[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
リチャード・コシミズについて語ろう 3
218
:
リチャードコシミズ ブログ トンデモ 正体
:2014/08/11(月) 23:21:57 ID:yNIW7H9U
> (中略)
>
> 「だけどいつの時代でも、経営者という人種の90何パーセントかは、いざというときに神様や易者に相談に行く
> ものなんです。家族や健康のことも含めてね。彼らは論理よりも、断定してほしんですよ。経営コンサルタント
> という仕事を社会科学として追求してみても、それじゃあ絶対にに勝てないと何度も思った。それで神様の世界を
> とことん勉強してみたいという部分もあります。」(船井談)
>
> 船井一人を責めるのはどうやら間違いらしい。
> どうもこの3次元の人間は自分で決断して行動することが相当苦手だ。
> 健康は医者に決めてもらいたいし、毎日の行動や価値観は会社や宗教や思想に決めてもらおうとする。
> 独立して自営業をしている人も誰かに指示や命令を仰ぎたい。
> その行動様式が闇をはびこらせる。
>
> 船井はそして、精神世界専門の出版社「たま出版」社長の瓜谷侑広が86年夏に設立し
> 「(株)たまメンタルビジネス研究所」に京セラ会長の稲森和夫とともに役員として名を連ねた。
>
> これはあまりうまくいかなかったようである。(実のところはうまくビジネスにならなかったのだろう)
>
> 船井幸雄と稲盛和夫。ニューエイジを企業社会に持ち込んだ二人の経営者は、こんなところにも接点があった。
>
> (中略)
3/4
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板