したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初参加・初心者の皆様へ

5:2019/05/22(水) 02:00:37
>>4 の続き

★★★5)実際にキャラクターたちをMAP上で動かしてみよう。
それでは実際に、キャラクターたちを動かしてみましょう。

本番では先手・後手や増援、転校生など、様々な要素が作戦に絡んできますが、
今回は練習のために単純化して、増援や転校生の出現と行動については省略、
「味方が先手の場合で、とにかく先に相手を殴りに行く」ように動かしてみましょう。

【両陣営の初期配置】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||山|白|_|■|_|唯|鳳|
|美||塞|椎|_|_|_|灰|蘇|
|死||空|龍|_|■|_|西|唐|
|泥||倍|葉|_|_|_|壺|零|
|異||巻|平|_|■|_|楯|覆|

唯:ユイ・ヤマノハ、 鳳:鳳凰院狂魔
灰:灰賀舞、 蘇:蘇鳥ヒナ
西:ミゴ西ギェリ、 唐:唐理都アゲル
壺:コーウンの壺、 零:一零〇
楯:楯無将一、 覆:赫灼たる覆面の戦士"マスク・ド・オーガ"

※敵の陣営も、味方陣営の10人選出と同様の思考で選んで配置してみましょう。



【1ターン目先手、行動後の配置】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|唯|鳳|
|美||_|山|☆|椎|_|灰|蘇|
|死||_|★|龍|■|_|西|唐|
|泥||_|巻|平|葉|_|壺|零|
|異||_|_|_|■|_|楯|覆|

☆:塞&白
★:倍&空

塞:パッシブ能力自動発動→B3移動
山:B2移動
白:B3移動
椎:B4移動
空:C2移動→能力使用→対象:龍
倍:C2移動
龍:C3移動
巻:D2移動
平:D3移動
葉:D4移動

とにかく先に相手を殴るため、ブロッカーを渡り廊下に移動。その後ろにアタッカーたちを移動。
「」(名無し)は早めに行動開始できるよう、龍神焔の能力を早速コピー。
龍神焔はB・D行どちらの味方も補助できるようC3へ。
倍音ミウはB・D行どちらから攻めてくる敵も狙えるようC2へ。
八塔巻凪はMAP中央付近で能力を使用する準備のため中央付近へ。



【1ターン目後手、敵陣営行動後の配置】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_|
|美||_|山|☆|椎|_|灰|_|
|死||_|★|龍|■|_|唯|▲|
|泥||_|八|白|葉|_|_|△|
|異||_|_|_|■|_|_|覆|
※敵陣営も、こちらに攻撃されないよう守りを固める想定で動かしてみましょう。

▲:鳳&唐
△:蘇&西&零&楯&壺&覆

唯:C6移動
鳳:C7移動
灰:待機
唐:待機
蘇:D7移動
楯:D7移動
覆:D7移動
壺:D7移動→能力使用(成功)
西:D7移動→能力使用(成功)
零:待機

DP:0-1

龍神焔が見えているので引き籠もり陣形。生徒会の射程に入らないような配置に。
シークレット対策である鳳凰院狂魔はサポートできる&敵から遠い位置のC7へ。
唐理都アゲルもなるべく多くの味方に能力をかけられるようC7で待機。
ユイ・ヤマノハは1回殴られても平気なので、生徒会の能力使用を誘う意味も込めて前出し&B・D廊下を睨めるC6。
コーウンの壺は能力休み中でもミゴ西ギェリ&唐理都アゲルの恩恵に与れるよう、D7に引いて能力使用。
D7で多くのメンバーの攻撃力強化。
コーウンの壺のDP獲得能力と、ミゴ西ギェリで攻撃力強化した楯無将一による転校生撃破DPで勝利を狙うように動く想定。
能力はすべて発動成功したものとして動かす。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板