんなさいごめんなさい私のせいで私のせいで」
ソーマ「ち、どいつもこいつも好き勝手言って死んでいきやがって」
コウタ「色々大変だと思うけど、悩みとかあったら相談には乗るからさ」
コウタ君は癒し。はっきりわかんだよね
-
コウタは死亡フラグ満載、家族のために計画に乗りかけてたけどな!
-
助けて!ジーナさん!
-
もうね、リンドウさんが離脱したときは『ああこれバーニングディバイドですわ』とおもった
名前一緒だから
-
>>829
当時は他に隊長向きの人材がいなかったからなぁ……
サクヤさんは恋人が死んだ直後だし、コウタは安定感あるけど未熟だし、他はアレだし
だからと言って他所に極東支部の隊長に引っ張ってこれるようなキチガ……熟練の戦士はいなかったんだろ
-
入隊して初日で同僚が目の前でアラガミに食われ一人ものすごい一匹狼基質の同僚が居て
後輩来たと思ったら物凄い問題児で目の前で隊長煽りやがって頼りの隊長が戦死して先輩がものすごい凹んで話しかけづらくなって
後輩はなんかひぐらし状態になってて頑張ってリハビリ付き合ってあげて終わったと思ったら隊長に任命されて上司の一人に人型のアラガミを
基地に入れたことの秘密の教養を強制的にさせられて支部長がなんかものすごい非人道的な作戦考えててもちろんこっち来るよな?お?って圧迫面接されてて
唯一の癒やしの一人の同僚が暫く休むわって言ってくるという超ハード人生
なお主人公は気にせずアラガミの屍を作ってたんだとさ
-
ブラッドのメンツは仲良いよなー上司がアレな分余計にそこが目立ってた気がする
あと榊博士の安心感も凄かった
-
なお終盤付近では
コウタ→計画…乗るべきか…
サクヤ&アリサ→脱走していない
のでソーマしか残ってねぇとかいう酷い有様
-
>>835
人間関係に疲れて仕事にのめり込む
ワーカーホリックの典型ですな
-
数ヶ月後、そこには一人で神機に話しかける主人公の姿が!
-
ソーマ「死ねばあの世で会えるよ^^」
ラケル「そんなんだからwwww恋人に月に逃げられたんでしょwwww」
2主(なんやねん、この状況。誰か変わって。具体的にはいつも仕事俺にぶん投げる隊長)
-
その状態で元隊長の泣き言聞いて、ブチ切れた結果がアラガミパンチだよ!
-
>>839
やめろww
-
あの逃げるな!!はもうプッツン寸前状態だったから爆発したのかなるほど納得www
-
あれ見えない細胞体だから他人から見たら虚空に話しかけてるようにしか見えないよ!
-
一人だけ楽になってんじゃねェ!ってか
-
>>843
そうだとすると皆して部隊のルールに定めた時は
1主(やめてーーーーアレは一時のテンションの昂ぶりで言ったのよーーーーー)
というなんとも居た堪れない心境にwwwww
-
アリサはGEB以降だといろんな意味で頼れる子になっとるやろ!
なおギャップが酷すぎて定期的に「旧型はry」ネタで公式でも弄られる模様
-
主人公「逃げるな!!生きることから・・・・逃げるな!!これは命令だ!(いやマジで帰ってきてくださいお願いしますってホント)」
-
1主「(社畜として)生きることから逃げるな!!!」
-
>>843
「逃げるな!生きることから……あと部下の管理とか書類仕事から逃げるな!!」
-
>>844
周囲「(やべえよ…隊長、戦闘中に一人で倒れたり起き上がったりしてるよ…疲れてるのかな…)」
-
台無しだよw
-
アリサちゃんのおへや…料理は…うごご…
-
社蓄www
-
>>847
代わりに家事能力が壊滅的な模様
-
まぁ2も2で
GE2主人公「ジュリウス隊長・・・シエルの事で相談が・・・・」
ジュリウス隊長「お前に任せる」
GE2主人公「」
だからなぁ・・・・・・・・・ww
-
2だとアリサ、コウタ、ソーマの成長っぷりに驚いたね
-
>>856
某イベント後も
ジュリウス「こんな時、どんな風に声かけたらいいか分からないの…だからお前に任せる」
だからなあw
-
コウタがえっらいイケメンになってるしカノンちゃんもえっらい大人っぽくなってるし
-
(でもちゃん様はむしろ悪化してたような…)
-
数十年後の極東支部の陣容は
支部長:アリサ
研究者:ソーマ
教官:リンドウ、コウタ
総隊長(山爺ポジ):1主人公
かな
-
なんでちゃん様はあんなに怖くなってるのん……
-
GE2でペイラー博士が出てきた時の安心感は異常。
-
>>861
ぶっちゃけ10年くらいでその陣容になってると思う
…というかシックザールさん貴方何歳なんだ…
-
ラケル博士がえっらいラスボス臭がするしなwwwペイラ-博士出てきた時のあのホッとした感じは忘れないww
でもラケル博士に膝枕されながらナデナデされたい(ぐるぐる目)
-
>>861
皆が後方支援に下がってる中一人だけ平然と現役の1主に草不可避w
…いやまあ引退する姿が思い浮かばんけどぉ!
-
ラケル博士に拘束されて耳元で延々囁かれたい
-
>>861
オペレーター「報告します!敵は感応種、神機が使用できなく……」
総隊長「もうよい」
-
>>868
そして使えなくなろうが関係無く殴り倒すんですね
-
>>868
あんたの場合、そのまま殴り倒すじゃないですかやだー!
-
>>868
素手で十分なんですね、分かります。
-
1主人公はなんかもう血に目覚めてないのにブラッドアーツ見ただけで技術で再現しそうなイメージがあるから困る
-
ラケル博士にはいけないことだとわかっているんだけど
ああ、でもいいやとそのまま深みに嵌って行きそうな魔性の魅力があると思うグルングルン
-
なおブラッド部隊もゴタゴタしなくったせいで所属宙ぶらりんなのでドサクサ紛れに極東が持っていく模様
-
レア博士「信じて送り出した彼氏が妹に調教されてアヘ顔ダブルピースなんて(震え声)」
-
>>874
でも2主は最前線に配置するよりもどう考えても
世界中あちこち回らせる教導官みたいなポジが
戦略的に有益だと思うんだ
-
>>874
グラスゴー支部を見る限りほかも一杯一杯だから組織内部でもいろいろゴタゴタがありそうだよね
やっかみとか強そう
-
1主人公「逃げてもイイぞ?」
そこには半死状態の感応種が・・・・・・・
-
新人研修後期に極東行き義務付けとかしたら世界的にゴッドイーターのレベルが向上しそう
それにしても夏に買ったばっかりのPSP調子悪くなってきた
-
アラガミ動物園は笑ったwwwww
-
>>879
果たして生きて帰ってこれるのは何割なのか…
-
>>877
だからクレイドルとしてトップ級戦力に世界回らせてるんじゃないかな
逆を言うとトップ勢抜いてもやってけるという事なのだがw
-
新人研修:極東支部でのヴァジュラのソロ狩り
-
慣れるとソロで4体も狩れるようになるよ!
-
別に普通に感じたが、設定的には頭おかしいんだよなあ>ヴァジュラのソロ狩り
-
ぶっちゃけヴァジュラ四体ソロの方がラスボスより精神的にキツイよなww
-
なに、ヴァジュラを一人で狩れた?やったな、これでお前も一人前だ!
お祝いも兼ねて、接触禁忌種を狩りに行くぞ!
こうなるから困る
-
小説だと無双用の雑魚じゃないの?>ヴァジュラ
-
いやぁ最近読み始めたけど企画キャスターがアザゼルだったら色んな意味でやばかったなぁ。
チクタクと合わせて魔王が二体いるような状況になるからなぁ
彼月にいたら弥勒菩薩やウルスラグナとの縁の関係である意味楽しいことになっていただろうね!!
-
>>888
小説版にはアリサ主役で前後編があるのだが
前編:絶望の象徴(ロシア支部時代)
後半:片手間で排除(GE無印〜バーストの間の話)
…まぁそういう事だw
-
戦いは数だよ兄貴
-
「接触禁忌種が現れました!2体をソロで狩ってきて下さい!!」
お前は何を言っているんだ
-
通常支部「し、ししししシユウだと!?すぐにエースと他部隊を向かわせるんだ!!」
極東GE隊員A「シユウが異常発生してるんだってさ」
極東GE隊員B「マジで!かったるいなぁじゃあジャンケンで負けたほうが討伐な」
-
そういや、閣下がセイバー引いてたら空中分解と言われてるけど
逆に肉がライダー引いてたらどうなってたんだろう
-
ライダーは誰とでもある程度うまくやれそうなイメージ
-
ライダー完全形態で召還されるからなあ。宝具がヤバイ
-
でも、ねらう緒鯖がライダーだったら・・・ライダーさんの胃壁が消滅待ったなしやなかろうか
-
悪性の人物じゃないし頭が回るからね
突撃思考の流子とはやや相性悪めだがそんくらい
-
まずねらう緒はホグニさん以外呼べないから問題ない
選択肢バサカ一択のマスターってのもひどい話よな…w
このスレは基本変則型だから問題なかったが
-
肉が引いてたら(肉が)やばそうだったのはキャスターとランサー辺りか?
-
1主「儂がなぜ未だに現役でいるかわかるか?
この数十年未だに儂を超えるGEが出ておらんからだ」
-
エイワススレだと一般人マスター主人公にバーサーカーばかり割り振られてるのは何故なのか
やらない夫もやる太もねらう緒も生まれや邪神に改造されたりしてはいても元一般人じゃねえかw
-
リンドウさんも相当に使い手じゃなかったっけ
射撃の腕をなぜ嫁さんに習わなかったのか…
-
燃費最悪でおじさんチックに苦しむところが見たい愉悦部の犯行の可能性
なんだかんだそういった事態に陥ったことはなかったが
-
主人公鯖採用率NO1のバーサーカー(うち二回は優勝)
バーサーカーってもしかして最強の鯖なんじゃね?
-
キャスターのマスターが肉か流子ちゃんだったら口説かれてたんだろうか…
扱いさえ間違えなければそれなりにフランクに付き合えそうなんだけどな、キャスターもw
-
ワールドワイドの時は神農様のせいでなんかうやむやになったし
優勝って言っていいもんなんだろうかw
-
リンドウさん2でかなりおっさんくさくなってたなぁ
キャラエピラストとかおっさんそのまま
2ndキャラをスピアショットガンでやってるけどしんどいね
扱いに困る
-
元からあんな感じだった気もする
つうか歳と見た目が…
-
まあ子持ちの三十路前だし
-
アーチャー陣営の処世術講座
・やらかしたら素直に謝ろう!
-
もう講座はええわw
-
抑止力はその辺割とルーズだからありがたいが…w
-
わりと「仕方なかったんだ、俺は悪くねえ!」的な行動を意図せずやっちゃうからね……w
-
ちょっとだけどブーメランが入った、ヤッター!
-
ブーメランって相手に当たったら戻ってこないはずなんだけどなあw
-
ギリメカラ「せやな」
-
>>916
ドラクエ式ブーメラン
-
そんなにブーメランが好きかww
-
抑止力の伝家の宝刀だからな!
-
過去最大のブーメランって何だろうな…
-
なんやろな。キル夫はブーメランというより自爆だし
-
第三勢力のことかー!
-
やっぱりキル夫兄ちゃんは伝説の第三勢力のリーダーだ!
-
多分、最終的に8つに分裂するぐらいのブーメランを放つ展開になるでこりゃあ
-
やめろ
-
やめたれよ(涙目)
-
Y・K・3!Y・K・3!
-
第三勢力はブーメランではないよな
ピエロではあったけど。
ブーメランって言うのはこう自分の言動が
そのまま自分に突き刺さる感じだろ。
-
やらない夫が最終決戦の前にネイトさんにみんなが自身を
犠牲にするんだけどって泣きついたような奴だろう
-
字面だけでも感じる凄まじいおまいう感である
-
あれは分かってる上でやったからインパクトが今一なあ
やはりブーメランは無自覚にやってこそだろう
-
世の中にはブーメランを投げずに頭に突き刺すような人もいるから……。
-
そいつが嘘をついているかどうかくらいは(ry)とかですな
-
メタ視点を元にカッコよさ気な台詞を吐いてはいけない(戒め)
-
ぶっちゃけネタになるレベルだからまだええやろ
バルバトスにメアリどう思うって言われて返した時の台詞は今見返すと精神的に死ねるせいかネタにもならんのだぞ!
-
アレいつごろに言ったんだっけか
-
pgr
-
5日目ですね〜そしてすぐに判明するメアリインパクト
-
なんでや、あれはキル夫視点だと極めて真っ当な感想やったやろ!
真っ当だったからこそダメージ甚大なのは否定しない
-
大根はかなりブーメランを投げてた気はするw
-
>>941
8番目のマスターのブーメランもひどかったでwww
-
志村、バルバトスちゃう、そっちは覚えてるんや
そいつが嘘を(ry(失笑)のほうや
-
「男だったら惚れた女を泣かせるような真似を絶対にするんじゃないぞ!
良いな絶対に死んだりするんじゃないぞ!!!」
-
>>943
最初も最初
まぁ「コンラちゃんの情報とかばらさないよ?」に対して返した台詞なのでそこだけみりゃ結果的にも全く間違った事は言ってないのだがw
-
>>943
導入時のメアリコンラ出夢でメシ食う前の時、さやかちゃん強襲前でもあったな
-
まあバルバトスのところが一番ブーメランな感じはするな
「あれは面倒な女だ」に対して「面倒臭くない女なんているの?」ってのは答えだけ見れば間違ってないにせよ、
キル夫や抑止力の想定をはるかぶっとんで面倒だったわけだし
-
方向性が想定してるのと違いすぎたから…w>メアリの面倒くささ
-
ロッキさんのアングルボザに化けていた時の腹筋と表情筋の強さだけは尊敬に値する
-
>>949
なお全力でやり返された模様
-
>>945
thx、うろ覚えだったがやっぱあの時別に台詞安価に
人様を見る目が(ryとか
そいつが嘘を(ryなんてタイプの台詞入ってないなコレ…w
-
>>649
あまりに楽しすぎて、引っ込んでしまわないといけないレベルだったらしいからな
表の顔で煽ったりする気を萎えさせるくらい大笑いさせるというのも、凄いですね
-
嘲笑ってた相手に追い詰められて嘲笑われながら「嘲笑ってみせろよ」って言われるとか憤死モノですわ
-
>>949
ロッキを俺らが操作してたらスレは大草原不可避なんだよなあ……
-
しかしまあ、ホグニさんの抜剣変身って、
「鬼に逢うては鬼を斬る。
仏に逢うては仏を斬る。
ツルギの理ここに在り」
これだろうけど、まあ片方は『友』になるんだろうなあ……
-
>>95
見る目云々は、初日にコンラちゃんを紹介したときの話だね
迂闊よというメアリに
「俺は人様を見る目にはこれっぽっちも自信はないが
そいつが嘘を言ってるかどうかぐらいは、まぁ大体わかるつもりだ。
――――――だから、一つの信頼の証だとでも思ってくれ」
といって、顔を真っ赤にさせた模様→信頼の証
まぁ実際、不利な情報をめだかちゃんにあげるつもりは無かったらしいから、あの時点で嘘入ってないんだよ嘘は
-
ホグニさん的にはただの呪いだからその口上が合ってるかどうか微妙だけどね
-
斬るのは仏じゃなくて鬼だけにしとけよ(正論)
-
キル夫マンが切られた!
-
>>951
え?と思って台詞安価の内容見てきた
…天使さんちょっとお話しようか(笑顔)
-
>>958
貴方が鬼と思うものが鬼です。ただし、あなた以外の人にとっての仏で無いとは限りません、って話なんで…
-
>>958
どんな人間も仏のような側面と鬼のような側面がある
だから誰かを殺すときは鬼と仏両方を殺すことになるって意味だから……
-
>>958
悪人(鬼)だと思って切った人間が
他の人間にとっては善人(仏)である
ってことが肝になる話なんで
-
>>957
原作でも初期の湊斗さんは村正の善悪相殺を呪いとしか思ってないけどちゃんと口にしてるから大丈夫大丈夫
-
なお(自分にとっての)鬼を斬ったら強制的に(自分にとっての)仏も斬らされる模様
-
できる夫が魔力供給ルールで敵として登場したら歴代主人公の中で最も厄介な気がするわ
-
というか見返したらあの時の抑止力ちゃんとブーメラン対策した台詞しか言ってねぇでやんのwwww>嘘をry
-
でっちゃん素で魔力40ある上に、魔力供給専用人形(魔力70)とか作れるしなw
-
ない夫もアホい事になる
なんだよ光の祝福と導引術って(ブチ切れ)
-
一騎だけ運用する分には「魔力不足?何それおいしいの?」とか言い出しそうな大魔王様は…
-
>>966
できる夫はわりと魔術師らしい魔術師に見えて本領ゲリラ戦だからなあ……
-
でっちゃんはNPCで出たら一番底知れ無くて不気味で
えげつない行動を取ってくる中ボスユニットはっきりわかんだよね
-
まあできない子さんは改造されて聖杯化されてますしおすし
実際、改造されてなければ七騎同時使役なんてアホな真似できないよね・・・ね?
-
大聖杯EX:魔力消費?あるわけないでしょ?
-
そして逃がさないように固有結界を発動させる聖杯持ちのできない子SAN
-
>>973
まあせいぜい小聖杯フェイトそん程度の魔力供給だろう
-
一応維持にアレイスターさん使ってるから
全盛期は無理は筈
…はず
-
情報収集成功率が千里眼と偵察用人形でかなり上乗せされそう
鮭跳びで離脱も可能だから敵に回すの嫌になるレベル
……大魔王は厄介どころじゃない
-
ジョーカー陣営は維持が大分辛いが、そこ以外の部分では情報収集もどんと来いで燃費もかなり抑えつつ即死ぶっぱできるから大分厄介だな
加えて仕切り直しのせいで令呪の大部分魔力ブーストに当てやすいし
-
>>978
そう考えると自動ロックオンミサイルのねらう緒ホグニ組はでっちゃんには天敵なのか
・中ボスと同士討ちって、ますますねらう緒ペアが中盤で死んで後に託す役割に・・・
-
工藤、ジョーカー組令呪もっとらんで
-
キル夫さん魔力低いからなあ
このルールに直すと、総合ステが変更されるから、多分魔が高くなりそうだけど
-
ジョーカー陣営はぶっちゃけキル夫マン単騎だけで大分厄介だし
宝具とか任意スキル一切発動せずとも普通にコンラちゃん強いから……
-
大魔王が一騎使役するだけならほぼどんな鯖でも十全に力奮えるからなぁww
-
魔術師プレイっていうのもやりてえな、やる夫とできる夫くらいしかしないなーミッシェル兄貴はあくまでの戦士だし。
-
ガチ魔術師主人公だったら魂喰いも考慮に入るのよね
いつかやって見たいぜ…
-
フワワちゃんなんて一回戦闘しただけでどれだけ魔力消し飛ぶか計算したくもないわw
-
>>986
もしかして:蹂躙スレ
-
>>982
逆やで、クラウスさんとレベル10しか変わらなくて運が20ほど高いから明らかに魔に回すステがない
-
>>986
なに、正英雄を召喚すればどうせその選択肢は消える
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1388733592/
次スレ。
-
迷ってる暇はないぞキル夫マン、魂喰いだ!
※小ネタではアサシンの維持も出来てませんでした
-
魂食いも辞さない根源目指してる魔術師主人公はもう蹂躙だけでお腹いっぱいです(白目)
-
>>989
クラウスさんのステ
【筋】:40 【耐】:40 【敏】:20 【魔】:30 【運】:20
キル夫さんのステ
【筋】:40 【耐】:40 【敏】:40 【魔】:20 【運】:20
なんでさ?
-
そういえば300になったら雑談をEXに立てるって言ってなかったっけ?
-
序盤から魂喰いやれば大同盟でぼこる口実を与えるようなものだから、最後の最後で解禁した蹂躙はクレバーというか手に負えないというか
-
>>987
けどフワワちゃんの宝具は対人だから、イケメンほどは酷くないと思うで工藤!
イケメン?レベル80+スキル40+アヴァタール60+クリタ100*3=480かな?ハハッ
-
>>995
検討した結果止めたようですな
-
今作システムだとステ合計はレベル×3だから、キル夫はむしろ20も余ってるぞ
-
>>1000なら急転直下、難易度ねらう緒マストダイに!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■