[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
15:屍之宮 輝美(ねじれも)
1
:
はくぐい
:2014/06/24(火) 22:55:54
■キャラクター名
屍之宮 輝美【かばねのみや てるみ】
■性別
女性
■学年
3年生
■所持武器
鞭
■キャラクター説明
名家の令嬢。
顔よし、頭よし、身体能力も高い、家が金持ちと勝ち組を絵に描いたようなハイスペック超人。
周囲には常に威風堂々としているように見えるが、実は打たれ弱く、疑心暗鬼になりやすい。
そんな彼女の内心とは関係なく、堂々と見える態度、並びに滲み出ているカリスマ性に彼女の言動に疑問を持つものは少ない。
そして、ベレー帽に眼帯、軍靴を着こなす彼女の普段着に疑問を持つものも少ない。
余談だが鳥取に本家がある。
■攻撃/防御/体力/精神/FS(FS名) 【合計3...
攻撃:15/防御:2/体力:5/精神:3/FS(カリスマ):5
■能力名
マッチポンプ
■特殊能力内容
対象:隣接する味方1人。
効果:能力が発動した次の自陣営フェイズに対象となったキャラクターを敵陣営のキャラクターとして扱うことが出来、そのフェイズのみ操作権が自陣営に与えられる(自陣営のキャラクターがそのキャラクターを倒せばDPを獲得でき、そのキャラクターの特殊能力の対象、効果は敵陣営、自陣営が入れ替わる)。
発動した次のターンの敵陣営フェイズから操作権は敵陣営に与えられる。ようは完全に敵になる。
■能力原理
自らスパイ活動を命じておきながら、お得意の疑心暗鬼を発動させ、こいつ本当は裏切ってんじゃね?とか、こいつ実は二重スパイなんじゃね?とか妄想を膨らませ、最終的に切り捨てる。滲み出ているカリスマ性のせいで無茶苦茶な理屈でも周囲は案外納得する。
2
:
はくぐい
:2014/06/25(水) 00:16:05
[2014/06/24 22:56:11] はくぐい: ねじれもさんからの投稿
[2014/06/24 22:56:33 | 22:59:58を編集しました] はくぐい:
効果:能力が発動した次の自陣営フェイズに対象となったキャラクターを敵陣営のキャラクターとして扱うことが出来、そのフェイズのみ操作権が自陣営に与えられる(自陣営のキャラクターがそのキャラクターを倒せばDPを獲得でき、そのキャラクターの特殊能力の対象、効果は敵陣営、自陣営が入れ替わる) 135
対象:隣接1マス味方1人 1.1
持続時間:1ターン 1.0
時間付属:カウント遅延1ターン 1.0
非消費制約:発動した次のターンの敵陣営フェイズから操作権は敵陣営に与えられる。ようは完全に敵になる。 0.99
[2014/06/24 22:57:20] はくぐい: 味方→敵の陣営変更ですかね
[2014/06/24 22:58:36] はくぐい: 効果値 135
非消費制約はほとんど無意味なので0.99ぐらいかしら
[2014/06/24 23:30:28] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ねじれもさんって確か最近参加した方だったっけ
[2014/06/24 23:30:52] はくぐい: 第十次の時には既にいたような
[2014/06/24 23:31:48] はくぐい: あ、砂漠が初参加ですね
[2014/06/24 23:32:01] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 砂漠・ニュージェネ・前回のスパイか
[2014/06/24 23:32:42] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: きちっとした発動率制度は砂漠から空いてるので
「陣営変更がどうしてこんな強いの?」ってのを説明しておこう
[2014/06/24 23:33:14] はくぐい: 答え:DPが簡単に稼げるから
[2014/06/24 23:36:01] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あと「能力を打ち終えて、制約で行動不能になったキャラを
味方が始末できるから」だな
[2014/06/24 23:36:22] はくぐい: いや、それは普通の内ゲバでもよいのでは?
[2014/06/24 23:36:54] はくぐい: 確かに陣営変更してたら精神減少は受けないけど
[2014/06/24 23:45:55] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: いや、内ゲバよりも美味しくなる
[2014/06/24 23:46:11] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: さっき言ったとおりDPが自分のほうに入ってくる
[2014/06/24 23:46:15] はくぐい: うん
[2014/06/24 23:47:22] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 仮に内ゲバしなければ、相手が始末して相手にDP1。
内ゲバで済ますと、DPが相手に渡らないけどこっちも得られず、精神減少が起きる。
陣営変更すれば、DPは相手に渡らない上に自陣営に1入り、相手の精神も減らせる
[2014/06/24 23:47:43] はくぐい: うん
[2014/06/24 23:48:14] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: このへんを説明しとかないと、この高い数値が伝わらないんじゃないかなーと
[2014/06/24 23:48:22] はくぐい: 了解です
[2014/06/24 23:51:21] ぽぽ: そんな感じで良さそうですね
3
:
はくぐい
:2014/07/04(金) 01:23:57
■キャラクター名
佐渡ヶ島 貞仁【さどがしま さだひと】
■性別
男性
■学年
1年生
■所持武器
空気銃
■キャラクター説明
気の弱い者なら失神しかねないほどの殺気を常に出している。というか漏れている。本人は無自覚で虫も殺せないような某エンジェ○伝説の主人公のような性格をしている。
彼と一対一で相対した者は逃げるか、殺られる前に殺るの原則で襲いかかってくる。そのため襲われ慣れているので自己防衛能力は高い。ってまんま北○さんじゃねーか。
卒業後は猟師になり山と共に暮らしたいと考えている。あくまでも虫も殺せないというのは無駄な殺生はしないということで、食うためには殺しますとも。
■攻撃/防御/体力/精神/FS(FS名) 【合計3...
攻撃:1/防御:10/体力:11/精神:3/FS(殺気):5
■能力名
三竦み
■特殊能力内容
効果:条件を満たすまで永続行動不能。
効果付属:対象となったキャラクターが攻撃を受ける。特殊能力の対象となる。同マスに対象となっていない他のキャラクターが移動してくる。などの際に対象となった全てのキャラクターの行動不能を解除。
範囲:隣接一マス
対象:自分、敵陣営のキャラクター一体、転校生一体。
対象付属:隣接一マス以内にこのキャラクター、敵陣営のキャラクター、転校生陣営のキャラクターが一体ずつしかいない場合にしか使えない
非消費制約1:対象付属に同じ
非消費制約2:自分も対象
■能力原理
いわゆる『先に動いた奴が負ける』空間を無意識に生み出す。そして自身もその空間に巻き込まれる。だいたいそういうのって横槍が入って有耶無耶になるんだよな……。
■GKへの質問・能力の補足説明など
作り直しです!すいません!相変わらず特殊能力の計算が出来ないので、よくわからん制約です!計算オナシャス!
4
:
少年A
:2014/07/05(土) 03:01:56
ほほう……面白い効果だな……
[2014/07/04 1:35:56] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 書式にすると
効果:行動不能
時間:永続相当
範囲:隣接1マス
対象:自分・敵陣営1人・転校生1人
制約:範囲内に対象しかいない場合にしか使えない
制約:一定条件を満たすと全ての行動不能が解除
解除条件:
対象が行動の対象になる(攻撃・特殊能力)
対象のいるマスに、対象以外となったキャラクターが侵入する
[2014/07/04 1:36:03] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: これでいいのかな?
[2014/07/04 1:36:59] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 隣接1マス敵1永続行動不能・自分永続行動不能よりも
使い勝手が悪いかんじはする
[2014/07/04 1:37:19] はくぐい: じゃあそれで一回出してみます
[2014/07/04 1:38:49] はくぐい: 62%
[2014/07/04 1:40:14] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: まあそこそこの足止め率だね
[2014/07/04 1:40:37] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 20アタッカー1発で死なない壁が使ってくるぶんには極めて厄介
[2014/07/04 1:41:24] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 問題は、この能力の場合だ
……正直かなり弱いよね
[2014/07/04 1:41:43] はくぐい: 決まれば強いけどね
[2014/07/04 1:41:57] はくぐい: きまらなそうだしね……
[2014/07/04 1:41:59] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: だねえ
[2014/07/04 1:43:26] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 一応期待できる効果としては
「次の敵フェイズで最低1人を行動不能解除に割かせる」くらいか?
[2014/07/04 1:44:14] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ただ、あえて相手陣営を狙う転校生を止めて
「解除したらそっちの大事なコマが死ぬぞ」ってのはアリかもしれない
[2014/07/04 1:45:27] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: んー。「条件を満たしたフェイズ終了時に解除」なら
一応相手を確実に1ターンは足止めできるかな。
死亡非解除がないから佐渡ヶ島が死ぬと結局マズいけど
[2014/07/04 1:47:17] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: でもやはし弱いよなー……
[2014/07/04 1:47:32] はくぐい: 弱いねぇ
[2014/07/04 1:54:13] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: これならGK独断で100%出してもええ気がする……
発動条件も維持もキツいのでもう少しだけ強化してあげたくもあるがはてさて。
5
:
はくぐい
:2014/07/06(日) 22:09:56
ねじれもさん:佐渡ヶ島くん
・隣接1マス自分・相手陣営1人・転校生1人を永続行動不能。
対象以外のキャラが範囲内にいると使えず。
対象が行動の対象になる(攻撃・能力)、同マスに誰かが侵入すると解除。
[2014/07/05 20:44:25] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 隣接1マス1人永続行動不能よりも弱いっちゃあ弱い
[2014/07/05 20:46:10] ぽぽ: 転校生も永続行動不能にはできるんだね
[2014/07/05 20:46:17] ぽぽ: まあ 構わないでしょう
[2014/07/05 20:46:42] ぽぽ: 割と条件が厳しいですし
[2014/07/05 20:47:15] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ですね。あと永続って言ってるけど多分たいがい次の敵フェイズで
解除されちゃうんじゃないかな
[2014/07/05 20:47:47] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 中盤〜後半戦、詰めダンゲロスになりかかった頃に決まると
結構大きいとは思う
[2014/07/05 20:47:50] ぽぽ: でも自分の行動不能もあっさり解除できるので
[2014/07/05 20:48:16] ぽぽ: 自分も対象ってのはあまり制約として機能はしていないね
[2014/07/05 20:48:25] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: そうか、かけ直すチャンスがあるか
[2014/07/05 20:49:37] ぽぽ: その点も踏まえて
[2014/07/05 20:49:59] ぽぽ: とりあえず永続行動不能の部分はある程度計算式たつので
[2014/07/05 20:50:19] ぽぽ: 隣接2マス範囲内全員 行動不能
[2014/07/05 20:50:23] ぽぽ: で数字つけて
[2014/07/05 20:50:51] ぽぽ: 制約の 敵と転校生が一人だけ範囲内にいるときに使用可能
[2014/07/05 20:51:24] ぽぽ: これが制約としてかなり重いので 低くつけて
[2014/07/05 20:51:32] ぽぽ: 解除可能な部分も優遇すれば
[2014/07/05 20:51:45] ぽぽ: 十分 普通の書式でも発動率は出ると思う
[2014/07/05 20:52:07] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ふむ……ちょっと計算してみますか
[2014/07/05 20:52:52] ぽぽ: 転校生が登場しないと使えない上に転校生と相手のキャラのみを範囲に入れるって相当厳しいからね
[2014/07/05 20:55:56] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ある意味ターン制約もかかってますからね<転校生がいないと〜
[2014/07/05 20:59:26] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 効果:行動不能 50
範囲:隣接1マス全員 1.9
[2014/07/05 21:01:50] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 時間:永続相当 3として仮計算
非消費制約:範囲内に自分・相手陣営1人・転校生1人のみがいるときしか使えない
非消費制約:行動不能が解除される場合がある *
*解除条件:
行動不能になったキャラの同マスに誰かが侵入する
行動不能になったキャラが他のキャラの動作の対象になる(攻撃・能力)
[2014/07/05 21:04:37] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: FS5だと制約部分なしで-200%越える。
制約値を0.5で両方計算すると73%
[2014/07/05 21:05:27] はくぐい: 非消費制約2はもうちょい低くてもいいかもです
[2014/07/05 21:05:28] ぽぽ: 複大だけどね
[2014/07/05 21:06:13] ぽぽ: 行動不能は ま 実質最大ターン数に等しい
[2014/07/05 21:06:41] ぽぽ: で 制約値はもっと低くても良いと思う
6
:
はくぐい
:2014/07/06(日) 22:10:36
[2014/07/05 21:07:42] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ふむ。解除がかなりしやすいので0.4とか0.3くらいまで
下げちゃってもいいかな
[2014/07/05 21:08:01] ぽぽ: 今回のゲームは8ターンだけれど
[2014/07/05 21:08:27] ぽぽ: 転校生がでてくるのが3ターン目転校生フェイズなので
[2014/07/05 21:08:56] ぽぽ: 5ターンしか継続しないことを考えて
[2014/07/05 21:09:03] ぽぽ: 5でつけましょう
[2014/07/05 21:09:12] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 5か……!
[2014/07/05 21:09:28] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: そうなると制約値0.5じゃ出ないな。
やはりグッと下げるしかないか
[2014/07/05 21:09:42] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 0.4と0.3で95%
[2014/07/05 21:10:05] ぽぽ: ただ1は対象制限がすごくきつい上に実質機会も制限されている
[2014/07/05 21:10:16] ぽぽ: 2は敵陣営からすれば解除は比較的楽
[2014/07/05 21:10:28] ぽぽ: どちらも 凄くゆるくても構わないでしょう
[2014/07/05 21:10:52] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ふむ。100%越えるくらいでもいいかな
[2014/07/05 21:11:22] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 両方0.3の116%でいきましょう
[2014/07/05 21:12:44] ぽぽ: んー
[2014/07/05 21:12:51] ぽぽ: 両方一緒でいいのだろうか
[2014/07/05 21:13:36] ぽぽ: まあ いいか それくらいの価値のある制約だろう
[2014/07/05 21:13:47] ぽぽ: もし 何か抜け穴があった場合怖いけれど
[2014/07/05 21:14:28] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: これ、次の敵フェイズでおそらく即解除されるんだけども
解除した場合、行動不能かかってた相手の行動提出が
後ろのほうにあれば行動はできちゃうんだよね?
[2014/07/05 21:14:44] ぽぽ: できますね
[2014/07/05 21:14:57] ぽぽ: 行動不能は行動済みではないですから
[2014/07/05 21:15:58] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ふむー……そうなると相当弱いね。
後攻を引いて、転校生を止めるか
相手陣営を狙ってる転校生をわざと止めて、相手に選択迫るとかくらいか……?
[2014/07/05 21:16:29] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: まあ100%越えてるしこれでいこう
[2014/07/05 21:21:30] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あ、しまった。
自分永続行動不能を入れてた。
……まあ、解除されるだろうけど20くらいはあっていいだろうとは思う
[2014/07/05 21:23:52] ぽぽ: いや
[2014/07/05 21:23:57] ぽぽ: それは
[2014/07/05 21:24:07] ぽぽ: 敵味方無差別 自分を含む
[2014/07/05 21:24:13] ぽぽ: で取ればいいでしょう
[2014/07/05 21:24:20] ぽぽ: 解除も可能だし
[2014/07/05 21:24:29] ぽぽ: ほぼ無意味だ
[2014/07/05 21:24:43] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: おっと、了解です
[2014/07/05 21:24:52] ぽぽ: 仮に消費成約だとしても
[2014/07/05 21:24:58] ぽぽ: 20はない
[2014/07/05 21:25:04] ぽぽ: もっと低い
[2014/07/05 21:25:26] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: フム。そうなると敵味方無差別1.0倍になるか
[2014/07/05 21:25:50] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あー。発動率下がっちゃうな……でも86%あるから
応援ボーナスで100%はいけるか
7
:
はくぐい
:2014/07/06(日) 23:05:24
ねじれも様
スパイダンゲロスメインGKの少年Aです!
「佐渡ヶ島 貞仁」の計算が完了しましたので、結果をお知らせいたします。
---
効果:行動不能 50
時間:永続相当 5 ★1
対象・範囲:隣接1マス全員 1.9
非消費制約:範囲内に自分・相手陣営1人・転校生1人のみがいるときしか使えない 0.3 ★2
非消費制約:行動不能が解除される場合がある * 0.3 ★2
非消費制約:敵味方無差別(自分を含む) 1.0 ★3
*解除条件:
行動不能になったキャラの同マスに誰かが侵入する
行動不能になったキャラが他のキャラの動作の対象になる(攻撃・能力)
FS5
効果値:50×1.9×5×0.3×0.3×1.0=42.75
発動率:(100−42.75)×(1+0.1×5)=85.875≒86%
発動率は「86%」となりました。
---
★1:転校生が出現するのが3ターン目・転校生フェイズのため、最長5ターンと想定しています。
行動不能の効果は「対象が複数の場合、ターン補正大」のため、ターン数相当の5倍としております。
★2:どちらの制約もかなり条件が厳しいため、0.3倍という数値になっております。
★3:自分にかかる行動不能も、味方が同マスに来てくれれば解除できるため
消費制約:永続行動不能ではなくこのような表記となっております。(また、解除が容易ということで敵味方無差別の倍率も1.0倍となります)
---
能力等の修正がございましたらその旨を、これでよろしければ確定の旨をお伝え下さい。
なお能力確定後の能力内容の変更、送り直しは出来ませんのでご了承ください。
能力原理やキャラ説等の能力以外の修正は確定後でも受け付けております。
それではよろしくお願い致します。
8
:
はくぐい
:2014/07/06(日) 23:08:28
*佐渡ヶ島 貞仁(さどがしま・さだひと)
■性別
男性
■学年
1年生
■所持武器
空気銃
■ステータス
攻撃:1/防御:10/体力:11/精神:3/FS(殺気):5
**三竦み
&bold(){発動率86% 成功率100%}
効果:行動不能
時間:永続相当
対象・範囲:隣接1マス全員
非消費制約:範囲内に自分・相手陣営1人・転校生1人のみがいるときしか使えない
非消費制約:行動不能が解除される場合がある *
非消費制約:敵味方無差別(自分を含む)
*解除条件:
行動不能になったキャラの同マスに誰かが侵入する
行動不能になったキャラが他のキャラの動作の対象になる(攻撃・能力)
***能力原理
いわゆる『先に動いた奴が負ける』空間を無意識に生み出す。そして自身もその空間に巻き込まれる。だいたいそういうのって横槍が入って有耶無耶になるんだよな……。
**キャラクター説明
気の弱い者なら失神しかねないほどの殺気を常に出している。というか漏れている。本人は無自覚で虫も殺せないような某エンジェ○伝説の主人公のような性格をしている。
彼と一対一で相対した者は逃げるか、殺られる前に殺るの原則で襲いかかってくる。そのため襲われ慣れているので自己防衛能力は高い。ってまんま北○さんじゃねーか。
卒業後は猟師になり山と共に暮らしたいと考えている。あくまでも虫も殺せないというのは無駄な殺生はしないということで、食うためには殺しますとも。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板