したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

08:古尾 天災(ジャキ)

1はくぐい:2014/06/22(日) 15:28:56
■キャラクター名
古尾 天災 こび てんさい

■性別
男性

■学年
3年生

■所持武器
父の形見の情報端末

■キャラクター説明
新聞部部長で学園自治法を利用して産業スパイを行っている学園屈指の情報通
父親はかつてこの世界に召喚された転校生で母親はその際に出会った一般人
スズハラ機関による識家側の転校生抹殺を察知した両親が子供を巻き込まないように生後まもなく孤児院に預けられた
形見の情報端末に両親からのメッセージが残されていたため識家とスズハラ機関の対立、両親がスズハラ機関により殺されたことを知っている
産業スパイを行っているのもスズハラ機関に関わる情報をすこしでも入手しようとしているから
天涯孤独で家もないため新聞部の部室に住み着いている
新聞部のデータベースの隠しページには今まで入手した転校生、スズハラ機関に関する情報が残されている

■攻撃/防御/体力/精神/FS(FS名) 【合計3...
攻撃:0/防御:5/体力:5/精神:5/FS(潜入捜査): 10

■能力名
コピー&ペースト

■特殊能力内容
効果1:魔人能力のコピー
効果2:コピーした能力の上書き
効果付属 同一特殊能力をもったキャラクターが複数同一マス内にいる状態で能力を使用したとき同一特殊能力を持つ魔人の特殊能力は消滅し精神が0になる
効果対象 同一マス内の魔人
効果時間 永続
発動条件
コピー元の能力を持つ魔人をAとする、魔人Aの能力をコピーされる魔人を魔人Bとする
発動手順
一度めの発動で魔人Aの能力を保存する
二度めの発動で魔人Aの能力を魔人Bに上書きする
能力発動は保存→上書き→保存→上書きの順で行われる
保存から上書きまでは何ターン掛かってもかまわない
効果範囲の同一マス内とは古尾 天災がその時点で存在するマスとする
能力上書き後魔人Bがもともと持っていた特殊能力は消滅する
コピー元とコピー先の種族が違う場合はコピーは成功しない
能力コピー後の魔人Bが特殊能力に必要な体の部位や所持品を所有して場合特殊能力を発動できない
こちらについてはプロフィールや所持武器を参照する

■能力原理
右手で保存したものを左手で別のものにコピーする能力
どんなものでもコピーできるが媒体が違うとコピーできない
どんなものとは文字通りあらゆるものが対象で記憶や魔人能力までコピーできるが上書きするためもともとあったものは消えてしまう

2はくぐい:2014/06/22(日) 16:31:48
[15:46:48] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ジャキさんからの投稿・古尾くん

・同マスにいるキャラの能力を保存し、別の相手に上書きする
[15:46:49] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか:
効果1:能力コピー(特殊)
対象:同マス1人
時間:一瞬(特殊)
制約:奇数回目の能力発動時のみ

効果2:能力上書き
対象:同マス1人
時間:一瞬(単発効果)
制約:偶数回目の能力発動時のみ
[15:56:46] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 効果2
制約:コピー元と上書き先の種族が同一でなければならない

効果2補足:
上書きされたキャラの元々の特殊能力は消滅する
上書きした能力の原理を満たせない場合、上書きした能力は発動できない
同一能力を持ったキャラが同マス内に複数いて、能力を使用した場合
その能力を持つキャラ全員の能力が消滅し、精神が0になる
[15:57:53] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: ・「能力原理を満たせない場合、上書き能力使用不可」は制約?補足?

3はくぐい:2014/06/23(月) 13:19:19
★1について
能力消失+精神0は能力を発動しようとした時点で発動します

★2について
処理が複雑化するのであれば無くしてください

ステータスについて
シークレットにしたいんですが今回シークレットは無しですか?

4はくぐい:2014/06/23(月) 19:34:12
---
効果1:能力コピー(特殊)
対象:同マス1人
時間:一瞬(特殊)
制約:奇数回目の能力発動時のみ

効果2:能力上書き
対象:同マス1人
時間:一瞬(単発効果)
制約:偶数回目の能力発動時のみ
制約:コピー元と上書き先の種族が同一でなければならない

効果2補足:
上書きされたキャラの元々の特殊能力は消滅する
同一能力を持ったキャラが同マス内に複数いて、誰かがその能力を使用した場合その能力を持つキャラ全員の能力が消滅し、精神が0になる ★1

上書きした能力の原理に必要な所持品や身体の部位がない場合、特殊能力を発動できない ★2

---
★1について確認したいのですが、「能力消滅+精神を0にする」効果は
*「能力を使用し、その処理が終わった後に起こる」
*「能力を使用しようとした時点で起こる」(能力は発動しないまま消滅する)
のどちらを想定されたものでしょうか? お手数ですが、回答をお願いいたします。

★2の部分は、投稿時の
>能力コピー後の魔人Bが特殊能力に必要な体の部位や所持品を所有して場合特殊能力を発動できない
>こちらについてはプロフィールや所持武器を参照する
をGKなりに書き換えたものとなります。

---

こちらの能力ですが、★2の部分がGK負担が非常に重く、処理能力を超えてしまうため、このままでは発動率を出すことが困難です。

なお、この制約がなかった場合、発動率はGK独断で80%となります。

5はくぐい:2014/06/24(火) 15:45:17
[13:24:59] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あ、そうだ!思い出した!!
ジャキさんの能力で確認したいこと!

・コピー時・上書き時に「自分」を対象に取れるか
[13:25:12] はくぐい: ああー
[13:25:22] はくぐい: それたぶん無理ですけど一応確認しときましょう
[13:27:11] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 能力原理が「右手で保存、左手でコピー」だから
自分も保存したりコピーしたりできそうで怖いんだよな
[13:28:18] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あと能力公開タイミングだな。
これは即時でいいよね
[13:28:24] はくぐい: ですね
[13:28:51] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: あー、それともう一つ
[13:29:09 | 13:29:51を編集しました] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: コピー1回目→上書き1回目→コピー2回目→上書き2回目

動けるターン全部で能力使うと、上書きが2回できるけども
[13:30:18] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 上書き2回目で上書きするのはコピー2回目の能力だけだよね
[13:30:24] はくぐい: でしょう
[13:30:42] はくぐい: 一度に2つの能力を持たせることは出来ない
[13:30:58] はくぐい: のか一応確認ですね
[13:35:03] 春風時雨とかやみなかみとか少年Aとか: 結構確認漏れ多かったね……

6はくぐい:2014/06/24(火) 18:07:24
自分の能力を他人にコピーすることも他人の能力を自分にコピーすることも可能です

奇数回の能力発動を宣言した時点で保存している能力は失われます
ですからコピーできるのは直前に保存成功した能力一つです
また保存に失敗して偶数回の能力発動をおこなってもコピー先の能力が消失したりさらに以前に保存していた能力に変化することはありません
ただこの能力が不発になるだけです

7はくぐい:2014/06/24(火) 22:53:44
ジャキ様

たびたび申し訳ありません、確定前にもう一つだけ確認しておきたいことがあります。

>効果1:能力コピー(特殊)
>対象:同マス1人
>時間:一瞬(特殊)
>制約:奇数回目の能力発動時のみ

>効果2:能力上書き
>対象:同マス1人
>時間:一瞬(単発効果)
>制約:偶数回目の能力発動時のみ

こちらの「能力発動時」についてですが、GK陣は「能力発動に成功した場合」と判断しておりましたが、大丈夫でしょうか。
(1回目の発動で失敗した後、次の発動で「コピーを持たないままの上書き」にはならないという仕様)
お手数ではありますが、この一点の確認をお願いします。


>能力原理に同一能力を持つキャラが複数いる状態での能力消失に関する記述が無いですが問題ありませんか?

能力原理はキャラクター説明と同じで、あくまでフレーバーテキスト(能力内容に直接影響を及ぼさない部分)ですので構いません。
また、キャラクター調整期間終了までは、能力が確定した後でもキャラクター説明や能力原理等のフレーバー部分は変更できます。

8はくぐい:2014/06/25(水) 00:30:02
能力発動時が能力発動に成功した時ということは
能力コピー失敗→次回能力使用時再度能力コピー
能力上書き失敗→次回能力使用時再度能力上書き
という認識でいいですか?
よければそれでお願いします

9はくぐい:2014/06/25(水) 00:34:16
*古尾 天災(こび・てんさい)

■性別
男性

■学年
3年生

■所持武器
父の形見の情報端末

■ステータス
攻撃:0/防御:5/体力:6/精神:6/FS(潜入捜査):13


**コピー&ペースト

&bold(){発動率95% 成功率100%}

効果1:能力コピー(特殊)
対象:同マス1人
持続時間:一瞬(特殊)
制約:奇数回目の能力発動成功時のみ

効果2:能力上書き
対象:同マス1人
持続時間:一瞬(単発効果)
制約:偶数回目の能力発動成功時のみ

***能力原理
右手で保存したものを左手で別のものにコピーする能力
どんなものでもコピーできるが媒体が違うとコピーできない
どんなものとは文字通りあらゆるものが対象で記憶や魔人能力までコピーできるが上書きするためもともとあったものは消えてしまう


**キャラクター説明
新聞部部長で学園自治法を利用して産業スパイを行っている学園屈指の情報通
父親はかつてこの世界に召喚された転校生で母親はその際に出会った一般人
スズハラ機関による識家側の転校生抹殺を察知した両親が子供を巻き込まないように生後まもなく孤児院に預けられた
形見の情報端末に両親からのメッセージが残されていたため識家とスズハラ機関の対立、両親がスズハラ機関により殺されたことを知っている
産業スパイを行っているのもスズハラ機関に関わる情報をすこしでも入手しようとしているから
天涯孤独で家もないため新聞部の部室に住み着いている
新聞部のデータベースの隠しページには今まで入手した転校生、スズハラ機関に関する情報が残されている

10はくぐい:2014/07/01(火) 23:30:41
*古尾 天災(こび・てんさい)

■性別
男性

■学年
3年生

■所持武器
父の形見の情報端末

■ステータス
攻撃:0/防御:5/体力:6/精神:6/FS(潜入捜査):13


**コピー&ペースト

&bold(){発動率95% 成功率100%}

効果1:能力コピー(特殊)
対象:同マス1人
持続時間:一瞬(特殊)
制約:奇数回目の能力発動成功時のみ

効果2:能力上書き
対象:同マス1人
持続時間:一瞬(単発効果)
制約:偶数回目の能力発動成功時のみ

効果1補足:
対象の能力を、一時的にコピーする。
ただし、コピーした能力を直接使用はできない。
コピーできる能力は1つで、既に何らかの能力をコピーした状態でこの効果が発揮された場合
古い能力のコピーは消え、新たにコピーされるものとする。

効果2補足:
効果1でコピーしていた能力を、対象に上書きする。
上書きされたキャラの元々の特殊能力は消滅する。
同一能力を持ったキャラが同マス内に複数いて、誰かがその能力を使用した場合その能力を持つキャラ全員の能力が消滅し、精神が0になる ★
(★) 該当時、能力が発動する直前にこの効果が発生する。(能力そのものは発動しないまま消滅する)

GK注:上書きした能力の発動率は、コピー元の発動率に準ずる

***能力原理
右手で保存したものを左手で別のものにコピーする能力
どんなものでもコピーできるが媒体が違うとコピーできない
どんなものとは文字通りあらゆるものが対象で記憶や魔人能力までコピーできるが上書きするためもともとあったものは消えてしまう


**キャラクター説明
新聞部部長で学園自治法を利用して産業スパイを行っている学園屈指の情報通
父親はかつてこの世界に召喚された転校生で母親はその際に出会った一般人
スズハラ機関による識家側の転校生抹殺を察知した両親が子供を巻き込まないように生後まもなく孤児院に預けられた
形見の情報端末に両親からのメッセージが残されていたため識家とスズハラ機関の対立、両親がスズハラ機関により殺されたことを知っている
産業スパイを行っているのもスズハラ機関に関わる情報をすこしでも入手しようとしているから
天涯孤独で家もないため新聞部の部室に住み着いている
新聞部のデータベースの隠しページには今まで入手した転校生、スズハラ機関に関する情報が残されている


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板