したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

|サイバー犯罪|被害対処法:サイバーセキュリティ

4ALIASx遊撃隊本部★:2016/02/19(金) 19:21:28
児童には親としての保護責任があります。
意思疎通が困難な方には後見人や保佐人を裁判所と相談する義務があります。認知症や脳の障害も含まれます。

街で運転の判断がつかないで暴走している車があれば死者が出ます。

インターネットでは個人や家族含め知られたくない内容が全て暴露されます。それが意図的に行われていればサイバー犯罪です。

自殺サイトの管理者のサイバー知識が十分でない場合、ハッキングされてしまうかパソコンの中身を根こそぎ覗かれてしまう。2ちゃんねるでもボランティアと称して公開窓口役や削除人が居たが、一部は生活保護の不正受給者であった(兵庫県)自殺サイトや自殺掲示板に出入りして物色する者の中には、免許証のコピーまで求めてくる者まで居る。

そういった観点で通報なり情報提供が増したわけですが、警察も忙しいですしいたずら投稿も多くもっと悪質な犯罪もあるようで、警察官を増やすだけの問題以前に正しくインターネットにつないでくださいの段階な方が
多く「冗談で目立ちたかっただけ」で前科がついてしまうなど親が悲しむ事例が案外多く見受けられるのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板