[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
19:一 四一四(アギト)
1
:
はくぐい
:2014/06/27(金) 23:18:59
■キャラクター名
一 四一四 (ニノマエ シーフォー)
■性別
女性
■学年
1年生
■所持武器
リモコン式起爆装置
■キャラクター説明
一族中の魔人率が99%を超える戦闘破壊家族、一家(にのまえけ)の一人。
爆発物の製造と爆破作業と鬼ごっこが大好き。鉄壁か絶壁か俎板と見紛うほどの超貧乳、だけど本人はそれほど気にしていない。
普段はお手製の爆弾を製造したり、ムカつく同級生を爆殺したり、カワイイ兄(一)にセクハラしたりと多忙な日々を過ごすのであった!!
前回のおさらい?
C4は番長として生徒会はおろか、味方にもその脅威を発揮した!!
だが勝負の女神は彼女に微笑むことは無かった、何せ敵味方無差別に爆殺する奴を誰が好んで勝たせるものかwww
今回も生き延びたC4、しかし!!姉であり戦闘の教官である一七千(にのまえ なち)は激怒していた、理由は至極単純明快!!
七「キサマは兵(仲間)を何だと思っている!!」
七「そんな事だから鳥取でもキサマは勝てなかったのだ!!」
七千はC4の行為が許せなかったのだ、こってり絞られたC4は色々思考錯誤した!!
どうすれば七千姉にバレないで爆破テロ(笑)が出来るか?
そして思いついた!!
四「そうだ!!ブリキのおもちゃを爆弾にして持ち運べばいいんだ!!C4頭イイ〜〜〜www」
こうしてC4は性懲りも無く戦場に赴くのだった!!
一「あれ?爆発騒ぎが起こればC4ちゃんの仕業って気付くんじゃ・・・・・・」
■攻撃/防御/体力/精神/FS(FS名) 【合計3...
攻撃:0/防御:11/体力:11/精神:3/FS(慈悲):5
■能力名
『TOUCH de 爆発(BOM) Ver.爆弾兵』
■特殊能力内容
効果:味方オリジナル魔人召喚 30
範囲:同マス1体 x1
時間:永続相当 x2
タイプ:召喚型
非消費制約:DP負けしてる時のみ x0.85
FS5
(100-[30x1x2x0.85])x(1+5x0.1)=73.5
発動率74%
※オリジナル魔人※
■名前:爆弾兵(ボム兵)
■学年:その他
■性別:無性
■所持武器:大量に内蔵された爆薬
■ステータス
攻撃力:0 防御力:12 体力:12 精神力:3 FS[爆薬量]:3
■特殊能力『3,2,1,ドッカァァーーン!!!!』
効果:即死 130
範囲:同マス敵全員 x1.2
時間:一瞬 x1
タイプ:瞬間型
消費制約:自分死亡 x55
非消費制約:DP負けしてる時のみ x0.85
非消費制約:敵女性のみ有効 x0.8
非消費制約:敵男性のみ有効 x0.8
FS3
(100-[130x1.2x1x0.85x0.8x0.8]+55)x(1+3x0.1)=91.1768
発動率91%
■能力原理
敵と認識した相手を追尾し爆発する、小規模だが範囲内の魔人を殺せる威力を有する。
■キャラクター説明
ブリキの玩具に能力を使った事で誕生した、某任天堂ゲームのスーパーなマリオ兄弟に登場するボム兵そっくりなカラクリ魔人?
小型で持ち運びは便利、見た目が小さいものの、爆発時の殺傷力は折紙付きで、爆破実験とは知らずに近付いた生徒十数名を跡形も無く消し去るほど。
■能力原理
某ボム兵そっくりな玩具に『TOUCH de 爆発(BOM)』を使って誕生させたホーミング爆弾。
■GKへの質問・能力の補足説明など
■能力の補足説明
今までは味方を爆弾にしてたので、今回は動く玩具に能力を使い人的損害を抑えた。
■GKへの質問etc
とりあえずエクセル使って発動率を計算しましたが、もし計算が間違えてたら再計算をお願いしますm(__)m
2
:
はくぐい
:2014/06/29(日) 20:58:59
■キャラクター名
一 四一四 (ニノマエ シーフォー)
■性別
女性
■学年
1年生
■所持武器
リモコン式起爆装置
■キャラクター説明
一族中の魔人率が99%を超える戦闘破壊家族、一家(にのまえけ)の一人。
爆発物の製造と爆破作業と鬼ごっこが大好き。鉄壁か絶壁か俎板と見紛うほどの超貧乳、だけど本人はそれほど気にしていない。
普段はお手製の爆弾を製造したり、ムカつく同級生を爆殺したり、カワイイ兄(一)にセクハラしたりと多忙な日々を過ごすのであった!!
前回のおさらい?
C4は番長として生徒会はおろか、味方にもその脅威を発揮した!!
C4「さーて、今回もいっぱい爆発させるぞーー!!!!」
■攻撃/防御/体力/精神/FS(FS名) 【合計3...
攻撃:0/防御:13/体力:13/精神:4/FS(慈悲):0
■能力名
『TOUCH de 爆発(BOM) Ver.NAPALM』
■特殊能力内容
効果1:鬼ごっこさせる※1
範囲:MAP全体
時間:永続相当※2
タイプ:付与型
消費制約:味方一人死亡(条件次第で支払う)
効果2:精神力依存ダメージ※3
範囲+対象:周囲1マス全員
時間:3ターン
タイプ:アクティブ
非消費制約:効果1が成功した時のみ効果を発揮する※4
※1
MAP内から鬼(味方A)と逃走者(敵B)を選び、効果時間中にAがBのいるマスに到達したら敵Bを即死させる。
敵Bは術者が殺したものとして扱う。
効果時間中に味方Aが敵Bのいるマスに到達できなかった場合、味方Aが死亡する。
(DPも発生する)能力の対象に自分(C4)を爆弾鬼にも選ぶことも出来るし、味方を逃走者に選ぶことも出来る。
※2
発動時に○ターンと指定する。
指定したターン内に味方Aが敵Bのいるマスに到達できなかった場合は味方Aが死亡る。
永続に指定した場合は最終ターンに到達出来なかった場合死亡する。
※3
味方Aの精神力に依存したダメージを周囲1マス全員に3ターン与える。
※4
鬼(味方A)が逃走者(敵B)のいるマスに到達した時に効果を発揮する。
■能力原理
大好きな爆破作業と鬼ごっこを融合させた結果会得した能力。
鬼に捕まった逃走者は爆死する。
■GKへの質問・能力の補足説明など
■能力の補足説明
敵を爆発させて、発火した肉片を辺り一面に撒き散らす。
周りに居る魔人の衣服に引火して火傷を負わせる。
味方Aの精神力に依存して火力が左右されてしまう。
■GKへの質問etc
発動率の計算をお願いしますm(__)m
3
:
はくぐい
:2014/06/30(月) 23:30:45
■キャラクター名
一 四一四 (ニノマエ シーフォー)
■性別
女性
■学年
1年生
■所持武器
リモコン式起爆装置
■キャラクター説明
一族中の魔人率が99%を超える戦闘破壊家族、一家(にのまえけ)の一人。
爆発物の製造と爆破作業と鬼ごっこが大好き。鉄壁か絶壁か俎板と見紛うほどの超貧乳、だけど本人はそれほど気にしていない。
普段はお手製の爆弾を製造したり、ムカつく同級生を爆殺したり、カワイイ兄(一)にセクハラしたりと多忙な日々を過ごすのであった!!
前回のおさらい?
C4は番長として生徒会はおろか、味方にもその脅威を発揮した!!
C4「さーて、今回もいっぱい爆発させるぞーー!!!!」
■攻撃/防御/体力/精神/FS(FS名) 【合計3...
攻撃:0/防御:12/体力:12/精神:3/FS(慈悲):3
■能力名
『TOUCH de 爆発(BOM)』
■特殊能力内容
効果1:鬼ごっこさせる※1
範囲:MAP全体
時間:永続相当※2
タイプ:付与型
消費制約:味方一人死亡(条件次第で支払う)
※1
MAP内から鬼(味方A)と逃走者(敵B)を選び、効果時間中にAがBのいるマスに到達したら敵Bを即死させる。
敵Bは術者が殺したものとして扱う。
効果時間中に味方Aが敵Bのいるマスに到達できなかった場合、味方Aが死亡する。
(DPも発生する)能力の対象に自分(C4)を爆弾鬼にも選ぶことも出来るし、味方を逃走者に選ぶことも出来る。
※2
発動時に○ターンと指定する。
指定したターン内に味方Aが敵Bのいるマスに到達できなかった場合は味方Aが死亡る。
永続に指定した場合は最終ターンに到達出来なかった場合死亡する。
■能力原理
大好きな爆破作業と鬼ごっこを融合させた結果会得した能力。
鬼に捕まった逃走者は爆死する。
■GKへの質問・能力の補足説明など
■能力の補足説明
鬼ごっこをして、鬼に捕まった者は爆発して死んでしまう。
■GKへの質問etc
とりあえず効果を単発簡素化しました。
発動率の計算をお願いしますm(__)m
4
:
はくぐい
:2014/07/07(月) 22:08:52
アギトさんからいこう
[2014/07/06 22:11:14] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 発動率50%くらいにするとしたら
[2014/07/06 22:12:26] はくぐい: 1回しか使えない、同マス即死が使えない
この方向でしょうか
[2014/07/06 22:13:47] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: んー。同マス即死さえやめてくれれば
回数制約はムリにつけなくてもいいかなあとは思う
[2014/07/06 22:14:05] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あ、でも鬼や逃走者が複数だとややこしいのか
[2014/07/06 22:14:13] はくぐい: 鬼が複数になった時の挙動考えないと
[2014/07/06 22:16:54] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: うーん。そこを制約にしたいかな
・鬼と逃走者が二人ともMAP上にいる間再使用不可
か、
・能力使用のたびに、鬼と逃走者が上書きされる(前の鬼と逃走者の役割消滅)
[2014/07/06 22:17:04] はくぐい: なるほど
[2014/07/06 22:18:17] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 前者の問題は
・鬼のみ(逃走者のみ)がいるときの挙動がどうなるか
→それ次第ではやはり即死になりうる
後者の問題は
・ステ管に負担ややあり
[2014/07/06 22:18:57] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 一応、即死として使えないようにするなら
・最遅行動
+
・既に同じマスにいる二人を指名した場合不発
[2014/07/06 22:19:01] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: この2つは欲しいかな
[2014/07/06 22:19:56] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 最遅行動の理由としては
・行動順次第で、鬼に指名された味方が鬼に追いついたら結局意味がない
[2014/07/06 22:20:00 | 22:20:40を編集しました] はくぐい: 後者のみの場合制約は行動順で回避できますね
[2014/07/06 22:20:18] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ああいや、それはできない
[2014/07/06 22:22:24] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: うん。発動時に逃走者の半径2マスに味方がいたら
追いついちゃうからね
[2014/07/06 22:22:58] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: なので、最遅行動で一番遅くして
その時点で同マスにいる二人選べない、っていう仕様にすると
一応即時爆死はなくなる
[2014/07/06 22:25:35] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 1ターン目のみ、85%に下げようかなあ……
砂漠時と比べるとFS2低くて、防御能力上がってるんだよね
[2014/07/06 22:26:09] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 一応ボーナス込み100%だしいいと思うんだが
[2014/07/06 22:29:18] はくぐい: キャラ投稿ありがとうございました。
現在のキャラ投稿数状況を鑑みて、デイリーポイントを20Pから10Pに下げさせていただきます。
ゲームバランス調整のための措置です。
何卒ご了承ください。
[2014/07/06 22:43:41] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 初代スパイのときは
・1回目の鬼・逃走者セットと2回目の鬼・逃走者セットは
完全に独立した別の組みとして扱う
だったけど、コレ
[2014/07/06 22:43:53] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: コスト制だったから認めたって面が大きいので
[
5
:
はくぐい
:2014/07/07(月) 22:11:19
2014/07/06 22:44:45] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ・鬼と逃走者が複数いる状況を生まない
のが大前提かなあ。
即時爆破は、できても100%じゃなかったら行き損になる可能性があるわけで
[2014/07/06 22:45:27] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: まあ、そもそも範囲が変則的ながらほぼMAP全域の
即死に相当するのでそもそも発動率出ないと考えると
+の数値がつくこと自体ダメかもしれないが
[2014/07/06 22:48:27] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: [2014年7月6日 22:17] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか:
<<< 能力使用のたびに、鬼と逃走者が上書きされる(前の鬼と逃走者の役割消滅)これなら味方死亡制約が意味を持ってくるか
[2014/07/06 22:52:19] はくぐい: それなら50%でもよいのでは
[2014/07/06 22:54:53] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 今、ボーナス込み20%なんだよね
[2014/07/06 22:55:28 | 22:55:50を編集しました] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 即死を50%で試せるのはちょっとやっぱ怖いな……
んー。発動失敗すると「鬼に指定した味方が死亡」とか?
[2014/07/06 22:55:48] はくぐい: 鬼じゃない?
[2014/07/06 22:56:33] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: これだと、リスクが大きいのでそうそう試せないだろうし
[2014/07/06 22:57:37] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 一応悪用パターンとしては
「能力で行動不能になった味方を鬼にして、
そこに来そうなアタッカーを逃走者にしてルート誘導」
とかもあるけど(失敗しても内ゲバできて美味しいかも?程度)
[2014/07/06 22:57:53] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あ、でも相手にどっちみちDP入るのか
[2014/07/06 22:57:57] はくぐい: 入りますね
[2014/07/06 22:58:26] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: DPトルかトラレルか、なら50%でいいんじゃないかな。
ボーナス振るとちょっと有利に傾くけども
[2014/07/06 23:09:37] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 50%の方向性としては
・即時爆破できるけど制約支払いを「発動失敗時」にする
か、
・即時爆破なし・鬼や逃走者の複数登場なし
か、ってところか
[2014/07/06 23:10:14 | 23:10:21を編集しました] はくぐい: >・即時爆破できるけど制約支払いを「発動失敗時」にする
を支持します
[2014/07/06 23:13:50] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 前者は一応成功しちゃうと複数の鬼・逃走者が出る可能性があるけど
[2014/07/06 23:14:08] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 制約の重さで抑止する形ってことでOK?
[2014/07/06 23:16:50] はくぐい: OK……かなぁ……
[2014/07/06 23:25:27] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: もし複数回使用した場合は
・ペナルティなしで上書き(前の逃走者・鬼が解除)
にするかなぁ
[2014/07/06 23:25:49] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 流石に失敗で味方死亡のリスクありで
2回目使ったら前の味方問答無用で死ぬのはせつない
[2014/07/06 23:25:53] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 気がする
[2014/07/06 23:26:50] はくぐい: ではこの方向でまとめていきましょう
[2014/07/06 23:26:56] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ただし送信はぽぽさんの意見聞いてからな!
[2014/07/06 23:27:02] はくぐい: あい
[2014/07/06 23:41:59] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: アギト様
>非消費制約に1ターン目のみ
この場合は「85%」となります。(応援ボーナス込みで100%)
>発動率50%くらいのライン
50%のラインとしては
・消費制約『味方一人死亡』の支払いを『発動失敗時』にする
ことで、懸念されている『即死に相当する』『ノーリスクで何度も試行できる』部分が解消されるため
50%ほどとなります。
また、仮にこの能力を複数回使用できる仕様にした場合ですが、当日の処理や判断の困難さを考慮して
「2回目以降の発動成功時に、前の鬼・逃走者はその役割を失う」 (鬼・逃走者共に2名以上が同時に存在しないようにする)
「逃走者か鬼のどちらかが欠けた時点で、もう片方も役割を失う」(鬼がいないまま逃走者が存在したり、逆のパターンが起きない)
形にしたいと思っておりますが、宜しいでしょうか?
[2014/07/06 23:42:16] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: とりあえず返信案で止めておいて……
次は魚雷さん(イイジ)
[2014/07/06 23:43:58] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ・発動率100%が、効果が強すぎて発動率が出せない
ってのがまず必要か
6
:
はくぐい
:2014/07/07(月) 22:11:49
[2014/07/06 23:51:36] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか:
効果:対象の能力発動率を0%or100%にする(選択可能)
範囲:隣接1マス1人
時間:1ターン
時間付属:死亡非解除
消費制約:精神3消費
非消費制約:一度発動失敗すると使えなくなる
[0:30:52] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 0%にする効果はそんなに強くない(能力封印の下位互換)
[0:31:10] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 一応実質数値が35で封印と同値になるっけか
[0:33:09] ぽぽ: すいませんでした
[0:33:20] ぽぽ: 武器人間が楽しすぎて遅くなりました
[0:35:54] ぽぽ: んーと
[0:36:13] ぽぽ: アギトさんのは 1ターン目のみをつけるか
[0:36:29] ぽぽ: 発動失敗したら味方死亡で50%
[0:36:33] ぽぽ: ですかね
[0:37:08] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: どうもどうも。
武器人間うちも見ようかなあ
今のところそんな感じですね。
ただ1ターン目のみは、砂漠時と比べてステータスが
防御面で向上していたり、FSが微減してたので85%にしてます
[0:37:26] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ボーナス込み100%
[0:37:55] ぽぽ: これ 相手から同じマスに来た場合
[0:38:05] ぽぽ: きた時点で死ぬんですよね
[0:38:26] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 確か以前は死ぬって裁定じゃなかったかな
[0:38:57] ぽぽ: 廊下に鬼を置いておくだけで相手の突っ込んできそうなキャラを阻止できるのか
[0:39:23] ぽぽ: 体力が低いキャラでも相手のアタッカーに殴られる前に殺せる
[0:39:35] はくぐい: 鬼ごっこだから向こうから来た場合は死なない裁定にしてもいいのでは?
[0:39:36] ぽぽ: 侵入即死カウンター付与だと考えると
[0:40:32] ぽぽ: かなり強いなあ
[0:40:42] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 別のアタッカーを使わせられますね……<体力低いキャラでも
[0:40:54] ぽぽ: 裁定は先にプレイヤーに確認しておいたほうが良いのでは
[0:41:30] ぽぽ: 同マスに敵がいる状態で使えば即死効果として使えるのであれば
[0:41:40] ぽぽ: 向こうから来た場合は死なない
[0:41:51] ぽぽ: というのをこちらが決めてしまうと
[0:41:55] ぽぽ: 揉めそうなでの
[0:42:03] ぽぽ: 先にプレイヤーに確認した上で
[0:42:10] ぽぽ: ちゃんと書いておいたほうがいい
[0:42:11] はくぐい: なるほど……
[0:42:14] ぽぽ: と思います
[0:42:36] ぽぽ: 落としどころは1ターン目のみ
[0:42:42] ぽぽ: だと思うんですけれどね
[0:42:51] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ふむ。
これどうなってます?と聞きつつ
現状でのGKの見解はこうだよ、というのを書いておく感じですかね
[0:43:05 | 0:43:13を編集しました] ぽぽ: このキャラのステータス的に
[0:43:28] ぽぽ: 能力なしでも壁運用が可能だし
[0:44:09] ぽぽ: 指定できるターン数を
[0:44:22] ぽぽ: 自由ではなくて 最大3ターンとかにするなら
[0:44:50] ぽぽ: まだ味方が死ぬという制約に意味が出てくるとか
[0:45:17] ぽぽ: 鬼と4マス以上離れているキャラしか指定できないとかも合わせれば
[0:45:37] ぽぽ: まだ可能性ちょっと発動率上げてもいいような気もする
[0:46:41] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: フム……4マスか
[0:47:07] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: そのへんをうまく制約に落とし込む文面が浮かばなくて
最遅行動とかなんかややこしくしてしまったな
7
:
はくぐい
:2014/07/07(月) 22:12:31
[0:48:13] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ・味方が死ぬことに意味のある状況を作る
→失敗時に死ぬ or 最大ターン数を絞る
・鬼と逃走者の距離指定
[0:49:31] ぽぽ: 距離指定&最大ターン数だと相手が逃げることができるという点で
[0:49:40] ぽぽ: 制約になりうる
[0:52:32] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 逃げられる状況を作れば発動率が十分に出る、という返事でOKですかね
[0:52:51] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: <距離指定+最大ターン数
50%よりもあげていいような感じもするが
[0:53:07] ぽぽ: んー 牽制効果がすごく大きいから
[0:53:24] ぽぽ: 指定距離&最大ターン数あれば
[0:53:37] ぽぽ: FS極振りでなら
[0:53:57] ぽぽ: 50%より上がってもいい感じかなあ
[0:54:31] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 今のFSだと何%くらいですかね
[0:54:48] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: FS3
[0:55:48] ぽぽ: FS0で20%とすれば
[0:55:59] ぽぽ: FS20で60%
[0:56:11] ぽぽ: ボーナス込75%
[0:56:21] ぽぽ: FS3なら23%?
[0:56:29] ぽぽ: とか そのくらいかなあ
[0:57:54] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: フムフム……
[0:58:22] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 味方死亡を発動失敗時に支払うパターンは
この際忘れちゃった方がいいですかね
[0:59:03] ぽぽ: んー
[0:59:16] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 一応いくつか案は出したいところ
[0:59:16] ぽぽ: 多分取らないと思うんですよその制約
[0:59:25] ぽぽ: でも まあ提案としては
[0:59:29] ぽぽ: してもいいかもしれない
[0:59:38] ぽぽ: それくらい厳しいですよ という
[0:59:46] ぽぽ: 意思表示の一つとして
[1:00:34] ぽぽ: さっきの距離指定4マス&最大ターン3ターンで20%は
[1:00:44] ぽぽ: 思いつきなので適正かどうか
[1:00:53] ぽぽ: ちょっとわからない
[1:01:00] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 3ターンは追いつけなさそうなんですよねぇ……
[1:01:13] ぽぽ: 3ターンは追いつけないけれど
[1:01:22] ぽぽ: 相手に3ターン逃げさせた上で
[1:01:36] ぽぽ: その間鬼は普通に動けるので
[1:02:10] ぽぽ: 邪魔な壁を追い払っておいて 敵との殴り合いで死ぬなら
[1:02:19] ぽぽ: 制約は払わなくてもいい
[1:02:26] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あー。一人無駄足踏ませられる=計画を狂わせられると
考えると……!
[1:02:49] ぽぽ: そういうことでこのキャラものすごく強いのは確かなので
[1:03:04 | 1:03:19を編集しました] ぽぽ: 1ターン目にしか使えないとしても
[1:03:12] ぽぽ: ホントに強いんですよ
[1:08:21] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 確かになあ……砂漠んときの戦況見てみよう
[1:08:27] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ……さ、参考にならないぞ……?
[1:08:35] はくぐい: 砂漠ダンゲロスの時のはあまり参考になりませんね……
[1:08:45] はくぐい: 短期決戦だ
[1:09:38] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: しかも、状況から見ると
3T先手で希望崎陣営が何か失敗して
ヌガーさんが投了宣言してる
[1:10:24] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あー!おもいだした
[1:10:39] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 3ターンになった理由:
提出時にターン指定していなかったのでダイスで決定された
[1:11:32] ぽぽ: すんません
[1:11:35] ぽぽ: あれ
[1:12:05] ぽぽ: 僕がGKコール強気にでたので
[1:13:07] ぽぽ: そこまで言わなくても良かったかなって感じ
[1:13:31] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: Σ ああー あのときはよくも!
いや今GK間でしこり発生させてる場合じゃないな!
[1:13:51] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: うん、希望崎のGKコールやってたね俺……!
[1:14:15] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: まあ、シーフォーちゃんこの後何度も再登場してるので
今度はターン指定ミスはそうそうないでしょうし
8
:
はくぐい
:2014/07/07(月) 22:13:02
[1:26:49] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: アギト様
>非消費制約に1ターン目のみ
この場合は「85%」となります。(応援ボーナス込みで100%)
>発動率50%くらいのライン
GKからの案・意見としては
・消費制約『味方一人死亡』の支払いを『発動失敗時』にする ……35%
『ノーリスクで何度も試行できる』部分が解消されます。
・『最大ターン数』を区切る+鬼と逃走者を指定するときに『距離制限』を設ける
一例として「最大3ターン」+「逃走者は鬼と4マス以上離れているキャラしか指定できない」で23%となります。
この場合、FSにステータスを振ることで最大60%(FS20)まで発動率を上昇できます。
また、こちらから新たに伺いたいことがあります。
・複数回この能力を使える場合、鬼と逃走者はどうなるのか
・鬼、もしくは逃走者が他のキャラによって死亡・戦線離脱した場合はどうなるのか
・『逃走者が』鬼のいるマスに侵入した場合はどうなるのか
現在のGKの認識では、
「2回目以降の発動成功時に、前の鬼・逃走者はその役割を失う」 (鬼・逃走者共に2名以上同時に存在しない)
「逃走者か鬼のどちらかが欠けた時点で、もう片方も役割を失う」(鬼がいないまま逃走者が存在したり、逆のパターンが起きない)
「あくまでも鬼ごっこなので、鬼が移動で追いつかないと捕獲=死亡にはならない」
となっておりますが、アギト様の想定はどうなっていますでしょうか。
お手数ですが、回答をお願いいたします。
[1:28:40] はくぐい: いいと思います
[1:28:52] ぽぽ: うん
[1:29:06] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: では送信ー
9
:
はくぐい
:2014/07/07(月) 22:17:09
*一 四一四 (ニノマエ・シーフォー)
■性別
女性
■学年
1年生
■所持武器
リモコン式起爆装置
■ステータス
攻撃:0/防御:12/体力:12/精神:3/FS(慈悲):3
**TOUCH de 爆発(BOM)
&bold(){発動率85% 成功率100%}
効果1:鬼ごっこさせる※1
対象+範囲:MAP全体
持続時間:永続相当※2
非消費制約:1ターン目にのみ発動可能
消費制約:味方一人死亡(条件次第で支払う)
※1
MAP内から鬼(味方A)と逃走者(敵B)を選び、効果時間中にAがBのいるマスに到達したら敵Bを即死させる。
敵Bは術者が殺したものとして扱う。
効果時間中に味方Aが敵Bのいるマスに到達できなかった場合、味方Aが死亡する。
(DPも発生する)能力の対象に自分(C4)を爆弾鬼にも選ぶことも出来るし、味方を逃走者に選ぶことも出来る。
※2
発動時に○ターンと指定する。
指定したターン内に味方Aが敵Bのいるマスに到達できなかった場合は味方Aが死亡る。
永続に指定した場合は最終ターンに到達出来なかった場合死亡する。
***能力原理
大好きな爆破作業と鬼ごっこを融合させた結果会得した能力。
鬼に捕まった逃走者は爆死する。
**キャラクター説明
一族中の魔人率が99%を超える戦闘破壊家族、一家(にのまえけ)の一人。
爆発物の製造と爆破作業と鬼ごっこが大好き。鉄壁か絶壁か俎板と見紛うほどの超貧乳、だけど本人はそれほど気にしていない。
普段はお手製の爆弾を製造したり、ムカつく同級生を爆殺したり、カワイイ兄(一)にセクハラしたりと多忙な日々を過ごすのであった!!
前回のおさらい?
C4は番長として生徒会はおろか、味方にもその脅威を発揮した!!
C4「さーて、今回もいっぱい爆発させるぞーー!!!!」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板