したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日のまとめスレ

1阿頼耶識ゆま:2009/01/06(火) 23:51:35
みんなが戦術を把握できるように、一日の会議状況をここでまとめて
いきましょう。「付いていけないよー」という人はここを見てね。

2阿頼耶識ゆま:2009/01/07(水) 00:21:03
<敵陣分析>

・まず最も警戒すべきは結昨日のダブルアーツキャノン。発動条件は厳しいが、
向こうにはステ操作系能力が多いため、まず撃たれるものと考える。向こうも
アタッカー2人を犠牲にするので、こちらが2人以上巻き込まれなければ互角だが、
こちらの行動は大幅に制限される。

・壁殺しは黒井の大殺界。防御20の寄井ですら攻撃13以上で落ちる。

・精神削りは2枚もいる。精神-4までは覚悟すべき。そして桜井の精神攻撃は
凶悪の一言で致命的ダメージを受ける。削り&桜井の陣容は当然出てくるものと
考えるべき。

・さらにesあJの存在により、相手側は同一キャラが1ターン中に複数回能力を
使用してくる。上の精神削り&桜井が強化されるのはもちろん、ダブルアーツ
キャノンも同位置なら何度でも撃てる。

・極めつけはぽぽ=トーシュ。後攻では自陣全員再行動に等しい能力で非常に
危険。リスクもデカいが上述の火力を考えるに2ターンあれば十分殲滅は可能
だろう。

3阿頼耶識ゆま:2009/01/07(水) 00:24:17
<敵陣分析まとめ>

相手には大量殺戮可能なダブルアーツキャノンと、精神削り&大ダメージ精神攻撃
という確実な火力があり、さらに全体再行動のぽぽと、能力複数回使用を可能とする
あJがおり、おまけに壁も殺してくる。

4阿頼耶識ゆま:2009/01/07(水) 00:48:29
<戦略構想>

1、『蛇頭竜尾プランα』(戦術スレ>>21参照)

Aチームはコノハで相手をペテンにかけ、ゆまで逃げ切る。引き分けで十分。
その分、Bチームに屈強な主力を終結させ、相手を実力で叩き伏せる。
長所は強大すぎる相手の戦力の半分を相手にしないことで、事実上、相手戦力
を半減させられること。問題点は、半減してなお、相手戦力の方が、こちらを
上回る場合。つまり、Bチームが実力負けする可能性。

2、『蛇頭竜尾プランβ』(戦術スレ>>31参照)

基本構想はプランαと同じく戦力を一方に傾ける。ただし、プランβでは逆に
Aチームを主力として、コノハ、ゆまの周りに主力を集結させ、実力で圧倒し、
かつ、コノハでペテンにかけることでAチームがDP大差を付けて勝利する。
Bチームはできるだけ損害を抑えて負けることにする。Bチームは内ゲバで
負ければ安定だが、問題点としてはBチームの指揮が非常につまらないし、
相手も残念な気持ちになることか。

3、『コノハA&殲滅戦B』(戦術スレ>>38

コノハとゆまを別チームに分ける案。コノハのAチームはやはりペテンによる
逃げ切りを狙い、Bチームは榎本のクワガタに突破口を見出して実力で殲滅
する。また、Bチームにゆまを入れることで逃げ切りをちらつかせ、場合に
よってはゆまを囮とする。『蛇頭竜尾プランα』との違いは、ゆまをチームB
に移すことでチームAのコノハによるペテンの成功率を犠牲にする代わりに、
チームBの選択肢を増やすこと。

4、『莉奈案』(戦術スレ>>41

戦略の詳細は本人の解説待ち。両軍に均等に戦力を分けるアイデアか?

5阿頼耶識ゆま:2009/01/07(水) 01:27:53
今回のキーキャラクターと思われる杉能コノハの能力解説。
各自理解されたし。間違ってたら誰か訂正してね。

概要:相手をペテンにかける能力。ゲーム終了時に「やったーDP大差で判定
勝利だー」と敵が浮かれているところをDP差で逆転する能力。タチの悪さ
ではおそらくダンゲロス史上最悪と思われる。……うまくいけば。

詳細:効果発揮条件は能力発動後にコノハが「敵に」殺されること。
まず、この第一条件をクリアしなければならない。
殺されることにより、以下の効果が発揮される。

1、6ターン目終了時に転校生がいる→DP-10
2、どちらかの全滅時、転校生の通常攻撃回数分、DPがマイナス
3、どちらかの全滅時、転校生が殺したキャラが復活
4、勝利条件判定時に転校生憑依キャラは頭数に含まない→よく分からない

重要なのは1〜3で特に1と思われる。
コノハはオーバーキルされない限り、敵に能力がバレることはない。
ゆまと組ませることにより、ゆまは4ターン目後手以降、5名を戦線離脱させ
ることでゲームを終了できる。この戦線離脱者の中に自軍の転校生を含めれば
良い。
つまり、こちらは相手を一人以上倒し、コノハ含む4名までに犠牲を抑えて
4ターン目後手、もしくは5ターン目先手を迎えれば(ゆま自身が転校生で
ない限り)勝利できる。

問題点:まず最大の問題はミセスミレーヌによる戦線離脱能力。これをコノハ
が受けるとコノハの能力が効果発揮せず、戦術は崩壊する。
次にコノハがオーバーキルされた場合の対処。相手は能力を知るところとなる
ので、5〜6ターンを内ゲバし自軍の転校生を殺してくるかもしれない。
こうなると引き分けに持ち込むのも難しいが、毎ターン防御が最低10はある
転校生を都合良く内ゲバで殺せるとは限らないので、失敗した時にゆまを
使えば良い。もちろん確実ではなく、また、コノハがオーバーキルされる
可能性は非常に高い。

注意点:コノハの体力は初期時点で1しかなく瀕死なので初期位置から動けない。
これでは相手に放置される可能性もあり、コノハが殺される前提条件を満たせ
ない恐れがある。
相手にコノハを殺してもらうためにはコノハのリーダー化が必要と考える。
「攻撃+2、体力+1」を振ればコノハの攻撃力が6となり、前線に踊りこませ
れば相手も無視できない存在となる。もしくは「体力+3」を振り、数ターン後
の自爆能力者だと思わせて、相手の攻撃を誘うのもアリ。確実なのは前者だが、
相手にミセスミレーヌがいれば能力を使ってくる恐れが大きい。

6阿頼耶識ゆま:2009/01/07(水) 01:29:11
他にもまとめるべきことがあればお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板