したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談・議論スレ

1 ◆iMRAgK0yqs:2009/02/16(月) 02:33:34 ID:1bzoZ4Zo0
ラノロワ・オルタネイションの雑談スレです。
創作発表板の本スレが荒れている際は、こちらをお使い下さい。
議論スレとして使って頂くことも可能です。


※ 旧スレは過去ログ倉庫に保管しております。

2名無しさん:2009/02/17(火) 23:03:06 ID:CLXahLmsO
TEST

3名無しさん:2009/02/19(木) 23:47:23 ID:IzPtrghM0
誘導上げ

4名無しさん:2009/02/19(木) 23:48:31 ID:JtJXcgrc0
取り敢えず誘導乙

5名無しさん:2009/02/20(金) 07:00:35 ID:kY1vcYIo0
誘導乙。

批判してる意見だけなら問題はないんだ。
他の作品の感想すら書かない単発IDが気持ち悪かっただけなんだ。
今は反省している。

6名無しさん:2009/02/20(金) 07:21:02 ID:kY1vcYIo0
>銀河忍法帖 ◆F0cKheEiqE
破棄か…苦渋の決断だったのではないでしょうか。
心中お察しします。

7名無しさん:2009/02/20(金) 10:42:36 ID:2fpWsWOE0
提案ですが、投票がらみのスレは使用することはなさそうなので過去ログに送ってみてはどうでしょうか?

8 ◆F0cKheEiqE:2009/02/20(金) 15:58:20 ID:FJM7SsRI0
本スレに投下するのも何なので、
仮投下スレを使ってもいいでしょうか?

9名無しさん:2009/02/21(土) 07:11:27 ID:dzegGD0wO
すみません……最初から延長を使ってしまうのもあれなのですが、
急な都合でどうしても夜まで時間が空かないので、本日昼までの予約を夜まで延長させてもらってもよろしいでしょうか……?

10 ◆mk2mfhdVi2:2009/02/21(土) 07:13:25 ID:dzegGD0wO
トリップを忘れていました
古泉といーちゃんを予約している者です

11名無しさん:2009/02/21(土) 11:25:44 ID:bWGZvgV60
別にかまわないと思いますよ

12名無しさん:2009/02/21(土) 17:38:45 ID:tWRInXG2C
(あの場には自分の身も満足に守れないであろう子供たちまでいた)ってシズが言っていたけど何でシズそんな事知ってるんだ?
書き手枠のために箱の中は見えなくなってたような覚えがあったんだが。

13 ◆iMRAgK0yqs:2009/02/21(土) 19:36:53 ID:dm8kWvyE0
>>7
対応しました。
投票スレのせいで掲示板要望スレが潜行していたのはご愛嬌。

>◆F0cKheEiqE氏
既に新しい作品が本スレへと投下されているため、言えることも
そんなにはないのですが……片方に力を入れる。掛け持ちする。
止める。どう転んでしまうにしても、筆だけは折らないで下さい。

>◆mk2mfhdVi2氏
どちらにしても今日投下ですかw お待ちしてます。

14 ◆UcWYhusQhw:2009/02/22(日) 03:01:16 ID:yoT87e4E0
すいません。もう少しで仕上がるので1時間ほど延期をお願いします

15 ◆hwBWaEuSDo:2009/02/24(火) 17:56:10 ID:i8aHaQmo0
>>12
すいません、遅れました
確認した所、どうやら自分のミスでしたのでその部分を削除しておきました

16 ◆mk2mfhdVi2:2009/02/25(水) 07:43:51 ID:Q7JUM0gUO
もしかしたら少し遅れるかもしれないので、念のため延長お願いします

17 ◆mk2mfhdVi2:2009/02/27(金) 08:25:25 ID:BhGsu4OMO
みくると浅羽の予約を破棄します……申し訳ないです
延長までした結果がこのざまで、言い訳のしようもありません
次回以降は、自分の能力と体調をよく考えた上で予約するようにします
重ね重ね、すみませんでした

18 ◆h3Q.DfHKtQ:2009/02/28(土) 15:21:56 ID:7hv02cw60
鮮花の死因に異論が多いようですので、修正しておきます。

後、遅れるかもしれないので、一応延長お願いします

19名無しさん:2009/02/28(土) 17:20:20 ID:rGDOG.d20
提案です。

延長の申請は、予約スレ上で行った方が良いのではないでしょうか。
予約スレだけを見て現在の予約状況を把握できた方が、間違いも起こりにくいと思います。
(内容について議論中で修正中のものについては、念のため双方で発言することが望ましいでしょうが)
これからでいいので。

20名無しさん:2009/02/28(土) 20:58:30 ID:A88i6DSg0
>>18
余計なお世話かもしれませんが、プロット自体を変更したほうがいいのでは?
「朧を誰かが能力で攻撃→それを無効化→返り討ちで殺す」という展開は維持したいのかもしれませんが、
元が黒桐鮮花の能力を間違えた上での展開だったから、途中経過を弄っても齟齬が広がるばかりかと

相手を変えて同じプロットを使うか、相手はそのままでプロットを変えるかのどちらかをお勧めします
「過程はいいから朧で黒桐鮮花を殺したい」というのが大前提ならまた別ですが

21 ◆UcWYhusQhw:2009/03/03(火) 22:11:12 ID:2PlSBHHI0
申請はここでいいのかな?
すいませんが延長を申請します

22 ◆EchanS1zhg:2009/03/04(水) 20:14:46 ID:KEhjhh0.0
スレ立て用のテンプレを作ってみました。
自分は現在規制中なので、誰か気付いた人がいればこれでよろしくー。


ttp://www24.atwiki.jp/ln_alter2/pages/69.html

23名無しさん:2009/03/04(水) 20:45:17 ID:XOJe/r/w0
ここ数日、規制に巻き込まれてるのか本スレに書き込めん・・・!
テンプレ作成とスレ立て乙ですー。

ラノロワ・オルタレイション part2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1236166355/l50

24 ◆iMRAgK0yqs:2009/03/09(月) 21:43:37 ID:4cAg6Q2U0
旧wiki(&現したらば)管理人です。
俺もアクセス規制の煽りを受けているので、こちらで告知。

旧wikiデータを全て新wikiの保管庫にアップロードしたので、
旧wikiは4月頭に自沈致します。

流石にMADはアップできないので、ニコ動での閲覧継続を
お薦めしますが…もう誰も観ていないんだろうなぁw

25 ◆EA1tgeYbP.:2009/03/21(土) 11:43:11 ID:stnKpSR20
本スレに書き込めないのでこちらへ。
Sleeping Beautyで配置個所に関していろいろ言われているようなので少々自己弁護。

ぶっちゃけ、アリソンの配置に関しては確信犯的に行いました。
その理由に関してですが、それこそ展開しばりになるので構わない人はメル欄を。

26名無しさん:2009/03/21(土) 11:59:49 ID:KMvWVkAo0
トリつけてなかったので自己申告になりますが、指摘したものです。
そうですか、分かっててやったならいいんです。
ミスでなく、利益が勝るという判断を下されたのでしたら。
回答、ありがとうございます。

27 ◆hwBWaEuSDo:2009/03/23(月) 20:30:11 ID:JHz/1zC60
昨日私が投下した作品に指摘があったので修正しようと思っていましたが、リアル事情によりしばらくPCに触れなくなってしまったので破棄することにします
どうもすみませんでした

28<削除>:<削除>
<削除>

29名無しさん:2009/04/05(日) 13:49:41 ID:P.TlD5Zs0
また規制中だよ!折角書いた感想消すのもったいないのでこっちにカキコ。

>虎と機関銃
投下乙でした。タイガー復活!タイガー復活!
手の無い方の腕で殴るとか、一体何処の空手家かとw
罪口商会のマラカスが出たのなら、セットで義手が出てきても不思議でないか。
ようやく右手欠損をカバーできるが、同じ理由でまた零崎に切り落とされそうな(汗

30 ◆EA1tgeYbP.:2009/04/12(日) 12:03:28 ID:fgWDnWrY0
勝者なき舞台をどう扱うか、に関して
本スレのほうではなく、こちらで扱うべきとのことなので
1、破棄
2、一部訂正(どこを直せば良いか指摘してくれるとありがたいです)
3、全通し
どれが良いのかご意見願います

31名無しさん:2009/04/12(日) 13:31:08 ID:c.ToFueE0
ではこちらで。
私の意見としては2の一部修正ですね
破棄というものではないですし、全通しというのにはいけんが出すぎているので。
修正点としては指摘が多い、麻薬や遺言のあたりでしょうか

32名無しさん:2009/04/12(日) 14:22:19 ID:vF4ZBg420
>>30
「3の全通し」を考えていましたが、意見を翻し「2の一部訂正」で。
修正点については、ブラッドチップが「あるはず」という確信を「あるかもしれない」に弱める程度で。
思考の「2」を、「黒桐を特別な存在にする」「ブラッドチップを入手する」と分割し、後者を下の方にでも
入れておけばいいかも。

遺言は修正なしでいいです。

33名無しさん:2009/04/12(日) 15:06:06 ID:FCkTkFMIO
私も2の一部修正で
修正点につきましては遺言を聞かすなどわかりやすくしたほうがいいかと。
麻薬は無し、もしくはもっとよわめるほうこうでいいかとおもいます

34名無しさん:2009/04/12(日) 15:26:29 ID:2MHggVUo0
遺言は聞かないほうが話として面白いと思う
それに黒桐だと聞けても聞かないイメージがある

35名無しさん:2009/04/12(日) 18:19:52 ID:N8ARDyFk0
できれば、2の一部修正が望ましいと思います。
が、しかし、書き手として検討した結果、3の全通しが選ばれても構わないとも思います。

2の修正を取る場合、具体的に直せそうなポイントは、やはり麻薬の位置づけと遺言です。

ブラッドチップについては、今の作品を見る限り、里緒にとって
「必ずあるに決まっている」「それを見つけないことにはイベントが進められない」存在に見えてしまいます。
そのくせ、探すアテもありません。簡単に見つかってしまえば里緒のイベントが軽くなりますし、どこか遠くで消滅するなどしてしまうと、里緒はその時点で手詰まりになります。
こうなると、実際に支給品としてブラッドチップをどこかで出す際、その扱いや支給者の決定はかなり頭を使うことになります。
この部分の重みを多少軽減し、「あるかもしれない」「もし手に入れば使いたい」くらいにできれば、後続はかなり楽になります。ブラッドチップを実際に支給する場合にも、プレッシャーは減ります。
あるいは、現時点では一切触れない、という選択もありかもしれません。

遺言については、指摘する側からしても悩むところです。
後続の書きやすさだけを考えれば、「ボイスレコーダーを壊さない」のが一番簡単な方法です。再生の方法で悩むこともなくなりますし、そこに遺言が入っていることが(作中人物視点で)確実になりますから。
(現時点では、作中の黒桐には「本当に遺言が入っているのか」「入ってたとして取り出せるのか」が判断つかない状態です。ここに疑いが生じると、遺言を届けるモチベーションにも影響を与えます)。

ただ、黒桐が遺言を聞いてしまうと、この作品の大事な部分、最後のシーンの後味が大きく変わることが予想されます。
遺言の存在だけ確認して全部は聞かない、という展開も考えられますが、簡単な修正ではなくなってしまうと思います。
なので、ここは「あえてこのままで行く」選択もありだと思います。
書き手自身としてこのシーンをどれだけ大事にしたいか、にも関わってくるので、ご本人に判断して頂くしかありません。「やはり残したいんだ」というのなら、後続の書き手もその上でフォローすると思います(というか、私もフォローしたいです)。

36 ◆EA1tgeYbP.:2009/04/12(日) 21:06:52 ID:fgWDnWrY0
皆様ご意見ありがとうございます。
皆様の意見を参考した結果
1、ブラッドチップは優先度を落とし、存在すればいいが、ない場合も考慮する。
2、遺言に関しては自分の意志で聞かない。
と変更します。
なるべく早く改訂版を仮投下スレに投下しますのでお待ちください。

37 ◆EA1tgeYbP.:2009/04/13(月) 14:14:58 ID:UPuxUP0M0
報告忘れてた……
修正版投下しました

38 ◆76I1qTEuZw:2009/04/24(金) 19:13:17 ID:.bECGqXI0
wiki上にて、先日投下した「ドラゴンズ・ウィル」を微修正しました。

主に、消火器の扱いが微妙に説明不足だったので、少しだけ言葉を足しています。
他にも、改行や一部の表現を微妙に修正。
展開、および、作中で発せられた発言は一切変わっていません。
以上報告までに。

39名無しさん:2009/04/25(土) 16:12:19 ID:1DReVn460
また規制中…荒らしてる奴氏ね。

>>38
乙です。

本スレ>>670
予約スレの書き込みのことかー!
◆NQqS4.WNKQ氏、ゆっくり養生してください。

本スレ>>671
独断で書き込んでもいいんじゃないかな?
よほどの修正が無い限りは随時書き足していくだけでいいと思う。
けど、更新履歴にページ名が載ってしまうので、ネタバレを防ぐために
別のページ名にした方がいいのかもしれない。

40名無しさん:2009/04/26(日) 13:00:50 ID:evRe4VAY0
高須竜児

登場作品【とらドラ!】
登場話数 2
殺害者 紫木一姫
最期の言葉「いけぇ! 島田ぁ! 大河を、みんなを、頼…………!!」

【本編の動向】
登場話は003「彼と彼女の歩む道」 退場話は042「ドラゴンズ・ウィル」
参戦時期は原作7巻終了時点。
ロワ開始前はその誤解を招く見た目から、周囲に誤解フラグをばら撒くことを期待されていた彼だが、参戦時期が時期であり、逢坂大河、川嶋亜美、櫛枝実乃梨の誰か一人を最後の一人にするために他の人間を殺す事を決意する。

そんな彼が最初に出会ったのは古泉一樹。彼の「全員が助かるかもしれない方法」に半信半疑ながらも、彼が守りたい三人の情報をあっさりと知られたことからも彼と同盟関係を組むことに。……結果としてそれが彼の命取りとなった。

同盟を組んだ直後に学校にやってきたのは、多少誤解はしていたが一方的に彼を目撃し、竜児が殺し合いに乗ったことを知っている島田美波と園原電波新聞編集長の水前寺邦博のSOS団。
古泉さえ手玉に取る水前寺の話術にとことんペースを乱されるも、武器を持たない島田美波と一対一になることに成功する。学校で入手した使い慣れた武器である包丁で彼女を殺害しようとするも、「大事な人達を助けるために他人を殺す」という考えに怒った美波の反撃を受ける。

その反撃によって多少頭の冷えた竜児は気が付く。古泉の話が本当なら誰も殺さなくてもいいかもしれないということに。

……が、そこにやってきたのは危険人物姫ちゃん。
飛べない豚はただの豚。殺し合いに乗る気のない参加者や、無駄な希望を抱くだけの参加者は要りません、とばかりに彼らを襲撃。裁縫用の糸を使った曲弦糸の練習として、竜児を切り刻む。
両手を失い、反撃さえ封じられたこの状況。しかし何もかも諦めるのには早すぎた。
竜児に残されたたった一つの武器。彼のコンプレックスの源だった目つきの悪さ、ただそれだけでほんの一瞬、姫ちゃんをひるませ、自分の目を覚まさせてくれた美波だけは逃がすことに成功する。

彼は、最後の最期に、竜となったのだった。

知り合いを守るために殺し合いに乗ることを決意した彼だが、古泉一樹、島田美波と本人が気付かぬ間に二人にその知り合いの名前をばらしてしまうなど結局、殺し合いにはむかない性格だったのだろう。
とはいえ、没ネタになった話の中では違和感なく、冷酷に古泉を殺害したりしたこともあり、マーダーとして成長した彼が知り合いに出会うところも正直見てみたかったものではある。

また、同じ戯言シリーズのキャラに同じ技で右手を切断されたり、立場は逆だったが、武器を持たない女子高生と銃を持つ男子、そして精神的な脆さから女子高生が勝つ展開など、奇妙なまでに彼の相方逢坂大河と似通った展開が多かった。
やはり竜と虎はワンセットということだったのだろうか。

41 ◆MjBTB/MO3I:2009/04/26(日) 15:10:34 ID:vPBG1ftQ0
こっちで言った方がいいのかな? 高須君の解説、良いと思います。
こういうレポートみたいなのは見てて面白いw
支援としての側面も持っていてナイスかと。

ただ、もう少し短くまとめたほうがいいやもしれません。
2話死亡でこれなら、後々死んでいく人はもっと長くなるような……。
後は程度な改行もあるとやさしいかも……。

個人的にはこんな感じです。
こうして、作品を見ていてくれる人がいると実感できるのはいいですな。

42名無しさん:2009/04/26(日) 15:11:12 ID:vPBG1ftQ0
名前……orz

43 ◆EA1tgeYbP.:2009/05/05(火) 21:33:31 ID:JeoY0Uxc0
こちらで失礼
指摘があったクルツと土御門の行動方針修正しました

44 ◆76I1qTEuZw:2009/05/06(水) 03:18:33 ID:DRvz99..0
少し前の話になりますが、以前投下した「忍法 魔界転生(にんぽう しにびとがえし)」において、状態表の表記が間違っていました。
現在地がC-1と記されていましたが、本文の通りだと甲賀弦之介の死体のあったD-1が正しいです。

その点、wiki上において修正しておきました。以上報告までに。

45 ◆MjBTB/MO3I:2009/05/08(金) 22:12:37 ID:2xGQX5Dk0
拙作「龍虎の拳」にて、師匠の髪の色を「茶色」と描写しておりましたが
正しくは「黒」でしたので、今更ながら該当部分を修正させて頂きました。
ついでに、明らかに日本語の用法から逸していた一文もこっそり修整しております。

以上、報告です。

46 ◆EA1tgeYbP.:2009/05/20(水) 12:41:16 ID:eRdPT7CU0
拙作「天よりほかに知るものもなし」において式の地の文での一人称が違うのではという指摘があり
確認してみたところ確かに式の地の文では一人称は「オレ」ではなく「私」でした。
収録された後、訂正を行います。

以上、報告

47 ◆EA1tgeYbP.:2009/05/21(木) 17:12:32 ID:5wBc5Qyk0
たびたび申し訳ありません
作中時間に勘違いがあり、それに伴い微修正を行います
なお、作中時間は黎明に訂正します

48名無しさん:2009/06/01(月) 23:06:35 ID:FLxqgUTg0
規制されていて本スレに書き込めないのでこっちに感想を……

>奇々怪界

投下乙です。

いやぁ、難しいと思われていたところを丁寧に、しかも綺麗に書ききっていて見事という他ないです。
世界観の交差からくるカルチャーギャップはクロスストーリーの醍醐味ですね。大好きですw
そして、各人のそれぞれに程度の違う状況認識。冷静だったりテンパってたり、いまいちピンときてなかったり。
このズレがこれからまた新しい物語を生み出しそうで……次のシーンも期待せざるを得ないw
そして、ドラえもんw

いやぁ、GJです。おつかれさまでした!

49名無しさん:2009/06/02(火) 00:54:13 ID:wmrN2lps0
引き続き、ここで感想を。

>Triangle Wave

投下乙です。

乙女心全開というのでしょうか、心理描写が並々ならないですね。感服です。
失恋と失敗と悩める少女。淡々としててぎゅっとつまっていて、うーん、すごい。
そして、それを解放する大河と……彼女のペースも素敵ですね。

やあ、ちょっと素敵すぎるなw 感想つけるのが難しいや。
ともかくとして、この3人組も一気にこの先の期待度が跳ね上がったなぁ。うーん楽しみ。
GJでした!

50名無しさん:2009/06/02(火) 01:01:35 ID:F3xz3EEc0
投下乙です。規制中の身の上なのでこちらで感想を失礼。

>奇々怪界
作品通して「原作をしっかり読み込んでる」というのが伝わってくる。好感度いいやな〜。
このアンバランスな面子でどう話し合いを展開させるかと思ったら、こうきたかw
シャナとみのりんにはがんばって欲しいやねぇ……そして秀吉はやっぱりそうなるのかw

あと“ドラえもん”に関するバカテストには笑ったw
ティアマトーに不正解と返したりパクリ許さないとか言うあたりこの先生はなかなかにノリノリw


>Triangle Wave
タイトルからして女の子三人による修羅場が展開されるかと思いきや、そんなことはなかったぜ!
イリヤ未読のために、晶穂の浅羽に対する想いが理解しきれないでいるのが悔やまれる……。
大河は右手ないってのに元気だなぁw セリフや挙動の節々がまさに手乗りタイガーでしたw

女三人寄れば姦しいと言いまして……他にない組み合わせが今後どう転ぶか見もの。
ああいや、上のシャナみのりん秀吉組も女の子三人か……ああどっちも楽しみw

GJでした!

51名無しさん:2009/06/07(日) 22:29:04 ID:D3N2AbqY0
投下ラッシュ! 感想こちらに失礼します。

>what a beautiful people
圧巻の心理描写、そして絵本を思わせる文体、この組み合わせは……合うなぁw
一人取り残されていた感のある伊里野だけど、上手い具合に存在感が増した様子

>丑三つ時(――苦死満つ刻――)
おおう……マーダー同士の潰し合いかと思えばなんとえげつないことをしよる……
化けの皮が剥がれた忠義の左衛門、ガウルンと、今後の出し抜き合いが楽しみだw

>神威 (無為化)
これはまた、おもしろい見せ方。ハルヒはテンポよく、いーちゃんは戯言ちっく……。
そしてステイルの挑発に乗ったものがまたひとりw そろそろ周りの反応も済んで、動き出す頃合かな?

>爆笑!!人生劇場
タイトルに偽りなしw マルコの喋りがおもしろかっただけに残念w
一つ。紅世の王ならすぐ帰れちゃうんじゃないかと思っていたらば……
>※マルコシアスはマージョリーが昏睡状態に陥ってからの登場(17巻以降)。
その発想はなかったw

52名無しさん:2009/06/08(月) 18:00:18 ID:pQ5ro2/c0
そろそろ、死者スレ建てない?

53名無しさん:2009/06/08(月) 22:13:26 ID:q4Z7NSg.0
正直、死者スレいらない気がします。
なんとなく、でしかないのですが。

54名無しさん:2009/06/09(火) 11:18:49 ID:FIuYPCC20
久しぶりの死者が出たので死者紹介作りました。
間違いがあれば指摘してくれると嬉しいです。

筑摩小四郎
登場作品【甲賀忍法帖】
登場話数 3
殺害者 朝倉涼子
最期の言葉「甲賀弦之介、討ち取った――」

【本編の動向】
登場話は006 伊賀の散歩者、退場話は059 ユケムリトラベル(下) 人類五名温泉宿の旅。
参戦時期は室賀豹馬達を襲撃する少し前から。
いきなり盲目+参戦前と似たような風景をした場所からのスタートという、どう考えても嫌がらせとしか思えない状況に叩き込まれる。
混乱するがままに、ふらふらと天膳を捜し求める彼の前に現れたのは姫路瑞希。

盲目の小四郎が不意に現れた瑞希を襲撃→瑞希逃げてー!
小四郎と瑞希は協力関係に。瑞希が料理を振舞う→小四郎逃げてー!

まったく正反対の悲鳴がスレ内で飛び交う中、二人のとった行動は……?

普通に同行するだけでした。

「姫」路に付き従う形で歩みを進める小四郎の前に、次に現れたのは友好的な雰囲気の北村祐作と朝倉涼子のペア。……あれ?
そのまま彼らと合流し、情報交換を行う小四郎。
北村の支給品から忍術勝負の結末を知ってしまうが、彼はこれを偽りと断定。

その後、他三人が温泉に入りにいってしまい、小四郎は一人辺りを警戒する。
見回りに動こうとしたその時、不意に参戦前から彼を助けてくれていたお幻の鷹が殺される。
姿の見えぬ襲撃者、彼は殺気からそれを宿敵甲賀弦之介と確信する。
盲目の彼に弦之介の瞳術は通じない、必勝の確信とともに忍術、吸息かまいたちを放つ小四郎。

手ごたえとともに勝利を確信したその瞬間、彼の命は消えたのであった。

結局のところ彼にとっては勝利を確信させた筈の盲目という状況の悪さが、常に足を引っ張ったといわざるをえないだろう。
状況の不自然さも、襲撃相手(朝倉)を妨害によりしとめ損なった事に気がつかなかったのも、目が見えないこととは無関係ではない。
とはいえ実は彼にとって一番、死を引き寄せたといえる要因は他にもある。
原作で他の忍者もそうなのだが、集団からはなれて単独行動をとったとき彼らの死亡確率は格段に跳ね上がるのだ。
あの時あるいは北村と温泉に入りに行けば助かった可能性もなかったわけではない。

55名無しさん:2009/06/09(火) 11:19:56 ID:FIuYPCC20
北村祐作
登場作品【とらドラ!】
登場話数 3
殺害者 師匠
最期の言葉(なんか……想像してたのと違う、なっ)

【本編の動向】
登場話は004 裸の出会いにご注意ください  退場話は059 ユケムリトラベル(下) 人類五名温泉宿の旅。
参戦時期は生徒会長就任以降のいつか。
殺し合いの最中にも関わらず、いきなり温泉に入るという大物っぷりを見せつける。
同じ温泉施設にいた上条当麻を半分呆れ、半分驚かせた後で風呂から上がって情報交換。
その最中に同じく温泉内からスタートした千鳥かなめもチームに引き入れる。

その際、温泉「内」からスタートしたかなめの大声に驚いた当麻が大慌てで、当麻の主観において「彼女を助けに」向かってかなめの裸を覗いてしまいボコられることとなる。
ちなみにそのとき焦らずに行動した北村曰く「漏れる声で害は無いと判断したまでさ」とのこと。
……止めてやれよといわざるをえない。

そうしたごたごたは別にすると、上手くいった情報交換で彼らはお互いの世界のズレに気がつく。
そして状況の異常さを改めて再確認した北村はチーム分割を提案、当麻とかなめを調査に向かわせ、自身は仲間集めに動くこととする。
それは同時に名簿外の参加者の中に憧れの先輩狩野すみれがいないかどうか徹底的に調べることが目的でもあった。

一人動き始めた北村は程なくして、朝倉涼子、筑摩小四郎、姫路瑞希と続け様に合流。
ここで一旦温泉に戻り再度情報交換。
参加者達がある程度まとまった世界から呼ばれているのではないかと考察を進める。
情報と持ち物を確認し終わった後、女子二人が温泉に汗を流しに行くのにあわせて彼も再び温泉へ。

風呂から上がった彼は小四郎の待つはずの部屋へと向かい、中からの話し声にふと動きを止める。

中から聞こえてきたのは朝倉ともう一人が首がどうのという物騒な会話。
違和感を感じつつも、彼は部屋へと入り、死体二つと鳥の死骸を目撃する。
どういうことだ、と問いただそうとした北村はそのまま師匠の手によって殺害されたのであった。

登場時から大胆かつ冷静な行動をとってきた彼であったが、それ故にやや危機意識が薄かった。
不意打ちで逃げ場がなかった小四郎とは違い、部屋に入る直前に逃げ出していればあるいは助かったかもしれない。
とはいえ、そこでただ逃げ出すようならば北村は北村たりえず、そう考えるとこの結末は避けえないものだったのだろう。

ちなみに彼は初の書き手枠参加者の死亡者であり、同時にとらドラ!から参加の男子勢最後の死亡者である。
第一放送を聞くとらドラ!勢、特に相棒と片思いの相手がいきなり死んだことを聞かされる手乗りタイガーの動向が気になってたまらないのは私だけではないと思いたい。

56 ◆LxH6hCs9JU:2009/06/10(水) 03:20:45 ID:SYvL.9Oc0
>>54>>55
乙です〜。
すごく読み込んでる感じがして眺めてても楽しいw


修正報告。
「ユケムリトラベル(下) 人類五名温泉宿の旅」にて、
裸で放り出されたはずの姫路さんが荷物持ちっ放しになっていたので修正しました。

【姫路瑞希@バカとテストと召喚獣】
[道具]:デイパック、支給品一式



【姫路瑞希@バカとテストと召喚獣】
[道具]:なし

57名無しさん:2009/06/13(土) 09:48:55 ID:1Uxws/yo0
創作発表板、昨日から死んでるようだな…

58小ネタ 予告編:2009/06/13(土) 12:24:11 ID:HrMLcK4A0
――少女は気付かない。
彼女を狙う狩人のまなざしに

――少女は気付かない。
仕掛けられし狡猾にして卑劣なる罠に。

ラノロワ・オルタレイション第二十五話「零〜zero〜」

――殺し合いの舞台にまた一つ、新たな血が流される……


現在本スレが死んでいるのでこちらに
◆MjBTB/MO3I氏すみません。勝手に使用させて貰いました。

59名無しさん:2009/06/14(日) 12:38:03 ID:tWChIOIU0
>>58
全力で吹いたww
こう書くとものすごい鬱話に見える不思議w

60 ◆76I1qTEuZw:2009/06/18(木) 01:13:38 ID:get4zCNk0
先日投下した「南の島(前編)(後編)」の改行を、wiki上にて改めました。
元々、2chでの投下だと一行あたりの文字制限がある関係でああいう形を取ったもので。
一応、報告までに。

61名無しさん:2009/06/18(木) 17:49:23 ID:xtCBLiZo0
毎度おなじみ死者紹介行きます

**榎本
登場作品【イリヤの空、UFOの夏】
登場話数 4
殺害者 伊里野加奈
最期の言葉 ――浅羽のアホに、よろしくな。

【本編の動向】
登場話は033 Sleeping Beauty  退場話は062 南の島 
参戦時期は原作4巻。

基地の警備体制やら浅羽に悪態をつきながらも、自分や浅羽、伊里野を脱出させるために行動を開始する。
生き残らせるべき相手である浅羽や伊里野がどういう相手と行動したりしているのかわからない以上、なるべく殺さない方針で動くことを決意する。 
……どこぞの奉仕マーダーの面々に見習わせてやりたい判断であった。

そんな彼が最初に出会ったのはアリソン。
しかし彼女は――眠ったままで目を覚まさなかった。
それでも頑張って三十分は粘ったもののついには諦めて置いてけぼりにすることに。
それでもいまいち非情になりきれないのが榎本の欠点でもありいいところ。
自嘲しながらも彼女に武器を残していく。
そのまま舞台をうろつきまわる榎本が次に出会ったのは坂井悠二と別れたばかりの両儀式。
実戦なれした物同士、探し人がいるもの同士、なれあうこともなく簡潔にしてドライな会話を交わして別れるのであった。

さらに南下を続ける榎本は終に探し人の一人、伊里野加奈を見つける。
だが、榎本の悪い予感は当たっており、彼女は浅羽を生き残らせるために奉仕マーダーとなって土屋康太、朝比奈みくるを襲撃中。

他の二人が気がつかなかった土屋の怪我が軽いことをあっさり見抜くと、両者の間に割って入り、争いを仲裁する。
そしてそのまま伊里野を落ち着かせようとした彼は――彼女によって腹部を刺される。
それが致命傷であることを理解した彼は抵抗を諦め、直後に伊里野によって脳天を撃ちぬかれた。

要所要所の判断こそ、しっかり落ち着いた決断を下してはいた物の、それ以外のところではどうにも甘さが抜けきらなかった印象が強い。
最後に伊里野に刺された時もまさか、という油断があったことは否定できないだろう。
とはいえ、伊里野をそこまでの奉仕マーダーにした元々のきっかけは榎本自身が立てた計画のせいでもある。
――因果応報、決して悪人ではなかった彼は己の罪を受け入れて死んでいったのであった。

62名無しさん:2009/06/19(金) 01:10:27 ID:ENKU6XAg0
>>61
毎度乙です!
なんでこう纏めるの上手いかなぁ

63 ◆ug.D6sVz5w:2009/06/19(金) 11:15:31 ID:4znvOKlQ0
先日投下した「泥の川に流されて」
浅羽の持ち物の記入ミス、及び支給品説明を追加訂正したので報告しておきます。

64 ◆olM0sKt.GA:2009/07/01(水) 23:31:29 ID:z/bMe37.0
投下終了宣言でさるさんをくらってしまいました……。
本スレ>>193にて投下終了です。
ご支援ありがとうございました。

65代理の代理:2009/07/02(木) 01:30:26 ID:u/3uu04w0
同じくサルにかかってしまいました……
後吸いませんがよろしくお願いします……

66 ◆olM0sKt.GA:2009/07/03(金) 16:38:15 ID:3NwEmSxQ0
wiki収録ありがとうございました
先日投下した拙作「みことマーダラー」について、wiki上で改行等のレイアウトを変更いたしました。
投下したものは文字数規制に対処したもので、そのうえ投下時に想定外の改行をされてしまっていましたので……。
以上のこと、報告しておきます。

67 ◆ug.D6sVz5w:2009/07/03(金) 16:56:35 ID:iPbRXW/60
wiki収録に多謝、そして同じく報告を。
本投下の状態だと次の書き手にアリソンの選択肢がなさ過ぎるために
アリソンの状態から肺の損傷を削除。
それに伴い、本編を一部改変したことを報告します。

68名無しさん:2009/07/04(土) 11:24:23 ID:6.JeMOZ60
いつもの紹介行きます

黒桐幹也
登場作品【空の境界】
登場話数 4
殺害者 姫路瑞希
最期の言葉 ――――酷い男、だな。自惚れが……過ぎた。

【本編の動向】
登場話は019「 どこにでもある、普通の出会い」  退場話は070 ラスト・エスコート 
参戦時期は明記されてはいないが、本編中の記述からすると忘却録音前後。

開始直後に吉田一美と出会い、このロワ内においても屈指の穏やか&いい人なペアを結成、お互いの知人を探しに動き出す。
――が、いい人でも、いやむしろいい人だからこそ生き残れないのがバトルロワイアルのお約束。

吉田一美の項でも述べたが、開始位置が致命的に悪く、行動開始直後からステイルの宣言によって全力で逃げる羽目になる。
おまけに逃走方向である南方面からはマーダー白純里緒先輩が北上中。
とはいえ先輩はもともとの知り合いでもあり、おまけに幹也に御執心。
吉田さんを先に逃がすと幹也は先輩と会話を行う。

……結果として、幹也の前では猫をかぶっている白純は幹也の前から逃走する。
このとき幹也はすでに白純の嘘を見破っており、彼が積極的なマーダーであることには気付いていた、が彼の運動能力を見誤ったのが悲劇を招く。

幹也の前から逃げ出した白純は先回りをして、吉田一美を襲撃。
彼女は死亡する。

幹也が吉田さんの隠れていた場所にたどり着いたのは全てが終わった後だった。
悲しみに暮れる幹也は吉田さんの遺体のそばであるものを発見する。
それは一つのボイスレコーダー。
おそらくは彼女の最期の言葉が記録されているであろう、それを彼女の知り合いへと渡すことを幹也は誓う。

誓いを胸にひとまずは宣言の聞こえたエリアから離れることを優先した幹也はその逃走先、温泉の近くでまたもや一人の少女と遭遇。
ひどく精神的に弱っていたその少女――姫路瑞希を多少落ち着かせた後で、まずは惨劇があった場所温泉施設へと幹也は侵入する。

発見したのは二人と一匹の死体。
白純里緒の他にも惨劇を積極的に生み出す者がいることを再確認し、姫路瑞希や再会していない式たちをそんな目にはあわせまいと幹也は決意を新たにする。

そのための力――彼には使えそうもない長すぎる刀以外に使える武器を求めて、吉田さんの遺品の中から幹也はブッチャーナイフを入手する。

――直後にその刃が己に突き刺さることを想像さえせずに。

姫路瑞希の元へ帰った幹也は瑞希を落ち着かせるために彼女と会話を行う。
当初はまともに会話もできないぐらいの精神状態だった瑞希も少しだけ、ほんの少しだけ回復して彼の言葉に返事をする。
それに安心したのが彼の命取りになった。

何気なく幹也が頭に手を載せたことをきっかけとして、瑞希は再びパニックに陥る。
不幸はまとめてやってくる、そのせいでつい先ほど幹也が取り出した武器ブッチャーナイフが落ち、それを目にした瑞希のパニックはさらに悪化。
さらに瑞希が暴れたせいで幹也もバランスを崩すと、倒れそうになるのを防ぐために伸ばした彼の手は瑞希の首に……触れた。
つい先ほど首を絞められたばかりの瑞希の精神のバランスはこのせいで完全に崩れ、落ちていたナイフを使って幹也を殺害する。

誰も傷つけたくはなかった青年は、死に別れた少女の許しの言葉を聞くことさえ許されず、一人の少女の心を傷つけたことを悔いながら死んでいった。

69名無しさん:2009/07/04(土) 20:40:38 ID:dX6U9yx6O
いつもながらまとめ乙!読んでてやっぱり面白い!
しかし「ブッチャーナイフを見た姫路が更に混乱する」って描写はあったっけ?

70名無しさん:2009/07/05(日) 11:28:00 ID:XXwJSc9.0
恥ずかしながらこちらの読み間違いでした・・・orz
ブッチャーナイフのくだりは削除します
いかんな、もっと正確にまとめないと・・・

71名無しさん:2009/07/10(金) 00:16:24 ID:3c33dJjs0
スタンスを独断で。異論はどうぞw
脱出派
3/6【涼宮ハルヒの憂鬱】
○キョン/○涼宮ハルヒ/○朝比奈みくる
4/6【とある魔術の禁書目録】
○上条当麻/○インデックス/○白井黒子/○御坂美琴
4/6【フルメタル・パニック!】
○千鳥かなめ/○相良宗介/○テレサ・テスタロッサ/○メリッサ・マオ
3/5【イリヤの空、UFOの夏】
○水前寺邦博/○須藤晶穂
1/5【空の境界】
○両儀式
1/5【甲賀忍法帖】
○薬師寺天膳
3/5【灼眼のシャナ】
○坂井悠二/○シャナ/○ヴィルヘルミナ・カルメル
3/5【とらドラ!】
○逢坂大河/○櫛枝実乃梨/○川嶋亜美
5/5【バカとテストと召喚獣】
○吉井明久/○姫路瑞希/○島田美波/○木下秀吉/○土屋康太
2/4【キノの旅 -the Beautiful World-】
○キノ/○ティー
2/4【戯言シリーズ】
○玖渚友/○零崎人識
3/4【リリアとトレイズ】
○リリアーヌ・アイカシア・コラソン・ウィッティングトン・シュルツ/○トレイズ/○トラヴァス
【34/60】

グレーゾーン
0/6【涼宮ハルヒの憂鬱】
2/6【とある魔術の禁書目録】
○ステイル=マグヌス/○土御門元春
1/6【フルメタル・パニック!】
○クルツ・ウェーバー
0/5【イリヤの空、UFOの夏】
2/5【空の境界】
○浅上藤乃/○黒桐鮮花
0/5【甲賀忍法帖】
0/5【灼眼のシャナ】
0/5【とらドラ!】
0/5【バカとテストと召喚獣】
0/4【キノの旅 -the Beautiful World-】
1/4【戯言シリーズ】
○いーちゃん
0/4【リリアとトレイズ】

【6/60】

マーダー

2/6【涼宮ハルヒの憂鬱】
○朝倉涼子/○古泉一樹
0/6【とある魔術の禁書目録】
1/6【フルメタル・パニック!】
○ガウルン
2/5【イリヤの空、UFOの夏】
○浅羽直之/○伊里野加奈
1/5【空の境界】
○白純里緒
2/5【甲賀忍法帖】
○朧/○如月左衛門
1/5【灼眼のシャナ】
○フリアグネ
0/5【とらドラ!】
0/5【バカとテストと召喚獣】
2/4【キノの旅 -the Beautiful World-】
○シズ/○師匠
1/4【戯言シリーズ】
○紫木一姫
0/4【リリアとトレイズ】

【12/60】

死亡

1/6【涼宮ハルヒの憂鬱】
● 長門有希
0/6【とある魔術の禁書目録】
0/6【フルメタル・パニック!】
1/5【イリヤの空、UFOの夏】
●榎本
1/5【空の境界】
●黒桐幹也
2/5【甲賀忍法帖】
●甲賀弦之介 ● 筑摩小四郎
1/5【灼眼のシャナ】
●吉田一美
2/5【とらドラ!】
●高須竜児/●北村祐作
0/5【バカとテストと召喚獣】
0/4【キノの旅 -the Beautiful World-】
0/4【戯言シリーズ】
1/4【リリアとトレイズ】
●アリソン・ウィッティングトン・シュルツ


【51/60】

72名無しさん:2009/07/10(金) 15:33:09 ID:ogRVzKRk0
お、スタンスまとめ乙です。
ただキノや天膳様はややグレーよりの脱出派かなとか思ったり。
そしてこっちもいつもの奴行きます。
今回最後の言葉はどちらにしようか迷いました・・・。

アリソン・ウィッティングトン・シュルツ
登場作品【リリアとトレイズ】
登場話数 5
殺害者 シズ
最期の言葉 どこまでも永遠でありますように

【本編の動向】
登場話は033 Sleeping Beauty 退場話は071 いつか、届く、あの空に。
参戦時期は原作4巻以降。

彼女にとっては馴染み深い場所である飛行場内、それも安心できるコックピット内からのスタート。
が、原作どおりの寝起きの悪さを見せつけるように、登場話では最初から最後まで寝て過ごす。
もし、ここにマーダーが訪れていたら3人目の一話退場、ズガンの危機ではあったが、最初に飛行場にやってきたのはお人好しの榎本。
彼女を起こそうと試みるも、ヴィルやリリア程には彼女の寝起きの悪さになれていなかった彼は諦めて去っていくこととなった。

榎本が去ってしばらく後、ようやく起床。
未知の飛行機群に多少の興味は引かれるものの、娘と旦那、そして親友の息子を探しに動き出す。

行動開始直後に出会ったのは「このときはまだ」殺し合いに乗っていない参加者、シズ。
しばしの情報交換の後、別行動をとることを宣言したシズに対して、彼女は尋ねる。「どうして生き残りたいのか?」と。
生き残りたいのは普通、と返すシズに対して彼の雰囲気からアリソンはシズが何かを隠していることに気が付き、彼が復讐を果たすために生きようとしていることを聞き出す。

破滅しようとしている彼をほおっておけなくなった彼女はシズと同行。
シズも勝手についてきている彼女を無理に突き放すことはしなかった。

フリアグネの作った燐子に襲われたりするも難なく撃退したりした後、南から北上してきたキョン&マオ&陸のトリオと合流。

軽い情報交換を行った彼ら彼女らであったが、彼女の自己紹介をきっかけにお互いの違和感に気が付く。
本格的な情報交換の結果、お互いが異世界から呼び集められていることを理解する。
さらに彼女達は陸とシズの認識の違いから、お互いの時間軸がずれている可能性にさえ……思い至ってしまった。

シズの目的、復讐の旅の結末がどうなってしまうのかを知ってしまい、ショックを受けるシズ。
キョンの慰めに多少立ち直ったかのように見えたシズの側へと近付いたアリソンは……シズからの不意打ちによって胸を刺されてしまう。
シズは世界や時間が異なっていることを理解した結果、確実にもとの世界に戻るためには優勝するのが一番と判断を下してしまっていたのだ。

気を失い倒れこむアリソン。
次に彼女が気が付いた時、彼女はキョンの手によって避難されている最中であった。
必死でアリソンを助けようとするキョンであったが、彼女はすでに自分が助からないことを理解していた。

そして彼女はキョンに娘と最愛の旦那と、そして目の前にいる少年へメッセージを託して、空へと還った。

最初の一話こそ間抜けたところを見せたが、それ以後は一貫して頼れる大人の女性として、優しい母親として行動していた彼女。
シズでさえ多少心を開きかけていたが、いかんせんそこまでの信頼関係を築く前に彼が覚悟完了してしまったのが運のツキだった。

また彼女がもっとも心配していた相手の一人、彼女の娘リリアとの距離が一番近付いていたのが開始直後。
あのまま寝ていたらあるいはそのまま再会できていたかもしれないという事実も不幸という他はない。

73名無しさん:2009/07/15(水) 02:02:41 ID:FBkFfzGE0
072話 現時点での不明支給品の所持数
(ゼロ個確定者と死人は省略)

キョン:0〜1
古泉一樹:1〜3
上条当麻:1〜2
インデックス:0〜2
白井黒子:0〜1
土御門元春:1〜3
千鳥かなめ:1
相良宗介:0〜2
テレサ・テスタロッサ:1〜2
メリッサ・マオ:0〜2
両儀式:0〜1
白純理緒:0〜1
シズ:0〜2
ティー:0〜1
坂井悠二:0〜1
シャナ:1〜2
フリアグネ:1〜2
櫛枝実乃梨:1
川嶋亜美:0〜1
リリア(略):0〜2
トラヴァス:0〜1
吉井明久:0〜1
姫路瑞希:1〜2
木下秀吉:1〜2

未だ持ち物に直接の言及がないのは、古泉と土御門のみ。
それ以外は残り枠があっても、派手で分かりやすい武器はあまり残って居ない雰囲気?
とはいえ、まだまだ掘り出し物が出てくる可能性はあり。

74 ◆MjBTB/MO3I:2009/07/22(水) 02:29:19 ID:6C/pfL020
まとめWikiが改行の回数を正常にカウントしてくれるようになった様なので
自作品にのみ、修整を入れておきました。本スレ投下時と同じ行数になっているはずです。

また、まとめWikiの仕様を改善してくださった管理人さんに感謝を。

75 ◆olM0sKt.GA:2009/07/22(水) 21:24:07 ID:H51dQ2aQ0
拙作、「みことマーダラー」について、本スレで指摘された件に関する修正を
wiki上で行ったので報告いたします。

76いつも墓を作ってる人:2009/08/04(火) 12:19:35 ID:yPE3JWOg0
業務連絡。

Wiki内にて再び独断で用語集を設立しました。
苦情、ご意見などがあればどんどんおっしゃってください。

77 ◆02i16H59NY:2009/08/11(火) 22:12:37 ID:foOnVZqI0
元◆76I1qTEuZw です。
昨日投下した「銃と刀」を、wiki上で微妙に修正しました。
ほぼ誤字脱字の修正と、wikiの機能を利用した見え方・サブタイトルの扱いの修正で、内容には手をつけていません。
以上、報告までに。

78名無しさん:2009/08/12(水) 12:33:28 ID:74CZ5yRQ0
いつもの奴行きます。
第一放送を前にもう十回目…無常なり

メリッサ・マオ
登場作品【フルメタル・パニック!】
登場話数 5
殺害者 シズ
最期の言葉「……にたく、ないなぁ……くそぉ……」

【本編の動向】
登場話は016 「酔っ払いの話」  退場話は078 「銃と刀」
参戦時期は不明。
ただし知り合いが揃っているのは疑問に思っていなかったようなので、ミスリル壊滅以前ではないかと推測される。

行動開始直後に支給品のインコちゃんと出会ってしまう。トラウマ級のブサイクな面を見た彼女は酔っ払っていた状態ということも重なって、これが半分悪い夢ではないかと思っていたようだ。
その後スタート地点が同じだったキョンと遭遇。
酔っ払って彼に絡み、彼の胃に負担をかけつつも、行動をともにする。
一応行動の第一方針はキョンを守ることにしていた辺り、酔っ払ってはいたものの、そこそこの理性は残していた模様。
ちなみにキョンの支給品であった陸が喋るのを見て、ますます夢ではないのかという思いを強めていたらしい。

そんな彼らはステイルの宣言を聞いて、戦場となりそうな場所である天守閣から離れることを決める。
堀を渡ろうと急ぐ彼らの前に現れたのはフリアグネの燐子。
まあ、これはあっさりと撃破し、キョンに彼女がただの酔っ払いではないことを見せつける。
動くマネキンに遭遇したことでいいかげんこの非現実的な状況に対して、ある程度の悟りみたいなものができたらしい。

無事に堀を渡り終え、少し前に誰かいた痕跡が残るホテルに入ろうかどうか迷う一向。
が、決断を下すその前に突然走り出した陸の後を追ってシズ&アリソンのコンビと遭遇する。
本来ならば警戒的な、他の参加者との遭遇ではあるが、陸という共通の知り合いによってそれほどの警戒を持つことなく情報交換を行う一団。

――それによってシズはゲームに乗ってしまう。

アリソンを不意打ちで襲撃したシズを彼女は狙撃。
……実はこれが彼女の最大の勝機だったのだが、まだアリソンが生きていたためにその銃撃は牽制的な意味合いが強く、それゆえにあっさりとシズにかわされる。
そのままキョンを逃がそうとするも、キョンの予想外の頑張りによって彼は負傷したアリソンを連れての離脱に成功。足手まといなしのシズとの一対一の勝負へと持ち込むことに成功した。

シズの手榴弾による牽制、地の利を生かした奇襲などに苦戦する彼女。
またそれによって最大の武器であった散弾銃は失われた。
しかし血を利用したトラップとインコちゃんの見た目を利用した不意打ちで応戦し、シズに一瞬の隙を作ることに成功する。
彼女の最後の武器、一発限りの拳銃トンプソンコンテンダーでその隙を逃さずに襲い掛かり――

知略と技術、もてる限りの戦闘能力を注ぎ込んだ両者の戦いはわずかに引出しが多かった、刀で弾丸を弾くという技術を持ったシズの勝利に終わった。

実力の割に早期退場を強いられた彼女。
彼女が自省していたとおり、危険度が低いわりに非現実的な状況に流されるがままだった事が彼女の最大の失策だったのだろう。
そのようになった原因の一つが酔っ払っていたことにあるのは否定できない。
――お酒はほどほどに。

79 ◆ug.D6sVz5w:2009/09/04(金) 12:44:24 ID:wCAXetSc0
報告します。
タイトルの間違いを修正フム→フル
インデックス、ヴィルヘルミナの持ち物修正、ホテルの一件から缶詰と缶切りをそれぞれ追加
あと作中のセリフを少しだけ修正
以上。

80名無しさん:2009/09/18(金) 11:56:40 ID:wiqjvTpA0
test

81名無しさん:2009/09/19(土) 17:02:16 ID:7nt1Mdxc0
おくばせながらいつものを
今回は初の殺害記録付き



登場作品【甲賀忍法帖】
登場話数 5
殺害者 朧
殺害人数 1人(朧)
最期の言葉「大好きです、弦之介様」

【本編の動向】
登場話は020 「女怪」 退場話は083 ハラキリサイクル(下) 忍法・神落とし
参戦時期は甲賀忍法帖終了、自殺をした後から。
開始直後から、彼女が愛する甲賀弦之介をただ一人の生き残りとするために殺し合いに乗ることを決意する。
いや、まあその相手はとっくにお亡くなりになられていたわけですが。

そんなことは露知らず、似たような立場の黒桐鮮花とニアミスしながら行動開始。
ほどなくして、ステイルの放送を聞きつける。

これ幸いとばかりにステイルがいるホールへと進み、早速彼と戦闘開始!
戦闘能力が魔術特化型の彼にとっては「破幻の瞳」を持つ朧はまさに天敵。
ろくに闘うことができなくなったステイルを朧は追い詰めるものの――

そのタイミングで白純里緒が来襲する。

さっきの場合とは逆に、ひたすらに優れた身体能力を持つだけの白純は朧にとっての天敵。
手も足も出ずに彼女は逃げ出すことになる。
白純の方が朧がいなくなったことで実力を発揮できるようになったステイルと戦っている間に彼女は逃げ切ることに成功する。

誰も殺すことができなかった悔しさに打ち震え、彼女は他人を利用することを思いつく。

タイミングよく出会ったハルヒといーちゃんを利用するするつもりで行動を共にすることにした彼女。
しかし、その考えはいーちゃんにしっかりと見透かされていた。

暴走することを期待されつつも放送の時間を迎えて――
 
そして彼女は知ってしまう。
弦之介がすでにこの世のものではなくなっていたことを。

混乱のままに一度彼女はSOS団から離れて、そして彼女達を襲撃する。
いーちゃんに切りつけた後、逃げ出した彼女がたどり着いたのはかつて自らが命を絶ったつもりの安倍川を思い起こさせるような堀の側。

そこでハルヒと対峙した彼女は不意に答えを悟る。

弦之介が殺されるはずがない。
なのに彼が死んだということは――
そう、自らその命を絶っただけのこと。

そう判断し、朧もその後を追ったのだった。
それはあたかも生前の再現。今回は少しばかりその順序が違っただけの事――。

とまあ、最初から最後まで思い込みと勘違いだけで行動しつづけた彼女。
「女怪」の改定の結果、自分以外殺すことなく死んだ彼女だが、結果としては幸運といえる。
殺した側も殺された側も浮かばれないことこの上ない。

82名無しさん:2009/09/22(火) 02:49:11 ID:MKzegVug0
業務連絡。
◆MjBTB/MO3I氏の「FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜」をwikiに収録してみたところ、50244/50000バイトで若干の容量オーバーとなったため、
勝手ながら【SIG SAUER MOSQUITO】の支給品説明を省く形で容量を削り、1ページに収まるよう収録させていただきました。

【SIG SAUER MOSQUITO】の説明文は支給品一覧のページに別途収録してあります。
なにかしら不都合があるというなら分割収録ということで、分割箇所の指定をお願いします。

83名無しさん:2009/09/22(火) 03:11:41 ID:MKzegVug0
業務連絡。
◆ug.D6sVz5w氏の「人をくった話―Dig me no grave―」も容量過多のため分割の必要があります。
分割箇所の指定をお願いします。

84 ◆ug.D6sVz5w:2009/09/22(火) 16:16:43 ID:ZyAcM0dM0
修正個所があったので修正ついでに自分で収録を行いました
修正個所は
誤字の修正
鮮花、クルツの位置の間違い
放置品に土御門の道具を追加、以上です

85 ◆MjBTB/MO3I:2009/09/22(火) 18:44:31 ID:cZPvWCUw0
>>82
問題ないです。何から何まで感謝。

ついでに、いくつか自分で修正を行いました。

86名無しさん:2009/09/24(木) 17:16:39 ID:7504uvkg0
この週末に何かあったのでしょうか?
いきなり五人は無理なのでまずは二人、いつもの奴行きます

土御門元春
登場作品【とある魔術の禁書目録】
登場話数 4
殺害者 白純里緒
最期の言葉(〜〜〜〜〜〜〜〜〜Ma、いKKkkkkkkkkkA!!!!)

【本編の動向】
登場話は014「 二人の選択」  退場話は087「 人をくった話―Dig me no grave―」
参戦時期は不明。ただ、正体をばらした3巻以降ではあると思われる。
開始直後、いきなりクルツ・ウェーバーに襲撃されるものの、相手にろくな装備もなかったこともあり、本気で殺しあう前に和解成立。
情報交換を開始する。
……なぜかそれだけで、あっさりと互いが異世界からきたことを理解する二人、てちょっと速すぎないか?

とまあ、それはそれとして基本方針が似通っている二人はお互いに利用する気満々でチームを組む。
手近な民家でお互い簡単に裏切ったりしないように、知り合いの詳しい情報を開示しあう。
このとき、クルツの情報から主催者側の技術に関して考察したりしたが、それは秘匿。
いざ、行動開始!
といったところで、ステイルの宣言を聞いてずっこける。

彼の行動に文句を言いつつも、ほっておくわけにもいかずにまずは彼との合流を目指す。
その際に、せっかくの宣言を無駄にしないためにもホール周りをめぐって、逃げ出してくる無力な参加者を狙う辺りは抜け目が無い。

北上した彼らは予想通りに、宣言を聞いて動きを見せた参加者、黒桐鮮花と遭遇する。
役者の違いを見せつけて、彼女をあっさり無力化する彼ら。
とはいえ、兄の為に殺し合いに乗った鮮花、義妹のために全てをなげうつ覚悟の土御門。
通じ合うものがあったことと彼女が美人だったこともあって、彼女とも同行する。
またこの出会いによって、主催者側がある程度意図的に参加者や支給品を割振りしていると予想。狙撃銃を支給された彼とクルツのコンビも予想されていたと考察する。

ホール目指して移動する彼らだったが、放送によって鮮花の兄、黒桐幹也の死亡が知らされてしまう。
鮮花の暴走が危惧されたが、幹也の復讐のことだけを考える鮮花はそんな無駄なことはしなかった。
―――が、南下してきたもう一人の幹也の死に動揺した参加者、白純里緒はそうはいかなかった。

鮮花との会話の結果、彼らは完全に敵対する。
数的には彼らが有利だったが、肉弾戦において白純の戦闘能力は彼らを上回っていた。
戦闘の結果、土御門は腹部を貫かれて、白純の仲間、ステイルがやってきた時点でクルツ達は逃走する。
しかし、この攻撃は完全に白純の独断。
ステイルは独断専行を行う白純を処刑する。
腹部を爪で貫かれた土御門は最後の力を振り絞って、ステイルに彼の考察を伝えると、止めを断り、彼に別れを告げる。

――が、それは壮絶なまでの死んだフリだった!

土御門の持つ超能力は肉体再生。

ぎりぎりのところで致命傷を免れた彼は付近のビルで休もうとして――実は生きていた白純の襲撃を受けて生きながら捕食されてしまうのであった。

クルツのと以心伝心なコンビや、早期から確実に進めていた各種の考察などこれからを期待されていた彼であったが、それらを生かせずに早期退場。
クルツに狙撃銃を渡すタイミングを逸したり、ステイルとの合流の際に自らの能力を隠すために死んだフリをした結果、死亡と戦力を出し惜しみしたのが最大の敗因か

87名無しさん:2009/09/24(木) 17:18:09 ID:7504uvkg0
土屋康太
登場作品【バカとテストと召還獣】
登場話数 4
殺害者 キノ
最期の言葉「…………バニー」

【本編の動向】
登場話は025「 零〜zero〜」  退場話は084「 What a Beautiful Hopes」
参戦時期は不明。
開始早々、高所にいた朝比奈みくるを撮影し、彼女の下敷きになるという彼らしすぎるスタート。
そんな彼に支給されていたのは「悪いことはできない国」の撮影ができるハイテクめがね。
下敷きにされた際、みくるの服を鼻血で台無しにしていた彼はみくるの着替えの場にさりげなくそれを残すことによって彼女の着替えシーンを記録に残し、また彼自身は別のアングルから覗く事に成功する。
……ってこれロワだよね?

情報交換、支給品の確認の結果、みくると体が入れ替わるというハプニングが起きたりもするも彼自身は惜しいことにそのことをほとんど意識していなかった。
そんなお気楽なかれらに最初の転機がおとずれる。

奉仕マーダー伊里野可奈の襲来である。

それまでまともな襲撃を警戒していなかった彼らに対抗するすべはなく、彼は刺されてしまう。

しかし、襲撃の備えは怠ってもエロの備えは必要以上に十分なのがムッツリーニ。
イリヤの一撃は彼がGETしていたエロ本によって防がれた。

イリヤの相手を榎本に任せて、彼らは病院を目指す。
その途中で知り合いである吉井明久とも再会。

病院にこもっていた毒ガスも明久の同行者、キノのおかげでやりすごし、生きていた薬師寺天膳も仲間に加えて一気に集団形成に成功する。
しかし、それがまずかった。
うかつな情報開示の結果、キノが優勝狙いに鞍替えしてしまう。
真っ先に狙われた彼は最期の最後までこの殺し合いの舞台の危険性を本当の意味で認識しないまま、朝比奈みくるのことを思ったまま死んでいった。

あまりにも適正ばっちりな支給品を引き当てたことから、同行者のみくると共にロワの清涼剤として活躍が期待されていたがあっさりと死亡。
やはり脱出のフラグ無しの彼らに早期同作品合流のジンクスの壁は厚かったか。

88名無しさん:2009/09/27(日) 12:47:39 ID:go6U3D4.0
やはり行動が最初から最期まで一緒のキャラは墓のメッセージが入れにくい…
残り三人行きます

吉井明久
登場作品【バカとテストと召還獣】
登場話数 4
殺害者 キノ
最期の言葉「……馬鹿騒ぎが……したかった……なぁ」

【本編の動向】
登場話は010 明久のパーフェクトえいご教室  退場話は084「 What a Beautiful Hopes」
参戦時期は不明。ただし呼び方と栄養状況から1巻終盤から5巻開始までのどこかと思われる。
開始直後まずは栄養補給をしようと支給品を取り出すが、出てきたのはモズク、ダイエットコーラ、こんにゃくゼリーのノンカロリー三点セット(3日分)。
思わず絶叫する明久。
しかし幸運なことにその声を聞きつけてやってきたのは対主催キャラであるテッサ。

バカだけど、行動力は抜群にある明久。
頭はいいけど、運動神経は全然駄目なテッサ。

お互いの不得手な部分を補ういいコンビ結成が期待されたが、
名前の無い十人のことを忘れていたこともあり、姫路瑞希を守るために珍しく慎重に行動して、テッサが殺し合いを肯定する人物かどうか問いただすことにする。

そのときの明久の思考。
相手は外人→英語で話さないと駄目→英語で殺し合いに乗っているのかってなんて言えば?
→殺す、あなたを疑問形で聞けばいい→疑問形にするにはひっくり返せばいいんだから……

その結果、ラノルタ最大の迷セリフ
「KILL YOU!」
が飛び出すことになってしまう。

無論、「オマエを殺す」といわれたテッサはバカに銃を向け、バカはバカでテッサが殺し合いに乗っていると誤解。
全力で逃走する。

逃走した果てに出会ったのは、生き残りが第一な危険脱出派であるキノ。
明らかにテッサよりも危険な人物だが、明久は彼女が安全な人物だと判断してしまい同行を頼む。
偶然、キノが気に入る暗殺セットを持っていた明久は彼女を護衛に雇うことに成功する。
また、その際出てきた彼のほかの支給品であるボン太くんを着込んでしまい、以後当分の間「ふもっふ」としか喋れなくなったりもした。

黒い壁に不安を感じたりもしながら森を出た彼らは、当面の進路を南に取る。
その際に水に落ちて、おぼれかかったりもしたがそれは瑣末な話題なので省略。

そうして進むうちに、同級生である土屋康太と再会する。
その後は土屋康太の項で述べたとおり。
護衛であったはずのキノの手によって彼も殺害される。

なんというか常に間違った選択肢を選びつづけたとしか言い様がない。
彼が生き残るチャンスは最初のテッサとの出会いから幾つもあった。
しかし、彼はそのたびに不正解を選び続けてしまった。
たった一つのミスが命取りになるロワにおいて、この幾つもの間違いは妥当な結末であったのかもしれないが……やはりやりきれなさも残る。

89名無しさん:2009/09/27(日) 12:48:25 ID:go6U3D4.0
朝比奈みくる
登場作品【涼宮ハルヒの憂鬱】
登場話数 5
殺害者 キノ
最期の言葉「私は……何も……残せ……ない……んです………………か?」

【本編の動向】
登場話は025「 零〜zero〜」 退場話は084「 What a Beautiful Hopes」
参戦時期は不明。
オープニングから登場。
その後、気がついた時は電波塔の途中という高所からスタート。
結果としてすぐに落下してしまうが、落下地点にいた土屋康太のおかげで怪我も無く、またそのような目にあわせてしまっても文句の一つも言わない、彼と同行する。

道具交換の結果、猫耳スク水メイドというわけのわからないものになったりもするが、当人はたいして気にしていなかったのでよし。

その後伊里野可奈の襲撃をうけるが、その際うろたえるばかりでまともな行動は取ることができず、この辺りから妙な暗雲が漂い始める。
イリヤの襲撃自体は榎本の助けによって、難を逃れることができた。
しかしその次の危機、キノの裏切りの際には成すすべも無く斬られてしまう。

最期にSOS団のメンバーや脱出を目指す人々の為に何かを残そうとするが、
彼女に残せるものは何も、そう、何もなかった。
最後の最期に自分に絶望を残して彼女は死んだ。

……死亡直前までの清涼剤もどこへやら。
最期の最後はどうしようもなく絶望の中で死んだ彼女。
ロワの開始前から不安がられていたように早期退場した。

一時期は土屋康太とのコンビが清涼剤の役目を果たしており、似たような属性持ちの姫路瑞希が悲惨な目にあっていたことからも彼女の生存は期待されていたが、やはりジンクスを打ち破ることは適わなかった。
なにかもう、彼女を活躍させるためには参戦時期を映画の撮影中からにして、みくるビームを使用可能な状態にする他ないと思うのだが、いかがだろうか?

90名無しさん:2009/09/27(日) 12:48:58 ID:go6U3D4.0
薬師寺天膳
登場作品【甲賀忍法帖】
登場話数 4
殺害者 キノ
最期の言葉「……がっ!?……小娘……おのれ……」

【本編の動向】
登場話は013 「人間臨終図巻」  退場話は084「 What a Beautiful Hopes」
参戦時期は室賀豹馬に『殺害』される前後。
朧を連れて脱出することをもくろみながら行動開始、しようとしたところでキノに背後を取られる。
銃器についての知識が火縄銃しかなかったことや相手を小娘と侮っていたこともあり、反撃を試みるが……あっさりと心臓を打ち抜かれてしまい、武器を奪われる。(死亡一回目)

とはいえそこは不死身の忍者天膳様。
復活を果たして町へと出る。
そこで望んだ美しい夜景に見惚れた事で多大なカルチャーショックを受けた。
それにより、自分の知らぬこの「セカイ」に興味を持ち、朧の捜索や脱出法の探索ついでに観光をするつもりになる。
なお、まったくの余談になるが、この話が投下された際にはいつ、ビルから落ちて死ぬか、はらはらしながら読むものが続出した。

幸いなことにこの話では死ぬことが無かった天膳さま。
病院まで出たところで自動ドアに大いに驚き、それを待ったく気にしなかった浅羽直之を襲撃して情報を聞き出そうとする。
彼が落としたカプセル、その中身が気になった天膳様はそれを飲み下して……死亡する。
何故ならば彼が飲み下したのは青酸カリ。
死亡ついでに辺りに毒ガスを発生させる無限コンボが完成した(死亡二回目)

次に彼が気がついた時は新しく三人が彼の側に来ていた。
普通に情報交換をしてくる三人に、天膳様も普通に応じ、またかれらから放送の内容によって宿敵甲賀弦之介の死亡を知って大喜び。

しかし彼もここまでだった。
キノの襲撃によってメンバーの中で唯一まともに彼女に立ち向かうが、やはり及ばずに再び撃ち殺される(死亡三回目)
そしてその後キノによって完全に遺体をバラバラにされて完全に死亡。
3度目の復活は無かった。

やれ、両儀式に殺される。
やれ上条当麻に不死を破られる。
と開始前から生存を絶望視されていた天膳様。
予想通りの途中退場だったが、その相手はキノであったのは驚き。

可能ならば出典の全作品に殺されるなどの偉業を達成して欲しかったと願うのは、私だけだあろうか。

91名無しさん:2009/10/02(金) 23:25:56 ID:8dLzKL5.0
木下秀吉
登場作品【バカとテストと召還獣】
登場話数 5
殺害者 紫木一姫
最期の言葉「知らんのう」

【本編の動向】
登場話は007 「紅蓮への懇願」退場話は092「 行き遭ってしまった」
参戦時期は不明。
支給品だったエルメスと共に最初に見つけた参加者、櫛枝実乃梨が危険人物かどうかを見極めるためにしばらく後をつけることにした。
追跡することしばらく、実乃梨は彼女が最初に見つけた参加者であるシャナを相手に腕試しの勝負を挑んであっさり敗北。その際に秀吉もシャナに見つかって、結局彼女達に合流することとなった。

とりあえず彼女達は付近の民家で情報交換を行うことにする。

文月学園の召還獣システムと紅世。
特徴的なキーワードはあったものの、さすがにそれぞれが異世界からの参加者ということには気がつくことができずに、バカテス世界にも紅世が存在すると思ってしまうのは仕方が無いところか。

情報交換も終わらせると、とりあえず行動を共にすることにして、まずは彼の支給品であったエルメスの欲求を満たすために、『鍛錬』を彼女達は始めてみる事にする。
とはいえ、慣れないモトラド(注・二輪車。空を飛ばないものだけを指す)の運転が経験の無い彼女達に上手くいくはずも無く、大騒ぎ。
その騒ぎを上条当麻、千鳥かなめの二人に目撃される。

まあ、この二人も対主催の為に大事にはならなかったのですが。

彼らとの情報交換で同行者である櫛枝実乃梨の同級生北村祐作が温泉にいることがわかる。
ちょうど北村はバイクの運転もできることだし、これ幸いと温泉へと進路を変更する。

――が、北村は師匠たちの手によってすでに殺害済み。

放送と同じタイミングでそのことを知ってしまう彼女達。
唯一、知り合いが呼ばれなかった秀吉はいたたまれずに少し彼女達から離れるが、そこで彼は姫路瑞希のものと思しき服を発見してしまう。……それも死体の側で。
矢も立てもたまらずに、エルメスを伝言用に残すと、彼は一人、瑞希の後を追う。

姫路の探索を続けるうちに落ち着いてきた秀吉は、温泉に戻ろうとするが、うっかりと銃を撃ってしまう。
その音を聞きつけてやってきたのは、超危険人物姫ちゃん。

見た目は普通の少女と変わらない姫ちゃんと会話をし、必要な情報を搾り出された後で秀吉は殺害される。
最後の支給品が彼女をより凶悪にする道具であることも、明久達がその命をこの地で散らせたことも知らぬまま。

92 ◆iMRAgK0yqs:2009/10/12(月) 02:08:52 ID:RI/ks3ts0
予約期限の延長について議題が出ております。

デフォルト期限内である三日以内にSSを作成・投下することができない
書き手の方々が多数存在しており、また稀にではありますが期限延長にも
間に合わず、辛くも予約破棄してしまう方もいらっしゃいます。

現在、デフォルト予約期限を「三日⇒五日に延ばす」という意見が出ておりますが、
これ以外にも案があれば書き込んでください。

93名無しさん:2009/10/12(月) 03:03:04 ID:apJOsvkA0
適切だと思いますよー。
速く投下できる人は自由にしてもいいわけですしね

94名無しさん:2009/10/13(火) 00:25:18 ID:IgjTqcXE0
あとは延長期限を伸ばすという案も出ていたかな?
私個人としては「予約期限を三日⇒五日に伸ばす」がいいか思います。
延長期限はそのまま、あくまでも延長という形なので二日がいいかな。

95名無しさん:2009/10/13(火) 13:33:02 ID:JudYCG1YO
それで問題無いと思います

96名無しさん:2009/10/14(水) 01:42:33 ID:7Z3kdZ9U0
議論中に失礼します、wiki収録についての業務連絡です。
◆ug.D6sVz5w氏の「リアルかくれんぼ」が容量過多のため分割の必要があります。
つきましては分割箇所の指定をお願いします。

97名無しさん:2009/10/16(金) 23:57:36 ID:LwKaz70s0
いつものです

櫛枝実乃梨
登場作品【とらドラ!】
登場話数 5
殺害者 如月左衛門
最期の言葉「あたしだってあいつらには腹を立てているんだよ。左衛門さんだっけ? あんたが手を貸してくれるっていうんならむしろこっちこそ願ったり適ったり。共に力を合わせやしょう!」


【本編の動向】
登場話は007 「紅蓮への懇願」 退場話は104「リアルかくれんぼ」
参戦時期は少なくとも4巻付近〜それ以降から。

最初に出会った相手、シャナの実力を試すために挑みかかり、あっさりと敗北。
とはいえ、彼女自身も勝てないことはわかっていたようで、そのまま協力を持ちかけ、同意を得る。
シャナが気付いた、彼女の様子を少し前からうかがっていた木下秀吉も仲間に加えて、南西エリア美少女トリオ(違)を結成する。

シャナ達との情報交換によって、事態が彼女の想像以上に大変なことは理解して、それでも諦めず頑張って、頑張って、頑張りぬいて、。「誰一人として失いたくない」という彼女の願いを現実にするために行動することを改めて決意する。

その後、木下秀吉の支給品であるエルメスを乗りこなすことができないかどうか特訓。
結果として特訓は失敗に終わるものの、その騒ぎを聞きつけた、温泉からやってきた上条当麻と千鳥かなめの二人と合流。
情報交換によって、クラスメートのまるおこと北村祐作も呼ばれていることに驚くものの、すぐに再会できることには素直に喜びを見せた。

が、順風満帆だったのはここまで。
喜び勇んでむかった温泉で彼女達は北村を始めとする三体の死体と対面することになる。
さらに同じタイミングで放送によって、高須竜児の死までも知ってしまう彼女。

温泉に北村がいることを教えてくれた二人に疑いを持って、一人行動を開始する。
またこの時、木下秀吉もクラスメートの姫路の痕跡を見つけて一人動き出し、結局トリオはバラバラになってしまった。
先に実乃梨の方を連れ戻しに来たシャナ相手に安全よりも「本当のこと」を知るために、これ以上友達を失わないために行動することを宣言。別行動をする。

温泉を離れて、壁まで進む実乃梨だったが、上条たちとは出会わない。それもその筈、別れた位置の関係上、とっくに調査を済ませた彼らは教会に移動し、そこでトラブルに巻き込まれていたのだから。
とはいえ、神ならぬ実乃梨にそんなことは判るはずもなく、上条たちは嘘をついた→北村君たちを殺したのは……、と誤解する。
そこへやってきたのは如月左衛門。
友好的な彼との会話の結果、同じ千鳥かなめの関係者に騙されたもの同士協力を誓い……気を許した瞬間、彼の手によって殺害、死後顔を奪われた。

放送前と放送後で大きく運命が違ってしまったキャラ。
当人も自覚していたが、シャナと離れたことは危険以外のなんでもなく、それが死につながった。
仮に上条たちと遭遇していたとしても、ガウルン達の位置を考えたら、一人で死ぬか、上条と一緒に殺されるかの違いしかなかったかのように思われる。
なお、大河をのぞくとらドラ!キャラ4人は比較的初期位置が近かったにも関わらず、生きての再会は適わなかった。
こうしたほんの些細なすれ違いが、命運を分けてしまったのだろう。

98名無しさん:2009/10/20(火) 17:19:59 ID:HoSSP0w60
いつもの奴です
それと予約スレッド新設乙です。

白純里緒
登場作品【空の境界】
登場話数 5
殺害者 ステイル=マグヌス
最期の言葉 本当に…………最悪だ。

【本編の動向】
登場話は005「 一文字違いの獅子」  退場話は106「 愛憎起源 Certain Desire.」
参戦時期は殺人考察(後)、左腕を失う前より。

仲間を求めて、両儀式、黒桐幹也の二人を探して行動を開始する。
行動開始後しばらくは付近の地形の把握の為に動き回っていたが、やがて聞こえてきたステイル=マグヌスの「宣言」によって、北へと移動を開始する。

極めて幸運なことに、同じタイミングで南下してきた捜し求めていた相手の一人、黒桐とおまけの吉田さんと遭遇。
だが、さすがにその遭遇は早すぎた。
黒桐を特別な存在にする為の道具がまだ手元になかった為に、この時は黒桐にこの場の危険性を知らしめる程度に留めて、足手まといの吉田一美を始末してこの場は去った。

その後、最初に目指したとおり「宣言」のあったホールへとたどり着いた白純。
そこではステイルと朧の二人が戦っている真っ最中。
そこへ乱入した白純はまずは朧に襲い掛かる。
起源覚醒による純粋な身体能力のみで戦う白純は、まさに朧の天敵。
そのまま彼女を撤退に追い込むが、そのことによってステイルが本領を発揮できるようになってしまう。
敗北に追い込まれた白純だったが、利用価値を見出したステイルによってこの場は命を助けられ、なおかつステイルの支給品は白純の探すブラッドチップ。
ステイルと手を組む白純だったが……。

その後の第一放送でつい先ほど逃がしたばかりの黒桐の死が流された。
ありえない事態に混乱し、ステイルを置き去りに先ほど黒桐と別れた地点を目指して南下する白純。
その先で出会ったのは、土御門、クルツ、そして幹也の妹黒桐鮮花の三人組。

鮮花の言葉をきっかけに、短いやり取りから彼らは白純を敵とみなす。
とはいえ、純粋な接近戦は白純の独壇場。
三対一という数の不利も何のその、ケモノの能力で圧倒する白純の爪は、ついに土御門の腹を貫いた。
さらにやってきたステイルをみて、クルツと鮮花は撤退する。

そのまま彼らに追撃をかけようとする白純だったが、かって気ままにステイルを置き去りにし、ステイルの同僚土御門を襲撃した白純をステイルは見切りをつけていた。
不意打ちの一撃によって、白純は右腕の焼失を始めとする致命傷レベルの大ダメージを受ける。
そのまま死ぬことは去り際にステイルが「報酬」として残したブラッドチップによって免れ、なおかつ彼と同じく大ダメージを受けていた土御門を捕食することで多少の回復をはたすが、殺意のままにステイルの後を追ってしまう。
ステイルを見失った彼はそのまま見つけたこの舞台のもう一人の殺人鬼、零崎人識に襲い掛かる。
しかし、片腕を失った上に大ダメージを受けた状態では殺人鬼の相手は荷が重すぎた。
ナイフと鋼線で良いようにあしらわれる。
そして、ついには姿を見せたステイルの炎剣によって、骨も残さずに白純は燃え尽きるのであった。

初の実績持ちの強マーダーの退場。
最初の方から好き勝手に動き回ってきた彼ではあったが、さすがにここらへんが限界だったか。

なお彼の脱落によって、参加者全体より一足先に書き手枠キャラは残り5人、後半戦に突入した。

99名無しさん:2009/10/27(火) 03:45:28 ID:vQB1H68g0
次スレ誘導〜
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1256582479/

100 ◆MjBTB/MO3I:2009/10/28(水) 22:06:54 ID:l2y8nfOo0
報告
BREAK IN(後半)にて、式の一人称他細やかなミスがありましたので再び修正を行いました。

101名無しさん:2009/10/29(木) 23:08:34 ID:XBI.Ni5M0
規制中だからここで言わせて貰う。
絵板を見てきた。
すげえ。
死者が、死者が!

102名無しさん:2009/11/02(月) 19:13:30 ID:faYcoxt.0
今、絵板が熱いのか…w

103名無しさん:2009/11/11(水) 04:47:37 ID:eFnAHRAg0
規制中ゆえ、こちらに感想を

>何処へ行くの、あの日
伊里野……どんどん痛々しい方向に転がっていってるなぁ
浅羽共々このカップルがいま一番のカワイソスなのではなかろうか
「伊里野加奈は人間だ」のフレーズが重いです……。

>死者・蘇生(使者・粗製)
おお、天膳殿がまた死んでおられ……と思ったら朧だこれー!?
「なんで、《これ》が、《ここ》にある?」の引きはずるいなーw
あのオチは予想できなかった。いや、ホントにまさかだw

おのれ規制め、お二人とも投下乙です。

104名無しさん:2009/12/12(土) 03:26:50 ID:wa9P/gp60
規制解けてたり……しないか
規制中の人の感想です

>モザイクカケラ
時系列シャッフルで《ジグザグ》か、なるほど……にくい演出だなぁw
最初にガウルンの死亡とかなめの生存を持ってくることで、なにが起こったかという過程を考えさせられた
状態表の中からデイパックが消えてたり、考察材料が最初のほうに置かれていたのも大きい
ガウルンの首が飛んだところで、左衛門と姫ちゃんの同盟か……でもこれだと左衛門の首も最後には……? なんてw
左衛門の動かし方が特に上手い。まさしくニンジャよ……これで左衛門の素顔を知ってる人間もゼロなんだよなぁw
まさかの「すたんがん」に笑った後の怒涛の種明かしが心地いい。構成も見事な一作でしたー

>CROSS†POINT――(交換点)
いーちゃん氏の構成はまた初っ端から物騒な台詞を持ってくるw
なまじ結末が予想できる一言なだけに、別の意味があるのではないかと勘ぐってしまったぜw
シズとインコちゃんのでこぼこコンビっぷりに吹くよりもまず……水前寺と悠二のコンビが凶悪だなぁ
「考」担当の水前寺と、「察」担当の悠二、上手い具合に考察が噛み合ってる
人類最悪の言動に関して語る場面では水前寺が、シズに対応する場面では悠二が、役割に合わせて出番分けたのが特に上手い
キョンと情報交換してたこともちゃんと活きてて、やっぱ情報の扱い方が巧なんだな……

投下乙でしたー。そろそろ放送の時期かね

105 ◆iMRAgK0yqs:2009/12/15(火) 19:51:15 ID:ZclfOkS20
「トップページ更新の報告」という体裁を借りた言い訳。
アニメ・漫画でしか登場しなかったキャラなんて判る訳がないだろ常識的に考えて。

106名無しさん:2009/12/15(火) 23:15:37 ID:PUUylgyA0
ピースとかしちゃう平井さんが見られるのはアニメ・漫画版だけ!
それはそうと更新乙ですw

107名無しさん:2009/12/19(土) 02:19:10 ID:pQJE1VZk0
いつもの人と違いますが、死者の墓を。よければ使ってください。

零崎人識
登場作品【戯言シリーズ】
登場話数 7
殺害者 キノ
最期の言葉「知ってるよ」

【本編の動向】
登場話は008「たいがーころしあむ」  退場話は114「人殺しの話――(ひとごろし野放し)」
参戦時期は哀川潤と殺しをしない約束をした以降。

まずは名簿に書かれていた己の鏡面的存在でもあるいーちゃんと友の探索を目指す。
その矢先に若干精神が高ぶっている大河と遭遇し、彼女が降り掛かった少女趣味を彼女の片手を切り飛ばして奪還。
勿論その結果大河は手を失うのだが、特に気にする事も無く勝手に逃げていった大河を好みの女でもないし見送る。
マイペースのまま、若干殺しを止められているの苦慮しながらも支給品のナイフの興味を示す先を行く。
その後、死ぬまで大河の事を全く気にしない辺りは流石といった所だろうか。

次に人間失格が出会ったのはガウルンと交戦中だった美琴。
そのガウルンをほぼ三下扱いし、軽くあしらい、美琴の治療を行う事に。
それにしても危険人物ガウルンをほぼ無傷で見逃したのは気が向かったからなのだろうか。

その後美琴の治療を行いつつメタ的な会話をしながら情報交換に。
そして一先ず神社に向かっていたその時。美琴がふと聞いたのは、殺し合いについてどう思うのか、という質問だった。
瞬間、人識の空気が代わる。
生まれながらの殺人鬼に。

人識はまくし立てるように言った。
『たかが人殺し』としか考えてない人識にとっては人を殺すのに意味を求めることの方が理解できず、息をするように殺すだけと。
美琴を殺さなかった理由はある約束でしかない訳でいつでも殺す事ができた。
その言葉に美琴を戦慄させる。
美琴が人識の存在に恐怖し飲まれた時に乱入するヴィルヘルミナ達。
人識は彼を危険と捉えたヴィルヘルミナと交戦になる。
実力伯仲ではあったが人識が不意を付くことを成功し、止めを刺そうとした時に美琴が介入。
美琴の介入に白けた人識は戦闘をやめ、ヴィルヘルミナが好みだったのも有り、隠れていた美波達とともに情報交換をする事になる。

だが、そこは生粋の殺人鬼。黙って対主催集団に組み込まれることもなく。
美波と軽く立ち話をした後、美波を縛って猿轡をして脱出する。
人識としては監視されるのはたまったものではないからだ。
……しかし、ご丁寧に美波を猿轡をする必要はあったんだろうか。

その後一人ぶらついた人識に手負いの里緒に襲われる。
が、満身創痍の里緒に苦戦する事も終始有利に事を運び、ステイルの横槍によって戦闘は終わる。
ステイルが介錯をしたのを見届けるとステイルのやばさを感じ取って逃走する。その判断はステイルがマーダーになっていた事で正しかった訳だが。

次にあったのは冷蔵庫を不法投棄しようとしたキノ。互いに一言二言話して、食事にする事に。
情報交換して、食事が終わった後、、キノが殺し合いに乗っている事を確認し。
そして、零崎は再開された。
瞬時の戦闘で、瞬く間に決着はつく。
キノの銃撃をかわし、ロケットランチャーの爆風を避けた時だった。
乗することも除することもできない零を撃ち抜くのはゼロの弾丸。
その弾丸に人識は撃ちぬかれたのだった。

そして、”撃ち殺された”零崎なんて傑作だと思い、殺意ゼロの弾丸という弾を放ったキノに対して、まさにこれが零崎殺しと褒め称え、
欠陥製品であるいーちゃんが来るのに期待しながらも結局来ない事に毒づき、
最後に、キノが下した最悪という評価に、知ってるよ、とだけ呟いて息を引き取った。

自分の思うままに生きていた人識だが結果的に見ると殺せないという制約はやはり大きかったように思える。
殺す事を息のようにする人識にとってはこの殺し合いの舞台では思うように行動できなかったのかもしれない。
やはり、殺人鬼が殺人できなかった事が早期退場になった原因の一因だろうか。
もし、零崎のまま殺しをする人識だったらどうなっていただろうか、そうなっていたらまた別の結末もあったかもしれないが所詮IFの話である。

108 ◆02i16H59NY:2010/01/10(日) 23:50:01 ID:Pcc4NlQM0
修正の報告をしておきます。

以前私が書いた「南の島」にて、状態表の持ち物の爛に「10人名簿@オリジナル」を追記しておくのを忘れていました。
wiki上にて追記すると共に、僭越かもしれませんが、その後の伊里野加奈の登場する話全てに欠落していたのを、補っておきました。
(その後の話でも、地の文を読む限りわざわざ捨てた場面が見当たらないため)
以上、報告まで。

109 ◆02i16H59NY:2010/01/11(月) 00:55:49 ID:D4Kg7oRw0
ついでのもう1つ報告。
先日投下した作品で、恥ずかしながらスペルミスがありました。wiki上にてこっそり修正しておきました。

……おかしいな、なんでこんな単純なミスした&気付かなかったんだろ……?

110 ◆MjBTB/MO3I:2010/01/17(日) 23:55:35 ID:JAMQygig0
今更ながらミスに気付いたので、直しておきました。
内容は拙作「SIDE BY SIDE」内の以下の文章です。


【編集前】
例えば神社というものは、観光地としての側面も持っている。あの"四国八十八箇所霊場"がその典型的なものだ。

【編集後】
例えば神社や寺院というものは、観光地としての側面も持っている。例えばあの"四国八十八箇所霊場"がその典型的なものだ。

111 ◆MjBTB/MO3I:2010/01/17(日) 23:57:34 ID:JAMQygig0
失礼、二つ目の「例えば」は無かったことにしていただきたく。

112 ◆EchanS1zhg:2010/01/19(火) 21:50:42 ID:jpiPlplo0
急に規制が入ったのでこちら側で。

>放送後の予約解禁
今晩というのも性急ですし、丸一日以上置くとして 「21日の0時より解禁」 というのはどうでしょうか? と提案してみます。

113名無しさん:2010/01/21(木) 01:34:03 ID:vCb/ucxo0
以前の人でも前回の人でもないけど、ガウルンの墓を用意〜。

ガウルン
登場作品【フルメタル・パニック!】
登場話数 6
殺害者 紫木一姫
最期の言葉「っ!? チドリカナメ!?」

【本編の動向】
登場話は036「とある舞台の人間失格」 退場話は124「モザイクカケラ」
参戦時期は原作の2巻から3巻の間

山の中、天文台の近くからスタート。最初に発見した参加者は御坂美琴。
彼女が「黒い壁」に電撃を放つ姿を確認し、ある程度彼女の能力を把握した上で天文台に先回りし、待ち伏せた。
先制攻撃こそ磁力で防がれたものの、美琴からの電撃は義足の存在と機転によってダメージを回避。
そのまま拳を打ち込んで形勢逆転、美琴を嬲り殺そう――としたところで、第二の人物の乱入を受ける。
その名は人間失格、零崎人識。
銛撃ち銃と拳銃の二連撃も、銃弾を軽く避ける零崎一賊の前には通用せず。ガウルンはすっぱりと思い切りのいい撤退を選択した。
彼はそして、原作因縁のあるカシム(相良宗介)を嬲り殺す、という目標に加え、零崎人識と御坂美琴へのリベンジを誓う。

続いてあてもなく山を降りる途中、死臭に導かれて甲賀弦之介の遺体を発見。
唾を吐き捨てたところで、戻ってきた如月左衛門(それも弦之介の変装中!)と遭遇する。
死体と瓜二つの相手に驚かされ、また、その卓越した運動能力に大苦戦するものの、駆け引きと観察眼ではガウルンも劣ってはいない。
僅かな手掛かりから目の前の男と死体との真の関係を見抜き、弦之介の死体を利用しての見事大逆転を決めてみせた。

見事KOした如月左衛門からその変装術を聞き出したガウルンは、その内容に驚きつつも、殺すよりも利用することを考える。
つまり、「弦之介の生首を返して欲しければ力を貸せ」と。
如月左衛門も激しい敵意を滲ませつつも、この申し出にしぶしぶ同意。緊張感ある旅の道連れとなった。

忍法の都合上、市街地の辺縁を動き回っていた彼らは、やがて教会近くで若い男女を発見。
その片割れ、女の方はガウルンの標的の1人、千鳥かなめだった。思いもがけぬ遭遇にほくそえむガウルン。
ここでニンジャにかなめの姿を奪わせよう、と考えたガウルンは、如月左衛門を先行偵察に出した。

だが、教会の中で変事が発生。
上条当麻は不幸にも抜けた床の下に転落、そして第一回の定期放送。
上に取り残された千鳥かなめは、単身温泉へと先行する格好となる。
そのことを戻ってきた如月左衛門から聞いたガウルンは計画を変更。
如月左衛門には残ったガキ(上条当麻)の始末と、彼の顔を奪うよう指示。
自分は先に出発して千鳥かなめを追いかけるので、すぐに追いつくように、と命じた。

結果論になってしまうが、ここでみすみす如月左衛門に単独行動の余地を与えてしまったことが、後に彼の命取りとなる。

温泉に行く途中、路上でバラバラになった死体(木下秀吉)を発見。
腕のいい殺人者が遠くない所に居ることを知り、また追加の銃も入手し、道を急いで温泉施設へ。
そこには、隠しようもない殺気をあからさまに放つ存在があった。
戦闘の愉悦を求めるガウルンは、挑発に乗って露天風呂へ。
そこにいた『少女』に銛撃ち銃を向けて――その『少女』の予想もしていなかった姿と声に一瞬だけ混乱。
状況を理解する余地すら与えられず、その首を切り飛ばされたのだった。
彼にしてはあまりにあっさりした最期だった。

……まあ、別れたはずの如月左衛門が、見知らぬ少女(櫛枝実乃梨)の姿をしていて、
他のマーダー(紫木一姫)と素早く同盟関係を築いていた……なんて真相、流石のガウルンにも想像できなくても無理はない。

その性格の悪さを遺憾なく発揮してみせた彼だったが、どことなく周囲の皆を嘗めてかかっていた感は否めない。
特に、情報戦を軽視し、その面において大いに遅れを取ったことは致命的だった。
早々に「常識の通じない異能の持ち主」と交戦して生き残る、という幸運に恵まれていたにも関わらず、己の進む道を曲げなかった彼。
その態度の太さは、あるいは違う場所からスタートし、違う者と遭遇していればプラスに転じていたのかもしれないが……。

114 ◆UcWYhusQhw:2010/01/29(金) 04:15:23 ID:lOmgqYlk0
報告します。
今回投下した拙作にミスを見つけたので修正しておきました。
①時間帯を昼から日中に修正
②ガウルンの遺体の描写の修正
以上です。
それとwiki収録&編集された方ご苦労様&ありがとうございます。

115 ◆MjBTB/MO3I:2010/02/01(月) 20:34:13 ID:owYKGomA0
拙作「ラスト・エスコート2」にて、日本語がおかしすぎた箇所を変更しています。
報告までに。

116 ◆02i16H59NY:2010/02/14(日) 23:49:08 ID:7P9EjKdw0
先日投下した「硫黄の炎に焼かれても」(前後編)を、既に予告しておいた通り、微修正しました。
ステイルの行動・カードのストック状況などに誤解のないよう言葉を加えています。
また、少しばかり細かい誤字などの修正も行っています。
以上報告まで。

117 ◆iMRAgK0yqs:2010/02/18(木) 21:47:44 ID:cxy7VL4k0
予約スレ>>60、広告のため削除しました。
久しぶりに広告を見た気がw

118名無しさん:2010/02/19(金) 23:41:29 ID:ZnZB6m960
次スレー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1266590299/

119名無しさん:2010/02/20(土) 01:15:39 ID:2ZXnkbrA0
>>118
乙ー

120名無しさん:2010/03/02(火) 08:56:22 ID:DTnhDB2IO
現在本スレ、というか2ちゃんねる全体がサイバー攻撃を受けているので、
復活まで、仮投下、修正用スレッドに書き込むことを勧めます。

121名無しさん:2010/03/18(木) 23:54:13 ID:Edn4IbsY0
ひとまずは古泉の墓の案を。シズについてはまた後日。

古泉一樹
登場作品【涼宮ハルヒの憂鬱】
登場話数 7
殺害者 師匠
最期の言葉 「…………願わくば、涼宮さんと御幸せに…………」

【本編の動向】
登場話は017学校の会談、退場話は133「つまらない話ですよ」と僕は言う
参戦時期は正確には不明、ただし1年生の夏休み以降・クリスマス以前の時期だと思われる

「涼宮ハルヒを絶望させることでこの現実を否定させ、彼女の力を使って『全てなかったこと』にする」
これが、超能力者・古泉一樹が立てた作戦だった。
彼はそのためにマーダー路線を選択し、また、他のマーダーとの連携を行動の基本方針とすることになる。

スタート地点だった学校で、最初に出会ったのは戯言遣い。
古泉はそのお株を奪うような話術で計画を開示し、また、言葉の端から青年が玖渚友という者のために行動するつもりでいることを看破。
互いの大事な者だけを外して人を減らていきましょう、と一方的に提案した上で、十分な勝算を持ってその場を離れた。
……しかし、名前も聞かなかったそのいーちゃんが、次に遭遇したのが涼宮ハルヒその人だったのだから、運命というのは皮肉である。

続いて同じく学校で出会ったのは、高須竜児。殺気を滾らせる彼を上手く丸め込んだまでは良かったが、その後がツイていなかった。
交渉が済んだ直後に、学校にバギーが接近。
そこから降りてきた水前寺邦博と島田美波を討つべく、2人は共闘しようとするのだが……
水前寺の話術と消火器の目潰しに幻惑され、挑発されるままに分断行動に誘われてしまう。
結果、古泉一樹は電気銃によってKOされ、水前寺も美波も取り逃がし、高須竜児も《ジグザグ》に切り刻まれてしまった。

しかし、明らかに殺し合いに乗っている相手というのは、古泉にとっては有用な駒にもなりうる存在だ。
彼は臆することなく、その竜児を殺した人物、紫木一姫にも交渉を持ちかける。……だが、やはりツイていなかったらしい。
互いに警戒しながら情報交換をする中、古泉が漏らした長門有希の情報に、姫ちゃんが反応した。
「長門さんは姫ちゃんが図書館でバラバラに殺してしまいました」。信じ難い話に混乱する古泉。そんな彼を取り囲む《曲絃糸》。
それでも彼は、とっておきの切り札――身体丸ごとの光球化――で窮地を脱し、なんとか相手を撤退させることに成功する。

そうして迎えた第一回目の放送で、彼は長門有希の死亡を耳にする。
さらに念を入れて図書館にまで足を運び、長門有希の死体を直接確認。彼なりのやり方で彼女の死を弔うと、彼女の『生首』を確保した。

122名無しさん:2010/03/18(木) 23:54:49 ID:Edn4IbsY0

さてどうしようか、と思っていた所に遭遇したのが、知った顔交じりの3人組。水前寺邦博と、須藤晶穂、そして御坂美琴だった。
美琴に対する先制攻撃も空振りに終わり、『涼宮ハルヒ』について問い詰められ……しかし、状況は前回とは違う。
超電磁砲(レールガン)の試し撃ちを見せつけられても、むしろ威力が高すぎる所と、2人の足手まといの存在に勝機を見出した。
……が、しかし水前寺はやはり喰えない男だった。美琴に後を任せると、晶穂と共にあっさり逃走。美琴との1対1の対決を強いられる。

美琴との第一ラウンドは、まさかの野球対決。
得意の話術で上手く美琴を乗せると、長門有希特製の『ホーミングバット』で、自慢の『超電磁砲』を見事2連続ホームラン。
3発目でバットが持たずに折れてしまったところで、空からシャナが乱入。どさくさ紛れにその場を離れる。
だがすぐさま追いつかれてしまい、第二ラウンドに突入。今度は御坂美琴とシャナの即席タッグが相手。
勝てないと見た彼は、支給品『毛虫爆弾』を投擲。少女たちの頭上から毛虫を降らせ、パニックになった隙に、今度こそ逃走に成功した。

自ら戦い、最後の1人になる方向性には無理がある――そう思い知った古泉。
ひとまず身を休めつつ思考を整理しようと立ち寄ったのは、警察署だった。
そしてその警察署で、彼はキョンからの電話を受けることになる。
いくつかの言葉を交わし、彼の奮起を促すことには成功した古泉だったが、やはり決定的なところで意見が合わず、対立することになる。

そのため、キョンがやって来る前に警察署を出ようとしたのだが……よりにもよってそのタイミングで現れたのが、最悪の敵。
師匠、朝倉涼子、浅上藤乃のマーダートリオだった。
完全に閉じ込められた彼は、同じく閉じ込められたトレイズと瞬時に協力体制を築いたが、いくらなんでも相手が悪かった。
身を張った詐術は簡単に見破られ、成す術もなく銃弾をその身に受けて――しかし、最後の最後で、彼の『時間稼ぎ』は功を奏した。
『超電磁砲』が壁を破り、御坂美琴とキョンが乱入してきたのだ。

後を美琴に任せ、警察署から脱出したキョンと古泉。
……だが、古泉はそこが限界だった。師匠から受けた銃弾は、既に致命傷だった。
キョンに叱られ諭された彼は、最後の最後に全てを彼に託し、彼の腕の中で息を引き取ったのだった。

元々頭脳派だった古泉だけに、直接の戦果こそゼロだったものの、敵味方問わず周囲に多大な影響を及ぼした。
まさに『涼宮ハルヒ』を中心とした1つの流れを、ほぼ彼1人で作り上げてしまったと言ってもいいだろう。
惜しくも途中退場という結果にはなったが、その最期もキョンに希望を託しながらキョンに看取られて逝くという……
なんというか、やるべきことを全てやりきった感がある。

123名無しさん:2010/03/22(月) 19:46:47 ID:2p/ZtKtoO
墓乙ですー。
しかし色々動いてた割に、戦果らしい戦果はないけど
いーちゃんにハルヒの存在を教え、最悪の形とはいえ美波は竜二に遺志と伝言を託すきっかけを作り
美琴とシャナと一姫相手に生き延び、殿下を命の危機から救い
マーダー朝倉に疑念を植え付けた古泉の働きぶりと影響は
今後のラノロワの基礎になっていくだろうなあ
彼は後にも先にもラノロワで最も働いたキャラになると思う

しかし、古泉の策が悉く崩れてしまったのは
いーちゃんと初めに接触したせいで無為式の効果を
受けていたのかね?
そんな設定じゃなかった気がするけれど、まあ今後の書き手にその辺は…

124 ◆LxH6hCs9JU:2010/04/07(水) 01:16:39 ID:IgjAqWNI0
まだ規制中なのでこちらに書き込み&報告を

本スレ>>584
おおう、たしかに二箇所ほど人類失格になってますね。
単純に誤字です。wiki収録の際に人間失格に直しておきます。


というわけで修正しておきました。
代理投下してくださった方々ありがとうございます。

125名無しさん:2010/04/15(木) 23:15:41 ID:gYwdKb4s0
初代墓職人兼用語集立てたものです
まあ理由は色々あるのですがぶっちゃけて結論だけ宣言
これまでにこっちが書いた墓ネタ及び用語集の項目、その全てを破棄します

126 ◆iMRAgK0yqs:2010/04/16(金) 18:18:40 ID:fMu/QFKk0
>>125
非常に勿体無く思いますが……お疲れ様でした。

127名無しさん:2010/04/17(土) 16:02:52 ID:IqZR6Xx60
一度上にも書きましたが、この度こちらが手がけた用語の項目及び墓ネタの全てを破棄することにしました。
つきましてはWikiの長門から白純までの全(墓)のページの削除。
及び用語集のSOS団ならびに粗悪品共の舞踏会以外の全ての項目の削除。
どなたかログインできる方、以上のことをお願いできないでしょうか? 
よろしくお願いします

128名無しさん:2010/04/17(土) 18:21:04 ID:EuywB25Y0
こんなこと言っちゃうのは悪いけど、自分がそれを書いた当人だって証明できないと誰も削除はできないと思うよ?
もっとも、最初から名無しでやってることだから証明しようもないとも思うけど。

企画に興味がなくなったら無言で去るのがマナーだと思うな。じゃあ、おつかれさま。

129名無しさん:2010/04/19(月) 10:44:14 ID:oGB./boA0
>>125,127
できれば残してもらいたいです・・・
縁があったら、また

>>128
なんのための個人管理のしたらばですか・・・

>無言で去るのがマナー
場合にもよると思ったのが、先日発生した某ロワのwiki消滅

130名無しさん:2010/04/19(月) 17:15:40 ID:nxBb753w0
>>128
別の方も指摘してくれていますが一応述べられる限りの証拠を挙げてみます

まず竜児以降の死者→ここで下書きを発表している+◆iMRAgK0yqs氏がこちらの破棄発言を認めてくれた以上証明としては十分かと。
長門&甲賀→確実な証明はできないが、今更竜児以降書いたのが突然別人に代わったということは普通に考えればありえないことでしょう。
用語集初期項目→用語集作ったあと、やはりこちらで書き込み済み。
初期追加項目→指摘のあった用語集の名前変更や温泉の項目名変更とほとんど同じタイミングで追加した以上、状況証拠としては十分では?

さすがに最後の方のねぼすけ友や不幸の項目に関しては証拠らしき証拠は出せませんが、逆にそこだけ嘘をついてその項目を削除しなくてはならない理由というものは正直思いつかないのですが?

131名無しさん:2010/04/19(月) 17:58:48 ID:pZjfrVvA0
削除については残念ですが、問題ないと思いますが、用語集の項目が自分で削除できないのでしょうか?
ページ丸々削除ではないですし、wikiは個人が自由に編集できるのがウリですので。

132名無しさん:2010/04/19(月) 22:26:04 ID:gHMF0m0A0
提案、というか助言。
「過去に書いたものを消してください、何が何でも消して下さい」などと言うよりも、
「過去に書いたものを自由に変更して貰って結構です、消して貰っても構いません」……とでも言った方がいいと思いますよ。

元々匿名で投下していたもの(元々外からは何人がかりで書いていたのかもわからないもの)を、「変更しても構いませんよ」と言ったところで、ある意味、追認に過ぎないわけですが……
それでも、その程度であっても、言った方がご本人にとっても気がラクになるでしょうし、また周囲も対応しやすいかと思います。
本人かどうかの証明などに神経質になる必要もないですしね。



あくまで傍目から見た印象でしかないのですが、
「書いた本人なのだから消すも何するも自由だ」という理屈に基づいて、
「書いた本人の意思に基づいて確実に消去せよ」という要求に固執するのは、何と言うか、かなり危ういものを感じてしまいます。
また、その本人証明に管理人を引っ張り出そうというのも……これは黙殺されても仕方ない要求だと思いますよ。

133<削除>:<削除>
<削除>

134 ◆iMRAgK0yqs:2010/04/20(火) 17:30:03 ID:T35JbpWs0
タイミングが悪いので報告。
>>133は広告のため削除しました。

135 ◆02i16H59NY:2010/04/23(金) 21:14:05 ID:bFWLgH6c0
先日投下した『人違いメランコリー』について、改行、及び細かい部分について少しwiki上で修正しました。
内容・展開については全く変更ありません。
以上報告までに

136名無しさん:2010/04/29(木) 23:34:48 ID:7MciAVJg0
次スレ

ラノロワ・オルタレイション part10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1272551306/

137名無しさん:2010/05/04(火) 03:36:35 ID:ZV9iw/5Y0
規制されたのでこっちで
殿下投下おつ〜
最後のオチがいいなー
そして殿下じゃないけど美味しそう発言や食事中のキノがらしいうえになんか可愛い
このコンビはこれからも見てておもろそうだ

138名無しさん:2010/05/16(日) 16:34:32 ID:N15D81RY0
地図上にある川について問題提起(勿論どう考察されるかは書き手さん次第ですが
触れないと今後話題や考察にあがりそうにないのでここで)

あれって、川の源泉(山頂近辺)が黒いエリアになったら川の水はどうなるんだ?
一気に川が干上がることはないだろうけど、水位は必ず下がるよな。水が流れてこないんだから。
別に物語に絡んでこなければいいんだが、水位が下がらなかった場合は
空白または落丁、即ち何もそこに存在しないはずの黒いエリアの向こうから水が流れ出てるってことになるよね

139 ◆MjBTB/MO3I:2010/05/17(月) 00:53:23 ID:5a3xSwoE0
まとめWikiに拙作「【Hg】ハイドリウム」を収録しました。
その際、本スレで報告された誤字の修正、また多少変だった文章を一部改訂しています。

報告でした。

140名無しさん:2010/05/19(水) 11:42:20 ID:D574W7u20
未だに本スレに書き込めないので、こっちで。

自称「因果から追放されている」人だからなぁ狐さん。
トーチ化して消滅した人間の把握ができてもおかしくはないw

141名無しさん:2010/05/19(水) 20:29:30 ID:MEla4V86O
>トーチの扱い

狐さんなら把握していそうだが、放送はともかく名簿はどうなるのかな…
他のロワでのトーチの扱いがどういった扱いかを比べてみる必要がありそうだ
これ次第でフレイムヘイズと悠二の今後が決まりそう

142名無しさん:2010/05/19(水) 20:38:02 ID:D574W7u20
>>141
ラノロワ、LSならシャナが登場しているけど徒や王がいないのでトーチ化は発生していないね。
多ジャンル(シャナのみ参戦)、HOT(フリアグネ、サブラク参戦)は未読なんで不明。

別のロワみたいに名簿自体に仕掛けがしてある、という想像もできそうだけど…これ以上は
展開予測になりそうなんで自重します。

143 ◆LxH6hCs9JU:2010/06/14(月) 04:02:46 ID:svZyJJ/g0
「disappear/oblivion」の投下に伴ない、ちょっと問題提起を。

作中で晶穂がトーチとして消えかかっている伊里野のことを忘れかけていますが、晶穂は「『物語』の欠片集めて」で
ヴィルヘルミナから『この世の本当のこと』を聞いているはずなので、実際に伊里野が消えてもその存在は忘れないはずです。
なので、作中後半の「晶穂が伊里野の存在を忘れかけている描写」は適切ではないと考えます。


今後、実際にトーチになったキャラが消えたり、“存在の力”を奪われて消えたキャラが出てきた場合、同様の問題が起こり矛盾が発生するとも限りません
(たとえば「『物語』の欠片集めて」内でヴィルヘルミナの話を聞いた面子にしても、晶穂は忘れてテッサは覚えていた、とかじゃ矛盾ですし)。
ので、「このキャラは消えたキャラのことを忘れてしまうのか、忘れないでいるのか」、ある程度の共通認識として固めておくべきじゃないかと考えます。


以下は「存在を忘れる条件」のまとめ。私個人の解釈と認識が多分に混じっている部分もあると思いますので、意見等があればどしどしお願いしたい。

・“存在の力”を奪われた人間は、その人物に関する記憶や痕跡が世界から消え、最初からいなかったことにされる。
・『この世の本当のこと』とは、「人間以外にも“紅世の徒”という存在がいて、人々は密かに喰われている」ことを指す。
・『この世の本当のこと』を知った人間は、消滅した存在を忘れない(存在の消滅に気づき、世界の変化とその矛盾にも気づける)。


以下は生き残りキャラの中で、実際に『この世の本当のこと』を知ったと思われるキャラのまとめ。認知度の順に並べています。

・シャナ、ヴィルヘルミナ、フリアグネ、悠二(元から知っている)
・美波、テッサ、インデックス、晶穂、水前寺、(ヴィルヘルミナから。美波はシャナからより詳しく)
・式、トラヴァス(フリアグネから。式は悠二からも)
・キョン(悠二から、もしくはシャナ・美琴・晶穂・水前寺等との情報交換の場で)
・上条、かなめ(シャナと面識はあるものの、紅世のことについては知らされていない?)
・大河、師匠、朝倉、藤乃、姫路、亜美、いーちゃん、ハルヒ、一姫、左衛門、
 キノ、トレイズ、リリア、宗介、クルツ、鮮花、黒子、ティー、浅羽、友(事情を知らない)
・伊里野、ステイル(トーチ。消えれば存在が消滅する)
・狐さん(不明)


私個人の見解としては、キョンが一種の境界線で、彼より上の人間は忘れない、彼より下の人間は忘れてしまう(狐さん除く)……と考えています。


以上は、あくまでも「灼眼のシャナ」原作内での描写から判断して意見を述べさせてもらっています。
「存在の消失」がこのロワでどう扱われるかはまだ厳格には決められていないので、やったもの勝ちかな、
という考えもないではないですが、ある程度の共通認識は定めておきたいので、この機会にまとめさせてもらいました。

賛同意見や対抗意見、今後同様の問題が発生した場合このまとめを元にしていいものかどうか、いろいろいただけると幸い。

144 ◆EchanS1zhg:2010/06/14(月) 22:14:29 ID:w2n2E/O60
おお、まとめ乙です。
「この世の本当のこと」に関してははっきりとした指標がなかったので、とてもありがたいです。
この先、実際にトーチが消えたとしてもこれがあるば矛盾は回避できるでしょう。

145 ◆MjBTB/MO3I:2010/06/15(火) 00:15:27 ID:qhqt7F9A0
まとめ感謝です。
実際自分も結構迷っていた部分もあったので、ありがたかったり。
自分もどちらかと言えば「やったもの勝ちじゃないか派」ではありますが、
こうしてまとめが出てくること自体に既にプラスの意味はあると思います。
というか今まさにこれが「やったもの勝ち」なのかな?

自分は、トーチの消滅に伴う記憶の消滅に巻き込まれないためには
「紅世の徒に人間食われちゃってるよ、という話よりももっと深い部分」
にまで知識を蓄えないといけない、という見解でリレーしていましたが、
この自分の意見を貫くより、今回の>>143の見解に従う方が今後のトラブルは回避出来そうですし、問題ないかと。
というわけで自分は>>143に対する賛成で。

しかしそうなると、水前寺が伊里野の名前を忘れそうになっていた描写も修整の必要があるのかな?
ここらへんは、作者さんに出てきてくださるのが一番ですかね。

146 ◆02i16H59NY:2010/06/15(火) 00:33:39 ID:J2l9yoco0
問題提起を受けて、ある意味元凶とも言える書き手として意見を。

おおむね、このまとめの通りでいいかと思います。が、情報の行き来のフォローを1つだけ。
 浅羽には、水前寺から詳しい説明が行っている可能性があります(ただし、浅羽の理解の程度は不明、というか混乱気味)
 (「最後の道」から改題された「forever blue」内にて)
また、描写としては水前寺も伊里野加奈の名前を忘れそうになって、救急車内にメモを大量に用意したと思われる描写があります(同じく「forever blue」にて)

>>143の「存在を忘れる条件」のまとめについては大体同意ですが、1つ付け加えられる「解釈の幅」としては、
「話を聞いたか否か」だけでなく、「ちゃんと理解したかどうか」も加えられるかもしれません。

おそらく原作でも、眠っている人の耳元で『この世のほんとうのこと』を囁いたとしても、それは『存在を忘れない』ための役には立たないでしょう。
では、聞かされた側が酔っ払っていたら? 寝ぼけていたら? 酔っ払うにしても寝ぼけるにしても、その程度は?
……と考えていくと、具体的にどこまで「理解の程度」があればいいのかは不明ながらも、「理解の程度」が大事な条件になってくることは容易に想像できます。
「聞いた」という○か×かの事実だけでは不十分。どのくらい「分かっているか」も大事なのでは、ということです。

そう考えて>>143を纏めなおすと、(忘れるか否かは別として)理解度ごとにグループわけしてみると、
理解度が高い/確実な層
・シャナ、ヴィルヘルミナ、フリアグネ、悠二(元から知っている)
・インデックス(ヴィルヘルミナと詳しく討論。理解度は高い)
・美波(シャナから詳しい説明。理解度は高い方)
・式、トラヴァス(フリアグネから。式は悠二からも。トーチの説明まで受けて理解度は高い)
理解度の解釈に幅の取れる層
・テッサ、水前寺、晶穂(ヴィルヘルミナから。理解の程度は不明、個人差がある可能性も高い)
・キョン(悠二から、もしくはシャナ・美琴・晶穂・水前寺等との情報交換の場で。理解の程度は不明)
・浅羽(水前寺から。又聞きの上に内容の程度も不明)
理解度が低い/知らない層
・上条、かなめ(シャナと面識はあるものの、紅世のことについては知らされていない?)
・大河、師匠、朝倉、藤乃、姫路、亜美、いーちゃん、ハルヒ、一姫、左衛門、
 キノ、トレイズ、リリア、宗介、クルツ、鮮花、黒子、ティー、友(事情を知らない)
その他
・伊里野、ステイル(トーチ。消えれば存在が消滅する。どちらもまだ情報はもっていない)
・狐さん(不明)

この解釈を取ると、「解釈の幅が取れる層」については、ぶっちゃけ「書き手の書き方次第」「書いたもの勝ち」ということになるかと思います。
……本当はこのあたりを匂わせる作品をどこかで書ければ一番良かったのですが。
ともあれ、1つの提案・解釈として提示させて頂きました。もちろん他の解釈や選択も可能だとは思います。

147 ◆UcWYhusQhw:2010/06/15(火) 00:52:47 ID:fPeoO2a.0
纏め感謝です。それと問題提起を受けてこちらも意見を。
今回拙作「disappear/oblivion」において、晶穂が伊里野加奈の存在を忘れようとしている描写をしました。
私自身は「forever blue」内に置いて、水前寺が伊里野を忘れかけている件とそれとMj氏と同じく同じ見解を踏まえ、今回の描写をしました。
水前寺が、忘れかけている状況で、同じ話を聞いた晶穂が忘れないというのも何処か不自然と思いましたので。
この解釈で、おいて晶穂が伊里野を今回忘れそうになる……という形をとらせてもらいました。
ですが、今回、此方の解釈に異論が多ければ、修正する事も構いません。
なので、よろしければ、また意見をもらいたいです。

148 ◆MjBTB/MO3I:2010/06/15(火) 01:32:21 ID:qhqt7F9A0
っと、ちょいと自分の考えていた事と選んだ言葉にズレがあるので、もう一度。


繰り返しますが、まず自分は「やったもん勝ち」だと思ってます。
ですので>>145にて

>この自分の意見を貫くより、今回の>>143の見解に従う方が今後のトラブルは回避出来そうですし、問題ないかと。
>というわけで自分は>>143に対する賛成で。

などと書きましたが、これはちょっと正しくないですね。申し訳ない。
実際は「伊里野がいざ消えた際、作品内でキャラにリアクションを取らせた人」に従う、と言いたかったのでして。
なので>>145では、少し結論を急ぎすぎた感のある発言となってしまいました。すみません。

で……そうなると、もしも自分がその「リアクションを取らせた人」になった場合の意見も言わないと、ですよね。
前に出る人の描写に従うなら、自分が前に出た場合のことも考えなければならない。
>>145の発言では、そのことも完全に失念しておりました。ただただ付和雷同するだけの文章になってしまってます。
ですので、◆LxH6hCs9JUsiさんのテンプレをお借りして、自分もまとめさせて頂きます。


【前提として】
とりあえずトーチの消滅時に記憶を維持させるため必要な知識は「紅世の住人によって人間が食べられてる」だけにあらず。
更にそこから(原作で悠二がシャナに解説してもらった様に)丁寧に「詳細」(紅世や存在の力の説明)を聞く事も必要。
紅世の徒(ラノルタの場合はフリアグネか)に襲われてから「実はあれがその噂の徒であります」とか
存在の力を行使する姿を見て「うふふ、これが存在の力というものでね……」とかの解説をしてもらったりするともう確実か。
(早い話が「実例込み」ならもう確実じゃね? という話)

【というわけでテンプレ】
◇確実に覚えてると言える◇
・シャナ、ヴィルヘルミナ、フリアグネ、悠二(元から知っている)
・美波、インデックス(美波はシャナから、インデックスはヴィルヘルミナから詳細を聞いている)
・式(悠二から話をかなり聞いたし、フリアグネの事もある)

◇ここから「やったもん勝ち」のターン◇
・トラヴァス(「紅世についてはまだ推測で、まだ真実には到達していない」という可能性がある。だが逆も然り)
・テッサ、晶穂、水前寺、(ヴィルヘルミナから話を聞いたが、「詳細」に達しているか達していないか微妙)
・キョン(悠二から、もしくはシャナ・美琴・晶穂・水前寺等との情報交換の場で。だが「詳細」かどうかは……?)
・狐さん(不明)

◇「やったもん勝ち」といえど分が悪いかも◇
・上条、かなめ(シャナと面識はあるものの、紅世のことについては知らされていない?)

◇無理ゲー◇
・大河、師匠、朝倉、藤乃、姫路、亜美、いーちゃん、ハルヒ、一姫、左衛門、
 キノ、トレイズ、リリア、宗介、クルツ、鮮花、黒子、ティー、浅羽、友(事情を知らない)
・伊里野、ステイル(トーチ。消えれば存在が消滅する)


また意見がぶれてしまう、という可能性も無きにしも非ず。
ですが、今はこういう意見を持っていますと表明しておきます。
いきなり発言が大幅に変わってしまってますので、混乱したらごめんなさい。

149 ◆olM0sKt.GA:2010/06/16(水) 02:16:48 ID:9HQcN7KI0
問題提起、並びに議論お疲れ様です。

水前寺については後述しますが、私もトーチの消失に関しての忘れる/忘れないの層分けについては異論ありません。
どちらとも取れる層の解釈の幅については、他の書き手氏がすでに言われた理解度の話にありますように、
聞いた側が「実感としてどれくらい理解できたか」が重要になってくるかが問題になってくるかと思います。
与太話として聞き流す→忘れる / 自在法等を見て嫌が応でも信じる→忘れない

もちろん、上記の解釈も数値化できる類の話ではないので、結局は「書いたもの勝ち」に賛成、という意見になるのですが……。
今回のことに関して言えば、どうもそういった中でも水前寺等のメンバーが「どちらとも取れる層」の中でもとりわけ「確実に忘れない層」に近い、「グレーゾーン」的な位置にいるのが問題なのかなと思います。

そこで、今回の拙作の水前寺の記憶に関してですが、多分に演出的な意味を重視して描写しています。
つまり、以下の言を受けての感じ方は様々かと思いますが、「水前寺の理解度がおそらくこの程度だから」と推察した上で忘れる/忘れないの判断をしたのでは「ない」ということです。

ですので、今回の問題提起を受けて、「やはり水前寺が忘れるというのは違和感がある」となるのであれば拙作の描写は修正します。
もちろんUc氏が書かれた晶穂とも密接に関わる部分ですので早急な判断は避けますが、ひとまず私の意見は以上です。

150 ◆LxH6hCs9JU:2010/06/16(水) 03:29:55 ID:aREpQ1Z60
>>143の問題提起した人です。みなさん、わざわざご意見ありがとうございます。

今回の「“存在の力”を奪われ消滅した人間を忘れてしまう条件」についてですが、
解釈としては>>146>>148でまとめ直されているもので相違ありません。
「書いた者勝ち」の是非については、>>143でも述べたとおり賛同するところでもあります。

>>146で述べられている「forever blue」での水前寺、「disappear/oblivion」での晶穂との関連性について。
>>149で◆olM0sKt.GA氏が仰られているように、私は水前寺の描写については多分に演出としての意味合いが強いものと解釈していました。
伊里野と遭遇したときの反応もそうですし、これについては悠二視点での描写だったこともあります。
救急車内のメモはそれを踏まえての用心と取れる、いわば予兆のようなものだと思いましたし、演出としてとても上手いとも感じました。

対して、今回の晶穂の描写はもう伊里野のことを忘れるのが決定済みのようなニュアンスを受けたのですね。
紅世の仕組みについて、「理解しているかどうか」を判定の一要素として組み込むことには異論ありませんが、
ヴィルヘルミナがそんなに難解な話をしたとも思えないし、水前寺と晶穂で理解度の差を推し量ることもないと思います。

なので私の結論としましては、まず「晶穂や水前寺が本当に伊里野のことを忘れるか忘れないか」は置いておくとして、


『「forever blue」の修正までは求めない。また「disappear/oblivion」については、
 「forever blue」での水前寺の描写に合わせた修正ということで、以下の部分の削除を検討して頂きたい』


> 須藤晶穂と伊里野加奈の『物語』始まる事が無く。

> そのまま、消えていく。

> その瞬間まで、後どれ位残ってるだろう?



> 須藤晶穂が――――




> 伊里野加奈を忘れるまであと―――――


実際に伊里野が消えた後のことについては、上記でまとめられているものをもとに、書いた者勝ちで問題ないかと思います。
これを削除したうえでの描写なら、完全に忘れてしまうという風にも、微かだが覚えているという風にも、
記憶が薄れただけという風にも、いろいろ解釈して繋げることができると思いますし。
長くなりましたがこのへんで。ご検討お願いします。

151 ◆EchanS1zhg:2010/06/16(水) 23:23:25 ID:ET7eyKrw0
>>150
意見が変わられたようなので、改めて気づいたことを言わせてもらいます。

「書いた者勝ち」を認め、かつ「晶穂や水前寺が本当に伊里野のことを忘れるか忘れないかは置いておく」のならば、
すでに修正要求をする理由がなくなっていませんか?

この場合、修正要求をするのならば、
「イリヤが実際に消えた後に記憶の設定を描写するのは書いたもの勝ちで、それまでは設定を確定させるような描写はしてはいけない」
という条件になんらかの理由を添える必要があると思います。

152 ◆LxH6hCs9JU:2010/06/17(木) 01:52:13 ID:ZZqLVzGE0
>>151

今回の晶穂の描写だと、
「実際に伊里野が消滅するよりも前に、晶穂が忘れてしまうことが確定と見て取れる」
内容です。

それを踏まえて、
「『書いたもの勝ち』を認めるとはいえ、実際に忘れるか忘れないかを決定づけるのは伊里野が実際に消えた後のほうが適切ではないか?」
というのが私の修正要求の動機です。
なので、描写をもう少しぼかしてほしいと進言したわけですが……『書いた者勝ち』の意味が食い違っていたようですね。すいません。

今回の問題については、いざ伊里野が消えかかって初めて浮上した問題でもありますし、晶穂の描写には前話の水前寺の描写も影響しています。
こうやって問題として挙がった以上、『書いた者勝ち』を認めるにしても、ここは一旦ニュートラルな状態に戻す(影響元の水前寺の描写に合わせる)のが道理では?と思った次第です。
>>150で挙げた部分は展開縛りにもなりかねない(特に最後の秒読みのような一文)部分だと思いますし、水前寺の描写と比べてもこれはやりすぎのような気がします。
前述のとおり、そもそも私が問題定義をしたのは「forever blue」では気にならなかった部分が「disappear/oblivion」では気になった、からなので。
このあたり、◆UcWYhusQhw氏に意見をいただきたいところです。

153 ◆UcWYhusQhw:2010/06/17(木) 02:44:13 ID:ZtkngwHA0
意見有難うございます。
確かに此方の話で伊里野側を縛ってしまいますね。
ので、該当箇所を削った上で、加筆修正をしたものを早いうちに投下したいと想います

154 ◆LxH6hCs9JU:2010/06/17(木) 02:47:18 ID:ZZqLVzGE0
>>153
素早い返答ありがとうございます。
では、よろしくお願いします。

155 ◆UcWYhusQhw:2010/06/17(木) 03:04:08 ID:ZtkngwHA0
修正箇所を仮投下スレに投下しました。
確認のほどをお願いします

156 ◆LxH6hCs9JU:2010/06/18(金) 02:49:31 ID:kws3VLHY0
修正お疲れ様です。
あれで問題ないと思います。お手数おかけして申し訳ありません。

加筆修正、改題されたものをさっそくwikiに収録しておきましたんで、よろしければ確認のほどをお願いします。

157 ◆UcWYhusQhw:2010/06/18(金) 03:14:02 ID:LMffTrRA0
収録ありがとうございます。
確認と、本スレに指摘があった誤字を修正しました事を報告させていただきます

158したらば管理人 ◆iMRAgK0yqs:2010/07/01(木) 08:04:07 ID:dMm6VIHQ0
相変わらず本スレは規制中のため、こちらにて業務連絡を。

既に避難所トップページを一読されている方もいるとは思いますが、
諸事情につき、七月下旬まで不在となります。
その間、スパム広告の削除対応等が行えないので、ご了承下さい。

……数ヶ月に一度くらいしか広告が来てないから、不在でもいつもと
変わらないような気もしますがw

投票用スレのスレッドストップは解除済みです。ご自由にお使い下さい。

159 ◆EchanS1zhg:2010/07/10(土) 00:19:10 ID:x5EHJyOo0
◆MjBTB/MO3I氏の投下した「Memories Off」の中に修正を要求したい点を発見しましたので報告させていただきます。

シャナが伊里野と浅羽を発見した際、彼らと直接コンタクトしようとせず移動してしまうのは、
以前トーチであるステイルを発見した時のことを鑑みるに不自然な行動だと思います。
直接の情報源である上に、フリアグネが都喰いを画策しているかもと考察している以上、少なくとも放っていくとは考えられません。

以上、ご検討よろしくお願いします。

160 ◆MjBTB/MO3I:2010/07/11(日) 04:27:05 ID:FwXuYfQEO
>>159
指摘ありがとうございます。
現在、修正版を作成しております。
しばしお時間を頂く事になりますが、お待ちください。

161 ◆MjBTB/MO3I:2010/07/14(水) 02:07:03 ID:FTAk2T.o0
こちらでの報告を忘れておりました。
修整用スレに投下していますので、何かありましたらどうぞ。

162 ◆EchanS1zhg:2010/07/14(水) 23:34:37 ID:PRzts26Y0
>>161
修正お疲れ様でした。
指摘した箇所も、それ以外ももう問題はないと思います。

163 ◆MjBTB/MO3I:2010/07/15(木) 02:46:48 ID:jZd5Y.RM0
Wiki編集の際に、一部の文章を変更しました。
ページ分割による話の流れの違和感を、出来る限り削除する意図を含めてのものです。
話自体が大きく変更したわけではありませんし、今回の編集者は自分ですのでご安心を。

164<削除>:<削除>
<削除>

165 ◆MjBTB/MO3I:2010/07/25(日) 18:07:09 ID:kezMlPgE0
「Memories Off」にて、「ヘアゴム」と書かれている部分を「リボン」に書き換えておきました。
ヘアゴムは姫路さんの方だよ……! あまりにもあんまりなミスでした、失礼しました。
なお、状態表にまでヘアゴムは侵食していたので、そちらも書き換えてあります。

166したらば管理人 ◆iMRAgK0yqs:2010/07/27(火) 13:02:16 ID:6mcb2MBk0
復帰しました。もう二度と安静状態には陥りたくないですお。

死者スレは、過去ログ倉庫に送っております。

167したらば管理人 ◆iMRAgK0yqs:2010/08/02(月) 02:33:06 ID:ZEVOtaOI0
創作発表板の移転の影響で、現行スレが生死不明の状態です。
移転作業が落ち着くまでは、したらばにて潜行しましょう。

168名無しさん:2010/08/02(月) 02:33:48 ID:ZEVOtaOI0
念の為、ageます。

169したらば管理人 ◆iMRAgK0yqs:2010/08/05(木) 20:31:41 ID:00d7du9k0
創作発表板の移転作業終了、スレッド保持数設定も従来の数字になったようです。

新スレは……スレ即死阻止のため、次のSSが投下される頃くらいまで待った方がいいのではないでしょうか。
私は相変わらず規制されているので、その時になったらどなたか宜しくお願いします。

170名無しさん:2010/08/08(日) 12:51:22 ID:JZy8b0RQ0
スレが無いと雑談もほとんど無いな
こっちまできて雑談する人もほとんどいないだろうし…
予約来ないかな…

171名無しさん:2010/08/08(日) 21:26:15 ID:ABXEX.lc0
数日前なら管理人氏もいたのにな・・・
予約が来れば新スレも建てられるんだけどねー
けど俺も規制くらっててスレ建ては無理っすorz

172名無しさん:2010/08/13(金) 02:46:11 ID:7VjMrioE0
よやくきたー!w

それに伴って本スレだけど、どうする?

173名無しさん:2010/08/13(金) 12:27:52 ID:1kKMva1M0
予約来てるね。嬉しいわ。
次スレだけど、仮投下が来てから建てればいいんじゃないかな?
テンプレは修正済みのようなので、規制されてない方に任せる。
ttp://www24.atwiki.jp/ln_alter2/pages/69.html

174名無しさん:2010/08/14(土) 13:12:10 ID:qdbR7Q560
俺が呼ばれた気がするので立てたぞ


ラノロワ・オルタレイション part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281758479/

175名無しさん:2010/08/14(土) 13:19:00 ID:uzSl.IFI0


だが>>2がコピペミスってる

176名無しさん:2010/08/14(土) 20:11:55 ID:aRTcNiZ.O
>>175
ごめん今すぐ直すの無理だから
誰かやって

177名無しさん:2010/08/16(月) 03:01:58 ID:u8Ei0WC.0
貼り直せん…本当に規制うぜぇ

178名無しさん:2010/08/19(木) 05:12:05 ID:WY7cPRMU0
投下&代理投下乙でした
鮮花はこのまま、ソースケに洗脳された方が幸せなんじゃないかと思ったw
イリヤ消滅の影響がこちらにも…わかっちゃいるが切ない

179名無しさん:2010/08/19(木) 19:17:51 ID:kYiaRwjU0
規制中なのでこちらで。
投下と代理投下乙ですー
なんて、フルメタ空間……w
リリアがかなめにしか見えないボケと突っ込みだ……w
クルツがいいなぁ。かっこつけながらもきっちりしてるし
今後が気になる種も多く仕込まれてるし……良繋ぎだ
GJでしたw

180名無しさん:2010/08/20(金) 11:04:06 ID:aFb/oh220
投下乙でした
まさか海兵隊式訓練がここで来るとはw
そしてイリヤ…

ああ、それと本スレ>>16でリリアの髪が金髪と描写されていますが、リリアは栗毛では?

181名無しさん:2010/09/13(月) 06:54:10 ID:n6PYlRz20
投下乙でした

ティーは黒子達と一緒にいることを選んだようだけど…
黒子は黒子で、明日はわが身状態なんだよなぁ
そしてこちらでもトーチ消滅の影響ががが

182<削除>:<削除>
<削除>

183名無しさん:2010/09/13(月) 22:03:45 ID:c5XjjiII0
広告かな?

184したらば管理人 ◆iMRAgK0yqs:2010/09/13(月) 22:26:15 ID:n6PYlRz20
>>183
広告でした。

185名無しさん:2010/09/18(土) 23:35:32 ID:GOjPCTis0
アニロワに比べるとほんとレベルが低いなw
アニロワ最強の書き手のミストさんを見習って欲しいわww

186 ◆iMRAgK0yqs:2010/09/19(日) 09:45:36 ID:/TsIAcgQ0
>>185
ホスト規制させていただきました。

187名無しさん:2010/09/21(火) 21:25:12 ID:WPr4Mxg.0
ついに南に予約がきた

188<削除>:<削除>
<削除>

189したらば管理人 ◆iMRAgK0yqs:2010/09/29(水) 19:55:47 ID:0pdyZgU20
>>188
広告でした。

190<削除>:<削除>
<削除>

191名無しさん:2010/10/01(金) 07:43:09 ID:98nnXSMA0
>>190
広告でした。
>>188と同じ内容だったので、規制し直し。

192 ◆EchanS1zhg:2010/10/17(日) 21:52:28 ID:4EVn2aSk0
wikiに収録されている「トリックロジック――(TRICK×LOGIC)」の中で
亜美ちゃんの一人称が”私”だったところを”あたし”に修正しました。

193 ◆UcWYhusQhw:2010/11/13(土) 20:08:19 ID:3PnTOe1s0
遅くなりましたが、本スレで指摘された誤字をwiki内にて、修正しました

194名無しさん:2010/11/21(日) 03:17:23 ID:jrN0J9jE0
友… 眠り姫の友の所にいーちゃんは来てくれるのでしょうか。
ていうか来なかったら(いーちゃん死亡的なシチュ)
水爆で全て吹っ飛んで全滅してしまうのかな?

195名無しさん:2010/11/23(火) 08:31:56 ID:GsQr2OVU0
規制中のため、こちらで

イカは尊い犠牲でした・・・w
ここでリリアの名前に焦点が当たるとは予想外だなあ
投下乙でした!

196名無しさん:2010/11/23(火) 15:03:36 ID:d929TQVs0
トリックロジック――(TRICK×LOGIC) 4で
いーちゃんの能力が"無為式"ではなく"無意式"になっていたので修正しました

197名無しさん:2010/12/15(水) 02:11:04 ID:rINb6TjM0
適当にまとめてみた
気づいた人いたら2ch
日中
友【E-5】
診療所組【F-3】

午後
なし

夕方
SOS団(水前寺)【B-4】
浅羽【D-5】
フリアグネ組【C-5】
時雨沢組【D-4】
キョン【D-2】
神社組【C-2】

夕方(放送直前)
師匠組【E-3】
温泉組【E-3】
天文台組【B-1】
空港組【B-5】
黒子組【B-5】

198名無しさん:2010/12/15(水) 02:13:02 ID:rINb6TjM0
規制中のため2chに転載頼む

199名無しさん:2010/12/23(木) 01:26:37 ID:/niSxqL20
すいません、高須君のページをもとに現在ページ作成されてないキャラの
ページを作っていくので、参加者名簿に全キャラのリンクが
張られるまで、高須君のページ編集をしないで頂けると助かります。

個人的な申し出で申し訳ありませんが、ご協力ください。

200名無しさん:2010/12/23(木) 17:12:33 ID:/niSxqL20
とりあえずまずは形だけですが、全キャラのページ作成が終わりました。
我がままに付き合って頂きありがとうございます。

201名無しさん:2011/01/10(月) 21:25:37 ID:VcgFMEsUO
予約が全くないので少々苦情を書き込ませていただきます

11月下旬以降、書き手さんからの予約がひとつも入っていません。とはいえ書き手さんには書き手さんの
都合がある以上仕方ないとは思いますが、1ヶ月以上の物語話停滞という現状を見て
数人の決められた書き手さんで話を動かして進めていくことに
このあたりで少々限界がやってきたのではと感じました。

そこで私からの提案ですが、この様に予約無しの状態が長期に渡り続いた場合
新たに話を回す書き手さんの募集をしてみては如何でしょうか?
新たに物語を回せる人材が加われば質も上がればスピードも上がるでしょうし
新たなライトノベルは次々と出発されている今、現作品が「旧世代」扱いになる前に
話を進めていく必要があるのではないかと私は考えます。
ここは雑談スレであり議論スレなので、議論スレらしくここで問題発議して
皆さまからご意見をお伺いします。

202名無しさん:2011/01/11(火) 00:58:09 ID:71fToNTc0
>数人の決められた書き手さんで話を動かして進めていくことに
>このあたりで少々限界がやってきたのではと感じました。
えーと、そもそもこの前提が勘違いだと思うのですが、この企画で話を書く書き手さんというのは誰かに決められたものではありません。
ルールにさえ則れば誰でも書き手として参加できるはずですし、言うなれば経験があろうとなかろうと随時募集状態です。
なので改まって募集をかけるようなものでも、募集をかけるための議論をするものでもないと思います。

203名無しさん:2011/01/11(火) 01:11:59 ID:TGS2iEPU0
それに一ヶ月程度の停滞自体前から何度もありましたよ?

204名無しさん:2011/01/15(土) 10:12:14 ID:NAkZirLUO
今日で最終予約から2ヶ月
なんにせよ生存報告ぐらいないと本当にスレ止まりますよ?

205名無しさん:2011/01/15(土) 20:13:39 ID:pqi71S4o0
本当に「生存」を確認したいだけなら、書き手さんのブログ探せば半分は確認できるよ。

206名無しさん:2011/02/05(土) 14:20:21 ID:ZaQkQNJ60
予約来てるぞw

207名無しさん:2011/02/15(火) 20:44:10 ID:WxDfupBI0
投下乙です
タイトルにもなっているあの曲名の使いどこがうまいなー
かっこいいなあ、黒子……! 
のちのち、後輩にお姉さまと慕われそうだ

規制のためこっちに。支援もできないなんて

208 ◆EchanS1zhg:2011/03/23(水) 19:26:15 ID:.0AkunfY0
>「CROSS†POINT――(交語点)」
wiki登録の際に、誤字脱字の修正、支給品の説明の追加などをしたことを報告します。本文の内容に変化はありません。

209名無しさん:2011/09/09(金) 22:48:31 ID:2W8s3DyU0
本スレ落ちてるけど、建てた方がいいのかな?
次予約入ってからでいい気もするけど

210名無しさん:2011/09/09(金) 23:22:44 ID:jWixPpMs0
予約入ってからでいいと思うよ。いつになるかわからないし。

211名無しさん:2011/09/11(日) 08:57:15 ID:veRZBmfE0
wikiのトップページに、dat落ちしたことを一筆しといた

212名無しさん:2011/09/24(土) 12:33:33 ID:KmPd3ocg0
本スレなくなってたら企画終わったのかと思われたりしないだろうか

213名無しさん:2011/09/24(土) 19:44:02 ID:txePbv720
でも住人はここ見てるでしょ
暫くは雌伏の時かと

214名無しさん:2011/09/24(土) 23:59:26 ID:1bcjPn0I0
ではssが来るまでの暇つぶしにどうぞ
今年のエイプリルフール用に作ってたヤツなんで一部変かもしれないけど

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15400964
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=GSsEhQZE3co

215名無しさん:2011/09/25(日) 01:27:14 ID:72OKLjoE0
>>214
作成乙です!
すげえ! なんかめちゃくちゃ狐さんがラスボスに見える!w
そして出だしを飾る三人組が何故か違和感ないあたり、俺は完全にここの住人だw
曲もシャナで(あってたっけ?)、途中でトーチなUFOの夏やステイルを全面に出して、そこから上条さんに繋げるか!
めちゃくちゃかっけえぞ、上条さん!
最後に長門を持ってきた上で、また狐さん出して、TOBECONTUNEDで締めてくれたのもいかすぜ!

216名無しさん:2011/09/25(日) 11:24:17 ID:eyBhch/c0
予約きたぞ

217名無しさん:2011/09/27(火) 07:03:21 ID:3jXl4uFI0
今日か明日の夜あたりに次スレ建てようかと思うけど、いい?

218名無しさん:2011/09/28(水) 01:32:10 ID:Yix1bSwo0
予約も入ってるし、ぜひ建ててほしい

219217:2011/09/28(水) 19:29:09 ID:7XqNrKdo0
スレ建て行ってきます
変な規制食らわなきゃいいけど

220217:2011/09/28(水) 19:37:28 ID:7XqNrKdo0
part12スレです
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1317205906/l50

wiki等、修正できる箇所は修正してきます

221<削除>:<削除>
<削除>

222名無しさん:2012/02/11(土) 00:33:50 ID:cObBN.WM0
保守
待ってる

223名無しさん:2012/05/06(日) 14:05:34 ID:MWDfQ83U0
保守
いくらでも待ってるよ

224名無しさん:2012/06/11(月) 00:08:06 ID:ft8cNwCs0
保守
またいつか再開することを信じて・・・!

225名無しさん:2012/07/19(木) 01:39:17 ID:PjXK..E.0
保守

226名無しさん:2013/02/12(火) 06:40:44 ID:exvn2Vmc0
保守

227名無しさん:2013/04/26(金) 15:02:38 ID:Kaqyr2nE0
誰も来ないのはマジさびしいのう
とりあえずキャラ名簿を少しずつ更新しながら気長に人が来るのを待とうかな

228<削除>:<削除>
<削除>

229名無しさん:2021/01/08(金) 18:51:59 ID:8.l2wysk0
だいぶ遅れてますけどWIKIで一気見しました。なんでこんなに面白いのに打ちきりなんですか。
こんなことを言っても時すでに遅しだということはわかっていますが私は続きを待っています。
もしまだいるのであれば返信よろしくお願いします。

230名無しさん:2021/09/10(金) 07:15:17 ID:wDBEDGGo0
ここにいるよ☻


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板